【ダメ教員】学力低下総合スレpart2【淘汰せよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
この国の学力低下を嘆くと共に、
原因の究明、対策などを真剣に議論するスレです。
実質何番目のスレって?そんなの関係ねぇ!

前スレ 【ゆとり】学力低下総合スレpart1【ダメ教員】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1200238744/
2実習生さん:2008/05/17(土) 15:52:41 ID:0x0QEW3/
【過去ログ】
【ゆとり】学力低下総合スレ part1【ダメ教員】 (←ホントは12)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1200238744/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレPart11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1193401476/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレPart10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1178145149/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレPart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170935772/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレPart8
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154568838/l50
ゆとり教育・学力問題総合スレPart7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1141200974/l50
ゆとり教育・学力問題総合スレPart6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1139134257/l50
ゆとり教育・学力問題総合スレPart5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1127819859/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124540800/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122888778/l50
ゆとり教育・学力低下総合スレ2?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1117796322/l50
3実習生さん:2008/05/17(土) 15:53:49 ID:0x0QEW3/
学習指導要領−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm
国立教育政策研究所
http://www.nier.go.jp/homepage/kyoutsuu/index.html
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2006)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/07032813.htm
PISA(OECD生徒の学習到達度調査)2003年調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04120101.htm
国際数学・理科教育動向調査の2003年調査(TIMSS2003)
http://www.nier.go.jp/kiso/timss/2003/top.htm
平成13年度 教育課程実施状況調査
http://www.nier.go.jp/homepage/kyoutsuu/seika0212_01.htm
平成15年度 小・中学校教育課程実施状況調査
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/katei_h15/index.htm
特定の課題に関する調査(国語,算数・数学)
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/tokutei/index.htm
平成17年度高等学校教育課程実施状況調査
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/katei_h17_h/index.htm
子どもの学習実態・意識の変化 ベネッセコーポレーション
http://www.benesse.co.jp/newsrelease/20061211_2_kyouiku.html
4実習生さん:2008/05/17(土) 15:54:16 ID:kWy4h0kV
誘導
ちなみに前スレは実質13

ゆとり教育・学力低下総合スレPart14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1210993249/
5実習生さん:2008/05/17(土) 15:54:44 ID:0x0QEW3/
【PISAの結果概要】
PISA2006…小6からゆとり教育
PISA2003…中3だけゆとり教育
PISA2000…ゆとり教育を受けていない

読解力
8位→14位→15位

数学的リテラシー
1位→6位→10位

科学的リテラシー
2位→2位→6位

(00年→03年→06年)
6実習生さん:2008/05/17(土) 15:58:13 ID:0x0QEW3/
PISAの同一問題の平均正答率の推移

読解力
【同一問題28題の比較(06-03年)】
上回った問題は6問、下回った問題は22問、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が6問
【同一問題28題の正答率】
65.2%(00年)→62.2%(03年)→59.5%(06年)

科学的リテラシー
【同一問題22題の比較(06-03年】
上回った問題は13問、下回った問題は8問、変わらず1問で、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が1問 
【同一問題の正答率】
65.7%(00年)→61.5%(06年)、59.5%(03年)→60.1%(06年)

数学的リテラシー 
【同一問題48題の比較(06-03年)】
上回った問題が8問、下回った問題が40問、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が10問
【同一問題48題の正答率】
56.1%(03年)→53.4%(06年)
7実習生さん:2008/05/17(土) 15:59:02 ID:0x0QEW3/
【調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット)より】
89年と01年の学力調査の平均の比較
    (89年)→(01年)  (差)
小国 78.9% → 70.9% −8.0% 
小算 80.6% → 68.3% −12.3%
中国 71.4% → 67.0% −4.4%
中数 69.6% → 63.9% −5.7%
8実習生さん:2008/05/17(土) 15:59:50 ID:0x0QEW3/
【特定の課題に関する調査(国語,算数・数学) 国立教育政策研究所より】
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/tokutei/index.htm

6134÷31(通過率51.1%)
12×231(通過率51.1%)
2.43×5.6(通過率55.9%)
9実習生さん:2008/05/17(土) 16:00:41 ID:0x0QEW3/
【学業達成の構造と変容 耳塚寛明 2002より】 児童数7998人、算数129題
82年と02年での正答率の比較
1年 85.6 → 81.0 ▲4.6
2年 81.7 → 73.3 ▲8.4
3年 84.9 → 73.5 ▲11.4
4年 84.4 → 77.9 ▲6.5
5年 84.5 → 76.8 ▲7.7
6年 85.5 → 79.9 ▲5.6

ゆとり教育になって削減された内容の正答率は
15問中13問で低下。
これらは国語などでも同様の結果が出ています。
10実習生さん:2008/05/17(土) 16:01:11 ID:0x0QEW3/
【TIMSS2003より 前回より5ポイント以上低下している問題】
(99年 → 03年 の正答率)
7/10(を小数で表したもの)はどれですか(65.3→60.2)
大人の体重をはかったとき一番ありそうな体重(94.9→88.9)
□はまゆみさんが毎週読んでいる本の数です。まゆみさんが6週間で読む本の合計(74.4→66.9)
4.03−1.15(87.3→72.3)
キャベツが84列、1列には57こ植えてあります。キャベツの数を健闘するのに一番良い式(64.6→58.6)
次の式のうちで正しいもの「968>689」(86.7→78.9)
太郎(78点、76点、74点)と花子(72点、82点、74点)の平均点の比較(87.2→81.2)
7点より高い得点を取った生徒の人数を表から読み取る(53.2→44.3)
2.25が、1番目の数よりも大きくて2番目の数字よりも小さい数の組み合わせ(60.8→54.8)
(3,6)(6,15)(8,21)左の数字から右の数字を得るにはどういう計算をしたらよいか(81.5→76.4)
25分が20分に短縮されたときの割合(44.5→38.7)
長方形PQRSは回転によって長方形UVSTに重ねられます。回転の中心はどれか(85.9→79.3)
あるカップには1/5sの小麦粉が入ります。6sの小麦粉が入る袋をいっぱいにするには何杯必要か(69.8→62.3)
k+(k+2)+(k+4)=84のkが表すもの(41.2→34.1)
先生とお医者さんは45冊ずつ本を持っている。先生の4/5とお医者さんの2/3が小説とすると、先生はお医者さんよりも何冊多く小説を持っていますか(72.7→65.6)
正方形の中に対角線を引いてできる三角形の数
・図4でできる三角形の数(80.1→73.6)
・7番目の図でできる三角形の数(64.9→55.0)
・50番目の図でできる三角形の数(54.4→43.6)
面積の等しい5つの正方形でできる(十字型の)図形の面積は245
・1つの正方形の一辺の長さ(47.6→41.9)
燃料タンクが45gでいっぱいになる自動車は、100q進むのに8.5g燃料を使います。350qのドライブに出かけて残った燃料の量(47.2→38.4)
11実習生さん
団塊世代に多いね。これ。
連中年寄りになったら泡吹くぞw