【辞書】英和辞典専用Thread【6冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英和辞典専用スレついに6冊目に突入!!
紙の辞書、CD-ROMの英和辞典の話題はこちらでお願いします。


和英、英英、電子辞書、その他の話題は以下のスレでお願いします。

【和英】和英辞典専用スレ 2【和英】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1141140459/l50

☆★☆★☆英英辞典使ってる?10冊目★☆★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1196309141/l50

辞書をひたすら読むスレ!!!!Part3!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172725958/l50
2名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:03:16
一冊目
【英和】英和辞典専用スレ【辞書】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1099250900/

二冊目
【辞書】英和辞典専用Thread【2冊目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1139233594/l50

三冊目
【辞書】英和辞典専用Thread【3冊目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1178773755/l50

四冊目
【辞書】英和辞典専用Thread【4冊目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1189064420/l50

【辞書】英和辞典専用Thread【5冊目】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198301945/l50
3名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:07:17
以下、関連スレ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1158039660/l50
マウスオーバー辞書を語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1179427562/l50
英語板カシオ電子辞書のススメ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1168337095/l50
完全著作権フリーな英語辞書作りませんか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1103041795/l50
意味から引く英語人力辞書
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1152825234/l50
【ホルモン焼きも】英辞郎 part6【知らない人々】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1187433224/l50
【和英】和英辞典専用スレ 2【和英】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1141140459/l50
☆★☆★☆英英辞典使ってる?9冊目★☆★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172308704/l50
辞書をひたすら読むスレ!!!!Part3!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172725958/l50
【魔界】アンチバベルの塔を登るスレ【塔士】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1170589220/l50
English板電子辞書スレッド33
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843//l50
英語ができる人は電子辞書を使わない?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1165892680/l50
【発音機能専用】電子辞書スレッド【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/l50
【辞書】 アンチバベルの塔 Part2 【暗記】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198647456/l50
4名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:08:50
関連サイト

English 2ch 辞書スレリンク集
http://tokyo.cool.ne.jp/english2ch/

辞書ちゃん
ttp://www.wikiroom.com/dics/
5名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:11:00
>>3

【辞書】英語系辞典の誤植、ミス専用刷れ【第一版】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1158039660/l50

6名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:25:52
おつかれちゃん
7名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 14:51:39
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
8名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 15:16:03
意見を主張すること自体はいいんだが、前スレのレスとほとんど同内容・
同じ文体・同じ表現なのでいいかげん飽きた。
9名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 15:17:10
すばやいな。キチガイのコピペ。
10名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 16:47:00
>>8
ってかコピペだからw
11名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 20:37:42
>>7
こいつまだ居たの
12名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 23:38:22
>>11
お前まだいたのか。
13名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 14:42:01
ロングマン英和はもう誤植なくなったかな?
14名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 21:47:22
アマゾンのアンカーコズミカ英和のレビュー。壮絶な自演www
15名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:08:43
ランダムハウス英語辞典は絶版になったのか?
アマゾンでも在庫がない。
最強辞書の真打ちとして改訂を期待していたのだが、残念だ・・・・。
16名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:39:24
ランダムハウスに関しては知らないが、
アマゾンで一時的に在庫がないというのは結構あることでは?
在庫がなくなった途端、マーケットプレイスに嬉嬉として法外な値段の中古品が出回るが、
新品が入荷すると、また消えていく。そんなことが繰り返される。
17名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:45:26
コズミカ・ウィズダム・ロングマンのうちから2冊選びたいのですが
みなさんならどれにしますか?

大人がくつろいでパラパラと読めるのがいいです。
スペックはTOEICでギリギリAランク、職場の隣の席は外国人です。

古いですがG1・リーダーズ、あとジニ大(電子辞書)は持っており、
他に英和と英英は数冊ずつあります。Web辞書も頻用します。

上記と毛色の異なっていて、文化など関連知識の身につくものが希望です。
18名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:56:02
2冊に絞る理由がわからん
19名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 00:03:38
3冊だと引き比べに場所を取りすぎるからです。
20名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 00:07:16
>>17
>文化など関連知識の身につくものが希望です。

コズミカとロングマン。

コズミカは日英文化比較の説明に優れている。
ロングマンは絵や写真などがカラーで豊富だし、日本ではあまり有名でない
事件や人物などの説明がある。
21名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 02:15:51
禿げあがるほど同意。
22名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 08:28:57
>>20-21
ありがとうございます。

ウィズダムはコーパス利用ということで興味を持ったんだけど、
ロングマンもコーパス使ってるらしいですね。

コズミカとロングマンの方向で店頭で詳しく見てから買います。
本当にありがとう。
23名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 09:56:23
>>18
> 2冊に絞る理由がわからん
やっぱいかにも質問のための質問。
不自然であるのは確かだよな。このやり取り。
24名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 11:09:46
ロングマン英和ってCD出たっけ?
25名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 14:12:32
>>21
ワロタ
あははは。
禿げ上がるほど ってアンタ……
2620:2008/01/14(月) 14:27:24
おいおい、自作自演じゃないよ。w

ウィズダムの良い所を誰か書けばいいじゃん。
俺は持ってないんでかけないけど…
2720:2008/01/14(月) 14:33:48
>>22
今どき、コーパスはたいていの辞書が採用してるので
選択ポイントにならないと思われ。
28名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 18:15:35
最高の実用学習辞典は「ビーコン英和辞典」
29名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:38:49
コーパスなんてどこ吹く風の新グロこそ漢の英和。
なわけねーか。
30名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:40:50
アドフェイ改訂しないのかな?
31名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 21:17:29
正月の熱い議論が一気に過疎化したのはワロス

出版社社員同士の煽り合いだったのね。
32名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 23:03:16
レクシスも5年経ってるから改訂しても良いのにな
コアレックス出したから、手が回らず待ちなのかな?
33名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 10:22:36
>>31
ってか、単に年末年始はみな暇だったってことジャネ?
他スレでも年末年始のみスレ伸びが好調(?)だったしw
34名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 13:03:06
ジーニアスが最強ってことですね。
35名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 13:52:57
ジーニアスの先行者利益というか、この知名度を超えるのはなかなか大変じゃない?
少なくともネガティブキャンペーンやってる暇はないはずだ>他社
36名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 15:09:00
大修館てジーニアス以前に英和辞典作ってたの?
研究社なんかに比べるとかなり後発組というイメージ。
それが、ジーニアスであっという間に天下を獲って、
電子辞書の時代になって不動の地位。
37名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 15:52:42
久しぶりにきたらスレがずいぶん進んでてびっくり。

ところで、ロングマン英和の「big」の項の囲み記事に、
「bigは「でかい」という感じのインフォーマルな語。
 largeはbigよりもややフォーマルな語で・・・」
と書いてあったのでそうなのかなと思って調べたら、
Longman exams(他のLongmanは持ってないのでわからん)の同じところを見ると、
「Large: a slightly less formal word than 'big'...」
と同じロングマンのくせに逆のことが書いてある。

研究社大英和には
「big: large よりも口語的で, 感覚的に大きいという気持を示す」
とあり、
ジーニアス大英和には、
「great, large, bigの順に口語的になる」とこれまた逆。

意見が割れてるなー。
38名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 20:18:56
つまり、 Longman Examsだけが large のほうがINFORMALと言っているわけですね?
39名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 20:25:59
>>37
LDOCE4:
big and large have the same meaning, but large is slightly more formal and more likely to be used in written than spoken English

LAAD2:
Big and large mean the same thing, but large is slightly more formal:
40名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:53:18
単なる誤植だべ。つか常識的に考えて(ry

まあ、だから辞書は複数そろえとけと何度も何度も(ry
41名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 03:02:49
チョト待て。混乱して来た。
つまり……longman examsだけが誤植ということ?
42名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 03:35:10
誤植コエー!
43名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 07:59:06
Examsは新しいからなー。コピペで作ってるくせのに誤植かー。
でも、

研究社大英和
 口語的 big > large

ジーニアス大英和(G3も同じように書いてあった)
 口語的 great > large > big

ってことで、こっちも逆じゃね?
G4にはなんて書いてあるの? あと他の英和の記述も頼む。
44名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 08:47:20
誤記と誤植の違いすら知らないやつらにあれこれ言われて、かわいそうw
45名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 09:21:09
>>43
>>37の>ジーニアス大英和には、 「great, large, bigの順に口語的になる」は、

口語的 great < large < big

じゃないの?
46名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 10:27:58
日本語の問題か。
「A、B、Cの順に大きい」だったら
A>B>Cだけど、
「A、B、Cの順に大きくなる」だったら・・・?
あれ? どっちなの?
47名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 11:59:22
ジーニアス大英和の記述は誤解を招いているな。

「ABCの順に○になる」は「A<B<C」という意味だが、
ポイントは「(の順に)〜になる」の部分。

As time went by, he became more nervous.
A→B→C・・・・口語的
48名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:03:59
oh yes yes
49名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:16:50
>>44
そう落ち込むな。
50名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:19:12

英語での日付の言い方だけど
「January 23th」って間違い?

「23rd」に直せって言われたんだけど・・・

1st,2nd,3rdくらい知ってるけど、11,12,13とか21,22,23とかに
なってもこの法則の通りの方がスマートかな??
51名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:20:52
yes it is
52名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:43:04
>>50
スレ違いだけど、23rdであってるよ。
21世紀は何ていうか知らないの?
あと11と12は英語でなんと言うのか自分で調べた方がいい。
53名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:53:14

21世紀はtwenty-first centuryか・・
11,12はそうだよね、eleve, twelveか。。バカなこと
聞いてごめん。
スレ違いだったのね。スマソ
もし暇だったら教えて。
22、31、32日の言い方はそれぞれ
22nd,31th,32thでいいのかな?
54名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:56:57
> 52
arigato
55名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:57:19
>>53
スレ違いだって言ってるのがわからないのかね?
56名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 12:59:55

32日、33日は存在しません。
釣りですね。
57名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 13:01:50
its alright!
58名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 15:15:26
>>53は「31」の序数を何と読むのか知らないんだろうか。
59名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 16:07:44
>>58
粘着乙
60名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:29:55
>>59
>>58
KY乙

だろうな。
61名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:08:37
>>60
相変わらず内容ゼロな書き込みですね(w
62名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 21:34:55
>>53
31stだよ。







とっとと消えて、辞書引け。
63名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 00:08:59
相変わらず雰囲気悪いスレだな。
あげんなよ、まずは。
64名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 00:40:45
腐ったミカン理論というか、
変な奴が一人いて煽ると、周りの人たちも気分を害して、スレ全体の雰囲気が殺伐としてくるね。
65名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 01:40:40
yes, it is
66名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 07:53:28
ああ、あのダラダラ自分語り始める奴ね(w
同意。
67名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 14:20:10
自分語りする奴なんてこのスレにいたっけ?
他スレと混同してないか。
68名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 14:46:50
粘着乙。
69名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 00:02:48
どうも前スレのジニバカ論議を引きづってる気がするな
テンプレに「ジニ1冊でいい人はジニスレで!」って入れたらどうか
70名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 06:13:09
ロングマン英和、アンカーコズミカ、ライトハウスの
誤植取れを待っています。
71名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:24:09
現在スーパーアンカーの第2版を使っているのですが
第3版が出ているようですが
第3版も買ったほうがよいでしょうか?
72名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:25:14
誤植取れ(w
73名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:25:39
>>71
つべこべ言わず、全部買え。
74名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:31:51
英和辞書を比較してるサイトをご存じないですか?
改訂情報とか一覧できるとこがなかなか見つからない。
75名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:52:29
>>71
コズミカ買ったら?
76名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 14:18:48
アンカーでは
Copy 了解
なんかは載ってなかった。コズミカには載ってるね。
77名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 15:39:24
>>71
自分で判断できないなら、そのまま使っていればいい。
78名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 16:44:27
>>76
新語・流行語だから間に合ってないっていう場合と、
そこまで載せちゃうと英和大辞典になっちゃうからあえて載せてない場合がある。
79名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 17:00:01
>>78
> そこまで載せちゃうと英和大辞典になっちゃうからあえて載せてない場合がある。
変な考え方だな。
80名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 20:46:15
そんなひどい言い方しないでよ プンスカ
81名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 21:03:00
>>75
自分の場合は小事典で十分です
82名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 21:48:11
>>81
それならライトハウス買いたまえ
83名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 12:40:07
灯台っていいの?
84名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 12:53:57
鏡台より更に良い。
85名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 15:13:51
灯台は学費も安いしステータスも高いしいいよ。
86名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 18:11:56
スパアンとコズミカを両方持ってる人がいたら、
コズミカしか持ってないオレに、収録語数以外の違いを教えてくれ。
87名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 20:42:08
ライトハウスとスーパーアンカーどっちがいい?
88名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 21:42:20
ライトハウスの方が編集が新しいし良いかと思って買ってみて使って
みたものの、どうも文型表示が使いづらい。
アンカーの動詞〜ABの文型に慣れてしまうと他はちょっと。

マニアックかもしれないが、新グローバルも捨てがたい。
G4より情報量は少ないがレイアウト的に読みやすく例文も
こなれているよ。
89名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 21:53:33
スパアンにはあるもの
コラム−「ことわざの極意」
巻末付録−「英単語と英文の文化を読む」「a と the の話」「現代社会のキーワード」
「オーラル・コミュニケーションのための基本表現集」「語源で覚える英単語」「英和小辞典」

コズミカにはあるもの
しおりの紐(2本)
コラム−「和英のツボ」
巻末付録−「apple は「りんご」か」「アメリカの州」
9089:2008/01/21(月) 22:24:15
巻末のは「和英小辞典」でした。「英和小辞典」は間違いです。ごめんなさい。
それとスパアンには CD と小冊子がついてたはずなんだけど手元にないからわからない。
91名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 23:55:04
>>88
レスありがとうございます。
最高の学習英和辞典はスーパーアンカーということでFAですね。
92名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 00:45:20
いや、ジーニアスとの決着がまだ付いていないだろう。
93名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 01:36:09
69 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 00:02:48
どうも前スレのジニバカ論議を引きづってる気がするな
テンプレに「ジニ1冊でいい人はジニスレで!」って入れたらどうか
94名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 07:56:05
やっぱジーニアスがいいよね。
95名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 21:47:31
サソクス確かに格調高いつぽいなや↓
http://quod.lib.umich.edu/k/kjv/browse.html
先般某所で会つた小娘@地裁判事がserpent等難しい言葉を
知つとるもんで不思議にヲモータが修業No.283。ミツシヨソ系の
女子高出身だつたがね。

つか読むのはしんどいから耳で仕入れたいが、
http://www.amazon.co.jp/King-James-Version-Bible-Audio/dp/1565637585
http://www.amazon.co.jp/Voice-Only-Bible-KJV-CD-Audio/dp/1598560700
ドラマタイズト版と云ふのも面白さうだなや
http://www.amazon.co.jp/Holy-Bible-Testament-Dramatized-Version/dp/1565637577
http://www.amazon.co.jp/KJV-Audio-Bible-Testament-Dramatized/dp/0310927781

>>291タソ
若き諸君タソラには何やるにしても物理(世の中は物理帝国主義が
禿しく浸透中)か生物やつてから別の道に入ることを勧めるが、
つか自然科学の確固たる素養がないと嘘を嘘と見破るのが困難だが、
数学厭なら仕方ないなや。
つかワセダと云ふ組織は嫌いなんだが。
つか高橋亀吉タソの先生は偉かつたなや。
つか、がんがれ。
96名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 21:50:01
↑何コイツ?
97名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 22:01:58
>>89
ありがとう!
98名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 22:48:45
おまいらホントに英語できるの?
最高の学習英和はニューサンライズクエストだよ
99名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 22:56:28
>>98
旺文社かw
100名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 23:13:08
最高の学習英和はビーコン英和。
語源もついている。
101名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 23:16:29
スコットフォーズマン英和で筋トレ。これ最強。
102名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 23:17:36
最高
最強
最良
最善
最上
103名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 23:29:36
>>99
何か問題でも?
104名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 08:30:13
ジーニアスが最強ということか。
105名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 09:27:27
そりゃそうでしょう。
他の辞書の話題になるとすぐジーニアスと比較してどうか、という話になるしね。
106名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 13:25:18
ジーニアスは電子辞書などで「持っている」から、
書籍版で併用するのは何がいいのか、と知りたい人も多いだろうね。
107名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 14:25:45
やはりジーニアスがNo.1か。
108名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 14:27:11
ジーニアスなんかゴミクズ本
ウィズダム推奨
109名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 17:00:50
辞書は複数冊持っていたい。
ジーニアス+他の学習中辞典+英英辞書+
ランダムハウス英和大辞典+リーダーズ英和+リーダーズプラスでやっと最強。
110名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 21:17:38
聖書に於るshouldの典型例を高政タソは挙げて呉れとるが、
此訳文が股禿スゴだなや。シカーシだうせだら正仮名でやつても
宜しかつた氣汁。
つか修業に於てもp.134の上から7行目括弧内の「やがて」等、
やまと言葉がさりげなく散りばめられてをる。

聖書の言葉遣ひは一応ホロウ汁必要があるが(☞修業p.155(3))、
原語はヘブライ語で、ヲイロパではラテソ語に依る時代が長かつたから、
敢へて英語で可及的速やかに遣る必要もなからうし、つかヒトの心の
拠り拠が宗教や哲学から科学や技術に取つて代はられ、此がヤだら
新興宗教に走る時代だもんでな。
最近「キリスト教(やユダヤ教)の文化的背景」を云々汁、出来の
よくなささうつぽい英和辞典が出たが、つか違ひを強調せんと
英語商人には都合が悪いんだらうが、寧ろ強調汁べきは彼我の
同一性でな。

当ビ的経験では、喜怒哀楽善悪の判断人種に依らず皆同じだがや。
つか(米国車を売らんが為に)右ハソドルはをかしいから左ハソドルに
法律を変へれ等、石油系ブヂネスの為に環境対策を蔑ろにし、あまつさへ
日本のハイブリド車に到底勝目がないと汁や百害あつて一利ない
エタノヲル車にマターリ移行汁等、約束が守られる補償がないから危険が
危い米国産牛肉を無理に売り付ける等、古今東西モラアルに反汁行為を
指さして藁ふてやり、如何にモラアルに反汁かをヤシラは英語しか分からん
から英語に依つて道理を説明せんとイカソでマンドクサ。
無論かう云ふヤシラは極一部であるが、ブヂネス等の場では英語の
必要はかう云ふ処が大きい。其にも修業が大いに有効だがや。

よつて修業汁。
111名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 21:29:13
あの記号だらけの変な暗号みたいな文章を読みとく趣味があるなら、
ジーニアスもいいかもしれない…
112名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 21:52:55
なんとかジーニアスを貶めようと必死なんですね。
滑稽極まりない。
113名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 22:34:39
>110
 わけのわからんことを書いてこんな所でささやかに私憤を発散させようって
ことかなこのヒトww いかにも2ちゃん的だがww
114名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 22:54:32
110は佐々木高政スレ,原仙作スレなんかに出没してコピペやってるヤツだろ
115名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 23:25:01
あの病気の人ね。
電子辞書スレや発音機能スレで誰もかまってくれなくなったから、
こっちに来てるのか。忙しいやっちゃなw
116名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 23:28:47
また発音記号クンか。
いつまでやってんだあいつは(w
117名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 09:05:51
高校生以上が対象で、カタカナで発音が表記されてる辞書を探してますが見つかりません。
このスレでカタカナ表記の辞書でお勧めがあれば教えてください。
118名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 09:50:09
>>117
カナはあくまで補助で

ベーシックジーニアスがいいかと
口語表現を積極的に取り入れてるし
語法・文法も本家ほどマニアックでなく
適当な量だと思う。
119名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 10:15:30
>>117
ニューヴィクトリーアンカー。
文法・語法のまとめ表があって学習に最適。語法の入試問題集としても使える。

120名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 11:24:50
>117
ビーコン(三省堂)
121名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 12:24:50
>>118
> >>117
> カナはあくまで補助で
高校生になってカナ表記なんて百害あって一利なし。
俺などはフランス語は発音記号をまず学んで勉強することにより非常にスムーズに学習。
知り合いの研究者もそのような勉強のやり方を推薦していることから優位性は明白。
発音機能も実質不要であり、そのコストをコンテンツに使った辞書を推薦。
122名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 14:18:10
> 知り合いの研究者もそのような勉強のやり方を推薦していることから優位性は明白。
123117:2008/01/24(木) 14:52:52
>>118-120
レスどうもありがとうございます。
今度本屋いったときに、三冊を見てどれにするか決めたいと思います。

あと質問ばかりで申し訳ないのですが、
>>120のビーコンの特徴も教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 15:15:21
そっか、やっぱりジーニアスが一番ってことか。
125名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 17:02:17
ベーシックG、Vアンカー、ビーコンのほかにビスタもいいと思う
本当に初歩からなら初級クラウン、ジュニアプログレッシブって手もある
どれも古本屋で新品同様のものが格安で手にはいるだろう

ただし、完全に独習、また南米など非英語圏にいるのでないならカタカナなしのほうが上達は早いとおもう
126名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 17:07:57
もうひとつ、アルファフェイバリットってのも挙げておこう
127117:2008/01/24(木) 20:34:42
おお、増えてる。
以外とカタカナ表記ってあるもんなんですね。ありがとうございます。

カタカナ表記に否の意見が多いようなんですが、
自分は一応カタカナ表記無しの英和辞典を一冊持っているので
カタカナ表記ありのも一冊買って使い比べてみたいんです。

特色なんかは本屋で見比べてみますが
あまり英語出来ないのでなるべく例文、説明が多いのを選びたいです。

ありがとうございました。
128名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 20:44:01
カタカナ(発音(笑)。
129名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 21:11:14
カタカナ表記はR/Lの区別がなあ。
耳のいい若いうちに仕込んでおいたほうがよかろうと個人的には思うけど。
130名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 22:49:18
基礎英語とかさあ、なんかテレビの語学講座とか、とりあえず耳に入れる勉強も平行してやればいいんじゃね?
それか、データベース3000みたいなCD付きの単語帳もっとくとか。
131名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 23:17:25
>>129
RLの区別はリスニングはともかく、発音は簡単だよ。
Rのときは「ぅ」を先に言えばいいだけ。(Laは「ら」、Raは「ぅら」)

RとLの区別はスペルを見ればいいが、その他の細かい発音は、やっぱりカタカナでは無理。
多くの辞書がカタカナじゃなくて発音記号を採用しているのはそのため。
132名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:02:07
当たり前のご意見ありがとう。
133名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:17:07
そういう理解で*ul*,*ool* の発音をどうしてるのか気になる。
134名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:21:34
普通にLongmanかなんかのCDROM付き英英辞典買って、
発音だけ聞いときゃいいじゃん。
135名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:49:29
そういう話題だとまた電子辞書に音声機能は不要荒らしが来ちゃうよ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:55:34
電子辞書の音声機能と聞いて飛んで来ました
137名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 02:41:00
またお前がいるということはよく分かった
138名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 09:09:49
見えない敵と戦う人キター
139名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 14:27:56
魚がいるかどうか分からないとき、とりあえず釣竿を垂らしておく。
引っかかれば、「見えない敵」があら不思議、見えちゃった。
140名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 16:02:53
垂らすのは本来は釣り糸だな。
「釣竿を垂らす」とも最近言うようではあるが…。
141名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 16:36:58
だいたい2ちゃんでてくる変な人って、敵は一人で自演とか信じ込んでいること多いよね。
なんか精神疾患的にそういう傾向があるのかな?病気として。
他のスレでも似たような人見かけたことがある。
142名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 16:39:27
スルー出来ない人も同類だけどな
143名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 18:54:35
>>64
生ぬるい馴れ合いより怒号の飛び交うほうがわしゃ好きだ
144名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 22:05:18
コズミカ買った
今日から毎晩寝る前に読むよ
145名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 12:23:29
美佳たん(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
146名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 13:16:27
メソデルタソの観察と其報告は「再発見」されたんだなや。
宗教との整合性は分からんが、知られる前に当人が氏んでシモータ
もんで幸か不幸か紛糾せんで済んだ麺もあらうなや。
つか19世紀半と云へば古典力学の解析力学化、古典電磁気現象の
定式化が禿しく進行中。知られた処でコペルニクス的転回も「其でも
地球は回つてをる」等嘯くことも、不要であつたと思はれる。
つか再発見の1900年前後は量子力学前夜、相対論前夜で、科学の
威力は更にケテーイ的であつたが、其でもEinsteinタソ等がノヲベル賞を
モロータのは「相対性原理のハケーソ」でも「ブラウソ運動」でもなく、
高校生でも思ひ付きさうな「光電効果」であつた事実は、宗教
つかイデオロギイ的問題の存在を禿しく示唆(strongly suggests)汁。
つかゴア等キルビイ等に至つてはポリチクス其物だなや藁藁藁。
つか科学等やるには自由な精神と日銭を稼がんで済む適当な財力が
必要であるから、貴族に生まれるか逆説的に宗教組織に属さんと
難しかつたつぽい。
イスラムは知らんが伝承医学以外は独創的科学の進展はなかつたつぽい。
つかムカーシ安倍公房タソが泣きながら力説してをつたが、イラソイラク戦争の
戦禍の瓦礫を映したテレヴィイのモニタアに、ドストエフスキイの本をハケーソしたと。
つか想像し得る宗教的規律の中で、ドストエフスキイ読むのが如何に困難
であるか、と公房タソは自らの空襲を避けつつ図書館にドストエフスキイの
本を借りに行つた体験を重ねて語り、号泣汁のであつた。
此から想像汁に、Mendel級Hamilton級Farady級Maxwell級Einstein級
のヤシはをつたらうが、まんだ瓦礫の中に埋もれてをるかや。
147名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 14:12:16
ここにも出てくるようになったか。迷惑千万。
148名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 16:06:31
本物はコテ付けてるから、コピペ馬鹿の方でしょ
149名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 08:57:47
ジーニアスとウィズダムなら、Wだな。
Gはとにかく使いにくい。
使いにくいのを耐えて使うなんて、日本人ぽいが、どうも理解しにくい。
英語は苦行ではないだろう。
こんなことを書くと、「お前の実力がないんだよ、ばか」といった類の反論が帰ってきそうだが、
そういう奴に限って、Gのいいところを具体的に指摘できなかったりする。
150名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 09:28:10
朝からまたG批判ですか。
ご苦労さまです。
151名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 09:54:01
朝からまたG批判のお相手ですか。
ゴクロウサマです。
152名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 09:57:29
特定の辞書をけなすのは、どういう心理なんだろう?
153名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:04:45
特定の辞書を批判することを許さないというのは、いったいどういうことなんだろう?
154名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:09:41
確かにジーニアス批判に眉をひそめる感じが漂うスレ
だから、かえって、ジーニアスが嫌われるのでは?
ほどほどにしよう。
155名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:16:54
朝から、激ロン気味か?
156名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:31:16
いつもの通り、ジーにこだわりすぎ
157名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:34:34
ジーニアス擁護者は、「ジーニアス批判(者)」の批判しかしない。
もっと建設的に、ジーニアスのよいところを個別に指摘すればいいものを。
そうすれば、話も前に進むのにね。
158名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 10:35:06
自演くさい奴ら・・・
159名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 12:06:28
>>149
Wの使いやすいところを具体的に指摘してくれ。
俺は両方とも使ってないので良さがわからん。
160名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 12:33:25
ようするにジーニアスが最強ってことか
161名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:13:12
>>160
どして、こうも、アンチGがはびこるのか
よほど閑なのか?
162名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:17:35
>>159
ここの奴らは、ジーニアスもウィズダムも、両方ともまともに使ってないと思う。
詳細なコメント出てこないでしょ。
まあ、無責任だけど、どっちもどっちじゃない?
163名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:22:55
>>161
おれはアンチGじゃないぞチンカス
164名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:26:09
ジーニアスをディスってるやつは「批判」じゃないし、
コズミカやウィズダムをけなすやつは見たことないし、
アンチジーニアスだけが異常に目立っている。
165名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:30:02
>>163
ずいぶん不思議な奴だな。
アンチGじゃないのなら、質のあること書いてね
166名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 13:34:15
どうでもいいけど、英和辞典のスレだろ、ここ
英和辞典を使ってる奴のことを書きたいんだったら、別なスレ立てろよ
うっとおしいぞ
167名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:14:43
たいてい、まともなことを書いても、
「お前が能力ないんだ」とか
「アンチGめ」とか
人間のけなしにすぐ行っちゃうんだよなあ
もう少し、みんな忍耐力があればな
168名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:16:05
>>166
マジで、たてようか?
169名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:17:51
>>167
>Gはとにかく使いにくい。
>使いにくいのを耐えて使うなんて、日本人ぽいが、どうも理解しにくい。
>英語は苦行ではないだろう。
これは「まともなこと」とは言わないな。
170名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:49:02
そろそろジーニアスについてのスレ立てろ。
これ読んだらすぐやれ。命令。
171名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:52:22
172名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:57:08
>>170,>>171
違うんじゃない?
ジーニアスについてのスレじゃなくて、ジーニアスを含む英和辞典を使う人間を批判するスレのことじゃあ?
173名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 14:59:21
>>169
でたでた、これだよ。
書いてることの批判。
174名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 15:00:48
良い英和辞典は90年代以降の発刊であれば
ほぼ完成されているので実用が目的であるなら新版が発刊されるたびに買い換える必要はない
175名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 15:01:44
うるさいなあ
176名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:01:27
>>175
どれのこと?
177名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:01:52
>>176
お前だよ
178名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:02:26
でたでた、これだよ。
英和辞典と関係ないことばっか。
179名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:05:45
>>178
だから、お前だよ
180名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:07:51
英和辞典に関するレスが懐かしい…
181名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:08:55
だまれハゲ
182名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:11:50
コーパスは、もう英和辞典で当たり前。
しかし、まだ使ってない英和もある。
そんな時代遅れの英和は、もう使わないほうがいい。
改訂に期待するしかない。
しかし、改訂が多すぎるのも、どう?
まあ、4版とか5版くらいが限界ではないの?
それ以上は、くたばりぞこないという奴では??
183名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:12:22
>>181
だから、誰に言ってんの?
184名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:17:19
私は、はげではありません
185名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:17:41
>>184
だから、お前だよ!
186名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:18:26
>>174
改訂=改悪
の場合もあるから、要注意
187名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:19:01
>>186
でもまあ、無視はできないよね
188名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:24:19
>>186
そういう抽象論はいいからさ、具体例挙げろよ、具体例を!
189名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:24:43
>>188
お前だよ
190名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:26:05
ウィズダムは、やっぱり、ビックリマークだろ。
そこだけ読んでれば、面白い。
191名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:27:05
コズミカのシャツマークとネクタイマークみたいなの?
192名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:30:46
>>186
改悪って、どういうこと?
193名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:32:06
>>192
例えば、例文が減るとか、誤記が増えるとか、情報がふえすぎてみにくくなるとか
194名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:32:54
不適切発言は、徹底的に排除していこう!!
195名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:33:31
>>194
お前だよ
196名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:34:42
>>195
お前だよ
197名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:35:43
>>194
お前だよ
198名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:36:24
↑お前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:39:32
きょうは、なんかとくべつなひなわけ?
200名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:39:54
なんで?
201名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:40:11
英和辞典の日
202名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:40:24
にちようび
203名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:40:48
>>200
くだらないレスが多すぎるから
204名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:40:53
各出版社が休みの日
205名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:42:27
>>204
なるほど、そういう人が書いてるのね
206名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:42:48
>>205
お前だろ
207名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:43:25
いや、休日出勤してレスしてる
208名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:43:58
レベルアップしてよ、レス
209名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:46:57
>>182
もしかして、版数が多いのって、研究社のあの辞書だよね。
210名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:51:09
結局、6万〜10万語レベルの英和辞典なんて、どれも大きくは違わないのでは?
好みの問題?
211名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:52:54
>>210
それもずいぶん言いすぎだなあ

212名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:54:52
コズ美香が、時代を作るだろう
213名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 16:57:38
>>212
ここ、アンカー・フェチ多い?
214名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:03:13
>>182
しかし、コーパスと語法(英文法)は、相矛盾するだろう
日本語で考えれば分かるとおり、使うときに、語法なんか意識してない
むしろ、語法なんか無視してる
ということは、語法を詳しくして、コーパスを使うと、
語法に合致しないコーパスの結果は、どう処理するのだろうか?
無視?
215名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:18:57
ジーニアスは嫌いではないけど、
ジーキチがいるからいやだな
216名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:22:53
>>181
私は、はげです
私のことですか?
217名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:24:36
>>215
ジーキチ?

最近、アンチとジーキチとの区別がつかなくなってきた
同じなんじゃない?

218名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:27:23
>>199
ジーキチの日
219名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 17:43:25
コーパスに消極的な研究社
220名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 18:39:19
改訂されても辞書なんて2、3回に一度買い換えるくらいで十分
221名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 20:35:48
アンチジーニアスってジーアスの利点を説明しろ説明しろってやたら高圧的なんだよな。
何様だよいったい。
指摘が図星だったせいか、高校教員の悪口はピタッとやめたね(w 分かり易すぎ(ww
222名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 02:20:09
コーパス使ってない辞書って具体的にどれ?
223名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 09:08:47
>ジーアスの利点

マジレスすると収録語彙数の多さと語法の網羅性かな。
224名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 11:08:32
ジーアスはコーパス使ってんの?
225名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:18:42
ぱっとみ、うぃずだむのよさがわからないので、おしえて。
226名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:34:42
一回、自分で考えて答えを出してみろよ。甘えるな
227名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:45:44
ぱっとみ、じーにあすのよさがよくわからないので、おしえて。
228名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 13:38:14
このスレ機能してないのか?
229名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 13:55:27
薄く見えるんだな、ウィズダム。
230名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 16:21:57
>>228
冬休みが始まる前当たりまでは機能してたんだけどな・・・
231名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 18:39:59
文句言う奴は自分で機能すること、役に立つことを書けばいいんだよ。
何もできないやつに限って文句をいう。
232名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:27:28
自己紹介はいいからさ
233名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:55:54
>>231
禿げ上がるほど同意。
234名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:56:48
自演
235名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:57:26
即レスきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 20:58:11
お前人の事言えないだろ( ´,_ゝ`)プッ
237名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:04:57
マジレスすると叩かれそうでコワイんだがw
238名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 21:19:00
ジュニア・アンカー英和・和英辞典第4版と
ジュニア・アンカー英和・和英辞典第4版Bって違いは付属の違いだけで
中身は一緒ですか?(発行年月は違うみたいですか・・)
どっち買っていいか分かりませんorz
239名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 23:46:26
>>238
迷うようならジーニアスにしとけよ。。
240名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 00:15:32
どうもです。
ジーニアスだとちょっと難しいかなと思ってます。
あくまで中学生用として使いたいので、、、
241名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 08:43:50
うるさいなあ
どっちでもいいやろ
242名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 09:39:55
>>240
版が同じなら、同じに決まってる。
243名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:19:12
>>138
言い得て妙w
244名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:22:13
451 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/08(木) 08:07:53
とりあえず自分の思うところでは

【ジニアス英和 よい点】
1 英米語法の差異に詳しい  イギリスではこういうがアメリカではまれである、または言わないというような書き方が充実
2 書き言葉や受験には不適切でも、会話でよく使われる表現が積極的に載せられている(非標準と断わったうえで)
3 標準とされていない発音も、ある程度の数のネイティブが実際に使っていて日本人が耳にする可能性の高いものについては積極的に記載

【ジニアス英和 わるい点】
1 情報過多で重要度・優先順位が分かりにくい
2 やや見難い(G4で少し見やすくなった)
3 誤植が多い(G3では20箇所以上、G4では今のところ4箇所確認)
4 製本がいいとはいえない、使い込むと1,2年で壊れる(G1−G3で確認、G4はいままでよりはしっかりしてる気もする)
5 例文中での「〜」の採用(語形変化を示す場合はいいと思うけど:stopの過去形を〜pedと表示)
6 発音記号がそのまま読めない、米音・英音で読み替えが必要な場合がある(発音の手引き参照)
245名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:24:00
155 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 22:08:47

「英語辞書力を鍛える あなたの英語を変える快適辞書
活用術」(2002年DHC刊、磐崎弘貞著)より抜粋

…20年ほど前の英和辞典の様子を振り返ることから始めよう。
70年代の辞書ヒット作は「旺文社英和中辞典」(1975年)だった。
これは日本初の本格的中型英和辞典で、新語をはじめとする
語数10万語を収録しながらも、用例が豊富であり、なおかつ、
教室への持ち運びも苦にならないサイズで人気を博した。筆者
の思い出の辞書でもある。

その人気を一気にさらっていったのが、1980年に出版された
「小学館英和辞典」(その後「プログレッシブ英和中辞典」と改名)
だった。これは、先行する「旺文社英和中辞典」と、イギリスで
発売された画期的学習英英辞典 Longman Dictionary of
Contemporary English(1978年)を徹底的に研究して作られた
ものである。多数の語彙を収録したのはもちろんのこと、なんと
いっても当時の英米における新言語学/英語学の知見を徹底して
取り入れ、多数の語法情報満載だったために爆発的人気となる。

たとえば不適切な文を「*」で紳士得てその用法を説明したり、
5文型を基本としながらも独自の動詞文型を採用し、それを一覧表
にして参照の便を図ったりと、その画期的な編集内容が話題を呼ぶ。
これは語法好きの日本人英語教師から圧倒的な支持を受けるが、
その反面、品詞情報をn(名詞)、v.t.(他動詞)とするなど、全て
英語表記にしたために、必ずしも一般ユーザーには親切では
なかった(これは1998年出版の第3版で初めて日本語表記となる)。
246名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:24:53
156 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 22:10:14

不動と思われた「プログレッシブ英和中」の人気ではあるが、
こともあろうに、新参の英和辞書に完全に席巻されることになる。
これが「ジーニアス英和辞典」(1988年、大修館)の登場だった。
それまで同出版社には本格的英和辞典はなかったが、
関西の研究者を中心とする語法・語彙研究や音韻論の成果を
「プログレッシブ英和中」よりはるかに大規模に採用し、かつ現代的な
用例も異例なほど収録したのである。

文型には7文型を採用し、どういう場合は非文になるか、否定語の
位置と音調・ストレスはどう関わるかといったことまで、
詳述されている。S(状態動詞)・D(動作動詞)(前者は振興や命令文
では用いない)といった、新機軸の情報を付加したのも同書が最初
である(ただし、S・Dラベルは第3版で廃止)。この結果、やはり語法
好きの英語教師から圧倒的人気を博し、現在に至っている。

この影響は元々初心者向けであった辞書にも見られるようになる。
かつて「ユニオン英和辞典」として発売され、1984年から「ライトハウス
英和辞典」(研究社)となった同辞書であるが、本来は平易な用例を
機軸とした初心者向けだった。これが第2版(1990年)、第3版(1996年)
と版を重ねるにつれ、語法情報がどんどん増えていく。ついには、
その上位辞書「カレッジライトハウス英和辞典」(1995年)の出版へと
つながっていく。

90年代に入ると「ジーニアス英和」の第2版(1994年)が出版され、
トップランナーとしての地位を引き続き確保した。… (後略)
247名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:26:10
295 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 13:49:38
以上、語法重視のトレンドと、それに対する反発として生まれた
反文法用語主義の動きを見てきた。ここで重要なのは、たとえば語法
注記の多い「ジーニアス英和辞典」について、それがいいというわけ
でも悪いというわけでもないということである。正確な文章を書いたり
話したりするのに、こうした語法注記が必要なこともあるし、それよりも
wantやappealといった動詞の型が一目瞭然でわかりやすい辞書が
必要なこともある。文法説明よりも、手本にできる英文用例の多さが
重要なこともある。インターネットやパソコン関連の新語が必要な人
もいれば、それはなくても基本語の詳しい説明の方が重要な人も
いるわけである。

重要なのは、語数や語法注記の多さ、あるいは売上数といったもの
だけを辞書選択の尺度にしてはいけないということだ。自分が求める
もの、自分に欠けている点を良く見極めて、辞書選択をしてみよう。

(抜粋終了)
248名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 20:07:56
誤植誤植言うけど、誤植のない本なんてほとんどないし、
それが膨大な文字数の辞書ならなおのこと。
単に多くの人がたくさん読む辞書のほうが、誤植・誤った記述が発見されやすいだけじゃないかな。

ちなみに俺はG4は開いたことない。
普段ランダムハウス&リーダーズ使ってて、ジーニアスはたまに電子辞書で大英和を使うだけ。
249名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 22:49:40
+
250名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 23:19:59
ジーニアス2いいよ。記号を使って簡潔で詳しい情報を載せてるところがいい。
語法、文献、コロケーションはもちろん語源も書いてあったりする。
例えば this を形容詞用法/独立用法、言語内照応/言語外照応、前方照応/後方照応
の組み合わせでキッチリ分けて説明しているような所かな。
こういう術語や記号を用いるところが、嫌な人には向かないかもね。

以下を見てみたが 言語内照応/言語外照応、前方照応/後方照応という術語はもちいてなかった。
online: American Heritage4, LDOCE, CALED, プログレ、グローバル、
紙: Cobuild3, OALD7, レクシス

こういう分析的言語学的な辞書があってもいいでしょう。
カタカナで発音が記述された辞書があってもいいように、
カタカナ批判してた方がいるようだが、そんなこというなら全てIPA記号表記した方がいいと思うけど、
要するに>>247 で既に述べられているように各自に見合った辞書を使えばいいだけだ。

251名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 00:17:00
あってもいいけど、少なくとも高校生の学習に向いているかというと疑問。
252名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 00:38:31
まあお前は死ぬまで高校生レベルにも達しないだろうな(w
高校生の心配より、自分の心配しろ。
253名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:06:33
>>251-252
この展開、もう飽きた
254名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:17:21
>>251
高校生もいろいろいるからね。
高校生でもOEDを使いこなすヤツもいるだろうし、
カタカナで書いてあるような辞書でも使いこなせないヤツもいるでしょ。

それぞれ身の丈に合ったものを使えばええのではない?

ジーニアスいいよ。英英辞典にもない情報が満載だし。
255名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 07:25:45
>>254
>高校生でもOEDを使いこなすヤツもいるだろうし

詭弁だな。
大多数の高校生がそうじゃない。
256名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 07:47:03
ttp://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-7674-7206-5.html
もうこれでいいじゃないか。
これにしよう。
これが最終結論だろ。
257名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 12:08:07
やっぱ高校生はまず実績のあるジーニアスを買うべきだな。
それで難しいと思う奴はもっと甘口にしたお手軽英和を買えばいいだけの話。
258名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 12:13:03
やっぱりジーニアスが一番ということですね。
259名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:17:19
>>256
今更独自フォーマットの電子辞書なんて使わないよ。
260名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:53:38
647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 02:38:17
眠りながら成功する―自己暗示と潜在意識の活用 (1968年) [古書] (-)
by 大島 淳一 (翻訳)

大島淳一とは渡部昇一さんのこと。
渡部さんは潜在意識の理論を信じているから、フロイト批判ができなかった。
その後ハイエク全集を読んで、フロイトや心理学が偽ものだとわかって
も沈黙を続けたんだ。
261名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 16:05:50
【どう思いますか?】

1.ジーニアスには欠点はないので批判は許せない。

2.ジーニアスに欠点があるのは認めるが、その批判は許せない。

3.全員がジーニアスの良さを認めるべきだ。

4.ジーニアス以外の辞書の長所を認めるのがイヤだ。

5.ジーニアス以外の辞書の話題をして欲しくない。

6.ジーニアスが批判されると自分が批判されてると感じる。
262名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 16:09:04
【こう思いましょう】

1.どんな辞書にも長所と欠点があります。辞書に限らず、完璧な
ものは世の中に存在しません。

2.ジーニアスの特徴の一部を批判をしている人たちが、必ずしも
ジーニアスの全てを批判しているわけではありません。
また、ジーニアスを批判する人がいるからと言って、ジーニアスの
価値が下がるわけでもありません。そもそも勝ち負けの世界ではないし、
ユーザー側のニーズと英語力に応じて自分の中での辞書の順位は
変わるものです。そうした良い点、悪い点(ある人にとっての良い点は、
別な人にとっては悪い点にもなり得ます)、特徴的な点などを比較して、
他の住人たちの辞書選びに役立てることが大切です。
それがポジティブなものであれネガティブなものであれ、ジーニアス
について多様な意見が出て来ることをむしろ歓迎しましょう。

3.大概の人がジーニアスの良さを認めています。認めつつ、それ以外に
多様な辞書を求めているのです。ジーニアスの良さを認めていない人も
いますが、人によって好き嫌いがあるのは当然のことです。ジーニアスを
好きなあなただからこそわかるその魅力を、他人にわかりやすく伝える
ことが出来れば、あなた以外にもジーニアスを一番と思う人が増えること
でしょう。

4.他の辞書を誉めているからと言って、ジーニアスをけなしているわけ
ではありません。

5.ここは英和辞典スレですのでジーニアス以外の英和辞典の話題も
出るのは自然なことです。なお、ジーニアスには専用スレもあります。

6.ジーニアスを批判している人も、あなた自身、あなたの人格、あなた
の英語力、あなたの英語勉強法、を批判しているわけではありません。
263名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 17:53:22
>>261-262
www
264名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:35:33
高校生はおろか
大学、専門学校生ですら小辞典で十分
アンカー、ライトハウスクラスの小辞典を使いこなせている学生が実際どのくらいいるだろうか?
というより、真の英語上級者は小辞典を愛用しているという現実
265名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:37:29
大人には足りないんだよ。
266名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:50:13
unix linux が載ってない辞書はダメだな
だってMS-DOSは載ってるだろ?

G4はどうなの?あるか?
267名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 21:50:53
なんだか知らんが大辞典/小辞典の区別よりも
専門用語辞書が手放せない。
漏れの場合は海野夫妻のと、あといくつか。

仕事するってそういうことですよ。

3月でクビらしいからもう人生どうでもいいけど。
268名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:02:21
>>266
G4に載ってるよ。

Lin・ux
【開発者のフィンランド人の名 Linus B. Torvalds と Unix の合成語】
━━【名】〔コンピュータ〕リナックス《Unix をベースにしたパソコン用 OS》.

U-nix
━━【名】《商標》〔コンピュータ〕ユニックス《1969年に米国のベル研究所で開発された OS》.
269名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:11:25
>>264
英語上級者がどんな辞書を使うかじゃなくて、
なんで英語上級者が、その辞書を使うか、その理由を書いてくれないと。

>>266
語彙は学習辞典では問題にならないよw
そういう現代用語は、ネットで十分。

270名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:28:17
解釈考の最初は「主語の姿」であるが、最初のRusselタソの文は実は当ビも
好かんがや。高政タソの「退屈感応力」はチート頂けんので当ビ的に直訳汁と:
********************
人とし生くるもの(Human beings)は獣に対する優越性を退屈できる能力に
よつて示すが、シカーシ私は、動物園で猿を見ながら、何度か考へたのだが、
ヤシラ(猿)も、おそらく、この飽き飽き汁感情の原形を持ってをると。
マー其は兎も角(However that may be)、経験に依れば、退屈からの脱却は
ほゞ全ての人とし生くるものに共通の実に強力な欲求の一つだがや。
********************
此文の何処辺が面白いかと強ゐて云へば、Human beings等superiority等
brutes等capacity等と並べて大上段振りかぶり、Russelタソ程の人物が何を
云ふかと思はせた処で、「退屈できる能力」に落とす処かや。此に続き、
実は猿にも其がある、と。と前置きして、退屈はホソトに困るがやおまいら
諸君タソもさうだらうと読者の同意を促すのである。
271名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 22:38:55
>>264
収録語数が多いばっかりが大切じゃない、基本語に習熟する
ことが大事って意味ならば同意。

>大学、専門学校生ですら小辞典で十分

ここら辺はちょっと?かな。
結構簡単な洋書や雑誌に出て来る単語でも、中辞典には
載ってなかったりすることが多いぞ。
272名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 23:30:04
バカやミーハーに限って権威主義ってことじゃない?
とりあえずジーニアス持っていれば大丈夫。みたいな
273名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 23:31:41
人とし生くるものは sentinent beings って訳されるけどね。
原語はサンスクリットで sattva 。これは存在って意味だけど、
仏教だと生き物の意味で取って、漢訳だと「有情」「衆生」
チベット語だと sems can 心あるものって意味、
和語の「人とし生くるもの」は「有情」「衆生」の大和言葉ですからね。

>>271
基本語が重要なら Longman active study, activator, Basic; Oxford Elementary Learner's; ISED とかじゃだめなの? 上級者なのに

オレは上級者じゃないから分からないが
274名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:19:52
>>273
>Longman active study, activator, Basic;
>Oxford Elementary Learner's; ISED とかじゃだめなの?
>上級者なのに

いいんじゃないの?でもここ英和スレだから。
オレも上級者じゃないけどw、英英を使うことが英和を使うこと
より上級、ってことはないと思うよ。
275名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 02:35:41
>>274
じゃ、明鏡、新明解、新潮国語より新修や新例解国語を使うのが上級?
あるいは新字源や漢辞海より新修漢和やくもんの学習漢字辞典を使うのが上級とは思えないから、

説明してもらいたいんですが
276名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 02:39:11
とりあえず面倒くさい人たちの神学論争に巻き込まれないようにして、ジーニアスを買っときなさいと
いうことだ。
277名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 03:49:42
荒れそうだが、とりあえず>>262乙だな。
278名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 08:53:54
>269
>語彙は学習辞典では問題にならないよw
>そういう現代用語は、ネットで十分。

ほぼ同意。
その意味で¥300で買ったヴィクトリー・アンカーを愛用してる。

しかしMS-DOSなんてのせるならLinuxをのせるべき。
語彙の偏りに問題ありってこと。
そのくせ死語のWYSIWYGなんかはたいていの辞書にある。
辞書は結構理工系の人が使うと思うんだが、文系視点しかないのが多い。
279名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 10:49:12
>>273
「人とし生くるもの」を検索すると2chスレしか出てこないんだけど、
それって正しい日本語か?

"人とし生くるもの"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.25 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%97%E7%94%9F%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%22
280名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:29:29
>>273
「人とし生くるもの」oh!
「生きとし生くるもの」と思ってた、造語か、誤読した。
281名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:45:11
>>279
282名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:47:06
>>280
「生きとし生くるもの」 が間違いだとは言わないが、普通は 「生きとし生けるもの」
283名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 12:53:38
奈良平安風にいうと「生ける」
もうちょい後の時代になると「生くる」

現代は文語風にいうときは「生ける」が普通で
「生くる」だと梶原一騎原作の漫画に出てくる武道の師範の口調みたいな印象
284名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 13:26:32
うるさいなあ
285名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 13:59:25
>「生くる」だと梶原一騎原作の漫画に出てくる武道の師範の口調みたいな印象

その例えw
286名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:04:31
>>272
頭が弱い人というのは「〜してれば大丈夫」ってのを
求めるんだよね。そしてそれが否定されると…

自分が使っているもののマイナス面を知ることが出来るのは
ありがたいって発想ができないのだろうか。
287名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:07:28
ジーニアスがあれば大丈夫だよな。
288名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:15:09
need a helping hand in a few days
289名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:31:44
290名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:37:33
ロングマン英和とアンカーコズミカの誤植がそれぞれまとめて載ってるところってありませんか?
291名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:38:39
ロングマン英和とアンカーコズミカの誤植がそれぞれまとめて載ってるところってありませんか?
292名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:45:20
うるさいなあ
293名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:49:52
間違えて2つ書き込んでしまいました。ごめんなさい。
294名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 19:05:50
>>275
国語の辞典といえば広辞苑と大辞林だよ
小辞典なら岩波国語を忘れてるし

漢和辞典は古文学習 用の話かい?
295名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 20:23:03
>>294
広辞苑と大辞林だとLDOCE, Cobuild, OALD,
グランドコンサイス、ジーニアス大辞典、研究社英和大辞典クラスでしょ。

漢和って現代語の漢和辞典なんてあるの?
296名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 20:29:04
アンカーとライトハウスは実際のところどっちが良い辞書なんだ?
297名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 20:55:12
>>293
ないと思う。公式行って、検索かけて、それでも見つからなかったら、
電話してみるしかないべさ。
298名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 21:42:44
私は岩波国語辞典は持ってませんが。

岩波国語辞典はインテリ御用達だそうです(広辞苑じゃないほう)。
これに相当する英和辞典て何かあります?
299名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 21:43:51
インテリ御用達とかいうのに弱いのか?
300名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 21:45:25
>>295
細かい突っ込みだけど、
>広辞苑と大辞林だとLDOCE, Cobuild, OALD
は一般的ではないような気がする。
広辞苑クラスと言われるのは、
ODE、COD、AHD、W3、Random House Unabridged では?
301名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 21:48:26
>>298
昔のOALDは「インテリ御用達」という感じだったけどね。
LDOCE路線に転換したね。
英和でインテリ御用達というと、岩波が思い浮かぶ。
和英だとちょっと大部だけど、斎藤和英かな。
インテリしか英語を学ばなかった時代の和英だよね。
302名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 22:36:02
>>296
好みの問題
303名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 22:56:01
>>298
岩波国語は古いタイプの辞書。いい辞書かもしれないが好きじゃない。
なんか規範的歴史的なんだよね。現代語なんだから記述的な方がいい。

>>300
そうかも。たしかに広辞苑なら古いかんじで、でも大辞林が可哀想だ。

>>301
斎藤和英いいよね。
304名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:23:06
インテリ好みの英和は研究社中辞典じゃないか。
未だにあれ使ってる人は変なこだわりが有りそう。
305名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:25:55
ベネッセ表現・読解国語辞典に相当する英和・英英って何ですかね?
306名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 11:32:50
>>300がすごくいいことを言ってる。
307名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 17:31:49
ポケットプログレッシブ英和・和英辞典〔第3版〕
http://www.amazon.co.jp/dp/4095060247/

ポケット プログレッシブ英和辞典〔第3版〕
http://www.amazon.co.jp/dp/4095060042/

ポケット プログレッシブ和英辞典〔第3版〕
http://www.amazon.co.jp/dp/409506014X/

イメージ活用英和辞典
http://www.amazon.co.jp/dp/4095110023/

http://www.l-world.shogakukan.co.jp/index.html
308名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 17:36:41
『イメージ活用英和辞典』は結構面白そう。
309名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 18:03:13
つならなかった。それ。
310名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 18:34:47
うるさいなあ
311名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 20:03:41
つらりませんよそれ。
312名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 20:30:16
イメージ活用英和辞典買って来た。
政村さんのいまでの本の延長にある感じだね。
土日でよく読んでレポする予定。
313初心者:2008/02/01(金) 20:53:49
ベーシック・ジーニアスの評判はどうなんだい?
314名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:35:49
ジーニアスの話題は荒れるからやめろよ。
315名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:11:07
>>305
英和ではやっぱりベネッセ系の辞書では?
手元にプロシード(これは古いのかな)があるけど、
コラムという例外的な扱いではなく、別欄(ページの右1/4くらい)という原則的な扱いで、
単語の由来や類義語の使い分け、語法の説明などが載っている。
読み物としてのコラムの充実という意味では、古いけど研究社の「アプローチ」もよかった。

でも最近の英和も英英もハイレベルで競い合っていて、
国語辞典において「表現読解」がダントツなのに比べると、
逆にそれぞれの辞書の違いに驚きを感じることはないように感じる。
316名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:11:38
>>312
楽しみにしてます。
317名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:37:20
>>244
あんまりたいしたことないね
318名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:39:50
またGネタに戻るの?

w
319名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:43:31
>>308,312
いかにも宣伝クサイ書き込みだな(w
320名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:57:49
>>315
なるほど国語系ではベネッセは優れてるけど、
Eゲイトも視覚的という意味ではいいかもしれないけど出色ってわけじゃないですよね。
みんなそれぞれがんばってて革新的な英和・英英はとりあえずいまのところないわけですね。
321名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 06:28:07
ここにいる人的にはどの英和辞書が好き?
322名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 08:20:28
また、そういう荒れそうな質問をする
323名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 08:51:16
とうとうウィズダムの革装が出るね。
でも、そうするとWeb版のウィズダムと、どう使い分ければいいのか
分からなくなる。
これ、真面目に質問するけど、みんなどうしてる?
というか、Web版の優位性を主張する辞書であれば、
なぜ革装を出すのだろうか? 自己矛盾を抱えていないだろうか?
(俺は嬉しいんだけど)
324名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 09:59:15
そもそも、革って、どこがすぐれてるの?
325名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:11:32
>>324 は100円ショップで満足できるタイプ。


俺もだが。
326名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:24:06
というか、よければ買うが、使ったことないから、よさがわからないだけ
327名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:30:53
多少、長持ちするんじゃない?
それだけ
328名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:46:05
>>327
だったら、革なんか不要
329名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:49:58
とりあえず、これを充実させていこう

【ジニアス英和 よい点】
1 英米語法の差異に詳しい  イギリスではこういうがアメリカではまれである、または言わないというような書き方が充実
2 書き言葉や受験には不適切でも、会話でよく使われる表現が積極的に載せられている(非標準と断わったうえで)
3 標準とされていない発音も、ある程度の数のネイティブが実際に使っていて日本人が耳にする可能性の高いものについては積極的に記載

【ジニアス英和 わるい点】
1 情報過多で重要度・優先順位が分かりにくい
2 やや見難い(G4で少し見やすくなった)
3 誤植が多い(G3では20箇所以上、G4では今のところ4箇所確認)
4 製本がいいとはいえない、使い込むと1,2年で壊れる(G1−G3で確認、G4はいままでよりはしっかりしてる気もする)
5 例文中での「〜」の採用(語形変化を示す場合はいいと思うけど:stopの過去形を〜pedと表示)
6 発音記号がそのまま読めない、米音・英音で読み替えが必要な場合がある(発音の手引き参照)
330名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:58:12
283 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 12:52:59
ジーニアスは、そのまま人気を維持し続けるかに思われたが、
その後、老舗の三省堂から、コーパスを全面的に取り入れたウィズダムが刊行されて、
大きく巻き返しが図られた。
あせったジーニアス側も、コーパスを取り入れたG4を刊行したが、拙速に過ぎ、また、追随の域を出ず、
学力低下に伴い、教育現場から「やっぱり、使いにくい」という意見が続出するに及んで、その地位は大きく揺らいでいる。
さらに、フルカラーのロングマン、待望のアンカーコズミカ(スーパーアンカーの上級辞書)などの刊行もあり、2007年末、状況は混沌としている。

引用ではないが、こんなところでしょうかね?


331名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:06:58
572 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2007/11/14(水) 21:26:03
本当は、「ジーニアス英和の使い方」って本が書けるぐらい難しいと思う。
とりあえず、以下の質問に全部答えられたら、あなたはジーニアスマスター。

「音節主音的子音の表記」につて説明してください。
形容詞の「他動詞的に」の意味は?
見出し語のハイフンとピリオドの意味は?
/〜/の意味は?
イントネーションの5種類の記号について説明してください。
「は何を表してますか?
強勢移動はどう表記されていますか?
[通例限定]って何?
発音記号におけるイタリックは何を示してますか?
分離複合語の表記において↓は何を示してますか?
332名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:07:43
110 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 23:58:56
>>108
長所:とにかく、語法などの解説が詳しい。「引く辞書」ではなく「読む辞書」
短所:語法が詳しい分、語訳が部分的に貧弱。
また、「クセ」があるので、初心者はもちろんのこと、
ある程度英語になれた人(仕事で英語を使ってる人とか)でも、使いにくいことがある。
好き嫌いも出やすいので、買ってから後悔するケースも多い。
選ぶときには、慎重にね。

333名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:18:15
298 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 13:59:04
要約するとジーニアスは使いにくいということですね。
334名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:26:05
722 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 11:14:27
>>720
ジーニアスのよくないところの1つは、価値観を押し付けるところ。
1つの型にはめようとするところ。
(例えば、単純に、ジーニアスを使えない奴はだめ、といった)

そう考えると、ジーニアスを強くすすめるタイプの人間を頭に思い描くことができるでしょ?
335名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:44:34
また、ジーに戻ってしまうの?
「革」の話をしようよ、革の。
336名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:47:19
>>323
web, CD-ROM, 電子辞書等には、紙の辞書にないよさがあるが、紙の辞書に完全に置き換わることにはならないと思う。
また、紙の辞書を偏愛する人も多い。
だから、「革」の意味はあるのだろう。
337名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:54:08
ジーニアスが最強ってことか。
338名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:57:53
ジーキチってジーアスの利点を説明すらしないで、単に「G最高」ってやたら高圧的なんだよな。
何様だよいったい。
339名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:59:13
>>338
ちがうちがう、それは、本当はアンチ。
騙されないように。
340名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:00:42
>>337は、アンチってこと

341名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:03:06
釣れた釣れたw
342名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:05:36
要するに、Gについては、きちんと評価しないまま「いい」という人が多い、
ということですかね?
343名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:06:14
だから、そういうことするのはアンチだって
344名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:06:35
>>341
アンチ
345名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:07:28
釣れた釣れたw
346名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:13:14
要するに、Gについては、きちんと評価しないまま「いい」という人が多い、
という印象をアンチが植え付けようとしている、
ということですかね?
347名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:17:20
釣り過ぎ
348名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:19:20
アンチというよりは唯の荒しだね。
Gでなくても何でもできる。

新英和中サイコー とかでもいい。
349名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:19:22
英和辞典を一冊しか買えないなら、語数が多いのを選ぶしかない。
リーダーズ(+プラス)とかグランドコンサイスとか。

でも、普通は何冊ももってて引き比べたり、使い分けたりするもんだろ。
350名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:20:20
ていうか、リーダーズを持ってないやつはどうかしている。
351名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:24:00
>>348
でも、たいては、「G」ネタ。
「ロングマン最高」なんて、聞いたことない。
352名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:25:11
>>351
少なくとも一人、粘着がいるということでは?
353名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:25:19
>>350
こいつは、アンチリーダーズ
354名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:00:20
>>349
時事的な英語を読むのなら、語数の多いリーダーズかも知れないが、
英語を書くときには、向いてない。
355名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:09:44
革の話はどこ行った?
356名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:11:53
>>354
そう?CD-ROM版の電子辞書だと、定義の内容がそのまま和英辞書として
使えて便利だけど、リーダーズ(プラス)
357名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:12:43
257 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 12:08:07
やっぱ高校生はまず実績のあるジーニアスを買うべきだな。
それで難しいと思う奴はもっと甘口にしたお手軽英和を買えばいいだけの話。

⇒高校生に、辞書を買い替えろってのが無理な話。こいつも、アンチ系だな。
「実績」っていうのもあいまいで、何の実績か分からん、「アンチの数の多さ」か?
358名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:12:49
アンカーコズミカはどうですか?ほかの辞書と比べて。
359名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:13:42
>>356
文型は、どうしようか?
360名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:16:22
英和活用大辞典 最強
361名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:18:00
自作自演?
362名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:29:30
>>358
あまり悪い噂は聞かないね、コズミカ
[いい点]
1.見やすい・分かりやすい・親しみがもてる
2.語法に偏重することなく、文化など背景の説明も多く、丁寧

[悪い点]
1.スーパーアンカーを持っている人が、重ねて買うのは?
363名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:32:44
>>362
語法が不足気味ってことはないんですか?
364名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:40:26
326 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 16:47:52
ジーニアス、他で使われていない、独自の概念や、独特な分類などを導入しているから、わかりにくい。
それに、身をゆだねて、従順になれば、使いやすいのかもしれない。
そういう、特殊な環境の理解や、その環境に慣れるために、時間がかかる。

しかし、英語の専門家(学者)になる人にしたら、そこで慣れたものが一般的ではないがゆえに、
後々の研究の障害になる可能性を孕んでいると思う。
単純に英語を読んだり書いたりするレベルなら、別に気にしなくていいと思うけど。
365名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:43:56
>>363
何と比較するか? 何を基準にするか? 
ジーニアスに比べたら「不足」
でも、大学受験やTOEIC・TOEFL受験なら、不足とはいえないんじゃない?
他の方のご意見乞う
366名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:54:59
ジーニアス、ウィズダム、ルミナス、レクシス
これらの辞書を語法の解説の多い順にならべるとどんな感じになるでしょう。
367名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:00:05
>>331
G2しかみてないけど「この辞書の使い方」読めば殆ど分かるよ。10分もあれば読める。
オレも略号表あった方がいいと思うが。

「音節主音的子音の表記」: /m/, /n/, /l/ のことじゃないのか

 形容詞の「他動詞的に」:この辞書の使い方 VI-4の「形容詞用法」

見出し語のハイフンとピリオドの意味は?:この辞書の使い方 I-7

/〜/の意味は?:この辞書の使い方 V-3

イントネーションの5種類の記号について説明してください。:この辞書の使い方 VI-20

「は何を表してますか?:用例が見つからないので、2,3あげてくれ

強勢移動はどう表記されていますか?:この辞書の使い方 II-7, 発音記号5

[通例限定]って何?:一義的に限定用法ではないが通例限定用法でもちいられるという意味だと思う。「この辞書の使い方」に書いてないのはちょっと問題かもしれない。

発音記号におけるイタリックは何を示してますか?:この辞書の使い方 II-1

分離複合語の表記において↓は何を示してますか?:この辞書の使い方 I-9

『ベネッセ表現・読解国語辞典』も略語表がないのが玉に瑕。凡例読めというのは分かるけど、一覧表になってないと使う時に不便。
368名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:10:28
辞書を買ったら凡例を読むのがあたりまえだと思っていたが、読まない人も多いのかねえ。

アンカーコズミカのすべての偶数ページにある「ネクタイはフォーマル、ティーシャツはインフォーマル」がうるさい。
だいたい、あの記号って目立ちすぎだと思うんだけど。
発音記号の[r]が小さく上に書いてあるのも気に入らない。
英語文化のキーワードのようなコラムも押しつけがましい。大きなお世話って感じ。
369名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:24:54
>>368
読まない人が多いんじゃないの? だから分かりにくいとかいっている。
略号は記述を圧縮して多量の情報を詰められるし、短い記号で済むのでダラダラ読まなくていいから便利だけど。
有る程度使用を絞り込んだ方がスッキリするので判明ということもある。
あまりに膨大な記号ではとても覚えきれないから。G が多いと言っているわけではないよ。
370名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:30:19
見返しに地図がのっている辞書がけっこうあるけれど、あれって意味なくない?
凡例を見返しにおいたほうが、ずっと役に立つと思うんだけど。
371名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:37:42
>>368
たしかにあのマークばっかり全部の偶数ページに付ける必要はないと思った。
でも英語文化のキーワードはすごく面白い。第一これがこの辞書の売りなのに。
372名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:41:40
>>368
じゃあお前、英語勉強するのヤメレw 
373名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:44:16
>>370
地図いらないよね。凡例じゃなくて記号・略号表が欲しい。
なんか最近の英和辞典は略号というと専門用語とか百科用語だけ一覧にしてるけど、
そうじゃなくて辞書で記述に用いた記号・略号全てを一覧にして簡潔に
表1.2.3.4にまとめてくれて、詳説は凡例でやってくれればいいんだけど。
そして記号・略号一覧に凡例の通番とかが指示してあると非常に便利。
374名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:47:35
アンカーコズミカの self-love についての「英語文化のキーワード」より引用

「マタイによる福音書」(22章39節)には、 Love your neighbor as youself.
(自分を愛するように隣人も愛せよ)というイエスのことばが記されている.
この「自分を愛するように」ということばからもわかるように, キリスト教徒は
まず, 自分をかけがえのない, 大切な, 神の子として愛することを当然のことと
自覚しなければならない. 他人を愛することの前提として, 自分を本当に愛する
必要があるのだ.

こんなのが、英和辞典に必要?
375名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:48:26
うちのドイツ語の教官に言わせれば,地名と場所がわからなければ言語を学ぶ資格はないらしい。
376名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 14:55:35
>>374
たしかにそれはいらない気もする。でも47個もあるコラムのうちで数個が気に入らないからってすべてを否定することはないと思うが…
377374:2008/02/02(土) 15:03:28
self-love と見開きで左側のページの self-defense の項

アメリカのような多民族国家では, 自分たちの生命財産は自分たちで守る
べきであるという考え方が定着しており, 憲法で国民に銃の所持を認めて
いるのもその考え方の反映である. そのために、人々は自分たちの平和を
脅かす者たちに対しては, 徹底的に自衛のための策を講じようとするが,
外国には時としてそれが過剰防衛に映る. →gun

「英語文化のキーワード」については、どれもこれもこの調子で、
ブログの記事ならともかく、英和辞典にはそぐわないと思います。
378名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:03:40
>>374
本来、"self-love"って単語はネガティブな意味合いがあるのに、その
「英語文化のキーワード」の説明って、誤解を与える内容だなぁ
379名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:07:31
>>375
それはただの言語学のクセじゃないの。
なにも言語学に奉ずるものだけが言語を学ぶわけじゃないからな。
オレはチベット語なら結構、自信あるがチベットの地名はほとんど知らんよ。
しかも文語中心だから地域・地方による音韻の差異なんてほとんど意識しない。
380名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:09:24
375ってそういう意味じゃないだろ。あといちいち上げんなよ。
381名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:13:11
>>380
じゃ、どういう意味?
382名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:14:02
>>374
この辞書のまえがきには,本書を編纂するにあたって,私は,英語と表裏一体を成す文化,
具体的には,キリスト教(ユダヤ教)を背景として成った文化との”不可分性”を追求し,両者の関係を解明した結果としての有益情報を,英語文化をよく表す重要語(とりわけ「英語文化のキーワード」欄に挙げた語)の訳語や語義解説に適切に反映した。
って下線まで引いて書いてあるわけだから,これはこれでいいんじゃないの?語の背景がわかって損することはないでしょう。
383名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:22:28
>>382
つか、そのセム的世界観が分からないと西洋を誤解するよ。
アメリカとイスラムの戦争はセム的兄弟喧嘩だし。
それで言語は文化と相互関係にあるから、しっといて損はない。
知りたくないなら、読まなければいいでしょ。
384名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:24:38
>>383
その通り!!
385名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:27:37
ようするにアンカー・コズミカが最強ってことか。
386名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:32:50
>>385
よくできた辞書のうちの一つかな。
でも俺は最終的には結局ロングマン英和に手が伸びてしまう。
だってやっぱ訳語が信頼できるもん。
387名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:32:51
最新の英和辞典に最強とかはないでしょw
それぞれ特色があって、各自自分の目的に合わせて選択すればいい。
G4 の記号や記述が難解だと思う人は簡潔な辞書使えばいいし、
コズミカのコラム等の情報が蛇足だと思うなら、別の辞書使えばいいだけ。

オレなんか現代の英和はほんとどれもこれもよくできてると思うけどな〜

なんでそんなに貶すかな
388名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 15:49:47
Gが一番売れているのが不満でしょうがない人がいるんでしょ。
だからごくごく当たり前の比較さえできない。
389名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 16:50:56
>>386
秀逸な訳語の例を二三あげていただけないかな。

>>388
なるほど、なんかGを強制的に使わされでもしたのかな?


390名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:29:46
163 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 09:16:14
おまけに、ウィズダム
長所:見やすさ、使いやすさ、親しみやすさ(レイアウト、「語法」の囲み記事、コーパス利用など)
短所:もう書いている人がいるけど、情報量の少なさ。見出し語は明らかに少ない。書店で、ジーニアスと比べてみてね。
それから、長所の裏返しだが、英語のプロの使用に耐えられるのかな?

やはり、ウィズダムの上級版の刊行が望まれると思う。「スーパー・ウィズダム」とか「アドバンスト・ウィズダム」とか?(笑)


164 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 09:45:46
>>163
あとは、「Dual WISDOM英和」が使えるところかな。
まあ、いうほど、たいしたものではないけれど。
391名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:36:18
>>367
センスのない奴だな
>>331は、そういう回答を求めていたのではないことは明らか
無駄なことはしないように
それとも、これは、凡例も見ずに、即答したのか?
まさか、ジーニアスマスターであることを誇示したいのか?
392名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:45:10
>>391
じゃ、どういう回答を求めているんだ?

要するに記号・用語が煩雑だといいたいだけだろ。
だが、使い方等を観ればすぐ分かるということを示しただけだが?

393名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:46:36
いやーいろいろな人がいて、面白い。

1)凡例読むのが当たり前:そんなことはない。凡例読むのが当たり前=ジーニアスが好きになるタイプ。
2)コズミカのネクタイ・シャツマークがうっとおしい:1ヶ月に数回しか辞書を引かないような者にとっては、かえってありがたい
3)見返しの地図はいらない:この地図がなければ、地図が家にない場合もある。また、参照するとき便利。
4)英和辞典に何が必要か:英和辞典に対して何を求めているのかが多様化しているっていうことでしょうなあ。

個人的には、>>387が正しいと思う。
批判するのと、馬鹿にするのとは違う。
辞書そのものを馬鹿にするのと、辞書を使う人間を馬鹿にするのとでは、なおさら違う。
394名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:49:03
>>392
そんなこと考えもしなかったぜ
っていうジーキチの発言
395名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:56:09
>>392
ここがわかれるんだよな。
凡例をちゃんと読んで辞書の使い方を習得することを正当とし、それに見合った辞書を評価する向き。
凡例なんかどうでもよくて、辞書の使い方を覚えるくらいならば(辞書を学ぶくらいならば)、英語を学ぶほうが大事だと判断する向き。

で、これは、どちらかが正しいとか正しくないとかの問題ではなく、好みの問題。
それなのに、ここでは、どちらの主張が正しいか議論しようとしているから、おかしくなる。
その点をちゃんと理解しないとね。
396名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:57:29
うるさいなあ
397名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:59:00
>>396
だったら、とっとと出てけ。
お前に聞いてもらおうなんて、誰も思ってない。
そんな無駄なことを書くくらいなら、早く風呂でも入って寝ろ。

398名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 20:59:44
釣れた釣れたw
399名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:02:53
>>397が正しい
400名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:06:01
大漁w
401387=392:2008/02/02(土) 21:23:46
もっと役に立つこと言おうよ。と言いたいだけ。
例えば、>>386でロングマン英和の訳語が信頼できるという例を挙げて
他の辞書の訳語とみんなで比較してみるとか、
いろいろ役に立つことはやれるでしょ。


402名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:35:33
>>395
凡例を読まない奴に、ジーニアスを使う資格はない!!

これが、ここで予想される反論。
しかし、そんな反論を予想することは、誤解であると思いたい。
また、仮にこんな反論があったとしても、アンチのいたずらだと思いたい。

こんな反論は大間違い。(別に、凡例など読む必要はないなどと言っているのではない)
もし、英語を専攻しようとする大学院生に対してだったら、正しい反論だろう。
しかし、ジーニアスを使っている人は、そういう人々よりも、英語を専門にしない人のほうが多い。
もし、そのような使用状況が、ジーニアスの本来の姿ではないのだとしたら、いったい何が悪かったのか?
403名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:39:21
>>366 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:54:59
ジーニアス、ウィズダム、ルミナス、レクシス
これらの辞書を語法の解説の多い順にならべるとどんな感じになるでしょう。

ジーニアスが最も多いのは間違いないとして、あとはよくわからない。
情報量の限界が指摘されてるから、ウィズダムが少ないかも。
しかし、そもそも、「語法の解説」といっても、辞書によって違うことが書いてあり、特色も違う。
だから、単純に、多い少ないを見ても、どれだけ意味があるか。
多ければいい場合もあるし、多ければ必ずいいというわけでもない。

辞書の徹底した比較は、難しいね、全く。
404名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:42:33
どの辞書でも、凡例を読まなければ書かれているすべての情報を得ることはできないよ。
たとえば、アンカー・コズミカの「準他」と記された動詞がどんなのであるかは
アンカー・コズミカの凡例を読まなければわからない。
また、例の中の()と[]の使い分けもカジュアルユーザーには区別しにくいだろう。
405名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:47:42
コズミカを持ってる人が多いみたいでよかった。
406名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:51:40
>>401
総論としては、正しいな。
しかし、具体的に、どこをどう比べる?
例えば、ロングマンを含む6つの英和辞典でランダムに「20語」を選択して比べたら、8割がたロングマンの訳語が最もよかった。
この場合、ロングマンがベストだといえるか?
何万もの収録語数の中で、たった20語を比べて、自信を持って、「ロングマン英和が他の英和辞典よりもいい」といえるか?
これは、素人のできる仕事じゃないよ。
例えば、Amazonのレビューなどは、「数語」の評価にとどまるよね。

でも、しないよりはするほうがましだろう。
「傾向」は、つかめるかも。


407名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:53:37
>>406
やってみる?
408名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:54:05
>>401
たいていのレスは、少なくとも、>>396よりは、役に立つ。
409名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:55:02
>>407
まずは、どの語を選ぶかだな。
例によって、中学生レベルの単語?
410名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:56:09
釣れた釣れたw
411名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:57:59
>>406
そりゃ厳密に目標定めて企画書練ってやるところじゃないでしょ。
ロングマンの訳語、優れてるって思ってる人がいくつか例を挙げてくれれば、
それぞれみんな他の辞書の例を挙げて、なるほど、とか違うだろとか言えるでしょ。

それで盛り上がれば、用例を増やしてけばいいし、誰も食い付かなければ、ハイ! それまでよ〜 ってかんじじゃだめ?
412名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:58:16
でも,訳語がいいってどういう基準で見るわけ?
ほとんどの辞書がほとんど同じ訳語で,違うとすればコーパスを反映してるかしてないかに関係した並び順だけの気がする。
それとも基本語の訳語が多ければ多いほどいいってこと?
413名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:01:38
>>412
それは良いって言った人が挙げてくれないとわかんない。
いくつかいいと思った訳語を挙げてくれれば、他の辞書の訳語も挙げればある程度分かるでしょ。
意見は分かれるかもしれないけど。
414名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:04:57
>>413
どこかのセンセみたいに、また、brimfulとかはやめてね。
415名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:07:47
前も、ここで、ジーニアスで具体的な単語を挙げて、っていう話があったんだが、
誰も挙げてくれなかった。
どうしてかは不明。
ジーニアスをしっかり見ている人が、結局ここにはいないっていうこと?
今回も、そういうことにならないように、ロングマンファンの方、お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:10:55
>>412
とりあえずやってみたら?
それで、おかしいところがあったら、そのとき考えたらいい。
一般論ばっかりじゃ、よくわからないよ。
417名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:25:30
とりあえずロングマンから動詞のgoの訳語をずらっと並べてみる。
1.行く 2.出かける 3.訪れる 4.出席する 5.散歩[泳ぎ,飲み]に行く 6.…しながら行く
7.うまくいく 8.…になる 9.…の状態である 10.〈道が〉…まで行く 11.回る 12.(ぴったり)はまる
13.(いつもの場所に)置かれる 14.合う 15.〈情報などが〉伝わる,〈手紙などが〉届く 16.消える
17.〈金が〉使われる 18.あっというまに[ゆっくり]過ぎる 19.処分される 20.こんな風にする 21.…のようである
22.〈ベル・アラームなどが〉鳴る 23.(音)をたてる 24.…と言う 25.〈機械などが〉動く 26.〈装置が〉働かなくなる,〈視力などが〉衰える
27.始める 28.〈賞・遺産などが〉与えられる 29.売られる 30.(金を)払える[出せる] 31.死ぬ 32.おしっこ[トイレ]に行く
418名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:26:12
語義がいろいろ載ってるから翻訳には使いやすいね。
419名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:30:31
>>417
「訳語がいい」?
「訳語が多い」?
どっちなの?
420名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:32:49
>>419
訳語が多い
421名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:35:12
やっぱ差が出てくるのは訳語の量だね。
いまどきの辞書じゃ訳語の質に差を見ることは難しい。
422名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:36:36
>>420
とすると、>>386とは、話がずれてきてる。
386では、「訳語が信頼できる」ということだった。
・・・
423名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:41:28
たくさんのネイティブが関わった辞書だから,今使われない訳語は載ってないってことでしょ。
そこが信頼できるんだと思う。今使われない語を挙げてみろって言われれば僕には挙げられないが・・・
424名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:44:02
ウィズダムはgoの訳は33項目。
ということで、ウィズダムの勝ち?
そんなことはねえだろ。
425名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:44:48
>>417
as the saying goes とか
The story goes that ... の go は どれ?
426名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:49:14
>>425
少なくとも、後者の例は他動詞(的用法)だから、>>417に含まれていないのでは?
427名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:51:11
>>425
24.…と言う
428名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:52:03
>>423
その「ネイティブ」は、もちろん、日本語にも十分に堪能だということ?
429名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:54:19
ロングマンを持っている人に質問。
自動詞の語義と、他動詞の語義って分かれていますか?
LDOCEなんかだと、語義ごとに自動詞・他動詞の区別が書いてあるんだけど、
ロングマン英和辞典ではどうなっていますか?
430名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:55:42
コズミカは「go」どうです?
431名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:55:50
>>425
その用法は21番
432名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:57:47
>>429
書かなかったけど,それぞれの訳語の後ろに自動詞か他動詞かは書かれてる。
訳語はきちんと分かれてるよ。
433429:2008/02/02(土) 22:59:19
自己解決。桐原書店のホームページ見たらわかった。
LDOCEなんかと同じで、自動詞と他動詞を区別せずに語義を配置しているね。
そのへんが、他の英和辞典と大きく違うところか。
434名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 22:59:38
>>432
要するに、原著の英英の並びのまま。
すなわち、他の英和辞典とは違うということか。
435名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:01:33
>>432
ありがとう。
436名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:01:42
先ずは、色々比較してみようよ。
『プログレッシブ英和中辞典 』

1 [I([副])]
(1)行く, 進む
(2)((到達場所などを示す語句を伴って))(…へ)行く, 向う((to ...))
(3)((目的を示す語句を伴って))(…をしに)行く((for, on ...));[II to do/doing] (…しに)行く
(4)((交通手段を示す語句を伴って))(…で)行く((by, on ...))
2 去る, 出かける;出発する
3 [I([副])] 〈土地などが〉(…まで)伸びる, 広がる;〈温度などが〉(…に)達する((to ...))
4 〈機械などが〉働く, 作動する;〈鐘などが〉鳴る, 打つ;音を立てる;〈脈が〉鼓動する;〈動物などが〉鳴く
5 〈事が〉運ぶ, 進展する
6 〈物などが〉なくなる, 消える;((must, have to, canとともに))取り除かれる;〈人の健康・機能などが〉だめになる;((must, have to, canとともに))〈人が〉首になる;死ぬ
7 〈時間などが〉過ぎる, 経つ
8 (身ぶりなどを)する, ふるまう;動作をする
9 [I([副])] 〈貨幣などが〉流通[通用, 流布]している;〈事が〉承認[信用]されている;(…の名で)知られている((by, under ...));〈事・言葉が〉決定的[有効]である
10 [I[副]] 〈金などが〉(…に)費される;〈賞・財産などが〉(…に)与えられる((on, to ...));〈時間が〉(…するのに)費やされる((in doing))
11 [I([副])/II[形]] 〈物が〉(ある金額で)売れる, 売られる((for, at ...))
12 [I[副]] (…の手段に)訴える, 頼る((to ...))
13 [I[副]] [II[名][[形]]] (…に)なる(become);(ある状態に)至る, 及ぶ((to, into ...))
14 [I[副]/II[形]] (ある状態のままを)続ける;(ある状態に)ある
15 [I([副])] 〈物が〉(ある場所に)納まる, 置かれる((in, on, into ...));〈数・量などが〉(…に)等しい, 含まれる((to, into ...))
437名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:01:58
>>429
たとえば動詞のlock
1.a)…にかぎをかける 他動詞 ←実際には○他
b)かぎがかかる 自動詞
2.(かぎをかけて)〈…〉を〈…〉にしまう 他動詞
3.〈…〉で〈…〉をつかむ 他動詞
4.〈車輪などが〉ロックする 自動詞
5.〈物〉を固定する 他動詞
6.〈コンピュータなどを〉ロックする 他動詞
438名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:02:32
16 [I([副])/II that節] 〈ことわざ・話などが〉(…と)言う, 書いてある;〈表現・文句などが〉(…と)なっている
17 [II to do] (…するのに)役立つ, 資する
18 [I[副]] (…と)調和する, 合う((with ...))
19 [as A go]〈Aの〉一般的な基準と比較して, 〈A〉としては. ▼Aは(複数)名詞
20 [be going to do]((未来・予定・意志・確実性など))
(1)…しようとしている
(2)…するつもり[予定]である
(3)…するだろう
(4)((話者の決意))…させるつもりである
21 [II doing] ((話))((非難・軽蔑))(…する)ようなことをする
22 ((略式))排便[排尿]する
23 [II do] ((米話))((覚悟・衝動性))す早く[必死に, 思い切って]…する. ▼go and doのandの省略された形でgoは原形でのみ用いる. ⇒成句
━━(他)
1 ((ふつう否定文))((米略式))…をがまんする, 耐える
2 ((略式))〈金額を〉(…に)賭(か)ける((on ...));〈人と〉〈金額を〉賭ける(bet)
3 〈土地が〉〈作物を〉産出する.
4 ((略式))〈食べ物を〉食べられる, 味わえる.
5 ((話))言う
439名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:03:58
ちなみに,ロングマンは詳しい語義に入る前に一通りの語義を簡単にまとめたメニュー表示があって,今書いてるのはそれ。
440名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:05:31
>>433
区別されてるってば・・・
441名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:06:25
3大「学習」英和辞典は

ジーニアス、ライトハウス、スーパーアンカー(コズミカ)

でおK?
442名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:08:05
>>441
どういう趣旨、文脈?
443名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:09:33
>>441
ライトハウスだけ対象レベルが違うと思う。
444名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:09:42
『新グローバル英和辞典』
[1]行く, 進む,(語法普通, 行き先を表す副詞, to [towards] 句などを伴う).
[2]去る, 立ち去る; 出発する.
[3]【去る>なくなる】(a)なくなる, 消滅する; 逝く.
   (b)廃止になる, 放棄[断念, 解雇など]される,〈can, have to, mustなどを伴って〉.
[4]【なくなる>だめになる】折れる;〔..の働きなどが〕だめになる, 衰える; 壊れる.
[5]〔乗り物などが〕行く, 走る.
[6](a)〔機械が〕動く.
(b)〔人が〕ある動作をする, ふるまう.
[7]【活動する】(ある方針などに従って)進む, 行動する,(→成句 GO by.. (2), GO on.. (2)).
[8]【活動して音を出す】鳴る, 音を立てる;〔時計が〕時を打つ; [文型2](go A) Aという音を出す.
[9]〔時間が〕たつ, 過ぎる.
[10]広まる, 伝わる; 流布する, 通用する.
[11]〔物事が〕進行する, 運ぶ;うまく行く, 成功する.
[12]【言葉が進行する】(..という)文句である,(..と)書いてある.
[13]届く, 達する,〔道などが〕通じる,〈to ..に〉;〔数が〕合計して..となる〈to〉; (金を)出す, 使う,〈to ..〔金額〕まで〉.
[14]〔遺産, 賞品などが〕与えられる;〔物が〕売られる.
[15]【目的に行き着く】(a)役立つ, 足しになる, 助けとなる,〈to ..に/to do ..するのに〉.
    (b)〔金銭, 時間などが〕費やされる, 充てられる,〈for, in, on, toward..に/ to do..するのに〉.
[16]【限度まで行き着く】進んで..する〈to ..まで/to do ..するまで〉. go so far as to do(→成句).
[17]【納まる】〈副詞句を伴って〉(ある適当な場所に)置かれる, 納まる.
[18]〔割り算などで数が〕含まれる〈into ..〔他の数〕に〉.
[19]〈「go+to句」の形で動作・状態が始まることを表す〉
[20](a)[文型2](go A) Aの状態になる([類語]特に, 悪い状態になる場合に言う; →become).
   (b)[文型2](go A) A(制度, 方式, 政体など)に変わる, 移行する.
445名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:10:25
『新グローバル英和辞典』
[1]行く, 進む,(語法普通, 行き先を表す副詞, to [towards] 句などを伴う).
[2]去る, 立ち去る; 出発する.
[3]【去る>なくなる】(a)なくなる, 消滅する; 逝く.
   (b)廃止になる, 放棄[断念, 解雇など]される,〈can, have to, mustなどを伴って〉.
[4]【なくなる>だめになる】折れる;〔..の働きなどが〕だめになる, 衰える; 壊れる.
[5]〔乗り物などが〕行く, 走る.
[6](a)〔機械が〕動く.
(b)〔人が〕ある動作をする, ふるまう.
[7]【活動する】(ある方針などに従って)進む, 行動する,(→成句 GO by.. (2), GO on.. (2)).
[8]【活動して音を出す】鳴る, 音を立てる;〔時計が〕時を打つ; [文型2](go A) Aという音を出す.
[9]〔時間が〕たつ, 過ぎる.
[10]広まる, 伝わる; 流布する, 通用する.
[11]〔物事が〕進行する, 運ぶ;うまく行く, 成功する.
[12]【言葉が進行する】(..という)文句である,(..と)書いてある.
[13]届く, 達する,〔道などが〕通じる,〈to ..に〉;〔数が〕合計して..となる〈to〉; (金を)出す, 使う,〈to ..〔金額〕まで〉.
[14]〔遺産, 賞品などが〕与えられる;〔物が〕売られる.
[15]【目的に行き着く】(a)役立つ, 足しになる, 助けとなる,〈to ..に/to do ..するのに〉.
    (b)〔金銭, 時間などが〕費やされる, 充てられる,〈for, in, on, toward..に/ to do..するのに〉.
[16]【限度まで行き着く】進んで..する〈to ..まで/to do ..するまで〉. go so far as to do(→成句).
[17]【納まる】〈副詞句を伴って〉(ある適当な場所に)置かれる, 納まる.
[18]〔割り算などで数が〕含まれる〈into ..〔他の数〕に〉.
[19]〈「go+to句」の形で動作・状態が始まることを表す〉
[20](a)[文型2](go A) Aの状態になる([類語]特に, 悪い状態になる場合に言う; →become).
   (b)[文型2](go A) A(制度, 方式, 政体など)に変わる, 移行する.
446名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:10:40
>>433
ごめん。ひとつの語義に対して自動詞と他動詞を区別して書いてある。
447名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:11:12
[21]【(ある状態で)歩き回る】[文型2](go A)(いつも)Aである.
[22](a)〔貨幣などが〕通用する, 使える; (..で)通る.
   (b)g11b9話g11ba容認される; 権威がある, 絶対的である.
[23]g11b9話g11ba御手洗いに行く, 用を足す.

[1]〔金〕を賭(か)ける.
[2]g11b9話g11baを我慢する〈普通, 否定文で〉.
[3]〈could goの形で〉g11b9話g11ba〔飲食物〕を欲しいと思う.
[4]g11b9米g11ba〔作物など〕を産出する.
[5]g11b9米話g11ba(..と)言う(say).
[6]g11b9主に米話g11ba目方が..ある.


二重投稿失礼!
448名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:16:41
>>441
対象は?
中学生、高校生、大学生?

ライトハウスとスーパーアンカーなら、中学生可。
ジーニアスは、一般論として高校生不可(使いこなせない)。
他、ウィズダムよルミナスも、「学習」では、落とせないのでは?

でも、こんなこと聞いて、何に使う気?
449名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:25:03
138 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 01:12:02
一言でいえば、「ユーザーフレンドリーではない辞書」
450名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:29:44
copy
451名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:30:36
研究社新英和大辞典のCD-ROM版買ったんだけど、成句とかの
文字の一部、aとかiだけが字体が違うんだけど、これって
おかしいと思うんだが私のだけかな?
EPWINGのやつね。VISTAに入れてます。
452名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:30:59
「go」についてG情報はないのか?
まずは、項目数だけでもいいのだが?
自動詞いくつ、他動詞いくつ?
453名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:34:16
>>452
実は、ジーニアスを持ってる人、ほとんどいないのでは?
454名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:34:42
>>452
G4: vi. 21, vt. 4
455名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:37:33
『アンカーコズミカ英和辞典』
---自動詞---
1.[通例副詞(句)を伴って]行く;進む(反:come)
2.(go doing)(a)…しに行く,…する(このgoは「行く」よりも「する」と言う行為に重点がある;doingの内容は気晴らしのために行うことである場合が普通)
(b)(好ましくないことを)する(命令文の形で非難の意を表す)
3.去る,出発する;帰る
4.(機械などが)動く,作動する,運行する;(心臓などが)鼓動する;(行為を)始める
5.(時間が)過ぎる
6.消える,なくなる;処分される;クビになる
7.(go C)C(ある状態)になる,変わる((1)通例好ましくない意味に用いる,(2)Cは形容詞)
8.(go C)いつもCである,Cの状態にある
9.[副詞(句)を伴って](事が)…に進行する;の結末になる
10.(…に届く),至る,伸びる(to)(進行形にしない)
11.[副詞(句)を伴って](文句などが)…となっている[書いてある];(go that)(話・文句などが)…ということになっている(進行形にしない)
12.(as A go)一般的なAとしては,Aをいろいろ比較してみると(Aは通例複数名詞)
13.(鐘・銃などが)鳴る;(動物などが)鳴く;《主に英》(時計が)時を打つ
14.(定まった場所に)納められる,いつも置かれる;(数が)含まれる,(…に)等しい(to,into)(進行形にしない)
15.(go to A)A(手段・人など)に訴える
16.通用する,有効である;(go to do)…するのに役立つ(進行形にしない)
17.(賞・勝利・遺産などが)(…の手に)渡る,与えられる(to)
18.(…の値で)売れる,売られる(for,at)
19.(お金などが)(…に)費やされる,充当される(for);(ある金額まで)出す(to)
20.弱る,衰える;[遠まわしに]逝く,死ぬ
21.(物が)崩れる,壊れる,折れる;(機械が)動かなくなる;(バッテリーが)切れる
22.(go and do)(a)…しに行く(go to doよりも普通の言い方;《米・インフォーマル》ではgo doの形もある)
---他動詞---
1.(金など)をかける(bet);(…に)(金)を払う(on,for)
2.《ボクシング》(…ラウンド)を戦う,《トランプ》…で行くと宣言する,ビッドする
3.[直接話法の伝達動詞として]…と言う(say)
4.《野球》(投手が)(イニング)を投げる;(打者が)(安打で)(…)回出塁する
456名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:43:36
『プログレ』『グローバル』G2『レクシス』で比較してみた。
『プログレ』『グローバル』G2は、だいたい似ている。『レクシス』と『ロングマン』が比較的似ていた。
以下はざっとみたかんじで、『ロングマン』独特の訳語と思われるもの。

    3.訪れる  4.出席する  6.…しながら行く 7.うまくいく  11.回る 
    19.処分される  20.こんな風にする 27.始める
    29.売られる  30.(金を)払える[出せる]

やっぱ結構特色あるね。口語志向でこなれた訳語かもしれない。
7, 11, 20 の用例があるとうれしい。
457名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:44:31
>>448
語学力に年齢は関係なくない?
国語辞典に高校生用、大学生用、社会人用なんてある?
英和辞典にはあるわけ?
458名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:46:34
>>455
おつです。『コズミカ』も『プログレ』『グローバル』G2に似てるね。
459名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:51:51
>>456
例えば,
7.The evening did not go as I had hoped.その晩は思っていたようには行かなかった。
11.例文は無し
20.She went like this with her pen.彼女はペンでこんなふうにしたんだよ。
460名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:53:22
アマゾンのレビューで見たんだけど,レクシスって語義の配列順も例文もロングマン英英と全く同じのがあるらしい。
461名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:53:40
>>457
そもそも「学習」向けっていうのが、ある年齢層を想定している。
国語辞典と、比較することには無理がある。(とはいえ、小学生向けだったら、存在するよ。中学生向けは?)
英和辞典には、かなりのレベル分けが存在するのは、周知の事実だと思うが?
例えば、アンカーファミリーなど、どう?
ジーニアスにも、より初級向けがあったでしょ?
462名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:57:50
>>457
ジーニアスにはいろいろ意見あるだろうが、リーダーズを普通の高校生に進める人はいないだろう。
学習向けではないし、そもそも、必要ないから。
463名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:59:37
誤字失礼
「進める」⇒「薦める」
464名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:02:48
自分の高校ではジーニアスの英和と和英が配布されていたからジーニアスは受験用っぽいイメージがあった。堅苦しいというか、堅実って感じ。
他の辞書のほうが親しみが持てる例文が多い印象。
465名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:04:46
>>464
同意。いかにも学問としての英語ってイメージ。
G4はコーパス取り入れたみたいだけど少しは変わったのかな?
466名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:08:59
>>460
なるほど。どうりで、

>>459
おつです。7.も20.もあった。20.は「振舞う、動作をする」になってた。




467名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:15:18
ロングマンに不満点をひとつ。
動詞enjoyの語義に…を享受するってのが無い。
468名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:15:20
>>465
語法優位というか、批判的に書けば、語法偏重。
特殊な記号や独特の用語を使っているので、使いにくい。
損していると思う。
469名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:18:34
>>443
ライトハウスとスーパーアンカーは
対象が同じだよ
470名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:21:01
>>469
僕はジーニアス、ライトハウス、コズミカという風にとった
471名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:33:16
結局現時点では,9〜11万語クラスの英和辞典はどれも横一線ってことになるのかなあ。
472名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:43:20
アドバンストフェイバリットの話ってめったに出ないけど人気無いの?
473名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:43:50
>>471
「横一線」とは言い過ぎだけど、ここ3年間くらいに刊行されているものであれば、好みの違いといってもいいかもね。
それより古いものは、注意が必要だろう。コーパスを取り入れてないとか。
474名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:44:39
>>472
2002年、ちょっと古い。
475名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:05:15

耳で聞いた単語のスペルと意味を知りたい場合に、
人には聞かないで辞書ではどのように調べるんですか?
476名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 10:07:37
慣れてくると,音とスペリングの対応がわかってくるから,聴き取ったとおりにとりあえずひいてみる。
そして,前後関係から適当な訳語を探す.
477475:2008/02/03(日) 11:00:58
わかりました、ありがとうございます。
478名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 11:04:13
アクセントのない母音がa,e,i,o,uどれなのかが全然わからない。
第一音節にアクセントがないとかなり厳しい。
479名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 11:29:31
英語はかなり綴りと発音が一致しない変則的な混成言語だから、発音困るよね。
こんなのあるよ、ただ IPA の発音記号を習得するのも難しいかもしれない。

http://fstc.hp.infoseek.co.jp/pdf-dictionary.htm
謝 信之『リスニング英和辞典』


市河 三喜『英語発音辞典』
矢島 英夫『英語発音引スペル辞典 』
大塚 高信『固有名詞英語発音辞典』

Longman Pronunciation Dictionary
Cambridge English Pronouncing Dictionary
Oxford Dictionary of Pronunciation for Current English
480名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 11:49:08
フランス語語源のものは綴りがよく分からん。
481名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:05:04
「EXCEED 英和辞典」
━━ vi. (went; gone) 行く, 進む; 出発する; 去る; 過ぎ去る; (時間が)たつ;
死ぬ, 逝く; なくなる, (火が)消える; 処分[廃止]される; すたれる; 折れる;
だめになる; …(の状態)になる[である] (go bad 悪くなる, 腐る);
動く, 運動する, 働く, 役立つ; うまく行く, 成功する; 通用する; 容認される;
(うわさなどが)流布する; …と(書いて)ある;
費やされる, 売れる (His house went cheap. 安値で売られた);
達する ((to)); 合計して…となる ((to)); 置かれる, 入る, 属する;
(鐘・鉄砲が)鳴る; (時計が)時を打つ (The clock went six. 6時を打った);
 〔話〕 トイレに行く.
━━ vt. 賭ける (I will go you a dollar. 1ドル賭けよう); 〔話〕 耐える;
〔話〕 ((could goの形で)) (飲食物を)欲しいと思う; (作物などを)産出する;
 〔米話〕 …と言う; 〔米話〕 目方が…ある.
482名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:12:21
「新英和中辞典 第6版」
A
1 行く 《★【用法】 出発点を中心に考える; ⇒→come A 【用法】》:
a 動(+副(句))(ある場所・人(の所)・方向へ)行く,向かう.→
b +to+(代)名(活動などに従事するために)〔場所へ〕行く,通う 《★【用法】 施設・種類などを表わす時は冠詞がつき, であるが,その「目的」を表わす時には名詞は無冠詞で 》.→
c +前+(代)名(ある目的で)〔…しに〕行く 〔for,on〕.→
d +doing〈…しに〉行く 《★doing はもと a‐doing の a‐ の脱落したもの; 【用法】 doing にはスポーツ・娯楽活動などを表わす動詞がくる; 従って go studying [working] は間違い; cf. A18》.→
e +(to) do〈…しに〉行く 《★【用法】 《米口語》 では現在時制の場合 to なしの原形がくることがある; また go and do にもなる; ⇒→GO and do 》.→
f +原形[命令法で] 《米口語》《★go の意味がなく,強調に用いる》.→
2 +副(句)〈列車・バスなどが〉運行している,通う.→
3       a 動(+副(句))移動する,進む.→
b +前+(代)名〔…で〕行く 〔by,on〕.→
4       a 動(+副(句))(立ち)去る,出かける,出発する.→
b [通例命令法で] 行動を始める.→
c 動(+副)〈時・期間が〉過ぎ去る,経過する 〈by,on〉.→
5 運ばれる:
a 動(+副(句))〈ものが〉(…へ)送られる; 〈問題などが〉(検討などのために)(…へ)回される,提出される.→
b +to+(代)名〈ものが〉〔…の手に〕渡る,与えられる; 〈財産・地位などが〉〔…に〕譲られる.→
c 動(+前+(代)名)〔ある額で〕売られる,売れる 〔for,at〕.→
d +前+(代)名〈金・時間などが〉〔…に〕使われる,費やされる 〔in,on,for,to,toward〕.→
e +to do〈…するのに〉使われる.→
6 +副(句)〈ものが〉(あるべき場所などに)納まる,置かれる,入れられる.→
7 +前+(代)名
a 〈数が〉〔他の数に〕含まれる,〔…を〕割れる 〔into,in〕.→
b 〈数量が〉〔…に〕相当する,当たる 〔to,into〕.→
483名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:13:24
8 なくなる:
a [通例 must,have to,can の後に用いて] 放棄される,廃止される,手放される.→
b 動(+副(句))消えうせる,なくなる.→
c 《口語》 死ぬ,逝(ゆ)く; 意識を失う.→
d 衰える,弱る,だめになる.→
e 〈ものが〉くずれる,壊れる,折れる; すり切れる.→
9 +副(句)及ぶ:
a 〈道路などが〉(…へ)至る,通じる; 〈土地などが〉(…に)広がる; 〈手・線などが〉(…に)伸びる.→
b 〈人が〉(言動などで)(…まで)及ぶ,する; (…の額まで)払う.→
c (ある期間)もつ,続く.→
10 〈機械・器官などが〉動く,作動する.→
11 [しばしば擬音語を伴って] 〈動物などが〉(…と)鳴く,〈ベル・砲などが〉(…と)鳴る.→
12     a 〈人が〉動作する,ふるまう.→
b 〈人が〉活動する,仕事を進める.→
13     a 〈事が〉運ぶ; うまくいく,成功する.→
b 動(+with+(代)名)[well などの様態の副詞を伴って] 〈ことが〉〔…にとって〕(ある具合に)進展する.→
c +前+(代)名〈競争・選挙・決定などが〉結果として〔…に有利[不利]に〕運ぶ 〔for,against〕.→
d 動(+with+(代)名)〈ものが〉〔…と〕適合[調和]する.→
e +前+(代)名〈事が〉〔…を基にして〕決まる 〔by,with,on,upon〕.→
14     a [as の導く節に用いて] 一般に(…で)ある(が), …並みから言う(と), 普通の…と比べる(と) 《★【用法】 主語には通例 の名詞か複数名詞がくる》.→
b +副(句)〈表現・話・歌などが〉(…と)なっている,展開する.→
c +that〈うわさなどが〉〈…と〉いわれている.→
15     a 動(+副(句))〈貨幣などが〉通用する.→
b +前+(代)名〔…の名で〕通る 〔by,under〕.→
c 認められる; 受け入れられる(必要がある).→
d +for+(代)名〔…に〕当てはまる.→
484名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:13:55
16     a +to do〈…するのに〉役立つ.→
b +前+(代)名〔…に〕役立つ,資する 〔to,toward〕.→
17     a +to+(代)名〔手段などに〕訴える; 〔権威などに〕頼る.→
b +to+(代)名〔仕事・行動などに〕取りかかる,〔…を〕始める.→
c +to do〈…しようと〉する.→
18 +doing《口語》 [しばしば非難・軽蔑の意をこめて; 通例否定・疑問文で] 〈…する〉ような(ばかな)ことをする (cf. A1d).→
19 《口語》 排便[尿]する,トイレに行く.
20 (特定の仕事に)従事する.→
B
1a +補〈(通例)悪い状態に〉なる,変わる.→
b +前+(代)名〔…から〕〔…の状態に〕なる,陥る 〔from〕 〔into,to〕.→
2 +補〈国・選挙区・有権者・政治家などが〉(政治的に)〈…(側)に〉なる,〈…の〉立場をとる 《★【用法】 名詞は無冠詞》.→
3 +補〈人が〉 (しばしば習慣的に) 〈…で〉ある 《★【用法】 習慣を表わす時には always,often,used to などが用いられる》.→
4 +補[主に un‐ の形の形容詞を伴って] (そうであってはいけないのに)〈…の〉ままである.→

1 [〜 one's way で] 行く,出て行く.
2 [通例否定文で] 《口語》〈…に〉耐える,〈…を〉辛抱する.→
3 (+目)+目+on+(代)名《口語》〔…に〕〈人と〉〈金などを〉賭(か)ける.→
4 〈…を〉産する; 〈…の〉重さがある.
5 +to+(代)名+引用《口語》〔人に〕〈…と〉言う.
485名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:30:51
早慶受験にはどの英和辞典がいいですか。
486名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:34:59
出版社が休みの日は異常な伸びを見せますね^^
487名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 14:14:30
そういうのを下衆の勘繰りという。
出版社だけじゃなくて普通の会社も休みだ。
488名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:07:03
革の話も忘れないでね。 言いだしっぺなので、巻き返しを図り、再度カキコ。

私見だと、仕事の書類を読んでたりして、手っとり早く訳語を探したい時はWebか電子辞書でしょう。
英語そのもの(トイック受験とか)を勉強しているときは、紙の辞書でしょう。
だから、職場に仕事用・家用と同じ辞書を2冊買ったという人がいますが、
たとえばウィズダムを買って家で勉強して、会社ではWebで閲覧すれば、
同じ環境が維持できると思います。 これが、翻訳家の人とかで、微妙なニュアンスとか、用法の違いとかになると、
Webでのコーパスが威力を発揮するのかな。 ただ、Webだと鉛筆で線が引けない、というのがネックですね。

革に絞って続けると、私、研究者の英和中辞典の革を20数年使用しています。
ただ、少なくとも私が買った革装は、その革の部分が、きちんと1直線に 折りかえってくれませんでした。少しナナメに折り目が付いてしまいました。
あと、革をはりつけている、世界地図の紙との接着が悪く、少しはがれてきてしまいました。
さらに、きちんと1直線に折れてくれなかったせいか、その先の発音記号のページとかも
根本から裂けてしまいました。 ですので、よく「革が丈夫」とかいう話を、必ずしも信用していません。
「冬季に、辞書を開く際にビニールみたいに硬くならないので開きやすい」
という話も聞きましたが、最初から革なので、比較できません。
この点について、皆さん、いかがですか?

それでもなぜ革が欲しいかというと、ただ単に、革の手触りも好きですし、
革装の辞書を所有する、ということ自体に、アカデミックな響きを感じるんです。
ビニールが出て、しばらくして誤植とかの情報が揃って訂正されている、とかいうのも
ありますが、枝葉の話です。(私にとっては)

先日、書店でG4の革を見ました。黒くて光沢のある革(私の研究社は茶)は、
すごく質感が気に入りました。ただ、G4のロゴ等が、金メッキで塗装してあるんです。
(私の研究社は、焼きみたいな感じで、凹んでいる)ので、長期使用の間には
ハゲてしまうかも、と思いました。
ウィズダムの革の装丁が楽しみです。
489名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:26:53
革は高級感の問題じゃないの?
正に手触りとか。
実用的にはビニール・ソフト・カバーがよいかな、
古本で革装の本は、ボロボロになってるから
たまにクリーム塗ったりすればずっともつかもね。

手触りで気に入ってるのはベネッセのカバー、
結構、皮っぽい。
490名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:31:35
>>489

ベネッセ=学研ですね?
コズミカを書店でチェックした際、
透明のビニールの隙間から指を入れて、質感をチェックしたときに、
同じように感じました。

ただ、微妙にラメのあるグレーと、幾重にも描かれた楕円模様が、
何と無く、しっくりきませんでした。3日で慣れるかもしれませんが。
491名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:35:52
ベネッセ=学研ですか?
私は別の会社だと考えてますが。

当該ベネッセの辞書というのは古語辞典と表現・読解国語辞典で、
英和辞典ではありません。
492名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:43:29
ごめんなさい。わたくし、勘違いしていました。
昔の学研がベネッセになったと思っていましたが、
それは学研ではなく進研ゼミでした。
失礼しました。

ただ、学研のコズミカのビニールの表紙も、
491さんが指摘するような質感はあると思いますよ。
こんど触ってみてください。
493名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:57:34
学研で1つ思い出した。
その昔、ここからSUNRISEっていう辞書が出ていて、(ちなみに表紙のビニールは白だった)
特徴は、ある単語を引くと、まず最初に、四角い囲みの中に、訳語だけが
ズラリと列挙されていること。
たしか、最もよく使うようなやつは、大きなフォントになっていたような気がする。

適切な訳語の探し方って、おれみたいな研究社英和中辞典から入った者にとっては、
いま読んでいる文章と、似たような例文を探して、いちばんピタリとくる訳語を
チョイスして当てはめる、っていう感じなんだけど、このSUNRISEだと、そのプロセスを
オミットできるから、便利な反面、学習っていう意味からすると、ほんとにそれでいいの?
っていう感じもする。でも、おれの高校の先生、これ勧めてたけど。

このまえロングマンを見てたら、赤い囲みで、同じように訳語を列挙して書いてあって、
ふとSUNRISEを思い出した。上から下にかけて、そのピンクに濃淡つけてあって、
レイアウトも工夫してるなぁって思った。
494名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:59:09
SUNRISEは旺文社だろ。耄碌しすぎw
495名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:06:16
度重なる記憶違い、深くお詫びします。
ちなみに、「耄碌」って、何って読むんですか?
家に漢和辞典が無いもので・・・
496名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:12:45
「もうろく」です。
497名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:17:09
>>495
ネット辞書なら国語で引けるよ。ツールバーに入れとくと良いよ。
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/search-engines/

firefox ならだけど
498名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:36:47
纐纈
躑躅
滂沱
手水
499名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:49:29
纐纈: こうけち
躑躅: つつじ
滂沱: ぼうだ
手水: ちょうず teudzu > choudzu らしい

日本語の漢字の音韻はどうしようもないよね
500名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:12:05
「耄碌」なんて、「御免なすって」みたいに日常よく使う言葉だろうに。。。
501名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:21:23
>>494
俺も知らない。
502名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:39:51
『ロングマン英和より』
ocean "名"
1.the ocean 海:I like to swim in the ocean.海水浴が好きです。
by the ocean海のそばに[で] at the bottom of the ocean海底に[で] the ocean floor海底
2."C" 大洋,…洋;the Atlantic Ocean大西洋
3.oceans of sth《インフォーマル》(量的に)果てしない…
503名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:51:08
G4ではon one's toesはなんて約になってる?
504名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 17:56:30
>>500
わろりんw
505名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 18:07:13
>>504
on one's toes (1) (活動の)準備を整えた; (精神・肉体的に)緊張して. (2) つま先立ちで.
506名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 19:02:51
>>505
ありがとう。
507名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 19:37:10
学研だの耄碌だのと、話を混乱させてすまん。
すべて俺がアホなせいだ。
頼むから話を革に戻してくれ。
508名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 21:51:00
『ロングマン英和』 では reify はどう?

「EXCEED 英和辞典」
vt. (抽象観念などを)具体化して考える.

新英和中辞典 第6版
〈抽象観念などを〉具象化する,具体化して考える.

プログレッシブ
〈抽象観念などを〉具体[具現]化する;…を具体的なものと見なす.

G2
[しばしばけなして]〈抽象観念など〉を具体的なものとして見なす. 現実的なものとして扱う.
509名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 21:57:45
>>508
〈〈フォーマル〉〉 〈抽象的なもの〉を具体的なものとして扱う[考える]、具体化する
510名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 22:08:09
ちなみにコズミカにはその単語はない
511名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 22:10:27
だれかロングマンとコズミカを読んでて誤植に気づいた人がいたら教えてください。
512名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 22:43:17
>>509-510
ありがとう。

ロングマンの訳、よさげなんでこの訳語がよかったら買おうかと思ったんだけど、
レクシスあるからいいかな。
513名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:04:08
>>512
そうだね。レクシスがあるなら今のところいらないんじゃないかな。
それにロングマンはまだ初刷だし,買うとしても第2刷になってからでもいいと思うよ。
514名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:20:24
>>513
ご丁寧にども〜
515名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:27:56
>>511
誤植かどうか知らないが、’look up’に「調べる、訪問する」しか書いてないのは
ちょっとどうかと思った。

'look down/back/away 目を落とす[振り返る、目をそらす]’はあるのに、
’look up’(見上げる)がない。
516名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:33:23
>>515
書き忘れたがロングマンの方ね。ちなみに、LDOCEは

look away/over/down etc
Dad looked up from his paper and smiled.

と書いてあり、etcの付け忘れかな?
517名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 23:44:13
>>515
うわー,本当だー!!
ちなみに,コズミカには,
p.1147 material "形" 語義3に[通例名詞の前では用いない]ってあるけど,用例は3つ挙げられているうちの2つが名詞の前に置いてある。


518名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:04:26
ライトハウスには載ってますか?
519名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:54:58
>>517
コズミカの何刷のものを使ってるの? あたらしい発行日のものだと修正されてる可能性もある。
自分は今月、バイト代が出たら買う予定。
520名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 01:01:48
>>519
まだ初刷しか出てないんじゃ?
521名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 06:44:43
>>519
新入生達が辞書買うまで待ってからだ
522名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 12:24:18
>>515
>>516
それは、どげんかせんといかんな。
523名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 13:04:54
なんでライトハウスって「正統派」なの?
524名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:30:46
ジーニアス1・2版にあった
DとかSの表記って便利なんですか?
使い方がわからん
525名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:46:00
>>524
Dは動作動詞
Sは状態動詞
526名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:47:14
>>524
D=進行形で使える
S=進行形は不可

くらいに考えておけばいい。
527名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 16:15:40
525+526さん
ほんとにそれだけ?
英作文とかでつかいわけであるとか
わざわざ表記するだけあって
すごい重要な情報じゃないんですか?

例文をよんでなんとなく使える使えないを判断しろってのがふつうの辞書だよね
528名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 18:42:16
そう、すごく重要な情報だよ。
ただ、自動詞/他動詞などもそうだけど、「いつもこっち」という風に
決まらないことも多くて、かえって混乱を招いてしまうことにもなる。

△ She tastes the cake on the plate.お皿のケーキを味見する。
○ She's tasting the cake on the plate.お皿のケーキを味見している。

○ I taste garlic in this stew.このシチューはニンニクの味がする。
× I'm tasting garlic in this stew.このシチューの中のニンニクを味見している。

tasteには動作動詞「〜を味見する」と状態動詞「〜の味を感じる」の用法がある
529名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 18:54:26
Q. 『ジーニアス英和辞典』で,「改訂版」(1994)
までは主な動詞・形容詞にS/D の表示があったので
すが,「第3版」(2001)[以下G 3]ではなくなってい
ます。これはどうしてですか。

A. この件は,改訂版の利用者アンケートでS/D
の表示はあまり利用されていないという結果が出たこ
とが背景にありますが,根本的には,理論上の問題で
S/D 表示が誤解を招く場合があること,どちらとも
いえないケースが多いこと,が主な理由です。
S/D という記号は,もともと,
状態動詞・形容詞/動作動詞・形容詞
の別を示そうとしたもので,S /D という記号もstative/
dynamicからきています。
530名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 18:55:45
S 動詞・形容詞は,1)通例人の意志で制御できな
い状態を表すため,命令形(形容詞ではBe〜...! と
いう命令形)にできない,2)動詞の現在形・過去形等
で状態を表すので進行形にできない,という特徴があ
ります。
一方, D 動詞・形容詞は,人を主語にした場合,
1)通例人の意志で制御できる動作を示すので命令形に
できる,2)動詞では進行形にできる,という特徴があ
ります。
しかし,やっかいなのは, S D の区分が,人の意
志でコントロールできるかどうかという特徴による区
分や,進行形にできるかどうかという区分と,必ずし
も一致しないという点です。特に,進行形・命令形と
の関連は複雑で,編集過程で挙がった例では次のよう
なものがあります。
(1a) It rained heavily.
rainはS だがIt was raining heavily. は可
(1b) The box contains a lot of toys.
containはS で,The box is containing... は不可
(2a) He smelled a rose.
D なので,He was smelling a rose. は可
(2b) He smelled smoke.
S なので,He was smelling smoke. は原則として
不可,しかし文脈によっては可
(3) become S[SVC]..人・動物・物・事が> … の
状態になる
S だが,Become a subscriber and save 20%. のよ
うな命令文はダイレクトメールではごく普通(進行
形の例はG 3にあり)
531名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 18:56:14
もちろん,記号化してわかりやすく明示できたケー
スはたくさんあり,だからこそそれまで例のなかった
この表示を導入したわけですが,上記のような3種類
の区分の食い違いが誤解を招く場合や,どちらともい
えず「S D」とせざるをえない場合が少なからずあ
りますので,編者の方でもいろいろ迷ったのですが,
廃止することとした次第です。
なお,進行形・命令形の不可についての注はG 3で
はこれまでより詳しくして, S D の「効用」だった
点は生かされるように配慮しました。
532名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 20:37:12
ちっきしょー。誰も革の話してくれねーのなー。
533名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 21:04:26
オレしたけど、読んでくれよん
534名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 22:13:15
>>532
革装についてはここが詳しいよ。
ttp://www.no-fur.org/
535名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 23:24:49
PODの革装を20年くらい前に使っていたよ、
お洒落というか「勘違い」半分で。
ペーパーバックスだと持ち運ぶのにかさばるし、何か、安っぽいでしょ。
昨日、ちょっと探したけど、どっかいっちゃった。
100冊くらい英語の辞書持っているけど、革装はそれだけ。
革装2冊買うより並装3冊買ったほうがいいしね。
536名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:07:51
>>535さん
お幾つなんですか?
職業は何をされてるんですか?
537名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 01:44:58
>>536
警察かよおまえ
538名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 02:00:49
辞書100冊持っている、ってのに引っかかったんじゃw

俺も、ジーニアスG3をブックオフで100円で購入してから、100円の辞書集めが趣味になって
いつの間にか40冊もたまってしまった。
普段使うのはジーニアスと、ライトハウスぐらいなのに・・・
539名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 04:14:15
ブックオフって手があったか。
540名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 11:20:12
>>537
その突っ込みw
541名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 14:56:48
105円だ
542名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:02:03
ロングマンに名詞のhoaxの訳語で"でっち上げ"っていうのがあった。
この訳語が載ってるほかの辞書ってある?
543名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:20:01
>>542
ジーニアス大・英和大・ランダムハウス
新英和中・リーダーズ
544名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:24:18
コズミカとジーニアスみたら
自動詞workに取り組むって語義(work to do … で…に取り組む)が載ってなかったんですが,載ってる辞書ってありますか?
545名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:24:39
>>543
Thanks!!
546名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:30:03
ジーニアスが100円て・・・
547名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:44:57
革2冊より並3冊かぁ。格言ですな。
今日も日中、会社のビルの地下の書店に行って、G4の革を見て、触ってきました。
白い障子紙みたいなのをそぉーっと外して、あの黒光りする革の表面を少しなでました。
この前来たときに、背表紙を確認していなかったんで、背表紙をチェック。
やはり、今持っている研究者の英和中辞典の革のほうが、凝った作りになっている。
しかし、もう、これボロボロで、何と言うか、パンがボロボロこぼれるみたいに、
使うたびに机の上にゴミが出るんです。
ですから、私は、革装のほうが長期使用に耐えうるとは思いません。
でも、革の質感に憧れるんです。
今月末のウィズダムは、どんな感じになるか、楽しみです

それから、ルミナスは革は出していないんですが、ルミナスの中身は、
G4,ウィズダム、コズ美香と比較してどうでしょうか?
この3つと肩を並べても良いと思うのですが、あまり話題になっていないもんで。
548名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 22:29:19
英語学習は
小事典2冊+中辞典1冊が最強の組み合わせだそうだ
549名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 18:41:24
『ウィズダム』第2版を持っている人に聞きたいんだけど、動詞としての見出し "request"で、
「request 人 from 物」のパターンの記述や例文はある?
550549:2008/02/06(水) 18:57:40
間違えた。「request 物 from 人」だった orz
551名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 21:24:37
ぐぐれカス
552名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 21:27:25
>>548
どうして?
事典は辞典だろうが小ってのはポケット版?
2つもつメリットって何?
553名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 00:27:37
ウィズダムではないが,他の辞書から一応
『ロングマン英和』
request sth from sb 〈人〉に〈…〉を求める:You must request permission from your manager if you want to leave work early. 早退する場合は上司に許可を願い出なければならない.
『アンカーコズミカ』
(request A from B) A(物・事)をB(人など)に要請する:He requested a loan from the bank. 彼は銀行に貸し付けを頼んだ.
554名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:28:22
『新英和中辞典』 第6版
b +目+前+(代)名〔人・銀行などに〕〈ものを〉頼む 〔of,from〕
request a loan from a bank 銀行から貸し付けを頼む.

『ジーニアス英和辞典』 第2版
D [SVO] <人が><物・事など>を〔人などに〕頼む 〔from, of〕
~ a loan from [x to] a bank 銀行にローンを頼む

『プログレッシブ英和中辞典』
(人に)願う, 求める((of, from ...))
He requested a loan from me. 私に借金を申し込んだ

『レクシス英和辞典』
( +目)…を〈人などに〉(丁寧に)頼む, 要請する(* ask for) 〈from, of〉
She ~ed a sample copy from [OR of] us. 彼女は私たちに(新刊の)見本本を頼んできた

『新グローバル英和辞典』
Aを/..するように要求する, 申し込む;〈from, of ..に〉
I 〜ed help from [of] him.=I 〜ed (of him) that he (should) help me.
私は彼に力を貸してくれるように頼んだ.

『英辞郎』
request 〜 from  …に〜を要求{ようきゅう}する
555名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:32:01
『新英和中』6『ジーニアス』2用例が全く同じ。
『コズミカ』 『プログレ』はほぼ同じ。さて、ルーツは?
ISED ではなかった。
556名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 01:33:12
『レクシス』の用例訳語は、惨い。
557名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 06:07:46
>>555
それを見る限り、コズミカも新英和中やジーニアスに近いと思うけど?
558549:2008/02/07(木) 07:49:22
どうもありがとう。『新英和中辞典』 第6版の「銀行から」はひどいな。
559名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 10:53:30
>>556
よかったらその用例教えて
560名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 13:51:47
>>557
書き方悪かったかな、
『新英和中』6『ジーニアス』2用例が全く同じで、『コズミカ』 『プログレ』もG2とほぼ同じという意味。

>>558
『ウィズダム』なくてごめん。お〜気がつかなかった。「銀行から」は問題だよね。

>>559
上の引用なんだけど、直訳すぎて
She ~ed a sample copy from [OR of] us. 彼女は私たちに(新刊の)見本本を頼んできた
561名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:22:56
>>560
そう意味か。ごめんなさい。
でも、本当に4つともrequest a loan from a/the bank なんだね。どうしてだろう。。。

レクシスの用例は本当に直訳だね。一個でもこういうのがあると本当にがっかりしちゃうよ。
562名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:29:48
レクシスwww
563名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 16:52:56
齋藤さんみたいな辞書のスーパーマンが、英語がこれだけ普及した日本に存在しないということか。
リーマンばっかなんだろ、最近の学者なんて。

564名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 18:09:00
>>560 >>561
 直訳というわけではなく、「見本本」の字面が変な気がするだけだろ。
 「本の見本」ならいいのか?
565名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 18:17:41
>>564
どうも。561です。
英辞郎だとsample copyは本の見本ってありますね。
彼女は私たちに本の見本を要求した。ってすれば自然ですかね。
566名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 19:57:22
久々に(約2スレぶり?)機能してるじゃないか!
567名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 20:53:03
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
568名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 20:58:57
電子辞書スレ池
569名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 21:08:04
ライトハウス英和辞典の長所と短所を教えてください。
570名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 23:51:35
>>549
『ウィズダム』(第2版)
1 ((かたく))
a 《人などに》〈物・事など〉を要請する, 頼む《from, of》:
request permission to miss the exam 試験の欠席許可を願い出る/
a formal letter requesting a meeting 会合を要請する公式の手紙

※用例はないが,《from, of》で示してある。
571549:2008/02/08(金) 07:07:42
>570
どうも。『ウィズダム』にはがっかりだよ。
572名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 12:16:24
ジーニアスが一番いいということですね。
573名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 13:11:20
requestのみで判断すれば、ロングマンの例文が一番気に入った。
574名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 16:54:54
ユース・プログレはどうでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:04:51
こういう客観的な評価を見ると、やはりジーニアスの優位は揺るがないことが良くわかるな。
576名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:38:50
そうでつねw
577名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 22:35:22
ジーニアスは電子辞書をプリントアウトしただけ。
ハイパーリンクで絵も付いてるけどねw
578名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 22:57:20
逆に考えるんだ。
書籍版の辞書の内容がそのまま電子辞書に入ってるってから、
電子辞書の内容が書籍版と一緒だと考えるんだ。
579名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:06:05
>>575
そういう方向の議論になるような例を取りあげただけでは?工作員っぽい。
580名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:07:09
>>575 はアンチジーニアス
581名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:15:31
今週、ランダムハウス英和大辞典第二版を2000円で購入
古本だったけどそんなに汚くもなかったので、、、ラッキーかなw
582名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:19:35
なんだかなぁ。


549 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:41:24
『ウィズダム』第2版を持っている人に聞きたいんだけど、動詞としての見出し "request"で、
「request 人 from 物」のパターンの記述や例文はある?

571 名前:549[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 07:07:42
>570
どうも。『ウィズダム』にはがっかりだよ。
583名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 23:55:33
ウィズダムがいいと思う人、いい例文を挙げてください!!
このままだとウィズダム駄目で終わっちゃう。
584名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:22:22
いやいや、別の例がいいよ。
585名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 09:40:55
うるさいなあ
586名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 10:19:51
ウィズダム糸冬了
587名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 11:35:14
だうやら私立大学等は入試が始まつてをるつぽく当ビ的にも受験生応援モヲド
突入であるが、先般の雪が溶けて凍つて其がチート溶けかかつた上に足を掛けたら
滑つて転んで足の大転子をシタタカ打ちをつた。つか痛い。よつて修業汁。

>>357タソのはチート受験生根性つぽい。
解釈考は額に汗してがんがつて読むと云ふよりも繰り返し愉しんでをるうちに
語氣が何となく体得されてイパーソに(寝転んで)本を読むのが愉しくなると云ふ
本だなや。出典を示してあるのは読書案内の意味もあり氣に入つた断片があらば
原典を入手して通読汁等、語句の一つ一つ、表現の一つ一つを辞書等ググる等で
比較味読書換汁等、潜在的な読み方は多様だがや。

つか受験生根性的には英文の断片を見て(殆どが人生訓文化論)条件反射的に
日本語に移し其れつぽい意味が通ればおkと云ふ事態に陥りがちであるが、
著者の意図は本来の断片を解読して貰ふ事ではなくて、一書を通じ、或は一連の
著作を通じ何か傳へたいことがあつた筈で、関心と理解と暇があらば其を読み取る
(愉しんで)のがイパーソの読者と云ふものだなや。

588名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 14:01:21
>>587
よく分からないんで英語でお願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 14:14:05
>>587
自慰的言葉遊びの典型w
590名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 15:13:43
コズミカとロングマンの2刷まだ〜?
591名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 09:01:22
中学生だったら、ライトハウスかな?
アンカー系なら、ニューヴィクトリーアンカー?
スーパーアンカーは、早すぎるか?
592名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 09:14:52
>>591
うちの中学のときの英語の先生はグランドセンチュリーを薦めてたから、スーパーアンカーでもいいんじゃない?
実際俺は一人だけスーパーアンカーを買ってたが。
593名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 09:26:10
>>591>>592
中学生のレベル(目指すレベル)にもよるな。
スーパーアンカーでも、大丈夫だと思うが、ケースバイケースだろう。
594名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 09:33:21
ライトハウスがいいんだったら、スーパーアンカーがだめなことはない
グランドセンチュリーと3冊で比べて、選んだろどう?
そして、高校に入るときに、上級辞書を探す、というので。
595名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 12:29:30
アンカーファミリ−の歴史とそれぞれの位置づけを教えて?
アンカー
ジュニアアンカー
ニューアンカー
という順番?
それ以降はどう?
スーパーアンカー
ニューヴィクトリーアンカー
アンカーコズミカ
でいい?
アクセスアンカーは?
596名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 12:35:32
俺はアンカー一冊で、中学〜大学まで事足りたぞ。
597名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 12:43:09
>>596
アンカーって、どのアンカー?
何もつかないただの「アンカー」?
598名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 12:44:10
ああ、ただのアンカーさ。
599名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 12:53:00
そうだよね、ライトハウスだって、会社に勤めても十分使えるよ
語数の不足は、もっと大きな辞書で補うということで
600名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:01:08
そりゃ、ないよりマシというか、それなりに使えはするだろ。
でもそれで終わったら単なる思考停止だろ。
601名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:03:39
いまは、新入学を控えて、辞書選びの時期なんだろう
602名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:06:16
まあ、2つの可能性があるね
1)それだけ長く使えるということで、辞書のよさをいわんとしている
2)それに加えて、辞書を買い替える必要はない、とまで主張しようとしている
603名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:08:51
中学入学のときに1冊
高校入学のときに1冊
大学入学のときに1冊
会社入社のときに1冊
……
出版社の陰謀のように感じるが?
604名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:09:06
いいや、「アンカー一冊で、中学〜大学まで事足りた」ということを言ってるだけだが。
別にアンカーを推すつもりもない。たまたま買った辞書がアンカーだっただけ。
605名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:11:18
>>599は、2番目まで言ってるのかな
606名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:18:49
>>603
これはさすがに多すぎるが、個人的には、大学入ったときか、会社入ったときに、新しいのを1冊買ってはどうかと思う。
別に、辞書出版関係者ではないよ。
607名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:21:39
>>595
「アクセスアンカー」なんて、あったのか…
知らなかった。
608名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:24:48
>>604
「たまたま」
中学の辞書なんて、そんなことが多いよね。
ただ、問題は、そのあと大学受験まで買い替えることはまれなんだよ。
俺は、>>606とは違って、高校入学時に、買い替えを検討することをお薦めするな。
別に、検討だけで、買い替えないという結論でもいいんだよ。
とにかく、高校になれば、英和辞典くらい、自分の目で選べるようになってるだろ。
609名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:32:53
>>603
というか、自分の中での英語の位置づけ如何だろう。
ここに書いてる人を見ると、英和辞典を何冊も持ってる人は多い。
それも、現在、並行して使ってる辞書として。
(英英などを加えたら、もっと多い)

だから、本当に英語が必要なんだったら、辞書に使う金を惜しむなということではないか?
もちろん、辞書の出版社勤務ではないよ。
610名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:38:24
ジーニアス以外なら何でもいいんじゃない?(ニヤニヤ)

電子辞書と重ならないし(ニヤニヤ)
611名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:57:37
>>603
それで普通じゃないの?
中学と高校は分けたほうがいいし、大学と社会人は必要なら買えばいい。
612名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 15:13:41
英和に限らず最低国語、漢和
辞典は複数持つことは社会人として常識でしょうね
バカほどたくさん辞典を持つべきですよ
私なんて低学歴で超バカだからたくさん持っていますよ
613名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 16:30:44
馬鹿なら俺にはかなうまい
614名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 19:21:01
今日古本屋で研究社新英和大辞典第五版を900円で買った。
箱と表紙が無くて、本の上側がかなり汚いがインテリアとしては十分w

箱が無いので定価がわからんが15000円くらい?(第六版は18900円)
改版履歴は1927,1936,1953,1960,1980となっていた。(第六版は2002)

以上チラシの裏でした
615名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 19:45:15
辞書はインテリア
616名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 19:46:22
(´・ω・`)前の持ち主がウンコのついた手でさわってたらどうすんだ?
617名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:01:24
(´・ω・`)前の持ち主がウンコのついた手でさわってたらどうすんだ?
618名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:16:54
雑誌や漫画と違って、高価な大型の書籍は、それなりに大切に扱う場合が多いのではないかと。
619名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:20:39
>>612
いや、馬鹿は、辞書を見る能力もないから、持たないほうがマシ。
辞書をたくさん持つのは、すごくリコウか、ちょっとリコウな奴だろう。
まあまあリコウな奴は、たくさんは持たないかもね。
620名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:38:38
>>611
必ずしも普通じゃない。
まず、中学入ったときは、選ぶって高校向けの辞書を買う。
だから、高校に入ったときに改めて買う必要はない。
また、大学入っても、大して英語勉強しないから、やっぱり買わない。
社会人になったら、英語使うかもしれないなと、リーダーズくらい買ってみる。
でも、古い英和は使い続ける。

こんな感じ?
ちなみに、英語を使おうという気持ちのある人は、英和1冊の次は、英英でしょう。
中辞典・学習辞典レベルの英和を3冊も4冊も持ってても、仕方ないのでは?
もちろん、高校生や中学生に対して英語を教えているような場合は、別だが。
621名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:45:17
なるほど。で、一冊だけもつならジーニアス、という結論になるわけだ。
622名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:45:23
ニューヴィクトリーアンカー?
そんなの、本屋で見たことないぞ
もう品切れじゃない?
というか、改訂中?
623名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:46:35
>>601
中学だけね。
高校は、まだ早い。
624名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:53:27
>>607
アクセスアンカーって、普通の英和ではないと思ったけど?
どうだったっけ?
625名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:56:44
>>619
すごくリコウ>まあまあリコウ>ちょっとリコウ
でいいの?
626名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 20:57:25
>>625
正解
627名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:05:16
>>591
そもそも、ライトハウスも、中学新入生には高級よ
やる気のある子向けだな
628名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:10:04
前スレにも書きましたが、
知人に勝俣せん吉郎の「新英和活用大辞典」(新編英和活用大辞典の前身)
をもらいましたが、
今でも使えるのでしょうか?
ネットで検索すると変な英語も入ってるとかあまりいい話はないようですが・・
629名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:15:36
>>628
実物見たことないけど、とにかく古いからなあ
630名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:21:57
>>591
>中学生だったら

ジュニアアンカー、チャレンジあたりでじゅうぶんだよ。
631名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:22:00
○ちょっとリコウ
辞書を使うことができ、辞書が大切だということも分かっている。
しかし、辞書に頼りがちになる。そのくせ、辞書を使いこなせない。
その結果、自分の英語の実力が上がらないことを、辞書のせいにする。
「この辞書はだめだ。新しい辞書にしてみよう。」と、とっかえひっかえ使うことがある。
新しい環境には新しい辞書が必要だ、といった形式にこだわることもある。
すべては、辞書のせいではなく、使い方の問題である。

○まあまあリコウ
辞書をあまり頼りにしない。頼らなくても、英語はできる。
しかし、辞書を使いこなせばもっと得るものがあるのに、辞書を使わずに損をしている。
辞書を使いこなすことができていないわけだが、そのこと(自分の限界)に気づいている場合もある。
どうせ「すごくリコウ」になることはできないから、という諦観が存在する場合もある。
「辞書に頼ったって、どうせだめだよ。」

○すごくリコウ
辞書を頼らずに、軽々と使いこなす。また、辞書の特長や良し悪しも容易に見分けられる。
使い方をよく知っているから、場合に応じて、当然のごとく、辞書を使い分ける。
その結果、多くの辞書を並行して使うことができる。

○最後に「天才」
辞書などなくたって、英語はできてしまう。
辞書はあってもなくても同じ。
632名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:33:36
>>629
そうですよね。発酵年月日が1958年ですからね。
著者の前書きでは「全てネイティブスピーカーから取ってあり文学的表現は
入れなかった」と書いてあります(ただしネイティブチェックはなし)
633名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:54:56
○愚か者
評論・批評ばかりしている
634名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:56:15
>>630
どうだろうか?
いまどき、中学生にもいろいろいる。
高校生向けの英和を与えたほうがいい場合もあると思う。
難しいな。
635名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:06:11
>>634
中学校で、英和辞典を指定する場合があるときく。
それはいいことなのだろうか。
ありうるとしたら、「強制力のない推薦」だろう。
それも、複数の選択肢を出さないと、強制になってしまう。
生徒の差異を認めると、そうならざるを得ないと思うが。
636名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:27:29
英語を習い始めた中学生に辞書を選ぶ能力はない
教わる側が辞書を選ぶ能力がないならば教える側が辞書を指定したほうが当然授業をする時都合がいい
つまり新中学生が持つ辞書は学校指定のものでいいって事

たまに親が辞書選びに口を出すが余計なこと
637名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:28:38
中学や高校の英語教師って、辞書は出版社の営業マンから「サンプル」を
もらえるのかな?
638名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:35:33
>>637
自分の高校では辞書を含めて各教科たくさんの副読本というか参考書をサンプルでもらっていたよ。
その中の1割弱ぐらいが採用されて自分たち生徒に配布されていた。
サンプルは表紙カバーにその旨が書かれてあるだけで中身は完全版だったよ。
639名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:36:16
>>628
ググって使用頻度を検証しながら使えば?
ジーニアスあたりの英和でも、LDOCEあたりの英英でも、
用例をググると1件もヒットしないこともあるがw
640名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:39:02
PPC用で用例がたくさんあるものは?
WEB版英辞郎しか使ったことないがちょっと不満
641名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:42:34
新英和中とルミナス英和ってどこが違うの?
642名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:46:09
ヤフオクで落としたロングマン英和とアドフェイにはどちらも
 SAMPLE
の印が。
結構小遣い稼ぎでサンプル売ってる奴いるんじゃない?
643名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:46:35
>>636
「授業をする時都合がいい」
もう少し、生徒のことを考えてね
「アンチ英語教師」の嫌がらせ投稿かしらね?
644名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:47:48
>>639
ありがとうございます。
古いほんなので具具ってもヒットしないと思いますが、
戦中戦後のタイムとかライフを読むのにはいいかもしれません。
なにしろ勝俣氏はジャパンタイムすの英文記者だったらしいので。
645名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:51:48
>>641
新英和中辞典:情報量多い・伝統・見にくい・工夫がない

ルミナス:情報量少ない(見出し語が、新英和中辞典よりかなり少ない)・新鋭・見やすい・工夫多い

まあ、昔ならともかく、今なら、ルミナスのほうをすすめるね。
646名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:52:56
>>636
>英語を習い始めた中学生に辞書を選ぶ能力はない
当たり前のことを書く馬鹿1人
647名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:54:31
>>643
嫌がらせで間違いなし
勘弁してくれよ、偽りで、これ以上、教師の評判を落とすのは。

648名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:55:30
>>633
いや、むしろ「ひまじん」だろう。
649名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:05:27
>>643
現実を見据えることが出来ないんだろうな
授業では辞書の引き方、辞書の読み方を教える
その時に学生がいろいろな辞書を持っていたら収拾つかない
もちろん収拾がつかないのは教師ではなく学生
A君の辞書ではこんな記述がある、Bさんの辞書ではこうなっている。Cさんの、、、
って授業で言ったって学生は消化できないだろうが

とにかく俺には新中学生に英和辞典を自由に選ばせることの利点が見えない
650名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:06:39
>>642
持ってなくても、困らないのだろうか?
必要なときは、書店に行って、見るのかな?
主要な英和・和英・英英は、手元においておくくらいでなきゃ
651名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:20:03
>>628
遅レスだけど、「新編」の方もだいぶ古臭い表現が入っていると聞くよ。
確かにある連語が英活には載っているけど、英英辞典では載っていないということもそれなりにあるし。
だからこそ逆に、古い版であることを気にしなくてもいいような。

>>639氏の言うように、
英活はある意味で「和英」のように用い、
英活で出てきた表現を英英やネットで確認するという使い方がいいような気がする。
652名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:20:56
>>649
自分の力量のなさを認めることができないんだろうな。
収拾がつかないのは生徒ではなく授業だろ?
1つの型に押し込むことが生徒のためになると思ってるのなら、困りますね。
消化できるかどうかは、生徒による。
それが生徒ごとに区別できないのならば、教師が生徒をもっと学ぶべき。
英語が得意な生徒と不得意な生徒、英語にやる気のある生徒とやる気のない生徒、それらをみんな同じに扱うということのほうが信じられない。
教師が大変で、時間もないということは理解できるし(例えば、教える対象の生徒が100人もいたら、気が狂いそうだ)、同情もするが、だからといって、現実に迎合するのは許されない。
どんどんと変えていかねばならない。

例えば、辞書のことだけを言えば、英和辞典は2冊持たせる、学校用(指定)と自宅用(指定せず)とか? 
これだけでも、違ってくるんじゃない?
653名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:23:03
>>644
ものの喩えみたいなものかもだけど、
>戦中戦後のタイムとかライフを読むのにはいいかもしれません
英活は英作文用の辞書だよ。
654名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:25:14
>>650
出品者は何冊も持っているらしく何度も出品している
学校関係者か出版関係者かも
場合によっては横領?
655名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:30:06
>>654
いずれ、密告されて、ばれるのでは?
しゃれにならない話。
656名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:30:27
>>652
だから新中学生の話なんだってば
657名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:31:28
>>652
釣れた釣れたw
658名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:33:23
>>655
まぁ俺は安くて入手できたし最悪事情聴取されるくらいだろうからいいんだけどな
もちろん出品時にはサンプルって事は書かれてないし入札時には知る由もない
659名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:33:33
>>656
だから、新中学生に2冊持たせたらいい。
いらないっていう生徒にまで強制する必要はないけど。
660名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:34:55
>>659
出版社の方ですか?
661名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:35:18
>>658
よくわからないけど、入手した側は、問題ないんじゃない?
可能性としては、ヤフオクまでか?
662名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:38:36
いまどき、国語辞典と漢和辞典を持っていない小学生がいる。
そういう例を見ると、小学校がこれらの辞典を指定するのは意味がある。
だけど、英和辞典を持っていない中学生はいないだろう。
だから、指定しなくてもいいんじゃないか。
663名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:40:36
>>660
むしろ、教師(英語以外)と思われ
だって、教師のことをわざわざ慮って、2冊買わせろ、と書いてるので
英語教師を日常的に横目で見ていて、同情してるのでは
664名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:43:22
>>651
確かに「新編」も古いと聞いたことある。
やはり、これを使うレベルになったら、「辞書を頭から信じるな」を実践しないといかんということだろう。
同じような内容でスマン。
665名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:58:08
中学新入生向けに学校が指定する英和辞典って、具体的には何なの?
初級クラウン、ジュニアアンカー、チャレンジあたり?
666名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 02:21:02
基本的な用語の解説なんて、あまり変わらんもんだ。
1958年版のbe,get,have,set,なんてのを最新のと比較すればわかるだろう。

学校で辞書を指定するのは、まあそろってたほうが指導しやすいって面がある。
getの解説の3番目をみてごらん。664ページってな時に。
気づいたら辞書を補えるのもいい。この辞書にはでてないけど、こういう使い方もよくある、
なんて時。
書類はA4版だとファイルしやすい、というレベルなんだとは思うけどね。

感情表現なんかは時代で流行り廃れがありそうだね。
Christopher Columbusなんて人名は今時びっくり表現には使われないだろうけど。
(from little women
辞書に載っていない意味がありうること、そして適訳は自分で考えること、
って所を身につけてもらえば、あとはどうでもいいって気もするけどね。
義務教育では教師もあまり冒険できないのはちょっとね。
667名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 02:53:38
>>666
同意、そんなもんだろ。
弘法は筆を選ばす、出来の悪いやつほど道具のせいにする。
だがしかし、ここは辞書の微妙な違いをアーダコーダ言って楽しむすれだし。

またなんかの用例とか語釈を肴に一杯いきましょ!
668名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 04:55:55
ジーニアスやプログレでは、
assertの語義説明に「証拠は無いが…」とありますが、
どなたかこの記述の根拠を御存知ないでしょうか。

OALD7にもODE(OEDは未確認です)にもそのような記述はないのですが。
ODEでは'state a fact or belief confidently and forcefully'となっています。
ちなみにallegeの方は、'... , typically without proof'とあります。

adserereまで遡っても、
'to claim, lay claim to, appropriate' (Elementary Latin Dictionary, Oxford)
'attacher a soi', specialise dans la langue juridique,
'amener par la main une personne devant le juge, pour affirmer qu'elle est libre ou esclave',
d'ou 'plaider une cause', 'affirmer' (Le Robert Dictionnaire etymologique du francais)
証拠が無いという含意があるのかどうか判りません。
669名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 07:05:32
>>668
米国系の英英(WebsterIII, American Heritage, etc.)では「証拠は無いが…」
に相当する説明が記載されてますね

Synonyms: DECLARE, PROFESS, AFFIRM, AVER, PROTEST, AVOUCH, AVOW,
PREDICATE, WARRANT: ASSERT puts stress on the fact of positive statement;
it may imply noteworthy assuredness or force on the speaker's part or lack of
proof for the statement
Source: Webster Unabridged

Synonyms: assert, asseverate, declare, affirm, aver, avow. These verbs all
mean to make a positive statement. To assert is to state one's opinion
confidently but often without proof to support it
Source: AHD

670名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 07:54:35
>>645
レスありがとう。
ところでアマゾンを見ると、新英和中もルミナスも
「総収録語10万語」とあります。
見出し語は新英和中の方が多いのですか?
671名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 09:13:32
「収録語」と「見出し語」は違う。
実物を書店で見てみてはどうだろうか?

でも、単純に見出し語が多ければいいというわけではないのは、周知の事実。
672名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 09:17:45
121 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 00:35:40
>>119
ウィズダムは、「約9万項目を収録」と書いてあるけど、
見出し語は、せいぜい6万語程度しかない、ように感じる。
これって、誤解を生じさせるから、問題あると思うよ。

251 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 04:10:15

初版の総収録項目数約9万2千。
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/english/wisdom_ej/index.html
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://www.amazon.co.jp/dp/4385105685/
凡例によると見出し語は
Aランク 約 900語
Bランク 約 2,800語
Cランク 約 3,700語
Dランク 約 8,000語
Eランク 約55,300語
で、単純計算で約70700語

2版は見た目にもはっきり薄くなっていて、約9万項目という微妙な言い回しに…
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://wisdom.dual-d.net/wdej_func.html
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://www.amazon.co.jp/dp/4385105693./
見出し語は
A〜Dランクまで同じで
Eランク 約43,000語
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://wisdom.dual-d.net/we_usage1.html
で、Eランクが丸々減って、約58400語

……きっと、追い込み派生語と成句・句動詞がたっぷり増えたんだよ、うん。

673名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 09:18:34
281 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 12:33:44
辞典の見出し語には、「親見出し」と「子見出し」(「小見出し」ではない)がある。
たとえば、ウィズダムを見ると「lubricate」という見出し語(動詞)があって、
その「下」に「lubricative」という派生語の形容詞がぶら下がっている。
「lubricate」が親見出し、「lubricative」が子見出しに当たる。
ところが、「lubricative」を行を変えて表示したら、急に「親見出し」になる。

さて、ここで問題です。「子見出し」は、「見出し語数」の中に含めていいでしょうか?
答え:よくわかりません。

なお、ウィズダムでは、この派生語(追い込み派生語)も熟語(分離複合語)も、「見出し語」とは呼んでいる(したがって、「約9万語」には含まれている)が、
頻度表示にある「約6万語」には、含まれていないようだ。
http://wannabe.fam.cx/service/link.cgi?http://wisdom.dual-d.net/we_usage1.html

少しわかってきた。
674668:2008/02/11(月) 10:42:05
>>669
ありがとうございます。
定義中のorやoftenがミソな気もします。

英活で例文見ると
dogmatically, erroneously, groundlessly, irresponsiblyなんかと共起していますね。
他方It may sefely be asserted that... などの表現もあります。
assertのみでは真偽は含意されないといったかんじでしょうか。
まあどちらにせよ強引に持って行く感は感じますが…(このレス自体我乍らそんなかんじも…)
叙実動詞でもその逆でもないんじゃないかと思いました。

あ、でも目的語が名詞か節かでも違ってきそうな気もしました。
675名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 12:51:13
>>665
ニュー・ホライズン(東京書籍)、ハウディ(講談社)もあるけど、これくらいしかないのでは?
676名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 13:00:48
>>675
英和と和英がくっついたものの方が、便利では?
677名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 13:17:21
>>676
中学生向きならね
678名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:46:07
中学時代:スタディ(オヤジが買ってくれた)
高校時代:ライトハウス(学校指定)、スーパーアンカー(本屋で見て気に入って)
専門学校時代:ビーコン
現在:中辞典購入を検討中
679名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 22:24:03
えーと、教師のやたらと多い家系なので
親戚の国語教師から古語や漢和の辞典をたくさん貰いました。
サンプルです。

「見本」とかの表記は無し。

昔話ですが、
今ならオークションで小遣い稼ぎというのも十分ありうると思います。

てゆか漏れも教職取っとけばよかったよ。
転職で大変だし、なによりショタコンだからね。
680名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 23:50:42
感覚的には中辞典の中では、新英和中が一番収録語数が多い気がする。
洋書読んでる時、G4にも出てない単語が、新英和中だと普通に出てる。
あの素っ気無さに味があるがw、若い人にはウケが悪いだろうな。
681名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 03:30:17
洋書を読むなら素直にリーダース+プラス使うからなあ。
682名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 16:22:16
>>681
夜中の三時過ぎまで洋書を読むとはスゴいですね
683680:2008/02/12(火) 16:32:46
>>681
そりゃまあ、リーダーズには敵わんのは当然だがw
684名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:40:44
>>678
自分もライトハウス、ビーコン、アンカーを持っています。
あとジーニアスも持っています。
やはりジーニアスが最高だと思いますよ。
685名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 19:49:14
>>684
理由や例を書いてくださいよ。

686名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 20:14:13
英和辞典といえばジーニアスでしょ!
電子辞書に採用されている英和辞典はたいがいがジーニアスだし
687名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 20:21:52
ビーコンってどこらへんがいいの?
688名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:47:57
ビーコンはとにかくわかり易い
一番わかり易い英和だと思う
中学生から使えるだろう
689名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 22:47:28
分かりやすい例をよろ!
690名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 13:06:43
やっぱりジーニアスが最強ですね。
691名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 18:13:53
”最強”をNGワードしたらスレが見やすくなったお ^^
692名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 18:47:32
悪いこと言わないからジーニアスにしとけ。最高だから。
693名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 18:51:35
他に選択の余地がまったくないもんな。
694名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 19:26:42
んー?そお?
695名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 19:43:17
高校時代はスーパーアンカーを使ってたな…ジーニアスは字が小さくて
視力の悪い俺にはきつかった(学校の方針で電子辞書禁止だったし)。
今は私物・読み物としてコズミカアンカー、職場でスパアン電子版とアドフェ。

最近になってATOKのおまけについてきたジーニアスG4(+明鏡)を試したけど、
大修館の辞書は自分には合わない(相性が悪い)という結論に達した。
696名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 22:49:10
んー?そお?
697名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 23:19:17
勉強を見ている過程でいろいろなことに気がついた。まず英和辞典。
「ジーニアス」と「プログレッシブ」の中辞典を併用していたのだが、明らかに
「ジーニアス」が劣る。基本的なイディオムが載っていなかったり、
適切な訳語がなかったりするので「ジーニアス」を使うのはやめた。
定評ある辞書だと思っていたが意外だった。それから参照用の英文法解説書として、
これも定評ある江川泰一郎『改定三版英文法解説』(金子書房)と安井稔『改訂版英文法総覧』
(開拓社)を使っていたが、これは圧倒的に安井稔の本の方が優れている。
学習者の抱く疑問に答えてくれるかどうか、という点から見れば優劣は明らかだ。
この点では伊藤和夫の『英文法教室』(研究社)も安井のレベルにはるかに及ばないことが分かった。
その他、問題集の訳文に間違いが多いとか(訳し方の原理原則がないのは言うまでもないが)
いろいろ発見があって面白い。
698名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 23:19:24
>>664
亀レスですが・・・
あるサイトで活用辞典を読解用に使うのがいいと書いてありましたんで
いいかなと。
それと今流行りの意味コアとかそういうのを載せた辞典よりも
はるかにコアな部分がわかる感じがするので読解用にぴったりだと思うのですがねぇ
699名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 00:08:40
>>697
例を挙げてくれないかな
700名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 00:23:44
辞書との相性ってのもありますよね
自分はセンチュリー英和とは相性が合いませんでした
701名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 02:48:36
んー?そお?
702名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 03:35:23
自分はジーニアス英和とは相性が合いませんでした
703名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 04:27:43
>>697
>基本的なイディオムが載っていなかったり、
>適切な訳語がなかったりするので・・・(「ジーニアス」を使うのはやめた。)

抽象的な中傷ではなくて、少しでもいいので具体例を挙げてくれ給え。

704名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 05:16:20
>>697は多分どっかのサイトのコピペ。
翻訳者だかがカテキョしたときの感想だったと思う。

これ読んで総覧を買ったから覚えている。
たしかにすばらしい本だった。
705名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 08:14:11
ぐぐってみたけど、その日記?が書かれたのが2001年の7月、
その時点だとジーニアスは1994年の改訂版でしょ。

その後ジーニアスは2001年11月に3版、2007年3月に4版と
二度も改訂してるから、旧版の不備をそのまんま受け取るの
もどうかと…(批判にある基本的なイディオムとかが具体的に
何を指してるのかは分からないから、気持ち悪いが)。
706名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 09:03:44
ジーニアス擁護信者もだんだん手が込んできたな。
707名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 10:20:40
初めはジーニアスは見にくいし使いづらいと思ってたけど、
使い込んできたら最近結構良くなってきたw
中辞典の中では、ある意味完成の域に達してると思う。
個人的には研究社の「新英和中」と双璧。
他の辞典と併用するにせよ、持っていて損はない1冊だな。
買って良かった。

ただし、中学生・高校生に奨められる1冊かというと、
それはまた別な話。特に「これ1冊」の辞書として奨めるなら、
もっと情報量が絞り込んであって、見やすい辞書の方が使い
やすいだろうな。
708名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:23:30
また、ジーキチ跋扈か?
709名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:46:16
やっぱりジーニアスが一番優れているという結論になってしまいますね。
710名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:55:22
また、ジーキチ跋扈か?
711名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:56:12
>>710
馬鹿!! >>709は、むしろアンチだ
712名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:04:08
こんにちは、自慰吉です!
713名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:10:37
>>261-262

>それがポジティブなものであれネガティブなものであれ、ジーニアス
>について多様な意見が出て来ることをむしろ歓迎しましょう。

>ジーニアスを
>好きなあなただからこそわかるその魅力を、他人にわかりやすく伝える
>ことが出来れば、あなた以外にもジーニアスを一番と思う人が増えること
>でしょう。
714名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:17:07
>>713
そうなんだけど、たいてい「G最強」みたいなだけでおしまい。
アンチGと見分けつかないよ。
715名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:19:35
だから「G最強」って言ってるやつは、みんなアンチGなんだってば。
716名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:25:35
>>715
んだ、んだ。
717名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:26:27
真のジーキチを求む!!
詳細にジーを語れ!!
718名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:29:26
自慰キチではダメですか?
719名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:39:19
ジーニアスって日本人の性格にあってるんだろうな。
720名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:42:48
外国で同じような、例えばジーニアス英仏辞典みないなの出したとしたら結果は変わってくるんじゃないか?
簡潔なビーコン英仏、ロングマン英仏最強みたいな感じに。(ちなみに僕はアンチジーニアスではない)
721名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:44:19
>>719
一部だけだろ
722名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:48:58
>>719
細部まで完璧に知っていないと気が済まない日本人
723名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 14:00:22
>>719
なんかわかる気が
724名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 19:23:50
>>722
一部の日本人だけだろ
725名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 19:37:37
>>722
そういうとこにこだわってるから、英語が上達しねえんだよ、日本人はよ
726名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:02:01
>>675
ずいぶん適当だな
ジュニアプログレッシブ(小学館)やオーロラ(旺文社)もあるじゃないか
ちなみにビーコンって、高校生向けなの?
727名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:06:42
>>725
> >>722
> そういうとこにこだわってるから、英語が上達しねえんだよ、日本人はよ

       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    / 日本人は
     ///              //   <  それでいいのだ!
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
728名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:13:05
>>727
いや、正しくは
> そういうとこにこだわってるから、日本人高校生の英語を上達させられないんだよ、高校教師はよ
729名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:14:07
>>728

       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    / 高校英語教師は
     ///              //   <  それでいいのだ!
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´


730名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:17:47

       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    / 高校英語教師は
     ///              //   <  Gが好きなのだ!
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´


731名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:18:20
>>725

英会話上達しないにしとけば。

分析的読解と会話は別物だから
基本的に女は会話上手、男は分析好きだと思う。
732727:2008/02/16(土) 20:44:58
念のため>>729-730は俺じゃないぞw
733名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:46:54
念のため>>729-730は俺だw
734名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:51:17
>>731

読解力も英会話も上達しないにしとけば。

英文法の知識と分析的読解は別物だから
基本的に高校英語教師は英文法好きだと思う。
735名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:52:34
>>734
そうそう、英文法の知識だけでは、英語は使えない。
例外なんて、いっぱいあるしね。
736名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:59:33
>>734
そうかな〜文法的分析の基礎に読解があると思うが。

>>735
それはそう思う英語は文法がきっちりしてない。慣用表現が多すぎるよ。
737名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:14:52

お、おれが英語ができないのは、高校の教師のせいだ・・・・
教師がおれに押し付けたジーニアスのせいだ・・・・
・・・お、おれのせいじゃねぇよ・・・! そうだ・・ジーニアスのせいだ・・・
ジーニアスがすべて悪いんだ・・・・・・
ジーニアス以外の辞書使ってれば・・・・・もっとおれは英語が出来たんだ・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ   ←アンチにはこういう人も?
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::
738名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:24:46
>>737
辞書を選ぶのは自己責任
しかし、教師は選べない

だから、

> お、おれが英語ができないのは、高校の教師のせいだ・・・・

は、正しいかもしれない。
739名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:39:57
>>738
教師の優劣は大きいけど、独習でも英語はできるでしょ。
辞書も文法書も読本も優れたものがたくさんあって、
ラジオ、テレビ、ネットといろんなところで英語は学べるからね。
740名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:42:35
ていうか、英語ベンキョしてないヤカラじゃないの?
教師のせいにするっていうのは。
741名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:50:56

お、おれが英語ができないのは、高校の教師のせいだ・・・・
教師がおれに押し付けたジーニアスのせいだ・・・・
・・・お、おれのせいじゃねぇよ・・・! そうだ・・ジーニアスのせいだ・・・
ジーニアスがすべて悪いんだ・・・・・・
ジーニアス以外の辞書使ってれば・・・・・もっとおれは英語が出来たんだ・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ   ←自分のせいです
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::
742名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:38:28
G4は字が小さくて読みづらい(アドフェ並み)と思うんだが、気のせい?
個人的にはロングマン英和とスーパーアンカー・Eゲイト(通常版)くらいのサイズが丁度いい
743名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 23:12:04
Gなんて電子辞書で使うもんでしょ?
紙の辞書ではいらないよ。
744名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 06:34:21
紙の辞書の範疇で話しているんだから水さすなよ。


745名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 17:08:25
>>665>>675>>726
整理すると、中学生向けの英和辞典には、次のようなものがある。
初級クラウン(三省堂)
ジュニアアンカー(学研)
チャレンジ(ベネッセ)
ニュー・ホライズン(東京書籍)
ハウディ(講談社)
ジュニアプログレッシブ(小学館)
オーロラ(旺文社)

どれが学校で指定されることが多いの?
746名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 18:39:31
よつてThere構文だがや。
高政タソがp.142の上から2/3程の処に云ふやうに、緩やかに徐にマターリと
述べる効果を意図汁に際に有用な表現だが、つか此処で高政タソが挙げる
「著しい特徴」は、profiling的には「犯人は20代から30代若しくは
40代から60代の男性または女性であるが老人の可能性も」的な氣汁。

つか此項は高政タソ的と当ビ的にはチート乗りが合はん。
p.141下から3行目の例文等は当ビ的には
「友情には希少性があるが友人にはない」
と素直に読むし、p.142上から5行目から始まる例文は
「意志あらば道あり」
と解汁。高政タソがにつちもさつちも行かんと云ふのは有り得ん。
Willを主語に汁のがイカソのは、例へばアメリカ人が好きさうな全ての努力を
己の利益に結びつけるつぽく云ふとチート格が下がるが
Your good will will make you succeed.
Your good will will lead you to success.
等とwillが被つて仕舞ふからではないかや?
シカーシ別段Willを主語に汁義務はないから此も格を下げ
Be ambitious and your way will open itself up.
If you have a good will, you can find or open your way.
You can do everything if you have a good will.
The way to success depends on your effort.
等。即ち意志、云換へれば意志に裏打ちされた努力さへあらば、
格は下がるが何でも出来るがや。つか格下げを厭はなば
高政タソには何の造作もなかつた筈だがや。

つか要汁にThere構文は「緩急」の「緩」だがや。海苔が合はんにも
拘らず高政タソの挙げて呉れた例文の対比は見事であるから此等を味読し
状況に応じ(a)の急(b)の緩いづれも自在に投げ分け得るやうに準備汁。
即ち乙女を口説くにマターリ攻めるも宜し、機が熟せばいきなしチウ汁。
イザと云ふ時の為に別法を模索汁も股宜し。
747名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:57:45
>>746
お前、コピペもええ加減にせえよ。あちこちで迷惑。
748名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 09:02:56
いろんな辞書使ってきたが、G2が一番だな。
G4はもっと優れてるんだろうけどG二つもいらね
749名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 12:05:39
フレッシュ・ジーニャスをよく使ってきたけど、
今度、スーパーアンカーを中古で買った。
あと、英辞郎とオックスフォードのwordpowerをよく使う。
750名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 12:08:40
一番面白いのはなんと言っても齋藤のでしょ。あれ読んでると、それ以外は非常につまらなく、
無味乾燥で頭に残らないし、時間の無駄に思えて窓から投げ捨てたくなる。

751名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 12:19:10
>>750
お前が窓から飛び降りた方がいいんじゃないか?
752名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 12:22:28
やっぱりジーニアスが一番優れているということですね。
二番手を語り合ったほうがよさそうですね。
753名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 13:00:24
>>750
熟語本位〜は早く電子化して欲しいね。
754名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 15:03:57
>>752
お粗末な奴だねw
755名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 15:16:50
「あなたに返事をする」という意味でreply to you と reply you
どちらの用法も使えるようなのですが、to youの方は「あなたに」という部分
がより強調される感じのニュアンスになるという事なのでしょうか。
756755:2008/02/18(月) 15:54:51
↑書き込む場所間違えました、ごめんなさい
757名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 16:32:48
>>755
reply you
という形では使えません。
目的語は返答する内容です。
辞書引きましょう、必ずのってるはずです。
758名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 17:14:19
G4という響きはサイコーだな。
G7とかG8という呼称は許されるんだろうか?
759名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 19:03:50
>>758
国語辞典のタイトルが天才とか賢いとか勝利の錨だったら
こっぱずかしくて買う気がおきない。
760名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:06:59
>>758
13版まで待つんだ。G13!
761名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:26:08
コズミカってどういう意味?
コズミック?
762名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:43:27
>>758
ラテン語じゃね
763名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:14:12
>>745
ジュニアアンカーじゃない?
764名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:42:13
>>762
ラテン語って意味か
ありがとう!
765名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:56:35
>>764
ちょwwwおまwwww
766名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:08:12
>>761
コズミカを「ミカたん」って連呼するやつは消えたが、
「ミカ」って何かすぐにヤラせてくれる女っぽくて響きが嫌だ。
真剣に愛したい辞書。むふw
767名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:17:47
>>766
むしろそれなら好き!
768名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 08:21:14
クラス別小型英和3強をあげてみると、

上級→G4、コズミカ、プログレ
中級→スパアン、ライトハウス、?
初級→ビクトリーアンカー?、?
ってことで。

769名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 09:21:14
リッスン。
770名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:43:27
中辞典四天王を挙げるなら

研究社英和中、ジーニアス、ウィズダム、アンカーコズミカじゃないですか?

771名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:51:53
最近、このスレでルミナスの名前を見かけない…
772名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:10:49
お前はどれほど四天王のことをしってんのう?
773名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 01:13:44
>>547に書いてあるんだけど、今月末にウィズダムって新版でるんですか?
その他の辞書も新版でたりするんですか?
774名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 01:16:27
あ、革になるだけなんですね...
早とちりでスミマセヌ
775名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 01:22:17
改訂ラッシュの中どれにも手を出さないでアドフェイの改訂をじっと待つ
776名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 03:15:28
アドフェイってライトハウスより詳しくって、ジーニアスより見やすいね
それ以外にメリットある?

え、ウィズの皮版がでるんか・・・・並版を慌てて買うんじゃなかったーーー
777名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 03:24:28
中辞典四天王を挙げるなら
ルミナス、ジーニアス、ウィズダム、レクシス
次点 アンカーコズミカ(情報量少ない割りに見やすいとはいえない、8万語レベルでカレッジライトハウスとの比較)
          プログレッシブ(編集主幹筆頭が変わって同じ名前でだすんじゃねー)
          研究社中辞典(語法・文法・15000語レベルの基本語彙に不安がないならルミナスよりもいいかも) 
778名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 04:00:38
コアレックスもいいけど、レクシス改訂しないのかな?
アドフェイもそうだけど。
6年位は経ったから改訂しないとうずもれちゃうよ。
779名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 04:28:11
もう会社にそんな体力残ってないんじゃないの?
780名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 05:44:36
レクシスは旺文社によれば改訂予定だそうだ。
781名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 10:28:06
今年度中の改訂予定?
782名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 12:25:13
慣れてないのかもしれんけど、
ウィズダムって結構みづらいとおもう
欲しい情報を探すのが大変
783名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 13:51:46
辞書の解説って見出しのあと、順番に訳、例文をベタで並べるからなあ。
多義語なんかは、訳だけずらっと並べてサ、用例は後ろにまとめる、などの構造を考えてほしいよね。
784名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 17:57:32
>>783
いろいろ考えられて進化してると思うけど。

仰るような形の方が見づらいよ。
多義語も意味によって分類されてでしょ。
しかも、その後、用例が見たいわけで、訳だけ見てどうすんの?
訳は用例の補助みたいなもんでしょ。
785名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 18:02:58
さすがに英和レベルでは、用例が訳の補助だろう。
786名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 18:19:29
>訳だけずらっと並べてサ、用例は後ろにまとめる

インデックス的にそういう並びにしてる英和はあるぞ。
例えばジーニアスなんかは、最初にそういう説明があって、
その後に個別の語義、用例が並ぶつくり↓

run
【原義:走る, 走らせる, 急ぐ, 流れる. [派]→running (名・形)】
【基本義:連続して進む・走る】
━走る(【動】|自| 1)
   ┗(道・距離を)走る(【動】|他| 1 a)
   ┗走ること(【名】 1)
   ┗旅(【名】 2)
  ┗急いで行く(【動】|自| 2)……速く進む
  ┗逃げる(【動】|自| 4)……別の方向へ進む
  ┗競走に出る(【動】|自| 5)……争って進む
   ┗…をする(【動】|他| 2)……競争を行なう
   ┗立候補する(【動】|自| 16)
  ┗走る(【動】|自| 7)……乗物が進む
   ┗(車などで)行く(【動】|自| 3)
━流れる(【動】|自| 12 a)……川の流れが進む
━動く(【動】|自| 15 a)……機械が連続して動く
   ┗動かす(【動】|他| 5)
  ┗経営する(【動】|他| 3)……会社を連続して進ませる
━冒す(【動】|他| 4)……ある状態へ進ませる
  ┗連続公演(【名】 4)……連続して行なうこと
787名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 19:48:27
この
・・・・・・・〜〜
があると凄く分かりやすいよね
788名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 21:06:50
高校で使う辞書として2冊購入予定なのです
ジーニアスとライトハウスを予定してますが
ここでライトハウスがあまり出てこないので不安です
意見を聞かせて下さい
789名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 22:08:49
たまたま最近出てきていないだけじゃない?
ここでもかなり好評だよ。
まあ、高校生より年齢層高い人が多いから、
「ルミナス」に置き換わっていることが多いかもだが。
790名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:09:52
ジーニアスのあの記号だらけの癖のある辞書がスタンダードになってるのは
明らかにおかしい。
日本だけの珍現象じゃないか?
791名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:25:13
つまらん
792名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:37:40
>>790
ジーニ




わかりにくいなぁ
793名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 02:42:24
クラス別学習英和3強をあげてみると、
超上級(学習には不向き) → 研究社中辞典・プログレ・旺文社中辞典
上級学習英和  →   ☆ジーニアス4、☆ルミナス2、レクシス
中上級学習英和  →   ☆アンコズ、☆ウィズダム2、ユースプログレ
中級学習英和  →   スパアン、☆ライトハウス5、グラセン(プラG・ロングマン・フェイバリット)
初級学習英和  →   ビクトリーアンカー、☆ビーコン2、ベーシックG(ヴィスタ)

Eゲート・ユニコーン・アドフェイ・コアレックスなどはヨサげだが、持ってないorあまり使ってないので避けた
☆印はオススメ、2冊目3冊目になっても買う価値ありと思う(後の数字は版)
794名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 05:26:16
えっそうなのか、俺が通った高校は偏差値55くらいだったけれど、
研究社中辞典が指定だった、だから英語が不得意になったのか。orz
795名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 06:36:40
自分の頭の悪いのや努力不足を辞書のせいにしない!
796名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 12:17:58
>>793
あんまりそういう細かな対応付けって意味ないような気がするなあ。
797名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 13:04:07
>>793
プログレと旺文社中は超上級なのか?
持ってないのでよくわからんが。
798名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 14:45:21
中級。。。
799名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 15:24:19
>>793
ロングマンが中級ってのは意義あり。
研究社中辞典に近い気が。
800名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 15:38:23
うるさいなあ
801名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 15:39:53
ごめん。今日はさすがに寝ます
802名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 16:38:44
できれば2度と目覚めないでくれ。
803名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 20:44:46
まさかセンチュリーが3強入りするなんて・・・
804名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:08:23
ロングマンは今年発売予定の和英が楽しみだな
同時に英和第二版が出てくれたら予約してでも買うのに
805名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 08:25:56
>>804
その情報はどこで?
806名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 10:01:32
>>804
ロングマン和英
ハァハァハァ........マジ?



       ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
808名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 20:24:15
社会人が高校生向けと言われているライトハウスを使っていたら(英和辞典はこの一冊のみ)恥ずかしいですか?
809名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 21:20:03
んなこたーない
外資系の業務デスクにスーパーアンカー(携行端末にはロボワード版スパアン)を
常備・愛用している俺もいる。
810名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 22:34:04
上級者ほど学習用小辞典を愛用していると何度(ry
811名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 22:38:52
ロリコン?
812名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 01:13:43

           |\
     ∧_∧| .》   成敗!                       
. .   (  ・∀・|)《                           ,,,   .∵
.   ⊂    | O              ≡≡≡》》》───(・∀・)─>
. .       ノ| .《                         (. ,,,,ノ ・∴ >>ジーキチ
.         | .》                         / /
           |/




813名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 01:14:38

           |\
     ∧_∧| .》   成敗!                       
. .   (  ・∀・|)《                           ,,,   .∵
.   ⊂    | O              ≡≡≡》》》───(・∀・)─>
. .       ノ| .《                         (. ,,,,ノ ・∴ >>G吉
.         | .》                         / /
           |/



814名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 01:18:39
>>793
超上級≠学習には不向き

旺文社中辞典はよく知らんが、研究社中辞典とプログレッシブは、おせじにも「超上級」とはいえないな。
むしろ、

超上級≠使いにくい

とするなら、ジーニアスだろう。
815名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 01:22:07
まちがえた

超上級=使いにくい

とするなら、ジーニアスだろう。
816名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 02:30:25
ジーニアス一冊主義でOK
817名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 10:10:43
*
818名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:10:11
>>816
アンチGは、すっこんでろー
819名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:26:39
ここには、ジーキチは、いないとおもう。
まともに、Gのいいところを指摘するレスを見たことないから。
820名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:35:50
そうだな。
かえって、反感をあおるようなレスばっかだもんな
821名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:44:01
ほんと、アンチは来ないでほしいな。
批判をもっとまともにするならいいんだけど。

822名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:44:08
ジーキチなんて存在しないだろ。
一つの辞書に拘るのはアンチだけだ。
823名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 12:28:56
>>822
いや、間違いなく存在するぞ
ジーキチ
824名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 13:42:42
>>823
そうだよね。

*←アナル
825名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 14:58:49
>>817
> *

生涯一穴主義か。
826名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 16:07:07
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
827名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 16:37:17
ゆとりのためのこれ1冊はGで決まりだね!
よし、次の話題いこうか。
828名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:08:19
>>827
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
829名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:18:32
Gちゃんレスは、もう無視しようぜ
830名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:40:17
そうだな
ジーニアスのネタを全部無視するんじゃなくて、ジーキチとアンチの、それっぽいレスをネ
そういうことだろ?
831名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:44:25
やっぱりジーニアスが一番優れた辞書ということですね。
832名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:45:04
>>831
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
833名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:45:49
>>832
だから、無視しろって言ったやん!!
834名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:49:44
おもしろい〜
835名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:52:37
>>834
どこが?
836名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:00:26
G最悪。使う奴の気が知れん。

837名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:05:53
>>836
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
838名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:50:31
>>837
だから、無視しろって言ったやん!!
839名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:51:23
おもしろい〜
840名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 21:51:47
>>839
どこが?
841名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 22:31:20
まとめ

【ジーニアス英和 よい点】
1 とにかく、語法などの解説が詳しい。「引く辞書」ではなく「読む辞書」
2 英米語法の差異に詳しい  イギリスではこういうがアメリカではまれである、または言わないというような書き方が充実
3 書き言葉や受験には不適切でも、会話でよく使われる表現が積極的に載せられている(非標準と断わったうえで)
4 標準とされていない発音も、ある程度の数のネイティブが実際に使っていて日本人が耳にする可能性の高いものについては積極的に記載

【ジーニアス英和 わるい点】
1 情報過多で重要度・優先順位が分かりにくい
2 やや見難い(G4で少し見やすくなった)
3 誤植が多い(G3では20箇所以上、G4では今のところ4箇所確認)
4 製本がいいとはいえない、使い込むと1,2年で壊れる(G1−G3で確認、G4はいままでよりはしっかりしてる気もする)
5 例文中での「〜」の採用(語形変化を示す場合はいいと思うけど:stopの過去形を〜pedと表示)
6 発音記号がそのまま読めない、米音・英音で読み替えが必要な場合がある(発音の手引き参照)
7 以上とも重なるが、独自の記号・用語・概念を徹底して使っているため、なれるまでに時間もかかり、使いにくい
 (慣れることができずに、後悔する人も多い。また、慣れても、他では応用が利かず、逆に、かえって研究の障害になる可能性もある)
8 語法が詳しい分、語訳が部分的に貧弱
9 語法が詳しすぎて、隅々まで型にはめようとする傾向が見える

さらに、追加を求む。
842名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 00:08:14
個人的には

5 例文中での「〜」の採用は、よい。スペースを圧縮し情報量を増やせる。

7 学問的の記号・用語・概念を割合使っているので、意味が限定されて分かりやすい。

となりますが。

良い点に付け加えて、
5. 語源、原義が記載されている。
6. 類義語、同義語が語釈に埋め込まれている。
7. 内包的意味が書かれている。

悪い点は、
10. 例文の訳語がこなれてない。
843名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 01:37:30
10万項目近辺)中辞典の見た目だけ印象
△(軽薄・興味引く・派手・現代的)
‖ レクシス
‖ アドバンスド・フェイバリット、ルミナス
‖ プログレッシブ、ウィズダム
‖ グローバル、ジーニアス
▽(鈍重・落ち着く・地味・保守的)
番外:研究社の中辞典(突き抜けて古風)
大辞典と学習用の他、スーパーアンカー、ユニコン等
中間7万レベルは省略。
844名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 10:18:27
>>843
>番外:研究社の中辞典(突き抜けて古風)

だから、いいんじゃないか。
言わずもがなの下らん説明がなくて好き。>新英和中
845名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 13:01:01
>>843
学習用辞典でもやれよ。おう、早くしろよ。
846名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 13:23:16
>>843 は学習用辞典じゃないの?
847名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 13:32:25
書店で見比べた時はロングマンが良さそうと思った。
このスレでも評価は概ね良さそうだから、ロングマン買ってきます。
848名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 15:57:12
saveはexcept。
chapsはchopsで顎、頬、口。「ちゃぷ」が貪り喰う擬音にも
なつてをる。関係ないがヤキトリ屋では此部位の肉(筋肉)を
カシラと云ひ埼玉の東松山が発祥と云ふ:
http://www.higashimatsuyama-kanko.com/yakitori/index.html

>>470タソは上手だなや。
シカーシ>>474タソのガクセイタソはイマイチ。無報酬で下訳させ、
其を推敲汁事もなくシュパーソしたと見へる。

フト、ヲモータのであるがラブレエのガルガソチユワ等パソタグリュヘル等が
ぐちやぐちや貪り喰う描写を思ひ出したがや:
http://en.wikipedia.org/wiki/Gargantua_and_Pantagruel
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB

繰り返すが、此んな文に若きおまいら諸君タソが苦しんで読む
価値はない。思はせ振りにアチラコチラから切り貼りしてロクな解説も
付けず、或は下手に未熟な訳を付け、若き読者を困惑せしめる
ハツタリが「腹の英漂」の特徴だなや。よつて修業汁。
849名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 22:14:41
学習英和辞典の意味がわかってないカバがいるな
まずは日本語から勉強しろよ
850名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 22:57:40
ほぼ学習用=高校生向けだな。
だったら、わかりやすく中辞典=大学生向けにすりゃいいんだよ。
実際には、高校から大学まで使える「上級学習用」みたいなのがある。
ああ、ややこしい。
851名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 14:02:31
あげ
852名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 18:28:14
だまされたと思ってG使ってみ最高やから棺おけの中まで持っていきたいわまじで。
853名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 18:35:07
確かにジーニアッスと比較したら他の英和辞典の存在意義って何なの?って思ってしまうよね
854名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 18:41:58
んー?そお?
855名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:15:42
>>853
こまった病人だw
856名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:31:02
>>853
このスレに粘着するのやめれ。
857名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:39:43
いや、粘着してもいいが、もっと工夫したレスで楽しませて欲しい。
858名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 22:51:20
>>848>>470は上手とか>>474は訳がいまいちっていうのは何?
470にも474にも訳なんて無いんだが。
859名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 23:33:58
>>858
他スレのレスをコピペするおかしな人が常駐しているので、スルーしてください。
860名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 00:10:28
>>859
ありがとうございます。
861名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 00:55:18
ロングマンはカラーで写真や絵が楽しい。訳語もジニより多い。
しかし、文法、語法はあまり書いてないので、学習にはちょっとむいてないような…


862名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 13:04:39
>>861
語法そこまで少ないとは思わないけどなぁ。
863名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 17:12:10
ジーニアスのSECOND EDITIONというのを使っています。
気に入っています。
864名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 18:05:12
>>863
なんか、欲しくなって来た。
865名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 18:10:00
ロングマン、ぱっと見はいいね。
第3版あたりでシェア1%来るんじゃない?
LDOCEも第3版でしっかりとした型ができたし。
866名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 18:34:15
appreciate 分かる、 認識するを比較してみた

『斉藤英和中辞典』
2 真価を知る, 真味を知る, 有難味を知る, 真に知る, 識別する。(a character) 人の真価を知る。
(a blessing)天恵の有難味を知る。(poetry or music)詩や音楽の真味を知る。
(kindness or favourム恩に)感ずる。(minute differences--微細な差異までも)識別する。
Do you appreciate English poetry ? 英詩が分かるか(玩味し得るか)。
I appreciate the honour. 光栄と存ずる。

『新英和中辞典 第6版』
2 a 〈物事を〉(的確に)認識する; 〈事の重大さなどを〉察知する.
    appreciate the difference between right and wrong 正邪の区別を正しく認識する.
    He still doesn't appreciate the urgency of the situation. 彼は事態の緊急性がまだわからない.
 b 〈細かい相違を〉識別する.
    A musician can appreciate small differences in sounds. 音楽家は音のわずかな差異も識別できる.
 c +that〈…ということを〉認識する,わかる.→
    I fully appreciate that you don't want to come, but I'm afraid it is your duty.
    君が来たくないと思っているのはよくわかるが, それは君の義務だと思うよ.

『ジーニアス英和辞典』 第2版
1 DS [SVO/SV that 節] <人が>O<物・事>を〔…であることを〕正しく理解する, 正しく認識する;
…を察する(understand)
    ‖ 〜 the difference between right and wrong 善悪を見分ける.
    ‖ I 〜 your problem, but it can't be helped. 問題はよくわかりますが, いたしかたありません
     /  I 〜 that you are bery fatigued. 大変お疲れのことと思います.
867名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 18:37:41
『レクシス英和辞典』
2 a (+目)〔物事〕を正しく認識する; 〔微妙な違い〕を識別する; …を理解する(→UNDERSTAND類語)
    ¶He can't 〜 the difference between right and wrong. 彼は善悪の区別がつかない
 b (+that 節/wh 節)…ということを理解する
    ¶I 〜 that you are in a difficult situation. あなたが困難な状況にいることはよく理解しています

『プログレッシブ英和中辞典 』
[類語]understandは内容の知的な理解が中心的な意味であるが, appreciateは人の気持ち,
 ものの価値, ことの重大さなどの理解, というのが中心的な意味.
2 [III[名]] 〈重要性・危険・困難などを〉十分に意識する, 察知する;〈相違などを〉見分ける;
[III that節/wh-節] 〈…ということを〉認識する, よく理解する
・appreciate the dangers of a situation 状況の危険を察知する
・It is appreciated that a new era is beginning. 新しい時代が始まっているのだということがひしひしと感じられる.

『新グローバル英和辞典』認識する
[1](a)を認識する, 十分理解する;〔相違など〕を識別する.
・ 〜 the seriousness of the situation 事態の重大性を認識する.
・ 〜 small differences わずかな相違を見分ける.
         (b)[文型3](〜 that節)..ということを認識する;[文型3](〜 wh節)..かを十分理解する.
・ I 〜 that this is not an easy task for you. これがあなたに易しい仕事でないことはよく分かる.
  ・ Many people don't 〜 how much work is involved in making a dictionary.
                  辞書を作るにはどれほどの労力が必要なのか認識していない人が多い.

やっぱ斉藤すぐれてるわ。現代語に直せば一番いいかも
ロングマン、ウイズダムなど持ってる方、よろ。
868名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 18:44:22
プログレも、類語との比較があるのは分かりやすくていいね
869名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 20:52:14
『ロングマン』
2.《進行形不可》 …の良さがわかる,〈ワインなど〉を楽しむ,〈音楽・芸術など〉を鑑賞する
This is a place for people who appreciate fine wines.
ここは上質のワインを楽しむ方々の場所です。
I go there often to enjoy (×appreciate) the scenery.
私は景色を楽しむためによくそこへ行く.「(景色を)楽しむ」の意味では通例enjoyを用いる.
3.《進行形不可》 …を認識する,理解する |appreciate how/why どれだけ[なぜ]…かを認識する:It is difficult to appreciate how bad the situation has become.
状況がどれだけ悪化したのかを認識するのは難しい。|fully appreciate 完全に認識[理解]する|fail to appreciate sth 〈…〉を認識[理解]できない
870名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 21:06:31
『コズミカ』
1.(事態の重要性)をきちんと認識する;(人の気持ち)が十分にわかる.
―I appreciate (the fact) that you are trying hard, but trying hard alone is not enough. あなたが一生懸命やっていることは私にはよく分かっている,しかし,頑張るだけでは十分でない。
―I hope you can appreciate how much this means to me. これが私にとってどれほど大切かしっかりわかってもらえたらいいけど。
2. …の価値[良さ]がわかる;(芸術)に対する鑑賞力がある(行為としての「鑑賞する」ではなく,「真価がわかる」を表す).
―Children often do not appreciate their parents until they grow up and have kids of their own. 子供は,おとなになって自分で子供を持つまでは,親のありがたみがわからないものだ.
―If you can come to appreciate great art, your life will be enriched. 偉大な芸術のよさがわかるようになれば[に対する鑑賞力がつけば]人生が豊かになる。
―Although not a connoisseur, Mr.Black appreciates a bottle of fine wine now and then. ブラックさんは通ではないが,ときたま上質のワインをたしなんでいいものだと思うことがある。
871名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 21:23:12
『ライトハウス』
2.(芸術(作品)・文学(作品)などを)鑑賞する,(…のよさ)味わう:It is not so difficult to appreciate good music. よい音楽を鑑賞することはそれほど難しいことではない。
3.《格式語》 …の真価を認める,(正しく・高く)評価する:He cannot appreciate friendship. 彼には友情というもののよさが理解できない。
4.《格式語》 認識する,理解する,識別する,感知する:We appreciate his difficulties. 私たちは彼が困っていることはよくわかる。
872名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 21:42:48
誰かがキーワードを出して、それをいろいろな辞書で調べて書いていくっていうの面白いね。
873名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 22:45:17
>>868
ですね。レクシスも understand の項目に類語の解説があるんですが、
プログレのがいいですね。

>>869-871
ども〜

>>872
でしょ。例がないと、抽象論ではよくわからないので。
ご協力よろ
874名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 22:53:42
872の者です。
ロングマンとコズミカは僕に任せて。
できる限り協力します。
875名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 22:56:44
あとライトハウスも
876名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 23:04:37
妙に張り切って訳語と例文ばかり書き写しまくられるのも正直うざいから。

釘さしとかないと、アホは限度ってもんを知らないからね。
877名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 23:07:02
ジーニアス最高!!とか言ってるよりいいと思うけど。
878名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 00:35:55
>>876
空気嫁カス
879名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 00:38:48
ジーニアス2版っていくらなんでも古いだろw
880名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 01:06:29
英語詳しいわけではないんだけど、基本的な辞書に載る言葉ってそんなに
内容が変わったりはしないだろ。
881名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 01:30:25
>>879
愛着のある辞書っていうのがあるんだよ
882名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 01:36:39
まぁ、唯一DS表記のある辞書だからね
883名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 01:59:31
今日ロングマン買ってきた。
EV39ページ写真のフルートの持ち方が間違ってるw。
884名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 02:19:35
>>870
>行為としての「鑑賞する」ではなく,「真価がわかる」を表す
これ、いいね。
>If you can come to appreciate great art, your life will be enriched.
この例文も、まさにそのニュアンスを言い表している。
「ライトハウス」もまずまずだな。
885名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 08:57:26
>>874-875
ども〜

>>876
では分析を優秀なアナタにお願いします。どぞ〜

>>879
ごめん。それしか持ってないんで。
G4とかあれば、そちらをよろ。

>>884
オレが注目するのは『新英和中辞典 』『ジーニアス』『レクシス』に共通するこの例文:
  appreciate the difference between right and wrong

>>554 でも共通性が指摘されている。

『コズミカ』の
but trying hard alone is not enough.

ってこれネイティヴ的に自然な表現なんでしょうか?

886名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 12:37:30
>>866
第2版でも、さすがはジーニアスですね。
887名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 15:16:45
同じく第2版持っている俺様が来ましたよ。
この前さすがに古いよなぁと書店にG4を買いに出かけて少し立ち読みしていたら
ほとんど2版と変わらないことに気がついた。今はコズミカを買おうと思っている。
なんかいいじゃんコズミカって響きが。ハーフの彼女が出来たみたいで。
888名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 15:33:38
信者と煽り嵐以外、>>866見て「さすが」なんて感想はあり得ねえよw
2版とか関係ねえ。
889名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 15:34:15
ウィズダム英和辞典 第2版 革装
http://www.amazon.co.jp/dp/4385105677/
ウィズダム和英辞典 革装
http://www.amazon.co.jp/dp/4385105979/

ええい、ウィズダムはいい、新グローバルだ、新グローバルを出せ!
890名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 17:43:10
>>889
> ええい、ウィズダムはいい、新グローバルだ、新グローバルを出せ!

そりゃ無理w
891名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 22:04:00
ウィズダムとルミナスって持ってる人少ない?
892名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:01:09
ジーニアスの前にジーニアスなし
ジーニアスの後にジーニアスなし
893名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 22:11:24
Kまざわ書店(中規模店舗)ご入学セールの英和辞典の山数(一山あたり12冊)
ジーニアス四版…5
ロングマン英和…4
ライトハウス・スーパーアンカー・アドフェ…2
その他(中学生用含む)…1

アンカーコズミカ…1冊。
894名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 22:32:54
>>893
アンカーコズミカが売れてるってこと?
895名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:58:19
そういえば、ジーニアスにcriminal damageが載ってないって話したよね。
896名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 01:03:46
>>895
本当だ
897名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 01:17:18
アンカーコズミカ、入れてもすぐ売れちゃう@文化系大学生協
898名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 01:22:43
どうせ使いこなせやしないバカ学生ほどほしがるコズミカ
899名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 01:28:50
>>897 明解大?
900名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 03:19:15
ジーニアスに"buyout" = 「早期退職」「早期退職奨励制度」って定義載ってる?

リーダーズ、研究社英和大、プログレには、「買収・買い上げ、等」の
定義しかなかった orz
901名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 07:20:05
>900
のっていない。ロングマンにもなかった。
902名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:43:18
英辞郎には…いやなんでもない
903名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:49:04
コズミカもない。
金を払って兵役などから自由になる、という用法のみ。

アドフェは「買収、買い取り」だけ。
コアレックスはイギリス英語として「(金を払うなどして)兵役から自由(免除)になる」
904名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:49:50
>>893
入学セールでも、さすがはジーニアスですね。
905名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:13:07
>900です。
うん、英辞朗には...

手持ちの英英では、Merriam-Webster系の辞書にだけ載ってた

2. a financial incentive offered to an employee in exchange for an early
retirement or voluntary resignation

ネタ元になった記事の抜粋

But Ford's big new push is not to sell cars. Instead, it is trying to sign up
thousands of workers to take buyouts, partly by convincing them that their
brightest future lies outside the company that long offered middle-class
wages for blue-collar jobs.
906名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:09:11
そんな派生的用例学習辞典に求める方がどうかと思うが
907名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:19:32
そんなの誤用として叩かれるべき用法だな
908906:2008/02/29(金) 14:44:14
誤用でもみんなが使えばそれが語法。
言葉は使えるか使えないかでしょ。ただの習慣なんだから。
909名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:56:47
叩くべきなのは、容易に類推が利く程度の拡張用法が載ってないからって
orzしてる>>900の方だろ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:13:06
>>903
グローバルにもその意味で載っています
911名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:20:57
>897
文化系って・・・
英語の前に日本語勉強したら?
912名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:15:49
>>853
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
913名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 00:52:23
>>912
だから、無視しろって言ったやん!!
914名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:00:56
915名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:02:01
916名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:15:26
おもしろい〜
917名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 08:45:51
>>911
意味わかるんじゃ?
918名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 10:50:52
>>916
どこが?
919名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:13:35
>>893
入学セールって、高校向け?
ライトハウスが入ってるから、そうだろうけど、ジーニもか?
売れるということだけしか考えてない書店か、そこは?
920名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:19:26
まとめ(改訂版)

【ジーニアス英和 よい点】
1 とにかく、語法などの解説が詳しい。「引く辞書」ではなく「読む辞書」
2 英米語法の差異に詳しい  イギリスではこういうがアメリカではまれである、または言わないというような書き方が充実
3 書き言葉や受験には不適切でも、会話でよく使われる表現が積極的に載せられている(非標準と断わったうえで)
4 標準とされていない発音も、ある程度の数のネイティブが実際に使っていて日本人が耳にする可能性の高いものについては積極的に記載
5 語源、原義が記載されている。
6 類義語、同義語が語釈に埋め込まれている。
7 単なる訳だけではなく、内包的な意味が書かれている。

【ジーニアス英和 わるい点】
1 情報過多で重要度・優先順位が分かりにくい
2 やや見難い(G4で少し見やすくなった)
3 誤植が多い(G3では20箇所以上、G4では今のところ4箇所確認)
4 製本がいいとはいえない、使い込むと1,2年で壊れる(G1−G3で確認、G4はいままでよりはしっかりしてる気もする)
5 例文中での「〜」の採用(語形変化を示す場合はいいと思うけど:stopの過去形を〜pedと表示) スペース圧縮に有用という意見もある
6 発音記号がそのまま読めない、米音・英音で読み替えが必要な場合がある(発音の手引き参照)
7 以上とも重なるが、独自の記号・用語・概念を徹底して使っているため、なれるまでに時間もかかり、使いにくい (なれれば、意味が限定されてかえって分かりやすい)
 (慣れることができずに、後悔する人も多い。また、慣れても、他では応用が利かず、逆に、かえって研究の障害になる可能性もある)
8 語法が詳しい分、語訳が部分的に貧弱、例文の訳語がこなれてない。
9 語法が詳しすぎて、隅々まで型にはめようとする傾向が見える

さらに、追加を求む。
921名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:32:54
なるほど
じゃあ高校でG1使って慣れてて
いまは他の辞書を使ってる漏れにはデメリットは少ないわけだな。
922名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:44:41
>>921を見ると,ジーニアス以外の新しい辞書が優れているようにみえる。
今のジーニアス以外の辞書は,>>921に書かれたジーニアスの良い点はそのままに,悪い点は改善されているから。
923名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 14:54:23
>>921
慣れてるって、たいていの場合勘違いだな。
単に、長く使ってるって、いうことだけだろ。
924名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:11:13
konozamaのアンカーコズミカに寄せられたカスタマーレビューによれば、
授業中紙の辞書はジーニアスしか使えない学校もあるようだな。

その書店に限らず、この時期英和辞書コーナーの殆どはG4の黒い箱で
埋め尽くされるのが実情(国語辞典なら新明解と古語辞典とセットで
売れる旺文社国語辞典の二強 明鏡はあまり出ない)。
925名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:24:18
>>924
その学校、ジーキチの巣?
926名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:25:44
やっぱりジーニアスが一番優れているということですね。
927名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:33:56
>>924
そんな高校じゃなくてよかった。
ジーニアスがいい辞書でも、強制されるのはたまらない。
他の点につても、その高校は問題あるんじゃないか。

それよりも、どうして、本人や親からクレームが出ないんだろう?
中学生ならまだしも、高校生にもなって、辞書を自分で選ぼうとしないなんて、信じられないぞ。
実際には、ジーニアスを学校におきっぱなしで、ほとんど使っていないって奴が多いんじゃないか。
928名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:35:02
>>926
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
929名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:37:14
>>926
売れるものがいいとは限らないのが世の中。
むしろ、売れるものは裏があって、帰ってよくないのが実際だろう。
ジーニアスさん、黒い噂、お気の毒様。
930名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:43:17
>>928
だから、無視しろって言ったやん!!
931名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:44:55
おもしろい〜
932名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:45:47
457 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 14:59:07
電子辞書は、まだまだコンテンツが中途半端なので買う気になれない。電子辞書の強みは、検索性と携帯性だと思うが、電子辞書で調べたけど、結局情報が掲載されていなくて、紙の辞書を見なくちゃならないのなら、存在意義がない。

例えば、次のコンテンツくらいはほしいね。
<英和>
研究社・大
ジー・大
リーダーズ・リーダーズプラス
ランダムハウス
グランドコンサイス
これらでカバーできない、中型辞典を3〜4個
新編・英和活用大辞典も
<英英>
LongmanとOxfordの外国人向けは当然(LDOCEとOALD)
コウビルド、ケンブリッジ。
それぞれの米語もあれば入れてね
LLAはほしい。LEAもついでに。OxfordのWord Finderも、OxfordのCollocationも。
ODE。だけどOEDもほしい?
Roget's Thesaurus、Oxfordのシソーラス(OTE)もほしい
<和英>
研究社大をはじめとして、2〜3個はお願いします

けれど、そんなものをほしがる人が何万人もいるとも思えないので、それぞれきちんとオプションにしてくれりゃいいのに、オプションも中途半端。
ちなみに英語以外の外国語については、ぜひ10ヶ国語辞書みたいなのがほしいが、それもない。電子辞書の会社は、頭固いのかね? それとも、まだまだ過渡期なのだろうか? 

458 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 15:33:38
>>457
釣られてみようかな。。。w
933名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:46:37
>>931
どこが?
934名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 15:59:16
>>843
子の中で、「グローバル」って、まだ書店に並んでるの?
見たことないけど。
935名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:16:30
>>934
ほしかったらアマゾンで買え!!
http://www.amazon.co.jp/dp/4385107270
936名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:20:34
>>934
たまに書店で見かけることもある
937名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:21:42
>>934
Yahoo!!辞書って英和辞典にグローバルを選ぶこともできるよ。
938名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:36:27
研究社 新英和中辞典はここ
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/
939名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:55:12
グローバルはいいよ。
語釈がすばらしいし、本義から分義によってなるほどと思わせるから。
2000年発行だから情報がちと古いのと基本文例が抜けているとこが
少し玉に瑕。
人と違うもの使いたいやつはグローバルだ。
940名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 16:58:46
うちの学校の指定辞書は新グローバルだ。
コロケーションが一番充実してるのがこの辞書らしい。
941名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 17:00:55
ジーニアスの次に優れてるのはグローバルなのか。
942名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 17:53:49
どれが一番だとか優れてるとかもう飽き飽きだよ!!
943名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:00:43
>>942
残念ながら、このスレは、そういうスレなんだ。
飽き飽きしたなら、もう来ないか、自分でほかのことをいっぱい書いてください。
944名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:02:25
>>942
ちょっと工夫してはいるが、いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
945名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:05:30
>>941
ちょっと工夫してはいるが、いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
946名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:06:27
>>945
だから、無視しろって言ったやん!!
947名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:06:58
おもしろい〜
948名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:07:25
>>947
どこが?
949名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:08:06
>>948
釣られてみようかな。。。w
950名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:10:40
>>949
とにかく、やめとけ!!
951名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:32:27
相変わらず無駄なレス消費
952名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:46:54
>>951
まあまあめくじらをたてずに、あんたもまともなレスしてね
953名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:02:44
自分に自信がない英語教師がジーニアス薦めてるだけだろw
954名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:15:28
自信がないこととジーをすすめることと、論理的に、どうつながるの?
955名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:51:44
>>932
><英和>
>研究社・大
>ジー・大
>ランダムハウス

1冊持つとしたら、どれがいいかな?
956名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:06:59
289 :メモ:2007/12/31(月) 13:39:27
【アンカ一ファミリ一】

コズミカ(2007/12):90000項目、2201ページ
スーパー(2003/10):66300項目、2060ページ
ニューヴィクトリー(2005/10):46000項目、1856ページ
アクセス(2005/01):24000項目、1439ページ
ジュニア(2001/11):12800項目、816ページ
957名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:08:02
276 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 12:08:01
>>274
例えば30年前のTOEIC900点(30年前にTOEICがあったのかどうかも知らんが)と
現在の900点とは、全然違うだろ。
試験のレベルが落ちたんじゃなくて、対策が極めて容易になった。
アメリカへの留学生のレベルも落ちてるはず。
先人をむやみに敬えなどとは言わないけど、この点はしっかりと認識すべきでしょう。
958名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:37:57
>>955
ジーニアス大辞典では?
959名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:42:27
ランダムハウスに一票。
つうか、それ以外ありえねえべ。
960名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:42:29
>>954
1)質問されても答えられないから、辞書を見なさいといってごまかす。
そのためには、情報量が多い辞書、しかも、わかりにくくて、結局生徒があきらめそうな辞書を与えておくに限る。
2)難しい辞書を指定すれば、「この先生はできる」と勘違いしてくれる親が多い。
自分の非力をごまかせる。

961名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:43:28
ジーニアスが難しいって言ってるやつってバカ?
962名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:43:34
>>958
>>959
理由求む
963名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:44:37
>>961
そう、馬鹿な教師と馬鹿な生徒と馬鹿な親
964名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:45:06
>>961
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
965名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:45:36
>>961
そして、馬鹿なお前
966名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:46:12
>>964
だから、無視しろって言ったやん!!
967名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:47:36
マジで、ジーニアスのどこが難しいのかわからない。
この程度の辞書も使えないなら、英語を勉強するのはやめたほうがいいと思う。
968名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:51:20
>>967
こういうタイプは、自分で使いこなしていると思い込んでいるだけで、
実際には、ほとんどジーニアスを使うにいたっていないんだと思う。
969名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:52:18
おもしろい〜
970名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:54:53
>>968
自分に使えないからと言って、他人もすべてそうだと思ってるバカ。
971名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:01:10
>>969
どこが?
972名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:06:31
>>968
バカだなあ
だから、釣りだって
973名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:08:36
>>970
根拠のない自信だけを持っていて、他人の言葉に耳を傾けず、反省もしないバカ。
974名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:09:52
なんか、このスレに、バカが結集中
975名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:11:20
自己満足野郎は、出てけ
976970:2008/03/01(土) 21:11:53
てめえら、全部バカ
977名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:12:23
英和辞書に難易度とかないでしょ。解説が詳しくて深いとこまでつっこんでるかどかってことだろうけど。
俺は今は英和使ってないから思うんだけど、
英和は必要だろうけど、なんででもいいから一つもってれば二つ目をわざわざ買う価値はないと思う。
英和を英英への架け橋って考えて、過剰に期待したらだめだね。
大学入試考えてる高校生は英英使うのに慣れるの時間もったいないから、英和に頼らざるおえないけど、
どの辞書を買うかよりも、ある辞書をどう使うかが大事だと思うよ
978名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:13:02
>>974
やっぱり、なんといっても、世紀末ならぬ、「スレ末」だからね。
979名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:22:55
>>977
「ある辞書をどう使うかが大事」は、正しい。
目移りして、いろんな辞書を中途半端に使うより、はるかに正しい。
しかし、辞書に「難易度」というか「差」は歴然としてある。
例えば、中学生用、高校生用は、当然存在する。
高校生用でも、基本を重視して情報を切り捨てたものと、情報量の多さを特徴とするものとがある。
そりゃ、使う高校生側を見たら、レベルや熱意や英語に対する考え方が、千差万別なんだから、全部の辞書が同じでいいわけない。
ま、プロから見たら、どうせ、高校生向けなんて、大差ないのかもしれないが。

それから、個人的には、英和辞典を何冊も持っている意味はないと思う。ただし、
1)古すぎるのは、どうか? 15年も使ったら、買い替えたほうがいいんじゃない? 例文とか、古くなってると思う。
2)英語の先生は、何冊も持たなくちゃならないだろう、たぶん。


980名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:31:28
使いこなすためには、毎月1回は、「凡例」(この辞書の使い方)のページを読まないといかんな。

572 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2007/11/14(水) 21:26:03
本当は、「ジーニアス英和の使い方」って本が書けるぐらい難しいと思う。
とりあえず、以下の質問に全部答えられたら、あなたはジーニアスマスター。

「音節主音的子音の表記」につて説明してください。
形容詞の「他動詞的に」の意味は?
見出し語のハイフンとピリオドの意味は?
/〜/の意味は?
イントネーションの5種類の記号について説明してください。
「は何を表してますか?
強勢移動はどう表記されていますか?
[通例限定]って何?
発音記号におけるイタリックは何を示してますか?
分離複合語の表記において↓は何を示してますか?

981名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:40:42
たぶん>>967は、>>980の質問には、1つも即答できないだろう。
そして、こういうはずだ。
「こんなくだらないこと、1つも知らなくても、ジーニアスは使える。何の問題もない。」
そういうのを、「ジーニアスを使っている」とは言いません。
982名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:52:34
>>980
そんなもん、全部凡例に書いてあるじゃん。
983名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:54:44
>>958
ジーニアス大辞典って、ジーニアスとどう違うの?
まさか、字を大きくしただけ?
それとも、同じ方針で、収録語数を増やしただけ?
それとも、同じ単語でも、情報量が増えている?
それとも、まったく編集方針を変えている?
984名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:55:43
× まさか、字を大きくしただけ?
○ それとも、同じ方針で、収録語数を増やしただけ?
○ それとも、同じ単語でも、情報量が増えている?
× それとも、まったく編集方針を変えている?
985名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:02:30
>>981
なるほど、あんたは
「私はわかっているけど、私以外にきちんと理解して使える人はいません」
って、他人を見下してるわけだ。
986名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:14:05
>>981は読点の妙な打ち方でわかるが
他にもアンチジーニアス一辺倒のレスだらけだ。

何か恨みでもあるのかねえ?
ちょっとでもジニ評価したら人格まで叩く叩く。
987名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:35:27
>>982
そこで終わるなよ。
それで、続きは?
988名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:38:15
まあまあ、かっかするなよ。
たしかに961=967は、いきなり人をバカ呼ばわりするような、ジーキチだから、腹立つのは、よくわかるけどね。
989名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:41:25
>>986
わけわかんねえな。
どこに「ジニ評価」があるわけ?

990名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:42:25
たしかに>>988はアンチジニに燃えたカルト信者だから
ファビョるのはわかるが、人の英語力を妄想で批判する前に
自分のスペック晒せよ。
991名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:43:59
>>989
976だよ、「ジニ評価」
992名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:48:42
>>990
いつまでたってもいなくならない、こういうヤカラ
993名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:49:13
だから、無視しろって言ったやん!!
994名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:52:40
>>984
どうもありがとうございます
995名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:55:17
アンチジニの文体で書いてみよう。

俺は、高校で、無理やりに、ジーニアスを、買わされて、
英語が、苦手に、なったから、ジーニアスが、嫌いなんだ。
俺は、本当は、頭が、いいから、他の辞書を、使っていれば、
もっと、英語力が、ついたと、思う。
ジーニアスを、使っている、ヤカラは、どうして、減らないんでしょう。
996名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:57:36
>だから、無視しろって言ったやん!!
最近良く見るけどなに?この変な関西弁
997名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:00:13
>>996
最初にレスした奴が偽関西人だったんだろう
あとはコピペ
998名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:00:55
>>995
だから、無視しろって言ったやん!!
999名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:02:09
おもしろい〜
1000名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:02:37
>>999
どこが?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。