【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人@☆ばぐ太☆φ ★
★<BSE>日米間の現状認識 輸入再開で食い違い鮮明に

 米国産牛肉の輸入再開を巡り、日米間で現状認識の食い違いが改めて鮮明になっている。
早期に輸入再開したいという思いでは一致しているが、それぞれの国内事情を背景に、
容易に妥協に動けないのが実情で、決着にはなお時間がかかりそうだ。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000133-mai-bus_all
2名無しさん@5周年:04/08/31 16:50 ID:K5SFQ/6G
 ↑
バ カ
 ↓
3名無しさん@5周年:04/08/31 16:51 ID:BFa1CcD0
 ↑
バ カ
 ↓
4名無しさん@5周年:04/08/31 16:51 ID:LXaA/ic0
バカ
5名無しさん@5周年:04/08/31 17:01 ID:nCllKFBy
牛より鯨を!
6名無しさん@5周年:04/08/31 17:03 ID:1f9naEVg
つーかその食い違いの内容が知りたい
今までと一緒ってことか。
7名無しさん@5周年:04/08/31 17:09 ID:tCD3EmLh
全頭検査には執着するくせに、日本の厚生省の役人は、
脊髄などの危険部位の除去方法が全く徹底されていない問題を放置してるよな
不完全な検査よりも、危険部位の完全な除去のほうが遥かに重要なのに
8名無しさん@5周年:04/08/31 17:10 ID:juTtzmnX
信用&信頼がないからこうなってるということに
米国は気付いてないんでしょうね
9名無しさん@5周年:04/08/31 17:13 ID:wQlWu22P
ポチ小泉にブッシュから圧力が来るだろうが、国民の健康の為に絶対に妥協するな。
国内のBSE発生でせっかく出来た検査システムを崩壊させるな。
10名無しさん@5周年:04/08/31 17:22 ID:WcNaoVDd
 ブッシュと小泉の間では、もう落しどころ
は出来あがってるよ。あとは、カッコつけるだけ。
食の安全性より選挙のほうが大事だよ。
11名無しさん@5周年:04/08/31 17:22 ID:LQmGVnsw
【トリビア】

漢字の「泊」と「晒」は意味が入れ替わっている。


「納豆」と「豆腐」の名前が入れ替わってしまっている話は有名だが、
同じような運命をたどった漢字に「泊」と「晒」がある。
どういうわけか、意味が入れ替わったまま今にいたる

水(サンズイ=水)で白くするのが「晒」すであり、

日が西に沈むから「泊」まるのである。


・・・明日からは「晒し上げ」のことは「泊し上げ」とお書きください。
12名無しさん@5周年:04/08/31 18:50 ID:k2zARpk5
>>7

実状をいうと、日本は狂牛病では世界でトップクラスの安全な国。
まだ改善できる余地があることは認めるが、アメリカよりは遥かに安全。
余地があることをもって、アメリカの牛を輸入する口実にはならない。
13名無しさん@5周年:04/08/31 18:56 ID:7vOqiU6Y
いまだに吉野家いってるやつらの気がしれない

鳥豚ウイルスで死ぬだろ
14名無しさん@5周年:04/08/31 19:29 ID:ICVdWZ0u
プルシナー教授(米:カリフォルニア大:「異常プリオン」でノーベル賞)によると
若い牛でも感染を判別する検査方法が開発できたそうなので、全頭検査でFAですよ。
アメさん残念。
15名無しさん@5周年:04/08/31 20:51 ID:AaRKZDcs
過去スレ(html化)

【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/31/1092842204.html
16名無しさん@5周年:04/08/31 20:54 ID:AaRKZDcs
17名無しさん@5周年:04/08/31 22:01 ID:AaRKZDcs
221 :yasu :04/08/29 00:16 ID:tiu95bSO
農林水産省も、マスコミに愛想を尽かして
直接プレスリリースをメルマガで配信しはじめたみたい
http://ime.nu/www.maff.go.jp/mail/sslup.htm
で食の安全安心トピックスに登録すると
プレスリリースが届くぞ
18名無しさん@5周年:04/08/31 22:28 ID:Dr78bVtR
>>7
そういう状態で全頭検査をやめたらますますヤバくならないか?ウホッ
19名無しさん@5周年:04/08/31 22:51 ID:7an3jio9
共同通信、読売新聞とかはなんで記事を訂正しないの?
世論操作? 株価操作?
20名無しさん@5周年:04/08/31 23:06 ID:Dr78bVtR
米国の対策、疑問を示す 民主党調査団報告
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
 民主党の山田正彦衆院議員(『次の内閣』農林水産総括副大臣)は31日、
米国での調査結果について会見。歩行困難な牛などの高リスク牛の検査体制や
、歯による月齢識別で疑問が残ると米国の対策に疑問を示した。また、若齢牛
であっても検出できるプリオン検査手法が開発されていることが明確になった
ので、米国産牛肉の輸入には全頭検査と特定危険部位の除去を維持すべきとした。
今回の報告をもとに党内で議論して、日米局長級会合前に民主党としての対策を
打ち出していく考えだ。(8月31日17:07)
21名無しさん@5周年:04/08/31 23:09 ID:Dr78bVtR
>>20のニュースだけど

>若齢牛 であっても検出できるプリオン検査手法が開発されていること
>が明確になった ので、米国産牛肉の輸入には全頭検査と特定危険部位
>の除去を維持すべきとした。

実用化はまだとかいうニュースなかったけ?

22名無しさん@5周年:04/09/01 00:35 ID:dn/CBHFm
米牛肉なんぞいらん。というか外国産牛肉なんぞ食わなくても良い。
どうしても食いたいなら国内肉食え。高くても。でもそれよりは
魚食え。うまいぞ。そろそろサンマだ。9月10月はサンマと大根おろし
あれば、俺はそれだけでも過ごせるぞ。
贅沢言えば漬物もあれば。それも浅漬けだな。旬の野菜の浅漬け。
塩焼きした焼き立てサンマ、たっぷりの大根おろし、醤油。
それに1合半ぐらいの白米。秋茄子の浅漬けなんかあれば超リッチだ。
味噌汁作った場合はご飯2合は炊かないとな。
こういう食事すると、日本人に生まれて良かったと思う。
23名無しさん@5周年:04/09/01 06:50 ID:pHc2lub/
(・∀・)野菜食え!
24名無しさん@5周年:04/09/01 06:52 ID:ZdRAFPSc
うちの近くの24時間営業だった吉野家潰れた。いい加減牛丼食いてしがな。
25名無しさん@5周年:04/09/01 06:54 ID:FsLc8K9M
BSEで狂牛病感染して死亡する確立なんて数百万分の1だろ。
なんでこんな大事になって騒いでるのかナゾすぎる。

はやく輸入解禁しれよ
26名無しさん@5周年:04/09/01 06:55 ID:T8ZJikif
(・∀・)大豆食え!
27名無しさん@5周年:04/09/01 07:00 ID:NnpjSiWF
>>24
マサチューセッツ大学の調査によると、工場の労働者の半分以上(52.6%)が
食品安全規則違反を目撃しています。例えば、工場の労働者の20%近くの人が、
腐敗臭のする肉を加工するようにとの指示を受けた、と報告しています。
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc

BSE以前の衛生の問題もあるようだ。
こういうのが改善されてからに汁!
28名無しさん@5周年:04/09/01 07:41 ID:7AMjnaio
>>25
胴衣。BSEにかかる確率より、HIVにかかる確率の
ほうが上なんじゃないか?くっくっく
29名無しさん@5周年:04/09/01 07:59 ID:NnpjSiWF
>>28
HIVで死ぬのもBSEで死ぬのも死ぬ人にとってみれば、一緒の死だと思うが。
ともに原因から遠ざかれば問題ないこと。
あとはいかに世に蔓延するのかを防ぐことじゃないの?
HIVはそれが失敗してるから蔓延してるんじゃないかい。
BSEだって、小さいうちに目をつんでおかなければ英国のようになるんだよ。
30名無しさん@5周年:04/09/01 07:59 ID:4CYJQdYq
男って女の奴隷みたいだね♪
御金の為に利用されて、買い物袋持たされて…。
法律でも女が優遇されてるし、女がセクハラだって言ったらセクハラにされて、
痴漢だって言ったら証拠も無く逮捕だもんね♪
女の人権が侵害されたら速、対策が立てられるのに、男の人権には国も興味無いみたいだし…。
自殺者、ホームレス、犯罪者、過労死、精神病…。これら全て男性が殆どなのに、こんだけ
追い詰められてるのに対策の一つも立たないしね。
最近、男に同情するようになった。

どう考えても奴隷だよね?
31名無しさん@5周年:04/09/01 08:00 ID:4CYJQdYq
1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)
  (公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない
6 女の方が長い生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
8 離婚の際、親権は女が持っていく
9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる
10 顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる
11 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
12 災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
14 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
15 女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。
16 13歳以下の男女による御互い合意の性交では、男子だけが罪に訪われる。
17 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。
18 集団浴場で男湯に入浴中に女性作業員が入ってくる所があるが、逆は有り得ない。
19 裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言を信用し、男性の発言は無視される。
20 公共便所などで男子便所に放尿中、女性作業員が作業に来る。女子便所は個室でもに逆は有り得ない。
32名無しさん@5周年:04/09/01 09:25 ID:b79a9YOv
Groups Want BSE Issue Over (08/31/2004)
http://www.hpj.com/dtnnewstable.cfm?type=story&sid=12527

外食産業と米国牛業者が日本政府にメール草の根大作戦に出たそうな。
小泉総理にも出すらしいよ。社員やその関係者にも「牛丼たべたい」と
メールさせるのかな?
33名無しさん@5周年:04/09/01 09:35 ID:yYbPCpPC
株板でこんなのを見たが

BSE新検査法 若い牛でも感染を判別
/米国科学者グループ
[2004年08月29日付]
牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす「異常プリオン」の発見でノーベル物理学・
医学賞を受賞した米国カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー教授と、同
大のジリー・セーファー助教授が共同で、月齢の若い牛でも感染を発見できる
新たな検査方法を開発した。数カ月後には日本でも試験運用が始まる見通しだ。
セーファー助教授が27日、山田正彦民主党BSE調査団長との会談で明らかにした。
同助教授は、日米BSE協議で最大の焦点となっている全頭検査について、日本は
続けるべきだとの考えを強調した。
 検出感度の高い検査方法が開発されたことは、日本の食品安全委員会での
全頭検査緩和を含めたBSE対策の検証や、対日牛肉輸出の再開条件を話し合う
日米協議にも影響を与えるのは必至だ。食品安全委での全頭検査緩和論は、
現在の検査技術に検出限界があり、若い牛では感染の有無を判定できないことを
前提としているからだ。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index1.html
34名無しさん@5周年:04/09/01 10:07 ID:386TnOBW
日本に対して輸入を強要するまえに
何故全頭検査している日本の牛はアメリカでは輸入禁止なんだ
順序が逆だろ
35名無しさん@5周年:04/09/01 10:13 ID:BbKGipEw
記事がおかしいと思ったらここに電話汁。担当者の名前記録、忘れずに。

共同通信
 経済局 03-6252-8116 記事審査室 8216

読売新聞
 http://info.yomiuri.co.jp/contact/
 03-3242-1111 06-6361-1111

日経新聞
 03(3270)0251
 [email protected]

朝日新聞
 03-3545-0131 06-6231-0131
 http://www.asahi.com/information/mail.html

毎日新聞
 03-3212-0321
 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/mail.html

産経新聞
 03-3231-7111
 http://www.sankei.co.jp/pr/tel.html

36名無しさん@5周年:04/09/01 10:20 ID:BbKGipEw
共同通信にはこんなサイトもある。
「報道と読者委員会」
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/dokusya/index.html
ご意見、問い合わせは: [email protected]
代表電話番号 06-6229-4181


こんなサイトも発見。目的が違うけど。
要望・苦情先リスト
http://www.nosmoke-med.org/kujyourist.htm
37名無しさん@5周年:04/09/01 10:27 ID:FdqjJ2D4
日本の肉は、
逮捕された浅田のハンナン、をはじめとする部落企業が握っている。
国からの補助金など、底なしに吸い続ける悪徳企業だ。

日本の肉食うなら、輸入物のほうがいい。
38名無しさん@5周年:04/09/01 10:40 ID:4HhKgyqd
>>37

輸入すれば結局ハンナンルートで販売されるんじゃないの?
以前農水省にハンナンが輸入再開の陳情にいくとかいう記事
なかったか?
39名無しさん@5周年:04/09/01 11:07 ID:wxEPu8rD
>>37
全頭検査やめたら、牛を食うのをやめる。
40名無しさん@5周年:04/09/01 13:15 ID:erU3+HBG
報道機関は、委員の誰がどういう見解でいるのか
個人の一覧表を作って公開してほしいよね。そのくらい汁!
41名無しさん@5周年:04/09/01 13:19 ID:XSo/mEY4
ていうか別に牛肉輸入しなくてもいいよ
いっそ豚もいらない
もともと俺は肉食わないし
魚だけでいいよ動物性タンパク質は
42名無しさん@5周年:04/09/01 14:36 ID:erU3+HBG
米国産牛肉等の輸入停止措置に伴う牛肉の需給動向について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040820press_6.htm

代替メニューに野菜を多用したヘルシー丼きぼん

大体、いつまでも賭けに出てるから売り上げが下がる、
地に足のついた、リスク管理のできるメニュー展開をすべきだよ。
よく株主が黙ってると思うよ。
43名無しさん@5周年:04/09/01 15:01 ID:erU3+HBG
既出?

2.United Press International がUSDA のBSE 検査の不備を主張
News report claims USDA botched BSE tests for hundreds of animals
August 12, 2004
Meatingplace.com
UPI が入手したUSDA の記録によると、2002 年と2003 年に、疑わしい牛やハイリスク
牛のうち検査されなかった牛が200 頭以上あり、脳の誤った部分を検査試料とした牛と合
わせると、検査に関して問題のある牛は486 頭になると発表した。また、未検査の牛の一
部が、検査済みに数えられていたこともわかった。先月のUSDA の報告書で検査長官が現
計画を批判しており、UPI の得た情報はこれを裏付けるものであるとしている。
http://131.104.74.73:96/fsnet/2004/8-2004/fsnet_aug_12.htm#story6
44月齢区切りはむりぽ:04/09/01 17:19 ID:erU3+HBG
現在の検査、ラピットテストで見つかってくるのは、潜伏期の3分の2以後と
いうのがぎりぎりの時点であろうと。その3分の2というのを最悪のシナリオ
考えると、20か月の3分の2というのは13か月になるんです。したがって、
英国の20か月の牛は12か月以前であれば問題ないだろうというところまで言って、
そういうことを書いた背景は、恐らくEUが2000年にSRMを12か月という線を
引いていて、あのときの報告では20か月齢は無視できない、非常に重要であると。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf

月齢識別法めど立たず 「6カ月の誤差」/BSEで米農務省
[2004年08月26日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
米国農務省のディヘイブン動植物検査局長は24日、民主党BSE(牛海綿状脳症)
調査団との会談で、牛の歯による月齢判断で「6カ月の誤差」が生じることを
明らかにした。月齢判断の前提となる牛などの個体識別についても「農場ごとの
番号振り分けを8月末から始めるが、牛1頭ごとの個体識別の導入は、業界団体と
協議して慎重に検討したい。あと5〜6年はかかる」との見通しを示した。米国政府
が科学的な根拠に基づいた月齢識別方法の確立に依然、めどを立てられないでいる
状況を浮き彫りにした形だ。
 日本は牛肉トレーサビリティー(生産・流通履歴を追跡する仕組み)法の施行で
牛の出生年月日まで特定できる。しかし、歯の生え具合で月齢を判断する米国では、
正確な月齢把握ができないとの指摘が専門家の間でなされてきた。ディヘイブン局長
の発言は自らその問題点を認めたもの。
  日本は食品安全委員会の国内のBSE対策の検証を踏まえ今後、仮に検査対象牛
を一定月齢以上に区切るとしても、米国政府が科学的な根拠に基づいた月齢識別手法
を確立できないままだと、輸入再開に向けた日米協議は無意味になる。

45名無しさん@5周年:04/09/01 18:56 ID:kiQfeBnh
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/

【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/

【外食】吉野家社長、牛タン業界に輸入再開の共闘呼びかけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080904123/
46名無しさん@5周年:04/09/01 19:20 ID:WlC+iHEv
>>32の外食産業が政府にいかような内容の輸出再開要請メール送るか興味深い
47名無しさん@5周年:04/09/01 20:43 ID:q6kqDCMA
業者と消費者に意見を求めたら賛否が真っ二つに割れるにきまっているんだが。

全頭検査、賛否割れる 熊本のBSE意見交換会で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000193-kyodo-pol
 農水省と厚生労働省は1日、牛海綿状脳症(BSE)の安全対策について、
熊本市で意見交換会を開催した。全頭検査をめぐり消費者団体が存続を求めた
一方で、焼き肉店など外食業界はこれを見直し米国産牛肉の輸入再開を訴え、
賛否が真っ2つに割れた。九州を中心とした消費者や生産者ら約300人が
参加した。
 存続派は「商売や外圧で、全頭検査を見直すことは納得できない」(熊本の
消費者団体)、「国内でBSEが発生した際に消費が落ち込んで苦労した。
見直しは時期尚早だ」(佐賀の生産者)と強調した。
 反対に外食業界からは「米から輸入が止まり、仕入れの金額が値上がりして
痛手を被っている」(鹿児島の焼き肉店経営者)、「生後30カ月以下を除外
する欧州並みの検査で十分だ」(福岡の焼き肉店従業員)として、全頭検査
見直しを求める声が上がった。(了)(共同通信) - 9月1日19時52分更新

48名無しさん@5周年:04/09/01 22:15 ID:35eumWEw
>>39
そもそも死骸なんぞ食うなよ
49名無しさん@5周年:04/09/01 22:51 ID:Ns5pV21p
age
50名無しさん@5周年:04/09/02 06:29 ID:nQTO6cKy
>>47
といえば、今回の報道はちゃんと立場が記載されているね。

以下議事録には報道されてない最新情報(検査感度など)が結構でています。
興味ある方ドゾー

OIE/BSEコード改正に関する専門家会合議事録
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/gijiroku.htm

OIE/BSEコード改正案に関する意見提出について
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/oie.htm




51名無しさん@5周年:04/09/02 09:01 ID:nQTO6cKy
BSEへ意見 企業関係者偏る
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html
この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞こう
と先月18日、農林水産省と厚生労働省が開いたもので、FAXなどによる先着順
で275人の参加者が選ばれました。ところが、様式がよく似たFAXが多数寄せ
られたため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応募者のうち、およそ
750人が外食産業と取り引きのある東京のマーケティング会社など2つの企業の
関係者で、その大半が全頭検査を見直してアメリカ産牛肉の輸入を再開すべきだと
記していたことがわかりました。これらの応募は定員に達した後に届いたため、
会合に参加はできませんでしたが、実際に参加した人の中にも女性の名前で応募しな
がら男性が参加するなど、不適切な事例が確認されたということです。農林水産省
などは「意見が不正に偏るおそれがある」として、大量の応募はやめるよう呼びかける
とともに、今後の意見交換会では、▽1つの団体から参加できる人数を制限し、
▽代理の応募も認めないことを決めました。
52名無しさん@5周年:04/09/02 13:04 ID:rREYmFhs
★<BSE>消費者と業者間の現状認識 輸入再開で食い違い鮮明に
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html


53名無しさん@5周年:04/09/02 13:07 ID:rREYmFhs
全頭検査継続を/熊本でBSE意見交換会
[2004年09月02日付] http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
農水、厚労の両省は1日、熊本市民会館で牛海綿状脳症(BSE)について
の意見交換会を開いた。これまでのBSE対策の説明後、消費者や農家からは
全頭検査を継続すべきだとの意見が出た。焼き肉店や流通関係者は検査に一定
の理解を示したものの、仕入れ価格の高騰対策として全頭検査見直しを主張した。
約250人が参加した。
 
 佐賀県の農家は「若齢牛の検査法が開発されてきたとの報道がある。検査して
も分からないからやめるのではなく、より詳しく調べられる体制を模索すべきだ」
とした。流通関係者らは「全頭検査や特定部位の除去は重要。ただ、今の価格は
適正ではなく、つぶれている牛肉店も多い」と訴えた。

54名無しさん@5周年:04/09/02 13:30 ID:rREYmFhs
毎日・日経・日本食糧新聞などが、農務省の石原事務次官が否定会見を行った、
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/
と報道しているのに対し、読売が訂正をしないので、読者相談室のおじさんに
電話してきいてみた。03-3242-1111 おじさん曰く
この記事はあっているからいいんだそうです。否定会見は石原氏の国民へのポーズで、
訂正する気はないそうです。世論操作では?ときいたら、世論操作ではない
取材班は自信を持っているんだ。とのこと。農水省の石原氏が会見で否定した
事実を報道しないことに関しては、「なんでも報道するつもりはない。せんでもいい」
とのこと。そういうものなの?

全頭検査抜きでも米牛肉の輸入再開、米農務長官が見通し
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/
 【ワシントン=広瀬英治】アン・ベネマン米農務長官は26日の記者会見で
、米国内でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が発生して、日本が米牛肉の輸入
を停止している問題について「米国がすべての年齢の牛を検査する必要はない
ということで日米政府は一致している」と述べ、発症の危険性が低い若い牛の
BSE検査を免除する方向で決着するとの見通しを示した。

55名無しさん@5周年:04/09/02 13:37 ID:rREYmFhs
なんか新聞よくわからんので、探したらこういうの発見。

農林水産省 報道発表・広報
http://www.maff.go.jp/hodokoho/index.html
厚生労働省 報道発表・広報
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/common.html
食品安全委員会にはそういったページがないので各項目の議事録を見る、と。
http://www.fsc.go.jp/
56名無しさん@5周年:04/09/02 16:05 ID:9MSDQSv2
報道は信用ならぬということだね。
57名無しさん@5周年:04/09/02 20:41 ID:AfoIyow3
ヒトーヒト感染に関係する可能性があるヒトプラセンタ、
薬事法違反であげられたね。

【薬事法違反】 ヒト胎盤原料の製品 無許可製造
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/09/h0902-3.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094115890/

★プラセンタ注射やってますか?★ 3本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090896937/
58名無しさん@5周年:04/09/02 23:12 ID:GZ8C7TDH
(・∀・)鮭食え!
59名無しさん@5周年:04/09/02 23:14 ID:gjAsTFav
>>25,28
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
 (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )ヤーネ
60名無しさん@5周年:04/09/03 00:48 ID:zKWu/DCZ
選挙終わってからやるところが汚いな
61名無しさん@5周年:04/09/03 04:55 ID:JC8OqxZX
国産牛肉、年内にも輸入再開 BSE検査緩和 政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000000-san-bus_all
62名無しさん@5周年:04/09/03 05:01 ID:IlJ6IHat
>>61
政府は氏ねよ
輸入すると言うなら各外食産業や加工業者に対しての表示義務と重罰則の法令化をしてから
にしろよ
63 :04/09/03 05:09 ID:mJeqMhOX
>>62
プリオンとSP2、どっちの被害が大きいかと予想してみよう。
64名無しさん@5周年:04/09/03 05:14 ID:IlJ6IHat
>>63
それは比較するものなのか?
比較するという考え方が判らない
65名無しさん@5周年:04/09/03 05:41 ID:WppWh5ew
プリオンと白しんくん、どっちの被害が大きいかと予想してみよう。
66名無しさん@5周年:04/09/03 05:48 ID:/BsEPs5t
>>25
なら数百万分の1の人になってくれ
67名無しさん@5周年:04/09/03 05:54 ID:sNvFuWkN
国民は生贄です。
68名無しさん@5周年:04/09/03 05:56 ID:GE15WDbg
>>61
折れたか。漏れの牛肉断ちもまだまだ続きそうだ・・・
69 :04/09/03 05:58 ID:AvymKSLz
>>65
パクの野郎、タケシの平成教育委員会に出てた、
まるで善人のような態度だった。
見ていてむかついた。
市ね、チョン!
70名無しさん@5周年:04/09/03 06:06 ID:g5WvFWLV
当然、政府は、科学的な根拠に基づいたBSE検査緩和の引き換えに
科学的な根拠に基づいた捕鯨再開をアメリカに認めさせるんだろうな。
でなければ、あまりにも情けない。
71名無しさん@5周年:04/09/03 06:09 ID:vOLhiN+f
>>70
で、アメリカは日本牛を輸入禁止してるのを科学的な根拠に基づいた説明してるのん?
72名無しさん@5周年:04/09/03 06:10 ID:J2K6Knbi
やっぱり政府はヘタレたか…
73名無しさん@5周年:04/09/03 07:49 ID:/6V02bWm
>>61

だいたいなんでアメリカ牛を輸入しなくてはいけないのさ?
何食わせてるんだか、どう処理してるのだか衛生にも問題がある牛なんだぜ。

つい昨年まで、日本人にだってヘタレ牛を食わせてきたアメリカだ。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/
日本人も馬鹿にされたものだ。ま、片棒がいるんだからしょうがないか。
意見交換会にファクス750枚、マーケティング会社を使って
「全頭検査反対」と送付させるような業界だからな。
74名無しさん@5周年:04/09/03 08:02 ID:Kzldzfiv
13ヶ月の牛でも検査で見つかるのに、何故20ヶ月?
おかしくないか?

現在の検査、ラピットテストで見つかってくるのは、潜伏期の3分の2以後と
いうのがぎりぎりの時点であろうと。その3分の2というのを最悪のシナリオ
考えると、20か月の3分の2というのは13か月になるんです。したがって、
英国の20か月の牛は12か月以前であれば問題ないだろうというところまで言って、
そういうことを書いた背景は、恐らくEUが2000年にSRMを12か月という線を
引いていて、あのときの報告では20か月齢は無視できない、非常に重要であると。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf
75名無しさん@5周年:04/09/03 08:05 ID:Kzldzfiv
>>50
OIE/BSEコード改正に関する専門家会合議事録
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/gijiroku.htm

○北本委員 人型マウスを用いて人のプリオンをアッセイする実験系が行われており、
10の7乗くらい、それにアダプトしたストレインを用いると10の8乗くらい。
それでアッセイするとこれまで感染性がないといわれていた臓器で全て感染性が出てくる。
これでアッセイすれば10の3乗くらいが簡単に出てくる。筋肉については、脳で高々
10の3乗しか検出できない実験系でやっていたのではないか。
 我々が注意しなければならないのは、そこに感染性がないとは言えないということ。
 私はプリオンの専門家だが、いくら牛肉が好きだからといって、BSEの発病した牛は
食べられない。我々の安心は、中枢神経系にないということをアッセイして、感染性が
中枢神経系よりも前に蓄積するかもしれない特定危険部位、特に回腸を除けば、潜伏期間
があったとしても安全だということで食の安全が確保されている。
76名無しさん@5周年:04/09/03 11:00 ID:AYpPze55
精肉を10の8乗でなんで検査しないかな。
日本のプリオン研究者会議に出席している人間がすべきことはまずそれではないかな。
77名無しさん@5周年:04/09/03 11:05 ID:YWFWdTi2
アメリカのヤコブ病について知りたい方↓
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/283.html
78名無しさん@5周年 :04/09/03 11:14 ID:oY8wlMlQ
>>76
現実的でない数字をあげてどうするよ。
79名無しさん@5周年:04/09/03 11:19 ID:Dg5P5mKm
ここで大量の発病者が発覚したときの政府&吉野家のコメントを考えよう
80名無しさん@5周年:04/09/03 11:22 ID:Cx9dOw+8
ちょっと、ひどいね。20ヵ月未満は検査しても無駄だから検査を止める?
それなら検査をして結果がわかる30ヵ月以上そだてて前頭検査してから輸入再開開始にしてほしい。
雨は20ヵ月で8割出荷のところ30ヵ月育てると経費がかかるし
それもいやなんだろう。
もう牛肉輸入再開したら雨牛かわないし、 外食産業の牛肉 焼肉屋もこわくていけないね。
感染率はひくかろうが さけるにこしたことはない。
小泉って 日本人の健康はどっちでもいいの?
81名無しさん@5周年:04/09/03 11:23 ID:RWEZ0eKA
アメさんよ、先に日本の牛を輸入禁止したんだから、先に解禁してくれるのがスジだろう。
話はその後だろ。
82名無しさん@5周年:04/09/03 11:26 ID:Cx9dOw+8
>>81
え?アメはまだ和牛の輸入再開してないの?
なんてふてぶてしい。
日本政府も先に和牛の輸出再開をみとめさせるのがさきってもんだろうに。
情けねー。
83名無しさん@5周年:04/09/03 12:45 ID:Jcmx9+j3
>>78
出来るからその話が出てるんでしょう。
感染牛の部位を再度調査すべき。今いわれている危険部位、安全部位は
多くが羊によるものだったはず。
84名無しさん@5周年:04/09/03 12:50 ID:Z0noKPPP
アメリカから牛肉が輸入できなくても
来年日本海で鰯が禁漁になっても
輸入物の鰻の値段があがっても
それはそれでどうにかなるものなのです。
85名無しさん@5周年:04/09/03 19:28 ID:JFskv1i2
【狂牛病】米国産牛肉、年内にも輸入再開 牛海綿状脳症(BSE)検査緩和 政府方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094171179/

このスレ熱いね
86名無しさん@5周年:04/09/03 22:39 ID:4+ipb0VH
Q: 次官、BSEにちょっと戻りますけれども、民主党のですね、BSEの調査団が
アメリカの方に行きましたが、その中で、カリフォルニア大学のですね、研究グループが、
いわゆる若い牛でもですね、プリオンを検出できるですね、開発をしたということがあります。
もしこのことがですね、本当であれば、今、国内でBSEの見直しをやってますけれども、
若い牛は検査できないという前提ですね、今、検証をやっていると思いますが、影響を与える
のではなかろうかと思いますが、どのようにお考えでしょうか。
(8月30日事務次官質問)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/index.html
 
87名無しさん@5周年:04/09/03 22:41 ID:f9FSULZa
吉野家は鯨丼で復活します。
88名無しさん@5周年:04/09/03 23:43 ID:YGNmVLMq
(´・ω・`) そして非加熱製剤のように・・・
89名無しさん@5周年:04/09/03 23:51 ID:zKWu/DCZ
農水次官は1年間米国牛肉食い続けろ。
90名無し:04/09/03 23:55 ID:HlbF+VHU
え?和牛の輸入を禁止してるの?アメリカも田舎くさい
ところはあってそういう感情的なところもあるのだろうが、
低レベルな。。。
あまりに馬鹿馬鹿しいが、はっきりいって日本の牛肉なんか
アメリカに輸出する必要なし。貴重品だし、柔らかすぎて
アメリカ人の口には合わない。なんのために輸出してるのか
そもそもわからん。それより重大なのは日本が輸入する肉が
汚染されているかもしれないということ。

>87
それが事実なら許せないな。くじらは食べるものではなく、
保護するもの。
91名無しさん@5周年:04/09/04 00:21 ID:7buPu4bQ
>>90
> それが事実なら許せないな。くじらは食べるものではなく、
> 保護するもの。


  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
 (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )ヤーネ
92名無しさん@5周年:04/09/04 08:33 ID:Ce2ZeJ1u
街の意見とか取材なんてやっても
また、外食産業のマーケティング企業から大量の工作員が。。

ところで傍聴に電通のマーケティング会社がいたようだねー
93名無しさん@5周年:04/09/04 09:06 ID:ld1pXxLG
狂牛病肉が子供の食べるスナック菓子の調味料に使われたり、
2ちゃねらーの食べるカップメン、ミートソースに使われる。
絶対阻止だ。
94あんまりすごいからage:04/09/04 13:58 ID:yvmH99ea
 一方、消費者の反応について政府関係者は「未検査を理由に牛肉を食べない
という消費者も二割程度予想されるが、若者ら二割は牛丼復活を歓迎する。
残りの六割の層に、政府が十分に安全性を説明し、米国が、顧客である日本人
の意向を十分に尊重する姿勢を示すことができれば、輸入再開は軟着陸できる」
としている。(有川貞治)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000000-san-bus_all

 一方、消費者の反応について政府関係者は「未検査を理由に牛肉を食べない
という消費者も二割程度予想されるが、若者ら二割は牛丼復活を歓迎する。
残りの六割の層に、政府が十分に安全性を説明し、米国が、顧客である日本人
の意向を十分に尊重する姿勢を示すことができれば、輸入再開は軟着陸できる」
としている。(有川貞治)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000000-san-bus_all

 一方、消費者の反応について政府関係者は「未検査を理由に牛肉を食べない
という消費者も二割程度予想されるが、若者ら二割は牛丼復活を歓迎する。
残りの六割の層に、政府が十分に安全性を説明し、米国が、顧客である日本人
の意向を十分に尊重する姿勢を示すことができれば、輸入再開は軟着陸できる」
としている。(有川貞治)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000000-san-bus_all
95名無しさん@5周年:04/09/04 17:02 ID:StlEiS8l
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
96事実無根と両省打ち消す:04/09/04 18:10 ID:NrXFOncu
BSE対策で意見交換会 全頭検査継続訴え/北海道
[2004年09月04日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/

 農水、厚労の両省は3日、札幌市のメルパルク札幌でBSEについての意見
交換会を開いた。消費者や農家からは、強く全頭検査を継続すべきだとの意見
が出る一方、焼き肉店や食肉業者は検査の見直しを主張した。当日、一部の
新聞に「20カ月齢以下は検査の対象外とすることを決めた」との記事が出た
ため、その点を問いただす質問が続出。両省は「事実無根。何も決まっていない」
と、打ち消した。約200人が参加した。
  
 網走地方の農家は「BSEの発生でパニックが起きたのはわずか3年前のことにすぎない。
なぜこんなに早く検査体制を見直すのか。食料を大事にするとの観点からも、絶対に
頭検査を続けるべきだ」と訴えた。

97名無しさん@5周年:04/09/04 20:19 ID:PnfnUIzb
当日、一部の新聞に「20カ月齢以下は検査の対象外とすることを決めた」との記事が出た
ため、その点を問いただす質問が続出。両省は「事実無根。何も決まっていない」
と、打ち消した。約200人が参加した。

一部の新聞というか大手新聞全部だよね。
98名無しさん@5周年:04/09/04 23:08 ID:IFwaxslO
>>97の件
どうせまた訂正報道しないだろう。
世論を捏造しようとしているしか見えないなぁ。
99名無しさん@5周年:04/09/04 23:16 ID:G/PpU3ey
>>97
大手全部載ったってことは農水省の担当者が認めたってことだよ。
出た後になって、焦った上司が急に方針転換ってことだろ。
100名無しさん@5周年:04/09/04 23:17 ID:IFwaxslO
>>99
こうやって小出しにして国民の反応をうかがってるということ?

農水省の担当者の名前きぼんぬ

101 :04/09/05 00:07 ID:ll0gJeBF
愚直に全頭検査しているのは世界で日本だけ・・・・
その国産牛肉でさえ、食べたいと思わなくなっている今日この頃。
食べている様子がテレビで流れても、羨ましく感じなくなっている。
ちょうど、ベンツに憧れてやっと買ったものの、故障続きでうんざり
してトヨタに乗り換えた時のような感覚に似ている。
このまま愚直に全頭検査していれば、世界の貴重品になれるぞ。
俺は、豚と鳥で十分だけどw
102名無しさん@5周年:04/09/05 00:30 ID:UEpnUkOI
>>99
で、それが何度も繰り返されてると?
今回だけの話でないのは知ってるよね?
103名無しさん@5周年:04/09/05 02:10 ID:FjPRDz94
農水省は解禁には反対している。
逆に解禁したがっているのは政府と食品安全委員会。
マスコミは小泉が抑えてしまっているので、例のリークは
小泉周辺から出たものだろう。
104名無しさん@5周年:04/09/05 08:57 ID:WJuY8uk1
食品安全委員会は本日をもちまして食品不安全委員会と改名いたしました
105名無しさん@5周年:04/09/05 09:56 ID:d2dWCqeE
日経サイエンスの今月号の特集記事 プルシナー氏インタビュー

米国で発生したBSE(牛海綿脳症)は牛肉の輸出入をめぐって国際問題に
なりかけています。原因となる病原体プリオンの発見でノーベル賞を受賞
したプルシナー博士の見解は「全頭検査が必要」。細菌やウイルスとは違う,
プリオンの特徴を交えながら,その根拠を語ります。(続きはURL)
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0410/bse.html
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/341.html
106名無しさん@5周年:04/09/05 09:59 ID:d2dWCqeE
解説:
BSE検査「20カ月以下は限界」−−科学的説得力は不十分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040904ddm012040122000c.html
 食品安全委員会プリオン専門調査会がBSE検査の限界を「生後20カ月以下」
としたのは、国内で生後21カ月と23カ月の「国際的にもかなり若い感染牛」が
確認されたためだ。だが、月齢ごとに人の健康リスクを比較、検討したわけではなく、
科学的な説得力は十分ではない。

 BSE検査の線引きはこれまで、生後20カ月▽国際的に検出困難とされる生後
24カ月▽米国が安全性を主張する生後30カ月−−の3通りで検討されていた。
国内で約6割の食用牛が検査対象外となり、検査費用が大幅に削減できるとして、
30カ月以下を除外対象とする意見も強かったが、消費者の反発の大きさなどを
考慮して、「20カ月以下」の線で落ち着いた。

 今回の報告書案には、全頭検査が続いた場合の人の健康リスクについては述べ
られているが、月齢を設定して全頭検査を緩和した場合のリスクは算出されて
いない。また、消費者団体などからは、特定危険部位の除去に課題が残される中で、
一方の「防御壁」である全頭検査を緩和することへの批判も根強い。

 専門家集団として調査会は今後、国民の疑問に丁寧に答え、今回の結論に対する
納得を得る努力を続けることが求められる。【江口一】
毎日新聞 2004年9月4日 東京朝刊
107名無しさん@5周年:04/09/05 14:08 ID:WJuY8uk1
明日の会議は注目の的だね。
108名無しさん@5周年:04/09/05 14:28 ID:JAUTwmTj
自分は輸出に禁止して
自分からは輸入しろって


アメリカはキチガイか?
109名無しさん@5周年:04/09/05 19:07 ID:eeDoyqAR
アメリカが三菱車1台買ったら牛肉100kg買ってやるってのはどうだ?
110名無しさん@5周年:04/09/05 19:09 ID:CQ3fCB5U
>>109
車は修理できるが、肉はごみ以下だぞ?
しかも、相手は理不尽賠償長者の国アメリカ…
111名無しさん@5周年:04/09/05 23:22 ID:QU4lkOau
age
112名無しさん@5周年:04/09/06 07:27 ID:WBKFWKmP
11月の選挙に向けて恐喝モードです。

米 若い牛の無検査の輸入要求
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/06/d20040903000212.html
政府関係者によりますと、8月末、アメリカ政府の高官が日本側に対し、生後
24か月以下の若い牛についてはBSE検査をしないことや、目や脳などの危険と
される部分をすべて取り除くことを輸入再開の条件として示したうえで、今年10
月末までに輸入再開を実現するよう求めてきました。これに対して、日本政府は国内で
生後21か月と23か月の若い牛でBSEの感染が確認された例があるなどとして、
アメリカ側の要求を拒否したということです。アメリカ産牛肉の輸入再開問題は
日米間の意見の対立が続いていますが、これまで輸入を再開する牛の年齢について
30か月以下を求めていたアメリカが、より若い24か月以下まで譲歩してきたことは、
一定の前進だと日本政府では受け止めています。
113名無しさん@5周年:04/09/06 07:36 ID:n9BBDwgI

中国の環境ホルモンand殺虫剤漬け食品の輸入の方が、余程問題だと思うんだけど
反米厨はスルーなんだよな


114名無しさん@5周年:04/09/06 21:10 ID:4SlhbF1t
下記スレの50番台〜、各紙報道を貼っておいたよ。

【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/53-
115名無しさん@5周年:04/09/06 21:16 ID:4rOMW+G/
百歩譲って輸入はいいが、アメリカ産を明記してくれるんだろうな。
少なくともよし牛はなくても生活に困らないことが判ったので当分パスな。
問題は焼肉屋や学食を含む外食産業がどうかってことだ。知る権利は国民にはあるはず。
アメリカ産輸入肉を扱う外食産業は明記せよ。
アメリカ産肉を扱うようになったら
「ここはアメリカ産だよ、おっかさん!」というスレをたててアメリカン産取扱店の情報交換をしよう。
116名無しさん@5周年:04/09/06 21:51 ID:RmdnfwX5
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  売国奴   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ブッシュ様再選のために大統領選に合わせて
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 輸入再開だ。
    ,.|\、    ' /|、     | 飼い犬が飼い主様に御奉仕して何が悪い。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \_________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

117名無しさん@5周年:04/09/06 21:55 ID:zX+6mQwK
食肉の産地は書くだろうけど、これまでも偽装あったし、不安。
なにより、ビーフエキスとかゼラチンとか油脂に形を変えちゃったら
何処産とかわからないので、もっと不安。
今、カレールーひとつでも、牛由来成分不使用の企業のしか買わないことにしてる
118名無しさん@5周年:04/09/06 22:14 ID:CDOMvosm
つーか、吉野屋に通う馬鹿しか食わない米国牛にシール一枚張るだけで馬鹿高値の
オージービーフに偽装できるんだから、経営の苦しい食品スーパーとか、業績を上げる
ことを強く経営陣に要求される外資系スーパーなんて手を出しそうなところ。

ダイエーは経営不振で解体寸前だし、米国大手スーパーのウォルマートに買収された
西友も思うように業績が上がっていないという話。
119名無しさん@5周年:04/09/06 22:19 ID:4SlhbF1t
このあたりも正しい報道してる。

食品安全委員会プリオン専門調査会
「検出限界は20カ月齢」と銘記せず
--------------------------------------------------------------------------------
http://biotech.nikkeibp.co.jp/news/detail.jsp?id=20026775
 食品安全委員会プリオン専門調査会は6日、「日本における牛海綿状脳症
(BSE)対策について」の中間とりまとめ(案)について議論し、前回の審議
内容(関連記事)を踏襲した形で、ほぼ合意に至った。全頭検査続行にかか
わる20カ月齢以下のリスク評価について、結論に盛り込まれるかどうかに注目
が集まったが、数字が1人歩きするのは得策でないとして、銘記しないこととなった。
続きはバイオテクへ
120WHOソースなんでageときますね:04/09/06 23:36 ID:4SlhbF1t
WHOが感染牛のいかなる組織も排除するように勧告しているというソース
食品安全委員会の中間取りまとめ案から。

「また、これまでの知見からSRM とされている組織以外に異常プリオンたん白
質が蓄積する組織が全くないかどうかについては、SRM を指定した根拠となっ
た感染試験における検出限界の問題3)やBSE の感染メカニズムが完全に解明さ
れていないことなどの不確実性から、現時点において判断することはできない。
世界保健機関(WHO)がBSE 感染牛のいかなる組織も食物連鎖から排除する
べきであると勧告していることもこのような考えに基づくものと思われる33)。」

食品安全委員会の9月6日本日の資料
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/index.html
中間とりまとめ案
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/prion14-siryou.pdf

33 World Health Organization: Report of a WHO Consultation on Public Health
Issues related to Human and Animal Transmissible Spongiform
Encephalopathies. WHO/EMC/DIS/97.147 Genva, Switzelarland, 2-3 April
1996.
121 :04/09/06 23:46 ID:cl8euTgH
あほらし、そもそも雨の牛は個体の生年月日を追跡できないシステムだ。

その状態で、生後20ヶ月以前の牛を日本に輸出が聞いてあきれる。

死にたくなければ、雨の牛肉は食わないほうがいい。

しかし、つくづく、食品安全委員会はお笑いだw
122名無しさん@5周年:04/09/07 04:53 ID:fHTArtrH
>>121
政府は飴の牛輸入する前に
国産牛肉の検査を見直す気だけどね
小泉政府と食品不安委員会は( ゚Д゚)イッテヨシ
123名無しさん@5周年:04/09/07 05:06 ID:enJWYsJa
ダディクール
124名無しさん@5周年:04/09/07 05:39 ID:GceNGBhy
主婦調査:  食品は値段より安全性を重視
 BSE(牛海綿状脳症)や鳥インフルエンザ問題はひとまず沈静化したが、全国の主婦の7割が、
食品の安全性が「気になる」と考えていることが農林漁業金融公庫の調査で分かった。値段より
安全性を重視する主婦も増え、国民の「食の安全意識」の高まりを裏付けた。

 調査は消費者の食生活の実態を知るため、6月下旬にインターネットを通じて実施。全国の主婦
2047人が答えた。
 「食品の安全性について気になることがあるか」との問いに対し、65.6%が「ある」と回答した。
「特別気にしない」は31.7%、「ない」は2.8%だった。「気になること」の内容(複数回答)では、
「BSEや鳥インフルエンザなどの事件が後を絶たない」が58.3%と最も多く、「輸入食品の安全
性」(34.1%)、「添加物の安全性」(31%)と続いた。

 また、最近1年間で食品の安全性に関する知識が「増えた」という人は49.8%、「変わらない」は
40.8%だった。知識が増えた人の中で、食品を買う際に「値段より安全性を重視するようになった」
が53.7%、「表示の有無を確認するようになった」が27%、「生産履歴を確認するようになった」が
12.1%いた。

 調査結果について、同公庫は「消費者は健康・安全志向が強く、食品の安全性に不安を抱えている
ことが分かった」と分析している。【望月靖祥】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040822k0000m040026000c.html
125名無しさん@5周年:04/09/07 07:24 ID:iMhiNEpD
検査を緩和して輸入再開とは何事だ。

>>113
それとこれは全く関係ない。ポチは常にそうやって話をすり替えてアメ公の肛門を
なめ回して喜悦している変態野郎だ。
大体支那産の農作物は、モニタリング検査の対象となっており、検査で引っかか
れば容赦なく差し止めになるからな。
126名無しさん@5周年:04/09/07 10:05 ID:h0ufj4ly
保全age
127名無しさん@5周年:04/09/07 13:29 ID:bziS1MwA
278 テレビ東京 New! 04/09/07 13:01 ID:m8e9Gd3L
「決定」と報道されてるよ。まだ最終の本会議は始まっていないんだが・・・

米国産牛肉 11月にも輸入再開
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/040907/f2.htm
2004年09月07日(火)
牛丼の販売再開が見えてきました。
政府の食品安全委員会は出荷する全ての牛に義務付けている全頭検査に
ついて、生後20ヵ月以下の若い牛を検査から外す方針を決定しました。
停止されているアメリカ産牛肉の輸入が早ければ11月にも再開される見通し
となり、外食チェーン各社は調達ルートの建て直しなど準備を急いでいます。
128名無しさん@5周年:04/09/07 13:33 ID:6zymSkuw
あれだけ消費者を馬鹿にした発言をした吉野家に行く馬鹿の気がしれん。
129名無しさん@5周年:04/09/07 13:36 ID:HglOZI0A
明日アメリカを皆殺しにします
130名無しさん@5周年:04/09/07 13:46 ID:GBPcyMnx
実は、輸入禁止措置により保税倉庫に陸揚げされていた米国産輸入牛肉の
一部が、とっくの前から、国産牛肉として産地を偽装して横流しされ、外食
産業やスーパーなどに流通していたりする鴨ね〜。(w

バナナの産地偽装を忘れたかぃ?小泉、米畜産業界からおこずかい(裏献金)
もらってんじゃねぇか?

書類ごまかせば、焼却処分したことにして、補助金を貰い、アシがつかなく
なって原価タダの輸入牛肉を国産牛として横流しするのは簡単ですなぁ。
まさに、一粒で二度おいしい!

三菱自動車のリコール隠し問題を例に挙げるまでもなく、ISOの品質保証な
んてザル以下。
131名無しさん@5周年:04/09/07 18:15 ID:oPwYHfIv
米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6)
132名無しさん@5周年:04/09/08 05:55 ID:e7nMzqTv
ほしゅ
133名無しさん@5周年:04/09/08 09:11 ID:MPsdBGGN
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

134名無しさん@5周年:04/09/08 13:05 ID:IAD3up0J
462 名無しさん@5周年 New! 04/09/08 12:42 ID:UFdTz8St
日本の感染牛一覧
ttp://www.fsc.go.jp/koukan/risk160824/160824_siryou4.pdf

H7.12.5-H8.4.8生まれ 9頭 64-95月齢 いずれも雌ホルスタイン、つまり乳牛。
高齢になり乳の出が悪くなったので屠畜された牛である。

H13.10.13及びH14.1.13生まれ 2頭 21,23月齢 いずれも去勢ホルスタイン
雄ホルスタインを去勢して、肉牛として肥育して早期に屠畜した牛である。

この2グループは性別も肥育方法も違う訳で、別のグループとして考える必要がある。

去勢ホルシュタイン二頭のグループの月齢は平均22月齢、自由度1のt分布であるから、
t分布表を参考にすると
15.7月齢以下の感染牛が出る確率は5%
9.3月齢以下の感染牛が出る確率は2.5%
5.6月齢以下の感染牛が出る確率は1%

となる。

つまり、統計学的に考えれば、5%の危険率でも15.7月齢が基準値として妥当となる。
20月齢という数値が全く無意味であることがよくわかる。
135名無しさん@5周年:04/09/08 19:26 ID:M94sWYBT
ほしゅ
136名無しさん@5周年:04/09/08 19:34 ID:d2ApAKw8
ホルモンやらタン等は、日本では特定危険部位にはなっていないが
実際には非常に怪しい訳で、「危険部位の除去」だけの対策ではこれら
を食する事が出来なくなるだろう。(喜ぶのは牛丼屋だけ)
早急に新検査法で全頭検査出来る態勢が望まれる。
137名無しさん@5周年:04/09/09 02:30 ID:u8wSCTs2
(´・ω・`) 検査できないなら、若い牛は流通禁止にしる!
138名無しさん@5周年:04/09/09 04:42 ID:+NVEVXpS
全頭検査しない米国牛肉の輸入解禁の際は、最大限の譲歩として
産地や検査の有無の表示義務をしてくれと考えたけど、>>47とか見ると
少なくとも大抵の外食産業は高い国産牛からまちがいなくシフトするな。
その際わざわざ産地など正しく言うわけもなく。
もう少なくとも外食で牛は絶対選択肢としてない。
まあ、スーパーのパックも相当に信用できなくなるが。
139名無しさん@5周年
20カ月以下の感染検出困難 BSE対策で食品安全委

 内閣府の食品安全委員会は9日、牛海綿状脳症(BSE)の国内対策について「生後20カ月以下のBSE感染牛を検出する
ことは困難」という見解を正式に取りまとめた。
 これを受けて、厚生労働省と農水省は2001年10月から実施してきた全頭検査を約3年ぶりに見直し、生後20カ月以下の
牛を検査対象外とする作業を進める。厚労省によると、国内の年間食肉処理牛約111万頭(03年度)のうち20カ月以下は12%。
 日本のBSE対策の転換を踏まえて、米国産牛肉の輸入一部解禁へ向けた対米交渉が本格化する。
(共同通信) - 9月9日16時36分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000127-kyodo-bus_all