★英検1級に意地でも合格するための勉強法10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:03/10/22 19:42
アルクのレベル11とか12やってる人!
あんな無味乾燥なの、ゴリゴリ通読して覚えたの?

低いレベルのだと関連語でまとまってたりしたけど、
高いレベルのは全く脈絡ないただの羅列だから
やる気がせん。
953名無しさん@英語勉強中:03/10/22 20:00
老眼になる前に合格したいもんだな
954名無しさん@英語勉強中:03/10/22 20:09
>>905
答えは箇条書きで良いのです。
たとえば、良い点:○○、悪い点:△△  のように。
文で書いてると、次の問題が始まってしまいます。
そして全部分からなくても、一部だけでも書くこと{部分点がもらえるはず)
過去問題で、制限時間内にコンパクトにまとめる練習をするといいですよ。

私も最初は文で答える練習をしたんですが、どうしても時間が足らなくて、
箇条書きで答えることにしたんです。合格したヨ!
>>943
湯川秀樹博士が”私の履歴書”って言う自伝の中で書いていたんだよ。
一級合格者って映画は字幕なくても全く問題なし?

単語いくら知ってても一般アメリカ人の会話がわからないと意味ないのでは?
と思う今日この頃。
>>950
一級でなくても例えばロードオブザリングなんかは理解出来るぞ。あれはアメリカでは子供向けだから
かなりわかりやすい英語でセリフが書かれている。
逆にマルコムXなんかは一級程度ではとても理解できないんじゃないかな。
958名無しさん@英語勉強中:03/10/23 01:06
英検のスピーチって、スピーチじゃないよね
みんなも内心、疑問に思ってるだろ?
>>957
そう言えば,映画『マルコムX』では,マルコムちゃん,
辞書丸写しという勉強をやっていたな……。
960名無しさん@英語勉強中:03/10/23 03:13
>>954
えっ、箇条書きでいいんですか?
たとえば2つ挙げる質問で、二つを
句の形で箇条書きをすれば
3点もらえますか?
それとも要素をおさえてるけど文じゃないって
ことで2点
961名無しさん@英語勉強中:03/10/23 03:20
英検って
採点基準がわからないがゆえに
作文のところも、ちょっと迷いがでる。
自然な英語で書くよりも
べたな直訳を求められてんだろうかって。
この日本語が訳に出てないとかで
減点されたらたまらんなと思ったりします。


962名無しさん@英語勉強中:03/10/23 07:23
L3が箇条書きで良いなら100点いったかも・・・文章じゃないとダメだと思って
0−3点にしてた。
963名無しさん@英語勉強中:03/10/23 10:06
>>961
重要な問題だ!
964名無しさん@英語勉強中:03/10/23 10:58
>>960
要点をおさえていれば、多分OKだと思う。
(採点者ではないので保証はできませんが…)

私自身は、どんな質問にどう答えたかまでは、ちょっと覚えていませんが、
基本的には箇条書きで答えて、Lの記述のところは9点でした。

965名無しさん@英語勉強中:03/10/23 12:09
>>964
それなら各問1点減点のようですね。
でも、答え書くの間に合わないと
パニックて2つめの問題文を
聞けなくって、点落としちゃうより
ずっといいかも。
966名無しさん@英語勉強中:03/10/23 14:09
今更ですが、今回の合格点は上がってると思いませんか?
ボーダーな私はとても不安定です。
ここに書き込んでいる人は高得点者が多そうですね。
967名無しさん@英語勉強中:03/10/23 16:05
結局行って来いで前回なみじゃないかなあ…
968名無しさん@英語勉強中:03/10/23 19:10
>>965
必ずしもそうとは言えないんです。
書いた要点が微妙にズレていたのもあったし、スペルミスでも
マイナス1点くらうからね。
合計得点しか分からないから、なんとも言えないが…
ただ過去問題集の解答例見ると、箇条書きのもあるしね。

箇条書き=マイナス1点とは思えないけど、文で書く時間があれば、
やはりそれがベストであることは確かだ。
969名無しさん@英語勉強中:03/10/23 19:48
採点基準とか公平性を英検にもとめるなよ。
しょせんO文社だろ。
970名無しさん@英語勉強中:03/10/23 21:32
今回の語彙問題がアップされている
サイトはありますか?
あったら教えてください。
971名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:18
あーー
パス単復習二回目。
つかれたー。
今日はとりあえずhalcyonまで。同じくらいの人いる?
そういや、新しいのになってCDになったよね。まじむかつく。カセット買わなきゃ良かったよ。
972名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:42
家のパス単がどっかにいって見つからないよ?
973名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:57
パス単より1100 WORDS YOU NEED TO KNOWの方が勉強しやすくない?
974名無しさん@英語勉強中:03/10/24 00:06
ない。
975名無しさん@英語勉強中:03/10/24 23:20
ふひー
今日はとりあえずprecipitousまで。あと一日で、パス単、復習二回目終了。
POWERWORDSとかいうのがあったけど、11Bまでやって12Aからはほこりかぶりじょうたい。
こっちも復習しようかな。。11Bまで。
>>951
両方とも買っちゃったよ。

ちなみに、俺は、パス単、アルク全部、有名なVocabulary Builderを全部やったけど、
ぱっと見、両方とも95パーセント以上わかる。復習にはちょうどいいね。
紹介してくれてありがとう。
977名無しさん@英語勉強中:03/10/25 03:48
        ね    ぇ
     来             よ

  う        ァ  ン       !
        ァ       !!
も                      ウ
      ァ    ヽ(`Д´)/
            (   )        ワ
     ァ       / ヽ
                      ァ
      ァ
                    ァ
          ァ     ァ
978名無しさん@英語勉強中:03/10/25 04:00
まだ受かってないのっぉ?
979名無しさん@英語勉強中:03/10/25 10:24
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届き、購読料も月にたったの80円。

まぐまぐプレミアムから配信されているから安心。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://flexy.hp.infoseek.co.jp/
オンライン上で合否がわかる日っていつ頃なの?

        。oO             (  )
   (´-ω-`) スピー           ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)               ノωヽ


                        (  )
  Σ(´・ω-`) ハッ!!       ブリブリ ノ( * )ヽ
   (∩  ∩)            ●彡ノωヽ


                 ドドドドド
          ヘ(`・ω・)ノ
        ≡ ( ┐ノ  
       :。;  /          ●


                          ムシャムシャ
                    (`・ω・´)
                   (ノ●\)
>>980
5日だって準一スレの英検関係者が話してた
準一の合格点も67点前後だって
983名無しさん@英語勉強中:03/10/25 14:13
    _M_
  _l≡_、_ |_
   (≡,Å` )<自作自演は、ホンマ疲れる。 
   <__ヽyゝ|    
   /_l:__|°
   ´ lL lL
984名無しさん@英語勉強中:03/10/25 14:24
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーないっ♪
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
 _M_
  _l≡_、_ |_
   (≡,Å` )<自作他演は、高等テクニック。 
   <__ヽyゝ|    
   /_l:__|°
   ´ lL lL
986名無しさん@英語勉強中:03/10/26 02:26
英検1級ってとって意味ある? 
987名無しさん@英語勉強中:03/10/26 03:16





























                                     い
それよりネイティブの友達同士の会話を難なく聞けたり参加できる方が
よっぽど有益でしょう。
989名無しさん@英語勉強中:03/10/26 10:29
>>988
英検1級と会話できることは対立概念じゃないよ。
990名無しさん@英語勉強中:03/10/26 10:54
インフォーマルな英語しか話せないのはやはり困るんですよね。
使い分けできてこその能力でございます。
991名無しさん@英語勉強中:03/10/26 11:04
>>986
> 英検1級ってとって意味ある?

マジレスすると、この資格を取ってもほとんど意味はない。すくなくとも漏れの場合はない。
就職のために履歴書に一行飾りが増えるだけで、それが実利になるひとは少ないだろう。
それよりもむしろ1級レベルの実力のない人が試験勉強を通して力をつけるよりどころになると思う。
だから1級を取ったからといって努力をやめてはいけないと思うね。
英検1級を取ってから数日後のある日の事です。なんとたまたま買った宝くじが当たっていたのです!!
しかも会社でいちばん可愛いと評判の早苗ちゃんが、デートをOKしてくれたのです!!
その上彼女と行こうと思って一生懸命チケットを取ろうと苦労していた吉幾三のコンサートチケットが
2枚、取引先から回してもらえたのです!!!!
みなさんもがんばって英検1級を取り、僕の様に幸せな人生を送ってください!!
993名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:28
一級を取った後、何を目標にすればいいんだろう。
一級を取得したと言ってもまだまだネイティブにはほど遠い訳だし
次の目標が欲しいです。
一級を取ったからと言って、何もしないでいると英語力は落ちると思うし。
指示待ち?
995名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:45
>993
ケンブリッヂ英検でも受けたら?
996名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:53
>>993
そこが、義務的に英語をやる人間と、英語を楽しむ人間がはっきり分かれる
境界線なんすよ。英語を楽しむ人間は試験が無くても英語を使い続けるから
ね。試験が目標の場合はそこでおしまい。でも趣味で英語をやる人間は少数
だし、今の力を維持し続ければ日本人としては十分な力があるってことなの
では?まぁ、毎年一級の問題を解き続けて、あとは英語以外の事に力を注ぐと
か。結局、最後は上手く英語を使うことより、英語を使って何を発信するか
が重要なんだし。英語は所詮手段だし、手段は目的には成り得ないからね。
997997:03/10/26 23:28
997
998998:03/10/26 23:29
998!
999 :03/10/26 23:29
999
10001000:03/10/26 23:29
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。