英語は発音大事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
カタカナ表記は誤っている!
全然正しくない!

英語は発音がベアぅリィイェンポゥタンツである。

なにが「サンキューベリーマッチ」であるか!
セァンキェゥゥーベァぅリィィームワッツィが正しい。
英語板に出入りするものとして、他の板でも正して行こうではないか!
2名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 12:45:21
>>1
紙ね
3名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 12:54:15
>>1
お前のziggyのライブでもいってろや
4名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 15:05:00
不覚にもワロタ
5名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 15:32:33
落ち着け、まあ落ち着け。
そして・・・
6名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 16:34:06
つまり日本語は発音大事じゃないんだね
7名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 02:41:39
日本語はアクセントが大事です
8名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:28:46
ピッチとアクセント。
何だか懐かしい。
9名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 17:21:47
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1118374114/l50

104 名前: Socket774 投稿日: 2005/06/11(土) 03:10:42 ID:Zu05lJCY
イクスキュゥゼミィ。(英語は発音大事)

今、ペァロマイノゥ(英語は発音大事)コアのェエクスピィトゥサウゼァンプぅルァス(英語は発音大事)を使っています。
まだ早いと思いますがそろそろ移行時期だろうと思って
ヴェネァイス(英語は発音大事)トゥルィーサウゼァントゥーハンドゥレップぅルァス(英語は発音大事)にしようかと思うのですが
体感できるほどの差はありますか。

10名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 23:29:28
真珠湾を

パールハーヴァー

とか言ってるヤツはムカつく!!!!!!!

おめえそれVなのかBなのかよ〜〜〜く見やがれ!!
11名無しさん@英語勉強中:2005/06/21(火) 23:41:00
ネタスレっぽいですが、ネタスレってことでいいんですよね?
12名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:58:20
ごめん、このスレはどこで笑えばいいの?
13名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:22:40
リムぅヴァぼぅ
14名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 01:36:28
英会話学校の先生に教えてもらったんですが、上の文には英語発音の全てが凝縮されていて、
これだけをネイティヴ同然になるまで練習すればもう英語の発音はバッチシだそうです。

Hick on shit
Hick on shit
Sad satanic hick on shit
She's bad for quiet them

15名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 02:39:29
ヴェートーベンはヴォン生まれ
16名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 03:03:03
>>14
まじ? 試してみたい。
ネイティブ同然の発音をうpしてください。
おながいします。

あと1番目と2番目は同じ文に見えるのですが・・・
17名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 03:04:58
>>14
それにしてもひどい言葉だな
18名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 20:25:58
ユナイテッステイツオブ舐め理科ハ


最後のハで息を抜く感じにするのがネイティう゛
19名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 20:41:28
>>18
General MacArthur=蛇の目の傘
というのを思い出すな。
20名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:01:33
早稲田大学名誉教授の石原明先生に発音の特訓を受けた人っていますか?
21名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:10:18
>>14
ワロタ。MIYOKOか。
22名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:38:48
ぅ掘ったイモいずぃるぬわ

23名無しさん@英語勉強中:2005/06/25(土) 21:50:30
>>22
原典は、掘った芋いじるな(What time is it now?)
こっちの方が通じると思う。
24名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 00:24:44
April、August、table、を発音してみて。
人によって違うんだよね、かなり。
25名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 04:04:44
おまいら、最後がtで終わる単語の発音くらいできるんだろうな?
26名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 06:07:18
エイプゥェゥ
アウグフスツ
テイボー
27名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 07:25:32
Checking
×チェッキング
○チェッキん゛ん゛


Ping
×ピンぐ
○ピん゛ん゛


ここらへん日本人は全然なってないね。
28名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 08:37:44
>>27
プリンみたいにちゃんと聞こえたまま発音すりゃいいのにな。
スペルみたあとではヘンな母音加える香具師が多すぎ。
29名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:01:01
>>28
その点、明治の日本人は素直だったよね。
いきなり耳から入ったのが良かったんだろうな。

今、もし未知の新語として ping pong が入ってきたら、
間違いなくピングポングになるに違いない。
30名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 09:32:30
できもしないのに口を必死でくねらせてるキモいヤシらだらけのスレはここですか?
31名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:33:23
つかカタカナでは英語の母音の違いを表記できないだろ。
BUTとBATはどう表現すんのさ?
32名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:36:40
ベァッ・
とでもすれば小ましな発音にはなるだろうな。
33名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 10:43:26
じゃあ/θ/は????/f/ は??
34名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 11:06:07
/ə/ は????
35名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 11:08:59
>>1 セァンキェゥゥーベァぅリィィームワッツィが正しい。

正しくないよ。Thank の/th/は セ じゃないし
very の /r/ は リ じゃない。
ていうか英語をカタカナで表記すんのはムリやろ
36名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 11:14:26
2ちゅゆわゎんぬぇえるぅうゑ
37名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 11:39:54
>>24 エイプロゥ オウゲスト テイボー
でも子供向けの本にはtableってテイブルと書いてある。
38名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:05:01
>>35
ムワッツィをまず突っ込めよ。
39名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 14:26:18
腹痛え
40名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 15:03:37
なんだこのゲシュタルト崩壊者の群れは!
41名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:28:50
×マツダ・デミオ
○メァヅダ・デマイオ
42名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:41:51
1、オモロイ!w
正確な発音になるべく近づけようとしたカタカナって読みにくいんだね。   
43名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 19:44:18
トゥインターブォのジャギュワ!
44名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 22:12:24
ONE

ゥワン゛ン゛ッぬっ。


最後の「ぬ」はワケわかんねえ
45名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 22:50:56
禿ワロタ
46名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 23:10:54
だからE-コマースって大阪の方言であって、
「いてこます」をカッコつけて言った言葉が東北に伝播し、
バカな東北人がインターネット関連の用語だと勘違いしたもんなんだって
47名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 00:52:08
手づくり英語発音道場 対ネイティブ指数50をめざす
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582852084/

ひらがな英語(日本人が発音しがちな例)とあえてカタカナで書くとしたら・・・
というのがテンコモリで載ってるよ。いちいち読んでたら頭痛がしてきそう。
少々冗長だけど、参考になることも書いてあるんで、あまり飛ばし読みも
できないという辛い本ですだ(w
48名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 06:25:52
カタカナはスペイン語の発音練習向け
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:31:57
レッミースィン

(ペツィッ)

ドンスィン フィーゥ



燃えよドラゴン
50名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 13:15:15
アメリケン粉人は「ラーメンのかやくが爆発した」を理解できないからかわいそう。
51名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 17:32:48
やっぱり英語をカタカナで表現することが間違いだよね。
おれはこの発想を捨てようと努力してる。
だって、tryはトライではないよね。トライだとtoray かな。
子音が難しいけど、(ト)ライとか(トゥ)ライとかさ。
restaurantはレストランと聞いたまま発音してるのにね。
52名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 20:18:17
日本人、聞いたまま聞こえたまま発音してみようよ

獣のように挑戦者はゥ襲いかかるゥー
若い力でェ
やがて君ィは静かに倒れて落ちたぁ
疲れて眠るように (てけてけてーてけてけてけてけっ)

ロッカールーム゛のベンチで君はーぁ
切れたァぐちびるでそっと呟いたぁー

ユンケルケー
53名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 21:50:18
>>52
それ解るのって、35以上じゃねーか?
54名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 23:46:07
What time is it now?


発音してみましょう

「ほったゆみいじるな?」


ほったゆみをからかってはいけない!
55名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 14:31:07
トゥーチャノう
56名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 22:38:54
さのヴぁびっ!!
57名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:39:13
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
58名無しさん@英語勉強中:2005/07/06(水) 11:43:06


   。
    〉
  ○ノ ェイヤッフォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii グァテュアン
59名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 00:25:30
>>54
ほったゆみ 俺の彼女なんですがなにか?
60名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 10:37:43
発音が全くのカタカナ英語の自分ですが、どんな発音教材がオススメですか?たくさんあって迷ってます、、、
61名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:27:26
>>60
ウダ30音、英語耳、おばけの英語の併読。
62名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:31:45
>>60
AAT
63名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:50:17
ありがとうございます!今日書店でみてきます。
64名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:52:42
>>60
IBO
65名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 11:56:02
本屋じゃなくてアマゾンで探せよ
洋書とか普通おいてないだろ。
66名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 15:57:07
>セァンキェゥゥー

サェンキェゥゥー も正しいよ
67名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 21:51:09
「θ」を「s」と発音するのはやめよう。
この音は上下の歯で舌先を挟むのはなく、舌先を前歯の
裏のどこかに適当につけるのです。日本人にとってはR/L
の区別より簡単だし、ちゃんとやらない人は怠慢なだけです。
68名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 22:53:24
スェンキィュゥ!
69名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:16:33
ふと
おもったのだが

インド鉛英語というのは
日本人のできない、またはめんどくさい
まさにその発音が極端だ。

THの発音
I think あい・てぃんく
Thank you たんきゅー

Rの発音
November のべんばるるる

よってインド人を師に仰げば
日本人の発音の問題点の大部分が解消する
のでは

ふと
おもった、だけ
70名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:53:50
>>69
思っただけ、にしておいた方が良かったかも…
71名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:41:15
アメリケ人のおかしいところは、
OkieDokie(大きい土器)ってのを理解するが、その逆の
小っさ土器(スモールアーティファクツ)を理解しないこと。

おかしいじゃねえか!!
大きいほうは理解できるのに何で小さいほうは理解できない????
72名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:49:49
>>71
Schizophrenic? You are welcome, indeed!
73名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:15:35
日本人は英語の発音が下手すぎるので
喋っても世界で馬鹿にされる

日本人のアクセントがセクシーだったら
それは逆に長所となるが実際はそうでは
ないらしい。
74名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 02:39:33
リーサルウェポンだと中国人がriceとliceでおちょくられてたな。
75名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 03:12:37
>>74
でもアレはアジア系が舐められてるってことを表しているに過ぎない.
中国語の発音はrとlの区別がある.
76名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 06:51:25
中国語はアクセントの置き方で意味が全然違うようになるから面倒

強調するしない
しかし意味は同じ
っていうような英語とまた違う
77名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 16:16:36
中国語は発音大事
1 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2005/06/10(金) 12:28:34
カタカナ表記は誤っている!
全然正しくない!

ていうか人名を日本語読みにするな!
「おんかほう」じゃねえっつーの。田代砲か。
そのくせ麻雀では全部中国語読みだろ。
「みどりいっしょく」とと言わねえじゃねえか。


英語板に出入りするものとして、他の板でも正して行こうではないか!
78名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 16:46:58
中国語やフランス語にくらべれば発音はしやすいと思う。
母音がたしか基本的に5つのスペイン語が一番日本人にはあってるけど
勉強するモチベーションがないね。
79名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 17:16:32
気をつけるべき発音ってやっぱ
rとlとthぐらいか?
俺的にWorldが言いにくい
絶対ワールドじゃねぇし。
なんか舌が口の中でのた打ち回る感じだし。
80名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 17:17:21
ってか日本人にとってスペイン語発音余裕
アメリカ人には地獄多し
81名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 17:33:47
ドイツ語も簡単
82名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 17:38:41
オスマントルコが、世界を制覇すれば、日本人は悩まないで済んだ。はず。
83名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 00:04:51
easy easy easyeasyeasyeasy
wasyわるばあさん

ばーばぼばーばぼばーばぼ・・・
84名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 12:34:30
やっぱ発音が良くなってくると自分に自信つく?
85名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 12:41:06
意思の疎通が出来たことには自信がつくけど、どの道日本人の発音なんて
まね以上には聞こえない。きちんと通じたらそこで妥協したほうがいい。
86名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 13:22:31
うちは英語の方が日本語より強いのだが
この前スマトラ?津波の事でTBSが収録したドキュメンタウィー(?)で
日本人が最後に英語でconcludeしてたのだが
さっぱりわからんかった。 英語がな・・・
87名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 18:31:50
パキスタン国営放送の英語ニュース

なんとニュース原稿つき
ネイティブパキスタニの模範発音を習得できます

http://www.radio.gov.pk/urdu.html
88名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 18:46:59
なぜにパキスタン?
89名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 20:10:51
>>88
容疑者と意思疎通できる
90名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 18:45:20
Let's Go Get out of here

レッ



ゲローぉ
ボ、

ヒ。


こういう風に発音すると、ラップな感じ
黒人な感じに聞こえる
91英語以外の言語やってる者から見ると:2005/07/14(木) 22:44:37
英語の発音は
米┃
異・
92名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 00:02:31
>>91
意味不明
93名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 02:07:36
発音なんて最後に練習するもんだと最近気がついた。
ボキャ・慣用的表現・イントネーションさえしっかり身につけていれば
日本語発音でもほとんど問題なし。
現在北米在住なんだけど、こっちで10年、20年住んでる日本人で
発音はまったくカタカナだけど問題無くネイティブと会話が
成り立ってる人をいっぱい見た。




94名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 02:10:20
>>93
あまりにも正論過ぎて特に言うことはないが
発音にこだわってる人たちはほとんど趣味の領域だから。
95名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 09:31:43
向こうがいい人である(妥協してくれている)だけだから、
意地の悪いクラッカーやニガーには通じないこともある。

日本人が、パンツェッタ・ジローラモやフローラン・ダバディの意味不明な日本語を
汲み取っているのと同じ
あれだってアホな日本人は「わかりません」とか言い出すのがいる
96名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 14:16:42
ファッキニング
97名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:21:16

じゃぱにんぐりっしゅ いず ざ ぐれいてぃすつ!
じゃぱにんぐりっしゅ いず ざ ぐれいてぃすつ!
じゃぱにんぐりっしゅ いず ざ ぐれいてぃすつ!
98名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:36:26
>>1
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwクオリティタカスクリニックwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:37:15
フローラン・ダバディは許せる。
ジローラモは、聞いていてイライラする。いいかげん、上手くなれよ!と
100名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:38:43
100!
101名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 10:44:19
101
102名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 12:17:27
ジロぅラモ氏は、我がジャペァンに来てもうセブンチィーンイュァーズ。

17年(ジュゥーナナネェーン)だよ。17年(ジュゥーナナネェーン)。
103名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 13:02:40
ジェラロモを二子玉で見かけたよ。
赤いアルファに乗って颯爽と走っていった。
104名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 19:40:44
最初のうちは、rとl、b とvの発音を指摘されてたけど、
最近はcの発音を注意された_| ̄|●
105名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 14:52:04
何か言うたびに

men

ていうと黒人っぽく聞こえる

good morning men

how are you men

this is a pen men
106名無しさん@英語勉強中:2005/07/21(木) 14:57:58
>>105
manだろ?
107名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 15:14:21
何を言う!早見優!

チェケダー
108名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 02:43:19
つか日本人の多くは最後の子音が発音できてないってホント?
なんかの本で英語のスピーチ大会でもその傾向が顕著だった
って書いてあったような…
テンポってゆーかリズムはいいんだけど
やっぱり子音が発音できてないんだって。
son of a bitch
サん ノ バ ビッチ→サノバビッ
109名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:39:49
>>108
> つか日本人の多くは最後の子音が発音できてないってホント?
ホント
最後のシオンよりましだが、ほとんと全てのシオンがちゃんと発音できていない。
110名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 23:46:21
まあぶっちゃけシオンは可哀想だよな
サガに殺されちまったわけだから.
111名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 11:37:52
「金」が付くものは、危ない用語が多い。

"キムジョンイル"
これはある意味で危ない。

"ヤミ金"
これは犯罪者である。

"ハミ金"
これも男としてあるまじき行為であり、危険であろう。
112名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 12:31:00
What time is it now?
ワッタイミイジッナゥ

It's one o'clock, isn't it?
イツワノクロッキズニッ
113名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 16:49:01
武士は
114名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 18:55:15
食わねど
115名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 18:55:59
Bダッシュ
116名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 00:30:06
豚は
117名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 00:47:23
豚でも
118名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 10:24:01
Bダッシュ
119名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:52:32
シャトルは
120名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 22:15:08
イクスプロゥヂョン
121名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 14:16:38
もともとネイティブの奴でさえ日本にきて日本語おぼえちゃったら 
もうネイティブの発音はできなくなる
122名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 14:57:10
>>121
お前アホだろ
123名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 09:29:36
A と I はちゃんとすべきだ。
あきらかにおかしいもん。

MAZDA・DEMIOは
メィェイズダェィ・ディ"マイ"オ

Iは"イ"じゃなくて"アイ"でsづよ。
124名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 10:25:01
>>123
それは「アイ」と(英語風に)読ませてるだけ。
DEMIOはどう見ても「デ・ミーオ」でしょう。(イタ語・スペ語)

It's this. をアイツ・ザイスと読むのか?
125名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 10:28:15
It is this. →アイト・アイズ・ザイス
126名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 10:43:09
発音はそんなに大事じゃない。コミュニケーション能力が断然大事。国際語としての英語が生まれるともうネイチッブをまねする時代が終わる。
既に英語を第二言語として話す人の人口がネイテイッブを上回っている。
127名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 10:43:39
>>121
は多分、こういうことを言ってるのだろう↓
彼らの上手な日本語の中で、英単語を言うとき、
例)「コンピューター」とか「スクール」とか
日本語のカタカナ発音になっている、と。

これは逆も同じで、日本人が英語をしゃべりながら
「Usually, unemotional 一朗鈴木 makes・・・」等と言うとき
途中で急に日本語発音はしにくい。
128名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 10:52:34
>>126
>発音はそんなに大事じゃない。コミュニケーション能力が断然大事。
「大事」って何のために?

>国際語としての英語が生まれるともうネイチッブをまねする時代が終わる。
すでにそうなのだが、日本には関係がないので
「発音、発音」という「趣味やファッションの話」を
いつまでもしていられる、ということ。

>既に英語を第二言語として話す人の人口がネイテイッブを上回っている。
だからなんだろう?
129名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:45:42
イチロゥ・スズゥゥーキィィー

このとき間違ってもイティロウと言ってはいけない

同じように、「カプチーノ」を頼むときも気取って「カプティーノ」と言ってはいけない。
カプチーノはカプチーノだ。
カプティーノでは意味が違うしCap a teaに聞こえて誤解を招く by NHK
130名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 18:52:24
英語のときは英語風に発音し、
日本語のときは日本語風に話す。

相手がメリケン粉なら英語風に発音し、
相手が日本人なら日本語風で話す。
でないと、「いちろうすずき」を「肥後ずいき」と聞き間違えて憤慨するやつが必ずいる。
勝手に聞き間違えておいて「言い方が悪い」と逆ギレするのだからたまらない。
131名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 11:16:38
HAHAHAHAHA
132名無しさん@英語勉強中:2005/08/08(月) 18:36:12
聞いててイライラするもの 「This is a pen and it's a notebook」
(特に会社でよく聞かれるしゃべり方)

でぃすいずぅー あ゛ー ぺんんー
あんど、あ゛ーーーー
いつあ のーとぶっくぅー
133名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 08:49:59
発音練習楽しいよね?いつも2時間くらいやってる
134名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 10:37:08
CD2枚付英語の発音がよくなる本って本200だったから買ったけど
アマゾンで酷評されてるね・・・・・・orz
まだパラパラ見た程度だけど確かに分かりにくいかも・・・orz
135名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 11:43:38
とにかくニポンジンは文節や単語ごとに話を止めるのをやめろ!!!!!!!

うぃーうぃる、あー、えー、こんふぃーむ とぅー、いっと。

あーとかえーとか変なとこで悩むな!!!!!!!!!!!
136名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 12:49:38
最近までイングランドの田舎の語学学校に一ヶ月居たけど、カタカナ英語でも
ちゃんと通じたよ。やっぱり大切なのは自分から話そうという意思だと思う
137名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 15:49:42
聞き手が優しい人だからじゃないの
UK、しかも意地が悪いやつのコンボの場合は
ファッキンアスホーって言われて終わりになる可能性が大
138名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 18:39:13
んふ---------------------------(fの口形をしたまま息を吐き続けている状態)
ファッキン゛ェアスホゥ


タメが長ければ長いほど、すげえ怒ってるように見える

アヌビスの

絶対に絶対に絶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
対に負けんのだァァァウシャアアアァァー

と同じだ
139名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 19:10:14
Lを発音する時舌を歯につけるのはどこの地方?
これオレの外人教師が歯に舌をつけ発音するけどみんなはやっぱ歯ぐきにつけてるよね?

あとTとDについてだけどTかDの後にNがつくと喉で音だす感じにするよね?
writtenとかstudentとか。 あれはみんなしてる?
140名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 23:02:41
>>139
当たり前だが、その外人さんが正解。方言ではなく、それが英語標準。
LはT,Nより舌先が口内の壁に接する位置が少しだけ下だ。
Lは歯茎にも触れるが、歯にも触れる。
T,N,Lの内、壁に触れる面積はLは一番多く、ベターと触れる。
Tは 一番触れる面積が少なく、本当に舌先の少ない面積と、舌のサイドだけ触れる感じ。

T、Dの後のNのことだけど、アメ語のスピード、発音を真似すると、自然にそうなる。
特に意識していないが、そうなる。そうでない場合、T,Dの舌先の位置が正しくない。
Nと全く同じにするべし。日本人は「た」の影響で、T,D と N の位置が同じではない
傾向が強い。T,Dは舌先の狭い範囲で壁にふれ、Nはもう少し、ベッチョリと触れる感じ。
141名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 14:36:26
「英語の発音がよくなる本」
これって掲載している発音記号に漏れはない?
142139:2005/08/17(水) 16:07:49
>>140
説明ご苦労様です

でもその外人は発音練習の時 思いっきり歯の先端(上の前歯の下)につけてて
歯茎にはついてなかったなぁ
あれはLとRの違いをハッキリさせるために大げさにやってるだけだと思ったけど?

DとTについて
これ聞いてみてhttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050817160456605.mp3
4回くらいwrittenって言ってるけど喉でだしてTの音が聞けないのは最初のだけ
ただバラつきがあってヘタなだけ?
143名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 16:58:34
それっぽく発音できたって、耳が良くなるわけではないからねぇ……
まずは、相手の言っていることが解ること。
次に、脈絡のおかしなことを言わないこと、文脈上ありえない単語を発話に入れないこと。
発音はその次でいいよ。
144名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 19:50:51
ちょっと前、スーパーフリーのニュースのとき
日焼けゴン中山に向かって
What the Son, What the Sonって叫んでいたのが今でも謎

中山が何故そこにいて仕切っていたのかも謎
145名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 19:57:30
発音をやると、リスニングに効くって聞いたんだけど、どうでつか?
146名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 19:59:49
まあ空耳ができるようになるってくらいだ

愛しても愛してもぉ〜
(I shit more I shit more)

ウハハハハハ
え何て言ってんのこれ
ゥワァィシットゥモォゥ ゥワァィシットゥモォゥ

あ確かに聞こえるねー
じゃ、これ(手拭差し出す)


こんなことになるくらいだ
147名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 20:15:28
>>143
なんて太陽だ!って言いたかったんじゃない?
くそ暑いんじゃボケ!って感じ?
148147:2005/08/17(水) 20:17:13
ほらみろ!レスアンカー間違えたじゃねえか。
>>144の間違いです。ごめんなさい。

なんかちょっとウィスキー飲んだだけなのに酔ってるな。(*´д`;)…
149名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 21:04:57
みなさん[Λ]と[∂]即効で聞き分けられますか?
○rt
150名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 22:26:53
でもやっぱネイティブの発音を身につけたい。
151140:2005/08/17(水) 22:35:43
>>142
> でもその外人は発音練習の時 思いっきり歯の先端(上の前歯の下)につけてて
> 歯茎にはついてなかったなぁ

( ̄へ ̄|||) ウーム 個人差なのかな?

> ただバラつきがあってヘタなだけ?
NO。 139さんはかなり上手い。ただ単に、読むスピードがゆっくりだから、
TNの 音変化がおきないだけ。早く読むだけで、音変化おきるんじゃない?
152名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 23:33:12
みなさん[Λ]と[∂]即効で聞き分けられますか?
or2
153名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 23:38:19
>>152
聞き分ける必要ないでしょ。
154名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 23:54:21
T,D,N,SH の発音が、英語では、浮き舌(顎から舌が浮く)が、
日本語のタ行、ダ行、ナ行、シャ、シュ、ショなどでは舌がうかず、
その変わり、破裂ないし摩擦のときには、顎が舌と一緒に動く、
っていうのは、どの程度常識なんだ?30年前から知っているが。
155名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 00:01:40
>>154
> っていうのは、どの程度常識なんだ?30年前から知っているが。
一体、何歳なんですかw
156名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 00:04:02
>>154
> っていうのは、どの程度常識なんだ?30年前から知っているが。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 俺も昔から感覚的に知ってた。どっかに書いているのを
見たことは、つい最近まで無かった。
157名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 00:12:57
>>155
いや、30年(くらい)というべきだったか、高校時代からだ。
まだ、30年はたってないや。
実際には、この「浮き舌T,D,N,SH」かどうかで、英語っぽさが
かなり違う。
ただ、いまだわからんのが、Sが浮き舌が英語で一般的なのかどうか、
で、あと、STときたときに、後ろのTの舌を浮かせるのは非常にむつ
かしいが、実践可能かどうか、というところなんだよね。
それから、SHが浮き舌でやれないことはないが、ついつい日本語ふう
にしてしまう。うーん、このあたりが面倒だ。
>>156
そうだよな。どこにも書いてないよなぁ。ビートルズがはやったころ
コピーしようとしていて、気がついたのだが。どこぞの歌詞に、
any more が、でてきて、「えねーもー」と発音している内に気がついた
のだが。「ね」が浮く。
158名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 17:38:12
T チィィー
D リ゛ィー
N ぃぇんぬふ

SH シュヒィィヘェー
159名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 17:38:49
語感がムカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
160名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 16:36:11
英語舌のつくり方 野中泉著 研究社 
2005年8月23日初版発行(あれ?日付がおかしい

という本を近所の本屋で見つけて、分かり易かったので購入しました。
ここのスレの人は発音に詳しそうなので、一度チェックした感想教えて欲しいです。
161age:2005/08/21(日) 21:26:02
162名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 22:34:17
×発音に詳しい
○発音の参考書に詳しい
163名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 11:30:30
よく店の大売出しなんかで「SALE!」ってノボリが立つけど、
客に対して「去れ!」じゃねえやな。ふざけてる。
164名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 11:31:39
わざわざローマ字で去らせる必要もないだろ。
165名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 11:43:56
この前外人教師にcan'tとcanの発音の違い教えてって言ったら
I can swim.アイキャンスウィム
I can't swim.アイキャン スウィム
やっぱりTは発音しないみたい(のどでするとか言ってた)でそこに空白ができるだけって感じのようだったけど日常会話で聞き取れる?やっぱその場の雰囲気?
166165:2005/08/22(月) 11:47:19
やっぱアクセントを置いたらわかりやすいんかな

I CAN't swim. アイキャーン スウィム みたいな
167名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 12:03:13
その人の癖なだけでは?
Tは はっきり発音しないけど
聞き取れないほどじゃないぞ
168名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 12:17:27
Without You あたりを聞くに、聞こえない

ア キャン リー
リビリビザウチューウウ
ア キャン ギー
ア キャン ギー エーニモー
169165:2005/08/22(月) 12:54:05
>>167
でもその外人は発音しないって言ってた。
ネイティブはキャントって発音しないんだってさ。脱落するだけで間があくぐらいっていってた。
聞いてみても区別がつかんかったんで 無理! って言ったらひたすらリスニング練習しろって言われたw

>>168
それはTとyouのYが連結してoutyuアウチューになってるだけでしょ
How about you?ハゥ バウチュー?とおんなじじゃないかな。
170165:2005/08/22(月) 12:59:10
>>168
あ、can'tのこといってたのねスマソw
171名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 15:53:17
発音はどうでもいいだろ?外人には
あい  あむ  あちゅーでんと
あい  ぷれい  べーすぼーる  いえすたでい
で十分すぎるほど通じるぞ?
大事なのはリスニング
172名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 16:04:27
あい  ぷれい'd'  べーすぼーる  いえすたでい
173名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 16:18:01
ここは発音主義の者が生息するスレです
174名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 18:53:07
ウン ドス トレス!!
175名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 23:30:13
ウン
ボゴ
サノ!
176名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 02:08:09
canとcan'tの違いは
キャンとケアンだと思ってた orz
177名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 02:09:36
just say cannot
then its not confusing
178名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 02:10:56
>>176
「きゃん」と、「かーーーーんと」 です。しっかり区別するなら、
アメリカ式よりイギリス式が便利。
ジャマイカ英語(クレオールだが)では、綴りでも両者ともに、
Kyaan と書く。発音でイントネーションが違うだけ。
#文字で読んだらどっちかわからない。
179名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 02:15:28
>>177
ありがとう。
180名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 02:16:18
>>177
それが一番いいかもねw
181□ お約束 (ローカルルール):2005/08/23(火) 10:32:24
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

綴りと発音
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1032512508/l50
なぜ英語の発音はややこしいのか
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1028812221/l50
【発音記号はこれをコピペれ!暫定版】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/l50
今こそジョン万次郎の英語を
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1070002737/l50
ダブルとダブリューの違い。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1070078987/l50
日本人の名前をローマ字で書いても英国人は読めない
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029888809/l50
「UNIQLO」を「ウニクロ」と読んでしまう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1064827884/l50
●~(´ρ`)日本語アクセント英語の情けなさ(´Д`)~ ●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1057971793/l50
君たちの英語は全く通じない
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/l50
【 英語が上手く話せなくても上手く見せる方法 】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1046132231/l50
発音より抑揚が大事
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1057973611/l50
おれは一生Lを発音できないのかも。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1021221372/l50
英語の先生の悪い発音(主に中高生向け)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1027170784/l50
182名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 14:27:10
さっきアメリカ系イギリス人に聞いた

can も can't も発音する音は同じだが can't の方が強く長く発音する。

I can swim.
183名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 14:28:58
I can swim. アィキャン(クン)スウィム

I CAN't swim. アィキャーンスウィム

とりあえず can't のTは発音せん。
184名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 14:29:55
発音せんと言うか聞こえない してるけど聞こえない だから間が空くような感じ
185名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 15:55:17
water matter letter はっきり[t]と発音されるわけじゃないな。
186名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 16:24:50
エイティティーティーピイイイー
スラッシヒヒィ
スラッシヒヒィ
コロッ
ダボユーダボユーダボユー

だっ

ナンダコラ

だっ

すぃーおうえむんぬ
187名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 06:05:15
>ひたすらリスニング練習しろ
外人がこう言ってるんだから
聞き比べて分かるってことでは?
それが発音なのか間のかは知らないが差はあるんだろ
188名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:42:41
>>185
だいたいアメリカンは T の次に母音がきたら連結して D の発音になる
最初  R か L になるんかと思って聞いたらDになるらしい。 

matter は maderって聞こえる ってかこういう風にネイティブは発音する
189名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:48:02
ハミング発音スクールの本についてるCDの英語、日本人の
トレーナーがしゃべってるってほんと?買おうかと思ってたけど・・・・
190名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 23:57:37
>>188
フラップだね。
後ろの母音にアクセントが来る場合はフラップしないらしい。
あと、tの次に母音というか、tの音の前後を母音で挿まれた場合に変化するみたいですよ。

その辺も>>160の本に載ってる。
ほんと、おすすめなんで、見かけたらぜひチェックしてくれ。
191名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:19:15
>>190
例えばどんなのですか? 詳しくおせーて
192名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:12:52
奥歯の歯並びが悪くてスムーズに発音できない・・・
英語がしゃべれるようになるためには、歯列矯正からしなきゃいけないのかも・・・
193名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:28:36
>>191
letter(レダ、レラ), better(ベダ、ベラ)...
とか。
あと、リエゾン(くっつく音)を起こした結果フラップする場合もあって、
Check it out !(チェキラゥ)とか、Shut up !(シャラッ(p))、
What are you doing?(ワダユデューイン)とかになる。

>>192
気にし過ぎじゃないかなぁと思う。
194名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 01:35:14
>>193
奥歯のうちの一本だけが内側に生えてるんです。
で、舌が歯に突っかかると・・selfとかemployとか・・・
英語に限らず日本語でも同じことが言えるんですけどね。

195名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 03:34:42
別に英語の発音のためじゃなくても歯列矯正できるんなら
やっておいたほうがいいと思うよ。 
196名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 04:02:12
アメリカだと歯並び悪いだけで池沼扱いだからな
197名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 09:31:32
>>193
ワダユデューインだと別の意味になるのだが・・

俺は舌の動きよりも声自体を変えようと思って
腹から出して喉の奥を緊張させるような感じで発声しているのだが
どうしてもスネオのような声になっちまう。
深みのある落ち着いた声ってどうすれば出るのかな?
198名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 09:43:57
>>197
別の意味って?
199名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 21:03:15
>>197

◆◆◆ボイストレーニングでいい声を。。◆◆◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1039855116/
200名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 06:07:22
>>196
いまだにそれ信じてる人いるんだね〜
201名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 06:17:43
白人って歯並び悪い人多いよね。
202名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 08:59:37
>>200>>201
矯正しろよ
203名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 11:03:41
>>165
I can swim.は アィ ケン スィム
I can't swim.は アィ ケァン スィム
じゃ無いの?
204名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 12:13:20
発音はうまくなったけど頭の中は日本語発音になる
205名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 13:50:05
イタリア語も日本語のようなものがある。

これってどういう意味なのって聞いたら
「マンマミーヤ」と言われた。

変なフィルタ外してそのまんま見てみろやって言われたわけ。
206名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 14:00:17
みなさんは、t,d,n,sh の発音が分かってない。
これらは、日本語の発音とは全く違う。どれも、下顎から舌が浮き上がった
状態で、上顎の天上の前歯に近いところに舌先をもっていって作る発音だ。
よって、tatatatata と発音すると、日本語では、下顎が舌と一緒に動くが、
英語では、全く動かず、舌だけが動く。

日本語で、舌を持ち上げる発音は、ラ行音の子音である。で、日本語では、
舌を持ち上げて前歯の後ろのところに舌先をくっつける発音は、それが、
破裂音であれ摩擦音であれ、側音であれ、すべて、ラ行音に聞こえる。
場合によっては、鼻音になっても、ラ行音に聞こえる。
そこで、日本人にとっては、water の t などは、まさにラ行音に聞こえる
のだ。アメリカ人は、この発音を、有声化するので、d になっているとされ
るが、d のママであって、r や l の発音になっているわけではないが、日本人
には、明確に、r 音に聞こえる。英語の場合は、一部のイギリスでの発音を
のぞくと、舌先は、どこにもくっつかずに発音される(一部巻き舌になる、
イギリス英語ではくっつくが)。
人によっては、s の発音も、舌を持ち上げるそうだが、私はこれができない。
shは、明確に舌を持ち上げる。
舌を持ち上げて、発音するようになると、try とか、little などの発音が、
かなり英語のネイティブに近いものになるが、このことに気がつかないと、
いつまでたっても、日本語的な発音に聞こえる。
207156:2005/08/27(土) 18:29:16
>>206
>みなさんは、t,d,n,sh の発音が分かってない。

154さんですね。少なくとも、俺は分かってる。私とは表現方法が異なるが、私は、あなたとほぼ同じ考えのようだ。
欧米人と日本人とでは舌の使い方が違うということだね。この舌の使い方の違いは、
声の響き、つまり、欧米人が「喉を開く」のに対し、日本人は「喉を閉じる」ことと密接に関連していると
私は思う。また、欧米人の口の筋肉の使い方が日本人より遥かに大きいということにも関連している。

> 人によっては、s の発音も、舌を持ち上げるそうだが、私はこれができない。
これ、簡単。分かれば、すぐに出来る。154さんは、舌先でSを発音していないから、そうなるんです。
日本語の「さ」の影響で、舌先から3,4センチ中に入った箇所と硬口蓋付近を近づけて音を出している
と予想できる。そのような状態だと舌先はほとんど、下の歯の裏側に位置していて、あなたの言うところの
「下顎から舌が浮き上がらない」。

そうではなくて、舌先を上の歯の裏に限りなく近づける。距離は1ミリ弱。そして、Sを発音するときは、
T,D,K,等の破裂音同様、横隔膜を瞬間的に使って息を出しながら発音する。
ちっと試してみて。
208名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 18:53:17
>>206
う〜ん、おおむね賛成だが、
tで大事なのは、pとかkとかと同様に、
語頭では帯気音になることだと思うんですが。
209名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 21:23:50
もういいじゃん。
フランス語みたいに t は発音なし!ってことでいいじゃん!
210名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:32:44
hearとhereって発音全く同じ?
211名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:37:46
>>210
そんなん辞書引けばすぐわかるやん・・・
212名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 04:59:36
もちろん、辞書の発音記号だとまるっきり同じだから聞いてるんだよ。
213名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 09:47:59
>>210
英国の一部では「here」が「hair」に近い(同じではない)発音になることもある。
214名無しさん@英語勉強中:2005/08/28(日) 22:29:05
>>213
基本的に同じと考えて良いって事みたいですね。
サンクス。
215名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 10:55:57
みんな難しく考えすぎ。
こんなこと考えてたら外人だって話せないよw
216名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 10:59:05
外人は意識せずにやってるだけ。
217名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 11:51:01
無知が苦労するだけ。
218名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 14:13:23
It's me

これは英文的には間違い

It's I

これが正しい
ところが使われているのは前者
発音もそうだ
219名無しさん@英語勉強中:2005/08/29(月) 14:50:14
('A`)
220名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 08:34:00
どっかのスレで発音の専門家みたいな人が
ここで言われている浮き舌は間違いだって言ってたぞ。
221名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 00:30:25
>>220
みたいな人ww
222名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 16:13:19
>>220
簡単に人を信じないで
少しは自分で調べれ

中途半端な発言は迷惑
223名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 21:47:55
ふぇなうgなえrんごまん;rtg、psvだ
224名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 00:53:11
スマン、r音について。
よく言われる「巻き舌」方式のほかに、「舌を後ろ(奥に)に引いて」出す方法が
あると聞いたのだけど、これがイギリス式の発音なのですか?

舌を後方に引いて・・・って感覚そのものがよくわからないです。
舌の力の入れ具合とか、初学者向きの練習方法があれば教えて下さい。
225名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 02:15:08
>>224
直後に母音のこないrだと、舌の真ん中あたりから後ろをゆっくり持ち上げる感じ。
226名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:20:32
>>225
ありがとうございます。
イギリス式とは無関係でしたね。失礼しました。
口の中を確認しながらやっていますが、なかなかうまくいきません。
諦めずにトライを続けます!

日本人の多くは巻き舌で発音しているのですかね。
舌を奥に引く方が、舌が忙しくなくてすみそうですが・・・。
227名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:35:14
発音は大切だけどそれほどこだわる必要もない
公用語が英語である世界の国々を見ると変な発音でも互いに理解しあっている。
発音よりも頭に浮かんだことを実際に声に出せるようにすることの方が大切
228名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 23:59:45
ヘンな発音でもいい、というのが理解できないけれど。
ニセモノはどこまでいってもニセモノではないの?

標準英語を目標に学んだ結果として、
「ああ、これは日本人だな」と相手にわかるような英語に落ち着く、と
いうことなら理解できますが。
229名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:09:55
caughtとcoatの発音も一緒くたっていいのか?
そりゃたまたま名詞と動詞という違いがあるから
何とか文脈で理解はしてくれるだろうが。
それともそんな低レベルな話じゃなくて
考え始めたら頭が禿げ上がるぐらい微妙な発音の
ことかね?
>>227
230名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:56:20
>>227
おまいは海外経験がないんだろ?
あったとしても米英豪のどれかか?
英語は世界のあちこちで話されているのに
お前といったらネイティブ=米英豪人だもんなww
知ったかぶりの>>228
231名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 16:29:20
tがらみの跳音を練習しています。
as it isって、ネイティブっぽく発音するとどうなりますか?
アズィディズまたはアズィルィズ、こんな感じ?
232名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 06:27:25
アズィリーズ
233名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 08:46:16
>>232
ありがとう
234名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 00:22:53
アズで一度止め、イディーズ1

アズ、イディーズ
235名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 03:08:31
アイ クァンt スウィム
236名無しさん@英語勉強中:2005/09/11(日) 02:22:17
>>207
このsの発音が出来ないと、stの発音が出来ないですね。
story
student
used
など、色々ありました。
237名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 10:28:52
英文を読むときに、発音を気にして読むと内容が全く理解できない。。
238名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 10:47:35
そこで反復練習ですよ
239名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 12:30:45
>>237
あなたとは目的が違うんだから当たり前
240サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 15:09:34
age
241サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 16:12:54
発音コンサルタントの夢日記
発音にコンプレックスをもった人集まれーー!
http://blog.livedoor.jp/rie2005/

人気ブログランキング 語学・英会話
http://blog.with2.net/rank1931-0.html

ランキングの捏造を糾弾したら、私好みの!?ブログのランキングもあげてきました。
とてもじゃないが、こんな順序にあるはずもないブログ。
でも、今までの学び方に不満の人は、読んでみる価値はあるかも。

私は、英語を3つに分けている。
1)発音・リスニング、2)語彙、(語法)、イディオム、句動詞、3)文法、構文
だ。
この順序に、基本的、プリミティブ、最初に取り組むべき課題、マスターすべきこと、
ということだ。
日本人が英語をしゃべれない、上達しない理由は、A)この順序がまったく逆になっていること、
B)学習の比重が 2)、3)に大いに偏り、そのことにも気づいていないこと。
そして、C)英語を細切れな分野に分けて考え、訓練し、有機体として捕らえられていないこと。

この3つに尽きるといっていい。

とにかく、日本人の英語観、英語の習得法を、まったく変えること。
アプローチを180度転換することが必要で、それだけで、面白いように
英語は身につき、学習も楽しくて仕方なくなり、自然すぎて当たり前すぎて、
何で今までこうしなかったのかと怒りにうち震えるが、そのうちにそんなひまもないほどに
普通に英語を使いまくる日本人であふれるだろう。

犯罪者どもが邪魔をしない限り。ゴキブリ、蛆虫のうごめきが起こらない限りは。
それは不可能だ。英語教育界、英語業界には、ゴキブリと蛆虫しかいないのだから・・・。
242サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 16:25:44
はっきいえば、3)文法、構文、は、勉強する必要がない。

1)発音・リスニング、2)語彙、語彙感覚、決り文句

を身につければ、それだけでいい。
そこを集中的にトレーニングする、実際にやってみる、ということだ。

使えるようにする、ということ、使いながら身につける、という視点に立って
訓練し、「実践という訓練」をするのだ。
243サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 18:06:19
日本人が、英語がしゃべれない3重苦は、
1)重視している文法ばかりを気にし、
2)あれをなんて言うんだっけ?と使える言葉が出てこずに、
3)へたくそな発音で通じるか不安で余計に口ごもり、だ。

また、私は、英語習得とは、1)英語感覚を養う(ネイティブ感覚を養う・英語脳を作る)
2)英語に関する知識を集積する(語彙、イディオム、文法、背景知識)の2つにも分類した。
日本人の学習法は、徹底的に2)ばかりで、非常にバランスが悪く、
そのことが英語力そのものの向上を阻害し、かつ英語の習得を決定的に不可能にしているのだ。

今週の英語でしゃべらナイトで、ロッテ朝鮮の監督、バレンタインが、
面白く、かつ本質を突くことを言った。皆さんは聞き流しただろうが、私は聞き逃さない。

尺が、日本語を勉強するバレンタインに、英語学習のアドバイスを聞いたときだ。
バレンタインは、部屋中のものに、名前を書いたカードをはっておけ、といった。
おそらく英語学習者は、そんな簡単なことと馬鹿にしただろう。聞き流しただろう。
それがすべての誤りだ。身近なことからはじめること、日常生活を英語で表現できること、
そういう順序で学ぶことが、大切だ、ということだ。学ぶ順序、優先順位を
彼は教えてくれているのだ。最初は単語を組み合わせる会話でもいい。そこが出発点なのだ。

バレンタインはもうひとつ言った。「見ること、観察すること」だ。
これも日本人の常識を覆す洞察だと思った人間はいたのか?
単語帳を覚えることでも、文法書物を読むことでも、英語に関する本を読むことでも、
英語そのものでもすらない!
日本の学習者はまったく理解できないから言ってあげるが、文法が大事だと思えば
彼は、ここで口にしているはずだということだ。いってみれば、言外に彼は
文法なんて重要じゃない、とアドバイスしているのだ。
こういうことを香辛料くらいにしか考えず、今までの方法を続けて
いつまでも習得できないのだ。違うんだよ、バレンタインが言った方法こそメインであり
語学の要諦だ。コミュニケーションの4割(6割?)が、言葉以外でなされており、
それこそ、1)英語感覚習得のほとんど唯一の手段である。文法書を読むより、
相手の顔色を読めということだ。
244サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 19:52:45
http://www.thejingles-summit.co.jp/osaka-midosuji/
おきれいな方ですね、写真映りは。
アドレスに「三十路」?って、一瞬思ったけど、「御堂筋」か。w

2005年06月06日
発音を教えるにあたって

生徒さんには若い学生さんから中高年の会社経営者まで
本当に幅広い方々がおられる。その中で気がついたことは
年齢ではなく、男性の方と女性の方で、レッスンの取り組み方が違うということだ。
男性はとにかく自分の発音を気にしすぎるあまり
テキストばかり見たりメモを取るのに忙しくて、私を見てくれない。
私が手本を見せる時、「こちらを見てくださいね」
と言っても、すぐテキストに視線が戻ってしまう。
また、「この時は舌はどこにあるのですか」等、細かい質問が多い。

それに対して女性の生徒さんは、とにかく私の身体や
顔を見て筋肉の動きを食い入るように見つめる。
そして細かな質問はせず、素直にまねをしようとする。
結果的に女性の生徒さんの方が上達が早いようだ。

男性のみなさん、
あまり難しく考える必要はありませんよーー!
とにかく発音に必要な筋肉をたくさん動かして
深く考えないようにしてくださいねー。

なんだもっとリラックスしてやればいいんだと
気が楽になった人はここをクリックしてくださーい!
     ↓
人気blogランキングへ
245サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 20:56:52
>>244
この書き込みは、日本人学習者へのアドバイスになると思って、コピペするつもりだったが、
この方の考えに同意できない部分もあることがわかり、
おそらく、2ちゃんねるを見ておられ、私が、ウダさんのスレッドなどに
書き込んでいるのも読んでおられるようなので、この方へのアドバイスとしても
利用させてもらいます。

これを読んだ感覚では、この方の授業を受けられた男性は、
無駄な金を捨てることになるかと思います。英会話学校と同じレベルでしょう。
発音がネックで通じないと考え、必要に迫られてこられても、
それほどの効果は、あげられないんじゃないかな?
本質、総合的な見方ができていないと、生徒の英語力は伸びません。

私は発音が、「通じる」ことの本質か、疑問に思います。
この方のお父さんのひどい発音の英語はちゃんと通じています。
この方が、発音を学びたいと思った契機も、流暢に自信たっぷりに使っている
インド人の英語、東南アジア人の英語が聞き取れない、ということのようです。
お父さんの場合は、確かに相手にニーズがあったということもあるのでしょうが、
それだけでは、世界全国、お国訛りの発音が通用していることは説明できません。

人それぞれでしょうが、発音を中心に置きすぎるのもどうかと思います。
「発音」を学ぶことの、費用対効果、学習者の総合的英語力の上昇に対する
波及効果、その人の必要な能力への波及効果を冷静に考えなければなりません。
英語サイトを見れば、英語が通じなくて困っていた人で、でかい声で
おなかから発音しただけで通じたという経験を書いている方もおられます。
発音より、イントネーション、アクセントが大事、ということを言われている方もおられます。

「発音より中身だ」ではなく、「発音より総合的英語力」。
発音を、もっと勉強すべき、基礎におくべき、ということは同意します。
しかし勉強するのと、身につけるのは別に考えます。
この方が言うように、本当に「ネイティブなみに発音する」ことが(会話の中で流暢に)、
「万人にとって」簡単であるのなら、私は考えを変えるかもしれません。
246名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 22:54:48
「サーウィッ41歳」さんの日本語が変なのは外国人だからでつか?
247サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 23:32:06
こいつらマスコミ、創価学会、芸能界、電通、朝鮮人は、ストーカー、脅迫の
犯罪者の分際で、いつも態度がでかすぎてうす汚いゴキブリどもだ。
下の記事では、「泡」をキーワードにしているが、どこにそのキーワードの
面白みがあるのかさっぱりわからないだろう。

総選挙「珍当選」泡食った、夢泡と消え、究極の泡沫
http://zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091422.html

私に対するほのめかしの「タメにする」タイトルだからだ。
「究極の泡沫(候補)」=私、というコピーを考え、悦にいっている能無しの顔が目に浮かぶよ。
すべてはもう、泡と消えたよってか。犯罪者の泡踊り、あほ踊りが続くわけだ。
「珍当選」、これもかかっているわけね、組織性犯罪者たちよ。

山本浩二監督が早めに辞任を発表し、飯田と同じ年の足立弓が、年の差恋人の黒田アーサーと分かれた
のも細菌なのに、もうミュージシャンと結婚なんていうのも、彼らの工作だ(中山=ミュージシャン)。

芸能界は、いまや結婚も離婚も犯罪者の手で勝って気ままだということだ。
柴咲コウの恋愛相手だが、柴咲と飯田(同年、同月生まれ3日違い)の
二人をオーバーラップさせて、自由にさせていない。
ダパンプのイッサが、ライジング=バーニング=「反創価学会・ジャニ連合」なので、
この場合は、究極的には、私ではなく、「ライジング潰し」のために別れさせられるだろう。

女優を使った歌舞伎業界のっとりも、すさまじい。
柴咲と同じ朝鮮経営事務所「スターダスト」の竹内結子がソニーの篠原ともえを
はじき飛ばして、中村鼓童と結婚したが、これも犯罪である。
もろもろすべてを「スターダスト」が仕切っていると報道されたが、ゴリ押しの略奪だからだ。
朝鮮人による歌舞伎界の破壊と略奪の一環だ。
創価学会の犬と化した「オスカープロモーション」の朝鮮人女優米倉涼子も、
市川海老蔵との結婚が仕組まれているが、歌舞伎業界は
必死の抵抗、反対をしているということのようだ。
そりゃ、七之助の泥酔も、創価学会・ジャニ(待つ順)に仕組まれたものだから当然だ。
248サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 23:32:53
創価学会の青木さやかだが、恋人の名前が「コージ」というのは「捏造」である。
これは、私(コージ)のことをネタにした創価学会・電通による物語にすぎない。
だいたい、テレビはすべてフィクションである。すべてやらせである。
タレント本人たちの運命は、もてあそばれているが、ストーリーは悪魔が
勝手に書いている。英語ラジオ講座(今日の中級)にそういうほのめかしも出ている。

二人が付き合っているのは、青木の態度を見ていれば本当のようだが、
実際に別れるかはさておき、もうすぐ「別れた」という報道が、流されるだろう。

あとロンブーのあつしと藤崎奈々子は続いていて、もうすぐ結婚するはずだ。
すべては、サプライズのシナリオのために、視聴者を国民を愚弄するために
仕掛けられた、やらせにすぎない。これは確実だ。
249名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 23:56:10
「サーウィッ41歳」さんが朝鮮人のことが詳しいのは、御自身が朝鮮人だからなんでつね
250サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/15(木) 00:16:59
>>249
これが朝鮮人のやり方の典型です。
自分は日本人になりすますが、自分がやったことや、自分の立場を
他人に擦り付けるのです。「〜〜」がバレそうになると、
機先を制して、大声で相手に向かって「こいつが〜〜だ」と叫びまくり、
それを既成事実にして、ゴリ押しをするのが、朝鮮人のやり方の典型です。
ちなみに、>>249が朝鮮人かどうかはわかりませんが、彼らの命令で、
彼らのノウハウを実行しているだけです。
251名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 00:18:01
口調が桜井君みたいになってきたな。
252名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 00:43:06
>>250
朝鮮人に挑戦するとは、超僭越な野郎だ
253名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 00:53:47
「サーウィッ41歳」の朝鮮人コンプレックスを真っ直ぐ英語習得に向けれたら
まともに成長できたのにね、勿体無いね
254サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/15(木) 01:25:30
>朝鮮人コンプレックスを真っ直ぐ英語習得に向けれたら
>まともに成長できたのにね、勿体無いね

なんじゃそりゃ。
255サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/15(木) 02:03:56
野球とは繊細なスポーツなのに、阪神のあの体たらくはなんだろう。
子供だましの野球だね。このツケは、大きいよ。
朝鮮人の残留が決まったとたん、あんな風になるのか。

サッカーも北朝鮮帰化人大黒がいるから、ガンバが初優勝できるね。
朝鮮人がいなけりゃ、優勝できないんだよ、野球もサッカーも。
この現状を知っている人間は2種類に分かれる。
堕落を嘆き悲しむか、熱狂するファンをみてあざ笑うか。
256名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 05:21:26
しかしサーウィッは暇に任せて相変わらずくだらないことばかり垂れ流してるな。
まあバカにされたくなかったら少しは英語の勉強しろよw
257サーウィッ41歳 ◇CvSO3c570M:2005/09/15(木) 11:03:51
最早どれがほんとのサーウィッだかわからんようになってきた
258名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 13:06:14
>>1
だけど昔みたいに知識のことのノウレッジと発音記号がみんな読めないので
そうよむのと、きちんのナリッジと読むのとどちらがましかと言う話だ。
doneなんてダンだし
259T.C:2005/09/15(木) 17:51:47
not at all
ナーレローゥ


母音にはさまれたtはdにおなるけどいちいちカタカナのダ行で表さなくてもよさすw

ラ行に聞こえるんだからそのままラ行で書けっちゅうねん。

日本語のラ行=dなんだからな

rとラ行は全然違うしなw
260T.C:2005/09/15(木) 17:52:45
いや、
Danはデァ〜ンだ。


デァ〜ン・ミセーリ
261名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 18:16:33
O.K.はオルゥケルウィ
262名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 18:23:22
l と日本語のラの区別できますか?
263名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 21:04:55
not at all はナレロー
フラッピングだっけ?

でもこんな知識ってぜんぜん必要ない気がする。
スムーズに読もうとすると勝手に口がナレローって言ってくれるよね。
264名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 00:20:27
>>263
言わねーよ!w
265サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/09/16(金) 14:10:24
殺人犯たちは、書いてほしそうだから書いてあげるが笑わせるね。

「殺人犯・スポニチ」のサイトでは、ついに

「人生最後の、ダイエット!」

という文字を、ヘッドライン型バナーと右側のボックス型バナーに、
2か所同時に画面表示するようになりました。
インターネットエクスプローラーの画面の3分の2ほども占めて、
「人生最後の、ダイエット!」という文字が、シンクロして、
チカチカ点滅し表示されます。
266サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/09/16(金) 14:26:10
人に罪をなすりつける、創価学会御用達犯罪者集団警視庁、
わざわざ「こうじ」を用意してよくやるよね。
犯罪者が支配する世の中が崩れ去るときは、黙示録も真っ青だろう。

http://www.sankei.co.jp/news/050916/sha044.htm
新たに男2人逮捕 小林興起氏陣営の詐偽投票

衆院選東京10区で落選した新党日本、小林興起(こばやし・こうき)氏の
私設秘書らによる詐偽投票事件で、警視庁は16日までに、
投票所入場券を私設秘書らに渡したとして公選法違反(詐偽投票)の疑いで、
東京都練馬区の自営業、芹沢修(せりざわ・おさむ)容疑者(52)と
豊島区の会社員、佐藤信一(さとう・しんいち)容疑者(52)を逮捕した。

この事件では、入場券を受け取り投票したとして詐偽投票の現行犯などで
芝本耕志(しばもと・こうじ)容疑者(26)ら私設秘書2人が逮捕されており、
逮捕者は4人となった。警視庁は陣営の組織的関与がなかったかさらに詳しく調べる。

調べでは、新たに逮捕された2人は、佐藤容疑者の投票所入場券を芝本容疑者に渡し、
11日午後5時ごろ、豊島区立池袋小学校の投票所で投票させた疑い。(共同)

(09/16 11:38)
267サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/09/16(金) 15:25:30
世界的傾向だが、民主主義が大きく後退していっている。
それは、東西冷戦構造の崩壊から始まったといっていいだろう。
技術の進歩が、やわらかな強権政治を可能にした。
情報を握り、やわらかに脅迫できる武器をたくさん用意した。

自然死や事故死に見せかけての殺人も、簡単にできるようになったし、
天変地異を、思い通りに起こすこともできるようになった。
遺伝子を操作し、神の領域に手を伸ばし、すでに化石燃料が不必要な
「フリエネ」という空中からエネルギーを抽出する技術もある。
低温核融合も可能なようだが、世界のヘゲモニーを保つためにその技術を独占し、
その実用化を許さず、化石燃料を操ることによって世界を支配している。

UFOも、世界を支配する人間が、フリエネなどを使った飛行実験を行っているのであり、
ミステリーサークルも奴らの仕業である。
奴らは「宇宙人」の仕業に仕立てて、カバーラップしているのだ。

ハリポタで、ルーピンが狼男になる家を、"SHRIEKING SHACK" として、
人々を近づけさせなかったのと同じわけだ。
非現実的な理由をこじつけ、そういううわさを喧伝し、情報錯乱を行うのである。
268名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 19:29:03
こいつにはマジレスしても無駄だな。

183 名前: 182 [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 16:04:05
全くスレ違いの朝鮮ネタをえんえん書き込んでいるところからみると
おそらく話題のコテハン「サーウィッ41歳」だろう。
俺は身内に精神医療の関係者がいるので気付いたのですが、
この方は典型的な統合失調症です。
(この方の以前の書込みで気付きました。「今日は電波が聞こえてこない」の
類の書込みが以前ありましたので。幻聴が認められますね。)

できれば家族が病院へ連れて行って上げればいいのですが、
日本ではどうしても精神科というと抵抗があるんですよね。
宣伝するわけじゃないですが、もうちょっと気軽に精神科を
受診してみてください。
269サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/09/16(金) 21:59:38
>>268
私が言っていることが正しければ、死んでもらうよ。
270サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/09/16(金) 22:22:18
民主党党首選で、カンナ音と前原政治が立候補する予定だが、
2004年5月にカンナ音が、悪魔が書いたシナリオによるマスコミによる年金未払い
悪人大合唱で、無実の罪で叩き落されたのが、参議院選挙の直前というタイミングであった。
そして、今の流れを見ると、カンナ音の党首復帰は、完全な既成路線になっている。
そう、衆議院議員選挙で、民主党が惨敗したこのタイミングでカンナ音は
党首へ復帰する。これは大局的に見れば、非常にわかりやすい真理を
さらけ出している。カンナ音は国民的人気は高く、悪魔小泉とは、キャラもかぶり、
大衆人気を2分するような存在だ。つまり、小泉はカンナ音が、カウンターパートなら
人気を食われ、選挙でいい結果を残すことは難しい。
昨年の参議院選挙では、民主党は議席を伸ばしたが、事前の予想ほど
伸びなかったといっていい。カンナ音が党首であったなら、微増ではなく
大躍進であったはずだ。小泉と創価学会は、それを恐れて、
役所の過失といえる理由で、それを発表することもなく、犯罪者マスコミに
カンナ音批判を大合唱させ、首を叩き落したのである。
そして、参議院選挙どころか、衆議院選挙も終わり、どんな法案も与党の
思いのままに通せる状態を、破壊的に作り出し終わったこのタイミングで
本当ならずっと民主党党首で、小泉に、自民に、与党に対抗し、
いい勝負をしていたところを、無法行為犯罪によって圧勝という
状況を作り出した後、祭りの後、廃墟となった民主党の党首に戻すことにしたのだ。

もちろん、カンナ音は、国民が喜ぶ役者を、引っ張り出して、
やんややんやと喝采させて、だますのが目的だ。

私が言ったとおり、朝鮮人野田聖子が民主党時期党首に担ぎ上げる計画は
着々と進めているわけだ、間の登場はそれまでの幕間の狂言芝居にしかすぎない。

どうやら、野田聖子のカウンターパートは、田中真紀子ではなく、
小池百合子になりそうだ。もちろん、小池はかませ犬、当て馬として
祭り上げられるだけだ。悪魔が描くあほらしい猿芝居は、着々と進行中だ。
271名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 01:47:23
野田聖子は朝鮮人?
272復習:2005/09/17(土) 01:49:40
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/11(日) 02:13:33
>そしておそらく田中真紀子が民主党党首になった後、
>朝鮮人・野田聖子は自民党総裁に指名され、

いや、野田時期光景、首相という道筋をつけないうちから、
あまり田中真紀子をフィーチャーすると、世論が「田中真紀子」に流れる可能性があります。
よって野田の動きは、田中と同時の、または先んじるものである必要があります。
朝鮮人・野田の自民総裁、首相就任が先んじる可能性もあるということです。
民主との兼ね合い、そして小泉がいつ政権を投げ出すか。年が明ければ、
または郵政法案が通過すれば、その場で投げ出すかもね。
刺客の女性議員全体を重用するなかで、野田だけは朝鮮人ですから、首相へと担がれるでしょう。

別のシナリオとして、公明が民主に乗り換えるなら、
野田が民主の旗頭になる可能性もまた、考える必要がある。
リベラル的と目される勢力が結集するのだ。
野田は、自民に戻らず、民主に流れ、公明、民主の朝鮮左派、野中などの勢力とともに、
日本破壊の非常な危険な政策を実行する。
人権蹂躙法案さえあれば、十分政権を維持できるからだ。
外国人がおおっぴらに日本を蹂躙、抑圧する時代、私刑が横行する恐怖政治の幕開けだ。
273復習2:2005/09/17(土) 01:50:52
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/12(月) 21:45:43
タックルでは、朝鮮人安住が、一番元気か・・・。
朝鮮人だけが小選挙区当選か・・・。
八百長選挙か・・・。

西村がしゃべるときの朝鮮人の苦虫をかみ殺したような顔、なんとかならないか?
そしておまえが頭に描く、党首ってのは、もちろん朝鮮人野田聖子だね。
よくわかるよ、朝鮮人の考えは。
今回の選挙は、朝鮮人=創価学会を味方につければ大勝するという
電通の言いなりになれば、視聴率は上げてもらえる、というのと
まったく同じ効果を、誇示するための、創価学会のじい行為のための
選挙であったのだ。クサレマスコミはわかっていながら、
小泉人気の勝利だ、なんてほざいているが、都市部で総崩れ、という状態を
まざまざと示したのは、創価学会を取り込めば勝てる、敵に回せば負ける、
という法則だけだ。事前に私が言い放ったとおりだ。
朝鮮人安住が元気なのは、当然だ。同じ朝鮮人=創価学会が朝鮮人野田聖子を連れて
民主党にきて、朝鮮民主党が、日本をのっとることが計画済み、折込済みだからだ。

しかしよくやるよね、こいつら。見えたよ。
野田聖子が今、自民党にラブコールを送りつづけているが、
これも全部猿芝居の一環だ。
大勝させたのも全部都合がいい。
無所属で当選した人間は、かたくなに復帰を拒否する。
捨てられた、悲劇のヒロイン野惰性子を、やんややんやとマスコミははやし立て
祭り上げ続ける。自民党で、女性初の首相候補とまでいわれた「優秀な」おさるさん
なのに、この扱いは何だ?
郵政法案と人権蹂躙法案を通せば、小泉はもうやることはない。
首相なんてやり尽くした。日本を破壊し尽くし、朝鮮人が貪り食うのに十分だ。
朝鮮人小泉は、朝鮮人に首相の座を譲るのが至上命題であり、自民党はぶっ潰す。
朝鮮人野田聖子が、万雷の拍手とともに民主党にむかえられるよう、
そして首相になるように猿芝居の限りを尽くそう、というのが
性犯罪者・小泉が、今考えている唯一のことだ。
274復習3:2005/09/17(土) 02:26:45
730 :サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/08/29(月) 16:07:46
>すべてのマスコミが、まるで「民主党が単独過半数取れなければ、
>岡田が辞任するのは当然」のように考えているのが、

ここで、ストーカーの車がでかい音でクラクションを2回鳴らしてきました。
わかりやすいですね。みなさん、岡田辞任は、本人でも誰でもなく
マスコミの意思、朝鮮人の意思、創価学会の意思だということです。

まあ、これから馬鹿みたいに喧伝するのはわかっているが、
どのように野田聖子を民主党の党首、または、次期首相に据える小細工をしてくるのか
大注目です。創価学会と朝鮮人が描いた日本略奪、破壊のシナリオです。
275名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 02:26:52
小泉首相も朝鮮人?
276名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 02:30:58
もしかしてブッシュ大統領も朝鮮人でつか?
277復習4:2005/09/17(土) 02:33:13
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/08/30(火) 10:53:40
この政局の、シナリオはいつできて、誰が書いたのだろう。
もちろんハプニング解散ではなく、予定通り、少なくとも想定内、
多少計画が早くなったかも、というレベルかもしれない。
いや、寸分も違わず、計画どおりなのか?
政治だけでなく、芸能も経済もすべて、同じ魑魅魍魎が仕切る、魑魅魍魎の世界だ。

今回、小泉が女性にこだわったのは、単なるイメージ戦略ではない。
もはや本気で今の秩序をぶっ壊すために、本格的に女性を表舞台に出そうとしているのだ。
あのなんでも反対の、嘆じ迷う子(田島陽子)が、昨日のタックルで、いきなり
180%転換の現実的発言を繰り返していたが、これも実はこの女が、
小泉一派に機密を通じる人間であることを示しているのだろう。
そう、この選挙を、女性が責任ある立場、現実的立場につく第一歩として
小泉一派は位置付けているのである。
三宅さんが、彼女の発言を誉めそやしていたが、これはかなり甘い態度である。
一気に立場が逆転、主客を転倒させよう、というのが小泉一派の計画だ。
裏社会が、日本破壊の道具として、女性を選んだのだ。
野田聖子は朝鮮人であろうがどんな能無しであろうが、初の女性首相となれば
人口の半分の女性が支持しないはずはない。
また、40代ということで性別関係なく若者も、好意的に見るだろう。
その上、こいつが朝鮮人などと、これっぽちも思っていないのである。
ヤクザと朝鮮人が、人殺しが彼女の本当のスポンサーなどということもまったく知らないのである。
278復習5:2005/09/17(土) 02:35:12
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/08/30(火) 11:03:01
ヤクザと朝鮮人が、人殺しが彼女の本当のスポンサーなどということもまったく知らないのである。
彼女は、総論では見目麗しい、リベラルな発言を繰り返し、政策を推進し、
女性の圧倒的支持を得るだろう。それは、外国人天国・朝鮮人天国とコインの裏表である。
日本には、アジア各国、とりわけ朝鮮から、大量の難民、不法滞在者、労働ビザで
人が流入し、地方参政権を得て、日本を略奪・完全分断のシナリオを一気に進めていくだろう。

能無し犯罪者の操り人形朝鮮人野田聖子は、朝鮮人小泉と一緒で、
圧倒的な女性の支持を一身に集めて、小泉に負けず劣らず、長期政権を維持するだろう。
表向きは、それをバリバリ支えているのが、これまた片山さつきのような女性なのである。
もう熱狂的なものになるだろう。マスコミでも木美保のような、
見目麗しいヤクザの女が、さかんに彼女を商用することだろう。

今、小泉自身が考えている後継者とは、「郵政法案反対」のはずの
<野田聖子>しかまったく念頭にない。よって後継者を質問されると、
まさにマスコミだけに分かる暗号で質問をはぐらかせたのだ。
郵政法案反対の彼女が、後継者などと口が裂けてもいえないではないか!!!

選挙後、2台政党の党首は、野田聖子と田中真紀子である。
こんな劇場政治、馬鹿な女性が支持しないはずはないではないか。
女性は、悪魔・朝鮮人に完全に支配されている。
女性とは本当に馬鹿な存在なのかもしれない。
ヨハネ黙示録には姦淫する女性が、獣の背中に乗せられている光景が
描写されているが、今の日本を見るがいい。まさにそのままの光景だ。
そして、今回の選挙でそれが表舞台に移転される。
獣の背中に乗せられた女性どもが、丸々と太り、ほえまくるだろう。
279名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 03:37:42
なんだ朝鮮人サーウィッはこのスレに移ったのか。
この男が朝鮮人である身元を隠すために必死で
朝鮮人叩きを板違いのこの板で続けていることは
とっくに証明されたはずなのに懲りないね、チョンウィッ。
280サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 17:55:42
あの、虫けら一匹の、郵政法案の賛否の決定なんて
誰も興味なんてないんですけど、洗脳・専横マスコミ、ネット情報業者どもは
しつこくウルサイね。
あの、私の横槍で、前原が新党首になったからあせっているの?
前原のストーカーのように、馬の骨野田の記事を持ってくる Yahoo! KOREAさん、
醜すぎますよ。
いいじゃありませんか、朝鮮人・安ずみも推薦人に名前を連ねているんですから。
ちょっと残念くらいでしょ?

私は、>>270を書く前に、日本政治を概観しながら、民主党の行く末を
シュミレーションしたが、その結果は、朝鮮人は、
チンピラ、へなちょこ前原を党首にして、
早々に野田聖子への移行を目指しているのだろうと考えていた。
こんな男に、党をまとめることはできない。
というより、朝鮮人・創価学会の揺さぶりにあえば、前原体制など
いっぺんに吹っ飛ぶと考えていた。

前原=保守(小沢・旧民社など)・若手の支援、
カンナ音=左翼、労働組合の支援、と考え、選挙は労働組合のしばりで、
明確な主張ができなかったのが敗因、ということで大きな流れでは、
前原しかない、という判断がなされる、と思っていた。

つまり政策の違いが対立点(+前原は若手も支持)と考え、こう考えると左翼に勝ち目はない。
しかし、ZAKZAKを読むと、小沢がカンナ音支援しそうだ、と出ている。
ZAKZAKのことだ、ブラフで洗脳だ、と怒ったが、ほかの新聞も見れば、
前原のひよわさが主張され、カンナ音の経験と小泉に対抗できる強みが記されている。
ああ、これはカンナ音が規定路線なんだと察した。そして、その流れで>>270を書いた。
そのおかげで、彼らは私の書き込みをつぶす反応に出た。
281サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 18:55:29
あのお、前原が、朝鮮人・創価学会のいいなりで、
彼らの大事な駒として確保していることくらい、わかっていますよ。
小選挙区で、当選しているのは、すでに朝鮮・創価学会の犬でなければありえません。
使えると思っているから、小選挙区で当選させているのです。
まあ、裏には、別人もいるのかもしれませんが。
282サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 18:58:06
おそらく、私の書き込みを見た彼らが計画を変更したのだろう。
どっちにしたって、そう変わりはない。前原のほうが世代交代を
印象付けて、野田聖子への世代的抵抗感を事前に払っておくこともできるのだ。
私が最初に前原で決まり、と思った背景は、そういう条件も考慮したからだった。
サプライズもそれなりに場を暖める必要があり、それが奴らのやり方だからだ。

私は前原が党首になったときのシナリオ、カンナ音が党首になったときのそれを、
いろいろ考えていた。前原が党首になれば、半年も持たないだろう、
カンナ音の場合ならもう少し長くなるが、9ヶ月が限度だろう、と結論付けた。

前原の場合は、早ければ今年中にも、朝鮮人野田への以降があるかもしれない、朝鮮人は
動くだろう、と考えた。順当なところでは、内閣改造後あわただしくなり、やつらは
来年1、2月には、前原を追っ払うシナリオだろうと考えた。カンナ音なら、4、5月になっただろう。
小泉は、郵政と人権蹂躙を通せば、もう何もする気はない。用済みだ。
もうさっさと先に進めたい。そう考えれば、時系列の計画においてもカンナ音より
前原のほうが都合がいい、朝鮮人はそう考えている、と思っていた。

そう、まあどちらに転んでも幕間の狂言芝居なんだが、
どちらがシナリオとして都合がいいか、ということだ。
283サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 18:59:14
朝鮮TBSも、民主党首は、もうカンナ音と決まっているからだろう、
ブロードキャスターの新聞見出しで、堂々と、朝鮮人の惰性子を
フィーチャーした番組を、大々的に広告していた。
民主党党首選挙の日に、野田聖子一食でスカイ。
そう、民主党の本当の新党首は朝鮮人野田聖子、という宣伝番組を打ってきたということだ。
おいおい、馬の骨の惰性子より、首相候補平沼赳夫さんをフィーチャーしてもいいんじゃないの?
何で朝鮮人の惰性子ばかりなの?
今日のブロードキャスターが、どういう報道姿勢をとるか非常に楽しみだ。
これで、「カンナ音なんかより、野田聖子を民主党の党首にしたらいい!!!」
という「洗脳やらせ」発言大合唱ができなくなっただろう。

いやいやいや濃い面だったら、シナリオを変更することなく、野田聖子を
民主党党首に向かえるべきだ、女性を重視する小泉に対抗するにはそれしかない、
小泉に追い出された彼女なら適任だ、なんてほざきまくるだろう。

そういう発言をする、にやけた犯罪者福留のツラが目に浮かぶし、そうだそうだと
米搗きバッタになる朝鮮茶坊主の姿も、生き生きと思い浮かぶよ。
・・・と書けば、その発言は「山瀬まみ」にさせて、ほかの人は黙ってうなづく、
沈黙に力を持たせる、というのが、彼らのシナリオになるか?W
284サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 20:18:57
うーん、奴らの反応が鈍いので、最初からカンナ音より前原、ということだったのかなあ。

私は大きな流れとしては、奴らは前原で(力不足で)民主まとまらず早々に崩壊をもくろんでいると思ったが、
ただ、カンナ音がなっても、新鮮な顔とはいいがたいので、マスコミが「女性」
「若さ」を振り回せば、引き摺り下ろすのは、そんなに難しくないと考えた。
小泉のカウンターパート、カンナ音だから復帰でも釣り合いが取れていると思った。
結局、真っ二つということになったが、これは政策的にかなりきれいに分かれている。
同世代の鳩山はカンナ音の支援にまわったが、小沢票を分散させて、前原辛勝が演出されたともいえる。

小沢旧自由党系が接着剤となっているが、党内的には、小沢氏次第といえそうだ。
小沢氏が、小泉、創価学会、朝鮮による攻撃にどのように対処するか、対処できないかが、
すべてを決めるのだろう。

私の書き込みに奴らは痛くも痒くもない反応で癪なので、もうちょっと分析しました。
そりゃそうだろうね。たいしたことじゃない。どっちに転んでも、だよね。

▼菅氏推薦人=岩國哲人、大畠章宏、川内博史、郡和子、古賀一成、
近藤昭一、末松義規、津村啓介、寺田学、西村智奈美、山田正彦、
柚木道義(以上衆院)、神本美恵子、喜納昌吉、千葉景子、白真勲、
藤末健三、前川清成、平野達男、円より子(以上参院)

▼前原氏推薦人=安住淳、泉健太、小宮山洋子、近藤洋介、武正公一、
中川正春、長島昭久、野田佳彦、伴野豊、藤村修、古川元久、松本剛明、
馬淵澄夫、渡辺周(以上衆院)、榛葉賀津也、鈴木寛、広中和歌子、
松井孝治、蓮舫、若林秀樹(以上参院)
285サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 20:25:28
結局人権蹂躙法案がとおれば、いくらでも無実でつぶせるから、
時期がくれば、年金未納のときのように、シナリオどおりに、マスコミが
あおりまくって、悪魔が描いたシナリオどおりに進むわけで、小沢なんて何の力もない。
286名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 21:04:02
サーウィッ41歳よ、おまえは宮崎勤並みの「怪物」だな。
287名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 21:11:28
>>286
典型的な統合失調症なので何言っても無駄。相手にしなければ
勝手に消える。
288サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 22:03:53
開き直ったね、ブロードキャスター。
289名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 22:24:10
>>1
発音までマスターしたいなら子供時代からアメリカとかに住まなきゃ無理
もしくはインターナショナルスクール
290名無しさん@英語勉強中 :2005/09/17(土) 22:48:37
 発音より、大事なのはイントネーションとかのリズム。学会発表で、モロ日本語発音の教授が沢山居るけど、全く問題なく通じている。日本人以外でも訛りの強い人は一杯居るけど、これも同じ事が言えるよ。
291サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/17(土) 23:42:36
私が >>267 を書き込む前の記事ですが、サンケイが<大阪版のみで>記事にしています。w
まあ、知る人ぞ知るですが、一般人にとっては<宇宙人>と同レベルの話でしょう。
まあ、それが目的ともいえるでしょうか。
知性のある人間が、科学的、論理的にマジな顔していえばヤバイが、
電波入っている(フリをしている)人間が、受け売り知識で大声をあげれば、
ワイドショーのネタにしかならない。でも、日本ってタチが悪いね。
日本のヤクザはほとんど朝鮮人だっつうの。
在日の篠原建市が山口組のトップの現在、名実ともヤクザ=朝鮮となりました。

---------------------------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm
「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言

【ロサンゼルス=岡田敏一】
大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが起こしたもので、原爆投下に対する
報復が目的だった−。米テレビ局のお天気キャスターがこんな意見を
全米の多くのラジオ番組で開陳し、話題を集めている。

アイダホ州のテレビ局KPVIのキャスター、スコット・スティーブンス氏は、
カトリーナについて、「雲の形状から自然に発生したものではない」と断定。
先物取引でボロもうけしたヤクザが、ハリケーンや台風を人工的につくり出すため
一九七六年に開発されたロシア製機器を購入、米国による原爆投下への報復措置として発生させた−と話した。

この話がネットを通じて広まり、全米の約四十のラジオ局が同氏に
インタビューを申し込む騒ぎに。多くの局がその内容を放送している。

同氏は産経新聞の電話取材にも応じ、「多くの国や組織が、超音波を利用して
ハリケーンや台風を人工的につくる最新機器を隠し持っていると確信している。
『カトリーナ』の場合、日本のヤクザが起こした可能性が最も高い」と大真面目に話した。

【2005/09/16 大阪夕刊から】 (09/16 15:44)
292名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 10:44:13
どこの国でも右翼売国奴はそんなもの

妄想と
それがバレたときの言い訳がひどい

論旨の常が「だから奴らに攻撃しろ」
293サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/18(日) 13:51:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000010-mai-pol
<自民党>43歳前原氏、「ポスト小泉」レースに影響か

43歳の前原誠司氏が民主党代表に選出されたことは、自民党の「ポスト小泉」
レースにも微妙な影響を与えそうだ。前原氏が代表としての地歩を固めれば、
自民党内でも世代交代圧力が一層、高まる可能性があるためだ。
また、前原氏が積極的な改憲論者であることから、与野党の憲法改正論議に拍車がかかる
との見方も出始めている。
与党は前原氏の就任を受けて「責任ある野党として積極的な政策論議に寄与して
いただくことを期待する」(武部勤・自民党幹事長)などの談話を発表した。
先の衆院選では小泉純一郎首相が岡田克也民主党前代表に圧勝。
「政権選択」が問われる選挙では、「党の顔」が勝敗の大きな要因となることを見せつけた。
自民党内には「今回の圧勝で次は厳しい」との共通認識があるだけに、
ポスト小泉選びは前原氏を意識せざるを得ない状況となる。
294名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 16:38:13
発音関係に特化した書籍ってありますよね?
あの類の本を使って、ほぼ独学で発音を学ぶとしたらどんなものを使ったらいいんですか?
どうかご教授お願いします。
295名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 16:44:37
どーでもよいけど
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M
が書き込むと、レス1000到達前に512KB超えてしまって、
スレッド固まってしまう
296名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 19:51:34
>>294
 随分と発音に気を使っているようだけど、発音以外の会話そのものとかイントネーションは問題ないってこと?それなら十分通じるよ。要は「会話出来るかどうか」が大事っす。
297名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 20:12:37
>>294
いろいろ本は出ているが、やはりスタンダードに学者の書いた本を読むのが
近道。ということで、松坂ヒロシ・英語音声学入門をまずはぜひ。
298名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 20:25:56
通じる程度の発音やイントネーションなら問題ないと思うけど、訓練次第ではネイティヴと同等もしくはそれ以上の発音になる。漏れはネイティヴじゃないけど、声だけだと標準発音のイギリス人によく間違えられる。
299名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 20:26:33
>>294

個人的には
>>160
おすすめ。
と言っても、俺も初心者だから他の本と比べた訳じゃないんだけどね。
でも分かり易かった。
300名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 21:00:11
300ゲット
301名無しさん@英語勉強中 :2005/09/18(日) 21:14:59
>>298
 すげーじゃん。俺なんかバリバリ日本語そのもので、しかも「RとLを区別しない中国人みたい」とか言われる。でも通じている。問題なのは聞き間違いでとんちんかんな答えをする時で、発音自体は聞き返されるけど大した問題じゃない。
302名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 21:35:57
>>301
すげーじゃん。俺なんてそこそこ英語っぽい発音だとは思ってんだけど、
leaveとliveを間違えたり平気でする。
スマそ、分からん。とか言われる。
でも前よりは、なんとか会話ができてるかもって思えるようになってきた。
大した問題じゃない。
303名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 21:45:50
>>301
>>302

ありがトン (^O^)
304名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 22:03:29
 上司で、発音が悪いのに加えて相手の目を見ずに英語を話す人がいる。相手は後で不思議がってたし、何か日本人と話しているみたいだけど、全然通じてる。てか問題なし。結構こんなもんなのかよ、と思った。
305名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 08:13:06
RECEIVED PRONUNCIATION
306サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/19(月) 16:38:59
発音より大事なのは、イントネーションであり、ストレスの位置だといわれる。
そのとおりだと思う。

また発音とリスニングは関係が深い。
「発音できない音は聞き取れない」というのはうそである。
そんなこと、お国訛りの英語の使い手であふれている現状からすぐにわかる子供だましの詐欺商法だ。
ただ、発音を訓練すれば、リスニングの向上に役立つのは事実だろう。
「発音できる音は聞き取れるようになるだろう」からだ。
しかし本質は逆であろう。まずは聞いて、それから発音だ。
フルハウスの赤ちゃんも、じーっとで耳をそばたてて、みんなの会話を聞いていたが、
ここにきて、それを理解し、声に出すようになってきた。
もちろん、ドラマ撮影以外の生活での言語習得もあるだろうが。

リスニングで大事なのは、個個の音より、流れであり、省略したり、くっついたり
変化したりしていることだ。それは発音するときにも同じことだ。

もうひとつ、何度かいっているし、発音の訓練では言われることだろうが、
英語は「子音が命」「母音より子音」だということだろう。
これは、リスニングのときも、絶対注意すべき事柄だ。
極論すれば、「英語は口のあらゆる部分をこすったり、はじいたりすることで
会話している」のであり、日本語の発想とぜんぜん違うと考えたほうがいいかもしれない。
307名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 20:54:44
>>299
オレも英語舌いいと思う。
ただし∂とΛを区別してないから混乱するなよ
308178:2005/09/20(火) 00:11:19
あいまい母音って何?
いつも同じじゃないの?
309サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/20(火) 01:20:56
>>307
よさげだね。
「俺が>>306で主張しているとおりじゃん、スゲーーー。」って思ったが、
よく考えたら、>>299で紹介した直後だから、逆に俺がその本をまんまパクって
いっているように見える。これってかなりカッコワルイ。orz
で、あんたはそのことをさりげに教えてくれたのね・・・。

>発音より大事なのは、イントネーションであり、ストレスの位置だといわれる。
ついでにパクれば、ストレスの位置というより「リズム」ね。

>ただし∂とただし∂とΛを区別してないから混乱するなよ
これは、Ann Cook のAmerican Accent Trainingでもそうなっていたと思う。
なれれば、この方が覚えやすいし、日本人には負担が軽くなっていいと思う。
「あいまい母音」なんてのは「いいかげん母音」と名前を変えたほうがいい。
なくしてしまったら混乱するが、音を区別する必要もない
「どうでもいい母音」が、「あいまい母音」だと思う。とりあえずの調子合わせ。
そんないいかげんな発声法で強く発音するのが「Λ」。
私は、この解釈で、初めて「Λ」のイメージがつかめた気がした。
学術的には問題はあっても?実際面ではそれのほうがいいのではないか?

>>308
タコッ。フェアーになれ。

これは、pm11:30杉に書いたものです。
310名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 01:25:14
今日は病状が落ち着いてるみたいだな。
311名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 01:56:37
ってか米語だって南部と北部じゃ、
イントネーションが違ったりするんだろ?
それなら、日本人のイントネーションが多少オカシイくらいなんてこたぁないっしょ?
312178:2005/09/20(火) 03:43:34
みなさんin my って言うときのnはmで発音してますか?
313名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 03:53:26
↑178って他のスレでの178番です
314名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 04:38:58
>>311
どうかな?
日本語でもたとえば関西弁や東北弁はイントネーションが全然違うけど、
両方ともあまり問題なく全国的に理解されている。でもそれはテレビとかで
関西弁や東北弁に親しむ機会があるからで、米語の南北の違いも同じ事。
しかし、聞いたこともない日本人的英語のイントネーションをアメリカ人に
理解しろといってもこれは無理な要求ですね。
315名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 12:50:14
>>1
ベリーマッツって何ですか
316名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 13:04:35
>>314
そうでもない。日本語でも同じだが発音がわけわからなくてもネイティブなら
語順やコロケーションで推測できる。日本人の英語が理解できないのはつっかえつっかえで
のろのろ話されて言いたい事の予測がしにくい面が大きいそうだ。
317名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 13:10:03
サーもはやどれが本物か判らない。
318299:2005/09/20(火) 15:38:27
>>307
了解。

>>309
そうそう。
サーウィッ41歳が、>>306で言ってる事と同じ事書いてた。
319名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 22:29:32
みんな意外ににstrongerのgはgで発音してないよね鼻母音で発音しちゃってるよね
320名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 03:48:37
あといわゆるジとヂの発音の区別も盲点だよね
321名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 03:54:04
[e]と[ε]の違いも微妙だ。
322名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 08:02:32
てか、∂とrがくっついてる発音記号ってどうなのよ。
どっちが正しいの?
323名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 12:09:08
音声学的にはそっちが精密な記号らしい。
324名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 12:12:17
ダバディのしゃべる日本語のほうが
普通の日本人より知的な気がする
325名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 13:18:23
アラブ系とかでも英語の発音が下手な喋りは寒気がする
326名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 16:06:05
日本語は耳障り
327名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 08:47:08
>>319

strongerはstrong-erではなくstrong-gerと発音するのが正しい。
328名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 08:53:52
>>322>>323

発音記号はいろんな様式があるからどっちが間違いだとかは一概には言えない。いろんな様式を混同して書きさえしなければよい。
329名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 11:33:08
米に2年半いるけど、今だに聞き返されるよ。ゆっくり話せばいいんだけど、
ネイティブのスピードに合わせようとするから無理が出る。

それでも、中国人に比べるとよっぽど聞き取りやすいって言われるから
奴らは本当にひどいんだろうな。
330名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 11:46:43
>>329
中国人の一部は(そうでないやつもいるが)、単語の頭の部分しか
発音しないんだよね。北京語では、ほとんどの漢字音が母音終わりで、
かつ子音で終わるのは、-n と -ng の二種類だけだ。となると英語も
そうなる。
「あどちんそ」と発音されて、これを、I don't think so だとわかる
のは、かなり中国人発音に慣れたやつだろう。
331名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 13:45:02
イギリス英語とアメリカ英語って、どう違うの。

確かにスラングでの言い回しは違うけど
332新人。:2005/09/23(金) 14:49:27
私は、イギリス英語派。発音がクリアで、日本人にもわかりやすいと思う。
ただ、日本で放映されるテレビや映画は、アメリカのものが多いため、
日本人はアメリカ英語の方が聞きやすいと勘違いしているのでは?
あと、英会話教室でもアメリカの発音の先生が多いよね。
アメリカ語は、CANの発音が「キャン」、イギリス語は「カン}。
中国系アジア人の話す英語は本当に聞きづらいと思いますよ。
シンガポール人の友人と買い物に行き、「何も買うのがないよぉ」
と言ったら、「ユボベ」と言われた。「you bought a bag」だった。
彼女の英語に慣れてからは、どこの国の人の英語も聞き取れるようになりました。
今は、本職ではないけどたまに通訳で小遣い稼ぎができるようになりました。
333名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 15:21:20
先生の言

「ファックとかいうのがアメリカ・いわないのがイギリス」


いやイギリスも似たような事言ってるわけだが
334新人:2005/09/23(金) 16:01:40
イギリス人もファックやブラディーはめちゃめちゃ使いますよ!
スラングの中には国によって違うのもありますが…。
口の悪い連中はどこにでもいますから。
335名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 20:27:10
F**K言わないのはアメリカもイギリスもインテリ階級とかの中流・上流の社会階級が多い。
336名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 21:04:19
イギリスはアクセント重視でアメリカは語彙・文法重視。uneducatedな白人たちに馬鹿にされたくない人は、そういうのを鍛えればいいと思う。因みにクイーンズイングリッシュの発音はアメリカ人に対しても有効。
337名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 21:38:33
一番聴き取りやすいのはカナダの標準的な英語らしい
338名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 23:59:32
>>336
「クイーンズイングリッシュ」とRPの違いを50文字以内で述べなさい。
339名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 00:56:42
日本語より英語の方が発音がカコイイと思うのは俺だけじゃないはずだ
発音がカコイイ順

@フランス語
A英語(アメリカ)
Bその他
340名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:07:45
@フランス語 を得意になってしゃべっている豚
A英語(アメリカ)を得意になってしゃべっている豚
Bその他 を得意になってしゃべっている豚
341名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:52:46
>>332
すごいねー。
シングリッシュ。
イタリアのローマで、ローマ観光ツアーにでかけたとき、シンガポール
のカップルも一緒だった。二人ともアジア系の顔だったわけで、なんか
聞いていてもよくわからない言葉でしゃべっていたし、中国語ともおもえ
ないので、きっとマレイ系のカップルなのかな、とか思っていた。
で、彼氏のほうは、私にたどたどしいそれこそ「ユボベ」に近い英語で
話しかけるので、私は私でそれらしい日本語英語で答えていたのだが、
ところが、暫くすると、彼ら二人の言葉の間でときどき英語らしき語彙
がまざるのがわかった。それから注意して聞いたら、英語であることが
判明した。びっくりした。一緒だったマレイシア人の英語は非常にわか
りやすくきれいな英語だった。
342名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:54:00
>>338
QUEEN'S ENGLISH: THE ENGLISH LANGUAGE AS CORRECTLY WRITTEN AND SPOKEN IN BRITAIN.
RP: THE STANDARD FORM OF BRITISH ENGLISH PRONUNCIATION, BASED ON EDUCATED SPEECH IN SOUTHERN ENGLAND.
UNFORTUNATELY, I SHOULD SAY THAT I KNOW SUCH AN OBVIOUS DIFFERENCE.
343名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:07:43
ちなみに、以前は、RPといえば、BBCの英語ってことだったが、
今では、BBCはRPを採用していないので、そういえば、たしかに、
BBCの発音変わったよなぁ、ここ20年で。
344名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:30:38
ロンドンのBBCアナウンサーとか、in UK っていうフレーズをin you-keye って発音してた。
345名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:46:44
イギリス人にとうふblandと言われて、「紀文」て答えたけど
brandと聞き間違えたんだよね。なんか、文句ある?
346名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 03:26:57
それはイギリスうんぬん以前の問題だなw
347名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 04:27:03
>>340
オメーがBの豚野郎という事だけはわかったw
348名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 04:47:44
>>342
何故に全部大文字?
メインフレーム・コンピュータじゃあるまいし。
349名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 04:54:18
俺はオープン系だからCOBOLは分からない。
350名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 06:56:14
ケータイだから小文字変換するのがめんどくさかった。
351名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 07:48:56
>>343>>344
河口域英語estuary englishというらしいですね
http://en.wikipedia.org/wiki/Estuary_English
352名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 08:52:48
最近は貴族の若年層もエスチュアリー英語で喋ってる。他の階級から気取ってると思われたくないかららしい。貴族英語は絶滅寸前。
353名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 17:11:42
馬鹿共、こんな腐れスレでウダウダ脳内討論してないで、
最強の発音教材を使ってみろよ!


【ウダウダ】UDA式30音を語るスレ 3音目【言うな!】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1110376243/l50
354名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:00:30
ぶっちゃけ発音良かったら文法無茶苦茶でも上手く聞こえる。
英語が上手いかどうかは発音にかかってる。

発音>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文法
355名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:40:10
そうなんだよな。いくら英語を勉強しても、発音が良くないと、
周りの人から「英語が上手い人」とは絶対言われない。
「英語が出来る人」がせいぜい。
356名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:46:30
日本人は所詮周りの日本人に自慢したいがために
英語勉強してるんだよなw
357名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:46:59
イギリス英語
ブレア首相の発音はなぜか聞き取りやすい
普段聞き取りがダメな人でもブレアの英語は聞き取れる


ブッシュも相当遅くしゃべっているが
ブッシュよりはブレアのほうが「聞こえる」
358名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:52:23
ブレア首相のは箔のついたアクセント。ブッシュのは汚いお下劣アクセント。
359名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:06:09
ブッシュはrecognizeが口癖か
360名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:33:19
misunderestimateも。
361名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 08:29:24
FUCKも。
362名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 14:46:45
最近予定外のことがあると素でFUCKと言ったり
与太を聞くとBULLSHITって自然に口から出てくるようになった
363名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:14:18
ネイティブ発音
「ボウシッ」


日本語ではこう聞こえる
「帽子ッ」
364名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 22:04:50
>>362
ネイティブ並に英語ができるんじゃなかったら
返ってやばいぞ。一番嫌われる外国人のパターン。
365名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 01:06:25
>>346  うすうす、自分でもそうじゃないかと思ってるw 一生モノの宝
366名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 01:10:28
汚い単語ばかり使ってると、教育のなってない人だと思われやすいよ。外国人の場合は特に。
367名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 01:33:06
>>362
よく海外で学のなさそうな現地人が
「スケベ」とか「オッパイ」とか
馬鹿日本人が教えた日本語を喋ってるけど、
そんな風に見えるんだろね。
368名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 08:01:59
VOICE英瞬感  ってどうでしょう?
もしくはこれに準ずる自分の発音をちぇっくしてくれるようなソフトウェアってないでしょうか?
369名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 12:06:31
>>367
居ましたよ、日本女性でプッシーと言ったら
何でそんな英語を知っているのと驚かれたーって喜んでいた人が。
370名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 20:35:29
いや、外人のペンパルにエロい言葉を使うと「shit! omg!! why do you know that?!」って驚いてたぞ
371名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 01:55:21
俺の友達の女の子、himoとかbaishunfuとか知ってたよ。どこで覚えたのか・・・。
372名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 03:10:25
なんで英語って下ネタ多いんだろうなあ

「ざけんじゃねえ」ってbullshitじゃん
なんで牛の糞なのか
日本語だと「ふざけるな」は「ふざけるな」じゃねえか
決して「牛の糞!」とは言わぬわけよ

英語は言う
ナンなんだこの下ネタは
373名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 03:55:09
>>372
bullshitは「牛の糞」ではない。
前半の bull の語源は古フランス語の boule(ばかばかしい冗談)で
牛とは関係がなく「泡とかあぶく」の意。
374名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 04:30:44
↑は大修館の「GENIUS UNABRIDGED DICTIONARY」の"bullshit"項を参照。
375名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 08:30:09
bull shitがそんな意味だとは知りませんでした。
昔一緒に住んでいたのイギリス人(あまり賢そうではなかった)が、レポート用紙一杯に汚い表現の言葉を書いてくれた。
耳では聞いていても、文字にするとなるほどって思った。
376名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 18:42:15
I can't がうまくいえないので「アイ カェント」って言っちゃう。

あと、"want"と"won't"の発音の違い、誰かおしえてください。
377名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 18:58:30
want
ゥワァントゥッ

won't
ゥヲォントゥッ

てことで全然違う。
378名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:04:16
単語覚えるのになにかいい方法ありませんか?
379名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:06:44
>>378
どのレベルの単語?
高校受験?
大学受験?
日常会話?
380名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:09:59
>>377
全然間違い。

want は、[wOnt]で、Oは、Cの逆さだと思ってくれ。こちらは短母音。
won't は、[wEunt]で、e は、本当は e の逆さまの曖昧母音だが、
実際には、日本語では、弱い感じの「え」だと思えばいい。
だから、
want は、「ウォント」で、
won't は、「ウェウント」
となる。アメリカ英語では、
want は、「ワント」に近くなるが、それでも、ちょいと違う。
won't は、「ウォウント」となる。
母音の長さが一方は短母音で、もう一方は、二重母音(本来の長母音)
なので、音色は全く違う。
381名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:13:48
>>373
Thanks.
久しぶりに2chで役に立つ情報を得ました。
寺澤先生の英語語源辞典を調べたけど、たしかに、
bull:とんちんかんな話、というのは古仏語から
きているんですね。そうすると、horseshitとかは
いいかげんな造語なんですかね。
382名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:19:05
日常会話+職場(ビジネス?)の単語です。
383名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:20:07
昔は>>380みたいな説明されるとムカついてたけど、
発音を一通り勉強すると、
自分も>>380みたいに説明するようになってた。
誤解が無く曖昧さも無いように説明しようとすると、
>>380みたいな説明にならざろうえない。
発音で困ったことの無い人にはわからんだろうけど。
384名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:23:10
>>382
必要な語彙は大した量じゃないから、
1ヶ月ぐらい気合入れて頭に詰め込みまくってみ?
一度ギューギューに詰め込むと、後が楽になるよ。
385名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:31:03
>>384
そうだね。まずは、5000語だろう。それくらいおぼえれば、
あとは、かなり楽になる。単語と単語の関係がわかるし、造語法の
しくみも自然と見えてくる。5000っていっても、一日20語
1年ってことで十分いける。がんばれ。
386名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:33:27
やっぱりギューギューですか、、、
CD付単語帳で詰め込むのがいいかな?
使ったことある方いますか?
387名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:37:55
>>383
むかつかせてわりいけど。

英語の母音の発音は、面倒なのだが、基本的なところを押さえると
案外簡単なことがわかる。
基本的な母音は、それほどなくて、まず、a,e,i,o,u, として、
それぞれに「短い母音」と「長い母音」がある。
長いほうは、さしあたり、a:, e:, i:, o:, u: とでもかくとする。
これは、16世紀ごろに英語の母音の大変化が起こる以前の状態だ。
16世紀に突如としておこった大変化で、母音が大幅に変化した。
とくに大きく変化したのは、長母音だ。短母音はあまり変化していない。
a: は、[ei] になった。
e: は、[i:] になった。
i: は、[ai] になった。
o: は、[ou] になった。
u: は、ほとんど変化しなかった。
綴りは、変化しなかったので、そのまま残った。短母音か長母音か、
の判断は、だいたいできる。mat なら、a は短母音だが、mate なら、
長母音だ。だいたい、うしろに e がくっつくと長母音になる。
だから、mate は、[meit]と発音される。
短母音は、方言との関係でぐちゃぐちゃな部分もあって、ちょっと
ややっこしいところもあるが、以上のことを応用すると、ある程度
見えてくると思う。
388383:2005/09/28(水) 00:45:27
>>387
今はもうムカつかないから。
気を悪くさせたならごめんなさい。
389名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 00:46:25
次のポイントをちゃんと抑えて覚えておくと後で楽だよ。
覚える内容が受験英語っぽいけど、後で必ず効いてくる。

・可算/不可算
・他動詞/自動詞/どんな前置詞が付くか
・上記を踏まえた例文
・派生語
・発音、アクセント

他にポイントある?>ALL
390名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 03:10:45
>>376
ボインの違いは、いろんな種類をたくさん触って感触を掴め
391名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 06:55:41
日常会話なら句動詞詰め込むのもいいんじゃないか。
English Phrasal Verb in Useかなあ。
Cambridgeから出ている英語の本。
392376:2005/09/28(水) 11:35:18
>>377,>>380
参考になった。
自分で発音するときに気をつけるようにします。
でも相手がベラべらと早口で言われるとどっちなのかパニックになる。
393名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 12:43:48
>>389
ポイントは、1つか2つだから、ポイントと言うのでは?
394名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 12:48:27
>377
>380

アメリカ英語で言えば、>>377のカタカナの方が近いのでは?
/wαnt/だからね
395名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:34:29
帽子ッ
396名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:35:25
English Pronunciation in Use

 ↑
この洋書の発音教材が最高!
グラマーインユーズの系列の本で、
イラストが多くて、洋書だけどわかりやすいです。


お手本の男の先生の声が
スマップの中居みたいな声(ネイティブだが)なのも面白い。
397名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 21:06:30
buttonは?
ばっ・んっ!
398名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 00:57:46
buttonは、バクンって言えって言うね。口を閉じてクン
399名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 01:59:54
バクンだと舌の後ろが上に付くが、
実際は舌の先が上歯茎に付く。これがt。
そんで舌を歯茎から離さずに息を鼻に抜いて「ん」って言う。これがn。
だから「と」みたいな音はほとんど聞こえない。
400名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 10:31:25
>>383
>ならざろうえない。
すまん、とても気になる
401名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 17:36:33
音感のいい人って発音いい人多いよね。
402名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 19:41:13
>>398
>>399
nasal plosionですね。
403名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 23:08:10
http://www.google.co.jp/
ならざろうえない の検索結果 約 109 件
ならざるをえない の検索結果 約 116,000 件

「るを」 = [l⊃:] とおけば、
[l⊃:] →「ろう」「ろお」
となるのもわからんでもない。
404名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 16:58:06
話してる最中のアクションのデカイことデカイこと
405名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:18:29
ねぇねぇ。みんなアメリカ語の発音ばっか語ってるけど、
同じ単語で、イギリス語との違いについても説明してよ。
私が思うに、アメリカは、“R”の強調と、“T”の発音の
省略。イギリス語は、“T”と“D”の強調って感じかな。
皆様のご意見は?

See you later.
米 スィーユーラィラー
英 スィーヨゥーレイツァー

なんてね。
406名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:33:04
>>405
アメリカ英語だと、Tは「省略」じゃなくて「たたき音」化します
この現象は英語だとflap Tっていいます。
http://www.speechcom.com/training/flap.htm
407名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:40:15
408名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 12:44:58
すみません。407です。内容書かないうちに「書き込む」を
クリックしちゃいました。
406さん。ありがとう(*^_^*)とても参考になりました。
いろいろな発音についての詳しい説明。的を射ている感じで、
後でゆっくり読んでみます。
とりあえず、flap T に関しては、納得しました。確かにDに近い。
うん。うん。
409名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 13:09:23
こういうスレ見てると、
まるで英語学習者の多くが発音の練習を真剣にしているかと思ってしまうが、
実際は、発音の練習している人は極々少数なんだろうなあ。
発音の練習が重要っていう認識を得られる環境があんまりないし。
410名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 13:38:44
>>409
そうかな。
英語の勉強って、その人によって重点のおくところが違うからね。
読む(黙読・音読)
書く(スペリング中心・グラマー中心・作文などの表現中心)
聞く(テープやCDなどの教材・映画やビデオなど中心)
話す(教材やラジオなどで発音、イントネーション中心・英会話教室で、
生の英語に触れ、英語環境に身を置き体で慣れる)
など。

自分はどれかなぁと思う。
まぁ、みんなごちゃ混ぜだろうけど。一応全部は試している。
ラジオなどで、発音をまねるのはいいけど、あのスピードでは、
実際にアメリカに行ったら全く訳にたたない。
ただ、イントネーションって重要。文章の流れで、多少の
発音の悪さはごまかせる。
ナチュラルな早さの英語、たとえば映画などを繰り返し、同時に
せりふが言えるくらい(ワンシーンでもよい)聞いて“らしさ”
を身につけるとよいかなと思う。
411名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:28:14
>>410
>“らしさ” を身につけるとよいかなと思う。
考え方は人それぞれだが、
漏れは「らしさ」では満足できない。
「らしさ」って、結局「ニセモノ」でしょ?
それっぽく見えてるだけでしょ?
漏れはnativeに間違えられるくらいになりたいから、
発音(抑揚含む)を最重要項目にしてる。
412名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:36:20
実際、綺麗な発音が必要とされる日本人はごく少数なんだろう。
そもそも英語を習得する必要のある人すら少数なわけで、
国外をターゲットにしているアカデミックやビジネスの人間ぐらい。
しかも特にアカデミックの人間は色なの国の訛りを聞いてきて、
欧米の発音にこだわる無意味さをよく知っている。
413名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:42:03
CNNでやってたジンバブエのムガベ大統領の英語もキレイとは言えないがちゃんと
通じてるだろ。

しかし。
だからといって日本人的発音がいいというわけではないんだなあ。
まず日本人英語の最もダメなところは勝手に母音を入れてしまうとこか。
色んな国の人間が訛ってるとはいうが、勝手に母音入れてしまうような訛りって
日本以外にあるか?
あれは物凄く外国人には聞きにくいと思う。
日本人に置き換えて考えると、マクドナルドが「マックンドンナッルンドン」って感じで
聞こえているような冗長なものだからだ。
414名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 22:44:05
つまり、典型的なダメ日本人の英語は、「最低限これは押さえとかなきゃならんだろ」っていう
発音のレベルにすら達していないということ。
415名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 23:05:31
本当に英語を使えないといけない人達は、
発音に対しても決してぞんざいな態度は取らないと思うから、
典型的なダメ日本人は放っときゃいいんじゃない。
416名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 23:36:36
「発音なんて、通じればいいんだよ」
って考えてる人間の英語の発音が
ガッチガチの我流で全く通じないレベルにあることが多いのは確かだな。

アメリカ西海岸は通じる英語の許容範囲が広いから
あそこで通じたからという理由で
自分の発音のヤバさに気づかない人は多い。

でもこれを個人の資質の問題にしてしまうのは少しかわいそう。
漏れは日本の英語教育が発音を重視していないのが問題だと思う。
従来の「読み書き英語」の他に、独立した「話す聞く英語」という科目があってもよい。

「話す聞く英語」は
・基本的に起立して授業する。
・授業中はひたすら発声する。
・洋楽の歌唱も取り入れる。
・テストは発声とヒアリングのみ。
・テストの成績の重みは「読み書き英語」と対等にする。

「話す聞く英語」の科目はいわば体育みたいなもんだから、
「話す聞く英語」が好きになって、
その結果として「読み書き英語」も好きになるという流れが作れるかもしれない。
これによって、今までのカリキュラムなら英語を苦手にしていたかもしれない生徒を救える可能性もある。
ただ、問題はそういう科目をこなせる英語教師が少ないということだ。
417名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 23:40:30
「他人が下手な発音してるんだから、自分も下手な発音でいい」
という姿勢は、否定はしないが、二流だと思う。

「他人の下手な発音は受け入れるが、自分は上手く発音する努力をする」
という姿勢でありたいものだ。
418名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 00:01:17
良スレ
419名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 00:11:18
自分に厳しく他人に優しくは人格陶冶の基本だな。
420名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 05:39:54
片仮名発音は英語の音の基本構造を変えてしまう。それに気付いてない人がかなり多い気がする。
421名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 05:52:47
Now I live in London. I stay in a kind of dormitory room, so there are many foreign peaple. Almost of them are from the other part of Europe or Commonwelth of Nations.
Of course the latter can speak English completely, but the former's English is not perfect.
It is intresting that they can speak English so fruently, but on the contrary, though I am not used to read and write alpherbet as well as our native charactors, my English reading or writing abilities are sometimes better than theirs.
I guess the reason of this is from how we learned.
Japanese school education should not be only with books.
I think, to read books always is not good. They don't have to learn so difficult sentences, instead of this, they should watch movies or listen radio sometimes.
422名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 05:53:24
sorry.

x Almost of them
most of them
423名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 06:16:33
学習指導要領 英語編 (試 案) 昭和二十二年度
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/s22ejl/

学習指導要領 外国語科英語編T (試 案) 昭和26年(1951)改訂版
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/s26jhl1/
424名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 08:23:12
>>421
メチャクチャな英語で書くくらいなら日本語で書けば?
425名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 08:36:52
疑問調も気になる
英単語を無理して混ぜるのも気になる



この商品の?コンセプトはユーザーがインタラクティブに?
ホーム内でコンテンツをマニピュレートするような?
そういったユーセージ性を持ったような?
ものにしたいと思っていますがエグザミネーション中です




毎度ムカつくこのしゃべり
426名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 09:46:58
なんかさっぱりわかりませんな、その日本語。

発音練習したら、カタカナを混ぜてしゃべるのにものすごい抵抗が出てきた。
日本語を強烈に認識するのに一役買ってるなあ。
427名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:19:38
ブロークンイングリッシュ
428名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 14:21:52
略して、ブッシュ。
またはビッチ。
429ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/03(月) 15:55:36
誰かカタカナで表してほしい単語を言ってみろ
430ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/03(月) 17:21:14
ベアぅリィイェンポゥタンツである。


この時点でおかしい。

インポゥじゃなくてインポーの方がよっぽど近いのに馬鹿だなww
発音記号見ろよww
勝手にouにすんなって




といまさら煽る
431名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 17:46:13
過剰修正(確か専門用語でそういうんだったかな)で、
machineをマスィーンとかいう奴も寒いな。
432名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 18:42:53
キャメラとか?
433名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 18:57:19
海のことを「シー」って言ってたらそれは間違いで「スィー」が正しいって
教わった結果、「マシン」のシも日本語発音と勘違いして「マスィン」って
言ってしまう現象だな。
434名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 19:09:20
バス

風呂と乗り合いの客車


発音ちゃうねん

Can I take a で話すと
バス乗りたいのに風呂入れられたり
風呂入りたいのにバス停まで連れて行かれたりするねん

発音大事
435名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 21:13:10
bath
bus
共通しているのは子音のbだけ。「ア」も「ス」も別の音だな。
436名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 21:26:30
>>411
日本語にだってホンモノはないーよ
ギャル語だって方言だってふるーい言葉だってそれなりに通じる
映画とか外国人の会話を真似て実につけた発音を、自分流に発音する
そういう「らしさ」なんじゃないの?

赤ちゃんが言葉を覚える過程で重要なのは、人の言葉を真似る事から始まる
初めは擬音から、次に単語、二語文、といった感じに
言語というものは縦一列に並んだ優劣でなく、横一列で個性があるもの
437名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 23:12:11
>>436
>自分流に発音する
この発音が「英語的に正しい」のなら問題ないけど、
ここで「我流のインチキ発音」をしている人が日本人には多いんだよ。
438名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 23:48:48
インチキ発音、結構よく聞くよ。toやtooをterooのように巻き舌Rを入れて発音したり。中途半端なことをされると、同じ日本人でさえ理解できない。
439名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 00:03:58
英語の発音っていっても、世界あっちこっちのいろいろな英語があるの
で、どれに近づけるかとかいうのはいろいろ面倒なのだが、どうも
いろいろな英語ネイティブの発音を聞いていると、だいたいわかるのは、
彼らが、おおむね「音韻体系」を共有しているってことだ。
日本人の多くが発音大事とかいいつつ、この音韻体系をまるで無視して
いるので、変なことになっている。
たとえば、thの発音があるが、これは、アイルランドの英語では、t だ。
the は、「た」だし、think は、「ティンク」だ。もちろん、インド人
の英語もそうだ。ただ、日本人の英語のようにザや「シンク」には
絶対にならない。語源的にたどってみても、英語のthの発音は、ドイツ語
のdの音と規則的に対応するように、もともとtや、dと同類の発音だから
t や d と間違える分には、彼らもそれほど問題には思わないが、sの発音
にはならないということだ。だから、ヨーロッパ人の多くもまたこの発音
をt なり d で発音して平気な顔しているが、それでよい。綴りにそって
発音すればよいのだ。
sh の発音と、s の発音もそうだ。sh の発音は、たとえば、English
が、昔は、AEnglisc などとつづられたこともあるようにもとももと、
-sc という綴りで、「スク」だった。だから、これが規則的にチュ
のような発音になったので、Englich と発音しても問題はないが、
Englis と発音すると妙だとかいうことになる。machine も、
「マチーン」と発音したほうが遙かに通じる。
母音は母音で、書いた通りに、a, e, i, o, u のそれぞれに短いのと
長いのがあって、短いのはまあ、そのまま日本語のアエイオウにあては
めればよく、長いのは、[ei][ai][i:][eu][u:] になるが、ただ、
[ei] は、[ai]になることもあるし、[ai]は、[oi]になることもあるし、
[eu]もまた、[ou][ju][oi] などになるが、しゃべっている中で、これ
らを混同したりせず、一貫して、どの母音なのかわかるようにしていれ
ば問題ない。この基本的な音韻体系がわかっていれば、それにそってい
るかぎり、音色に多少の問題があろうが、通じるのだ。さらにそれは、
ヒアリングのときも重要だろう。
440名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 00:28:13
前半は同意。後半ちょっとおかしくない?
441名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 00:35:29
>「マチーン」と発音したほうが遙かに通じる。
ここまで同意。
442名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 00:46:21
母音のところか?
いや、母音の発音は英語の地域によってじつにまちまち。
ただ、それぞれで体系は保たれている。だから、その体系がわかれば、
それぞれの地域の方言的な英語がどういうふうに標準からずれているか
っていうのがすぐにわかる。だから、ヒアリングも楽だ。
で、日本人であっても、その体系にそっていれば、それは日本人的な
ナマリであっても、通じるってことだ。
443名無しさん@英語勉強中:2005/10/04(火) 01:03:57
ゲルマン系の語彙を出してきた方が例としては良い気がする。machineはもともとフランス語だからまた事情が違うし。あと、-scから-shへの変化はcが訛って同系音であるhになったとかじゃないの?
444 ◆K7MhN7lAwc :2005/10/04(火) 12:42:35
washをウォッシュというんならmachineはマシュイーンとでも教えれば分かるのかな
445 ◆K7MhN7lAwc :2005/10/04(火) 12:46:51
Seattle→スィァーロゥ



>>1
>セァンキェゥゥーベァぅリィィームワッツィ

これもワロタ
凄い初心者が立てたんだな。

このツィもスィと同じ間違いやしな。

446 ◆K7MhN7lAwc :2005/10/04(火) 14:22:15
inmportant

インポー’ント

447 ◆K7MhN7lAwc :2005/10/04(火) 14:23:52
Never let it go out of your sight.
ネヴァー レーッリ ゴゥ アウロヴヨーサイ
448名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 14:28:49
「T」の音って難しいなあ。
出したり出さなかったり「ら行音」になったりと。
きらい!
449名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 20:08:46
音素1つずつ練習していったら、そんなのすぐ分かるでしょ。
importantのtの発音が消えてしまうのも、
nの発音が分かっていればすぐに納得できる。
450名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 21:58:09
通ぶって顧客とのやり取り用データベースに I dannoとか書くな!!ボケ!!
451名無しさん@英語勉強中:2005/10/05(水) 22:01:06
アリャシタ
ってどういう意味ですか?
452名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 04:22:59
ありがとうございました。
の崩れた形?
453名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 18:09:09
>>449
消えるわけじゃないと思う。
454名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 19:34:15
↑同意。
455名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 16:25:12
そっsね(そうですね
おぁyっす(おはようございます
あrっs(ありがとうございます
456名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 23:40:51
英語は日本語の100倍強いんだよ
日本語なんざ相手にもなんねーんだよ
457名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 13:00:02
ENGRISH乙。
458名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 13:25:50
にしても、日本語は難しいよね。
英語の勉強始めるとよく分かる。
459名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 15:29:00
例えばどういうところ?
460名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 18:48:47
ENGRISHって何言ってるのか全然分かんなーい。
461名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 18:51:17
英語強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 23:48:35
↑ウザーイ
463えせ壊人:2005/10/11(火) 00:22:16
ネットカフェでマウス内部にゴミがびっしり。
うまくカーソルが動かないのでフロントにコールした
「マウスの掃除をしたいので爪楊枝を一本持ってきてくれ」

ら、何を思ったのか店員が歯ブラシを持ってきた
『マウス』ってそっちの『マウス』ぢゃねーよ!!!
464名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:33:16
あびる優をネイティブスピードで言うと
「アビリュゥ」
465名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 00:01:05
ネイティブでさらい上手い人って何であんなにカッコ良く喋れるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

日本人にはまず出せないなやろうと思っても
466名無しさん@英語勉強中:2005/10/13(木) 21:02:12
まずは恥を捨てること。

ネイティブ発音は、なんだか恥ずかしい。


その恥を捨て
思いっきりねちっこく発音するべし
467名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 01:42:01
ネイティブ発音は恥ずかしいって、日本人だけの感覚じゃないか?
例えばフランスやドイツの学校での英語の授業で生徒が英語を恥ずかしがって発音
するのだろうか?
468名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 01:48:26
良い発音=英語出来る
じゃ無いから注意したほうがいいですぜ。
下手に発音ばっかり練習して中身がめちゃくちゃ
だと、ネイチブからはカナーリ変な奴と思われるよ。
中身と発音がマッチしていたほうが相手も話しやすいだろ。
469名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 02:00:12
そもそもネイティブ発音って考え自体が日本と違うよね。
日本だとアメリカ風に読まなきゃ、英語発音として間違えてるみたいに
習うもんね。だからじゃないかなぁ。けど、アメリカ人以外だって英語は話してる訳だし。



アクセントとかは、正しいって辞書に載ってるのを覚えたら良いと思うけど、
例えば「L」「R」が上手く言えて無くても、ある程度内容を理解してもらえるように話していれば、
推測してもらえちゃうでしょ。
470名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 02:22:23
>>467
どこの国でも同じ
ただ日本も外国も「みんな」じゃないだけ
471名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 12:04:02
>>468
英語のレベルに関係なく、発音は聞きやすい方が、聞き難いより話しやすいに決まってる。
だいたい、下手だと通じないし。(日本にいるネイティブはカタカナ英語に慣れてるから論外。)
472名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 15:42:39
外人が変なイントネーションの日本語喋ってても「こいつ恥ずかしいやつだな」とか思わないもんね。
むしろ、えらいなぁって思う。
473名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 15:45:08
自分に一番最初に英語教えてた先生が発音おかしくて
今でもその人が教えてくれてた発音を引きずってしまうorz
474名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 17:09:51
>>469
話をループさせて悪いが、日本の発音てのは英語の本当に基本的な、最低限
守るべきルールさえおさえていないのが現状なんだよ。
勝手に母音を挿入するのがその代表例だ。
確かにインド人の英語やフィリピン人の英語は訛ってるし国際語としての英語を
考えればそれで何も問題ないのだが、彼らは母音を勝手に入れたりはしない。
475名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 23:25:00
日本人はいくら英語の発音を鍛えてもアメリカ人にはなれない!
幼少期からアメリカに住んでなくてはならない!残念!
476名無しさん@英語勉強中:2005/10/14(金) 23:53:33
> 彼らは母音を勝手に入れたりはしない
これはどうだろう。。。?
477名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 00:27:48
>>475
アメリカ国籍取得すればアメリカ人になれますよ
そんなには楽ではないけど、お金さえあれば楽勝
478名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 00:46:12
アメリカで産んだ子供が20歳になってアメリカ国籍を選んだ場合、
その親もアメリカ国籍を取得できる。時間がかかりますがね。
479名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 01:47:10
>>476
CNNとかでいろんな訛りの発音聞いてるけど、
cat(キャトゥ)をcataugh(キャト)とかいう人はいないよ。
↑(むりやりカナで表現してるのは勘弁)
480名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 01:57:57
アメリカ人で、アメリカ育ちといえども、日系二世の英語も、
日系三世の英語も、やっぱり白人の発音とは違うよな。
一つには、骨相学的にみて口の筋肉が違うとか骨の形が違うとかいう
のもありそうだし、日系二世も日本語とのバイリンガルである点で、
すでに、英語の発音としては白人系とは違うのかも。
それから、イタリア系やスペイン系などのアメリカ人の発音は、
イタリアナマリでないことなどを強調するために、たとえば、
bad の発音を、beard と発音するなどかなり極端にすることで、
きっちり、father の a と bad の a の区別ができていることを
示そうとするなどの特徴があるらしい。
で、ニューヨークとかだと移民系が多いので、逆に他のアメリカの
地域以上に極端な英語発音が通用していて、それをおぼえた日本人が
haveを、「ひゃーう゛」とか発音するような妙な話にもなるようだ。
481名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:01:25
hyper correctionの例だね。
482名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:03:56
>>479
日本人が、cat を、「きゃっと」と発音するっていうのはありえる
として、私の場合は、普通、こういうのは、t を声帯閉鎖音でごまかし
ていて、これは、英米人でも結構やっていることだ。that を「ざっと」
とやるよりは、「ざっ」でおわっておいたほうがそれらしい。
それに、リズムがつかめると、こういう発音になってしまうよ。
483名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:11:33
>>482
いやいや、私の言いたいのは、勝手に母音を入れるのは日本人だけって言いたいのです。
catを「キャッ」ていうのはありえるけど、勝手にオを入れてキャットなんて発音するのは
日本だけで、これをやられるとネイティブは非常に聞きにくいし、訛りって限度を超えてる。
484名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:23:13
だからたまにcarとcardを聞き間違えるんだよな〜dの音も小さいから
485名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:25:18
>>484
香港いくと、あそこの英語は、もっとすごいぞ。語尾の子音は全部
存在しない。広東語にはまだ語尾子音が残っている(北京語とは
ちがって)はずだが、英語となると語尾は全く存在しない。だから、
活用もしなくてよいので楽だ。
486名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:25:47
どゆことよ?!例をあげてみて?
487名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 02:33:29
>>486
こんな感じの英語になる。
On o da fomo wetan intapeta o ting Japane. Bon o ditingi familly
in Sohaton Englan.
あ、これは手元にあった英語の文章をそれらしくしたもの。
488名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 09:00:36
因みに、どういう意味?
489名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 11:45:04
元の英文はどんな内容?
490名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 12:44:38
語尾の子音に母音を入れないのは、
日本人でも、ちょっと練習すればできるようになるが、
語頭の子音の連続に母音を入れないのは、
なかなか難しい。
speakは、sがsuになってしまうし、
strikeだと、suとtuで2つも母音が入ってしまう。
491名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 13:13:39
それは英語の音の仕組みを解っていない証拠。子音が幾つも連続しているんじゃなく、母音や母音化した子音を核にして一つの音として(音素じゃないよ)まとまっていると考えるべき。
492名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 13:20:00
>>491
そうなんですか。
そんな490が、これから取り組んだら良いと思われる
本やサイトがあったら、紹介していただけませんか?
493名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 13:22:10
英語でギャグかませるようになりてえ



俺の最高傑作
「ラーメンのかやくが爆発した」
が通じねえ

ふざけている
494名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:31:28
>>490
俺はちゃんと練習したから全然難しくないや。
freshmanなんかは、結構できる人でも母音挿入やりがちだよね。
shの部分がshuになっちまう。
495名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:50:07
一つの子音を表すのに複数のアルファベットを組み合わせて用いているだけであって、異なる子音が幾つも連なっている訳ではない。
496名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 16:32:03
↑あ、一回目に出てくる子音という言葉は音素ではなくて単に音としての子音という意味。スマソ
497名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 16:54:33
>>493
そんなのが最高傑作なのか…
498名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 23:44:51
>>490
関東人だったら母音を無声化してしゃべれ
たしかにstrikeのstrはちょっときついが
499名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 11:55:18
emphasisの発音って「m」の部分は唇閉じないといけないですよね?
そうするとすごく難しくなるんですが・・・。


500名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 12:04:03
Pの直前だから嫌でも口唇閉じるでしょ!
501名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 12:08:11
まあ、音はFだけど。
502名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 12:26:37
このスレの住人の多くは音節という概念がないようだね。
503名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 15:01:23
>>489
別に閉じなくてもいい。
発音記号でいうと、いわゆる「ング」の発音記号(singのng)と
「m」を合体させたような発音記号。

似たような例をあげると、obviousという単語があるが、これもまともに発音しようとすると
bとvの連続が難しいが、この場合bがちょっと変化して、口を少し開けたままbを発音する
ような感じになりますから。
504名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 15:05:56
つづき
>>499
松坂の英語音声学入門によると、
同じ例として、comfortの発音が載っています。139頁。
mがfの影響を受けて変化する「逆行同化」として説明されています。
この場合のmの発音は口を閉じ切る必要はありません。fを発音する
直前の口の形(口がわずかに開いているはず)のまま「m」と言えばいいということです。
505名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 15:27:42
>>499
エムファシスなんて発音してる人は
誰もいないと思うが。
506名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 17:13:11
MFの音は会話中だと唇は完全には閉じないけど、ゆっくり丁寧に発音したときには閉じると思うんだけど・・・。
507名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 17:23:35
>>506
>>504の示した松坂先生の本にもそのことは書いてある。mfにおけるmの逆行同化は
「ときとして」起こる、と。
508名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 17:25:24
「ゆっくり発音したときは原則通りの発音」なんてのは当たり前の話であって、
今の文脈ではmの発音がどう変わるのかが話題になっているからね。
509名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 18:07:44
当たり前でも、一つの子音のある特定の場合の発音の一つのケースとして成り立つじゃん。
510499:2005/10/16(日) 22:10:38
レスありがとうございます!
>>503
すごく参考になりました。
やっぱ難しすぎると思いました。普通の会話スピードで唇閉じるのは。
何時間もずっと「エむファシス エむファシス」って練習してました・・。





511名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:15:54
音読していて口を大きく開けたら、ベキッっと鈍い音が顎関節からした。
続けてもいいものだろうか?
512名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:22:08
>>511
口開けすぎ!
513名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:39:58
エむファシスの「む」ってまさかmooの音じゃないよね?
514名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 15:10:17
515名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 16:36:58
>>511
顎関節症
516名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 21:03:11
ゆっくり言った場合でも唇はやや開いてると
思うがなー。phの音のほうが大事だろ普通。
517名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 21:33:10
誰か…

[u]と[w]の区別のつけかたを教えてくれ…
どう発音し分けたらいいんだ
518名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 00:07:06
[w][u:][u][v][v:][o][o:].....
519名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 00:38:33
[w]
すぼめた口を広げるときに鳴る音。
すぼめ口のまま「ウー」と言わないこと。
すぼめ口のままの発音は英語には無い。

[u]
やや大げさにラッパみたいな口で言ってみるとよい。
日本語の「ウー」より大げさに発音する。

wolfの「ウ」はこれらを組み合わせて、
すぼめ口からラッパ口にして発音する。
520名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 00:38:49
黙読するときも発音が気になりすぎて内容があんまりはいらねー
521名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 00:48:39
ネイティヴに間違えられまつ。
522名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 08:15:35
>>520
発音を極めなされ
さすれば心に静けさが訪れるであろう
523名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 14:02:37
俺も気になったな。極める必要はないだろうけど
最初はなんでこんなくだらないことに惑わされなきゃならんのだと思った。
524らもす:2005/10/18(火) 15:17:00
中学の辞書に母音の舌の位置と口を開く大きさが図で書いてあって日本語のアイウエオの位置も書いてあってそれにあわせて微妙に舌の位置と開く
大きさ変えたらめっちゃうまくはつおんできました
いやまじで感動した
525名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 19:42:08
>>519
ありがとう!広げるときに発音ってむずかし…
練習あるのみ。
526519:2005/10/18(火) 23:52:55
>>525
日本語でも「ワ([wa])」「ウィ([wi])」「ウェ([we])」「ウォ([wo])」は
普通に使うけど「ウゥ([wu])」は無いんだよね。
だから感覚的に分かりにくい。
でも「ワ」「ウィ」「ウゥ」「ウェ」「ウォ」って続けて言ってみれば、
なんとなく発音の仕方が分かるでしょ?
527名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 00:04:59
中学生のときにNOVAの先生に「ウーマンの発音がoomanになってるぞ」と
言われてwomanに直させられたことを思い出した。それまではウーだと思い込んでいた。
528名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 01:09:59
発音道を習得し、自らの境地を切り開き
究極を極めなさい。そしてもはや何人たりとも
あなたが何を言ってるのか、サパーリわから
なくなるほどに極めたときこそ、あなたは
発音マスターになれるのです。
529名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 01:38:35
>あなたが何を言ってるのか、サパーリわから
>なくなるほどに
日本国内では実際にそうなるだろうね。
意図的にカタカナ英語にしないと
日本人には伝わらない可能性があるね。
530名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 04:00:25
>>472
思う人もいる
例えばいじめとかね
531525:2005/10/19(水) 17:19:21
[wu]の練習してみたんだけど、なんとなく「ウゥ」って感じになってきた気がする。
でも、少し「ウヮ」とか「ウヮァ」って聞こえるような気もする、大丈夫かな…。

ところで、ノド風邪ひいてしまった!
もっと練習したいのに〜。゜゜(´□`。)°゜。テラカナシス
532名無しさん@英語勉強中:2005/10/19(水) 20:35:32
ハンバーガーとコーラを持ちながらスラップスティック見ながら
HAHAHAHA! と笑えればそれだけでアメリカン
533名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 22:59:24
自分は、発音がヘタクソで、発音をなんとかしないと
音読も自信が持てないし、リスニングもヘタなままだし
どうしよう_| ̄|○と思ってたんだけど

書店で英語発音本を色々立ち読みして、直感で
「英語舌のつくり方 (研究社・1500円)」を買ってみた。

アマゾンでも評判いい本みたいで良かった(´∀`)
これで頑張ってみる。


534名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 23:11:36
>>529
わかっていらっしゃる。
535名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 23:14:50
まあそれはある


ネイティブにも絶賛の発音でしゃべったら「ハァ?」

ときた。


「あなたの発音は高度すぎてわからないよヘッヘー」


高度なわけあるか
536名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 08:57:58
在米15年。
いまだに、辞書なしで本が読めない。
テレビのジョークがわからない。
アクセントが強すぎるといつも人に言われる。
聞き返されること、年中。
15年アメリカにいるというと、みんな腰を抜かす。

神経が図太いから、かろうじて生きているけど普通だったら死んでいると思う。

15年アメリカにいる日本人は、みんなネイティブのような語学力になるのが
普通なのでしょうか。
537名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 09:26:06
>>536
-----------------------------
 私は以前通訳をしていたとき、
 在日米人の家を訪ねる機会がよくありました。
 そこで働いていた日本人のメイドさんの例を紹介しましょう。

 私がそういう米人家庭のいくつかに行くといつも、
 「このことはどう言えばいいのですか」
 とメイドさん達に、英語に関する質問責めにあいました。

 質問される度に24時間英語の世界にいるという事実にも拘わらず、
 そういうメイドさん達の英語力の低さに驚き、
 行く先々のメイドさん達に、一体何年働いているのかと聴いて、
 その長さに再度驚いた経験があります。

 彼女たちは10年、15年も毎日24時間英語の世界にいるのです。
 しかし、英語力はというと、極めて低かったのです。

 これは英語の基礎力がない人がただ英語の世界に住んでも、
 英語は進歩しないことを証明する生きた実例の一つです。
-----------------------------

引用元 http://www.boston-ac.com/toeic/index3.html
538英語を愛する高校生 ◆ttrof7oVIg :2005/10/21(金) 12:50:27
訛った英語についてマターリ語ろうではないか。

ちなみに俺の学校のオーラルコミュニケーションの先生(Jamie)はこうだ。




Jamie:グダフタヌンエヴリボディ。オーゥカァイ、スィッダゥン。

ハウドゥユゲッtヨァインフォマイション?


ウィッチイズアンサ、アィ、ベィ、オー、スェイ?


ちなみに自分のことは「ジャイミー」と発音する。
天てれのレイシーもやっぱりラリアでは「ライスィー」なんでしょうか。


539名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 15:29:54
みんな「was the」ってスムーズに言える?
オレ無理。theが[za]になってしまうよ。

540名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 15:47:38
今発音してみたがかなりスムーズに言える。
541名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 17:05:58
自分でwordやworldを言ってるとほんまに伝わるんか(聞こえるんか)心配になる

たいがいこのDとか聞こえにくいしね。

mind toとかって繋がったらマイントゥーってなってよくわからんくない?
542名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 17:13:32
dとかは発音の用意だけで、実際に発音しなくていいからな。
やっぱり、文脈から判断しないとそれだけ言われたら、わからないんじゃない?
日本語でも、はしとはしとか、かわとかわとか分らないでしょ。
543名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 17:19:00
うんまぁね。

ネイティブに今「wordっていった?world?」って感じになめられない使い方をしよう
544名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 19:12:06
>>539
sからthの下の動きが面倒。somethingとかそういったのも
難しい。ゆっくり練習するしかない。
545名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 19:36:50
フォニックスを勉強するとカナリ発音かわると思う。
教材は児童用の物なんだけど、発音を勉強したいなら使えると思うよ。
546名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 19:44:06
somethingは簡単だぞ。 two-sixthsが難しい。thの発音の後にsの発音なんてスムーズにできん。
547名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 20:37:57
thの発音はDQNがプロ


挨拶するときアゴだけ突き出して「すー」
548名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 21:44:49
した間で無いからちがう
549名無しさん@英語勉強中:2005/10/21(金) 23:32:37
>>537
魔法の英文法ね。
550名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 00:23:36
聞き取りが完璧でないうちに発音を矯正できるのだろうか。
551名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 12:59:00
>>550
発音ができないうちに聞き取りはできるのか?

自分の知っている発音と単語が一致しないとわからんと思うぞ

だからまずは発音
552名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 13:44:58
>>550
発音が先か、聞き取りが先か、
それが英語板の永遠のテーマだよ。
どちらが先かは、きっと議論では明らかにはできないだろう。

漏れは発音が先だと思っている。
この信念のもとにペラペラを目指している。
もしペラペラになることができたら、
声を大にして「発音が先だ!」って言うつもりだ。
553名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 14:55:01
おれも発音派。

自分で発音ができて初めて相手の言葉がわかる。
だって聞き取れたとして、自分の知っている単語(発音は知らない)を言われたとしてもなんの単語を言われているのかわかるだろうか?

たとえば「bath」という単語がある。
A君はこれは聞き取れるし意味もわかる(もちろん「風呂という意味」)。
A君はホームステイ先で「お風呂に入っても良いですか?」と尋ねたい。無性に。
「Can I take a bath?」といいたい。だがA君はbathを発音できない。
そこでbathをbusと発音することにした。さぁどうだろうか。
発音できないがためにA君はバス停へと案内されるのだった。
554名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 14:57:56
ちなみに発音ができたら相手の発音が自分の発音と同じということで聞き取りなんてできてくる。
555名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 17:13:11
どちらが先というより、
発音なんて、聞き取りトレーニングのごく初期の時期に並行して
さっさと身に付けるもんだと思うがね。
556名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 20:11:27
赤ちゃんが言葉を覚えるのはまず親の言葉を聞いてから、
あるいは胎児の時期にすでに外界の音を聞いているので
聞き取りから先、と言いたいところだが既に日本語で育って
しまった場合は、発音が先、の方がいいかもね。
557名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 06:30:25
習うより慣れろってことか
558名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 10:44:20
ttp://www.sugis-english.com/

これなんて、DO?
559名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 13:01:59
習ってから慣れろが正しい。
560名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 13:04:29
日本人には特にそうだろうね 小さいうちから慣れさせたら日本語が不十分になるし。
561名無しさん@英語勉強中:2005/10/23(日) 14:37:29
というか、聴くのと発音とどっちが先か?みたいな原始的な話なら、
聴くのが先でしょ。
じゃなきゃ、単純にアルファベットの発音というか読みすら分からないんだから、発音のしようが無い。
562名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 00:43:07
初期にリスニングとリーディングのどちらを優先的にすれば身につきやすいかという話しです。
563名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 08:51:18
先に聴かないと発音のしようが無いでしょってのが、なんで分からないのかな?
564名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 10:25:44
>>563は発音記号も読めないアホ。
565名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 10:28:05
だから、その発音記号を読んで音が分るのも(ry
566古事記:2005/10/24(月) 10:58:46
発音記号は、音を聞かないと読めないもんね。
でも聞き取れていない人が発音記号を間違って覚えて、
その結果、通じない日本人英語を作っている。
バイオリンでいい音出すのも耳が先なんじゃないの?
567名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 12:45:46
>>563
そんな極端な学習時期の話じゃないんじゃないか?
有る程度日本の英語教育を受けたものが、きちんとトレーニングするために
リスニングと発音のどちらに重点を置くべきかっていう議論じゃないの?
俺は発音トレーニングがかなり効果有りと思っているけど
568名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 14:35:37
>>567
>>562もそゆこと
569名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 11:42:19
くだらねえ、どうでもいいや
570名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 16:57:29
英語圏の人からしたら日本語のほうが速くかんじる
571名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:06:45
洋画の吹き替えとか見てると、英語って日本語の倍ぐらい喋ってそうだよね。
572名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:06:55
発音バカになったところで映画など聞き取れるわけねーだろw
発音記号は知らないよりはいいに決まってるが、
知らないからといって即ダメみたいな議論は素人が遠吠えに過ぎない。
573名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:11:32
>>571
だけどアメリカ人から見たら日本の映画の英語吹き替えは
英語のセリフは短いのに、やたらと口が動くらしい


574名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:16:35
そうなんだ。
オリジナルの言語より、装飾を省いてるのかな?
575名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:25:54
こういうスレがあるっていうことは相変わらず発音信者がいるんだね。
現実を知れよ。笑われるぞ。
576名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:28:30
まぁ、日本語は英語と違っていろいろな言い方が出来るからな。
英語では"I'm gonna kill you"でも
日本語では「御身の命頂戴致しに参った!!!」とか
まぁ、これはあんま良い例じゃないけど・・・
577名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 17:32:14
まぁ、だからセリフを正確に翻訳すんのは不可能って事か。
大まかな意味は同じでも文を変えて解りやすくって感じなのかな?
578名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 20:41:14
字幕よりは吹き替えのほうがより正確に訳してるけど
それでも完璧にはならないからなー。
579名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 23:46:11
>>575
お前の変な自己満アクセントの方が笑われるぞ実際。
相手は日本人だからって黙っているだけかもしれんが発音は良いに越したことはない。
日本人だから・・・とかいってるから差別視されるってのがわからんのか出来損ないめ。
580名無しさん@英語勉強中:2005/10/26(水) 23:50:36
まぁみんなに通じる発音くらいは身につけないとな。意思疎通ができん
581名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 00:32:02
発音気にする奴って大抵英語出来ねーからなw
英語をまともにやってりゃ発音ぐらい身につくもんだ。
発音バカ多いんだな。
582名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 00:52:42
まあ、実際問題として、勝手に母音をくっ付けるのさえやめれば
日本訛りでも問題ないんだよ。
パキスタンやインドの英語とか訛りまくりですしね。
ムシャラフ大統領がしゃべってるのたまに聞きますよねCNNとかで。

日本訛りがさっぱり通じないのは、日本語が非常に特殊な言語で「ん」
以外は必ず母音で終わる特徴をもってるからそれを英語にまで引きずってしまうからだ。
583名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 01:14:06
>>582
ところで、ムシャラフ大統領とか、あるいは、国連のアナン事務総長とか
そういう人って、実際のところ、TOEICとかで、いかほどなんだろうか?
ムシャラフはパキスタンだから、ネイティブとみてよいかもしれないが。
584名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 01:34:59
>>581
なにいってんの?お前は発音の大切さをわかっちゃいないな。
まともってどんくらいのレベルを言ってるかは知らんしお前のレベルもわからん。
そして何を根拠にして身につくものだといってるのかも分からん。お前はアンケートでもとったのか?それはできたお前の体験だろう。

だいたいTOEICいくら高い点数とっても英会話ができない人はいる。=聞き取れても自分の意思は伝えられないということ。
そして自分の意思を伝えるにあたって一番大事なのは発音だろ。基本中の基本だが軽視するやつの素性がしれん。
585584:2005/10/27(木) 01:45:37
>>581
ローマ字を小4で習って(オレの場合)無知な状態でthinkとsinkをみたらティンク、シンクか?ってなる。ってか現役学生でも違いを分かってないやつがいる。thの発音をしらんやつね。
発音の仕方を習わなければ使えないし相手がなにを言ってるかも理解できん。日本語分かるよな?

お前は最初thをみて正しい発音を認識できたのか?文献か学校かなにかで習ったからこそできるものだと心に留めておけ。やはり英語を使うにあたって大事だろう。
586名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 02:32:42
発音厨ワロスw
587名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 02:39:45
批判厨かお前は。じゃぁ説明してみろよ リス厨
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 02:56:52
自分の意見をもたないで否定ばっかりするヤツは低脳だというのがわからんのだな
590名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 03:03:29
>>583
相当高い数字じゃないでしょうか。
いくらなんでも700や800はありえないと思いますし。
591名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 14:28:04
>>581
同意!
英米人と触れ合ってると発音を真似するようになるから、ある程度は身に付くよね
ただ、日本で一人でマスターしようとするとなかなか大変だろうなあ
自分の場合は仕事で海外に行ってる時に、
相手の発音に合わせて自分の発音を修正する事が最初の頃はよくあった。
ただ真似するだけなんでそんなに真剣に構えるこたあない、って気はする
592名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 15:30:03
>>591
鈍感なだけかも。
593名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:05:24
....center とかはNativeは セナー っぽく聴こえる場合がある。
594名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:06:08
私のブランチの隣のブランチにも、そういう教師がいるけれど、ただ、
興奮すると、周りの生徒のレベルを忘れて、がんがん興味に走ること。
そりゃ私は、ゴリラが牛乳飲むと死ぬとか、遺伝子工学でスプライシング
でウィルスの逆転写酵素の話とか、面白かったけど(専門に絡むので)、
でも、一般人、これじゃあわからんでしょう、ってところがあって、
最近、そのブランチはちょっと避けています。博学の教師はときには
いるものです。

あと、ちょっとずれた人だったけれど、内耳埋め込み補聴器開発に
携わった人、ってのがいるブランチもあったっけ。開発に関わる話
や手話の話などが面白かった。
595名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:06:57
辞書の発音記号にあまりにもこだわってると失敗するね。
あれは1個の単語を発音したときの記号だからね。

ひとつの流れる文になると変化するね。
596名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:08:22
>>593
アメリカ人の英語では、nt の連続で母音が続くときは、t は発音
されないことが多い。international は、「イナナショノ」となる。
twenty は、「トゥエニ」になる。ただし、イギリス人やオーストラリア人
などでは、この傾向はほとんどない。カナダ人にはかなりある。
カナダ人に映画の話で、「こらるう」と言われてなんのことかわからなか
ったが、「コラテラル」(トム・クルーズの)だった。
597名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 00:17:09
>>595
それだけでなく、実際には音声認識などをきちんとやれば分かる
ように、同じ子音と思っても、前後の母音やストレスの置き方で
かなり発音自体は異なる。辞書などについている発音記号は、
音素マークとおもっておけばよく、音素マークである以上、頭
の中で想像された理想としての発音ということです。
ただ、その体系はしっかり頭にいれておくべきで、そうでないと
てんで間違った発音をすることになりかねません。とくに綴り
から発音はなかなか不規則ですし。
598名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 01:19:15
辞書の発音記号にいろんな場合まで詰め込むことは不可能ですしね。
まさにあれは音素と考えておくべきですね。
ただ、ジーニアス英和なんかは、centerの発音記号で、(米略式)として、
tが省略された発音記号を提示しています。
実際セナーはCNN聞いてたらしょっちゅう聞こえてきますね。
「こちらCNN centerです」というときに、よくキャスターがcener, cenerと言っている。
599名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 01:34:59
>>598
実際に知りたいのは、もちろん、アメリカ人の頭をかっさばいてみないと
わからんと思うが、彼らが、そこに t があることを音素的に認識している
かどうか、っていうことなんだけど。あと、語末の 母音+Lとかも。そこ
にLがあることを認識しているのかどうか、そこが知りたいもので。
Philadelphia なんて、どう聞いても、「フィロドフィア」としかきこえ
ないし。ただ、government なんていうのは、 n が聞こえないまでも、
一拍音がつまるんで、本人たちはちゃんと音素を気にしているんだな、
っていうのはわかる。
600名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 01:54:56
gottaが(ガラ)になるように、音が変化するだけで消失しない場合は、音素としてちゃんと
tを認識していると思うのだが、完全に消失するtのような場合、果たして音素としてのtを
認識しているのかどうかは疑わしい。

仮に、centerという単語を知らないネイティブ(いないと思うが、仮に、centerという単語を
全く知らないまま成長したネイティブを想像してみる)がいたとして、
tのないcenterを聞かせたら、cenerと認識し、そこにtという音素があるなどと認識できない
のではないだろうか。
601名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 02:04:22
>>600
たとえば、あまり学のないアメリカ人とかで、Senator と書くときに、
Sentator と書くとか、any の代わりに、anty と書くやつがいるとか、
inertをintert と書くやつがいるとか、そういうことがあると、なんか
いかにも、っていう感じがするんだけど。

gotta は、たしかに gadda になっているだけで、ラに聞こえるのは、
日本人が、浮き舌の舌先破裂音を全部ラ行音(日本語では舌を使う
発音で舌が浮くのはラ行だけだから)として聞いてしまうから、って
いうのがあるんだけれど。これは、t の異音の範囲。ただし、イギリス
人やオーストラリア人、ニュージーランド人はこの場合も t のままな
人が多い。
602名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 14:52:28
>>601
済まないが、「浮き舌」という用語を説明してくれないか。
ぐぐっても出てこねえ
603名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 21:12:56
インド人はcenterをセンテルって発音する
604名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 00:55:07
マジか。まるでスペイン語だな。
605名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 03:19:44
インド人はmotherをマーダルって発音する
606名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 18:52:49
ドイツ人は親父のことをファーテルって言ってる
607名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 22:26:22
>>602
浮き舌って、多分flap Tのことだと思う
日本語では「はじき音、弾音」とかっていうらしい
発音記号では、Jを上下ひっくり返した記号で表します
「声を出しながら舌を歯茎に1回だけたたきつけて作る」
(松坂ヒロシ、英語音声学)と説明されています
店先で聞かれる威勢の良い「へい、らっしゃい」の「ら」
だそうだ
608名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 22:37:57
>>605
つか普通のラ行音だろ
609名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 00:50:41
「アトランタ」では通じなかった。アランタだった。

チェックって荷物を検査する意味だと思ってたら
荷物預り所だったり、現地に行くと発音もそうだが、
日本で学習した単語の意味とニュアンスもけっこう隔たりが
あって困る。
610名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 00:54:43
>>609
(゚Д゚)ハァ?
611名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 01:03:06
>>602>>607
簡単な話。日本語では、ラ行音以外では起こらないのだが、ようするに
舌先が下顎の底から浮き上がっているかどうかだ。
英語では、t,d,n,sh,l,r, において、舌先が必ず下顎から浮き上がる。
この傾向はドイツ語でもそうらしいが、フランス語やイタリア語では
違うようだ。日本語のタ行、ダ行、ナ行、シャ行は、これに対して、
舌先は浮き上がらない。よって、舌の中央部が盛り上がってこれらの
破裂音や鼻音、摩擦音を作り出す。
違いは tatatatatata と発音したときに、英語では、下顎は全く上下
せずに、舌先だけが上下する。それに対して、日本語では、タタタタ
と発音すると、下顎がしっかり動く。英語をマスターするにあたっては
この顎を全く動かさずに、t,d,n,sh,l,rの発音が行えるように練習する
必要がある。日本語でこれをやると、舌足らずな発音になる。
で、d の発音は、有声で、浮き舌の発音だが、日本語のラ行音はまさに
これである。だから、check it out が、「ちぇけら」と聞こえたりする
が、アメリカ人にとってみれば、t の発音は、たんにd になっているだ
けで、全く r や l の発音をしているとは考えない。
612名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 05:29:57
>>608
似てるかもしれないけど違う。
613名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:21:51
>>611
これは丁寧にどうも。
確かに舌使わんと下顎動かす現象にはなんか思いあたりがありますわ。
発音解説通りの構えと、ただ音を出そうとした時に自然に作られる構えと比べてた時にかな。

614名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 11:31:20
Call of Duty 2

カーロゥデューリ゛ィール゛ゥー



615名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 19:34:54
Pacific Fighters

ペィスィフィッ ファイルーヅ
616名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 07:17:32
an unidentified flying object.
an uniで、舌がおかしくなりそうです。
これは慣れるしかないんでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 08:36:28
>>616
an uni→「あない」でまあ良い
618名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 16:45:01
このスレは勉強になるな〜。
619名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 16:55:04
>>617
「あんあない」でしょ。
620名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 19:23:34
どこが勉強になるの?
621名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 19:27:26
質問ですけど、日本人が英語しゃべってるのとネイティブがしゃべるのとでは明らかに質というか
なにか聞こえる感じが違うんですけどこの違いはどこにあるんでしょうか?

英語っぽく発音したいのですがどこに一番気をつけたらいいですか?
622名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 19:28:42
発音うpして評価してもらうスレある?
623名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 23:29:13
アグネスチャンは幸せだ
624名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 23:32:17
発音の練習する意味あるの?w
625名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 23:35:57
>>621
漏れもそれが気になってる。
思うに、腹式呼吸がポイントなんじゃないだろうか。
英語ペラペラな人って声の出し方が根本的に違くない?
小林克也、ペプ男、ジョン・カビラ
みんな腹から声を出してると思う。
日本語は喉をしめて声を出すからなかなかこれができない。
喉を広げて腹から声を出してみたらどうだろうか。
626名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 00:14:03
白人と黒人でも声の質が違うからな〜。
627名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 01:55:54
なんか黒人は言う事言う事全部ラップ調に聞こえる
跳ねるような感じでモノを語る

へい メ
ハワユ ドゥゥゥイン
ワッ
ワリ ダッ

hey men
how are you doin
what
what is that
628名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:06:17
>>625
英語は、実際には日本人には聞こえないような超音波が使われていて、
その超音波の部分でかなりの判別能力があるらしい。アメリカ英語は
かなりその部分がなくなりつつあるそうだが、イギリス英語はまだまだ
超音波が健在だそうだ。
もちろん、超音波といっても、人間の可聴域の中だが、日本語ではその
部分が重要な役割がないので、その部分は無視されてしまう。
ヨーロッパの他の言語はこのようなものがなく、英語がかなり特殊
らしい。

というわけで、日本人には英語のネイティブ系の発音は無理。
もちろん、小林克也も、日本語アクセントばりばりだしね。
629名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:14:09
>>628 もちろん、小林克也も、日本語アクセントばりばりだしね。

↑そうなんですか?初耳です。


630名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:21:50
>>629
だいたい、日系アメリカ人の二世の英語くらいですが、もうすこし、
日本人よりかな。三世になると、超音波だしているようです。
631名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:26:37
>>630
そういうあなたは何者?
632名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 04:03:23
>>628
超音波とは高いほうでは周波数が16kHz以上の音波を指すのです。
人間の声帯が出せる周波数ではないと思いますが、何か資料でも?
633名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 12:43:09
アメリカとかに住んでみると、自分の英語がどう下手なのかとか、
逆に他の人の英語がどう下手なのかわかるようになる。
自分の下手なところに気付いた後は、とにかくネイテイブの子に
発音を治してもらえばいい感じになるよ。
発音はやっぱ大事!発音悪いと全然通じないから。
634名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 12:46:42
発音通じないと恥ずかしいしねー
日本語とか発音悪くてもある程度伝わるけど、英語は何でこう難しいのか。

日本人の場合、自信もってはっきり喋ると割りと通じる人多いかも。
恥ずかしがって小声になったり、英語っぽいのを真似できなかったりすると
失敗しちゃうよー
635名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 13:09:09
>>634
知った様な口をきくでない、愚か者め!!
顔を洗って出直しておいで。
636名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 14:20:42
映画スパイダーマンの冒頭に出てくる中国系風の学生は、まるっきり白人英語発声だったな。

声質は、後天要素強いってのが俺の説だ。米国人であっても各同人種のコミュニティーに住んでる訳だし、
人種で声が決まってる気がすんのは、身内の発声を体得するからなじゃいか。
アラブ系は同じコーカソイドだが、声質は弦楽器みたいに響く連中の訛りがあるだろ。
遺伝的にはイタリア人ともう変わらんだろあいつら。

超音波については、allaboutあたりをみりゃもう疑問は解決する。
要は
「声」を拾うよう調整した計測器で測ると日本語>英語で
調整無しで計測すると英語>日本語だとさ。
英語は無声子音が鋭いんだな。そんで母音は声唇に頼らんでブンブン唸るように響かせる。
両方腹からのボリュームある呼気が必要だろうな。そういうことじゃね。
637名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 15:57:02
>>635
えへ、実は4年アメリカに住んでたから、知ったかぶりってわけじゃないよん^^
638名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 16:17:06
それで???
639名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 16:59:05
にゃん
640名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 18:03:27
でもさ声質を決定する物って唇の形とあごの開き具合と舌の形と位置、後は息の強弱でしょ?

だったらがんばれば真似できそうなものだけど。

超音波笛だって穴の大きさと形で超音波をだせるわけだし。
641名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 18:29:53
でもあれだよなぁ。
しゃくれてるアゴっていうか、サンダルみたいなアゴしてる奴って
ちょっと違うよねw
642名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 20:30:56
俺二十過ぎでキ(ki)とケ(ke)の発音がおかしいことに気付かされた。
日本語としてたぶん英語としても
上下左奥歯の間から頬に向かって息を噴出す感じ
キャ、キュ、キョの発音ももちがうなコリャ
643名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 14:13:55
>>642
側音破裂か。一般的に不快な音と取られるかもな
言語学板の側音スレを見るといい。
644642:2005/11/06(日) 18:51:47
>>643
ありがとう!そんな名前あったのか。探してるミル
645名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 21:04:33
>>642
littleとか発音しやすいでしょ?
646642:2005/11/07(月) 00:09:37
>>645
どうなのかな・・。しにくくはないけど。そもそも全体的に英語の発音があまりよくないので

側音該当スレは見つからなかったがググッたら色々出てきた。
軽く障害っぽく扱われてて少しビビッタ。
まれにキ系を時々聞き返されるときある(特に電話)くらいであんま支障ないから気にせずいこうかな
647名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 00:59:17
そういや中学時代の英語の先生が発音をかなで書いている生徒にぶち切れしてたなあ。
rabbitを『らびっと』と書いている生徒を見つけて切れまくって最後に
「いいか!どうしてもひらがなで書きたかったらこう書け!」
と黒板で殴りつけるように『ぅれぁぁびっとぅ』と書いてた。

当時は気付かなかったけど良い先生だったんだろうなー。
648名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 01:02:17
教師としてはダメっぽいけどな。
649名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 01:34:04
ぅるぁびっつぉぅぉぅぉぅぉぅぉ
650名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 01:35:00
ゎぃ ゎ ょゎぃ ヵッォ ゃ ・・・
651名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 07:17:18
日本人の発音を何とかするには、まずは入試や定期試験改革をしないと。
単語の綴りを間違えたら減点。
その割りに発音なんてどうでもいい現状だと、そりゃベタなローマ字読みで単語を覚えるっての。

luckyだって「ルッキー」ってインプットするっての!
baseballなんて「バセバ・エルエル」ですよ。
652名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 07:39:50
あい はべ あ でぃくちおなり
653名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 07:53:48
>>647
いい先生じゃないか。

俺は親父が英国に5年いたので中学入学前に多少英語を教えてもらってて、
中学の授業でappleを「アポゥ」みたいに読んだんだよ。
そしたらクラスは爆笑、中年の男性教師まで一緒になって笑いやがった。
その先生は思い切り日本人読み。
おれも「あっぷる」と発音する生徒になってしまった。
654名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 11:45:44
655名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 12:44:53
発音記号載ってない和英辞書って何のための辞書だか疑問
656名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 12:49:03
>>655
和から英に翻訳する為の辞書。
657名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 17:33:54
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031043934/l50
「キ」とか「リ」を舌側音で発音する奴ら
658名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 22:09:33
ゥヒッキィさんのワンポインツ英会話ー

「んワッヨアネィンム」
『玉袋金玉三郎です』

「これは何でしょう」
『りんごですか』

「英語で何と言うかわかりますか」
『アップル』

「ん〜発音がよくないですね〜 OH〜るっくるっくるっく・・・・」

「ぅりんぐぉ」
659名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 22:57:34
>>653
そりゃまたひどい教師だな。そんな教師いるのか。
俺の高校の時の先生は人の答えを笑ったら許さないからなって宣言してたよ。
俺は良い先生に当たりまくっているようだ。そりゃ英語も好きになるなー。
660名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 23:01:30
lunchはLうんちと覚えましょう
661名無しさん@英語勉強中:2005/11/07(月) 23:55:38
発音を大切だと思うのなら、全てのInternational Phonetic Alphabetを
勉強するのが早道だと思うんだけどなー。
母音・子音全ての音の違いが理解できれば、聞く人がいなくても
辞書があるだけで完璧でないにしても普通に発音できる訳だし。
国内でコツコツ勉強したい人にはうってつけでは?
662名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 14:33:59
英語の授業といえば答案用紙返還

アイガラサーティー
アイガラサーティ----------------------------------

30点だったことを大声で言ってたやつが思い出される
663名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 19:18:53
全ての単語のアクセントは規則性があるらしいのだが誰か知りませんか?
一応努力して自分で見つけたのは
・単語同士がくっついてるのは最初(例:applepie)
・最後がateだとそこから頭文字に向かって二つ目(chocolate)
・最後がicだと一つ目(fantastic)
の3つくらいorz
664名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 19:36:32
ターゲットだかの大学受験用単語帳の付録でそういうのが載ってたような。
665名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 22:23:06
>>663
英語音声学の本を見てみて。
ぜーんぶ書いてあるから。
666名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 23:42:07
ありがとう
667名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 02:22:47
>661
>全てのInternational Phonetic Alphabetを
>勉強するのが早道だと思うんだけどなー。
全てのIPAを勉強することは出来ても発音(調音)できるようになるのは死ぬほどむずいぞ。
それより英語に使われる音だけをIPAで学ぶのが得策かと。
だって舌打ち音とかのど振るわせる音とか出来ても英語じゃまず使わないしね。

>663
全ての単語のアクセントに応用できるルールは英語に関してはないと思う。というのも
英語のアクセントは他のヨーロッパ言語に比べて非常に不規則。スペリングも同様。
ただ一部の接尾辞(-ic, -ate, -ationなど)は強勢を予測しやすくするから覚えておくといいかもね。
この辺はある程度勘を身につけられると思う。とりあえず665の言うように英語音声学の本を見ると
載ってるものがおおいだろうね。(個人的には竹林滋の英語音声学入門が一番この辺りについて詳しいと思う。)
668名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 15:17:07
>>663
このぺーじ結構まとまっていていい感じ
http://www.morgenrot.jp/vec-ise/college/phonetic/accent/rule.html
669661:2005/11/09(水) 20:29:46
>>667
そだね。ごめんごめん。「英語で使われる」が抜けてたね。

私は習い始めの頃、英語で使うIPAの音を先生に発音して貰って
口の動きを真似しながら発音したり、先生の発音を
ICレコーダに吹き込んで、それを家で真似することから始めたんだ。
結果、話すことだけではなく、
読むことにも役に立った(リズム良く読める)と思う。
670名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:45:07
なんかの朝の番組で利さ・スティッグマイヤーの発音の説明で、唇をアップで写していたのが、
なんかこう、グッと来た。
671名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:28:31
高校の頃、若くて美人な先生が色んな「a」の発音を紹介するのに、
「ア、ア、ア、ア、ア・・・」と連発するのには正直興奮したし勃起もした。
672名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 23:50:43
若いっていいな。
673名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 09:41:29
>>671
うそくさ。
674名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 14:59:54
中学高校の頃は妄想力たくましかったから全然納得できる俺がいる。
675名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 13:19:34
俺がよぉ
アフガン航空相撲とよぉ
暴力二男でよぉ
笑ってたわけよぉ

そしたらよぉ
ジョージとステファンがよぉ
「わっ」(What)

とかいうわけよぉ


この二人にわかるようによぉ
なんとかせつめいしてやりたいんです。
676名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 13:22:55
どうでもいいけど捨てハンとステファンって似てるよな。
677名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 22:52:52
学研から出てる「英語耳&英語舌」って雑誌はいいね。
今出てる16号は日本人の苦手な発音徹底舌トレ特集。
何よりCD付きで980円と安いのがいい。
678名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 23:28:14
参考書では何がいいと評判ですか
679名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 01:09:35
英語脳 DVD BOOK
(主婦の友社)
はどうよ?
あの口のどアップはグロすぎ!!
南極○号かって感じ
一見の価値あり
680名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 01:13:14
>>671->>674
高校生のときって、授業中に座ってるときは妄想で
授業の40%くらいは勃起するよな。
681名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:31:11
「オバケの英語」って評判いいみたいだけど、どんなもんでしょ?
682名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 09:15:33
おばけの英語は面白いですよ。
課題は面倒臭くてやってられませんが(´ー`;)
単語には発音記号をつけて欲しかったですね。
でも、発音勉強の1冊目としてはお薦めですね。

おばけを読んで、英語耳と英語舌で復習すれば少なくとも発音の知識は
かなり身につきますね。その後は英会話学校でも何でもいいのでネイティブに
チェックしてもらうべきですが。
683名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:05:29
entrepreneurが口で表せないのですが、誰かわかりやすくカタカナで表記していただける方いますか?
684名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 07:01:17
↑オンタプヌアー。
ヌにストレスを
685名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 18:23:11
>>683
ネットで検索したら音声ついてるでしょ
686名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:26:20
>>1

外国語を表現するとき、自国語の最も近似した発音で表現する。
オマエは単なる理想主義であり、外国語と自国語を融合したいという妄想をネットでぶちまけているに過ぎない。
アホすぎるので死ね。
終了

荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。
687名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:34:05
英語耳 っていい教材ですか?
688名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:20:04
「fortunately」の発音をどなたか教えてもらえませんか?
lyが付くとnateとどう上手くくっつけるか難しいです。。
689名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 20:37:01
ふぉぅんちゅぬぇぃつぇぅぃりぃ
690名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 03:00:28
フォーチュネッリー Tは破裂させりゃいい
691688:2005/11/26(土) 05:41:56
689さん、690さんありがとうございます!
自分が言うと頻繁に「フォーチュネェリー」となってしまう・・・。
無意識に「ネッ」と上手く発音するように頑張ります。
692micchan:2005/11/26(土) 09:31:49
あのー、たぶん、何回も話題になってて、もううんざり、とはと
思うんですけどRとLの発音の違い教えてください。
本によっていろいろ違うのでまよっています。ほんとうに、こんな
舌使いするの?というのが、あります。・
初書き込みなので、よろしく。
693名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 10:20:43
英語のRとLってマジムズイ
自分はドイツ語ができるから
ドイツ語訛りで発音して
これで通じてる
日本人の場合、英語より
イタリア語・スペイン語・ドイツ語の方が
発音し易いんだよな
それから英語に移行した方が楽なんだが
日本の学校はアメリカ占領時代の名残で
英語(ってか米語)しかやらんもんなあ
694名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:04:37
RとLは、「リーサルウェポン4」を見ると一発で理解できる

Lice しらみ
Rice 米飯


Lが ライス 
Rが ぅライス

695名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:34:49
URBAN=erbin
696名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:37:14
Left Light Right Light
697名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 07:52:06
英語=標準語
米語その他旧植民地=関西弁その他、地方訛り
698名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 13:04:34
発音、どっかの学校に通おうと思っていますが、どこかお薦めありますか?
ハミングバードとか、スギーズ?とかジングルズとか、
スクールやってるところ、結構ありますよね。
699名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 17:17:31
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939076466/250-9141991-5257014
英語の発音すぐによくなる105のコツ

発音記号の基礎から載ってるようなのでいいなと思ったんですが、
この本試してみた人いますか?
700名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 19:00:52
700
701名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 21:38:53
「オバケの英語」読んだ。思ったよりずっと良書。できれば高校1年くらいで出会いたかった。
あと、この題名は確実に損していると思う。
やすっぽい英語本(太った猫系)みたいな印象持ってたよ。
702名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:16:50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0963413945/503-8553505-8136728
これやった人いる?
いたら書評頼む。
書籍としては安くない上、洋書。これもってる人、あまりいないだろうけど、
余裕ある人、是非買って試してみてちょ。
703名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:18:38
どっかの大学の教員が推薦してる教材じゃなかったっけ?
704名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 11:36:55
そうなの?
"pronunciation"で検索したら、2位ででてきたから
洋書としてはそれなりに売れてるものらしい。
1位はイギリス発音のなので、アメリカ発音としては
一番売れてるはず。
アマゾン検索の表示順について詳しくはないんだけども、
たぶん売れてる順だろ(?)
705名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 23:55:38
1、なんか上手いなw
ちょっとウケタw
706名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 22:18:49
代表的な発音練習教材は、

UDA式
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789011755/takaranoyama2-22

英語耳(Parrot's Law)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145272/takaranoyama2-22

ザ・ジングルズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812521025/takaranoyama2-22

どれでも1冊を徹底的にやればかなり上達するよ。
707名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 01:33:35
巻き舌ってどんな音か教えてください。。。


>706
アフェリエイト経由?
708名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 01:38:32
>>706
アフェ乞食
709名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 13:32:27
せこいよな。小銭ぐらいかせげよ
710名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 18:54:43
ルミナスの付録が網羅性があって良いね。安いくせにCD容量いっぱいに入ってるし。
愛想のかけらも無いが。
711名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 19:32:01
結局何がいいのぉ。
712名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:08:49
ネイティブの
What are you ~~
は聞こえ方が違うんですがカタカナにするとなんて言っているのですか?
713名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:15:31
>>712
よくあるのは
What are you doing? ドゥ−イング
What are you meaning? ミーニング
What are you going to do? (gonna do?) ゴナドゥ−(リエゾンをおこす)
714名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:24:31
自分で言うのもなんですが、自分は発音がすごくいいそうです。
外国人に「顔を見ないで聞いてるとアメリカ人だね」とよく言われます。
どうやらベタベタのアメリカ発音だそうです。

が、決していいことばかりではありません。
たいした英語力が無いのに発音ばかり良い所為で
初めて会った外国人が「こいつは英語を話す奴だ」と誤解して
容赦ない英語で話しかけてきます。恐ろしいほどです。
「あなたの発音は英語圏の人間に誤解を与える」と言われました。
顔がバリバリの日本人なので海外で育った日本人だと思わせるそうです。

そんな自分としては
どこか日本人っぽさを残した発音のほうがいいと思います。
ちなみに自分は洋楽と映画だけで発音を身につけました。
715名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:38:43
英語耳昨日かって来ました。
来年の4月くらいにはそこそこきれいな発音になるとうれしいですが
3ヶ月ポッキリでは成果得られないでしょうか・・・
716名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:43:17
発音が綺麗な人は耳がいい人。
人間は聞こえる音しか発音できません。
717名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 03:50:01
耳を鍛えろ、と?
718名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 04:07:35
発音がネーテブ並ってことはネーテブ英語聞き取れるっていうわけじゃないの?
719名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 09:29:58
>>714
映画の英語ききとれるだけで凄いんだが。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1134124935/l50
ここで聞かせてw
720名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 16:44:03
>>718,>>719

>たいした英語力が無いのに発音ばかり良い所為で

ここを読み落としてませんか?英語力は無いんですよ。
だから映画を聞き取れるなんて一言も書いていません。
気に入った台詞を繰り返して真似して発音 だ け を身に着けたんですよ。

>自分は発音がすごくいいそうです

そう言われてるだけで自分では上手いと思っていないので
人様に聞かせるなんて大変なことはできませんよ。

自分のレスを引用するのって間抜けだな。俺。
721名無しさん@英語勉強中:2005/12/19(月) 22:58:51
テレビ番組とかで
スタァートォー!とか言ってるのとか聞くと吐き気がしてくる
最後のtに母音は付いてないだろ
スタアアァァァァ,でいいよ
         ↑
        小さな「トゥ」
722名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 00:02:59
フランス語を片仮名で表したやつとかは正しいのが多いのに、英語の発音が片仮名で定着したものはデタラメや滅茶苦茶なのが多くね?
723名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 00:13:34
>>722
フランス語のカタカナ知っているやつが、アルファベットになおしたとき
の綴りは、めちゃくちゃ。プチを、puchi とかくアホがいる。
724名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 00:17:02
>>722
トンネルズの木梨が六本木かそこらに、「セシカ」という店を開いたが、
これが、どうやら、c'est chic ca. のことらしい。セシックサ。
725名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 01:37:59
喋れる=聞き取れる
のが常識。
726名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 15:59:11
でも、知らない単語は聞き取れない のが常識
727名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 17:34:41
聴き取れますよ。意味が解らないだけで。
728名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 17:53:24
家の親父はCOMEのEをウと発音すると思ってる┐(._.)┌
729名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 17:55:58
発音に無頓着な人は独りよがりの英語を話す傾向がある。
730名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 19:55:33
>>729
あーそれ、あるある。大正解。身近に居るわ。
731名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 19:58:46
>>727
聴き取る、ってのは、聴いて意味を取ることですよ。
意味がわからないなら聴き取れていないんです。
それは「音の聞き分け」が出来ているだけですよ。
あなたが言う聴き取るってのはどの程度のことですか?
繰り返し正確に発音するってことですか?
732名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:04:37
なんか微妙な会話すぎておもしろくない
733名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 20:18:04
聴き取るの定義すらしないで話を進めようとしているDQNしか
いないんじゃ面白くないだろうな。
お互い主観の押し付け合い。700代になって今更何をもって聞き取れると
するかを決めるとは。これまでの話は全て無駄だったんじゃないの。
734名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 21:08:15
>>731
辞書では理解を含むのと含まない定義が両方ともあげられている。
735名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 21:44:51
ふと気付いたんだけどさ、レイザーラモンのレイザーってコスチュームのことだとしたら、
“レイザー”じゃなくて“レザー”じゃないか?

だからレザーラモンだろ。
736名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 21:54:37
>>735
だから、物理学の実験方法で、「レイザーラマン散乱法」ってのがあるん
だよ。同志社出身なら、それぐらいの知識があったんだろうよ。
737名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 22:19:53
レイザーラモンはプロレスラーの名前ですよ?
Razor Ramon
738名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 22:23:39
Lazer かも
739名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 22:34:16
Rather かも
740名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 23:09:14
>>714
だいぶ前見たカキコな希ガス。コピペだったのか
741名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 17:55:43
birdとかfirの発音で英語に「舌の根元を持ち上げて」
とあるけどどうやって舌の根元なんか持ち上げるの?

742名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 18:09:55
>>741
両手を使って持ち上げます。
743名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 18:11:14
スプーンを使うのさ
744名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 18:17:56
両手つかっても舌がプルンと逃げちゃうんだけど・・・
スプーンは試したこと無かったな。やってみる。ありがと。
745名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 20:58:37
Rが発音できないよう
746名無しさん@英語勉強中:2005/12/23(金) 02:48:24
舌をふるわせろ
747名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 17:43:06
rrrrrrrrrrrr
748名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 12:36:29
>>745
「ラ」音の前に「ゥ」と言うとそれらしく聞こえる。
「ゥレッド」みたいに。

>>747
伊語西語じゃないんだから・・・
749名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 03:07:59
日本人て普通に話せばRの発音になるんじゃなかったっけ。
750名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 03:13:27
俺最初rはwに近いと勝手に解釈したが

てか発音の練習してると周りから怪しい人だと思われるよな
751名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 04:41:16
アメリカ英語の bird [bə:rd] (ホントは[bɚ:d]だけど表示できないブラウザがある)
のR音を出すには、

「舌の根元を持ち上げる」んじゃなくて(いきなりそんな芸当は普通できないw)、
舌先を軽く上へ巻きながら→舌全体を奥へ引っ込める→自然に舌の根元が持ち上がる

舌が前位置のままで舌先だけ巻こうとすると苦しい。舌を少し奥へ引きながら舌先を丸める
のがキモ。舌先を思い切り巻いて上あごのなるべく奥につけてみると感じがわかる。

てか、birdのRだけでなく語頭のRの発音もこの練習は有効。

舌先を思い切り巻きあげる→舌全体をできるだけ奥へ引っ込める
 →舌先を上あごのできるだけ奥につける(ノドチンコを舌先で舐めようとする感じでw)
 →そのままゥウーと言う→舌先を上あごから少し離してゥウー
 →もう少し緩めてゥウー
 →いつの間にかRRRRーになってる
 →(゚Д゚ )ウマー



752751:2005/12/27(火) 05:07:07
ちなみに米国ネーティブの標準的発音は、舌先をあまり丸めず、舌先を宙に浮かした
まま舌の中央を素早く持ち上げる動作でRの発音をしている。

http://www.uiowa.edu/~acadtech/phonetics/english/frameset.html
2段目のボタンliquid → /r/ を選択すると音声とFLASHアニメが再生される。

英国BBC式Rは舌の持ち上がりが少なく、舌の前方よりを持ち上げ、動作が一層速く、
舌先、唇の緊張が強く、鋭い音になる。日本人には非常に難しい。






753名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 06:10:26
>舌先を上あごのできるだけ奥につける
これインド人のrの音だ!
754名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 06:12:53
>>753
did you call to Miki?
あってるか教えてください。
755名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 18:53:22
>>754
誤爆か?


とにかく「電話した」ならcall someoneだ。call toなんてのはない。
辞書引け。
756名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 18:59:06
〜に声をかける
757名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 17:50:35
「電話した」ならcalled someoneだ。call to ってのは「〜に呼びかける、声をかける」。
>>755 お前が辞書引け。
758:2006/01/05(木) 22:56:08
この頃、英語の発音がブームと感じているのは俺だけ?
759名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 00:50:28
>>748
> >>745
> 「ラ」音の前に「ゥ」と言うとそれらしく聞こえる。
それはインチキだが、確かに通じる。
緊急避難的に使うなら意味がある。駄目な人が旅行とかで使う場合に。
760名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 03:22:40
イギリス英語とアメリカ英語とでは圧倒的に前者の音が好き。
761名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 06:46:24
俺は逆
762名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 08:13:32
おれはスペインなまりが好き
763名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 10:15:40
じゃあおれはその逆が好き
764名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 10:28:51
thingがムズイ
765名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 11:06:07
板違いを覚悟で言うがフランス語の音が一番好きだ
766名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 02:58:20
英語の発音よりフランス語の発音が普通にむずい
767名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 05:56:05
ググったところフランス語の母音は10個以上とか14個とか19個とか書いてある。
母音の数すら把握できてないわけで。
768名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 11:29:12
>>766
そうかあ〜〜??
フランス語の発音の方が日本語の発音により近いから、フランス語の方が
簡単だが。
769名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 12:41:34
んなこたない。

が、フランス語の方が正字法がきちんと確立していて、スペルから発音が正しく
推測できるのはわかりやすいかも。

英語って例外だらけだもんねえ。
770名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:24:26
Is that right?

この発音難しい。
どうも Sの後にThが続くと発音がうまく出来なくなる。
He is the.... とか
I can't pass the...とか
ちょっと変わって
Chenge the subjectとか。

みんな口と舌の動きってどうしてるんだろう?
771名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 16:26:46
英語の発音が一番身につけやすいと思うのは俺だけですか
772名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 17:56:14
>>771
それは英語以外の外国語について無知なだけ
俺が遭遇した中では発音は日本人にはフィンランド語が一番簡単。
773名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 22:05:53
>>771
イタリア語も超簡単。イタリア語の発音で苦労する日本人はいない。
ちなみに俺は英語の発音が日本人には一番難しいと思うぞ。(発音する際に
子音と母音を完全に分けなければいけないので。)
774名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 03:10:04
英語は綴りと発音が一致しないから基本的に難しいよ。
英語はあらゆる言語の中でも最も非論理的な言語の一つ。
反対に最も論理的で一番習得が容易なのは言うまでもなくエスペラント語。
フィンランド語は綴り→発音がほとんどローマ字と一緒だから日本人には感覚的にかなり簡単。
同じ子音を重ねれば”っ”になるし同じ母音を重ねれば”ー”になる。
ムーミンパパはフィンランド語ではムーミパッパで、綴りはMuumipappaになる。
775名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 04:25:21
発音ではスペイン語、イタリア語はローマ字っぽいから簡単そうですね。
映画の聞き取りが難しいわけだけど、字幕で見たらごく簡単な単語だよね。
776名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 09:28:41
776
777名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 10:57:23
http://fujikake.at.webry.info/
いい事書いてあった
778名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:42:39
>>751
birdは、r音なしでも確実に通じるよね。むしろ、[ba:d]に聞こえて
しまうように発音しないことの方が重要では。

>てか、birdのRだけでなく語頭のRの発音もこの練習は有効。
こっちは、重要。
779名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:54:00
>>748
r音の前に「ゥ」を発音するのはいただけないが、たしかに、
「ゥ」と発音する準備をして、r音を発音するとうまく発音
できるように思う。
「ゥ」と発音しようとすると、うまいこと舌の根元が持ち
上がる。
780名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 23:59:15
>>749
そんなことはない。
l音みたいに聞こえてしまうことも、r音みたいに聞こえてしまうもあり、
要注意。そういう日本語のラ行音の特性がlとrの聞き分けを難しくして
いるのかもしれない。
781名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 09:36:01
英語のr音とl音には舌の筋力が必要。日本語は舌の筋力など使う必要がない
ので、日本人は舌がフニャフニャで、いくらアメリカ人と同じ口や舌の形を
作っても同じ音は出てこない。これを克服するには、毎日馬鹿みたいに
r音とl音を繰り返し発音して舌を鍛えるのが一番。正しい口の形・舌の形を
守れば、l音は半年後に、r音は1年後に出るようになる。
782名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 19:55:43
rとlの正確な発音は難しいんだろうけど、
これができなくて困った事なんかある?
783名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 20:16:03
>>782
自分がしゃべる場合はRondonとかLomeとかErection Dayとか
言っていても相手が察してくれるけどねー。

実はRとLの発音練習が聞き分け練習のいちばんの近道。
784名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 22:45:14
>>783
日本人のLとRは世界的に有名だからね。
こちらが日本人だとわかれば(教育のある人は)脳内補正してくれる。
785名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 00:05:01
ファイヤーーボーーールッ!!!
アイスクラーーッシュ!!!!
サンダーボルトーーーー!!!!!
ウインドストーーームッ!!!!!!
786名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 01:07:29
rとlをきちんと区別して発音することで、聞き返されることが
少なくなると思うよ。コミュニケーションがよりスムーズになる。
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 02:41:54
>>786
それは微々たるもんだと思うけどな。
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 03:36:26
それでなくてもヒアリングは難しいのにRとLが聞き分けられないとますます
難しくなる。write と lightみたいな一字違いだけじゃなく似たような発音の
単語(cry と climb など)もみな同じに聞こえてしまう。

正しい発音を聞きながら何度も繰り返し発音練習しているとだんだん
聞き分けられるようになってくる。

R/Lの聞き分けのポイントはまずLの「舌先が上歯茎に当たる」音をよく覚え
ること。L音のほうが特徴がはっきりしていて聞き分けやすい。今のはLでなかった
からRだな、と聞き分ける。これだと時間がかかって直後の単語を聞き落したり
するが、とりあえず仕方ないw

Rの発音は単語・文章中の位置、話者の訛りによって非常に多様で聞き取り
にくいことがしばしば。
789名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 07:57:41
あぁ 子供に右と左を教えるのと同じと思えばいい?
両方一度に教えるんじゃなくて、最初に「右」を教えさせて右じゃない方が
「左」になるんだよ。みたいなさ。
790名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 11:06:54
>>789
言えてるかもw
791名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 13:40:14
俺もLとRの発音は決して誉められたもんじゃないが、
ヒアリングが難しいと思ったことはないけどなあ。
話の流れが分かってりゃwriteやlight、cryやclimbを混同することなんて希だろうし。
非英語圏の人間が入ってきたら別の所で問題になってきそうなんだが、
ここの住民はやはり英か米の発音の究極を目指しているのかね?
792名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 14:24:05
>>791
聞き返せる場合なら問題ない。テレビやラジオ、英語が公式言語の会議、レクチャー
ディスカッションなどいちいち聞き返せない状況でネーティブのRとLが99%聞き分けられる
ようなら立派というしかない。
793名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 22:01:46
私は時々、 d が g に聞こえるのですが、他にもそんな人います?

知ってる人がどれだけいるか分かりませんが、
TVシリーズのアンドロメダのシーズン1の第2話でレヴが
detonation というところは何度聞いてもゲトネーションと
聞こえてしまいます。

だからどうと言うことはないのですが、他にもそんな人が
いると心強いな。
794名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 23:42:33
>>793
イギリス英語で[d]が[j]のように発音される例は知ってるけど(dukeとか)、[g]は無いなぁ。
795名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 00:12:14
>>794
それは破裂が不完全で破擦に変わるということですか。

調音点が若干後ろでgに近くなるということはないですよね。
自分でやってみて少々後ろにずらしてもgに聞こえることはないので、
やっぱり僕の耳が悪いのかな。
796名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 01:13:54
>>792
立派といっても、ネーティヴの人たちは普通にRとLを聞き分けて
いるわけで。ネーティヴじゃなくても、RとLの聞き分けができる
人は、日本人でも結構いるわけで。
797名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 12:09:50
http://www.fonetiks.org/engsou6am.html
このページの↓このフレーズ、なかなかシャドーできない。
"I would not do that if I were you"
if I were youのとこが難しい。
798名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 21:54:55
>>796
> 立派といっても、ネーティヴの人たちは普通にRとLを聞き分けて
話はちょっとずれるけど、こういうV音をヴで表記する人って単にかっこつけなのかな?
少しでも原音に忠実に、とか言い訳はあるのかもしれないけど。
別に日本語のカナ表記は近似に過ぎないわけだから、英語だけ特別視して、特に発音を
変えない(日本語として)BとVをカナで書き換える意味なんて何もないと思うんだが。
799796:2006/01/12(木) 22:20:39
>>798
なぜか、自分のまわりの日本人は、ネーティヴというカタカナ語を
ネイティヴと発音する人が多い。
ネーティヴと表記したのは、そう言う理由。そうじゃなければ、
迷うことなくネーティブと表記したと思う。
800名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:33:43
>>799
ちがうちがう。
日本人がさ、英語から来た外来語としてtubeとnativeを発音するとき、
チューブ、ネイティブの「ブ」は同じ音で発音するでしょ?
でもカッコつける人(と言い切っちゃうけど)は前者は「ブ」、後者は「ヴ」と表記するじゃない?
あなたのように。
そんなことをする意味はないのに、わざわざそうしている心理はどういうものなのか、という
ギモンですよ。
801名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:36:26 BE:232956037-
>>800
ただの mnemonic としていいでしょう。
もちろん、English で書いた方がためになるでしょう。
802名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 22:41:22
>>800
バイオリンをヴァイオリンと発音する人は多いと思うけれどね。
そういう人は、バイオリンと表記することに抵抗があると思うよ。

人によってカタカナ語を発音する際にヴの音を用いる場合と
用いない場合があるんじゃないか。
803名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 08:07:07
つーか現実にヴって文字を使う日本語の単語は無いし、日本語にヴに相当する音は無い。
にもかかわらずそれは日本語の文字として現に存在し、広く一般的に使われているわけで、
広く一般的に使われているということはつまり世間一般の多数の人々は
>>798のように”書き換える意味なんて何もない”とは考えていないということ。
ヴが要るか要らないか、ここで議論するまでもなく現状を見れば既に答えは出ている。
そもそも必要なければ日本語にヴなんてモノは存在し得ない
804名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 11:36:00
だいたいがカッコつけだと思うな。
日本語じゃ発音しにくいし、文章でもそう表現する意義が見当たらない。
>>801
ニーモニックはほとんど関係ないんじゃないか。
そして日本語の文章に英語を使っても、ためにならない人の方が圧倒的に多いだろう。
805名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:08:02
でもNHKのアナウンサーでもヴァイオリンと発音するけどね。
nativeも、自分の周りには、ネイティヴと発音する人が少なくないね。
だから、単なるカッコつけではないと思う。
806名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:23:49
日本語表記のバリエーションを増やすことには基本的には賛成。

ヴという表記は外国語の発音をなるべく忠実に表記するときには便利
だし使っているが、地の文では原則使っていない。

ヴを使うならVは常にヴァ…、Bをバ…等と表記しないと一貫性がないわけ
だが、a violin concerto of Beethoven なんていうときに困る。ヴァイオリン
はまあいいとしてベートーヴェンという表記はまだちょっと落ち着かない。

あとロバートの愛称のボブを「ボヴ」と書くようなトンチンカンを見かけるが、
力が抜けて先を読む気が失せる。


807名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 12:53:03
「英語音新かな」なんか作って、
小学校で英語授業開始を期に、単語つきで、ra、Le、とか、
アイウエオみたいに教えるとよさげ。
808名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 13:01:56
ラ°とかな。古典ネタな話題だがw
809名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 13:17:04
then/zen も セ°ン/ゼン とかね。

しかしいくら子音の表記を細かくしても日本語の母音の数が足りないのは
どーにもなりません。特にアが痛い。hat hut hot hurt heart 全部アだもん。
 
810名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 13:38:49
>>809
そこでウムラウトですよ。
..


とか。
811名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 14:03:53
>>805
所詮、外国語ないしは外来語の表記には一貫性がありませんから。

でも、原語でbなのにヴと表記するのは、願い下げですね。同感。
812811:2006/01/13(金) 14:22:40
アンカーがずれていた。>>811は、>>806へのレス。スマソ。
813名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 16:04:22
>>803
書いたからといって、批判される必要もないでしょ。

>>日本語にヴなんてモノは存在し得ない
存在します。存在してますから↑
外来語を略さずうまく日本語にしたい、その心意気がヴを生んだんでしょ。
『ネイティヴ』これ立派な日本語。
ヴを付けるのは、かっこつけてる?
じゃあネイティヴ(ブ)って言葉を使うのはかっこつけてないんだ。
814名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 16:12:56
>>813に付けたし
それから発音は英語を第一言語として使う人たちから習わなきゃ意味無い。
ベアぅリィイェンポゥタンツなんていったところで通じるわけもない。
カタカナ表記はあくまで目安に過ぎないと思う。
815名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 16:57:57
>>809
普通の字だけで母音を書き分けるご提案w

hat    hut   hot   hurt    heart
ヘァット ハット ホット ハゥート  ハアト
816名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 17:07:51
発音といえば、うちの大学のある先生は仮説のことをヒポテーゼって
発音するんだがWRENCHのファンwとも思えないお年だし…どっから来た発音?
817名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 18:30:48
カタカナで英語の発音を表すの何だという話は、コンピュータ上で
もう少し普通に発音記号が取り扱えれば解消してしまうのでは。

もっとも、発音記号が取り扱えるとなれば、微妙に違う発音を
表す新たな記号がどんどん搭乗して、それはそれで大変なことに
なりそうだが。
818名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 18:54:40
>>813
> >>803

> 外来語を略さずうまく日本語にしたい、その心意気がヴを生んだんでしょ。
> 『ネイティヴ』これ立派な日本語。
> ヴを付けるのは、かっこつけてる?
> じゃあネイティヴ(ブ)って言葉を使うのはかっこつけてないんだ。
いや、大抵かっこつけでしょ。
ヴァイオリンと書いてあったら、英語式の発音で読むんですか?
じゃあテレビじゃなくて、ティヴィーですか?

所詮日本語の発音と一対一で対応しているわけじゃなく、近似なんだからブとヴの書き分けな
んて意味ないでしょ? もとのつづりが想像しやすい、という利点のみかな。
ただその場合でも、どうして英語の(それもV音だけ)わざわざ区別して表記しなけりゃいけない
わけ? という疑問はある。

ちょっと考えればわかると思うんだけど・・・。
819名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 18:57:51
>>815
> >>809
> 普通の字だけで母音を書き分けるご提案w
>
> hat    hut   hot   hurt    heart
> ヘァット ハット ホット ハゥート  ハアト
中学生向けの英和辞典でこういうの書いている奴あるよね。
まあ親しみやすくする効果がないとは言えないと思うけど、なんか日本式の発音で
英語の発音ができてしまう、という妙な誤解や癖を生む危険性の方が高いと思う。
まず英語と日本語の発音はぜんぜん別物です、というところから始めた方がいい
んじゃないかな?
820名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 19:08:36
>>818
ネイティヴとカタカナで書いてあったら、だいたいそのとおり
読む人がいるが、決して本人はかっこつけでやっていないと
思う。でも他人が見てかっこつけと思えば、かっこつけという
ことになるのかな。

そういうことであれば、ヴと書くのは、かっこつけということ
かもしれないね。書いている本人としては不本意だが。
821名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 19:14:22
>>817
> 表す新たな記号がどんどん搭乗して、それはそれで大変なことに
『搭乗』って、航空板とかけもちでつか?
822名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 19:26:33
>>817
ENGLISH板に搭乗するのです。

登場が搭乗と変換されたか。航空板も見ているけどね。
823名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 21:25:15
heart
ヘァゥルツ
824名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 21:28:17
ヴは、そう発音したい人には役に立つし、
もとの綴りは忘れないという役にも立つし、
それよりなにより、かっこつけることは悪いことか?
825名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 22:28:20
>>824
悪い。特に文章でそういうのを見せつけられると読む気が失せる。
綴りを忘れないというが、
そうしようと発音をなるべく忠実にカタカナにすると
長ったらしくなって読みづらくなってしまう事がある。
826名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 23:47:39
>>825に森茉莉を読ませたい。
蕁麻疹に苦しむに違いないw
827名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 00:38:29
もともと日本語にない「ディ」とか「ティ」なんかも悪いですか?
やっぱり「フロッピーデスク」凾ニ書くべきでしょうか?
「フロッピーヂスク」かな?

それはそうと「かっこつける」、「かっこつけない」とは切り離して
考えたほうが良いと思う。ある程度「かっこつける」ことは
人間として大切なので、「格好つける」=「価値のないこと」では
ないと思う。○○と書くことで格好がつくならそれはそれで結構なことでは?
828名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 00:44:52
>>827
逆にデスクトップと書くべきところを、ディスクトップと書いているのを
一時よく見かけたな。
829名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:22:41
好き嫌いを別にして観察すると、ディ、ティなどの表記が普及したのは外来語の
使用が増えるにつれて デスク desk/ディスク disk、デー day/ディー D など外来語
同士の弁別に必要になってきたからではないか?

その点ヴはまず日本人にとって発音自体しにくいことにくわえて弁別に必要と
される度合いが少ないのであまり普及してないと思われ。ヴァンvan/ban
very/ベリー berry などペアの一方が日常使う外来語になっていない。

あと好き嫌いを言えばサッカーの試合などで away をアウエエと4モーラで発音する
のは止めてもらいたい。あと野球の解説でfanを不安、battingを罰天狗、hittingを
必天狗と発音するのもいやだ。

830名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:37:09
>>829
皆が皆、外来語の特有の音を表すカタカナ表記を得意としていないこと、
ヴとブを書き分ける流儀とヴをブに置き換えてしまう流儀が日常的に
混在していること、この二点が現状のややこしさの原因になっているの
であろう。
831名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:39:05
>>829
veryもberryも比較的よく使われると思うが。
832名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 01:55:06
>>831
veryはサンキューベリマッチとかチョベリグー(もう死語かw)とか副詞で
使われるからシンタックスからしてberryと混同される可能性はまずなさげ。
833名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 02:02:37
いさかいで始まったにもかかわらず なんとなんと心躍らされるスレであることか
2人共工夫したレスを書き、工夫したレス手を返してくる
このどうしても勝ちたいはずの一戦で無難なカキコを選ばない 
まるでキーボードを打つ手が勝手に新しい道を切り拓いていくようだ
なんという伸びざかりの時期の眩しさよ」
834名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 16:52:58
盛り上がっているところ恐縮ですが、

Stevie Wonder の歌で Ribbon in the Sky ってのがあるのですが
何度聞いても "live in the sky" に聞こえます。

もってらっしゃる方いらしたら聴いてみてください
835名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 17:51:06
>>818
勘違い乙。
『テレビ』は日本語。ティヴィーなんて日本語はない。
ヴァイオリン(バイオリン)は日本語。
ヴを使おうがブを使おうが、その人の勝手。
かっこつけてるなんて思うやつがバカ。
そんなヤツの英語はちっとも上達しない。
836名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 19:48:32
>>835
ヴなんかを使ってる人間は、エラそうだったりするもんだ。
だから、カッコつけてるなと思ってしまう人は少なくないだろうし、それは普通。
で、文章中にそんな表記を見つけてしまうと拒否反応が出てしまう、と。

好き嫌いは別にして、という流れの所すまないが、
そんなわけで俺は、不特定の人が必ず目を通さないといけないような種類の文書には、
そういう表記を用いるのはやはりやめて欲しいと思う。
837名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:16:23
>>836
他人の書いた文章に「ヴ」があったくらいで拒否反応が出るような狭い料簡の奴は、何をやっても
成功しない気がするな。
自分の信条に反して使用を強制されたならともかく。
838名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:29:07
>>834
ちょっとそこだけでもうpしる。
839834:2006/01/14(土) 21:43:38

http://kukuku.ddo.jp/ku10/src/ku10_0213.mp3

うpしてみました。
840名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:49:59
>>839
d。 しかしだな。これほど珍しく

Ribbons in the Sky と明瞭に聞こえる例も珍しい。ribbonS
だぞ。複数だ。
841834:2006/01/14(土) 21:59:18
曲名は Ribbon in the Sky ですよ。

私には live in にしか聴こえません
私の耳がリボンと聴こえることを期待しているからなのでしょうか。
842834:2006/01/14(土) 22:07:00
840さんの指摘のとおり Ribbons in the sky だと思って聴くと
そう聴こえるような気もします・・・

で、歌詞をググってみたのですが、

Where a ribbon’s in the sky for our love

という節と、

There’s a ribbon in the sky for our love

とかあったりで、 ribbon in the sky と ribbon's in the sky の二つある
ということでした。

でもやっぱ、ribbon が live on で
ribbon's on が lives on に聴こえる・・・
普段は l と r は間違えないのですが、どーもこれだけは l に聴こえます。
843名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 19:18:31
>>842
ribbonのbがvに聞こえるとか?
844名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:37:21
>>841
なんか頭に刷り込みが起きてるんでそ。そう聞こえると思い込んでると
そう聞こえるよ。空耳アワーの原理w

ここのrもbもわかりやすい発音。
845名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 20:38:21
おれも工学博士をとったときは、3年院生やってた。

846名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:19:37
>>841
>私の耳がリボンと聴こえることを期待しているからなのでしょうか。
日本語的発音でのリボンね。ありうるかも。
847名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:29:59
>>837
> 他人の書いた文章に「ヴ」があったくらいで拒否反応が出るような狭い料簡の奴は、何をやっても
> 成功しない気がするな。
横レスですが、少し気になったので書きます。

外資のIT大手で働いているが、社内用の外来語の表記のガイドラインがあり、
基本的に「ヴ」などの表記はするな、といわれる。あなたを含め、学生や中小零細に勤めるような
人達は「ヴィデオ」と書いたところで文句は言われないだろうが、社会的にきちんとした企業は
アメリカ資本の外資系を含め、あなたのような表記は嫌われる。公文書にそのような表記をすれば
減給や解雇にもなり兼ねない。「バイオリン」を「ヴァイオリン」と書くなんて愚の骨頂。

ついでに言わせてもらえば、「ヴ」の発音が正しい英語の発音をというわけでも無い事を考えると、
この様な表記は書き手の自己満足でしかないことがわかる。そんなに拘りたいのなら、
BとVの発音を区別するのと同じように、LとRの発音も区別して表記したらどうですか?
あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
日本で使われている外来語とはそれぞれがまったく逆の意味になる。
"simple"は「シンプル」ではなく「スィンプル」または「スィンポー」ぐらいに書かれるべき。
このへんは放置ですか?

正しい発音を催すための表記は英語でしかできず、日本語の表記では限界がある。
英語には日本語より多くの音があるため、すべてを表記するのは物理的に無理。
カタカナで表記される場合、それらは日本語と考えて差し支えない。
「ヴ」を多用するのは個人の判断でしかないが、社会的に受け入れられている表記には
限りがあり、読み手に意味が通じないのならわざわざ使用する必要性などまったく無い。
なので「ネイティヴ」「ヴァイオリン」などと書くのは自己満足のためでしか無いと言える。

あなたが"right"と"light"をきちんと区別して日本語で書けるのなら、発言撤回しますよ。
848名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:42:50
>>847
外国語ないしは外来語の表記は、それぞれの単語ごとの経緯が影響する
ので、首尾一貫していない。
英語で同じvで始まる言葉でもvideoをビデオ、violinをヴァイオリンと
表記することがあっても不思議ではない。

それからカタカナで書くのは、日本語の中の外国語由来の言葉、ないしは、
外来語を表記するのであって、正確な外国語の発音を表記するわけではない。
849名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:46:18
気取ってんのは確かだよ

「無い」などがいい例
モノ、物体が存在していないときの「ない」は「無い」でいいのだが、
否定語の場合は、別に物質が無いのではないから「ない」が正しい。
ところが気取り屋に使わせるとこうなる


之のヴィンテージ・モデルは駄作だったので有ろうか?否、そうでは無い。
可也の力作で有ったのは間違いが無い。


ふざけた気取り振りを披露するのは間違いなし
850名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:47:50
面白い例だが、ちょっと違うような気も。
851名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:50:40
>>848
読んだ?

> 社会的に受け入れられている表記には限りがあり、読み手に意味が通じないのなら
> わざわざ使用する必要性などまったく無い。

ちなみにこれは>>837へのレス。>>837の主張は以下の通り。
> 他人の書いた文章に「ヴ」があったくらいで拒否反応が出るような狭い料簡の奴は、何をやっても
> 成功しない気がするな。
> 自分の信条に反して使用を強制されたならともかく。
852名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:53:09
ヴィン・ディーゼル
ビン・ディーゼル
853名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:58:05
ちょっとズレますが、話しのついでに

英文や英単語を縦書きにして、
日本語文のなかに挿入するのも可としよう。
854名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:08:58
発音は大事だよ、やっぱり。
音を理解できなければ自分の
気持ちも伝えられない。英語ができると
違う国の人達と話すことが出来たり、
いろいろと便利だよ。世界がひろがる!
はっきり言って、俺の発音はまだまだだけど、
死ぬ思いで頑張れば、きっと上達すると思う。
ネイティブ相手に今は勉強してま〜す♪
855名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:14:12
>>851
「ヴ」あたりは、社会的に受け入れられているといっていいのでは
ないでしょうか。NHKのアナウンサーでさえ、ヴァイオリンと言って
いるぐらいですから。読み手に通じないというのは、言い過ぎのよう
な。一方で、「ヴ」と書いてあると発音に戸惑う方もおられることも
事実だとは思いますが。

しかし、「ヴ」という表記があるからといって、英語の発音を無理に
カタカナで表そうというのには賛成しかねます。ごく一部の読み手に
しか通じません。発音記号代わりに便法としてやむをえなくというの
は仕方がないかもしれませんが。
856名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:24:24
>>847
>あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、
> "work"の発音は「ウォーク」に近い。
これには賛成しがたい。カタカナで表しているかぎりは、ちゃんとした
議論になりそうもないが。
857名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:26:51
>>849
ひらがなと漢字の使い分けについては、
気取ってるという事もあるかもしれんが、機能的にも理由がある。

文のレベルでは、ひらがなが続いたり漢字が続いたりすると
どこが区切りなのか分からなくなる。
また文章全体のレベルでは、ひらがなと漢字がバランスよく配置されている
必要があって、そうしないと字面が悪くなる。

だから、普通ひらがなの所を漢字にしたり、
漢字の所をひらがなにするのは仕方のない事。
858名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:28:36
>>847
なにやら的外れな反論(?)ですね。

当該文書に適用すべきガイドラインが定められているときに、それに反した表記をすることと、
一般論として、他人の文章に「ヴ」が出たくらいで拒否反応を起こすことを同列に論じることに意味があるのですか?
もし、ガイドラインに反して出現する「ヴ」に出会ったとき、示すべきは「拒否反応」ではないはずです。

また、「あなたを含め、学生や中小零細に勤めるような人達」とありますが、そのように断じる根拠は?

> 公文書にそのような表記をすれば減給や解雇にもなり兼ねない。
そのような実例があるのなら、示してください。「公文書」の意味は理解していますよね?

> 正しい発音を催すための表記は英語でしかできず
だったら発音記号は何のために存在するのですか?

> 限りがあり、読み手に意味が通じないのならわざわざ使用する必要性などまったく無い。
> なので「ネイティヴ」「ヴァイオリン」などと書くのは自己満足のためでしか無いと言える。
あなたが「ネイティヴ」という表記を見て「意味が通じない」(「native」の意味だと理解できない)のであれば、
それは常識の欠如以外の何物でもないでしょう。
859名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:30:57
>>847
> あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
> あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
> あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
> あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
> あと、"walk"の発音は「ワーク」や「ウァーク」に近く、"work"の発音は「ウォーク」に近い。
860名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:31:58
そういうときはあの人が

とか、ひらがな続きのときこそ半角スペィス(英語は発音大事)

そういうときは あの人が
861名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:38:08
>>860
日本語の文章に半角スペースはマズいだろ。
正書法に反してるよ。
862名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:38:29
>>855
> 「ヴ」あたりは、社会的に受け入れられているといっていいのでは
> ないでしょうか。

それを客観的に判断するためにガイドラインや辞書があるんでしょ。あなたや私の一存によって
決められるようなことではない。たとえNHKでヴァイオリンという表記をしていても、
最新版の辞書に記載がなければ、一般通念としてまだ認められていないこととなる。違いますか?
ためしにオンライン辞書で調べたところ、gooでは「ヴァイオリン」「ネイティブ」ともに
ヒット無し。yahooで辛うじて「ヴァイオリン」があり、「バイオリン」の項へのリンクが
貼ってあったのみ。「ヴァイオリン」よりも「バイオリン」の方が日本人に馴染みがあるようですが。

気を付けなければならないのは、「ヴ」を多様するのは宣伝効果を目的にした場合が多いこと。
NOVAの広告の「ネイティヴ講師」の表記には苦笑させられる。この様な場合、情報の伝達よりも
商品のイメージとして「舶来品」というものを消費者の心に植え付けるために、敢えて普通ではない
特殊な表記をしている。
863名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:44:31
>>859
あなたの様な反応をしてもらうのが目的だったんですよ。と書いても頭に血が昇って
理解できないでしょうけどね。
864名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 22:48:13
>>863
要するに「議論をする気は無い」ってことですね?
865押尾学:2006/01/15(日) 23:04:36
ジャパンじゃなくジャピョンだ
866名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:04:49
>>848 >>855
追記になりますが、ご指摘の通り個々の外来語の背景が表記には大きく関わってきますね。
機械の部品の名称など、100年前後の歴史を持つ外来語には本来の単語と大きくかけ離れているものが
たくさんある。現在外来語として受け入れるのなら違った表記をしていただろうと思われるものが
幾つもあるが、今まで誰にも文句を言われずに使われてきている。

どちらにせよ外来語は日本語でしかないので、わかりにくい表記は避けた方が無難。
867輝 ◆7jz8JnK8a2 :2006/01/15(日) 23:05:04
大体片仮名で英語の発音を適切に表そうとするのが間違っている。音が足りな過ぎる。

日本語の拍の種類は110ぐらいしかない。それに比べて英語は6万以上ある。なので片仮名
みたいな110種類の拍しか表せない表記を使って、その300倍もある英語の音を適切に表すの
は無理がある。

だから適切に表そうとするのをやめて、日本語に洋語を取り入れる際、利用者(主に日本人)
が簡単に使える様にその発音を日本語らしくしたら良い。「ミルク」とか「ラジオ」がその例。

適切さを求める人はローマ字か、英語並の拍の種類を表す事の出来る表記を使えば良い。
868名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:08:13
>>864
こちらの思う壷ですね。まだ理解できてないんでしょ。理解できていない人と議論する必要は無し。
869名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:09:00
>>867
> が簡単に使える様にその発音を日本語らしくしたら良い。「ミルク」とか「ラジオ」がその例。
いまさら「したら良い」などと提案するまでも無く、現実は昔からそうなっているのだが・・・
870名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:10:46
>>868
議論する必要は無しという人とわざわざ議論する趣味はありませんので、ご安心を♥
871輝 ◆7jz8JnK8a2 :2006/01/15(日) 23:11:37
>>869

いや、だからこのスレッドで片仮名を使って、正しく英語の音を表そうとしてる奴等
に言ってる。無理な話だから、それを諦めた方が良いで!って事。
872名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:15:47
>>866
> どちらにせよ外来語は日本語でしかないので、わかりにくい表記は避けた方が無難。
これは賛成ですね。
問題は「わかりにくい」と感じる範囲が個人によって異なること。
「ヴァイオリン」をわかりにくいと感じる人はあまりいないと思うが、「ヴァイァリン」はどうか? とか。

>>868
いい加減にしとけ。おまえの「思う壺」には何も入っていない事くらい、みんな分かってるよ。
873名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:21:22
TV

×ティービー

○チィィィーヴィィィー (英語は発音大事)




赤壁の戦い

×せきへきのたたかい
○チービーの戦い (中国語は発音大事)
874名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:22:18
語感がゴッツむかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
875名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:22:44
>>862
>気を付けなければならないのは、「ヴ」を多様するのは宣伝効果を目的にした場合が多いこと。
>NOVAの広告の「ネイティヴ講師」の表記には苦笑させられる。この様な場合、情報の伝達よりも
>商品のイメージとして「舶来品」というものを消費者の心に植え付けるために、敢えて普通ではない
>特殊な表記をしている。

「ヴ」の使用がつねに特殊な効果をねらっているとは思わないが、この
「ネイティヴ講師」という表記に関する指摘には同感。「ネイティヴ講師」
という表記で流暢な英語を連想させようとしているのだと思う。
876名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:36:08
つーか、発音悪いやつは絶対ペラペラ喋れるようにはならない。 これだけは事実。 
877名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:41:06
>>876
「発音悪い」の定義を示してくれ。
ロンドン市中のインド人みたいに、物凄い発音で機関銃のように喋ってるのもいるが。
878名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:43:34
>>876-877
むしろ必要なのは「ペラペラ喋る」の定義だな。
「正しい発音で流暢に喋る」が定義なら、「発音悪いやつは絶対ペラペラ喋れるようにはならない」
は「馬に乗れない奴は乗馬できない」と言ってるようなもんだ。
879名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:48:23
>>876
発音がデタラメなのはともかくとして、発音が少々変でも、ペラペラ
しゃべれるやつはいる。
もっとも、変な発音は、聞き返されたり、誤解されたりするリスクを伴う。
880名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:57:10
ところで、もともと日本語に無い音の表記を言うなら、どうして「ファ」「フィ」「ディ」は問題にならないのだろう?
「フィルム」を「ふいるむ」、「ディスク」を「ですく」と発音する世代は(最早リタイアしたとは言え)確実に存在するのに。

これらを「ヒルム」「ジスク」と表記すべしという意見は聞いたことが無い。
881名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:57:24
ネーティブではない話者が、英語のネーティブな話者とそうではない人たちが
住むこの世界で英語を話すとき、たとえば、アメリカ人と区別がつかないような
完璧というのはあまり意味をもたないような気がする。

変な発音、訛った発音ともいうが、通じればいい。ただし、「こういう変な
発音は通じにくい」といったことはあると思うので、そういう点に気をつけて
直していけばよいのでは。
882名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 23:59:20
>>880
ディスコをジスコと言ってみたりして
883名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:02:00
俺もシャドーイングで突然に会話力が伸びたからね。それにより、英語というのはまず日本語とは使う口の筋肉が全く違う
という事実を知った。例えば日本語は口を横に開くが英語は口をたてに開く。その他、
使う唇の筋肉がそれぞれ微妙に異なる。 
日本式発音では英語が早く喋れないのでシャドーイングなどでネイティブのフレーズ
をクリアーに脳にインプットできないから、永久に日本人的英語なおかしな英語を
捻りだしていくしかない。
発音が良くなれば、ネイティブのフレーズがオートマティックに口から出てくるようになる。
実際発音のいい奴で、会話力もあるでしょ。

インド人は別次元。
884名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:11:13
<発音悪い> は発音記号を無視してローマ字読みで読んでしまうこと。これは最悪。

イントネーションを無視することよりはまだましと言えるが。
885名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:19:36
発音記号無視のローマ字読みは、英語の発音を理解していないわけだから、
話したことを理解してもらえないのみならず、ヒアリングでも苦労するはず。
このスレでさんざん言われてきたことだが。
886名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:23:02
ローマ字読み以上に悪いのが、余計な母音の付加。つまりカタカナ読み。

人間の耳って、足りない音を補完することはできても、余計な音を削除するのは苦手なようだ。
887名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:38:47
>>875
> 「ヴ」の使用がつねに特殊な効果をねらっているとは思わないが、この
> 「ネイティヴ講師」という表記に関する指摘には同感。「ネイティヴ講師」
> という表記で流暢な英語を連想させようとしているのだと思う。
「ヴ」表記を使っている人に何らかの意図や「気分」みたいなものがあるのは確かでしょう。
上で「ヴ」の表記を使う必要なないのでは?」という意見に対し、了見が狭いとか、もっと
口汚く罵っている人というのは、そういうところを突かれたのがちょっと痛かったのではないかな?

無意識のうちに、なにか「ヴ」と表記することが原音に忠実なような気がしていたとかね。
かっこつけている、という言葉に過剰に反応しているとかも。

ただ、本来日本語になかった音という点で、例えばHiFiを「ハイハイ」と表記するのは抵抗あるし
(ただプレファブよりはプレハブ住宅と書いてしまう)、まあ自分でも揺れがあるわけですが。
888名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:40:30
>>861
こういう次元の表現を目指す人は、つねに正書法と戦うことになる。
889名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:46:03
一般的に外来語として定着しているものは(バイオリン、とか)はやっぱりヴ表記止めて欲しいと
思うけどね。

学者先生で、自分の専門分野の本を出すときとか、一般に普及している表記をあえて変える人って
いるじゃないですか? 例えば「イスラム」や「アラー」いう言葉が一般的だと思うけど
『ヨーロッパとイスラーム―共生は可能か 岩波新書』
『アッラーの花嫁たち ―なぜ「彼女」たちは“生きた爆弾”になったのか?』
みたいな。確かにその方が原音に近いのかもしれないけど、それだけじゃなくて、やはりカッコつけ
の部分があると思うんだよね。専門家としての。

上で公文書みたいな話がでてたけど、俺としてはそういう話よりも好き勝手に表記を変えて、検索とか
で不便になるのを何とかして欲しいと思う。
一般に定着した外来語を、大した意味もないのに、カッコつけのために毛色の変わった表記をすると
いうのはかなりみっともない自己満足じゃないかと思っています。

ギョエテとは俺のことかとゲーテいい
890名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:47:35
>>887
「了見が狭い」と書いた当人だが、誤解があるようだ。

俺自身は「ヴ」は通常使用しないので、その指摘は当たらない。
言いたかったのは、自分が使用を強制されたならともかく、そうではなくて、他人の文章に「ヴ」が出てきた
くらいで「拒否反応」を起こすのは了見が狭いんじゃないの? てこと。

あと、「ヴ」に否定的な人は「ファ」「ディ」をどう思ってるのか知りたいな。
891名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 00:58:43
≫881
そうではないな。発音の勉強は、元々相手に理解してもらうためにやるのではないから。
もちろんそういう部分もあるが、それ以前にスピーキングとリスニング能力を
アップさせるために発音練習をするという意味あいが強い。 発音練習は外国語習得法の基礎の基礎で、
アメリカでは発音重視のメソッドがもはや支配的。 特に日本語は発音が単純(母音が5つ)なので
唇の筋力が弱い。英語唇に変えるには、最低でも2,3年、継続的な発音練習しないと。 
892881:2006/01/16(月) 01:38:18
>>891
リスニング能力の向上に発音の習得が役に立つことは、そのとおりだと
思うが、非常に訛が強い人であっても高いリスニング能力をもっている
ことを考えると、絶対ではないような気が。
現実においては、いろいろな意味で訛を受け入れざるを得ない。
893名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 01:54:50
高等学校以上の教育を受けた一般の日本人は大半が次のような
単語を発音しわけていると思われるので、それに対応した表記も
根付いていると思われる。

巨人のファン/巨人の不安  
フロッピーディスク/事務用デスク 
バッティング/鞍馬天狗
先物ディーリング/ヤクザの出入り
ハイウェイ/すぐ上へ



894881:2006/01/16(月) 02:00:25
>>893
こういう能力は、高等学校以前の教育に依存するような気が。

そして、日本人の大半がこういう単語を発音しわけているか
どうか怪しい。
895名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:25:55
>>893
NHKを含めてテレビでは一般に発音しわけている。(プロスポーツ関係者など、
日本語運用能力の点で模範となることを期待されていない一部の出演者を
除くw)
896881:2006/01/16(月) 02:35:00
規範として確立したということか。
897名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 14:55:27
すぐ上へ ワロタ。なかなか巧みな例。
898名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:25:45
んなこというなら ハイウェー/はい上へ はどうよ。耳で聞いたんじゃ違いわからんぞ。
899名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:04:01
年寄りの発音も変えるべきだ。

CD 「しーでー」

って、なぜ英語とドイツ語が混ざるのか。

900君たち博士号ないな:2006/01/16(月) 23:06:01
工学博士でないと、ここで出世できないよ。
おれはここではレベル2!!
オレより上はいないんだ。
901名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 23:26:22
>>899
「でぃ」が発音できないから。
902名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:26:15
>>899
ドイツ語でもDはディーだよ。少なくともデーではない。
903名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 05:09:18
>>898
俳句やってる叔母さんにでも聞いてみれ。

ハイウェー=ハ、イ、ウェ、エ4=4文字
はい上へ=ハ、イ、ウ、エ、エ=5文字

ハイウェーや、 は5文字だが、
はい上へと、 は字余りだ。
904名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:02:40
>>902
日本語ではドイツ語のアルファベットは慣習的にアー、ベー、ツェー、デー、…
と音写されてきました。

いずれにしてもドイツ語のDはディーではありません。音を聞いてみてください。
http://german.about.com/library/anfang/blanfang_abc.htm


905名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 14:50:54
>>904
やっぱりデーじゃんかよ。
906名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:51:21
アーベーツェーデーエーエフゲー
907名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:56:01
ノイウンノイツィッルフバロンス
908名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 05:26:44
>>904
このサイトの発音はあまりあてにならないと思う。
909名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 10:38:52
これは、CとDとUを連続して発音したもの
http://www.ex.ac.uk/german/abinitio/pronounce/audio/cdu.wav
910名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 12:18:40
>>908
ドイツ語のDは日本語のデーよりやや舌の位置が高い音で発音される
場合がある。しかしカタカナではデーと音写されるのが慣行。発音記号
でも[de:]と表記される。英語式記号ではday(ただし二重母音にならない
長音) http://en.wikibooks.org/wiki/German:Alphabet

三修社
D
[デー]
I(中性名詞)〔(単数の2格)‐/(複数の1格)‐〕(音楽)ニ音
D‐Durニ長調
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/sanshushadj/search.cgi?cmd=detail&byte=0002352824&leng=0000000313

ドイツ語のDをディーとカタカナ表記するのは現実にも
慣行にも反するので無理。


911名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 18:14:02
>>910
>カタカナではデーと音写されるのが慣行
同意

でもドイツ語のDをデーと発音したら、わかってくれないか、発音を
直される可能性が高い。
要は、ドイツ語のカタカナ表記も英語の場合と同じくらい、発音の
表記としては頼りない。
912名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:51:03
こいつはホントに英語学習について知ってるね。文章読めば他との違いがわかるよ
ほんとにネイティブスピーカーに近づける気がする
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=116880
913名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:16:34
センターのリスニング、
あれで何億からの金が動いたであろうことを考えると馬鹿らしく思えるね
914やっぱり学歴:2006/01/22(日) 21:20:59
>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
 オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、農
915名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:41:23
映画に出てくるチャイニーズとか日本人ももろカタカナ英語なのに
普通に通じてるよね
単語一個なら間違うけどコミュニケーションとしてなら通じるんじゃないかな
916名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:00:11
大人の場合は発音より表現力だろ。
917名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:25:36
でも聞き取ってもらえなかったら憂鬱だろ
918名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:46:58
日本人だとおどおど自信なさそうにしゃべりがちなんだよな
外国人(英語が母国語じゃない)は間違ってても、発音変でも
堂々と言いたいことしゃべる。あの度胸がうらやまし〜
919名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 04:15:00
yearの[ji]の発音が難しいです。コツ教えて下さい。
920名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 06:52:06
「あいうえお」に、最初にyを足して発音してみたら。
「や・ゆ・よ」がありますが、[ji]は「い」の最初にyを足した音です。
921名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:48:22
>>919
どこかで見たことがあるような話題だったので調べてみた。
abc〜♪ 発音練習総合スレッド
http://mimizun.com:81/2chlog/english/academy.2ch.net/english/kako/1011/10112/1011243402.html
の 346 から 360 までにyearの発音に関わる書き込みがあるみたいです。

キャッシュがいくつかあるみたいで次のは1000までの書き込みがあるんだけど、心なしか重いような。
http://mimizun.com:81/2chlog/english/academy2.2ch.net/english/oyster/1011/1011243402.html
922名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:56:03
>>921 補足
ごめん。353 から後ろは別の話題みたい。
多少の関係はあるけど。

さらに348-349 は s の話だし。
923名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 16:23:47
>>919
「イヤー、先輩おちょくらないでください。」
イヤーのところ力いっぱい言ってみ。



924名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 00:55:53
>>919
たしかに、気をつけないとイアーになってしまう。発音の方法は、
>>920の言う通りだが、気をつけて辛抱強く練習するしかないと思う。

発音できるようになってきたら、お手本の発音と自分の発音を
比べながら、[ji]がどういう音かしっかりと覚えることが肝心。

>>923のようなことをやっても、絶対にできるようなならないから、
そのつもりです。
925名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 00:58:18
>>924の最後のセンテンスに誤字脱字の類が多数。スマソ。

>>923のようなことをやっても、絶対にできるようにならないから、
そのつもりで。
926名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 02:54:45
日本語でもイヤーを強く(強調して)発音したときは[ji]に近い音が出ている。

日本人の場合、[jiər]にならず[iər]になってしまう原因は口と舌の緊張不足。
舌の先を前に押し出すようにして、重いものでも担ぐことを想像して、歯を
食いしばる感じでエィヤー!と言えばだいたい近い音になるw

> 辛抱強く練習するしかないと思う。なんて説教ばかりを聞かされても
絶対にできるようなならないから、そのつもりです。


927919:2006/01/24(火) 06:46:13
ありがとうございます。
ユィアー見たいな感じじゃだめですか?
928名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 07:13:15
year の発音は私も悩んでる。
カナダ人の知り合いに聞いたら
youを発音するときの最初のyの音だよ
と、言われて練習中。難しい・・・orz
929名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 08:30:52
>>926
イヤー([ija:]みたいな発音)が[ijAr]のようになるかもしれないが、
[jiAr]にはなることはない。([A]はあいまい母音、入力できないので、
Aで代用)
930名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 12:29:20
口角を左右に引いて、ちょっと唇をへの字にして、そのままへの字にするための
筋肉に力を入れた状態でまずイ、力を抜いて口をヤを発音するために小さくしている段階でィ、
そのまま続けて口を小さくしていってヤー
イィヤ〜
931名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 12:33:46
↑のやり方は簡単だけど、ちなみにハイディー氏は、
げんこつを下あごにつけて、圧力を感じるのが y で
感じないのが、i と言っていた気がする。
932名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:40:19
>>930
このやり方では、イヤー(i-yer)になってしまう。

>>931
げんこつを・・・は正しいと思う。
933名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:04:59
>>923>>926>>930のいずれも、イヤーのヤーを半母音として発音して、
英語らしく聞こえるようにしようとしているが、所詮、イヤーという
発音の変種であり、yearではない。

そもそもearは、イヤーではないくイアーである。yearは、イアーの前に
子音yが付いたもの。無論、アーは半母音として発音する。
934名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:09:13
>>931
すごい。目から鱗・・・って感じです。
確かに音がかわりますね。まさにyearの音。
でもゲンコツを当てた後「おぇっ」ってなりますw
強く当てすぎかな?
935名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:34:43
オバケの英語、読んだ。これは思っていた以上に良書だった。
ただ、題名はやっぱ良くないよね・・・これじゃ手に取る気が起きなくても仕方ない。
936名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 11:51:23
>>931
>下アゴにゲンコツを当てる。
ゲンコツでなく人差し指を軽く曲げて背を当てるとよい。指ならオェッとならんしw、
アゴの開き加減が感じ取れるから母音の練習にも役に立つ。

たとえば、box, hotなどの母音は米語だとバックス、ハットという感じのア[ɑ]だが、
この音を出す練習するときも指を当ててみるとよい。

指先を下アゴに当てて日本語でアイウエオと言ってみるとア、オの時にアゴが下がって
くるのがわかる。そこでアーーーーと言いながら思い切ってガクっという感じでアゴを
下げる。(唇、舌は力を抜いたまま)すると日本語のアよりやや暗めでこもった感じの
音が出る。これが[ɑ]

937名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:48:16
∂r の音は本当はくっ付いてるんですか?ならば半母音になるんですか?
938名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:34:35
>>10
はげ同!!
デスクトップパソコンのことを「ディスクトップ」とか言う椰子もいる。キモス!
939名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:59:23
>>937
音声学的には本来はフックト・シュワ[ɚ]で表記される単独の音。
半母音ではなくシュワと同じ母音。

シュワ[ə]+rで表記するのはIPA発音記号表記に慣れない読者に
読みやすくするため。
940名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 13:40:17
とうとうこのスレも使いきりそうだけど、その後はどうするよ?
【発音記号はこれをコピペれ!暫定版】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/
に合流かな?
941名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 10:52:01
months のthsってものすごく言いにくくね?
942名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:34:56
thrが上手く言えない。
trに比べて舌の移動距離が長くて難しい。
throughはまだいいがthreeとかだとどうしても舌先が後方へ移動する途中、
歯の裏あたりのところで関係ない音が出てる気がする。
誰か道を示してくれい
943名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:55:37
>>942
ここらが模範にしやすいかな?
http://www.m-w.com/dictionary/three
944名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:54:24
>>941
そのまま発音しにくいのは(nativeにとっても)そのとおりで、
monthsは、辞書を調べて見てもわかるが、実際には、thsのところが、
 t-th-s(thの前にt音がはいる)、あるいは、
 t-s(thが抜け、そこにt音がはいる)と
聞こえるように発音されるたりする。

http://www.m-w.com/dictionary/months
945名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:57:55
>>942
舌をさっと、まっすぐ下げる。
r音を確実に発音できないと、発音しにくいかも。
946名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:28:56
>>945
まっすぐ下げるというのは、まっすぐ引っ込めるということ。スマソ。
947942じゃないけど:2006/02/01(水) 02:03:17
>>941
レスがついててその通りだけど、マンツス (マンツの後にかすかに
息を漏らすような音をつける) みたいな発音でいちおう通じるよ。

>>945
d これは発見。>舌をまっすぐ後方に引く

息の圧力を思い切って高くしてさっと舌を後ろに引くと、あら不思議。
今まで舌を歯の裏に沿って上へ滑らせ気味にしていたのがいけなかった。
てか、そうしてたのに気づいた。


948名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 09:02:31
>>944
monthsは、nをきちんと発音するとnの後にt音がはいる。
949名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 17:35:47
strength よりたくさん音素が入ってくる単語ってありますか?
950名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:56:53
あります
951名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 19:59:04
>>950
教えてください!
952名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:04:18

私も「英語耳」読んで発音の重要性を知り、今取り組んでいます。

ときに、雑誌の「英語耳英語舌」ってどんな感じでしょう。
レベルはどれくらい? パラパラと捲ってみたけど、なんだか
関係のない話題ばかりで、いまいち何の雑誌だか分からないという
印象でしたが、これ為になりますかね?
953名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:35:37
>>952
雑誌だからね。いろいろな話題でバラエティを出さないと続かない。

雑誌というのは連載だの広告だの売りたし書いたし欄だのに価値が
あったんだが、今はそういうのは全部ネットの方が便利だから雑誌は
受難時代だな。
954名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:11:10
アメリカのマックで、オレンジジュースを10回くらい連呼したけど通じず、
結局コーラをもらってしまった。(鬱
955名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 17:14:04
http://www.nhk.or.jp/daily/english/asx/16_200k.asx
NHKで英語の勉強しているんですけどこの女性の発音は
正しいのでしょうか?なんか他のアナウンサーと一線を画す音なんですよ。
956名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 18:59:13
>>955
American Englishの発音ではありません。
957名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 22:18:29
>>955
典型的な日本人の発音。でも間違いじゃないからいいのでは?
958名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 03:31:43
>>956
not to be her's in DNA testing の her's にr音が入ってる。日本語訛はあるがアメリカ英語だ。
ただしカリフォルニアや中西部ではなさそう。留学先は東部の大学か。
959名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 06:50:09
>>958
日本人は、アメリカ英語風に発音しようとしてr音を入れる人が
多いからね。
960名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 16:58:18
いけないことかそれ?
R入れた方がカッコイイと思うが
R意識してmark とか car の発音好きだな〜
961名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 17:44:27
>>960
感じ方はひとそれぞれ。

俺は日本人が米国風に r 音を入れるのは、アメリカ英語以上に聞き苦しくて嫌い。
962名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 17:51:55
ばからしい思い込みだ
963名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:00:23
rを入れるのだけはやめて欲しい。聞きづらいし、聞いてて恥ずかしい。
964名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:01:19
>>963
激しく同感。
特にNRTのアナウンス!

キモチワルイヨ・・・
965名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:06:42
では君たちはRの母音はイギリス風に、その他はアメリカ風にと混在させて発音するのかね。
すべてイギリス風に発音するならともかく、もし前記のように発音するのなら、
それは君らだけにしか共有されていない、いわば自己満足の発音ですな。
966名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:18:24
>>965
「Rの母音」って何?
誰も混在させるなんて言ってないようだけど?
967名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 18:35:27
>>965
その考え方は全くもってナンセンスだと思う
968965:2006/02/06(月) 18:49:44
>>966
Rの母音とは、つづり字の中にrを含む母音の発音で、上記のher, mark, carがそれにあたる。
また混在させないならそれで良いと965では書いたつもりだが。混在させないとも誰も言ってないのでね。
969名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 19:38:42
>>965
アメリカでも母音の後のrを発音しない地域は東部、南部にかなりある。
人口でいったらかなりの割合。20%以上あるだろう。
970名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 19:57:12
>>969
でも、それは標準米語じゃないじゃん。屁理屈だよ
971名無しさん@英語勉強中:2006/02/06(月) 22:24:29
>>968
混在させるとも誰も書いていない。

常識的に考えれば混在させる必然性は無いのだから、>>965は単なる言いがかりと言われても
仕方ないよ。
972名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 00:09:42
>>961>>963>>965

聞き苦しくて聴いてて恥ずかしいならどう発音してますか?

can'tなどはアメリカンでもcar,markなどはブリティッシュ(か他の)?
”日本人が”Rをアメリカン発音するのが嫌い?ただの好き嫌いじゃん。日本ではアメリカ英語習ってんだし。
20%余りを超すアメリカ地域がRの発音してるってことなんだし、日本人はRはアメリカンにすんなってことか?ただの好き嫌いだろ。

それかめんどくさいかただスピーキングが下手なだけなんだろ?おまいらのRがキモく聞こえるのは。

とりあえずどこの国の英語で発音するのかいってみろ。
973名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 00:16:31
>>972
もうちょっと落ち着け。
974名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 00:44:40
>>972
> can'tなどはアメリカンでも

???
975名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:10:20
>>955
このニュースは、男の人が読んでいるのに入れ替わってしまった。
まだ残っている他のニュースで確認したかぎりでは、この女の人のは、
イギリス英語風の発音。大変それらしいが、authorizeのthの発音が
sの発音になっていたのはびっくり。
男の人は、立派な発音だが、子音のあとに母音がはいる傾向があるのが
惜しまれる。
この二人の発音を聴くかぎり、正しい発音の参考にするのには問題があ
りそう。他の人たちの発音はどうなんだろう。
976名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:14:55
発音が大事なのはわかるが
こういうのって小さいときにきちんとした発音身に付けないと意味ないよね。
大きくなってから発音直った人いるのかな?
977名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:15:37
rを入れるべきところに入れ、入れるべきでないところに
入れなければ問題ない。
でも実際に入れるべきでないところにはいっているのを
聴くと、この人はrを入れない方が正確な発音ができるの
じゃないかと思ってしまう。
978名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:18:24
>>976
きちんとした訓練をしたら、よくなる可能性があるのでは。
ただみんなそこまではやらない。
979名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:29:31
アメリカ英語かイギリス英語かよりは、それなりに正確な発音が
できることが重要。個々の音の正確さも大事だが、訛として許容
する余地もあるかと。むしろ、個々の単語の発音が正確なことが
より重要かと。
980名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:41:26
>>972
日本の英語という答えじゃだめ?
981名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:42:55
>>980
日本の英語で、誰と会話するの?日本人と?
982名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 01:55:23
>>981
でも国際ビジネスや国際交流の場で、英語をしゃべるのが、アメリカ人や
イギリス人ばかりでなく、それぞれのお国なまりの英語を話していること
を考えると、日本の英語というのもありでは。
983名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 02:36:19
発音ばかり気にして内容のあることを喋れない英会話ヲタクども乙。
984名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 02:39:07
逆を想像してみろよ。
日本に来てる外人がちょっと変な発音の日本語で必死に喋ってたらオマエラどーする?
「なんだこのガイジン、バカじゃねーの」と笑いものにするのか?
それとも、何とか言ってることを汲み取ってやろうとするか?

俺は後者だな。
まあ、発音ヲタクの英会話馬鹿は前者なんだろうけど。
985名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 02:51:24
でもその外人さんが日本語でよりスムーズにコミュニケーションを
したければ、よりきちんとした日本語を習得する必要があると思う。

発音を含めて、よりきちんとした英語を習得するのも、それと同じ
こと。
986名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 03:18:32
>>984
ところがそのガイジンは親切なお前が何言ってもスミマセーン?ばっかりで
全然聞き取れないわけで。
987名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 03:19:15
>>984
最後まで面倒見てやれよw
988名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 04:22:14
体裁繕って発音だけ気合いを入れるも話に内容がなかったり
短いフレーズしか言えない奴。見たことない?俺、ある。
同席している同じ日本人として非常に恥ずかしかった。
他に流暢に話せる人がいたから、同席していた外国人は
気がつかなかったかもしれない。
989名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 05:29:46
>>988
あと女。中身なーにもわからんのになぜか発音とイントネーションだけほとんど
nativeになっちゃうのがいるな。語学留学1年くらいで不思議。どうせ肉xxとか
言われるわけだが、んならオカマの場合も同じくらい発音良くなんのかね?
990名無しさん@英語勉強中
彼ら・彼女らが発音を身につける間に君は何か努力をしたのか?