グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007603609/

過去ログ
グランディアeXtreme〜グランディア総合スレッド〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1002158575/
グランディア総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985595337.html
グランディア総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978704753.html

【攻略板】グランディアについて熱いトーク!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/994626166/

公式ページ http://saru.enix.co.jp/grandia/
2なまえをいれてください:02/01/05 14:16
新スレたてるの早すぎねぇか?そんなにネタの豊富なゲームでもあるまいし・・・。
4なまえをいれてください:02/01/05 18:24
age
5:02/01/06 05:34
早すぎるね
61:02/01/06 09:25
わりぃ。一度スレたててみたかったんだ。
7一応。:02/01/06 21:18
聖地↓

グランディア監督 本谷さんのページ
http://croh.dyndns.org/grandia/gvdb/index.html
レス無ぇな・・・age
母ちゃんの財布から金パクッて買うぐらいの価値ある?
10なまえをいれてください:02/01/07 14:08
買う価値はあるが、パクるのはよせ。
11なまえをいれてください:02/01/07 14:18
今週のジャンプに載ってたエヴァンの絵はイイと思った。
やっぱり線の良さが出てるね。
12なまえをいれてください:02/01/07 15:05
しかしエヴァンっていう名前がのぉ...
いっそ「ジャスティオン」とかにして欲しいばい。
13なまえをいれてください:02/01/07 15:48
じゃあ、ギャバン。
14なまえをいれてください:02/01/07 15:54
ギャヴァン
15なまえをいれてください:02/01/07 16:15
エヴァン=ジュ
16なまえをいれてください:02/01/07 16:30
アヴォン
17なまえをいれてください:02/01/07 16:33
ぶあぶあ
18なまえをいれてください:02/01/07 17:13
PS版のグランディア草薙(だっけ?)の絵じゃなくてほんとによかったです。
藤原カムイの絵柄もあれなんであの絵のままでほんとによかったです。
あいつらの絵柄じゃ一般受けしないしな。
19なまえをいれてください:02/01/07 18:22
いろいろと反論受けそうだが同意。
20なまえをいれてください:02/01/07 18:37
たしかに、その二人の絵じゃ一般受けしなさそうだ。
ゲームの顔グラフィックでは調整(?)されてたけど。
どうせ、ジャケットと説明書くらいにしか載らないんだから別にいいんじゃない?
22なまえをいれてください:02/01/07 22:28
広告とかだと購買意欲に関わるぞ。
23なまえをいれてください:02/01/08 00:17
グランディア1みたいに、プレイしてて最後の方になると
序盤のパームに居た頃が懐かしく感じるぐらいの壮大な冒険をまたやりたい。

タイトルからしてXtremeは外伝っぽい気がしないでもないので次に期待したい。
24なまえをいれてください:02/01/08 01:18
>>23
ビンゴ
今回のは完全に外伝だよ。
戦闘とダンジョンに特化したグランディアがウリ。
壮大な冒険どころか、ストーリーの存在すら怪しい。
25なまえをいれてください:02/01/08 08:55
まぁウイザードリィくらい遊べりゃ
ストーリーなんてなくてもかまへんよ!
26アヴォン:02/01/08 09:01
冷たくしてやるぅ(懐を)
27なまえをいれてください:02/01/08 10:36
>>25
激しく同意!
雑誌やプロモ見る限り、魔法や技は大幅に追加されてそうだね。
29なまえをいれてください:02/01/08 18:35
プロモってもうやってる?
ホームページを見る限り
なんか凄くドラクエっぽさを感じるな・・・Xtreme・・・
Enixだからなのか?
中身もそうなのかな?
グランディアUっぽかったらどうしようかと思ったけど、
とりあえずそれはなさそうで第一の危機は回避。
今回はポリゴンキャラとイラストとのギャップに悩むこともなさそうだ
ドラクエは嫌だな…。
32なまえをいれてください:02/01/08 19:48
>>30
主人公が被ってる玉つきの帽子はドラクエっぽいが
如何せんダサいな。
33なまえをいれてください:02/01/08 20:19
藤原カムイはロトの紋章とか描いてた人だからな。
今日、デモ見た。
戦闘シーン派手で豪快な感じだった。
ダンジョン内は、今までのRPGにないくらい、迫力があった。
(実際、プレイするとなると、緊張感もありそう)

この2つの要素には、期待出来ると思った。
35:02/01/08 21:20
>>32,33
 俺はカムイ嫌いです、だってドラクエにつかりすぎているし
 服のセンスねぇ〜
とりあえず、一番心配なのがIPゲージ。今回は解りにくそうだ・・・。
37なまえをいれてください:02/01/08 23:19
カムイがドラクエに漬かり過ぎてるってのは納得いかんな。
ライカとか読んでみ?

つってもロトの紋章とか結構長かったからそういうイメージもあるのかね。
38なまえをいれてください:02/01/08 23:29
このゲームって誰がヒロインなの?
キャラクター紹介見てきたけど、マジでわからないよ。
39なまえをいれてください:02/01/09 00:35
逆にドラクエのグラフィックは
ゲームアーツに見習え。
40なまえをいれてください:02/01/09 00:42
げ、ゲームアーツのグラフィックなんか最低最悪。
41なまえをいれてください:02/01/09 00:42
俺も今日デモ見た。
処理落ちが気になった・・・
42なまえをいれてください:02/01/09 00:43
ドラクエのグラフィックなんかPS古代時。
43 :02/01/09 00:44
ゲームアーツのグラフィックレベルはサターンの頃から高い。
44なまえをいれてください:02/01/09 00:59
デモ観たって人はゲーム店で観たってこと?
秋葉原かね?
45なまえをいれてください:02/01/09 01:00
>>43
バカ?あの悪趣味な色彩のどこが高い?
46なまえをいれてください:02/01/09 01:16
ゲームアーツのグラフィックレベルが高いという奴は他のRPGやっていないに違いない。
47なまえをいれてください:02/01/09 01:40
そうかなぁ。
俺はかなり高いと思うけど・・・。
FFレベルの人海戦術と比べるのはお門違いだと思うがねぇ。
48なまえをいれてください:02/01/09 01:49
別にFFじゃなくてSO3やゼノサーガと比べてもへぼいよ。
49なまえをいれてください:02/01/09 01:50
セガのソニックチームでも同等レベルだぞ?
じゃあグラフィックのよいRPG上げれ。
50なまえをいれてください:02/01/09 01:54
まあるおうこく
51なまえをいれてください:02/01/09 01:56
>>49
ポポロクロイス1やゼノギアスの方がずっとシックでいい出来。
とにかくグランディアのオープニングは意味がなさすぎ。
ゲームシーンでも色彩センスゼロ!
52なまえをいれてください:02/01/09 01:57
趣味の問題か。
技術レベルとはまたちょっと違う話だな。
53おねんね:02/01/09 02:04
プレイ中に少年時代の懐古的な気分に浸れる1が好き。
正直、絵柄から受けるイメージがアニオタっぽい2はプレイする気にも
なれない。
色彩、演出のセンスは個人の好き嫌い。
緻密さがどうかってことじゃないのね。
55おねんね:02/01/09 02:11
温かみのあるストーリーと演出がいいな。
HP覗いてみたけど、キャラの必殺技発動時のセリフには少し引いた。
実際やってみないことにはわからんが、遺跡探検ものは心がくすぐら
れるので、発売前から微妙に期待している。
56 :02/01/09 02:15
>>53,55
全く同意。
あんな臭い台詞を声つきで喋らせてくれる
この作品はある意味貴重。
57なまえをいれてください:02/01/09 02:17
デモはゲーム屋でやってた。
俺の所は田舎。
全国的にやってるんじゃないの?店のやる気次第だろうけど。
58なまえをいれてください:02/01/09 02:19
>>54
おいおい、センスのない緻密さなんて無意味だろ。
色彩感覚がおかしいのに緻密だとしたら目に悪いだけだ。
もう少し頭使え。もっともグランディア好きに頭があるとは
思えないが。
59 :02/01/09 02:33
民族衣装的な色合いはセンスというか必然だと思うんですが。
60なまえをいれてください:02/01/09 02:34
あのキャラデザで暖かみのあるストーリーなんてきしょい。
61おねんね:02/01/09 02:37
>>60
まぁ同意かな。そういう意味では1の絵柄は良かったの
かも。レトロなアニメ感覚が漂っていた。
62 :02/01/09 02:38
>>832
彼の創り出す詩そして音楽性に惚れてるんでしょ?
坂本ちゃんって電波少年の人のことだよね。
63 :02/01/09 02:39
>>62
誤爆
64なまえをいれてください:02/01/09 02:47
キャラデザに関してはあえて外してるとしか
やっぱ思えないよ。
>>61さんの言う1のレトロ感覚しかり
2のアニメ的キャラデザしかり。
Xは何故外したかはやってみないことにはわからんね。
65なまえをいれてください:02/01/09 02:57
Xってムービーありなのか?
今までGD1枚で収まっているいるくらいの容量しか使っていないが。
66なまえをいれてください:02/01/09 09:23
純粋な疑問なんだけど、
なんでこのシリーズってキャラデザ毎回変わるの?
今回のキャラデザはかなりヘタレだと思うんだけど?
67なまえをいれてください:02/01/09 09:27
カムイがな〜
雷火の表紙の絵なみに書いてくれれば良かったんだが・・・
>>56
戦闘時のセリフのセンスの無さはシリーズずっとだから仕方ない・・・
1も2も、一部の技の所為で萎えつつプレイしたもんだよ・・・。
69なまえをいれてください:02/01/09 10:09
>>58
アフォか、お前は。
自分の主観が絶対とでも思ってるのかね…これだからドキュソは(プ
70なまえをいれてください:02/01/09 10:10
>>59
家も服装も宇宙船の中でさえ似たような色彩でけばかったんですが、何か?。

あのオープニングムービーひでええ・・・・・
あの変なオーケストラっぽいメロディーひでえ・・
71なまえをいれてください:02/01/09 10:14
主人公がヘタレすぎる
72なまえをいれてください:02/01/09 10:17
誰ですかあのキャラデザでOK出したの?
ちょっと気に入らなかっただけで徹底的に叩きまくる粘着アンチだろ。
ダメならダメでそこで終わらせればいいのに、

>もっともグランディア好きに頭があるとは思えないが。
こんな発言してるしてる時点で相当頭悪いとみた。
74なまえをいれてください:02/01/09 10:19
つーかね、グランディア1を60fpsでリメイクしなさい
75なまえをいれてください:02/01/09 10:20
カムイのイラストはヘボへボだけど、ゲーム中の
キャラの顔はそれほど酷くない
76なまえをいれてください:02/01/09 10:20
グラどんどんヘタレになっていくなぁ・・・
77なまえをいれてください:02/01/09 10:23
今からでも、実は主人公は仮面を被っていました、てコトに出来ないかなあ・・・。
と言うかカムイ明らかにやる気ねー。
きっとエニクスに無理矢理キャラデザやらされたんだろうなあ。
78なまえをいれてください:02/01/09 10:24
いやエニクス関係ないだろ
79なまえをいれてください:02/01/09 10:29
グランディアXは現状のゲームアーツのへたれぶりを象徴している。
80なまえをいれてください:02/01/09 10:30
>>78
え、そうなの?
今回はエニクスと手を組んだって聞いたから、

エニクス「調子はどうですかアーツさん? 開発進んでます?」
GA「いやそれがねえ、良いキャラデザの人が見付からないんですよ。」
エニクス「ああ、だったらウチの作家を格安で貸しますよ。」
GA「ええッ!!? 良いんですか?」
エニクス「良いんですよ。所詮マンガ家なんて消耗品ですから(暴言)」

と言うやり取りを想像していたんだが・・・・・・。
81なまえをいれてください:02/01/09 10:32
エニクスはただの発売元だろう
GOサインだすのは製作チームのプロデューサだ
82なまえをいれてください:02/01/09 10:36
そうだったのか・・・。
エニクスさん、非常に勝手な想像してゴメンナサイ(;´д`)
83なまえをいれてください:02/01/09 10:37
つーかエニクスの後ろ盾が無いとヤバイぐらいアーツはヘタレちまったのか?
84なまえをいれてください:02/01/09 10:39
もしかしてグランディア2以下?
85なまえをいれてください:02/01/09 10:42
エニクス本社で開発チームって持ってたっけ?
プロデューサにエニクスが直接入れ込んだとか
>>85
enixはプロデュースするだけ
88なまえをいれてください:02/01/09 10:56
絵だけ見るとやる気ねーぞこのグランディア
89なまえをいれてください:02/01/09 10:56
ただ、やはりキャラデザがカムイなのは、エニクスと提携したコトと関係あるだろうね。
90なまえをいれてください:02/01/09 10:59
グランディアじゃなくなってきてるよ
FFがおかしくなっていくように
91なまえをいれてください:02/01/09 11:01
じゃあ買うなよ。
>>90
たかだか2作しか出てないのにグランディアじゃないといわれても…
93なまえをいれてください:02/01/09 11:05
エニックスは開発チーム持ってない。
87の言う通り、ゲームは全部外注するだけのプロデュースのみ。

>>80
キャラデザ決まった経緯はドリマガに書いてあったぞ。
確かカムイも候補に上がってたらしいが決めかねてたらしいが、Uの美術設定の
相崎氏がGAに遊びに来てたときに携帯でその場で頼んでみたらOKだったとか…
制作者の中にもカムイのアシスタントがいたらしいし。
というわけでエニクスは関与してないと思われ。
94ポチ:02/01/09 11:07
このゲーム、マッタリしすぎて最初の町から出る前に燃えつきたよ
95なまえをいれてください:02/01/09 11:16
グランディアって初代だけしかないよ。
何言ってるの?
96なまえをいれてください:02/01/09 11:20
>93
そのアシが本当の今回のキャラデザだったり。
97なまえをいれてください:02/01/09 11:21
>>95
お前は真理を突いた
98なまえをいれてください:02/01/09 11:22
グラ1の走りモーションのヘボさに萎えた。
開発者は、モーションにすごいコダワッタって言ってなかった?
99なまえをいれてください:02/01/09 11:25
今回は萌えキャラはいないの?ハァハァ(´д`;)
必殺技とか叫んでるところアニメみたいでダサいよこのゲーム
101なまえをいれてください:02/01/09 11:31
同人女向けですかね?萌え〜
102なまえをいれてください:02/01/09 11:33
はっきり言って2以降二流に成り下がった
103なまえをいれてください:02/01/09 11:36
俺はルナさえ出してくればこのシリーズぽいなんだが・・・・
104なまえをいれてください:02/01/09 11:37
戦闘シーンへの切り替え異様に速くない?
105なまえをいれてください:02/01/09 11:38
SO2みたく戦闘をリアルタイムにしてくれれば買う
VPの至らなさと似ている
106なまえをいれてください:02/01/09 11:38
前作に比べるとキャラは地味ってゆうか骨太な感じがするね
107なまえをいれてください:02/01/09 11:41
1の頃の明るさはどこに逝ったのか
絵本じみたところが好きだったのになぁ
108なまえをいれてください:02/01/09 11:42
>>104
確かに異様に速いな。
動画では左下見てると敵に遭遇しているようにもみえるから
実際速いってことなんだろう。
驚異的とも思える。
何かいちいち引っかかるHPだな
もちとパッパパッパとしてくれ
110なまえをいれてください:02/01/09 11:48
グランディアのHPはPOLのHPを連想させる・・・・制作者のオナニー
111なまえをいれてください:02/01/09 11:49
色んな意味で惜しいRPG
112なまえをいれてください:02/01/09 11:52
戦闘時のエフェクトがFFの召還ムービーみたいにウザイですか
113なまえをいれてください:02/01/09 11:53
あ、もいいや
HPで満足
114なまえをいれてください:02/01/09 11:55
エーン自虐スレにいなってるよ〜
115なまえをいれてください:02/01/09 11:55
召還ムービーくらいカッコよければ、まだ救われるが
グランディア2のはダサすぎ。

技・魔法の名前のセンスもどうにかならないものか。
116なまえをいれてください:02/01/09 11:55
「勝ちましたー」
117なまえをいれてください:02/01/09 11:57
プーイを投げたり叩いたりしてたあの頃
118なまえをいれてください:02/01/09 12:05
竜陣剣はエフェクトが派手な割に表示時間も短いし、名前もそこそこカッコイイ
とは思うんだがそれ以外の技はな・・・
119なまえをいれてください:02/01/09 12:05
グランディアってFFを目指しているのか?
120直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 12:07
>>119
システムがテイルズ
シナリオがドラクエ
映像がファイファン

パクリマシーンのグランディア。
1の路線でいきゃい〜のにな。
121なまえをいれてください:02/01/09 12:09
シナリオはどう考えてもFFを目指しているとしか思えないのですが?
ファイファンて略称久しぶりに聞いたな。
システムはルナの延長だい!!!
124直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 12:10
>>121
2からそうなるね♪
製作者のオナニーゲー臭いもんな〜、2はホントにさ☆
125なまえをいれてください:02/01/09 12:12
素直にルナ出してくれ・・・・
ゲームアーツはBOY MEET GIRL以外のRPGを作ると糞ゲーになってしまう傾向があるようだ・・・・
126なまえをいれてください:02/01/09 12:14
画面構成・配色に統一性が無い
文字やら数字やら原色っぽい
これってカラフルって言うのか?
127なまえをいれてください:02/01/09 12:16
FFは「製品」て感じがするがグラは「おもちゃ」みたいだ
グランディア2はFF8と良い勝負
直也はグランディアをやっていない
バナーがアニメーションしてたりすると何か落ち着かない
シューティングゲームのステータスみたいだ
131なまえをいれてください:02/01/09 13:13
コマンドがアイコンなのも見にくいっす。
素直に「戦う」とかで表示してくれい。
132なまえをいれてください:02/01/09 13:19
>>120
システムがテイルズでシナリオがドラクエでしかも映像がFFか?
なんていうか全てにおいて的外れな表現だな・・・129に禿同。
久々の真性厨房か?ファンファンとか言ってる時点で決定だが(藁)
133なまえをいれてください:02/01/09 13:21
>>132
発言者は直也だぞ・・・・何をいまさら
今はどうか知らんが、サターンで1を出した時にアーツの宮路とかいうおっさんが
「グランディアシリーズの映像はFFシリーズとまったく正反対の表現でいきます」
みたいな事言ってた。
あと「サターンにDQもFFも来ないのなら、それを越えるRPGを創ればいいだけ」
とも言ってた。まぁ1は俺的にはDQ・FFを越えてるけどさ・・・。宮路さんも
グラシリーズがここまでヘタレになるとは予想してなかったんだろうなぁ・・・。
135直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 14:25
評価よ評価。
2では戦闘だけは評価されてんだろ。
1でのシナリオはドラクエと同系列っつーか純粋な冒険って感じだったしな。
んで映像はFFを目指しているかのごとくウザイ。

しゅうりょ〜。


グラソディアは1,2、両方1980円でやった。
1も2も楽しめなかった。
糞だった。

ジャスティンうぜーし。
2にいたっては全てがウザイ。
電波キャラ総出演って感じだった。
あ!・・・。まぁ直也だし別にいいか・・・。
137直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 14:30
あとヒロインが自己中すぎて萌えられん。
ざけんなゴルァ!と。
萌えゲーじゃないにしろちったぁ媚びてもい〜ような。
FFのようにぎゃはは!

戦闘もあんま面白くない。
つーか忙しい戦闘って疲れるから嫌だ。
だからといってテイルズのように爽快感やコンボせいはねぇし。
つまりグラソディアは糞。
クソゲー。

2000円切るまで待つのがよろし。
138なまえをいれてください:02/01/09 14:31
まあ直也だからな
うん、直也だしね…
140直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 14:37
大体街が無駄にでかいんだよ。
そのくせ必要なところはすぐわかるからそこ逝けば情報収集が必要ない。
俺はグラソディアで街の住民全員に話しかけるなんてしなかったぞ。
アイテムもとりにいかなかった。
宿屋の食事システムもふつうの会話の延長線上にしかなってねぇしもっと練ろよバカ。
141なまえをいれてください:02/01/09 14:38
まあ直也の言うことだからな
142直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/09 14:39
あとエレナのセリフってエロゲやギャルゲそのものじゃないか
やっていてはずかしいぞあれは。
まさにオタク集団の妄想の果てなRPGって感じだな。
シナリオみてもそーだし。

あーあと、あの鳥(鷹)は結局なんだったんだよシナリオにちまちま絡んでくるだけじゃねーか。
つくってる奴らがヲタクだからしょうがない
144なまえをいれてください:02/01/09 14:46
アクションゲームにすれば全て解決
それを言うならプーイは結局何だったんだ?
まぁ俺はデジミュとかやってないんだけど・・・。
1はディズニーアニメった感じだった
147なまえをいれてください:02/01/09 15:28
直也ウゼェな…ひろゆきよ、どうにかしてくれ(藁)
直也だけでなくその他の粘着もウザい。
149なまえをいれてください:02/01/09 17:11
直也のいうことだぞ。
ネタだと思って聞けば楽しいよきっと。
直也氏はグランディアが非常に好きだってのが
何気に文章から伝わってきた。
151直也 ◆yzxQhouo :02/01/09 17:26
とにかくだ!
俺はグラソディアが嫌いだちくしょお!
2000円なら買ってもいいとおもうけどねん♪
152なまえをいれてください:02/01/09 17:28
つか直也に同意
153なまえをいれてください:02/01/09 17:57
直也のコメントの所々にグランディアを愛する気持ちが伝わるよ!
思ってもみないことや裏腹な事をつい書いてしまう。
まあ小さいとき好きな子をいじめてたのと同じだよきっと。
154なまえをいれてください:02/01/09 18:09
直也ってば糞ゲーだ!嫌いだ!とかいいつつ2000円も出してTもUもちゃんと
購入してプレイしてるところが可愛いじゃないか♪
俺ならあそこまで暴言吐けるような糞ゲーなんぞに100円も出したくねぇよ。
155JK@名無しさん:02/01/09 20:14
ところで、
カムイさんでドラクエ連想してる人多いけど
そんなにドラクエのイメージ強いかね?
他にも沢山書いてるじゃん。
156なまえをいれてください:02/01/09 20:26
ていうか直也って誰?
ここの板あんまり見ないからわからん。

1は良かったと思うけどな。シナリオとかが好き。
2は17時間くらいでやめた。そういや友達に貸したまんまだ。
157なまえをいれてください:02/01/09 21:02
>>155
カムイは他にも描いてるとは言っても、ロトの紋章以外はあまりメジャーじゃないだろ。
雷火もみんな知ってるってわけでもなさそうだし。
しかも今連載してるのがドラクエZの漫画だっけ?
これは人気あるのかどうか知らないが、エニックス関連でカムイを知った人が多いはず。
マニア以外の人間がカムイ=ドラクエのイメージで定着しても仕方あるまい。
158なまえをいれてください:02/01/09 22:06
>>155
犬狼伝説・・・渋いよ
でも原作者(押井守)がいるけど  
帝都物語の漫画版もいいよな〜
160なまえをいれてください:02/01/10 00:00
どうせ糞通ではゴールド殿堂入りなんだろうな・・・・
161直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/10 00:03
>>153
グラソディアは嫌いなんだってば!
そりゃ〜SSやDCん時は良かったなフォルァ!
あんまおもしろいRPGねぇしよ。
今回はPS2だろ、どーでもいいなフォルァ!

>>154
ゲーオタなもんで☆

>>156
糞スレハンタァでぇす♪
>>161
ここは糞スレではありません(・∀・)カエレ!
163なまえをいれてください:02/01/10 00:14
別に照れなくてもいいよ直也君♪
俺は君の気持ちは分かっているから。
164なまえをいれてください:02/01/10 00:38
直也お勧めのグランディアXもうサイコー
165直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/10 00:40
>>162
ふつうにレスしているだけだろボケ!
お前みたいなのがいるから荒れるんだよ俺のせいだけにするなバァカ!
>>163
プ
まぁお前の脳で勝手に想像していてくれ。
>>164
mpegで見たが糞っぽいぞ
香りがぷんぷん。
166なまえをいれてください:02/01/10 01:33
>>162
いちいち直也如きに煽られるなよ。
つーかこんなヤツいちいち相手してる方が疲れるから無視しとけや。
167なまえをいれてください:02/01/10 01:44
あの絵柄で?
たま〜に思うのだが、ずっとコテハン使って煽る直也は結構凄いんじゃないか?
名無しで煽るだけ煽って逃げていく奴に比べればまだマシだと思うが・・・。
最近AA荒らし減ったな
>>169
AA荒らしって、あんまり相手にされないからね。
171なまえをいれてください:02/01/10 06:16
他のスレでの直也の言動はよく知らないが、
そんなにおかしな意見か?(システムうんぬんは?だが・・・)
一個人の感想に噛みつくなよ。
172なまえをいれてください:02/01/10 06:38
>>171
直也の本性を知らない奴の発言だな・・・・
173なまえをいれてください:02/01/10 07:44
まあなんだかんだいってグランディアも発売前なのに叩かれるくらいブランドが成長したということだ。
174なまえをいれてください:02/01/10 10:33
警戒すべきは注目されている事よりも絶望さてれいるという事だ
175なまえをいれてください:02/01/10 11:26
公式ページ更新!!!
スタッフコメント見るべし!
驚愕の事実が!
176 :02/01/10 11:28



     I     P     ゲ     ー     ジ     邪     魔
177なまえをいれてください:02/01/10 11:36
全てのコメントをネガティブに受け取ってしまう・・・・
178なまえをいれてください:02/01/10 12:21
自動生成ダンジョンの情報ってゲーム誌に既出?
179なまえをいれてください:02/01/10 12:27
自動生成つってもルービックキューブみたいに既存のモノをただ入れ替えてるだけだろう?
180なまえをいれてください:02/01/10 12:31
自動生成なんて元からそんなもんだろ。
181なまえをいれてください:02/01/10 12:34
それだったらゼルダの様にダンジョン自体がからくり屋敷仕様の方がゲームとして未来がある
>>175
見に行くの面倒だから教えてよ。
183なまえをいれてください:02/01/10 12:38
>>176
丸じゃなくて以前の様にバー式にしてもらいたい
184なまえをいれてください:02/01/10 13:39
それか、もうちっと縮小してもらいたいね。
185なまえをいれてください:02/01/10 13:48
されどれだけ売れるのかな?
サクラ大戦2メモリアルパックにはさすがに勝てるよな。
186なまえをいれてください:02/01/10 13:51
され、どうだろうね〜
187なまえをいれてください:02/01/10 14:45
懸賞で送ったの当たってくれんかな。
188なまえをいれてください:02/01/10 17:26
>>179
ウィザードリー風ってことかい?
何のために何度もダンジョンに潜るかって
ことも気になるな。
ダンジョンAで事件発生、潜ってみる
→最深部でボス倒す
→しばらくゲーム進める
→ダンジョンAでまたまた事件発生
→再び逝ってみると少し内部がかわってる
→しばらくゲーム進める
→一番上に戻る↑     ・・・の繰り返しだと思われる・・・。開発費削減。
神機世界エヴォリューションを彷彿させる。
別にジャンルとしては何の問題も無い。
外伝なわけだし・・・・・・
192JK@名無しさん:02/01/10 21:01
>>157
そうか〜またドラクエの漫画描いてるのか、じゃあ仕方がないのかなぁ。
俺も最初はロトの紋章で知ったし。

>>158
犬狼は初代の銀色のやつと普及版と凍結版と五千円した完全版(?)もってます。
押井好きなんで。

>>159
漫画版読んでから小説版も読んだよ。
193JK@名無しさん:02/01/10 21:13
つーか、カムイさんのHP見てきたら
エクストリームの未公開ラフが公開されてた事に今更気がついた。

なんか単行本リスト見たら半分くらい持ってたよ。
80年代の単行本なんか全部有るし、プチアップルパイも結構有るし。
あんま気にしたこと無かったけど、結構カムイさんのファンなのかもしれない。
194 :02/01/10 22:03
( ´Д`)/ 先生!ゲーム的に優れてるからってシナリオを疎かにするのは間違っています!
      っていうか理由になってません!
ゲーム部分が強制的に挿入されたらうざくない?
196なまえをいれてください:02/01/10 22:05
なんっつーか、スケール狭いよね。
197なまえをいれてください:02/01/10 22:05
限定版あまってるね。値崩れ必至?
198なまえをいれてください:02/01/10 22:17
今回の萌えキャラって誰?
199なまえをいれてください:02/01/10 22:18
>>198
その質問はもう秋田
200なまえをいれてください:02/01/10 22:59
200
201 :02/01/10 23:52
GAのRPGとSOシリーズは張り合ってるの?
202なまえをいれてください:02/01/11 07:12
>>201
いいえ。
グランディアって何ですか?
203202へ:02/01/11 13:23
逝きなさい

グランディアはすごく簡単にいうとRPG。
あとは検索するなり調べてください、何でも人に頼るな!!
204なまえをいれてください:02/01/11 13:25
>>202
凄く巨大な大地って意味ですか?
205なまえをいれてください:02/01/11 13:27
辞書ひきなさい!
206なまえをいれてください:02/01/11 13:40
グランディアって何ですか?

それは美味しいのですか?
207なまえをいれてください:02/01/11 13:42
グランディアって何?

それって美味しいの?
208なまえをいれてください:02/01/11 13:43
薄ら寒いネタうぜえよ
209なまえをいれてください:02/01/11 13:44
>>208
放置が基本でしょ!
210なまえをいれてください:02/01/11 13:45
グランディアに7800円も払うくらいなら回転寿司78皿食べなさい。
211なまえをいれてください:02/01/11 13:46
・・・で?
212なまえをいれてください:02/01/11 13:47
チロルチョコ780個買った方が・・・・・
213なまえをいれてください:02/01/11 13:48
募金しろ!!
うぜぇなさっきから
つまんねーネタばっかし
215なまえをいれてください:02/01/11 13:49
まぁ落ち着けよ。
216なまえをいれてください:02/01/11 13:50
世の中ひもじい思いしている人が沢山いるというのに・・・・・
217なまえをいれてください:02/01/11 13:50
>>207
ホテルの名前です

>>210
はい!
218なまえをいれてください:02/01/11 13:51
>>214
アヒャヒャヒャヒャヒャ
219なまえをいれてください:02/01/11 13:51
・・・で?
220なまえをいれてください:02/01/11 13:51
世の中金持っている人って結構いるんだな。
こんなゲーム買う人が・・・・・
別に買うのは自由だろ
222なまえをいれてください:02/01/11 13:53
アフガニスタンに募金しろよ・・・・・・俺はしないけど
223なまえをいれてください:02/01/11 13:53
>>220
発売すらしていないのに、なに勝手なこといってんだ?
224なまえをいれてください:02/01/11 13:54
>>223
でも買うんだろ
225なまえをいれてください:02/01/11 13:54
DCで出せば良かったのに
>>224
ハァ?
227なまえをいれてください:02/01/11 13:56
DCで出せば10万本は売れたかも知れないのに・・・・・
>>227
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
229なまえをいれてください:02/01/11 13:58
>>227
DC信者風の煽り辞めれ
230なまえをいれてください:02/01/11 13:58
まあサクラ大戦4の次位には売れただろうな。
231なまえをいれてください:02/01/11 13:58
嫌いなら買うな。
232なまえをいれてください:02/01/11 13:59
>>227
DCに出すより見込みあるからPS2で出すんだろヴォケ
死んだハードで何故出す必要があるんだよヴォケ
233なまえをいれてください:02/01/11 14:00
買うっていってないし
234なまえをいれてください:02/01/11 14:00
>>232
DCで出したソフトよりPS2で出したソフトは売れてませんが
235なまえをいれてください:02/01/11 14:00
>>231
いい事言った!
236なまえをいれてください:02/01/11 14:01
>>234
そりゃ、後発だからだろ!このヴォケ!!
237なまえをいれてください:02/01/11 14:02
>>234
なんじゃそりゃ
お前が会社経営してんのかよ
238なまえをいれてください:02/01/11 14:03
>>234
なんでグラXが売れないと断言できるんだ?
239なまえをいれてください:02/01/11 14:03
>>236
なんだ後発って?
馬鹿ですか?
シルフィード、ガングリフォン出した時点ですでにDCの普及台数を上回っていましたが。
240なまえをいれてください:02/01/11 14:04
正直売れると思っている人のほうがどうかしている
241なまえをいれてください:02/01/11 14:04
DC死んだんだからユーザーPS2に流れるに決まってんだろ
だからバーチャPS2に出したんだろーが
242なまえをいれてください:02/01/11 14:05
>>240
まあ売れないだろうな・・・・
ファンからしてあんま期待しているようには見えないし。
243なまえをいれてください:02/01/11 14:05
そこそこは売れる。100万本いくとか言ってるわけじゃない。
244なまえをいれてください:02/01/11 14:05
誉めている奴のほうが少ないくらいだしな。
2chだけの意見だろ?
お前ら世間なめすぎ
246なまえをいれてください:02/01/11 14:06
FF10インター版より売れるかい?
247なまえをいれてください:02/01/11 14:06
>>245
じゃグランディアXの前評判は世間一般では高いのか?
248なまえをいれてください:02/01/11 14:06
何でいちいち売上なんか気にするんだ?
249なまえをいれてください:02/01/11 14:06
このスレってネガティブスレ及び自虐スレでしょ。
250なまえをいれてください:02/01/11 14:07
>>239
馬鹿はお前だろ!
DCとPS2で同時発売のソフトを比べるならわかるが、PS2でしか
発売してないソフト引っ張り出してきて、DCより売れてないって
どうゆうことだ?
251なまえをいれてください:02/01/11 14:08
このゲームに7800円の価値があると思っている人はどれだけいるのだろうか
252なまえをいれてください:02/01/11 14:08
>>247
2chでも低い
253なまえをいれてください:02/01/11 14:09
まあ黒猫が売れる時代だ
どうなるかわかったもんじゃねーや
254なまえをいれてください:02/01/11 14:10
マールよりは売れますか?
255なまえをいれてください:02/01/11 14:10
キングダムハーツより高いとは・・・・
256なまえをいれてください:02/01/11 14:10
黒猫ってなに?
257なまえをいれてください:02/01/11 14:11
エニックスの名前で売れる物なのか?
そのおかげで1000円ほど高くなっているが。
258なまえをいれてください:02/01/11 14:11
>>256
クロノアじゃないの?
259なまえをいれてください:02/01/11 14:11
まあそれなりに売れるだろうな
260なまえをいれてください:02/01/11 14:12
内部事情は知らんがエニクスの軍門に下った方が有益と判断したのだろう
261なまえをいれてください:02/01/11 14:13
一応このタイトルがPS2のRPGラッシュの口火を切るんだよな。
どうなることやら。
きんぐだむはーつよりはやる気になるよ
263なまえをいれてください:02/01/11 14:13
最近ゲームアーツは面白いゲーム皆無だからな。
264なまえをいれてください:02/01/11 14:14
なんかぱっとしないんだよなグラX。
PS2って感じがしない。
265なまえをいれてください:02/01/11 14:15
エニックスでもドラクエよりは面白そう。
266なまえをいれてください:02/01/11 14:15
このままエニクスの子会社になっちまうのかなぁ
267なまえをいれてください:02/01/11 14:16
社長はIアプリにご執心みたいだが・・・・
268なまえをいれてください:02/01/11 14:17
>>266
それはないんじゃないの?ガングリん時のカプコンみたいなもんでしょ!
269なまえをいれてください:02/01/11 14:19
>>268
確か資金入ったような・・・・
270なまえをいれてください:02/01/11 14:20
>>269
・・・・。
271なまえをいれてください:02/01/11 14:20
ゲーム業界の群雄割拠の時代は終わったのか
272なまえをいれてください:02/01/11 14:20
ゲームアーツって赤字なのか?
273なまえをいれてください:02/01/11 14:21
大手だけが生き残りあとは・・・・・ごみあさり
274なまえをいれてください:02/01/11 14:22
グラの後にまたエニクスから発売したら経営ヤヴァイとみていいかもアーツ
275なまえをいれてください:02/01/11 14:22
大手にどんどん吸収されていくのか?
任天堂のセカンドパーティーみたいな感じで。
276なまえをいれてください:02/01/11 14:23
SS版グラ1が出た頃にちょっと話題になったESPってどうなったん?
■がエニクスに懐柔されたら面白い
278なまえをいれてください:02/01/11 14:25
■はもはやゲームより2CHにネタを提供してくれる会社だと俺は思っている。
グランディアV(仮)
開発元:ゲームアーツ
発売元:コナミ

とかなったら、マジ鬱だ・・・
280なまえをいれてください:02/01/11 14:28

ア ー ツ 限 界
281なまえをいれてください:02/01/11 14:29
一つ聞きたいことが有るんだけどさあ。
このスレでグランディアXを買う人って

1.キャラデザがイイ
2.グラフィックがいい感じ
3.過去の作品をプレイしていたので惰性で買う。

どっちなの?
3だな3
RPGはなんとなくやるもんだ
283なまえをいれてください:02/01/11 14:32
とりあえずキャラデザをどうにかしなさい
3択で「どっち?」って聞かれても・・・。
285なまえをいれてください:02/01/11 14:38
>>284
まだ発売されていないのでこれくらいしか購入理由思いつかばないし。
君はどういう理由で買うの?
286なまえをいれてください:02/01/11 14:38
キャラデザもだが、キャラ設定もどうにかしてほしい
287284:02/01/11 14:39
ん〜、その辺の時期に他にするのがないからかな・・・。
288なまえをいれてください:02/01/11 14:46
>>287
まあそういうのもありかな・・・・・なんかぱっとしないが
289なまえをいれてください:02/01/11 15:05
2月にXBOXがあるからどうしようかと思っていたがあの値段ならグランディアX買うか
290なまえをいれてください:02/01/11 17:26
発売日に、このスレに感想を書き込む決死隊を再募集。
糞か優良かを毒見をする大事な役割。

まず俺ね
>>290
発売日を待たずにフライングで手に入れた奴が真っ先に書き込むでしょ!
292なまえをいれてください:02/01/11 18:18
>>291
そこまでして買う奴はいるのか疑問・・・
>>292
何を心配してるんだ?
294なまえをいれてください:02/01/11 18:25
お前らより早くなるんだよ俺はぁあ
買うよ。PS2と一緒に。
なんだかんだ言ってこのシリーズ好きだし。
バトルとダンジョンがおもろい。
296なまえをいれてください:02/01/11 19:09
ファミ通みたいな総合誌だと前評判良いけど
PSの専門誌だとWA3のが圧倒的に前評判高いね。
やっぱPS市場ではマイナーなんだよなぁ・・・
297なまえをいれてください:02/01/11 19:10
ファミ通と同じ記事のせて浜村に勝てるワケねーだろうがぁぁああ!!
298なまえをいれてください:02/01/11 20:22
ハミ通や他の専門誌がなんと書こうと、俺の中でグラ>WAという気持ちは
変わらんな・・・。
299なまえをいれてください:02/01/11 20:27
グラ1>WA1>WA2>グラ2
自分的にはこうだな。
ハマったときの爆発力ならグランディアだが、
WAの方が安定してそうだ。
実はエクストリーム買うのはドキドキだったりする・・・。
WA3はそんなに心配してないんだけどな。

でもエクストリームには期待してるよ!裏切るなよゲームアーツ・・・。
300なまえをいれてください:02/01/11 20:35
あ〜
今日発売の雑誌読んで購入意欲がますます減少・・・
301なまえをいれてください:02/01/11 20:38
エクストリームは主人公の名前は変えれるのか
誰か知ってる人いる?これによっては買うかどうか・・・・・
302なまえをいれてください:02/01/11 20:37
エクストリームは主人公の名前は変えれるのか
誰か知ってる人いる?これによっては買うかどうか・・・・・
303なまえをいれてください:02/01/11 20:39
かえられないっしょ!
304なまえをいれてください:02/01/11 21:04
ファミ通で殿堂入りしなくても買うの?
305なまえをいれてください:02/01/11 21:05
やっぱやばいだろ?
いまだにどこのサイトでも限定版が余裕で予約可能だなんて…
値崩れ必至?
306なまえをいれてください:02/01/11 21:06
ファミ通なんて信用してるヤツは本気で救いがない。
307駄目だね:02/01/11 21:10
今のゲームアーツに期待しても無駄。
今や最低メーカーの仲間入りしてるし。
直ぐファンを裏切る。
今でも信者いるんかい?
308なまえをいれてください:02/01/11 21:11
ファミ通は正直参考にするには一番いい。
コメントとかな。
309なまえをいれてください:02/01/11 21:11
やばいって・・・何が?
俺は買うから別にいいけど。
310なまえをいれてください:02/01/11 21:12
>>297
浜村マジキモイ
311なまえをいれてください:02/01/11 21:12
>>297
浜村マジキモチイイ
312なまえをいれてください:02/01/11 21:12
ナウシカ見てる?
313なまえをいれてください:02/01/11 21:13
ゼノサーガとかワイルドアームズは限定版予約するのが困難らしいね。
フィギュア効果?
数ヶ月ぶりに覗いてみたが、どーも状況が変わってないようで。
何か評価が一変するような新しい情報でも無いかと思ってたが…
315なまえをいれてください:02/01/11 21:15
グランディアXでフィギュアにして売れそうなキャラいないし・・・・
316JK@名無しさん:02/01/11 21:20
1や2なら見栄えの良いキャラ多いのにね。
秋葉の店で展示されてたミレーニアのガレキ(?)は凄くカッコ良かった。
317なまえをいれてください:02/01/11 21:22
エヴァンとフィギュア憑き限定版・・・イラネ
318なまえをいれてください:02/01/11 22:21
萌えがないとやっぱ盛り上がらないんだな・・・・・
319なまえをいれてください:02/01/11 22:24
大体バッグって…もっと他にあるだろ…
320JK@名無しさん:02/01/11 22:37
>>319
トートバッグは予約特典。
限定版は懐中時計とポーチだったハズ。
321なまえをいれてください:02/01/11 22:42
限定版予約した奴いる?
322なまえをいれてください:02/01/11 22:58
>>321
する気にもなれん
323なまえをいれてください:02/01/11 23:04
通常版でも糞高いのに限定版なんて
エニクスいってよしだなぁ
社員様、そろそろ盛り上げてください。
326なまえをいれてください:02/01/11 23:31
エクストリームは主人公の名前は変えれるのか?
これ次第では買うかどうかわからんな。
あのさぁ
328なまえをいれてください:02/01/11 23:33
今までグランディアやったことがあるなら分かるだろ。
329なまえをいれてください:02/01/11 23:33
名前は変えられません
これはシリーズ通しての鉄則
330なまえをいれてください:02/01/11 23:34
つーかゲームアーツ製作RPGって大概名前変えられないよね
331なまえをいれてください:02/01/11 23:54
つーか何でゲームアーツにこだわるんだ?
2がもうちょっとマシなできだったらエクストリームも盛り上がったろうに…
333なまえをいれてください:02/01/11 23:58
>>331
ゲームアーツが潰れたら俺の大好きなルナが脂肪してしますから。
334なまえをいれてください:02/01/12 00:01
名前変えられたら
FFXみたいに『キミ』とか『オマエ』って呼ばれそう
335なまえをいれてください:02/01/12 00:02
エクストリームって2路線なんすか?
336なまえをいれてください:02/01/12 00:06
>>331
アーツのゲームスレだから
名前なんて変えてどうするの?
まさか主人公に自分の名前付けてるとか?
338なまえをいれてください:02/01/12 00:10
友達の名前つけると笑えるけどな
339なまえをいれてください:02/01/12 00:14
>>337
いってはいけないことを・・・・・
340なまえをいれてください:02/01/12 08:31
グランディアを越える戦闘システムを持つRPG
ってあるんかい?
FF、ドラクエくらいしかやったことないんで
腐る程あるな
PCゲーを入れたらキリが無い
342なまえをいれてください:02/01/12 08:45
PCゲーのRPGなんて糞ゲーばっか。
この嘘つき。
343なまえをいれてください:02/01/12 08:47
PCゲーで戦闘が素晴らしいRPGにはあったことがないんだが・・・・
イースとかいろいろやったけど別に。
>>342
お前に年とったり腹へったりするRPGはおすすめできんな
345なまえをいれてください:02/01/12 08:53
>>341
出来れば具体名を・・・・
家庭用だけでもいいんで
346なまえをいれてください:02/01/12 08:54
つーかFFとかグラとかシステム糞だと思うんだけど
347なまえをいれてください:02/01/12 08:57
別にシステムが練り込まれてるゲーム全般が面白いワケじゃないだろ
>>343
イースとか出てくる時点で終了してるよアンタ
349なまえをいれてください:02/01/12 09:19
>>345
ARPGで検索してみれば?

           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>341
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \___________
     |   イ   |__|   |    /     \
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
351なまえをいれてください:02/01/12 09:25
CSは誰でも解けるようにしないとダメだからシステム浅い
良く言えばヲタ臭くない
352なまえをいれてください:02/01/12 09:29
俺にはPCゲーの方がオタ臭いように思えるが・・・・
なんか勘違いしているようにしか思えない。
353351:02/01/12 09:33
>>352
どうをどう読んだらそういう捉え方になるんだ?
CSはヲタ臭くないと言ってるだろ
354なまえをいれてください:02/01/12 09:34
>>353
あ!すまん・・・・
読み違いをしていた。
CS楽しいね
どんぱち撃ち合いが熱い。
356なまえをいれてください:02/01/12 09:44
でもさ、ちょっと面白そうだよコレ。
製作者が完全に開き直って極め系のゲームに
してくれてたらオレ買っちゃうヨ。
357なまえをいれてください:02/01/12 09:49
盗るネコの亜種みたいなものか
358なまえをいれてください:02/01/12 09:50
>>357
自動生成ダンジョンのことかい?
359なまえをいれてください:02/01/12 09:51
RPGでストーリーに期待できないゲームも珍しい。
戦闘が好きなら素直に格闘・・・・
360なまえをいれてください:02/01/12 09:59
育てる極める要素がある多人数格闘ゲームやりたいねん
361なまえをいれてください:02/01/12 10:33
別に珍しくないと思うが?
戦闘が好きなら素直に格闘っていうのも意味不明だし。
362なまえをいれてください:02/01/12 10:37
世界観、ストーリーを広井王子に任せれば3倍は売れるよ
363なまえをいれてください:02/01/12 10:42
戦闘が長いしやたら敵に遭遇した1。
しかもパーティーころころかわるし
だから僕途中で売りました。
あれから改善しました?
364なまえをいれてください:02/01/12 10:42
本格的にゲーム業界が潰れるね
>363
改善?
「私好みになりましたか?」の間違いだろ
366なまえをいれてください:02/01/12 11:01
VPは破滅させてやりたいぐらいキャラ入れ替わるよ
367なまえをいれてください:02/01/12 11:06
広井王子と藤島が組んだら30万は堅いな
藤嶋は荒木にロイヤリティ払わないとダメだよ分かったかい
369 :02/01/12 11:52
>>366
イタタタタ・・・。
370なまえをいれてください:02/01/12 11:54
>>367
錯乱大戦みたくゲーム性ゼロになったら
それこそ誰も買わないYO!そうなる位なら
戦闘とダンジョンに特化したRPGで大いに結構。
Xtremeのシナリオは誰がやるんだろう?
2と同じシナリオライターだったら止めとく、買うの。
確か、2のライターって「ルナ」とか「ルナ2」と同じでしょ?
一昔前の自己中心なヒロインばっかで物語を壊してしまう…
372なまえをいれてください:02/01/12 13:23
(´-`).。oO(ルーナとか平気だったのに、なぜエレナは許せないんだろう私・・・)
>>369
ハァ?
意味不明
対戦モードはないの?
375 :02/01/12 15:54
>>373

お前の行為の方が意味不明(藁
>>375
何で?理由をのべやがってください
377なまえをいれてください:02/01/12 16:38
ここに嘘つきがいるッ
サクラ大戦はグランディアみたいに出すたびにヘタレになってないから
まだましだよ。
ヘタレっつってもストーリーぐらいだろ。
2>1な俺はXが楽しみでしょうがないんだが…。
このスレでは俺だけか?
FF8をマンセーしているようなものだ
382380:02/01/12 17:31
>>381
俺のゲーム観はそんなに腐っていたのか…。

ここを見ずに1人でXを楽しむことにするよ。
RAVEをマンセーするよりマシだから気にスンナ
384なまえをいれてください:02/01/12 17:35
RAVEマンセーする奴なんて居るのか?
でも単行本売れてるぞ
世の中とは解らぬことだらけだ
386なまえをいれてください:02/01/12 17:40
>>385
コミックのマンセーとゲームのマンセーは違う。
まぁ他人のマンセーにはいちいち付き合っておれんよな普通。
388なまえをいれてください:02/01/12 20:54
グランディアXのCM見ないだけどちゃんとやってるの?
ゼノサーガは今日見たが・・・
389JK@名無しさん:02/01/12 22:46
>>380
俺も2>1

つーか、1は途中で挫折した。
2は少しシナリオ練り込み不足&作りかけ&短めな感じがしたけど
テンポ良かったし、戦闘システムが洗練されたし、
キャラクター1より好きだし、キャラデザも好き、
町の中で迷う事も殆ど無くなったし。

あ、個人的な意見なんで気にしない様に。
ちなみにFF8はコンビニで予約して発売日の朝7時に購入。
一度クリアした後、売却。以後9・10はプレイしてません。
1も2もクリア後2周目はもうクリアする気にならないんだよなぁ。
391なまえをいれてください:02/01/13 00:59
キャラデザが如何に大事であるかが
このスレみててよくわかったよ。
肝心のゲーム性についてはあまり言及されてないな。
392なまえをいれてください:02/01/13 01:11
キャラデザが大切なのは仕方ない。
買う動機となるのがまず見た目だから。
393なまえをいれてください:02/01/13 01:14
>>391
ゲーム性って、まだ発売してないんですけど・・・。
394なまえをいれてください:02/01/13 01:41
エストポリス2のいにしえの洞窟を豪華にした感じ?
395なまえをいれてください:02/01/13 02:05
>>394
そんなのもあったねぇ・・・。結局、最深部までは逝けなかったが。
396380:02/01/13 06:35
>>389
同士ハッケソ!!・・・なのか?

Xには期待してますか?
シナリオがクソだとわかったら買わないつもりですか?
つーか、皆このキャラデザでよかったのか・・・
個人的にレガイア伝説級に魅力を感じないキャラ達だ・・・

1は戦闘だるくて壁越え付近で放棄、
2は1よりキャラも戦闘もよくなってそうなのでps2版の評価待ちな奴の意見だが。
398なまえをいれてください:02/01/13 14:14
一作ぐらい劇画調でやってくれねーかな笑えるから
399なまえをいれてください:02/01/13 14:40
ごめん、ウチあんまゲームの知識あらへんねんけど
CSってなに?
400なまえをいれてください:02/01/13 14:41
TV放送の名称
401JK@名無しさん:02/01/13 14:44
>>399
コンシューマー。
DCとかPSとか、家庭用ゲーム機の事。
402JK@名無しさん:02/01/13 14:46
>>396
期待してるよ。
実際にプレイしてみないとクソかどうかはわからないし、
もう予約してあるから発売日に買う。

2ってボロクソに言われてたから全く期待してなかったんだけど
半年くらいして実際に買ってみたら面白かったし。
403なまえをいれてください:02/01/13 15:27
戦闘ムービー見たら、音楽が演歌っぽいっていうか昔の戦隊ヒーローモノみたくて萎えた。
404なまえをいれてください:02/01/13 15:39
>>403
それはアコギをつかってるからだね。
斬新であるともいえるが
諸刃の剣でもあるな。
405なまえをいれてください:02/01/13 15:47
アコギ使っててもクロノクロスみたいに仕上げる事は出来る。
メロディが臭すぎるだけ。
1と2の戦闘音楽は臭いけどカッコよさがあった。
1の前半戦の戦闘音楽は非常に良かったなぁ・・・
407なまえをいれてください:02/01/13 15:54
カントリーミュージックですぅか
408なまえをいれてください:02/01/13 15:55
メロディアスな楽曲はもう時代遅れなのね
ノリと陶酔感が好まれている昨今
409なまえをいれてください:02/01/13 15:56

時  代  は  デ  ジ  タ ル
>>410
ブンブンサテライツっぽいね
なんか局地的な戦闘曲だね。南国みたいな。
先制攻撃や不意を付かれた場合に曲が変わってくれんのかなぁ。
413ジャジャジャジャジャスティン:02/01/13 22:27
うんキャラデザは重要だよね。

ストーリーがクソだったらXは終わりだね。
とりあえず発売日に買っとくけど・・・。
むしろストーリーにははなっから期待してない。
戦闘関係のみを強化してるようなもんだし。
だから、ストーリーは初めから無いに等しいんだって・・・・・・
勝手に無い物を期待してクソ呼ばわりはやめい!
416なまえをいれてください:02/01/13 22:54
>>415
アンタ酷いこと言うね
417なまえをいれてください:02/01/13 22:54
戦闘だけが楽しみのRPGか・・・・
418なまえをいれてください:02/01/14 00:55
その戦闘の音楽も懐メロじゃな・・・・
Wizはおもしろい。
よってジャンルとして間違ってはいない。
要は、ダンジョンを徘徊する事がおもしろいかどうかダケのお話し。
420なまえをいれてください:02/01/14 01:10
Wizなんて過去のRPGだし・・・・
じゃ、最近ヒットしてて、ダンジョン探索主体のゲームか。
シレンとかトルネコなんてのはどうだい?
あと、オフラインディアブロも案外イケルと思う。

まあ、最近、携帯機でWizやったけど、やっぱ面白かったんだけどね。
422なまえをいれてください:02/01/14 01:35
>>421
不思議なダンジョンシリーズハ面白いよ。
だけどあれRPGなのか?
423なまえをいれてください:02/01/14 01:45
エクストリームはキャラ入れ替えが自由にできるらしいね・・。
電プレにかいてあったよ。私はパーティー固定が好きだったんだよね。
残念だよ。
424なまえをいれてください:02/01/14 01:46
キャラ入れ替えなきゃいいじゃん
何で固定がいいのかがわからん。
426423:02/01/14 02:02
町の中でのちょっとした会話とかでメンバーとしゃべったりすること
がなくなるからだよ。固定じゃなかったら人数分のパターン考えるの
大変だからなくなるでしょ?
私は主人公しゃべって自己主張してほしい派だから余計そう思うんです。
>>426
あんたは、ゲームアーツを舐めている・・・・・
確かに尋常じゃないテキスト量はゲームアーツお得意の技かもしれないが。
2がアレだったからなぁ。残念がる>>426の気持ちも納得。
まず、Aの町での会話パターンがある。
次のBの町でイベントがあって、パーティや世界の状況が変わる。
すると、ストーリー上全く関係無い、Aの町の会話パターンが
何故か、その状況に合わせて一新されている。
さらにCの町に進んでイベントがおこると、今度はAとBの町の
会話パターンが、またまた一新・・・・・・・・さらにDの町で・・・
この無駄な大作っぷりは、10年前からゲームアーツのお家芸。

ただ、グランディア2は、宿屋での食事シーンだけしか
このシステムが無かったからな〜
そう考えると、Xは不安か・・・・・・
430なまえをいれてください:02/01/14 09:07
面倒くさいゲームが好きなんだね
つーか素直にあきらめろや
432なまえをいれてください:02/01/14 09:53
後半は義務感で町の人と会話してたからなぁ。
多過ぎってのも問題ありだと思いマス。
無視して進めればいい話なんだけど、それが出来ない人種ってのもいるのよ。
全部見ないと気が済まないっていう。
433なまえをいれてください:02/01/14 11:13
>>432
だから俺様のために減らせと?
434なまえをいれてください:02/01/14 11:20
実際、「おもしろいRPGをつくるには5年必要」と
社長自ら、昔おっしゃってたからね〜〜〜
実際、5年かけたグランディア1があれで、
無理に発売を早めた2のデキがあれね・・・・・・・
じゃあ、Xはと。

どこに期待がもてる?
435なまえをいれてください:02/01/14 11:21
結局ディレクター次第だよ
436なまえをいれてください:02/01/14 11:24
>>435
じゃ期待できないな・・・
437なまえをいれてください:02/01/14 11:25
ゲームアーツに萌えが無くて面白いRPGなんぞ作れません。
438なまえをいれてください:02/01/14 11:27
グランディアって名前じゃないといけない必然性は何か
439なまえをいれてください:02/01/14 11:28
>>438
名前を考えるのが面倒くさいから
440なまえをいれてください:02/01/14 11:56
あれ以外の戦闘システムが思いつかないからでないの?
441なまえをいれてください:02/01/14 11:59
現状の「グランディア」てゲームに一番似合うシステムなんだろうな
442なまえをいれてください:02/01/14 12:56
実際あの戦闘は気に入ってる。
普通のRPGと違って、戦闘が進めば進むほど
ボスが弱体化していくのがたまらん。
最終的に3vs1のなぶり殺しモードになるあたり、
サド心を刺激される。
443なまえをいれてください:02/01/14 14:39
とりあえず次回作では、世界をどうしようもないくらい広大にしてくれ。
そして、多種族がいいです。もう普通の人間の方が少ないくらいに・・・。
そしてストーリーを奥深いものにして、ダンジョンごとに音楽かえれ!
んでキャラデザをちゃんとした人に頼んでいただければ、俺的には満足かな・・・。
444なまえをいれてください:02/01/14 14:40
なんだMMORがやりたいのか?
445なまえをいれてください:02/01/14 14:44
MMORって何?
446なまえをいれてください:02/01/14 14:46
今回って箱庭ダンジョンRPGなわけ?
447なまえをいれてください:02/01/14 14:46
まるちなんとかおんらいんあーるぴーじー
448なまえをいれてください:02/01/14 14:47
SO2みたくしなさぁい
449なまえをいれてください:02/01/14 14:47
まじでまんこおおきいロマンティック
450なまえをいれてください:02/01/14 14:48
>>449
確かにロマンだな。
451なまえをいれてください:02/01/14 14:49
>>446
箱庭ダンジョンというのがいまいちピンとこないな。
わかるように説明してくれ!
452なまえをいれてください:02/01/14 14:50
>>451
すぃれん
453なまえをいれてください:02/01/14 14:50
>>452
つまり?
454なまえをいれてください:02/01/14 14:52
C−REN
455なまえをいれてください:02/01/14 14:54
1つの場所を拠点にして、その周辺にあるダンジョンに潜っていく
ってこと?
456なまえをいれてください:02/01/14 14:55
>>446
その類だと思っていいんでないの?
457なまえをいれてください:02/01/14 15:29
>>455
まさにその通りですあ

>>458
そうなんですああ
458なまえをいれてください:02/01/14 15:32
>>457
呼びました?
>>455
もしそうだとしたら最悪。
手抜きもいいとこ。
1年の開発期間だからといっても・・・・・
サクラ4と被る・・・・
>>459
多くの街、ダンジョンをあっても面白くないゲームはあるし、
今回、むしろつくり込みに期待できると思うがどうか。
>>460
何で今度は作り込みに期待できるんだ?
それにグランディアってもともと世界を冒険するのが楽しかったんじゃないのか?
462なまえをいれてください:02/01/14 16:38
頭身がイヤです
463なまえをいれてください:02/01/14 16:43
もしかして開発者のコメントを鵜呑みにして作り込みに来たい出きるとかいっているのかな?
そうだとしたら・・・・・
開発者なんていつも同じような事いうよ。
464なまえをいれてください:02/01/14 16:47
手抜きっぽいということは
エクストリームの一番最初のスレから言われてるよ。
もしかして最近このスレにきた?
465なまえをいれてください:02/01/14 16:50
>>464
いや。
手抜きっぽいのは知っていたがここまで手抜きとは思わなかったんだよ。
466なまえをいれてください:02/01/14 17:00
グランディアのテーマは冒険活劇なのでは?
それとも1限定のテーマだったのか?
467なまえをいれてください:02/01/14 17:01
俺は同じ事2度もやらねんだよォアヒャ
468なまえをいれてください:02/01/14 17:11
グラ信者のほとんどはグラシリーズに冒険を求めてるんだからさ、冒険できるんなら
それこそエターナルアルカディアみたいに極端な世界観にしてもいいんだよ。

あとグラシリーズは発売前にワールドマップを公開すんな!説明書にも載せんな!
>>468
グランディア=冒険活劇と考える人が多いから
Xが期待されてないというわけね。

軍だの戦争だの、冒険のカケラもなさそうだしね。
470なまえをいれてください:02/01/14 17:57
今回は一度行った町でも好きに行き来できるそうだけど、
一ヶ所に留まって付近のダンジョンを散策って事は無いんじゃないの?
つーかエクストリームの世界観と設定でローグ系って事は無さそう。。。
471なまえをいれてください:02/01/14 18:44
箱庭はイタタタタ
かうのやめておもおこkthptktrhw
472なまえをいれてください:02/01/14 18:47
そんなに俺に買って欲しいのかッ
一応移動手段として列車はあるみたいだね。
まあ、ダンジョン中心っぽいけど…
俺は2の戦闘が好きだったから、Xも買うよ。
474なまえをいれてください:02/01/14 18:50
青いお空が見えないグランディア
475なまえをいれてください:02/01/14 18:51
だめかも
476なまえをいれてください:02/01/14 18:51
もうだめぽ
477なまえをいれてください:02/01/14 18:52
7800円というのはエニックス特別価格なの?
コーエー価格みたいなもんなのか?
1も7800円だぞ。
479なまえをいれてください:02/01/14 19:01
>>478
2は違う
480なまえをいれてください:02/01/14 19:01
なんてこったグランディア
481なまえをいれてください:02/01/14 19:02
1は最初から数十億?とか開発期間に5年?とかいって大作感を煽ったので
そんなに高い感じはしなかったよ。
Xはそんな感じしないから高く感じる。
自由にパーティ編成ができるっていう時点で、ストーリーに限界を感じる・・・。
483なまえをいれてください:02/01/14 19:06
FF6を否定する気か?
484なまえをいれてください:02/01/14 19:07
FF6は良かったじゃん。
一人一人のエピソードがしっかりしていて。
なんで自由にパーティ編成できるのを否定的な人が多いの?
FFシリーズの中でもYは嫌いな方ですが何か?
486なまえをいれてください:02/01/14 19:09
VPは否定します
487なまえをいれてください:02/01/14 19:10
>>485
そう?
まあ個人の感想はどうでもいいよ。
俺は8よりは遙かに好きだけどな。
パーティが自由に編成できるとさ、イベントで主人公以外のキャラが
あんまりかまってくれなさそう・・・。
489なまえをいれてください:02/01/14 19:14
з  з
490なまえをいれてください:02/01/14 19:15
>>488
FF6やったことあるか?
>>490
ん?あるよ。
492なまえをいれてください:02/01/14 19:18
>>490
多分日本語分からないんだよ。
カワイソウに・・・・
493なまえをいれてください:02/01/14 19:19
もうだめぽ
494なまえをいれてください:02/01/14 19:20
>>492
お前ってかわいそうな奴だな。友達になってやろうか?
495なまえをいれてください:02/01/14 19:20
FF6ちゃんとキャラ同士のやりとり成立してただろ
496なまえをいれてください:02/01/14 19:21
世界崩壊してからの仲間探しは結構深みがあったがなぁ
>>495
スマソ・・・。あんま覚えとらん。もしそうならグラ]もそうなってほしい。
498なまえをいれてください:02/01/14 19:22
FF6やっていないんじゃないのか本当は・・・・
499なまえをいれてください:02/01/14 19:23
>>492は言語障害
500なまえをいれてください:02/01/14 19:23
FF6ほどちゃんと個人個人にスポットを当てられるかが問題だな。
まあ過剰期待は命取りだが。
501なまえをいれてください:02/01/14 19:24
記憶障害者がいるな・・・
>>494とか>>499とか
502なまえをいれてください:02/01/14 19:25
次スレはこれで逝きます

グランディアXtreme〜もうだめぽ〜
>>501
わかったから消えろ
504なまえをいれてください:02/01/14 19:26
>>499は知障
505なまえをいれてください:02/01/14 19:26
>>パーティが自由に編成できるとさ、イベントで主人公以外のキャラが
>>あんまりかまってくれなさそう・・・。

この発言はどう考えてもFF6をやった奴とは思えない。
プレイしての発言だとしたら日本語を理解できないと思われても仕方がない。
それか日本語は理解できるが読解力がない。
506なまえをいれてください:02/01/14 19:26
>>501はFF6やってないに100000ギル
507なまえをいれてください:02/01/14 19:27
さっきからsage発言者は基地外だな
508なまえをいれてください:02/01/14 19:27
とりあえず、FF6みたくなりゃいいんだろ?
509なまえをいれてください:02/01/14 19:27
あーあ
FF信者に荒らされちゃったよ
510なまえをいれてください:02/01/14 19:29
>>507
は?さっきからっていつからだ?
511なまえをいれてください:02/01/14 19:29
別にFF6の真似じゃなくちゃんとキャラを掘り下げてくれれば良いんだよ。
512なまえをいれてください:02/01/14 19:29
サガフロ2はダメっぽかった
513なまえをいれてください:02/01/14 19:30
>>510
1時間ほど前から
514なまえをいれてください:02/01/14 19:30
>>512
荒れは糞ゲー・・・
515なまえをいれてください:02/01/14 19:31
シナリオ書いている人ってシリーズ中ずっと同一の人なの?
516なまえをいれてください:02/01/14 19:32
>>513

どの辺が基地外なんだ?
>>503以外はまともな発言だと思うが?というより、あんまり発言してないけど?
517なまえをいれてください:02/01/14 19:33
>>516
基地外発言は言い過ぎだな。
的外れな発言に訂正するよ。
>>516
全員しょーもないことやってると思いまフ
519なまえをいれてください:02/01/14 19:34
最近まじゲームアーツやばい。
時間をかけたチェンウェンの三国志も糞ゲーだったし・・・
人材流出が激しいのか?
520なまえをいれてください:02/01/14 19:35
FF9て仲間固定だったっけ?
521なまえをいれてください:02/01/14 19:37
チェンウェンってDC版はどうなったんだよ!
当時は「ゲームアーツのDC参入第1作目になります。」とか社長が
言ってたぞ!
522なまえをいれてください:02/01/14 19:38
>>520
違う。
523なまえをいれてください:02/01/14 19:38
FF9も任意にキャラ入れ替えできたな
524なまえをいれてください:02/01/14 19:38
>>521
脂肪したんじゃないの?
たしかDC発表当時にこのソフト発表したような気がしたけど・・・
525なまえをいれてください:02/01/14 19:40
9どころか6以降は全部入れ替えできたんじゃなかったっけ?
526なまえをいれてください:02/01/14 19:41
なんてこった
527なまえをいれてください:02/01/14 19:41
>>525
そうだよ。
っていうか最近のRPGはほとんどそうなんじゃないの。
528なまえをいれてください:02/01/14 19:43
だよなぁ
529なまえをいれてください:02/01/14 19:47
FF10は入れ替えを強制するシステムなので鬱
530なまえをいれてください:02/01/14 20:31
シリーズずっと入れ替えシステムがなかったから
純粋に今回はあってよかったと思うよ。自由度が上がったって感じ。
ただ、どこでも入れ替えられるわけじゃないのがちょっと残念。
萌えキャラつくると、皆そいつばっかりパーティにいれるから今回は萌えキャラ無し
って方向になったんじゃないの?
>>531
それはあまりに後ろ向きな理由だな・・・・
たんに魅力のあるキャラを作れませんでしたって逝ってほしかった。
発表されてないだけで実はいるかも知れんぞ
リエーテみたいに
534なまえをいれてください:02/01/14 22:11
>>533
リエーテは萌えん。むしろ萎えた
535なまえをいれてください:02/01/14 22:12
>>534
\ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
536なまえをいれてください:02/01/14 22:13
だめか?
そういや1に萌えキャラっていたっけ?
>>537
ジャス公のおかん
539なまえをいれてください:02/01/14 22:18
>>538
アルマ
>>537
マジかルアート使ってる最中のリエーテ
541なまえをいれてください:02/01/14 22:19
>>537だった
542なまえをいれてください:02/01/14 22:20
ナイナ
アルマ、ナイナって誰だ?
544なまえをいれてください:02/01/14 22:25
アルマはダイトの村の女医だったような…
ナイナはガンボの村の住民。
545なまえをいれてください:02/01/14 22:25
546なまえをいれてください:02/01/14 22:37
Wizタイプのゲームにキャラ萌えなんて必要ネーヨ。
萌え萌え言ってる奴らキモイよ?
>>545
リエーテの顔にワラタ。歪んでるよ
548なまえをいれてください:02/01/14 22:44
>>546
グランディアはWizタイプのゲームじゃありませんが?
何気に>>531の推理はあたってそうだ。
もともとこのシリーズにそんな要素あったっけ
551なまえをいれてください:02/01/14 22:47
なんでRPGていつも4人パーティなんだろうと思った
552なまえをいれてください:02/01/14 22:48
>>550
激しく同意
553なまえをいれてください:02/01/14 22:49
え?
グランディアって萌えゲーじゃなかったの?
554なまえをいれてください:02/01/14 22:50
>>531
それなら「全員萌えキャラにする」が正解なのに・・・
555なまえをいれてください:02/01/14 22:50
ジブリっぽい雰囲気を求めているだけで萌えは求めていない
556なまえをいれてください:02/01/14 22:51
アルティメットバトル(;´Д`)ハアハア
557なまえをいれてください:02/01/14 22:51
ズブリ
558なまえをいれてください:02/01/14 22:52
ラピュタ!ラピュタ!
559なまえをいれてください:02/01/14 22:53
俺は萌えゲーを目指したが失敗した・
それがグランディアだと思っていたよ。
560なまえをいれてください:02/01/14 22:53
このスレ、マジで「萌えの無いRPGは失敗する」って思ってる奴いそうだね。
561なまえをいれてください:02/01/14 22:54
萌えっつー箱にしか入れられんのかね?分かり易すぎ
562なまえをいれてください:02/01/14 22:55
563なまえをいれてください:02/01/14 22:55
つーか粘着アンチが居るだろ
564なまえをいれてください:02/01/14 22:55
>>560
最近萌えの無いRPGで成功した例を挙げてくれ
565なまえをいれてください:02/01/14 22:56
古代FF
566なまえをいれてください:02/01/14 22:57
DQ3
>>563
アンチグランディアとアンチXが混在してるからわけがわからん
568なまえをいれてください:02/01/14 22:59
FF8
569なまえをいれてください:02/01/14 22:59
これが現状の日本のRPGの現状なのです。
諦めて下さい。
FFですら萌えに走っています。
570なまえをいれてください:02/01/14 22:59
最近ではBUSINじゃねーか?
571なまえをいれてください:02/01/14 23:00
シレン
ウルティマオンライン
PSO
574なまえをいれてください:02/01/14 23:01
BUSIN売れたのか?
575なまえをいれてください:02/01/14 23:01
オンラインゲームだけか・・・・
576なまえをいれてください:02/01/14 23:01
萌え要素しかなくて失敗したゲームならいくらでも挙げられそうだ
577なまえをいれてください:02/01/14 23:02
EQ
578なまえをいれてください:02/01/14 23:02
最近では萌えゲー筆頭のゼノサーガ見れば現状が分かるな・・・
579なまえをいれてください:02/01/14 23:03
WA3もわすれんといてや!
580なまえをいれてください:02/01/14 23:03
今の世の中みんな萌えを求めています。
581なまえをいれてください:02/01/14 23:04
>>579
萌えゲーじゃん・・・・
582なまえをいれてください:02/01/14 23:04
売れちゃうんだなぁコレが
583なまえをいれてください:02/01/14 23:04
ttp://www.ragnarokonline.com/jp/r_main.htm
オンラインRPG+萌えという新スタイル
584なまえをいれてください:02/01/14 23:04
>>581
そのとおりでげす
585なまえをいれてください:02/01/14 23:04
今年出る予定の大作RPGは全て萌え要素ありありです。
586なまえをいれてください:02/01/14 23:05
>>582
いくら萌えゲーに文句言おうが売れるんだよな・・・・・
587なまえをいれてください:02/01/14 23:05
>>583
そうでもないよディプスファンタジア
588なまえをいれてください:02/01/14 23:06
出会い専用のオンラインゲームできるんだろうな・・・・
DQ7は萌えなんて無くても大ヒット
590なまえをいれてください:02/01/14 23:14
>>589
DQ板みてみろ。
萌え萌えだから。
591なまえをいれてください:02/01/14 23:14
>>590
あれはヒューマンじゃないから
DQ7もキャラデザショボかったけどセールス的には成功したな。
ここでキャラデザ云々喚いてる奴が世間的には極少数派だということが分かる。
593なまえをいれてください:02/01/14 23:15
でも確実にゼノサーガも売れまっせ
594なまえをいれてください:02/01/14 23:16
>>592
DQは次元が違うのであてにならないよ。
あれは名前で売れるゲームだから。
595なまえをいれてください:02/01/14 23:16
>>593
グランディアXよりは確実にな・・・・
DQなんてキャラデザが俺でも200万は売れる。
597なまえをいれてください:02/01/14 23:17
>>594
素晴らしい事だ
598なまえをいれてください:02/01/14 23:18
要するにキャラデザなんて気にしてる奴は少ないって事よ。
セールスに大きな影響を与えない。
599なまえをいれてください:02/01/14 23:18
>>598
それはFFとDQだけの話だよ。
他のゲームはキャラデザは重要だよ。
600なまえをいれてください:02/01/14 23:19
キャラデザ無視のゲームなんて2大RPGだけだろ。
601なまえをいれてください:02/01/14 23:19
そうでもないよ
602なまえをいれてください:02/01/14 23:19
まあな
>598
それは違うぞ。
FF、DQのようなビックネームならキャラデザなんてどうでもいいが
グランディアみたいなピコゲーの場合は
キャラデザはセールスに大きく関係してくるぞ。
少なくとも漏れはあのキャラデザで萎えた。
604なまえをいれてください:02/01/14 23:20
キャラデザが糞なゲームが売れたのって何かあるのか?
605なまえをいれてください:02/01/14 23:20
Wiz
606605:02/01/14 23:21
バッドタイミングだ
607なまえをいれてください:02/01/14 23:21
グランディアと国民的なRPGを一緒にするなよ・・・・
キャラデザは絶対重要だよ。
608なまえをいれてください:02/01/14 23:21
そうでもないよ
609なまえをいれてください:02/01/14 23:22
>>605
あの時代萌えなんて存在していないしハードの性能も糞だった。
キャラデザそこまで気にしてんのなんて重度のヲタだけだって。
煽りじゃなくてマジで。
あの時代は萌えなんぞに貴重な容量を使ってられんかった!
612なまえをいれてください:02/01/14 23:24
だからそのヲタがターゲットなんじゃん
613なまえをいれてください:02/01/14 23:24
DQ・FF以外のRPGはヲタがやるもんなんじゃないの?
グランディアはどっちかっていうと一般よりだろ。
2でかなりヲタよりになったけど。
>>613
かえれ!
616なまえをいれてください:02/01/14 23:25
マジかよ欝だなゼルダ
ヲタの中にも温度差はある。
618なまえをいれてください:02/01/14 23:26
>>616
あのゼルダは萌えだろ。
619なまえをいれてください:02/01/14 23:26
聖剣伝説が泣いている   
620なまえをいれてください:02/01/14 23:27
見ていろよ。
いかに萌えが重要かグランディアXとゼノサーガが証明してみせるから。
621なまえをいれてください:02/01/14 23:27
>>619
聖剣伝説は萌えゲーだろ。
622なまえをいれてください:02/01/14 23:27
FFTが憤慨している
>>620
君キモイ
624なまえをいれてください:02/01/14 23:27
>>622
それも萌えゲーです
ゲーム中のキャラの顔は結構いい感じなんだから別にいいんじゃない?
ジャケットとか広告とかのキャラは売上に影響するとか言ってる奴が
いたが、お前は社員か?一般人のお前が心配する事ではない!と言いたい。
626なまえをいれてください:02/01/14 23:28
>>620
いやときメモが売れてる時点で欝でありなりよりの証だ
627なまえをいれてください:02/01/14 23:28
普通キャラデザとか見てゲームの購入決めないの?
じゃない人は何を見て購入を決めているの?
628なまえをいれてください:02/01/14 23:28
>>624
マジかよマジで欝だな
629なまえをいれてください:02/01/14 23:29
>>626
あの絵を萌えと呼んでいいのだろうか
630なまえをいれてください:02/01/14 23:29
イイんじゃないの
631なまえをいれてください:02/01/14 23:30
最近のRPGは大抵萌えで生きてきたんじゃないのか?
>>627
そのゲームのシステム・ジャンルなど。
キャラデザは良いに越したことはない程度。
633なまえをいれてください:02/01/14 23:30
>>627
クロスレビュー
634なまえをいれてください:02/01/14 23:31
>>632
それこそオタの視点だよ。
普通の人がシステムとか考えるのか?
一番わかりやすいのがグラフィックじゃん。
635なまえをいれてください:02/01/14 23:31
クロノクロス
636なまえをいれてください:02/01/14 23:31
>>633
それは鬱すぎるな・・・・
637なまえをいれてください:02/01/14 23:31
>>635
あれは萌えゲーのような・・・・
638なまえをいれてください:02/01/14 23:32
>>635
DQの名前で売っているので特例
639なまえをいれてください:02/01/14 23:32
>>632
禿同。
キャラデザ重視なんてヲタの論理だって。
アニメとか漫画好きの。
640なまえをいれてください:02/01/14 23:33
一番最初に目につくのがキャラデザとかのグラフィックなのでそれが購入の動機に
なるのは普通のことだと思うが・・・・
>>634
ん?君はグラフィックさえよければ何でもOKってことなんだ。
642なまえをいれてください:02/01/14 23:34
グローランサーは買えない
643なまえをいれてください:02/01/14 23:34
>>641
グラフィックがへぼでもいいのか?
システムの素晴らしさなんぞ買わないと分からないぞ普通。
644なまえをいれてください:02/01/14 23:34
>>642
あれはそこそこ売れている。
645なまえをいれてください:02/01/14 23:34
誰だみつめてナイトとか言ってるやつは
>>634
一般人は君と違ってあんまりお金もってないからね、欲しいソフトが
あったら一応雑誌とかである程度調べたりするんだよ。
キャラデザだけで選んで糞ゲーだったらどうすんのさ?
647なまえをいれてください:02/01/14 23:35
システムの良さはプレイしないと分からないからな。
648なまえをいれてください:02/01/14 23:35
>>646
一般人は雑誌で調べないよ。
649なまえをいれてください:02/01/14 23:36
今まで一回としてキャラデザが購入の動機に影響を及ぼした事なぞ無い
650なまえをいれてください:02/01/14 23:36
最近ではピクミンは萌えで売れました。
>>643
俺はキャラデザのことを言っていて、グラフィックについては
触れていませんが?
652なまえをいれてください:02/01/14 23:36
それを言ったら「一般人はゲームしないよ」で終わってしまうぞ
653なまえをいれてください:02/01/14 23:37
>>648
調べるよ。
654なまえをいれてください:02/01/14 23:37
キャラデザが重要でなければ有名な奴にキャラデザを頼んだりしないよ。
655なまえをいれてください:02/01/14 23:37
656なまえをいれてください:02/01/14 23:38
ギャルゲーはキャラデザが重要です。
657なまえをいれてください:02/01/14 23:38
どうあがこうが もうだめぽ
658なまえをいれてください:02/01/14 23:38
>>655
脚太過ぎる。俺はパス!
659なまえをいれてください:02/01/14 23:38
キャラデザが重要だから藤原カムイに頼んだんじゃないのか?
660なまえをいれてください:02/01/14 23:39
俺はヲタくさいキャラデザが恥ずかしくて買えないよ
661なまえをいれてください:02/01/14 23:39
>>658
見てみろ。
見た目は重要じゃん。
662なまえをいれてください:02/01/14 23:39
>>655
最初にキャラクター紹介から見てしまった俺は逝ってよしですか
663なまえをいれてください:02/01/14 23:40
>>662
むしろ常道です
664なまえをいれてください:02/01/14 23:40
>>655
意味が分かんないけど、そのゲームが面白いってんなら買うよ。
キャラデザなんか気にせずに。
665なまえをいれてください:02/01/14 23:41
俺も最初はキャラクター紹介から見るが・・・・
そして萎える。
666なまえをいれてください:02/01/14 23:41
>>664
マジかよ勇者だな
667なまえをいれてください:02/01/14 23:42
フトスギマス
668なまえをいれてください:02/01/14 23:42
だったらギャルゲーやれよ
669なまえをいれてください:02/01/14 23:42
>>666
何? このゲームってキャラデザが酷いとかって評判なの?
670なまえをいれてください:02/01/14 23:43
俺はキャラデザが糞なゲームは買わないのでリアルサウンドは買いません
671なまえをいれてください:02/01/14 23:44
見た目はある程度評価範囲に入るだろ
672なまえをいれてください:02/01/14 23:44
>>668
だから最近のRPGはギャルゲーでしょ
673なまえをいれてください:02/01/14 23:44
結局>>655は何が言いたかったんだろう
>>610からの流れが全くわからんのだが
674なまえをいれてください:02/01/14 23:45
人それぞれだっていうことだろ?以上!
675なまえをいれてください:02/01/14 23:45
まじで見た目が重要じゃない人っているのか?
逆にそれが不思議なんだが・・・
676なまえをいれてください:02/01/14 23:46
>>673
ヲタだろうが何だろうが見た目なんかにこだわらないよっていうから
「じゃあこれは?」って聞いただけ
677なまえをいれてください:02/01/14 23:46
あ、やっぱキャラデザ影響するわ。
ギャルゲーとかキャラデザで引くから絶対買わないし。
678なまえをいれてください:02/01/14 23:46
見た目が重要じゃなければファミ通なんて売れないと思うが・・・
679なまえをいれてください:02/01/14 23:47
>>677
でしょ。
+であれ−であれ絶対影響するよ。
680なまえをいれてください:02/01/14 23:48
でも、一般的なゲームでは判断材料にはならん。
681なまえをいれてください:02/01/14 23:48
>>675
ある程度は重要だけど、購入意欲に影響するほどではないってことだろ?
682なまえをいれてください:02/01/14 23:48
>>678
クロスレビュー
683なまえをいれてください:02/01/14 23:50
たとえばグランディアで藤島がキャラデザしましたと宣伝するのと
無名の奴で制作したのと比べると絶対藤島のキャラデザのグランディアが
売れると思うんだけど。
684なまえをいれてください:02/01/14 23:50
RPGだぞ?ギャルゲーとは違うんだぞ?
その辺の洞窟チョコチョコ歩いているキャラ見て、キャラデザなんか
気になるか?
685なまえをいれてください:02/01/14 23:51
DQ1はキャラデザが鳥山明だったから売れた
…のか?
686なまえをいれてください:02/01/14 23:52
>>685
DQ3はドラゴンボール黄金期だったからな
687なまえをいれてください:02/01/14 23:53
>>683
だから重度のヲタがそれに釣られるだけだって。
影響が無いんじゃなくて、影響があるような奴は重度のヲタって事よ。
688なまえをいれてください:02/01/14 23:53
>>684
気になるな。
ブスが良いこと語ってもむかつくだけだ。
689なまえをいれてください:02/01/14 23:54
>>687
だからそのヲタがターゲットなんだよって
690なまえをいれてください:02/01/14 23:55
>>689
卑屈になんなよ。
ゲームする奴が全員ヲタみたいに。
691なまえをいれてください:02/01/14 23:56
グランディアはゲーム好きの層は狙っているが、
キャラデザとか気にするアニメ・漫画好き層はメインにおいてない。
692なまえをいれてください:02/01/14 23:57
全員ぶす男やブス子さんが恋愛するRPGは絶対売れないよ。
693なまえをいれてください:02/01/14 23:57
>>691
嘘つくなよ。
絶対アニオタとかがメインだろ。
ゲームアーツのファンはそういうものだろ。
694なまえをいれてください:02/01/14 23:57
ビミョーだな
695なまえをいれてください:02/01/14 23:58
これ、今月発売だったのか。
全然知らんかった。
何気の年の初めも大作揃いなのか…。
696なまえをいれてください:02/01/14 23:59
まあどんな気質であれ多数のユーザに募られる事が売上に繋がる
697なまえをいれてください:02/01/14 23:59
キャラデザは重要だよ。ただキャラデザだけで買うようなマネする奴は
金銭感覚が狂っているか、真性ヲタのどっちかっていうだけ。 
698なまえをいれてください:02/01/15 00:00
>>691
じゃあこのスレでの叩かれっぷりは何なんだろう。
1と2で満足していたなら安心して買えるだろうに…。
699なまえをいれてください:02/01/15 00:01
現状で確かな顧客確保が見込めるのがヲタ向けキャラなんだろうな
700なまえをいれてください:02/01/15 00:01
1.2を買った奴が真っ先に批判したのがキャラデザなんだが・・・・
それでも否定するのかあ?
701なまえをいれてください:02/01/15 00:01
>>698
簡単な事だ。
このスレにはアニヲタ系の人種が多かったってだけの事。
702なまえをいれてください:02/01/15 00:03
>>700
真っ先って、最初はそれくらいしか情報なかっただろ!
703なまえをいれてください:02/01/15 00:03
このスレはアニヲタが多く常駐しているから声も大きく聞こえるが、一般の声はそれとは逆です。
704なまえをいれてください:02/01/15 00:04
少なくとも一般人は「萌えキャラいねーぞ」なんて事で喚き散らしません
705なまえをいれてください:02/01/15 00:04
>>703
ふーん・・・・
一般の人も可愛い方に惹かれるがな。
706なまえをいれてください:02/01/15 00:04
それでも売れちゃうからしょーがない
707なまえをいれてください:02/01/15 00:05
>>704が全ての結論を出しました。
708なまえをいれてください:02/01/15 00:05
>>701 >>703
激しく納得
それだけのことだったのね

俺はどちらかと言うと「必殺技フィニッシュ」、マナエッグのランダム成長(?)、
見にくくなったIPゲージ、などを小一時間問い詰めたいんだが。
709なまえをいれてください:02/01/15 00:06
しっかし目が巨大な娘っ子が多いのう最近は
710なまえをいれてください:02/01/15 00:06
>>705
>一般の人も可愛い方に惹かれるがな。

1つ言える事は、お前は一般人じゃないってこった。
711なまえをいれてください:02/01/15 00:06
>>708
この発言はどう考えてもオタ発言
712なまえをいれてください:02/01/15 00:07
ポケモンはキャラデザじゃなかったのか?
713なまえをいれてください:02/01/15 00:07
見た目は気にするさ人間だから
714708:02/01/15 00:07
>>711
ゲーオタでスマソ
715なまえをいれてください:02/01/15 00:08
一般人から蔑みを受けないキャラか・・・
716なまえをいれてください:02/01/15 00:09
作ってる方だってキャラデザには神経つかうだろ
717なまえをいれてください:02/01/15 00:09
現実の人間でも見た目を気にしないのだろうか・・・・中身が大切だとか言って
718なまえをいれてください:02/01/15 00:09
マリオが生き生きとしている
ヒゲのくせして子供を魅了しやがる
719なまえをいれてください:02/01/15 00:10
>>715
          (⌒Y⌒Y⌒)
        /\__/
       /  /    \
      / / ⌒   ⌒ \
   (⌒ /   (・)  (・) |
  (  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄
   ( |    ___ | < 呼んだ?
      \   \_/  /  \ ____
       \____/   
720なまえをいれてください:02/01/15 00:11
こいつはどうだろうね
721なまえをいれてください:02/01/15 00:12
一度全員不細工なキャラで大作RPGを作ってみてくれ。
絶対売れないと思うから。
722なまえをいれてください:02/01/15 00:12
まかまか用意してやる
723なまえをいれてください:02/01/15 00:14
>>722
先に書かれたか…。
摩訶摩訶ね。確か売れたよね?
724なまえをいれてください:02/01/15 00:14
どんなゲームも絶対見た目は大切だよ。
特にPS2になってからはその傾向が顕著にでているよ。
725なまえをいれてください:02/01/15 00:17
>>721
超兄貴があるような時代だ
何が起こるかわからんぞ
726なまえをいれてください:02/01/15 00:20
>>724
確かに見た目(グラフィック)は大切!
しかしキャラデザはそこまで大切とは思えん。
727なまえをいれてください:02/01/15 00:20
シレンとかトルネコとかは純粋にゲーム性で売っているね
728なまえをいれてください:02/01/15 00:23
Xもゲーム性で売ろうとしてるのにキャラデザで突っ込まれている
それが疑問
729なまえをいれてください:02/01/15 00:23
小学生が描いたようなグラついたキャラデザのRPG
730なまえをいれてください:02/01/15 00:23
何か話進むうちに勘違いしてる人が出てるけど、
キャラデザが影響無いってことじゃなくて(むしろ確実にある)
キャラデザ一つとって買う気起こらんだの萌えが無いのは駄目とか言ってるこのスレが
世間から見たら異常だという事を言いたい訳よ。
731なまえをいれてください:02/01/15 00:25
世間からっつーか、1からのグランディアファンから見ても異常なんですが…
732なまえをいれてください:02/01/15 00:25
そら異常な人が買うんだからしゃーない
733なまえをいれてください:02/01/15 00:26
キャラで座って言うのは人間関係で言うと
第一印象だろ?
それが悪いといろいろ大変出しなぁ

Xのキャラで座はいいと思うんだけどなぁ
734なまえをいれてください:02/01/15 00:27
俺はあのカプトがダサ過ぎると思いました
735なまえをいれてください:02/01/15 00:27
RPGって仮想現実を体験して楽しむゲームじゃないの?
あと結構な人はそのキャラに自己投影しているはず。
その為キャラデザは重要なような・・・
ブスよりはハンサムがいいじゃん。
736なまえをいれてください:02/01/15 00:29
このゲームってライトユーザー向けなのか?
737なまえをいれてください:02/01/15 00:30
んなアホな
738なまえをいれてください:02/01/15 00:30
ゲーマーをターゲットにしてはいるがアニヲタはターゲットにしとらん。
739なまえをいれてください:02/01/15 00:31
ゲーマー=アニオタ
じゃないの?
大抵被ると思うんだが・・・・・
740なまえをいれてください:02/01/15 00:32
>>735
最近は物語をなぞる傾向が強いよ
バーチャルはネトRPG
741なまえをいれてください:02/01/15 00:35
というか1の感動を もう1度味わいたい・・
あの冒険ごっこしてるガキから いっぱしの青年へ成長する過程が
王道ストーリーっぽくて好きだったのに
なんか2も雰囲気違ってたし・・
Xにいたってはキャラも相当おかしい・・
742なまえをいれてください:02/01/15 00:36
>>739
もちろん被る層はあるが、それが大抵被ってると思ってしまう所がこのスレの異常な所。
743なまえをいれてください:02/01/15 00:36
ゲーオタで非アニオタな俺はXの発売を心待ちにしております
744なまえをいれてください:02/01/15 00:36
見た目よりストーリーが重要ならハリウッドとかの映画はスターばっか使わないよ!
745なまえをいれてください:02/01/15 00:38
見た目も中身も必要だ
比重は中身に持っていくべきだとは思うがな
746なまえをいれてください:02/01/15 00:47
比重を中身に持って行ったらこんなに叩かれちゃいました!
747なまえをいれてください:02/01/15 00:49
うるせぇ俺2度も同じことやらねぇんだよォアヒャ
それはこのスレがアニヲタだらけだから


以後ループ
749なまえをいれてください:02/01/15 00:51
>>745
中身が伴うのは本当は当たり前の事だけど新規タイトルはある程度見た目が目立たないときつい。
それが続編では伴わないことが多いから批判が多くなるんだよ。
キャラデザが良くて中身が糞とか中身は良いのにキャラは糞とか。
勿論後者のほうがゲームとしていいが前作が両方伴うと片方が糞だと叩きたくなるのは仕方が無いことかと。
750なまえをいれてください:02/01/15 00:51
では

---------- キャラデザクソ論争 終了 -------------
751なまえをいれてください:02/01/15 00:58
どんな市販ゲームでもキャラデザを担当するのは一応その道の人なんだろ?
そこら辺のド素人が描いた明らかなヘボ絵ならともかく、
これは別に普通に見れる絵だから別にいいと思うが・・・。
確かに前までに比べて魅力的じゃないかもしれないが、
そこまで粘着に拘る必要があるのか意味不明だ。

・・・つーか、このゲーム買おうとする奴だけを、大した根拠もなく
必死で重度のヲタだと決め付けようとしている奴が居るようだな・・・。
すまん終了な。
>>751
どこをどう読んだら最後の2行の結論に至る?
やっぱVF4だよな。
755なまえをいれてください:02/01/15 01:19
その道の連中だからこそ、叩かれるんじゃないのか。
ただの素人のヘボ絵だったら、こんな論争にはなんねえだろ。
絵師と、その絵を採用した連中のセンスを問題視してるんじゃナカタノ?
違ってたら酢万
そういうこった。
しかも、今回のXは絵師としてはメチャクチャうまい人
だしね・・・・・・・・・・・・・・・・・
つーかもう仕方ないし、そんなにキャラや世界観やシステムが嫌ならVF4購入で、
3に期待って事で・・・。(出なさそー・・・)
758なまえをいれてください:02/01/15 01:27
結構有名な人が書いてこれだもんな・・・・
素直にロト紋の主人公描けばよかった
760なまえをいれてください:02/01/15 01:35
雷火をそのままグランディアとしてゲーム化したほうが・・・・
なんかここ最近でものすごい勢いでレス消費したなぁ
762なまえをいれてください:02/01/15 01:47
1.2共に恋愛ありだったけどXはまさかあのキャラで恋愛話はしませんよね?
雷火のS〇Xシーンは感動したぞ。
764なまえをいれてください:02/01/15 02:01
>>763
ヒロインも可愛かったよ!
765なまえをいれてください:02/01/15 02:01
>>762
カーマイン×ブランドルがあります。
ご安心ください。
766なまえをいれてください:02/01/15 02:04
>>761
ものすごいくだらない話題でな
つまり、あの絵で男女を描くのは
何も問題ないというわけだ。
768なまえをいれてください:02/01/15 02:38
つまり、あのキャラデザインはプロデューサーor監督のせいってわけだ
769なまえをいれてください:02/01/15 02:39
ヒロインっているのかこのゲーム?
金髪?
青髪?
770なまえをいれてください:02/01/15 02:45
青髪って誰よ
771なまえをいれてください:02/01/15 02:45
Xは一箇所を拠点にしていろんなダンジョンを潜っていく。
ということはストーリーなんて、設定だけみたいなカンジなのか・・?
だとしたら発売日に買っていいものか迷うところなんだが・・。
772なまえをいれてください:02/01/15 02:47
あれって藤原カムイの絵だったんだ…。
773なまえをいれてください:02/01/15 02:50
>>770
青髪っていなかった?
青っぽい奴がいたと思うんだけど・・・
774なまえをいれてください:02/01/15 02:50
>>772
言われないと気づかないだろこのキャラデザ・・・・
カムイは作品で絵を使い分けるからわかりにくいよな〜〜
Xについては、よりによって何でこんな絵!?!?!?
って感じだが・・・・・・・・・・・

ロト紋での鳥山明風を描ききったカムイ絵は感動したな〜
776なまえをいれてください:02/01/15 02:54
>>773
コイツのことか?
…とURLを貼れない公式サイトが鬱

ディーネだっけか。
777なまえをいれてください:02/01/15 02:57
だからリエーテよろしく隠しヒロインがいるんだって
黒髪の
778なまえをいれてください:02/01/15 02:58
ヒロインは金髪だろ。
不良のヒロインはスケバン。
すなわち金髪しかいない・・・・
779なまえをいれてください:02/01/15 05:52
なんでこんなことになっちゃったんだろう・・・
780なまえをいれてください:02/01/15 05:57
カムイを使う位なら、
いっその事、水木しげる御大を起用した方がインパクトあって
よかったに違いない。
781なまえをいれてください:02/01/15 05:57
梅図かずおでも可
782なまえをいれてください:02/01/15 06:41
天地創造のキャラデザは最高だったが・・・。
グランディアというゲームには合わなかったってことか。
783なまえをいれてください:02/01/15 06:45
検証してみよう!
そこそこ綺麗な絵だったらいいよ

落書きみたいな絵はちょっと・・・

あ、でもガンバレ銀くんは面白かったな
785なまえをいれてください:02/01/15 09:57
とりあえず本谷さんと草薙氏を再度雇うべき。
まだ飽きずにキャラデザ論争やってんのかお前ら
787なまえをいれてください:02/01/15 12:12
カムイ使うくらいなら、その辺の同人女使え。
788なまえをいれてください:02/01/15 12:21
じゃあ、グラ3のキャラデザは桜野みねねで。
嶺倉数や
790なまえをいれてください:02/01/15 12:29
ソフトに付属してくる葉書に「2ch逝ってみ!」と書いてみよう。
まぁ、すでにきているんだろうが・・・。
791なまえをいれてください:02/01/15 12:31
カムイは本来あんな糞なもの書く奴じゃ無いぞ・・・・
792なまえをいれてください:02/01/15 12:38
実はカムイは書いてない。アシスタントが嫌々書いた。
793なまえをいれてください:02/01/15 12:41
実はお名前をお借りしていました。
794なまえをいれてください:02/01/15 12:47
1の世界観&キャラ&ストーリー
2の値段
]の戦闘&成長システム  をごっちゃにすれば最高のRPGになるよ。
795なまえをいれてください:02/01/15 12:48
Xの戦闘が素晴らしいとは限らないぞ・・・・
796なまえをいれてください:02/01/15 12:50
1の世界観&キャラ&ストーリー
2の値段
]の戦闘&成長システム  をごっちゃにすれば最高のRPGになるかも。
797なまえをいれてください:02/01/15 12:57
そろそろ直也が出現しそうな今日この頃・・・
798直也 ◆mp5AOQ6. :02/01/15 12:58
>>797
期待されちゃぁしょうがないな ふぉ〜るぁ〜!
799なまえをいれてください:02/01/15 12:58
直也はグランディアを愛しているイイ奴だよ!
800なまえをいれてください:02/01/15 12:59
801なまえをいれてください:02/01/15 13:03
>>800
これどういうギャルゲーだ?
802なまえをいれてください:02/01/15 13:07
>>800
金髪姉ちゃんをこの娘と交換しよう!それだけで面白さ3割増。
>>795
どうせ発売してからもそうやってケチ付けるつもりなんだろうが
804なまえをいれてください:02/01/15 13:25
>>803
そんな考えはない。
なんで発売もしていないのに戦闘マンセーなんだろうか疑問なだけだよ。
1は糞だった。
2は良かった。
Xは?と思っただけだよ。
戦闘はバランスが微妙なものだから続編がでてもそれが受け継がれているとは限らないから。
変に改良されてたりして・・・
805なまえをいれてください:02/01/15 13:27
>>804
まぁ、雑誌とか読んだ感じでね。なんか良さげだなぁ・・と。
806なまえをいれてください:02/01/15 13:50
>>804
1の戦闘も面白かったと思うが。
っていうか2と同じじゃん。
>>806
戦闘の基本的な部分は1も2も同じだけどさ、1の戦闘はテンポ悪すぎる。
ただでさえクリティカル狙ったりとか時間が鍵を握っている先頭システム
なのに、キャラ同士が引っかかったりして攻撃できなかったりとかいうのが
1は多すぎたよ・・・。
>>807

誤)先頭システム
正)戦闘システム
809807:02/01/15 13:55
ん?自分でいうのも何だが、俺はなんかおかしなこと言っているな・・・。
うん
811なまえをいれてください:02/01/15 16:48
お前らアフォです
812なまえをいれてください:02/01/15 16:57
>>804>>806かな?
俺もそう思う。

1の戦闘のテンポを悪くしていた原因は、処理の遅さや演出の長さの他に
熟練度による成長システムだった、というのもある。
必殺技・新魔法を覚えるためには使いもしない武器系統・魔法を使わないといけなかった。
武器選択に自由が無いし、魔法の演出で戦闘が著しく長くなる。当然テンポは悪くなる。

2は成長システムを180度変更、熟練度は廃止してスキル・魔法経験値になった。
どんな戦い方をしても一定量のスキル経験値が入るようになっているためスピーディな戦闘が可能。
スキル経験値の割り振り・どのスキルを装備するかはプレイヤーが(ある程度)自由に決められる。
全て覚えないと気が済まないプレイヤーはダンジョンに何度も出入りしてスキル経験値を稼げばいい。
戦闘のテンポの良さと成長の自由度を両立させた良いシステムだと思う。
武器選択、というか遠距離攻撃自体がなくなっちゃったけどね。

Xの戦闘は、どうも熟練度システムに戻ってるっぽいのが不安要素。
必殺技フィニッシュとかいう、戦闘中に必殺技を使うことを強制するようなシステムもあるみたい。
この2つが戦闘のテンポを悪くすることは確実。
1より2がいいと思っているシナリオ軽視戦闘重視派(藁)は要注意かも。


とか書いてるとまたヲタって言われるんだろうな。
813812:02/01/15 16:59
間違えた。>>804>>807か。
814なまえをいれてください:02/01/15 17:03
技のモーション先に作っちまったから勿体無いから全技使わせるとか製作者のワガママ禁止
つまり>>812は、Aボタン連打してれば終わっちゃうような戦闘システムが好きなのね。
>>812は進化もしようとしないドラクエやっと毛
817なまえをいれてください:02/01/15 17:52
グランディアは戦闘システムは面白いけど、バランスがいかんせんヌルい。
これじゃ優れたシステムも宝の持ち腐れ。
FF10はシステムもよく、尚且つバランスも良かったと思う。適度に歯ごたえがあって。
Xでは戦闘特化って事でバランスには期待できそうかな。
818812:02/01/15 17:53
>>815
(;´Д`)...........
そんな風に読めるのか…。文章ヘタレでスマソ。

色々なことができる戦闘システムなのに、それを阻害するのが熟練度システムだ
と言いたかったんだけどね…。
819なまえをいれてください:02/01/15 17:55
テンポの悪いRPGは苦痛デス
信者っぽく取られるかもしれないけど、
FF10の戦闘はシステム・バランス・テンポ全てが優れていたね。
グランディアもこれ参考にしてくれって思うくらい。
>820
パーティメンバー入れ替え半強制の戦闘が優れているかな?
読み込みは天プレに続いて2番目くらいに早かったけど。
バランスは良かったと思う。
>>820
君グランディアシリーズやったことあんの?
823なまえをいれてください:02/01/15 18:51
早速信者が噛み付いております
824なまえをいれてください:02/01/15 18:59
>>820
お前はクロノトリガーをやれ
825なまえをいれてください:02/01/15 19:33
お前ら低レベルな反応しか出来ないのな。
826なまえをいれてください:02/01/15 19:34
高レベルな反応がしたいです
827なまえをいれてください:02/01/15 19:38
>>817
さては、デジタルミュージアムの戦闘に唸ったクチか?
>>827
そうデス。あれは良かった。
829なまえをいれてください:02/01/15 19:51
FF10は3時間ほど遊んでいるが
たいしてシステムがいいとは感じないのだが・・・
>>828
正直、クリアまでの時間が長いほど、
バランスってとりにくい気が・・・・・・・・・・・
LV上げやアイテム集めが楽しいRPGと、
絶妙のバランス取りが楽しさの前提のACT
って両立しない気が。

グランディアの限界かね?
実際、1も2も戦闘バランスが最悪だったけど、
LV固定のデジタルミュージアムは最高だもの。
831なまえをいれてください:02/01/15 20:02
>>830
SFCゼルダ
832なまえをいれてください:02/01/15 20:03
グランディア2は最近最後にクリアしたRPGだったな。
ストーリーが糞とかいうけど、別にそんな気にならんかった。
それから多くのRPGをやったけど全然クリアしてないよ。
833なまえをいれてください:02/01/15 20:04
>>830
PSのドラキャラXやれ
834なまえをいれてください:02/01/15 20:05
ベアルファレス面白いぞ
835なまえをいれてください:02/01/15 20:09
松野はスゴイなぁ
グラ1はポリゴンじゃないから、敵の所まで障害物がなくても一直線に進むとは
限らない。・・・んだっけ?
837なまえをいれてください:02/01/15 20:17
1はフィールドおもっきりポリゴンだよ
>>837

>>836は戦闘中のキャラの話ね。
839なまえをいれてください:02/01/15 20:32
>>836
読点の前と後の関連が全くわからないんだけど
>>839
1のようにキャラがポリゴンじゃなければ、任意的であろうがなかろうが所詮8方向移動
しかできないんだから、敵に向かって真っ直ぐ進んでいくとは限らないって事でしょ?
ちょっとずれた位置にいる敵にはジグザグに進んでいくかもしれないしね。
グランディアの戦闘では時間というかタイミングが貴重な要素になっているから、
そのタイムラグ?がせっかくの戦闘システムを台無しにしているということでは?
2みたく全てがポリゴンなら、アナログ移動だってやろうと思えばできるわけだしね。
841なまえをいれてください:02/01/15 21:41
829に禿同。
FF10のシステムがいい?かなり最悪なシステムだと感じたが。
レベルの概念がない上に武器も攻撃力がないから戦闘は全くやる気しねぇよ。
スフィア盤でパラメータ上げするだけじゃキャラが強くなっても爽快感ない。
敵の行動読めるようになったシステムはグランディアのパクリか?
>>820はFF板にでも逝け。
>>841
こういう発言が荒らしを呼ぶことに事に気づけよ・・・・・
マタ〜リいきましょうよ
844なまえをいれてください:02/01/15 21:51
グランディアの戦闘はいいけど敵が糞なのが多少萎える。
雑魚すぎるとか雑魚敵の印象がなさすぎだ。
845なまえをいれてください:02/01/15 21:53
>>840
FFのATBのパクリだと思うよ
ていうかまんまだね
>>845
少しは参考にしたかもしれないが、もうすでにATBとは別物です。
っていうか、戦闘システムだけならグランディアを超えるRPGは
無いだろ?あくまでもシステムな!
847なまえをいれてください:02/01/15 21:59
正直グランディアの戦闘を絶賛している奴は一部の奴だと思うが・・・
あの成長システムといい・・・・
848なまえをいれてください:02/01/15 22:00
>>846
信者か?グラなんか超えるシステムいくらでもあるじゃん
849なまえをいれてください:02/01/15 22:01
グランディアよりはサガフロの方が戦闘システム練り込まれてると思うよ
>>848
例えとその理由をのべれ。
正直、>>841みたいな信者はこのスレのお荷物
俺も戦闘システムはサガフロの方がいいと思うよ。
ただこのシリーズもシナリオは糞だが・・・・
他ゲームを完全否定してグランディアをマンセーしても正直荒らしに見えるんだよ。
グランディアが好きなのはいいが・・・
854なまえをいれてください:02/01/15 22:04
>>850
敵を仲間に出来ない
この時点で俺にとってドラクエモンスターズに負けてるな
855なまえをいれてください:02/01/15 22:07
>>846
もっと他のゲームやりなよ
856なまえをいれてください:02/01/15 22:08
FFWでATBを採用
→グラ1でATBをちょいパクる。んで進化させた。
→FF]でグラの戦闘システムをちょいパクる。しかし進化はしていない。
857なまえをいれてください:02/01/15 22:08
FFをアニメ調にしたのがグランディアじゃん
858なまえをいれてください:02/01/15 22:09
ま、FFの戦闘よりは遥かに上ってこった。
859なまえをいれてください:02/01/15 22:10
ドラクエなんか足元にも及ばない
860なまえをいれてください:02/01/15 22:10
ぐらんでぃあはポケモン以下
スターオーシャンの亜流だと思っているよ俺は
862なまえをいれてください:02/01/15 22:10
世間の評価とかけ離れているな・・・・・
863なまえをいれてください:02/01/15 22:11
>>861
わからんこともない・・・。
864なまえをいれてください:02/01/15 22:11
システム グランディア>FF10
バランス FF10>グランディア
ってことで。
865なまえをいれてください:02/01/15 22:11
まだグラよりはテイルズの方が面白いかな
866なまえをいれてください:02/01/15 22:12
システム グラ>FF>DQ
バランス DQ>FF>グラ
どのシステムにも一長一短があるってこった
868なまえをいれてください:02/01/15 22:14
>>850
PKできない
死体をバラせない
869なまえをいれてください:02/01/15 22:14
→グラ1でルナをベースにATBver.2.0をモロパクる。
んで敵の攻撃順を追加しただけ。
→FF]でATB廃止。バトルシステムの大幅な変更。
870なまえをいれてください:02/01/15 22:14
>>868
UOでもやってなさいってこった!
871なまえをいれてください:02/01/15 22:16
>>870
そういうことになるだろ。
どのゲームも長所と短所を兼ねているんだよ。
完全無欠のゲームがあれば教えてほしいよ。
872なまえをいれてください:02/01/15 22:18
ていうかUOを超えるシステムを見たことが無い
873なまえをいれてください:02/01/15 22:19
っていうかオンラインRPGをだすなよ・・・
874なまえをいれてください:02/01/15 22:20
>>872
あれはネットゲーだからいいんであってスタンドアローンのゲームでそれだと
糞ゲーもいいところだぞ。
875なまえをいれてください:02/01/15 22:21
クロノクロス>>>>>>>>>>>>>>グランディア
876なまえをいれてください:02/01/15 22:22
「テトリス」ある意味完全無欠。進化のしようがない。
877なまえをいれてください:02/01/15 22:23
>>875
あそ
878なまえをいれてください:02/01/15 22:24
ダンジョンマスター
879なまえをいれてください:02/01/15 22:24
別にグランディアってそんなすごいゲームじゃないよ
880なまえをいれてください:02/01/15 22:25
>>879
普通のグランディアファンでもそんなことは知っているよ。
一部の人が馬鹿な発言しているだけで。
881なまえをいれてください:02/01/15 22:26
ホントに腐る程あるわね
882なまえをいれてください:02/01/15 22:26
>>879
1やって幼馴染の餓鬼んちょに回復してもらいなさい。
「凄いゲームだ・・・。」って思うから。
883なまえをいれてください:02/01/15 22:27
ていうかグランディアってクロノトリガー入ってるだろ合体技のあたりとか
884なまえをいれてください:02/01/15 22:28
>>882
1やったよ
FFとタメ張るとか思ってる奴ってホント馬鹿じゃないかと思った
>>883はアホ
886なまえをいれてください:02/01/15 22:30
>>884
ん?FFって凄いゲームじゃないよ。
887なまえをいれてください:02/01/15 22:31
シスプリ以外は全部凄いゲームじゃない。
888なまえをいれてください:02/01/15 22:32
>>887
「高2→将軍」以外は全部凄いゲームじゃない。
889なまえをいれてください:02/01/15 22:32
てゆうかツマンナイよ
890なまえをいれてください:02/01/15 22:32
絵で損してるねコレは
何いってるんだか・・・・・・・・
グランディアの戦闘システムは
ルナの正当な進化だろうて。

ルナにタクティクスオウガ的な時間概念を
入れて、キャンセルや行動ゲージの足止め
を加えたもん。
892なまえをいれてください:02/01/15 22:33
明らかにATBパクってるもんなぁ
893なまえをいれてください:02/01/15 22:33
>>890
そうくるか
894なまえをいれてください:02/01/15 22:34
なによ・・・
895なまえをいれてください:02/01/15 22:34
>>891
ぱくってるじゃねーか
何が正当な進化だ
896なまえをいれてください:02/01/15 22:34
>>892
俺も思った
897なまえをいれてください:02/01/15 22:35
シスプリのキャラデザに頼め
>>893
あんたウザイよさっきから噛み付くな
899なまえをいれてください:02/01/15 22:36
FFもグランディアもどっちが凄いとか言えんだろ。
基本はどっちも日本の典型的なRPGだし、
キャラデザとかシナリオとか一部のシステムに対する好みの問題。
900なまえをいれてください:02/01/15 22:36
FF10のCTBはFFTがベースかと
901なまえをいれてください:02/01/15 22:36
>>892
それをいえばFF]だって明らかにグランディアをパクってるだろ?
902なまえをいれてください:02/01/15 22:36
だから広井王子を起用しろといっているだろ!!
903なまえをいれてください:02/01/15 22:37
コントローラーを投げ出してしまうほどの臭いセリフが嫌。
904なまえをいれてください:02/01/15 22:37
>>898
どこの誰と勘違いしてんのか知らんが被害妄想強すぎ
905なまえをいれてください:02/01/15 22:37
グラ2はどうしてあんなに糞だったんだろう・・・・
906なまえをいれてください:02/01/15 22:37
っていうか、どれも簡単に思いつくようなシステムばっか。
要はやったもん勝ちなんだろ?
少なくともグランディアはFF・DQと同等のラインにはいないだろ2流だ2流
ポケモンにすら劣る
908なまえをいれてください:02/01/15 22:38
FF10はSRPGの戦略的なものをRPGにアレンジしたものかと。
909なまえをいれてください:02/01/15 22:38
>>907
ポケモンに勝るRPGを教えて欲しいだが・・・・
910なまえをいれてください:02/01/15 22:39
パクリとか低レベルな次元で言い争うなよ
911なまえをいれてください:02/01/15 22:39
>>908

>FF10はSRPGの戦略的なものをRPGにアレンジしたものかと。

それこそ、どちらかといえばグランディアの方かと。
シミュレーションほど堅苦しくなく、普通のRPGの感覚で
キャラと敵の場所どり、魔法や技の効果範囲、
キャラごとの移動距離の概念を実現させてた
のがルナシリーズの楽しいところだったんだがね〜〜
ヒゲはがグランディアぱくろうと思うかなぁ・・・違うと思うなぁ
>>911
そんな事いったらレトロゲームすれになっちまうよ
915なまえをいれてください:02/01/15 22:40
>>907
知名度ではそうだろな。
質が良いかは別だけど。
916なまえをいれてください:02/01/15 22:40
パクリって言ったて、訴えられるレベルのもんじゃないだろ?
そこに、ターン制を廃して、キャラ別に時間概念も
加えたのがグランディア。
まあ、パクッテルか・・・・・・・・・・・・・
ただ、相手の待ち時間の増減に干渉できるのが
肝だと思うぞ。
あのね、ATBのパクリだから
919なまえをいれてください:02/01/15 22:42
>>916

FFのATBって確か特許だかなんだかがなかったっけ?
920なまえをいれてください:02/01/15 22:42
TSより遙かにましな程度
正直面白ければパクリ云々はどうでもいい
922916:02/01/15 22:43
>>919
マジで?じゃあパクリだ。
923なまえをいれてください:02/01/15 22:43
>>921
禿同
924なまえをいれてください:02/01/15 22:43
>>917
>ただ、相手の待ち時間の増減に干渉できるのが
肝だと思うぞ。

そうだよ。んでFF]でパクられた。
925なまえをいれてください:02/01/15 22:43
VP>>>>>>>SO2≒グランディア

こんなレベル
926なまえをいれてください:02/01/15 22:44
社員でも無い奴がんな事気にするなって感じだな
927なまえをいれてください:02/01/15 22:44
パクってもツマンナイよね。
928なまえをいれてください:02/01/15 22:44
>>925
正解
929なまえをいれてください:02/01/15 22:45
パクってなんぼだろこの業界
930なまえをいれてください:02/01/15 22:45
    |iヽ /li
   〃 '⌒´`ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Kiミ!|ノノ))))〉   |
  ノ ヘ.|l.゚ ヮ゚ノ|!   < 気にしてどうする?
  ((( ⊂I!†iつ     |
  )ノ fく/_|〉       \_____
  ´   し'ノ
931なまえをいれてください:02/01/15 22:46
面白さ云々の前にVPは不良品だし・・・。
932 :02/01/15 22:46
FFのATBに、露骨な敵の行動ゲージへの干渉
それに、SRPG敵な距離や範囲、フィールドの概念。

それを、お手軽なエンカウント式戦闘の中に
全部まとめて、詰め込めてるのが見事だと思うな〜
933なまえをいれてください:02/01/15 22:47
クソスレ立てたの誰だよ。。。
>>933
犯人はこのスレにいる!
>>932
その通り!
936なまえをいれてください:02/01/15 22:48
そろそろ950なんで新スレ立てました。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1011102302/l50
937なまえをいれてください:02/01/15 22:49
魔法発動中もキャラ動かせた方がテンポよく感じる
938なまえをいれてください:02/01/15 22:49
セゲサターンではいいほうだろ。
>>932
あそ
別に大したこと無いよ気にスンナ
940なまえをいれてください:02/01/15 22:49
>>936
ワラタ







死ね
941なまえをいれてください:02/01/15 22:49
     ,. -‐ll⌒-、┴,‐''- 、〃、  .,,ヘ/ \
     / ,,=/ノ | V |   ヽ i   |.|< , へ.\
    ノ 《. /´   l ´` ヽ.   _\ l l\ヽ(○ヽ\.、
ー=´ / i〃 .   /    , ヘノメ ヽU.  \ヽ´, へ.〉〉
   | !l. |.| i , '7,二、    ヽ .l |     iヽレ'ソ. /  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ.!ヽ| ! .| l/{.jlハ.   ,ィ=' .|,ノレ'    ! / ./   |
       ' ヽ从|' ヽ”:} ,`┐  人 }     |   i  < このスレの住人をチェきデス!!
        l | |`i. 、 _ ヽノ /ノ,ノノ     ┌- -‐i、  |
      __ レ/´レ,-┬! ̄ |┬- '、     |`'ー--‐'〉   \_______
    (´  )'  ! ./ |_ヽ. !_,| ヽ、`ヽ、   !    ./
   r「´'、"´  / 〈 | `ヽ/´ |/i    ` l.    /
  〈ヽヽ >_ノノ〉,lヽ!   。〉 |  |丶、       ./
   `‐`- '、__/ / |.   |  |. l   ` 、    /
     ヽ、_/ ./ .ノ  。|  l /     ` ' "
          /  /   ,イ  ! /
950取った人新スレ立ててね
943 :02/01/15 22:50
正直、味方と敵が左右にわかれて
見合いをやってる先頭システムは好きじゃない。
スターオーシャンとかはいいかもね。
やっぱ、グランディアが一番好みだけど。

SRPGまでいくと、めんどくさいから嫌
944なまえをいれてください:02/01/15 22:51
>>932
その手間を省いた戦闘がテイルズなんだろ?
いちいちターン制やATBにこだわる理由が分からん
VPも中途半端で突っかかるところがある
945なまえをいれてください:02/01/15 22:51
グランディアってシステムに目が行く事もあるけど、
本当はある意味FFよりもシナリオに重きをおいてるんたよな。
先に進むと、戻れなくなるところとか。
1の、母親のもとから子が旅立つって話はDQにもあるけど、
旅立ったその日の夕方までに帰ってくるのと
2度と帰ってこれないかもしれないのとじゃ、重みが違う。
でも、戻れなくなるってのは洗練されてないって事にもなるから
ダメな人はそういうとこでつまずいちゃうのかもね。

まぁ、そのシナリオを捨ててXがどうなるのかって事だ。
・・・少なくとも、
スタッフは自信があつたんだろーな。戦闘システムに。
946なまえをいれてください:02/01/15 22:52
んじゃガーディアンヒーローズが最高ってことで
947なまえをいれてください:02/01/15 22:54
ビヨビヨが最高なのは間違いない
948なまえをいれてください:02/01/15 22:54
ベイグラントやりなさい
949 :02/01/15 22:55
>>944
テイルズは、横一列でSRPG的な面白さ
に欠けるからな〜〜〜〜
リアルタイムという面は楽しいけど。

というか、リアルタイム戦闘じゃない
グランディアってFF的なおもしろさはないかと。
950なまえをいれてください:02/01/15 22:57
950なんで新スレ立てました。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1011102302/l50
テイルズなんてSFCでも続編つくれるよ。
952 :02/01/15 22:59
>>950
コラコラ・・・・・・
俺立てるわ
>>952
お願いします
954なまえをいれてください:02/01/15 23:00
>>952
よろ〜
終了
956なまえをいれてください:02/01/15 23:05
ほい。
グランディアXtreme〜シリーズ総合スレ〜その6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1011102302/l50
957 :02/01/15 23:06
958なまえをいれてください:02/01/15 23:06
はいはい、立てましたんで移行してください。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009809119/l50
959なまえをいれてください:02/01/15 23:07
>>950=956
UZE〜
960なまえをいれてください:02/01/15 23:07
次スレ
Xに期待するスレ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010078155/l50
961なまえをいれてください:02/01/15 23:11
とりあえず買うよ。
962なまえをいれてください:02/01/16 09:11
age
このスレもちゃんと使い切らんと…(笑)
964見づらくてごめん:02/01/17 23:16
1,FFWでATBを採用
→グラ1でATBをちょいパクる。んで進化させた。
→FF]でグラの戦闘システムをちょいパクる。しかし進化はしていない。
2,FF10のCTBはFFTがベースかと
3,グランディアの戦闘システムは
ルナの正当な進化だろうて。
ルナにタクティクスオウガ的な時間概念を
入れて、キャンセルや行動ゲージの足止め
を加えたもん。
5,シミュレーションほど堅苦しくなく、普通のRPGの感覚で
キャラと敵の場所どり、魔法や技の効果範囲、
キャラごとの移動距離の概念を実現させてた
のがルナシリーズの楽しいところだったんだがね〜〜
そこに、ターン制を廃して、キャラ別に時間概念も
加えたのがグランディア。
まあ、パクッテルか・・・・・・・・・・・・・
ただ、相手の待ち時間の増減に干渉できるのが
肝だと思うぞ。
6,>ただ、相手の待ち時間の増減に干渉できるのが
肝だと思うぞ。
そうだよ。んでFF]でパクられた。
7グランディアの戦闘システムについて
,FFのATBに、露骨な敵の行動ゲージへの干渉
それに、SRPG敵な距離や範囲、フィールドの概念。
それを、お手軽なエンカウント式戦闘の中に
全部まとめて、詰め込めてるのが見事だと思うな〜
8,魔法発動中もキャラ動かせた方がテンポよく感じる (グランディアのシステム)
9,スターオーシャンの亜流(グランディアのシステム)

戦闘システム論争面白い!
965なまえをいれてください:02/01/17 23:28
で、>>964の6はマジなんですか?
FFXはグランディアのパクリ説

グランディアは時間を左右する呪文ってありましったっけ?
>>965
攻撃を与えている間は、その相手の待ち時間は変化しない(他のきゃら
の待ち時間は減少する)し、クリティカルをあたえれば、待ち時間を
増やせるし、あいてがコマンド選択してから発動までの間ならキャンセル
できる。最初に出てくるスライム級の雑魚からラスボスまで例外なし!
967なまえをいれてください:02/01/17 23:35
FF]は一部の技でのみ相手の待ち時間に干渉できる。それ以外では素早さ
あげて相手より速く行動したりする程度。
グランディアでは相手に攻撃当てて、待ち時間を一時的にストップさせたり
クリティカルで行動そのものをキャンセルできる。
あいての待ち時間に干渉できるという点ではグランディアの方がFF]より
遥かに上をいっているものと思われ。
>>966-967
有り難う。
969なまえをいれてください:02/01/17 23:47
戦闘がサクサク進むんだったら買うなー
エンカウントとかでガリガリロードするのはご勘弁
>>969
エンカウントのロードについては
公式ページの動画見る限りは
驚くほど速い。すぐ切り替わってる。
これが製品版でも実現されているなら
驚異的。
971なまえをいれてください:02/01/17 23:51
グラ2は戦闘開始時の読み込み結構速いよ。敵はロマサガみたく
フィ〜ルド上ウロウロしてて触れたら戦闘!って感じ。戦闘自体も
普通に攻撃しているぶんには、そこまで時間はかからないけど
上級魔法なんかになると、エフェクト自体結構長いやつもある・・・。
972なまえをいれてください:02/01/17 23:54
>>970
確かに速いというか速すぎ!ちょっとだけSFC時代を思い出したよ。
PS以降では幻水2とDQ7&4くらいしか戦闘開始時の読み込み速い
ゲームしらない。
973モソモソ:02/01/17 23:59
FF10くらいサクサク戦闘できますか?(除:演出とか)

なんかいままでのグランディアとは毛色がちがうけど、面白そうだ。。。
974なまえをいれてください:02/01/18 00:02
さっきから戦闘がどうのこうの聞いている奴がいるが、もちろん1&2についての
質問だよな?
>>973
ゲームというか戦闘キャラ成長に特化してるのを
売りにしているんだから
サクサクできるようになってると思うよ。
>>970が実現されていれば
ストレスはないと思われます。
976なまえをいれてください:02/01/18 00:08
>>975
戦闘開始時の読み込みがいくら早くても、1や2みたく魔法の前にグダグダ喋ったり
魔法や技のエフェクトそのものが長ければ、ストレスたまると思うけど。
派手な魔法や技ほど(エフェクトの)時間も長い!見ていて「おぉ〜!」って思うのは
最初のうちだけ!
>>976
全く仰る通り。
>>973さんの質問に
>(除:演出とか)
というのが付け加えられていたんでね。
>>975のような答え方をしました。

>魔法発動中もキャラ動かせた方がテンポよく感じる

これは激しく同意だな
そうすると「演出はどうなるの?」って意見も出るかもしれんけど、
グラには派出&過剰なビジュアル重視の演出よりも、
バトルシステムの究極系(あくまで一つのカタチ)を突き詰めてもらいたいね
ビジュアル方面はFFとか他にも沢山ある訳だしさ
1000!!
980モソモソ:02/01/18 01:24
>975-976
情報センクスー
演出がハデハデでもいいんだけど、たしかに何度も見させられるのはキッツイね。

ちょっとショボめだけど、ジルオール(古)みたいに演出をカットできるようになればなー
981なまえをいれてください:02/01/18 02:00
>>970,>>972
俺も戦闘へのロードが気になっていたけど
この書き込みを見て安心した
後はフィールドの切り替えの時のロードが早ければ発売日に即買いする予定
982なまえをいれてください:02/01/18 02:05
攻撃してダメージが数字で浮き上がるのはすべてFFのパクリ

とか言ってみる。
983なまえをいれてください:02/01/18 02:09
俺がグラ]に望むのは、もう化け物の腹ん中に入るのは勘弁だ!・・・と。
984なまえをいれてください:02/01/18 02:36
今回、敵はフィールド上に見えてるのか?
ムービーでボスらしきヤツしか確認できなかったんだが雑誌とかにが出てるんだろうか。
開発期間の短さから考えてもランダムエンカウントの可能性もアリか?
985なまえをいれてください:02/01/18 02:37
デモムービーでなんか敵と接触してるよ。
986なまえをいれてください:02/01/18 02:43
ムービー中の敵キャラは2で見たことあるのばっかだな・・・
使いまわしかよ。
あとはまかせろ
埋めてみせる
2重カキコ制限が
面倒だが
あと9
さてと            
     
そろそろ         
 
         
   
準備は   
                             
いいかな?
1000ゲッターさん
それでは                              
はりきって
ゲットして             
下さい                             
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。