1 :
マーガリンのバター焼き:
2 :
ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/01/06 22:37:50
2ゲットズサ━━━⊂('A`⊂⌒`つ≡≡≡━━
ひっそり3ゲト…
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) 4様
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
5 :
1 ◆DoBoN/Wx6U :05/01/06 22:44:50
7 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/07 00:44:22
早速ですが、我が家では納豆に砂糖をkatrweijgfkkkkkkkk
トマトに砂糖をかけて食べてたら、それを見た友達nikgklakje
10 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/07 13:54:34
とりあえず、天ぷらに醤油。
専門店でやったら追い出された。
お刺身を食べる時に、
ごま油・塩・長葱微塵切り・隠し味に砂糖少量を混ぜた物をつける。
蒸し鳥の時につけるタレが旨いのでやってみたらはまった。
蒸し鳥のタレは、
上記の物プラスおろし生姜少量・酢少量・蒸し鳥から出たスープを混ぜてますうまいよ。
弁当に刺身。
自分は大阪人なんだけど、学生時代は関東で過ごして、寮に入ってたわけだが、
カレーが豚カレーで、なんだかすごい悲しかった。
学食のカレーも豚だったし、スーパー行ってもカレー用の豚肉が
結構売っててビクーリした。
あと、中濃ソースってのも初めて見た希ガス。
それにソースがブルドッグが多くて四角い形状のものがほとんどで、
関西で見慣れていたイカリとかカゴメの丸い形状の容器がスーパーに並んでなくって
あぁ、違う文化圏にきてしまったんだなぁとしみじみ思った。
インドで牛肉食うわけ無いじゃん。
従ってカレーは豚かチキンだな。
インドはマトンカレーもあるでよ。
18 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 15:57:08
シーフードカレーもあるけどインドカレーの店に行ったときはいつもチキンだ。
19 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 16:15:16
豚のカレーで悲しかったとあるが、それはまずかったのか?
関西以西はビーフがデフォ
21 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:21:45
>>19 訂正するよ
悲しかったのではなくてショックだった。
インドカレーとかお店みたいなマトンカレーじゃなくって
家庭で作るカレーに豚肉が入ってたので。
それまでカレー=ビーフカレーで、
チキンカレーとかひき肉カレーとかは家でも作るけど、
はっきり言って、家のカレーが豚肉って貧しい感じがしたので。
母親にカレーに豚肉入ってたよって電話したら
すごいびっくりしてたよ。
寮だし牛肉入れる金けちって豚肉入れてるんだろーなって感じを
受けてしまった。
味ははっきりいってまずかったよ(´;ω;`)ウッ…
豚肉の脂がなんともいえず・・・
同様に肉じゃがの肉が豚肉ってのもショックだった。
あとでその寮はぼったくり寮だって判明したヨ・・・
そうなんだ。
自分は関東だからかカレーに豚使う事多いよ。しかも薄切り。
牛ブロック肉はカレーだと勿体無い気がしてシチューにしちゃう。
牛薄切りはデミグラスソースでハッシュゴビーフか肉じゃがにする事が多いや。
23 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:27:12
確かにハッシュ「後」ではあるが…
24 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:30:22
>>20 以西って事はないだろう。九州だが、肉といえば牛肉、なんてことはないぞ。
関西だけなんじゃないの?
25 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:33:11
生まれも育ちも九州だが、カレー作る時は牛肉がデフォ。
26 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 17:34:23
>>22 関東ではカレーに豚肉はポピュラーなんだよね。
その当時は知らなくって本当にビクーリしたよ。
あと、その当時付き合ってた人の家族が
かやくごはん(関西では五目御飯の事をこう言う)のように何種類かの
具が混ぜ込んであるご飯の事を
(ゴミごはん)って言って食べないって聞いたとき
すごい下品な家庭だって思ってしまった。
あまりの言い方なんで一度作って食べさせてあげたら
そいつはおいしいって言ってくれたんだけどね。
スレの内容からそれてしまったんで、我が家の定番をひとつ。
オクラをゆがいた時、はずれのオクラで筋っぽかったりしたら、
明太子といっしょに刻んで混ぜて、醤油をひとたらし。
ご飯に合う。
かつおぶし入れても( ゚Д゚)ウマー
豚カレー関東でデフォって事じゃなく自分の家が貧しかったせいかもしれません
失礼しました
28 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 19:45:36
うちは代々東京だしそこそこ金持ちだし
ジジババの家は未だに肉屋さんとか御用聞きに来てるくらい
食べ物には尚更出し惜しみしない家系だけど、
ビーフカレーは少なかったなー
正直カレーには牛よりは豚や鶏の方が合うと思うし、
外でカレー屋さん入ってメニュー見てても
牛のカレーってあんま興味わかない。
29 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 19:57:55
>>28 それは東西の食習慣の違い
何の肉でも美味しいカレーは作れるよ
その中から好きな肉を選ぶのは、それこそ自由
肉がメインじゃないんで、カレーの味や食べ方で入れる肉決めてるよ。
肉なんて要素の一つに過ぎないだろ。
肉でカレー語るなんて貧乏くさいね。
31 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 20:17:56
うん、肉に序列つけて喜んだり悲しんだりしてんのって、
救いがたきワビシサを感じるね。
豚だから貧しいって事はないよ。
「金けちって」「ぼったくり」「ゴミごはん」「下品な家族」とか言ってる人こそどうかと思うよ。
牛肉にこだわるやつって
わざとロゴが前面に出てる、ブランド自慢げに着たり持ったりしてそうだな
鉛入りいのししカレーが最強!!!!
いいかげん肉の種類談義はいいよ。どの肉もおいしいしピンキリ。
ばあさまが作るカレーは魚肉ソーセージだったな。
サラサラの汁気が多いやつ。
数十年前の事だが・・・
37 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 22:06:43
うちのばあちゃんは、市販のルーを使ってカレーを作ったけど、いつも
多めに水を入れてその後とろみをつけるために小麦粉を水に溶いて入れてた。
そうすると味が薄くなるのでカレー粉を入れてた。
いまいちその意味がわからん。
38 :
もぐもぐ名無しさん :05/01/08 22:19:30
カレーじゃないんですが・・・。我が家の肉じゃがは
肉とジャガイモだけなんです。私はそれが普通だと思ってたのに
姑に変だと笑われました。変ですか??
39 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/08 22:26:59
変です。
>38
変っていうか、肉じゃがに入ってる人参は旨いから
入れたら?ってことじゃないか>姑
肉と人参だけ(肉にん?)だとあまり美味しくないんだよね。
白滝とたまねぎも入ってないとヤダヤダ
42 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 00:07:15
32は貧しい家庭
43 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 00:17:14
>>32 マジレスさせてもらうと、
その寮の寮父、寮母は本当に寮生からのお金を、施設のお金とか、食事にあてず、
自分たちの為に使って、しょっちゅう海外旅行とか行ってたり、
自分の家新築したりしちゃって、かなり寮生の間から不満が募ってたよ。
おかずが豆腐だけって時もあった。
自分はそこしか空いてなかったんで、何も調べず入ってしまったと思った。
で、炊き込みご飯の事を「ゴミごはん」って言ってたのは自分でなくて
付き合ってた人の家族。
下品なのは下品だと思ったんで、それは訂正しないけどね。
でも関西で豚カレーと言うと、お金ないのねってイメージでとらえる人がある事は事実。
自分もそうだったって事。
44 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 00:54:46
豚肉牛肉に反応するのは35歳以上。
45 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 00:55:45
だいたい牛肉が高かったのは、マクドナルド、吉野家等が暴利をむさぼっていたため。
46 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 01:02:20
豚カレーを見てお金ないのねとは思わないな、
たしかに世代が違うのかもしれない。
>>43じゃ無いけど
肉の種類に優劣が有るって話じゃなくて
食習慣の違いの話だから
一つ自分の話を
西日本出身で肉と言えば牛肉の地方だったけど
嫌いだったな、牛肉は特有の臭いが有るでしょ、あれが駄目だった
給食で好き嫌い無くなった、今では牛肉のうま味と感じてます
48 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 01:09:31
BSEが心配だから、狂牛病発生以来我が家では豚肉カレーやシーフードばっか。
49 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 01:10:34
>>44 ごめん、自分まだ20代
親がかなり関東に偏見持ってる人で、
そういう教育受けてたので、そう信じ込んでた。
関西ヽ(´ー`)ノマンセー、みたいな人なんで。
今では偏見だと理解できるようになったが、
当時はそうなんだと本気で思ってた。
50 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 01:31:38
関西ヽ<丶`∀´>ノマンセー
51 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 01:33:13
うまい豚は本当にうまい。スレもたくさんあるからのぞいてみれば。
牛肉もうまいと思うけど、それだけじゃ寂しいじゃん。
<丶`∀´> 牛肉で関西の位相を高めるニダ。
>>32 貧乏な人の方が優劣に敏感だよな、豚肉だってブランドあるじゃん。
牛=高級のイメージをコンプレックスの如く持ってるから、吉野家行ってたんだろうな。
中流以上の意識の高い人は、ジャンクフード店自体パチ屋同等入りにくいの知らないし…
54 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 03:02:31
>>53 関西は牛豚で優劣をつける文化圏だったんだよ。さして遠くない昔にね。
そして今でも一部では生き続けている。
そして自分は貧乏ではないよ。中流以上ってどれぐらいの事さすかわからないけど、
ジャンクフード店自体パチ屋同等入りにくいってのは俺んちもそうだけど。
吉野家も入ったことないし。
スレ違いなんで終了。
カレースレに書けばよかったね。ごめん。
別にスレ違いじゃないよ。
関西の人がそんなに牛肉に愛着を持ってるなんて知らなかった。
知らないでポークカレー出したら、ここの家は貧しいか金をけちってって思われそうで恐いわw
チキンカレーは平気でポークだけ駄目なのも面白いね。
チキンは別格であくまでも牛対豚なのか。
56 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 06:53:22
関西叩きはスルーするよろし。
ただ煽って騒ぎを楽しんでる厨房だからね。
それよりいろんな文化・習慣を交換理解する方がよっぽど有意義ぢゃ!
57 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 11:15:44
肉でもりもりしてるが、ここで聞きたい。
トマトにマヨね−ズ砂糖をかける家はおらんのか?
58 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 12:31:28
おらん
牛肉を食べる文化は比較的新しいし、英国を経由したと言ってもカレーは
インドが発祥だから牛は元々使わなかったろうね。
でも、肉じゃがとかは普通に豚だったなあ。
昔は牛肉は高いだけじゃなくて固いのが多かったからかもね。
私は牛肉はにおいが嫌い。
豚の方が体にも良いしね♥
家は、カレーには薄切り肉入れてるから牛だと煮込んだ時においしくないから豚使ってる。
最近は、ひき肉どっさり入れたカレーにはまってるよ。
ひき肉って結構油出るから丹念に油取るのがポイント。おいしいよ。
>牛肉を食べる文化は比較的新しいし、
典型的な根拠の無い思い込み。
極端に言えば弥生遺跡からも調理した痕跡のある牛骨が出てるし、
一般に普及していく過程も、牛と豚では違いはない。
戦争するたびに糧食を通じて増えてきた。
例えばいわゆる海軍カレーの場合、日清日露は牛肉、太平洋は豚肉と、
むしろ牛が先。
61 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 13:33:44
>>21なんで阪在者ってバカなくせに他所様の土地にいっても
自分の価値観を押し付けるんだろ・・チョソくせー土地柄だからしょうがないかw
62 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 14:20:05
関西人が全部そうだとは思わないけど
>>21読むと他人を見下してるような感じを受けるな
関西というより個人の人格のせいだろう
マンセーって釣りかと思った
煽りぬきでマジレス希望
関西で、正月おせちに飽きたらスキヤキという習慣のある家庭は多いんですか?
年末、京都を訪れたら牛肉屋にすごい列なしてて驚いたんで。
俺の実家はばりばりの関東だけど、
二日はすき焼きって決まってる。
ちなみに、
一日はおせちで、三日はカニ。
65 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/09 17:24:00
>>64 関西だけど、3日はカニってのは一緒。
すき焼きはない。
大晦日はふぐだけど。
自分は焼肉やに人が並んでるのみて驚いたくち。
正月早々焼肉か。
最近はおせち食べない家庭も多いしね。
>>53 >中流以上の意識の高い人は、ジャンクフード店自体パチ屋同等入りにくいの知らないし…
「中流以上の意識の高い人は、ジャンクフード店自体パチ屋同等入りにくい」
のを(貧乏人は)知らないし…
という意味ですか?、それとも
中流以上の意識の高い人は、「(貧乏人=優劣に敏感な人が)ジャンクフード店自体パチ屋同等入りにくい」
のを知らないし…
という意味ですか?
ちなみに「美味くないから、」または「不味いから、○○の店には行きたくない」
ってのは聞いたことあるが、
「○○の店に行くと、貧乏に思われる行きたくない(入りたくない)」
という理由は、俺は初めて聞いたよ。
世の中、いろんな人がいるんだね。
94 名前:(*゚Д゚)さん:04/12/28 01:43:35 ID:bglD16MB
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <カレーといえば牛、豚肉なんて貧乏人の食い物。・・・・・・ニダ
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ <<関西人
家は別にカレーの肉、決まってないなー
焼肉用の豚バラいれるとウンマイよ
69 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 05:31:33
うちなんて、たまにウィンナーの時があったよ。>カレー
>>66 美味い不味いじゃなくて、そこに数多くいる人間と自分が客層が違う、と
感じるから入りにくいだけでしょう・・・
行ってみたくても入りにくい、この感覚よ。
漏れは超高級店に入りにくいです。
家族で行かないのは分かるけど
友達とも行かないのかな<ジャンク
高校のときウェンディーズが好きだった
>>71 男が女物の下着専門店に入りにくい感覚と同じだよな。
>>74 それは普通に入りにくいぞ。彼女と一緒でも入りにくいのに。
75 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/10 23:40:54
74 名前:もぐもぐ名無しさん メェル:sage 投稿日:05/01/10 23:04:32
>>74 それは普通に入りにくいぞ。彼女と一緒でも入りにくいのに。
いちいちくだらん物晒すなアフォ。
インド人てそもそも豚肉食べるのか?
イスラムの影響が強いんじゃなかったっけ
インドはヒンズー教。
> 78
インドはムスリム王朝が長くつづいた(12-18世紀)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/インド料理 によれば、ビーフカレーもポークカレーもないらしい。
イギリスにいるけど、在住インド人がやってるカレー屋のメニューは
どこもチキン、ラム、海老、野菜。
ま、色んなカレーが楽しめるのが一番いいんじゃないの。
「豚カレー=貧乏」とかいうレッテル張りは、
食文化としては貧しいと思うがな。
80 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 15:04:11
正月に仲間のうちに行って雑煮食った。
うちでは必ずかけるハバがないので、ハバちょうだいって言ったら、
何それ?って聞かれた。
あれは全国的な習慣ではないのか・・・・
81 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 15:12:18
はばってなに?
80は外房人?
84 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 15:51:36
で、ハバってなに?ハバネロ?
85 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 15:53:13
>>84 たぶん80のやつは九十九里の出身だぞ。
海草のことだろ?
何年か前、鴨川行った時に食べたけど、
アレはアレで美味いな。
雑煮に載せるのは花カツオat愛知
88 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 17:43:27
焼いた餅の食い方だがみんなは、何付けて食いますか?俺は醤油と海苔のみ!砂糖醤油なんて生まれてこのかた知らんかった。嫁にいわせりゃ、砂糖を入れない醤油なんて絶対オカシイらしい(T_T)
89 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 17:53:09
バター
マーガリン
マヨネーズ
マーマレード
ケチャップ
カレー
おかき屋から貰ったトッピングの砂糖
梅ペースト
醤油
アンチョビペースト
etc
90 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 18:28:30
美味しんぼでもハバ海苔って出てたよな。あれは神奈川県だった気がするが。
シチューにうどん入ってます
92 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 18:53:14
89だ、クリームチーズを忘れていた
93 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 19:03:14
>>91 (+o+((((☆=====-o o_y_(・・ )ュ アッチイケ!!
94 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 19:05:38
>>88 海苔と醤油おいしいよね^^
でも私はきな粉が一番好きかな。
パンなどに塗る黒ゴマペーストをつけて食べるのにはまっていたことも。
あと大根おろし+醤油。
>>88 岩手ですが、納豆かずんだが定番です。
チーズ+醤油とか 生ニラのみじん切りに胡麻油と醤油。
こんなのも有りますが基本は海苔と醤油!
醤油8に砂糖2の割合です。
餅には何もつけないで食べてる
>>96 なんかそれ、もさもさしない…?
ちなみにうちは醤油と海苔!
砂糖醤油はやったことないなぁ
個人的には何もつけないで食うのも好き。
ウチでは砂糖醤油か、きなこだった。関西です。
リトル・フォレストという漫画に出てきた納豆餅とか
小海老の佃煮とかうまそうだった。
あんこ、きなこ、ずんだ、くるみ、砂糖醤油、砂糖のみ、醤油のみ、納豆、豆腐餅、おろし餅、ベーコンチーズ玉ねぎマヨ餅etc
海苔餅は醤油のみの時と、バターを塗ってから醤油つける時とがある
100 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 22:22:25
100
塩だけ
101 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 22:24:19
つきたての餅は何もつけずに食うのがとてもうまい。
幼き頃は、母親に従い砂糖醤油。よその家に行ってそれは
みんながみんなやってることじゃないって気が付いた。
最近は柚子胡椒。
102 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 22:52:05
俺はのりをそのままパリパリ喰うのがすごい好き。
親も食ってる。
餅には個人的に醤油
でもたまに何もつけないで
米の甘みと食感を味わいたいときもある。
103 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/12 23:05:30
>>70 うちはそういうのけっこうあるよ。
3回に1回くらい。
104 :
たかぼんぼん:05/01/12 23:24:09
「大根鍋」大根を細く切って鍋にいれて味噌で煮込む・・大根の他に揚げ、豚肉も入ってます。
まさにやや豚汁って感じのこの鍋・・知ってますか?
コンデンスミルク
106 :
餅好き@千葉:05/01/12 23:44:15
つきたての餅は大根おろし+醤油のからみ餅。
焼いた餅は海苔+醤油。
お雑煮には房総特産のハバ海苔が欠かせません!
うまいよ!
107 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 00:15:56
豚汁にじゃがいも入れるって言ったらめずらしがられたんだけど、どうでしょう?
ちなみに関西です。
他は豚肉以外はささがきごぼう、大根、にんじん、うすあげ、きのこ等です。
108 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 00:49:21
>>107 北海道在住ですが、うちでも他所でもじゃがいも入ってるのが当たり前でした。
入ってる具も107さんと同じです。豆腐も追加で。
豚汁も地域によって違うのでしょうか。
109 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 01:31:40
家はむしろじゃがいもメインですが…
福岡に住んでいますが、友人の家ではさつまいもを入れるらしいです。
ちなみに我が家は里芋、人参、大根、こんにゃく、厚揚げ、ごぼう、豚肉。
111 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 02:08:14
炒り玉子は味噌で味付けします)^o^(
うちでは豆腐にめんつゆかけて食べるんだけど
おかしい?
113 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 02:16:31
>>110 うちは豚肉こま、コンニャク、ごぼう、人参、厚揚げ、入れます。
114 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 02:18:23
>>112全然おかしくないよ。豆腐そうめんはめんつゆで食べるし。
卵かけご飯に
納豆
ぶちこんでますが何か?
116 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 08:21:36
>>115 それのどこが「我が家だけ」なんだ?
それがお雑煮?
とんじる?ぶたじる?
我が家はぶたじる@北海道
118 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 08:46:07
>>104 知らないけど美味そう。食いたい。
>>107 俺の学校の給食では、
豚汁は、豚肉、じゃがいも、ごぼう、こんにゃく、豆腐、ねぎ、味噌。
たま〜にサツマイモも入る。個人的には両方うまい。
>>112 うちは醤油がないとき、代わりにめんつゆ使ったりする。
>>117 とんじる@千葉。
というかうちの学校では、豚汁が出る日、
誰かが「ぶたじるぅ〜」て言って笑いが起こったりする。
119 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 08:48:11
おいらは心の中ではブタジル
でも、口に出す時はトンジル
120 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 12:33:32
121 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 12:44:43
豚汁を「ぶたじる」とも「とんじる」とも発音せずに直接発音できればいいんだ。
やべえここ見てたら腹減ってきた
123 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 12:48:41
トマトに砂糖かけて食べてました。
友達に普通塩でしょ?って言われるまで
それが普通だと思ってた
124 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 13:28:01
ト マ ト は 中 濃 ソ ー ス だ !
125 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 13:45:16
このスレのみなさんにお願いです。
この板でクソスレ立てまくって、我々を批判している馬鹿ベジタリアンを追い出したいと思います。
徹底的に叩いてスレの機能を止めるという方法を取りたいと思います。
皆さんも菜食スレを、徹底的に叩いてください。
この板の健全化のためにご協力お願いいたします
126 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 13:51:43
127 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 14:19:39
(´・ω・`)わけわかめ
ここ特定の食べ物扱わないからベジ厨来ないもんね。
129 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 17:36:35
家で出されるオムライスは中が白飯だったから、
これが当り前だと思ってたら、
実はチキンライスだということを大学の学食で知った。
130 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 17:52:38
131 :
108:05/01/13 17:55:25
>>117 「豚汁」→とんじる
です。
551のは
肉まんではなく、豚(ぶた)まん。
でも、ぶたまん食べたいって言ったら最近は笑われるよ_| ̄|○
132 :
129の母:05/01/13 17:56:35
ちっ!
ばれたか
133 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 18:06:08
大辞林では
ぶたじる 0 【豚汁】
豚肉に野菜・豆腐・こんにゃくなどを取り合わせて味噌仕立てにした汁。とんじる。
とんじる 0 3 【豚汁】
ぶた汁。
134 :
129:05/01/13 18:31:24
>>130 フライパンに薄くひいた卵の上に炊き立ての白飯をそのまま乗せてた
135 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 18:51:06
それはつらかったな。
ウチのはケチャップ味ではなかったものの、
白ヤキメシ(もちろん具あり)だった。
136 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 18:54:40
>>129 チキンライスっていうかケチャップライスだな
どっちにしても中が白飯ってのは不味くはないかもしれんが、味気なさすぎw
137 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/13 19:16:44
そういうもんだって思って食ってりゃ幸せだったものを・・・
マレーシアにこんな言葉があるそうだ
「ある日冷たいビールの味を知った。その日から貧困は始まった」と
パンの耳とビールで漬物って聞いた事が有るな。
ウチではオムライスの上にケチャップで、巻きグソとか書いてた…(´・ω・`)
> 138
それやってた。ぬか漬けもどき。
美味しかったよ。
三年くらいやって飽きた。
>>129 横浜野毛の老舗洋食屋センターグリルでは
中が白ごはんのオムライス出してるよ。
以前、友達の家に行った時、すき焼きにおふ(味噌汁に入れるふ)が入ってて魚っとした。
でも、食べると味がしみててまいうーだった。
すきやきのお麩っておいしいよね。
以前友達の家に行ってすき焼きご馳走になったとき
お麩だと思って口に入れたら牛脂だったことある
これはこれでうまいんだけどね
>>143 m9(^Д^)プギャー
友達ンチだと、出すに出せないしねー
145 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 18:29:27
>>144 脂身おいしいよ〜
おらは脂身だけ買って来て焼いて食うよ〜
デヴじゃないよっ!!
>>145 うまいのか・・もしかしてぼんちりも好き?
(*´艸`)ププ
とんかつの端っこの脂身や角煮の脂身も大好きだ。
148 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 19:07:05
m9(^Д^)プギャー
これって何の意味だろうって、ずっと考えてた。
今やっとわかった!!
m9は右手で、人差し指で読んでる香具師(書いた香具師)を
指差して笑っているんだな。
ふむ。。 .............φ(.. ) メモメモ
m9(^Д^)プギャーを使うと嫌がられるよ
やきもちにはちょこれーと
152 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 20:22:40
皆さんの家の玉子焼きはどんな味ですか?
私は小さい頃から甘い玉子焼きばかりでした。それが当たり前だと思ってました。
中学に入ってから給食で初めて甘くない玉子焼きを食べたときは
かなりのショックでした。
同級生に言ったら、「甘い玉子焼き?気持ち悪ーい!」って言われました。
母に作り方を聞いたら
卵を溶いたものに醤油と砂糖を混ぜてから焼くそうです。
未だに舌がこっちの味に慣れてるのでやめられません。
あ、ちなみに家ではポテトサラダも甘いです。
153 :
すが:05/01/14 20:36:56
<<152 良いんじゃないか。うちもポテトサラダ甘いぞ
154 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 20:39:06
155 :
たかぼんぼん:05/01/14 20:53:43
うちもポテトサラダ甘いです!この間も母が「あ!砂糖入れ忘れた」って言ってました・・おいおい。
卵焼きも気分によって甘めや無糖など色々です・・納豆なんか入れたりして
156 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 20:58:47
>>155 おい!まさか甘めのに納豆は投下しないよなw
157 :
152:05/01/14 21:04:54
なんか安心しました。
なぜか私の周りには
甘い玉子焼きやポテトサラダなんてあり得ないと言う人々が多いもので・・・。
158 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 21:06:33
ばあちゃんの作る卵焼きはいつも甘かった。
家庭の事情で中学まで親と別居してたので、中2で初めて親の作った卵焼き
を食ったら甘くなくて(´・ω・`)ショボーン だったよ。
159 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/14 21:11:12
そういえば俺は小さい頃、納豆に甘いシロップみたいなのを、
「納豆3:1シロップ」ぐらいかけて喰ってた。
なんであんなの喰ってたんだろ・・・?
ちなみに、俺は溶けないどろどろ感が嫌いだから、納豆は苦手。
160 :
すが:05/01/14 21:17:06
何ぃ!シロップ?! 今やってみる。
161 :
すが:05/01/14 21:17:46
何ぃ!シロップ?! 今やってみる。
162 :
すが:05/01/14 21:18:34
連投orz…
163 :
159:05/01/14 21:23:00
>>160 あんまり期待せずに・・・
最後に喰ったのは多分小1。
その頃、異常なまでの甘党だった。
今も少し甘党だけど
>>157 甘い玉子焼きは分かるけど、甘いサラダは初耳だ。
サツマイモやカボチャが入って甘いのは食べたことがあるけど。
ポテトサラダは何で甘くするの?普通に砂糖?
165 :
すが:05/01/14 23:19:18
食べてみた。うーん…お菓子感覚としたらいけるかも。っていうか異様に粘ったw
166 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 00:32:21
とんこつラーメンに「すり胡麻」を入れる事
167 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 00:36:32
168 :
163:05/01/15 08:19:52
>>165 今思えば、それは多分、甘納豆より甘くて、
納豆よりも液体っぽい感じだったと思う。
169 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 09:02:33
婆ちゃんの作ったカレーにはカマボコが入ってた。高校生の頃友人の弁当にはクッキーの天ぷらが必ず入ってた。ウマカッタ。
170 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 09:47:01
関西で肉といえば牛肉のことを指します。
後、カレーに入ってるのは関東では豚肉
関西では牛肉です。なんでやろ
当方関西
カレーに豚肉なんて食べたことないし、見たこともないな
カレーは牛肉、鶏肉いがい想像つかない
>>170 のいってる 関東=カレー=豚肉
これほんと?教えて関東のエロイ人
別にエロくはないけどカレーと言えば豚肉がデフォルトでした@南関東
うちだけでなく、友達の家でごちそうになるのも大抵豚だったよ
173 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 10:59:44
ポテトサラダは普通に砂糖使ってるょ〜★ちょっとコクみたいなのが出る
意外とうまいょ〜
174 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 11:08:03
>>171 当方、先祖代々の関東人。庶民の家のカレーは、大抵豚肉。牛肉は「ビーフ
カレー」といって、ちょいとご馳走。食べなれているせいか、牛よりも豚が好
みだな。
>>171 関西だと、肉=牛肉。豚、鶏などは一種のパチモン。
関東だと、肉=牛、豚、鶏など。だから牛も豚も鶏も一応平等に肉扱い。
関西だと豚肉のカレーは一種のパチモンと言うか代用品。関東のコンビニで売ってる「肉まん」は
豚肉使っているから「豚まん」。
関東だと豚肉も立派な肉の仲間だからカレーに入れても違和感なし。関東のコンビニで売ってるのは
当然「肉まん」。
こんな感じかな。
176 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 12:44:05
オサーン@房総族
子供の頃は豚カレーしか食ったことねえなー
仕事でロンドンに行った時インドカレーの店に入ったらチキンとマトン、
後はベジカレーしか無くて豚カレーが懐かしく思えたよ
ビーフカレーは好きじゃない。
多分ぶた肉の味と歯ごたえに慣らされてるからだろうけど。
牛まんってあるのかな?
178 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 13:52:46
自分の家で作ったソースやきそばに
お酢。
中華丼にもお酢。
>>175他大阪周辺の人
蓬莱ってカレーまんもあるよね。
あれって豚じゃね?
>>172175>176
レスthanks
初めて豚肉カレー作ってみるよ
材料は買ってきて、牛肉だったらサイコロステーキみたいな大きさで専用肉売ってるけど
豚肉はどれくらいの大きさか関東で一般的かわからないから
豚バラスライスとトンカツ用(かなり厚め、切って入れます)買ってきた
どんな味か楽しみ。
>>177 中華街とかの本格的なところだとあるかもしれないけど、コンビニでは見たことないよ。
>>179 蓬莱ってところのカレーまんは豚肉使ってるの?
自分は生まれ育ちが九州で、その後関東在住だけど、カレーの肉ってのはお金がないときは
豚肉で、お金があるとちょっと贅沢して牛肉。「やっぱり牛肉が本当だね」感覚だった。
個人的には豚肉カレーとチキンのカレーの方が好きなんだけど。
>>180 豚肉カレー好きな人は、ばら肉の角切りやばら肉のスライスが好きなんじゃないかな?
個人的には角切りで時間かけるのも好きだし、スライスも好き。
ポイントはばら肉の脂身から出る旨みだと思います。
豚肉カレーは豚バラブロックがお勧め。
肉の大きさはサイコロステーキ並みでいいと思う。
ていうか、関西関東でカレーの肉の認識が違うというのが自分的には驚きだった。
だから「豚まん」は551の商品名だっての。
185 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 16:11:21
ポークカレーもビーフカレーも普通にする。
どっちするかは冷蔵庫に聞いて考える
186 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 17:00:47
豚バラスライスを1cm四方くらいに切って入れたポークカレーがあちしの好み♥
学食のカレーっぽい。
関東でもなく関西でもない名古屋の出身。
我が家ではカレーはいつも牛肉。
豚肉のカレーは作ったことはないなあ。
外食時はたまにたべることがあったけどね。
189 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 21:10:12
関西人だけど、カレーに豚肉って想像つかないなー。
TVCMでもカレーって牛肉だから、そういうもんだと思ってた。
カレーうどんとかの和風味のカレーには豚肉入ってたかもしれない。
上のレスであったけど、文化の違いなので、合う、合わないや、貧乏か否という議論は意味ないと思うよ。
結局自分の地元に肩入れしちゃうのは仕方ないけど・・・。
以下、関ヶ原の東と西で一応分けてみました。
自分が思ってる部分だけなので、間違いはご容赦の程(m。_。)m オネガイシマ。
関西【vs】関東
薄口醤油【うどん】濃口醤油
牛肉【カレー】豚肉
三角【いなり寿司】四角
腹開き【うなぎ】背開き
青が多い【長ねぎ】白が多い
外見おはぎ【桜餅】外見クレープ包み
肉焼いて、砂糖醤油をかける感じ【すき焼き】割り下で煮込む感じ
190 :
189:05/01/15 21:17:32
すき焼きの部分、うまくかけなかったので補足
家ではすき焼き用の鍋にラードをぬって、牛肉を焼いてその上に
砂糖・醤油・酒を直接かけます。で、野菜、豆腐等を入れ、
また少し砂糖・醤油・酒を直接かけます。
具から出た煮汁で煮込む感じです。
最後に我が家の常識をひとつ。
家では、おにぎりを握るとき塩はつけないです。
家庭科の料理実習の時、塩をつけて握ってるのをみて
かなり衝撃を受けました。
そういえばコンビにのおにぎりも塩味ついてるし…。
母親に聞いたら、具に味があるので塩はつけない、とのことでした。
191 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 21:18:27
げ、変な空白が出来てる。ごめんなさい。
192 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 21:20:10
関東で鰻を背開きするのは、江戸が武士の町だったから
腹開きは切腹に通じて縁起が悪いって所かららしいよ
江戸詰めの地方武士やら旗本、御家人等々、かなり居たらしい
>>193 そだね。
さばき方は確かに異なるが
大きな問題じゃない。
うなぎに関しては、
蒸すか蒸さないかの方が
影響がでかい。
195 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/15 22:45:33
そういえば、
「今日カレーしようと思ってたのに、豚肉しかないからできひんやん!」
って事がよくありました。
by関西人
>>189 丸餅角餅
しかし一つ上の名古屋人でこの説は破綻。九州だって、肉のといえば牛肉ではない。
197 :
157:05/01/16 00:49:20
>>164 主に砂糖です。(母)
私が実家に帰って作るときは純粋はちみつで。
>>197 サンクス。
今度やってみようかな・・・・でも勇気がないな。
小分けしてやってみればいいか。
>>189 修正してくれ。
牛肉【カレー】様々な肉(牛、豚、鳥、羊)
>>196 角餅というのはない。伸し餅または切り餅ですよ。
200 :
189:05/01/16 04:03:56
いくつかご指摘をいただいたので、修正です。
これは関西ではこうだ、関東ではこうだと言うものではなく、あくまで多い傾向にある、
程度のものですのでご理解の程を。
関西【vs】関東
薄口醤油【うどん】濃口醤油
牛肉が多い【カレー】豚肉が多い
牛肉【肉といえば】 様々な肉(牛、豚、鳥、羊)
三角【いなり寿司】四角
腹開き・蒸さない【うなぎ】背開き ・蒸す
焼きアナゴ【寿司ネタ】煮アナゴ
青が多い【長ねぎ】白が多い
外見おはぎ【桜餅】外見クレープ包み
肉焼いて、砂糖醤油をかける感じ【すき焼き】割り下で煮込む感じ
丸餅・白味噌【雑煮】切り餅・醤油ベース
スレ違いになってしまってきたのですが、自分はホスト規制で立てられないので申し訳ないです。
上の方にも書いてあったけど、カレーは肉がメインの料理じゃないんだから、
何の肉入れてもかまわないんじゃないの?
202 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 04:19:29
インドで言えば、カレーは肉無しがデフォ。
肉有りの場合はチキン。
203 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 04:28:18
糞ベジが必死だな
204 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 04:34:30
>>ALL
もはよう( ノ゚Д゚)ヨッ!
まだカレー談義が続いてたか。
>>201 なんの肉を入れたらよいか、ではなくて
俺の地方では豚肉がデフォ、
へぇ〜そうなんだ、うちは○○県だが牛肉のしか食ったことないぞ
みたいにトリビア的な知識を得て満足するスレだと思う。
205 :
204:05/01/16 04:37:45
>>204 訂正
そういうスレではなかったな。
そういう楽しみ方をしてるのだと思う に変更。
206 :
もぐもぐ名無しさん :05/01/16 04:49:03
ウチの田舎(離島)は、
カレーに超薄切りの豚コマを大量に入れる。
びっくりするくらいにいれる。
208 :
197:05/01/16 09:30:13
>>198 私はあらかじめマヨネーズと蜂蜜を混ぜておいて、
その後でポテトと混ぜ混ぜします。
我が家だけの話じゃないんだけど、うちの地元では茶碗蒸しに春雨が入るのがデフォルト。
どこの家庭のでも、底の方にお出汁をたっぷり含んだ春雨が潜伏しているのです。
スーパーのお惣菜コーナーに並んでる出来合いの茶碗蒸しにも入ってるので、
やっぱりあの辺りの人達の中で常識なんだと思う。美味いよー!
210 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 12:07:56
>>209 うまそう!
どこなの?
近かったら逝ってみたいからおすぃえてください!
211 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/16 14:13:57
10年くらい前、ファッションビルに入ってるオサレなカレー屋で
シーフードカレー頼んだら、野菜はタマネギ少々
タンパク質は揚ボールが四つだった。
>209
美味そう。
>>210 山陰のど真ん中あたりなので、行くより作った方が絶対早いと思いますよw
茶碗蒸しには当然春雨が入ってるものだと思ってたので、一人暮らし始めてその辺で買ってきた
茶碗蒸しを掘っても掘っても春雨が出てこなかったときは、すごく悲しい気持ちになりました。
我が家はずっと茄子は皮を全て剥いて調理
皮付きは天ぷらの時くらい
理由はおかんが料理に茄子の紫色がでるのが厭だからってだけ。
炒め物・焼き茄子すべて白い茄子だった
家だけのルールと知らずに育った兄貴(俺はなんとなく分かっていた)
兄貴は外食でマーボー茄子が食えなかったらしい
嫁が来て「茄子の皮が剥いてない!!」って文句言ったら
「!?」・・・失笑されたらしい
マザコンと思われた33歳の兄でした
214 :
210:05/01/16 15:58:44
>>212 山陰かあ
食いしん坊@南関東 だから逝くにはちと遠いですね。
作ってもいいけど、伝統的に食されてると出汁とか違うだろうから
やっぱり本場で食べたいです。
そのうちいく機会があったら探して見ます。
有賀d
>>194 鰻の捌き方だけど、去年確かフジテレビの朝番組で実験やっていた。
関東と関西の鰻の違いに、関東は白焼きを蒸してからまた焼くけど、これを腹開きでやると
途中で腹の辺りから崩れてぼろぼろになっていたのよ。武士と商人というのはわかりやすい
例えだけど、背の方の皮が厚くて丈夫だから蒸しても崩れないと言う実利的理由があるみたい。
関東関西の食肉の違いは、それこそが文化だから上下はないもの
として、あえてそれぞれに適すと思われる調理法を述べてみると
「牛=焼く 豚=煮る 鶏=揚げる」
というのがその食味を活かす方向で、わりと全世界的にも好まれている
調理法の傾向みたい。もちろん絶対的なものではないから
様々な調理法があるのが楽しいんだけど、個人的にはいい牛肉なら
スパイスまみれにしてしまうのはもったいないと思ってしまう。
生姜焼き等の調理例もあるように、豚はその臭みの処理に技巧が
必要だと思うからカレーにはもってこいなんじゃないかなーと。
どーでもいい
218 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 06:36:39
この間イラン人のおっちゃんらと庭で焼き肉食った
連中はタレとか付けないのね。
塩かけるだけで食ってた。
ってか、イスラム教って牛肉は食っていいの?
酒も飲んでたけど・・・・・
イスラム教は豚は穢れているから食えない
ヒンズー教は牛は神の使いだから食えない
ユダヤ教は豚や鱗と鰭のない魚介類は食えない
とかじゃなかったっけ。
酒に関しては適当な人は適当。むしろ豚肉だって食う人は食う。
もちろんその人は敬虔な信者とは言えないだろうが、
中東の人間だからってみんなが熱心なイスラム教徒じゃないだろうし。
テレビ東京の「でぶや」に出てるマッスルはイラン人なんだけど、
豚汁やトンカツ食べるしビールも飲んでるもんなあ。W
221 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 13:36:18
ちくわに ひきわり納豆詰めた天ぷらが家の定番です。
普段はひきわり苦手で
納豆は極小粒派ですが
この天ぷらだけはひきわり食べられるんです。
222 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 14:20:49
納豆天麩羅、美味しいねー。
223 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 14:58:28
味噌汁にセロリ
>>111 うちも( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
カレースレか?
226 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/17 21:05:36
今はカレーはスルーしない?
味噌汁にトマトとクレソン
味噌汁をおみおつけと言ってる
味噌汁をおつゆと言ってる
味噌汁は お汁 だな
231 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/18 17:29:09
我が家では数年前から、おでんや鍋にチーズ入りのかまぼこが入り始めた。
みやげでもらったねぎとチーズ入りのやつだけど、なんかうまい。
でも熱くなったチーズが危険。
食パンに納豆をはさんで食べるよ
ちーカマはチーズ部分を先に吸っちゃうんだよなあ。でもこれが美味い。
234 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/18 17:49:23
ごはんのおかずがうどん
喫茶店でお茶するかわりにセルフでうどん
みそ汁にラーメンいれてミソラーメンです。
237 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/18 22:52:04
ラーメンに味噌入れてラーメン味噌汁・・・・
んなわきゃあないっ!
たまごかけごはんは黄味しか使わない。
混ぜる前にしろみを極力取り除く。
取り除いたしろみはメレンゲやオムレツに流用。
ところで卵の「しろみ」って白身?白味?
黄味だから白味かなあ。しろあじ。
241 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 09:27:04
お雑煮にマーガリンを入れる。
>>241 それは珍しい
うちは味噌仕立てでバターだ
バタなら風味が出るけどマガリンだと油っぽくなるだけの予感。
まあ、好きずきだけど。
うちのお雑煮は塩味で、里芋・にんじん・鶏肉・大根・焼いてない餅
餅は家でついたやつで餅とり粉じゃなくて片栗粉が付いてるから汁にとろみがついてる
お袋の実家(千葉の南)のなんだが、知り合いに話すと変な顔されるよ
245 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 13:12:30
北海道では豆パンが主流。
パンの中に金時豆が入っている。
本州にはあるのだろうか?
246 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 13:25:18
>245
豆パンが主流ってどういうこと?
パン屋は豆パンメイン・・・?
247 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 14:37:52
>246
菓子パンの中では、パン屋だけでなく、
スーパーやコンビニエンスストアも含めてメインだと思う。
本州では、ほとんど見たことがないので。
ちなみに、我が家ではその豆パンにバターを付ける。
248 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 15:04:02
北海道ではマメの入ったパンは確かに売られているが
主流なんてことはない。
そういうパンもあるという程度。
しかもマメパンは、安い菓子パン類での話であり
コンビニとか安売りスーパーレベルの店で売っている。
私がいつも買う札幌の焼きたてベーカリー店ではマメパンは売っていない。
249 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/19 16:21:24
1杯目を普通に飲み
おかわりした味噌汁にコチュヂャンを入れる。
250 :
神戸の人:05/01/19 16:23:06
プロはそうやって確かめるらしいね.一瞬なら火傷しないらしい
古本屋でみつけたトイレット博士(ジャンプコミック)というマンガに似たようなのが載ってたな
>>250 おまいのおかんは顔だけじゃなくて指の皮まで厚くなったか・・・・・・
おかんの、指先角質の熱伝達速度と
神経伝達速度+筋肉の反射速度が
壮絶な競走をするわけだ。
カーチャンってすごいんだな
カーチャンカーチャンハーチャンチャーハン炒飯。
ヤマイモはすらずに細切りにして食べてる。けっこう美味いね。
揚げ物屋のオヤジでも指で温度確かめるひといるね
で、その指はきれいなんだろうな?
加熱殺菌されるから大丈夫さ
うちの母親は耳で…
261 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/22 07:02:16
スープをかき混ぜる。
262 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/22 07:10:39
ワロタ
263 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 01:02:38
生牡蠣をケチャップで食べてる。
265 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 03:21:04
タバスコはちょっと甘めのあれの方がいい。
緑色の奴?
267 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 13:44:59
ペッパーソースじゃない奴か。
268 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 14:12:18
ハラペーニョソース
269 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/25 21:02:40
サルサソース
家族っていうより自分だけなんだけど、おでんにマヨ。
特に卵、牛スジ、大根にかけると(・∀・)イイ!
さすがに家でしかやらないけど、友達に話したらドン引きだった
刺身にマヨつけて食べる人居るみたいだけど美味しいの?
>>271 カツオみたいな脂っぽくない刺身だとうまいという人もいる。
あと、馬刺しとか鹿刺しみたいなものもうまいかも知れんな。
>>270-271 どっちも普通にやってる。うまいと思う。
刺身はわからんけど、おでんにマヨは結構いるよ。
>>272 脂っぽくないというか、少し生臭い刺身かな。
鯖なんかにもマヨは合うよ。
鯛とか平目みたいな白身にはダメ。
>>273 結構いるってお前の周りだけだろ。
おでんにマヨにレスついてねーぞ。
名古屋圏(近畿圏も?)のコンビにでおでんを買うと
味噌ダレがついてくるが、
おでんにマヨってのも、そのへんの風習?
>>276 冷や中にマヨネーズは名古屋圏では普通だけど、
おでんにマヨは普通はないぞ。
赤味噌だれは味噌おでんってこれまた名古屋圏では一般的。
278 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/31 16:57:59
age
279 :
もぐもぐ名無しさん:05/01/31 17:36:17
マヨっていうか、マヨ醤油だろ。
マヨ醤油は魚介類と相性がイイ
珍味なんかは、パッケージの袋にマヨが入っているじゃん。
冷やし中華にマヨって愛知らへん限定だったのか…
!
>>280 京都在住、両親大阪だけどやる。
冷やし中華にはハム・錦糸卵・きゅうり・もやし・ささみ・マヨ・紅しょうが。
スイカはのせない。
283 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/03 01:27:08
>>280 大阪だけど、からしマヨネーズとかついてた気がします。
東京でもからしマヨネーズつきの冷やし中華コンビニで買って食べた記憶があります。
>>282>>283 あっそうなの。
冷やし中華にマヨネーズって名古屋圏だけだと思ってた。
話しした時に気持ち悪がられた思い出があるんだけどな。
ってもう随分前だからその間に広まったのかもしれんが。
焼き肉を食べる時に、つけダレにつけないでレモン汁で食べるのが
好き。最初はうっかりタン塩食べた残りのレモン汁にうっかり
落としてしまったのを「ま、いいか」って食べたらうまくてびっくり。
私以外誰も気味悪がってやらないんだけど。
たまに朝ごはんにチーズフォンデュ食べます。
気持ち悪がられたんだけど、ピザトースト食べると思ったら
あんまり変わらないでしょ?
と言ったら納得してくれました。
変ですかね・・・
>>286 なんというか、時間に余裕がありそうでうらやましい。
そういえば、実家では鍋の後に飯やうどんを入れて食べる習慣がなくて、
それを知って損した気分になった。
「おじや」って、忙しい朝にササッと作って食べるものだったな。
288 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:51:35
保守age
>>285 私はそこに塩胡椒と(あれば)白ねぎを刻んだものを混ぜるよ。
肉がさっぱりして一番すき。
290 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 01:06:14
>>289 自分は、塩のみで行く。
ただ、次第に肉の脂でベチョリとなるので今では、肉を取った後に塩をまぶして喰ってる。
291 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 11:27:53
刺身はマヨネーズと醤油とみりんに付けておきやいてたべる
塩がうまいのは同意なんだけど、
店の味の差がでるのはタレだよ。
と、焼鳥屋の人が言ってたな。
焼き肉は加えて、焼きが客だからよけいかな。
294 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 21:50:16
刺身で食中毒を防ぐ智恵。
295 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/13 21:51:49
参加費用・・あとにもさきにも「1万円ポッキリ」1万円以上かかる
ことはありませんし、その1万円も相殺できるシステムです。
又、参加費用「1万円ポッキリ」ですので、一度エントリーしてしまえば、
その後登録者が、リタイアしても穴あき状態にはなりません。
●リピート代金の必要がないので、脱落者が出ないシステムです●
★★★さらに、さらに、特別プレゼント!!★★★
★「ノートパソコンプレゼント」先着1000台限り★
資料請求は今すぐ下記から!
自動返信で即、情報をご確認いただけます
=================================
無料仮登録希望の場合には ↓ をクリックして申し込み下さい。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~arkweb/ 紹介者IDは【HIH-0297】と記入お願いします。
悪質宣伝隠しsage
悪質宣伝隠しsage2
悪質宣伝隠しsage3
完了。
299 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/14 23:49:51
そして浮上
うちでは年越しそばは大晦日の「夕食」
母の実家では軽い夕食を食べ紅白をみながら「夜食」
どっちが一般的なんだい?
年越しそばは、年を越しながら食べるのが俺の流儀。
>>300 家も夜食って感じだ。
で、大晦日のニュースでは、神田の蕎麦屋で昼間から食べてる人もいるから好き好きでいいんだろうな。
303 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 03:06:00
外食の場合、蕎麦屋が閉まっちゃうし、客をさばききれないから
昼から食べるんだよ。
304 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 13:59:37
大晦日当日なら朝でもいつでもいいと思うんだけどな。
ところで何で年越してもいないうちから食うんだろうな?
引越し蕎麦は越す前に食ってたらバカ呼ばわりされると思うけどな。
>>304 年越しそばは「その年の厄をそばを飲んで流す」という意味があるから、
年を越しながら、または年を越した後に食べたらいかんのよ。
厄も年を越してしまうから
って聞いた。諸説ありそうだけどどうか。
306 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/15 14:57:57
いや単に集金も支払いも無事済んで
家族や使用人も戻ってきたor帰郷した、掛取りももう来ない、てんで、
今年も無事に越せましたって食ったんだろ。
今はたいていの勤め人なんか遅くとも30日には仕事納めしてんだし、
年内にすべき事を済ませたら、いつ食ってもいいんじゃないの?
>>304ワロタ
307 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 02:02:11
大晦日の夕食にはおせち、紅白終盤に夜食のそば、ってかんじだったなー
>>307 さらっと流しそうになったがおせちのタイミングに異議あり
309 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 03:18:27
おせちってのは元日の最初の食事で、うやうやしくお重を開けて食べる
ものだろうが。
三が日の間はお湯を沸かす以外の火をなるべく使わない。
そのために日持ちする料理をこさえておく。それがおせち。
うちの近所の風習。
焼いた餅には、ハチミツをかけて食う
312 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 05:00:14
『ぐじゅたまごはん』
『グジュ卵飯』なのか『グジュ玉ご飯』なのかは不明。
白飯と生卵と醤油をフライパンにぶち込んで炒める。
毎週土曜の昼は、これと魚肉ソーセージ炒めたものだった。
白飯抜きは『ぐじゅたま』
314 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 12:32:21
我が家の事じゃなくて、友達の家のことなんだけど・・・。
シューマイにソースなんだよね。その人とはカナリ前からの付き合いなんだけど
居酒屋に行ってシューマイ頼んだ時に、「あ、ソースがない」って
普通に言うから、「シューマイには醤油でしょ」と言うと
「うちではシューマイにはソースだよ」って。
ソースとからしって合うのかな?この人以外ではソースかけて食べる人には
お目にかかったことないんだけど。
シュウマイにはからしポン酢
316 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 12:44:55
とんかつ屋では普通にソースと辛子が仲良く並んでるが
317 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 12:53:26
>>316 あっ、そうなん?とんかつ好きじゃないからあんまり食べないんだけど。
とんかつにもからしってつけるの?
とんかつは芥子のみか、芥子醤油で食べるな。
ソースは邪道だと思う
319 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 13:12:23
>>318 317です。これまたびっくり。とんかつにはソースが邪道とは。
(否定しているわけではありません)
実家でも嫁いだ先でも、ソースかまたはそのままという食べ方だったので。
ところで、シューマイはどうですか?何つけます?
>>317 九州ではトンカツに辛子は付かないけど、関東じゃ辛子は普通に付いてます。
地域差大きいかな。
某東海の中堅都市。
小学校の頃の給食の揚げ焼売にはソースが付いてきてた
>>321 九州でも辛子は珍しくはないよ。
某チェーン店の辛口ソースは辛子入り。
>>319 確かにw
俺は合わないというならともかく、邪道って。
うちもトンカツには辛子とソースが出されてました。(関東 両親東北出身)
目玉焼きなんですが、
子供の頃うちの実家ではみんなソースが常識でした。
ある日、たまたま友達が泊まりに来て、朝食時に醤油をかけているのを見てみんなビックリ!
真似してみたら、美味しくて。それ以来醤油になりました。
大人になって、彼氏の定番の食べ方が、両面焼きに塩+挽き立て黒胡椒たっぷり だったので、そうなりました。
今は…最近食べてないなぁ目玉焼き。
>>323 そうなのか。。。
九州出て20年経つからわからなかったよ。
東京来た時、トンカツに辛子が必ず付いてるのが不思議だった。
327 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 18:00:09
>>319 子供の頃だが、焼売はケチャップとマヨネーズを混ぜたもをつけて食べてた!
今思いだしても結構旨い
( ̄□ ̄;)!!
328 :
狼男:05/02/16 18:03:00
月見そばは卵とじにして食べる。
そうしないと変身し(ry
329 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/16 21:55:19
あぁ、そういえばうちはラーメンは
ゆで卵じゃなくって卵とじにする。
塩と味噌の場合だけだけど。
なんかまろやかになる。
ノ
ウチもやります<シュウマイにソース
肉マンにソースをつけて食べる俺が言うのも何だが、
シューマイにソースは変わってるなあ。
今度試してみよっと。
蒸し餃子にソースかけてるようなもんだからなあ
すーまいにオーロラソースorマヨ醤油はおいしいよ!
あ、肉まんにソースとからしはウチもやる。(兵庫県出身)
目玉焼き=片面焼きで蒸し焼き。塩こしょう。
とんかつ=下味に塩コショウ少し&食べる時にソース。好みで辛子。
シューマイ=蒸しならしょうゆ、揚げならソース。
肉まん=何もつけず食べる。
ギョウザ=味ポン
驚かれるのは、
フライものに、マヨ&ソースを混ぜたものをつける。
エビフライでもとんかつでもカキフライでも、アジフライでも適応。
これがうちの常識。
マヨ&ソースはパン粉の付いてる揚げ物には
かなりオールマイティに合うと思うのだが…。
おいしいよ!
338 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/17 15:33:43
>>337 マヨ&ソースやるよ!
ただしウスターとかのサラサラ系じゃなくて
おこのみソースとかのドロドロ系だけど。
フライにはマヨ&ソースがデフォ。
関係ないけど餃子にはマヨオンリー。
年とったのか最近あまり美味しいと思えなくなったが。
339 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/17 21:16:33
亀レスですが、シューマイの話をした
>>314です。いろんな食べ方を聞いて
楽しかったです。レスしてくれた皆さんありがとうございます。
今度はイチゴなんですが。最近出始めましたね。昔はイチゴが食べられる時期は
春だったけど、最近は随分時期が早くなってきましたよね。
家ではイチゴはそのままかコンデンスミルクだったんですが(イチゴがカナリ酸っぱいとき)
友人とかは結構、砂糖+牛乳でつぶして食べるっていう人が多いけど
この食べ方って、見た目も悪いし、イチゴの美味しさがなくなってしまうと思うのだけど
どうですか?
>>339 見た目はまあそんなものだと思ってれば問題ないよ。
イチゴの美味しさがなくなるって言うのは、練乳と同レベルだと思う。
苺=何もつけない
とんかつ=何もつけないor塩
カキフライ=何もつけないorタルタル
焼売=何もつけない
餃子=何もつけない
目玉焼き=塩をパラリの胡椒をパラリ
冷奴=何もつけない
>>339 イチゴ+砂糖+牛乳は子供の頃やってた。
昔のイチゴは今より酸味が強かった気がするし、
子供的にはミルクが赤くて甘くなるのが楽しかったんだと思う。
>>341 君のスタンスから言えば、
とんかつ=王大ツカントの特製ソース
カキフライ=室野シェフの新ソース
餃子=黒酢+砂糖
冷奴=自家製焼肉のタレ
じゃないのか?
苺=牛乳+砂糖
とんかつ=醤油
カキフライ=醤油
焼売=醤油+酢
餃子=醤油+酢+ラー油
目玉焼き=醤油
冷奴=醤油
最近のイチゴは甘いだけなので、あまり好きじゃない
最近のリンゴも甘いだけなので、あまり好きじゃない
スレ違いなのでsageとく
こいつら等号で結んじゃうとこが非常識
>>338 うちはソース=ウスターなどのサラサラ系なので、
ドロドロ系ソースは大人になってから知りました。
今でも常備はウスターがデフォ。
マヨ&ソースやってる人がいてちょっとウレシ。
>>339 ウチはいまでも牛乳+砂糖でつぶして食べます。
牛乳がピンクになるのが子供みたいですが楽しいです(藁
イチゴの酸味が苦手なのでそうして食べてます。
コンデンスミルクも悪くないのですが、
甘すぎるのと、イチゴのためだけに買うのが面倒なのもあります。
>>348 等号で結んでもいいじゃん。わかりやすいし。
我が家だけ?の常識スレでしょ?
スレタイ見ろや。
あ。もしかしてかまってちゃん?
350 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 14:06:30
保守age
351 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 21:16:46
シチューにご飯投入禁止
これができないから シチューのときは 家族と別に一人で食事します
352 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 22:06:28
禁止ぢゃない!!!
トマトに砂糖は普通?
354 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 22:59:22
苺+牛乳+砂糖って食べ方、こんなに一般的な食べ方だったとは。
何でこんなに一般的食べ方なんですかね。 起源って知ってる人いませんか?
355 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 23:15:08
356 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/20 23:29:29
天ぷらにとんかつソース。
普通は天つゆか塩だよ、と言われてしまった。
/\
/>356\
 ̄)// ̄
(/)
(/)
(/)
(/)
(/)
(/)
(/)
(/)
(/)
___//(__
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ウスターならやるな。
| `-=ニ=- ' .:::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´\
お菓子やデザートのラインナップを見たら
苺と乳製品の組み合わせに違和感を感じる人のほうが少ないと思うが。
トマトは砂糖醤油で食います
('A`) まじかよ
>>356 お惣菜の天ぷらだとウスターソースはあり。
とんかつソースはやったことないけど、美味いかも。
普通は天つゆか塩だけど。
苺+牛乳+砂糖の起源は韓国にアリ!
味噌汁に納豆
そういえば、仕出し弁当やスーパーの弁当の天ぷらには、
結構ウスターソースが付いてるな。
そうだ弁当の天ぷらだ。
どこかでウスターソースかけて天ぷら食べた記憶がある。
あれはあれで乙な味だけど、駄目な人もいるんだろうね。
ウスターソース自体あんまり使ってなかったから
うちでも天ぷらはトンカツソースだった
367 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 18:49:06
うちは揚げたての熱々天ぷらは塩か天つゆで、
次の日に残った冷えた天ぷらはソースつけるか
味噌汁の具にして食う。
流れ豚切り&カレーネタで悪いが、家で作るカレーはしいたけが入ってます
しいたけあんまり好きじゃないんだよね・・・
あと、ミOドの汁ソバには点心とかにつけるタレを入れて食べるのが好き
369 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 21:39:15
>>367 酒飲みの家系ですね。
子供に天ぷらを塩で食べさせるって、あり得ない。
>>369 ありえないとかいうのがありえない。
文化はそれぞれ。
人もそれぞれ。
子供にコーラならありえないけど
塩ぐらいで・・
371 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 21:58:52
子供に清涼飲料水はあり得ないね。
372 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 22:10:25
>>369 > 酒飲みの家系ですね。
> 子供に天ぷらを塩で食べさせるって、あり得ない。
確かに・・・
うちのおとんは一升酒飲んだ後仕上げに羊羹一本食うw
>>369 ウチの父ちゃんはヘビーな焼酎飲みだが、俺が幼き頃より
子供達と一緒、天ぷらにはマヨ+ケチャップのオーロラソースかマヨ+ソースで
飲んでたよ。ハンバーグでも飲み、チキン南蛮でも飲み。
多分、ワガママで性格の悪かったうちの姉貴が、水炊きとか焼き魚とか
煮物が嫌いで暴れてたからだとは思うけど。
374 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/22 23:00:29
こないだTVで、名古屋かどっかのお金持ちの子供やってて、
中学生がゴルフの練習後にクラブハウスでコーヒー飲んでたんだよ。
子供に公然とコーヒー飲ませるのってDQN系の家だよなって思ってたから、
あ〜やっぱりなって思ったよ。
>子供に公然とコーヒー飲ませるのってDQN系の家だよな
こんなの初めて聞いたよ。
いろんな人がいるんだなあ……
子供の頃は好き嫌いが激しいから、揚げ物は何でもソースだったような気がする。
親は天つゆで食べてた。
食べきることができるなら、どんな味付けでも怒られなかった。
ちなみに子供の頃はほうれん草のおひたしが苦手だったので、
マヨネーズで和えて食べてた。今でもこの食べ方が一番好き(w
ぶっちゃけ、珈琲は肝臓機能を良くするし(最近なんか発表された)
カフェインはお茶のほうが実は多かったりするじゃん
決め付けはよくないってコトよね
アック家庭の味や思い出は他人が否定するとけんかになる
よく新婚でまず最初喧嘩になるのもそれじゃない?
tuka、このスレタイからいうと
へー、そうなんだー +.゚(o´ω`)b゚+.゚
ぐらいでおいておかないと
ありえぬぁーい!!とか言われるとカチンと来るよね
書いたのあたしじゃないけどさ。
>>377 アックx
いらんもんついてしまった。
しかも読みにくい文だ。
逝ってきま・・
原田知世のアレとか洋人一家の出てくるブレンディとか、
CMでも犬とか子供には絶対コーヒー飲ませないんだよな。
380 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 01:23:03
>>377 > カフェインはお茶のほうが実は多かったりするじゃん
横レスですが
お茶とコーヒーではグラムあたりのカフェインは確かに日本茶のほうが
多いけれど、いれ方にもよるんだけど、一杯あたりで見るとコーヒーの
ほうが多くなるようですよ。
381 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 03:49:07
>>379 子供にカフェインを与えてはいけないという、強力な圧力団体があります。
382 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 04:38:41
コーヒー一つでこれだけレスが付くんだね
子供に飲ませちゃ駄目とか、全然知らんかったよ
それって、昔から、それとも最近(10年以内)言われ出した事?
俺がガキの頃は家でも友達ん家でも普通に飲んでた気がする
コーラ飲ませると歯が溶けるって話はよく聞くけどね
>>383 アメリカだと、子供に刺激の強い食べ物は禁物とされてる。
コーヒーは子供の飲むものじゃない。
日本だとコーヒーも普通に飲むけどね。
386 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 11:58:40
東京の普通の家だけど
コーヒーは大人の飲むものって暗黙の了解みたいなのあったな。
緑茶や紅茶もコドモがいる時は薄め用のお湯が出てくる。
中学入る頃からだったな大人用のお茶飲ませてもらったの。
おまけに「カラ茶は毒だよ」とか言って、婆ちゃんに饅頭とか煎餅とか無理強いされる。
387 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 12:28:02
カフェインくらいとれ。過保護にしてどうすんねんw
>>384 炭酸で歯が溶けるって話ならそれは間違い。
砂糖がいっぱいだから、たくさん飲みすぎるとそれで骨や歯の
カルシウムが溶け出してしまうということ。それは大人でも同じ。
たまに飲んでも問題ない。
>子供にコーヒー
母乳をやってるお母さんは乳にでるから飲んじゃだめってこと
になってるね。
医薬品が子供と大人と分量が違うのと同じことで、子供が大人と
同じだけカフェインを取っては刺激が強すぎるということ。
コーヒーやお茶そのものがいけない訳じゃない。
はいはい
390 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 14:42:06
味が好きなら飲めばいいじゃん。
嫌いなら飲まなきゃいいじゃん。
そんなガバガバ飲むわけじゃなし。
みなさん、レスサンクス
3〜40年前の、地方の田舎町では
知識が普及して無かったのかな
>>391 日本は昔から子供も緑茶飲むから、コーヒーも紅茶もその延長線上で子供にも
飲ませるのが抵抗なかったんだよ。上の方で、お茶だけ飲むのは駄目とお菓子も
一緒に食べさせるおばあちゃんの知恵みたいなのがあったから、コーヒーだけというのは
なかったかもね。
393 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 22:00:46
>388
>砂糖がいっぱいだから、たくさん飲みすぎるとそれで骨や歯の
>カルシウムが溶け出してしまうということ。それは大人でも同じ。
迷信。 砂糖を摂ったって骨は溶け出さない
394 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/23 22:04:35
違う。コーラに歯をつけとくと1ヶ月で溶けるって噂があるんだよ。
炭酸でも砂糖でもない。
>>394 本当の話、虫歯と原理的に同じ作用
死んだ歯のうえに免疫の作用も無いので
速やかに溶けて行く
ラーメンえお「ちゅるちゅるめん」っていうのはウチだけですか?
そんなスレ?
年越しにはそばじゃなくうどんを食う。
太く長く生きられますように、と。
でも実は親父がそばアレルギーだからだった。
去年知った。でもうどんで慣れてるから別にいい。
398 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 03:32:21
納豆には醤油、マヨ、からしがデフォです。
マヨはふつうやない?
>>394-395 それはドリンクに含まれる酸味料のせいです。
オレンジジュースだって、フライドチキンの骨を溶かせるほどの酸を持ってるんですよ。
>>398 マヨは一般的。納豆にウスターソースはちょっと特殊。
401 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 09:08:19
事実
抜けた歯を付けて実験した理科の先生が
炭酸飲むなと力説していた
404 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 09:38:12
>>383 大草原の小さな家でも、大人はコーヒーで、子供はコーヒーを飲んじゃいけないから
水かミルクをいつも飲まされていた。
こども心に、コーヒーは大人の飲み物だと思ったあのころ。
405 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 10:04:22
コーラもカフェインが入ってるんだよ。
アメリカのスポーツドクターは運動選手に風邪を引いたら
コーラを飲めと勧めるらしい。
406 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/24 11:00:31
リン酸化合物が入ってるからと聞いたようなきがす。骨の溶け出し。
炭酸は体を温めるんだよ。
バブと一緒。>風邪にコーラ
>>392 時代が違うのかな。
昔の大人は緑茶や紅茶は良くてもコーヒーは飲ませてくれなかった。
嗜好品だし、インスタントでもそこそこの値段はしたから、健康面の問題よりも
ろくに風味も判らないまま砂糖やミルクを一杯入れないと飲めないというぐらいなら、
勿体ないので飲ませないという意味合いだったのかもしれないな。
>>408 392だけど、コーヒーがインスタントコーヒーとして家庭に入って来たのは
遅かったよ。緑茶、麦茶、紅茶はあったし、ココアもあったけど、コーヒーは
遅かったな。
だけど、いつ頃か普及し出したらあっという間に麦茶紅茶を追いぬいた印象がある。
親戚の家見てると、普通に子供にもコーヒー飲ませてる。
いつの時代の人ですか?
歯が溶けるというなら、コーラより酢の方がよく溶けるぞ。
酢は歯に悪いから飲んだりしちゃダメだな。(W
そうだな。酢を飲むとサーカスに売られるなんて言われてたっけ
家で卵サンドイッチといえば、薄焼き卵にケチャップ塗ったのが
サンドされて出てくる。
ゆで卵のやつが食べたい場合はゆで卵サンドって言わないといけない・・。
よく失敗する(汗)
頼むとサンドイッチが出てくる家なんてうらやましいなぁ。
薄焼き卵にケチャップのサンドイチ、ウマソー
あ、ウチのサンドイッチはパンにバターじゃなくて
マヨ塗ってました。バター塗ったサンドイッチを初めて
食べた時は、何これスゴクウマイ!って感動した。
うちは朝・・食パンにマヨネーズの壁。中に卵塩コショウ振って
焼いたのを出されるな
夜食もそんな感じ。
417 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/25 19:24:05
夜食にソレは太りそうだ…美味いけどね!
鳥のカラアゲが好き。
でも食べてると、くどくなってくるので七味唐辛子+醤油+酢(醤油:酢=1:1)のタレをつけて食う。
これで食い続けてまたくどくなってくると、酢だけをつけて食う。
あっさりしてておいしい。
419 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/25 22:09:39
>>418 おらは味ポンつけて食べるのが好き。
さらに大根おろしと一緒におろしポン酢だともっとGOO!
420 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/25 23:05:45
餃子は酢醤油ではなく酢だけで食べる。
何個でも食べられるんだぞう!
うまいんだぞう!!友達は誰も試してくれないけどさ。
421 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/25 23:16:40
まあ、、、、”我が家だけ”だからいいんだけどさ・・・
422 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/26 00:35:29
俺は酢:醤油が9:1
ウチも、というか俺も餃子は酢メイン、醤油は香り付け程度に。
餃子とかは下味をちゃんとつければ、酢だけでもウマイよね。
大根おろしとポン酢もおすすめだけど。
425 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 22:02:26
米を洗う時、酢を少々入れながら洗っている。
餃子は基本的に何もつけない。飽きてきたら、酢+ラー油
427 :
もぐもぐ名無しさん:05/02/28 22:57:31
大阪だから昔からソース。
餃子、シュウマイ、肉まん、八宝菜はソース。
ストーブの上につばをたらして、
焼けたつばのくさいにおいが好きなんだけど、もしかして我が家だけ?
刺身以外の魚料理には調味料は何もかけないなあ。
ポテトチップに、味塩ふってソースかけて食べてた
>429
アジフライにソースかけないのは人生を損してるよ
ウゼー
アジフライにソース、確かにおいしいね。
正義の味方、アジフライだからな。
おまいら、アジフライは醤油だよ。
もしくはタルタルソース。
あるいはレモン汁。
しかしながらウスターソースも捨てがたい。
醤油もいいよね。元々醤油派だったんだけど、
就職先の食堂で面倒見のいいおばちゃんに
問答無用でソース掛けられたのがきっかけで、おおっと思ったんだ。
我が家ではゆで卵にはケチャップ。
目玉焼きはとんかつソース。
玉子焼きは必ずだし巻き。
お箸で押すとだし汁がジュワーと出てくるのが最高です
つか質問。
スーパーで食卓塩って売ってますけど、何に使うんですか?
すでに食卓に並べられた料理に味付けしちゃうのはどうも変な感じだし、
ゆで卵以外に用途が思いつかない・・・。
醤油さしも同じ理由で、お刺身の時以外用途が(ry
普通は上記の2点は食事の時にテーブルに乗ってるものなんでしょうか?
>>438 うちの実家では、ほとんど使わないけど乗っていたかな。
塩 ペッパーミル 醤油など。
私個人的にはほとんどかけなかったけど、親は
醤油→お浸し 冷奴 刺身など
に使ってたよ。
>>438-439 一番欠けられる人はたぶん漬物。
塩はサラダや汁物の味の調整。
醤油は焼き魚、納豆、てんぷら・フライ物、餃子、焼売などなど。
お浸しや漬け物には、味の素じゃね?
>438
>スーパーで食卓塩って売ってますけど、何に使うんですか?
お茶漬けするときの調味とか。
444 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/03 21:57:38
445 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/03 22:01:18
面倒だから土俵に向かって撒いとけ
人によって好みは違うんだから、自分好みの味付けにしようと思うと
塩や醤油や七味唐辛子なんかは食卓にないと困るんだが。
438です
いや、すみません。
家では母親が作った味を変えるのは失礼だ
みたいな空気なんで、
それこそ、
>>446みたいなことするとだめです。
つか、我が家ってかなり薄味好きなのかも知れません。
くだらん事聞きました。消えます・・・
いい家庭じゃないか。
お相撲さんが食卓塩のビン持って塩まいてるのを
想像して朝から笑ってしまった。orz
高見盛あたりだな
しかし、よくよく考えると塩がもったいないな
塩なんて腐るほどある。
453 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/05 03:39:56
昔は塩を撒けるのが富の象徴だったのだ。
今で言えば硬貨を撒くようなもんだね。
知らなかった〜
塩を制するものは料理を制す
69
サラダを食べるときにマヨネーズを醤油で溶いて
それにつけて食べてたけどうちだけかな
あと、卵焼きは醤油だけで味付けをしてた
458 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 01:07:41
するめを焼いた時には
マヨネーズ醤油(醤油多めのしゃばしゃば)に七味振ったやつを用意。
するめをそれにつけてガジガジかじる。
学生時代飲み会でやったらみんなこの食い方初めてだった。
でもなかなかウケて、以降は定番になったよ。
459 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 01:20:19
節分は落花生
460 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 03:00:41
餅って納豆着けて食べない?。友達にいったら驚かれたさぁ〜。毎年お正月はあんこ、きなこ、大根おろし、納豆なんだけどおかしい?
461 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 03:04:23
今まったく同じこと書こうと思ってたところですよ!餅には納豆すよねぇ〜オレはそれを海苔に巻いて食べる
462 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 03:15:30
>>461 マジですか〜☆彡
かなり奇遇!!やっぱり納豆おいしいですよね♪
磯辺(しょうゆ&海苔)はあったけど納豆&海苔は未だにないけど絶対合いそうですね!
やってみま〜す(⌒▽⌒)ノ"
463 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 03:43:00
ウチにもいます。餅に納豆・・・おまけに納豆には砂糖が入ってます。
これは北海道限定かな〜砂糖なし海苔もやりますよ〜
464 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 16:16:04
餃子の具にはにんにくを入れない。
465 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 16:20:51
>464
普通。
いれるよ
467 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/09 22:58:05
何を?
スナック菓子系は、ヤクルトにひたしてやわらかくしてから食べる。
特に、カールやかっぱえびせん。
469 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 00:08:59
エビフライには醤油+マヨネーズ。
470 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 01:38:16
スルメに砂糖醤油つけて食べるのは漏れだけ??ガイシュツか??
水餃子をゆで汁ごと椀に盛って、そのまま醤油かけて食うのってウチだけかな?
普通つけダレに絡めて食べるよね?
>>471 うちでは他に野菜などをたくさん入れて具沢山の汁物として食べるよ。
473 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 17:35:03
鯵とか秋刀魚の干物に醤油かけますか?
私はかけないけど、濃い味が好きな両親は醤油かける。
474 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 17:44:15
醤油かけるくらいなら珍しくもない希ガス
475 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 18:04:50
常備してる調味料
濃い口しょうゆ・薄口しょうゆ・たまり醤油・ナンプラー・めん汁
とんかつソース・ウスタソース・お好みソース
マヨネーズ・ハーフマヨネーズ・タルタルソース
ケチャップ
穀物酢・りんご酢・ぽん酢・黒酢・ドレッシングビネガー
白砂糖・黒砂糖・パルスイート・黒蜜・オリゴ糖シロップ
サラダ油・ごま油・オリーブ油・バター・ラード
粗塩・アジシオ
一味とうがらし・七味とうがらし・輪切りとうがらし・粉とうがらし
白こしょう・黒こしょう・あらびき黒こしょう・他ハーブ類多数
味の素・ハイミー・こんぶだし・かつおだし・しいたけだし・あさりだし・がらスープ・チキンコンソメ・ウェイパー
うちだけ?1人暮しだけど。
476 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 18:09:42
タバスコとかはないんだ。
>>475 ほとんどうちにある。
ないのはパルスイートとあさりだし。
母は料理をしない。コンビニのパンやらお菓子やら買ってきて食えという。米は一年に1、2度しか食べません。我が家だけ?足が、普通に歩いててもつったり、疲れやすい体です。
>>278 つか、2chでぼやく前に自分で料理覚えれ。
料理はできるが時間がない。学校、塾、学校、塾…
いい学校には入れても、長生きできんだろうな。
せめてパンやお菓子をスーパーのお惣菜&ごはんにしろ。
>>478 週に1度まとめて料理作る。
で、冷凍して随時温めて食べるというのはどう?
ご飯もまとめ炊きして小分けして冷凍。
>>475 揃えたい気持は分かるんだけどさ、一人暮らしでそれだけ揃えると
使い切らない内に悪くなる物が出てくるべ。
あとそれだけ調味料にこだわるならダシは自分で取った方が美味しいべ。
484 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/10 23:58:52
>>478 足がつったり疲れやすいつのは、マジで何らかの栄養(ミネラルとか)が不足している
証しだぞ。
>>479の言う通り、自分で料理覚えるか自衛でサプリを飲め。
偏った食生活だと、生活習慣病一直線だっ!(その前に亜鉛不足で味覚欠乏症になり、そんな
食生活でも満足できる、恐ろしい体になっちまうぜ)
486 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/11 01:04:42
野菜ジュース飲むと体調よくなるよ。
調味料は悪くならないよ。
手間かけるのがめんどいから調味料をそろえてる。
>>475 マヨネーズとハーフマヨネーズって使い分けてるの?
ウチは市販のドレッシングが多いな。
あと柚子胡椒は必需品。
488 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/11 01:45:26
基本的にハーフを使うけど、どうしても
普通のを使いたくなる時があるので。
貝のお汁もの我が家ルール
浅利はお澄まし、蜆はお味噌汁
単に母親の好みかもしれないけれど・・・
491 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 01:08:16
>>489 うちはハマグリの時だけ澄まし、アサリ・シジミは味噌だな。
492 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 01:21:14
>>475 味の素とハイミーはどんなときに使い分けてるの?
ハイミーは使ったことないな・・
>>489,
>>491 世間一般の常識でも、
浅蜊と蛤は潮汁、蜆は味噌汁だよ。
潮汁(うしおじる)とお澄ましの区別がついてないんじゃ…と邪推。
重々承知だったらゴメソ。
あじしおつかったことない
497 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/12 20:53:31
それを「我が家だけの常識」にするのはさすがにスレ違いだ
卵焼きは練乳入りだった。皆、塩とか醤油なんだな。
栄養タプーリなのよ!!
お母さぁーーーー(゚∀゚)ーーーー!!!!!!!!!!!
ん
が抜けてた。
>>499 練乳入りって・・・美味しそうだな(゚∀゚)
おかずっちゅうより、なんかデザートっぽいね。それはそれでおいしそう。
>>499
トマトを刺身みたくワサビ醤油につけてご飯のおかずとして食う。
505 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/14 18:37:45
おでんはおかずじゃない。おやつ。コロッケも同じく。メンチカツは微妙。
湯豆腐はメイン張るおかず。唐揚げ以上に大人気。冷奴も同様に大人気。
なぜか湯豆腐に白菜や春菊が入るときがある。
ごくたまに牡蠣が入る。一度だけ肉が入ったことがあるのだが、大ブーイングで二度目はなかった。
ようするに下味とかなにもなしで醤油けけて食う食べ物が大好き。
煮込んだりするのは駄目。おでんの他にも煮物系は全部だめだ。
筑前煮とかもだめ。おやつ。
刺身こんにゃくや刺身湯葉でもメインをはれる。ホウレンソウのおひたしとかは微妙。
ソースかけて食うやつは飯と合わせない。単品で食う。だからコロッケは駄目。
506 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/14 18:50:55
追加
テリヤキは微妙、嫌いではないけど甘いとおやつっぽい。
すき焼きであんまり飯がすすまない。
とりあえず茶碗に半分ほど飯が盛られるけど、メインは〆の時のうどん。
醤油と砂糖の甘塩っぱい味付けは嫌いな非日本人的家族なんだけど、中華料理でそれをされるのは平気なんだよな。
牛肉とピーマンの千切り炒めとか大ウケする。とても不思議。
しかも甘い味付けが嫌いなくせに誰も酒を飲める人がいない・・・俺も下戸。
湯豆腐で飯が食えるなんてすごいな。
というか、よそに行って飯食うとき困るだろ、君は。
508 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/14 20:00:13
サンドイッチの卵が甘い。学校で友達に分けたら、「なんで甘いのー?」って驚かれた。
あと、うちの母が夕食の残り物(っていってもかなりの量)をすぐ捨てちゃうのがなんかイヤだ・・・
ラップしてとっといても次の日に持ち越したものは絶対食べない。
ご飯も2合くらい余っていても、すぐ捨てちゃう・・・
もったいないなあ〜
それは確かにもったいないな
普通、夕食が結構な量残ったりしたら
捨てないで次の日にオカズの一品として出すとかするだろ
トマトに蜂蜜、で夏のおやつにもりもり食べてた。
おでんに「味噌+ねぎ+みりん」をつけて食べる。
最初結婚したときに旦那が「えー!?」と言ってたけど
今ではコレなしではおでんが食べれないらしい。
サンドイッチはマヨネーズを塗った食パンに具は一種類
トマトスライスのみ
ペタンコに焼いた玉子焼きのみ
の、どちらかしか家では食べた事が無かった。
(作る時は一種類しか作らない)
いや、美味しかったんだけどさ、ママン…
別に貧乏でも無く料理も上手かったのに、何故だったのか…
512 :
505:05/03/15 01:06:06
幼少期に親戚の家でなにか食べたいかと聞かれたときの俺のリクエスト
「鮎!」と答えたらしい
弟が料理(冷蔵庫にあるものを醤油をかけて勝手に食う)を覚える
豚肉の生食いをしていたことが発覚ししばらく料理禁止令が出る。
ある日の夫婦喧嘩
父「野菜ゆでただけで夕食って手抜きしすぎじゃないか!」
母「じゃあなにが食べたいのよ!」
父「刺身」
初めて吉野家に入ったときの父の言葉
「あんな不味い牛丼初めて食った」(うちの牛丼の味付けは・・・)
父が作る卵丼=ご飯の上に目玉焼き
ある日湯豆腐に肉団子が入り弟マジ切れ
>>508 なるべく余らせない努力をしているのかもしれないし、
家族の健康が心配で仕方ないのかもしれないから
お母さんのこと悪く言うつもりはないんだけど、
すぐ捨てる人に育てられたにも拘らず
その行為をもったいないと感じられるあなたは立派。
>>512 よくわからんが面白い。
他にもエピソード書いてくれえ。
うちのハンバーグは焼いてあるんじゃなくて
揚げた奴で醤油かけて食べてた。
それが普通だと思ってた。
クリームシチューはカレーと同様、デフォで飯にかけて出てくる。
「丼物=たまごでとじる」の法則で、天丼も牛丼も卵とじ。
お好み焼きは生地を作るときに、牛乳も投入。ふわふわでウマー。
うちの親子丼も卵丼も鍋で作った卵スープみたいなもので、卵はすでに硬くなってた
マーボー豆腐はかならずご飯にかけてマーボー丼です。
519 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 17:34:14
うちでは濃い口とか薄口とかいう醤油を使ったこと
ない。醤油といえば、みりんとかいろいろ入ってる
いわゆるうまくち醤油のことかと思ってた。
だからレシピ通りに作っても味が違ったりしない
のかなぁ。と疑問に思ったりします。
520 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 17:50:38
ポテトサラダを食べる時はラーメン鉢で食べてた。1人につきラーメン鉢1杯。
しかも、メインというわけではない。何でも大食いしてたわけじゃなくポテトサラダだけ。
今考えればすごいカロリー・・・。
521 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 18:23:45
みなさんの家のポテトサラダの具て何ですか?うちは魚肉ソーセージときゅうりと鳥のささみ
です。うまー!
うちのポテトサラダの具は
カリカリに焼いたベーコン、きゅうり、コーン、赤パプリカ
たまに湯むきしてタネを取って荒く刻んだトマトが入ることも。
524 :
505:05/03/15 22:42:49
新鮮な筍をもらったときのこと。
漫画に影響されて刺身で食ってみる。
「やっぱりたいして美味くないな。やっぱり筍は筍だなぁ」
ボリボリ(筍を食う音)モグモグ(飯を食う音)
なんだかんだ文句はいいつつおかずは筍の刺身のみで夕飯終了。
味噌汁すらつかず。
刺身蒟蒻の時も同様だった。
しかし筍の刺身との違いは刺身蒟蒻は好評だった。
揚げ物と炒め物をほとんどしないので、加えて肉は赤身好きときてかなりヘルシーな家だったと思う。
野菜の煮物をほとんど食べないので、野菜は相当消費量は少ないと思うのだが、父に言わせれば
「砂糖たっぷりの煮物なんて健康に悪い」(たぶん言い訳ですが)
だそうで。
非加熱食品の割合が異常に高いので野菜は食べなくてもビタミンは十分摂れてるようで父も弟も病気知らず。
でも繊維が少ないのは事実なようで母は年中便秘w
母は煮物を食事に取り入れようと画策する。(嫁に来る前は野菜の煮物が好物でよく食べてたそうだ)
しかし煮しめが出るとブーイング。仕方なくサラダとおひたしで妥協しているらしい。
時々サラダやおひたしのみがおかずというエキセントリックな真似をする。
「切った野菜のどこが料理だ!」
「じゃあどんな手の込んだ料理が食べたいのよ!」以下略
それでも体が繊維を欲するのか、父はレタスやきゅうりをおやつ代わりに齧ったりしてた。
俺はフルーツ好きでおやつに果物をよく食っていたのだが、無意識に繊維を欲してたのかも。
私が食事にだすと食べないくせにと母は言う。
でもまあ、平和だろ?
525 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/15 22:47:53
スキヤキに大根いれてます
味噌汁は常に二種類で
父と祖母は赤出汁
母、兄、私は合わせか白味噌
527 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/16 03:50:57
カニとかエビを食べる時は、
翌日に殻からダシをとって味噌汁を作る。
以後何回もダシをとり1週間くらいは楽しむ。
みそ汁を作るとき同時に殻のまま卵入れてゆで卵作るときあるよ。
消防の頃、味噌汁大嫌いだった。
何故かというと母親が出汁をとってなかったから。
なんで親父も気がつかねーんだよこんな常識に・・・orz
530 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 02:10:58
>>529 あなたのお母さん、ダシ入り味噌で育ったんじゃない?
普通の味噌にはダシが入ってないって知らなかったとか。
ウチは味噌汁に時々餅が入ってるのがイヤだったな。
あと、ウチの冷や奴は1人1丁。腹一杯になって他の物が食えない。
松前漬けにキャベツの千切りを混ぜて食べるのは我が家だけかしら?
532 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 11:18:42
なますにハムを混ぜるのは我が家だけかしら?
>>532 安心しろ。うちが取ってる産業給食にも、よく千切りハム使ったなますが入ってる
534 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 11:59:56
おでんに人参、すき焼きにキャベツ。ウマーだよ。
でも、友達は理解を示してくれなかった。
キャベツはカレーにも入れるのだが。
538 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 22:11:26
>>525
大根入れるよ。
土筆入れたらほろ苦くておいしかった。
539 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/17 23:28:25
>>534 おでんに人参同じだ。気持ち悪いって言われた。
味がしみてやわらかくなった人参ウマイのに。
トマトはお砂糖かけておばあちゃん食べてた。
541 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 00:37:45
おでんに蕗って入れるよね?
友達3人から「普通入れない」と言われたけど、そういうものなの?
542 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 01:23:03
うちは
おでんに玉葱・ポテトサラダにキクラゲ・味噌汁にレタス・アスパラをぬか漬けに・ミートソース
に目玉焼き乗せ・すき焼きにほうれん草・バナナグラタン・マヨ砂糖トースト・卵焼きは醤油と
砂糖たっぷりで甘辛く・弁当のおかずに栗・肉じゃがのじゃがは煮崩れてて当然・マーボー豆腐
も煮崩れてて当然・カレーに椎茸・焼そばにわさび・鰻に黒胡椒・ラーメンには酢をたっぷり
サンドイッチの具にマヨで和えたワカメ…etc
などが我が家常識でした。あっあとおでん、ヤングコーンも入ってました。
543 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 04:52:55
普通の材料に恨みでもあるのか?
はじめは、
おでんに入れる具材を羅列しているのかと思った。
546 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 09:58:01
・の使い方が間違ってる。
おでんには玉ねぎ・○○○・○○、ポテトサラダには○○○・○○○○、
と使うべき。
>>542 えーっと、その麻婆豆腐は煮崩れているのではなく、作るのが下手なだけだよ。
ラーメンに酢は結構やる人多い。
>>547 タンメンなんかには、「ウソッ!ヤメテエッ!」というくらい酢を入れる人が結構いるね。
九州では長崎ちゃんぽんに酢を入れるけど、東京でちゃんぽんやってる店では
酢を入れる人ってあまり見ない。ちゃんぽん自体少ないが。
550 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/18 14:13:22
皿うどんの場合だけど酢を入れるのって長崎人(又は九州かな?)
以外がするんだよね。
本場はソースが普通。
>>534うちもおでんに人参入れる!
>肉じゃがのじゃがは煮崩れてて当然・マーボー豆腐も煮崩れてて当然
リズムにワロタ
レタス入りのみそ汁は結構いける。
福岡では皿うどんに酢やソースをかけるのは珍しくはないが、
チャンポンにかける人は珍しい。ラー油だったら普通だが。
554 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 03:18:37
>542は、一つずつならギリギリ理解出来ないでも無い物が多い、
という感想を持った。創作料理マニア?
逆に、542が気付いて無さそうな意外なメニューが有りそう。
555 :
筑後人:05/03/19 05:44:36
>>553 ちゃんぽんにウスターソースって、当たり前だと思ってたよ。
福岡市周辺は違うの?
ウチで作るちゃんぽんにはソースかけて食べなさい、と母親が教えてくれた。
557 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 10:09:43
たらこに酢をたらしてたべる。
さらにほぐしてご飯とまぜまぜして
食べるとさっぱりして(゚д゚)ウマー
チャンポンにソースというのはスープによりけりでしょうね。
今はかなり鶏ガラに対して豚骨の比率が強くなってるけど、
昔は鶏ガラメインだった様な気がする。
市販されてる粉末のチャンポンスープは鶏ガラベースのものも多い。
その時はソースをかけてたな。
559 :
542:05/03/19 15:55:33
皆さん色々ご意見ありがとうございます(笑)
どうも我が家では食材を残さないようにするせいで昔から良くいえば創作料理のようなもので
溢れた食卓になってしまっているみたいです。
幼心に「これは何か違う」と思っていました。でも以外と美味かったりするんですよ。
もちろんここで書いたのは氷山の一角です。おっしゃる通り私自身気付いてないメヌーも
きっとあると思います。
ちなみに昨日は体調が悪く、夕飯は特別メヌー。それは「レトルト粥きんぴらゴボウ乗せ」
でした。消化に悪そうです。
560 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 16:06:54
うちはじゃがバタがおかずだったりコーンバター丼やトマト醤油丼ならよく出たぞ。
561 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 20:26:28
鶏のから揚げにケチャップ付けて食べるのは うちだけ?
酢豚風でうまそうじゃないか。うちは母が酢嫌いなの酢を使った料理を
食べることはほとんどないけど。
子供のころ、いかのわたを
「これがウニだぞ」とだまされて食ってた。
564 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/19 22:00:38
うちのハンバーグには必ずニンジンが入ってた。
大学の自炊時代に常識だと思って作ったら、友人に「へぇぇ!珍しいぃ!」と言われた事があります。
>564
珍しいかどうかはともかく、うちのハンバーグにも入ってたな。
あのパン粉がやたらと多いハンバーグが懐かしいよ…(´-`)シミジミ
パン粉が多いと、焦げ目がイマイチにならない?
>566
言えてるかもw
でも、冷めても柔らかいから、お弁当に入れても(゚д゚)ウマーなんだよね。
568 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 00:02:42
うちはサラダの量が多すぎてエサみたいなんだよね。
しかもレタスじゃなくてキャベツだからさ。
キャベツと人参ときゅうりが毎日大量に。
さらにりんごや生のソーセージも付いてたりする。
チンパンジーの食事みたいだよ〜。
知り合いが持ってきたお土産は、一緒に食べる。
(親戚だと微妙。)
10年近い付き合いの友達の家に行った時に、
「みんなで食べようと思って…」と一言付け加えたにも関らず、
出してもらえなかった_| ̄|○
後で言ったら「それおかしくない?」って言われた。
>>569 うちの感覚だと、お土産はお客さんが帰ってから開けるのがふつー。
みんなで食べるって、イメージ的に古きよき風習って気がする。
後でそのことを指摘するのは、あきらかに非常識かも。w
571 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 11:52:01
>>552 そうだったのか、ありがとう、長年の謎だったよ。
572 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 12:00:08
>>568 うちも〜!やたらでかいサラダボウルにどっさり出てくるよ!だいたいレタス、玉葱、胡瓜
は必ず入ってる。その時冷蔵庫にあればトマト、セロリが入ったり若芽、大根、もやしで
和風サラダにしたり…5、6人前はあるよ。私は野菜好きだからいいけどそうじゃない人は
辛いだろうなー。
もしも言うならその場でいったほうがよかっただろうね。
あのときそんな事を思ってて、しかもそれを忘れずに引きずってたのか・・・とか思われる
574 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 12:31:53
うちではおかずがきのこサラダだけって事がしょっちゅうだった。
普通のラーメン丼にレタスと茹でた椎茸、シメジ、舞茸、えのきをドレッシングで和えた
というブツ。ドレは大体サウザン。たまに青じそ。
これと飯という食事が夜朝2日続いたとき親父がキレた。
「俺は肉が腹一杯喰いたくて金稼いでるんだ!!」
おとうちゃん…
575 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 12:58:28
馬鹿な母親ですね。
>>569 俺も良くわからないんだけど、お土産持っていったらお客と一緒に食べる家と
お客には出さない家とあるね。なんでだろ?
577 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 15:42:35
>>576 そうそう。
そして、そういった習慣の違いは、悲しいかな
家の上下関係でどちらを採用するか決まるよね。
578 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 16:35:29
どーやって出したらいいかわかんないんだよ。
「お持たせですが」って言葉を知らない。
仏壇がある家は「頂き物はまず仏壇に供えてから」というのもありますよね。
580 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 19:43:07
>>570 「つまらないものですが」とか言って渡す、古い習慣のおみやげは、
その場で開かない。
その場で開けるのは新しい習慣。
>>570 非常識って言い切るお前も非常識だな
もっと色んな世界知れよ
582 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 19:51:10
>>581 フレンドリーな付き合い方を知らない家庭のようだから、仕方ないよ。
>>579 そういや、うちのばあさんの家は頂きものはまず仏様にお供えしてた。
夏の水羊羹とかはさすがにその場でお客さんと一緒に頂いたけどね。
584 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 21:16:07
我が家ではポテトサラダにはレモン&しょう油。
24になるまでこれが一般的だと思ってますた・・・
585 :
もぐもぐ名無しさん:05/03/20 22:05:18
>>579>>583 私んちも必ず
「どーぞお食べ下さい。」
て言って、
チ-ンチーンして手あわせるよ。仏壇がお菓子だらけだよw
あと鶏肉をCCレモン(炭酸)で煮込む。
結構いけるんだ。
>>585 >あと鶏肉をCCレモン(炭酸)で煮込む。
なんかアウトドアっぽいね。甘いの?
よくあるじゃん
鳥の手羽先やスペアリブのコーラ煮
あんな感じでしょ。オレンジジュース入れても旨いよ
だからCCレモンだったら酸味利いて旨いと思うな
少し前はペプシブルーで煮るのあちこちのサイトで流行ってタヨね
すんげー色してるの
>>588 ペプシブルーうどんとかおでんとかアリエネー
_| ̄|○lll
デザートならいけそうだ
・コロッケにケチャップをかける。またはケチャップ+ソース。
・ポテトサラダにソースをかける。
ポテトサラダにソースはおいしそう。
592 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 00:18:11
>>542 >弁当のおかずに栗
乗り遅れ気味だが地味にワロタ
593 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 00:39:48
ご飯にシチューかけて食べるよ。
それと、焼きそばとかパスタおかずにしてご飯食べたりする。
ご飯にシチューはうちもするよ。
おいしいよね。
595 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 01:09:11
やめてくれよと思う。
596 :
sage:2005/03/23(水) 10:36:23
学生の頃、ピーマンの肉詰めの調理法で論争したことある。
フライパンで焼くのがスタンダードだとその時知ったよ。
ちなみにうちは醤油と砂糖で煮ます。
とろけるチーズをかけてオーブンで焼く、という友人の話をきき
なんてブルジョアな家だと思ったな、当時。
>>596 煮るバージョンはウチにもあるが、トマトソースだな。ロールキャベツみたいな感じ。
カレーにソース。ありだよね?
>>598 アリ
煮込んでる時うちはルーの他に隠し味に醤油、ソース、ケチャップを入れてる。
600 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 15:03:26
カレーにチクワ…あり?
カレーにチワワかとオモ他
カレーにちくわ
でも常識じゃないって、知ってる。
605 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 19:11:02
ウチな、食事中なるべく音たてずに食わないと駄目って言われてたんよ。
じいちゃんもばあちゃんも親父もおふくろもそう言って俺等兄弟を躾けてた。だから食器の
ガシャンて音出したら怒鳴られたし蕎麦すする音もできるだけ静かに、クチャ食いなんか
したら親父に殴られた。
しかし納豆めしの時だけは何故か思いっきり音たてて食べてた。むしろ音たてないと
叱られた。ズルズルズルズルズッズーーーズズッ!って家族全員で、何か恨みでもあんの
かって位。でも音出していいのはズルズルだけで、その後クチャ音だしたら叩かれた。
最近じいちゃんに聞いたら「おめー、なっとはなァ音出るがうめぇ食いモンじゃあ。ありゃ
思いきり食わなぁ旨くね」だそうだ。納豆だけいいって変だよね?
納豆よくて蕎麦駄目なの?
>>597 うちのロールキャベツは和風ダシ仕立てだ。
ベーコンのあぶらがダシと混じって美味い。
トマトソースのロールキャベツって初めて聞いたYO
>>607 俺、ロールキャベツはおでんに入ってるのが一番好きだ。
>>593-594 うちの家系もそれだな
俺他県に進学したんだけど、そこで出来た彼女の一人目は
かけないタイプで、俺がかけるんだよーって
言ったら「うぇー気持ち悪いー」って言われたなぁ。しばらくして別れたけど
何年か経って就職してから出来た彼女がご飯作りに来てくれた時、
シチューつくってくれて、皿にご飯ご飯もってかけて出してきた時は嬉しくて言葉に詰まった。
「え・・・変…?私んちはずっとこうだったんだけど・・・」って恥ずかしそうに言ってた。
今、俺の嫁さんになってます。二人目の子供も出来た。
611 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 01:48:44
>590
ポテトサラダにソース。うちでも母と姉がやってる。昨日もやってた。
だからずっと常識だと思ってました!違うのかな?
>610
なんだか微笑ましい…
トマトにソースかけるんですが…
>>612 うちの婆ちゃんもトマトにソース…
しかもウスターソースが美味いらしい(^。^;)>
うちの父もトマトにソース@福岡
ぎょうざに何もつけない
それやる。初めての店でも一個目は何もつけずに食う。
うまい店は、皮もうまいし餡もいい。しかし、駄目だと思ったらタレをつける。
駄目だ、っていうのも実はそう駄目なわけではないんだが。
ポテサラにソース、トマトにソース(おかずの一品)、トマトに砂糖(デザートのつもり)、
我が家ではあたりまえでした。w
だからこのスレは面白いんですよ。
>>617 トマトに砂糖、げー・・・と思うけど、やってみると意外とおいしいよね。
てか、あなたは私の友達だろうか、食べ方そっくりw
その友達に砂糖トマトおしえてもらってから、マイルールに変えてグラニュー糖をかけている。
620 :
505:2005/03/29(火) 00:54:17
前に書いたけど、実家での人気メニューは冷奴と湯豆腐。
実家でひいきにしてた豆腐やさんは木綿しか扱ってない。でも木綿なのに柔らかい。
絹がプルンプルンで木綿がポソポソだとするとその豆腐はプルプルという感じ。
昔からそれで飯をおかわりして食ってた。
ひんやりプルプルした冷奴と飯、プルプルでアツアツの湯豆腐と飯。
別に豆乳の香りがムンムンの高級豆腐っていうわけじゃない。
ただの木綿、ちょっとゆるいしけっこう崩れてる。
とても水っぽい、というか水の味。
湯豆腐でも味噌汁でも、豆腐を噛み砕くと水の味がしたんだ。
安っぽいけど、でも飽きなかった。
家庭の味は冷奴。大皿に八等分にされた豆腐が二丁のってる。それを小皿にとりわけて、おろしたての生姜と刻みたてのネギと濃口醤油。
冬は湯豆腐、湯豆腐だけど春菊も入ってる。ポン酢。鰹節も用意されてる。
湯豆腐の日はなぜかジャガイモの味噌汁が多かった気がする。
冬は朝食から湯豆腐。
リビングに入ると湯豆腐の匂い。
豆腐の匂いなんだか昆布の匂いなんだかガスの匂いなんだかわからんけど、その匂い。
このスレ書くほうは寂しくなりますね。
食事は楽しくがモットー
だいぶ暖かくなってきたが、夕飯時には窓を全開にしてヒューヒュー。
こうすると、卓上コンロで湯豆腐という気になれる。夕べもそれだった。
卓上天麩羅もいいよ
揚げたてうまかー!!
624 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 20:04:53
掃除と器具の手入れは食べた人がやってね。
625 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 20:21:27
ピエトロドレッシングにマヨネーズかけて食べる。
貧乏くさッ って言われた。
626 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 20:29:58
納豆に砂糖。これ普通だと思ってたら友達に「え?!」と言われた。
普通に喰うのももちろんウマイが、砂糖をちょっと加えて甘くしてもおいしいよ。
627 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 01:46:31
>>626 北海道出身の友達がいて、食べるチャンスがあった。
悪くないね。以外においしかった。
でも、飯にかけてワシワシ食う感じの味じゃなかったです。
餅とかに合いそう。んで、餅にからめてならワシワシいけそう。
そーいや普段は入れないけど、納豆餅のときには入れるな>砂糖
630 :
もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 12:26:02
>>628 俺も教えてくれた母親も福島出身だけど、北海道の人もなのかな?
ご飯とで甘じょっぱい納豆で全身糸だらけにしながらガツガツズルズル食べるの美味しいのに・・・
あと、普通の砂糖よりパルスイートの小さいパックの半分をかけるのが俺は好きでつ
お口に合いませんか・・・w
結構甘くするんだね。ひとつまみの半分とか、隠し味程度なら入れてたけど
今度がっつり甘くしてみようかな
>>630 えー!?うちの両親福島出身だけど、砂糖入れないよ。普通に醤油。
633 :
もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:32:16
納豆に砂糖入れるのって、納豆菌を活性化するためだろ。
634 :
もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:49:11
そういえば納豆のタレも甘いしな
635 :
もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:21:05
納豆に砂糖と卵を入れる。
これが一番おいしい〜
ちなみに出身は秋田。
だけど、周囲の人がみんな砂糖入れるわけじゃない…
>>632 福島のヤツが全員入れるわけじゃないだろ。
考えてみれば砂糖醤油で餅食ったりすんだから納豆に砂糖ってのも
そんなに有り得ない組み合わせって訳でもないのかな?
昆布だって甘辛く煮てご飯でくうべ
639 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:34:04
納豆の食べ方って
卵ゴハンみたいに、いきなりゴハンとかき混ぜてから食べる派?
それともゴハン表面に載せて、親子丼みたいに徐々に食べる派?
>>640 みそ汁を小さじ2杯ほどかけてよくかき混ぜて冷蔵庫で一晩ねかす。そして
それを次の日の朝食に食べる。食べ方は641さんと同じです。
643 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 04:53:23
白米は白いまま食べるものだ。
納豆とかき混ぜて食うなんて信じられない。
食べ物は自分の好きな様に食べれば良いと思う
マナーとかは外食時は最低限必要だけど
ご飯の最後の2.3口を納豆かき混ぜで食べる。
>646
確かに。
人によって違うのだろうが、俺もちょっと量が多いような気がする。
648 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 17:49:07
>>646 炊飯器一杯食えるぞ。。。
なんて贅沢な。・゚・(ノε`)・゚・。食べたいよー
それって写真撮影用なんじゃないかな。
見栄えがよくなるように、多めに乗せた、と。
すきやきにかまぼこ。
651 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 23:26:11
うちはすきやきにじゃがいも、白菜。
652 :
名無し:2005/04/04(月) 00:14:20
グラタンに醤油かける。ほうれん草のおひたしには醤油と酢。納豆を味噌汁に入れて納豆汁。
>>652 うちも味噌汁に納豆入れるよ!! 特に豚汁に入れます! んまいよね〜
654 :
猫まるだし娘。:2005/04/04(月) 13:03:58
我が家では、マクドナルドのことは、「猫」って呼んでます。
母:「朝ごはん食べてかないの?」
私:「うん。今日は猫で食べるから。」
ドライブしててもあの放物線を2つ並べたようなマクドナルドのロゴマークが
どうしても「猫の耳∧∧」に見えてしまいます。
ちなみにマックシェイクは「猫シェイク」って呼んでます。
655 :
まるだし息子:2005/04/04(月) 13:41:36
あじ〜なことやる〜
猫〜どにゃる〜ど
656 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 13:57:22
ウィンナーを生で齧るのって家(親父)だけ?
657 :
まるだし息子:2005/04/04(月) 14:08:36
共食いだ〜
>>656 俺もやります。俺は厚揚げも生で食います。
生で食える豆腐を揚げたもん食っといて
何が生で食いますだよ。
ゴムとか使わんのか?
豆腐はともかく、厚揚げ生で食う人はあまりいないんじゃない?
662 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 19:45:58
電気とガス止まってんだろ。
しいたけの軸取って
傘の裏にマヨネーズ乗せて
とけるチーズと粉チーズかけて
オーブントースターで焼くのは普通だと思ってた。
マヨネーズに軸刻んで混ぜてから乗せると更にウマ―(・Д・)―モグモグ
665 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 20:35:00
>>663 なんか凹ませちゃったぽいね(´・ω・`)
>665
先方、見てきた。
確かにちょっと凹ませちゃったみたい。反省m(_ _)m
でも、そんなつもりは無かったんだよ…
もう復活してるみたい
立ち直り早いなw
あれま、えらい閲覧数が増えたと思ったらこんなところで語られてたんですねえ。
確かに撮影用だけど、なんだか否定されたようで凹んじゃいます・・
by jochen (2005-04-04 09:01)
撮影用だろうがなんだろうが、美味そうだからいいと思うですよ。
真っ白い飯も(・∀・)イイ!
by ROMってた人 (2005-04-04 20:54)
ROMってた人 さんこんばんわ〜
お気遣いどうもありがとうございます。
大丈夫です、立ち直りますた (`・ω・´) シャキーン
by jochen (2005-04-04 21:38)
ROMってた人 さんって、ここのご主人と喋り方?が似てるw
私も、まったりとした文体が好きなのですよ。
HPのほうも、南蛮アルバムとか、土鍋でごはんとかマーボー豆腐とか
食文化カテゴリーのほうでだいぶ参考にされてるみたいですね。
私も土鍋でごはんを炊くようになったですよ(いつもではないですけど)。
by わい (2005-04-04 22:24)
やめなよ、スレ違いだし。
672 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 08:57:45
春だからな。
春休みが終わるからそれも今日で終わりだろ。
市販のカレールーを溶いて米と混ぜて炊飯器のスイッチオン。カレー炊き込み
ご飯の完成。なんか美味かったんでちょくちょくやるようになってしまった。
カレー作るより簡単。
家でおはぎを作る時、そのままのご飯(?餡でくるんでない餅米状態という意味)が
数個とってあって、それにお醤油つけて食べる。
お醤油とご飯だから、当然おいしい。
>>673 カレーピラフよりも炒める手順がない分、簡単でいいね。
出汁で炊きこんでも、カレーで炊きこんでも基本は同じ炊き込みご飯だし。
676 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 12:31:49
>>673 オイラは、レトルトカレー1袋&御飯2合&水加減普通、で作ってたよ。
久しぶりに食べたくなったなぁ。
Bグルあたりでガイシュツっぽいけどね(w
677 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 17:29:56
ハンバーグに蓮根と人参のすりおろしたものを入れる。
豆腐、ほうれん草のおひたし、大根おろしは何もつけずに食べる。
親子丼を作る時は卵を投入する前の出汁に片栗粉でトロミをつける。
おでんに干し椎茸を入れる。
すき焼きにナス、ゴボウ、モチを入れる。
678 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 19:57:20
コロッケ揚げる前に冷蔵庫に入れるの。
679 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 20:57:05
納豆、トマトに砂糖かけてます。子供の頃からやってたから普通だと思ってた。
681 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 22:43:16
>>681 このスレ真面目に読んでれば、そんなレスは出来ないはずだが。
683 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 23:21:03
カレーライスの時は必ず牛乳。カレーライスと牛乳は必ずペアだと思い込んでいたので友達の家で聞かされ驚きました。自衛隊特有だそう。
どっちが君の家の流儀か分からない。
うちもカレーには牛乳です。これが当たり前だと今まで思っておりました。 たしかに親父は元陸幕・・・
ウチもカレーには牛乳だ。
687 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 00:18:46
ちょっとカレー食べてて飽きたら熱い牛乳をドバーっとカレーに混ぜます。
これはこれで好きだった。
家族の中でこれやるの僕だけですがね…
688 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 00:19:35
ヨーグルトがあればヨーグルトかけてる。
煮詰まったの伸ばすのは当然牛乳だ。
689 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 01:35:34
我が家とゆーか、家でお寿司の時私はかならず牛乳。
味平もミルクカレー出してたもんな
>>685 あなたのお父様はそんなに偉いんですか、サー!
692 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 20:45:26
モツ煮込みにジャガイモ。しかも、これが肉じゃがだと20年以上思ってました。
693 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:39:06
何を食べる時でも牛乳。
694 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:43:13
>>693 漏れも。
パンはもちろん、ご飯の時も。
センベイにも意外とあう。
>>683 え、特有だったの?
陸自って何を食うときでも牛乳が付いてるが(カレーでも)、
海のカレーだと水が付いてくるんだろうか。
毎週金曜日は、カレー曜日
>>696 本当だったんだね。こないだやってたね。
698 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:01:54
>>696 海軍殿に敬礼っ!
ところで、カレー曜日って言うレトルトなかった?!
レンジャー!
700 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:46:15
レンジャー部隊が鍋とレトルトで焚き火をすると
一発で敵に見つかって戦死のヨカソが・・。
>>700 つーか カレーの匂いで普通に感づかれると思う。
インド陸軍はどうしてるんだろう…
702 :
700:2005/04/08(金) 00:14:28
>>701 うっ・・。言われて見れば鋭い指摘だ。
おまい、インド陸軍の参謀になれ!
704 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 01:37:49
流れをぶった切って悪いけど、ウチでは味噌汁に揚げ玉入れる。
友達に話したら(゚д゚)な顔された。何か悔しかった。
味噌汁に揚げ玉って天かすみたいなモノを入れるの?
それだったら時折ウチでもやる。うまいよ。
706 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 02:01:07
too high fat
708 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 04:51:53
料理に砂糖を使うのはちょっとインチキ。
砂糖と化学調味料は、とりあえず入れとけみたいなまがい物。 中毒性あるから味覚が狂うしね。
甘さが欲しい時には素材の甘さを引き出す、みりんを使うのが基本でしょ?
トマトに砂糖とかありえない。 むしろシオ
709 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 07:59:28
うちに、みりんは置いてません。
710 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 09:00:56
塩振ったらしょっぱくなるじゃん
地方♀20歳
スキヤキの肉はくじらでした。
美味しかった。
713 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 13:27:54
トマトに砂糖なんて、ガキのころよく食ってたよ。
昔のトマト(しかも自家栽培)なんて、すげー青くさかったし。
>>713 そういうことだよね。
昔のトマトは今と違って青臭くて酸っぱいものだったから
昔の人は砂糖つけて食べてた。今は甘くなってるからね。
>>708 どう考えても味醂の方がマイナーですよ。
716 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:34:34
砂糖がダメならシュガーカット
みりん加熱しないとアルコール分が邪魔だし。
>>712 若いのにカッコいいな。>くじら
太地町?
>>717 高知。いんどうり×くじら とかよく食べた。
でも何時からか食べなくなった。
美味しかったのにな〜
>>718 おぉ高知。
そういえばスーパーに並んでるのを見たことあったような。
by12年ほど前に高知に住んでた者
ところで、いんどうりって何?
ググッても変なの1件しか出なかった。
720 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:49:19
721 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:50:09
unn
722 :
719:2005/04/09(土) 23:02:14
>>720 サンクス。
へぇ。いわゆるウリの白いのかな。見たことないや。
で、ウリをすき焼きに入れるのかぁ。あまり味が想像できんな。
鯨かぁ・・・しばらく食べてないな。 そういえば昔、千葉(九十九里の近く)に住んでたときに、近くのスーパーで
普通にイルカの肉が売っていたのにはびっくりしたな。
724 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 23:43:03
伊豆半島でもスーパーで当たり前に売ってたよ。
味も調理法もクジラと同じだって。買いたかったけど
ショーで子供を背中に乗せて泳いでいた
イルカの優しい目を思い出してマジ涙が出た・・。。
笑えるよ www
静岡県民ですが
普通に食べてますね、海豚
味噌と生姜で甘辛く煮て食うよ。@静岡中部
728 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 09:44:04
まったく未開部族は何でも食いやがるから性質悪い
729 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 11:06:19
クジラ(鯨)はクジラ目(くじらもく)の動物の総称。
一般に4メートルより大型の種類がクジラ、比較的小型のものをイルカと呼んでいる
が、はっきりした区別はない。
スレ違いだが俺も一言
スナメリクジラは小型だがクジラが付く
シャチは大型だがクジラが付かない
いるか肉売ってるのか、すごいね。
一度食べてみたいな。鯨の肉と味似てるのか?
んじゃ俺も一言
実際はイルカの肉でもクジラといって店頭に並べることもある
日曜日は焼肉(・∀・)床や壁をビニールで覆う
>>705,707
うちもやる。ネギとお豆腐のお味噌汁にブタバラ入れるブタ汁もどきと
同じ感覚で、寒い時はとくに美味しい。
てーか、家で天ぷら揚げる時は、天ぷらいれます。
ニンジン、インゲン、ごぼうあたりが甘味増してグー!
フライとか食べるときに、ウスターソース+ケチャップ+マヨネーズでソースを作る。
バイト先で言ったら気持ち悪がられた。
ちなみに、弟もツレに言ったらすっごく気持ち悪がられたらしい。
738 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 14:31:58
玉子丼作るときに
天カスを入れるのは、
うちだけなんだろうか?
>>737 それ黄金ソースじゃないの。(゚д゚)ウマーなのに・・・
740 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 16:38:33
ウスターソースは少なくしてピクルスのみじん切り入れてる。
741 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 17:17:50
マヨネーズとケチャップだけのオーロラソースでもおいしいよね。
漏れはタバスコをちょちょいとたらして食います。
地方でいろいろ違いがあっておもしろいな
どうして地方による違いだと判断したんだろう?
744 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 17:31:29
イチゴがあればたまに作り、マヨネーズ焼きにする
イチゴ+マヨネーズ+卵の黄身=イチゴマヨネーズ
卵の黄身はトースターなどで焼いたとき良い色に焼けるように入れるが特に
無ければ入れなくても良いし量も適当。
冷えたみそ汁をソース代わりにしてる。
746 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:38:56
ラーメンに固ゆで卵いれる。
普通半熟だと思うが、カタユデ
半熟にならないorz
747 :
もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:45:52
トマトに砂糖
昔からそーだよ
ウスターソース+ケチャップ する
ウスターソース+マヨネーズ する
ケチャップ+マヨネーズ する
ウスターソース+ケチャップ+マヨネーズ しない
やらない理由:面倒だから
うちの餃子は椎茸も入ってんだが、やっぱり他の家じゃ
餃子に椎茸は入らないのか?
>>749 みじん切りにした生椎茸は入れると思うけど
>>749 普通のレシピだと入らないね。
生や干し椎茸が入ったりするのはバリエーション的。
べつにそんなの好き好きじゃん。