★★(もしかして)我が家だけ?の常識5★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もぐもぐ名無しさん:04/10/08 07:32:03
949に仕切ってもらわなくても結構だ。
何様のつもりなのか?
953もぐもぐ名無しさん:04/10/08 09:58:19
ホビロン食った写真をうpしてからいえ。
954もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:04:39
ホビロンってネーポンか?ググる気にもならねえ。ポポロン?明治ポポロン。ヒロポン。
955もぐもぐ名無しさん:04/10/08 12:59:18
あぁヒロポンねっ
飲んだ飲んだ、昔ハリキリ薬っていって売ってたね。
956もぐもぐ名無しさん:04/10/08 13:52:12
>>950
次スレよろ
957もぐもぐ名無しさん:04/10/08 16:17:15
>950
法則発動。過去ログ嫁。
958もぐもぐ名無しさん:04/10/08 16:27:29
★★(もしかして)我が家だけ?の常識6★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1097220378/
959もぐもぐ名無しさん:04/10/08 17:39:28
>>954
孵りかけのひよこが入ったタマゴ。マジグロい。
960もぐもぐ名無しさん:04/10/09 01:04:56
私の場合なんにでもめんつゆをかける。
とんかつ、お好み焼き、たこ焼き、目玉焼き・・・
でもこれぐらいならいるか。
961もぐもぐ名無しさん:04/10/09 15:01:40
いないと思う
962もぐもぐ名無しさん:04/10/09 17:41:23
いないことはないだろ
963もぐもぐ名無しさん:04/10/09 17:54:36
うちは漏れがまだ小さい時は、目玉焼きに醤油をかけてたが、
その後、なぜか塩コショウに変更になった
964もぐもぐ名無しさん:04/10/09 18:27:16
目玉焼きに醤油おいしいよね。なぜ変更になったんでしょうか

我が家では何も祝い事がないのに赤飯がしょっちゅう夕飯に登場します
それも甘納豆入れて炊いたやつ(母の好物)。
私は普通に小豆入りの方が好きなのだが。
965もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:05:11
お母さんが、谷村部長のファンだったからではないか。

「やはり塩をパラリの、故障をパラリのでいきたいね」
966もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:06:00
フライパンが故障しますた
967もぐもぐ名無しさん:04/10/09 19:08:00
>>964
母上は北海道もしくは北東北のご出身で、
体型はポッチャリ(良く言えば)タイプか?
968もぐもぐ名無しさん:04/10/09 20:40:51
>>954
秋の日の ホビロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うらがなし
969もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:12:31
みなさんシュークリームに何かける?
私は酢醤油かケチャップがウマイです。
みんな信じないけど、ご飯の上に乗せて一緒に混ぜて食べるのが癖になってます。皆さんお試しあれ〜!
970もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:14:38
971もぐもぐ名無しさん:04/10/09 23:18:56
ホントかよ?ネタだろ??


プリン丼を食べられる者としてマジレスしてみる。

素材分解して小麦粉と卵と生クリームだとして、
それでも酢醤油はないだろ?
ケチャップは分らないでもないが。
何もかけなければたぶんいけると思う。
972もぐもぐ名無しさん:04/10/10 01:36:10
>>965
なつかしいな。

俺は目玉焼きには醤油が基本。
塩コショウやソースもときどきやる。
973もぐもぐ名無しさん:04/10/10 01:52:52
マヨネーズ&ソースもいける>目玉焼き
974もぐもぐ名無しさん:04/10/10 05:26:20
>>972も973も普通だと思うけど
975もぐもぐ名無しさん:04/10/10 05:48:22

子供の頃は、半熟の黄身に穴あけて、
ソース注いでまぜまぜしてチューって吸うのが好きでした。

今は塩&コショウでFA。
白身はプリプリ、黄身は半熟じゃないとイヤでつ。

最近好きなオカズは、
ウィンナーの塩コショウで炒めたヤツ。
ご飯進みまくり。
976964:04/10/10 11:44:03
>>967
母は北海道出身(体型は普通)です。
北海道では赤飯に甘納豆がデフォらしいですね
納豆に砂糖をかける件についても聞いてみたところ
「今はやめたが、若い頃はやっていた」とのことでした
977もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:15:56
目玉焼きにはケチャップだろ?
978もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:25:27
>977
同意
979もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:32:17
>>977
きゃあ変態!
980もぐもぐ名無しさん:04/10/10 14:44:58
目玉焼きは丼飯の上に焼きたてを乗せて醤油かけまわしてかっこむ
981もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:20:51
そのまま半熟のキミをちゅうちゅうする

(映画の家族ゲームより)
982もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:48:25
980禿同。それに千切りキャベツとカリカリベーコン、マヨネーズ、醤油、で最強。毎日食べたら気持ち悪くなった。
983もぐもぐ名無しさん:04/10/10 15:53:47
目玉焼きはほうれん草のバター炒めと一緒じゃなきゃ
いやだいいやだい
984もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:08:30
夕飯に栗ご飯作ろうと思うけど
お汁の具は何があうと思う?
985もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:30:52
さつまいも
986もぐもぐ名無しさん:04/10/10 16:49:21
同族すぎ
987もぐもぐ名無しさん:04/10/10 17:21:54
>>984
はんぺんのお吸い物
988もぐもぐ名無しさん:04/10/10 18:33:51
>>984
松茸(永谷園でも可)
989もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:25:23
豚汁
990もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:32:48
d汁(・∀・)イイ!!
991もぐもぐ名無しさん:04/10/10 19:42:30
豚汁にしましたよ
992もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:05:20
>>991
栗ご飯にd汁(;´Д`)ハァハァ
お裾分けおながいします。
993もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:22:38
>>991
自分で考えろ
994もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:22:38
>>991
自分で考えろ
995993.994:04/10/10 20:27:00
2度言う程でもない
ゴメンヨー
996もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:31:32
キムチの味噌汁
997もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:34:23
うまそうじゃん
998もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:35:10
ウチではおでんにウインナーとキンチャクの中にはうどんをいれる。
めっちゃウマい!!
あと、そーめんつゆの中にシーチキンを入れる。一回試してみて!
騙されたと思ってさ!すげーうまい!
999もぐもぐ名無しさん:04/10/10 20:35:12
998
10001000:04/10/10 20:35:31
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。