【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★若い感染牛検出は困難 BSE全頭検査に限界

 【フォートコリンズ(米コロラド州)30日共同】米国での牛海綿状脳症
(BSE)発生で停止している米国産牛肉の日本への輸入再開を目指し、
米コロラド州で開かれていた日米政府の専門家・実務者会合が6月30日終了し、
日本側は、現在の検査方法では若い牛のBSE感染が検出できないとし、
全頭検査には限界があることを認めた。

 BSE検査は、脳に蓄積された異常プリオンの有無を調べるが、若い牛は
蓄積量が少なく、感染を検出できないことが多い。日米政府間協議で
全頭検査の限界を公式に確認したのは初めて。

 牛の食肉は年齢を問わず全頭検査を実施し、米国へも輸入再開の条件として
同等の安全対策を求めてきた日本が、全頭検査の限界を初めて認めたことで、
若い牛の牛肉貿易で双方が歩み寄る可能性が出てきた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/07/2004070101001221.htm

2名無しのひみつ:04/07/01 17:14 ID:GytvH8ng
24
3名無しのひみつ:04/07/01 17:17 ID:77inFkcR
おいおい、全頭検査やらなきゃもっとひどいだろ?
限界があるからやめるって話しなら輸入するなよ。
4名無しのひみつ:04/07/01 17:24 ID:p8QKiRaQ
>>3
全頭検査と危険部位の除去の併用が必要。

日本は内臓肉業者に気を遣って、危険部位の範囲を異常に狭く限定するから、
安全上は大いに問題があると指摘する専門家が多い。
5名無しのひみつ:04/07/01 17:33 ID:ohZeLV5m
>>4
全頭検査+危険部位の除去 の併用だから全然問題ない希ガス
6名無しのひみつ:04/07/01 17:36 ID:Ifo6eRQe
若い感染牛検出は困難なので、全年齢にわたって危険部位を廃棄しているのが日本じゃなかったけな。
EUは12カ月以降の牛、アメリカは30カ月以降の牛の危険部位は廃棄してる。

別に全頭検査が完璧じゃない(若い牛では検出できない)っていうのは業界既知の話で、別に牛肉貿易に
今更影響を与える話じゃないのに、今になってこんな話を出して来たっていうことは、政治的な地慣らしの
ためと読んだ。。。

いやらしい取り引きが水面下で行なわれていることだろう…。ちゃんと筋はとおして貰わないと困るな。
7名無しのひみつ:04/07/01 17:39 ID:Ifo6eRQe
要は、日本みたいに全年齢にわたって危険部位を廃棄するか、
せめてEU並に12カ月以降の牛の危険部位を廃棄して欲しいけど、
アメリカは、牛の年齢管理をしていないので、30カ月以降でないと
分からない(30カ月以降は歯型が変わるから分かる)。

そもそも、年齢管理ができなくて危険部位が廃棄できないのが問題と思ってるけどね。
8名無しのひみつ:04/07/01 17:46 ID:uekcvuLx
そんなことよりもだな、



早く牛丼が食いたいんだよ。
9名無しのひみつ:04/07/01 17:50 ID:fCiabsdr
>>7
そだな。
危険部位さえ安全にとっちまえばBSEにかかる確率なんて心配しなくてもいいほどにちっちゃくなるよね。
安全に取れれば・・・
10名無しのひみつ:04/07/01 17:54 ID:lm26NWtd
牛タンも小腸全部も他国では危険部位なのだが
11名無しのひみつ:04/07/01 18:38 ID:fXP3Vegn
ハンバーグなんか、どこの何の肉入ってるか分からないから
結局食べれなくなるんじゃない。
マクドナルド反対しろよ!!っていってもアメリカ資本じゃ無理か
12名無しのひみつ:04/07/01 18:43 ID:PG1MWtac
うわぁぁああぁぁああぁあぁぁあああぁあぁぁ
13名無しのひみつ:04/07/01 18:49 ID:T76Sho3c
なんか雲行きが怪しくなってきましたね。
14名無しのひみつ:04/07/01 19:50 ID:Jcbk2O7e
57 :名無しさん@5周年 :04/07/01 19:29 ID:2LXmYpDu
 結局、米国当局者が期待するように、スクリーニング検査で陽性と出ても
ほとんどは陰性と確認されることになるのかどうか、今のところ判断の手立て
はないということのようだ。しばらくは混乱が続くのを覚悟しなければならな
い。その上、スクリーニング検査の結果が出てから確認検査の結果が出るまで
の時間がかかりすぎる。米国の検査体制は一体どうなっているのか、改めて
疑念がわく。それでは検査の公正さ、厳正ささえ疑われる。会見では、牛肉
業界とUSDAにはとかく「癒着」の噂がある、確認検査を、例えば昨年12月の
最初のケースの場合のように英国に依頼するなど、外部機関で行うべきでは
ないかという質問も出たが、クリフォード博士は言下に否定した。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04070101.htm

USDAは前歴がありますから誰もが疑うところでありますね。

58 :名無しさん@5周年 :04/07/01 19:31 ID:19YZ+wXz
何を寝ぼけたこと言ってんだか。

ELISAテストで引っかからないってことは、異常プリオンの量が少ないって言うことだろう。少なくともテストして陰性の牛を喰う方が、テストしないで全部喰うより安全だろうが。

第一感染経路も分かっていないんだから、成牛にだって感染していても異常プリオンの量が少なくて検出できない場合だってあるかもしれない。だから検査しても無駄、とでも言いたいのかねえ。

どの位、どうやって異常プリオンを摂取したら発病するのかも分からないのに、全頭検査をしたら絶対安全、なんて言う脳水も信用していないが、少なくとも疫学的な状況の把握はアメリカよりまし。
15名無しのひみつ:04/07/01 20:30 ID:Uevx3GvC
検査しても判らないからこそ気を使って欲しいんだけどな…
16名無しのひみつ:04/07/01 23:00 ID:U8VFZu1/
>>10
牛タンは根元以外 OK じゃない?腸は NG だけど。
17名無しのひみつ:04/07/01 23:43 ID:1c1UDWTk
>現在の検査方法では若い牛のBSE感染が検出できない




(´・ω・`) 若い牛は流通禁止にする?
18名無しのひみつ:04/07/02 00:02 ID:lJ6O1zqG
【狂牛病】米食肉流通最大手の労組が牛海綿状脳症(BSE)全頭検査を支持
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088463198/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000789-jij-bus_all
 【ニューヨーク28日時事】米食肉流通最大手タイソン・フーズ加工工場
(ワシントン州パスコ)の労組員1500人は28日、日本への牛肉輸出再開
に向け、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査を実施すべきだとの声明
を消費者団体と共同で発表した。
 声明は「検査なしで日本に輸入再開を迫っても問題は解決しない」と米政府
を批判。さらにタイソン社など大手加工業者が検査を渋っていることについて
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」 と指摘した。労組は来月、日本へ
代表団を送り、消費者団体などと意見交換を行う。 
(時事通信)[6月29日7時1分更新]
19名無しのひみつ:04/07/02 01:12 ID:bBZcgwK7
>>16
ならば、スライスされた牛タンを見て、それが付け根に
近いか遠いかを判定できるのか?

というのが「刻まれた腸」と同じ問題なのだ。
20名無しのひみつ:04/07/02 01:35 ID:RmdO9KL0
とりあえず、若い牛は輸入禁止で
21名無しのひみつ:04/07/02 09:00 ID:AogD0ucY
【狂牛病】若い感染牛の検出は困難 牛海綿状脳症(BSE)全頭検査に限界
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088669377/l50

【狂牛病】米国産牛肉、段階的に輸入再開の方針 最初は若牛の筋肉
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087545869/l50

【狂牛病】米食肉流通最大手の労組が牛海綿状脳症(BSE)全頭検査を支持
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088463198/l50

【狂牛病】米国で2件目の牛海綿状脳症(BSE)か 農務省、確認検査
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088210676/l50

【国際】"また" 米でBSE疑い牛…25日に続き [06/30]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088557697/l50

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)宮城で1頭が陽性反応 1次検査
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088631792/l50

【社会】牛肉偽装事件のハンナン、それでも健在 卸の強みか 得意先は静観
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087252523/l50

【社会】ハンナンの牛肉偽装事件、入院中の羽曳野市長を参考人聴取
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087165850/l50
22名無しのひみつ:04/07/02 09:12 ID:AogD0ucY
【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50

特定危険部位の範囲拡大 BSE国際基準
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085885319/l50

【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/l50

【BSE】米牛肉、輸入再開が来年以降にずれ込む可能性も
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088338987/l50

【BSE】感染した疑いの牛、3頭目 米農務省
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088566755/l50


23名無しのひみつ:04/07/02 10:08 ID:7WAeYESJ
>>現在の検査方法では若い牛のBSE感染が検出できないとし、

>>全頭検査には限界があることを認めた。

この部分のつながり理解不能 アホなんか?
24名無しのひみつ:04/07/02 10:12 ID:i7mZ/psy
つーか消費者バカにしすぎ。

ただ、今回の一件で牛肉食わなくなった家庭も多いだろうし
実際牛肉が無くても殆ど困らん事実に気がついた奴も多いだろう。
そこだけが救いかな。
25名無しのひみつ:04/07/02 10:33 ID:AogD0ucY
>>24 馬鹿にされすぎ。

ヴェネマンアメリカ農務長官殿。これは、日本の消費者と農林水産省にたいする
侮辱発言なんではないでしようか。
http://www.agweb.com/news_show_news_article.asp?file=AgNewsArticle_200462994_2012&articleID=109615&newscat=GN
上記サイトは、アメリカ農務長官が、現在検査中のBSE疑惑牛についてのコメ
ントを載せたものだが、その中で、ちょっと聞き捨てならないことをヴェネ
マン長官がいっている。ありていに、アメリカ農務長官の意図するところをいえば

「日本は、馬鹿な消費者と自信を失わせる監督官庁があったから、
BSEパニックが起こった。」

といわんばかりの暴言である。
原文は、下記のとおりであるが、仮訳するとこうなる。

「日本の消費者は、(牛肉の)食料供給に自信を失った。それゆえに、牛肉の
消費は、激減した。その点が、われわれアメリカの立場と明らかに違う点だ。
アメリカの消費者は、われわれアメリカ政府の監督システムと食品供給におけ
る安全性について、十分な根拠にもとづいた自信をもっている。」

"Their consumer lost confidence in the food supply and therefore the
consumption went down. They are clearly in a different position that
we are, where our consumers have well-founded confidence in our regulatory
systems and the safety of our food supply."
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#7116
26名無しのひみつ:04/07/02 11:19 ID:xlc+HYSV
最近、立ちくらみするんだが・・・気のせいだよな。
27名無しのひみつ:04/07/02 12:02 ID:BD/CFeUx
>>25
アメコは馬鹿でDQNだから何でも食っちゃいますよ,
っていってるんだろ?
私にはそうとしか読めませんが.

ぶっちゃけ何食ってもいっしょだと思うけど
脳みそが腐れて死ぬのは悲惨だから
アメ牛は食う気にならないねぇ
28名無しのひみつ:04/07/02 12:08 ID:AogD0ucY
アメリカだけの問題ではなくて、最近の結着肉はすごいねえ。感動した。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009861&tid=5hln2ha5ga5a3a1bca1a6a5a2a5sa5ia1a6a57a1bc&sid=1009861&mid=29522
オースト産 CL65 トリミングミートの事ですね
この肉は ケミカルリーン65%という規格の
部分肉整形時に発生するトリミング(端材)赤身率65%の肉

トランスグルタミナーゼという酵素を使って
結着して バラ肉様に加工スライス
29名無しのひみつ:04/07/02 12:25 ID:34DCAiC6
>>25
輸入禁止にしたアホな国も有りましたな
30名無しのひみつ:04/07/02 17:12 ID:zxgneidH
>>29
いまだに輸入禁止にしてるじゃんかなぁ。
31名無しのひみつ:04/07/02 18:09 ID:w8ZqsZIb
検出できないからBSEじゃないってことで
輸出OKにしようってハラなんだろ。
今のアメリカと同じ状況になるだけじゃん
32名無しのひみつ:04/07/02 18:31 ID:7ko6wDDp
やらないよりやった方がましなのは、科学的に考えても事実だろう。
33名無しのひみつ:04/07/02 20:31 ID:WRh0yozG
蓄積量が少ないなら食っても大丈夫だろ。
鶏も豚も大丈夫なわけだし。
34名無しのひみつ:04/07/02 20:39 ID:GXQ84mfy
>>3
0.01gで7歳牛が感染していたことが判明しましたが何か?

まだ摂取量と感染に関することはわかってないんでしょ。
量が多ければ早く発病するんだろうが。
35名無しのひみつ:04/07/02 20:59 ID:cVK9nvy7
>>25
BSE パニックは農水省とマスコミがアホだから起こったことは確か。
36名無しのひみつ:04/07/02 23:57 ID:uS/WKQdh
>>34
それって経口感染なの?それとも脳への直接接種?
37名無しのひみつ:04/07/03 06:54 ID:ttUkpfXH
経口だそうですよ。
38名無しのひみつ:04/07/03 07:06 ID:Fl77Dikm
分散コンピューティングでアルツハイマー、BSE、パーキンソン病etc
蛋白質の異常なfoldingを解析してます。PCが遊んでる人はぜひ!

Folding@Homeで蛋白質解析 Part3
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073995038/
39名無しのひみつ:04/07/03 07:57 ID:ttUkpfXH
Infectious Dose Experiment(感染量推定試験)
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Forum/UKExp.htm
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/bse/bse-Wells.html
「この実験は、0.001gまでの投与量を設けて繰り返している.」
の結果が出たのかな?

すみません、>>34の数値と月齢が正確じゃないようです。
1mg=0.001gで1mgという極々微量の脳でも感染することがつい最近わかった、と
いう話でしたから、そっちだと思います。

以下の会議で発表になっていたので、
正確なところは農水省の議事録を請求してください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/04/tp0413-1.html
40名無しのひみつ:04/07/03 08:00 ID:ttUkpfXH
>>39
場所は農水省だったんだけど、厚生労働省の会議でしたね、失礼。
41名無しのひみつ:04/07/03 08:09 ID:ttUkpfXH
>>40
訂正 農水との合同会議なのね。
公開会議だったんだけど議事録はUPされないのかな。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20040413press_3.htm
42名無しのひみつ:04/07/03 08:43 ID:ttUkpfXH

食品に関するリスクコミュニケーション(東京)― BSEに関する講演会 ―
平成16年4月20日(火)議事録
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160420/koukan160420-gijiroku.pdf

スイスのキム博士は今はセーフ・フード・ソリューションズ社の社長
なのね。
43名無しのひみつ:04/07/03 08:56 ID:ttUkpfXH
>>36  >>42の議事録にも書いてあったよ。

ところが、そうではありませんでした。思ったより難しかったのです。皆さんおわかり
ですね。交差汚染が重要であるということがわかりました。つまり、感染材料が微量でも
いいのです。1mg ぐらいであっても牛に感染させることができます。1mg、ペッパーコー
ンちょっとぐらいです。
44名無しのひみつ:04/07/03 09:16 ID:ttUkpfXH
>>43を見ると、
岡本嘉六教授が「科学的実験成績を信じましょう! 」としたときの
データの1000分の1でも感染してしまうことが最近わかったということだよね。
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Forum/UKExp.htm
45名無しのひみつ:04/07/03 12:11 ID:lo1FPzBj
BSE逆転判定、検査キット会社「人為的ミス」と反論
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040703i202.htm
 【ワシントン=笹沢教一】米国が先月から導入したBSE(牛海綿
状脳症=狂牛病)の簡易1次検査で「陽性(クロ)」とされた2つの
結果が、確認検査で相次いで覆ったことについて、検査キットの製造
元は2日、「キットの問題ではなく、検査した技術者の人為的ミスの
可能性がある」と反論した。

 キット製造元のバイオ・ラド社の幹部は、ロイター通信に対し、
「陽性ではない牛の試料を陽性と判定する確率は、約30万分の1。
まだ9000頭程度しか検査されていない米国で、2件もクロ判定が
覆ることは通常ありえない」と強調。「検査に使う脳組織試料の処理
が不適切だと、異なる結果が出る恐れがある」と述べた。

 欧州連合(EU)などでは、同社製品を含む3、4種の簡易検査
キットが用いられている。感度の高いキットの場合、陽性と誤る結果
が出やすいとの指摘もある。
46名無しのひみつ:04/07/03 13:47 ID:pKecEtGM
>>45
もうね、おれ、米牛がすべてBSE陽性ですって言われても驚かないよ。
もちろん米国人がすべてBSE要請ですって言われてもね。
47名無しのひみつ:04/07/03 13:52 ID:uax5jMzL
少なくともブッシュは確実に陽性。
48名無しのひみつ:04/07/03 14:00 ID:WrD+4InM
欧州では検出限界とされた12ヶ月以下でも
日本の検査では検出できたでしょ
不可能じゃないんだよ、やれ!

>感度の高いキットの場合、陽性と誤る結果が出やすいとの指摘もある。
クロが出たらノイズだと言い張るつもりか?
49名無しのひみつ:04/07/03 14:16 ID:w64qIWow
感度の悪い検出キットの開発を急いで進めてると思われ。
50名無しのひみつ:04/07/03 14:33 ID:UGiR/Iyt
アメリカの牛にほんとにBSEが蔓延していてほんとに
危険部位が取れてないんだったら変異型CJDの発症報告がどんどん
出てくるはずだろ。
イギリスより大きな国でもっとたくさん牛肉食ってんだし。
出てこないのは誰かが情報を押さえてるからだと思う?
でも変異型じゃないCJDについちゃずいぶんオープンに
報道されて「BSEと関係あるんじゃないか」とか騒いでるよね。
それでも変異型CJDの報告が出てこないのは本当にないから
なんじゃないの?

>>48
false positive はこういうテストにはつきものです。
あと、最終的な判断はそのキットでやってるわけじゃないので。
51名無しのひみつ:04/07/03 14:35 ID:lo1FPzBj
「検査に使う脳組織試料の処理が不適切だと、
異なる結果が出る恐れがある」

「異なる結果」とは、
シロだとされたものが黒だとされるということも
ありえるのではないの〜

52名無しのひみつ:04/07/03 14:38 ID:lo1FPzBj
「陽性ではない牛の試料を陽性と判定する確率は、約30万分の1。
まだ9000頭程度しか検査されていない米国で、2件もクロ判定が
覆ることは通常ありえない」と強調。


つまるところ、

インチキをしてるか、
まともにキットを使えてなくて陽性になっちゃったか
どっちかだ、ってことを言いたいんだよね。
53名無しのひみつ:04/07/03 14:52 ID:KQC7QQgZ
>>50
BSEチェックはプリオンの有無で白黒付くが
vCJDに関しては他の病名で誤魔化されている可能性がある。
パーキンソン病だとか何とか
54名無しのひみつ:04/07/03 15:21 ID:hI0HCnzp
>>19
タンのスライスだと見た目ですぐ分かるよ。
根元のほうが脂肪が多くタン自体が太い。
お店で生肉見て確かめてね。
55名無しのひみつ:04/07/03 16:27 ID:UGiR/Iyt
>53
アメリカでのvCJD診断についてはなにぶん症例がないので
どのくらいの精度でやっているのかもよく分からないですね。

ttp://cnn.co.jp/usa/CNN200406220008.html

この記事だと、2002年4月にCDCが感染を確認したが、
診断に不安を持った本人が2003年にイギリスにいって
間違いなくvCJDだと確認してもらった、ということの
ようだが。なんかよく分からない記事だな。
56名無しのひみつ:04/07/03 16:30 ID:3Ij4DaSG
>>50
単にまともな検査してないだけじゃない?
57名無しのひみつ:04/07/03 18:56 ID:FT9izXvN
日本が開発したエライザの1000倍位感度のよいテスト方法を使えば、

精肉でも2週間で異常プリオンがいるかどうかわかるそうだ。

冷凍肉なら6ヶ月は持ちますから、検査できると思います。

アメリカの輸入分の検査に活用されてほしい。
58名無しのひみつ:04/07/03 18:59 ID:vYU9A5Pc
なんか気休めでも全頭検査をしたほうがいいと思います。もしも
日本に輸出したいのなら。
59名無しのひみつ:04/07/03 19:28 ID:uax5jMzL
確かに、別に不可能なことを要求してるわけじゃないんだし、
あそこまで嫌がるのはコスト以外の理由がなんかあると思っちゃうよね。
60名無しのひみつ:04/07/03 20:06 ID:49pPQ0dQ
>>59
コストの問題です

売り物が半減するからね
61名無しのひみつ:04/07/03 20:47 ID:FT9izXvN
>>60
クリークストーン社は民間で費用は持つから検査をさせてくれとして、
ラボまで作ってしまったんだが。

BSE全頭検査を支持=米社労組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000789-jij-bus_all
 【ニューヨーク28日時事】米食肉流通最大手タイソン・フーズ加工工場
(ワシントン州パスコ)の労組員1500人は28日、日本への牛肉輸出再開
に向け、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査を実施すべきだとの声明
を消費者団体と共同で発表した。
 声明は「検査なしで日本に輸入再開を迫っても問題は解決しない」と米政府
を批判。さらにタイソン社など大手加工業者が検査を渋っていることについて
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」 と指摘した。労組は来月、日本へ
代表団を送り、消費者団体などと意見交換を行う。 
(時事通信)[6月29日7時1分更新]

経営サイドと現場社員・消費者サイドと意見がわかれていますね。
コストだけの問題ではないでしょう。
62名無しのひみつ:04/07/03 21:05 ID:pHSkBzc5
>>61
その会社は高級な肉を輸出しているので採算が合うからでは?

労働者にしてみれば検査が行われないことで、輸出ができない -> 売り上げ減少 ->
レイオフ ですから。雇用確保のために出来ることを経営再度に要求することは当然
でしょう。

経営者の側から見ると、

・検査に伴う固定費、コストの上昇
・BSE 感染牛が見つかった際の影響

を嫌って否定しているんでしょうね。

アメリカは死亡牛の検査ぐらいは行ったほうがいいですね。こちらは、日本の水準に
合わせても全ての牛を検査せずに済みますからコストは少ないし、BSE 牛を見つける
事が出来る可能性も高いし、サーベイランスとしては良いと思うんですけどね。
63名無しのひみつ:04/07/03 21:23 ID:D6zhTs3i
>>61
その牧場はBSE牛がいないと自信を持っているからでは?

肉コップンやカナダ等からの怪しい輸入牛を扱わなければ
大体安全だと思うのだが

米国のすべての業者がこのようであるなら
輸入再開も近いと思うのですが
64名無しのひみつ:04/07/03 22:31 ID:/2DLotle
>>63こういう業者がいなければね。でも、少なくないみたいよ。
まぁ、みて。

アメリカのインチキぶりを書き連ねたスレ
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「疑似陽性」公表に反発も シロに安堵の米牛肉業界
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088844462/
65名無しのひみつ:04/07/06 08:04 ID:DsM4+gMX
死亡牛 山に埋める
高畠町二井宿の酪農家が、死んだ牛十数頭を同町の山中に埋めていたことが
わかり、県置賜総合支庁が廃棄物処理法違反(不法投棄)として、
撤去させていたことが2日、明らかになった。同町はこの酪農家に「厳重注意」した。
死因は特定できないが、置賜家畜保健衛生所は牛海綿状脳症(BSE)や
家畜伝染病ではないとしている。埋められた場所が山中のため、
地下水への影響を心配する住民もいる。

県や町の職員が4月中旬、南陽市との境界近くにあるこの酪農家の土地で、
野積みたい肥の実態調査中、地面から出ている牛の足を見つけた。
掘り起こすと、死んだ牛が次々に出てきたという。

化製場法や廃棄物処理法では、牛などの家畜の死体を勝手に埋めることはできず、
許可を受けた死亡獣畜取扱場で処理することになっている。同町の場合、
川西町の置賜広域事務組合・死亡獣畜保冷センターで保管した後、
他県の取扱場に運んで処分する。

県や高畠町によると、この酪農家は「従業員が死んだ牛を勝手に山中に埋めていた。
自分は知らなかった」などと説明したという。死体には白骨化したものもあり、
相当前から違法に埋めていた可能性もある。

http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=5422
66名無しのひみつ:04/07/06 14:19 ID:NI0Xj+IN
●07-04(0705-0010)#Ea#BSE-フランス:流行の再調査#
情報源:The Telegraph、7月4日。
フランスの狂牛病症例は検出されていなかった
フランス政府の研究者の衝撃的な報告によれば、フランスの狂牛病流行は完全
には検知されておらず、そのため約5万頭の重症感染動物が食物連鎖中に入り
込んでいた。過去13年間に、公式に記録された症例数の300倍以上にあたる30
万頭以上のウシが牛海綿状脳症(BSE)に感染したと、フランス当局保健医学研
究所Institute of Health and Medical Research (Inserm)の研究者らが発表
した。
今回の報告によって、フランスの政治家は狂牛病新興を英国の責任と非難し、
英国産牛肉の輸入を禁じることで防疫線を築こうとしたにもかかわらず、国内
での密かな流行発生を予防する対策を怠っていたことが明らかになった。
以下、フランス国内でのBSE流行の経緯と今回の報告を発表した研究者達のコ
メント。
[Moderator注:当初ProMED-mail記事「BSE、最新状況(06)」で報じられた今回
公表されたデータは、2000年7月にEU科学運営委員会により発表された、「フ
ランスの地政学的なBSE危険性」という評価に合致しているように思える。
以下、その要旨の結論。]
67名無しのひみつ:04/07/06 22:42 ID:tWaWw0S7
さらに今年4月には、テキサス州で脳に障害があると観察されたへたり牛が
検査なしでとさつされ、その肉が規制を無視して市場に流通していたことが
報道で暴露された。当初、屠場の担当検査官はこの牛を検査した方が良いと
考え、農務省傘下の研究所に送ったが、農務省の上級検査官が検査しなくて
も良いとする決定を下していた。そして、この上級検査官から現場の関係者
に対し、へたり牛の肉が出荷されたことについて口外するなと示唆する電子
メールが送られていたことまで暴露された。
http://www.tanakanews.com/e0706BSE.htm
http://www.upi.com/view.cfm?StoryID=20040511-015527-4917r


68名無しのひみつ:04/07/06 23:15 ID:pu+VGSgV
>>67
流通って日本へじゃないだろうな貴様・・・
69名無しのひみつ:04/07/07 10:03 ID:JF67czUC
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うさんくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいなぁウサンくさくない?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) シロだというけれど何かクサい不思議・・・
  ||   ヽ ● )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

70名無しのひみつ:04/07/10 06:53 ID:tnNAvcUs
★米、牛の危険部位の使用禁止・BSEで「安全策」

 【ワシントン9日共同】米食品医薬品局(FDA)は9日、牛海綿状脳症(BSE)の
人間への影響防止策を発表した。BSE発症の危険性が高まる生後30カ月以上の牛の
脳や脊髄など特定危険部位やすべての牛の小腸を食用や栄養補助剤、化粧品原料に
使うことを禁じた。

 また製造会社に対して関連記録を保存し、必要に応じてFDAがチェックできるよう求めた。

 FDAは米国初のBSE発生を受け、今年1月に飼料規制などの対策を公表。
その後、強化策を打ち出すことを表明していた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040709AT3K0903809072004.html

・Food and Drug Administration (FDA) http://www.fda.gov/
◆USDA and HHS Strengthen Safeguards Against Bovine Spongiform Encephalopathy
 http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2004/NEW01084.html
71名無しのひみつ:04/07/10 07:10 ID:jSNrodaf
>>70
遅杉
72名無しのひみつ:04/07/10 10:16 ID:tnNAvcUs
これは「アイルランド産」として販売されるわけでなし
どこ産として販売されたんだろう。 港は北海道みたいだね。

★係官ミスで禁止羊肉を輸入 73トン、販売済み

 農水省は9日、牛海綿状脳症(BSE)発生で輸入が禁止されているアイルランド産の
羊肉計73トンが、動物検疫所北海道出張所小樽分室の係官のミスで昨年8月から12月に
かけて輸入されていたことを明らかにした。既に販売済みで、全量が消費されたとみられる。
同省は係官を処分する方針。
 羊肉を介してBSEが人に感染した例はないが、肉骨粉などに加工されるため、
牛への感染が広がる恐れがある。農水省は「輸入禁止は家畜へのBSE感染を防ぐ
目的で、羊肉自体は食品としての危険性はない」としている。
 農水省国際衛生対策室によると、昨年8月から12月にかけて4回にわたり、北海道の
港にアイルランド産羊肉が輸入された。動物検疫所の係官は輸入禁止の対象になって
いるのを知らず、輸入検疫証明書を発行したという。具体的な港の名前は明らかにしていない。

共同 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004070901001475
73名無しのひみつ:04/07/10 12:03 ID:tnNAvcUs
メキシコ農業省は8日、2億5000万ドル相当の牛肉を日本に輸出する契約
がまとまったことを明らかにした。メキシコ産牛肉が対日輸出されるのは初めてという。
同省によると、今年3月に日本で開催された見本市を機に両国の業者間で商談
が始まった。当局者は「日本の消費者にとって、メキシコ産牛肉の品質は魅力的だ」
と市場獲得に自信を示した上で、今後は中国や韓国への進出を積極的に進める方針を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000842-jij-bus_all

(2) 年間の検査頭数
メキシコには2千万頭の成牛が育成されているが、OIEが設定する基準によれば
メキシコの場合24カ月以上の家畜409頭について検査を行うのが適当となって
いる。検査頭数は段階的に拡大しており、2003年には416頭の検査が行われた。
http://www.maff.go.jp/kaigai/2004/20040305mexico12a.htm

Sub:メキシコ、040105、米国のBSE問題が与える影響
http://www.maff.go.jp/kaigai/2004/20040105mexico10a.htm
74名無しのひみつ:04/07/10 12:16 ID:XgGA7WpS
>>73
2000万頭中たった416頭の検査で何が分かるというんだろう
75名無しのひみつ:04/07/10 14:03 ID:wicTSzpm
>>74
同じことをオーストラリアにも言ってください。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:38 ID:7tQdsSH3
【 昔 】
(・∀・)正常な動物 が <゚∀゚> 感染した獲物 を捕食

(・∀・) が <゚∀゚>  を食う → <゚∀゚> カンセーン!
(・∀・) が (・∀・) を食う → (・∀・) セーフ!
(・∀・) が (・∀・) を食う → (・∀・) セーフ!
(・∀・) が (・∀・) を食う → (・∀・) セーフ!

【 今 】
沢山の正常遺骸(飼料)の山
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(´A`;)<゜∀゜>感染飼料 セキーン!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
   
↓ 飼料のミックスによる大量汚染(1mgで感染)

(・∀・)(・∀・)<゜∀゜><゜∀゜> 
<゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜>  ε=< ゚∀゚> オセーン!!!
<゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜>

正常な牛さんがこの飼料を食べる
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

(・∀・)<゜∀゜><゜∀゜><゜∀゜> カンセーン!!!!

これがマルチで繰り返されると英国みたいに18万頭感染する。ちなみに食品
安全委員会の某教授が「英国の発生は1000頭に治まった」といってるけど
あれは数字マジック。英国は24ヶ月以上の牛は未検査で全て殺処分しているから
正しい数値が出てないだけ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:7tQdsSH3
>>75

私もそう思うが、規制の厳しさではメキシコとオーストラリアでは
違うように「推測」される。・・・「実態」はわからんが。

第三国の肉骨粉ラベル張替え事件なんてあったよな。昔。
78名無しのひみつ:04/07/12 05:02 ID:+rU76lcC
アメリカで年間1万人ぐらい痴呆症にvCJDが混ざってるとかいう話は
結局どうなったんだろ…?
||| 2004年7月13日(火)のテーマ |||
「若い牛へのBSE検査には限界がある」と
日本側もついに認める。
それでも、アメリカには
牛肉輸入再開の条件として
全頭検査を要求すべきだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
 ゲストは、青山学院大学教授の福岡伸一さんです。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20040713c.html
i-mode版 http://www.tbs.co.jp/ac/imode/bt/20040713c.html
番組スレッド http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1087217642/685-
実況スレッド http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1089654280/442-
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
名門青山学院大学
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1087451447/
80名無しのひみつ:04/07/14 14:44 ID:Xz4VAVLj
メキシコの牛肉が日本に輸入されるそうだが。
http://www.maff.go.jp/kaigai/2004/20040105mexico10a.htm
http://www.maff.go.jp/kaigai/2004/20040305mexico12a.htm

その他BSE関係ニュース

農業情報研究所 BSE特集
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/index.html

米のBSE疑惑牛、4分の3未検査…米農務省明らかに
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040714i202.htm
全頭検査の意義
http://www.jacom.or.jp/kensyo00/kens101s04061403.html
BSE:「米の対応は失格」−−(米国)消費者グループが報告書
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/archive/news/2004/06/20040623dde007030038000c.html

米消費者団体パブリック・シチズンがUSDAのBSE対策を批判
http://www.sasayama.or.jp/jouhou/jouhou040223.htm
3/3)米農務省、BSE牛の病態記録改ざん疑惑に司法調査
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=2004030402275p2
農務省を告発する屠畜当事者のHP
http://www.davelouthan.org/
1/16)禁止肉売る闇ルートも、米BSE検査官らが証言
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=2004011605047p2
ダウナー牛の写真(最近の報道では年間25万頭)
http://home.comcast.net/~maddddcow/downedcows.htm
http://home.comcast.net/~maddddcow/steak.htm
81名無しのひみつ:04/07/14 14:44 ID:Xz4VAVLj
5/21)米農務省、禁止カナダ産牛ひき肉輸入をひそかに許可
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=2004052009967p2
3/29)米農務省のBSE検査施設「安全管理がずさん」
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=2004033002135p2
「飼料規制の穴への罰則が未だ施行されず」議会でBushにクレーム
http://cantwell.senate.gov/news/releases/2004_04_19_madcow.html
圧力によりBSE牛が検査なしで肉骨粉になったというニュース
Austin's KEYE-TVからのレポートによれば、その後、地方管理者が
雌牛をテストしないように獣医に命じたとスミス氏は言います。
http://agriculture.about.com/cs/madcowdisease/a/051004.htm
米食肉流通最大手労組と消費者、BSE全頭検査を支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000789-jij-bus_all
米国でvCJDが診断できなかった(CNN)
http://cnn.co.jp/usa/CNN200406220008.html
http://www.enn.com/news/2004-06-23/s_25149.asp
アメリカ農務省報道官は全米肉牛協会出身
報道官は元々全国肉牛生産者・牛肉協議会(National Cattlemen's Beef
Association:NCBA)の広報担当者
http://www.usda.gov/news/pubs/newslett/old/vol61no1/harrison.htm
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/01/post_7.html
「アメリカ農務省が各国機関の説得や会見の際に頻繁に引用している、
「第三者機関」であるはずのハーバードリスク分析センターは、
実のところアメリカ保存食品製造業者協会などの生産企業団体も資金を提供」(略)
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/01/pr.html
http://www.guerrillanews.com/sci-tech/doc3736.html
http://www.gmabrands.com/membercos/memberbrands.cfm
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-153.html
変異型ヤコブ病に日本人は感染しやすい(MM型が欧米人の倍以上
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04062101.htm
http://www.med.or.jp/jams/symposium/kiroku/121/pdf/121038.pdf
82名無しのひみつ:04/07/14 16:05 ID:CCZWiDfy
米BSE検査、疑いの牛の一部だけ 農務省が内部報告書
http://www.asahi.com/international/update/0714/009.html
83名無しのひみつ:04/07/14 18:54 ID:2Q36b8PT

http://www.tbs.co.jp/radio/ac/bt/20040713c.html
これらを放置しておいてBSEに異常に反応し執着するのはおかしいと思う。
感染牛に当たったとしても安全に食べれる調理の方法を宣伝すべき。

↑・・・・・・
という書き込みがあるのだが・・・・・

「感染牛に当たっても安全に食べれる調理の方法」・・・・
BSEの知識がこんなもんの人がBSE問題に語りを入れているわけだが・・・
84名無しのひみつ:04/07/15 06:08 ID:tzvyH3RF
正しいBSEの知識ったってなぁ
舌も小腸も危険部位なの?
若い牛で感染牛なら見つからないこともあるの?
じゃあ、今食べてるものも安全じゃないわけね。
なんてなったら目も当てられないんだろうね・・・
85( メ`ω´)φ ★:04/07/15 20:57 ID:???

■全頭検査見直し容認へ BSEで食品安全委案

  日本の牛海綿状脳症(BSE)対策を再評価している内閣府の
食品安全委員会プリオン専門調査会の報告書案が15日、明らかになった。
 現在の検査方法では病原体の異常プリオン(タンパク質)が検出できない若い牛を
検査対象から除外しても、人への感染リスクは増加しないとして、検査緩和を容認する内容。
 しかし検査対象外とする牛の月齢は特定せず、行政判断に委ねた。
 専門調査会は16日、案をたたき台に議論を始め報告書をまとめる。

 食品安全委の判断を受けて厚生労働、農水両省は2001年10月以来約2年半ぶりの
検査体制見直しに着手。米国産牛肉の輸入が近く再開される可能性が出てきた。
 報告書案は、BSE感染牛を食べて感染するとされる人間の新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病が
国内で将来発生するリスクは0・135−0・891人と極めて少ないと推計している。

( ´`ω´)つhttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004071501003799
86名無しのひみつ:04/07/16 09:45 ID:d/7CCDkO
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
87名無しのひみつ:04/07/16 14:07 ID:JM7b6GWJ
アメリカ農務省報告書 IG Draft Audit Report についてのワックスマン議員の指摘
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/290.html
88名無しのひみつ:04/07/16 16:02 ID:JM7b6GWJ
【狂牛病】近く米国産牛肉取引再開へ 日本への輸入解禁 ベーカー大使が見通し
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089899419/
【狂牛病】全頭検査見直し 若い牛 検査対象から除外案も…食品安全委員会
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089929456/l50
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査見直しへ 政府、20カ月未満除外を軸
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089286833/l50
【国際】メキシコ牛肉、初の対日輸出へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089352397/l50
【狂牛病】牛の危険部位の使用禁止 牛海綿状脳症(BSE)で安全策…米食品医薬品局
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089408029/l50
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)検査の実施状況を緊急調査…ベネマン米農務長官表明
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089866115/l50
【狂牛病】全頭検査見直しもあり得ると細田官房長官 「政治的問題でない」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089714323/l50
【狂牛病】記録改竄疑惑を否定 牛海綿状脳症(BSE)で米農務省監察官
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089852963/l50
【狂牛病】狂牛病疑惑、米農務省が新たな感染疑い検査結果のうわさを否定(7/15)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089945985/l50
【狂牛病】米国の牛海綿状脳症(BSE)検査に欠陥…米農務省監察総監が報告案で指摘
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089762131/l50
89名無しのひみつ:04/07/16 20:18 ID:QHFo9zLL
疑問点は2つあって
21ヶ月の牛でも発症した例があるのだから30ヶ月未満といえ
発症が0%というわけではないだろう。では

1・30ヶ月未満の牛の発症の可能性はどのくらいなのか?
2・仮に30ヶ月未満の牛が発症していたとしてそれは人体にどの程度の影響を
与えるのか
(以前、異常プリオンの量によっては人間への害がほとんどないとも聞いたので)

この2点をはっきりしてもらいたい。
90名無しのひみつ:04/07/16 22:18 ID:B9tmLTzK
>>89
それがわかったらBSEはこんなに問題にならないよ。

>
>(以前、異常プリオンの量によっては人間への害がほとんどないとも聞いたので)

閾値がまだわかっていないのに、この世の学者で答えられる人間は
いないと思う。
91名無しのひみつ:04/07/16 22:50 ID:/kwOdPDz
この結果ヤコブ病が蔓延しても役人どもは当時の科学では予見できなかったといって言い逃れるんだろうな
92名無しのひみつ:04/07/16 23:15 ID:sSBcNc21
>>91
役人って予防という言葉を理解できていない。

あいつらは問題が起きてからの対策でやおら腰を上げるだけ
93名無しのひみつ:04/07/17 04:19 ID:xhheh62t
若い牛は流通不可って答えはありえないんですか?
94名無しのひみつ:04/07/17 04:44 ID:g16o4O6k
どっちかというと年寄り牛の流通停止の方が合理的だとは思うが。

肉用牛は一人前の体格になってからずっとエサやり続けても
しょうがないから、若いうちに食べてしまう。その方が柔らかくてうまいし。
乳用牛はめいっぱい長生きさせてできるだけ乳を搾り尽くしてしまう。
乳も出ないババアになってから、さて他に利用はできないかと考えて
まあ牛肉には違いないから食べちゃいましょうね、と処分する。まずいのに。
その間に異常プリオンが蓄積するわけだから、蓄積する前に
食べてしまえばいい、と。
95名無しのひみつ:04/07/17 07:28 ID:RW6If3+9

 
吉川泰弘座長東京大教授:
【国内で今後発生する変異型CJD患者は「最大0・891人」で、
1人に満たないとするリスク評価を報告書案に盛り込んだが】

委員から以下の声が相次ぐ。
「BSEは分からないことが多く、推定できないはずだ」
「若い牛を検査対象から外す場合、リスクがどれだけ変化するのかを数値で示すべきだ」

日本消費者連盟の水原博子事務局長
「米国産牛肉の輸入再開のための、全頭検査見直しはおかしい。純粋に安全性
の観点から議論すべきであり、委員会が今日結論を出さなかったことはよかったと思う」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040717k0000m020120000c.html

毎日新聞 2004年7月16日 21時14分
96名無しのひみつ:04/07/17 07:57 ID:RW6If3+9
アメリカ農務省報告書 IG Draft Audit Report についてのワックスマン議員の指摘
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/290.html
7月13日に、アメリカ下院議員のWaxman氏は、USDA監査局の内部報告書である
IG Draft Audit Reportを公表し、この報告書について、Waxman議員がUSDAの
BSE対策を批判する文書をUSDAに送ったことを発表した。
この報告書は、米国初のBSE感染牛が発見された後の検査体制などを分析したもので、
これによれば、「2002年以降、BSE(牛海綿状脳症)感染の可能性がある
中枢神経障害の症状を示した牛680頭を米国内で発見したが、感染検査を行ったのは
4分の1未満の162頭だったこと」「20万頭以上を対象にした拡大検査体制も
「すべての感染牛が、歩けないなどリスクの高い牛のグループに存在する」との前提に
問題がある。」などの点についての指摘をしている。
Waxman氏は、この報告書をもとに、USDAに対して、次のような指摘をしている。

1.新しいサーベイランスプログラムは「BSEがハイリスクの牛のグループより検出
されうる。」という間違った前提のもとに構築されている。
2.ランダムサンプリングをするには、特定のと畜場やレンダリング施設に偏るなど
の、障害がある。
3.今年の4月にテキサスでBSEを疑われた検体が消失してしまったように、CNS
(中枢神経系障害Central Nervous System)の症状を示しているハイリスクな牛
の危険部位を検査する体制には、不備がある。
4.農場内で死んだ牛について、その検体を採取することについては、
農場主の思惑から、健康な牛の検体とすりかえられてしまうという、
検査体制に問題がある。
5.サンプルを集めたり、記録を取ることの体制が貧弱である。
6.生後30ヶ月以上の健康な老齢牛の検査をすることの意義が、
あたかも、30ヶ月以内の牛の健康を保証するものであるかのごとき
誤解を生んでいる。
7.昨年末に発見されたBSE牛が、「歩行困難牛であること」「この際
の検査が、ハイリスクな牛を対象とした、サーベイランス検査であった」
との証拠はなく、USDAは、この辺の事実をディスクロージャーするべきである。
以上が、Waxman下院議員のUSDAへの書簡であるが、これに対して、USDAは、
指摘の諸点の内には、その後改善された点も、多く含んでいるとしている。
この時期に、新たな紛糾の要素が出てきた感じだが、これが、次回の日米
協議にも、少なからぬ影響を及ぼすものと思われる。
97名無しのひみつ:04/07/17 08:31 ID:RW6If3+9
ビジヌ速+から

【畜産】BSE全頭検査「限界」 若い牛の除外容認か
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089985077/

【外食】吉野家社長、牛タン業界に輸入再開の共闘呼びかけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080904123/

【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/

メキシコ産牛肉が日本初上陸へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089345813/

【狂牛病】スーパーマーケット、外食産業の見解分裂 米国産牛肉の全頭検査で
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081325884/
98名無しのひみつ:04/07/17 09:08 ID:RW6If3+9
拾ってきた。よく集めてるね。誰かまとめサイトつくらないかな。

ヤコブ病患者の筋肉からも異常プリオン検出
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/news/0031/
フランス研究グループ、羊の筋肉に異常プリオン発見
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04052401.htm
マウスの骨格筋肉に異常プリオン検出
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/kokkakukinnoprion.htm
99名無しのひみつ:04/07/17 12:15 ID:dd751WT6
>>96
この人、自分で阿修羅にリンクしたページを2ちゃんに貼ってる。
ニュース議論板に逝ってくれ。
あそこには情報蓄積スレッドがあるんだから。
100名無しのひみつ:04/07/17 12:42 ID:FjIGqdZH
>>96
6.生後30ヶ月以上の健康な老齢牛の検査をすることの意義が、
あたかも、30ヶ月以内の牛の健康を保証するものであるかのごとき
誤解を生んでいる。

これだな。日本のマスコミの記事も全部これ。検査できないから
安全! あほかいな?
101名無しのひみつ:04/07/17 12:54 ID:1XS22yGq
一番の問題は、「(現状では)若い牛のプリオンが検出できないから
全頭検査は無駄」ということが独り歩きして新しい検出法の研究が阻
害されたり、若い牛でもOKな検出法が確立した時にも全頭検査が否定
されかねないということだろうな
102名無しのひみつ:04/07/18 08:10 ID:455ti80g
>>99 ? デムパ?

103名無しのひみつ:04/07/18 14:03 ID:VETOT3ub
>>102
笹山掲示板、阿修羅、ニュース速報+板で、それぞれ誰がリンクしてるか
考えながら読んでみろ。
104名無しのひみつ:04/07/20 16:20 ID:lBPocv8P
ジェンキンスの罪を問わないから
輸入再開してね
っていわれたんだと思う。

態度軟化
105名無しのひみつ:04/07/20 17:40 ID:z1XqBV8Q
出来ないんなら
安全側にふっとけ
106名無しのひみつ:04/07/21 03:17 ID:K/NZwyfC
>105
それやってるときりが無い
牛肉食うなってことになる
107名無しのひみつ:04/07/21 07:43 ID:2V+pk+2n
米国産牛肉の輸入再開、少なくとも数カ月かかる=日本政府筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000943-reu-bus_all
 [ワシントン 19日 ロイター] ある日本政府筋は、米国政府が見込ん
でいる、今年の夏の遅い時期か秋口までの米国産牛肉の日本への輸出再開に
ついて、「不可能」だとの見解を示した。

108名無しのひみつ:04/07/21 09:06 ID:JPe0h4Y3
双方ともなかなか結論を出さずにいて、裏献金の申し入れを待っているんだよ。
109名無しのひみつ:04/07/21 12:24 ID:NpyCKmXH
労働環境、衛生管理が悪い 米国タイソン・フーズ社ペレイラ労組委員長
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
 米国大手食品加工業者のタイソン・フーズ社パスコ工場のチームスター労組
ローカル556のメルキアデス・ペレイラ委員長らは20日、午後3時から農水省
内で会見した。同工場の衛生管理や労働環境がきわめて悪いと訴え、工場の
改善と日本政府の全頭検査などの要求を呑んで稼働率の向上を求めている実態
を述べた。今後、日米間の協議でも課題になるSRMの除去について、ペレイ
ラ委員長は「工場全体についてはわからない」が、「せき髄の除去と同じ部屋
で肉の加工をやっている」とHACCP導入が進んでいないことを証言した。
パスコ工場はカナダに近いワシントン州に立地。生産量の約20%を日本、韓国
などに輸出する。ペレイラ委員長らによると衛生管理などは全米でも悪い方で、
USDAなどの監視員も常駐していないという。
 ペレイラ委員長らは8月中にも衛生管理、労働環境がきわめて悪いことを
まとめたレポートを公表すると述べ、会社側に改善を訴えていくかまえ。20日
に亀井善之農水大臣に米国の食肉産業の労働者と話し合う機会を設けるなどの
要望を提出、22日午後からは有楽町のマリオン前でストリートパフォーマンス
を行い、日本の消費者や労働者へ連帯を訴える。(7月20日16:50)
・日本食糧新聞
http://www.nissyoku.co.jp/
110名無しのひみつ:04/07/21 13:53 ID:mGPvYyax
アメリカの言うことを鵜呑みにしてはならない (池田正行)
http://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/bsefacts.html
この記事の日付に間違いはない.つまり,2004年7月まで米国は

1.特定危険部位を含む肉骨粉が大手を振って罷り通っていた.
2.これからも使用がある程度限定されるだけで,もぐりで牛に使われる可能性
  は十分過ぎるほど残っている.
3.特定危険部位を含む食品や化粧品が大手を振って罷り通っていた.アメリカ
  のことだから,回収だって手抜きのはず.だからこれからも出回りつづけるだろう.

(略)
いつも言っているように,全頭検査なんてどうでもいい.肉骨粉,特定危険
部位使用の即時全面禁止を絶対に譲ってはならない.
111名無しのひみつ:04/07/21 21:43 ID:keZ4gUlM
危険な全頭検査症候群、緊急要する安全対策の全面的再検討
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072101.htm
全米食肉輸出連合会、朝日新聞一面ぶち抜きの米国牛肉安全広告
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072001.htm
食品安全委員会BSE対策見直し、結論を先延ばし、リスク評価は支離滅裂
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071901.htm
米国農務省監査局、省のBSE検査を批判 省専門家は過去のことと一蹴
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071501.htm
全米穀物・飼料協会、FDAのBSE飼料関連規制パブリック・コメント延長を歓迎
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071301.htm
米国FDA、BSE感染防止ルール強化を発表、なお抜け穴、実施も何時のことか
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071001.htm
米国産牛 米政府が安全保証 (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200407/kg20040721_41.htm
112名無しのひみつ:04/07/22 02:10 ID:CXeE1yOb
>若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない

?若い牛には異常プリオンの検出可能なほどの蓄積はないので、どうやっても検出できない?

っていうことに、異論はないよな。
113名無しのひみつ:04/07/22 08:10 ID:odUM4UU7
20ヶ月の牛が見つかってるから、そのあたりの線引きということだよね。

しかし発症直前の19ヶ月と364日の雨牛がなだれ込むことが予想されるのに
そんなバカをやるのは実に賢明でない話だと、
普通一般の人間は理解できると思うが。
114名無しのひみつ:04/07/22 10:11 ID:raKfO/It
イジョウプリオンってちょっとでもあると狂牛病になるんかな
115名無しのひみつ:04/07/22 10:41 ID:1Cutraol
>>114
そうではないみたい。
イギリスの状況を考えると、摂取してもほとんどの人は発病してません。
116名無しのひみつ:04/07/22 11:43 ID:odUM4UU7
>>114

まだ閾値は誰にもわかっていない。
牛は微量で感染することがわかったけどね。
117名無しのひみつ:04/07/22 22:33 ID:2R5YUuf1
>>116
けど、微量で感染するなら日本はかなりの BSE 牛が出てこないと
おかしいと思うんだけどね。イギリスから輸入された肉骨粉入りの
飼料がかなり出回ったはずにも関わらず 11 頭しか見つかってい
ないんだよなぁ。

どちらかが間違っているんだよな。
118名無しのひみつ:04/07/22 22:49 ID:NpG5Yp2m
日本で11頭しか出ていないってのはアヤシイね。
食肉流通の世界が絡むとヤヤコシイから。
ハンナンの1件でわかると思うが。

24ヶ月齢以上の死亡牛の検査が進めば、まだまだ出てくる気がする。
119名無しのひみつ:04/07/22 23:40 ID:QOOpClcB
輸入牛と国産の若い牛を食べなければいいだけの事だろ?
何でそんな簡単な事が決められないのよ?
役人てアホばっかですね
120名無しのひみつ:04/07/23 00:57 ID:SQ6Nn+9d
感染即発病ってわけじゃないからな。
潜伏期間、というか生命機能を損なうほど
異常プリオンが増殖するには、少々時間が必要だ。
121名無しのひみつ:04/07/23 08:18 ID:qjC5We/w
>>117
なんのために3年も死亡牛検査を遅らせ、
素埋め事件が多発してると思ってるのさ?
122名無しのひみつ:04/07/23 11:31 ID:E4RX6RVs
>>120
アメリカでもイギリスでも
感染してるけど認知されてなかった人間が結構いるという話も…
その辺とかを繰り込んだ上でリスク計算ってできないものかね?
なんていうか、計算の元のモデル自体が合ってない可能性も込みで計算というか。
123名無しのひみつ:04/07/23 14:03 ID:qjC5We/w
>>122
アメリカで発症して死亡された英国在住だった女性は、
アメリカで診断できなかったんだよね。
124名無しのひみつ:04/07/23 16:15 ID:OznUkrcI
現在のところ、こんな感じ?
 摂取した人の1部が感染。
 感染した人の1部が発症。
125名無しのひみつ:04/07/23 17:05 ID:5bd7v1Xw
ばかだな。人間の寿命が長すぎる。
そうでなければ、感染牛だろうと、何を食っても平気。
126名無しのひみつ:04/07/23 18:11 ID:ASTWyAc/
政府側の人間は馬鹿だな。
検査体制が不十分ということは、市場に出回るすべての牛肉においてBSE感染の恐れがある、
ということじゃないか。
牛肉の消費はますます落ち込むぞ。
127名無しのひみつ:04/07/23 21:14 ID:LYgeaoC5
>>126

私もそう思った。
あれを強調するマスコミも馬鹿。ますます皆が敬遠する。
「えー、検査ではわからないの?だったら食えないYO!」
っていう人が増えると思う。
128名無しのひみつ:04/07/24 12:14 ID:NmAH7unP
 22日夜、会社に対して「健康的で安全な労働環境を確保し、将来の労働災害防止
のための最高度の予防措置を実施すること」、「日本の消費者の要求を満足さ
せる安全な牛肉製品を供給するために、BSE発見に関する完全で最も厳格な検査
(thorough and most stirict test、「全頭検査」を意味するかどうかは、この
語からは判断できない)を実行すること」を求めるタイソン社のパスコ肉牛処理
工場の労働組合(チームスターズ556)代表者を囲む集会が渋谷で行われたが、
ここで現場労働者にしか分からないいくつかの事実がはっきりした。
 BSEに直接かかわる最も確かな事実として、工場では、解体に際して当然の
ごとく「背割り」をしていることが明らかにされた。労組委員長は、当然食肉
の汚染があるだろうと質問に答えていた。ホース(多分、吸引方式の脊髄除去
装置のこと?)のようなものを使っているのを日本で初めて見たというから、
少なくともこの工場では、会社も、そして労働者でさえも、交叉汚染防止の
意識は、ほとんどないのだろう。

 この工場では、会社の利益追求のために、生産ラインは労働や食品の安全な
どに配慮できない速さに設定されているらしい。生きたまま牛の皮を剥ぐこと
まで行われているという。ところが、検査や視察が入ると、この生産ラインは
急に遅くなる。外部の人間には、検査官でさえ、真相をつかむことは不可能だ。
それでは、日本側が「一定の成果を得た」と評価した特定危険部位除去の認証
制度さえ、どれだけ信頼できるか危ぶまれる。

 今年初め、タイムカードの記録の調査で、ウォルマートの労働者が昼食休憩
も与えられずに酷使されている実態が明らかにされた。だが、作業の実態の
客観的証拠はどうしたら得られるのか。組合は、生きたままの牛が解体される
現場を隠しカメラで撮影したという。

 なお、タイソン・フーズ社は世界最大の牛肉・豚肉・鶏肉の生産会社と言わ
れ、ワシントン州マブトンでBSE感染牛が発見されるまで、パスコの肉牛処理
工場は、同社の日本向け輸出をしている施設の中の基幹施設だったという。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072301.htm
129名無しのひみつ:04/07/24 12:31 ID:H+yB3mZR
>>119
あなたみたいな方が一番バクバク食って真っ先に発病し
何故か責任がどうとかピーピー喚くから慎重なんです・・・

とかいってみるテストm(__)m
130名無しのひみつ:04/07/24 16:37 ID:WVahW7vE
若い牛の検査ができない?
だったら若い牛は食用中止にしろ。
131名無しのひみつ :04/07/24 16:39 ID:WVahW7vE
↑食用禁止ね。
132名無しのひみつ:04/07/25 06:52 ID:MmyA1/hl
636 :名無しさん@5周年 :04/07/24 23:22 ID:a+umixfa
イギリスで感染者がまた増える可能性。
感染しないはずの遺伝子の型での輸血感染があったそうです。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072401.htm

米国精肉加工企業、タイソン社の内部告発
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072301.htm
日本にも多数輸出していた企業だそうですが
背割りはあたりまえ、ラインの速さも自分の身を守るので精一杯、
危険部位除去どころでなく、生きた牛の皮を剥ぐとかなんとか。

一体どういう世界じゃ、という感じ。

労働実情のスッパ抜き。これから報道されるかな。
133名無しのひみつ:04/07/25 07:38 ID:MmyA1/hl
>>636
「感染しにくい」の間違いだそうです。
134名無しのひみつ:04/07/25 17:57 ID:e9pPFyVT
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/07/25 17:09
検索したら出てきたよ。なんかムチャクチャなことが書いてある
http://www.labornetjp.org/labornet/NewsItem/20040701L556

▽ 消費者連盟の世論調査によると米国の消費者の88パーセントは農務省がBSE
全頭検査を実施すべきであるということに完全にあるいは、一部同意している。

近年、タイソン社のパスコ工場は、全国で最も非衛生的な食肉・鶏肉処理工場に
ランク分けされてきました。1996年、タイソン食品会社は、米国食品梱包産業
の中で、他の95%の会社よりも多くの、食品安全に関する「重大な違反」をしている、
という警告を受けました。この「重大な違反」というのは、米国政府監督官が、
消費者まで到達して被害を及ぼすことが確実であると考える汚染、を意味します。

会社自身の記録からも、2002年に、タイソンパスコ工場で、500人以上の労働者
が労働災害を受けました。パスコ工場の罹災率は、同等規模の食肉梱包工場での全国
平均の2倍以上です。

パスコの従業員の一人は、昨年、食肉カッターで、腕を切り落とすという事故を受け
ました。これは、タイソン職員会社がその機械から安全装置を取り外したためであり、
これは違法行為です。ワシントン州労働局はタイソン社に罰金を課しました。理由は、
「危険だと承知していたのに、対策を何もしなかった。」というものです。

タイソン・パスコ工場は、そこの労働者が隠しカメラで、牛がまだ生きている内に
屠殺処理を行うなど、残酷な屠殺処理違反を撮影したので、ワシントンポスト
新聞の調査の対象となりました。

タイソン・パスコ工場は、米国で初めてBSEの牛が発見された、ワシントン州
ヤキマから、車で1時間半の場所にあります。

135名無しのひみつ:04/07/25 22:11 ID:GTSwZF58
非線形理論てあるじゃん。これは線形なものを重ね合わせることによって
その積み重ねが複雑な結果を生み出すんだけど、蛋白質とかにもこういう
性質があるのかな。つまり生体は元来自分で生産する物質とそうでない
物質とで処理が分かれてるハズ。人肉を食う部族の間で類似の症状がでるのは
その辺のメカニズムが関係してないだろうか。
136名無しのひみつ:04/07/26 01:13 ID:rgL7nm5Z
どこが科学だよ。
削除。
137名無しのひみつ:04/07/26 02:32 ID:gZcovJns
>>130
が最も科学的に正しい結論と思われるが。
138名無しのひみつ:04/07/26 11:48 ID:xnmOJB/V
>>137
まことにもって同意。
139名無しのひみつ:04/07/26 12:58 ID:DQBxlPWH
宝くじに当たるよりも、はるかに少ない確立で発症してるかも知れない
牛のためにうん十うん百億つぎこんで全頭検査したり
検出できるようになるまで育てるためにうん十うん百億つぎこんで
高い肉を食えばいいんだよ
ほぼ完全に安全なレベルを維持するためのコストの数十倍数百倍払って
完全完璧なレベルにすればいいさ
ほかに金の使いどころが思いつかないくらいありあまってるならね
140名無しのひみつ:04/07/26 13:21 ID:iYcZJ6Jc
>137, 138
まだ発症していない若い牛から人間に感染したという証拠はないし、
もしそれで感染するんだったら、イギリスのvCJD患者があの数に
とどまっているはずがない。それを分かった上で「疑わしきは
罰する」という路線をとることはもちろんありうるが、
その判断は少なくとも「科学」じゃないよな。
こういう路線で書き込みしている人って所沢ダイオキシン
騒動は覚えているのかな。自分がテレ朝と同じことをやってる
可能性を考えてみないんだろうか。
141名無しのひみつ:04/07/26 14:03 ID:xnmOJB/V
>>140
英国ではそもそもBSEは人に移らないとされていたのが科学だったわけだが。
142名無しのひみつ:04/07/26 18:41 ID:2jfpVl5S
>>141
狂牛病についてはここ10年で研究がかなり進みました。
143名無しのひみつ:04/07/26 19:49 ID:In5ZK+tQ
>>141

さらに進んで続々と新しい事実が解明中のようだが。
144名無しのひみつ:04/07/26 22:15 ID:h1bnPP7z
科学とかは勿論の事、社会の事も分からん連中がほとんどだからね。
欧米であれほどリアクションが大きかったのは輸入農産物に関する政治的
配慮が働いている所為なのは常識だが。EU統合で色んな製品の競争が激化
する中では些細な汚点も命取りになる。
145名無しのひみつ:04/07/26 23:11 ID:hpwkAGWF
その命取りになりかねないBSE疑惑牛をごり押しで買わせようとする国があるから問題なんだが
146名無しのひみつ:04/07/26 23:20 ID:h1bnPP7z
>>145
何が問題か分からないが。日本は食料輸入大国。製品とリスクはセットで
購入するのは当然だが。むしろその時の気分次第で国情を揺るがす民衆の
馬鹿さ加減の方が問題。
147名無しのひみつ:04/07/26 23:41 ID:hpwkAGWF
別に牛肉の供給がひっ迫してるわけでもないのにわざわざリスクの高い製品を輸入する必要がどこにあるのかな?
148名無しのひみつ:04/07/26 23:46 ID:h1bnPP7z
>>147
問題の科学性の議論がフラフラしているのにリスクを語ってもしょうがない。
どっちみちリスクは金額に換算できる。日本政府がこの問題で狡猾な
態度に固執しているのは問題。「科学」をダシにして結局は政治をやろうと
しているだけだろ。それで満足するのは一握りの業界。大多数の消費者は
支払いが増大するだけ。
149名無しのひみつ:04/07/27 00:00 ID:novSmxEz
語ってもしょうがないリスクを金額に換算する?
変な話だな

安い牛肉が欲しけりゃ飴からじゃなく豪州からでも買えばいいだろ?
現状の米国の体制のまま輸入しても管理のいい加減な雨の食肉業界が喜ぶだけでそ
150名無しのひみつ:04/07/27 00:11 ID:jQi/DFvk
>>149
別に変な話じゃない。まぁ一々説明しないわ・・。
オーストラリアから買うだって?商売ってのは相互主義なんだよ。
いつ商談キャンセルするかも知れん相手に努力なんて出来ない。
それが現実。
151名無しのひみつ:04/07/27 00:14 ID:+3ZbICLM
リスク計算自体に情報不足で不安な部分がある。というのは確かでしょ?
米でも英でも何千人単位でCJDになってるかもという話がでてきてるわけだし。
152名無しのひみつ:04/07/27 01:00 ID:GvMsyzuM
全頭検査に回す金を他に回せば何万人単位の人が救えたり
いろいろ有意義な研究が出来ちゃうかもとかいう話も流布しといてよ
153名無しのひみつ:04/07/27 03:21 ID:ypr9q82x
>150
なんでオーストラリアが信頼できなくてアメリカなら信頼できるって話に?
畜産物輸出はオーストラリアにとって生命線じゃないのか。

ただし現状、オーストラリアでは「日本が求めている牛肉」をほとんど
生産していないから、そういう意味では貿易相手にはならないが。
逆に日本向けに穀物肥育牛の割合を増やしてきたら、この肉はほとんど
他の国には売れないから、それだけ日本との関係が親密になっていくが。
154名無しのひみつ:04/07/27 07:00 ID:jQi/DFvk
>>153
そのオーストラリアも全頭検査なんてやってないじゃん。
155名無しのひみつ:04/07/27 07:13 ID:pQdHNElb
>>152
それをいうなら、使いもしない高速道路とか厚生年金施設を
作らなければもっと生きたお金が使えると思う。

>>154
オーストラリアは全頭検査はやっていないがその飼料管理については
少なくともアメリカよりは100倍まともだと思う。
アメリカは未だに血液を飲ませてるし、何をやってるかはわからんよ。
156名無しのひみつ:04/07/27 09:30 ID:jQi/DFvk
>>155
飼料管理をちゃんとやってればBSE発症は無いと推定するわけですか、
そうですか。そうやって推定無罪になった牛は輸入しても問題無いと、
あ〜そうですか。
157名無しのひみつ:04/07/27 10:34 ID:9Y3kq2ah
>>156
アメリカは蔓延を予想させる情報が多数出回っているけど
オーストラリアでそういった情報があるならばアプなさい。

まぁ、第三国経由云々なんてのも昔きいたような。
158名無しのひみつ:04/07/27 10:42 ID:+xHKBAgX
しかし、このまま米国産牛肉輸入再開したら
マジ不買運動おきるんちゃうん?
159名無しのひみつ:04/07/27 10:44 ID:nLYPU5i/
なんとなく 疑問に感じてた。 本当に若牛の検査で防げるのか。
160名無しのひみつ:04/07/27 12:03 ID:scuSpG/7
料亭のふぐ料理で毒にあたって死ぬよりも、
飛行機が墜落して死ぬよりも低い確率のために
すべての牛を検査か
よほど、お金の使い道がないか、無駄に潔癖なんだね
浪費万歳
そんな金があるなら、ぷリオンの研究費にでも回せよ
インフルエンザのワクチンを無料配布したほうがまだ人が救える
161名無しのひみつ:04/07/27 13:03 ID:+3ZbICLM
>>160
>料亭のふぐ料理で毒にあたって死ぬよりも、
>飛行機が墜落して死ぬよりも低い確率のために

どうやって計算したんですか。
162名無しのひみつ:04/07/27 13:22 ID:4K/OEGcs
全人検査でスポンジ脳の人が何人いるかを数えました
163名無しのひみつ:04/07/27 13:24 ID:pY68sxNY
>>160
それは雇用保険の運用担当税金泥棒にいってやれよ。
164名無しのひみつ:04/07/27 14:30 ID:pY68sxNY
>>62
遅レスだけど痛ヌ+から。
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090716582/l50
米国の精肉加工労働者の労働災害は酷いようだな。
>>134

危険部位除去のどころ騒ぎではない、
自分の身を守るだけで精一杯と訴えているようだが。
165名無しのひみつ:04/07/27 22:27 ID:jQi/DFvk
それにしても、タバコとかは平気で吸う癖にこの前まで食べてた牛肉に
このヒステリックな反応。馬鹿じゃないのかと(ry
166名無しのひみつ:04/07/28 00:16 ID:uhOGc0d/
>>165
タバコを吸う奴はBSEなんかもっとどうでもいいんじゃないの?
衛生に関する感覚が鈍い奴が吸うもんだと思うけど。
167名無しのひみつ:04/07/28 00:32 ID:6DEVhCA+
タバコ:
箱にキケンとかいてある 
吸ってる香具師は一応危険だと分かって吸ってる

雨牛:
ろくに検査もしないで安全とほざいている 
喰うヤツには雨牛であることが分からないコトがある
168名無しのひみつ:04/07/28 00:37 ID:7Ge/NkKT
>>167
> ろくに検査もしないで安全とほざいている 

この時点でダメポ。
169名無しのひみつ:04/07/28 00:44 ID:/m16tZAA
スレタイの意味と違う事を言われてもなあ。検査しても安全かどうか
判明しないから輸入しろと言ってるわけで。それが却下されたら
雨牛は一切駄目って事でしょ。でもそれは和牛にも当てはまる事だよな。
和牛が流通するのはOKなのか? そこらあたりを是非伺いたい。
170名無しのひみつ:04/07/28 03:03 ID:30DbdJWD
対して知識がないから、情報に煽られてヒステリックになってるんだよ
ダイオキシンとかと一緒
将来肉という肉に延々と検査費を払うような事になったら
えらいナンセンスな損失だな
安全な水道水が確保できるのに超純粋にしないとだめっていってるよなもんだろ
全頭なんて検査しないで有限の資源と金をもっと有意義に使おうよ
将来にわったって人類に貢献するようなさ
171名無しのひみつ:04/07/28 08:08 ID:uhOGc0d/
>>170
日本語と漢字を勉強し直してから、またおいでね。
172名無しのひみつ:04/07/28 09:30 ID:iRScBwrW
別に牛肉食べなくても結構平気だからこれって(ノ∀`)アチャー
普通に自炊している香具師なら平気で牛肉避けそうだもん。
173名無しのひみつ:04/07/28 13:30 ID:/m16tZAA
>>172
牛肉ってのは素人が家で自炊がてら料理してもそんなに美味いものは出来ない
んだよな、これが。それより国産牛肉の安全性は100%でいいのか?
さっさと返事しろよボンクラ連中。
174名無しのひみつ:04/07/28 13:50 ID:OOLLKboq
>>173
料理へたなのか?
国産牛肉の安全性は100%じゃありません。
175名無しのひみつ:04/07/28 15:55 ID:iN0WDY/W
っていうかBSEなんて氷山の一角だぞ。vCJDと違って目立たないから
相関関係が調査されないだけで、食品由来の発病リスクは山ほど
あるはず。
牛肉だけ避けて得意がってるやつは情報に踊らされてるって点では
牛肉が100%安全だと信じてるやつと一緒。
ということでわたしはこれから無期限の断食に入ります。
これが一番安全…
176名無しのひみつ:04/07/28 16:13 ID:/m16tZAA
若い牛の異常プリオン蓄積は検出できないんじゃなくて蓄積してないから
検出できないんでしょ。
177名無しのひみつ:04/07/28 17:50 ID:OOLLKboq
>>176
検出限界値以下ってことです。
プリオンが0の牛のほうが多いと思うが。
イギリスの患者数から、発病してない若い牛を食べても
人は発病しないんではないかと言う意見もある。
178名無しのひみつ:04/07/28 19:34 ID:ywN5O6Kp
>>175
つーか食べないでどうやって生きていくんだよヽ(`Д´)ノ
179名無しのひみつ:04/07/28 19:45 ID:8Y6D6r5s
アメリカ産牛肉を禁輸直前に大量に蓄積し、いまだに焼肉店で
客に出しているという話をこの間テレビでやっていたな。
BSE感染の恐れのある肉を提供する店、それを食って喜んでいる客。
どちらもバカとしか思えない。

180名無しのひみつ:04/07/29 05:42 ID:RZClx6Ot
肉を食う場合BSE感染で死ぬよりもこげた肉食って発ガンする可能性の方が
圧倒的に上だろうな
肉の産地や検査状況より焼き加減にヒステリックになったほうが良い
あと、残留農薬とかダイオキシンうんぬん言ってないで野菜をもっと食うべき
181名無しのひみつ:04/07/29 07:41 ID:f5ivUM6t
【狂牛病】フランス、健康牛の牛海綿状脳症(BSE)検査対象月齢を引き上げ 24ヶ月→30ヶ月齢以上
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091021284/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)全頭検査の見直しには反対…北海道知事
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091018696/

【社会】薬剤で牛肉の鮮度偽装か−京都市、精肉店など調査[07/22]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090433353/

【米国】米農務省幹部、業界関係者が占める…NGOが批判
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090707711/
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040724AT2M2400P24072004.html
http://www.agribusinessaccountability.org/



182名無しのひみつ:04/07/29 08:19 ID:cpACJVaV
>>180
>肉を食う場合BSE感染で死ぬよりもこげた肉食って発ガンする可能性の方が
>圧倒的に上だろうな

科学的根拠のない推測だよね。
183名無しのひみつ:04/07/29 10:31 ID:5wqumRp/
霜降り肉食って生活習慣病で死ぬリスクの方が多いのは確実かと。
184名無しのひみつ:04/07/29 11:30 ID:N4ZZ6IFM
しかも間違いなく霜降り肉の消費量は日本が世界一だな。
185名無しのひみつ:04/07/29 11:36 ID:nUhIuKh9
血液製剤でHIVに感染するリスクの方が絶対的に大きいしな
186名無しのひみつ:04/07/29 21:51 ID:W5U9Z7hD
ひょっとしたら、ヒジキの方がリスクが高いかもね。
それとも、安全のためにヒジキの全数検査でもしますか。

日本産ヒジキ「食べてはダメ」…英当局がヒ素検出!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000515-yom-int
187名無しのひみつ:04/07/29 22:41 ID:Y0rqBI9F
日本の脳衰省は、ニクコップンとかその他諸々の不祥事を連発した後だから、
科学的だとか経済的だとかそんなことは、置いといて、
根性論的にとにかく絶対に引く訳には行かないって気概なんだろうね
そりゃ、向こうの事情からすりゃ、そんなの知るかといった所だし
交渉が決裂するのも当たり前だのクラッカーだね
188名無しのひみつ:04/07/30 03:15 ID:W8EKJppI
いいかげんな交渉で更なるパニックの危険を看過するなら
せめて日本牛の輸出を認めさせろ

あっちは禁輸OK、こっちはダメという条件でやってる交渉だということは忘れてほしくない
見返りは必ずもらって来い
外務省のような誰のために日本の税金で仕事してるかわからんような連中の真似だけはすんな
189名無しのひみつ:04/07/30 03:35 ID:BVojxRg2
>>185
どう計算したんですか。
>>186
検証は必要だし、厚生省もやるらしい。

水俣訴訟でたった2000人の患者が認定されて3000億が補償に使われた。
現状では振り返って予見可能であったと言われてもおかしくないように思う。
同じ轍を踏むべきではない。
190名無しのひみつ:04/07/30 07:17 ID:fgWTGhmR
危険部位除去も駄目ジャン

しかし、せき髄除去工程におけるせき髄の残存、又は枝肉汚染の可能性、ピッシングによ
る中枢神経組織の汚染の可能性等もあり、と畜場において、常にSRM除去が完全に行われ
ていると考えるのは現実的ではないと思われる。
厚生労働省が、全国で7 か所の食肉衛生検査所において牛せき髄の除去率及びせき髄によ
る枝肉の汚染程度について調査した結果によれば、せき髄吸引方式の5ヶ所では平均
80.6±17.1%(52.5〜99.1%)、押出方式の2ヶ所では平均75%(72.0,78.0%)、背割り後に
せき髄除去を行った1 ヶ所では100%であった26)。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai12/prion12-siryou.pdf
191名無しのひみつ:04/07/30 07:57 ID:fgWTGhmR
【肉】輸入禁止の米国産牛肉、メキシコ産に混ざり国内搬入(29) 但し韓国の国内
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091018463/

メキシコ産牛肉が日本初上陸へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089345813/
192名無しのひみつ:04/07/30 08:45 ID:fgWTGhmR
193名無しのひみつ:04/07/30 09:04 ID:G/0LzQQy
>>189
水俣とは補償額の出方がまたちょっと違うんじゃないか…
症状でだすと2,3年で死ぬようだし。これもまあ情報少ないから確定とは言えないけど。
あと水俣の補償はいちおうチッソが払ってて、
国はチッソに金を貸してるという形じゃなかったか?
194名無しのひみつ:04/07/30 14:20 ID:mJzxcawc
全党検査すれば、年間1000億はくだらない気がするが
補償金なら年間10億も積み立てとけばおつりがきそうだ
195名無しのひみつ:04/08/05 10:40 ID:EJiUAQof
★BSE「全頭検査」賛否割れる・意見交換会

 BSE(牛海綿状脳症)の安全対策を検証する政府の食品安全委員会は4日、
出荷されたすべての牛にBSE検査を義務付ける「全頭検査」の見直しについて
関連業界や消費者などと意見交換会を開いた。流通業者などからは見直しを
容認する発言が出たが、消費者団体からは早急な見直しは疑問とする意見も出た。
食品安全委はこうした意見を踏まえ、早ければ月内にも結論を出す考えだ。

 意見交換会には公募で選ばれた9人が参加した。流通業の関係者は「BSE
検査に限界があり、安全対策としては特定危険部位の除去が最も大事だ」と指摘。
また、主婦の1人も「問題にならないほど小さなリスクで牛肉が食べられなくなるのは
問題」と見直しを求めた。

 これに対し、消費者団体や生産者からは「全頭検査は牛肉の安心感を消費者に
与える効果がある」や「国内で危険部位の除去が十分にできていない段階で検査の
見直しは時期尚早だ」などと全頭検査の継続を求める意見が相次いだ。

日経新聞 http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2004080409008bs

・内閣府 食品安全委員会 http://www.fsc.go.jp/
196名無しのひみつ:04/08/05 10:45 ID:Bo1TgCAp
店で食べるステーキと同じ位の肉って、肉屋で買ったらいくらくらいに
なるんだろ? モノにもよるだろうけど、かなり安く買えそうな希ガス
197名無しのひみつ:04/08/05 17:23 ID:ALfE5Smo
決議したチームスター労組
米食肉企業(タイソン・フーズ社)にBSE全頭検査要求する
日本の市民・労働者に支援訴え
http://web.kamogawa.ne.jp/%7Enm-tpc/new_040802-01.htm
198名無しのひみつ:04/08/05 17:33 ID:ALfE5Smo
米国産牛肉の輸入再開問題 BSE安全対策堅持して 消費者団体が農水相に公開質問状
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-30/04_01.html
食品安全委にも意見書
米国産牛肉の輸入再開問題を話し合う日米BSE(牛海綿状脳症)協議
をめぐって、日本消費者連盟(富山洋子代表運営委員)は二十九日、
「(内閣府の)食品安全委員会の審議に先行して、輸入再開を前提とした
BSE安全対策を打ち出すのは消費者として納得できない」として、
亀井善之農水相に公開質問状を提出しました。
 公開質問状は、今月二十二日の日米両政府の専門家会合で、若い牛を
全頭検査から除外することを前提とした対策を打ち出したことを批判。
「米国の危険部位除去の徹底の保証は何か」「米農務省監査局の報告書
による感染チェック漏れなどの検査体制の欠陥を米国にどう質すのか」
など四項目について、八月十日までに回答することを求めています。
 また、米国の食肉大手タイソン・フーズ社の従業員が加盟するチーム
スターズ労組と、米国の十四の消費者団体が米国内でも全頭検査の実施
をもとめて声明をだしていることにもふれ、「米国に対して日本の現在
の安全対策を一歩も譲るべきではない」と指摘。日本政府として、現在
のBSE安全対策を堅持するよう要請しました。
 また、食の安全・監視市民委員会(神山美智子代表)は二十八日、
食品安全委員会(寺田雅昭委員長)にたいして「日本の消費者は輸入再開
を支持できません」とする意見書を提出しました。
 意見書は、食品安全委員会の専門調査会が、全頭検査見直しの報告書
をまとめようとしていることにたいして「大統領選を控えた米国政府の
圧力を感じないわけにはいきません」と指摘しています。
199名無しのひみつ:04/08/06 13:18 ID:+8X0oXQW
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=43
に、日本の厚生労働省の分科会事務局が、イギリスの中央獣医学研究所に
ID50sの概念について、質問している経緯が書かれているね。
ちよっと日本も、vCJDの安全性の理論的根拠については、まだ、頼り
ないしころがあるよう。
200名無しのひみつ:04/08/06 13:37 ID:EHtWuLkn
若い牛って需要そんなにあるの?

検出できるくらい大きくなったののみ出荷ってだめなの?
201名無しのひみつ:04/08/06 23:34 ID:ZovCfCeW
202名無しのひみつ:04/08/07 00:43 ID:n52Mr0me
出産を手伝う助産婦や医師が手を消毒することに意味があるか? という段階なのだ。
203名無しのひみつ:04/08/07 02:38 ID:fIAgP0XV
>国内で人の健康被害(リスク)は増えないとしている。「若い牛」の月齢の基準は、判断を示していない。

問題はそのリスクが受け入れられるか、もっと小さくすることはできないかって事なんだが
204名無しのひみつ:04/08/07 04:23 ID:PoiJXuKG
>>202
おいおい、出産時の手の消毒で妊婦さんの死亡率はかなり低下したんだけど。
205名無しのひみつ:04/08/07 05:18 ID:ugvFe3FC
ますます牛を食べたくなくなるだけです。
                   以上
206名無しのひみつ:04/08/07 07:32 ID:UK+TOxOX
もうずっと禁輸でいいよ。
よく考えたら禁輸措置以降何も困ってないもん。

>>202
産褥熱を知らんのか?
ゼンメルワイスの話は結構有名だと思ったが・・・。
207名無しのひみつ:04/08/07 08:25 ID:PoiJXuKG
>>200
若い牛のほうが肉がやわらかくておいしい。
プリオン蓄積量が少ない若い牛のほうが安全です。
イギリスの例から、発病してない牛を食べても人間は
発病しないんではないかと言われている。
それにプリオン検査は ざ る です。
208名無しのひみつ:04/08/07 12:59 ID:fIAgP0XV
>>それにプリオン検査は ざ る です。
それじゃあますます牛肉食えなくなるね
209名無しのひみつ:04/08/08 02:17 ID:bSMk/8QR
発病しないんではないかと言われている
発病しないんではないかと言われている
発病しないんではないかと言われている
発病しないんではないかと言われている

テキトーな奴だな
210名無しのひみつ:04/08/08 02:28 ID:bSMk/8QR
【記者手帳】飲食店のメニューにも牛肉原産地の表示を
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/30/20040730000038.html
211名無しのひみつ:04/08/08 02:58 ID:NnKT3nmf
鶏肉 豚肉 魚

牛肉食わなくても十分満足してます
日本の地元産牛肉の方が臭くなくてウマイのが現状
アメリカ産の肉は臭くて、成長ホルモン食わせてるからマズイ&人体に悪そう
212名無しのひみつ:04/08/08 03:00 ID:bSMk/8QR
英国でこれまで以上のヤコブ病感染を警告=研究者グループ
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040806/040806110443.8mkpmb2.html
213名無しのひみつ:04/08/08 08:17 ID:Ed/I8EER
とにかくアメリカ産牛肉の輸入は再開する。以上。
 
    終   了

214名無しのひみつ:04/08/08 18:51 ID:8V1f+xOd
「輸血にリンクし発生した第二のvCJD死者が、PRNPのコドン129の異型遺伝子
を持っていたことは、リスクの恐れのある人口が、より大きくなったことを
意味する。」との記事
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=46
215名無しのひみつ:04/08/10 02:01 ID:0GOqEUBa
8/6 英国で狂牛病の脅威が復活――新たな狂牛病のリスクにさらされているのは全人口の約半数!
http://www.japanjournals.com/dailynews/040806/news040806_4.html
216名無しのひみつ:04/08/10 02:06 ID:0GOqEUBa
<BSE問題>食品安全委に検査対象線引き委ねる 農水次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000117-mai-bus_all

<BSE問題>発信箱:不可解な結論 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20040808k0000m070103000c.html
217名無しのひみつ:04/08/10 07:47 ID:0GOqEUBa
アメリカの肉骨粉使用はずいぶん前からなんだね。
http://www.bremen.or.jp/alpha292/wiki/wiki.cgi?%BB%FE%BB%F6%2F%B9%F1%BA%DD%2FBSE%A4%CF%A1%D6%B6%A6%B6%F4%A4%A4%A1%D7%A4%CE%B7%EB%CB%F6%A4%AB%A1%A9

1990年代初め、アメリカの家畜に狂牛病が忍び込んでいる可能性を指摘した
米ウィスコンシン大学マジソン校のリチャード・マーシュ教授は感染性ミンク
脳症の専門家。1985年に起きたミンク脳症流行の原因はミンクに死んだ牛の肉
を与えたことにあると考えている。

確認されているミンク脳症の流行で最も古いのは1947年にミネソタ州の農場で
発生したもので、この時は125匹が死んだ。その14年後、1961年にはウィスコン
州の農場で、1963年にはアイダホ州、ウィスコン州、そしてカナダで感染が
確認され、その後も流行は断続的に続いている。なお、1963年のミンク脳症と
狂牛病を結びつける実験が1990年に行われ、両者の関係は確かめられている。
(略)

隠されている狂牛病
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154666/qid=1092010058/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-7992978-7757015

ここに1979年のミンク脳症と同じ症状を呈する106頭の豚の調査とか、
米国農務省の豚の調査について、気になる報告がある。論文を見てみたい
ところだね。
218名無しのひみつ:04/08/11 07:40 ID:LpG8U2N2
豚は脳内接種で感染するという結果が出ている。

今回のMV型が遅発性感染の恐れがあるとすると
豚だってどうなのか、と考えるよな。

219名無しのひみつ:04/08/11 08:30 ID:LpG8U2N2
科学者達の深刻な実例からの警告:
  潜行する狂牛病が輸血供給を感染させ疫病になっていくかもしれない
http://www.bm-sola.com/bmw/ecowatch/20040807kagakusyatatinosinkokuna.html
220BSE情報源:04/08/12 08:47 ID:+c2d4rUE
221コピペ:04/08/12 08:48 ID:+c2d4rUE

【日経フードサイエンス】が「国会議員に回し読みされている」と取り上げた
論文作者、東大の唐木英明教授(食品安全委員会メンバー)のインタビュー
「膠着状態にはまった日米全頭検査問題の解決を示唆する内容でもある」と報道
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=101
「安全の費用」論文
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/yakuri/kaizen/new-hp/sub-main-files/shiryo.htm

【日経新聞】に掲載された東京大学 伊藤元重教授の論について(4月6日の項)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&start=21&log=200404&maxcount=30
・「吉野家の経済学」著者(【日経ビジネス】人文庫) 
  吉野家社長 安部修仁&伊藤元重 共著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532191084/motoshigesemi-22/249-1794304-8216325
内容(「BOOK」データベースより)
「並盛280円のドラマ」「定食と牛丼とご飯の関係」「盛りつけの秘技」
「倒産からの再生劇」「ファストフードのブランド戦略」―。日本を代表する
経済学者と外食産業のリーダーがバラエティ豊かに繰り広げる牛丼談義
222名無しのひみつ:04/08/12 09:31 ID:+c2d4rUE
>>220 の共同通信サイトは開きませんね。
これがBSE特集サイトのようです。

共同通信BSEサイト
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/
223名無しのひみつ:04/08/12 09:34 ID:+c2d4rUE
読売も開けないですね。

読売新聞BSEサイト
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/
224名無しのひみつ:04/08/12 12:10 ID:6jnvdFha
食品安全委員会は売国奴の巣窟なのですか?
まともな人はいないのでしょうか?
225名無しのひみつ:04/08/12 15:05 ID:yo0uEJ6m
米肉協会ってとこが新聞広告出してたけど
危険部位を取り除いてれば
感染してる牛でも安全なんでしょ?
だったら食べてもよくない
226名無しのひみつ:04/08/12 15:18 ID:6jnvdFha
>225
あんな関電が”原子力は安全です.万全の体制をしいてます”見たいな広告を信じるのかと小一時間
227名無しのひみつ:04/08/12 16:27 ID:beuHtW9F
>>225
数年前、日本でBSEが発生した時「米国牛は全頭検査をしている」という
一面広告を見た気がするんだが。
あれはなんだったんだろう
228名無しのひみつ:04/08/12 16:41 ID:bx/wNMC+
>>225
WHOは筋肉部分には感染性はないとしてる。
プルシナーもほぼ同意見です。
狂牛病 感染性 で検索してみて。
229228:04/08/12 16:44 ID:bx/wNMC+
>>225
狂牛病に関しては2ちゃんねるのスレッドを信用せず
自分で検索して考えたほうがいいでしょう。
230名無しのひみつ:04/08/12 17:23 ID:ecsIeiVB
>200
検出限界は年齢じゃなくって感染してからの時間できまる。たとえば
生後12ヶ月で感染した牛がいたとしたら、それに30ヶ月足して
42ヶ月くらいまでは検出できないことになる。
つまり、「40ヶ月で検査結果がシロだった牛」と「20ヶ月で
検査結果がシロだった牛」のどちらがより危険かというと、実は
あまり変わらないと想像される。むしろ若牛の方が感染する機会
が少ない分安全かもしれない。
231名無しのひみつ:04/08/12 18:30 ID:CZuA2j0s
確かに限界はあるかも。でも、だからと言ってやらないと言うのは
あまりにも論理のすり替えのような気がする。
アメリカって、気に入らなきゃ戦争するし、自分の意見を無理に通す。
テロの被害者って言ってるが、経済テロやってるのは自分らではないのかなあ。
232名無しのひみつ:04/08/12 18:46 ID:yo0uEJ6m
食べても安全な部位があって
若い牛の検査が効果無しなら

 若い牛は無検査で安全部位だけを食べる
 お父さん牛は前頭検査して危険部位も食べる

これでいいね
後々問題が見つかったら対処するってことで
233名無しのひみつ:04/08/12 18:48 ID:6jnvdFha
アメリカはとにかく今存在する牛に対して全部検査をしてほしい.
その後どうするかはそれから話そう.
おまえは信用できん。
234名無しのひみつ:04/08/12 19:08 ID:beuHtW9F
>>232
後々問題が見つかったら対処するってことで
後々問題が見つかったら対処するってことで
後々問題が見つかったら対処するってことで
235名無しのひみつ:04/08/13 07:28 ID:mMBJzmnf
UK Department of Health
http://www.dh.gov.uk/Home/fs/en
血液供給の安全性確保に関する最新情報
Update on precautions to protect blood supply
22 July 2004
輸血によるvCJD 感染を防ぐために、1980 年以降に輸血を受けた人は供血者になれない
という規則が今年4 月から実施されている。それに加え、1980 年以降に輸血を受けたかど
うかの記憶が不明確である人からの献血、ならびに過去に輸血を受けた人からのapheresis
献血(血液中の特定の成分のみを頻繁に供血する特定の集団による献血)を8 月2 日より
禁止する措置が発表された。同時に保健省は、輸血によるvCJD 感染の第2 例を公表した。
この患者は、後にvCJD を発症した別の患者から1999 年に輸血を受けた後、別の原因で死
亡したが、剖検により脾臓からvCJD タイプの異常プリオンが検出された。さらに科学的
6
に影響の大きいことに、この第2 例の患者の遺伝子型はこれまでのvCJD 患者と異なって
いた。本症例は近くThe Lancet に発表される予定である。
http://www.dh.gov.uk/PublicationsAndStatistics/PressReleases/PressReleasesNotices/fs/
en?CONTENT_ID=4086160&chk=9/Ni4w
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2004/foodinfo-16_2004.pdf

もう発表されたけどUK政府の動き
236名無しのひみつ:04/08/15 07:06 ID:vgbScwBG
若い牛から殆ど見つからないから、日本以外の国は全頭検査なんてやっていないわけで。

日本は死亡牛の全頭検査を最近まで行っていなかったし、危険なピッシングも放置されているし
そっちのほうが良くない。
237名無しのひみつ:04/08/15 08:49 ID:4ecD0mzU
いちばんヤバイ時代の死亡牛を二年以上も一切検査しないで、

『日本の感染牛は11頭しか発生しなかった』
、とか書くバカ学者が多すぎるよ。
238p6144-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:04/08/15 21:35 ID:5W5398tk
そっち寒くないですか
239名無しのひみつ:04/08/15 22:05 ID:lyxDTZVU
しかし、2歳以下の牛も BSE発見できている訳で、全頭検査するのに
検査代が年間 100億円?ってどこかの hpに書いてあったけど、
一人当たり年 90円。全然大した額ではない。
これで安心できるのだったら、続けるべきだと思うよ。
240名無しのひみつ:04/08/15 22:11 ID:/7QWwu/x
大した金額じゃないなら税金で負担すべきものではないね。
241名無しのひみつ:04/08/16 00:38 ID:Rq58BuOd
豚や鶏にはニクコップンを与え続けているだろ

* だ か ら *

(省略)
242名無しのひみつ:04/08/16 05:02 ID:qt1kvcRv
旨い!
243名無しのひみつ:04/08/16 09:47 ID:WONGApUN
>>239
本当はね、食肉にまわる分に加えて、
一番危険であった死亡牛を今年春まで検査しなかった
日本の隠蔽体質が問われるべきなんだろうね。

まぁ、食卓に回らなかったからよしとするべき
だろうけど、「サーベイランス上」では
一番大切な部分を見落としてきたということだ。

244名無しのひみつ:04/08/16 11:20 ID:LSkM4msA
【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「全頭検査」賛否割れる…意見交換会
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091669299/

【狂牛病】米牛肉の輸入再開、9月以降にずれ込む可能性…農水事務次官
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092205714/
245名無しのひみつ:04/08/16 14:19 ID:LSkM4msA
旧出資会社名変えさせる ハンナン事件後にロイヤル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000103-kyodo-soci
246名無しのひみつ:04/08/17 08:59 ID:enrUpZNi
食品安全委員会のリスク部門の学者の文を読んで思ったが、
最低で十数年して、発病してからやっと感染がわかる遅延発現病原体と、
すぐ感染がわかる食中毒菌のリスクを一緒に考えるというのは
どうかしているとしか思えないよ。
247名無しのひみつ:04/08/17 18:56 ID:OWzCKo3z
肉の値段が高くなっても
3才以上の牛を前頭検査して
危険部位を取り除けば
安心確実でしょ?
なんでそうしないの?
248名無しのひみつ:04/08/17 19:19 ID:4nzXAZux
>247
あきらかに自爆だな。
249名無しのひみつ:04/08/17 20:24 ID:OWzCKo3z
そう?
肉が主食じゃないんだし
安全第一でしょ
250名無しのひみつ:04/08/17 22:05 ID:99t9iP7o
>>247
感染時期によっては3歳以上でも「潜伏期」
251名無しのひみつ:04/08/17 22:07 ID:zqs8/okU
肉食うのをやめれば解決
252名無しのひみつ:04/08/17 22:14 ID:Nn6ajwh5
>>251
全然解決じゃない。人間は雑食性なの。動物の肉も必要。
家畜に有り得ないような飼料を与えるのを止めればOK。
253名無しのひみつ:04/08/18 07:14 ID:xDHRQief
>>246
リスク評価なんてそんなもん。
評価や結論を出すための個々のツールは正しくても使い方は……。
254名無しのひみつ:04/08/18 08:06 ID:TUt79tZt
>>252
動物の肉には豚も鳥もあるんだが。
宗教上牛を食べない国もあるでしょ。
255名無しのひみつ:04/08/18 11:27 ID:rtFSSI1X
遺伝子操作でどうにでもなるだろ。
256名無しのひみつ:04/08/18 11:41 ID:iQ/0JWSp
いっそのこそ培養食肉のほうが安心するな.
257名無しのひみつ:04/08/18 19:24 ID:3eLj6mX/
消費者要望1番は「安全・安心」/農水省が1000人アンケート
[2004年08月18日付日本農業新聞]
消費者が生産者に望むことのトップは「安全・安心」で、「新鮮」や「安さ」
を大きく引き離す。こんな調査結果を農水省がまとめた。生産者と消費者との
よりよい関係をつくるのに必要なことでは、「消費者の意識改革」を挙げる
回答が「生産者の意識改革」を上回った。食への関心の高まりとともに、消費
者の意識が変わりつつある。
 
 調査は全国主要都市に在住する一般消費者から選んだモニター約1000人
を対象に昨年12月に行った。
 
 生産者に一番望んでいることは「安全・安心」(51%)、次いで「有機栽培、
無農薬、減農薬」(24%)、「表示(正直さ)」(11%)、「産地・生産
方法の情報公開」(10%)の順。牛海綿状脳症(BSE)や一連の食品偽装
事件をきっかけに、消費者が安全・安心志向を強めている。
 
 一方で、「新鮮」(5%)、「おいしさ」(4%)、「安さ」(4%)といった
味や価格に関する要望は、極めて低い結果になった。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
258名無しのひみつ:04/08/18 21:41 ID:3eLj6mX/
全頭検査、「継続」「否定」で意見割れる 農水省・厚労省の情報交換会で

 農水省と厚労省は18日、三田共用会議所で消費者や業界関係者など約300名とBS
Eに関する対策について情報交換を行った。消費者団体などが「国内のSRM(特定
危険部位)の除去が完全ではない」などの理由で全頭検査の継続を強く求める一方
で、業界の関係者などが「税金の無駄遣いになる」として一部のみに限定すべきと主
張、会場の意見ははほぼ二分された。「食品安全委員会の検証がまだ途中なのに情報
交換会を開くのは疑問」とする消費者団体の意見に対し、両省は「可能な限り情報交
換を開いて、透明性を確保」として、同じ内容の情報交換会を国内で開いていく考え
を示した。また、日米協議の再開など事態が大きく動きそうな時にも情報交換会を開
くと表明している。(8月18日20:20)
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
259名無しのひみつ:04/08/18 22:06 ID:3eLj6mX/
「現段階で米国牛肉輸入再開はない」 厚生労働省
BSE(狂牛病)の発生に絡むアメリカ産牛肉の輸入再開問題で、厚生労働省は、
検査のあり方などで日米が完全に一致しなければ輸入再開はないという考えを
改めて明らかにしました。

 厚生労働省と農水省が開催した意見交換会で、厚労省の外口食品安全部長は
「牛に餌として与える飼料の規制や検査などで、日米にはまだ隔たりがある。
とても輸入再開という段階ではない」と発言しました。これに対して、会場か
らは安全の確保から全頭検査を続けるべきだとする消費者団体や、経営が危機
的だとして早期の輸入再開を求める焼肉レストラン業界などが主張を繰り広げました。
 日米両国はこれまでに、生後若い牛について全頭検査には限界があるという
認識で一致し、夏をめどに合意を目指すとしていました。しかし、厚労・農水
両省は意見交換会で、「消費者の納得が得られなければいけない」と発言し、
慎重な姿勢を強調しました。このように、牛肉の貿易再開をめぐる日米協議は、
さらにずれ込む情勢です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20040818214558
260名無しのひみつ:04/08/18 23:04 ID:Gf3ifyRK
>経営が危機的だとして早期の輸入再開を求める焼肉レストラン業界
この期に及んでこんなこと言ってるヴァカがいるのか(呆
○Gでも和モノでも使えばいいだろうに
流石チョソ業界だな
261名無しのひみつ:04/08/19 07:04 ID:I8Y4+LkV
日本で全頭検査できてなんでアメリカはできないの?
262名無しのひみつ:04/08/19 08:09 ID:C/LD6XIP
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842204/

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/

【牛肉偽装事件】名古屋の食肉卸業者「フジチク」も牛肉偽装か、地検の聴取受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092866286/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040819ic01.htm

【牛肉偽装事件】無断で輸入肉3トン搬入 ロイヤルハンナンの偽装
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092842358/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000181-kyodo-soci

【偽装牛肉事件】農水省の食肉調整官、ハンナン浅田被告に事前に焼却処分情報伝える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092820235/
http://www.asahi.com/national/update/0818/015.html

【裁判】ハンナン牛肉偽装でグループ会社役員、証拠隠滅認める…大阪地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092377261/

263名無しのひみつ:04/08/20 09:46 ID:02eWKJPD
発見

「プリオン蛋白遺伝子(PRNP)のコドン129が異型遺伝子の輸血感染vCJD未発症患者」との
Lancet論文の仮訳
http://www.sasayama.or.jp/akiary051/200408.html#20040807
264名無しのひみつ:04/08/20 17:47 ID:IrqRaznv
米国飼料業界、排除特定危険部位は脳と脊髄に限れ FDA交差汚染防止案に反対
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04081801.htm

265名無しのひみつ:04/08/20 18:59 ID:ADBigIj1
アメリカ人の根拠無い自信てどうしようもないね
企業の倫理感ってのも無さそうだし
当分の間は米牛肉は食べられないね
266名無しのひみつ:04/08/20 22:40 ID:IahfHv5M
雨公めちゃくちゃだな…
267名無しのひみつ:04/08/21 12:34 ID:TA3hgGCn
米シアトルでBSEに似た症状の女性死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000502-yom-int


268名無しのひみつ:04/08/22 17:47 ID:ZxdfrdVB
日本の日処理3百頭、米ではたった60分で
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200408/2004080905.htm
 ペレイラ氏らが前日に視察した芝浦と畜場は、日本最大規模で一日に処理
する牛は約三百頭。ところがパスコ工場は同数の牛をたった一時間で処理します。
その過酷な労働をする従業員の九割は移民で「私たちはチューインガムのような
もの。甘くなくなれば使い捨てられる」と言うペレイラ氏もメキシコ人です。
 同氏は最後に、「タイソン社が自主的に安全対策をとることはないと確信する。
『職場の安全と食の安全』のために日本の市民・労働者との連帯を強めたい」
と訴えました。
269名無しのひみつ:04/08/22 18:06 ID:q82E8drz
全頭検査する金でいったい何人の人が救える事やら
270名無しのひみつ:04/08/22 18:26 ID:ZxdfrdVB
>>269
全頭検査の費用ばかりが取り沙汰されるが
税金の無駄遣いなんてほかにたくさんあるだろ。
それも指摘したらいかがでしょう。
271名無しのひみつ:04/08/22 21:01 ID:Lr5nPWbz
売れなきゃいいんじゃないか?

後は消費者の判断だな。
272名無しのひみつ:04/08/22 21:34 ID:mQQ77vPk
アメリカは牛の肉骨粉を豚や鶏に与えるのは許可してたと思ったが
糞尿はどうしているんだろうか。

家畜糞尿処理施設整備を 4カ所で緊急会議/全中・全農
[2004年08月21日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3
家畜排せつ物法の本格施行を11月に控え、糞尿(ふんにょう)処理
施設を完全に整備するためJA全中とJA全農は9月上旬、全国4カ所
で緊急ブロック会議を開く。会議では目前に迫った対策として、全農の
簡易糞尿処理施設・資材を紹介し、着実な対応を呼び掛ける。
 
 JAグループは2003年2月から「ふん尿処理に関する緊急全国
畜産農家個別点検・整備運動」を展開。個別点検と併せ、早急な施設整備
の実行を呼び掛けてきた。3月末時点の取りまとめでは、施設整備が
必要な農家が規制対象農家の10%(約2000戸)となった。
 
 会議では、全農の「手作り浄化層」「手作り簡易ストックヤード用
シート」などを紹介。全農は「コストが安く短期間で設置が可能。今から
間に合う施設・資材として普及したい」(畜産環境対策室)と強調。
この簡易型を活用し、残りの2カ月余りで整備率を高めたい考えだ。
 
 会議は北海道・東北地区が7日、関東・甲信越・東海地区が8日、
北陸・近畿・中国・四国地区が9日、九州地区が10日に開く。
273名無しのひみつ:04/08/22 22:07 ID:mQQ77vPk
世界のBSE発生状況(OIE) (Last updated 2004/8/20)
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/count.html
274名無しのひみつ:04/08/23 08:55 ID:1AQ9g5Vy
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/

消費者へのアンケートニュースを集めたスレ。

全頭検査が非科学的だろうがなんだろうが、全頭検査をやめることで
また不正が増えるのではないかと感じてるからこその結果のように思える。

全頭検査廃止=問題の多い米国牛輸入再開と報道され続けているんだから、
そりゃ全頭検査を支持しますわな。
275名無しのひみつ:04/08/23 09:18 ID:1AQ9g5Vy
>>274
追加すると、
「米国は全頭検査をする」と決定して、輸入再開なんか
されたらもっと困るということですな。

危険部位除去、トレースアビリティ、飼料管理、
不正を働いたり業界に都合のいいことばかり指導してきた役人の引退、
このあたりまで必要なんではないでしょうか。

飼料管理がきちっとされてから生まれて育った牛の輸入、というなら
話わかりますので、輸入再開は少なくとも数年以降をきぼんぬ
検査じゃ感染、わからないって皆いってるしね。

276名無しのひみつ:04/08/23 09:20 ID:1AQ9g5Vy
>>275
さらに追加。

米国はいろいろだから、厳密に育てられたオーガニック牛も存在する
と思われるんだが、そういう牛の輸入の話は出ないのかな?
そういう話ならわかるんだが
277名無しのひみつ:04/08/23 12:02 ID:1AQ9g5Vy
病死、病気の牛を消費者へ届ける米国の食肉産業
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2003/12/post_37.html

このビデオ今は見ることできない?
見損ねた
278名無しのひみつ:04/08/23 12:04 ID:hV6hAgQG
>276
全党検査すらやらさせない米圧力団体がそんなものを認めるわけがない
どこかで自主的全党検査求めていたがどこにいったやら
279名無しのひみつ:04/08/23 14:10 ID:iCcEj+w8
内視鏡の消毒についての問題点など
http://www.naisikyou.com/shoudoku.htm
280名無しのひみつ:04/08/23 15:53 ID:iCcEj+w8
食品安全委員会プリオン専門調査会第13回会合議事録
1.日時 平成16年8月6日(金) 17:00 〜19:36
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf

↑の報道の元となる会議。
若い牛除外、大筋で合意 全頭検査「月齢」は未決着(共同)
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0808-464.html

いろいろな報道の仕方があるのね。
281名無しのひみつ:04/08/23 16:41 ID:iCcEj+w8
食品安全委員会 プリオン専門調査会 第12回会合議事録 1.日時 平成16年7月16日(金) 16:00〜18:43
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai12/160716_dai12kai_prion_gijiroku.pdf
282名無しのひみつ:04/08/23 19:11 ID:3V8atbn4
食品安全委員会プリオン専門調査会 第11回会合議事録
1.日時 平成16年6月18日 (金) 17:00〜19:28
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/160618_dai11kai_prion_gijiroku.pdf

豚の感染についても書いてあります。

資料1-2:Joaquin Castilla et al.. Subclinical Bovine Spongiform Encephalopathy
Infection in Transgenic Mice Expressing Porcine Prion Protein.
J Neuroscience 2004, 24 (21:) 50 63-5069[PDF]
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/prion11-siryou1-2.pdf

まぁ、あとはここを見る
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/index.html
283名無しのひみつ:04/08/24 08:20 ID:n3SlV7tJ
まだ日本ではおろそかにされている問題みたい。
ワシントン州のvCJD疑い死亡患者さんの話で、手術器具滅菌に関する問題

Wednesday, August 18, 2004, 12:00 A.M.
Nation's experts work to identify mystery disease
http://seattletimes.nwsource.com/text/2002008389_brain18m.html
Because they are proteins, not microbes, prions are resistant to most
ordinary sterilization techniques. Surgical instruments used to take
a biopsy from the Seattle patient's brain were used subsequently in
up to 12 other brain surgeries before being subjected to the supercleaning
prescribed for prion diseases, hospital officials said.
それらが微生物ではなく蛋白質であるので、プリオンは最も通常の殺菌技術に強い。
プリオン疾病のために処方されたsupercleaningにさらされる前に、
12までの他の脳外科の中でシアトル患者の脳からバイオプシーをとるために
使用される外科用器具が続いて使用された、と病院職員は言いました。
284名無しのひみつ:04/08/24 21:06 ID:jASfEw2k
インターネットビデオニュース

http://www.videonews.com/
狂牛病(BSE)
■「日本のBSE検査基準は過剰なのか」小野寺節東大農学部教授 
  「狂牛病とプリオン」小野寺節東大農学部教授
■「狂牛病の人間への感染について」黒岩義之横浜市大医学部教授

小野寺節教授が、24ヶ月以上の検査でも、全頭検査でも
予算はあまり変わらない、と発言してるぞ。

285名無しのひみつ:04/08/25 06:35 ID:61KyUjtR
全頭検査をやめて20ヶ月以上にしたとしても、経費はほとんど
変わらないそうですよ。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000915920040609021.htm
○山田委員 遠藤部長は、巷間私的に話していると思う。それを私も間接的にお聞き
したんですが、もう輸入再開せざるを得ぬだろう、そうすれば、二十カ月齢以上、
これを検査すればいいんじゃないか、そういうふうに話したやに聞いておりますが、
その中で、実は私の方も調べてみたんですが、費用対効果というのをよく言われるよう
でして、これだけ金をかけて全頭検査しなくてもいいだろうというお話のようです。
 資料二―六、これを見てもらえばいいんですけれども、月齢別屠畜報告頭数の割合
で、この検査キット経費、これがどれくらいかかるかというのを出してもらったんですが、
その中で、全体で百十一万頭として、二十カ月齢以上、例えば、二十一カ月で日本は出て
いるわけですから、国民としては、BSE、どうしても二十カ月齢以上検査しなければ
納得しない、そうした場合の経費というのは、それでも今かかっている経費の九三%。
しかも、このキットというのは九十頭分が一セットですから、経費等は、これで見ますと、
二十カ月齢以上やっても九三%。いわゆる全頭検査をやっても、二十カ月齢以上の検査を
やっても、ほとんど変わらない。
 ということは、これは日本としては、全頭検査をそのまま続ける方が、経費的にも
ほとんど変わらないし、食の安全、安心という意味でも当然そうなるべきだと思うけれども、
遠藤部長、どうお考えだろうか。
286名無しのひみつ:04/08/25 16:10 ID:LBjq6wpj
つーかあっさり諦めんなよ。なんのためのサイエンスだ
287名無しのひみつ:04/08/25 16:28 ID:esRjFovf
欧州食品安全庁(EFSA)、7ヵ国のBSEリスクを評価 米国のリスク高まる
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04082501.htm

隠しきれなくなってきたみたいだな。
288名無しのひみつ:04/08/25 16:29 ID:G4lPtveD
全頭検査は続けて、20ヶ月未満の肉を食用禁止にして
それから・・・それから・・・えーと
289名無しのひみつ:04/08/25 17:32 ID:esRjFovf
消費者行政・消費者センターニュース
BSE対策意見交換会 全頭検査賛否分かれる
http://www.nc-news.com/ind040830.htm#dan

から抜粋。

会場から出された 「現在示されていSRMが増える可能性があるか」 との質問に対し、
農業・生物系特定産業技術研究機構の品川森一氏は 「(感染牛から新たに) 見つかれば
増えるかもしれない。 現段階では分からないのが現状」 との見方を示した。
290名無しのひみつ:04/08/25 18:50 ID:esRjFovf
116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 19:06 ID:Gbng+QV3
脳がスポンジ状になって死亡する新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)
をめぐり、英国の脳海綿症諮問委員会(SEAC)は、BBC放送に対し、理論上は
歯科医の治療器具を介して新型CJDが人から人へ感染する可能性もあると警告
しました。SEACのピーター・スミス教授は「(現在歯科治療で行われている)
消毒は、新型CJDの感染源を完全に不活性化させてはいない」と述べました。
SEACは、既に保健省に対し歯科医への対策の徹底を勧告したということです。
http://member.nifty.ne.jp/oring/clip_esn/clip0008.html
2000年8月の情報なのだが、日本はどうなっているんだろうか?
291名無しのひみつ:04/08/26 08:45 ID:Bl5xop2r
肉骨粉だかの肥料化が解禁されたようだが、
牧草地には肥料はやらないんだろうか。
292名無しのひみつ:04/08/26 11:54 ID:jDebdyws
検出しにくいからやらなくて良いでは、安全性の放棄に等しいな。
293名無しのひみつ:04/08/26 12:13 ID:GhZ11xam
検出精度上がってコストかかるが検出できるようになるとか言う話なかったっけ?
294名無しのひみつ:04/08/26 15:00 ID:qCShfym0
問題は、検出=廃棄って現状なんだよな・・・
検出すれば検出するほど損をするってこと
295名無しのひみつ:04/08/26 15:15 ID:GhZ11xam
んじゃ検出したら2倍のお金で引き取るようにしよう
どんなことになるか。 だいぶ生み出しできるんではないか?
296名無しのひみつ:04/08/26 18:37 ID:m7SJmpsm
アメリカには今何頭くらいいるかね。
297名無しのひみつ:04/08/26 18:59 ID:eLqctVJC
検出が難しい=出荷禁止
が安全の為一番なんだけどね。
298名無しのひみつ:04/08/26 23:16 ID:ZCU2kBLi
工業製品ではふつーの事なのになんで牛肉ではできないんだろうね
299名無しのひみつ:04/08/27 07:51 ID:nOrpL2ZE
300名無しのひみつ:04/08/27 08:23 ID:gZ3HudPE
全頭検査したところですり抜けるのがかなりあるよ。

まぁ鯨食えってこったな。
鯨丼もけっこううまいんじゃないのか?
301名無しのひみつ:04/08/27 08:26 ID:0lM0dayU

米国飼料業界、排除特定危険部位は脳と脊髄に限れ FDA交差汚染防止案に反対
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04081801.htm
302名無しのひみつ:04/08/27 09:04 ID:8YZb0ES7
月齢識別法めど立たず 「6カ月の誤差」/BSEで米農務省
[2004年08月26日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
米国農務省のディヘイブン動植物検査局長は24日、民主党BSE(牛海綿状脳症)
調査団との会談で、牛の歯による月齢判断で「6カ月の誤差」が生じることを
明らかにした。月齢判断の前提となる牛などの個体識別についても「農場ごとの
番号振り分けを8月末から始めるが、牛1頭ごとの個体識別の導入は、業界団体と
協議して慎重に検討したい。あと5〜6年はかかる」との見通しを示した。米国政府
が科学的な根拠に基づいた月齢識別方法の確立に依然、めどを立てられないでいる
状況を浮き彫りにした形だ。
 日本は牛肉トレーサビリティー(生産・流通履歴を追跡する仕組み)法の施行で
牛の出生年月日まで特定できる。しかし、歯の生え具合で月齢を判断する米国では、
正確な月齢把握ができないとの指摘が専門家の間でなされてきた。ディヘイブン局長
の発言は自らその問題点を認めたもの。
  日本は食品安全委員会の国内のBSE対策の検証を踏まえ今後、仮に検査対象牛
を一定月齢以上に区切るとしても、米国政府が科学的な根拠に基づいた月齢識別手法
を確立できないままだと、輸入再開に向けた日米協議は無意味になる。
303名無しのひみつ:04/08/27 09:14 ID:8YZb0ES7

若い牛は検査除外で調整 対日輸出再開で米農務長官(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000043-kyodo-int
304名無しのひみつ:04/08/27 09:59 ID:sDL4TNxR
牛食いはみんな脳がスポンジ化してまともに歩けんようなって死ぬ
305名無しのひみつ:04/08/27 22:43 ID:t3KAsliy
The use of a marked strain of Pseudomonas fluorescens to model the
spread of brain tissue to the musculature of cattle after shooting
with a captive bolt gun
http://www.ingenta.com/isis/searching/Expand/ingenta?pub=infobike://bsc/jam/2004/00000096/00000003/art00003

306名無しのひみつ:04/08/27 23:10 ID:taZyNit5
狂牛病スレは、どこもコピペばっかりだな w
307名無しのひみつ:04/08/28 00:04 ID:85O6b98w
いいんでないの?
それぞれの板しか眺めない住人もいるわけだし。
早く終わるスレもある。
308名無しのひみつ:04/08/28 02:30 ID:0ITML/Qu
おそらくみんなが食べるという理由で食べる人がほとんど。
自己責任だな。
309名無しのひみつ:04/08/28 04:14 ID:nDMQdYas
牛が進化の過程で毒を持つようになったんだよ。
生命進化の多様性が食われない事で生き残る可能性を模索してるのさぁ。
そのうち、プリオンを蓄積してもぴんぴんしている“スーパー牛”が、
人類の屍を踏み砕きながら地上を我が物顔で跋扈する事になるね。
310名無しのひみつ:04/08/28 04:51 ID:5uz5HtrW
BSE牛をいまだにレンダリングに回していいとは何考えてるのかね?
311名無しのひみつ:04/08/28 07:07 ID:1LoZ2uAy
10ねんたったら

アメリカでヤコブが蔓延してたりして
312名無しのひみつ:04/08/28 10:14 ID:ZbJMR2dF
米国農務省/「BSEは22カ月齢から発症」 獣医向け文書で記述
[2004年08月27日付] 日本農業新聞なのでリンク先1日で変わると思う
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?1

 米国農務省(USDA)が牛海綿状脳症(BSE)に関して1990年に
作成した獣医師向けの内部文書で、BSEは22カ月齢から発症することが
あると書いていたことが分かった。UPIのスティーブン・ミッチェル記者
が25日、民主党調査団との会談で明らかにした。
 
 90年は英国でBSE発生がピークを迎えた時期に当たる。米国政府が
英国の事例を基に22カ月齢からの発症の可能性を認識しながら、自国で
BSEが発生以降、30カ月齢以下の牛の検査は必要ないと主張している
根拠が問われそうだ。民主党の山田正彦団長は、文書の提供を要請した。
 
 米国は、牛由来の肉骨粉を使った飼料を豚や鶏に与えることをまだ完全に
禁止していない。ミッチェル記者は「厳しい飼料規制をした英国ですら、
規制後に生まれた牛から感染が見つかっている」と指摘、米国は検査や飼料
規制の強化が必要だとの考えを示した。

313名無しのひみつ:04/08/28 12:11 ID:U0TtQ//G
狂牛病に効く薬は無いの?出来たら、ノーベル賞ものだよね。
314名無しのひみつ:04/08/28 16:53 ID:Opc6Q+M8
しかしプリオンが原因って、
やっぱりプリオンになにかとりつくんじゃないの?
重金属のイオンとか、未知の物質
315名無しのひみつ:04/08/29 03:44 ID:0AnPSKvB
安全が確認できないなら、若い牛は全面禁止が当然だろが!
316名無しのひみつ:04/08/29 16:13 ID:v4sT7+Gv
 腸全体にすることについては、やはり科学的な根拠をきちんと議論していた
だかないといけないと思います。この前の専門家会合で山内先生から説明の
あった範囲では、腸の各部位について調べた結果、自然感染の牛では感染性が
認められず、実験感染の牛では回腸遠位部にだけ見つかったということなんで
すが、その実験感染の牛についても、十二指腸と回腸遠位部と円盤結腸の3カ所
しか調べていないということなので、必ずしもそれをもって「回腸遠位部以外は
全部安全ですよ」と言い切れない、回腸遠位部だけとすることに関しても根拠が
弱いのではないかと思うんです。
(略)
 特に、回腸遠位部から取り込まれたとして、そこから神経等を通じてだんだん
移っていくということなんですけれども、そのほかの部位には12カ月まで移らない
のではなくて、だんだん移っていくものだと思いますので、そういう意味では、
できればSRMについては、全頭取るような日本の方式を世界に広げるように
意見を出していただいた方がいいのではないかと思います。
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040426/gijiroku.htm
317名無しのひみつ:04/08/30 12:02 ID:c6O+XZqo
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「全頭検査」賛否割れる…意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/30/1091669299.html

【狂牛病】米牛肉輸入再開を 牛タン応援団、農水省に署名簿提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092468469/
318名無しのひみつ:04/08/30 21:48 ID:sA3EbuyK
BSE新検査開発に関心 農水次官、対策検証に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000192-kyodo-bus_all
牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査見直しに関連して、農水省の石原葵事務
次官は30日の記者会見で「新技術を十分踏まえて対応する必要がある」と
述べ、若い牛のBSE感染を判定したり、生きたままの牛を調べたりする新
たな検査の開発に強い関心を示した。
 新検査の実用時期によっては、若い牛をBSE検査から除外する方向で
進んでいる国内のBSE対策の検証作業や、BSEの発生で禁輸となって
いる牛肉貿易の再開をめぐる日米協議にも影響が出そうだ。
 BSEの新検査技術は、27日に訪米した民主党の議員団(団長・
山田正彦衆院議員)に対し、米カリフォルニア大学のジリ・セーファー助教授
が説明した。同助教授によると、極めて感度が高く、若い牛の感染の有無を
確認できる。生体検査も可能で、試験結果が5時間で判明するという。
(共同通信) - 8月30日19時17分更新

319名無しのひみつ:04/08/30 22:03 ID:sA3EbuyK
BSE:日米間の現状認識 輸入再開で食い違い鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/
 米国産牛肉の輸入再開を巡り、日米間で現状認識の食い違いが改めて
鮮明になっている。早期に輸入再開したいという思いでは一致しているが、
それぞれの国内事情を背景に、容易に妥協に動けないのが実情で、決着には
なお時間がかかりそうだ。

 ベネマン米農務長官発言は26日の記者会見で、7月までの日米専門家
・実務者会合が「若い牛のBSE(牛海綿状脳症)感染は完全には確認で
きない」との内容で合意したことを踏まえ、「日本は(米国に)全頭検査
を要求しないだろう」と、全頭検査放棄で日本と合意したかのように語った。

 これに対し、農林水産省の石原葵事務次官は30日の会見で、「そのよう
な事実はない」と否定。「今は食品安全委員会(の国内BSE検査基準の
見直し議論)を見守っているところ」として、BSE安全対策の「国内外
無差別」が大前提であることから、日米協議の行方が「白紙」であること
を強調した。

 BSE対策では、同委が国内検査対象から「若い牛」を除外する方向
で検討を続けている。政府は同委の結論が出次第、局長級協議を開いて
輸入再開を目指す構えだが、国内では全頭検査を支持する意見も根強い
ことから、消費者の間に「安全より輸入優先」との不信感が広がらない
よう、慎重に進める必要がある。米農務長官の“先走り”発言は、そん
な農水省の努力に冷水を浴びせた格好で、ことさら強く否定してみせる
必要があったようだ。【望月靖祥】

毎日新聞 2004年8月30日 20時39分
320名無しのひみつ:04/08/31 02:08 ID:D20jyw5l
そもそも人体にも異常プリオンに対する免疫機能があるらしい
ソースは
日経サイエンス9か10月号
321名無しのひみつ:04/08/31 03:58 ID:QPLR0ssD
それが正しい情報なら、牛業者の未来に少し希望が見えてきたな
もともと自然にある程度は発生してたんだろうな
ただし、コントロールできる閾値はかなり低いような気がする
仲間の血を飲んで肉を食う牛が、自然界に大量に存在していたはずがないからだ
322名無しのひみつ:04/08/31 07:21 ID:i2xGboPe
全部見ないと正しい情報が入手できないよ。大手はみんな米国牛
輸入再開モード。

日本食糧新聞BSEサイト
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
日本消費者新聞
http://www.jc-press.com/
毎日新聞BSEサイト
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/
朝日新聞BSEサイト
http://www.asahi.com/special/bse/
日経新聞BSEサイト
http://health.nikkei.co.jp/bse/
共同通信BSEサイト
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/
読売新聞BSEサイト
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/
産経は?

番外編:BSEまとめサイト
ヤフーBSE情報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/
新聞「農民」(タイソン労組の記事有)
http://www.nouminren.ne.jp/index.htm
レイバーネット(タイソン労組の記事有)
http://www.labornetjp.org/worldnews/namerica/usnews/tslocal556
http://www.labornetjp.org/


323名無しのひみつ:04/08/31 07:26 ID:i2xGboPe
BSE新検査法 若い牛でも感染を判別
/米国科学者グループ [2004年08月29日付] 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 牛海綿状脳症(BSE)を引き起こす「異常プリオン」の発見でノーベル
物理学・医学賞を受賞した米国カリフォルニア大学のスタンリー・プルシナー
教授と、同大のジリー・セーファー助教授が共同で、月齢の若い牛でも感染を
発見できる新たな検査方法を開発した。数カ月後には日本でも試験運用が始
まる見通しだ。セーファー助教授が27日、山田正彦民主党BSE調査団長と
の会談で明らかにした。同助教授は、日米BSE協議で最大の焦点となっている
全頭検査について、日本は続けるべきだとの考えを強調した。
 
 検出感度の高い検査方法が開発されたことは、日本の食品安全委員会での
全頭検査緩和を含めたBSE対策の検証や、対日牛肉輸出の再開条件を話し合
う日米協議にも影響を与えるのは必至だ。食品安全委での全頭検査緩和論は、
現在の検査技術に検出限界があり、若い牛では感染の有無を判定できないこと
を前提としているからだ。

324名無しのひみつ:04/08/31 07:40 ID:i2xGboPe
325名無しのひみつ:04/08/31 07:42 ID:i2xGboPe
221 :yasu :04/08/29 00:16 ID:tiu95bSO
農林水産省も、マスコミに愛想を尽かして
直接プレスリリースをメルマガで配信しはじめたみたい
http://ime.nu/www.maff.go.jp/mail/sslup.htm
で食の安全安心トピックスに登録すると
プレスリリースが届くぞ
326名無しのひみつ:04/08/31 07:51 ID:oTAIjlQd
327名無しのひみつ:04/08/31 09:36 ID:N0QJr7b1
>>326
怪しげ? 何? 何も書いてないしクリックしにくい
328名無しのひみつ:04/08/31 10:12 ID:N0QJr7b1
2004年7月20日
農林水産省 大臣亀井善之殿  (ローカル556からの申し入れ)
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
食品安全規則: タイソン・フーズ社は、「食品安全に長期にわたって取り組
んできた」と主張しています。しかし、米国農務省の食品安全統計によると、
実際の話は異なったものになります。近年、タイソン・フーズ社のパスコ工場は、
全国で最も非衛生的な食肉・鳥肉処理工場にランク分けされました。1996年、
タイソン・フーズ社は、米国食肉加工産業の中で、他の95%の会社よりも多くの、
食品安全に関する「重大な違反」をしている、という警告を受けました。この
「重大な違反」というのは、消費者まで到達して被害を及ぼすことが確実であると
米国政府監督官が考える汚染、を意味します。

マサチューセッツ大学の調査によると、工場の労働者の半分以上(52.6%)が
食品安全規則違反を目撃しています。例えば、工場の労働者の20%近くの人が、
腐敗臭のする肉を加工するようにとの指示を受けた、と報告しています。
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
私たちが恐れるのは、タイソン・フーズ社が、日本政府や、タイソン・
フーズ社と取引をする日本企業からこれらの真実を隠しているのではないか、
ということです。私は、労働者の宣誓供述書を持ってきています。これは、
パスコ工場を外国代表団が訪問するとき、タイソン・フーズ社経営陣が、
生産のチェーンスピードを相当程度、減速しているということを証言した
ものです。代表団訪問が終了すると、チェーンの速度は、それまでの生産ロス
をカバーするために上昇されます。このように、代表団が見学しているとき、
また、検査が行われているときの条件は、皆さんの食品が実際に生産されている
ときの条件を反映していません。
329名無しのひみつ:04/08/31 10:19 ID:7Inu62rh
>>323
せっかく期待の新検査法とのことだが、
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=66
みると、the conformation-dependent immunoassay (CDI)というもの
のようだが、実用化には、まだまだ、これからのようだね。
330名無しのひみつ:04/08/31 15:15 ID:UAoHIXvP
【狂牛病】全頭検査緩和で賛否割れる 政府、牛海綿状脳症(BSE)意見交換会
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/31/1092842204.html
331名無しのひみつ:04/08/31 15:48 ID:UAoHIXvP
BSE:
米国産牛肉の輸入再開、認識に開き−−米「全頭検査放棄」/日「事実ない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040831ddm008020072000c.html

332名無しのひみつ:04/09/01 15:03 ID:l6dyWt79
【論文紹介】
1.若年層の高いvCJD 感受性を示す疫学的証拠
Epidemiological evidence of higher susceptibility to vCJD in the young
Pierre-Yves Boëlle1, Jean-Yves Cesbron, Alain-Jacques Valleron
BMC Infectious Diseases 2004, 4:26 doi:10.1186/1471-2334-4-26
英国民の牛肉への曝露に関する危険因子を実際の患者年齢分布との相関性により比較検
討。曝露と年齢依存の感受性との両方を危険因子とすると、実際の年齢分布に近い。
http://www.biomedcentral.com/content/pdf/1471-2334-4-26.pdf
2.プリオンに汚染された医療器具洗浄の新手法
Novel methods for disinfection of prion-contaminated medical devices
Guillaume Fichet, Emmanuel Comoy, Christelle Duval, Kathleen Antloga, Capucine
Dehen, Aurore Charbonnier, Gerald McDonnell, Paul Brown, Corinne Ida Lasmézas
and Jean-Philippe Deslys
The Lancet, Vol. 364, Issue 9433, P. 521-526
異常プリオンに対する新たな失活処理法の提案。
333ま、既出だけど:04/09/01 15:04 ID:l6dyWt79
3.輸血後のPPNP コドン129 ヘテロ接合患者における発症前vCJD を確認
Preclinical vCJD after blood transfusion in a PPNP codon 129 heterozygous patient
Alexander H Peden, Mark W Head, Diane L Ritchie, Prof Jeanne E Bell and Prof James
W Ironside
The Lancet, Vol. 364, Issue 9433, P. 527-529
献血後にvCJD を発症した人からの血液を輸血され、PrPres が確認された2 例目の報告。
患者は別の死因により死亡した。PPNP コドン129 がメチオニン−バリンのヘテロ接合。
4.白血球除去操作による、輸血に起因したTSE 感染能抑制効果
Effectiveness of leucoreduction for removal of infectivity of transmissible spongiform
encephalopathies from blood
Luisa Gregori, Nancy McCombie, Douglas Palmer, Paul Birch, Samuel O
Sowemimo-Coker, Antonio Giulivi and Robert G Rohwer
The Lancet, Vol. 364, Issue 9433, P. 529-531
白血球除去によるTSE 感染能抑制効果を検証した報告。
334ま、既出だけど:04/09/01 15:04 ID:l6dyWt79
5.プリオンタンパクは初代培養神経細胞やアストロサイト(星状細胞)に感染して、神
経細胞死を誘導できる
Prions can infect primary cultured neurons and astrocytes and promote neuronal cell
death
Sabrina Cronier, Hubert Laude, and Jean-Michel Peyrin
PNAS Early Editon, published August 9, 2004, 10.1073/pnas.0402725101 ( Medical
Sciences )
初代培養細胞を用いた神経組織変性研究モデルの提唱。
335名無しのひみつ:04/09/01 17:00 ID:KBDWym06
ニュー速+のスレが上のほうにあったのにいきなり落ちた!
さっきカキコしたのに…
336名無しのひみつ:04/09/01 17:21 ID:l6dyWt79
現在の検査、ラピットテストで見つかってくるのは、潜伏期の3分の2以後と
いうのがぎりぎりの時点であろうと。その3分の2というのを最悪のシナリオ
考えると、20か月の3分の2というのは13か月になるんです。したがって、
英国の20か月の牛は12か月以前であれば問題ないだろうというところまで言って、
そういうことを書いた背景は、恐らくEUが2000年にSRMを12か月という線を
引いていて、あのときの報告では20か月齢は無視できない、非常に重要であると。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf

月齢判定に6ヶ月の誤差があるというのでは、生後6ヶ月齢で区切るような
ことになるんだろうか。全部やるのと一緒のような。。

>>335 スレ立てから規定の日数で消えるのでは?
337ま、既出だけど:04/09/01 18:07 ID:5TzuK8tB
>>333
ランセット論文の翻訳はこちら
http://www.sasayama.or.jp/akiary051/200408.html#20040807
338名無しのひみつ:04/09/01 18:41 ID:tYIzRcqi

【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)新検査開発に関心 農水次官、対策検証に影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938508/


339名無しのひみつ:04/09/02 06:41 ID:kN2jh/Az
以下議事録には報道されてない検査感度などの最新の話題が結構でています。

OIE/BSEコード改正に関する専門家会合議事録
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/gijiroku.htm

OIE/BSEコード改正案に関する意見提出について
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/oie.htm

340名無しのひみつ :04/09/02 08:08 ID:s13qShm6
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/02/d20040902000022.html

BSEへ意見 企業関係者偏る

この意見交換会は、全頭検査の見直しなど国のBSE対策について意見を聞
こうと先月18日、農林水産省と厚生労働省が開いたもので、FAXなどによ
る先着順で275人の参加者が選ばれました。ところが、様式がよく似たFA
Xが多数寄せられたため、農林水産省が調べたところ、1350人あまりの応
募者のうち、およそ750人が外食産業と取り引きのある東京のマーケティン
グ会社など2つの企業の関係者で、その大半が全頭検査を見直してアメリカ産
牛肉の輸入を再開すべきだと記していたことがわかりました。これらの応募は
定員に達した後に届いたため、会合に参加はできませんでしたが、実際に参加
人の中にも女性の名前で応募しながら男性が参加するなど、不適切な事例が確
認されたということです。農林水産省などは「意見が不正に片寄るおそれがある」として、大量の応募はやめるよう呼びかけるとともに、今後の意見交換会では、▽1つの団体から参加できる人数を制限し、▽代理の応募も認めないことを
341名無しのひみつ:04/09/02 09:52 ID:kN2jh/Az
>>340
酷い話だね。
342名無しのひみつ:04/09/02 13:39 ID:X9o5A+Lc
国の記者会見・報道発表

農林水産省 報道発表・広報
http://www.maff.go.jp/hodokoho/index.html
厚生労働省 報道発表・広報
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/common.html
食品安全委員会(各項目の議事録参照)
http://www.fsc.go.jp/
343名無しのひみつ:04/09/02 16:04 ID:20qR8Rzd
BSE問題の最大の原因は危険部位の特定が出来ない事です
異常プリオンはBSEの進行により危険部位が異なります

異常プリオンが溜まる場所は、回腸→検出不可能→脳・脊髄、となります ※ここ重要
                        ~~~~~~~~~~~~
餌により最初は消化器系に蓄積され、次に測定不能状態になります
これは全身に薄く広く分散して蓄積されていると推測されています
その後に、脳・脊髄に蓄積されます

以上のことから特定危険部位を、脳・脊髄のみとは断定できません


次に年齢による検査基準ですが、これは全くナンセンスです
BSEの感染は年齢ではなく、どの時期に感染したかにより検出が可能となるからです
上記で指摘したとおり、感染の時期により異常プリオンの場所が異なります
早期に感染すれば早期に検出できますし、感染が遅ければ検出は不可能です

完全な検出が不可能な状態ならばこそ、全頭検査をして感染経路と関係する牛を処分できる
体制を築き、2次被害が出ないようにすることが重要と考えられます
344名無しのひみつ:04/09/02 19:43 ID:gzF6MnE9
ヒトプラセンタの製薬会社捕まったね
345名無しのひみつ:04/09/02 20:14 ID:z9WTPCJB
vCJDの感染源ともなりうるでしょ。血液で感染するんだから。

【薬事法違反】 ヒト胎盤原料の製品 無許可製造
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094115890/
厚労省発表
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/09/h0902-3.html

★プラセンタ注射やってますか?★ 3本目@美容整形版
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090896937/
346名無しのひみつ:04/09/02 20:58 ID:qS4NDOMf
ゲノムのシークエンスを読んでも変異が入っていないのに免疫的な手法でしか
検査できない以上検出感度の限界が必ず出てくる。
感染を100%検出することは現在の技術では不可能。


って発表したらみんなパニクるんだろうな。
347名無しのひみつ:04/09/03 01:18 ID:bj8+A8JQ
+のスレが落ちる寸前にカキコしたやつ。
ここの香具師らに必要か疑問だがいちおうカキコする。
簡単なまとめということで。ツッコミは勝手にやって。

検出精度は〜倍など恣意的なため、省略。検査時間については
検査後、結果が出るまでの時間なのか、検査時間を含めてなのかは曖昧。
早いのは前者と思われ。

では以下に
348名無しのひみつ:04/09/03 01:19 ID:bj8+A8JQ
○ELIZA法           
 抗原抗体反応。定量は抗体に結合させた酵素による酵素反応。

○ウエスタン・ブロット法
 抗原抗体反応の前に電気泳動により濃縮をかける。 
  
○バイオアッセイ法
 ヒトプリオン遺伝子を組み込んだマウスを使う。マウスにプリオン遺伝子
 を注入し、特定細胞から異常プリオンを確認。検査期間は一ヶ月未満。
 せき髄液による検出可能性があり、ウシを死なせないかも。
 東北大、九州大。
 01/12月時点
 ttp://bse.ug.to/1008545767.html

○道と帯畜大による新検査法
 抗原抗体反応。判定は1回。第二抗体と特異的なDNA分子を増殖、検出する。
  02/02/15時点で研究段階。
 ttp://bse.ug.to/1013574427.html の78
○新検査法w the conformation-dependent immunoassay (CDI)
 構造依存性免疫検査法または立体構造依存型免疫アッセイ
 1998年に開発。プルシナーほか。5時間で検査結果が分かる。
 月齢の若い牛でも感染を発見できる。
タンパク質精製段階のタンパク質分解酵素処理を省く。
 ウシを死なせない。実用化は先。
 正常プリオンと変性プリオンの構造的差異による結合性の差を利用する。
 04/08/27
 ttp://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=66
 ttp://www.cbc.ca/stories/2003/09/07/bse_test030907
感想:特定濃度の試料、特定期間の結合時間をとってやるのだと思う。
   検出方法によほどの自信があるのかもしれない。
   
○バイオラド社製新検査法
 一回の検査で結果は4時間で判明し、正確度は100%。
 米農務省認可。
 検査費用は一回のテストで10ドル。社外秘でしょう。
 04/03/24
 ttp://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/297471

Googleのみの検索です。ソースは弱いのもあり。詳しくは自分で検索ヨロ。
349名無しのひみつ:04/09/03 12:34 ID:341qhJJV
>>348
新しい検査方法だと感度がかなりいいようだね。

OIE/BSEコード改正に関する専門家会合議事録
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/gijiroku.htm

○北本委員 人型マウスを用いて人のプリオンをアッセイする実験系が行われており、
10の7乗くらい、それにアダプトしたストレインを用いると10の8乗くらい。
それでアッセイするとこれまで感染性がないといわれていた臓器で全て感染性が出てくる。
これでアッセイすれば10の3乗くらいが簡単に出てくる。筋肉については、脳で高々
10の3乗しか検出できない実験系でやっていたのではないか。
 我々が注意しなければならないのは、そこに感染性がないとは言えないということ。
 私はプリオンの専門家だが、いくら牛肉が好きだからといって、BSEの発病した牛は
食べられない。我々の安心は、中枢神経系にないということをアッセイして、感染性が
中枢神経系よりも前に蓄積するかもしれない特定危険部位、特に回腸を除けば、潜伏期間
があったとしても安全だということで食の安全が確保されている。
350名無しのひみつ:04/09/03 15:36 ID:bIdFPQck
EFSA、BSEの地理的リスクの再評価結果を公表
http://lin.lin.go.jp/alic/week/2004/aug/639eu.htm

【国際】"BSE" 狂牛病に似た症状の女性死亡…感染牛発見された米ワシントン州
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/03/1093073962.html
351名無しのひみつ:04/09/03 15:52 ID:fGW3I+aa
死んでもいいから牛丼食わせろ!!
352牛丼はBSE検査済みの看板を出せ:04/09/03 16:59 ID:zc9yvULc
消費者に選ばせるべきである。
牛丼は
「BSE未検査アメリカ牛を使用」または、
「BSE検査済アメリカ牛を使用」と店頭に、看板を掲げるのを
義務化すべきである。
353名無しのひみつ:04/09/03 17:03 ID:kdGYqvu3
自分で作れよ.作り方はググれ
354名無しのひみつ:04/09/03 20:31 ID:XWrggsxZ
>>351
エバラ食品から牛丼のたれ 豚丼のたれが発売されました。
「おうちでつくろ」がコンセプト。
「つゆだく、お代わり」とかいうCMだったような
355名無しのひみつ:04/09/03 20:40 ID:kdGYqvu3
>352
入れたら偽装されます。
356名無しのひみつ:04/09/03 20:45 ID:XWrggsxZ
【狂牛病】米国産牛肉、年内にも輸入再開 牛海綿状脳症(BSE)検査緩和 政府方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094171179/

【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
357名無しのひみつ:04/09/04 08:56 ID:AKfeGJ+d
今日の各紙は、全頭検査廃止=20ヶ月以下輸入再開報道ばかりだな。

最近本当に記者の質が落ちて嘆かわしい。
危険部位除去が大事、飼料管理が大事、と数ヶ月前まで騒いでいたのも
マスコミだと思うのだが。
米国のそれらが、どう改善されたというのだ?
358名無しのひみつ:04/09/04 14:29 ID:oOPzxo3t
8月6日のプリオン専門調査会議議事録。
13ヶ月でも検出できる精度だそう

現在の検査、ラピットテストで見つかってくるのは、潜伏期の3分の2以後と
いうのがぎりぎりの時点であろうと。その3分の2というのを最悪のシナリオ
考えると、20か月の3分の2というのは13か月になるんです。したがって、
英国の20か月の牛は12か月以前であれば問題ないだろうというところまで言って、
そういうことを書いた背景は、恐らくEUが2000年にSRMを12か月という線を
引いていて、あのときの報告では20か月齢は無視できない、非常に重要であると。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai13/160806_dai13kai_prion_gijiroku.pdf
359名無しのひみつ:04/09/04 18:57 ID:KZez9oak
>>1の記事




じ ゃ あ 若 い 牛 の 検 査 も 出 来 る 方 法 考 え ろ




360名無しのひみつ:04/09/04 20:48 ID:s+cGok0D
ようするに

『検査しても分からないんだから、黙って出荷させてね(テヘ』

ってことだろ?
361名無しのひみつ:04/09/04 21:32 ID:CJAU/tn5
普通に考えて、スーパーで売ってる肉の年齢なんて消費者が見て誰が分かるんだ?
明らかに検査対象となる牛をごまかすために利用されるだけじゃないか?
アメリカが性悪説で成り立ってるんなら、当然検査すべきだろ!
若い牛でも分かるようになる検査なんてそのうち開発できるだろ
そのときにまた基準を見直すのか?
362名無しのひみつ:04/09/05 01:54 ID:fWUlQ6W3
>>361
基準は見直されない
したがって一端全頭検査しないことになったら、若い牛でも検知できる技術の開発は相当遅れるか最悪行われない
363名無しのひみつ:04/09/05 09:39 ID:mogQySpu

解説:
BSE検査「20カ月以下は限界」−−科学的説得力は不十分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040904ddm012040122000c.html
 食品安全委員会プリオン専門調査会がBSE検査の限界を「生後20カ月以下」
としたのは、国内で生後21カ月と23カ月の「国際的にもかなり若い感染牛」が
確認されたためだ。だが、月齢ごとに人の健康リスクを比較、検討したわけではなく、
科学的な説得力は十分ではない。

 BSE検査の線引きはこれまで、生後20カ月▽国際的に検出困難とされる生後
24カ月▽米国が安全性を主張する生後30カ月−−の3通りで検討されていた。
国内で約6割の食用牛が検査対象外となり、検査費用が大幅に削減できるとして、
30カ月以下を除外対象とする意見も強かったが、消費者の反発の大きさなどを
考慮して、「20カ月以下」の線で落ち着いた。

 今回の報告書案には、全頭検査が続いた場合の人の健康リスクについては述べ
られているが、月齢を設定して全頭検査を緩和した場合のリスクは算出されて
いない。また、消費者団体などからは、特定危険部位の除去に課題が残される中で、
一方の「防御壁」である全頭検査を緩和することへの批判も根強い。

 専門家集団として調査会は今後、国民の疑問に丁寧に答え、今回の結論に対する
納得を得る努力を続けることが求められる。【江口一】
毎日新聞 2004年9月4日 東京朝刊
364名無しのひみつ:04/09/05 09:51 ID:mogQySpu
日経サイエンスの今月号の特集記事 プルシナー氏インタビュー

米国で発生したBSE(牛海綿脳症)は牛肉の輸出入をめぐって国際問題に
なりかけています。原因となる病原体プリオンの発見でノーベル賞を受賞
したプルシナー博士の見解は「全頭検査が必要」。細菌やウイルスとは違う,
プリオンの特徴を交えながら,その根拠を語ります。(続きはURL)
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0410/bse.html
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/341.html
365名無しのひみつ:04/09/05 10:05 ID:BRlbkr8D
>>361
>>362
これからも基準の見直しはするそうです。
366名無しのひみつ:04/09/05 11:30 ID:bkfTCRb2
>>362
新しい検査技術の開発は全頭検査を行っていない海外でも行われていますが。
367名無しのひみつ:04/09/05 11:50 ID:o+eLt0nq
BSEの本当の原因は、プリオンのみではない。
368名無しのひみつ:04/09/05 14:39 ID:QD2fU2f6
輸血の問題があるから、高感度の検査法の開発は継続されるよ。
食肉に応用されるかどうかは、国民のニーズとお金の問題なんじゃないのでしょうか。


369名無しのひみつ:04/09/06 07:26 ID:0l53KDON
11月選挙に向けてブッシュ、恐喝モードになってきたね。

米 若い牛の無検査の輸入要求@NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/06/d20040903000212.html
政府関係者によりますと、8月末、アメリカ政府の高官が日本側に対し、生後
24か月以下の若い牛についてはBSE検査をしないことや、目や脳などの危険と
される部分をすべて取り除くことを輸入再開の条件として示したうえで、今年10
月末までに輸入再開を実現するよう求めてきました。これに対して、日本政府は国内で
生後21か月と23か月の若い牛でBSEの感染が確認された例があるなどとして、
アメリカ側の要求を拒否したということです。アメリカ産牛肉の輸入再開問題は
日米間の意見の対立が続いていますが、これまで輸入を再開する牛の年齢について
30か月以下を求めていたアメリカが、より若い24か月以下まで譲歩してきたことは、
一定の前進だと日本政府では受け止めています。


370名無しのひみつ:04/09/06 08:20 ID:zVQkn9f1
日経サイエンスたけぇよ
ファミ通くらい安くしろよ
371名無しのひみつ:04/09/06 14:36 ID:0BRyRC/0
30ヶ月以下なら安全という線引きも大した根拠はないが
20ヶ月も根拠のない線引きだな。
しかし>>363の毎日の記事もよく分かってないな。
プルシナーなんかの開発してる新しい検査法が実用化されるまでは
30ヶ月以下の牛でプリオンが検出されることはまずない
>>364の日経サイエンスの紹介文もちょっとおかしい。
プルシナーが言っているのは「全頭検査して意味の
あるような検査法を開発すべき」ということであって、
今の検査法で全頭検査するべきだなんて言っていないのだが、
このまとめはそういう誤解をまねくよな)
から、どこで線を引いても健康リスクに大差はない。
ポイントはどこまで無駄金や無駄な国際問題が削減できるかのはず。
ちゃんと根拠を示して、20ヶ月ならこんだけ、30ヶ月なら
こんだけ、とそろばんをはじいて見せてほしいよな。
372名無しのひみつ:04/09/06 14:57 ID:pUoBbhqD
>>371
同意。
373名無しのひみつ:04/09/06 18:23 ID:9ndyLD3N
プリオンって?
食べると体に悪いの?
どれぐらい食べるとヤバイの?
20ヶ月以下の若い牛にはプリオンは無いの?
狂牛病の牛でも危険部位を取り除けば安全なの?
危険部位以外にプリオンは蓄積しないの?
解体中に脳が潰れて脳汁が付いた肉でも
よく洗って食べれば安全なの?
30ヶ月以上の牛を前頭検査して、安全な部位だけ食べれば安全じゃないの?
374ヌ速+から:04/09/06 19:39 ID:ukOYMTeS
WHOが感染牛のいかなる組織も排除するように勧告しているというソース
食品安全委員会の中間取りまとめ案から。

「また、これまでの知見からSRM とされている組織以外に異常プリオンたん白
質が蓄積する組織が全くないかどうかについては、SRM を指定した根拠となっ
た感染試験における検出限界の問題3)やBSE の感染メカニズムが完全に解明さ
れていないことなどの不確実性から、現時点において判断することはできない。
世界保健機関(WHO)がBSE 感染牛のいかなる組織も食物連鎖から排除する
べきであると勧告していることもこのような考えに基づくものと思われる33)。」

食品安全委員会の9月6日本日の資料
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/index.html
中間とりまとめ案
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai14/prion14-siryou.pdf

33 World Health Organization: Report of a WHO Consultation on Public Health
Issues related to Human and Animal Transmissible Spongiform
Encephalopathies. WHO/EMC/DIS/97.147 Genva, Switzelarland, 2-3 April
1996.

375ヌ速+から:04/09/06 19:45 ID:ukOYMTeS

「20ヶ月齢未満、検出困難」を明記せず−食品安全委員会プリオン専門調査会−
http://www.nissyoku.co.jp/bse/ 日本食糧新聞
 食品安全委員会プリオン専門調査会(座長=吉川泰弘・東京大学大学院
農学生命科学研究科教授)は6日午前10時30分から3時間以上にわたって、
国内対策検証の中間報告案を検討した。報告案には‘20ヶ月齢以下の
感染牛を現在の検出感度の検査法によって発見することは困難’が明記
されていたが、委員が数字が一人歩きする点を指摘、また事実の記述のみ
に終始すべきの意見も出て削除となった。“21ヶ月齢か23ヶ月齢の牛での
異常プリオンタンパクが他の感染牛に比べて、500分の1〜1000分の1と
微量”などの記述にとどまる。吉川座長は「月齢では切れない」と会合後
の記者会見で述べている。座長は修正した文書を中間報告として食品安全
委員会に提出する予定だが、期日が9日になるか16日になるか未定。月齢
の明記を期待していた厚労省と農水省は中間報告が正式に出てから対策を
検討する。(9月6日15:40)
376 ◆ww/WWWwwws :04/09/06 20:38 ID:DMpsVttD


377ヌ速+から:04/09/06 20:57 ID:ukOYMTeS
下記スレの50番台〜、各紙報道を貼っておいたよ。

【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
378ヌ速+から:04/09/06 22:18 ID:ukOYMTeS
食品安全委員会プリオン専門調査会
「検出限界は20カ月齢」と銘記せず
--------------------------------------------------------------------------------
http://biotech.nikkeibp.co.jp/news/detail.jsp?id=20026775
 食品安全委員会プリオン専門調査会は6日、「日本における牛海綿状脳症
(BSE)対策について」の中間とりまとめ(案)について議論し、前回の審議
内容(関連記事)を踏襲した形で、ほぼ合意に至った。全頭検査続行にかか
わる20カ月齢以下のリスク評価について、結論に盛り込まれるかどうかに注目
が集まったが、数字が1人歩きするのは得策でないとして、銘記しないこととなった。
続きはバイオテクへ
379名無しのひみつ:04/09/07 00:06 ID:+lRBbVLb
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/

380名無しのひみつ:04/09/07 00:46 ID:nynyqHXu
いいんだって。
無駄だっていいじゃない。無駄は社会の潤滑油。
無駄は経済の起爆剤。カネは天下の周り物。
そのお陰で、漏れみたいな撫で屋も食ってけるってモンだ。
381名無しのひみつ:04/09/07 02:57 ID:ltnwN6Lb
決着付くまで牛は食えなくするんだな
酪農家は減反補助金みたいに
牛肉食用再開まで保護してさ
382名無しのひみつ:04/09/07 03:13 ID:rS6Ohn0W
こぴぺ:この国はほんとに主権国家なのですか?

ここにいる人たちの中で、今月号の正論を読んだ人はいますか?
日本国民が知らないアメリカ公式文書「年次改革要望書」
「外国貿易障壁報告書」の驚くべき内容について書かれているんですが、
この文書は駐日アメリカ大使館の公式サイトで全文が公開されご丁寧に
邦訳までつけられているものです。過去のバックナンバーも含め、
自宅でゆっくり読むことができる。

にもかかわらず、日本でそれを知る人は少ない。
なぜか日本の報道機関は、この「年次改革要望書」の存在やその内容を
過去十年間、ほとんど国民に伝えてこなかったからである。

日本の建築基準法の全面改正、司法制度改革、商法の改正、郵政民営化、
医療制度改革、など3権全体にわたるアメリカの要求が、さまざまな
分野で「約半世紀ぶりの大改革」という形で実現し続けているのである。

「年次改革要望書」を介して、アメリカ政府がこれまで日本に対してしてきたことは、
一貫してアメリカ自身の利益追求、つまりアメリカの選挙民や圧力団体の利益追求、ということに尽きる。

日本は構造化された内政干渉により、一主権国家をアメリカ化するという実験場にされているのである。

ぐぐった
http://64.233.167.104/search?q=cache:9pqRcNytjFgJ:night-news.moe-nifty.com/blog/cat1009541/+%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8+%E6%AD%A3%E8%AB%96&hl=ja

年次改革要望書
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031024d1.html#energy-g
383名無しのひみつ:04/09/07 03:40 ID:NvWtU6C9
>>382
面白いな
進んできた道と進まされる道が見えてきそうだ
でもいかんせん禿げしく読みがたい
株やってる友達に教えてわかりやすく説明してもらおう・・
384名無しのひみつ:04/09/07 08:19 ID:YbuP5f7P
シナリオは決まった。 全頭検査とりやめ → 新検査法の確立と
若齢牛による BSE 感染の現実性発覚 → 全頭検査復活。
385名無しのひみつ:04/09/07 08:29 ID:MRU/cNmB
>>373
144 :名無しさん@5周年 :04/09/07 05:15 ID:9CHkTOQt
>>135 農林水産省のBSE Q&Aより パソコン不調でURLコピペできず。
問1 肉や牛乳は食べても安全なのですか。
(答)
1 牛海綿状脳症(BSE)は、英国で実施されたBSE感染牛の材料のマウスへの接種試験により
特定危険部位(脳、脊髄、眼及び回腸遠位部)以外の部分からの感染性は認められていません。
このような試験結果から、牛肉や牛乳・乳製品は、OIE(国際獣疫事務局)やEU医薬品審査庁の基準でも
感染性がない、すなわち、BSE感染牛のものであっても食べても大丈夫であるとされています。
386名無しのひみつ:04/09/07 09:21 ID:NvWtU6C9
>>373
牛異常プリオンはマウスの正常プリオンにも感染性があるのですか?
387ヌ速+から:04/09/07 09:29 ID:8V8jStNj

米国飼料業界、排除特定危険部位は脳と脊髄に限れ FDA交差汚染防止案に反対
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04081801.htm

 NGFAは、すべてのSRM(米国では、30ヵ月齢以上の牛の頭蓋、脳、三叉神経
節、眼、脊柱、脊髄、背根神経節とすべての月齢の牛の小腸と扁桃)の排除は
「ドラコニアン」で、「業界全体のドラマチックな再編と、最終的には正当性
が認められないだろう経済・環境への悪影響を強要する可能性がある」と言う
。脳と脊髄に限る根拠としては、感染性の90%は脳と脊髄に集中しているという
「科学的証拠」があると言う。SRMは、人間への感染性もあり得るとされる部位だ。
まして「種の壁」がない牛への感染の可能性は、すべてのSRMが持つと考えるのが
当たり前だろう。この言い分は、余りに常識外れというほかない。もっとも、
こんな認識の下で小腸や脊柱まで含むSRMが排除されれば、大量のSRMが環境汚染
を招く恐れは確かにある。米国の現状は、実際にはどっちがマシか分からないほど
惨憺たるものだ。このような認識自体を改めるのが先決だ。

388名無しのひみつ:04/09/07 09:29 ID:MRU/cNmB
>>386
実験に使ったのは異常プリオンに感受性の高いマウスだと思う。
389ヌ速+から:04/09/07 09:29 ID:8V8jStNj
>>385
182 :名無しさん@5周年 :04/09/07 09:12 ID:h0ufj4ly
>144
古い情報だね。BSEの特定危険部位については、検出されず=調べていないだけ
という部分があるということを山内一也教授が発言していたよ。

それを認識しているからWHOは「感染牛のいかなる部位も食物連鎖に入るべきではない」
としているのだよ。

品川森一教授も、「これから特定危険部位以外にも危険部位が出てくる可能性は
否定できない」ということを言っていたよ。

390名無しのひみつ:04/09/07 11:22 ID:boutlqgY
石原農林水産事務次官記者会見概要
( 平成16年9月6日(月) 14:00〜14:15 於:本省会見室 )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/040906jimujikan.htm

いい加減な報道が多いので、記者会見全文を直接見たほうがいいですね。
記者クラブの弊害。

農水省広報・会見
http://www.maff.go.jp/hodokoho/index.html
厚労省広報・会見
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/common.html
厚労省の報道はちょっとUPが遅いので、申し入れをするといいかも。
391名無しのひみつ:04/09/07 11:51 ID:rS6Ohn0W
おまいらへ。

牛タンは特定危険部位に入ってませんが、十分にプリオンの蓄積しやすいところです.
なぜ入っていないかは仙台の人に聞いてください.
392名無しのひみつ:04/09/07 11:54 ID:iaDd6xI4
そうなんだよな。
タン好きなのに食えないじゃないか。
393名無しのひみつ:04/09/07 12:28 ID:boutlqgY
検査除外範囲で科学者苦悩 BSE全頭検査緩和で
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0907-479.html
 「生後二十カ月と言い切るのは難しい。数字が独り歩きする」。食品安全委員会
のプリオン専門調査会座長の吉川泰弘東大教授は、六日の会合後に記者会見し、
「中間取りまとめ」の原案から「二十カ月以下の牛海綿状脳症(BSE)感染牛を
検出することは困難」との文言を削除する理由を説明した。

 専門家の間では「検出限界以下なら月齢に関係なく検出できず、生後何カ月と
いう月齢で線引きするのは科学的根拠が乏しい」というのが共通認識だ。それでも、
あえて食品安全委が月齢で検査除外対象を区分するのは、農水省と厚生労働省が
「食品安全委が月齢区分を示さなければ、全頭検査は見直せない」と圧力をかけているからだ。
 食品安全委の中には、「委員会は食の安全にどの程度の危険があるのか評価する
のが役目」(見上彪・元日大教授)とし、純粋な学術議論の場ではないと考える
科学者がいる一方、「二十一カ月以下の牛に言及する(科学的)根拠は何もない」
(山内一也・日本生物科学研究所主任研究員)と科学的知見にこだわる委員もおり、
六日の専門調査会は紛糾した。
 文言の修正は吉川座長に一任されたが、「二十カ月以下の感染は見つかっておらず
、(既に見つかっている)二十一、二十三カ月以下は検出限界に近い」というあい
まいな表現にとどめる。
 吉川座長は、「煮え切らない印象を受けたかもしれないが、サイエンスは
万能ではないということだ」と、苦渋の表情をにじませた。
(了) 09/06
394名無しのひみつ:04/09/07 12:31 ID:boutlqgY
BSE検査見直し:【解説】「政治の風」受けた科学的評価
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20040907k0000m020107000c.html
 国の食品安全委員会プリオン専門調査会は6日、事実上、全頭検査の緩和を容認する報告書案
をまとめた。食品安全委員会は、国内でBSE(牛海綿状脳症)が発生した反省から発足し
「食の安全を科学的、客観的、中立的に評価する」機関のはずだった。しかし今回のプリオン
専門調査会の議論は「米国産牛肉の輸入再開問題」という政治の影が終始つきまとった印象
がぬぐえない。
 昨年12月下旬、米国で初のBSE感染牛が確認され、日本は米国産牛肉の輸入を
止めた。今年2月までに牛丼チェーン店などが販売を中止した。
 政府は「食の安全基準は内外で同一」の立場を貫いているため輸入再開には、
日米で異なるBSE対策を統一する必要があった。また、米国からの輸入牛肉は若い牛
が多く、月齢20カ月以下を検査対象から外すと米国産牛肉の約8割が対象外となり、
米国にとってメリットは大きい。
 日米両政府は1月、輸入再開問題で協議を始めた。4月24日に「夏をめどに
輸入再開について結論を出せるよう努力する」ことで合意。日米のBSEの専門家に
よる協議機関を設置した。
 一方、昨年8月に発足したプリオン専門調査会は、それまでBSE汚染国からの
受精卵の輸入といった科学的検証をしていたが、日米交渉が始まると、4月22日から
国内対策の再評価の審議を開始した。
 吉川泰弘座長は「政治の風と無関係ではなかった」と言う。ある委員は「今回の議論は
10年、20年後に審判を受ける。日米協議に振り回されるかのような審議は将来に禍根
を残す」と不快感を示す。
 政治の圧力を避けながら、純粋に科学的な議論ができたか。今後の委員会の
在り方に課題を残した。【江口一】

毎日新聞 2004年9月6日 21時55分
395名無しのひみつ:04/09/07 13:02 ID:eHfmV6Yl
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
396血液製剤は2000人〜2万人の供血から:04/09/07 15:24 ID:boutlqgY
出来る限り少数から作る製法の開発とか必要かも。

薬害肝炎訴訟:21年間の空白…なぜ 迅速化に国の“壁”−−ヤマ場迎える
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/09/05/20040905ddm002040152000c.html

【同製剤は2000〜2万人の供血をプールして作るため、一人でもHCV
保有者の血液が混入すると全体が汚染される。】
397名無しのひみつ:04/09/07 16:20 ID:516cK/a7
リスクを覚悟させた上で消費者の自己判断で食わせればいいじゃん。
人肉を喰わない限りヒトからヒトには感染しないんだし。
398名無しのひみつ:04/09/07 17:59 ID:0LT3zoUk
>>397もまいは病院にいかないのかいな。

米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書 (9/6)
http://www.jacom.or.jp/news04/nous101s04090604.html
 「米国農務省のBSE検査はずさんそのもの。現状では牛肉輸入を再開
すべきではない」と民主党の山田正彦『次の内閣』農水総括副大臣は語る。
同党は8月27日まで5日間、調査団を派遣した結果、「米国政府は安全確保
の方策(全頭検査、特定危険部位の除去、飼料規制の強化)を速やかにとるべきだ」
との報告書をまとめた。その中から米国のBSE対策関係者の証言を拾ってみた。
【農務省の元検査官】以前は牛の歩行状態を1頭ずつ、見た目で検査していたが、
  その後は10頭ほどをまとめて歩かせるため、おかしな牛が健康牛群に囲まれてしまい
  、十分な検査ができなくなった。また今も牛の肉骨粉が飼料に使われている。
【5つの市民団体代表】何らかの症状がある牛は脳を調べるのがルールだが、
  その前に肉骨粉工場に送ることを農務省が奨励している。牛肉業界の利益を守る
  ことに力が注がれ、食の安全は後回しにされている。
【生産者団体代表】10月から自主的な全頭検査が実施できるよう3団体連名
  で農務省に要請している。返事がない場合は訴訟も検討している。
【ペン農務省次官】勝手に全頭検査をさせれば、間違った安心感を与えるのでよくない。
【ディヘイブン農務省動植物検査局長】牛の歯による個体識別は可能だ。
  (山田氏が、歯では月齢管理ができない、と指摘したのに対して)歯では6ヶ月
  の誤差がある(歯の摩耗度から月齢がわかるという説に立った発言)。個体識別は、
  業界と考えながら、ゆっくりとやりたい。
【UPI記者】BSEは動物の病気に過ぎないとして消費者の関心は低い。
  下院の政府改革委員会の公聴会では「農務省はよくやっている」との評価だ。
  議員と食肉団体は資金的につながっていると思う。
 ◇   ◇
 調査団は、このほか多くの関係者と意見交換し、各所を視察したが、牛の解体
工場1ヵ所では視察を拒否され、「見られると何か不都合なことがあるのではないか
といわれても仕方がない」だろうとした。民主党は報告書をもとに議論し、
全頭検査か輸入再開かの結論を出す予定。調査団は3氏で構成した。
(2004.9.6) 農業共同組合新聞
399名無しのひみつ:04/09/07 18:33 ID:OVkaRIBc
>>398
なんか政党の調査団の報告としては、幼さが見えますね。
ちゃんとした通訳使ったんだろろうか?
400名無しのひみつ:04/09/07 22:32 ID:vOlhP6qr
>>397
リスクを判断できるだけの正確な情報とか表示とかがあれば
それでいいんじゃないの
「当社はの牛丼は20ヶ月以下の米牛だけを使ってます」
みたいな
401名無しのひみつ:04/09/07 23:38 ID:9YnYiHT/
日本の食肉団体と農水官僚は繋がってないのか。
今回の米国産牛肉の輸入禁止は、当然の措置なのではあろうが、
日本の畜産業者にとっては朗報だったろう。
まぁ、アメリカの業者と農務省の癒着もあるのかも知れぬが、
ハンナンの例でもみられるように、農水官僚と業者の癒着の方が
より強固で、分かりにくく構築されていそうである。
消費者などという、どこのどいつか分からぬ顔、相手するより、
畜産業界に恩売って、天下り先ガッチリ用意するのがいままでの
通例。
日米どちらの、利権にむらがるハエが勝利するのかというのが正
解だとしたら、いずれ滅ぶね、日米。
402BSE情報ソースその1:04/09/08 08:11 ID:f/iiptKJ
大手の報道がいい加減なので、全部見て比較汁。
ヤフーBSE情報
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/
農業情報研究所
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/index.html
共同通信BSEサイト
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/
読売新聞BSEサイト
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/
日経新聞BSEサイト
http://health.nikkei.co.jp/bse/
朝日新聞BSEサイト
http://www.asahi.com/special/bse/
毎日新聞BSEサイト
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/
日本食糧新聞BSEサイト
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/
日本消費者新聞
http://www.jc-press.com/
日本消費科学新聞
http://www.nc-news.com/
日本流通新聞
http://www.nikkei.co.jp/mj/
日経フードサイエンス
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/top.jsp
阿修羅 BSE
http://www.asyura2.com/0403/gm10/index.html
全部比べると偏向報道がわかると思う
403BSE情報ソースその2:04/09/08 08:11 ID:f/iiptKJ
食品安全委員会(プリオン・意見交換会・本会議の議事録参照)
http://www.fsc.go.jp/
農水省広報・会見とBSE議事録など
http://www.maff.go.jp/hodokoho/index.html
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_j.htm
厚労省広報・会見とBSE議事録など
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/common.html
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse.html
農業協同組合新聞           しんぶん赤旗
http://www.jacom.or.jp/index.html  http://www.jcp.or.jp/akahata/
NHK
http://www3.nhk.or.jp/toppage/program_index/news.html
TBS
http://news.tbs.co.jp/
テレ朝(ANN)
http://www.tv-asahi.co.jp/news/index.html
日テレ(NNN)
http://www.nnn24.com/
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/
笹山登生の掲示板
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
東京新聞            西日本新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/ http://www.nishinippon.co.jp/
北海道新聞           中日新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/ http://www.chunichi.co.jp/
南日本新聞           熊日新聞
http://373news.com/index.php http://kumanichi.com/index.htm

404名無しのひみつ:04/09/08 08:30 ID:f/iiptKJ
【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094462435/
【BSE】狂牛病の全頭検査に限界 若い牛の異常プリオン蓄積は検出できない@科学+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088669625/
【狂牛病】全頭検査見直し 生後20カ月以下、検査除外へ 一部に異論も@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/
【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
【狂牛病】日米間の現状認識 米国産牛肉の輸入再開で食い違い鮮明に@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093938622/
【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る@N速+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094086813/
【BSE問題】米牛肉輸入再開に9割「全頭検査必要」…世論調査@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082719611/
【企業倫理】BSE対策の意見交換会に 特定企業関係者が大量応募@ビジN+
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094081257/
【BSE】米国のBSE対策はずさん 民主党調査団が報告書【狂牛病】@痛N+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094554001/

405名無しのひみつ:04/09/08 09:04 ID:EJ2X8faY
コピペばかりしてないで少しは勉強しなさい。
406名無しのひみつ:04/09/08 11:07 ID:sDwEXskJ
情報すら提供できない不勉強な人間が何を言っているのかね。
文句ばかりいう奴目障り。情報コピペのほうがまし。
407名無しのひみつ:04/09/08 16:22 ID:MJyIb67r
ヤング「CJDに、より弱い」
Young 'more susceptible to CJD'
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F3549396.stm&r_n=9554
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3549396.stm

血液警戒:何千もがvCJDで汚染されるかもしれません。
Blood alert: thousands may be infected with vCJD
By Liam McDougall, Health Correspondent 29 August 2004
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.sundayherald.com%2F44447&r_n=1000
http://www.sundayherald.com/44447

多くの寄贈者を英国全国血液サービスから奪って広げられたCJDを止める手段
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.medicalnewstoday.com%2Fmedicalnews.php%3Fnewsid%3D12653&r_n=699
Measures to stop CJD spread depriving UK National Blood Service of many donors
http://www.medicalnewstoday.com/medicalnews.php?newsid=12653 30 Aug 2004

若い人々はCJDにより多くの危険があるとフランスの研究者が警告
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fdbs.cordis.lu%2Fcgi-bin%2Fsrchidadb%3FCALLER%3DNHP_EN_NEWS%26ACTION%3DD%26SESSION%3D%26RCN%3DEN_RCN_ID%3A22453&r_n=6394
Young people at more risk from CJD, warn French researchers
Cordis News, EU -Aug 11, 2004
http://dbs.cordis.lu/cgi-bin/srchidadb?CALLER=NHP_EN_NEWS&ACTION=D&SESSION=&RCN=EN_RCN_ID:22453
408名無しのひみつ:04/09/08 16:40 ID:5qG88dFV
板・スレ違い申し訳ありません。

新しい話題ではありませんが、最近知ったホームページを貼らせてください。
 http://www.stop-hamaoka.com/

1、近々起こることが確実視されている東海地震ですが、震源地の近くには
  浜岡原発(中部電力)があり、人類が未経験の「原発震災」が起こる可能性が
  海外も含む学識者等から指摘されています。
2、「原発震災」が起こると「風下70kmは全身被爆によって全員死亡」し、白血球の異常などの
  急性障害は350kmの範囲にわたるとの試算があります。
3、現在、田中康夫 長野県知事を含め多くの著名人が「STOP浜岡」を目指し署名集めなどの
  活動を行っています。
4、もしホームページの内容にご賛同の方がいらっしゃれば、電子署名等ご協力をお願いします。
409名無しのひみつ:04/09/08 23:40 ID:2Wrv/fxt
骨格筋の中のプリオン(ねず)
Prions in skeletal muscle
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/kokkakukinnoprion.htm

スクレーピー、ヒツジ、筋組織中に異常プリオン存在
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040526-0040

『プリオン病 最近の話題』
http://www.fujirebio.co.jp/support/topics07.html
 sCJD(孤発性CJD)を発病したヒトがドナーになることは考えにくいが、発病
した患者の話からはじめよう。原因不明のsCJDであろうと、プリオン蛋白遺伝子
変異のfCJD(家族性CJD)または家族性プリオン病であろうと、発病した患者の
あらゆる臓器に感染性が存在する。血液も例外ではない。かつて、sCJDの脾臓や
リンパ節など、ごく稀に(野生型)マウスに感染実験が成功していた。しかし
ながら、これらの実験は再現性良く見られるほど成功率の高いものでなく、実験室
でのコンタミネーションの可能性を疑われていた。しかしながら、2003年異常
プリオン蛋白が脾臓や筋肉で検出できるとの報告から一挙に脾臓やリンパ節などの
感染性も感度の悪い動物モデル(野生型マウス)を使用した為と考えられるように
なってきた。(ry
sCJDやfCJDの発病前の血液中の感染性を危惧するよりも、まず異常なプリオン蛋白
が観血的な手技で導入されたり、腸管を経由して体内に侵入するという感染性プリ
オン病は、感染因子自体が発病前に血液中を循環しているからである。よって、
厳しくドナーから除外しなければならないのは、感染性プリオン病の発症前のヒトたちである。

M. Glatzel, E. Abela, M. Maissen, and A. Aguzzi, Extraneural pathologic
prion protein in sporadic Creutzfeldt-Jakob disease, N Engl J Med 349 (2003)
1812-1820.

とりあえずabstract の冒頭と末尾だけ……。
> In patients with sporadic Creutzfeldt-Jakob disease, ...
> ... Extraneural PrP(Sc)) appears to correlate with a long duration of disease.
410名無しのひみつ:04/09/09 01:18 ID:PQkjGVel
>>409
不顕性感染の恐れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
豚やばー!
411名無しのひみつ:04/09/09 23:06 ID:Q/UuKqtz
■食品安全委に報告「撤回を」/BSE対策で市民団体
[2004年09月09日付] 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 食の安全・監視市民委員会は8日、牛海綿状脳症(BSE)の国内
対策で食品安全委員会のプリオン専門調査会が現在の検査法では20
カ月齢以下の感染牛を検出できないとの報告書を示した件で、食品安全
委員会に同報告書を撤回するよう要請した。
  米国牛の輸入再開には米国のBSE対策のリスク評価が必要であり、
その作業が終わるまでは安易に輸入再開を認めるべきでない、と求めた。

■「BSE報告書は消費者の意見を無視している」と消費者団体が食品安全委員会に撤回を要望
http://www.jc-press.com/
20ヶ月齢以下の若齢牛ではBSE感染を発見することは困難として、現在の全頭検査の
見直しを示唆することになったプリオン専門調査会の報告書に対し、「食の安全・
監視市民委員会」は9月8日、食品安全委員会に「報告書の撤回」を求める要請書
を送った。米国牛のリスク評価こそ優先されるべきなのに、それをしないで非科学的
な報告を出した、と批判している(詳細はニッポン消費者新聞9月15日号に掲載予定)。

412名無しのひみつ:04/09/10 07:38 ID:HgqFgJ8I
食品安全委員会メンバーが存在することのほうが害なような気がしてきた。
食の安全に必要なのは役人と専門外学者も含めたパブリックコミュニケーションと「専門の科学者の意見」
だけでいいよ。
「専門外の学者」による閉鎖的委員会は、食の安全に関して害しか及ぼさないように思える。
税金の無駄遣い。

専門調査会報告を了解 −食品安全委員会−
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
 食品安全委員会は9日、プリオン専門調査会がまとめた中間報告を原案通り了承した。
「全てのSRMの除去と全頭検査の組み合わせで感染した牛を市場に出さないといった考えは
世界的に見て奇異」「飼料規制の有効性などにも言及していない」などの厳しい批判も委員から
出たが、専門調査会の今後の検討課題となった。食品安全委員会は、厚労省や農水省がまとめる
国内対策の見直し策を評価する形になる。
 寺田雅昭委員長は、国内対策の検証と米国産牛肉の輸入再開問題が混ざって理解されて
しまい、専門調査会でも全頭検査の部分がメディアなどで強調され、中間報告にも影響が出た
と認識を示した。委員会がまとめてきたのはあくまでも国内対策の検証なので「事実の羅列が
中心にならざるを得ない」とした。厚労省や農水省の国内対策の見直しに対しては、意見を
求められれば、専門調査会での検討となると述べた。厚労省や農水省は日米局長会合について
も検討結果をもとに委員会に意見を求める考えだが、寺田委員長は「国内施策の評価が法的に
決められていることだが、評価せざるを得ない」との認識だ。(9月9日20:45)

413名無しのひみつ:04/09/10 11:52 ID:sNaFqiQ/
日本でもまだ正確な月齢がわからないんだそうだよ。

「米産輸入の布石」消費者・生産者「全頭」求める声
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/09/07/007.htm
「消費者団体の受け止めも厳しい。県消費者団体連絡協議会の桝野金治郎
事務局長は「国内ではまだ、牛のトレーサビリティー(生産履歴)が完全
に確立しているとは言えず、全頭検査がないと牛肉の安全性が確認できない」
と強調、「検査見直しは受け入れられない」とする。」

414名無しのひみつ:04/09/10 11:58 ID:7aaai5u3
変異プリオンに感染してCJDを発病しても証明しようがないから強気なんだろうな。
まぁ消費者が自分で選択する以外に道は無いってこった。
415名無しのひみつ:04/09/10 18:20:24 ID:YDPcAlhE
>>409
俺がニュー速+に書いたレスのコピペが何かまわりから浮いてるぞ。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094457631/691
416名無しのひみつ:04/09/10 21:42:02 ID:bmwoS+pa
>>414 全くその通りだと思う。
もう畜産品を食品とは思えなくなってきた。
417名無しのひみつ:04/09/10 22:23:13 ID:7zB2PGhv
>>416

同意。
418名無しのひみつ:04/09/11 00:18:30 ID:n6B7ni3n
>>416
工場で作るものは工業製品




食肉処理“工場”
しかも材質管理激甘
419名無しのひみつ:04/09/12 06:17:47 ID:cvZ7yDbF
(´・ω・`) 検査できないなら、若い牛は流通禁止にしる!
420名無しのひみつ:04/09/13 13:06:49 ID:cGHEv3KW
国内農家とかよりも(岐阜とかはまた別っぽいが)

消費者団体が必死になって反対してるのが意外だな。


農家票頼りの自民党が弱腰なのも頷けない。

農村議員の代表格だった野中を葬り去ったブッシュの飼い犬様は

票田を失うことよりもアメのくしゃみの方が怖いんか?
421名無しのひみつ:04/09/13 15:35:35 ID:XCZikjOp
>>420
ブッシュが再選するかどうかを様子を伺いながら、
食安委の「科学」のせいにしつつ農家票を失わないように
11月選挙結果を待とうとしてる、
そんなところでしょ。
そこには食の安全なんて言葉はどこにもない。
422名無しのひみつ:04/09/13 16:47:21 ID:XCZikjOp
>>421
しかし米国の選挙にはこういう問題もあるようだ。

国連に選挙監視団の派遣を頼むアメリカ
http://tanakanews.com/blog/0407080057.htm
423名無しのひみつ:04/09/14 11:09:53 ID:wkhVQHW+
dat落ち復活。

【狂牛病】国のBSE対策で意見交換会 応募者の大半が外食産業関係者に偏る(html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/13/1094086813.html
424名無しのひみつ:04/09/14 22:25:16 ID:LI1sdvih
Thousands of UK haemophiliacs may have CJD risk
Last Updated: 2004-09-10 11:36:30 -0400 (Reuters Health)
http://www.reutershealth.com/archive/2004/09/10/eline/links/20040910elin022.html

数千の英国の血友病患者にvCJDリスク
425名無しのひみつ:04/09/14 23:19:19 ID:em3Hgheu
>>421
ブッシュ再選のために、日本人が狂牛病でしぬ。非情だな。
426名無しのひみつ:04/09/14 23:52:30 ID:IFglsDpi
ブッシュのために死にたくはないので、
アメ牛の輸入が再開された以降はもう牛肉は買わないし、食べない

国産牛の生産農家に多少は同情するが、巻き添えはいやだ
恨むなら小泉を恨んでくれ
427名無しのひみつ:04/09/15 00:14:20 ID:6LYjN+JS
へたり牛でもなく肉骨粉も与えてなかったという話らしいが。
擬似患畜は処分するそうだが、検査をするのだろうか?それともそのまま処分?

■BSE感染 泗水町の5歳雌の乳用牛 九州初、国内12頭目 2004年9月14日 06:27
http://kumanichi.com/news/local/main/200409/20040914000021.htm
(抜粋) 県は同九時四十分から、潮谷義子知事ら三役、関係部長らによる県食の安全
対策会議を緊急に開き、感染ルートの究明に向けた対策などを協議。潮谷知事は県民の
不安解消のため正確な情報提供を指示した。
 県や厚労省によると、この雌牛は九九年七月三日、同農場で生まれた。今月九日に同郡
七城町の畜産流通センターに搬入され、十日に食肉処理された。同日、県食肉衛生検査所
の全頭検査(一次検査)で疑陽性となり、国立感染症研究所(東京)が十二日、確認検査を実施した。
 脳に蓄積した異常プリオン(タンパク質)を調べるウエスタンブロット法の検査で陽性となり、
脳の病理組織検査でもBSEに特徴的な空胞が少し見つかった。
 専門家会議は「典型的なBSE」として会議を開かず、電子メールで検査データを確認した。
 県によると、この雌牛は食肉処理されるまで歩行障害などの「へたり」はなかった。
農場主からの聞き取り調査では、この雌牛と他の八十二頭の牛に、肉骨粉など牛由来の
飼料を使用した覚えはないという。
 同農場は牛乳生産を目的に、経産牛四十一頭、育成牛二十二頭、生後六カ月未満の子牛
十九頭を飼育している。いずれもホルスタイン。 (ry
428名無しのひみつ:04/09/16 13:57:23 ID:5iIUolYh
★脳手術後にヤコブ病判明 その間11人が同様手術

・6月に国内の病院で脳神経外科手術を受けた患者が10日後に
 クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)と判明、この間に同じ病院で11人が
 同様の手術を受けていた事例が、16日に開かれた厚生労働省の
 クロイツフェルト・ヤコブ病等委員会で報告された。

 この患者は、手術によって感染したのではなく、原因不明の弧発型。同省の
 専門委員会は「通常の手術のための感染防止対策は十分されており、
 他の患者に感染した可能性は極めて低いと思われる」としている。
 同病院は8月中旬から9月上旬にかけて11人に事情を説明しており、今後、
 長期間の経過観察を行う。

 厚労省は、同省研究班の指針の順守など、ヤコブ病感染防止対策の徹底を
 求める通知を各都道府県に出した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000103-kyodo-soci
429名無しのひみつ:04/09/16 15:55:11 ID:sXIa1gGw
これだけ問題になってても、いまだに肉骨粉食わせてる香具師がいるんだろうな。
これだから農家は…(ry
430名無しのひみつ:04/09/16 16:49:03 ID:eIPNALyc
>>428

cjd患者由来の血液製剤が国内で使われていた事実は、まだあまり知られていないようだな
よく調べれば、一大スキャンダルに発展するかもしれないのに

c型肝炎だって長いこと「原因不明」で放置されてきたのが実情だけに
431名無しのひみつ:04/09/16 17:26:13 ID:f699vwlD
>>400
> >>397
> リスクを判断できるだけの正確な情報とか表示とかがあれば
> それでいいんじゃないの
それが、みな理解できていればね
問題は「リスクを判断できるだけの正確な情報」が
まだないけど、とりあえず、わかってることだけで
考えるとこうなる。というレベルの判断
=食品安全委員会プリオン専門部会
を金科玉条のごとくかざす「科学的判断」が
まかり通っていること


432名無しのひみつ:04/09/16 17:54:49 ID:oEe/6nmT
なんでもいいからアメリカは全頭検査をしろ。どれほど汚染されているか
認識できるだけでも検査する価値はあるだろう。
433名無しのひみつ:04/09/16 20:11:32 ID:reCLt0pi
米牛の検査より、米人の検査をした方がいいな。
434名無しのひみつ:04/09/16 20:32:38 ID:gwWnMlbD
>>430
>cjd患者由来の血液製剤が国内で使われていた事実は、まだあまり知られていないようだな
ソースは?
硬膜のまちがいでは?
435名無しのひみつ:04/09/16 22:16:13 ID:pA9FNSW7
ああ、430の話は正しいよ。

確かにそういう血液製剤は出回っていたし、単純な事実関係は新聞報道もされてる。
だが、無能な報道関係者にはその意味するところが理解できず、それ以上は問題にもしなかった。
おかげで厚生省も製薬会社も医療機関も特に何も追及されず、すべてはうやむやに。
薬害エイズ禍なんか結局のところ、何の教訓にもなってない、という見本のような話だ。

輸入硬膜は移植手術を受けた患者がCJDを発症して死んだために大騒ぎになったが、
血液製剤の方は使われた方もそれに気づかなかったりで、今となっては立証が難しいよな。
本来なら血液製剤の行方や国内のCJD患者の医療歴を徹底的に洗い直す必要があるのだろうが、
自己保身が第一の医療関係者がそんな危ないことに手を出すはずもない。

とどのつまり、自分の身は自分で守るしかないってことだ。牛肉の件もな。
436名無しのひみつ:04/09/17 07:52:34 ID:timykFnW
>>430
>>435
ソースは?
437名無しのひみつ:04/09/17 08:20:48 ID:Ptgs9jTI
ヤコブ病患者を手術した施設でまた手術…感染防止せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000213-yom-soci
 今年6月、国内の医療機関で脳神経外科手術を受けた患者が、手術
の10日後にクロイツフェルト・ヤコブ病と確認されたが、診断確定
までの間に、特別な感染防止措置が講じられないないまま、同じ施設
内で他の患者11人にも、脳外科手術を行っていたことが、16日開
かれた厚生労働省の専門委員会で報告された。

 今回の患者は、医療行為による感染型や遺伝性とは違うタイプの
ヤコブ病で、専門委は「感染の可能性は極めて低い」と判断しているが
、病原体の異常プリオンが体内に入った可能性は否定できないとして、
同病院を通じて患者への説明を行った。病院では今後、患者の定期的
な診察など、長期的なケアを進める。
 異常プリオンは通常の細菌やウイルスに比べ消毒しにくく、手術器具
などを再使用する場合は、煮沸時間を長くしたり、特殊な薬剤に浸すなど
の不活化処置が必要。今回の報告を受け、厚労省では同日、ヤコブ病の
感染防止対策の徹底を全国の自治体に通知した。
(読売新聞) - 9月16日21時44分更新


438名無しのひみつ:04/09/17 11:10:03 ID:kC4T+wvH
『プリオン病 最近の話題』
北本 哲之 先生
東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター
プリオン蛋白研究部門 教授
http://www.fujirebio.co.jp/support/topics07.html

Theoretical Riskという言葉
 輸血とCJD(特に英国のvCJD)との関連を語るときに、WHOの報告書ですら
"Theoretical Risk"という言葉を使っている。直訳すると理論的に危険である
ということなのだが、いまのところ直接輸血を介したvCDJの報告がない。とい
うのがTheoretical Riskという言葉の根拠である。(続く

439名無しのひみつ:04/09/17 11:12:01 ID:kC4T+wvH
CJDと感染性
 sCJD(孤発性CJD)を発病したヒトがドナーになることは考えにくいが、発病
した患者の話からはじめよう。原因不明のsCJDであろうと、プリオン蛋白遺伝子変異
のfCJD(家族性CJD)または家族性プリオン病であろうと、発病した患者のあらゆる
臓器に感染性が存在する。血液も例外ではない。かつて、sCJDの脾臓やリンパ節など、
ごく稀に(野生型)マウスに感染実験が成功していた。しかしながら、これらの実験は
再現性良く見られるほど成功率の高いものでなく、実験室でのコンタミネーションの
可能性を疑われていた。しかしながら、2003年異常プリオン蛋白が脾臓や筋肉で検出
できるとの報告から一挙に脾臓やリンパ節などの感染性も感度の悪い動物モデル(野生型
マウス)を使用した為と考えられるようになってきた。

CJD発病前の感染性はどうか?
 CJDを発病した患者さんが輸血のドナーとなる可能性は否定できよう。しかしながら
sCJDやfCJDの発病前はドナー(供血者)となる可能性が高い。これは問題とならないのだ
ろうか?現時点で問題にすべきは、sCJDやfCJDの発病以前の血液の感染性ではなく、
感染因子が血液中に発病前に確実に循環していると考えられる感染性プリオン病
(硬膜移植,成長ホルモン製剤,BSE,vCJDなどヒトおよび動物から異常プリオン蛋白が
体内に進入し、確実に感染によって引き起こされたプリオン病)が問題となるのである。
中枢神経系で、プリオン蛋白の異常化がまずおこると考えられているsCJDやfCJDの発病前
の血液中の感染性を危惧するよりも、まず異常なプリオン蛋白が観血的な手技で導入され
たり、腸管を経由して体内に侵入するという感染性プリオン病は、感染因子自体が発病前
に血液中を循環しているからである。よって、厳しくドナーから除外しなければならない
のは、感染性プリオン病の発症前のヒトたちである。(続く
440名無しのひみつ:04/09/17 11:12:36 ID:kC4T+wvH
いつまでTheoretical Riskと言えるのか?
 vCJDに関して、(1)スクレピーおよびBSEを経口的に投与した羊の実験で、
潜伏期間内の羊から輸血を受けたレシピエント羊が発病した(4匹発病/24匹中)。
(2)vCJDのキャリヤー状態のヒトから輸血を受けたヒトがvCJDを発病した(1例)。
これらの報告は、vCJDのキャリヤーからの2次感染の危険性をさらに示している。
441名無しのひみつ:04/09/17 12:11:31 ID:timykFnW
>>430
>>435
やっぱりデマか。
442名無しのひみつ:04/09/17 12:45:48 ID:BNoHq6oM
病院の血液に異常プリオン蛋白が混入するのは一大事だな
とりあえずエホバの証人にでも入会するか・・・
443名無しのひみつ:04/09/17 13:33:24 ID:kC4T+wvH
>>436 これでは?
クロイツフェルト・ヤコブ病に関連した血液製剤について
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0910/h1008-2.html

1.クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)患者の献血歴の調査については、これまでに
献血記録の判明した4例について公表したところであるが、今回新たに
1例について平成3年から平成8年の献血記録(計12回)が判明した。

>>436血液製剤の安全性については97年の発表だと不明とあるが、
その後>>438のような発表が2004年にあったからな。わからんな。
444名無しのひみつ:04/09/17 13:38:38 ID:kC4T+wvH
参考

 リンパ球などの血液成分を介する感染を避けるため、
  英国在住者の血液は血液製剤の原料として用いず、
  輸血の際にも白血球などを除いて用いている。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/105_i.htm


ランセット
白血球除去によってはリスクは40%しか減らないという研究
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/vcjdtakamaruhitokansenrisuku.htm
Luisa Gregori, Nancy McCombie, Douglas Palmer, Paul Birch,
Samuel O Sowemimo-Coker, Antonio Giulivi, Robert G Rohwer,
Effectiveness of leucoreduction for removal of infectivity of
transmissible spongiform encephalopathies from blood,Lancet 2004; 264.
445名無しのひみつ:04/09/17 13:45:20 ID:kC4T+wvH
過去の報道だけど

(10/29)変異型ヤコブ病、血液製剤経由の危険性を調査・厚労省
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=2&i=20021114bs008p2

”2002年10月30日現在、日本は米国、オーストリア、スウェーデン、
ドイツの4カ国から血液製剤を輸入している。”

”2001年10月、BSE発生国のドイツを含めた欧州10カ国に1980年以降、6カ月
以上滞在した人から献血を受け入れないことを決めている”

446名無しのひみつ:04/09/17 14:09:37 ID:kC4T+wvH
3.牛肉の原産国を特定する新しい検査法(アイルランド)
New tests can prove the origin of beef and tell difference between organic and
conventional
August 31, 2004
The Irish Times
ダブリンの大学で、牛肉の原産国と、牛が有機畜産手法により飼養されていたか否かが
確認できる新しい検査法が開発された。これは動物が摂取した飼料に基づく検査法である。
この検査では、DNA フィンガープリンティングに頼ることなく、飼料の痕跡が動物の組織
中に炭素、窒素、硫黄が原子レベルで残ることを利用し、これを手がかりとして動物の飼
養された場所を正確に特定できるとしている。
http://131.104.74.73:96/fsnet/2004/8-2004/fsnet_aug_31-2.htm#story5
447名無しのひみつ:04/09/17 15:08:35 ID:jaSLrwQF
CJD患者由来の危険がある血液や製剤の使用は、BSE騒動以前から専門家には周知の事実ですが、何か?
448名無しのひみつ:04/09/17 15:43:34 ID:4YdKNCQp
>>447
で?
449名無しのひみつ:04/09/17 16:59:04 ID:kC4T+wvH
【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/

【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/

【政治】米牛肉の輸入再開、年内にも…首脳会談で合意の可能性[09/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094537864/

【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095122877/

【話題】「すき家」で牛丼が復活 豪州産使い定番メニューに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095256906/

【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095082792/

【狂牛病】米国産牛肉輸入再開へ「日本を説得する」…ブッシュ米大統領
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094913793/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)発生受けて対策会議 風評被害の防止策を協議…熊本
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095240294/

【狂牛病】国がやめても岐阜県は牛海綿状脳症(BSE)全頭検査体制を維持 「安心感を県民に」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094937627/

【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)対策 全頭検査見直しに慎重…坂口厚労相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094598126/
450名無しのひみつ:04/09/17 17:33:23 ID:kC4T+wvH
内視鏡が感染源か 感染、保菌者は11人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000045-kyodo-soci

これは多剤耐性緑膿(りょくのう)菌の問題だけど
内視鏡ヤバイね。
451名無しのひみつ:04/09/17 18:58:36 ID:2JOEojCB
特別な方法での殺菌が必要ってのは厄介だなあ。歯医者にも行けんよーになる
452名無しのひみつ:04/09/18 01:00:20 ID:6EaKMIP7
牛を食べないインド人や儀式通りに処理された肉以外食べない回教徒はある意味勝ち組なのかもしれんなあ
453在日参政権反対:04/09/18 01:06:54 ID:M+0/eQWk
知り合いのインド人.ヒンズー.でも牛食う.焼肉うまいうまい
454名無しのひみつ:04/09/18 01:14:03 ID:emVcqbUd
まあ本人の意思でなく教徒になっている人もいますからね。
455名無しのひみつ:04/09/18 06:51:48 ID:fojqoL4Y
スタニングも、細菌マーカーを使った実験(脳にある種の細菌を注射して
スタニングし通常行われると畜解体処理をした場合、細菌がどう枝肉に
移動し検出されるかで調べる方法)で、
結構広範囲の枝肉から菌が検出されることがわかったんだよ。
(脳からスタニングにより移動するということ)
日本でもスタニングは行われてる。改善が必要。

The use of a marked strain of Pseudomonas fluorescens
to model the spread of brain tissue to the musculature
of cattle after shooting with a captive bolt gun
D.M. Prendergast1, J.J. Sheridan1, D.J. Daly1, D.A. McDowell2 and I.S.
Blair2
1Food Safety Department, The National Food Centre, Teagasc, Ashtown, Dublin,
Ireland, and 2Food Microbiology Research Group,
NICHE, University of Ulster at Jordanstown, Newtownabbey, Co. Antrim, UK
2003/0209: received 12 March 2003, revised 14 August 2003 and accepted 23
August 2003
http://www.blackwell-synergy.com/links/doi/10.1111/j.1365-2672.2004.02124.x/abs/
456名無しのひみつ:04/09/18 09:28:26 ID:fojqoL4Y
[2]情報源:BBC News online、8月29日。
患者は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病感染リスクについて警告される予定。
供血後に変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を発病し死亡したドナーからの
血液(製剤)の輸血を受けた患者は、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
に感染した可能性について警告される予定である。この対策は、昨年変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡したドナーから輸血を受けた受血者が、
その後(変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を発病して)死亡したことが明らか
になったことを受けて、講じられる。輸血後死亡した患者は、初の変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病ヒト・ヒト感染伝播症例と考えられた。新たな
規制と手続きが導入された1999年以前に血液製剤の輸血を受けた患者のみが
感染伝播の危険性がある。
保健保護局がリスク評価を完了後、患者には2004年9月に情報が提供される予定である。
[3] 情報源:The Sunday Herald online、8月29日。
数千名が輸血によって変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に罹患した可能性。
1999年以前に血液製剤の輸血を受けた数千名が、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
に感染している可能性があると警告される予定である。
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040910%2D0060
457名無しのひみつ:04/09/18 11:38:27 ID:fojqoL4Y

牛せき柱の脱骨時の注意事項について(写真あり)
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse/bukai/040116-2.html
458名無しのひみつ:04/09/18 22:09:47 ID:ApbioiLY
 カナダ政府、BSE検査拡充のためのサンプル収集戦略を発表
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04091801.htm

欧州食品安全庁、生前BSE検査実地試験計画のデザインで報告書
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04091802.htm
http://www.efsa.eu.int/science/efsa_scientific_reports/bse_tse/612/report09_bse02_tests_livecattle_en1.pdf
459名無しのひみつ:04/09/18 22:13:57 ID:ApbioiLY
日本の「肉またはくず肉の粉、ミール、ペレット、獣脂かす」輸入量
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/document/mbmimpor.htm

米国からも結構な量が輸入されている。
460名無しのひみつ:04/09/19 10:35:19 ID:o4ljk1v7

【牛肉】さまざまな圧力に屈して、全頭検査断念へ (html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/18/1094462435.html
461名無しのひみつ:04/09/19 11:32:10 ID:o4ljk1v7


20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040918i103.htm

(9/19)米国産牛輸入再開、月齢判別手法が焦点に・日米で綱引き
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0

462名無しのひみつ:04/09/19 14:03:57 ID:o4ljk1v7
民主党の米国BSE調査団調査まとめ
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
463名無しのひみつ:04/09/19 14:07:58 ID:o4ljk1v7
チェリーヒルでの集団発生を告発したジャネット・スカーベックさんに
お逢いすることができました。ジャネットさんはもともと会計士で母親
が問題になっているガーデンステート競馬場の経理をしていたことから、
調べ始めたとのことでしたが、興味深い話をされました。同地区で死亡
したキャリーさんの脳組織についてCDC(国立疾病管理予防センター)
に取り上げてもらえないので、現在英国で検査してもらっているとの
ことでした。

 ちなみに今回の民主党BSE調査団で、世界的に権威のあるプルシナ
ー教授およびセーファー助教授の共同開発によるCDI法(新しいBSE
の検査方法)について知りました。それによれば、孤発型か異常プリオン
によるものかは、この新しい検査法を採用すればわかるということですが、
米国のCDCは採用しようとしていません。
464名無しのひみつ:04/09/19 22:47:44 ID:qK6TjlmM
>孤発型か異常プリオン
によるものかは、この新しい検査法を採用すればわかるということですが、

>米国のCDCは採用しようとしていません。
>米国のCDCは採用しようとしていません。
>米国のCDCは採用しようとしていません。
>米国のCDCは採用しようとしていません。
>米国のCDCは採用しようとしていません。
>米国のCDCは採用しようとしていません。

やはり。


465名無しのひみつ:04/09/20 01:13:31 ID:pukRJ0np
日本に入れるなら少なくとも、何ヶ月の牛かをパックに記載するべき。
自分や家族には絶対食べさせたくない。
でもそうすると、若い牛の需要がなくなってしまうから、米国は反対するんだろうな。
466名無しのひみつ:04/09/20 07:21:58 ID:6h2bD/QU
>>465

現在の基準だと、1パックに30頭の牛まで入れていいそうですよ。
467名無しのひみつ:04/09/20 07:48:51 ID:6h2bD/QU
BSE(牛海綿状脳症)関連
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bse.htm
・論文1 異常プリオン蛋白質が検出できなくてもBSE病原体は伝播する 
・論文2 スクレーピーの増殖と適応に先行する長期の潜在的キャリア状態が存在 
・論文3 クロイツフェルト・ヤコブ病の妊婦の組織中に伝達性因子を証明 

NEWS2001より転載

・1000頭の屠殺で大鹿の脳障害の広がりを食い止められるか(ロイター通信ニューヨーク発)

468名無しのひみつ:04/09/20 09:10:06 ID:nsNyIv58
記載するの面倒。
効率悪い。書いてある内容が
本当だとは限らない。アメリカで虚偽の
申請。偽造。←相手はジャップだという意識が強いから、
嘘をついてもへっちゃら。

日本にくれば、日本人は書いてあっても読まない。流通
関係は、ほぼ偽造のオンパレード。偽装しなきゃ、食っていけない
というお国柄。安物がいまだに価値があると思い込んでいる
馬鹿消費者。

故に、狂牛が国産として闊歩することになる。
もうダメポ
469名無しのひみつ:04/09/20 09:25:35 ID:6h2bD/QU
2004年9月8日 食品安全委専門調査会座長代理 金子清俊氏に聞く
安全基準は国民的合意必要 BSE検査緩和 輸入再開とは別次元
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsekensakanwakanekosinikiku.htm
470名無しのひみつ:04/09/20 10:09:02 ID:6h2bD/QU
食 BSEで米牛肉輸入停止から9カ月 なぜ消えぬ牛タン /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/travel/green/news/20040911ddlk04100148000c.html
「豪州産への転換がスムーズに進んだ幸運と、タンを隅々まで使う工夫」

「中国やブラジルなど、輸入実績のほとんどなかった国からの輸入も始まった。
ただし、両国は家畜の伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の汚染国に指定されて
おり、農水省が指定した施設で加熱処理しなければ輸入できない。そのため、
サラミやソーセージ用としての輸入となったが、豪州産など生の牛タンを
回さなくて済むようになり」
471名無しのひみつ:04/09/20 12:08:22 ID:6h2bD/QU
雑感272-2004.9.7「不安の海の羅針盤」
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak271_275.html

最近中西さんちょっと珍妙。
472名無しのひみつ:04/09/20 12:29:26 ID:6h2bD/QU

A clinical series with 13% of Alzheimer actually CJD
http://www.cyber-dyne.com/~tom/Alzheimer_cjd.html
473名無しのひみつ:04/09/20 13:13:10 ID:6h2bD/QU

伝染性海綿状脳症にまつわる話題
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/oitav5n1.pdf
大分感染症研究会
平成16年2月
海外感染症話題
第5巻第1号
474名無しのひみつ:04/09/20 14:26:25 ID:EhO56q58
異型CJ病の発生率の低さを考えても、どうでもいいじゃん、若年牛は。
それともタバコの危険度は、全く気にならないと言うならこれは中華思想
と変わらんな
475名無しのひみつ:04/09/20 17:00:48 ID:nsNyIv58
タバコは自主的に吸ってるわけだ。副流煙の関係で
分煙は進んでるし。けど、異常プリオンは、どこに忍び込んでいるか
わからない。どれだけ蓄積されてるのかもわからない。
本人の希望とは裏腹に、数年後あるいは十数年後に、発病する
恐れがあるわけね。そういう違いはきちんと認識しましょう。
今日も工作ご苦労さん。
476名無しのひみつ:04/09/21 08:41:34 ID:pXcBNJhO
20カ月以下を暫定容認 米、牛肉輸入再開で譲歩案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040920-00000155-kyodo-bus_all

異常プリオンを解消
国立神経研、解きほぐす分子発見
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040921/mng_____sya_____000.shtml
477名無しのひみつ:04/09/21 09:17:18 ID:pXcBNJhO
478名無しのひみつ:04/09/21 09:47:53 ID:pXcBNJhO
米国の畜産はBSEだけが問題じゃないんだな。

http://www.aruke.com/sih/news/syousya/no1.htm
479名無しのひみつ:04/09/21 13:20:19 ID:PQfS8fbn
高畑ひろしです。
480名無しのひみつ:04/09/21 23:48:00 ID:0wP3/p5b
あばれうし
481名無しのひみつ:04/09/22 07:02:02 ID:I/T6bQ7n
 ―米国は「全頭検査は非科学的だ」と圧力をかけているが。

「日本では生後21ヶ月、23ヶ月のBSE感染牛が発見された。米国のように30ヶ月
で線引きしてしまえば、わずかな頭数とはいえ見逃されていた」

―輸入再開されても食べないのか。

「あくまでも個人の印象だが、検査もされず、リスク評価もできない不安な
状態は嫌いだ。自分はともかく、人の生命を守る立場から若い世代の人に食べ
させるだけの勇気はない」

―食品安全委報告が輸入再開の“お墨付き”となった場合、BSE問題が再発すれば食品安全委の責任追及も考えられる。

「十分あり得る話だ。だから、国が報告をどう生かすのか、評価するのも自分たち
の仕事だと考えている。安全基準づくりには国民合意が絶対に必要だ」



482名無しのひみつ:04/09/22 07:54:46 ID:I/T6bQ7n
>>481は >>469から

2004年9月16日の食安委での吉川座長の発言
おもに吉川座長が質問に対して回答。60カ月齢の牛のリスクと21カ月齢の
牛のリスクは異常プリオンたんぱく質の蓄積量が500〜1000倍ほど違いがあり
、同じリスクとは考えられないとした。
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=232

閾値がまだわかってないわけで。
発症が早いか、遅いかについてが「同じリスクとは考えられない」ということかね。

http://www.fsc.go.jp/koukan/risk160804/siryou2-1_kaneko160804.pdf
牛と人との種間バリア
BSE病原体が牛から人に伝達する際の障壁(いわゆる種間バリア)の程度に
ついてはよく分かっていない。仮説では、1(バリアなし)から1万倍まで
評価が分かれ、定量的に表すことができない。

vCJDの潜伏期間と最少発症量
BSE病原体が人に感染して中枢神経系に広がっていくメカニズムについては、
時間的経過を含め不明。また、vCJDの潜伏期間の長さも不明。仮説では、数年〜25年以上と幅広い。
人がvCJDを発症するBSE病原体の最少量(いわゆる閾量)も分からない。
483名無しのひみつ:04/09/22 09:13:51 ID:I/T6bQ7n
全頭検査の緩和論 科学的な根拠なし
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsesinkensahou.htm
―日本が例えば全頭検査を見直し、20ヶ月齢以上のBSE検査に切り替えるのは妥当か。
科学的な根拠は何もない。検査の感度に左右されているにすぎない。今の検査は、
多い時で80%もの異常プリオンを壊してしまう。これが感度を落としている最大の
原因だ。今回、開発した検査方法は、異常プリオンを壊さないので、感度が高く、
20ヶ月齢以下の若い牛でも感染牛が見つけられるだろう。検査費用も技術の普及が
進めば、最終的に1頭当たり約1300〜1500円程度で済むと観込んでいる。
 BSEには肉骨粉が要因とみられる典型的なものに加え、まだよく分からない原因
によるものが含まれている恐れがある。全頭検査の見直しはデータの蓄積が進んでから考えることだ。

484名無しのひみつ:04/09/22 09:14:51 ID:I/T6bQ7n
>>483の記事は農業新聞の記事なんだが、

「今の検査は、多い時で80%もの異常プリオンを壊してしまう。」
これはまずいだろ。
485名無しのひみつ:04/09/22 10:37:29 ID:I/T6bQ7n
BSE疑い牛解体施設消毒 奈良、飼育歴や餌を調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000047-kyodo-soci
486名無しのひみつ:04/09/22 13:13:53 ID:I/T6bQ7n

輸血によるvCJD感染をめぐり6,000人に警告ー英国保健省
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04092201.htm
487名無しのひみつ:04/09/22 21:48:31 ID:I/T6bQ7n

http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0922-499.html
午前七時にマスクと防護服姿の県職員ら約二十人が、建物内部や出入り口
などに霧状の消毒液を散布。解体の際に使った作業着などの消毒も念入り
に行われた。

うーん、噴霧しか、ないんだろうけど、それでもうーん。
噴霧に意味あるのか?
488名無しのひみつ:04/09/23 08:51:44 ID:HeUvsfLT
輸血療法:
過半数の病院で不十分な管理 厚労省調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040923k0000m040163000c.html
489名無しのひみつ:04/09/23 18:31:34 ID:VEkpR07c
「有効な検査ができないので、食用にはしません」

つーことではないんですか? もしかして意図的に
あいまいな表現にしてる??
490名無しのひみつ:04/09/24 12:12:10 ID:JgEBHukQ
豚も共食い再開

豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定/農水省
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
日本農業新聞[2004年09月24日付]
491名無しのひみつ:04/09/24 16:13:39 ID:3YfP1/NA
【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096008353/
【社会】「感染の可能性、低い」 国内で脳手術後にヤコブ病判明→その間11人が同様手術
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095306245/
【狂牛病】米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が坂口力厚生労働相と亀井善之農相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】国内検査・基準緩和問題 費用かさみ、胸中複雑…産地間で対応に差
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095962152/
【狂牛病】米産牛肉輸入再開、米政府認証条件に民間検査で先行解禁…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095297305/
【狂牛病】20カ月以下を暫定容認 米、牛肉輸入再開で譲歩案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095692863/
【狂牛病】脳や脊髄など危険部位の除去徹底 牛海綿状脳症(BSE)対策見直し案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095634259/
【狂牛病】20か月以下「肉質で判別」…米が牛肉輸出再開案提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095546898/
【狂牛病】米国が生後24カ月以下の牛の検査除外要求=牛海綿状脳症(BSE)協議=
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095122877/
【狂牛病】全国4カ所で意見交換会 牛海綿状脳症(BSE)対策で食品安全委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095497462/
【牛肉】九州初のBSE確認、熊本のメス乳廃牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/
【狂牛病】奈良で牛海綿状脳症(BSE)感染牛か 8歳の雌ホルスタイン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095777457/
【社会】「農水省に頼まれ、肉買った」 牛肉偽装事件で、元ハンナン会長が供述
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095139692/
492名無しのひみつ:04/09/24 16:54:02 ID:3YfP1/NA


【中国】痴呆症患者が500万人突破、北方で発症多(04/09/23)
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095920552/
493名無しのひみつ:04/09/24 18:48:26 ID:3YfP1/NA
使用された内視鏡、手術器具、処置具等の消毒・滅菌について
http://www.d1.dion.ne.jp/~jamec/
内視鏡「100人院内感染」(朝日新聞 2002/3/7)
http://www.d1.dion.ne.jp/~jamec/100p.html
494:04/09/24 18:56:26 ID:3YfP1/NA
豚の感染可能性の新論文について語るプリオン専門調査会の議事録
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/160618_dai11kai_prion_gijiroku.pdf
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/index.html

「豚の感受性については、一番最初のときに脳内を含めた感染実験と
経口で、種の壁を越えるというほどの感受性はないというデータは
最初の紹介があったのですけれども、今回、豚のプリオン遺伝子を
入れたトランスジェニックで種の壁を越えたときには、ほとんどバリア
というのはなくなる。ある意味では、ほかのケースも含めて、予想される
データではある。今まで、そういうことは論理的にはあり得るということを
マウスのモデルを使って、実際にそういうふうな格好で種の壁を越えてしまう
と、豚・豚の間でのバリアというのはほとんどなくなるということを
実験的に明らかにした格好ですけれども、(ry
495:04/09/24 18:56:54 ID:3YfP1/NA
米国のFDA(食品安全局?)の声明
http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2004/NEW01061.html

テキサスのBSE感染可能性の牛の肉骨粉は、豚に与えることは許可する

FDA is sending a letter to the firm summarizing its findings and
informing the firm that FDA will not object to use of this material
in swine feed only.

swine=豚

ヤフー BSEニュース(英語)
http://news.yahoo.com/fc?tmpl=fc&cid=34&in=health&cat=mad_cow_disease

翻訳ツール
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
496名無しのひみつ:04/09/24 19:50:54 ID:3YfP1/NA
豚のプリオンタンパク遺伝子を発言するトランスジェニックマウスにおける潜在的BSE感染(仮訳)
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/prion11-siryou1-2.pdf
豚のプリオンタンパク(PrP)遺伝子を発言するトランスジェニックマウスを作出し、BSEの感染性を
調査することにより、BSE感染に関する牛と豚の間の種の壁を調査した。高力価のBSE感染因子を脳内に
接種すると、すべての豚のトランスジェニック(poTg)マウスが臨床症状を呈した。免疫組織化学法または
免疫プロット法により、BSE感染poTgマウスの14%(3/22)にプロテアーゼ耐性PrP(PrPres)が検出
された。低用量のBSE感染因子の接種では、遺伝子導入をされていないコントロール群マウスの42%
(5/12)が感染したが、poTgマウスには感染しなかった。このような感染性の実験から、牛と豚の間には
強い種の壁が存在していることが示唆された。しかしながら、プリオンタンパクが陰性だったBSE接種
マウスの脳乳剤を使用して、別のpoTgマウスに2代継代感染を行うと、感染因子を検出できた。このように
豚順化BSE接種因子は、poTgマウスに効率(高率?)に感染し、潜伏期間が接種後300日から177日へと
著しく減少し、PrPresの存在が100%(21/21)認められた。従って、この結果から、牛プリオンへの
初期曝露により潜在的感染を生じ、PrPresが確認されないために感染陰性とされたpoTgマウスの脳ホモジネート
が再度poTgマウスに接種された場合には、感染性を有すると結論づけることが可能である。全体として、この
調査結果から、poTgマウスは、豚におけるプリオン検出の高感受性バイオアッセイ・モデルとして
使用できることを示唆している。(URLに原文あり)
497名無しのひみつ:04/09/24 21:04:26 ID:37I7aeXD
Subclinical Bovine Spongiform Encephalopathy Infection in Transgenic Mice
Expressing Porcine Prion Protein
http://www.jneurosci.org/cgi/content/abstract/24/21/5063
498名無しのひみつ:04/09/25 07:30:32 ID:qhXUbajI
民主党米国BSE調査団報告書
http://www.yamabiko2000.com/poli_bse-chousadan.html

米国からの牛肉輸入再開に反対する
米国への民主党BSE視察団団長として
http://www.yamabiko2000.com/poli_gyuniku-hantai.html
499名無しのひみつ:04/09/25 11:32:59 ID:qhXUbajI
★米国産牛肉の解禁を要望 食肉団体が農相らに
 食肉の加工、流通、外食業界など9団体(計2335社、409組合)で構成する
輸入食肉流通・加工団体連合会(会長・早川久一日本食肉輸出入協会副会長)は
16日、坂口力厚生労働相と亀井善之農相に対して米国産牛肉の早期輸入再開を
求める書簡を提出した。(ry
書簡の提出後に記者会見した早川会長は「(日米協議の)決着のめどは立っていないが、
なるべく早く輸入を再開してほしい。牛肉の安全確保に何が必要か消費者に理解して
もらいたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095404366/l50
会長のお名前で検索
食肉卸大手のスターゼンの食肉偽装問題で、農水省は四日、日本農林規格(JAS)
法に基づく生鮮食品の品質表示義務違反が確認されたとして、同社の早川久一
専務を呼んで、原因究明と再発防止策の徹底などを要請
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020305-20.html
同省が二月二十二日から三月一日にかけて実施した同センターへの
立ち入り検査によると、スターゼンは値段の安い牛肉と豚肉、鶏肉を
高級品と偽ってパック詰めにし、大手スーパーなどに販売していた。

このスターゼンって、いったいどんな会社よ?
http://www.google.com/search?q=cache:leNMYHRNIGYJ:ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000043368.html+%E6%97%A9%E5%B7%9D%E4%B9%85%E4%B8%80&hl=ja


500名無しのひみつ:04/09/25 11:53:09 ID:OzEp8yxw
マルチうぜー
501名無しのひみつ:04/09/25 15:35:53 ID:h5RDnD6n
ここを忘れたときのソース源に活用させてもらってるから
投稿がなくなると困る。ニュー速+はすぐスレが消えるから
502名無しのひみつ:04/09/25 16:27:05 ID:Z1WtcE9D
議論板に情報蓄積スレッドがあるからそっちで見て。
503名無しのひみつ:04/09/26 06:34:56 ID:WqKuEcY9
そう思う人間だけが議論版を見ればいいだろ。文句書き込みうざい。情報だけでいい
504名無しのひみつ:04/09/26 13:42:55 ID:xSJ8OSH/
食品残さを飼料・堆肥に 循環型農業を推進/福島県の肉牛農家[2004年09月24日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3
福島県大玉村で肉用牛(F1)を肥育する國分農場(國分俊作社長)は、宿
泊施設の食品残さと食品工場から出る規格外品を利用して堆肥(たいひ)や飼料をつ
くり、地元農家と連携して循環型農業を推進している。これが飼料代の大幅な削減に
つながっている。地元の耕種農家には、できた堆肥を販売。廃棄されていた食品の活
用で、コストダウンと収益アップを図る。
 
同農場は肉用牛を約900頭肥育。規格外の食品の飼料化は、肉用牛の売上
に占める飼料代の割合が約50%に上っていたため、飼料代を節減し利益を確保する
狙いで始めた。食品工場から出されたパン、うどん、弁当などに酒かすを混ぜて酵母
発酵させる。
 
食品を飼料化する際は、食用油の除去が課題となる。國分さんは、微生物が
産出する酵素が食用油を除去すると考え、農場近くの山林から採取した土着菌の培養
液を利用してこの問題を解消した。
 
現在、餌の約70%は食品工場の規格外品だ。粗飼料は稲わら、オーチャー
ドを給与している。こうした取り組みが実を結び、飼料代は売上高の25%以下に抑
えることができた。利益は、子牛の購入代金に充て増頭につなげている。

505名無しのひみつ:04/09/28 08:22:50 ID:nFVGkjRS
20カ月齢以下 米国産牛肉輸入解禁カウントダウンで
牛タン『危険論争』が再燃?
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/syuukanasahigyuutan.htm

扁桃は危険部位なんだが除去マニュアルはあるのか
506名無しのひみつ:04/09/28 08:48:45 ID:IBXUTOMI
ふぐと同じで、危険部位を削除しる
もちろん牛解体免許を新設だな
507名無しのひみつ:04/09/28 09:16:08 ID:nFVGkjRS
(米国からオーストラリアへの)
生体牛については、1996年以来、350頭の繁殖用牛が輸入されているが、
カナダでBSE発生以降、生涯監視対象下に置かれており、食用になることはないとされている。
http://www.maff.go.jp/kaigai/2004/20040108australia63a.htm

日本は米国やカナダから輸入生体牛が輸入されているわけだが
508名無しのひみつ:04/09/28 09:17:34 ID:nFVGkjRS
>>506

>>289
>>349
>>438-
参照
509名無しのひみつ:04/09/28 13:12:47 ID:nFVGkjRS
vCJD汚染のある血液製剤が輸出された国

Britain exported potentially dangerous blood products
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=1507&u=/afp/20040927/hl_afp/britain_madcow_blood_040927011828&printer=1

The countries, in order of the number of samples sent, are Singapore (3 samples), Russia (23), Oman (100), Morocco (100), Egypt (144), the sultanate of Brunei (400), Turkey (840), India (953), Dubai (2,400), Brazil (44,864) and Ireland (83,500).

510名無しのひみつ:04/09/28 22:52:51 ID:i+jjnrkH
日本にもCJD汚染の疑いがある血液製剤が輸入されているよな
vCJDぢゃなくて歴としたCJDだから、より危険と思われるが
511名無しのひみつ:04/09/28 23:11:13 ID:SdwT1uPC
ちょと唖然とした

<米国産牛肉>島村農相 早期の輸入再開実現に向け意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000142-mai-bus_all
 島村宜伸農相は28日、毎日新聞などのインタビューで、米国産牛肉
の輸入再開問題について「(安全対策面で)最善を尽くしたうえで、
あとは消費者の自己責任に任せてもよいのではないか」などと語り、
早期の輸入再開実現に向けた意欲を明らかにした。
 島村農相は今夏、自民党の食品産業振興議員連盟の会長として、
外食産業団体とともに政府に早期の輸入再開を陳情していた。これに
絡んで「(会長を続けるか辞めるかは)相談しなければいけない。
(会長職を)やりたい人がいれば譲ってもいい」などと述べた。【望月靖祥】
(毎日新聞) - 9月28日21時56分更新

512名無しのひみつ:04/09/29 08:47:25 ID:+x3bbFyG
http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#7788
●7788 vCJD汚染血液製剤輸入問題で、インド政府は大揺れ
URL: http://www.hindustantimes.com/news/5983_1030194,00430005.htm
7773で問題になったイギリスからvCJD汚染血液製剤が輸出された国
のひとつにインドの名前があったところから、上記サイトのように、インド
政府は、その事実を確認する作業に着手した。
513名無しのひみつ:04/09/30 11:47:29 ID:FDNCPVr2
ローカル556から農水省への申し入れ
http://www.labornetjp.org/worldnews/namerica/usnews/tslocal556
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
(感染の牛が発見されたワシントン州マブトンから、車でおよそ一時間の場所)
タイソン・フーズ社パスコ工場は、その製品のおよそ15から20%を
日本に輸出していました。(ry
食品安全規則: タイソン・フーズ社は、「食品安全に長期にわたって取り組
んできた」と主張しています。しかし、米国農務省の食品安全統計によると、
実際の話は異なったものになります。近年、タイソン・フーズ社のパスコ工場
は、全国で最も非衛生的な食肉・鳥肉処理工場にランク分けされました。1996年、
タイソン・フーズ社は、米国食肉加工産業の中で、他の95%の会社よりも多くの、
食品安全に関する「重大な違反」をしている、という警告を受けました。この
「重大な違反」というのは、消費者まで到達して被害を及ぼすことが確実であると
米国政府監督官が考える汚染、を意味します。マサチューセッツ大学の調査によると、
工場の労働者の半分以上(52.6%)が食品安全規則違反を目撃しています。
例えば、工場の労働者の20%近くの人が、腐敗臭のする肉を加工するようにとの
指示を受けた、と報告しています。
(ry
私たちが恐れるのは、タイソン・フーズ社が、日本政府や、タイソン・フーズ
社と取引をする日本企業からこれらの真実を隠しているのではないか、という
ことです。私は、労働者の宣誓供述書を持ってきています。これは、パスコ
工場を外国代表団が訪問するとき、タイソン・フーズ社経営陣が、生産のチェーン
スピードを相当程度、減速しているということを証言したものです。代表団
訪問が終了すると、チェーンの速度は、それまでの生産ロスをカバーするために
上昇されます。このように、代表団が見学しているとき、また、検査が行われている
ときの条件は、皆さんの食品が実際に生産されているときの条件を反映していません。



514 :04/09/30 16:56:30 ID:JpMVN8NN
アメリカは狂牛病が発生した日本の牛肉は、全頭検査してるにも関わらず
輸入禁止してるのに、日本には輸入しろですか?

頭狂ってるんじゃねえの?
勝手にも程がある。
日本はアメリカの奴隷かって。
515 :04/09/30 17:03:02 ID:JpMVN8NN
そんなにへーこらへーこら外圧に屈する誇りの無い国なら
さっさと靖国もやめろって。
何下らない事で、何時までも意地張ってんだ?

国民にとっては、靖国なんてどうでもいい宗教問題より
BSE問題の方が遥かに重要。
516名無しのひみつ:04/09/30 17:06:55 ID:fTeCbhHC
>>504
品工場から出されたパン、うどん、弁当

弁当・・・焼き肉弁当???
おいおい
517名無しのひみつ:04/09/30 19:18:12 ID:C54iPwSI
若い牛だけでなく、若くない牛でも、感染した後、検知できる数まで増えるまでは
同じように検出できないんでしょ?
518名無しのひみつ:04/10/01 13:57:16 ID:bvqeRqWP
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている[週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
 guest guest 
520名無しのひみつ:04/10/02 10:25:34 ID:WO+xWXEq
意見交換と実態調査で専門家・実務担当者を米国に派遣
http://www.nissyoku.co.jp/
 政府は1日、専門家と実務担当者を米国コロラド州フォートコリンズに派遣
すると発表した。食品安全委員会の中間報告やWGグループ会合での議論をふま
えた意見交換と、実態調査を行う。専門家は九郎丸正道・東京大学獣医解剖学
研究室教授、沖谷明紘・日本獣医畜産大学応用生命科学部教授、佐多徹太郎・
国立感染症研究所感染病理部長の三名。食品安全委員会、外務省、厚労省、
農水省から実務担当者を派遣する。日程は4日から5日まで。(10月1日21:45)
521名無しのひみつ:04/10/02 10:25:54 ID:WO+xWXEq
せき柱からの背根神経節の除去に関する 研究」中間報告
主任研究者 九郎丸正道(東京大学・獣医解剖)
http://www.google.com/search?q=%E4%B9%9D%E9%83%8E%E4%B8%B8%E6%AD%A3%E9%81%93&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=20&sa=N

第233回『ハンバーグ』2page
... 『スネ肉を用いると筋が多く固いがコラーゲンから出るゼラチンでコクが得られる』
(日本獣医畜産大学 食品科学科食品化学教室 農学博士 沖谷明紘先生).

日本獣医畜産大学食品科学教授農学博士 沖谷明紘
『ビタミンB1を豊富に含む食品は何と言っても豚肉。』.
http://www.google.com/search?q=%E6%B2%96%E8%B0%B7%E6%98%8E%E7%B4%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF-8
522名無しのひみつ:04/10/02 15:43:34 ID:asrLtVy2
若い牛のBSEは検出できない→若い牛の検査をやめる
ってゆう流れがおかしくないか?

若い牛のBSEは検出できない→若い牛を食べない
だろ?普通。
523名無しのひみつ:04/10/02 18:06:59 ID:5qPv+41P
肉骨粉のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

(;´Д`)
524名無しのひみつ:04/10/03 02:10:08 ID:Z6vj6tSZ
>>522
若くない牛で感染してても判らない蓄積量だけど検査済みを食べて下さいw
525名無しのひみつ:04/10/04 12:08:20 ID:R9+Hh1aM
米国のBSE検査ずさん “清浄国”根拠揺らぐ
[2004年10月04日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 米国は2003年まで、牛海綿状脳症(BSE)検査の必要性がある牛を
わずかしか調べず、検査対象の選び方に問題があったことが3日、明らかに
なった。7月の日米協議専門家会合で、米国側が認めていた。「米国はBSE
暫定清浄国」(米国農務省)とする主張の根拠が問われそうだ。米国産牛肉の
輸入再開条件を探る日米交渉でも、検査態勢のあり方が争点になるのは必至だ。
 
 国際獣疫事務局(OIE)は、音や刺激に敏感などBSEが疑われる神経症状
を示している牛を調べるよう各国に求めている。OIEが定める米国の疑わしい
牛の検査頭数は433頭。100万頭の牛から1頭の感染牛を95%の確率で
みつけられる最低限の目安だ。
 
 これに対し、米国のべネマン農務長官は03年にOIEが求める検査頭数の
47倍に当たる2万543頭を調べたとして、米国の監視態勢に自信をみせて
いた。しかし、米国が検査した牛のほとんどは起立不能などの“へたり牛”で
、約2万頭のうちOIEが検査を求める疑わしい牛は579頭にとどまった。

526名無しのひみつ:04/10/04 14:27:37 ID:W8cSHxdb
若かろうが歳とってようが、検査済み=プリオンなし、ではないところがポイポイ
527名無しのひみつ:04/10/05 03:44:10 ID:j0K04Ga9
【BSE】狂牛病危機! 
アメリカの牛は今も肉骨粉を食べている

「肉骨粉は使っていない」――九州で初めて狂牛病(BSE)感染牛を出した農家はこう語った。
発症リスクを飛躍的に高める肉骨粉を与えないのは、いまや牛を育てる上での常識だ。だが、その
常識が通用しない国があった。年内にも輸入再開と目されるアメリカだ。

■もう全頭検査は行わない ■ミンチ肉の中に危険部位が
■感染疑惑のある牛は処分する

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/040923/top_06_01.html
528名無しのひみつ:04/10/05 12:01:50 ID:+mIfZCgD
DNAだかを調べて、何を食べて育ったかわかる技術が出来たという
報道を見たんだがソース失念。覚えている方教えてください。
529名無しのひみつ:04/10/05 12:08:32 ID:25VsJYE8
【分析】生体の元素組成を利用して牛肉の原産国を特定する新しい検査法
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095480317/

これかな?
530名無しのひみつ:04/10/05 17:33:54 ID:v6Oo99HM
プリオン専門調査会の学者が全頭検査継続を主張

BSE全頭検査の継続を 「線引き」科学的判断できず
[2004年10月05日付] (農業新聞のため翌日記事消えます。)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 食品安全委員会プリオン病専門調査会委員の山内一也東大名誉教授は、
日本農業新聞の取材に答え、「科学的には牛海綿状脳症(BSE)の検査対象
の線引きは判断できない。全頭検査をあと数年は続けるべきだ」との考えを示した。
 
 食品安全委員会は国内対策検証の報告書で、過去3年間の検査で20カ月齢
以下の牛から感染牛を見つけられなかったことを盛り込んだが、同氏は「科学的に
検査対象見直しの線引きについての見解を示したものではない」としている。
  報告書が線引きの目安として、米国産牛肉の輸入再開などと結び付けてとらえ
られることが目立つだけに、科学者の立場から当惑の念を表明した。
  科学的な線引きができない中で、厚労省が同委員会に提出するBSE対策
変更の諮問案で見直しを求めるとすれば、「その理由をはっきりさせる必要が
ある」と述べた。米国産牛肉の輸入再開条件に向けた線引きの議論なら、
「科学者だけでなく消費者や生産者らの意向反映が重要」とも指摘した。
531名無しのひみつ:04/10/06 13:01:58 ID:CkML9egO
 カナダ農相、豚・鶏飼料への特定危険部位使用の早急な禁止を表明
 カナダ・CBCが入手した文書によると、カナダ食品検査局は多数の農場の牛
が豚・鶏用の飼料を与えられていることを発見していた。10月2日付のCBCニュース
は、この飼料がBSE感染牛の特定危険部位入り肉骨粉を含んでいた可能性があると
報じている(BSE-infected cow may have gotten into animal feed,CBC News,10.2)
。CBCのリポートに応え、連邦農業相は、牛の脳・眼・背骨のすべての動物飼料へ
の利用を禁止するルールがすぐにも発表されると語ったという。

 カナダ連邦政府は97年、牛の肉骨粉を他の牛に与えることを禁止したが、
豚・鶏の飼料やペット・フードへの使用は許してきた。CBCが伝える実態は
次のようなものだ。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04100501.htm
532名無しのひみつ:04/10/06 14:12:55 ID:F1mJ4DiP
カテゴリ雑談・既婚女性板

■夫が早く死ぬには・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092318403/
11 :可愛い奥様 :04/08/12 23:06 ID:PDxwW43c
今日はもう寝ます。
みなさん、晴れて夫の葬式の喪主になる日まで頑張りましょう

36 :可愛い奥様 :04/08/14 23:12 ID:UFta9tWS
経験から言うと、タバコはバンバン吸わせる。歩かせない。
酒も沢山。塩分・糖分タップリ・添加物タップリの食事。
これで肺癌・肝臓癌・脳卒中・脳梗塞の確立高まるはず。
タバコの副流煙でやられないように、自分は非難。
一番良いのは、金持ちの車に轢かれて即死かも。
見舞金沢山もらえそうだしw

150 :可愛い奥様 :04/09/23 22:35:45 ID:fqArDXv+
>>140さんGJ!私も旦那の歯ブラシでトイレ掃除してるよ!
お互い頑張ろうね!

■正直、夫に早く氏んでもらいたい人の数×3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092323101/
33 :可愛い奥様 :04/08/14 01:00 ID:XcHBkNWF
クソ旦那とっとと死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あまりにアタマきたから、スーツをザックザックに切り裂いてやった。
ホントはてめぇをぶっ殺したいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジ、殺し屋雇ってでも消したい。
508 :可愛い奥様 :04/09/14 11:57:31 ID:HzWNA4Xk
旦那さん早く死んでもらいたいなら
塩化カリ○○をなんとか手に入れて、あと注射器を手に入れる。
注射器は子供の昆虫採集セットでよい。
あとはご想像に任せます。
533名無しのひみつ:04/10/06 17:53:22 ID:cvfvyjOA
【農産】BSE全頭検査の継続を 「線引き」科学的判断できず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096966249/
【狂牛病】米国の牛海綿状脳症(BSE)検査ずさん “清浄国”根拠揺らぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096890803/
【狂牛病】米政府、業界圧力で牛海綿状脳症(BSE)防止の追加規制導入を延期 日米交渉に影響も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097050284/
534名無しのひみつ:04/10/07 22:05:12 ID:7zfQJphQ
遺伝子組換え牛開発大作戦?筋肉が3倍になる牛とか?

牛ゲノムの解読完了…米・カナダチーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000505-yom-soci
 【ワシントン=笹沢教一】米国やカナダの国際共同研究チームは6日、
牛の全遺伝情報(ゲノム)解読をしたと発表した。
 BSE(牛海綿状脳症)などの病気の解明や、肉、乳製品の品質改良など
に役立つと期待されている。解読されたゲノム情報は、無料公開される。
 解読したのは肉牛のヘレフォード種のゲノム。研究チームは、ホルスタイン
など、ほかの品種も解読し、精度の高いゲノム地図作りを進める方針。
(読売新聞) - 10月7日14時36分更新

535名無しのひみつ:04/10/07 22:19:38 ID:F5GzBXT5
検出できないなら若い牛は輸入対象外が当然だと思う
536名無しのひみつ:04/10/07 22:35:34 ID:7zfQJphQ
外食産業とそのマーケティング企業による
工作事件があったときのリスコミの議事録がでますた。

牛海綿状脳症(BSE)対策に関する意見交換会(平成16年8月18日)(議事録を掲載)
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gijisidai.htm
537名無しのひみつ:04/10/07 22:41:24 ID:7zfQJphQ
【畜産】豚肉骨粉10月解禁へ 豚・鶏用飼料に限定 - 農水省
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/07/1096008353.html
dat落ち復活

538名無しのひみつ:04/10/08 09:01:32 ID:TA79gyC1
>535
>>524参照
539名無しのひみつ:04/10/08 22:29:33 ID:jI+pOB7u
松屋で牛丼が復活するそうだよ 中国牛だけど
540名無しのひみつ:04/10/08 22:55:21 ID:8gbZPFj4
中国牛w
こりゃまた危(ry
541名無しのひみつ:04/10/08 23:24:05 ID:jI+pOB7u
松屋かどこかの工作員が必死なスレ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097237642/l50

安全だそうです
542名無しのひみつ:04/10/08 23:24:55 ID:KLVkmZxZ
アイヤー、ワタシ中国は広島生まれ、ゼンジー北京アルヨ
543名無しのひみつ:04/10/10 00:45:59 ID:2styks1+
544名無しのひみつ:04/10/10 01:18:58 ID:ruJ8olNp
>>543
新しい利用者が、代替牛丼を吉野家の味として覚えたとすると、そっちの方が怖い」(安部社長)。

コスト高のおいしい牛丼の味を覚えられると、タダ同然のクズ肉を使うビジネスモデルが崩れるからなんだろうな
545名無しのひみつ:04/10/10 10:34:05 ID:RdbxWy0t
カナダ農相、豚・鶏飼料への特定危険部位使用の早急な禁止を表明
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04100501.htm

カナダ・CBCが入手した文書によると、カナダ食品検査局は多数の農場の
牛が豚・鶏用の飼料を与えられていることを発見していた。10月2日付の
CBCニュースは、この飼料がBSE感染牛の特定危険部位入り肉骨粉を含んで
いた可能性があると報じている(BSE-infected cow may have gotten into
animal feed,CBC News,10.2)

カナダとアメリカは一心同体のようなもの(年間170万頭カナダから輸入)
546名無しのひみつ:04/10/11 19:14:48 ID:kFpZNjJv
本日放送のようだ。山内一也教授、唐木英明教授が出るね。

NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 10月11日 午後10時〜11時49分
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/index.html
10月のテーマ(1)「BSE対策 安全は守れるか」の再放送決定。
日時:10月16日(土)16:00〜17:49 BS1 

547名無しのひみつ:04/10/12 09:10:09 ID:hg+VKdQY
NHKBS1 「BSE対策は守れるか」 10月11日 午後10時〜11時49分
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/index.html
10月のテーマ(1)「BSE対策 安全は守れるか」の再放送決定。
日時:10月16日(土)16:00〜17:49 BS1

NHK-BS1専用実況 472
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1097378483/
NHK-BS1専用実況 473
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1097506043/
548名無しのひみつ:04/10/12 11:43:48 ID:v60hztOa
■ブラジルで牛に足口病(こう蹄疫)/FMDセロタイプが出て、
  アルゼンチンで警戒態勢が強まる
http://www.bm-sola.com/bmw/ecowatch/index.html
どうもブラジルから肉がこないと思った
549名無しのひみつ:04/10/13 11:24:00 ID:JeUmkbn4
胎児期の過剰な男性ホルモンで脳が超男性化 自閉症傾向
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1097631497/
高テストステロン環境で胎児期を送った子供は、
新しいグループに馴染むことが難しく、好奇心に乏しいという結果となりました。
British Psychological Societyの年次総会で発表された研究成果です。
研究者等は妊婦70人のテストステロン濃度を測定し、
その妊婦から生まれた子供が4歳になったときの行動異常や社会適合性を調べました。
その結果、自閉症児に多い行動異常や社会適合性障害等が認められることがわかりました。
BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3638551.stm
550名無しのひみつ:04/10/14 13:21:56 ID:x/M8LQgu
ところでですが、「狂牛病は終わらない」という本に、酪農家のための雑誌の過去のバックナンバー
が紹介されていました。英国は【88年に牛肉骨粉使用禁止】前提にご覧ください。

◆デーリィ・ジャパン 95年2月臨時増刊号 「ミートボーンミールや血粉、魚粉を使いこなしてますか?」
”一日の推奨量 肉骨粉340g/日 血粉100g/日(略”
★北海道の農業改良普及センター農業改良普及員らによる共同執筆
◆デーリィ・ジャパン 96年2月号「タンパク質飼料とくに動物性副産物の特性」
当時農水省畜産試験場所属○○氏(現酪農学園大学教授・本には実名あり)
”…乳牛飼養面からもその利用に関心が高まって(略”

これらの雑誌記事の元になるであろう「日本飼養標準」94年度版(農林水産省 
農林水産技術会議事務局 編纂:執筆者=大学や試験研究機関の専門研究者、
畜産関係団体の研究者、農水省畜産部課長などがメンバー)では「筋肉や乳の
アミノ酸組成に近い非分解性蛋白質」を補え、として、「骨付き肉粉」「血粉」
「肉粉」「魚粉」を紹介していたそうです。

別件ですが某肉牛産地の大学教授が、2001年9月にBSEが見つかってからもHPに
「畜産において肉骨粉は貴重なリサイクル資源であり家畜に食べさせるべき」
等と掲載していました。その人は今BSEに関するリスクアナリシスについてHP
に掲載しています。今はどう「指導」されてるんですかね。
www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi#7909
551名無しのひみつ:04/10/14 13:23:26 ID:x/M8LQgu
もうひとつ重要な点「乳牛に肉骨粉など動物性タンパク飼料を与える
理論を提供したのは80年代に発表された英国と米国の使用基準と書いてある

おっと、もう一つ重要な点を忘れてました。「狂牛病は終わらない」P-153-154 から抜粋です。

「乳牛に肉骨粉などの動物性タンパク質飼料を与える理論を提供した
のは、1980年代に発表されたイギリスとアメリカの飼養基準だった。
それぞれの標準を策定した機関の名前をとって、
 ARC(The Agricultural Research Council<<イギリス>>)
 NRC(The National Research Council<<アメリカ>>
と通称されている。両方とも、(略)英米両国の飼養基準は翻訳され、
官民の研究所や研究者、コンサルタントたちによって「バイパスタンパク理論」
は広められていった。(以上抜粋」

詳細は本をどうぞ。
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31187066
552名無しのひみつ:04/10/14 13:23:58 ID:x/M8LQgu
この本に掲載されている問題がもう1つ。96年3月20日、英国で
「BSEが人に感染する」という発表があり、日本では翌月に肉骨粉
の飼料への使用自粛行政勧告が出ましたが、3月の飼料業界の肉骨粉
使用量は通常の倍、その時点から13年遡っての最高値、42トンが
使われたそうです。(飼料月報から)
553名無しのひみつ:04/10/14 13:24:58 ID:x/M8LQgu
>>550
★北海道の農業改良普及センター農業改良普及員らによる共同執筆(誤)

★北海道○○地区の「農業改良普及員」らによる共同執筆(正) です。失礼しました。

554名無しのひみつ:04/10/14 15:49:35 ID:riOFh2IU
BSE検査は、脳に蓄積された異常プリオンの有無を調べるが、若い牛は
蓄積量が少なく、感染を検出できないことが多い。しかしだから若い牛は
安全だということには絶対ならない。感染牛でも20ヶ月以下なら食べても
狂牛病が発症しなかったなんて実験が人でできるわけがない。本当に安全を
考えるなら、20ヶ月以下の牛は食用にせず、それ以上の牛で検査済みのもの
のみを食用にするべき。
555名無しのひみつ:04/10/14 17:37:47 ID:RWkamvMS
>>554
>>524 参照。定期的に出てくるなあ。

・20ヶ月以上だが牛の個体差で蓄積された異常プリオンが少なく偽陰性。
・20ヶ月以上でしかも大量に異常プリオンをため込んでいるが、
 たまたま採取した検体が蓄積部位を外してしまい偽陰性。
・その他偽陰性。所詮20ヶ月以下じゃ検出できない程度の感度。
556名無しのひみつ:04/10/14 18:11:12 ID:sosnVj9N
牛以外の畜肉・卵や牛乳からBSEに感染する危険性ってどのくらい?
557名無しのひみつ:04/10/14 18:40:25 ID:yYKiK6Kl
異常プリオンが単純な蛋白質なら、消化器で摂取して、
ほとんど100%感染するんじゃないか。
あとは、まともな活動ができないほど異常プリオンが体内で増えるか、
人間の寿命が尽きるかの競争で、
つまり、増殖するって特性があるから、「量」が問題になってるんだろう。
558名無しのひみつ:04/10/14 19:14:48 ID:riOFh2IU
どのくらいの量を摂取した時にどのくらいの割合で発症するのか、増殖の速度の
個体差がどのくらいあるかは不明な以上、20ヶ月以下ならあっても量が少ないから
安全とは絶対いえない。検査の感度を上げるのは焦眉の急だが、現時点においては
国全体の陽性率がどのくらいかが重要。全頭検査でそれを観ているのは日本だけ、
貴重な試みであり、重要なデータを提供している。もっと自信を持つべきなのに、
なんでなんのデータもないアメリカの言うなりにならなければならないのか。
559名無しのひみつ:04/10/14 20:50:34 ID:0WCyGzZR
>>557
豚はこれを読んで自分で判断して。
第11回食品安全委員会プリオン専門調査会
(1) 豚由来たん白質等の飼料利用について
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/160618_dai11kai_prion_gijiroku.pdf
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai11/prion11-siryou1-2.pdf

牛乳はどうだろうね。
http://www.fujirebio.co.jp/support/topics07.html
560名無しのひみつ:04/10/14 22:59:35 ID:nfDs252a
>>558
>なんでなんのデータもないアメリカの言うなりにならなければならないのか。
牛肉輸入しなければ、小麦、大豆、小豆その他もろもろ輸出禁止にしちゃおうかな
っていってるだろうから。こういうときに、食料自給率の低い国はへーこらしなければならん。
おまえら、もっと米食え。
561名無しのひみつ:04/10/15 08:07:55 ID:6tkhmdsu
>>560
そりゃないだろう。小麦大豆小豆、大切な商売ですから。
562名無しのひみつ:04/10/15 11:52:50 ID:lJoWUYjj
「検出できない」時にどうするか?

(1)検出できないから検査しません。そのまま流通させます。

(2)今は検出できないけど、検査精度を上げるべく努力します。
 その間、流通させません。

普通は(2)だろうがな。
563名無しのひみつ:04/10/15 14:27:31 ID:l3JxbXpf
(3)どうせ分かりャしねぇんだから黙って喰えや
564名無しのひみつ:04/10/15 15:53:16 ID:fBW07k3s
(4)検査の感度はとてつもない費用を掛けて向上させましたが、
 偽陰性は決して0にはなりませんので、その間、流通させません。

そういえば日本の現在の規制が始まってから20ヶ月はとっくに経ってるね。
565名無しのひみつ:04/10/15 16:28:53 ID:f2AfaRDL
(5)ほぉら・・・喰いたいんやろう?喰ってみろや・・・楽になるでぇ・・・ハァハァ

シャブの売人とイメージ的に変わらん・・・(;´Д`)
566名無しのひみつ:04/10/15 17:23:17 ID:Gv9I/V3d
(6)潔癖症も大概にしろよ牛的に迷惑だ
 その無駄な労力とコストをほかの有益なことに回せよ
567名無しのひみつ:04/10/15 17:44:07 ID:A5flVeNC
20ヶ月以下なら、感染していても検査は陰性、それ以上なら偽陰性のこともあるが、
検査で感染をつかむことができるので、20ヶ月よりは安全といえる。偽陰性対策
としては、日本における汚染状況の把握が重要。全頭検査もその意味でしばらくは
続ける必要がある。検査もしてない、汚染状況も不明のアメリカからの輸入は論外。
568名無しのひみつ:04/10/15 17:44:16 ID:FhPLNJvb
BSE対策の科学、技術−山内一也氏に聞く− インタビュー
http://www.nissyoku.co.jp/bse/
日本食糧新聞 (閲覧に簡単な登録要)
569名無しのひみつ:04/10/15 18:39:15 ID:Q0G0uM+b
(7)人間で検出する. 検査結果は10年後
570名無しのひみつ:04/10/15 19:26:08 ID:0aTMMWX3
思ったんだが若い牛の肉って高いんじゃないのか?

どうせ金持ちしか食わない肉ならむしろ好都合・・・
571名無しのひみつ:04/10/15 19:37:53 ID:fBW07k3s
>>570
それを税金でやるかどうかっていう話じゃないの。

あの大騒ぎの中一年以上も肉骨粉を使い続けた既知外のために
(そう言う奴がいたとして、だが)使う税金なんだぜ。
572名無しのひみつ:04/10/15 19:57:52 ID:wEIHKt0z
アメリカは牛の年齢を正確に記録していない。どうやって20ヶ月以下を決めるつもりでいるのか。
573名無しのひみつ:04/10/15 20:10:35 ID:Q0G0uM+b
あほか、その流れでアメ肉は言ってくるんだぞ?
574名無しのひみつ:04/10/15 20:20:56 ID:QpNeGDUS
月齢すら分からないってのはトレーサビリティ零ってことか?
畜産業にもISO9000導入汁!
575名無しのひみつ:04/10/15 20:23:20 ID:wEIHKt0z
おまいら知らなかったのか。アメリカでは牛の年齢は骨格で推測するんだぞ。
早い話しが勘だな。
576571:04/10/15 21:18:05 ID:fBW07k3s
牛に牛の肉骨粉喰わせるのこれから禁止するから大丈夫なんて言ってるアメは論外だろ。
日本だってそもそも禁止だったのにBSEが出たんだ。
577名無しのひみつ:04/10/15 21:52:38 ID:dtgDB1UY
狂牛病の年齢検査に限界、若い牛の正確な年齢を判定できない
578名無しのひみつ:04/10/15 22:14:43 ID:TSH/g7Z3
>>571
今税金使わなかったら将来もっと税金かかるよ。
人に感染して。
579名無しのひみつ:04/10/15 22:18:46 ID:sONcS29e
検査の見直しは即アメ牛輸入ではないはず。
検査は見直ししても、アメ牛は輸入しない。
これが妥協案。
日本はニクコップーン禁止している。
けど、アメ牛は禁止しているのは表面上でなんの処罰もなし
豚や鶏の飼料になってもへっちゃらと言うお国がら。

もっと良いのは、
今の検査以上に高感度の検査方法が開発されたらしいから
検査方法をきちんと評価して、2年間くらい調査すること
国内はそういう対応にしておいて、全頭検査を貫く。
580名無しのひみつ:04/10/15 22:22:42 ID:QpNeGDUS
流通しても米牛は買わない、出所不明の肉を使ってるところで
外食しないという方法でしか対処出来ないんだろうな>>消費者

そうすると肉の産地を表示させないように法を改正するか?消費税みたいに。
581名無しのひみつ:04/10/15 23:25:00 ID:TSH/g7Z3
■米国産牛肉の輸入解禁には食品健康影響評価が必要=食品安全委員会が回答
http://www.jc-press.com/news/200410/04101502.htm
食品安全委員会はBSE(牛海綿状脳症)問題について各地で消費者を含めた関係
者との意見交換会を開催してきたが、早期に米国産牛肉の輸入再開を求める食品
事業者からの要求・質問に対し、「解禁にあたってはまず食品健康影響評価を
行うことが必要」と回答していたことが10月14日に開催された食品安全委員会
での配布資料でわかった。米国産牛肉についてはパブリックシティズンなど
米国消費者団体が安全性への疑問を呈示しており、日本のリスク評価に注目
している。

(2004年10月15日発信)
582名無しのひみつ:04/10/15 23:40:41 ID:Q0G0uM+b
これ、ブッシュ再選に影響及ぼすんでないの?
583名無しのひみつ:04/10/15 23:56:33 ID:TSH/g7Z3
↓でもこれもまだ確実とはいえないんだよね

7.簡単なvCJD 検査の市販間近
Simple test for vCJD could be on the horizon
September 28, 2004
Meatingplace.com
Manchester Royal Infirmary の研究者が、10 分で結果が出る無痛vCJD 検査を開発した。
2 年間人間と牛への試用を行っており、2005 年初期までに市販される可能性がある。こ
れはvCJD 患者に特有の心拍パターンにより判断する検査であり、この心拍パターンは早
い時では症状を呈する5 年前に発現する。
http://131.104.74.73:96/fsnet/2004/9-2004/fsnet_sept_29.htm#story11
584名無しのひみつ:04/10/16 00:02:32 ID:BerAgAR8
論文紹介

2.英国における2000 検体に継続した、除去扁桃に対する疾患関連性があるプリオンタン
パク解析
Analysis of 2000 consecutive UK tonsillectomy specimens for disease-related prion
protein
Adam Frosh, Lorraine C Smith, Carl J Jackson, Jacqueline M Linehan, Sebastian
Brandner, Jonathan D F Wadsworth and Prof John Collinge
Lancet. 2004 Oct 2;364(9441): 1260-1262
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2004/foodinfo-21_2004.pdf
585知らなかった:04/10/16 00:07:55 ID:BerAgAR8
5.ホルムアルデヒドの家禽用飼料添加物としての安全性に関するFEEDAP パネルの意見
Opinion adopted by the FEEDAP Panel on 14 September 2004(07 October 2004)
http://www.efsa.eu.int/science/feedap/feedap_opinions/637_en.html
ホルムアルデヒドは、保存剤及び除染用として動物飼料に使われている。その製品は6
ヶ月までの子豚の脱脂粉乳とサイレージ(サイロに貯蔵し嫌気発酵させた飼料)への使用
が認可されている。この認可を家禽用に拡大したいとの申請があり、FEEDAP パネルは家
禽への安全性についての意見を求められた。
新規に提出された資料は192 羽のブロイラーによる4 週間の肥育試験データのみであっ
た。最大推奨濃度660 mg/kg 飼料では肥育に影響はないが990 mg/kg では肥育に悪影響が
あった。このデータからは安全域が設定できないが、推奨濃度の1.5 倍以内と予測される。
FEEDAP パネルは、推奨濃度では安全と思われると結論したが、有害影響がみられる濃度
との間の安全域は狭いと考えられる。その他の家禽への安全性については結論を出せない。
586名無しのひみつ:04/10/16 12:23:36 ID:2RaqClxC
小泉、ブッシュ再選に向けて、日本国民の食の安全をブッシュに売り渡したな。
そうまでしてアメリカに喜んでもらいたいんだね。
小泉の改革方針、内容はアメリカ政府が考え日本に要求したものばかりだね。
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20031024d1
587名無しのひみつ:04/10/17 12:10:46 ID:CnRfF/Wi
さらに小泉ポチが、応援歌をかなでています。

10月17日付・読売社説(1)
 [BSE対策]「畜産族議員が再び押した横車」 

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041016ig90.htm

 BSEの原因である異常プリオンは、脳や脊髄(せきずい)などに集中的に蓄積するため、
これら危険部位を除去すれば、ほかの肉などは安全というのが国際的認識だ。
 日本では、すべての牛から危険部位を除いており、この措置は全頭検査見直し後も続けられる。
食品安全委の決定は、こうした現実を総合判断した結果だ。

 二十か月以下の米国産牛肉の輸入解禁が、いずれ日程にのぼる。
輸入が再開された場合、同じ二十か月以下の牛肉でも検査済みの国産と、未検査の米国産が混在する事態が生じよう。
全国の食肉売り場が混乱する恐れが出てきた。
588名無しのひみつ:04/10/17 12:19:52 ID:1JiIx/R7
また牛肉パニックの再来か
もう食肉産業、外食産業は潰れたな
589名無しのひみつ:04/10/18 11:57:36 ID:Eci7l3et
20ヶ月牛でも、どこでも発症し得るってよ。飼料によるわけだろ。
米国産は喰えんね

◆山内一也教授のインタビュー(日本食糧新聞)
http://www.nissyoku.co.jp/bse/ 
(本文アクセスに簡単登録要)

「私は英国の20ヵ月齢はまれではあっても
 科学的にはどこでも起こりうると思います。」 
(山内先生)

===============
◆BSE問題・食品安全委員会の報告書を批判する
http://homepage2.nifty.com/safety-food-forum/

「本文、全21ページのなかに、以下に示すような40ヶ所もの
未解明、不明、不確実などとされている事項の記載があった」
(藤原先生)

590世界管領、定岡リリーフ新監督:04/10/18 13:55:11 ID:ujFKCx+A
アメリカ(ブッシュ態制)は定岡監督の方針転換案を認め、イラクに新しい考え方を示す事とした!!

@ バチカン宮殿と同等のイスラム教特大モスクをアメリカ人労働者で作ってやる。
A ペットボトルを痰壺とするためのペットボトル一級条例を制定。
B イラクはバス社会に生活を移行させる為に、日本の中古バスを唯同然でイラクに・・。
C 定岡杯、竿竹ワールド選手権 初開催。
X 世界断食選手権 初開催!! ワースト国は・・・・手に。
http://www.tv-tokyo.co.jp/today/img/sadaoka_photo.jpg
   以上
http://www.urban.ne.jp/home/ichibei/nigaoeya/today/gif/illust/j_man/sportsman/s-sadaoka.gif
http://www.the-ippindo.com/sadaoka-1.jpg
591名無しのひみつ:04/10/19 14:28:58 ID:/IiCcgK1
BSE検査は、脳に蓄積された異常プリオンの有無を調べるが、若い牛は
蓄積量が少なく、感染を検出できないことが多い。しかしだから若い牛は
安全だということには絶対ならない。感染牛でも20ヶ月以下なら食べても
狂牛病が発症しなかったなんて実験が人でできるわけがない。本当に安全を
考えるなら、20ヶ月以下の牛は食用にせず、それ以上の牛で検査済みのもの
のみを食用にするべき。
592名無しのひみつ:04/10/20 08:42:38 ID:JW72BP8Q
ようするに政府は、今までも検出限界の感染牛を国民に食べさせていたけれど
これからは検出できるかどうかわからないギリギリの牛を検査する努力なしに
食わせようっていうことだね。

牛くえんがな
593名無しのひみつ:04/10/21 16:53:14 ID:W6VG6Ov/
【BSE】狂牛病:米国初の感染牛→肉骨粉に加工し危うくアジアへ[041021]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098340696/
米で初のBSE牛、肉骨粉に加工し危うくアジアへ

 【ワシントン=笹沢教一】昨年12月に米ワシントン州で発見された米国初のBSE
(牛海綿状脳症)感染牛の体の一部が加工工場に回され、それによって汚染された
恐れのある肉骨粉などが、アジアに向けて出荷されていたことが、米会計検査院の
調査報告書で20日明らかになった。

 肉骨粉などを積んだ船は、途中で引き返し、積み荷は米国内で処分された。

 報告書によると、米食品医薬品局(FDA)は、1頭目の感染が公表されてから
約2週間たった今年1月8日、業者から、「手違いで、肉骨粉などを積んだコンテナ
15個が、同州シアトルの港からアジアに向けて出荷された」との報告を受けた。

 業者の指示で2月24日に船は米国に戻り、3月2日、すべての加工品が処分された
ことをFDA側も確認したという。この業者は主にインドネシア向けの加工品を製造して
いたが、報告書では具体的な出荷先国名を挙げていない。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041021i504.htm
※読売新聞社のYomiuri On-Line( http://www.yomiuri.co.jp/ )2004/10/21配信
594名無しのひみつ:04/10/21 17:46:47 ID:W6VG6Ov/
狂牛病の牛の血液輸入=英国から輸血混入用に
9月29日(水)
http://www.nikkeyshimbun.com.br/040929-24brasil.html
 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】イギリスで狂牛病にかか
った牛の血液や、そこから抽出され人体に使用される医療用製剤が十一カ国
に輸出され、その中にブラジルも含まれていたことが明らかとなった。
タイム紙が告発したもので、死に至らしめるリスクがあることから英国
政府に実態の公表を迫った。
 これらの輸出先はアイルランド、ドバイ、インド、トルコ、ブルネイ、
エジプト、モロッコ、オマーン、ロシア、シンガポールの諸国に加え、
ブラジルには輸血用に混入する血液が輸出されたという。これに対し英国
政府は根拠がないとして公表を拒否した。しかし輸入先からの問合せが
あれば必要情報は提供するとの態度を示した。
 ブラジル保健省はこれに対し、ラボ・テスト用に英国から血液を輸入
したが、人体には使用していないとのコメントを発表した。しかし
ミナス州保健局は発病した五十六才の男性に使用された疑いがあるとして、
検査中と発表した。
595名無しのひみつ:04/10/22 15:35:48 ID:IGh/gc6g
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf90.html
なお、この患者は新型CJDの診断の前に、胃の内視鏡検査を受けていました。
同じ器具はその後 49名の人に用いられていたため 、これらの人に感染の
心配を和らげるために連絡をとっていると言われています。 病院側は内視鏡
や生検の器具から の感染の可能性は限りなく少ないと主張しています。

内視鏡による細菌の院内感染が問題になる日本ではしゃれにならんね。
596名無しのひみつ:04/10/22 18:47:06 ID:QxiK60ms
検出できない、と感染がない、は違うんだが・・・
597名無しのひみつ:04/10/29 23:10:30 ID:PCZMcgWX
1.英国のvCJD 最新情報: update
Variant Creutzfeldt-Jakob disease in the United Kingdom: update
volume 8 issue 43, 21 October 2004
2004 年9 月末までに、英国でvCJD と診断された患者は149 人であり、このうち5 人が
現在も生存中である。検査を行ったvCJD 患者全員は、プリオン遺伝子の129 番目のコド
ンがメチオニン/メチオニンホモ接合体であった。モデルの外挿により、この先12 カ月の死
亡者は6 人と予測されている。遺伝子グループの異なる患者がこれから発症ピークを迎え
る可能性、人−人感染が続く可能性も考えられる。最近United Kingdom National CJD
Surveillance Unit から発行された第12 回年次報告書には、1990 年5 月〜2003 年12 月31
日の英国のvCJD、散発性CJD および医原性CJD に関する詳細が収載されており、特に以
下の点に重点が置かれている。
・輸血が原因である可能性が高い、2003 年の最初のvCJD 患者の発見について。
・vCJD 発生に関する英国の北部と南部の違い。北部の発生率が高いが、その理由は不明。
・Leicestershire は2000 年唯一統計学的に有意なvCJD の地理的分布が認められた。
・英国の散発性CJD の発生率は、英国以外の欧州およびその他の国で見られる発生率と同
様である。
http://www.eurosurveillance.org/ew/2004/041021.asp#4
598関連:04/10/29 23:18:20 ID:PCZMcgWX
4.食品安全における成果
Achievements IN FOOD SAFETY
2000 年1 月、食品安全白書は、フードチェーン全体のすべて一括して考える’farm to fork’
原則を初めて打ち出した。白書の84 の発議(initiatives)のうち71 が完了し、13 が制定
手続き中である。ヨーロッパの食品法は2002 年に実施され、フードチェーン全体を通じて
トレイサビリティの要件が確立され、食品および飼料の製造者に製品の安全性の責任を負
わせた。この食品法によりEuropean Food Safety Authority(EFSA)が設立された。Byrne
氏の指揮のもとに採択された2002 年〜2006 年の消費者政策戦略(Consumer Policy
Strategy)は、消費者の保護から消費者へ権限を与えることに重点を移すという新しいアプ
ローチに基づき、次の3 つの重要目的を設定した。高いレベルでの確実な消費者保護、消
費者保護規則の効果的な実施およびEU 政策への消費者組織の適切な関与である。
http://europa.eu.int/comm/dgs/health_consumer/newsletter/200410b/index_en.htm
599名無しのひみつ:04/10/29 23:19:53 ID:PCZMcgWX
● Canadian Food Inspection Agency
http://www.inspection.gc.ca/english/toce.shtml
1.「プリオン病原体を扱う研究所、動物施設および解剖室の封じ込め基準」に関するコメ
ント募集
Draft: Containment Standards for Laboratories, Animal Facilities and Post Mortem
Rooms Handling Prion Disease Agents
Biohazard Containment and Safety Division が、コメント募集のため、”Containment
Standards for Laboratories, Animal Facilities and Post Mortem Rooms Handling Prion
Disease Agents のドラフトを発表した。募集は11 月26 日まで受け付ける。
http://www.inspection.gc.ca/english/sci/bio/consult/prionconsulte.shtml
600名無しのひみつ:04/10/29 23:23:39 ID:PCZMcgWX
EU to spend 98 million euros on mad cow disease tests
October 15, 2004
Reuters
EC は、加盟国25 カ国のBSE 検査費用として、来年は約1 億ユーロを割く予定であると
発表した。これは、モニタリング、予防および根絶に関する活動を続行するための費用で
ある。BSE 危機後、EU の規則では、人間の消費に回される30 カ月齢以上の牛、死亡した
牛、疑いのある牛全頭にBSE 検査を実施することになっている。
http://131.104.74.73/archives/fsnet/2004/10-2004/fsnet_oct_15-2.htm#story4
601名無しのひみつ:04/10/29 23:24:55 ID:SYyj25OQ
常に役人と業界の利益が最優先されることを忘れちゃいけない。
数年前、初めて狂牛病のニュースがあったときに、日本は安全と言われて
いたが、役人を信じないオレはその日からオレは牛丼食うのやめてる。
602名無しのひみつ:04/10/29 23:25:48 ID:PCZMcgWX
1.異常プリオンタンパク検出のテスト、データベース連携、vCJD血液伝播リスク
Attributable testing for abnormal prion protein, database linkage, and blood-borne
vCJD risks
Lancet. 2004 Oct 9,364(9442):1362-4.
Sheila M Bird
vCJD の血液伝播リスクや異常プリオンタンパク検出、サーベイランス等に関する総説
603関連:04/10/30 00:12:34 ID:4N3rsBK0
【社会】元日本ハム社員ら逮捕へ 食肉豚63万頭へ未承認ワクチン8年間に渡って投与
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098853970/
<未承認ワクチン>食肉豚への投与で元日本ハム社員ら逮捕へ

 日本ハムの子会社が国内で未承認の動物用ワクチンを食肉用の豚に投与していた事件で、
青森県警と北海道警の合同捜査本部は27日にも、ワクチン製造などに関与したとして、
元日ハム社員ら3人を薬事法違反の疑いで事情聴取し、容疑が固まり次第逮捕する方針。

 北海道八雲町の子会社、道南薬品(当時、日本バイオラボに社名変更後に閉鎖)の
獣医師と薬剤師▽同社と青森県百石町の子会社、日本スワイン農場の幹部を兼務した
日本ハム社員――の3人(いずれも肩書は当時)。農水省が3月、同容疑で青森県警などに
告発、同捜査本部は7月に両社などを家宅捜索していた。
 調べでは、道南薬品は01〜02年、「豚繁殖呼吸障害症候群」と呼ばれる病気を予防する
ための未承認ワクチンを輸入してスワインに販売。スワインは道内の農場などで食肉豚に
投与し、3人はそれにかかわった疑いが持たれている。

 捜査本部は、道南薬品は未承認の自家動物用ワクチンも製造し、95年から約8年間に
わたってスワインに販売するなどしていた疑いもあるとみている。輸入した未承認ワクチンを
投与された豚は計63万頭に上るが、同様のワクチンは現在は使用が認められており、
食べても健康に影響はないという。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000018-mai-soci
604名無しのひみつ:04/10/30 01:24:10 ID:4N3rsBK0
605在日外国人参政権反対:04/10/30 01:45:25 ID:VesdyiyE
>600
EU の規則では、人間の消費に回される30 カ月齢以上の牛、死亡した
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
牛、疑いのある牛全頭にBSE 検査を実施することになっている。

検査できない20ヶ月を消費に回すのとは大違いですね
606名無しのひみつ:04/10/30 07:14:06 ID:88RxxELQ
>>605
vCJD患者を多数発生させている国はやっぱり違いますよ。
607名無しのひみつ:04/10/30 15:53:05 ID:46pO2vKH
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。

608名無しのひみつ:04/10/30 15:57:10 ID:46pO2vKH
日本農業新聞 2004年10月27日
食品安全委プリオン調査会 日米協議急ぐ 政府姿勢批判 BSE国内対策で審議
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaiseihusiseihihan.htm
 食品安全委員会プリオン専門調査会は26日、厚生・農水両省が諮問した
BSE国内対策見直し案の審議を始めた。審議に先立ち複数の委員から、答申
が出ないうちに日米協議を同時並行的に進め、国内対策見直しを急ぐ政府
姿勢に批判の意見が続出。諮問に対する本格的な議論は至らず、諮問の評価
は慎重にすることを確認した。年内に答申がでるかどうか微妙だ。
 科学的に評価するのは20ヶ月齢以下の牛をBSE検査対象から外すことで、
どのくらい危険度が高まるかが焦点だ。20ヶ月齢以下は肉骨粉の規制後
に生まれた牛で、感染の可能性は低いとみられる。しかし、飼料の交差
汚染の恐れが指摘されている。と畜場での牛肉汚染防止対策で、脳に針金状
の物を差込み牛を完全に気絶させるピッシングのあり方も課題とした。
 審議ではまず、専門委員の山内一也東大名誉教授が「厚労省は諮問目的
をはっきりさせてもらいたい。米国産牛肉の輸入再開ためではないか」
と、論議の手順に疑問を投げかけた。品川森一動物衛生研究所センター長
らも同様の見解を示した。
 山内委員らは、食品安全委員会の中間とりまとめの本文で、検査から
20ヶ月齢以下を外す根拠と誤解を招く記述が残ったことにも異議を唱えた。
 これに対し、吉川泰弘座長は報告書などの作成で、委員間の不徹底が
起きないよう「透明性を高める努力をする」と約束した。寺田雅昭委員長
は、米国産牛肉の輸入再開条件を国内対策見直しとは別に審議する見通しを示した。

609名無しのひみつ:04/11/01 07:29:55 ID:zXQwqEUu
>605
600のは30ヶ月未満は検査しなくて食ってもいいって意味じゃないかな
610名無しのひみつ:04/11/02 11:09:10 ID:ZArUVMpV
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html

【狂牛病】食肉処理場で除去されない部位から異常プリオンを検出…国内11例目のBSE牛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099354543/
611名無しのひみつ:04/11/02 20:48:33 ID:ZArUVMpV
ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/cjddesibouka.htm
 米国ニューヨーク州内で、最近3ヶ月間に4人が相次いでクロイツフェルト
・ヤコブ病死亡したと14日付けニューヨークタイムズが伝えた。同州当局は
今のところ、BSEとの関連を否定している。また、BSEと関連のある変異型の
ヤコブ病であったかどうかは明らかにしていない。

 4人は同州アルスター郡に在住。1人は40代の女性で8月末に死亡。もう1人
は50代後半の男性で10月上旬に死亡した。

 報道では、死亡した男女2人に州内の同じ病院で背中の手術をした共通点
があることを指摘している。
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
Disease In Ulster County
(New York-WABC, October 14, 2004) ? New York State officials are
investigating a rare, one-in-a-million brain disease that's killed
four people in Ulster County.
612名無しのひみつ:04/11/03 07:17:59 ID:rsAXfdSf
10月28日の報道。5人目が疑われていたらしい。人口177000人で3ヶ月に4人発生だって
Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
613名無しのひみつ:04/11/03 13:54:08 ID:WstMmyQ/
ふぐ食ってる国ですから。
牛調理師を免許制にして、危険部位除去して食えばよい。
614名無しのひみつ:04/11/03 15:26:46 ID:rsAXfdSf
>>613
>>610

ふぐ毒も全身の筋肉にあるの?
体内で増殖するわけじゃなし。
615名無しのひみつ:04/11/03 17:14:47 ID:gKHsX5w9
幼女のエイズは検出出来ない、というようなもんだな。
616名無しのひみつ:04/11/03 18:34:08 ID:rsAXfdSf
血液による伝播がまじ心配されてきたね。
http://www.altavista.com/news/results?itag=wrx&q=Mad+Cow&kgs=0&kls=0
Scientists raise concerns about second wave of 'mad cow' prion infection
Leading experts address need to reduce risk to global blood supply
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2004-11/pc-src110204.php
617名無しのひみつ:04/11/03 18:38:50 ID:rsAXfdSf
Scientists play down possibility of BSE jumping species
http://www.abc.net.au/rural/news/stories/s1233684.htm
トンデモ機械訳
科学者はBSE の跳躍種の可能性をする
ヨーロッパでは、調査はBSE か狂牛病が種を 跳んだというレポート
に実施中にである。
時新聞 の レポートはヤギが フランス の致命的な頭脳の病気と診断
されたが、イギリスの科学者が新しいBSE の伝染病の恐れの下で遊んで
いることを言う。
618名無しのひみつ:04/11/03 23:34:42 ID:vNd6tDe4
>616
読まずにレスしてるが、牛乳もやばいのか?・・・
619名無しのひみつ:04/11/04 07:27:39 ID:3VMPpZw/
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
620名無しのひみつ:04/11/04 07:54:46 ID:MnenpzRh
>614
ふぐの種類によっては筋肉にもあるよ。弱毒なら食べられる。
毒だから、作用量・致死量食べなければ大丈夫。
プリオンとはぜんぜん感覚ちがうんだよな
621名無しのひみつ:04/11/04 11:33:15 ID:lJCRUVNr
>>620
だな
毒物も放射能も自分では増えない
プリヲンは、細菌やウィルス同様体内で増殖する
致死性のバイ菌に汚染された肉をそんなに食いたいか?
622名無しのひみつ:04/11/13 15:27:26 ID:rA2VThMY
米国産牛月齢判別検討会 米国式に疑問相次ぐ/農水・厚生省
[2004年11月13日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3
 厚生労働省と農水省は12日、米国産牛の月齢判別法の公開検討会を都内
で開いた。月齢判別は米国産牛肉の輸入再開条件で最大の焦点で、米国は20
カ月齢以下を証明することが求められている。検討会初日は、米国が示した
研究資料に基づき、日本の専門家が議論した。
 
 米国は骨と肉質の成熟度で月齢を判別する方法を提案している。この方法
だと、大規模な輸出が可能になるためだ。現在、生まれた月の分かる牛から
サンプルを約3000頭集め、と畜して骨や肉の状態と月齢の相関関係を統
計的に調査。最終報告書を12月4日までに日本側に示す予定。
 
 検討会では、委員から「牛の成長に個体差があり、骨の変化が月齢と結び
つくかわからない」「日本でまったくデータがないのに、米国のデータだけ
で評価するのは難しい」と批判が相次いだ。
623名無しのひみつ:04/11/14 03:21:50 ID:tBTxVwtT
ま、雨の牛肉の品質保証体制は、月齢さえわかりませんという程度なワケだ
624名無しのひみつ:04/11/15 19:12:48 ID:4BYAQJiW

BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

BSE 'link to different CJD types'
http://newsvote.bbc.co.uk/mpapps/pagetools/print/news.bbc.co.uk/1/hi/health/4003789.stm
Story from BBC NEWS:
Published: 2004/11/12 01:11:19 GMT
625名無しのひみつ:04/11/17 12:26:45 ID:6o77mUzU
【狂牛病】米国で人間型狂牛病の疑い発生

California case raises mad cow suspicion
http://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20041112-050836-5758r

カリフォルニアでBSEから感染した変異型ヤコブ病の疑い患者が
発生したそうです。
626名無しのひみつ:04/11/17 20:35:38 ID:6sDax32i
抗体が出来るなら予防も不可能ではない可能性ありだね

マウスの実験でCJDマウスの脳を注射してるのを勘違いして
「抗体には狂牛病で死んだ牛の脳を使用してる」なんて
どっかのマスコミが無責任なデマ飛ばしそうだけど・・・
627名無しのひみつ:04/11/17 21:38:10 ID:2pSz/L2S
★BSE対策見直し諮問案に不満続出/食品安全委

 食品安全委員会のプリオン専門調査会は16日、厚労・農水省が諮問した
牛海綿状脳症(BSE)対策の見直し案で本格的な議論を始めた。特定部位
による肉の汚染を起こす可能性があると畜方法(ピッシング)で、複数の委員が
厚労省の見直し案に不満を示し「いつまでに何割のと畜場で中止するか具体的な
数値目標を示すべきだ」と指摘した。
 飼料規制では、配合飼料や輸入飼料への肉骨粉混入の有無を確かめる調査の
実効性に議論が集中した。農水省に対し過去に輸入した飼料の輸入時期と量を
詳しく数字で出すよう注文した。
 同専門調査会は、20カ月齢以下の牛をBSE全頭検査から外すなど対策を
見直した場合、人のBSE感染の危険がどれだけ増えるか数字で示すのが最終的な
課題になっている。
 国内の死亡牛検査で発見したBSE感染牛で、特定部位以外の末梢神経から
病原体がみつかった問題も議論した。北本哲之委員が「症状のない潜伏期でも
末梢神経に病原体が蓄積する可能性があれば特定部位に指定する必要がある」と
指摘し、科学的なデータを集めて慎重に議論を続けることにした。
 問題のBSE感染牛は94カ月齢と高齢で、坐骨神経など末梢神経からの検出量は
感染牛の脳に比べて1000分の1から500分の1と微量だった。ただし、
末梢神経は筋肉に近いため、山内一也委員は「全頭検査をしなくても特定部位さえ
除去すれば(肉は)安全ということにはならない」と指摘し、全頭検査と特定部位
除去の二重の対策の必要性を指摘した。

【日本農業新聞提供】 2004年11月17日更新 http://jliadb.lin.go.jp/news/news_2.html

関連リンク
◆食品安全委員会:プリオン専門調査会
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/
日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-中間とりまとめ-[PDF] -
http://www.fsc.go.jp/sonota/chukan_torimatome_bse160913.pdf
628吉野家の会長は「消費者」か?:04/11/18 13:43:17 ID:t2GzSJcL
村田光穂
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%9D%91%E7%94%B0%E5%85%89%E7%A9%82&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

出席者名簿
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/meibo1.pdf

BSEリスクコミュニケーション議事録
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/20040818/gaiyo.htm
○村田(消費者)
 西東京市に住んでおります消費者の村田と申します。今、全頭検査の問題が
出ておりましたが、あくまでも我々は安全な食品を食べるということが前提で
ございます。そういう意味では検査そのものは安全性を必ずしも確保するもの
ではない、保証するものではない、というように、少なくともこの四、五カ月
いろいろな報道を通して知ることができました。全頭検査だから安心ですよと
いわれたのは、これは我々は妄想であったというように、今反省をしています。
 そういう意味では、検査そのものはあくまでもサーベイランスという範囲を
出ないということですから、そうであるならば、いわゆる危険部位の完全除去、
こういうものを前提にして議論をもっと前に進めるべきじゃないかと、焼肉を
大変愛している消費者ですので、ぜひ政府ももっと、こういう会を設けるのは
大変結構でございますし、ただ、少なくとも一消費者として聞いている限りは
、かなり協議会だとか研究所だとかあるいは何とか団体という比較的しゃべる
ことを専門にしている方たちの意見が大変多いのではないか、本当の意味での
サイレントマジョリティである消費者の声というものを聞いているのかどうかと思いました。
 これはいろいろ意見があります。ありますが、一方ではやはり安くておいしい
牛肉を食べたいという人もたくさんおります。ぜひ、そういう意味で単にサー
ベイランスの域を出ない検査というものをあまりに過信をして、全頭検査でなけ
れば何も進まないという状況は、ぜひ政府の皆さん、特に農林水産省あるいは厚生
労働省の皆様、いろいろ日頃ご苦労かけておりますが、もっとイニシアチブを
とってこの問題の解決にあたっていただきたいというふうに、私は思います。 以上です。
629名無しのひみつ:04/11/19 07:04:46 ID:+awErRSY
弧発性と症状が同じ変異型ヤコブ病が出てきたって。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm

ヤコブ病の典型的な症状は以下のとおりです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
それまでごく普通の生活を送っていた人が、めまいや立ち眩みを感じたり
、あるいはうまく歩けないなどの症状を感じるところから始まります。
これが数ヶ月のごく短期間のうちに、目が見えにくくなり、音が聞こえ
なくなり、言葉がうまく話せなくなり、字が書けなくなるなど、どんどん
症状が進行し、一気に痴呆状態になってしまいます。多くの人は一年も
経たないうちに「無動性無言」という寝たきりの状態に陥ってしまいます。
このような症状経過は老人性痴呆などの病気では見られません。

そして、この無動性無言という状態のまま、死に至ってしまうのです。

ヤコブ病とはどういう病気か
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/
630名無しのひみつ:04/11/19 07:32:11 ID:+awErRSY
【社会】輸入禁止の米国牛肉混入 誤って豚肉コンテナで到着 東京港[11/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100786946/
http://www.sankei.co.jp/news/041118/sha090.htm

【狂牛病】米で牛海綿状脳症(BSE)感染疑い牛 最終確認なら2例目…米農務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100814934/
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004111801004425.htm

【狂牛病】枝肉に脊髄(危険部位)付着の有無検証へ 米国産牛肉輸入再開前に厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100670477/
631名無しのひみつ:04/11/19 08:14:47 ID:+awErRSY
>>629に関連して。

検査方式を緩めたスイスでは弧発性ヤコブが増えてるそうな

【国際】新たな狂牛病?発症・感染原因不明なクロイツフェルト・ヤコブ病倍増…スイス
http://bse.ug.to/1026799688.html
632名無しのひみつ:04/11/19 09:12:53 ID:AiBYsb0t
若い牛食わなけりゃ良いじゃない
633名無しのひみつ:04/11/19 15:02:00 ID:+awErRSY
22 :名無しさん@5周年 :04/11/19 11:02:05 ID:w7uRpwZN
今日のフライデーにアメリカ産牛肉の危険部位がメキシコ経由で日本に250t近く輸入され
外食等で豪州産と混合で使用されているとの記事があったが、これ事実ならやばくないか?

28 :名無しさん@5周年 :04/11/19 13:44:38 ID:N2AeBdyb
>22
11月5日の衆議院経済産業委員会で「米国産牛肉」がメキシコを迂回して
日本に大量に輸入されていることが示唆された。

これが議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009816120041105004.htm

メキシコは牛肉輸入国であって輸出国でないのに、今年に入って急激に日本への輸入が増えた。
634名無しのひみつ:04/11/19 15:03:37 ID:+awErRSY
タンの扱い、すごくいい加減なことになっているらしい。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
○鮫島委員 アメリカとの合意の中には、同じような特定部位の表現のところで、
「すべての月齢の牛の頭部」、ここは日本と同じように括弧して、「舌及び頬肉
を除く。」だと日本と同じなんですが、「舌及び頬肉を除き、扁桃を含む。」
というふうに書いてあって、ここではその扁桃という言葉を明示しているわけです。
国内においては、「舌及び頬肉を除く。」とだけ書いて、アメリカとの交渉に
おいては、当然向こうもこだわったんだと思いますが、「扁桃を含む。」という
表現になっている。
635名無しのひみつ:04/11/19 15:58:10 ID:+awErRSY
知らなかった(TT 菌の培地に使っていたということだよね・・・・・
今は大丈夫なんだろうか?

安心な納豆ごぞんじですか?
http://www.edit.ne.jp/~akira/bbs/hilight.cgi?dir=./veg&thp=1011693312&ls=100
1 名前 : kitanori 投稿日 : 2002年01月22日(火)18時55分12秒

こんにちは、ベジ歴5年ほどのキタノリと申します。初めてカキコいたします。
最近、知人から「納豆菌は畜肉のエキスか何かで培養しているらしい」と聞いて、驚愕というか、聞かなきゃ良かった(笑)状態です。
どなたか、ここの納豆は大丈夫!というメーカーをご存じの方おられますか?あわせて入手方法も教えてくださいませ。

636名無しのひみつ:04/11/19 16:03:14 ID:dT684+a1
>>635
あのな〜・・・安売りの納豆を買いだめしてきたばかりなのに・・・。
驚愕というか、聞かなきゃ良かった(笑)状態です。
637名無しのひみつ:04/11/20 02:13:53 ID:EIPS6bdU
>>635
納豆菌にも大豆にも元々プリオンなんぞシステムの根本から存在しないんだか感染しようがないんじゃない
代謝されずに蓄積する可能性がゼロじゃないかもしれんけど


まあさっさとプリオンレスの牛種を遺伝子操作で確立しちまえばいいんだ
痴呆症の牛だろうと食う分には関係ないだろ
と言ってみる
638名無しのひみつ:04/11/20 10:38:09 ID:UpksrBsv
>>637

>代謝されずに蓄積する可能性がゼロじゃないかもしれんけど

ここだろ。
あとは、「プリオンが感染源」と確定したわけではなく、「プリオンにとりついた
何物か」が感染源としたら、わからんだろ。
639名無しのひみつ:04/11/20 13:12:59 ID:2K6oOSDa
プリオンってのは、蛋白質の『分子』そのものだろ。
だから、「プリオンにとりついた何者か」イコール別の分子が感染源になることはありえない。

無知な俺が怖いのは、
「畑のお肉」で「蛋白質豊富」である納豆が、
自己を構成するときに、牛脂に存在する蛋白質を再利用するのか?
その一点だなあ。
植物のネ申は、このスレ見てないんだろうか。
見てたら教えてくれー!(><)
640名無しのひみつ:04/11/21 09:22:36 ID:4vmLZW51
>>626
PrPScにある程度特異的に結合する抗体は見つかってる。
抗体を使えば、Scが減ることは分かってるけど、
臨床的な治療は実用段階まではきてない。
細菌感染ととかと違って、根本的な治療ができるわけではない。

>>639
植物にはPrPCがないからプリオン病は起こらん。
また、植物にプリオンをかけて維持されるかどうかの研究は一時期そこそこやられてた。
吸収すらされなかったらしいから、リスクがあるなら培地とか土壌だけだ。
よく洗って食え。
641名無しのひみつ:04/11/22 00:48:41 ID:gfljLZ0e
キノコなんかの研究もあったりする?
642名無しのひみつ:04/11/22 13:36:13 ID:WTfHM5UL
キノコの研究は知らないけど、同じ真菌の酵母にはプリオンみたいな物質がある。
伝達形態が同じだけで、哺乳類のプリオンとは関係ないんだけど。
643名無しのひみつ:04/11/23 11:14:29 ID:O3l4+24J
>640
納豆の豆は加熱されてるから「植物」とはいえないんじゃない?
生きてたら吸収されくても死んでたらプリオンがシミシミしそうな気が…
644名無しのひみつ:04/11/23 12:36:24 ID:0DLynIV6
とりあえず、疫学的に大丈夫だろ。
牛脂は別にSRMでもないしさ。
645名無しのひみつ:04/11/23 18:05:33 ID:R1Xh0Jss
>>644
SRMじゃない部分からプリオンが検出されつつあるわけで・・・

あとは牛脂に含まれる不純物。
646名無しのひみつ:04/11/23 18:07:25 ID:R1Xh0Jss
今度はテキサスで疑い発生だって。

【狂牛病】テキサスで人間型BSE発生の疑い【米国】
Texas woman's death probed for mad cow link
http://www.usatoday.com/news/health/2004-11-21-mad-cow_x.htm?csp=34

関連
カリフォルニア州でも変異型ヤコブ病と疑われる患者が発生。
California case raises mad cow suspicion
http://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20041112-050836-5758r
米シアトルでBSEに似た症状の女性死亡
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093075914
ヤコブ病で4人死亡か 米ニューヨーク州
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099412460
http://abclocal.go.com/wabc/news/WABC_101404_ulstercounty.html
ニュージャージー州のチェリーヒルで、クロイツフェルト・ヤコブ病で13人死亡
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/07/CN2004040701001474J1Z10.html

647名無しのひみつ:04/11/24 09:23:21 ID:6acZvCaA
The more common type of Creutzfeldt-Jakob disease, known as classic CJD,
is responsible for about one in 10,000 U.S. deaths each year, and its
cause is unknown 85 percent of the time.
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=534&u=/ap/20041122/ap_on_he_me/woman_s_death&printer=1

日本では100万人に1人なのに、なんでアメリカでは10000人に1人なの?
648名無しのひみつ:04/11/25 01:52:37 ID:qSvCTmsp
>>643
異常プリオンタンパクは熱にも化学物質にも耐性が高いのが厄介な所だかんねぇ。
お陰で検査に使った器具からの2次感染の危惧が付いて回る。
649名無しのひみつ:04/11/25 17:27:18 ID:0UDKox95
● Eurosurveillance
http://www.eurosurveillance.org/index-02.asp
1.プリオン病の毒性と生化学反応はトランスジェニックマウスの遺伝子型に依存する。
Pathology and biochemistry of prion disease varies with genotype in transgenic mice
マウスPrP 遺伝子の代わりにヒトPrP を持つトランスジェニックマウスに対してvCJD
患者およびBSE 牛の脳組織を脳室内接種したところPrP コドン129 においてメチオニン
ンがホモであるマウスは全て臨床症状を呈すとともにvCJD に典型的に見られる神経病理
学的特徴を示し、同時にType 4 PrPSc の存在が確認された。ヒトPrP コドン129 において
バリンがホモであるマウスは異なった反応を示して、50%だけが感染し、Type 5 PrPSc を生
成した。Type 5 PrPSc はType 4 に似たglycoform ratio を持つが、Proteinase K 処理の後
にType 2 様の消化産物を生じ、Type 4 における鮮やかなPrP プラークと異なり脳内にお
いて非常に弱い散発的な蓄積を示す。
プリオン病の種内感染能は一般的に高いが(100%)、興味深いことにヒトPrP コドン129
においてバリンがホモの系統の臨床症状を呈している4 匹のマウス脳組織は同じ系統(同
じくバリンがホモ)のマウス脳へと感染させることができなかった。さらにメチオニンが
ホモのマウスにType5 PrPScを含む組織を接種したところ10/13 匹のマウスでType 4 PrPSc
不顕性感染が生じ、3/13 匹ではType 2 PrPSc の臨床症状を呈し、ヒトの散発性CJD 様の
神経病理学的所見が見られた。
650名無しのひみつ:04/11/25 17:27:50 ID:0UDKox95
これらの結果からコドン129 の多型性がヒトPrP から様々なタイプのPrPSc の生成と、
BSE やvCJD プリオン感染による臨床症状を決定しているとしている。特に、ヒトPrP129
バリンはvCJD に見られるType4 プリオン生成源として互換性がないようである。筆者ら
はヒトのプリオン病患者においてPrPSc の型を識別するべきであり、それによりvCJD よ
り散発性CJD に似たヒトのプリオン病対策に向けて、BSE への曝露、vCJD の医原性感染
源や知られていないBSE 関連感染に対する理解を深めることができるとしている。これら
の動物モデルより、筆者たちはBSE 由来プリオンによるヒトに対する感染は、感染源の動
物や感染を受けるヒトの遺伝子型により、一つの臨床症状に限らず、散発性CJD 様やvCJD
に加えて新表現型が生じる可能性も考えられるとしている。
(参照文献)
Human Prion Protein with Valine 129 Prevents Expression of Variant CJD Phenotype
Jonathan D. F. Wadsworth, Emmanuel A. Asante, Melanie Desbruslais, Jacqueline M.
Linehan, Susan Joiner, Ian Gowland, Julie Welch, Lisa Stone, Sarah E. Lloyd, Andrew
F. Hill, Sebastian Brandner, John Collinge
Published online November 11 2004; 10.1126/science.1103932(Science Express Reports)
http://www.eurosurveillance.org/ew/2004/041118.asp
651名無しのひみつ:04/11/25 17:30:13 ID:0UDKox95
3. vCJD の可能性が高い患者(アイルランド)
Probable case of indigenous vCJD diagnosed in Ireland
扁桃生検を含む種々の検査の結果、アイルランドの若い男性患者にvCJD である可能性
が高いことが確認された。この患者は輸血、献血および手術の経験がなく、外国に居住し
たこともないため、アイルランドで初めての国内感染患者である。アイルランドでは以前
にvCJD 患者が1 人いたが、この患者は、人々がBSE 汚染食肉に曝露した1980 年代の英
国に居住していた。アイルランドは、BSE の発生率が世界で2 番目に高い。2003 年、Irish
National CJD Surveillance Unit の専門家チームが、BSE 汚染食肉への相対曝露とウシの
組織の感染力に基づいて国民のリスクをモデル化した。その分析では、将来のvCJD 患者1
人が予測されていた。感染したウシの組織の消費によってvCJD 原因物質に曝露するリス
クを減少させるため、農場と食肉加工施設には1996 年から、献血に関しては1999 年から
様々な対策が適用されている。
http://www.eurosurveillance.org/ew/2004/041111.asp#1
652名無しのひみつ:04/11/25 17:32:32 ID:0UDKox95
3. 新しいとさつ後の迅速BSE 検査7 種類の評価に関するEFSA の科学的報告
EFSA Scientific Report on the evaluation of seven new rapid post mortem BSE tests
17 November 2004
EC の依頼により、EFSA とTSE に関する専門家ワーキンググループが、迅速TSE/BSE
検査の科学的評価を行った。現在、TSE Regulation (EC) No 999/2001 にしたがい、5 種類
のとさつ後の迅速BSE 検査キットがEC に認可されている。評価は2 段階に分けて行われ
た。第一段階は、ラボの評価と実地試験であり、EC のInstitute of Reference Materials and
Measurements(IRMM)が計画、実行および分析を行い、EFSA のワーキンググループがそ
の結果を評価した。第一段階で良好な結果が得られた検査のみが実地試験に進んだ。EFSA
の科学的報告には、10 種類の検査の第一段階でのラボの評価と、実地試験に進んだ7 種類
の検査の結果について、概要と結論が収載されている。申請書類、第一段階でのラボの評
価、実地試験、添付文書の認可など全体的な事柄に基づいて、EFSA のワーキンググループ
の専門家は7 種類の新しい検査を高く評価し、Regulation (EC) No 999/2001 にしたがって
EC がこれを認可することを推奨した。第一段階での評価や実地試験の結果がE C のIRMM
のホームページから閲覧できる。
http://www.efsa.eu.int/science/tse_assessments/bse_tse/694_en.html
653名無しのひみつ:04/11/25 17:33:49 ID:0UDKox95
● Food Standard Agency, U. K.
http://www.food.gov.uk/
1.SEAC公開会議
SEAC Open Meeting
22 November 2004
BSE を含む海綿状脳症に関する独立専門家委員会が11 月30 日Cardiff で行う次回の会
議を公開する。議事次第等詳細は次のアドレスから入手できる。
http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2004/nov/openseac
654名無しのひみつ:04/11/27 14:11:14 ID:yCBRO/OH


輸入粗飼料への異物混入について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20041122press_7.htm
655名無しのひみつ:04/12/01 17:58:46 ID:eNxwCUDl
★北海道でBSEの疑いの食用牛、生後20カ月と最低月齢―確定検査急ぐ

12月1日(ブルームバーグ):北海道庁が1日、明らかにしたところによると、BSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の疑いのある「食用牛」が、11月29日に北海道内で
発見され、現在、同庁で「確定」検査を行っている。酪農畜産課の寺田脩防疫主査が
ブルームバーグ・ニュースの電話取材に答えた。

 この「食用牛」の月齢は生後20カ月で、BSEと認定されれば、国内でこれまで見つかった
14頭のBSE牛の中でもっとも若い牛となる。これまでは21カ月がもっとも若かった。
14頭のうち北海道で発見されたのは5頭、北海道で生まれたことが確認されているのが
8頭という。

 政府は生後20カ月以下の若い牛に関して、これまでBSE発症例がなかったことを根拠に、
全頭検査を免除する方向で、内外の関係者らと協議を進めている。北海道で新たに見つかった
感染牛がBSEと認定されれば「食用」牛だけに、新たな問題を投げかけるのは必至の状勢だ。

Bloomberg http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%82a%82r%82d&q=01bloombergazmbmVGiKyzQ&cat=10

656在日外国人参政権反対:04/12/02 00:04:45 ID:+WX9owoM
北海道。よくやった。
之できちんと見直しキボン
657名無しのひみつ:04/12/02 01:27:51 ID:HP7KG0cw
19カ月以下が安全ということにすれば良いだけ。
658名無しのひみつ:04/12/02 15:16:21 ID:DZKQcTsp
★小清水町議、病死牛を違法に埋める 道警が聴取 所有農地に4頭

 【小清水】網走管内小清水町美和の畜肉業の男性(67)が、病気で死んだ雄の
子牛四頭を無許可で農地に埋めたとして、道警北見方面本部生活安全課は30日までに、
廃棄物処理法(不法投棄)違反の疑いで、この畜肉業者宅を家宅捜索するとともに、
業者から事情を聴いている。男性は小清水町議で町議会に辞職願を出し、同日、
辞職が認められた。
 調べによると、男性は今年4月上旬、肺炎などで死んだ生後2、3週間の和牛と
ホルスタインの交雑種を、定められた処理施設で処理せず、無許可で自分の
農地内に埋めた疑い。
 同課によると、男性は容疑を認めているという。
 男性は、生後1週間ほどの子牛を農家から買い、10カ月ほど肥育して網走管内の
家畜市場に出荷していた。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041201&j=0022&k=200412015257


659名無しのひみつ:04/12/02 15:28:45 ID:CjBVICN1
2ゲット
660名無しのひみつ:04/12/02 23:33:58 ID:tduL3Qa8
>>655
2001年9月10日 日本で初めてBSEが発見される(翌日の大事件のせいで一瞬忘れられる)
9月18日 肉骨粉の牛への投与が法的に禁止される
10月4日 肉骨粉の流通停止

2002年3月末 今回の牛が生まれる
661名無しのひみつ:04/12/02 23:59:14 ID:vy/RkePy
>>660
なんてこったい ('A`)
確定したら流通禁止後も農家や流通過程の在庫かなんかは
使用されてたってことになるかもしれないのか・・・
662名無しのひみつ:04/12/03 02:46:46 ID:gUmgfub/
科学的根拠はなくとも、例外を作ると結局裏で流通してしまう。
663名無しのひみつ:04/12/03 07:33:57 ID:MyhH+mQs
確定すれば、国内食肉業界にとんでもない衝撃だな。
さて、マスゴミがどう報じるか・・・
664名無しのひみつ:04/12/05 01:17:33 ID:zXViqU/s
で, どうなった?
665名無しのひみつ:04/12/05 09:38:04 ID:bS/M3XPP
農相いわく検査でみつかった21ヶ月・23ヶ月の感染牛は「灰色」なんだと。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000276-kyodo-pol
666名無しのひみつ:04/12/05 13:26:54 ID:gNI10MnU
>>665
そうかあ、灰色なのかあ
じゃあ、もっと検査厳しくして白黒はっきりつけなきゃね
667名無しのひみつ:04/12/05 13:53:48 ID:NSptq215
検査でBSE感染が確認できない生後30ヵ月以内の牛の食用は禁止すべき。
検査できる年齢になってから検査して安全性を確認した上で食用にすれば良い。

というのは無しですか、そうですか。
668名無しのひみつ:04/12/05 13:55:50 ID:KDRIS03X
狂牛病ってのは、結局ウイルスなんですか?
669名無しのひみつ:04/12/05 14:14:18 ID:AMjEZXwc
>>667
「10ヶ月前に感染した生後30ヶ月の牛」っていうのがあり得るから、無しです。

検査はセーフティネットの1つであって、根本的な対策ではない。
役人に騙されないように。
670名無しのひみつ:04/12/05 14:53:10 ID:4k/zxMAU
全頭検査している日本の牛はアメリカじゃ今でも輸入禁止なんじゃなかったか?
その辺はどうなってんのよ?
671名無しのひみつ:04/12/05 15:42:30 ID:NSptq215
>>669
実は正確に検査できる年齢というのは無いってこと?
672669:04/12/05 16:52:37 ID:AMjEZXwc
>>671
そういうこと。もっと言えば、本当にたっぷりと異常プリオンをため込んでいる
牛であっても、検査の際の何らかのエラーで陰性になることは十分ありうるから、
もしvCJDの発症に異常プリオンの量への依存性があると仮定すれば、検査陰性の
年を取った牛の方が、検査をしていない (が異常プリオンは検出できないほど
少ない) 若い牛より危険な可能性すらある。

肉骨粉の流通を禁止している日本でさえ >>660 なのに、それすら出来ていない
(牛への投与は禁止されているが、肉骨粉自体は禁止されていない)アメリカの牛
なんてねえ。そっちの方がよっぽど問題なのに、全頭検査で馬鹿な国民が騙され
てるから、外圧でヤバいことになりそうだね。
673名無しのひみつ:04/12/08 00:25:25 ID:T/ynGtZI
2004年12月4日
日本農業新聞
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/tokuteibuikaisyuuwazuka.htm
特定部位回収わずか6%
BSE以前の米国産輸入牛肉
厚生労働省は4日、昨年12月24日以前の1年間に米国から輸入された牛肉の
うち、特定部位を含むか、その恐れのある製品の最終調査結果を公表した。
子牛の脳やTボーンステーキなど約873dが輸入され、そのうち在庫の確認
や回収できたものは6.6%に当たる約58dだった。残りは、消費されたか、
追跡できなかった。

674名無しのひみつ:04/12/08 02:26:48 ID:PO614Aj6
>>633
メキシコ牛フェアやってる焼肉チェーン店あるね。
675 :04/12/08 03:55:57 ID:qQU1Mml/
つうか、ヒジキとか昆布とかスギヒラタケとか豚の内臓とか、食い物なんて危険で
いっぱいなんだから、気を使ってるならもうどうでもいいよ。
676名無しのひみつ:04/12/08 07:34:40 ID:pDF++rcb
危険というよりも、
アメが自分の基準を当然のようにこちらにおしつけるのが我慢ならねい
677名無しのひみつ:04/12/09 14:25:46 ID:+ATwAbix
アメリカ人っておめでたいね。
678名無しのひみつ:04/12/09 17:16:07 ID:OrO7HpY0
12月6日付け農民というサイトから

BSE問題 検査見直し 米産牛肉輸入再開狙う政府

 食品安全委員会プリオン専門調査会委員・東大名誉教授
     山内 一也さんに聞く

http://web.kamogawa.ne.jp/%7Enm-tpc/new_041206-01.htm
679名無しのひみつ:04/12/16 10:39:59 ID:RAgT/Car
プルシナー、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=297
680名無しのひみつ:04/12/16 10:58:40 ID:aKrgavwm
681名無しのひみつ:04/12/21 22:23:37 ID:oMKMfdKU
【食品】工場でBSE規制順守されず危険部位混入の恐れ:組合が警告書=米国[041221]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103619144/
米工場でBSE規制順守されず・検査官組合が警告書

 【ワシントン=吉田透】米国内の食肉加工場でBSE(牛海綿状脳症)の防止規制が
順守されておらず、脳やせき髄などの特定危険部位(SRM)が食肉中に混入している
恐れがあるとする警告書を、米政府の食品検査官らが加盟する労働組合がまとめ、
米農務省に提出していたことが明らかになった。(後略)

米食肉大手4社首脳、牛肉貿易の早期再開を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041220STXKB063420122004.html
スィフト・アンド・カンパニー、タイソン・フーズなど米国の食肉大手4社
の経営トップが20日来日し、農水省や厚生労働省の幹部と会談、牛海綿状脳症
(BSE)の発生で対日輸出が停止している米国産牛肉の早期解禁を要請した。

 米食肉大手のトップがそろって来日するのは極めて異例。会談の内容は公表
されていないが、関係者によると米企業側は、日本市場が極めて重要で牛肉の
安全確保に万全の体制を整えていると訴えた。
682名無しのひみつ:04/12/22 00:09:44 ID:RI2CjBcY
683名無しのひみつ:04/12/23 10:11:47 ID:eoCB0WnB
カナダ、植物飼料の60%が動物蛋白汚染、輸入飼料検査が不可欠
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04122201.htm

日本も飼料を輸入していると思うんだが.
684名無しのひみつ:04/12/23 22:32:48 ID:95mUwjPd
http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2002/bse.html
2002年5月13日毎日新聞北海道版『安楽死で「検査逃れ」』は、以下のように
報じている。『酪農家が廃用牛を食肉用に出荷せずに安楽死させ、一部の
サンプル検査しか行われない「死亡牛」として処理される実態があることが
12日、関係者の証言で分かった。BSEの感染牛が、・・・ほぼ5カ月間、
確認されなかった背景にもなっているとみられる。安楽死処理は違法ではない
が、事実上、BSE検査の「抜け道」となっている。』『死亡牛は一般的には
処理業者が買い上げ、ペットフードなどに加工され、食肉に回ることはない。
』『農水省によると、死亡牛は全国で年間約16万頭』『死亡牛のBSE検査に
ついては、年間約4500頭を農家の同意を得た場合に限り、サンプル検査して
いるだけ。』(農水省は1頭4万円で買い取るが)『死亡牛の処理には1頭
1万3千〜1万5千円の処理料がかかるが、負担をしてでも安楽死を望む農家
が多いという。』『ある農家は「・・・BSEが出たら廃業。自衛のためだ・
・・」と話した』

685名無しのひみつ:04/12/26 18:51:19 ID:HD++uSxq
【米国】ヤコブ病で4人死亡か ニューヨーク州
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099412460/

プリオン専門委の学者が全頭検査主張
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096978927/

【狂牛】20カ月区切りは科学的にナンセンスとプリオン発見者
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102425836/

【BSE】プルシナー教授、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103172963/

【社会】BSEへ意見 企業関係者偏る
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094084515/
686名無しのひみつ:04/12/30 23:11:58 ID:9uzcJSD+
【中国】豚の飼料で豆腐作り-北京[12/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104399645
28日海淀区衛生監督所は抜き打ちの検査で一軒の豆腐工場を
摘発した。

 この工場では豚の飼料とカビの生えた大豆を使って豆腐作りを
していた。検査が入った時この工場は大変不潔な環境だった。
加工の機械はごみ箱の傍らにあり、油汚れと原料のかすにまみれて
いた。

 汚水は地面に垂れ流されていた。また大量の豚の飼料用の大豆が
使われておりこの大豆にはすでにカビが生えていた。

ソース:中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/news/1104329977.html

687名無しのひみつ:05/01/04 14:36:37 ID:qnaknQD9
カナダで純粋植物性飼料の60パーセントに動物性蛋白が見つかる

Animal parts found in 'all-vegetable' feed: study
Last Updated Fri, 17 Dec 2004 12:17:38 EST
http://www.cbc.ca/story/canada/national/2004/12/17/feed-cfia041217.html

 これは、カナダの食品検査機関が、1997年飼料規制法を遵守しているかどうかを
情報アクセス法に基づいて、今年の1月から3月にかけて、アメリカから出荷の飼料
70サンプルについて検査をおこなったもので、その結果、そのうちの41サンプルが、
税関未申告の動物の骨や筋肉片がみっかったとしている。
 カナダ政府は、この結果を受けて、交差汚染をなくすための抜本策策定に
踏み切るものと見られている。
688 ◆pMfox3oQgc :05/01/04 22:16:00 ID:Avt51Or2
ちょっとかりるよー
689名無しのひみつ:05/01/05 17:50:08 ID:C/vfCsIl
カナダ産生体牛の輸入解禁 米国内で反発強まる [2005年01月05日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html
 米国農務省が昨年末に決めたカナダ産生体牛の輸入解禁に、米国内で反発
の声が出ている。安全性の低下を恐れる消費者団体のほか、消費に水を差され
ることを懸念する農業団体の中にも反対論が高まっている。
 
 カナダは2003年5月に牛海綿状脳症(BSE)が発生、米国政府は牛肉
と生体牛の輸入を直ちにストップした。その後、30カ月未満の骨なし牛肉の
輸入を解禁し、年末になって30カ月未満の生体牛を3月に解禁する方針を表明した。
 
 しかし、直後の2日、カナダで新たな感染が確認された。ロイター通信によると
、複数の消費者団体が「BSE拡大防止策が導入されるまで、議会は輸入に
踏み切る米国政府の決定を認めるべきではない」と反対姿勢を鮮明にしている。
 
 中小農家を中心に組織する全米ファーマーズユニオン(NFU)と畜産農家などで構成するR―CALFは3日(日本時間4日)、それぞれ声明を発表。

690名無しのひみつ:05/01/12 16:29:05 ID:4FOh8w6T
カナダ産肉牛、輸入解禁撤回を 畜産団体が農務省提訴/米国
[2005年01月12日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 米国の独立系肉牛農家で構成するR―CALFは10日(現地時間)、
米国農務省を相手取ってカナダ産肉牛の輸入解禁の撤回を求める訴えを起こした。
「米国産牛肉の安全性が低下し、日本向けの輸出再開に悪影響を与える」と同団体
は批判している。
 
 R―CALFによると、モンタナ州の連邦地裁に36ページにわたる訴状を
提出。牛海綿状脳症(BSE)の発生したカナダから「30カ月未満の生体牛
と、すべての月齢の牛肉の輸入を認める」とした農務省の決定を覆すように
求めた。農務省は議会などから異論がなければ、3月7日に輸入再開する計画
を明らかにしていた。
 
 レオ・マクドネル会長は「農務長官は本来、法に基づいて米国の農業、環境
、経済、健康、福祉を守る任務があり、特に家畜病については防止しなくては
ならない」との声明を発表。R―CALFは昨年春にも農務省を相手に同じ
問題で訴訟を起こし、農務省はカナダ産牛肉の輸入解禁の延期に追い込まれた
経緯がある。
691名無しのひみつ:05/01/23 08:59:56 ID:JLTEQIhZ
BSE国内対策見直し 本格論議持ち越し/プリオン専門調査会
[2005年01月22日付]

 牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直しで、食品安全委員会
プリオン専門調査会は21日、全頭検査から20カ月齢以下の牛を外す厚生
労働・農水省の諮問案に対する答申に向けて議論した。検査緩和を容認した
答申のたたき台を修正した案が出たが、慎重な審議を求める委員が多く、
内容の本格的な議論は次回会合に持ち越した。いつ結論を出すのか依然不透明だ。
 
 議論した案は、昨年12月に吉川泰弘座長(東京大学大学院教授)が
示した答申のたたき台を全面的に加筆・修正した。焦点の全頭検査では、20
カ月齢以下の牛が持つBSEの危険度を「極めてわずか」とした文章を削除した。
複数の委員が、科学的根拠の不足や結論の導き方の不備を指摘したためだ。
 
 また、全国50カ所で開かれた意見交換会の結果を踏まえ、修正案に全頭
検査の継続の是非で意見が分かれていることも盛り込んだ。
 
 しかし、同日の会合は、これまでの論点を分かりやすく整理すること
に議論が集中し、修正案の内容にほとんど踏み込めなかった。20カ月齢以下
の牛の危険度評価についても結論のめどは立っていない。次回は早くても2月
上旬とみられる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?1
692名無しのひみつ:05/01/27 09:48:18 ID:n6IzFDpc
異常プリオン、腎臓や肝臓にも蓄積 マウス実験で判明
牛海綿状脳症(BSE)の原因とされる異常プリオンが、慢性炎症のある腎臓
や肝臓、膵臓(すいぞう)にも蓄積される恐れのあることがマウスの実験で分
かった。スイス・チューリヒ大などのグループが、21日付の米科学誌サイエ
ンス電子版で発表する。牛や羊ではなく食の安全に直ちに影響するわけではな
いが、脳や脊髄(せきずい)など危険部位以外への蓄積で注目される。  
異常プリオンは脳や神経・リンパ組織で増え、BSEや羊のスクレイピー、人
のクロイツフェルト・ヤコブ病を引き起こすとされる。  
研究グループは、このプリオンがリンパ組織を介して運ばれる点に着目。臓器
に炎症があるとリンパ球などが集まることから、腎、肝、膵臓に慢性炎症を人為
的に起こしたマウスに、感染羊の脳組織を注射し、異常プリオンの発生を調べた。

 その結果、どの炎症マウスでも、通常の感染で脳に現れるより数十日程度早い
60〜100日で、炎症のある臓器で異常プリオンの増殖が確認された。慢性
炎症のないマウスでは見られなかった。

 国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊・疾病研究第7部長の話
非常に重要な研究だ。動物の臓器の慢性炎症は目で確認できないだけに気になる。
現時点で食の安全に対して基本的な考え方を変える必要はないだろうが、
牛や羊などにどれくらい影響するのか、今後の重要な検討課題になりそうだ。

(05/01/21 06:04)
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200501200367.html


693名無しのひみつ:05/01/28 15:13:28 ID:EFwi1OXM
【BSE】監視の不備を内部告発した政府職員労組幹部に圧力 米国

米国の消費者団体、パブリック・シチズンは1月26日、
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の監視体制の不備を内部告発した
米連邦政府検査官労働組合(NJC)幹部の声に耳を傾けるべきだ、
とマイク・ジョハンズ米農務長官に要請した。

NJCのチャールズ・ペインター委員長は2004年12月8日、
BSEの病原体(異常プリオン)の蓄積しやすい脳や脊髄などの
特定危険部位(SRMs)の除去をめぐって、
検査体制の不備に懸念を表明する手紙を米農務省食品安全検査局(FSIS)へ送った。
ところが、検査体制の不備を調べるべきFSISは、
突然、委員長宅を訪問したり、公式に調査しているとの手紙を送りつけたり、
ワシントンDCへ呼び出したりして、圧力をかけた。

引用元
http://www.jc-press.com/kaigai/200501/012801.htm
694名無しのひみつ:05/01/29 06:53:22 ID:WBOG1vWj
「狂牛病とアメリカ人」byジョン・ストーバー
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/01/post_8.html
「予防センターの報告で言及される20代、30代、40代の死亡患者は、過去
5年間にカリフォルニア州、ユタ州、オクラハマ州、ミネソタ州、ウィス
コンシン州、ミシガン州、ニュージャージー州、テキサス州その他の州で
表面化している。」

695名無しのひみつ:05/01/29 08:02:33 ID:WBOG1vWj
自民検疫小委、ピッシング中止要請/BSE国内対策見直し
[2005年01月28日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/
 自民党は27日、動植物検疫・消費安全小委員会を開き、牛海綿状脳症
(BSE)の国内対策見直しで、と畜場でのピッシングの早期中止に向けた
計画書を作るよう厚労省に求めた。全国各地で開いた意見交換会で、中止を
求める消費者の声が多かったことを踏まえた。
 
 ピッシングをしていない、と畜場は全国160カ所のうち3割程度にとど
まる。食品安全委員会プリオン専門調査会は、作業時に特定部位の脳や脊髄
(せきずい)が飛び散って牛肉が汚染される可能性があるとして、廃止を
含めた検討を勧告している。
 
 同委の宮路和明委員長は記者会見で「必要ならば予算措置もしてピッシング
の中止に向けた取り組みを強化したい」と述べた。実態把握のため同小委で、
と畜場の現地視察をする考えも示した。
 
 また、米国産牛肉の輸入再開協議で、米国側が提案している肉質による月齢
判別法について、議員から「米国にとって都合の良い判断になる恐れがある。
科学的とは言えない」「視覚など人間の五感による判別にすぎない」と疑問視
する声が相次いだ。野呂田芳成総合農政調査会長は「最終的には食品安全委員会
の評価を待ちたい」と述べた。
696名無しのひみつ:05/02/05 02:47:44 ID:nlVoMzkS
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
「私たち、知らずに未検査牛肉食べさせられちゃいました。アヒャヒャヒャヒャ」

697名無しのひみつ:05/02/08 22:19:41 ID:Mn196j5d
どこかのサイトで指摘を見たので、食安委の議事録を見てみたが、否定してるようだが。

○甲斐専門委員 今もありましたように、月齢で安全とか安全じゃないとか線を
引くのは全然科学的なことだとは思えないんですが、

○山内専門委員 今のイギリスの例に関して、20ケ月齢の牛の場合に、ここで
は3か月前だったら、検査で見つかるだろうというふうにEUの報告書は述べ
てあると書いてありますが、EUの報告書は17か月、もしくは最悪のシナリオ
でいけば13か月で見つかると書いてあるわけです。私はそのこともこの前の委
員会で申し上げましたけれども、なぜか削られてしまっているんです。EUの
レポートにはっきり書いてあります。レー・ブラッドレーとオーストリアの
神経病理のブドウカ教授2人が書いた報告です。

○金子座長代理 今の2ページの関連の知見のところですけれども、1つは、
そこの最後のところですね。「直ちにこの推測が」という、今の先生方がお話
された点、私、座長代理などという名前が付いていますので、これは私が全部
承認したと思われると誤解を招くと思いますので、一言申し上げますけれども
、これについては私も一度削った文言なんです。ですから、ここで先生方の
前でもう一度ディスカッションしていただきたいと私も思っておりますし、
その上の20ケ月以下でも検出可能かもしれないというのは、今の北本先生の
御意見もそうですし、山内先生もそうですけれども、これはもっと早くてもいいわけです
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai18/161222_dai18kai_prion_gijiroku.pdf

698名無しのひみつ:05/02/08 22:21:28 ID:Mn196j5d
・なぜ年齢(月齢)にこんなに拘るのか?汚染飼料の性格から多くの場
合、生後まもなく感染すると推定され、見かけ上年齢に関連して見える
に過ぎない。厳密には年齢とは無関係で、感染量と感染時期によって検
出量に達する時期が決まるのである故にこんな指摘は不見識である。何
を目的として「なおーーー」(第18回プリオン専門調査会におけるた
たき台の記述)を記入したか理由が知りたい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai19/prion19-siryou1-3.pdf
699名無しのひみつ:05/02/08 23:36:31 ID:09AkFhG3
>>697
何がいいたいんだ?
誰が何を否定したのか、引用部分からは全くわからんぞ
700名無しのひみつ:05/02/09 02:08:56 ID:92Z54K+n
牛を食べるのをやめるしかないな。
つーかそれで全て解決するだろ。
701名無しのひみつ:05/02/09 04:22:01 ID:/EWQcGKY
>>700
ホント、「この肉は大丈夫だろうか? 表示どうりの原産国か、表示通りの部位か?」などと
いろいろ考えざるを得ないから、こんなに気を使わなきゃいけなくて大変なものなんて、食べなくても(・∀・)イイ!!と思った。
702名無しのひみつ:05/02/09 04:53:03 ID:TSsakjbc
>>701
色々考えるなら食べ物は全部危険なので、食べない方がいいぞ
703名無しのひみつ:05/02/09 06:12:53 ID:xkwvgSkl
するとやっぱり、餓死か!
704名無しのひみつ:05/02/09 06:41:22 ID:q6ysA1Lm
ここ3年、マックでフィレオフィッシュ以外食ってない
705名無しのひみつ:05/02/09 08:11:14 ID:jO/q1Itl
>>699
感染の有無に月齢は関係ないから、20ヵ月以下がドウコウなどで
BSEの輸入判断などできない、ってことだろ。普通に理解できるが。
706名無しのひみつ:05/02/09 20:13:06 ID:OBZkkV6I
[PDF] 安全の費用
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
... 安全の費用 唐木 英明 ... 英国の例から考えて、日本で発生する可能性があ
る新型ヤコブ病患者は0.05人。BSE発見後は危険部位を除 去しているので、
仮に牛肉に0.1%の危険部位の汚染があっ たとしても確率は1/200兆に減 ...
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/ yakuri/kaizen/PDF/BSE%20anzen.pdf -


707名無しのひみつ:05/02/09 20:47:35 ID:ZPRHC18/
>>706
危険部位を除去しそこなう確率が1/200兆より小さいといってるのか、
その唐木とかいう馬鹿は?
リスクマネージメントが何もわかってないやつの談話なんか取るな

実際は80%くらい取り残しだったりしてな
708名無しのひみつ:05/02/09 21:53:41 ID:Cd1f0PvV
ttp://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl354.htm
バード博士は、変異型ヤコブ病の感染リスクがあると思われる感染経路は、
輸血だけでなく、母親から胎児あるいは性的関係にあるパートナー間、外
科医や歯科医の手術器具まであると述べています(BMJ 328:118-119,2004)

【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart36
270 名前: 投稿日:01/10/07 17:54 ID:ccweA66Q
『殺人病ファイル』日経BP1995年のCJDに関する記述より
・医療従事者に感染者が多いのもCJDの特徴
・同一の手術室で脳外科手術を受けた三人が次々に発症した例
・歯科医が発病、この歯科医の治療を受けていた二人が発病
・ホルマリン漬の脳を扱う技師が謎の死。後にCJDと判明

ttp://www.asyura.com/fromnet/bse.htm
「死の病原体プリオン」を読んで
<書籍の要点(一部)>
・羊や山羊は、スクレイピー(狂牛病羊版)に感染した組織を食物として発病
・摂取量と潜伏期間の長さが反比例
・筋肉から伝染するということは、販売されている食肉から伝染することを意味する
・歯科医1名と、その患者2名が狂牛病で死亡している(イギリス
709名無しのひみつ:05/02/09 22:12:56 ID:rh8pZkTk
魚だけ食っておけば?もともと日本は米と魚じゃないのか?
あとついでにパン食もやめれ。
BSEを発見した人?課誰かが全頭検査すべし。って言ってるんだからしろよ。
710名無しのひみつ:05/02/12 08:47:13 ID:Fw6KtASg
>>709
ハゲドウ。
パン食も質の悪い小麦使ってるから良くないんだよね。
究極的には、米もパンも、色の濃いものが健康には大事という事になる。玄米とか、黒パンとか。
711名無しのひみつ:05/02/14 21:17:21 ID:dlrOkTFx
アメリカ産牛肉を子供に食べさせている親はよく聞いてください。
●アメリカでは年間3000万頭の内健康そうな牛を40万頭しか検査してません。
その検査数はわずか全体の1.3%。ましてや30ヶ月未満の牛は無検査で解体しています。
アメリカの牛の年齢はあいまいで日本のように生まれたときから1頭づつ監視された状態の
ところで誕生年月の札を耳つけることもしておりません。解体したときの骨などをみておお
よその年齢にする馬鹿げた方法なのです。
問題は30ヶ月未満の牛はBSEが検出されにくいだけでその中には感染している可能性のある
牛が存在するということなのです。(20ヶ月でも同じ)
そのような牛が30ヶ月を過ぎるとかなりの確立でBSE検査で×になるのです。
●もし人がBSEに汚染されると人の年齢が低いほど発症がはやくなります。
子供なら10年たたない内に発症して死亡することも考えられますし、60代では90代で死ぬ
まで痴呆としか診断されないかもしれません。
●もし日本に生後20ヶ月未満だとされるのアメリカ産の牛肉が無検査で輸入されだすとすれば
どうでしょう?
そのなかにBSEに汚染された20ヶ月を過ぎた牛肉がまざる可能性は否定できません。
ほうとうは30ヶ月無検査のBSE牛だったということもありえるのです。
怖いのは肉屋やスーパーでアメリカ産牛肉を加工する際に国産牛まで汚染されることなのです。
こうなれば消費者は自己防衛は出来ないばかりか、せっかく回復した日本の食肉産業自体も
低下することは目に見えてきます。
712名無しのひみつ:05/02/14 23:37:32 ID:LInvlIWL
>>711
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
713名無しのひみつ:05/02/15 17:40:11 ID:koxZrszc
晒しあげ
714BSE牛:05/02/15 22:30:47 ID:MZlBvYyq
日本は依然として貧しい、実に貧しい。
吉野家の牛丼に群がる姿の大写しを見た「塩じい」が奇しくも言いました。
「見苦しいねえあの食べっぷり 卑しい食べ方だねえ」
こんなことが平気で言える国のトップ。かれ等は絶対私を口にはしないだろう。
と思うのです。
だから、月齢が10ヶ月でも20ヶ月でもどうでもいいのです。
食肉業者、アメリカ政府の要求をのみましょう。
食べた結果など、10年先、20年先の事なのですから。
だから、アメリカ牛は月齢を「目視」で判断出来ますといわれれば、はいそうですね
そういう事にいたしましょう。となるわけです。
こんな政府に国民の胃袋を任せていいものか?と思いませんか。
715名無しのひみつ:05/02/16 02:27:43 ID:syQToYnK
>>714
よくないでーす!
716名無しのひみつ:05/02/16 07:25:07 ID:ccxfUqeu
テレビやマスコミも吉野家のバカ客を映して”早く牛丼食べたいですね”と
とても報道関係とは思えないバカなコメントかり。
それもBSE騒動前の無検査の危険な肉を喰っている映像にかかわらず・・・。
だれもアメリカ肉の危険性を語ろうとしない。
これは以前に吉野屋をスポンサーにした事のある放送局、メディアなら勿論だが
そうでない者もただ知らなかっただけではすまないとこをわかってほしい。
717名無しのひみつ:05/02/16 14:29:03 ID:MErr2vIR
異常プリオン反応の抗体発見/鹿大・杉村教授ら BSE検査利用
http://www.373news.com/2000picup/2005/02/picup_20050216_1.htm

世界初の発見で、生体のヒトと牛の検査への応用ができるかも知れない
good newsのようです。
718名無しのひみつ:05/02/16 16:24:36 ID:ccxfUqeu
>>717
この方法が確立されれば生態検査ができるからかなり安全になるが・・。
あとは感知度の問題。今まで生後20ヶ月で発見できなかった牛にも反応
したらいいが・・・・・ちょっと待てよ?
どうせアメリカは全頭検査しないのじゃないか?
国産牛はより安全になるが、輸入牛は危険なままだろ。
検査があたらしくなるほど、全頭検査の必要性があがるわけだ。
719名無しのひみつ:05/02/16 18:16:20 ID:t2K3Dliy
>>717
抗体を標識してヒトの「生体検査」ってどうやるの? 抗体にRIつけてシンチ?
結構難しいし、感度も低いんじゃない?

まさか生検のことじゃないよね……。
720名無しのひみつ:05/02/17 16:36:14 ID:adc5tbaT
おいおい、
全頭検査やらなきゃもっとひどいだろ?
721名無しのひみつ:05/02/18 14:30:12 ID:SPix2k7E
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html

危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
722名無しのひみつ:05/02/18 18:17:16 ID:lYlgp6uE
おまえらそんなに牛が食いたいなら
金を惜しまず和牛を食え

まずいアメリカ牛で我慢するくらいなら豚を食え
723名無しのひみつ:05/02/18 18:49:14 ID:QzXiyf2L
牛の年令を肉と骨を見て判断。
へ〜、そんなことできる奇人天才がアメリカには溢れているのか。
50頭見て誤差は2頭だって。テレビで言ってたよ。
馬鹿な!!! 20頭の間違いでしょう。
俺も10年くらい、枝肉の買い付けやったことあるけど、
アメリカの牛は月齢で肉の色が変わるとか。
そう言えば、珍歩の色は月齢でドラスティックに変わる。
724BSE牛:05/02/19 00:36:01 ID:WN6SHqtw

  とてもいい本が出ました。

  「だから、アメリカの牛肉は危ない」
   北米精肉産業 恐怖の実態  ドナルド・スタル
                 マイケル・ブロードウェイ
                      中谷和男 訳
                      河出書房新社 ¥2100
  アメリカは、今でも「天動説」が信じられている国(一部分?)
  「目視」で月齢判別可能 というのもちっとも非科学的とは思わない。
  のです。 
725名無しのひみつ:05/02/19 14:38:00 ID:1OZ/OfxZ
変異型ヤコブ病:
患者死亡 「英国で感染」は本当?−−輸入肉骨粉にも疑い
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050219ddm016100041000c.html
726名無しのひみつ:05/02/19 15:44:22 ID:x10tsWVQ
検出出来ない≠安全なのに、なんで検出出来ない牛だけ、
輸入自由化なの?

牛食う以上危険なんだから、危険部位の除去で輸入を自由化するべきだろ。
727名無しのひみつ:05/02/19 22:52:37 ID:A3lz4rUw
>>726
要するに検出できないくらいだから大丈夫という馬鹿な考え。
BSEはその肉粉粉を少しでも喰ったら汚染されるのに。
BSEに感染した生後30ヶ月以下の牛はそのとき検査で見つからなくてもその後
必ずBSEで死にいたる。
検出できないくらい小さい異常プリオンでも喰えばいつか人もヤコブ病を発症
して哀れに死ぬわけだな。
少しずつ年月をかけて異常プリオンが蓄積していくのを待ってどうか発症せずにと願うしかない。
原因が追求しにくいBSEヤコブ病だからこそ牛丼屋が強気に輸入再開をアピールするわけだな。
になって

728名無しのひみつ:05/02/20 20:44:27 ID:e3raQJQ1
kuruでも発症者が4歳とか通常の潜伏期間では考えられないくらい若いケースがあるのに
月齢で切って未検査にするのは凄く危険だと思うな
垂直感染を起こしていたら生まれながら危険な牛かもしれない
729名無しのひみつ:05/02/24 22:41:13 ID:BB/yoDO3
アメリカ肉は目で見て年齢判定だって?
それも解体した後に・・・。
ようするに全体の1.3%しか検査しないからBSE牛もそうでない牛も
同じところ同じ道具でぶった切ったあと、目で見て判断??
まさしく馬鹿げたやり方だ。
アメリカでもBSE危険性を言った内部告発者に対して国ぐるみですごい圧力かけてボロボロにしてるらしい。
とんでもないことだ。
これで日本がおれて輸入再開でもしたら、日本に住むのなんの罪もない子供
の命はどうなるのだろう?

730名無しのひみつ:05/02/25 13:22:25 ID:4MjWDwUb
松坂恵子とか吉永小百合のように、若く見えても
731名無しのひみつ:05/02/25 13:27:55 ID:TmhXxXQt
アメ車の時と同じだな。
ゴリ押ししても、消費者は選択する自由がある。
多分、誰も米牛食べないよ。
732名無しのひみつ:05/02/26 02:24:39 ID:J+KqJ/La
米牛肉の輸入で問題なのは販売店なんかで国産牛肉も汚染される危険性
があること。
販売のときの加工道具等が同じだから汚染された米BSE肉なら100%
他の国の肉も汚染される。
消費者は自己防衛できないというおそろしい現実がある。
マスコミはもっとこの輸入再開の危険性をとりあがるべきだ。

733名無しのひみつ:05/02/26 08:49:31 ID:Eyu5klcF
(゚∀゚)プリオンのおいしい調理法をみつければいいじゃん
734名無しのひみつ:05/02/26 15:02:13 ID:ZL5xlYn6
BSE感染、15例目を確認 北海道の死亡牛
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200502260175.html
735名無しのひみつ:05/02/26 16:31:42 ID:kyoFW3mk
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味


 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109169724/l50
736名無しのひみつ:05/02/26 19:21:24 ID:J+KqJ/La
島村農相 は日本人の命を守らない、売国奴だといわれてもしかたないよな。
米国に銭で雇われた税金泥棒大臣といわれても仕方ない。
737名無しのひみつ:05/02/26 19:36:11 ID:ZL5xlYn6
亀井前農相とは正反対
738名無しのひみつ:05/02/27 20:10:57 ID:V2mZqkJE
農林水産省が、かつて消極的だったBSE(牛海綿状脳症)
対策の見直しに意欲を見せ始めている。
背景には、BSEへの対応の不手際が批判され、
事実上の引責辞任に追い込まれた熊沢英昭・元事務次官を、
同省出身者で初めての大使に送り出そうという、
大物OBの「再就職問題」もあるようだ。
03年12月から停止している米国産牛肉の輸入再開には、
全頭検査を柱とする現行のBSE対策の見直しが前提。
だが見直さない方が、米国産と競合する国産牛肉の保護につながるため、
農水省は当初、消極的だった。
ところが、島村農水相が25日の衆院予算委員会で
「BSE全頭検査は世界の非常識」と発言するなど、一転して、
前向き姿勢を強調し始めた。
ある同省幹部は「BSEをめぐる混乱を早く過去のものにしたい」と話す。
その裏で進むのが、熊沢氏の大使就任構想。
同氏は畜産局長時代に、感染源とされる肉骨粉を牛に与えることを法的に禁止せず、
BSE拡大のきっかけを作ったとして批判された。
「世間の記憶が薄れることが、熊沢大使実現に欠かせない」
という声が同省にはある。
政府系金融機関の統廃合論議が本格化すれば、
官僚の天下り先が減る公算が大きい。大使という新たな「再就職先」
の確保が農水省には重要課題になっている。
05/02/27 09:49asahi.com





739??:05/02/27 23:37:48 ID:32QHYbiQ
こないだテレビでやってたけど、
日本の全頭検査の費用って、30億円くらいで、
100グラムあたり1円程度って言ってたよ。

アメリカがそれをやらないのは、
BSEがバンバンでちゃうからじゃないかってさ。
740名無しのひみつ:05/02/27 23:45:34 ID:VlBmFYkx
ぁιぃ米牛肉の牛丼より豚丼の方がいい。
741名無しのひみつ:05/02/27 23:49:46 ID:1UICexiV
どうでもいいから はやく輸入開始して。

美味しい 牛丼食べて死にたい・・・・・・

742名無しのひみつ:05/02/28 03:45:43 ID:0uO67pob
一円安い未検査牛肉
一円高い検査済み牛肉
あなたならどっち?
743名無しのひみつ:05/02/28 16:28:53 ID:7+2QUnJR
子供には何の罪もない。
アメリカ牛肉つかった給食や親のせいで20歳もならないうちに死むかもしれない。
もしヤコブ病で死んだなら、だれを責める?
幼い子供は直接食べさせた者を憎み、親は輸入再開させた政府を憎む。
子供には何の罪もないだろう。しかし親や政府には子供を死なせた罪がある。
10代若者が変種ヤコブ病で死亡していた。ではすまないとこをわかってほしい。


744名無しのひみつ:05/02/28 16:42:18 ID:7+2QUnJR
幼児をもつ親は子供美味しそうに食事する姿をみるだけで幸せになると思う。
その姿をみて親はこの子を守るためなら自分を犠牲にしてもいいと思うことだろう。
それなのにBSEに対してあまりにも不感症になっていないのかと疑問に思う。
その子供にはこれから人生で一番思い出の残る学生生活でスポーツや勉強それに恋愛もして青春時代を楽しむ権利がある。
745名無しのひみつ:05/03/01 00:11:36 ID:P4I8x0f8
あの
どこか今回の件を最初から分かりやすくまとめてあったりするところありませんかね?
参考にしたいのですがお願いします。
746名無しのひみつ:05/03/02 01:39:52 ID:7IHDUizF
>745

イギリスで 脳がスポンジで出来たおじさんが発見されたのが最初で・・・・・・・・・・・・

あとは ご自分でお調べください
747名無しのひみつ:05/03/02 14:00:51 ID:0wtIvsx+
米牛肉交渉、対日制裁も 議会は「タイヤ」標的案 国務長官不満表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000000-san-pol

...
》安全保障では良好な日米関係に影響を及ぼしそうだ。
...
》 この問題をめぐっては、米上院議員二十人が二月二十四日に加藤大使あて
》に書簡を送り、日本側の対応が遅れれば「相応の報復措置」をとるかもしれ
》ないと警告。書簡では日本向けの牛肉輸出と金額がほぼ同じ日本製品目の輸
》入を米側で制限する可能性を示唆した。
...
》 国内のBSE対策について農水省などは、現行の全頭検査を改め、日米協
》議で、二十カ月以下の牛肉に限って輸入を再開するとの方針を確認したが、
》この場合、米国産牛肉の二割程度にしかならず、米国側には不満が残った。
》そのうえ、日本国内の手続きが進展しないことから、いらだちを増す格好と
》なっている。

日本産の牛肉を輸入再開させてから言えよ..と>ブッシュ&小泉
748名無しのひみつ:05/03/02 14:09:21 ID:5Jz1H3IW
近年、タイソン・
フーズ社のパスコ工場は、全国で最も非衛生的な食肉・鳥肉処理工場に
ランク分けされました。1996年、タイソン・フーズ社は、米国食肉
加工産業の中で、他の95%の会社よりも多くの、食品安全に関する
「重大な違反」をしている、という警告を受けました。この「重大な
違反」というのは、消費者まで到達して被害を及ぼすことが確実である
と米国政府監督官が考える汚染、を意味します。マサチューセッツ大学
の調査によると、工場の労働者の半分以上(52.6%)が食品安全
規則違反を目撃しています。例えば、工場の労働者の20%近くの人が
、腐敗臭のする肉を加工するようにとの指示を受けた、と報告しています。

http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
749名無しのひみつ:05/03/02 14:13:24 ID:0wtIvsx+
>>745
この中からお好きなのをどうぞ

Yahoo!/海外トピックス/BSE(牛海綿状脳症)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/
750名無しのひみつ:05/03/02 15:27:59 ID:tmMGmkDW
>若い牛のBSE感染が検出できない
検査しても無意味 → 検査しない → BSEの肉が市場に流れる
→ 国民が食う → 数年後にBSEが発病 → 日本政府は責任を取らない
→ 食ってBSEになった人間の一方的な損

あまり安い肉は食わない方が良さげ、なのか。 漏れの食い放題が・・・
751名無しのひみつ:05/03/02 16:10:16 ID:sZ78QPrG
日本の常識は世界の非常識

          嶋村脳衰大尽
752名無しのひみつ:05/03/02 17:15:24 ID:u4IznD9s
検査費用は1頭5000円だろ。日本では21ヶ月の牛でも発見されているし
まだまだ分からないことが多いのでたとえ無駄でも検査をすれば。
特にアメリカは一度全頭検査をして汚染の実態を解明すべきだね。
753名無しのひみつ:05/03/02 17:26:23 ID:S1/9GRnF
つーか「検査しても検出できないから無検査で食ってヨシ」って凄い理屈だよな
「検査しても検出できないから検査しても食っちゃダメ」だろ? 普通の脳みその持ち主だったら
754名無しのひみつ:05/03/02 18:18:30 ID:lYqXngJu
じゃあ喰うな。
ネスティドPCRのコンタミでもありがたがって
ニホンの科学は世界一とかいってろ
755名無しのひみつ:05/03/02 18:55:45 ID:AOGPloCW
>>日本の常識は世界の非常識 by 嶋村脳衰大尽

世界の常識は日本の非常識、と言うべきだろうな
756名無しのひみつ:05/03/02 19:09:19 ID:lYqXngJu
英国で市場に出荷されたスポンジ牛、約百五十万頭。
確認されている感染者数、約百五十人。
全頭検査しない場合、スルーされる検出感度以下スポンジ牛は、
極端に高く見積もって年間一頭。
一万年で一人殺せるペースだ。
科学的だか安心を買うだかしらんけどさ、金は有効に使おうや。
757名無しのひみつ:05/03/02 19:22:10 ID:+8ruHrVx
計算okasikunai(?_?)
758名無しのひみつ:05/03/02 19:25:03 ID:JKlkTcx7
>>750
そもそも牛を食うのは環境破壊もいいところ。牛の代わりに、牛が
食べる穀物食べなさい。結局最後にできるのは、同じ肉なんだから。
759名無しのひみつ:05/03/03 10:36:03 ID:qYsv4jci
そもそも、馬鹿舌の白人どもがなんで牛肉にこだわると思う?
熱心な一神教とどもが豚を食いたがらないからだよ。原理キリスト教徒どもも含めてさ。
単に豚よりおいしいから、ってわけじゃない。アメリカの基地外プロテスタンてぃずむの狂信のせいも大きいってさ。
760名無しのひみつ:05/03/03 11:17:35 ID:QVQ6T7iF
みなさん
米国の牛肉を使った、BSEテロを日本側で推し進める関係者を今のうちに、
リストアップして置いて、死亡患者が出た段階で殺人罪で立件して、
全員を裁判員制度を利用して、死刑にしよう、

このまま 有耶無耶、なし崩しに、国民を犠牲にするのはいい加減やめてほしい

そしてHIVの安部医師のように責任が有耶無耶になるのを防止しよう。

まずは、(NO、1)農林水産大臣、

761いち:05/03/03 13:51:01 ID:eTBtLzB+
島村のアメリカ人になったかのようなバカ発言、マスコミ報道しないねえ。。
政治家の圧力がかかっているのかな。フジとかNHKとかにか?
なんでこういうのを報道しないのかね。島村農水相にとって致命的な発言なのにね。
ほんとにむかつく! ここは日本人の命なんて、どうでも良いのか??

それにしても牛丼屋に並ぶ皆さんは、安全という御墨付き、欲しくないのかな。
いつも不思議に思う。アメリカってざっとしているから、解体するんだって、
危険部位が飛び散って他の肉に入っていたと検査でわかっているし、ファーストフード
では、ハンバーグつくるのに、だいたい500頭分の肉を一気にまぜてこねるから
それだけ危険性は高いという。

食品安全委員会の良心あるBSEの研究家の皆さん、がんばってくれ!!
政治家や外務省の圧力がすごいらしいが、皆さんが頼りだ!!
そうしないと10年後、日本で「ボケ」と過って診断される疾患がすっごく
増えるに違いない。いまでも、ほんとはあるんでしょうけどね。
762名無しのひみつ:05/03/03 14:43:43 ID:oqXz2AjR
科学的にも経済的にも矛盾するが、
科学的にも経済的にもまちがったゆとりを刷り込まれた日本人は、
適切な安全より常識はずれの安心をありがたがる。

それがいかほどの幸せを犠牲にし、不幸を生むか、天秤に掛けることすらしない。
それのどこが科学的だ。
ただ、自分かわいさに、ほかのことに目を向けようとしないでただだだをこねてるだけだろう。
それのなにが良心だ。
ただ、責任を負いたくないだけで、
自分かわいさに絶対安心など屍の上に築こうとしようとする小役人はシネ。
763名無しのひみつ:05/03/03 17:41:15 ID:lz/mz4KN
2004年10月27日
日刊 酪農乳業速報 第8355号
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/priontyousakaihunkyuu.htm
BSE プリオン調査会、自らの中間報告書巡り紛糾
 食品安全委員会のプリオン調査会(座長・吉川泰弘東大大学院教授)は26日、
厚労・農水両省が諮問した牛海綿状脳症(BSE)の国内対策見直し案について
審議を開始した。しかし、同調査会が自ら取りまとめた中間報告や、米国産牛肉
の輸入再開をめぐる行政対応を批判する声が続出。諮問案以前の問題で紛糾し、
議論はほとんど進まなかった。
 「中間報告書は調査会の意見を十分反映していない。検出限界の月齢は示さな
い話だったはずだ。座長一任後、取りまとめまでに修正文を読む時間がなく、意見
を表明する機会もなかった」(山内一也日本生物科学研究所主任研究員)、「検出
限界20ヶ月齢以下の線引きは科学的根拠に乏しく、十分賛成できる中身ではない。
諮問案以前に中間報告書を議論しなおすべきではないか」(品川森一動物衛生研究所
プリオン病研究センター長)―。複数の委員がこの日、声を荒げて中間報告の内容や
その策定過程を批判、中間報告書を拠り所に政府が全頭検査から20ヶ月齢以下の牛を
除外する見直し案を決め、大きな社会問題に発展したことに困惑の表情を隠さなかった。
 米国産牛肉の輸入再開問題をめぐっても、「われわれは国内対策の検証をしてきた
はずなのに、中間報告書は対米交渉に使用されている印象を受ける」(横山隆動物
衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)と、政府の対応を批判する意見が相次いだ。
 こうした指摘に対して吉川座長は、中間報告書の策定過程で意見疎通が十分でなかった
ことは認めたが、「現時点で判明している事実をまとめたという点で内容自体に誤り
はない」として、報告書を見直すことに否定的な考えを表明、諮問案の議論を促した。
会合終了後も委員の間から「釈然としない」との声が聞かれた。


764名無しのひみつ:05/03/03 20:55:57 ID:SqL95o9P
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html

危険なカナダとアメリカは一心同体
765名無しのひみつ:05/03/03 21:45:36 ID:SqL95o9P
「重要なBSE検査怠る」と米農務省を批判=米消費者団体
http://www.jc-press.com/kaigai/200502/022501.htm
 2004年11月に米国で見つかった牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)に感染の
疑いのある牛をめぐって、米国の消費者団体、米消費者同盟(CU)は2月24日
、米農務省(USDA)が国際的に認められている重要なBSE確定検査「ウエスタ
ンブロット」を怠ったと非難し、USDAに対し再検査の実施を要請した。感染の
疑いが持ち上がった後、USDAは別の検査方法に基づき、陰性と発表していた。

 日本や欧州の検査当局は、高感度で異常プリオンを検出する「ウエスタ
ンブロット」を用いて、一次検査で陽性の疑われた牛のBSE感染を最終的に
確認しているが、USDAはそれを怠った。日本が米国産牛肉の輸入を停止す
るきっかけとなった米国初のBSE感染牛発生時、USDAは「ウエスタンブロ
ット」を用いていた。

(2005年2月25日発信)

766名無しのひみつ:05/03/03 23:02:58 ID:yoaKXjM4
48 名前: 投稿日:02/02/01 07:37 ID:8DR8AyEl
▽肉骨粉禁止「知らぬ」23% 農水省担当者アンケート(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0131/034.html

 農水省が取ってきた狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)対策について、同省職員はどう考
えるか。それを同省自身が調べたアンケート結果が31日、公表された。
 狂牛病対策を検証する際、焦点のひとつになっているのが、96年4月に国連の世界保健機
関(WHO)が出した勧告。牛の肉骨粉を牛に与えることを禁止すべきだとした。しかし、ア
ンケート結果によると、96年4月以降の同省畜産部門の担当者で、この勧告を「承知してい
た」のは、回答者52人のうち25人(49%)にとどまった。
 「その他」という回答のほかに、「承知していない」も12人(23%)あり、危機意識の
希薄さが改めて浮かんだ形だ。
 この勧告後も日本では肉骨粉を与えないよう行政指導しただけで、法律で禁止したのは、
昨秋に国内での狂牛病感染が確認されてからだった。
 ただ、アンケート結果によると、96年4月以降は「(日本でも)法的な利用禁止措置を取
るべきだ」と考えていた職員も8人(15%)いた。
 狂牛病対策では同省と厚生労働省とのタテ割り行政の弊害も指摘されてきた。これについて
「在職期間中、厚労省(旧厚生省)との連携を図っていたか」を90年7月以降の担当者に尋
ねると、「いいえ」が回答者86人中30人(33%)を占め、「はい」25人を上回った。
 また、国内で狂牛病が発生したことについては「消費者の信頼回復を図る必要がある」「畜
産行政に携わった一員として反省せざるをえない」「検査体制も含め、行政手法や行政組織の
あり方について再検討する必要性を痛感した」などの声が寄せられた。
 調査は90年7月以降の担当者97人を対象に実施。結果は狂牛病に関する第三者の調査検
討委員会に報告した。 (23:32)
767名無しのひみつ:05/03/04 07:13:11 ID:UfdNctGC
もし今、アメリカ牛肉が輸入再開していまえばどうなる?
アメリカ牛肉を扱うスーパーや肉屋では加工台や加工道具が同じだから当然国産牛まで汚染される可能性がある。
これがいちばん問題で消費者は防御できなくなる。
そうなるとせっかくもどった現在の国内牛肉産業も低下するに違いない。
国産牛肉関係者はもっと怒って危機を感じなければならない。

ただアメリカの安い肉を使いたい業者や者のためだけに国産牛消費者まで危険に
さらされるわけだからとんでもないことだ。
アメリカ牛肉買わないから大丈夫ではすまないことを理解したほうがいい。
768名無しのひみつ:05/03/04 08:51:03 ID:AWYokhjW
島村大臣はアメリカ行って牛肉くって安全性のアピールでもしろや。
もっともお前が狂牛病になってもその頃にゃ痴呆症と区別がつかねーだろうがな。
国民にアメ牛無理やり食わすのはまさに亡国論。
自己責任は無責任。医療費高騰のツケは国民にまわってくる。
769名無しのひみつ:05/03/04 10:00:33 ID:pjHreAdk
アメリカの畜産業界が「BSEが発生したカナダ牛は安全性に問題がある」と
してカナダ産牛肉の輸入差し止め仮処分を申請して受理されたんだってね

ところがそのカナダで行っているBSE対策は
アメリカの行っている対策と一緒

同じ対策を行っているのに
カナダ牛は「危険だからアメリカに輸入するな」で
アメリカ牛は「安全だから日本は早く輸入再開しろ」ですか?

脳みそ大丈夫?>アメリカの畜産業界
770名無しのひみつ:05/03/04 10:17:35 ID:UfdNctGC
前にTVでBSEになったイギリスの女子を映していた。
最初はその子は笑いながらまっすぐ歩けるかどうかの検査を受けていた。
まっすぐ歩けないのを楽しんでいるかのように陽気ではしゃいでいた。
数ヵ月後の映像では、ベッドに横たわって目は上を向いたままで口も開けたまま
まさしく高度の脳障害患者の状態でまるで別人だった。
彼女は亡くなったが、もし自分の子供が同じ目にあったらどうだろう?
これからたくさんの人と出会い、恋愛をし、たんくさん楽しい思い出をつくれる
青春時代を奪われ死ななければならいとしたらどうだろう?
発症時期が遅くていつのものが原因が特定でいないBSE。
それをわかって必死に輸入再開をアピールする1部の業者、牛丼屋、政府関
係者、マスコミだがただ病気で死んだというだけではすませられないことをわかってほしい。
771名無しのひみつ:05/03/04 10:22:16 ID:pjHreAdk
若い牛の異常プリオン蓄積は検査しても検出できない

○ゆえに検査は無意味であり食用も不可
×ゆえに検査は無意味であり食用可
772名無しのひみつ:05/03/04 10:25:56 ID:CoqEMFJc
>>769
追加
2001年9月に国内初のBSE感染牛が確認された後、全頭検査してる日本産牛は
「危険だからアメリカに輸入するな」
773名無しのひみつ:05/03/04 10:54:24 ID:AbUTwk0u
>>760
NO.1 島村大臣・・・・・これ決まり
774名無しのひみつ:05/03/04 11:33:40 ID:+Uv016OH
輸入はこれが解決されるまで駄目となぜいわん?

ローカル556(米国最大手食肉加工企業労働組合)から農水省への申し入れ
http://www.labornetjp.org/labornet/worldnews/namerica/usnews/20040720local556doc
欧州食品安全局(EUの機関)の米国対象の評価
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/document/gbrus04.htm
高橋議員のBSE質問
月齢判別と格付けは無関係
米のやり方通用せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/04_06.html
危険部位 混ざる恐れ
米の検査官労組が告発
米BSE対策  高橋議員、文書示す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-18/01_01.html
775名無しのひみつ:05/03/04 14:32:14 ID:fYw7DMJn
>>773
農水相を亀井から島村に変えた小泉が一番だと思うが?
厚生大臣も経験してるし
776名無しのひみつ:05/03/05 11:33:56 ID:GXt4Y/gq
↑確かに任命責任は有り、この辺あいまいや〜、一応リストに載せる候補にしておいて
今後の発言、行動を監視しては、
777名無しのひみつ:05/03/06 20:00:37 ID:iSHxVlmz
島根県の患者ら 国などと和解
薬害ヤコブ病訴訟、新たな訴えも
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022800169&genre=D1&area=S00
 薬害ヤコブ病大津訴訟の和解協議が28日、大津地裁であり、昨年3月に提訴した
島根県の患者らと国、製薬会社などの間で和解が成立した。一方、新た
に金沢市の患者1人が同日、国などに7480万円の損害賠償を求める
訴えを地裁に起こした。

 和解したのは島根県の女性患者(42)や三重、広島両県の患者の遺族の
計12人で、和解金は計1億7365万5000円。同訴訟では、被害
者39人のうち37人分の和解が成立したことになる。56歳で死亡し
た広島県の男性患者の長女(34)は「このような薬害を2度と繰り返さな
いよう願う」と話した。

 新たに提訴したのは金沢市の男性患者(38)で、1985年10月に
脳手術で乾燥硬膜の移植を受け、昨年9月に発症した。現在は同市内の
病院に入院している。薬害ヤコブ弁護団は「今回の患者は手術から20年
近くたって発症した。今後も被害者が出る可能性がある」と指摘して
いる。
778名無しのひみつ:05/03/06 21:32:07 ID:iSHxVlmz
[解説]救済第1号 輸血感染の追跡、現状は不十分
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20050225so13.htm
 輸血で病原体に感染して健康被害を受けた患者に、国の救済制度が初めて適用
される見通しになった。(科学部 安田 幸一)
 生物由来製品と呼ばれる医薬品・医療器具がある。輸血血液や人工皮膚・軟骨
など、人間や動物の細胞・組織を原料にしたものを指す。それを治療で使った
際に、混入していた病原体に感染して、健康被害を受ける危険性がある。そう
した場合、患者に医療費などを給付する救済制度が昨年4月に誕生している。
 実施主体は医薬品医療機器総合機構。厚生労働省の薬事・食品衛生審議会が
給付申請を審査する仕組みで、下部組織の部会が24日、初の制度適用を認めた。
 第1号となる見通しの北海道内の60代男性は、輸血でE型肝炎ウイルスに
感染した。日本赤十字社の事前検査ではウイルスが見つけられず、病院も、
がんの治療に不可欠と判断して使用した。必要な安全対策や適正な輸血医療が
行われたにもかかわらず健康被害の起きたケースで、昨年11月に申請があった。
 救済制度の創設以前は、こうした被害者は自ら損害賠償の裁判を起こさなけ
ればならなかった。薬害エイズや薬害ヤコブとは違い、国や企業の責任を追及
しにくい今回のような例では、賠償金を勝ち取るのは難しい。
 救済制度の創設があまりにも遅すぎたといえるが、給付申請から4か月で認定
までこぎつけたことは、一刻も早い支援が必要な被害者への対応としては評価できる。
続く
779名無しのひみつ:05/03/06 21:33:00 ID:iSHxVlmz
 だが、医療現場は依然関心が薄く、このままでは救済制度が形骸(けいがい)化しかねない。
 救済が認められるには、生物由来製品に混入した病原体による感染であることの
証明が必要となる。それには、同製品の使用前、使用後の患者の血液・組織が保存
されていなければならない。
 ところが、厚労省研究班による全国の医療機関調査では、輸血後の感染・副作用
検査を患者全員に実施している病院は12%どまり。輸血例の多い500床以上の
大規模病院でさえ、全例実施は15%に過ぎない。国の指針では、肝炎に関して
「輸血後最低3か月間は定期的に検査を」と求めているが、ほとんど行わない病院が
全体の32%にも上る。
 今月の厚労省血液事業部会でも、高橋孝喜東大教授が、「これでは救済制度が
成り立たない」と懸念の声を上げたくらい。追跡調査体制の強化は今後のポイントだ。
 一方、救済制度はあくまでも事後策で、感染被害の未然防止が最も大切なこと
は言うまでもない。危険性をゼロにはできないが、ゼロに近づけられる余地はまだある。
 日赤では、世界最高水準の技術で、献血血液の病原体検査を行っている。だが、
検査対象の病原体は6種類だ。
 現在の検査精度には限界があるため、コストとの兼ね合いですべての病原体について
検査することは困難だが、対象拡大を今後の課題として検討していく必要がある。


780名無しのひみつ:05/03/07 01:14:52 ID:bqjqqs02
Japan Today 本日の投票コーナー (右上)
http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=9&id=329458

Should Japan lift its ban on the imports of U.S. beef?
”日本は米国牛の禁輸を解除すべきか?”

"Yes" アメリカ牛肉輸入解禁賛成はこちら
"No"  アメリカ牛肉輸入解禁反対はこちら

今のところ解禁反対派が205/219の僅差で賛成派に負けてます。
お前らの清き一票お願いします。
(コピペ推奨)
781名無しのひみつ:05/03/07 06:27:51 ID:hUEUhVzo
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
政府参考人 (厚生労働省健康局長)  田中 慶司君

中津川委員 渡航歴、パスポート、入管記録なんかは調べたんですか。
 (プライバシーを楯に答えず、数度のやりとり後議長に促されて話す)
田中政府参考人 お答え申し上げます。
 患者さんの診断に必要な情報を集める立場にいる主治医が確認しまして、
専門家から構成されますサーベイランス委員会においてその情報を聴取した
上で、結果を厚生労働省に報告していただいたものでございます。その時点
では、少なくとも、入管記録あるいはパスポートについて直接調査したという
ことはございません。

中津川委員 有力だと。だから、イギリスで感染したんだ、マスコミに載ったじゃないですか。
 今まで国内では、十四頭の牛について肉骨粉を与えたという形跡はないとずっと
答えておりましたが、これは、我々民主党の調査では、非常に疑問がある。
いいですか。八八年、これはこの男性が英国滞在の前年、英国では肉骨粉使用
禁止になりました。それから八九年、同年には、その危険部、脊髄とか脳ですね、
それを国内で食材に使用しちゃいけないよということですが、しかし、危険部位
は肉骨粉に加工されてアメリカや我が日本にもどんどん来ているんです。しかも、
日本は、八〇年代、九〇年代は何一つ狂犬病対策はなかったんですよ。(発言する
者あり)狂牛病ですね。いや、皆さんたちの答弁が変だから、おかしくなってしまった。
 いいですか、これは大事な問題があるんです。変異型ヤコブ病の潜伏期間にいる
日本人がたくさんいるのではないかという不安が今あるんですよ。この不安をどう
やって解消しますか、厚生労働大臣。

 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
782名無しのひみつ:05/03/07 11:31:31 ID:oQ4TB6yn
そもそも、若い牛の異常プリオンが検出困難な理由がわからんのだが
783名無しのひみつ:05/03/07 13:52:15 ID:2cU/x4bK
>>782
今の技術ではPrPscが大量に蓄積しないと検出できないからだろ
でも月齢で検査除外するのは非科学的
蓄積速度が一定とは限らない
784名無しのひみつ:05/03/07 14:05:09 ID:CTVISGCs
>でも月齢で検査除外するのは非科学的
まったくだな。
785名無しのひみつ:05/03/08 19:38:54 ID:oy+2AiRe
宮崎大の原田宏教授(家畜育種学)は「品種や餌によっても肉質は変わる。
肉質による判別では、4〜5カ月の誤差は避けられず、正確な月齢把握は
出生管理による個体識別しかない」と批判する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050209k0000m020101000c.html
786名無しのひみつ:05/03/09 00:47:19 ID:MVjzJWY+
危険部位を取れば安全という考えがアメリカにはあるに違いない。
日本に比べるとアメリカのあんな解体のしかたで安全もくそもない。
ましてや全体の1.3%しか検査ぜずに解体してるのだから、BSE牛を解体
してる可能性もあるわけだ。必ず解体の過程で他も汚染される。
少しづづプリオンが蓄積。発症するかしないかはそれまで喰った肉の量と運
ということでいいのだろうか?

787名無しのひみつ:05/03/09 14:18:19 ID:jPWpBYv6
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる。
788名無しのひみつ:05/03/09 16:28:48 ID:uAdgJY6Z
いっそのこと、異常プリオンを検出できる年齢以上の牛を
生きたまま輸入して日本で検査すればいい。

アメリカが検査したところで杜撰そだうし検査結果の捏造もあるかもしれないしな。

生きたままの輸入、国内での検査には相応のコストが掛かるだろうけど
販売価格に上乗せすればいい。

結果アメ牛売れないだろうが知ったこっちやない。
789名無しのひみつ:05/03/09 17:01:12 ID:FJInvec9
>>788
生きたまま輸入して日本で食肉にしたら、「国産牛」扱いになるんだっけ。

肉骨粉の流通が未だに禁止されていないアメリカ生まれの牛と
日本生まれの牛の区別が難しくなってしまう、と。
(どんな年齢の牛でも偽陰性は避けられないから、検査陰性は
安全を保証するものではない。)
790名無しのひみつ:05/03/09 17:14:18 ID:HeirL+9/
>>788
検査すること自体拒むアメリカが許すわけない
フライデーの記事参照
791名無しのひみつ:05/03/10 16:09:19 ID:ejFbeoQG
米圧力で輸入再開されれば、給食、学食はアメリカ産だろうな。やすいからね。
いちばん大事な子供が危険にさらされるわけだ。
わが子が徐々に壊れて別人のようになっていく哀れな死に方すれば親はどうする?
なぜマスコミは危険性をもっと訴えないのだろう?

792名無しのひみつ:05/03/10 17:30:07 ID:VUO7v/h2
>>791
民間メディアは難しい
本来NHKが動くべきなんだけどそれどころじゃないし
小泉も安全性なんてどうでもよい感じ
早く認めろって食品安全衛生委員会に圧力かけている
アメとガチでやりあっていた亀井前農相も小泉が辞めさせたし
もうどうしようもない
793名無しのひみつ:05/03/10 20:24:17 ID:kmYqfoaM
なんか、マスコミの動きおかしいよね。
特集組まないし。
よけい、牛肉が不気味になる。
794名無しのひみつ:05/03/10 23:52:36 ID:oAd4Vegc
>>1
何度目になるか分からないけどだからってくってぉkってわけじゃないのに
U.S.A様はなにをお考えなんだろ

危険か分からん=安全 なんて思考回路はやっぱりまずいんじゃないかな?
考えすぎでつか?
795名無しのひみつ:05/03/11 02:00:42 ID:0Tn3w+CZ
どこかで、ケリを付けなければ無限にコストが増えるだけ
絶対安全なんて安心は現実的に実現可能な現実ではなく、ただの幻想
幻想に際限無く金を投げ込み続けて安心を買うという選択より
現実的な安全で満足して浮いたコストを有益に使うべき
796名無しのひみつ:05/03/11 03:45:13 ID:XjRh/1hl
マスコミは牛丼屋の味方。
スポンサーは神様。
視聴者は家畜。
797BSE牛:05/03/11 08:31:57 ID:Ao3U4Msx
昨日、BSE牛リスクコミュニケーションの意見交換会が東京で開かれました。
どんな中身だったのかな。
それにあわせたように、朝6時ABCテレビの解説で今の食品安全委員会の委員は
入れ替えなければいけない、みんなのんびりしていますから......。
これまで委員のみなさんががんばって(専門家として当然のこと)食の安全を追及してきた結果を、
おまえは何様だ!と思わず叫び(モーーーーーーーッ!)ました。
798名無しのひみつ:05/03/11 08:45:30 ID:fGimVxlK
アメリカのように毎日よろけ牛を暗黙のうちに始末しているような国
を信用するの?
公表すれば業界や政府からすごい圧力がかかるからできない現実がある。
日本で輸入再開になると加工の段階で道具についた汁ばどから国産牛肉も
汚染される可能性が大きい。
アメリカで日本に輸出する牛のみでも全頭検査を拒否するのは、そこから
BSEの感染率がわかってしまうことを恐れているのだろう。
799名無しのひみつ:05/03/11 09:32:32 ID:Pxocot6J
金持ちは上質の和牛を食べる。

毒の牛を食べるのは貧乏人だ。

貧乏人は浮かばれない。
800名無しのひみつ:05/03/11 10:23:29 ID:3Hh2vfLs
賢い人は牛肉など食べない。
801名無しのひみつ:05/03/11 12:10:24 ID:yAiX8VxV
>>798
ソースキボンヌ
802名無しのひみつ:05/03/11 13:50:15 ID:VVd/SsHN
>>800
なにたべるの?
803BSE牛:05/03/11 23:10:23 ID:Ao3U4Msx
食品安全委員会 がんばってくださいよーーー。
我々(うし)はBSE牛になりたくてなったのではない!
1970年代のベビーフードが感染源?なんて仮説がでてきちゃったよ。
それって、感染牛の存在もかなり遡るってことでしょ?
本当のことが知りたい。
わからないまま殺されるのはいやだ!
804名無しのひみつ:05/03/13 09:22:53 ID:OmhD0662
替え歌 その1

君(アメリカ牛肉輸入再開)の行く道は はてしなく遠い
だのになぜ 脅しまでかけて 君(ライス女史)は来るのか 
あて(日本人はそんなに馬鹿じゃない)もないのに
805名無しのひみつ:05/03/13 13:58:08 ID:tMFACXpL
Jビーフ関係者うぜぇ
今までより超が百個付くほど安全になるのに
今後は喰ったら死ぬみたいに言い触らすは
牛を語るは

ほかに金かけてやるべきことはいくらでもあるのに
牛だけ無駄金払う馬鹿は脳味噌スポンジなんじゃねぇの

ていうか、毎度牛スレばかり上げるな
Jビーフ荒らし
806名無しのひみつ:05/03/13 15:15:24 ID:14Zmj0C/
アメリカはヘタリ牛を排除してないって話、テレビでだれか言ってたよ。
残念ながらソースなし。ググる気力もなし。飯食ってきます。
807名無しのひみつ:05/03/13 15:32:49 ID:QG3M/N2B
アメリカのやっている事は植民地の奴隷に対して行っている事で、日本を同盟国として見ていない事が判る。
日本など脅せば何でも言う通りになる植民地にしか思っていない事が、判らない馬鹿代議士は辞職すべきだと思う。
「NO !!」と言える代議士が居ないのが、この国の不幸だぁ。
808名無しのひみつ:05/03/13 15:38:37 ID:1Tb/ytrc
★東大・伊藤ハムなど、25分でBSE診断のチップ開発

 東京大学は4日、東北大学や伊藤ハムと共同で、BSE(牛海綿状脳症)の疑いがある
牛を短時間で安価に調べる診断チップを開発したと発表した。検査時間は25分で従来の
6分の1に短縮。検査コストも10分の1程度に削減できる。東大などが設立したマイクロ
化学技研(川崎市、渡慶次学社長)が、1年以内の実用化を目指す。
809名無しのひみつ:05/03/14 01:13:55 ID:SfGMaKZ+
BSEの黒い牛がやってくる!
BSEだけではなく、ホルモン剤など薬付けの。
BSE検査だけでなく、薬剤の検査も追加するべきです。
人間に対する影響が大きいのは、あそこの国の巨体な人間を
見れば理解できるはずです。日本人もあのような巨体にさせられるんですよ。
日本でも、既に影響が出ているではありませんか。
肥満はもちろん、少子化、少年犯罪などなど。
吉×家は、あそこの国の手先か。ますます、食えないす。
どうりでまずいと思った。衛生面だけではないわけだ。
(ここ10年近くあそこでは食てはいないが。)
810hitman:05/03/14 01:50:29 ID:+vrFpPHI
エイズは感染後3ヶ月たたないと検知できないので3ヶ月以内に献血すれば安全です。
ってアメリカはおっしゃってるのね。 アメリカって 日本は幼児だと思ってるの?
普通そんな子供だましなこと言うのは恥ずかしいと思うよね。
 結局 畜産団体は票を武器に政治家の陰で ただ言いたいこと行ってるだけですね。
相手の喉にナイフ突きつけながら。 アメリカってもうみんなBSE患者じゃないのですか?
アメリカ女性は映画で見る限り いつも男に喧嘩売って、すぐ切れてるよね。
あれBSE症状なんですよね。日本人もよく切れるようになってきたのは給食牛乳のせいかもね。
ペット飼ってる人もよく逆切れしますがあれは、BSEペットフードの粉を吸うからかな。
811名無しのひみつ:05/03/14 02:05:34 ID:/dPhViRF
歳とらせて出荷すればいいじゃない
812名無しのひみつ:05/03/14 02:06:00 ID:h53T8C8S
アメは日本の牛を輸入再開汁。
話はそれからだ。
813名無しのひみつ:05/03/14 04:04:33 ID:wY2q5AqE
検出下限でエイズが移るならエイズ患者とは握手できないどころか
空気感染が恐ろしくて同じ空気も吸えないな。
全頭検査に切り替えれば課金する金で先進国では多く見積もって
一万年に一人くらいを救える効果を上げるわけだが、
同じ金を後進国のエイズ検査やワクチンに使えばいくら救えると思ってるのやら。
先進国なんだから幼稚なだだこねるにしてももう少し知性を見せて欲しいものだね。
自分にゃ解らないのに実体のない他人の科学力を自慢したり
そういう国民ばかりじゃ恥ずかしいからさ。
814名無しのひみつ:05/03/14 04:36:32 ID:wY2q5AqE
実体も数もろくに知らないのに、
科学的にどうとかはったりカマスよりさ。
開き直って、消費者心理的には無駄でも検査されてないと
安心できません買いませんて言えばいいんだよ。
科学がどうとか知らないのに科学的に云々見栄を張るから無駄な軋轢を生むんだよ。
市場を動かすのは心理的作用なんだからさ。
馬鹿みたいでもいろんなとこにお布施しないと安心できない国民なんだ。
そうしないと売れないよ、
論理や理屈で話の通じる相手じゃないよって所を見せればいいんだよ。
815名無しのひみつ:05/03/15 10:19:52 ID:QkWQseZF
病理解剖してないんじゃん

 日本人初の患者は当初、変異型とは別のタイプのヤコブ病と診断されていた。
死後の解剖所見で初めて変異型と確定した経緯がある。 変異型は若年層に
多い。一方、別のヤコブ病は国内では高齢者に多いが、30〜40代の患者も
20人確認されている。うち11人が死亡したものの、7人は解剖されてい
ないことが、先月の衆院農水委員会で明らかになった。疑わしい例は変異型
の確定診断に結びつけ、安全対策に生かすきめ細かな診療体制が求められる。
http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200503/kg20050311_01.htm
816名無しのひみつ:05/03/15 11:25:26 ID:nkDYIxZZ
ウエスタンブロットで検出限界なの?
じゃイライザもだめなのかな?
817名無しのひみつ:05/03/15 14:27:36 ID:HpA88LG6
BSE:
「飼料検査は不十分」米会計検査院が指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050315k0000e010088000c.html
818名無しのひみつ:05/03/15 15:04:19 ID:jPFNcIOf
気休めでもいいから検査しろ。21ヶ月で見つかった例もある。
このさき19ヶ月が出ない保証はない。
819名無しのひみつ:05/03/15 16:44:52 ID:GjomElR+
>>818
イギリスでは20ヶ月で「発症」してる例があるの、知らない?
820名無しのひみつ:05/03/15 17:49:02 ID:5HLX4fUi
若年で検出されるためには、
相当早く感染し、かつ、蓄積の進行が早い必要がある。
それには、母子感染か汚染肉骨粉で早期に感染し、かつ、進行しやすい遺伝的環境的要因が必要だろう。
ローソンでおにぎり買ったら具が指だったくらいの可能性はありそうだな。
821名無しのひみつ:05/03/15 17:57:33 ID:5HLX4fUi
あいや、農水省だかどこかの大げさな試算だと、
年間一頭スルーするらしいから、
ローソンからは年間一個の指入りオニギリが出荷されることになる。
もう、ローソンでは恐ろしくてオニギリ買えないね。
822名無しのひみつ:05/03/15 19:50:52 ID:RIE/N4dD
人間の中で蓄積・増殖してから検査した方が検出しやすい
823名無しのひみつ:05/03/16 23:41:01 ID:Jj+Izt5F
アメリカのライス長官週末来日、牛肉の輸入再開を「制裁」「報復」なんて怖い言葉で要望
IQ200 の人間の考えていることは、コワーイ。キテホシクナーイ。
その根拠
1 米会計検査院(GAO)が米食品医薬品局(FDA)に対し、牛の飼料の検査「十分な体制取っていない」と報告。
2 細田官房長官 アメリカ牛肉の輸入再会時期の提示「難しい」と発言。
こんなコメントにはビクともしない=鉄の女 だとおもうから。


824名無しのひみつ:05/03/17 01:47:00 ID:A8yd2zS/
漏れのカンでは米国産牛肉は超危険
漏れのカンは良く当たる
漏れのカンでは既に国内の感染者も多数いる
輸血には注意しろ
825名無しのひみつ:05/03/18 15:17:39 ID:QLJWeMzW
age
826名無しのひみつ:2005/03/21(月) 23:06:40 ID:bSidzR1B
BSE汚染牛肉の輸入まもなく再開かな?
牛丼屋や焼肉屋は大喜びかな。
プリオン少しづつ脳みそに溜めてもまあ発症まで10年以上あるから
儲けるほうは知らんで済むからね。
でもね、子供には食わせるなよ。
子供の肉食べているうれしそうな顔みたかったら、国産しかあつかっていない
肉屋で買ってくわせるにことだ。
決して同じ道具で加工してそうなスーパーなんかで買わないこと。
牛丼屋なんて自分だけにしとけ。
子供には何の罪もないからね。
827名無しのひみつ:2005/03/21(月) 23:08:27 ID:bSidzR1B
BSE汚染牛肉の輸入まもなく再開かな?
牛丼屋や焼肉屋は大喜びかな。
プリオン少しづつ脳みそに溜めてもまあ発症まで10年以上あるから
儲けるほうは知らんで済むからね。
でもね、子供には食わせるなよ。
子供の肉食べているうれしそうな顔みたかったら、国産しかあつかっていない
肉屋で買ってくわせるにことだ。
決して同じ道具で加工してそうなスーパーなんかで買わないこと。
牛丼屋なんて自分だけにしとけ。
子供には何の罪もないからね。
828名無しのひみつ:2005/03/23(水) 15:11:20 ID:eENbmWaz
米国牛再開アンケート結果 賛成12% 拒否83%
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/050322daijin.htm
Q: 大臣、ちょっと我田引水な質問で大変恐縮なんですが、テレビ朝日が
この週末の土日に行いました全国無作為抽出1,000人の世論調査の中で、
アメリカ産牛肉、現在、協議を進めております20か月以下を輸入すること
について、いいと思うか思わないかというこの二者択一の質問なんですけれ
ども、これに対していいと思うと答えた人が12パーセント、いいとは思わ
ないと答えた人は83パーセントということで、現在、政府間交渉などをや
っておりますし、あるいは食品安全委員会のそういった議論の中で、なかな
か世論は、アメリカ産牛肉をこのまま輸入していいのかという声もどうも強
いようなんですが、その辺の中で、大臣のご所見の方をいただけますでしょうか
829名無しのひみつ:2005/03/23(水) 15:37:03 ID:EI/rHord
アメリカの消費者って、どう考えてるのかな。消費者は安全なものを
食べたいと思ってるはずだけど。
830名無しのひみつ:2005/03/23(水) 16:19:53 ID:9b4HdyaN
検出できないからって、安全だってわけじゃないですよね。
余計に不安ですが。
検出できないんじゃ、若い牛のが。
831名無しのひみつ:2005/03/24(木) 14:59:29 ID:yKUtHCom
米牛肉「特定危険部位の処理不十分」(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1157756.html
 アメリカ産牛肉の輸入再開を巡り、アメリカからの圧力が強まっていますが
、全米食品検査官合同評議会のペインター議長は、JNNのインタビューで、
アメリカでのBSEの特定危険部位の処理が不十分だと訴えました。

 「私は米国産牛肉が完全に安全でないとも、安全であるとも言うつもりは
ありません。ただ、組合として大きな懸念を持っているという事を言いたいの
です」(ペインター議長)
 
 食品検査官の労働組合である全米食品検査官合同評議会は、去年12月、
アメリカの食肉工場で牛の脳や脊髄などの特定危険部位を取り除く処理が徹底
されていない、とする警告書を、アメリカ農務省に提出しています。
 「我々はいくつかの情報源から、特定危険部位が食物連鎖の中に入り込んで
いるケースを知っています」(ペインター議長)
  しかし、アメリカ農務省は、「内部調査の結果」として、「それを裏付ける
一般的、具体的証拠が見いだされなかった」と、申し立てを全面的に否定しています。 
 「米農務省は、我々の警告書を無視する事で、問題に目をつぶろうとしているのです」
(ペインター議長)
 更に、アメリカ農務省は、申し立てを行ったペインター議長に対して「行動
に対する強制調査」を行っています。
 ホイッスルブロワー=内部告発者は、アメリカでも保護されるべき対象ですが、
何故かこのケースでは、政府側から強い圧力がかけられています。
 「あらゆる状況を総合すれば、おそらく政府は何かを隠しているのだろうと
思います」(ペインター議長)
 アメリカ側は、アメリカ産牛肉は「科学的に安全だ」と繰り返し強調して
いますが、特定危険部位の処理では、より一層の厳格さをアメリカ側に求める
必要がありそうです。(24日 8:50 )
832名無しのひみつ:2005/03/24(木) 17:37:28 ID:HBiAcT7K
気休めでもいいから検査をすれば、一頭当たりの経費は5千円らしいよ。
833名無しのひみつ:2005/03/24(木) 17:52:10 ID:mqaWx0uE
ところで、米国渡航者を献血の対象から外さないのはなぜ?
日本政府もちぐはぐだよな。
834名無しのひみつ:2005/03/24(木) 18:30:26 ID:7g+Vay3/
気休めに使うくらいなら研究費にでも回した方がマシ
一頭当たり五千も浮けば毎年の積み立てだけで相当の額になる
835名無しのひみつ:2005/03/24(木) 23:34:56 ID:8wHC1e/k
アメリカでのヤコブ病の裁判の行方を
見守ってからの方がよくはないかな
836名無しのひみつ:2005/03/25(金) 05:48:44 ID:OrNYI9Q3
【報告】30ヶ月以上の危険部位がメキシコ経由で日本に入ってきている。韓国は輸入禁止。

162 - 衆 - 農林水産委員会 - 2号 平成17年02月24日  ○山田委員

実は私はきのう、東京港の食肉の検疫を見に行ってきました。いわゆるメキシコから日本に来ている牛肉。
ちょっと私の示した資料を見ていただきたい。
メキシコからの牛肉、くず肉の調製品の輸入量というのがあります。この中に、平成十五年は、
全部でわずか百三十七トンしか入っていなかったのが、平成十六年、かなり入ってきております。

その中で、生鮮等もそうですが、注目すべきなのは、大腸、小腸とか、いわゆる内臓関係が入ってきている。
大腸、小腸というのは、これは小腸の回腸部分というのは危険部位ですが、四百十五・九トンも入ってきている。

今は我々ホルモン屋で焼き肉を食べていますが、ほとんどは日本の全頭検査をした安心なホルモンだと思っておる。
ところが、実際には、先ほどのペインター食肉検査官組合の委員長の報告にあるように、メキシコ向けに三十カ月齢以上の
いわゆる危険部位、内臓もどんどん出している。そして、メキシコから日本にこれだけのものが入ってきている。

メキシコは、国内ではもう内臓等については危険部位として食べないようにしている。
ところが、実際には日本向けにどんどん入ってきている。

韓国は、当然のことながら、メキシコからアメリカ産の牛肉がまじっていたということで輸入を禁止している、
メキシコからの輸入を。日本は、それが、いまだにそのまま野放しになっている。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=25457
837名無しのひみつ:2005/03/25(金) 08:10:16 ID:hVNiMuwt
メキシコ産牛肉はアメリカから入ってきたものを数ヶ月飼育してメキシコ産
として輸出しているからね。
元は危険なアメリカ牛と同じ。
検査も処理方法も大差ないだろうね。
アメリカの牛解体業者が密告していたけどそれはひどいもんだと。
脊髄なんかの汁が当たり前の様に肉に飛び散って汚染されているとか。
アメリカの70%ぐらいの畜産業者が解体とかを見直すべきだと言っている。
危険部位が飼料に混ざる食物連鎖も普通に起こっていると言っていたね。
しかし ひでーもんだ。
れいの牛丼屋もこんな肉使ったと思うとバカ客が滑稽に思えてくるな。
838名無しのひみつ:2005/03/25(金) 08:42:49 ID:rzQpxmqT
かれこれ厨房のころから10年以上、
吉野家の牛丼を年間10食は食い続けた俺は・・・
もう手遅れかもって思えてきたorz
839名無しのひみつ:2005/03/25(金) 09:10:10 ID:lGKneA1c
NHK7:00のニュース
台湾が輸入再開の答申だした、これによって日本も再開にむけてのアメリカの 働きかけ が
強くなるでしょう とコメント。
NHKはみなさんのNHK 変わります・・・・・て、頭下げてたけど、
これじゃちっともかわってないよ!
民放さんは、日本は食品安全委員会の調査、研究の結果をみて慎重に・・・・と
コメントしているのに、相変わらず、政府のスポークスマンだよこれでは。
アメリカの解体現場の労働者が、危険だよと教えてくれているのに、しっかりしてよNHK! 
840名無しのひみつ:2005/03/25(金) 10:14:35 ID:EamMbL/h
米国牛再開アンケート結果 賛成12% 拒否83%
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/050322daijin.htm
【狂牛病】米国産牛肉「特定危険部位の処理不十分」…全米食品検査官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111650722/

↓↓↓日本国民の健康ををないがしろにする奴ら↓↓↓

吉野家ディー・アンド・シー、兼松、日本フードサービス協会(JF)などの外食企業と
業界団体は、米国産牛肉の輸入再開を政府に求める署名活動を始めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050119AT1F1900F19012005.html
841名無しのひみつ:2005/03/25(金) 20:57:46 ID:fkMFAc+q
結局何も問題なく
オイルショックのような消費者パニックとして
後の教科書に語り継がれるのでしょうね
842名無しのひみつ:2005/03/25(金) 22:54:58 ID:RyJYZ1CV
なぜメリケン牛にこだわるのだ
843名無しのひみつ:2005/03/26(土) 00:01:14 ID:qVT9Oh/e
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 男の子のおっぱいが大きく……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
 こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
844名無しのひみつ:2005/03/26(土) 00:25:17 ID:hLSuonZe
何、この日本語の不自由なレス。
845名無しのひみつ:2005/03/26(土) 10:12:49 ID:qVT9Oh/e
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
http://www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html

米国ウィリアム・マイナー農業研究所・国際普及事業担当副学長の伊藤紘一氏のその後の談話
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2002/01/post_214.html
846名無しのひみつ:2005/03/27(日) 22:35:32 ID:/Few3Tsi
【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 一次検査で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111733039/
また北海道だ。9頭/16頭が北海道

http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html#22q2
生産地(飼育地)
今回の飼育地は北海道天塩町
北海道佐呂間町(千葉県白井市)
北海道猿払村(北海道猿払村)
群馬県宮城村(群馬県宮城村)
北海道音別町(北海道音別町)
神奈川県伊勢原市(神奈川県伊勢原市)
北海道標茶町(和歌山県粉河町)
北海道湧別町(北海道網走市)
栃木県大田原市(福島県双葉郡葛尾村)
兵庫県氷上郡(広島県)
神奈川県秦野市(神奈川県平塚市)
北海道標茶町(北海道標茶町)
熊本県泗水町(熊本県泗水町)
北海道士幌町(奈良県新庄町)
北海道鹿追町(北海道鹿追町)
北海道中川郡本別町(北海道中川郡本別町)
847名無しのひみつ:2005/03/27(日) 22:42:55 ID:/Few3Tsi
16頭中10頭が北海道
848名無しのひみつ:2005/03/27(日) 23:08:00 ID:2VGzsQhL
大胆な仮説
アサハラショウコウ vCJDか?
この前、久しぶりにアサハラショウコウのニュースが流れていたが、なんと
人格破壊がおきている、歩行も困難、車椅子移動、だという。
これって、クロイツフェルト・ヤコブ病に似ている気がする。
もっと以前、女子高生コンクリート詰め殺人事件の共犯者の一人は、スポンジ状脳症で現在入院中、
なんてニュースもあったよ。
服役中にへたれ牛の肉を食べさせられた? なんてことないと思いたい。
今、国内16頭目の狂牛病牛発見のニュース。
あしたに開かれる、食品安全委員会みんな注目しよう!
849名無しのひみつ:2005/03/28(月) 22:47:55 ID:2TLn8+SR
とうとう最悪のシナリオが始まりましたな。
生後21ヶ月の牛のBSEが発見されているのに20ヶ月は安全だと。
たったの1ヶ月。牛には成長の個体差はないのか?
BSE牛を無検査で喰うわけだな。それだけじゃないぞ。解体時に道具から
他の肉にも汚染するぞ。
肉質をみて年齢を判断するという馬鹿げたアメリカじゃ20ヶ月以上とされる
牛でも全体の1.4%しか検査しないぞ。
食品安全委員会のやつらはいったいアメリカになにをもらったのかな?
これで国産専用の肉屋も安心できなくなるから子供は守れないわけだ。
20ヶ月以上の国産の検査した牛肉しか扱っていない肉屋がいい。

850名無しのひみつ:2005/03/28(月) 23:24:38 ID:81/aJdgt
89年4月の日本獣医学会で発表
 「11ヶ月と19ヶ月の雌の乳牛2頭にスクレイピー様疾患がみられ
 顕微鏡下でも空砲変性が神経細胞の細胞質に1〜数個認められた」

しかし、当時はプリオン蛋白検査も未熟なうえに
別の目的で薬物処理をされてしまっていたので検査できなかった。
851名無しのひみつ:2005/03/29(火) 05:40:36 ID:y7EsE9dD
>>849
1.4%でも検査すればマシ
フライデーに検査数虚偽報告の記事も載っていたし
実際には検査なんてしないのだろうけど
852名無しのひみつ:2005/03/29(火) 07:04:53 ID:T3zFpGo0
例えて言うと、こういう事かい?
「発症前のHIV保有者としても感染しない」
んなアホな。もう肉クワネ。
853名無しのひみつ:2005/03/29(火) 12:35:43 ID:oQvMeb9M
【社会】「強制じゃない」 吉野家、農協に"米国産牛肉輸入再開求める署名"要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112064887/
★吉野家、農協に署名要請 米国産牛肉輸入再開求め

・吉野家ディー・アンド・シー(東京)が、牛丼用などのコメを生産している北海道の
 8農協を通じて農家に対し、米国産牛肉の輸入再開を求める署名を要請している
 ことが29日、分かった。

 吉野家が使用しているコメのほとんどは道内産の「きらら397」で、吉野家は
 2月ごろ道内8農協に文書を郵送、農家に署名協力を求めた。一部農協は署名
 への協力を決めたが、農家の中には畜産農家もおり、牛肉の安全性の面から
 署名に反発の声もあることから、8農協とも最終判断は各農家に任せたとしている。

 吉野家は「いろいろな意見があるのは承知しており、署名は強制的ではない」と
 話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000091-kyodo-soci
854名無しのひみつ:2005/03/29(火) 12:39:45 ID:i5XvsBv+
>>849
20ヶ月未満の検査してない牛と
20ヶ月以上の検査して陰性になった牛と
どっちも検出限界以下のプリオンを含んでいる可能性があることについては同じだよ。
検査は脳組織についてだけなので、食肉部については20ヶ月以上の牛のほうがプリオンを
蓄積している可能性が高いと思うよ。
855名無しのひみつ:2005/03/29(火) 20:21:25 ID:gTR3MX1w
もし沢山の患者が出たら
吉野家を初めとする業界団体が責任持って対処しますと発表すれば良いんだよ
自信ないんだろうな
856名無しのひみつ:2005/03/30(水) 10:18:40 ID:wI/rGV2Y
八〇年代後半から「バイパスタンパク質を与えると乳量が伸びる」と宣伝して
歩いたのは、アメリカ飼料穀物協会の伊藤紘一氏(現ウィリアムマイナー農業
研究所副学長)らで、安宅一夫氏(前酪農学園大学長)ら学者たちも酪農雑誌
などに新理論を紹介した。道東のある獣医師は、「彼らの影響を受けて大規模
・高泌乳路線に走った酪農家たちが肉骨粉などを与え始めた。乳牛のサルモネラ
が集団発生するようになったのは、そのころからだ。今回の狂牛病騒ぎは、
アメリカ飼料穀物戦略の延長線上の出来事と捉えるべきだろう」と問題点を
指摘する。 わたしの手許に一冊の雑誌がある。「ミートボーンミール(肉骨粉)
や血粉、魚粉を使いこなしていますか?」との見出しをつけ、十勝管内の
農業改良普及員が「ミートボーンミールでは340g/日…」などと具体的に
与え方を指導している(『デーリージャパン』95年2月臨時増刊号)。
九五年といえば、英国内で肉骨粉の使用が禁止されてから七年、英国政府が
従来の見解を翻して「狂牛病が人間にも感染する可能性がある」と認める前の年だ。
www.geocities.jp/forelle2003/index_html/opinion.html

米国ウィリアム・マイナー農業研究所・国際普及事業担当副学長の伊藤紘一氏がBSE問題を語る
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2002/01/post_214.html

安宅一夫 短大部学長が日本草地学会賞を受賞
http://www.rakuno.ac.jp/news/200401/news15.html
857名無しのひみつ:2005/03/30(水) 10:26:59 ID:iyaUhqx+
>>856
ひでーな。日本人のせいだったとは知らんかった。
858名無しのひみつ:2005/03/30(水) 12:17:34 ID:nL5TUQTW
がーん
狂牛病を誕生させたのが日本人だったとは・・・!
859名無しのひみつ:2005/03/30(水) 13:28:57 ID:iyaUhqx+
>>856
よくリンク先見てみたら、北海道の話だな。日本の狂牛病に日本人がからんでいるのは当然だ。
イギリスで同様のことを言ってたのなら別だが。
860名無しのひみつ:2005/03/31(木) 12:40:42 ID:8NTFKxLV
フランスでは1971年に既にvCJDがいたのかも知れないという報道

French woman may have had mad cow disease in 1971
http://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20050324-093552-6339r
861名無しのひみつ:2005/03/31(木) 14:26:14 ID:9BlksEZs
この先もしアメ牛が解禁されれば、賢い消費者はアメ牛の危険を考えて買うのを控えると思うんだが、
それこそアメ牛を「和牛」と偽装して売る店が続出しそうな悪寒。

さらにもっとひどくなれば、アメ牛を豚肉や鳥肉と偽装して売る可能性がある悪寒・・・・。

今後は国内のちゃんとした農家から直接ネット注文とかで買うしか手段が無くなる・・・?
なるべく流通の中に関与する業者、人間の数を減らして、偽装の危険性を押さえるしか・・・。
862名無しのひみつ:2005/03/31(木) 19:10:43 ID:C5feVGsL
>>861
牛肉を農家から買うなんて無理。
すべて検査のできる食肉センターで解体しなければ違法なはず。
和牛は食肉センターから卸業者それからスーパーなどの小売店にいく。
アメ牛はむこうで解体されるから食肉センターは通らず卸業者の倉庫で加工される。
混ざるとすれば、卸業者のところの加工段階か小売店。
大きな卸業者は和牛のアメ牛も扱っているのがほとんどだから道具などから汚染される
可能性のあるね。
結果、消費者は防衛できないということ。
子供は給食や学食で安いアメ牛くわされるから困ったもんだ。
あとはヤコブにならないように神頼みするしかないというわけだな。
863名無しのひみつ:2005/03/31(木) 20:24:46 ID:ggjcUqFr
お前ら馬鹿だなーww
「若い牛」を解体してww食肉にwするのをwwっうぇww禁止すればw、
実質www全w頭検査ができるしwwwっうぇっwwうぇwww、
すべての牛がwwプリオンをwww検出できるようになるじゃんwww、
つうかwオレってwww超天才じゃねwww
864名無しのひみつ:2005/03/31(木) 20:29:07 ID:ggjcUqFr
>>863
お前頭良いな。目から鱗が落ちたよ。
865名無しのひみつ:2005/03/31(木) 22:49:57 ID:C5feVGsL
>>863
それができるなら苦労しないということだろうね。
10ヶ月増えりゃそれだけ一頭の牛に世話代や餌代などコストがかかる。
ましてや肉質は年をとりすぎると評価がわるくなるから逆に値が下がる。
農家にとってみればコストが高くなるのに売値が下がるわけだよ。
日本じゃ月齢がはっきりしてるから21ヶ月以上とかすれば効果はある。
でもアメリカじゃ月齢を解体してから肉質や骨で決める馬鹿げた方法なので
解体の時に汚染されるだろうし、基本的に検査は全体のたったの1.4%
だからなんの意味もないことになる。
アメ牛が入ってきたら・・・はい、おしまいということ。
アメ牛は15ヶ月以下でも駄目ということ。解体時に別の牛から汚染されるからね。
866名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 21:25:12 ID:NL+H/a40
>>862
今の政府には期待できないが、そこをなんとか農家が直接消費者に販売できるように法律改正して欲しい。。。。
867名無しのひみつ:皇紀2665/04/01(金) 22:52:59 ID:wryU31AB
今の検査で20ヶ月以下だと反応しないのならそれでいい。
ただ20ヶ月ときめたなら、その月齢だけははっきりとした正しいもの
にしてほしいな。
日本じゃ生まれたときに耳に札をつけて監視するから正確だとは思うが、
解体後の肉や骨で月齢判断するアメリカのやり方はひどすぎる。

もっと月齢の低い牛でも反応する検査方法が開発されれば必ずその月齢まで
下げて検査することは当然だと思うが、アメリカとの問題が発生するから
たぶん駄目なんだろう。ひどいことだ。
868名無しのひみつ:2005/04/02(土) 17:14:14 ID:zTIIagyI
保健所OB便り●分析検査は過去の記録、将来予測は疫学から
http://biotech.nikkeibp.co.jp/fs/kiji.jsp?kiji=365

なんちゅーか。。疫学で判断するにはデータが乏しすぎるし、
性善説に基づきすぎというか。。いい人なんだろうなぁ
でも世の中そんな良心的に回ってないと思うんだけど。
869名無しのひみつ:2005/04/03(日) 07:17:18 ID:ckPx+GFW
>>867
早くもアメとカナダが勝手な基準作りましたよ。
得意だよなこういうの。緩和した規準設けて、現状はそれよりも
厳しいわけだから安全だと錯覚させる方法。
870名無しのひみつ:2005/04/03(日) 12:31:26 ID:SiOLJ7/q
もし月齢10ヶ月でもBSE感染がわかる検査が開発されれば10ヶ月以上の
牛は全部検査するようになるのだろうか?
アメリカは今でも30ヶ月以上の牛でも1.4%しか検査していないのに
やるはずがない。
10ヶ月でみつかる検査なら全頭検査になってもおかしくないわけだが
どうだろう?

圧力で検査方法自体葬られる可能性がおおきいわけだ。
とにかく検査をしたくないというのがアメリカの現状。なぜならBSE感染
状態がわかってしまって全土でパニックになるからである。

871名無しのひみつ:2005/04/03(日) 12:43:42 ID:SiOLJ7/q
アメリカでは年間3000万頭の牛のうち健康そうな牛を40万頭しか検査していない。
割合として全体の1.4%。
それでも毎日のようにBSEが見つかっている。その他にも見てわかるBSE
よろけ牛は別に闇に葬られているらしい。
そんな国のやばい牛肉を輸入しようとするんだから日本もたいしたもんだな。


872名無しのひみつ:2005/04/03(日) 16:42:23 ID:qUwSRwVS
毎日見つかるとかそんな認識の奴ばかりなんだな
輸入反対をヒステリックに叫んでるのは
873名無しのひみつ:2005/04/03(日) 18:37:25 ID:3po4w5C7
お手盛り検査を全面的に信用するのもマヌケであろうて。
874名無しのひみつ:2005/04/03(日) 18:41:28 ID:GrxC4Adv
毎日のように見つかっている認識の方がたぶん正しい。

ttp://speakeasy.seesaa.net/article/2418368.html

ttp://speakeasy.seesaa.net/article/2500719.html

毎年数十万頭がダウナー牛、倒牛病で死んでるわけだしね
875名無しのひみつ:2005/04/03(日) 19:44:56 ID:qUwSRwVS
憶測で煽ってはいかんな
無責任だ
騙される方もどうしようもないが
876名無しのひみつ:2005/04/03(日) 20:56:22 ID:SiOLJ7/q
よろけ牛、食物連鎖、解体時の危険性(脊髄汁が飛び散る)。
アメリカの牧場関係者も証言していたな。
いまじゃ国や関係者の圧力で命も危ないから逃げているってTVで言っていたな。
圧力も半端じゃないから よけいなこと は内部告発できないのだろう。
877名無しのひみつ:2005/04/03(日) 21:03:09 ID:SiOLJ7/q
アメリカでは毎年処理されている約三千五百万頭の肉牛のうち、
BSE発症の典型例である歩行困難で立てないなどの症状を呈する
「ダウナー牛」が十五万頭から二十万頭も出ている。しかしその
大部分は、けがなどで歩けないだけだとして検査もされていない。
BSE検査を受けているのはそのうち約二万頭(〇二年は一万九千九百頭
余り。全処理頭数のわずか〇・〇六%)に過ぎず、しかも今回の事態が
示すように結果が出た時にはすでに消費されているというずさん極まり
ない検査体制だった。
878名無しのひみつ:2005/04/03(日) 21:11:51 ID:SiOLJ7/q
アメリカの毎年20万頭もよろけ牛(ダウナー牛)がでている事実。
ほとんどが怪我だとして検査もされていない??

どこまでひどい国だ?アメリカの族議員はなんでも在りか。
そういやブッシュの州も確かそうだったな。

http://www.jrcl.net/web/frame040209d.html
879名無しのひみつ:2005/04/03(日) 21:18:34 ID:fdKt18FP
とりあえず公表されている数字くらい参照しようや。信用するしないは別問題。
2004年6月から2005年3月の強化サーベイランスで29万頭の牛を検査。
対象は健康な牛ではなくダウナーなどのハイリスク牛。BSE陽性はゼロ。

http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/bse_testing/test_results.html
880名無しのひみつ:2005/04/03(日) 22:10:12 ID:1LgEiBs9
それでアメリカ人が死なないのはニュースにならないだけか?
881名無しのひみつ:2005/04/03(日) 22:21:12 ID:qUwSRwVS
BSE認定の牛一万頭でやっと一人感染者を排出する計算なのに
ダウナーがBSEならそれより遙かに低い感染率しかない計算になり
全頭検査が以前にも増してとんでもない無駄
という後押しにしかならない

危険を訴えたいなら馬鹿は黙っておいた方が賢明でよ
無い知恵絞るだけ無駄
882名無しのひみつ:2005/04/03(日) 22:30:38 ID:GrxC4Adv
ttp://www.mad-cow.org/CJD_panic.html
イギリスの狂牛は160万頭。人の感染は40万人くらい
という上のような情報もありますよ。
883名無しのひみつ:2005/04/03(日) 22:51:40 ID:fdKt18FP
>>881
感染者じゃなくて発症者な。

>>882
そのイギリスですらvCJDの発症者は150人そこそこ。

http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm
884名無しのひみつ:2005/04/04(月) 15:18:35 ID:8prHyKPq
より厳しい基準で検査された日本の牛が買えないというアメリカのたわごとに
応じる義理はないが。
まずアメリカでの日本からの輸入解禁が先決だろ。
どうせ大した量入るわけでもあるまいに。
アメリカ自信が、全頭検査してなお危険といってるのに、抜き出し検査のみの
アメリカ牛を日本が入れる道理がない。
885名無しのひみつ:2005/04/04(月) 16:47:02 ID:RnpwfI5E
アメリカでは年間20万頭でているダウナー牛(よろけ牛)はほとんど検査な
しで隠すかのように葬りされます。(牧場関係者)

日本で21ヶ月と23ヶ月の牛のBSE感染がありましたが、アメリカじゃ
30ヶ月以下の牛は検査すらせず、解体します。
危険部位をとれば安全という考えのアメリカですが、解体時のし方も日本の
ように背割りなどから安全に汚染されないようにではなく到底考えられないようなやりか方で解体されるようです。
その解体のしかたに業界関係者からも見直すべきという声が70%近くあります。

月齢の判断も解体のしかたもすべてアバウトでいい加減なのがわかります。
政治的圧力がかかればデータなどどうにでもなるというのがアメリカらしいですな。
886名無しのひみつ:2005/04/04(月) 16:57:01 ID:p0jQU0Rd
アメリカ特有のダウナーは成長ホルモンの後遺症か。それとも
BSEの新バージョンか。
887名無しのひみつ:2005/04/04(月) 17:03:28 ID:7Dyz3FL7
今までに日本で21ヶ月と23ヶ月の感染牛をみつけているのに、
20ヶ月以下では発見できないとする根拠が希薄。
統計学の初歩も知らないのでは?
こんなサンプル数で断言するのは乱暴である。
全頭検査を続けてデータをとり続けるのが科学的な態度であろう。
888名無しのひみつ:2005/04/04(月) 18:31:26 ID:ZkCBvbFO
イギリスでは発見できているが数が少ないので科学的根拠がないと
されている。
889名無しのひみつ:2005/04/04(月) 18:55:26 ID:NC4Ori0s
>>887
一番科学的なのは、実験室レベルで強制的に感染させた牛を使って
どこまで若い牛でどれだけの感度で感染が検出できるか調べることだろ。
たった2年弱で結論が出る話じゃん。
890名無しのひみつ:2005/04/04(月) 21:31:52 ID:RnpwfI5E
アメリカのダウナー牛は症状はBSEだが脳をみればちょっと違うらしい。
いわば変異BSEというべきだろうな。ヤコブ同様の死に方には違いはない。
いまだにどんどんBSEも食物連鎖で変異しているんだろう。
でても闇でどんどん隠すから一向になくならないといったところだろうな。
もし将来輸入が再開されて変異型ヤコブが人にでても原因はまずわからない。
責任の擦り付け合いだな。いままでアメリカ産以外喰ったことないやつなんていないからな。

発症まで10年。原因が特定しにくい。というのが人間の汚さをを増幅させているな。
891名無しのひみつ:2005/04/04(月) 21:50:49 ID:H5+C4fFH
ダウナー牛なんて日本にもたくさんいるようですが。
アメリカのダウナーのみが特殊と考える理由があるのかな?
892名無しのひみつ:2005/04/04(月) 22:10:43 ID:kb6rfamV
工作員が沸いてますねw
893名無しのひみつ:2005/04/04(月) 22:51:38 ID:fZucR4Lx
>>891
全頭検査している日本と比べて、アメさんにはいったい何頭いるかわからない件について。
894名無しのひみつ:2005/04/04(月) 23:07:18 ID:H5+C4fFH
>>892
科学的に語りたいだけ。

>>893
日本だってへたれ牛については実態はわからん。
http://www.bunrishoin.co.jp/susume11.html

BSE感染牛の総数について言えば、日本でも推定しかできない。全頭検査は万能ではなく、
検出限界以下の牛が相当数見過ごされている可能性がある。
アメリカのサーベイランスの信頼性の問題はあるが、サーベイランスから感染状況を
推測すること自体は別におかしくはない。最新の報告を
895名無しのひみつ:2005/04/04(月) 23:10:30 ID:H5+C4fFH
途中で送信しちゃった。
最新の報告を信用するなら、アメリカにBSE牛がいる確率は1000万分の1以下というのが
99%の信頼度で言えるらしい。
http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/bse_testing/test_results.html
896名無しのひみつ:2005/04/04(月) 23:18:41 ID:H5+C4fFH
危険な全頭検査症候群
「安全の根拠を欠いた安心の売り込みは消費者を欺く行為だ」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04072101.htm
897893:2005/04/04(月) 23:36:54 ID:aRGJ7exo
日本で実態がわからないなら日米ともわからないと言うことですね。
わからないから食べても安全だと言うことにはならんけどね。

アメリカの報告は30万頭検査して1000万分の1ですっておかしくね?(漏れの読み違い?)30万1頭目に見つかるかも知れないでしょ?
一年間毎日吉牛に通うことで口にする頭数を考えると、1000万だってそれほど大きな数字だとも言えないし(人への感染率はわからないけど..)
アメリカがコストや確率を前提に検査を減らしたいなら、その前にもっとn数を増やしてデータを持って来い、話はそれからだと。
898名無しのひみつ:2005/04/04(月) 23:46:59 ID:p4Mhne5S
コストの問題より実はすでにBSEがでまくっているのをばらされないように検査を意地でも阻止しないといけないから
899名無しのひみつ:2005/04/04(月) 23:56:18 ID:H5+C4fFH
>>897
別におかしくはないと思う。ハイリスクグループのサンプリングなので。
ハイリスク牛1頭は普通の牛30頭分に相当する、という計算のようだ。

1000万が大きい数字かどうか、というのは、もちろん人への感染率に関係する。
vCJDについてはイギリスで大規模な人体実験が行われてしまったと見ていいわけだから
そのデータで考える。イギリスのBSE牛は18万頭で、vCJDは150人。最終的には
もう少し増える可能性があるとして、約1000頭につき1人が死ぬ計算になる。
アメリカには約1億頭の牛がいるので、1000万分の1というと10頭のBSE牛がいる
可能性があるわけだが、これで死ぬ可能性があるのは0.01人ということになる。
イギリスでは危険部位の除去がまったくなされていなかったし、検出限界や検査漏れを
考慮すると100万頭以上のBSE感染牛が食卓に上っただろうという推測もあるので、
10頭のBSE牛の危険性はさらに何桁か下がると考えられる。

上にも書いたが、問題はデータ量ではなく、データの信頼性だと思う。
900名無しのひみつ:2005/04/05(火) 00:27:11 ID:0gL61xZ1
>895
そこのリンク先いけないんですけど・・・
901893:2005/04/05(火) 00:35:04 ID:591g97cI
サンクス
ハイリスクグループや危険部位が適切に処理されていない牛が自分に当たらなければいいんですけどね。
牛肉に生産者の顔写真をつけるだけで信頼できるデータが保証されるなら楽だけど(ry
902名無しのひみつ:2005/04/05(火) 00:48:01 ID:+B1ABlAt
>>899
>別におかしくはないと思う。ハイリスクグループのサンプリングなので。

>上にも書いたが、問題はデータ量ではなく、データの信頼性だと思う。
実態はローリスクグループへのサンプリングということでFA?

アメリカだけじゃなくて、全頭検査やってるはずの日本でもだろうけど。org
903名無しのひみつ:2005/04/05(火) 00:57:00 ID:0gL61xZ1
>899
イギリスの狂牛は180万頭じゃなかったっけ?
ttp://www.mad-cow.org/CJD_panic.html
キール大学による扁桃腺の調査(?)では2000サンプルで8vCJD
のプリオンが見つかったそうなので。
それでイギリス国民の0.4パーセントが感染している数値データもあるので。
24万人が今後発症して死亡したら、BSE牛七頭につき人が一人死ぬ計算に
なる。
904891:2005/04/05(火) 01:25:50 ID:w2MmzGrq
>>900
http://www.aphis.usda.gov/lpa/issues/bse_testing/
ここからでも行けない?

>>901
当たってもプリオンが入っていなければ大丈夫だし、プリオンが入っていても
感染するとは限らないし、感染したとしても発症するとは限らない。
一説ではイギリスには400000人の感染者がいるらしいので、発症率は1/1000以下と
いうことになるのかも。

>>902
とりあえず疑われているのは地域的な偏りとか、ハイリスクグループがほんとうに
言う程ハイリスクなのかとかそのへん。
拡大サーベイランスはまだ始まったばかりなので、内部告発があるならこれからかな。

>>903
公式に発見されたBSE牛は18万頭だよ。検査漏れ等で100万頭以上が食卓に上った可能性はある。
感染者の多さは、vCJDの発生が収束しつつある現在から見れば、上にも書いたように
発症率の低さと捉えるべきだな。その記事は2000年のものなので、そういう観点はないけど。
905891:2005/04/05(火) 01:35:19 ID:w2MmzGrq
ちなみに日本のBSE対策は、イギリスでvCJD発症者が5000人に達する、という仮定の元に
日本でのvCJD発症が0.9人以下になるように計画されている。
現在から見れば、5000人どころか500人にもなりそうにないので、かなりオーバースペック
なんだが、そもそも数十頭の検査漏れBSE牛が食卓に上ることは計画のうちに入っている、
ってのはみんなわかってるんだろうかとか思う。
906893:2005/04/05(火) 01:40:56 ID:DfBjTq/f
>当たってもプリオンが入っていなければ大丈夫だし、プリオンが入っていても
>感染するとは限らないし、感染したとしても発症するとは限らない。

たいていの場合、悪いことというのは重なるものです、はい。
907891:2005/04/05(火) 01:44:43 ID:w2MmzGrq
てな話のソースを探してたら

>>889
当然実験しているわけで。実験データ的には32ヶ月に検出限界があるそうだ。
http://www.tohoku.maff.go.jp/syouhianzen/syouhiseikatuka/toresabiritei/BSE-1(16.12.8).htm
908891:2005/04/05(火) 01:52:26 ID:w2MmzGrq
>>906
ま、運が悪い人から見るとそう見えることはある。
全体としては悪いこともいいこともそれなりの確率でしか起らない。
ほとんどの人はそれほど運が悪くもなくよくもない。
日本人は何食っていようがガンで死ぬ確率が一番高い。
909名無しのひみつ:2005/04/05(火) 04:32:35 ID:d1OKJ9k6
検査しないのはBSE感染率がわかってしまい、全土でパニックになるからです。
業界関係者もやばいのはわかっているが、自分たちの今の生活のほうが先だと考えるのは
人間の醜さというものでしょう。
910名無しのひみつ:2005/04/05(火) 08:04:14 ID:+B1ABlAt
>>905
>ちなみに日本のBSE対策は、イギリスでvCJD発症者が5000人に達する、という仮定の元に
>日本でのvCJD発症が0.9人以下になるように計画されている。
>現在から見れば、5000人どころか500人にもなりそうにないので、かなりオーバースペック
ちょっとイギリスに滞在しただけの日本人が発症したんだから、イギリスで発症した(する)のは
5000人どころじゃないだろ。

>>907
日本で21ヶ月で検出されてるのに「32ヶ月に検出限界」って、何?
農水省のネタ?
911名無しのひみつ:2005/04/05(火) 09:06:04 ID:1LfBpr0/
>>909
アメリカの牛肉も金持ち用と貧乏人用にわかれているんでしょう。
ところが検査をすると、自分が食べている肉は大丈夫だと思っている金持ちがパニックになって肉がまったく売れなくなってしまうのを心配してるのかもね。
912反米:2005/04/05(火) 09:18:19 ID:iD2WWf96
輸入をOKしてやれば良い。
但し、買う買わないは消費者の自由だ。米国産は買わなければ良い
のだ。しっかり検査したものだけ買えば良い。日本産には「検査済
み」のマークが付いている。外国産もこのマークがないものは買わ
なければ良い。そうすれば、売る方は全頭検査をするようになる。
別に牛肉を食べなくても食うものには困らない。
913名無しのひみつ:2005/04/05(火) 09:21:08 ID:pwwywalZ
輸血は選べないし、歯医者での感染からも身を守れないよ。
914913:2005/04/05(火) 09:33:04 ID:9g/JmP01
↑スマソ、前半に、
「自分が食べなくても他に食べる人がたくさんいたら、」
を追加
915891:2005/04/05(火) 09:57:39 ID:2yRwABkR
>>910
>5000人どころじゃない

イギリスでのvCJDの発症状況を見てから言おうね。2000年がピークで減り続けてる。
最終的には300人行かないと思うよ。
http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm

また、最も危険な時期にイギリスに滞在した数十万人の日本人のうちたったひとりしか
発症しなかったのだから、やはり確率は低いとも言える。

>32ヶ月

実験室のデータではそういうこと。だからEUでは30ヶ月以上の牛しか検査しない。
日本で「見つかった」とされる21ヶ月齢の牛はEUではBSEと認められていない。
プリオンの分子量が違うとかなんとか。日本でも非定型的とされている。
916名無しのひみつ:2005/04/05(火) 11:06:49 ID:F7bsGi2Q
>>912
それにしても、アメリカが十分安全だとする基準より遥かに厳しい検査を受けた
日本の牛をアメリカがBSE感染の危険性を理由に輸入禁止にしてる限り
日本が輸入してやる義理はない。

まずアメリカが日本牛の輸入を解禁してからだ。
それとも、安全な日本牛が輸入されると困るのかな?
917名無しのひみつ:2005/04/05(火) 13:18:04 ID:0gL61xZ1
>915
しかし、孤発性とされるクロイツフェルト・ヤコブ病も、BSEとの関連が
有力視されるとヨーロッパの研究者がかなり指摘しているわけで。
たとえば以下の記事。
New Form of Mad Cow Disease May Be Causing Sporadic CJD
ttp://organicconsumers.org/madcow/BASE21704.cfm

イギリスの公式なCJD発生件数、見てみると、変異型は鎮静している
ように見えるが、全体ではなんか増えてるぞ↓
ttp://home.att.ne.jp/star/publichealth/cjd.GIF
918名無しのひみつ:2005/04/05(火) 14:17:29 ID:0gL61xZ1
ついでにこれも

「狂牛病関連病はvCJDだけではない、孤発型CJDにも関連の可能性」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/highlight/02112901.htm

「BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型」
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm
919名無しのひみつ:2005/04/05(火) 15:53:31 ID:kOCj03JV
>>915
>イギリスでのvCJDの発症状況を見てから言おうね。2000年がピークで減り続けてる。
>最終的には300人行かないと思うよ。
>http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm
ガクブルものの表じゃないか。
sporadic(孤発型)の患者数はvCJDの多い年に多いのが、明らかに見て取れるぞ。
他のタイプの数は同じ程度なのにな。
そもそもreferralされなかった患者も多いだろうしな。

>また、最も危険な時期にイギリスに滞在した数十万人の日本人のうちたったひとりしか
>発症しなかったのだから、やはり確率は低いとも言える。
たった数日の滞在で感染する確率は、そりゃ低くて当然。
問題は、定住してる現地人の感染者が5000人じゃ済まないだろうってこと。

>>32ヶ月
>実験室のデータではそういうこと。だからEUでは30ヶ月以上の牛しか検査しない。
じゃなくて、その実験は全く信頼できないということ。

>日本で「見つかった」とされる21ヶ月齢の牛はEUではBSEと認められていない。
イギリスでは20ヶ月で発症の例まであるぞ。

>プリオンの分子量が違うとかなんとか。日本でも非定型的とされている。
つまり、進行の早い新種のBSEってことか?
なら、もっとダメじゃないか。
920名無しのひみつ:2005/04/05(火) 16:26:45 ID:QYbildZj
エイズ入りの血液製剤を無理やり売り付けられているような感じだな。
アメリカ人は自国の牛肉に関してどう思っているのかな。
インテリ層はアルゼンチン産の牛肉を好んでいるという話を聞いたことがあるが。
921名無しのひみつ:2005/04/05(火) 19:39:46 ID:kRXcfI18
>>919
> >実験室のデータではそういうこと。だからEUでは30ヶ月以上の牛しか検査しない。
> じゃなくて、その実験は全く信頼できないということ。

実験が信頼できないと考えるときにやるべき事は、信頼できないデータが出た
理由について仮説を立て、その検証をするために何らかの実験を行うこと。
いずれにせよ感染実験を行うべきだろう(30ヶ月未満で発症した牛の組織は
感染性が違うと仮定してそれを感染させる、とかね)。

少なくとも、肉骨粉禁止(もう20ヶ月経ってるね)の実効性が出てこれから
若い感染牛が減っていくと予想されるときに、母集団の感染率も検査の感度も
分からない状態で全頭検査をしたところで、何ら意味のあるデータは得られない。
感度が分からない以上偽陰性の割合も分からないわけだから、検査によって
食肉の安全性が向上することもない。
922名無しのひみつ:2005/04/05(火) 20:36:54 ID:ieS25SOx
なんか>>919の過剰反応が(笑
923名無しのひみつ:2005/04/05(火) 21:36:53 ID:vLzqOIOW
アメさんの統計データを見ても漏れには難しいことはわからないので安全なのかどうかわからないけど、
アメさんがカナダとか日本の牛肉が危険だからゆにう(なぜか変換できない)しないって言ってるんだからアメさんの肉もきっと危ないんだと思う。
うん、間違いない。
924名無しのひみつ:2005/04/05(火) 22:07:31 ID:mg9WJysi
ブッシュさん含めて議員や大臣の方々が毎日食べてるのと同じ肉なら輸入してもいいよ。
我が家の食卓ではどうせ高くて食べられないだろうけどorz
925891:2005/04/05(火) 22:29:29 ID:Es5Vo1PY
>>917-919
弧発性CJD(sCJD)は百万人に1人の割合で発生する。イギリスの人口は6000万人なので
年60人前後。データ見てくれればわかるけど、60プラスマイナス20の範囲にほぼおさまってる。
増えているように見えて、誤差の範囲内ということだと思う。
また、BSEの発生状況の違う世界各国でほぼ同様に百万人に1人の割合で発生しているので、
このベーシックな部分はBSEとは関係ないと見るべきだろう。BSEの発生とリンクした増加分が
あれば疑うべきだが、今のところはほぼないと言っていい。vCJDの多い年にsCJDが多いとは
オレには見えない。

それから>>917のリンクでも、sCJDをもたらすBSEは定型的なBSEではなく、非定型的な
BSEあるいはBASEであるとされている。日本の21ヶ月齢と23ヶ月齢もそうだが、非定型的な
BSEは定型的なBSEより発生頻度が低い、つまり例外的な症例。日本の2/16という数字を
単純にあてはめてみると、定型的なBSEからvCJDを発症した160人に対し、非定型的な
BSEからsCJDを発症した可能性があるのは20人程度、つまり誤差に隠れる程度ということに
なるだろう。
定型的なBSEからsCJDを発症するとしても、その頻度もやはりvCJDに比べて低いだろうと思う。
仮に同頻度でかつ潜伏期間がより長く、まだ患者がカウントされていないだけだとしても、
犠牲者がvCJDの発生数の倍になるだけであって、桁違いに多くはならない。

そんなわけでやはり5000人ということはありえず、百万頭BSE牛を食べても500人程度の
犠牲にとどまる、という見方は今のところは変わらない。

>>実験は全く信頼できない

背反する結果が出た場合、どちらが信頼できないのかはわからないよ。
926891:2005/04/05(火) 22:56:00 ID:Es5Vo1PY
日本のダウナー牛の数のソースが見つからない。
とりあえずBSE検査結果の表
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1018-6.html

ここで「生体検査において運動障害、知覚障害、反射又は意識障害等の神経症状が疑われたもの
及び全身症状を呈する牛」というのはほぼダウナー牛と見ていいんじゃないだろうか。
とすると、年間3000〜8000頭がダウナーということになる。日本の牛は全部で500万頭くらい
なので1000分の1くらいということになる。ただしこれ24ヶ月以上の牛だけだから、全体では
もっと率が上がるはず。
アメリカでは年20万頭とされているから、1億頭中20万頭で500分の1。日本とそう変わらない。
アメリカにはダウナーが多いから新種のBSEが含まれているに違いないなどという説は、この点から見ても眉唾物だと思う。
927名無しのひみつ:2005/04/05(火) 22:59:30 ID:KdutfABv
流れをぶった切って悪いが
個人的にはチェーン店とか何頭分も混ぜて調理してそうなのが嫌だな
928名無しのひみつ:2005/04/06(水) 00:38:37 ID:CtckiRqs
>>927
×:混ぜて調理しそう
○:混ぜて調理している
929名無しのひみつ:2005/04/06(水) 08:27:53 ID:wFAhpUDj
>>921
>少なくとも、肉骨粉禁止(もう20ヶ月経ってるね)の実効性が出てこれから
>若い感染牛が減っていくと予想されるときに、
「肉骨粉禁止」って、どの国の話してる?

>母集団の感染率も検査の感度も
>分からない状態で全頭検査をしたところで、何ら意味のあるデータは得られない。
全頭検査してるんだから、「母集団」もなにもなく、検査の精度も分かってるし、全頭の感染度合いという
意味のあるデータが得られている。

>>925
>弧発性CJD(sCJD)は百万人に1人の割合で発生する。イギリスの人口は6000万人なので
>年60人前後。データ見てくれればわかるけど、60プラスマイナス20の範囲にほぼおさまってる。
vCJDの患者が一人もでてない1990年~1994年の弧発型の患者数は、28、32、45、37、53だ。
一方、1997年〜2003年はほぼ60。
計算するまでもなく、有意な差だ。もっぺん、見てみろ。
http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm

>日本の21ヶ月齢と23ヶ月齢もそうだが、非定型的な
>BSEは定型的なBSEより発生頻度が低い、つまり例外的な症例。日本の2/16という数字を
>単純にあてはめてみると、定型的なBSEからvCJDを発症した160人に対し、非定型的な
>BSEからsCJDを発症した可能性があるのは20人程度、つまり誤差に隠れる程度ということに
>なるだろう。
2/16は「より発生頻度が低い」とはいえるが「例外的症例」というほど少なくない。
逆に「非定型的なBSEからsCJDを発症した可能性」については、感染率の差がわからないので、何もわ
かってない。

>背反する結果が出た場合、どちらが信頼できないのかはわからないよ。
どちら?
一方は条件を設定したわけではない実測なので、実験の条件設定が信頼できないとしか考えようがない。
930921:2005/04/06(水) 11:29:02 ID:gnUNYqB3
バカの相手してゴメンね。致命的な一箇所だけ。

>>929
> >母集団の感染率も検査の感度も
> >分からない状態で全頭検査をしたところで、何ら意味のあるデータは得られない。
> 全頭検査してるんだから、「母集団」もなにもなく、検査の精度も分かってるし、全頭の感染度合いという
> 意味のあるデータが得られている。

精度って何? 感度のこと? それとも特異度のこと? それらは分かってるの?
分かってるとしたらどうやって分かってるの?
まさかキミが信頼できないと主張している「実験」で分かっているんじゃないだろうね?
で、その「全頭の感染度合い」ってなに? まさか検査が陽性になった牛の割合のことじゃないだろうね?
検査の感度が信頼できない実験条件とやらでばらつくと主張するのに、
検査が陽性になった牛の割合なんか調べて何か役に立つの?
931名無しのひみつ:2005/04/06(水) 13:43:16 ID:fiHn63Ig
921でないけど、もう1つ致命的な一箇所指摘。
 
>>弧発性CJD(sCJD)は百万人に1人の割合で発生する。イギリスの人口は6000万人なので
>>年60人前後。データ見てくれればわかるけど、60プラスマイナス20の範囲にほぼおさまってる。
>vCJDの患者が一人もでてない1990年~1994年の弧発型の患者数は、28、32、45、37、53だ。
>一方、1997年〜2003年はほぼ60。
>計算するまでもなく、有意な差だ。もっぺん、見てみろ。
>http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm
 
vCJDの存在、そしてBSEとの関係が指摘されたのが1996年。つまり、その時期を境にして
sCJDの症例数も劇的に上がっている。これは、vCJDというものの存在が認知されたことで、
改めてCJDという、それまで百万人に1人という、比較的マイナーだった疾患が注目を集めて
医療関係者にも知られるようになったための可能性が非常に高い。「その目で見る」という
奴だ。
統計の解釈で注意しなくてはならない基本的なバイアスの1つだね。

932名無しのひみつ:2005/04/06(水) 14:43:10 ID:1tZpgz1e
読み比べてみると、>929さんの発言の方により妥当性があるように思う。細かな検証では不正確さがあるかもしれないが。

>921の意見は、牛の危険度を低くする方へのバイアスが明らかにかかってると思う。

>BSEの発生状況の違う世界各国でほぼ同様に百万人に1人の割合で発生しているので

たとえば、スイスでも孤発性の急増がニュースになってるし。
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/suisunocjd.htm

ttp://members.aol.com/larmstr853/cjdvoice/report_cjd.htm
ヤコブ病発生したときのアメリカ各州の届け出制度の現状

アメリカは、約半数の州が届け出義務ないので、ノーカウント扱いとなり、実数は不明だが、「牛肉と政治 不安の構図」(文春新書)
222頁によれば、近年年間300〜400人のCJDが出ていて、把握されている数字だけで、100万人の1人をはるかに突破している。

>それから>>917のリンクでも、sCJDをもたらすBSEは定型的なBSEではなく、非定型的な
>BSEあるいはBASEであるとされている。日本の21ヶ月齢と23ヶ月齢もそうだが、非定型的な
>BSEは定型的なBSEより発生頻度が低い、つまり例外的な症例。日本の2/16という数字を
>単純にあてはめてみると、定型的なBSEからvCJDを発症した160人に対し、非定型的な
>BSEからsCJDを発症した可能性があるのは20人程度、つまり誤差に隠れる程度ということに
>なるだろう。

2/16は、>929でいわれたとおり、例外といえるほど低率でないと思うし、非定型とされるBSEからのCJD発生率は
高いか低いかわかっていない。低いだろというのは単なる推測にすぎない。このあたりは、わかっていないことが多いが、
現状のデータからは、こう推測されるという書き方だったらまだしもうなずけるのだが。
933名無しのひみつ:2005/04/06(水) 15:24:59 ID:TnP87xCa
>>930
>バカの相手してゴメンね。致命的な一箇所だけ。
>精度って何? 感度のこと?
文脈からは感度を精度と書き間違えてるのは明白だろ。

そんなどうでもいいところにしか突っ込めないって、辛いね。

>分かってるとしたらどうやって分かってるの?
試料どんどん薄めて測定してみればいいだけじゃないか。
934921:2005/04/06(水) 15:48:36 ID:gnUNYqB3
>>933
感度と特異度をどうでもいいと言ってるんじゃおしまいだよ。
スクリーニング検査の話なのだから、まさにそこが最重要なポイントなわけで。
(「試料どんどん薄めて測定」……まさか、検出可能なプリオン蛋白の濃度のことを
「感度」って呼んでるんじゃないよね?)

少なくとも分かっていることは、
・典型的なのか非典型的なのかについては意見が分かれるが、21ヶ月で検出される牛がいる
・ある実験条件においては、30ヶ月を越えるまで明らかな感染牛(実験的に接種した牛)でも
 検出されない
つまり、明らかなことは「21ヶ月の感染牛に対する検査の感度は0%でも100%でもない」
という、わざわざ書くまでもない当たり前のこと。
もっといえば、明らかな感染牛での実験の結果からは「検査の感度は0ではないが高くない」と
言い切っても良い。つまり、検査陽性の牛の比率が分かったところで、実際にはその何倍も
検査陰性の感染牛がいるということ。

で、キミみたいな人が検査の感度が100%だと勘違いしていることで、
本当は危険な(大げさに言えば、だが)牛肉が輸入されようとしているんだよ……。
935934:2005/04/06(水) 16:04:26 ID:gnUNYqB3
因みに、「どんどん薄めて測定」ってのは例えば Nature Vol.40 page 105 (古いが)に
出てるけど、「感度」「特異度」はちゃんと本来の意味で使われてるからね。
936名無しのひみつ:2005/04/06(水) 16:16:44 ID:L5l8tzr4
アメリカが自分たちが買えないほど危険な牛肉と比較して
もっと危険な牛肉を日本に売ろうとしている事実には変わりがない。
日本の安全基準≧アメリカの安全基準は確実に言える。
差がどの程度あるかには見解の違いが出るだろうが。
日本産牛肉をアメリカが買えないなら、日本だってアメリカ産牛肉を買えなくて当然。
全頭検査が抜き取り検査より劣る道理はない。
937名無しのひみつ:2005/04/06(水) 17:42:31 ID:TnP87xCa
>>934
おまえ、ひょっとして感度と確度を勘違いしてないか?

食品安全委員会の報告書(案)(パブコメ募集中だから、みなさんがんばるように)
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.pdf
でも、感度は一貫して検出できる濃度の意味で使われてるぞ。

「現在のELISA 試験の検出感度は1 m i.c. LD50 とみなすことができる」とかな。

>・典型的なのか非典型的なのかについては意見が分かれるが、21ヶ月で検出される牛がいる
>・ある実験条件においては、30ヶ月を越えるまで明らかな感染牛(実験的に接種した牛)でも
> 検出されない
それ、実験条件が駄目駄目なだけじゃなくて、検出方法まで駄目駄目ってこったろ。
どうしようもないな。


なお、パブコメはここ、締め切りは4/27 17:00。
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_measures_agaist_bse170331.html
938934:2005/04/06(水) 17:51:10 ID:gnUNYqB3
>>937
唖然……。やっぱり勘違いしてたのね。
まあ Nature の correspondence 読む前に、この辺読んどけ。

ttp://www.med.nihon-u.ac.jp/department/public_health/ebm/ce204.html
939名無しのひみつ:2005/04/06(水) 21:19:19 ID:wFAhpUDj
>>938
929だが、>>933のとおりだろ。
日大の
>ttp://www.med.nihon-u.ac.jp/department/public_health/ebm/ce204.html
の用語に「感度」なんて言葉ないし、「敏感度」の単位は発見率の%。
それに対して食品安全委員会のいう「感度」は濃度であって、単位からして違う。
日大も馬鹿じゃないから、お前のように食品安全委員会と食い違った用語の使い方はしない。

>>932
>このあたりは、わかっていないことが多いが、
>現状のデータからは、こう推測されるという書き方だったらまだしもうなずけるのだが。
それじゃあ「安全」なんて宣言できないから、わざと事実関係を歪曲してるんだよ。

>>926
>アメリカにはダウナーが多いから新種のBSEが含まれているに違いないなどという説は、
>この点から見ても眉唾物だと思う。
勝手に説を捏造するな。
>>919で指摘したのは、日本では進行の速い新種のBSEが、例外とはいえないが既存のもの
に埋没する程度の頻度で発生しているが、その人体への感染確率は不明ということだ。

さて、パブコメでも書くか。
940名無しのひみつ:2005/04/06(水) 21:38:11 ID:GNoz5BW+
21ヶ月以下じゃないと駄目なの?
肉質は落ちてもいいから、もっと育てて十分検査してから、殺したらあかんの?
吉野家とかの肉は、どうせどこの肉かもわからん屑肉でしょ。
無論、吉野家だけじゃないけど、危険なアメ牛なんて(゚听)イラネ!
941934:2005/04/06(水) 21:52:15 ID:gnUNYqB3
>>939
もういい加減に恥晒すのやめたほうが良いと思うよ。
感度(sensitivity)は確かに敏感度とも呼ぶけど、特異度(specificity)はどうなったの?
俺の言っているのもスレタイも最初からその話だ。二つ並べてぐぐってみ。
第一、検査で検出できるプリオン蛋白の濃度なんて、単独じゃ検査の性能を計るのに
クソの役にも立たないだろ。言ってる意味分かる?(まあ分からんだろうな)

おまいのように検査の(敏)感度が100%だと言い張って騙す連中が農政を牛耳っているせいで、
アメリカの危険な(大げさに言えば、だが)肉が輸入されようとしてるんだ。
「20ヶ月未満の牛は未検査で輸入可能」という暴論が「検査の感度が100%」と表裏一体だってこと、
どうして分からないかねえ。
942名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:09:43 ID:wFAhpUDj
>>941
>感度(sensitivity)は確かに敏感度とも呼ぶけど、特異度(specificity)はどうなったの?
>>921で恥さらしたあと>>930でお前が後付けで持ち出した特異度は、議論の本筋と全く何の
関係もないのでスルーされてますが何か?

>「20ヶ月未満の牛は未検査で輸入可能」という暴論が「検査の感度が100%」と表裏一体だってこと、
用語誤用を繰り返して、何が楽しいんだ?
943名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:14:44 ID:gnUNYqB3
>>942
いいから試しにぐぐってみろって。ちゃんとした臨床検査の教科書買うのでもいいぞ。
944名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:25:52 ID:wFAhpUDj
>>943
ぐぐるもなにも、お前が持ち出したリンク先にすら「感度」とは書いてなかったんだから、いいかげん
あきらめろよ。
945名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:30:00 ID:gnUNYqB3
>>944
やっとぐぐってくれたんだね。敗北宣言乙。

で、検査陽性の牛の割合と検出可能なプリオン蛋白の濃度の閾値調べて、それどう使うつもり?
両方とも他の重要なデータがないと役に立たないだろ?
946名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:34:06 ID:2OqXOFEC
21ヶ月の牛にBSEが発見されているのにたった1ヶ月後に生ませた20ヶ月は安全だと
といえる神経がわからんね。ましてや無検査になるなんてね。
牛には個体差はないのかね。
この先もっと感度のいい検査法が開発されれば10ヶ月の牛でも発見されるに決まってるよ。
947891:2005/04/06(水) 22:44:41 ID:WJeJiHe3
>>929
任意の区間をとれば相関して見えることはあるさ。
そもそも君は>>919でsCJDがvCJDの多い「年」に多い、と書いてるのであって、
何年かの区間で相関があるとは書いていない。途中で主張を変えて「やっぱり自分が正しい」と
いうのはひどい詭弁だな。
実験についてはまあEUのみなさんは実験が正しいとしている、ということで反論に代えておく。

>>932
スイスだけじゃなくて、他の地域も見ようね。
http://www.eurocjd.ed.ac.uk/sporadic.htm

BSEの発生していないオーストラリアですらsCJDの発生率が上がっていたり、
100万頭食卓に上ったイギリスより、はるかにBSEの発生が少ないスイスで増加分が多かったり、
おかしいと思わない?
一見増加に見えるものは、統計的ゆらぎと、>>931にあるバイアスでほぼ説明できると思う。
BSEによる増加分があるとしても相当少ないはず。

非定型BSEの率について言えば、2/16というのは日本のデータで、イギリスのデータで見れば
たぶん1/10000くらいになるだろうと思うよ。ソース見つけてないんだけど。
ともかく「例外的」というほどでなくても、定型的なものより少数であることは確実。
でなければそっちのほうが定型とされてるはずだしね。
また、日本の例で言えば、非定型例はプリオンの量が定型的なものの1/1000以下だったそうだ。
非定型例の感染力やそこからの感染量を、定型的なBSE→vCJDというコースより大きく見積もる
理由はまったくない、と思う。上にも書いた通り、最悪でも同程度の頻度であって、500人の
予測が1000人になるくらいに過ぎないと思う。5000人の犠牲者にはならない、というのが
現時点のデータからは最ももっともらしい推測になると思う。

>現状のデータからはこう推測される

当然そういうつもりで書いているのだが。今のところ、百万頭BSE牛を食べたイギリスで
150人そこそこしか死んでない、しかも発生が減っている、というのが現状のデータだから
そこからリスク評価しましょ、と言ってる。BSE牛1頭でも入ってきたら死にそうに言う、
そのへんわかってない人が多いみたいなので。
何年後かにいきなりvCJDが大発生しはじめる可能性がゼロだとは言ってないよ、もちろん。

>>939
アメリカのダウナーについての珍説は、君が言ってたというわけじゃないよ。
948名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:48:44 ID:2OqXOFEC
アメリカで毎年20万頭でる”よろけ牛”をほとんど無検査で処分してる。
それを全部検査してBSE感染はゼロとしている公開データを信用する
やつは幸せだな。アメリカの牛肉産業は国家ぐるみで隠蔽してもで守らなけ
ればならないるぐらいの銭が動いていることぐらいわかっておいたほうがいい。
949名無しのひみつ:2005/04/06(水) 22:59:13 ID:wFAhpUDj
>>945
>やっとぐぐってくれた
はあ?んなわけないだろ。

>>947
>任意の区間をとれば相関して見えることはあるさ。
>>929
>vCJDの患者が一人もでてない1990年~1994年
任意の区間ではない。

>>925
>BSEの発生とリンクした増加分が
>あれば疑うべきだが、今のところはほぼないと言っていい。
>>929
>vCJDの患者が一人もでてない1990年~1994年の弧発型の患者数は、28、32、45、37、53だ。
>一方、1997年〜2003年はほぼ60。
>計算するまでもなく、有意な差だ。もっぺん、見てみろ。
「>BSEの発生とリンクした増加分があ」るよな?
950932:2005/04/06(水) 23:02:04 ID:1tZpgz1e
なるほど。>947
ヨーロッパのCJD発生件数は興味深いデータだ。
ただ、全体として95〜97年以降、増加の傾向がうかがえる気がする。

イギリスのCJD感染調査に基づく今後の予想に関して、識者の見解は分かれているね。
最悪の予想をする学者は、今後40万人の死者が出るおそれ、と
言っているが、多くても1000人以内で終息するだろうという意見も
出ている。ttp://www.mad-cow.org/CJD_panic.html

監視体制を敷いているヨーロッパはまだマシだが、アメリカは
ずっとあぶなそうだなあ。
951891:2005/04/06(水) 23:02:59 ID:WJeJiHe3
はいはい、陰謀説をとればどんなことでも言えるよね。
国家ぐるみで隠せてしまうなら、どうして全頭検査をやってることにしないのかなー?
公開データは100%信用するべきものではないのは当然。内部告発とか他のデータとの
整合性とかから信頼性を検討すればいいことなのであって。
952名無しのひみつ:2005/04/06(水) 23:16:26 ID:g1cQ79yD
全頭検査だけの問題じゃないんだよな。
「20ヶ月」は歯の状態で判断するだけ。
肉骨粉の使用にあいかわらず罰則はなく、対策と言えば飼料の袋に注意書「肉骨粉の混入に注意しましょう」のシールを貼ってるだけ。
処理場での「危険部位」の除去方法もあいかわらずetc...

検査医の自殺者(黙祷)まで出した日本の状況にくらべれば安全性追求への真剣さが感じられなくてお話になりませんです、ハイ。

まずはアメさんが日本牛を輸入汁。
そのあとは話ぐらいなら聞いてやってもいいけどな。
953891:2005/04/06(水) 23:20:39 ID:WJeJiHe3
>>949
まず自分の詭弁について弁明してくれ。

>>950
40万人というのは感染者で、しかもvCJDの発生減少がまだ見られていない2000年頃の予測だね。
今の多くの学者の予測は500〜2500人くらいじゃなかったかな。

>>952
そうそう、飼料とか危険部位除去とかには内部告発どんどん出てくるんだよねー。
国家ぐるみで隠蔽してるのにねー。
不思議だねー。
954名無しのひみつ:2005/04/06(水) 23:30:32 ID:6nMYtCuT
アメリカの国益優先主義とイラク問題での嘘の付き方に
どうしても不安を感じてしまうんだよね・・・と感情論を吐いてみる。
955934:2005/04/06(水) 23:31:52 ID:gnUNYqB3
本当に怖い(定量的にリスクを評価すると「イヤな」と言った方が適切なのかも
知れないけど)のは、>>891>>896 でリンクを出してくれている内容だと思う。

頼むから全頭検査の盲信だけはやめてくれ。
956名無しのひみつ:2005/04/06(水) 23:45:13 ID:wFAhpUDj
>>955
用語もまともに使えないやつがリンク張っても、話のすり替えとしか思われんよ。

どうせ関係ないこと書いてあるんだから、こんどはぐぐるどころかリンク先もみないことにするな。
957934:2005/04/06(水) 23:47:36 ID:gnUNYqB3
>>956
で、臨床検査の世界における「感度」という用語の意味は勉強した?
958名無しのひみつ:2005/04/07(木) 02:20:03 ID:KFRbiEL0
【農業】聴診器でプリオンを判定する技術を開発、米国へ提案も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/
959名無しのひみつ:2005/04/07(木) 07:45:48 ID:4gK4qcvP
日本に輸入する牛だけでも検査を拒否するのは、検査から感染率がわかるからだろう。
たてまえはアメリカ国民に対する配慮だけどね。
どうせ入ってくるんだから、アメ牛を食わないようにするしか手はないけど。
卸や小売店なんかで加工の段階で国産まで汚染されるのが怖いな。
れいの牛丼屋社長がほくそえんでいる顔が浮かぶな。
960名無しのひみつ:2005/04/07(木) 12:53:21 ID:OmT2vxyx
ttp://www.sciencedaily.com/upi/index.php?feed=Science&article=UPI-1-20050405-12222300-bc-france-madcow.xml

フランスでは1971年死亡患者が二人vCJDだったことが再検査で判明。
961案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/04/07(木) 12:57:34 ID:Fb3bEFnL
>>960
な、なんてことったい…
962名無しのひみつ:2005/04/07(木) 13:24:23 ID:3CLZYHd1
>>959
アメリカ牛なんて入れたら最後。
産地偽装疑惑とセットで牛肉全体の不買に繋がる
一般の食肉卸・小売業と日本の酪農家が揃って輸入反対を行うべきだろ。
アメリカの言い分ってのは
『安全にしたから買ってください』じゃなくて
『検査しても安全保障にならねえんだから、碌に検査しなくても一緒だから買え』
なんだから、返答なんて『買えるかボケ』でいいだろ。
963891:2005/04/07(木) 15:10:36 ID:ZK4AwIgn
>>960
なんでそういう嘘訳するかなあ。

http://www.sciencedaily.com/upi/index.php?feed=Science&article=UPI-1-20050405-12222300-bc-france-madcow.xml
これは単にフランスで新たに2人vCJDが見つかったというニュース。

http://www.sciencedaily.com/upi/index.php?feed=Science&article=UPI-1-20050331-10542900-bc-france-madcow.xml
こっちが、1971年死亡の女性の脳を再検査してるというニュース。結果はまだ出てないが、
「もしこの例がvCJDだとしたら、エイズが18世紀に既にあったというくらいのショックだ」と
専門家は言ってる。つまりそのくらいありえない話。
964案内係nforce3 ◆nf3CK2oZN. :2005/04/07(木) 18:58:27 ID:IK/YEJxi
>>963
なるほど、そういうことだったのか。
965名無しのひみつ:2005/04/07(木) 22:09:13 ID:4gK4qcvP
死に方があわれすぎる。
最初は方向感覚がときたまずれてまっすぐ歩けない。検査時自分でも笑えるぐらいだ。
だんだん脳が崩壊していき歩行困難になり親が誰で兄弟もわからなくなる。
最後は目はあっちをむいたまま手や足、体は麻痺して糞は垂れ流し。
そして崩壊したスポンジ脳は死に呼吸困難になって死ぬ。
それが1年近くの間にだんだん変化するわけだな。

もし自分の子供がそうなったら親はどう思うだろう?
子供になんの罪があるのだろう?
大人が守らなければ子供はあまりにも不憫だな。
966名無しのひみつ:2005/04/07(木) 23:24:25 ID:OmT2vxyx
>963
ちょっと待って。嘘訳したんじゃない。リンク先の記事の内容がさしかえ
られたんだって。1971年死亡患者の話が変更になってる。

笹山登生の掲 示 板で、下のように発言している人がいるでしょ。

真名さん。
979で紹介した記事の中身が、いつの間にやら代わっていますね。
確かに、979の時点では、1971年死亡の女性と書いてあったんですが。
キツネにつまされた気持ちです。
967名無しのひみつ:2005/04/07(木) 23:46:37 ID:OmT2vxyx
ttp://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
↑ここね。
誤報だから訂正したのか 隠蔽工作が働いたのかは
わからないが、数カ所このニュースを発表したウェブサイトが
いまは内容が変更されているみたい。
968名無しのひみつ:2005/04/08(金) 00:04:12 ID:Dcu7zKfR
http://www.cjd.ed.ac.uk/figures.htm
で、2004年に、vCJDの数の減少以上にreferralの数が減ってるのなんか、隠ぺい工作以外
の説明つくのか?
969名無しのひみつ:2005/04/09(土) 01:22:03 ID:Bjf1LVpz
>891さんは、ちゃんと文献読んでソースを示し、反論するときも根拠を示そうとする
あたりの姿勢に好感がもてます。
#でもバイアス入ってる気がしないでもない。

ttp://blog.livedoor.jp/manasan/
最近へたり牛が変異狂牛病だという説を紹介しているけれど、
この説は信憑性はどーなんでしょ。
970891:2005/04/09(土) 21:17:11 ID:GKn8uKck
国内17例めが出たようだ。例の21ヶ月齢と同じ2000年産だそうだ。うーむ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000035-mai-soci

>>967
誤報なんだろうね。

>>968
確率のゆらぎ。

>>969
バイアスはかけてます。センセーショナルにならない方向へ。
とかくこの問題、不安を煽るだけの書き込みが多いので。

>へたり牛
元ネタはこのへんかな。肉食反対サイト。
http://www.vegsource.com/articles/bse_consumer.htm

そもそもダウナー牛はアメリカ特有のものじゃない。上のリンク文中にもあるように、
いろんな理由(ケガとか病気とか)で立ってられなくなったり死んだ牛がdownerであって、
これはどの国でも出てるもの。アメリカで年10万頭とか20万頭とかいう説があるけど、
日本でも全頭検査で年3000〜8000頭のヘタリ牛が出ているのでパーセンテージは似たようなものだ。

ダウナー症候群っていうのは、そのダウナーの中で、既知の病気に分類できなかったものを
呼んでいるっぽい。日本でも例えば宮城県で年288頭出てる。
http://miyagi.lin.go.jp/13-05.pdf
この点で、ダウナー牛が全部ダウナー症候群であり変種狂牛病だというような書き方は
まずもっておかしい、といえる。
971891:2005/04/09(土) 21:18:02 ID:GKn8uKck
変種狂牛病の話の根拠にされてるのは1991年のMarshの研究。それまで羊スクレイピーからの
感染とされていた伝達性ミンク脳症(TME)が、1985年の流行の時の調査で、羊肉は餌として
与えていなかったことがわかり、餌にしていたダウナー牛に疑いがもたれたってとこ。
Marshの結論は、ダウナー牛の中にBSEあるいはそれに類した病気(TSE)の牛がいたんじゃないか、
ということ。ダウナー症候群が変種狂牛病だと言ったわけでもないし、ダウナー牛全部が
危ないと言ったわけでもない。

で、その結論を受けて、アメリカでは1993年からダウナー牛のサーベイランスを始めたらしい。
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses04-160.html
さらに2004年からはサーベイランスを拡大している。
今のところ、ダウナー牛からはBSEも他のTSEも見つかっていない、というのがアメリカ当局の説明。
http://www.aphis.usda.gov/lpa/pubs/fsheet_faq_notice/fs_ahtme.html
変種だから見つけられないでいるだけだ、と言う人たちは、アメリカのサーベイランスが
まさにMarshの研究を受けて開始されているってのを知ってるんだろうかとか思う。
まあ、本当に見つけられるテストをやってるのかどうかは知らないが。

変種、という説は、Marshの実験でTMEミンクの脳を接種した牛が、BSEとは違う症状を
示した、という話から来ているらしい。
だが、問題にするべきなのは「ミンクが食った牛」の病気であって、「ミンクを食った牛」
の病気じゃないんじゃないかとオレは思う。この二つが同じであるという保証はない。
また、どちらの病気にしても、人間に感染するという証拠はなにもない。
むしろ、ミンク脳症がかなり昔からある病気だったことを考えると、羊スクレイピーと
同じく、人間には感染しない病気だと考えたほうがいいのではないかと思う。
あと、ミンク脳症が結構稀な病気だということも考えると、サーベイランスの結果を
抜きにしても、この種の病気の牛がそう多くはないことは推測できる。
まあ人間の弧発性CJDと同じように、稀に弧発性BSEが出ているということなんじゃないか。

ともかく、未知の部分や疑惑はあるにせよ、「へたり牛はBSEの一種」といった書き方は、
不正確で不安を煽るだけのものなのでやめてくれと思う。
972891:2005/04/09(土) 21:19:25 ID:GKn8uKck
この記事
http://blog.livedoor.jp/manasan/archives/18428750.html
BSE牛の脳を食ったミンクがTMEとは違う症状を出すとすれば、少なくともミンクを見る限り、
アメリカにBSE牛はいないことになるわけだなあ。面白い。
973891:2005/04/09(土) 21:26:23 ID:GKn8uKck
あと、ミンクへのダウナー牛原料餌の供給がストップされたという話は聞かないけど、
TMEの大流行は1985年以来起きていない。というわけで「変種狂牛病」がアメリカで
密かに大流行しているという可能性はやっぱり相当低い。連投スマソ。
974名無しのひみつ:2005/04/09(土) 22:35:04 ID:cueSMmQ6
「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html
 米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら秘匿
してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。農務省
は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、同検査官は12日にカナダ下院
農業委員会の公聴会で証言を予定。日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が
広がる恐れがある。
 7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が農務省の元食肉検査官で獣医師の
クリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。
 同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表
していないと複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。これらの同僚
は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、博士は詳細に
立ち入るのを控えている。また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ
共通だと指摘。カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。 (16:10)
975891:2005/04/09(土) 23:18:31 ID:GKn8uKck
元記事はこれだな。
http://www.canada.com/edmonton/edmontonjournal/news/cityplus/story.html?id=ac626610-a801-4e81-9ba1-71bf85d17c26

こういう告発は大事だと思う。……けど、このおっさん10年も前に検査官やめてる
告発のプロなんじゃん。伝聞だし、風体といい、うさんくさすぎ。
カナダ国会に呼ばれてるのも別の話だし、これ以上詳細は出てこなそうだ。

しかしエドモントンジャーナルがエドモンドジャーナルになったり、記者の名前を告発者の
名前と間違えたり、日経新聞社の英語力ってどうなってんの。
976891:2005/04/09(土) 23:34:15 ID:GKn8uKck
Lester Friedlanderでぐぐるとたくさん出てくるな。
風体で人を判断してはいかんのだが。
元検査官の肩書きでBSEの危険を煽って回るのが仕事の人だとしても、
それを10年もやっているとしても、
だからといって発言に信憑性がないというわけではないのも確かなのだが。
977名無しのひみつ:2005/04/10(日) 00:32:51 ID:V1U1SIR9
>970-976
なるほどなあ。アメリカのへたり牛への見方について、だから安全だとまでは
いかないが、見方を少し修正させられるものはあるなぁ。
>891さんは、真名さんのブログとか笹山掲示板とかに出向いて、議論を少し
軌道修正してあげたら? あそこに書かれていることを鵜呑みにして
いる人たちも結構多いと思う。

過度にセンセーショナルに騒ぎたてるのは、安全盲信と同じくらい
戒められるべきこと。数多い情報から取捨選択して判断を下すのは
バランスのとれた思考力がいることだしね。
978名無しのひみつ:2005/04/10(日) 02:01:35 ID:lvFUb5FP
>>977
>数多い情報から取捨選択して判断を下すのは
飴は牛の月齢すら分かんない状態なんだぞ
情報なんてないのと一緒だ
979名無しのひみつ:2005/04/10(日) 08:31:50 ID:nTXodOTX
>>970
>>>967
>誤報なんだろうね。
>
>>>968
>確率のゆらぎ。
>
>>>969
>バイアスはかけてます。センセーショナルにならない方向へ。

じゃ、アメ牛に狂牛病の危険はないって主張は、誤報か確率のゆらぎに基づくものだな。
そんな態度じゃあ、議論にならんのだが。
980名無しのひみつ:2005/04/11(月) 08:49:36 ID:Q6x9xtt8
十勝関係4例目
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0504/04_08.htm
54カ月齢の死亡乳牛
 農水省は8日午前、音更町内の同一農場で出生、飼養された乳用牛から、
BSE(牛海綿状脳症)の発生を確認したと発表した。国内17例目、十勝関連
では4例目。十勝家畜保健衛生所は同日付で、家畜伝染病予防法に基づき発生
農場に家畜移動制限(最大29日まで)を指示。音更町、十勝支庁はともに8日
午前に対策本部会議を開き、調査への協力や冷静な対応を申し合わせた。
 同省などによると、この牛は2000年9月生まれ(54カ月齢)の雌の
ホルスタイン種。3月31日に起立困難、ふるえなどの症状で治療を受けたが
4月4日に起立不能となり、「低カルシウム血症」と診断され廃用に。5日の
同衛生所の死亡牛BSEスクリーニング検査で陽性を示した。
 その後、動物衛生研究所(茨城県つくば市)の検査(ウエスタンブロット法)
でも陽性を示し、8日、プリオン病小委員会でBSEと確定した。
 低カルシウム血症はBSEと酷似する症状を示すため、この死亡牛がBSE
を発症していたかどうかは、今後の疫学調査などで判断する。
 音更町BSE対策本部会議(本部長・山口武敏町長)は午前8時半、町役場
にメンバーを招集。山口本部長は記者会見で「大きな驚きだが冷静に受け止め
、今後の対応をしたい」と述べた。
 また、十勝支庁でも同10時からBSE十勝対策本部会議(本部長・佐々木
里士支庁長)を開き、発生状況や当該農家への経営支援策などを確認した。
 同衛生所は同日午後、町内関係機関に今後の進行状況を説明。随時当該農家
やJAなどで調査を始める。また、死亡牛の肉はすべて焼却処分され、市場へ
は流通しない。(高田敦史、金谷信)
981名無しのひみつ
BSE問題 米・現役食肉検査官が「ずさんな実態」を初証言
4/11 15:38更新 http://www.nnn24.com/33932.html
 BSE問題に関連して、アメリカ農務省の現役食肉検査官がNNNのインタビュー
に対し、「食肉処理場の検査体制はずさんである」と具体的に証言をした。
現役の検査官がテレビカメラの前で、このような証言をしたのは初めて。
 食肉処理現場のずさんな実態を証言したのは、牛の月齢判別や危険部位の
除去などが適正に行われているかを監視する農務省・食品安全検査局の現役の
食肉検査官。検査官は「米国内で本来、食肉として処理されてはいけない、
月齢30か月以上の牛の危険部位が処理される場面をこの2日間だけでも2度
目撃した」と述べた。また、処理場の従業員の多くが、まともな訓練も受けない
まま、月齢判別などの現場を任されているため、間違いや見過ごしが日常的に
起きていると述べている。
 さらに、間違いや見過ごしを指摘した場合にも、処理場や農務省の幹部には
とりあってもらえず、現場の検査官の権限がほとんど生かされていないと訴えて
いる。その上で検査官は「処理業者が、農務省に指図をするという構図にはもう
うんざりだ。結局、業者は検査官をなるべく排除しようとしているんだから」と述べた。
 今回の取材に応じた検査官以外にも、農務省の基準が守られていないと主張する
現場の担当者は全米で声を上げ始めている。輸出再開の条件として、農務省が提示して
いる安全対策が本当に現場レベルで守られているのか、日本側はあらためて見極める必要がありそうだ。