【新作は】グランディア総合〜23〜【必ず出る!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
出たらいいな〜。

前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016421715/l50

公式サイト
http://www.enix.co.jp/game/grandia/

過去ログ、関連スレッドは>>2以降になります。
2なまえをいれてください:02/07/07 23:12
〜過去ログはこちら〜

グランディア総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985595337.html
グランディア総合スレッド(2)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978704753.html
グランディアeXtreme〜グランディア総合スレッド〜
http://game.2ch.net/famicom/kako/1002/10021/1002158575.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その4
http://game.2ch.net/famicom/kako/1007/10076/1007603609.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その5
http://game.2ch.net/famicom/kako/1010/10101/1010194357.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その6
http://game.2ch.net/famicom/kako/1011/10111/1011103347.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その7
http://game.2ch.net/famicom/kako/1011/10117/1011777533.html
グランディアX〜シリーズ総合8〜
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10120/1012098709.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その10
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10123/1012372819.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その11
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10124/1012412014.html
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その12
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10124/1012486056.html
グランディアXtreme〜ラピュセル最高〜その11(13)
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10125/1012549664.html
グランディアXtreme〜ラピュセル買っとけ〜その14
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10126/1012605890.html
グランディアXtreme〜を売ってラピュセルを買おう〜その15
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10126/1012632214.html
グランディアXtreme〜グランディア総合スレ〜その16
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10126/1012670515.html
グランディアseXtreme〜グランデリア相談スレ〜その17
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10127/1012705607.html
グランディアXtreme〜グランディア総合スレ〜その18
http://game.2ch.net/famicom/kako/1013/10132/1013257205.html
グランディアXtreme〜グランディア総合スレ〜その19
http://game.2ch.net/famicom/kako/1013/10136/1013621561.html
〜グランディア総合スレ〜その20
http://game.2ch.net/famicom/kako/1013/10137/1013700562.html
〜グランディア総合スレ〜その21
http://game.2ch.net/famicom/kako/1014/10149/1014916635.html
3なまえをいれてください:02/07/07 23:12
2げt
4なまえをいれてください:02/07/07 23:12
〜関連スレッド〜

【攻略板】
グランディア Xtreme を攻略するべ☆
http://game.2ch.net/gameover/kako/1012/10123/1012369221.html
グランディアXtreme〜混沌の回廊 B2F〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013959454/l50

【半角板】
グランディアX-シリーズ総合スレ
http://wow.bbspink.com/ascii2d/kako/1012/10122/1012217651.html
今こそグランディアのエロ画像だ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1025882032/l50
5なまえをいれてください:02/07/08 01:43
お約束のように
2ゲットできてない>>3萌え
6なまえをいれてください:02/07/08 02:02
新作の前に1をリメイクしてPS2で出してくれんだろうか?
7なまえをいれてください:02/07/08 02:16
>>6
同意
ベタ移植じゃなくてリメイクなら、本谷監督が制作関わる事が必須条件だな。
>>1
お疲れさま〜♪
10なまえをいれてください:02/07/08 10:26
今更クソストーリー&クソシステムの1なんてやりたくねぇ
11なまえをいれてください:02/07/08 10:27
1はシステム整備して快適さを追及して欲しい。
改善の余地は多い。そしたら買う。
12なまえをいれてください:02/07/08 14:20
>>11
希望する改善点

・レスポンス・処理速度の向上
・BGM音質の向上
・熟練度システム廃止と2以降の新システム導入
 −Xタイプのスキル・エッグシステムの導入
 −2タイプのスキル経験値(SC)システムの導入
 −各種戦闘ボーナス(コンボ・エクセレント・必殺技)の導入
・クリア後の楽しみの充実
 −エクストラダンジョン(メンバー編成自由)
 −アイテムコレクション

あと何かある?

1は1キャラが複数系統の武器を使えるのが良かったねぇ。
必殺技覚えるために使えん武器の熟練度上げなきゃいけないのはウザかったけど。
13なまえをいれてください:02/07/08 14:23
1のリメイクはメモリー足んなくて作れなさそう・・・
14なまえをいれてください:02/07/08 14:24
>>12同意。色々武器使えるのは良かった。
武器熟練度のウザサさえ解消すれば問題なし。

SSで出た追加ディスクは入れといて欲しい。クリアしたらできるようにして。
15なまえをいれてください:02/07/08 21:49
1はリリィの声の人死んでるからリメイク難しいと思うが。
16なまえをいれてください:02/07/08 21:51
>>15嘘ー?マジ?誰だっけ??
17なまえをいれてください:02/07/09 00:34
でもやっぱ、1のリメイクよりも新作が欲しい所だね。
やるならば完全3Dかな?
キャラを2Dのままでリメイクするのならかなり面倒臭そうだしね。
あの当時だから気にならんかったが、2Dと3Dが上手く調和していなかったのも事実。
特に戦斗画面がね。
>16
新山志保。確か白血病かなんかだったような・・・。
ちっと皆サマにお聞きしたいんですが。
今このシリーズのBGMツクってる岩垂徳行氏。
これどう思う?次回作もこの人でいって欲しいと思います?

イヤ、個人的にはかなり好きなんですけど。世間的にはどうかなぁって。
20なまえをいれてください:02/07/09 07:30
当然、岩垂氏のままで。
エニックスって今PS2でドラクエ8以外にもグランディア作ってるところが新作2本作ってるらしい。
どこで見たか忘れたからソースなし。
>>19グラ1のディスク2の通常戦闘
グラ2の通常戦闘には心底惚れた。

そういえば今アーツで2種類作ってるんでしょ?
グラ1リメイクとグラ3を作ってるような気がするんだが考えすぎかな?
23なまえをいれてください:02/07/09 07:59
X2とグラ3ていうのを、前スレで見た気が・・
24なまえをいれてください:02/07/09 08:36
音楽は、戦闘テーマなら、1のDISK1の通常戦闘、2なら通常戦闘、ボス戦1.2が、好き。もちろん、この人で。
>23
グラX2〜ルティナの淫乱大冒険〜
グラ3〜リーンの発情冒険記〜だね!?
26なまえをいれてください:02/07/09 09:45
>>25
それなら買うよ
27なまえをいれてください:02/07/09 10:58
岩垂のバトル曲もXで落ち着いちまったと思ったら
「COMBAT4」 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
やはりストリングスのメロにブラスの合いの手入れて
後ろでティンパニどんどこ叩いてエレキかき鳴らしときゃなんでもいいよ。
28なまえをいれてください:02/07/09 13:06
しかし・・・
29なまえをいれてください:02/07/10 00:20
俺はXの通常戦闘曲も結構好き。
アコースティクギターっていうの?あれのメロディがなんかわびしくていい感じ。
あ、あとエンディングで流れるRein-Car-nationも好き。
30なまえをいれてください:02/07/10 06:40
>>29
最後の方の粘着「ジャジャン」が萎える。
他のところはカナーリ好きなんだがなぁ。
>>18
ガングリフォンIIのベルリン・リリィ役もやってたね。
3219:02/07/11 07:12
>>all
皆さんレスども。
…結構評判は良いみたいですね。俺もCOMBAT 4とかには燃えたなァ。
あとグラ2ラスト付近のボス戦「Fight!!Ver.3最終戦闘」とか。
でも自社レーベルでサントラ出してるから注文するしかないってのが( −_−)
33なまえをいれてください:02/07/11 11:57
どなたか1で各キャラの技に必要な魔法を教えてもらえないでしょうか?
それが載ってるページでもいいので。

攻略ページを検索しても2かXばかりだし、それ以外のとこも
攻略チャートくらいしかないので…。
マナエッグ無駄使いしたくないので、お願いします。
34なまえをいれてください:02/07/11 12:05
>>33
よく覚えとらんが・・・
ジャス・フィー・スー・ラップ・リエーテ以外の奴にはマナ卵使うな・・・と。
35なまえをいれてください:02/07/11 12:24
スーもいらん。
でも最終的にはかなりあまるぞ。
36なまえをいれてください:02/07/11 12:25
正直3も良いけどX2もキボン
37なまえをいれてください:02/07/11 12:29
3しかない!まぁ3にX並のやり込み要素が付くのが一番なんだがな。
38なまえをいれてください:02/07/11 18:46
>>36
 失敗したXの続編をだすのはどうかと…
 せめてあと2年かけて出すならまだしも…
 
 X2はいらないから
 違うタイトルでX風なものを出して欲しい
 正直グランディアってタイトルの意味が見えなくなってきた
39なまえをいれてください:02/07/11 20:59
岩垂氏の音楽とアルティメットバトルシステムとくだらねぇシナリオ
これが揃ってればグランディア

合ってるよね?
>>39
だいたい合ってる

それにテンポの悪さとキレた演出を加えると1
キャッチーなキャラデザと電波キャラを加えると2
引き篭もりダンジョンとやりこみ要素を加えるとX


全部好きだぞ、一応。
41なまえをいれてください:02/07/11 22:37
>>40
なんか足して3で割りたくなるね・・・
俺的にはルナ2を足して4で割ってグラ3と。
要するにグランディアは糞って事でいい?
43*_*:02/07/12 19:15
>>41
 ソレイイネ
44なまえをいれてください:02/07/12 19:35
あとセンスの無い魔法発動時の台詞
食事イベントもいるんでないの?
>45
(・∀・)ソレダ!
あと、ヒロイン?の最後には「ナ」をつける事。
小動物も付いたりします。
グラXは外伝なので例外。
不意打ち時と通常時で違う戦闘BGM。
ラスボスよりカコ良い中ボスとか。
Xはやったことないのでわからんけど。
50なまえをいれてください:02/07/13 05:17
>>46
なるほど。
つまりアレだ。ルティナはヒロイン扱いという事でヨロシ?
>>50
ディーネたんじゃ駄目でつか?
52?:02/07/13 05:42
>>51駄目ですね。
53なまえをいれてください:02/07/13 05:51
ルティナは開発中での名前もシャイナだから
結局最後にナが付くのは決定事項だったんだろう。
54なまえをいれてください:02/07/13 14:03
1で壁を越えて剣士が仲間になった後
どこへ行ったらいいのか分かりません
近くにはなんかぐるぐる回ってる機械みたいなのがあって
そこも行き止まりだと思うんですが・・・
>>54
巨大な植物の近くでボタン連打してみれ
>>55
やってみます
ありがとうございました
57前スレ892:02/07/14 16:52
Xナンテモウヤラネェヨ! などと捨て台詞を吐いていながら
まだやってたり

なんだかんだ言ってXもちゃんとグランディアしてるねぇ・・・
イイねぇ・・・やめられねぇヨ
X買ったんだけど、グランディアシリーズ初めてなんで
システムがよくわからん。
なんかいい解説サイトとかない?
59なまえをいれてください:02/07/14 19:36
>>58
攻略&データサイトならググルで腐るほど出てくるけど
解説サイトは知らんなぁ

システムは説明書読んでチュートリアル受ければそのうち慣れる
あとは以下の点に注意してがんがれ

・セーブ、スキル装備&変更、マナエッグ装備&変更ができるのは街だけ
・ダンジョンを出ると敵がフカーツする
・一度入るとジオゲートに辿りつくまで街に戻れないダンジョンが多い
60*_*:02/07/14 23:05
>>57
 グランディアしてんのか?
 てかグランディアって何なの?精霊がメイン?

 グラXクリアして放置してたんだけど
 確かにクリア後の方が遥かに楽しいな
 ただ残念なのは今俺は他のゲームに嵌ってしまっていることだな
61なまえをいれてください:02/07/15 06:59
Xは明らかに1stクリア後のほうが楽しめるな。
会話に育成に収集にと盛りだくさんで。
これやらんと7800円の元が取れんような…。。。
1→2→Xと洗練されていった戦闘システムのおかげなんだろうなぁ
でも仲間とごっつんこは・・・(;´Д`)
63なまえをいれてください:02/07/15 11:24
Xやって、久しぶりに2(PS2の)やったら戦闘のテンポの遅さにびびった。
こんなに悪かったっけなぁ…?
>>63
Xが異常なんだよ
65なまえをいれてください:02/07/15 14:22
Xはそんなにテンポいいのですか?
66なまえをいれてください:02/07/15 15:22
キャラクターをアニメっぽく、背景はポリゴンにして欲しい。
グランディア1のムービーみたいな感じ。

もしグランディア移植するなら次世代機まで待ってもいいかも
67なまえをいれてください:02/07/15 17:39
SSのグランディア1をやって楽しかったんだけど途中で行きつまったから辞めたんだけど、
またやりたくなってきたんだけど、SSのグランディア1とPS1のグランディア1ってどこが違うの?
ストーリーとか戦闘システムは同じ?
68前スレ892:02/07/15 17:46
>>65
2と比べて技や魔法の演出が全体的に短くなった感じ
他のゲームと比べてテンポが良い、というわけではないので注意

最近気付いたこと(星辰の回廊25F)
・ルティナたんのクリティカル、性能が他のキャラと違う (・∀・)カコイイ!!
・敵がスキル装備してる (;´Д`)マジカヨー
・戦闘中に電話しながら○ボタン連打してたら全滅した (´・ω・`)テキツヨイネ
>>67
基本的に同じだが、PS版はメモリが少ないので、マップやアニメーションが
一部カットされてるらしい。そんかわりPSの方が、グラフィックがキレイになってるらしい。
ちなみに俺は戦闘後のマップ読みこみ時間のあまりの長さに切れて、
PS版をPS2の高速読みこみでやったけどね。
フィーナたんの秘密が発覚して??だった魔法が使えるようになったけど…
風 水 99 っ て な に
…これって使えるようになった人いるの?
>>70
一定の努力か一定の道具があれば使える。
ガンガレ
努力に見合うかどうかは…
オレは頑張った
>>70
水99はフィールド上で鍛えればさほど苦労はしない
問題は風なんだが・・・
7470:02/07/16 18:00
>>71-73
レスどうもです。とりあえず普通に進めてクリア目指します。

仲間に入ったとたん、リエーテが表情豊かなうえ天然に(゜Д゜;)
75なまえをいれてください:02/07/16 19:20
1の地下鉄道遺跡のバール+ガイア触手が倒せなひ。
「虫けらどもがぁぁ」って言って回復されてしまう。
飯食ったら再度挑戦だage
76なまえをいれてください:02/07/16 19:22
リエーテ最高
>70
キャラ自体の鍛え具合にもよるんだろうが
それ覚えたフィーナたんは一人で
(殆ど)ラスボス倒せるようになってますた。

地道に稼げば割とすぐ・・・かも・・・
78なまえをいれてください:02/07/16 21:44
ていうかグランディア1のラスボスって弱いよね確か。
天地神明剣と終わる世界連発してるだけで勝った記憶が。
79なまえをいれてください:02/07/16 22:10
>>78
コンボと回復だけでも余裕だった。
>>74
エンディングまで 泣くんじゃない
81なまえをいれてください:02/07/16 23:20
グランディア1って普通に進めたら大体何時間ぐらいで進めます?
途中でレベル上げみたいなことしなくてもボス倒せますか?
82なまえをいれてください:02/07/16 23:21
訂正
何時間ぐらいでクリアできますか?
83なまえをいれてください:02/07/16 23:22
>>81
よう覚えとらんが、5〜60時間くらいじゃない?
俺は全然レベル上げしないで進んでたら、ボスの度に苦戦してたよ。
84なまえをいれてください:02/07/16 23:30
このスレまだあったんだ。
>>82
自分は35時間ですた
プレイスタイルによって変わってくるんでそね
86なまえをいれてください:02/07/17 00:51
>>81
普通のRPGよりは時間かかった記憶が・・・
確か俺は70時間ぐらいで、時の門以外は一通りの魔法を覚えた。
そこまでやればどこのボスも楽勝だったけど。
87リエーテ:02/07/17 09:00
まじかるあ〜と♪
88なまえをいれてください:02/07/17 09:00
         /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /   :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
    それで終わりかぁコラァァァァ!!!!!! 愚民共ぉぉ!!
89なまえをいれてください:02/07/17 14:31
60時間やったデータを兄貴に間違って消されて、
しかたなく消えたところまで飛ばしてプレイして70時間掛かった。
発売した年が受験だったこともあって、12月に買ってクリアしたのは7月の夏休み直前( ´・ω・`)
いま1をやってるんですが水のレベルの上げ方を発見しますた。
やり方はひたすらムーニャを唱えるだけなのですが、敵が4,5匹いればぐんぐんレベルあがりますよ。
レベルあげたい人はお試しあれ。
9170:02/07/17 19:13
44時間でクリアしたー━━━(゚∀゚)━━━!!
内容が凝縮されまくりで、久々にRPGらしいRPGだった。満足満足。

しかし抱き合うミューレンとリーンをみんなで見てたり、プーイが成長してなかったり
二人の間に三つ子と双子の子供(そうじゃないと外見が合わないw)が産まれてたり、
突っ込みどころが多いEDなのは何故だろう(w
9270:02/07/17 19:15
>>90
ムーニャとピキンは水属性・全体だから中盤のレベル上げにかなり重宝した。
つーかメニュー画面でミケロマ系を使っても一人分のSPしか入ってこないでやんの…
>>91
このスレにはまだ1のEDを見てない人もいるかもしれない。

気持ちはわかるけどね
94なまえをいれてください:02/07/17 19:48
ED言われて鬱・・・・・・。
9570:02/07/17 20:30
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  スマソ…
 ∪  ノ
  ∪∪
いや・・・別にいいんじゃないの。もう何年も前のゲームなんだから。
ネタバレ禁止とか言われてしまうと何も話せなくなるよ。
97なまえをいれてください:02/07/17 23:03
新作って出るんスかねぇ…
ゲームアーツはルナも3出したいですねと何年も言ってたが結局出てないしな…
98なまえをいれてください:02/07/17 23:05
ゲームアーツって今なに作ってんの?
グラIII
くそおおおおおおお!!














地 導 師 の お ば ち ゃ ん 萌 え 過 ぎ
もう何回も出てると思うけど、1をXのシステムでリメイクして欲しいな。

1は細かい演出が多かったんで好きだったな・・・
結局、評価されてるのは1だけなのに、どんどん離れていってるね
>>101
本気でそう思ってるのならおめでてーな
( ´_ゝ`)σ)Д`)← >>101 プニュ
とりあえず1と2しかやってないけど、
シナリオと戦闘は1
グラフィックは2
がいいな。
2のシナリオは頭が痛くなってきたが。
105なまえをいれてください:02/07/18 09:32
あげ
106なまえをいれてください:02/07/18 10:13
グランディアX糞なんですが
107なまえをいれてください:02/07/18 14:44
グランディアと糞のカップリングに見えた。
108なまえをいれてください:02/07/18 16:26
1をPS2でリメイクして欲しい。
フル音声にして、ムービーをもっと増やして欲しい。
特に舟から落ちる場面とかフルアニメにして欲しいな。あの場面がグランディア1で一番好き。
みんな好きなシーンってある?
109なまえをいれてください:02/07/18 16:35
グランディア2とエクストリーム?ってグランディア1の基本システムをちょっと受け継いで、
後は、シナリオとかキャラとか全然受け付いてないんだよね?やっぱ1が名作?
110なまえをいれてください:02/07/18 17:19
ジャスティンのフルネームってある?
>>109
「1のシナリオ最高」と思ってる奴から見ると2とXはクソ。

「グランディアのシナリオなんて基本的にクソ、期待してない」と思ってる奴から見れば
成長システムが微妙に異なる3作で好みが分かれる。

「1には感動した!あの冒険をもう一度!」って奴は2とXに近づかない方がいい。
1のリメイクでも嘆願してなさいってこと。

漏れは1のリメイクでも3でもX2いいから、2とXで培った戦闘・成長システムを
完成させた作品を出して欲しいね。
112110:02/07/18 17:28
フィーナとかのフルネームも知りたいな
正直、戦闘システムにおいても2は1に引けを取る。
魔法少なすぎ。集める楽しみもなくなってるし。
1→2で進化したのはグラフィックと演出だけだお

Xは未プレイ
114なまえをいれてください:02/07/18 17:36
Xは世界が狭い
1が断然いいね
世界観もシナリオも全てにおいて
フルネームなんてあるの?
1の時は、位置取りの意味とか、IPゲージによる優勢劣勢があったと思うんだけど、2ではないよね。
1では、ボス戦とかでちっちゃいのが沢山いるときとかは、ゲージ押し下げられてなかなか行動でき
なかったこととかあったと思うんだけど、2ではそう言うのなかったような。忘れてるだけかな。
移動については、2では位置を変えても有利になることがなかよね。

Xの戦闘はそこら辺どうなの?そのうち中古でやろうと思うんだけど。
117なまえをいれてください:02/07/18 18:07
中古じゃなくても2500円ぐらいで買えるぞ>X
俺もそのうち買うつもりだが今は別のゲームをクリアしなくてはならんので・・・
>>116
俺もその辺聞きたい。
てか、2はそもそもあのシステムを
活かしきれてなかったと思うんだが。バランス甘すぎて。
1のIPって何なんすか?
ヒントにも出てこないし
よく分かりませぬ
120なまえをいれてください:02/07/18 20:19
でも1は魔法のレベル制が厄介だった
>>119
戦闘の時の右下のゲージのこと。commandとかactionとかあるやつ
>108
あのシーンが好きなんてオタまっしぐらだな。このゴミ
>>116
Xもどちらかと言えばパワー重視だね。
2みたいなヤツ。まあ、エクセレント他のボーナスを狙うならそれなりに回避移動とかも重要になってくるんだけどね。
取り敢えずは、2の戦略がエッグ&スキルのバリエーションが豊かになったせいで幅広になった感じ、と言ったとこか。

…まるで意味分からんな。スマソ、逝ってくる。
>>123
そうなんだぁ。
新作作るなら、もっとIPゲージシステムを生かしたバランス設定にして欲しいよね。
それぞれの戦闘で、もっと色々考えなきゃならないとか、考えが生きる様にして欲しいね。
ただ力押ししてれば、どんどん勝てるって言うんじゃなくてさ。
せっかく色々な種類の広範囲の魔法があるから
キャラの場所移動を自由に操作させられないかなと思った。
126なまえをいれてください:02/07/19 00:06
グラ2やりこんでるの俺くらい?金貯めて種シリーズでティオ最強にしました。リュードより筋力あるよ。
127なまえをいれてください:02/07/19 01:01
折角まわってきたコマンド入力を1回犠牲にしてまで移動して回避するより、殺した
方が効率がいいんだからいただけない。もう少し移動することに意味を持たせるなら
コンボや魔法を選択する時、発動後何処に走るかってのも選択できればいいと思う。
それと各ボスについて少し…。範囲攻撃をしたら何処狙っても全パーツにダメージを
与えられるってのはちょっと…。各パーツが攻撃範囲に収まりきらないくらいデカく
するか、パーツ同士距離をもう少し離してほしい。
あと、ボスのパーツの数を増やして欲しい。ちと違うが、1のラスボス戦でラスボスが
子供?をたくさん産んで、むちゃくちゃ攻撃され続け、やっと味方にコマンド入力が
まわってきて、「どうしたらこの状況を打破できるかなぁ…」とかって考えるような
戦闘をしたい!
128127:02/07/19 01:08
例えば味方のHPが1500だった場合、ボスが2000ダメージ与える攻撃をしてきそうな場合
キャンセルするか使われる前に殺すしかないんだよね。
でも攻撃力を下げる代わりにパーツを増やして、500ダメージの攻撃を4回連続で使って
きそう…とかってすれば、キャンセルするなり間に割り込めそうなキャラに回復させるなり
もっと戦略に幅ができるような気がするんだが…。
>>127
1のボスは何も考えずに

ジャスティン・・・天地神明剣
フィーナ・・・終わる世界
ほかの二人・・・回復要員

を繰り返すだけで雑魚もろとも勝手に死んでくれるんだけど・・・
130なまえをいれてください:02/07/19 01:14
1のボスは全体的にHP少ないし、動かない奴ばっか。
>>127
一発では倒せなくて且つ相手に狙われてたりする時とかが、1の時は俺の場合結構あったんだよね。
そう言う時、移動だとそんなにゲージ減らないで、敵はそのまま攻撃してゲージが凄く減ったりするじゃん。
中ボス戦とかは、その位の駆け引きが欲しい。
コマンド後に移動だと、かえって移動の意味が無くなるような。

ラスボス戦については激しく同意

>>129
終わる世界覚えなかったから分からないけど、自分たちが主導権を握るまで、小さいのにボコボコやられて、
なかなか主導権握れなくて攻撃され続けるじゃん。到達した時のレベルによって大分違うのかな。

>>130
動かないのは、2D手書きだからそこはしょうがないでしょ。
>>129
わぁ、すっご〜い
1でボス以外の敵を全て逃げまくってプレイしてたときは
むちゃくちゃ面白かったなあ。

火の山の頂上のボスは懐に入ってしまうと炎のブレスが当たらなく
なったりするんで、位置取りがかなり重要だった。
もちろん、中盤以降は敵のIPゲージが鬼のように早くなるんで
何度瞬殺されたことか。
134なまえをいれてください:02/07/19 11:32
2のヴァルマー系のボス敵はグロくて好きだった。
手に入れたスキルもグロ。なんだよあの口とか目とか。
初見でおもいっきりびびったよ。
正直、中ボスクラスの存在意義は2が一番。
RPGにおいて戦闘とストーリが絡み合ってない敵は多い。
次回作作るんなら雑魚キャラからモンスターデザイン一新して欲しいね。
おなじみの敵さん達はエクストラダンジョンとかで出してやってね・・・・
さすがにもうザコキャラ使い回しは
してもらっちゃ困るでしょ。
137なまえをいれてください:02/07/19 14:07
雑魚どころかボスも見た目かえただけの奴も居ますよ。
うーん。ドラクエとかFFとかだって別にザコキャラ使い回しまくってるのに、
どうしてグランディアだと手抜きに感じるんだろ。
グランディア2に漫画家の長谷川裕一先生が絡んでいたというのはホントですか?
1で雨月の塔がクリアーできません
行けるところは全部行ったと思うんですが
2階の途中までしか進めないんです
141なまえをいれてください:02/07/19 20:46
雨月の塔なんてあったっけ?天月ならあった覚え有るけど。
名前はうろ覚えですが
壁を越えて仲間が増えて村に行った後
雨が降ってやばいっ!!ってなって行くことになったところです
>>142
あそこか。外に変なダメージを受ける水溜りがあるとこだね。
俺はあそこで水レベルを上げまくった記憶が・・・

2階より上に行く方法?すまん忘れた。
俺も迷った記憶があるんだけど・・・
145なまえをいれてください:02/07/20 14:20
age
146なまえをいれてください:02/07/20 17:18
さっき1をクリアしたんだけど、エンディング後に何か特典とかってあるの?
ない
148なまえをいれてください:02/07/20 20:15
好きなパーティー組んで冒険したかったね。
てか途中でスーが抜けたときは悲しかった。
149なまえをいれてください:02/07/21 01:19
>>110
元々フルネームでは?
ジャス=ティン
1がPS2でリメイクされてホスィ

無理だろうけど・・
>>149
チョイワラタ

でもジャスティンって女の名前だよな
ワザとだとは思うけど
正解>ワザと
>>151
それは知りませんでした。
むかし漫画のキャラにジャスティン=ジョンソンてのがいましたが
愛称はスティンで特に違和感ありませんでした。
ゲイル=セイヤーズていうアメフト選手もいたし難しい・・・
リリィ姐さんの時代の物語でタイトルは「グランディア海賊盤」
……却下だろうな
155なまえをいれてください:02/07/21 13:02
マナエッグが出るとこを覚えている方いませんか?
今、世界の果てを越えたとこで通算4個手に入れてます
その4つはジャスティンに使いますた
>>156
どうもです
158なまえをいれてください:02/07/21 16:13
グラフィックも1がいいな
グラフィックの粗さを味にしたベイグラのような感じだし
アニメキャラとマッチしてる
ただムービーは本当に汚いけど

2はFF7が好きな人種には受けるんだろうな
Xは知らん。キャラデザはロト紋の人みたいだけど1のキャラデザの人のほうがいい

とにかく続編が出るならスタッフは1の人達をキボン
もちろん音楽も岩垂さんで

エニ糞なんかと組まなくていいから・・・
>>158
エゴのお手本のような文章ですな
建設的な意見で「自分は1が良い」と言ってくれるなら納得がいくんだが、
何も考えずに過去を美化するかの如く「グランディアは1が良かったから」を理由にして
グランディアはこうあるべきだと抜かすヤシは本にウゼエと思うこの頃。

12X、全部にそれぞれ違った魅力があると言うのにねぇ。
161エゴイスト:02/07/21 17:46
2とXはグランディア1の続編を名乗るレベルの作品ではない
FFシリーズのFF7以降も然り

大抵
人気タイトルを生み出した偉大な開発陣が抜けたり出世してプロデューサ化 → オタ世代の製作者が続編のメイン開発に編入 → シリーズの質を落としアボン
162なまえをいれてください:02/07/21 17:56
システム的には、1>2>Xと順当に進化していってるよ。
1では結構な手間のかかった個人のスキル熟練度を、
パーティ全体のポイント性にしたりとか。
ただ、1でもっとも評価された部分である「冒険心をくすぐる物語・演出」
ここの方向性が後のシリーズで変わってきたのが、辛口評価の原因では?
Xなんてすごくもったいないよ、システム的には完成度高いのに・・・。
163なまえをいれてください:02/07/21 18:00
2のかっこつけたふりの主人公とかお色気お姉さんとかショタとかキモイれす
支離滅裂なストーリーも勘弁れす

1の不器用なシステムは好きれす
164なまえをいれてください:02/07/21 18:18
>1でもっとも評価された部分である「冒険心をくすぐる物語・演出」
>ここの方向性が後のシリーズで変わってきたのが、辛口評価の原因では?

いや何よりも、世界の作りこみが1と2以降では全然違うよ。
シナリオ重視(1マンセー)とシステム重視(1<2<X)の人間は
永遠に理解し合えない予感
166165:02/07/21 18:38
漏れは後者だけど1のリメイクには賛成
当然システムフル改変でね
167なまえをいれてください:02/07/21 18:48
というか特に1のシステムに不満は感じなかった漏れは変ですか?
魔法も使い込むと詠唱時間が短くなるのも成長してるって感じで好きだった
数値や☆でわかりやすかったから熟練度あげるのも苦で無かったし
50時間ぐらいやりこんだなぁ・・・
ただステータス画面開く時のテンポの悪さと読み込み音のうるささは勘弁・・・

って2のシステムもストーリーもどんなだったか覚えてないけど・・・(全てぬるかったような
あ、1は4〜5年の構想期間があったらしいね
なんだかんだ言っても1は作りこみが違うからねー。
あ、ちなみに漏れはシステム派ね。
170なまえをいれてください :02/07/21 20:17
幻想うんこ伝みたいに前作のコンバートはやめれ
1はとき素手遅し、2は生きてる、Xはキレテコシテケシタ

ここからマジレスだが、Xのキャラで1みたいなストーリーでだしゃあ売れるん
じゃないの?でもXは技の発動時ははづかしすぎ。変な剣持ったネーチャンの技使ったら
“やぁーやぁーやややや”て言ってて親に聞かれあんた何やってんの?て白い目で
見られたよ。も少し考えろやゴlレァー!
171なまえをいれてください:02/07/21 21:17
いやグランディア1も恥ずかしい

スーの通常攻撃の声や
フィーナの「炎よ燃やしちゃえー」、ジャスティンの「燃え尽きろおっ!」(放火魔か?お前ら
ジャスティンの回復魔法「YAAAAAAAAAAAAAAA」(ハァ?

音量小さくしないとプレイできん
172( ´_ゝ`) フーン:02/07/21 21:29
つーか美化されすぎだよ。今1をやっても糞に感じるだけ。
ロードは遅いわ、グラフィックは糞だわ、話も別に実は無難だったりとかね。
まぁ俺がシステム重視の人間でアイテム捜索とかキャラ育成とか大好きなのもあるかな。
>>172
ゴメン、3ヶ月前に友達から借りて1クリアしてめっさ感動しますた。
2も続けてやったけど、1のシステムの方がいいと思った。
個人的に、FFのようなスキルを自由に付け替えできるシステムが嫌いなんで。
174なまえをいれてください:02/07/21 23:02
Xはキャラデザ失敗もあるけど
1のキャラデザもどうかと思う・・・
実際のキャラにその面影がないので安心

俺はロードが遅いとかは余程糞ゲでない限り気にしないね
それに>>173と同じで俺は1のシステムが好きだ

アイテム捜索はXには余りないと思うのだけど…
あと技が少ないと思うのだけど…どこがキャラ育成??
そこのところどうなんだ?>>172
175なまえをいれてください:02/07/21 23:03
Xみたいなクソゲなら新作出んでいい
176なまえをいれてください:02/07/22 00:24
システム厨はFF5マンセー
シナリオ厨はFF6マンセー
177なまえをいれてください:02/07/22 00:27
俺は1、2両方とも好きだけどなあ・・それなりに楽しんだし、やりこみもしたし、なんだかんだいってグランディアは、いいゲームだよ。(Xは未プレイ)
178なまえをいれてください:02/07/22 00:29
FFと認めるのは、3 4 6 7 9 のみです
俺はFFは1と2と7しか認めん。
つーか板違い。
岩垂の曲さぁ、戦闘曲とかメインテーマあたりが取り上げられやすいんだけども
バラード系の方が真価発揮してるような気がするんだよ

1だと「ガンボの砂浜」「リーン愛のテーマ」
2だと「Despair and Hope」あたり      まだまだあるけど
Xは、、、わかんねぇや

これらの曲はよく聴くとどれも2部構成なんだよな
しかも鍵盤と弦のみで(たまに笛やオーボエも入るけど)ひたすら歌い上げるワケよ
そうすっとイベントの臨場感(クサさ)も最高潮になって、むしろ引くヤシもいるだろうけど、演出も映えるんだよ

イベントシーンで生音を鳴らすことでいかに盛り上がるか
オケ録にかかる費用はハンパじゃないけど、こればっかりはいろんな作品で取り入れるべき要素だと思うんだよ
逆に、それこそがグランディアをグランディアたらしめている要因かもしれないんだけどな。




まぁ2行目から読まれないだろうけどな
>>174
アイテムコンプ目指すならざっと150時間、いやもっといるかも知れんぞ?<X
あのDVDに収められたデータ量は半端じゃない。まだ知らないものが隠されてるかも知れん。
182なまえをいれてください:02/07/22 09:27
ファミ通の攻略本にも全部載ってないのか?>>181
183なまえをいれてください:02/07/22 09:31
俺も最近1をやったけど感動。
>>171
俺はラップの「(゚д゚)ハァ?おまえら殺すぞ!オラッ!」(うろ覚え)にワラタ。
>>182
あの本結構誤植が多いから、何かまだ隠されてるかも知れんね、あれ以外にも。
どこぞで『攻略本に載ってないエヴァンの武器』が話題になってたくらいだし。ま、多分ネタだろーけどね。

>>180
遅まきながら同感。
岩垂チームの生音は場面場面を盛り上げてくれるよなあ。
187なまえをいれてください:02/07/22 22:09
俺はエクストリームだと、戦闘曲よりも海底の音楽と光遺跡の音楽の方が
遥かに好きなんだが・・・
188なまえをいれてください:02/07/22 22:33
正直1なんてタルくてやってらんねえよ。んな暇人いるかっつーの。
シナリオが良いって言ったって壁を越えるまでジャン。
超えたら単なる電波ストーリー。冒険でも何でも無くなる。
中途半端な冒険するなら完全に旅な2、システム面に比重を強めたXの方が面白いのは確実。
1はあの当時だから多少良い評価を得たけどね、今見るとやっぱり2流だよ。
つーか、XはRein-car-nationをもっと使って欲しかった。
ホントに最後の最後で流れるのみ・・・。
最初から歌無しで収録する予定だったみたいだけど・・・。

まあ、クァン・リーうんぬんのギミックを生かすためにはそこでしか流せなかったのだろうけど、
なんというかいい曲なのにそこでしか(しかも少ししか)きけないのがさみしい。
190なまえをいれてください:02/07/22 23:04
>>188
>正直1なんてタルくてやってらんねえよ。んな暇人いるかっつーの。

お前は最後までやったんだろ?
っていうか>>188みたいに今更1がどうのこうの言う奴がたま〜に出てくるが、
なにがしたいのかさっぱりわからん。
>>190
君みたいに躍起になってレスしてくる人を見たかったんだろう。
夏だな

この季節、普段は厨じゃない人まで厨になる恐ろしい罠
新作がないから過去のことを語るしかないのに今更も何もないよな。
2とXの事だけを話したいのかな。
だれかグランディアXの良いWEBRINGしりませんか?
中古で買ったら大はまりしてしまいまして…
195Xの話ですけど:02/07/23 07:10
リトライして戦うボスの中に
ボス2の曲の奴っています?
もうバトルクロイツを倒してしまったから
まさかボス2の曲を聞くために
最初からゲームをやりなおさなければいけないのですか?
196なまえをいれてください:02/07/23 07:40
>>193確かにここは、グランディア総合ながら1しか語られてない気がする。188の気持ちも少しわかる。俺は、2も好きなので2も少し語りたい
>>196
漏れは2マンセーだけど何から語ろうか。
Xを進めれば進めるほどXマンセーに傾いてるけどな(藁
1はクソ、2やXと比べればの話だけど。
198なまえをいれてください:02/07/23 08:55
>>195
リトライ最強のボスはその曲になるから安心すれ
199196:02/07/23 09:01
ここは、もう1専用になってるんで、少ないと思うけど2&X 専用のスレたてよーか?あ、スレの立て方しらねーや・・
200( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 09:28
イヤイヤ、スレ立てる必要は無いよ。Xって凄い賛否両論があったよね。2もなんだけどさ。
2は最初から凄い楽しくてすぐクリアしちゃったからクリア後のオマケが無いのがアフォだったね。
Xの場合は・・・購入して数日は俺もアンチだった。このスレで貶してたよ。
でもルティナが仲間になった頃から自由に出来るようになってきて凄い面白くなった。
このスレの1マンセー派ももしXを途中で投げ出してたら・・もうちっとやってみて欲しい。

今じゃXマンセー派ですよ。普通に面白い。
>>199
なんで1専用と思うのかよくわからんが。はたから見てると
1マンセーな意見も2やXマンセーな意見も出揃ってると思うんだが。

1,2はやった。Xも今やってるWA3が終わったらやるつもり。
やっぱ戦闘はグランディアシリーズが抜きん出て面白いからねー。
>188
もうちょっと説得力ある意見じゃないと、君が電波に見えるだけだよ。
203なまえをいれてください:02/07/23 10:02
今日も今日とて必死な1信者登場
204199:02/07/23 10:02
いや俺は、ただここは、1ファンが、多いな2も、語りあえたらいいなと思っただけです。俺は1=2。グランディアは、良作と思いますよ!
205なまえをいれてください:02/07/23 10:08
2以降はクソだけどね
206なまえをいれてください:02/07/23 10:10
>>204
日本語うまいね。
日本に留学して何年目?
2は面白かったよ。戦闘は。
シナリオは糞だったけどな。
つぅかせめてあの大迷惑勘違い偽善者歌姫さえいなければ、
もうちっとマシなシナリオになったとは思うんだが・・・
208なまえをいれてください:02/07/23 10:37
ここも荒れてきたなあ・・
209なまえをいれてください:02/07/23 10:39
1VS2&Xですか?
>>209
なんでそう対決させたがるんだよ。
平和でマンセーのみのレスのみ見たかったら
ファンサイトでも逝けってことよ
212なまえをいれてください:02/07/23 12:53
X発売後数ヶ月は>>209みたいな構図で煽りあったもんよ
213( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 12:56
>>207
( ´,_ゝ`) プッ
偽善者はお前だろ?この世に偽善じゃない奴なんて居ないよ。
例え偽善でも言ったりやったりするだけマシ。
最初から何もやらない奴はゴミ以下。そうお前。
214なまえをいれてください:02/07/23 13:02
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|

|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _ll パシャ〃
|)-| ◎ξヽ
|厶 ̄ ̄ヽ ヽ
||||||||| ノ ノ
|~~~_/ /
|   /
| /

|
|
|
|彡 サッ
|
|
面白くなってまいりました
216なまえをいれてください:02/07/23 13:22
別に1を語る事自体は全然構わないんだが、>>188みたいなレスはやめてほしい。
それに>>188のレス自体、少し矛盾してる。
「今見るとやっぱ2流だよ」とか言ってるけどそれは2やXのシステムと比べたらの
話だろ?シリーズモノなんだから進化して当たり前。
それと2のどこが完全な旅なんだ?
217( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 13:25
>>216
1は未開の地を冒険する作品だったけど
2は既に知られている世界を地図に沿って旅をしただけだろ。

基本的な事を抑えてくれないと困るよね。全く。
>>216
×完全な旅
○完全に旅
ナリよ。

「100%旅」か「パーフェクトな素晴らしい旅」と。まあ、完全な旅でも前者にもとれなく無いけど。
219なまえをいれてください:02/07/23 13:45
つーか、グランディアってストーリーじゃなくてシステム楽しむものじゃないの?
戦闘面白いからストーリーの寒さには目を瞑ってるけど。
220( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 13:56
>>219
で?もちろんXマンセーだよなぁおいこらぁぼけぇなすぅ
221なまえをいれてください:02/07/23 13:59
>>219
戦闘システムなんか確かに面白いんだが、1の時はストーリーに比重を置いていたのも
また事実であり・・・う〜む。
222なまえをいれてください:02/07/23 14:11
>>220
当たり前だこのチンカスが
なんか戦闘は良いけどシナリオがクソという意見が多いな…漏れもそう思う。
2しかやってないのでゴメソだけど、ラスボスがなぜそう思うようになったのかとか、
グラナスとヴァルマーの関係は本当はどうだったのかとか、想像して楽しむようなレベル
じゃなくて書かれなかったことが多いと思う。要は中途半端なんだな。ルナ2みたいに
一旦クリアしたあともストーリーが続けばよかったと思う。
で、戦闘のほうだけど2つ不満がある。1つは時間がかかりすぎること、もう1つは終盤
になると直接攻撃の意味がなくなること、この2つがクリアできていれば「シナリオはいまいち
だが、おもしろかった。」という結論になっただろうと思うと非常に残念だ。

次作に期待、長文スマソ。
224なまえをいれてください:02/07/23 14:22
まぁまぁお前ら、これでも聞いて燃えようや
ttp://audio.gamingforce.com/backend/gfchocotransfer.php?zig=/Grandia Xtreme OST/17 COMBAT 4.mp3
225なまえをいれてください:02/07/23 14:33
>>223
2のシナリオは正真正銘クソです。
1は結構賛否両論だと思われ。
226( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 14:35
>>225
氏ね
227なまえをいれてください:02/07/23 14:36
Xのはイナリオです。
>>223
戦闘時間の短縮はエクストリームでかなり改善されてます。
グラナスとヴァルマーの関係って神々の聖地でエルモからちゃんとした説明があったでしょ?
229なまえをいれてください:02/07/23 14:41
Xってバランス悪くないか?
敵タフすぎ。
戦闘はサクサクすすむ2が一番面白かったな。
230なまえをいれてください:02/07/23 14:42
1はロリアニメコンプレックスヲタ
231なまえをいれてください:02/07/23 14:44
クロイツたんハアハァ・・・
232出川:02/07/23 15:51
>>206 え、なにいってんか、ぜんぜんわかんないんだけど(笑)
>>232=>>204?
日本人なら小学校からやり直せ。
234三瓶:02/07/23 16:19
>>233三瓶です〜 能無しです〜 (笑)
235なまえをいれてください:02/07/23 16:29
おめえら!いい加減にしろ!
236なまえをいれてください:02/07/23 16:47
>>229
1,2と違ってうじゃうじゃ出てくるからな。
一度クリアした所にも立ち寄ったりしてレヴェル上げたりマナエッグ増やしたりしてった方が良いぞー。
237さい:02/07/23 16:58
ハードが売れないDCに1並を求めるのはおかしいのだよ2
そして土俵が他機種なXも2より悪くなって当たり前タダでさえコスト高、ファンが何人いるか分からない。
238さい:02/07/23 17:09
1はセガがサターンの代表RPGにすべくESPまで立ち上げて作った力作
でも開発の遅れからサクラ大戦よりも出せず赤字の始末サクラは多分黒字
DCは1.2のお陰でサクラ大戦は無理できた。 でも4でしっぺ返し
結論 セガが悪い セガの敗北で廃れた象徴的ソフト。
239なまえをいれてください:02/07/23 17:19
>>238
悪いが、何言ってんだかわかんねぇ。
主語を省略しないでくれ
開発の遅れから「何が」出せず赤字の始末なのか、
サクラ大戦は「何が」無理できたのか。
>>228
そうかXでは改良されているのか、じゃあ今度買ってこようかな…。
神々の生地での話しはあくまでも「闇の側からの解釈」に過ぎないと思っていたので…。
こんな漏れは逝ってよしですか?
>>239
よし、訳してみよう。

たいして売れてないDCで発売されたグラ2に、グラ1並の作りこみを求めるのは無理がある。
グラXもグラの固定ファン数は未知数であるのにPS2という今までと異なったメーカーのハードで製作された。
それにより開発コストも高くつき、グラXがグラ2よりも出来が悪くなるのは当たり前だ。

グラ1はサターンの代表的RPGにするべくESPという組織まで設立して製作した力作である。
しかし開発が遅れ、サクラ大戦よりも先に発売することができず赤字になってしまった。おそらくサクラ大戦は黒字だろう。
DCはサクラ1,2のお陰でサクラ大戦の続編を次々と開発することができた。 ただしサクラ4は失敗気味である。
結論として セガが悪い グランディアこそセガの敗北により廃れた象徴的なソフトなのである。



(´・ω・`)ヨクワカンネェヤ
( ´ー`)y-~~
243( ´,_ゝ`) プッ:02/07/23 18:37
まぁ俺が非常に判り易く説明してやるよ。


セガがセガサターンの代表RPGに育てるべく(それこそFF、DQ級)総力を挙げて製作したのがグランディア。
しかし1997年冬、その時既にサターンはPSとのハード戦争に負け、市場も徐々に縮小。
構想に数年を懸けた大作は目指していた売上に遥かに届かず一部のユーザーにしか届かなかったわけだ。

そして98年ドリームキャスト発売。発売前からグランディア2をキラーソフトと位置付けたセガ。
しかし一番の注目はサクラ大戦3とバイオベロニカ。
ドリキャスは最初の年末商戦で本体の供給が遅れ売上を伸ばせなかった。
ボチボチとソフトは出たがソウルキャリバー、シーマンしか冬までにヒットしなかった。
そして年末、勝負を懸けるべくシェンムーを前倒し、結局赤字に終わった。
2月のバイオもPS2発売前月という事で鈍かった。まだグランディア2は出ない。
その後サクラ大戦3を待つユーザーの為にサクラ大戦1・2を発売。
そして・・・・夏。グランディア2を発売。製作を急いだのが災いしボリューム不足に終わる。
年末、PSOで若干の勢いを取り戻すが後の祭り。キラーをキラーとして出せなかったドリキャスは撤退した。
そこにはシェンムーの続編、そしてサクラ大戦3も含まれていた・・・・。

セガの無能さ・・・それが全てだったのだろう。
244なまえをいれてください:02/07/23 18:54
>>237
悪いが漏れはXマンセーだ。悪いかゴルァ。
245なまえをいれてください:02/07/23 19:41
グランディアはストーリーゲーという先入観もなく
夏休みの有り余る時間を利用してフラッと中古で買ったりなんかすると
かなりハマるタイプのゲームのような気がする
246なまえをいれてください:02/07/23 19:42
↑Xのことです
247なまえをいれてください:02/07/23 20:15
グランディアotakuきもい 染んで下さい
ヽ(゚∀。)ノ2マンセー
249なまえをいれてください:02/07/23 21:41
フィーナタン(;´Д`)ハァハァ
250なまえをいれてください:02/07/24 00:54
Xは金かかってなさそう。2の移植版からグラフィックが進化してないし。
儲かった金を3の開発資金にあてるために作られたんじゃないかな?
で、儲かったか?
252なまえをいれてください:02/07/24 01:09
で結局どっちの勝ち?
253なまえをいれてください:02/07/24 01:15
じゃあ、適当なネットゲームで勝負決めて
システム
X>2>1
ストーリー
1>2>Xって事で。

というかゲームにおいてストーリーってそんな大事ですかねぇ…
漏れゲームにはやっぱり
「ゲームとして楽しめるかどうか」を要求しているんで
ゲームのシステム(特に戦闘システムやらダンジョン検索やら)が面白ければ
ストーリーはぶっちゃけ糞でも全く構わないんだよね。

というかそんなにストーリーとキャラが大事なら別に漫画でも小説でもドラマでも
いいじゃん。
たしかに漫画や小説やドラマがシナリオ糞だったら救いようがないが…
>>250
グラフィックが進化してないってのは言い過ぎ。
ちゃんと見比べれば結構きれいになってると思う。
特に戦闘のエフェクトなんかはよくみるとすんごく凝ってる。
ただ、惜しむらくはそのキャラクターの表情などをほとんど
会話横のアニメ絵のみで表現して実際のポリゴンに出せていないところ。
こいつはさすがに荒く思えてしまう。
ポリゴン、PS2なのにあれは酷いよな
Xは戦闘以外のシステムは難ありまくりだったような…
ダンジョン内でセーブできなかったりとか、挙げるとかなり多いぞ。
>ダンジョン内でセーブできなかったりとか
これは私はジオゲートで戻れるから別に気にならなかったなぁ。
ただボス戦前のは片道ゲートはやめてほしかったなぁ。

あとポリゴンが酷いには同意。ムービーも。あれで最初萎えてたけど
アニメ絵が頻繁にころころ表情変わってくれてたんでなんとか耐えれた。
どうでもいいけどXのアニメ絵とキャラデザの絵って全体的にアニメ絵の方が
幼めで可愛いと思うの漏れだけかなぁ。
キャラデザの絵だとティトぐらいしか可愛いとは思わんかったけど
アニメ絵(顔グラフィック)の方ミャムやティトやルティナか可愛くていい。
>>256
しかしXの後にDCの2をやってみたら凄まじかったぞ

ガ ク ガ ク で し た

フレーム数が違うんだろうか
Xは激しく快適

>挙げるとかなり多いぞ
難もあるけど、ゲームバランスの範疇に入る物も多いような
全部挙げてみてくれ。漏れはこんなもん

・スキル経験値が入らない状態(MAXスキル装備)での戦闘が激しくつまらない
 →入らなかったスキル経験値を蓄積できるようにしる(2のように)
・1プレイに時間がかかる
 →中断(1回ロードすると消えるセーブ)できるようにしる
・スキル・ブック・エッグが激しく持ちきれない
 →預けられるようにしる
・レベル(☆)と経験値・熟練度(34/100とか)が交互に表示されるので激しく見づらい
 →ボタンで切り替えるか同時表示にしる
・ダンジョン中「このキャラは何のスキルを装備しているか」が確認しづらい
 →キャラごとのスキルを確認できるメニューを用意しる
・R1の視点修正が急過ぎて全く使えない
 →カメラを回転させながら視点修正するようにしる

ボス戦前にジオゲートが出ないのは、ゲームバランスとして有りかと思う
雑魚戦でも消耗品(アイテムやMP)の使い方を考える必要があるから。
しかし雑魚戦とボス戦でスキルが変えられないのはどうもなぁ。
戦略がまるで違うのに同じスキルしか使えないのはチョト残念。
259258:02/07/24 07:35
しまった長文になってしまった
誰も読まねぇじゃん(藁
260なまえをいれてください:02/07/24 08:56
>>259
いや、おまいは分かってる奴だ。
いいデバッガになれる。
261なまえをいれてください:02/07/24 09:05
同時期に同じハードで出たポリゴン系RPGとしてワイルドアームズ3があるけど
グラXと比較してポリゴンの出来はどっちがいいでしょう?
他にもアイテムまとめ買いが出来なかったり持てる個数が少なかったりとかあるね。
町が少ないのは賛否両論かな。
´_ゝ`顔グラ
初めてキャラデザ見たときは激しく萎えたが、
顔グラでなんとか救われた。
ポリゴンはもっと萎えたが…
263なまえをいれてください:02/07/24 09:15
>>261
ゼノサーガ
次回作では、ポリゴン人形がただの木偶じゃなくて、それ自体が演技してくれるレベルだといいよね。
1の頃から、セリフの上のフェイス絵を色々きちんと作ってるって言うのがあったけど、フェイス絵なしでも、
感情移入できるくらいに頑張って欲しいよね。
265258:02/07/24 11:43
>>262
アイテムまとめ買いできないの忘れてた。あれはアフォ。

持てる個数が少ないのはゲームバランスの一環だろう。
回復アイテムを99個持って行けたらヌル過ぎるし
拾ったアイテム全部持って帰れたらえらいことになる。
昔のDQなんかを思い出させるいい仕様だったと思う。

逆にエッグやスキルの持ち数に限度があるのは明らかにおかしい。
ダンジョン中では付けたり外したりできないのに無駄に持ち歩かなければならないから。
スキル・ブックは使える物しか残せないし、エッグもたまってきたら無理にでも
合成しなければならない。Xの楽しさであるコレクション要素をも阻害している。

そして追加(藁
・マナエッグ装備時に性能を比較しながら選択できない
 →Yボタンヘルプで各魔法のSFや消費MPも表示しる
266なまえをいれてください:02/07/24 12:51
グラ1で、敵を一箇所に集めてヴァーンで何匹ダメージ与えられるかが楽しみだったのは俺だけ??
267( ´,_ゝ`) プッ:02/07/24 14:30
そうだよ。俺が不満だった点は実際殆ど無いんだけど。
システムで文句言ってる人がいるけどそれが欠けるとそれこそ単なる凡ゲーになる。
パラメーター表示とかは確かに駄目な点だったけど他はバランスを持たせた結果でしょ。
俺はPS2のNO.1RPGだと思ってますよ。>X
268なまえをいれてください:02/07/24 14:38
微妙に不親切なんだな>操作性
実際にやってみて、その不親切な部分はどうよ?
大して気にならない?それとも色々な場面で不都合を感じる?
269なまえをいれてください:02/07/24 15:05
>>268
ハマればどってこたぁない。
熱中度により変わる…かな。40時間過ぎた辺りから慣れてくるから。
270258:02/07/24 17:50
>>269
漏れもそう思う。慣れてしまえば問題ない。
でも、>>258>>265で挙げた点が改善されればもっと「快適」になると思う。
ゲームバランスだって変わらない。
スキル経験値蓄積だけは漏れの希望だけど。ゲームバランス激変(藁

テストプレイの時に気付かないもんかねぇ。
271なまえをいれてください:02/07/24 17:54
デバッガたちは何十時間もやってるわけだから、
慣れてしまって気づかないんだろうなぁ・・・と思ってみるテスト。
いや、俺もデバッグのバイトやったことあるけど、
操作性などは最初のうち気づいて報告するんだけど、
それが直されないままずっと放置されてるとこっちが慣らされちゃうんだよな。
そのうち報告自体が忘れられて、こっちもあらためて報告する気がなくなる。
273なまえをいれてください:02/07/24 22:10
COMBAT 4がXの本体
>>271
い、意味ねぇ・・・
>>274
光栄は頭良いことやってんだなぁ、と思った
俺も1マンセー派だけど、2のストーリーがいまいちなのは
例えばおかんの手紙とか、ああゆうのを求めてたってのもあるかなと。
ようは求めてたストーリーとかけ離れてて、ダメだったかなと。

それでも、2は中途半端だと思うが。
まさかDISC1枚だとは思わなかった
>>276
いやDISKの枚数はあんまり関係ないだろ。それにドリキャスはGD-ROMだし…って、
GD-ROMってCD-ROMの何倍の容量だっけ?2倍くらい?
本谷監督復活キボン
も一回グラスレに降臨してもらえないもんかねぇ
>>277
GDは確かCDの4倍程度だったはず。
280( ´,_ゝ`) プッ:02/07/25 01:36
というか俺も買ってから1枚だと知った、てっきり2枚かと・・>2
発売前のチラシで前作から1万年後ってのを見たけどミスだったのかなぁ
1ギガだから2倍くらいでねーの?
>>279
1GBだから、1.5倍程度
グランディア(SS版)って、前作があったわけじゃないのに
何で当時のファミ通とかでの期待の新作に毎回入ってたり、
順位が高かったりしてたんだろ。
>>283
実績のあるゲームアーツが本腰入れて作った、って宣伝してたからじゃないの?
当時のセガ信者にとってゲームアーツは期待の星だった。
285なまえをいれてください:02/07/25 11:27
エクストリームが980円なんだけど、どう?
286( ´,_ゝ`) プッ:02/07/25 11:59
>>285
買っとけ。俺は200時間以上プレイしたからな。つまり3万円分くらい。
最近では珍しい良いRPGだ。
980円って安すぎじゃねー?箱なし説明書なしの中古とかか?
まぁ新品で2980円で売ってるところもあるけど。
Xは世間で初期から糞糞と叩かれまくって一気に値崩れした。
でも、人によってはそうでもないんだよな〜。
俺はかなりストライク。
正直980円はうらやますぃ・・・。
考えてみればディスク媒体で箱なし販売は考えづらいか・・・(w
カセット時代のクセだな
290なまえをいれてください:02/07/25 14:26
PS2中古で2買ったけど、5000越えて一個しなかった。Xは大量にあって2400だった。
291なまえをいれてください:02/07/25 14:30
グランディア1の戦士の墓場?攻略中なんですが
戦士の魂ってどうつかえばいいんでしょうか?
拳王倒したところです
292なまえをいれてください:02/07/25 14:43
>288
漏れはかなりカーブかかってたよ
あまりにつまらないからこして売った
もうグランディアは買わないと誓った
>>288
俺漏れもストライク

「キャラクターとシナリオと演出に感動してウワー」みたいな普通のRPGだと思って
買うとたぶんダメなんだろうね。発売直後だと情報も少ないから、
グランディアという名前も相まってそんなゲームを想像しがちだし。

漏れはふと見た家ゲ攻略板のスレの盛り上がりを見て急にやりたくなったクチ。
どんなゲームか分かって買えば変化球にビビることもないわけだ(藁
295なまえをいれてください:02/07/25 15:38
>>288
俺もストライクだったなー。
2→X→1とやった順番はかなり変化球だけどなw
296なまえをいれてください:02/07/25 16:23
好きなゲームだからage!!!!
すいません、誰か>>290を翻訳して下さい。
>>297
PS2版のグランディア2を中古で買ったけど、5000円ぐらいの値段でしかも1個しか在庫がなかった。
グランディアXは大量に陳列されてて、値段は2400円だった。
>>298
なるへそ・・・。サンクス!
300( ´,_ゝ`) プッ:02/07/26 02:07
300ゲトズァァァァサァァァ
LVってどれぐらいまで上がるの?
302なまえをいれてください:02/07/26 09:02
manko
>>301
1,2は99まで、Xは250、だったと思う
304*_*:02/07/26 14:15
>>288
 俺はフォークだったな
 限定版買って1週間もしないうちに値がどんどん…
>>304
それはあんたがフォークというより世間の評価がフォークの軌道なのでは・・・
306なまえをいれてください:02/07/26 16:19
んじゃあ俺はライズボールか。
初めはこのスレでX叩いてクリア後システムの奥の深さにマンセーモードになったし。
発売前はキャラが激しく嫌だったが、
今はもうどうでもよくなってしまった俺は…?
キャラデザの絵がヘタレ。キモイ。顔グラは絵柄が違うので普通に耐えれる。
ポリゴソとムーヴィーはキャラデザの絵以上に萎え〜〜。
ポリゴンのルティナは最悪だ…特に顔
絵柄というか、ティトの目つきがキャラデザではつり目気味なのに
ゲーム中ではタレ目気味というのはどういうこったいと小一時間程問いつめたい。
311( ´,_ゝ`) プッ:02/07/26 20:32
ルティナマンセー
>309
ハゲどう。顔グラのルティナタンは可愛くて大すきだが
ポリゴソのルティナタンは以上に怖すぎ!
あの程度のポリゴソならいっそドット絵で発売してくれYO!
313なまえをいれてください:02/07/26 21:43
カムイはへタレではないと思うが
絵柄が淡白なのでこのゲームにはあわないと思う。
まあグランディアにあってない、というなら俺もそう思うが、
藤原カムイも知らないやつはモグリだぞ、と。
1の完封勝利とディスク2のザコ不意打ち戦闘
2のザコ戦と中ボス戦
Xのイベントボス戦
の曲がお気にいり。
通常勝利時の曲の始めの3音が
グランディアシリーズ通して共通してるような気がするんだがどうなんだろ。
2の主人公の勝利ポーズがFF7とFF8の主人公の勝利ポーズに(複合技)、
Xの主人公の勝利ポーズはFF10の主人公の勝利ポーズに似ている気がするのは俺だけだろうか
317なまえをいれてください:02/07/27 10:28
>>316 ちゃんとリュードっていってやれよ。
Xの方は・・・?
>>314
そのセリフいただきますた。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1026231503/l50
スレとあまり関係無いけど
島津家久の兄弟って島津義久しかいないっけ?
なんか他にいなかった?
321なまえをいれてください:02/07/27 23:15
>>320

島津義久 長男
  義弘 次男
  歳久 三男
  家久 四男
>>320
shine
>>322
シャイン?(藁
324今川氏真:02/07/28 11:50
おっほっほっほっほ♪
325なまえをいれてください:02/07/28 15:17
>>320
本当に関係無い話だな
島津家→薩摩藩→鹿児島県→桜島(活火山)→大噴火斬り→グランディアX
327なまえをいれてください:02/07/29 00:20
1とそれ以外は完全に別物だよなぁ。。。
島津家→薩摩藩→鹿児島県→桜島(活火山)→大噴火斬り→ガドイン→グランディア1
329なまえをいれてください:02/07/29 12:44
どうでもよくないけどグラXってキャラ萌えにぜんぜん力入れてないせいか
同人サイトがぜんぜん無いよね。。。
ちとサミスウィ…
330なまえをいれてください:02/07/29 15:57
ルティナとミャムは萌えるので
それでよし
萌えるとしても公式イラストじゃなくて顔グラだろ?
332 :02/07/29 18:05
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?css_url=http://www.ruliweb.com/ruliboard/read.php?table=game_ps03&page=1&num=16226&find=

韓国人にも言われているし。

グランディア1のエンジンと戦闘システムのもろパクリだった韓国SONNORI社のアックティユロス
そのアックティユロスと契約して、もろにそれを英雄伝説の名前を被せて売るファルコム
韓国ではまだブランドイメージがあったのにそれも終わりだねファルコム

恥はないのかファルコム
ゲームアーツと契約してグランディアをパクレよ、その方がマシ
劣化コピーのそのまたコピーとはね
333 :02/07/29 18:06
334 :02/07/29 18:06
http://cult-ddt.virtualave.net/cgi-bin/image/image070.jpg
ファルコム英雄伝説6

くらべてみてちょ
335なまえをいれてください:02/07/29 18:11
日本ファルコムからグランディアが出るんか(ワラ
DCのグランディア2が一番いいな
後はクズだ
337*_*:02/07/29 18:18
どちらもグランディアより面白そうに見えるんだけど…
まさか俺は盲目になってしまった?!
338なまえをいれてください:02/07/29 18:24
英伝6がグランディアシステムで出るなら俺は買う
339なまえをいれてください:02/07/29 20:37
むしろ出るかわからないグラ3と思えば大歓迎
340なまえをいれてください:02/07/29 22:00
ついでにシェンムー3も出してよ
>>336
ネタですか...?
超非個性的なキャラデザだな。>英雄6
343なまえをいれてください:02/07/30 08:32
>>336前半までは同意
俺も2がイイ!!
戦闘だけなら2がいいね。
ただ魔法は個人固有にして欲しかった・・・
346なまえをいれてください:02/07/31 01:00
あ・げ・る☆
さ・げ・る☆
348なまえをいれてください:02/07/31 20:36
下がりすぎ
で、ネタが無いわけな。
350なまえをいれてください:02/08/01 08:05
1vs2・Xが無いと盛り上がれないスレですし。
351なまえをいれてください:02/08/01 08:18
パラレルストリッパーズ
352なまえをいれてください:02/08/01 08:49
>>351
ス抜きのそれは面白いでつか?
ていうかグランディアのアンソロってそれしか見かけないんだけど
1、2、Xのアンソロあるのかなぁ?
353なまえをいれてください:02/08/01 16:01
Xのクリア時間ってどのくらいですか?
>>353
俺は70時間ぐらいかけたが早ければ30時間でいけると思われ。
355なまえをいれてください:02/08/02 02:28
あげ
356なまえをいれてください:02/08/02 12:15
>>353
ただここでは何回も出ているが、Xの本番は1stステージクリア後。
2ndステージも含めるとかなり遊べるぞ!
357*_*:02/08/02 17:47
>>356
 ヴァンドレッドみたいだ・・・
>>353
 クリアまでなら普通のRPGよりは早くいくと思う
358なまえをいれてください:02/08/03 09:12
>343
あれは後半こそ傑作だ。なんせ人間の衆愚性という民主主義の根源を脅かして
顧客のを敵に回しかけない部分をゲームの主題にするあたりは流石グランディアだと思ったよ。

あとムービーでFFに勝てないと分かって大胆にカットしたあたりは漢らしい
>358
>人間の衆愚性という民主主義の根源を脅かして
>顧客のを敵に回しかけない部分をゲームの主題にするあたりは流石グランディアだと思ったよ。

漏れはXはちょっと昔(5年位?)に社会現象にまでなった
エヴァンゲ●オンつー超人気アニメの人類補完計画にソクーリでパクリかと思った。
っていうかまんまじゃんか〜。主人公の名前もなんかそのアニメのタイトルとかぶってるし。
360*_*:02/08/03 11:53
>>359
 ワラタ

 まぁ確かに…アレはカヲルだよね…
361なまえをいれてください:02/08/03 11:57
ゲームアーツって大丈夫なのか?
なんかはずまくってるけど。
潰れないの?
>>359
エヴァンのドキュソっぷりはシンジ君の比ではなかったが。

というか>>358は2の話じゃないのか?
363なまえをいれてください:02/08/03 13:22
2の感想。やっぱり最大の泣き所はマレッグの最後だろ。
あとは大悪魔のデズン。あれに何度泣かされた事か。
あーゴメソ。2の話しだったのね。勘違いしてスマソ;

>363
エヴァンってドキュソだったけ?
最初不良みたいな設定だったと思ったんだけど
話しすすめていくとえらい熱血漢の正義感あふれる真面目君みたいな印象になっちゃって
エヴァンの性格がよくわからなくなった…
365なまえをいれてください:02/08/03 18:04
ジャスティンハァハァ
グランディアは戦闘の良さをもっとアピールするべきだと思う。
RPG=長い・つまらん・ストーリーだけ、みたいなイメージがあるので。
ストーリーよりまずゲーム性!って人に向いてるゲームだと思わない?

次スレは「RPG最高の戦闘システム!」みたいタイトルを希望。
367なまえをいれてください:02/08/03 18:22
>366

1は読み込み長すぎ、敵多すぎ
>>366
ごめそ、グランディアを「RPG最高の戦闘システム」って言うのはちょっと抵抗がある。
好きだけど、でもテイルズ・スタオー・ヴァルキリープロファイルも
戦闘システムマンセーなんで。しかもどっちかつーとリアルタイムバトルの
テイルズ&スタオーの方がグランディアの戦闘よりも爽快感感じたんで。
369366:02/08/03 18:37
>>368
そうですね。最高は言い過ぎでした。ごめんなさい。
自分もテイルズやトライエース系も頑張ってると思うのですが、ボタン連打でOKという感じを受けちゃいました。
>ボタン連打でOK
あー漏れも好きだけどそれは思うわ〜
まぁそのお手軽さが(ボタン連打で自動でターゲット&アクションをしているような
“錯覚”にひたれるw)ライトユーザー受けてるんだとおもうし、
だからわざと戦闘の難易度を上げないで簡単にしていると思うんだけどね。
とくにテイルズ&スタオーは。特にテイルズなんて“雑魚戦”の戦場が全部同じだから(しかも狭い)
ダンジョンによって使う技を変えたり“雑魚戦”の戦場でのトラップを気にしなくていいのがイマイチ…

ただVPの方はタイミング合わせてコンボを繋げて
奥義発動させて効率よく倒したり、上に敵を打ち上げた状態で攻撃を当てると
経験値が多かったりするんでパーフェクト狙ってやってるとそれなりに
難しくなって出来た時の達成感が面白くなるけどね。
あとバッドEDのボス(フレイ)とハムスターを倒すのはタイミングが重要すぎ・難しすぎて
とてもじゃないけどボタン連打じゃ勝てないでつ…
まぁSOは3では戦闘システムが変わるそうなので
(なにやら2NDよりも頭を使いそうな戦闘になりそうで)3に期待するとして
テイルズはどうなるんだろう?まさかまだあの戦闘システムなのかな…
てか、長文すみません;
グランディアは一回の戦闘にかかる時間が比較的長いのがネックか
373*_*:02/08/03 20:29
まぁグランディアもアクション系にはできるよね
戦闘シーンを上から見下ろして聖剣とはいかないがそれに近いものも…
374なまえをいれてください:02/08/03 20:30
前に試しにTODやったけど何が面白いのかさっぱり分からなかった。戦闘はボタン連打のみ。操作キャラは主人公以外まともに使えない。ストーリーは単調でインパクト無し。キャラも好きになれなかった。クリアして即売った。あきらかにグランディアの方がいい
>>374
いきなり餌をまくな
ただでさえ入れ食いの季節なんだから
376なまえをいれてください:02/08/03 22:34
>>363
マレッグは製作者の幼稚な人生訓を代弁して垂れる役なので嫌いだった。
氏んだとき、ようやくストーリーにプラスに作用したと俺は喜んだよ。
とりあえず、戦闘システムはこのままで良い
あとは難易度を隠しダンジョン並に上げれって事ですな。

問題はやはりシナリオか。初心を思い出して世界観構築にまた2年
かけてくれればOKか? そんなの無理ぽ
378368:02/08/03 23:35
>>374
漏れもテイルズはディスティニーだけはつまらんかったな…てか最悪。
戦闘システム・ストーリー共に糞。だって○ボタン+↑で切り上げ攻撃みたいな
もんすらできなかったんですよ〜(たしか
操作キャラも自由に選べないし、戦闘中変更もできなし…
一回クリアして即封印。隠しダンジョンまでやる気がしなかった。
ディスティニーとグランディアだったらグラだな〜。

テイルズはストーリーはファンタジア・戦闘システムはエターニアが一番いい。
つーかエターニア以外はいちいち魔法を使うたびに
エフェクトが掛かってる間、全員の動きが止まるところがウザイ。
まぁこれはグランディアでもいえるけど。魔法使ってる間だって時間はながれるんだから
その間全員の動きが止まるというのはなくして欲しいな。
魔法が当たってる間は敵はよろけて隙だらけになるんで、そのタイミングを狙って
殴りかかるのがいいし、その方が戦闘時間だって短くなるしね。
戦闘長くなりすぎるとテンポ悪くてタルくなってくるし。
>>378
同意。TODはクソ。TOEは合格かと。
TOD2が12月発売らしいけど。どうなるんだか…
同時期にSO3とかデビルメイクライ2とかさぁ

板違いか。
380374:02/08/04 00:58
ていうか俺TODしかやってないし・・うーん俺はRPG総合的に見ても面白くなかった。
381なまえをいれてください:02/08/04 02:34
グランディアはアクションにすべきではない。
あれは詰め将棋的な高度な戦術を楽しむための物だ。
如何にエクセレントをとるかであり、敵に対してどうやって攻撃させないかを考えるのは結構楽しい。
足遅い系の敵に対して移動を使って距離をおき、1ターン無駄にしてみたりとか。
ティルズやスターオーシャン系のアクションとは楽しみ方が違う。
382*_*:02/08/04 02:57
>>381
 まぁそうなんだけどさ
 外伝でいろいろチャレンジしてほしいな

 俺はそれなりに楽しんでるけどTOD
 2頭身が気にくわないが結構ハマった
 テイルズは声優でもちゃんと勝負してるよな
 Dの声優陣見てビビッたね

 でもグランディアとは別物だしグランディアは
 町でのあのイベントの多さが売りだと俺は思っている
 Xは町2つしかなくて残念だった…もっともエヴァン一人での行動が多かったが…
383なまえをいれてください:02/08/04 03:21
テイルズはファンタジア
グランディアは1
FFは4

が逝ってよしだと思う漏れは逝ってよし?
というか、皆FF10の戦闘には触れんのな。
エボリューションをパクっちゃ嫌〜〜ん
386なまえをいれてください:02/08/04 18:46
取りあえずグランディアは1とそれ以外では完全に別のシリーズだね。
好みは分かれるだろーが
387なまえをいれてください:02/08/05 16:22
それ以外のほうはあまり語る気が起こらん
388なまえをいれてください:02/08/05 18:47
それ以外とくくられると2とXが同類に見えてしまうが
実際は違うんじゃないのか?

グランディアというシリーズが他社のシリーズ物に比べて
そのつながりがうすいだけとおもわれ。 
まぁアレだ。ドラクエ3と4、FF3と4の関係みたいなもんだ。
390なまえをいれてください:02/08/05 23:13
391なまえをいれてください:02/08/06 19:44
>>391
いや、それほど・・・。
たぶん普通に中古ショップで買うのとかわらんと思われ。
唯一の利点は新品てこと。
そこにこだわる人なら、まあ・・・ね。
(新品でも安売りでこんなもんで売ってること、あるぞ)
age
393なまえをいれてください:02/08/07 20:20
むnage
394なまえをいれてください:02/08/07 23:04
油age
395なまえをいれてください:02/08/07 23:04
age
X今やってる最中だけど、2に比べたら大分良くなってるんじゃない?
まだ進化の回廊の途中だけど。
戦闘もストーリーも2と比べると大分良いような。
漏れ、グランディアはXをはじめてやったんだけどさ〜、
戦闘システム最初は面白かったけどなれてくるととりあえず
敵が大技使いそうになったらとりあえずキャンセルしてりゃ勝てるんで
混沌の回路あたりでなんか作業化してつまらなくなってきた。

X以外はX以上に戦闘システムつまんないんですか?
>>397
俺漏れも

全員に修羅の魂つけたら完全に作業になっちゃったyp
キャンセルすら不要

こうなったら後はゼノス・リーしか楽しみは残ってませんか?
399なまえをいれてください:02/08/08 11:32
今、Xやってるんですが、
コントローラーはアナログ入力しかできないんですか?
400なまえをいれてください:02/08/08 15:36
>399書き込むな
401なまえをいれてください:02/08/08 16:20
>戦闘もストーリーも2と比べると大分良いような。

こう思うヤシもいるのか…

>>401
ほんと、いろんな人がいるよね
403なまえをいれてください:02/08/09 13:30
>>400
まじでアナログしかだめなのか?
設定のところはそんな項目ないし。
どうすりゃいいんだーーーーーーー
>>403
アナログオンリーです。がんばって慣れてください。
405なまえをいれてください:02/08/09 18:16
>>404
いやだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>405
何故そこまで十字キーにこだわるのですか?
407*_*:02/08/09 20:11
それはたぶんアレだ

ファミコンが好きだったからだ、違うか?
408なまえをいれてください:02/08/09 22:10
いやこの文はリア厨っぽいからその可能性は低いだろう
409なまえをいれてください:02/08/10 02:31
2週間ぐらい前にXTREME中古で買ってプレイしはじめますた。
1も2も未経験、でもめっちゃ面白いなーと思ってやってたんだけど…。
XTREME終わったら、1も2もやってみるべきですか?
410なまえをいれてください:02/08/10 02:37
>>409
ストーリー重視のつくりが嫌いじゃなければ、やってみるべきだと思う。
411なまえをいれてください:02/08/10 02:39
1→クソ
2→良
3→超

コレ新説だけど他にも賛同者いない??
412なまえをいれてください:02/08/10 02:44
>>411
6割方同意。
413*_*:02/08/10 03:47
俺は価格について
1→妥当だった
2→まぁそこそこ
X→詐欺だ!!
俺Xしかやってないけど、正直つまらんかった。
つーかこのゲーム全然楽しくない。
ストーリーも悪すぎ。適当に作ったんか?
光の遺跡あたりからやる気無くなった。
ゲーム飽きしてFF9以来ゲームやってなかったんだけど、
これのおかげで今後一切RPGはやるき無くした。完全消滅。
楽しかったら1と2も買おうと思ったのに非常に残念。
>>411
というか、もうやめれ・・・全然新説じゃねぇし。
>>414
どうぞお好きに。チミ一人ゲームを止めたところでGAに大した変動は無い。
417なまえをいれてください:02/08/10 20:34
 1 はあのラストが無ければ〜

ジャスティンにヲレのフィーネたんを寝取られた〜 などと嘆いた漢はどのくらいるのかな?
>>417
普通は素直に微笑ましいカプールの誕生を嬉しく思うと思うが・・・
>>416
ヲタ必死だな
>>419
アンチも必死ですね。
このゲームは人によって大きく好き嫌い分かれるっぽいなぁ。
ダンジョン入る→村に戻ってエッグ合成、スキル作る→ダンジョンへ。
基本的にこれの繰り返しでトルネコ感覚だ。
あと確かにストーリー雑だからクソって言われても仕方ない。
まぁルティナたん萌え〜とかそういう系の人には好かれそうなゲームだな。
>>417
道中あれだけ見せつけられていながらそんなこと考えるヤシがいるのか
>>422
ディスク1枚目のラストなんて、思い出すだけで
恥ずかしくなってきますな。
424 :02/08/11 08:22
どんなのだったっけ?>1枚目
425なまえをいれてください:02/08/11 15:16
>>424
1枚目は確か、ジャス・フィーの2人だけで海渡って最後の大陸に着く前まで
だったはず。
426なまえをいれてください:02/08/11 22:54
今Xやってたんだけど、炎の遺跡のボスに干されますた
ハイジャンプ鬼。

てかグランディアほど全滅して凹むゲームは無いな
あのタイトル画面に戻ったときの無常感といったら・・・
改造してやる(つд`)ウワーン
>>426
全滅するとそれまでかけた時間が全て無になるのがなぁ
いつでも回復&セーブができた2までに比べれば緊張感があっていいんだが。

全滅時は何らかのペナルティ付き(持ち金減るとか経験値下がるとか)で
ロッカに強制送還、ってシステムだとヌルくなっちまうのかな。
428426:02/08/12 00:31
なんとか倒しますた。
慎重に戦ってはいたけどスラッシュ→ハイジャンプのコンボで
一気に全滅しかけたけど(;´д`)

ED後にすぐ行ったからレベル差が大きかったんだろうな・・・

全滅、時間が無駄になるのが一番ツライ・・・金やスキルまでなんて贅沢は言わないから
レベルだけでも引き継いで欲しいもんだ。
429なまえをいれてください:02/08/12 01:05
ロストする時間が大きいからこそ緊張感も倍増するな。
火の遺跡のカニ戦は俺のRPG暦の中でもベストバウトですた。
激戦の理由は、主人公以外の装備品LRボタンで選択して買えるってことを
知らなかったっていう、しょーもないもんだけどw
430なまえをいれてください:02/08/12 01:09
正直途中で戻れるダンジョンで戻ったら最初からだったのには萎えた。
このゲーム、ロードと戦闘のテンポが最高レベルだからこそ成り立ってるね。
やはりアーツらしく上手く作ってるよ。
>>428
ほ〜

漏れはレベルもアイテムも金もリセットでいいから
スキルと必殺技使用数だけ残って欲しいかな。

>>430
激しく同意。
しかしその戦闘も、序盤は著しくテンポが悪い。
元凶は移動力の低さ。

敏捷と走力はキャラ特性ってことで成長しない方がいいんじゃないかと思った。
シミュレーションRPGで言うとユニット移動距離みたいなもんだろうし。
素早いキャラなら序盤からテンポ良く攻撃できてストレスにならないし、
メチャクチャ攻撃数多い敵とか凄まじく移動が速い敵とか作りやすいはず。
432なまえをいれてください:02/08/12 01:45
>417そこまでキャラに感情移入してねえよ屑。
>>432
( ´_ゝ`)おちつけよ
434なまえをいれてください:02/08/12 03:29
1以外はあまりに低年齢層向けなストーリー過ぎてどうも・・・
435なまえをいれてください:02/08/12 03:31
そういやXは自分でパーティーが決められるが、
能力や技で総合的に「強い」キャラ、
及び合体技やバランスに置ける強い組み合わせってどんなん?

まぁソレを知ったところで初期レベルのままのウルクやティトは入れるつもりは無いがw
漏れのチーム:エヴァン、カーマイン、ジェイド、ルティナたん
436なまえをいれてください:02/08/12 03:34
ミャムを犯した夢見ますた。いや、マジで・・・。
>及び合体技やバランスに置ける強い組み合わせってどんなん?
ティトとエヴァンの真・雷神剣、序盤から簡単に覚えられる上に
1対であればズバ抜けて攻撃力が高い。
全体であればエヴァンとルティナとティトの「光の雨」とか
カーマインとルティナの「破邪閃光破(だっけ?)」が低SPの割りに強いよね。
あと個人的に魔法って全然といって良いほど使わないから魔法使いの系
のミャムとジェイドはイマイチ。特技もこれといって「これはイイ」っての
ないうよな…ミャム本当は入れたいんだけどね…
少し前Xで雑魚戦やらないプレイやってたんだけど…辛いね。
一応クァン・リーの所まで辿り着いたがボロ負けでやる気なくして放置中。ああ…
俺パーティは主人公とアルカダ三人組だな。
ティトはアイテムゲット専用。
合体技って発動に手間がかかるし、消費も多い割に効果がイマイチ。
普通にコンボを繋げたり魔法を使った方がいいと思った。
>>437
ミャムたん・・・漏れも入れたいけど泣く泣く外したよ。
1の時から遠距離攻撃系武器が好きだったからなんだけど、
攻撃力が低い上にスキルブック2冊は痛過ぎる。
ヒット数上がる武器装備させてもモーションが遅いし。

そして主力必殺技の「乱れる乱射」はあのキモボイス・・・。
漏れには耐えられませんですた。
441なまえをいれてください:02/08/12 14:02
れいきじゅうて〜ん
たぁー

ひでぶ
442なまえをいれてください:02/08/12 16:18
俺クァンリー倒すまではミャム使ったよ。
パワードリンク使ったすーぱー氷砕きはまぁまぁ強かったと思うが・・・
確かにスキルブックは痛いな。

>>437
魔法強いで。中盤まではズンガ+烈震スキルで完全なボスキラー。
ジェイドは確かに技がパっとしないな。ボス戦は魔法ばっかり撃ってる

魔法と言えば今エーテルエッグ作ろうと頑張ってるんだが、ヴォライドって強い?
443なまえをいれてください:02/08/12 16:31
グランディアSS版、デジタル、PS版、DC版II、PS版II、X持っていますが何か?
>>443
GB版は?
>442
エッグを作るのがめんどくさい。というか魔法は使用回数に制限があるから嫌。特に序盤。
合体繰り返して☆付き狙ってそれを合体材料にして作ればいいんだろうけど
それを作るために何度もリセットしてやりなおすのはなぁ。
打撃とクリティカルと初期技があれば魔法なしでも十分勝てるし…
446なまえをいれてください:02/08/13 00:59
443

ミレーニア編は買いましたか?
447なまえをいれてください:02/08/13 01:14
ジェイドの技は攻撃力じゃなくて魔力に威力を影響されるものがあるから
徹底して魔法よりのキャラにすれば最強を狙えると思う。
(実は通常技の性能もそんなに悪くないし、何より精霊の杖が装備できる)
あと、ヴォライドは強い。ほんと、うまく育てていけば信じられないくらいのダメージが奪える。
448*_*:02/08/13 01:17
グラUプレイ中
結構面白いと思うのだがまぁシナリオはどうかはさておき
これでグラXのほうが面白いというヤツがいるのだからなぁ…
ユーザーにも属性があるのかもナー
449なまえをいれてください:02/08/13 03:28
PS廉価版グランディア1買っちった…ジャスティンの母ちゃんとのお別れのシーン最高
>>443
>>444
PC版もあるよ
LV255ゼノスもボライド連続魔で速攻シボンヌ
>448
2は絵が同人絵くさすぎてどうしてもやりたくない(死
Xはゴツ過ぎて嫌。
絵柄だけなら1がいいなぁ。1はやったことないけど(
1のSS版の絵もゴツい
>453
どこが?
455*_*:02/08/13 15:15
>>452
 そうなのか…
 俺は徹夜でやってしまったYO
 普通に面白いぞ?これ

 Xはクリアするまで凄くだるかったからUは好きだ
 てかXってシステム進化してるの??
 どうも俺にはそう感じられないぞ、誰かどこが進化したのか教えてくれ
 退化したなら納得いくが・・・
>>455
フレーム数。
>>455
逆に2のどこがおもしろかった?
1の後に期待しまくってやったから、糞って言う印象しか残ってない…
>>457
同意。システム、ストーリー、演出とも1がシリーズ中最も良いと思う。
2、Xもやったけど、進化したのはグラフィックだけって印象。
ここ読んでXやりたくなくなってしまった・・・
代わりにガンパレ買ってきてしまったよ。
毎回思うんだが、グランディアは1・2・Xで笑えるほど信者が分かれるな。

>>455
→戦闘のテンポアップ(>>456
 スキルシステムの強化(スキル数増加、スキル自由度UP、スキル売却)
 遠距離攻撃の再実装(ティト、ミャム)
→パーフェクトボーナス、必殺技フィニッシュボーナスの導入
→HIT数によるダメージ補正の導入
→スキル経験値の時間減少システムの導入
 合体技
 自由なメンバー編成

こんなもんか。矢印つけたところは特に進化した点だと思ってるけど、
これも結局は好き好きだしなぁ。退化した点もあると思ってるし。

あ、漏れも2は好きだよ。ガクガクの戦闘シーンさえなければ
今でも遊べると思う。>>455がやってるのはPS2版か?
フレーム数はXと同じになってんのかな。
461なまえをいれてください:02/08/13 20:20
今日、ソフマップに行ったら、新品のエクストリームが2よりも安くなってた。(^^;
462なまえをいれてください:02/08/13 20:22
グラXは買取拒否された。
グラ2は2000円で売れた。
463*_*:02/08/13 20:54
>>460
 PS2

 Uの面白いとこといってもまだ途中だが
 Xに比べるとキャラクターにおける根本的なモノがハッキリしていると思う
 戦う理由…とでもいうのかな?そんなのが余りみられないXより面白い
 恥ずかしいがアイラのところで少し泣けた
 Uのテーマは「欲」だそうだが、結構納得できた
 
 戦闘についてだけど個人差があるがXがそれほど進化したようには思えない
 (T+U+α)÷2ってな感じ、確かに「→」のところは個人的に好きだけど
 技・魔法スキル成長システムについて俺はTの頃のシステムがいい
 武器も一人一つは面白くない
 それとどうもあの〜エッグが気に入らない、ただのマナエッグでいいと思った

 Tをやってすぐやっていたら変わった感想があったかもしれないが
 今は楽しくやっている…スムーズすぎるけどね

 ところで戦闘ガクガクって何?
 城とか変なところで走る速度がかわるのは仕様か?
464なまえをいれてください:02/08/13 20:58
ここは1VS2VSX論争が始まるとレスが伸びるのね
465なまえをいれてください:02/08/13 21:01
グラXはファミ痛で何点だった?
466*_*:02/08/13 21:02
とりあえずXがシリーズものでなかったのがせめてもの救いだった
Uはグラシリーズとしてまずまずだよ…今のところはね
467なまえをいれてください:02/08/13 21:03
どうして俺みたいに全シリーズ3つとも好きだって奴はいないんだろう。
468なまえをいれてください:02/08/13 21:04
Xをやってしまった今となっては2もマシに思えてくる
469なまえをいれてください:02/08/13 21:05
>>463
俺もPS2 で最近クリアしたよ
俺もあそことメルフィスんとこは良かった
あと最後は駄目
好きなキャラはティオん?関係ない?
470なまえをいれてください:02/08/13 21:07
ラスダンに入ると戻れないのがクソ
471なまえをいれてください:02/08/13 21:12
>>467
同志よ。
スマソ
つか、Xって3扱いされてないわけ?
グランディア3は別途発売予定なのか?
>>472
 何のためのエクストリーム??
474なまえをいれてください:02/08/13 21:45
音楽を担当した岩垂が言うには、エクストリームの位置づけは「外伝」だそうです。
475なまえをいれてください:02/08/13 21:46
同人雑誌を発行してるエニ糞に頼んだのが間違いかと
しかもキャラデザも同人雑誌の作者・・・
476なまえをいれてください:02/08/13 22:17
何度も言うが、メルフィスがラスボスだったほうが良かった。
477なまえをいれてください:02/08/13 22:23
ゲームアーツってさ、発売元が毎回、違うよね。
ESPってどうなったの?(^^;
478なまえをいれてください:02/08/13 23:10
>>467
俺も全部好きだ。
>>463と同じくキャラにドラマがあるからイイと思う。
甘ったるいのは苦手だがw

PS2版の2もそのうち買うんだろうな俺・・・
479なまえをいれてください:02/08/13 23:17
1も2もXも大好きだけど、正直2はもうやろうと思わないな・・・。
480なまえをいれてください:02/08/13 23:19
第23話しゅーりょー!
今回は螺旋城率いるガルファ地球侵略部隊との一大決戦!!
3ターン目に電童&凰牙が登場!
遂に凰牙が仲間になったよー!
つーか、スパロボ的には2人乗りから1人乗りってパワーダウンだよなー(笑)
それと同時に敵も増援出現!
なーんと今回は3方向からの包囲作戦っすかー!?
つーかね、いっくら包囲作戦を展開したって、彼我の戦力差がこれだけ大きいと
こっちの撃墜数を稼ぐだけだってことに気が付けよなー!

お!
なーんか敵オリキャラがいますなー?
今回初交戦となるのか!?
とりあえず偵察偵察っと
んー?小さいねー?
なーんかこれといって強そうな印象はナッシング!
さーて、んじゃいってみよー!!
 
481なまえをいれてください:02/08/13 23:19
とりあえず前進前進!!
ガルファ3機将を片手でキュ!!
もう、ちょっとシブトイ雑魚ってとこですねー!!
さーて、残すは両翼から侵攻してくるお館様&オリキャラ率いるメカブースト軍団!
螺旋城はやっぱ電童チームに倒させるかなー!?
輝刃ドライブ装備の電童を突っ込ませれば、反撃輝刃スピナーだけで敵は壊滅状態!!
セルブースター&バルハラもいっしょだから電池切れも心配ないない!!

一方敵オリメカはうまく進行距離を調整して、
エクサランスでぶっ飛ばせるとこに来ましたよ!
お!?なに?この攻撃?親子メカ?
おもしれー!!
んで、いろいろ試した結果、だいたいHP10000切ると撤退するみたい。
今回10000ダメージなんてらくしょ〜!!
つーわけで熱血ダブルバーニングファイヤーで終わり!!!
歯ごたえねー!!

で、インターミッションなんだけど、どーも歴史が変わってきたみたい。
因果律がどーとかいってるよー!
おまえはシュウか!?
ゴ、ゴバーク?!(゜д゜;)?
483なまえをいれてください:02/08/13 23:57
こ こ は ス パ ロ ボ ス レ で は あ り ま せ ん
484なまえをいれてください:02/08/13 23:57
てか、文章が電波だからコピペっぽいなw
485なまえをいれてください:02/08/14 01:19
1はラスボスがカスだから駄目。
ラスボス弱いのってホント洒落にならん。それまでの苦労が報われない気持ちになるから。
その点Xのラスボスは歯ごたえあってよかった。
スターオーシャンも最後の最後までかなり良かったのに、ラスボスの雑魚さ加減に激しく萎えたよ・・
486なまえをいれてください:02/08/14 01:21
>>485
ラスボスのころには戦闘にアキてて、より手っ取り早くEndingが見たい
心理状態になるので、ラスボスは一撃でOK(w
ディーネ戦闘で使いたかったな…
2みたいに弱い上にかったるいよりはましだろ
>>487
ハゲドウ〜。ディーネちゃん戦闘で使いたかったなぁ。
>>485
>スターオーシャンも最後の最後までかなり良かったのに、ラスボスの雑魚さ加減に激しく萎えたよ・
そんなあなたにはスターオーシャン2NDを。ラスボスが今度は極端に強すぎます。
490なまえをいれてください:02/08/14 07:13
パイク戦闘で使いたかったな…
期待しすぎないで、ストーリーに感情移入もしなければ、2もXもこれから出てくるヤツもきっとおもしろいよね。
感情移入しちゃうと、どれに比べて駄目だとかってなってくるけど。
ストーリーなんて最初からおまけみたいなものだと割り切っちゃえば、ゲームアーツもまだ捨てたもんじゃないよね。
>>491
それは結構同意…けどやはり俺はRPGはストーリーで感動したい1信者…
ゲームアーツには良ストーリーの続編を期待してます
次回作では、ダンジョンをもっと多様なモノにしてほしいなぁ。
Xは、〜の回廊ってのが、延々続くのが飽きちゃってなぁ。ああ言う風に同じようなマップが延々続くのはもう止めてほしい。
飽きが来なければ、ダンジョンの探索自体がそれなりに楽しいんだから。

一度解いたギミックは元に戻さないでそのままにしてほしい。
ただボスに会いにいくだけなのに、無駄に同じ事繰り返して面倒で面倒で。
つーかそういや元々このシリーズ、ストーリー進んだら戻れないんだっけか。
>>493-494
ハゲドウ〜。ダンジョン検索(ダンジョンの謎解き)だって
RPGゲームの楽しみの一つだよne。
なのに似たようなダンジョンが何階も何階も続いたり、
同じダンジョンを何度も戻らされたり…、一度解いたギミックを何度も何度も
くりかえし解かなきゃいけないし…
混沌100fをクリアしてEDはたったあれだけだし…
あれだったら別に100fも無駄に長くしなくても10階だっていいじゃん(ニガワラ
おれは、けっこうX好きです。
ちょっと最近このスレで再び叩かれ始めたけど・・・(泣。
まあ、みんなの言ってること(繰り返しウザイ・ストーリーヘボイなど)もごもっともと思うけど。
あの路線でいくなら
もすこし、ほんと、もすこしギミックを多くして欲しかった・・・。
あと戦闘の難易度を二週目からはかえられたりとカ・・・。
>>494
いっそギミックも何も無しでボス級の敵だけがドカドカ出てくるような
ダンジョンが欲しかった。
>>495
超禿同
あなたの言ってるところがグラXのダメなとこ!
ほんと同じこと何回もやらされると飽きるよねー
とくに、〜の回廊。
トルネコか!?
499なまえをいれてください:02/08/15 04:27
ボスに会いにいくだけなのにダンジョンが長くて
かったる過ぎる
そして恩恵も少ないし
500500:02/08/15 08:19
グランディアシリーズの世界は一応繋がってるのね

ところで戦闘曲はシリーズでどれが一番いいと思う?
自分は通常戦闘が2、不意打ちが1の後半、中ボス戦が2、イベントボス戦がXかな。
501*_*:02/08/15 08:42
>>500
 え?繋がってないんじゃないの?

 ちなみに>>493->>498
 Xは外伝だから(w

 スマン音楽はグランディアのテーマ以外印象に残っていないかも
502なまえをいれてください:02/08/15 10:21
Xのジアステが2に出てきた船に乗ったとか言ってたような…
しかしジアステって名前、
もしかしてジャスティンからきてるのか?
>>500
通常戦闘が1後半&X、不意打ちが2&X、中ボスがX(後半)。
全体的にXが好き。
グランディアの新情報はまだ出ないんかのぅ…
勇気を出してあえて書こう。
ルティナの照れ顔(目明けてるほう)がキモイって思うの漏れだけ?
っていうかルティナって冷たすぎ…とオモタら後半いきなり心ひらいてなんか
それが唐突すぎてイヤーソ。しかもEDでは
「もっと魅力的になってるとおもうから(頬染めて)」とか寒いセリフを
吐かれて余計に萎え〜。クールキャラで突っ切った方がまだよかったな。
>>505
安心しる!漏れもだ!!
あと会話ではぶっきらぼう口調(…だ。…だな)なのに戦闘中だけ妙に女言葉なのも萎えた。
それから喋り方がヒステリックに聞こえる。
>>506
おおお!同士!居ないとオモテタのでスゲー嬉しい(w
戦闘中の普段の口調と妙に違う女言葉は萎え〜だよね。
「いくわよ!カーマイン」まではいいとして
「見えて?私の操る大蛇」とかスゲー萎えが記憶が…
漏れ的に女はルティナ以外は全員好きだけどルティナだけがなぜか受け付けない。
あまつさえ男のティトの方がまだカワイイと思ってしまう始末(←よほどルティナが生理的に受け付けないらしい
だってルティナってすぐキーキー怒ってるように見えるんだもん。怖いYO!
>>507
あああ!!全くもって同志よ!他のメンバーは好きなんだがルティナだけは…(;´Д`)
ルティナ、外見は好きだが性格…というか台詞回しが耐えられん。
攻撃魔法使うときにアナタアナタ言うの萎え〜。

因みに大蛇じゃなくて刃ですよ。
509なまえをいれてください:02/08/17 19:38
エヴァンに対して>お前
モンスターに対して>あなた
>>505-508
キショ過ぎ氏ね

1は糞だよ。
ストーリーも別にディスク1がソコソコのレベルなだけで2枚目からは完璧電波。
中途半端にストーリーを無理やり引き伸ばすような感じで飽きる。
ボスは弱いしロード長いし戦闘は糞だし汚いし成長システムも駄目
壁を越えるまでは良、超えたら駄作。大体長すぎる。
2は短かったけどゲームとしては完全に進化してた。やり込み要素が無いけど十分良作。
偽善だとか何だとか文句付けてる奴がいるけどそんな>>505-508みたいなキショイ意見はイラン。
目的に向かって直進してて良かった。
Xは最高傑作。戦闘◎、ロード◎、成長◎、やり込み◎で文句無しの名作。
ルナも2で終わって番外編がいくつか出たけどグランディアもXがラストっぽいね。
>>510
お前の方がキショすぎ。
自分の意見と合わない意見は「キショイ・氏ね」かyo。
ずいぶんと廃退的で盲目的で良いですね〜(ゲラ
510がどう思おうと漏れや506さんの様にルティナをどうしても受け付けない人だって
いるんだyo!そんな意見を言ったぐらいで「氏ね」なんぞ言われる覚えは無い。

>>508
大蛇じゃなくて「刃」でしたか〜ルティナは補助程度にしかパーティーに入れてなかったんで
うろ覚えでした。スマソ〜。
>アナタアナタ言うの萎え〜。
私も萎え〜でした。実をいうとルティナの声優が私の大っ嫌いな某遙かな●時空の中でっつー
ゲームの元●あかねっつー大っ嫌いな主人公と声が同じだったので
それで萎え〜もありました。川上さん自体は嫌いじゃないんだけど
どうしてもあかね嫌いだったので声でダメだったってのもあった…
>>510
で、結局あなたはルティナタンマンセーと言いたい訳ですか?
つーか1は糞とか誰も言ってないし・・・
1→X
>>514
まあ、発売直後はよくそんな意見を見たがな
>>515
あ、「Xの」発売直後ね
戦闘時のボイスか…。言われるまで気づかなかった。
普通に萌えとったよ。

2つの昇竜斬がカコイイよね。
腰をかがめて突っ込む時の「間」が何とも言えない。

それはともかく、>>510は自分の好みでゲームの良し悪しを決めるアフォ
1については「電波」以外ほぼ同意だが(藁 つーかお前が電波だ。
518夏房 ◆Ne6bLPRU :02/08/17 21:26
みんなルティナタン受け付けないのか…。
俺はカナーリハァハァしまくったYO!
パーティーには常時ルティナタンだったし!
(キャラデザの方はミャムタンマンセー!)

確かに戦闘の時と会話の時とで、話し方が違かったが、
俺は気にしなかったYO!

ところで、みんな。
1〜Xの中で一番萌え〜なキャラ、萎え〜なキャラは誰だった?
>>517
うん、漏れも技は普通にカコイイと思うよ。使えるものが多いしね。
>>518
一番萌えたのはスーたんとティオたんとディーネたん(みんな青頭だ)
萎えたのはリュードとフィーナとエレナとルティナ。ヒロインは駄目みたい…

リュードは、昔知り合いとゲームの話をしていて自分が「2はティオがツボだから買う」と言ったところ
そやつは「そんな下らなん理由で買うのか」などとその時は人を馬鹿にしたくせに、
後に声優が発表されてリュードが森久保だと分かったとたんに
「森久保出るから買う」などとぬかしやがった。
それが非常にムカついたのでそれ以来声優共々萎え。
520なまえをいれてください:02/08/17 22:32
>>519
俺はティオ最強にしたくらいスゲー好き
他にはフィーナ、スージャスティンがいい
逆に嫌いなのは
エレナ、リュード、ロアン
ラストの糞ストーリーで一気に加速(何あの羽・・?おもいっきり引いてしまったよ)
>>520
同志ハケーン!!(・∀・)ティオは良いよね。
ところで羽がアレでいらっしゃるのならミレーニアはどうなんですか、と言ってみるテスト
おれは正直キャラはどれもにたりよったりかな、と思ってる。

Xは好きだけど
もっとホントいろいろ遊べるようにして欲しかったというのが正直なところ。
たとえば・・・、

・とくていパーティでダンジョンにはいるとイベント発生
(ブランドル、炎遺跡で友を弔う)(ミャム、水遺跡で鼻が濡れるのを嫌がる)などなど。
・混沌では途中でTやUのボス戦音楽で中ボス出現
・混沌ラストでは帰って来たクロイツがエヴァンに最終決戦を挑んでくる
・混沌クリア後は第三部出現、TやUのメンバーとも戦えるパラレルダンジョン出現
・第三部では他人のデータと対戦できる

などなどがやりたかったな〜と妄想。
妄想なのでsage
523なまえをいれてください:02/08/17 22:44
>>521
ミレーニアは普通
最後であの二人に乗ってしまって嫌いに成り掛けたけど
あのさっぱりして素直になれない性格は結構好きだな
>>522
上三つは漏れもそうなって欲しいと思ってた。あとディーネたん2部も帰ってきてホスィ。
下二つは…まあ、やりたいったらやりたいが正直ファンディスクの範疇ではないかと。
ていうかそんな感じのファンディスク(外伝?)激しくきぼん。出たら予約してでも買うね。
525なまえをいれてください:02/08/18 00:48
キャラ紹介とかってどこで見れるの?
公式サイトフラッシュしかないみたいなんだけど
>>525
公式に普通にありますやん
527なまえをいれてください:02/08/18 00:55
すいませんわかりません…(涙
>>527
ああ、フラッシュ駄目なのか?だったら
ttp://grand-gate.hoops.ne.jp/
ここのキャラクターのページ逝ってみれ。
一応キャラクター画像も小さくだが載ってるぞ
529なまえをいれてください:02/08/18 01:09
>>528
ダメってことはないですけど…
ロゴ出るだけじゃないですか?
かなり重いですし。
>>529
ロゴって…あの最初にenix presentsとか出るあのムービーの事?
あれは飛ばせるだろ。
2の最後、ミレーニアに翼があるのは別にいいんだが(元々翼だし)
なんでエレナに天使の羽根が生えたのかよくわからん。
532なまえをいれてください:02/08/18 01:25
>>530
わかりません…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
533なまえをいれてください:02/08/18 01:26
竜陣剣はいいなあ
534なまえをいれてください:02/08/18 01:27
自己解決しますた…ドウモスイマセン
>>531
ああ…確かに。
今考えるとかなり無理があるな、天使の羽根。

この辺が2のストーリーがデムパと言われる所以なのかな?
もうきっとあのヘンは精神世界の話なんだと解釈してるよ。
天子の羽(エレナ)と悪魔の羽(ミレーニア)、
それに囲まれて空を飛ぶ人間(リュード)

人間は善なる心(道徳や良心)と悪なる心(欲望や悪徳)を併せ持つからこそ人間なのかな、と。
結局グラナサーベルもグラナスの生んだものを原型に
ヴァルマーの角をもとにしたものが人間の心に触れて具現化したものだし、ネ。

こんなこと、改めて言うまでもなかったのかも・・・、スマンsage
天使のはねぇ?
そういう寒い演出が嫌いなので2やる気がなくなりますた。
絵も嫌いだし。
>>522
混沌の途中にボス、いいね。

ザコはクソ弱いしトラップはウゼーしでタルいんだよな、混沌の回廊は。
ボスクラスの敵がウロウロしてても良かったくらいだ。
グランディア1はストーリー好きだけど
後半に入ってのやけにラブラブな主人公とヒロインがちょっとハズかった(w
EDは別にいいんだけどね
んで2は・・なんだかなぁ?って感じごく普通のそれなりに遊べるRPGって感じか?
ストーリーはちょっと・・最後はIが子沢山なら今度は二股かよ!とw
ぶっちゃけると2はミレーニアはあそこで素直に亡くなってた方が良かった気が・・
別にエレナが好きなわけでも何でもないが・・

Xは先日知り合いから借りてきたとりあえずやろうと思うがどうだろう?
友達はお話はかなりイマイチだがラブラブじゃなくてハズくはないのが
救いだと言ってたが・・後とりあえずEDまでは流ししてプレイしてその後
本気で燃えろと言われますた
540536:02/08/18 11:56
>>537
もうそんな形で一蹴されたら弁護のしようがありませんなぁ・・・。
あなたにはUはあわんかったとしか・・・。
グラナサーベルが変型して巨大ロボットになったら笑えて面白かったかもしれん>2
542なまえをいれてください:02/08/18 14:10
普通に2とXは糞
543なまえをいれてください:02/08/18 14:18
>>542
あっそ(´ι _`  )人( ´,_ゝ`)プッ
つーか声優とか語ってる時点でキショイよ
>>544
(´ι _`  ) あっそ
じゃあネタ振れや
>>510=>>544
( ´,_ゝ`)プッ
547なまえをいれてください:02/08/18 14:37
俺は エレナ=光翼人 って説をもってる。

ヴァルマーは1のガイアと同じく精霊の力が暴走したもの。
で、その時代の光翼人の一方が暴走に巻き込まれ
ヴァルマーの一部となってしまった。(これが後のミレーニア)

そして、片割れを失ったもう一方の光翼人が転生してきたのが
エレナなんではないかと思っているのだがどうよ。

>>533
2やってて初めて天魔竜陣剣を見たときは、そのカッコ良さに痺れますた。
548*_*:02/08/18 14:43
2クリアしたYO!!
でもEDはちょっと萎えたかもしれない・・・
結局リュードはグラナサーベル(ヴァルマーの角)を置く(眠らせる?)場所を
1年かけて探していたの??それがやり残したことだったの??ちょっと消化不良で終わっちまったよ
で二股は別にいいが1年経ってロアンだけ全然変わらないのもなんか悲しい・・・

>>536の通りだと思う・・・精神世界なのかは別だけどね
エレナに羽があったのはミレーニアにとりつかれていたからじゃあないのかな?
すくなからずヴァルマーの力は当人に影響を与えるはず、それが外に出て羽になったとは考えられないかな?
アイラだって人の心をみる力をもっていたんだし
549*_*:02/08/18 15:07
>>547
 なるほど
 なぜミレーニアだけあぁいう姿なのか凄く疑問だった
 舌とか心臓とかキショイのに・・・それだと納得がいくかも
 
 でさなんで竜陣剣に天魔ってついたの??
天地神明剣VS天魔竜陣剣
こいつで決めるぜ!はい、神武!
竜!
>>553
剣!!!
555547:02/08/18 22:51
>>549
この エレナ&ミレーニア=光翼人説 って初回プレイの途中から
思い浮かんでたんだよね。
ゼラはエレナが光翼人であることを知っていて利用したとか、
そういうネタばらしがどこかで必ずあるだろうと期待してたんだけど、
結局最後まで何もナシ。
で、エンディングでいきなりエレナが空を飛びだすもんだから、
隠しシナリオでも見逃してしまったのかといろいろ探し回ってしまったよ。

というか、2のシナリオはいろんな部分が中途半端。
リュードの心の葛藤とか、ミレーニアの復活とか、もうちょっと練り込んで
語ってくれれば凄く良くなったと思うんだけどなあ。
556*_*:02/08/18 23:53
>>555
 たしかにそれはあるね
 開発期間が足りなかったのかな?
 グラ1があまりにも長かったもんだからつめようつめよう思っているうちに
 あぁなっちゃったとか

 でも個人的にグラ1,2両方好きだ
 XはクァンリーEDまでしかやっていないからまだわからないけど
 今のとこストーリーイベントダメダメ
混沌の回廊EDを見た。
ルティナたんに萎えてた連中の気持ちが分かった。
ありゃーねーよな。
>>556
まぁぶっちゃけそういう薄さが2はイマイチといわしめる所なんだろね
正直ベタなないようのRPG作るならそういう部分ちゃんと掘り下げないと
どーしてもちゃちいシナリオって感じになってしまう
>555-557
たしかに「ココにもういっちょイベント挟んだらいいのになぁ」ってとこが何ヶ所かあったもんなぁ
その挙句にボリューム不足…なんて言われてりゃ世話ないよな
2は主人公のアニキがラスボスをつとめるべきだったとおもいます
561なまえをいれてください:02/08/19 18:56
>>520
ヴァルマーコア・ミレーニア戦
ティオ一人で戦って勝ちましたが何か?
562なまえをいれてください:02/08/19 19:14
んで、皆UでなんHITくらいだせたん?
ちなみに俺は300HITくらいが最高。
>>562
2やった時は先に進むことに(バイトさぼる程には)必死だったので
多分最高ヒット数=シャキアのヒット数
…だったかと。
恥ずかしいので回線で首吊る準備をしつつsage
564なまえをいれてください:02/08/20 22:30
あぶねー、下から10番目ぐらいだったよ。
一旦上げる。
何があぶないんだか
いや総合スレが落ちるのはちょっとやばいっしょ。
俺もここが新作出る前に消滅するのはかなすぃ・・・。
567*_*:02/08/21 22:34
確かに・・・
ageないと落ちるのか?
めでてぇな
まあまあ、マターリいきましょう。
とりあえずネタフリ。

グラXでのエンシャントギアの役割を討論しましょう。
永遠に回り続ける永久機関って設定は面白いんだけど、
作中ではほとんど生かされてないんだよね・・・。
570なまえをいれてください:02/08/21 23:40
>>568
sageで書いても落ちないけど、あんまり下の方にあると
一斉足切りの時に落ちるんだよスカタン!
パイクが乗ってたバイクの形状がおかしくて好きだった。
572なまえをいれてください:02/08/22 22:54
酔拳2記念age
ゼノス・リーの肩についてるやつが
ティターニアカノン打つときに「キュィィィィィィィーンッ」ってまわるのは
かっこよかった。
574なまえをいれてください:02/08/22 23:15
んで3はPS2ででるかな?GCかな?XBOXかな?
リュード×ミレーニア
576*_*:02/08/23 00:17
リュード×エレナ
俺×ロアンタン
エヴァン×ディーネ
クララ×ロッテンマイヤー
580なまえをいれてください:02/08/23 19:39
ジェイド×ティト
581なまえをいれてください:02/08/23 21:04
ガドインXウルク
あやしいぞー
583なまえをいれてください:02/08/23 21:52
>581
ガドインって誰?
あのゴツーイウルクおじちゃんを受けに出来ちゃうような
さらにたくましい人なの?(w
584なまえをいれてください:02/08/23 22:01
>583
大地の壁の向こうの住人でジャスティンに剣術を教えた豪胆
最後に勝負して負けたので引退 ジャステンとフィーネに自分の船をやる

船の中で二人は〜
585なまえをいれてください:02/08/23 22:06
>584
そうなのか…サンクスです。
しかし801カプの上にパラレルだったんですか(w<581
グランディア1、2のイクナイところ
最終ステージにいくと町にいけないという罠
587なまえをいれてください:02/08/23 22:36
つーか、Eでも街に戻れないんだが…。
ただいまラストダンジョンの10階。
攻略本にもどのサイトでもジオゲート有りってあるんだけど、
まっすぐ一直線でゲートなんてありゃしねえ…。
バグかなあ。
これで4回目のやり直しかも。トホホ。
588なまえをいれてください:02/08/23 22:40
あ、EじゃなくてXでつたね。
すみません。
589最新ランキング!!:02/08/23 22:41
590なまえをいれてください:02/08/23 22:55
フィーナがキモイ
591なまえをいれてください:02/08/24 00:33
↑そう言ってるお前もキモイ
>>587
下階から登ってきたところで後ろをよく見てみれ
593なまえをいれてください:02/08/24 18:41
>>587
ラストダンジョンの音楽が変わった階のスタート地点の斜め後ろにある。
解り辛いけどね。
594なまえをいれてください:02/08/25 01:39
リュードタソ ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
595なまえをいれてください:02/08/25 01:40
MXにBGM転がってる?
596なまえをいれてください:02/08/25 01:44
あるよ。なんならアプしようか?
597なまえをいれてください:02/08/25 01:45
登場キャラすべておかしい珍しいRPG。
598なまえをいれてください:02/08/25 01:59
↑グランディアエクストリーム。
599なまえをいれてください:02/08/25 07:12
ゲームのキャラに個性は必要!
ってか「おかしい」は無いだろう。
600なまえをいれてください:02/08/25 11:32
まあ、みんな"何かがおかしい"のは確かだが…
601なまえをいれてください:02/08/26 01:39
387です。
ありがとうございました。ゲート見つかりました!
ただ今登りまくってます。マナエッグの合成が楽しい。
602クサライまんじゅう:02/08/26 06:06
リュードタソ ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
603なまえをいれてください:02/08/26 08:06
ティオはなんで作られたの?グラナスに対抗する為だと思ったんだけれど。
グラナサーベルのある所で風に吹かれて仲間が壊れるかと思えば
その風を作り出す装置を仲間が管理してたり、グラナサーベルを簡単に
操ってみたり。
なにかストーリ見落としたのかな
見落としてるよ。
>>602
幻水スレ住人?
606なまえをいれてください:02/08/27 14:55
覚悟しろよ!これでageてやる!うおぉりゃぁぁぁ!!
仇なすageを滅ぼさん、くらえっ!
608なまえをいれてください:02/08/27 19:33
アオ      (w
609なまえをいれてください:02/08/27 19:57
アフォだろ?
610なまえをいれてください:02/08/27 23:20
グランディアについてだが・・・。

1 :タイラン工房 :02/08/27 23:15
グランディアは絶対初代(PS版も含む)が、シリーズ最高傑作だと思う。
っていうか2とXが、なんかしっくりこないって言うか・・・。
2はまだいいんだがXは開始5分で返しちゃったし・・・。
かなり個人的な意見だと思うが、俺と同じ事思ってる奴多いんじゃない?
そう言う奴はレスキボンヌ。逆に1はダメ!とかX最高とか、批判レスも
どんどん書き込んでくれ。あと会社やスタッフ関係などマニアックな話もキボンヌ
肝を割って話そうやないか・・・・!(船井)
611なまえをいれてください:02/08/27 23:22
個人的には、1をPS2でリメイクして欲しいな。
1・2・Xのパラレルダンジョンものがやりたい。
そんな俺はXマンセー人間。
>>610よ、すでに何回も繰り返されている討論だと思うが、いちお俺なりの解釈(できるだけ客観的に)

確かにそう考えてるやつは多い。
実際、Tは開発にも桁外れに力が入ってたみたいだし、
物語もよくできとる(一部拒絶反応起こすものもあるみたいだが)
だが、決してUやXが完全な駄作かというと、これがまたそうではないらしい。

UはTがだらだら長すぎたという反省からか、シャープにまとまっとる。
戦闘システムも整理され、遊びやすい。
ただ、ストーリーはTと比べ、ややダークな(もしくは電波な)方向にいってて
Tファン全てを受け入れるものではないのかもしれない。

Xはさらに顕著だ。
ストーリーを考慮した純然たるRPGとしてはXは糞の烙印を押されてもおかしくない。
キャラの掘り下げはできてないし、ストーリーは陳腐だし、イベント少ないし。
ただ、戦闘、システム周りはなかなかよくできとる。
エンカウント時の読み込みゼロは素直に拍手を送りたいし、
成長システムも好みが分かれるにせよ、なかなかこってて、やり込みがいがある。
アイテムも桁外れなのでそっちの方面のプレイには好環境。

グランディアはシリーズごとに大幅に変更が加えられるようなのでなかなか比較しづらい、ということで。
まあ、あえて最高傑作を選ぶなら最も売れたであろうTになるんでないかな?
売上がその人個人の評価に直結するとは限らないのだが。
俺は1マンセー型。
2は話が練りこまれてたら、イイ作品になったと思われ。
Xは最初の方はキタ━━━(゚∀゚)━━━だったんだが、
混沌で飽きたYO!(戦闘がね)
1クソ、ストーリーも実は大した事無い。キャラもキモイ、戦闘も面白くない。
ストーリーも無駄に引き伸ばしてるし画面が見難い、成長システムもアフォ。
2はソコソコ良い。綺麗だし戦闘も面白いしサックリ終わって楽しめる。
成長システムもかなり進化してて1がクソと感じられる。
Xは最高傑作。ロードが早くて戦闘も非常に面白い。画面も綺麗でやり込み要素も強く
キャラの育成も力が入りレアアイテム探しに没頭できる。
>>615
2やXのストーリーについてカケラも触れてないのにワロタ
前にも同じようにXのストーリーには触れない
アンチ1書き込みがあったような…
Xのバイクイベントやトラックイベントで爆笑できない奴は電波。
名シナリオじゃないですか。
漏れは最初に波頭の源行ったときの
エヴァンがイソギンチャクに頭突っ込んでるイベントが好き。
スペクトやクロイツが突然舞台から消え、
EDに至ってもフォローがないのは内緒だ
押入れ掃除してたら1見つけたんで久々にやってみてる。
細かいイベントとかけっこう忘れてるんで楽しめてる。
戦闘も2より1のほうが好きなんです。Xはやったことないからわかんないけど。
1クリアしたら2もまたやりたい、っと思う今日このごろ。
みんなそれぞれ好みあるけどマターリしようや。
622621:02/08/28 20:01
ただ1の戦闘の魔法エフェクトだけはなんていうかしっくりこない。
ポリゴン使わないほうがよさげだと思ったり。

あぁ、2は中古でいくらくらいなんだろう。
>>622
ドリキャス版なら1,500〜2,000円程度。
PS2版は4,000円程度。
>>618
へんなバイクは、真ENDの伏線でした。練りこまれたシナリオだと思いました(棒読み)
625なまえをいれてください:02/08/29 18:10
サターンの1を町の広さが嫌になり
一回も戦闘しないで投げ出してしまったんですが
こんな私でも2を遊ぶことは出来るでしょうか
>>625
2は難しいがXなら出来るかも。
しかしXはダンジョンが広い罠
>>625
1で町が広いのは最初の町だけなので我慢して続けれ
>>627
最後の街も広い。
629*_*:02/08/29 20:26
やっぱり町の広さが嫌な奴もいるんだな

俺は好きだ、なんていうか本当の町って感じがしててイイ!!
逆に狭いのは嫌いだ、それで本当に町と呼べるのかと・・・
>>629はげどう
特にパームはすみからすみまで走り回り住民と話しまくった。
だからこそ旅立ちは切なかったなぁ。

現在、世界の果てを越えてガドインと合流。
スーが激しく使えなくなってきました。魔法選択ミスったよ、、、水と土
>>625 1時間やそこらで続かんからやめるってのはなんで買ったのか
正直疑問、3〜4時間は最低やるべしこれが漢の基本
1をまずいくらかでもやってから2買うべし、そうでなければ
積ゲーほうも、買った方にも失礼、真の漢になるにはもっと修行して来い(笑
632625:02/08/29 21:59
>631
おー、修行したぞ。
具体的にいうとあのクソかったるいエターナルアルカディアをクリアした。

サターン版グランディアは定価購入したにもかかわらず、
ぜんぜんやらずに人にくれてやったんだけど。
なんかやる気になってきたので、今からでも中古屋で買いなおしてくるかな。
>>632
うそっ!エタアルをクリアしたですか?
俺のゲーム暦で、唯一序盤でほうりだしたRPGを・・・
正直尊敬しまつ。
634*_*:02/08/29 22:22
>>630
 ジャスティンさえ育てていればいい罠
 フィーナもだが・・・
635なまえをいれてください:02/08/29 22:27
>>633
仲間!
636なまえをいれてください:02/08/29 22:42
スーって使えないキャラなの?
1やったことないけどビジュアルみたら1番すきそうな外見で
いつか1やってみたいな〜って思ってるところだったんだけど…
ちなみにXのみやっててティト&ミャム好きなので
こっちも使えないキャラなのでスーまで使えないとショボーン…
637なまえをいれてください:02/08/29 22:44
影は大地に映るもう一つの姿
>>636     ・ ・ ・ ・
使えるけど 使えないキャラなんだよなぁ。。。
639なまえをいれてください:02/08/29 22:47
ショタでロリかよっ!
640なまえをいれてください:02/08/29 22:58
ってかさ、2って1の話引き継いでるのか?
641なまえをいれてください:02/08/29 23:05
>638
どっちでつか(w
スー結構使える…と思うけど、いかんせん途中で外れるからなぁ。
>>640
2発売前に
「1から1000年後の物語」ってカラーのチラシをみたんだが夢だったらしい。
公式には全く関係無い話になってるけど最後まで神魔の戦い=ジャスティンVSガイアだと思ってますた。
644なまえをいれてください:02/08/29 23:16
>642
ガーン!外れるんですか・・・中盤〜EDまでとか?
でも教えてくれてアリガd。
一応使えるんだね。ミャムみたいに居るのに2郡にしなくてすみそうで良かったyo。
ティトは常に入れてたんだけどね。コンボのモーション早いし、3回だし、盗めるし。
>>644
ぶっちゃけスーだろうとなんだろうと魔法の選択次第ってとこ使えるか使えないかは
まぁ上でも言われてるけどジャスティンとフィーナがしっかり鍛え上げられてれば
問題なし

そーいや昔俺の友達もスーを優先的に鍛えてて(魔法もかなり与えて)
別れの時は穏当に涙の別れだったらしい(笑
>>644
ていうか1(と、2)はパーティー固定なので2軍自体存在しない罠。

ところで、ロリでショタなら、2のロアンたんには反応しないのでつか?と言ってみるテスト
>>645
漏れも涙の別れを体験しますた。あん時ゃ本気で挫折しようかと思った…。
そしてやたら経験値の貯まった絵日記とクレヨンをラップにぶつけてみますた。

めちゃめちゃ特技レベル上がりますた…(;´Д`)
648なまえをいれてください:02/08/30 00:01
>>646
いや、特にロリでショタが好きなわけじゃなくてたまたま好きになったのが
グラではロリショタだっただけなのでつ。
渋いおっさんからロリーな女の子まで幅広く好きでつ。
2は設定と外見を見た感じはティオかなぁ…
まだプレイしてないからわからんけど…
スーなんて俺は別れて凄く嬉しかったけどな。ウザ過ぎ。
スーがうざいうざくないはジャスティンとフィーナを
好きになれるかどうかで決まると思う、と言ってみる。

どうしてもあのバカップルだけは好きになれん…
ジャスティンのキリッ!とした顔が嫌いです。
>>651
ジャスティン立つ瀬がないな
ティオの首を傾げてるグラフィックが大好きでした。
654なまえをいれてください:02/08/30 03:37
グランディア3は初代に並ぶ作品になると期待している。
1の独特な人を選ぶキャラデザも微妙だったが、
2はウケを狙い過ぎて露骨にどこにでもあるような安い絵になってしまった。
でXは藤原カムイを使って最悪の結果に。。。

もう少しマシな絵師を頼むよ。今考えたら1の草薙が一番マシだな。
草薙氏の絵だと新規ユーザーが付きにくい罠
PS版でアレンジされたのはそのためか?
しかしXのキャラデザを知った(見た)ときの落胆度は相当なものだったなぁ。
656なまえをいれてください:02/08/30 07:37
>654
漏れも1が一番好き〜シンプルでしつこくなくて良い。2は同人絵すぎ、
xはなんか線が荒くて好きじゃ無いんだよね。あと絵柄も。
まぁ外注よりもエニ糞内でキャラデザ使ったほうが安上がりで費用節減の為だとオモタけどね。
>655よ、あれは新規ユーザーつきにくいか?
657630:02/08/30 12:23
これから、あえてスーにずべての魔法おぼえさせてみる。

スーのホホを赤めた顔
フィーナの横っとび顔
ジャスティンの悩み顔
ガドインの驚き顔
うさぎの素晴らしいって思わないかい顔
が好きだ。
スーの泣いて笑っている顔グラはあのシーンでしか見れないのかねぇ
サントラのベストにもついてるやつ
659*_*:02/08/30 14:43
>>656
 2Dの絵とキャラデザの絵があまり変わらないのはグラU
 XとTは別人になりすぎだと思ふ・・・まぁそうでなくては売れないだろう

 RPGってキャラ絵重要視されるよね
 てかエニにデザインがうまい人なんているのか??
 SOV・・・素晴らしく嫌なんだが、誰か教えろ
660なまえをいれてください:02/08/30 15:38
エニだとミスティックアークとかの山田なんちゃらってのは結構好き。
グランディアっぽくはないような気もするけど。
ガソガソとかステソシルとかのいかにも同人チックな絵にされるよかよっぽどまし。>X
662Y:02/08/30 15:57
ガンガン系から引っ張ってこられたらそれこそ死んでしまいます。
SO3は誰がやったか知りませんが、思いっきりそっち方面ですな。
まぁ、SO2も似たようなもんですが。
いやぁ、それにしてもやっぱりいいですね、1は。
ttp://croh.dyndns.org/grandia/gvdb/index.html
もう一度この人たちでやって欲しいと思うのはわがままかしら。
>662
できるなら、もう一度やってほしいね・・。
1並にじっくり作って欲しい。
664なまえをいれてください:02/08/30 18:19
1はPSとSSどちらの出来がいい?
なぁお前ら、ちょっち聞きたいんだがよ、グランディア1のオリジナルサウンドトラックって
あるの?聞いたことないし、検索しても引っ掛からないから無いっポイんだが、
もし存在するなら禿しく購入キボンヌ…。
>>665
あるよ。通常2本とベスト版。
ベスト版は今でも比較的手に入り易いけど、通常版はかなり辛い。
漏れは挫折してベスト版買いますた。
>>666
通常版とベスト版はどう違うの?
通常版→全曲
ベスト版→何曲かだけ
                  って感じ?
>>667
そうそう、そんな感じ。まあ主要な曲はベスト版に入ってるからベスト版だけでも
結構聴けるんじゃないかな。
>>667
ベスト版にはボーナストラックとして新録2曲が入っているので、
まずベストを買って物足りなかったら通常版を探すのがいいかも。

あと『Vent』っていうアレンジ盤もあるんだけど、どこにも置いてねぇんだよなぁ〜・・・
詳しくは ttp://grand-gate.hoops.ne.jp/music.htm
>>669
グラシリーズのサントラは、自社レーベルで出してるから
普通のCDショップじゃまず無いと思って良い。
よっぽどゲームアーツと親しい店が在れば分からないけどな。
取り敢えず、本気で欲しいなら通販が一番確実でふ。
ルティナとミャムとで露天風呂に入る夢を見た。謎だ。
『vent』が通販で買える所があれば教えてくらさい・・・

ヤフオク逝くべきですかそうですか
>>672
「vent」…見たところ、もう生産は終了してるみたいですな。
GAME ARTS WEB、TWO FIVE RECORDのどっちにも無いし。
…中古で在る可能性も無いわけではないから、虱潰しに当たってみて下さい。
それでも無ければ…ヤフオクで…
675なまえをいれてください:02/09/02 19:34
あげ
676*_*:02/09/02 20:26
ttp://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=02bloombergto8328687&cat=10

これってグランディアのこと言ってるのかな?
50万本売り上げられるソフト・・・
677なまえをいれてください:02/09/02 22:53
グランディアがそんなに売れるとは思えないし
ドラクエが2004年3月に出せるなら失望どころか暴騰するはずだから
スターオーシャンではないかと思うんだけど。
678なまえをいれてください:02/09/02 23:15
ティトたん(;´Д`)ハァハァ
679なまえをいれてください:02/09/02 23:41
>「出荷本数50万本が見込める大型タイトル」(本多圭司社長)の発売が
>*2004年3月期に*ずれ込むほか

スターオーシャン3は今年の11月下旬に発売日予定日が決定いたしましたので
SO3ではないとおもいまつ。
でもこれが消えちゃったら一体なんだろう?
50万も売れる見込みのあるエニ糞のソフト…
680なまえをいれてください:02/09/02 23:42
トルネコ3
681なまえをいれてください:02/09/02 23:43
所でグランディアシリーズって1・2・Xそれぞれ何十万本売れたの?
682なまえをいれてください:02/09/02 23:48
>>680
それ面白いの?キャラデザたしか鳥山じゃなかったっけ?
鳥山の絵嫌いだから買う気がしなくて…
683なまえをいれてください:02/09/02 23:55
きっとドラクエだよ。
ドラクエが50万本と聞いたらそりゃ投資家は失望するわいな
684なまえをいれてください:02/09/02 23:57
ドラクエっていつも何万本位逝くの?
685*_*:02/09/03 00:51
>>680
 トルネコも年内じゃあなかったっけ??
 ドラクエにしては随分低いと思うが…
 
 グランディアであって欲しいと思ふ。
 グラ2から開発期間を考えてもちょうどいいし

 あ、ゲームアーツはオンラインのガングリフォンも作るみたいだね
 PS2とX箱で・・・グラVはPS2で頼むぞ!!
686なまえをいれてください:02/09/03 00:58
VPの続編ぽい気が。
てか多分そう。
687なまえをいれてください:02/09/03 01:00
デマ流すな
688なまえをいれてください:02/09/03 01:08
2が面白かったのでXをGEOっていう中古の店で2980円で買ったんだけど
これおれには無理だわ、時間がなくて出来そうにない。
689なまえをいれてください:02/09/03 01:29
ロリータシンドロームのリメイク版だろ
690なまえをいれてください:02/09/03 03:07
グランディアはSS版で45万本、PS版で15万本
2で30万本、10万本、Xで25万本、GBA版で2万本?
程度だと予測される。まぁ総計130万本の大ヒットシリーズとか
勝手に銘打っちゃうかもね。そのうち。
691なまえをいれてください:02/09/03 07:33
>690
ありがとう!
692なまえをいれてください:02/09/03 08:14
>>648
ティオはむしろヒーローヒロインより人気があるかもしれん
693なまえをいれてください:02/09/03 12:40
あげ
ティオたん最高
695なまえをいれてください:02/09/03 21:18
ゲームアーツのガングリフォン最新作、ネット支援で韓国メーカーが開発
PC版以外にPS2、X−BOX版も発売予定

http://www.4gamer.net/news/history/2002.09/20020902200503detail.html

ゲームアーツ資金的にやばいんじゃねーの。
グランディアシリーズも商業的には………だし。。。。。
696なまえをいれてください:02/09/03 21:19
この韓国会社は、グランディアのPC版も作っていた会社。
ゲームアーツも韓国に食われるのか?
697なまえをいれてください:02/09/03 21:36
あげ
698なまえをいれてください:02/09/04 00:32
資金はエニックスが出すんだからエニックスから見捨てられないかぎり心配はないでしょう。
つーか月光がメインシナリオに関わってこないことには話にならないと思うがどうよ?
結構仮面
701なまえをいれてください:02/09/04 15:00
月光って2のシナリオも書いたんだろ?あの幼稚なシナリオ。もういりません。
>>701
そう思ってるヤシもいるんだな
念のため言っておくが2で月光が担当したのは町キャラシナリオだ
別に2のメインシナリオを悪く言う訳じゃないけどね
703*_*:02/09/04 20:56
>>701
 何が幼稚だったのか教えろ
 お前は老けすぎたんだよ!! 俺は若すぎてわからん
 普通にアイラのとこで泣いちゃったんだよ!!

 でもやっぱ3DCGは萎えたな。ムービー、ハッキリ言ってありゃいらないわ
 製作コスト削減のため削ってください。もう時間の無駄!!・・・と言いたい 
漏れもアイラのとこで泣いた・・。
しかも妹に見られたyo
>>703
いくつ?遅くても大学以上なら幼稚に感じるんじゃないかとおもうけど。
普通高校くらいでも幼稚に感じるんじゃない?
中学くらいが一番好きそうな話だと思う。
今、DC版グランディア2やってます。
上記のアイライベント泣けるねぇ。
 
最終メンバーがどうなるか分からないのでリュード以外の
必殺技習得/強化が出来ない…。
>>706
言っていいものか否か。なので一応メール欄に書いてみますた
余計なお世話だったらすまん
708なまえをいれてください:02/09/06 00:17
とりあえずマレッグはあまり上げなくていい
リュード、エレナはあげろ
>>705
大学やら高校やらのくぎりがまったくわからん。
何に感動して、何に冷めるかは年齢というよりはその人の趣向によるものじゃないかな?
大人の人でもあざとい絵本に感動する人もいるし、ね。
まあ、泣ける泣けないはともかくアイラのイベントは個人的には普通によく出来てたと思うよ。
あの話で2の方向性のようなものが見えたようなもんだし。

釣られてるようであれだが、いかにも普遍的意見ですってな感じで書かれると
ちょっとこれは・・・と思う。
そして、その上で反論するなら幼稚と考える論拠を提示すべきではないか。
710なまえをいれてください:02/09/06 03:33
良くも悪くも2はデザインもストーリも厨房にヒットしそうな内容だったと思う。
だが、DCはどう考えても大学高校がターゲット。。。
1は一見幼稚っぽく見えながらもジブリのラピュタを見る感じで幅広い世代が楽しめる内容だと思う。
>>707-708
サンクス。
707さんのは最終メンバーっぽい(w。
これで安心して育てれる。
 
全体魔法が常時使える様になると、1以上にゴリ押しバトルになっちゃうなぁ。
>>711
それでも即全滅させられる可能性があるバトルがある冷や汗バランス
713なまえをいれてください:02/09/07 02:51
劉度たんハァハァ・・・
そういや2ってアイテム持てる数が多かったよね。
715なまえをいれてください:02/09/08 06:01
Xやってるんだけど、
今レベル30なんだけどそろそろ星辰の回廊いっていいか?
全滅すんのが怖くて遺跡巡りばっかやってるよ。

>>712
大悪魔は反則だよね。
716なまえをいれてください:02/09/08 06:07
エレナとミレーニアの声優さん最近見ない
>>715
そのレベルなら楽勝です。
星辰って何階まであるの?
ラッキーミン子を倒しまくってれば問題無し
>>715
そのLVならもうバトルクロイツあたりを倒して
最終ダンジョンに突入してもへいきでつ。
このシリーズをやっていると、他のRPGをするときに感覚が狂う。
722なまえをいれてください:02/09/08 09:33
このスレまだ残っていたんだ・・・・
>>718
30階だーよ
今2買ってきたんだけど2ってダンジョンの難易度とかはどう?
漏れXしかやったことないからXと比較してくれると嬉しい。
というかダンジョンにセーブポイントあるといいな。一応社会人だし。
>>724
ダンジョンにセーブポイントありますですよ。
難易度は…どうだろ?Xよりは楽なんじゃないかな。
>>725
サンスコです!ヨカタ!今度はちゃんとダンジョンにセーブポイントあるんだね。
Xはそれが無かったから遊びにくかったし、2時間かけてダンジョン降りても
ボスにあぼーんされて真っ白になってたから(w

でもダンジョンの難易度Xより低いのか〜。ちょっとショボーン…。
727715:02/09/08 22:24
>>717 720
ありがとう、
今から毒遺跡逝って来ます。
728なまえをいれてください:02/09/08 23:40
2は社会人にはいいかも簡単だし短いし
1はチョト無理があるかも
セーブポイントがあるからダンジョンの難易度Xより低いんだよ
730725:02/09/09 06:15
>>728
1って難しいの?Xみたいにダンジョンが長い上に
ギミックがこってて、セーブポイントがろくにないとか、
それとも単純にストーリーが長いとか?1もそのうちやってみたいんだけど…

>>729
今2やったけど確かにダンジョンXより簡単だね。セーブのせいもあるけど、
それ以外に「ギミックが簡単&少ない」「ダンジョンが大して広くない」「敵数が少ない」
もあると思う。けっこうあっさりダンジョン検索終わっちゃうんだもん。

もちろんダンジョン簡単であっさり終わるのがダメーってんじゃなくて、
こういうあっさり終わるダンジョンもストーリー重視のゲームならイイと思う。
ただ戦闘がなんかうごきがカクカクしててしょぼく見えるのは気のせいでつかね。
まぁそれでも楽しんでやってまつが。

Xは戦闘がおもしろいからダンジョン長くてOKだし、ストーリーつまんないから
ダンジョンの謎解きをもっと多くしてセーブをもうちょっと増やしてくれれば
元々ストーリーやキャラよりも戦闘システムやダンジョンの謎解きの方を重視してるんで、
文句なかったんだけどな…あとアイテム所持数とか。
Xって折角戦闘とダンジョン検索がおもしろいのにこまかいシステムのせいでダメにしてるような気がする。
もったいない。
731725:02/09/09 06:32
>>730
ごめん、揚げ足取りで悪いんだけど、725は自分なんだ…。(多分724さんだよね?)

あと、動きがしょぼく感じるのはフレーム数がXより少ないからだと思いますですよ。
732730@会社から:02/09/09 10:33
>731
ス、スマソ・・・番号嘘なのっちゃったよ。
ご指摘の通り724でつ。
733なまえをいれてください:02/09/10 09:49
天外2グランディア1を超えるRPGは今後出ない
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/999/999267605.html
>>730
グランディア1は一番面白い
735*_*:02/09/10 23:12
>>709
 同意
 
 遅レスだけど何が幼稚なのか教えてくれ
 18になっても俺はサッパリわからん

 アイラのところは泣けるよなぁ、よかった俺以外にもいて
736タイラン工房:02/09/11 00:39
この板で重複スレッド立てたタイラン工房です。
どう考えたって1が一番面白い。
1>2>X(Xはオープニングみて返しちまった。買わなくて良かったと思う。
まぁ、このスレみてたら戦闘がめちゃくちゃ面白いとの意見が聞けたので今は少しは後悔してるが・・・。)
1は、グランディアというゲームを作る上で、何かFFやDQを打破する勢いで作ってるような、何か
気合いのような物が感じられる・・・。後々のインタビューは結構そこのところ控えめだったが・・。
確かにグランディアは当時のFFやDQの横に並べても引け劣らなとおもうが、2とXは、明らかにそう言う物が
感じられない・・。俺が感じ切れないだけかもしれないが。
なぜかというとそれは多分世界設定などのそう言った物の総量の差だと思う。
グランディアをプレイしてるとき、何かプレイしてるときとしてないときの「時間の流れの差」みたいな物が
感じられる(時間を忘れるほど熱中できるという意味ではない)
大変たとえにくいが、車好きがベンツのEクラスに乗ってると時、外の世界と時間の流れ方が違うと思うとよく言うが、
それと同じような物だ。(最悪のたとえかたですまん。)
なぜかというと、やっぱり1はそれを作る上で膨大な量の世界設定が作られて、現にゲーム中にもりこまれてるからだと思う。
種族やその習慣などもきちんと設定されてあって、視覚的にとらえることできるし、非常に今思えばこった作りだと思う。
俺はPS版のしかやったことないが、そういった世界設定の量は「ゼノギアス」に匹敵すると思う。
     続きます(続くのか?)
737タイラン工房:02/09/11 00:40
    続きです。
俺はFFやDQなどの続編モノがRPGナンバーワンと称えられ売れまくる事に非常に腹立っている。
そういった「評価を約束されたゲーム」がRPG全体の質を下げていると思う。
現にRPGを制作する会社がめっきり減ったと思う。
やはりFF10には勝てないから既に諦めてるのだろう。別の手法を探すという努力も諦めてるようにみえる。
そう言った中でグランディアはなにか、FFともDQとも違う別のベクトルで、魅了するなにか、圧倒的な個性があったと思う。
しかし2にはそれが余り感じられなかったと思う。
何かゲームをプレイして、確かにグラフィックは向上してるがなにか安っぽい感じがして・・。
あと1年練って欲しかったと思う。
まぁ、こんな長文書くような糞厨房なんて誰も相手にしないと思うが・・・・。
俺も真剣に考えてるんだからちゃんと読め(命令形)
後俺凄い文章の才能無いらしい・・・「思う」の連発だと思う(糞)

738なまえをいれてください:02/09/11 00:57
1で、スゥとの別れのシーンが音声無いのはなんでじゃ?
あの場面こそ、音声でやって欲しかったぞ

でも、仲間を変える必要性が分からん。せめて、ジャスチンポ、スゥ、フィーナの3人は固定で、残り一人をゲスト的にして欲しかった
特に、サランラップは最後まで仲間にする理由が分からん・・・・
ラス前にスゥとかが着た時、好きなメンバーを選べるものと期待したのじゃが・・・・
739なまえをいれてください:02/09/11 01:06
エニックスも10億ぐらい資金提供してくれなきゃね
>>736->>737
このスレにはそんな長駄文に釣られるアホは漏れくらいしかいないからレスすんぞ

不等号を付けるのは荒れるもとだってのはわかるだろ?
DQやらFFやらを悪者にすればいいという風潮にあてられている感も否めない
「評価を約束されたゲーム」なんて在り得ないってことはよく考えればわかるはずだ
あと文のあとに()で突っ込み入れるのは見てて恥ずかしいからやめとけ

まあ頑張って長文書いた所とか比喩になってるとは思えないベンツの話とかグラ1への評価とかは好感が持てる
>グランディアをプレイしてるとき、何かプレイしてるときとしてないときの「時間の流れの差」みたいな物が
感じられる
このロマンチストさんめ、ガンガレ
741なまえをいれてください:02/09/11 07:33
取り敢えずガンガン系雑誌をなんとかしろ
なんかXの連載始まるらしいし
>>741
Xの連載?!藤原以外は断固反対!!藤原も微妙に認めん!!
基本的にゲームの漫画化は だ め ぽ
743なまえをいれてください:02/09/11 08:03
確か違う人だったような・
少年漫画板でみたし
オタ臭い絵柄でオタ臭い話を展開されたらどうしよう(((((゚Д゚;)))))))ガクブル
いや、もうむしろXの場合は原作のストーリーボリュームがアレだから
舞台設定だけを生かして完全オリジナルストーリー(もしくは追加エピソード満載)ですすめて欲しい。
仲間との出会いとか人間関係、心理描写なんかも丁寧に描いて欲しいな。
ゲームの漫画家は基本的にはヤバゲなのが多いけど、
ドラクエの漫画であるロトやダイくらいのレベルならいいなぁ、と希望的観測。
>>745
はげどう。Xは原作が設定だけなので
オリジナルてんこ盛りになってほしい。
つーかそうしなきゃ漫画描けないよね(w
ってか、Xを漫画するのは間違ってる。
1か2を漫画にしろよとエニ糞に問い詰めたい
取り敢えず、1は小説、2はえに糞からアンソロジーが出てるらしいが…
もうルティナタソに萌えれればそれで良いや。
私はティトとミャムに萌えれればそれでいーや(w
>748
カムイの絵を元にしてたら、ルティナタソは萌えないと思われ。
ヤパーリ、ミャムタソに萌えなきゃw
>>747
う〜ん、たぶん1なんかを漫画化したら
1の狂信者達が
「こんなん1じゃねぇ!!」とか
「ゲームのストーリーを汚しやがった!!」とか
言い出す姿が目に浮かぶ・・・。

それよりはXなんかの当り障りのないところで攻めるほうが正解じゃないか?
ディーネタンの見せ場が大量にありますように…
>>743
少年漫画板のドコ?
Xのアンソロマンガは結構楽しめたから、ソッチ系ならいいな
754なまえをいれてください:02/09/11 15:56
エニックス系総合スレッドと言う所で見ました
755なまえをいれてください:02/09/12 18:36
ストーリーだけで言ったら、前作のルナ二部作の方が良かった気がするなあ
>>736-737
漏れは1の大作志向にFFやDQのような「重さ」を感じて辟易したクチだな。
練った設定の割に安っぽいストーリーが、ボリューム感を出すためだけに
ダラダラ続いてた、っていう印象しかないね。

戦闘の楽しさだけを進化させてシナリオはコンパクトにまとめた2、
シナリオはほぼ捨てていながら、戦闘とダンジョン探索に重点を置き
ゲーム的なボリューム感はしっかりあったX。
おそらくどちらも低予算で作られたんだとは思うけど、
FFやDQとはまた違った良さがあると思うんだがどうかな。

まぁ、1みたいな大作グランディアもまたやってみたいけどね。
1と2とXの良いところだけを合わせたら相当(・∀・)イイ!!RPGに
なることは間違いない。
757なまえをいれてください:02/09/13 12:44
758なまえをいれてください:02/09/13 12:50
>>738
最後は8人で戦うという設定もよかったなと思うが、
「時の門」を憶えると、ボス戦はフィーナの独演会になってしまう罠。
実際、これでラスボス3連戦を1人で戦って楽勝だったのだが。
よっぽどの暇人しか覚えないような時の門を前提にしないで・・・
ドラクエって同じシステム使いまくりの進化の無い保守的な
ツマンナイRPGでしょ?あれの何処がいいかわからん。
あれとグランディアを比較するなんてグランディアに失礼だよ。
今2プレイ中で、ヴァルマーのキバ倒してティオが出てきた所までいったんでつが、
アイライベントいいね。恋愛モノよりも、親子愛モノや兄弟愛モノやらに弱いので
あの不幸な親子の話しにジーン。
シレーネが美人だけどむかつく(笑

キャラもいいね。Xはティト・ミャム・カーマインが好きだったけど
2はエレナ・ミレーニアが今の所カワイイと思ってまつ。ティオもちょっと話しただけなので
まだよくわかりませんが、外見も設定もいいので多分ティオも好きになりそうでつ。
763なまえをいれてください:02/09/14 19:02

同じく俺もティオ萌です
764なまえをいれてください:02/09/14 19:03
では俺もティオ萌えです。
765なまえをいれてください:02/09/14 19:04
自分もティオ萌えです。
>>760
まあ、RPGやり込み派なので。
まずは「夢幻の城」の地下基地で水属性をLV115まで上げる。
そして、セーブアイコン付近で敵にぶち当たって戦闘を起こし、
敵全員を「マグネイド」で移動不可にし、仲間を1点に集め、
ひたすら「ランナ」を連発。これで、風属性LV99まで上げる。
もちろん、「エーテルの奇跡」の装備は必須。
>>760
本編は当然として、デジタルミュージアムでも
時の門を覚えさせましたが、何か?
>>767
 暇 人 認 定
グラマニア発見
>>767
すごいと普通に感心。でも真似は出来ん。
771767:02/09/15 00:16
なんか反響が大きいな。(笑
結構昔のことなんでよく思いだせんが、確かデジミュでは
やたら硬いカエルみたいな敵をヒューイで攻撃すると
大量の経験値が得られたんで、ランナ連発よりも効率がよかったと思う。
(俺的にはホームラン勝負のほうがつらかった)

竜陣剣とか天地神明剣とか、必殺技のセリフがデジミュでは変更になってたんで、
時の門も違いがあるのか気になってたんだが、結局本編と全く同じですた。
漏れは水属性すらかったるくて上げられなかった
あなたはまぶしすぎます
どうでもいいけど2のエレナとミレーニアの関係をみて
ソウルハッカーズのネミッサとヒトミちゃんを思い出したのって漏れだけかな?

というか、メガテン自体マイナーだからハッカーズしってる人いないかな…
>>773
いやいや、関連スレッドが結構あるから有名なんじゃないの。
俺が友人から買ったSSのソフトがデビサマとグラ1だったんで、
たまたま関連スレッドを見て、気になったのでハッカーズ買っちゃった。
メガテンをやった後、グラをすると、攻撃台詞がうざく感じてしまうな。
あと、敵を「悪魔」と言ってしまう癖は直らないな。

◇デビルサモナー・ソウルハカーズ◇
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1021406128/
SS「真・女神転生デビルサマナー」をマターリ語るスレ その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1027442233/
今更ながらソウルハッカーズその2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1030854667/
>773
ソウルハカーズは割とわかるかと〜。秘剣ヒノカグツチマンセー。
つーかゲーム関連のスレで「〜〜知ってるやついねーだろうな」ってやつはたいがい知ってるって!
て感じなんだが実際知らないYO!て人もいるんかいのぅ。いや、ゲーム関係の板に来てるって時点で(それも2chの)
なんかみんなかなりマニアな方ばかりかと思ってしまうのですが(w
スレに関係無い話しでスマソ!
>ゲーム関係の板に来てるって時点で(それも2chの)
>なんかみんなかなりマニアな方ばかりかと思ってしまうのですが(w

そうなの?漏れグランディアしか知らないで2chゲー板来てるよ。
まぁ確かに2chっつーたら暇人の集まりで家に引き篭もってゲームばっかり
やってるようなイメージはありますが(w
777なまえをいれてください:02/09/16 22:20
       | ・・・・・・あげ・・   |
       \             /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
778Xクリアすますた。:02/09/18 14:25
クリア後でAランクのスキルがやたら手に入るとこないですかね?
盗賊の指と手練はいっぱいありやす。
779なまえをいれてください:02/09/18 23:07
グランディア1のマナエッグてどういう基準で使っていけばいいんでつか?
まだドム遺跡なんですけども。

とりあえずフィーナに土とかスーに火とか
武器スキルで上げれないステータスがあるキャラに補う感じで買ってるんですけど。
属性を憶えさせたいキャラがいるのに、マナエッグが無いから
どうしようもないとかいう事態もあるのだろうか…
とりあえずクリアまで攻略情報は見ないようにしようと思ったんですけど
これだけ気になったんで。
>>779
序盤はジャス・フィー優先で使っていく。
ジャス・フィーが全属性覚え出したら残りはとっておく。
スーに使っても構わないけど、どうせ(略
781なまえをいれてください:02/09/18 23:19
>>780
全属性?
って事はジャスとフィーには4つ全部憶えさせるって事ですかに。

つかスーが(ry

            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。 ネタバレカヨ シノウ
            ノ( /
              / >
782なまえをいれてください:02/09/18 23:24
>>781
スーに使ってもどうせ役に立たんから使うなよ!
スーは応援ガンバだけでじゅうぶん!
783781=779:02/09/18 23:27
>>782
     △
    ( ゚д゚) モットハヤク イッテクレヨ
    (  )
  彡 )ノ

とりあえずジャスとフィーに適当に全部憶えさせていきます。
ありがとうございました。
>>783
ドム遺跡ってニューパーム近くの遺跡だっけ?もしそうなら
壁が飛び出してくるトラップでわざとダメージ食らう→回復
って繰り返して水属性のレベルを上げておくと後々楽。
785779:02/09/18 23:56
>>784
ワオありがとう。やってみます!

しかしバトル時のエフェクトがもうちょっとウザくなければ
こんな良いゲームは無いんだが…
>>785
このゲームのうざい部分もいい部分も全部含めてこれから体験できるお前が羨ましい
そしてイベントごとの感想を聞きたい
ていうか1ではマナエッグ余りまくりなんで
心の赴くままに使って結構です。
グランディア1なんですが、
MPの上昇は、考えて上げていったほうが良いですか?
>788
つーか、技習得と新たな魔法習得かねて
まんべんなくLVageしる 
ドム遺跡と夢幻の城往復で水魔法はガムバレ
>>789
レベル1から3までまんべんなくですか。
どうもありがとうございました。
>>780-782
ただし、2回目以降はスーのアクションを見るため、全魔法を憶えさせよう。
これもやりこみの楽しみの一つだ。

>>789
まんべんなくって…最大MPの上昇は自分で選択できないのでは?
LV3のMPを99(終わる世界3連発可能)にするのに、どれだけ苦労したか。
魔法レベルがあがっても、LV3のMPはなかなか上昇してくれない。
水属性のレベルアップに夢幻の城の針むしろにはずいぶんお世話になった。
この1って夢幻の城をやるのとやらないのとでは後半の戦闘のバランスが違う
あそこいくとかなりレベル上がって強くなっちゃうからなぁ
後魔法上げるためとかで変にザコと戦ってレベル上げ作業とかは
極力しない方が良いと思う、必要最低限の戦闘のみにとどめれば
けっこう戦闘やりごたえあるよ

でも夢幻の城がなんだかんだで一番面白かった、俺確かけっこう低いレベルで
(つーても低レベルクリアとか目指してないし異常に低いとかじゃない)
行ったからあそこ凄いやり応えあって面白かった、塔のボスで死んだ時は
けっこうショックだったが
>792
なんかわかるよ。
すぺさるステージで一番好きかもしれん。
794なまえをいれてください:02/09/21 11:08
            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。 ステキナ レディーニ ナッテクルネ
            ノ( /
              / >
795*_*:02/09/22 00:49
気持ちage
なんかマップが異様に広いですな。
遺跡とか森が大きいってイメージはついたけど同じ景色が延々と…だれて来た。
あと町も。どこぞのRPGみたく家屋が4つしかないとかいう
不自然さがない自然な町に見えるのは良いけど…広い。

あ、1の話ね。
宿屋と武器屋が町の入り口にあるのはナイスな
心意気だね。
あるRPGは宿屋が奥の方にあって苦労したもんよ。
以前2プレイしはじめたとか書いた社会人でつ。
2クリアしますた。シナリオ途中まで良かったけど
(盲目少女イベントとミレーニア&マレッグ死亡イベント感動!(・∀・)イイ)、
でも途中からえらく説明不足を感じたんでつが…
なんかイッパイ意味不明な所があって…

1.なんでなんかの装置に喰われて(?)死んだミレーニアタンが偽ミレーニアを倒したとき
エレナタンの中から出てきたの?あの喰われた(?)ミレーニアタンは一体…?

2.最後ティオタンはゼラヴァルマーのいる星の爆発(かなぁ?背景がどうも宇宙空間を飛んでるように見えたんで…)
からロアンタンと脱出すべく特別な力でワープ(?)
してたけどそれだったらなんで魔物に囲まれた時2人でさっさと脱出orリュ−ドタン側に移って
加勢をしたりしなかったんだろう?

3.最後3人は手をとりあってどこいったんだろう?それ以前に天使の羽があるエレナタンって何人ですか?

他にもよう解らん所イパーイあったけど多すぎて忘れた…(死
でも最後看護婦姿のティオタンと先生姿のミレーニアタンにハァハァ(;´д`)
エレナタンのみ前の衣装がよかったなぁ。。。

ところでリュ−ドがなんか角を封印する(闇の末裔の地下の装置で取り払う?)
イベントのとき選択が4つぐらいあったけどあれってどっち選んでも結果変わらない?
両方やった人いないかなぁ。
>>798
気持ちはわかるがネタバレ警報してほしかった気分
>799
スマソ…今後気をつけるよ…
>>798
たしかグラナスとヴァルマーについてシナリオライター達の
見解がばらばらだったために意味不明っぽい演出が
たくさんできてしまったらしいが、くわしくは忘れた。過去ログ参照のこと。
802なまえをいれてください:02/09/23 16:27
>802
これ何?怖くて見れないYO!
804なまえをいれてください:02/09/24 15:46
このスレのどこかにスーが途中でいなくなると書いてあったので
マナエッグを全然与えずにいたのよ。
そしたらもう全然使えないの。
役立たず。
お荷物。
ただいるだけ。
邪魔。
早く消えて欲しいのですが、シナリオ的にいつのことですか。
今、雨月の塔を終わったところだクソども。
>>804
マナエッグは最終的には余るよ。
おれは去ることを知ってるからこそスーの魔法と技は全部覚えさせたよ。
あとになったらもう見れないからな。
で、もうすぐだクソが。
806*_*:02/09/25 03:17
age
>>804
そこまでいったらなもうちょっとなんで今更だけど
最低限の回復と攻撃魔法一個くらい与えてもOKだったとは思うが
まぁ、もうちょっとで消えうせるので後少し「お守がんばれ
いなくなっても経験値は既存メンバーに再配布されるのに。
もったいねーな。
809なまえをいれてください:02/09/25 15:31
>>803
MP3ダヨ
1,2の
810魔王マーラ ◆FHyQUZUk :02/09/25 15:44
Xでクロイツ使いたかった。
バトルクロイツの時の動きはすばらしかったよ。
>>810
ああ、あの高速移動(w
技も結構かっこいいし、
ほんと、第二部では使えると期待したんだけどね。
ストーリー面でも他にもディーネにはもうちょっと活躍してもらいたかったなぁ・・・無念。
812なまえをいれてください:02/09/25 23:26
帰宅age
813なまえをいれてください:02/09/27 05:21
1スレが最近大盛況なのでここは2.Xのみの話題にします
814なまえをいれてください:02/09/27 05:22
保全ageですか?
815なまえをいれてください:02/09/27 05:23
1スレが早く1000いかないと
この本スレはdat落ち。
どうでもいいけどゲームアーツが新しいゲームつくっているみたいだね
GBAで声ありで1がでたら買うけどなぁ
1スレどこですか?
うぐぅ
819なまえをいれてください:02/09/28 08:42
今さっき見てきたけどあそこの1ヲタは相当キモイ
他の作品叩いてまで1をよく見せようとしてる
2,Xはもちろんff,dqまでたたいてやがる
ほとんど宗教信者だよ
このスレはそんなことないようにな・・・・・・・・
布団がぬくい季節になってきましたね

          __,,,,,,___      
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
        .<、・_ (         )
     (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
821なまえをいれてください:02/09/29 11:15
GRANDIA(1)はあんなに面白かったのに・・・
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1032785224/
822なまえをいれてください:02/09/29 11:59
ちょっと質問なんだけど、グランディア1始めたんだけど、
さいしょの宝物探しで剣が見つかりません。ネットを
検索したら、弟を見つけた後酒場の近くに落ちてる
らしいんですけど見つかりません。
どなたかおしえてくだされ。
精霊の剣とれました。
さんざんフラグを立てた末に。。。
スマソ〜漏れX初めてプレイして戦闘の面白さに惚れて
2も買ってやってみたら戦闘カクカクで遅くてテンポ悪くて魔法エフェクトウザスギな上に
ポリゴンがX以上にショボくて(つーか口が無いのが怖すぎ)
しかもストーリーが途中までよかったのに後半なんかデムパになってて
感想は(´・ω・`)ショボーンだったんだけど(あ、でもキャラはイイ(・∀・)魅力ある!)
それで1購入を迷ってるんだけど、ぶっちゃけ「2」と「1」だとどっちの戦闘がテンポいい?&面白い?
2みたいに魔法エフェクトがウザイのは勘弁。
ストーリーは(・∀・)イイ分には構わないけど「ゲームとしていかに楽しめるか」
をゲームには重視しているので、細かいシステムやら戦闘が面白ければ
別にストーリーは糞でもいいです(藁
>>824
1も魔法エフェクトウザイです。「早く攻撃しろ!」と言いたくなってきます。
826なまえをいれてください:02/09/29 14:14
>>824
あんた相当の2ちゃんねらーだな
827なまえをいれてください:02/09/29 14:30
>>824
よくガムバッタ感動した
>825
そうなんだ…つまりは1は2とほぼ同じくらいに戦闘が
テンポ悪くてつまらないんですね;じゃあ1は買うのやめます。
スー可愛いんだがなぁ…残念。
>828
つーか、Xのテンポが異常なんだよ。
話は1が一番長いから、気に入れば面白くなるかも。
戦闘システムマンセーなら1は無理。

830なまえをいれてください:02/09/30 00:05
>>813
賛成
じゃ隔離して次スレのタイトルはGRANDIA2.Xはあんなに面白いのに・キボン
831なまえをいれてください:02/09/30 00:09
面白くないからすぐ荒れる
832なまえをいれてください:02/09/30 00:34
1オタが一人釣れました
シリーズ全部それなりに好きってヤシはいねーのかな
このスレでそういうヤシは奇特に映るんだろか
ホントはX信じァも1は好きだけど1真ジァがXをクソ扱いするから
自分の好きなXを持ち上げる。
おそらくある程度の5通りに分けれるな
1.グラ1しか認めねぇぞ!!派
2.Xは認めねぇ!!糞物語!!派
3.Xマンセー!!他は腐ってる!!派
4.どれもいいけどなぁ〜派
5.ぶっちゃけどうでもいい派
>835
どれにも当てはまらないんですけど
>>828
いきなりXから始めちゃってるからな、そりゃそれ以前に出た2や1のテンポが
イマイチなのはしょうがない部分もあるだろ
1,2を経てXのシステムになったんだから、1,2のシステムの方が快適だったら
その方が問題だw・・1も発売当初初めてやったとき俺は戦闘システムに
けっこう感動してたよ、魔法は多少エフェクトウザイけど
1はあんまし無駄なレベル上げしないで必要最低限な戦いで薦めるとボスとか
けっこうやりがいあるよ敵のコマンドキャンセルと位置取りとか当時面白かった記憶ある

お話はこのみだな1は本当に王道というかストレートな少年の冒険だから
後半ちょっと電波とまでいかないけど?な部分はあるけどそれなりな出来だよ
1はリリィの手紙とかスーと別れるシーンに流れる曲がイイよな。
流れ出すと反射的に目の奥が痛くなる。
>>836
 まさかUのみが好きなのか??
 
「Xと2は好きだけど1は嫌い」
かもシレーヌ。
841なまえをいれてください:02/09/30 18:54
1も2も好きでXはやったことない
842 :02/09/30 20:31
2のDC版とPS2版でなんか違いあるの?
843なまえをいれてください:02/09/30 20:40
俺はPS2版しか持ってないが変わりはないと思う
今はDC版が安くないか?
844なまえをいれてください:02/09/30 21:06
ベストオブグランディアってどんな曲入ってるん?
845なまえをいれてください:02/09/30 21:08
>835
俺はどれもいいけどなぁ〜派。
それぞれちゃんと魅力的なところがあるし。

ってか・・本スレ越された罠w
846なまえをいれてください:02/09/30 21:21
>>845
君いい人だな
これこそが正当な意見だよ
糞1信者とは雲泥の差だな
847なまえをいれてください:02/09/30 21:25
こっちの次スレのタイトルはどうなんの?
18禁っぽいタイトルで
>>844
録曲に加えて戦闘、街、ダンジョン、あとは新録2曲あたりだったと思う

まぁ検索シル
>>842
DC版はドリームキャストでしかプレイできないし
PS2版はプレステ2でしか動かない決定的な違いがあるよ
うるせーよ馬鹿
852なまえをいれてください:02/10/01 00:24
>848
【ジャスティンの】グランディア総合〜24〜【エッチィ!】

全然エロくない罠w
おいらはどれでもいい派。
まあ、Xは叩かれてもしょーがない部分もあるけど、
おれはきっちりその中に魅力を見出せたのでよかった。

やっぱ、楽しんだもん勝ちだと思ふ。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1033404426.jpg

こういう雰囲気のスレタイ頼(ヨロ)んだぜ。
855なまえをいれてください:02/10/01 18:35
糞隔離のためにも新スレ頼むぜっ!!
856なまえをいれてください:02/10/01 20:55
どうでもいい派は正直存在価値なし

>>856
オマエモナー

 作
  自
   演
    す
     い
      ま
       せ
        ん
         でした
   ∧_∧ カタカタ
( ( ´_ゝ`)    「859げっと」
 )( つ_| ̄ ̄|
(日 ̄ヽ.|----| ̄\


   ∧_∧    ・・・・・・
( ( ´_ゝ`)
 )( つ_| ̄ ̄|
(日 ̄ヽ.|----| ̄\


   ∧_∧ プッ
( ( ´,_ゝ`)
 )( つ_| ̄ ̄|
(日 ̄ヽ.|----| ̄\
>>856
「どうでもいい」じゃなくて「どれでもいい」でそ
861なまえをいれてください:02/10/02 22:20
ネタがない
何か新しい発見はないの?
863なまえをいれてください:02/10/03 00:12
ティオとロアンが初体験しました
864なまえをいれてください:02/10/03 12:00
次回作のキャラデザは誰がいい?
俺の趣味に走ると、熊倉雄一か鈴木理華なんだが。
865なまえをいれてください:02/10/03 19:32
ゲームアーツは今現在GBAのソフトで手一杯なのか?
866なまえをいれてください:02/10/03 19:32
(・∀・)クソゲーage
GBAで声ありグランディア発売希望!!
868なまえをいれてください:02/10/04 00:56
ブランドル24サイあげ
869なまえをいれてください:02/10/04 07:44
3.Xマンセー!!他は腐ってる!!派
グランディア買ったよ
今から遊ぶよ〜ん
871なまえをいれてください:02/10/04 21:50
ゲームボーイのってどうよ?
新作が出るのを信じ日夜プーイのぬいぐるみを投げ続けております。
873なまえをいれてください:02/10/04 22:20
1やって面白かったけど、ラスボスの途中でフリーズするのを二回繰り返して諦めた人です。
物語も良いような普通なような中途半端だが、ぎりぎり面白かった。
戦闘もテンポが悪くて暇なんだが、システムが画期的で、色々頭使って楽しかった。

こんな感じで食い足りなさを感じつつも、なんだかんだいって結構気に入ってたんだが、新作って面白いの?
このスレちょっと読んだけど、なんか評判が良いんだか悪いんだか。やるとしたらどっちがおすすめ?
今のゲームアーツに期待なんて出来ないでしょ。

昔のスタッフは全くいないんでしょ。
終わりじゃん。
875なまえをいれてください:02/10/04 22:30
>87
やりゃわかるよ
1だれてきた…
このゲーム山とか多いけど景色も変わり映えしないし苦痛なんだよな。
砂漠超えたらまた山かよ。
そうなんだ。私は1やったことないけど
2のダンジョン検索の音楽が殆ど同じ曲を繰り返し使いまわしていたのにあきれた。
私はゲームはシステムの次くらいに音楽重視するのであのBGMの手抜き振りに呆れた…
それって使い回しって言うのかな?
FFだって同じBGM使いまくってるし
最近は音楽の変わりに風の音などの効果音を中心としたのが多いね。
880なまえをいれてください:02/10/05 07:15
SSのグランディア1、あまり面白くなかったです。

村の長老に会う、ダンジョンのボスを倒す。
来た道を歩いて戻る、、、ずっとこれの繰り返しで苦痛だった。音楽もなんか古い印象だったし、キャラも子供ばかりでイマイチ

これで定価7800円はかなり高いんじゃない?
ぼくは中古980円で買いました。(この値段が妥当でしょ)

あと戦闘のシステムは良かったけど、魔法の演出が長すぎる。
あれか、キャラ萌えしないゲームは買うなってことか
>878
私がいつFF信者っていった?別にFFBGM最高なんて一言も書いてないのになんでFFと比べんの?
つーか普通のBGMはシーンごとにある程度同じの流れてもいいけど
ダンジョン検索曲は検索中延々と聞くからせめて使いまわしても2・3箇所ぐらいにして欲しい。
ちなみに風の音とかSEと思ってるのであれはBGMとは思ってませんyo。

なんか2ってダンジョン入ったらほぼ全部なんか時計の音が入ってるBGMの
使いまわしばっかりだったんだもん。
>>878のどこをどう読めばFF信者と結びつくんだろう・・・?
世の中にはいろいろな人がいるんだなぁ。
>FFだって同じBGM使いまくってるし
ここ。
FF信者と言ってもいないのになんでFFと比べんの?って
882に書いてるのにな。
886番宣:02/10/05 09:19
衝撃事実! グランディア2のティオは生物学者だった!?
10/5 AM 11:00- 11:45 NHk教育
未来への教育選集(再)
「生物学者ティオ・コルボーン」
ユーザーに媚びたゲーム全盛の時代になってしまった今
製作者のオナっぷりが全面に出ていたグラ1が懐かしい
>>882,884,885
FFは単に戦闘音楽が同じという例で出されただけだろ。
それがなんでFF信者扱いされたと受け取るんだ?
よっぽどの被害妄想狂か読解力0の奴だな。
グランディア」を貶す

 正月に買った『グランディア』というゲーム(セガサターン)を大分前に終了したのだけれど、とてつもなく退屈なゲームであった。
 何が悪いって、シナリオがひどい。背景に世界観が見えてこない。作者の底の浅さが耐えられない。知性も教養も感じられない。
 要するに、「バトルをするためだけの筋立て」なんである。
 もっともらしく「新しい世界を築く」とか「テーマは冒険」とか掲げているのだが、作者に哲学がないから、結局は手垢の付いた「RPGとはこういうものだ」という手法に終始している。

 セガはこのゲームの売り上げにサターンの存亡をかけたらしい。その結果がこれじゃあなあ。
 『天外魔境』もサターン版はひどく手抜きだった。どうもサターンはRPGとは相性が悪いらしい。
 
 今にして思えば、ハードとしては大失敗だったけれど、PCエンジンって、なかなかいいソフトがあった。
技術的にはえらくシンプルな『桃太郎外伝』とか、読込速度が遅くて大変だった『聖竜伝説モンビット』とかも、この『グランディア』よりははるかに物語がきちんとしていた。
 さらに振り返れば、MSXの『シャローム』なんてのは大傑作だった。
まだハード環境が整っていなかったから、カセットテレコにデータをセーブしながらしこしこ進めたものだけれど、ゲームを終えたときの満足感は『グランディア』の100万倍あった。
 
 スーファミ版の『マザーII』なんかも、結構よく書けていた。最後のボスキャラは、どんな武器を使っても、どんなにバトルのレベルを上げても倒せない。
 バトルだけやってきたゲーム少年たちは、闘う以外の方法(まだやっていない人が万一これを読むとしらけるので、一応伏せておく)に気づかない限り、このゲームを終えることはできない。
 僕は昔から「バトルのないRPG」ができないものかと思っているのだが、『マザーII』はバトルはあっても、それだけじゃだめなんだよという要素を入れたところに多少の工夫が見られる。糸井重里もちゃんと考えているわけだ。
 PCエンジン版『天外魔境』シリーズには一貫して現代文明批判の精神が流れていた。
 例えば、工業都市では安くて攻撃力の高い武器を売っているのだけれど、それを身につけて闘っているとすぐに壊れる。つまり、大量生産品は外見はよさそうでも寿命が短いという皮肉が込められている。
 敵キャラもそれぞれ、なぜ怪物になってしまったのかという過去の哀しい物語を背負っている。場所や時代考証なんかでも、非常に深い知性が滲み出ている。モンスターの名前一つとっても、古典文学や歴史の教養がないとつけられないようなセンスがキラキラ光っている。

 それに比べ、『グランディア』の底の浅さはなんだろう。
 敵は敵であり、問答無用で倒していく。「悪しきもの、この世から去りなさい」とかで片づけている。「悪しきもの」ってなんだよ? その脳天気な二元思考をそのままにして「新しい世界」なんか築けるはずがないじゃないか。
 誰にとっての「悪しきもの」なのか、どういう意味での「悪しきもの」なのか、何も考えてない。ジャングルや砂漠に生息するモンスターたちにとっては、人間こそ「悪しきもの」である。
『桃太郎外伝』には、狸たちが,人間が勝手に山を切り崩していき、自分たちの生活圏を侵していくことを訴えるというシーンがあった。
『天外魔境・カブキ外伝』では、エコロジーそのものが隠しテーマだった。
しかし、『グランディア』には見事になーーんにもない。
 ネーミングのセンスもひどくて、主人公の少年がジャスティン(ジャスティス
「正義」のもじりなんだろうが)、怪物がガイアってんだもの、あーあ。ガイアって言葉の意味、分かって使っているのかな。

 男と女の話という面でも、主人公の男のほうが旅の途中で女を乗り換えて、捨てられたほうの幼なじみも「二人とも頑張って旅を続けてね」とか言って引き下がり、後で笑顔で二人を出迎えるとかいう最悪のシナリオ。ご都合主義もいいところ。
 しかも最後は二人がガキを何人もこさえて幸せになりましたって……この人口問題で悩んでいる現代に、あまりにも前近代的な幸福感を押しつけてくる。

 絵や音楽はそこそこよくできてはいる。『ファイナルファンタジー』シリーズよりは馴染めた。でも、なにせ肝心のテーマが空疎なのだ。
RPGの目的は、そのゲームが投げかける世界観に浸ることだと思う。ただ膨大なバトルを続けさせるためだけにてきとーな話をだらだらと続けているなら、格闘ゲームと変わりない。やればやるほど徒労感が残る。

 しかし、Nifty-Serveの「グランディア特設会議室」あたりには「鳥肌が立つくらい感動した」なんていう書き込みがいくつも出てくる。世の中そんなものかと、がっくりくる。これじゃあ、いくら面白い小説を書いたって売れないかもしれないなあと思えてきて。
 決まり切った殺人パズルを繰り返し読むことに安らぎを覚える人たちがたくさんいるように、バトルを繰り返して経験値を上げて……という作業に精を出すだけで満足するゲームファンが多いのだろうか?
 
 こういうのに比べると、宮崎駿って凄いなあと、改めて感じるのだった。
892なまえをいれてください:02/10/05 15:02
宮崎はただのロリだろ
>>889-891
痛い文章だ
しかし転載元のHPで自ら晒している実生活の痛さを見てしまうと・・・

頑張って生きてください
>FFは単に戦闘音楽が同じという例で出されただけだろ
マジ?漏れFFは8を初めてやって大しておもしろいと思わんかったから
他買ってないけどグランディアと戦闘音楽が同じのがあったんだ…
895なまえをいれてください:02/10/05 17:38
>891ゴミが
896Y:02/10/05 19:24
>敵は敵であり、問答無用で倒していく。「悪しきもの、この世から去りなさい」とかで片づけている。「悪しきもの」ってなんだよ? その脳天気な二元思考をそのままにして「新しい世界」なんか築けるはずがないじゃないか。
>誰にとっての「悪しきもの」なのか、どういう意味での「悪しきもの」なのか、何も考えてない。ジャングルや砂漠に生息するモンスターたちにとっては、人間こそ「悪しきもの」である。

まぁ、全部は読んでいませんが、ここん所で既に勘違いしているのがなぁ。
うーむ、中学生位なら理解できるがなぁ。これで大人だったら…うーむ。
>>889-891
そんな普通のRPGに満足できない君にはメガテンを勧めるよ。

>>896
まあ、正義と悪がはっきりする水戸黄門的な世界がつまらんのだろう。
日本人は複雑な世界観を描くのが好きみたいだからな。
そのあたりが日本のアニメが海外で大人に受けている理由らしい。
上の長文が転載されたホムペを見つけて晒そうと思ったが

切なくなったのでやめときます
せめてオコチャマだったらなぁ・・・
とりあえずガイアの名前はエンディングを見れば納得できる気がする
900なまえをいれてください:02/10/06 00:49
ラスボスが糞なのはこのシリーズの伝統なの?
901なまえをいれてください:02/10/06 00:57
ラスボスをミューレンにしたら納得するのかFF信者は
ラスボスは美形じゃないといけないってか(w
>>902
ケフカの立場はw
いや、リーン&フィーナの光翼人コンビが真のラスボスというのもありだな。

実のところ、光翼人は世界支配を実現するため、リーンとフィーナを派遣した。
その危険性を察知したバール将軍がガイアの力を借りて抑えようとするが、
暴走したガイアの力を誰もコントロールできなくなった。もちろん、バール将軍自身も。
ところが、突然現れたジャスティンが暴走したガイアの力を抑えることに成功した。
しかし、それは同時に光翼人にとって、邪魔者が1つ減ったことを意味する。
そして、フィーナとリーンが出会ったとき、光翼人の闇の部分が目を覚ます。
闇の部分が目覚めたフィーナとリーンが突然、ジャスティンたちに襲いかかるのであった。

今まで一緒に戦ってきたものが、急に敵に回るのだから意外性は抜群。
しかし、「時の門」+「終わる世界」なんて使われたら、ジャスティンたちに勝ち目はない。
>>901
ミューレンがバールを倒すが、ガイアがミューレンに乗り移る。
ってのでもいいかもね。
>>904
たしかに「終わる世界」なんてラスボスが使ってもよさげな名前。

それはともかく、アレントから帰ってきたんですが
戦士の墓場ってどの時点まで行けたっけ?
「J」が終わったらもう行けめせんか?
906なまえをいれてください:02/10/07 07:55
グランディア と ドラゴンクエスト7 何か似てない?

あと、サターンはアゼル以外まともなRPGはないよ。
アクションはいいもの多いけど、RPGは変なものが多い(^^;
907なまえをいれてください:02/10/07 08:29
グランディアエクストリームの面白さについて小一時間ほど語ってもよいかしら?
908なまえをいれてください:02/10/07 11:31
>>907
大歓迎!小一時間と言わず、1人で1000にいくぐらい語ってください。
3分で終わらせてくれラーメンがのびちゃうYO
もう、ここには期待してないよ
911なまえをいれてください:02/10/07 22:11
そもそもここは隔離スレ。
912なまえをいれてください:02/10/08 10:27
>>907
待ってるんだけど・・・まだですか?
よーしパパ代わりに小五秒ほど語っちゃうぞー

COMBAT4
914なまえをいれてください:02/10/09 04:32
Xやっとラスボスまで行ったよー。
長かった・・・後半はストーリーをダンジョンの長さで忘れていたw
だれるから星辰の回廊でやめる人結構いそうだ・・・
さて、ラスボス倒して2を購入するか!

関係ないけど評価
グランディア1=8点
ED感動できる!戦闘システムも当時斬新だった。隠れたヤリ込み要素も
登場キャラの一人一人がちゃんと立っている所も○
最初は広い街、3Dマップに酔ってしまうが慣れれば問題なし
不満な所は精霊系武具が上げたステータスぶち壊しな所と後半行けなくなるマップ!!
915なまえをいれてください:02/10/09 06:24
グランディア1って最後のダンジョンから
戻ることできないの?
セーブしちゃったから、町で買い物できないんだけど…
916名前を入れてください:02/10/09 09:26
>>915
戻れませんよ。
でもクリアするだけなら少々の品物不足は何とかなります。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034134115/7
グランディアの売り上げ書いてあるけどこんなに少ないの?
前このスレで出た話とだいぶ違うね。あの人は信者の妄想で売り上げ割り増しで
言ったの?それともここのスレの香具師らが間違えてるの?
あ、917のここのスレの香具師らってのはリンク先のスレの香具師らね。
>>915
街に戻れないから、最後で金を拾う意味は全くない。
モンスターにプレゼントして、仲間になってもらったり、
戦闘を回避したりはできないし。
>919
あなた以前いたソウルハッカーズ好きの人ですね(▽`)
921なまえをいれてください:02/10/11 14:00
http://plaza2.mbn.or.jp/~ef_Communication/essay06.htm
ここでは三日間の集計で22万と。
http://www.m-2.jp/gamemagazine/reading/reading_review/review_012.htm
こちらでは40万。

他のサイトでも40万という数字は見かけられましたが、同時に売り上げが予想よりも
少なかったとよく指摘されていました。まぁ、どれも参考程度の数字ですけど・・。

しかし同時期に出たテイルズの半分程度しかなかったとは。ちょっと勉強になりますた(苦笑)。
922なまえをいれてください:02/10/11 16:38
グランディアってアンチが多いような気がするのだが、気のせいか?
923なまえをいれてください:02/10/11 16:39
>>922
セガハードとか、セガに絡むといつもそうさ
924なまえをいれてください:02/10/11 16:46
あんなキモいハードで発売しなければ
俺も新品で買ったのに。
925なまえをいれてください:02/10/11 18:16
八頭身セガサターンはキモい
サターン「グランディアさーんハァハァ」
グランディア「キモい!キモいよー!」
八頭身ドリー(以下略)
926なまえをいれてください:02/10/11 18:27
グランディアXで精霊の剣ゲトーーーーーーーーーーーー!!!!!
何が1時間あれば見つかるだ、3時間はかかったぜ
3作の中でUが一番?
>>927
一番何?
>>928
面白い?
>>927
続きはデムパでファイナルアンサー?
>>930
デムパはぴったりだ(藁
一番○○が(・∀・)イイ!

シナリオ 1
戦闘 X
キャラ 2
933なまえをいれてください:02/10/11 22:16
>>932
同意
1はストーリーよかったし2はティオいるしXは戦闘面白いらしいし
所詮2はキャラ萌えゲーって事か…
935なまえをいれてください:02/10/12 12:40
1の続編はエタアナルアルカディアだよ
936なまえをいれてください:02/10/12 12:53
ここはグラ1懐古厨の隔離スレってことでファイナルアンサー?
937なまえをいれてください:02/10/12 13:35
いや正式にはグラ2・X専用スレ
逆火山(4面)をスプレッドボム装備で抜けられません
939なまえをいれてください:02/10/13 04:06
ロッカの村のタイプライターは何かの暗号なのですか?

940なまえをいれてください:02/10/13 16:34
昨日PSグランディア買ったんですけどやたらフリーズします。
戦闘で2時間で2回とまったのでコントローラー投げつけました。(。▼皿▼)

何か原因とかこうするとなりやすいとかいうのがあったら教えてください。

>>940
コントローラー投げつけると。
>>940
ハードが古いんじゃないの?
これからX買って来ようかと思うのですが血迷ってますか?
>>940
PS2はやめたほうがいいよ。
>940
PS2が壊れる前兆なんじゃないの?
うちのもぶっこわれたし。
>>943
Xは良いぞ…
947943:02/10/14 01:33
>>946
買ってきちまいました。3時間やりました。
やっぱりバトルおもしれー。
IPゲージは円より棒の方が良かったな。
948なまえをいれてください:02/10/14 07:56
んじゃ次スレタイトルは、すでに1スレがあるということで
【キャラと戦闘の素晴らしさを】グランディア2・X専用スレ【語ろう】
で決定?
949940:02/10/14 08:49
買ったばっかのps2が原因なんですかね。
psでやれば問題なしかな。。?
>948
(・∀・)ソレダ!!
>950
新スレヨロスコ!
基本的に人少ないから総合で行きましょよ。ん〜ダメ?
総合でいいんじゃない。
954なまえをいれてください:02/10/14 13:51
1信者うっとうしいんで人数少なくてもいいから948に賛成
てことで誰かキボン(他力本願)
>954
漏れもいちいち1とくらべて「2とXなんか腐ってる!」とか言う1信者ウザイので
2とxだけの方がいい。
っていうかスレ立てって普通950じゃないの?
956なまえをいれてください:02/10/14 14:23
どうせタイトル変えようが同じような事になるのは目に見えている
957なまえをいれてください:02/10/14 14:23
2、X信者が必死だな
賛否両論なら950の判断に任せれば?
959なまえをいれてください:02/10/14 15:32
作ったスタッフが違うなら分けたほうが言い。
960なまえをいれてください:02/10/14 15:35
クロノトリガー、クロスも分かれているよ
あんまし荒れてないし
961950:02/10/14 16:31
じゃ>>948のスレタイで立ててきても(・∀・)イイ?
>961
おながいしますだ!
963なまえをいれてください:02/10/14 17:12
意義なし
私からもお願いします(他力本願2

964950:02/10/14 17:13
質問。グランディア1専用のスレッドって今あるの?
何日で落っこちるか楽しみだ
>964
ゲー板には検索かけてもでてこないね〜。何処逝ったの?
ごめん!立てられんかった
>>960よろ
あの話し合いはなんだったのだと子一時間(略
(;´Д`)ハァハァ・・
971なまえをいれてください:02/10/15 09:43
>>939
某攻略掲示板で同じ質問をしたところ、あれは道具屋の息子のいたずらという回答が返ってきますた。
972939:02/10/15 19:33
ありがとう、何だいたずらかー。
PC版の鄭問之三国誌が出ていたとは・・。

てかPC板や三戦板にもスレが出来ていない(苦笑)。
え〜と・・・誰かプレイしたかい?
974なまえをいれてください:02/10/17 10:54
次回作では2みたいに挿入歌Or主題歌があればいいな。
個人的には同時期にやったFF9の歌(?)と比べてグラ2の歌は良かった・・。

Xは歌が唄える様なキャラがいなかったからな〜。
976なまえをいれてください:02/10/17 18:29
グランディアはロード時間長いね。。
ピュアドラゴンって発売されるのかえ?
978なまえをいれてください:02/10/18 14:14
グランディア1はあのテーマ曲で買うの決めた様なモンだからなぁ。

2,Xはその余韻で・・・。新作発表はいつのコトやら・・・。
Xは25万くらい売れたらしいからなぁ。ん〜どうなんだろうね?
980なまえをいれてください:02/10/18 16:13
グランディアの知名度ってどのくらいなのかねぇ。
FF・DQ以下スペランカー以上といったところか?
>>980
大帝のものがそこにはいるわけだが。
982なまえをいれてください:02/10/18 17:56
>980
大抵のソフトが当てはまる罠。
983なまえをいれてください:02/10/18 18:00
グランディア1やってます。
飛竜の谷を抜けるところで手に入れたマナエッグを別キャラに渡そうとして
捨ててしまいますた。やりなおすべきですか?

てーか重要アイテムくらい「捨てますか?」とか聞き返してホスィ。。。
グラ2またやりたなってきた
やっぱあれ名作
1のジャスティンの年齢は、プレイして欲しい年代の人たちに合わせられて
14歳と設定されたそうな。
2のリュードは1からのユーザーの年齢に合わせて17歳と・・・。

Xのエヴァンは・・・開発者自身のコメントを見たコトがないから、分からないけど
1つ年齢が上がっているトコからユーザーの年齢にある程度合わせているのかもしれない。

・・・しかしこのままシリーズを続けていては主人公の年齢が30代にならないとも限らない・・。
ですから・・


魔 法 学 園 ル ナ な グ ラ ン デ ィ ア き ぼ ん ぬ









(;´Д`)ハァハァ・・・
986なまえをいれてください:02/10/19 00:07

   | \  キング キング キングゲイナー♪
   |Д`) メタルオーバーマン キングゲイナー♪
   |⊂
   |
     ♪  Å   真っ白い地平のむこうから あいつの影が俺を呼ぶんだ♪
   ♪   / \   この身だけでは何も出来ぬと 挫ける俺に教えてくれた♪
      ヽ(´Д`;)ノ   君と出会って 胸をあわせば命が♪
         (  へ)    メタルファイヤー 愛してる♪ 
          く      メタルスーツゴー♪

          Å      愛と勇気は口だけのことと わかれば求め合い♪
      │/   \│   一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪
        (Д`≡´Д)     愛と勇気は言葉 信じられれば力♪
         (     )    一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪
        ∠│      愛と勇気は言葉 感じられれば力♪

        .Å    キング キング キングゲイナー♪
       ./ \   その凄さ 今ここで♪
       ヽ(´Д`;)    キング キング キングゲイナー♪
         ( ノ )    メタルオーバーマン キングゲイゲー♪
      .从 く 亅从

         Å
     Σ ..|/ \   キング キング キングゲイナー♪
       (´Д` )    今かける この命♪
         (    )>   キング キング キングゲイナー♪
         /  >    メタルオーバーマン キングゲイナー♪

>985
>魔法学園ルナなグランディア
禿同。
しかし、あのエンカウントだけは改良してホスィー。
あれも再現されると萎える…
988:02/10/19 00:50
ゼノス・リーの時の戦闘音楽のMIDIはないかな〜〜?
989なまえをいれてください:02/10/19 02:14
スーの真婿に急に根元までねじり込みたい。
>>989
フィーナに通報しますた。まもなく、「終わる世界」で即死でしょう。
スーは8歳だよ
992989:02/10/20 00:49
>991
存じてます。(´ー`)y-~~
ねじ込む前に勃起ティムポを怯えるスーたんに突きつけたい。(;´Д`)ハァハァ
993なまえをいれてください:02/10/20 07:22
(;´Д`)
994
995
996
1000
997
1000 
      
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。