グランディアeXtreme〜グランディア総合スレッド〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1君はひとりじゃない
今週のファミ通で発表される模様
劣勢ハードで発売された不遇の名作1,2
その続編がついにトップシェアを誇るPS2で発売される!!
やっと日の目を見るときが来たのだ。
1の冒険活劇を主体とした物語は、当時の何か業を背負った主人公のRPG群に一石を投じた。
「冒険をしたい!」ただそれだけが目的で旅立つ主人公ジャスティン。
自分の足だけで世界を渡り歩き、仲間と出会い(死でない)別れを繰り返した後、目的が「ただ冒険したい!」から「世界を救いたい!」
に変わった頃、ある事がきっかけで彼は自分の無力さに絶望し、自暴自棄となる。
それを救うのは紛れもない、旅の途中で別れた共に闘った仲間たちである。
王道・・・なんの捻りもない・・・クサい・・・・それが逆によかった。
もちろん話だけが良かったわけではない。作り込まれた街はそこに人がすんでいるという暖かみを感じたし
街の人々の台詞にも、そこで生きている存在感があった。他にも上げればキリがない。
新作はどうなのだろう?
あの王道をまた垣間見せる物であってほしい・・・・。
2なまえをいれてください:01/10/04 10:25 ID:Etx8vx4s
2はシナリオが糞鬱だったので直してください

以上
3なまえをいれてください:01/10/04 10:29 ID:rSkg2we2
今1やるとむかつきそうです
4 :01/10/04 10:35 ID:xY1pfvtg
2は小西のキャスティング変るの?
5なまえをいれてください:01/10/04 10:40 ID:yIGjiCi2
もうミレーニアを「少女」というのはやめてほしい
6なまえをいれてください:01/10/04 10:43 ID:ny3xBVQs
そんなに1って面白かった?
2chでなぜか神格化されているので
最初に来たときはかなり驚いた
7qw:01/10/04 10:48 ID:4.Abnq2w
8なまえをいれてください:01/10/04 10:54 ID:Vn2uHHmo
FFよりはまし。
9なまえをいれてください:01/10/04 11:04 ID:p6CIsWhc
GCで出せよ
マイナーハードの方が似合っている
10なまえをいれてください:01/10/04 11:59 ID:Quds1Qmo
「グランディア エクストリーム」エニックス。
ゲームアーツ開発の最新作は、既報通りエニックスからの発売。
人間、妖精のような民族、獣人の三つの民族からなる世界。
そこで起こる「精霊暴走」と呼ばれる自然災害。
それをきっかけとした国境紛争。
主人公は精霊暴走をくいとめるために古代文明の遺跡々向かう・・
ゲーム画面は「グランディア2」を踏襲した感じになっています。
キャラクターデザインは藤原カムイ。

戦闘は従来からあるアルティメットアクションバトルシステム。
ただしゲージまわりのデザインは変更。
また、成長にも新機軸があるそうです。
来年、春発売。
11なまえをいれてください:01/10/04 12:08 ID:Etx8vx4s
藤原カムイか、
期待しちょるよ
12なまえをいれてください:01/10/04 12:54 ID:WQE9ZKiE
ファミ通御墨付きの超大作RPGなんだぞ。
面白いに決まっているだろ!
13なまえをいれてください:01/10/04 12:58 ID:0J5u9MOA
>>1
PSに移植された1は全然売れなかったと思ったが?
14なまえをいれてください:01/10/04 13:08 ID:L.OpkYYU
>>13
移植だからね〜〜〜
でもEXもあまり売れないと思う。
15なまえをいれてください:01/10/04 13:14 ID:WQE9ZKiE
スターオーシャン3とどっちが売れそう?
16なまえをいれてください:01/10/04 13:20 ID:KfcgXeEA
個人的には1は傑作。
2はクソゲー。
理由としてはストーリーが臭すぎる。特に後半。
絵がへぼい。魔法使った時のエフェクトなんて、ムービーとリアルタイムが
まじってて、統一感のかけらもない。又エフェクト自体が最悪。
新作がでても2の延長(雰囲気等)だとするともう終わりだなグランディア。
17なまえをいれてください:01/10/04 13:38 ID:WQE9ZKiE
新作もグラフィックしょぼいの?
18 :01/10/04 17:14 ID:qoghjGUY
19なまえをいれてください:01/10/04 17:36 ID:3LkFIA86
>>15
スタオーのほうが売れるだろ。
どう考えても。
20なまえをいれてください:01/10/04 17:41 ID:UHKpqofs
>>15
スターオーシャンのほうが売れると思うよ。
2倍くらい差がつくような気がする…

でもどっちも好きだから、楽しみだ。
1の感じを引き継いでほしい。あと魔法等のエフェクト長くしないでYO
21なまえをいれてください:01/10/04 17:43 ID:RXFZ1Dlg
>>17
ロードの速さがFF10の2倍ぐらいだと思う
22TAKE:01/10/04 18:30 ID:ibpV/0K2
藤原カムイかあ、なんか期待してしまう自分
が悲しいかもしれん・・・
23                          :01/10/04 18:36 ID:O.HTRJxU
>>22
期待しないほうがいいYO。スゲーダサくてキャラに魅力が無い。
24しーにゃん:01/10/04 21:12 ID:mkpCCo9I
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< しーにゃんグランディアだいちゅき〜
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
25なまえをいれてください:01/10/04 22:13 ID:t1NnkLxI
eXtremeはパラレルトリッパーズの移植と考えていいんだなッ!?
26なまえをいれてください:01/10/04 22:17 ID:L.OpkYYU
>>21
どうかな〜〜
エニのRPGはロード早いからな〜〜〜
27なまえをいれてください:01/10/04 22:21 ID:UIfPJkvc
1がさりげなく2については一言も言及してないことにみんな何故気付かん!?
28なまえをいれてください:01/10/04 22:22 ID:pwG9EASk
>27
長文で読むのが面倒くさいから
29なまえをいれてください:01/10/04 22:23 ID:yJfrSeZ6
魔法・必殺技発動時のボイス台詞はまたやっぱりクサいんかな。
30なまえをいれてください:01/10/04 22:30 ID:HRUhY0R.
ドラクエ4早く出ないかな〜
31なまえをいれてください:01/10/04 22:37 ID:f8rVBvFc
私はグランディアはかなり過大評価されていると思ってるのですが、
どうなのでしょうか。
「フィールドで敵が見えるのは斬新この上ない!!」
なんて意見も聞きます。
32浜崎の口の中にウンコ:01/10/04 22:41 ID:B7buowGI
>>31
ロマサガは?
3331:01/10/04 22:43 ID:f8rVBvFc
うん、だからそれが言いたかったんです。
まあ、スクウェアのことだからロマサガも
どっかの影響受けてるんだおるけど。
34なまえをいれてください:01/10/04 23:18 ID:xQzBoC4E
エニックスのゲームでロードが短いゲームはDQだけだろ
35なまえをいれてください:01/10/04 23:22 ID:3LkFIA86
>>34
VPとスタオ2もですが……
36なまえをいれてください:01/10/04 23:24 ID:zsIY6LhQ
エニックスから発売だけど、製作はゲームアーツっしょ?
37なまえをいれてください:01/10/04 23:30 ID:UHKpqofs
グランディア1は、けっこう読み込みとかでストレス貯まるんだよね…
あと、画面上に表示されてるキャラが多いと、スローモーションみたいに
なっちゃうのもちょっとイライラした。

でも、シナリオがめちゃ好きだからなぁ。あとシステムも悪くないし。
38アールス(゚д゚):01/10/04 23:34 ID:K5pxLnfo
2は超糞。あんな人氏ねばいいんだ。
39浜崎の口の中にウンコ:01/10/04 23:34 ID:B7buowGI
>>35
そんな早いっけ?
40なまえをいれてください:01/10/04 23:40 ID:xQzBoC4E
グランディアは町に特徴があるだけで普通のRPGだと思うんだが
41なまえをいれてください:01/10/04 23:42 ID:gIsWMb/M
言われてるほど街に特徴も無いだろ…。
開発者の言うこと鵜呑みにしないように。


俺はあの冒険者ノリは好きなんだけどな。
42なまえをいれてください:01/10/04 23:46 ID:xQzBoC4E
でも2は冒険している気にならなかったが・・・
43なまえをいれてください:01/10/04 23:49 ID:eEx88SL2
とりあえずティオ萌えだった。
44チャッピー:01/10/04 23:50 ID:amIvsn4.
グランディア1は面白かったな。
http://homepage2.nifty.com/kul/
45チャッピー:01/10/04 23:50 ID:amIvsn4.
ってか、セガサターン動かなくなったし。

http://homepage2.nifty.com/kul/
46なまえをいれてください:01/10/04 23:54 ID:L8mXung6
>>31
ごく一部の極端な意見だろそんなもん。
そんなことで過大評価と判断するなよ。
47なまえをいれてください:01/10/04 23:58 ID:xQzBoC4E
いい加減ゲームアーツは終わっただろ。
この会社の唯一の長所は任天堂みたいに時間を掛けて丁寧に作ることだったのに。
48チャッピー:01/10/04 23:59 ID:amIvsn4.
2より最新作出るのか?
http://homepage2.nifty.com/kul/
49なまえをいれてください:01/10/05 00:00 ID:YIGwmaGk
グランディア、ガングリフォン、シルフィードと
ことごとく新作は糞だったんだから確かにもう終わりかもね。
シルフィードはやってないから実際のところ知らないけど。
50浜崎の口の中にウンコ:01/10/05 00:03 ID:V1/QMgUQ
グランディア2、俺はゲームとしては充分面白かったけどなあ。
話の展開とかヘボいけど。
51なまえをいれてください:01/10/05 00:11 ID:11nfAwZU
ルナの続編でないかなあ。
でも一応ストーリー終わってる
52なまえをいれてください:01/10/05 00:15 ID:2FskzJKA
エニックスと組むのよりも
ニンテンのセカンドパーティになればよかったのになぁ、
なんて。
53なまえをいれてください:01/10/05 00:17 ID:YurK7oSo
移植の1は30万くらい売れたのか?
54なまえをいれてください:01/10/05 00:20 ID:11nfAwZU
エニックスブランドで売りたいんじゃないのか
55なまえをいれてください:01/10/05 00:30 ID:0kjboahE
エニックス=ギャルデリ
56なまえをいれてください:01/10/05 01:15 ID:xQ/vgNIc
この前グランディア2クリアしたんだけど、
「これで終わり?」
って感じだった、面白かったけど。

クリアまでの時間が30時間ってのは短いね。
1は50時間以上かかるそうだけど、途中で投げ出しちゃったから分からない。
57なまえをいれてください:01/10/05 01:16 ID:.YBIYuao
>>56
50時間所じゃないよ

凄い長い
そこが良かった

逆に2のストーリーで数十時間はキツイ
5856:01/10/05 01:39 ID:xQ/vgNIc
>>57
1は道に迷ってる時間が長くて長くて・・・
結局十時間くらいで投げ出してしまった。
クリアするまでにどの位時間がかかるのかを考えたらプレイする気が起きなくなった。
2はとくに道にも迷わなかったんで良かった。
でも後十時間くらいのボリュームが欲しかった。

http://www.famitsu.com/game/coming/2001/10/04/104,1002188259,1624,0,0.html
藤原カムイは好きだけどキャラがカッコ良くないね。。。
59なまえをいれてください:01/10/05 02:04 ID:4V9BGnCg
俺は今までの中で一番好きだけどな藤原の絵。
60なまえをいれてください:01/10/05 02:11 ID:EvSH32gI
主人公の名前がダサい。

エヴァンって・・・・・
61なまえをいれてください:01/10/05 02:14 ID:K4z10tGM
>>56
自分は1のクリア時間は120時間。(スキルレベル上げてた)
2は粘って60時間ぐらい。

スキルレベル上げは正直苦痛だったので(システムがあるとつい
やってしまう)、満足度は2の方が高いッス。

ニューパーム到着時(レベルは7)にタイムが23時間って
何だよ〜!
62デス@井の中の蛙:01/10/05 02:14 ID:3QIqVwo6
グランディア2がなんでそんなに糞呼ばわりされるかわからん
オレは最高だった。3回やった。1がそんなに良いから?
オレやってないけど。
63なまえをいれてください:01/10/05 02:17 ID:4V9BGnCg
1と2の雰囲気がまるっきりかわったから。
1は少年の冒険をテーマにして世界が広がっているて感じだったけど
2は個人の生い立ちをテーマにして暗い感じだった。
64ゲリンダーX:01/10/05 02:18 ID:NiknPWqM
グランディア2は戦闘最高。
が、最後に羽が生えた時に萎え。
65なまえをいれてください:01/10/05 02:19 ID:iI91u34Y
>>62
俺は2しかやってないけど、クソゲーにしか感じなかった。
キャラがだめなのとダサい魔法のエフェクトにセンスのないムービー
そして稚拙極まりないストーリー展開、すべてがダメだった。
66なまえをいれてください:01/10/05 02:21 ID:xQ/vgNIc
キャラデザは個人的に
2>1>X

カムイ氏の漫画は好きだが絵は好きじゃない。
67なまえをいれてください:01/10/05 02:22 ID:TY3wMYL6
Uは重場のシナリオが終わってる。あいつはいつからニーチェ思想に
はまったんだ?って感じ、しかも製作中にDCの駄目さに気付いて
半ば中途半端に作ったろ?20時間そこそこで終わるような設定じゃ
ねえぞこの話・・・・
唯一、岩垂の音楽だけが救いだった。
68なまえをいれてください:01/10/05 02:25 ID:xQ/vgNIc
風呂敷を広げ過ぎたって所かね?
69なまえをいれてください:01/10/05 02:27 ID:l5ZfazUY
2は分業でストーリー作ってたんじゃない?
キャラの個性や話の一貫性が無茶苦茶乱れてたし、
ヒロイン(エレナだっけ?)の性格最低だった。
ゲームシステムは1より2のほうがよくできてた。
冒険活劇テイストの1はだるい部分が多いけど、紛れも無い名作。
70なまえをいれてください:01/10/05 02:29 ID:Z2925oNU
最後の最後のボス戦…敵キャラ最高に弱かった。
71なまえをいれてください:01/10/05 02:33 ID:TY3wMYL6
一つ言えるのは、戦闘シーン周りの演出(魔法とか)が無ければ
確実に20時間切るスピードでクリアできたね
72なまえをいれてください:01/10/05 02:48 ID:G44JPMOU
やはり、存在するシステムを使いきって遊ぶのが最も楽しい
遊び方だと思うので、魔法関係は激しく変更して頂きたい。

 次作でも改善させてなかったら、さすがに他の部分が良
くても「人の意見を聞かないメーカー」呼ばわりされちゃう
と思います・・・
73なまえをいれてください:01/10/05 02:52 ID:hCiqIBJ2
攻略板でも言ったけど、1に関してはもうちょっとさくさくっとレベル上がるようにした方が良かった。
そしたらある程度敵を避けていけるからテンポ良く進める事ができるし。
FFやドラクエのようにフィールドマップの移動が無い変わりに場所移動がすべてダンジョンになってるから
だれてくるんだと思う。
せめて戦闘回数をもう少し減らした方が良かった。
74なまえをいれてください:01/10/05 03:20 ID:jlaA6nlA
2の戦闘システムで1のリメイク希望。
ということで皆さんよろしいか?
75なまえをいれてください:01/10/05 04:17 ID:4V9BGnCg
1くらいのボリュームはほしい。
あとダンジョンの視点が悪いような?
1の街は広すぎだ。
DQ位でちょうどいい。
広すぎるとだれる。
76なまえをいれてください:01/10/05 04:31 ID:eCgBqv7.
>このゲームでは戦闘中に技を使い込むと
>必殺技を"ひらめく"ことがあるぞ。
>ひらめいた必殺技はある特定の条件に達すると、
>今度は仲間と連携して攻撃を行う"合体技"に進化するのだ.。

サガフロ?
コレも俺のがグランディアに求めてるモノとは違うみたいね。
なんとかならんかねぇ。
77なまえをいれてください:01/10/05 07:28 ID:Bqf5o..I
オレの中でグランディアと言えば少年冒険活劇なのだよ。
未来少年コナンを彷彿とさせる1のようなゲームを
つくっておくれよ。
78 :01/10/05 07:39 ID:lMbjEGQo
おいおい、エクストリームにヒロインはいないのか?
まさかアレ?
79なまえをいれてください:01/10/05 08:52 ID:m6WvVJYI
>>77に激しく烈しく同意! そして>>74に同意!
80なまえをいれてください:01/10/05 11:07 ID:HNTu/fiI
うんこもれそう…
81なまえをいれてください:01/10/05 11:22 ID:.baXZ/lg
2の戦闘システム最高だった。
音楽もね!
新作も期待してみるさ。
82なまえをいれてください:01/10/05 11:44 ID:5Y232Z92
なんでえにくすなんですか?
83 :01/10/05 11:47 ID:Koc8gpKU
1→2→eX

どんどん駄作になると見た
84なまえをいれてください:01/10/05 12:25 ID:KwhTAmuE
でも2の戦闘システムでも流石に2周目は飽きるぞ。

exは主人公のキャラデザが…嫌だコレ…。
戦闘は2と同じく中途半端な頭身で萎えるし…。
ていうか2と戦闘画面ほとんど変わってないじゃん。
せめて頭身くらいちゃんとしてほしかった。多分買わない。
85なまえをいれてください:01/10/05 15:03 ID:4SS41DFI
主人公、性格設定も相当萎えるよ…。
まぁ、まだ発表したばかりだから何とも言えないけどね。
86なまえをいれてください:01/10/05 17:09 ID:Lcv.j3.2
Uの戦闘システムを持ち上げる奴はあのイライラするシステムのどこがいいのか
わからん・・・基本的にTを踏襲してる訳だし、Tよりも演出に時間食って
イライラするようなもののどこがいいんだ?
871、:01/10/05 19:35 ID:mUBoPkN6
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2001/10/04/104,1002188259,1624,0,0.html
正直どう?

1は大人というか、社会の荒波にもまれた人間がやるとほっとするものなのだよ。
誰にも裏切られないしね^^
鬱入ってる悩み好きな主人公はもういい!ってかんじ
でも最近ゲームやってないんだよね
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/voices/010906/
やっぱり1は人気あるねぇ、というか周りが・・・・
で、みんなは泣いたのかな?
8822:01/10/05 19:36 ID:f.aSPgGw
89なまえをいれてください:01/10/05 19:56 ID:0NCLhypE
bgmに期待するぞー おー
90なまえをいれてください:01/10/05 20:06 ID:.o7VhjTg
藤原カムイ・・・
ゲームのキャラデザイナーとしては、下げマン(男だけど)だよな・・・?
91なまえをいれてください:01/10/05 20:19 ID:335urhvg
グラディア1ってディスク2で龍ジンケン使って勝つと偶に止まらない?
92しーにゃん:01/10/05 20:27 ID:Jtv8TGRk
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< グランディアの真のヒロインはプーイ
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
93しーにゃん:01/10/05 20:28 ID:Jtv8TGRk
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 2の主人公よりはマシかも。それにジャスティンもヘボ男だし
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
94まあ:01/10/05 20:50 ID:vG6ZQhN6
3ってつけてないから外伝とかそのへんでしょ。
PS2以降ゲームアーツはどうも数字をつけたくないらしい。
ガングリフォンブレイズ、シルフィード
95しーにょん:01/10/05 21:44 ID:EvSH32gI
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< ジャスちんは絶倫だからいいの
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
96なまえをいれてください:01/10/05 22:19 ID:4Or8Puw6
フィールド画面も戦闘画面も
前作と全然変わり映えしない。
グランディア2.5だな。いや2.3ぐらいか。
97 :01/10/05 23:04 ID:9a1KDA3o
3がタイトルに無いことから正式な続編ではないのかね?
1を越える作品は出来るとは思えんな・・・。
extreamが悪いといってるのではないよ。
98なまえをいれてください:01/10/05 23:30 ID:/rcOATlM
なんだよ、この村人Aみたいなメインキャラ達はよ・・・。
藤原カムイ・・・。
99しーにゃん:01/10/05 23:39 ID:4.Aox2Jo
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< しーにゃんグランディアだいちゅき〜
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
100なまえをいれてください:01/10/05 23:44 ID:vB60730s
ジャスちんの子作り(量産型)
101なまえをいれてください:01/10/05 23:46 ID:hkj9SZjI
続編じゃないもなにも、1と2だってストーリー的に
つながりはないでしょ。
ハードが代わったんで仕切り直し、みたいなもんじゃないの?
初めて触れるユーザーも多いんだし、いきなり「3」なんて
出したら敬遠されちゃうよん。
102なまえをいれてください:01/10/05 23:49 ID:Qi8RKHh2
今までのキャラデザの中では一番まし
103なまえをいれてください:01/10/05 23:50 ID:kTf045jw
あああ・・・・・。
グランディア1は、最高に面白かったのに、2で肩透かしくらって
ガッカリだった。>>77とまったく同意見。
次回作こそは!と思ってたのに・・・。なんだこの主人公は。
藤原カムイとエニックスのタッグなら、天地創造の方向で
行ってくれたらよかったのに・・・。
ほんとにガッカリ。
104なまえをいれてください:01/10/05 23:50 ID:VAfJ8TnU
ドキュン主人公激萎え・・・・
105なまえをいれてください:01/10/05 23:53 ID:l8d5ce9g
1のキャラデザ結構好きだった。
106なまえをいれてください:01/10/05 23:56 ID:Qi8RKHh2
主人公はいつもドキュンだろこのシリーズは
107なまえをいれてください:01/10/05 23:58 ID:kTf045jw
1の時のキャラクターダザイナーは、よう知らんが
オシャレ系絵描きの連中にカリスマ視されてて、
このデザイナーのゲームだからグランディアマンセーなやつばっかで激萎えた。
おまえら、ゲームが好きなんじゃないかんかい・・・。
108なまえをいれてください:01/10/05 23:59 ID:kTf045jw
ダザイナー>デザイナー
鬱・・・
109なまえをいれてください:01/10/06 00:00 ID:QeEZ5Q9I
1を絶賛する人らも、ジャスティンの声だけは嫌だろ?
110なまえをいれてください:01/10/06 00:02 ID:iv1WZ13c
ジャスティン声優=リンク声優
よって109≠妊娠
111なまえをいれてください:01/10/06 00:04 ID:g9OTo1I2
>109
むしろ萌え
112  :01/10/06 00:17 ID:oJjBOePA
グランディア
監督   宮路武   ガングリフォン
     本谷利明  アニメAKIRA 老人Z演出コンテ
シナリオ 火野峻志  LUNAR
キャラデザ草g琢仁  青の6号
音楽   岩垂徳行  ディスニーランドパレード LUNAR
SE   ケーリー・ライドストリーム ジュラシック・パーク サウンドデザイナー
     トム・マイヤーズ    ミッション・インポッシブル アシスタントサウンドデザイナー
グランディア声優
ジャスティン 瀧本富士子   リリィ 新山志保
スー     西原久美子
フィーナ   日高のり子
リーン    橘ひかり
バール    若本規夫
ミューレン  小杉十郎太
リエーテ   井上喜久子
ナナ     冬馬由美
ミオ     久川綾  
ラップ    山口勝平     
113なまえをいれてください:01/10/06 00:21 ID:Pd9vTtd2
LUNARの時がゲームアーツの絶頂だったようだ。
フィーナの声優=エリカの声優
グランディア1マンセーの人=瀬川
114なまえをいれてください:01/10/06 00:21 ID:L3iP3hpc
声というより、戦闘時の台詞がこのシリーズは何かねぇ…。
115なまえをいれてください:01/10/06 00:24 ID:oJjBOePA
>114
確かにそれはあるね
炎よ 燃やしちゃえ!! 毎回魔法使うたびに聞かされウンザリ
だけど
「ガドイン直伝!必殺!りゅうぅぅぅぅぅぅじんけん!」
だけはよかった。
116なまえをいれてください:01/10/06 00:28 ID:4/t24ChE
ゲームアーツはハードの性能が低い方が良いゲームを作れるみたい。
DC以降は駄作ばっかり。
117114:01/10/06 00:30 ID:L3iP3hpc
>>115
そうそう、俺も1ではその台詞が嫌だった。
2ではミレーニアのが…
まぁ良い台詞もいくつかあるんだけどね。
118 :01/10/06 00:31 ID:mw8CORLw
主人公がドキュっぽいのがやだなぁ。
エクストリームってのもカッコ悪いし・・・
3でいいだろ。むしろUなかったことにして2で逝って欲しい。
119なまえをいれてください:01/10/06 00:31 ID:m7znGvFk
>>116
ゲームアーツの場合は技術的なそれとは関係ない。
むしろ作りこみが格段に甘くなった点に問題がある。

それってゲーム作る上で一番大切な物なんだけどね(w
120なまえをいれてください:01/10/06 00:32 ID:Pd9vTtd2
正直魔法の詠唱での声ははいらないよ。
121なまえをいれてください:01/10/06 00:33 ID:m7znGvFk
あ、エクストリームもファミ通で見てみたけど、「グランディアらしさ」なんて何処にも無かったね。
2であれだけ叩かれたのに何考えてるのかマジ判らん。
122なまえをいれてください:01/10/06 00:54 ID:by0Wa/EI
派手な魔法を叩き込め!みたいな記事が載ってたけど、
正直、グラユーザーは誰一人としてそんな事は望んでな
い気がする・・・
123なまえをいれてください:01/10/06 00:58 ID:g9OTo1I2
>119>122
同意
戦闘中のボイスは、オン・オフ切り替え可能とかだったら
アリかも・・・。
最初は面白いんだけど、シーンによっては萎える。
124なまえをいれてください:01/10/06 02:02 ID:KRedoQLY
主人公キャラの段階からして魅力ない・・・
125なまえをいれてください:01/10/06 10:02 ID:7JpRjAMA
http://www.microgroup.co.jp/game/soft/gs0019/121902.htm
ゲーム批評のレビュー
いやね、ホントにいいゲームだったよ
大晦日に何気にゲームショップいったら
1のOPムービー流れてて「これは!!」と思って買ったあの頃が懐かしい。
紅白歌合戦、逝く年くる年そっちのけで没頭したよ。
もうゲーム最近やらなくなったが、あそこまではまったのはあれで最後、今後もないね・・・
126なまえをいれてください:01/10/06 11:59 ID:/ukwukzQ
よく戦闘がよいよいと言ってるが
2の戦闘の技や魔法アニメ長すぎるよな
FFばかり叩かれてGDは叩かれないのはおかしい
127U-名無しさん:01/10/06 12:44 ID:ihS9bHpE
エクストリームの画面見たけど。
ごめん、萎えだ・・・。
この主人公達でまた後半で世界を助けるお決まり展開か?
1で最後まで冒険一直線みたいなのを希望・・・。
128なまえをいれてください:01/10/06 12:47 ID:woYHu01M
>>126
GDやってるのは基本的にセガファンだから・・・
GDが■製だったらもっと叩かれると思う。
俺はFFもGDも好きだけどね。
129なまえをいれてください:01/10/06 13:14 ID:oB4TXfts
俺はグランディアUしかやってないんだが、
なんとも微妙だった。
おもしろいともつまらんともいえん。

でも音楽はかなりよかったな。
130A助様 ◆QBxsCmSs :01/10/06 13:16 ID:sJtJipZE
あのクソ幼稚なグランディアスレとならねば荒らさずにはおれないのですが
皆様イカがお過ごしでしょうか。
またあんなゲームやるのか、オイ。
131なまえをいれてください:01/10/06 15:04 ID:BH.Rn7Ts
安心しろ。みんな早くもちょっぴり萎え気味だ。
132なまえをいれてください:01/10/06 15:18 ID:9g5lFEZY
>>126
いや、自分はIIの「戦闘システムが良い」とは言ってるが
戦闘中の演出やバランスがいいとは言ったことがないぞ。
133なまえをいれてください:01/10/06 15:32 ID:SnsrC.2A
RPG欠乏症のセガハードで出たってだけでマンセーされてた「グランディア」などという
クソシリーズは殲滅されてしかるべき存在だが、半裸アニメ顔美少女が出てないから
数少ない信者にすら見捨てられてるようだなw
おめでたいこった。
134なまえをいれてください:01/10/06 15:33 ID:LK7Kwe0Y
俺はSSのRPGの最高傑作は天外だと思う
135なまえをいれてください:01/10/06 15:42 ID:KbRfteHo
>>126
叩かれてないっけ?まあ、あんまり叩かれてはいないか。

確かに長いよね。ザコ戦で上級の魔法とか
使う気になれんかったよ。
136なまえをいれてください:01/10/06 15:55 ID:sebk8QNk
ゲームアーツの宮路兄弟のどっちかが昔
いいRPGをつくるには1年とかじゃ無理、3,4年はかかる
みたいなこと言ってたけど、だんだん製作期間が短くなっていくような

1・・約4年
2・・約2年半
ex・・来年春だから1年半ー2年弱ぐらいか?

やはりもう1みたいに時間かける余裕ないんだろうなぁ・・
1372はやってない:01/10/06 16:10 ID:i6XHyeI6
グランディアはディスク2枚目で戦闘音楽変わるのがいいね
138なまえをいれてください:01/10/06 16:27 ID:GzA8krFU
TのイベントはFFのようにムービーに極力頼らないで通常表現との連動バランス
を保っていたのは感心したが、Uでバリバリムービー多用してるところを見ると、
そういう作品思想があったわけではないんだなと思ってちょっとガッカリ・・・
あと、Tの良さは認めるけど、しいて文句をつけるとすれば、ストーリー的に
当初の目的と後半の方では全然違っちゃってるところはなんともね、冒険家に
なりたくて旅を始めた筈なのにいつのまにか世界を救うヒーローだからな・・・
まあ、ありがちだけど。
139なまえをいれてください :01/10/06 16:59 ID:GbMOo/1s
Uを買おうと思ったけどそんなにヘタレなのか。
ちなみに主要キャラの声教えて。
140なまえをいれてください:01/10/06 17:23 ID:7JpRjAMA
このゲームで「初めてゲームで泣いた」って人多いよね?
141なまえをいれてください:01/10/06 17:31 ID:4/t24ChE
□社と組んで『サガ・グランディア』ってのはどう?
142ex:01/10/06 17:33 ID:aGEIJRrw
グラフィックが前作と全然変わりませんね…。
キャラデザはシリーズ一番萎えました。今発表されている登場キャラ全員。
やはり音楽のみに期待します…。
143 :01/10/06 17:50 ID:trZGSmgA
グラフィックはともかくキャラは本格的に萎えますな。
楽しげに飯食ってる光景が想像し辛い辺り
グランディアとしてどーかと思ったり。
ただの「仕事」て感じがすると言うか。
144 :01/10/06 18:33 ID:qz749hgY
じゃあキャラデザは誰がいいの?
俺的に熊倉裕一
145なまえをいれてください:01/10/06 18:46 ID:KbRfteHo
俺別に藤原カムイで良いよ。
146 :01/10/06 18:52 ID:xKB3NOxc
天地創造やロトの紋章系にしてほしかったYO
147なまえをいれてください:01/10/06 18:53 ID:koxsTVNo
どうでも良いクソゲ
148なまえをいれてください:01/10/06 21:24 ID:BXOj2uUg
KANONやAIRの絵を書いてる人にすれば良かったのにな。
149なまえをいれてください:01/10/06 21:50 ID:4/t24ChE
本谷絵が一番良かった。
150なまえをいれてください:01/10/06 21:59 ID:KbRfteHo
>>148
オイオイ
151なまえをいれてください:01/10/06 22:03 ID:KbRfteHo
やっぱ1のキャラデザの人が良かったなぁ。
なんかいちばん、冒険って感じがしたな、あの絵。
152なまえをいれてください:01/10/06 23:55 ID:hCTFBhdU
1は大好きなゲームだけど2は大嫌いなゲームだな。
2は音楽もかなりしょぼくなってたけど、1と同じ人が曲作ったの?
153なまえをいれてください:01/10/07 00:07 ID:plAZY2.g
今まで一番ましなキャラだ。
今までが糞すぎた。
やっと標準になったて感じ。
154なまえをいれてください:01/10/07 00:14 ID:VKDvtdec
PS版の1のデザイナーで良い
155なまえをいれてください:01/10/07 00:21 ID:JddN2hCo
竹本泉のデザインきぼん(藁
156なまえをいれてください:01/10/07 00:27 ID:plAZY2.g
シスプリのデザイン希望
157 :01/10/07 00:42 ID:oxQgqC/Q
ファミ通見たけど、これホントに藤原カムイ?というぐらい
てきとーな仕事だな。やる気ないのかな。
158なまえをいれてください:01/10/07 01:09 ID:m95T10.I
まあ所詮3までのつなぎの外伝でしょう。<エクストリーム

3はもっと力入ってると思いたい。
159なまえをいれてください:01/10/07 01:11 ID:gLGWQGd2
3がエクストリームなんだろ。
160なまえをいれてください:01/10/07 01:13 ID:Vw4ugbr.
え?エクストリームがグランディア3という位置付けなんじゃないの?
ゲームアーツにそんな余裕あるのか?
161なまえをいれてください:01/10/07 01:13 ID:A9Q3nzo6
制作費安そう
1のような豪華な作りはもう無理だろうな
162なまえをいれてください:01/10/07 01:13 ID:m95T10.I
3は戦闘重視の別シリーズと考えた方がいいと思う。<エクストリーム
ドラクエに対するモンスターズみたいな。
163162:01/10/07 01:14 ID:m95T10.I
3じゃなくてエクストリームね。
164なまえをいれてください:01/10/07 01:20 ID:CeXmPM.Y
外伝じゃないよ。
「さらなる進化を証明するためにエクストリームと名づけた」
ってファミ通で言ってたよ。
165なまえをいれてください:01/10/07 01:22 ID:7L22BuoU
「1」はラップの「何だボケ、殺すぞ!」とかいうセリフが好きだった。
けど、最近になってラップの声が山口勝平だと知って、ちょっとラップが嫌いに・・・。
166 :01/10/07 01:22 ID:fSPabZ2Q
別に戦闘シーンの進化は求めてないんだよね〜(ワラ
167なまえをいれてください:01/10/07 01:23 ID:A9Q3nzo6
1ってあんなに名作なのにな
2は凡作
Xは迷作だ
168162:01/10/07 01:37 ID:m95T10.I
外伝という言い方はちょっと違うかな。
でも3は別にあると思う。なんだかんだ言ってRPGは数字を積み重ねて行かないと売れない。
169なまえをいれてください:01/10/07 01:37 ID:gLGWQGd2
1はFF並に制作費を掛けている。
これ以上のクオリティーをゲームアーツに期待する方が間違っている。
170なまえをいれてください:01/10/07 01:51 ID:.ga9u1Wg
ダンジョンRPGだけは止めてくれ!!
171なまえをいれてください:01/10/07 02:07 ID:Uh6Si6AE
>>139

主人公・・・森久保
ヒロイン・・・小西
つれ1・・・鶴野
つれ2・・・郷里
つれ3・・・岩男
つれ4・・・マイナー(多分)。

小西の声は絶版なので、聞いとくのも良いかと。
172なまえをいれてください:01/10/07 02:38 ID:Lg5mx7i2
1は世界を仕切っている壁を登って、頂上でもう一つの世界を見るシーンが
とてつもなく感動した。
2はエンディングでヒロイン(僧侶系の方、名前忘れた)の顔が
水商売のネエチャンっぽく変わっているのにとてつもなく感動した!
173なまえをいれてください:01/10/07 02:48 ID:gLGWQGd2
1のヒロインは正当派
2のヒロインはドキュン
3のヒロインははたして?
174 :01/10/07 02:50 ID:fSPabZ2Q
つーか、ヒロインどれよ?
175なまえをいれてください:01/10/07 02:53 ID:gLGWQGd2
アルテナ
ルーシア
176 :01/10/07 03:13 ID:WYcIOVa2
無駄に広いだけのフィールドは勘弁してくれ。
もう少しメリハリつけて欲しい。

戦闘も敵キャラにこだわってくれ。
システムはいいんだからさ〜。
177なまえをいれてください:01/10/07 03:17 ID:gLGWQGd2
戦闘はいいとして敵キャラは手抜きに思える。
あまり雑魚キャラの印象がうすい。
178nori:01/10/07 03:38 ID:5rMprFHI
グランディア2のストーリーって、辻褄があわなくて完全に破綻してない?
ドリキャスの寿命が尽きる前に発売したかったのは分かるけど
もう少し作り込んでほしかった。

で、SEGA BBSの連中がストーリーの矛盾点を自分達の妄想で勝手に
補完しあってて異常にキショかった。
179なまえをいれてください:01/10/07 09:05 ID:65TrDMtI
>>177
コラコラ、敵キャラのデザインは古代祐三の妹、古代彩乃ですぞ、ある意味大家
180なまえをいれてください:01/10/07 12:19 ID:JShsTFhQ
>>172
1は見所多いよな。
世界の果て超えたあとしばらくはマンネリなのが難だけど、Disk2からも最高だし。

2はヴァルマーの目のイベントで「きたきた!!」と思ってたら、
クサクサの後半だったからな。

>>178
同意。トライエース系…とまではいかんが、正直つらい。
あんなストーリーで、よくグランディアの続編として企画スタート出来たもんだ…
181nori:01/10/07 12:38 ID:5rMprFHI
なぜ敵の残りHPが表示されるんでしょうね。
あと戦闘は4人より3人の方がいい。
182なまえをいれてください:01/10/07 14:07 ID:g6gTBDfY
2を改めてプレイしたけど、やっぱダメだ・・・。
エレナが受け付けられない。
他人をあっさり気持ち悪いとか吐き捨てる女の
どこが神官なんだ。
ミレーニアがエレナに戻ると、ため息が出る。
ストーリーは破綻してるけど、お約束全開で安心して
見ていられるので心地良いです(´∀`)
183 :01/10/07 14:50 ID:KLlDWRTs
1は長い・・・。しかしダレルが面白い。
2は面白い。エレナは嫌いだが作品は好きだ。

ただし共通して、雑魚キャラが本当に雑魚なのが戴けない。
2の大悪魔程とは言わないが、もうちっと強くしてくれないと、
攻撃ボタン連打するだけで、折角の戦闘システムが無駄になる。
184139:01/10/07 17:48 ID:EkvNXZq6
>>171
小西ならいいな。ヒロインのドキュソぶりを見るのもいいかも。
いまならDC版安いし。
185なまえをいれてください:01/10/07 17:54 ID:4X9iGa6g
>183
よく言われてるけど、
1は敵を避けまくってちょうど良いくらいのバランスなのだそうだ。
186なまえをいれてください:01/10/08 00:04 ID:0qLuDzsM
ミレーニアはエロい。
187しーにゃん:01/10/08 01:57 ID:fOFTub8k
あれは忘れもしない98年の1月15日…そう、雪の日だった…
本当に、ヲイラの足の膝くらいまでつもった雪の中を、
電器屋の閉店セールがあるってんで、
ざっくざっくと家から30分程の道のりを、両手を霜焼けにしながら
親子で歩いたんだ…
そして、安楽の地、ゲーム売り場についた時、
目の前でプロモーションをやっていたのがグランディアだった…
鮮烈なグラフィック、そして壮大な音楽。
CMを見ただけでは買う気は起こらなかったが、その疲れ切った体に一雫の快楽が訪れた。
すでに半額に値下げされていたので、それはもう大喜びでレジにもっていった…

これがしーにゃんのグランディアとの出会いダヨ!
しーにゃん、グランディアだいちゅき〜
188浜崎の口の中にウンコ:01/10/08 02:00 ID:DmLzhupU
ミレーニアの出番が少なくてストーリーに説得力がたりんかった。
189名無しさん@お腹いっぱい:01/10/08 02:03 ID:FwK5o3WU
エニックスはこれでRPGの4本柱を築いた事で
スクウェアのFF、サガ、聖剣の3本柱を抜いちゃったってか
190なまえをいれてください:01/10/08 02:20 ID:9UJRFCbQ
>187
俺は、当初グランディアには興味無かった(過去のセガ系RPG的な恐怖を感じ
てた)が、なんとなくゲーム雑誌読んでて、年末すごく暇だったのでクソゲー
覚悟で買っちゃった、しかも、買おうと決心してから15分後にはプレイしてた
(ショップへ5分、買うまで5分、帰り5分)意志を固めてからプレイするまで
の時間では過去最短だった・・・・
191なまえをいれてください:01/10/08 04:41 ID:frtv34SY
4本柱って
ドラクエ、スターオーシャン、グランディアと…
他はなんだ?
192なまえをいれてください:01/10/08 05:27 ID:z2grV916
アクトレイザー
193私もグランディア好きだ:01/10/08 07:26 ID:EISW/C72
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、世界の果て行ったんです。世界の果て。
そしたらなんかモヤがかかってて、よく見えないんです。
で、やっとはれたと思って壁に近づいたら、子供が3人壁を見上げてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、こんな人も寄らない辺境の地に子供3人で来てんじゃねーよ、ボケが。
世界の果てだよ、世界の果て。
なんか年端も行かない幼児(おさなご)もいるし。子供3人、遠足で世界の果てかよ。おめでてーな。
その幼児(おさなご)戦闘なんかもこなしちゃって、バトル中にボンボン持ち出して、お付きの動物と一緒に
プー、チャチャ、プー、チャチャ元気だして行こー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、まんまるドロップやるからお家へ帰ろと。
世界の果てってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
昔の冒険者の墜落死体といつ出くわしてもおかしくない、
彼らの亡霊がうめきをあげているような、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとママのいるお家に帰るのかと思ったら、帽子の奴が、「フィーナ、スー、世界の果てに先はあるのか見てみようぜ、冒険者として絶対てっぺんまで登ってやる!!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、冒険者なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、登ってやる、だ。
お前は本当に世界の果てをの先を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つれのフィーナとかいう女にいい格好見せたいだけちゃうんかと。
世界の果て越え通の俺から言わせてもらえば今、越え通の間での最新流行はやっぱり、
飛空船でのひとっとび、これだね。
ガーライル軍に入隊して飛空船であっという間に越える。これが通の越え方。
で、入隊すると、こき使われるので嫌なら、飛空船への密航、貨物室に隠れる。これ最強。
しかし密入船は軍のやつらにみつかったら処刑、貨物室は高度が高くなっての酸欠低温による凍死という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、リリィのお盆チョップでもくらってなさいってこった。
194なまえをいれてください:01/10/08 10:17 ID:vRd3FNsM
>>193
グッドジョブ
195なまえをいれてください:01/10/08 10:24 ID:2F2bIknQ
gg
196なまえをいれてください:01/10/08 12:17 ID:qZko6aaA
>>193
激しく藁田 と。
197なまえをいれてください:01/10/08 12:34 ID:oe1Gdy62
エンディング後のエピローグでの、
それぞれのキャラクターの身のふり方は現実的でわりと納得したけどな。
198なまえをいれてください:01/10/08 17:28 ID:xrkahYr6
age
199なまえをいれてください:01/10/08 17:53 ID:5ilEGx3k
つーか1は最高
2はミレーニアのヒールしか見所なし。
200なまえをいれてください:01/10/08 17:57 ID:YRnvPs0o
何度も言われてると思われるが、
2はグランディアという名前がついてるからいけない。
グランディアでなければ、アレはアレでよい。
201なまえをいれてください:01/10/09 01:02 ID:hOnPdI9.
>>183
大悪魔はシャキードで楽勝なんだが・・・

過去作品は、ハゲゴリラとか、イモムシとか、モンスター
デザインがイタイので、ここは全て変更して頂きたい。
202しーにゃん:01/10/09 03:35 ID:JxvNwIl6
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< >>200 FF8といっしょダネ!
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
203なまえをいれてください:01/10/09 17:19 ID:YHT4kKps
1の売上って初週14万本程度だったのが
結局50万くらい売れたんだから、name valueの無い作品としては
健闘したんじゃないのかな。ゲームって初週の売上が一番多いってのが普通だから
3倍以上うれたのは口コミとみていいんじゃないのかな?
(値崩れというツッコミは勘弁)
グランディアって少年の心の成長を描く宮崎作品のような感じだったんだが
なんで2では青年風な主人公にしたんだろう?
宮崎作品的なノリをウリにして作品創ればいいと思うんだが・・・
204なまえをいれてください:01/10/09 17:24 ID:bQaddf46
イラスト見る限り藤原カムイからやる気ってものを感じねえ・・・。
ENIXに関しても本気でグランディアをシリーズ化する気もない・・。
だから「V」じゃなく「エクストリーム」って曖昧なタイトルつけて
これ限りにするつもりなんだろう。・・・まあ仕方ないかもしれんが(W
205カルディ:01/10/09 17:27 ID:Ci0wD9qg
グランディアの良さってのは、ゲームアーツらしく、丁寧に作りこまれている点だと思います。派手さは無いけど・・・・・でも、地味にすごいスタッフと、すごい技術。
206なまえをいれてください:01/10/09 17:35 ID:DPpcMHIY
グランディア(1)をやってなぜかふしぎの海のナディアが
頭をよぎった。・・・・なぜだろう?
207なまえをいれてください:01/10/09 17:40 ID:VsxWuunk
私には天空の城ラピュタがよぎった…感動のストーリーだよね。
208なまえをいれてください:01/10/09 18:49 ID:qBV7I5gs
>>205
そうだよな。無理にユーザーが望むからって短期間で続編作るのはなあ…
出すだけならまだしも、内容がアレだから、1に泥を塗ってるだけだ。
209なまえをいれてください:01/10/09 21:50 ID:b6a8lCK.
>203
1発売後から2発売までにプレイ対象の子供たちも
成長してる(例:中学生→高校生)ので、
それに合わせて主人公の年齢も「少年→青年」にしたと
宮路がインタビューで語ってました。
210しーにゃん:01/10/09 21:56 ID:426Nd6sE
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 成長しても、少年の物語がしーにゃんはイイ
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
211なまえをいれてください:01/10/09 22:00 ID:MVUZ9HL.
>>209
宮路はグランディアがどんな層に受けたか勘違いしている。
212しーにゃん:01/10/09 22:03 ID:426Nd6sE
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< >>211 そんなのただの口実だと思うしーにゃん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
213なまえをいれてください:01/10/09 23:01 ID:kuTERyH2
みなさんグランディア2で印象に残ったシーンってあります?
おれ全然ないよ。1は思い出せるのに。
214しーにゃん:01/10/09 23:03 ID:LwM6fCr6
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< そもそもどんなキャラがいて、どんな話だったかも覚えてないしーにゃん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
215なまえをいれてください:01/10/09 23:25 ID:C5O9FBfc
宮路が雑誌のインタビューでTとUではどちらのストーリーが気に入ってるか?
みたいな質問されて、どちらも好きだけど、やっぱりUかな〜って言ってた
時は、大ウソだなこいつ・・・と思ったね。まあ、U発売直後だったからあたり
まえちゃあたりまえの反応だけど。
216TAKE:01/10/09 23:25 ID:DPpcMHIY
>>193
それは・・・っお笑い版ではやってるやつだなっ
興味を持った人は見てみるデスよーいろんなVerがあるよ

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/owarai/999857497/l50

でもグランディアは純粋な冒険RPGだったなあ、最近そんなの
みかけんし・・・なんにしても健全であったのがよかったなー(と
思う)2はやってないからわからない・・・
217なまえをいれてください:01/10/09 23:39 ID:aVGqPUbU
俺は厨房の頃に1をやって、出航前夜のシーンで
冒険って自由でいいなぁ…ってちょっと感動したんだが、
2のストーリーは別に( ´_ゝ`)フーンあっそって感じだった。
218なまえをいれてください:01/10/10 00:03 ID:B62c3fXo
ゲームアーツの技術が凄かったのはSSの時まで。
PS2参入してからはただの糞ゲーメーカーになった。
どう見てもDCとPS2のグラフィックの差がかわらない。
219なまえをいれてください:01/10/10 00:07 ID:35L4GgIQ
それはPS2が糞ハードだからです。
220なまえをいれてください:01/10/10 00:34 ID:bE7EpGKk
2の思い出・・・?
最初に2人で塔に行くとき、主人公が「アレを見ろ」みたく
道脇を指差す?が、結局なんだったのか今でも分からない・・・

 暗いから端っこ行くなよ!、でいいの?
221なまえをいれてください:01/10/10 00:40 ID:oWvpi3Zk
2の思い出・・・?
戦闘のテンポの良さかな
後はミレーニアのカカト落としぐらいだろ
222なまえをいれてください:01/10/10 00:43 ID:/XEnp73Y
何故素直に3としなかったのか?
ロックマンみたいなシリーズ展開をねらっているのだろうか?
223213:01/10/10 00:49 ID:VR41FgIM
>>221
戦闘は良い感じに進化してましたね。
でもせっかく出来の良い戦闘があるのに、敵キャラがショボショボ。
224なまえをいれてください:01/10/10 00:55 ID:ni.G1ab.
あん?
2の思い出?
そんなもんティオたんハアハアとロアンたんハアハアに決まってんだろ。
ロアンは旅をするときの服装がいい、王族の服はイヤ。
225なまえをいれてください:01/10/10 01:00 ID:oWvpi3Zk
>>223
シナリオもイマイチでした
宇宙(?)いったり、エイリアンみたいなのや
シーマン(?)みたいなのとか戦ってて
後半はやる気激減でしたね。

2ヶ月後に出たエターナルアルカディアに救われたが
戦闘の読み込みいがいはね・・・
226なまえをいれてください:01/10/10 01:35 ID:OVYc7NXg
何度も言われているが、2が1に劣っているのがストーリーだけじゃないから問題なのだ。。
町の雰囲気、人々との会話、ギャグとユーモア、BGM、メイン敵キャラ、雑魚キャラ、メカデザ、スペシャルステージ、戦闘参加キャラの数、声優、神話世界の内容、なにせ戦闘システム以外のあらゆる要素で2は1に遠く及ばない。
227なまえをいれてください:01/10/10 01:46 ID:B62c3fXo
グランディアのシナリオとルナのシナリオは同じ人なの?
228203:01/10/10 06:37 ID:WwC0KSS.
>227
>>117見ると同じようだよ。
>226
そうなんですか。2やったことないんだよな、自分
>>209,211
確かに・・・・何を根拠にプレイヤーが中学生と判断したんだろう?
はっきり言うと私は大人といえる年齢だが1をやって不覚にも涙腺緩んだよ・・・
まさかゲームで泣けるとは思わなかった。
私みたいな大人がやると、無邪気で無鉄砲な少年の心の成長を描いたこの作品はツボにはまってしまう
ような気がするんだよね。
>>207
そう、天空の城ラピュタそんな感じ
宮崎アニメ的なノリが、他のRPGにない特徴と私は考えていたんだが・・・・
スタッフはそうではないと考えたのか。青年風の主人公にしては他のRPGと何ら変わらない作品にしか見えないんだよね。
だけどXtreamは買います、次回作創ってもらわないと困るしね
229なまえをいれてください:01/10/10 07:05 ID:M70KOqqg
2のような出来なら今後はエターナルアルカディアの続編に期待。
230なまえをいれてください:01/10/10 07:16 ID:OF6t/bVY
>>227
シナリオ原案は違う筈。ルナとグラUが同じ重場敬
グラTは火野なんとかって人(下の名前は忘れた)
しかし、ルナやグラUのシナリオを見る限り何故重場があんなに
評価されてるのかイマイチ謎なんだがな・・・
231 :01/10/10 07:19 ID:bSbVCirQ
みんなグランディア大好きなんだね。
俺はマジでつまんなかったけど・・・・・
何が行けなかったんだろうか?
過剰な期待をしすぎたのか?ご都合主義なシナリオか?
みんな泣いたないたっていってるけどどこで泣いたの?
ちなみに2はやってません。
232203:01/10/10 07:23 ID:WwC0KSS.
すいません。
>227
>>112を見ると同じようだよ。の間違いです。
>230
フォロー有り難う御座います。
シナリオ 火野峻志  LUNAR
だそうです。
233203:01/10/10 07:26 ID:WwC0KSS.
>231
いけなかったことなんてないと思うよ^^
そのゲームをやった時期、境遇にもよるしね。
で、最後までやったのかな?
234 :01/10/10 07:38 ID:bSbVCirQ
>>233
やりましたよー。えーともう詳しくは忘れちゃったけど、
死んだヒロインの姉も生き返ってジャスティンのライバル的な役割の人と寄り添い合うって感じだったっけ?
そして少女から少し成長したジャスティンの幼馴染が世界的な冒険者になったジャスティンとヒロインを
港に迎えに行く・・・・・だったかな。
もう姉が行きかえった時点でテンションダウン。
それまではそれなりに楽しめてたんだけど、それはこんな子供がなんで世界を救えるんだとか、
いろいろ不満はあったにしてもね。
235なまえをいれてください:01/10/10 07:45 ID:OF6t/bVY
>姉が行きかえった時点でテンションダウン。
それ一番最後の描写じゃん。確かに実は生きてましたネタはやめて欲しい
ネタではあるけどね。

俺なんかは、モゲ族の前向きな生き方に感動した。
236 :01/10/10 07:53 ID:bSbVCirQ
>>235
ちがうんですよ、決定的になったのが行きかえった時点なんですが
それまでも全体的な雰囲気から生き返るんだろうなぁーとか、
行き返ったら興醒めだよなーって思いながらプレイしてた。
だからエンディング?かエンディング直前ぐらいで生き返ったっときに
それまでのプレイがすごい無駄に思えたんです。
でも行き返ったら興醒めだとか思いながらプレイしてる時点であんま好きじゃなかったんだろうか?
いい意味で期待を裏切ってほしかった。
237なまえをいれてください:01/10/10 08:49 ID:xzRiF...
うーん、まあ、徹底的にベタなのがグラ1の美点と言えば言えるような。
俺も君ほどではないが、生き返りは萎えたけどな。
238なまえをいれてください:01/10/10 09:51 ID:9j5k5Bvc
俺は1はキーレスポンスというかカーソルの操作性が嫌いだった。
239なまえをいれてください:01/10/10 10:24 ID:FSgG7OJA
>>236
そうかなあ?、俺はもうこれで話が最後だから生き返えるのもありだと思いました。
話の途中で生き返られたらちょっと興醒めしただろうけど。

それに、あれは死んだというより、
ただ喰われてラスボスの体内に取り込まれていたと解釈することもできます。

まあ俺もシナリオ中に劇的に亡くなった人が、最後になんの脈絡もなくいきなり生き返ったりしたらちょっと興醒めしますけどね。
逆に天外2みたいに、エンディングに味方はおろか、いままで闘ってきた敵たちや、
数百年前に死んだ御先祖様まで生き返らせてしまうのは豪快でヨカッタけど。
240なまえをいれてください:01/10/10 11:10 ID:f.eJ5olo
1のストーリーで、
2のスキルシステムなら最高。
241なまえをいれてください:01/10/10 13:08 ID:0w.RAekU
2はストーリーをはしょりすぎていたような感じがする。
ヴァルマーの舌とヴァルマーの目は、エピソードが殆ど重複しているし、
どのエピソードもストーリー展開が同じだから飽きる。
マレッグの村も存在する意味がなかったってのが詰まらんし。
グラナスとヴァルマーの伝説が、実は全く違う何かを隠してたということを期待していたんだが。
結局ありふれた結論でお茶を濁してしまうんだもんな。
グラナスとヴァルマーの伝承は虚構で、何者かが何らかの目的で流布した、とか。
シナリオ原案長谷川祐一って打ってたから期待したんだけどな。
どうやらスタッフは「マップス」すら読んでないらしい。
242 :01/10/10 13:19 ID:tmrKmoGw
2はシナリオ書いた人たちが全然意思統一されてなかった事を知って「さもありなん」と思ったよ。
ちなみにスタッフのインタビューね。どっかのサイトにあったはず。
それじゃだめだろ・・・。

それとあのヘタレCGムービー。
PS2では作り直してくれるのか?あれは非道すぎるぞ。
243なまえをいれてください:01/10/10 14:25 ID:KwxJoqBc
っていうか、どうでもいいムービー追加するぐらいなら
もっと他にすることあるだろ…

ここあたり、ユーザーとメーカーの意識のずれがあると思う…
244なまえをいれてください:01/10/10 17:11 ID:XM9upU5k
宮路社長もようやく経営者になったんだネ。
245なまえをいれてください:01/10/10 18:56 ID:rrjKDqyE
宮路は数年前、大学に行って遊ぶくらいなら、ゲー専に行くべきだ
と雑誌のインタビューで答えていたな。鬼だね
246なまえをいれてください:01/10/10 21:14 ID:vlBCK/F.
1マンセー派だけど、1の唯一の癌は敵の女司令官3人組だな。
あれじゃテレ東でやってるヲタアニメみたいで萎えまくり。
これといった深いエピソードもなかったし。
もっと無骨な戦士やらジジイの魔道師やらでガチガチの方が、
大人(敵)と子供(主人公)の比較がスムーズでガーライル軍に
深みが出たと思う。
ミューレン+羽女だけで十分やろ。
247なまえをいれてください:01/10/10 21:34 ID:MjlZc3Z.
>>246
えー?あのベタで救いようのないところが最高なのに!
それに唯一のメガネッ娘がいるぞ?それでもか???
248なまえをいれてください:01/10/10 21:42 ID:8J1j/YLc
グランディアが救われないのはゲームアーツが1がヒットした理由を
勘違いしてることだな。
ちゃんとマーケットリサーチとかしてるのか?
第一、当時サターンユーザーはギャルゲー目当てかセガマンセーのマニア。
お子様なんてろくに居なかったろうに。
このままこの路線を突っ走るならグランディアも終わりだな・・・
せっかくいいRPGだったのにな・・・

でもそういうゲーム多いよな。売れた理由を会社が勘違いしてて2作目作って
大不評っての。なんでかね?
249なまえをいれてください:01/10/10 21:54 ID:MjlZc3Z.
グランディアは面白い。だからエクストリーム出たらPS2ごと買う。
そんな俺は1クリアーしてないし2は封すら開けてない。
250なまえをいれてください:01/10/10 22:03 ID:y63Fp3Mc
>247
そうか〜。考え方の違いだな。
そう言われると、また違った見方できるよ(笑)>あのベタで救いようのないところが最高なのに!

>249
この勇者め・・・。
いいから1クリアしる!2は捨て置け。
251しーにゃん:01/10/10 22:13 ID:cKMyMqq2
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< ナナたんハァハァ…
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
252なまえをいれてください:01/10/10 22:23 ID:Kxzxmp0g
>>248
まあゲームアーツも典型的な技術志向メーカーだからね・・
グランディアなんかは多分フルポリゴンRPGやりたかった
だけなんじゃないかな・・・・
元々、宮路兄弟そのものがプログラムオタクの技術屋だからねぇ・・・
253248:01/10/10 22:50 ID:8J1j/YLc
>>252
確かにそれは思うね・・・何でポリゴンにしたのか未だに納得が
いかないよ、初代みたいにアニメでよかったと思う。
ゲームアーツ自体がグランディアを大事にしてないんだろうな、2を見ると。
ポリゴンは否定しないけど、あんなポリゴンじゃ感情移入できないって。
ストーリーも2は訳わからんし。
2がぼこぼこに叩かれてる事はゲームアーツは知ってんのかな?
254しーにゃん:01/10/10 22:55 ID:cKMyMqq2
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 1の時は結構時代を先取りしてたけど、2ではどこでもやってるような事ばっかだったシネ
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
255なまえをいれてください:01/10/10 23:13 ID:jYcNJeBs
このシリーズ別にグラフィックはDQレベルでいいよ!
256しーにゃん:01/10/10 23:26 ID:cKMyMqq2
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)<  ブラッディローズ隊突撃ィ!
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
257なまえをいれてください:01/10/10 23:54 ID:njWkExIE
グランディア2がポリゴンになったという記事をよんで買うのをやめました。
1の明るい絵が、ポリゴンの暗い絵になるのがたえられなかったからです。
ポリゴンはなぜにくらいのですか。あかるいポリゴンの作品があったら、
おしえてください。
258なまえをいれてください:01/10/11 00:14 ID:mpv3hqco
俺がやったことあるタイトルだと、ロックマンDASHシリーズなんかは明るい色調。
ほかテイルコンチェルトや、武蔵伝とか、風邪のクロノアとか、つーか以外とたくさんあるよ。
259なまえをいれてください:01/10/11 00:17 ID:t6YbjVH.
>>257
グランディア1もポリゴンじゃん。
キャラとかは違うけど。
260なまえをいれてください:01/10/11 00:22 ID:/iwXMJS6
長所
1は母親の手紙を読むシーン
2は主人公復活、ヒロインコンサートの同じ演出

短所
1はSSキャラクタに激萎え
2はシステムすべて
261なまえをいれてください:01/10/11 00:38 ID:K4J3ICN2
>260
母親の手紙を読むところは、音楽含めて名シーンだよね。
あそこでいつも涙腺が緩む。
ジャスティンが帰郷して母親と再会する場面が、最後に見たかった・・・。
ところで、SSキャラクタって、何?
262 :01/10/11 01:29 ID:BjJw4o8.
主人公の声がミキシンかぁ…
やだな…
263なまえをいれてください:01/10/11 01:30 ID:Tfzh2bwg
エクストリームの動画見たけど、1の頃の輝きは見る影も無い…技術的にもね。
ぶっちゃけて言うとエターナルアルカディアに負けてるわマジで。
264なまえをいれてください:01/10/11 01:32 ID:iEt8pCL2
何より、2と全く変わり映えしてない
265浜崎の口の中にウンコ:01/10/11 01:34 ID:H67GJfsE
>>257
グランディア2も目が悪くなりそうなくらい鮮やかだぞい。
266なまえをいれてください:01/10/11 06:27 ID:PBbn2sz2
>>254
しーにゃん、いいこといった!!
確かに1は時代を先取りというか斬新な所が随所にみられた。
3Dで視点をグルグル回転させながらフィールドを歩くRPGってそれまでにあったのかな、
少なくとも私は初めてだったので楽しくて仕方なかった。
確か1発売2ヶ月後にゼノギアスが発売されてそれも同じような感じでよく出来ていたような気が。
ストーリー的にはゼノギアスは庵野的
        グランディアは宮崎的
>>261
序盤で感動させてくれたRPGはグランディアだけだな。
>>263
どこで動画見たんですか?よかったら教えてください。
267なまえをいれてください :01/10/11 07:22 ID:UmkdT0MU
グランディアEXは、2の移植用に作ったグラフィックエンジンを
2だけに使うのはもったいないからついでに作るだけだろ。
2の移植なんて、ほとんど売れなさそうだし。
ゲームアーツが本領発揮するのは3なんでは?
ハードまた変えるのかなあ。
268248:01/10/11 15:29 ID:mA/Z54G2
じゃあだめじゃんeXtreme・・・
ちょっと期待してたのに・・・
269なまえをいれてください:01/10/11 16:09 ID:vPC3zSZw
>>267
ていうか、eXtremeダメだったら
3をエニックスに出させて貰えるのか?
270なまえをいれてください:01/10/11 16:13 ID:YACtmR82
1は街がホントに素晴らしかった。
ちゃんとそこに人が住んでいるっていう体温が伝わったさ。
だから後半めちゃめちゃに破壊されたときはマジで凹んだ。

2はホントに街に魅力なかった.。
やたら極彩色で造形は個性が薄いし、歩いてても楽しくねえ。
街の住人も正直、印象が薄かった。
だから後半めちゃめちゃに破壊されたときはざまあみろと思った。
271なまえをいれてください:01/10/11 16:22 ID:k9tSKmRI
〉270

そうですなぁ・・・
「1」の町は、ただいるだけで楽しくて、1時間程歩き回っただけで
「今日の冒険の終わり!」とかしてたよなぁ・・・

「2」の町の冷たさ、小ささにはかなり衝撃を受けたよ・・・
272泣けたよ:01/10/11 17:24 ID:PBbn2sz2
最近,安易に登場人物を死なせたり,やたらひねったストーリのRPGが多いけど,
これはそれは一切なくて直球勝負!
主人公のジャスティンの 「目の前の大切な人が助けれなくて,何が勇者だ!」ってセリフにボロ泣き。
「悲しくて泣く」ことより,「うれしくて泣く」方が何倍も価値があると思った。
その意味で“2”はちょっと残念。(Zacky)
スーとの別れのシーンで思わず泣いてしまいました。
いままでゲームをやってきて初めて泣いたゲーム(シーン)がこのシーンです
(それ以来涙腺がゆるくなったのかゲームで泣いたことは多々ありますが……)。
泣き顔を見せたくなかったから気丈に振る舞うスーは,涙なくしては語れません。
いまでも俺の中の一番のRPGです! まさしく「This is RPG」です!!(よ〜へ〜)
ジャスティンの旅立ちのシーンで涙が出た。
最初にプレイしたときは旅立つジャスティンの気持ちで涙が出たような気がするが,
つい最近再プレイしたときは息子を送り出す母の気持ちを思うと涙が出てきた。歳を取ったせいかな……。(ミルクセーキ)
ほかにも泣けたものはたくさんありますが,あえてこれをあげます。
普通それまでのRPGでは主人公は結構あっさりと旅立ってしまうものだったのですが,これは違いました。単なる旅立ちでこれほど感動したのはこの作品だけです。
1プレイ目は母親からの手紙を読むところから,2プレイ目以降は前日の食事のシーンあたりから,もうただただ涙です。
旅立とうとする子を思うリリィさんの気持ちを考えると……。
いまだこれを超える演出を持ったRPGはほかにないと思っています。(DDZ)
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/voices/010906/index2.html
273なまえをいれてください:01/10/11 17:34 ID:gEN5iuws
1って小物?の動きもシッカリしてたよなあ。棒立て掛けてた所歩くと
それ倒れちゃうとか、あれが楽しいって思い出がある。2にもあったような
気がするけど、全然印象に残ってないんだよな…。あとキャラデザは個人的に
1が一番良い気がする。
>>270
禿堂。
2741は名作。:01/10/11 17:49 ID:AU/Y07rI
    \ラディンがここにいるぞー!みんなここだー!      /
      \開かねーぞ!誰かアバカム使えるやついるかー?/
                  _______   __ __
                ..||   __   || ̄ ̄   |WC|
                ..||  | |  ||       ̄ ̄ |
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||  ┌┐     |
     ――― (゚Д゚ ) .||.       ◎||  (゚Д゚)<ウサマー|
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||  ┗┛     |
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||  ⊆⊆= ̄||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||  〓〓  \ |
275なまえをいれてください:01/10/11 21:04 ID:gRlhpqn2
Xの魔法は米良とか偽羅とか戯画出陰になります。
276なまえをいれてください:01/10/11 21:05 ID:ThM1qPHc
は?
277なまえをいれてください:01/10/11 21:18 ID:IuhbwUMs
>>266
遅レスですまんけど、俺が見たのはゲームウェーブの新作ソフト情報だったかな。
ホント愕然としたよ。水の表現、キャラの造形、ダンジョンの存在感が共に2並、つーかそれ以下。
少なくとも今時分の大作RPGとして胸張って出せるレベルじゃないです。
技術のゲームアーツは何処逝ったんだろう…て感じやね。
278なまえをいれてください:01/10/11 21:23 ID:gRlhpqn2
やっぱ最強技は〜竜神剣かな?
279なまえをいれてください:01/10/11 21:24 ID:gRlhpqn2

×神
○陣
280なまえをいれてください:01/10/11 23:15 ID:VtgVw76w
>技術のゲームアーツは何処逝ったんだろう…て感じやね。

社長が替わったとか。
281なまえをいれてください:01/10/12 06:12 ID:d3qDZqeA
今週のゲーム誌に新情報はあるのかな?age
282名無しくん、、、好きです。。。:01/10/12 06:25 ID:njh9HfO.
サターンのときこのゲームアーツとかネバーランドカンパニーとか
クインテットとか9社ぐらいで組んだ組織ってどうなったんでしょうか?
なんて名前か忘れたけど。
283なまえをいれてください:01/10/12 15:26 ID:meBD7Gzc
今週のドリマガにIIの剣士の村の設定画が載ってた。
Iの設定画とのあまりのクオリティの落差に萎えた。
284なまえをいれてください:01/10/12 17:29 ID:bRQxIa/w
キャサデザをDC版シレンの方と換えて頂きたいと思うの
は自分だけでしょうか?
285 :01/10/12 17:32 ID:wmQMZ2DY
>>284
あの人はGB版シレン2からイラストやってるんだけど・・・。
286なまえをいれてください:01/10/12 17:42 ID:bRQxIa/w
>>284
知ってます・・・
顔グラとか、うまくゲームに反映できそうなんだけど・・・
287なまえをいれてください :01/10/12 17:45 ID:R5oHe6o2
たまに勘違いしているアホがいるけど別にエニックスがグランディアを開発してるわけではないよ。
あと、ゲームアーツがエニックスの子会社になったわけでもない。
提携して販売のみをエニックスが行なうってだけ。
だからエニックスうんぬんとかこのスレで言うのはおかしなことだ。
288セルジュくん:01/10/12 17:47 ID:LDEXWhD2
画像見た限りじゃ、2とあんま変わってない気がしなくもないが・・・
289_:01/10/12 17:47 ID:bRQxIa/w
>>285
知ってます・・・
バストアップ画にあってそうな作画に感じます・・・
(ギャルゲー調マンセー!とかではないです)
290 :01/10/12 18:20 ID:W3SdPdlo
>>288
eXtremeは2のおまけで作るんだから当たり前
291なまえをいれてください:01/10/12 18:59 ID:d3qDZqeA
>>282
ESPでは?今どうしてんだろう?
>>290
それって3があるってことかな?まさかGC

ゲ−ムショーで出展されていたんでしょうか?
game waveの映像を見る限り確かにDCと余り代わり映えがしませんね。
292しーにゃん:01/10/12 19:03 ID:0fOXTyN.
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< TGSいってきたけどプレイできなカタ。日曜日もう一度逝ってクル、しーにゃん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
293なまえをいれてください:01/10/12 19:38 ID:d3qDZqeA
>>292
っていうことはプレイできるように出展されてるって事ですね?
プレイされた後の報告お願いします。
294なまえをいれてください:01/10/13 00:19 ID:qOq7s8Go
グランディア1って音楽もよかったけど、ほかのRPGより
効果音の使い方が非常に優れていたな。
例えば崩壊したシールバトンでBGMが無音で風だけが無機質に流れるシーン
1はBGMによる演出面も素晴らしかったが、このシーンでは一切BGMをなくして荒廃した町の様子
リーンを亡くした主人公達の苦悩を表現していたのは上手いと思った。
このゲームほど演出というかリアル、ライブ感にこだわったものはない。
295:01/10/13 01:44 ID:qo4ql802
新作情報はどの雑誌も確認しておらず、ここのスレで
新作が出る事を今知ったよ。
そうか1の面影はまったく無いのか・・・・。
しかも2に近い作りなのね。(過去スレ見たけど)
鬱だ、グッバイ。グランディア。
296なまえをいれてください:01/10/13 01:54 ID:G6cqcBwc
もしかして2と同じエンジンで作っているのか?
297なまえをいれてください:01/10/13 02:22 ID:Z43kmb6g
>>291
ESP…

そういえばトレジャーが64のバンガイオーを出した時の発売元がESPだった
俺がESPの名前を見たのはそれが最後だ…


ていうかパラレルトリッパーズって誰か知ってる人いますか(涙)
298なまえをいれてください:01/10/13 02:29 ID:lwbJuVjw
292のしーにゃんへ

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1000611420/l50

上のスレッドの822-833を読んでね。
金の無駄使いはやめれYO!
299なまえをいれてください:01/10/13 02:30 ID:Ng.Z2CFc
パラトリ…1を汚す最悪の駄作
300なまえをいれてください:01/10/13 02:38 ID:EG3DTb1w
パラトリ面白いよ。
システムもゲームボーイなりに工夫してあるし、音楽もいっぱい入ってるし、
久々にゲームアーツの職人魂を見た気がした。
301なまえをいれてください:01/10/13 03:49 ID:QL7LsFmE
http://www.gaming-intelligence.com/psx2/grandiax/grandiaxmedia2.html
これの戦闘シーンみると個別にAI戦闘出来るように命令出来るみたい
これであの動きまくる戦闘がノンストップで効率よく出来るようになるんだ
因みに2やってないんで2でできてたらすんません
グランディアの戦闘システムが一番RPGの中で優れていると思ってるんだが
着実に更に進化しているんだねぇ
302なまえをいれてください:01/10/13 03:57 ID:Ng.Z2CFc
個別にAI設定だったらグランディア1の頃からできるよん。
303301:01/10/13 04:04 ID:QL7LsFmE
>>302
そう言われればそうだったかも・・・
逝って来ます・・・・
有り難う
304282:01/10/13 07:42 ID:yMDIiZg2
>>292
サンクスです、ESPでしたね。
今どうしてるんだろ。期待の新作多かったんだがなぁ。
305 :01/10/13 17:18 ID:ifED0ODo
グランディアeXtremeのキャラデザ最悪〜〜〜。かのえゆうしに戻せ!!!
306なまえをいれてください:01/10/13 18:00 ID:dvu2U9tU
もどさんでよし
307なまえをいれてください:01/10/13 18:16 ID:Ng.Z2CFc
戻すんなら草薙なんとかさんだろ。かのえゆうし逝って葦。
308なまえをいれてください:01/10/13 20:15 ID:6yXilNyA
そもそもグランディアシリーズは何でセガで出したんだろう?
1はともかく2は最初からPSで出していれば、だいぶ売上が違ったと思う。
309なまえをいれてください:01/10/13 21:14 ID:pXuAbZAM
う〜ん…俺も最初見たとき、かのえゆうしが良かったと思ったんだが
今はあまりどうでもよくなった。
草薙なんとかって人のは逆に濃すぎるだろ。
310なまえをいれてください:01/10/13 21:41 ID:2PVpZJV2
かのえは濃すぎだけど、カムイの絵には全然派手さがないし
脇役のネーチャンみたいのがヒロインなのやめろよー。
主人公のイワトビペンギンみたいな髪型もどうにかしろよゲームアーツ!!
カムイに遠慮して意見できなかったと邪推するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
311なまえをいれてください:01/10/13 21:43 ID:fwQdxvVc
まだ野村画伯のほうがマシだな
312なまえをいれてください:01/10/13 22:13 ID:TUa4p8IE
何か登場キャラ全員、普通の村人みたいだなぁ…
313なまえをいれてください:01/10/13 22:51 ID:8QIt7naY
キャラデザは草薙なんとかさんでよかったなぁやっぱ…
かのえゆしとか野村とかはちょっとカンベソ…
314なまえをいれてください:01/10/13 23:18 ID:Zyvb1rWA

PS2版“2”もカンコちゃんになってたって事は、
フルボイス化等は無し( とゆーか、声データ 丸々流用 )な訳ね...
315 :01/10/13 23:41 ID:Faz5ZQbg
ンナコターネー>>311
316なまえをいれてください:01/10/13 23:53 ID:KmdC0vxQ
>>313
やっぱり草薙デザインでプレステ版のキャラデザの人にアレンジしてもらうのが一番かも
プレステ版のキャラ
http://www.gamearts.co.jp/products/grandia_ps/index.htm
317:01/10/14 00:08 ID:oqlJXVYU
草薙キャラが映えていたのもグランディアの魅力でも
あったんだよね。自分にとってわ。
だからPS版でキャラがモロアニメな雰囲気になってガッカリしたっけ。
ガドインとか雰囲気凄く良い。

SS版で得したと思ったのはミュージアムかな。
PS版でも出てるのかな?
あれはグランディアやったプレイヤーにはオマケとしては
なかなか面白いものでした。ボイスでのドラマとかね。
フィーナのパンツはワラタ。
318なまえをいれてください:01/10/14 00:34 ID:KdpZDD6g
>>317
確かミュージアムはPSではなかったはずです。
私はやったことないんです、どこいってもない・・・
今更有るかいっていう感じですけど
聞くところによると戦闘がそれなりにバランスが修正されてて
敵が強いとか
319なまえをいれてください:01/10/14 00:42 ID:TViGZNj6
>318
手に入れるためにはヤフオクしかない。
320なまえをいれてください:01/10/14 00:47 ID:IyYC2QKs
今度はフルボイスなの?
321なまえをいれてください:01/10/14 00:48 ID:DvoJ2a36
>>317
ウチの近所の店に、中古のがもう一年以上前からある。
ていうか発売当初からあるんじゃないかという気がする。
コレクターズアイテムの類は嫌いなので俺も持っていないんだけど
内容は変なミニゲームと名場面セーブファイルと資料?
そんなに面白いの?買いなのか?3980円。
322なまえをいれてください:01/10/14 00:50 ID:yUNpVYPU
>>1
お前の熱い言葉を読んでいると
なんだか面白そうに感じてくるよ。

でも1やったけど面白くなかったんだよね。
323なまえをいれてください:01/10/14 00:53 ID:TViGZNj6
>321
グランディアが好きなら買い。
ミニゲームやら設定資料やらラジオドラマを見るためには
4つ?のダンジョンにあるアイテム集めをしないといけないのだよ。
だからRPGになってるぞ。
324なまえをいれてください:01/10/14 00:54 ID:/AZenTmI
グランディアIIの腕相撲って自力で勝ったらなんかあるの?
325:01/10/14 00:57 ID:oqlJXVYU
>>321
「グランディア大好き!もっとキャラで遊び尽くしたい!」
って思い入れがあるのなら買いだと思いますよ。
今それが、まだ残ってる事事態なんか貴重な気がするし。

内容は、キャラのミニゲーム。
「炎の千本ノック」「フィーナのパンツ」「おぼんでゴン」など
本当にオマケな内容なので、特に手放しで素晴らしいって物じゃないけど。
他にも、キャラクターのドラマシアター。
ボイスでストーリーの裏での物語を楽しめます。
キャラクターデザインやモンスター図鑑。
戦闘マップでの手ごわいモンスターとのバトルも出来ます。

こんな内容かな。
バールがパンツ盗むのに頑張る姿は妙に面白いかも。
326321:01/10/14 01:05 ID:DvoJ2a36
>>323
む。
その四つのダンジョンってのは、普通にグランディアのシステムで
敵が出て、ザコ戦闘やら強めのボスやら会話イベントが起こったり
本筋に影響ない所を調べてもしっかり文が出たりする
グランディアっぽさ全開の、本編準拠の追加ダンジョンなのか?
327321:01/10/14 01:12 ID:DvoJ2a36
>>325
ありがd
ミニゲーム集と聞いていてむしろ萎えるものがあったのだけれども
ドラマシアターで裏ストーリーか。
ちょっと惹かれるので明日その店にまだあったら買ってみようか。
328 :01/10/14 01:14 ID:KdpZDD6g
>>326
これは聞いた話ですが、ただのダンジョンで話とかに関係はないようです。
ミュージアムに隠されている物を起動させる石版をそのダンジョンで探すようです。
思うに、そのダンジョンは1開発中にすでに作ってあったんだが、
あまりに1のボリュームが有り過ぎる為にやむを得ず削ったダンジョンを
ミュージアムに使用したのではないかと思われます。
1の戦闘が簡単だったのはプレイ時間の短縮というかテンポをよくするため
の配慮だと思われます。
329なまえをいれてください:01/10/14 01:25 ID:HMc2WufA
ミュージアム普通に売ってるよ
今日回ったニ軒で両方ともあった
三千円ちょいで高かったけど
330なまえをいれてください:01/10/14 01:30 ID:QBgi/tmY
>>326

本編とは関係ない、一応「ガーライル軍基地」ってのはあるが。
本筋に影響ないところねえ・・・・・・・・
本筋そのものがないからなあ・・・・。
まあ、そんな感じだな。

個人的に復活三人娘が死ぬほど強かった・・・・・。
331321:01/10/14 01:35 ID:DvoJ2a36
>>328
なるほど。
グランディアの何が好きって、あの戦闘システムが好きだったので
そのダンジョンで戦闘はあるのかどうか、
本編では戦えない相手か、面白い戦闘かが俺にとっては重要なのですよ。

そういえばドラマシアターって>>323がラジオドラマって言ってるけど
チビキャラが動き回りつつドタバタ劇、じゃ無いの?もしかして。
332323:01/10/14 01:39 ID:TViGZNj6
>321
グランディアの中に本編とは直接関係のないダンジョン
あったよね。あんなかんじだよ。
一応キャラ同士で会話したりするし、主要脇キャラ達も登場する。
プロローグ、エピローグ的なものも短いけど存在する。
333:01/10/14 01:39 ID:oqlJXVYU
>>331
チビキャラ無しで、真っ暗な画面(シアターなのに)
でボイスオンリーです。
だから想像膨らまして楽しむ・・・醍醐味?があるかな?
334323:01/10/14 01:40 ID:TViGZNj6
>321
残念ながら暗い画面の中で音声が聞こえるだけなのさ・・・。
335323:01/10/14 01:40 ID:TViGZNj6
かぶった(;´Д`)
336なまえをいれてください:01/10/14 01:40 ID:1yZ8keHw
デジミューは、1がホントに楽しめた方には超オススメ。
雑誌などで「難易度が高い」とか書かれたけど、自分
には全くでたらめに感じた。ちょうど良い難易度。

 ジャスティンをはじめセリフが一部変更されてるし、
新録ボイスもあるし、ミニゲームオモロイし、ファンは
やっといた方がいいと思います。

セリフ
「近寄らないでよ!」「じゃまだ〜!」
「集え!森羅(略)byジャスティン」

その他イロイロ。

>>324
良さげなアイテムが幾つかもらえる。
337321:01/10/14 01:45 ID:DvoJ2a36
>>333-334
そうか…かなりガクーリ
まあ、新規ダンジョン目当てで買ってみるかな…
338:01/10/14 02:46 ID:oqlJXVYU
>>337
とはいえ、ドラマはしっかり楽しめるからガクーリする事ないよ。
339なまえをいれてください:01/10/14 06:48 ID:GuoEdUbC
デジミュはアイテム全部あつめるとエンディングがあるけど、なかなか良いよ。
340なまえをいれてください:01/10/14 12:36 ID:QAMAx8Gi
1が楽しめた方は、パラレルト立派―ズもよろしくね♥
341:01/10/14 14:17 ID:gmrZ3ePm
>>339
え?エンディングまではまだやってないや。そうか、頑張ってみよう。
>>340
それなんだけど、情報誌で見たらキャラクターのデッサンが狂っていて
買うのをやめたんだよね。内容は違和感無く面白いんでしょうか?
RPGなんですか?
342なまえをいれてください:01/10/14 14:36 ID:mRGFOFdZ

       ||
       ||
       ||
     Λ||Λ
    ( τ◆◎ヽ
     |メ| 〆|
     ∨ω ノ
      |メ||
      ∪∪
343:01/10/14 15:23 ID:gmrZ3ePm
シーニャンどうしたの?大丈夫?
344しーにゃんinゲームショウ帰り:01/10/14 19:50 ID:B87e5ov5
しーにゃん、金曜日まともに見れなかったからもう1度ゲームショウ結局いっちゃったヨ!
なんかスタオー3と勘違いしてたみたいで、上の人が言うようにビデオ出店だけでしーにゃん、寂しかったヨ…
345 :01/10/14 20:58 ID:7Qh2hFlz
>344
だから、言ったのに・・・。
でも、eXtreamはここでは評判わるいが俺的にはちょい期待できそう。

あと、2もベタ移植っぽいが新規のムービーが大量にでてた。
2は話のつながりがわかりづらい部分が多かったから、
これでいろいろとわかる部分があるかも?
346しーにゃん:01/10/14 20:59 ID:UeodpjJu
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 正直、PS2用の2のムービーはオタ臭かっタ
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
347しーにゃん:01/10/14 21:00 ID:UeodpjJu
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< >>345 でもしーにゃん、トロと戯れられただけで満足ダヨ…(´□`)
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
348324:01/10/14 23:05 ID:oXFAYhJ3
>>336
ありがとう!!
349なまえをいれてください:01/10/14 23:36 ID:/xSRq5xP
どうでもいいけどエクストリームの綴りって

  × eXtream
  ○ Xtream

だよ。
当初はEXなんて仮題がついていたからか、間違えてる人多いみたい。
350なまえをいれてください:01/10/15 00:48 ID:mDoxH7yf
グランディアシリーズへの希望
1 ・・・・・・ 迷うの何とかしてくれ、先に進めん。
2 ・・・・・・ シナリオを何とかしてくれ、短いし、セリフ臭すぎ。
X ・・・・・・ キャラクタを何とかしてくれ、感情移入できません。
って感じだな。
351なまえをいれてください:01/10/15 01:15 ID:nwAdDLGe
>>350
感情移入ってゲームやる前からするもんかよ?
352:01/10/15 01:21 ID:TqX1rT4c
>>351
感情移入ってより印象だろうね。
これって重要かもしれない。
いくら「良作だから」とススメられてもキャラの印象が悪くて
遊びたくないゲームもあるしね。
353なまえをいれてください:01/10/15 01:44 ID:nwAdDLGe
351>>352
そういうもんかも知れんなぁ。
だが俺はグランディア1のキャラの初期印象最悪だったので、
そういう心配は全くしてないがw
354なまえをいれてください:01/10/15 01:51 ID:+KvfY30I
グランディア2と何が違うの?って感じの映像だった。
355なまえをいれてください:01/10/15 02:19 ID:ELMwoV2t
<350
希望というか、ぐちっすね(^^;

キャラデザは、「エニックスだからカムイ氏なのか?」「あまり口出し
しないといわれるエニックスなのなぜ?」とか邪推してしまう。

金田一にしとけばよかったんだ〜!とか言ってみる(藁
356なまえをいれてください:01/10/15 02:35 ID:YK7qHRkr
いっそ峰倉かずやにしとけばよかったんだ〜!とか言ってみる(藁
357なまえをいれてください:01/10/15 02:42 ID:iGNkVpYt
柴田亜美にしとけば良かったんだ〜!とか言ってみる(藁
358:01/10/15 02:43 ID:TqX1rT4c
>>357
ビヨビヨの過去を思い出すような事を・・・(藁
359しーにゃん:01/10/15 15:42 ID:5dPYlVBL
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< PS2用のUのタイトルの絵が変化したにゃん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
360しーにゃん :01/10/15 15:44 ID:5dPYlVBL
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 正直、雷陣剣のエフェクト好きになれん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
361なまえをいれてください:01/10/15 17:21 ID:Cxpo5MRW
age
362なまえをいれてください:01/10/15 17:23 ID:ciOz6KpG
藤原カムイは嫌いじゃ無いけど、手抜きなのがバレバレなのはマズイよな。
本人も知り合いに無理に頼まれて(ドリマガ参照)嫌々やったのかもしれんが。
363:01/10/15 22:05 ID:TqX1rT4c
グランディア攻略本を読んでいて少しだけ
「こうしてほしかった」って難を言えば・・・。
ラスボス戦でのメンバーを変えたかったなって事かな。

せっかくジャスティンの周りに懐かしいメンバーが集まってくれたんだから
好きな思い入れのある仲間と最後は締めくくりたいと思ったりして。
メンバーにはミルダ、ガドイン、ラップなど交代して
遊びまくりたかった。
ミュージアムでそれをやってほしかったけどね。
ちょっと残念。(ジャスティン、フィーナ、スーの3人だし)
364なまえをいれてください:01/10/15 22:40 ID:iNcl6FBd
グランディアの世界観のひとつにメンバー変えられない
というのがあるのでしょう。
365なまえをいれてください:01/10/16 01:23 ID:3zYnkxkC
メンバーから外れるときにスキルがアイテムになるのもねぇ…。
366なまえをいれてください:01/10/16 01:34 ID:8TAwEwsM
>>365
ならないよりは遥かにマシだと思うのだが。
2で少し改善されたし。
367なまえをいれてください:01/10/16 02:04 ID:f+S2mDG5
>>363
自分は「2」のほうで激しくそう思った。

ボスAパーツ・・・主、ヒロ、ミレ
同 B    ・・・親父、ロボ、ガキ

最後の本体は任意のキャラで!とか出来たら、
きっと燃えただろうなぁ・・・と今でも思う。
FFのパクリっぽいが。
368なまえをいれてください:01/10/16 04:08 ID:TG2FVX2W
>364
なるほど、そう考えた事なかったけど
言えてるかも。
でもそうすると、ラップがラスボス戦に臨むべき
理由ってなんだろう。ガイアの被害を受けた人代表と
いうことかな。ミルダでも代替可能な程度の
理由に思えるけど、そのへんどうでしょ?
369なまえをいれてください:01/10/16 04:14 ID:7WB1lgk8
家族を石にされた私怨&その呪いを解くっての、立派な理由だと思う。
370なまえをいれてください:01/10/16 04:17 ID:eH+8qUj5
あれ?
371なまえをいれてください:01/10/16 04:20 ID:7WB1lgk8
小説版の「全員で行く」パターン読んで、やっぱこうでなきゃと
思ったよ。
全員とは言わないけど、せめて任意キャラにしてほしかったよな。
372なまえをいれてください:01/10/16 04:37 ID:RHT8p2Kf
>371
激しく同意。
スーと別れたくなかった。
彼女と別れてからは、
ストーリー以外にはまったく無関心になってしまったよ。
戦闘もダンジョン散策も投げやりだった。
373なまえをいれてください:01/10/16 05:34 ID:l9bX6KV8
正直スーはいなくなってせいせいした。
もの凄くうざかったので良かったです。
374なまえをいれてください:01/10/16 17:23 ID:tH8Hgr3G
スーとの別れの演出は秀逸だった。
375名無しさん@LV2001:01/10/16 17:50 ID:9UItYDaE
懐かしきイベント幽霊船の入り口にて、
ジャス「あれ?何だろう温かくてやわらかい・・・?」
フィーナ「きゃぁ!!!!ジャスティンのHィィィィィィィィ!!!」
・・・・どこ触ったんだ??未だに謎だ、マジで。
376なまえをいれてください:01/10/16 18:21 ID:ugrjB6pz
エニックスから関連商品がいっぱい出るだろうが、売れんだろう
なあ・・・
377なまえをいれてください:01/10/16 21:40 ID:Fb2wh86Y
アンソロとかな。
378しーにゃん:01/10/16 22:51 ID:jExXzIO6
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)<  >>375 プーイのおなか
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
379:01/10/16 22:54 ID:NO5GvqBc
>>378
あっ!さ、さわりたいっ!>プーイのおなか
380なまえをいれてください:01/10/17 00:13 ID:kZM1x4d9
キャロのしっぽ
381なまえをいれてください:01/10/17 00:50 ID:VsWeSZDD
プーイのニクキュウたんハアハア
382なまえをいれてください:01/10/17 00:51 ID:Nx60reSH
キャロって3にも出てきそう…
383なまえをいれてください:01/10/17 03:02 ID:woEYaPkW

       ||
       ||
       ||
     Λ||Λ
    ( τ◆◎ヽ
     |メ| 〆|
     ∨ω ノ
      |メ||
      ∪∪
384なまえをいれてください:01/10/17 10:40 ID:gJY9fRwU
誰かキャロのしっぽを触ってくれ!!
385なまえをいれてください:01/10/17 10:44 ID:sTB6R1AC
ムニュッ…
386なまえをいれてください:01/10/17 11:12 ID:RM9TgOyZ
グラなんぞどうでもいいから、ちゃんとしたガングリフォンとシルフィードを!
……もうゲームアーツには無理なんだろうなぁ。
387なまえをいれてください:01/10/17 17:00 ID:AFis4ZgC
オレのキャロのしっぽも...
388なまえをいれてください:01/10/17 18:26 ID:vPbAkbbk
>386
ガングリフォン1、2は、PS2でリメイクされるよ。






なーんてね。
389なまえをいれてください:01/10/17 18:47 ID:qDKLhgax
オレのキャロしっぽも〜!!
390:01/10/17 23:05 ID:UDRhIOPF
ガドイン、ミルダ、ラップ。
この3人でパーティー組んで濃いバトルをしたかったね。
もうコテコテの・・・。
391なまえをいれてください:01/10/18 04:16 ID:KouBtlQD
グランディアはオンラインゲームにしたらかなり面白そうだが・・・。
外伝みたくしてだしてほしい。
392なまえをいれてください:01/10/18 04:23 ID:X5GxNXIP
今度は萌えキャラがいないので糞ゲー。
なんかみんな顔色が悪い。
病人ですか?
393なまえをいれてください:01/10/18 09:28 ID:l2UXMVf7
大体ヒロインが何でネーチャンキャラなんだよ…
394なまえをいれてください:01/10/18 09:38 ID:tzRaSsxr
1のEDで出てきた17歳のスーにちょっと萌えた。
さて、そろそろ夏に中古で買っておいたデジタルミュージアムにでも
着手するか。
395県民体操:01/10/18 10:19 ID:0DCqhGVV
こんなこと言ったら双方のファンに怒られるかも
しれんが、グラ2とFF10って同じ匂いを感じた。
もちろん全然違うものなんだけど、
やっぱりヒロイン=狂信者、獣おやじ出演ってとこで
そう感じるのかな?
396なまえをいれてください:01/10/18 10:40 ID:SFZyRrAD
>>393
獣少女もいるよ。
なんだか姿勢が悪いけど。
397なまえをいれてください:01/10/18 11:17 ID:iREpa+SG
>>396
その獣少女も、声優の人自体が
「思ってたより大人っぽい絵だ」って言ってたよ。
398なまえをいれてください:01/10/18 11:19 ID:0Pjmwmq9
その割に、2の時といいショタキャラは確実に出るのな。
399なまえをいれてください:01/10/18 11:28 ID:uqujGzup
>>397
じゃあ、設定年令が実は13歳とかなのかな。
400なまえをいれてください:01/10/18 11:31 ID:uqujGzup
>>398
おやじとショタは入れとかないと落ち着かないんだよ、きっと。
401なまえをいれてください:01/10/18 11:32 ID:uqujGzup
あと、不思議系少女な。
402なまえをいれてください:01/10/18 11:34 ID:uqujGzup
田村ゆかりって誰の声やった人?
403なまえをいれてください:01/10/18 11:35 ID:uqujGzup
水谷優子は良い。
404なまえをいれてください:01/10/18 12:47 ID:AOpZd4/J
>>402
kanon 川澄舞 Air みちる
ときメモ2 伊集院メイ マール王国 ミャオ
アニメ「スクライド」 由詫かなみ
405なまえをいれてください:01/10/18 13:59 ID:FBeXtAj4
>>399
そういえば1のキャラって実は年齢設定が間違いだったんだよね。
406なまえをいれてください:01/10/18 14:24 ID:YhM1t0Pf
>>404
ほほう、かなみたんですか。
あの声でじゃれてくるワケですな。
407なまえをいれてください:01/10/18 14:38 ID:Q8nshIz9
>>405
それは初耳。詳細キボン。
408なまえをいれてください:01/10/18 14:52 ID:FBeXtAj4
よく覚えてないけど、何かジャスティンやフィーナとかが
もう1〜2歳ぐらい若い設定だったらしいよ。
確かに14歳であの性格はちょっとねぇ…。
409なまえをいれてください:01/10/18 20:41 ID:HDvapfp/
え?
あのファミ通に出てたオバハンみたいな人がヒロイン…じゃないよね?
410なまえをいれてください:01/10/18 21:13 ID:d5WjOpm4
いや、だって他に該当者いねーし・・・

グランディアのヒロインが姉御キャラねえ。
まあ、ドキュソ娘よりはマシか・・・
411なまえをいれてください:01/10/18 21:40 ID:mfOxDNfu
発売日が1/31に決定あげ
412なまえをいれてください:01/10/18 22:19 ID:tNWPI/D2
>411
マジ?
413なまえをいれてください:01/10/18 22:32 ID:jILJ1e+D
仲間キャラ…最年少でも16歳か…。
なんかなぁ。
414 :01/10/18 22:37 ID:j7GKeq3p
>>412
マジ。グランディア2も同時発売。
415:01/10/18 22:37 ID:2XdUpzMG
最年少で16歳って・・・・つまらなそう・・・。
いや、ただ単にオヤジキャラ好きでもあるからなんだけど
まぁ・・・発売後の評判を聞くまでなんともいえないか。
416なまえをいれてください:01/10/18 22:39 ID:jILJ1e+D
このシリーズはガキキャラでも
活躍しているところが好きだったんだけどなぁ。
417なまえをいれてください:01/10/18 22:41 ID:jILJ1e+D
>>414
ソースはあるの?
418 :01/10/18 22:46 ID:j7GKeq3p
>>417
今週号のファミ通の発売予定表。
419なまえをいれてください:01/10/19 08:43 ID:Z+V0Xt4h
ハミ痛見てきた。
グランディア2と同時発売でどんなメリットがあるんでしょうか。
「2移植のおまけで作った」感は高まるばかりです。
420なまえをいれてください:01/10/19 13:41 ID:wopJmas7
1/31か・・・早いよな〜。
ゼノサーガよりも早いんちゃう?
421なまえをいれてください:01/10/19 14:05 ID:kB5rqxcN
エニックスのことだから延期するに1ジャスミン
422:01/10/19 14:17 ID:+WQYPTdD
発売日が大晦日なのには何か意味があるのだろうか?
423なまえをいれてください:01/10/19 14:20 ID:69wey9Z4
422さらしage
424:01/10/19 14:23 ID:+WQYPTdD
>>423
ああ、晒されて無理ないな。(藁
大晦日は12月31日か。適当に逝ってくるー。
425A助様:01/10/19 14:33 ID:OhH8lISR
逝ってよし
426なまえをいれてください:01/10/19 14:35 ID:SmIp7LuJ
>>424
大晦日までには帰ってこいよ
427A助様:01/10/19 14:57 ID:sXvLAXdG
糞スレ発見!
428なまえをいれてください:01/10/19 15:10 ID:fS1009Ii
hissidana
429月=FFX:01/10/19 15:14 ID:Lh7hK6S4
キャラ絵が最悪、下手糞すぎ。
画面はDCレベル。
FFXと比べると月とスッポン。
430なまえをいれてください:01/10/19 15:16 ID:1AqlRk65
>>429
どっちがスッポン?
431なまえをいれてください:01/10/19 17:13 ID:YCXIQlc+
>>429
今の経営難にあるスクウェアをみればいかに映像至上主義がくだらないこと
がよくわかるだろ?
もう見栄えで競う時代は終わったんだよ。
言っとくけどFFは効果音、BGMによる演出、ライブ感においては
グランディア1(1しかやった事ないが)の足下にも及ばない。
432なまえをいれてください:01/10/19 17:34 ID:uQR3yRTV
>>431
映像至上主義に走れとは言わんけど、それにしてはチト哀しくないか?
俺はグランディア1のライブ感、臨場感が2では感じられなかったヨ。
多分地形や建物の構造その物の問題だと思う。

画面写真見る限り、それらがエクストリームで改善されてるとはとても思えんのだけど。
もうゲームの方向性その物が1の頃と違うのかな。
433なまえをいれてください:01/10/19 17:47 ID:rqW2CF49
>>432
1はゲーム界におけるバブル絶頂期に生まれたモノだからなぁ。
当時と同じモノ作れつっても無理ダベ。
434 :01/10/19 17:47 ID:Pqr9IZZ1
Xの方はどう見てもついでだな
ファンなら出るだけ喜ぶのかもしれんけど、釈然としない・・・
435なまえをいれてください:01/10/19 18:02 ID:YsjpgH7U
グランディア1も映像至上主義ではあるんだよね。
しかしそれは、ハードの性能が上がればできる性質のもんでもない。
まさに433の言う通りだろう。
436なまえをいれてください:01/10/19 18:02 ID:co0j3Go0
とりあえず、わざわざFFと比べるアホなFF信者>>429は逝って良し。
437なまえをいれてください:01/10/19 18:03 ID:TQJ4NEws
みんなグランディア2カット毛。ちびるぞ
438なまえをいれてください:01/10/19 18:14 ID:yj7u2Li9
>>434
ファンだからこそ、あれにはガックリだよ…
439なまえをいれてください:01/10/19 18:46 ID:gjo8z4xI
>>433
あと信じられないくらい時間もかかってるしな。
440なまえをいれてください:01/10/19 21:02 ID:VjV6Cnqj
今週のファミ通で見た印象は
そんなに悪くなかったけどな…
でもグラフィックは2とあんまり変わってないね。
細やかな感じにはなってるとおもうんだけど。
441なまえをいれてください:01/10/19 21:15 ID:P+4C0jR3
グランディアって、ソフトが出た時期と主人公の年齢が比例してるよね。

1  ジャスティン 14歳

2  リュード    17歳

X  エヴァン   18歳
442しーにゃん:01/10/20 00:05 ID:k6rD+pmV
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< つまり、1出た当時14歳位の人しか相手にしテナインダ…
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
443A助様:01/10/20 07:28 ID:YOqrKcQZ
朝age
444なまえをいれてください:01/10/20 07:35 ID:7ohEQdKY
つーかなんだこのグラフィックのヘボさは・・・・?
画像、ムービー、どっちをとってもヘボすぎる。
これ、PS2だよね・・・?
ドリキャスなんかより酷くないか?
PS2の開発のむずさがでてますなぁ・・・
445なまえをいれてください:01/10/20 10:42 ID:Quu25YZA
>>439
それが大きかったんだろうなぁ、1は。
今作なんざ、既に発売日が決まってる時点で俺的糞決定。
でも買うけどな。
446なまえをいれてください:01/10/20 12:50 ID:zbOeQQjd
>>444
それがゲームアーツの技術力のヘボさということなんでしょうなあ。
447なまえをいれてください:01/10/20 13:53 ID:euFAx9AA
>>445
だからといって今設定している発売日を延期してもらったら困るけどね・・・
448なまえをいれてください:01/10/20 14:08 ID:OZ2a/W6G
今週のファミ通を見て、
ちょっと楽しみになっちゃったりしてしまったんだけど…
というか、さすがに2よりは多少グラフィック綺麗になってると思うけどな。
見違える程、とは言いがたい(っていうか言えない)けどさ。
449なまえをいれてください:01/10/20 14:15 ID:euFAx9AA
キャラクターの影が若干良くなってるかも。
それ以外は特に・・・
450なまえをいれてください:01/10/20 14:19 ID:x1bs0zzq
>>447
そうか?
あの街の楽しい会話が帰ってくるなら、いくらでも待てるぞ。
他に間を埋めるゲームなんざ、たくさんあるしな。
451なまえをいれてください:01/10/20 14:27 ID:peIBlffY
>>446
というより、今までのやり方じゃ儲からないって気づいたんでしょ。
452なまえをいれてください:01/10/20 14:36 ID:euFAx9AA
そういえば、SSのグランディアのCMは最悪だったな。
冒険とか、グランディアの魅力が微塵にも感じられない。
453なまえをいれてください:01/10/20 14:38 ID:zbOeQQjd
>>445
クソだと思ってるなら買うなよ。
お前みたいな奴がいるから・・・・
454445:01/10/20 15:23 ID:x1bs0zzq
>>453
いるからなんだよ。
それでも他に面白そうなRPGのタイトルが無いから、期待せざるを得ないんだよな。
良い意味で予想を裏切ってくれると嬉しいのだが。
455 :01/10/21 00:21 ID:MYYX1wFR
どこの批評サイトにものってないんで、此処に書き込みます。
1のED思い出して欲しい。
最後大人のスーが帰ってきたジャスティンを迎えに行くシーンあるよね?
それで五つ子が出てきていよいよ成長したジャスティン達が出てくるってところ。
あそこでスーが手を振って出迎えるんだけど、あそこからジャステインのいる方に視点がぐるっと動いて
結果的にスーが我々ユーザーに向けて手を振って「おかえりー」といっているようにみえる。
これは我々プレイヤーが主人公で成長したのは貴方達プレイヤーなのだよ
と開発者がいいたかったのではないかと、当時考えて震えが来るほど感動したんだけど。
考えすぎですかね?
456なまえをいれてください:01/10/21 00:26 ID:Jv0tB0vg
病気ですね
457なまえをいれてください:01/10/21 00:31 ID:TXy4Ukfe
>>455
思った事感じた事が、その人にとっての事実であって
解答ってのは無い。
458 :01/10/21 09:35 ID:2PTyUtlz
2と発売日いっしょってどういうことか
説明してもらおうか
459なまえをいれてください:01/10/21 09:45 ID:IhNqk6d3
グランディア デ カンドウ デキルナンテ 人生楽しくて仕方ないだろう。
460なまえをいれてください:01/10/21 11:15 ID:FJx+/KuR
PS2 ヲ カエナイ セガシンジャ ガ モンクヲ ツケテルナ・・・。
461なまえをいれてください:01/10/21 11:52 ID:GOwM5QWv
はみ痛見て、ちょっと期待してしまった。PS2買おっかなー。
462 :01/10/21 11:53 ID:z2TV8JNg
ヒロインはやっぱりあのパツキンねーちゃんなわけ?
463なまえをいれてください:01/10/21 11:56 ID:LkVeFCz1
そりゃ萎えるわな。
464なまえをいれてください:01/10/21 11:56 ID:GOwM5QWv
ヒロイン不在ってのは?
465なまえをいれてください:01/10/21 12:07 ID:LMWRMIG6
>461
何をどう期待してしまったのか、問い詰めたい。
466461:01/10/21 12:31 ID:R+YsGuzm
問い詰められてしまうのか。
正直、俺は軍隊に弱いのだ。
だから「国境紛争」という単語だけで期待してしまうのだ。
467461:01/10/21 12:31 ID:R+YsGuzm
なんか1っぽいなーというのもあるのだ。
468なまえをいれてください:01/10/21 13:14 ID:F1c37WqP
見た目は2っぽいけど、中身はなんとなく1のにおいも感じるなぁ俺も。
また騙されるかな?
469なまえをいれてください:01/10/21 13:47 ID:ImS0Sxpe
出して即ゲームアーツの歴史から抹消されそうな予感がするのが萎える
470なまえをいれてください:01/10/21 15:27 ID:7Qf5y83/
1,2共に感じた(毛色は全く違うけど)キャラのインパクト感が、
今回のカムイ絵では全く感じられなかったな...
他のトコでは良い絵描いたのにねぇ、カムイ,,,

エニックスに尻尾振るのは良いんだけどさ,,,
471なまえをいれてください:01/10/22 10:38 ID:DSGO0x8V
>>468
そういうのって多いよね〜
472なまえをいれてください:01/10/22 14:28 ID:FjAyp8rg
>>470
あからさまだよな。>手抜き
473:::01/10/23 01:25 ID:LqI8XC3c
まあ2のテキスト読んでてつらくなり、戦闘やっててだんだん
つまんなくなっていき、おまけにキャラクターのマンネリを無
くしてくれればなんでもいいわ。1が良かっただけにほんとう
にがっくりきたわ。
474なまえをいれてください:01/10/23 03:45 ID:J+lmOevp
まあ、ダンジョンと戦闘主体の外伝ものも
ありなんじゃないかな?<XT

ちなみに、ダンジョン&ボス戦はデジミュが最高峰だと思う。
レベルが固定だから、開発者の意図したレベルで
戦闘をさせられるってのがポイント。
ボス戦の緊迫感が楽しすぎ。

それを、再現してくれるなら、XTもアリ
475A助様:01/10/23 12:23 ID:xvSUIul7
逝ってよし(ブ
476なまえをいれてください:01/10/23 22:14 ID:aEhJmFuA
>>474
あーいっそそっちの方が割り切りが効くなぁ。
477なまえをいれてください:01/10/24 01:15 ID:em4kQtqL
はい
478 :01/10/24 17:15 ID:hz2oqt/+
 
479なまえをいれてください:01/10/24 20:23 ID:hJJWuH/O
禿
480 :01/10/24 20:27 ID:SEIroLP/
グランディア1買ってきました
でもキャラ絵は普通です
説明書が79Pもあって苦労します
ポケステのゲームは面白いんでしょうか?
481なまえをいれてください:01/10/24 21:35 ID:+pAEz08C
キャラデザはSS版のがいいね。なんか。個性的な感じだし。
482:01/10/24 22:29 ID:50Qxgdum
>>481
同意だねー。

ところで残念だったのが攻略本(上)の内表紙が草薙氏の全キャラの
イラスト。あれ、もったいないなーって。
拝見したのはこの本(攻略本)で初めてでした。
あれをオマケポスターでくれたら嬉しかったのにーとか思ったりしたよ。
483なまえをいれてください:01/10/24 22:38 ID:uZy6P+Ts
まー
ゲームは買わなくてもサントラは買おうと思う。
484なまえをいれてください:01/10/25 10:21 ID:PxbBLNSc
アホ助って荒し対策出来てから活動貧弱になったね(プ
485 :01/10/25 17:15 ID:cpXLfKw9
486なまえをいれてください:01/10/26 17:44 ID:rn1NZk54
ネタがないな・・・・
今週何かゲーム誌でのってたかな?
487なまえをいれてください:01/10/27 18:08 ID:NAi8RmQd
>>486
ドリマガによると、
『これまでのシリーズ作品以上に冒険・戦闘に特化した内容』だそうだ。
488なまえをいれてください:01/10/27 18:14 ID:VhYbwHcJ
スマン、グランディアUのヴァルマーの子宮(入り口)に興奮
してしまいました・・・
489なまえをいれてください:01/10/27 18:44 ID:kR/9Dl7a
>>488
ヴァルマーのおまんこ。。。
490なまえをいれてください:01/10/27 22:01 ID:12XaylH2
…という事は「ヴァルマーの角」は…!
491 :01/10/28 06:52 ID:SAHkwkIn
Xtreamのキャラデザどうにかして・・・・
目が小さいというか、生きてないよ。
1のPS版のキャラデザの人でいいから
492なまえをいれてください:01/10/28 09:52 ID:fQaIGX7h
魅力がないというか何というか…みんな気分悪そうな顔してる。
493なまえをいれてください:01/10/29 12:02 ID:DztiDjcj
>>492
俺もそう思ったよ。
なんかみんな鬱病みたい…
494 :01/10/29 17:19 ID:dmXmay7L
 
495なまえをいれてください:01/10/29 17:22 ID:Mtkkyd0V
おれはこのシリーズやったことないけどちと欲しくなってきた。
これってべつに1→2→エクストリーム
という順番で必ずしも必要はないよね?
496デス@井の中の蛙:01/10/29 17:26 ID:1+f8uRhT
>>495
全然繋がってないからOK
497なまえをいれてください:01/10/29 18:07 ID:nFNLDnaU
でもエクストリームって雑魚敵キャラとか2の使い回ししてそう…。
498なまえをいれてください:01/10/30 02:37 ID:87UkHgAf
日産エクストレール買ったよ!
なかなかイイ感じ、思ってたより馬力あるしスペースあるね!
アウトドア派の俺にはぴったりだね!
499なまえをいれてください:01/10/30 04:44 ID:nofDQ8/O
俺もグランビア買ったよ!!
500なまえをいれてください:01/10/30 04:49 ID:Z52fWyD4
えろ画像とかないのん?
501 :01/10/30 05:13 ID:NdBAa2/b
藤原カムイ絵がヘタレになったなー・・・・。
502なまえをいれてください:01/10/30 05:33 ID:6MaDPQuC
つーか見た目のショボさがすごい・・・・
ドリキャス以下じゃん、エクストリーム。
同じチームに作らせているとは思えない。
503なまえをいれてください:01/10/30 06:50 ID:Jpn09lvm
>>502
おいおい、いくらなんでもDC以下ってことはないだろ・・・
同じレベルくらいってのが正解だろ。
504なまえをいれてください:01/10/30 08:50 ID:RmZoisvm
名前の割に進化無し
505なまえをいれてください:01/10/30 21:19 ID:GonZxh3d
Tを買おうと思うんだけど、SS版とPS版どっちがおすすめ?
506なまえをいれてください:01/10/30 23:51 ID:IVT1zOB/
読み込み時間ではサターンがお勧め!
グラフィックではPSの方が綺麗(ワザとか)。他は一緒。
507なまえをいれてください:01/10/31 00:46 ID:4Ii7qm1G
>>506
お、ありがとう。ほとんど一緒なのか。
読み込みウザイからサターン版買う事にするよ。
508なまえをいれてください:01/10/31 12:37 ID:28PBSWvK
みなさん戦闘システムは2の方がいいって言いますけど
俺は1の方がいいですな。
なんていうか、2の方は成長しているきにならないんですわ。
だって、ボス戦の後の大量のスキル値を使って
今まで使ってもいない技を一気にマックスにできるって…。
それにひきかえ1は使わなければ成長しない。
面倒だと思うかもしれないけど、戦闘が楽しいから苦にならない。(魔法はきついが…)
どこか聖剣2に通じるものがあるな…。
使い古されているかもしれないけど、冒険しているのが楽しいし
それが「グランディア」だと思うんだけどなぁ…。

後2の最大の不満は効果音のショボさ!
今思い出しても腹が立つ!!
いつだったかは忘れたけど、なんか花畑を歩くとこがあったんだけど
そこ歩くたんびに紙をくしゃくしゃしただけの
情けない効果音の嵐。
1があんだけ効果音がすばらしかっただけに
はじめてゲームやってて殺意がおきたよ…。
音楽も悪くはないけど、なんとなく安っぽいし…。
いつ「グランディア」の続編は出るんだろう。
509なまえをいれてください:01/10/31 13:56 ID:5IHMW9t4
2はカーソルの操作感の悪さがある程度解消されてたのは良かったな。
2といえば、移植のムービー追加って意味があるのか激しく理解不能。
キャラのが3、4頭身のままだし、ショボくて完全なる蛇足だと思ってたのに、
んなとこ追加されてもなー…。
510なまえをいれてください:01/10/31 14:35 ID:v41kBtQq
>>509
んなとこ追加するのが、一番楽なんだろうよ
511なまえをいれてください:01/10/31 14:47 ID:TjypNJEN
>>509
DCでリアルタイムで動かしてた奴をただそのまんまムービーにした
のには正直笑ったよ。
512なまえをいれてください:01/10/31 16:47 ID:5IHMW9t4
まぁどうせ買わないけどね。>2
513なまえをいれてください:01/10/31 17:39 ID:wHbmnP+g
あーカムイでもいいがちゃんと描け気合い入れて描け本気で描け記憶に残るよーに描けあーやっぱカムイダメやる気ある奴に描かせろよ?な? (でも結局買うんだろーな 糞
514なまえをいれてください:01/10/31 19:39 ID:zeDcRIzV
>>507
PS板はアニメパターン削られてるよ。
ポリゴンもSS版みたくキッチリしてない。スキマができる。
魔法エフェクトとかは綺麗なんだけどね。
515なまえをいれてください:01/10/31 19:47 ID:kxHXYOjo
細かい事だが戦闘に入る演出がPSの方が良いかな。
ロードが少しだけ気にならなくなる。
516なまえをいれてください:01/10/31 20:15 ID:xR8Pt2YV
あーそういえばグランディアシリーズって戦闘に入るエフェクトがダサいよな…。
PSのは良かったけど…。
517なまえをいれてください:01/11/01 23:38 ID:tNyGJFSU
カムイ氏の絵は好きだけど、CG彩色は手抜きにしか見えん。
ちゃんとペンで描いてくれ。
518なまえをいれてください:01/11/01 23:45 ID:Upf9AjBC
カムイ市ね、手抜きすぎ。
個人的には田中達之がいいな。グラに合ってないけど…
519なまえをいれてください:01/11/02 00:06 ID:fEbFhP66
カムイも手抜きだがゲームアーツも手抜き。
さよならグランディア…。
520なまえをいれてください:01/11/02 08:58 ID:XV3Ye5Gq
2と外見がほとんど変わんねーもんなぁ…。
もうちょっとやる事あるだろうがよ…。
521なまえをいれてください:01/11/02 12:00 ID:TCYR+hdU
グランディア・・・今放置中・・・・・。
誰か、俺にグランディア魂を吹き込んでくれ。

放置してる場所は、「世界の果て」を越えて、ガドインと出会って、
これからなんとかっつー塔に向かうところ。(名前忘れた)

ここまでは面白かったんだよ。仕事終わってから、毎日プレイしてた。
でも、急に意欲が失せて1ヶ月ほど放置してる。

「世界の果て」を越えた先にあった世界があまり魅力的ではなかったこと。
なんとかっつー塔に行くまでの敵が急に強くなってる気がすること。
(毒だか麻痺だかの属性持ってる奴が大量にいた気がする)

世界の果てを越えてみたら、何だか「冒険活劇」から「作業RPG」になってし
まった感じがする。

この先、素晴らしい展開は待っているのだろうか。
あの船出のときのようにドキドキすることはあるのだろうか。

誰か、俺にグランディア魂を吹き込んで欲しい・・・・・・・。
522なまえをいれてください:01/11/02 12:14 ID:3yh1y8jI
>>521
雨月の塔だったかな?
そこで終わらせてしまうのは全くもって悲しいことよ。
確かにそこは毒やマヒの敵が多いけど頑張ってくれ!!
そこでレベル上げたんだけどね,俺は。
雨月の塔自体も3Dで複雑な構造をしていたと思う。
でもそこは冒険を謳っているこのRPGに必要な事。
今後の展開はお使い的な面も多々あるが、笑いあり涙あり
の感動が待ち受けているのは保証する。
なんとか最後までやってほしい。
そして終わったら是非ここへ感想書き込んでほしい。
あの感動を味わうことなくそこで終わらせるには惜しすぎるよ、いやマジで
523521:01/11/02 12:36 ID:TCYR+hdU
>>522
レスさんくす・・・。

そっか・・・。
やっぱ勿体無いよな・・・。
なんか、応援されてるようで元気が出てきた。
ありがとう。

もっかい、ジャスティン達と冒険してみるかな。

今後待ち受けているであろう感動も保証してもらっちゃったし(w

攻略本も公式ガイドもまったく持ってないし、ネットでの情報収集もしてない
から、今後の展開がサパーリわかんないんだけど、俺は全体の何分のいくつくらい
まで来てるのだろうか?

もし、暇だったら教えてくれたもう・・・・。
524なまえをいれてください:01/11/02 12:53 ID:nbOpY05Z
>>523
3〜4/10くらい。中盤の始めあたりといったところか。
525なまえをいれてください:01/11/02 12:56 ID:3yh1y8jI
はっきりわからないけど3分の1くらいまで来てると思うよ。
ネタバレするからいえないけど
貴方の感動した船出のシーンと同等の感動が少なくとも
俺的には2、3回はこれからあったと思う。
では健闘を祈る。
526521:01/11/02 12:59 ID:TCYR+hdU
>>524
マジっすか・・・。
まだそんなもんなんだ。

先は長いなぁ・・・。
やっぱここで投げ出したら勿体無いな・・・。
がんばって進めてみます!
今後の展開次第では、またのめり込めると思うし。

グランディアって、ボリュームといい、ストーリーといい、戦闘システムといい、
ウルティマから派生してきたドラクエ系RPGのお手本的作品だよね。

カーゲームでいうところのグランツーリスモみたいな感じ。
ついつい比較の対象にしてしまう・・・。
527521:01/11/02 13:04 ID:TCYR+hdU
>>525
書いてる間に入れ違いになった。

そうだよね。まだ3分の1くらいなんだもんね。
これから、まだまだ面白い物語になっていくことを期待して、
早速再開することにするよ。

みんなのおかげで、俺的グランディア魂が大分復活してきた!
ありがとう!!!!
528なまえをいれてください:01/11/03 07:36 ID:wfI94BEM
age
529なまえをいれてください:01/11/03 07:47 ID:8NiYOVgr
グランディアの戦闘が好きなんですが
このゲームなら楽しめるよってのありますか?
530なまえをいれてください:01/11/03 10:21 ID:wfI94BEM
>>529
グランディアの戦闘を超えるシステムのRPGはないのでは?
全てのRPGやってるわけではないですけど。
531なまえをいれてください:01/11/03 11:39 ID:l9ApA+KB
キャラデザは144の熊倉裕一に激しく同意。
なんかグランディアの世界観にあってそうだし。
532なまえをいれてください:01/11/03 11:46 ID:o5320QHJ
>>529
スターオーシャンセカンドとかは?
533なまえをいれてください:01/11/03 12:22 ID:Lbk0Jy1Q
>>529
デジミュ
534なまえをいれてください:01/11/03 13:49 ID:I/0gsjlz
>>529
パラトリ
535なまえをいれてください:01/11/03 21:11 ID:P8QRdDMY
ちょっと雑誌読んで気づいたんだけどさあ、Xtreamのキャラの表情が皆一緒なんだけど。
グランディアって言ったら、表情豊富なキャラがウリの一つだろ。
それも忘れて、何がやり込みのある戦闘だっつーの。

これを機に、ファンやめていく人もいるんじゃないの?
536なまえをいれてください:01/11/03 21:29 ID:TePaMQ7H
カムイのキャラデザ確かにひどいね。
つうか西遊記書くのに夢中で人間のデザインに興味なくしたのと違うか?
パワーが違いすぎる・・・
537なまえをいれてください:01/11/03 21:53 ID:oKdWHYP7
>>535
確かに。
他が悪いんじゃ、面白いとは思えないし、やり込む気にもなれない。

アーツには、戦闘以外にも世界観やストーリー・演出にももっと力を入れて欲しい。
トラップに力入れられてもなぁ(藁
538なまえをいれてください:01/11/03 22:05 ID:jto5QhSn
あれは誰が見ても一目で萎えるよなぁ・・・。
539 :01/11/03 22:36 ID:9UtrB0yU
グランディア1はFFのパクリだよ。
オープニングでの強制イベント
宇宙
人間の悪い心が最後の敵
精霊石はクリスタルそのもの
飛行船
よく入る長い強制イベント
無意味に死んだキャラが生き返る
これらが全てFFのパクリ
540なまえをいれてください:01/11/03 22:40 ID:5ThnGpVx
>>539
その程度でパクリといってたら世の中のゲームの9割はなんらかの
パクリとなってしまうぞ。
541なまえをいれてください:01/11/03 22:51 ID:/yniGGaJ
宇宙がFFの専売特許にされちまった!!

アホか。

っていうか精霊石の何処がクリスタルなんだよ。
542なまえをいれてください:01/11/03 22:52 ID:EiPAbwiK
ネタニマジレスカコワルイ(´Д`)
543なまえをいれてください:01/11/03 23:13 ID:YsHKFbcQ
つかこんな寂れたスレにネタが来るのは嬉しいような気がw

>>535
確かに。ゲーム中に魅力ある演出をしてくれれば良いとは思うが、
見た目で買う気になるかどうかって大事だしなぁ。俺も躊躇気味。
544なまえをいれてください:01/11/03 23:22 ID:8hPCn8vg
>>537
まったくだな。
グランディアの新作つっても継承されてるのは、食事だの、戦闘だの、ダンジョン
形成のシステムだけ。
それらのシステム組み込めば、グランディアかっての。
更に今作に至っては、キャラまでパッとしない。
グランディアって付ければ売れるなんて魂胆じゃないだろうな、アーツは。
545 :01/11/03 23:54 ID:9UtrB0yU
世界の果ての意味ってなんだったの?
8歳のガキが超えられるし、
飛空艇であっさり超えられる,
まさしくただの木偶の棒。
だいたい基地を築くほどガーライル軍が進出していたら、
人の口に戸は建てられないから、
エレンシアの話しなんて公然の秘密になってないとおかしい。
546 :01/11/03 23:58 ID:9UtrB0yU
それから主人公の行動が萎える。
冒険のために二分の一の確立で絶対死ぬ挑戦をするし、
生贄にされそうになった村のためにモンスターを退治する愚かさ。
エンディングに向けて盛り上がっているところでいきなり挫折して、
話しを盛り下げる。
547 :01/11/03 23:59 ID:9UtrB0yU
でも糞ゲーではなかった。
75点ぐらいのゲーム。
548なまえをいれてください:01/11/04 00:01 ID:iIhjFQsg
>冒険のために二分の一の確立で絶対死ぬ挑戦をするし、
>生贄にされそうになった村のためにモンスターを退治する愚かさ。
えーと、何かを言おうとしたが、俺はそんな事を言うお人よしでない事に気が付いたのでヤメル
549なまえをいれてください:01/11/04 00:03 ID:6FBj+zqj
>>546
そこが良いんだよね。
550 :01/11/04 00:14 ID:wcVbZSxF
>>545
それは忘れてくれ。
551なまえをいれてください:01/11/04 00:22 ID:V6KCj+Ks
一応クリアしたけど主役たちの年齢設定がダメだった。
ラストに子供量産してたのにはびびった。
2も主役はみんなガキなの?
552なまえをいれてください:01/11/04 06:55 ID:DUGJSNma
>>545
世界の果てはあっさりと登れるものなんです。
だが登れるところまで近づいた人間がまず少ない。
それと登ったとしても下りがないんで戻れない。
で、反対側へ落ちたジャスティン達は運良く先を冒険する事が出来た。
世界の果てはあるが先はないといってなかったっけ?
多分登った冒険者は戻って来れなかったのでは?
うる憶えなんでちがってたらすいません。
あとガーライル軍は口が堅い事で有名です。(大嘘)
>>551
子供は量産ではなく5,6つ子じゃないの?
553 :01/11/04 06:59 ID:xEevg8Tb
1は名作
2はクソ
そしてXもクソな予感
554なまえをいれてください:01/11/04 10:53 ID:FDE+EC89
>>553
激しく同意
555なまえをいれてください:01/11/04 10:54 ID:tFc/YGfd
1は秀作
2は凡作
Xは駄作
3は名作の予感
556なまえをいれてください:01/11/04 10:58 ID:FDE+EC89
>>555
ってかグランディアはもう駄作の
傾向にあるね。
557なまえをいれてください:01/11/04 11:11 ID:UbdiOWon
>>545
世界の果ては、むしろ挑めばあっさり越えられるもの。
そこで終わりだという思い込みの象徴だから。
558なまえをいれてください:01/11/04 12:13 ID:H37TB37r
Xはまだ発売されてないから、実際わからないけど、やはり雑誌の紹介記事
読む限りではツマラン気がする。
画面紹介見てても全然雰囲気や面白い感じが伝わってこないだよな。

1の時は、パームの町の雰囲気、そこに住むキャラ達の個性、主人公の冒険心等が
詳しく紹介されていて、その上でシステム紹介をしていた。
自分がその雑誌読んだ時、楽しそうだと感じた、冒険してーと思った。

Xは戦闘システムをウダウダ説明したり、前作のシステムも健在とか、ド派手(?)
戦闘シーン・ダンジョンを前面に紹介していて、肝心の世界観やキャラの個性が
ほとんど触れていない。
グラフィック面では他と比べてもそう変わる物じゃないのだから、もっと他の所を
アピールして欲しい。
あの紹介の仕方じゃ、ファンどころか新規ユーザーも獲得できないと思う。
559なまえをいれてください:01/11/04 13:32 ID:o00UsqAD
>>558
同意。
1は開発側の熱意を感じた。
560なまえをいれてください:01/11/04 13:42 ID:YcAcdRwf
>>558
これから詳しくそういう所も紹介していくと思うが、やはり面白いとは
思えないだろうな。

雑誌の紹介記事読んでると、糞ゲーだから買うなよ!と忠告している様
に思えるのは気のせいですかね?
561なまえをいれてください:01/11/04 15:42 ID:WHYmZJtc
PS2グランディアエクストリームとグランディアII
2002年1月31日同時発売。
http://www.gamearts.co.jp/products/index.html

既出だったらすまん・・・。
562なまえをいれてください:01/11/04 15:48 ID:oGCRNb+9
>>558-560
みんなもう気づいてるんだろ?1のようなゲームは、もう二度と現れないだろうって事に…
563なまえをいれてください:01/11/04 17:45 ID:LNQTfDtU
グランディア1信者って痛い奴が多いな
まぁ信者だからしょうがないか
564なまえをいれてください:01/11/04 18:17 ID:wi3BAe3I
1でリエーテの口調としぐさに萎えたのは俺だけデスカ?
565なまえをいれてください:01/11/04 19:48 ID:alvIOk7r
戦闘時の台詞ならリエーテに限らず皆萎えます。
566なまえをいれてください:01/11/04 21:50 ID:4K1xShA0
>>563
痛い上に粘着質
567なまえをいれてください:01/11/04 22:13 ID:s0e6Jg1e
ゲームアーツに直訴したい
568 :01/11/04 22:17 ID:S0mzN4Ac
おい!
ここはグランディア信者じゃなくて
グランディアeXtremeを叩くスレだろ!
569なまえをいれてください:01/11/04 22:23 ID:o00UsqAD
>>568が正解
570なまえをいれてください:01/11/04 22:36 ID:0IKsV7wu
Xtremeのヒロインってやっぱりあのカーマインって人ですか・・・?
勘弁してくださいよ、本当に・・・。
571なまえをいれてください:01/11/04 23:14 ID:oC91nW0X
>>568
まだ発売するまで一ヶ月以上先なのに叩かれるXって一体・・・(藁

>>570
発売を延期しても良いからキャラを描き直して欲しい・・・
572なまえをいれてください:01/11/04 23:15 ID:RD5MBE1O
>>570
そもそもXにヒロインはいません。
573570:01/11/05 01:48 ID:vDgIS2ns
確かにいなさそうですな。
574なまえをいれてください:01/11/05 01:51 ID:rzA7HMnk
俺は地味に髪が青い奴がヒロインだと思ってるんだが・・・・
575信者:01/11/05 03:45 ID:3adkwl7p
グランディアハ1シカミトメン!
ストーリーサイコウ!ナケル!
2ハクソ!
グランディア1ヨリスバラシイゲームハコンゴウマレテキマセン!
アノストーリーガワカラナイヤツハシネ!
FF?ドラクエ?クラベンジャネーヨ!
576 :01/11/05 03:52 ID:sFSp1fi0
華がないにも程があるな、キャラデザ・・・
577なまえをいれてください:01/11/05 04:13 ID:BnNaKklA
地味に575は的確だな
578なまえをいれてください:01/11/05 05:34 ID:L/aaz0Zx
あのキャラはゲームアーツのPS2への嫌がらせですか?
579なまえをいれてください:01/11/05 05:36 ID:sFSp1fi0
藤原カムイってあんなのだっけ
古臭いわりに、味があるというワケでもないし
580なまえをいれてください:01/11/05 06:00 ID:qljp0bXP
ヘボヘボのキャラばっか。
昔のドラクエのパクリでさらに地味にした感じだね。
もう糞ゲーまちがいなさそう(笑
581なまえをいれてください:01/11/05 06:14 ID:vTCWNVEG
なんだかんだいって1のキャラはよかったなぁ・・・
582なまえをいれてください:01/11/05 08:44 ID:ixXp8Lb2
何としてでもショタキャラを出そうとするのがなんとも・・・
583なまえをいれてください:01/11/05 09:05 ID:GyzTXODf
今回追加の新曲はグランディア。
ttp://remix.overclocked.org/
584 :01/11/05 10:07 ID:g6sUetlx
戦闘システムがたびたび誉められるもんだから、
勘違いしちまったのかなぁ・・・
585 :01/11/05 11:05 ID:s40vvpe5
燃えキャラがいない時点で信者2割カット!
586585:01/11/05 11:06 ID:s40vvpe5
燃えじゃなくて萌えか。
意味がぜんぜん違ってくるな。
587なまえをいれてください:01/11/05 15:21 ID:qr59tun2
グランディアに萌えキャラなんているのか?
588なまえをいれてください:01/11/05 15:24 ID:7rUJxa1V
同人女向けなら
589なまえをいれてください:01/11/05 16:28 ID:6D91LL9k
あのさ〜、2しかやってないし
ここでも触れてないから一つ書くけど
1も2みたいに追い立てられるようにやらされるんでしょ?
一度行った場所に戻れないっつーか、移動場所が限りなく限定されてて
ストーリー戦闘云々のまえにそれに萎えたんだよね(クリアしたけど)
1もそうなんでしょ?だったらいくらストーリー世界観演出が
よくったって俺は好きになれないな。
2なんて1にあったっていう噂の隠しダンジョン探そうと思ったら
すでにラストダンジョンからでれなくなっちまってんの(藁
Xだすならいくらなんでもこれぐらいはなおしとけよ!

SS版1発売日購入、デジミュ発売日購入未開封
いずれもSS本体が(1発売日に)故障が原因により未プレイ。
590なまえをいれてください:01/11/05 16:58 ID:XuNBpp0i
>>589
めちゃくちゃどーでも良いところのような気がする。
あくまで俺の感想だけど。
591589:01/11/05 17:10 ID:CLOU/l9l
>>590
そうかぁ?
ここの1好きはみんなそう思ってるのか?
2みたいに1もあんな感じじゃ息が詰まるぞ。
冒険冒険って前行った町にすらいつでも戻れないんじゃ
開放感がまったくねぇしそれじゃあストーリーなぞってるだけって
感じにしかおもえんが・・・
592なまえをいれてください:01/11/05 17:24 ID:BnNaKklA
萎えてるのに20時間以上かけてクリアする暇人589萌え
593なまえをいれてください:01/11/05 17:41 ID:XuNBpp0i
>>591
2は途中で止めた(DCぶっ壊れて)から知らんが、1の場合戻れた方が萎えると思う。
言い訳臭いが、次へ次へという冒険感と別れた街の人たちの切なさを台無しにするような。
ただクリアした後は、自分の足で一つ一つ街を周って、街の人との会話を楽しみたかったとは思う。
594593:01/11/05 17:43 ID:XuNBpp0i
付け加えて言うなら、ストーリなぞるだけと言うが、事実グランディアは
ストーリーをなぞるだけのRPGだからなぁ。
595589:01/11/05 17:46 ID:u8aRYttL
>>592
クリアしないで文句ぶーたれるやつよかマシだろ(藁
暇人なのは否定しないが。
>>593
そんなもんか・・・
でもせめて最終セーブポイントくらいはある程度の範囲は戻りたいな。
PS版買ってやってみっかな〜。Xまでに。
戦闘システムは1(よくわからんが)も2も好みな感じだから。
ああ
596なまえをいれてください:01/11/05 17:47 ID:hu5NciAS
>>589
え!?それってまさに、FF10が、こんなのRPGじゃねえーっ!て
さんざん叩かれてる部分じゃんか。
なんでグランディアは今まで叩かれてこなかったんだ?
597593:01/11/05 17:49 ID:XuNBpp0i
>>596
随分前からグランディアスレにはいるが、幾度と無く叩かれてます。
はっきしいって今更。
598589:01/11/05 17:50 ID:u8aRYttL
>>594
1を絶賛してたやつってだいたい
「冒険してる感じがいい」っていってたんだよ。
だからおのずと俺はドラクエみたいな開放感を連想してしまったわけ。
んで2やってああいう仕様に呆れたの。
べつにストーリーなぞるゲームは嫌いじゃない。
ドラクエマンセー野郎でもないし。
599593:01/11/05 18:01 ID:XuNBpp0i
>>598
自分が冒険している感じになるか、ジャスティンの冒険に感情移入できるかの差だねぇ。
言葉じゃこの辺の違いを誤解もするわな。
600なまえをいれてください:01/11/05 18:06 ID:hu5NciAS
FF10でスクウェアは、「旅してるような感覚」
ってのを売りにしてたんだけど、アレ?って感じだった。
俺も、「冒険」とか「旅」とか聞くと、どうしても開放感を
期待してしまうんだよなあ。
601なまえをいれてください:01/11/05 18:13 ID:LDvMkVmR
町やダンジョンを移動するときに、
カメラアングルのせいで位置が把握し辛いのが残念。
手動でズームアウトしたり出来るようにしてほしい。
602なまえをいれてください:01/11/05 18:24 ID:FKTHnjBn
FF10ってやたらセリフに
「旅」って出て来るんだよ。
んで仰せの通り全然移動範囲も最低限で狭すぎて。
ああこれってサブリミナル効果で旅の気分を
味わせようとしてるのかと思ったよ(藁
603なまえをいれてください:01/11/05 21:48 ID:LQ/I5BdP
>598
ドラクエが開放感あるか…
サガをやりなさい、サガを。
604:01/11/05 22:15 ID:BHMkNJhK
ドラクエこそ、「やらされてるRPG」な感じで自分はすぐにあきる。
グランディア1の作風とはまったく別物だったけどね。
ジャスティンの元気で猪突猛進な行動が、確かに遊んでいて楽しかった。
605なまえをいれてください:01/11/05 23:49 ID:CrgwezAu
DQは3まではある程度の自由度があった。
ロマリアからいきなりアッサラームにいったりなど。
4からは・・・・
グランディアは一度言った街は二度ともどれないからなあ。
606なまえをいれてください:01/11/06 00:38 ID:XTGY3Fqe
エターナルアルカディアはすごくいい感じだったんだがねえ。
開発時期を考えても、グランディアを見て欠点をつぶしたような感じ<戦闘は欠点も多いが。
船を手に入れてからは行動範囲が一気に広がるし、発見物を探してぶらぶらしてもいいし<敵はうざいが。
ストーリーは当然一本道なんだけど、途中で艦隊戦をして荒稼ぎとかできるし。
何よりヴァイスの行動が一貫性を持ってたんだよね。
親父に「船を手に入れたら本拠地を探せ。優秀なクルーもな」なんて言われて別れて、
中盤で本当に船と本拠地を手に入れたときにはめちゃ感動したし。

グランディアでいう、食事システムとか町の造形とか会話とかはあくまでゲームの副次的なものだろ。
それを売りだと勘違いして続編作っているとしか思えないんだよなあ。
次回作ではダンジョンだけではなく通常マップも歩かせるか、なんて考えているとは思えない。
パターン組み合わせ形式でいいから通常マップを歩かせるシステムとか、
一度行った町を二度三度訪れさせるようなストーリーにすればいいだけなんだがなあ。
607なまえをいれてください:01/11/06 00:48 ID:fsdtwLbX
実は劣勢ハードで出たから同情されてるだけじゃねえのか? このタイトル。
でも戦闘システムは確かにいい出来だと思う。
608なまえをいれてください:01/11/06 00:58 ID:Ksc3rpSx
んなこたぁない。
609593:01/11/06 01:26 ID:PYUVtzft
>>606
一度行った街に行ける行けないも、副次的なものだと思うのだが?

>それを売りだと勘違いして続編作っているとしか思えないんだよなあ。
1信者から見ると、2はそれすら全然出来てなかったつーか、
それがちゃんと出来てなかったのが痛かった。戦闘システムは良くなってたけど。
610なまえをいれてください:01/11/06 01:29 ID:f4Uj8ipi
これって人を選ぶゲームなんじゃねえのか?
こういうスタイルだと、主人公にいまいち共感出来ないやつにはつらいだろう。
PSで出てたら、FFみたいに叩きの嵐に見舞われてたかも。
611なまえをいれてください:01/11/06 03:02 ID:gHj5SF3M
街に 戻ると セリフとか 変えなければ ならないので ごめんなさい。
612なまえをいれてください:01/11/06 03:12 ID:J3xBwt/X
>1信者から見ると、2はそれすら全然出来てなかったつーか、
>それがちゃんと出来てなかったのが痛かった。

俺は満足したけどな。信者じゃないからか?
613なまえをいれてください:01/11/06 05:39 ID:Rc3grhnC
>>612
多分ね。
1信者は1以外受け入れられないから、1信者なのだよ。
614なまえをいれてください:01/11/06 07:38 ID:1lSjBFED
2しかやってないけどな
まぁ、普通に楽しめたRPGではあるな。
変に屈折したゲームシステムでもないし。
1の良かった部分が崩されたから叩かれてるんだろうけど。
でも、制作者の本気は感じなかった。
615なまえをいれてください:01/11/06 07:46 ID:kxDPKAxd
本気出したら出るまで5年かかっちゃうからなー。
短期間で作るとどうしても1に見劣りしてしまうし。
いたしかゆしだな。
616なまえをいれてください:01/11/06 08:08 ID:PYUVtzft
>>614
>製作者の本気
激しく同意。それに尽きるな。食事とか街とか言ってるけど、結局はそこなんだろう。
でもそんなオカルティックなものを判断基準にしてるから、受け入れられなかった人に
信者信者って言われるんだろうな。俺とか。
キャラの寒さとか、シナリオの不備とか、一本道だとか、欠点は分かるけど
本気が感じられればそれだけで全部が気にならなくなるんだよな。
617なまえをいれてください:01/11/06 08:37 ID:nDZ/wI5T
>>616
何を受け入れられなかった人に何の信者と言われてるワケ?
618なまえをいれてください:01/11/06 08:42 ID:PYUVtzft
>>617
1を受け入れられなかった人に、1の信者と。
スマン、分からんわなあれじゃ。
619614:01/11/06 08:49 ID:yZTK+Dik
>>616
>キャラの寒さとか、シナリオの不備とか、一本道だとか、欠点は分かるけど
>本気が感じられればそれだけで全部が気にならなくなるんだよな。
全部普通だなって。
入れ込んでる人はシナリオの細かい矛盾点からキャラの性格の細かい部分まで
指摘して批判したりするでしょ?
俺は1やってないしグランディア自体にそんなに執着もない
ただ面白そうってだけで2やっただけだから
そういう俺の感性で言えば全部普通のRPGだなって思ったよ。
そこに食事、戦闘システムとかを継承させて他作との差別化をはかってんだって
その程度。
俺にはそこまでグランディアに執着はないから2の欠点を細かく指摘する気は無い。
ああ面白かったなって。1は評判いいからもっと面白いんだろうぐらい。
1やったら2がクソだって思うかも知れないし、欠点も指摘したくなると思うけど。
1(が偉大すぎて)を越えられない2って不遇だよね。
ああ
620なまえをいれてください:01/11/06 08:50 ID:E/UaCnW5
俺は1に本気を感じたが信者呼ばわりされたことはない。
原因は他にあるんじゃないの?
621なまえをいれてください:01/11/06 11:15 ID:TMOtSEao
>620に同意
信者呼ばわりされる原因は自分だろうな
622なまえをいれてください:01/11/06 14:19 ID:gHj5SF3M
俺はパラレルトリッパーズに本気を感じた。
623なまえをいれてください:01/11/06 16:17 ID:M3vGisgL
家庭用グランディアスレにあった痛い信者

>112 名前:名無し 投稿日:01/11/06 15:33
>リエーテに萌えた。だから仲間になった時はとてもウレシかった。
>ストーリーはありがちながらも、EDには泣かしていただきました・・・。
>あとBGMがよかったなぁ。特にEDでガイアの木を見上げる時に流れる奴が
>一番好きだった。あれも感動したなぁ。ウンウン。2は小説だけ持ってるがハッキリ
>言ってグランディアの名をかたるなんぞ片腹痛い内容だった。

こういう風にならないよう皆さん気を付けましょう
624なまえをいれてください:01/11/06 16:18 ID:M3vGisgL
攻略だったわ
625 :01/11/06 16:55 ID:rgqAo1TX
>623
こりゃいてーな(ワラ
626 :01/11/06 17:46 ID:mbmtrxqr
あーもう、お前らうるさいなー!
ごちゃごちゃぬかす前にスレタイトルよく見ろよ。ああ?
グランディア信者を叩くレスなんてどこにも書いてないだろうが。
タイトルどおりグランディアXを叩けよ、グランディアXを!
はい、皆さんご一緒に「どれがヒロインだよっ!」
627 :01/11/06 18:06 ID:cNb83/c1
◆ティト
最年少の少年。人見知りが強く、口数が少ない。

◆ジェイド
アルカダ人の騎士。血気溢れる熱弁家。
ティトの面倒をずっと見ており本人からも信頼されているが、
どことないもどかしさを感じている。

なぜショタキャラが必ず入るのかはともかく、
どうしてこういうヤヲイを臭わせる設定を入れたがるのかね…。
628なまえをいれてください:01/11/06 18:10 ID:U07EEh4O
>>627
>どうしてこういうヤヲイを臭わせる設定を入れたがるのかね…。
その方が売れるんです。変に斜に構えたゲーオタ層を狙うより
ハマってしまえば恐ろしいネットワークで噂が広まるヤオイ層を狙うほうが・・・
629 :01/11/06 18:18 ID:rgqAo1TX
626=向こうの112
キレてしまったようだ(ワラ
信者消えてね、普通の「グランディア好き」が嫌われるからよ
630なまえをいれてください:01/11/06 18:23 ID:U07EEh4O
>>629
向こうの112ってなんだ?
631なまえをいれてください:01/11/06 18:41 ID:DBqz2TZv
>630
>623の奴じゃない?
626は俺もちょっときついなぁ
信者っぷりを指摘、馬鹿にされて怒っちゃったみたいね
「はい、皆さんご一緒に」ってきつい
632なまえをいれてください:01/11/06 19:02 ID:8Ef6vb++
不覚?にも「Xを叩けよ」ってとこ以外は普通に笑ってしまった。
633なまえをいれてください:01/11/06 20:31 ID:A/PgBxGC
626こそスレタイトルを良く見れって感じだよな。
グランディア総合スレなんだからなんでもありだろ。
別にXを叩かなくても良い訳で。(藁
個人的にXには大して期待もしてないがな。
634なまえをいれてください:01/11/06 21:03 ID:U07EEh4O
期待してる奴一人もいねぇのかよ。
俺もしてないガナー
635なまえをいれてください:01/11/06 21:06 ID:FxPlCUgc
俺は投売りされる事を期待してるぞ!
636なまえをいれてください:01/11/06 21:17 ID:U07EEh4O
一応買おうかと思ってたが、こりゃ見送りだな。
ここでの反応見てから決めよう。
637 :01/11/06 21:45 ID:oZQ4tNT4
どうも626ですが痛かったですか?
そのつもりで書いたので大成功ですよ。
わしは信者以前にグランディア1途中で挫折してるし、
向こうの112って言われても向こうってどこよ、ってな状態です。
それではせいぜい信者同士で罵り合っていてくださいませ。
638なまえをいれてください:01/11/06 21:53 ID:U07EEh4O
637も痛いと感じるのは俺だけだろうか・・・
639 :01/11/06 21:58 ID:oZQ4tNT4
お前だけじゃねぇ。書いた本人も痛いから心配すんな。
むしろ激痛だよ、まったく。
640なまえをいれてください:01/11/06 22:21 ID:2kfimbT0
>>639
心配すんな。あんた自分がどれだけ痛いか自覚してねぇから
641 :01/11/06 23:22 ID:oZQ4tNT4
>>640
ああ、そうさせてもらうよ。
お前も自覚したほうがいいけどな。
642なまえをいれてください:01/11/06 23:33 ID:CjSVfyr3
>521で、世界の果てを越えた後に萎えて止まってると有るけど、
そういえば自分が前やった時にそう思ったよ。
今はもう進んでるかな。
643なまえをいれてください:01/11/07 00:40 ID:e6VVoEe2
グランディアは、ストーリーよりメニューなどの操作感の悪さで萎えたクチだが
644なまえをいれてください:01/11/07 00:52 ID:fbvIfzqJ
>>643
サターンのせいです。
おれもデビルサマナーとかソウルハッカーズも良かったが、
操作性で萎え萎え。
645なまえをいれてください:01/11/07 01:05 ID:VL48D7FG
でも同じサターンでもシャイニングフォース3とかは操作感良かったけどなぁ。
グランディアのメニュー操作感は固かった。
2では改善されてたけど。
646:01/11/07 12:37 ID:UP0AaPN2
グランディア1のサターン版ってさ、
なんかムービーがえらく汚くなかった?
圧縮方式とかでサターンならあんなものかも知れんけど、
とにかく、何が起こってるかよう分からないのは困り者。
(終盤のリーンがガイアに呑み込まれる?シーンとかさ)

つうかムービー自体余計だったか。
647 :01/11/07 17:22 ID:vDOD40Da
648なまえをいれてください:01/11/07 17:33 ID:miRPJDJu
その余計なムービーが移植2では追加されるんだよなぁ。
649なまえをいれてください:01/11/08 01:55 ID:bHCMJOcm
>>646
体験版の時より質落ちてない?

エクストリームは普通に楽しめる程度の出来...にはなってるよな?
発売日がずいぶんと急ぎ足なのが気にかかる
650なまえをいれてください:01/11/08 02:00 ID:7ZM2bGOf
体験版はたしかフレームが製品版に比べ低かったとおもう。
製品版は荒いけどなめらか
651なまえをいれてください:01/11/08 01:58 ID:7ZM2bGOf
体験版はたしかフレームが製品版に比べ低かったとおもう。
製品版は荒いけどなめらか。
652なまえをいれてください:01/11/08 16:41 ID:Ia2r1MrA
グラXって、マイナーチェンジ版…?
キャラとストーリーを変えただけに見える。
653なまえをいれてください:01/11/08 18:07 ID:avDpS5V9
いやアレはどう見たってそうだろう。
654なまえをいれてください:01/11/08 18:46 ID:Ia2r1MrA
三国志のゲームもボロクソ言われてるしな。
もうゲームアーツには期待できないのだろうか・・・サミシイ。
655sage:01/11/08 20:27 ID:lJzUzsY1
やはり時間と金が。。。
656なまえをいれてください:01/11/09 00:46 ID:E2BoOFOP
Xtreamですがゲーム誌見たけどそんなに変わってませんかね?
驚くほどの進化とは言えないかもしれないけど
丁寧に創られてると思います。
世界観を描いた開発者のイラストみてるとグランディアらしさはちゃんとあったし
キャラデザもゲームのほうではいい感じにアレンジされてていいと思います。
一番期待できたのはダンジョンのフィールド視点 wiz風、最近のゼルダ風の視点で
冒険心を掻き立てることこの上ない。グランディアシリーズの特徴、ダンジョンの3D的な仕掛けも堪能できそうです。
戦闘シーン、システムも着実に進化しているようですし、期待度は膨れ上がるばかりです。
657  :01/11/09 00:57 ID:IhbMtFxu
結局ヒロインがいなくて八つ当たりしてる人が
7割がただと思うよ。
658なまえをいれてください:01/11/09 01:13 ID:eAbci59m
>>656
俺も、2よりは期待できると思う。
659なまえをいれてください:01/11/09 01:15 ID:EyoALvaq
ヒロインは自分の好みの女キャラを選んで妄想せよってことなんじゃ?
色々なタイプ取り揃えておりますよ。(藁
でも正統派ヒロインタイプはいねえなあ。
660なまえをいれてください:01/11/09 10:24 ID:jssuYu06
性格似てそうなネーチャン二人と
年齢の割に外見大人っぽいといわれる獣娘が一人だけですな。
男性陣に比べれば個性がなさそうなのが残念。3人しかいないし。

それより本当にゼルダ視点になるのか問い詰めたい。小一時時間問い詰めたい。
ただ単に開発中の画面ちゃうかと。
661なまえをいれてください:01/11/09 10:48 ID:XKED5yKr
そういわれてみりゃそうだな。

逝ってよし!!...と。
662なまえをいれてください:01/11/09 16:29 ID:MsOhGAkW
グランディア2の方は2月21日に延期らしいね。
663おおもりよしはる死ね死ね:01/11/09 16:30 ID:1vcMI4ov
どんな言い訳しようがな、学校に行ってないのは
お前の責任だよおおもりぃ。
お前がした事で多くの人がお前に腹を立てているのも
お前の責任だよおおもりぃ。
お前が大学も卒業できずに家にヒキコモり
クソ人間になろうが自業自得の自滅だよおおもりぃ。

それを他人の責任にしたいのか?
それを自分は悪くないと言いたいのか?

叫べばいいじゃねーの?
勝手に一人で怒ってりゃいーじゃねーの?
お前を見て人は腹を立てるか笑ってるかのどっちかだよ。
お前の事でまともに心配してくれるのは家族だけだよ。
だってお前は家族以外には何の価値もねーんだし
いわんやネット上での荒らし厨房であるクソガキでしかない
お前なんざ、誰もお前の価値なんぞ認めないよ。
だってお前がしたのはチクリと他人を不快にさせるクソ発言だけ
じゃねーの?

それで?
何がしたいんだ?
何が出来るんだ?
ちょっと突かれればすぐ逃げるよな何も出来ないお前が。
何が出来ると思ってるんだ?

お前は今後現実でどーすんだよ?え?

注;おおもり=おおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
元ネタ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1004869682/
664660:01/11/09 16:38 ID:DuCfbzZw
年齢→性格
665なまえをいれてください:01/11/09 16:41 ID:l2CNPnpv
>>662
ソースキボンヌ
666なまえをいれてください:01/11/09 16:49 ID:MsOhGAkW
>>665
今日発売の電撃PS。
667なまえをいれてください:01/11/09 16:51 ID:vbinFBW8
どうせなら3年くらい延期して欲しい
668なまえをいれてください:01/11/09 16:58 ID:CsFn21pa
>>665
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/data/newrelease/ps2_all.html

2002年1月31日
ハイパースポーツ2002 WINTER SPT コナミ 6800円
バーチャファイター4 F・ACT セガ 6800円
グランディア エクストリーム RPG エニックス 7800円
ウェーブ ラリー SPT アイドス・インタラクティブ 6800円

2002年2月21日
グランディアII RPG エニックス 6800円
669なまえをいれてください:01/11/09 17:46 ID:MK5wRU7T
何故2の方が延期・・・(藁
所で、近所にパラレル880円で売ってたけど買いかな?
670なまえをいれてください:01/11/09 18:10 ID:kkrVuy1H
>669
即買いだね!いやマジで。
671なまえをいれてください:01/11/09 18:20 ID:GCDnUEGu
11月22日 PS ドラゴンクエスト4(ハートビート)
12月20日 GBA トルネコの大冒険2アドバンス(チュンソフト)
1月31日 PS2 グランディアエクストリーム(ゲームアーツ)
2月21日 PS2 グランディア2(ゲームアーツ)

なんか、エニックスすげえ発売ペースだな。
672なまえをいれてください:01/11/09 18:22 ID:391ITkl+
>>671
前に冬に勝負賭けるって言ってたじゃん
それにスナップキッズ忘れてる
673なまえをいれてください:01/11/10 08:51 ID:O3ECZeQO
>>668
VF4とぶつかるのか・・・・・
これは吉なのか、凶なのか・・・
674なまえをいれてください:01/11/10 10:29 ID:H/wp+bHF
何故に7800円…?
675なまえをいれてください:01/11/10 21:44 ID:vv4StboK
グランディアXtream
本作は「グランディア」シリーズの戦闘システムをベースに、
新しい成長システムやマナエッグ合成などを重視し「戦う楽しさ」をさらに追求しました。
またPS2の技術を生かした光源処理や、仕掛けが満載のダンジョンなど、ゲーム
アーツの技術とこだわりを発揮した美しいフィールドを冒険できる、「遊ぶ楽しさ」
と「PS2ならではのグラフィックス」を同時に実現したRPGです。

というこだ。
676なまえをいれてください:01/11/10 21:47 ID:GMnjsnJ7
>>674
今やRPGツクール5も7800円ですから
677なまえをいれてください:01/11/10 23:00 ID:LiLFafVD
>>675
今後もこういう方向性なら、グランディアって名前はもう付けないほうが
良いかもね。
678なまえをいれてください:01/11/10 23:15 ID:4W2nvWyD
>>677
そりゃほとんどの続編物に言えることだがね。
名前だけで買ってしまうアホ(俺含む)がいなくならない限り、この悪潮は続くだろ
679なまえをいれてください:01/11/10 23:30 ID:n5qi1huo
リュード 「お前のがんばりがオレを変えたんだぜ」

の一言にゲーム売ろうかどうしようか、というほど萎えました。
グラ2せりふ臭すぎsage。
680なまえをいれてください:01/11/10 23:44 ID:BqcyjU5I
同日発売に
ワイルドアームズアドヴァンスドサードが追加。
定価5800円(通常版)。
RPG対決。さてどっちが売れる?
681なまえをいれてください:01/11/10 23:58 ID:4OQ9PYxi
もうゲームアーツはだめだろう
三国志も話にならなかったし、グラXも正直期待できない
ゲームアーツのソフトで初めて即日売りをしたよ>三国志

「ゲームアーツにハズレなし」と言われていたのは自分の記憶違いだったか…
682なまえをいれてください:01/11/11 00:44 ID:6hb5T6Ek
また7800円か・・・
世間一般にはグラなんて全く知名度なんか無いのに、
なぜまたこんなことするかな・・・
値段を下げてたくさんの人にプレしてもらいたいと
は思わないのな〜

これでは興味ある人も引いてしまう。
683なまえをいれてください:01/11/11 00:51 ID:TZkQfig7
エニックス逝って良し
684なまえをいれてください:01/11/11 02:26 ID:NrJ0lwXV
もう遅いけど、ある程度の地位が確立するまではキャラデザを変えるべきじゃなかったな。
キャラデザコロコロ変えて、1作ごとに雰囲気をがらりと変えてちゃあ
シリーズとしての統一感がなくて、1作ごとにファンを増やして行くのが難しいよ。
グランディア1を基準に考えると、新作の藤原カムイの絵は1の世界観に全然あってなくて
1のファンは敬遠する人もいるだろう。
このメーカーも続編育てるのが大概下手だ。
ていうか、続編がことごとく糞化していってる。
685なまえをいれてください:01/11/11 03:06 ID:cfTBDK7/
>>684
>1作ごとに雰囲気をがらりと変えてちゃあファンを増やして行くのが難しいよ。

逆もまたしかり。
作り手としては似た様なものばかり作りたく無いんだろ。
特に1が時間かかり過ぎてるからそういう意識が強くなったんでは?
686なまえをいれてください:01/11/11 03:18 ID:wXIqUftq
とりあえず、グランディア2を先に買うだろうな・・<そんなに1と雰囲気違うの?
687なまえをいれてください:01/11/11 05:32 ID:3769ZyIL
別にXのキャラデザインを気に入ってる訳じゃないけど
Xの絵はXの世界観にあってれば問題無いのでは。。。
684は1信者の悪い例ですne。
688なまえをいれてください:01/11/11 05:41 ID:42NTJXfw
1のキャラが好評だけどゲーム中のヤツ?
草gの絵は結構引いたけど・・・
689なまえをいれてください:01/11/11 05:51 ID:IToH4NpM
好評なのは本谷絵でしょ。PS版のやつ。
690なまえをいれてください:01/11/11 07:09 ID:r35C73Lf
FFやらゼノサーガ見ると同じハードのゲームとは思えん
どーにかしろや
691なまえをいれてください:01/11/11 08:00 ID:mb0HGbYu
>>689
本谷にカムイ絵をアレンジしてもらいたい。
PS版の1の絵は良かった。
>>690
比べるなっちゅーの!丁寧に作られてるのがわからん?
ゲーム誌をよくみてみなさい。
692なまえをいれてください:01/11/11 08:09 ID:PQkvQ4cP
カムイ絵見ると手抜きしてるか
別人が書いてるとしか言い様がない。
雷火やロトの紋章読んだ人には萎える事必死。

1の絵が一番好感が持てる。どれもプレイした事ないや(W
もし買うとしたらどのやつが最高で
いくらくらいがちょうどいい?
693なまえをいれてください:01/11/11 08:50 ID:Umz6yDF8
>>692
合うかどうか分からないけど、1が安くてオススメ。多分2000円しないはず
SSとPSの差はあまりないのでPSで問題なし。
ロード時間や絵の質など、抵抗感あるとは思うが、慣れれば問題ないレベルだと。

何にせよ、過大な期待をせずにプレイした方が良いとは思う。
694なまえをいれてください:01/11/11 15:19 ID:akNYjbog
ところで、何でグランディア2を先にドリームキャストで出したんだろう?
695なまえをいれてください:01/11/11 21:30 ID:vKF7PQyz
>>694
一番最初に出したのがSSだからだろ。
696なまえをいれてください:01/11/11 22:11 ID:7kIcJQWL
>>692
あとクサイ台詞連発って本当?
別に色んなのやってきたからいいけど。
697なまえをいれてください:01/11/11 22:23 ID:Tw/r46GJ
>>696
連発も何も、最初から最後までクサイですよ。(w
私見ですけど。
698なまえをいれてください:01/11/11 22:26 ID:SkLxAJ9T
>>696
終始ハマリにハマった俺が言おう。めっちゃクサー
つーかこればっかりはなぁ。そのクサさを良いと思えるか、そのままクセーと思うか、
やってみないと分からんのよ
699なまえをいれてください:01/11/11 23:20 ID:QFT5WQnw
>>687
>Xの絵はXの世界観にあってれば問題無いのでは
合ってるかどうかわからないから1を基準に考えて購入を検討してる人は買い控えするのでは
といってるんだよ。
700なまえをいれてください:01/11/11 23:32 ID:VxCe6kdA
草gの絵が良いんだと思ってたけどな…
701なまえをいれてください:01/11/11 23:38 ID:yuBMTyfP
草g琢仁の絵で興味持つ>プーイ振り回し魔法かける姿に萌える
>世界の果て超えた時のOPテーマに燃える。

ここでグランディアは個人的に名作となりました。
台詞の恥ずかしさは勢いでカバーすればオッケー。
702なまえをいれてください:01/11/12 09:07 ID:oKWgRTQq
草g琢仁の絵は濃すぎる。
703なまえをいれてください:01/11/13 17:05 ID:a0GWdELE
Xtreamの批判はキャラデザについてしかないな。
それで駄作と決め付けるのはいかがなものか。
発売まで3ヶ月もあるし、ゲームアーツ頑張って。
704なまえをいれてください:01/11/13 17:08 ID:sUlt5JG/
>>703
・・・発売まで3ヶ月しかないから駄作決定・・・
705なまえをいれてください:01/11/13 17:08 ID:EpBkjmHA
>>703
ま、今はそれしかいえないしな。

つーかあとグラフィックのヘボさに関しても言われてるんだけどね。
706なまえをいれてください:01/11/13 17:46 ID:AETFjSEk
>>703
キャラデザ以外にも批判されているよ。
707なまえをいれてください:01/11/13 19:23 ID:RZ4+AUcp
どうしたゲームアーツ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1005314657/

ゲームアーツってもうヤバイの?
708なまえをいれてください:01/11/13 19:33 ID:w6rceWbQ
まず7800円は高すぎ。

でもまぁ早く発売してほしいもんだ。
709なまえをいれてください:01/11/13 21:29 ID:FiPu5Uh+
1はよくできてた。時間・労力・カネを惜しまずつぎ込んで作りこんであった。
それに気づかせてくれたUよ、ほんとうにありがとう
710キング:01/11/14 14:41 ID:oP4Ao1rv
Xには期待してたんだけどなぁ〜、どうも俺てきには主人公がパッとしないような
あと周りのキャラが2とかぶってませんか?そうするとストーリーまで似ちゃった
りして・・・。
711なまえをいれてください:01/11/14 14:43 ID:X07kh1pa
正直、ストーリーが1と似てしまうほうが困ってしまう
712キング:01/11/14 14:50 ID:oP4Ao1rv
同感です、精霊石がどうたらこうたらなんて言われたら「またかよ!」
って三村風につっこんじゃいますよ・・。
713なまえをいれてください:01/11/14 15:03 ID:QjSHKyRQ
3のキャラ全員魅力ない…。
714なまえをいれてください:01/11/14 15:05 ID:X07kh1pa
>>713
2Dキャラで作ると、異様に手間がかかるだろうからなぁ
715なまえをいれてください:01/11/14 22:55 ID:w01itX7A
>>711-712
新しい物にする度に、質が落ちてしまうのも問題ありだがな。(藁
だったら、開き直って、1と同じテーマを追求する方がまだ好感が持てる。
今のアーツには、無理っぽい話だろうけど。
716なまえをいれてください:01/11/14 23:36 ID:sgEpvI4D
>>715
つまり、質の悪い1をもう1回出した方が好感持てる、と?
めちゃくちゃ言うな、アンタ
717なまえをいれてください:01/11/15 00:06 ID:6/zlpfWt
>>716
誰が1をもう一回出した方が良いと言った?
1のテーマを更に掘り下げて、新作を出した方が批判の声は少なくなるんじゃない
かと言いたかっただけだ。
最もアーツに1を作った時の熱意があればの話だ。
718なまえをいれてください:01/11/15 00:23 ID:G0nw28QW
>>717
それが出来ないから2のような方向性で逃げたんだろ。
めちゃくちゃ言うな、アンタ
719606:01/11/15 00:48 ID:Fr3kw0Hh
むしろ2は1で批判された部分を深刻に受け止めすぎたためだと思うんだが。
ガキっぽいとか中盤が冗長だとか色々と。
個人的に感じるとこととしては、2はまだ作りかけって感じがするんだよ。
序盤と終盤が出来ているんだけど、中盤がすっぱり抜けてしまっている状態。
ダンジョン数とかバトル自体の数は充実しているんだけど、
イベントシーンが短い上にぶつぎれで感情移入する間もなく戦闘をこなしている感じになる。
この辺のペースってゲーム終盤ならいいんだけど、序盤からずっと戦闘戦闘の連続で、
特にグラナサーベルからの一連の流れは殆ど終盤のそれだよ。
キャラ個人に感情移入させるためのイベントをもっとしっかり作っておけば良作になりえた。
リュードの島のミレーニアがらみのイベントなんて、普通は終盤に持っていくものだからなあ。
720なまえをいれてください:01/11/15 01:02 ID:G0nw28QW
>>719
同意
721臭くてもいい:01/11/15 01:26 ID:OjHQA364
1は台詞の臭さも世界観に合っていたし、性格付けもしっかりされて
いたので問題なかったが、2は適当につくられたキャラクターや上っ面
だけで、中身も説得力もない台詞の羅列だったので一々ムカついた。
そういう適当な仕事しておきながらドリマガで偉そうなことほざいてた
シナリオライターにはマジで殺意を覚えました。
ごめんね、信者ぽい書き込みで。
722なまえをいれてください:01/11/15 02:57 ID:Cx/VhYSZ
1と2じゃゲームアーツのやる気が全然違うよ。
1は街の中のオブジェクト触ったりしたらいろいろ反応あったし
会話も複数パターンあってしっかりしてた。
2はダンジョンばっかりで疲れたというイメージしかない。
キャラとストーリーがだめな時点で糞だけど。
723なまえをいれてください:01/11/15 03:15 ID:WNvOTSra
>>719
自分も同感。
クリア後、気を取り直して付属のCDを
聴いたら和製ラップでさらにへこんだ。

あと1、2もラスボスがしょぼいと思う。
724なまえをいれてください:01/11/15 04:39 ID:2IqUsyih
>>719 >>721
同意。
あのシナリオライターが言っていたことを全部できていれば、
確かに2は名作になったと思う。
少しもったいないんだよなぁ。いいテーマ扱っていただけに。
PS2版、移植するんだったら
もっとイベント増やしてリメイクして欲しいよ。
725なまえをいれてください:01/11/15 12:28 ID:kMFyeC13
時間じゃ・・・全ては時間と金の問題なのじゃ・・・
726キング:01/11/15 17:51 ID:A/leWX1t
自分も付属のCDを聞いて幻滅したうちの一人です、なんかグランディア2のできの
悪さをCDでごまかそうとしてるみたいだけど逆にもっと印象が悪くなっているよう
なきが・・。CDいらないからCD分の金返して欲しいっす!
727なまえをいれてください:01/11/15 18:34 ID:9dWc95QH
俺もCD付属版買って失敗したクチ・・・。
もうとっくの昔に売ったからいいけどね。
728sage:01/11/15 23:54 ID:mAJl09GV
残念なお知らせです。
このソフトも初回限定版の発売が決定。
9800円で何やらグッズが付く。

しかし、最近のRPGって限定版出しまくりな気が・・・。
グロランV、WA3、グラX、ゼノサーガ、幻水V、他。
ソフトのみで勝負する潔さが足りない。
729なまえをいれてください:01/11/15 23:56 ID:+5PYrocG
はいぃぃ?
ただでさえ通常版高いのに、限定版に至っては9800円ですか…。
エニックス…。
730なまえをいれてください:01/11/15 23:58 ID:PJb+VWHE
>>729
ヴァルキリーと同じでプレミアがつく予定です
731なまえをいれてください:01/11/16 00:44 ID:yyrjeBbB
1は魔導の塔で止まっている。
攻略本では行かなくていいって書いてあるけど
通り過ぎるのも何だし行ってみたら全滅しまくりで
萎えた。丁度飽きてきた頃だったんでそれで放り出したまま。
732おぺ:01/11/16 01:00 ID:E3JdO3mo
ヴァーチャとかぶってんでしょ?
どっちが勝つんだろ・・・
(どっちも買わないんだけどね・・・でも、キニナル・・
733なまえをいれてください:01/11/16 01:41 ID:VHRXb9Ki
>>731
そこはヘタレ君じゃクリアできないダンジョンだYO!
734なまえをいれてください:01/11/16 06:08 ID:BJn4N16B
俺も今1やってて、丁度スペシャルステージ密集地帯(戦士の墓場、夢幻の城あたり)にいるけど
こういうのはラスダン攻略したあとのやり込み要素として設置してほしいよ。
進行に関係ないからといって、ここでしか入手できないアイテムがある以上見過ごすわけには行かないから
結局プレイ時間引き延ばしになるんだよな。
ラストまでいったら行けなくなるのは止めてほしかった。
最後はクリアのためだけのゲームなんだよな。
735なまえをいれてください:01/11/16 06:34 ID:PiAfxn2B
今2やってます。セントハイム王国着いて、これからサイラム王国に行くところです。
2→1というのはアリですか?
最近白サターンを買いまして、サターンソフトが安いのでちまちま集めているのです。
最初に買ったのが真説・夢見館。もう失敗は繰り返したくないです
736なまえをいれてください:01/11/16 06:46 ID:OZXxA7KI
>>734
やりこむゲームじゃないしねぇ・・・気持ちは分かるが

>>735
アリじゃないの?
サターンソフトの中じゃ、大失敗って出来じゃ無いのは間違いないよ。
好みは当然あるだろうけど
737なまえをいれてください:01/11/16 06:46 ID:4CzCCPvt
>>735
雑誌なりwebなりで、1の評価が高いのは知ってるでしょ?
グラフィック的な見劣りが許容範囲かどうか見極めて判断すればいいんじゃないかな。
738なまえをいれてください:01/11/16 10:11 ID:G4oJiRiN
あと操作性とかもね。
他にもアイテムを拾ったらイチイチ整理画面が開いたりとか。
739キング:01/11/16 19:07 ID:CW6W9kZM
俺1のスペシャルステージなんて見つけてないや・・、ただクリアしただけの俺が
発言しているのが恥ずかしいです。
740なまえをいれてください:01/11/16 23:35 ID:BrW5Sbl5
グランディア2って途中からグラフィックを全部変えてたよね
あれってなんでかえたの?
かなりカッコ良かったと思うけど
741なまえをいれてください:01/11/17 00:06 ID:sI6XG9OO
デジミュ買ったんで、ストーリーをほとんど忘れつつあったグラ1を再プレイしてたのを今日クリアした。
やっとデジミュに移れるって思ってたんだけど、もう力尽きた。
グラ1は急ぎ足でプレイするようなゲームじゃないな。
敵避けようとして何回も不意討ち食らって、ストレス溜まって疲れた。
そもそもレベル上がるの遅いからあんまり敵を避けていけない仕様なんだよな。
戦闘が多すぎるよこのゲーム。
しばらくはデジミュもやる気にならん。ほんとに疲れた・・・
742なまえをいれてください:01/11/17 00:14 ID:Mc3oeFmw
>>741
とゆーか、デジミュはその戦闘メインのつくりなんだが・・・
743なまえをいれてください:01/11/17 02:20 ID:wH8AKZgm
>>741
武器の攻撃力にビックリするゾ!
744なまえをいれてください:01/11/17 02:21 ID:2GWHmyA/
いつのまにかグラのHPができてるね
http://saru.enix.co.jp/grandia/
745なまえをいれてください:01/11/17 02:56 ID:Id83aTrg
ムービーの前半がアクションゲームにしか見えん・・・。

あと音楽。らしいっちゃあらしいんですけど・・・。

ど〜思います?
746なまえをいれてください:01/11/17 03:15 ID:4cItRqGm
>>745
特に何も。音楽に関しちゃ良かったという印象しかないな。
747なまえをいれてください:01/11/17 03:17 ID:UPFaou/W
俺はゲーム自体に良い印象持ってないからか、音楽にもいまいちのれない…。
まあ岩垂さんらしい曲だと、そんくらいかな。
748本谷利明:01/11/17 03:18 ID:WuN+Y0O7
745さんURLサンキューです。
ENIXさんのHPでムービー見てきました。
どうって・・・いいんちゃうかなぁ。
なんにしても俺DC持ってなかったんで、PS2で両方出てくれるのはうれしいな。
どんな風になってんかな。たのしみっすね〜。
749なまえをいれてください:01/11/17 03:18 ID:LaHfSpHB
ていうか、グラXよりルナVをはよ出せ!
750なまえをいれてください:01/11/17 05:18 ID:ceLrcxBW
結構良いじゃん、ムービー見たけど。
751なまえをいれてください:01/11/17 06:22 ID:EQ0uMEi3
>>750
同感。音楽もいいね。
皆さんもムービー観にいきましょう。
フィールド画面がいい感じやった。
http://saru.enix.co.jp/grandia/
752 :01/11/17 06:27 ID:3AStPd8f
2よりつまらなそうだね
753なまえをいれてください:01/11/17 06:30 ID:UanAeXHH
俺は同日発売のワイルドアームズ3にしとくよ
754 :01/11/17 06:32 ID:3AStPd8f
>>753
俺もそうする予定
あとバーチャ4買う

グランディアは冒険活劇と2Dと3Dの融合が魅力的な部分だと思っている
755 :01/11/17 06:46 ID:EQ0uMEi3
>>753-754
また不遇の名作かよ・・・・・
バーチャ2とワイルドアームズ?と被ってるのね
はぁ・・・
756なまえをいれてください:01/11/17 07:10 ID:4cItRqGm
>>755
「不遇の名作」と言われるほどの出来なのかどうか・・・
757なまえをいれてください:01/11/17 07:59 ID:/bGp6M1f
>>755
ゼノサーガ、鬼武者2、FF11と被るのとどっちが良い?
758なまえをいれてください:01/11/17 10:06 ID:PnSvicu0
>>755
また?
まじかよ・・・
759なまえをいれてください:01/11/17 15:38 ID:lMgc7Ne7
ムービーまぁまぁ良かったよ。構成とか音楽とかも。
760さげまん ◆3.a7qdzk :01/11/17 15:57 ID:FDttUdze
そういや「1」はブーム真っ只中の「電車でGO」とかぶったっけな。
761なまえをいれてください:01/11/18 16:08 ID:vVvs0S3G
あげ
762なまえをいれてください:01/11/18 17:57 ID:EBJzXBEA
ムービーいつまでたってもみれないのだが…
ADSLで速度測ったらちゃんと800k/sでてたのに…
763なまえをいれてください:01/11/18 23:55 ID:P4zgljMM
デジミュやったけど、ボスキャラの配置がいやらしいな。
一番最初のダンジョンで、出口にさしかかった辺りでいきなりぬぼ〜っと出てきて
あと一歩のところでやられてやる気なくした。
直前にセーブアイコンが無い上に引き返そうにも来た道は塞がってるはで
その時点でボスと渡り合えるだけの備えがないとGAMEOVERまっしぐら。
ファンディスクとは思えない意地悪な作りに閉口。
764なまえをいれてください:01/11/19 10:27 ID:IDA8wyiU
>763
デジタルミュージアム、今になってやってる。
ボスキャラではないが、「かえる王」というモンスターに遭遇したときに
同じような気持ちになった。

軍基地にあるはずの「モンスターの本7」が見つけられない・・・
あとこれ1つだけなんだが・・・
765なまえをいれてください:01/11/19 10:45 ID:BVq8a33h
>>752
俺も思った。
766反省の1:01/11/19 11:31 ID:J4CjTHOI
1で「他にあげればキリがない」と書く前に
戦闘システムの素晴らしさに触れていればよかったと後悔している。
スレの流れがストーリー中心になってしまったのは1である私の責任だな。

グランディアの核となるべき物は戦闘システムの秀逸さにある、
あの長い物語を飽きもせず消化できたのは偏にバトルの面白さにあると皆さんは思わない?
IPゲージが敵味方の動ける順番を教えてくれる事により格段に戦闘の戦略性に幅が出た。
クリティカルを使用することにより敵の攻撃を遅らせる事ができたりね。
何よりも何をすべきかが明確になったことが大きい。

もしこのスレの2つめが作られるとしたら
「戦闘好きならグランディアをやろう」というような
戦闘システムを売りにしている点を強調したスレ名にして頂きたい。
767なまえをいれてください:01/11/19 11:35 ID:3fZZMJxO
>>766
あんたそりゃ、自意識過剰過ぎ。
1でどう書こうとこの流れは変わらんよ。
768なまえをいれてください:01/11/19 11:38 ID:J4CjTHOI
>>766
確かにそうかもね。
でもこのスレ罵倒スレになりかけてるんで方向転換したいんだよね。
769なまえをいれてください:01/11/19 23:38 ID:kdK10mOa
>766
確かにそうかもしれないけど、グラ2の場合
「ムーニャで眠らせてから動いてるのを先に攻撃する」
ってのがほぼ最後まで使えた点で萎えた。
グラ1はどうだったんだろう。
770なまえをいれてください:01/11/20 00:49 ID:Ihy7nm+D
はっきりいって、1の戦闘はそんな特別楽しいとは思わなかった。
いや、良かったとは思うけど、敵弱いし。戦闘前の読み込み割とあるし。
テンポがあんまし良くなかったなぁ。
2はかなり良かった。相変わらず敵弱すぎで、戦略性もあったもんじゃないけど。
あと魔法や技の演出長くて萎えたな…

そういや、1も2も、敵弱いというか、回復ポイント多いしね…
771なまえをいれてください:01/11/20 00:56 ID:Ihy7nm+D
ちなみに、回復ポイントっていうのは、
回復する場所のこと
772なまえをいれてください:01/11/20 03:15 ID:VyjpGZwv
なんだかんだいって、やったらおもしろいと
思うんだけど、いかんせんキャラクターが受け付けない・・・
不幸なことです・・・(2もこれでだめだった)・・・
773 :01/11/20 03:43 ID:RAbK7Ka0
1をやらずに先日2に手を出してみた。
とりあえず中盤以降のセリフがクサクサ。
特にリュードのエレナへのセリフの二人称が「お前」からいきなり「君」に変わったあたり。
些細な事かもしれんけど、ここから急にテンションが減少。
その後はこれまで述べられまくってるけど、端折りすぎ&破綻しまくりのストーリー。
月へ飛んでいったあたりで自分の中で何かが切れて長らく放置。

でも数週間後気力を取り戻し必死でプレー。
ただ戦闘は正直楽しい。ラストの方のボスもなかなか手強し(ヴァルマーコアだっけか)。
しかしまさか本当のラスボスがあんなにちっちゃくて、あんなに弱いとは・・・。
あの鷹(名前失念・つーか存在意味あんの?)が持ち上げられる数少ないボスなんじゃ。
正直呆れたっつーか驚いた。ほとんどダメージも負わずにタコ殴り終了。

エピローグももうめちゃくちゃ。ゲンナリ。
でもとりあえずエレナにボンッと羽根が生えたのは激しくワラタ。
自分的にはここが今でも忘れられない。言うなればハイライト。

いやしかしヴァルマーの子宮には自分も萌えました。
あとどうでも好いけど、セントハイムの放牧場で確か何か訴え気な羊がいたと思うんですが
結局あれはなんだったのか、どなたか解る方教えて下さい・・・。
774なまえをいれてください:01/11/20 09:51 ID:RhP7wW6+
ラスボスの手前のボスが技とかBGMとかいいんだけどねぇこのシリーズ。
ラスボスになるとショボイ技しか使ってこないし。何で?
775なまえをいれてください:01/11/20 13:12 ID:00EkW7zC
1の時は、余計な戦闘を避けることによってちょうどいいバランスになる
ってどっかに書いてあったよ。いいわけっぽいけど。
776なまえをいれてください:01/11/20 13:17 ID:9NVaaNF9
これは、買うねい
777なまえをいれてください:01/11/20 20:48 ID:XSELOASC
2は無理やり詰め込みすぎなんだよねぇ
神と悪魔の物語だけど実は…ってのが結構いい感じだったのに
もう20時間分つけたせ良かったと思った
778なまえをいれてください:01/11/20 20:52 ID:e8viGN9M
>>777
それは、さすがにダルくならないか?
779なまえをいれてください:01/11/20 20:59 ID:yIul7LMl
>>777
正直あのテンションで20時間+は辛い
780なまえをいれてください:01/11/20 23:29 ID:ibjkVOTP
なんか色々言われているグランディア2ですが、
グラナサーベルが鳥さんみたくなって飛んでくムービー、
あれ異常に好きね、オレ。
781なまえをいれてください:01/11/21 02:40 ID:V5jDRf8O
なんか気持ちわかるぞ>グラナサーベル
イカが海中を泳いでいく姿に似ている。
あれ気持ちよさそうだよね。
7821>>>>2>>X:01/11/21 03:32 ID:v8P1OPqu
Xはやばいよ!
783なまえをいれてください:01/11/21 04:28 ID:R1ZFVgR+
どうした突然。なんか新しい情報でも見たのか?
784なまえをいれてください:01/11/21 16:58 ID:qgudiycm
デジミュが難しすぎるとか言われるご時世……
しかし最低限、あれくらいの難易度がないと、あの戦闘システムは
ただのタコ撲りシステムだからなー
そのデジミュにしたって、コンボ回数5回のアイテム取ると
やっぱり雑魚戦闘はタコ撲りシステムと化すが……
グランディアには、ADVANCEDモードを激しく希望。
785なまえをいれてください:01/11/21 18:51 ID:124XMxNH
なんか合体技ってサガフロみたい…
でもあの戦闘システムも最高だったからグランディアのと組み合わさったら…
戦闘はかなり面白くなりそう
786なまえをいれてください:01/11/21 19:01 ID:DiwVuP1u
>>784
全編に渡って戦闘が面白いゲームって、多分一部にしか受けない。
んで、売上は伸びないだろうな。
個人的にはそういったゲームをやってみたいもんだが。
787なまえをいれてください:01/11/21 23:52 ID:1O5KoQEs
>戦闘システム
敵の行動が判るから、作戦立てやすくて良かったんだけどねぇ…
読む必要無いからやり慣れてる人にゃぬるいか…
788なまえをいれてください:01/11/22 02:00 ID:3U7WyPkm
>>784
別にデジミュが難しすぎるとは思わないけど、本編と同じ感覚でプレイすると
セーブポイントとかの関係で手痛い目に合う場合があるよ。
本編だと、ザコ戦でどんなにMP、SPを消費しててもボス戦直前にセーブポイントがあったけど
デジミュではなくなってたからな。
スキル覚えるためにザコ戦で魔法や必殺技を使いまくってたらセーブポイントもなしに
いきなりボスが現れたもんだから最初のダンジョンのボスでやられた。
本編とファンディスクの仕様がどう考えても逆だろうと思った。
789なまえをいれてください:01/11/22 09:53 ID:+NhlDUwa
デジミュの攻略サイトってないかなあ・・・
790606:01/11/22 11:07 ID:dGIvL7Z7
グラ2はやっぱり「短すぎる」という印象があるなあ。
話に遊びがまるでないのが良くない。
791なまえをいれてください:01/11/22 19:47 ID:Bkg1ulLi
限定版って何つくのよ?
もう予約開始してたぞ。

WA3予約しようとして撃沈
792なまえをいれてください:01/11/22 20:19 ID:amVhJSvq
http://saru.enix.co.jp/grandia/
みんな公式ページ行ってる?
特にMISSIONのところ観て欲しい。
これは全く新しい試みのような気がするので
期待度は上がりまくっている。
「その先へ進んでみたい」という
最近のゼルダ的感覚をRPGに組み込んだって感じ。
アクションRPG+既存の戦闘の融合ってことかも

あとBATTLEのところ
「XtreamはすべてのRPGの戦闘を凌駕する!!」
これを次スレ名にしてほしいな。

もっと建設的にいきましょう。
キャラデザなんてこれから変わることなんてありえないんですから。
気合でカバーですよ、気合。
793なまえをいれてください:01/11/22 20:40 ID:uCdUciX1
けっこう期待できるかも…
794なまえをいれてください:01/11/22 20:55 ID:88vEia3e
>>788
あ。それ同意。
難しいとかいう以前の問題かもね。
嫌な思い出は、ドラゴンキラーが手に入ったから、
竜系のボス戦で使おうと温存しといたら、
なんか突然勝手にボスまで走ってって、
強制的に戦闘になって使う機会逃したこと。
(FF4の戦闘が好きな俺は、戦闘中に武器の持ち替えができないのも辛かった。

でも逆にそれは、「冒険なんだからもっと慎重に進みやがれ」という
メッセージとして受けとったよ・・・。俺ダッシュ好きじゃないし。
795なまえをいれてください:01/11/23 00:24 ID:6vIB8zoO
グランディア1が好きな人にオススメな気がしてならないICO
ムービーとか見てみ

http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1006343937/
796なまえをいれてください:01/11/23 17:12 ID:eto9lCWo
797なまえをいれてください:01/11/23 21:31 ID:AUs8jPL5
>>748
まさかとは思いますが、本人?
798みゃーこ:01/11/23 21:32 ID:NhLywIoL
こんなだるいRPGないね・・
799なまえをいれてください:01/11/24 03:48 ID:F/UcaL4c
2作同時発売のメリットって何?
広報の手間が省けるから?
同名RPGを2作同時にやる人っているんだろうか。
800なまえをいれてください:01/11/24 06:43 ID:Hah2cKkB
>>797
おいおい、今まで気づかなかったよ。
>>748って本谷さん本人なのか?
名前のとこなんて全然みないんですっ飛ばしてた。
おお、本当だったら何か感動!
応援してまっせ!
ちなみに本谷利明さんとは誰かというと
グランディア1の監督さんです。
PS版のキャラデザや小説の表紙絵を描かれている方です。
801なまえをいれてください:01/11/24 11:07 ID:+AShhcF7
>>799
2は2/21発売だよ。
802なまえをいれてください:01/11/24 11:16 ID:uPFiIyvr
ヒロインがな〜
やっぱこの手のゲームってキャラも大事だよな。
803なまえをいれてください:01/11/24 15:05 ID:qNiKWLCV
あのさ、エクストリームなんて新作はまだ作んなくていいから、
1を2みたいに戦闘のテンポ良くして、PS2でリメイクしてよ。
804なまえをいれてください:01/11/24 16:08 ID:wOLb3DGp
ポリゴンの顔がヤバイ。
グランディア1と同時期に発売された
シャイニングフォース3シナリオ1並み。
805なまえをいれてください:01/11/24 18:11 ID:sSwWDU+C
チャン先生が倒せない(泣)
806なまえをいれてください:01/11/24 18:32 ID:BfYmTVQP
>>805
奇遇だな・・・ちょうど今倒したところだ(w
チャンの攻撃を的確に防御すれば
多分大丈夫だよ。

IPの見方分かる?
807 :01/11/24 20:09
>>802
ヒロインがいない理由として考えられるのが公式ページでの
高橋監督の発言
>今回のテーマは「仲間」。
>異なる種族、様々な事情を持った人々が主人公エヴァンを翻弄します。
>古代の謎を追い、共に戦うなかでエヴァンは仲間とはなにか
>きずなとは何なのかを確認して行くことになります。
このテーマを純粋に追い求めるならば、ヒロインというか恋愛対象キャラは
いらぬ優劣を仲間に対して生み出す根源にしかなりえないと開発者が判断したのでは?

あとドリマガで高橋監督のインタビューが載ってたが
「さすが監督!よくわかってらっしゃる」ってのが感想。
いままでのグランディアはシネマティックRPGを売りにして物語世界観を中心に据えてきた。
それ故に戦闘システムの斬新さを前面に押し出せずにいた。
しかし今のRPGは観てるだけのムービーが現れたことにより
プレイヤーの介入を抑制させてしまっている。そこで高調感が薄れる場合もある。
またフルボイスにする必要はないともいっていた。
そこでXtreamは物語世界観を重視した上でさらに
プレイヤーが最も介入する部分、戦闘を前面に押し出すことにより
「ゲームに特化したゲーム」をつくりだしたいということらしい。
808なまえをいれてください:01/11/24 20:26
>>806
3回くらいやってやっと倒せた(笑)
次は遺跡のとこで敵が強すぎて進めない
ふぅ
>807
それはストーリーが糞だった時の言い訳に使えますなぁ。
ますます不安・・・(;´Д`)
810なまえをいれてください:01/11/24 22:00
良い攻略ページ誰か教えてください!!
グランディアのプレステバージョンです。
PS2版グランディア2はエフェクトがパワーアップしたりせんのかねぇ・・・。
ミレーニアの魔法だか技だかはただのアニメーションムービーを流すだけ、という
奇怪な仕上がりのモノがあったが・・・ その辺なおしてほしいもんだ
813なまえをいれてください:01/11/24 23:17
807は

Xtreamは物語世界観を重視した上でさらに

という点が重要。別にストーリーを軽んじているのではないと思うよ。
814なまえをいれてください:01/11/25 00:06
>>812
あの3頭身ミレーニアのアニメは台詞と共に激しく萎えた。
815 ◆cb4L8joA :01/11/25 00:09
限定版買う?
816なまえをいれてください:01/11/25 00:37
>>815
どんな特典があるの?
817なまえをいれてください:01/11/25 02:36
だんだん性格が悪くなってきたな、主人公・・・。
818なまえをいれてください:01/11/25 16:59
RPGの王道グランディア
819なまえをいれてください:01/11/25 17:01
音楽がよい
820なまえをいれてください:01/11/25 17:05
王道ではないだろ。
終作の予感
822 :01/11/26 17:28
 
823なまえをいれてください:01/11/26 17:30
「グランディア」ってタイトルはカコイイ
824なまえをいれてください:01/11/26 20:36
>>809=811=812=821
ということが判明しましたのでお知らせします。
公式サイトのムービーの音楽、
良いと思ったケドな
826なまえをいれてください:01/11/27 00:38
PS2がやっと値下げだ。
まだ買ってなかったんだよね。
グランディアXの発売までに値下げで良かった。
もう少ししたら買おう。
827なまえをいれてください:01/11/27 03:01
>>748
本人ぽくもある。
限定版、同梱物は懐中時計だってよ。
イラネー
829本谷利明(っぽい本人):01/11/27 07:01
あ 俺は欲しいです。懐中時計。(^−^)くれよう〜GAさん〜
830なまえをいれてください:01/11/27 07:07
見た目が安っぽい ドリカスみたい 中身も安っぽそう
831なまえをいれてください:01/11/27 07:13
ドリカスで作ってたのをPS2向けにしたんじゃないのか
そうじゃなきゃ開発力を疑う
832なまえをいれてください:01/11/27 10:29
確かにドリカスでも十二分に作れるグラフィックのような
833なまえをいれてください:01/11/27 17:10
グラフィックは確かにしょぼい。否定しようがない。
が、公式ホームページいってみた?
新しいシステム導入してるし、システム面は頑張ってるよ。
あとは、ストーリーがよければね。
俺は少し買うの待つけど。

公式ホームページ→http://saru.enix.co.jp
>>831-832
http://saru.enix.co.jp/grandia/
君達はここへ行ってムービーを観てきなさい。
見当違いも甚だしい。
835なまえをいれてください:01/11/27 18:59
>>830
懐中時計の写真ってどっかにうぷされてないの?
836835:01/11/27 19:01
スマン。
>>830では無く>>828の間違い。
837なまえをいれてください:01/11/27 19:35
>802
1のヒロインはラストでジャスティンと子作りに励み、多くのフィーネ信者に絶望を与えたなあ
個人的には2のえれなたんが...
プーイの人形持ってるが何か?
俺もプーイ持ってるよ。実物大のヤツ。
売っちゃったけど。
>>834
ムービーを観た上での感想だよ。
だけどもういいって。>>833がいってるようにシステム面は良さそうだし。
あと要はストーリー。キャラは諦めてるけど…。
プーイの風呂桶持ってるが何か?
842なまえをいれてください:01/11/27 23:51
キャラがシリーズ重ねるごとにしょぼくなってく・・・。
843なまえをいれてください:01/11/28 01:54
キャラは素直に諦め!キャラが最悪でも面白いゲームなんてたくさんあるじゃん!
たとえば・・・

        これかな ↓
844なまえをいれてください:01/11/28 01:59
            ちんこ
845なまえをいれてください:01/11/28 02:37
              ↑
     ぷっ。バカだなぁ、これに決まってんだろ                      ↓
846なまえをいれてください:01/11/28 02:42
                                                  むけちんこ
847なまえをいれてください:01/11/28 02:48


     カリフラワー
848なまえをいれてください:01/11/28 03:11
キャロ
849なまえをいれてください:01/11/28 03:30
キャラが絶望的に魅力ないんですが・・・
850なまえをいれてください:01/11/28 03:36
ヒロインはいたほうがいいよ。
最後にハッピーエンドにすればたとえゲームが糞でもある程度許せる
要素になる。
もしFF8がバッドエンドだったら歴史に残る糞ゲー扱いだったころだろう。
851なまえをいれてください:01/11/28 03:52
しかし、なんで藤原カムイなんか起用したのかが分からん。
負け戦になることは明白だろうに。
852なまえをいれてください:01/11/28 03:54
グランディアX
2よりかグラフィックが書き込まれてるな
853なまえをいれてください:01/11/28 03:57
2よりかグラフィックが下ならその時点で終わっている。
ていうかここまでキャラに魅力がないのも珍しい。
萌えキャラがいないぞ!
萌えないゲームは糞ゲーの法則を忘れたのか?
854なまえをいれてください:01/11/28 04:59
>>853 激しく同意!
855なまえをいれてください:01/11/28 06:31
獣娘や水色髪女は萌を意識して用意したキャラなのでは?
声優は売れっ子路線を手堅く押さえている様だ。
856なまえをいれてください :01/11/28 06:41
キャラデザってユーザーにとってはやっぱそんなに重要なものなの?
確かにエニックスの他のタイトルのキャラデザと比較してもいいとは思わないけど
857なまえをいれてください:01/11/28 06:49
>>856
普通キャラデザはゲームを選ぶ判断基準になりやすいと思うんだけど。
キャラデザが糞だといきなり糞ゲー扱いにもなりかねんし買っても
もらえないかも知れない
何でポリゴンキャラなんだよ〜
1のポリゴン背景とアニメーションキャラの融合が好きなのにぃ〜
ネーチャンばっか。
オッサンばっか。
ショタばっか。
女性向の萌えなら毎回用意しているようだなオイ。
861なまえをいれてください:01/11/28 14:02
というか、わざわざRPGに萌えを求めるなよ。
そんなに萌えたいならギャルゲーでもやれば?
862なまえいれてください:01/11/28 14:05
でも今回の新作キャラ野暮ったくない?
863なまえをいれてください:01/11/28 14:23
グランディアといえばゲーム中でキャラ達の表情がすごく豊かでしょ!
エクストリームでも、今までに紙面で公開されているキャラは皆二日酔いみたいな
顔してるけど、いざゲーム始めりゃ、その豊富な表情にきっと驚く事間違いなし!
んで、キャラにも愛着でてくるっしょ!
864なまえをいれてください:01/11/28 20:29
ゲーム内のキャラウィンドウと火無為のナメタ絵は
ちがうので、少しは安心。
865なまえをいれてください:01/11/28 23:14
>>861
ギャルゲーの萌えとRPGの萌えは違います。
866なまえをいれてください:01/11/28 23:32
デジミュのミューレン、バールのタッグ激強だな。
>>865
いっしょだろ・・・
868なまえをいれてください:01/11/29 03:21
>>867
違います。
違うな。
>>866
むしろその前の3人で2回全滅。
ミューレン、バールは普通に倒せた。

プレイスタイルで誰が辛いかが随分違うもんだ。
871なまえをいれてください:01/11/29 15:13
デジミュは戦闘に関しては良作だな
872788:01/11/29 16:02
1回全滅して頭に来たけど、難易度的にはデジミュが一番良い感じだな。
これぐらいの難易度でないと戦略性がでないし、回復ポイントもボス戦の直前にない方が
ザコ戦でも緊張感があっていい。
873なまえをいれてください:01/11/30 06:32
公式ページにあるXtreamのムービー
音楽いいですね。
>>872
本編の魔導の塔もなかなかだよね。
875なまえをいれてください:01/11/30 17:24
>>829
何気に本谷氏再登場してるね^^
876なまえをいれてください:01/11/30 19:01
>>875
ホントだ!!
...暇なのかな。
877なまえをいれてください:01/11/30 21:08
>>873
確かにあのムービーいいね!ちょっと期待ageかな。
技のエフェクトとかも結構良い感じみたいだった。まぁ、よくわからんが・・・。
878なまえをいれてください:01/11/30 23:09
正直DCの映像とあまりかわらん。
879なまえをいれてください:01/11/30 23:15
とにかく買うぞゴルァ!
880なまえをいれてください:01/11/30 23:19
グランディア信者ヤケクソだな(同情
881なまえをいれてください:01/12/01 01:21
>880
いや…信者だったら、もっとこう…
「グランディアマンセー!X購入決定ー!!」とか
そりゃあもう大騒ぎしてると思うぞ……。

ちなみに俺はティオ萌え。
882なまえをいれてください:01/12/01 01:22
じゃあ俺はミレーニア萌えという事で
883なまえをいれてください:01/12/01 01:32
デジミュクリア。
エンディングはちょっと感動したぞ。
あのラストは本編のエンディングに入れてもよさそうなもんだけど
あえて、デジミュ用にとっておいたんだろうか?
本編では振りがあったにもかかわらず、エンディングではそのことに触れなかった不満が解消した。
884なまえをいれてください:01/12/01 02:04
萌え萌え言う割のXのキャラの萌え野郎はいないのか?
885なまえをいれてください:01/12/01 03:29
デジタルミュージアム持ってないYO…
あぁしたい。なんで発売日に買わなかったのか。
今買っても高いだろな。てか売ってないよな。
886なまえをいれてください:01/12/01 03:31
デジミュやるにはまたSSを買い直さなきゃならん。
EDだけでも知りたい。
887なまえをいれてください:01/12/01 03:47
>>884
あの絵じゃプレイしてからじゃないと萌えれないYO〜。
888なまえをいれてください:01/12/01 06:47
ネタがないので本谷さんに質問です。

1では具体的にどんなことしたんでしょうか?やっぱりアニメパート?
1のOPムービーとかを担当されたんでしょうか?
苦労話をお聞かせください。
ゲーム部分はノータッチですか?

さてレスがくるんだろうか?^^
889なまえをいれてください:01/12/01 06:51
^^←さぶい、勘弁して
890なまえをいれてください:01/12/01 07:11
(^^)
891なまえをいれてください:01/12/01 07:48
発売日変更なってますな。2月?
892なまえをいれてください:01/12/01 18:37
ウンコ!
前評判なんぞどーでもいいYO!
ただOPにグランディアのテーマがガーンと流れてくれればそれでいい
894本谷利明(ちょいヒマw):01/12/01 21:07
>>888
ネタですかぁ んじゃマジレスってことで

>1では具体的にどんなことしたんでしょうか?
いろいろほとんどあっちこっち

>苦労話をお聞かせください。
いやだ(ぶるぶる)

>ゲーム部分はノータッチですか?
ゲーム進行の全体的な構成までは監督2人で相談して
その後はもう・・・あああああああああああ

ふう 思い出しちまったぜ ガッデム
キャバクラ行ってこよっと しゃららら
895なまえをいれてください:01/12/01 22:25
>>885
秋葉なら中古が5千円台半ばくらいでたくさんあるし、
Yahoo オークションでもかなりでてる。確かに高いけど……

>>886
こんなんでいかが。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=デジミュ%20エンディング
>>894
読む限り、思い出すのも嫌になるほど
衝突というか試行錯誤した結果にできたのが
1という名作だったようですね。
ま、人間の共同作業に意見対立はつきものですが
1はそれが良い方向にいってくれたおかげで
ほとんど隙のない名作となりえたってことでしょうか。
DCがなくなるっていうんで、グランディア2の為だけにDCを買ったんだよ。
でずっとほったらかしにしていたんだけど先月くらいにやっとDCの封を開
けて、2をやったんだ。
かなり衝撃を受けて、でも「いや、結構面白かったよ。うん」とか思いこもうと
していたんだけど、2chに来て、「ヒロインのエレナむかつく」とか「話短すぎ」
「矛盾多すぎ」「1みたいに心に残るシーンもないし、1の時のいろんな意味
での衝撃もない。凡作?」って考えてたのは俺だけじゃないとしってちょっと
ほっとした。
俺的にはミレーニアの方をもっと使いたかったよ。強いし、なーんかけなげ
だし。
898なまえをいれてください:01/12/02 07:30
本谷さんへ質問!!
グラ1ってホントは何年かかったの?
899(´ー`:01/12/02 16:42
ワイルドアームズと発売日同じか?
900 :01/12/02 16:48
>>899
バーチャ4とも同じかも。
ていうか、ワイルドアームズとグランディアって向いてる層がかぶってると思うね。
延期はどうなんだっけ?
901(´ー`:01/12/02 16:58
ん?1月31日発売で間違いないと思うけど?
バーチャは買わないけど、WAとかぶると鬱だ…
902なまえをいれてください:01/12/02 17:02
本谷さんにお願い!
「Hontani's Grandia Visual Database」復活キボンヌ!
どうしてこのサイト突然消えたんでしょーか?
903なまえをいれてください:01/12/03 01:33
今回の新作には、ストーリーやキャラに期待していない。
戦闘システム、民俗学的な町、ダンジョン構成がよければいい。
904なまえをいれてください:01/12/03 01:35
グランディアシリーズは音楽がいいからエクストリームの音楽にも期待!
>>901
しかも価格が2,000円も違うとなると…
906なまえをいれてください:01/12/03 03:45
なんだかパラトリがいい感じ。グラフィック最悪、
キーレスポンスなんかは末期状態ですが、冒険し
てると言う雰囲気だけは健在だと感じます。
 定価で買うと地雷ですが、800円なら買いかも。
907なまえをいれてください:01/12/03 04:51
WA3は5800円だからな・・・・
>>905
2000円ぐらいでこれを体験しないのはナンセンスの
ような気がする。
909なまえをいれてください:01/12/03 20:20
>>902

http://croh.dyndns.org/grandia/gvdb/index.html
DLした時にファイルいくつか壊れてるけど
902ではないけど
有難う!!909!
すごううれしい!!
ってまさか本谷さんご本人?
911高すぎ:01/12/03 21:49
しかしエニックスは毎回卑怯だよな。中古販売の裁判で負けたからってより高く売るためエクストリームに7800円はねーだろっ。
>>902
こんな素晴らしいサイトがあったとは!
ありがとっす!
やっぱグランディアは良いですわ。
913912:01/12/03 21:56
うう、>>909を忘れてしまった。
914なまえをいれてください:01/12/03 22:02
鄭問買って以来不信感が募る・・・
俺はガングリB以来だYO!
916なまえをいれてください:01/12/03 23:27
ジャスチンの二枚目の絵コンテがうけた
917902:01/12/04 00:00
>>909
有難う御座います!嬉しいッス♪御本人なのかな?(^^;
以前発見した時、後でゆっくり見るかぁ〜と思ってるうちに消えちゃって…(T_T)

スーって開発当初は金髪?
サクラ大戦のアイリスと被るから没になったんだろうか…
声優も一緒だしね(藁)
918 :01/12/04 00:25
高いね。ゼニックスは、、
919なまえをいれてください:01/12/04 00:26
この値段ならエニックスとなんか提携するなよ。
どうせ発売元がエニックスになるだけなんだろ。
本谷さんへの質問禁止にしましょう。
何か書き込みにくそうだし。
聞かれたくないことや聞かない方がいいこともあるはずです。
921なまえをいれてください:01/12/04 07:50
>>919
配給元と言ってくれ。
ま、同じようなもんだけど。
922なまえをいれてください:01/12/04 11:49
>>909みたいな1の設定集欲しかったな・・・
923なまえをいれてください:01/12/04 13:21
↑禿同
デジミュの設定集で我慢しなはれ。
925なまえをいれてください:01/12/04 18:17
1の設定資料集はあったけどもう売ってくれないからな・・・。
シクシク(;´Д`)
926なまえをいれてください:01/12/04 18:57
>>920
アフォか。
だいたいこんな所で名前出すんだからそれなりの反応があって当然。
本人だってそこら辺、解っててカキコんでんだろ。
ガキの発想だな・・・・・。
928質問X:01/12/04 19:45
グランディアエクストリームの初回限定版って
なにかついてくるんですか?
929いい気分さん:01/12/04 20:41
キャラデザは草薙某に戻して欲しいなー
ゴッテゴテした感じが好きだったんだけど...
2の人は上手いんだけど絵柄が「冒険活劇」って
雰囲気じゃなかったのが辛かった。カムイ氏に至っては...
顔グラの出来がいい事を祈ります。
930なまえをいれてください:01/12/04 20:51
>>929
2は「冒険活劇」ってお話じゃなかったからなぁ。
3はどんな感じの物語りなんだろう。
最悪でも佳作ラインを保ちつづけていたゲームアーツの復活をキボン。
恋愛まで発展しなくても良いからヒロイン級のキャラが欲しいよ。
あと魔法発動時に「氷結の力よ!」とかは言わないで欲しかったのに、
公式ページのムービーじゃしっかり言ってるし・・・。
>>928
前にも書いてあったけど、
懐中時計と他にも何やらバックらしきものが付くらしいぞ。
934なまえをいれてください:01/12/04 23:46
今作ヒロインっているのか?
金髪のねえちゃん?
それとも青髪の女性?
ヒロインはティトです。
936なまえをいれてください:01/12/05 01:39
>>934
俺的にはルティナさん(青髪)がヒロインですw
>>935
ティトは男じゃんか!
937なまえをいれてください:01/12/05 01:41
カムイさんの絵が向かないゲームってあると思うんだよね。
938なまえをいれてください:01/12/05 01:43
シリーズ物でキャラデザ変える神経がわからん。
939なまえをいれてください:01/12/05 01:45
>>938
別にストーリーが繋がっているわけじゃないんだから
俺的にはキャラデザかえてもOKなんだけど・・・。

         ・・今回のはちょっとね・・・。
940なまえをいれてください:01/12/05 01:48
エニックス発のゲームはたまにキャラデザを大きく誤るのがにんともかんとも。
941なまえをいれてください:01/12/05 01:52
やっぱりエニックスだからカムイですか?
942なまえをいれてください:01/12/05 02:04
キャラデザは糞だが実際のゲーム画面の絵とは違いすぎる。
943なまえをいれてください:01/12/05 02:22
青髪のねーちゃんはいいね。
漫画版のDQ7スレ(カムイ氏作)とここまで意見が違うのは
凄い。あちらとはどう考えても作画が違うんだよなぁ・・・
945なまえをいれてください:01/12/05 02:29
カムイの絵は結構好きだがこれは手抜きしすぎじゃ。
既出かなと思うけど、「2」のキャラ絵が少し小さくなかった?
「1」の方が少し大きかったような気がするけど、あの顔表示フレームがある程度大きい方が個人的には感情移入しやすい。
豊富な表情変化はさりげないグランディアの肝だと思うから。
947なまえをいれてください:01/12/05 02:37
1のキャラクターは2Dでしょ。
キャラクターは別に2Dでも良かったよ。
2のあの口なしになるよりは・・・・
948なまえをいれてください:01/12/05 02:47
1はストーリー、キャラクター(敵も味方も)、町&町の人々、会話、ダンジョン、雑魚敵、BGM、戦闘システム、ギャグなど全てにおいて高いレベルだったから、それを超えるのは難しいでしょ。
民族音楽をさらに多用するとか、食事イベントを乱発するとか、ギャグをこれでもかと乱発するとか、町を作りまくるとか、せめてもの量的アップを目指して欲しいね。
949なまえをいれてください:01/12/05 02:52
>>947
あれはひどかったなあ。
エタアルのポリゴンモデルが良かっただけに。
950946:01/12/05 03:02
どうでもいいけど、顔表示フレームの話ね。
まあ、どうでもいいけど・・・
951なまえをいれてください:01/12/05 03:04
>>949
エタアルはキャラ(及びモンスター)にポリゴン使いまくってたからね。
その分、街は四角かったよ。
2とは見せ方自体違うから単純に比べるのはどうかと思うけど。
952なまえをいれてください:01/12/05 04:14
>>951
PSのRPGでも今時顔くらいあるぞ!
口を加えたくらいでそんなに変わるのか?
953(中年だけど)初心者:01/12/05 05:17
古い話で申し訳ないのですが、初代グランディアの何かの特典のシングルCDで、オケの生演奏が入っているのがあったと思うのですが・・
サントラに収録されているのでしょうか。すれ違いスマソ。
954本谷:01/12/05 05:45
>>920
あ〜、別に答えにくい話はないですよ。1に関しては大昔の話ですから、特に伏せとく話もないし。
でも、気を使って下さってありがとうございます。感謝。
>>898
えーと、4年弱っすね。94〜97年末だから。
長いよなぁ。大学だったら卒業してんじゃん。いや、色々と勉強させていただきやした。

個人レス終わり〜。

>>947
キャラクターのアクションを2Dでやるのは、もう無理なんじゃないかな。
手描きでキャラのアクションをどの方向からでも描けるアニメーターは殆ど居ないし。

それにしても・・・グラXにも精霊、まだ出てくるんやね(もしや2にも??)
うむむ。こんなにコストパフォーマンスが良かったのか、精霊って。
まさか光翼人は出てこねーだろうな。1ファンの立場としてはちょい不安な俺・・。
>>953
それは確か「グランディアのテーマ」ですね。
もちろんサントラに入ってますよ。
で「いい曲ね〜」
と言ってるのは「ガンボの砂浜」です。
これは名曲というかもう筆舌に尽くしがたいほどです。
もちろん入ってます。
今ならグランディアベストっていうCDかな。
嬉しいです。こういう質問。
>>954
本谷さんだ〜〜
精霊でてきますよ。精霊暴走とか何とか。
1ファンですか(W
この作品を人気作にした神のような方なのに。(W

>手描きでキャラのアクションをどの方向からでも描けるアニメーターは殆ど居ないし。
なるほど。あれは職人技なんですね。
あの2Dはキャラの動きに暖かみを持たせるのに成功してました。
957なまえをいれてください:01/12/05 09:42
そうそう。グランディア1の音楽は素晴らしかった。アラビアの微分音階や南太平洋の竹製パイプオルガン使ったBGMを使うところ気合い入っているなあと思ったものだ。
958なまえをいれてください:01/12/05 09:48
ちちちちんぽー!!
次スレ案
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その2
内容
グランディアXtreme1月31日発売
1、テーマは「仲間との絆」
2、Ultimate Action Battleを押し出すことにより「ゲームに特化したゲーム」を目指す
3、キャラはゲーム本編では表情豊か
4、立体構造のダンジョンは視点が1人称タイプでプレイヤーに「その先へ進んでみたい」という好奇心を与える。

つまり緊張感の高い探索と刺激的な戦闘、奥深い成長システムがプレイヤーを魅了する
大冒険活劇RPGがグランディアXtremeなのです。

公式ページhttp://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1002158575
これ駄目ですか?
もしよければ他に何か書くべきことありますか?
そうか・・・2Dは無理なのかぁ〜残念。
ムービーだけでも背景3D+2Dキャラ見たいな〜。
次スレ案その2
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その2

内容
劣勢ハードで発売された不遇の名作1,2
その続編がついにトップシェアを誇るPS2で発売される!!
やっと日の目を見るときが来たのだ。
1の冒険活劇を主体とした物語は、当時の何か業を背負った主人公のRPG群に一石を投じた。
「冒険をしたい!」ただそれだけが目的で旅立つ主人公ジャスティン。
自分の足だけで世界を渡り歩き、仲間と出会い(死でない)別れを繰り返した後、目的が「ただ冒険したい!」から「世界を救いたい!」
に変わった頃、ある事がきっかけで彼は自分の無力さに絶望し、自暴自棄となる。
それを救うのは紛れもない、旅の途中で別れた共に闘った仲間たちである。
王道・・・なんの捻りもない・・・クサい・・・・それが逆によかった。
もちろん話だけが良かったわけではない。作り込まれた街はそこに人がすんでいるという暖かみを感じたし
街の人々の台詞にも、そこで生きている存在感があった。他にも上げればキリがない。
新作はどうなのだろう?
あの王道をまた垣間見せる物であってほしい・・・・。

このスレ、良スレだったんでげんをかついで1と同じ。
これはボツか・・・・。
実はこのスレは3つめの総合スレッドだったり

グランディア総合スレッド (709)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978704753.html
グランディア総合スレッド (612)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985595337.html
>>962
ほう、じゃその4にしましょう。

グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その4
内容
グランディアXtreme1月31日発売
1、テーマは「仲間との絆」
2、Ultimate Action Battleを押し出すことにより「ゲームに特化したゲーム」を目指す
3、キャラはゲーム本編では表情豊か
4、立体構造のダンジョンは視点が1人称タイプでプレイヤーに「その先へ進んでみたい」という好奇心を与える。

つまり緊張感の高い探索と刺激的な戦闘、奥深い成長システムがプレイヤーを魅了する
大冒険活劇RPGがグランディアXtremeなのです。

公式ページhttp://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1002158575
あー、今更こんな質問ですまんデスが、
グラ1のスペシャルステージ「戦士の墓場」で手に入る「戦士の魂」って
どこで使えば良いんですか?
説明に戦士の墓場で使用、と出るんですが正直、どこで使えば良いか
判りません。拳王も倒したっつーのによー。
965いい気分さん:01/12/05 16:06
「なんだこらボケ殺すぞ!!」と
「あぁっついんだからぁー」の
掛け声復活キボンヌ 
グラスレにしては本当に良スレだった・・・(感無量)
次のスレも良スレでありますように・・・。
967なまえをいれてください:01/12/05 17:50
>>964
PS版はエナジーチャーム取得のために必要だが、
SS版では意味の無いアイテムだという噂。

間違ってたらスマソ
968なまえをいれてください:01/12/05 22:50
グランディア2はスタッフロールで「グランディアのテーマ」の
フルバージョンが流れるのが良かった。
ゲーム内で聴けるのってシリーズ中あそこだけだし。
1のオープニングムービーでのブツ切りは萎えた。

>>967
SS版でもエナジーチャームのために必要だったような気がする。
969なまえをいれてください:01/12/05 23:43
>>968
いや、SS版はまったく必要じゃない
ただのお荷物
970968:01/12/05 23:45
>>969
そーだったか。失礼。
971なまえをいれてください:01/12/05 23:48
1みたいなアニメと3DCGの合成と2みたいに完全3DCGのどっちのほうが
好みなのみんなは?
実写グランディアキボン。
973なまえをいれてください:01/12/05 23:56
>>971
キャラに温かみがでるから、2Dと3Dの融合の方が好み。
974なまえをいれてください:01/12/05 23:58
SSのルナ2のアニメーションみたいな感じがいい。
975いい気分さん:01/12/06 01:14
>>968
あの曲を聴いてグラ1をもう一度プレイし直した...
やはり名作でした。「つぅめたくしてやるー」←イイね!!
976なまえをいれてください:01/12/06 03:30
いつかグランディア1をリニューアルして出して欲しいものだ。
977なまえをいれてください:01/12/06 06:52
>>972
実写グラかあ。
凄まじく寒そうだ。
978なまえをいれてください:01/12/06 07:01
Xのキャロの色がコワイYO〜。