食の安全安心について語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
 近年、世間でやたら取りざたされる「食の安全、安心」
について語りましょう。「食の安全、安心」の正体は何か?
2もぐもぐ名無しさん:04/08/18 16:30
思いこみ
3もぐもぐ名無しさん:04/08/18 17:36
 
かつて無能と呼ばれた元大臣曰く、

「日本ほど『安全』と『安心』が乖離した国はない」
 
 
4もぐもぐ名無しさん:04/08/18 18:34
>>3 あぁいいこと言うね。日本ほど「安心」(むしろ「あんしん」ってやつかw)
が求められる国もないな、と思う。
毎回、スーパーの端末を使って牛肉の生産者の顔と投薬と餌の履歴が見たいのかと。
晩飯時に「今晩は佐藤さん生産の花子のバラ肉ですよ」と言うのかと。

加工品にいたっては豊富な資金力と大量生産が可能な会社でなければ
「安心」を保証するための投資が十分にできない。
本当に安全なものを食べたければ大企業の製品が最適だが
「顔が見える」という理由で小規模なメーカーのものが「安心」であるかの
ように思う人もいる。
5もぐもぐ名無しさん:04/08/19 07:59
「トレサビリティー」て本当に意味のあることなのか?
それで「食の安全安心」が保証されるのか?
6もぐもぐ名無しさん:04/08/19 08:13
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842204/

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/

【牛肉偽装事件】名古屋の食肉卸業者「フジチク」も牛肉偽装か、地検の聴取受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092866286/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040819ic01.htm

【牛肉偽装事件】無断で輸入肉3トン搬入 ロイヤルハンナンの偽装
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842358/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000181-kyodo-soci

【偽装牛肉事件】農水省の食肉調整官、ハンナン浅田被告に事前に焼却処分情報伝える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092820235/
http://www.asahi.com/national/update/0818/015.html

【裁判】ハンナン牛肉偽装でグループ会社役員、証拠隠滅認める…大阪地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092377261/

7もぐもぐ名無しさん:04/08/19 08:26
全頭検査で本当に「食の安全、安心」が守られるのか?
BSE=CJVは本当に怖い病気なのか?
牛肉で感染するのか?日本国内で患者が出ないのはなぜか?
8もぐもぐ名無しさん:04/08/19 11:20
>>7
守られないよ。米国なんか危険部位除去で精肉企業から内部告発、
飼料管理ムチャクチャ、話にならん。

BSE=vCJDですね。怖い病気だよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/

牛肉はと畜のときに危険部位が付着する可能性があるからそこが
問題になっているね。感染牛でなければ問題ないが
感染牛の牛肉が安全かどうかは誰にも答えられないだろう。

日本国内にvCJDの診断が出来る医師は何人いるかね?
貴方の町の医者はどうよ?ヤブいない?
9もぐもぐ名無しさん:04/08/19 11:23
>>3
消費者は正直だよ。
安全、安心には科学だけでは片付かない偽装問題がある。
皆、売ってる連中が信用できないから安心できない。
10もぐもぐ名無しさん:04/08/19 11:51
まぁさ 偽装が次々と明るみに出るのが良くないんだけどもさ
最近、食品製造という仕事にまったくやりがいを感じない。デフォルトで犯罪者扱いっつうか。
11もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:00
何か問題あったら真っ先に叩かれるのは食品業者。
当事者のみならず同業者が一斉に叩かれる。
問題あるなしに係わらず。
これが連帯責任てゆうやつですか?
教えて!先生!
12もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:23
腐った餃子は許せない。
13もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:54
反日国家からの輸入食品なんぞ正直何が入っているか解らんな、
毒野菜・ウナギ・赤痢菌が入った牡蠣・鉛が入ったハタハタ
言い出したらキリがない。
14もぐもぐ名無しさん:04/08/19 12:55
メイド イン コリア の餃子?
15もぐもぐ名無しさん:04/08/19 13:02
>13
つば、糞尿の類いは、意図的にかなりの頻度で入ってるだろうね。
16もぐもぐ名無しさん:04/08/19 15:45
>>10
日ごろから消費者との対話を大事にしているところは
流行ってるよ。
あなたのところの努力と工夫が足らないのではないの?
情報公開などさ。
17もぐもぐ名無しさん:04/08/19 15:49
18もぐもぐ名無しさん:04/08/19 16:27
別にどこ産だろうがとくにこだわらず食べてます。
温泉でもそうだが要は気分的な問題でしょ。
大騒ぎするほどの事もないと思う。
それよりか食中毒出した飲食店や弁当業者は大々的に
報道するべきでは(食品リスクのレベル評価の点で見れば)
19もぐもぐ名無しさん:04/08/19 16:32
>>18
おまいはBSEが人に感染する前の英国政府のような
奴だな。
20もぐもぐ名無しさん:04/08/19 16:50
>>19
BSEがイギリスに出現してからずっと静観していた日本当局
はどうなの?
日本で牛が見つかってから狂ったような大騒ぎ。
日本政府もまぬけだぜ。
21もぐもぐ名無しさん:04/08/19 17:14
気分的な問題とは根本的に違うと思うが?
22もぐもぐ名無しさん:04/08/19 17:20
中国では人糞で海老を養殖してるとこの人の本に載っていたよ。
ttp://lulu.pupu.jp/asukashou/index.htm
23もぐもぐ名無しさん:04/08/19 18:39
>>18
俺は嫌だ!お前は放射能で汚染された物でも
食べて生きろ!!
24もぐもぐ名無しさん:04/08/19 18:57

アンチの立てた自作自演スレッドってキモイ
25もぐもぐ名無しさん:04/08/20 07:44
>>23
こないだの関電の事故で外に放射能が出でたらさぞかし
大パニックになってただろうな。関西地区では生鮮食品
が全て回収されて店頭から姿を消してたでしょう。
食糧危機はまじかに迫って来てるぜ。

輸入食品をいたずらに危険視してたらヤバイよ
日本に食糧が入ってこなくなればその時どうなるか…
26もぐもぐ名無しさん:04/08/20 08:24
>>25
輸出している国にもよるが。
27もぐもぐ名無しさん:04/08/20 08:33
別に体にわりいもんくったってしなねえよ
28もぐもぐ名無しさん:04/08/20 08:34
添加物だ保存料だっていちいち気にする方が体に悪い
添加物だ保存料だっていちいち気にする方が体に悪い
添加物だ保存料だっていちいち気にする方が体に悪い
添加物だ保存料だっていちいち気にする方が体に悪い




添加物だ保存料だっていちいち気にする方が体に悪い

29もぐもぐ名無しさん:04/08/20 09:15
食品添加物は食品衛生法で国が認可したもので使用基準を
守って使用されていれば「人の健康を損なう虞のないもの」
として使用が認められている。
それに今まで国の認可した食品添加物で健康被害がでた例もない。
ゆえに、添加物=からだに悪いは風評である。
30もぐもぐ名無しさん:04/08/20 09:30
ダイオキシンってどれくらい日本の野菜から出るの?
31もぐもぐ名無しさん:04/08/20 10:26
>>29
「守っていれば問題ない」
^^^^^^^^^^^^
  ↑
どうやって確認すると?
32もぐもぐ名無しさん:04/08/20 15:39
>>31 イオングループとか立派な検査室があるから、そういうとこで買えば。

10万円分の商品しか納品してないのに、「自主検査してあげましたので検査費5万円請求します」
って来た時には、笑ったけど。
33もぐもぐ名無しさん:04/08/20 17:15
このスレ書き込みが古いものより下に下げられてる。
だから、上げます。
34もぐもぐ名無しさん:04/08/21 01:01
訳の分からん理由であげるな
35もぐもぐ名無しさん:04/08/22 15:33
うざいスレ立ったなー
 
「自然無添加安全安心な食材の入手健康.有機」

重複して2つも立ってやがる。
リンクは張らんとコ
36もぐもぐ名無しさん:04/08/22 15:42
あまり過敏になりすぎるのも如何なものか、と思うけど
実際に危険な添加物は存在しています。
毒性のあるものはなるべく取らない方がいい事だけは確か
ですよね?
37もぐもぐ名無しさん:04/08/22 15:46
ただこの手のスレは一つにまとめてほしい。
38もぐもぐ名無しさん:04/08/23 06:19
>>29
なるほど凄い理屈だな。
貴方にぴったりの企業がある、その名は三菱自動車
39もぐもぐ名無しさん:04/08/23 10:57
>>38
なにをどう隠蔽し、トラブル隠しがあったと言うのか??
関連が良くわからん。
逝き標し、日公=三ダイヤ と言うならまだしも。
40もぐもぐ名無しさん:04/08/23 11:18
食物をほとんど生産していない都会で食以外の面でものすごく便利な生活を享受しておいて
安全安心な食べ物食べたいなんてムシが良すぎ
自分で作れっつーの
41もぐもぐ名無しさん:04/08/23 11:20
>>40 ハゲド。安全安心したい人はどっかの穢れ無き土地に移住して自給自足する以外無いと思う。
42もぐもぐ名無しさん:04/08/23 12:14
>>25
購入する側が安全な食材を販売しろという意志を示せば
販売側もそうするようになります。
それが市場論理です。

>>40
販売側もその作物を売ってお金を儲けているわけでしょ。

今は安全云々以前に不正が多すぎる。
これは田舎、都会に限らずの、人間性の問題。
43もぐもぐ名無しさん:04/08/23 15:41
ウホッ!いい安全。
44もぐもぐ名無しさん:04/08/23 16:39
>>42
消費者も勝手すぎる要求が多いのでは?
青虫のついた虫食いキャベツの方が無農薬で「安全」
なはずなのに、今時、そんなキャベツ店頭にあったら
箱ごと「異物混入」で撤去、回収だわな。
自然や天然を求めれば規格品など到底無理。
1品ごとにバラツキが出て当たり前。
それも許されない。
着色料にしても見栄えが良くて売れるから添加するので
あって、色あせて汚い感じだと誰も買わないだろ。
45もぐもぐ名無しさん:04/08/26 13:12
>>44
キャベツの話は禿同!
他にも曲がったキュウリが嫌だとか、土付き大根は
めんどくさいから嫌だとか。
まぁ、そういう人ってのはエセ安全志向者だろうけどな。

着色料の問題も本質的にはその通りなのだが、ただ、
食品メーカー側も利益追求だけを考えすぎている所は
否定できないと思うよ。少しでも安全を考えるのなら
通常のモノと安全を追求したモノの両方を用意して、
消費者側が選べるようにするのがベストだと思う。
利益だけではなく、安全性にも充分に配慮するのが、
食品メーカーとしてのプライドだと思うのだ。
46もぐもぐ名無しさん:04/08/26 13:34
食品メーカーの中には何種類か用意してるとこもあるよ
それぞれに顧客がいるから、無添加の欲しいお客さんには無添加を
安くてキレイなのが欲しいお客さんにはそういう商品を
売ってる
47もぐもぐ名無しさん:04/08/26 14:27
こんなサイト見つけました
http://www.asyura2.com/2001/postharvest.htm
48もぐもぐ名無しさん:04/08/26 15:31
深刻に考え出すと食べるものがなくなるので、現実的な対応としては
中国産のものは可能な限りさける程度で十分だろう

あの国が日本をどういう風にとらえているのかを考えれば中国産なんて怖くて手が出せない
49もぐもぐ名無しさん:04/08/26 15:40
>>47
ほとんど軽徒の世界のサイトだ。
50安心男:04/08/27 11:02
                 《安心男》とは?

千葉テレビで流れている、介護付き有料老人ホーム「ハートフル鴨川」のCMで案内役を務める
とても柔らかそうなお兄さん。

彼のソフトな笑顔の下にしっかり「安全男」の文字が表示される。一時期この文字が
出なくなったが、後に復活。安全男に対する人々の熱い思いがここに感じられる。
51もぐもぐ名無しさん:04/08/27 11:25
虫キャベツ・曲りキュウリについて。

キャベツに虫が多く付く畑は肥料の配合の問題もある。
窒素・燐酸・カリの割合を工夫することで減らすことはできる。
気候や土地などに合わせて最適なバランスがあるらしい。

キュウリが曲がるのは水分や日当たりの問題もある。
四六時中畑を丹精してる農家とそうでない畑では差が出る。
曲りがあまり出ない畑を見学したことがあるけど、
「日当たりが変わるので葉には触らないで」って言われた。
その結果均一な規格は流通コストも減らせる。

B級品は全てとは言わないけどそれなりの栽培技術の結果でもある。
52もぐもぐ名無しさん:04/08/27 13:35
突然ですが、ヒジキが癌の原因になるというようなことを聞いたのですが、
どうしてですか?
53もぐもぐ名無しさん:04/08/27 18:05
てかさー、無農薬で売れないとかいってる生産者は努力足らない。売れる生産者は防虫ネットとか活用してるし、販路もちきんと説明したりちらしをつくったり汁。
情報公開やなぜこういうものを作るかという理由や知識を伝えれば絶対うれるって。
伝える努力が足らないからみてくれに負けるのよ。
54もぐもぐ名無しさん:04/08/29 15:14
【国際】"BSE" 狂牛病に似た症状の女性死亡…感染牛発見された米ワシントン州
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093073962/
55もぐもぐ名無しさん:04/08/29 15:42
食の安全は「安心を追求するゼロリスク症候群」という名目で
報道操作されやすい問題です。こういう問題をマスキングする
ためにそういう名目が作られたことも考慮にいれたほうがいいです。
なにせ、ゼロリスク症候群という言葉は業界関係者には実に
都合のいい言葉ですから。

着色料の問題
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004061108058
昨年は発ガン物質の入った工業用の着色料できれいに着色した唐辛子の粉を、
ソウルと京畿道(キョンギド)一帯に10万2400kgも販売した一味6人
が警察に摘発された。これは大人2万人が1年間食べられる量だった。この
唐辛子の粉を長期間食べたなら、嘔吐や顔面麻痺をもたらす可能性があると
国立科学捜査研究所は明らかにした。

牛エキスや牛脂の問題
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842204/

【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085729561/
56もぐもぐ名無しさん:04/08/29 16:02
【社会】お米は安全か、基準値を上回るカドミ汚染米、密かに出荷
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1093243013/
57もぐもぐ名無しさん:04/08/29 16:32
韓国人は平均すると毎日毎日14gの唐辛子粉を食べているのか…
58もぐもぐ名無しさん:04/08/30 09:40
age
59もぐもぐ名無しさん:04/08/30 12:06
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「全頭検査」賛否割れる…意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/30/1091669299.html

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/
60もぐもぐ名無しさん:04/08/30 12:27
<a href="http://www.geocities.jp/happyreinbo/HAPPY.html">
荒らし放題</a>
61もぐもぐ名無しさん:04/08/31 06:56
■「トランス脂肪のカロリー摂取は1%未満に抑えるべき」=米政府、新食事指針案発表
http://www.jc-press.com/news/200408/04083006.htm

米国の保健福祉省(HHS)と農務省(USDA)の諮問委員会が8月27日、
「米国人のための食事指針(Dietary Guidelines for Americans)」の報告書
を発表したのを受け、米国の消費者団体、公益科学センター(CSPI)は
8月27日、同委員会が新たに三つの重要な勧告を出したと発表した。CSPI
によると、同委員会は「米国人はトランス脂肪から消費するカロリーを1%未満
に抑えること、一日あたり3種類以上の穀類を摂取すること」などを挙げている。
HHSとUSDAは同日から食事指針についてパブリック・コメントの募集を開始
した。締め切りは、9月27日(月)。正式な指針の発表は来年初め。

(2004年8月30日発信)
62もぐもぐ名無しさん:04/08/31 07:35
BSE新検査法 若い牛でも感染を判別
/米国科学者グループ [2004年08月29日付] 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす「異常プリオン」の発見でノーベル
物理学・医学賞を受賞した米国カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー
教授と、同大のジリー・セーファー助教授が共同で、月齢の若い牛でも感染を
発見できる新たな検査方法を開発した。数カ月後には日本でも試験運用が始
まる見通しだ。セーファー助教授が27日、山田正彦民主党BSE調査団長と
の会談で明らかにした。同助教授は、日米BSE協議で最大の焦点となっている
全頭検査について、日本は続けるべきだとの考えを強調した。
 
 検出感度の高い検査方法が開発されたことは、日本の食品安全委員会での
全頭検査緩和を含めたBSE対策の検証や、対日牛肉輸出の再開条件を話し合
う日米協議にも影響を与えるのは必至だ。食品安全委での全頭検査緩和論は、
現在の検査技術に検出限界があり、若い牛では感染の有無を判定できないこと
を前提としているからだ。

63もぐもぐ名無しさん:04/08/31 08:04
>>55
「ゼロリスク探求症候群」が正解。
 韓国の事件でもわかるように外国の「食の安全、安心」の意識は
日本より遥に下。米国のBSE対策でもそう。要するに日本人は
世界一「安全、安心」の意識が高く、どんなことにも「安全、安心」
を求める民族だ。マスコミ報道なんかで昔から言われてるでしょう。
「海外で事故があると日本人の安否を真っ先に報道し、日本人がいないと
扱いがたとえ1000人死んでも小さくなる。」
 要するに何でもゼロリスクを求め、それに自己満足してるわけだ。
64もぐもぐ名無しさん:04/08/31 10:33
>>63 ハ?
「腐敗臭のする肉の加工」を知ることが「ゼロリスク」?
 実に企業に都合のいい言葉ですな。
「ゼロリスクとして誤魔化し症候群」じゃないの?

2004年7月20日
農林水産省 大臣亀井善之殿  (ローカル556からの申し入れ)
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
65もぐもぐ名無しさん:04/08/31 10:39
>>63

命名しる。

【ゼロリスクとして誤魔化す症候群】

最近、跋扈してまつね。
66もぐもぐ名無しさん:04/08/31 11:25
67もぐもぐ名無しさん:04/08/31 15:22

【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/31/1092842204.html

どこのマスコミが大本営発表をしているかがよくわかる。
ゼロリスク症候群という、議論放棄のための用語を流行らそうとしている連中もわかる。
68もぐもぐ名無しさん:04/09/01 19:23
あげ
69もぐもぐ名無しさん:04/09/02 09:07
BSEへ意見 企業関係者偏る
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html
この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞こう
と先月18日、農林水産省と厚生労働省が開いたもので、FAXなどによる先着順
で275人の参加者が選ばれました。ところが、様式がよく似たFAXが多数寄せ
られたため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応募者のうち、およそ
750人が外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の
関係者で、その大半が全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと
記していたことがわかりました。これらの応募は定員に達した後に届いたため、
会合に参加はできませんでしたが、実際に参加した人の中にも女性の名前で応募しな
がら男性が参加するなど、不適切な事例が確認されたということです。農林水産省
などは「意見が不正に偏るおそれがある」として、大量の応募はやめるよう呼びかける
とともに、今後の意見交換会では、▽1つの団体から参加できる人数を制限し、
▽代理の応募も認めないことを決めました。
70もぐもぐ名無しさん:04/09/02 11:05
>1350人あまりの応募者のうち、およそ 750人が外食産業と取り引きのある
 東京のマーケティング会社など2つの企業の関係者

>その大半が全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと
記していたことがわかりました

71もぐもぐ名無しさん:04/09/03 16:23
世論工作?
72もぐもぐ名無しさん:04/09/04 12:13
でしょ。世論操作以外の何物でもないと思う。

外食産業汚いよ。こんなことを平気でする連中に、何食わされるかわかったもんじゃない。
73もぐもぐ名無しさん:04/09/04 14:30
ヌ速+スレより 今の全頭検査だと13ヶ月までは検出できる精度というのが
科学の安全らしい。

8月6日のプリオン専門調査会議議事録。

現在の検査、ラピットテストで見つかってくるのは、潜伏期の3分の2以後と
いうのがぎりぎりの時点であろうと。その3分の2というのを最悪のシナリオ
考えると、20か月の3分の2というのは13か月になるんです。したがって、
英国の20か月の牛は12か月以前であれば問題ないだろうというところまで言って、
そういうことを書いた背景は、恐らくEUが2000年にSRMを12か月という線を
引いていて、あのときの報告では20か月齢は無視できない、非常に重要であると。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf
74もぐもぐ名無しさん:04/09/05 15:15

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
75もぐもぐ名無しさん:04/09/06 12:12
売ってる物が信用ならんなら
自分で作るしか無い







農家へ嫁においで
76もぐもぐ名無しさん:04/09/06 20:16
農家の長男は嫁不足で大変でつね。
77もぐもぐ名無しさん:04/09/07 18:01
米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6)
78もぐもぐ名無しさん:04/09/07 21:38
インスタントのうどん・そばのスープ、レトルトカレー、お総菜コーナーの
照り焼き等に、カラメルが入っているのをみかけるけど(牛丼も入っていると
思われ)、カラメルってコーラの色でしょ?何か最近気になります。
79もぐもぐ名無しさん:04/09/07 22:48
カラメル・・といえば三温糖もカラメルで色付けしてある。
本当に白砂糖使いたくない人は、きび砂糖にするべし。
80もぐもぐ名無しさん:04/09/08 00:31
そこでパーマカルチャーなエコライフですよ。
81もぐもぐ名無しさん:04/09/08 00:55
【ウマー】ポテチに発ガン物質!?【ヤバッ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1074598844/l50
82もぐもぐ名無しさん:04/09/08 05:21
添加物なんかはきちんとリスクを周知させて販売すりゃいいのにね。
アスパルテームは発がん性があるとか言われてるけど
発がん性についてはラットの実験で超大量のものを継続的に与えてた場合でしょ
そりゃおんなじものずーっと大量に食わされてりゃ病気になるわな。
人間に体重換算すればそもそも一日で摂るのは絶対無理!というような量だし
もし砂糖で同じ甘味度を実現した量を摂ったとしたらほぼ確実に糖尿病やらで死ぬ。
狂牛病だって牛から人間に感染するかどうかはまだ証明されたわけじゃないんでしょ?
もし感染があるとしても今まで大量に牛肉喰っといていまさら気にしたってしょうがない。
アメリカ産の牛肉だって安けりゃそっちでいいって考える消費者だっているんだから
「アメリカ産」牛肉って表示さえすれば販売していいとかすりゃいいのに。
実際ほとんど売れないだろうけど、需要があるんだからいいじゃん。
日本人のことだから輸入解禁してしばらくすればケロッと忘れて売れるようになるだろうし。
83もぐもぐ名無しさん:04/09/08 08:39
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

84もぐもぐ名無しさん:04/09/09 02:02
>82
> 「アメリカ産」牛肉って表示さえすれば販売していいとかすりゃいいのに。

産地表示ほど、当てにならないものは無い。
産地偽装業者を儲けさせるだけ。
85肉屋:04/09/09 16:05
イッヒッヒッヒ
また儲けさせてもらいますよ
86もぐもぐ名無しさん:04/09/09 18:42
462 名無しさん@5周年 New! 04/09/08 12:42 ID:UFdTz8St
日本の感染牛一覧
ttp://www.fsc.go.jp/koukan/risk160824/160824_siryou4.pdf

H7.12.5-H8.4.8生まれ 9頭 64-95月齢 いずれも雌ホルスタイン、つまり乳牛。
高齢になり乳の出が悪くなったので屠畜された牛である。

H13.10.13及びH14.1.13生まれ 2頭 21,23月齢 いずれも去勢ホルスタイン
雄ホルスタインを去勢して、肉牛として肥育して早期に屠畜した牛である。

この2グループは性別も肥育方法も違う訳で、別のグループとして考える必要がある。

去勢ホルシュタイン二頭のグループの月齢は平均22月齢、自由度1のt分布であるから、
t分布表を参考にすると
15.7月齢以下の感染牛が出る確率は5%
9.3月齢以下の感染牛が出る確率は2.5%
5.6月齢以下の感染牛が出る確率は1%

となる。

つまり、統計学的に考えれば、5%の危険率でも15.7月齢が基準値として妥当となる。
20月齢という数値が全く無意味であることがよくわかる。
87もぐもぐ名無しさん:04/09/09 18:43
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  売国奴   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ブッシュ様再選のために大統領選に合わせて
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 輸入再開だ。
    ,.|\、    ' /|、     | 飼い犬が飼い主様に御奉仕して何が悪い。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \_________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

88もぐもぐ名無しさん:04/09/09 19:35
11月の選挙に向けて恐喝モードです。

米 若い牛の無検査の輸入要求
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/06/d20040903000212.html
政府関係者によりますと、8月末、アメリカ政府の高官が日本側に対し、生後
24か月以下の若い牛についてはBSE検査をしないことや、目や脳などの危険と
される部分をすべて取り除くことを輸入再開の条件として示したうえで、今年10
月末までに輸入再開を実現するよう求めてきました。これに対して、日本政府は国内で
生後21か月と23か月の若い牛でBSEの感染が確認された例があるなどとして、
アメリカ側の要求を拒否したということです。アメリカ産牛肉の輸入再開問題は
日米間の意見の対立が続いていますが、これまで輸入を再開する牛の年齢について
30か月以下を求めていたアメリカが、より若い24か月以下まで譲歩してきたことは、
一定の前進だと日本政府では受け止めています。
89もぐもぐ名無しさん:04/09/10 13:26
■見上彪(元日本大学教授)【食品安全委員会】委員
「全頭検査は、30ヶ月に区切るべきだ。私の計算によると日本でのvCJDの発症は0.00001人?(この数値では定かではないが
ゼロがいっぱい)である。日本で発見された21ヶ月、23ヶ月の牛はBSEではないだろうという説もあるのに、そんなものを食の
安全に関する計算にいれるのはあまりにも科学的でない。ほとんどの学者が検査は30ヶ月以上でいいといっている。イギリス
は今年3人しか患者がでていない。vCJDは終息に向かっているのだ」

これに対して
■金子清俊(国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第七部長 )
 【プリオン専門委員会座長代理】委員の回答
「21ヶ月と23ヶ月に関しては感染実験の結果がまだでていない。食の安全に疑わしいものははじくべきだ」
ttp://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
90もぐもぐ名無しさん:04/09/10 13:39
良スレ
91もぐもぐ名無しさん:04/09/10 13:53
食べ物なんて毒なんだよ…
毒じゃない方がおかしいよ
92もぐもぐ名無しさん:04/09/11 11:10:35
>>91
より強い毒を除去するのは大事なこと。
93もぐもぐ名無しさん:04/09/12 12:17:41
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、狂牛病肉輸入再開で牛丼販売再開、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病肉輸入再開如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
狂牛病だよ、狂牛病。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で狂牛病か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、肉骨粉やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った米国牛輸入反対派といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
延髄大盛り、これだね。
延髄大盛り、ギョク。これが通の頼み方。
延髄大盛りってのはプリオンたっぷりの延髄が多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと10年以内にvCJDで死ぬという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、なかうのうどんでも食ってなさいってこった。
94もぐもぐ名無しさん:04/09/12 16:47:52
    \      ☆           
             |     ☆                -、          
          (⌒ ⌒ヽ   /                -、 `、l          
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /     〈`'-ーー-'^ヽ `、l  ,ー-、         
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  ) ●       ヽ-''´~ソ /     `l、_l    ,,-ァ 
    ○(´     )     ::: ) /          ,/ く         ,,.-''/  
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )        _,.r' .,へ `ヽ   r、__,,.-''゙,,.-'´
     (⌒::   ::     ::⌒ )        =ニ-ー'´  `;、ノ   ヽ_,rー'゙´      しちゃったからなあ。 
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─    
95もぐもぐ名無しさん:04/09/14 01:06:12
保守age
96もぐもぐ名無しさん:04/09/14 11:16:12

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html
97もぐもぐ名無しさん:04/09/17 15:11:49
全頭検査見直しに疑問の声 食品安全委が意見交換会
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0917-492.html
 牛海綿状脳症(BSE)の国内対策で全頭検査から生後二十カ月以下の牛
を除外することを容認する内容を盛り込んだ検証をまとめたことを受け、
内閣府の食品安全委員会は十六日、消費者との意見交換会を都内で開いた。
 会場からは「不確実性が多い問題なのに、検証の取りまとめを見切り発車
したのは残念だ」「これまでの意見交換会で出された意見が無視されている」
などと食品安全委員会の姿勢に疑問を投げかける意見が相次いだ。
 検証の取りまとめで下部組織のプリオン専門調査会(座長・吉川泰弘
東京大教授)が削除する意向を示していた「二十カ月以下の検出は困難」との
記述が盛り込まれた点については「復活させた真意は何か」「二十カ月以下の
牛は検査から外していいという発言が厚労省や農水省の幹部から出ている。
注意してほしい」といった意見が出た。
 これに対し食品安全委員会側は「取りまとめには事実だけを記述している。
それを厚労省や農水省がどう利用するかについてこちらからどうしろとは
言えない」と回答した。(了) 09/16
98もぐもぐ名無しさん:04/09/18 07:45:15
米国産牛肉 輸入再開問題で意見二分
[2004年09月17日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 米国産牛肉の輸入再開問題で、日本国内の外食業界と小売業界の受け止めが
二分している。小売り2団体は検査体制の確立が最優先との立場を主張している。
外食・食肉業界団体は16日、早期輸入再開を国に要請した。
  97社が加盟する日本チェーンストア協会は同日、日本農業新聞の取材に対し、
「安全性や検査態勢をきちんと確立するまで(米国からの牛肉輸入は)再開すべきでは
ない。今政府で検討中なので動向を見守りたい」との見解を明らかにした。
  一方、102社が加盟する日本スーパーマーケット協会は、今回特に要請活動
などはしていないが、4月7日に亀井善之農水大臣に「(米国産牛肉の輸入再開に関し
ては)決して妥協することなく、政府の毅然とした断固たる姿勢を示し、消費者が
納得できる食品の安全・安心の確保を最優先に、国内と同一基準で米国に対応すること
を強く要求する」との意見書を提出している。同日、「(4月7日の)意見書と立場は
変わらない」と回答した。


99もぐもぐ名無しさん:04/09/18 14:30:48
中国産エンドウに残留農薬 輸入業者は自主回収

 農水省は17日、輸入野菜の買い上げ検査で、中国産の冷凍の未成熟エンドウ
(サヤエンドウ)「きぬさや EverGreen BRAND 旬鮮素材」(500グラム入り)から、
基準値を超える残留農薬を検出したと発表した。輸入業者の神栄(神戸市)は、神戸市
から要請を受けて自主回収を始めた。

 この商品は、神戸市の小売店で8日に買い上げられた。同小売店以外での販売量、
販売先は調査中。農薬は殺虫剤のクロルピリホスで、基準の2倍検出されたという。
ただ厚生労働省は「人間の健康に、すぐに被害を及ぼす量ではない」としている。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004091701004185
100もぐもぐ名無しさん:04/09/19 14:25:12
米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
調査概要まとめ
101もぐもぐ名無しさん:04/09/20 14:43:41
記者の目:
BSE中間報告 小島正美(生活家庭部)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20040916k0000m070132000c.html
102もぐもぐ名無しさん:04/09/24 16:24:13
【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096008353/
【社会】「感染の可能性、低い」 国内で脳手術後にヤコブ病判明→その間11人が同様手術
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095306245/
【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】国内検査・基準緩和問題 費用かさみ、胸中複雑…産地間で対応に差
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095962152/
【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/
【狂牛病】20カ月以下を暫定容認 米、牛肉輸入再開で譲歩案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095692863/
【狂牛病】脳や脊髄など危険部位の除去徹底 牛海綿状脳症(BSE)対策見直し案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095634259/
【狂牛病】20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095546898/
【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095122877/
【狂牛病】全国4カ所で意見交換会 牛海綿状脳症(BSE)対策で食品安全委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095497462/
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】奈良で牛海綿状脳症(BSE)感染牛か 8歳の雌ホルスタイン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095777457/
【社会】「農水省に頼まれ、肉買った」 牛肉偽装事件で、元ハンナン会長が供述
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095139692/
103もぐもぐ名無しさん:04/09/25 01:17:05
とりあえず反日国から輸入された食材食品を
安いからといって買うやつはただの馬鹿
病気の方が金かかるぞ

さらに自分の子供に食わせる奴は親辞めろ
毒を食わせてるようなもんなので殆ど虐待に近い
一度で良いから輸入野菜や食材の実態をGoogleで調べてみろ
度肝抜かれるぞ
104もぐもぐ名無しさん:04/09/25 07:34:34
民主党米国BSE調査団報告書
http://www.yamabiko2000.com/poli_bse-chousadan.html
米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
105もぐもぐ名無しさん:04/09/25 11:30:36
★米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が農相らに
 食肉の加工、流通、外食業界など9団体(計2335社、409組合)で構成する
輸入食肉流通・加工団体連合会(会長・早川久一日本食肉輸出入協会副会長)は
16日、坂口力厚生労働相と亀井善之農相に対して米国産牛肉の早期輸入再開を
求める書簡を提出した。(ry
書簡の提出後に記者会見した早川会長は「(日米協議の)決着のめどは立っていないが、
なるべく早く輸入を再開してほしい。牛肉の安全確保に何が必要か消費者に理解して
もらいたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/l50
会長のお名前で検索
食肉卸大手のスターゼンの食肉偽装問題で、農水省は四日、日本農林規格(JAS)
法に基づく生鮮食品の品質表示義務違反が確認されたとして、同社の早川久一
専務を呼んで、原因究明と再発防止策の徹底などを要請
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020305-20.html
同省が二月二十二日から三月一日にかけて実施した同センターへの
立ち入り検査によると、スターゼンは値段の安い牛肉と豚肉、鶏肉を
高級品と偽ってパック詰めにし、大手スーパーなどに販売していた。

このスターゼンって、いったいどんな会社よ?
http://www.google.com/search?q=cache:leNMYHRNIGYJ:ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000043368.html+%E6%97%A9%E5%B7%9D%E4%B9%85%E4%B8%80&hl=ja


106もぐもぐ名無しさん:04/09/26 15:54:28
生の鶏卵ってサルモネラが潜んでいる可能性があるって聞いたんだけど、今から20年以上前は
生卵かけご飯をよく食べていました、ひょっとしてサルモネラ入りも食べていたかも・・・(汗
(でも当時それで中毒した経験も話も全然なし、当時は今より衛生事情も悪かったことで逆に
免疫力がつきやすく発病しにくかったことがあったのだろうか?)
107もぐもぐ名無しさん:04/09/26 18:29:51
エンテリティディスは近年入ってきた
108もぐもぐ名無しさん:04/09/26 20:23:18
>>106
日本以外の国では卵にはサルモネラとかの菌が付いてるから
加熱して使うって考えてるのが普通。
109もぐもぐ名無しさん:04/09/27 00:52:14
>108
ロッキーみたことある?
110もぐもぐ名無しさん:04/09/27 07:57:04
108じゃないけど加熱して食うのが常識ってのはホントだよ
111もぐもぐ名無しさん:04/09/27 08:13:35
>>109
あれはそこまで無茶してまで勝ちたいって描写。
112もぐもぐ名無しさん:04/09/27 10:37:37
撮影のあとスタローンはトイレに駆け込んで2時間出てこられなかったという伝説が・・・
113もぐもぐ名無しさん:04/09/27 15:55:35
そんなに急に太るもんなの?
114もぐもぐ名無しさん:04/09/27 16:57:14
誰が太るの?
115もぐもぐ名無しさん:04/09/28 12:32:11
■「マクドナルドが約束を破った」とNYタイムズに全面意見広告=米消費者団体
トランス脂肪酸による心臓病の防止に取り組む米消費者団体は9月24日付け
ニューヨークタイムズ紙に、「米国最大のファーストフードチェーン、マク
ドナルドが約束を破った」との全面意見広告を掲載した。広告の中で、同団
体は、液体の植物油に水素を化合して固体にする硬化食用植物油を揚げ物に
使用するのを中止するよう要請している。
(詳細は10月1日付けニッポン消費者新聞に掲載予定)(2004年9月25日発信)
http://www.jc-press.com/news/200409/04092504.htm

【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085729561/
116もぐもぐ名無しさん:04/09/28 15:13:24
バナナは輸送してくる時点で何か薬品がたくさんまかれて、
バナナを出荷する際に、輸送機に入れられている所に入るには、
全身を守るマスクみたいなものを装着して入らなきゃ死んでしま
うらしいですよ!!
117もぐもぐ名無しさん:04/09/28 15:37:15
自給自足すればええやん。庭にバナナ植えな。
118もぐもぐ名無しさん:04/09/28 16:55:07
バナナの皮をむいて食うってのはどうだろう?
119もぐもぐ名無しさん:04/09/28 17:03:05
 
  (・∀・)ソレダ!! 
 
 
120もぐもぐ名無しさん:04/09/29 11:15:52
バナナの皮剥いてたら何か他のことに使っちゃいそうだ
121もぐもぐ名無しさん:04/09/29 22:37:14
別に、全頭検査やめたら食わなきゃいいんじゃない?
122もぐもぐ名無しさん:04/10/01 13:57:51
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
123もぐもぐ名無しさん:04/10/01 18:48:13
一番食う確率の高いのは小腸を使ったモツ鍋かな?
124もぐもぐ名無しさん:04/10/03 22:22:17
ちょっと前の読売新聞に、薬害や遺伝ではない人が、クロイツフェルト・ヤコブ病を発症し
たという小さな記事を読んだけど、みんな事の重大性をわかっているのかな?
クロイツフェルト・ヤコブ病=人間のBSE
薬害や遺伝ではない=脳外科手術で別人から感染したかもしくは感染した何かを食べた
日本にはBSE感染牛肉が流通していたと考えると、すでに日本人は汚染されていて、
しかも発症している人がいると思ってた方がいいんじゃない?
125もぐもぐ名無しさん:04/10/03 23:35:17
日本では脳や内臓を食う習慣は一般的じゃないからねー
126もぐもぐ名無しさん:04/10/04 12:02:11
献血でうつるらしい
127もぐもぐ名無しさん:04/10/04 22:11:57
まだ、どうやって感染するかよくわかってない病気ですよ、BSEは。
また、病気の原因であるプリオンは神経細胞が感染(この表現は正しくないかも)
したもので、通常の薬剤や熱処理では感染力がなくならないそうです。
脳や脊髄・小腸なんかは、プリオンがたまりやすい場所ですが、その他の部位には
まったくないとは言いきれないハズ。神経は全身くまなく網羅していますしね。
だから、感染した肉を食べたら感染するかもしれないし、感染した人から献血を
受けたらやっぱり感染する可能性は捨てきれないハズ。
ちなみに、脳外科的処置を受けた感染者と同じ器具(消毒はされていた)で
脳外科的処置を受けた人が感染した例があります。
何せ、潜伏期間が10年あるから、発症した頃には、何から感染したかわからない。
つーか、たいていはぼけたとか原因がはっきりしないうちに死んでしまうから、
感染牛との因果関係がわかった頃には、日本人ほとんど感染しているに違いない。
128もぐもぐ名無しさん:04/10/04 23:30:18
脳はともかく内臓は食うよなーうん
129もぐもぐ名無しさん:04/10/05 12:55:02
脳もおいしいんだけどな
130もぐもぐ名無しさん:04/10/05 13:56:30
河豚の白子の代りになるんだよな。
131もぐもぐ名無しさん:04/10/06 05:02:05
米では、鰤音がたまりやすいとこや内臓はあんま食わないのかな?
132もぐもぐ名無しさん:04/10/11 06:49:23
>>108
亀だがちょっと違う。
日本は生食が前提条件なのでサルモネラ菌が繁殖しない状況を作っている。
日本にもサルモネラ菌はいるが、繁殖させなきゃ大丈夫。

サルモネラ菌の繁殖には温度と時間が関わる。
日本ならまあ常温でも2週間以内に食べれば大丈夫
これが日本の消費期限店売りはたぶん7-10日ぐらい

米国なら加熱して食べるのが前提なので1ヶ月-1ヶ月半。
どっかで米国の卵は黄身に保存量をいれてるんだっていってた人がいたけど笑い話。

卵自体は保存状況さえ良ければ半年先でも食えます。食いたかないけど。
生食でも10度前後を保てるなら1ヶ月以上(国内冬場なら日本卵業協会だと50日)OK。
133もぐもぐ名無しさん:04/10/11 15:17:36
>>131
スープのだしに牛の骨とかソーセージの皮に腸がつかわれてたりとか
結構、食っているような希ガス。
134もぐもぐ名無しさん:04/10/11 18:53:53
というか、黒人のソウルフードとして内臓料理は有名。
135もぐもぐ名無しさん:04/10/11 19:15:59
NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 10月11日 午後10時〜11時49分
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/index.html
10月のテーマ(1)「BSE対策 安全は守れるか」の再放送決定。
日時:10月16日(土)16:00〜17:49 BS1 

136もぐもぐ名無しさん:04/10/11 19:23:19
どーりで最近、物忘れがひどくなったと感じるようになった・・・・・・・
137もぐもぐ名無しさん:04/10/12 10:48:49
どーりで最近、物忘れがひどくなったと・・・・・・・

ハッ! この書き込み 前にもしたような気がする
138もぐもぐ名無しさん:04/10/12 11:04:24
【取材こぼれ話】
「吉野屋の肉は安全」の大○
http://www.jimmin.com/2001b/page_107.htm

これまじ?
139もぐもぐ名無しさん:04/10/12 14:13:49
[2]情報源:BBC News online、9月21日。
英国:数千名がvCJD(変異型クロイツフェルト・ヤコブ病)のリスクを警告され
る。
数千名の市民が、自らが汚染血液製剤を介してvCJDに曝露した可能性を警告す
る書簡を受け取ることになった。CJD事例委員会(CJD Incidents Panel)は、英
国で主に血友病患者を含む約4,000名がvCJD感染のリスクがあると発表した。
この患者らは、供血後にvCJDを発症したドナーから献血された凝固因子製剤な
どの血液製剤の輸血を受けていた。しかし政府は、感染リスクは非常に低いと
強調し、予防対策が導入された1999年以前に血液製剤に曝露した人に限られる
としている。
9名のドナーが供血後にvCJDを発症したと確認されている。その供血液(成分)
は、他の数千名のドナーからの血漿プールに加えられ希釈された。CJD事例委
員会では、この希釈により感染リスクは減少すると評価している。合計で、書
簡6,000通が、危険性評価を知らせるため、送付される予定であるが、直接的
な感染リスクがあると知らされるのはその内の3分2のみである。現在vCJD の
(発病前の)診断法はないため、感染リスクのある個人は自分が感染しているの
か確認しようがない。
以下、関係する当局者のコメント、後にvCJDを発症した供血者から輸血を受け
た個人に認められたvCJD患者の報告例の紹介など。
140もぐもぐ名無しさん:04/10/13 18:35:39
吉野家行ったんです。吉野家。
141もぐもぐ名無しさん:04/10/14 12:31:34
今週号のSPA!!に、BSE特集が載ってるって
142もぐもぐ名無しさん:04/10/14 12:32:35
>>138
人民新聞で本社は大阪。
2chを対象にした釣りサイトですかそこ?
143もぐもぐ名無しさん:04/10/15 08:12:38
◆卵◆と ◆【Q熱】コクシエラ菌◆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/15/1055204437.html
144もぐもぐ名無しさん:04/10/21 09:34:47
>>1
電通PR社が事務局をしている「食の安全・安心を考える会」
発起人は東京大学の唐木英明氏。
協賛は外食企業関連。

そういうことですね。
145偽装では:04/10/23 16:32:16
台湾】素食の晩餐? 素食材料の63%から肉成分を検出[10/22]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098443993/
行政院消費者保護委員会は20日、伝統市場の素食店(菜食主義者用食料販売店)でバラ売り
食材19件のサンプルを抽出検査したところ63%の高率で魚、豚肉、鶏などの成分が検出された
と発表した。袋詰め食品では成分の表記が義務付けられているが、バラ売りの素食材料では
表示違反の罰則はない。検出された肉成分はほとんどが粘着剤で、実際に肉が入っていたと
いうことではない。

引用元:な〜るほど・ザ・台湾 04/10/21
http://www.naruhodo.com.tw/

素食というのはまあ仏教系の精進料理なのだが
肉・魚を使わずに、あくまでも肉・魚の味や形を再現しようとする。
湯葉や豆腐系の加工品を使って素鶏・素鴨・素魚・素火腿(ハム)などの素材を作り、
それを使って普通の料理を作る。
日本は湯葉は湯葉でそのまま食べるが、中国人はあきらめが悪いw
ここなど参照。
http://www.sinorama.com.tw/jp/9703/cover_j.htm
146もぐもぐ名無しさん:04/10/25 08:25:07
>>145 日本は湯葉は湯葉でそのまま食べるが、中国人はあきらめが悪いw

日本でも精進料理にはこの手の料理が発達していますので、
この点では、中国人を笑えないか、と。
というより、海の悪食世界チャンピオンが陸の悪食世界チャンピオンを笑っても、
世界一般から見れば、目糞鼻糞でしょう。

海苔の上に山芋を乗せて蒸して、それを醤油だれで焼く『蒲焼き』など、
実際、旨そうだし風雅すら感じさせる料理が多数ありますよ。
147もぐもぐ名無しさん:04/10/29 23:36:53
● 英国食品基準庁(FSA:Food Standards Agency)http://www.food.gov.uk/
1.禁止された動物用医薬品を使ったオーガニックチキン
Chicken contaminated with banned veterinary medicine(20 October 2004)
http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2004/oct/organichick
禁止動物用医薬品であるニトロフランが微量検出されたため、FSA はある種の「有機放
し飼いチキン」を食べないよう助言している。製品はMoy Park、Tesco、Waitrose 及び
Morrisons のブランド名で丸ごと及び解体後販売されている。製品はアイルランド北部の農
場産で、アイルランドの食品加工会社Moy Park を通して英国全体で23 トンが出回ってい
る。ニトロフランの健康影響は長期継続摂取によるものであり、製品を食べたことによる
リスクは小さいが、該当商品が家庭にある場合は食べないで廃棄するか販売店に返却する
よう求めている。
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2004/foodinfo-22_2004.pdf
148もぐもぐ名無しさん :04/10/30 00:00:07
卵の賞味期限があと2日ですが生で食べれますか?
149もぐもぐ名無しさん:04/10/30 14:15:50
>>148
どっかの質問スレですでに回答もらってるみたいだけど
賞味期限ってのは、製造日から何日まで安全で、どっから危険かを
しらべて、その75%でつけてるんだよ
賞味期限内なら、まず安全と考えて問題ないと思っていいよ 
150もぐもぐ名無しさん:04/10/30 16:11:38
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。
151もぐもぐ名無しさん:04/10/30 16:12:21
>>148
>>149
偽装してなければ大丈夫だと思うけど
私だったら加熱する。
152もぐもぐ名無しさん:04/10/31 08:25:13
日本農業新聞 2004年10月27日
食品安全委プリオン調査会 日米協議急ぐ 政府姿勢批判 BSE国内対策で審議
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaiseihusiseihihan.htm
 食品安全委員会プリオン専門調査会は26日、厚生・農水両省が諮問した
BSE国内対策見直し案の審議を始めた。審議に先立ち複数の委員から、答申
が出ないうちに日米協議を同時並行的に進め、国内対策見直しを急ぐ政府
姿勢に批判の意見が続出。諮問に対する本格的な議論は至らず、諮問の評価
は慎重にすることを確認した。年内に答申がでるかどうか微妙だ。
 科学的に評価するのは20ヶ月齢以下の牛をBSE検査対象から外すことで、
どのくらい危険度が高まるかが焦点だ。20ヶ月齢以下は肉骨粉の規制後
に生まれた牛で、感染の可能性は低いとみられる。しかし、飼料の交差
汚染の恐れが指摘されている。と畜場での牛肉汚染防止対策で、脳に針金状
の物を差込み牛を完全に気絶させるピッシングのあり方も課題とした。
 審議ではまず、専門委員の山内一也東大名誉教授が「厚労省は諮問目的
をはっきりさせてもらいたい。米国産牛肉の輸入再開ためではないか」
と、論議の手順に疑問を投げかけた。品川森一動物衛生研究所センター長
らも同様の見解を示した。
 山内委員らは、食品安全委員会の中間とりまとめの本文で、検査から
20ヶ月齢以下を外す根拠と誤解を招く記述が残ったことにも異議を唱えた。
 これに対し、吉川泰弘座長は報告書などの作成で、委員間の不徹底が
起きないよう「透明性を高める努力をする」と約束した。寺田雅昭委員長
は、米国産牛肉の輸入再開条件を国内対策見直しとは別に審議する見通しを示した。

153もぐもぐ名無しさん:04/11/01 17:02:01
食品安全委員会自体がインチキ臭いということだね。
154もぐもぐ名無しさん:04/11/02 10:07:52
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
155もぐもぐ名無しさん:04/11/02 19:20:49
【韓国】市販の肉類から大量の抗生剤検出 最高8倍以上[11/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099388846/
 デパートや量販店などで販売されている豚肉と鶏肉から基準値を最高8倍以上超える
量の抗生剤が検出された。

 韓国消費者保護院は2日、「最近、国立獣医科学検疫院と共同で、全国4つの大都市、
畜殺場、デパート、量販店などで販売されている肉類300種類を回収し、残留物質の
検査を行った結果、一部の製品から基準値を超える抗生剤が検出された」とした。

 特に、ある豚肉製品からは基準値0.1の8倍を超える0.828のサルファ剤(合成抗菌剤)が
検出された。4種の鶏肉製品からは、先月末に食品医薬品安全庁が残留許容基準を
新しく定めた抗生剤のエンロフロキサシンが検出された。

 また、冷蔵流通されている肉類製品の流通期限が地域によって違い、保管温度も表示
されていないことが分かった。

 牛肉の冷蔵肉の場合、ソウルは最大流通期限が3〜5日、全羅(チョンラ)南道・光州
(クァンジュ)は30日におよぶなど、最高10倍も差があることが分かった。

 消費者保護院関係者は「抗生剤はすぐに問題が発生する訳ではないが、病原菌に
対する耐性が強くなる恐れがある」とし、「特にエンロフロキサシンは、最近まで国内の
許容基準がなく、広範囲に渡って使用されてきたと見られる」と話した。

ソース:朝鮮日報[韓国]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/02/20041102000069.html
156もぐもぐ名無しさん:04/11/03 07:41:19
米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。

Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
157もぐもぐ名無しさん:04/11/15 19:11:54

BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

BSE 'link to different CJD types'
http://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/1/hi/health/4003789.stm
Story from BBC NEWS:
Published: 2004/11/12 01:11:19 GMT
158もぐもぐ名無しさん:04/11/15 19:28:50
天皇家に居候すればいいんだよ。
米は新潟の専用の農場で農薬を使わず、手で害虫駆除してるって言うし。
皇族は日本で一番安全な食品を食ってるんだろうと思う。


それでも、昭和天皇はすい臓がんか・・・・・・
 
160もぐもぐ名無しさん:04/11/17 21:44:29
★BSE対策見直し諮問案に不満続出/食品安全委

 食品安全委員会のプリオン専門調査会は16日、厚労・農水省が諮問した
牛海綿状脳症(BSE)対策の見直し案で本格的な議論を始めた。特定部位
による肉の汚染を起こす可能性があると畜方法(ピッシング)で、複数の委員が
厚労省の見直し案に不満を示し「いつまでに何割のと畜場で中止するか具体的な
数値目標を示すべきだ」と指摘した。
 飼料規制では、配合飼料や輸入飼料への肉骨粉混入の有無を確かめる調査の
実効性に議論が集中した。農水省に対し過去に輸入した飼料の輸入時期と量を
詳しく数字で出すよう注文した。
 同専門調査会は、20カ月齢以下の牛をBSE全頭検査から外すなど対策を
見直した場合、人のBSE感染の危険がどれだけ増えるか数字で示すのが最終的な
課題になっている。
 国内の死亡牛検査で発見したBSE感染牛で、特定部位以外の末梢神経から
病原体がみつかった問題も議論した。北本哲之委員が「症状のない潜伏期でも
末梢神経に病原体が蓄積する可能性があれば特定部位に指定する必要がある」と
指摘し、科学的なデータを集めて慎重に議論を続けることにした。
 問題のBSE感染牛は94カ月齢と高齢で、坐骨神経など末梢神経からの検出量は
感染牛の脳に比べて1000分の1から500分の1と微量だった。ただし、
末梢神経は筋肉に近いため、山内一也委員は「全頭検査をしなくても特定部位さえ
除去すれば(肉は)安全ということにはならない」と指摘し、全頭検査と特定部位
除去の二重の対策の必要性を指摘した。

【日本農業新聞提供】 2004年11月17日更新 http://jliadb.lin.go.jp/news/news_2.html

関連リンク
◆食品安全委員会:プリオン専門調査会
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-[PDF] -
http://www.fsc.go.jp/sonota/chukan_torimatome_bse160913.pdf
161もぐもぐ名無しさん:04/11/19 07:02:06
弧発性と症状が同じ変異型ヤコブ病が出てきたって。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

ヤコブ病の典型的な症状は以下のとおりです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
それまでごく普通の生活を送っていた人が、めまいや立ち眩みを感じたり
、あるいはうまく歩けないなどの症状を感じるところから始まります。
これが数ヶ月のごく短期間のうちに、目が見えにくくなり、音が聞こえ
なくなり、言葉がうまく話せなくなり、字が書けなくなるなど、どんどん
症状が進行し、一気に痴呆状態になってしまいます。多くの人は一年も
経たないうちに「無動性無言」という寝たきりの状態に陥ってしまいます。
このような症状経過は老人性痴呆などの病気では見られません。

そして、この無動性無言という状態のまま、死に至ってしまうのです。

ヤコブ病とはどういう病気か
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/
162もぐもぐ名無しさん:04/11/19 15:59:40
知らなかった(TT 菌の培地に使っていたということだよね・・・・・
今は大丈夫なんだろうか?

安心な納豆ごぞんじですか?
http://www.edit.ne.jp/~akira/bbs/hilight.cgi?dir=./veg&thp=1011693312&ls=100
1 名前 : kitanori 投稿日 : 2002年01月22日(火)18時55分12秒

こんにちは、ベジ歴5年ほどのキタノリと申します。初めてカキコいたします。
最近、知人から「納豆菌は畜肉のエキスか何かで培養しているらしい」と聞いて、驚愕というか、聞かなきゃ良かった(笑)状態です。
どなたか、ここの納豆は大丈夫!というメーカーをご存じの方おられますか?あわせて入手方法も教えてくださいませ。

163もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:24:13
菌の培養培地に使ってるペプチドの事だろうか?
昔、インドネシアで味の素が叩かれた原因になったという(違ったっけ?)
 
納豆菌の培養が不安なら、自分で培養するのが一番いいんじゃないかな?
納豆菌は加熱しても死なないので、熱湯と藁さえあれば家庭でも簡単に
作れるよ
164もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:26:49
発酵食品は自分で作るより買ったほうが安全な気がする。
165もぐもぐ名無しさん:04/11/19 16:42:34
不器用でどんくさいヤシは買ったほうが良いよ
166もぐもぐ名無しさん:04/11/20 09:42:18
藁ってどこで買えばいいの?
167もぐもぐ名無しさん:04/11/25 17:02:02
成田のホテル産肥料からカドミウム 出荷停止へ

 農林水産省は24日、千葉県成田市でホテルや機内食工場を
運営しているエーエヌエーホテル成田が生産したし尿汚泥肥料
から許容基準を超えるカドミウムが検出されたことを明らかにした。
 同省は同社に対し、肥料取締法による報告命令を出すとともに、
出荷停止や回収などを指導した。


※元記事:http://www.asahi.com/national/update/1124/043.html
朝日新聞 平成16年11月24日
168もぐもぐ名無しさん:04/12/01 09:29:16
モンサント社の新遺伝子組換えコーンの安全性に疑問符=米国
http://www.jc-press.com/news/200411/04113005.htm
 米国の公益・環境団体は11月16日、米環境保護局(EPA)と米化学大手
モンサント社に、同社がラット実験で得た新しい遺伝子組換えコーン
(MON863)の不利益情報を提出していないと警告した。FIFRA法
(連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法)に違反した疑い。ラット実験は、
人がMON863を摂取しても安全という結論を妨げる、様々な、しかも明らか
に異常な兆候を示していたという。(詳細は12月1日付けニッポン消費者
新聞に掲載予定)

169もぐもぐ名無しさん:04/12/01 18:02:13
★北海道でBSEの疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢―確定検査急ぐ

12月1日(ブルームバーグ):北海道庁が1日、明らかにしたところによると、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の疑いのある「食用牛」が、11月29日に北海道内で
発見され、現在、同庁で「確定」検査を行っている。酪農畜産課の寺田脩防疫主査が
ブルームバーグ・ニュースの電話取材に答えた。

 この「食用牛」の月齢は生後20カ月で、BSEと認定されれば、国内でこれまで見つかった
14頭のBSE牛の中でもっとも若い牛となる。これまでは21カ月がもっとも若かった。
14頭のうち北海道で発見されたのは5頭、北海道で生まれたことが確認されているのが
8頭という。

 政府は生後20カ月以下の若い牛に関して、これまでBSE発症例がなかったことを根拠に、
全頭検査を免除する方向で、内外の関係者らと協議を進めている。北海道で新たに見つかった
感染牛がBSEと認定されれば「食用」牛だけに、新たな問題を投げかけるのは必至の状勢だ。

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82a%82r%82d&q=01bloombergazmbmVGiKyzQ&cat=10

170もぐもぐ名無しさん:04/12/01 19:05:25
年収400万円以下に照準、日清が所得2極化にらみ低価格麺開発へ
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/345802
「日本人は年収700万円以上と400万円以下に2極化する。700万円以上の消費者向けに
高付加価値の健康志向ラーメンを、400万円以下の消費者向けに低価格商品を開発する」
日清食品の安藤宏基社長は2004年9月中間期の決算発表の場で、藪から棒にこう発言した

【食品】年収400万円以下の低所得層に照準、日清食品が所得2極化にらみ低価格麺開発へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101875473/l50


171もぐもぐ名無しさん:04/12/01 19:06:08
        ハ,_,ハ,,ガスガス
       ,:' ´∀`っ^l
     ,―-y'u''~"゙´  |   フルフルガス
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ.   
  ((  ミ       ;:'    ,、,、
     ';      彡   (・e・)ワンダフル
     (/~"゙''´~"U     ゚し-J゚
172もぐもぐ名無しさん:04/12/02 15:22:19
小清水町議、病死牛を違法に埋める 道警が聴取 所有農地に4頭

【小清水】網走管内小清水町美和の畜肉業の男性(67)が、病気で死んだ雄の
子牛四頭を無許可で農地に埋めたとして、道警北見方面本部生活安全課は30日までに、
廃棄物処理法(不法投棄)違反の疑いで、この畜肉業者宅を家宅捜索するとともに、
業者から事情を聴いている。男性は小清水町議で町議会に辞職願を出し、同日、
辞職が認められた。
 調べによると、男性は今年4月上旬、肺炎などで死んだ生後2、3週間の和牛と
ホルスタインの交雑種を、定められた処理施設で処理せず、無許可で自分の
農地内に埋めた疑い。
 同課によると、男性は容疑を認めているという。
 男性は、生後1週間ほどの子牛を農家から買い、10カ月ほど肥育して網走管内の
家畜市場に出荷していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041201&j=0022&k=200412015257


173もぐもぐ名無しさん:04/12/04 12:59:01
食の安全、6割が不信感 =「生産者・企業のモラル低下が原因」との回答8割
  http://www.jc-press.com/news/200412/04120303.htm
 大阪府が消費者500人を対象に「食の安全・安心」についてアンケート調査
を実施した。その結果、現在流通している食品が「あまり安心だと思わない」
「全く安心だとは思わない」と回答した人が63%いることがわかった。食の不信
を招いている原因を聞いたところ(複数回答)、「生産者や企業のモラル低下」
との回答が約8割と最も多く、次いで「行政の取り組みが不十分」との回答が
32%と続いた。安全ではない思う理由については「原産地や賞味期限等の偽装
表示」を指摘する人が86%いた。(詳細はニッポン消費者新聞12月15日号に掲載予定)

174???:04/12/04 13:51:30
質問があります
弁当作ってる工場で仕事しているのですが
出荷した弁当ではなく
検品した弁当〔同じ弁当ですがね)から
黄色ブドウ球菌が発見されたんです
これって保健所に報告しなくていいんですかね?
175もぐもぐ名無しさん:04/12/04 14:08:26
176もぐもぐ名無しさん:04/12/04 14:10:37
>>174
保健所に電話して、まずはコソーリきいてみるべし。
177もぐもぐ名無しさん:04/12/07 22:42:40
【社会】生カキから56倍の細菌検出 神戸
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102426562/
神戸市生活衛生課は7日、同市東灘区のスーパー店頭から抜き取り検査した
生食用カキから、食品衛生法が定めた基準の56倍に当たる細菌を検出したと
発表した。同課は、このカキを生で食べても下痢などの食中毒症状を起こす
可能性は低いとしている。
 
同課によると、このカキは広島県大野町の水産加工会社「寺岩海産」が12月
5日に生産し、円筒形のチューブに入った生カキ。検査の結果、1グラム当た
り5万個の基準に対し、280万個の細菌を検出した。
 
神戸市は同法に基づきスーパーに回収を指示し広島県に通報。市内での
流通量を調査している。
http://www.sanspo.com/sokuho/1207sokuho095.html
178もぐもぐ名無しさん:04/12/07 22:47:14
【狂牛病】米農務省は牛海綿状脳症(BSE)感染牛の発生に対して徹底的な緘口令
オーストラリアからのニュース
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102426538/
★USDA pressured to cease announcing suspect BSE cases

疑惑BSEの発生に対して、米農務省(USDA)は徹底した緘口令を敷いている。
特に徹底しているのが、The Livestock Marketing Associationのようだ。
これが、かえって、混乱と恐怖を呼び起こしているという。

また、報道へのリークも極度に警戒しているという。
特に、The National Cattlemens Beef Associationは、発生地などについての
情報が公開されないように、USDAに要望しているようだ。

Rural News http://www.abc.net.au/rural/news/stories/s1259672.htm




179もぐもぐ名無しさん:04/12/07 22:53:27
【食】 韓国カキ、広島産に偽装? 出荷組合が調査要請 [12/04]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102119858/

【国内】カキ産地 宮城産のレッテル流用か 韓国産カキ偽装の疑い[12/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101954455/



180もぐもぐ名無しさん:04/12/08 00:26:38
2004年12月4日
日本農業新聞
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/tokuteibuikaisyuuwazuka.htm
特定部位回収わずか6%
BSE以前の米国産輸入牛肉
厚生労働省は4日、昨年12月24日以前の1年間に米国から輸入された牛肉の
うち、特定部位を含むか、その恐れのある製品の最終調査結果を公表した。
子牛の脳やTボーンステーキなど約873dが輸入され、そのうち在庫の確認
や回収できたものは6.6%に当たる約58dだった。残りは、消費されたか、
追跡できなかった。

181もぐもぐ名無しさん:04/12/08 08:06:23
>>174 保健所への報告の義務は無いが
     患者が出たときにはその時の検食が役に立つので大事に保管しといた方がいい
182もぐもぐ名無しさん:04/12/08 10:49:12
【社会】生カキから56倍の細菌検出 神戸
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102426562/
神戸市生活衛生課は7日、同市東灘区のスーパー店頭から抜き取り検査した
生食用カキから、食品衛生法が定めた基準の56倍に当たる細菌を検出したと
発表した。同課は、このカキを生で食べても下痢などの食中毒症状を起こす
可能性は低いとしている。
 
同課によると、このカキは広島県大野町の水産加工会社「寺岩海産」が12月
5日に生産し、円筒形のチューブに入った生カキ。検査の結果、1グラム当た
り5万個の基準に対し、280万個の細菌を検出した。
 
神戸市は同法に基づきスーパーに回収を指示し広島県に通報。市内での
流通量を調査している。
http://www.sanspo.com/sokuho/1207sokuho095.html
183174:04/12/08 19:18:18
>>181
ナルほど
報告はしなくていいんですね
食中毒だしたら
会社つぶれるかな

184きむ:04/12/09 18:57:05
宮本むなしの三宮店、あそこだけはいくな
185もぐもぐ名無しさん:04/12/09 19:22:00
『食べてはいけない』って本よんだことあります?必読デスヨ
186もぐもぐ名無しさん:04/12/10 09:40:21

【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/10/1085729561.html
187もぐもぐ名無しさん:04/12/10 09:46:17
狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 「問題解決を先送り」と吉野家社長が政府批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102601745/

【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/

【社会】「BSE対策、全頭検査が合理的」 異常プリオンの発見者、都内で講演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102419182/

【狂牛】20カ月区切りは科学的にナンセンスとプリオン発見者
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102425836/

【狂牛病】米国の生産記録にばらつき 牛肉解禁で政府調査団報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102426766/

プリオン専門委の学者が全頭検査主張
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096978927/
188もぐもぐ名無しさん:04/12/13 18:53:37
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
189もぐもぐ名無しさん:04/12/14 20:52:57
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
 古米にツヤが出て白くなり光沢が増すとして精米改良剤が出回っている
ことに対し厚労省はこのほど、それら精米改良剤を使用したお米には表示が
必要であり、無表示製品への指導を徹底するよう各自治体担当部署に通知
した。同剤を使用したお米でおにぎり等を作って販売した場合にも、キャリー
オーバーを除き、表示が必要としている。
http://www.jc-press.com/index.htm

8年前の古米が 新米に見える 魔法のような精米改良剤

http://www.google.com/search?q=cache:QbuN9muPOeAJ:members.jcom.home.ne.jp/yamagoya1/tuusin/tuusinn%252004%252010.htm+%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%89%A4&hl=ja

190もぐもぐ名無しさん:04/12/14 22:51:47
残留農薬:フィリピン産マンゴーなどから検出−−厚労省

厚生労働省は13日、フィリピン産マンゴー(加工品も含む)と韓国産エゴマ(同)
の輸入業者に対し、安全性を証明しなければ輸入できない「検査命令」を出した。
輸入時検査で、いずれも基準値を超える残留農薬を検出したため。厚労省によると、
通常の食生活では、健康被害が出る量ではないという。今年、フィリピン産マンゴーは
12月初めまで7436トン、韓国産エゴマは同じく55トンが輸入された。【玉木達也】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/philippines/news/20041214ddm041040131000c.html
191もぐもぐ名無しさん:04/12/16 12:39:03

プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297

192もぐもぐ名無しさん:04/12/17 10:52:14
健康食品の9割が不正表示=東京都、94業者を行政指導
http://www.jc-press.com/
 市販されている健康食品80品目を購入して表示や広告を調べた
ところ、71品目(89%)に景品表示法違反の恐れがあることが東京
都の試買調査により判明した。違反が疑われる71品目を製造・販売
していた94事業者について、都は行政指導を実施。改善されない場合
は事業者名を公表するなどの対応をとるという。都は「健康食品の
購入に当たっては、パッケージやインターネット広告等の表示を
うのみにせずに、専門機関などの情報を確認したうえで購入する
こと」と呼びかけている。(詳細はニッポン消費者新聞1月1日新年号に掲載予定)

193もぐもぐ名無しさん:04/12/18 08:28:02
★豚肉業者、BSE特需で1億4千万脱税…東京国税告発

 BSE(牛海綿状脳症)の影響により豚肉の需要が急増した中で、豚肉の
輸入仲介業者「ファルコンエージェンシー」(東京都練馬区)が、2003年9月期までの
3年間に約5億円の所得を隠し、法人税約1億4000万円を免れていたとして、
東京国税局が法人税法違反(脱税)の疑いで、同社と三沢謙一社長(43)を
東京地検に告発していたことが17日、分かった。同社は容疑を認め、修正申告している。

 国内では2001年9月にBSE感染の疑いのある牛が発見されたのを契機に、
牛肉の消費量が低迷。2002年の牛肉輸入量は、前年比で約30%減の約48万トンに
落ち込んだ一方で、代替品として豚肉の輸入量は約10%増の約78万トンに伸びた。
 こうした“BSE特需”に乗じて、同社が隠した所得は、2001年9月期までの
1年間が約4000万円だったが、2002年は約3億7000万円に急増していた。
 関係者によると、同社はアメリカの豚肉輸出業者と、日本国内の輸入業者の仲介をしていた。
受け取った仲介手数料を売り上げから除外して、いったん海外の金融機関に預けた後、
一部を国内の別の金融機関に開設した社長名義の口座に移し替えて隠し、住宅ローンの
返済などに充てていたという。
 今年に入ってから、豚肉の輸入業者や輸入仲介業者による関税や法人税の脱税事件が
相次いで発覚している。同社の三沢社長は「(所得が)わずかしかないとして申告していた。
国税当局の指摘に対し、反論は全くない」と話している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041217i307.htm
194もぐもぐ名無しさん:04/12/20 18:03:06
結局食の安全と安心云々って業者とその周りのマスゴミが、メーカーの
都合のいいように情報操作しているような印象。
195もぐもぐ名無しさん:04/12/22 15:59:05
ここ数日間に食中毒起したホテル一覧
 
@ 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
 http://www.meriken-oh.co.jp/topsmallwin/041221.html

A 北ビワコホテルグラツィエ
 http://www.k-grazie.co.jp

B ホテルニューツルタ(別府)
 http://www.newtsuruta.com
196もぐもぐ名無しさん:04/12/22 19:46:09
全国の食品業者さんにもう一度初心にかえっていただきたいです
今の世の中は贅沢すぎるから質素になってほしい
何食べたらいいのかもうわかんない、、
私の経験ですが、鍋を食べて、残りを次の日に食べようと残してたんです。
で、夜に喉が乾いたから台所にお茶飲みにいったら、、
鍋の中の肉が光ってました。
それから肉が怖くて、、
どうして光るような物を添加するんでしょうか、、
197もぐもぐ名無しさん:04/12/24 02:02:39
↑蛍光色にでも光ってたんですか?
198もぐもぐ名無しさん:04/12/24 10:28:15
>>196
具体的にどう光ってたの?怖いねそれ。もっと詳細おしえる。
199もぐもぐ名無しさん:04/12/24 10:51:38
韓流ブームに便乗して来年は犬鍋が大流行。
200もぐもぐ名無しさん:04/12/24 16:27:03
マーガリンってなんで食っちゃいけないか知ってるヒトいる?
201もぐもぐ名無しさん:04/12/24 18:19:00
>>200
マーガリンを食べると死ぬ-トランス脂肪酸-Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1090254539/l50

まあ何でも食べすぎはよくないね。
202もぐもぐ名無しさん:04/12/24 18:28:47
摂りすぎたら水でも死ぬしな。
マスコミの言う食べるなを全部食べないとなると、しまいにゃ食べるものなくなるし
マスコミのオススメ食べ物もよく考えると、回りまわって全食品網羅してるし。
203もぐもぐ名無しさん:04/12/27 11:11:48
あげ
204もぐもぐ名無しさん:05/01/03 16:50:16
ハムの切断面や牛スジの断面が虹色に光ってるのは見たことある
あれは色よく見せるために添加された金属系発色剤の色なんだそうだ
205もぐもぐ名無しさん:05/01/03 18:23:00
マグロやカツオの刺身の断面も虹色のときがあるけどなー
206もぐもぐ名無しさん:05/01/03 18:24:27
あれ、水銀じゃなかったの?
207もぐもぐ名無しさん:05/01/04 09:48:44
赤身の切り身は第二酸化鉄系の着色料を使ってるんだよ
鉄分補強と思ってがまんして食え
208もぐもぐ名無しさん:05/01/04 11:21:40


       水田から取れたヘルシーな牛肉
209もぐもぐ名無しさん:05/01/05 10:58:34
age
210もぐもぐ名無しさん:05/01/05 15:51:21
2005年の予言!!
○今年は、“ベジタリアン”が、世の中に多く出て行き
 命の尊さを改めて、日本中の人達が省みる年となるでしょう!!^^
○他(人・動植物・地球)の為に自分にはいったい何が出来るのか?
 世界中の多くの人達が真剣に考えて行動する年となるでしょう!!^^
○死・死後に対する考え方が、心で理解し始め変わって行くでしょう!!
○真実がそれぞれ心で理解出来るようになってゆく人々が多く現れるでしょう!!
○地球環境の激変・悪化に伴い、人間の性が獣性化してゆく人と
 神性化してゆく人とにはっきりと別れ始め、見て判るようになってゆくでしょう!!
○貨幣制度による世界の奴隷化を生み出した方々による、
 あらゆる洗脳に気付き理解し、変わり始める人達が急増するでしょう!!
○洗脳された人民だけによる多数決制度の欠陥を多くの方々が
 理解出来る様になるでしょう!!
○自給国家を目指す動きが地方を中心として活発化して行くでしょう!!
○日本・アメリカの経済崩壊〜自給国家への動きを理解し、行動を活発化する動きが
 役人の方々に中に広がり、未来を担う大きな組織へとなってゆくでしょう!!
○畜産業界の非人道的生産及び隠蔽、メディア・医療界・栄養学会・政府との
 癒着、洗脳が内部告発によって明るみとなりとても大きな衝撃となるでしょう!!
 
211もぐもぐ名無しさん:05/01/06 06:47:38
農薬ネットって、農薬企業に勤めている人が作っていると読んだんだが
まじ?

http://www.nouyaku.net/
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/nouyaku/index2.html
http://www.nouyaku.net/tishiki/tishiki.html
212もぐもぐ名無しさん:05/01/06 08:36:54
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=307
一昔前は凄まじかったらしい
けど、それでも人類は滅びなかったんだから
今更気にする程はないんじゃないか?
213もぐもぐ名無しさん:05/01/06 08:44:41
>>212
農薬会社に勤めている人間が農薬の安全性を主張する板を運営していた
のがショックだったんでは?
214もぐもぐ名無しさん:05/01/06 08:45:19
>>213
訂正 農薬について語る板を運営、だな。
215もぐもぐ名無しさん:05/01/06 16:21:26
この掲示板、マクドナルドの諜報員もご覧になっていると思いますので、
会社の上層部にお伝え下さい。
『千丈の堤も蟻穴より崩る』という言い伝えがあるのですが、
堤防ってどうやって崩壊するかご存じですか?
頑丈に見える堤防でも、蟻の開けた小さな穴が原因で堤防が崩壊してしまうと言う意味
らしいのです。一度土木の先生に事の真偽を尋ねた事があるのですが、
実際には、野ねずみや、モグラが開けた穴で堤防が決壊する事があるらしいのです。

以前、吹けば飛ぶような小さな小さなFM局で、あるお嬢さんが御社の悪口を少し言っただけで、、
相当な制裁をされましたよね、私は執念深く覚えております。
前回御社がお嬢さんにした仕打ちはこの蟻穴を塞ぐ行為だと思いますが、
今回の穴は、チョット大きくてなかなか塞ぐのは不可能な気がしますデスよ。
マクドナルド様が崩壊する序章になり得るかもしれません、
その為にも私はしっかりこの映画を宣伝します。多分一年経ったらテレビで、、、
嗚呼、、、この映画テレビで放映される事は無いですよねえ、、、
御社の支配力が及ぶ茶坊主メディアがテレビだからねえ、、
とにかくこの映画、金字塔映画と言っても過言ではないものです。
2年後3年後、5年後、私は皆にこの映画を見せているでしょう。

御社がこれまでに作り上げてこられた、『良いイメージ』
せっかく築かれたこの『良いイメージ』を継続したいでしょう?
それには名案があります。純粋ベジタリアンハンバーグを提供される事です。
まあ小うるさいベジタリアンが、焼く鉄板が同じだとか、難癖を付けると思いますが
これは貴社にお任せします、前もって菜食パテをレトルトにして電磁レンジでチンして出すとか、
工夫はなんぼでも出来ますでしょう、御社の力があればネエ、、、
台湾では実際にベジタリアンバーガーが市販されています、この辺りご研究下さい。
私は御社に対して期待を抱いています。
マクドナルド様が未来永劫に牛肉を使ったハンバーガーを提供し続けるとは思っていません。
近い将来業態転換を(少し)されることを期待しております。
以上諜報員様への伝言でした。忘れずに会社の偉いさんに伝えてね、
もちろん私は忘れないですからね、10年は忘れません。
216もぐもぐ名無しさん:05/01/06 16:55:21
マクドナルドは、英国の牛加工品を輸入して日本の消費者に提供したことは
一度もないわけなの?
217もぐもぐ名無しさん:05/01/08 10:17:46
>>211
農薬企業に勤めている人が農薬は安全だといってもなぁ
218もぐもぐ名無しさん:05/01/10 22:54:18
あげ
219もぐもぐ名無しさん:05/01/10 23:19:40
皮ごと食べられる輸入ブドウ
うすい紫色の香具師 毎日のようにたべてるけど
農薬はだいじょうぶかなあ
220もぐもぐ名無しさん:05/01/12 14:27:01
自分は信用してないから、輸入武道は食わない
221もぐもぐ名無しさん:05/01/14 17:59:32
今年はどんな珍言がでてくるかな
222もぐもぐ名無しさん:05/01/14 18:02:20
基本的に輸入農産物には手をつけないなあ。
223もぐもぐ名無しさん:05/01/15 15:20:33
無添加で腐った食品と、防腐剤入りで腐ってない食品と、両方食べたくないから今週は何も食べない
どれが一番安全ですか?

224もぐもぐ名無しさん:05/01/16 02:08:53
おまいさんの考え方が一番不安です。
225もぐもぐ名無しさん:05/01/16 21:41:34
沖ノ鳥島とはどの範囲をさしているのですか?
東露岩および北露岩という名称は岩と認めているということですか
226もぐもぐ名無しさん:05/01/17 20:14:08
過剰に一生心配しながら食べるより、おいしいと思って食べるほうが人生は遥かに豊かで幸せじゃないですか?
食の楽しみの大部分を自ら捨てている人たちを見るとかわいそうになります
227もぐもぐ名無しさん:05/01/17 23:42:15
>>226
誠意ある生産者が一生懸命つくり、情報公開や安全性をたかめるために
頑張っている食材をおいしく食べるのは至福の時ですよ。

228もぐもぐ名無しさん:05/01/18 12:59:28
>>226
マクドナルドのCEOの前々社長は心不全?で、
前社長は44歳で直腸がんで亡くなられたそうです。
CEO、なんてなると太く短くという考えもありますがね。
229もぐもぐ名無しさん:05/01/18 15:01:05
世界から流れ込む輸入食材のはけ口… 検証 コンビニ弁当
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm

こんなの発見しました。
230もぐもぐ名無しさん:05/01/18 16:21:41
北朝鮮産のアサリの不買運動をしましょう。

スーパーでアサリを求める時は表示をよく確かめて、国産品を買いましょう。
レストランで食事をする時は、国産のアサリを使用しているか、聞きましょう。

水産物は北朝鮮軍の資金源になっています。北朝鮮産のアサリの不買運動は北朝鮮の人民を苦しめない方法です。 北朝鮮では子供たちがアサリを取っています。日本が買わなければ、その子供たちの口に入ります。

北朝鮮産のアサリの不買運動は
1・拉致事件に対する北朝鮮への抗議・民間主導の経済制裁の一環です。
2・北朝鮮産に多く含まれる麻痺性貝毒からの身を守ります。
3・アサリ輸入ルートが、麻薬密輸の温床になっている可能性が有ります。
4・日本国内アサリ業者保護のためです。
5・水産物が軍の財源になっています。
6・北朝鮮の飢餓輸出を阻止する事が出来ます。
7・北朝鮮産アサリの放流(外来種の持ち込み)による 生態系の破壊の阻止が出来ます
231もぐもぐ名無しさん:05/01/18 19:36:14
>>229 共産党らしいバイアス全開の記事だな
232もぐもぐ名無しさん:05/01/19 11:14:21
>230
賛成〜!
233もぐもぐ名無しさん:05/01/23 09:01:43
BSE国内対策見直し 本格論議持ち越し/プリオン専門調査会
[2005年01月22日付]

 牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直しで、食品安全委員会
プリオン専門調査会は21日、全頭検査から20カ月齢以下の牛を外す厚生
労働・農水省の諮問案に対する答申に向けて議論した。検査緩和を容認した
答申のたたき台を修正した案が出たが、慎重な審議を求める委員が多く、
内容の本格的な議論は次回会合に持ち越した。いつ結論を出すのか依然不透明だ。
 
 議論した案は、昨年12月に吉川泰弘座長(東京大学大学院教授)が
示した答申のたたき台を全面的に加筆・修正した。焦点の全頭検査では、20
カ月齢以下の牛が持つBSEの危険度を「極めてわずか」とした文章を削除した。
複数の委員が、科学的根拠の不足や結論の導き方の不備を指摘したためだ。
 
 また、全国50カ所で開かれた意見交換会の結果を踏まえ、修正案に全頭
検査の継続の是非で意見が分かれていることも盛り込んだ。
 
 しかし、同日の会合は、これまでの論点を分かりやすく整理すること
に議論が集中し、修正案の内容にほとんど踏み込めなかった。20カ月齢以下
の牛の危険度評価についても結論のめどは立っていない。次回は早くても2月
上旬とみられる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?1
234もぐもぐ名無しさん:05/01/26 03:49:15
農林水産省は4月から、豚・鶏の肉骨粉について、
豚・鶏用の飼料に限って利用を認めることを決めた。

BSE(牛海綿状脳症)の感染源となり得る牛の肉骨粉の処理ラインと完全分離することを条件に、近く関係省令を改正する。

安全面での厳しい条件を課したうえで、これまで全量処分されてきた豚・鶏の肉骨粉の
有効利用に踏み出す。

 政府は01年9月のBSE国内初発生に伴い、すべての動物に由来する肉骨粉の飼料利用を禁止した。
しかし昨年6月に食品安全委員会が豚・鶏について、「人間への直接的な健康への影響は無視できる」と判断したことを受け、
農水省は牛の肉骨粉と分離して、飼料として再利用するよう検討してきた。

 具体的には、と蓄・食肉処理場―肉骨粉製造所―飼料工場という肉骨粉の全処理過程で、
牛と豚・鶏の処理ラインを壁で隔てることなどを義務付ける。

また、運搬時の専用容器の使用や、食肉処理場に対する農水省職員の立ち入り調査の実施など、厳しい管理手段も導入する。

 焼却処分される肉骨粉は毎年20万トン強。
豚と鶏の肉骨粉は各4割を占めるため、食肉業界は豚・鶏の肉骨粉の有効利用を求めてきた。

また政府としても152億円(03年度実績)に達する焼却補助金の減少が
期待できるという。【望月靖祥】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000011-mai-soci
235もぐもぐ名無しさん:05/01/26 09:41:04
狂豚病 狂鶏病 の発生時期を占うスレでも立てないか
236もぐもぐ名無しさん:05/01/26 18:02:10
>>235
昔どこかの板にあったね。
けどとりあえずここでは板違い。
農林板or農学板へどうぞ。
237もぐもぐ名無しさん:05/01/28 13:39:19
>>230
北朝鮮産のアサリは輸入されるとすぐ日本国内の海岸に移植されて
何ヶ月か後に採取されて「国産」として流通しているそうな。
事実上の偽装だが放任されているのが実態。
水産業者のモラルの問題である。
238もぐもぐ名無しさん:05/01/29 12:00:45
>>237

もう国産の純粋アサリなかったりして。
239もぐもぐ名無しさん:05/02/02 14:31:22
吉野家ってすごい会社だね。、信じられん
240もぐもぐ名無しさん:05/02/02 22:23:17
>>238
宍道湖に堤防作ったのはこのためなんだよ。
241もぐもぐ名無しさん:05/02/03 10:03:58
>>240
堤防つくったからいなくなったというのではなくて?
242もぐもぐ名無しさん:05/02/03 10:51:53
堤防作る目的が 国産のあさりやしじみを撲滅し
半島から輸入させようっていうものなんでしょ?
243もぐもぐ名無しさん:05/02/03 23:50:05
牛乳神話崩壊 

牛乳が大好きな方、ごめんなさい。
今回は、牛乳に“ダメだし”をします。
「牛乳をこれからも飲み続けたい」という人は、読まないほうがいいかもしれません…

心の準備はよろしいですか?ではいきます。

牛乳は体によくありません。特に日本人は牛乳が合いません。

http://karatsu.exblog.jp/
244もぐもぐ名無しさん:05/02/08 09:20:55
スーパーであさりやはまぐりを購入する時は事前に確認しましょう
 @ 「国産」と表示されているものは間違いないとの証明ができるか?
 A スーパーでは流通経路のトレサビリティーは把握してますか?
245もぐもぐ名無しさん:05/02/08 15:49:03
>>244
流通経路のトレサビリティー? 不思議な言葉だな。
246もぐもぐ名無しさん:05/02/08 20:46:20
昔伊勢湾のアサリを食いまくったら肌荒れを起こして大変だった。
3度同じ現象が起きた。食いすぎたんだよ。

普通に食べている分なら大丈夫と思うんだが、
247もぐもぐ名無しさん:05/02/10 00:32:18
安全な食 こんなのはいかがですか
http://blog.livedoor.jp/tpp2mk/archives/13977188.html
248もぐもぐ名無しさん:05/02/10 03:06:41
アレルゲン表示はどこまでしてあれば正しいのですか?
249もぐもぐ名無しさん:05/02/10 07:24:45
レバ刺にご注意!
生レバから食中毒菌カンピロバクター発見される

ってBSE問題でもう食べてないんじゃなかったの?
ホルモンとかモツ煮とかも、、、
ヤコブ病大量発生しなければいいけど   ちょと心配だね。
250もぐもぐ名無しさん:05/02/10 08:08:55
>>248
アレルギー特定原材料
@表示義務 
 卵、小麦、そば、ピーナッツ、乳
A表示推奨
 あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイ、牛肉
 くるみ、鮭、鯖、大豆、鶏肉、豚肉、松茸、桃、山芋、りんご
 ゼラチン、あと最近、バナナをこれに追加。
251あれれのれ:05/02/10 08:27:26
>>248
私もちょっと食品の製造をやっているのですが、面倒くさいので
なんでも一応小麦使用とか、そば粉使用とか書いておきますよ。
問題が起きると問題ですし良く解らないときは全部書いてしまいますよ。

安全な食とか言って価格を吊り上げているのは健康食品もいっしょ。
ネット販売の怪しいサプリメント屋さんのところへ行くと食の不安要素
を在る事無い事言いまくって、もっとあやしい薬モドキを売りつけられ
ますよ。大体、強力防腐剤たっぷり、色素もたっぷり、場合によっては
泥石鹸の様に砒素まで含んだ化粧品をぬったくって、何が食品の安全性
ですかね。笑ってしまう。
252もぐもぐ名無しさん:05/02/10 10:13:07
うちもそうだな
原材料のとこに入れると過剰表示でつかまるので
欄外に「同一ラインでこんなのも使ってます」みたいな書き方する
253マッ○:05/02/11 10:05:01
ハンバーガーチェーンの開発担当から聞いた話。
TVでも「牛肉100%」と歌っていた時代があった。実はこの中身は色々な肉が
入っていて確かに牛肉も入っていた。牛肉は!100%だった。というおち!
直ぐにコマーシャルが無くなった。
254もぐもぐ名無しさん:05/02/12 09:19:27
とあるピエロのコスプレしたおっさんが売ってるハンバーガーチェーンのやつはこないだまで牛肉100%って書いてあったけど、そこの話?
255もぐもぐ名無しさん:05/02/18 09:01:17
>>253
「牛肉以外の色々な肉」って牛肉以外にどんな肉が入ってたの?
256もぐもぐ名無しさん:05/02/18 10:06:21
有名なのはヒト(従業員)かな?
257もぐもぐ名無しさん:05/02/18 17:09:07
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html

危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
258もぐもぐ名無しさん:05/02/19 10:04:34
自衛しかないね。
国や食品安全委員会は頼れないみたいだし
259もぐもぐ名無しさん:05/02/19 10:12:32
牛肉食わなかったらいいじゃん
日本人の遺伝子はMM型だから、BSEに感染しやすく
たった一ヶ月英国にいただけで感染することも
あるらしいぞ
260もぐもぐ名無しさん:05/02/19 17:57:19
雨はBSE牛を豚と鳥に食わせてるんでしょ。

牛だけ避けてたっていいって問題じゃないように思えるが。
261もぐもぐ名無しさん:05/02/20 06:09:27
米産は豚も鶏もヒトも危険だ
262もぐもぐ名無しさん:05/02/20 07:39:48
>>261
あれっ?牛と羊は?危険じゃないの?
263もぐもぐ名無しさん:05/02/20 15:44:52
BSEは種を越えるから。
264もぐもぐ名無しさん:05/02/20 16:20:18
山羊もダチョウも感染するし。
265もぐもぐ名無しさん:05/02/21 14:27:44
危ないのは肉だけじゃない。魚介類もヤバソー!
詳しくはこちらのスレ

魚市場の非常識
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/988281168/
輸入水産業界
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1053129432/
266もぐもぐ名無しさん:05/02/24 01:21:29
ぐうーているい〜 ぐうーているい〜♪
267もぐもぐ名無しさん:05/02/25 04:44:50
総菜に針混入 男性のみ込む 埼玉のスーパー
 埼玉県狭山市のスーパー「西友」狭山市駅前店で今月二十一日に販売された食品の中に
 縫い針が混入される事件があり、同店からの通報を受けた埼玉県警狭山署は二十三日、
 威力業務妨害や傷害の疑いで捜査を始めた。同店は購入者から最初に針混入の連絡を受けた
 二十二日午後六時半以降、目視による点検を行ったが、商品の撤去は行わずに販売を続行。
 同署への通報は連絡を受けてから二十四時間以上がたっており、同店の対応に批判が集まりそうだ。
 調べによると、二十一日午後三時ごろ、狭山市の男性(43)が同店でフライドチキン二本を購入。
 男性は食べている途中で針が混入されていることに気づき、病院で検査したところ、体内から四本の針が見つかった。
 生命に別条はないという。また、同日午後五時ごろ、狭山市の男性(37)が購入したいなりずしからも
 二本の針がみつかった。いずれも針は長さ約二センチ。
(産経新聞) - 2月24日2時44分更新
268もぐもぐ名無しさん:05/02/28 11:14:57
人為的にやられたんじゃ、スーパーやメーカーが幾ら「食の安全、安心」
に心掛けてもどうしようもないね。こうゆう針を入れたりする基地外な
奴も一応「消費者」だからね。
269もぐもぐ名無しさん:05/02/28 21:54:10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1103470447/618-

まじですか?
次亜塩素酸を器具の消毒に用いるならともかく食品にそのまま混入とは。。。
270もぐもぐ名無しさん:05/02/28 21:56:54
ごめん
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1103470447/617-
から話が始まってた。
271もぐもぐ名無しさん:05/03/01 20:15:47
これが本当だったら牛乳のめないじゃん!
272もぐもぐ名無しさん:05/03/01 20:20:48
馬鹿だなぁ
273もぐもぐ名無しさん:05/03/02 07:06:49
>>267
自作自演乙。
274もぐもぐ名無しさん:05/03/02 07:55:33
● Spongiform Encephalopathy Advisory Committee (SEAC) UK
http://www.seac.gov.uk/
This position statement on SEAC's consideration of the potential for transmission of
vCJD from mother to child.
3 February 2005
英国保健省の主席医務官は、英国海綿状脳症専門委員会(SEAC)に対し、母乳を介し母
親から子供にvCJD が伝播する可能性に関する現在の知見およびコメントを要請していた。
SEAC は、同時に子宮内感染および蓄積された母乳からの可能性のある感染リスクを低減
させる措置の科学的基礎についてもコメントした。


275もぐもぐ名無しさん:05/03/02 07:56:19
1.現在のところ、ミルク中の異常プリオンの検出方法はなく、実験的にBSE に感染させた
牛由来で、ミルクにプリオンが存在するかもしれないミルクを用いたスクリーニング法が
開発中ではあるが、信頼性のある検査法が実用化できるか、またいつかは明らかではない。
2.英国では、高度に感受性が高い未熟児で母親の母乳が得られない場合に備えて、母乳の蓄
積をしている少数のミルクバンクがある。不特定多数からの献乳があった場合、vCJD の感
染が考えられるか否かについて保健省は検討中である。
3.プリオン病の母子感染に関する疫学的、臨床的研究はいくつかある。また、国立CJD サ
ーベイランス、及び子供の神経症サーベイランスには、母子感染の可能性のあるリスクを
示す未公表のデータがある。
4.母乳を介したvCJD の感染例はないが、理論的なリスクは考えられる。開発されたモデル
式によれば、不特定多数から集めたミルクがvCJD の感染因子に汚染されるリスクがある
ことは明白である。
5.委員会は、できれば、集めた母乳は、献乳者の健康状態のモニターが終了するまでの間、
保管しておくことを勧めた。しかし、母乳を長期に貯蔵ですることにより栄養的な品質に
害を及ぼすかについての情報はない。
6.動物実験においては、ウシ及びメンヨウにおけるプリオンの低度の母子感染を示すエビデ
ンスがある。しかし、この伝播は胎盤、ミルクまたは出産前後期に起きたのかもしれない。
また、他の経路(汚染された環境または餌由来)由来の可能性についても排除することは
できない。
276もぐもぐ名無しさん:05/03/02 07:58:29
7.一方、ヒトでは一家に遺伝的なプリオン病の母子感染を示すエビデンスはない。またクル
ー病でも母子感染のエビデンスはない。しかし、vCJD はその病原性にリンパ網内システム
が大いに関与しているため、他のヒトのプリオン病と比べ、大きなリスクがあるかもしれ
ない。単一のvCJD 例由来の乳房細胞を検査した結果、vCJD のプリオンは陰性であったが、
母乳からの感染の移行は乳房の細胞の物理的な状態に依存するかもしれない。
結論として、vCJD の母子感染は、母乳を介する場合も含めて、現在は疫学的なエビデン
スはない。しかし、仮定のリスクはある。現在入手可能なエビデンスは限られており、ま
た直接的な証拠ではなくむしろ間接的であるが、このリスクは存在するとしても低いであ
ろう。リスクが排除できない以上、引き続き情報を注意深く見続ける必要はあるとしてい
る。
http://www.seac.gov.uk/statements/cjdtransmissionfinal.pdf
277もぐもぐ名無しさん:05/03/02 08:01:41
>>267
【社会】「針のんだ」男は自作自演 偽計業務妨害で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109683052/
こんな人が「消費者」だなんてやってられないよなぁ。
278もぐもぐ名無しさん:05/03/02 08:04:11
279もぐもぐ名無しさん:05/03/03 17:38:48
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。


280もぐもぐ名無しさん:05/03/03 20:57:43
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html

危険なカナダとアメリカは一心同体
281もぐもぐ名無しさん:05/03/03 22:21:22
島村宜伸公式サイト
http://www.shimamura-yoshinobu.com/
キャッチフレーズは
「子供たちに確かな日本を残そう」だそうだ。

高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html

危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
282もぐもぐ名無しさん:05/03/05 22:54:50
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html
283もぐもぐ名無しさん:05/03/06 11:03:08
たとえ輸入再開しても売れんだろうねぇ…
店頭の「米国産表示牛肉」誰が買います?
284もぐもぐ名無しさん:05/03/06 12:46:34
>283
輸入したがってるのは外食産業でしょ?
285もぐもぐ名無しさん:05/03/06 20:10:13
島根県の患者ら 国などと和解
薬害ヤコブ病訴訟、新たな訴えも
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022800169&genre=D1&area=S00
 薬害ヤコブ病大津訴訟の和解協議が28日、大津地裁であり、昨年3月に提訴した
島根県の患者らと国、製薬会社などの間で和解が成立した。一方、新た
に金沢市の患者1人が同日、国などに7480万円の損害賠償を求める
訴えを地裁に起こした。

 和解したのは島根県の女性患者(42)や三重、広島両県の患者の遺族の
計12人で、和解金は計1億7365万5000円。同訴訟では、被害
者39人のうち37人分の和解が成立したことになる。56歳で死亡し
た広島県の男性患者の長女(34)は「このような薬害を2度と繰り返さな
いよう願う」と話した。

 新たに提訴したのは金沢市の男性患者(38)で、1985年10月に
脳手術で乾燥硬膜の移植を受け、昨年9月に発症した。現在は同市内の
病院に入院している。薬害ヤコブ弁護団は「今回の患者は手術から20年
近くたって発症した。今後も被害者が出る可能性がある」と指摘して
いる。
286もぐもぐ名無しさん:05/03/07 06:49:13
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
政府参考人 (厚生労働省健康局長)  田中 慶司君

中津川委員 渡航歴、パスポート、入管記録なんかは調べたんですか。
 (プライバシーを楯に答えず、数度のやりとり後議長に促されて話す)
田中政府参考人 お答え申し上げます。
 患者さんの診断に必要な情報を集める立場にいる主治医が確認しまして、
専門家から構成されますサーベイランス委員会においてその情報を聴取した
上で、結果を厚生労働省に報告していただいたものでございます。その時点
では、少なくとも、入管記録あるいはパスポートについて直接調査したという
ことはございません。

中津川委員 有力だと。だから、イギリスで感染したんだ、マスコミに載ったじゃないですか。
 今まで国内では、十四頭の牛について肉骨粉を与えたという形跡はないとずっと
答えておりましたが、これは、我々民主党の調査では、非常に疑問がある。
いいですか。八八年、これはこの男性が英国滞在の前年、英国では肉骨粉使用
禁止になりました。それから八九年、同年には、その危険部、脊髄とか脳ですね、
それを国内で食材に使用しちゃいけないよということですが、しかし、危険部位
は肉骨粉に加工されてアメリカや我が日本にもどんどん来ているんです。しかも、
日本は、八〇年代、九〇年代は何一つ狂犬病対策はなかったんですよ。(発言する
者あり)狂牛病ですね。いや、皆さんたちの答弁が変だから、おかしくなってしまった。
 いいですか、これは大事な問題があるんです。変異型ヤコブ病の潜伏期間にいる
日本人がたくさんいるのではないかという不安が今あるんですよ。この不安をどう
やって解消しますか、厚生労働大臣。

 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
287もぐもぐ名無しさん:05/03/07 11:48:25
【勧告】ポテトチップスなどの含有成分に「有害の恐れ」

世界保健機関(WHO)と食糧農業機関(FAO)の合同専門委員会は、
ポテトチップスやフライドポテトなど高温で調理された食品に含まれる
化学物質アクリルアミドについて、「健康に有害な恐れがあるかもしれず、
食品含有量を低減すべきだ」との勧告を出した。

アクリルアミドは、地下工事の土壌凝固剤などに使用される化学物質。
動物実験で発がん性が指摘され、2002年にはスウェーデンの研究で、
炭水化物の多いイモ類を120度以上で焼いたり、揚げたりした加工
食品に含まれていることも判明した。

厚生労働省も同年に国内製品での含有を確認しており、過度の摂取を
しないように呼びかけるとともに、詳細なデータ収集作業を進めている。
委員会は、加盟各国の食品安全を担当する当局に対し、アクリルアミド
含有量を減らす技術を食品業界が導入することを促すよう求めている。

ソースは
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20050307i504_yomiuri

288もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:14:37
>>284
たしかにそうだが気になる人は外食で「牛」を
食べなければ済むことでしょ!?
外食店によっては国産牛肉の生産履歴情報をみれる
ところもあるってゆうし。
289もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:16:01
肉食べなきゃ心配無いから、肉やめたよ。
290もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:33:32
心配ない食い物なんてあったっけ?
291もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:46:30
肉喰わなきゃ狂牛病にはならんな。
292もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:48:06
狂牛病になる人なんていないだろ。
293もぐもぐ名無しさん:05/03/07 15:49:50
屁理屈か。
294もぐもぐ名無しさん:05/03/07 16:01:50
俺もいもち病心配だからコメ食うのやめてみるかな
295もぐもぐ名無しさん:05/03/07 19:55:34
>>291 かっこ悪っ
>>294 カコイイ!!(・∀・)
296もぐもぐ名無しさん:05/03/08 18:09:45
>>288
牛肉を加工してスープなんかにされたら表示義務ないだろうし。

ま、24日間英国滞在でも感染するそうですから。
297もぐもぐ名無しさん:05/03/08 19:15:26
2.南イタリアのFarro(スペルト小麦)に含まれるカビ毒について
Occurrence of Mycotoxin in Farro Samples from Southern Italy
Raffaello Castoria et. Al
Journal of Food Protection 2005 68(2) 416-420
298もぐもぐ名無しさん:05/03/08 19:17:35
6.ダイオキシン及びダイオキシン様化合物に汚染された養殖大西洋サケと天然太平洋サ
ケの摂取についてリスクに基づいたアドバイス
Risk-based Consumption Advice for Farmed Atlantic and Wild Pacific Salmon
Contaminated with Dioxins and Dioxin-like Compounds
Jeffery A. Foran, David O. Carpenter, M. Coreen Hamilton, Barbara A. Knuth, and
Steven J. Schwager
Environ Health Perspect: doi:10.1289/ehp.7626. [Online 9 February 2005]
299もぐもぐ名無しさん:05/03/09 10:14:35
◎国内感染の疑い排除できず(03/08 19:21:49)
 尾辻秀久厚生労働相は8日午後の参院予算委員会で、2月に国内初の変異型
のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)と診断された男性患者の感染源に
ついて「日本国内で感染した可能性がないわけではない」と述べ、国内感染の
疑いも排除できないことを明らかにした。厚労省は感染源に関して「英国で
感染した可能性が有力」との見解を公表している。  
http://www.minyu-net.com/news/2005030801003130.html
300もぐもぐ名無しさん:05/03/09 14:36:11
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる。
301もぐもぐ名無しさん:05/03/09 19:16:59
出産してミルクが出る状態の牛をさらに妊娠させるから
ミルクに性ホルモンが入ってるらしい。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
302もぐもぐ名無しさん:05/03/10 08:56:28
おっぱい出る状態で排卵なんてしてるの?
303もぐもぐ名無しさん:05/03/10 15:26:54
>302
乳牛は10ヶ月ぐらい搾乳しますよ。
在胎期間が10ヶ月弱、平均分娩期間が15ヶ月とすると、
次子の種付けが、出産後5ヶ月ぐらいか。
1年1産なら、出産後2ヶ月ぐらいで種付けすると。
当然、排卵してるから種付けできるわけで。
304もぐもぐ名無しさん:05/03/12 18:12:00
>>303人工授精させるんでないの?
305もぐもぐ名無しさん:05/03/12 18:12:51
牛乳が食品だと思ってない酪農家多いよ。
体細胞の検査の日には、乳房炎の牛乳バルクに入れないで、次の日に腐った乳房炎の
牛乳バルクに入れ出荷。検査日をさりげなくばらす農協もばか者だが。
乳房炎の治療で抗生剤注射しようとすると、ちょっと待ってねと言って、膿汁のような
牛乳搾り始める。
乳房炎軟膏入れても、入れてない乳房の牛乳は平気で出荷。
抗生物質の検査しかしないことをいいことに、牛乳出荷できない劇薬やホルモン剤の
注射しても平気で出荷。
ひどいやつになると、生菌下げるためにバルクに殺菌剤いれたり、
バルクに水入れやつまでいる。
我が家の牛乳飲めないので、スーパーで牛乳買ってる酪農家もいる。
バルク乳の細菌検査行ったところ、9割近くの酪農家で食中毒の原因菌の
黄色ブドウ球菌検出。
酪農の実態を知っている獣医は牛乳飲めないよ。
306もぐもぐ名無しさん:05/03/12 18:29:50
>>305 むぁじ??? なんか証拠ない?これ本当だったらすごい問題ぢゃん!
307もぐもぐ名無しさん:05/03/12 21:57:19
>我が家の牛乳飲めないので、スーパーで牛乳買ってる酪農家
他の酪農家もやってるなら、スーパーで買っても意味ないような・・・。
308もぐもぐ名無しさん:05/03/12 23:19:49
生乳だと飲めないので処理済みを買うという意味でしょ。
309もぐもぐ名無しさん:05/03/13 04:31:16
120度で2秒加熱すればたいていの黄色ブドウ球菌は死ぬわな
(エンテロは消えないけど)
310もぐもぐ名無しさん:05/03/13 22:00:11
>308
そうなんだろうけど、
>酪農の実態を知っている獣医は牛乳飲めないよ
という記述もあるね。
311もぐもぐ名無しさん:05/03/15 17:15:08
輸入キャッサバってどうよ?
312もぐもぐ名無しさん:05/03/15 17:19:06
和菓子もスーパーのやコンビニのは中国小豆、ソルビンサンカリ入りでかなり
糖尿には自殺行為
313もぐもぐ名無しさん:05/03/16 07:37:20
>>309
投入したハイターはどうなる?
314もぐもぐ名無しさん:05/03/16 17:41:04
 中国消費者、GM食品警戒派が増加 73%が非GMライスを選ぶ
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/05031503.htm
315もぐもぐ名無しさん:05/03/16 17:52:47
投身自殺したハイヤーの運命なんか知らん
316もぐもぐ名無しさん:05/03/17 16:41:57
衆 - 農林水産委員会 - 2号
平成17年02月24日

いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
                人
               (___)    
             (_________)
            (__________)  
          (________________)  
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/   
             /ヽ ..::::/         
           ./   /  
      ∧_∧. ./ /     
     < *`∀´>/      
    /⌒    /  
   / / /つ=             
   / /// /  
  /// _/_    
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /           .\
317もぐもぐ名無しさん:05/03/18 17:13:59
ウンコで育てられた牛?!
318もぐもぐ名無しさん:05/03/19 11:28:16
「食の安全安心」なんてもうどうでもいいよ。
319もぐもぐ名無しさん:05/03/19 23:42:05
うんこ牛はいかんとおもう
320もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 09:44:15
有機野菜はうんこを肥料としているのも
あるが、それはどうよ?
321もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 07:13:43
>>320
植物は狂牛病に感染しないことになっているが家畜は感染するんだから
やっぱりうんこ飼料はまずいだろ

うんこ堆肥も毒のあるものを食ったうんこだとよくないということで、
最近は自然農法なんてのもあるみたいだけどな
確かに狂牛病の牛を食ったうんこは危険だろうし。
322もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 08:04:23
「鶏糞を飼料に」とあるが
鶏はBSEに感染するの?
323もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 08:52:33
鶏は感染するほど脳細胞を持ってないだろ
324もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 10:08:17
>>322
長期飼育のダチョウはドイツの動物園で肉骨粉を食べていて発症例がある。
鶏ははやく食べてしまうからわからないだけのような気がする。
学者によっては鶏も感染するという研究者がいる。

よって共食いやら肉骨粉をたべている鶏は食べぬが吉と思った

325もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 11:06:00
★未認可の組み換え作物流通 米国でトウモロコシ

 【ワシントン22日共同】スイスのバイオテクノロジー企業「シンジェンタ」が
開発し、米国で未認可の遺伝子組み換えトウモロコシの種子が、認可済みの
トウモロコシに混入して米国で約4年間も流通していたことが分かり、
米農務省など規制当局が22日までに調査に乗り出した。

 同社は「種子に含まれる組み換えタンパク質は、認可済みのものと同じなので、
食べても人への健康の影響はない」と釈明している。海外に輸出された可能性も
否定はできないという。

 同社やロイター通信によると、問題のトウモロコシは害虫抵抗性の「BT10」と
呼ばれる種類。米国の4州の畑で、BT11という、同様の効力がある認可済みの
トウモロコシに混ざって栽培されているのを同社が昨年12月に発見し、
当局に届けた。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005032301000539


326もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 15:14:08
米国牛再開アンケート結果 賛成12% 拒否83%
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/050322daijin.htm
Q: 大臣、ちょっと我田引水な質問で大変恐縮なんですが、テレビ朝日が
この週末の土日に行いました全国無作為抽出1,000人の世論調査の中で、
アメリカ産牛肉、現在、協議を進めております20か月以下を輸入すること
について、いいと思うか思わないかというこの二者択一の質問なんですけれ
ども、これに対していいと思うと答えた人が12パーセント、いいとは思わ
ないと答えた人は83パーセントということで、現在、政府間交渉などをや
っておりますし、あるいは食品安全委員会のそういった議論の中で、なかな
か世論は、アメリカ産牛肉をこのまま輸入していいのかという声もどうも強
いようなんですが、その辺の中で、大臣のご所見の方をいただけますでしょうか
327もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 13:02:19
↑マスゴミの世論操作。
328もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 15:40:29
米牛肉「特定危険部位の処理不十分」(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1157756.html
 アメリカ産牛肉の輸入再開を巡り、アメリカからの圧力が強まっていますが
、全米食品検査官合同評議会のペインター議長は、JNNのインタビューで、
アメリカでのBSEの特定危険部位の処理が不十分だと訴えました。

 「私は米国産牛肉が完全に安全でないとも、安全であるとも言うつもりは
ありません。ただ、組合として大きな懸念を持っているという事を言いたいの
です」(ペインター議長)
 
 食品検査官の労働組合である全米食品検査官合同評議会は、去年12月、
アメリカの食肉工場で牛の脳や脊髄などの特定危険部位を取り除く処理が徹底
されていない、とする警告書を、アメリカ農務省に提出しています。
 「我々はいくつかの情報源から、特定危険部位が食物連鎖の中に入り込んで
いるケースを知っています」(ペインター議長)
  しかし、アメリカ農務省は、「内部調査の結果」として、「それを裏付ける
一般的、具体的証拠が見いだされなかった」と、申し立てを全面的に否定しています。 
 「米農務省は、我々の警告書を無視する事で、問題に目をつぶろうとしているのです」
(ペインター議長)
 更に、アメリカ農務省は、申し立てを行ったペインター議長に対して「行動
に対する強制調査」を行っています。
 ホイッスルブロワー=内部告発者は、アメリカでも保護されるべき対象ですが、
何故かこのケースでは、政府側から強い圧力がかけられています。
 「あらゆる状況を総合すれば、おそらく政府は何かを隠しているのだろうと
思います」(ペインター議長)
 アメリカ側は、アメリカ産牛肉は「科学的に安全だ」と繰り返し強調して
いますが、特定危険部位の処理では、より一層の厳格さをアメリカ側に求める
必要がありそうです。(24日 8:50 )


329もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 15:46:24
↑そんな力、日本にないです。
日本が圧力などかけられるわけがない。
330もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 00:10:28
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 男の子のおっぱいが大きく……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
331もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 00:14:19
なぜ、哺乳類の肉や分泌物(ミルク)を食ってはいけないのか
ttp://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

食という行為は健康に生きるためだけのものではない。
「乳製品が美味しい、肉が大好き」という向きはミルクを飲み、肉を食えばよい。
そんなことは個人の勝手だ。

ただ、「健康のために肉を食いミルクを飲む」というのは個人の愚かな行為に過ぎない。
332もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 00:56:30
【報告】30ヶ月以上の危険部位がメキシコ経由で日本に入ってきている。韓国は輸入禁止。

162 - 衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日  ○山田委員

実は私はきのう、東京港の食肉の検疫を見に行ってきました。いわゆるメキシコから日本に来ている牛肉。
ちょっと私の示した資料を見ていただきたい。
メキシコからの牛肉、くず肉の調製品の輸入量というのがあります。この中に、平成十五年は、
全部でわずか百三十七トンしか入っていなかったのが、平成十六年、かなり入ってきております。

その中で、生鮮等もそうですが、注目すべきなのは、大腸、小腸とか、いわゆる内臓関係が入ってきている。
大腸、小腸というのは、これは小腸の回腸部分というのは危険部位ですが、四百十五・九トンも入ってきている。

今は我々ホルモン屋で焼き肉を食べていますが、ほとんどは日本の全頭検査をした安心なホルモンだと思っておる。
ところが、実際には、先ほどのペインター食肉検査官組合の委員長の報告にあるように、メキシコ向けに三十カ月齢以上の
いわゆる危険部位、内臓もどんどん出している。そして、メキシコから日本にこれだけのものが入ってきている。

メキシコは、国内ではもう内臓等については危険部位として食べないようにしている。
ところが、実際には日本向けにどんどん入ってきている。

韓国は、当然のことながら、メキシコからアメリカ産の牛肉がまじっていたということで輸入を禁止している、
メキシコからの輸入を。日本は、それが、いまだにそのまま野放しになっている。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=25457
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1094169666/l50
333もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 02:47:52
癌になる要因の3割は、食生活によるものだそうだが…
 
メニューは別として食事を摂る時間も大事らしく…
1日の内、食事を摂るのは6時間以内にして残り18時間は食べないという食事法が癌を防ぐ可能性があるらしい。
 
それによりコルチコステロイド量が上昇して、抗癌作用があるんだとさ。
334もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 17:32:45
335もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 11:26:21
>>333
同感。こうゆう事実を知らない
香具師消費者(スーパーに来る
衆婦とか)が多くて困ります。
336もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 12:37:04
【社会】「強制じゃない」 吉野家、農協に"米国産牛肉輸入再開求める署名"要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112064887/
★吉野家、農協に署名要請 米国産牛肉輸入再開求め

・吉野家ディー・アンド・シー(東京)が、牛丼用などのコメを生産している北海道の
 8農協を通じて農家に対し、米国産牛肉の輸入再開を求める署名を要請している
 ことが29日、分かった。

 吉野家が使用しているコメのほとんどは道内産の「きらら397」で、吉野家は
 2月ごろ道内8農協に文書を郵送、農家に署名協力を求めた。一部農協は署名
 への協力を決めたが、農家の中には畜産農家もおり、牛肉の安全性の面から
 署名に反発の声もあることから、8農協とも最終判断は各農家に任せたとしている。

 吉野家は「いろいろな意見があるのは承知しており、署名は強制的ではない」と
 話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000091-kyodo-soci
337もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 12:43:32
輸入再開派の著名活動はよく見るんだけど
反対派の活動ってどうなってるんだ?
338もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 14:41:24
>333
抗癌作用はよいとして、弊害はないの?
339もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 17:22:09
アメリカ産牛肉輸入再開とか騒いでるみたいだけど、日本の自給率を高めるべき。農林水産省がだめなんだろーな。
340もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:50
日本の面積でまかなえる国民数は3000万人がいいとこだっていうのを昔のTVでやってたなぁ
341虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/03/29(火) 21:19:40
>>339
>日本の自給率を高めるべき

同意ですね。食料、エネルギー、さらに国防は基本的に自国でまかなうべき。
食料の自給率アップはそのまま食の安全に直結する。
国産牛肉はトレーサビリティーシステムの網がかかったし、SPFポークは協会が
独自のトレーサビリティーを模索している。
一時は偽装表示で信頼を失ったメーカーや小売店も、その代償の大きさに今は
概ね信頼が置ける自主表示が多くなったと思う。
トレーサビリティーシステムが第三者機関で公正さを増しより一層実のあるもの
になり、現在自主規制のものも法整備されれば国産品の信頼度は高まる。

自給率が悪いという中でもう一つは「食べ残し」
現在の日本の自給率は約40%。非常に低い。しかし・・・
国民1人あたり1日の供給食料と摂取食料とのカロリーの差は725`カロリー(02年)
カロリーベースで食料の1/4が食べ残されている。これを除去し実際食べた量で計算
すると自給率は56%になる。
わざわざ捨てるために信頼度ではイマイチの食料を輸入しているようなもの。
残すなら「買うな、作るな、頼むな」
これも一消費者が身近に出来る食の安全への一つの方策。
342もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 19:19:06
焼き鳥が嫌いと言う理由だけで
多方面で焼き鳥屋を批判している管理人のHP

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~janbo/

元神奈川県警らしい・・・クビになった!
343もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:29:16
☆☆ 中国 揺れる 食の安全 ☆☆
〜発ガン性着色料「野放し」表面化〜

発ガン性が指摘され、食品への使用が禁止されている工業用着色料
「スーダンレッド1」が中国の加工食品などに広く使われていたことが
判明し、社会問題化している。中国に進出し、現地生産.販売を展開している
ハインツ、ケンタッキー.フライドチキン(KFC)、日清食品などの
有名外資系ブランド食品にもこの「赤色汚染」は広がっており、中国の
食の安全問題は残留農薬野菜以来の騒動ぶりである。
(本文略、産経 2005/4/1)
344虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :皇紀2665/04/01(金) 20:16:54
>>343
なんにしても中国産は食品に関しては“まったくといっていいほど”信用が
置けない。
国産品中心で行くのがベスト。
フードマイレージ(食料が消費者の手元まで届くまでの距離/食料の重量×輸送距離)
が世界から見ても突出しているのが日本。
環境負荷に直結する問題で食の安全には直結しないが、環境悪化は間接的には
食の安全につながる。
この面から、つまりフードマイレージを減らす観点からも「国産品」
345虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 09:55:47
>>341で言ったようにカロリーベースで1/4の食材を食べ残し捨てている。
単純に考えれば買う食材は1/4減らすことが可能ということだ(実際は1/4にはならないが)
少なくても無駄な部分を削り食費はよくよく吟味すれば減らせるはず。
さらに肉も魚も概ね摂取過多。乳製品、大豆製品さらに野菜をバランスよく摂取
していればたんぱく質は大きく肉や魚に頼る必要はない。ただし絶対に必要な食材で
菜食主義のような極端なものは正常ではない。
しかし一般的な食事では現状より量は絞った方がより健康的な食事になる。
ここでも肉や魚を減らす分、食費を節約できる。
こうして節約した分で買う食材のグレードを上げるべき。
肉なら国産品を、卵なら自主申告・自主規制ではあるが各種健康志向の物が出てる。
輸入肉もスーパーが独自にやってる抗生物質不使用のブランドもできてきている。
ジャスコなどのトップバリューでやってる「タスマニアビーフ」やサミットが売り
出している「3Sポーク」など。輸入肉ならせめてこういう物を。
これとて法整備された規制対象ではないが、いくらかマシ。
安全性、フードマイレージを考えれば国産品だが・・・
野菜も自然食品店で無農薬野菜など出来る範囲で切り替えていく方がベスト。

節約した分で家計に響かない範囲で品質が良く安全性の高い物に切り替える。
これが悪品を駆逐する「消費者の圧力」になる。
346もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:09:21
虫はこっちでは何役やってんの?
347もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:12:31

>>346
バカ出てくんナ 糞ニート
348もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:15:34
安全な輸入牛肉=邦人による現地生産、対日輸出、まるで植民地時代のプランテーション
349虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 10:16:55
>>346
何役も何もないよw
俺はどこでも自分の持論をそのスレにそって語るだけ。
菜食スレで言ってたことと同じだろ?
ここでは俺が考える「食の安全」を素直に語ってるだけなんだが。
350もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:18:08
金にまかせての買いあさりバンザイ。
351もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 10:46:15
カロリー自給率や穀物自給率についての話
野菜や果実はカロリー食品ではないので、カロリー自給率にほとんど
関係ない。ましてや穀物自給率にはまったく関係ない。
食肉の輸入増大は飼料穀物の輸入減少によって、ほかの条件が変わら
なければカロリー自給率や穀物自給率を上昇させる方向に作用する。
(戸田博愛の文章より抜粋)
352虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 12:55:14
>>350
違うって。
無駄を省き、肉や魚の量も「適量」まで落とす。その浮いた分だけ高品質に
しましょうということ。食費の支出総額を増やせと言ってない。
例えば鶏肉。
ブロイラー400g買うなら、300gにして「いきいき鶏」「みちのく森林鶏」
(いずれもダイエー、マルエツ系統で売っている物だが)など抗生物質、抗菌剤不使用
さらに遺伝子組み換え飼料不使用をうたってる物などにする。
これらはトレーサビリティーの網がかかってないのであくまで自主申告だが、ある程度は
信用できると思う。値段は張るし400g→300gくらいでは“足が出るが”が他の節約分で
何とかする。食べ残しを出さないような工夫などでね。
こういう物が普及し需要が高まれば自ずと値段は下がってくるし、悪品は需要が落ちる
ことで駆逐されていく。
家計に響かない出来る範囲でいい。少しづつのグレードアップが好循環を産む。
「安全」はただではない。多少高価になるが工夫次第で支出を増やさずできること。
安けりゃいい、ということが食の安全を二の次に追いやった現実は見るべき。
353もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 15:10:06
今安くないと無理だし、そもそも人件費や生産効率が違うから、価格はある程度しか抑えようが無い。
354もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 15:12:44

>353
今現在適量だから落としようが無い。よって金も浮かない。
355もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:03:04
「消費者主権説」の概要「人が何を望もうと望むものは正しい」
「最も望ましい経済組織とは個人消費者の選好に最も良く奉仕する組織である」
356もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:07:02
古すぎてカビがはえた説なんだが・・・
357もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:10:39
ほかに適当なのがないのよね。
358もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:37:59
安心と安全は同じじゃない。食べ物だよ。牛肉に遺伝子組み換えしてない
餌をあげても、抗生物質を与えなくても、成長ホルモンなしでも、肉を食べる
とコレストロールの問題もある。食へのリスクは自分で管理するのがベストで
あって、政府なんかに頼っちゃだめだよ。
359もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:52:13
まるで廃線の線路とかに植えてる早咲きのコスモスみたいだな。
360虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 22:49:30
>>358
馬鹿言ってんじゃないよ。
肉を食べるとコレステロールの問題だぁ?肉は適量摂取はプラスにしかならない。
菜食スレの馬鹿べジがこのスレにまでお出ましか プ
コレステロールが悪者で数値が低ければいいと思ってる単純な奴だね。

肉は大半がアミノ酸スコア100の優秀食材。過剰摂取はカロリー、たんぱく質とも
過多になりやすいし問題があるが安全な品質管理の行き届いた物は適量は積極的に
摂取すべき物だ。
肉が適量でも害悪だというのは単なる偏食者が自分が食べれない物に対して
マイナス情報を集めて「自分は正しい」と “思い込みたい” だけの屁理屈。
無視していい戯れ言です。
361もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 22:57:40
なんだこいつ?
362虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 23:05:22
お前はなんだ?
偏食の馬鹿べジか プ
363もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:10:32
>>361
此奴は三途奉 先 に憧れてるエピゴーネンだよ ニヤ
364虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 23:13:50
奉先さんは憲法スレでの盟友だが、だから、何?

ここは食の安全について語るスレだ。スレ違いの話なら他でやれ。
365もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:15:36
物真似ですかw
366虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 23:24:20
最初はね、奉先さんに断ってキャラを借りた。菜食スレではね。
ただし今は違うよ。
俺にしか出来ない持論を俺の個性で出している。
ま、そんなことはどうでもいい。食の安全について語る気がないなら引っ込みな。
367もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:26:43
>>366
許可した覚えは無いぞ 
368虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 23:29:13

あーうるさい。あんた誰?
スレ違いはたいがいにしろよ。今後は無視 プ
369もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:35:26
オリジナリティーの欠如がバレたら逃げるのか?

俺にしか出来ない持論=電波だろ?

底が割れてるんだ。いい加減慎み憶えろよ。コピーくんw
370もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 23:51:41
>>369
虫が出てくると涌いてくる
お前等虫のファンか?
371虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/02(土) 23:51:51
俺の論が「電波」にみえる低脳児には用はない。
どこが電波か言ってみろ デキルモノナラナ
372もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:02:53
「真の農業」は土を造ることで、作物を作ることではない。
作物を作ろうとすれば、薬剤に頼らなければならない。
それでは土の存在価値は失われるのである。
土造から始めて作物を作らなければ農業を持続することは出来ないのである。
それにはまず「浄化」→「地力の回復」→「地力維持」→「作物の活性化」を行わないと農業の将来性はない。
373もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:15:26
簡単に言えば農業は環境汚染型産業の面と環境保全型産業の面があるとゆうこと。
374もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:26:54
化学物質の多用が引き起こす残留農薬、硝酸塩等による土・水・作物の汚染
など、環境・人体への加害者的な面のこと。
375もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 00:57:27
森林と水田、流下雨と水田プール、地下水と河川を通ずる水リサイクル、
水の量と質、廃物を除去し連作性を保つ灌漑システム、緑と水と土の
の環境保全の面
376もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 01:07:16
寝る
377虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 10:17:28
>>372
同意ですね。
真の農業は「土作り」です。作物にとっての有用微生物を増やすことに尽きる。
慣行農法は化学肥料を作物の餌にする。しかしこれは微生物の餌にはならない。
さらに除草剤、殺虫剤などは微生物を殺す。これではまともな土にはならない。
土壌物理性も損なわれ、そこに土壌改良剤だ。
慣行農法、有機栽培共にいえるのが「過剰施肥」これも大きな問題。
過剰な窒素分は硝酸態窒素として植物内に蓄積される。この硝酸態窒素は酸欠を
起こし、発がん性も指摘されている。
WHOの公式見解では成人には“一応”害はないという事になってるが、EUなどは
かなり神経質でガイドラインを設け独自の安全基準を持っている。
日本にはガイドラインはない。日本はこれに対して驚くほど無頓着。
日本では新生児に野菜を与えることはないが欧米では地域によっては与えるそうだ。
これは極めて危険で硝酸態窒素の多い野菜を摂取した赤ん坊は酸欠を起こし死亡する
ことすらあり、その後の発がん性も高くなるともいわれている。
これが成人には無害というのは考えにくい。ここにももっと注意が必要。

無農薬でなおかつ無肥料栽培の自然農法というものがある。俺はやっていた。
過剰施肥の心配はなく硝酸態窒素に関しても無問題。
最近では実態をよく知らないのだが完全管理栄養の工場生産の野菜もある。
これらも恐らく過剰施肥の心配はないと思う。安全な野菜は存在する。

野菜も農薬だけでなく硝酸態窒素にも消費者は関心を持つべきだろう。
378もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 10:47:55
お、無知けらの仲間の電波親父か?
379もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 10:57:02
>>377 >無農薬でなおかつ無肥料栽培の自然農法というものがある。俺はやっていた。
今はやってないの?
380もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 11:02:18
こいつは園芸板で自演繰り返した挙げ句叩き出されたカスだろ
381虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 12:22:02
自然農法というと慣行農法の奴らがすぐに過剰反応を起こす。
ま、自分達のやり方が正しいと思い込みたいわけだから当然だが。
ここは食の安全について語るスレだ。関係ない話はよそでやれ。
慣行農法の野菜の安全性を訴えるなら聞いてやるがね。
見てる人の支持を得られるかどうかは別問題だが。

>>379
今は自家用のものしかやってません。
スレに直結する話ではないし長くなるので割愛します。
382もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 12:24:09
>>381
むしろ、>自演で叩き出された
という話を詳しくどうぞ。
383虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 13:05:34
>>382
一回だけ付き合いましょ。自演なんかしてませんよ。
スレごとにキャラを変えていただけ。
園芸板は慣行農法の奴らが必死に自然農法を否定してかかる。無理もないが。
農法は宗教と同じでみな「自分が一番正しい」と思っている。
最も議論に向かない話題です。最後は否定しあいの罵り合いになる。
それを避けるため園芸板では慣行農法を一応認める立場で自然農法に詳しい方に
質問していきながら自然農法の良さを訴えていってたんですが、常駐していた
菜食スレでは慣行農法真っ向否定だったので整合性がつかなくなり撤退しました。
自然農法の実践者であったことを隠し自然農法に詳しい方に質問していったのは
だますようで申し訳なかったが、慣行農法信奉者を認めたわけでもなければ無論
賛同もしない。こいつらには何の引け目もない。
ましてや「叩き出された」わけでもない。その後菜食スレに農薬会社の社員まで乗り
込んで農薬の正当性を訴えてきましたが誰にも相手にされなかったのは言うまでもない。

さて本題から外れる話はこれくらいにして。今後は付き合わんよ。
まあ、食の安全というテーマに絞ったら最初から慣行農法の野菜に勝ち目はありませんがね。
384虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 13:19:40
話が飛んでしまったが、皆さんも「硝酸態窒素」を是非一度検索してみてください。
いくらでもヒットするはずです。
ブルーベビー事件や牛の大量死事件なども多分出てくると思います。
385もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 13:23:04
激しく電波臭いなぁ・・・
食べるな危険とか大好きなんでしょうね
386虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 13:35:38
硝酸態窒素が電波に見えるのか?

まあ一般的日本人は、ここに全く無関心だからね。一度検索して少し勉強してから
電波かどうか判断されよ。
食べるな危険というのは見てないが、危険だというマイナス情報はどんな食材にも
存在する。それに振り回されるようなことはありませんがね。
ただし硝酸態窒素に関してはあまりに無関心すぎるので注意を喚起したいだけ。

それと何が毒かは量で決まるという昔の科学者の名言があるそうです。
ついでながら、思い出したので。俺が多品目を勧める根拠でもありますが。
387もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 14:53:29
>>383>自然農法の良さを訴えていってた
>>386>ただし硝酸態窒素に関してはあまりに無関心すぎるので注意を喚起したい

どうして虫さんは、注意を喚起したり訴える場が2ちゃんねるしかないの?
388もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 14:54:22
そのスレ見てたけど、農薬会社社員の言い分のほうが理論整然としてスジが通ってましたよ。
389虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 15:08:50
>>378
2ちゃんだけじゃないですよ〜w
普段の生活でもことあるごとにいろんな人に話してます。
ただ、押し付けがましくは出来ないので情報交換のような感じでね。
2ちゃんでは匿名掲示板だしガンガン書きますが。

>>388
農薬社員の理路整然とした話(確かに理路整然とはしていたが)を聞いて
あなたは残留農薬問題なし、無農薬にこだわる必要なしと思ったんですか?
俺は判断は見てる人がするべきと言ったが支持者がいるとはねえ。
(ここでは触れてないが)わざわざ「虫の餌」にした野菜の方がお気に入りですか?
390もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 15:10:42
虫さんは、専門知識を社会的に活かせるような職業に就いていないの?
391もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 15:17:40
「○○の可能性は否定できない」なんていう、どんなものでも有害にできるような憶測よりは
科学的な調査に基づいた農薬会社の主張を信用するよ。
392虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 18:42:02
>>390
以前はある村の村おこし的な活動となった「健康野菜作り」の立ち上げに参加して
いましたが、今は食に直接関係ある仕事はしてません。

>>391
ご自由に。
無農薬野菜や硝酸態窒素に無関心な人がくるスレではありませんからね。
農薬も規制どおり使われていれば口に入る段階で無害なのは証明されている。
しかしすべて規制どおりかはチェックは出来ない。さらにわざわざ弱らせ
「虫の餌」化させている。健康な虫を寄せ付けない農法があるにもかかわらず、だ。
あなたが慣行農法側の人間なら、まあ納得いきますがね。
393もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 18:44:10
虫さんへ

透明あぼーんにし設定しましたので、コテハンの変更はしないで下さい。
よろしくお願いします。
394もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 19:25:05
>>383 叩き出されんだな

794 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/12/10 18:21:55 ID:UMYW1A1V
 >>793 虫に聞けって奴とRMさんは別人ですよね?違うの?

801 名前:RM ◆O0PxJvdzo2 [] 投稿日:04/12/10 19:06:16 ID:y4TdfZiN
 ここは私の素性を暴くスレですか?
 違うといったところで火に油でしょwご自由に判断して下さいな。
 ストチュウについてももっと聞きたかったのだが、あまり利用者は
 いないんですかね。
 木酢液について書いていただいた方はありがとうございます。
 正常に戻らないなら消えますが。

806 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/12/10 19:19:16 ID:lHLv07dT
 過去ログで面白いものを見つけたんだが。
  532 名前:虫に聞け ◆O0PxJvdzo2 投稿日:04/11/25 11:55:22
   ほほほー、こじつけでご都合解釈か ククク
   夜にでもコテンパンにしてやるぜ ププ
   逃げんなよ ニヤニヤ

  545 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:04/11/25 14:58:58
   虫に聞け ◆O0PxJvdzo2 トリップが変わってるぞw
 RMよ。
 いい齡のオッサンが痛々しいぞ。こんな姑息な親父の娘が可哀想だ。

810 名前:RM ◆O0PxJvdzo2 [] 投稿日:04/12/10 19:27:49 ID:y4TdfZiN
 あらま、ばれちゃいましたか。仕方ない。
 実は俺ここで自然農法の無知装ってましたが、悪いことはできませんね。
 狙いあってのことだったんですが、もいいいや。
 ただ向こうのスレ見て煽ってるようにしか見えないなら読解力不足ですよ。
 お騒がせしました。サヨナラw
395もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 20:51:48
ダサすぎるw
396もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 21:29:01
僕にも「○カの壁」があるから・・・・。
397虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 21:41:36
わからん奴だねえ。
園芸板では慣行農法を一応認める立場で対立を避けながら自然農法を語りたかった。
しかし常駐する菜食スレが俺には本命で、ここでは真っ向から慣行農法を否定している。
別人格でやるしかなかったのだが、トリップをどじってしまい(これは全くのドジで
お笑いだが)スタンスの違いを維持していこうという目論見がだめになってしまい
整合性を欠く。だから撤退したの。
撤退の挨拶した後にこんなレスももらったよ。

852 :もぐもぐ名無しさん :04/12/10 22:32:37
>>848
あっちでは丁寧にありがと。
自分はあなたに悪感情持ってないよ。楽しかった。
だからこそトリ割れ残念だった。ストチュウやってみます。
398虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 21:42:20
まあ、こんな古いものを持ち出すところを見ると慣行農法側の人間なんだろう。
はっきり言ってやる。現状の慣行農法に未来はない。
時間はかかるだろうがトレーサビリティーの網はいずれ野菜にもかかる。
現状でも減農薬、有機栽培、無農薬栽培のものは自主申告ではあるがスーパーに
まで進出してきている。顔写真付きのなんか見たことあるだろ。
スーパーによっては携帯のカメラのバーコード読み取りを利用した「生産履歴」
を公開してるところもある。
これらが第三者機関で行われ法整備されれば農薬野菜は駆逐されていくだろう。
硝酸態窒素にしても関心が深まれば管理栄養の工場野菜に軟弱野菜は全て持って
いかれるだろうし、無肥料栽培はさらに支持される。
値段は現状確かに高いが、少なくても俺のいたグループでは低価格化に成功して
値段も下げられることは立証している。
なにをおいても、こういうスレが立つくらい「食の安全」は関心事。
農薬野菜が大手を振っていられるのもあとわずかだ。
399もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 21:47:31
言ってることが「世界中の人間がベジになれば」てのとなんも変わらんな。
400もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 21:48:38

366 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:2005/04/02(土) 23:24:20
最初はね、奉先さんに断ってキャラを借りた。菜食スレではね。
ただし今は違うよ。
俺にしか出来ない持論を俺の個性で出している。
ま、そんなことはどうでもいい。食の安全について語る気がないなら引っ込みな。




奉行に断りはいれてませんな。
401虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 22:17:56
>>399
まあ感想は自由だ。少なくとも「食の安全」という観点から
慣行農法には何らメリットはないのは確かだがね。

>>400
だからスレと関係があるのか、ヴォケ!
奉先さんには事後承諾だが断りは入れてるよ。コピペしようか?

まったくこんなとこまで粘着野郎がくるとはな ペッ!
         ↑
こういうところがそうだな ゲラゲラ
402もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 22:20:12
また作りかよw
403虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/03(日) 22:26:22
何がだ?どこに「作り」があると?
スレに沿った意見の言えない馬鹿は引っ込んでな。

と、こういうやり取り始めると収拾がつかなくなる。遊びたいなら相手してやるが
度が過ぎるとスレに迷惑かけるしね。
腕が鳴るが難しいところだ プ
404もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:16
お、虫さんがんばってるね
405ごくごく名無しさん:2005/04/04(月) 00:22:52
虫さん来てから、この板締まってきた気がする。
風当たり強いだろうけど
頑張って。応援してる!
406もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 01:02:20
>>403 >度が過ぎるとスレに迷惑かけるしね。

既に度が過ぎてスレに迷惑かけてる死ね。
407虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 09:38:42
>>406
>既に度が過ぎてスレに迷惑かけてる死ね。

お前がな。
スレに沿った意見も言わず駄レス流して迷惑かけてるものな ゲラ
408もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 12:35:32
>>381
>今は自家用のものしかやってません。
なんで自然農法をやめちゃったの?

>スレに直結する話ではないし長くなるので割愛します。
煽り(>>406)には積極的に反応するのに(>>407)、どうして素朴な疑問にはスルーするの?
409虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 13:49:15
>>408
う〜ん、困った(苦笑)個人的なことだしスレとは直接関係ない話だし。
でもまあ、せっかくだから答えておきましょう。他スレの人なら知ってる話ですが。

俺は6年前まで6年間田舎暮らしをしていました。永住するつもりでのIターンで。
そこは中山間部の超過疎地。小中学生が毎年10人足らずしかいない。
田舎で子供を育てたかったのが一番の理由ですが、せっかくだから野菜作りもと。
ある理由から無農薬野菜に興味を持ちプランターなどで真似事のようなことはやって
いましたから本格的に出来るなあ、とね。
都会からのIターン組で仲良くなった人たちと意見、情報交換をしながら最初は
自家用だけでした。しかし、やればやるほど面白くなる。農地も広がる。
過疎地は休耕田だらけで農地は全て「ただ」で借りれます。農法はこれがいい、
いやこっちの方が有効だと意見交換するのが楽しみになっていき“腕も上がる”
Iターン組はそれぞれ本業は別にあるのですが、作った野菜を売ろうということ
になったのは自然な成り行き。そこで農法を統一し共同で自然食品店に売るように
なったわけです。これが予想以上の収入になる。
それを見ていた地元の人も「うちのも売れんか?」となり、参加者が増えていく。
ただ地元の人は「慣行農法」有機栽培(スタート当初は有機でした)には抵抗がある。
意見対立もありました。その間メンバーが交代で各種自然農法を見学に行ったり
農学部の教授に教えを請うたり。そうこうで「無農薬無肥料栽培」でまとまり
これをブランド化しようとなったわけです。
最初は地元の非生産農家の野菜作りの人たちだけでしたが、そこに生産農家も加わり
村おこし的な形になっていったわけです。
やっと商業ベースに乗ってきたところで俺は家庭の事情(親の病気)で都会に戻ら
ざるをえなくなった。で、残念ながら離脱したわけです。
グループは今も順調で初めの頃は販路確保にネット販売もしていましたが今は
すべて地元で消費され供給が追いつかないくらい。上で書いたように低価格化にも
成功しています。普通のよりちょっと高いくらい。
安全で、安くて、しかも何より「うまい」売れない方が不思議ですよね。
410もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 14:17:30
ある意味>>409は究極の理想だと思いますが、では、発展途上国→飢餓大国の問題についてはどうお考えで?

地主農家に「高収量品種」を売り込む→大量生産にシフト(農薬・機械化促進)
→小作農失職→国際市場で安値で取引→生産コストギリギリ
→欧米の嗜好品(タバコ・ピーナッツ・カカオ)の生産増大
→その一方で自給率は低下
→飢餓大国

・・・の構図が(極端に単純化すれば)成り立つと思いますが。

「あいのり」が飢餓問題の本質に迫る 2004年11月30日
ttp://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~hirakawa/diary/archives/200411/300034.php
411もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 14:26:16
日本中のキャベツ畑を全て防虫ネットで覆うのは現実的とは言いがたい。
412もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 14:58:45
>>409
私の街は観光の街なんですが、街の周りは過疎化した村ばかりです。
観光客相手に同じことやったらすごく儲かりそう。
新鮮で自然な野菜を食べてもらえることで「食」を見直すいいきっかけにもなりますね。
413もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 18:21:37
毒と薬
「毒薬変じて薬となる」ということわざがあるように、毒と薬の境界はあいまいである。
毒という漢字はもともと厚化粧の意味があるという。
確かに毒草や毒キノコには派手な装いのものがあるが、化粧の薄さ厚さは相対的なものである。
外見から簡単に判別できないもののほうが多いからこそ中毒事故は絶えない。
 古代中国の伝説の帝王・神農は、百草の品々をなめて医薬をつくり疾病を救ったといわれる。
天然に存在する毒や薬の知識は、先人の経験に基づいて蓄積されてきたものだ。
 16世紀のスイスの医学者・自然科学者であるパラケルススは、あらゆる物質は量によっては
人体に有害な作用をおよぼし、薬も量を間違えれば毒となると述べた。
のちに確立されたヨーロッパの毒物学はこの考え方を基礎とする。
(吉岡安之の本から抜粋)
414もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 20:58:12
農薬は薬と名のついた毒。

農薬や殺虫剤、ダイオキシン、食品添加物など様々な化学合成物質が大気や水、
土壌を汚し、生態系のバランスを崩しています。
これら環境を汚染した化学物質が体内に入ると、
生体が本来もっているホルモンと似た働きをし、内分泌をかく乱し、
生殖機能を阻害します。
この類似ホルモンが環境ホルモン(内分泌かく乱物質)です。
特に男性がホルモンの影響を受けやすいとされ、事実精子の数が減少しているという報告もあります。
また妊娠中であれば、母親の食べたものが胎児へ影響を及ぼすことが考えられ、
次世代を担う子供たちの将来に暗い影をおとしかねません。
415虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 20:59:03
>>410
俺はずっと菜食スレに常駐し「普通食を否定するベジ叩き」をやっていました。
真っ当なべジさんは否定しないのですが、どういうわけか2chでは偏食なだけなのに
後付理由から「自分達だけが正しい」という馬鹿べジが多い。
正直なところ、貼られたblogもその匂いがするなあ。

飢餓輸出などが話題になってますがブラックアフリカの貿易高は全世界の2%でしかない。
先進国に振り回されたという論調だが、政治体制の未熟さが根本原因で(つけ込む先進国
も悪いが)根本解決は別次元の話。菜食スレに何度もコピペしたものですが飢餓に対して
の俺の考え方です。
416虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 20:59:43
アフリカ飢餓問題を簡単にまとめておこう。
サハラ砂漠以南の黒人諸民族の居住する地を「ブラックアフリカ」という。
47ヶ国、人口6億3千万、47ヶ国の総GDPは世界のたった1%、貿易総額は2%。
3億人が1日1ドルの貧困ラインを下回る生活をし、33カ国が最貧国に認定されてる。
16世紀以降の大西洋奴隷貿易からはじまり植民地として打撃を受けた影響が大きい。
グローバル化する世界で辺境化する原因はいくつもある。
大半が多民族国家で内部対立、国境紛争が絶えない。社会福祉総額を軍事費が上回る。
増大する一方の軍事費に反比例し男の平均寿命は下がる一方。現在は49歳位。
特定の1次産品に依存した植民地型経済から移行できないのも原因。
3千万人のエイズ患者(世界の7割)も貧困に輪をかける。

これら地道にひとつづつ解決していかなければ飢餓はなくならない。
アフリカ側は総合アフリカ復興戦略NEPADを出し、先進国側はG8アフリカ行動計画
などで呼応してるがまだ不十分。
ネリカ米という米日中で開発したアフリカ稲とアジア稲を交配して出来た陸稲(おかぼ)
で米の自給率を高める取り組みも効果がでてるが需要には追いつかない。
そんなことをひとつづつ地道にやっていくしかない。
募金もチャリティーも貴重で尊重するし多いにやるべきだが、所詮何人かの
命をとりあえずつなぎとめるもので根本解決にはならない。

ベジがベジやってるだけで「私は飢餓問題に貢献してます」みたいな顔を
してるのを見ると本当にわかってるのかと言いたくなる。
ベジやってるだけで解決するものは何もない(と言ったら言い過ぎか?)
それなら募金の方がいくらかでも実利になる。
一生懸命なベジには何も言わないが、ベジですというだけで貢献してると
自己満足し思考停止してる奴は実際多い。身近にも一人いる。
この問題はベジも普通食も関係ない。
417虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 21:14:31
>>416は自レスのコピペです。

さらに牛肉生産のための穀物消費もそのblogは言ってますが、これも菜食スレで
言ったことですが牛の数は確かに多すぎる。これは主に欧米の肉過剰消費が原因で
ここを是正しない限り直らない。日本の肉消費量が1人1日平均70数gなのに対して
欧米は200〜300g。健康情報を的確に伝えるなどしてここを正さなければ解決しない。
日本の牛も穀物を大量に消費するのは事実ですが、霜降りを異常に有難がる風潮の
是正などで改善の余地はある。しかし穀物輸入は適正量であれば途上国の貴重な
収入源であり経済活性化には欠かせない(フードマイレージという別問題はありますが)
上記のように現状では余剰作物があっても飢餓国は買う資力がないし、金があれば
政情安定のための軍事費に回される。ことはそう簡単じゃない。
418虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 21:27:31
すいません。スレ本題からどんどん離れていきますね。
元に戻しましょう。

>>413
「何が毒かは量で決まる」
極端な話、青酸カリもサリンも致死量未満なら人は死なない。醤油は毒でも何でも
ないが一升飲めば人は死ぬ。薬も劇薬といわれる物ほどよく効くが量を間違えば毒。
あっさり人を殺す。
どんな食材にもマイナス要素はあります。キャベツにも発ガン物質は含まれる。
植物はすべて身を守るために生物毒を例外なく持っている。
これらを適量摂取してるうちはマイナスは一切出てこない。プラスだけが出てくる。
過剰摂取になると一気にマイナス面がでてくる。そういうことですね。
419もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 22:17:58
>>416
>ベジがベジやってるだけで「私は飢餓問題に貢献してます」みたいな顔を
>してるのを見ると本当にわかってるのかと言いたくなる。
>ベジやってるだけで解決するものは何もない(と言ったら言い過ぎか?)

べつに言い過ぎではないよ。ブログにもあった「一人一人が・・・」的な発想は無力だし、
「安易な宗教(閉鎖)的コミュニティ」にもカルト的なリスクが伴うように感じる。
つまり「現行のシステムそのもの」を変えるべきであり、
「狂信的ベジ」や「穀物メジャー陰謀論」などといったバリエーションは目的地
(肉食を潰そう、メジャーを潰そう)が違うが故に狂信的、排他的、閉鎖的になるのが問題なのであって、

「問題意識を「一人一人が・・・」的な安易で消極的なレベルに止まらせずに、
何らかのシステムに働きかけようとする積極的な発想」

に繋げようとしている点では評価出来ると虫は思いませんか?
それぞれが真面目であるが故に足の引っ張り合い、潰し合いを繰り返し
(菜食サイト潰し、慣行農法否定を繰り返す機械になってしまった虫も所詮は同次元)、
結果として「現行のシステム」が引き継がれるという構図。

「慣行農法そのもの」を変えようとする過程で感じた「自然農法」の限界は?そして今後の展望は?
420もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 22:20:57
自分自身の身を守るのは想像力であり。
正しく想像力を働かせるために不可欠なのは、
健全な生活習慣を通じて養われる健全な常識
であると思います。
(吉岡安之の本から適当に抜粋)
421もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 22:25:17
20年前から、 所謂有機農業をしています。立ち上げ時は農家と消費者の産直販売でしたが、
「無農薬・有機肥料」という、有機農業を試み始めました。
「完全無農薬」を標榜する入植者の団体もありましたが、
中心は普通の農家で、なるべく低農薬という方法です。

「防除歴による防除はしない」事は簡単ですが、完全無農薬というのは困難です。
病気が出たらあきらめるという原始的な対応で、収穫開始以降、農薬は使用しないようにしましたが、
最初から最後まで、無農薬で収穫できる野菜は半分です。

農薬散布時は報告義務を課しました。有機農業を目指しながら農薬散布は避けられないという現実はありますが、情報開示をするという事自体、それまでには無かった事です。

その後、海外の有機農業の情報を入手すると、国際的には「どこの国」も「完全無農薬」などは目指していないという事実があります。

一般に流付する情報、農業関係者の話では、なぜか触れないようですが、
「無農薬」の定義というのは、「禁止されている農薬を使わない」です。
「使ってもよい農薬」もあるわけで、天然物はほぼ使用を認められていますし、
それでなくとも認められ る農薬も数多く存在しています。
たとえば同じピレスロイド系農薬で、合成品は禁止ですが、全く同じ成分であっても天然由来であればOKという事になります。

海外の有機農業は基準や認証が厳しく、日本のそれより信頼がおけますが、
これは「実際の農作業に不可能なことを要求しない」というシンプル且つスマートな判断があるからです。
従って「有機農産物」の認証があるから無農薬だと日本人が考えるとき、「完全無農薬」と混同されているのですが、これは誤りです。

不可能なことを現場に押しつけては、ますます農業人口は減少し、結果、食糧自給率も下り坂にならざるを得ません
農薬の使用を認めない場合、農家の生活を保 証できないのは事実ですから、
現実的には国際基準のような合理的な考え方を取り入れるべきでしょう。
あるいはあくまで完全無農薬を主張して、現場の実態には目をつむるのか、
どちらがより賢い方法かを考えていただければ幸いです。
422もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 22:40:16
昨日NHKの朝の番組で面白いのやってたな。人材派遣会社の社長がゲストで、
秋田県大潟村にフリーターを派遣して農業やらせてた。
「秋から株式会社が農業に」とか言ってたようなので調べてみたら、
2001年の農地法改正で農業生産法人の株式会社化が認められていたらしいね。
虫さんは「一枚噛みたいなぁ〜 ゲラゲラゲラ」とか考えています?
423虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 22:56:16
>>419
>菜食サイト潰し、慣行農法否定を繰り返す機械になってしまった虫も所詮は同次元

うはは、きついなあ。俺は全然同次元とは思っていないが感想は自由です。
別段反論する気はない。

>「慣行農法そのもの」を変えようとする過程で感じた「自然農法」の限界は?そして今後の展望は?

実は慣行農法はなくなることはないとも思っています。慣行農法側の異常な
自然農法否定に挑発的、攻撃的な言い方で「未来はない」などと言ってはいますがね。
自然農法とて万能ではない。
ハウス栽培は有機も無肥料も理論的には可能だが“自然”農法にはそぐわない。
よってほとんど行われていない。結果、促成栽培も抑制栽培も出来ず通年野菜は
作れない。水管理が徹底しないと出来ない作物も作れない。
露地栽培で天候任せの面があるのは事実。この面でのカバーは慣行農法でなければ出来ない。
正直な予想は両者並立。しかし、消費の主流は自然農法の作物になるであろうと。
424もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:09:00
撤退の挨拶した後にこんなレスももらったよ。

852 :もぐもぐ名無しさん :04/12/10 22:32:37
>>848
あっちでは丁寧にありがと。
自分はあなたに悪感情持ってないよ。楽しかった。
だからこそトリ割れ残念だった。ストチュウやってみます。


馬鹿だなぁw
自分で書いて自分でペーストするなよ。
425もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:26:41
虫さん、こんばんは。むかし?別板でお世話になりました。
慣行農業による発がん性物質の集積は確かに怖いけど、
それより食品添加物による影響の方が遥かに怖いように思う。
(食物アレルギーなどは添加剤の影響が大きいと聞きます)
野菜は自分でなんとか作れるが、それを食する際には何かしらの調味料を使う。
さすがにこれを自作できる人は多くない。
虫さんが、慣行農を批判するのはよく分かるが、加工食品中の添加物について
論じたほうが、よいのではと思いますが。
426もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:36
ムクダイ自然栽培法ってどうなんでしょう。
農薬使わなくても良いのかな。
ttp://www.acos.co.jp/mukudai.html
427もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:31:41
>>425
「適量」なら問題無しだ。
428虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 23:37:23
>>421
俺の乏しい経験の範囲内の話なので断定は出来ませんが。
俺達がやってきたことは完全無農薬です。農水省の「農薬」の定義のガイドライン
は目茶苦茶ですから厳密に言えば化学薬品の農薬は一切不使用ということです。
で、つくづく思うことは低農薬栽培(これも結構支持されていますが)ほど
難しいものはないんじゃないか?ということです。違うでしょうか?

農家の負担を考えた現実的な対処は必要です。
>あるいはあくまで完全無農薬を主張して、現場の実態には目をつむるのか、
 どちらがより賢い方法かを考えていただければ幸いです。

俺たちは現実的に採算が合うよう、手間がかからず誰でも参加できるようにと考え
試行錯誤をしてきました。
無農薬や有機栽培は手間暇かかるというのは誤解です。俺達がやってきたことは慣行農法
よりはるかに手が抜ける。労力節約の栽培です。
ただし気は抜けない。毎日目を行き届かさなければならずサボると全滅もありうる。
その点ではまだ改良の余地は大きい。しかし「仕事」ですからね。
気を抜いたらどんなものでも失敗は当然。
現場の農家の方の苦労はわかるつもりですが、固定観念に縛られているのも何度も見ています。
新しい、そして可能性のある農法はいくらでもあります。一層の研究と工夫を望みます。

>最初から最後まで、無農薬で収穫できる野菜は半分です。

少なくても俺は過去も今の家庭菜園も、ほとんど90%以上の収量を得ています。
半分などということはなかった。
土を徹底的に健康な有用微生物の多いものにすれば病害虫の大半は防げます。
それには一切の化学農薬は排除した方が有利で、少量であれ農薬散布はマイナス
にしかならないように思います。
429虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 23:38:15
>>422
あんまり思いません ゲラゲラ
状況が許すなら、自分で立ち上げたグループに戻り彼の地でもう一度やりたいです。
もっともっと工夫をしていい農法を考えたいし、遊休地も何とかしたいものですが
どうなりますかねえ。
430虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 23:45:53
>>424
なんでも自演だと粘着してる馬鹿はお前か?一生やってろ ゲラゲラ

>>425
言われることはよく判ります。しかし添加物だから、人工の物だからというだけで
否定も出来ない。
俺が一番好きな先生のサイト(他スレでは何回も出してますが)です。
是非、精読してみてください。

http://www.i-cube.co.jp/mirai/02winter/takahashi/
431もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:48:19
>>428
ご自分でもおっすあっていますが、「乏しい経験」が多くのの土壌、作物には当てはまらないという事をお忘れなく。
「作れるものしか作らない」のは仕事ではありません。
432虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/04(月) 23:53:09
>>431
慣行農法さん、ご苦労さんです プププ

慣行農法の露地栽培でできる物なら作れない物はありませんよ。
433もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:54:11
>>428>ただし気は抜けない。毎日目を行き届かさなければならずサボると全滅もありうる。
>気を抜いたらどんなものでも失敗は当然。

虫さんは唯物論者だと思ってるけど、時々唯心論者にも見えるな。
マジレスすると自然農法に欠けてたモノがあるとすればただ1つ、「愛情」でしょうね。
つまり農「法」、健康「法」に拘っても精神がお座なりであれば、本来有用だったものも無に帰してしまうということ。
食品添加物の問題だって、食する側の気の持ちようである程度は無毒化が可能なのではないかと思ってます。
「摂取する際、対象に念を送ることである程度は無毒化が可能」という発想は、
「植物を愛情をもって育てればきれいに花が咲く(→収量増大)」という発想に通じるものがあると思ってますが、これに対する虫さんの反応は「ゲラゲラゲラ」でしょうか?
434もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 00:04:48
色々まぜ書きすぎでは?
435虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/05(火) 00:09:05
>>426
ムクダイというのは知りませんでした。土壌改良の考え方はいいように見えますが。
どうなんだろう?
俺たちは慣行農法の畑の転換、土壌改良には「心土破砕」と「籾殻と米糠」で行ってきました。
今は多分もっと改良されてると思いますが。

>>433
>時々唯心論者にも見えるな

そうですか?何回も言いますが「感想は自由」です。
愛情は大切で俺たちの合言葉も「作物に多くの足音を聞かせろ」でした。
ゲラゲラではありませんよ。念力も必要かもw
気な抜けないというのは技術的なことで言えば土壌中の微生物バランスは一時たりとも
固定することがなく常に変化してるわけで、いいバランスを保つために細心の注意を
払う必要があるということです。

今日は農業の話ばかりになりましたね。明日は少しはなれて食全体の方にいきませんか?
おやすみ〜
436もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 00:09:50
>>434
そう思うのは虫さんの表層意識では?
437もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 00:12:39
椎茸ですが。
438もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 01:58:12
中国産の野菜は、ちゃんと日本の農薬基準とか守っているのでしょうか?
私は中国産は極力買わないようにしています。
豆まきの時に、買った豆が中国産だったのには、ちょっとぞっとしました。
高いブランド品を身に付けて、安い中国産の食品を買うというのは、
なんだか日本人が見栄っ張りだらけになってしまった象徴のような気が
します。
439もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 09:33:10
農薬産業を悪の手先みたいに言う人がいるようだが、俺はそうは思わない。
より安全で効果があり、低コストで栽培可能にするために日夜努力する研究者は
社会に、さらには世界の貧しい人々にも貢献する立派な仕事だと思うんだがなあ。
440もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 09:39:44
安全な農薬ってあるんですか?
441もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 11:12:43
国に承認されてる農薬は、使い方さえ誤らなければみな安全です
442もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 12:00:37
虫さんが言ってるのは農家の理想形のひとつであり、多品目輪作の野菜作りなら目標になるね。

果樹は無理だけどね。
443もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 12:52:48
俺アレルギ-持ちだけどさぁ〜シメ鯖食わない方がいいよね?
444もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 18:38:23
>>440
環境ホルモンの2/3は農薬。
http://www.fsinet.or.jp/~miura/endocrin.htm

ごく少量でも、生殖機能や免疫機能に障害を生じさせ、人間の精子減少や子宮内膜症、
不妊、自己免疫疾患等への影響も指摘されています。
将来赤ちゃんが産まれなくなることを危惧して欧米では「人類滅亡のシナリオ」とも言われ、
切実に議論されている問題でもあります。

最近出てきた病気は、環境ホルモンとか関係してるのかもな。
花粉症とか
445もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:16:38
農薬とるかサナダ虫とるか…。
絶滅するか。
446もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:22:17
農薬の一番の被害者って生産者なんだよね・・・
447もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:34:55
>>445
環境ホルモンが蔓延したら、人類は絶滅するシナリオ。

>>446
生産者は、自分で食べる分は農薬使わずに作ってたりするんだよ。
かかってる農薬の量を知らずに食べてる消費者が危ない。
448もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:40:23
そういえば何年か前に第1種特定化学物質とかに指定された農薬成分があったような?
449もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 21:45:35
泉鏡花みたいなキャラが出てきたな
450虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/05(火) 22:10:41
>>442
たぶん果樹は無理なんでしょうね。
俺は野菜だけで果樹も稲作もやってませんから、これについては語れない。
グループでは無農薬稲作はやってますから稲作は可能だと思いますが。

まだ農薬の話が続いてますが
農薬を使わなくても栽培できる方法が今はある。ならば使うべきではない。
俺が言ってることは単純なことなんですけどね。
日本中に無農薬栽培してる人やグループはたくさんいます。
451もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:43
>>447
同じ作物だったらいちいち畑わけたりしていませんね。
他の畑と交換したりするし、農薬を避けるために畑を作るというのは都市伝説。

>>450
効率が悪い。確実に収穫が落ちる。
452もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:29:27
無農薬リンゴの方がアレルギーを発症するリスクが高い。

http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=354
453虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/05(火) 22:40:52
>>451
>効率が悪い。確実に収穫が落ちる。

それはどうでしょうね。固定観念の一つだ。収量は確かに落ちるが10%程度。
連作可能で、土壌改良の手間もない。効率が悪いとはいえません。
総合的に考えれば採算ベースで考えれば上回りますよ。
454もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:49
無農薬によって、病害虫に耐える為に自力で抵抗物質を増産したリンゴを
体が受け付けなくなっているほどにひ弱になった人がいるということだね。
だがそれは摂取側の問題だな。
アレルギー体質の人には酷な言い方だが、摂取側の都合に合わせて農薬使用を正当化する人間のエゴを感じるな。
まぁそうは言っても、ひ弱な人の占める割合が高くなれば、実際問題として売れないんだから、無農薬野菜の未来は暗いかも知れないですね。
455虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/05(火) 23:02:37
>>454
基本的には同意だが、アレルゲンの量の問題だけじゃない。
残留農薬に対する薬物アレルギーという問題もあるからね。

ここでは触れてないが、人間が本来食べることのなかった「虫の餌」を農薬が
出来たことで虫から人間様ともあろうものが“横取り”しているのが現状。
農薬が出来てから、それまで食べることのなかった「虫の餌」という未知なる物
を食べてる結果、アレルギー体質の人が増えているのかもね。
ここには誰も注目してないので科学的立証はされてません。俺の想像ですが。
456もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:17:21
理論の構築なんて、原因と結果の組み合わせ方次第でどうとでもなるんだから、
マクロな視点で希望を見出せるような仮説を立ててから研究に挑んで欲しいもんだ。
>>452の研究で誰が幸福になるかと言えば、慣行農家とか農薬メーカーでしょ。この研究結果は、
アレルギー体質の子を持つ親に対してネガティブな情報のみ与えこそすれ、
根本的な解決策(体質改善)に注意を向けさせるようなものではない気がしますた。
457もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:41:49
ひ弱な人・・・たぶんこんな感じ?
とかく若い世代ほど食べ物を味わって噛むことも少なく、
好きな食品だけを水や甘味飲料で流し込む。
その偏った食事内容が、心身にどんな悪影響を及ぼして
いるかは、すでに多くの報告があり、飽食弊害の一例と
指摘されています。
(詩人、寺澤正の著述より抜粋)

458もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:50:45
普通は、慣行→有機 と変える時に収量が落ちるみたいですね。
でも、その後土作をしっかりやってれば、有害な農薬を使わずに収量も上げれる。
土作をしっかりやれば、連作障害も出ない。

>>451
実際、自分で食べる分は分けてる農家さんもいますから。残念。
459もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 00:03:36
俺は野菜では無く果樹、特に梨栽培でギリギリまで農薬を減らせないか、現地の若手生産者と5年やった。
無農薬は無理だったが2年目に慣行と比べ4割まで減らす事が出来た。

これは、越冬病原菌の除去・初期防徐の徹底・観察・発生予察と気象観測に基づく徹底した防徐の効率化だった。

ただ、どうしても4割以下に削減出来なかった。
問題は限られた農地で連年同一品種を栽培する事によって病原菌の密度が上がり対抗する菌が減った為に一種の風土病と言えるレベルになっていたからだった。

様々な樹種を植えればまだ減らせるが実際に産地化した地域では労力の非効率化と適地適作の原則に外れ、味と量の確保が不可能になる。

このスレを見てると意見の対立している者同士が現状と知識を出し合えば互いに良い方向に行くと思う。

農家は確かに自家消費分は別けて作る時もあるが散布時は大量の農薬が舞う園内に居て、果実を食う事とは比較にならない量の農薬を浴びている。一番、農薬を撒きたくないのは農家自身
460もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 00:04:01
(藤田紘一郎の著述を適当に抜粋)

現状の日本は見せかけの豊かさであり、見方を変えれば〈家畜化された人間の危うさ〉
を露呈している。
家畜化された人間は〈衣食住のいずれかの条件が変化すれば、たちまち混乱を起こし、
生物として衰退していく。)・・・と警告しています。
461もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 00:05:13
だからこそ。マクロビオティックが急激に盛り上がってるんだろうな。
462もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 00:17:29
> 体が受け付けなくなっているほどにひ弱になった人がいるということだね。
> だがそれは摂取側の問題だな。

酷いことを言うね。また、自己責任ですか?
463もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 07:55:49
>>462
消費者は選んで買う権利があるから、自己責任でも仕方ない。
464虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/06(水) 08:31:00
>>461
やれやれ、ここにもマクロかよ。
マクロは根本が宗教で、中身も非常に偏ったもので「誤った健康志向」
こんなもので健康になんかなれませんよ。

>>459
果樹園に関しては全く知らないのでうかつなことはいえないが
>限られた農地で連年同一品種を栽培する事
が大きな原因でということは容易に想像がつきます。
素人の思いつき程度として聞いて欲しいが、一つには土壌の有用微生物を徹底的に
増やす方策をほどこす。
もう一つはさまざまな樹種を植えるのは不可能でしょうから樹木の間に野菜畑で言う
コンパニオンプランツをやってみてはどうでしょうか?
例えばネギなどを果樹園内に適当に捨て作りのような形で。古株を植えておけば
雑草以上の生命力で勝手に育つ。土壌の微生物バランス改善には有効かと。
こういうことで一層の減農薬は図れませんか?
465もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 08:42:29
>>454で「摂取側の問題」と言ったけど、自己責任というより万人の自己責任。
「生産農家」の立場を強調し過ぎると「じゃあ誰のための生産なの?」つー堂々巡りに陥る希ガス。
農薬に絡む問題点(生産側の都合)が様々あることは勉強になるけど、
生産側の現実問題を強調し過ぎて現状容認の保守的意見がスレの主流になってもつまらんしね。
生まれつきのアレルギーがある(=ひ弱)というのは両親の何らかの習慣(タバコ、アルコール、農薬)
に起因しているのだろうから、根本的な解決策はやはり成人がどれだけ「異物」を
取り込まないようにするかということで、これは将来成人になる子供も同様。
後天的にアレルギーを持つようになった人にしても、>>455で虫さんが指摘した
「残留農薬に対する薬物アレルギー」が原因の可能性もあるのだろうから、即「無農薬果樹は×」とは言えないでしょうよ。
>>452のリンク先の研究者さんはそこまで加味して発表する義務があると思うんだが)
466もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 09:10:25
仮説というのはある現象を理論的に統一して説明するために立てられた経験科学上の仮定。
思いつきで「○○は××が原因の可能性がある」なんてのとは全く別物なのでご承知おきください。
467もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 15:29:15
>>465
研究にいろんなもの加味してしまうのは良くない。それは科学的な考え方ではない。
どのような条件でどういう結果が出たかということがちゃんと読み取れればよい。
そこから先の評価は受け取り手にかかっている。

先の記事をちゃんと読むと、無袋栽培であり無農薬・初期防除の果実は病害にかかっていたとあるので、
「病害にかかった果実とかかっていない果実では、前者の方にアレルゲンが多く発生していた」
という話なのではないかという疑いが生じる。そしたら次は商品価値のある果実同士で比べるべきだとか
そういう話になるはず。上っ面だけ眺めて都合のいい思い付きをぺたぺたくっつけていくのはいかがなものか。

環境ホルモンは実は過大評価されているとか、農薬使用は人為で行うのが普通なので農家は
市場レベルからは洒落にならん量の農薬を浴びていると言う話もあるがそれはまた別の話。
468もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 18:55:06
せっかく苦労して無農薬で育ててもそれを「商品」として売る際の実際問題として
「見た目を揃えなければならない」という問題点がある。しかも
「見た目が悪くても残留農薬なし。だけど(反比例して)アレルゲンが多い」ときたら尚更売れない。
いっその事「アレルギー体質の人は食べないで下さい」と注意書きをつけて売ったら無問題だな。
アレルギー体質の人は特殊な例として個々の判断で食材を選び、そうでない人は無農薬作物を
摂取するのが普通という感覚が浸透することで、後世に先天的アレルギー体質の子孫を残すことを未然に防げる。
「注意書き」なんてものを付ける事で無用な警戒感を煽らない為にも、アレルゲン増のメリット(=無農薬減のメリット)
を明確にしたり、そもそものアレルゲンと無農薬の反比例関係の認知度を高めたりする必要があるだろうが、無論これは研究結果を待っての話。
469もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 20:29:34
468は何がいいたいのかわからない。
特に
>アレルギー体質の人は特殊な例として個々の判断で食材を選び、そうでない人は無農薬作物を
>摂取するのが普通という感覚が浸透することで、後世に先天的アレルギー体質の子孫を残すことを未然に防げる。

先天的アレルギーの理由って判明してたっけ?あといろいろ突っ込みどころがありすぎる。
470もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 20:34:04
農薬がかかってる野菜を食べると、アレルギーが出る人もいる
471虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/06(水) 21:45:29
議論になってる本論から外れて悪いが気になるところがあって

>>468
>「見た目を揃えなければならない」という問題点がある。

これは作る側には大問題。いわゆる規格外の「くず野菜」のことだが中身は真っ当。
これは消費者の意識改革をしていかねばならない。
見た目のきれいさを求めるから農薬野菜が普及したわけで、これは是非とも変えて
いかねばならない。昨年の後半の野菜不足の時に「規格品外」の野菜が急遽市場に
出てきて不足をカバーした。いいチャンスだったのだがまた消えてしまった。
もっともこの時の規格品外はほとんど慣行農法の物だったが。
われわれ消費者が見た目より安全性を優先する目を持てば規格品外の野菜も商品に
なり、生産者はその分だけ規格品の値段を下げられる。

見た目のきれいな無農薬野菜 > 見た目の悪い無農薬野菜 > 農薬野菜

こういう序列が当たり前になるよう「消費者の圧力」をかけていきませんか?
472もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:18
農薬野菜とひと括りにするのはどうだ?
農薬と名が付けば何でも悪いと恐怖を煽るのはかえって我々農家にとっては命取り。
どうやら週刊金曜日に影響を受けてらっしゃる様子ですが、フードファディズムの助長になるような杜撰な運動などは軽々しく持ち出さないでいただきたい。
473虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/06(水) 22:45:31
>>472
週刊金曜日は見たことないが・・・
「化学薬品の農薬」と言い換えましょうか?
474もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 22:50:10
>生産者はその分だけ規格品の値段を下げられる。
生産者(農協など)は規格品の値段が下がるのを阻止するために
規格品外の野菜を市場に出さないようにしているのでは?
475虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/06(水) 23:01:05
>>474
そうなんですよね。そういう一面は確かにある。
自然農法の生産者は逆。そういう物も売り物にしたい。
立場が違うと考え方も逆になる。難しいところで・・・

結局は、われわれ消費者が何を望むかが一番じゃないですか?
476もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:55
虫タンは農業による環境破壊についてどのような見解をもっていますか?
477もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 23:55:01
規格品っていうやつが結構キーだったりする。
規格は比較的技術の低い人に併せられる。
規格以上のものを作っても、儲けにならないから、規格の最低レベルに併せるように農家は出荷するわけだ。
そこには、質の競争というものが存在しない。競争するとしたら量だけだ。

また、地力の無い土で作った作物は、栄養価が非常に少なくなる。地力の下がっている原因は化学肥料と化学農薬。
50年前の野菜と現在の野菜は、栄養価が、10分の1くらいに減っているそうです。
化学肥料で作ると、形は今までと変わらないかもしれませんが、栄養価は非常に少ないわけです。

中身が悪くても形が良ければ出荷できるから、皆楽しようと化学肥料と化学農薬を規格のギリギリまで使う。
でも皆が量を出そうとするから、出荷調整なんてものが起こってる。
機械から出る排気ガスや農薬で地球を汚した上に、作ったものを捨てている。
これは資源の無駄遣いとしか言えないのではないでしょうか。
楽して儲けようという考えが、今の栄養価の無い野菜を生み出している。
478もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 00:03:49
>>475
怖いのは何も知らない消費者ですね。
消費者には、安全性とか味とか栄養価にこだわって欲しいです。
消費者は生産者から自分の命の元を買っているのだということを考えて欲しい。
生産者が毒野菜を作ってるのを知らずに食べていたら、消費者は殺されているかもしれないのだと。
479もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 00:50:00
>50年前の野菜と現在の野菜は、栄養価が、10分の1くらいに減っているそうです。

ヒント:品種改良
 
480もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 09:51:22
農薬&化学肥料による作物を毒野菜呼ばわりなんて、フードファディズムもいいとこじゃん。
481虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 10:21:37
>>476
人間は自然環境に手を加えなければ生きていけない生き物です。しかし、そこには
「節度」が求められる。あくまで「自然の摂理」を逸脱してはいけない。
科学という“万能”と思われた力を手に入れ人間は思い上がってしまった。
「人間のためになる」と信じて自然の摂理を逸脱し無謀な環境を破壊してきた。
結果、多くのしっぺ返しを受け「人間のためになる」と思ったことが「ためにならない」
ことを学びつつあるのが現代だと思う。
自然に手を加えるときは自然の摂理の範囲内でなければならない。人間のために
“だけ”なるものは存在しない。

農業も同じです。農業の開墾自体が環境破壊だが自然の摂理に沿ってなされたものは
自然を敵に回すことなく共生できる。自然のサイクルに沿っていれば環境は破壊されない。
しかし慣行農法はそうではない。農業は本来は恒久性のあるものです。
いつまでやっても自然と共生でき衰退するはずのないもの。それが狂っている。
「人間のため“だけ”なる」と思ってやってきたことが「ためになっていない」
多くのしっぺ返しを受けているのにいまだに正そうとしていない。
482虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 10:22:53
農薬などはその際たるもの。害虫を駆除することで「人間のためになる」はず。
しかし害虫は耐性を備え強くなる。それに負けない強い農薬。それに耐性を持つ虫。
キリがない。農薬だけが強力になり、一世代が長い人間の方が耐性がつかずアトピーや
アレルギーという形で“ゆっくりと崩壊”し始めている。
遺伝子組み換え作物など言語道断。耐害虫性、耐除草剤性を備えた物を作ろうとしている。
自然の摂理の無視もはなはなだしい。遺伝子仕組みかえは農薬を減らすというのは嘘です。
耐除草剤性を強めるということは「除草剤をバンバンまけ、作物は大丈夫だ」ということ。
冗談じゃない。現にカナダでは使用農薬は大幅に増え、除草剤に負けないスーパー雑草まで
出現している。
何より、土中の微生物を殺し自力をますます落とし作物を弱らせ「虫の餌」にしている。
そこで耐害虫性の遺伝子を持った作物だと?根本が間違っている。
遺伝子組み換えの特許を持っている会社は除草剤メーカーです。どういうことかわかるでしょ。
483もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 10:35:59
>>471 >こういう序列が当たり前になるよう「消費者の圧力」をかけていきませんか?
具体的に何するの?
484もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 10:39:32
>>483
「農薬を使うとアトピーになる」とデマを流してみるのはどうだろう?
485虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 10:42:25
>>482の「自力」は「地力」の間違いです。すいません。

自然農法は「農業の恒久性」を取り戻そうというもの。土を健康に保ち、継続的な
生産を無理なく行うこと。
化学薬品の農薬、化成肥料で地力をどんどん落とし改善のために土壌改良剤。
不自然なことで狂ったものをさらに不自然な形で是正しようとしている。
それで出来てくるのは虫の餌だ。慣行農法の野菜に仮に農薬を散布しなかったら
あっという間に害虫に食い荒らされてしまいます。それか病気大発生だ。
それが判っているから農薬をまき防除する。わざわざ弱らせた物を作り薬で防除が現状。
虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型で醗酵還元型の腸を持つ人間とは
本来食べ物が違い、けっして競合しない。簡単に言うなら「腹の中で腐る物」しか
虫は食べれない。
虫が食べることが出来ない健康な野菜を作ろうというのが自然農法。当然栄養価も
高く、味も濃く「うまい」
昔のように技術がなく、ひとたび害虫が大発生すれば飢饉を招いたのとは大違い。
虫が食べることが出来ない健康な野菜を作ればいいだけのことで、今は可能なんです。
486もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 10:47:05
>>485
>虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型で醗酵還元型の腸を持つ人間とは
>本来食べ物が違い、けっして競合しない。簡単に言うなら「腹の中で腐る物」しか
>虫は食べれない。

肉は腸内で腐るから虫のエサってこと?
487もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 10:57:04
★盗まれたレッドパール 〜農産物の知的財産を守れ!〜
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6e364913aafb0514699d97d3b612f042


▼2004.06.19
サクランボ100キロ盗難=「佐藤錦」ばかり軸ごと−山形(時事通信)

19日午前6時半ごろ、山形県東根市若木通り、農業工藤和彦さん(33)の畑で、サクランボの
高級品種「佐藤錦」約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのが見つかった。
同県内では今年、収穫期を迎えたサクランボの盗難が計11件報告されているが、
一度に100キロも盗まれたのは初めて。
佐藤錦
http://www.oisix.com/gift/image/00002617-300-4.jpg

↓3日後・・・

味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・現代(ヒョンデ)百貨店・貿易センター店で初披露されている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/22/20040622000034.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/06/22/200406220000341cerry.jpg
488虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 11:07:12
>>483
前に言いましたが「食べ残し」をなくす、肉や魚の摂取量を適正まで落とすなどで
食費を見直し節約できるところは徹底して節約し、浮いた分で食材をグレードアップ
していく。家計に響かない範囲で高品質な物に変えていく。
家計が許すならさらに一段、高品質な物に。今まで消費者が求めてきたのは何を
おいても「安さ」でした。これが諸悪の原因。
生産者はそれに応えるために効率一辺倒になる。無理な生産、見てくれがいいだけの物
がはびこる。野菜だけじゃありません。肉も卵もそうです。
生誕月も定かじゃないアメリカ牛が売れるのも(穀物飼育で日本人の口に合うという
のはあるが)基本的には「安い」から。
ギュウギュウづめのゲージに押し込められた鶏の異常な飼育は1パック100円ちょいなど
という特売に人気があるからで、こんなものはまともにやってたら足がでる。
よほど効率よくやらねばならない。
生産者をこうしたのは紛れもなく消費者。消費者が変らなければ生産者も変らない。
消費者が安全な物を求める消費行動を起こすしかない。これが悪品を駆逐する。
安全はタダじゃないですからね、金はかかる。ですから、まずは家計に響かない範囲で
品質のグレードアップから始めましょう。それが「消費者の圧力」になる。
好循環になれば悪品が駆逐され良品の値段も下がります。野菜も同じ。
489虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 11:13:26
>>486
新鮮な肉を虫に与えても「食べれません」
腐りかけると虫がつく。そうなったら、それはもう虫の餌で人間の食料ではない。
肉は落としてからしばらく熟成させた方が美味しくなりますが、冷蔵庫の中で
腐敗を防ぎながら行います。
人間が食べてはいけない物は虫が教えてくれます。
人間が食べてはいけない物は “虫に聞け”
490もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 11:17:31
>>423 >正直な予想は両者並立。しかし、消費の主流は自然農法の作物になるであろうと。
>>475 >結局は、われわれ消費者が何を望むかが一番じゃないですか?
>>488 >消費者が変らなければ生産者も変らない。

過激派の虫さんに似つかわしくない非常に消極的で平凡な意見だね。
「慣行農法を潰す」のが不可能なら「棲み分け」を目指すしかないが、
農協が慣行農法寄りなら自ずと自然農法が自発的に行動を起こさないとならない。
虫さんは具体的な行動の指針が思い付かないから「消費者一人一人の意識、行動変化」を期待するしかないってこと?
運営に「サイト潰し」を封じられた虫さんに出来るのは、2ちゃんねるでの啓蒙(つまり愚痴)とデマの流布くらいしかないってこと?
491虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 11:35:32
>>490
マジレスしてる時に馬鹿べジか?用はない、引っ込んでな ペッ!

俺は過激派ではないよ。こんな紳士がそうそういるか。ここに書いたことは全部
過去、菜食スレで言ったことばかりだ。俺の主張は一貫して何も変っていない。
慣行農法を否定してるが潰すとは言っていない。消費者の圧力は前から言ってる
ことで「呼びかけ」のために2chもつかってるのは確かだがね。

糞サイトを俺様が放っておくとでも思ってる?じわじわ「1人で」やるよ ニヤリ
2chの糞運営など関係ないね。
492もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 11:50:13
>>471 >こういう序列が当たり前になるよう「消費者の圧力」をかけていきませんか?

「〜潰し」という発想と同じで結局は二者対立の構造から抜け出せない虫さんの不明による単なる
仮想現実上での蛮勇なのでは?少なくとも現時点では、虫さん特有の主観のみで「このスレの総意」みたいなものは形成されていないと思います。

>>491 >俺の主張は一貫して何も変っていない。

何も変わっていない、つまり何の進歩も無いから問題なんですよ。「圧力」は実社会で行使するから
意味があるのであって、虫さんのような過激派だか紳士だかよく分からない一介の2ちゃんねらーが
「圧力、デマ」なんて旗を1人でいくら振っても全くの無意味だし、出来ることがあるとすればせいぜい
「スレの空気の形成」くらいでしょうよ。虫さんの言動が蛮勇ではなく、あえて二者対立の一方の立場を
とることで反対派の理論を待ち望んでいる確信犯的なものだとしても、それは古臭い「ディベート」の
手法に過ぎず、何ら議論の進展を望むことは出来ない。これだけ情報があふれれば認識の違いから
議論が噛み合わずに平行線をたどるに決まっているし、このことは他スレでの現状が充分示している。
493虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 12:03:05
>>492
蛮勇か、いいんじゃないですか?それでも。
俺は現実に自然農法にたずさわり、実践し、こういう考えを持った。
スレタイに沿って自分の考えを述べ、共感してくれる人がいればそれでよし。
ここで俺は菜食スレでの馬鹿べジ達とのような議論を望んでいるわけではない。
一人一人が「食の安全」に関してしっかりとした意見を持つのは大切なこと。
スレの総意など必要ない。俺の書き込みを見て考える人が出てくればそれで十分。

フードファディズムが出てきましたが、それについては後ほど。
494もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 12:32:09
>>493 >スレの総意など必要ない。俺の書き込みを見て考える人が出てくればそれで十分。

それは少し残念。なぜなら2ちゃんねるは、意識、価値観の統合によって、異なった主張のベクトルを
揃えることで「スレの空気の形成」以上の効果を世論に与え得るツールだと(密かに)思っていたから。
2ちゃんねるが「名無しデフォルト」なのはそれ故であって、本来だったら対立関係となったであろう者が
「名無し」として無責任な深層意識を持ち出す内に、必然的に「集合的無意識の統合」が図れ、
今この時期の日本人の深層意識にダイレクトに影響すら与え得るツールなのではないか?なんて
思ってたからね。虫さんのこれまでの言動も、もしやそこまで認識が及んでいたが故の企みがあってのもの
かと思っていたんだが、これは買い被り過ぎだったようだ(コテハンで粘着してる時点で気付くべきだったorz)。
単なる蛮勇か・・・。ホントに時間の浪費だね。呆れた。
495もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 16:21:20
>494
いくらなんでも2チャンネルを過大評価しすぎだし、深層意識とか集合的無意識とかやばげな
キーワード頻出で説得力ないよ。
自分や自分の属するものを大きく捕らえがちなのはどんな類の人だろう?

>493
虫氏や他の人からは、生産者の共感を求めているのであって、消費者が共感を持つように
とは特に望んでいなさそうな雰囲気を感じます。圧力とかデマとか。その辺がフードファシズム
とか言われちゃう理由なんだと思うのですが。
フードファシズムってなんだろうとか疑問もあるけどその辺はニュアンスで。
496もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 16:46:34
フードファディズムから遠ざかる
http://www.admcom.co.jp/wanpaku/column/eiyo0019.htm
497もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 17:02:31
失礼勘違いしてました。
498もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 17:09:56
βーカロチン、オレイン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)クロレラ、有機野菜、無農薬野菜、天然酵母、
有精卵、プロポリス、 オリーブオイル、黒砂糖

これらの物質や食品は、繰り返しマスコミを通じて、からだによいものとして消費者にアナウンス
される。科学的な感じが するし、体験談が紹介されていたりして、消費者は信じ込みやすい。
499虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 20:57:10
ゲラゲラ
>>494、お前頭大丈夫か?マジで言ってる?
深層意識だの集合的無意識の統合など持ち出して何が言いたいわけ?
俺は深層意識に訴える気なんてさらさらないね。スレに沿ってそれぞれが思うことを
忌憚なく意見、主張として出し共感するもよし、反発するもよし。
「食の安全」について、これをきっかけに考えたりできれば十分。ちゃうか?
2chに何を求めてるのやら。
500もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 20:57:38
>>488
>生産者をこうしたのは紛れもなく消費者。

でもね、消費者からするとその作物がどのように作られているのか今まで知るすべがなかったんだから
「見た目」とか「値段」で判断するしかなかったんだよ。
根拠のない国産安全神話とか「見た目のいい作物を買わせる」という生産者の戦略に
消費者がうまく乗せられてきたんだと思う。
最近は消費者も生産者のデタラメさに気づきはじめてきたようなので
食の安全性は向上していくと思う。
501もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 20:59:11
ホメオパシースレに行ったり、虫の人も忙しそうですね。
502もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:01:47
虫さん、494は相手にしないほうが・・・・・・・ゲラ
503虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 21:05:25
フードファディズムだが俺の好きな先生、高橋久仁子教授がこれに詳しい。
今日はあまり気乗りがしないし、また長くなるので後日にするが
無農薬無肥料野菜はたんなるフードファディズムで片付けられるものではない。
単なる健康情報ではなく食の基本の問題。
まあ参考までに高橋先生のサイトも見ておいてくれ。

http://www.i-cube.co.jp/mirai/02winter/takahashi/
504もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:07:04
>>495 >虫氏や他の人からは、生産者の共感を求めているのであって、消費者が共感を持つように
とは特に望んでいなさそうな雰囲気を感じます。

虫さんは結局、生産者側の共感を求めているんだろうね。それでいて、

>>475 >結局は、われわれ消費者が何を望むかが一番じゃないですか?
>>488 >消費者が変らなければ生産者も変らない。

なんて言っているんだから、自己矛盾もはなはだしいね。
505虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 21:30:06
>>504
理解できない?
俺は生産者の立場からも消費者の立場からも見れるポジションにいる。
だからこその意見なんですがね。
俺の持論のひとつです。
「生産者を変えることができるのは消費者だけ」

生産者にも消費者にも訴えているつもりなんだがね。
共感するかどうかは別にして。
506もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:35:57
>>493
>スレの総意など必要ない。俺の書き込みを見て考える人が出てくればそれで十分。
>>499
>「食の安全」について、これをきっかけに考えたりできれば十分。ちゃうか?
>>505
>生産者にも消費者にも訴えているつもりなんだがね。

そういう人は普通、ホームページを立ち上げると思います。
2ちゃんねるで叩かれてまでコテハンで主張し続ける存在は珍しい。
社会に閉じてるか、余程のマゾなんでしょうな。虫さんは。
507虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 21:50:02
>>506
アホか プ
ここで誰が論戦してる?
慣行農法側が必死に否定してるが俺は議論すらしてる気はない。
そんなに自然農法を主張されたら都合が悪いわけ?
大体、俺をこの問題で叩ける奴なんているのかい?いるなら本気で論戦してもいいが ニヤ

ホームページでやろうが2chでやろうが俺の自由だ。
PC音痴の俺にHP作れというのも無茶だよ プ



508もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 21:55:39
自然農を語るスレ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883/663
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883/667
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883/672
>やっぱ
虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y = RM ◆O0PxJvdzo2 = むしけら
だったのね。

>>505
>俺は生産者の立場からも消費者の立場からも見れるポジションにいる。


双方の立場を行ったり来たりするウチに整合性がつかなくなってスレを転々としつつ、
自分の過去を知らない新参者を相手に日々自演を繰り返していると、こういうわけですね?
確かに虫さんの自由だが、かっこ悪いよ プ
509虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 22:08:39
>>508
お前読解力ないねえ。コテハンは似てるが「むしけら」は別人だ。
RM ◆O0PxJvdzo2は俺だがね。
言ってる内容がぜんぜん違うだろうが。最近は見てもいないが。
「むしけら」の馬鹿さ加減に愛想が尽きて一時そのスレ離れたくらいなのに。
文章読めない奴はどこにでもいるんだねえ ゲラゲラ

慣行農法の奴なんだろうねえ、必死だこと。
論点絞って真正面から議論するか?受けてたつよ ニヤ
とりあえず慣行農法の野菜は「食の安全」に寄与しているということのひとつでも
いってみるか? ヤッテミレ
510もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:55
畜産のほうが大問題だろう。肉が安全になる目処はたたないぞ。
511もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:10:03
>>507
(誤)
大体、俺をこの問題で叩ける奴なんているのかい?いるなら本気で論戦してもいいが ニヤ
ホームページでやろうが2chでやろうが俺の自由だ。
PC音痴の俺にHP作れというのも無茶だよ プ

(正)
大体、俺をムチでで叩けるサドなんているのかい?いるならもっと強く叩いてくれよ ニヤ
ホームページでやろうが2chで自演やろうが俺の自由だ。
無職中年のマゾには後者がお似合いなんだよ プ
512もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:18:17
無農薬信仰が>>496のサイトの通り典型的なフードファディズムなのは明白だろう。
主張していることに科学的根拠がまるで無い。
513虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/07(木) 22:19:50
あとは明日。
>>510
べジ?

>>511
ずっとやってろ。煽るしか能のない馬鹿は相手してやらんよ。
「食の安全」について“語る能力もない”なら引っ込んでな。
514459:2005/04/07(木) 22:19:51
梨園関係で発言した者ですが虫さんレスありがとうございます。
果樹園では機械防徐による地盤の踏み固めにより、土:水:空気の比率が本来の4:3:3から6:3:1になってしまい。根を張れない土壌になっていました。
土壌微生物については嫌気性細菌の施用による菌耕と芯土破砕で対応していますが結果が出るまでは数年かかるようです。

スレとはズレた話でしたが、生産者に近い人間としては正直言って、現在の野菜や果樹栽培は無駄な農薬散布が目立ちます。
県の試験場・普及員がJA技術員が近所の仲間が・・・指針に載ってたから、指導があったから、近所の仲間が散布してたから、ただ農薬散布したら安心と言う。
何故?何に対して?予防剤か治療(殺虫)剤かも勉強しない農家には慣行農法から抜け出す事は無理です。
515もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 22:28:52
いくらなんでも>>510に対して>>513のレス「べジ?」は無いだろ。虫さんは語ることがなければ黙ってなよ。
黙って虫さんの思考がストップすれば虫さん1人の損害で済むが、無理に煽り返して常駐するからスレの流れが止まるんだよ。
駄々をこねてる幼児みたいなヤツだね。
とりあえず虫さんは農法よりは余程スレタイに沿っている「肉の安全」について、1つでも挙げてみれば?
516もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:11:17
肉の安全だって根本は「農法」が問題なんだろ。
517もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:12:59
無理矢理敷延しなくても。
薬剤使わない畜産は無理という現実は、農法とは関係ないんじゃない?
518もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:19:28
で、フードファディズムと自然農法を分ける線ってなんなんでしょう?
煽る奴がじゃましてきちんとした答えか聞けないのが腹立たしい。
ま、こういうのが2ちゃんなんですが。
519もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:27:59
安全な薬品は使用しても良い。
イメージだけで自然農法を持ち上げるべきではない。
520もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:31:24
食の安全を考える人は、「玉出」なんかで買い物しないよね?
モモの缶詰ですら、腐りかけでした。
他店とほぼ同じ料金なのに・・・うぜえ・・・・
521もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:46:45
>>519
安全な薬品の基準がわかりません。
飲んでも後々まで障害がでない薬品ですか?
農家は農薬を撒いた畑で仕事するわけだから、確実に少しは吸うことになる。
また、農薬は風に流されて見知らぬ人が吸ってる場合もある。
522もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 00:18:18
>521
タバコでも一服吸って落ち着けばわかるよ。
523もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 00:33:34
  ■中毒量・致死量
 マウス、ラットなどの実験動物を用い、これらに与える物質の量を少しずつ増やしていったとき、死亡
する動物が現れる量を最小致死量、その半数が死んでしまう量を半数致死量(LD50)と呼んでいる。
これらは通常、体重1キログラムあたりの毒物の重量(ミリグラム)で表される。当然ながら数値が小さ
いほど毒性が強い。
 「毒物及び劇物取締法」において、強い急性毒性あるいは慢性毒性があり、有効量と中毒量が接近して
いる、つまり安全域が狭い物質は、毒物あるいは劇物に指定されている。毒物として指定されている物質
の半数致死量(経口摂取)は、おおむね体重1キログラムあたり30ミリグラム以下、劇物と指定されて
いるものは300ミリグラム以下である。・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・・・ 
 物質がその毒性を発現する量は、体重や年齢、性別、健康状態のほか、摂取の仕方の違い(服用、吸入
、接触など)によっても大きく異なって来る。・・・・・・中略・・・・・・・・・・・
中毒量や致死量はあくまで目安にすぎない。また、これらは急性中毒についてある程度の指標になっても、
慢性中毒についてはあまり参考にならないことに注意したい。
(吉岡安之の著述より抜粋【1996】) 
 
 
524523:2005/04/08(金) 00:45:23
飲み会のあとで書き込みました、頭痛いので寝ます。

525523:2005/04/08(金) 01:12:13
 ★補足・・・アナフィラキシー反応
また、長期期間使用し続けると、中毒量よりはるかに少ない量でショック症状
を起こすこともあります。
これをアナフィラキシーショック(アレルギーの一種)と言います。
 飲みすぎて頭いたいな・・・・寝る。
526もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 01:24:10
蜂に刺されても有るよね
二度目が酷いってやつ
生体反応は自身を守るためのもの
しかし、過剰反応が有ったりするんだよね
527もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 06:46:21
花粉症もアナフィラキシー反応だったりな
528虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 10:13:27
>>514
6:3:1ですか・・・がちがちですね。改善に数年とはやはり野菜畑とは違いますね。

>予防剤か治療(殺虫)剤かも勉強しない農家には慣行農法から抜け出す事は無理です。
そうでしょうね。農法は前に言ったように宗教と同じでみんなが「自分が一番正しい」
と思ってる。またそれくらいの信念がなければ勤まらないくらい農業はきつい仕事。
しかし一度こうだと思い込むと固定観念になり他を全く寄せ付けない。
農薬が有効だとなると、そこに「なぜ」がなくなり盲信する。そういう農家は何軒も
見てきています。無農薬、あるいは減農薬で成功しているところを増やしていくしか
ないでしょうね、気が付くまで。

>>515
肉の何が問題なのか問題提起をするなら具体的に言ったらどうだ?
漠然と畜産肉は危険だ、では話にならない。
529虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 10:15:11
フードファディズムだが簡単に言えば「マジックフードも魔女フードも存在しない」
ということ。
これを食べれば健康になるというマジックフード、これを食べると健康を害すという
魔女フードなどなく、すべてバランスよく食べることが健康に寄与する。
志村けんが鰯が体にいいと健康番組で聞き3食毎回鰯を食べ続け体調を崩した。
大橋巨泉がココアを大量に飲み続け「おれはみのに殺されるところだった」
などというのは正にフードファディズム。
野菜スープ、紅茶キノコ、ココア、赤ワインなどがまさにそれだった。
近年ではサプリメントだ。みんなマジックフードだと思っているが大間違い。
それだけで健康になれるものなど存在しない。
530虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 10:15:59
逆に魔女フード。カルト的な馬鹿べジは肉や牛乳を魔女フードとしている。
健康に悪い、少量でも「毒」だとね。どんな食材にもマイナス要素は存在する。
そのマイナス面だけをピックアップすれば何でも魔女フードになる。
馬鹿げた話だ。しかしこれは解釈を誤るととんでもないことになる。
魔女フードはないのだからと3食インスタントラーメンばかり食ってたらどうなるか?
スナック菓子ばかりの食生活ならどうなるか?いわずと知れたことだ。
で、無農薬野菜。
野菜を食材としてみた場合、優秀な食材であるがマジックフードではない。
キャベツにすら発ガン物質は含まれるが決して魔女フードでもない。
プラスもマイナスも併せ持つがプラス面のみ引き出す適量摂取で「優秀な食材」
という評価が妥当だろう。しかしそれは「正しく作られた」という条件がつく。
その条件が無農薬だ。
農薬は基準どおりなら口に入る段階では無害であることは証明されている。
その面で魔女フードとは言わない。
しかしチェックは万全か?急性毒、慢性毒の違いから人体に影響はないというが
それも量の問題。明らかに異常値の中国野菜を無条件で食えるか?
さらに薬物アレルギー。一世代が長い人間は虫の様に耐性がつかないという問題。
簡単に言えば「ないに越したことはない」ものが農薬だ。量が過剰になれば正に毒薬。
最近は聞かないがヘリで農薬散布して子供が被害にあったことがある。目を腫らし
口が一時的にきけなくなり、嘔吐したりなどなど。
こんなものを食品であるものに“わざわざ”かける必要があるのか?
害虫駆除、病気予防で必要性があったから行われているのだが、今はそれをせずとも
害虫も病気も防ぐ農法が存在する。どっちが安全かは言うまでもない。
531もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 10:46:03
無農薬野菜信仰は代表的なフードファディズム、あんたは自覚は無いかも知れないけど
立派なfood faddistだよ。

http://www.jiten.com/dicmi/docs/k28/21819.htm
532もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 11:38:12
板違いだけど、きいてしまおう
残留農薬のポジティブリストってどっかに無いですか?
533532:2005/04/08(金) 12:06:01
板違いだけど聞いてしまおう
残留農薬の薬品別ポジティブリストは見つけたんだけど
食品別ポジティブリストってどっかに無いですか?
534虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 13:00:39
>>531
あのなあ、言葉の解釈の違いといえばそれまでだが無農薬野菜がマジックフード
だとは言っていない。
農薬野菜と無農薬野菜の比較でどちらが優秀かという話になれば間違いなく無農薬。
根拠なく無農薬がいいというなら、それは「信仰」だろうが根拠は再三示している。
慣行農法の野菜を農薬散布せず育てたらどうなる?虫食いか病気の大発生だろ。
それが判ってるから薬をまいて防除する。つまり野菜自体は薬によって守らなければ
ならないくらい“弱ってる”
理由は簡単。土を壊しているからだ。弱っているから本来なら虫が食うことの出来ない
作物まで虫食いになるから防除しなくてはならなくなる。
対して無農薬野菜は防除無しで虫食いにもならず病気にもなっていない物が市場に出る。
それだけ丈夫で健康だという証だ。
健康な野菜と不健康な野菜、どちらが体にいいかは説明がいるか?

それにここは「食の安全」について語るスレだ。
無農薬野菜と農薬野菜、どっちがより安全か議論の余地すらない。
それと意見を言うなら自分の立場をはっきりさせろ。
慣行農法の生産者なのか、一消費者なのか。
535もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 13:20:15
>>534
一消費者ですよ。
農薬を適正に使用し、健康に影響のないレベルの残留農薬であれば無農薬野菜との
優劣の差はないというのが現在のスタンダードな見解。

君が言ってることは科学的根拠に乏しく、牛乳毒派や肉・魚・乳製品有害派と何ら変わりない。
彼らも自分の考えが正しいと信じ、それが世の中のためになるとの信念だけはある。
実証されていないことを断言し不安を煽る行為は君と全く同じだよ。
536虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 13:41:02
>>535
>農薬を適正に使用し、健康に影響のないレベルの残留農薬であれば

無害だ、というだけの話だ。この点で有害だ、魔女フードだというつもりは更々ない。
しかし「適正」のチェックは万全か?量が多ければ間違いなく毒薬。
かけずに済むならかけない方がいいに決まっているという常識は通用しないのか?
データは持ってないが栄養価も違うはずだ。優劣の差はないというソースなり
データなりを見てみたいね。
別に俺は不安を煽ってるわけじゃない。より安全な物が存在する。そちらにシフト
して行くべきだという、至極真っ当なことを言ってるつもりだが、なぜそこまで
農薬野菜を支持するのか理由が聞きたいね。

無肥料栽培とまでなると「硝酸態窒素」の問題も出てくる。
慣行であれ有機であれ過剰施肥はこの問題がつきまとう。無肥料栽培は無問題。
これも科学的根拠無しに見えるか?
537もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:05:49
 
『天然モノは安全か?』 (原題 Naturally Dangerous) James P. Collman 著 丸善滑ァ より

合成農薬を嫌がる風潮は、こんないきさつから生まれたらしい。
 
カリフォルニア大学のブルース・エイムス教授が、物質が細菌にがんを起こすかどうか
見る簡単な方法(エイムス・テスト)をあみ出す。
 
まず合成農薬を試したところ、発がん物質が次々と見つかった。
ネズミでも、大量投与した合成農薬のほぼ半数が発がん性と判明。

それに浮き足だったEPA(米国環境保護庁)がきびしい残留農薬基準をつくる。
70歳まで生きた100万人のうちがん死が(計算上)1名だけふえる量だった。
 
すかさず農業省は食品7328品目を調べ、EPA基準オーバーの食品が1.5%あったと警告。
「違反」がひどいのはリンゴとセロリ、モモだった。
こうした報告におびえた人たちが「自然食品」に走ったのだ。
  
538もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:06:19
 
だがやがてエイムス先生は、食品の天然成分にも発がん性があると確かめ、「野菜・果物は
ほぼ全部が発がん物質を含む」と報告。
  
動物実験に与えた天然物64種のうち、35種までが発がん性で、コーヒーの成分26種のうち
19種もそうだった。
 
そんな天然物を米国人は日に1.5グラムほど(合成農薬の1万倍以上!)とる。
パセリ、オレガノ、セージ、タイムなど、調べた43種類のハーブも、ネズミにがんを生む天然物を
10ppm以上(ppm=百万分の1)含んでいた。
 
そういう天然毒素は有機栽培作物の体内に多く、何世代も有機栽培を続けるとさらに増える。
植物たちは、天然の殺虫剤をふやして害虫に立ち向かうのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

品種改良とは、野生の植物の毒素を減らす営みだったといってよい(ついでにいうと、
加熱調理する目的のひとつは、天然毒素の一部を分解すること)。
 
あぶない天然毒素のことを気にかけずに、実害のほとんどない合成農薬におびえる
(ばかりか、対策に膨大なお金と人手をつぎこむ)のは、どうみてもおかしい。
  
(以上、引用終わり)
  
539もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:10:07
>>536
プラス情報は無制限で歓迎、マイナス情報(デメリット)は無視という姿勢が鼻につくんですよ。
あんたもそうでしょ?
540もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:13:41
>虫さん
現在の日本の農業は、兼業農家と後継者のいない高齢者が労働人口の多くを占める。
あなたが支持する農法は、これらの人たちでも実行可能?
541もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 14:21:52
農薬のメリット・デメリットはこちらのスレに詳しい

[農学]農薬ってダメなの?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/971822346/
542虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/08(金) 14:34:41
>>537-538
引用ご苦労さん。どんな食材にもプラス、マイナス両面あるというのは散々言った。
植物には例外なく生物毒があるということもすでに言った。
で、農薬作物の方が安全だと言いたいのだろうか?
>実害のほとんどない合成農薬におびえる
だったら上で出したヘリの事故も、農薬散布する農家の健康被害も起きてない。

>>539
どこがだ。具体的指摘無しに吼えてるだけか?

>>540
手抜きできるし労力は軽減されます。しかし除草は草刈機を使えますが重労働。
高齢者にはきついでしょうね。
農業は肉体労働です。一定の体力は必要。道具箱を担げなくなった大工は引退です。
本来なら農業に耐えられない体力の高齢者は引退すべきなんですが、そういうわけ
にもいかない。後継者が育たない、農業人口が減っているという問題がありますからね。
今の慣行農法の農業には魅力がないんじゃないでしょうか?
若い人がどんどん参加したくなるような魅力ある職業にすることが大切。
このスレとは別問題ですが。
543もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 15:05:07
外国人を積極的に受け入れろよ。
544yt ◆AEy.67X7IM :2005/04/08(金) 16:32:20
>>虫に聞け
でも、野菜の天然毒素は危険すぎて農薬に使えないくらいで、
トマトや茄子を着色料として使うのは違反で、食品としてならokとか、
バックグラウンドで農薬の比じゃない毒性があるから、
うまく考えてかけて、農薬の分は増えても天然農薬を大幅に減らせて
トータルで毒性を低く抑えられるという手もあるんじゃないかと。

肥料も最少養分律に従えば、、
それが難しい?うーん。
545もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 18:05:16
ヨーロッパのことわざに、「トマトが赤くなると医者が青くなる。」
というのがあります。これは、トマトが赤く熟して食べ頃の季節になると、
病気の人がいなくなってしまい、医者が青くなるということですね。
ちょっと大袈裟な表現ですが、実際にトマトには、クエン酸、
ミネラル、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンEなどが含まれています。

特にトマトの赤い色は、カロチンの一種であるリコピンとβカロチンの色素から付いています。
このリコピンがガンの抑制効果があると注目を浴びています。
トマトの赤色が濃いほどリコピンが増加しますので、熟したトマトほど効果があります。

今はただ安いものを食べれば良いと考えてる消費者が多いことが残念だ。
食事の目的は、栄養を摂り、健康になりたいからではないだろうか。うまいものを食べたいからというのもあるだろう。
栄養価の高い、うまい野菜=健康な野菜を作るには、肥えた土で自然のままに野菜を作るのが最適だ。
農薬で保護され、土をダメにしている慣行農法の野菜は、どうしてもひ弱な野菜になってしまう。
人が一回の食事で食べれる量というものは、その人によって決まっているから、
栄養価の低い野菜を食べるよりは、栄養価の高い野菜を食べたほうが身体のためにはなるのではないだろうか。
546もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 18:17:41
身体障害児の出生や子供の生活習慣病のおおきな原因は、[栄養価の低下による免疫の低下]と[親の体内に蓄積された添加物と農薬まみれの食品の毒素]と言われています。
両親がスナック菓子やファーストフード、インスタント食品などを好んで食べていると子供にアトピーや様々な障害が増えます。
これは両親2人分の毒素が子供に凝縮されるために起こります。
ですから、今後、さらに障害児の出産が増加すると言われています。
547もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:43
↑思い込みと先入観の固まりだな。具体的な数字の一つでも出してみたら?


確かに、これから障害児発生のリスクは増加するだろう。
ただ、その大きな原因は「出産年齢の高齢化」
 
548もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 19:13:59
オールダス・ハクスレーの「ブレイヴ・ニュー・ワールド」で書かれた
方法も選択肢の1つとなるかも?・・・・・(ガンダムのねたでしたね)
549もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 20:15:24
■お砂糖安全宣言  
砂糖は地球上で、天然の産物として人々に喜びと、楽しみと、健康をもたらす食品として 愛好されています。

有史以来、世界中で広く使われてきた砂糖は、天然の甘味料として、
その安全性は歴史的にも証明され、世界の人々が真の甘さの原点として、
その価値と無害性 に誇りを持っている食品です。  

その結果、砂糖は食品用、医薬用、工業用として全ての分野で活用され、
生活と健康に 欠かせない食品として世界の人々、消費者、生活者に使われています。  

砂糖ほど天然の甘みと、自然の防腐効果を持った食品は地球上にありません。

真に新しい 環境を創り出していく上で、砂糖の持つ天然の防腐効果はどのようなものより勝るものであり、

環境保護に最高の食品であるとともに、その甘さこそ天然のものとして人々の生命の源です。  

21世紀に向けて、食生活の環境を新しく創造し、21世紀の人々に真のエネルギーを生み出 すためには、
今こそ食品の原点に戻ることが大切です。  

その原点こそ天然の産物・砂糖です。  
21世紀に向けて、砂糖の真の価値を高揚していくことをここに宣言します。    

1998年11月25日  「お砂糖を科学する会」  
代表委員 高田 明和 浜松医科大学教授・医学博士
550もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:22:48
>>534>対して無農薬野菜は防除無しで虫食いにもならず病気にもなっていない

「無農薬だと虫食いにならない」って、虫さん以外で言ってる人いる?
「虫食いあり=無農薬で健康な証拠」
「虫食いなし=有農薬故に虫も寄り付かない、不健康な証拠」
のイメージしかなかったんだが。


551もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:40:58
環境にも貢献するなら砂糖どんどん摂らなきゃな。
552もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:42:57
砂糖は健康食
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

日本人の平均的な摂取エネルギー量は、ここ20数年間で10%落ち込んでいます。
日本では飽食の時代だ、食事の欧米化だと騒いでいますが、
実際には栄養失調の子供達を作り出しているのです。 

それではどうして肥満ばかりが問題になるのでしょうか。
これは肥満の専門家10人に対して、拒食症の専門家が1人だからです。

脂肪の摂りすぎが問題視されていますが、脂肪の中には重要なビタミンが全部溶けています。
また、骨粗鬆症の問題から見ても脂肪は必要です。 

さて、砂糖に関してですが、砂糖もこの25年間で消費量が3分の2に減っています。
小中学生の栄養状態を調べた資料を見ますと、給食の無い日の栄養状態は、
総エネルギーを含めて、全ての栄養が所要量の90%〜80%台で非常に悪いという結果が出ています。

砂糖の所要量に関して、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
コメントでは、お菓子か何かで砂糖を摂取していると書いてありますが、
最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います
553もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:44:40
砂糖は骨粗しょう症の危険を減らす 柴田 博

砂糖がカルシウムの吸収を助けていることは実験で証明されています。
以前はカルシウムを溶かして骨を弱くするという誤解がありましたが、間違いだとわかりました。

牛乳等では炭酸カルシウム等の大きい物質として含まれ、そのままでは小腸から吸収されません。
カルシウムを豊富に含んでいても、それを効率良く吸収できなければ宝の持ち腐れです。
細菌が糖を食べると乳酸を作り出し、その酸が炭酸カルシウムを分解して吸収されやすい形に変えるのです。
牛乳には砂糖を加えて飲む事が、栄養学的に望ましいのです。

日常的砂糖を多く取る人は、そうでない人に比べてカルシウムの吸収が10倍も高くなります。

成長期にあたる小中学生や、骨粗しょう症の危険にある高齢者は、積極的に砂糖を取るべきとされています。
特に妊娠した女性は、体内の子供のためにカルシウムが必要ですので、牛乳には砂糖を入れるか、
砂糖を使った菓子類と一緒に取ることが望ましいでしょう。
554もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:46:29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50
【効果】オレンジオイル入り洗剤でやせた?【絶大】
最近、オレンジオイル入りの油汚れを強力に落とす台所用洗剤が
ブームであるが、手の皮膚から吸収された成分が余分な皮下脂肪を
効果的に新陳代謝させ、知らないうちにダイエットになっていると
いう例が大学の研究室等にかなりの数報告されている。
なお、この洗剤によるダイエット効果は、直接口から摂取すると
消化液で分解されてしまい、なくなってしまうという。
555もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:59:30
>>550
虫だけの妄想だろ
556もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 08:06:02
砂糖だけ摂っても脂肪に変わるだけだ。
体内のビタミンb1と反応して初めてエネルギーに変わる。
ビタミンb1が少ない人間は切れやすい。
557もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 09:16:38
清涼飲料水には果糖液糖とかの砂糖が1本あたり20〜30グラム(平均26グラム程度)入っている。
で、小学生が夏の頃はそれを昼間に3本半飲んでいると言う。
砂糖は吸収が良いので体内で血糖値をイッキに上げてその後ストーンと落ちる。
問題は血糖値がストーンと落ちたところでイライラが始まるので、そのことが問題行動の原因になる。
統合失調症(以前は精神分裂症)の子供を調べると47%が低血糖値と言う。
558もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 09:26:56
きわめて短期間の血糖値の落差は子供の心身に良くないという話。
559もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 09:29:44
ヒロ君ドクターストップ
560もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 09:31:44
つまり安全なんてどこにもなかったってことか・・・
しかし粗食に頼ると数世代前の人達みたいな短命に逆戻りするし
結局、今ある食い物を食うしかないんだよ
561虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 09:59:00
>>550
>「無農薬だと虫食いにならない」

誤解されやすいが違います。健康な土で健康に育った野菜は虫が食べられない
ということ。酸化腐敗型の腸を持つ害虫は健康に育った強健な野菜を食べると
消化不良を起こし死んでしまいます。それか腸が破裂する。
元々が虫の餌のもの(軟弱野菜など)は虫食いは防げませんが、そうでないもの
は健康に育てば防除は不要。無農薬だと虫がつかないのではなく健康に育てれば
虫が食べられないということ。
土を破壊し健康に育つ環境にないものを無農薬で育てればボロボロになります。
562虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 09:59:47
>「虫食いあり=無農薬で健康な証拠」
 「虫食いなし=有農薬故に虫も寄り付かない、不健康な証拠」
 のイメージしかなかったんだが。

一般的にはそうでしょうね。キャベツがいい例 。農薬かければ虫が寄り付かず
見かけはきれいだが「虫も食えない代物」虫食いは農薬のかかってない証拠、
みたいなイメージですね。間違いではないがここにも誤解がある。
元々人の食料であるもの、根菜類、果菜類さらに一部の葉物は虫は本来食べられない。
レタスなど絶対虫はつきません。しかし弱って育つと虫が食べられる。
また間違って潰してしまったものなどは虫が食べます。移植のさいに活着するまで
一時的に弱ると虫がつきますが活着し生き生きしてくるとついてた虫は勝手に死にます。
キャベツはモンシロチョウの餌ですから卵を産み付けられます。普通ならボロボロ
になるまで食べられ青虫は立派な蝶になる。それを嫌って農薬防除するわけです。
無農薬で卵を産みつけられたら青虫がでて食べられるのは仕方ない。
しかし健康に育つと虫には消化できない強健な葉ですから鮮やかな緑色の糞を残し
中で死んでしまいます。
このキャベツのイメージが強いから、そういうイメージになるのかと。
キャベツは元々虫の餌ですから無農薬で完全防除は被覆資材をかけ、卵を産みつけ
られないようにするしかない。
キャベツはそういうものだ、虫食いで中で虫が死んでれば健康な証拠という認識が
広まればいいんですが、さすがに虫が入っていては売り物にはならない。
自然食品店では虫食いというだけで売り物にはならない。
563もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:06:01
>>561-562
あほ?
564虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 10:06:35
砂糖にしろ何にしろ適量を正しい摂取方法で摂取すれば何も問題はない。
プラス要素しか出てこない。
>>560
安全な肉も野菜も存在します。

柴田、高田はねえ・・・言ってることは勿論間違いではないんだが。
他のスレで散々言ってることなのでここでは言いませんが。
565もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:40:25
>酸化腐敗型の腸を持つ害虫は健康に育った強健な野菜を食べると
>消化不良を起こし死んでしまいます。それか腸が破裂する。

大胆な仮説ですが生物板では否定されました。
566もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:41:17
・・・・中略・・・・結核は結核菌によってなる・・・・中略・・・・
結核菌は、ビタミンB1欠乏状態の体でないと活動しないことを、矢追秀武・杉靖三郎
両教授が別々の実験で明らかにしている。日本人がビタミンB1欠乏をおこしはじめた
のは・・・中略・・・八代将軍の新田開発・・・中略・・・今の水晶米常食・・・中略・・・年に何十万の人が死んだ。
さらに、砂糖の入手が容易となり、結核時代に発展した。玄米の搗白によって・・・中略・・・カットされた。
さらに、砂糖は、澤田氏反応で知られるように、ブドウ糖と果糖からなる砂糖のうち、果糖は、ブドウ糖
よりビタミンB1を四、五〇倍必要とするのである。したがって白米を食べ甘い菓子類を食べることによって
ビタミンB1の欠乏は増大する。これが結核の死因第一等時代を長年にわたり持続させる結果となった。
・・・中略・・・B昭和35年以降を非伝染病時代、つまり、結核の長期流行時代、胃袋は満腹でも、体の方は、
各種栄養素の飢餓状態であった。その結果が結核時代を招来した。
あきらかに一種の飢疫とみることができまいか。
(沼田勇の著述より勝手に転載しました)
567虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 15:03:37
>>565
仮説? プ
慣行農法、必死 ゲラゲラ
568もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 15:12:19
「牛乳屋必死(w」、「肉屋乙」てのと同レベルだね
569虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 15:20:54
かな?プ

野菜は無農薬の方が安全というのに異を唱えるのは慣行農法の人間だけでしょう。
値段という問題があるが、慣行農法物と無農薬物二つ並べて
慣行農法の物の方が絶対安全だと選択する人がいたら理由を聞いてみたいね。
570もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 15:32:28
>酸化腐敗型の腸を持つ害虫は健康に育った強健な野菜を食べると
>消化不良を起こし死んでしまいます。それか腸が破裂する。

無農薬野菜信者としてそう信じたいのはわかるが、事実ではありません。
どうしても納得できないなら日本昆虫学会のBBS等で専門家に質問してみてください。
事実はどうなのか明確になります。
571虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 16:08:38
>>570
百歩譲って,違うとしよう。
健康な土で健康に育った野菜に虫害がない事実に変りはない。
しかも本題はそこじゃない。

で、あんたはどっちの野菜が安全だと思うわけ?
572もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 16:46:51
>>571
毎日東京ドームの面積を一人で虫の卵潰して歩いたり、
病害作物間引いて回ったりできるんならいいんじゃない?

あんたの言う「自然農法」とやらが、何処の土地にも、どんな作物にも敷延できるわけではない。
あるケースでは8割に落ちるだけで住むが、ある土地、作物では半分以下になる。

奇跡的にうまくいったと仮定しても「必ず」作付面積に対する収穫量は落ちるので、
国内食糧自給率は確実に下がる。
今より高価い「無農薬」野菜と、輸入野菜が混在する。

あんたがなぜか「ひと括り」にして、憎んでやまない「(安全な)慣行農法の作物」が
「危険」だという誤った印象を広める事こそが、国内農業の首を絞める事に他ならないんだがな。
573もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:25:57
>>572
5〜10年後には、農業人口の一番多い世代が老衰して仕事ができなくなる。
だから、これからは確実に農業人口は減って、国内食料自給率も下がる。
4K(きつい,きたない,きけん,金にならない)というイメージのある農業は
誰がやるのですか?
中国の人口が増え、輸入大国になったら、日本はどこから輸入したら良いのですか?
574570ではないが:2005/04/09(土) 17:28:48
>>571
俺は消費者なので、かわいそうだが生産者の“農薬による労災”の部分は考えない。
悪しからず。 あくまで野菜そのものの安全性を問うとして、
「慣行農法物」…残留農薬
「無農薬物」…虫を寄せないために野菜自体が産生する忌避成分

どちらの安全性が大きいか の比較だが、どちらも分析する検体によって違ってくる。
どちらが安全か、リスク評価や数値化された比較は寡聞にして知らない。

よしんば、「無農薬物」のほうが安全という結果が出たとしても、「俺は」身体影響を
及ぼす程の差はないと考える。
あくまで無農薬は「うまい・まずい」や「こだわりや自己満足(安心感)」の世界と、
「俺は」思う。
根拠は?と問われるなら例えば
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm
の真ん中あたりにある表。 もしくは
http://www.008720.com/conb2.html
の第12条
あるいは野菜について、「慣行農法物」しか食べない群と、「無農薬物」しか食べない
群の2群で、疾病率に差があるなんていう疫学調査結果も寡聞にして知らない。

それより気になるのは虫氏は、自分を否定しているのは慣行農法の関係者と
決め付けて、結局2つの農法の優劣をつけようとしている事。
自分が実践する農法に誇りを持つのは良い事だが、お互いにメリット・デメリットが
あるんだから、どちらを買うか、それは消費者が選択すること。
それと、プとかゲラなんて言葉はガキが使うもの。あなたの品性が落ちるよ。
いい大人が使うもんじゃない。
  
575もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:40:07
>>574
虫さんは奉行というコテに憧れて文体をマネしてるんだから、
そっとしておいてあげて。
576もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:43:05
何にしても、虫氏の自分の主張を通すためには実証されていない事も断言する、
息を吐くように嘘を吐く姿勢には感心できませんね。
577もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:49:28
虫氏は科学の信奉者だと自ら宣言しているので、
「実証」「検証」を積み重ねたデータしか出してこないですよ。
578もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:52:29
よくわからないんだけど、
健康な野菜は虫がつかないとのことなんだけど、
だったらなんで農薬ってものができたの?

化学肥料を用いることによって土壌が痩せて野菜が弱くなり、
虫がつくようになったから農薬が必要になったってことでいいのかな。

それともきちんと考えて計画的に土を育てないと虫のつかない野菜はできないの?
昔からあるような糞を使ったりとかそれぐらいじゃ無理ってことなのかな。
579もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:13:19
健康な野菜は虫がつかないってのがデマだから。
580もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:25:15
虫を全否定するかのようなカキコだwww
581もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:31:36
>>578
ゲラゲラゲラ
答えは簡単だ。虫の餌を作ってるからだ。虫の餌だから虫が食う。
それを防ぐために農薬をまく。
人間の食料を作ってれば虫は最初から来ない。そんなこともわからないから
馬鹿なんだよ。

これを見れ
http://www.farmersnet.net/f_com/shiritai/shiritai001/ryutsu/ryutsu05.html

この4番目に虫がついた株の隣はまったくついてないというのがある。
虫は何にでもつくもんじゃない。不健康に育った物につく。
無農薬はこの健康な野菜を作ることで可能。
真夏のキャベツ?何回も作ってるが。蝶に卵を生みつけられれば虫食いにはなる。
しかし強健に育ったキャベツでは青虫は鮮やかな緑色の糞を残し死んでいる。
消化できずに消化不良で死ぬんだよ。弱ったキャベツならこうはいかない。
食用には問題ないが売り物にはならないので被覆資材で卵産み付けを防ぐが
売る気がないならこれも不要。
土が健康で過剰施肥がなければ誰にでも簡単なんだがね。
慣行農法で土を自らボロボロにしてる農家には逆立ちしても真似できないことだが。
582もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:45:03
生産者:いぬ さん (茨城県)
虫は健康な野菜だからつかないとかの問題でなくその地域性とか気候の変化によって発生するもの。
冬作野菜には虫の発生が見られない。

生産者:うし さん (茨城県)
健康な野菜でも虫はつくと思う。減農薬栽培では、完全な虫のつかない栽培は無理だと思う。

生産者:うま さん (茨城県)
健康な野菜ほど虫食いはあります。アブラ虫など吸引で野菜水分を取る虫 は体が小さいので、
野菜の持っている「トゲ」で多少発生が少なくなると思いますが、
青虫、ヨトウムシなど体の大きい虫は発生が多くなります。

生産者:トマト さん (茨城県)
現場をもっと良く知ってほしい。
10年前ならピーマンに虫害などなく簡単に作れたが、今は害虫の種類が増え無農薬など考えられない。

生産者:ねこ さん (茨城県)
有機農法に関係なく野菜には虫が付きます。
その為、防虫ネットやフェロモン、BT剤や天敵を利用しています。
また、マルチによる太陽熱消毒栽培といって、
土の温度を上げ土の中にいる病原菌や病害虫、雑草の種子を殺し、土の消毒を行なっています。
土にはいろいろの菌があり口には入れないのが良いと思います。

生産者:ポテト さん (茨城県)
播種や定植してそのままおいたら、作物は病虫害でダメになってしまう。

583もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:45:22
そのレスだけかいwww
584もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:50:04
>573
> 中国の人口が増え、輸入大国になったら、日本はどこから輸入したら良いのですか?

中国
585もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:55:00
ネット中探して見つけた唯一のソースが>>581の4番目ですか?
まともな生物学、昆虫学のサイトから探して出直してください。
586もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 18:59:29
その4番目の回答ですら、

>当会では、無農薬栽培が原則であるため、よほどのことがない限り農薬は使用できません。
>そのため、害虫対策として、被覆資材を利用して、害虫の飛来を防いだり、
>天然物に由来する資材を有効に活用しています。
>
>それでも完全に防ぐことはできません。虫害の程度のひどいものは、畑に棄てているのが実情です。
>
>ほったらかしによる虫害も、もちろんあります。
>
>虫については、上記のようにさまざまな原因があげられますので、
>俗説にまどわされないように注意してください。

587もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 19:07:38
産業革命の後、その他の非食料品(工業製品)生産は科学技術者等の努力
により大発展してきた、さらに人口の増加などにより食料品生産の領域で
科学者達はさまざまな努力をし、食料生産技術の発展に努めてきた。
 しかし工業生産と違って、穀物や野菜も畜産においても基本は「土地」
「水資源」という有限なもので、単純に土地の拡張などすると自然環境が
かえって悪くなり打撃を受けるため、今ある土地を最大限に活用す方法と
して、とりあえず「農薬や化学肥料}なんだろうね。

588虫に聞け:2005/04/09(土) 19:09:57
 あらま、嘘がばれちゃいましたか。仕方ない。 悪いことはできませんね。
 狙いあってのことだったんですが、もいいいや。
 お騒がせしました。サヨナラw
589虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 19:25:54
>>572
>憎んでやまない「(安全な)慣行農法の作物」が「危険」だという誤った印象を広める事

これもちょっと違うんだなあ。危険だと吹聴してるわけではない。
このスレの主題であれば「より安全」他の点でいけば野菜本来の持つ力をフルに
引き出し、味も上回る。慣行農法のものからシフトしていくべきと言ってるんだが。

>>573
その通りで現状の慣行農法では若い人も魅力を感じないらしい。俺のように田舎にIターン
して農業やる人の大半は有機や無農薬。このスレとは別問題ですがね。

>>578
それだけでは無理です。技術論になるので省きますが。

>>581は以前に菜食スレで書いた俺のものを誰かがコピペしてくれたんだね。

健康な野菜は虫がつかないというのがデマなら無農薬栽培は成立しないよ。
全国各地で農法は違えど無農薬栽培で無農薬野菜を作ってるところはたくさんある。
市場に出回ってるのが何よりの証拠。

590もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 19:30:27
高けりゃ金持ちしか買わんよ。
591虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 19:37:51
で、本題に戻しましょう。
農薬を使った野菜は基準どおりであれば口に入る段階では無害だ。
その基準はチェックが万全か?どんなに承認を得たものでも安全だという物でも
量を間違えれば、あるいは意図的に増やせば、つまり基準が守られなければ毒薬。
使わないに越したことはない。
よって無農薬野菜にシフトしていくべき。

このさい野菜の健康、不健康、それによる影響や味の優劣など全部棚上げして
この一点に絞ります。反論ある方はどうぞ。
あくまで「食の安全」でいきましょう。
592もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 19:39:40
いやいや、話を馬鹿みたいな次元に落として矛盾を棚上げにするなよ。
現実的じゃないからこういう話になるんだろ。
593もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 19:46:29
交通事故があるから車をなくせって言う子供と一緒だな。
594虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 19:47:23
何が現実的じゃないのやら。慣行農法が現実的だと思い込みたい一団は
いるだろうが。

で、どっちが安全だと?このスレの主題だろ。
安全に絞ると慣行農法は都合が悪いのか?
595もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 19:51:40
食べ物は見た目だけではない。たとえ見た目が悪くても無菌状態ならその方がベター。
その典型例。

http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
596虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 19:52:11
>>593
なぜ論点から逃げる?
必要悪だから認めるべきとでも言いたいのかな。
597虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 20:01:40
もう一度聞く。
「食の安全、安心」がこのスレの趣旨だろ。
野菜において安全で安心して食べられる野菜とは何か?俺の答えは「無農薬野菜」

他の人はどうですか?
598もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:03:58
詭弁だな。
数多くのメリット・デメリットを無視して論じても無意味。
599もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:08:42
>>597
幼稚な水位に話を落としても、全く無意味なんですが…。

薬剤を使用したものでも安全なものであれば、無農薬と安全性は「全くイコール」です。
例えば基準値の1000倍を、100年摂取し続ければ「害」ですが、
あなたお得意の適量であれば「なんら問題はありません」
あなたが陥っているのは典型的なフードファディズムですよ。
600もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:33:32
問題は医療現場などでも対応に苦慮する抗生剤の多用による耐性菌の様な事が
現実に食料品の生産・流通現場で起きているという事実です。
生産から消費までの長すぎる流通経路や大量給食施設などの何かあったら大量
食中毒(堺のOー157事件みたいに)しかし結局は原因不明ですまされるような
ことがあるのでは困る。
601虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 20:34:20
>>598
詭弁ねえ プププ
安全性に絞ったら都合が悪そうですな。ここでは生産性、価格、味などは
“さておいて”が本来じゃないのか?
それらを全部加えても俺は無農薬無肥料栽培という答えに変わりがないがね。

>>599
どうしてフードファディズムなんでしょ?
使用方法を間違えば有害。チェック体制も万全ではない。
>適量であれば「なんら問題はありません」
といいながら生産者の農薬被害が起こるのはなぜか?俺はあえて適量で基準が守られた
ものは無害の立場をとっているが、このスレでもそれに懐疑的な人がいる。

もう一回言おうか。
使わなくていい物なら使うべきではない。使わなくて市場にでている物がある。
ならばそちらにシフトしていく方が安全性で考えればベター。
慣行農法作物を魔女フードと言ってるわけではない。より安全性の高いものがあれば
そちらにシフトすべき。この意見がフードファディズムか?

602もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:37:32
だから大半はそれじゃ出来ないって言ってるの。わかんない?
603もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:39:35
166 :もぐもぐ名無しさん :2005/04/09(土) 16:29:48
素晴らしいHP発見
ttp://www.stkm.net/tenuki/qa/qa1.html


167 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 16:43:23
>>166
炭素循環農法ですね。
我々はなんとか微生物農法という名で学びましたがこのHPの「もどきさん」も
恐らくルーツは同じかと思います。
基本的な考え方は全く同じです。腐食に対しての考え方、使い方が多少違いますが。
こういう名前でかなり全国的に普及しているらしい。いい傾向です。
604もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:39:48
>>601
あなたは農家を廃業させたいわけですか?
「使わなくていい」のはレアケースです。それを基準に幼稚な「正論」を振り回すべきではない。
フードファディズムでなければ「農薬ヒステリー」でしょうね。
605虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 20:41:25
>>602
出来るということを否定したいんじゃないのか?
上で書いたように俺たちはやってきた。
606虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 20:48:57
>>604
幼稚な「正論」ですか?
政治なら清濁併せ持つ、が必要。理想論では政治は動かない。
しかし食には本来、正論以外はあってはならない。
人の命に関わることですからね。

農家を廃業させたいのではない。固定観念から脱却して柔軟になって欲しい
だけだ。
>>603は今日、菜食スレで出たもの。炭素循環農法は我々と(おそらく)ルーツ
が一緒。こういうやり方で新境地を開いている農業グループもたくさんあります。
607もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:54:19
>>606
何度も言いますが、収穫量が確実に減る。
レアケースをあたかも「正論」の如く全体に敷延すると、
日本の農業が壊滅状態になるのはおわかりですか?

>しかし食には本来、正論以外はあってはならない。
>人の命に関わることですからね。

これは無根拠に恐怖心を煽るだけの「妄言」ですよ。

608もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:56:19
少量の高価い国内無農薬野菜と、
その他大多数の輸入野菜の2極化が進むだけだろうな。

例によって弱者の健康は切り捨てという話になる。
609もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:59:10
それはそうと
>>581
は結局虫の都合のいいデタラメなんだなw
610もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:04:09
「無農薬 青虫」でぐぐればどれだけ苦労して無農薬野菜が作られてるのかわかるよ。
611もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:14:37
食の安全とは少し関係ありませんが、健康の安全ということで…
農地から風にのってやってきて農薬を吸ってしまった場合、
健康には何らかの影響はあるのでしょうか。
職場がほうれん草農地の近くで、土壌消毒が怖いのです。
612虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 21:15:27
>>607
堂々巡りだなあ。収穫量が落ちるのは、せいぜい10%程度です。
これも収穫量に話をすり替えて本題から離れ「致し方ない」の論調だが、敢えて
つきあうならIターン組の大半が無農薬や有機に惹かれるのはなぜか?
こういう人たちを有効に使い、夢が持てれば「休耕田や休耕畑を活用できる」
適正な技術指導が出来れば10%程度で済む収量の減少はお釣りが来るくらいの
増産は夢ではない。農業人口増に寄与する。
現状の農業はどうですか?今のままで後継者に問題無しですか?
農業人口の減少に歯止めがかけられますか?

>>608
今は確かに高価だ。しかし市場が出来れば価格は下げられる。低価格化にも成功
していると書いたはずだが。
野菜は在庫が利かない。市場が小さいと常に売れ残りの危険が付きまとう。
市場さえ出来れば、俺がいたグループのように需要が間に合わないくらいになれば
価格は下がる。
国内無農薬野菜が低価格で普及するかどうかは市場が出来るかどうか、つまり
需要が高まるかどうかの一点にかかってる。
俺は確実に高まると思うね。外食チェーンですら採用を始めてそれを「売り」に
しているところがでてきているし、自然食品店でしか買えなかった物が今では
スーパーにも進出してきている。
独自のトレーサビリティーを野菜に導入してるスーパーまで現れている。
613もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:22:39
だめだこいつ、早くなんとかしないと…(AA略)
614虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 21:23:01
>>609
なにがそれはそうと、だ。
>>581に出ているサイトはもともと俺が見つけたものではない。他の人が貼った
物を引用させてもらったもの。
「なぜこの株だけが大量に虫がつくのか、隣の株はまったくついていないのに」
というところが無農薬栽培の説明にちょうどよかったからね。
無農薬栽培はこの「隣の株」だけを作れれば可能ということだ。
615もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:20
>>612
>せいぜい10%程度です。
にたいして、もう一度>>572を引いておく。

毎日東京ドームの面積を一人で虫の卵潰して歩いたり、
病害作物間引いて回ったりできるんならいいんじゃない?

あんたの言う「自然農法」とやらが、何処の土地にも、どんな作物にも敷延できるわけではない。
あるケースでは8割に落ちるだけで住むが、ある土地、作物では半分以下になる。

奇跡的にうまくいったと仮定しても「必ず」作付面積に対する収穫量は落ちるので、
国内食糧自給率は確実に下がる。
今より高価い「無農薬」野菜と、輸入野菜が混在する。

あんたがなぜか「ひと括り」にして、憎んでやまない「(安全な)慣行農法の作物」が
「危険」だという誤った印象を広める事こそが、国内農業の首を絞める事に他ならないんだがな。


更には自ら引っ張ってきた
http://www.farmersnet.net/f_com/shiritai/shiritai001/ryutsu/ryutsu05.html
の生産者の声>>582を見ないふりでは通らないだろう。

616もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:38:06
>>614
>無農薬栽培はこの「隣の株」だけを作れれば可能ということだ。

おいおい。。簡単に言ってくれるなよ。
ご趣味の「園芸」に毛が生えた程度ならともかく、広大な農地を少人数で管理する「農業」で、
これがいかに難しいかわかるだろうが。
617もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:40:59
現実に激しい競争社会で生き残るためには、わずかな差が勝敗を決めてしまう
ことが多いのですが、もし敗者の施設(農地など)がスクラップ化することに
なれば、そのことは今までの努力がムダになるだけでなく、地域や消費者にも
長期的には大きな不利益として跳ね返ってくると聞いたような気がする。
618もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:41:45
>>614
素朴な疑問なのですが。
なんで虫だけ問題にして病気は問題にしないのですか?

虫の食えない野菜は不自然ではないのですか?
食えないと食わないでは随分意味が変わってきます。

また別の視点から、虫の食えない野菜というのは、生態系の中において極めて不自然な存在ではないのですか?
自然農の概念に最も合うのは、虫も食うけど被害と呼ぶには当たらない程度にコントロールする事なのではないかと私は思います。

生態系という考えの中では人間だけでなく病気も虫も生態系の一部です。
大きな擾乱無しに農を営むというのなら理解できるのですが、「虫の食えない人間の食料」や「病気にならない野菜」を作ってしまうと、これはこれで人間以外から見ると砂漠状態に等しいわけです。
自然農であることが生態系の一部い同化するという意味合いを持つのであれば、他の生き物が食わない作物などあってはならない物です。
虫が食わないとおっしゃりますが、いわゆる害虫であっても多くの種類があり互いに影響し合っています。害虫の範疇に入らない虫は言わずもがなです

どうもあなたの語る自然農は人間中心に思えるのですが。
619617:2005/04/09(土) 21:46:20
あああ・・・焼肉の最中に書いたので、混ぜ書き、論点不鮮明だよ、すいません。
620もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:51:06
農薬の役目は、作物を虫に食べられないようにすることであって、そこにいる生物を全滅させることではない。
だから、環境に優しい、農薬を使えばいいんじゃないかと思うけど。
虫が嫌いな臭いがする漢方薬とか、にんにく唐辛子入り竹酢液とかではダメなんでしょうか。
621もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:55:46
効果が曖昧。
622もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 21:58:35
>>620
最近のラジコンヘリ撒布だと、人間も全滅しかねないらしいね。
623もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:00:48
以前に自分がヘルパーをやっていた地域の、酪農家達の事。
各農家へ仕事の前に引き継ぎに行った時に、要求されてビックリしたこと。
搾乳前にバルクへ、次亜塩素酸を入れてくれと。
“これくらい入れてね〜”っと言って、どぼどぼ投入・・。
その要求が、一軒、二軒じゃあないんだ。
かなりの軒数で同じ事を要求。
いくら次亜塩素酸が食品添加OKって言っても生乳に入れて良いのかい?。
仕事だから、やったけどさー。
624虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 22:01:26
あー面倒くさいな、もう。
どうしても論点ずらしたところで慣行農法擁護ですか?
より安全な野菜は何かじゃないのか。

>>614-615
俺たちとは多少違うが「炭素循環農法」でも研究してみろ。
無農薬栽培は手間がかかる、大規模にはむかない、効率が悪い、みんな誤った
固定観念だ。

>>618
病気は虫と同列です。病気になった物は一斉に虫食いになります。
健康に育てること、これに尽きます。

>虫の食えない野菜というのは、生態系の中において極めて不自然な存在ではないのですか?

虫と人間の食べ物は違います。本来競合しない。
虫の餌を人間が横取りしている物以外はね。キャベツなどのように横取りしてる物は
その考え方でいいでしょう。
健康に育った野菜は害虫は食えないが野生動物は大好きですよ。
田舎にいた時は鹿や狸との戦いでしたね。これはこれで楽しかったが。
625虫に聞け ◆RfdwNwBQ7Y :2005/04/09(土) 22:06:20
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
626もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:06:35
>>624

生産者:いぬ さん (茨城県)
虫は健康な野菜だからつかないとかの問題でなくその地域性とか気候の変化によって発生するもの。
冬作野菜には虫の発生が見られない。

生産者:うし さん (茨城県)
健康な野菜でも虫はつくと思う。減農薬栽培では、完全な虫のつかない栽培は無理だと思う。

生産者:うま さん (茨城県)
健康な野菜ほど虫食いはあります。アブラ虫など吸引で野菜水分を取る虫 は体が小さいので、
野菜の持っている「トゲ」で多少発生が少なくなると思いますが、
青虫、ヨトウムシなど体の大きい虫は発生が多くなります。

生産者:トマト さん (茨城県)
現場をもっと良く知ってほしい。
10年前ならピーマンに虫害などなく簡単に作れたが、今は害虫の種類が増え無農薬など考えられない。

生産者:ねこ さん (茨城県)
有機農法に関係なく野菜には虫が付きます。
その為、防虫ネットやフェロモン、BT剤や天敵を利用しています。
また、マルチによる太陽熱消毒栽培といって、
土の温度を上げ土の中にいる病原菌や病害虫、雑草の種子を殺し、土の消毒を行なっています。
土にはいろいろの菌があり口には入れないのが良いと思います。

生産者:ポテト さん (茨城県)
播種や定植してそのままおいたら、作物は病虫害でダメになってしまう
627もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:09:00
>>624

> 虫と人間の食べ物は違います。本来競合しない。

初耳ですw
ソースをどうぞ。
628もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:12:24
>>624
>病気は虫と同列です。病気になった物は一斉に虫食いになります。

病気になったものはそうだろうが、健康なものにも虫はつく。
論理の飛躍はあかんよ
629もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:23:18
>>611
食じゃないなら、農薬ネットのほうがいいんじゃないかなあ。
ttp://www.nouyaku.net/

>623
次亜塩素酸は最終製品までに分解・除去されてないといけないから(野菜洗い等用だし)、
JAあたりの成分検査で出荷停止になってんじゃないかな。
630もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:33:36
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | 虫に聞け ◆Rkw.ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |                    :                 |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                   :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
631虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/09(土) 22:39:09
>>627-628
炭素循環農法のHP見て下さいな。上に書いたように一部違うだけで俺たちと
ルーツは一緒のようです。
こういう名前をつけて普及に励んでいる人もいるんだねえ。

で、何回も聞きますが「より安全な野菜」はなんですか?
ここをボカさないと、話が出来ないようですね。
632もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:45:23
個々の環境条件は異なる、例えば農産品の種子生産はほぼ隔離された環境の
島の様な所で行われている。しかしその種子はさまざまな環境の土に蒔かれる。
 条件次第ではどんな結果でもおこるでしょうが、その結果が一般化できる
かどうか結論出すのには相当時間がかかると思うのですが?
633もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 22:57:51
>>611
参考までに



電子版「脱農薬てんとう資料集」
第1号
<住宅地や学校での農薬散布について>

反農薬東京グループのホームページ
ttp://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm
634もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:17
ヘビやゴキブリは平気だけど、芋虫やナメクジはダメだ
635もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 08:34:18
より安全な野菜…
消費者が安全な野菜
生産者が安全な野菜
地球環境が安全な野菜
636虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 10:34:20
昨日の書き込みを見直していたら誤換や書き間違いが多いなあ。
推敲などせず書きっぱなしだから当然といえば当然だが、気をつけなきゃね。

補足しておくと自然農法と一口に言っても何百,何千と農法があります。
俺達がやってきたのは微生物農法を中心にいくつかの自然農法の中からいいところ
を「いいとこどり」した複合で特別に命名して○○農法という名前は付けていない。
強いて言うなら「炭素循環農法」とルーツが同じらしく俺達が学び実践してきた
ことに基本的考え方は同じ。害虫に対する考え方はまさに「そのまんま」

全国各地で自然農法を実践しているグループは山ほどあるが、やり方は千差万別。
>>626で出ている生産者の声を見ると「間違ってるところがあるんじゃないの?」
と言いたくなるところが多いが、それはそれ。
農法は宗教と同じでみな「自分が一番正しい」と思ってる。そうでなくてはならない
一面もある。慣行農法の農家も同じだからヒステリックに自然農を否定する。
ここは“柔軟な頭になって”技術交流などの研修会などの数多くの開催が望まれる。
しかし、基本は実際やってみての試行錯誤。気候、土壌の違いによる工夫も必要。
しかしどこでも無農薬無肥料栽培が出来る方法は必ず存在する。
637虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 10:34:53
>>635
そういう観点で見て行くべきですね。>>618は俺が言う自然農法が不自然ではないかと
言いたいようだが、改めてみると
>虫の食えない野菜は不自然ではないのですか?
>どうもあなたの語る自然農は人間中心に思えるのですが。
これは効率だけを優先した慣行農法に対して言えることじゃないか。
農薬まいて「虫も食えない」作物をつくっている。「虫が食えない」じゃない。
これこそ人間中心というより効率のみ優先の不自然なものだ。

消費者に、生産者に、地球環境に安全な野菜は何ですか?
何回もいうが俺の答えは「無農薬野菜」(無肥料ならなお良し)
これに軟弱野菜や一部の果菜類を育てる完全栄養管理の工場野菜が加わるか。
自給率アップ(これはスレ違いの問題だが)のためにも、この2本が柱になるよう
シフトしていくべきだと思う。
638虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 10:41:06
とはいっても、堂々巡りですからね。
このへんで一段落させませんか。最終的には一人一人の判断だ。
「食の安全」に関心がある人がこのスレに来てるのだろうから、俺の意見や
それに反対する他の人の意見を見て判断すべき。当たり前だが。

続けるというなら付き合いますがね。
639もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 10:59:34
日本の「遺伝子組み換えアレルギー」は異常だ。
問題はその拒否反応が本来最先端であってもおかしくない日本の農業科学技術の発展を
阻害していることだ。
全世界が新技術に向かって走り出す中、このままでは日本は本当の農業発展途上国に
なってしまう。
640もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 12:21:26
虫の頭の中だけの理想論よりも遺伝子組み換えのほうがよっぽど現実的だね
641虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 17:55:09
>>639-640
>虫の頭の中だけの理想論

ゲラゲラ
反論できないと理想論で片付けるのか。哀れだねえ。理想論どころかすでに実践され
実績をあげているんですがねえ。
炭素循環農法はじめ色んな名前がついた自然農法もますます盛んだ。
中にはとても賛同できないものも多いが、この流れはかわらないよ。
ま。一段落させようといったのは俺だ。このくらいにしておこう。

で、遺伝子組み換え作物だが「とんでもない、言語道断」だ。
642虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 17:55:58
まずはこのサイトを見て欲しい。
http://www.daichi.or.jp/pc/idenshikumikae/0309Schmeiser.html

遺伝子組み換え賛成の奴は何のメリットがあると思って賛成しているんだ?
すでに遺伝子組み換えのものは出回っているが問題なのは「耐虫性、耐除草剤性」
の物。害虫に強い、除草剤に負けない遺伝子を持った作物をつくろうということ。
これで何のメリットがある?
農薬が減る、安定供給に寄与するなど全部嘘っぱち。これこそ無農薬作物に逆行
する最悪な代物だ。
組み換え作物そのものの安全性ばかりクローズアップされるが根本が間違っている。
除草剤をバンバン撒け、作物は大丈夫だというのが耐除草剤性。農薬礼賛だ。
除草の手間が省けるということなんだろうが冗談じゃない。
サイトにあるように以前より農薬使用量は大幅に増え、除草剤に負けないスーパー雑草
まで出現している。何回もいうが農薬は土壌の有益微生物を殺す。
これではまともな野菜は出来ない。弱った作物は虫の餌であり、病気もでやすい。
だからと農薬で防除しますます土壌環境を破壊し、ますます強力な防除が必要になる
という悪循環だ。そこで害虫に強い遺伝子だと?馬鹿も休み休み言え、だ。
一方で害虫発生を助長して一方で防ごうという矛盾を持った馬鹿げた発想。
根本が大間違いで、作物そのものの安全性以前の話だ。
それに一度導入してしまえば従来種との交雑は絶対に防げずサイトのようなことが起こる。
現在我々が食べている国産大豆は駆逐されなくなってしまう可能性はほぼ100%だ。
こんな物を指示する奴の頭の中を覗いてみたいね。
643もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 18:27:16
遺伝子組み換え作物のメリットなんて検索すればいくらでも出るだろ。
ヒステリックで非科学的な市民運動がこれまでもどれだけ日本の足を引っ張ってきたか。
644虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 18:33:30
>>643
馬鹿言ってんじゃないよ。俺の言うどこがヒステリックで非科学的だ。
お前は自分でメリットの説明も出来ず、理解も出来てないで賛成か?
最先端はなんとなくよさそう、というただの馬鹿にしか見えないが。
645もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 18:39:52
第2世代に入った遺伝子組み換え作物の現状と今後の方向
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/EPC/15mirai/01kumikae/kumwadai/000403.html
646虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 18:59:03
>>645
第二世代の組み換え作物ねぇ。どんなものでしょ。
まずは安全性の確認が完全に出来るという条件がつくが、ついたとしてもなあ。
食材には何回もいうがプラス要素もマイナス要素もある。現状の食材でプラス要素
が決定的に不足しているわけではない。鉄分補充にいいとか、コレステロールを
下げれるとか。こんなことは「正常な食事」をしていれば問題ないことで自然界に
“自然に存在する食材”で十分摂取可能だ。
なぜわざわざ自然界に存在しない機能性食品を作る必要があるのか?
俺はサプリにも否定的だが、これならサプリの方がマシに見える。

俺は菜食スレでも散々「自然の摂理」ということを言ってきた。
人間が人間のためになると信じ科学を妄信し自然の摂理を無視したものは多くの
しっぺ返しを受け結局“人間のためにならない”ということを学びつつあるのが
今の段階だ、とこれも繰り返し言ってきた。
俺には第二世代というこの組み換え作物も正にこれと同じに見えるがね。
「耐虫性、耐除草剤性」の生産者のためといわれる物(これを第一世代というのか?)
には上記理由で断固反対だ。
647虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 19:13:29
加えていうなら遺伝子組み換え作物が普及したとしよう。
それを支持する人は食べればいい、支持しない人は食べなきゃいいという
消費者の選択の自由が実際にはなくなるということも大きい。
従来種、在来種との交雑は絶対に防げない。一度交雑を起こすと従来種は駆逐され
なくなってしまう。
つまり組み換え作物かその雑種以外なくなるということだ。
これを無条件で支持できますか?
648yt ◆AEy.67X7IM :2005/04/10(日) 19:21:21
>>642
自然の摂理か、わからなくないけど。
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo1/
とりあえず、これ読んでみて。長いけど。
知らないものを否定していると思われないためにも。
649虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 19:49:16
>>648
ざっと拝見しましたが、いくつか前提条件をわざとかどうかは知りませんが
間違えてますね。
精読した上で述べますが。あなたは組み換え作物を支持ですか?

外国の事情はよく判らないのだが日本には優秀な自然農法が存在する。
畑の土壌物理性を保ち、病害虫を防ぎ、安全な野菜を提供できる技術がある。
ならば、そっちだろう。
EUの対応もでていましたが、こんなことでグローバルスタンダードなどは意味
がない。
日本には日本の食文化があり、食に対しての安全意識も非常に高い。
だからこそいくつもの無農薬栽培の技術が生まれてきた。
注目すべきはこっちの方じゃないのか?日本人の能力をもっと評価すべきだと
思いますがね。
650もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 20:18:00
>>648
この人は自分の考え以外は絶対に認めようとしないから、何教えてやっても徒労です。
651虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 20:32:36
>>650
馬鹿は引っ込んでろ。
一つのことにそれぞれが自分の意見を持つことの重要性がわからない阿呆は
世の中の流れにただ流されるだけ。
低脳はそれがお気楽でいいのだろうがね プ
652虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 20:44:19
とりあえず多くの人の遺伝子組み換え作物に対する賛成か反対かを聞いて
みたいね。
簡単でいいから理由も添えて。
653もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 21:37:32
>>652
ちょうど良い番組がNHKでやっていますね。
「日本のこれから」ttp://www.nhk.or.jp/korekara/
ここにいろんな問題点を投げかけてみたらどうでしょう。
食の安全のこととか、日本の農業の後継者のこととか、農薬の環境汚染とか
654もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 21:54:48
従来種、在来種との交雑というのは動物の世界だとよく言われますが植物、ことに野菜には言われませんね。
というのも、野菜は数代以内に種やさんから買うからです。
遺伝子資源としてみたとき、栽培植物は多様性が少ないものです。
選抜淘汰を行うということはダメな遺伝子を切り捨てるということですから。
従来型の交配による育種改良をするとしても、すでにもう遺伝的に似通ってしまってますからたいした成果は望めないでしょう。
例えばイネを考える。
稲作を始めたとき、いったいいくつの野生種から種籾をとったのだろうか。
千も万ものイネから採ったのだろうか?一束のイネから採ったのであろう。
もともと親戚同士が近親婚を数千年続けてきたようなものだ。
いまさらポっと出で素晴らしいものが出るだろうか。
事実、現在の日本の米はほとんどがコシヒカリ系ときている。
非コシヒカリ系も先祖をたどれば数代で同じ先祖に行き着く。
遠い親戚である中粒種、長粒種の中には短粒種ではすでに失われた形質が残っているに違いない。
しかし、インドの米もカリフォルニアの米も日本の米も元をたどれば中東の沼地に行き着く。
期待は薄い。
新たな野生種が見つからない限り、品種改良は頭打ちになるだろう。
かといって遺伝子組み換えでもすぐに頭打ちだ。
新たに他の植物から遺伝子導入しようにも栽培植物全体の遺伝子プール自体が狭すぎる。
野草は遺伝子解析が全く手付かずだときたもんだ。
頭打ちになるとはいっても、C4植物のを入れるだけで食糧問題は数十年は悩まずに済むだろうけど。
655もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 21:59:41
何が言いたいのかよく分らないんだが
656もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:04:48
ゲノムとかが判れば良いんじゃないの。
657もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:16:21
食料として水資源が多量に必要な水稲はアジアのモンスーン地帯に適応
してるけど、他の地域にはイモや小麦やら、その他の雑穀やらの適した
物を作る(使える技術は何でも使え)のがいいはず。
658もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:19:28
659もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:28:26
食の安全はごもっとも。
しかし、価格に釣り合わなくなったら流通が弱くなりますね。
作る方も生活に困る様になるし、流通させる人もまた困る。
一番困るのは結局食べる人たち、大多数ですね。

安全を語る一方で価格は下がるばかり。
安くなるのは結構、しかしむしろ恐怖でもある様な。
米でも野菜でも肉でもそうだけど、ブランド産地って怖い事してない?
じゃがいもとか除草剤使ってからしてから収穫するそうな。
あんなの農薬使わなくたってできそうなものだが大量生産となるとそうはいかない。
手間のかかる人手を使っての作業、単価は倍増するんだろうね..
660もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:32:41
661もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 22:35:31
肉や牛乳の消費量の多い国ほど結腸癌、直腸癌の死亡率が高いという統計的データが出ています

http://www.eonet.ne.jp/~orita/kenkou/gyunyu.html
662虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 22:45:19
>>645
>従来種、在来種との交雑というのは動物の世界だとよく言われますが植物、ことに
 野菜には言われませんね。

なるほど。では「種子汚染」と言い換えましょう。これについてはどうお考えで?

>>659
効率と安全性、難しいところだが今までが効率に傾きすぎていたのではないかね。
安全はタダではない。バランスは図られなければならないが今のままでいいのか?
俺は大いに疑問。

>>660
なに、それ?何の目的で貼ったの?
663虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 22:49:41
>>661
牛乳が「魔女フード」と言いたいのかな。
フードファディズム???・・・・・・・・ゲラ
664虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/10(日) 23:07:42
>>653
飛ばしてしまった、すまん。
情報ありがとうございます。一度番組見てから、やってみようかな。
665もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:10
虫は頭が固くて柔軟な考え方ができてない
いざとなったら人間の方を遺伝子組み換えして環境に適応できるようにすればいいだろ
666虫に聞け ◆RfdwNwBQ7Y :2005/04/10(日) 23:27:17
         ____
         |    |
         | 虫.. |
         | .に...|
         | 聞 |
      ,,,.   | .け.|  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    |  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
667もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 23:34:54
666て、オーメンかよ!!
668もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 00:06:00
むしさんはすこし種苗業界について認識がおかしいような気がします。
http://www.saitama-j.or.jp/~tanet/hanashi/index.html
すこし難しいですが通読してください。
669もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 00:13:18
埼玉のサイトか、いいね
虫の馬鹿には埼玉のことを詳しく知ってもらえ
670もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 06:55:04
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html
 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
 7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
 同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
していないと複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。これらの同僚
は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、博士は詳細に
立ち入るのを控えている。また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ
共通だと指摘。カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。 (16:10)
671虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/11(月) 09:50:06
>>668
拝見しました。俺たちは見た目二の次、味優先でしたから固定種の使用が多かった。
それでも買ってくれる人を探したといった方がいいか。
確かにF1種じゃなきゃ市場は受け入れない、つまり売れない野菜は多い。
「見た目のよさ」を消費者が求めますからね。
生産者も出荷時に出来が揃うし形も揃い梱包、結束も容易で効率がいい。
蕪は見た目がきれいで不味い物がよく売れる。
キュウリは味も素っ気もないぴかぴかのブルームレスじゃないと売れない。
粉を吹いたものや、いぼいぼの四葉(よーすい)なんかは一般的には見向きも
されないが美味。
見た目がきれいなら味は二の次、さらに安全性も二の次。虫食いキャベツなど
自然食品店でも売れない。
これを「狂っている」と認識するのは間違いですかね?
遺伝子組み換えはこの固定種も汚染する危険性は大というか、確実です。

野菜に限らず食品に一番求められるのは「効率性」でいいのか?
672もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 10:04:59
10年前に聞いた話、「1番安いミンチ肉(ハンバーグなど用)は主原料に乳用牛バーンアウト(燃え尽きた牛、廃用牛)
が使われている。肉に搾乳期間に使用したであろう合成ホルモン剤や抗生剤の残留の可能性があり、薬剤のメーカーも否定
はしてない。そしてその危険性は低価格ミンチ肉が原料のジャンクフードを好んで食べる成長期の子供に対してより大きく
発現し、少女の場合は初潮の低年齢化、巨乳化などの原因の1つに上げられている。」
 最近はBSE、TSE、CDJとアルツハイマーの関連性がよく話題になるようですね。
673672:2005/04/11(月) 10:37:05
間違い
CDJ×→CJD○
674もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 12:34:11
米国の畜産は、まるで食料工場のような方法で牛の肥育と更新ペースを最大限
速くして全体にかかるコストを下げてきた。(顧客サービスと市場支配のため)
問題は1億頭はいるとされる膨大な牛の頭数と牛の更新ペースが速いためによる
検査体制が追いつかず、問題のある牛(牛肉)のすり抜けがあるといはれていた。
さらに加熱調理が不十分(レア、生焼け)が好きなアメリカでは細菌感染による
食中毒(Oー157、サルモネラ)が問題になっているが、生焼けは美味しいので
相変わらず多数の被害者、患者がでている。
675もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 12:48:48
みんなアメリカ行ったら米国産牛肉食べるんだろ
もういいじゃん。輸入解禁しても
676もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 17:24:52
>>675
アメリカ行っても米国産肉食べない人はどうなるの?
677嫌中:2005/04/11(月) 17:52:10
あの暴動を見ると日本向け冷凍食品とかに異物とか入れられそうな雰囲気!?
678もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 01:55:13 BE:218131968-
358 FROM名無しさan 2005/04/08(金) 21:43:21
これはネタじゃないです
数日前、鮮魚コーナーの前で小学1年生位の子を連れた若い母親と、昔から
近くに住んでいるババァが揉めていた。
お祝い用の鯛のお造りをその若いお客が注文してあり、受け取りに来たらしい。
鮮魚のチーフから受け取り、カゴに入れて少し歩き出したらババァが
「あらそれ美味しそうね〜私買うから譲って」と言うが早いがカゴから取り出
して自分のカゴに入れようとした。
無論若い客は「それはうちが注文してあったんです!」と取り返そうとした。
だがババァは「私だって食べたいの!あんた別の買えば?」と立ち去ろうとした
が、若い客はババァの腕をつかんで引きとめ口論に。
鮮魚のチーフが出てきてババァに「このお客様が注文されたものですから!」
と言ってもババァは聞かない。あいにく別の鯛も売り切れ。
ついに店長呼ぶことになったが、悪いことにババァは店長の知り合い。
なんと、ババァに鯛を買わせてしまった!
若い母親は「この子のために注文までしたのに!」と反論したが、店長は
「こちらは昔からの住人の方ですので・・・申し訳ないですが・・・」
そのお客は半泣きで買い物カゴをその場に叩きつけて「2度と来ない!」と
帰っていった。
鮮魚の人も、周りの客もみな呆れと非難の混じった顔で店長を見ていた。
確かに田舎の店で、新住民より原住民の方を大事にする傾向はあったがこれは酷い。

一部始終を見てた自分はこんな店にいたくないと思い、来月店を辞めるつもりで
退職願い出した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113229280/

679もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 02:01:10
スレ違い
680もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 10:08:39
BSE問題 米・現役食肉検査官が「ずさんな実態」を初証言
4/11 15:38更新 http://www.nnn24.com/33932.html
 BSE問題に関連して、アメリカ農務省の現役食肉検査官がNNNのインタビュー
に対し、「食肉処理場の検査体制はずさんである」と具体的に証言をした。
現役の検査官がテレビカメラの前で、このような証言をしたのは初めて。
 食肉処理現場のずさんな実態を証言したのは、牛の月齢判別や危険部位の
除去などが適正に行われているかを監視する農務省・食品安全検査局の現役の
食肉検査官。検査官は「米国内で本来、食肉として処理されてはいけない、
月齢30か月以上の牛の危険部位が処理される場面をこの2日間だけでも2度
目撃した」と述べた。また、処理場の従業員の多くが、まともな訓練も受けない
まま、月齢判別などの現場を任されているため、間違いや見過ごしが日常的に
起きていると述べている。
 さらに、間違いや見過ごしを指摘した場合にも、処理場や農務省の幹部には
とりあってもらえず、現場の検査官の権限がほとんど生かされていないと訴えて
いる。その上で検査官は「処理業者が、農務省に指図をするという構図にはもう
うんざりだ。結局、業者は検査官をなるべく排除しようとしているんだから」と述べた。
 今回の取材に応じた検査官以外にも、農務省の基準が守られていないと主張する
現場の担当者は全米で声を上げ始めている。輸出再開の条件として、農務省が提示して
いる安全対策が本当に現場レベルで守られているのか、日本側はあらためて見極める必要がありそうだ。


681もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 10:32:19
牛タン焼き
682もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 10:49:59
虫タン焼き
683もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 11:34:29
ミノ焼き
684もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 12:35:28
ミノ虫焼き
685もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 13:40:30
芋焼き
686もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 18:57:40
慣行農法の流通を牛耳っている農協を何とかしないかぎり、食の安全は保障されない。
農協は裏で政治に絡んでるから、公務員の普及員も慣行農法薦めるし…
687もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 20:17:56
>>686
慣行農法の作物が危険ってことですか?どこがどのように危険なの?
688もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 20:18:23
危険じゃないよ。
689もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 21:31:21
農薬汚染問題
ネパールの件だけど、輸入してるってこともあるから、他人事じゃない
ttp://www.wako.ac.jp/souken/team1/nepal99/99NP_uchida.html
690もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 21:37:51
生産者(売り手)による偽装が当たり前だから危険なんでしょ
691http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/04/12(火) 22:02:51
わらびのおひたしは、小さい頃からの大好物!
さっと茹でたわらびに、かつおぶしを乗せて醤油をかける。
ちょっとぬめっているのをずるっと食べるのがたまりません♪
692もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:04:38
>>690
今の流通システムだと、混ぜてしまえば誰が偽装したかわからないしね…
693もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:23:18
>>690

売り手による偽装はなにも慣行農法だけの問題じゃないでしょ。

有機無農薬だって、インチキ偽装品はあるじゃん。
694もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:30:16
農民や売り手を信じてはいけないということだな。
695もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:42:10
>>693
そう言う問題じゃないんでは?
生産者を疑い出せば切りがない訳で
消費者が本当に納得して購入しようと思えば現場に信用できる第三者の専門家と一緒に度々行って
コレならと納得できる物を収穫して持って帰るぐらいしか無くなるでしょう
どれくらい生産者が信用にアタイするかは消費者には正確には分からない
売るために、売れる物を作る、本当に安全?って消費者は思う訳だ
色々問題を起こす生産者は一部とは思うんですが
696もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:45:27
自分で信じれる農家さんから買うしかないんだよね。
農協通じて買うと、いろんなの混ざってるから、もしかすると危険なものも混ざってるかも。
リスクを回避するには、安全なものを作ってる農家さんと信頼関係を作るしかない。
普通の人は、好きな人には危険な野菜は渡さないから…
697もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:11
>>690-694

生産者、中間、小売り、どの段で偽装があってもおかしくないが。
数量を動かすのは中間、小売りが大多数っていうのが問題じゃね?
生産者に疑いかけるまで落ちたならブランド
そぎ落としてでも農薬+品種チェックを強制すべき。

ただこの辺、政治的には相当難しいと思うけどね...
出来るならとっくにやってていい事だから。
認証制度も消費者に取って決してありがたくない状態だし。

加工品食いなよ。
加工品には原材料の産地とか農薬とか規制ないから。
意識しないで食べているものと言えば加工品。
698もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:55:24
虫さんに質問
「無農薬に多いアレルゲン」
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=354
農薬を使って病害や虫の食害を防いだりんごよりも、無農薬で育てたりんごの方に、りんごアレルギーを起こす原因物質(アレルゲン)が多く含まれるとの研究成果を発表。
京都大などのチームがまとめた。


699もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:57:17
>>695、696

なんか、たかが農作物に疑心暗鬼になりすぎだと思うよ。心配だったら
よく洗って食べれば良いだけのことだと思う。

「怖い、怖い」といらぬ心配をする方が、慣行農法の作物を食べるよりも
よほど体に悪そうだよ。
700もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 23:03:05
>>699
慣行農法を否定してる訳ではなくて
本当に基準を守ってるかとか
あなたが言うように良く洗えば大丈夫なのかが問題な訳で
701もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 23:09:50
農薬の使用回数なんてどうやってチェックするんだろう?
農家の自己申告を信じてるだけなのか?
702虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/12(火) 23:38:56
>>698
読ませてもらいましたが、何一つ断定できていませんね。まだ推測の域だ。
果樹園は前に言ったようによく判りません。しかし野菜についていうなら

>病害虫に襲われた場合には抵抗物質を増産して耐えようとするようになったのではないか。
 その抵抗物質の一つが、人にとってはアレルゲンになるのではないか----。
 植物が病害虫などのストレスを受けると、体内で人に対して毒性を持つ物質を作る場合が
 あることは、以前から知られている。森山さんの研究は、アレルギーについてもその可能性
 があることを示した。

ここも推測の域を出ていないが、反論するなら最初から病害虫に侵されない健康な物を
作れれば問題ないわけで作物にストレスを与えなければいい。
現状、自然食品店で売られている無農薬野菜は病気も虫害もない物だけ。
そのサイトのりんごは無農薬、低農薬なものは病害虫に多少なりともやられてるわけで
それがストレスとなり〜という推論だが、それなら健康な無農薬野菜には当てはまらない。

あと、これは穿った見方になりすぎるかもしれないが
俺は菜食スレで普通食を否定するべジと長く論戦してきましたが、肉食や牛乳を
推奨する柴田、高田という教授があまり好きではない。
普通食側の人ですから賛同してその研究成果を利用させてもらって論じればいい
ようなものなんですが、どうも彼らには食肉や牛乳の「業界の匂い」が強い。
おそらく研究のスポンサーにもなってるんでしょう。内容は是認できるが俺は
この二人の話はいつも割り引いて見るようにしている。
同じことがこの森山という先生にも言えませんかね?慣行農法側の誰か、例えば
農協などがついてる様な気がしないでもない。もちろん“推測”ですが。
まだ発表できる段階の研究じゃないでしょ。ただ不安を煽る危険性が高いように
俺には見えるが。
703もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 23:45:11
>>702 >何一つ断定できていませんね。まだ推測の域だ。
虫さんの主張する「虫は酸化腐敗型の腸を持つ」って考え方も何一つ断定できていませんね。まだ推測の域だ。
704もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 23:46:23
ほほう、最初は嬉々としてコピペしてたのに、
背景を教えてやった甲斐があって多少は物事がわかるようになったか?

柴田、高田は、内容も大笑いじゃないか。
705虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/12(火) 23:59:37
やれやれ、馬鹿はどこまで粘着すれば気が済むのやら。

>>703
健康に育った野菜は虫害がない。これが証明だ。

>>704
馬鹿べジか? プ
お前ら馬鹿に教わったことなど一つもないわ。議論になればぱっと消えてく
能無しが今さら何を強がってる ゲラ
柴田、高田の内容のどこが大笑いなんで?俺が代わりに論じてやるぞ。
ただしここではスレ違い。菜食スレに書いておけ。「柴田、高田のここが変」
と具体的にな。馬鹿は具体的が苦手だろうが ゲラゲラ
菜食スレの馬鹿には飽きてきたのであまり行く気はないが、ちゃんと書いたなら
行ってやるぞ。
706もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:02:30
>>700
農産物は販売価格、生産原価からいうと農薬は削るべき費用ってのが現実。
ところが品質最優先のところは事情が違いますね。農薬は多く使う傾向があります。
それでも地域的に適正であるとは思います。

商品価格の安い地域では純粋に経費削減に徹底ですね。
地産地消で流通コストも下げる傾向にあります。
そうじゃないと50%以上の米の流通が消える。

16年は豊作だったけどそれも化成肥料と農薬あっての事。
農協の有機肥料じゃ成分-価格数倍のコスト、通常の産地じゃだれもやらない。
農協と契約している個人くらいだな、やはり地産地消のね。

さてどうしたものか
707もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:23
>>705 >健康に育った野菜は虫害がない。これが証明だ。





                 はぁ?


708もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 01:28:46
俺が思うに、法にさえ触れなければ娘とやった方がいいと思うよ。
娘も心の奥底では待っていると思う。親子だから体の相性もピッタリだ。
709706:2005/04/13(水) 01:28:54
訂正
>農協と契約している個人くらいだな、やはり地産地消のね。
これ個人じゃないね 組織単位の扱いだ

>>705-707
>健康に育った野菜は虫害がない。これが証明だ
現在の品種、栽培じゃ虫害ないとはいえないな..
物理的な隔離も難しいし目に見えない規模の虫害はある (小さいけどね 問題が
むしろそれが重要 いい土壌ってね

どんなに工夫しても0にする事はできない じいさんばあさんには不可能 過負担でしょ
また農業で人が死ぬ時代は日本にはないと思うけど。
自分で作るならともかく人に作ってもらってそれを買って食う訳でしょ?
そこに安全安心求める消費者がわんさかってなったら未来の農業背負う人、いるのかな。
平リーマン、アルバイトより収入少ないのがほとんどでその辺からのあり得ない批判もむなしいよ
現実知ってれば新規参入なんてよほどのパーでもやんないね 農業高校の教師だって新規は否定するよ。

日本の畑は家庭菜園だけになるかもね
稲作は水とか必須だしある程度まとまらないといまより状況がわるくなる
16年で飛ぶところは飛んだしね

安くなって喜んでる消費者の陰で消える安全って滑稽だよね
何を求めてるのかわからなくなる
組織生産だけは避けるべき選択だけど時代の要請か
710もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 02:01:13
>>709
安くて安全な物を消費者は求める
極端に言えば、手を掛けずに高く売れる物を沢山作りたい生産者
結局両者の信頼関係と言うか消費者が生産者を信用できるかと言う事
消費者の問題も大(虫食いとか買わないし)、にしても、無農薬なんだから、とか言ってボロボロに虫食いのキャベツを自慢げに出されても
手抜きじゃんて思うわな
たしかに、流通段階はすっ飛ばせる物は飛ばした方が両者の距離は近付くと思う
711もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 02:22:01
牛タン焼
712もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 06:06:03
どうかな 安さを求める人は安全は二の次。
味を求める人もやはり安全は二の次だね。
層がマスゴミの野郎で変動したりするから余計いたい。
いたすぎだね じゃぽーん

安全求める人は金も払うよ 変わりに味まで求める
高いものはうまくてあたりまえ これ

消費者の認識 教育すると事からはじめないといずれまともなもの食えなくなる。
もういや
713もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 08:22:00
それは生産者もな
田舎でデカイ新築家屋が並んでるの見ると
農家って儲かるんだなって思うわな
で、まともに働いてもナカナカ家なんか建てられん(土地があっても)
大多数の消費者はこいつら絶対なんか上手い事やってるとか思うわな
714もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 08:34:28
>>713
昔から大農家だった所は広い土地持ってるし、バブル時代は儲かってたらしいから。
でかい家が建つのは、土地を売って金を作るからだ。
これからの時代、苦労するのは、新規でやろうとする農家だと思う。
何百万も初期投資して儲からなかったら、何やってるのかわからなくなる。
後継者がいなくて当たり前だ。
715もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 09:45:44
抗生物質や抗菌剤の乱用は腸内環境を破壊する
ttp://www.oyako-net.com/medicine_info/column_050.html
716虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 09:46:56
>>709
>現在の品種、栽培じゃ虫害ないとはいえないな..

目に見えない虫害まではわからないが、これも固定観念。虫害はまともに育てれば
防げるんですよ。慣行農法の農家どころか有機をやってる人も信じないが
俺達がやってる畑はネキリもヨトウムシもでない。アブラムシさえ発生しない。
露天の畑ですからね、気を抜けば状態が悪くなることもあるが普通に育てればまず
問題なく予定通りの収穫が得られる。
まあ農法の方はいい。慣行側の必死の自己主張に付き合う気もないし。

食の安全ということに絞って考えれば、現状は高価なのはやむを得ない。
安全はタダではないし、作る方も効率第一ではない。効率第一で作られたものと
比較すれば当然値段は張る。
「安さ」と「安全」は今のところ両立しない。今までは「安さ」にあまりに重点
が行き過ぎていた。その反動が有機や無農薬で俺達がやってきたこと。
「安さ」に重点を置きながら「より安全に」を求めるか
「安全」に重点を置きながら「より安く」を求めるかの違いだろう。
今はどちらのものも選択できる。
選ぶのは消費者、あなたですよ。俺は言うまでもないがね。
安全に重点を置きながら安さを実現しつつあるグループも多い。どうします?
717もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 09:54:48
農学を専攻したわけでもなく、ちょこっと道楽で狭い畑で野菜作りしただけの人間の言うことなんて
信じるに値しません。
718もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 10:12:52
>>702 >何一つ断定できていませんね。まだ推測の域だ。
>>716 >慣行農法の農家どころか有機をやってる人も信じないが

有機をやってる人どころか誰も信じないでしょう。そもそも、
虫さんの主張する「虫は酸化腐敗型の腸を持つ」「虫害はまともに育てれば
防げるんですよ」って考え方も何一つ断定できていませんね。まだ推測の域だ。
719もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 10:18:30
>>713
 卑近な例だが、農家の従兄のところだが兄が農協のSPF豚の生産責任者で大きな家建てたが猫
を飼えない(豚にウツル病気を持ってるから)ので壁のなかにネズミが住んでると言って笑う。
一方、弟は国道端の条件のいい土地で車関連商品とタイヤ屋を経営している、こちらも大きい家
を3年まえに建てた。
720もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 10:39:17
TVタックルの超常現象バトル 「霊魂は存在するか」について

大槻教授 「物証を出して下さいよ。でないと信じられませんよ」
肯定派 「私には霊魂が見えるんです。 だから霊魂は存在するんです」
以下ループ

を、思い出しましたわ。
いや、なんとなく。
721虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 10:49:02
>>717-718
なんか笑えるくらい必死に否定してくるねぇ プ
俺の言うことを信じなくてもいいですよ。現実に自然食品店で病害虫に
やられていない野菜が売られていることが全てだ。
推測の域、という俺の言った言葉がお気に入りのようだが(爆)
現実に売られている野菜は推測ですかい? ゲラゲラ

慣行方法の農家の人かどうかは定かじゃないが、あんた達は心底「安全」
だというものばかり作ってると言いきれるのかい?
効率の方が優先じゃないのか?安ければいいという消費者を相手にして
いればいいんで、ここにいる「安全、安心」を優先させたいという人たち
には何の役にも立たない話ばかりなんだが。
722もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 10:53:12
賛同者いねーじゃん
723もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:00:37
>>721
>俺の言うことを信じなくてもいいですよ。現実に自然食品店で病害虫に
>やられていない野菜が売られていることが全てだ。

現実に自然食品店で売られている病害虫にやられていない野菜と
虫さんの自然農法との関係は?
724もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:02:28
慣行方法農家認定はやめたほうがいいぞ。バカみたいに見えるから。
725もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:09:30
>>721
「笑えるくらい必死」なのは、むしろ虫さんの方ですねw
726もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:13:51
慣行農法で作った野菜は、腸内細菌的にはどうなんでしょう
727もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:27:01
>>721 >俺の言うことを信じなくてもいいですよ。
逃げ腰の虫さんカコワルイ
728もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:40:43
>>727
わかってもらえない人にいくら説明しても無駄だからじゃないの?
729もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:41:16
最初は自信満々だったけどね。
昆虫学、農学の専門家に否定され、プロの無農薬栽培農家まで否定してるんだから
弱腰にもなるだろう。
730もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:41:54
>>721 >俺の言うことを信じなくてもいいですよ。
むしろ信じたいんだが、それには根拠が必要ですよね?新興宗教じゃあるまいし。
しっかりして下さいよ、虫さんw
731もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:42:28
自分がマクロや甲田を否定してきた事が、どんなに無意味かわかったかな。
732もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:45:23
デンパという意味では同類
733もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:46:20
どうやら今日が虫の命日か
734もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:47:38
マクロはアメリカ政府機関との医学界のお墨付きだからな。
よほど信用がおける。
735もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:50:28
虫さん、泣いてる?
736もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 11:57:27
俺が思うに、法にさえ触れなければ娘とやった方がいいと思うよ。
娘も心の奥底では待っていると思う。親子だから体の相性もピッタリだ
737虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 13:23:35
やれやれ、「食の安全」というテーマでは勝ち目無しと見るや農法一本やりか。
現実に販売されている無農薬野菜はそれこそ農法は千差万別。
俺達がやってるものだけが正しいなどという気はない。農法はどうあれ農薬など
という使いようによっては毒薬になるものを一切使わず野菜が出来ている。
どういう農法であれ、それが可能なことを証明している。違うか?
無農薬野菜が存在するなら「安全」ということに絞るならそっちにシフトしていくべき。
農薬がなければ、化成肥料がなければ野菜が出来ないと思ってるお馬鹿が多い。
そりゃ違うということが理解できないか プ

俺が言う農法に噛み付きたくて仕方ないようだが、若干違うが「炭素循環農法」でも
勉強しろ。どれほど合理的に考えられてるかよくわかる。
一般の方も是非一度検索して見てください。かなり長いサイトで読むのは大変だが。
738虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 13:24:06
おまけに甲田にマクロだと ゲラゲラゲラ
菜食スレで俺にボコボコにされた奴らがスレ違いのスレで今頃何を騒いでる。
マクロがアメリカのお墨付きだと(爆)そのことについても俺に突っ込まれて
誰一人反論できず消えていったのは誰だっけ?
ま、何度でも完全否定して見せますぜ。菜食スレの方でな。
向こうにマクロの素晴らしさでも書いておけ。特技がフェードアウトの糞名無し君 ププ
739もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 13:38:57
>(3) 食品に対する不安の扇動
>特定の食品を体に悪いと決めつけ、非難したり、一方である食品を体に良いとして推奨し、
>万能視します。


そのまんまだな>>737
740もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 13:46:17
無農薬野菜を有難がるのはむしろ甲田やマクロ側の人種。仲良くしといたほうがいいぞ。
741もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 14:31:31
ビーガンが存在するなら「安全」ということに絞るならそっちにシフトしていくべき。
742もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 15:50:38
虫さんって無職なの?
743もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 16:02:23
 僕は月に10日休む。今日は休日なので、滅多にしない家事手伝いといま犬(体重30kg)
の散歩してきた。
744もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 16:03:46
>>738 >誰一人反論できず消えていったのは誰だっけ?
日本語おかしいぞw
745もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 16:21:10
>>740農薬フェチ?
746もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 17:09:05
農薬の量を減らすのが安全? 農薬の質を向上するのが安全?
農薬の種類を減らすのが安全?

トレーサビリティは企業が初めて逝った言葉に思えるけど
本当に栽培履歴を企業が把握できる?消費者は信用していいの?

以上語らってください
747もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 18:37:19
昔(1980年代)にパラコートて除草剤の中毒による死者だけでも毎年2000人以上
あったのは知ってる。
748もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 18:42:03
>>747
25年前の話されても..
いま除草剤でだれかれが死んだとか 集団でそっくり逝ったとか聞かないね
農薬自体は進歩していると思っていいのか?
即効性が無くなったよってことなのか?

教えてエロい人
749もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 18:47:54
1976年のイタリアの化学工場(殺虫剤)爆発事故でダイオキシンが工場
周辺に撒き散らされたて話もあった。
750もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:13
>>749
だから「何?」
どんなものでも量をあやまれば毒になる。
通常の量を的確に用いることは、有益でこそあれ、
害になることは「一切」「ありえない」。
毎日一定量を100年浴びると発生する可能性など全く「無意味」
751もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:17:56
>>750
農家が適正量を守ってるかどうかは
消費者には分からんのが問題なんだな
752もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:20:54
似たような話、東南アジアでは効率的、効果的に毒薬(青酸ナトリウム他)を海に投入して
魚を一網打尽に捕っている。


753もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:21:51
人てなにするか、わからん。
754もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:30:09
環境ホルモンで染色体に異常が出ると、その異常な情報が遺伝するわけですが。
>>750が子ども作らないなら誰も迷惑しないけどね。
755もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:32:48
パラコートによる年間死者2000人以上ってのが本当だと仮定して…

全て事故死なら社会問題。
現実には何割かは自殺の道具として使われたのだろう

今の農薬には急性毒性が高いものは嘔吐成分が入っていて
自殺させにくくしているというのは聞いた事がある。
756もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:36:40
「環境ホルモン」は流行遅れ
757もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:38:26
 水族館などの魚の捕獲に魚体が傷つかないから良いとして青酸他の毒を加減して
使用したが、失敗してさんご礁の環礁の魚他が全滅した事もある。
まあ他の生物は死んでも目的の魚だけ手に入ればよい(生きたまま)と言う事。
758もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:14:08
>>755
いまはそこまで強いのはない
パラコート混合?は現役だけど 著名がないと買えない?

揮発性とか即効性があったら問題になるだろうけど?ペットが食ったとかで
話題になったスレッドでは、どうやら飼い主の誤解らしいという事がわかった。
農薬が食って大丈夫だとはいわないけど過敏に反応している人を見ると
菜食主義って大変だな..って思う事あるね。
肉食だって抗生物質たまってるやつは同じく気にする人いると思うけど。
主食が変わると性格とか傾向に変化出るみたいだね。

で、環境ホルモンね..
玉禁は確実に縮小してると思われ 内臓死亡に高濃度に蓄積ってのはあながちウソではない かも?
759もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:24:19
>>748

良いか悪いかは置いておいて、農薬自体は急速に進歩していますね。

化学物質は、その急性毒性で「毒物」、「劇物」、「普通物」に分けられて
いますが、最近の農薬は販売されているものの7割以上が「普通物」
になっています。

http://www.maff.go.jp/nouyaku/
760もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:24:25
パラコート原液(24%、1986年6月以前)の入った洗面器に誤って尻もちついて
しまったところ、皮膚の炎症にとどまらず、1週間後に死亡したというケース
や作業中に噴霧器から漏れた液に気づかず皮膚から吸収されて作業中に死亡す
るという事故が後を絶たずおきたため1986年7月よりパラコート24%含有の単剤
からパラコートとジクワットの希釈型混合剤にきりかえられた。
761もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:29:55
762もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:34:21
>>760
なんにしろ消費者より生産者の方が高確率で危険なわけね
生産者から見れば毒なの知ってるし金はかかるし
ついでにいうとそのパラコートってのは陸草ね 対象は

じゃ、田んぼの除草剤ってどう?
一発っていうのは聞いた事があるけど、田んぼの草にあわせて種類があるらしい。
毒性とか、大丈夫だと思うかい?

763もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:35:44
>>756
化学農薬は環境ホルモンだから
764もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:41:27
>>763
極論すぎ
765もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:44:02
>>763
農薬のすべてが環境ホルモンではないかも?

外因性内分泌撹乱化学物質 といいます
様は体のなかで作ってるホルモンと似た様な作用をする、そんな物質です。
体のホルモンが 外から来た似た様な物質の為に 正確に作用しなくなったりするのが問題ですね。

で、実際に環境ホルモンかどうかわ疑わしいって段階かな 確信なし。
疑わしいもんは使わないか減らしている生産者がいいね!ってことかね。
くどいようだけど、そうするとブランド地域が破綻すると思うんだよ
だから消費者が選ぶってのが大事なの 政治的にはなんも期待できないよ
766もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:46:46
>>754
ホルモン作用によって染色体に異常が出るのか?

染色体に異常をきたすのは「変異原性物質」で、環境ホルモンは
別物だと思うけど?
767虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 21:04:42
>>744
プッ 本当だね。勢い込んで書いてしまったようで。

>>739
わっかんねー奴だな。俺は慣行農法の作物を「魔女フード」だとは言ってない。
農薬論争盛んだが、環境ホルモンを言う人がいるように徹底して否定する人も多い。
しかし俺はあくまで「基準が守られていれば無害」という見解だ。
ただし、土の環境を破壊し健康な野菜作りには向いていない。不健康な野菜を作る
原因が農薬で、その不健康ゆえにまた農薬で防除しさらに土を破壊する。
この悪循環を平気でやってるのが慣行農法だ。
ただこれはスレ違いの問題で、ここではあくまで口に入れる食材として慣行農法物と
無農薬物のどちらがより安全かということだろ?
農薬がどんなに進歩しようが量を間違えれば、あるいは意図的に量を増やせば毒薬。
基準通りなら無害でもそのチェックはできない。全て検査することはできないし
トレーサビリティーの整備もされていない。
使わなければ野菜ができないならともかく、使わずに作られた野菜は市場に出ている。
どっちがより安全かは議論するまでもない。

慣行農法側があくまで農薬が必要だというのは「効率いい生産に必要」ということで
「安全のために必要」と農薬を使ってるわけじゃない。
前にも言ったが優先順位が違う。安全を優先するなら無農薬にシフトすべきという
至極当たり前の意見に食ってかかるのは収入のため、生活のため。
それは否定しないが消費者の安全優先にまで食ってかかるのはお門違い。

768もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:11:03
パラコートは細胞毒(細胞膜を破壊したり、細胞膜の酵素に作用して、エネルギー代謝
やタンパク質の合成を阻害して、人体を構成する各細胞組織を破壊してじわじわ死滅さ
せる)性がある。体内でスーパーオキシド(きわめて強い酸化作用がある)を生成させ
、その酸化作用によって全身の細胞に細胞毒(致死率60%〜80%)として作用する。
解毒や効果的な治療法は無いとされる。(1時間以内なら胃洗浄や吸着剤の投与の効果が
ある程度の効果が認められる。パラコート製剤に含まれている界面活製剤が消化管
からの吸収を促進していることによる。
769もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:14:23
>>766
精巣のホルモンがかく乱されていたら、正常な染色体ができない。

770もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:15:57
>>767
お前にフードファディズムを語られるのはホメオパシー信者に科学を語られるみたいで嫌だな
771もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:17:07
>>768
胃洗浄ってのは経口摂取しちゃった場合だけしか意味ないと思われますが..
細胞毒ならなおさら消費者には関係なさげ 生産者も積極的に使おうと思わないのでは

パラコート単体での話だと思うけど農薬にしたときは薄い
恐怖だけを煽ると真に受けるやついるから注意もいるな.. 2ちゃんだが影響力ありそうだ。
772虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 21:18:27
ついでに言おうか。

>>750
>通常の量を的確に用いることは、有益でこそあれ、

なんに有益なんだ?安全に有益なのか?効率よく大量生産に有益なのか?
繰り返しになるが

「生産性、効率を優先」して安全に配慮していくやり方で作られた野菜。
「安全を優先」して生産性、効率を高めようと工夫して作られた野菜。
食の安全を優先するなら後者にシフトしていくべき。
773もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:19:06
>>767
慣行農法の農薬使用量は基準通りかどうか信頼できないのに、無農薬
栽培が本当に農薬不使用かどうかは信頼しちゃうのですか?

トレーサビリティの整備はされていないし、全量検査も出来ていないのに、
どうやって無農薬だと証明するのでしょう?

結局の所、現状では慣行にしろ無農薬にしろ、売り側の言うことを(常に
やや疑いの目を持ちながら)信頼するしかないのでは?
774もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:22:10
 両親は会社退職とほぼ同時期に米つくりやめた、漏れもそのほうが都合
が良いと思ってたら、兄(食品会社経営)の要請で「ある物」(秘密)を栽培
している。
775虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 21:27:34
>>733
確かにその通りだ。チェックできない。
スーパーに並んでる「無農薬」「減農薬」という顔写真つきで生産履歴が書かれたものも
自主申告で店側もチェックしていない。最終的には信用しかない。
ただ言えることは、そういう意欲を持って無農薬野菜を作ってる人はたくさんいて
支持が広がっている。
顔写真、生産履歴を明示するのはいつでも立ち入り検査OKですよという意思表示でもある。
少なくても信用度は高いと思うが。まあ信じない人は信じないだろうがね。
776もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:40:12
平成13年4月よりJAS法が改正になり、”有機栽培””無農薬栽培”
という表示をするには、国が定めた認証機関に申請し、
検査をうけなければならなくなりました。

http://www7.ocn.ne.jp/~kuno/hyouji.html
777もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 21:49:30
>>776
普及員何してるんだよ
どうしてそんなありがたいものが普及しないのか












教えてエロイ人
778もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:03:36
自分でいってる様に、農薬は基準が守られれば無害。
安全を最優先すると、農薬の使用規準を守ることになる。
無農薬ではない。
779虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 22:12:29
>>776
そのサイトの人は立派ですね。こういう姿勢で野菜作りをやってる人はたくさんいる。
その認証ですがね・・・
俺がグループを離れてからのことで直接タッチしてないので詳しくは知らないが“かなり変”
農薬の定義もおかしい。たしか害虫などの天敵も農薬になるんじゃなかったかな?
認証機関が不正に認証したり、年一度の検査だけを誤魔化す者が出たりでうまくいってない。
まだまだこれからでしょうね。実効性が出てくるのは。
結局信頼できないじゃないか、ってことになりそうだが改善を重ねていくしかない。
目安としてですが良心的なグループは大体見学を歓迎します。
780もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:17:17
天敵使ったらJAS法通らないのですか?
781もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:19:32
>>778
ただ農家を信じろでは説得力は無いだろ
無農薬をうたうならそれなりの検証に耐えられる栽培方法のはずと
消費者は思うんじゃないかな
782虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 22:25:46
>>778
はいはい、何回言ってもわからん人はわからない プ
だから何のために農薬使ってるの?安全とは関係ない理由だろ。

安全を最優先するなら、使わなくてもいいものは使わない。使うべきではない。
使うのは生産性を高めるため。優先順位がそっちが高いから使う。
自給率向上や農家の生活安定には生産性は大事ですよ。
しかしここではあくまで安全性の問題だ。
優先順位がずっと生産性、効率第一でいいのか?安全性を最優先に
持ってきた物も必要じゃないのか?
安全性を考えればそっちにシフトすべきじゃないのか?

ま、最終的には個人の自由だ。どっちを選ぶのもね。安全性を考えれば
こういう風にシフトしていく人は多くなるだろうね。
783虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 22:36:30
引っ込むが

>>780
すまん、実際タッチしてないので詳しい説明はできない。調べてはみますが。
誰か詳しい説明できる方がいたらお願いしたい。

>>781
そうなんですがね。どんな制度も実効性が信頼置けるレベルになるまでは
試行錯誤だ。これは仕方ない。
制度ができれば必ず裏をかこうという不逞の輩も出てくるし・・・
目安にしかなりませんが顔写真付、生産履歴公開のものは上で言ったように
いつでも抜き打ち検査OKの意思表示と見ていいと思う。
HPで積極的に情報開示してるグループも多い。しばらくはこういうのを見て
消費者の側が判断する「見る目」を持たなくちゃね。
784もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:37:27
>>721
>俺の言うことを信じなくてもいいですよ。
>効率の方が優先じゃないのか?安ければいいという消費者を相手にして
>いればいいんで、ここにいる「安全、安心」を優先させたいという人たち
>には何の役にも立たない話ばかりなんだが。
>>782
>優先順位がずっと生産性、効率第一でいいのか?安全性を最優先に
>持ってきた物も必要じゃないのか?
>安全性を考えればそっちにシフトすべきじゃないのか?


虫さんの支持する自然農法は、「虫は酸化腐敗型の腸を持つ」
「虫害はまともに育てれば防げるんですよ」という未実証の仮説が根拠の上に、
更に効率が悪くて値段も高い、つまり「安全性と高価格の因果関係は不明」ってこと?

因果関係が不明なものに、生産者のイメージで捏造された価値を付加させて、
法外な対価を取っても構わないというのは、まるで新興宗教みたいな発想ですねw
785虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/13(水) 22:51:20
引っ込もうと思うと馬鹿が出てくる プ

健康に育った野菜は病虫害にあわないというのがそんなに信じられないか?
未実証の仮説だと ゲラ
お前の論法なら農薬なしでは野菜ができないとでも言いたげだな。
現状の無農薬野菜が高価ではあるが、それを「法外な対価」というのは
それに押されて危機感を持つ慣行農法の人間だけだ。
それに実際に低価格化に成功してるところは多いんだよ。
786もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:51
>>785 >それに実際に低価格化に成功してるところは多いんだよ。

ソースは?

787もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:59:06
>>785
なぜそこまで慣行農法をけなすのかな?

外食産業に丁寧さを売りにしたレストラン(高いとは限らない)と、
手軽なファミレス(安いとは限らない)が存在するように、農業にも
手間を惜しまず丁寧に作る無農薬有機栽培と、効率よく大量に
巨大消費市場に作物を送り出す慣行農法が存在していいでしょう?

信頼できる検証システムが仮に出来上がれば、慣行でもキッチリと
農薬の使用基準は守られるようになり、安全は担保されるわけで
すからね。

どっちかを選ぶのではなく、どちらもより良くなるような議論をしましょ
うよ。
788もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 22:59:13
>>785
>現状の無農薬野菜が高価ではあるが、それを「法外な対価」というのは
>それに押されて危機感を持つ慣行農法の人間だけだ。


            慣行農法の人間「だけ」???

              どうやって調べたの???
789もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:02:04
>>778
つまり、規準値内の農薬を使うほうが、無農薬より安全だと?
790もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:19
>>785
>それに押されて危機感を持つ慣行農法の人間だけだ。
>それに実際に低価格化に成功してるところは多いんだよ。

希望的観測強過ぎ。
とりあえず落ち着いて下さいよ、虫さんw
791もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:07:58
どちらにしろ大自然が相手だ、自然災害などの不確定な要素が多いことに変わりないはな。
何等かの障害があるかも知れないから保険は要るてね。
792もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:41
>信頼できる検証システムが仮に出来上がれば、慣行でもキッチリと
>農薬の使用基準は守られるようになり、安全は担保されるわけで
>すからね。


、、、、、、、、、、、痛いな。
793もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:24:10
>>772
>食の安全を優先するなら後者にシフトしていくべき。
>>783
>消費者の側が判断する「見る目」を持たなくちゃね。

その消費者の目が「安全性」より「低価格」に向かってしまうことが問題なんでしょ?
そのことに対する虫さんの具体的な行動は「2ちゃんねる」しかないわけ?
50にもなって世界が「2ちゃんねるだけ」とは・・・。
しっかりして下さいよ、虫さんw
794もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:52:00
輸入ハチミツ容器から基準上回る鉛 浜松市が回収命令 ://www.asahi.com/health/life/TKY200306120257.html
生鮮野菜に使用禁止の漂白剤使用 - 福井放送 ://www.fbc.ne.jp/news/20020719_04.htm
直売野菜に安心プラス 農薬量や濃度などの生産履歴公開 JA高岡がシステム導入 - 富山新聞 ://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20030425001.htm
無農薬で育てました 野菜を収穫、初出荷 - 紀伊民報 ://www.agara.co.jp/DAILY/20030112/20030112_006.html
食品に異物」苦情が急増 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0129/nto0129_15.html
9校園で給食再開 篠山・水道有害物質混入 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020618ke62240.html
県が独自のカドミウム米調査実施へ - 新潟日報 ://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002073111303
子供用ラーメンどんぶりから鉛・カドミウム検出 回収命令 - 福井放送://www.fbc.jp/news/20030206_05.htm
広島湾西部でカキから貝毒 県内産出荷停止へ - 中国新聞 ://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03050204.html
ネギに適用外農薬 / 人体に影響なし 北勢公設市場で - 伊勢新聞 ://www.isenp.co.jp/news/_2003/0515/news06.htm
河芸町の農家、禁止農薬をネギに使用 県検査で判明 /三重(毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000007-mai-l24
<回収命令>香料に無認可添加物 製造・出荷禁止も 横浜市(毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030518-00002049-mai-soci
八代産「信用」グラリ ミニトマト偽装 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200202/20020217000033.htm
大玉トマトも偽装 県内の他産地産 八代市の青果卸業者 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200202/20020217000034.htm
八代トマト産地偽装問題 県が複数業者を聴取 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200202/20020218000029.htm
知事「誠に残念」−カワイ牛肉偽装表示 - 四国新聞 ://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200202/20020218000552.htm
795もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:52:37
県が立ち入り検査 八代市内の青果物業者ミニトマト偽装で - 熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200202/20020221000057.htm
食品表示の信頼ガタ落ち 偽装工作次々発覚 消費者「まだほかにも?」 - 山梨日日新聞 ://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020224_7.html
畜産食品の有機認証6月にも開始 オーガニック認証協会 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200203/20020303000021.htm
産地表示偽装問題で県が釈明 県議会農政委 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200203/20020304000406.htm
4工場立ち入り あす以降/鶏肉偽装 - 南日本新聞社://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020306_1.htm
「食品表示監視強化を」 熊本市消費者団体連絡会が申し入れ - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200203/20020310000018.htm
食品偽装表示問題で県一斉調査へ - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0313/nto0313_4.html
鳥取・東伯産肉を偽装 豚牛に他県産混入 - 中国新聞 ://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02031304.html
くみあいチキン・偽装差益は1800万円 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020315_7.htm
参考人招致を検討/鶏肉偽装で県議会農水委 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020314_6.htm
日付書き換え「恒常化」?/鹿県内スーパー - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020331_1.htm
3割がJAS法違反 県の食肉適正表示調査 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020330ke50460.html
消費者の目で監視 国・県、食品表示ウオッチャーを公募 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020413000017.htm
韓国製を 生駒の3業者、表示偽る - 奈良新聞 ://www.nara-shimbun.com/n_all/all2083.html
食肉表示の3割以上が不適切 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0527/nto0527_16.html
鶏肉偽装で鹿県警、今日にもくみあいチキン幹部逮捕 - 南日本新聞社://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/06/picup_20020610_7.htm
796もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:53:14
食品表示全国一斉検査 鹿県内185施設で違反 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/06/picup_20020628_2.htm
三輪そうめん産地表示違反 「池利」「山本」「森井」 農水省指示処分3社公表 - 奈良新聞 ://www.nara-shimbun.com/n_all/all2440.html
「本物は2割だけ」 県三輪素麺工業協同組合理事長 表示問題で明かす - 奈良新聞 ://www.nara-shimbun.com/n_all/all2443.html
13業者が県外産を販売 社名公表せず 県「行政指導で改善」 三輪そうめん産地問題調査 - 奈良新聞 ://www.nara-shimbun.com/n_all/all2546.html
品質保持期間を改ざん、3店で販売 ケーニヒスクローネ - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020927ke76380.html
産地偽装に注意!! 丹波産の黒豆、マツタケ、クリ - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021005ke77670.html
「島根米」に広島産 混入の業者に改善指示 - 中国新聞 ://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02112631.html
黒豚製品産地偽装 「認識甘かった」山形屋と南海食品 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/12/picup_20021211_2.htm
「鹿児島黒豚」を偽装/日向の南日本ハム - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/12/picup_20021211_1.htm
コメの品種、割合を不正表示/鹿児島市の錦江米穀 - 南日本新聞社://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2003/01/picup_20030118_1.htm
米国米混入「県産」と偽装/郡山の和光食糧 - 福島民報://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20030228/kennai-20030228091424.html
ブランド米偽装表示で捜索 福岡、別種混ぜ県庁に販売(共同通信) ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00000055-kyodo-soci
10年前から偽装続ける 丸紅畜産鶏肉偽装で初公判(共同通信) ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000064-kyodo-soci
元営業部長ら書類送検 日ハムグループ牛肉偽装 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030324ke101590.html
797もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:53:52
鹿県産を宇治茶と偽装/ ://373news.com/2000picup/2003/05/picup_20030504_4.htm
ネギに不正表示 - 新潟日報://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003050815496
県総合生協「減農薬米」と 不正表示 - 新潟日報://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003051715661
佐渡産米の不正表示 - 新潟日報 ://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003051815679
「偽装日常的」と検察側 牛肉偽装の起訴事実認める(共同通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000077-kyodo-soci
ローソンおにぎりに偽表示 商品名と違う原材料使用(共同通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000082-kyodo-soci
異なる精米日を表示 「純情米いわて」に改善指導−−県 /岩手(毎日新聞) ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000004-mai-l03
山形産牛を松阪牛に偽装://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/
BSE16頭目を確定診断 北海道、9歳の乳牛://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000057-kyodo-soci
北海道の死亡牛、BSEと判定=54カ月齢、国内17頭目−農水省(時事通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000842-jij-pol
国内初の変異型ヤコブ病か 90年前後に英国渡航歴://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000089-kyodo-soci
牛肉表示を偽って販売 佐賀県内の小売業者 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002021400187.html
讃岐牛実は米国産、愛媛の工場で偽装 三越の贈答商品に ://www.asahi.com/national/gisou/K2002021500080.html
ふるさと小包の岡山牛にも米国産混ぜる 国産牛偽装工場 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002021503098.html
民間の「肉のプロ」、店頭の偽装肉を次々発見 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002021800272.html
798もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:55:10
>>793
分かってないな
言ってしまえば、消費者は農家を基本的に信用してない
適正量を厳密に守ってる農家なんか皆無と思ってる
農業は完全に素人だよ、農薬は無い方が良いと思うよ素人だから
無農薬がスタンダードに成れば、その中から出来の良いものって事に成る。そう言う事なんだけどな
799もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:56:55
関西で学校給食向け牛肉を偽装、米国、豪州を国産に ://www.asahi.com/national/gisou/K2002022100061.html
牛肉表示偽装疑惑で食肉卸会社を立ち入り検査 大阪市 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002022200630.html
偽装「米沢牛」販売の小売業者に指導 福島県 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002022203029.html
食肉卸2位スターゼンも食肉偽装、牛・豚を高級銘柄に ://www.asahi.com/national/gisou/K2002022702972.html
スターゼン、鶏肉の偽装も認める 社内調査結果を発表 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002030102929.html
鶏肉製品表示偽装の蔵王フーズ倉庫を、都が立ち入り調査://www.asahi.com/national/gisou/K2002030702464.html
岐阜県産混ぜて「鹿児島産黒豚」と表示://www.asahi.com/national/gisou/K2002030801780.html
外国産鶏肉の賞味期限確認もせず 鹿児島チキンフーズ://www.asahi.com/national/gisou/K2002031203110.html
製粉会社書類送検へ−うどん不正表示 - 四国新聞://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200503/20050313000069.htm
荷主商社が起訴事実認める 野菜産地偽装初公判(共同通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000071-kyodo-soci
6人に懲役4年求刑 ハンナン牛肉偽装事件(共同通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000128-kyodo-soci
「丸紅畜産」輸入鶏肉を国産に偽装 公取委立ち入り検査://www.asahi.com/national/gisou/K2002031503307.html
業務用カレーの牛肉を不正表示 岡山の会社 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002031601624.html
学校給食用商品、中国産を国産と偽装://www.asahi.com/national/gisou/K2002061900178.html
【黒豚偽装】米国産も鹿児島ブランドだったのか - 南日本新聞://373news.com/2000syasetu/2004/sya041024.htm
食品を偽装表示している会社ゾクゾク://chimeian.hp.infoseek.co.jp/oyaji/gisou.htm
800もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:01:34
「全肉連が不正黙認」・・・大阪地裁公判://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/gisou/gi41006a.htm
山形産牛を松阪牛に偽装 東急百の子会社が謝罪 ://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/
東伯振興・肉の産地偽装 - 山陰中央新報://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/santigisou/index.html
産地偽装でキョーエイに改善指示://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200502/20050205000084.htm
カキ「広島産」偽装の疑い 農水省が業者を調査(共同通信) ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000127-kyodo-soci
小豆不正表示で2社に改善指示/県 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1218/nto1218_4.asp
「そば」の不正表示調査へ - NHK://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
農薬中和のコメ 効果なく警告 - NHK://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
食肉偽装 経理書類を改ざん - NHK ://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
魚の原産地 表示不備で指示 - NHK://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
調査委、県農試圃場など視察/「ひとめぼれ」異品種混入問題 - 秋田魁新報://www2.sakigake.jp/member/servlet/ninsyo.login?tran=frtnews&InputKIJICODE=20040927m
農水省 産地偽装で改善指示へ - NHK ://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
塩の不当表示に公取委警告 - NHK ://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
「原料国産」実は外国産 赤穂塩業者などに警告 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0722ke39260.html
801もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:04:44
産地偽装し卵出荷 浅田農産00―01年 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0501ke26930.html
牛肉偽装事件 熊本の食肉加工会社社長を逮捕 大阪府警 - 熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200404/20040417000126.htm
国産をわざわざ米産豚肉と表示 カルフール尼崎店 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0312ke19110.html
サンヨーマート 偽装牛肉販売は103キロ - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0303ke17330.html
不正収益は1億7700万円 宍道湖シジミ偽装事件で初公判 - 山陰中央新報 ://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/09/02/01.html
宍道湖産シジミ偽装容疑で、島根県警などが斐川町の中卸業者社長ら2人を逮捕 - 山陰中央新報://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/07/04/01.html
島根県が安来の米穀店をJAS法違反で指導  島根県は二十八日、未検査米や広島 - 山陰中央新報://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/03/29/04.html
元営業部長ら書類送検 日ハムグループ牛肉偽装 - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030324ke101590.html
「日本海産」表示は不適当/小石入りハタハタ問題で県がスーパー指導 ://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20021113i
毒物含む農薬をネット無許可販売、業者に停止指導://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050411i113.htm
有機塩素系農薬:マイレックスなど大気中から初検出://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050401k0000m040074000c.html
都心の地下農場 空なし、大地なし、農薬なし://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050412dde012040018000c.html
農薬を適用外使用 マッシュルーム農家指導 秋田県 河北新報://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2005/03/20050315t43015.htm
県内8農家が適用外農薬を使用/マッシュルーム栽培で://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050315g
タンチョウの農薬汚染拡大、中毒死も 読売新聞 - 2005年3月14日://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050315i508.htm
野菜偽装元主任に有罪判決 大阪地裁2005年03月17日://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503170037.html
802もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:09:38
豚肉銘柄偽り販売−マルナカ成長店 ://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200502/20050211000089.htm
「北」産のアサリ、不正表示多数 監視強める農水省(産経新聞) ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000000-san-pol
<農水省>アサリ偽装問題で適正表示を通知 (毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000012-mai-soci
関東業者販売の「宮城産」カキ 脂肪酸割合に相違(河北新報)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000008-khk-toh
<セシール>他のギョーザも、偽装販売の疑い(毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000011-mai-soci
中四国で18件−農産物の不適正表示 - 四国新聞://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200502/20050208000080.htm
基準値を超える農薬を検出した都内産きゅうりについて://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/pressshokuhin020730.html
残留農薬 都内で収穫のキュウリから使用禁止の農薬://www.mainichi.co.jp/women/news/200207/31-5.html
東京都と山形県でディルドリン等の土壌汚染判明://home.catv.ne.jp/kk/chemiweb/ladybugs/kiji/t13700.htm#t13706
キュウリから殺虫剤検出 山形県が出荷停止://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/20030612t53020.htm
メチル水銀影響 大型魚摂食制限見直し論議がスタート 厚労省://kumanichi.com/news/local/main/200408/20040817000398.htm
未承認の豚ワクチンで捜索 - NHK://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
豆乳の製法を無許可変更 神戸のメーカー回収へ - 神戸新聞 ://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030422ke105370.html
法定外添加物/食品会社は自己責任を - 神戸新聞://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020606ja12720.html
食の安全県民会議 食べる側の視点が優先だ - 熊本日日新聞://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20030812.html#20030812_0000003950
803もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:18:40
「無薬鶏肉」も偽装/全農と鹿児島くみあいチキン - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020307_1.htm
【米国産黒豚】全農の背信で傷つく鹿児島ブランド - 南日本新聞 ://373news.com/2000syasetu/2005/sya050127.htm
黒豚問題 全農理事長、鹿県に陳謝 南日本新聞://373news.com/2000picup/2005/01/picup_20050129_5.htm
責任問題明言避ける−うどん不正表示 四国新聞社://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200501/20050117000077.htm
県農協の讃岐うどん不正表示 四国新聞社://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/276/
【社会】讃岐うどん偽装 杜撰な農協管理 製品チェックなし…香川県農業協同組合 ://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100932819/
捜査のメスついに−驚き隠せぬ県農協職員 - 四国新聞://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200411/20041120000080.htm
県農協など一斉捜索−うどん不正表示 ://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200411/20041120000060.htm
常盤農協が不適正表示で釈明 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0110/nto0110_10.html
玉川農協・豚肉偽装問題 賠償金1億円で和解−−役員ら9割支払う /茨城(毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000001-mai-l08
ショウガ産地偽装事件 元センター長を業務上横領容疑で告訴−−土佐香美農協 /高知(毎日新聞)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030517-00000006-mai-l39
804もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:19:36
鶏肉偽装事件で各組合長に松村会長陳謝/鹿県農協連説明会 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/06/picup_20020618_7.htm
鶏肉偽装事件で農協県中央会の井上会長が引責辞任へ - 南日本新聞社://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/06/picup_20020611_8.htm
「無農薬ネギ」と偽装表示 新潟の農事組合、一部回収(共同通信)://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000095-kyodo-soci
輸入肉の箱処分/農協系・鶏肉偽装 - 南日本新聞社 ://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020306_2.htm
品質期限を誤記 県内などに出荷 京都の全農工場・牛乳 - 奈良新聞 ://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc4097.html
タイ産鶏肉を国内産と偽装 全農チキンフーズ ://www.asahi.com/national/gisou/K2002030402578.html
「完全無薬」でも偽装 全農チキンフーズ ://www.asahi.com/national/gisou/K2002030602620.html
全農の大池会長が辞意 偽装鶏肉事件で ://www.asahi.com/national/gisou/K2002030602715.html
農水省、全農も事情聴取へ 全農チキンフーズ鶏肉偽装で ://www.asahi.com/national/gisou/K2002030702273.html
東都生協向け豚肉の品種偽り出荷 茨城・玉川農協 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002031200108.html
全農に報告求める 子会社の鶏肉偽装で、農水相 ://www.asahi.com/national/gisou/K2002031200409.html
事業団と全肉連、牛肉買い上げの「不正」知りつつ放置://www.asahi.com/national/gisou/K2002070802773.html
全農チキンフーズ鶏肉偽装 3被告、起訴事実を認める さいたま地裁初公判 ://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200209/25-01.html
805もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:30:13
無登録農薬問題で鹿県が販売業者を検査 南日本新聞://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/08/picup_20020818_4.htm
無表示農薬を大量に販売 佐世保市の業者逮捕 熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200209/20020905000200.htm
無登録農薬と同成分を無表示販売の業者逮捕 - 長崎新聞 ://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200209/06.html#01
無登録農薬を投棄−田原本町の肥料業者  奈良新聞://www.nara-shimbun.com/n_all/all2640.html
田園地帯、流出に懸念−無登録農薬投棄 - 奈良新聞://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc5169.html
新たに業者1人確認−県内で64キロ販売 - 奈良新聞://www.nara-shimbun.com/n_all/all2646.html
無登録農薬 不法投棄の疑い 田原本の肥料業者逮捕 - 奈良新聞://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc5193.html
無登録農薬で板柳の業者家宅捜索 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0918/nto0918_10.html
無登録農薬、18県30業者に卸す 県警、東京の父子逮捕 - 熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200209/20020919000192.htm
無登録農薬販売で板柳の業者逮捕 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0930/nto0930_12.html
七城町の業者 無登録農薬販売の疑いで逮捕 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200209/20020927000218.htm
無登録農薬販売の全18業者を告発  新潟日報 ://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002100412270
無表示農薬販売で会社社長逮捕/広島県警://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03022505.html
無登録農薬販売業者を逮捕 - 新潟日報 ://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002103012654
806もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:30:58
無登録農薬販売で社長ら を起訴 - 新潟日報://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002112012972
無登録農薬販売に懲役1年6月求刑 - 東奥日報://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1128/nto1128_10.html
県内は6業者、無登録農薬販売で処分/農水省 - 秋田魁新報://www2.sakigake.co.jp/member/servlet/ninsyo.login?tran=frtnews&InputKIJICODE=20021130d
無登録農薬販売で起訴事実認める 熊本地裁で初公判 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200212/20021211000054.htm
無登録農薬販売の業者に有罪判決 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1216/nto1216_10.html
無登録農薬販売の男に懲役1年 - 新潟日報 ://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002121813418
広島の無登録農薬販売会社を捜索 - 中国新聞 ://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03012131.html
安易に利用−無登録農薬、県内の実態 - 四国新聞 ://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200210/20021028000097.htm
無登録農薬、新たに19農家が使用 県内外3業者が販売  2003年4月22日熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200304/20030422000063.htm
まだ廃棄処分されず保管  紀伊民報2003年3月4日県「今月中に焼却」無登録農薬使用梅://www.agara.co.jp/DAILY/20030304/20030304_001.html
輸入無登録農薬使用 打田町などの農家16戸  紀伊民報://www.agara.co.jp/DAILY/20030302/20030302_008.html
残留農薬検出、責任めぐり応酬 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1020/nto1020_8.html
残留農薬検出、県が現地調査開始 - 東奥日報 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1019/nto1019_15.html
807もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:31:43
新たに県内10業者が販売 無登録農薬の販売問題 - 熊本日日新聞://kumanichi.com/news/local/main/200210/20021024000039.htm
無登録農薬使用ミカン農家 自粛要請後も1トン出荷 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200210/20021025000061.htm
無登録農薬使用・出荷ミカン 県が回収、流通せず - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200210/20021025000195.htm
県内7農家がイチゴ苗に無登録農薬 苗、すでに全量を廃棄 - 熊本日日新聞 ://kumanichi.com/news/local/main/200212/20021217000035.htm
無登録農薬使用で県内農家7戸立ち入り調査    神戸新聞2003/02/23://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/030223jc26640.html
無登録農薬 6農家が購入、使用 県、出荷自粛を指導 奈良新聞 2003年2月22日 ://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc6295.html
無登録農薬販売は15市町村65農家 新潟日報 02月18日://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003021814263
無登録農薬の健康被害 認識薄い業者と使用農家   熊本日日新聞10月19日://kumanichi.com/news/local/main/200210/20021018000041.htm
農薬問題でリンゴ安全宣言延期  東奥日報2002年10月18日 ://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1018/nto1018_18.html
無登録「農薬」の危ない販売実態- 消費者団体が調査://home.catv.ne.jp/kk/chemiweb/ladybugs/kiji/t10505.htm
梅から無登録農薬検出 産地全体で対処すべき重大問題://www.agara.co.jp/shasetu/2002-10/20021009_001.html
808もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:39:12
無登録農薬(ダイホルタン、プリクトラン等)に関する各都道府県の取組状況
<立入検査中の県については判明次第公表> ttp://www.maff.go.jp/nouyaku/

平成14年9月2日現在 販売した業者数は103業者、購入した農家数は1454農家である。
平成14年9月5日現在 販売した業者数は112業者、購入した農家数は1612農家である。
平成14年9月10日現在 販売した業者数は120業者、購入した農家数は1981農家である。
平成14年9月13日現在 販売した業者数は137業者、購入した農家数は2105農家である。
平成14年9月19日現在 販売した業者数は150業者、購入した農家数は2369農家である。
平成14年9月27日現在 販売した業者数は165業者、購入した農家数は2575農家である。
平成14年10月1日現在 販売した業者数は166業者、購入した農家数は2598農家である。 
平成14年10月10日現在 販売した業者数は172業者、購入した農家数は2779農家である。
平成14年10月21日現在 販売した業者数は184業者、購入した農家数は3014農家である。

無登録農薬販売に関する総点検の結果について 平成14年10月23日農林水産省 生 産 局
過去3年以内での無登録農薬の販売が確認された営業所数は254(うち、農協は20農協、(50営業所))であった。

平成14年11月5日現在 販売した業者数は254業者、購入した農家数は3089農家である。
平成14年11月12日現在 販売した業者数は254業者、購入した農家数は3756農家である。
平成14年11月21日現在 販売した業者数は254業者、購入した農家数は3785農家である。
平成15年1月9日現在 販売した業者数は269業者(個人を含む)、購入した農家数は3966農家である。
平成15年5月22日現在 販売した業者数は269業者(個人を含む)、購入した農家数は4641農家である。
809もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 08:03:24
>>798 埋もれたんで再掲

>>793
分かってないな
言ってしまえば、消費者は農家を基本的に信用してない
適正量を厳密に守ってる農家なんか皆無と思ってる
農業は完全に素人だよ、農薬は無い方が良いと思うよ素人だから
無農薬がスタンダードに成れば、その中から出来の良いものって事に成る。そう言う事なんだけどな
810もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 09:07:56
「無農薬にシフトしてほしい」ってのは個人の希望だからご自由に。
「シフトするべき」とか言い出せば是非が問われるでしょね。
811もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 09:32:00
米BSE隠し告発の元検査官が証言

 「アメリカの農務省は BSEの牛を発見しても 隠している」 とカナダの新聞に
告発した 農務省の元検査官が、12日、カナダの議会で「アメリカには発表された
以外にもBSEの牛がいるはずだ」 などと証言をしました。

 「BSEの症例を隠しているのは確かですか?」(議員)
 「アメリカの牛の中にBSEがあるのは99.99%確かです」(フリードランダー博士)
 
 カナダ議会で証言をしたのは、 アメリカ農務省の元検査官の レスター・ フリードランダー博士です。
 
 博士は7日付のカナダの新聞に 「アメリカ農務省が 国内で新たなBSEの牛を
見つけていながら隠している」 などと告発していたため、 議員から質問が相次ぎました。
 
 博士は95年に農務省を退職した後、情報公開法に基づいて調査を行っているということで、
「アメリカでのBSE検査は、危険性の低い若い牛を対象にしか行われておらず、
十分とはいえない」 などと主張しています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1170928.html

関連スレッド
【狂牛病】ジョハンズ米農務長官「調査は不可能」 牛海綿状脳症(BSE)隠し証言で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113375675/

812もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:01:34
>>810
> 「無農薬にシフトしてほしい」ってのは個人の希望だからご自由に。
> 「シフトするべき」とか言い出せば是非が問われるでしょね。

あなたが農家かどうかは分かりませんが
こう言うレスを見ると農家の都合だけ考えて
消費者の事は考えないんだなと思いますね
813もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:10:29
>>812
1.俺は農家ではない。
2.個人の希望で他の消費者の事を考えないのはアナタ。
814もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:15:09
>>813
>個人の希望で他の消費者の事を考えないのはアナタ。

あなたも五十歩百歩だ
815もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:27:46
無農薬野菜信仰はインターネットマルチメディア辞典でも代表的なフードファディズムの例として
解説されています。
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k28/21819.htm

マスコミなどの宣伝を信じ、農薬を使用した野菜が健康を害すると考えるなら高価でも無農薬野菜を
購入すればいいし、そういった人向けの商品はいくらでもあるでしょう。
一方では基準が守られた農薬であれば健康には影響がないと考え、安く、均一で、青虫やナメクジ
入りの心配がない野菜を求める人いるわけです。

自分の好みや希望だけで全ての野菜を無農薬にしろというのは身勝手というものですよ。
816もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:30:42
>基準が守られた農薬

ここが担保されてないのが問題
817もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:33:18
そう考えるなら無農薬野菜だけを買えばいいじゃないですか。現状で何か不満ですか?
818もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 11:54:35
>基準が守られた農薬    ここが担保されてないのが問題


このスレ的には、重要ではないかと
819もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 15:04:25
なんで持ち出さないのかと不思議に思ってたけど、
福岡正信を肯定すると、虫のアイデンティティーは崩れるんだろうな。
甲田つながりだし菜食だしw

820もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 15:12:40
>>816

だからさ、無農薬野菜と表示されたものなら農薬不使用がきちんと
担保されてるのか?

なぜ慣行農法だけを「信用できない」というターゲットにするのかな。
821もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 15:39:14
>>820

そのとーりですよ。しかし、まったくデタラメな物を売ってたら
世の中物好きが多いから、そのうちバレルでしょ、内部告発だって有るかも
よりましと思える物が増える方が良いかなと
822もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:21:48
残留農薬、食物添加物、殺虫剤等の深刻な影響が出るのはずっとずっと未来のことでしょう。
母体内の公害物質は、胎児の体に濃縮されて出産されるのです。
その胎児が母になり、出産する。その胎児が…と続く
いずれ毒が人間の許容量を超えた時には、私は生きてはいないと思うのでどうなるかわかりませんが、
人間が分解できない毒が、次世代に受け継がれることは確かではないでしょうか。
823もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:34:37
自分じゃないならいいじゃん
824もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:47:22
>>822
そういった根拠の無い虚言は無農薬野菜推進者の足を引っ張ることになるので
遠慮したほうがいいよ。
825もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:53:18
>>819
こいつか,マクロビに近いんじゃないか。
http://www.netwave.or.jp/~n-keizo/fukuoka1.htm
826虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 19:20:28
>>790,>>793
こいつも菜食スレからくっついてきた俺への糞粘着の1人だな プ
馬鹿はしょうがない。自分の意見の一つでも言ってみれ ゲラ

>>786
ネット上で示せるソースはないねえ。自然食品店のものは高値で推移してるが
スーパーに進出したものは概ね低価格が進んでる。そうじゃないと店も扱わない。
個々によって状況は違うが。

>>813
お前本当に消費者か?無農薬で低価格が進むとしたらそれを否定する理由が
消費者の側にあるのかよ?
827虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 19:21:18
慣行側はフードファディズムが錦の御旗か プ
俺は再三言ってるが慣行物が危険で魔女フードだとは言ってない。あくまで比較の
問題で無農薬の方が「より安全」という主張だ。
慣行農法を否定するのは直接の安全性からではない。考え方の基本が違うからだ。
健康な野菜を作るには絶対条件として「健康な土」が必要。慣行農法はこれがない。
循環型農業ではないから否定する。
慣行農法のスタートはかつて人糞中心の農業(これも有機だが)からの脱却だ。
未熟な人糞も使用することから寄生虫被害が出たり、土を腐敗させ病害虫が出たり。
何よりイメージが悪い。そこに化成肥料が出現し人糞を使わない「清浄野菜」と
生産者も消費者も歓迎した。農薬も生まれ病害虫も防げる。万々歳のはずだった。
しかし土ががちがちになり、深耕だ、やはり堆肥だと混乱迷走が続く。
これは最初から循環型農業の目指したわけではなく健康な作物を作るためにと
スタートしたものでもない。出てきた問題をすべて薬剤で解決しようとしてきて
今の慣行農法がある。土の健康など微塵も考えられていない。
土を健康に保ち、健康な野菜を作るという自然農法とは根本が違う。循環型は自然
を破壊しない。
人間は自然に手を加えなければ生きていけない生き物だといった。だからこそ
手を加えるときは「自然の摂理」にそむかずその範囲内でやらねばならない。
畜産も狩猟の延長上である限り「正しい」しかし効率一辺倒になり摂理を逸脱すると
それは結局人間のためにならずしっぺ返しを自然から食う。
BSEや鳥インフルエンザなどは正にこのしっぺ返しだ。効率一辺倒は改めていかねばならない。
農業も同じ。自然の摂理の範囲内である限り自然を破壊せず敵に回さない。
慣行農法は循環型から逸脱し問題を化学薬品で解決するという摂理に反するもの。
必ずしっぺ返しを食う。もう食ってるかw
スレ違い出はあるが、間接的には食の安全にもつながる。健康な野菜は薬剤は不要。
その健康な野菜つくりを放棄している慣行農法は縮小していくべきだ。
828虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 19:23:57
前にも言ったが自然農法と一口に言っても千差万別。
とても賛同できないものも多い。
福岡はその際たるもの。泥団子放り投げて育ったものを、など農業ではない。
個人でやる分にはいいだろうがね。
829もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:03:10
>未熟な人糞も使用することから寄生虫被害が出たり、土を腐敗させ病害虫が出たり。
これは、人糞じゃなくても、牛糞でも鶏糞でも同じような気がする。
未熟な有機物を、分解する力の無い土に入れるとこういう被害が出る。
次が健康であれば、未熟な有機物でも分解してくれるよ。
830もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:11:26
実際の農家の話も嘘だと決めつけて、自説を言い張るだけだから、こいつは話にならん。
831虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 20:21:54
>>829
そうなんですね。牛糞、鶏糞も醗酵したものなら問題ないが未熟なものは土を
腐敗に傾ける。
俺達がやってきたものは牛糞も鶏糞も使わない。最初は鶏糞も使用する有機だったが
最終的には米糠や緑肥のみ。肥料ではなく土壌微生物への餌として。
ヒステリックな動物愛護の馬鹿べジなら泣いて喜びそうな野菜だ プ

慣行農法もより安全にと配慮は進んでるのだろうし生産効率がいいから安定供給には
寄与している。しかし、いつまでもこれが主流でいいのか?
各自然栽培のグループは安全が最優先だから生産性、効率は二の次だが、みな工夫し
何とか生産性を高めようと努力している。
生産性優先→安全性配慮 (慣行農法)
安全性優先→生産性工夫 (自然栽培)
両方あっていいが上で言った理由も含め,その割合は逆転した方がいい。
慣行側は納得しないだろうがね。あくまで個人の意見だ。
自然栽培物を多くの人が支持するようになれば、自ずと値段も下がる。
需要が高まれば生産性向上の工夫も進み供給量も多くなる。そしてまた値が下がる。
みんなに支持してもらいたいねえ。
832もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:35:48
鶏糞ベースの堆肥を使用した畑の大根と牛糞ベースの堆肥を使用した畑の大根は
味が違う、鶏糞過多の場合は時として苦味を感じるなど効きすぎる、牛糞はそう
ならない。
833832:2005/04/14(木) 20:47:26
苦味→強い苦味
834もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:49:07
みなさん、虫聞けのいうことを聞いてはいけません!
名前を見て解るように彼は虫を参考にして何を食べるかを決めているのです
つまり虫に頼らなければ自分の生き方一つ決められない男なのです
この時点で 虫>虫聞け の関係が成り立っています
そしてあなた方が虫聞けの意見を聞いてしまうと 虫>虫聞け>あなた になってしまいます
人間のプライドを捨てないで下さい
自分を強く持って下さい
今後もきっと彼は何かを主張してくるでしょう
しかし決して聞いてはいけません
虫の子分に成り下がった哀れな男の戯言と聞き流してあげて下さい
835もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:50:25
行政が無農薬野菜工場建設を支援すればいいのでは。
価格が一緒ならわざわざ危険な中国毒菜を買う必要もなくなる。
天候にも左右されず安定供給でき野菜の自給率も上がる。
836もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:54:41
虫のいう自然栽培には賛同できない

理由は単純
無農薬栽培では生産が落ちるのは必至
さらに単価が下げていけば 生産性*単価=収益はどうなる?
農薬と肥料の費用が下げる以上に不利益になる地域が出てくる

生産者を減らし生産規模の拡大をするとしても
生産規模は資本も増大、個人以上に利益を考えなければならない
規模の拡大では無農薬栽培はきわめて難

生産性が落ちる代わりに安全性が高いならば
単価が下げてしまってはだれがそれを担うというのかわからない。

虫が生産者なのか消費者なのか、はたまた理想論なのかわからん。
実現しない理想論だな..現状。

無農薬で生産性の向上が必要でかつ値段を下げるなら
生産者の+の動機にはならないことは間違いない。
837もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:58:32
>>835
工場での栽培は一部のものしかできない。
生産性を第一にしないと経営はできないだろうから
回転の高い農産物で収益性がないと向上は建設する意味がない。

工場建設にかかる費用、人件費、諸々はどこからだすのか..
まさか国が負担してそれを出せる条項にはない。
国民が負担することもない。
838もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:03:31
>工場建設にかかる費用、人件費、諸々はどこからだすのか..
>まさか国が負担してそれを出せる条項にはない。

農業予算から出せばいいのでは。
もちろん今までばら撒いてきた農業土木や農家への補助金をカットした上で。
839虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 21:10:33
>>384
言うことがなくなると決まってそのパターンだな。菜食スレで見飽きた。
ゲラゲラ

>>385&>>387
俺は工場生産野菜は語るべき何ものも持ち合わせてはいない。だからイメージだが。
基本的には賛成だ。自然栽培とは対極のものだが環境負荷は小さいだろうし
管理栄養で硝酸態窒素の心配もなさそう。たぶん無農薬だろうし。
野菜が健康に育つようにと環境を人工的に作ることはいいんじゃないか?
問題を薬剤で解決しようというわけではないのだから。
軟弱野菜と一部の果菜類だけだろうが安定供給には寄与すると思う。

>>836
あくまで生産性ですか?俺はそれを否定している。
840もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:11:30
>>838
そんなにお金あるのか..
年金もらえるかどうかで苦しんでいる年代を目の当たりにしてると欝だ..

でもさ、大金つぎ込んで本当に大丈夫かな?
収益性がないのにそういうことして国民自体から反感買うのでは?

国内需給率がどうってよくいう話だけど、
100%になるときはどれだけ単価が下がっているか想像できないな..
消費者としては喜ばしい限りだけど怖い気がする。
100%目指したり超える前に国内市場に見切りを付ける生産者が出てこないかも怖い。
841もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:16:36
>そんなにお金あるのか..
農業予算は世界が注目するODA予算の何倍あるか知ってますか?
842もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:17:52
>>839
生産性はどうだろうね 微妙なんだよね。
自然栽培の需要拡大してついでに価格も下げたいのかな?って思ったけどちがうの?

生産性が上がらないと価格は下げようがない。
そもそも需要があるだけを満たす安定した供給は
原材料が満たされている工業くらいじゃないかと。
843もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:19:21
>>841
知らない そんなに金あるの?? そのお金はどこに流れているの?
そのお金はだれが出しているの?

以上がわかるページをお願いします。私は必死です。
844もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:21:57
>そんなにお金
あるにはあるけど、全部農協に入ってるよw
農家に回ってくる金なんてありませんw
845もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:22:23
846もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:52
>>844
Σ(゚Д゚;エーッ!
農協のスレッド死にかけの職員ばっかりに見えるよ!
使い込みし過ぎじゃね?
847もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:28:39
現在でも野菜工場が稼動しているということは
採算は取れているということだよね。価格は高いが。
それなら国がそれを支援することによって価格を
下げることは容易なはず。どこまで支援すればいいかは別として。
特に大規模な工場を建設する際にはかなり有効なのでは。
848もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:32:44
無農薬野菜は買いたい奴が買ってりゃいいだろ。なんで税金投入までして全ての野菜を
無農薬にしなきゃならんのだ。無農薬原理主義も大概にしろや。
849虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/04/14(木) 21:35:57
今日はこれで最後にするが

>>842
自然栽培の需要を拡大して、価格も下げたいのですよ。
生産性が上がらなければ価格は下げようがないが、無農薬野菜はその前に
市場が出来上がり需要が増えれば売れ残りの心配がなくなる分、まず一段下げる
ことが出来ます。
俺たちのグループが低価格化に成功できた一因は某外食チェーンが数種類の野菜を
定期購入するようになったから。種類によっては売れ残りの心配が皆無になり
その分価格を下げることが出来、下げた分販路も広がりさらに価格が安定した。
もう一つは規格外のクズ野菜が商品になったことも大きい。
ブランドとまではいかないが○○の野菜というだけで規格外のものでも評価され
安値ではあってもよく売れ、その分正規物を引き下げられる。
まあこのへんは俺が離脱後のことで直接タッチしてないので仲間から聞いた話ですが。

そうはいっても最終的には生産性向上。簡単ではないが全国各地の自然栽培グループは
みなそっちの方でも努力してますよ。
自給率に関しては明日にでも。
850もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:38:33
>>847
自分は工場野菜をみたことがない。
高いかどうかも知らんし品質がどうなのかもわからない。
3ちゃんねるで見るだけだな

ところでその工場って民間が経営者なのかな?
851もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:54:38
852もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:57:19
国産全てが無農薬に移行したとしよう。
虫が言う様に慣行の9割の生産性ならば、供給量も現在の9割。
となると、単純に考えると、価格は現在の慣行の2〜3割増ぐらいか。
すると当然安い輸入物が増えるわな。そうすることで価格が落ち着く。
で、結局は農薬まみれの(?)輸入物が巷に溢れ帰るわけだ。
853もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:00:26
虫はずっと「安全」と「安心」を混同している。
農薬を使ったから危険なわけではない。
無農薬は安心感に対して対価が支払われているだけのことだ。

ついでだが、より安全かを議論するつもりはない。
安全か否か、のみでよい。
854もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:17:25
>>852
多分の土を守りたいってのが第一
実は国内の安定供給を破壊してでもそれを全うしたい。
土を愛してしまったがための農夫の末路だ

冗談はさておき。
慣行栽培の生産性と無農薬栽培の生産性が技術的に一致するならいいんじゃない。
それなら価格はかわらないし反対はしない。
でも理想はそうだけどやはり値上がりは否めない。

天候によっては市場に食品があがらず高騰どころか全コケかますこともあるかもしれない。
保険として外国とつきあうスタイルは変わらない。

でも国内の農産物ってこの10年の推移どうなったの?
供給量は増えていってるのかな?減っていってるのかな?
855もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:18:13
なんで慣行農法と自然農法を対立させるのかがわからない。

慣行農法もアリ。自然農法もアリ。それでいいじゃないの。
慣行農法だって、土づくりの重要性は認識されてきているよ。
農薬だってなるべく使用量を減らすように努力している。

慣行農法を認めつつ、「もっとしっかり土を作ろうよ」、「もっと
農薬は減らせるんじゃないの?」っていう話なら理解できるの
にね。
856もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:28:50
農薬も化学肥料も石油製品ですよ。
いつまでも慣行農法が続くと思い込んでいる方がいるようですど。

857もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:30:00
>>852
現在も60%は輸入に頼っているんですが…

結局農業人口が増えれば良いのだけど、
農業始めるのにはいろいろなもの(土地、資金、労働力)がいるし、
手間をかけただけ儲からないから新規参入者がいない。
858もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:08:39
>>852
慣行マンセーしてるから輸入物が溢れかえるんだろw
859もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:11:19
>>858
馬鹿?
量の問題だ。
860もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:00
量がどうかしたんですか?
861もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:39:17
栄養量でいえば慣行より有機で作ったほうが、上なんだけどな。
862もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:43:20
今でも足りないから輸入してるんだろうが。馬鹿
863もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:46:37
>>861
根拠のない都市伝説。
864もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 00:02:50
861に返事すると化学肥料とは?有機肥料とは?
ここから始めなきゃならない ので学校の植物元素あたりから勉強してくれ

化学肥料の問題ってのは、使いすぎたりした場合に環境にどんな影響するのかな?
ってところから始まってるような気がする(あくまでそんな気がするって程度

化学肥料が植物にとっての毒ではないこと、
その植物を食べた人間にとっても毒ではないこと注意するべき。

ただし、肥料を作る段階で、例えば販売されている有機肥料でもそうだけど、
有機だから安心とはいえないのが本当のところ。
化学肥料が追いやられて有機が注目されているのは誤解もいいところ。
実態を知らずして高い金を払っている消費者はかわいそうだ。

本当に安全な農産物を食べようと思ったら有機肥料を自分で作ってしまう生産者がいるかどうかになる。
牛糞とか鶏糞とか肥料として販売されていたりはするけど、何を飼料に与えているか考えたことある?
再利用として田んぼにぶっ込む業者はいるけど、本当にありがたがってる生産者もかわいそうだ。

にしても受給率が40%っていうのが本当ならなかなかじゃない?
政治的に輸入してくれよとされてるものをのぞけばそこそこいける数字。
これを維持できるならまだ国内の生産事情も捨てたものじゃないのかもね..
865もぐもぐ名無しさん
>>864
40%維持できてる今はいいかもしれないけど、
5〜10年後には、今営農している爺さん世代が仕事できなくなる。
農業人口40%くらい減ったら自給率はガクッと下がる。

堆肥は植物への肥料に使うのではない。土を肥やすために使うんだ。
微生物が沢山いる肥えた土では、作物は健康に育つ。

化学肥料は、土を堅くする。
堅くなった土では、病気が出やすい。
病気が出た畑では、農薬を使う。
農薬は、土をふかふかにする菌も殺す。

>有機だから安心とはいえないのが本当のところ
これは本当。有機肥料も安全基準を作るべき。