★英検1級に意地でも合格するための勉強法8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:14
2げっと

準一級結果。ナレーション12/15 QA16/20 アティ 3/3
トータル31/38

今は薬袋善郎の『英語リーディング教本』をやっています。

http://www.d3.dion.ne.jp/~katsurag/eigode-1.htm
3名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:16
>>1
4名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:19
4
5名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:20
オナニー5
乙です>>1

服装が関係ないというのは協会もはっきり言ってるし、そんなことはみんなわかってるのさ。
ただ面接官が人間で、受験者を直接見て採点する以上、正装の方が、受験者の真剣さがより効果的に伝わるという可能性は否定できない。
結局個人的な見解で点数をつけるんだから、「関係ない」と断言はできないと思いますが。
結局のところ、変わったとしても所詮1点なので、そんなもん関係ないと思えば私服で行けばいいし、
何としてもパスしたいがボーダーぽ、という人は正装で(駄目もとで)行けばよろし。
7名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:25
パンツ1枚で行って反応を見る。
>>7
それ(・∀・)イイ!!
ネイティブレベルな人がそれをやってアティ3を取って証明して( ゚д゚)ホスィ…
9名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:31
受験料バカにならないね。TOEICみたいに、リピーター割引とかすればいいのに
101:03/07/30 22:33
前スレにここのリンク貼るの忘れてしもた。スマソ。
11名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:47
>>9
せめて1次免除の受験料は値引きするとか。。。
12名無しさん@英語勉強中:03/07/30 23:09
準1スレから移ってきました。よろすぃく。

準1から晴れて1級スレにきたみなさん、1級は
いつ頃受ける予定ですか?
13名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:14
>>12
準1の問題で満点取れるようになってからです。
14名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:19
>>12

君と同じ境遇になってから、このスレに(勉強法1から)参加してるけど俺はまだ合格してないよ。

その間、二年間勉強して、TOEICはもう805から970まであがったけどね。前回あと二点で合格だったから
まあ合格は近いと思うんだけど、まだ力不足は否めない。

ということで、準一級受かったからってすぐ一級のスレに来られると「最低でもTOEIC900以上とってから来てくれ」っていいたくなっちゃうんだよね。

このスレの住人は何回も受験してる人多いから、基地外も多いし、すぐ喧嘩になるし、下ネタにに走る奴もいるし、
プライド高いけど勘違いな奴も結構多いし、卑屈になるやつも多いし、自慢だけして謙虚さのかけらのないマナーのないやつもいるし、

まあ、先は長いとは思うけどがんばってよ。挫折するやつも多いけど、がんばれば身を結ぶと思うから。

以上、二年間このスレに粘着しているやつからのアドバイスでした。
15名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:20
>>12
とりあえず、申し込み締め切り直前に過去問を解いて、その正答率と相談
16名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:22
>>12
過去問で7割とれるようになったら受験します。
17名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:24
>>14
でも2年で805から970って凄いと思う。
普段、どんな勉強をしていますか?
18名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:26
>>13
一級の問題集か過去問で7割以上とれる様にならないと...。
準一perfectでも一級は受からないと思われ。
19名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:28
>>18
ネタの相手しなくても。。。
20名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:30
TOEIC970点もとれて1級受からない奴なんて初めて聞いたよ。
21_:03/07/31 00:31
2214:03/07/31 00:33
>>17
素直に過去スレを読んでください。
俺はコテハンじゃないけど、過去スレにあるぐらいの勉強はしてます。

それとTOEICなぞ、このスレの住人は900は当たり前、知障が受ける試験だと思っている人もいます。

ぜんぜん凄くありません。残念ながら、凄いと思っている時点でやばいです。
23名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:46
前スレの2次ギリギリ合格の者です。

二次試験結果 :  合格

 分野  得点  満点
 セクション1  5  10
 セクション2  7  10
 セクション3  6  10
 セクション4  6  10
 アティチュード  1  3
 合計  25  43

でした。Tシャツ綿パンでアティ1です。実力ないんで
アティだけでも、と思い、かなりさわやかに笑顔で対応
したんですが、1とは。
24名無しさん@英語勉強中:03/07/31 00:57
たぶん亜ティチュードってあまりにも主観的過ぎるので
マニュアル的に服装点ってのがあると思う。
次回は羽織はかま、ちょんまげで行けば5もらえると思う。
>>12
今回ダブル受験で準1、90点だったけど、1級も受かりました。
確かに1級と準一級はかなり差がありますが、地道に努力すれば誰でも受かる物なので、頑張ってください。

TOEIC900が大したこと無いというのははげしく同意ですが、970は素直に凄いと感じます。そこまで卑屈になることないと思うけど。二次でつまずいてるとか?
26名無しさん@英語勉強中:03/07/31 01:04
俺も今回合格したけどTOEICは950だ・・・

個人的にはTOEIC,TOEFL,英検を比べると英検が一番英語力がわかると思う。

ただ英検の問題は同じ級の中での比較ができないところかな
2714:03/07/31 01:11
>>25
TOEICはTOEIC用の勉強をしたから、そこまでスコアがあがりました。
多分、何の対策もしないで930ぐらい取れる人と同じくらいのレベルだと思います。
二次でつまずいてます。
純ドメで日常生活で英語を使う機会がないので、しゃべれないんですよね。
かといって英会話学校行く金もないし。一応原稿を30作って暗記して望んだのですが、
あがって頭の中が真っ白になってしまいます。
28名無しさん@英語勉強中:03/07/31 01:13
>>24

女はノーブラでビーチクをおったてていくと5らしい。
(美人限定)
29名無しさん@英語勉強中:03/07/31 01:14
1からずっといてまだ受からないの?
アドバイス通りにやったら受かるよ。実力は970が証明してるわけだから。
3014:03/07/31 01:21
>>29
ありがとう。
勉強法1あたりはまだ自分もへたれだったので、この二年間本当にいい勉強になってます。
へたにまぐれで受かってしまうより充実した勉強ができてると思うので、
合格はあくまで通過点としてこれからもがんばり続けますよ。
3125:03/07/31 01:26
やっぱり二次ですかー。
自分は必死扱いて勉強しても970なんて取れないですよ。
英語力は必要以上なのは間違いないので、普段から英語で独り言をぶつぶつ言っていれば次は余裕で受かるでしょう。がんがってください。
32これから受験組:03/07/31 01:26
このスレ読んでると合格者の声ばかりなので
いかにも簡単にパスしてしまいそうな試験のような錯覚に陥るが
そんなはずない。よね?

自分は最近、準1とって一級スレに仲間入りした輩ですが
2ちゃんって本音は以外と少ないと思う。
虚勢はっちゃったり、不合格の人は書き込まないだろうし

落ち続けてる人の方が多いんだから14さんはそんなに落ち込む必要
なんか無い。
発表後は合格した人しか書き込まないスレなんだから
覗かない方が精神衛生上いいっていう考え方もあるよ。

33名無しさん@英語勉強中:03/07/31 01:36
>>25

>でした。Tシャツ綿パンでアティ1です。

Tシャツ綿パンティと思ったハァハァ

処で最高点は3点だろ>>28
3429:03/07/31 01:37
3万円位はお金出せるでしょう。
本番前に英会話学校でネイティブにマンツーマンでスピーチ聞いてもらって
質問してもらえば合格すると思うけどなぁ。
受験料捨てるより安上がりだし。そのくらいできると話しも弾むしネイティブ
の人からも友達になってくれないかなと思われるかもしれないですよ。
最初だけです、うまく話せないのは。頭の中には英文が蓄積されてるレベルだから。
>>27=14
一次では何点ぐらいなのか興味があるんだけど、よかったら教えてくれ。
3614:03/07/31 01:48
みなさんありがとうございます。
まあ、次回はがんばりますよ。

ではそろそろ2ch抜けて、これから勉強します。
3714:03/07/31 01:48
>>35
92です。
38名無しさん@英語勉強中:03/07/31 02:08
>>14
2ちゃんは嘘が多いから。
一級取得やTOIEC900点以上が普通なんて
あ・り・え・な・い

母集団が違うんだから、ここのスレの特に余裕合格体験談は
無視した方がいい。気にすると毒になる。

落ち込まない一番いい方法は
2ちゃんの特にこのスレを覗かない事だよ。

読んでもへっちゃらな人だけ読むところだよ、2ちゃんなんて。
2ちゃんから心の傷を受けることほど馬鹿らしいことはない。

合否や点数自体は嘘だとは思わないが自慢屋が多い
さらに若者や初心者に厳しい
年齢を絶対に言わない
4134歳男:03/07/31 05:18
2次受かりました。26点で。もっと取れたかと思ったのに結構ギリギリ。
当日の服装は上がジャケットに下がジーンズで、アティは2点。
TOEICはまだ935点なので、リーディングも満点とれるように頑張るつもりです。
42名無しさん@英語勉強中:03/07/31 05:32
質問。あの2次についてなんですがね。
あれって日本語の経済系や文科系の雑誌などを読んだり
朝まで生討論(?)みたいな番組を日頃からチェックする事って
2次のスピーチに有効だと思いますか?

とにかく時事問題や問題意識を持つのが大切らしいし。
はじめは日本語で情報集めてそれなりに自分の意見を
固めて、で自力で英語で言い換える(労力半端ないけど)

どうしても英語で情報収集すると時間がかかったり
それが原因で問題意識を持つ余裕さえ無くなったりしてしまいがち
な自分なんだが。

そういう経過を経て2次の合格にありつけた人っていますか?
43名無しさん@英語勉強中:03/07/31 07:07
一次97、二次32で合格。
過去3回は一次で×だった。
このスレは、95%役に立たないけれども、参考になった情報もある。
良く書かれているけど、ゴールではなく区切り。これからも頑張ります。
トーイックは950。1級を受け始める何年も前から900は越えてました。
受かったから書き込みするというのは言えてると思う。
純ドメです。

44名無しさん@英語勉強中:03/07/31 10:09
準一トイック750 1級トイック910
といえば分かりやすいじゃん。
45名無しさん@英語勉強中:03/07/31 10:11
>>42
有効だと思います。私は2次試験中英語の言葉は結構つまりましたが
(でもあれは日本語でもつまると思う・・・)、中身についてはかな
り自信がある問題でしたので、やりすごせたと実感しています。

中身(環境問題、人権問題、人生感等)についてひと通り知識と
それに対する意見を日本語で良いから得た後、英語でどう表すか
英字新聞を読んだり、重要単語を覚えると良いと思います。

46名無しさん@英語勉強中:03/07/31 11:48
>>42
>>45 さんの意見に賛成ですが、補足アプローチとして。
1.
BBCやCNN、主要英字新聞などのサイトの複数記事を
 http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal.aspx
↑のポップアップ辞書機能を通して読む。
いちいち辞書を引き引き読まなくても十分内容理解可能、
報道機関によって、同じ事象に対しても違った捉え方がされてる為、
自分の意見を形成する際の引き出しも増えてグーです。
日本のメディアだけに頼ると、情報が偏る可能性もあると思うので。
2.
open diary系のサイト↓で、
 http://www.blogwise.com/
時事問題を取り扱ってる良質な日記サイトを探し当てて日々読む、
なんてのも、意見形成の際の参考になると思いますよ。

ご参考までに:)
47凡人:03/07/31 12:13
元々アカデミックな試験らしいから日頃からアカデミックに
生活してないとダメなのよね。

たけしの「TVタックル」見てもいいですかぁ?
凡人からインテリになるのがまず難しいよ、英検一級って。
48名無しさん@英語勉強中:03/07/31 12:22
 英検1級二次試験採点基準
section 2 Sociolinguistic Competence
1級面接試験にふさわしい発話ができ、
どのような答え方をすればいいのかの判断ができるかどうか

1級にふさわしい、ってなんなんだ?
一般人に分かるような基準にしろ
49???:03/07/31 12:24
5048:03/07/31 12:32
section 3 Discourse Competence
要点を整理し、適切な構成をもって相手に伝えられるかどうか、

おい、英検協会
お前こそ失格だろ
51名無しさん@英語勉強中:03/07/31 12:45
>>48

お前、頑張ろう英検から流れてきただろ。
テソーラスのHPを切り貼りするなよ。これは英協の記述じゃないぜ。
52名無しさん@英語勉強中:03/07/31 15:12
>48
他の基準も教えてちょ
53名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:31
54名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:42
>>53

それがテソーラス(英語インタビュー試験対策学校)のHPでしょ。
アルクも英協とは違うしね。英協が公表している文章探してくれい。
55名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:43
>>54
ネット上にはないと思われ。
56名無しさん@英語勉強中:03/07/31 18:45
基準を公開しない というのも汚いけど一つの手だな。
57名無しさん@英語勉強中:03/07/31 18:57
初めて英検落ちちゃったよ!!!21点だったよ!!!
でもあれで21点ならほどほどにコミュニケートできれば間違いなく受かるね。
アティチュードは1で“普通”だからね。あんま気にしないことにするよ。
つーか四年前準一受かったときもアティチュードは1だったなぁ。
58名無しさん@英語勉強中:03/07/31 19:15
アティチュード3だった人に聞きたいです。
ポイントはやはり笑顔とアイコンタクトですか?

スピーチと質疑はほぼ完璧で40点取った人がアティチュード1だったらしいんだけど、
何が拙かったわけ。服装? 無愛想だったから?
59名無しさん@英語勉強中:03/07/31 19:49
試験官に聞けよ
そんなこと、3ポイントだった人だってわかる訳ないだろ
頭、ほんと悪いね
英検1級は絶対に無理ムリムリ
60名無しさん@英語勉強中:03/07/31 19:52
そんな言い方しなくても。
経験から言うと、試験官が沈黙した時に、一緒に沈黙して
間があいたら、1で、何か適当にしゃべったら、2だった。
わざと黙って、様子を見てるみたい。
>>37=14
レスサンクス。少なくともギリギリ合格ではないし、みんなが言ってるように
頭に浮かんだことを口に出す練習をしてみたり、とにかく話す練習をすれば
絶対に受かるね。がんばれよ。
>>14
2次は何点でしたか?
私は今回19点で不合格。
次でなんとか決めたい。

63名無しさん@英語勉強中:03/07/31 21:10
準一合格者が来ていると思うので、私のやった勉強方を紹介します。

私のやった語彙対策

ラスト3ヶ月はこれやってました。
1.CNNの記事を読む。ペーパーバックを読む。1hour/dayくらい
2.電車の中でPass単を読む。30min/dayくらい
3.単語力の至難テストをやる。(ttp://www.tangoriki.com/index.php

これを繰り返していました。1で見た単語がPass単で出てくると、
あ、これ見た単語だ!って印象付けられるので覚えやすかったです。
さらに3でも出てきたら忘れません。また、2や3でチェックした単語が
1で出てくるとすぐ覚えられました。
1は1日だいたい3つか4つの記事と、ペーパーバック40〜50ページくらいかな。
2のPass単ですが、全部覚えようとせず、ひとつひとつ単語をチェックして
知らない単語をチェックしていく、みたいな感じでした。3は気分転換ですが、
負けず嫌いな私はスコアを上げたくてがんばって単語を覚えました。
また、単語力には単語を語源辞書で調べてくれる機能もあって、これは
役に立ちました。

Pass単ばっかりやっててもつらいだけでしたけど、1から3の
流れでやると楽しく覚えられました。語彙の点も13点くらいから本番では
21点取れました。一度やってみてください。
特に私のように暗記が苦手で、1日5ページやっても3日前のは忘れてしまうので、
無限ループに陥るような人。。
64名無しさん@英語勉強中:03/07/31 21:36
皆さんPass単、何回まわしてますか?
一回終了しただけでは到底記憶できないですよね?
何回か繰り返して記憶定着させないと絶対に無理だよね。。。
65GET! DVD:03/07/31 21:37
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
66名無しさん@英語勉強中:03/07/31 21:40
既出だとは思うのですが教えて下さい。
1級はTOEICでは何点くらいの実力ですか?
何せ、受験料が高いので、それで受けるかどうかを決めようと思っていますので…。
お願いします。
68とも:03/07/31 22:16

覗いたが価値!ウキウキしますよ♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
69名無しさん@英語勉強中:03/07/31 22:34
>>48,52
2次の最低基準は、英検1級教本(旺文社)にかなり詳しく
出ている。買わなくても立ち読みを勧めます。
70名無しさん@英語勉強中:03/07/31 22:35
>>66
やっぱり、TOEICで900 Overしてから、英検1級っていう順番になるんでないかい?
7166:03/07/31 22:58
>>67>>70
ありがとうございます。
自分の力ではまだ無理なようです。

それにしても、2級と準一級の差が激しいのにびっくりしました。
3級受けてる人がTOEICも受けてることにワラタ
子供もTOEIC受けてるのか?
73名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:07
TOEIC860で一級は一次試験一点ビハインドで落ちた
英検トイックそれぞれ向き不向きがあると思うんだな
俺はたぶん英検のほうが向いている
準一級もTOEIC675点の時に受かったし
74名無しさん:03/08/01 00:16
しかし、16点不合格というのは笑えなかった。このスレでもいないよね。
1が3点2が4点3が5点3が3点あてぃ1.T次でそこそこ点がよかったから、慢心しまくりだった。
確かに、1は発音なんて気にしたことないし、声も小さいし、very differentとか、省略とか使いまくってたから、こんなものかも。
2も同様、とてもformalな英語じゃないし。3も構成なんて考えてなくて、思いつくまま、並べただけだし。
4もわからないところをうまく伝えられなかったし。
アティにいたっては、気を使わなかったうえに目は思考中にとくにあっちこっち移動しまくってたし。
言われてみれば、こんな点数当たり前なのかも。
とりあえず、発音と声の大きさをどうにかしたほうがいいか。崩れた省略英語は完全に癖になってるし。
3,4は面接の練習自体で改善するといいかな。
ものすごい点数で途方にくれてたけど、書いてたらなんとかなりそうな気がしてきた。。。
75_:03/08/01 00:17
76名無しさん:03/08/01 00:19
なんか前方の女の人は廊下まで、声がひびく大きくて美しい海外ドラマの俳優みたいな英語だった。
あの人は1だけで合格決めたんじゃないかな・・・。ハァ
77名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:22
>>76
本当の女優だったんだよ。上を見ないでガンガレ。
78名無しさん:03/08/01 00:28
ありがとう。面接でここまで悪いと正直自分を否定されたような気持ちになるね。
英語しかなかったから。最近の出来事とあいまってオレには何もないというバガボンドかなんかのセリフを思い出した。
79名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:29

ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
80名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:32
準1合格者のTOEICって、意外と低いんだね。
TOEIC公式サイトのデータ集だと700点台に
多く分布しているようだ。
1級は圧倒的に900点台のようだから、けっこうな
差があるね。

ちなみに自分はTOEIC900で今回準1受かったけど、
W受験でも良かったかな。ま、会社勤めながらなんで
のんびりやるけどさ。
81名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:34
>>ま、会社勤めながらなんで
のんびりやるけどさ。

30年ぐらいかかりそうだね。
82名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:35
過去スレに、一級と準一級同時に受けたTOEIC900の奴がいたが、
準一級+5点で合格、一級36点(合格点より-50点)という奴がいたよ。

83無料動画直リン:03/08/01 00:38
84名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:40
英検1級とトイック930ぐらいの違いは
英検1級は語彙力、現実の英語のスピードに慣れている必要はない。
多少は考える余裕がある。
トイック930は語彙力は1級ほど必要なし。簡単な普通の会話を
普通のスピードでそのまま理解する能力が試される。
両方、あれば両方ともその一定基準を超えていると思われる。
85名無しさん@英語勉強中:03/08/01 00:46
確かに英検の語彙セクションは難しい。
8680:03/08/01 00:51
>>81,82

おもしろいレスさんくす。

自分の感覚では、英検1級よりTOEIC900のがはるかに簡単な
気がする。英検に出てくるような新聞の単語みたいのは皆無だし。

80でも言ったようにのんびりやるけど、職場の人間の半数以上が
外国人なんで、日々トレーニングだよ。やっぱり実際の生活で
英語使うのがいちばん。お金もかからないし。



87名無しさん@英語勉強中:03/08/01 01:32
二次のattitudeは3点ですた。どーしてだかわからない。

最初に「名前と自己紹介を」と言われて、名前、職業、英検を
受けた理由等を1分位(?)話し、その後Nativeの面接官から
「面接に来る前は何をしていましたか?」と聞かれたので
「ここに30分前に来て勉強していました」と答えましたが、
その際に妙な間(?)があいたので、「朝10時に起きて朝食を
食べて、それから早めに会場に来て勉強してました」と付け
加えました。

Interviewが終わってからは、「とても緊張しましたが、面接官が
Niceだったので助かりました」とちょっとした褒め言葉を言った
のが良かったのか?そして最後にはお決まりの"Have a nice day!"

服装はサマードレスでした。服装は多分関係ないと思う。
88名無しさん@英語勉強中:03/08/01 01:35
最初の挨拶忘れたんじゃないの
89名無しさん@英語勉強中:03/08/01 01:43
>>職場の人間の半数以上が
外国人なんで

どういう職場?
焼き肉やとか、回転寿司とか?
90通りすがり:03/08/01 01:44
>>88
アティテュード3は一番いいんだYO

そのレスはないだろ。
91:03/08/01 01:44
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
92名無しさん@英語勉強中:03/08/01 01:54
外国人が半数もいる仕事場ってなんだろう?
自動車組み立て工とか?
93名無しさん@英語勉強中:03/08/01 07:34
準1とのダブル受験で準1のattitudeは3、1級は1でした。
もちろん同じ服で、Small Talkでも同じような笑顔で、同じような内容を話しした。
準一は自信満々だったせいもあるかもしれないけど、やはり内容が反映されると思う。
スピーチボロボロだったから。
94名無しさん@英語勉強中:03/08/01 07:53
>>90

多分、88は58に対するレスだよ。
95名無しさん@英語勉強中:03/08/01 12:02
誰か今回受かったヤツでリピーターやる予定のヤツいる?
96名無しさん@英語勉強中:03/08/01 13:52
>>95
力試しのつもりで受けたいけど、受験料が高くてねぇ…。
97名無しさん@英語勉強中:03/08/01 14:42
外国人が半数以上いる職場なら皮加工業とかトサツ場とかでしょう。
神戸長田の皮加工業なんてほとんどベトナム人、韓国人、中国人、
カンボジア人、パキスタン人、ネパール人ばかりだし。
品川のトサツ場も中入って行く人、中国人とかフィリピン人とかばかりだし。
99名無しさん@英語勉強中:03/08/01 15:51
>>97
つうことは、長田の場合は在日韓国朝鮮人に他のアジア後進国のバイトが
こき使われているってことだし、品川の場合は被差別部落の経営者に
雇われているってことか。

なんか、日本も変わってきたな。
モロ、グローバリゼーション、トランスナショナリゼーション的現象が
ミクロレベルで生起している。
100名無しさん@英語勉強中:03/08/01 16:34
在日コリアンにしても被差別部落出身者にしても相当酷い扱いで
こき使いそうだな。搾取という言葉がぴったりな職場なんだろうな。
101名無しさん@英語勉強中:03/08/01 16:41
そんな中で1級とるとどうなるの?
102名無しさん@英語勉強中:03/08/01 16:51
合格通知が届いたよ。
早いね。
ネットでもう見てたからあける時どきどきしなかったけど。
103名無しさん@英語勉強中:03/08/01 17:04
1回目22、2回目24、3回目19、4回目18で全て終わったよ。
さようなら
104名無しさん@英語勉強中:03/08/01 17:22
毎日牛や豚殺しながら、そしてその返り血を毎日浴びながら
生活をして、それで英検1級に受かったんなら末恐ろしい奴だな。
105名無しさん@英語勉強中:03/08/01 17:52
>>89、92、97、100、104

君ら(それとも一人芝居か?)のような人々が、英語掲示板を見ている事実が興味深い。
コンプレックスの塊だな。
106名無しさん@英語勉強中:03/08/01 17:54
まあ、そのお陰で、俺たちは焼肉を食えるわけだが、
しかし、肉を食べる人は男も女も一度は自分の手で殺すことを
義務付けるべきじゃないかな?
経験者だけが肉を食える権利を有することにするとか。
でないと、ほんとうに肉に感謝する気もちが起きないだろ。
107名無しさん@英語勉強中:03/08/01 17:56
>>103
まじっすか?
スピーチのために、その手の授業を受けたりしなかったの?
108名無しさん@英語勉強中:03/08/01 18:02
>>89,92,97

準1スレでもだれか言ってたけど、1級スレはホントにひねくれたのが
多いね。英語ばっかりにこだわってる英語オタか、ねたんでる椰子か
どっちかだろうけどさ。

一応レスしておくと、英会話スクールです。

もうちょとまともな情報交換とかしましょうよ。
ずっと前に準1受かって1級目指してるのも、今回受かってここに
来てるのも、外からみれば同じだよ。ここにずっといたからって
別にエラくもないだろうに。
109名無しさん@英語勉強中:03/08/01 18:05
>>103

スコアの推移を見ると、気力が失われていく様子が目に浮かぶ。
もう一回頑張ろうや。
110名無しさん@英語勉強中:03/08/01 18:19
>>108

真面目にアドバイスします。
その前に、あなたのTOEIC900というスコアのR/Lの内訳を教えてください。
R=420/L=480みたいな、いかにも試験慣れして900突破しましたみたいな
バランスだと英検1級合格は難しいよ。
TOEIC720で1次突破できたけど、2次が無理ぽ。
112108:03/08/01 19:35
>>110

耳が痛いが、まさにそういうスコアです。
ただ、特にTOEIC用の勉強はしていないので試験慣れではない。
英検もそうだけど、試験勉強というのはとくにしてない。
過去問はキッチリやったけど、あとはふだんから洋書の語学テキスト
使ったりとか、なるべく英語話すようにはしてる。

ただ1級ともなると、やはりPass単とか、そういうのを使わないと
ダメかな、と。ご指摘のとおり語彙問題が弱いので、Pass単と
英字新聞を使おうかと思ってるんですが。

いいアドバイスがあればお願いします。

113v:03/08/01 19:39
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
114名無しさん@英語勉強中:03/08/01 20:17
受験地によって合格ラインの差が激しいという話を聞いたことあります。
東京、横浜はスピーチ慣れした帰国子女がうようよいるから必然的に純ドメには辛くなるのだとか。
本当のところどうなんでしょう?
地方で受験された方いらっしゃいましたら、点とか感想とか手ごたえとか教えてください。

自分は今回東京で受けて、スピーチも質疑応答も自信マンマンで計画どおりこなして、
合格確信してたのに21点不合格でした。納得いきません。
ちなみに、僕の前の前のは米国の大学行ってたお嬢さん、前はガクラン着た高校生でした。

同じ内容でも別の場所なら受かるのだったら、次回は飛行機か新幹線でどっか行って受けたいと思います。
115名無しさん@英語勉強中:03/08/01 20:19
オレは帰国だが、東京で受けた。
二次は半分受かるんだから、あまりそんな事はないとは思うが。
116名無しさん@英語勉強中:03/08/01 20:25
>>114
受験地というよりも試験官の個人差の問題だと思われ。
117名無しさん@英語勉強中:03/08/01 20:25
我是素食人
118名無しさん@英語勉強中:03/08/01 20:39
>>114
自分は、3回連続同じ場所で我慢して受け続けて今回合格できた。
不思議なもので、回を重ねる度に試験官との相性が合ってきた。
我慢して良い試験官と巡り合うのを待つのも、一つの手だと思われ。
違う場所で、変に緊張するのも嫌だし。
>>115
ここで言う帰国、って留学組も入るんですか?
120名無しさん@英語勉強中:03/08/01 21:45
一次合格者は一年間一次免除権が与えられるが、
かりに次回一次から受けてそこで不合格になってしまった場合、
前回の一次合格による一次免除権も消えてしまうのでしょうか。
121名無しさん@英語勉強中:03/08/01 21:48
>>120
持っていた一次試験免除の権利が剥奪されます。

122名無しさん@英語勉強中:03/08/01 21:52
>>119

別に気にする必要はないんじゃないの?
4大学部卒だったら、それなりにいいと思うヨ。
ただ、語学留学はヤメテネw
123119:03/08/01 21:58
>>122
いや自分の中では帰国子女ってみんなネイティブレベルで、留学組とはかなり差があるもんだと思っていたもので。
124名無しさん@英語勉強中:03/08/01 22:09
帰国子女ってカテゴリーに入る人で
ネイティブレベルの人って、100人に1人もいないと思うヨ。
125119:03/08/01 22:13
>>124
まじっすか?
今まで会ったことないのでかなり勘違いしていますた。
126名無しさん@英語勉強中:03/08/01 22:50
合格した人で、英検バッチ購入予定の人います?
欲しいのですけど、使い道もなさそうで、どうしようかと思案中です。
127名無しさん@英語勉強中:03/08/01 22:55
>>自分は今回東京で受けて、スピーチも質疑応答も自信マンマンで計画どおりこなして、

プリペアスピーチは印象が悪いのだろうね。その場で考えてたどたどしく
話したほうが、必死さ謙虚さが伝わってよいと思われ。
確かに帰国組と言って子供のときから外国にいた帰国子女と
若くても高校から外国行った留学組を一緒にはしない方がいいと思う。
自分は留学組だけど、発音もスピーキングも全然悪いもん。
129108:03/08/01 23:03
>>112

TOEIC900なら英検1級合格確率が高いのは確かですが、Rの伸び悩みを
Lのハイスコアで補っている人は、以外に苦戦するでしょう。理由は下記です。

TOEICではRよりLの方が高い点数が出やすいというのはよく知られています。
Rは一問間違ったら495点は出ないが、Lは3〜4問ミスっても495点もらえます。
全体の平均点を見てもかなりLの方が高いでしょう。これは、テスト作成機関がそういう
配点をしているだけであって、日本人のL能力がR能力より高いというわけではない。
もう一つの理由は、Lで使われる文章が単純すぎること。あなたも、CD教材を聴いたり
してスピードに慣れた後では、Lの得点が急激に伸びませんでしたか?
つまり、Lが480点取れたとしても、それは単にTOEICのテストとしての癖に
救われただけです。Rの文章をL問題で流されたらお手上げ。それでは英検一級の読解も
listeningも、もちろん語彙問題にも苦戦するはず。
逆にTOEICの予備知識なしに受験して、Lのスピードと量の多さに圧倒され
R=480/L=420の人は、慣れれば950〜970点にはすぐ行くし、
英検1級合格も一次だけならほぼ確実ということ。

自分の実力に対する冷静な評価を下した上で、TOEICの教材は全部捨てて
英検用の勉強を始めましょう。
>>126
 欲しいと思っているのなら、手に入れれば良いかと。
持ってれば、それを使うか使わないかの選択はできるが、
持ってなければ、実際に使い道が無くても
126の脳内で無駄な思案が続いて、時折「あんとき買っときゃ良かった」
なんて思うかも。
131名無しさん@英語勉強中:03/08/01 23:09
3〜4問しか間違えられないのに
L495って多いよね・・・。
132名無しさん@英語勉強中:03/08/01 23:14
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね。
133名無しさん@英語勉強中:03/08/01 23:15
逆にR495って少ないな。R495の人ってほとんどT=990じゃない。
134名無しさん@英語勉強中:03/08/01 23:33
TOEICは、社内回覧や商店のチラシ並みの浅い内容の文章を大量にさばくテスト。同じ疲れるなら、
後で身になる英検の方がベター。ということで、TOEICの話題はこれくらいにして
英検の勉強法に戻ろう。
135名無しさん@英語勉強中:03/08/01 23:49
ということで、オナニーに励むとするか。金曜の夜でもあるからな
ここでTOEICの話をするのは本望じゃないのだが、ついでだから語っときます。
Lはもう散々話が出ているように、平均三問間違えても495行きます。
過去には七問間違えても、495だった回があったようですから。

Rは厳しいです。
スコアの算出方法は、問題一問一問に重みがついていると石井隆弘氏の本に書いてありました。
特に文章問題を一問でも間違えると著しく点数が落ちます。
文章問題はまず満点で、それでやっと450が見えてきます。
(まあ、あんなやさしい問題だと、以下にケアレスミスしないかだけの問題ですが。時々、いやな引っ掛けもありますけどね)

ところで、英検一級の問題は純粋に文法を聞くような問題は少ないので、900点台前半の帰国子女はあっさり受かりますけど、
900点台後半の文法マニアでも、リスニングと語彙で失敗して落ちることもあります。
137名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:02
まあ、留学生もひどいのがほとんどですからねー
138_:03/08/02 00:02
139名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:11
>>136
えらい詳しいですね。ちなみに1級は受かってます? TOEICは何点?
140名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:21
英語圏で「まともな」言語生活ができていた帰国にとっては
トイック簡単すぎるほど簡単。
簡単すぎて頭がボーっとするほど。
英検1級も全然難しくない。
が、試験としては英検の方が数段よくできた問題。
英検でひっかかる人は語彙が弱いのだろうが
あの程度がわからないなら、新聞の大意も理解できないだろう。
受けるなよそんなに簡単なら( ´,_ゝ`)プッ
142名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:37
君にはまだ難しいのかい( ´,_ゝ`)プッ
ま、君なりにがんがりたまえ。
143無料動画直リン:03/08/02 00:38
レベルの低い釣りだな
145名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:42
>>140
1級と比べるなよ
TOEICなんぞ問題はどう見ても英検2級以下だと思うが
ただ、量が多いから考える暇がないだけ
146名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:43
TOEICの場合、この程度の文章が実際に自分で書けるか、話せるかを問われる
日常生活レベルの文章。一方、英検1級の読解問題の本文は、TIME、
Newsweek、Economist等が出典なのだから、このレベルの文章が苦もなく
書けない、話せないるネイティブがいても不思議はない。よって、日本人にもじっくり考えられる
時間が与えられている。
話は飛ぶが、国連英検特A級は、英検1級よりワンランク上の問題を大量にこなすことを強いられる。
140さんはこちらを受験済なら感想を聞かせてください。
147名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:46
英語資格ヲタですか
(・∀・)ニヤニヤ
こんな所であー簡単だなんて言ってる時点で哀れだなぁ。
釣りなんだろうが本当だったらもっとキモイな。
149名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:50
劣等感に打ちひしがれた奴のカキコハケーン!
俺は、140じゃないが、

特Aを受けてみて、量が多いのは認めるが内容のレベルは同じぐらいだと思うよ。
文法問題もあるし、会話問題もある。それに作文で内容がそんなによくても簡単に点をもらえる。
問題は80問あるけど、ひとつのトピックで10問だから、内容が理解できれば一気にマークシート埋められる。

そういった意味で、特Aは一級よりちょっと上ぐらいで極端にレベルの差はないと思うよ。

二次は特Aの方がはるかに上だが。
151名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:54
俺、その試験よく知らないけど
英検の合格ラインは7割ぐらいで国連なんたらは6割ぐらいじゃなかったけ。
つまり、威厳保持のために難易度を高くしてるが結局は同程度で合格だと。
152150:03/08/02 00:59
>>151
そのとおりです。

今回の特Aの合格点は68/100でしたが、
そのレベルの人にとってボーナス問題が20問ぐらいあるので、
一級でコンスタントに一次90オーバーできる実力のある人だったら、ほぼ受かると思います。

ただ二次は権威のために、内容がよくても落とす事があるみたいなので公平な試験とはいいがたいですけどね。
153名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:04
>>ただ二次は権威のために、内容がよくても落とす事があるみたいなので公平な試験とはいいがたいですけどね。

やな試験だナ


154146:03/08/02 01:08
>>150
慣れの問題かもしれません。難度は同じくらいですかね。作文は英検も得点差がつかない
パートだから論外として、最大の難関は二次か。。。面白そうですね。何故かマイナーな試験だけど
今度受験してみますわ。情報有難う。ところで、150さんは一回で受かりましたか?
なんかすげー荒れてるね国連英検のスレって。
英検以上に自己満足な資格なのは間違いないですね。
156名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:16
>>155
ボキャ検があります。
157_:03/08/02 01:16
158名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:19
通検1級と国連英検特A級
どちらも日本国内の英語検定試験で最難関とされて(自称して?)いるけれども、自己満足試験には
勝ち目はないか。
159150:03/08/02 01:22
面接は一回落とされました。
ところで、面接で国連の話を聞いてくるのですが、そこでうまく答えられないと
他がよくても平気で落とす事があります。

ところで
この板に
国連英検を廃止に追い込む運動というスレがありますが、
国連英検はバッタモノの詐欺団体が営利してます。
ネームバリューはなくても当然です。
自分は一応受かりましたが、資格オタと思われるのは嫌なので履歴書には書かないようにしてます。
国連に全く関係ない団体が運営してるって本当だったのか(;´Д`)
そりゃ廃れる罠
161名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:24
>>159

バッタモノ?
天下り団体か何か?
162名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:29
>>158
英語の資格の難易度については

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1032619465/331-332

をみましょう。

特Aはかなりできる帰国子女なら学生レベルで受かる可能性もありますが、通訳検定一級は無理です。
同時通訳の試験もありますので。
通訳検定一級はもはや、司法試験よりはるかに難しいです。なにせほぼ毎年合格者0人ですから。
164名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:33
>>162

試験っていくらでも難しく出来る。合格者ゼロの試験の存在意義は何なんでしょう。
2級合格者を天狗にさせないための重石かね。
165名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:34
学生で通検一級もいたよ。上智の比文だったけど。
166名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:46
こうしてみると英検ってまともな試験ですね。何を今さらですが。
http://www.unate.or.jp/UN%20HP/preference/preferenceidx.htm (国連英検のほむぺ)
にいって、下の推薦入試優遇大学一覧で、関東地方を選んでみてください。
川村学園大学が特殊な優遇資格を与えてくれるらしい。
168名無しさん@英語勉強中:03/08/02 01:50
>>162

通訳ガイドが英検1級の上???
TOEFL600点(古い)、TOEIC860点とのバランスも今一
納得できんな。スレ違いか。。。。
169161:03/08/02 02:00
>>163
やっぱり天下り人材受け入れ団体か。
アメリカに潰されるぞ。
170_:03/08/02 02:02
こんな宗教団体みたいな試験に年間3万人も受けているのか。信じられん。
172名無しさん@英語勉強中:03/08/02 02:03
ま、英語ができればいいわけで
試験はそうでもいいで砂。
就職で英語がわからん人事にわかりやすい方法で教える為に
知名度の高い英検とトイックの二つを抑えていればいいでしょう。
あとは英語資格ヲタのオナニーでとるのも否定しません。
それが本人の快感、優越感の源になればその人は幸せですから。
>>167

>川村学園大学 特定級なし ・ 事故アピールとして考慮

事故アピールってなんだろな?
ワラタよ
>>172
トリビアでやってた、時刻表検定と同じ類ってことですね
175名無しさん@英語勉強中:03/08/02 02:11
そそ。
そういうこと。
>>172

国連英検のHPみると

A級>一級
B級>準一級
になっているが、これはJAROに訴えないといけないぐらい詐欺。
実際はA級≧準一級 ぐらい。

つまり国連英検の使い道は
A級持ってて一級に受からないやつが、履歴書に書いて

人事「国連英検A級って何これ?」
DQN「英検一級以上の資格です。主催者がそういってますので」

と騙すことができる。

ということで、ばったもんの試験は早く廃止してほしいね。

すれ違いだが。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
178名無しさん@英語勉強中:03/08/02 11:24
名前の「国連」からして、ハッタリだもん
179名無しさん@英語勉強中:03/08/02 21:53
ところで、英検1級持つと、職種とか職歴のレベル向上に実際に役立ったという
経験のある人いる?その結果年収?マンアップという具体例も欲しい。
180名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:05
頑張りすぎて、給料1万減りマスタ。
181名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:08
英検1級合格にもかかわらず、不況でボーナスカットされました。
182名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:10
英検1級取る労力を実務に廻したほうが遥かに出世しますよ。
まあオナニーはきもちいいからな。。。
184名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:39
>>181
英検1級じゃなけりゃクビだったかも。あおりじゃなくて、何も特技がない人は
この時代つらいよ。
185名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:53
>>182

実務というか、いかに上司に気に入られて
同僚に仲間と見せかけて出し抜く策略だな。
186名無しさん@英語勉強中:03/08/02 22:57
>>179
通訳ガイド検定以外は資格だけじゃ飯の種にはならないよ。会社勤めなら、
英語使って会社の利益に貢献できれば資格は要らない。利益を生み出せる
英語力を身につけるための動機付けの一つとして英語の資格がある。
187名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:06
 /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ 
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

188名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:16
英検1級を何度受けても合格できない奴の
恨み節はいつも同じだなあ。
もうすこし、別バージョンを書いてくれないとな。
あ、バカなのか、だったらしょうがないか。
189名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:29
>>188

お前馬鹿か?
受かった後でもこのスレを見ている奴はいるんだよ。決め付けんな。
190名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:34
お前誰?
お前に書いてなんていないよ。
お前は完全なバカだな。
かわいそうだな。
191名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:35
どうせオレはバカだよ!! もうこねえよ。
192名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:35
>>189
むしろ受かった奴に限って、英検1級合格といっても本当の英語力はない。
などとほざいて、不合格記録更新中の俺の気持ちを逆なでする。
193ひまわり:03/08/02 23:43
194名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:45
英語板を見ていると学歴板と一緒で
結局は英語学習というよりも「メンツ」の問題なんだよ。
英語がメンツ、プライド、オナニー、階級意識を刺激するところが
日本人の英語力と日本と英米の政治的、軍事的力関係を如実に
表しているともいえる。

英語が出来ない奴は英検1級などが実社会で役立たないことを力説して
心理的に相手を攻撃しているんだよ。
他人の地位を引きずり落そうとするわけ。
それでいて、英語板のしかも英検1級のスレに常駐している有様。
全く、トホホですな。
195名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:50
リーマンだと、まともな会社に勤めていたら、自己啓発で資格取得を
奨励していて、うちの会社だと受かると受験費と1級で1.1マンくれる。
そして、職場の中で1級もっている人少ない場合かつ英語を少しでも使う
機会のある職場だと重宝される。
196名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:54
また、もともとリーマンで知的労働についていて、英語を業務に十分活かすことが
できれば、リストラで首や、肉体労働への職種転換といったリスクが少なくなる。

しかし、リーマンにもなれない資格オタには関係ない話。
英語を武器に生きていく人は、英検1級はもっててあたりまえの世界。
英会話学校や予備校とかは資格をもってるだけで採用の可能性が高く、
無職のリスクは回避できそう、でも年収は上場企業のリーマン以下。

197名無しさん@英語勉強中:03/08/02 23:54
>>179 
英検1級の価値に関する議論は179に端を発したわけだが、179は英検を否定する議論のフリなの?
それとも、これから会社勤めする学生さんの単純な質問? 
198名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:00
やっぱり弁慶高校戦で山田を一番にしたのが敗因だと思うよ。
あれさえなければもっと点数が入っていたね。
土井垣監督のミスだね。
それと殿馬の下の名前はかずと、かずひとの二説があるね。
どっちも正しいんだけど・・
199名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:02
>>196

同意。今の日本だと大企業リーマン(特に35歳以上)の年収は分不相応に高いからね。
あと10年経って年収300万円のリーマンが大部分てなことになると、英会話学校講師の方が
収入は良くなるかもしれん。
200名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:04
>>198

何かのボケ?
201名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:04
>197
1級取得時の想定されるメリットを説明してあげたらいいさ。
確かに、苦労対効果を考える若者も近頃多いかと。
202名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:06
とゆーより、大企業だからといって給与は決してよくないよ。
業界によって給与基準は相当違う。
例えば製造業、流通業は低く、金融、マスコミは高い。
あまり知的なイメージを受けないが物流も結構高水準の給与だ。
203名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:13
銀行とか新聞社、TV局とかヤ○ザな会社ほど
給料がいいのは良くないよなあ。
204名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:15
>199
英会話学校の方が、上業企業リーマンの年収を上回ることが万が一あったと
したら、労働人口が英会話学校に流れ、英会話学校の講師の収入も低くバランス
すると思われ・・・
205名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:18
英検1級合格者のレベルはまちまちで、そこから上は果てしない広がりがある。
ここで貧乏くさいことを言ってる人は英検1級合格者の底辺〜真中ぐらいの
人と思われる。
また、それなりに英語を操れる1級合格者は、普通、英検1級のために勉強しないもん。
大抵は英語圏での生活が長い人だよ。
206名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:23
ヤ○ザな会社は労働時間単価が低くてゆとりはないと思うよ。
俺31歳でサービス残業月20時間くらいで、年収総額700くらいで
休日出勤年に1回くらいだけど、
英会話学校の講師っていくらくらいもらえるのだろう。
207名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:28
>>202

業界格差、企業間格差は大きいけど、製造業でも大企業ならば学卒社員の
35歳以降の給料は結構高いよ。どこで高収入の線引きをするかによるけどね。
35歳で700万円UP、40歳で900万円UPは堅い。10年前と比べると
金融との収入格差は急速に縮まっているよ。ボーナス無いとこ多いし。
確かにマスコミは未だ異常に高い別世界。
 
英検と関係なくてスマン。
208名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:31
>205
英検1級取得のメリットに関する議論はしたくないのかな?
なんか、学生か資格オタっぽいな。今日はオナニーしたか?
では聞くが、そこから上は果てしない広がりがある、というのは、
ビジネス上どういう広がりがあるのですか。
このスレは1級取得が趣旨なのに、スレを間違えてないかい。
209外資系:03/08/03 00:31
つーかおまえらわかってるよな

ネイティブ>英検1級

つまりアメリカの高校生>英検1級

だから専門性+英語がだいじなわけで英語が本業は雑魚
米高校生と同じ
210名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:34
>>206

スター講師なら別だろうけど、並みの才能じゃ副業なしに
中流の生活はできないレベル(300万円前後)じゃないかなー。
211名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:36
アメリカの高校生くらい英語できれば十分じゃん。
君はそんなにできるのかい?
212外資系エンジニア:03/08/03 00:38
つまり英語はおまけであってメインにしてもあんまりいいことないよね。
英検1級とってどうするの?
213外資系エンジニア:03/08/03 00:40
ちなみにおまえらのTOEICは何点だ?
214名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:42
>>206

英会話学校の日本人講師はたいしてもらえないよ。
常勤講師で22,3万からよくて20万円台後半でしょう。
非常勤なら時給2000円〜くらい。(ただしクラスを受け持っている時間のみ
で、準備の時間などはもっと低い)

常勤講師といっても正社員ではない場合がほとんどなので、当然
ボーナスなどはない。あんまりいい職とも思えない。
215>212:03/08/03 00:43
だから、英検一級のスレでTOEICの話はやめれ。
過去スレ少しは読んだか?
216名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:44
君には価値がないだけで日本人の中では価値があるからいいのよね。
よく帰国子女とか留学した奴はこんな試験くだらなくて受けないとか
言うけど実際には相当多くの人が受けてるし。
アナウンサーとかの資格欄見ると面白いよ。
217名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:50
>210
300マンじゃきついな。持ち家なら貯金もできるだろうが。
まあ、やはり209の言うとおり、付加価値の世界だな。
リーマンだと英語を業務に使えるやつだけが、英検1級レベルの
英語力を身につけることに対してメリットがあるということかな。
1級以上の資格試験を追う意味はなさそうだな。

リーマン以外だと、例えば個人ビジネスとか学校の単位認定とかで、
何か別のメリットがあるのだろうか?
218名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:50
>>182が真実。
219外資系エンジニア:03/08/03 00:52
まあ自己満足でやる分には否定はできないが
実用性だとトイック860に達していてあとは英会話力が重要なんでない?
そして専門分野の英語を知っているかだよな

つまり法務部なら法律英語、技術部なら技術英語など。

英検1級とって年収あがるのか?
220名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:54
>214
でも同じ300マンで肉体労働なら、英会話講師がいいな。
+副業もできそうだし。
221名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:54
>>208

例えばこんなのでどうですか?

新卒採用者が商社やメーカで国際事業部門への配属を希望したら
英検1級持っているとかなり参考にしてもらえる。
222名無しさん@英語勉強中:03/08/03 00:58
片手間で1級取れれば取るぐらいでいいんじゃないでしょうかね?
 まるで英検1級なしでは生きていけないような雰囲気をこのスレには感じますよ〜
一度、カウンセリング受けた方がいいのではないですか?
223名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:00
>219
確かにトーイックはスピーキングの能力が問われないい上に、
単語が優しすぎて実用英語とは思えないな。その文、1級も問題は
バランスが取れている分、英語力向上の目標とするにはよりふさわしい
気がする。
年収は騰がらなが、職務範囲は広げられるね。
224外資系エンジニア:03/08/03 01:01
ところでここの人は普通の英語の文章なら日本語のように読めるの?
日本語のように英語が読めるようになるための条件 って何?
結局読む量が多ければいいの?
訳しているうちは無理な気がするんだけど。

できる人はいつからできるようになったの?
俺的には英会話がポイントかと。


225名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:07
>>222

意地でも合格すると宣言しているスレなのここは。
>224
厨房的なアラシはやめてくれ。
それから、君はこのスレから出て行ってくれ。

スレをたてるまでもない質問で聞くべき。
あまりにも質問が厨房過ぎて君の立てた新しいスレも三日以内に消えるよ。
227名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:10
>221
>221

学生時代に英検1級をとっておけば、
配属の際、専門性と学歴に加え、英語の能力も考慮されるかと思うので、
条件がそろえば英語を使う職場に配属される可能性は高まる。
専門外、希望外の職場への配属のリスクは確かに減るメリットは
あるかも。
228外資系エンジニア:03/08/03 01:12
さっきの質問に加えて変なこと聞くが
ここの連中は
東大の英語の問題120点中110点くらいとれるの?
東大理Vの人でおそらく120点中75点くらいだと思う
229名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:20
10年以上も前の話で忘れたが、
1級の問題と、東大の英語の問題では、英作文以外は総合的に1級の問題の方が
難しいはず。
理系だと、国、数、英、理科二科目で全部で何点満点か忘れたが、200点前半で
理1は合格だったと思う。
1級とってれば東大英語75は余裕かと思うが。
230名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:20
>>228

はいはい、またそのネタですか。
あなたは英語の勉強の前に、あなた以外の人間に理解してもらえる日本語の勉強をしましょうね。
「連中」って呼ばれちゃったよ
232名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:23
>>228

変なことだと分かっているんなら聴くんじゃねー。
>>228
東大生ですが、
普通に1級の英語のほうが難しいし、
問題のバリエーションや方向性も違うので、東大英語何点だから1級獲れるということはありません。
実際、東大英語ほぼ満点(118点)で通った私でも1級落ちました。
1級獲ってればだいたい満点近く獲れると思います。

ちなみに理3の人は最低でも90は獲ってます。

マジレススマソ。
234名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:40
>>228,229

東大生=英語もできる なんてことは誰も信じちゃいないよ。
無意味な方向に話を振らないでくれよ。
>>229
ちなみに現在の東大入試は
単語  1級>>>∞>>>東大
長文  1級>東大
要約  1級<東大
作文  1級<東大
Lis   1級>>>∞>>>東大
となっております。
236234:03/08/03 01:42
>>233

君もな。

237名無しさん@英語勉強中:03/08/03 01:52
118点は凄いな。模試とかでも全国一番?
一級持ってるけど九割とれるくらいだろうな。
そろそろ英検一級の勉強法に戻りたいのだが、

話の流れから言うと、一級の要約問題で高得点とるには

大学入試問題を数多くこなせばいいということ?

今回俺は5点しか取れんかった。
239名無しさん@英語勉強中:03/08/03 02:00
>>235

上智の英語学科の英語問題と比べるとどうなの? 
東大理三を目指す人間は、理数系科目とのバランスで考えるとむしろ英語が弱点に
なる人たちではないの? 何故わざわざそういう集団向けの試験を英検1級と比べるの? 
だって東大じゃん ですか。 
240名無しさん@英語勉強中:03/08/03 02:01
Zkaiの長文問題集に要約のがあったきがするYO!
東大の過去問は緑本なら英語のだけ買えるYO!
でもわざわざ受験参考書やる必要ないYO!
241名無しさん@英語勉強中:03/08/03 02:18
>>238

(1)要約問題だけなら

1次試験に受かるのが目的なら、要約問題はそこそこで我慢するのが得策でしょう。
今回も合格者平均で5点、受験者平均で4点だよ。採点基準がはっきりしていないしね。
努力するだけ無駄かも。

(2)読解+要約でreadingパートを包括して強化する場合

上智の英語学科の入試問題、(直前の流れから、あまり名前を出したくないが)
東大の教養課程で使われている(いた?)『英語の宇宙』シリーズが役立つかもしれない。
東大の方はAmazonで概要を調べてみてよ。上智の方は本屋で見てもらうしかないが、
結構難しいよ。


242名無しさん@英語勉強中:03/08/03 02:26
入試問題って単語やさしめにしてあるから、
あまりやらないほうが・・・
243名無しさん@英語勉強中:03/08/03 02:34
>>242

そうかもしれないね。でも、単語オタクなのに読解で点が伸び悩む人もいるよ。
多分ボキャの問題ではなく、英語特有の論理展開についていけないんだと思う。
そういう人には大学入試問題で頭を鍛えるのは案外いいかもよ。
244名無しさん@英語勉強中:03/08/03 07:42
>>239
英語学科じゃないけど、上智大OBです。
とりあえず、将来のために英検1級の勉強を始めていますが、
単語・イディオムでいくと英検の方がはるかに難しいと感じます。

大学の入試問題なんて所詮高校生が解くレベルですから、
ほとんど比較する価値はないと思います。
245名無しさん@英語勉強中:03/08/03 10:35
>>244

まあ、常識で考えればそうですよね。昨晩出没した東大権威主義者は
こだわっているようですが.....
今、教材は何を使っていますか?
246名無しさん@英語勉強中:03/08/03 10:45
>>245
レスサンクス。

今は大学時代に買って何も手を付けなかった
「英検1級 語い・イディオム問題 ターゲット」旺文社
を使っています。

よく間違える問題がいっぱいあって、為になってます。
英検1級目指すレベルの人は
「間違える→学習→習得」が大切ですよね。
そして「習得→楽しい→もっと学習」の良いサイクルに入っていけば勝ち。
247名無しさん@英語勉強中:03/08/03 11:47
>>246

その健全な精神構造なら確実に英検1級は受かると思いますよ。

逆に、間違える→学習→習得の基本のプロセスが身についていない人間は
何をやっても駄目だよ。今回の英検でも1次試験の直後に、自分の得点が伸び
悩んだことの腹いせに、読解部分の設問はおかしいとか、延々と英検問題批判を
展開している人たちがネット上に散見されたけれども、そういう連中は、
親とか上司に叱責されると直ぐに切れる若者や新入社員と同じだな。
反省とか、学習とか出来ない人たち。その点、あなたには少なくとも常識(senseの方)が
あるから、英検取得でも躓かないと思うよ。
248高志:03/08/03 11:52
三角関数のハザマからうまれた高志様。

英検とTOEFLの大きな違いを教えてくれい。
当方TOEFL580前後なのだがこれで英検をいきなり受けると
どれくらいの級を受けるのが妥当なのだろうか?
英検用に勉強する気は特にない。
果たして英検一級にうかるのだろうか?
249名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:01
>>248

準1級。一次は合格確率70−80%。
ところで最近TOEFLを本当に受けてる? 今満点は300点だよ。



250名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:04
僕は英検1級を持っていて、アメリカ企業でそこそこのお金を生み出し、
そこそこの給料を頂いていますが
ここで英検1級を叩いている人はどのくらいの給料を取っている方々なんですか?
私には自分が取れないので、その勝ち自体を叩いて(幻想の中で)、
自分の優位性にやっきになっているとしか思えません。
日本企業ならいざしらず、アメリカの企業ともなると英検1級などあたりまえ、
会話力にすれば、シンガポール人レベルの流暢さ、つまり普通に英語で会話をできる
レベルを望まれます。別にネイティブレベルになれる必要はありませんがね。
このレベルは英検1級なんてレベルははるかに超えていますよ。
251高志:03/08/03 12:11
>>249
CBTでしょ。
CBTの点数で230ナンボだったよ。
ペーパーでとれば600は堅いなんちってw
順一級か。少しがむばってみるか。

>>250
わけのわからない文章だ。
>日本企業ならいざしらず、・・・
この文章からが余計。
なにが言いたいのかわからなくしてる。
あなたは外資でばりばり活躍していてその英語力は英検一級なんぞ比較に
ならんといってる。つまり英検一級なぞ使える人間から見れば無価値だと
言ってるのに、自分は英検一級をもっているとも述べている。
ようは英検一級なぞ糞だってこと?
自分が自分の優位性に酔ってんじゃないのw
252外資系エンジニア:03/08/03 12:18
おれ的推測。
英検準一級合格から英検1級合格まで
1500時間くらいの勉強は必要なんじゃない?
253名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:20
>>251
250じゃないけど無価値なんて一言も言ってないだろ。
取っておくのが最低限という意味じゃないのか?
254高志:03/08/03 12:26
>>253
ならば>ここで英検1級を叩いている人はどのくらいの給料を取っている方々なんですか?

この文章いらないだろ。
実際英検一級を取ったところでそれ以上の英語力はビジネスでは
あたりまえなんでしょ?

ここでの一級叩きって一級とったくらいで慢心するなよってのが
メインストリームじゃなかったっけ?
僕の記憶違いかしらん。

シンがポーリアンはネイティブっしょ。できてあたりまえ。
ちょっとなまってるけどね。インドと大差ないよ。
255_:03/08/03 12:26
256外資系エンジニア:03/08/03 12:29
まさか就職せずに英検1級の受験してるやつはいないだろうな?
新卒は唯一のチャンスだよ
257外資系エンジニア:03/08/03 12:33
ここの人たちは英検一級が本当に必要なのかな?
258高志:03/08/03 12:36
>>257
必要ってわけじゃないんだけど興味があるから都合がつけば
受けてみたいなとは思ってる。
就職にはいらなさそう。
どうせ外資しか受けないし。
259名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:37
欲しいくて、憧れているんだよ。
でも、自分は能力がないから、合格できない。
だから、英検1級自体の存在価値を否定したいんだよ。
ほら、ボードゲームで負けるとバカがチップとかが置いてあるボードを
ひっくり返っしゃうでしょ?
あれと同じ心理。でやり方がもっと陰湿。
260無料動画直リン:03/08/03 12:38
261名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:39
ま、非常に日本的な心理構造とも言えますよね。
頑張ってください。
実務でね。
いくらあがいても英検1級は無理みたいですからね。
262外資系エンジニア:03/08/03 12:48
いや別に趣味でとる英検1級を否定する気はないよ。
電気系の資格にも電検1種ってのがあってこれが英検1級よりはるかに難しいけど
実用性は全然ないわけね


で電検一種うけるヒトのことどう思う?

つまり、趣味と認めれるんならそれでいいんじゃない?
実用性はごく一部に人だよね。
まあ手段が目的化してたら馬鹿だなって思うだけ。
もう少しいうと

実際、英検1級に自己のアイデンティティを求めてるんでしょ?
263高志:03/08/03 12:52
>実際、英検1級に自己のアイデンティティを求めてるんでしょ?

そうじゃないの?
一応能力の証明なわけだから。
まー判定方法にいろいろ問題はあるのだろうがw
これはどの英語の試験TOEFLやTOEICなんかも含めていえることだけどね。
264外資系エンジニア:03/08/03 12:52
ちなみに電検1種は司法並に難しいが
とっても給料1万円あがるかどうからしい。

で電検1種は英検1級の延長だと思うんだよね。

世の中そんな資格いっぱいあるじゃん。
英検もその中の一部だよね。
そういう飾り系資格の意味合いが結構強いと思う。
265名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:53
てゆーか、俺が言いたいのは
俺は英米コンプレックスでブ男で同僚からいじめにあって
もちろん女房はブスで娘も当然ブサイクだ。
でも、一応大企業で働いている。
毎日、オヤジ狩りに合わないか心配しながら、通勤している30男だ。
だが、雑誌でよく書いてあるように、ワンステップを試みて英語学習に
着手してみた。
大学受験ははるか昔の話だが、英語の偏差値はそこそこよかった。
俺でも英検1級に受かって外資系に転職して、みんなを見返してやる!
と、意気込んで、通勤時に英語教材を聞き、ランチ時には読めない英語新聞を読み
家では録画していたNHKの講座を見まくった日々が3年も続いた。
英検1級受験も今度で7回目だ。
でも、いや待てよ、こんな貴重な時間を・・・・・
266名無しさん@英語勉強中:03/08/03 12:57
>>264

そんなことより、君の英語力はどのくらいなのかなあ。
英検1級はもちろんのこと、帰国子女、米国在住10年、もしくは
米国で大学、大学院を出たとかいう、「英語が普通にできる人」が
発言するなら、それはそれで一つの意見で聞くことができるが。
あなたの英語のバックグラウンドを教えてくれないかな。

まさか、英検1級レベル程度の英語力もないなんてことはないよね、ね?
267外資系エンジニア:03/08/03 12:58
趣味で採ろうとする人は自分がどれだけ時間をかかるかを考え、
そしてその時間を違うことに費やせばどうなるかなどを考えると

俺が思うに
英検1級をほんとに受けて意味がある人は受験生の半分いるかどうかだと思う。
半分の人は間違っていると思う。



>>265
その中でなにが一番悲惨かというと、一級に受からないことではなく
女房が不細工なことだな。
女房が不細工で人生の八割は損している。

仮に一級とって外資でいい給料もらっても、まだ同情するよ。
269外資系エンジニア:03/08/03 13:00
>266
司法試験で考えてみな。

司法試験は自殺者が非常に多い
おまえらやめておけという

そこでこういわれる
「おまえは法律知識あるんだろうな」

どう思う?
あほと思わないか?
270名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:01
ブ男、チビ、女房と娘がブスじゃ、人生つらいよ。
271名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:02
七回も受けたんなら過去問全部とってるでしょ。
その中の単語を全部覚えるだけでも全然違うよ。
272外資系エンジニア:03/08/03 13:03
で英検1級とることのメリットがあることは否定しない。
しかしそのための労力を考えるとあんまり割に合わない。


つーことで半分の人は意味ないと思うわけね。
ちなみに司法は8割くらいの人は意味ないと思う
273名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:04
企業は年齢が上がるごとに給料はあがるが
年齢が上がれば、汚いオサーンになって責任が増えるだけで
いいことはない。
しかも、女房がブサイクだったら、大企業だろうと外資エンジニアだろうと
人生の敗北者だよ。
274名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:05
話が別の方向へ
275名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:06
つまり、俺は英検1級が欲しくてたまらなかったんだ!ワー
って正直にいえよ、エンジニアくん
276名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:08
世の中に在るもの全てに意味を求めても仕方ないっしょ?
人生なんてトリビアの泉だよ。
277外資系エンジニア:03/08/03 13:11
英検1級とって年収がかなりアップするなら(50万くらい)
がんばってみるけど
そんなことないしね。

俺は英検1級より社会的価値も高く年収も上がる資格の勉強するよ

弁理士ね。
278名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:12
時刻表検定でも受けなさい。
279外資系エンジニア:03/08/03 13:15
ちなみに理系の弁理士の平均年収は1500万ね。
で合格に必要な勉強時間は3000時間。

英検1級はそのうちの1500時間くらいかかっちゃんんでしょ。
つまり英検1級は
弁理士と比較すると
難易度 中
価値  低
っテ感じ。

意味なし
みんなほかに受ける資格ないからこんなことやってるの?
280名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:16
逆に建設業でサーファーで奥さんがナイスバディーで美人の
方が生物として勝ち組でしょう。

弁理士よりもジムに通った方がいいんじゃないか?
夏だぜ、そのでっぱらをビーチで晒せる?
ギャルが溢れてるよ、ビーチには。
281外資系エンジニア:03/08/03 13:17
ところでここの人はサラリーマンが多い?
大学生でもいいや

あんたの仕事、大学の専門分野の資格とった方がいいと思うよ

視野狭いんじゃない?
282名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:17
なんしに来たのかわからんね。エンジニア君は。
試験の合否がわかると不安定になる奴が増大するのは常だが。
283外資系エンジニア:03/08/03 13:19
英検1級ってさたしかに英語の試験の中じゃほんとに難しい部類だが
そして趣味でとるには非常に難しいが

実際難易度でも
司法>司法書士>会計士>弁理士>英検1級>宅建
だよね。
だから資格社会の今
英検一級は
難易度 中
価値  低
の低級資格だと思うよ
284外資系エンジニア:03/08/03 13:20
ちなみに弁理士は
難易度 中
価値  高
の高級資格だよ
理系しか無意味だけど
>>279

もうちょっと知的な書き込みしてくれよ。
おまえがバカだというのはもうわかったから。

一級を資格で取りたくてとっている奴もいるだろうが、
純粋に英語の自分の学習状況を確認したくて受ける奴もいるんだよ。

お前が一級に意味があるかどうか、勝手な個人の解釈で定義しようとするなよ。
お前には必要ない。
それだけの話だろ。
なんかバカにされてくやしいから
必死で英検を否定してるって感じですね。>エンジニア
カコワルイ!
287名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:22
アラヤダマダイタコノヒト・・・
288高志:03/08/03 13:24
そろそろ勉強方の話を聞きたいと思う三角関数のハザマから生まれた高志様でした。
289外資系エンジニア:03/08/03 13:24
>285
俺から見ればあんたら電検一種受けてるヒトとおんなじだよ

ちなみに俺は英検準一は否定しないよ。


つーかあんたら専門なによ?
専門性ないんだろ?

専門がないから英語やってるんだろ?
290高志:03/08/03 13:27
>>289
専門はダタベース。
ぜんぜんおもしろくない。
本当は文学やりたかったのになー。
291外資系エンジニア:03/08/03 13:28
>285
ところで世の中には「穴掘り名人」とかいますよね
もちろん収入にならない(機械でやる方が絶対いいから)

でその練習をしてる人も最終的には個人の勝手
英検一級うけるも個人の勝手

つまり個人の勝手ということははじめからわかってる
俺に関係ないのもわかってる。

だが個人の勝手とわかっていながらおまえらも穴掘りの練習にエネルギーを費やす人をあほだと思うように
俺もあんたらのうちの半分はあほだなって思うわけ。
292外資系エンジニア:03/08/03 13:31
あと英検1級にアイデンティティを求めるのはわかるが
日本人の半分以上は
TOEIC860=英検一級
とおもっているぞ

だから英検1級よりTOEIC860であとはしゃべれたらいいんじゃない?

293外資系エンジニア:03/08/03 13:36
まあおまえらも馬鹿じゃないから英検1級取得に大して意味がないことくらいはわかってるか。
とりあえず終了と。
294名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:37
あのさあんた頭悪そうだから言っとくけど、弁護士や医師の社会的地位が
高いのは認めるけど、弁護士や医師なら一級勉強すれば絶対受かるわけ
ではないからね。1学年1500人ね。東大入学者の半数くらいの席しかないから
そんなに楽じゃないのよ。だから君みたいに何回受けても受からん人もいれば、
六枚合格証書持ってる人もいるわけだね。
295外資系エンジニア:03/08/03 13:38
で自分には特に専門もなくて英語は得意と。
だから得意の英語を伸ばして自己のアイデンティティとすると。
そして大して年収あがるわけでもなく自己啓発でがんばってみると。
そんな自分のおろかさもわかっているわけだよね。

なら文句なし。
296名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:38





                             このスレ調子が出てきたな。




297名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:41
弁護士でも町弁はともかく、灯台短期合格は、渉外で英検1級レベルを
軽やかに飛び越えてロースクール入学です。
298外資系エンジニア:03/08/03 13:41
だから他の資格と比較すると難易度は
会計士>英検一級で
資格の価値は
会計士>>>>英検一級
でしょ。
だから難易度 中
   価値  低
っていってるの
299名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:43
わたしはこのスレの低次元書きこみが好きです。
300外資系エンジニア:03/08/03 13:43
つまり英検1級は他の資格と比較すると
非常に効率悪いのね

なんかみなさんが井の中の蛙って感じ
まさか難易度が会計士=英検1級とかいわないよね
それなら


会計士とった方が絶対得。
301名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:44
君みたいに何回受けても落ちた挙句、価値を否定するよりは
マシじゃないかな。意地でやっても受からなくて意固地になって
る君は哀れだな。
302外資系エンジニア:03/08/03 13:46
まあそろそろみんなわかってきただろ
もちろん最初からわかってた人も結構いると思うけど。

英検1級は基本的に無意味で勉強するのしんどいだけ。

303外資系エンジニア:03/08/03 13:47
>301
俺英検1級うけたことないよ


つまり
中級レベルの資格である英検一級にアイデンティティを求めるのは
2流の人間の証拠をさらしてるようなもの。

304外資系エンジニア:03/08/03 13:49
>297
現行で合格してたらローいかないじゃん。
305名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:49
その二流の人間の集まりにレスしまくりのお前は超一流かい? プ
306名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:51
ところでさ

みんな、単語ってどうやって覚えている?

ノートとかに書き込んでる?
それとも単語帳みたいのをつくっている?

それとも賢いヒトはそのまま見ただけで覚えちゃうの?
307外資系エンジニア:03/08/03 13:51
確認  英検1級は
難易度
司法試験>司法書士>会計士>弁理士>英検1級>社労士>宅建

価値
司法試験>弁理士>会計士>司法書士>社労士>英検一級>宅建

所詮
難易度 中
価値  低
の低級資格
>>277

>英検1級とって年収がかなりアップするなら(50万くらい)がんばってみるけど

ワラタ。
50万円アップが「かなりアップ」なんですか?ニヤニヤ
すごい低所得者なんだね。
今は年収150マソくらいですか?ワラ
309名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:51
つまらん。釣りならもっと面白くやれよ。>外資系エンジニア
もっともっとピエロのようになるか。
自己崩壊するか、もっと手があるだろ。
310外資系エンジニア:03/08/03 13:53
ということくらいはみんなわかっていたと思うしわかった上で
大して意味のない試験にアイデンティティを見出して自己満足のためにがんばっているのは判っていると思うから
これにて終了。

まあおれの完全勝利だな。

なるほど。つまりこういうことだな。

難易度
司法試験>司法書士>会計士>弁理士>英検1級>社労士>宅建>>>>>外資系エンジニア

価値
司法試験>弁理士>会計士>司法書士>社労士>英検一級>宅建>>>>>外資系エンジニア

英検1級も取れないエンジニアくん。
>>308

するどいね、君。
糞エンジニアは年収150万円か。
それじゃ、立ち食いそばも食えねえんじゃねーか。
かわいそうだからもういじめるのやめとこうっと。
313外資系エンジニア:03/08/03 13:54
>308
年収が50万アップしたら
生涯年収で2500万円ちがってくるぞ


あほか
314名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:55
英検一級の難易度を他の資格試験と比べることほどあほらしい
ことはない。

ほとんどの人は一級をとったところで何かいいことがあるなどとは
思っていない。 Cert.を外資系エンジニアみたいなバカにみせびらかせた
ところでむなしいだけ。

資格試験は、それが必要な人が受けるのだけど、英検一級の場合、
英語が好きで、自分の学習過程の目安として受けてる人のほうが
多いだろう。 そんな試験に対して、とっても意味がない、金にならぬと
文句をつけるのはバカ。
315外資系エンジニア:03/08/03 13:55
つまり年収50万アップで生涯の(退職金も含め)所得が2500万アップするとすると
英検1級に2500万円の価値があるわけだ。

ほんと308はあほだな
害し刑エンジニアとか言いつつ年収150マンって、
それ、あまりにpathetic だな。
317名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:56
 「う〜〜っ」
  ∩_∩  ∩_∩
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

    「どんまい」
   ∩_∩   ∩_∩
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
318外資系エンジニア:03/08/03 13:57
>314
ほかに勉強することないんか?
それがあほだってことだよ
専門はなんだ?


ちなみに弁理士は1億円の価値があります。

308は学生だろ?
319名無しさん@英語勉強中:03/08/03 13:57





    50万の心配より、リストラの心配が先だろう。


英検は司法試験や司法書士などとは違い、資格を取ったから
といって、国に認められてなにかの仕事ができるようになるとか、
そういうものではない。それを比べるのはナンセンス。
321外資系エンジニア:03/08/03 13:58
まあおれの完全勝利だな。
おれ新卒だけど年収500万あるよ。
来年は600万。
>>313

>年収が50万アップしたら
>生涯年収で2500万円ちがってくるぞ

ハア?
てめえ、50年も働くのか。
まさに貧乏暇無しだな。
俺は30年しか働かねえよ。
30年でてめえの50年分の収入の5倍くらい稼いでやるよ、
基地外脳内害し刑めが。
ヴォケ!
323_:03/08/03 13:59
年収500万?!
すげえ低所得者。
税金、払ってないでしょ。(消費税以外)

いいなああああああああ。

325外資系エンジニア:03/08/03 14:00
>320
比べられないのが馬鹿。


つーかおまえらあほすぎだぞ
326名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:00
もうやめましょう、


荒らしは無視が基本。

かまうほうも荒らし行為に加担していることになるでしょう。

年収500マンの外資系エンジニアか・・・。

ばかばかしくて鼻毛が伸びてきたから、切りに行ってきます。

じゃね!

害し刑クソ!
328外資系エンジニア:03/08/03 14:02
つーかおれは弁理士とって年収1500万いくからあんたらと比較にならんよ。

さて
324は所得税知ってるかな


とりあえずおれの完全勝利だな

>320
そういう資格の段階で英検1級がまぬけなの。
とって独占業務もないなんて・・・意味ないじゃんっていわれちゃうよ
道程で基地外で年収500マンじゃあ、ストレスもたまるだろう。
荒らしたくもなるよな。

俺は許すよ、害し刑宴死にやクソ!

いいなあ。

税金払わないでいいなんて。


331外資系エンジニア:03/08/03 14:03
だから新卒だって。
30歳になることには1000万いくよ

おまえらはどうよ?
332名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:03
50年働くという点から、中卒の町工場の部品組み立て工かな。
職場にはフィリピン人やベトナム人も多く外資系と名乗って女をナンパするも
貧乏臭さがにじみ出てうまくいかない。
趣味の英会話に没頭するも、二級五回連続不合格記録更新中!

基地外って、こういう風に開き直ることが出来るから、強いよな。
ほかの人にどう見られているかも知らずにさ。

Ignorance is bliss.

ってやつだな。
334外資系エンジニア:03/08/03 14:04
一年目で500万は少ないか??


おまえらは一年目いくらだったよ?
初任給おれみたいに26万あったか?
>>333

たしかに。
オレ、ほんとの基地外って、初めて見た。
(ちょっとビクーリ)
幽霊か何かを見てしまったような気分だよな。
337外資系エンジニア:03/08/03 14:05
>332
馬鹿だな
退職金は年収ベースでだすだろ?



338_:03/08/03 14:05
アーメン。
ラーメン。
冷やソーメン。
340名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:05
>とって独占業務もないなんて・・・意味ないじゃんっていわれちゃうよ
だからそれがお前個人の価値観なんだって。それをみんなに
押し付けるのが間違い。そこが根本的に間違ってるの。ほんとバカだなぁ。
外資系って言っても、ほんとにピンきりなんだね。
オレの知り合い(29歳)はゴールドマンサックスで年収3200マンだけど、
こっちは基地外の年収500万円か。。。。。。
342 :03/08/03 14:06
そろそろみなさん終わりにしましょう。
お決まりの勝利宣言も出たことですし。
何を言っても彼の脳内では自分の勝利と自動変換されるでしょうから、
ここはみなさんの寛大な気持ちで、彼のちっぽけの脳内だけでは彼の勝利ということで許してあげましょう。
ま、エンジニアって、要は、トイレのパイプ直したりとかだろ。
それで500マンだったら、エリートなんじゃないか。
いばる気持ちもわかってやれよ。
おい、おめーら、いいかげんにしろ!!

老人と病人には優しくしろって、幼稚園でおそわっただろ!!!
345外資系エンジニア:03/08/03 14:08
なんだおまえら結局
「英検1級は、好きでとってるだけなんで否定するな」ってことだろ

まあそりゃ
「おれは大事な時間犠牲にして穴掘りの訓練してるが好きでやってるんだから否定するな」ってことだろ

そりゃがんばって

ほんとだ、今調べてみたけど、年収500万円だと、配偶者・子無しと仮定して、
税金20万円も払わないで済むんだねえ。
たしかにほとんどゼロだわな、それ。
変だよな、この国。
347名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:10

心のうっぷんをはらすために書き込むのはやめにしませんか。
それが2ちゃんねるが巨大掲示板になった要素の一つですが。

英検1級を取ろうが取らまいが、傷つけ合うのは悲しいことです。
合格という目的は同じなわけですから、
どうしたら受かるかを考えて、助け合うのがいいと思います。

なんて、よいこちゃんみたいな書き込みごめ〜んね。
348外資系エンジニア:03/08/03 14:10
つまり、おまえらは
大事な時間犠牲にしてコストパフォーマンスの悪い英検1級の勉強しています
ってわけだろ

せいぜいがんばって


クスクス
笑っちゃうよね

なんでこんなやつがPC持ってるんだ。

まさに

   基 地 外 に 刃 物

だな。

エンジニアさん、貴方の偉大さは分かったので

ここはお引取り願いたい。

頼みますよ。
351外資系エンジニア:03/08/03 14:11
つまり、おまえらは
大事な時間犠牲にして穴掘りの訓練しています
ってわけだろ

せいぜいがんばって


クスクス
笑っちゃうよね


ある意味、こんなfuck-headが年収500万円も稼いでいるのはすごいとも言いうる。
普通は病院に閉じ込められているわけだから。
353外資系エンジニア:03/08/03 14:12
みなさんがんばってねー。

ほらがんばって勉強しないと合格できないぞ。

すごいな、1人のキチガイのせいでこのスレ、すげえええ伸びてる。
355_:03/08/03 14:13

>>351

>大事な時間犠牲にして穴掘りの訓練しています

ワラタ
キチガイに時間も糞もないと思うんだが。

キチガイとサツマイモって、どっちが頭いいの?
358外資系エンジニア:03/08/03 14:14
まあ価値観の違いだな。

大事な時間を犠牲にして穴掘りの訓練をすることを
いいと思うか
無駄と思うか


うん、価値観の違いだね。


そりゃ、ムササビのほうが頭いいだろ。

そうか、害し刑ってすごいんだ。

ちょっと尊敬。
キチガイに500マン出すんなら、まともな人間にはいくら出すんだろ。
361名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:15










                           夏休みになるとこれだからなー。










便所掃除して500万円か。。。






でもやっぱやだな。
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
364外資系エンジニア:03/08/03 14:16
つーかおれはキチガイじゃないって。
2ちゃんであほを否定するのすきなだけ。


さて、無駄なことをがんばるのに価値を感じるのも価値観の違い

価値観の違いって便利な言葉だよね


まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
まーほんとにお金イパーイもってる人はこんなに必死にならない罠
って書くとまたムキになって反論してきそうだな( ´,_ゝ`)プッ
366名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:17
外資系エンジニアさんは

普段、同僚と英語で話しているの?

仕事も英語を使って、働いているんですか?
2ちゃんであほを否定する人

これをきちがいと言わずしてなんという( ´,_ゝ`)プッ
ついにご自分で肯定されました。
368:03/08/03 14:17
348見ると、なんか外資系エンジニアに反論する人がいなくなって彼が注目を得ようと
がんばっているのがわかる(笑

寂しい人・・・

外人が汚したトイレを掃除すれば500万円くれる会社を紹介してくれるスレが
ここだと聞いたんですが。

No, fuck you です。





あ、間違えた。

No, thank you です。
370外資系エンジニア:03/08/03 14:18
まあ1年目で住宅手当6万円
月給265000円ボーナス7ヶ月(年5回)

はいいと思うよ
来年は月給28万は堅いし。

しかも仕事は19時には終わる。
会社名は秘密

すげーー安いな。
それ。

会社名、知りたいな。
別の意味でね。
障害者に優しい会社なんだね。
こんなとこでしか自慢できないんだろうな( ´,_ゝ`)
373外資系エンジニア:03/08/03 14:20
>366
働いてるのは日本人だから今はそんなに英語つかわないよ
技術職だしね。
マニュアルは英語だったりする

便所掃除して月収26万5000円か。。。。。

大変だなあ。
キチガイだと認めれば26万5000円くれる会社を紹介してくれるスレが
ここだと聞いたんですが。

No, fuck you です。










あ、間違えた。

No, thank you です。
376 :03/08/03 14:21
夏厨【なつちゅう】[名]
学校の夏休み期間に、深夜まで居付いて板を荒らす厨房のこと。夏休み厨房から。

類義語:黄金厨、春厨、冬厨
派生語:なっちゅ

なんか、人生、余裕ない人にはなりたくないよね。

脳内外資系野郎みたいにさあ。
378外資系エンジニア:03/08/03 14:22
完全勝利したしまあいいか

おまえらがほんとに馬鹿だってわかったよ
便所掃除ねーー。

でおまえらは高収入なの?
「完全勝利」

ほんとに厨くさいなぁこの表現が

つうか、年収500万円でこんなに自慢げなやつ、生まれて初めてみたよ。
マジで。
高卒の人の中ではすごい成功例なんだろうか。
ちょっと新鮮。
381外資系エンジニア:03/08/03 14:23
つーかおれ2ちゃんでは人集めにこういうキャラやってるだけで
リアルだといい人だからね。

382名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:23
たしかに。

いまどき、1000万もらってたって

自慢しないからなぁ。

なんか微笑ましいともいえる。
なぜか北米板の香りがするのは僕だけでしょうか?
おかしいなー。
前ニュー速で「俺の親は医者で俺の小遣いは月10万だすげーだろ」みたいな事を言っていた厨を見かけたが、
同レベルだな( ´,_ゝ`)
385名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:24
外資系エンジニアはTOEIC何点?
386外資系エンジニア:03/08/03 14:25
だから1年目だっていってるじゃん
最終的には1500万はいくよ。
まあそんなことおまえらに言ってもわからんけど。

まあおれの完全勝利で終了だな。
なかなか楽しかったよ
やっぱあおるのは楽しいや
387:03/08/03 14:25
Now he's defending himself by saying he's nice off-line.

便所掃除か。。。

しかもマニュアルは英語なのか。

When you find shit sitting on the toilet really stubbornly,
you have to lick it first and then brush it hard.

とか書いてあんのかな。
389外資系エンジニア:03/08/03 14:27
まあおれも楽しい、おまえらも楽しい
でいいんじゃない?

>385
970点
>>381
逆だろ。普段はいい人ぶってるけど、2ちゃんのような
匿名掲示板では極悪な本性を出してる。違うか?
どう考えても性格歪んでるよ。


This is my first time to see a REALLY freaked-out guy like this.

And he gets paid JPY 5 million for licking toilets...
393外資系エンジニア:03/08/03 14:28
>390
そういう人もいると思うがそれなら会社でストレスたまってるだろ

おれは普通に書き込むより人が集まるからこういう風に書いてるの
無理してるんだよ
外資系エンジニア【がいしけいえんじにあ】[名]

英語板に生息。給料自慢をするのが得意。
反論に困ると完全勝利宣言をするのが特徴。
395名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:28
>>389
うそくさっ!

I cannot believe a guy like this gets on a train, goes to the office,
buy lunch (onigiri or something ??) and talks to colleagues every day...
397外資系エンジニア:03/08/03 14:30
まあみなの衆、なかなかたのしめたぞ
もうひとがんばりじゃ。

余はなかなか満足じゃ。

みなさんも満足?

No he has no colleagues to talk to.

He only talks to benjo-mushis.

399 :03/08/03 14:31
ボコボコにされて、「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたろ」って
感じですね。

Leave him alone now.

He is getting really fucked.
He is gonna gush his brain out of his nose in a minute...
>>397
平静を装ってもカコワルイよ( ´,_ゝ`)
動揺してるのがバレバレでつ。もうこれ以上墓穴を掘るのはどうかと。
403外資系エンジニア:03/08/03 14:32
つーかおれが英語版に生息なんて・・・
まあいいか。

他スレで話題になってるから来てみた。

ほんと、すごいね、こいつは。
ほんまもんのキチガイだね。
すごいすごい。
405外資系エンジニア:03/08/03 14:34
いや、おれほんといつもこういう展開にもっていくというかなるんだけど
ほんとに楽しんでるんだって。

だっていやならどっかでやめるでしょ

ニュー速、就職版、医者版(ちょとと違うか)
懐かしまんが板 、司法試験版

と。
>>403

便所に生息してろ!

この糞やろうが。
407名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:34







     いくら話し相手がいないからといって
     ここまで自分をおとしめて、笑い者になってまで目立とうとするか?
     よほどさみしかったんだろうな。





なんか、ほんとに、ぼこぼこにされてるなあ。

彼。
409外資系エンジニア:03/08/03 14:35
ごめんけど
ボイススレみるから
ここは終了ね

まあまあ楽しかったけど
やっぱ医者ばんほどのあおりがなくて残念でした

もうちょっとがんばって。
採点は60点かな
>>405
だんだん弱気になってきたな( ´,_ゝ`)
どーした厨房もっと気張れ。
基地外って、ほんとにいるんだねえ。

しかしひでえやられようだな、あのキチガイ。
413外資系エンジニア:03/08/03 14:38
ここはコテハンがいないからよくわかなんないけど
ちょっと雑魚が多い気がしました

他版はもうちょっと手ごわい人がたくさんいました。
その点ではもうちょっと減点かな。

もっとおれを苦しめないと。
「ダメ」板とかにいけばいいのに。
そしたら仲間がたくさんいるだろうに。
>>414

そこで相手にされなかったんだろ。
>>413
まだいるのかYO!
よほど悔しいんだな

便所掃除だもんな。

職業に貴賎ってあるんだなって、思うよ、こういう香具師みてると。
418名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:39
>>409

くる時間帯が悪いよ。
日曜の昼間っからこんなとこでうだうだしてる奴ら相手にした程度で
英語板のあおりレベル語るなよな。
英語のカキコにはぜんぜんレスをつけてなかったからな。
英語が読めんのだろう。
>>419

そういえば、そうだな。ワラ
421名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:40
>>413
北米板にきませんか?
TOEIC970はうそっぽいな。
それだけあれば大した努力をせずとも英検1級に受かる。

しかし彼は英検1級に必要な労力(1500時間と彼は見積もっている)を
もって英検を否定している。
それに時間を費やして取得するのは意味がない、と。

彼の英語力は低いと見た。TOEIC600点くらいかな。

で、キチガイは尻尾を巻いて逃げて行ったか。
424名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:41
英語読めたら、この板であんなこと言わんだろう。

しかし、年収500マソをそんなに自慢するような数字だと思っている時点でイタすぎ。
>>423
いや悔しくてまだリロードかましていると思われるw
いまごろまたどっかで「完全勝利だな」とか言ってるんだろうな。
やばすぎ。
428名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:44
                                                                夏休みやねぇ。
429外資系エンジニア:03/08/03 14:45
NOVAのボイススレ読んでるよ
まあお互い楽しかったんだしいいじゃん
430 :03/08/03 14:45
この手のタイプ時々見かけるけど、特徴としては、
スレを去るようなそぶりを何回もするんだけど、なかなか去らないんだよね。
よっぽど淋しいんだろうな。現実世界で誰にも相手にされてないんだろうね。
2chがあって本当に良かったね!もし、無かったら自分の存在価値を示す場所がどこにもないだろうから。
やっぱりまだイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

暑い、金もない、仕事もつまらない、将来の夢も希望もない、友達もいない、彼女もいない、趣味もない、となると、ああなるんだろうな。

孤独って、罪だよな。
人をあんなにもしてしまうんだから。

でも基地外って、いなくならないんだよな。
自殺とかあまりしないし。
>>432

>暑い、金もない、仕事もつまらない、将来の夢も希望もない、友達もいない、彼女もいない、趣味もない、となると、ああなるんだろうな。

まあ、冬は冬で、「寒い、(以下同じ)」で、またああいうのが出没するわけだが。
なんて解りやすいやつなんだw

結局このまま夜までこれを読み続けているんだろう。

さびしすぎる。。。

死んだほうがましじゃん。
437名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:49
おっ、来た。
>>422のレスはかなり自信あるぞ。見ろ。

でも、英語のカキコに対しては、ほんとにレスがなかったよな。
笑える。

439外資系エンジニア:03/08/03 14:53
>437
ほんとはTOEIC500点くらいだよ
440外資系エンジニア:03/08/03 14:54
でも外資系エンジニアっていうのはほんとだよ
なんか英語は会社はいってからでいいってわけで採用の段階では問われなかった
だから最近NOVA行こうかなって思ってるの。
>>439
最悪の釣り氏だな。あっさり方向転換かよ。つまらん。お前はつまらん。
442外資系エンジニア:03/08/03 14:56
つーか
超怖い話しておまえらを苦しめてやる。
覚悟はいいか?
443外資系エンジニア:03/08/03 14:57
小学校の頃の話です。
おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、
そこには怪しい人が出るから行っちゃ駄目です
って言われてたのね。俺は結局行かずじまいやったんやけど
結構周りは行ってる人が多くて、みんな
「変な小屋があって浮浪者が住んでる」とか
「小屋があって扉がどうしても開かない」とか
まあ要は木造の古い小屋が一つぽつんとあるって
みんな共通して言ってました。
444外資系エンジニア:03/08/03 14:57
何時の間にかその小屋に行った、という事実は
「勇気のある奴」のステータスみたいな感じになって
悪ガキ連中はみんな行こうとしてた記憶があるっす。
んである日、Oって奴とUって奴が二人で「行こう」って
話になったらしいのね。両方一応友達だったんだけど。
まあ行く奴はもうみんな行ってて、今更行くのは
言わば遅れ馳せながらって感じやったんやけど。
放課後やったかなぁ?記憶あいまいでスマン。
とにかく放課後二人して行ったらしいです。つーか行きました。
445外資系エンジニア:03/08/03 14:57
とにかく小屋に向かった二人は、
深い竹林の中を例の小屋捜して歩きます。
遠目には小さい竹林やったのに、ちょっと入ったら
すごい暗かった記憶があります。あれは不思議やった。
そんで二人、小屋は例のごとく発見したらしいです。
んですぐ入ってみようって話になったんやと。


446名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:58





               つまらん コピペ するなよ。




447名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:58
おいおい、どーなってるんだよここ。
ダチにキティ外がこのスレに座り込んじゃってるって
メール受けて来てみたけどYO。

金がないなら、ヘルスで抜いてもらえ!
5マソぐらいあるなら夏休みで暇してる高校生を買え!
君には気分転換が必要だYO。
448外資系エンジニア:03/08/03 14:58
造の扉を開けて中に入ったんですが、
先に入ったUが「うわ、やべ!」って思ったらしいです。
中で人が首吊って死んでたんやと。
そんでどうしよとか思ってたら、突然後から入ってきたOが
すごい声で叫び出したらしいです。
「お母さん!!」って。


あまりにつまらないのでNGワード行き
450外資系エンジニア:03/08/03 14:58
叫び続けるOを置いてUはダッシュで逃げたらしいです。
そん時俺は学校のグラウンドでみんなとドッチボールか
何かやってて、そこへUがダッシュでやって来たんすよ。
グラウンド越しに見える竹林の方角から。めっちゃでかい声で
「Oのおかんが死んでる!」って言いながら。
あん時は凍りました。


451外資系エンジニア:03/08/03 14:59
その日はすごい騒ぎになったと思いますがよく覚えてないっす。
とにかくOはその日から学校来なくなって
そんで結局一度も顔出さないまま転校していきました。
ここまでは記憶の限りマジ話。多少の間違いはあると思うけど。
問題はここから。
452外資系エンジニア:03/08/03 14:59
なんかつまらないみたいだから途中だけどやめよっか。
453名無しさん@英語勉強中:03/08/03 15:00
280 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/03 13:16
逆に建設業でサーファーで奥さんがナイスバディーで美人の
方が生物として勝ち組でしょう。

弁理士よりもジムに通った方がいいんじゃないか?
夏だぜ、そのでっぱらをビーチで晒せる?
ギャルが溢れてるよ、ビーチには。

454外資系エンジニア:03/08/03 15:00
あんま見てる人もいなさそうだし。
これかなり怖い話なんだが
455 :03/08/03 15:01
>>414-415
その可能性はある。ダメ板の中では半端なダメ人間だと埋没してしまう。
ダメ板の中ですらダメ扱いされた感じで傷ついたのだろう。
だから、その反動で余計目立てそうな病院・医者板、司法試験板や英検1級スレなどに
やって来たのだろう。まあ、英検1級スレもいろいろ世の中の役には立っているということで。
456名無しさん@英語勉強中:03/08/03 15:02
俺、小一時間前にこのスレに来てたんだが。
シャワー浴びて、ストレッチして、飯食って
女房の乳モンデ、これからガキ連れてショッピングに行くんだが
お前、まだいたんだな!W
457外資系エンジニア:03/08/03 15:02
456にはワロタ
458外資系エンジニア:03/08/03 15:05
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。不審に思ったお母さんは
娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、
驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

確かオマエ、司試板にもいたな・・・

なんつうか・・・

ガンバレ・・・

はぁ・・・
460外資系エンジニア:03/08/03 15:05
それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して
もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい
写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで
話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
461外資系エンジニア:03/08/03 15:06
>459
あれ、司法版の人?
ひさしぶりです。
ローのための英語の勉強?
462外資系エンジニア:03/08/03 15:07
召し食ってくる
>>461
いや、単なる趣味で。
司試は別にいいけどここは荒らさんでほしい。
464名無しさん@英語勉強中:03/08/03 15:37
>>456

おお。

私も当直中の医者なんだが、
ロムってて、
外来の救急患者みて処置して
それから病棟に呼ばれて患者さん3人見て
さらに全病棟回診して、
ようやく終わって医局で茶を飲んでから

戻ってきても、外資系エンジニアがいて驚いたよ。

すげー、基地外って。
465名無しさん@英語勉強中:03/08/03 16:35
英検ってうんこ。
466名無しさん@英語勉強中:03/08/03 16:36
>>465
うんこじゃないよ。
紙です。
467名無しさん@英語勉強中:03/08/03 16:37
ここは英検1級の板じゃないの?
怪談話が続いているようだけど。
468名無しさん@英語勉強中:03/08/03 18:54
shhhhh
speak of the devil...
469外資系エンジニア:03/08/03 19:08
>464
医者版の「工学部」ってコテハンしってるか?
あれは俺ね。
470_:03/08/03 19:12
471468:03/08/03 19:20
and he appears
472名無しさん@英語勉強中:03/08/03 19:31
pass単って最悪だな。訳も例文もレベルが低すぎる。ああいう付け焼き刃的
なものをやっているうちは英語の力は付かない。
473名無しさん@英語勉強中:03/08/03 20:30
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるよ

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

474名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:04
ここは本当に英語版なのか?
あまりに英語と関係ない話題で盛り上がりすぎだろ。
475名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:06
>>474
だって英語板だもん。
476名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:12
2次試験に落ちて、ショックです。今度の秋の試験に向け、2次面接対策学校
に通おうと考えています。
テソーラス、CEL、渋谷外語、津田英語会、IESなど様々な学校が、そのような
対策講座を設けているみたいですが、どこがよろしいでしょうか?
情報求むです。
477名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:30
>>476
人によって合う学校、合わない学校があるので、
無料トライアルで自分で判断するのが吉。
478名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:33
リーマンだと能力磨いても大して年収変わらないから、
さらに搾取されるのさ。
479直リン:03/08/03 21:38
480名無しさん@英語勉強中:03/08/03 21:55
>>280
それを言い出せば、有名私大附属中の2年あたりからやさぐれて、
ヤンキーやレディースとHし放題。附属高進学後は 
純情そうな後輩の処女をいただいたり、
巨乳を半強制的にレイプしたりして極楽生活。

親が金があるので高校交換留学で英語は体で覚えてくる。
根がHで明るい性格なので、白人娘にももてて、Hも経験が豊富なため
うまいので、英語が下手でももてて、その結果、オーラル力は最強か。

で、日本に帰ってきて、附属先の私大の英語系学科に進学し、
そこでは、地方から上京してきた英語好き純情娘を食い放題。
が、大学3年あたりから、そろそろまじめになって、結局、大学教員に気に入られ
大学院に進学して、今は母校の常勤講師。

ゼミの巨乳学生を喰いまくって、相変わらず独身。
えらく具体的な例だな。

でもそれはそれでなんか憎めないイイやつだな。

勝ち組、といえるかどうかは微妙だが。
482名無しさん@英語勉強中:03/08/03 23:25
> 今は母校の常勤講師。

悲しい香具師だな。
UN radioでシャドウイングやってまつ。
アジア・アフリカ風味の英語が板についてきした。
484273:03/08/03 23:48
>>483
shadowingはなかなか良い練習法だと思います。私も最近それ
やってますヾ(´ー`)...although in my case, I do it to
brush up my Japanese...

あとparaphrasingとかもいいですよ。News segment を聞いて
その内容を自分の言葉で言い換える練習です。どっちとも声を
出してやるのがpointですね。 
485名無しさん@英語勉強中:03/08/04 00:22
とび職が一番ファークできる
486名無しさん@英語勉強中:03/08/04 11:53
せいぜい俺が知ってるエリートって、
一橋卒業後、外資コンサル逝ってそれからハーバードMBA
取得後に起業したやつくらいかな。
何をやってるかは書くとばれるので、やめておく。
あ、あと東工大卒業後にMIT逝ってそのまま現地の
投資銀行でコンサルやってるやつとか。しょぼいか? どうも。

すまん、こんなのしか知らなくて。
そんな俺は国内1部上場企業の一選抜くらい、としか
言えないのが哀しすぎる。もちろん英検1級持ってます。
                 
487名無しさん@英語勉強中:03/08/04 12:27
>>486

ビジネス系エリートの範疇だとせいぜいそんなモンだよ。まだ日本人で起業する人は
少ないし。ところで、あなたの価値観だと警察のキャリア組とか財務省の官僚はエリートかな?
同じ国内1部上場企業社員、1級保持者として参考までに聞かせてよ。(今昼休み中)
488名無しさん@英語勉強中:03/08/04 15:56
なんか株のディーラーとかヤ○ざなリーマンで大金を稼いだりしている
以外は、いくら大企業勤めてても、カミサンと娘がブサイクだったら人生地獄だろ。
おまけに自分もブサイクジャップでさ。おまけに猫の額ほどの庭付きの郊外の一戸建ての
ローンが25年。
普通の会社で美人妻と美人娘と親から相続した都内の家持ち、プラス、趣味がサーフィンが
最強だろ。
489名無しさん@英語勉強中:03/08/04 16:08
よっぽどサーファーにコンプレックスがあるんだな。
490名無しさん@英語勉強中:03/08/04 16:14
美人と結婚してもSEXは直ぐ飽きるよ。だから浮気するんだよ。
488は余程奥さんが不細工なんだな。
綺麗なだけで良くって離婚しても構わないんならいくらでも俺は美人な
女房見つけられるよ。
491名無しさん@英語勉強中:03/08/04 16:14
>>488
日本語も破綻しとるな。何スレから流れてきたの?
492名無しさん@英語勉強中:03/08/04 18:38
あのさアメリカ版2ちゃんみたいなBBS行くと案外面白いよ。
2ちゃんにstick aroudしてる時間を、そっちに割いてみたら?
生の英語煽りみれるぜ。
493名無しさん@英語勉強中:03/08/04 19:47
で、それはどこなわけ?
494名無しさん@英語勉強中:03/08/04 19:49
まさか world 2ch じゃないよな
英語板って終わっとる
496名無しさん@英語勉強中:03/08/04 21:20
所詮、エリートなんて資本家に搾取される階層に過ぎんよ。
>資本家に搾取

いつ時代の人間?
( ´,_ゝ`)プッ


498名無しさん@英語勉強中:03/08/04 21:27
>>497
お前こそ、いつ時代だアホ。
アメリカ帝国の覇権政策に騙されて英語なんかで騒ぎやがって。
>アメリカ帝国の覇権政策

英検ってアメリカ帝国の覇権政策なんでつか?
( ´,_ゝ`)プッ



ふ〜、>>498のような「あれ」の人を見ると、疲れちゃいますね・・・ 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ∧_∧     
   ( ・∀・)
__と    つ━'~~ 
   ( _⌒)  ̄| 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... 
501名無しさん@英語勉強中:03/08/04 22:09
英検1級試験で満点をとった場合、実力はいかほどのものでしょうか?
やっぱりアメリカの平均的中学生程度?
502名無しさん@英語勉強中:03/08/04 22:42
>>501

そもそも英語が母国語であるアメリカ人とわれわれを
比べるのがまちがってる。
>>502
禿道
504名無しさん@英語勉強中:03/08/05 00:59
外国語で中学教科書レベルの読み書きが自由にできたら
その言語のプロとみなしてもよいのではないか?
母国語でもあやしい人が多いんじゃない?

話は変わるが、「どのくらいわかるか?」の問いに対して
「70%くらい」とか「5割はわかる」みたいに答える人が
いるが、分母すなわち100%がどのくらいであるか知って
いて初めて全体の内の何%ということが言えるのではないのか?
そうすると「半分くらいはわかる」とか言う人は本当はどのくらい
わかっているのか知らないのにうその返答をする不誠実な人
ということになりますね。
どう思う?
505名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:07
>>504
相手のいってる文章の長さから判断して半分くらいとか,
平均して2回に1回くらいは相手の言ってることとがわかるとか
を50%くらいと表現するんじゃないか?
百分率だからといって,理解度に100段階あるわけじゃなくて
完璧−100% ほぼ−70% 半分−50% 少し−30%
全然−0% の5段階ぐらいで使うのが,普通の使い方のように思う。
それをいいだしたら、ネイティブがとある文章を読んで、
ネイティブ自身の理解度も列挙しないと公平じゃないだろ。

たとえばカントの純粋理性批判の英訳をネイティブの理解度が20パーセントで
我々が50パーセントだったらネイティブより理解度が上なのだろうか?
いや、内容が深すぎて、プロの哲学者でさえ半分しかわからないと主張しだすかもしれない。

仮に簡単なものだとしても、そもそもの根本的な問題として理解度を明快に示すものが、存在し得ないよ。
507名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:14
>>501
英語板見てて,いつも不思議なんだが,何で英検1級が
nativeの小学生だとか,中学生だとかという話になるんだ?
文字や単語がわかるのと,文章の表す内容がわかるのとは
違うと思うんだが。 日本語だって,論説文や評論とかニュース
とかは,思考力と背景知識がないと理解できないと思う。
英検1級の語彙は中学生レベルなのかもしれないが,長文の
内容は一般成人向きだと思う。 
ひょっとすると,そういう質問する香具師は,1級の文を
読んだことないのか?
508:03/08/05 01:15
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
巨乳すぎる程の美女たち
おっぱい好き集まれ!!
http://www.exciteroom.com/
509名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:19
>>505
成る程。

自分がそのような質問をされるときがあって困惑してしまう。
「わかる部分もあるがわからない部分もある。」「何割ということ
は言えない。」という返答をすると質問した側は不満そうで私は
自分の評価を落とした気がします。

あと、読むとき「知らない単語は無視して全体の文脈を把握する」
みたいなことを言う人がいるが、まさにその知らない単語が文章
全体の意味を決めるキーワードである可能性も否定できません。
そうするとやはりすべての単語の意味がわからないと読んで理解
したとは言えないように思えます。
510名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:20
外資エンジニアさんの再登場キボーン
511名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:21
>>504
自己評価なんてぜんぜんあてにならないよ。本人はうそとは
思ってなくても見栄で自然とそういう風に言う。主観が入りすぎ。
ここのスレのひとだとわかると思うけど、
CNNなら8割くらいわかるとか言ってるのにTOEIC500点くらいとかね。

ちゃんと自己評価できない人がほとんどなので客観テストのほうが正直かつ正確。
512名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:27
>>509
>まさにその知らない単語が文章
>全体の意味を決めるキーワードである
そうそう,よく英会話を薦める本に難しく考えなくても
2000語で会話の95%は構成されています って
いう感じで書いてあるんだけど,その残り5%がキーワード
だったりするんで困るときがある。
1年ほど前,アメリカから視察に来た団体さんと,見学後の
ミーティングで日米の教育問題とか話してたら,anorexia
って単語が出てきて,聞きなおしてしまった。
やっぱり,語彙も大事だとおもうぞ。
anorexiaなんて言われたら立ち往生してしまいます。
・・・心に引っかかっていた2つの問題にまじめなレス
をいただけたことをうれしく思います。
514名無しさん@英語勉強中:03/08/05 01:37
ハリウッド映画の80%は中学で習う語彙とかいうのがあるけど
80%だったら5語に1語、つまり1秒か2秒に1語知らない
単語が出てくるってことじゃないか?
そんなんじゃちっとも分からんよ。
515名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:04
anorexiaって来たら
novasaってこない奴は英語がわかっていない
516名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:06
nervasa
517名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:36
>>516
とぼけちゃって
518名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:40
群れのリーダーになって、たくさんのメスと交尾して、
仲間内の争いを調停して、外敵と命がけで戦っても、
3歳児なみの知能って言われちゃうんだよな、猿は。

3歳の人間にそんなことできるか?
519名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:41
彼女がanorexiaなので困ってます。
風俗いっていいですか?
520名無しさん@英語勉強中:03/08/05 02:49
「2000語で95%をカバーする」なんて宣伝文句や先生たちの気休め
だと思いまする。
考えてもみてちょうだいまし、ペーパーバック1ページにだいたい
300〜350語ぐらいあると思ったけど、もしそうなら、1ページに
15〜17語ぐらい不明な単語があるってことですよ。これで読めたら、
学校の教科書が予習なしでほぼ読めるって言う計算になる。先生が
いらないじゃない?
521名無しさん@英語勉強中:03/08/05 03:15
bulimiaもついでに覚えとけ。
522名無しさん@英語勉強中:03/08/05 03:22
>>519は無視かよ。
ほんとは彼女なんていないし、空しくなってきただろが。
はげっ
523名無しさん@英語勉強中:03/08/05 06:33
小学生並みの英語力と言っても、ジンガイ娘をくどいて
Hに持ち込む能力あるヤシが多いのはなぜ?
524名無しさん@英語勉強中:03/08/05 06:50
>>520
飛躍しすぎ。「2000語で9割」という言葉は、あなたの言う「15〜17語
ぐらい」がその2000語には含まれないということしか言っていない。
2000語を習得すれば9割の単語は辞書を引かなくてもすむ、すなわち
あなたの言う「15〜17語ぐらい」を引けばよい、ということになる。
その2000語を間違いなく習得して、次の1000語、さらに次の1000語を
習得するには教師(単語集などの著者を含む)の助けが必要だろうと
思うがいかがか。
525273:03/08/05 11:08
>>515,516
I think the spelling is → anorexia nervosa

>>524
語彙の習得には必ずしも教師が必要だとは思いません。
独学でも十分可能だと思います。
>>525=273
合格しただろ?帰国のキミは面接で何点取れたか教えてくれ。
527名無しさん@英語勉強中:03/08/05 15:03
>>526
うぜーストーカーだな(藁
528273:03/08/05 15:53
>>526
(;´o`)Yes, I passed.
I scored 39 points on the interview.
I wore a pair of jeans and a loose top
and still managed to get full marks on my attitude...
>>528
おめでとう。高得点だったんだねえ。
530名無しさん@英語勉強中:03/08/05 17:02
>>528

I don't think you are happy with this score. So I don't say congratulations.
May I ask you the following three questions?

・What topic did you choose?
・Where did you miss four points?
・Can you guess why you missed as many as four points even though you are a returnee student?
531杏林生:03/08/05 19:55
一級ってTOEFL(CBT)でどれだけとれば受かるかな〜。
ちなみに俺はCBTで230点。きついかな〜
532名無しさん@英語勉強中:03/08/05 19:59
ウンコ
533名無しさん@英語勉強中:03/08/05 20:19
パス単を完璧に覚えたとして、
語彙問題ではどのくらい得点できるだろうか?

つまり、パス単からどのくらい出てるのかって事。
534名無しさん@英語勉強中:03/08/05 20:35
正直、パス単さえやってれば第1問はバッチリだと思う。
他のなんてやる必要ない。
ただ、問題はパス単に出てるものをちゃんと覚えられるかどうかだが。
535名無しさん@英語勉強中:03/08/05 20:45
そんなことより聞いてくれ。
2年半シカゴに住んでいたときのことだ。
近所はDQNしかいなかった。
ある日、せこい庭でパットの練習してたら白人のババアに車でひかれた、
自分の庭でだぞ、
そしたらそのババアそんな所にいる方が悪いとか逆切れ、
ケガは大した事無かったけど警察呼んで、
やっとパトカーが来たかと思えば漏れを逮捕しやがった。
自分の庭でひかれた漏れをだぞ本当に嫌になった。
それから俺は、アメリカへの
>>535
最後まで書けよ。
537名無しさん@英語勉強中:03/08/05 20:51
>>534
534は偉大な1級ホルダーでしょうか?
うらやましいです。私は今頑張って暗記中。他の単語集はやりましたか?
538評論家:03/08/05 20:52
援交女をビデオに収録
当然モザイクなし!
ちゃんと確認できるよ
http://www.cappuchinko.com/
539タマちゃん:03/08/05 20:54
今から、単語やるよ。
10月は何としても合格したい。
540名無しさん@英語勉強中:03/08/05 20:55
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <      ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < うるせーバーカ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
541GET! DVD:03/08/05 20:59
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
542名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:00
>>537
偉大じゃないですが、1級持ってます。
他の単語集は何もやってません。
パス単と旺文社の30日参考書みたいなのを買ってやりました。
543537:03/08/05 21:03
このスレには偽者が多いけど、なんか謙虚で良い方ですね。
パス単見たんですが、熟語が少なくて驚きました。
これが一番心配です。
やはりTIMEなどを購読すべきでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:16
>>543
時間があるならTIMEもいいかもしれません。2次の勉強にもなるし。
文脈理解の練習にもいいかもしれませんね。
でも普通はあんまりTIMEを読んでる暇とかないと思うんで
どっちかをやれと言われたら英検には英検用の参考書を集中的にやった方がいいと思います。
545(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/05 21:17
ドスケベホイホイで逝ってしもた
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
546名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:18
パス単で充分だよ。パス単暗記できれば25点は軽く取れるよ。
分からないのがあっても二つはオミットできるし。
イディオムは確かにパス単に掲載されてる数は少ないから不安なら
他のやればいいんでない。
エコノミストやTIME毎週買って読むのはのは当たり前でしょう。
547名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:20
>>544
貴重な意見、本当にありがとうございます!!!!!!!
548名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:20
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 死ねよオメーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
549名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:21
>エコノミストやTIME毎週買って読むのはのは当たり前でしょう。

自分はニューズウィーク日本語版しか読んでません。
すみません。
550名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:24
下痢弁
551名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:29
TIMEって、ネットのじゃ駄目かね?
552名無しさん@英語勉強中:03/08/05 21:32
タイムってよく聞きますが
なんですか
553名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:02
エロ本
554名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:06
>>552
「時間ですよ〜」っていう
昔の人気ドラマの英語訳された本だよ

英検の勉強にちょうどいいらしい
森光子のトークが洗練されてるからさあ
555名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:17
急にレベルが下がってがっかり…。
556名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:24
英検1級とっても所詮小中学生レベルではやはりビジネスの場では
バカにされるだろう。

松本道弘氏曰く、TIMEを1分間に500−600語、難なく読める
レベルで初めてネイティブと渡り合えるそうだ。
557名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:28
Harvard Business Review がラクラクと読みこなやせるくらいのレベルが
必要なのかな?やっぱり。
558名無しさん@英語勉強中:03/08/05 22:56
必要ない。
559名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:06
>>松本道弘氏曰く、TIMEを1分間に500−600語、難なく読める
レベルで初めてネイティブと渡り合えるそうだ。

松本の言葉を引用すること自体、チミの英語力不足を露呈してるよ。
あれこそ、正真正銘、元祖電波です。
560名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:13
>>556
ネイティブと渡り合える心配よりも、
ビジネスで日本人と渡り合える力をつけなさい。
561名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:19
電波って何ですか?
>>561
a radio wave
563名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:22
知らんのか。ゴジラが口から吹くやつだよ。
564名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:25
知的レベルの高いアメリカ人は20万語くらい語彙を持っている
そうですが、英検1級だと1.5万くらい?幼稚に聞こえるのかな?

GREの語彙テストで満点とるくらいでないといけないのでしょうか?

565名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:27
日本語でも20マン語はムリぼ。
566名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:28
アメリカの厨房ともロクに話せないのに
TIMEを読みこなせるのに価値があるのか
たいへん不思議ですよねえ
TIMEの前に絵本でも読めって感じです
567名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:29
それにしても
ベッカムの英語は聞きにくい
口を開かずに英語?をブツブツ話してる感じ
568名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:38
ベッカムさまの悪口言うと許さないわよ。
569名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:43
ベッカムってだれよ。
570名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:45
TIMEが非常に簡単に読める場合、どのようなReading用教材を使えば英検
1級に受かるのでしょうか?特に最近のTimeはとてつもなく簡単になった
ように思われます。
571名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:50
アジア版やめて米国版にしる。
572名無しさん@英語勉強中:03/08/05 23:59
>>566
確かにその通りだな。1級は持ってるけどネイティブの中学生が容赦なく
話したら半分くらいしか分からないかも。
573名無しさん@英語勉強中:03/08/06 00:52
>>564

バカ丸出し
574名無しさん@英語勉強中:03/08/06 01:37
前に書き込んだ、TIMEや1100Wordsの単語をPass単(例文も)、
英英辞典で確認する勉強法をやっている者です。
今のところかなりの成果が見込めそうです。

やっていて気づくのがPass単の日本語訳と例文の危うさですね。
TIME等の長い文章の中にある場合や、英英辞典の意味と比較すると
誤訳とは言わないまでもかなりのニュアンスの違いが見受けられます。
2級程度であれば概念的にも単純な単語が多いのでPass単のみを
使ってひたすら覚えてもニュアンスの取り違えは起こりにくいで
しょうが、1級になるとちょっとヤバそうですよ。訳と違うニュアンス
で長文の中に出てきたらアウトになるかも。少なくとも英英辞典の
確認はした方がよさそうです。
575名無しさん@英語勉強中:03/08/06 07:44
>>574
そりゃそうだよ。Pass単だけで済まそうって思っている人なんていないでしょ。
576273:03/08/06 08:47
>>529
Thank you. How did you go on the interview? (゚ー゚*)

>>530
I mentioned some of these things in the previous
thread, but just to recap:
・The topic I chose was →“What is the biggest health threat
to mankind”
・I scored 9/10 for section 1, 8/10 for section 3, 9/10 for
section 4. I got full marks for section 2 and attitude.
・I think there were a number of factors affecting my performance
on the day. Part self-inflicted (lack of preparation, nerves, etc.),
and part environmental (the acoustic quality of the classroom was
quite bad...(つд`)). But most of all ...
577273:03/08/06 09:02
continued from entry >>576

>>530
...I made an inappropriate comment in the question put
forward by the Japanese examiner. このことに関しては
とても後悔しています ゚・(ノД`)・゚・。I didn't know the
answer to one of the questions, and I wrongly stated
that,“I am not an expert in this field so I can't give
you the best answer”. Then the native examiner butted in
saying that “You don't need to be an expert to answer this
question”...I believe this was the reason why I lost two
points in section 3. (´・ω・`)
578名無しさん@英語勉強中:03/08/06 11:55
今日オンラインで英検1級申し込みしました。
英検ホームページのサンプル問題はそんなに難しくありませんよね?
あのレベルのリスニング・読解力が問われるでしょうか?

とにかく10月の1次頑張りましょうね!
579名無しさん@英語勉強中:03/08/06 16:22
がんばろうぜぃ。受験料高いだけに記念受験にはしたくない。
だからがんばるのさ。やっぱパス単と旺文社の諸問題集だな、とりあえず。

みなさん1日どれくらい勉強してますか?自分はリスニングの時間(映画とかも含めて)
4〜5時間は英語に接しています。学生なもんで、時間がありんす。
580名無しさん@英語勉強中:03/08/06 16:44
>>574
それはTIMEが第二義を使いたがる傾向にあること、euphemismが多いこと、
言葉の遊びが多くてimplication, suggestionが多いこと、などによる。
単語集に載ってるのは第一義なので、ずれることもままある。
581オサール ◆yHiGyyKNIY :03/08/06 16:50
>>574

オレはアレって思ったところをネイティブに何回か聞いたが
TIMEは言葉遊びの失敗でつまらないダジャレっぽくなっているのも
多いらしい。
だから、TIME中心で学習するのは止めた。
582名無しさん@英語勉強中:03/08/06 17:44
>>574
昔(10年ほど前)と比べ、今はTimeseの類は減ってきており、文体にも癖がなく
なって読み易くなったと思います。私は昔NewsweekとTimeを一年間併読したことが
あるのですが、Newsweekの方はAsia版といえどもカバーストーリーは米国関連の
話題が多く、また、報道姿勢も米国至上主義そのもので、うんざりして3ヶ月で
読むのを止めました。これに対し、Timeの方はアジア関連の記事も多いし、米国に
痛い論調の記事も頻繁に見かけます。Timeは英語学習者にとって優良な教材となり
得ると思います。
583530:03/08/06 18:16
Thank you very much for your detailed report.
I am surprised to know that you were not so much embarrassed by such a harsh comment
from an examiner, and got such a high score. I would have lost my concentration and
failed.

I guess the examiner just tried to give you a lesson so that you keep humble
and continue to improve your English. It shows your English was too good
to take 1st grade STEP exam. I really envy you.
584530:03/08/06 18:20
Sorry.
Message 583 is addressed to 576&577.
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 英語でくどいてんじゃねーよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
586名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:10
帰国子女の人でずっと自慢げに英語で書き込みしてますが
むかつくし、もう一級合格したならとっとと出てってくれませんか?

これ本音です。悪いんですけど・・・。
587名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:13
konoteidodemukatsuitetara........
588名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:14
>>586
しょうがないよ英語以外に取り得がないんだから。
その得意な英語も誰にも披露できないから相当悶々としてるんだろう。
普通1級受かったらもうこのスレなんか用もないわけだからね。
ある意味かわいそうな人達だよ。

589名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:14
帰国子女ってこのスレじゃ少ないからね。
北米板で英語で会話すりゃぁいいじゃん。
あと海外のチャットとかさ。何も必死に一級勉強してる人達の
劣等感煽るようなレス欲しくない。ただの嫉妬だけど
むかつくんだよね、マジで。
外人とコミュニケーションしてて下さい。
590530:03/08/06 19:22
別にいいじゃん。英検と関係あること話しているわけだし。
591名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:23
そんな排他的な考えで海外に出て活躍できるのか?
日本人が英語使ってるたびにジェラシーの塊になってどうする?
・・・・・・・・
あっそうか!













英検一級受験者じゃないのか。
いやあ、いくらなんでも帰国子女叩くのは筋違いでしょ。
おれも人に言えないぐらい落ち続けてるけど、
英語の出来ない自分にむかつくだけで、人をけなしたりしたいとは思わないよ。
593名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:32

驚きだな。みんなこんな風に思ってるのか。その心がだめなのじゃ!
と書いてみるテスト
594名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:34
でもさぁ英検一級合格したなら帰国子女じゃなくても
いる必要ってあんの?
ここは必死に勉強してどうにかして一級を取得しようと
かっこ悪くも燃えてる輩が集うスレだろ?

それに一級取得の目的=海外での活躍ってのは短絡的すぎるだろ?
単に資格オタクかもしれないし。本命は司法かもしれないし。
595名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:39
英語の出来ない自分って言ってる人さ
よ〜く考えてよ。海外で小さい頃から育ってる人と
自分を英語力で比較するのって、どこに意味があるんですか?

ネイティブと比較したら誰だって(純ドメ)英語できないだろ?
596名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:42
とにかく帰国子女さんはこのスレで自慢したいだけなんだよ。
もう一級取得して用がないにもかかわらず。

中途半端な英語力と日本語力をせいぜい養ってくれよ。
たくさん小説読め。純文学ね。それスラスラ読めるんなら
普通にバイリンだと思うけどね。
597名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:45
>>595

592は自分の中での基準から見て英語が出来ない自分に腹が立つ、
ネイティブとは比較しても無意味といっているわけでしょ。
典型的なお門違いレスだよ。
598名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:46
帰国の人はここのスレの基地外ストーカーにオナペットにされてたから、
「自慢したい」だけと言うわけではないと思うぞ。
599名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:48
597の言ってる意味がよくわからんが
とにかく婉曲に自慢する人間って大嫌い。
それが面接者にも伝わったんでしょ?
600名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:50
帰国子女で39点取って合格じゃ我々の参考にならんな。
苦労人の合格体験記求む。
601名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:51
あんまり自分の力をひけらかすな。
もっと謙虚にな。

それから帰国子女の一級取得勉強方は純ドメに対しては
参考になんねぇな。元々できっからよ。
余裕綽綽に構えてるその姿勢が気にくわねぇんだよ。
602名無しさん@英語勉強中:03/08/06 19:56
そろそろ勉強法について語り合いましょう。
603名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:02
帰国といってもピンキリだからねぇ。
あちらの4大出てても一級に落っこちるやつがいるからおもしろい。
子供のころあちらにいたというやつも、一級の特殊性でなかなか合格
しないのをみてると、気分がいい。
まあ、英会話の運用能力やなんかで、足元にもおよばない者の歪んだ喜びだけど、
俺は一級もってるもんねと心の中でちょっといい気持ち。
でも、俺は持ってるよとはいいません。 一級って、こんなもんとバカにされるのはいや。
英語板2チャンネラーらしく、性格が歪んでるの。
604名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:03
どうせ日本語でタイプ打てる環境にないから英語で打ってるんだろう。
それにしてもそこまでして2チャンに来る必要があるのかな?
605名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:06
>>603
それほど卑下する必要ないでしょう。
英検1級落ちている帰国組は、言語運用能力においてやはりどこか欠陥があるよ。
まともな帰国とは対等に付き合う。あほな帰国は相手にしない。それだけ。
606名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:11
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
608_:03/08/06 20:12
609名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:14
>>607

君の大作が陽の目を見る機会があって良かったね。606に感謝しなきゃ。
610名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:20
>>603
帰国といっても
雅子様のような完璧な人と
スラム街で遊んでた奴がいるからね
611名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:30
>>273
私がカチンときた所。
>>the acoustic quality of the classroom was
quite bad...(つд`)). But most of all ...

「でもほとんどの人は・・・」で、何ですか?
お答え下さい。
612611:03/08/06 20:37
英語でもいいから答えてチョウダイ。
613名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:37

帰国子女にしつこくストーカーするオナニー野郎が

放置されてブチ切れてるスレッドはココでつか?(藁
614平和主義:03/08/06 20:41
まぁまぁ帰国さんも純ドメさんも仲良く仲良く
615名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:44
>>611
>>612
発音が悪くていかにも日本人らしい(藁
面接のように聞こえたという事でしょう。
616_:03/08/06 20:45
お前ら、安心しろ、コンピュータの進歩は目覚しいものがある、かつては絶対不可能
といわれていた事が実現してしまうご時世だ。
チェスの世界王者を倒す程のコンピュータプログラム生まれる時代でもある。
つまり、機械翻訳は近い未来に実用可能なまでに進歩するさ。
そうすれば英検なんぞクソの役にも立たない資格になるのさ。
せいぜい会話技術が求められる程度だ。
英語以外にも特技を身につけな。翻訳家が機械に翻訳は不可能だとほざいているが気にするな。
ヤツラは近い将来失業する哀れな連中なのだから、今の内くらい好きに言わせておけ。
618名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:50
>>611、612、615

多分帰国さんが言いたいのはこういうことじゃないですか。

部屋の中で音が聞き取りにくく、(補足:面接官とのやり取りがギクシャクしたといった
理由もあるのですが、他にもいくつかある減点要因と推測されるものの中で最大のものは、
専門家でないから分らない・・・・・といったアッパラパーな答えをしてしまったことです。
619名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:51
>>611
But most of all ...は、「でもほとんどの人は・・・」じゃないんだけどなぁ。
620574:03/08/06 20:52
>580-582

582さんが書いているように、Timeでもいわゆる凝った表現はあまり見かけ
ません。見出しにはあっても本文は他の英字紙等とほとんど変わらないと
思う。

Timeの中の用法とPass単の訳が食い違っていても問題はないと思いますが、
英英辞典とニュアンスが違うとまずいのでは?具体的に言うと、英英辞典
では一つの説明でいろんな意味を表せるように定義してあるのに
対し、Pass単の定義は日本語訳を当てはめているためにその広い意味の
うちの一部しか表していません。そうするとPass単の日本語訳で覚えて
いくというのは長い目で見るとかなり効率が悪い方法ということになると
思います。
621名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:55
煽りじゃないよ。
好きな人がアメリカ人でマジで好きなの。
まだ付き合ってはないけど・・・。それが理由で英検一級取得にむけて
がんばろうとしてます。準1は持ってる。
でももっとスラスラ会話したり知的な事話したりしたいし、
あの新聞のあのコラムはあ〜だったね〜みたいなキャッチボールしたい。

そういう理由で取得したい人っている?
622名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:03
>>621
ネタだとまる分かりだから、もうちょっと面白いネタキボンヌ。
外資系で働いてる人の中に聞いてみても英検1級はコミュニケーションに不必要な
知識が多すぎると言ってるくらいだしな。

まぁ、本気で英検一級取ればそんな事が出来ると思ってる場合は貴方の頭の中身はすっから(以下略
623名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:03
>>621
相手のレベルにもよるんじゃ。
もし三流大卒ぐらいのネイティブだったら準一級レベルでも十分だと思うよ。
前このスレに来た、勘違い純ドメが外人と付き合って英語力があがって、
一級は簡単だと豪語したぐらいだから、つきあってからでも遅くないんでないかい?>一級
624名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:04
>>621
シュリーマンのような人ですね。語学学習の最強の動機の一つだと思います。
625名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:10
ふとした疑問、大卒のネイティブって全体のどれくらいだろうか?
アメリカでは四人に一人が小学校四年生レベルの読み書きが出来ないとの話しだし
白人の大学進学率は10%に届かないし。大卒ネイティブはヤツラの中ではかなり
インテリかもしれないな。日本人の尺度で見たらどうかはしらないが。
626621:03/08/06 21:13
Oh my god!たくさんレスついてる・・・。
ネタじゃないよ。そっかぁ一級必要ないのかな?
彼は決してエリート系じゃないけど普通のサラリーマン。
大学のレベルとかまでは知らないけど会話してる分には
経済や政治の話よくしてくれるから
やっぱり彼を振り向かすには、一級レベルの語彙を持って
と思ってさ。
I see someting I want, I will have it.
627名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:18
外資系で働いている人=ビジネス英語に詳しい方、という解釈をすれば、
外資系の方が英検一級は不必要な知識が多いと仰っている以上、その人と
話をしたければ経済雑誌を読む等して、経済分野の単語や知識を仕入れた
方が効率が良いのではないか、と私は主張する次第であります。
big wordで男が振り向くことは決してない。

普通に考えてみようよ。

仮にとある男がいて、君が突然政治の話とかしだして

その男は「なんと知的な女性なんだ、つきあいたい!」

と思うことがあるのだろうか?そんなのいても少数だよ。
629名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:22
しかし、自分の仕事の話を理解し会話する事が出来ない女は
男性に無視されてしまうと思います!
630名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:25
>>610
スラム街で連中と屯して遊んでたんならそれはそれで凄いことだし
会話能力はあるだろう。
少なくとも、一級がそれで目的になる事はないな。

素直に彼に関係ある英語を身につけていって、英語が上達していって
その通過点で一級があるだけだと思う。

仮に一級を取ってから付き合おうとしてたら、とってもナンセンス。
632名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:31
まぁ、言葉がしゃべれるからと言って、相手が振り向いてくれるわけでは
無いというのが、悲しいところなんですよね。
633621:03/08/06 21:41
「知的な女性が好きだよ」って言ってたからさ・・・。
まぁとりあえず一級取れなくても過程で新聞とか読むから
難しい単語とか覚えていくよね。だから試験落ちても
恋が実ればそれでいいの。それが本音。
スレ汚しスマソ
634名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:59
I like an intellectual woman -- for example, you -- like
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 英語でくどいてんじゃねーよ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
636名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:01
結局世の中見てくれよ。綺麗な女ならハンサムな白人ゲットできるし
モデルのような美形な日本人男子なら白人女性ともお付き合いできるだろうし。
いくら英語が出来てもICDの経営者みたいな容姿で屁理屈こく奴は相手にされないよ。
637名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:02
キアヌ・リーブスの親父(中国人)もイギリス女ゲッツしたしな
638名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:10
>>636
The love between man and woman is not necessarily decided only by the appearance.
It is stale love though love buds. Can such a thing be called true love?

(男女間の愛は必ずしも容姿だけでは決まるわけではない。仮に愛が芽生えたとしてもそれは陳腐な愛だ。
そんなものを真実の愛と呼べるのか?)


機械翻訳だす(日→英)。2秒で訳しやがりました。これより上手く訳せないヤツ、相当ヤヴァいと思え(どうせこのスレには居ないだろうけどな)
639名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:55
高学歴だからって
難しい語彙をわざわざ使って日常生活を送るでしょうか?
東大卒業した人はどんな日本語で話してるんでしょうね?
考えすぎじゃないでしょうか?
誰にもわかりやすい言葉で話すというのが基本でしょう。
特に外国人は相すべきだと思います。
ヘタクソな発音で難解な語彙を連発するのは聞き苦しいと思いませんか? 
640名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:18
>>611,612,615

君たちの読解力は2級以下だ。修行してからこのスレに来い。帰国野郎に優越感持たせちまったじゃないか。
641名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:19
またチンカスが
642名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:43
>>600
確かにSection1の部分は合格体験記としては参考にならんかも
知れんが,他のセクションの話はいいと思うぞ。
とくに,「この分野の専門家じゃないので…」といったら
ネイティブの面接官が「専門家である必要はない」って
言ったって話は,面白かった(interesting)
とりあえず,帰国子女だからって理由で攻撃しなくてもいいと思うぞ。
>>639
高学歴だからって難解な語句を連発をしないと思うが,
言葉を多く知っていて,その場に適切な言葉を正しくつかうことは
必要だろう。

DQN系の人は
1)単純な語句を連発しすぎるし,
2)文が短く,助詞の使い方が不適切で,
3)c主語と述語の対応がおかしい,それに
4)ある程度長く話すと,全体の主張が一貫していなくて,
5)主張の裏づけとなる理由が主観的な感情だったりする。
ようするに,わからない。

たぶん,アメリカ人が英語で話しても,ちゃんと話す人と
そうでない人の差はそういうことではないか?
>>576=273
俺は一級は昔落ちて、勉強は続けてるけど今のところは英検一級の受験は考えて
ないとずっと前に書いた者だよ。今は一級レベルの実力がついていればいいんだ
けどなあと思ってる。

645名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:43
>>642

確かに面白いですが、この元帰国子女は下記の通り一々言い訳がましい。
反面教師として参考にすべきと思います。


・二次試験で部屋の音響が悪いと文句たれる人間を初めて見た。
・単純に分からないと言えば見逃してもらえたものを、『専門家でないから』『そんなことを聴く方が悪い』と言い訳。
『不勉強なので分かりません』だろ。
646名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:50
>>642,645

試験官のどういう質問に対して、「専門家でないから分からん」と答えたんだろう。
SARSは何のacronymだか分かりますか? かな。本人からの回答希望。
>>645=646さん書き方からして面接苦手そう。
648名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:24
帰国を妬む奴って
オレの家は金が無かったから、塾にも行けず、進学校にも入れず、
新聞配達をしながら、予備校に通う金も無く、1人寂しく勉強したあげく、
3浪して日本大学に入ったんだぞ。
お前は金持ちのブルジョアで小学校の頃から進学塾に行かせてもらって
予備校にも親の金で行かせて貰って一浪で慶応の医学部か?バカ野郎!
東大かハーバードぐらい行け!
って、叫んでるみたいで遺体遺体遺体体病。
649名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:31
そうだな、なんか僻み根性が強くてアツイアツイって感じだな。
>>648
おもろいけど,そんな昔風の苦学生(?っていうのか)だったら
この2ちゃんに,つまらん僻みはかかないのじゃないか?
羨んでるのは,自分ができないことを他人のせいにするやつだから
そんなに苦労してないと思われ。

>>646
Severe Acute respiratory Syndromeって回答を求めてる「本人」って誰宛?
273にか?
651名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:45
ライオンです。
今からシマウマ狩りをして、殺して食べます。
ヒヒヒ。
652名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:47
Is that so? then,go for it.
653273:03/08/07 01:47
帰国が理由で嫌われたり、いじめられたり、ひやかされるは慣れて
います。(´д`;) 海外でも東洋人だからといって汚い言葉を投げ
つけられた事もありました。どっちの国に居てもoutsider扱いです。

>>645
確かに言い訳がましい返答でした。それ故に後悔しています。
あと、教室の音響へのこだわりですが、それは自分の専門分野に
関係しているもので、ついいつもの癖で空間の音響とかを気にし
てしまうというだけのことです。職業病の一種かもしれません。

>>646
SARS は確か Severe Acute Respiratory Syndrome の略だったと
思います。
654名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:48
>>651

通報しました。
655名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:52
かえるです。
今から蝿を捕獲して食べます。
ヒヒヒ。
>>653
Oh! You 273 still here!
I'm neither 530 nor 634.
But i was surprised and very pleased that you were still on this thread.
I would like to appreciate your kind of invulnerable mind.
If avairable,would you sometimes write down here?
657名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:59
小学生から進学塾行かしてもらって親の金で予備校に行くのがブルジョアなのか?
日本はブルジョアばかりだな。
幼稚舎の連中なんて塾なんか行かないぜ。
今の日本でブルジョアと呼ばれるのは鳩山家とか松平家とか徳川家とか細川家とかだろう。
それとまあ幼稚舎とか、聖心、白百合の小学校とかに行かせる層だろう。
658名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:02
かもめです。
今から、いわしを襲って殺して食べます。
ヒヒヒ。
659273:03/08/07 02:07
>>656
Yes, I happened to be browsing through the English board and
had a peek at this thread...and was quite surprised at the
amount of response (not to mention the abuse) directed at my
entry ((゚Д゚ll)). I don't mind writing here from time to time,
but as you may have guessed, a lot of people are annoyed at
my presence. So I am now thinking of leaving this thread behind
for good...(-_-)
656
So, Ms.273,Would you give us the 646's first question?
He asked what the question you had mentioned had been like.
I also like to know that.
661273:03/08/07 02:16
>>660
If I can recall, I think the question was something like:
“There have never been any instances of death as a result of
environmental pollution, could you elaborate on this..?”
I was asked this question because I mentioned environmental
pollution to be one of the factors that was a threat to our
health.
again 656
Thank you for your quick response.
I guess you don't have to mind recent mess on this thread.
We,attendant to 2ch,sometimes pretend to be annoyed.
Moreover,it's quite often that only one person make lots of writing.
You don't take seriously those silly comments. it's just hogwash.
>>659
you don't have to, I am not a returnee myself but
I didn't find any of your comments offensive or
annoying at all. I suspect only one person here
is a bit too sticky... could be one of stressed-out examinees.
you don't really need to be bothered!
664名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:21
>>environmental
pollution to be one of the factors that was a threat to our
health.

You don't have to say this carp.
It's a matter offcourse.
>>664
I don't think so. you can say unhealthy dietary,
lack of exercise or stressful lifestyle among others
as the factors that was a threat to our health.
oops, that are threats...
>>664
I don't want to bug you too much, but your way of
speaking like "You don't have to say this carp.
It's a matter offcourse." could work negatively
at the Eiken interview test.
668名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:32
>>665

That's why I said you don't have to reiterate those stuff, again and
again and again.
HOW OLD ARE YOU,KID?
669273:03/08/07 02:33
>>662
....だといいのですが...The anger and hate that is
present here is really scary...((((;゚Д゚)))ガクブル

>>663
Thank you for your reassuring words. あまり真剣に
受け止めないほうがいいということですね。
273さんの発言は前スレからずっと読んでるが、個人的には
単純にためになったし(とくに英語の使い方が。やっぱしうまい)、
内容も面白かったし、ちんちんはたつし、いいことしかなかった。
文句のあるやつが書き込むことがおおいから、嫌われてるように見えるかも
しれないけれど、そんなに気にすることはないのでは。

しかし俺が驚いたのは、自分よりできるやつがいると怒るやつがいることだ。
おまえほんとに心がせまいな。ほんとに自分に自信がないんだな。
誰かも書いてたけど、なんのために英語を勉強してるんだ。

以上、ずっとだまって読んでた人の感想でした。
671名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:34
>>667
Haaaa?
What you mean by that?
How come you brought up eiken interview here?
Are you out to lunch?
>> 664 and 667
Your English coments caused little bit confusion here.
So,I guess it's proper to discuss in Japanese?
やっぱり,そういうややこしいけど英検にかかわる話題は
日本語交えて話したほうがよくないか?
なんか,話がみえん。
>>671
I just thought your style will not be appreciated.
Never mind, if you think you are right.
674名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:41
>>Your English coments caused little bit confusion here.
Your English comment is cofusing.
>>So,I guess it's proper to discuss in Japanese?
I suggest we'd better speak in Japanese.

These are what you're trying to say?
675名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:42
>>673

You're all wrong.
676273:03/08/07 02:42
(;゚Θ゚) carpとは鯉のことでは...? もしかして664さんは“crap”
(でたらめ,たわ言)といいたかったのでは...
677名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:43
>>661
私が環境汚染が私達の健康を害する
要因の一つとなると言ったから、
この質問が出たのです。

すると
>>664
「環境汚染が私達の健康を害する要因の一つとなる」
こんなクソみたいなこと言うな、当然だろ。

664はあまり英語がわからないんじゃないかな。
678名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:45
So?
679677:03/08/07 02:46
I mentioned it to 672.
680名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:46
How many people are in here right now?
Two? Three?
681名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:48
at least four, I guess.
682名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:49
I guess three including you, 680.
>>669=273
As I(662) said,many readers are for you 273.
Only few wimp angry and envy you as yellow.
Remember.We,many of attendants and readers,stand on your side.
Please feel easy.
By the way,for me your attitude and behavior on this thread look
as ordinary women brought up in Japanese.
I don't mean to insult you.That's just my impression.
684名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:52
I'm out of here.
Take it easy, chinks.
685名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:52
Ms. 273, the angry one, me and one or two more.
686名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:54
I have to go to bed, too. good night.
687名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:55
>>683

your english is full of mistakes.
don't sweat to write in english
that makes you look more desperate....
or, maybe not
it's up to you... anyway
Now,the number of writer seems six.
Contemporary members are I(683=662),675,677,676(273),680 and 681.
But,I'm sure much more person read our discuss.
689名無しさん@英語勉強中:03/08/07 03:00
Nope, I took dual roles just for a fun
You will see couse I'm leaving this time for sure
What? You mean you were cheating us. Moreover,you go to bed now?
So,only I remain lonely. Ican't bear it. It seems to be the time
to sleep.Good night.
押尾学で合格できたんだから君達だって合格できるよw
692名無しさん@英語勉強中:03/08/07 04:14
押尾ってマジで面接受けたのかな?
 
693名無しさん@英語勉強中:03/08/07 05:05
久しぶりにこのスレに来たわけだが・・・
この訳のわからん帰国の英語がこなれていることだけは認めよう。

なんか宇多田ヒカルの英語もなんかこんな感じだから、
キコッキーの英語レベルってのはこんなものなのか、と思う。
あくまで「流暢な会話」レベルであって、
「中身のある対話」レベルではない感じ。

ま、10月の試験がんがろうぜ!!
>>693
>久しぶりにこのスレに来たわけだが・・・
ずーっとはりついてる人って感じ。
そろそろ>>273さんやめてくれないかな。
帰国だからとか英語ができるからとかで嫌がられてるわけ
じゃないって気付かないかな。
このスレは1級を取るために必死に頑張ってる人がいるスレなのに
受かったって言った後にもずっと英語で書き込んだりしてたら他の
人間のカンにさわると気付かないんだろうか。
英語使うときにもTPOを考えて使って欲しい。
翻訳スレとかで英語使ってください。もうやってるだろうけど。
お願いします。
おれは大学で早見優と同級生だったからかなりオジサンなわけだが。
当時は帰国子女は中学や高校の英語の授業で普通に発音すると
袋叩きに遭うから、和風の発音を練習して、教室ではそれを使うと
いうのが主流だった。今でもそんなことはあるのですか?
697名無しさん@英語勉強中:03/08/07 13:41
国内組が必死で英語で昨晩書き込んでみたいだけど
口語でmoreoverとかはないだろうw
698名無しさん@英語勉強中:03/08/07 13:45
>>696

そんな感じ。
当時のセンセは20年経ち、退職していないだろうが、今の教師の英語力が
当時より上回っているとも思えない。
生徒も人は違って、キミの子供の世代に入れ替わっているだろうがその子供たちの
英語力は当時と同じか、ゆとりの教育とやらのせいで20年前より落ち込んでいるかもしれない。
また、帰国子女もオサーンが子供だった高度成長時代には沢山居たがバブルはじけて
海外拠点もどんどん縮小されたから帰国子女自体が少なくなっている。
これらの点により、今の帰国子女のほうがかえってオサーンの頃より
肩身が狭い思いをしているだろう。
699646:03/08/07 13:47
>>273,653
試験官のどういう質問に対して、この答え方をして叱責されたんですか
というのが私の質問。SARSはあくまで例えです。分り難くて済みません。
700699:03/08/07 13:56
大変申し訳ない。661に答えがありました。結論、私が面接官でも叱責します。
中身のある英語の使い手になってください。
701名無しさん@英語勉強中:03/08/07 14:00
>>696
普段の早見優ってどんな感じ?
702名無しさん@英語勉強中:03/08/07 14:22
押尾は英検1級受けてないと思うよ。芸能界なんて経歴詐称なんて
当たり前だし、ハク付けの為にいくらでも言えるでしょう。
小型飛行機の操縦免許とか重機の操縦免許なんかの嘘は付かないだろうけど
英検持ってるなんてうそはいくらでも言えるよ。
俺も1級1次2点差のA判定不合格の時に既に履歴書には英検1級取得と書いてたし。
結局それから1年かかって1次89点2次34点で合格したけどさ。
703696:03/08/07 14:46
>>698
ふーん。そうなんか。
メディアが発達してrealの発音聞く機会は多いじゃない。
学生の時中学生に英語を教えてて、成績悪い生徒が
littleとかcattleとかの[tl]やcapの[a]を完璧に発音して
「若い世代はちがうなあ」と感心した。で、あれから20年
近く経ってどうなったのかなと思い質問した。

>>701
早見は市谷でおれは四ツ谷だったから一度も会った
ことない。体育は四ツ谷のグラウンドでやるから、一度
「早見が乗っているらしい車」を見かけたことはある。
単に、昔のこと、ということを言いたかっただけです。
>>702
>俺も1級1次2点差のA判定不合格の時に既に履歴書には英検1級取得と書いてたし。
凄い冒険するね。
普通は履歴書に証明書も添付するものじゃないの?
705名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:08
>>701
体育の授業は四谷組女子と合同で真田堀グラウンドでやってったんですけど、
早見と体育が一緒になったサークルの後輩女が言うには、早見優の実際の
身長は公称164cmに対し、160cm位だったそうです。体育じゃハイヒールを
はけんから誤魔化せん。スレ違いか。
706名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:14
1級持ってないのに持ってるって書けるってのは
よほど自信あったんだな。
準1ぐらいまでだとある程度の実力あったら次の回には合格するだろうとは思うけどさ
1級じゃどう考えてもそんな余裕ない
707名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:19
>>704
1級を要求する職場なら
証明書も一緒に要求するのが普通だと思うけどねえ。
1級持ってないとダメという会社は限られてそうだが。
 
708通りすがり:03/08/07 15:25
べつにいいじゃん、英語で書き込んでも。


なにをそんなにカリカリしてるのか。

嫉妬って怖いわ、、、
709名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:32
>>695 自分は1級合格者ばかりの勉強会に入れてもらって
点が伸びたから合格者がまわりにたくさんいたほうがいいと思う。
万年不合格の子で集まって勉強するよりずっと良かった。
710名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:37
>>709

万年不合格←言い得て妙。30人はこのスレから永遠に去ったよ。
711名無しさん@英語勉強中:03/08/07 16:19
273のことで大騒ぎしてるヤシって、たった二人だと思う。
こいつらが延々自作自演してる。

肯定してるヤシ:273の書き込み読んでチンコ立てながらオナッてる精神異常者
        たぶん童貞。

否定してるヤシ:ブルジョアだのアメリカ帝国だのと電波飛ばしてるところ見ると
        たぶん共産主義者。
>>710
(´・ω・`)
だいたい普通、受かってない受験生同士の話よりも
合格者の話聞くほうが役に立つに決まってるだろうが。
合格者は来ないで欲しいって行ってるやつの気がしれん。
このスレは不合格者の馴れ合いの場じゃないだろう。

あと人格攻撃は2chらしいといえばそうなんだが、やめておきなさいよ。
一応ここにいるのは向上心のある大学生か社会人なんだろ?

ここ最近のスレの伸びはビックリする。
こんな時間に書き込みしてるみなさんは
学生か失業者なのですか?
漏れは学生。

>>714は?
716名無しさん@英語勉強中:03/08/07 16:46
俺は失業中。
717名無しさん@英語勉強中:03/08/07 16:49
俺は273の書き込みは、為になる話あり、ハァハァするお色気あり、
息のつまる勉強に憩いのひと時を与えてくれるよ。
マジで一回、273の書き込みで抜いたことあるよ。ちなみに童貞じゃないから。
718名無しさん@英語勉強中:03/08/07 16:54

想像力たくましいな。

   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  <273でごんす。
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\

って感じかも知れんぞ?
719名無しさん@英語勉強中:03/08/07 17:10
273は間違いなく女でしょ。
大体文章を読めばネカマと真性女との区別はつくよ。

っていうか、ヤリたいって思わせる女だね。
720名無しさん@英語勉強中:03/08/07 17:11

ネカマだとは思ってないけどさ、

   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  <ダイエット中でごんす。
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\

って感じかも知れんぞ?
721名無しさん@英語勉強中:03/08/07 18:42
いや、違う!
俺の感じゃ、273はコスプレ好きな可愛い系の23ぐらいの女だと思う。
722名無しさん@英語勉強中:03/08/07 18:58
うー、273は男に一票。

>>273 の内容が男っぽい、というのが理由。
273はtoelfスレにおいでよ。君が必要だ。
>>273がいいにしろ悪いにしろ
結局、>>273の存在が原因でスレが荒れて関係ない話ばかりになっている。
英語でばっかり書けばこうなるなんて分かりきってるのに。
だから嫌なんだ。
>>724
このスレが発足して以来、関係ない話ばかりのような気がするが、、
まあ、あれだね。まともな話だけ1-8までまとめたら、総レス400ぐらいでまとまるよ。
726名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:50

正に玉石混淆だな。
でも石が多すぎるかもしれんな、このスレは。
727名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:08
次の一次試験日の1ケ月位前になると俄然まともなレスが多くなるよ。その頃には「意地でも合格するための勉強法11」に
なっているかもしれないけれども。
728名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:18
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
729ボケレナクテスマン:03/08/07 22:22
既出だったらごめんよ。
英検合格者体験スレッドっていうの別に作った方がよくない?
ここは基本的に意地でも勉強がんばって一級に合格したい人達のためのスレッドなんだし。
そりゃ、合格者から学ぶ事は多いけど、もっと
「今日はこんくらい単語覚えたよ〜。ふぅ疲れた〜」みたいなマッタリした
スレッドにしたいのよ。
で、合格者のアドバイス聞きたい時は新しく誰かが作ってくれるであろう
一級合格者合格体験者スレに覗きにいけばいいわけで。

司法板とかも、基本的には分けてるよね?
変な余計な言い合いとか時間の無駄だしさ。
この際、合格者さんたちは新しいスレッド作ってくださいよ。
730名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:24
> 英検合格者体験スレッドっていうの別に作った方がよくない?

大荒れスレッドを増やすだけやろ。
731名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:25
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

732名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:27
な〜んか、必死でしょ。ここの英検1級目指す人たちって。
なんでかなあって思いますよね。英検って、日本だけの資格でしょ。
英語なんか、駅前留学でもええやんって思いますけどね。
しゃべれな意味ないしね。
733ボケレナクテスマン:03/08/07 22:29
273さん等の意見も大変参考になるんだけど
う〜ん上手く表現できないけど一級の試験内容とか
いろんな話をさ、このスレッドで英語でやりとりしたり
するといろいろと荒れるし
合格体験者スレッドを273さんが作って、そっちで情報交換してみては?

必要になったら私達コレから受験生が覗きにいきますから。
734名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:29
>>729

そんなに合格者の書き込みって気になる?

自分は自分だからさ、自分のペースでまったりレスつけたらいいじゃん。

こんだけ単語覚えたよ、って普通に書き込めると思うけど、、、、違うのかな?


735名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:32
ただこのスレ人気高いから
みんな英検1級欲しくてたまらないんだろうな。
正直になれよ。
736ボケレナクテスマン:03/08/07 22:33
既に一級合格してる人に聞くけど
何故にこれから受験する人のためのスレッドにずっと執着するの?
いつまでいる気なの???

司法板いってみなよ。合格者が受験生のスレに入って意見するだけで
ものすごい荒れようだよ。それと同じような事が起こらないためにも
分けた方が絶対にいい気がする。
737名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:34
> 何故にこれから受験する人のためのスレッドにずっと執着するの?

邪魔するため。

> いつまでいる気なの???

飽きるまで。
738名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:36
っていうか
英検1級合格したのに
このスレに来て威張ってる奴って不思議でしかたがない
オレが合格したら英検とはオサラバするけどな
739直リン:03/08/07 22:38
740名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:39
合格者達がメインのスレッドじゃ、おかしいだろ?
どう考えても・・・。
741名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:40
それだけ落ち続けている人が多いんだろうね。
このまえ医師国家試験の受験回数出てたけど五回以上とかはほとんど
いないからね。
個人的には英語板の中でもきちんと正しい情報が得られるスレがいくつか
あってもいいと思うのでこういうスレは貴重だと思うけどね。
742名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:41
ってことで合格者様たちは別スレつくってね〜
そこで思う存分昔話してよ。
743名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:44
合格者は司法試験の板みて何かを学んできた方がいい。
司法浪人のベテに一発合格者が「こんな勉強方法したら
すぐに合格できたぞ」と発言したら、嫌な気持ちになる人の
方が多いだろう。
気をつかってくれ。頭よくって余裕なのを見せ付けたい気持ちは
わかるよ。でもさいっぱいいっぱいな人もいっからさ。
744名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:50





                            ここはひどいインターネットですね!!




合格者を追い出したくて仕方ない人がいるみたいだけど、
ココは「英検1級に意地でも合格するための勉強法」じゃないのかい?
合格者だとか未合格とか関係ない。役に立つレスは役に立つし
うざいレスはうざい。
しかし合格者の意見ってのは、ずっと落ちつづけている人より参考に
なると思うよ。
>>743みたいな人は、ほっとく、ってことができないのかなぁ。特定の
レスに過敏に反応しすぎだと思うけど。合格者みんながみんな、
威張ってて、こんな勉強したらすぐに合格できたぞ、なんて
言ってるわけでもあるまいし。
746名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:17
合格するための勉強法を語るんなら
合格者の話は参考になる(はず)。

ただ、こんな試験余裕云々・・・というのが
始まるとウザイ。受かるまでは必死に勉強したっていう
経験談をするのと訳が違う。そんなレスするために
ここにいてもしょうがないだろ、とは思う。
747名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:21
合格者さん達のそれなりの苦労話を聞きたいんですよ。
自慢話や余裕話はもうお腹いっぱい。ハイハイわかったよ〜って感じ。

優越感でいっぱいになりたい可愛そうな人達としか思えないな。
悪いけど・・・・・・・・・・。
748名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:22
あんまり勉強っていう勉強はしないで受験したんだが
まぐれで合格しちゃったよ

ってのは勘弁してね。
749名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:25
あと遠まわし的余裕談話もいらないから。
必死にどんな勉強をし、どんな教材をどれだけこなしたか
という情報は欲しい。
750名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:45
がたがた言わんと勉強しろよ
751GET! DVD:03/08/07 23:47
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
752名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:55
なんか英検一級合格するよりもさ、ネティブと対等にていうか
それなりに普通に話せる方がかっこよくね?
普通にスラング使ってさ、普通に会話してhang outするためだけ
に英語勉強してんだったら一級は必要ないな。って最近感じる。

一級合格者で純ドメの人ってHip&hopのリリックとか
映画のスラングとかちゃんと、わかんの?
そっちわかった方がかっこよくねぇ?
753名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:02
かっこいいね。本スレ終了。
754訳してくれ:03/08/08 00:03
The baddest industry bitches of the century
Hit hard like penitentiary did, finally admitted
that we the shit, combination on this lethal
Poppin patron in the 600 with no see-through
hundred with no see through
'cept for the repercussion fuckin with shit
Like this we parlay puffin constantly makin niggaz suffer
the consequence gotta get these ends bitch
House in the Chi with a Caddy in Atlanta with a Benz
Niggaz been huffin and puffin but ain't try shit
755これも:03/08/08 00:05
It's time to set yo' clock back bout as long as you can
I stop daylight and Ludacris the maintenance man
Get your oil changed, I check fluids and transmission
You one minute FOOLS, you wonder why y'all missin
On the back of milk cartons and there's no reward
No regards, close but it's no cigar
A hard head make a soft ass, but a hard dick make the sex last
I jump in full to make a big splash
Water overflowin, so get your head right
It's all in yo' mind punk so keep your head tight
Enough with tips and advice and thangs
I'm big dog, havin women seein stripes and thangs
They go to sleep, start snorin, countin sheep and shit
They so wet, that they body start to leak and shit
Just cause I'm an ALL-nighter, shoot ALL fire
Ludacris, balance and rotate ALL tires
756名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:07
一級合格者なら余裕で訳せると思うが
誰かトライしてくれ
日本語能力試験1級よりも日本人と対等にっていうか
それなりに話せるほうがっこよくね?
そのへんの路上でヒップホップとかやってる日本人の日本語の歌詞、
ちゃんとわかんの?そっちわかったほうがかっこよくねぇ?

と思うノン・ジャパニーズもいるかもしれんが。
こんちくしょ、クソめ。みたいな言葉使うガイジン好きですか?



私はヤダ。
758名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:14
757よ、それはてめぇの考えだろ?
映画、まだ字幕みてんの?一級取っても?
そこら辺のレベルがわからねぇから
きいてんだよ。

マトリックスはスラングとかあんま無かったから
わかっただろ?わかんねぇのに一級持ってても仕方なくねぇ?
759名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:18
だれか上記の英語訳してください。
確か、ここにはたくさんの一級合格者がいるはずなんだが。
すごく、頭が割るそうですね。

知障ですか?

あなたのような人ばかりだから、このスレ役にたたないんだよ。

さっさと首つって市ね。
761名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:19
人によって英語が上手くなりたい理由は違うだろ。
自分はヒップホップもスラングも興味ないからそんなもん知りたいとは思わないよ。
映画見て字幕に出てないことを理解することよりも
日本語訳されてない本読んで内容を理解したい人もいるんだよ。
そんな人にとっては英検1級は十分意味があるんだよ。
>>759
お前も市も寝たもうやめろよ。

763名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:21
無理なんじゃないの?
生で外人と生活してきた人少ないし。
たぶんほとんどの普通の映画も100%字幕なしで見てる人
少ないと思う。たとえ一級もってても。

それだけ意味が無い資格なんだよ。
Know sayin'?
764名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:23
>>758

持ってないでグダグダ言ってるよりいいと思ふ。
765名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:23
え?一級持ってても映画の字幕って観る人いるんですか???
ま、マジで?な、なんのために、一級持ってるんですか???
766名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:23
でも、普通の人が話す英語わからないのって
悲しいですよね
私はアメリカのテレビ番組やラジオが普通にわかるようになりたいです
767名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:25
英検は受け続けますけど
1級取ってもテレビ番組すら理解できないんじゃ
目標間違ってるのかな?とたまに思います
768名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:25
>>764
持っててもネイティブと普通に会話できない方が
異常だと思う。
769名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:26
>>768
イラクの一般人ですら
片言ではあるが英語話してたからなあ
それ以下かい・・・英検1級って
前提が間違ってるんだよ。

英検一級は最高資格だと思われているから、そういう意見が出てくるだけなんだよ。

英語の本当にできるやつにとって、一級はまだ人間になりかけのアウストロピテクスレベル。
うだうだいってないで、一級をさっさと取ってさらに上をめざそうぜ。
772名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:29
さらに上って何?
773名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:30
でもさ>>754ってラリってる黒人が俺達被害者
ダメ人間って言ってるみたいな歌詞でしょ。

最悪産業
世紀の肉便器
刑務所みたいに
ボカスカやりぃ
とうとうわかったぁ
俺達、クソなんだぁ
死招く麻薬王
600番地先見えないよぉ
100番地でも見えないよぉ
脳みそはぐるぐる
ヤクやってみるみる
ニガーが苦い目見る
見て見ろみるみる
キャデラックやベンツ持った
金持ちの奴ら
ニガーはふうふうヤクやって
何にもできなくて
774名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:31
>>765

映画観るためにこんだけの苦労をする人はあんまりいないんじゃ…。
英検は無意味という人もいるようだが、日本で仕事する限りは
有意義な資格でしょう。

東大卒の人が「学歴は二の次」とか言うのと、新設の三流大の人が
同じ事を言うのとでは説得力がまるで違う。「英検は無意味」も
同じ。無いよりあったほうがいいに決まってる。
775773:03/08/08 00:31
これ上手く訳せないよ。
韻踏もうとしたけど不毛。
776名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:33
>>773
これって女性ラッパーの歌詞なんですが・・・。
777名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:34
英検1級の人は
職場で
「英検1級なのにあまり英語話せないんですねえ・・」
と嫌味言われた経験はありませんか?
どうしても1級の人にはかなり期待してしまいますので。
特に、ネイティブスピーカーが会社に来たときに
通訳代わりをさせられた経験は?
778773:03/08/08 00:38
>>776
あ、ごめんね。でもこういう歌から英語勉強するとき
注意したほうがいいと思う。
niggerなんて黒人同士が仲間意識を高めるために
言うのはいいけど、日本人が言ったら訴えられちゃうよ。
puffingやhuffingは麻薬のことだと思う。
見てよ。シンシナティやアトランタじゃキャデラックや
ベンツのある家があるのにさ。あたしらときたら
ヤク漬けで刑務所帰り・・・みたいな。
779名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:39
773さん読めばわかると思うけど女性が言ってるって雰囲気で
わかんないか?じゃぁ754はこれも女性の歌詞だよ
頼むよわかんないから
780名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:41
>>778
あ、そんなの百も承知だから心配しないで
781773:03/08/08 00:44
>>779
残念ながらわかんない。
英語の歌って男女関係なくカヴァーできる唄って多いしなあ。
正直言って刑務所だヤクだと話す人とは実際に話したことないです。
見たことはあるけど。
782773:03/08/08 00:51
755も女性?私には理解不能。けっこうすごい歌詞だよ。
A hard head make a soft ass,
but a hard dick make the sex last
頭固いやつは、なよなよ気持ち悪い
チンチン硬けりゃセックスは長い
俺が英語の勉強始めたのは,テレビ番組とか映画とかを字幕なしで
見たいのと,英語圏の本を原著で読みたかったからだけど,
TOEICとか英検の試験も受けてる。
そうしないと,いやになってこないか? 
なんか具体的な目標とか結果が返ってこないと,ぼんやり読んでる
だけじゃ飽きてくるんだけど。
この板にきてる人の英検受けてる動機ってのを知りたい。
784名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:59
すごいなぁ,754とか755の歌詞って意味わかる人っているんだなぁ
おれは素直に感心したぞ。 英検にゃ関係ないだろうけど
それはそれで,いいと思うぞ。
785名無しさん@英語勉強中:03/08/08 02:25
> 俺が英語の勉強始めたのは,テレビ番組とか映画とかを字幕なしで
見たいのと,英語圏の本を原著で読みたかったからだけど,
TOEICとか英検の試験も受けてる。

一番目の目標の方がはるかに高いんだよ。
 例えば一級持ってる奴に思考訓練の場としての英文読ませたらわからない
 箇所がぞろぞろ出てくるだろうね。そのレベルですよ一級なんて。
 洋書を楽々読めるレベルなんてまだまだ遠い。
786名無しさん@英語勉強中:03/08/08 02:35
>>785
784 やってから気づいたんだよ。 
英文ニュースのほうがドラマや映画より簡単だって。
ニュースは政治経済用語があって一見むずかしそうだけど
最初に要約を言うし,ドラマの台詞みたいに皮肉とかもってまわった
言い回しがないから,簡単だっていうのは,しばらく見ないとわからない。
1級はたしかに中間地点だけど,英語をやろうって意識を持ち続けるには
いいと思うぞ。 あんまり英語に興味ない人には,結構インパクト
あるみたいだし。
スラングとか口語とかにこだわらないで,文語でも論文でも何でも
英語の表現覚えて使っていったら,そのうち少しはましになるだろうって
思うぞ。
なんか,時間帯変わったらヒトかわったな?
788名無しさん@英語勉強中:03/08/08 09:28
最近準1取得した学生です。夏休みなのにバイトもせずに
この短期間で10月の一級試験合格(せめて1次だけでも)するには
どうしたらいいですか?自分、一日8時間は勉強する覚悟できてます。

煽りとか荒らしはなるべく無しで具体的アドバイスお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:03/08/08 09:59
>>788
準一級で語彙とリスニングは完璧でしたか?
読解問題はそんなに準一級と極端に差はないですが、
語彙とリスニングが段違いにレベルが違います。
一日八時間勉強できるなら、先にTOEIC900を目指しましょう。
TOEIC900とったらまたこのスレにきてください。
790名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:10

便乗質問。
語彙はパス単1級暗記してあります。
今は石井本でさらに語彙強化中です。

リスニングは苦手です。
準1級ではリーディングは9割以上でした。
前回のTOEICでも900点は取れてないと思いますが
リスニングはどう鍛えればいいんでしょう?
791名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:14
実際に文章を書き込む部分で(英作文、要約、リスニングのパート3)は短期間かつ独学で
実力アップするのは難しいですから、学校に通うとか、採点をしてくれる合格者を見つけるとか
メンター役を確保する必要があります。準一合格者なら英作文7点は行けると思いますが、
残り2つは合格者でも60%程度の正解率なので、想像するに、今のあなたの実力だとこの部分の
答案が真っ白になる可能性があると思います。
792名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:23
>>790
あなたには英検一級のためのリスニング能力ではなくて、
リスニング能力そのものの絶対値をあげる必要があると思います。
八時間全部リスニングに費やしてもいいと思います。
リスニングはそう簡単にあがりません。
結局、たくさんの量を意識して聞き込む必要があると思います。
793名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:23
>メンター役を確保する必要があります。
いないっす。。
そして高いお金を払って学校に通う余裕もない。。

英語板に神のようなコテハンが降臨する日を
待つしかないのか。。
794名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:29
>>792
参考になります。

今はディクテーションとリピーティングで
耳を鍛えることを意識してやってます。
(この前の準1級でリスニングが酷かったので)

>リスニングの絶対値
先は長そうです。

ウザイ質問だったら申し訳ないんですが
>>792さんは準1レベルから1級レベルまで
どれくらい聞き込んだんでしょうか?
795788:03/08/08 10:57
790はダミーです。本日このレスが二回目のレス。
やめてくれ、Mr.ダミー.
パス単なんて全部どころかランク1も完璧にマスターしてないよ。
Toeicは900点超えた事あります。(毎回880〜920点の間くらい)
メンターは英会話学校の先生(アメ〜リカ〜ン)じゃダメっすか?
発音は上手だね、とは言われる、何故か。でも綺麗な文章話せないね。
とこき落とされてます。リスニングは準一では一番出来がよかったかも!
なんか海外ドラマとか昔っから大好きで、英語で聞き始めてから
早5年くらい?だから耳はいい方だと思う。

やっぱ語彙っすかね?語彙にみなさんどれくらい時間費やしてます?
or費やしてましたか?

そんな感じだ。
796788:03/08/08 11:00
ちなみに794もダミーさんです。
797791:03/08/08 11:12
>>788

これは失礼。TOEICスコアから見れば英検1級に十分合格するレベルですね。
underestimateして済みません。

とはいえ、アドバイスは同じです。英検1級合格者が必死になっても今回の要約部分の平均点は5点、
L3は8点で合計22点中13点(正答率59%)。
要約は最後に回す人が多いので時間が足りなくなる、L3はメモ取りのコツを掴んでおかないと
途中から頭真っ白、答案真っ白になります。かなり練習が必要ですが、自分で採点するのが難しいのが
困った点です。短期に独力でこの部分を強化する方法は無いものでしょうか?
私は3ヶ月かけてこの部分を集中して勉強し、英語学校の公開模試を2回(2つの学校で)受けました。
798788:03/08/08 11:30
>>797
レス有難うございます。
まだ一級教本しか手につけてないですが、やはりL3が要のようですね。
っていうか時間足りなすぎじゃないっすか?
あれは捨て問にしちゃった方がいいのかな〜くらい思いましたよ。

それと大意要約問題。あれも教本でやってみたけど
ダメダメでした。時間がやはりかかってしまう。
自己評価なんで実際はどれくらい取れるのか
わかりませんが、きっつい問題ですよね。

やっぱ模試とか受けて試験場なれした方がいいみたいですね。
練習を積んどくってのは重要ですね。
あとストップウォッチ片手にどれくらいで要約できるか
とか日々鍛錬が必要なんでしょうかね・・・。
799788:03/08/08 13:00
それから海外ドラマとか聴くときのコツだけど(エラそうでスマソ)
始めに日本語きいて、その後英語で聞いて
それをテープやMDにおこして、電車の中とかで聴いたりして
そんな人生を5年も送ってからやっと
リスニングやら発音やらは得意分野になった。
やっぱ人間、努力と継続っすよ。
800名無しさん@英語勉強中:03/08/08 13:26
>>788
だから便乗質問って書いてあるでしょ?
俺も聞きたかったの。w
ダミーとかいうつもりはない。
801788:03/08/08 13:55
800
sumann
802名無しさん@英語勉強中:03/08/08 14:00
1級合格者ですが、私の場合リーディングの最後の問題を
一番後にやりました。
要約と英作にはじっくり時間をかけてなるべ点を稼げるように
しました。
803名無しさん@英語勉強中:03/08/08 14:15
>>1541
レス読んだけど、お前、頭悪そうだ・・会話が噛み合っていない。
可哀想に・・。英語の前に日本語を勉強しなさい。
にほんご、わかりますか?
804名無しさん@英語勉強中:03/08/08 14:44
1541って何だ?
そそっかしい奴だな。それじゃ正解してても回答を記入するときに
間違って記入するようなもんだぞ。
何事も気合入れてやれよ。
書き直してこいよな。あと反省も忘れるなよ。
805788:03/08/08 15:08
>>802
自分だったら最初にリーディングの問題とっとと解答しちゃって
余裕もって要約と英作にとりかかりたいですね。
人それぞれ問題への取り組み方って違いますからね。
806名無しさん@英語勉強中:03/08/08 15:11
語彙で28点
リーディングで32点
要約で8点
英作で8点
リスニングで15プラス7点

が俺の得点だった。
807名無しさん@英語勉強中:03/08/08 15:54
語彙⇒読解⇒英作文⇒要約
の順で解くのが標準パターンではないですか?

作文は簡単なので、時間かければ8点は取れるし、
要約は最後の10分使って5点取れればオンの字という感じ。
808名無しさん@英語勉強中:03/08/08 16:01
十人十色。
語彙を最後にやる奴もいる。
809788:03/08/08 16:04
>>807
そんな感じで取り組みたいな。

要約を最初の方にやるのは、どうも精神的によろしくないっていうか。
問題集で要約やってみたけどあれって日本語能力もものすごく必要じゃないですか?
頭切り替えたり、知らない単語に出会ってしまったりして
一番受験生がビビリそうな問題内容だなと直感で思ったよ。
810788:03/08/08 16:07
語彙を最後にやるってのはいいかもね。
知らない単語でてきたらいくら考えても時間の無駄だしね。

リーディングを最初にやろうっと。
811788:03/08/08 16:07
さ〜てまた勉強すっか。
812名無しさん@英語勉強中:03/08/08 16:15
要約10分はきついでしょう。
猛烈に汚い字で書いて俺は0点とった事がある。
813名無しさん@英語勉強中:03/08/08 16:42
>>812

読み10分、書き10分 欲しいところです。
814名無しさん@英語勉強中:03/08/08 18:18
要約って、あの問題トータルで10分しか時間割けないのか?
時間との勝負だな、一級って。
過去問やるときゃ、ストップウォッチ必須だな。
815名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:31
余裕で受かる、って言っているヤツはたまたま受検しようと思った
ときには既に十分な努力を積んでいたっていうだけさ。
大学受験のときとかにね。気にするなよ。

今になってJapan Timesを読み始めようかというヤツとは通算の
リーディングの量が何十倍も違うだろうね。追いつくには何年も
かかるだろうけど、やれば必ず追いつくよ。
816名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:39
>>815
大学受験の時に受かる奴は相当なんじゃない?
統計的に高校生で1級合格者って年間何人くらいなの?
817美女:03/08/08 19:41
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
要約は慣れれば楽だよ。
大学の入試問題にあったおかげで要約は10分ほどで9点は獲れる。
でも3,4点じゃ大してアドヴァンテージないしあまり意味無い。
LISで高得点獲れる人の秘訣をしりたい。
819名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:58
Suck your own ball.
>>818
本当に9点とったの?

凄いなあ。

本当なら俺、今から大学入試問題やりはじめるよ。
821名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:13
>>818ってどこの大学受かったの?
東大?自分と同じかも・・・。ドキドキ
822名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:16
じゃあ一緒に司法試験めざそうぜ
823名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:20
>>818
The way you talk irritates ASS a lot.
824名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:22
als,plz
825名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:22
21 japan f
U?
826名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:31
>>要約は慣れれば楽だよ。
大学の入試問題にあったおかげで

はははははっはは!
久々に英語板で笑わせてもらった。
ありがとう。
827v:03/08/08 20:32
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
828574:03/08/08 20:57
>>816
大学受験期までに1級合格まで行かなくても、ある程度の
力があれば大学4年間勉強すれば受かる、という意味さ。

逆にそのときまでに努力してなくてレベルが低ければ
後で大変になるのは当然だ。要は通算の勉強量と質が
問題なんだから。

余裕で受かった人が大学受験時までに何をやっていたか知りたいね。
帰国は除いて。
829名無しさん@英語勉強中:03/08/08 21:12
余裕で受かった人なんていないだろう。
それまで自然と蓄積された学習量に気づかず
「余裕で合格した」と勘違いしてるだけでさ。

アメリカ人は除いて。
830名無しさん@英語勉強中:03/08/08 21:19
準一級はテスト2週間前に新聞毎日1トピック読んでお仕舞い。
それで合格しちまったから、教材って買った事なかった。
っていう私はなんなんだろうね。
パス単語は何のためにあるんですか?
一級は試験前に一ヶ月新聞よんで終わり。
問題集とか解いてないから試験場で初めて見て
流されるままに解いて、ギリギリだったけど合格。
2次は元々しゃべれるから(帰国じゃないのに)
対策しなかったけどすんなり通った。

でもこれだけは言える。
家にいるときはずっと英語の環境下でした。
ネットのサイト・音楽・ドラマ・映画・ラジオ全部本場直輸入のを
自分の部屋に輸入してました。それが原因で合格したんだと思う。

原因っていうと悪いことを連想させる。
そのおかげで・・・などと言い換えた方が良い。

日本語ネイティブの耳にはこう聞こえます。
832名無しさん@英語勉強中:03/08/08 21:44
そうですか。指摘ありがとう。
日本語下手だね、って周囲の人からよく言われます。
833名無しさん@英語勉強中:03/08/08 22:12
しかし、すごいスレの伸びだよな。。。
こりゃたまげた。。
834名無しさん@英語勉強中:03/08/08 22:13
>>804
頼むからコピペに釣られないでくれ〜!!
835名無しさん@英語勉強中:03/08/08 22:42










                           このスレは釣り師も多いし、釣られる魚も多いんですね。










836直リン:03/08/08 22:42
837名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:14
英検は試験内容からして実際に英語が使いこなせなくても受かる人
多いでしょ?だから英検1級もっているって言われても、どうせペーパー試験に
強いだけだと思いますけどね。
838名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:17
>>837
もう来なくていいわよ。
839名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:25
>>837
たしかに
同じ英語ノスピーキングが下手だったら
英検1級持ってて下手な人のほうが
圧倒的にバカにされるだろうな
840名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:27
しかも、英検1級持ってる人という条件で
採用された場合
スピーキングはあまりにもひどかった場合は
サギじゃねえか!と問題になるでしょうね
841名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:30
英検1級はスピーキングの能力を保証するものじゃないし。
842名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:31
でも、いいんですよ。受かってしまえば。
今のところ、まだ1級取得者は希少な部類にまだありますし・・・
でも、そのうちTOEICみたいに合格率もどんどん上がって、
今ほどの価値もなくなるかもしれませんね。
合格するなら、早く合格したほうが、インパクトがあるかもしれません。
843名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:32
現時点で
844名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:34
現時点ですでに1級の価値もTOEICの価値もほとんど無い。
英語を本当に必要とする会社に入る場合は外人の面接が
あったりするからそこで本当の英語力が露呈する。

ま、自分の勉強の進度の目安や励みとしての価値はあるかも
しれないが。
>>840
スピーキングがひどいっていうのは,多分単語の発音とか
ストレスのおき方のことだと思うけど,ストレスはともかく
発音がNativeとちがうのは,コミュニケーションにはそれほど
影響しないぞ。
どちらかいうと,日本人のほうが気にしすぎていることが
多いように思う。

文の構成が正しくて(単語だけのぶつ切りじゃなくて),
ストレスのおき方がそこそこだったらNativeはそんなに気にしない
ようにみえるぞ。
846菜ナシ:03/08/08 23:35
私は約1年間、英検1級の2次試験のタイムキーパーをさせてもらいました。
(バイト)
受験者の方々の面接を見せて頂いたんですけれど、
「合格」する方は、とっさでありながら、きちんと論理的に英語で
あるトピックについて展開できる方々ばかりでした。
昔の英検1級の事はよくわかりませんが、私の印象としては
スピーキングもすごいなぁ、という感じです。
>>843,844
とりあえず,書き込みに失敗するなょ。
848名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:44
>>846
英語の出来ないバイトのお前が何で受験者が論理的に話してるのが分かるんだ?
849名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:44
やっぱり、対策学校いって勉強するのが一番早道だよな。
独学じゃ2chばっかみて、勉強しなくなるからな。
850名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:02
何度も言うが、資格は無いよりあったほうがイイに決まってる。
いくら英語できたって、ナンか履歴書に書かないとわかんないでしょ。
英検1級やTOEICは通行手形みたいなもの。
本当の英語力は、英語面接でわかる。

851菜ナシ:03/08/09 00:23
>>848さんへ
>>846です。私は当時大学院生でした。今は英語教師です。
英語関係の専門の院生(私)と、英語教師で分担してやっていました。
(都道府県によって違うかもしれないけれど・・・。)
公募はしていなくて、英検関係者から電話で頼まれました。
852↑菜ナシ:03/08/09 00:30
>>848さんへ
なんで「バイト」だからって英語できないって決め付けるんですかねぇ・・・。
面接官も会場係も、日給と仕出し弁当もらってやってるんです。
853名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:47
>>852
受験料の何割くらいがそういう人件費に支払われているんだろう…。
854846:03/08/09 01:24
>>852
それは大変失礼をした。
俺の2次試験会場ではその大学の学生がバイトでやってたんだよ。


          /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
          |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
      ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
       .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
       .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
       ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
          |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
          ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
          `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
           ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
             >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
            |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
            ):| |井井井\/井井井| |井井井/
           /::| |井井 井井 井井井| |井井/
          / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
        /井井 | |井/
       /\井井 .| |;;'"
     /:::   \井.|::/
      |     \<
     ヽ ,,,,,.....   \
      `ヽ、:::::::::::....  \_
          `ヽ、:::::::::......  !
            `ヽ、::::::: ノ
               );;:: (
           _ _ _ノ::::  )
          (_(_(_(_(_ノ
マルドメで一級に受かった人のプロファイル。

東大理三天才からのメッセージ。

NN君。灘卒。高2で駿台ハイレベル模試3位。高3で日本数学オリンピック金メダル。世界数学オリンピック銅メダル。
得意科目英語。高2で一級合格。TIMEを読んだりしていた。結構余裕で合格。
得意科目が英語であって数学でないところが謙虚。


Y君。
父親が英語の塾の講師で幼少時より英才教育を受ける。

高3春東大実戦1位。冬2位。群馬県立太田高校卒。
公立高校では史上初の1位。

準一は小学校5年で合格だったと思う。
一級は中三で合格。さすがに中三での合格はきつかった。



つまりできるやつは高校でも受かる。
大学受験がとか、自分を基準にしてはいけない。できるやつはできる。年齢は関係ない。
むしろ若い方が伸びる。凡人は地道に努力しなさいってことだ。
東大離散天才からのメッセージ。


武蔵高校卒。
高三で数学オリンピック銅メダル。

幼稚園がオーストラリア、中学のときに1年ほどフィリピンのインター経験あり。


高3の数オリの合宿でMIT助教授と知り合い、「君には才能がある。是非一緒に研究がしたい。推薦状を書くのでMITに来て欲しい。」

その後ハーバードに合格。

「準備はSATと、エッセイとかをそろえるだけの簡単なものでした。ハーバードは実力を試すために受けたので、
希望どおり離散に進学します。」

たしか高2で一級合格だと思った。

離散合格者は1級合格者はちらほらいた。
桜蔭高校卒。

日本以外の海外で教育を受けたことのない日本人ではMIT学部に初めて合格。

プリンストンにも合格。

1級とかの次元を超えている。
トリを飾るのは。灘卒。伝説の受験生O田さん。
現在東大医学部助手。

高2で東大実戦1位。中3で離散A判定。医学部入学後に物理の教授に理論的は誤謬を指摘し、論破。
その他伝説を多く残す。当時週刊現代などの週刊誌で勉強がすごくできる高校生として紹介される。


番外編。

東大数学家教授
河東先生。

中2で東大実戦一桁。麻布始まって以来の天才と言われた。
中学時代から大学レベルの数学を勉強。

フィールズ賞候補と言われたが、無理だったみたい。
綾小路きみまろの息子。

開成蹴り灘卒。現役離散合格。

今年の夏はスタンフォードに短期留学。
862名無しさん@英語勉強中:03/08/09 19:15
>>857
すげぇことは分かるんだけども、君はこの中>>856-861に含まれてないよね?
何で他人の例を挙げてるだけなのに、そんなに悦に浸れるのかが疑問。w

>凡人は地道に努力しなさいってことだ。
ただ、↑はその通りだろうな。。
お互い頑張ろう。

863名無しさん@英語勉強中:03/08/09 19:20
私も英検のバイト2度ほどやったことあります。
会場のセッティングと受付と先生たちの弁当の用意とかいろいろでした。

864名無しさん@英語勉強中:03/08/09 19:27
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
865名無しさん@英語勉強中:03/08/09 19:55
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059451416/
このスレの福本さんをよく見ろ。
24歳で英検三級レベルからはじめて、
三年で一級 TOEIC960 TOEFL660 このレベル。
四年目で同時通訳、
五年もたたないうちに通訳、翻訳の英語学校の創始者になっちゃうんだからな。

勉強法をみると、べつに天才というわけではなくて、究極に努力した結果なんだから、
こういう人を俺らは見習うべきだろ。

福原さんの学校ICD
http://www.icd-org.co.jp/school_index.htm
のホームページ

この人海外留学とかしてないよ。純ドメの俺らも、「究極の努力」をすればいいだけだよ。
>>54
上智の文学部英文学科卒。
碑文じゃないよ。碑文じゃなければ、そこら辺の学生と一緒でしょ。

もとはゼロじゃないとしても、学生時代は勉強しないでウェイトリフティング三昧だったらしい。


上智卒だろ。高卒ががんばっても。。。やはりある程度の学歴(学歴は基礎学力と努力できる素地を担保する)が必要。
「究極の努力」をすることが出来ることが「才能」なんだろ。
要は潜在的な身体能力的には新庄の方が上でも、究極の努力でイチローが天才になれるように。
>>866

このスレにいる奴は高卒がメインだったのか。知らなかった。
869名無しさん@英語勉強中:03/08/09 20:58
高卒なら準一もきついだろ。普通大卒だろ。
870名無しさん@英語勉強中:03/08/09 21:49
なんかそこまでしてエリートになりたいものなのか?
エリートってそんなに憧れるものなのか?
大学すごすぎると、かえって負担になったりしないのか?
自分はそこそこ平凡な人生を送りたいよ。
そんなに人々から注目される人生なんてプレッシャーが大きすぎる。
普通がいいよ普通が。
871名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:00
高卒でも大卒でもどっちでもいいじゃん。
学歴ってそんなに重要じゃないと思うよ、マジで。
自分は一流でも三流でもない普通の大卒だけどね。
高卒の友達たくさいいるけど(の方が多い)
たくさん本読んでたり
思想に詳しかったり、人間性とか頭のよさと
学歴は必ずしも比例しないよ。
872名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:05
大学だけいい人と
文化的素養のある高卒の友達だったら
明らかに後者と友人になりたい。
なんか慶応大学出てるのに一般常識知らない人とか
本とか全く読んでない人とか、かなり出会ってきてるから
その反面、高卒だけど、文学とか芸術に詳しかったりする友人
何故か周りに多いんだよ。

だから学歴で人は判断できないと思う(あくまで個人的見解だけどね)
>>872

確率の問題だと思う。
傾向として高学歴の人のほうが知識がある可能性が高い程度で、
高学歴=教養がある というわけではない。

ただ、高卒で教養のある人の方が性格的にいい人が多いきがする。
874名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:15
どっちかつうと
大卒の奴は気を使って高卒を悪くは言わないが、
高卒の奴は平気で大卒を悪く言ったりする。
みんな高卒に気を使いすぎじゃねえの?
875大卒:03/08/09 22:24
だからさ高卒だろうが大卒だろうが
英検一級取れるか否かは、あんまり関係ないよ。

一流大学でてるのに深い話できない人間って
なんか薄っぺらだなぁって思ってしまう。
逆に高卒だけど自分なんかよりよっぽど
教養ある人間に出会うと尊敬してしまうよ。
876名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:26
>>875
それと同じことが英検でも言えるんじゃないか。
一級保持者なのに流暢に話せない人と
何の資格もないのに流暢に英語話せる人と
どっちが尊敬に値するかって話。
>>874
多分こうだろう。

ゆとりのない中途半端な知識と教養を持つ高卒=大卒を悪く言う。

十分深みのある知識と教養をもつ高卒=大卒とか高卒とかの概念を気にしない。
878名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:38
1級のスレって屈折してていいね!
879名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:42
屈折あってもいいよ。無理して屈折抹殺しても。
でも学歴こだわり談はベクトルが悪意に満ちてると
嫌悪感持つよね。
さてと勉強しなきゃな。
>>878
っていうか,英語版全体に屈折している雰囲気が
漂よっているのが,おれは好きだぞ。
881名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:58
学歴のハンデを英語で挽回しようとするも、ほぼ学歴に比例した
成果しかあげられない悲哀が屈折する心を作り出すのだろうか。
882名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:58
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
883名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:59
>>880
屈折してるといえば家庭板と既女板じゃないか?
一度みてみて下さい。
ダンナの年収&学歴&職業のクラベッコや親友の悪口大会スレッド等
多数用意されております。

悪意や嫉妬、羨望、欲望に満ち満ちてますよ。
人間不信になりたかったら上記の板にLet's visit!
884名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:03
>>881
そんな人マイノリティだと思います。
学歴が中途半端にいいもんだから自信もっちゃって
一級も取れるんじゃないかと錯覚してる
司法板と似通ってる板だと思いますよ。
885名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:10
そろそろ勉強方の話しようぜ。





もう、何回この言葉をいっただろう。


ようはみんなだべりたいだけなんだろ?

勉強しろYO!
>>883
ありがとう。家庭板ってみたことなかった。 そういうとこだったのですか。

>>884
そういえば,このスレにときどき司法板の話出るけど,ここに
きている人って,司法板と二股かけてるのが多いのか?
司法試験と英検1級って試験ってこと以外にあまり共通点が
あるように思えないんだが。
>もう、何回この言葉をいっただろう。

そんなに,ずっとこの板みてんのか?

勉強しろよ。
888名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:20
>>881

あなたは学歴がある人ですか?
僕は学歴があって英語ができない人の負惜しみの方が醜いし
スレを荒らしていると思う。
だってここは「英語板」であって、「学歴板」ではないのだから。

>>886
世間一般からランクが上だと思われていることは、全て絡んでいたい心理だろうけど
英語も法律もそんなに簡単じゃない罠。
889名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:25
>>886
ごめん自分司法板たまに行くよ。理由は勉強しなきゃいけない人間の
集まりだという点で共通項があるから。
モチベーションをあげてキープするのって試験関係って
きっついやん。どうやってモチベーションあげてんのか知りたいねん。
司法試験なんて恐れ多くて受験したいという欲望さえ湧かない。

でもさたまに暇つぶしに英検一級取得したってサラって書いてあるから
母集団の力差に圧倒されます。
890名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:27
もしくは司法板の住人がここに訪問してるのかもよ
891名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:27
まあ、ブサイクで寸足らずの英検1級で司法試験合格者より
英検2級のモテモテサーファーの方が人生100倍幸せだが・・。
892名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:30
土曜だからだべりたい人多いのよ。
そんなミーもしゃべり場気分。
お酒でも飲もうっと。
893名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:32
なんか変な人が一名いますが
オスルオスルでお願いします。

「今日は大漁だね、たっちゃん」野郎は無視でね
894名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:37
自分、ぶっちゃけ何で英語の勉強してるかっていうと
別の人格作りたいからなんだよね。

英語しゃべってる時の人格違うってバイリンから指摘される
はきはきしてるんだって。
モノもはっきり言うらしい。
それって何か楽しくない?
895名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:39
英語思考の脳味噌の自分と
日本語思考の脳味噌の自分との違いに
快感を感じる。っていうか人生2倍楽しめそうだし。
だから英語勉強してるっていうか
英語と接する時間長くしてる。
896名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:40
多重人格憧れ症みたいな?
>>894
おれも,そういうとこあるよ。
なんか,英語のほうがすっきりいえそうな気がしてくる。
ただねぇ,あんまり英語で考えていると,普段の仕事(日本語)で
むにゃむにゃ,結論を後に回してしゃべるやつにだんだんいらついてくる。
えんえん状況を説明して結論をいわない,「わかるでしょう?」
てな話し方とか,理由が不明確なやつとか。 
会議中にWhat's the bottom line? っていいそうになったことないか?
898名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:51
英語って日本語みたいに年齢に対する敬語ってあまりないじゃん。
そういった意味で楽だよね。

一応敬語もあるけど、日本語みたいにこんがらがってない。

どんな人間でも二人称がyouで済むって事は凄いよ。
899名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:57
英語って寝ながら聞いてると,気分よく寝れない?
なんか,リズム感が落ち着かせるっていうか。
俺はだいたい毎日,英会話関係でなるべく日本語の入っていない
MDをイヤホンで聞きながら寝るんだけど,なんか習慣になって
旅先とかで寝付きにくいときに聞くとよく寝れる。
そういう人いない?
900名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:58
同志がけっこういて嬉しい。
英語をさ勉強って捉えるより
別の人格をもう一つ作る楽しい方法って考えてるな自分的には。
ドラマとかアメリカンな感覚で知覚できるように
なってきたし。そんな脳内革命が快感なんだよね。
901名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:18
勉強法ってわけでもないが,英検1級の問題のことについて。
あの3番目の長文の問題のところって,理系のほうに有利に
感じないか? 過去問していて,ときどき知っている内容に
あたるのでそう思うんだが。
たとえば,2001年3回のヨウ化銀の人工降雨で嵐を
収める話とか,2002年1回の太陽からの距離で居住可能
かどうかが決まるってことって科学関係に興味ある人は知っ
ていると思う。 それも専門家ってわけじゃなくて講談社
ブルーバックスシリーズを読むぐらいのレベルで。
だから,同じくらいの語彙,文法の知識がある場合なら
理系関係の知識がある人のほうが有利な気がする。
902名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:21
> だから,同じくらいの語彙,文法の知識がある場合なら
> 理系関係の知識がある人のほうが有利な気がする。

論理飛躍してない?
903名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:25
901
1 英語の単語数や文法の知識が同程度であれば
2 理系の知識がある場合,英語自体が一部理解でき
  なかったとしても全体の意味を予測できるので
3 正しい答えを選べる可能性が増える

のではないか? という意味だが。
904GET! DVD:03/08/10 00:26
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
905名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:29
>>903
破綻したロジックに番号つけてもねぇ (略
906名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:30
あと,設問には関係なくても,全然意味の取れない単語
があると少しは動揺すると思うんだが,理科でよくみる
単語って案外難易度が高くないか?
iodideとかHydrogen,semiconductor,carbon oxideとか
907903:03/08/10 00:32
おれにはどこが破綻しているのかよくわからんが,
それとも釣ってるだけ?
908名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:32
まあ、ブサイクで寸足らずの英検1級で司法試験合格者より
英検2級のモテモテサーファーの方が人生100倍幸せだが・・。


909名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:33
>>903
じっくり考えてみよう。がんがれ。
910名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:57
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
>906
>iodideとかHydrogen,semiconductor,carbon oxideとか
英検1級レベルなら知ってて当然の語彙、と言ってみるテスト。
>>860
河東さんは英語はそんなにできなかっただろう。
数オリ出場者って結構英語もできる奴多いんだな。意外。
913名無しさん@英語勉強中:03/08/10 01:54
>>911
iodide以外は準一級レベルだよな。

ってスレできてから10日で900かよ。
みんな雑談ばっかしてスレを無駄に消費するなよ。
914菜ナシ:03/08/10 02:32
>>854さんへ
レスありがとう。
915名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:44
Guys! Go ahead!
Keep talkin'
I would have fun if I'm intoxicated into English version.
916名無しさん@英語勉強中:03/08/10 07:55
このスレらしい質問していい?
アルクと旺文社から、「30日完成ドリル」的なもの出てるじゃない?
旺文社のを買おうと思ってたんだけど、書き込みでアルク使って合格
したっていうレス読んで心が揺れてます。

どっちがいいんだろう。使ったことのある方、または多少携わった方
意見がなんでもいいから欲しい。
917名無しさん@英語勉強中:03/08/10 07:59
>>916
一冊やったぐらいで合格するんなら、世話ない。

両方やれYO!

俺的には歩くの方が好きだが。
918名無しさん@英語勉強中:03/08/10 08:22
>>916
他の人の意見は知らないが、個人的にはアルク。
919名無しさん@英語勉強中:03/08/10 08:33
>>917>>918
ご意見ありがとう。
アルク、人気あるなぁ。立ち読みした感じ、どっちもどっちだったが
両方やるんだったら新聞読むYO。

でも旺文社派もいるのかな?
920名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:45
てか合格者って、この教材使ってなかった人の方が
多数派だったりして?

拙者、30日ドリル系か過去問かどちらかに集中したいんだが
どっちがよいのか?
921名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:49
ごーかく者だが、どちらも使ってない。
922名無しさん@英語勉強中:03/08/10 10:34
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
一般的常識的科学知識は持ってたほうがよいよ、
という出題意図でしょう。「半導体」って単語見たことも
聞いたこともない、ではやはりマズイ

>>899
英語学習中毒でつね。おれは朗読のCDを「繰返し」に
設定して寝たら寝苦しく、夜中に止めたこと数回。
自分もはやく中毒になりたいでつ。
924名無しさん@英語勉強中:03/08/10 12:24
ここの情報はどれくらいの信頼度があるのだろう
925903:03/08/10 12:27
>>924
嘘はあまりないと思われ。
意見とか,主観とか,個人的体験が一般化されている
のはあるけど,わざわざ勉強法でもっともらしい嘘を
かくほど暇な香具師は少ない。
926名無しさん@英語勉強中:03/08/10 12:27
なんか,混んでないか? 英語板重いぞ。
927名無しさん@英語勉強中:03/08/10 12:31
>>923
「半導体」ってさあ,理科方面ではシリコンとか
物質のことだけど,経済とか一般ニュースでは
コンピュータとかケータイとかの電子機器全体
を差すような気がする。
英語でも2とおりの使い方するのか?
928DVDエクスプレス:03/08/10 12:33
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
929名無しさん@英語勉強中:03/08/10 12:39
>>919
おれは旺文社だよ。2回一次落ちて3回目に受かったんだけど,
落ちるたびに新しいの買ったので,結局旺文社系の本全部揃った。
・教本 ・7日間完成 ・DAILY30日間 ・リスニングターゲット
・語彙,イディオム問題ターゲット  ・PASS単 ・予想問題集
いま,見回したらこんなにあった。
930名無しさん@英語勉強中:03/08/10 12:45
炭素って半導体なの?
931_:03/08/10 12:46
おまいら、こんなにいい天気の日曜日なのに
海にも山にもデートにも行かないで英語の
勉強の話してんの?
933名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:27
外、あっついよ〜。クリーニング屋さんに行ってきただけで
汗だくだく。熱射病になりそうだから引き篭もるよ。
>>929
そうですか。かなり旺文社派のようですが、アルクなどは
試さなかったんでしょうか?
DAILYって本当に合格できるのか?30日で。
と一応きいてみたいんですが。
そのほかに新聞等は読まなかったですか?ペーパーバッグの類とか。
934ボキャ男:03/08/10 13:31
語彙力UP 必勝法
単語帳なんかに2,3千円も払うのは馬鹿らしい。目先のことだけを考えず、
ネイティブに近い語彙力をつけるには、辞書をまるごと覚えるのが手っ取り
早いと思う。難しいように思うかもしれないが、案外そうでもないよ
うに思われる。たとえば辞書を後ろから攻めるとか。YとかZから始まる
語彙って案外少ないから、制覇するのにそんなに時間は掛からない。Qから
始まる単語も比較的少ないから、全部覚えるのは楽勝だ。そうやって、一つ
一つアルファベットを塗りつぶすようにして覚えていけば、次はこの
アルファベットを攻めてやろうと目標が出来て、楽しく語彙を増やしていくこと
ができる。
>>929
ヤフオクに出品しる!
漏れが購入させていただく。
単語対策 : PASS単
文法対策 : 
長文対策 : 
要約対策 : 
作文対策 : 
リス対策 : 
937名無しさん@英語勉強中:03/08/10 14:08
意図的に受験生を不合格にさせよう的アドバイスが存在している
と感じているのは自分だけか?

嘘を見抜けない輩は2ちゃんで情報ひろっちゃいかんね。
938名無しさん@英語勉強中:03/08/10 14:09
>>934 楽しそうですね。
939名無しさん@英語勉強中:03/08/10 14:13
>>936
単語対策 : PASS単
これだけは確定だな。ちゃんと覚えれば20点以上は絶対取れる。
しかし、ほかの分野ではこれっていう絶対的なのはないな
文法対策って何?
大学受験みたいな、いわゆる文法問題なんて出題されないでしょ

単語対策 : PASS単  
長文対策 : 英字紙(特集面+日本の社会面のみ)
要約対策 : 
作文対策 : すぐに役立つ英文レター・書き方と実例(藁
リス対策 : 
941929:03/08/10 14:48
>>933
1級受験の前はTOEICしてたんで,そのときはアルク派だった。
なんかTOEICに対してはアルクのほうがあってる気がしたし。
それと単語はPowerWordsのレベル8〜12をしてたんだけど,
英検にPASS単のほうが効率がいい。(ヒット率が高い)
あと「30日〜」は30日ではできないよ。 1日分をするのに
2,3日はかかるから実際は2,3ヶ月かかる。
942名無しさん@英語勉強中:03/08/10 14:57
>>930
一般的には,炭素は半導体でないよ。
炭素って元素には,「黒鉛graphite]っていう単体と「ダイヤモンドdiamond」っていう単体がある。
単体っていうのはその元素だけでできてる。物質のこと。
graphite はconductor だし,diamondはnonconductor
ケイ素siliconもdiamondと似た構造で,純粋だとnonconductorだけど,
少量の不純物galliumやarsenicを入れるとsemiconductorになる。
943929:03/08/10 15:10
新聞はよんでないなぁ。 CNNのホームページは見てるけど。
あと,DVDの洋画とかで英語字幕表示させてみるとかはしている。
洋書はハリポタだけ読んだ。
944名無しさん@英語勉強中:03/08/10 15:21
単語対策 :(熟語)英語クリーシェ辞典 これを英語で言いたかった!
文法対策 :高校総合英語Forest  
長文対策 :世界を読み解くキーワード 論理的な英語力を鍛える
要約対策 : 
作文対策 :Eメール&チャットの英語ハンドブック 
リス対策 :NHK総合TV7時,10時の副音声 
945名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:05
>>942
> 一般的には,炭素は半導体でないよ

フラーレンやカーボンナノチューブは?
946名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:16
ゲルマン魂は半導体だったはず
947名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:22
誰か海外のサイトで2ちゃんみたいなBBS知りませんか?
英語でチャンゴロしてたら気持ちよさそうだ。
948名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:27
知ってたらごめん。
集中力&必勝&合格には紫がいいんだそうだ。
先日、紫色の必勝招き猫を購入した。
なんか集中力UPしてきたような気がする。
949名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:28
>>948
黄色じゃない?集中力うpといえば。
950名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:32
黄色は確か金運&仕事運だったと思うぞ
951950:03/08/10 16:33
すまん事情があってビューア削除されちゃったの
で誰か次スレたててくれ・・・。
ここからじゃ立てられんのじゃ
952名無しさん@英語勉強中:03/08/10 16:34
>>950
ぉぃ・・・w
青見てると落ち着くとか、赤見ると興奮するとかって
いう色の働きじゃなかったのか。。。
953950:03/08/10 16:40
Cuz,my boo is always complaining about this shit I'm doing...
Everytime I'm surfing 2-chan, the shit pists him off...

What's more, I'm seriously biginner about PC thing.
I don'n even know how to install a software.
955950:03/08/10 17:04
950ゲッターって次スレたてなきゃなんないんでしょ?
でも立て方わかんないよ。。誰かお願いします。
956名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:20
Somebody's supposed to ready the next one.
957名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:25
>>945
一般的じゃない
958名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:31
ダイアモンドも一般的じゃないと思うが>>957
959名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:40
That's it!
960名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:40
次スレはまだか?
961名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:43


  次スレ立てずにこれで終了。

962名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:55
次のスレも充実した内容のスレにしましょうね。
ここのスレの住人はseem so NICE!
ややThere r those who talk'n them down. Stupid.
英作のためにも英語も多少交えてcommunicationしたいな。
That's what I want. Give it to me baby(lol)...
963名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:56

終了ですか。

あれたこともありましたが、まじめな書きこみも多かったです。
書きこんでくださった方、いろいろありがとうございました。
とっても大変参考になりました。

これからはみんな、10の英検目指して頑張りましょう。

じゃあ、さようなら〜。
964名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:57
Is there somebody who's gonna ready the next one?
I can't do that. lol...
965名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:09
まじで終了かよ。誰かたててくれ。
966名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:26
I think the someone who pissed them off gotta take all responsibility.
967名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:29
I am not to bleme! Who's gonna do that thang!?
968m:03/08/10 18:30
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
969名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:34
It's socks.
970名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:45
Don't make me down...
I honestly think I'm impairing my health...
971名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:49
Why the people in here keep quiet shortly after English-kakiko?
972名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:53
I don't feel like talkin' in Japanese now,either...
Somebody who knows how to kick it gotta ready to move on!
973名無しさん@英語勉強中:03/08/10 18:55
Been quiet still now?
974名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:04
英検って意味ないと感じる人が多いから
次スレたたないよ。
975名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:05
特に一級は意味無いかもね。
だからこれにて終了〜。
976名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:10
Oh my god.
It does't sound good...
That's mean we're done.
But I gonna study hard for 1grade! I mean it.
I hope there r some people who can share my thought.
Peace out!
英検1級に意地でも合格するための勉強法

----- THE END -----
978名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:33
さっさとkillしちまいましょう。
979名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:33
kill bill
980名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:35
次の新スレのタイトルは・・・

英検1級に努力して合格するための勉強法

です。
それではまた来週も見てくださいね〜

ふんがっふっふ♪

981名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:35
Why you up in my buisiness find something better to do...
982名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:37
Why U talkin' about me I ain't said shit about you...
983名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:38
Forgive me for my attitude I got something to say...
984名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:39
Yall better not fuck with me cuz ...
985名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:40
I'm having a bad day!
986名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:40
新・英検1級に意地でも合格するための勉強法
とかにすればいいんじゃない?
仕切りなおしだね。
987名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:41
why?
988名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:42
988
989名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:43
Why everybody' pissin' ???
990名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:44
I have a pen.
I like a dog.
NO. Doggy style is the best 4 me.
991名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:46
992名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:47
8
993名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:47
All we need is restructuring of this thead.
994名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:47
 7
995名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:47

6
996名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:47
  4
997名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:48
3
998名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:48



999名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:48

1000!!!!!!!!
1000名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。