★英検1級に意地でも合格するための勉強法9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘタレ一号 ◆prDdJ8Ym5w
--------- 終 了 ---------
3名無しさん@英語勉強中:03/08/10 21:12
You are the one.
4名無しさん@英語勉強中:03/08/10 21:21
Hello? Anybody home?
No one seems to be here.
6<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ :03/08/10 21:31
朝鮮語を勉強しる!
7名無しさん@英語勉強中:03/08/10 21:36
I'm glad to hear somebody talks.
And i appreciate it for someone to make this sequel.
--------- 終 了 ---------
9名無しさん@英語勉強中:03/08/10 21:56
It's like definitely different world when you look @
previous thread. I like it.
Is there someone who's gonna give me a great advice about SPELLING!
That is my biggest problem. I gotta do with this!
何度も紙に書いて練習しる
11名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:06
I always make mistakes in spelling every single time I write.
I'm not gonna get good grade at Writing...
Practice,practice,practice...I know...
But I've heard so many guys in here who passed exam.
I will be able to improve my writing skill,
if you guys give me a good advice. Please!!
12名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:09
>>10
やっぱ手で覚えるしかないかね。マジやばいよ、スペル。
減点対象だもんな〜。文章がそれなりでもスペルが間違ってたら。
What a waste...
13名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:24
>>7
You mean ME???
R u returnee? Cuz, the ward "sequel" kinda hardest one 4 me.
14名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:26
>>13
おまえ死ねよ
15名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:27
「4ね」が正しい
16名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:34
>>14
I don't wanna have a fight.
Why are you so pissed???
17名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:36
forを4って書いたから?
だって楽じゃん。そっちの方がさ。
18名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:37
>>13
I don't think you have any problem in spelling,nor there are many guys in here who passed exam.
At most,a quarter of visiters here is holder,and a half of ones is examniee,I guess.
You're accustomed to using spoken English. I'm jealous of your
ability. Unless your humble is sort of NETA,you should proud of yourself.
19名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:38
>>14
Are you trying to seduce me or something?
20名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:39
日本語進行のほうが楽でいいなぁ。まあ時々Englishでもいいけど。
あと,勉強法の話もしようよ。
21名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:46
>>18
You wanna know why I ain't got any mistakes in spelling?
That's simply becouse I just using dictionary all the time!!
You know what, I ain't got any qualification for English.
22名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:49
>>20
勉強法かぁ。やっぱ英語に接する時間を増やす事が一番だね。
The way of thinkingも普段から英語にするとかさ。
23名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:50
>>11=16=19
Don't take seriously that sort of comments.
It's a sort of greetings. You shouldn't reply and not discourage yourself.
By the way,there are some really proficient people here,not me.
So this thread sometimes benefits me.
24名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:56
勉強法といえば,最近,amazon.comで英語版のエヴァ(Neon Genesis Evangelionっていうアニメ)
買って見ている。 「何をいうのよ」がYou embarass me.ってなってるのとか
のとかが面白い。 アニメに限らず自分の好きな映画とかを何度も英語で見るっていうのはいいような気がする。
25名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:03
>>21
I'm 18. It makes sense.
Even though you often look up some words in dictionary,
Your way with English words and sentences seem much more natural than mine.
Still,I a little bit envy you.
26名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:07
The way of thinkingはなかなか英語にならないが,接続詞とか話の切り出しとか
単語単位で英語がぽっと頭に出てくることってないか?
Speaking of 〜とかBy the way,Disgusting! っていうのがぽって。
27名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:11
>>23
なんか穏便マターリスレッドにしたいと思って
煽りにマジレス、格好悪いっすね。
でも励ましていただいて有難うございます。

このスレッドの中身を半分英語、日本語にしたら
ここの住人さん達も自分も含め、writing skillが上昇すると
思います。

What do you think?
Oh,my man's gonna coming back soon... Maybe in 30min.
I'm living together with him.
I'm not allowed to join 2-chan,while he's been @ home.
I would be sorry,if I gone abruptly.

まるで鳥篭の中の鳥じゃ(怒)!

28名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:19
>>11,18,25

同じ人ですかね?「a」が抜けてるとかの単純なミスが多いような…。
ここは「勉強法」のスレなんだし、そういう話しませんか?
英作文のはここで披露するより、それなりの人に添削してもらったほうが
いいですよ。
29名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:20
>>25
You're still young! U got plenty of time.
I'm jealous. 一緒にがんばろうぜぃ。
30名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:21
>>27 That's a good idea. I agree with you.
But,how to use this thread is a matter of habitants here,
so I won't impose this way to others.
Meantime,What's the mean of "my man" in your remark.
As you can see,I'm not familier with spoken English.
If you don't mind,could you tell me what that means?
31名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:23
>>28
とりあえず文法から叩き直さないとダメですね。
なんていうか耳から英語覚えた類の人間なんで
文章力がヤバイんですよ。だからそれなりの人っていったら
ここのスレッドにいるメンター様に教えを乞いたい。
32名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:24
そら,親父のことじゃねえか?
33名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:31
>>27
もうすぐ帰ってくるので突然ドロンしたらメンゴ。
my man=my boyfriend=my baby=my booってな感じです。
じゃあまぁ、個人個人の方法でレスつけたらいいと思う。
自分は知らない単語調べたり、書く練習になると思って
このスレッドで英語を書いて、メンター様に添削してもらったり
帰国子女様に添削してもらったりしたいな。

勿論半分は日本語の方がいい。母国語で楽だから。
ってHow selfish!
34名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:34
文法は高校の英語参考書で基本を覚えるのと,あと
時々自分である程度まとまった文章を書いて,ネイティブに
見てもらうといいよ。 
職場の同僚とかにいたら個人的に頼み込んで,ときどき見てもらうと
文法も教えてくれるし,それ以上に,この表現は違和感を感じるとか
ニュアンスまで教えてくれたりする。
10日に1回程度でも,その日に向けて自分で考える時間が結構かかる
ので勉強になる気がした。
35名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:37
2chで,あんまりマジな添削期待してもなぁ・・・
まあ,いろいろ混じってるからな。案外いいか。
3628:03/08/10 23:40
>>34

そうそう。そーゆー事を言ってんです。
37名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:43
>>33
Sorry.It was a personal question.
It's my prejudice that most people around here are male,so
I reckoned you're male. It confused me.
3834:03/08/10 23:48
ネイティブに頼むのはいい方法なんだけど,難しい点が3つほど。
まず,向こうも別に俺の先生じゃないので,教えるのは当然めんどう。
あちらが日本語を話すとお上手ですねぇというのと同様に,こちらが
かなりbrokenでも,気にしないし通じてしまう。
特に普段話していて,添削を頼めるほど親しいほどそうなる。
それで,試験受けるからとか趣旨を話して,細かいところも指摘してもらうようにする。
3934:03/08/10 23:52
次に,こちらも明確なテーマがないと,段々なれあいになってくる。
英検なら1級の2次のようにテーマを決めて,相手にわかりやすく説明する
ことを目指す。 
実際,1級のテーマ例を見せて,いくつかやってみたら,
はじめに結論いって,あと1,2個理由や例をあげて,もう一度
まとめてはどうだって初見でいわれたのにはかなり驚いた。
試験官とかはしてないはずなんだが。
4034:03/08/10 23:55
最後に,勉強法には直接関係ないが,一応俺の場合職場なので
いくら寛容とはいえ,当然勤務時間中にはできない。
だから相手に手間と時間をなるべくかけないで,勉強できる
機会をつくるのが結構大変。
ペースメーカーと友達作りの理由もかねて英検の対策予備校に通おうと
思いますがどこがいいですか?
インターはやめときます。
42菜ナシ:03/08/11 01:05
やっぱり、この板、速いね。
43名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:24
しかし、英検1級も受かってないのか!
驚いた。
44名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:44
1級合格に固執してる愚か者,早く受かれよ。
45名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:00
24みたいなのは悪くないが一級受かるのとは何ら関係ないから深みに
はまらないように。要はそこそこフォーマルな英文を処理できるように
なるのが重要で、映画を字幕なしで楽しみたいとか洋書をすらすら読める
ようになりたいとかは合格と関係ないばかりか害になるケースもあるから
気をつけよう。
46名無しさん@英語勉強中:03/08/11 09:15
一級取得はあくまで通過点であることを忘れずに。
それより普通にネイティブと話せたり、英語の番組や映画、ドラマを
難なく普通にPerceive出来る事をゴールにしたらどうか。
47名無しさん@英語勉強中:03/08/11 09:22
     ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ   
  Ο Ο_) ;:゚。o;:,.
48名無しさん@英語勉強中:03/08/11 10:18
とりあえずここのinhabitantsは一級に合格することを
まず第一に考え、その後informal Englishを身につけたら
どうだろうか。
Spoken languageも勿論知ってて損はないが試験合格を最優先に
させるのなら、Fomal Englishをまず身につけた方がいいと思う
今日この頃。
49名無しさん@英語勉強中:03/08/11 10:48
英検1級取得の壁って1次なんですか?2次なんですか?私はまだ準1級も
きつい感じですか、いつかは1級!という志(?)をもってます。
50名無しさん@英語勉強中:03/08/11 10:59
人による
51名無しさん@英語勉強中:03/08/11 11:03
I'm leavin'
bye
>>37
とおりすがりですが、prejudiceは偏見持って人を嫌うという意味があるから
この場合、prejudge、preconception、assumptionなんかをチョイスした
ほうがいいかなと思います。
54名無しさん@英語勉強中:03/08/11 13:58
つまりアレだな、アレ
55名無しさん@英語勉強中:03/08/11 14:08
スレ違い必死なんだけど、
resynchronize
の意味わかる人いますか?
存在する単語なんだけど、
辞書で調べても出てこない。
56名無しさん@英語勉強中:03/08/11 14:11
re + synchronize
ってことじゃないのか?
57_:03/08/11 14:13
58名無しさん@英語勉強中:03/08/11 14:17
>>55
re-synchronize
【他動】 再同期{さい どうき}する
59名無し募集中。。。:03/08/11 17:33
14年、15年度受験者対象だかで英検サンプルテスト案内とかがきた
受験料無料で図書券1000円くれるってさ
来たの初めてなんだけどこんなの前からやってるの?
60名無しさん@英語勉強中:03/08/11 17:58
>>59
おれも来たよ。

前回の二次試験のサンプルは先着順でもれたから、(7月はじめの)
一次試験のサンプルは今はがき出して申し込んだよ。
61名無しさん@英語勉強中:03/08/11 18:00
10/20までに結果がでるから、いいリハーサルになるな。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@英語勉強中:03/08/11 19:13
英検サンプルテストでみんながいい点取ると
本番の合格基準が上がるよ
64名無しさん@英語勉強中:03/08/11 19:40
くそう、みんなでバカにしやがって
65名無しさん@英語勉強中:03/08/11 20:20
誰も馬鹿にしてないよ。
昔受けたサンプルって120問くらい「1」の語彙問題で
死にそうになりました。今回はTOEICなので受けませんが
うちにもきました。
辞書を引かずに速く読め、っていうけど、眼球が
左右に速く動くようになっただけで全然読解力
つかないね。
やっぱり辞書を丁寧に引いて受験の英文解釈
みたいに読んで行かないと、難しい本は一生読める
ようにならない気がする。
67名無しさん@英語勉強中:03/08/11 21:48
知らない単語は辞書引かなきゃ分かりっこないんだから
私は辞書は頻繁に引くべきだと思うよ。
最近の「辞書に頼るな」には納得しかねる。
日本語の文でも意味不明な言葉が出てきても
とえりあえずは不明なままで頭に取り込むことが出来る。
逐次辞書を引いているとこういう能力が身に付かない。
最初の1回は辞書引かずに通しで読んだほうがよい
69名無しさん@英語勉強中:03/08/11 21:57
>>68
I beg to differ,

日本語は母国語だけど、英語は外国語なんだから
文脈で判断することにも限界がある。
辞書に頼ってもいいと思う。
試験に辞書が持ち込めるのなら
それもよかろうよ
71名無しさん@英語勉強中:03/08/11 22:05
そうね。
試験向けとかではちゃんと辞書なしの訓練しないとね。
72名無しさん@英語勉強中:03/08/11 22:14
ゴガクリューガクをしてたとき、向こう(英)の先生はすぐに辞書
を使おうとする日本人学生を注意してたよ。
辞書をひくなというのではなく、ひく前にどんな意味か想像しろ
ということらしい。とくに英和を使っちゃうと絶対覚えないから。
どんな意味か想像しろってねぇ
74名無しさん@英語勉強中:03/08/11 22:25
辞書を使うかどうかはレベルにもよるだろう。
初心者は使わないと話にならないし、中級あたりだと引かないで
頑張ることも必要。辞書を引かなくともTimeあたりをスラスラ
読めるようになったら今度はまた分からない単語を丹念に引いて
文章の細かい意味を理解しないと。Economist誌でほとんど知らない
単語に遭遇しなくなったら日本人としてはまずまず単語力はあると
みなしていいだろうから、その後はまた辞書なしでいいだろう。
7572:03/08/11 22:30
>>73

自分も最初はそう思ったけどね。熟語の穴埋め問題のプリントとか、
「知らないんだからできるわけねーじゃん」と。

でも、たしかにそこで辞書をひいて、そのプリントが満点になっても
その後はほとんど覚えてない。とにかく「間違えて覚えろ」という
かんじだった。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@英語勉強中:03/08/11 22:35
でも、外人の先生って初心者にも平気で英英の使用を
勧めたりすることもあるんだよね。ムチャ言うなって。
外人の先生の言う勉強法ってあまり役に立たないと自分の場合は思った。
78名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:14
サンプルテストの案内が来た。
どのくらいの割合の人に案内来るの?
試験形式は本番と同じ?
難易度は?
受けた人の感想希望。
79名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:16
あの〜サンプルテストのハガキに
住所を記入する欄ありましたか?
80名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:19
>>79
サンプルテストの申し込みはがきの記入欄は、
整理番号、氏名、生年月日、電話、希望試験時間、だね。
住所はすでに知られているから記入しないのね。
でも、住所変更がある時は記入せよとある。
81名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:21
>>80
ありがとうございます。
夕方にハガキを出しちゃったんですけど
そういえば、住所書かなかったなあ・・・と不安だったんです
助かりました〜
101回TOEICと同じ日ですよね。
82名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:23
>>81
101回TOEICの日程は知らん。
サンプルテストは9月28日(日)だ。
83名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:27
economistに出てくる知らない単語を全て辞書で引いて覚える
勉強を1年くらいやれば英検1級の単語と読解には対応できる
でしょうか?
「私は英語がわかった気になるのがこわくて、原書を読むときは、
辞書や文法書を見ている時間の方が、本それ自体を読んでいる
時間の数倍にもなった。およそ愚劣な読書法であったと思う。
しかし結局はそれに耐え抜いたので、英語を正確に読む点では、
特に専門書に関しては、欧米の学者にも、あまり劣るところは
ないと思うにいたった。」 知的生活の方法・渡部昇一 より抜粋
85名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:43
>>84 そんな人間のマネしてどうする。
86名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:44
ここにいる人は英語のエキスパートになろうとか、知的生活を送ろうとかそういう人じゃなくて、

ただ単に最短距離で楽に一級に合格しようとしているだけだからな。
87名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:48

>ここにいる人はただ単に最短距離で楽に一級に合格しようとしているだけ

88名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:57
1級を通過点と考えている人も、単に資格が欲しい人も、
早く効率的に合格したいと思っているだろう。
そのための情報交換スレだろが。
89名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:02
サンプルテスト、申し込みはがき出した。
受けたら報告するね。
90名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:20
何度も言いますけど一級は単なる通過点。
取得したからって帰国子女なみには絶対にしゃべれません。
難しい話はできても普通の会話が出来ない人を養成する
そんな資格です。
でも取ってみようと思います。引き篭もりで暇だから。
91名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:22
何度も言いますけど一級は単なる意地。
92名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:31
高校生で1級とったらすごいの?
93名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:32
1級とった中年のおっさんが高校生になる方がすごい!
>>93
それは本当にすごい。

大仁田厚もびっくり。
95名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:37
>>92
2002年のデータでは、最年少合格者は12才で2名。
最年長合格者は63才で1名。
よって、63才以上で合格する方がすごい!
96名無しさん@英語勉強中:03/08/12 05:30
英語バリバリ使って仕事してたけど、
忙しく英検受けれなくて、最近暇になったので受けてみた。
って感じだろう。
高校生などはほとんどが帰国。
本当にすごいのはそれ以外の極一部。
しかし、そいつらも↑のほうにでてきたような天才クンばかりなので、
いまいちありがたみに欠ける。
97名無しさん@英語勉強中:03/08/12 08:20
離散の天才クン?のことを盛んに賛美しているヤツが
いたが、彼らのその後はどうなっているのか?
アマチュアとしての実績がいくら素晴らしくても何の
価値も無いんだが。

離散の人間を何人か知っているが、医者になってしまえば
どこの大学だろうと同じという感じだな。偏ったのが多い
から、患者やスタッフとうまくやっているとは到底思えないし。。。
英検一級のレベルの設定が
賢いネイティブの中学生の国語の問題レベルだからな。

高校生以上の帰国が落ちたら逆に恥ずかしいことだろう。
99_:03/08/12 08:27
100名無しさん@英語勉強中:03/08/12 08:30
別に中学生で受かろうが、三歳で一級に受かろうが、どうでもいいと思う。
むしろ、そういう人はもっと日本社会にとって必要だから増えるべきだし歓迎すべき。
将来日本を支えてくれるんだから。

むしろ離散にいった人の方が、ある意味かわいそうだなって思うよ。
ハーバードけって離散にいった人の話書いてあったけど、すごくナンセンスだよな。
ハーバードいってれば、世界中の超エリートと切磋琢磨してノーベル賞でも取れるぐらいの教育が
受けられるけど、東大いったらそうは簡単にいかなくなるだろ。
東大のレベルなんて世界的にみたらたいしたことないのだから。

むしろ数学ができて英語ができるのなら、そういうやつはさっさと海外に行くべきで、
日本に残って日本語を勉強しなくちゃいけない事を憂うべき。
101名無しさん@英語勉強中:03/08/12 09:14
もう学歴、エリート、年齢ネタはお腹イッパイでつ。
102名無しさん@英語勉強中:03/08/12 09:46
2、3年前なかなか受からないって嘆いてた人が今年どんどん
受かってる。だから海外経験なしのフツーの人でもいい環境で
情熱を失わずに勉強し続ければ合格すると思う。
でもこれはわりと都会に住んでいて学校の選択肢も多い人の話。
秋田や佐賀や英語教育後進県から一歩も出ずに合格した人がいたら
かなり尊敬する。一番大切なのは雑談ばっかに時間とられずに
ガンガン勉強する仲間がいることのような気がする。
103名無しさん@英語勉強中:03/08/12 10:14
相変わらず英語馬鹿が多いようだな。語学はあくまでも手段だろう。
なんか日本語で勉強しちゃいけないような言いかただな。
104名無しさん@英語勉強中:03/08/12 10:24
>>102

それってただ単にレベルが下がってるだけじゃないの?
5年ぐらい前だって合格者の「英語運用力」は屁だったんだから。
今はチンカスぐらいなのか?
105どーてー:03/08/12 10:32
マンカスはないのか!?
106名無しさん@英語勉強中:03/08/12 10:33
とにかく英語はただのツールにしか過ぎません。
専門がなければ、無用の長物ですね。
ハイ。
107どーてー:03/08/12 10:35
>>106
キミの専門はなんだ!?
108名無しさん@英語勉強中:03/08/12 10:49
英検一級取得の動機・目的は個々人によって異なる。
109名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:25
なんかさぁ最近、アメリカの番組とか新聞とか、そういった海外のメディアを
たっくさん受信する生活しはじめたら、いきなり日本の番組、すんげ〜
興味なくなってきた。なんでだろ?
面白いと感じるのは小説くらいだな。。。

留学したことないしアメリカ人とあんまり接した事ないけどさ
アメリカ人の実態をブラウン管等を通して知覚すると
なんか日本の感覚とのズレに歯痒さを感じ始めてる。。。

ねぇそんな人達いませんか?とにかく何か何に対しても
笑いの壷とかモノの見方とか違いすぎて歯痒くなってる・・・。

どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、すごく違うよね。
personalityが。一長一短だな、日本も英語圏の国も。
110名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:27
>>アメリカ人の実態をブラウン管等を通して知覚すると

まさか、メディアで取り上げられていることが実際のアメリカの生活と
勘違いしている痴呆症の人ですか?
111名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:36
>>110
ドキュメント系の番組とかあるじゃん。
実生活を放送するコンテンツの類。
こっちで言うと「あいのり」とか「情熱大陸」とか
「おしゃれ関係」みたいな番組。ニュースとかはあんま
見ないけどさ。
なんかさぁ見てると、日本の感覚とズレあるよね。

痴呆症じゃないからわかってると思うけど。
マッタリしよう。
112名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:39
あと「芸能人密着24時間」系の番組とかも見てると
違うよねぇ。。。感覚が。
すっごく違和感を覚える。

日本のいい所悪い所、むこうの悪い所いい所が
如実に知る機会を多く得る時間が長くなったせいだろうな

帰国子女とか留学組とか、そこら辺どう感じてるんだろう。

113名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:45
ヒキコモリがTVドラマやバラエティー、ドキュメントとか見て
日本の社会はこうなんだなあって判断するのと一緒で砂。
クスクス。
114名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:47
>>112
My personality changes depending on which language I speak.
Americans who often call a "spade a spade" and express
their opinions in a self-assertive manner,
Japanese tend to "beat around the bush" and
"They don't like one-on-one confrontation,I think.
115名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:50
Wow!
Your English really sounds like 一生懸命国内で英語を勉強したニッポン人!
116名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:56
When I speak in English,it's easy to say'yes' or 'no',
I can be straight-forward.
In Japanese it takes me extra time & effort to decline,
for example,an invitation.
117名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:58
>>107
「専門がないから、英語もできません。ツールとしての
英語は必要ないからです。」って言ってるんだYO
118名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:58
>>
don't fuck with me!
119名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:01
If u r gonna say anything about that matter,
we gonna have a problem.

I'm so pissed!
120名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:03
Cause now you're walkin in the danger zone
And if I touch you I'll be wrong!
121名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:05
ぎこちない
英語・・・・・


必死だナw

You're so desperate...:)
122名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:09
121さんへ
釣りなら他でやってくださいね。
123名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:13
121って自分より英語できる人に異常なほどの劣等感と妬みを持った
可愛そうな人間なんだよ。そっとしといてあげようよ。

121さんどれくらい英語できんの。
いろいろと英語でレスしてみてくれ。しかも長文で。
ぎこちなくない英語でお願い。
124名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:15
>>121
desperateなのはあんただろw
125名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:20
121さん、ただいまコピペ採集中・・・
しばしお待ちを。
126121:03/08/12 12:23
I think this is a little negative.
"self-assertive" brings up an image of a fat cigar smoking businessman.
"Beating around the bush" is a negative statement about people who
vacillate between positions. Americans are direct, but we don't like confrontation anymore then Japanese,
but Americans will confront people because it's best. But our heart thumps we get nervous and our palms sweat.
They had to learn to confront people, it's not inborn. On the other hand Japanese have no trouble getting
their position across, they are not easy to roll over as some Americans think. They just avoid
direct confrontation but they still get point across.
And In fact, Japanese are much more stubborn than Americans and they’re very difficult to deal with like you, asshole.
127名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:23
英語で会話してる時しか自分の意思表示をはっきりさせることが
出来ない奴とは友達になりたくないな。
日本語でもイエス、ノーはっきり言っても支障ないだろう。
それは言語の持つ性質というよりも本人の人間性に所以されるだろう。
128121:03/08/12 12:24
Yeah, I just got a コピペ、hehe
今日はえらそうな発言をして、あっさり撤退する
人が多いような気がする。ナツヤスミ?
130名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:26
121さんの英語もぎこちなかったですね、結局・・・w
131名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:30
121って何でこのスレにいるの?
中途半端な帰国とか留学野郎を叩くためにいるのかね。

お前の英語能力はわかったから、喧嘩なら他所でやってくれ。
あくまでここは一級を効率的に取得するための方法や情報を
交換する場なんだから。
あんまり敵意むき出しにすんな。カコワルイゾ
132121:03/08/12 12:31
>>130

いや、アメリカ人に書かせたんだがw
133名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:31
121って雨人にも日本人にもマトモに相手にされないから
そのはけ口をこのスレに見出したんだよ。
134名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:34
121って結局なにがしたいの?
アメリカ人コンプレックスの塊の人?
さっきから煽ってるの君だけだよ。
メンタルヘルスっていう板があるから、そこに行くと同志が
たくさんいるから話すといいよ。
chemical balanceが著しくおかしいからきっと人格障害だと
思う。ここにいるどころじゃないぞ。
135名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:34
この中で、英語の先生とか家庭教師のバイトしてるやついるか?
あと英検一級もってるとやはり待遇違うのか?
136名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:35
>>132

やっぱりそうーかゲラゲラ
137名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:40
英検1級持ってると
ちょっとした英語学校ぐらいのバイトはいくらでもあるんじゃないの?
どっちかっつうと
主婦とかのサイドビジネスには最高だよね。
準1でも結構バイトあるみたいだし
138名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:42
台風一過
仕切り直しましょう。
139名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:42
See,
Japanese are so assertive and territorial.
They castigate other people and get a kick out it like just 134 did right now.
I think the person who really need to seek psycho therapy is you, 134.
134 is so desperate to get a superiority feelings over anybody to get a peace of
mind.
I know you're a man of depressive.
But I don't give a shit.
Just admit "my English is terrible and 国内学習者ってバレテハズカシカタノデ
攻撃的ニナリマスタ"
Take it easy,man.
Get a deep breath and realize what you've been doing.
140121:03/08/12 12:44

It's me.
Ok, have a good day♪
141名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:44
俺、準1の頃、塾講やってた。大学受験生の。
バイトで小さい塾だったけど。

今考えるとそら恐ろしいよな。
142_:03/08/12 12:46
143名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:46
121さん、まだいたんですか?
メンヘル板いって人格障害スレッドがおそらくあると思うから
そこいってまず相談してこい。語学能力は問題ないから安心しろ。
人格に問題があるだけで。
144名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:47
2級でも教えてる人いるから
大丈夫(W
>>141
145名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:51
121=139だと思うけど英語力立派だから安心しろ。
何度も言われてるが、人格に問題ありだから
メンヘルサロンとかいろいろといって情報集めてこい。
139の文章読むとすっごく流暢で純ドメの俺にはかなわない
英語力だけど、人格が破綻してるのが読み取れるから
早く逝ってこい。いつまでもStick around するな。
146135:03/08/12 12:52
そっか、俺は準1なんだけど、
なんか後ろめたい気分があって・・
147名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:54
>>139
suck your own ball lol
148名無しさん@英語勉強中:03/08/12 12:57
>>146
準一でも、中高生相手なら問題ないと思われ。
東大狙い組を教えるのはちと後ろめたいよ、俺も。(いや教えた事ないけど)
てか後ろめたいどころじゃ済まないか。
149名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:00
っていうか
このスレの人は準1でしょ?普通
>>146
150名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:01
東大狙いの奴を教えるのは
英検ウンヌンより
東大以上の学歴じゃないと恥ずかしかったりする
151148:03/08/12 13:01
もとい
中高生っていってもいろんなレベルがあるから
東大レベル狙ってる高校生に準一の俺が教えるのは
ちと申し訳ないってか、やばいな。
152121:03/08/12 13:02
147 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/12 12:54
>>139
suck your own ball lol

なんですか、これ?
なんでそんなに必死なの?
何役やれば気が済むの?
英検一級ってその程度なの?
じゃあ、使えないはずだw
まあ頑張れ
Good luck ワラ
153名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:03
そのレベルになると
英検は効力なくて
ハーバード・ケンブリッジ大学卒以上の人が教えるんじゃ?
154_:03/08/12 13:04
155名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:05
準一って高校教師の目標レベルじゃなかったけ?
156名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:08
>>153

その発想もやばいよ。
なぜハーバード??
157名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:15
>>152
お前totally lunaticだから、早くメンヘル板いってこい。
それにI ain't got英検。
なんかプライド高い奴だな。
Mr.プライドって呼んでいいっすか?(注:日本のスラング)
158名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:18
>>152
てめぇの金玉でもしゃぶってろ、って意味じゃないのか?
159名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:22
それはできないだろう
人によりけりか
自分で乳頭舐められる女やチンポ、フェラできる人もいるけど
少数派だよ
160名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:28
スラングなんて試験に出題されないんだから
どうだっていいじゃん。
私が知ってるカスワードって、せいぜい
"kiss your ass" "fuck you"くらいだし。
使う機会は今後一生ないと思う。
161名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:29
>>158

あーらやだ、下品ですね。
それって誹謗中傷じゃありませんか。
最低限のネチケットを守っていただきたいですね。
お里が知れますよ。
162名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:32
スラングスレッドってどっかにあるたろ。
そこで教えを乞いたい人はいってみればよかろう
163名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:37
2ちゃんはいかん。かなりの時間の無駄だよね。
単語の1つでも覚えた方がいいのに
何故か嵌ってしまいます。
164名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:40
しばらく皆で英語でトークしてみれば?
そしたら時間の無駄にはならないのでは?
帰国も留学も純ドメも皆一緒にさ。
アメリカ人も日本語わかる人だったら参加すればいいし。
165名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:42
Ok.Let's try!
I'm what we call"junndome".
So,correct me,if I'm wrong.
166名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:46
164の一部を英語にしてみます。
Why don't we have a English conversation time?
If we do, we can avoid killing time.
添削よろしく
167名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:57
おい、お前ら肝心の勉強はどうなったんだ?
そんな意志の弱さだから受からないんだよ。
何かに理由をつけていつもサボるんだな。
逃げ癖がついてどうしようもなくなるぞ。
ノイローゼのように兎に角英検1級合格の為に
空いてる時間を全て英語の勉強に費やすべきだろう。
この2チャンエル見ても何もならないぞ。
ストレスを発散だと?? それは俺みたいに受かってからにしろ。
168名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:59
あ、もうすぐジャストが始まるわ。
ジャジャジャジャジャ〜スト♪
169名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:01
V6やキンキが音楽業界でギネスを更新する国。日本。
170名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:03
安住君じゃな〜い。寂しいぽ。
171名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:03
>>166
"Killing time" doesn't sit well in this context.
Because
#1: I show up here for killing time.
#2: When you kill time, usually, you are waiting for something or or
waiting for a specific time coming up.
This case, waste time fits better in this context.
Got it?
172名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:04
2チャンエル?その呼び方楽しいな。
ぶっちゃけくらい流行るといいな。
173名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:11
>>171
I understand. Thank you for correcting.
I'd rather use the word "waste" insted of "killing".
By the way, do you have any special experience abroad?
Becouse, you sound so natural than ordinary people in here.
Are you returnee or someting?
174名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:12
パックンってハーバード卒なんだよね
175名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:13
>>167

Settle down, 167.
You're not in a minority.
There're whole lots morons out there! You're not alone.
God blesses you!
Only things you have to do is just summon up a little courage
,stand up with your feet and
knock the doors of パナウエーブ研究所。
176名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:14
パックンって日本語習得のためによく深夜ラジオを聴くらしいよ
あとニュースをシャドイングするんだって
元々もってる頭脳が違うってのもあるけど日本語流暢だよね。
177名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:16
おいみんなこれからTBSで
「今時ギャルの恋愛事情」っていうのやるぞ!
178名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:26

Now that you understood you gonna lose, and start posting
nonsensical stuff
You're fuckin' desperate....
179名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:33
今時の女の人ってすごいね。
嫌われるために(振られるため)に毎日電話するなんて・・・・
ストーカー行為をあえてやると必ず振られるという事がわかりました。

178さん英語上手いから訳してくれ。(煽りじゃない)
180名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:36
>>178
君は留学組だね?帰国子女じゃないね?
留学組独特の屈折した心境が君の文章から
明確にうかがえるよ。
苦労したんだね。アメリカで。

So,I'm gonna start posting fuckin' stuff now.
181名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:39
178は北米板の住人で嫌われ者なんじゃないの?
日本に住んでなくて北米からわざわざここに書き込みしにきてるんだよ。
理由はなんだろうね。

アメリカ人の友達いないの?
182名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:42
Now he is gonna show up in here to fuck us.
You ain't all that. Know sayin'?

異常いっぱいいっぱいの純ドメからの煽りでした。
183_:03/08/12 14:44
184名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:47
175=178
さん英語上手だから、ためになるからいいけどさ
もっと穏便なスレッドにしていこうよ。その英語力を
ここの住人に優しく伝授してほしいよ。
185名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:51
まてよ178が男としてここに書き込みしてて
ずっとこの時間帯に粘着してるってことは・・・
アメリカに住んでる。だって無職?学生?
いや絶対に北米板の住人だよ。
皆でdiggin' outしようよ!
186名無しさん@英語勉強中:03/08/12 14:57
Oh...I get stuck..
Cuz,you're so attractive.
I just wanna hookkin' up with you....
187to178:03/08/12 15:04
I mean you...
You are the one who are loser.
Why are you staying here, even if you are in the US.
188名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:07
さ〜てこれから北米板にいって
I'm gonna find you out♪
189名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:19
182が言おうとしていることはなんとなくわからないでもないが
英語がへんてこ過ぎて煽りにもならないよ。
190名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:22
186 名前:名無しさん@英語勉強中 :03/08/12 14:57
Oh...I get stuck..
Cuz,you're so attractive.
I just wanna hookkin' up with you....


187 名前:to178 :03/08/12 15:04
I mean you...
You are the one who are loser.
Why are you staying here, even if you are in the US.

この辺もわけがわからないなあ
昔のチュウヤンが日本語で煽りを入れようとしても日本人には
ただの雑音にしか聞こえないような状態だなあ。
英検2級のスレに行けば?
191名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:25
>>So,I'm gonna start posting fuckin' stuff now.

fuckinとかすぐ意味もなく使わないほうがいいよ。
子供が覚えたてのチンコとかウンコとか多用するみたいだよ。
それよりもどこにfuckin' stuffを書いたの?
見当たらないんだが。
ああ、英語がわからないのか!
192名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:28
ここはいつから北米版の屈折した野郎と
一級意地になって取得してやろうという奴の
喧嘩スレッドになったんだ?
意味ないよ
193名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:30
やめようよ。足の引っ張り合いは。
普通の情報交換の場にしようよ。
はい仕切り直しね!
194名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:32
>>189
どの辺りがへんてこなの?
どう解釈してるの?
195名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:35
一級狙う人って口語表現以外と知らない人多い。
そしてそれを認めたがらないプライドの高い人が多い。
196名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:40
アラヤダマダイタ・・・・
197名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:41
パックンカッコイイ
198名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:41
>>190
準一もってるんですけど。
でもって釣りのために、わざと素人的表現をしたんですけど。
素直にわかんない表現も見受けられると認めたら?
199名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:42
>>182>>194
Now he is gonna show up in here to fuck us.
You ain't all that. Know sayin'?
通りすがりですが教えてください。
Now he is going to show off here to awe us in vain.
He should have known better than that and just behave.
I wonder if he understands what I am saying? という意味でつか?
200名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:43
あ〜最悪なスレッドになっちまったなぁ
はい仕切り直し!
201名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:44
>>199
全くわかんないけど
自分、ほらジュンドメだから。マジわかんない。
帰国とかに聞いてみて。
202名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:46
>>187
You are the one who we call a loser.
Why are you sticking to here,
even though you are in the US.にしてみた。
the one who ときたら is a loserとなると思いまつ。
203名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:47
>>199
ちょっと違う。
You ain't all that.の解釈がね。
自分で思ってるほど、あんたたいした人間じゃないよ。
自惚れんなよっていう感じの意味だよ。
204名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:47
パートに行け
ヴァカ主婦
ネットでオナニーするのはやめろ
205名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:50
出会い系に行けばいいのに
ああ、ババア過ぎてリアルでは会えないのか
206_:03/08/12 15:50
207名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:51
>>199
べつにうぬぼれてなんかないよ。
ちょっと違うなら教えていただけませんか?
208名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:52
ああ、ごめん、大したことないねってことね。スマソ。
ボケちまった。
209名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:52
あとさマジレスだけど

Now he is gonna show up in here to fuck us.
はニュアンス的には自分たちをこてんぱん(死語?)にしたいがために
もうすぐあいつやってくるよ
っていう意味だよ

You know what I'm saying?
の略がKnow sayin'?
だよ
210名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:56
you aren't all that goodならわかる。
you aren't all that badとも取れる。
後ろに形容詞がつかなくても使えるのかな?
歌の歌詞とかはなしで。
211名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:59
>>209
ありがとう。そなんだけど、178さんへのあおりなら、
既に178さんがいるから、今から来るというのはどうかなって思った。
たぶん同じ人を指すのにheとyouが混じっちゃってるんで
ちょい混乱する。(あおりじゃないよ。マジに英語の話)
212Dick:03/08/12 16:00
TBSで水着姿の通訳が出たな。エリカという25歳の香具師だ。
結構綺麗だったな。あのエリカも白人男性なしでは生きていけない
体になってるんだろうな。
213名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:00
>>210
自分、文法に明るくないから全くわかりません。
でもむこうの人は普通に使ってる日常表現の1つです。
たぶんいろんな言葉を省略してるんだと思う。
214名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:02
私、断然白人より黒人の方が好き。官能的だから。
215名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:06
やはり一級は綺麗な文章でないと
駄目らしい。あ〜あ。
きっとHe don't love me like u used to...
とかもダメダシされちゃうんでしょうね。
216名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:07
それをいうなら
You don't love me like you uesd to.
でしょ??
このすれって自分より明らかに英語ができるやつがでてくるときょひ反応しめす
ガイキチがいる。以前の帰国女性に対してだけど。

たぶん年齢が結構いったベテラン受験生なんじゃないかな。オヤジ受験生。
休み時間に頭をアイシングしたり、酸素注入機を吸っているそこのキミおまえだよ。
218名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:09
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
219名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:14
試験でなくても外国人はきれいな言葉を使ったほうが無難だと思いまつ。
アクセントもあっておもっきし育ち悪い人に聞こえる。
それでサマになる人はいいけど。
220_:03/08/12 16:15
221名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:15
うるせー馬鹿
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
222名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:16
>>216
黒人英語やスラングで三人称を二人称にする場合があるようですよ。
前に出たラップの歌詞もworstをbaddestにしていた。
223名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:18
>>900
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
   /             ぷっ 
224名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:18
ここはスラングを覚えるためのスレッドではありません。
日常会話は問題なく出来る人達で尚且つ高尚な話題を英語で
話せる、または話そうと努力しているインテリの集まりなんです。
225名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:21
インテリ・スレッドに仕切り直し!
226名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:24
"It's opened up a whole new world," a friend explained.
"You never know exactly where the journey will take you.
Doors open and you take off in new directions.
You can learn about anything - - I mean anything!
And you never have to be lonely -- there's always someone out there to connect with."
227名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:27
Is "surfing the net" a hobby or an addiction? You may have a problem if you have these symptoms:
-- You neglect important family activities, social events, work responsibilities, academic projects or health concerns to spend hours on the Internet;
-- A significant person, such as a boss, close friend or partner, has complained you're spending too much time or money on the Internet;
-- You're constantly anticipating your next on-line session;
-- It becomes impossible to cut back on your Internet time;
-- You're determined to spend a brief period on-line, only to discover later that several hours have passed;
-- You check your e-mail compulsively;
-- You develop cravings and withdrawal symptoms when you're away from the computer;
-- You're skipping meals, classes or appointments to get on the Internet;
-- You'd rather talk to people on-line than face-to-face;
-- You sleep less than five hours a night so you can spend more time on-line.
-- Using the online services everyday without any skipping.
-- Losing track of time after making a connection.
-- Goes out less and less.
-- Spending less and less time on meals at home or at work, and eats in front of the monitor.
-- Denying spending too much time on the Net.
-- Others complaining you're spending too much time in front of the monitor.
-- Checking on your mailbox too many times a day.
-- You think you have got the greatest web site in the world and dying to give people your URL.
-- Logging onto the Net while already busy at work.
-- Sneaking online when spouse or family members not at home, with a sense of relief.
228名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:30
>>226
最後のconnect withでどっかからのコピペってバレるんだな。
229名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:31
>>222

だから?ワラ
230名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:32
-- You check your e-mail compulsivelyと
-- Checking on your mailbox too many times a dayは同じじゃん。
231名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:32
意図的にコピペです電波を出して
ネット中毒者に注意を促してるんだろ?
232名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:32
パートに行け
ヴァカ主婦
ネットでオナニーするのはやめろ

出会い系に行けばいいのに
ああ、ババア過ぎてリアルでは会えないのか
233名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:33
私コピペしました。
ここの住人は中毒者が多いみたいなので。
234名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:33
>>229
just for your information.
Personaly I don't like any of that type of expressions.
235名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:34
部外者増えてるな。
237名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:35
>>235
一級の勉強には簡単すぎる。
238名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:37
みなさんは何故一級を取得したいんですか?
動機はなんですか?

私はとある人から「とっとけ、とっとけ」半ば強制的に
強いられたのでした。
だからやる気が起きません。
239名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:42
>>238
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
240名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:42
>>238
英語で何かやるのがいやなの?
普通に英語で読んだり聞いたりしてたら、一級も受かるよ。
241名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:43
バカバッカ
>>240
普通にTIMEやエコノミストを週30ページ以上熟読して、
普通にCNNやBBCを90%以上理解できるように
集中して聞いてたら受かるよの間違いでは。
243名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:47
>>242
だから、それが普通でしょ!
244名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:48
>>240
だってさぁ、準一もってるけど、それで充分じゃん。
後は、もっとスラングとか口語とかそういうの覚えた方が
なんつ〜か自分は楽しい。
別に英語で飯くってこうと思ってないしさぁ。
訳わかんない単語毎日覚えることに何の意味があるんだ!
と絶叫したくなるよ。
245名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:51
マジ勉強やる気でない。
海外ドラマとか洋楽きいてんのは楽しいんだけどね。
そういう英語しかわかんない。
こむずかしいインテリ英語は自分には必要ないのになぁ
って思うよ。
でも取れ取れってうるさくいうピープルがいるんだよ。。。
もう鬱になりそう・・・。
246名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:51
>>244
それならそれでいいんでない。
247名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:52
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
248名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:52

>>普通にCNNやBBCを90%以上理解できる

それが英語学習者の究極の目標でいいと思う。
英検1級合格者の中でも10%以下のレベルだと思う。
私はそのレベルだけどね。
249名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:53
小難しいことは日本語で田原ソウタロウの意見でも
聞いてればいいと思うよ。
あいつは最高の釣り師だがね。
250名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:53
>>245
でも、英検一級ったて、
実用になるくらいの速さと理解力で新聞が読め、
ニュースがわかるくらいだよ。

まぁ、興味がないならしょうがないけど.....

どうして一級を強要されてるの?
251名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:54
馬鹿はたのしく映画とか見てればいいじゃん。
無理に頭使わないほうがいいよ。
受かっても大金貰えるわけじゃないしね。
252名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:55
>>250
理由はちょっと言い憚る部分があるので割愛させて下さい。
また祭りや戦争がおこっても面倒だし@このスレ
253名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:57
>>251
本当なら怒る気持ちが湧いてくるはずのレスなんだけど
そういわれると気が楽になった。

一生懸命勉強してるふりして
「すみません、不合格でした」と報告しようと企んでます。
254名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:00
もうパス単語make me sickなので
これからいっさい見なくていいですか?
新聞は日本の新聞をしっかり読めればいいだろ?
255名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:00
ではごきげんよう。
これで誰が自作自演を続けていたかわかるでしょう。
チャオ
256名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:02
日本人の間ではチョイック900点の方が意味あるでしょ、今では。
一級用の単語が日本人同士の間で価値を持つ場面はほぼない。
だからやりたい奴がやればいいんだよ。
257名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:06
>>256
トイックってさ、文法問題多くない?
だから受ける気しないんだよね。
英語を理解できるとかアウトプットが上手だとかの
一つの指標にはなるけど
指標がいらない人には必要ないよね、その手の資格は。
258名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:06
256さんが英検1級に合格していたり、あるいは語彙問題なんて9割方わかる
人だったら、その発言は重みがある。
もし、256さんが英検1級に合格してなかったり、受験していなかったら
その悔しさ、やるせなさ、怒りが痛いほど伝わるカキコでしたね。
259名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:06
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
260名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:11
もうや〜めた。勉強。
気持ち悪くなる問題集とか解いてるだけで。
もう駄目。体が受け付けない。勉強するという行為を。
261名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:13
皆様いろいろとお世話になりました。
がんばって下さい。私はもう今日から勉強はやめます。
本当です。英語で楽しむのはOK.
でも英語のための勉強はNG.楽しみながら身につけたい。
それが本音です。
262名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:20
>>261
数年後受けたくなったらまたやってみたら。
263名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:25
>>262
うん。でもさぁ例えばさパス単語に出てくる
"redundant"とかさあ〜いう単語覚えても
なんかなぁ〜って気になる・・・。
将来通訳になりたい!とか言う人は必須のタ単語だろうけど。
日常会話であんまり使わない言葉たくさん覚えてもなぁ。
動機がないからたぶん受けないな。
264名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:26
さて気分転換に掃除でもするわ。
undare = to rise in waves(波立つ), to flood(あふれる)
abundant豊富な,inundate水浸しにする,redundancy過剰余剰,
undulate波打つ。水があふれる感じで暗記しる。
266名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:48
冗長な くらい日本語でも日常的に使うじゃん。
んなもん知らずにどうやって英語を楽しめと?
ベットでなら可なのかな・・・
267名無しさん@英語勉強中:03/08/12 18:06
>>265
アドバイス有難う。いろいろと考えてやっぱり
一級受験することにする。初志貫徹が足りない人間だから
何かを成し遂げた事がないから、とある人に受験を勧められたの。

でも本当にきつい日は勉強しなくてもいいよね?
って皆に聞くことじゃないけど・・・。
昔から勉強が苦手で集中力が持続しなくて
そのトレーニングのために英検受験はいいんじゃないかって
とある人に勧められて。

でも本当に勉強が嫌い!どうしたら楽しく単語覚えられるの?
どうしたら楽しく新聞読めるの?
268名無しさん@英語勉強中:03/08/12 18:08
皆さん勉強は苦しくないですか?
どうやったら集中力持続することできますか?
モチベーションを高める秘訣とかあったら
教えて下さい。
269名無しさん@英語勉強中:03/08/12 18:10
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!てめーで考えろ                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
270名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:01
redundantって準1レベルの単語ジャン
271名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:02
redundantならアメリカのテーインズ用の雑誌にも出てくるレベルだよ
例に出すならもっと難しい単語にしてください
>>263
272名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:33
redundantって知らなかったよ。準一受験もパス単とか特別な
勉強いっさいしないで、まぐれで合格しちゃったからな。
煽ってるわけじゃないよ。

やっぱりここの住人はレベルが高すぎる。
だって一級は勉強しないと合格できないでしょ?
帰国とか留学経験者じゃない限り。

勉強という形式が重すぎ。。。きっついよ。

それ以上難しい単語なんて知らないよ。ごめん。
いやたくさんあるんだろうけど存在自体を知らないよ。
>271
condescendingって単語あんたに合ってるんちゃう?
274名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:37
ballerとかaudacityって何ですか?よく歌詞に出てくるんだけど。
変化球すぎ?
275名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:07
勉強って、そんなにイヤなものかな?
あんまり悪いイメージないけどな、自分の場合。
自分の努力と正比例で結果を手に入れることができる。
人間関係と大違い。人間は、どれだけ手間ひまかけても
結局相手次第というところがやるせない。
276名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:10
>>274
ballerは日本語で言うところの「イケメン」
audacityは「ずうずうしい神経」
277名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:12
>>275
人間関係も楽しいよ。recluse。
>>276
へえ知らなかった。てっきりバスケ選手かと思ったよ。
279名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:16
>>275
勉強って苦痛以外の何者でもない。自分はね。
でも好きな人はたくさんいるだろうし、そういう人は
きっと毎日何時間も勉強できるんだろうな。

大学はそんなに勉強せずにスーフリ大学逝きましたw
勉強っていう勉強はしなくても慶応とか早稲田なら
逝けるんだってわかったんだけどさ。
さすがに東大は無理でした。。。これネタじゃないっす。

それと同じなんろうな
英検一級=東大みたいな
勉強しないと合格できない試験。
280名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:19
>>278
元々の意味はバスケの選手だけど、バスケの選手は一応
むこうじゃカコイイ男の象徴らしい。
でballer=イケメン=ゴージャスな男ってな図式になる。
試験には絶対出ないタ単語だろうねw
281名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:21
>>279
たくさん釣れるといいね♪
282名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:25
あ、俺、勉強しないで東大逝けたけど。
けっこういるだろ、そういう奴。普通に。
東大にいる奴って2パターンにわかれてて
ガリベン君と天才君。天才君は勉強しなくても入れるから
俺みたいな奴ね、たくさんいるよ。
283名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:52
東大はいる奴って、親が東大だったり、金持ちで
小さい頃から品の良い学校いったり、高い予備校に通わされたりで、
そのまま入るのが当たり前化してる奴が多い。
284名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:52
天才っちゅよりも、単に上流階級って感じだな。
285名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:53
おれ、毎日10km走ってる。
友達から何で?ていわれるけど
走るのが気持ちいいからとしか答えられらない。
勉強も知的興奮がえられるからする。
苦痛どころか楽しいよ。

勉強がつまらないといってるやつは勉強方法が間違ってるんだろう。
286名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:54
楽しんでやる勉強は苦痛の訳が無い。
287名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:56
東大生って、特権階級のように思う奴がたくさんいるから、
他人の彼女だろうと平気で口説いてくるよな。
288名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:56
何気にいい事言った。
289名無しさん@英語勉強中:03/08/12 20:57
だって東大生は、どんなに女とやっちゃっても、
東大って一言で許されるだろ。
女も優秀な遺伝子を残したいから本能的に東大生とは
セックスをしちゃう奴おおいよ。
一般的にガリ勉タイプの東大生=ヲタくさい・服装やばい
のイメージがあるように思うが、天才型の東大生は
やはりカコイイんだろうか。
291名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:04
どうでもいい。

ところで、二次のサンプルテスト受けた奴いる?
七月はじめの日曜日のやつ。
俺は通訳検定があって受けられなかったけど。
292名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:08
俺の彼女、東大の文Tのゼミへ見学へいったら、
色んな奴と知り合いになったらしくて、せっせと毎日メールしたり電話したりで
文学について教えてもらってたんだよね。
そのうち、院生の奴と仲良くなって、俺のところから離れてそいつと
付き合いはじめちゃってさ・・でもそいつ既に彼女がいたんだよ。
二股かけられた俺の彼女は、結局さんざんおもちゃにされて捨てられて
俺に泣きついてきたよ。
293名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:09
Is there anybody who knows the BBS like 2chan overseas?
I think it improve my ability to reading or enriching
vocabulary.But it depends on topics,anyway.

I wanna hear personal story like in this thread than
articles that professor wrote.
294名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:11
まだ彼女を愛していた俺は、もう一度許して付き合い始めたけど、
もう、以前のようには愛せなかった。
だって、俺が命かけて付き合ってたけど、遊びでヤリまくられた女だぜ。

295(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/12 21:12
サンプルならあるよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
全く関係ない話になってるな
297名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:14
勉強と思うか思わないかは、使ってる教材などにも
よるんじゃないかな?私はおもしろそうなペーパーバック読んだり
好きな映画のスクリーンプレイ読んだりドラマ見たり、新聞も
興味のある分野(ハイテク、サイエンス)だけなので、勉強という
よりも趣味で楽しんでやってるよ。こうすると苦痛じゃないけどね。
勉強っていうと単語丸暗記とか、そうつらいものを想像してしまうけど、
そうじゃないやり方もあるんじゃないかなぁ。
298名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:14
要するに彼女のいる奴は、東大に単独で彼女を近づけるなってことさ。
299名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:15
悲惨な奴だな。

そんな女さっさと肉便器にして、捨てちまえ。
300名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:16
>>285
いわゆるランナーズ・ハイってやつですか?
自分も走るのは不得手なんですが、歩くのは好きで
この前何故か30Km歩いたよ。勿論休憩とりながら。
でね、思ったんだけど、途中の5kmくらいまでは辛いのよ。
でもある一線を越えるとそれが快感になってきて
「まだまだ歩ける!」ってなハイな状態になちゃって。

で、勉強にもその効果を期待してるんだけど一向にやってくる気配なし。
301名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:19
彼女は遊びたいだけさ
支配できない男はうんこだっただけさ
302名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:21
>>297
うんうん。なんかわかる。とっかかりとしてはBestだよね。
でもさ一級の単語レベルって、趣味でカバーできるのかなぁ?
それでいいのかなぁ?自分海外ドラマ大好きで、それから
口語表現とか覚えたりしてるんだけど
一級の単語レベルの言葉は出てこない!
読書はちなみに好き。でも日本語じゃないと駄目。
303名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:23
だいたい、そういう女って、お友達とか言ってるやつが多いんだよな。
女はお友達とか思ってても、男は性欲対象として必ず女を見るもんなんだよ。
ぼけ。
304名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:25
>>294
恋とはある程度は、束縛してないとダメだろ。
そんなところへのこのこ彼女を行かせる思えも馬鹿。
放置してりゃ、愛してるかというとそういう問題でもない。
束縛がウザイっておもえれば、別れた方がいい。
305名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:47
恋ばな終了してくれ
それか違う板いってくれ
恋愛関連の板あるだろ?そっちにいってくれよ。
英検の勉強の助けには少なくともならんよ。
306名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:53
>>303
大筋で合っている。少なくとも友達関係が成立するのはタイプじゃない女
だけだな。まぁ、俺はタイプの女じゃないヤツとはお友達でいるから全て
においてそうとは言えないと思うがな。だが、少なくともタイプの女だったら
虎視眈々と自分の物にする機会を伺うぜ!
307名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:54
恋のパワーは凄まじい。
308名無しさん@英語勉強中:03/08/12 21:57
男は女に純粋な友情を抱けない。
これは定説。

それを理解しないで、男友達と一緒に遊びに行ったり
泊まりにいったりして、ヤラれる女が一番多い。
自分が、どんなに仲がいい単なる友達だと思ってても、
相手の男はそう思ってない場合が多い。
309名無しさん@英語勉強中:03/08/12 22:04
危機管理の出来てる女ならいいけど、
お友達ってことで、まったく危機管理のないアホ女が多すぎ。
特に海外旅行とかで知り合った外人男に対して。
もう氏ねと。
学歴板アンド恋愛板へ行けって。
オナネタだの、どうしてこのスレはすぐ違う話題になるのだ?
311名無しさん@英語勉強中:03/08/12 22:14
> どうしてこのスレはすぐ違う話題になるのだ?

この板は1級受験者の欲望のはけ口なんだよ。
312名無しさん@英語勉強中:03/08/12 22:18
東大入って努力しない人より、
一般的に言う三流でも頑張って1級に受かるほうがかっこいいと思う。

もうこれでいいでしょ。

ところで、パス単覚えている人多いけど、
実際の出題率はどうなんだろう?
313名無しさん@英語勉強中:03/08/12 22:59
Economistなんてアメリカの中学生や高校生には読めないだろう。
日本の中高生で日経読んでちゃんと理解できるヤツなんてどれだけ
いるか?

従ってEconomistを読める日本人の方がアメリカの中高生より
少なくともリーディング力はあるということだ。
314名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:12
TIMEはどうなんでしゅか?

語彙問題対策でどの本を読むか考え中。
315名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:15
>>313
I agree.
They can hardly understand what is saidn in paper,
especially american-teenager.

Some people do,of cource Yes.
But,I can haldly understand what they're talking about...
It makes me so miserable...
316名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:20
>>314
Timeの方が図が多い分内容理解がラクだろう。
逆に言うと純粋に勉強するには文字だけで全てを語っている
economisitがお勧め。1級程度なら月に1冊をじっくり読んで
いれば量的には十分だろう。

Pass単との未知単語の重複率も高いようだ。
317名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:22
もうこのスレから卒業します。
318名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:28
1100words you need to know とPass単をマスターしたのですが、
あとは何をやるべきでしょうか?
319名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:34
試験受けて合格するのを待つだけだ。
320名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:37
economisitって言うからには、
経済が中心なのか?
321名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:39
>>320
そうでもない。ただ、最近のTimeはあまりにも経済
関係が少ないのでそれよりは充実している。
Businessweekみたいに経済メインではないが。
322名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:40
>>1100words you need to know

懐かしい・・・。
大昔にやったよ。
323名無しさん@英語勉強中:03/08/13 00:01
economistもだいぶ慣れて簡単に感じられる
ようになってきました。次に何を読めば
英検一級になんとか対応できるのでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:03/08/13 00:06
つまんない勉強は、やっぱり身にならんでしょう。
このあいだ初めてPass単を手にしたけど、アレをそのまま使って
単語→和訳みたいに覚えてくんじゃ、そりゃつまらないだろうと思った。

でも英字新聞読んでると、1つの記事に何個かは必ずPass単に載ってる
単語が出てくるのがわかった。そうやって英英ひきながら少しづつ
覚えてくほうが、結局は総合的な力がつくんんじゃないかなぁ。
自分はそうやって、ある程度語彙力がついたら受けるつもり。
325和訳してください:03/08/13 00:51
意味がわかりません。教えて下さい。

This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

@hanmail.net





Reporting-MTA: dns;hotmail.com
Received-From-MTA: dns;mail.hotmail.com
Arrival-Date: Mon, 11 Aug 2003 08:22:43 -0700

Final-Recipient: rfc822;
Action: failed
Status: 5.0.0
326名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:12
メールエラーじゃないの?単なる・・・
327名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:14
英検1級レベルになると
時事問題に興味ないと辛いね。
 
328名無しさん@英語勉強中:03/08/13 04:43
仔羊どもよ、経済も良いが文化と科学の記事を読みなさい。
329297:03/08/13 05:00
>>302
「通常の読書で1級レベルの語彙が身につくか?」っていうのは
私も悩みました。結論からいうと、意識して1級の語彙に触れるように
すればつく、です。

あまり簡単なペーパーバックは知りませんが、ふつうの大人が読む
ペーパーバックであれば1級の単語は出てきます。ただ、出現頻度が
低いのは確かで、ふつうに読んで何度も出てくるうちに覚えるという多読で
1級相当の語彙をつけようと思うと相当本を読まないといけないと思います。

そこで私は1級レベルの単語を意識して読むようにしました。
具体的にはチェックにPass単を使ってます。前のスレかなんかに書いたのですが、
試験3ヶ月前から、その日に読んだペーパーバックや新聞で調べた単語があるか
どうか、また自分の知らない単語は何なのかをPass単でチェックするようにしました。
(あと単語力っていうサイトも利用しました)
チェックっていっても電車の中でざっと流し読みしてチェックするだけです。

これでこの前の試験での語彙セクションの得点は20/30でした。

なお、読んだペーパーバックは約15冊(生涯でこれだけですが・・・)です。
これが基準になるかどうかわかりませんが、少なければそれだけ1級語彙に
触れる機会も少なくなると思いますので、趣味の範疇でやろうと思えば
これぐらいの量は必要でしょう。Pass単丸暗記のほうが、(出来る人に
とっては)効率はよいのでしょうが、趣味の範疇で楽しんで
やろうとすると、最低これぐらいは必要、という目安になるかと思います。
330名無しさん@英語勉強中:03/08/13 09:57
自分、パス単覚えるとき、出てくる単語全部一応、英英で調べてるよ。
そうすると例文も載ってるし。英英で覚えるのはオススメ。
って皆、既にやってるか。
331名無しさん@英語勉強中:03/08/13 10:38
> 自分の知らない単語は何なのかをPass単でチェックするようにしました。

> パス単覚えるとき、出てくる単語全部一応、英英で調べてるよ。

全員やってる当たり前のこと書いてて、時間と板のムダだと思わないの?
すこしは考えてみよう。
332名無しさん@英語勉強中:03/08/13 10:58
>>331
このスレは勉強が大嫌いでパス単見るのも嫌悪感を催すといった
勉強嫌いの人へのアドバイスのつもりで書いたんだが・・・。
言葉足らずだったか。っていうかちゃんと上から読んでね。
その上で意見した方がいいと思うよ。
333332:03/08/13 10:59
スレ→レスね(訂正)
334名無しさん@英語勉強中:03/08/13 11:05
> その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。
>  その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。
>   その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。
>    その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。 その上で意見した方がいいと思うよ。



英検一級レベルの、いってみれば中学生ネイティブレベルの簡単すぎる単語を

覚えきれずに、人の揚げ足をとってストレスを発散スレはここですか?
>>331
いいじゃん、ここは勉強方法スレなんだから。
人にケチつけるんじゃなくて、おまえも
勉強法書いてみろよ。
まあそれが書けないからそんなことばっかり
書いてるんだろうけど。。寄生虫みたいなもんだね。
勉強法の意見交換しようよ。
337名無しさん@英語勉強中:03/08/13 11:49
>>1-336

しかし、お前等チャンコロは相変わらず馬鹿だナ!
くそ食って氏ね!



俺なんて、クソ喰って死んであの世から書き込んでるんだぞ!
338名無しさん@英語勉強中:03/08/13 12:06
リスニングなんですが、
 ラジオを聞き流すのと、同じCDを何度も聞くのとどちらがいいですか?

ちなみに私はいちいち英英辞典で引いたりはしてないです。単語帳も使わない。
読破した英書は無し。部分読みならば5冊くらいでしょうか。語彙は17/30でした
339名無しさん@英語勉強中:03/08/13 12:19
>>338
その人のリスニング力によるとは思うけど
いきなり海外のラジオ聴いても「ワケワカラン」状態になるかも
しれないので、まず教材用CDで耳を慣らしてからラジオなどに
挑戦してみるとかは?
340名無しさん@英語勉強中:03/08/13 12:41
>>338
このページに、聞き流し学習の注意点が述べられています。
http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/message.html

学習というものは、理解する、身に付ける、というプロセスが
大切だと書かれています。

ラジオも、聞き取れればよいですが、聞き取れない
まま聞いていても、理解する、というステップがないと身につきません。

私はスクリプトつきのCDを理解したうえで繰り返し聞く、というのを
おすすめします。
341名無しさん@英語勉強中:03/08/13 15:11
>>340
確かにそうだね。だから私はいきなりTIMEとか読まない派。
一級にしては超簡単な日本語で注釈付きの"ASHAHI WEEKLY"読んでますw
多読というより精読してます。

TIMEから1つ記事を引用してきて
読み方をかなり詳しく伝授してくれるコーナーがあるから
かなり参考になる。
342338:03/08/13 15:35
ありがとう!>>339-341
343名無しさん@英語勉強中:03/08/13 18:47
age
344名無しさん@英語勉強中:03/08/13 18:48
そろそろNHKのニュースの時間だわ
@bilingual broadcast
>>340
意識して理解する努力をしないと、「ただ聞き流す癖」
がついてしまう。そして何年たっても理解できるように
ならない。自分のことだけど。
「アルク1000時間マラソン」の初期の広告をおぼえて
いますよね。「生の英語をシャワーのように浴びる」「読書
しながら流しておくだけである日突然・・・」みたいな。
 あのメソッド゙は「時間の無駄で効果がない」ことが
「経験的に実証された」から、今はそんな宣伝してないね。

>>341さんみたいな地道な努力が必要。
346名無しさん@英語勉強中:03/08/13 21:35
>>341

>多読というより精読してます。

多読というといいかげんに読むみたいなイメージがあるけど、
本来の多読は正確に、大量に読むこと。最悪でも文章の
要点がちゃんと分かるくらいにね。

精読しても量が少ないとダメ。英語に触れる絶対量が少なく
なってしまう。
347名無しさん@英語勉強中:03/08/13 21:50
今回2次合格したけど、私はTIMEだのなんだのという新聞関係は
一切読みません。辞書で調べたりとかめんどいから。かといって、日本の
新聞もほとんど読まないので社会に対しての問題意識や自分の意見など
ほとんどない状態で2次にのぞみましたが、ありきたりの内容をとにかく
沈黙しないように自信を持って話ました。
ただ、リスニングやその他にすごく役だったのが、
Z会からでてるADVANCED2000です。あれを繰り返しひまなときに
きいてたら1級のリスニングがむしろ遅いと感じます。
単語対策はPASS単語はぶっちゃけ試験前1週間からはじめても
20/30は可能ですが、25くらい欲しい人はPASS単プラスαは
必要だと思います。
1級のために特別にすることは主に語彙対策くらいだと思うので、
合格だけのためなら新聞はむしろ遠回りなような気がします。
348名無しさん@英語勉強中:03/08/13 21:52
↑まちがえました。
ADVANCED1000でした。
349名無しさん@英語勉強中:03/08/13 21:57
economist等は英検一級のような低い次元の目標を達成
するための効率のもっともいい方法ではないだろう。

欧米のビジネスエグゼクティブとディスカッションに
なった際に引けをとらないだけの英語力と見識を養う
ために読むものだ。
350名無しさん@英語勉強中:03/08/13 22:06
financial timeモナー
351名無しさん@英語勉強中:03/08/13 22:19
>>349
残念だが、2ちゃんネラが欧米のエグゼとディスカッションする
機会は今も将来もないだろう。

あるとしたら、欧米のDQNとののしりあいだろ。
だとしたら、タブロイド紙でも読んだ方が実用的だぞ。
352第21号:03/08/13 22:52
糞スレ第21号ににんていされました
353名無しさん@英語勉強中:03/08/14 05:02
今度、受験してみようと思うんだけど
英検ウェブ上のサンプル問題は、参考になりますか?

すごく簡単だったのでびっくりしたんですが
みなさんのレスを読むと、かなり難しそうですし。

あの簡単さは英検側の釣りなんでしょうか。
354名無しさん@英語勉強中:03/08/14 07:27
Play Boy って マンコ出てるよね。マンコというかワレメというか。
まんこがそんなにめずらしいのか?
356名無しさん@英語勉強中:03/08/14 09:12
まんこが珍しいんじゃなくて、まんこ丸出し本が書店で堂々と売られている
のがスゴイっつってんのー
357名無しさん@英語勉強中:03/08/14 09:25
>>353
あれは釣りです。
358名無しさん@英語勉強中:03/08/14 09:34
> あるとしたら、欧米のDQNとののしりあいだろ。

それができたら立派だよ。並みの1級持ちにはできない。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しさん@英語勉強中:03/08/14 12:44
あのさぁ、ちょっと疑問に思ったんだけど
ペーパバッグとか英字新聞とかTIMEとか読んでる人達って
英語云々ぬきにして、やっぱ元々読書好きだったり
時事ネタや新聞(日経とか)をかなり読んでた系なのかな?
(もちろん日本語で)それが単純に知りたい。

自分は新聞は英語の勉強やって無い頃はネットのみ。サ〜って目を通すくらい。
本は好きだから読むけど難しい哲学書とか思想書関連は一切興味なし
時事ネタというより芸能ネタが好き(今でも)
361名無しさん@英語勉強中:03/08/14 12:59
> ペーパバッグ

紙袋の話? 別の板でやったら?
362名無しさん@英語勉強中:03/08/14 13:04
そうだと思うけど、それが嫌なら映画や留学しか方法ないでしょ!
それともボッタクリに高い英会話学校に投資する?

でも単語帳を暗記するのは、一番下らない勉強方法だね。
なんか受験勉強みたいで、息苦しいよ。
それで仮に合格できても、すぐに単語忘れたら意味ないじゃん。
合格すりゃ後はどーでも良いような考え方じゃん。
あんまり好感もてないなー。

やっぱ、楽しんで実力つけてマスターしなきゃ。
焦る必要ないでしょ。大学入試じゃないんだから。
363名無しさん@英語勉強中:03/08/14 13:41
あ〜覚えられない!!!!!!!!
と思いながら
いろんな単語集を読みまくる

知らぬ間に結構覚えてる
ただし、何で覚えたか覚えてないのが難点
364名無しさん@英語勉強中:03/08/14 13:54
>>361
ペーパーブック間違いでした。スマソ
だからってそんな喧嘩口調で煽るなよ。
bagでもbookでもないよ。backだよ。

と普通に突っ込んでみる
ペーパーバックね。
367名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:00
ペーパーバック
突っ込みついでにお答えすると、自分は結構ペーパーバックを読むけど
それはやっぱり単純に読書が好きだから。
英字新聞は読まない、元々新聞ほとんど読まないから。
ドラマが好きなので海外ドラマのDVDで勉強したりもする。

やっぱり自分の好きなジャンルから入るのが一番かと。
369名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:07
自分の好きなジャンル
 エ ロ
370つんく:03/08/14 14:19
371名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:20
日本語の本でも高校時代から読んだことないや。
英検用に毎日JP読んで、毎週タイムとNWとエコノミストを全アーティクル
読んだけど受かったらもう読まなくなったな。
Bラウンジで暇つぶしに読むだけで機内では寝てばかりだし。
よく背丈の2倍以上読まないと読解力がつかないとか言われてたけどペーパーバックで
読んだのはジョングリシャム全本と法廷物10冊くらいだな。
372名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:24
>>369
それでも十分英語力はつくよ。
373名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:28
>>368
そうですか。やはり自分の好きな分野だと言語が英語に変わっても
そんなに苦痛に感じないですむ様ですね。
>>371
それはそれですごいと思う。自分には絶対にできない罠。
374名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:47
>>371
俺は一級を取る前も、取ってからも、英字新聞を読みつづけているし、
PBも背丈の3倍以上になるくらいは読んでる。

でも、バブルがはじけってこっち、年に何回も行く海外出張は
Yクラスだ。 長いことCクラスのチケットはお目にかかってない。

Bラウンジか、なつかしい。 さくらラウンジにもまた行ってみたいぞ。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しさん@英語勉強中:03/08/14 14:54
>>371
> 英検用に毎日JP読んで

JPて何ですか? お手数ですが、おしえてください。
377 :03/08/14 14:57
JAP.TIMES
378名無しさん@英語勉強中:03/08/14 15:52
それを略すならJTでは?
JT = 日本たばこ産業
380名無しさん@英語勉強中:03/08/14 16:04
JAPAN PLAYBOY
381名無しさん@英語勉強中:03/08/14 16:34
プレーボーイなのですか。ありがとうございました。
今度読んでみますね。
382名無しさん@英語勉強中:03/08/14 16:48
>362
だからこそ、英検1級用の勉強には語彙力くらいしか
必要ないからぶっちゃけ1週間くらいでよいのです。
1級受ける人にあまり英語嫌いはいないだろうから、
その他リスニングなどは勉強という感覚よりも
趣味感覚で楽しくやってるのは当然の前提です。
383名無しさん@英語勉強中:03/08/14 16:56
プレイボーイのコラムは目茶苦茶難しいらいいな。
福本先生はプレイボーイ読むことを勧めてたよ。
毎日寝る前にベッドにうつ伏せになりながら腰を浮かして
読めばいいと。
ここにもICDの魔の手が、、
385名無しさん@英語勉強中:03/08/14 20:05
386名無しさん@英語勉強中:03/08/14 20:06
JAPAN PENTHOUSE

やっぱこのスレは凄い。このスレに参加できるようにがんばろう。
388名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:47
へんな人はおするおするですわよ〜
389名無しさん@英語勉強中:03/08/14 22:11
ICDは高いんだよ、授業料が。それさえなければ日本一なんだがな。
390名無しさん@英語勉強中:03/08/14 22:16
じっちゃんの名にかけて
39134:03/08/14 22:58
なんか,ここ数日,盆進行だなぁ〜。 別のスレみたい。
植田一三は?
393名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:37
やたらマニアックな本いっぱい出してる人でしょ。
394名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:41
マニアックすぎてまったく的が外れてるのが石井隆之
植田一三の本はそこそこレベル設定が高くされているだけで、普通に役に立つと思う。
<<TOEIC、TOEFL、一級の問題集。
39534:03/08/14 23:55
「○○の本は〜」って話しよく見るけど,みんな本買うとき最初に著者名を見たり,著者名で探しているのか?
本屋で中身をみたり,今自分がこういうの,たとえば時事問題の単語知りたいとか,目的で選ぶのじゃないの?
そこらへん(著者名で本の内容を選ぶ?)がちょっと不思議。
396名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:58
まあ,ネームバリューってのはあるやろ。
TVで見かける英会話講師とかだと,
内容が同じならそっち買おうかと思うし。
397名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:01
英語講師ネタはそれ専用のスレがあるからそっちでやってくれ。
あいつ等、みんな山師だよ。
398無料動画直リン:03/08/15 00:02
399名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:03
英検一級の問題集は著者で選ぶも何も、数が限られているからともかく、
TOEIC本は著者で質の選定は出来るよ。

400名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:04
>>397
396 そうか。でも俺はべつに英語講師ねたしたいわけじゃなくて,
一般的に英語関係の本の話だったんだが。
401名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:05
地方っていうか,英検1級の2次試験会場のない市町村の本屋だと,
旺文社の1級の過去問さえ置いてないのが,なんか悲哀を感じるな。
402名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:05
2chに来るまで
著者の名前なんぞ意識したことなかったよ、オレは
403名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:07
>>395
おいらは、本を買うときに著者名で探しているよ。
伊藤和夫、長本、植田13の本はほぼそろっているよ。
石井は(辰)の方だね。
404名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:09
>>401

いや、東京でも町の本屋にはないところのほうが多いよ。
でも準1級はあったりする。
1級は受ける人が限られてるので本も売れないから、スペース確保しても
書店サイドにはメリットがないのだろう。
405名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:09
そうかぁ 俺は402じゃないが,おれもEnglish板みるまでは
著者名で本選んだことなかったなぁ。 
まあNHKで聞いたことのある人の本だと手にとって見るくらいで
別に誰の本だから買おうとか思ったことないぞ。
406名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:11
スレ違いだが
TOEIC本だけは著者で選んだほうがいい。
どうでもいい本が多すぎるから。
407名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:13
韓国人の本が妙にキニナルんだよな、最近
408名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:13
次の英検って、いつが締め切りでしたでしょう?もしかして間に合わん?
409名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:15
401だけど,そうか東京でもないところのほうが多いのか。
おれはてっきり地方だからないのかと思ってた。
そういや受験生少ないし,本屋も儲からないな。
ところで,本屋で1級の問題集とか参考書を手にするときって
なんか周囲の目,気にならないか?
まあ,意識しすぎなんだろうけど,思わず人のいないのを
見計らってレジへ   ってほとんどアダルト系の本か(w
410名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:15
たしか9月26日
411名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:16
っていうか
学生でもないのに
英語検定の本を手に取ってる自分が恥ずかしい
>>409
412名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:18
英検一級はまだ恵まれているほう。

国連英検とか、工業英検の問題集になると、
東京の紀伊国屋クラスのでかい本屋三件回って、やっとあるってかんじ。
工業英検の問題集買ったら、三年前に印刷されたやつだった。
413名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:21
誰も買わない本を置いておくほど
本屋もバカじゃない罠
414名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:21
>>407 あれか,「英語は絶対勉強するな」のことかな
実はおれはそれも買ってしまったんだが,タイトルの割には
普通の内容だと思う。 とにかく聞いて,次に書き取れだから
結局勉強してるジャンって,おそらく買った人のほとんどは
突っ込みいれてると思われ。
まあ,タイトルとサブタイトル「学校行かない・お金かけない・
だけどペラペラ」とあと韓国名で,インパクト与えてるってこと
じゃないの?
415名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:21
本屋にないような
マイナーな検定は知名度もないから
受けるなってことじゃないの?
>>412
416名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:24
準1級通ったときに,散々買い集めた準1級の本,5,6冊あったかなぁ
あれをBookOffの持っていくのは,かなりはずかったぞ。
417名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:27
>>415
国連英検は最低な試験だが、工業英検は隠れた優良資格だよ。
将来、技術翻訳にかかわることがあるなら。
理系で英語が得意ならとっておいて損はない資格。
詳しくは、
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1006078577/
418名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:29
>>415 おれは412じゃないけど,工業英検って職種とか学校によっては受けることに
なってるんじゃないか? たしかに勉強する本がないのって大変だな。
あと,国連英検って,少し前まで人気が上がりそうだったのに,最近はまた
下がってきた気がするな。 あっ別につ釣りじゃないぞ。単に本屋のコーナーの
広さの話だ。
419オヤジ:03/08/15 01:09
本屋のスペースのチョイック本の占拠率には驚かされる。
一昔前には2,3種類しかなかったのに、今や一つのコーナーまで
上から横からもうずっしり。
バカもほど程に。
420名無しさん@英語勉強中:03/08/15 01:15
TOEIC本って英検に比べると,やたら練習問題ばかりって感じしない?
英検本はもう少し回りくどいっていうか,文法とか語法の説明したり
単語をリストアップしてるけど,TOEIC本はとにかく問題って印象。
特にパート5,6で100点アップ目指すってのが多い。
421名無しさん@英語勉強中:03/08/15 01:22
そうだねTOEIC本は作るのが楽だし、ネタ的にも同じだから。
どの本も内容は同じようなものばかりで、初級、中級のみをターゲットにした
基礎ものが大半を占める。

内容はないけど、TOIECの宣伝に踊らされて受験する人が多いので、数は売れている。
海外では、全く知られざる「作られた虚像のテスト」。
とにかく宣伝が上手で、中身がなくても、国内人気だけはある不思議な試験。
900点超えても、全く自慢にもならない「ハリボテ資格」の異名も。

英会話初心者や中級者が受験するのはわかるけど、それ以上のレベル評価には向いていない。
422名無しさん@英語勉強中:03/08/15 01:22
試験問題に慣れるための模試的な奴と、トイック向きの文法本は
それなりに有効だとは思う。
でも、ゴミ本大杉。
423名無しさん@英語勉強中:03/08/15 02:02
国内だけというか
韓国のTOEIC熱はすごいらしいよ
日本以上に
424名無しさん@英語勉強中:03/08/15 08:38
英検一級の英作って京大のとどっちむずい?
425名無しさん@英語勉強中:03/08/15 08:54
>>424
Write a letter in English appropriate to the situation outlined below.
Include all seven points given in Japanese. Your letter should be
80-100 words in length. Write your letter in the space provided
on your answer sheet.

This is an E-mail to a hotel
From : Jonathan Fouts ([email protected])
To : STEP International Hotel ([email protected])
Date : January 26, 2003
Subject Conference

Dear Event coordinator :
 1 5月1日から3日間国際会議を開催する
2 参加者は150名程度を予定している
 3 50名収容可能な会議室が3つ必要となる
 4 開催中は参加者全員の昼食券を用意して欲しい
 5 予算は1食につき1200円である
 6 以上の内容で見積書を1週間以内にォ願いしたい
 7 なお、会議室使用費、昼食費を含む全ての経費は後日、当社に請求して欲しい
Sincerely,
Jonathan Fouts

・・今年年初の英検1級。ここまで書いて、424は京大受験予定者の英検1級保持者ではないかという気もしてきた。
ピンズラー使っている人います?nyに落ちてないかな。
427名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:28
英検の本は大学の教授とかが書いてたりするのが多いけどさ
TOEICってはっきりいってほとんど高得点取ったと行ってる素人だった人が
書いてるよね。
428名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:30
逆に大学の教授でも高得点は取れないってことかね?
429名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:31
大学の教授はTOEICなんかに興味はない。
430名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:33
TOEIC本書いてる奴の学歴なんか見ると
俺でもかけるんじゃないかと思いそうになる
みんなもそうだろ?
431名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:37
>>430
学歴で本を書くわけではないだろ。
英検1級、TOEIC950点あれば、書いてみたら。
432名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:37
それだったら、本当に英語が出来る教授は英検なんかに興味はないよ。
433名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:39
>>431

てゆーか、出版社がこいつが書いて、こいつが書いたものが「売れるか」どうかと
いう判断ひとつだろう。
自信があれば、持ち込んでみるのがいいと思うぞ。
434名無しさん@英語勉強中:03/08/15 11:44
>>425

作文は簡単だけど、こういった国際会議の案内状の言い回しは決まり文句が多い。
知っていれば、問題なく満点取れます。

ただ、高校生が受験することを想定すると
昼食券、見積書などの単語を知っているかどうかがポイントになる。

大学入試は競争試験なので、内容が正確に伝われば「作文の出来・不出来」は問われないので
ミスなしを心がけることでしょうね。減点ポイントをカバーすれば大丈夫でしょう。
435名無しさん@英語勉強中:03/08/16 00:05
勉強法のことだけど,漏れは二次で苦労したのでK/Hシステムっていう
shadowing中心の本かって,入門編だけどやってみたぞ。
案外いいような気がする。 特に同じ文を何度も完璧にできるまでって
いうのが以外に効果があって,ストレスのおき方が変わった気がする。
まあ,スピーキング弱い自分みたいな人向けかもしれんが。
436名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:20
で、合格したの? >>435
437名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:26
>>432
むしろ本当に英語が出来る教授が少ないのでは(w
438名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:32
女子短大の英文科の生徒で
英語で文学を理解できるレベルの学生って日本全国で
2人ぐらいいるかなw
439名無しさん@英語勉強中:03/08/16 04:06
>>438
それは偏見だろ。
帰国生なら理解できるはずだし、帰国生が短大に2人
しかいないってのことはない。
440名無しさん@英語勉強中:03/08/16 06:33
へぼ短大にいくような帰国は読めても読まないやつが大半だろうな。
偏見というなら>>437
一級スレにああいう人間がいるとはね・・・
441名無しさん@英語勉強中:03/08/16 09:14
うん、まず切れる帰国は短大でしかも英文科なんていかないでしょう。
あのへんは高卒となんらかわらないし。
風俗業従事者を輩出するだけ。
442 :03/08/16 18:05
短大って
そもそも
結婚の時、出てたほうが聞きがイイからという理由で行くケースが多かったわけで
4大は行き遅れるから

昔の話ね
でも今も短大はこういう理由で行かせる親多いんじゃないの?
443 :03/08/16 18:08
短大卒って
軽い女多いから会社のオヤジは結構喜ぶ
高卒は入社時は未成年だからまずいし、 
4大卒はプライドだけは高くて扱いにくいから警戒するって昔聞いた
444名無しさん@英語勉強中:03/08/16 18:13
>>高卒は入社時は未成年だからまずいし

ワラタ&納得。
変に関係を持って未成年なんだかんだでパクラレテモこまる罠。
445名無しさん@英語勉強中:03/08/16 18:52
話がずれてるな。。。。。
俺は駅弁だけど、
俺の印象では、駅弁にも相当ひどい講義はあるよ。
まあ、そういったもののおかげで何とか卒業できたわけだが・・・
大学じゃあ、英語の講義が一番無意味に思えた。
で、みんなは
秋に英検受けるわけ?
447名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:33

んなこたーない
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
  | У..  |
448名無しさん@英語勉強中:03/08/17 23:35
短大を馬鹿にするな。伝統のある短期大学は
最近雨後の筍のように乱立している新設DQN大学
の学生なんかよりはるかにまともだ。

もっとも短大自体が時代のニーズに合わなくなってきて
いるのは事実だが。
449名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:14
>>448
だけど、実はここ最近、旧帝大系でも学部編入をどんどん
受け入れだしているから、短大から旧帝や有名私立大編入
というコースも事実上、固まってきたんじゃないですか?

教育面だけを考えれば、4大より短大の方が新設でお得だと
思いますけど。
450名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:18
だって、前期が終わって
夏、セクース三昧で
後期が終わって、中年のオサーンに調教されたら
就職活動だよ
一つの学問をものにする時間がない
451448:03/08/18 00:28
>>450

だから新設DQS大学と一緒にすんなっつってんの。
中途半端な四大の女子大生のがよっぽど遊び歩いてるよ。
4年間もあるのに、4年次は授業なんてほとんどないんだから。

短大生はそんな時間ありません。2年間で単位取んなきゃなんない
上に、1年生から就職活動はじめるんだから。
452名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:33
短大卒、必死だナ
453448:03/08/18 00:41
とりあえずどこでもいいから「四大卒」の肩書きのために
親にカネ出してもらって四大行って、卒業してもフリーターでまだ
親に面倒みてもらってるドキュソにあれこれ言う資格は無い。

私は短大卒だがちゃんと働いてるし、TOEIC900と準1取って
今は他の試験の勉強してる。巷に溢れてる四大卒よりよっぽど
社会に貢献してるよ。
454名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:42
やっぱり短大卒か・・・。
455名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:44
>>451
確かに、文系に関しては短大の方が密度が濃いね。
学費も4年制より安いし、お得だと思うけど。
短大卒と高卒は志向回路が似ているというかデジャブだな。
こういう思考する人どっかで見たことあるかなと思ったら高卒だった。
457名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:47
>>453
ちょっと待て。
短大卒も短大卒の肩書きのために親にカネ出してもらって
短大に行って、卒業してもフリーターでまだ親に面倒をみて
もらってるドキュンも結構いるだろ。その点は同じじゃないか?

だから、そうカリカリすることもなかんべ。
ちなみに何の試験勉強をしてるの?
458名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:48
ハハハ・・・・
459名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:49
少なくとも東大、東工大、一橋ぐらいまでだろ
大学というのは。
全く・・・。
460名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:50
あと、英語板だから、米国大卒だな。
短大英文科って何よ、それw

ギャハハアハハ!
461名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:02
いやはや。。。
462名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:09
>>459
旧帝大プラス一橋、東工大、それに早稲田慶応。
そこまでだ。
463448:03/08/18 01:11
>>454
あたりまえでしょ。短大卒じゃなかったらこんなとこで短大の
擁護なんかしませんよ。

>>456
こういう思考と似ているというのは具体的にどういう思考
なのでしょうか。理論的な説明をお願いします。

>>453
>短大卒も短大卒の肩書きのために親にカネ出してもらって

そのとおり。しかし、ここでの議論の発端は「短大生は高卒
と同じ、進学後は就職するまで遊んでる」という、短大生を
見下した発言からでしょう。それをいうなら、DQN四大も同じだ
と言いたかったまでです。

2ちゃんねらー相手にマジレスは疲れるね。
まぁ、455,457さんのようなまともな方もいるようなので
書き込みして良かったです。
464名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:13
一流大学に入学している人なら、受験の時に
少なくとも英検準一級またはTOEIC700点台くらいの
英語力はあるはず。
英検一級もそんなに遠い道のりではないよね。
465名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:16
>>463
俺は456じゃあないから、何を意味してるのか正確には知らないけど、
456の言ってること、判らないでもない。

なんというか、高卒、短大卒は、プラグマティックなというか、プラクティカルなスキルばかりを
追求しがちだと思う。

手に職を付ける、というような、ね。

大学っていうのは、本来、役に立たないような事を勉強するところで、
じゃあその役に立たないことが本当に役に立たないか、というと、
間接的に役に立つ。
なんというか、物事の見方、というか、そういう感じでね。
大所高所にたった判断力とか、そういうものは、
一見役に立たないような大学での勉強によって養われているんだ。
466465:03/08/18 01:19
ちょっと言い足りなかったんだけど、
つまりその、物の見方、総合的な分析の仕方、
そういった物を養ってくれるのが、一見役に立たない大学の勉強。

短大は、もっとショートタームで、明確に自分の肥やしになるようなことを
教えてくれる感じでは?

それが悪いというつもりもないし、大学に行かなかったから、
そういう物の見方が身に付かないというつもりもないけど。
467名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:20
>>465
それは大学側に都合の良く解釈しすぎだと思う。
それを言ったら、短大の方が実社会に直接役に立つ技術を身に付けられて
大学は広く浅くやってて結局何も身に付いてないという言い方だって出来る。

なんでこのスレがこんなになってるのか知らないけど
大学・短大で枠決めするのは文系・理系でその人を
決め付けるのと同じで意味がないと思う。
468名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:23
>>467
>短大の方が実社会に直接役に立つ技術を身に付けられて
>大学は広く浅くやってて結局何も身に付いてないという言い方だって出来る。

もちろんそうも言えるね。

で、その辺でどういう価値観を持つか、と言うことだと思う。

最近は大学に対しても短大のようなすぐに役立つ実用的スキルを求める学生が増えたしね。
469448:03/08/18 01:45
>>467
>なんでこのスレがこんなになってるのか知らないけど

わたしの責任ですかね(笑)。そもそも438くらいから始まった短大への
誹謗・中傷の抗議が目的だったんですが。そろそろ英検に話をもどし
ましょうか(笑)。わたしも1級目指してるひとりだし。

>>465,466
あぁ、それなら理解できますね。しかし、今の大学生にもそれが言えるの
でしょうか?昔の大学生はたしかに政治や経済について真剣に考え、
こんこんと議論し、貧しい中でも必死に勉強して日本の役にたとうとしていた。
今は大学の講義で、高校の授業の補修をやるような時代です。
だれでも四大に行くようになり「四大卒」の質が落ちてきているのでは?
470465=466=468:03/08/18 01:52
>>469
確かに、今の大学生がどうなのか、
お前の言っていることは現状と著しく乖離していないか、と言われると、自信はない。
四大といってもピンキリだし、そのピンの方だって、
468でも書いたように、実利へ実利へとなびいているのは確か。

で、そういう流れは大学の「アメリカ化」とも言われるわけだけど、
アメリカの大学は、まず四年間の教養課程で不要不急の一般教養を教え込まれる。
専門的な学問や、実利的な専門教育(法科大学院、経営大学院等々)は、大学院でどうぞ、
というスタンス。

実利的な専門教育を「大学院」と呼ぶべきなのか、実はVocational Schoolではないのか、
というのは、俺自身アメリカで随分考えさせられた。
そういえばデューイのプラグマティズムは一級に出たことあったね。
472名無しさん@英語勉強中:03/08/18 02:41
>>469
さてと。

何で英検一級を目指してるの?
それよりTOEFLで高得点を目指したら?
473名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:04
TOEFLは留学目指してなかったらあんま関係ないからじゃない?
自分も留学してたときはTOEFL受けたけど
今は日本にいるからTOEICと英検だけだよ。
またいつか留学したいんだけどTOEFLって期限提出の年数が決まってるから
具体的に留学時期決まんないと意味ないからなぁ
474名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:12
役に立つって何の役に立つんだ?
確かに勉強できて頭はいいんだろうけど東大出ても会社で使えない奴もいるし、
早慶なんかでは駄目なのも沢山いるよな。
475名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:15
東大っていい面と悪い面があるよね
東大出てると分かったら
その人が「東大さん」にしか見えなくなる
菊川令だって『東大』以外に特徴がないし・・・
それって政治家になる以外は損だと思うな。東大ランクの人たちの間でしか
仕事しないなら別だけどさ
476名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:16
学歴ネタはスルーでお願いします。
477名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:18
>>473
英検は極めて日本的な英語力判定の試験だから、
あんまり英語力の向上に役立つとは思えないと思ってね。

TOEICでもいいよ。
それか、通訳関係の資格とか。
478名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:22
>>477
>英検は極めて日本的な英語力判定の試験だから、
>あんまり英語力の向上に役立つとは思えないと思ってね。

いやいや、そうでもないよ。日本的なのは当然だけど
1級レベルだと知らない単語いっぱいあるもん。
その知らない単語を知りたいと思うし、試験も受かりたいと思うから
日本にいて日常英語が全く必要ない環境でも
英語を勉強しようというモチベーションを高めるのには非常に役に立つ。
やっぱ同じ勉強するんなら試験や資格という具体的な目標があるほうがいいしね。
通訳のでもいいんだろうけど、まずは一番知名度が高いのから手を付けてくって方法が普通だし。
479名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:29
>>478
励みになるのは確かだろうね。

ただ、英語力向上の目的がコミュニケーションのためだったら、
英検はちょっとベクトルが違う。
重箱の隅をつつく日本の受験英語の延長上にあるでしょ、英検は。

それよりも、TOEIC/TOEFLのようなテストの方が実用的な英語力を
総合的に測定していると思うなあ。

試験の内容が物足りないなら、GREのVerbalなんぞは、
英検一級レベルでは太刀打ちできないような単語の嵐。

480名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:33
お前ら受かってない奴はサボってないで勉強しろよ。意志が弱いな。
481名無しさん@英語勉強中:03/08/18 04:38
>>479
GREってアメリカ人用の試験でしょ?
そりゃ難しくて当然だよ。

>>480
受かった後にもこのスレにいる人間もいるんだよ。
それ言うと荒れるから敢えて書かないだけで。
482448=469:03/08/18 12:46
>>472
いや、特に英検1級を取得を目指して勉強してるわけではありません。
数年前にイギリスにちょっと居て、帰ってきてから向こうで買った
洋書の語学教本とかBBC聞いたりとかして準1とTOEIC取ったので、
どうせなら1級も受けようかなと。

何人かのレスにもあるけど、英語関係で職探すのに女性のほうが有利
なのは本当でしょうね。いわゆる「事務系」や英会話講師の仕事は
ほとんど女性が占めているし、給料が安くて済むというのもまぁ企業の
ホンネでしょう。

そういうことも考慮に入れて、英検1級も含めて資格があればこの先職に
あぶれるような事体は避けられるかな、というところです。
483名無しさん@英語勉強中:03/08/18 12:55
もってて損はないね
他に忙しかったら別だけど
484永久保存版:03/08/18 13:02
459 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 00:49
少なくとも東大、東工大、一橋ぐらいまでだろ
大学というのは。
全く・・・。


460 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/18 00:50
あと、英語板だから、米国大卒だな。
短大英文科って何よ、それw

ギャハハアハハ!
485名無しさん@英語勉強中:03/08/18 13:06
早慶もダメだろ
486名無しさん@英語勉強中:03/08/18 14:06
青短卒のスッチーより男にもてれば勝ち、もてなかったら負け。
青短卒のスッチーに相手にされなければその男はいくら東大卒でも負け。
結局は外見だな。
487名無しさん@英語勉強中:03/08/18 14:59
外見もそうだが経済力だろう。
自由競争と思い込み、学歴に走ったブ男、貧乏が一番つらい・・・。
488名無しさん@英語勉強中:03/08/18 15:10
金の流れ:

ブサイクな自称高学歴なヲタ > AV嬢 風俗嬢 >高校中退のホスト
よって、イケ面低学歴の圧勝。
489名無しさん@英語勉強中:03/08/18 15:18
結局背が高くて鼻が高くて目がパッチリしてるのがイケメンだろう。
それに英語が出来れば完璧にモテルな。
よって白人がモテルわけだ。格好良かったら貧乏でも女が金出してくれるだろう。
昔犬養家の安藤和が奥田エイジに貢いだみたいに。
学歴ネタに話を持って行きたがる自作自演ウザイ
低学歴のホストだろうな。
492低学歴ホスト:03/08/18 16:30
風俗板へ行くつもりがまちがえてここへきて
しまいました。話題について行けないので
つい荒らしてしまい、すみませんでした。
493名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:43
英検1級で満点とる人ってどのくらいいるの?

やっぱり英語ができるっていうとそのくらいのレベルになるよね?
494名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:48
subjectiveなパートはそうだと思う。俺みたいにw
採点がobjectiveなところは無理。入試的なテクニークが関与してくる。
普通はバカバカしいから、そんなことはしない。
よって、英検で1位とか××賞貰ったとか言う奴は国産の英語が出来ない
阿呆か、普通の人間には真似の出来ない天才かどちらか。
495名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:50
まあ、あんまりはっきりした顔と言うのは
粗野な顔であることが多いし、
人権板ではおなじみのタイプだよん。
496名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:51
安藤和は正妻の子じゃないよ。
497名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:06
英検バッジ、意外にしょぼかった。
498@@:03/08/18 23:08
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
499名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:20
>>494
>英検で1位とか××賞貰ったとか言う奴は国産の英語が出来ない
阿呆か

アホのわけないだろう。
500名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:21
アホだよ
501名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:45
英検バッジって,別売(注文しない)とこないですよね?
それとも,今回から合格証がつくってきいたから,バッジもくるんですか?
502名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:31
13年度第二回の問題をやったところ下記のような結果。
合格可能性はどの程度でしょうか?

1. 20/30
2. 18/20
3. 16/20

1-3計 54/70(正答率77.1%)

Toeic 950なのでリスニングはそれなりに取れるとは
思います。残りの問題を60%の正答率で切り抜けたとして
78/120

残りの問題を70%の正答率で切り抜けたとして
82/120

ぎりぎりかな?
503名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:39
大丈夫だと思う。
まあ、話せれば一発合格。
話せないと二次でてこずるかも。
なんでうちを餓死させたアメリカ言語勉強するの?
        __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|        ~    `     |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i -=・=-    -=・=-      |;;;::::::::::::::/  
  .   i                  /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               
>>504
チョコレートが好きだから
>>504
オマエはアメリカに餓死させられたんじゃなくて、
オマエの兄がイジメに耐えられず親戚の家から逃げたからだろう。
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ   < アメリカの言語こそが世界最高の言語だからだ!
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ     | 米国は言語でも世界を支配する。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ       \_________
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
.....┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从/ //    そ お   ヽ    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ.. b {    れ い   )     !   | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||  / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \  〉 エ タ 米  く   ,.-'─‐‐┴、     .|
  | O  | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│ {  サ マ 国   ) ∠_      \====!
  |   | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\     ヽ   !
  |   !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   `ー──、r─'  l/    ヽ     )  |
  |   ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ        `    | ・)   ゝ    ノ._  !
  |   し}  : 、___二__., ;:::::jJ            ⊂    6)   /  ヽ |
  |    !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ            ∠_\  ゝ  (   .)│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__              )_ノ / ヽ__人__ ノ :|
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.           `ーイ,──‐┴、   │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'             , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  /  ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |    i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!    |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |    !  / l ヽ、 | │
  └─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |   
  /⌒  (6     つ  |   |   タマのえさ食うんじゃねぇー
 (  |  / ___  |  <     
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡   /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
  /   i    ト、   __,,,丿)/   / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/    / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"     | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、      | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 ::: !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 
   Y'´          /    """''''〜--、(r、 ,n)  /:: };ノ 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ __., ;:::::jJ 
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  < 大和撫子を舐めると痛い目に合うぜ!
  − \   \_/  /    \_________
      \____/
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
                                      \ヤバイヨ兄さん/
   三 ̄ ̄ ̄ ̄\  ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ                ____
   /  ____| / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ             /∵∴∵∴\
   /  >     | ノ 彡:三:三:三:ミ |: \            /∵∴∵∴∵∴\
  /  / ⌒  ⌒ | ||. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│            /∵∴//   \|
  |_/---(・)--(・) | ||  ( )  ( )ミ| |            |∵/  ((・)  (・) |
  | (6 U   つ  | !r|  ''''''. | | ''''''  Y )            (6  U    つ  |
  |   ___  |ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ ___      |    ___ |
   .\  \_/ /し}  : 、___二__., ;:::::jJ ̄     ヽ      \   \_/ /
    \___/   !、.:. ´\..::::.../ノ::::ノ         \_l⌒l  \____/
  /.       \ _,〉、ゝ '""'ノ/:||  |________ノ/        \
 (_ノ━━━━━━━━━━━━ .|  |━━━━━━━(_ノヽ     ノ\_)
     (  ⌒ヽ´   〈_ノ     〈_ノ              (  ⌒ヽ´
      ヽ ヘ  )                             ヽ ヘ  )
      ノノ `J                              ノノ `J
また嫌米荒らしか…
英語できないからって、嫌米に走る奴は痛い。
面白いから許す。
でもこれ以上やめてくれ。
文法の質問はおまかせを。

大人気の「英文法フォーラム」はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/study/3271/eibunpou.html
515名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:12
TOEIC申し込まなきゃ!
516名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:22
         ,、,、
        (・e・) ウルセーバーカ
         ゚しJ゚   
517:03/08/20 00:01
かっ、かわいい・・・。
518名無しさん@英語勉強中:03/08/20 00:16
>>514
メイジキメラさんお久しぶりです。

メイジキメラさんが意地でも〜のスレを初めてたててから
このシリーズ9にまでのびる長編シリーズになりました。

その後はいかかお過ごしでしょうか?
519名無しさん@英語勉強中:03/08/20 00:33
502だけど、レスサンクス>>503

よく考えたら残りは52点だから、6割で31点。
トータル85点ならいけそうかな。

しゃべれるかどうかは、普段からしゃべり慣れてはいるが、
文法や語法等完璧ではないという感じです。きちんと言いたいことが
正確に伝わればOKでしょうか?
520名無しさん@英語勉強中:03/08/20 01:21
熟語って10点も出るでしょ?
みなさんは、どうやって切り抜けましたか?
521名無しさん@英語勉強中:03/08/20 01:52
パス単で20点は確実って聞いたけど、
確かに熟語は少ないよな。。。
522名無しさん@英語勉強中:03/08/20 02:08
熟語は6〜8問だよ。
簡単なのもあるけど、効率を考えたら捨ててもいいかもね。

もし熟語を常に8割取りたいなら、アルクのSILをレベル5〜10まで覚えるといいよ。
レベル10はあまり出ないかな?時間がなければ6〜7だけ覚えれば、半分は常に取れるかな?
523名無しさん@英語勉強中:03/08/20 10:10
熟語の問題出るのか。。。今初めて知った。
何の対策も講じてない。すてちゃおうかな
524_:03/08/20 10:11
525名無しさん@英語勉強中:03/08/20 12:02
普段から新聞など読んでる人に聞きたいんだが何読んでる?

自分はジャパンタイムズ読んでるんだが
最近、Timeに変えようか迷ってる。
他にお勧めの購読紙や意見をいろいろと聞いてみたい。
526名無しさん@英語勉強中:03/08/20 12:16
>525
どっちも読めばいいんでないの。
私は毎朝JTを出勤前に読んで電車でペーパーバック読んで
毎週タイム、エコノミスト、ニューズウィークとビジネスウィーク
読んでたよ。
527名無しさん@英語勉強中:03/08/20 12:23
感覚でわかる熟語と全く検討付かない熟語があるから
4点ぐらい取れるんじゃ?
ちなみにオレは語彙だけは22〜3は取れます
528527:03/08/20 12:23
ごめん
準1のスレかと思いますた
忘れてください
529名無しさん@英語勉強中:03/08/20 13:05
>>523
もう少しまって見ましょうよ。すごい人がアドバイスくれるかも。。。

熟語はパス単、確かにすくね〜。300くらいだね。
TOEIC高得点用の熟語集も結構使えるよ。
あとは旺文社の1級の語彙の問題集からの出題率も高し。
PASS単は最低限おさえるべきところ。
あとオススメなのは、1級の語彙のクイズドリルがあるサイトで
繰り返し繰り返し遊び感覚でやってたら同じ問題が何度も
でてくるので自然と覚える。
これで熟語は失点ゼロでした。
531名無しさん@英語勉強中:03/08/20 14:49
>>526
超人だ。既に一級は持ってる人っぽいけど
自分はJTの記事1つ読むだけで、ものすごく時間が
かかる人なのでどっちもってわけには・・・。
レベルが違いすぎるが素直に尊敬。
自分も526さんくらいに多読できるレベルに早く達したい。
辞書とかってあまり引かない方がいいのかなぁ??
532名無しさん@英語勉強中:03/08/20 14:54
毎日どれくらいの記事を読んでいる?
533名無しさん@英語勉強中:03/08/20 15:06
>>532
英検取得を目的とした内容を含んでいそうなトピックを
集中的に読んで、だいたい(お恥ずかしながら)
一日JTで2,3ページ分が精一杯です。
もっともっとスラスラ読めるようにとにかく読書量を増やさないと
駄目ですね。
でも後、2〜3年購読を続けていたら一日に読める量は
確実に増加していくと思われ。
まだ新聞読み出して日が浅いのでスンマソン
534名無しさん@英語勉強中:03/08/20 16:46
>>526
差し支えなければ現在どのようなお仕事をされてるのですか?
通訳とか翻訳関係だったら羨ましい・・・。
自分、目指してるもので。
535名無しさん@英語勉強中:03/08/20 16:57
CNNのメルマガだけ(反省)
536名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:01
週刊誌も良いけど、
Atlantic Monthly とかじっくり読める月刊誌も良いよ。
537名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:03
>>534
通訳者とか翻訳者を目指すのなら、こんな掲示板にきちゃダメだよ。

538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無しさん@英語勉強中:03/08/20 21:58
>>538
それでその、何かい?
丸見えの美少女が英検1級をねらってるとか。

どこのスクールに通ってるか知ってたら教えなさい!
540名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:55
糖尿病になってください。
541名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:16
英検過去問のCDが売っているけど、あれは本番と同じもの?

アマゾンのレビューに「遅すぎる。本番と違う」と書いてあるんだけど。

別途遅く収録したものなら意味無いよね?
542名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:16
フジテレビへのご意見はこちらへどうぞ。
 ttp://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/response/2002mail_j.pl?from=bangumi
543名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:22
>>541
知らなかったのか?
O文社の過去問CDは「買ってはいけない」のNo.1じゃよ。
544名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:45
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /              ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
545名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:52
英検受ける人って。パス単やTimeやらなあかんて。
英語なんて話せりゃええやんて思いますけどね。
546名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:58
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
547名無しさん@英語勉強中:03/08/21 00:02
>>545
何か動機や目的があったほうが
英語を勉強する励みになる。自分がそう。
ブロークンイングリッシュからはそろそろ卒業して
一人前の英語を使える人間になりたいと思った。
その動機づけにちょうどよかった。
とあえてマジレス。
548名無しさん@英語勉強中:03/08/21 00:17
>>530 1級の語彙のクイズドリルがあるサイト

ってどこですか〜??
549名無しさん@英語勉強中:03/08/21 00:20
TOEICやっと800超えました。
あとどれくらい勉強したら1級とれますか?
550名無しさん@英語勉強中:03/08/21 02:08
>549
>あとどれくらい勉強したら1級とれますか?
いっぱい。そこから先が長い。
551名無しさん@英語勉強中:03/08/21 08:00
>>549
平均は920点。長いか短いかは本人しだい。ガンガレ。
552名無しさん@英語勉強中:03/08/21 11:50
みんながんばって勉強してる?
そんな簡単に通る試験ならやりがいない。
だから何年もかけて挑もう。と拙者は思う。
553名無しさん@英語勉強中:03/08/21 18:30
ageage
554名無しさん@英語勉強中:03/08/21 19:05
今日は人が少ないですね。
いや、これから人が集うのかも。
555名無しさん@英語勉強中:03/08/21 20:15
もまいら、そんなに1級とりたいの? なぜ?
556名無しさん@英語勉強中:03/08/21 20:25
>>>555
俺も必死に勉強してて、ふと「意味があることなのか?」と
思う瞬間があるよ。だから最近やる気ないんだ。
もう面倒くさいから記念受験にしようかとも思う。
557名無しさん@英語勉強中:03/08/21 21:51
>>550,551
参考になりました。ありがとうございます!!
558名無しさん@英語勉強中:03/08/21 22:37
>>556
> もう面倒くさいから記念受験にしようかとも思う。

受験料安くないんだから、受けるからには合格を狙わなくちゃ損。
559名無しさん@英語勉強中:03/08/21 22:38
最近合格率も上がってきて、難易度が落ちてきている今こそ合格の狙い目だ。
あんまり、合格率が上がるとまた難易度をあげかねないですからね。
560名無しさん@英語勉強中:03/08/22 00:03
 合格率上がる=難易度落ちる
いちがいには胃炎だろうな。受験者のレベルが上がっているとも癒える。
561名無しさん@英語勉強中:03/08/22 18:41
合格率どのくらい?
1級とっておけば、一応のメドがつくじゃん?
あとはやらなくて済むわけでしょ?
準1だとまだあと上に1つあるよ…ってなる。
562名無しさん@英語勉強中:03/08/22 18:44
>>561
去年は7.8%
563名無しさん@英語勉強中:03/08/22 18:49
合格証明書来ないなぁ。
今回からは英語と日本語のが2つ来るんだよね?
まぁ、受験費高騰したんだからそれぐらいメリットがないとね。
>>562
あんがと。7.8かあ。まだまだ低いよなあ。
>>563
おめ。うら。
565名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:05
>>563
合格証明書きたけど、折りたたまれているじゃん。
中学生のときにとった英検3級の合格証は、厚紙も同封されて
折たたまれていなかったけどなあ。
経費削減のためか、なんだか軽く扱われているよなあ。
566名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:12
>>560
TOEICの分布では、近年、上位層がかなり増大してきているね。

10年くらい前までは、TOEIC800台前半で1級合格してたって言われてる。
今ではプラス100点の900点台前半が相場だろ。
567名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:14
1級なんかいらねぇよ
568名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:18
逝ってよし。
569名無しさん@英語勉強中:03/08/23 04:58
え、もう合格証明書来たの?
じゃあ今日の郵便で来るのかな。
570名無しさん@英語勉強中:03/08/23 07:14
漏れなんてTOEIC945だが英検は準1級。
1級は受けた事無い。落ちそう。
571名無しさん@英語勉強中:03/08/23 08:13
>>570
そういう人、珍しくはないでしょ?
572名無しさん@英語勉強中:03/08/23 08:20
>>561
あまいね君は。今度、英検初段というのができるそうだ。ガンガレ!
573名無しさん@英語勉強中:03/08/23 09:26
TOEICは900いくけど、英検一級を今受けてもうからないだろうな。
とりあえず、PASS単がやっと終わった…wanton, vitriolic,vapid...ここら変だな。最後に覚えたやつ。
っても一通りやっただけだから、覚えきってないのもたくさん。
もう一度最初から…はぁ、結構やるきうせる。POWERWORDSとかいうのは、
LEVEL11Bまでいったけど、12〜は挫折したし。(笑
最後に弱いんだよなぁー
574名無しさん@英語勉強中:03/08/23 17:42
合格証明書は9月5日までって書いてあるからまだまだ
でしょうな。
返事遅くなりましたが、1級のクイズドリルみたいな
サイトはなんていうサイトか忘れましたが、
YAHOOで英検1級で検索するとでてきますよ。
そこのミリオネアみたいなクイズで何度もミリオネアに
なれるくらいやってみて下さい。
575名無しさん@英語勉強中:03/08/23 19:04
>>573

その辺の単語は見てわかる程度でいいよ。
試験だって三択だし。
証明書とどきますた。
思ったよりへこいでスナー。
577名無しさん@英語勉強中:03/08/23 20:57
   ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ   
  Ο Ο_) ;:゚。o;:,.
578名無しさん@英語勉強中:03/08/23 21:02
1000円出すと追加で合格証明書がもらえるそうですが、
英協のHPの画像で見る限り、今回送られてきたものよりはマシみたいですよ。
合格バッジといい、英協の金儲け主義極まれりですよ。
579名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:03
まあ、TOEICのスコアレポートも、ちんかすレポートだからな。
英検1級っていっても、○○先生って呼ばれるわけでもないし、
そんなもんだろ。
580_:03/08/23 22:27
会計士試験と英検一級って、総努力時間はどちらのほうが上なのだろう。
俺は英検一級のほうが難易度は上だと思う
581名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:41
公認会計士のほうが難しいでしょう。
1級は明治クラスの大学に受かる学力があれば3年くらいで受かるよ。
582名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:12
公認会計士と英検1級、二つ持ってるやつに聞かないと。
>>581
持ってんの?
583名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:19
まちがいなく公認会計士のほうが楽だし100倍役に立つ
584名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:23
米国公認会計士ならともかく、日本の会計士のほうが難しいし、ステイタスも上だろう。
585名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:30
【奥が認定するエリート(中間答申)】
各職業の平均で序列化しますがピンキリ幅の著しい職業は分類します。
それでもピンキリ幅の広い職業は下部 1/3 は除外します。

1 政界(国政)、財界、裁判官・検察・国家公務員キャリア(出世組。注1)、大学教授(東大法・経等の有力者)
2 医師・弁護士・公認会計士(最先端)、大学教授(その他)
3 医師・弁護士・公認会計士(その他)
4 優良業界優良企業(総計以上卒で出世コース)(注2)、国家公務員技官

(エリートはここまでで、東大卒が望ましい?)

5 国家公務員(ノンキャリア等)(注3)、地方公務員(都道府県・政令市で総計卒以上の出世コース)、自営業(年収3000万以上)、歯科医、パイロット
6 優良企業リーマン(注4)、自営業(1500万以上)、地方公務員(教師・地方議員含めてその他総計卒以上)(注3)

(注1) 東大法卒が原則だが他でも例外的出世組は可。技官は除く(ごめんなさい)。
(注2) 有力業界のトップ数社。
(注3) ノンキャリア国家公務員と地方公務員には格下げ意見多数。
(注4) ノーベル賞・フィールズ賞級の賞を受賞した方は「1 大学教授」の最上位に移送します。

【名家】
1 旧華族、旧財閥、茶道・華道家元、その他歴史的人物の子孫

【名人】
1 棋士、騎手、プロスポーツ選手、(芸能人も?)
586名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:45
嗚呼きみたち、あれだな。
1級受からずにすでに5年が経過。
Pass単の改訂版が出てしまたではないか!
新版は製本がよいね。ちょっと欲しい気がする
587名無しさん@英語勉強中:03/08/24 00:12
>>585

それはブ男の慰め用のランキング

一番なことは美人の妻と美人の娘に恵まれるということ。
後は背が高いとか二枚目だとかということだよ、ブサヲタ君。
ハハハー。
588名無しさん@英語勉強中:03/08/24 00:19
そのランキングだとノーベル賞とったリーマンなんて
最高位の上だろうけど、彼と奥さんの顔を見ると劣等感を感じるどころか
「安堵感」を与えてくれるからなw

ブ男、ブスガンガレ!w
589573:03/08/24 08:09
>>575

そんなもんですかね??

>>586
まじですか??やるきしね〜>改訂版
590名無しさん@英語勉強中:03/08/24 11:03
>>587
とうちゃんブ男、娘もブスの私はどうなるの?
ちなみに私自身もブス。 ああ、泣きたい。
辞書を食べろ
592名無しさん@英語勉強中:03/08/24 14:42
美形家系だから
英語がみんなできないのか・・なるほど
593名無しさん@英語勉強中:03/08/25 13:49
合格証書来たけどしょぼすぎ(゚Д゚#)ゴルァ!!
20年前に2級受かった時はもっと豪華
つーか格好よかったと思ったけど???
昔はちゃんとした賞状って感じだったはず。
594名無しさん@英語勉強中:03/08/25 13:53
4年前に合格した時も
普通の賞状っぽかったけどさ
いつから変わったんだろうね〜
ホントしょぼい・・・定形外120円でおくればおりたたまなくて済むのに
そこまでケチるか。
しかも封筒に「折り曲げ厳禁」ってかいてあるけど、すでに証書のど真ん中が
折り曲げられてるっつーの。
あと、なんかうさんくさいカードもついてたね。
「ご使用は本人に限ります」って・・・いつ使用すんだよって思った。
去年取った準1級も同じだったから何も期待しなかった
英語版が付いただけでもよしとしよう
使う予定ないけど
597ボキャ男:03/08/25 20:13
楽しみに合格証明書を待ってたのにT_Tなにあれ!!ペラペラの紙切れじゃん。
切り取り線まであって、、、自分で切れってか!!?あれ切ったら一つの
証明書だいぶ小さくなるね。ムッキー!なにも切り取り線じゃないとこから
折り曲げなくても良いじゃんか!!
598名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:26
ハハハハハ。皆安いのしか持ってないんだね。
4パーセントの時の合格者と違わなきゃ変だからね。
599名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:28
今回の合格者>>4パーセントの時の合格者
600名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:32
この板に工作員&本人が宣伝に来るやつはスゲーブ男だよな。
キモキモ。
601名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:37
次は独検でも目指すか
昔はトイック800ちょいでも
合格したらしいね・・・ははは
603名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:23
昔の奴はTOEFL受験者がほとんど。
今の奴みたいにTOEIC10回連続で受験して点数なんか競わないよ。プ。
604名無しさん@英語勉強中:03/08/26 11:19
TOIECなんて1級もってるひとは10回も受けないって プ
605名無しさん@英語勉強中:03/08/26 11:20
それに、20代前半のためそんな大昔の話を
されてもねぇ。。。じじばばは相手ではないので。
606名無しさん@英語勉強中:03/08/26 11:51
>>合格された方へ

10月に英検1級試験を控えています。そこで質問に応えて下されば幸いです。

1.TOEICの点数は何点ですか?
2.スピーチ対策をしたとしたら、いくつスピーチを作りましたか?
607名無しさん@英語勉強中:03/08/26 12:22
しょぼい免状が良く似合いそうな奴だな。
俺は両方持ってるから関係ないけどね。プ。
どうも最近手段が目的化しつつあって
マズイなあ、と思う。
609名無しさん@英語勉強中:03/08/26 13:20
>607
ということは私より大分年上かな。
ま、せいぜい若者と張り合ってください。
相手にされないだろうけどW
610名無しさん@英語勉強中:03/08/26 18:50
数年前、途一句935取得直後の英検1級は不合格Aだった。
それ以来英検とは疎遠になったが、やっぱ合格したいので、
しこしこ勉強始めるか・・・
611名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:15
 ,、,、
(・e・)ウッ
゜しJ゜
612名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:19
例の女は、いきなり英検1級受けても合格できまつか?
TOEICやTOEFL受けたら何点いきまつか?
613名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:42
いける。950。
614名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:36
TOEICで、900点超えているのであれば、1級合格も可能でないかい。
私の場合、TOEICは910点でした。
スピーチは、書きためはしませんでしたが、97年までの過去問全部を
即興で話す練習をしました。
615名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:26
受かってる人限定で書きこみしない?
616名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:27
そうじゃなきゃ"クソ情報"にだまされることになる
617名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:27
質問はだれでも可
618名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:36
意地でも合格なのに
なんで合格者限定?
すでに合格してる奴専用スレでもつくれや
>>615
619とも:03/08/28 17:39
たたない息子が2時間で勃起!

AriXは男性器の機能障害に

勃起力は抜群

インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
620名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:55
今、618が鋭い事言った。
621名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:01
すでに1級を持っているリピーター受験者の方が「意地」がある。なんせ落ちたら恥だからな。
それに比べれば、「合格すれば良いな」とか「落ちるかもしれないなァ」
と思っている受験者は意地も根性もぜんぜん足りない。
>>608
なんだか文章が枝廣さんチックだなあ、と。
623名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:34
リスニングはどうしたら上達しますか。
624名無しさん@英語勉強中:03/08/31 01:00
リスニング入門聞けや。
625翻訳業:03/08/31 12:00
免状なんかどうだってもいい。合格してなにがいいかって、そりゃ履歴書に英検
1級と書けることがいい。ニセ者が、僭称しても協会に問い合わせられて、ばれてしまいます。
枝廣さんって誰だよ?
627名無しさん@英語勉強中:03/08/31 14:37
pass単を今、覚えている最中だけど、なかなか覚えられない。
誰か、覚えるいい方法、知っていたら教えてくらさい。
628名無しさん@英語勉強中:03/08/31 14:43
単語帳に書き出す
風呂で覚える
トイレで覚える
629名無しさん@英語勉強中:03/08/31 17:58
真っ白いシーツを2枚ほど購入

滲まないペンを一本

PASS単の知らない単語全部カキコ

包まって寝る

夢に出てくる

睡眠学習
>>629
ワロタ


準1級・1級の教材って、何が良かったですか?
大学生相手に、英検・TOEIC対策の個人指導をしているのですが、単語・熟語をなかなか覚えてくれません。
宿題出してもテスト出しても、できなかったら「あはは〜」で終わらせる。
前置詞句、副詞句はOxford出版のWord Powerシリーズで覚えつつあるのですが…。

しばらくTOEIC中心に鍛えてみるか、とも思ったり、英検なんて意味ないよ、って思ったり。
自分も学生(しかも今年卒業しなくては)なので、回数増やしてつきっきりで見てやるなんてできないし。
ちょっとユーウツです。

以上、ちょっとスレ違いの愚痴でした。sage時松
631名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:40
>>630
> 英検なんて意味ないよ、って思ったり。

たしかにたいした意味はない。合格してからなおさらそう思う。
632名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:46
あの娘は今受けたら英検1級合格できまつか?
633名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:48
 ,、,、
(・e・)デキマツ
゜しJ゜
634名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:51
>>631
社会に出たら
簿記とかのほうが重視されるよね
英語って検定持ってても話せないと意味なし
検定なくても話せる奴当然いるし(帰国ヤロ〜とか)
635名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:01
>>630
大学生相手ではないけれど、学生時代に家庭教師を何度かやって
一回途中でやめたことがある。
腹が立つぐらい本人がやる気ない。母親だけが受験に焦ってる感じで
教えていてもどうしょうもない。すぐ眠気が襲うらしく話しててもチラッと見ると
寝てやがる。どうにか因数分解だけは覚えたみたいだけど
ムカツイタから年明け前にやめますた。
家庭教師より塾行ったほうがいいんじゃねえの?って親にいいますた。
結局志望校(ただし、県立高校の中でも偏差値低いところだが)
に合格したみたいだけどね(W



単語はすべて擬態語であるという説に賛成だ。ある単語の姿と音はそれが表現して
いるものを表しているという説です。例えば、野球のball、どんぶりのbowl,
地球のglobeからそれぞれ「丸い形状が」表現されていると感じ取ることができる
はず。再び野球の用語をとりあげる。hitはものが何かに当たった音が表現されている
と感じとれよう。異議を唱えるひともおられると思われるので、更に例を挙げれば、hitは明らかに
throwとは異なった感じを呈した言葉である。後者はスーとものが空中を移動している様子を
表現しているのだ。その様子をスーーーッという音に乗せて表現したのがthrowである。
英語の単語をじっと見て姿と音を認識しイメージを膨らませるのが単語記憶法の
原点でなければならないと思う。
637名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:55
>>636
よかったね。
638名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:13
>>630
勉強するやつを1人じゃなくて,3,4人くらいにして
ゲーム感覚で単語覚え競争みたいなのができたら,もう少し
覚える気になるんじゃないか?

単語覚えるのって,教材の良し悪しより意欲が持続するか
どうかだろ。 
禁煙と同じ感じで最初は意欲があっても,そのうち気持ち
が負けてきて,禁煙したからって永遠に死なないわけじゃ
なし,とか自分で理屈つけだす。

そこを根性でやるのも1つの手だが,実際には難しいので
複数で競うとか,ゲーム気分で単語暗記コンテストみたいに
して景品をだすとかするのはどうだ?

中学生ぐらいの塾だと,ときどきそんなのしているが,案外
大学生にもいいかも知れないと思うぞ。
639名無しさん@英語勉強中:03/09/01 10:43
>>630
 単語だけ、熟語だけ、覚えようとするのは辛いと思うよ。眠くなるのもわかる。
 遠回りでも、長文を何回も読むようにしたほうがいいと思うよ、念仏を唱えるが如く。

>>636
 でもそれでは、視覚外にある抽象語を説明できないのでは?と、横槍を入れてみる。
640名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:39
>>639

だよな。
やっぱり文脈で何度も出会うと記憶が定着しやすい。
単語だけで覚えようとするとそのときは覚えてるかもしれないけど
忘れるのも早い。
641630:03/09/01 12:50
アドバイスありがとうございます。

勤務先が家庭教師ではなく「個別指導」塾なので、小学生の英語のみが定員6人までの少人数。
中高生はグループなら一度に3人までを個別に指導する、というシステム。
なので、学校も学年も成績も実力も自信もやる気も全く違う生徒たちを偏りなく指導しなくちゃならんのです。
今のところは偶然、完全個別(1対1)のみ担当なのですが、
例の生徒が準1を落ち続け、初めて受けた時よりも徐々に成績が下がっていった、という体たらく。

Word Powerは問題が一つ一つが短いのでドリル的に使っていますが、いつまでもコレじゃいかんよなー…と溜息。
乙会の速読英単語を今更やらすなんてどうなの?と思いつつも、高校初級すら覚えてない危険性大。
2級の問題で毎回8割以上を取れるくらいにマスターしてから準1に臨めばいいものを、
2級なんて完璧〜♪な気になっているのですね、きっと。仕方ないので、2級くらいの単語・熟語用にWP使用してます。

皆様仰るとおり、単語・熟語だけ覚えさせるというのは避けているのですが、
当の本人が「これだけ頑張って覚えてきました!!」と自信満々に言うのにげんなり。
その意欲に応えてあげたいけれど、似たような単語を悉く混同された日には営業スマイルも眉間に皺。

長文全体の意味がわかってても、単語の意味は全く見当ハズレのことも。
同じ文章を何回も読め!と言っても、一回意味がわかってしまうと出来た気になる。
その自信はどこからくるのさ。

ちなみに塾の方針で景品はあげられません(笑)ごほうびにデート♪なんてのも絶対ヤダー
(規則を一気に5個以上破ることになるし)

嗚呼、ハリセンで単語も熟語も長文も文法も力ずくでバシンバシン叩き込んでやりたい…

と、また長々と愚痴ってしまいました。スレ違いぽいので、適切なスレ探してきます。
ここまで読んでくださった方がいらっしゃれば、ありがとうございました☆

1級のお話にも、時々まざりにきますのでよろしくです。
(肝心なこと忘れてた。既に合格者でも、混ぜてもらえますか?)
642630:03/09/01 12:53
あ、補足です。
ご存知かもしれませんが、Word Powerのシリーズは1500語、3000語、4500語があって、
1級受けるならPASS単の合間にでも4500をやってみましょう。
類義語・対義語・穴埋め・派生語・前置詞句などの訓練になります。
個人的なお気に入りです。
643名無しさん@英語勉強中:03/09/01 14:42
準一級をこれから受けます。
試験には関係ないと思いつつ、Word Power 3000を暇なときにやっています。
全体的には易しいのですが、英検やTOEICの試験抜きに、英語が身に付く、という感じで
気に入っています。
Word Powerの話は2ちゃんであんまり出てこないので、
話題に出ただけでうれしいです。
644名無しさん@英語勉強中:03/09/02 05:16
かわいい教師がごほうびにセクースなら一週間でパス単全部覚えれそうな予感w
自分で同じようなゴールを決めて勉強しろ。
1週間で覚えられたらソープに行くとか。
100語憶えるまでオナニーしない。
22回射精してパss単修了。
647名無しさん@英語勉強中:03/09/02 10:47
日頃疑問に思ってることがあって、聞いてみたいの
ですが

「〜の」と訳される”of〜 ”と "〜's"の用法について
オヴは無生物、非人格の場合用いる
例) a dress of silk 絹のドレス
ズは人、動物に用いる
例) father's shoes 父の靴

みたいに漠然と理解していたが、そうでない事例が
多いというか、普通にいくらでもある。

誰かまとめてみてくれませんか?
648名無しさん@英語勉強中:03/09/02 11:17
>>例の生徒が準1を落ち続け

今は良く知りませんけど、5年ぐらい前の英検準1級は準1級と言えども
大学入試の英語の最難関クラスの実力は必要です。
逆にいえば、上智の外国語学部英語科ぐらいの実力が身につけば、なんとか
受かると思います。
そう簡単には受からないのが実情ですよ。
649名無しさん@英語勉強中:03/09/02 17:18
>>645
ソープは萌え度が著しく劣る。教師だからこそ!
しかも意志薄弱だから、ソープ行こうと思えばすぐ行っちゃうだろう。
その上、激しく臆病なのでソープ行く勇気などないわ!
じゃあキャバ蔵→減るス→ソープと段階を踏めばいい。

ソープまで行けたら俺が認定証を発行してやるからな。
認定証は1000円。 ソープ認定バッジが欲しいなら2000円用意しとけ。
お前ら、英検の話しませんか?
>639 いえいえおなじです。たとえばunforseeableで説明しましょう。アンは否定、拒絶する
意思が篭っています。冗談ではなく、女性が拒絶するときに日本でも言うではありませんか。
フォアは発音すると息がとりわけ前に吐き出されて、気持ちが前に向かう感じを表して
います。seeは、視覚ではなく、情景に視点を置いた見えるに近い感覚です。seeは、
scenary情景の先頭の部分を形成しています。ableは受け入れる感覚です。これに反して、
視覚にポイントを置いた表現としてlookは、発音してみれば、こちらから対象に向かう
感じをあらわしていることがわかります。
発音すれば、ブルという音は口の中で音が収められる感じがあります。音感的には、
日本語の...わかる、思われるなどに通じるでしょう。感情を表すsorrow, angry,
sympathy、passion, compassion, happy, pleased, glad等など、を感情を込めて
発音すれば、それぞれの語の成立したときの感じが分かると思うのが自然でしょう。
そればかりではなく、他の人びともその語を使うようになった経緯は、そこに
自然な共感があったことは疑うことはできません。
653名無しさん@英語勉強中:03/09/02 20:57
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
654名無しさん@英語勉強中:03/09/02 21:06
>>651

賛成!
655名無しさん@英語勉強中:03/09/02 22:57
反対!
656名無しさん@英語勉強中:03/09/03 04:20
英検一級取得にむけてがんばってるけど
この板のいろんなスレッド読んでたら
やる気なくすな。あんまりのぞかないようにしたいものだ。
657ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/03 04:33
>>653
 ヘンタイでしょ、アンタ。
658 むしろ:03/09/03 04:38
いろんなスレみて現実を知ったほうがいいんじゃないの?
>>656
659名無しさん@英語勉強中:03/09/03 04:42
>>658
アンチ英検者ですか?
私もそういう意見に流されそうです。はっきり言って意味ないよね。
だから勉強する気失せてくる今日この頃・・・。
だらだらアメリカの番組見てるのは楽しいんだけどね。
勉強はしたくない。単語帳覚えたり、熟語覚えたり。。。。
馬鹿みたいだ。
660名無しさん@英語勉強中:03/09/03 04:56
地道にボキャブラリーを増やす努力をしないとワンランク上に行けないのも事実。
日本語で新しい単語を覚える時は無意識のうちに簡単に覚えられる。
英語でも単語が一回見た、聞いただけですんなり頭に入ってくるレベルになるまでは
地道にやるしかないのでは。そこまで行くのは大変な努力が要ると思う。
661名無しさん@英語勉強中:03/09/03 05:02
単語覚えるのは新聞などの文章から自然と覚えていった方が
絶対に忘れにくくなるよね。Pass単はあまり好ましい教材とは言えない。
っていうか教材を使って一級を取得するという考え方好きじゃない。
そんなにひまじゃないから一つ教材見つけて、集中的に徹底して終わらせるのが結局一番いい選択。
英語なんかダラダラやってるものじゃないよ。
663名無しさん@英語勉強中:03/09/03 16:50
無理やり単語を覚えないとなかなか、頭にはいらない。
そういった意味で英検はいい試験だと思う。
664 ◆oj81O7AJls :03/09/03 17:34
英検準1級スレない?
おまいは英検より先に検索の仕方憶えれ。
パス単の新しいやつ出ましたね。
中身は以前のものと変わってないようですが。
667名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:37
>>665
ないすレス。久しぶりにワラタ
668名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:35
>>666
中身が変わらないで、外だけ変わった?
何のため?
少しくらい中身が変わってるのでは??
669 :03/09/04 01:10
>>661
新聞読んだぐらいで単語覚えられないよ、オイラは
頭の構造の問題なのか?
670名無しさん@英語勉強中:03/09/04 01:34
>>648
生徒が準1落ち続けてる塾講師です(涙)
上智の外国語・英語科受かるくらいの実力、ですか…
結局は知識と時間との格闘、ということですね。
なんて、省略しすぎなのでしょうか。

あれからいろいろ考えて、単語の勉強法でこれはイケルかも!と思ったのは
「例文を作って(慣れてきたらパラグラフ単位で)、
ネイティヴあるいはそれに近い人に添削してもらう」。
私は毎回毎回添削するのは時間的に無理なので
Word Power(しつこいようですが)で代用させてます。
ご参考までに。
671電文を放送します@南浦:03/09/04 14:43
49061380515832
672名無しさん@英語勉強中:03/09/04 14:55
高校中退で大検取ってから英検1級合格できたけど
上智大学受かるかな? それとも中国の大学かアメリカの大学
にしたほうがいいかな?
673名無しさん@英語勉強中:03/09/04 14:56

中国にいっチャイナ!!
674名無しさん@英語勉強中:03/09/04 14:58
>672
本当の学問修めたいならばアメリカに行くべき
資金面で都合があわないならば国内の大学に行くべき
狂酸主義にあこがれでたら中(ry
675いとむ:03/09/04 15:06
今、準2級を合格するために猛勉強中の中3生です
676いとむ:03/09/04 15:09
準2を持ってると、受験戦争有利ジャン!(^_^)
677いとむ:03/09/04 15:18
書き込めよ!!
678名無しさん@英語勉強中:03/09/04 15:54
ちょっと外し過ぎたね
いとむよりあとむのほうがよかったな。
700
上智にするなら比較文化がいいんじゃない?外人ばっかで授業は全部英語。
>>669
英字新聞で”自然に””楽して”単語を覚えられるやつなんてそうはいないから
心配すんな。
682名無しさん@英語勉強中:03/09/06 04:14
現在、英検一級で不合格Bです。なるべく短期間で合格したいのですが、
おすすめの塾などはありますか?
ちなみに都内です。
英検ための塾?
何それ?
684名無しさん@英語勉強中:03/09/06 08:42
塾といえばここしかない。
英検一級塾 http://www.eiken1kyujuku.jp/
685名無しさん@英語勉強中:03/09/06 10:51
>>682 さん
不合格Bですよね?
んーと、あたしは1人で勉強するほうがいいんじゃないかなーと思う。
根拠としては、1級は本当に受かる人は受かる、受からない人は受からない。
だから不合格Bなら、自分でひたすら問題解いて、単語は前の級から極めて、
地道にやっていくしかないと思うんだ。
私も合格した1級の帰りに「英検一級塾」のチラシもらったけど、
あれはもっと出来ない人向けなのではないかなー、とちらっと思った。

1人で勉強する不安を解消するために塾に行く、というのももちろんアリだけどね。
682さん、マターリがんがりましょう☆
686名無しさん@英語勉強中:03/09/06 12:25
不合格Bっていうのは惜敗したレベルではなく、
根本的にレベルに達していないから落ちている。
そんなレベルの乖離がある状況で
「なるべく短期間に合格する」ってのは
目標自体に設定ミスがあると思われ。
塾に通ったから英検に合格するってモノじゃない。
その点では685に激しく同意。

不合格Bだと、語彙の量、読解の正確さ、スピードなど
全ての面で合格ラインに届いていないと思われるので、
まずは基本的な英語体力をつけるのが先決。
>>682=>>684の思惑はあっさり
葬り去られたわけだが
688名無しさん@英語勉強中:03/09/06 12:52
英検1級塾って予備校のミスズ(多分そういう名前だったと記憶してます)
と同じ経営者だそうです。その予備校の経営者は駆るとがかってると文春か
新潮に以前載ってました。
689名無しさん@英語勉強中:03/09/06 15:32
682です。
>>684,688
情報どうもありがとうございます。高田の馬場にも別の塾があったそうですが
やめられたようですね。今は英検一級の講座を設けているのはそこだけなの
でしょうか。
>>685-686
アドバイスどうもありがとうございます。
”できるだけ短期間”というのは、絶対的な意味での短期間じゃなくて、
できる範囲内でなるべく短く、と言っているだけのことです。
ただ、1年ちょっと前には不合格Aもとっています。(TOEICはかなり昔に
900オーバー、その後、受けていない)
最近の2回ではともに不合格Bで、問題によってばらつきがあります。
読解の得点はすでに合格者平均に達していると思うのですが、
語彙[1]とリスニング[L2,L3]が問題のようです。平均すると約10点
たりなくて、ちなみに、(私の得点)−(合格者平均の点)だと、
[1]だけで−10点にもなります。[2]-[5],[L1]はほとんど合格者平均レベル。
ひとりだとどうもモティベーショんが足りなくて、あまり続かないのです。
最近の2回の受験(不合格B)は全く勉強しないで受けました。
690名無しさん@英語勉強中:03/09/06 15:56
>>689 の続き。
わたしは解くのがえらく遅くて、問題全部とききれないんです。
(ちなみに年齢は30代。)
語彙が一番不得意なので、一番を後回しにしてやるのですが、1番は
半分くらいしかできなくて、残りの半分は全部同じ答えに
マークしてしまっています。もっとも、家に帰って落ち着いて解いても、
プラスちょっとにしかならず、合格点に足りないのは同じなのですが。
691名無しさん@英語勉強中:03/09/06 15:59
植田 イッチーの講座の方がいいと思うぞ。
そこにも書いてるが、漫然と勉強してては10年してもまだ勉強してなきゃ
ならない。腹を決めて死ぬ気でやってみなはれ。
692名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:04
植田先生は本などで有名みたいですが、本も買ってみたのですが、語彙など
見たところ、英検一級を超えた難しい問題ばかりやっているという
印象があるのですが、どうでしょうか?そうでもないのですか?
693名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:17
英検1級なら高田馬場英検ゼミがベストだったがもう廃校になったからな。
CELがいいと思うよ。
694名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:45
 ↑

関係者が宣伝していると思われます。
695名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:40
↑俺もそう思う。何で英検本の作者に「先生」つけるんだ?
関係者というより,植田信者って感じの香具師が英語版にはいるようだ。
696sage:03/09/07 02:52
>>690
>語彙が一番不得意なので、
結局,そこだと思うよ弱点は。TOEIC900点台なら語彙さえ
我慢してPASS単でも覚えれば,不合格Bにはならないと思う。
俺も,TOEICと英検の両方を受けているが,英検の語彙とTOEICの
それは明らかに違う。アルクのPowerWordでもPASS単,あるいは
単語力(っていうサイトがある)の至難問題でもいいが,
とにかく,語彙を増やして1番で8割ぐらい取れるようにする
ことが必要だ。
俺の場合,TOEIC820点のときに受けて,英検1次80点で1番は22点
だったからTOEIC900点なら,短期間で取れると思うぞ。
697名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:23
>>696
どうもありがとうございます。思い出せば、不合格Aをとったときは
語彙が悪くなくて、直前にPASS単をやっていました。
いま、ちょっとスローペースですが、PASS単再開しました。
スピードアップしてみようと思います。
>>694-5
いえ、関係者ではありません。匿名掲示板でもなるべく
品よく書こうとこころがけているだけです。”先生”は
普通の公の場所では、普通につけるでしょ?(こういう
ところで品悪く書く癖をつけると、普段でもでてしまうので)
698名無しさん@英語勉強中:03/09/07 07:28

>>694 >>695
植田氏の関係者ではなくて、本人だと思う。

699名無しさん@英語勉強中:03/09/07 07:48
Do what you are told and try not to cry when he fucks you hard.
In this lesson the girls learn to use their body and their
pussy to make the man cum.
These girls are being trained to please men like you in every
way! You can watch them train and show it all. When a girl
makes a mistake, she is punished.. . you'll see inside how
they are punished.
Good girls are rewarded in many ways including breast massage,
pussy licking and even vibrating dildos!
これ訳して!!
700名無しさん@英語勉強中:03/09/07 08:07
このエロガキが。

奴が激しくファックをするときゃ、言われたことをちゃんとやって泣かないように。
このレッスンでは男達をイカせるために体やマムコの使い方を学ぶんだ。
女達はお前のような男達をいろいろ喜ばすために、トレーニングを受けてる。
お前はどんなトレーニングをしているのか、全てを見ることができるんだ。
女がミスを犯したらオシオキだ。どんなオシオキをするのか見れるんだぞ。
よくできた女のコにはいろんなごほうびが待っている。オパーイマッサージや、
マムコペロペロとか。電動バイブなんてものまでな!
701sage:03/09/07 23:47
>>700
訳したことには敬意を払うが,699の文は
ttp://www.asiaxxx.net/school/lesson1/
ってなエロサイトのこぴぺのようだぞ。(おれは699じゃない)
あまり相手にしないほうがいいのでは?
702名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:59
日本を代表するヘタレなスレはここですか?
703sage:03/09/08 00:04
You bet!
704sage:03/09/08 00:29
699の文について質問 誰か知ってたら教えて。
1 "When a girl makes a mistake, she is punished.. . you'll see inside how
they are punished. "で,前半は「a girl」と不特定の単数なのに,後半で,「they are」と
複数になるのは自然か? 前半は一般的な仮定で,そのような少女たちの罰せられる状況を複数
みられるので,このほうがいいのか?

2 "…including breast massage"のmassageってのは不加算名詞か? sはいらない?
705名無しさん@英語勉強中:03/09/08 00:50
>>704
前出の文で複数の女の子たちがいることを言っているから、
a girl はその中の任意の一人ってことだね。不定冠詞の典型的な使い方。

massage は抽象的な行為として言及する場合は不可算で
a very confortable massage のように特定のマッサージを指すときは可算になる。
可算名詞を抽象的に用いる場合は複数形にするのに対して、
元々抽象的な対象を表す不可算名詞はわざわざ複数形にする必要はない。
>>704
1 a girlがミスしたらもちろんそのgirl、つまりsheが罰される。
普通、そういうa girlは一人だけとは限らないからtheyで受けてる。自然。

2 どっからsが来るんだ?不要。
707704:03/09/08 00:59
>>705, >>706
Thanks a lot.
1 やっぱりそうか。
2 いや,俺も要らないかなぁ思ったんだけど,ジーニアスの例文にGive me a massage.
って a がついているので可算もありかなっと。
それにしてもこの板,結構読んでいる人いるんだな。
Thanks again.
708685:03/09/08 01:01
>>690 さん
ちょっと遅いレスですが、後の方も書かれているように、
嫌でも単語覚えるしかないですね(苦笑)
単語って、語彙問題だけじゃなくて読解にも絶対関係してくるから、
語彙を増やせば問題を解くスピードがあがります。確実に。
だって、問題を読むスピードが上がるのですもの。
かなり単純思考ですが、TOEFL指導していた生徒には効果がありました。
モーティベーションの問題は難しいですね…
多分、ひとつの分野に飽きたら別の分野の問題に取り組むなど、
飽きないようにするのがいいのでは?
厳しいけれども、塾に通ってもその時集中できなかったり、
通うだけで安心してしまう危険性だってありえますので、
あたしはあくまでも独学をお勧めします。

なんだか流れを蒸し返すみたいですみませんでした
709名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:25
>>708
Sorry,I don't mean to contoradict you,but
私自身も独学派ですので,708=685さんの意見には賛成です。
ただ,このような掲示板に来ている人(私も含めてですが)の
意見が一般的かどうかには少し疑問に思っています。

塾や英会話学校等で何らかのサークル的なものに入っている
人が,わざわざ掲示板で英語のことを話す割合は少ないのでは
ないのでしょうか
そのサークルで話せば言い訳ですから。逆に独学の場合は掲示板
が他の英語学習者との接点として重要ですので,掲示板にいる
英語学習者には英会話学校や塾にいっている人が,社会全体の
無作為抽出より少ないと思います。
そのため,塾や英会話学校に賛成する人が少なく感じるのかもしれません。

私自身も,宣伝や広告に多額の投資をしている英会話学校などが
確かな講師を雇って,適切な教材を適した教授法で教えているのか
については懐疑的ですが,行ったことがないのでわかりません。
結局自分の目で確かめるしかないように思われますので,もし690さんが
塾に行かれるほうがいいと思われるなら体験授業とかにいかれては
どうでしょうか。
710名無しさん@英語勉強中:03/09/08 14:09
10月に1級うけますが、正直言ってパス単が大嫌いです。ちっとも楽しくない!
ですから他に3−4冊自分の気に入った単語本(主に洋書)で勉強して定期的に
パス単でチェックしています。必要とはいえ最悪な単語本・・・訳もひとつにしちゃって
いる場合がほとんどだから応用利かないし。

私も過去問ではボキャブラリー以外は9割以上クリアーなので単語がんばりま〜す。
ボキャ以外9割超えなら
ボキャやらんでもいいじゃん・・・
712名無しさん@英語勉強中:03/09/08 14:54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@英語勉強中:03/09/08 16:39
>>710
満点122点中、1番の配点は30点
1番以外9割で82点
1番はデタラメにマークしても合格確実

今から2次の準備をしましょう
714名無しさん@英語勉強中:03/09/08 19:59
満点狙いなので、単語をやめるわけにはいきませんです。
715710:03/09/08 20:39
>>713
実は英検初めて受けるんでパートごとに一定以上できないとだめなのかと思っていました。
総合点なんですね。まあでも英検だけが目的ではないのでこのままがんばります。
問題は2次ですね。自分でシミュレーションするしかないんでしょうか?
716名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:04
>>715
いくつか疑問があるのですが,4番の日本語要約と5番の英作文は簡単とはいえ,
筆記なので「9割」かどうかわかりにくいのでは?
もうひとつは,ボキャ以外9割取れるのなら,ボキャでも5,6割はいくと思われ?
他の問題が9割でボキャがぜんぜん取れないほど,1級のボキャが特殊なものとは
思えないのだが? ボキャだけ飛びぬけて難しいことはないと思うぞ。
717名無しさん@英語勉強中:03/09/09 01:17
1番で満点近くとれるボキャブラリーがあれば、
それ以外でもかなりの点がとれるはず。

1番が5〜6割だったら、他もせいぜいそのレベルで
トータル不合格Bあたりになるのではないでしょうか。
718名無しさん@英語勉強中:03/09/09 01:33
合格者の平均が六割程度のことも多い。
そのあとの読解でどれだけ取れるかがカギだろう。
最低八割はほしい。
719名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:10

1級レベルの単語を知らないようでは相当稚拙な文章しか書けないんだろうな。
1きゅレベルの単語は英文読んでて分かるだけじゃ不充分で、積極的に運用できるように
しないと。
720名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:21
手元に2001年3回と2002年1回,2回の分野別得点表があったので,みたら
この3回の合格者平均はいずれも20点だった。
受験者の全体平均は15,15,14なので,やはり7割が必要なようだな。

自分が合格したときは24点(8割)とったけど合計点もだいたい
同じ位の得点率だったので,ボキャブラリーの得点率と他のそれは大体同じに
なるか,すくなくとも片方があがれば他方も上がる関係のように思う。
721710:03/09/09 07:53
>>716
ボキャは7割程度の出来です、いまのところ・・・空所補充と内容選択、リスニングは
9割以上。たしかに要約と英作は何割とは言えないと思いますが、回答で必要とされているものが
ほぼ入っていて文法的にも間違っていなければまあいいのかな?と思っています。
後一ヶ月ほどあるのでボキャは必死で8割まで上げたいです・・・でも私パス単のように
単語が羅列されているだけのものを丸暗記って苦手なので丁寧に調べていると時間がかかります。
確かにボキャとその他は比例して上がっていくと思うけど、1番のボキャのレベルに比べると
その他の部分はかなり易しいと感じるのは私だけですか?
722710:03/09/09 08:12
>>720
詳しいお話ありがとうございます。やっぱりボキャ7割はボーダーですね。
今のところ私の過去問の点は20−22からぴたりと動きません・・・・・何か良い方法は
ありますか?やはりパス単丸暗記??
723717:03/09/09 09:18
>>722
私の意見ですが、パス単を全部しっかりと覚えていて
うまく使いこなせるくらいの
語彙力があれば、いろんな文章をかなり楽に読めるし、
聞けると思います。

語学はやはり語彙力が基本なのではないでしょうか。
724名無しさん@英語勉強中:03/09/09 12:28
457 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/09 11:49
あれだけアメリカで成功してるシュワちゃんも
ドイツ語訛りが取れないとは・・・

日本人がジャパニーズイングリッシュから脱出できるわけないな。
ジャパニーズイングリッシュじゃないと思ってても
みんな訛ってんだろうな・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000065-kyodo-int
 なまり笑われ、謝罪要求 シュワルツェネッガー氏


725名無しさん@英語勉強中:03/09/09 13:33
ここにいる連中はなまり以前の問題だろう。
なまりというならシングリッシュも訛りあるし。
認識レベルでの単語を最低でも3万語で運用レベルの単語を
1万5000語ないと話にならないだろう。
まあ英検1級レベルで1万から1万2千とか1万5千だから
倍は必要だな。
726名無しさん@英語勉強中:03/09/09 13:42
>>認識レベルでの単語を最低でも3万語で運用レベルの単語を
1万5000語ないと話にならないだろう。

しかも、ある程度ナテュラルな発音で、かつ、スムーズに話せなければ
どうしょうもありません。



そんな人、日本人で何人ぐらいいるの?w
727717:03/09/09 18:13
訛以前の問題、、、同意します。

一級をとっただけではだめで、一級をとったあとに
英語圏で仕事や生活をすれば、けっこういいとこまでいくと思います。
シュワルツネッガーは普段から含み綿をしているのは映画ファンの間
では有名な話。しゃべりに癖をつけて観客の印象にのこるようにしたのだよ。
綿をとると綺麗なクイーンズイングリッシュをしゃべるらしい。

含み綿をしているのは一応秘密になってるから、いまさらとることはできない
わけだけどな。観客を欺いていたとかいわれそうだしな。
なまりがあるからターミネ−ターとかロボットの役ならそれもいいが
普通の映画には向かない。
730名無しさん@英語勉強中:03/09/09 20:57
>>518
その後も、いまだ1級を取れないままでいます(泣)
いったい、どなたなんでしょ?

こんな長編スレになるとはI didn't think a bit.でした

http://jbbs.shitaraba.com/study/3271/eibunpou.html
731名無しさん@英語勉強中:03/09/09 21:03
日本の通訳者で認識単語数が約3万語くらいらしい。
フィリピンやマレーシア、シンガポールの大学生の平均語彙数が
25000〜30000らしい。
日本人でそのレベルにいけば英語で飯食っていけるだろう。
732名無しさん@英語勉強中:03/09/09 21:59
蛇足:大学教授クラスは認識単語数が約50000だってよ
733名無しさん@英語勉強中:03/09/09 22:05
漏れの認識語彙数1万じゃダメですか?
734名無しさん@英語勉強中:03/09/09 23:54
英語で食っていくってさ
結局、みんな何がしたいわけ?
通訳?外交官?それとも海外転勤希望?
会社で販売しているアメリカの車用品の店舗用明書翻訳してるけど、こういう仕事なら大して語彙は要らないなあ。
これも一応英語で飯食ってる内じゃないかと思うけど。
736名無しさん@英語勉強中:03/09/10 06:38
>>732
それは日本の教授?それともシンガ?
737名無しさん@英語勉強中:03/09/10 06:51
暇つぶしに英語だべ。
>>728
うそつけ。来日した時バリバリの低地ドイツ語系なまりだって言われて肯定していたぞ。
739名無しさん@英語勉強中:03/09/10 16:21
どうしても、今回、1級に受かりたいのだが、
パス単を丸暗記でいいところまでいきますか。

どなたかアドバイスをお願いします。
740名無しさん@英語勉強中:03/09/10 17:46
君の地力による
741名無しさん@英語勉強中:03/09/10 20:47
>>739
まず第一に,「パス単を丸暗記」すること自体が実際にはかなり難しい。
できないとはいわないが,強い意志と繰り返しの練習が必要だと思う。

次に,1級1次の得点しやすい部分は1の語彙と2,3の長文だが,
この2,3の出来は英語の知識だけでなく,書いてあることを,
自分のなかで消化して理解できるかどうかに負うところが多い。

いいかえると長文の日本語訳をみても,今ひとつピンとこなければ
一般的な知識か文章の読解力が不足しているので,単にパス単を
覚えるだけでは道は遠いと思う。 
一度,2番,3番の問題を読んで判断してはいかが?
742名無しさん@英語勉強中:03/09/11 09:42
>>741
2,3番を読むにしても、ある程度、語彙がないとチンプンカンプン、
眠くなってしまいます。

パス単はある程度というかできるかぎり、覚えていた方がいいと俺は思うけど。
743名無しさん@英語勉強中:03/09/11 10:07
>>741

それ正解。
744名無しさん@英語勉強中:03/09/11 10:08
>>743

それ正解
単語集一冊まず憶えてからでないと、効率悪すぎてたまったもんじゃない。
スポーツ選手が必ずランニングをするのと同じ基礎訓練だと思って憶えるしかない。
忘れてしまっても一冊を何回も繰り返して憶えるようにすれば、憶えられるよ。
746名無しさん@英語勉強中:03/09/11 12:16
>>745
禿げしく同意します。
>>738
含み綿をした上で、更に個性を出すためにあえてドイツ語なまりでしゃべってるのだよ。
こういうのは日米関わらず芸能人はよくやる手。日本でも変な喋り方で売ろうとする芸能人
は日本人・外国人問わず多いね。
ドイツ語なまりを肯定したのはその通りだろうけど、今さら、本当はちゃんとした英語を
しゃべられるんだけど、わざと訛ってましたとはいえないでしょ?
748 ◆Jf1a75uBxc :03/09/11 16:25
>>745
なるほど
749名無しさん@英語勉強中:03/09/11 18:40
>>728
いや、訛りはあるはず。
彼は16,7歳の時にアメリカに移住してきているから
すでに完全に母国語が固まってるし、むかしは、ドイツも今ほど
英語の授業をやってないだろうから、英語を生活していくなかで覚えたはず。
大学も出てないだろ。

750名無しさん@英語勉強中:03/09/11 18:43
>>747
芸能人がお国言葉と標準語を切り替えられるのは、NHKのTV,ラジオが
あるから。いわゆるバイリンガルに近い状態になっていると考えていい。
でも、シュワの場合とはまったく違う。
751名無しさん@英語勉強中:03/09/11 19:48
そういう漏れは日本語なまりだが。。。。。
752名無しさん@英語勉強中:03/09/11 20:42
>>728=747
「本当はちゃんとした(発音の)英語をしゃべれる」はウソ。

彼の伝記も2種類ほど読んだけどね、オーストリアで生まれ育って
ドイツに行った20歳のときに英語はほとんどひとこともしゃべれなかった。
ロンドンでのボディビルの選手権で優勝してアメリカに行ったのは21歳のとき。
その後はずっと米在住で通信教育で大卒資格も取った。
最初の映画(超人ヘラクレス)は吹き替え。
本格的に俳優を目指してボイストレーナーを雇って発音矯正もしたが
どうしても最後まで訛りは抜けなかったそうだ。とくにvとwが。
キッシンジャーもドイツ訛りのまま国務長官をやっていた。
753名無しさん@英語勉強中:03/09/11 21:39
最初の映画(Hercules goes bananas=Hercules in New York)は、
あまりの珍作でお蔵入りしていて、シュワちゃんが大スターになったあと
向こうの深夜テレビで流された。それを見たアメリカ人のあいだで、吹き替えと知らずに
「きれいな発音じゃん?!」ということで都市伝説ができあがったんじゃないか?
十年ほど前、日本でも深夜にやっていた。まだ23歳くらいで、ものすごいボディだった。
親父がナチ党員だとも言われているシュワちゃんが、よりにもよって「クイーンズイングリッシュ」
とか言っている時点で>>728はネタ。シュワちゃんが使っているのはアメリカン。
755名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:30
なるほど、シュワちゃんは1級合格はムリだという結論ですね。
わかりやすい説明ありがとうございました〜。
756名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:57
↑そういう話だったのか。
てっきり,シュワちゃんを教材にして英検1級に受かる勉強をするんだと思ってた。
757名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:12
>>755
このスレにいる誰よりもシュワちゃんのほうが英語はできるだろ。
758名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:24
でも,シュワちゃんに英検1級の和文英訳と要約は無理だろ。
759757:03/09/12 00:29
そりゃそうだな。配点は忘れたけど、たとえそこが0点でも受かるだろうな。

不毛な話だけど。
760名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:32
>>758
当たり前。日本語が理解できないから。
761名無しさん@英語勉強中:03/09/12 01:29
>>760
ギャグに無粋なツッコミはしないこと
762名無しさん@英語勉強中:03/09/12 01:35
>>761
突っ込んであげるのが思いやり。
763名無しさん@英語勉強中:03/09/12 04:26
he is the oneとhe is oneの違いを教えて下さい。
764名無しさん@英語勉強中:03/09/12 04:34
>>763
え、俺に聞いてるの?しらねーよそんなの、
theの有無の違いじゃない?
765名無しさん@英語勉強中:03/09/12 04:37
he is the one (who …
he is one(of the 〜s
766名無しさん@英語勉強中:03/09/12 05:01
明確に答えよ
767Koizumi:03/09/12 05:58
>>768
そんなことを今この場所でこの私に聞かれても分かるわけがないじゃないですか。
768名無しさん@英語勉強中:03/09/12 06:08
>>767
お前は馬鹿か?
769Koizumi:03/09/12 07:11
>>770
だから、改革なくして進歩なし、と言ってるじゃないですか。
770名無しさん@英語勉強中:03/09/12 11:44
>>745
スポーツならほぼ万人がそうしなければならないだろうが、
英語では元々十分な下地がある人間も結構いるんだよな・・・。
771名無しさん@英語勉強中:03/09/12 16:29
10月にある英検を受けようと思っているのですが、
結果はいつ分かるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。
772名無しさん@英語勉強中:03/09/12 16:37
>>771
そんなこと、自分で調べろよ。

ここを嫁。
http://www.eiken.or.jp/
773名無しさん@英語勉強中:03/09/12 17:50
知能の高いやつは、英語の文章で出会った単語を
ほとんど苦労せずに覚えこんでしまう。

だから、普通の人がパス単を苦労して覚えこんでいくのとは違って
そういう連中は、あまり苦労せずに1級も合格してしまう。

たしかにそういう人もいるが、数はすご〜〜く少ないと思う。
俺も含めたほとんどの凡人はみんなパス単やって1級に挑戦する
のが正しいやり方だと思います。
774名無しさん@英語勉強中:03/09/12 17:53
>>773
>知能の高いやつは、英語の文章で出会った単語を
ほとんど苦労せずに覚えこんでしまう。

断定口調だけど、身近な知り合いかなにかにそんな人がいるんでつか?
775名無しさん@英語勉強中:03/09/12 18:08
中にはいるでしょ。
12歳で医学部に入る子供とかいるじゃん、アメリカで。
あんな子供だったら、そうだとおもうよ〜ん♪
776名無しさん@英語勉強中:03/09/12 18:15
単なる推測か。 ペッ
777名無しさん@英語勉強中:03/09/12 18:27
そういうやつ、そばにいるよ。
あれは、生まれついてもっているんだと思った。
778名無しさん@英語勉強中:03/09/12 18:29
英検1級に受かるにはゆるぎない基礎を繰り返し
たゆみのない努力の積み重ねによって得る事が出来るのだ。
そんな俺はただの中卒だけどね、

>>776
妬みかよw
その気持は十分分かるがな・・・
780名無しさん@英語勉強中:03/09/12 18:33
推測でモノを言うやつ大杉。
781名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:21
>>778
中卒のひと,このページ読んで書き込まないでしょ。
中卒の後,どこ卒なの?
782名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:27
>>781
御三家のうちのある高校を中退したままなので、最終学歴は中卒です。
783名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:27
御三家の高校ってナニ?
784名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:36
おれは778じゃないが,778が使っている日本語が
「ゆるぎない」+「基礎」とか「努力」+「積み重ね」
でコロケーションが適切であることと,「たゆまぬ」の
「ぬ」を「ない」に置き換えていることをからみて,
かなりの基礎学力があるようだ。
高校中退でその学力なら,その御三家というのは,かなり
な進学校だろう。
785名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:40
だから御三家ってナニ?
786名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:41
いや,だから俺は知らないって。782教えてくれ。
787名無しさん@英語勉強中:03/09/12 21:40
開成、麻布、武蔵じゃないの?
788名無しさん@英語勉強中:03/09/13 00:54
↑それって東京で有名な進学校の御三家ってことなのかな。なるほど。
ゴロウとヒデキとヒロミも御三家だ。
790名無しさん@英語勉強中:03/09/13 09:52
>>770
もともと下地のあるやつはいるのかもしれないが、
下地のない おそらく、ほとんどの人は、一級に受かるには
どうしたらいいのですか。

下地がないから、みんな悩んでいるんであって、
下地のある様な人は、多分こんなスレに来ないと思います。
ところで、あなたは下地のある方ですか。
791名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:07
>>790
努力だ。構造改革一直線だ。
792名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:22
トシちゃん、マッチ、よっちゃんは?
793名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:23
タモリ、さんま、たけしは?
794名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:25
ナイナイ、よゐこ、極楽は?
亀井高村藤井が新御三家。
796名無しさん@英語勉強中:03/09/13 15:59
>>795の中で英語が一番できる奴は誰か。
797名無しさん@英語勉強中:03/09/13 16:13
カブトムシ、クワガタ、カナブン。

夏休みの子供の御三家。
799名無しさん@英語勉強中:03/09/13 19:14
チャルメラ、サッポロ一番、出前一丁

ラーメン御三家です。
トキ、カブトガニ、イリオモテヤマネコ

???の御三家?
ていうか、まだ合格してないの?
802名無しさん@英語勉強中:03/09/13 22:45
おすぎ、ぴーこ、美川健一

元祖オカマの御三家です。
803名無しさん@英語勉強中:03/09/13 22:47
カバちゃん、漫画家の山崎、華道の大家のあの人(名前が出てこない)

新オカマの御三家です。
804名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:05
>>795
藤井は勉強は出来なかったはずだ。あの時代の成城なんて誰でも入れたし。
ただ顔は藤井が一番いい。品もあるし外人の奥さんいても不思議でないし。
東大卒の亀井は勉強は出来たんだろうな。
成城でも総裁選に出られるのか。意外じゃ。
806名無しさん@英語勉強中:03/09/14 09:48
羽田元総理だって成城だよ。
>あの時代の成城なんて誰でも入れたし

今だって誰でも入れるよ!
おれは藤井の顔が一番ダメだと思ったが。
ストレスに押しつぶされた、怯えた目だったじゃない。
自発的な立候補だったか甚だあやしい。
高村は自意識過剰のバカ。
ということで結局小泉亀井に絞られることになる。
808名無しさん@英語勉強中:03/09/14 09:59
亀はまずいだろ。
809名無しさん@英語勉強中:03/09/14 10:29
羽田元総理も藤井孝男も2世だから若くして議員になれて、
それが学歴より当選回数が重要な国会でものをいっている。
かと言って東大出ても鳩山邦夫だしなあ・・・
811名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:02
消去法で検討すれば、残るのは小泉。
で、このスレは英検1級に受かる為のヤツだろ?
812名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:15
昨日
街頭演説をしている小泉純一郎タンを見ますた
手を振ってみますたよ〜
再選間違いなしですね〜〜〜
813名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:16
小泉は英国留学してたよね
英検1級ぐらい軽いだろうな
814名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:42
小泉ではピーク時でも英検1級なんて無理だよ。
礼宮程度だろう。
815名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:45
小さな泉がダメなら
巨大な泉はどうだ?

ギミアブレ〜〜〜ク。
なんつーか、ウッシャッシャッシャ。
817名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:57
宮沢、加藤だけだな。使えるレベルなのは。
818名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:58
宮沢りえ
加藤茶
ってそんなにできるのか。
819名無しさん@英語勉強中:03/09/15 21:57

デイブ・スペクターは英検1級なんだよな
820名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:01
小さな泉がダメなら
大きな泉はどうだ?
大泉 滉
わかんねえだろうなあ
イーデス・ハンソンなんか関西弁特級だったらしい。
822名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:43
まあ、英検1級よりも内閣総理大臣のほうがずっと上だけどな
823名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:44
ここの板のやつって
総理大臣よりも1級合格者のほうが偉いと思ってそうだよね
824名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:45
明らかに偉い。小泉なんか誰でもなれる。
825名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:49
>>824
じゃあ、おまいが総理になってみれ。
826名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:54
将来小渕 優子が総理になっても崇拝するのか、君たちは。
827名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:55
1級もってるからといって
ブッシュの別荘に招待されるわけないだろ(W
アメリカの永住権すらもらえないよ
ぜいぜい、一部の日本人達に「へえ〜」と言われるだけ
韓国人にすら英検1級なんて通じないよ
英検ってほんとうに日本でしか意味ないし
最近、ますます重視されなくなってる
828名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:56
10年前と明らかに英検の価値は変わっている
英語板の住民はろくな仕事ついてないだろ。フリーターとかで
英語ヲタなんだろ。
830名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:07
じゃあ受けなきゃいいじゃん。
それですむ話。
831名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:11
資格ヲタなら取る(集める)価値あるね、英検
832名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:11
英語板の人って
パソコンの自作とかには興味ないの?
配線とかも自分でできないとか?
833名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:12
おーい832にキモイパソコンオタクが居るぞー
834名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:13
英検1級持ってるっていって喜ばれるところってあるのかな?
学習塾ぐらい?
本当に英検って最近聞かなくなったよ
WEBの求人サイトみても「英検」ではあまりヒッカかからない。
引っかかっても「2級 」
1級って書いてあったのは翻訳業務だけ。
835名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:15
PCソフトあれば翻訳ぐらいできるからな
結局、時代の流れで不要なのかも
836名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:15
英検オタクはもっとキモイよ

パソコン自作できる>>>>>>>>>英検1級
だぞ
世の中は
837名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:16
何も無理に仕事と結びつけなくたっていいじゃん
838名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:17
英検のオタクなんかいないべ
英語のオタクはいても
839名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:20
そう?
ここの人って検定オタクっぽいよ
英検1級合格してないと糞扱いだし
一般的には英語ができるって検定のことでもないと思うけどさ
ここではそうでもない
>>838
840名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:21
GREの単語を勉強してから、英検一級の単語見ると簡単に感じるのは俺だけかな。。
だれかGREのスレッド立てないかな〜
841名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:46

どこぞの外国の日本語検定試験を受けてみたいな
842819:03/09/15 23:49
>>820
ほんとうに持ってるんだよ
843名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:51
>>841どーい。
844名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:55
>>840
GREは難しいよ。あのレベルの単語知ってれば英検1級なんて簡単だろう。
英検1級に出てくる単語楽に分からなきゃ本も新聞もろくに理解できないだろう。
やはり日本人として最低2万語以上必要だな。
845名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:02
日本語検定試験なら日本で受けられるよ
問題集一度解いてみれば?
前に中国人が聞いてる日本語リスニングのテープ聞かせてもらったことがある
日本語能力検定1級持ってないと日本の大学は入れないんだって
海外の留学生は
846名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:03
結構、難しい文が出てくる
でも普通の日本人なら解けると思う
英検1級もこんな程度なのかも、、と思った。
847名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:08
日検おもしろそーやってみよっと
848名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:59
>>840 GREは辞書で言うと(古)の単語まで覚えないといかんからな〜、覚えても一生使う
ことはないばかりか、文献とかでもお目にかからん単語だからな〜。何のために覚え
なあかんのかわからんなる。
849名無しさん@英語勉強中:03/09/16 07:52
英検は十分に意味があるよ。
語彙問題ででてくるのも普通の単語だし、
読みの正確さも、それを読む速度も、これくらいは必要だろうと
思われる妥当なレベルだと思う。
最低限これをとってから、「自分は英語ができる人の仲間入りできるかもしれない」
と思うべき。
とれもしないうちから「俺は英語ができる」と錯覚している人のいかに多いことか。
850名無しさん@英語勉強中:03/09/16 11:32
>>849
同意します。
一級に受かるくらいの単語を知っていてはじめて、英字新聞とか、タイム
の記事に
なんとか食いついていける感じだと思う。

一級を受かるためにもっている単語をふやさなきゃならないから、
すごく意味がある資格だと思います。
851名無しさん@英語勉強中:03/09/16 11:38
1級レベルの単語を容易に会話で使えたりすれば一応英語の出来る奴と
言われるだろう。
852名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:02
俺って昔からアメリカ人の親戚がいたからかもしれないけど
検定で英語力伸ばすとかいう発想がちょっとピンとこないんだよなあ
むしろ、英検受けてるというのがちょっと恥ずかしいような気がする
無理に英検が価値があるように言うつもりもないが、力試しになるからいいじゃないかと思う。
あんなのでほんとの英語力は測れないと言われればそれもそのとおりだが、
せっかく勉強しているんだから、がんばってみようという熱意をクサしても仕方がない。
854名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:09
しかし、力試し以上の価値があると誤解している輩がいるからな・・・
855名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:12
英検1級持ってるけど、1級なんて全然大したレベルでない。
しかし1級も受からない奴の英語は相当酷いだろう。
856名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:17
そうでもないよ
1級受かるからって発音がいいとか
流暢だとかいうのは別だからね
たしかに英文レターとか書くのが上手いかもしれないが
それは英文レター本や辞書引きながら書けば済む事で
必要なのはとっさに話せる瞬発力だからね。
英検じゃそれは計れないよ
むしろ、難しい単語ばかりを詰め込んでるので
逆効果かもしれない
857名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:18
普通のトークではまさか本見ながら話せないからね
858名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:21
高校程度の英語力でも
スピーキング得意な人のほうが英語上手いかもしれない
基本単語を上手く使いこなせるほうが
よっぽど英語が流暢と言われる
実際、そんなに難しい単語なんて使って話さないもんだし>アメリカ人
859名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:04
このスレにいる奴は英検1級合格したのか?
又それだけの実力があるのか?
860名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:06
意地でも合格〜なのに
なんで合格者が集うわけ?
>>859
861名無しさん@英語勉強中:03/09/16 13:07
英検1級で難易語覚えても
スピーキング力とは別だという結論に達しただけ
英検に受験英語から脱出できない頭が養成されるわけ
862名無しさん@英語勉強中:03/09/16 14:19
まぁ日本人はとりあえずチョイック900を目指しましょう。
無事到達したらネットサーフィンをしていろいろな英文を読んでみる。
それから受ける価値があるかどうか考えよう。パス単ばかりだと息づまる
のもわかる。
863名無しさん@英語勉強中:03/09/16 14:27
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

864名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:14
パス単の単語なんて簡単ジャン。
865名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:16
最近英検一級叩き流行ってるの?
なんで?昔から?
866名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:57
スピーキングっつっても、外人と話す機会ない奴にはそんな能力いらないじゃん。
本読みたいだけとか論文の読み書きに必要とかの人もたくさんいるわけだしね。
そもそも、高校レベルの英語力でできる程度の浅薄な会話して楽しいのか激しく疑問。
867名無しさん@英語勉強中:03/09/16 16:24
今日もたくさん新聞読んだ。スラスラ読めるようなってきて嬉しい。
英検一級の試験まで約一ヶ月になりましたね。皆さんがんばってますか?
がんばりましょうね!パス単今日は2ページしか出来なかった。。。
869名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:45
ま、
ジニアスみたいな
学習向け辞書を読むのをオススメします、
辞書って読むべきものなんですよ、
たとえばnowを引いてみてください、
ナウい、と書いてありますよ
ちょっとしたトリビアがあなたを待っています
870名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:53
第3版ではナウいは削除されています
871名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:57
>>870
だから2版がシブいからオススメなんだよ、
オレは小西さんと紙上討論したんだけど
彼はユーモアのある人だったよ、
2版の間だけど
けっこう訂正したらしいけどあの人ガンコに
nowだけはかえなかったって
872名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:58

>>866
>高校レベルの英語力でできる程度の浅薄な会話して楽しいのか

お前はどんなレベルなんだ(W
ハーバード大レベルの英語なのか?
873名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:59
パス単の単語
会話で使いこなせる奴いるの?そもそも
874ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 13:29:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>873
自分はパス単の単語全部英英辞典で調べてるから
その例文を頭にインプットすれば使えるようになるでしょう。
使いこなせるまではいかないけど。
論説文や文学作品読むのに必要な、ラテン語系の単語ばかり使ってしゃべる人なんて
ほとんどいません。
でもさぁ一般会話でよく使われる単語もパス単に載ってるよ。
I'm vulnerable person.
She is difinitely trying to seduce me.
てな会話はよく聞かれる。
878名無しさん@英語勉強中:03/09/16 22:17
映画みてても滅多にむずかしめの単語の台詞は話してないよね
裁判とかの映画だと法律用語は出てくるけどさ
879名無しさん@英語勉強中:03/09/16 22:52
あたりまえだろ。
映画の主人公なんて馬鹿が多いし。
880名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:22
>>877
seduce なんて準1レベルだろう。

それに上の文 A をつけなきゃ間違いだゾ。
881名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:37
ふぅ、きょうは300語おぼえました。
あしたも300語がんばるぞー。
882名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:37
カタグルシイ単語や言い回しを使うのが頭いいと勘違いしている奴がいるらしい
わかりにくい風にしか話せない奴って
逆に頭悪いんじゃないかと思うよ
賢い奴はむしろ誰もがわかるような言葉を使うもんだ
883名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:59
俺もそう思う。
本当にできるやつは簡単な単語でできる限り表現する。
今、海外で生活してるけど、1級の単語を会話では聞かない。
誰かが使ったらなにかしっくりこない。逆に
ネイティブでないように見えるし。あぁ、言い回し知らないのかなって。

でも、新聞などの雑誌ではよく見かけますね。
884名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:05
TIME、JapanTimesを読んだり、海外ニュースを聞くようになったら、
一級の単語はごく普通の単語だよ??
単にそれに触れたことがないだけ。
自分の英語経験の浅さを棚にあげて語らないように。
いったい、どういうメディアに接していて
難し「すぎる」という発想がでてくるのか全く謎。
885名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:16
TIMEなんて
読む必要があった場合は電子辞書使うから
別にあんな単語覚えなくてもいいよ
時間の無駄
886名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:49
884は誰に対してのコメントだろう
887名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:42
>885
パス単レベルの単語も知らなきゃタイム読んでても分からない単語ばかりだろう。
それをいちいち調べるのか。それこそ余程時間の無駄だろう。
888名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:35
TIMEを読む必要性がない
TIMEとNEWSWEEKしか知らん奴多そうだな、ここの板
889名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:36
TIMEは日本でいえば
どの雑誌にあたるのかな?
AERAとか?SAPIOとか?
890名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:37
有名な雑誌なのはわかるが
アメリカ人のどれぐらいが読む雑誌なのかが知りたい>TIME
891名無しさん@英語勉強中:03/09/17 07:43
TIME擦れに逝け
タイムってダサいよね
エコノミストの方が良い
893名無しさん@英語勉強中:03/09/17 08:30
禿同!
まあおまいらは、宇宙人襲来やヒマラヤの雪男がビッグフットに会いに
ミネソタの山の中まで出てきたビッグニュースが掲載されているタブロイド紙も知らないで、
つまらないTIMEやECONOMISTでも読んでなさいってこった。
895名無しさん@英語勉強中:03/09/17 09:04
パス単レベルの単語、タイムを読むには必要。
タイムやジャパンタイムズを読む必要がないという人は、多分1級も永遠に
受からないと思う。 以上
なに、ここはパス単信者のスレなの?
897895:03/09/17 12:11
>>896
別にパス単の信者じゃないが、
最低、あの程度の単語を知っていないとだめといっているの。
>ヒマラヤの雪男がビッグフットに会いに

そりゃあ、大ニュースだ!雪男は目立ってしょうがなかっただろうな。
全身茶色に染めてたのか?
899名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:22
TIMEよりReaders Digestのほうが面白いじゃん
TIMEはたまにキモイ写真ついててヒクよ
900名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:23
 通はPENTHOUSEかPLAYBOYだけどな
Readers Digestは、健康、子供に関する記事が多くて、オサーン、オバサーン
向け。

>通はPENTHOUSEかPLAYBOY

全然通じゃない。それしか知らないだけだろ。Maximを嫁。
902名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:54
福本先生が言ってたがPLAYBOYのコラムは凄い難解だそうだ。
これが難なく読めればかなりの上級者らしい。
903名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:57
PLAYBOYのコラムを読むために
電子辞書を買う人って素敵
904名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:16
英会話教室にアメリカに住んでたおばはんが来て
「They don't use such a wordププ」と笑っていたが
日本語に戻ったあと「双璧をなしているよね」と言ったら
「難しい言葉使うのね〜ププ」と笑っていた。

自分が発する言葉は、自分がどのようなメディアに普段触れているかを
直接的に示すバロメータである。
分からない人間に対しては平易なボキャを選択しなければならないだろう、
日本語でも英語でも同じことだ。
でもできたら、かみくだいて言う手間を省かせてくれよおばはん。
905名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:18
「双璧をなしている」
なんて言葉、一般ピープルが
どこで使うんだ(W

こんな言葉を普通に使おうと思ってるってなんか嫌だね
TPOを考えろって・・

906名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:20
わざわざ
日本語でも格言とか4文字熟語使って話す奴多いの?この板のやつって・・・
友達になりたくないタイプだな。
俺、結構いい大学出て、結構大学院出の多い職場に働いてたけど
そんな言葉使う奴いなかったけどねえ
907名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:58
>>904
その「双璧をなす」という英単語を書いてくれよ。
まさか日本語のことじゃないだろう?
大体日本語の「双璧をなす」の語源がちゃんと言えるのやらどうやら。
909名無しさん@英語勉強中:03/09/17 22:25
パス単改訂されたけど、どこが変わったの?1級のやつ。
910とほほ:03/09/18 03:15
一級に受かると何かいいことあるの?
何もない。日本人の英語勉強してるやつからはすごいと言われるだけ。
912名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:11
>>911
全くそのとおりだ。
それでもいい。
914名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:56
高校英語教師は準1などと中途半端なこと言わず、1級かTOEIC900点取得を義務付けるべきだ。


915名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:03
高校中退の私でも1級受かったんだから、大学まで行ってしかも英語教師をしてる
人が1級も受からないレベルにあるのはおかしい。
916名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:05
おかしくないよ。
50代以上なら当然受からない。
917名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:07
>>911
ほかに凄いと言われるようなことがある人には
あってもなくてもどうでもいいもんだよね、英検って
せめて、1級持ってたら国家試験免除とかそういう特典があればいいんだけどね
日商簿記1級以下じゃん。
918名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:08
東大出てる人には1級なんて必要ないね、マジで。
919名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:32
英検1級持ってると,いいこともあるよ。
もう,英検受けなくていい。 

この開放感がうれしい。
920名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:35
それが一番だろな。
結局人から聞かれるからな。「英検一級くらい持ってるんでしょ」
921名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:38
いるねぇ。ちょっとNativeと話してたり,英語の勉強の話してると,
なぜか英検のこと聞いてくる人。 
あれは不思議だけど,結局,その人には英検しか英語のできるできない
の基準がないからかな? 
922名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:40
たしかに。
しかし,そういう香具師に「英検は1級です」って答えると
話がそこで終わってしまう。
その上ないしw レベル違い過ぎるけど科学者に「ノーベル賞は・・」と聞いて「持ってます」と
答えられたら、持ってない奴はそれ以上何にも言えないもん。
持ってれば「いやあ、私もノーベル賞持ってますけど、あれ結構難しいですよねー」とか話が続くんだろうから

がんがって英検1級も取ろう。準1級のオレはもう疲れたからあきらめるけど。
>>880
seduceは一級のパス単に載ってるよ。確認してから発言しろよ。
感覚的に準一って言ってるならそれも間違い。中学生レベルの単語だよ。
925名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:32
中学生レベルっていうかDQNレベルでしょ?(もちろんアメリカでの)
926名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:40
>>918
自分、東大生だけど一級欲しい。でも、ちゃんと勉強しないと無理(泣)。
外資系の会社行きたいし。
>>924
準1のパス単にのってるのが、1級にものってることも良くあるから、
たぶんどっちにものってるんだと思う。
928名無しさん@英語勉強中:03/09/19 13:31
>>927
準一の時パス単使わなかったから知らなかった。
っていうか準一ってパス単必要か???
929名無しさん@英語勉強中:03/09/19 14:33
seduce が中学生レベルの単語である筈がないだろう。
高校から御三家受けて受かったが中3の時に seduce なんか
知らなかったぞ。俺で知らなかったんだから、インターナショナルスクール
に通ってる奴と帰国子女を除いてその単語を知ってた奴は皆無に近かった筈。
930名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:03
>>929
アメリカの中学生レベルって言いたかったんでしょ?
御三家って何?
932名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:10
準1でーす。
文章かかせたら、文法なんてボロボロでーす。
適当な会話ならころがせまーす。
そんな、自分がスキではありませーん。
>>932
文章って日本語の事だよね?もっと美しい日本語書けるといいね。
「そんな、自分」より「そんな自分」と読点抜かして書くといいよ。
934名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:20
>>931
御三家は、
チャルメラ、サッポロ一番、出前一丁 だ。
935名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:30
>>933 こりゃ一本とられましたな。わっはっは。
936名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:48
御三家
郷ひろみ、西城秀喜、野口五郎



937名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:33
豊丸、松坂季美子、黒木デゴザイマース
938名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:35
>>936

それは、新御三家ね。

本当の芸能界の御三家を教えてあげる。

舟木一夫、西郷輝彦、橋幸夫
それじゃあseduce知らないわけだ
940名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:43
名無しさん@英語勉強中 :03/09/13 22:45
おすぎ、ぴーこ、美川健一

元祖オカマの御三家です。


803 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/13 22:47
カバちゃん、漫画家の山崎、華道の大家のあの人(名前が出てこない)

新オカマの御三家です。
941名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:43
タモリ、さんま、たけし
がお笑いの御三家。

それに割ってはいるか、志村けん。

って感じだな。
942名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:45
本家本元、徳川御三家



尾張徳川家

紀伊徳川家

水戸徳川家
943名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:49
神奈川、埼玉、千葉

ベッドタウンの御三家
944名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:50
英検、TOEIC、TOEFL

英語試験の御三家
で高校の御三家ってどこよ?
PL? 仙台育英?常総?
946名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:06
PL 創価 天理
>>945
947名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:21
スターバックス  ドトールコーヒー  トリー
948名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:28
アリアス、ラミレス、ウッズ

今年のホームラン競争の御三家
949名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:36
目、肩、腰

疲れの御三家
950名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:38
地、空、海

自然を語る上での御三家
>>949
ワロタ
952名無しさん@英語勉強中:03/09/19 20:50
開成、武蔵、麻布。あ、これは中学か・・・。
953名無しさん@英語勉強中:03/09/20 02:54
森 桜田 山口
954名無しさん@英語勉強中:03/09/20 02:55
桐蔭を忘れずに!
桐蔭OB
955名無しさん@英語勉強中:03/09/20 02:56
なんで仙台育英が出てくるわけ?
956名無しさん@英語勉強中:03/09/20 02:57
東北高校ダルビッシュはなかなかかっこいい
957SDF:03/09/20 03:00
陸、海、空
958名無しさん@英語勉強中:03/09/20 03:59
灘、筑駒、開成、が高校の御三家だな。
959名無しさん@英語勉強中:03/09/20 04:15
>>958
違います。
JG、桜陰、フェリス
これ、最強。
960名無しさん@英語勉強中:03/09/20 04:24
IES CEL テソーラス

このスレに向かない話題でスマソ
961名無しさん@英語勉強中:03/09/20 04:27
President: White house.
Thomas Jefferson: The Federal law.
Sean Connery、Thomas Sean Connery: MI5 Agency.

the separation of legal, administrative, and judicial powers.
タナカキン。フクザワサン\\。うるとらのはは。
963名無しさん@英語勉強中:03/09/20 04:30
アナル スカトロ シバリ

アブノーマル御三家
964名無しさん@英語勉強中:03/09/20 04:31
聖心、白百合、双葉
965名無しさん@英語勉強中:03/09/20 06:34
ケトぅ毛   ハラ毛   セナ毛

イラネー毛御三家
966名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:42
陰毛は必要ってこと?
967名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:20
このくらいのレベルの方が盛り上がるんだな。
968名無しさん@英語勉強中:03/09/20 13:09
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!!

最新の英語ニュース音声と内容の訳文が毎週日曜日
に届き、購読料もたったの80円。

まぐまぐプレミアムから配信されているから安心。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて。
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合。
http://flexy.hp.infoseek.co.jp/
969名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:18
巨人 大鵬 たまごやき

・・・スレが伸びてると思ったらこんなことだったか。。
970名無しさん@英語勉強中:03/09/20 16:08
>>966
陰毛はみんな生えてるからな。ケトぅ毛はウンコがこびり付くからイラネーし、
セナ毛とハラ毛はムナ毛に比べると生えてるやつが少ないからイラネ。
俺は全部生えてる4冠王。
次の御三家マダー?
972名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:43
コーカソイド・ネグロイド・モンゴロイド
973名無しさん@英語勉強中:03/09/21 02:41
おっしゃるてっかどん
974 ◆W.Wlr/as0s :03/09/21 03:09
1000間近だってのにスレ違いですよ
975 ◆5M4tq6kZps :03/09/21 03:10
ところで次スレはどうなってます?
976名無しさん@英語勉強中:03/09/21 03:25
荒れてるみたいです!
977名無しさん@英語勉強中:03/09/21 03:36
田原、野村、近藤。
ダンディ サチヨ トゥル太郎
>>975
過去ログだけでいいの?なら立ててくるね。
★英検1級に意地でも合格するための勉強法10★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064122186/l50

立ちました。
|д゜)ジー…
チャックあけんなよ。