☆★☆★☆★英英辞典使ってる?10冊目★☆★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:01:48
>>951
ちなみに英和ではコズミカが以下のように書いてある。
regime
(フランス語から)
{名詞}
**[しばしば軽べつして](民主的でない)政権,体制.

ジーニアス、とか研究社の新英和中などには記載がありませんでした。

953名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:18:20
ようするに、「独裁体制」とか「傀儡政権」とか「共産主義(独裁)体制」とか
「軍事政権」とか、政治的に色のついた、あんまりよろしくない時に使う
みたいで、下手に使うと「こいつ、右翼(左翼)?」と思われかねない
用語らしい。
954名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:23:57
>>945
>そして第2期が来るんだよなぁ。

ああ、そして第3期が来て、第4期も来ますねえぁ。
こまかく分ける人なら、第5期、第6期、第7期とかもいいそうだなぁ。

結局最後は、第何期が来るなんていってたなぁ、ああ馬鹿だったなぁというのが最後かな?

ニヤニヤ
955名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:29:19
ナツねぇ
956名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 15:57:30
regimeにへんな偏見や先入観を植え付けるような定義載せてるのは
英国英語系の学習用辞書だけじゃないのかなぁ

すくなくとも手持ちの米英語の辞書には"unfair" "disapprove" ”not democratic"
なんて定義ないな(Webster Unabridged III, Webster Collegiate, Webster New
World, American Heritage)

新聞雑誌でも、前回のG8サミットでの"post-2012 climate regime"
"nuclear non-proliferation regime"、とか日本の戦後体制
"post-war regime"(まぁ、これは非難的な意味合いあるのかも)
なんて、普通に用いられる単語だし。
957名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:37:03
どうやら慎重な人はregimeなんか使わないほうが賢明だね。
958名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:53:10

日本語の「体制」という言葉にも否定的な意味合いが伴ったり伴わなかったりしないか?
959名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:59:37
否定的ニュアンスに何も触れてないよりは、触れすぎなほうがマシ
それを信用するかしないかは自分で決めれば良いことだから
960名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 17:28:05
あららここまで英英が読めない人がいるんだなぁ。
こたえるのも面倒くさいので流しとこう。
暇な人がこたえるかもしれんし。
961名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 17:38:50
自己紹介乙>>960
962名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:06:44
>>961
2chではニヤニヤ自己紹介するもんだよ。
珍説は放置する方が面白いしね。いつかリアルで恥かきそうとかって。
陳君にとってはマジレスが欲しいんだろうけどね。
963名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:46:10
あ、regimeにそうした語義はない、とした上で、使われるコンテキストで非常に多い、
と思われるのが、ancien regime
で、この歴史用語はまさに、打破すべき「旧体制」としてほぼ100%用いられるコンテキスト
が大部分と思われるから、さらには、歴史のテクストでこのへんを記述すれば、いやでも
そういうニュアンスになってしまうから、そういう語釈が出てくるのも、特に学習用であれば
うなずけることではある、と思われる(笑
フランス語⇒ラテン語らしいね。
さらに、学習用のコンテキストでは、そういう語釈しか出てこない、
として限定して解説しているのであれば、むしろ一部の学習者には好ましいかも。
この辺は一般の定義とずれていても、まあしょうがなさそうに思える。
964名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:49:16
そろそろ次スレの話でもしようや
ニヤニヤ
965名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:25:25
>>963
珍説がまたでたでしょ(笑)陳君ってほんとに陳君だった。
966名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 21:51:20
>>957
でも政治学の英文献読むと、regimeはこれでもかと言うほど出てくる頻出単語なんだよなぁ
直接ネイティブに語感をきいてみたいね
967名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:11:04
ancien regimeにばかり拘ってる馬鹿が一匹いるね。
968名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:18:57
理系出だからよく知らないけど、終戦特集ってことで。
当時「国体」がキーワードだったけど、何を指してるのかあいまいな単語だから
レジームとしか言えんかなあ、と。
969名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:23:46
>>956
新聞雑誌でも、前回のG8サミットでの"post-2012 climate regime"
"nuclear non-proliferation regime"、とか日本の戦後体制
"post-war regime"(まぁ、これは非難的な意味合いあるのかも)
なんて、普通に用いられる単語だし。
----------------------------------

ここでのregimeは、
「2 a: mode of--,b: a form of」の意で、
「c: a government in power」ではない。(Merriam-Webster's Collegiate)
普通に用いられて当然。
"post-2012 climate regime"も"nuclear non-proliferation regime"も、
a goverment ではなく、mode of,a from ofを表している。
970名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:27:03
>>950
・・・にはもともと・・・とか・・・の語感なんて存在しないと思うけど。

語義の順番が歴史順になっている辞書で最初に
あがっている語義しか、語義として認めない、語感として
認めないという立場か。
語義というのは、古い語義のみが、語義といえるという立場、なるほど。
こういう人は辞典を見るのが苦痛だろうな。ニュアンス、語感が違う語義が
@ABCとでてきたら、BCなんていう語感なんて存在しない、へんな偏見や
先入観を植え付けようとしていると思うんだから。

democracyにはもともと5.equalityとか6.tolerance,freedom,respectの語感なんて存在しないと思うけど。

democracyという、歴史用語が多用されるから、解説者が語義を拡大解釈
している、としか捉えられないね。

用例と語義を混同している好例だな。語義と呼べるのは 1 a のみだな。>>963のregimeをdemocracyに変えて遊ぶ。
-------------------
W3
democracy
1 a : government by the people : rule of the majority
・・・・
5 : political, social, or economic equality : the absence or disavowal of hereditary or arbitrary class distinctions or privileges
6 : a state of society characterized by tolerance toward minorities, freedom of expression, and respect for the essential dignity and
worth of the human individual with equal opportunity for each to develop freely to his fullest capacity in a cooperative community

democracyにへんな偏見や先入観を植え付けるような定義載せてる。

American Heritage Dictionaryも同様にへんな偏見や先入観を植え付けるような定義載せてる。
democracy
5 The principles of social equality and respect for the individual within a community.
--------------------
971名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:31:14
レジームとかスキームとか、知ったかの国際政治評論家あたりが好んで使うカタカナ言葉
972名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:32:28
>>971
あるいは前首相とかな。
973名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:46:01
974名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:50:39
もっとも酷かったのは塩崎官房長官(当時)だけどな。ルー大柴並みの英単語連発。

「その単語、どういう意味ですか?」と問われて
「いや〜なんとなく。みんな使ってるじゃないですか」

有名な大学(しかし渋谷のほう?)出てるのか知らんけど、実質的な政府の報道官としては失格だったな。
975名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:51:30
スレ違い
976名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:13:38
そろそろ次スレの話をしようよ
977名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:29:29
辞書って文字をスレタイに入れた方がいいんじゃないか?
より検索しやすくなるぽ
978名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:48:47
なんか過度に英英信仰強い人いるよね。
「この単語は英和引いてもニュアンスがはっきりしないが、
 英英の語義を読むと、この2つの語の違いが分かった!」
とか言ってるやつ。多いよね。

んなもん、英英だって語義だけじゃピンとこない単語は沢山あるし。
英和引いた方が分かりやすい単語も沢山有る。

学習者向け英英の魅力は良質な例文でしょうに。
結局、言葉は実際の使用例からしかニュアンスが分からないから、
語義より例文。語義に頼りすぎてると痛い目あうよ。
979名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 00:16:43
ああ、それももっともだわ。

単語の選択の誤りで関係壊すこともありうるからなあ。

できれば例文を数多く、類語や語源も詳しくあったほうがいいな。
紙じゃなくて電子辞書なら容量的に可能だよなあ。
980名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 00:18:59
>>956,>>950,>>963
すくなくとも手持ちの米英語の辞書には"unfair" "disapprove" ”not democratic"
なんて定義ないな、なんて園児並。こんなアホが何英英なんて読んでんの?と思う。

LDOCEの regim @の定義にあたる
MWc,(W3)の regim の定義 goverment in power の power を、MWc,W3で引く、
power の定義にある authority を、MWc,W3で引く、authority の定義にある sovereign を、MWc,W3で引く、
authority の定義にある obedience も、MWc,W3で引く、ついでに authoritarian も、MWc,W3で引いてその定義をみる。fair、disapprove の定義もみる。

LDOCEの@a government・・・「not elected fairly」、「disapprove of for some other reason」は、"goverment "in power"という定義、語感の、
>power、authority、sovereign、authoritarian、obedience等の定義に通じている。他の学習英英辞典も同じ。

"goverment in power" の意味で、
MWc,W3などの power、authority、sovereign、authoritarian、obedience、fair、disapproveなどの定義と、
LDOCEの"@a government・・・「not elected fairly」"、"disapprove of for some other reason"という定義とつきあわせてみればいい。

*MWc,W3以外の辞典でやってもいい。

「少なくとも○○の辞書には○○なんて定義はないな、あったのはpowerだけ。powerというのが、唯一の定義、語感だな。」
っという人には、こんな事書いても通じんかもな。
変な人にレスしてしまった。こういうことすると見当違いなレスがかえってくるんだよな(笑

あと、こういう2,3という当たり前のことが全然頭にないんじゃないか。
LDOCE
■regime
1 a government, especially one that was not elected fairly or that you disapprove of for some other reason
2.---
3.---

>>956
W3持ってるなら、
"goverment in power" の意味で、MWc,W3などの power、authority、sovereign、authoritarian、obedience、fair、disapproveなどの定義を、残りスレにでもあげてくれ。
981名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:28:18
>>967
だから(笑 
高校生くらいまでだったら、regimeはancien regimeがほとんどだ、って話だ、バカ

982名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:39:33
なんかregimeでひどく粘着している人がいるなぁ

自分的には職業柄、医学・医療関係で "regimen"のほうをよく使うけど。

まぁ、学生さんで学習用の英英辞書で十分な人はそれでいいじゃない。
所詮辞書なんて道具でしかないし、自分で言葉を選ぶためにインスピレーション
を得るためのものだし。

>>956じゃないけど、米系辞書の定義は以下のとおり

Webster Unabridged III
1 a : REGIMEN 1 b : a regular pattern of occurrence or action (as of
seasonal rainfall)
2 a : a method of ruling or management : a manner of administration
b : a form of government or administration *totalitarian regime*;
specifically : a governmental or social system *Nazi regime*
c : the period during which a regime prevails
3 : the condition of a river with respect to the rate of its flow as
measured by the volume of water passing different cross sections
in a given time
4 : a fruiting cluster of the African oil palm

Webster New World
1.
a) a form of government or rule; political system
b) a particular administration or government
2. a social system or order
3. the period of time that a person or system is in power
983名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:40:52
つづき

Random House Unabridged
1. a mode or system of rule or government: a dictatorial regime.
2. a ruling or prevailing system.
3. a government in power.
4. the period during which a particular government or ruling system
is in power.
5. Medicine/Medical. regimen (def. 1).

American Heritage 4th
1.
1. A form of government: a fascist regime.
2. A government in power; administration: suffered under the new regime.
2. A prevailing social system or pattern.
3. The period during which a particular administration or system prevails.
4. A regulated system, as of diet and exercise; a regimen.
984名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 12:26:51
一つの単語について、定義ではなく用例を突っ込んで調べたいなら、
オンライン版のWebster'sがお勧め。

カテゴリの一例を挙げると
* Historic Usage: Regime
* Commercial Usage: Regime
* Use in Literature: Regime
* Non-Fiction Usage: Regime
* Spoken Usage: Regime
* Speeches: Regime
などなど

* Expressions: Regime
Expressions using "regime": ancien regime / duty regime type code /
military regime / parliamentary regime / privileged tax regime / puppet regime /
tentative control regime / totalitarian regime.

Beginning with "regime": regime-switching.

Ending with "regime": anti-regime, old-regime.
985名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 12:34:54
>>982 陳君おはよう 最初の元気はどうしたan?
986名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:06:04
>>977
確かに
987名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:21:58
>>985
Are you 陳麻婆?
988名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 15:38:38
OED 語義のみ
regime
1. = regimen 2.
2.
a. A manner, method, or system of rule or government; a system or institution having widespread influence or prevalence. Now freq. applied disparagingly to a particular government or administration.
b. spec. in phr. the ancient, or old, regime (tr. F. l'ancien regime), the system of government in France before the Revolution of 1789. Also transf., the old system or style of things.
3. Physical Geogr.
a. The condition of a watercourse with regard to changes that may be occurring in its form or bed and the possibility of an equilibrium in which there is neither erosion nor deposition; = regimen 5.
b. The condition of a body of water with regard to the rates at which water enters and leaves it.
4. The set of conditions under which a system occurs or is maintained.


989名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 15:44:05
OEDに2bのように載っていて、ただし spec. in phr. 。
ということで、両者痛みわけでいいんじゃない。
990名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 16:33:35
しかし引用が好きだね(笑
991名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 16:42:40
必死で自分に有利な記述を探したけど見つからないから
語義全部抜書きして論点ボカそうとしてるんだよw
哀れんでやれ。
992名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:03:24
>両者痛みわけでいいんじゃない。


きたよ、敗北・逃亡宣言(笑)
993名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:43:09
>>948
LDOCEの定義は、ancien regimeに引きずられている、学習英英はこれだからなw
>>950
regimeには、もともと、〜〜なんてないと思うけど、学習英英は混合してるね、うはは、
>>956
regimeに、へんな偏見を植え付けようとしている、さすが学習英英(笑)、
>>963
学習用って所詮、学習用だなズレまくってるよ


学習英英の定義が引きずられた定義、偏見が入った定義、ズレているなら、
Webster系の"a govermetn in power" も引きずられた、偏見が入った定義、ズレているということになる。
power なんていう力を象徴するような余計な説明を加えているわけだから。

>>988
のOEDに、 Now freqとして、disparaginglyに、そういうgovernment or administrationに使われているとあるように、
disparagingly といわれる goverment は、in powerなgoverment、学習英英の定義のような、govermentのこと。
だからWebster系も、"a goverment" ではなく、"a goverment in power" と説明しているんだろう。

そして、websterの" in power " も、学習英英の定義@も、ancien regime だけを念頭においたものではない。
in power な goverment、学習英英の定義のようなgoverment にも使われる。>OED、Now freq---
994988-989:2008/08/18(月) 18:36:03
>>990-992
俺の書き込みはこの件では初めて。
OED引けば参考になるかなと思ったけど、
ずいぶんと深い感情的な対立の中に踏み込んでしまったようだね。
まあ、有名出版社から出た客観的な記述は素直な視点で見ようや。
どちらの意見であれ、>>993のように踏み台にしてもらえば構わないと思う。
995名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 18:59:26
>俺の書き込みはこの件では初めて

自演常習犯は、どうしてこういうバレバレの言い訳して平気なんだろう。
やっぱりどこか精神に欠陥があるんだろうな。
996名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:06:27
>>995
自演かどうかなんて、IDのないスレでは分からないし、
こんなこと言っても仕方ないけど、
何でそこまでして感情的な対立に持ち込もうとするんだ?
>>988を客観的に捉えろよ。
2aが一般的な意味、そして特に成句に限って2bの意味もある。
そしてOEDは「学習用英英」ではない。
なぜその事実を冷静に捉えられない。
今までの議論が泣くぞ。
997名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:08:02
2.
a. A manner, method, or system of rule or government; a system or institution having widespread influence or prevalence. Now freq. applied disparagingly to a particular government or administration.
b. spec. in phr. the ancient, or old, regime (tr. F. l'ancien regime), the system of government in France before the Revolution of 1789. Also transf., the old system or style of things.
998名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:09:42


990 名無しさん@英語勉強中 sage 2008/08/18(月) 16:33:35
しかし引用が好きだね(笑



991 名無しさん@英語勉強中 sage 2008/08/18(月) 16:42:40
必死で自分に有利な記述を探したけど見つからないから
語義全部抜書きして論点ボカそうとしてるんだよw
哀れんでやれ。


992 名無しさん@英語勉強中 2008/08/18(月) 17:03:24
>両者痛みわけでいいんじゃない。


きたよ、敗北・逃亡宣言(笑)
999名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:11:11
・・・にはもともと・・・とか・・・の語感なんて存在しないと思うけど。

語義の順番が歴史順になっている辞書で最初に
あがっている語義しか、語義として認めない、語感として
認めないという立場か。
語義というのは、古い語義のみが、語義といえるという立場、なるほど。
こういう人は辞典を見るのが苦痛だろうな。ニュアンス、語感が違う語義が
@ABCとでてきたら、BCなんていう語感なんて存在しない、へんな偏見や
先入観を植え付けようとしていると思うんだから。


すくなくとも手持ちの米英語の辞書には"unfair" "disapprove" ”not democratic"
なんて定義ないな、なんて園児並。こんなアホが何英英なんて読んでんの?と思う。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:12:34
どっちもどっちで、終了。
次スレは新たな気持ちで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。