★公立学校の教員が公務員である必要はない_(20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
公立学校の教員には仕事の結果責任が無い
教員は自己満足で自分が結果責任を果たしたと思っている
これではダメ教員が増殖するのはしかたがない
速やかに、待遇に反映する評価制度を導入すべし
同時に公務員の身分をはずし民間からの教員派遣にすべし

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1147827347/
2実習生さん:2006/05/29(月) 12:31:33 ID:cbPSGm2F
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
3新スレおめ:2006/05/29(月) 19:16:53 ID:nEPWCT0b

公務員である教員は出勤簿にはんこを押してるだけで、金もらえるからな。
ほとんどの教員が昼間、学校にいるのはたしかだ、生徒と同じようにw

だが、生徒と同じようにいるだけで金もらえるんだよ。
もちろん生徒はもらえないがね。
4新スレおめ:2006/05/29(月) 19:19:30 ID:nEPWCT0b

逆にいえば、出勤簿にはんこが押してあれば、首にすることはできない。
これが教員の世界だ。
これを改めなければいけない。
ちゃんと成果を伴う仕事をした教員に給料を払い、学校にいるだけの奴に金を払うようなことがあってはならない。
こういうことだ。


5新スレおめ:2006/05/29(月) 19:22:08 ID:nEPWCT0b
付け加えると、余計なことをばかりしてマイナスの結果を出す教員もかなりいる。
いなくなった方が増しという奴もかなりいるんだな。
でも、こういう奴らにも金が掛かってるのが現状。

ちゃんとプラスの成果を出した教員に給料を払い、いるだけの教員、いなくなって欲しい教員には金を払わない、
というごく当たり前の常識を学校にも取り入れないと教育はよくならない。
6実習生さん:2006/05/29(月) 19:31:23 ID:JKQETUwM
ID:nEPWCT0b

なんか、必死だね。
7実習生さん:2006/05/29(月) 20:00:04 ID:zD3CFTaq
はあ、またお前カヨ。で、コピペするんならこっちだろ。
★公立学校の教員が公務員である必要はない_(18)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1147214628/

17 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1144537518/  
16 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1137329053/
15 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1136351778/
14 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1135702391/
13 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1128870743/
12 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1125022354/
11 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121792408/
10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1115445128/
(No.9以前は、過去ログ倉庫にも存在しないため省略)

★次スレ以降への注意★
>>900をとった人が、責任を持って次スレを用意してください。
規制等でスレが立てられない場合は、
他の人に依頼する、スレ立て依頼をするなどして、次スレを用意してください。
また、次スレができ次第、本スレに新スレのURLをはり、次スレへの誘導を行ってください。
8実習生さん:2006/05/29(月) 20:01:07 ID:zD3CFTaq
★ 公立校の教員が公務員である必要はない?5 ★
1 :実習生さん :04/12/30 08:01:15 ID:zF4LrB5d
本スレはスレタイ通り、
公立校の教員が公務員である必要があるかないかを議論するスレです。
公立校の民営化、私立校化とは違います。

過去スレと思われるもの↓
【学校】教師が公務員である必要はない4【民営化】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1102654889/
公立校の教師が公務員である必要・・・?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1101005227/l50
教師が公務員である必要はない
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1099877224/l50
教師が公務員である必要有るのか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1097936187/l50
9実習生さん:2006/05/29(月) 20:01:45 ID:zD3CFTaq
★ 公立校の教員が公務員である必要はない 7 ★
1 :実習生さん :05/02/05 20:08:29 ID:wJBul1C0
日本は、自分の無能力を棚に上げて公務員利権にしがみ付く教師ばかりで、
教育が荒廃しています。
仕事がしなくてもクビにならない、という異常な状況を学校現場から一掃しましょう。
公立校の教員が公務員である必要はない?6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1106153962/l50
10実習生さん:2006/05/29(月) 20:03:30 ID:zD3CFTaq
★ 公立校の教員が公務員である必要はない 8 ★
1 :実習生さん :05/02/22 02:57:19 ID:267uV1mz
教育公務員の存在価値は何か?
現代において、それは維持存続されるべき性質のものなのか?
どんなにできの悪い子どもでもそれに使う金は未来を考えると惜しくないが、
やる気のない既得権維持ばかりを願うダメ教師に払う金は惜しいと思う。
学力低下、国際競争力、学校の意義、国庫負担問題、政治(組合)問題など、難問山積なのに
相変わらずの教員の不祥事が連日紙面を賑わせ、その対応策も滞りがちである呑気な教育行政。
親方日の丸と言ってもあんまりだ。これで良いはずがない。
そもそも教員が公務員である必要があるのか?
また、これからの教員公務員制度はどの様に変るべきなのか?
多角的な意見交流を。

公立校の教員が公務員である必要はない 7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1107601709/l50
公立校の教員が公務員である必要はない?6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1106153962/l50
公立校の教員が公務員である必要はない?5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1104361275/
11実習生さん:2006/05/29(月) 20:44:25 ID:Frxmirwp
判子押しただけで給料もらえるって、そりゃないだろ、って思ったけど、
実際、教師って判子押すだけでいいんだよな。
12実習生さん:2006/05/29(月) 20:44:59 ID:IPZnMApp
953 :実習生さん :2006/05/29(月) 00:41:11 ID:4+4w2QLv
>>951
教員の人件費を削るということは、教員の労働環境の低下につながる。
その低下した労働環境に、今までよりも、優れた能力をもった人材が
集まってくると思うか?
教員の労働環境を良くするということは、
結局は、その教員に教えられる、子どもの教育環境を良くすることになる。
例えば、1人の教員が受け持つ子どもの数が
40人から20人になったとすれば、
教員にとっては、負担が減るので、労働環境の向上だ。
だが、1人1人にかける時間・労力が増えるわけで
それは、子どもにとってみれば、教育環境の向上につながる。
963 :実習生さん :2006/05/29(月) 01:12:30 ID:IPZnMApp
>>953
>教員の労働環境を良くするということは、
 結局は、その教員に教えられる、子どもの教育環境を良くすることになる。

ここなんだよ、引っかかるのは。
その教えている教員の質がどの程度保障されているのか、調べる構成要素が何も無いし、
クレームつけても分限はおろか、配置転換とかで誤摩化される。
そりゃ、相性の問題とかあるだろう。しかし、
全ての教員がその記述に当てはまるようなら、こんなに世間のクレームが多くねーんじゃね?
教員の社会的優遇が余りに報道され過ぎた帰来があっても、昔から教員への不信はあったしなぁ。

前スレで1000も近くなって、ここから始まった深夜の論だが、最後まで納得のいかない返事しか
もらえんかった。というか、最後は煽りで終わってるがw

13実習生さん:2006/05/29(月) 21:04:16 ID:pOvCbnqn
ルーチンワークだね?
ほとんどのまともな人は、君らを相手しなくなったわ
勝負は、公務員チームの勝ち
14実習生さん:2006/05/29(月) 21:54:16 ID:Frxmirwp
>>13
やっぱこういうスレ嫌だ?
15実習生さん:2006/05/30(火) 00:06:08 ID:BVFE2AVD
相手の根気を削いだ方が勝ちだからな。
論理も論拠も必要ない。
声が大きい奴が勝つんだよ。
16実習生さん:2006/05/30(火) 00:19:35 ID:CNepogdI
公務員でもいいけど、
日教組はだめ
17実習生さん:2006/05/30(火) 00:53:17 ID:7fcwbnMb
>>15
勝ったのかw なら嫌じゃないわけねw
18実習生さん:2006/05/30(火) 05:59:33 ID:SYdKJt0f
2chで勝っても現実はなに一つ変わらないですが、これ、
あなたの給料明細…。
19実習生さん:2006/05/30(火) 06:05:57 ID:SYdKJt0f
教えている教員の質は<授業が成立しているかどうか>
でしか見ることができない。
現在、学校は説明責任をもつという明確な方向で動いている。
参観日に行って、懇談で残って、その辺の要望をきちんと担任
に伝えればよい。担任を変えろなどのチェンジ志向は、これま
で安易に行われてきたり、要求が当然であるかのような形だっ
たが、生徒指導上は生徒に「俺らは悪くない」といういいわけ
を最初から与えてまさにスポイル(腐らせて)してきただけ。
っていうかーそのスポイルされた世代が大人のふりをしている
からこういう問題になるわけだな。
学校に日曜参観を要求すれば、学校はきちんと応じてくれるよ。
学校長は<地域からの声がある>という根拠を持てるし、それで
自分の点数も上がるから。モンクもしくは要求は現場で!一般論
じゃはっきりいって意味ないよ。システム的には昇級を遅らせる
しか取りようがないんだからさ。
20実習生さん:2006/05/30(火) 06:13:01 ID:SYdKJt0f
その上で、特別支援教育が始まれば、公立校への派遣なんて
どだい無理。お金のない学校で支援を保障するためには、ボ
ランティアでやっていくしかないからな。
仕事をしない公務員を辞めさせて論は無意味。退職金のこと
を何も考えていない。首になろうと退職金は払うのが普通。
であれば、毎年、エライ額の退職金を払わなきゃならない。
なぜ、毎年か?それは、人間は誰でも年を取る。若い者と
年寄りを無視して同じ基準でやろうとすれば、年寄りから
脱落していくだろ。
したがって人件費はむしろ増えるんじゃないだろうか。
そういう首をする制度って…実際にリストラする会社も、
退職金を用意できたから、それができたわけで、首にす
れば、会社は○得なんてもんじゃない。
…てな、話をしなきゃならんってことが、キミタチが
何よりバカにされる理由だと思う。
21実習生さん:2006/05/30(火) 06:22:16 ID:A3QbMPoC
そんなに民間が怖いのかな?
22実習生さん:2006/05/30(火) 06:28:16 ID:BVFE2AVD
何だ。今まで説明責任すら持ってなかったのか。
本当に、何の責任も負ってなかったんだね。

法律に文字で「責任を追う」と書けば、公務員は何もしなくても、それだけで責任を負ったことになるのか…
23実習生さん:2006/05/30(火) 06:28:25 ID:xK2j57W+
>>1>>7
24000000000:2006/05/30(火) 06:30:28 ID:hq0L1j56
教員自身から言えば、民間が怖いのでなく、
教員が、利潤を第一義とする民間企業人となると、
本当の意味での良い教育活動ができなくなったり、
公平性が失われることが怖いのだ。
なぜなら、よいとわかっていても利潤の少ない仕事(教育)はしなくなる。
目先の利潤にこだわるようになる。
25実習生さん:2006/05/30(火) 06:32:46 ID:w+wzHTqx
とりあえず、条例改正して退職金を従来の三分の一の1000万円くらいに下げる。
そうすると、駆け込み退職が一挙に増えるわけだが、駆け込み退職は円満退職と違って
自己都合退職だから退職金も少ないわけだな。
それを見越して一緒に自己都合退職金の算定率を下げておくとよい。

そうなると、従来より少ない税金額でおじおばの無能団塊教員を整理できて
学校に活気が戻るわけだ。

教員の退職金で自治体破産するよりは、マシだろ。
26実習生さん:2006/05/30(火) 07:11:54 ID:SYdKJt0f
>>25
ぷはーーー。すごいよ。キミ。
会社にそういっておくは、この人は退職金を会社の都合でどんなに
安くされても平気ですって。
でもってなんだ、その退職金3000万って…いったいいつの話だ?
そんな冗談やめてくれ。もし職員でそんなこと言ってるとしたら
お前から真っ先に首。情報に疎すぎる。
バカかお前、自己都合算退職金算定率(そんなものがあるのかバカ
辞職だよねそれ。)を下げた時点でかけこみ退職する人はいなくな
るよ。
とりあえずそんな退職金は教員はもらってないよ。スットコドッコイ。
それでも一気に辞める人が出てくると予算を圧迫するわけだ。
そんなこともわからないから、(自分で、運営する側、される側、と
いろんな立場で考えてないから)そんな、穴だらけのことがいえるんだよ。
少なくてもキミは出世できない。
27実習生さん:2006/05/30(火) 12:16:33 ID:BVFE2AVD
>>24
つまり、利益になることはしたくないという事かい?
今も、国の利益になることはしていないのだろうね。

どれだけ信用を失っても収入を保障してくれる状態で、利益を上げろと言われたら、そりゃ質を落とすのが一番楽だからな。そうなるだろう。
28実習生さん:2006/05/30(火) 16:03:44 ID:byt1llQk
で、君たちは、どんな人間を、、、日本人を育てたいのかね
29実習生さん:2006/05/30(火) 21:27:56 ID:xK2j57W+
>>28
意味のない質問

まぁ、非公務員というのは、諸処の問題から困難が大きいが、査定し、分限処分の是正を図ることは
可能だ。それに一縷の望みを託す。
30実習生さん:2006/05/30(火) 21:58:41 ID:yuUN6tYn
公設民営化を実現するため、公務員教師を全員首にしなければならない。
その上で能力あるものは再雇用する。無能な教員には去ってもらう。
去る教員には当然ながら退職金を支払う。金額は法律を改正して従前の
規定の1/2程度とする。無能なのに教壇に立っていたので国民に迷惑を
かけた慰謝料としてそれまで無能教員にかけた血税を返納して欲しい
ぐらいだが、退職金の減額という温情的な措置でおさえておく。

民間で出来ることは民間で。
利益の出ることは民間で。私学と同等かそれ以上のおいしい市場。
公設学校を民間委託にしよう。塾や予備校が手ぐすね引いてるよ。
派遣会社に任せてもいい。
派遣会社には任せられんとか言うなよな。それ妄言。
競争入札するんだからもっとも優秀な会社が落札するんだよ。
31実習生さん:2006/05/30(火) 22:12:38 ID:OVKl2zXt
へぇ〜塾や予備校がしつけもやってくれるようになるんかねぇ〜。
学業だけだったらおもしろい日本になっていくねぇ〜。
32実習生さん:2006/05/30(火) 22:16:09 ID:+LC6uEOO
学校でしつけなんかやってるのかよw
33実習生さん:2006/05/30(火) 22:27:28 ID:yuUN6tYn
>>31
学校は授業だけしておけばよい。しつけは必要ない。
省いてよいものは省くこと。そうして利益が出る。
学年生徒指導が夏休み前に夏休みの心得などを棒読みする必要はない。
そんなことは常識だからみんな知っている。道徳も必要ない。
無駄なものは省く。
そうすると授業だけ残る。だが残った授業は塾の講師の方がうまいので
必然的にほとんどの公務員教師は首になる。塾とそう取っ替えだ。
塾の講師が学校の教師になると塾が必要なくなる。
そうなると塾しか再就職先がなかった無能教員が涙目になる。

泣いてばかりではいけないぞ。1/2の退職金を有効に使って手に職をつけろ。
34実習生さん:2006/05/30(火) 22:45:49 ID:BVFE2AVD
得手不得手はあるにせよ、
授業をするのに資格はいらない。
しつけをするのにも資格はいらない。
運動や文化サークルの監督にも資格はいらない。
就職先の斡旋にも資格はいらない。
人生相談なんて、何の資格もいらない。
学童保育員も塾講師も少年野球の監督も職安の職員も、全て無免許で行える。

教員免許は、何をすることを特別に許可するものなんだ?
教員検定、とかに名前を変えた方がいいんじゃないか?
35実習生さん:2006/05/30(火) 23:02:07 ID:xK2j57W+
もともと、免許というから、どんなものかと思えば…。
教員免許の不実さは教員が一番良く知ってるw
医師免許だって、取っただけじゃ何にもならないが、教員と違うのは
「独立」が可能だということ。大学にも過程が置かれるもの免許はそういう位置づけが欲しいわな。
36実習生さん:2006/05/30(火) 23:04:53 ID:yuUN6tYn
>>34
不得手な仕事をする自分の適正を知らないアホはイラネ。
授業をするには免許は必要。大学さへ行けばもらえるんだからとっとけ。
誰でもとれる免許すら取れない莫迦は逝ってヨシ。
塾講師でも免許持ってない奴はそれなりと判断できるから採用せん。

>しつけをするのに資格はいらない
なんだそりゃ?学校でしつけする気か。必要ない。親がしろ。
>運動や文化サークルの監督にも資格はいらない。
馬鹿野郎。運動部も文化部も無駄なんだよ。廃止だ。
どうしてもやりたい生徒には有料でグランドや体育館を貸す。
>就職先の斡旋にも資格はいらない。
ああいらんな。
>人生相談なんて、何の資格もいらない。
学校カウンセラーがいる学校も最近出てきたがいらんな。
命の電話で十分。あれならただ。相談事にも乗ってくれる。
>学童保育員も塾講師も少年野球の監督も職安の職員も、全て無免許で行える。
だから何?
オマエ免許持ってないのか?簡単なんだからそれぐらいとっとけ。
採用試験するにも費用がかかるんだよ。無駄な費用使わすな。
簡単な免許も取れん阿呆を試験してやる金がもったいない。門前払いだ。
37実習生さん:2006/05/30(火) 23:12:48 ID:yuUN6tYn
>>35
どうでもいいが知ってからものを言ったら?
免許についてだけは意見が違うな。
確かに個人で寺子屋的な学校はつくれんが
免許がないと私学にも就職できんぞ。試験にせよコネにせよ。
だから簡単なんだから免許ぐらいとっとけ。

免許なしを可とするためには次のことが必要だ。
就職試験を有料とする。これらなら試験で費用をかけずに逆に稼げる。
それならDQNが何人来ようと可。落とせばいいだけ。免許なしでいい。
38実習生さん:2006/05/30(火) 23:23:46 ID:xK2j57W+
>>37
>免許なしを可とするためには次のことが必要だ。
就職試験を有料とする。これらなら試験で費用をかけずに逆に稼げる。
それならDQNが何人来ようと可。落とせばいいだけ。免許なしでいい。

ほほ〜、それだけか?
それなら、「免許制度」を変えようとしない文部科学省のことだ。
いっそのこと国家資格にして、各地方自治体に任せている権限の一部を国が一括するっていうのはどうだ?
例えば一次はセンター試験のように共通とする。
その後は希望赴任先の自治体の二次を受けるという具合に。
39実習生さん:2006/05/30(火) 23:27:31 ID:xK2j57W+
そうすれば、教員の資質の説明責任の一端を国が保障することになる。
しかも、国の関与が混じれば、厳正だとみんなが思っているから教員採用に関してクレームの処理も
しやすくなる。それに乗じて、ダメ教員の排除の方法論も構築しやすくなるってことにならん?
40実習生さん:2006/05/30(火) 23:33:00 ID:6cRBTHv6
TVタックル(05/29)

三宅久之 ★30年前は創価学会の会員というの一目でわかったんですよね。
    ★1世の人達はみんな同じ髪型でしたからね。
    ★今ではほとんどわかりませんね。やはり2世、3世なんでしょうね。

創価学会=在日朝鮮人です。
三宅さん、ありがとうございました。
41実習生さん:2006/05/30(火) 23:41:39 ID:zc4YP83a
三重県板より 代行員って素晴らしい制度があるそうだ

ところで、高校って代校員ってオイシイ仕事があるん?センコーが帰
るころに学校に行って、門を閉めたら寝ているだけで、朝になったら
門を空けるっておもろい仕事。夜はテレビを見るか寝るか自由時間で
泥棒に入られても積任も取らずに済むってウマな仕事があるって。し
かも1日8千円、土日は1万3千円もらえるなんてウマ。中学卒業で
つけるんかな?ああ高校に行けないってバカなんじゃなくて経済的な
んでこんなにお金がもらえる仕事ってウマと思た。いやはやどこで給
人してるんかな。親に聞いたらそんなアホなと相手にされんかった。
42実習生さん:2006/05/31(水) 04:29:10 ID:FGiqbuGZ
すごいな。
それで国民のコンセンサスが取れるなら、俺は文句ないよ。
ただな。質問はいくつかある。
授業中騒ぐ生徒をどうする?
勉強ができない生徒はどうする?
(あんたら結果責任がないって責めてるんだろ。まさか、首
にするからっていうんじゃないよな。それ勘違いの責任のと
り方だろ。教え方の問題でわからなくなった時どうすんだ?)
教師の指導法について説明を求められた時、誰が出て行って
説明するんんだ?

現行、でも改正でも生徒・児童の学習権は絶対だし、教師の体罰は
禁止されてるぞ。

でもって、最後、どうして利益がでるんだ。会社は利益がでないと
やってられないぞ。
43実習生さん:2006/05/31(水) 05:10:16 ID:FGiqbuGZ
なんだか、ただ、ただ 教員を首にしたい
ってだけなんじゃないか。そのために、
そこまで学校の機能を縮小することに
どれだけの賛成が得られるんだ?
お坊ちゃんの社会改革論=結果を出さない奴はやる気のない奴
自己責任だ!的な俺様主義を感じるな。はっきり言って。
弱者ってのは努力しようが、どうしようもないから弱者なので
あって、努力すればなんとかなる程度ではない。それを、そん
なこと知るかい。そんなやつらは死んでしまってもかまわない。
いや、その方が世のためだ。なんて言い出すのは、はっきり、
いうがDQNの上を行くDONKANだろ。
障害者は社会のお荷物とか言い出すし、俺が何でお前らのために
税金を払わなくちゃいけないんだ。とか思ってるのに違いない。

キミは、スタートラインから恵まれていたなんてことに気づけな
いか、俺と同じようにみんな惨めになればいいんだと思ってるか
どっちかだな。そんなにキミは惨めじゃないよ。努力すれば何と
かなるんだろ。
44実習生さん:2006/05/31(水) 05:58:58 ID:V8JW2fco
消防士が独立開業出来るとも思えないがな…


東大京大から弁護士や医者になるやつは沢山いるが、教員になるやつはまずいない。
なぜなら、教員免許を取得できるカリキュラムになっていないから。

しかも、免許さえ持っていれば、即現場で働けるとみなされる。
45実習生さん:2006/05/31(水) 06:09:00 ID:XZy4fYfx
教員の場合、退職金を支払う必要は全然ない。
だって、全然、社会や国に貢献してないんだもの。
むしろ、仕事以上の給料をもらって財政を傾かせた罪がある。

とすれば、退職金を支払うのは国や県じゃないくてむしろ教員の方。
「今まで仕事以上の給料を税金からもらってありがとうございました」
と感謝して、「退職返納金」を支払わせるべきだろう。
1000万くらいの退職返納金が妥当じゃないかな?
46実習生さん:2006/05/31(水) 06:27:35 ID:FGiqbuGZ
>>45
ほら こんなやつが出てくるわけでしょ。
この人も自分の退職金いらないってさ。
会社が勝手にお前は何もしてない。って決めつけて
だから出て行けっていっていいんだってさ。

DONNKANだね。第一予算を組んでやるわけで、財政が傾けば、
傾いたなりの予算を組むわけだ。財政が傾くのは税収が少な
いから、なぜ、少ないといえば不景気だからにすぎない。

バカ認定してあげるよ。バカ。それに給料とか退職金とか
お金の話しかないわけ。困ってるなら、借りてこい。レ○ク
なら査定も簡単だろ。
47実習生さん:2006/05/31(水) 06:31:19 ID:V8JW2fco
本来、公務員を選ぶ権利は国民にあるのだよ。
ところが教員は、国民に直接の責任を追うとか言いながら、憲法に定められた国民の権利すら蔑ろにしている。
選挙で選ばれた国民の代表の行為を、外部からの圧力と言って憚らず、
国民の批判を、妬みと言って済まそうとする。


申し訳ないが、公務員は国民の意思で辞めさせる事が出来る。
国民にはその権利がある。

身分保障は憲法違反だ。
48実習生さん:2006/05/31(水) 06:39:00 ID:FGiqbuGZ
>>47
選んでるだろ。選挙で、間接民主制だからな。
それで、法治主義なので、法律に定められた手続きで、解雇も採用もなされ
ている。どこにも問題ないぞ。

国民全体の奉仕者であって、国民ひとりひとりの奉仕者じゃないというとこ
ろが<みそ>だね。でもって、そのような仕組みが未だにわからないという
ことが我が国の民度の問題だ。

その仕組みを変えるためにはそのための政治団体を作り(政党)選挙で当選
し与党となって、法案を提出し、可決しなければならない。ってことだね。

リコール権はもっとも制限されている権利だね。現在のところ。それが違憲だ
っていうなら訴訟されたし。

身分保障が違憲だと思われるなら訴訟権を行使されたし、なんでこんなところ
でオダ上げてんの。???ここで言ってどうなるの?勝てば裁判費用は国が
もってくれるよ。

江戸の昔だって、影腹切って直訴が普通。身銭も危険にもさらされないで、ど
うにかしようってのは虫のいい妬み小僧のすることだろ。
49実習生さん:2006/05/31(水) 06:41:51 ID:FGiqbuGZ
苫小牧の市長のように
とんでもでも選挙で受かれば彼の政策をバンバンやるのが
当たり前だと思ってます?

そうならないように議会があるんですよ。議会のチェックに
よって条例にせよ、法案にせよ、手続き上国民のコンセンサス
をとったことにして、その政策は執行されるわけです。

とりあえず、議員になることですね。がんばってねーーー。
誰もその邪魔はしないよ。教員もね。国民の大事な権利ですから。
50実習生さん:2006/05/31(水) 07:22:54 ID:+16BO6Mr
>仕事をしない公務員を辞めさせて論は無意味。退職金のこと
>を何も考えていない。首になろうと退職金は払うのが普通。
>であれば、毎年、エライ額の退職金を払わなきゃならない。
>なぜ、毎年か?それは、人間は誰でも年を取る。若い者と
>年寄りを無視して同じ基準でやろうとすれば、年寄りから
>脱落していくだろ。
>したがって人件費はむしろ増えるんじゃないだろうか。

あはははは
まったく、その通りだよ、お前、はははは
51実習生さん:2006/05/31(水) 18:41:32 ID:V8JW2fco
立法府が行政府を監視するのか。はじめて知ったよ。
で、どの教科書に載ってるの?勉強したいから教えて。
52実習生さん:2006/05/31(水) 18:54:32 ID:FGiqbuGZ
>>51
ヲイ ヲイ
真性の○○が登場かよ。どの教科書にも載ってるよ。
行政は法律によって制限されるわけだから、法律を制定することによって
立法府は行政府をコントロールするとともに、行政府の長を衆議院からの
選出によって行うことになってるよ。
法律に反して行われた行政行為は無効であり、賠償責任を国が負うんだよ。
53実習生さん:2006/05/31(水) 18:58:48 ID:xCgl86ui

退職金もなにも、仕事しない奴はクビや減給にすればいいだけ。
そういう当たり前のことが教員の世界にはないから、馬鹿がはびこるようになってるんだよ。


54実習生さん:2006/05/31(水) 19:01:14 ID:FGiqbuGZ
>>53
キミモナ
55実習生さん:2006/05/31(水) 19:14:21 ID:m0fJ0eu0
>>53
そうなんだよ。仕事しない奴は民間ではチャンと首や減給になるんだ。
退職金も当然もらえないんだ。これ当たり前。そういう当たり前のことが
教員の世界にはないから、馬鹿がはびこるようになってるんだよ。
56実習生さん:2006/05/31(水) 19:20:02 ID:mDU2Uewp
>>55
書いてて恥ずかしくない?
57実習生さん:2006/05/31(水) 19:26:53 ID:2w1osiWe
>>56
書いてて恥ずかしくない?
書いてて恥ずかしくない?
書いてて恥ずかしくない?
書いてて恥ずかしくない?
書いてて恥ずかしくない?
58実習生さん:2006/05/31(水) 19:45:27 ID:evdGH2oc
>>55

お前は、金に困ってるんだろうなぁ…
かわいそうに。

頑張れよ。
59実習生さん:2006/05/31(水) 20:07:34 ID:SkOkqsVO
俺は対職員もらったよー。ラッキー。




13万ほど・・・・orz







ん?
書いてて恥ずかしいけど、それが何か?
60実習生さん:2006/05/31(水) 20:16:25 ID:Dt8dhrb9
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるぞ。

あはははは
61実習生さん:2006/05/31(水) 20:21:29 ID:2w1osiWe
>>60
それでも構わん。
未来のためなら。
62実習生さん:2006/05/31(水) 20:46:22 ID:TpLs3npG
貧乏人は何時の時代も公務員を叩くねぇ。それより自分が働いて金かせげや。プータローが。
63実習生さん:2006/05/31(水) 20:58:48 ID:2w1osiWe
>>62
筋違いの絡み以外何者でもない。バカが!
64実習生さん:2006/05/31(水) 21:01:38 ID:2w1osiWe
>>62
もっと、言われている事柄にしっかり目を向け、事実を把握する努力をしろ!
この怠け者。
65実習生さん:2006/05/31(水) 21:15:47 ID:V8JW2fco
三権分立と習ったが、違ったのか。
立法府が、行政に口を出すんだ。ふーん。

でも、教員って、議会の決定だろうが省庁の命令だろうが、圧力だって言うよね。
法律より、内心を具現化する自由が優先なんでしょ?
66実習生さん:2006/05/31(水) 21:23:51 ID:TpLs3npG
さぁて、明日もプリントでもやらせて、昼間してるか。
67実習生さん:2006/05/31(水) 21:38:48 ID:XZy4fYfx
まあ、ともかくだ、公立教師の給料は大幅減額、退職金廃止には大多数の国民が賛成するだろう。
小泉さんも早く世論調査して、既得権益を廃止してください。
68実習生さん:2006/05/31(水) 22:34:53 ID:V8JW2fco
つーか。
民間参入を認めれば、教員も独立開業できるようになるんでないか?

まあ、教員免許を医師並に厳しくして、向こう何年間かは研修医ならぬ研修教員として、一通りの技能は身につけさせるくらいの事は必要になってくるだろうけどな。
…研修教員に、部活やら草引きやらプール掃除やらをさせれば…バッチリじゃん(藁
69実習生さん:2006/05/31(水) 22:42:45 ID:mypUfVQD
>>68
そんなこっちゃ
おそろしく、低レベルなやつしか集まらんな
現在以下になること必須
医者ほど稼げないからね
70実習生さん:2006/05/31(水) 22:50:45 ID:V8JW2fco
せめて、医者並の信頼をえようとは思わないのかね。
71実習生さん:2006/05/31(水) 23:02:36 ID:oabowJD1
>>65

そういうの、日教組とかの一部じゃないのか?

72実習生さん:2006/05/31(水) 23:04:23 ID:mypUfVQD
>>70
多くの教員は思ってるだろ?
だが、一人の教員ができることは、しれている
医師も一人で出来ることはしれている
73実習生さん:2006/06/01(木) 04:17:04 ID:rLN4F22q
>>68
誰でもできる教師の仕事といいながら、こんな人までいるわけですよ。
三権分立がなぜ必要か、その根本がわかってない。
先生はきちんと教えているはずなので、教科書にもきちんと載ってるしね。
無理でしょ。誰でもできる仕事と決めつけるのは。事実がそう示してるわけ。

あとね。教育基本法で(つまり法律で)教育については行政は条件を整える
のが仕事だってことになってるの。大臣がこれこれの内容を、これこれの方法で
こうやって実施せよ。と命令はできない仕組み。指導要領を策定し、これが実施
されているかどうかを指導することはできる。ただし、それは大臣がやるのでは
なくて、各地方自治体の教育委員会がやることになってる。国旗国歌法案があり、
国旗を掲げ、国歌を歌うと指導要領にあるから各自治体の教育委員会は指導する
だけ。
つまり、何回も言うが法律によって行政はコントロールされてるの。真性の○○
に言ってもしかたないが…っていうが厨房?先生を批判しても明るいキミの明日
はないから、先生から無理矢理にもでキミの能力を高めてもらうように作戦をね
った方がいいよ。三権分立が三権の独立のことなんて思ってるようじゃ、高校受
からないよ。はあ、研修職員ね。でどう。キミは教師になりたいの?ほら、この
スレでいつも文句いう人々はね。教員なんかなりたくねー。っていうんだよね。
じゃあね。そんな研修職員制度なんか作ってもなり手がいないよ。
っていうかスレ番号ばっかり更新されて、やってることは同じループばっかりだ。
意味ないよ。
74実習生さん:2006/06/01(木) 05:53:38 ID:AFm1s4KF
ここは、法律を変えようって主旨のスレッドなのに、ともすると、法律を宗教の教典のように言う奴がいるな。

迷惑喫煙者が煙草を吸う奴の中でごく一部だとしても、それを自ら排除出来ない限り、一般には喫煙そのものが迷惑と映る。
ごく一部という言い訳は効かないよ。
自ら排除できないなら、制度を変えるしか無い、という結論になる。
75実習生さん:2006/06/01(木) 05:59:17 ID:AFm1s4KF
国旗国歌法には、何の強制力もありません。
この法律に基づいた指導なんて、誰もやっていない。

それまでが、
国旗が法律で決まっていないから、国旗掲揚できません、だからしません、
という輩がいただけの話。
76実習生さん:2006/06/01(木) 06:12:16 ID:AFm1s4KF
>>73
誰でも出来る、と言うのは知識量の話か?

マイナスイオンネックレスをかけた理化教師もいるぞ。
水からの伝言がは、理系からはすごく問題児されている。水が無機物なのは常識だからな。(かなりの中学生が、水が言葉を聞き分けるという話を授業で習った、と聞いて驚いたが)
教員の資格が、知識量の問題なのだとすれば、それこそ、単なる検定試験にしたほうがいいのではないかな?

知識量なら、その道の専門家が一番多いだろう。
教員の資格とは何か、根本を考えたことが無いんじゃないか?
77実習生さん:2006/06/01(木) 06:15:02 ID:LvA0AFfN
知識がないなら、教員の根本は税金泥棒。
78実習生さん:2006/06/01(木) 06:41:13 ID:rLN4F22q
>>76
いや、当たり前の教養の話。
三権分立(さんけんぶんりつ、あるいは さんけんぶんりゅう)は
民主主義を政治のシステムに移した時の常識。そして、最低限の教養。
量は結果としての話。それにキミは小学校という範疇をいつも考えから
抜くらしい。小学校は全科だよ。そして、三権分立なんて小学校で習う
ことだ。

ははは、水が言葉を聞き分けるっていうネタは実は科学的、音は振動だ、
結晶化の際に、強い振動で揺らされ続ければそれは結晶の形も崩れるだろう
当たり前のこと、悪口を<やわらかいイントネーション>で言う人っていう
のは極少ない。だから結晶が崩れるんだね。でもね。そんな科学的な説明が
大事なんじゃなくて、悪口は物でも壊す暴力なんだってことを教えたいんだ
ろ。実際、結晶化の邪魔をしてるしな。ロックの音でも崩れるわけだけどね。

教員の資格っていうのは、<授業を成立させること><児童の健全な育成を
サポートすること>だって、そのための知識と技能を持つことであるな。

ウソだって方便であるな。お釈迦様も言ってるな。大事なのは愛だろ。愛。
79実習生さん:2006/06/01(木) 06:43:53 ID:LvA0AFfN
結局、教員が公務員じゃなきゃいけないって話しにはならないんだよなぁ。
80実習生さん:2006/06/01(木) 06:52:06 ID:rLN4F22q
>>74
そんな話は出てないぞ。給料の話ばっかりだ。がっかりだよね。
そもそもが、教育の結果責任ってことさえ、コンセンサスが成立
してないよ。

○くんがバカなのは学校のせいって言い方が成立しないのが、こ
の世の常識。○くんのバカが治ったのは学校のせいって言い方も
また成立しない。

でも、○くんは学校できちんと座って授業を受けてるは学校の成
果。○くんは学校で、けがをしないで帰ってきたも学校の成果。

当たり前のことなんだけどね。何を学校にそれ以上のことを期待
してるの?勉強は自分でするもんだよ。させる努力しか教師はで
きないね。しても、結果は不均等だ。伸び率だって、はっきりい
うが努力に比例しない。でも、勉強をさせることができれば教師
は責任を果たしてるってば。わかる。わからないじゃなくてな。

で、何をどうするために法律を変えるんだ?
そういう授業を成立しない教員を首にするため?それはもうできてるよ。
では、何をどうするんだ?
法律の話なんかいっこもでてきてないよ。ただ、仕事のわりに給料が高い
だろだってさ。バカだよね。そんなおいしい市場なら、こっちへ来るって
いうのが理性的な判断だろね。でもね。下げたいんだってさ。バカ丸出し。

っていうのが現状だけどね。まあ、そんなバカに来てもらっても、来れれば
の話だが…。困りそうな気がするけどね。なってから勉強しますとか言うん
じゃないだろうな。なってから勉強するのは他のことだって…当たり前だろ。

目的とそのために変えたい法律の内容条文を掲げてもらえれば、議論は進む
がね。ここは教員をどうするってスレで学校をどうするってスレじゃないって
こともお忘れなく。
81実習生さん:2006/06/01(木) 06:52:25 ID:Btr2urUV
それどころか、教師が公務員だからこそこれだけ質が劣化しているわけで。
早く身分を民間形態に移行するのが、世の為、生徒のため納税者のためだろ。
82実習生さん:2006/06/01(木) 06:55:34 ID:rLN4F22q
>>79
公務員でなくてもいい。ただし、そのことは利用者にエライ負担が
かかるし、リスクが高くなるってだけだよ。
そのことを国民がわかっていて選択するなら文句はない。

担任を変えればいい。と思って蔓延したチェンジ思想が結局は、我
が儘で対応力のないニートを作り出してしまったように。そう、自
分が気に入った仕事がないうちは仕事をチェンジすればいいんだ…
マジかよ。それがニートの本質。仕事がチェンジできない環境だか
ら働かないってだけ。景気がよくなれば実はニートはいなくなる。
ひきこもりはいなくならないがな。世界はチェンジできないからな。
83実習生さん:2006/06/01(木) 06:55:57 ID:Btr2urUV
コンセンサスが成立してないんじゃなくて、問われないように日教組が運動してきたし
現に今も動いているわけだろ。

既に国民の公務員教員に対する不満は沸騰点に達しつつある。
このまま、公立学校選択、教師選択という国民のニーズが放置され続けるなら
近未来に米騒動ならぬ公務員教師騒動、教員委員会焼き討ち事件が起こるのでは?
84実習生さん:2006/06/01(木) 06:56:11 ID:/zYxCYFb
お前ら、何言っても無駄なんだよ。

仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるぞ。

あははははは
85実習生さん:2006/06/01(木) 06:57:21 ID:rLN4F22q
>>81
アホカ、民間は企業ぐるみで問題を起こしてるだろ。
ここにも○○発見。
世界をチェンジしたいんだろうな。
自分をチェンジしなさいよ。
愛だろ。愛。
86実習生さん:2006/06/01(木) 06:59:31 ID:/zYxCYFb
そうだ、民間は企業ぐるみで問題を起こしてるだろ。
だから、民間なんてやめて全部公営にしたほうがいいんだよ。

>>85
そうだよな、あはははは
87実習生さん:2006/06/01(木) 07:01:51 ID:Btr2urUV
むはは?
そうか?
10年前なら、教師批判をパソコン通信やネット上でしようものなら、直ちに保護者や生徒から反論が来たぜ。

それが今だとどうだ?
生徒や保護者、国民は公務員教師に対する不満でいっぱい。
公務員教師を擁護するやつは完全に少数派だ。

この不満を政権党が見逃すと思うか?
もはや公務員教師の運命は風前の灯火なんだな。
これから国民の支持の元、給料減額、身分保障廃止、などいろいろ改革が実施される。
仮に民主党政権になっても同じだぜ。
国民の多数意思に反すればどうなるか、政治家は一番知ってるからな。
88実習生さん:2006/06/01(木) 07:03:17 ID:rLN4F22q
>>83
起こらない。普通の人々は、収入の格差=学力の格差だと
思ってる。
買えるものしか買えないという当たり前の事実だけがそこ
にあるだけ。
上に載せていくシステムしかないから、土台しか買えない
人々は振り落とされていく。でもさ、自分で努力するって
要素が無視されているのは勉強はやらされるものと思って
るんだな。世の大人は。それじゃあ学力は伸びないだろね。
でもって、一般の教育なんてどうでもいいんで、家の子の
教育だけが問題なんだよ。
教師としても学校選択制や担任選択制(それは、担任にも
選択する権利があるってことだ。)と共に、授業を妨害す
るアホに対しての処置をはっきりとシステム化してほしい
もんだな。このままスポイルされつづける子どもたちがか
わいそうだろ。文句をいうだけで世の中が変わるなんて思
いこんだらエライ世の中が来てしまうだろ。汗と努力と愛
だろ。愛。
89実習生さん:2006/06/01(木) 07:07:16 ID:Btr2urUV
ところが、
実は有名私立校と公立学校では生徒一人当たりのコストは公立学校の方がむしろ高いと
世間が知ったときには、怒りが爆発するだろう。

公立はダラ教師の給料に税金が吸われているだけだってな。
90実習生さん:2006/06/01(木) 07:07:43 ID:rLN4F22q
>>87
だから土台を厚くしてくれという要求が起こるのは当たり前。
でも一方で供給サイドは「ない袖は振れない」という当たり前の
事実がある。

買える物しか買えないという事実とない袖はふれないといいう事実
の均衡点が現実ってことになる。現実を良くするためには、ない袖
を作るか、買えるようにするかのどちらかしかない。

とりあえず、行われているのは袖を作ること=教員の勤務態勢の改革
組織体制の改革だ。次には買えるようにする=校区の廃止、学校選択
の自由化だろ。でもってそれがなにか?そこに愛はあるの?ってこと
だね。つまんね話かな。
91実習生さん:2006/06/01(木) 07:10:30 ID:rLN4F22q
>>89
いや。なぜなら、そのコストを利用者が一人で払うのと、国民全体が
負担するのでは意味が違う。

その上でダラ教師とは何を指すのかが不明、何をどうしない教師をそ
う規定して、だから、彼らをなんとかしたいっていうなら、それはど
の法律のどの条文を変えることなのか示さないとただの愚痴、煽り。
92実習生さん:2006/06/01(木) 09:59:34 ID:oXjWhB5V
偉そうに教育評論家のつもりで、下らん話ゴネてねえで、ホントに教育のこと思ってるなら、教師になって改革したらどうだ。それもできない教師の公務員制度をただ批判するのはサルでもできるだろ。まずは教員免許取って教師になってからモノ言えや、タコ。
93実習生さん:2006/06/01(木) 10:50:49 ID:xXMIrfQ0
大田区立蒲田中の藤原一俊教諭(44)
94実習生さん:2006/06/01(木) 11:47:04 ID:PzOjft6L
教員はぬるま湯から抜け出したくないから、ぐちゃぐちゃ言うけど、
実は、教員の仕事ほど、評価のしやすい他にないんだよ。
それははっきりしてる。
毎日一定の時間生徒が同じ場所に座って教員の話聞いてるわけで、
これだけお膳立てがしてあるのだから、生徒の成績が教師の仕事の成果だよ。
こんなに評価のしやすい仕事は他にない。
95実習生さん:2006/06/01(木) 15:50:44 ID:Z3y5NItz
で、その評価は何に反映されるのかな?
96実習生さん:2006/06/01(木) 18:12:18 ID:AFm1s4KF
本来なら小学校で習うはずの水の性質を知らない教員を淘汰できないのに、常識やら教養やら言われてもな。

偽化学は信じても、立法府と行政府の区別はつくってか。さすがは政治活動が大好きな人達だけのことはあるな。
それが教員の教養か。
97実習生さん:2006/06/01(木) 19:13:14 ID:rLN4F22q
>>96

 どうもこうもねえ。ウソも方便ってことがわからないんじゃなあ。それじゃあ
いいかね。文学なんて絵空事の固まりだがね。ああそうか、わかったアスペルガー
なのか、じゃあ仕方ないな。
98実習生さん:2006/06/01(木) 20:03:15 ID:HCV70M9m
>>95
将来的には教員の身分だね。
取り敢えずは給与。
99実習生さん:2006/06/01(木) 20:33:06 ID:AFm1s4KF
嘘も方便ね。

少なくとも、科学者のみなさんは解ってないですからね。問題が学会で取り上げられるくらいだ。
当の生徒も、嘘だなんて思っていないから、日本の科学は先行き暗いよ。
100実習生さん:2006/06/01(木) 21:00:54 ID:+6Xv/2KE
私立ってどうして、学費が高いのかな?
優秀な教員が多いから?
そうでもないよねぇ
101実習生さん:2006/06/01(木) 21:31:49 ID:AFm1s4KF
見掛け上学費が安いだけだからな。
税金投入で、どのくらいの赤字補填が出来るかどうかだ。
102実習生さん:2006/06/01(木) 22:57:13 ID:DbIf6B3U
なんかさ、先生の試験を厳しくするしかないんじゃないか?

普通の公務員より10%くらいいいんだろ?

で、尊敬されない先生って、いらん。

素質ないやつはいらんのは確か
103実習生さん:2006/06/01(木) 23:04:03 ID:HCV70M9m
素質と能力は違うわけだが…
それより問題ななのは、資質も能力も持ち合わせているはずの採用された人間が
その開花を維持できないで、堕落してしまうシステム。

すべては性善説に依存した「公務員」システムの弊害である。
104実習生さん:2006/06/01(木) 23:04:56 ID:+6Xv/2KE
辞めさせるのは至難の業
校長の指導不足となるわけね
採用したのは県教委なのにね
責任取れや、県教委!
ストーカーに会ってますと言う女教諭の話を良く聞けば
学生時代に人を騙して金を詐取しただけじゃないか!
そこまで調べてから採用しろ
押しつけられた現場は困るんだよな
105実習生さん:2006/06/01(木) 23:06:55 ID:Uwt7QJlO
>>103
採用そのものも糞なんだよ。なにしろ採用する側が教員とか教育委員会とかだからな。
倍率だけは高いってだけで、素質とか能力ってより、宝くじに近いね。

106実習生さん:2006/06/01(木) 23:38:50 ID:DbIf6B3U
>>103

まぁ、素質あるやつは少ないトレーニングで能力も高くなるからな。
ばかじゃトレーニング代がもったいないだけだ。

いままで、道徳教育がなってなかったから、性善説ではだめだったけど、
教育基本法がかわれば、道徳もたかまって、性善説でいけんかな?

107実習生さん:2006/06/02(金) 00:04:47 ID:3ApGXXqV
教員程度の仕事に特別な素質やら能力は必要ありません。
やる気があって努力すれば誰でもできる仕事です。
今の教員が仕事をしないのは、仕事しなくても給料を渡しているからです。

108実習生さん:2006/06/02(金) 00:08:34 ID:Uwt7QJlO
>>106
>>いままで、道徳教育がなってなかったから、性善説ではだめだったけど、
>>教育基本法がかわれば、道徳もたかまって、性善説でいけんかな?

道徳教育は生徒へ施すものなので、道徳教育が“なっていると”ことと、
教師に対して性善説で対応することは、全然別の話しです。

また、性善説か性悪説かという問題は法律を作るときの前提です。
法律を変えると、教師の本性が変わるわけではありません。
順番が逆です。

109実習生さん:2006/06/02(金) 00:11:07 ID:3ApGXXqV
>>106
あなたの非論理的なところ、特に生徒と教師をごっちゃにして考えているところは、
教員っぽいですねw
110実習生さん:2006/06/02(金) 00:18:58 ID:EzuyF5Bx
w付けると下品に見える
111実習生さん:2006/06/02(金) 02:27:08 ID:6ysccOFL
>>109
教師側の意見だろうか?
まぁ、言ってることが、よくわからん箇所はそうだが。
112実習生さん:2006/06/02(金) 03:59:24 ID:5bDPf1+C
>>99
学会も糞だな。そりゃ。科学がわかってないだろ。
追試、実験すれば、はっきりと否定できるでしょうが。
それをやらないで、無機質だから…それは神がそう定めたから
と何も変わらない…科学以前に逆戻りだ。
言葉を認知するシステム自体も無機質で構成されてるよ。バカ。
有機体と無機質は反対語じゃないよ。分子レベルだと、情報系
の存在の違いだけだ。
113実習生さん:2006/06/02(金) 04:13:40 ID:5bDPf1+C
科学的常識と合致しないなんていう批判は科学的じゃない。
科学がその信憑性を高めていったのは、実証という手段と
再現性のおかげ。

やらなくてもわかるなんて科学者が言い始めたら堕落だよ。
偽科学がだからはびこるってことになるわけでしょ。
科学的言説と科学が違うってことをきちんとやれてないから
そうなるんだよ。

実験で示されたことは実験で反証できる。これが科学です。
114実習生さん:2006/06/02(金) 06:12:04 ID:MtdATnez
否定は常に科学的にやってるよ。だが、このての話は結論が前提で、反証できない。
あの本の著者のように、恣意的に結果を選別すれば、どんな結論でも自由自在だ。追試出来ない。


水の性質は理論として確立している話だし、調べれば実験データなどくさるほどあるのに、何を新たに追試するのだかな?それが教科書レベル。
過去の膨大な科学的データを蔑ろにしているだけだよ。

EM菌あたりにしたって、学会は効果を否定したのに、教員はそんな話を知ろうともせず、布教活動にいそしんでいる。


教員は、宗教と科学の区別もつかんのか。
115実習生さん:2006/06/02(金) 06:13:25 ID:5bDPf1+C
道徳が高まる…へんてこな言い方だ。
モラルが高いというのは…個人の評価であろうけど、モラルの語源
を考えれば、単に気の弱い奴って評価になってしまうかもしれない。
モラルの語源は<見られている>だ。
お天道さんが見ていると同じ。神の概念なしに道徳が存在するため
には、社会的な恩恵なしにありえない。誰かが誰かの役に立っている
のだし、誰かが誰かに迷惑をかけている。という当たり前の認識。
た・だ・し・それを中心にすると責任はあいまいになるよ。
義務と責任が飛び交う社会というのは、他人が他人にとって狼である
という社会だ。それじゃしんどいから社会という契約によってお互い
に行動規制をかけようや。ということになるって説明だよ。
簡単に言えば、公務員と国民はどんな契約関係なのかってことだね。
実は道徳なんか関係ないんだよ。だから、法律が関係してくるのだし
法律とシステムで解決するしかないんだな。

…最高学府を出てこんなことが常識でない。あるいは教養でないと
いう我が国が学力がどうのこうのなんて結局、意味ないですわ。
116実習生さん:2006/06/02(金) 06:21:10 ID:MtdATnez
最高学府をでて、科学的な論拠の無い主張をいちいち反証実験しろというのも、何だかなと。

科学とは思考方法ですよ。
117実習生さん:2006/06/02(金) 06:26:41 ID:5bDPf1+C
>>114
 追試不可能な実験だ。って単に結晶化(凍らせる)だけでしょ。
水道水でも結晶化することを実験で示すこともできないんなら、そん
な科学者はいらない。

 素朴に同じことをやってみて、100例の内99例がそれに当てはまら
なければ、少なくともその条件はその結果とはまったく関係がない
あるいは関係する力が弱いと言い得る。

 EM菌ね。わたしゃ、堆肥にすぎないと思うけどね。堆肥を否定する
科学者はいないよね。まさか、土壌において菌類の助けもなしに植物が
育成するなんて考える科学者はいないと思うしね。(いるのか?)水耕
栽培において植物が生長著しいっていうのは当たり前なんだよね。植物
の根は養分を分解して吸収する機能がないんだからさ。分解してやった
養分を与えたら吸収しやすいに決まってる。土壌では、その分解の仕事
を土壌の中の菌類がやってるってことだ。だから、堆肥は効果があるっ
てこと。ただそれだけだよ。

 結果の選択性・恣意性なんて言われたら、科学そのものが基本的に疑
わしいでしょ。それが役立つ技術に使われたり、とりあえず、そう考え
て作ったものが機能してるから、その法則が認められているだけなんだ
よ。相対性理論が発表されても、宇宙を相手に観測する技術が発達した
り、宇宙を航行する必要がなければ、あるいは核融合や核熱を利用する
という技術が生み出されなければ、ニュートン物理学で十分なんだよ。
黒体変化なんて何の役に立つかわからなかったわけだからね。
(わからない人のために色を黒くぬったどんな個体も温度を上げていくと
なぜか赤色発光するという現象、燃えているわけではないのに)
118実習生さん:2006/06/02(金) 06:35:03 ID:5bDPf1+C
>>116
ぷ。誰を説得するのかってことが抜けてるよ。
誰が実験しても同じ結果が出るからこそ、科学は
神を殺しえたんだろ。
神は<選ばれたものにしか神託を与えない>が
デフォルトだと、間違ってるか、正解なのかは問う
ことができない。
科学者じゃなくても結果が同じだからこそ、説得
できた。<私の証明には神は不要>と言い得る。
つまり、科学っていうのは説得の方法なんだよ。
そのための手続きが科学的思考っていう中身だよ。
で、そのからくりっていうのは、<応用が証明され
れば、その基本も証明されたことにする。>だよ。
核熱が発生すれば、相対性理論は正しい。っていう
のはそういうこと。
科学者が一般人をバカにしてたら、そういう偽科学が
蔓延するに決まってるでしょ。一般人はどこかに特別
な力があってそれを手に入れたら幸せになるって幻想
をもちつづけてるんだからさ。夢をうちくだいて悪い
けど…こうだよ。ほらね。こうなるでしょ。っていう
仕事が必要だよ。
119実習生さん:2006/06/02(金) 06:37:27 ID:MNTlhmy+
>>118
その通りだ。
そして、仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだよな。

あははははは
120実習生さん:2006/06/02(金) 06:44:27 ID:5bDPf1+C
>>119
 配置転換したり仕事を増やすしかないね。公務員全般だとね。
いるんなら使う。仕事は本当は山ほどあるんだからさ。その辺の自由度を
どう上げるか。そして、民間の仕事を奪わない仕事をきちんと見つけるっ
ってことだね。

 たとえば昨日から、発効してる駐車違反ね。あれ人が乗ってればいいら
しいけど、ギリギリでやってる会社は困るんだよね。アルバイトなんか雇
えないからね。行政で人をレンタルすれば、少なくともこの法律のせいで
つぶれる会社は無くなるよ。でもって、会社は給与を出さなくていいわけ
だしね。報告の義務を負うだけだな。
121実習生さん:2006/06/02(金) 06:53:03 ID:MNTlhmy+
>>120
その通りだ。仕事をしない公務員に仕事を増やすしかないね。

あははははは
122実習生さん:2006/06/02(金) 06:59:34 ID:MNTlhmy+
>民間の仕事を奪わない仕事をきちんと見つけるってことだね。

ここはダメだよ。
民間は企業ぐるみで問題を起こしてるだろ。
だから、民間なんてやめて全部公営にしたほうがいいんだよ。

あはははは
123実習生さん:2006/06/02(金) 07:19:53 ID:02N2JdiX
「暖簾に腕押し」とはこのことか。

ID:5bDPf1+C氏は議論をしようとしているが、相手(複数)に議論する気が
まるでないことがよくわかる。
議論できるようにヒントを出しても、それを理解し非公務員化実現のための
プロセスを考える頭がない。ただ(自ら実証しようともしないで)ステレオタイプの
批判を繰り返すのみか。あーぁ。

今のままでは愚痴レスの集まりでしかないぞ。
待ってるから構築してみろ。非公務員化移行への具体的プロセスを。
批判するのは莫迦でも出来る。公務員教師を本当に非公務員にしたいん
だったら、その方法を本気で考えてみろ。
124実習生さん:2006/06/02(金) 07:37:30 ID:5bDPf1+C
>>123
本気で<教育の結果>を求めているわけじゃないから、
そんなこと言わなくてもいいよ。別に。

教育の結果が教員だけに帰結するって結論があるなら
それこそ、早急になんとかしなくちゃいけない。
親の問題や経済の問題、子育ての負担の問題。そういう
多面的な絡みがそこにはいっぱいあって、教育の結果だ
け<おいしくいただこう>なんてことは絶対無理。
非公務員化したら、絶対、うまくいく。(何が)って
ことも論じ得ない。なぜって、非公務員化の目的が
首きりだから。首をきるってことがどういうことかが
わかってないってこと。…社会人として生活している
のかが疑問になるけど。非公務員派がなぜ代案をだせ
ないかはそんなところ。
代案を出すとしたら、学校のあり方からの話に必ずなる。
それが理の当然。でもって、その場合のリスクの問題が
誰がそれを引き受けて失敗したときはどうするの?って
ことを誰も語り得ない。なぜって、わしらは行政官じゃ
ないから。自分のお金であっても、他人のお金(税金)
であっても、そのことに対して一円も使う気もなければ
使う権利も義務もないから。
125実習生さん:2006/06/02(金) 07:54:07 ID:MtdATnez
あれは、本人にしか出来ない実験だよ。本人の意思が入ってるのだから。
誰にでも出来るように条件を整えない実験は意味が無い。
それが科学の常識。

過去に科学的に導かれた事柄を、反証できない命題で覆すのは、科学を冒涜する事にほかならない。
126実習生さん:2006/06/02(金) 08:26:12 ID:MtdATnez
科学者が誰かを馬鹿にしている訳では無く、せめて教育現場では科学的な常識に沿って教育してくれ、と思っているだけ。

初等教育で無責任にトンデモを振り回されて、責任を学者にばかり押し付けられても困るからね。
せめて、授業内容に対する責任くらいは取ってください。
127実習生さん:2006/06/02(金) 08:37:15 ID:zSGXH7n8
道徳のはなしは、日本全体のみん度があがるから、長い目で見た場合の話ね。

128実習生さん:2006/06/02(金) 12:23:38 ID:MtdATnez
法と言うから語弊があるが、決まり、ルールと言えば、道徳は名文化されていないルールだろう。
名分化されているルールと違い、拘束力は弱いが、ルールではある。

一番の問題なのは、名文化されたルールの上に、手続きを踏まない勝手なルール、正義の類を振りかざす輩だろう。
129実習生さん:2006/06/02(金) 18:35:43 ID:6ysccOFL
退職金がいくら嵩もうとそんなものくれてやれw
だいじなことは 教育の質と現システムの打破
130実習生さん:2006/06/02(金) 18:49:45 ID:0/f36PID
既婚女性板でも、教師が話してたが
今後、教員は院卒が条件になってくるぞ。
海外では、そうなってきてる。

上の既婚教師の話では、すでに学校から言われて
現職教員が大学院に通わされてる。
とんでもない教師がいるし、欧米の学生との勉強量の差もあるから仕方ない。

あと、免許更新制も導入される
131実習生さん:2006/06/02(金) 19:57:41 ID:dWcna07J
>>130
とりあえず、『海外』って言わずに
具体的な国名あげようや。

『アジア諸国』といいながら
中国と朝鮮だけの話をするようなもの。

興進国ならともかく、
院まで行って、あえて教員になるのは
国際的に見れば少数派だ。
132実習生さん:2006/06/03(土) 05:49:03 ID:vGWokNtR
少なくとも小中には院卒は必要なし
133実習生さん:2006/06/03(土) 07:13:15 ID:e/YF9TvG
>>123
その通りだ。相手にまるで議論する気がない。
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだよな。

あははははは
134実習生さん:2006/06/03(土) 08:01:47 ID:vGWokNtR
早期退職に追い込めば、退職金の加算率は低く抑えられるから、それも問題なし。
免許更新などが現職適用で全体に波及すれば、早期退職も早々に実現する。
実際は任期制導入のほうがいいが、ネックは「現職」なのだ。
135実習生さん:2006/06/03(土) 08:09:06 ID:vGWokNtR
まず、「公務員」の定義中の
1公金によって給与の支給が成される。
2行政の支配下に所属する(教育委員会など)
でもいいと思う。
さて、問題は現公務員に与えられている「身分」に関してだが、それだけを法改正で
撤廃するという方法がベターだ。
136実習生さん:2006/06/03(土) 08:57:53 ID:tBwvUfKp
民間の場合、潰れるほどの退職金は払えないが、
現職は税金で赤字補填しても払うのが当然、という考え方だからな。

現に、何割かの自治体は、来年からは赤字転落必死だ。
結局、被害を被るのは、将来の教員と子供。
137実習生さん:2006/06/03(土) 09:33:49 ID:clRh+jQX
>>117
すごいね。あんた教員?
その程度の教養でも教員は可能ですか。マジで教員免許の意味がないな。

教員が無責任に教室で振りまいたトンデモを、学者が一々否定しないといけないのか?
科学を馬鹿にするにもほどがある。
まず、教員の責任で科学的に証明して見せたらどうだ?
学者に責任を○投げするなよ。


追試というのは、誰でも全く同じ条件で出来ることが前提条件だ。
水の中に雑菌の類がいるかどうか、水質はどうかだけでも、条件は変わる。
ましてや、試験者の意志が反映されているような実験は、科学的な意味を持たない。

ちなみに、水の結晶の出来方は、すでに昔の学者が研究済み。
水が文字を読みとって姿を変えると言うのであれば、
過去に出来た理論を、まず科学的な正当な手法で覆さなければならない。
そうやって覆された理論は、過去にはたくさんある。
だが、科学者はまず、その手法の問題を指摘するのだよ。

否定されるまでは真実なら、言ったもの勝ちだ。
あれを信じて、バカ高い波動水を買う連中を量産されると、
科学だけでなく社会にも悪影響だろう。


EM菌については、土壌学会のサイトでも見て勉強して下さいな。
(もともと、あれは宗教団体のキャンペーンなんだけどな…)
その前に、科学とは何なのかを学ぶ方が先ですかね。

せめて、間違いは間違いとして認めて訂正するという程度の感覚は持っていて欲しいな。
まあ、それが出来ないから、問題教員の排除が容易ではないのだろうけど。
138実習生さん:2006/06/03(土) 10:41:36 ID:dbpXDXlY
現職の無能教師の扱いと、教師の採用試験と両方なんとかしないとね。

5年に一度は、適格者の審査をしたいよ。

139実習生さん:2006/06/03(土) 10:43:45 ID:vGWokNtR
まず、「公務員」という定義についてだが、
1公金によって給与の支給が成される。
2行政の支配下に所属する(教育委員会など)
だけでいい。
さて、問題は現公務員に与えられている「身分」に関してだが、
それだけを法改正で 完全撤廃するという方法がベターだ。

ということで再掲
140実習生さん:2006/06/03(土) 10:49:01 ID:vGWokNtR
非公務員と言う論議は反発が強く、教育の本質等含め、抵抗勢力に勢いをつかせてしまう。

公務員としての規定見直し(教育公務員名称はそのままで身分改正)が良い。

それで、大方は解決する筈。雇用条件は免許更新時に能力テストも含め、精査する方向に、
もちろん、採用試験も1次試験は国が教員の質を保障するために、「共通テスト」方式になる。
141実習生さん:2006/06/03(土) 12:41:06 ID:sgdTKmCL
『学校が公立である必要はない』
これが完璧の案だね。公立学校でない→教員は公務員でない→全て解決
小中を含め、正当に能力測定をする入学試験の実施。
能力のないやつは、学校に行く権利はない。
憲法、関係法規を改正し、できる子供の足を引っ張るガキ、教育経費を
投入しても、効果が見込めないガキを排除しろ。
142実習生さん:2006/06/03(土) 12:48:09 ID:KEMkiUZ4
>>140
はーーーー教育の国家管理ですか、パスだね
これ以上、東京モンにでかい顔されたくないわ
郷に入っては郷に従えで、地方には地方の良い方法があるのさ
なんでも東京が一番良いと思いなさんなよ
143実習生さん:2006/06/03(土) 12:50:18 ID:sgdTKmCL
郷に入っては郷に従え…国による管理が嫌だったら、日本から出て行ったら?
144実習生さん:2006/06/03(土) 13:27:47 ID:vGWokNtR
>>142
はぁ?
何言ってんですかぁ???例えば教員採用。
一次だけ、[国」が保障する形。
二次は地方案で迫ればいい。

雇用は条件整備の中の範疇だから、国家云々は場違い。
それに、国家統制?今の教育公務員は国家統制下の「指導要領」内で教え、
関連法規内で動いていますが、何か?知らないんですかw
145実習生さん:2006/06/03(土) 13:30:08 ID:vGWokNtR
>>141
子どもの問題も大きいがそれもスレ違い。
ここは「教員」をどうするか?の議論にしてくり。
146実習生さん:2006/06/03(土) 14:35:12 ID:nyKEYmQq
>>136

雑菌がいたってかまわないよ。もう科学音痴はこれだからな。
水の結晶は、水蒸気にしないとできないんだよ。水蒸気は、どんな水でも純粋
だよ。蒸留水が作れないでしょ。
でもって、昔の人がやった実験は温度と空気中の湿度と結晶の形についての実験
なの?つまりそれ以外の要素は排除してるのよ。それを持ってきて、<だから、
そんなわけがない>っていうのは変なの。やってみればいいだけなんだから。
エネルギー不変の法則が破れるかどうかっていうのは実はすごく難しい実験、た
いがい、実は変換された後の方が少なくなってしまう。でも、それは、変換され
たエネルギーすべてを計測することができないからだろうと推論することが可能。
でもって、変換後に増えるという現象が何もないという事実と合わせると、この
法則が<おそらく、非常に、高い、確率で 概ね 成立する>と考える(仮説)
ってだけだよ。

第一、湿度と温度と結晶の形が一定の関係を持っていることを発見したものの
その原理はいまだ解明されてないんだな。なのに、もう絶対だ。間違いない。
そんなこというのは科学を知らないからだ。なんていうのはやっぱり科学的
な態度ではない。

 高校あたりの科学の授業で、その実験をしてみるっていうのは、アリだし、
その結果として、どうも人間というのは魔法を信じたいと思っているらしい
という事実につきあたるのもいいんじゃないのかね。

 EMは結局、ただの堆肥なんだって…。堆肥が土壌に悪いってわけじゃないだろ。
ただ。EM絶対とか言い始めればわらっちゃうけどね。土壌には、前もって菌の状態
があるわけだしね。前にTOSSの報告で、売っている普通の肥料の方が成長がEMよ
りもいいという写真をみせられて、なんだかんだEMを持ち上げてるのは非科学的
と思いましたよ。あんたは光の速度は可変って考えるんかいって。
147実習生さん:2006/06/03(土) 14:57:00 ID:i6lT1ZLm
>>144
学習指導要領内というのは間違いで
学習指導要領以上のことを教えるのですよ
148実習生さん:2006/06/03(土) 15:42:21 ID:tBwvUfKp
何か解らないが雑菌がいるのなら、その影響がないとの証明はできるかね?
誰も、同一条件で実験できないのだから、追試にならない。

そもそも、綺麗に出来た結晶だけを恣意的に選んでいる時点でアウトだよ。
手法に間違いがあるのだから、結果は無意味。
正しいというなら、科学的に追試可能な状態を提示する必要がある。
何度も言うが、科学的教養とは、思考方法を言うのだから。

学会も無視していたのだが、科学音痴の教員が科学音痴を再生産するのを黙っていられなくなったらしい。
教員の科学音痴を、学者の責任にされてもね…
149実習生さん:2006/06/03(土) 15:49:04 ID:tBwvUfKp
それとごめん。
一般的には、川に堆肥を撒けば、水が綺麗になるの?

浄水器で病気は直らないけど、水は綺麗になるのだから、医療行為をうたった浄水器に問題は無い、これを広めよう、という考え方の人?
自分なら、医療行為をうたっていない浄水器を勧めるけどな。
150実習生さん:2006/06/03(土) 18:04:01 ID:pelnbBEQ
>>149
川によけいな汚れを増やさなければ、川には自浄作用があるので
その範囲内できれいになっていく。
一番の問題は生活排水の垂れ流し。もし、各家庭で垂れ流す前に
浄化するなら川はきれいになる。
浄化作用には微生物の働きが大きいが…EMをまいたからって、
浄化作用が強くなるってことは簡単には言えないな。ちなみに
微生物による浄化っていうのは浄水所の原理そのもの。
だから、その辺から引っ張ってきてるんじゃないの。
科学に教養は関係ない。
教養を必要としないから科学は絶大な力を持ったの。
徹底的に事実によって原理を示すという方法こそ科学的方法
思考としては例外が一つでもでてきたら、その仮説は間違っている。
ってことだ。
光の速度はどのような条件で観測しても一定という事実があったから
こそ、信じられなくても、仮説としての相対性理論の方にニュートン
力学よりは軍配を上げなくてはいけない。それが科学的思考ってこと
だよ。

そんなキミタチに科学の(もっとも単純な物理の)問題だ。
宇宙空間を慣性で移動するロケットがある。進行方向に対して左向き
に↑10秒間ロケットエンジンを噴射し、エンジンを止めた。さて、
ロケットはどのような軌跡を描くだろうか?
151実習生さん:2006/06/03(土) 18:57:09 ID:PPX05IHZ
ここが教室だと勘違いはじめちゃった馬鹿がいるよwww
152実習生さん:2006/06/03(土) 20:09:08 ID:j0/N4/1m
>>151
じゃあ 答えてミソ。物理をきちんとやった人間なら簡単な問題だ。
しかも、物理は高校で習うことだから、高卒でもきちんと考えれば
正解に達する。

教えるなんてことは誰でもできるんだろ。当然、考えるってことも
誰でもできるはずだ。程度なんか関係ないっていうんなら。
高校卒業程度の英語が問題だ。っていうが、高校で習うべきことが
完璧に身に付いていれば東大に入れるんだよ。あいまいな基準で、
思いついた結論だけならべても意味なんかない。っていうか、そん
なのだと、自分で仕事を作り出せない。言われた仕事をやって、こ
れっぽっちしか貰えないと愚痴をこぼすのがせいぜいだ。確かに仕
事をしているが…その仕事はたぶんキミじゃなくてもできるって考
えられてるんだろ。本当に誰でもできるかどうかは勿論抜きにして、
なぜなら、給料を払う方にはその方が都合がいいからだね。
153実習生さん:2006/06/03(土) 20:40:23 ID:Xaq87/CC
また馬鹿が糞スレ立てたよ。
154実習生さん:2006/06/03(土) 23:22:23 ID:bSo+LgXO
>>150
俺は物理は全くダメで、高校卒業以来全く無縁だが・・

左に10秒間円弧を描いてとんだ後、円弧に接する直線運動するんじゃないの?
155実習生さん:2006/06/03(土) 23:46:28 ID:VcPqTAqI
>>152
あれれ、256のFFTを30msで出力する回路はどうした?
まだできないのか?
うちに派遣できてる連中でもあっという間にできるぞ。
回路かじったことある奴なら誰でもできるわなw
156実習生さん:2006/06/03(土) 23:46:47 ID:vGWokNtR
EMでもFMでもいいが、夢遊病者的なトランスはもうやめれ。

基本線は公務員であるとも、身分保障はなし。
これで決まり!
157実習生さん:2006/06/03(土) 23:48:03 ID:VcPqTAqI
違う。基本線は民間委託でも可、これだよ。
158実習生さん:2006/06/03(土) 23:50:34 ID:vGWokNtR
>>157
もちのろんですが、「民間委託」は障壁が高すぎる。
教育公務員116万人を栄光に導く政策は「身分保障撤廃」それだけでいい。
159実習生さん:2006/06/03(土) 23:52:47 ID:VcPqTAqI
>>158
なんだ?その栄光に導くっちゅーのは?w
「民間委託」の何の障壁が高すぎるんだ?
なんも高くないだろ。
160実習生さん:2006/06/03(土) 23:58:13 ID:5yk7zKC5
駐車禁止の取り締まりみたいなもんか?
161実習生さん:2006/06/04(日) 00:00:18 ID:Iv7yFdC9
>>159
完全民営化では「教育基本法」の公教育の原理原則から外れる可能性がある。
公務員の身分改正あるいは教育公務員特例法の改正だけだと教育基本法より下位法になるので
いじくりやすい。教員免許更新、教員評価など先遣隊ともいえる方策がどんどん出来上がってることからしてもね。

教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付け
普段から更新や評価で生涯学習の率先者として教師が切磋琢磨している姿があれば
社会は「教師」という職業に尊敬の念を抱くと思うがね。
それは引いては「尊敬される教師像」とも結びつく。
162実習生さん:2006/06/04(日) 00:01:55 ID:z89ivj6h
>>161
だから、なんで「完全」とつくわけよ?
6文字目以降読まん。
163実習生さん:2006/06/04(日) 00:03:42 ID:Iv7yFdC9
部分民営化?
それじゃ意味なさねーだろうがw
164実習生さん:2006/06/04(日) 00:05:12 ID:VcPqTAqI
>>163
なんの意味だ?
大体いきなり完全民営化なんて話してきた奴はいるのか?
さいしょから、部分的民営化だろ。わかってねーなあw
165実習生さん:2006/06/04(日) 00:06:24 ID:Iv7yFdC9
例えば「部分的に」取り入れたとする。
それじゃ「私学」と殆ど同等の扱いで、しかも現法規をいじらないで
部分的に「英語」だけ民営化とか絶対出来ない。
まず、教育委員会が採用しない。ダムの決壊みたいになし崩しになることを恐れて。
やるなら一斉導入しか無い/
166実習生さん:2006/06/04(日) 00:09:23 ID:Iv7yFdC9
既得権を誇示したい連中は、勢力拡大には鷹揚だが、一部でも欠損が生じることを
異常に恐れる。波及効果を恐れるためだ。
やるなら一斉導入しかないのよ。
小中高併せて。
167実習生さん:2006/06/04(日) 00:10:58 ID:z89ivj6h
>>165
お前さん、民営化の意味が違うんじゃねーか?
学校教育の話じゃないぞ。
教員雇用の話。
やるなら一斉導入しか無いって、なし崩しになることを恐れて「部分的」をやらないんだったら、
一斉導入をするわけないだろ。

168実習生さん:2006/06/04(日) 00:11:12 ID:Iv7yFdC9
それに部分民営化は教育公務員が現存する形で、抵抗勢力の土壌を生みやすい。
無言の圧力で排除するしかネーのよ。
169実習生さん:2006/06/04(日) 00:14:09 ID:Iv7yFdC9
>>167
教員雇用の話だぞ、もちのろんです。
今現在同等の身分である教員を片方は非公務員、片方は公務員とかできないっつーの。
170実習生さん:2006/06/04(日) 00:16:13 ID:z89ivj6h
今現在同等の身分である教員を片方は非公務員、片方は公務員とかできるっつーの。
171実習生さん:2006/06/04(日) 00:17:09 ID:Iv7yFdC9
まぁ民営化と称し、私学を競合させることはできる。
特定教科でも。しかし、選択はあくまで保護者や児童。したがって、その結果がどうであろうと
特定教科の教員を民営化にはできないだろう。
172実習生さん:2006/06/04(日) 00:18:31 ID:Iv7yFdC9
>>170
うそ!どの法規にそれが明示されているんだ?
これから法律を造るとか言うなよw
173実習生さん:2006/06/04(日) 00:18:37 ID:z89ivj6h
選択はあくまで保護者や児童。
保護者や児童が何の選択をしてんのよ?
公立校の教員を選択できるのか?
174実習生さん:2006/06/04(日) 00:19:54 ID:z89ivj6h
>>172
アホ、最初から雇用制度の話をしてるんだ。
法律変えるのもありーでな。スレを読めよ。
175実習生さん:2006/06/04(日) 00:21:15 ID:Iv7yFdC9
>>173
できえーよ
だから困るんだろうが。
俺が言っているのは「私学との競合」が
バウチャーなどで競争原理の中、公に「同等」の条件で競い合わせた場合だ。
176実習生さん:2006/06/04(日) 00:22:49 ID:z89ivj6h
>>175
なんで私学と公立が競い合うんだ?
私学の話をしてるんじゃないだろーが。わかってねーなあ、まったく。
もうちょっと、スレ読めよ。
177実習生さん:2006/06/04(日) 00:22:50 ID:Iv7yFdC9
>>174
バカじゃねーの?
だったら、部分的なんておしとやかに言ってねーで、「全部」「完全」に変えることを前提に家。
178実習生さん:2006/06/04(日) 00:25:30 ID:z89ivj6h
>>177
だから、公務員でなければならない場合もあるんだよ。
それこそ、僻地とかな。
一気に「全部」「完全」じゃ、それこそお前のいうところの障壁が高いだろーが。
バカじゃねーのじゃなくってよwもうちょっとスレ読めw
179実習生さん:2006/06/04(日) 00:27:35 ID:Iv7yFdC9
>>175
私学が非公務員であることにはまちがいねーだろ。

その条件下と公務員である条件下とどちらがいいか?
なんていう議論に、一部でも公務員である教師を残せばなってしまうんだよ。
180実習生さん:2006/06/04(日) 00:29:13 ID:z89ivj6h
>>179
意味わからんな。何を言いたいのやら、読み取れん。
181実習生さん:2006/06/04(日) 00:30:49 ID:Iv7yFdC9
>>178
僻地だ?
そう言う所には特別手当を支給する位しかなかろう。
なり手が居なければ、それまでの話だ。留学か、ホームステイ、タクシーバス通学だな。

僻地にどうのとか言っている段階で、教育公務員改革には遠くなる。
182実習生さん:2006/06/04(日) 00:33:57 ID:Iv7yFdC9
>>180
現在公務員である所を分断して、非公務員を作っても、教育公務員の現存する待遇を持つ人材を
残せば、比較や検証などで「元に戻す」揺り戻しがいち早く起こってしまう可能性が高いということだ。
やるなら一斉導入しかないんだ。
183実習生さん:2006/06/04(日) 00:34:20 ID:z89ivj6h
>>181
だから、その特別手当よりはるかに障壁が低い場合もあるだろ。
特別手当てがベストならそれでもいいだろうし。
そりゃ、その地域にあわせた方法でいいんだよ。
何も全国一律100万人の雇用形態を公務員、民間人に決めてしまう必要はなし。
全員が民間人の公立校があってもいいだろうし、全員が公務員の公立校があっていいだろう。
184実習生さん:2006/06/04(日) 00:35:21 ID:Iv7yFdC9
公務員、非公務員などとすればケチをつける隙を与えてしまい、元に戻す勢力がさらに勢いづく。
185実習生さん:2006/06/04(日) 00:35:23 ID:z89ivj6h
>>182
そんな可能性を言ってるんじゃ、一斉導入も無理。
186実習生さん:2006/06/04(日) 00:36:34 ID:z89ivj6h
>>184
そもそもよ、勢力だのと、教員の機嫌をうかがうその発想がせこいなw
187実習生さん:2006/06/04(日) 00:39:20 ID:Iv7yFdC9
要するに俺の視点は「ダメ教育公務員の排除」と「公金の有用な使い道」だ。
それには淘汰のシステムが必要だ。免許制度だしな。

つまり、教育公務員の賃金に関する制度は温存し、任期制を導入し、精査する必要性だけ。
身分制度の見直しということだ。
188実習生さん:2006/06/04(日) 00:40:37 ID:Iv7yFdC9
>>186
部分的だとか言ってる方が甘いと思うがねw
189実習生さん:2006/06/04(日) 00:41:23 ID:z89ivj6h
>>187
それはそれで、いいだろう。
教員の民間委託とはなんの関係もない話だがな。
190実習生さん:2006/06/04(日) 00:42:48 ID:z89ivj6h
>>188
だから、お前が自治体の長で教員の人事権を持つなら、全部民間委託にすればいいだろ。
なんの問題もない。
191実習生さん:2006/06/04(日) 00:42:53 ID:Iv7yFdC9
>>188
116万人現在だぜ?
日本の100人に一人だ。立案時には水も漏らさぬ案が必要だ。
そうしないとなし崩し的に今より強固にしてしまう。
192実習生さん:2006/06/04(日) 00:46:06 ID:Iv7yFdC9
>>189
はぁ???
ある県で全部民営。ある県では部分委託?
そんなことは無理だし。誰も望んでいないだろう。このスレの非公務員派でも。

もっと現実的に…そうか、言葉遊びのつもりか?
193実習生さん:2006/06/04(日) 00:46:12 ID:z89ivj6h
>>191
だから、それこそ障壁が高すぎるだろ。
なし崩し的に今より強固になるより、崩し的に民間委託が普及するだろうな。
あれ、お前、どっかで同じこと言ってなかったっけ?w
194実習生さん:2006/06/04(日) 00:47:40 ID:z89ivj6h
>>192
また、そうやって話を茶化し始めたよw
そんなに民間になるのが怖いか?w
195実習生さん:2006/06/04(日) 00:48:41 ID:z89ivj6h
さて、寝るぞw
続きはまたな。
196実習生さん:2006/06/04(日) 00:49:55 ID:7ROcvv2E
今更民営化ってなぁ
国家主義を貫くためには、国営、公務員でなきゃ無理ね
それとも
営利追求だけでいくの?
まさか、民営化して、国策遂行をさせるの?
それ、資本主義じゃないねぇ
197実習生さん:2006/06/04(日) 00:52:10 ID:Iv7yFdC9
>>193

違う。教育公務員の制度改革はそんなに難しいことではない。
基本法や学校教育法にそれなりの条件が整備されれば、あとは特例法や地公法で「全て」が
変わる。各自治体での独自案の方がむしろ難しい。文部科学省がいるし、国が定数等を決め、
義務教育国庫負担法を維持しているからだ。それで地方の義務教育国庫負担法は完全地方委託されなかった。
このことは、「教員の今の身分制度」の保障維持に繋がってしまったのだ。
198実習生さん:2006/06/04(日) 00:53:09 ID:sB8GPveJ
公務員や教員になれなかったからって、下らん論理で叩くのはやめれ。まずはお前がしっかり働けや。
199実習生さん:2006/06/04(日) 00:55:15 ID:Ad9GCn02
公務員って、高級外車を数台乗り回して
美女遊びできない人多そうだし、少しかわいそう
スーツも10万円台とかきてそう
200実習生さん:2006/06/04(日) 00:56:06 ID:Iv7yFdC9
>>198
はぁ?
pu、自分のことですか???

201実習生さん:2006/06/04(日) 00:58:50 ID:Iv7yFdC9
世間のバッシングが長く、最近「公務員も大変そう」という声があがっています。
それと相対して「待ってました!」の声が公務員の皆さんから上がっているようです。
202実習生さん:2006/06/04(日) 01:31:24 ID:iqjxkzJM
公務員教師って、毎日5時ごろまで働いてるし、
夏休みも40日しかなくてかわいそう。
203実習生さん:2006/06/04(日) 01:34:51 ID:Ad9GCn02
先生みると、もっと働いてるようだぞ
夏も出校してるし。

あと部活の顧問とかうざそう。
部によっては、休みが・・・
204実習生さん:2006/06/04(日) 01:42:55 ID:Iv7yFdC9
たしかに学校行っても、商売道具の生徒はいないし、毎日パソコンで遊んだり、土いじりしたり、
お菓子を食って昼寝したり、昼飯のことを朝から考えていたり、買い物に行ったり、涼みに行ったり、
同僚とホテルに行ったり、結構教師も夏休み忙しいもんな。

部活も日陰でアイス食って、怒鳴って、女子を目で追い回し、忙しいもんな。

大変だ。
205実習生さん:2006/06/04(日) 01:45:48 ID:Iv7yFdC9
あとビデオカメラの手入れとか、
「変じゃない人」のフリをするのも気を使って、とにかくオジンオバンだらけの夏期休業中の職員室の空気を和ませるのに大変そうだ。
206実習生さん:2006/06/04(日) 01:47:39 ID:QNiE2E12
>>204
どこの学校よ、さらせよ
207実習生さん:2006/06/04(日) 01:55:56 ID:FHt7LknG
どこでも同じだからなあ。
208実習生さん:2006/06/04(日) 02:21:35 ID:QNiE2E12
>>207
それ、むちゃ、偏見
といっても、、、ここ2chだしなぁ
209実習生さん:2006/06/04(日) 02:51:12 ID:iYtO95e/
東急渋谷駅の駅員が、改札を強行突破したやつを捕まえて事情を聞こうとしたら、
暴言を浴びられ、タンつばを引っかけられて、そいつを殴ったそうだ。
結果的に、諭旨免職。
だから、事情を聞くなんて親切なことしないで、すぐに警察を呼んで
引き渡せばよかったんだよ。
教員も同じ。ふざけたガキは、しっかり証拠を確保して警察に引き渡せばよい。
210000000000:2006/06/04(日) 04:43:33 ID:+WHLA2Ej
仮に百歩譲って、ここで皆さんが、いろいろ言うような問題点があったとしても
一番大事な、教育の基本というか、自由、公平性、利潤を目的としない事などを守るためには、
官営・公務員であることは、欠かせない。
その上で、個人個人問題のある教員には、対策や制裁はどんどん与えればよい。
保護者や生徒が(教員同士でも)、遠慮なくそいつのそのことを言えばよい。
211実習生さん:2006/06/04(日) 05:10:49 ID:SZhkvjNY
遅レススマソ。

ロケットの運動は放物線。直進する力はなくなってはいないし。何秒間
噴出しようが右に進む力を与えるっていうだけしたがって、両方の合力
によって放物線の軌跡を描く。

 FTTの回路は示したよ。とっくに。おしまい。

>>210
教育のことなんか話してはいないのよ。
教員はずるいっていってるだけなのよ。
だから、教員だけの特別をなくそうという意見なのね。
じゃあ、教員だけの特別ってなんなのかってことよね。
<身分>ってことになってるけども。具体的には、どこ
がまずいのか?首にすることもできるしね。昇級に差を
つけるようになるわけだしね。学校運営そのものが評価
されるようになる…という現状で、<何をどうしたいのか>
が具体的に示されると…議論らしくなるんだけどな。
212000000000:2006/06/04(日) 06:45:24 ID:+WHLA2Ej
校長などの上の評価のこと気にして、落ち着いて園児・児童・生徒と向き合えるか?
上の目ばかり気にするようになり、世渡りのうまい教員が得することになる。
自由と身分の保証があってこそ、真にやる気のある教員は心置きなく働ける。
他の職種より高い待遇があってこそ、採用試験の競争原理が働きいい人材も集まる。
やる気のない教員の話はここでは論外。
そいつを個人的に辞めさせることができる制度を作ればいいだけ。
公務員でなくなってもだめなやつはだめ。
採用試験の段階で振り落とさなきゃあだめ。
その上で公務員であることは、多くの普通の教員には必要。

213実習生さん:2006/06/04(日) 07:41:28 ID:sB8GPveJ
馬鹿な奴しかいなくて、的外れな議論しかない2chで、まともな話上げ。
214実習生さん:2006/06/04(日) 07:45:34 ID:FHt7LknG
>>212
>他の職種より高い待遇があってこそ、採用試験の競争原理が働きいい人材も集まる。

それは、そうだが、「ただ集まるだけ」なんだな。
中で朽ち果てる。
新採も3年くらいですぐに先輩の動きを見て真似るから堕落する。
先輩方は4時15分に帰らせろとか回復措置を取れとか校長に詰め寄って
それが標準的雰囲気になってしまってるだろ。

学期中は勤務時間にうるさく、逆に夏休みは研修権をテコに
「自由にさせろ」と来るから、まともに勉強したり働くヤシが神に見える。
家で「サンドイッチ研修」しているくらいなら、せめて勉強のわからん生徒を
個別に補習したりしてやったらどうなんだ?
夏休みも給料、通勤手当各種手当はフル支給されているのにね。

こんな勤務で40歳過ぎで年収800だから、そりゃ、何が何でも現在の雇用形態に固執するわな。
世界中でも日本の公立学校みたいに天国状態はないと思うぞ。
215実習生さん:2006/06/04(日) 07:54:07 ID:Hpa2QAab
>>212

部長などの上の評価のこと気にして、落ち着いて企画・営業・製造と向き合えるか?
上の目ばかり気にするようになり、世渡りのうまい社員が得することになる。
自由と身分の保証があってこそ、真にやる気のある社員は心置きなく働ける。
他の職種より高い待遇があってこそ、採用試験の競争原理が働きいい人材も集まる。
やる気のない社員の話はここでは論外。
そいつを個人的に辞めさせることができる制度を作ればいいだけ。
公務員でなくなってもだめなやつはだめ。
採用試験の段階で振り落とさなきゃあだめ。

その上で公務員であることは、多くの普通の社員には必要…か?



結論部分が、他の部分と繋がりませんね。

民間だけでなく、一般の公務員でも、上司はいますしねぇ…。
係長・課長・部長…という昇進もあれば、評価もありますからねぇ。
何十人ものヒラの上に、上司がぽつんと乗っかっているような組織は、教員だけですよ。
校長は現場教員に対するクラス担任じゃないんですから(藁
216実習生さん:2006/06/04(日) 08:05:34 ID:Hpa2QAab
>>212,214
>他の職種より高い待遇があってこそ、
>採用試験の競争原理が働きいい人材も集まる。

集まらないよ。
だって、頭のいい奴は教員養成過程に行かないじゃん。
高校で、進路指導教員がそう指導してるでしょ。

頭のいい奴ほど、忙しくて教員免許なんて取れない所に行く。
ちなみに、東大や京大は、教育学部はあっても教員養成過程がない。
(旧帝と言われるクラスの大学は、教員免許取得を目的としない。)

採用試験の前段階で、頭のいい奴を排除する制度が確立してるんだから、
帝大の大学院なんて出た奴は、就職先が無くて彷徨ってるのが現状だ。
217実習生さん:2006/06/04(日) 08:24:03 ID:Hpa2QAab
学校における中間テストは、原則として何かを選別するものではない。
生徒の理解度をチェックするものである。

そう考えれば、授業に関する評価は極めて簡単になる。


中間テストは、教員が「ここまで理解させる」という目標であり、
実際の点数は、授業に対する教員の評価と現実のギャップだ。
中間テストの平均点があまりにも低い場合、これは、
教員が自己満足の授業を行っており、生徒が理解していないという事になる。
生徒の資質など関係のないところで、教員の評価が可能になる。

#外乱要素(塾など)があるので、逆は必ずしも真ではないが。


もちろん、これには抜け道がある。
常に低レベルの中間テストを行えば、皆が満点となってしまう。
これを防ぐためには、権限を持った上司が、目標が適切かどうかを判断しなければならない。
そのためにはやはり、一人の上司で管理できる現場職員の人数は10人程度までだろう。

上司が、その目標を適切に判断できるか…?
これはやはり、そういった目標を何度も立てた者に管理監督させるという事になるのだろう。
もちろん上司は、現場技術以上のものを要求される事になるが、
民間企業だけでなく、一般公務員でも皆そうだ。

それが、経験増による職責の増加であり、
年功序列であれば、年齢を経験と見なして、
制度として、経験者に責任ある役職を与えるという事に他ならない。


授業以外でも十分に応用可能だろう。
#しかしどうも、「一例の提示」=「主張そのもの」と取る輩が多くて、話が進まないのが何とも言えないな…
218実習生さん:2006/06/04(日) 08:59:27 ID:lMT9eDH4
教員の仕事というのは、もともとたいした仕事じゃないんだよ。
なにも残業までしてやらければならないほどの仕事量なんていらないんだよ。
賃金待遇が企業並みになっちゃったんで、待遇に対する仕事のバランスがとれなくなったんで、
あれや、これや、後付で仕事を増やしたってこと。
昔は40人学級、教師にでもなるか、教師にしかなれない、という具合の連中が教員やって、
夏休みあり、4時には帰宅、それで十分だったの。
それで十分な仕事ってことだったんだよ。
教員の仕事は勉強教えるだけじゃない、なんて言うやつがいるが、
教師の能力で生徒の勉強以外の質が上がるわけでもあるまいし、そんなのは誰がやったって似たり寄ったり。

219実習生さん:2006/06/04(日) 09:30:17 ID:Iv7yFdC9
教育の目的とか上司の顔色伺って教育できないとか   えらくたいそうなこと言ってる奴がいるな。
そんなごたくはもうこりごりだ。
何様だと思ってるんだ?
220実習生さん:2006/06/04(日) 09:46:59 ID:SZhkvjNY
ああ また 文句に言い合いになってしまうよ。
くだらないからやめろ。どっちが仕事してるなんて比べても無意味。
また、結果給、成果給も実は世の中のためにはならない。
少子化を考えれば、結局、子ども以外がみな現役って時代が来る。
そうなった時、結果給、成果給だ。っていうとデフレスパイラルしか
やってこない。
売れなきゃ成果もくそもない。しかし、コストダウンしていく競争は
結局、買い手を減らすだけ。目の前の市場で、いかに客を獲得するか
しか考えない競争は市場を荒廃させる。
40人学級でまだなんとかなったのは、良き昭和が残ってたから、モ
ラルなんて言わなく立って、先生のいうことは聞くもんだ。って親が
いってたし、何かあったときには、「お前の方にも悪いところがある」
って親が世間の側にたってた。子どもも大人には遠慮するもんだって
何となく思ってた。一番高い物は頼まない。それぐらいの気を遣うのが
普通だった。

そういう時代の子どもたちと今の子どもたちじゃ、比較できない。親は
親で<絶対的な子どもの味方>が正しいって思ってるし、<子どもの出来
は親の出来>だと信じてるからな。子どもに悪いところがあるとまるで、
親が攻撃されたように反応しちゃうのはどうかと思うがね。
でもって、どんな身分がだめだっていうの?
夏休み研修するっていうのは当たり前だし、どんなこと勉強したのがレポ
ート用紙100枚にまとめて発表してもいいけど…誰がチェックするんだ?
そのチェックの仕事を考えると…研修はわしらの仕事だからいいんだけどね。
あとづけで仕事なんか増やしてないよ。しなきゃいけない仕事が社会から要求
されてるだけだよ。

昔は親の顔がみたいといいました。
今は学校は何を教えて居るんだだってさ。バカみたい。
221000000000:2006/06/04(日) 10:01:59 ID:+WHLA2Ej
215
前半部分の君の誤認識は会社・企業は、利潤を目的にしている。
公務員は、儲からなくても公的サービスが目的。

後半の君の誤認識はこれは校長の立場の問題。
教員が公務員だというせいではない。
222000000000:2006/06/04(日) 10:14:08 ID:+WHLA2Ej
俺は、夏休みも、普通の勤務しています。
違うのは、授業がないというだけ。
休むとしても、年間に許された年休の行使。
無問題。
223実習生さん:2006/06/04(日) 10:15:48 ID:sB8GPveJ
そんなに民営化したいなら、テメエが議員にでもなって運動しれや。文句言うだけならただのクソ野郎だ。
224実習生さん:2006/06/04(日) 10:25:52 ID:Hpa2QAab
>>221
公的サービスが目的 だから 身分保障が必要である、
などと>>212のどこに書かれているのでしょう?
>>212は、完全なる自由と身分保障がなければ、やる気は出ない。
としか読めませんが?

教員以外の公務員には、普通に上司として課長や係長がいますよね?
上司が必要でないから、自由であるべきだから、というのと
公務員であるべきだという主張は、どこで繋がるのでしょうか?


それとも、教員以外の公務員も、上司は形だけであって、
何ら、職務上の監督責任を負わないとでも言いたいのでしょうか?
225実習生さん:2006/06/04(日) 10:32:44 ID:Hpa2QAab
>>222
>違うのは、授業がないというだけ。

つまり、「授業は本来の業務ではない」という意味ですか?
まさか、本来の業務がない”だけ”なんていう仕事があるとは思えませんから。

授業はないのに、平日と同じだけ残業で酷使され続けているのですか?
授業以外の、生徒指導や進路指導は行っているという意味でしょうか?

確か、塾と違って生徒指導や部活があり、
残業で酷使されているから、公務員なのでしたよね?
記憶では、何に何時間の仕事をされているのか、
誰も答えられないくらいの激務なのでしたよね?

大変ですね。夏休みは何をなさっているのですか?
226実習生さん:2006/06/04(日) 10:41:31 ID:Hpa2QAab
>>220
そう。社会の要求は変わってきている。

昔は「安かろう悪かろう」でも売り上げを伸ばせた。
バブル時代は、作れば売れたので、
客のニーズなど把握する必要はなかった。
昔はABSもエアバッグも付いていなかったが、
今は安全性能をうるさく言われるようになった。
昔は旧型の列車自動停止装置でよかったのが、
最新型の列車自動装置を付けなければ安全とは言われなくなった。
昔はメーカーが決めた定価で物を販売していたが、
今は、量販店の側が価格を要求してくるようになった。
ネットの普及と共に情報伝達が早くなり、
常に顧客の声に対応していかないと生き残れなくなった。

総じて、作り手側の提示がほとんど通らなくなり、
顧客の要望が最優先されるように、社会全体が変わってきている。
殿様商売への風当たりは、当分やまないよ。
227実習生さん:2006/06/04(日) 10:44:46 ID:Iv7yFdC9
たしかに学校行っても、商売道具の生徒はいないし、毎日パソコンで遊んだり、土いじりしたり、
お菓子を食って昼寝したり、昼飯のことを朝から考えていたり、買い物に行ったり、涼みに行ったり、
同僚とホテルに行ったり、結構教師も夏休み忙しいもんな。

部活も日陰でアイス食って、怒鳴って、女子を目で追い回し、忙しいもんな。

大変だ。

世間のバッシングが長く、最近「公務員も大変そう」という声があがっています。
それと相対して「待ってました!」の声が公務員の皆さんから上がっているようです。
228実習生さん:2006/06/04(日) 10:50:52 ID:kihqpqtK
ある教師の夏休みの一日。

10:00  5才になる子供を連れて、おもむろに登校。
10:30  プール当番。水泳指導はバイトがやるから見てるだけ。子供は同僚の教師に預けて・・・
11:30  生徒のいなくなったプールで子供に浮き輪をつけさせなどして水遊び。
12:00  同僚教師と昼食。なぜか冷やし中華が多い。
13:00  同僚教師と世間話。子供を見せながら子育ての話に花が咲く。同僚の海外旅行のお土産などを
     もらう。
14:00  校庭で同僚教師とテニス。子供は砂場で砂遊び。
15:30  教科室の整理と称して、教材の色紙などで子供を遊ばせる。
16:00  帰宅。    
229000000000:2006/06/04(日) 11:04:11 ID:+WHLA2Ej
225・227・228
これで、きちんとした意見のつもりなら、本当の馬鹿。

馬鹿に一番わかりやすく言おう。
授業をするのにも教材研究がいることさえわからんか?
230実習生さん:2006/06/04(日) 11:09:58 ID:Iv7yFdC9
>>229
毎年、毎年指導内容がそんなに変わらないのに、お前はずっと教材研究続けているんだなw
さぞ、進歩していることだろうw

研修義務が与えられていても、その恩恵をフルに生かさず、好き勝手なことやって
怠けている教師をどうするか、どうすればいいかの議論だ。
まじめに俺はやっているんだぞと意気込むんなら他のところでやってくれ。
231実習生さん:2006/06/04(日) 11:17:20 ID:SZhkvjNY
でもって、どうしたいの?
教員の夏休みの生活をスケッチするスレではないし、みんなが同じ
生活をしているわけでもないよ。そんなの見たことないからね。

 教員の身分保障のどこをどうしたいのか?が提案されないとわけ
がわからん。

 夏休みの過ごし方なんて学校長が指導する内容。
232実習生さん:2006/06/04(日) 11:23:49 ID:NF4H9sRQ
教員が、問題意識を持てるような制度にしないと意味が無いな。

実際に問題を解決するのは中の人の仕事であるからして。
233実習生さん:2006/06/04(日) 11:36:37 ID:Jh8OuPkr
>夏休みの過ごし方なんて学校長が指導する内容。

過ごし方だとよ。まるで、生徒みたいだなw
234実習生さん:2006/06/04(日) 11:36:42 ID:FHt7LknG
>>228
リアルすぎだな。

と言っても、教員自身がこんなリアルな実態を例え匿名でもさらすことはないだろうから、
おたく事務職員か現業員、あるいは結局は教諭にならなかった非常勤講師とか。

けど、「饅頭や菓子の食い放題」が抜けているぜ(笑)。
それに、午後4時までいるか?

2時半くらいに「学区巡視してきます」って名目で帰宅してるだろ?
すくなくともうちらはそう。

これで「過労死」「働き過ぎ」の文句が組合(共産党系)のHPのページに踊ってる。
馬鹿は死ななきゃ直らんというが、死んでも既得権を守りたいのが公立教師たちだね。
実態知ってる我々から見れば「世間は節穴か」と。

235実習生さん:2006/06/04(日) 11:38:57 ID:uXfzyy6T
■豆知識  共謀罪 なぜ作る??

2000年 国連総会、国際組織犯罪防止条約…署名、119カ国が批准、締結

テロや薬物密輸など組織的な国際犯罪に連携して対処する →共謀罪などの設置を義務づける

★民主:共謀罪を成立させないため、さんざんゴネる。
★自民:時間切れになるので、民主党案で良いですよ。
★民主:え〜?
★自民:さあ、一緒に採決しましょう。
★民主:え〜、マジー?民主党案では国際条約を満たさないから反対。
    第一こんな法案を通してもなんの得にもならない。←今ここ。

テロ、麻薬支援団体と在日朝鮮人が必死に反対しています。
236実習生さん:2006/06/04(日) 12:16:56 ID:/WCFaGKt
教師は税金から金をもらうニートだなw質わりー・・・
237実習生さん:2006/06/04(日) 12:39:59 ID:tlGHA0dH
>>217
そもそも教授する者と評価する者が同一であるといったことが間違い。
238実習生さん:2006/06/04(日) 12:42:47 ID:tlGHA0dH
>230
>毎年、毎年指導内容がそんなに変わらないのに、お前はずっと教材研究続けているんだなw
>さぞ、進歩していることだろうw

より効率的な効果を求めて前年度の反省から毎年改良するのは当然のこと。
ただそれを勤務時間内に行うのはよろしくないな。
239実習生さん:2006/06/04(日) 12:44:39 ID:lZtRiYBW
教員:「今年は十年研修にあたる年で夏休みが無いんですよ」

(・・・なにぃ、十年研修じゃないときは夏休みなのかよ・・・と思ったら)
すかさず、

教員:「いえ、普段も夏休みがあるわけではありませんよ、もちろんですけれど。」

だとよ。教員の仕事の意識はちゃんと夏休み。
240実習生さん:2006/06/04(日) 12:54:41 ID:Iv7yFdC9
>>238
はぁ、全くその通りでございます。
しかし、私が言いたいのは「教材研究」してるっつーのが、「言い訳」に利用されているケースの
場合でございまして、往々にして「してる」という奴ほど、何にも変わっていない。
つまり教材研究等毛先ほどもしていない事例が多いからであります。
241実習生さん:2006/06/04(日) 12:57:06 ID:Iv7yFdC9
まぁ、長期休暇がどうとかはスレ違いだから、あまり引き延ばしたくはないんだが。
とにかく、「教員の任期制一斉導入」これしかねーって。
242実習生さん:2006/06/04(日) 13:18:13 ID:FHt7LknG
仮に勤続20年の公務員教師がいたとして、
彼、あるいは彼女は少なくとも今まで、20回は夏にいろいろと教材研究やら研修を
してきたわけだ。

これは、塾や予備校にはない制度だ。
彼らは夏にはボーナス稼ぎのために目いっぱい授業をやってるからね。

さて、そうすると、本当に教材研究やら研修をやってるか、身になることをやってるかは
結果から判断するのがいいだろう。

つまり、まさか、20回も夏に教材研究やら長期研修を積みかさせてきた公務員教師が
そういう制度のない塾や予備校の講師に授業の質において劣るってことはおよそ考えられないだろ?

もし、勤続20年のベテラン公務員教師が勤続7,8年の塾講に授業の点で劣ったとすると
単に夏の研修制度が公務教師の技能向上に役立たなかっただけではなく、それどころか
逆にマイナスをもたらしているということになるわけよ。論理的にそうだろ?

さあ、そこで沸いてくる疑問は。
それだけ厚く研修してきた公務教師の高品質な授業、それもただで教えてもらえるのに
なぜ、生徒は余分なお金を払って塾なんぞに行くのか?
243実習生さん:2006/06/04(日) 13:19:45 ID:FHt7LknG
余分な金なぞ払わずに、教師にどんどん質問すればいいじゃないか?
なぜ、そうしないで塾にわざわざ行くわけ?
244実習生さん:2006/06/04(日) 13:26:41 ID:Iv7yFdC9
如何に教員の「研修」とやらが大雑把でいい加減な内容を含むものかを教員は知っている筈なんだがな。
大っぴらに言いたくないだけのこと。既得権益に觝触するからw
245実習生さん:2006/06/04(日) 13:56:37 ID:aq+Fj76p
教師がいそがしいって?
公務員で無ければならないって?
ばかいってんじゃないよ

納期があって徹夜したり
業績不振で飛ばされたり
有給ほとんど消化できなかったりってあるか?

この間同窓会で高校教師になったヤツがいってたぞ。
”毎日午後3時のなると、お茶飲んで、どうヒマつぶすか困る”
”今年も 夏休み中にレポート3篇も書かなくっちゃいけないんだ”

教師は世間知らず。最近の破廉恥事件も目に余る。
公務員である必要なし。
夏季休業中は無職にすべきだ。
政府の規制緩和策として
提言しておく。
246実習生さん:2006/06/04(日) 13:57:56 ID:tCkb5NP3
>>243
教員はものを知らないうえ、いい加減な回答しか帰って来ないから。
しかも、“先生、違うじゃないですか”なんていうと、陰湿な嫌がらせが待っている。

しかし、そんなこともわからないのか?

247実習生さん:2006/06/04(日) 14:22:06 ID:sB8GPveJ
民間が大変で愚痴ってるなら退職しろや。そして教員試験受けてみれや。それから言っとくが、チョーク芸者の塾教師は、採用試験に落ちた奴がなる。教員になれなかったから、そのぶん苦労して、やらされてるんだよ。自業自得だろ。
248実習生さん:2006/06/04(日) 14:27:10 ID:PtqM9Puw
派遣にしろよ派遣
実績を問われるから、公務員より必死になるのは確実
249実習生さん:2006/06/04(日) 14:28:23 ID:Iv7yFdC9
>>247
ほほう、だから?
教員になったら、天国が待ってるとでもいいたいのか?
そう言う自慢話ならチラシの裏にでも書いててくれ。センズリやろうw
250実習生さん:2006/06/04(日) 14:36:20 ID:Iv7yFdC9
いいや、任期制導入が一番だ。
251実習生さん:2006/06/04(日) 14:38:16 ID:/WCFaGKt
>>247みたいなのが典型的な教師の考えなんだろうな。だから叩かれるんだw
252実習生さん:2006/06/04(日) 14:40:34 ID:Iv7yFdC9
派遣になれば、何か起こった時に責任の所在が不明確になる。
公務員というレッテルは残してやって、給与等もこれまでの等級をある程度残す。
しかし、任期だけは厳密に異動時当たりが基準となる5年くらいにするだけで劇的に変わるだろう。
253実習生さん:2006/06/04(日) 14:44:07 ID:lZtRiYBW
公務員と派遣で責任の所在に差異はない。
そもそも、全てを派遣でまかなおうという議論じゃない。
全てを派遣にやらせてる民間企業がないのと同じ。
254実習生さん:2006/06/04(日) 14:44:13 ID:7+5fSxpP
>>252
任期付きみなし公務員って感じ?
まぁ、それでもいいけどね。
255実習生さん:2006/06/04(日) 14:45:15 ID:/WCFaGKt
責任の所在って・・・今でも責任のなすり付け合いで明確じゃないってのに・・・
教師は責任なんて取らないよ。
256実習生さん:2006/06/04(日) 14:46:37 ID:lZtRiYBW
公務員教員が責任をとったなんて聞いたことが無い。
257実習生さん:2006/06/04(日) 14:47:44 ID:sB8GPveJ
くだらねえ絵空事ばかりゴネてねえで、議員にでもなれや。
258実習生さん:2006/06/04(日) 14:48:27 ID:7+5fSxpP
派遣というか、委託でもいいと思うよ。
底辺校を丸ごと1社に3年間まかせて、授業の成り立つ学校にするとかね。
民間のやり方導入するとかなり選択肢が増える。

259実習生さん:2006/06/04(日) 14:50:41 ID:Iv7yFdC9
部分的であろうとも、派遣にこだわることはないって。
なんでそんなにこだわるんだ?

教員の待遇を変えるようにしないと、比較する部分が出てきて、派遣教員との待遇差が顕著になり
また差別化が始まる。やるなら一斉導入だと、何度も…。
260実習生さん:2006/06/04(日) 14:52:34 ID:Iv7yFdC9
派遣という選択肢は教育委員会の協力が得られん。
そうなると、「そらみたことかw」の議論に陥ってしまう。
261実習生さん:2006/06/04(日) 14:54:27 ID:lZtRiYBW
>>258
そういうことだな。戦略立てるところを分散しないとダメってことだ。
派遣、出向、委託、言葉はなんでもいいが、民間が参入しないことには、どうにもならんだろ。
262実習生さん:2006/06/04(日) 14:54:49 ID:/WCFaGKt
とりあえず共通していることは、公務員教師なんて日本には必要ないってことだな。
だって使えねーしw
263実習生さん:2006/06/04(日) 14:56:01 ID:Iv7yFdC9
名目上であろうとも、教育公務員の責任所在はある程度はっきりしている。
学校管理者校長→市町村教委→県教委→文部科学省だ。
だから、末端教育公務員が「体罰等」で問題を起こし、裁判で敗訴すれば、「国家賠償」となるわけだ。
264実習生さん:2006/06/04(日) 14:59:18 ID:Iv7yFdC9
民間が参入するのはいいんだが、資本にも限界がある。そうあちこちで派遣や委託が導入されるとも思えん。
大都市でしか通用しない。
それじゃ地方に住む人間は相変わらず低レベル教育公務員に牛耳られる。
265実習生さん:2006/06/04(日) 15:07:15 ID:sB8GPveJ
まずはお前らが、自分の子供を私立に入れれば、全て解決だろ。金がねえかや?じゃあ、働けや。
266実習生さん:2006/06/04(日) 15:10:41 ID:Iv7yFdC9
>>265

そう言う理屈になってしまうな。一部でも教育公務員の今の待遇を残せば…。
つまり、付け入る隙を与えてしまうってことだ。
267実習生さん:2006/06/04(日) 15:19:37 ID:7+5fSxpP
>>260

教育委員会の設置義務撤廃、特区で導入へ・政府が最終調整
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060602AT3S0201Y02062006.html

268実習生さん:2006/06/04(日) 15:22:20 ID:Iv7yFdC9
>>267
あ、?えぇ!
269実習生さん:2006/06/04(日) 15:22:27 ID:7+5fSxpP
>>263
>>名目上であろうとも、教育公務員の責任所在はある程度はっきりしている。
>>だから、末端教育公務員が「体罰等」で問題を起こし、裁判で敗訴すれば、「国家賠償」となるわけだ。

国家賠償って、結局、納税者にツケを回すだけでしょ。
問題はここ↓なんだよ。

>>学校管理者校長→市町村教委→県教委→文部科学省だ。

被害を受けた人に賠償することも必要だけど、
結局、この人間たちが責任を取るような制度にしないといけないわけ。
270実習生さん:2006/06/04(日) 15:24:54 ID:Iv7yFdC9
>>269
そうだな。
271実習生さん:2006/06/04(日) 15:25:34 ID:7+5fSxpP
>>264
>大都市でしか通用しない。

教育予算がある限り、都市とおなじように地方にも需要はあるわけだから、
このさい、都市−地方論は意味がない。
272実習生さん:2006/06/04(日) 15:27:33 ID:Iv7yFdC9
今までの教育公務員も残し、派遣も導入するっての?
そんな予算がどこにありますか?
273実習生さん:2006/06/04(日) 15:29:26 ID:7+5fSxpP
>>272
教育公務員を残すなんて言ってるやついるの?
いないだろw
274実習生さん:2006/06/04(日) 15:31:30 ID:iYtO95e/
横浜市の保育園の民営化、当然、そこで働く保育士は、入札で受注した民間企業が
調達した結果、無能公務員オバン保育士が駆逐され、若い有能なピチピチとした
契約保育士が配属され、子供の心の安定が顕著になり、保育園の活性化と、幼児教育の
充実を図れることができた。早く、公立学校も民間委託すれば、そこで働く教師は
当然のことながら非公務員だし、短期派遣の若い有能な教師となる。給料も時給1200円
程度に抑えられるし、派遣期間も夏休み、冬休み、春休みをまたがないよう採用期間を
細かく区切ることで、長期休業中の給料支出は無しにできる。入学式の準備は、看板づくり
と椅子並べだけだから、事務職員がやればよい。
275実習生さん:2006/06/04(日) 15:35:35 ID:Iv7yFdC9
>>273
部分導入を言ってる人はその気じゃね〜の?
276実習生さん:2006/06/04(日) 15:36:05 ID:HYWRfHhY
>>273
ID:Iv7yFdC9

161 実習生さん age 2006/06/04(日) 00:00:18 ID:Iv7yFdC9
>>159
完全民営化では「教育基本法」の公教育の原理原則から外れる可能性がある。
公務員の身分改正あるいは教育公務員特例法の改正だけだと教育基本法より下位法になるので
いじくりやすい。教員免許更新、教員評価など先遣隊ともいえる方策がどんどん出来上がってることからしてもね。

教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付け
普段から更新や評価で生涯学習の率先者として教師が切磋琢磨している姿があれば
社会は「教師」という職業に尊敬の念を抱くと思うがね。
それは引いては「尊敬される教師像」とも結びつく。
277実習生さん:2006/06/04(日) 15:40:37 ID:Iv7yFdC9
そうだよ、俺は教育公務員の給与などの面は残し、任期制を導入するって方針だから。
将来的には民営化を視野にいれるとしても、まだ予算等の具体的な構造が思い浮かばん。
その前段階として教員の任期制導入が一番だと思っている。
278実習生さん:2006/06/04(日) 15:42:39 ID:SZhkvjNY
ああメディアリテラシーができてない輩が、そうなのかと一人合点され
ると困るから…現実ってやつをな。

5月22日、民営化保育園保護者裁判で全面勝利判決!「民営化は違法。『中田手法』は見直しを」(06.05.26)
 5月22日、横浜市の民営化保育園の取り消しと損害賠償を求める裁判で、横浜地裁は原告・保護
者側の主張をほぼ認め、損害賠償を命ずる全面勝利判決を出しました。横浜市が、市従や保護者の
反対を押し切って、2004年4月に民営化した、柿木台・鶴ヶ峰・岸根・丸山台の4園の保護者ら68人
が横浜市を相手取り、民営化の取り消しと損害賠償を求めて訴えていました。横浜地裁は、拙速な民営化を
違法とし、1世帯10万円の損害賠償の支払いを命じました。


チャンチャンというオチはどうするよ。…orz<やっぱり
ってこと?
279実習生さん:2006/06/04(日) 15:46:15 ID:sB8GPveJ
中だしは顔がわるい
280実習生さん:2006/06/04(日) 15:48:30 ID:Iv7yFdC9
>>278
ははは、地方裁判所ごときの変な判事が半ケツだしたからって、大騒ぎとはみっともない。
裁判は世論に非常に動かされる。例え判例があってもだ。
日本の司法制度の問題点は今の判事あたりは全共闘世代だということも問題がある。

まぁ、それは横に置いといて、この裁判はどこが主体となって訴状を提出したかが問題点でもある。
保護者の名前が出ているが、おそらく「労組」だろう。
281実習生さん:2006/06/04(日) 15:49:01 ID:SZhkvjNY
任期性にした場合、実は契約という形に近くなるんじゃないか?
契約の場合、契約以外の事項が発生した場合、追加契約を行うとか
最初の契約の段階でえらい注意が必要だろ。

その上で退職金をもらうか、更新するかって選択をするってことに
なるわけ?じゃあ、会社員もそうなっていくとして…キャリアアップ
していくことが働くというイメージに変えていこうってことでOK?
そうなると…学校はそのスタートラインであるから、わたしゃ、落第
とか全国資格試験とかね。そういう制度の導入と一緒に行わないと、
結局、世の中の仕組みは、変わらないっていうか奴隷制を作っていく
ってだけになるんじゃないのかな。チャレンジ可能な世の中っていう
のはそういう資格優先の世の中で、かつ、資格は何度でもチャレンジ
できますよってことが根っこにないとだめじゃないか?
282実習生さん:2006/06/04(日) 15:50:25 ID:7+5fSxpP
>>275
>>部分導入を言ってる人はその気じゃね〜の?

たとえば、国数英の教師だけを民営化ってのが部分導入だろう。
国数英の公務員教師をそのままにして、派遣を雇おうって話じゃないはず。
そんなの意味ないし、金もない。


283実習生さん:2006/06/04(日) 15:51:22 ID:SZhkvjNY
>>280
誰が原告だって、事実として損害や公の福祉に支障が出てるかどうか
が問題なのであって、裁判官が○○だからとか原告が○○だからとか
は関係がないよ。
そういう問題の立て方は、問題解決を先延ばしするものだし、結局、
自分は何もしない、文句しかいわない。ツケは他人まかせって態度でそy。
284実習生さん:2006/06/04(日) 15:52:19 ID:7+5fSxpP
>>278
それさ、判決そのものがウソだとは言わないけど、ソース出してくれねーかな。
全面勝利って騒いでるところが怪しいよw
285実習生さん:2006/06/04(日) 15:53:33 ID:Iv7yFdC9
>>282
予算の分配を今あるπで分け合うなら、何も派遣にする意味もないんじゃない?
要は待遇を改善しようと言う話。ダメ教員の排他が目的だから、雇用条件を改正する方が手っ取り早いだろ
286実習生さん:2006/06/04(日) 15:55:46 ID:nKQ8aavo

>教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付け

ここが笑うところなのか?
287実習生さん:2006/06/04(日) 15:56:13 ID:SZhkvjNY
>>282
そういう話じゃないと…
公務員というか責任者が、指導して、指導された仕事をするために
派遣社員がいるって形でそ。それ。
さて、学校でそんな仕事があるかどうかってことだよ。
考えられるのはテストの丸ツケや点数の打ち込み、宿題の結果の分析
授業の時のアシスタントなど…アシスタントティーチャーだね。
でもって、その導入に関して、教員が自分の給料の%を供出して行う
などの方法が考えられるね。生徒数が26人とかいう学級で、それが
必要だなんていいだす先生はいないだろうし…。

第一民営化してどうやって利益を出すのかが、説明されてないので具体
化もへったくれもありゃしないね。
288実習生さん:2006/06/04(日) 15:56:17 ID:Iv7yFdC9
>>281
けど、教員の絶対数はもう上限でしょう。予算的に。
なら、任期制を導入して、新陳代謝を活発にするしか方法はないと考える。
289実習生さん:2006/06/04(日) 15:57:30 ID:7+5fSxpP
>>285
えーとですね。任期制絶対反対じゃないけど、
それだと、教師がフリーランスで働くことになるわけですな。
それはちょっと現実的じゃないし、あと、組織的に仕事して得られる効用というのもあるんですよ。
さっきちょっといったけど、底辺校を立て直すとかね。
290実習生さん:2006/06/04(日) 15:59:59 ID:Iv7yFdC9
>>286
笑いたけりゃ笑え。俺も書いてて可笑しいがw
けどな、教育公務員はそういうものを欲しがるのよ。尊敬されたがるんだよ。

だったら、生涯学習の率先垂範で(任期制導入で試験を受ける等)やることやれっちゅうことだ。
291実習生さん:2006/06/04(日) 16:00:10 ID:7+5fSxpP
>>SZhkvjNY

どうでもいいけど、>>278の文章のソース出してくれ。
メディアリテラシーで困ってるんだろ?w
292実習生さん:2006/06/04(日) 16:00:14 ID:iYtO95e/
>284
おめぇ、最近の新聞に載った話題だ。新聞くらい読めよな。
確かに、急速な民営化は違法だという判決だが、民営化自体が違法ではなく、
保護者に十分な説明を尽くさなかったのがよくないとしている。
横浜市は、市民の代表である議員の支持により、自信を持って控訴している。
つまり、保育園民営化は、利権に絡む一部の市民の要求ではなく、横浜市民全体
が支持している中田市長や議員の強い意識の表れなんだよ。
次は、公立学校ね。よろしく。
293実習生さん:2006/06/04(日) 16:01:59 ID:SZhkvjNY
>>284

なんだよ。ググれもしないのかよ。これじゃメディアリテラシーなんて
絵に描いた餅じゃないかよ。って俺は優しいから貼ってやる。教えてくん。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20060522010026621.asp
294実習生さん:2006/06/04(日) 16:02:57 ID:nKQ8aavo
>>290

そうだよなwww
尊敬されることが、身分と絡むって言うんじゃ、人間のカスみたいなもんだしなwww
295実習生さん:2006/06/04(日) 16:03:15 ID:7+5fSxpP
>>290
>>けどな、教育公務員はそういうものを欲しがるのよ。尊敬されたがるんだよ。

余談だが、なんでか教えてやろうか?
教員は、お神輿の上に乗ることが仕事だと思ってるからなんだよw
教員が日々生活で文句言ってるのは、“なんでお前ら(生徒や保護者)はちゃんと神輿をかつがないんだ!”
って文句言ってるわけ。
こういう意識が変わらないとだめだろうな。
296実習生さん:2006/06/04(日) 16:04:09 ID:zC7zKoAh
保育園と義務教育をいっしょにしても仕方のないことなんだけど。
297実習生さん:2006/06/04(日) 16:04:27 ID:Iv7yFdC9
>>289
>教師がフリーランスで働くことになるわけですな。
そうです。ここが大切なぜかと言えば、免 許 制 度 だからです。
だから、任期制導入も他の公務員に比べ支障が少ないと考える。
例えば教員の異動も1からその学校の仕事を覚え込んで行くということから、弊害は部署変更より少ないと考えます。
教育では仕事を覚えるより(それが大切なのはもちろんですが)、自分の指導力なり、技術を磨くことが重要視されるから。
298実習生さん:2006/06/04(日) 16:06:13 ID:nKQ8aavo
教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付け

いいねぇ、これwww
299実習生さん:2006/06/04(日) 16:07:21 ID:7+5fSxpP
>>293 SZhkvjNY

おれが聞いたのは、この↓文章のソースだよ。全面勝利なんて書いてないぞ。

>>278
>>民営化保育園保護者裁判で全面勝利判決!
300000000000:2006/06/04(日) 16:08:38 ID:+WHLA2Ej
今の教員がだめだと思うやつは、人材を確保できるようにせよ。
どうする?
批判より以前に方策をいえ。
301実習生さん:2006/06/04(日) 16:13:13 ID:7+5fSxpP
>>297
>>そうです。ここが大切なぜかと言えば、免 許 制 度 だからです。

言いたいことはわかるし、論理的にはスッキリしているけど、
フリーランスで働けるほどの技能を保障するほどの免許ってそんなにないんだよね。
いままで、公務員でやっていた人間がいきなりフリーランスはやっぱ現実的じゃないし、
さっきも言ったように、組織的に動いて出る効果もやはり大きい。
組織って言っても、公務員みたいに目的のない組織はだめだけどな。
まぁ、いろいろ考えてみてください。

302実習生さん:2006/06/04(日) 16:13:40 ID:iYtO95e/
>297
横浜市立大学も公立大学法人となり、教授、助教授、助手の全員任期制を
打ち出しているが、何の問題も起きていない。大学の偏差値も、依然高いままだ。
横浜市は、全ての横浜市立小中高等学校を公立学校法人化し、全教員に任期制・
年俸制を導入してもらいたい。横浜市は全国屈指の政令指定都市だから、その影響は
全国に広がるぜ。
それに、法律上では『助教諭』という職があるのに、何でどこの自治体も新採で
いきなり『教諭』にするんだ?
303実習生さん:2006/06/04(日) 16:15:36 ID:SZhkvjNY
>>299
はあ?キミは本当にメディアリテラシーができてないやつだな。
○○新聞のいうことはウソで、○○新聞のいうことが本当だ。
とか思ってるだろ。本当はどちらも、不正確だろう。が正解だ。
だから、いくつものソースに当たって、足りないところを補って
事実をとらえる必要があるんだよ。
その文のままでググればいいじゃんか。80すぎのyoboyoboのじい
さんか?
304実習生さん:2006/06/04(日) 16:16:36 ID:7+5fSxpP
>>SZhkvjNY

おいおい、なんでこの↓文章のソース出さないんだ?

>>278
>>民営化保育園保護者裁判で全面勝利判決!

もちろん、ググったらすぐ出てきたけど、ぜひ君の口から発表してもらいたい。
早く、メディアリテラシーしてねw
305実習生さん:2006/06/04(日) 16:16:57 ID:nKQ8aavo
>>303
言いたいことはよくわかる。
まあ、だいたい赤はそんなもんだ、てなことだろ?www
306実習生さん:2006/06/04(日) 16:22:14 ID:iYtO95e/
横浜市の保育園、裁判自体、民営化は否定していない。
最終的に、横浜市は勝訴するだろうよ。何てったって、やはり巨大な組織。
公務員が無能と言われているが、そんなことはない。公務員は、一般平均より
有能な連中が多い。加えて、税金という豊富な資金力。有能な複数の顧問弁護士も
抱え、議会までも味方につけている。民にできることは民にというのが、国民の
大合唱になっている。横浜市は、それを逆手にとって、うまく利用しているだけだ。
307実習生さん:2006/06/04(日) 16:22:39 ID:7+5fSxpP
>>280
>>まぁ、それは横に置いといて、この裁判はどこが主体となって訴状を提出したかが問題点でもある。
>>保護者の名前が出ているが、おそらく「労組」だろう。

結局、そのようですな。保護者とか市民とか、気をつけたほうがいい。
公務員労組の親が子供を公立保育園の通わせて、保護者を騙って裁判を起こし、利権を守る。
錬金ループですw


308実習生さん:2006/06/04(日) 16:24:02 ID:SZhkvjNY
>>304
はあ?やっぱり、新聞で真偽を決める人なのね。
相手にしてられないよ。

でもって関係ないだろ。このスレと。
民営化っていうのはなかなか難しいということがわかれば、要は足りる
わけだからな。
309実習生さん:2006/06/04(日) 16:26:57 ID:nKQ8aavo
>>308

あらら、逃げちゃいかんよ、逃げちゃwww
ほれ、市民が主人公、がんばれwww
310実習生さん:2006/06/04(日) 16:27:33 ID:7+5fSxpP
>>308
え?どこの新聞なの“全面勝利”って言ってたのは。
いいからソースだしてよw
全面勝利なんだろ?よかったじゃんw


311実習生さん:2006/06/04(日) 16:27:43 ID:iYtO95e/
>307
公務員労組じゃないね。民営化で質が下がったり、費用が高くなることを
恐れた小市民が主体だ。いつもは、公務員けしからん、民営化せよみたいな
ことを言っているくせに、いざ、それが自分の身に降りかかってくると、
民営化反対と主張し出す心哀れな市民。でも、子供が保育園を卒園すると、
また民営化賛成と言い出すよ。
312実習生さん:2006/06/04(日) 16:30:53 ID:nKQ8aavo
>>311

お、なんか核心を握ってるのか?
出し惜しみしないで、ちゃんと出したら?www
313実習生さん:2006/06/04(日) 16:32:31 ID:7+5fSxpP
>>311
よくそんな非現実的なことがいえるなぁ。
裁判起こすのにどれだけ手間がかかると思ってるんだ?
そんな消極的な小市民だけがいくら集まっても裁判なんかにならないよ。

裁判を起こすプロがいる証拠w

314実習生さん:2006/06/04(日) 16:36:08 ID:iYtO95e/
横浜市の公務員労組が、保護者の名前を勝手にかたって裁判を起こしている
とでもいうのか? ばっかじゃないのか。だいたい、保育園に、どのくらいの
横浜市公務員がいるのだ?
315実習生さん:2006/06/04(日) 16:39:22 ID:nKQ8aavo
>>314

4園で68人

かる〜くいるんじゃないの?いないかな〜www
316実習生さん:2006/06/04(日) 16:40:12 ID:7+5fSxpP

しかし、裁判起こすのって大変だろうな。資金力、組織力…、
いくら保育園の費用が高くなったって、小市民が裁判起こす方なんて割に合わない。
労組とかの利権団体が手引きしなけりゃやりませんよ。

こんな明白な事実を隠そうとする労組の運動員って馬鹿ですか?

317実習生さん:2006/06/04(日) 16:46:48 ID:7+5fSxpP

>>SZhkvjNY “全面勝利”のソースを出そうとしない奴w
>>iYtO95e/ 保育園の費用ごときで、"小市民が集まって裁判を起こした"と主張する奴w

頭の中が利権でさび付いてるのに自分で気づいてないんだよな。
これにこりずにまた来てねーw



318実習生さん:2006/06/04(日) 16:49:19 ID:Iv7yFdC9
思わぬ波紋だな>ID:iYtO95e/
そういうつもりじゃなかっただろうにw

小市民とはこれまた労組と変わらぬ予想に過ぎんけどな
319実習生さん:2006/06/04(日) 16:55:32 ID:Iv7yFdC9
>>301
フリーランスで働く。
見かけはそのようになるだろうが、仕方が無い。
任期制導入でもしっかり主任(主幹)らしい働きが出来るような人材はそうそう、落ちこぼれないと予想する。
90%位は継続可能だろう。最初からそういう風にすればいい。

ダメだった教師は次の年再度チャレンジすればいい。とにかく採用更新は5年ごと。1割程度は淘汰。
形態については免許更新、評価制度も範疇に入れたフレキシブルな内容であっても良い。
そのくらいの緊張感が必要だと思うけど。
320実習生さん:2006/06/04(日) 16:56:58 ID:juEym5dh
>>319

おっ、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
緊張感たっぷりだなwww
321実習生さん:2006/06/04(日) 16:57:56 ID:Iv7yFdC9
そうだろw 
322実習生さん:2006/06/04(日) 17:00:34 ID:Iv7yFdC9
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 キンチョーカン!キンチョーカン!
 ⊂彡
323実習生さん:2006/06/04(日) 17:02:08 ID:juEym5dh
>>319

それにしても、いい案だな。グッドだ。
それで、ダメだった教師はどうなるんだ?公務員のままか?公務員のまま1年間は給料支給なんて言い出すのはよしてくれよ。
それに、どんな評価制度を考えているんだ?そこも聞きたいもんだ。
324実習生さん:2006/06/04(日) 17:02:12 ID:7+5fSxpP
>>319
まぁ、わかるけど、もし行政側がフリーランスを前提にしたシステムを作っても、
実際問題として、教員候補者を養成、プールする民間企業が出てくるでしょう。
そして、キミも“それならそれでかまわない”と言うのだろう。
独立独歩でやっていこうとする人はそんなに多くはない。

まぁ、それはそれとして、組織的に動かないと達成できないこともやはりあるんだよ。
高校の英語教師なら、個別派遣でいいだろうが、生徒指導とかなら組織的に動かないとだめだ。
そしたらチーム派遣、ということになる。そうすると民間委託ってことになるだろう。
個別派遣だけに拘ると、可能性をつぶすことになると思うがね。
325実習生さん:2006/06/04(日) 17:05:17 ID:juEym5dh
>>324

生徒指導が組織的?そりゃ、わからんな。
口裏合わすだけじゃダメなんか?www
326実習生さん:2006/06/04(日) 17:08:29 ID:7+5fSxpP
>>325
底辺校を立て直すのに、バラバラにやってもだめだろう。
そのぐらい想像できるでしょ?
327実習生さん:2006/06/04(日) 17:09:46 ID:juEym5dh
>>326

いや、想像できんな。
組織的に生徒指導って、どんなんなんだ?
328実習生さん:2006/06/04(日) 17:10:04 ID:Iv7yFdC9
>>323
さぁ?一緒に考えてくれw
>>324
本来的に教員は独立独歩であるべきだし、現実もそうでは無いのかね?例えば学級経営。
組織として動かなければならないことと、教員の雇用の維持問題とは別問題だと思うが?
5年任期と言っているのは、現在もある教員の異動を考慮している。大体5年くらいで生徒指導にしても
その学校に居るだけの(教師としての力量)価値が付随したかどうかも分かるだろう。

まぁ教育委員会の改革と校長等の長期任用、権限強化なども合わせて考慮しなければならんが。

329実習生さん:2006/06/04(日) 17:11:31 ID:juEym5dh
>>328

おいぃぃ、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
もうちょっと、緊張感もてよwww
330実習生さん:2006/06/04(日) 17:15:47 ID:Iv7yFdC9
>>329
オリはきんちょかん ばりばりぜんかいです。
ひつようなのはきょういくこうむいんへの金鳥感なのです。
331実習生さん:2006/06/04(日) 17:16:55 ID:juEym5dh

生徒指導ってーのは、服装がこれ、態度があれ、盗みはだめ、性欲発散時の注意、それらを口すっぱく言うだけだろ?
それ以外に何があるんだ?
夜の街をパトロールなんて、教員にやらせるこたーないだろうし。
332実習生さん:2006/06/04(日) 17:20:12 ID:Iv7yFdC9
>>331
まぁ、任期制が導入されれば、教員もふざけたことやっとられんと、よる飲み回り(夜の見回り)パトロールも
消滅するだろう。
教師の仕事が精選されるわけだ。


ありがとうございます
333実習生さん:2006/06/04(日) 17:20:28 ID:juEym5dh
>>330

よし、そうか、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
どうしたらいいか、一緒に考えよう。

まずは、これだ。
>ダメだった教師は次の年再度チャレンジすればいい。

次の年再度チャレンジするまでの間、どうやっておまんまを食わせるかだ。
まず、2連続アウトは、しょうがないよな。そんなのは知らん。
1アウトをどうするかだ。まあ、それも知らん、でいっかwww
334実習生さん:2006/06/04(日) 17:22:43 ID:Iv7yFdC9
>>333
>どうやっておまんまを食わせるかだ。
食わせてやる必要なし。他の仕事でもして食いつなげ。勝手に。甘すぎるぞ。チョコレートサンデーにガムシロップをかけたみたいにw
335実習生さん:2006/06/04(日) 17:23:11 ID:juEym5dh
>>332

そうそう。教員の仕事なんてその程度。
生徒指導なんてもっともらしいこと言えばなんか専門性でもあるように聞こえるが、やってることはそんなもん。
336実習生さん:2006/06/04(日) 17:25:10 ID:7+5fSxpP
>>328
>組織として動かなければならないことと、教員の雇用の維持問題とは別問題だと思うが?

組織として動くなら、チーム派遣はありだということだろ。
雇用の維持問題?
個別派遣かチーム派遣かという話だろ。
337実習生さん:2006/06/04(日) 17:25:32 ID:Iv7yFdC9
免許はあるわけだ。
だから、再起もできる。選ぶかどうかは自分次第。
夫婦でもう子どもも大きくなったし、ローンも払えそうだから、もう辞めれとかいう
ロートル教員も増えるかもな。麗しき日本の原風景。
338実習生さん:2006/06/04(日) 17:26:49 ID:juEym5dh
>>334

その通りだ。
つまり、結局はフリーランスだな。
理想的な案だなwww

さすが、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
339実習生さん:2006/06/04(日) 17:27:18 ID:Iv7yFdC9
>>336

生徒指導は別隊でもいいんじゃねーの?
340実習生さん:2006/06/04(日) 17:28:40 ID:7+5fSxpP
>>331
>>生徒指導ってーのは、服装がこれ、態度があれ、盗みはだめ、性欲発散時の注意、それらを口すっぱく言うだけだろ?

これは、今の公務員教師がやっている“事務連絡生徒指導”だろw
授業が成り立たないような荒れた学校なら、教員のほかに頑強な人間をクラスに配置する、
とか、いろいろ柔軟な方策が考えられるわけ。
個別派遣だけに拘ると、こういう対応の可能性をつぶすことになる。
341実習生さん:2006/06/04(日) 17:29:20 ID:Iv7yFdC9
>>338
いいや、フリーランスという言葉は敢えて使わない。
教員は 免 許 制 度 に則り…が原則
342実習生さん:2006/06/04(日) 17:30:43 ID:juEym5dh
>>339

いいじゃん、別隊。
60過ぎのじいさん連中を200万以下で雇うのもありーかもな。

冴えてるね〜、、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
343実習生さん:2006/06/04(日) 17:30:46 ID:Iv7yFdC9
あれ?個別派遣の話してんの?
人気制かと思っとった。
344実習生さん:2006/06/04(日) 17:32:23 ID:Iv7yFdC9
>>342

60過ぎをなめとったらあかんぞ!

と、入院中のじいさんが言っとりました。


ありがとうございます 何か?
345実習生さん:2006/06/04(日) 17:32:37 ID:juEym5dh
>>340

それはグッドアイデアだな。
だが、個別派遣だと、可能性をつぶす、というのがわからんな。
346実習生さん:2006/06/04(日) 17:34:05 ID:Iv7yFdC9
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 きりがない!きりがない!
 ⊂彡
347実習生さん:2006/06/04(日) 17:34:38 ID:juEym5dh
>>341

免許をもったフリーランス、それでもいいだろ?なんかダメか?気分の問題か?www
348実習生さん:2006/06/04(日) 17:35:59 ID:Iv7yFdC9
大映の映画みたいでやだ>免許をもったフリーランス
349実習生さん:2006/06/04(日) 17:36:46 ID:Iv7yFdC9
ちがった、日活かw

いずれにしてもしらんだろw
350実習生さん:2006/06/04(日) 17:38:29 ID:juEym5dh
大映じゃなくて日活だろ。

もうちょっと、緊張しろ、教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
351実習生さん:2006/06/04(日) 17:38:56 ID:Iv7yFdC9
ああ、コホン。「教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww」だが、
>ID:juEym5dhは何か言いたいことでもあるんかの〜案はないのか、よければ聞くぞ。
352実習生さん:2006/06/04(日) 17:39:59 ID:Iv7yFdC9
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 キンチョーカン!きりがない!
 ⊂彡
353実習生さん:2006/06/04(日) 17:41:04 ID:juEym5dh
>>351

俺の案?そんなもん聞いてどーするwww
からかうのが面白かっただけだ、気にするな、
教育公務員の栄光…それは「真に尊敬される教員」という定義付けwww
354実習生さん:2006/06/04(日) 17:43:07 ID:Iv7yFdC9
うっ…イカン、寝てた。

なに?何か言ったのか?>ID:juEym5dh

もう一ペン言うて見なさい。聞いてあげるから…ぐう
355実習生さん:2006/06/04(日) 17:54:10 ID:4YtnZMN4
>>302
君は大学の特殊性を考慮していない。
まず大学は、入学料で30万位、年間授業料で最低60万位はとるぞ。ただ、これは国立の話なので、民営化されたら、まだあがるね。
私立という例もある。

部活にしろ放置で自己責任の上、施設使用料をとる。
生徒指導もないし、単位落とそうが、留年しようが自己責任。
事務も掲示板連絡でホームルームがない。
清掃指導もない。

もともと講師も含めた大学教員は授業と会議位しか仕事がないから委託でもいけるんだ。

さらに大学教員が出版した本を生徒に買わせ教材として使うことも可能。

ついでだが、横浜市立は別段一流でないぞ。
356実習生さん:2006/06/04(日) 17:56:06 ID:Iv7yFdC9
す〜〜〜っと、シレ〜〜〜っと今誰か来たぞ↑
357実習生さん:2006/06/04(日) 18:10:36 ID:fKEaXspC
>それに、法律上では『助教諭』という職があるのに、何でどこの自治体も新採で
いきなり『教諭』にするんだ?

「助教諭」の意味を間違っていますね。
助教諭とは、当該学校・教科の免許を有していないものを雇用する際に
申請し、与えられる臨時免許のようなものです。

よくある例では、中高の免許のみの所有者が小学校に勤める際に
小学校助教諭臨時免許を申請します。
358実習生さん:2006/06/04(日) 18:56:35 ID:er6w+TiF
お前らな、仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだ。

わかったか、あははははは
359実習生さん:2006/06/04(日) 19:05:56 ID:iYtO95e/
教員も、生徒も、成果主義の導入だ。
できん教員も生徒もは淘汰される。無駄な税金の支出が抑えられる。
360実習生さん:2006/06/04(日) 20:09:25 ID:SZhkvjNY
とほほ
自分の都合よく解釈する人もいたもんだ。
裁判に持ちこむってことはこれから多くなるし、裁判員制度が確定だから
誰だって裁判と関わりが出てくる。金や時間がかかる裁判というものを
何とかしようという動機もあるわけだし。
行政側に手続き上のオチがあることは許されないことなの。
民主主義の基本は手続き主義と合議制による法治主義だからね。
行政のやり方を監視するっていうのは市民の義務だよ。
っていうかその立場から教員という公務員を批判してるんじゃ
なかったのか?…?…?…?
そんな深い根っこはないってことなのね。
361実習生さん:2006/06/04(日) 20:13:51 ID:Iv7yFdC9
とほほ
これほどスレの流れが分かっていないひとが現れるとは…。
>>360
362実習生さん:2006/06/04(日) 20:14:21 ID:53yFbxCY
誤爆?
363実習生さん:2006/06/04(日) 20:17:22 ID:Iv7yFdC9
>>360
サパーリです。意味分からん
364実習生さん:2006/06/04(日) 20:21:39 ID:HPfXSztx
>>360は誤レスでしょ。
365実習生さん:2006/06/04(日) 20:27:51 ID:tlGHA0dH
退職金なんてなくせばいいじゃん。
366実習生さん:2006/06/04(日) 20:28:28 ID:tlGHA0dH
あと組織プレイは民間会社でも普通にやってるじゃん。
367実習生さん:2006/06/04(日) 20:30:32 ID:LkF97aad
毎日何かが起きます。殺人以外のすべてがあるのが公立学校です。
公立学校は何でもありです。殺人がたまに起これば新聞に載ります。
朝は7時に出勤し、夜は9時、10時まで仕事に追われ・・・
チャイムが鳴っても廊下に生徒がうろうろ。
勉強にまったく興味を示さない一部生徒が授業を妨害。
お昼休みは道なき道で鬼ごっこ。10分休憩も座る暇すらありません。
何もせず、早く帰る教師? 一人いますがその教師がいてもいなくても
私たちの学校は同じ状態でしょう。

私たちが首になってもかまいません。路頭に迷ってもかまいません。
公務員教師を非公務員にしたら生徒たちは授業をちゃんと受けるように
なるのですか? なるのだったら是非、非公務員化してください。
私たちは私たちの身の上よりも生徒たちの方が大切です。
まじめな生徒たちが守られる学校。他の生徒の権利を侵害する生徒のいない学校。
そんな学校に私たちの学校がなるのだったら、その場にたとえ私がいなくても、
私はとてもうれしいです。

非公務員化にしろそうでないにしろ、生徒がきちんと授業を受けられる学校であ
るならば、私はそれでいいです。皆さんの提案される学校はそんな学校ですか?
368実習生さん:2006/06/04(日) 20:33:27 ID:tlGHA0dH
>>367
だいじょうぶですよ。
民営化になってもあなたの身分はおそらく安泰です。
必要以上に首を恐れてない?
369実習生さん:2006/06/04(日) 20:44:08 ID:FHt7LknG
教員お得意の「生活指導がたいへん」とかは、今大量に余ってる
退職警官を嘱託で各中高に投入すれば、かなり解決されるわな。

駐車取締り会社に天下りするより、公立学校の生活指導職として
天下ってくれた方がいいだろ。
その分、負担が軽減された教員はいいわけできないから無能なのからクビな。
370実習生さん:2006/06/04(日) 20:50:05 ID:FHt7LknG
学校で生起する問題にはおのおの簡単な解決法、対処法があるのにもかかわらず
放置しているのが教委、教組、教員たち。
だって、簡単に解決される=自分たちの職域が狭まる、ってことだからね。
できもなしない、やる気もないことをそのフリだけして抱え込んで
結局、できないから放置して銭だけしっかりもらうなんて詐欺だろ。

生活指導=退職警官
心理問題=カウンセラー
家庭問題=ケースワーカー
治安維持=学校警備員

こういうふうに分業して任せれば教員は授業だけになるが
代わりに授業時間が増えて、授業の質が問われる。
それに夏休みは無給な。

>>367
うだうだ言うな、みっともない。
372実習生さん:2006/06/04(日) 20:56:11 ID:SZhkvjNY
うーん。何か今より完全に人件費がかかりそうなんですけど。
その提案。基本的には賛成ですよ。
国民のみなさんが平等に負担を分担してくれるなら、いいんじゃないですか?
でもね。
警官がいても犯罪は起こるし、カウンセラーも実はしんどい仕事で、ケースワーカー
にいたっては命がかかわることまで…果たして彼らが来てくれる給料が出せるので
しょうか?

教員の給与が安くなるのはかまいませんけどね。今まであった仕事がなくなるし、教
材研究の時間も保障されるしね。経費として教材開発にかかったお金も申告でき
るわけでしょ。

…今、それやってるのって、お金をわんさか取る私立の学校なんじゃないかな。
そんな気が確かにするんだけど。
373実習生さん:2006/06/04(日) 20:58:47 ID:MmaZHWh4
だーかーらー、仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだ。

そういうことだよな、>>372

あはははは
374実習生さん:2006/06/04(日) 21:02:00 ID:Iv7yFdC9
>>372
生徒指導は結構給与低くてもやる人いそうだが?
ボランティアとか。
375実習生さん:2006/06/04(日) 21:02:35 ID:Iv7yFdC9
民生委員とかな
376実習生さん:2006/06/04(日) 21:08:18 ID:Iv7yFdC9
だーかーらー、仕事をしない公務員を任期で辞めさせて、退職金が出さんから、人件費は減るよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせなきゃいかんのだ。
そういうことだよな、>>373

あはははは
377実習生さん:2006/06/04(日) 21:14:44 ID:MmaZHWh4
ほら こんなやつが出てくるわけよ。
376も自分の退職金いらないってさ。
会社が勝手にお前は何もしてない。って決めつけてだから出て行けっていっていいんだってさ。

なあ、>>372
あはははは
378実習生さん:2006/06/04(日) 21:16:19 ID:LkF97aad
>>368
私が首になろうとどうなろうと、どうでもよいことです。
大事なのは生徒たちのことです。

>>369
>退職警官を嘱託で各中高に投入すれば、かなり解決される
そうですね。相当の効果があると思います。
授業及びそのほかの本来業務に専念できればどんなにありがたいことか。
>その分、負担が軽減された教員はいいわけできないから無能なのからクビ
それがいいですね。

>>370
>にはおのおの簡単な解決法、対処法があるのにもかかわらず
簡単だったら苦労はしないのですが。
ケースワーカーなどとは分業でなくむしろ連携が必要でしょう。
それにしてもお金は? 教員のカンパでまかなうのでしょうか?

>>371
みっともないですが現実です。

>>372
禿同

>>373 >>376
申し訳ないがどちらも・・・・
379実習生さん:2006/06/04(日) 21:19:13 ID:Iv7yFdC9
ほら こんなやつが出てくるわけよ。
377は自分の退職金いらないってさ。
教委が勝手にお前は何もしてない。って決めつけていいだよな。
だから出て行けっていっていいんだってさ。 けど、その前に自分の力量分かってるみたいだが。
仕事をしない公務員って宣言してるしw

なあ、>>377
あはははは
380実習生さん:2006/06/04(日) 21:21:37 ID:Iv7yFdC9
>>378
いやいや、これはスマヌ。まじめな方でござったか。

>>退職警官を嘱託で各中高に投入すれば、かなり解決される
そうですね。相当の効果があると思います。
授業及びそのほかの本来業務に専念できればどんなにありがたいことか。
>その分、負担が軽減された教員はいいわけできないから無能なのからクビ
それがいいですね。


ここ。この部分がいいですな。
381実習生さん:2006/06/04(日) 21:29:43 ID:ihYyz/bS
>それにしてもお金は? 教員のカンパでまかなうのでしょうか?

これじゃーだめだw
人件費の感覚ゼロ・・・
382実習生さん:2006/06/04(日) 21:45:09 ID:Iv7yFdC9
あぁ、今日も非公務員派、もとい、教員が公務員である必要性はない派が勝つのかw
383実習生さん:2006/06/04(日) 21:46:56 ID:4YtnZMN4
ところで警官って今あまっているのか?
むしろ人手不足だったと思うが?
384実習生さん:2006/06/04(日) 21:48:12 ID:Iv7yFdC9
退職警官の話だろ?
教員の方が有り余るがw
385実習生さん:2006/06/04(日) 22:08:05 ID:l99pC87i
警官について言えば、
小学校に派出所を併設すれば
いいんでないかなぁ。
行政のナワバリをどうするかが問題だけど。

民間といっても、都市部と僻地の格差が
大きくなりそうだ。
どうやったって僻地は『とばされて』
あるいは『しがみついて』いくだろうし、
そこで、教員の質を確保するのは
現実的に難しいんでないかなぁ。

現在でもそれはあるんだけど、
まだ、タテマエが生きている。
私立・公立・民間企業の全てを経験したが、
その範囲で言えば、タテマエを実行する度合いといえば
民間<私立<公立  当たり前だけど。
386実習生さん:2006/06/04(日) 22:19:57 ID:LkF97aad
>>384
問題解決がすべてです。
教員の給料がどうとか、身分がどうとかはむしろ二次的なものです。

塾についてですが、例えば私は生徒たちから「先生の方が塾の先生より
わかりやすい」とよく言われます。(リップサービスかもしれませんが)
にもかかわらず、生徒たちは塾へ行きます。
授業中に飛び込んで来てホースで水をまいたりする他クラスの一部生徒たち
がその理由の一つかもしれません。指導しないわけにはいかず、まじめな生
徒たちを待たせ、無意味な追いかけっこが始まります。授業の1/3がこれで
は生徒たちが授業妨害する生徒のいない塾へ行くのももっともです。

実は私は、私たちが塾の教師と入れ替わるだけでこの問題が解決するとは
思っていません。単なる入れ替えではおそらく同じことが起こり続けます。
同じことを起こさない何か秘策はあるのでしょうか? 
民間活力の導入で打つ手が広がるならそれで(が)いいのです。
何か手は!!!!?
このスレの趣旨も本来はそこにあるのだと勝手ながら思っています。
残念ながら当事者である私の考えは堂々巡りを続けています。
このスレから有効打となるアイデアが出現することを心から願っています。

>>385
>小学校に派出所を併設すればいいんでないかなぁ。
おお、これは有効な対策かもしれない。実現を目指すべき安打と思います。
カキーン。 ホームラン級のアイデアです。
387実習生さん:2006/06/04(日) 22:25:11 ID:Iv7yFdC9
あぁ、残念でした
このスレはそのようにまじめに教育に取り組んでいない税金泥棒の教育公務員が昔から現存する
事実を行政だけに頼ることは、もはや不可能と感じた義勇軍が、怠惰な教育公務員が出没する
その元凶を「公務員制度」であると嗅ぎ付け、その改善策に乗り出した輝かしい教育大改革
言うなれば、教育公務員大改革のスレなのです。
388実習生さん:2006/06/04(日) 22:35:45 ID:LkF97aad
>>387
ガックシ・・・・・・







386は退室しました。
389実習生さん:2006/06/04(日) 22:42:53 ID:Iv7yFdC9
しかし、386は虎視眈々と次の意見が出てくるのを楽しみに
宿屋で見守っていた。レベル38
390実習生さん:2006/06/04(日) 22:56:39 ID:LkF97aad
>>389
壁に耳あり障子に目あり。宿屋の女将がチクッたのか?
でも岡目八目ってこと、世の中結構あるんだよね。
囲碁のプロでも長考する手を見物人が即答するようなこと。

実は楽しみにしている。有効性の高いアイデアが出ることを。
これはと思うアイデアがでたら実現に向けて活動するよ。   じゃね。
391実習生さん:2006/06/04(日) 23:57:32 ID:53yFbxCY
>>386
>教員の給料がどうとか、身分がどうとかはむしろ二次的なものです。

これが、一次的な問題なんだよ。公務員でなければならない理由が必要なんだから。

>>授業中に飛び込んで来てホースで水をまいたりする他クラスの一部生徒たち
>>がその理由の一つかもしれません

特異な例を持ち出して、目をそらそうとするのは教師の常套手段だが、
こんなことがなくても塾に行く生徒はクラスの半分以上だったよ、オレが中学のときでさえ。
で、結局、公務員はこの問題解決できないんだろ?

392実習生さん:2006/06/05(月) 00:03:04 ID:AzYD90vN
>>386
>>授業中に飛び込んで来てホースで水をまいたりする他クラスの一部生徒たち
>>がその理由の一つかもしれません

ところで、不思議なんだが、他のクラスの一部生徒を担当してる教員は何をしてるんだろうな?
そいつも“指導”とやらをしてるんだろうか?
それから、キミもマジメな生徒を放っておいて一部生徒を“指導”をしたらしいが、
効果がないということなのだろうか? まぁ、このように効果がないことを漫然と続けてるだけ、
あるいは、それさえやらなくても首にならないという状態を変えないといけないのだよ。

393実習生さん:2006/06/05(月) 00:03:18 ID:DE5yDcgL
>>391
その解決、公務員は、絶対に出来ないね
出来るはずもないし、やったとしたら、懲戒免職だわね
塾の営業妨害になるもんね
よって、見なし公務員でも無理だわ
ただし、純粋に教科学習だけの仕事で良いならできるかもね
394実習生さん:2006/06/05(月) 00:11:47 ID:AzYD90vN
>>386
>>授業中に飛び込んで来てホースで水をまいたりする他クラスの一部生徒たち
>>がその理由の一つかもしれません

これがどれだけ無邪気な、あるいは、深刻な事態なのがよくわからんけど、
普通の大人が言い聞かせても授業が成り立たないようなら、警備員みたいな人間を配置、循環させたりすることも考えてもいい。
でも、教員の授業へたれで聞く価値もないような授業なら、子供が退屈するのも無理もない。
授業が成り立たないのは教員のせいって可能性も非常に大きいわけだ。
それなのに、教員は不問にしておいて、“生徒が暴れるから”なんて一方的に言ってもだれも納得しないわな。
むしろ、公務員のままにしておくと、これからも教員は責任転嫁し続けるだろう。

395実習生さん:2006/06/05(月) 00:16:23 ID:BjLfVFqC
>386
それ、授業が退屈だから生徒がふざけるんじゃないの?
396000000000:2006/06/05(月) 02:24:56 ID:DMUvaZBU
それがそもそもおかしい考え。
仮に、楽しくない授業だとしても、静かに聞くのが、まず人間として第一義。
成人式の市長などの時に騒ぐ若者もそうだ。
社会に出ても社長の面白くない話もある。
いちいち不満言うのか?
おもしろいじゅぎょうかどうか<聞くというマナー、だろうが!
397実習生さん:2006/06/05(月) 03:10:39 ID:OD1Lz8nP
授業という公的な時間には、本来は、静かに受けるという暗黙の了解があるんだ。

きちんとした会社だと、入社の時に迷惑をかけない誓約書を書かす。
塾や予備校でも書かす所がある。
学校でも入学の際、提出している所もあるはずよ。

ところが、今は他者に迷惑をかけないというのが崩れている。

そのうえ、社会やメディアも教員を叩くことにやっきだ。

授業妨害は、本当は、公立なら公務執行妨害になるし、
民間なら営業妨害になる。
それを未熟な学生や若者だから、そこまでせずに
教え育て守ろうという意識で、聖職たる教師が学校内部でどうにかしようというのがあるの。

昔は学校というのは地域との結び付きが強いから、
保護者や地域も理解し支援していたわけ。
しかし、今は本来の意味を忘れているだけ。

398実習生さん:2006/06/05(月) 03:56:41 ID:0m3ARCOq
どうして教師が公務員である必要あるの?
日雇い労働者でいいのでは?
399実習生さん:2006/06/05(月) 05:36:11 ID:nSMa7iIT
>>397
おいおい、給料もらってるのはどっちかってこと忘れてないか?
教師は給料をもらってるんだから、まず第一に教師の側が給料に見合うだけの
内容の授業をする義務があるんだよ。
まず、ここのところでたいていの教師は失格している。
だから、生徒は「塾で勉強して学校で休憩」状態になるわけだ。

問題は、公務員教師の場合だと、民間みたいにサービスの質が問われないってことなんだな。
給料に見合うサービスが提供できないと本来はお客に損害賠償をしなければならんところだ。
授業がヘタでそのため生徒が補習塾に通ったとしたら、本来、教師がそういう損害を生徒に与えたのだから
その塾代を損害賠償として支払うべきなのだ。
400実習生さん:2006/06/05(月) 06:01:01 ID:YgaGtiIh
>>399
修行という考えがないからだよ。修行というのは、量なんだな。同じこと
を繰り返し行うことで<考えなくてもできるようにする。>

でもってね。授業がおもしろいとか、おもしろくないとか言い始めると、
ついてこれる、ついてこれないの問題も出てくる。だから年度末資格検
査によって規定に満たない者は規定にみたなかった授業をやりなおすって
形がいいだろう。バカを量産するよりはるかにマシだろうし、<何度でも
チャレンジできる社会>=<失敗が前提になっている社会>なんだから、
落第という失敗ぐらいでめげていたら生きていけない。

PS:水の結晶問題だけれども、中谷宇吉郎の雪結晶研究を上げて否定
するのは間違い。なぜなら、中谷ダイヤグラムは空気中の水の結晶につ
いての研究。実は、あの実験をした人は水の結晶を観察してやいない。
水のチンダルを観察してるだけ。誰でも追試できる。簡単。以下にリンク
をしめす。いくらでも追試で否定できるよ。誰だ追試できないなんて怠け者
チンダル観察の方法。

http://www.city.kaga.ishikawa.jp/yuki/taiken/pdf/10.pdf
401実習生さん:2006/06/05(月) 06:17:16 ID:YgaGtiIh
でもって問題を起こす児童生徒についてのプログラム・カリキュラムを
ある程度、法的規制力を持って実行できる。する。ということであれば、
別にそんなに、専門家にたよって導入する必要もない。

でもって基本的には<特別支援教育>というのはそういう流れなんだけ
ど、日本はね。<金をかけずに結果を出せ>というデフレ型なので、そ
の子の個別カリキュラムや対応集を作っていくということを担任がする
ので…その分…他の<きちんとできる子>への対応が……。それが文科省
クオリティってことだろうね。
でもってさ。民営化・委託化してどう利益を出すの?利益はいらない。
公務員という身分の剥奪が必要だ…ええと、どうやって給与を…。
ううん。まだ、専門家の導入。任期制の導入という主張の方が現実的、問
題は予算(コストパフォーマンス)だなあ。結局は。
402実習生さん:2006/06/05(月) 06:52:06 ID:wFxiSoR3
>>401
その通りだ。結局はコストパフォーマンスだ。

仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるから、コストパフォーマンスが悪すぎる。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだ。

そういうことだよな、あはははは
403実習生さん:2006/06/05(月) 07:22:30 ID:YgaGtiIh
単純なことだよ。
国民が教育と福祉にお金をかけるべきという要求を持つか。
それとも警察国家であればいい。という要求を持つか。
ってこと。

でもね。国家を一種の生命維持装置として考えるっていうの
は同じなので、その上で比率の見直しをきちんと国民のコン
センサスを取って行うってことが大事だろ。

しかしねえ、国民に経済学的な基礎知識も与えられてないわ。
そもそも福祉なんか、○○みたいなお荷物のためにあるなんて
おかしいとか…ヲイヲイ。自分は俺様かよ。っていう今しか見
えない発言の中から価値のあるものを見いだしていくっていう
のは辛抱強い仕事だわ。
404実習生さん:2006/06/05(月) 17:25:52 ID:OgLE2LFH
民間委託すると利益が出ない、とかって考えてるやつがまだまだはびこってるよなぁ。
ちょっと前は、失業保険がパンクするとか奇天烈なこと言い出してたやつもいたしw
まぁ、教員の利権を守るためにはそう言い張るしかないのかもしれないけど、
簡単な計算をすればいいんだよ。

たとえば、今は40過ぎの英語教員の給料は800万ぐらいになるわけだ。
でも、そいつらの実力は英検2級か準1級程度。
その程度なら半分の400万で調達可能なわけよ。
そうすると、400万円浮くよな? 
その半分を会社の利益にしたって200万円の利益が出るんだぞ。
ただ、実際そんなに取らない。100万円でも多すぎるぐらいだけどな。

>>401
特にキミ。
足し算引き算ぐらいやってみろよ、ここでムチャクチャなことを書く前に。
4051タッチBBS:2006/06/05(月) 17:35:32 ID:hT9x5Bou
おう世間で噂の屑ども!
おまえら2ちゃんねらはオタクなんだよ!掲示板でしか自己主張できないカスどもが!だいたい2ちゃん用語とかきもいから!消えろ!
406実習生さん:2006/06/05(月) 18:17:59 ID:pKnyaDv7
ω

何だか知らないけど、とりあえずチンコ出しときますね^^
407実習生さん:2006/06/05(月) 18:21:24 ID:pKnyaDv7
>>405
(ノ∀`)アチャー ヤッチャッタヨw
408実習生さん:2006/06/05(月) 18:27:09 ID:YgaGtiIh
>>404
もしも、税金でそれを行うなら…もしもし、入札ということになる。
入札時に決めた値段より一円でも高いお金は支払われない。

キミは結局、人件費を削れば、利潤が出るはずだ。そして、その条件
で働く奴がいるという論理ですね。さて、じゃあ、キミは年収400
万円で、なんだか糞生意気で、ちょっとでも間違えたらバカにするよ
うな中途半端なお子様方を集中させつつ授業を成立させるなんていう
気苦労を引き受けますか?

 キミがやるっていうなら。それはもしかすると、派遣会社も利益が
出るかも知れません。
409実習生さん:2006/06/05(月) 18:49:16 ID:Az1uDqiA
公務員の中では一番待遇を低くしてもいい仕事だと思うよ、教員は。
プロの仕事じゃないんだもの。
自衛隊員の半分くらいの待遇で十分じゃないかな。
410実習生さん:2006/06/05(月) 18:49:40 ID:XjOzDP6K
>>403
経済学の基礎知識なんか、学校教育で教えてましたっけ?

教員が経済学に疎いのだから、一般人をどうこう言えない。
411実習生さん:2006/06/05(月) 18:59:39 ID:3ExHkJUc
>>410
学校教員に赤いのが多いのは、そのせいもあるんだろうな。
労働対価と実社会の経済との直接的つながりを体験できないんだろう。
412実習生さん:2006/06/05(月) 19:23:21 ID:dt5uAq2a
>>408
あいりんの職安の前で言ってみな。
200万でも飛びついてくるよ。
413実習生さん:2006/06/05(月) 19:38:15 ID:YgaGtiIh
>>410
賃金は労働と等価ではない。
労働市場といわれるように、ここでも結局は、個々人が自分の何かを商品
として貨幣に変換している。何を変換しているかは、今一、あいまいだっ
たりするが、その価値は、希少性に基づくか、難易度による。

でもって、200万で飛びつく人が果たしてきちんと授業ができるわけ?
そこが問題なんだけど…。でもって、その保障はどうやって行うわけ?
できない→首。またチェンジ→首。じゃあリスクが高すぎるんだけど。

でもって、それじゃあ利用者に対して全然、得をさせてないわけで、いったい
何のための委託だったの?って話に。営利を目的とすればするほど、結局、質
を保障することが困難になるんじゃないの?
414実習生さん:2006/06/05(月) 19:47:18 ID:YgaGtiIh
って…あいりんって…そういうことか。
はあ。下を見て、バカにしてるってこと?

今にキミも仲間入りだろ。

 キミはどうなんだい200万でもこの仕事を引き受けるわけ?
責任は重いと思うけど。どうなの?キミが言ったことがキミに
全部跳ね返ってくる覚悟で、安い給料でも児童・生徒のために骨
を折って働いてくれるっていうの?それならいくらでも代わって
あげるよ。
415実習生さん:2006/06/05(月) 19:47:41 ID:JvXWbz4L
生産性があるのかないのか不確実な上、
場合によっては夜中過ぎまで家出した生徒捜し回らないといけないし、
DQNを何とかするためにDQN両親と折衝したり、
それでも駄目なら自腹で食事与えるような職業を、
政治的な目的が無い、
あくまでも営利目的の民間ができるのかな?
仮にやる会社があるとしても、
今まで通り教員雇うのとどっちがリーズナブルかな?
開始数年は業者も気合い入ってるから、
値段下げるかもしれんけども。

駄目な教師で辞めなくていいからさっさと死ねと言いたい奴もいるんだけどね。
仕事しない教師を辞めさせるシステムは要るけども。
416実習生さん:2006/06/05(月) 19:59:55 ID:JEyEF+Pb

民間と比べてはもちろんのこと、公務員の中でも高水準の賃金であるにも関わらず

平均的なモラルが低いのは、制度的な欠陥があるということ。民営化がすべてとは

言わんが、利用者側(生徒・保護者)の立場で、根本的に制度を作り直さなければ

この国の教育は崩壊する。
417実習生さん:2006/06/05(月) 20:04:56 ID:SkI2EwK+
>>404
最近の旬は、これだよ。

>仕事をしない公務員を辞めさせて論は無意味。退職金のこと
>を何も考えていない。首になろうと退職金は払うのが普通。
>であれば、毎年、エライ額の退職金を払わなきゃならない。
>なぜ、毎年か?それは、人間は誰でも年を取る。若い者と
>年寄りを無視して同じ基準でやろうとすれば、年寄りから
>脱落していくだろ。
>したがって人件費はむしろ増えるんじゃないだろうか。

誰だよ、これ言い出したのはw
418実習生さん:2006/06/05(月) 20:05:56 ID:SkI2EwK+
>>415

>それでも駄目なら自腹で食事与えるような職業を、

自己満足でそんなことするなよ。
誰も望んでないのに。
419実習生さん:2006/06/05(月) 20:10:02 ID:pKnyaDv7
仕事をしないでも、辞めない教員
恥ずかしくはないのだろうか?
420実習生さん:2006/06/05(月) 20:49:27 ID:me5UgnCp
だからさ、
ここで言う『理想の民営学校』ってのを
本当に創れたら分かるんだけどなぁ。

年収200万で集まる人材で
学校を創って競合させてみればいいのに。
421実習生さん:2006/06/05(月) 20:50:13 ID:E9ANz3PU
>ここで言う『理想の民営学校』

誰が言ってるんだ?
422実習生さん:2006/06/05(月) 20:54:05 ID:gWh+HA0/
仕事しない人なんて、おらんわ
昨今、少子化で教員数がた減り
高校はともかくも
義務教育諸学校は
そんなことしてる余裕はない
423実習生さん:2006/06/05(月) 20:55:28 ID:me5UgnCp
>>421
ここで言外にイメージしていると書くべきだったな。

でも、本当にやってみればいいのになぁ。
なんでやらないんだろう。
424実習生さん:2006/06/05(月) 20:56:35 ID:pKnyaDv7
>>422
いいや、こんな御時勢でも、各校一人以上は必ずいる!
仕事しない教員
425実習生さん:2006/06/05(月) 20:57:18 ID:pKnyaDv7
いや、出来ない教員
426実習生さん:2006/06/05(月) 21:01:34 ID:E9ANz3PU
>>423
お前が「ここで言外にイメージしている」学校ってどんなのよ?
427実習生さん:2006/06/05(月) 21:04:19 ID:me5UgnCp
>>422 >>424
みんな、自分が一番大変だと思ってんだよ。

男なんかは特にそうだけど、
自分が大変だとか、シンドイとか、
そういうのは、絶対見せないようにするし、
だから、こういう匿名性のあるところで
クダ巻くんだろうけど。
428実習生さん:2006/06/05(月) 21:07:46 ID:pKnyaDv7
まぁ、実際女は仕事しない教師が多い、というのにハゲ同
429実習生さん:2006/06/05(月) 21:12:51 ID:pKnyaDv7
こういうところも見れ。
文部科学省 義務教育改革案募集
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000003004
430実習生さん:2006/06/05(月) 21:33:28 ID:oiBF3/x2
年収200万で集まる人材がどうかは知らんが、
年収400万で集まる人材だったら、今の教員と同程度だろうな。
431実習生さん:2006/06/05(月) 21:51:15 ID:oYpnegqJ
別にそれでも良いんじゃないの?
中堅以上の層はもう公立学校には期待をしていないよ。
最低限の読み書きを教える頭があれば教師なんて誰でも良いんじゃないの?
それよか、今の公立学校にかけてる予算を大幅に削り、浮いた分減税とほかの使途に使う方が世のためでしょ。
今の教育予算の7割は教職員の人件費だから削れるところは削るべきだよ。
貧乏人には奨学金用意すりゃいいわけだし・・・
432実習生さん:2006/06/05(月) 22:23:33 ID:gWh+HA0/
過疎地で、生徒3人に先生1人
都会で、生徒40人に先生1人
過疎地の方が多い日本
これが、教育費が多くなる理由

郵政とにてるよ
433実習生さん:2006/06/05(月) 22:59:21 ID:pKnyaDv7
公立学校の教員は非常に質が悪い

教育委員会自体がそれを認めているんだから、仕方ない

その教育委員会も同じ穴の狢。つまり、責任のなすり合いの無責任体質がこの国の公務員体質だから

抜本的改革が必要なのは当たり前
434実習生さん:2006/06/05(月) 23:11:22 ID:dt5uAq2a
>>414
下を見てる?まさかw
彼らの方が仕事に対して飢餓感を持っているし、
それなりの地獄(?)見てるから首がかかれば
今の教師よりよっぽど仕事するよ。
人生経験も彼らの方が豊富だし、
株に詳しい人もいれば数学できる人もいる。
まあ今の教師よりは上だろうな。
435実習生さん:2006/06/05(月) 23:17:58 ID:gWh+HA0/
>>433
全面否定ですか?
全てにおいて質が悪いってのね
それは、公立に限らないよ
436実習生さん:2006/06/06(火) 00:10:10 ID:1uCudn0b
質の問題なら、テメエらみたいな教育ド素人のくせに、文句ばかり言う質の悪いクズ人間を一掃しないといけないな。
437実習生さん:2006/06/06(火) 00:15:18 ID:RCRGCEV3
教育のド素人って教師のこと?
438実習生さん:2006/06/06(火) 01:18:14 ID:GImKF+ay
>>408
>>じゃあ、キミは年収400万円で、なんだか糞生意気で、ちょっとでも間違えたらバカにするよ
>>うな中途半端なお子様方を集中させつつ授業を成立させるなんていう
>>気苦労を引き受けますか?

400万円もあればやる人は集まるでしょうな。
それより、間違えれば馬鹿にされるのは当たり前で、給料の多寡とは関係ない。
間違るとバカにされるから給料高くするって発想がさっぱりわからん。
真の税金泥棒たる教員は何を考えているんだかw

439実習生さん:2006/06/06(火) 06:22:54 ID:Mc+N1LY+
>>438
アスペルガーですか。それなら仕方がない。
キミは間違えた生徒をバカにするんだね。
教室は間違えるところだって教えるつもりはないんだね。

…全然教育的じゃないわけだが…誰でもだからできる仕事じゃないってば。
だから、ここで<できない教員が問題になるんでしょ。>
それと平均的にモラルが低いっていうのはおよそ感想だよね。
倫理で考えれば、ここで公務員攻撃をしている人間の方がモラルが低いと
思うけど、民間委託マンセーという非現実的なお題目だけで、攻撃の根拠
にしてるんだからさ。自分の言ったことにどう責任を…しまった、2ch
だったな。壺、壺。スンマソ。
440実習生さん:2006/06/06(火) 06:27:53 ID:xhZZniLu
>アスペルガーですか。それなら仕方がない。
>キミは間違えた生徒をバカにするんだね。
>教室は間違えるところだって教えるつもりはないんだね。

あんた、なんか、病気なの???
441実習生さん:2006/06/06(火) 06:30:13 ID:xhZZniLu
>ここで公務員攻撃をしている人間

そんなのがここのスレのどこにいるんだ?
442実習生さん:2006/06/06(火) 07:26:53 ID:Mc+N1LY+
そっか 400万でねえ。
ってキミはどうなの?
どうも 自分だったら いくらもらえばやってもいいという話じゃなくて

これぐらいで十分だ。これぐらいで働くやつにやらせろという無責任な発
言に聞こえるわけだけど…。

学校で、○学生に教えるなら、いくらなら引き受けるのか?ちなみに、
アルバイトは禁止です。掛け持ちも許されません。
443実習生さん:2006/06/06(火) 18:28:11 ID:TxK11RON
400万代ならやる。

当方、宮廷理系院卒30歳。
月給は、残業を入れても30万に届きません。
444実習生さん:2006/06/06(火) 21:46:50 ID:x9t9nzix
>>443
今時、30才で、教師で400万とかありえん
やめとき
445実習生さん:2006/06/06(火) 22:14:24 ID:aT5ReBwH
>>443
今時、教師は新採30歳位で年収300万位だよ。
400とか800なんて、どこの自治体の教師かと聞きたい位ですよ。

446実習生さん:2006/06/06(火) 22:23:00 ID:p3KO6Iyd
中高で1教科教えるだけなら、400万程度で十分ということだろ。
50過ぎの大人が中学でヘタな英語教えるだけで、年収800万とか要らないんだからさ。
年功は極力抑えてな。
たとえば、
新卒300万からはじめて35歳で450万。昇給はそれでストップ。
その後も教員やりたければやってもいいが、昇給はなし。
もし、もっとよい給料ほしければ教員やってる間に、能力磨いておくこと。


447実習生さん:2006/06/06(火) 23:15:04 ID:HO5hsuTw
めでたく公務員教師が非公務員化されて3ヶ月。
今日も勘違いしたままの地域住民から電話がかかる。

「おい、オマエんとこの生徒が公園のトイレで紙燃やしよんや!早よう消しに来い」
「あー、校外での生徒の動向については責任を負いかねますが」
「うるせぇ!オマエんとこの指導が悪いんやろうが!責任持って早う消せ!!」
「私どもの方では学習についての指導はいたしますが生活面での指導はいたしておりません」
「はぁ?何言よるんや!? 早う消せ!」
「業務ではありませんが、地域社会の一員として対処に行くことはやぶさかでは
ありません。しかし現場は少し遠いですね。第一発見者であり、現場の近くに
おられる貴方が火を消すなり消防署か警察に連絡するなりしてください。
よろしくお願いします。」ガチャ。

「まったく困ったもんだね。未だに地域の人から電話がかかるよ」
「一般の人どころか警察からもかかるからねぇ。万引きした生徒を引き取り
に来いとか。知らんっちゅうの」
「おっと、もうお昼は終わりか。さて、商売w商売ww」
448実習生さん:2006/06/06(火) 23:25:47 ID:HO5hsuTw
めでたく公務員教師が非公務員化されて3ヶ月。
今日も職員室では新採用教師と元公務員教師のちぐはぐな会話が交わされる。

ガチャ。
「いやぁ、うぜーうぜー。もう生徒指導はしてないってぇーの。いや、いらん
電話とっちまったな。んじゃ帰るわ」
「え、もう帰るんですか? 教材研究は家でされるんですか?」
「はぁ?何? 教材研究って? するわけねぇじゃん」
「授業の成果が上がらないと3ヶ月で首になりますよ?」
「これだから元公務員教師はいけないね。あんた給料半分になったんだろ?
よく律儀に教材研究何かする気になるね。指導書の板書例そのまんま黒板に
書いときゃいいじゃん」
「それでは授業になりませんよ。導入でいかに生徒を引きつけるか、どの
内容にどれだけの時間をかけるか。生徒の反応がこうならどうするか、ああ
ならどうするか・・・指導書だけではちゃんとした授業は出来ませんよ」
「うるせえな。半年ぐらい給料もらえたらそれでいいんだよ。首になったら次
探すからいらん心配すんな。 宮廷理系院卒30歳、年収換算400万程度
の仕事など探せばいくらでもある。実際、3ヶ月の更新確定したからもう
3ヶ月は安泰だしな。」

ガランとした職員室で元公務員教師はつぶやいた。
「俺の方が先にやめちまうかもな・・いや、首の方がもっと先かな?」
449実習生さん:2006/06/06(火) 23:52:59 ID:HO5hsuTw
めでたく公務員教師が非公務員化されて7ヶ月。
今日もM社の人材開拓部は忙しかった。

「はい、次の方。えーとY大卒のKさんですね。前職は***ですか」
「はい。あのー、ぼく教員免許持ってないんですが・・・」
「あ、大丈夫ですよ。教員免許はもう必要ありませんから」
「教職課程も履修してないんですが・・」
「大丈夫ですよ。教員なんて誰でも出来る仕事です。そのぶん給料は
250万スタート。450万上限となりますが。まあ簡単です」
「そうですか、よかった。誰でも出来るんですね」
「誰でも出来ますよ。誰でも出来るので競争心を失わないように3ヶ月
更新制になっています。はい、サインを。はい、ありがとうございます」
「よろしくお願いします。でも、誰でも出来るんだったら3ヶ月更新に
しなくても終身雇用でも同じでは?」
「いやならやめてもいいですよ。今なら契約は破棄できます」
「いえ、そんな・・・」
「そうですよね。中学校だったら中卒程度でも出来る仕事。それが貴方
だったら300万。もうおいしすぎますよね。はい、じゃ、次の方ぁー」

M社では 3ヶ月を待たずやめてしまう教師が多かった。
しかし、それ以上に3ヶ月と言わずすぐにでも首を切りたい無能教師が
多かった。

「だれでもできるような簡単な仕事なのに、出来ない香具師ばかりが来る
のは何でかなぁ?」
部長が天井を見上げてそう考えていると、電話が鳴った。
「また、誰かやめたんかな?」
鳴り続ける電話を見ながらふと部長はそう思った。

          ・・・・・・・てか、部下の誰か、早よ電話取れよ。
450実習生さん:2006/06/07(水) 00:00:50 ID:HxshMKv5
依然として教員がぬるま湯公務員生活で惰眠をむさぼっている。
地域住民から電話がかかってきた。

「おい、オマエんとこの生徒が公園のトイレで紙燃やしよんや!早よう消しに来い」
「あー、当校の生徒はそんなことはいたしません」
「うるせぇ!オマエんとこの指導が悪いんやろうが!責任持って早う消せ!!」
「私どもの方では学習についての指導も生活面での指導も行なっており、いじめも非行もなかった」
「はぁ?何言よるんや!? 早う消せ!」
「教育熱心な先生で、そんなことをするとは考えられない。あってはならないことが起こってしまった」ガチャ。

「まったく困ったもんだね。家庭や地域住民の躾が悪いのにな」
「一般の人どころか警察からもかかるからねぇ。万引きした生徒を引き取り
に来いとか。知らんっちゅうの」
「おっと、もうお昼は終わりか。今度は準備室で寝る、否、教材研究だ」
451実習生さん:2006/06/07(水) 00:07:06 ID:+pYy4z1s
相変わらず公務員教師はぬるま湯につかって、仕事ゴッコをしている。
今日も職員室では新採用教師とベテラン公務員教師のちぐはぐな会話が交わされる。

ガチャ。
「いやぁ、うぜーうぜー。躾は家庭の責任。んじゃ帰るわ」
「え、もう帰るんですか? 教材研究は家でされるんですか?」
「はぁ?何? 教材研究って? するわけねぇじゃん」
「よりよい授業をしようとは思わないのですか?」
「これだから新人教師はいけないね。あんた公務員なんだろ?
よく律儀に教材研究何かする気になるね。指導書の板書例そのまんま黒板に
書いときゃいいじゃん」
「それでは授業になりませんよ。導入でいかに生徒を引きつけるか、どの
内容にどれだけの時間をかけるか。生徒の反応がこうならどうするか、ああ
ならどうするか・・・指導書だけではちゃんとした授業は出来ませんよ」
「うるせえな。給料もらえたらそれでいいんだよ。首になるわけじゃなし。 
実際、仕事なんかしなくても一生安泰だしな。」

ガランとした職員室で新人教師はつぶやいた。
「確かにそうだな・・首になるわけじゃなし、やるだけムダだ」
452実習生さん:2006/06/07(水) 00:19:43 ID:+pYy4z1s
おめでたい公務員教員がぬるま湯につかって四半世紀。
今日は社会人採用の新人教員が入ってきた。

「はい、えーとK先生、Y大の通信で働きながら教員免許とったんですか」
「はい。あのー、ぼく教育原理で習った***なんですが・・・」
「あ、大丈夫ですよ。教員免許はあればいいんです、教育原理なんて忘れた忘れた。」
「教職課程、履修してないんですか?」
「しましたよ。教員免許なんて誰でも取れる免許です。そのぶん学費や時間はかかりますが、まあ簡単です」
「そうですか、誰でも取れるんですか…」
「誰でも取れますよ。誰でも取れるけど、教職課程でやったことなんて3ヶ月
で忘れてしまいます。はい、サインを。はい、ありがとうございます」
「よろしくお願いします。でも、誰でも取れて3ヶ月で忘れてしまうなら
やらなくても同じでは?」
「やらなきゃ免許は取れませんよ。免許がなければ教員にはなれない」
「でも、勉強したことの内容は・・・」
「そうです。誰でも取れる資格。それが教員免許。
それでろくに仕事しなくても一生安泰。もうおいしすぎますよね。はい、じゃ、次の方ぁー」

公立校では3ヶ月過ぎると仕事をしなくなる教師が多かった。
そして、3ヶ月と言わずすぐにでも首を切りたい無能教師が多かった。

「だれでもできるような簡単な仕事なのに、仕事しないばかりか問題を起こす
教師が多いのは何でかなぁ?」
校長が天井を見上げてそう考えていると、電話が鳴った。
「また、事件かな?」
鳴り続ける電話を見ながらふと校長はそう思った。

          ・・・・・・・てか、教員の誰か、早よ電話ぐらい取れよ
453実習生さん:2006/06/07(水) 01:01:17 ID:1KtTLIFQ
ま、リサイクル不可能な粗大ゴミを預かってしまったと思って諦めろ・・
と思うけどね。
454実習生さん:2006/06/07(水) 01:04:30 ID:4qI7ToR5
世間知らずが集うスレはココですかぁぁぁ??
455実習生さん:2006/06/07(水) 01:42:22 ID:mW6+XElQ
>>454
確かに危機感を感じた「世間知らず」と言う蔑称をもつ連中はたくさん来るな。
456実習生さん:2006/06/07(水) 01:47:15 ID:mW6+XElQ
まぁ、何かと給与を持ち出して逃げ切りを図ろうとするが、教員が一番恐れているのは、
身分保障とかいう言わば「幻影」を頑に守り、(国民に法の真の意味を悟られたくない)ために
話の屋台骨を変えたいのだということが薄々でも分かるスレですね。
457実習生さん:2006/06/07(水) 01:51:58 ID:mW6+XElQ
>>447-452
現場を見てきた実感が出ている。
昔も今もそんなに変わらない現実がある。否、今の方がもちろん大変だが。
458実習生さん:2006/06/07(水) 02:39:13 ID:rUX6kWi8
今後、公立教師は大変だよ
あと、右傾化する中、あわせないと罰うけるし。

母体がしっかりしてる私立のほうがいい。
459実習生さん:2006/06/07(水) 03:42:45 ID:ce0hvWY7
志の問題かもね
460実習生さん:2006/06/07(水) 03:57:02 ID:MHL0n886
…だから、その身分保障という制度の具体的な実態を書けって言ってるだろ。
首にならないは→首になるになったんだし。
無能な教員→教壇に立たせない。
…首になろうがなるまいが、授業の成立ってことが学校の価値の一側面なら
それは妥当な手段でしょ。
飛行機が落ちるのは、空があるから。飛行機が落ちるのは、重力があるから。
に近い大ざっぱな意見だと思うんですけど。
461実習生さん:2006/06/07(水) 05:58:56 ID:3+78wvY8
そりゃあ、地震でマンションが壊れるのは、地球が揺れるからだが。
家が火事になるのも、空気があるからだよな。
コードが発火しても、折り菓子を持っていけば事が済んだ時代は終わってるんだよ。
予見される誤用や失敗は、未然に防がなければならない。


で、これだけ沢山の民間教育産業がある中で、
「授業の成立」だけに、国民が払える対価が適正かどうかという話だな。

ただでさえ、少子化対策の予算が足りないのだから…な。
462実習生さん:2006/06/07(水) 06:52:31 ID:MHL0n886
 どはーーー。少子化対策なんて結局は心の問題だって。
お金かけたって無駄。子育てにリスクはつきもの。っていうかリスク
しかない。でもね。やっぱり子どもを育てることで自分も育てたいと
我が儘な楽しみを捨てて…っていうような人が少なくなってるってこ
と。

 それは経済が発達した国すべてで見られること。
でもって解決は簡単、移民を受け入れる。改善された国の実態は結局
それ。

 したがって、少子化対策でバラマキ行政は意味がない。一時のメリ
ットだけで子育てのリスクは回避できない。親支援と親代わりのでき
る社会が必要だが…分業が進むことによって経済を発展させていく社
会ではそれは無理。お金を払ってそういうサービスを買うということ
になる。…でも、それじゃあ、意味ないのよ。
463実習生さん:2006/06/07(水) 06:57:57 ID:MHL0n886
民間教育産業が成立しているのはその基礎となる公のサービス
があるから、オプションとして、値を付けて商売ができる。
もし、全部の教育を産業化すると…共食いが始まり、サービス
の失敗というリスクを使用者が全部負担することになる。
しかも、現行だとサービスの失敗の責任を問われることがない
が…全部がそうなれば、サービスの失敗ならびに結果について
の保障を求めようとする動きが出てくる。そうなったときに、
はっきりいってこの業界には保険をかけてくれるところがない。
常識的に考えてトラブルの可能性が高すぎて、保険料をバカ高く
しないとPAYしない。

お気楽民営化小僧は、結局、お金がなければなにもできない社会を
作り出しているにすぎない。
464実習生さん:2006/06/07(水) 06:59:51 ID:CWwu/B/r
>>463
その通り。少子化対策にお金かけたって無駄。
解決は移民を受け入れることだよな。
それに、仕事をしない公務員を辞めさせて論も無駄。
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費はかえって増える。
そういうことだよな?

あはははは
465実習生さん:2006/06/07(水) 08:29:31 ID:81nzUncd
出目金テリー伊東です。


ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテはテロ支援国(韓国)の恋人。
買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロッテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

竹島を領土化する支援をしているのが現地企業のロッテです。
そしてわれわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて
清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈がロッテなのです。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
466実習生さん:2006/06/07(水) 18:47:56 ID:hlJI1U96
自動車の機能は走ることなので、タイヤとアクセル・ブレーキ、ステアリングがあれば、自動車の機能を満たしているといえる。

だが、シートベルトやスピードメーターが、いくら自動車において副次的な機能であったとしても、これを「オプション」と呼ぶ人はいない。
467実習生さん:2006/06/07(水) 19:10:19 ID:ydHeSJ+9
>>464
>仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費はかえって増える。
>そういうことだよな?

教員を首にすると失業保険がパンクするって大真面目に繰り返してた“聞いたよ”っていう
ヘンなコテの奴がいたなぁw

あはははは。
468実習生さん:2006/06/07(水) 20:43:13 ID:hlJI1U96
というかさ。この前、リアルで話をしていて驚いたのだが、
教員って、失業したら一年間は、無条件で給料分の失業保険がもらえると思ってるのな。

失業保険にしろ、生活保護にしろ、予算が無いからどんどん減っているのが現状なんだがな。
469実習生さん:2006/06/07(水) 21:33:22 ID:C18Jg1+R
>>466
シートベルトやスピードメータがメーカオプションの車が
公道を走る自動車の市場に現存し一般に流通し、ているなら、
その喩えも説得力があるんだけどね。
470実習生さん:2006/06/07(水) 21:56:33 ID:8Q3G5Ui5
>>467
わざと理解力のないフリをしてるんだろうね。
相手の言うことをまるで理解せず、批判だけするのって簡単だもんね。
公務員派で
>教員を首にすると失業保険がパンクする
って言ってた人は誰もいないと思うな。464はただの釣りだしね。
てか、464の論理がおかしいことは公務員派も非公務員派も気がつくはず。
茶々入れ以外の何ものでもない。あんなのに反応する方がおかしい。
471実習生さん:2006/06/07(水) 22:06:38 ID:CWwu/B/r
>>470
おい、何がおかしいんだ。
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費はかえって増える。
ほれ、何がおかしいか、反論してみろ。
反論できないと、そうやって釣りだの、おかしいだのを連発。

あはははは
472実習生さん:2006/06/07(水) 22:16:09 ID:hlJI1U96
>>469
そんな車が実在したら、説得力皆無の例え話になってしまうのだけど?


なんで学校教育は、授業(指導要領)内容を理解する事までが「オプション」扱できるんだ?

という意図なんだが、こちら理系院卒なんで、文章力不足だったらすまんね。
473実習生もどき(使い捨て):2006/06/07(水) 22:25:48 ID:SsmX0A+y
>>471
あえて釣られるが、長く続けばその分だけ給料+退職金がふえるだけなのでは?
それに、仕事やらんやつは徹底的に社会(仕事)からはずすべきなのでは?
いってみれば、仕事しない公務員は、ニートとそんな変わらなくないか?
あくまで仕事しない公務員に限定するけどさ。
474実習生さん:2006/06/07(水) 22:35:52 ID:t+tbmPUh
>>472
>こちら理系院卒なんで
もしかして宮廷理系院卒30歳、年収400万の人ですか?
卒論は何ですか?
専攻は何ですか?
今までどんな論文書かれてますか?
どうして年収400万なんですか?
何かしくじったんですか?
就職活動で出遅れたんですか?
もしかして予備校講師ですか?
何で年収たった400万なんですか?
学友の方々の年収は高いところでどのくらいですか?
低いところでどのくらいですか?
尊敬してます。
ぜひ教えてください。
475実習生さん:2006/06/07(水) 23:00:45 ID:PBiIZJDn
>>447-449

教員が非公務員化されたときの弊害を訴えたくて物語調にしたのだろうけど、
同じことが起こったとき、教員が公務員だとどうなるの?
そもそも、火事のときに普通は学校に電話しないけど、
今は教員は公務員だから、もし電話したら火を消しに来てくれるのかい?
476実習生さん:2006/06/07(水) 23:06:36 ID:+f9hFZZr
クビ切られる上に年収400万とか絶対誰もやらないだろうな。
477実習生さん:2006/06/07(水) 23:10:00 ID:+f9hFZZr
月20万か…家庭を持つにはキツイ値段だな。
478実習生さん:2006/06/07(水) 23:27:02 ID:hlJI1U96
卒論?
卒論は、カーバッテリーのリサイクルだったかな。
しかし、院卒に卒論の内容聞いてどうするのよ?
ちなみに、専門は化学工学だけど。院では、水素製造がメインテーマ。


多分、大学に残ってる同期は、年収300万も無いんじゃないかなと。ほとんどが、そんなもんじゃないかな。
479実習生さん:2006/06/07(水) 23:31:37 ID:OxHCuHMV
>>475
>もし電話したら火を消しに来てくれるのかい?
電話はせんで欲しいんだけど、すっ飛んでいくよ。オレは実際、公園へ行って
火を消したことがある。犯人は逃げたあとだったんで、うちの生徒かよその学
校の生徒だったのかはわからないな。
「盗んだ柿を道路に転がして車に潰させて遊んでいるから注意しに来い」と言
われて行ったこともある。近隣校の生徒だった。塾でこっちまで来てたんだね。
もちろん指導した。その後保護者と学校に連絡。

指導書の板書例云々については、それ読んでただけでは生徒の質問にも満足に
対応できないと言っておくよ。オレは1時間の授業のために100時間とか150時
間かけてつくった教材もある。30分で出来た教材もあるけどw。
正直言って夏休みは教材つくるためにはもってこいだったね。まとまった時間
が取れたしね。今は出張が夏休みに集中するようになって難しくなったな。

それから終身雇用云々の話しね。今の教員の大部分は自己研鑽に励んでいるよ。
公立校教員も私立学校教員もね。終身雇用は特に関係ないだろうけどね。
よく教員側が「がんばってるよー」て言うと「ただの自己満足」と返ってくる
けど、仮に自己満足だとしてもそれって大事なんだよね。
オレなら自己満足すらできない人間に授業習おうとは思わんけどな。
自己満足でもいいんだよ。いつまでも満足してたらヴァカだけどね。すぐ、
「これではまだまだだ」と思って新たに教材作り始めたらいいのさ。


まあ別に「公務員じゃないと出来ない」なんてことはない。
私学教員でも普通にやってるんだからね。
ただ、このスレで言うような待遇にしたら「それではできませんよ」
と言うしかないんだね。公務員という"身分"は結局それだけのことだよ。
480実習生さん:2006/06/07(水) 23:41:47 ID:PBiIZJDn
>>479
>電話はせんで欲しいんだけど、すっ飛んでいくよ。
もし電話がきてもこれからは消防署に取り次いだほうがいいね。
キミがしゃしゃり出てもしょうがない。そのほうが親切だよ。

>もちろん指導した。
指導って何をしたの?“そんなことするな”って言う以外にあるのかなぁ。

>指導書の板書例云々については、それ読んでただけでは生徒の質問にも満足に
>対応できないと言っておくよ。
それはそうかもしれないけど、教員が公務員だと指導書の通りにしてても首にならないんだよな。
それに、自分の独りよがりの教え方で自己満足して、生徒がちっとも判らなくても、
首にならないのだよ。
ベテラン教師は前者で、新任教師には後者のタイプが多いかも。


481実習生さん:2006/06/07(水) 23:46:53 ID:PBiIZJDn
>>479
>>今の教員の大部分は自己研鑽に励んでいるよ。公立校教員も私立学校教員もね。

キミの言う通り、自己満足、自画自賛の類が多いよね。
自宅研修で、サンドイッチ作ってたり、USJに遊びに行って“異文化に触れたとかね”

>>オレなら自己満足すらできない人間に授業習おうとは思わんけどな。
自己満足してる奴に習おうとは思わないだろ、普通w

>>すぐ、 「これではまだまだだ」と思って新たに教材作り始めたらいいのさ。
まだまだなんて思わないんだよ、勝手に満足してるだけなんだからw
生徒は昼間、教師の自己満足に付き合って、放課後に塾に行くわけだ。
たいへんだよね。
482実習生さん:2006/06/07(水) 23:50:35 ID:PBiIZJDn
>>479
>>まあ別に「公務員じゃないと出来ない」なんてことはない。
私学教員でも普通にやってるんだからね。
よくわかってるじゃん。

>>ただ、このスレで言うような待遇にしたら「それではできませんよ」
>>と言うしかないんだね。公務員という"身分"は結局それだけのことだよ。

このスレの待遇?ってなんだかわからないけど、
教員をやろうとする奴はたくさんいるんだから、新規参入と淘汰をできるような制度にするべきだよね。
自分の教材に自己満足してるだけで生徒はちっとも理解できない授業する先生とか、
指導書を朗読するだけの先生とはやめてもらうようにしないとだめだよね。

483実習生さん:2006/06/08(木) 00:11:02 ID:DZWHK2O+
>>480
>これからは消防署に取り次いだほうがいいね。
「火事だ!」なら間違いなくそうなんだけどね。
「中学生が火遊びをしている」はそうはならないんだよね。
地域の方が警察や消防署に連絡されるのなら、それが通常と思うけどね。

>“そんなことするな”って言う以外にあるのかなぁ。
「そんなことするな」ですむのだったら生徒指導ってとっても楽でしょうね。
480さんも自分の立場から考えてみてください。オレだったら"教員として"
だけど、480さんだったら"友人として"とか、"たまたま見つけた住民として"
とかですね。

>教員が公務員だと指導書の通りにしてても首にならないんだよな。
「首にならない」と意識している教員は少ないですね。
むしろ多くの教員は理想の授業と現実の授業の差に己の力のなさを感じ、
餓鬼のように研鑽に励んでいるのです。理想に近づいたと思ったとたん
そこもまたゴミの山に感じ、新たに研鑽し続けていくのです。
「首にならない」
そのような低きところにとどまる人間を私は知りません。
(数人知ってましたが皆さんもう退職されました)
484実習生さん:2006/06/08(木) 00:22:19 ID:XxQKxY0V
>>483
なんだ、火を消してくれって頼まれたんじゃないのか。結局、その“指導”をしに行ってこと?

>>「そんなことするな」ですむのだったら生徒指導ってとっても楽でしょうね。
それなら、このとき何を言ったのか話してみろよ。

>>「首にならない」と意識している教員は少ないですね。
意識はしてないよ。無意識のレベルで“首になるわけがない”って思ってるんだからさ。
そして実際、その通りだからな。
生徒の学力が上がらないと首にするようにして、教師に意識させるようにしないといけないね。

>>むしろ多くの教員は理想の授業と現実の授業の差に己の力のなさを感じ、
>>餓鬼のように研鑽に励んでいるのです

そんで、こういう自己満足を意識してるんだよな。周りの生徒は自己満足に辟易しててもねw
ガキのようにって何んだい、ま、どうでもいいけどw




485実習生さん:2006/06/08(木) 05:28:57 ID:85AcgZEh
>>484
あんたバカ?
お前だったら、目の前でいたずらしている子どもに
どう対処するって聞かれて、
教員は注意しただけだろ。違うのかよ。
って返事するのは日本語が理解できない幼稚園性
じゃないか?それが2CH式?
いや、お前式!
どうでもいいのは、お前の価値だよ。
塾へ行くのは<その子、その家の勝手>
指導要領の内容は<減らされている>から
基本的には<確実に身に付く>学校できち
んと授業が成立していれば…。

だから、塾なんかじゃ、<学校だけでは
足りない>って宣伝に切り替えたんでしょ。
<授業だけではついていけないから>
世の中を動きをきちんと見なさいよ。
まあ、どうでもいい価値の人にはどうでも
いいんでしょうね。掃除きちんとやっとけ
よ。給料でないぞ。オラオラ。
486実習生さん:2006/06/08(木) 06:26:09 ID:85AcgZEh
というか自由化マンセー、民営化マンセーの人はこのリンク先
での指摘にどう答える?

http://wwwsoc.nii.ac.jp/gsle/90.nukigaki/nukigaki.sato.saito.html
487実習生さん:2006/06/08(木) 06:36:25 ID:0K5CFvQ0
マンセーと言うのなら、
公務員派が「現状維持マンセー」なだけだろ。
たまには何か、現状の問題点を指摘して、改善案を提示してみろよ。
488実習生さん:2006/06/08(木) 07:02:15 ID:ObT3NGZj
>>473
なんだ?釣られるとかって?
長く続けばその分だけ給料+退職金がふえるだけだ、その通りだ。
仕事やらんやつを仕事からはずすと退職金が増えるから人件費がかさむんだよ。
仕事しない公務員は、ニート以下だろ。働かないで給料ドロボーしてるんだからな。

そういうことだよな、あおれが「お前の価値」だよな>>485、あははは
489実習生さん:2006/06/08(木) 07:24:03 ID:85AcgZEh
>>487
公務員派というか、代案が示されて納得できれば
別にいいだけだよ。
○○派なんていうことじゃない。短絡的結果ばかり
を追求する方法だけ提示されても、影響としてどん
なことがあるかってことも含めて提案されてなんか
いないでしょ。
 仕事しない公務員は、○○以下はテーゼであって、
じゃあ、仕事させればいいんじゃないか?と辞めさせちゃえ
と意見は分かれる。問題はその場合、どちらが結局、益が大き
いのかっていうことだけ。
 派遣社員は一生派遣社員だと、どんな影響が社会的にでるのか?
そもそも本当に派遣社員をやってる人は<それしか>できない人
なのか?とか…。
 実質はコストダウンのためだけに、人材の質なんて問わない企業
側の対応如何なわけでしょ。それだとどんな世の中になるのかって
いう検討なしにそれに是も非もないよ。
 是々非々で一々考えなければ、実質、どうにもならんでそ。って
話だけだよ。
 そしてね。ああた国会で法律は作ってるんですが…。わしらが、
どうにかできることじゃないわけですが…。なんで、現場の人間に
文句をいうわけ。言わなきゃなのは政治家にでしょ。
 でもって改革は進められつつあるよ。で、君らはどうしたいわけ?
って話なのよ。そもそも身分についてダメだといいながら、ここで
否定されている身分の内容には誰もみごとに明確に提示できない。
 それってなに<ほhぎぇくぐまろい>が悪い。捕まえて、隔離しろ。
って言い方と同じじゃないの?<>の中は何だっていいんだよね。
490実習生さん:2006/06/08(木) 07:29:17 ID:ObT3NGZj
>>489
社会的影響とかって話を広げても無意味だろ。
そんなことより、仕事をしない公務員を辞めさせて論は無駄。
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費はかえって増える。
コストダウンにはならない。
そういうことだよな?

あはははは
491実習生さん:2006/06/08(木) 18:45:45 ID:xHIMGv+p
>>483
>>「そんなことするな」ですむのだったら生徒指導ってとっても楽でしょうね。

あなたが、実際、その子供に何を言って指導したのか参考までに教えてください。
492実習生さん:2006/06/08(木) 19:05:00 ID:E8Kc5qLN
>>484
>それなら、このとき何を言ったのか話してみろよ。
??????
本当に考えつかないのですか? 
仮に484さんが公園で火をつけたトイレットペーパーをまき散らして遊んでいる子供
を見つけたとしてどうしますか? 
相手が中高生だと"怖くて放置"ということもあるかもしれませんね。小学生
ならどうしますか? やっぱり放置? それとも警察か消防署か学校に連絡?

そのどれでもなく、484さんが直接注意するとして、言うことは
「そんなことするな」だけですか? 本当に? 本当にそれだけ?
5秒でおしまいですか。みごとです。いやいや本当にお見事。
地域社会の教育力が低下してるようすがよくわかります。
493実習生さん:2006/06/08(木) 19:07:17 ID:E8Kc5qLN
せいぜい「そんなことするな」しか言えない地域住民にかこまれて子供達は
かわいそうですね。

家庭の教育力も低下し、地域の教育力も低下し、口を開けば
「給料もらっとるんだろう! 教育(と名の付くもの)はすべて教員がやれ!」
ですか。そうですか。 そして別の口で
「教員の給料は400万(一説によると200万)でよい」
・・・・・っと。

いやもう、すごい世の中ですね。
「食べさせる」以外の子供の面倒は親も地域ももう見れないということかな。
学習面での塾が必要なら、本当のところは生活・道徳面での塾も必要なんで
しょうね。でも金にならんので生活・道徳面の塾はほとんど存在しないっと。
(教育に関することは何でもかんでも)教員の責任になっているというのに、
「首にならないから公立校教員は何の責任も負っていない」ですか。
いやぁ、よくこれだけ好き勝手言えますねぇ。
進路指導では「教員だけには絶対になるな」と指導しなくちゃいけませんね。
494実習生さん:2006/06/08(木) 19:14:23 ID:0K5CFvQ0
実際、頭のいいやつが地方の教育学部(教員になれない宮廷教育は別だがw)へ行こうとしたら、進路担当は阻止するだろ。
495実習生さん:2006/06/08(木) 19:25:08 ID:HbkmTYyu
>>493
あなた、>>492のレスは子供みたいですよ。

>(教育に関することは何でもかんでも)教員の責任になっているというのに、

嘘でしょ〜〜〜w
教員って仕事の結果責任をなにもとってないでしょ。
それを、そんな嘘言ったら、あなたの人格が疑われますよ。
496実習生さん:2006/06/08(木) 19:26:32 ID:nL1XeCJo
>>495
横レスでスマンが「結果責任」の定義を頼む。
497実習生さん:2006/06/08(木) 19:31:35 ID:HbkmTYyu
>>496
仕事の結果を他者から評価されるということで責任をとるということですね。もちろん、個人や組織、その範囲は多岐でしょうが。
498実習生さん:2006/06/08(木) 19:33:56 ID:nL1XeCJo
>>497
他者というのは「上司」のこと?
あるいは「上司は含まない」の?
499実習生さん:2006/06/08(木) 19:36:11 ID:HbkmTYyu
>>498
サービスを受ける側でしょうね。
もちろんその結果から作用されて、上司の評価の場合もあるでしょうし。
500実習生さん:2006/06/08(木) 19:38:09 ID:mNZ/0i/d
>>496
結果責任は需要者、管理する者によって定義はまちまちだろうが、というか、対比の問題だが
仕事が○○でそれを成し遂げたかどうかということだろうね。
しかし、そう言えば教師の仕事は○○だから的な論が舞散る。
ということで、教師の仕事は○○という数値や、目標設定によってより結果責任を問いやすい
方向性を生み出す必要性があるので、教員評価が始まったわけだね。
501実習生さん:2006/06/08(木) 19:42:50 ID:nL1XeCJo
>>500
>仕事が○○でそれを成し遂げたかどうかということだろうね。

それを評価するのは「誰」になるんですかね?

>>499さんは、それを「サービスを受ける側」と定義してくれたけれど
それだと、評価者は「生徒(保護者)」と言うことになってしまって
なんだかしっくりこないけれど。
結果責任が「人気投票」というのは、なんか違う気がするのですが。
502実習生さん:2006/06/08(木) 19:47:50 ID:mNZ/0i/d
>>501
>それを評価するのは「誰」になるんですかね?

給与をはらう者 公務員の場合は国民 代わりに国(文部科学省)→信任を得た代表者(県教育委員会)→監督代理者(市町村教委)→各管理者(校長)
503実習生さん:2006/06/08(木) 19:52:10 ID:nL1XeCJo
>>502
その論法だと、もう既に「校長」からの勤務評価はされていて
「教員は結果責任を問われない」ってことと齟齬を来すから
別な論法に変えた方が良いと思うけれど。
504実習生さん:2006/06/08(木) 19:55:21 ID:mNZ/0i/d
>>502
>「教員は結果責任を問われない」ってことと齟齬を来すから
どこがどのように齟齬を来すのか?

お前が聞いてきたのは評価者はだれ?ということなんだが?
505実習生さん:2006/06/08(木) 20:00:32 ID:mNZ/0i/d
そもそも、齟齬というのは法律用語で法解釈に基づき発言するものであり、
私見を交えた感想を述べる時に使う用語ではない。
506実習生さん:2006/06/08(木) 20:01:03 ID:nL1XeCJo
>>504
ごめん、ごめん、元レスから読んでね。
>「結果責任」の定義は?
に対して
>仕事が○○でそれを成し遂げたかどうかということだろうね。

で、評価者は?に対して
>>502   >各管理者(校長)
って結論なわけで、それが結論なら
「校長から評価を受ける」ということが「結果責任」と言うことになってしまう。
それとも「数値以外は認めない」という点に力点を置きたいのかも知れないけれど
既に、502でお書きの通り、数値評価は始まっている。

誤読なら、ご教授を乞う。

507実習生さん:2006/06/08(木) 20:07:16 ID:mNZ/0i/d
>>506
何を誤読と思い、何を聞きたがっているのか分からないんだが?

校長が評価者であるのは、代表者の代わりとしての権限を行使しているだけのことであって、
社会通念上の構成義務を果たしているということ。教師も教育公務員と言う社会構成上の一員なら
それの行使義務を果たす必要があり、そのためにあらゆる法律があるわけだから。


508実習生さん:2006/06/08(木) 20:11:49 ID:nL1XeCJo
>>507
いや、あのね「教員は結果責任を問われない」ってあったから
「結果責任」ってことの定義をしないと、話にならないでしょ?

だから、結果責任とは何か?ってことを尋ねてみて、
お書きのことをまとめたら
「教員は結果責任を取ってる」ということになっちゃったから
「それじゃあ、具合が悪いだろう」と思って、さかのぼって
「結果責任」の定義を変えたらどうかな?って思っただけ。

あなたが「教員は結果責任を取ってる」とお考えの立場なら構わないのだけれど
必ずしも、このスレでは、そういう意見は多くないみたいだし。
509実習生さん:2006/06/08(木) 20:12:26 ID:vwfUNMV6
>>501
何か、勘違いしてるんじゃないかと。
公立校の場合の「サービスを受ける側」は納税者ですよ。
保護者ではありますが、生徒ではありません。
510実習生さん:2006/06/08(木) 20:12:29 ID:mNZ/0i/d
教師の仕事は教師個人個人が勝手に定義できるものではなく、キチンとした職業上の「法的義務」があるわけで
それが学校教育法や教育公務員特例法といった法域に明記されている。
しかし、これまでそういうものがありながら「教育の自由」のみを重視してきたから、
「結果責任」たる通念上の社会的義務の説明責任を果たさずに来た。
果たすと言えば、高校に「合格」させる程度のこと。
それでは、ダメだと言う社会の要請。つまり、教育公務員の雇い主であるところの国民、(または国)からの要望が
大きくなってきたので、それを判然とさせる必要性が近年になって顕著になってきたということだ。
511実習生さん:2006/06/08(木) 20:13:59 ID:nL1XeCJo
>>509
ああ、納税者ね。それなら納得。
では、具体的に、納税者はどうやって評価するの?
512実習生さん:2006/06/08(木) 20:18:56 ID:mNZ/0i/d
>>508
校長が評価者であっても、教員が結果責任を取っているとは一言も言っていないんだがね??

校長も教委もだめだろう。国民の代表が教員と同じ穴の狢である以上、そこに結果責任は取れ!
と言ってもそれは御身大切になってしまう。
お上は指示だけ。
従って、結果責任について教員が一番の受け手になることは仕方ない。

513実習生さん:2006/06/08(木) 20:20:37 ID:vwfUNMV6
>>511
それができないでしょ。だから、結果責任をとってないんでしょ。
514実習生さん:2006/06/08(木) 20:20:55 ID:nL1XeCJo
>>510
いえいえ、あのですね
教員を評価するのがいいかどうか、というのは、この際どうでも良いんですよ。
どういう項目で評価するというのも別の話。

教員が評価されているのかどうか、と言うことで言えば、「評価されている」
となってしまうでしょ?
しかも、あなたの>>502のレスでは、最終的な末端は「校長」

そうなると「教員は既に結果責任を問われている」という結論になっちゃうから
それでいいんですか?とお尋ねしているわけです。
多分、途中経過に、書き間違いでもあるのだと思うから、
「教員は結果責任を問われてない」という結論に合うように
定義をいじった方が良いのでは?と思ったわけです。
ただし「校長に評価されていても、こういう形でないからダメ」
と言うのなら、それはそれで良いので、そっちを書いていただいても構わないのですが。
515実習生さん:2006/06/08(木) 20:22:43 ID:nL1XeCJo
>>513
ふ〜ん、でも、それなら「教員は絶対に結果責任を問えない仕事である」
という結論になるんだけれど、それでもいいの?
516実習生さん:2006/06/08(木) 20:23:48 ID:vwfUNMV6
>>515
そうでしょ?結果責任を問える仕事なんですか?
517実習生さん:2006/06/08(木) 20:25:27 ID:nL1XeCJo
>>516
ふむふむ。そうなんだあ。
それなら「結果責任と取っていない」というのは、別に非難に値しないことなんだね。
まあ、あえていうなら「仕方のないこと」ということかな。
518実習生さん:2006/06/08(木) 20:27:31 ID:vwfUNMV6
>>517
え?「結果責任と取っていない」ことを非難されてると思ったんですか?
それは勘違いだと思いますよ。
非難されてるのは、「結果責任と取っている」という勘違いだと思いましたが。
519実習生さん:2006/06/08(木) 20:27:35 ID:mNZ/0i/d
>>514
ふむふむ、ではこう言い換えればいいのかな?
教員は実質「評価を受けるようになった。しかしながら、その評価者には進退を共にする者同士が選ばれ
公務という立場にあり、第三者の評価も入れず、また、教員に不適当な評価があっても、御身大切で
減給や分限等の厳正なる処分もあまり選択されないようだから、それは評価されているとは言いにくいな。」と。
520実習生さん:2006/06/08(木) 20:30:43 ID:nL1XeCJo
>>518
なるほど、勘違いしてなければいいんですね。
納得。
教員は結果責任を取っていない。ただし、取ってないことを自覚すれば
別に、それを非難するには値しない。
そういう結論に達したということですね。

ところで、この答えを、>>519さんが、どのようにお考えになるんでしょうね。
少々知りたくなります。
521実習生さん:2006/06/08(木) 20:34:31 ID:vwfUNMV6
>>520
結論に達したんじゃなくて、勘違いを正したというほうが正確だと思います。
結果責任を取っているという勘違いは、うぬぼれですね、よくありません。
それに、結果責任をとらない仕事よりも、できうる範囲で結果責任をとるようにしたほうがいいと思います。
そこは、賛成してくださいますか?
522実習生さん:2006/06/08(木) 20:36:52 ID:mNZ/0i/d
>>520
>教員は結果責任を取っていない。ただし、取ってないことを自覚すれば
 別に、それを非難するには値しない。
そういう結論を言っているのだろうか?

教師の仕事が結果責任を問える質のものであるかどうかという論でしょ?

それを[問えない」としたなら、じゃあ「何の仕事ですか?」と聞かれたら、どう答えるのですか?
教師です。→そうですか、仕事していないんですね。とこんな理屈も通ってしまう。
しかし、そのしていない仕事に就いている人間が116万人も居て、40代で年棒800万円というのは
宝くじに当たったと公言しているようなもの。それを職業に位置づけているからには
その年棒にふさわしい「説明責任」が要るのですよ。
523実習生さん:2006/06/08(木) 20:42:40 ID:nL1XeCJo
>>519
かなり納得がいくのですが
これだと
1−1 進退を共にする者同士での評価は「評価にならない」
1−2 結果責任問うために「評価者には第三者が入る必要がある」

2 不適当な教員に厳正な処分が選択されていない「ようだ」

という前提が必要になりますが
1の系列だと、民間企業で「第三者評価」をしているところが
事実上少数派であったり
企業で、進退を共にしない部下と上司の関係はほとんどない
ということが難しいですよね。

それと、2なのですが、処分が適当かどうかも判断が難しくなる
(恣意的な判断が入る)ため
「民間企業でも結果責任をとるものなどいない(少数派)」という論を
許しかねませんよね。
その部分が、どうも、据わりが悪いような…

あと「結果責任を取っていない」というのと「言いにくい」というのでは
やはり、微妙に異なるというか…
少なくとも、このスレに良くあるような「結果責任なんて取ってないだろ」
という言葉に力が入らなくなる気がするのですが。

>>518さんの言うように
教員は結果責任を取れないし、取れなくても非難に値しない
ってことの方が良いんでしょうか?
524実習生さん:2006/06/08(木) 20:44:22 ID:nL1XeCJo
>>521
>できうる範囲で結果責任をとるようにしたほうがいいと

あの、えっと「できない」んじゃなかったのですか???
私の頭が悪いだけ?
「できる範囲」というのは、どういうことを指すんでしょうか?
525実習生さん:2006/06/08(木) 20:48:13 ID:nL1XeCJo
すみません、私、どうやら、かなり頭が悪くて

「教員は結果責任を取れない仕事だ」という論と
>>522さんの
>教師の仕事が結果責任を問える質のものであるかどうかという論でしょ?

という違いがよくわかりません。
526実習生さん:2006/06/08(木) 20:48:48 ID:vwfUNMV6
>>523
>教員は結果責任を取れないし、取れなくても非難に値しない

そうすると、仕事とそれへの待遇とのバランスが問題になります。
今度はそこが非難されるわけです。
結果責任を取らない仕事が、結果責任をとる仕事に準じる、またはそれ以上なわけです。
非難されて当然ですね。
だから、教員の報酬を適正価格に近づけましょう、ということだと思います。
527実習生さん:2006/06/08(木) 20:50:32 ID:mNZ/0i/d
>>523
>1の系列だと、民間企業で「第三者評価」をしているところが
事実上少数派であったり
企業で、進退を共にしない部下と上司の関係はほとんどない
ということが難しいですよね。

はい?民間企業のように厳しい現実(納期が遅れて交渉がおじゃんになったり、天候不順で不可抗力的なことでも
損害を受け持ったり、信用のために多少の損益は被ったり)などという事象が「公務員」にあるのでしょうか?

語弊を恐れずに言えば、公務員である以上、民間等とは比べ物にならない位「評価」は受け続けるべきです。
それが「納税者」に対する「義務」言わば、それこそが「公務員」であるところの生命線なのですよ。
それが無かったから、「親方日の丸」などという名前を頂戴してきたのです。
528実習生さん:2006/06/08(木) 20:50:46 ID:vwfUNMV6
>>524
できないのは、今の「仕組みでは」ということですよね。
「できる範囲」というのは、私の考えでは教員の民間委託がいいと思います。
あなたは、どうですか?
529実習生さん:2006/06/08(木) 20:53:59 ID:mNZ/0i/d
>>525
>教師の仕事が結果責任を問える質のものであるかどうかという論でしょ?
これは君と>>516,>>518さんとの意見交換に対する意見です。
530実習生さん:2006/06/08(木) 20:56:47 ID:nL1XeCJo
>>526
>結果責任を取らない仕事が、結果責任をとる仕事に準じる、またはそれ以上なわけです。

これは、どの辺から出ている論なのでしょうか?
こういうスタンダードがあるというのは初耳なんですけれど。
また、こういうのがスタンダードだとすると
自衛官、消防、警察、一般企業でも、技術系以外は、すべて
待遇を下げろと言う論になると思うのですが、違いが今ひとつわかりません。

531実習生さん:2006/06/08(木) 20:58:14 ID:vwfUNMV6
>>530
自衛官、消防、警察、一般企業全て、結果責任をとっている仕事だと思いますが。
532実習生さん:2006/06/08(木) 20:58:30 ID:mNZ/0i/d
>>523
>2なのですが、処分が適当かどうかも判断が難しくなる
(恣意的な判断が入る)ため
「民間企業でも結果責任をとるものなどいない(少数派)」という論を
 許しかねませんよね。

恣意的な要素が評価に入ってくることもあるでしょう。
管理職の提灯持ちが受けがいいこともあるでしょう。
しかし、それが、「社会の一つの姿」でもあるのです。

いつまでも「夢見る夢子さん」でいたいと思うのは辞めましょう。
533実習生さん:2006/06/08(木) 21:03:36 ID:nL1XeCJo
>>527
えっと、それって「個人」ではなく「組織に対する評価」になりませんか?
民間でも、確かに得意先からクレームを受けたり、大きな契約を取ったり
はたまた、プロジェクトを立ち上げて、コストをカットしたり…
でも、それを得意先から評価されるなんてありえなくて、あくまでも
それを「個人の評価」にするのは上司(最近は職場評価を入れるところも出ましたが)ですよね。

例えば、給料の査定や昇進に「外部評価」をしている企業は、日本では少数派だと
思っていました。

後半は、あなたの公務員論と言うことで、拝聴いたしました。
534実習生さん:2006/06/08(木) 21:04:33 ID:nL1XeCJo
>>528
あの「民間委託」すると、納税者はなぜ評価できるのですか?
その違いがわかりません。
535実習生さん:2006/06/08(木) 21:08:34 ID:nL1XeCJo
>>531
あれ?結果責任というのは、納税者(民間なら消費者)が判断するんですよね?
私も納税者の1人なんですが、まだ「消防官」の評価をしたこともないし
どのようにするかもわからないのですが…
ひょっとして、みなさんは「自衛隊員の評価」なんてのもできてるんですか?
それと、民間企業の社員一人ひとりの評価なんてのも、消費者はできませんよね。
せいぜい、駅前のラーメン屋の腕が悪いから、その店には行かないってレベルくらい。

教員との違いがわかりません。
536実習生さん:2006/06/08(木) 21:11:17 ID:mNZ/0i/d
組織論は要するに何をどう管理して、何の結果を残したかという所に行き着くから、
教員の場合は「人、つまり教師そのもの」になる。結果は児童・生徒の学力など分かりやすい数値。

外部評価はたくさんあるでしょう。よく言う格付けはそのまんまw
視聴率、ミシュラン、会社四季報などなど外国にもたくさんある。
537実習生さん:2006/06/08(木) 21:14:49 ID:nL1XeCJo
>>532
えっと、ごめんさない。私の書き方が悪かったようです。
別に「処分の理由」が恣意的かどうかを言ってるのではないのです。

「ちゃんと処分してるじゃん」という主張が出てくると、水掛け論になるなあ
と思ったわけなんです。
企業での「処分」や「評価」が恣意的になることがあるのは当然わかってます。
ただ「管理職の提灯持ちの教員」ってのも、まあ、どうかとは思いますが
それも社会のひとつの姿だから、そういう教員が出てくるのも仕方のないこと
なのでしょうね。
538実習生さん:2006/06/08(木) 21:33:23 ID:vwfUNMV6
>>534
民間委託にすると、教員に対して結果責任を問う側と負う側と、組織的に独立できます。
問う側は公にまかせることで、結果を間接的に評価できることになるわけです。
あなたは、どうすればいいと思いますか?

>>535
消防は結果責任を果たしていると、納税者が概ね理解しているとしてよいでしょう。
あなたは、消防の能力に不満ですか?
自衛隊も同じです。
あなたは、自衛隊の能力に不満ですか?
民間企業の場合も、一人ひとりの評価をする必要がありません。

>せいぜい、駅前のラーメン屋の腕が悪いから、その店には行かないってレベルくらい。

民間企業の場合も同じです。あそこの製品は不具合が多いから買いません。
それで十分です。
539実習生さん:2006/06/08(木) 21:51:35 ID:ZcOc187C
>>535
>>せいぜい、駅前のラーメン屋の腕が悪いから、その店には行かないってレベルくらい。

すごく大事なことじゃん。
駅前のまずいラーメン屋で毎日食事しなきゃいけないっていうことになったら、どうする?
せいぜい、なんて言ってられないよ。
540実習生さん:2006/06/08(木) 21:56:01 ID:5ql/po9K
>>539
そそ
ろくな車は売ってないわ
ろくな電化製品売ってないわ
ろくなPC無いし
ろくな光通信ないし
日本製品なんて、最低だよね
541実習生さん:2006/06/08(木) 21:59:36 ID:0K5CFvQ0
事務職だって、普通に責任とるわな。

現場ヒラは、一番責任が軽いから給料が安い。
役職ポストにある者は、責任が重いから給料が高い。

現場がミスをしても、責任を取るのは上司や組織だからな。
現場は、せいぜい処分を喰らうだけで済む。もっとも重い処分でも、現場はクビになるだけ。
542実習生さん:2006/06/08(木) 22:00:32 ID:ZcOc187C
>>535
教員が公務員だってことは、まずいラーメン屋で毎日まずい飯を食べないといけないってことだぞ。
こりゃ、大変だぁw
キミ、そんなの我慢できるか?

543実習生さん:2006/06/08(木) 22:15:02 ID:AifJutqB
公務員教師は駅前のまずいラーメンを税金で庇ってるようなものっことか、
まずいラーメン屋は辞めさせたほうがいいな。
分かりやすいたとえだ。
544実習生さん:2006/06/08(木) 22:21:34 ID:RY9DZ2FR
あれれ、なんかやらかしちゃったって感じですね。

>せいぜい、駅前のラーメン屋の腕が悪いから、その店には行かないってレベルくらい。

いかに、感覚がズレているかの見本になっちゃった、ってことですか・・・
545実習生さん:2006/06/08(木) 22:23:21 ID:E8Kc5qLN
2チャン初心者のA教諭はあっちこっちの板を散策するうち先生板に行き着いた。
はじめは腹を立てながら読んでいたがやがてニンマリと口元をゆるめた。
「ほー教員には結果責任がないのか。犯罪行為しない限り首にならないのか」

A教諭は受験の引率をすっぽかした。
引率先の高校から連絡を受けた校長は直ちに教頭を代わりの引率として高校
に向かわせ、事なきを得た。しかしA教諭の所属する学校の評判ががた落ち
になり、来年度に影響することは火を見るよりも明らかだった。
翌日、悪びれた顔もせず出勤したA教諭に対し校長は訓戒処分をした。
「ええ? 教員って犯罪犯さない限り結果責任問われないんでしょ? 訓告な
んてそんな無茶なw」
「君は馬鹿か? 引率に行かないとは立派な職務命令違反だ。触法行為だよ」
「はぁ、そうなんですか。わかりました。申し訳ありませんでした」
546実習生さん:2006/06/08(木) 22:24:15 ID:E8Kc5qLN
ところがA教諭はまたしても別の高校の引率をすっぽかした。
再び校長室に呼ばれた。
「Aを減給10%、3ヶ月に処す。以後二度と同じ過ちをしないように」
「ええ、前は怒られただけですんだじゃないですか。そんな理不尽な」
「もしかして正真正銘の馬鹿か? 前回の件では私は怒ったのではない。
訓告をしたのだ。行政処分だ。わかるか? 賞罰記録は君が採用されて
以来すべて掌握されている。公の研修記録もな」
「え?でも私は校長や教頭になりたいとは思いませんので別に記録され
とってもかまいません。出世できなくても首にはならないんでしょ?」
「君は本当に馬鹿だな。同じ失敗をして前回と今回で処分の内容が違う
のはなぜだと思うかね?いいか、次はないぞ」
547実習生さん:2006/06/08(木) 22:24:54 ID:E8Kc5qLN
だが、A教諭は三度過ちを起こした。今度は授業においてである。
「なるほど、確かに引率のすっぽかしは触法行為だった。なら、これは
どうかな? 教材研究するのもかったるいし、そうしよう」
A教諭は授業中、指導書を見ながら板書例をそのまま黒板に写して授業
を進めた。最悪の授業である。生徒が携帯をしていてもゲームをしてい
ても注意もしない。立ち歩いてもどこ吹く風。ワーワーうるさくても意
に介せず授業を進めた。教科書を棒読みし、指導書の補足説明を少し話
してどんどん進めた。
「これは楽だ。自分は教員でないと思いこめばこれほど楽な仕事はない」
そして校長室に呼ばれた。
548実習生さん:2006/06/08(木) 22:26:28 ID:E8Kc5qLN
「君の授業はめちゃくちゃだそうだね」
「めちゃくちゃ?とんでもない。ちゃんと指導書の通りにやっています」
「君は生徒を授業に集中させる責任がある。」
「責任? 責任はちゃんと取ってますよ。授業は指導書の通りにやってい
ます。でも結果責任は取れませんので生徒が集中して授業受けようが、
よそ見していようが知らんです。その責任は生徒が負います」
「なるほど、結果責任は取れないと君は言うんだね。どこでそんな世迷
い事を聞いたのかね?まあそれはどうでもいい。今すぐ君の授業の責任
を取ってもらうよ。これにサインしたまえ」
549実習生さん:2006/06/08(木) 22:27:07 ID:E8Kc5qLN
「こ、これは退職届!そんな馬鹿な、法的拘束力があるのですか?」
「馬鹿は君だよ。もちろんこれには法的拘束力はない。だがこれは私
個人の温情的措置だよ。サインせねばサインしなくてもよい。少し、
まあ2週間ほど時間はかかるが正式な行政処分をするだけだ。どっちに
しろ君は首だ。2週間は生徒にとって貴重な時間なので自主的に退職を
勧めているのだよ」
「そんな馬鹿な。教師は責任は取らなくてもよいはずだ!訴えてやる!」
「訴えても君の負けだよ。判例がある。自分の声をカセットに録音して
再生しながら授業中新聞読んでた馬鹿が首の無効を訴えたんだけどね・・」
A教諭の耳に、校長の声がむなしく響いた。
A教諭は首。
実に当たり前な話であった。
550実習生さん:2006/06/08(木) 22:27:50 ID:ZcOc187C
>>543
そうだよなぁ。まずいラーメン屋で毎日食事なんて、拷問だよなぁw

>>535
>>せいぜい、駅前のラーメン屋の腕が悪いから、その店には行かないってレベルくらい。

キミもマズイ飯より、うまいもん食べたいだろ?
まずいラーメン屋はさっさと止めさせようよ、な?w


551実習生さん:2006/06/08(木) 22:33:40 ID:mNZ/0i/d
>>545-548
んで、言いたいことは何?
そういう曲解的な表現で言わなくても、そういう「評価できない教育という営み」を
逆手にとった反論はよく見かけるね。
もともと教員評価がそういう反論から発端したってことを、教師の側がよくわかれば良いんだけど、」
元の木阿弥に帰そうってんだから、虫がいいのも程がある。
そういうことやってると、「もっと酷くなる」かもな。
552実習生さん:2006/06/08(木) 22:36:39 ID:AifJutqB
>549
>判例がある。

指導書通りにやってるのに辞めさせられることなんてあるわけないじゃん。
あるならソースきぼん。
553実習生さん:2006/06/08(木) 22:37:13 ID:5ql/po9K
民間人、ヒッシだな
性能が悪いソフトを売っても
欠陥商品を売っても
社員にサービス残業という犯罪行為をさせても平気な犯罪者集団
554実習生さん:2006/06/08(木) 22:39:21 ID:RY9DZ2FR
>>551
>>545-548は、仕事の結果責任の話と、指導力不足教員の話の違いをわからないで書いてるんだと思うよ。
555実習生さん:2006/06/08(木) 22:42:42 ID:ZcOc187C
>>545-548
しかし、教師ってヒマなんだな。毎日ヒマでヒマでしょうがないだろ?
しかも、三文芝居にもならないような長文を…w
556実習生さん:2006/06/08(木) 22:51:55 ID:E8Kc5qLN
>>552
ソース主義は大事だね。
だけど正確なソースはだせんよ。そのへんはスマソ。
むかーし、オレが教員になる前に毎日新聞で読んだ記事ですよ。
十年以上前だと思う。
その狂死は同じ授業を5度も6度もするのが面倒になってカセットテープ
に自分の声を録音して授業することを思いついたそうだ。最初は生徒たち
はきちんと聞いていたそうです。それに味をしめたその狂死は恒常的にそ
いう授業をするようになった。やがて生徒が騒ぎ出し、保護者が学校や教
育委員会に訴えて新聞の報道するところとなり、やがて首になったという
話。録音されたテープの内容も、後になるほど質も落ちていたそうだよ。

>指導書通りにやってるのに辞めさせられることなんてあるわけないじゃん。
「指導書通りにやって」というのは実は「指導書の"期待"通りにやって」と
いう意味。そういう授業なら確かにやめさせられることはないよ。だけど、
板書例を写し、指導書の展開例通りに話すだけでは「指導書通り」の授業は
できない。途中で頓挫し展開例通りに行かない。生徒の反応を無視して機械
的に発問をし、答えを独り言のように勝手にいって進める授業は「指導書通
りの授業」ではないんですよ。
557実習生さん:2006/06/08(木) 22:53:48 ID:keHqmmeM
>>549
それならほとんどの教師はクビ(ry
558実習生さん:2006/06/08(木) 22:58:17 ID:E8Kc5qLN
>>554
結果が出せないから「指導力不足教員」と認定されるわけですね。

>>551
教員側の誰もが言うように、評価はされてるんだけどねぇ。
授業が本当に誰からも評価されないんだったら現状はもっと悪くなっている
でしょうね。だいたい自己評価しかない職場なんてありえませんよ。
559実習生さん:2006/06/08(木) 23:00:58 ID:ZcOc187C
>>556
>カセットテープに自分の声を録音して授業することを思いついたそうだ。

これでもいいって指導書に書いてあるの?w
560実習生さん:2006/06/08(木) 23:01:26 ID:FTHChrfF
授業が駄目な場合、生徒が荒れるのが通常パターン
特に成績優秀者からの声なき抗議は厳しいモノがあるね
561実習生さん:2006/06/08(木) 23:02:30 ID:RY9DZ2FR
>>558
仕事の結果責任の話と、指導力不足教員の話の違いを見つけましょう。
それと、>>545-548 は、保護者が学校や教育委員会に訴えて新聞の報道するところにもならないかぎり、
なんの評価もないという、見本を言いたかったんですね。
562実習生さん:2006/06/08(木) 23:09:18 ID:mNZ/0i/d
>>558
>教員側の誰もが言うように、評価はされてるんだけどねぇ。
授業が本当に誰からも評価されないんだったら現状はもっと悪くなっている
でしょうね。だいたい自己評価しかない職場なんてありえませんよ。

言ってることの主旨は分かるが、甚だしい疑問が残るのはなぜだと思う?
563実習生さん:2006/06/08(木) 23:10:41 ID:mNZ/0i/d
>言ってることの主旨は分かるが、甚だしい疑問が残るのはなぜだと思う?

その答えは>>561の話にシンクロする。
564実習生さん:2006/06/08(木) 23:13:39 ID:ZcOc187C
評価してダメな奴の待遇に関係ないなら、やってないのと同じこと。
評価ゴッコですな。
それにしても教師の授業なんて評価されてないだろ。
授業なんて密室だぞ。

565実習生さん:2006/06/08(木) 23:30:00 ID:mNZ/0i/d
授業は発信だから、評価はされていることはされている。
ただ、それの結果が「みんなちがってみんないい。」とこうなんだ。
お叱りもなければ、ダメダシも食らわない。
例えあっても、時間が経つと「厚顔」の方が「実力」になりすます。
それを「経験」という言葉のオブラーゼで包んでしまうことが可能な世界。それが教職。
しかし、どの人がどのくらいの実力でそれがどういう評価項目でどうのとかいう客観性がなく、
全ては作り上げられた人脈の話の中で「人物評価」が決まるといっても過言ではない。
566実習生さん:2006/06/08(木) 23:42:21 ID:E8Kc5qLN
>>559
556の後半読んでね。それでいいって指導書に書いてあるわけないじゃん。

>>561
保護者の声は必ずしも必要ではないですけどね。声が届けばその教員は集中的
にマークされることになりますね。結果、処分を受けやすくなります。これは
確かだけれどね、
>保護者が学校や教育委員会に訴えて新聞の報道するところにもならないかぎり、
>なんの評価もない
というわけではありませんよ。

>>564
確かに、例に出したような最悪の授業でもない限り、ほとんど待遇の差は
ないですね。でも授業の水準を上げるように強力な指導がなされます。
現在の「評価」は待遇に差をつけるのが目的ではなく、全体的な水準をあげ
ることが目的ですからね。
その目的通りにならない一部教員についてどうするかはすでに行政が手を
打ってありますね。
さて次の一手は行政が打つのか、はたまた?ってところでしょうか。
567実習生さん:2006/06/09(金) 01:00:07 ID:ISvuS/jH
NYダウ 10,758.17 00:55 -172.73

まだまだ下がるね
明日の東証は、-1700円
バブル以来の大暴落だね
568実習生さん:2006/06/09(金) 05:35:51 ID:qPxyHmip
・反日TBSキャスター筑紫哲也 →朴 三寿:元朝日記者、親中韓・共産キャスター
・池田大作(草加学会) →父:ソンジャンチョク、帰化人(在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・サラ金(消費者金融)及び街金融、そして闇金。実際は在日朝鮮人が経営に当たり凶悪な取り立ててで客が自殺
・金 保 →日本人少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 →韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・織原城二 →金聖鐘 →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
・関根元  →埼玉の愛犬家生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・李昇一  →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
・沈週一  →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
569実習生さん:2006/06/09(金) 06:05:29 ID:t6tv4nYO
教諭は授業を司る。
したがって授業が評価の対象の基本だよ。

でもな。校長は公務を任命してこれを監督することができる。
から、生徒指導。道徳指導。分掌運営もこれまた仕事なんだな。

 で学校評価が、ユーザー評価であるべき。
従業員の評価は、法律上から言っても、構造上からいっても<校長>
がやるしかないだろう。でもって、<校長>にいかに能力や運営観を
つけてもらうか。もしくは、ついている人を雇用するかというのが、
本当は一番の問題。

 たたき上げでもなんでもいい。管理職という仕事をきちんと理解し
ていて、かつ、その重責を果たせるっていう覚悟のある人になってほ
しいですわ。あと二年回しはやめぃ。意味がないから。(底辺校へ行
く人がいなくなるっていうことなんだろうが…)きちんと学校をどう
するために来たのかってことをはっきりさせて、自分の力不足ででき
なければ、そのことをはっきりさせて、次の校長に来てもらう。二年
じゃだけどどうしようもない。
570実習生さん:2006/06/09(金) 06:31:33 ID:vOZCxNKo
最高意思決定機関であるところの“職員会議”で決定した事を承認するのが仕事でなんだから、仕方ないじゃん。
何の権限も無いのに、責任だけ取るのが仕事だから。そりゃ、事なかれ主義にもなるわな。
571実習生さん:2006/06/09(金) 06:57:14 ID:Q6pR94MZ
>>569
評価なんてしたら駄目だろ。
評価がはじまったら、仕事しない公務員を辞めさせなきゃいけなくなるだろ。
仕事をしない公務員を辞めさせても、退職金がかさむから、人件費は増えるよな。
だから、仕事をしない公務員を辞めさせちゃいかんのだ。
よって、評価なんてとんでもないことだ。
そういうことだよな?

あはははは
572実習生さん:2006/06/09(金) 08:51:21 ID:qABww8Z5
後生だから読んでくれ。皆の力が必要なんだ!

朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/

    簡単にまとめると

北朝鮮への経済制裁等を行なう為の 「北朝鮮人権法案」だが
           ↓
「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)とし
経済制裁のみの法案となった。
           ↓
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を
「難民に準じた扱いをする」ことで日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html

だったのだが 今回、白紙に戻して、自民・民主共同で
法案成立を目指すという事なので どんな中身かは不明

とりあえずは 自民党本部への「脱北者受け入れ反対」のメール、各板にコピペしてくれ。

573実習生さん:2006/06/09(金) 11:37:37 ID:VdjPL76i


公務員である教員は出勤簿にはんこを押してるだけで、金もらえるからな。
ほとんどの教員が昼間、学校にいるのはたしかだ、生徒と同じようにw

だが、生徒と同じようにいるだけで金もらえるんだよ。
もちろん生徒はもらえないがね。



574実習生さん:2006/06/09(金) 11:38:52 ID:VdjPL76i


逆にいえば、出勤簿にはんこが押してあれば、首にすることはできない。
これが教員の世界だ。
これを改めなければいけない。
ちゃんと成果を伴う仕事をした教員に給料を払い、学校にいるだけの奴に金を払うようなことがあってはならない。
こういうことだ。



575実習生さん:2006/06/09(金) 11:39:25 ID:VdjPL76i



付け加えると、余計なことをばかりしてマイナスの結果を出す教員もかなりいる。
いなくなった方が増しという奴もかなりいるんだな。
でも、こういう奴らにも金が掛かってるのが現状。

ちゃんとプラスの成果を出した教員に給料を払い、いるだけの教員、いなくなって欲しい教員には金を払わない、
というごく当たり前の常識を学校にも取り入れないと教育はよくならない。



576実習生さん:2006/06/09(金) 11:54:07 ID:MgQMb4LM
■【これぞ南京大虐殺の真実】 動画、永久保存版かと。
朝日新聞が黒幕。
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
577実習生さん:2006/06/09(金) 20:40:47 ID:qllUFdqU
「厚顔」が「実力」になりすます。
「経験」という言葉のオブラーゼで誤摩化してしまうことが可能な世界。それが教職。
578実習生さん:2006/06/09(金) 21:31:26 ID:SWcwb1U5
手を変え品を変えて非公務員化の必要性を唱える人間はまあいい。
必死に公務員である必要性をカキコしまくる奴もまあいい。
それぞれにやること他にないのか?とは言いたいが。

しかしID:VdjPL76iのような同じコピペを十年一日のごとく張り続ける香具師
は何の見込みもない。成人してもたいして仕事できないだろう。
何のために生きてるのだ?と言いたい。まったく無駄な人生の一時だ。
ID:Q6pR94MZも同様。馬鹿笑いしても無駄。働かない公務員は首。お前も首だ。
579実習生さん:2006/06/09(金) 21:40:19 ID:vOZCxNKo
退職金退職金言っている奴は学生だろ?
一回も社会に出たことが無いから、前提が間違っている事にも気付かないだけであって。

使い込んでしまって財源不足の場合もあるが、別の話。
580実習生さん:2006/06/10(土) 00:34:32 ID:Z7m7EM/j
バカの一つ覚えのように、「成果」とほざくアホへ

公立校の教職員にとっての「成果」とは何か、おまえは答えられるか?www
581実習生さん:2006/06/10(土) 00:58:23 ID:dDIqCHFt
成果とは生徒の成績を上げることでいいんじゃない?評価されたくないという
教師の気持ちも分からなくはないけどよ・・・
582実習生さん:2006/06/10(土) 01:08:09 ID:Fp/kfcJZ
いいなぁ、教師って。
出勤簿に印を押すだけで金もらえるなんてうらやましいよ。
583実習生さん:2006/06/10(土) 01:26:51 ID:ffaxDyLD
まぁ、敢えて答える必要もないが、もし、教育が
「成果」が分からない、判別しにくいような「代物」なら、
判別しやすいように、タグをつける必要がある。というだけのこと。
代替措置はいくらでもつけられる。屁理屈ではない範疇で。
584実習生さん:2006/06/10(土) 01:27:48 ID:aebMKEDQ
>>582
ぶっちゃけそれはドコの職業も同じようなモンだ。
585実習生さん:2006/06/10(土) 01:29:28 ID:ffaxDyLD
>>584
はぁ?
586実習生さん:2006/06/10(土) 01:44:42 ID:aebMKEDQ
>>585
やってみたらわかると思うけど何気に教員って難しいと思うよ。
とは言っても俺は工学部なので家庭教師しかやったことないんだけどね。

素人だとひとつの話が終わると黙ってしまう場合が多いからね。
バイトなのでそんなヤツは大体クビになったり、自分から辞めてしまったりするみたい。

あと色々バイトやってて思ったのは、現実的に「成果」を認めてもらえる仕事って言うのはほとんどないと思う。
特に現場の人間はただ立って与えられたモノをただこなしているだけ。タイムカードで給料が決まる。

だから「成果」を見い出し難いけれど、
まだ教員はそういう意味では現代でもそこそこの位置の職種だと思うよ。
587実習生さん:2006/06/10(土) 01:47:12 ID:OquOLiWE
教員批判も出尽くした感がいなめない昨今やね
もっと、えげつないのを希望
588実習生さん:2006/06/10(土) 09:13:51 ID:ffaxDyLD
さて、教師の成果だが、
教師の成果が本当に見えないか?
そんなことを言ってる教師に限って…
589実習生さん:2006/06/10(土) 10:09:10 ID:CfXRsg7z
実は生徒にはしっかり見えてるんだが。
590実習生さん:2006/06/10(土) 10:16:55 ID:mTv6tUus
>>586
それは君が「バイト」しかやったことが無いからだろ?
現場のバイトが取れる責任は高々知れている。
過失があっても、せいぜい失職するだけだ。
与えられた責任に対する責任を、どれだけ果たしたかが評価なのだから。

まあ、その程度の認識で、一生現場作業をやってる人生も悪くは無いがね。
とりあえず、社会に出てから物を言おうな。学部生君。
そういう認識だと、研究室もしんどいかも知れないがな。
591実習生さん:2006/06/10(土) 11:14:00 ID:ffaxDyLD
教師の成果にレッテル、タグをつけるべきだ。
という視点から出発した「教員評価」なんだな。
それを「評価者が云々」とか言いだしたらキリがない。
校長の恣意的評価を気にする連中は、ハナからそれだけの人物ちゅうことだ。

以前の勤務評定はそれで台無しにしてきたが、基本的に校長の権限というもの、職階というものが
わかっていない、わがままな主張にすぎん。
592実習生さん:2006/06/10(土) 12:26:54 ID:Z7m7EM/j
>>591
だから、教師の成果って何?
593実習生さん:2006/06/10(土) 14:17:08 ID:D/q7RFjp
教育の目標を達成する事だろ?
594実習生さん:2006/06/10(土) 14:20:17 ID:Z7m7EM/j
>>593
教育の目標って何?
595実習生さん:2006/06/10(土) 14:48:51 ID:CfXRsg7z
>>592

平穏無事、わが身安泰!
ただそれだけでしょう、本音は。
596実習生さん:2006/06/10(土) 14:51:54 ID:D/q7RFjp
>>594
教育基本法を嫁。
597実習生さん:2006/06/10(土) 15:53:17 ID:Z7m7EM/j
>>596
教育基本法 第1条
教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、
個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の
育成を期して行われなければならない。

これが教師の成果?どうやって評価するの?
598実習生さん:2006/06/10(土) 16:37:43 ID:fTQCLZ7t
これからの教員像は…
教員免許取得の更新制、給料削減、人員削減に伴う負担増、理不尽な責任を
押しつけ、成果主義称し気分次第の不当な評価…
教員志望の学生が激減、採用試験の倍率が急降下し、教員に対する嫌がらせの
ニーズと、経費節減の自治体の思惑が一致し、公立学校の教員の非公務員化の
実現を目論んでいたものの、教員免許取得者の激減、ペーパーティーチャーの
更新申請が研修費用20万円負担を嫌いほとんどなく、教員の確保のために、
公務員化の堅持し、給料も民間大企業より有利にせざるを得なくなるであろう。
これから少子化が矯激に進み、民間企業では優秀な人材の取り合いになるから、
条件の著しく悪い教員なんて、なるやつなんていなくなるよ。
599実習生さん:2006/06/10(土) 19:35:47 ID:ffaxDyLD
>>598
それでいい。
教師の質とは結局人間性に依存するなら、高学歴だけ集めても、ろくな集団になりかねず、
デモシカの二の舞いを踏むことになる。
必要なのは淘汰すること。されること。その上で高給でも致し方なかろうと国民は思っているだろう。
要は、教師視点の継続性を重視するか、学問、進学または生徒指導に絞り込んだその道のプロ化を重視するかだが
大方の国民は後者を望んでいる。
今はそのどちらも手に入れて、しかも、国は財政破綻なのに評価は曖昧、給与は減らすなの大合唱。
社会全体への116万人の影響度が大きいとはいえ、余りに「甘え過ぎ」だ。
増加する年金受給者より問題視されなければならない。
600実習生さん:2006/06/10(土) 19:39:17 ID:tZ5ZJWtO
鈴香の小学生時代の担任!、何か責任取れよ!。
601実習生さん:2006/06/10(土) 21:12:25 ID:etoF6BG1
つまんないよ〜。
非公務員派にはもう論客はいないのかぁ?
思わず反論したくなるようなカキコしてくれよ〜。
コピペと愚痴ばかりでつまんないよ〜。

先生は待ってるぞ〜。
いつまでも甘い汁吸って待ってるぞ〜。
首に出来るものならしてみろよぉ〜。首洗って待っててやるぞ〜。
お前らが愚痴言うばかりで何もしないのなら定年なっちゃうぞ〜。
退職金たんまりもらって年金暮らしだぞ〜。
だから俺が阻止したくなるような実現可能な提案を早くカキコしてくれ〜。
全部反論して論破してやるぞ〜。
602実習生さん:2006/06/10(土) 21:53:59 ID:ffaxDyLD
>>601
何狙いだw?
教師の都合の悪い事態に、事はどんどん進んでるじゃね〜かw
ここのカキコより早いかもな。

まぁ非公務員化なんて面白くないし、実現は無理
教員の終身雇用をどうにかする程度だけどな。それどぇじゅうぶんw
603実習生さん:2006/06/10(土) 22:20:33 ID:2a3LzEdq
批判してる奴が教員ヤレ
たぶん現職以上のカスで学級崩壊させるんじゃねーの?
604実習生さん:2006/06/10(土) 22:35:31 ID:YAqbhvTh
これからは、今より片手間仕事で良いんじゃない?
どーせ、転職するんだしさ
でも、狂死やってましたって言っても、採用は有利にならないから
そこらへんの不労者が狂死するだけだろ
605実習生さん:2006/06/10(土) 22:44:47 ID:x2UAsrSd
>>483
>>「そんなことするな」ですむのだったら生徒指導ってとっても楽でしょうね。

学校外での火事をわざわざ消しにいった先生はまだ来ないんですかね?
なんて言って生徒指導したのか教えて欲しいのですが。

606実習生さん:2006/06/10(土) 23:57:54 ID:7pvaDleF
>>599
今の採用試験自体は、そうマズくはないと思う。
基本的な学業成績や専門知識は、
『必要条件』であって『十分条件』じゃないことを踏まえていれば。

問題は、必要条件の一部は持っているが、
十分条件を満たしていない者を淘汰できないこと。
(ペーパーテストってのは、本質的にそういうものだが)

一発勝負の試験で人間性を云々し出したら
それこそおかしな話。そもそも『人間性』なんて
数値化できなことの方が多い。

まぁ、高校で進学校だったら、『必要条件』だけでも
授業はできるのだが。
607実習生さん:2006/06/11(日) 00:25:52 ID:FLfyqPMa
>>606
>一発勝負の試験で人間性を云々し出したら

ここがおかしい。
しかも、採用試験は単なる登竜門であるべきだ。
基本は免許制度の主旨に基づくものだろう。
608実習生さん:2006/06/11(日) 01:34:57 ID:Jo+uWZqO
教員の魅力がなくなってしまった昨今、わざわざ余計な金を払って、土曜の
午後に教職の授業を受け、老人ホームへボランティア活動に行ったり、
1ヶ月間の教育実習、さらに、免許も更新制になってしまったら、免許を
取ろうという気持ちが失せちまったね。おめぇだったら、やる気になるか?
609実習生さん:2006/06/11(日) 02:29:50 ID:7YMoiyoJ
>>608
そりゃ、君みたいなのを淘汰するのが目的だからね。
610実習生さん:2006/06/11(日) 02:40:11 ID:7YMoiyoJ
評価評価と言うが、評価を受けると言うことはどういう事だろうか?
それは、与えられた責任を果たしているかどうかを、責任を与えた者が判断する事にほかならない。

組織であれば、現場の責任に対して、直属の上司が評価する。
さらに上の責任者が、その上司を評価する。
組織自体を評価するのは、対価を支払う者…顧客だろう。その評価を真っ先に負うのは、組織の代表だ。

恣意的な判断の入る余地はあるだろうが、恣意的な判断をする上司が、上司としての責任を果たしていないのは明らかだろう。
611実習生さん:2006/06/11(日) 02:43:45 ID:7YMoiyoJ
仮に、現場教員が国民に対して、直接の責任を負うのであったとしたら、教員は国民の評価を受け入れなければならない。

責任を果たしているかどうかの評価なのだから。
612実習生さん:2006/06/11(日) 02:44:39 ID:sqydrfBu
>>608
今時、学卒、大学の単位取得でついてくる免許で
終身雇用、ノルマ無し、先生業、民間大企業並賃金なんて仕事
そうそうないから、人気はなくならんわな。
とりわけ地方だと民間の求人は減ったままだから、相変わらず高倍率だろ。
613実習生さん:2006/06/11(日) 06:00:20 ID:FLfyqPMa
>>611
そういうのを屁理屈というんだw
614000000000:2006/06/11(日) 06:07:53 ID:KHO96gcj
そうです。
教員は人気と魅力ある仕事にしておく必要があります。
人気がない、魅力のない仕事に成り下がってしまうと、
馬鹿な教員がどんどん増えて、
ひいては、われわれ国民みんなの子供が困るのです。
多くの大卒がなりたいなあと思える仕事にして競争率を上げ
今以上に優秀な人材を教員に集めなければいけません。
みんなが、馬鹿にしたりする仕事、低賃金の仕事には人材は集まりません。
公務員でなくすことはそのマイナス要素の一つです。
なぜなら、不況の時代でも公務員は多くの人に魅力ある立場だからです。
弁護士でも医者でも、給与が仮に三流企業と同じ程度なら、
今ほどの優秀な人が集まる職種にはなっていないはずです。
鶏が先か、卵が先かの論理です。
教員を公務員でなくすことは、その輪廻の一部を断ち切る行為です。
教員という立場をもっと上に上げましょう。
そして優秀な人材を教員に集め、
馬鹿なやつが採用試験に落ちて教員にれないようにしましょう。
日本中で必要な教員の絶対数は変わらないのですからね。
言うことわかるでしょう?
反論ないはず!
615実習生さん:2006/06/11(日) 07:01:12 ID:hJ6b3EkS
教員は馬鹿と怠け者のなる職業。
616実習生さん:2006/06/11(日) 07:45:30 ID:Ff5X5DGx
昔の職場の同僚(学校じゃないよw)がな、子供のころ兄弟で火遊びしていた
そうだ。畑の土手あたりの雑草を野焼きする、田舎でよく見られる風物詩が
あるが、それのまねごとをしていたんだそうだ。
ところが思いのほか風が強く、火が広がって子供ではとても消せなくなり、
裏の山まで燃え広がりそうな勢いになったそうだ。半泣きで消そうとしてい
るところへ大人達がやってきた。
>>605
君が駆けつけてきた大人だったとして
「そんなことするな」だけですますのかい?
もしそうなら元同僚は同じイタズラを繰り返し、そのうち本当に山火事を起
こしていたかもしれないね。しかし実際にはそうはならなかった。
元同僚は大人達が火を消し止めた後、日が暮れるまでこってり絞られたそう
だよ。そして家に帰った後、何時間にもわたって親に説教されたそうだ。

>>605君、「そんなことするな」しか言えない君は考えが浅すぎる。
ここに書いたのは大ヒント。実際何と言ったか書く必要はすでにないはず。
それでも分からなければ宿題だ。605君、自分ならどう叱るか考えてなw。
617実習生さん:2006/06/11(日) 07:47:32 ID:9sMjqMHr
魅力ある職業=医者、弁護士等と比較するなら年功序列の終身雇用はやめるべきだね。
弁護士は言うまでもなく、医者にしても終身雇用的な要素はあるにはある。
が、優秀な医者は黙っていてもスカウトされて病院移っていくのが普通だね。第一最初の赴任地は医局から指定されて否応なく赴任させられるのが実態でしょ。
良いか悪いか別にして事実上の人事権は出身大学の医局が握っていて、ここの厳しい査定は常に受けているわけだね。
ここには年功や血縁・地縁的な要素はあるにはあるが、それでもボンクラ医者は一生ドサまわりだね。

一般企業や官庁の人事も大体こんなもんだろう。人事権握るところが勤務査定してキチット管理しているわけだね。
こういう原則があまり適用されないのはブルーカラーの労働者だね。
この人達は個人の能力より経験年数が物を言うから年功的な要素である程度まで(現場主任等)までは出世できる。
実は日本のサラリーマンの多くはホワイトカラーなんかじゃなく、この部類になるんだね。総合職の真のエリート以外はね。

ただ、これからは経済のグローバル化でエリート以外のその他大勢の人件費は抑制せざるを得ないんだよ。
今までの日本はある意味特殊な「社会主義に非常に近い」賃金体系だっただけだよ。
もう、これから先はそういうわけには行かないね。
ここで「一般の学校教職員がエリートだ」と言えるのかな?
まあ、ありえないでしょ。
なら、世間の一般労働者水準(将来的には年収300万程度)になるのは必然でしょ、諸外国の教師の給与水準が大卒平均賃金以下なのはこういう事情にも拠るんですよ。
618実習生さん:2006/06/11(日) 09:48:10 ID:EQuGZhG3
>>617
また、おまえか。市場原理主義 & 教師嫌い なのは良く分かった。

早く首をくくって死ねよw
619実習生さん:2006/06/11(日) 09:58:36 ID:WlJNJdK3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149985151/
都立高校は過去の栄光を取り戻せるのか?
620実習生さん:2006/06/11(日) 10:51:23 ID:7YMoiyoJ
>>613
すべからく組織は、提供する商品やサービスに対して、被提供者への責任を負う。
その責任を果たしているかは、組織の評価となって、まずトップが負い、トップによって権限と責任を与えられた役職者、さらにその部下と、順次に責任を負う。

責任を果たしているかどうかを評価されないような者に、責任を取る事が出来るのだろうか?
その責任は、誰に対する何の責任だろうか?
621実習生さん:2006/06/11(日) 11:28:52 ID:fTuQzwqv
【社会】公立校の教員給与、見直し 時間外の導入、能力型も検討

 見直しの対象は、公立の幼稚園や小、中、高、養護学校などの教員約100万人。

 政府の歳出改革に伴い昨年末、教員給与のあり方を検討することが閣議決定された。
5月に成立した行革推進法でも、教員給与の見直しについて、08年4月をめどに制度
改正することが規定されている。

 教員の給与は、74年に施行された人材確保法で一般の公務員より優遇するよう定め
られている。現状では、「時間外手当」に相当する「教職調整額」(基本給の4%)が、基
本給の一部として、校長、教頭を除く全員に毎月支給されている。これを反映して、一般
の公務員より、期末手当や退職金、年金などが上積みされている。

 単純比較は難しいものの、文科省は年齢や学歴が同一条件なら、一般の地方公務員
(行政職)との差は月額で「2%程度」とみている。

 文科省は、教員それぞれで異なる残業時間を考えずに一律支給を続ければ、一般公
務員との比較で公平性を欠くと判断。教職調整額を廃止して、時間外手当に切り替える
方向で検討している。各教員の超過勤務時間を確定する方法として、タイムカードの導
入などを想定している。

 教員の能力・業績も本格的に評価し、新たな職制の創設や、基本的に4級制となって
いる給与区分を細分化することなどで、早期昇給の処遇をする仕組みも検討している。


asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0611/001.html
622実習生さん:2006/06/11(日) 11:41:20 ID:q6uNqEID
時間外見直し、、、、、、、、
これはね、時間外で増加する分を含めても現状未満にするという手法で
つまり、定時に帰るお気楽先生は低賃金
他人の仕事も引き受ける過重労働の先生は現在並にするというだけ
もちろん、ボーナスには跳ね返らない
まぁ、ボーナスは多くなっても介護保険でがばぁーっととられるだけだし
いいけどねぇ
623実習生さん:2006/06/11(日) 12:03:11 ID:sdZ8m3yX
えっ!?  教師ってすでに馬鹿で怠け者じゃないの!?
試験受ける時だけだよね、必死になってやる気みせてるのは
採用されたらすぐ腐っていくのがほとんどじゃん
公務員でこんだけたたかれてるのってやっぱ原因あるからでしょ
624実習生さん:2006/06/11(日) 12:17:58 ID:sVIBvHen
給料増えるし、良かったじゃん?>時間外見直し
625実習生さん:2006/06/11(日) 12:29:38 ID:1zxKdxhH
あの記事はいわゆる「観測気球」とか「アドバルーン」っていうものだよ。
本音は「4%の教職調整額の廃止もしくは削減」「給与額の市町村レベルでの設定」だよ。
文科省も財務省も本気で時間外手当考えてるわけないじゃん。
第一、これからは公務員にも専門職には裁量労働制(=時間外手当の廃止)という時代だよ。
本音は人件費削減以外の何者でもない。
これくらいは気がつけよ。
626実習生さん:2006/06/11(日) 12:55:58 ID:3rHbsPY3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149986757/l50
公立教師に残業手当、能力給導入か?
627実習生さん:2006/06/11(日) 12:58:08 ID:Jo+uWZqO
雇用保険、残業代をつけてくれれば、4%とかはいらない。
タイムカード大賛成。学校も役所のはしくれ。役所というのは、法規・規則に
則って仕事をしなければならない。それが違法なサービス残業などさせられる
わけがない。今までは、残業代がこの4%に含まれているとして、違法行為が
回避されてきたが、そうはいかなくなる。社員を大切にしていない低俗会社の
ように、サービス残業を強要するわけにはいかないだろうな。
ほとんどの教員が出世をしないので、何のためらいもなく、それこそ、労働基準
監督署や警察に、チクリ・告発の嵐になる。証拠はいくらでも確保できるから、
任命賢者は対策を講じる必要に迫られる。
おめえが教育委員会だったら、残業代を払わないで教員達に時間外勤務を
させるには、どうしたらいいと思う?
628実習生さん:2006/06/11(日) 13:32:22 ID:FLfyqPMa
今までが恵まれ過ぎていたのを是正することが必要なんだ。
残業もしていない教師、残業という名目でダベリや暇つぶしで居残りしていた教師から
4%搾取という形で国庫に還元する方が先なんじゃないか?w

ロクな残業も成果もあげられない連中が「残業」とか「手当」とかほざくw
629実習生さん:2006/06/11(日) 13:55:33 ID:UrUCIkyk
>>628
それ、君んとこの会社の実態なんね
おつかれさま
630実習生さん:2006/06/11(日) 14:00:00 ID:8VlQz2zW
っていうか…文科省の提案以外のことをこれまでも提案できなかった
非公務員派のスキルのなさが目立つ幕切れだな。
っていうか給与だけかよ。問題なのは…。

わかったわかった。貧乏なのは、いつに戻ればやりなおしがききそうだい。
それは、学校のせいなのか?自分のせいなのか?はっきりさせようじゃない
か?学校のせいなら…キミ以外にたくさんの被害者がいそうだしね。訴訟し
ても勝てるんじゃないか?

でもって文科省提案を軸に議論するなら、どうぞ。退職金なんか払わなくて
いいんだ。なんていう感情=正義みたいな意見はスルーで。
631実習生さん:2006/06/11(日) 14:12:56 ID:8VlQz2zW
あと法律が作られた以前のことはその法律によっては
裁かれないし、支配されない。
当たり前のことだね。

俺様の感情が満足することが一番だ。なんてやつは実際
にはみんなに迷惑をかけてることに気づかないDONKAN君だな。
632実習生さん:2006/06/11(日) 14:54:34 ID:Ff5X5DGx
>>627
>おめえが教育委員会だったら、残業代を払わないで教員達に時間外勤務を
>させるには、どうしたらいいと思う?
"だったら"という仮定の話ではないが、答えとこうか。

>学校も役所のはしくれ。役所というのは、法規・規則に則って仕事をしな
>ければならない。それが違法なサービス残業などさせられるわけがない。
残念ながらそれは違う。予算が決まっている。予算以上の残業代は出ない。
オレの県で言えば予算額は一人あたり平均2時間相当分。ちょうど4%の
調整手当分ぐらいだ。各県の財政状態によってだいぶ違うだろうけどね。
にもかかわらず人員は毎年削減されている。仕事量は減らないのに。当然
ますます長く残業しなければ処理できなくなる。その上でさらにここ数年
残業手当の予算額は毎年10%程度の高率で削減され続けている。
残業代の予算を実態に見合うようにすれば「人件費が高すぎる」と市民団
体から突き上げを食らう。実際財政事情も悪いので議会は毎年のように削
減していく。まず議員が範を示せ、とは思うのだが。
「この仕事内容は2時間も残業すれば出来るはず。2時間でしてください」
というのが役所の見解だ。出来るはずのことが時間内で出来ないのは個人
の責任。それ以上の残業代は出せない。でも、責任取って仕事しあげろ。
ということだ。実際にはほとんど誰一人として2時間では仕上げられない
ので「2時間で出来る仕事」であるわけはないのだが。
これが実態だ。教職調整手当が廃止されれば学校もそうなるだろう。
633実習生さん:2006/06/11(日) 14:56:56 ID:Jo+uWZqO
教員の残業を認めるかどうかは、上司である副校長や校長のハンコ(承認)がいる。
教育委員会の犬・イエスマンと成り下がった校長どもが、教育委員会が教員の残業
を極力認めるなと圧力をかけるのは目に見えてくるので、教員の残業を素直に
承認するわけがない。授業の準備で残業? 夏休みの自宅研修を無くさせた
ときのように、残業して、どのくらいの成果があったのか、残業計画書の
提出と、残業後の成果物や報告書を義務づければよい。教員には報告書などを
作成している余裕はないはずだから、やむなくサービス残業をやるだろうし、
ふてくされてサービス残業やらない教員は当然成果が上がらないので評価が
下がり給料も減らせる。
いやだったら、やめてもらって結構!代わりはいくらでもいるぜ。
634実習生さん:2006/06/11(日) 15:02:39 ID:FLfyqPMa
>>629
はぁ?
>>630-631
文部科学省?何言ってんですかぁ?文部科学省は各省庁や世論におされているだけでしょ?
文部科学省の議案の前に総予算額というものがある。それを減らさざるを得ない状況は文部科学省
にあるのかw文部は増やしたい一心だぜ。だから、特別支援なんたらをまた新しく作ろうとしている。
635実習生さん:2006/06/11(日) 15:05:55 ID:FLfyqPMa
それに「法の不遡及」問題ねw
それが実質形骸的なものであることは教員免許の事例で折り込み済み。

法が変わって、淘汰される日も近いな。そのための免許更新と評価制度だとわからない超ドンカン君w
636実習生さん:2006/06/11(日) 15:07:59 ID:FLfyqPMa
G8 日本は構造改革求められた 谷垣財務相

これがどんなに大きいニュースかわからんだろうな。教師は…。
637実習生さん:2006/06/11(日) 15:08:44 ID:Jo+uWZqO
学校事務職員は、県庁や市庁の行政と同じように、残業をやってもやらなくても
残業代は出ている。学校に配当される残業代は、事務職員用ではなく、教員も
含めた学校全体に配分されているものである。教員に残業代をはらうということに
なれば、残業代の加配はあるものの、とてもじゃないが追いつかないだろう。
したがって、今まで事務がもらっていた残業代は、そのままじゃすまないだろう。
今まで教員は、自腹でノートパソコンを買って学校の仕事に使ったり、教材費や
遠足代を払えない生徒の費用を出すこともあったが、これからは、そういう生徒は
バサッと切るしかないのだろう。
638実習生さん:2006/06/11(日) 15:12:03 ID:FLfyqPMa
>>617
そのとおり。そうなって行く。
教師ごときに金も余裕も与えられねぇ。放っといても勉強する子はするし、しない子はしない。
という観点を大部分の教師が持ち合わせ、「教師の限界」を知っていることから、
教職の魅力や優秀さとかうそぶいても、それが戯言であることは教師自身が良〜く知っているw
639実習生さん:2006/06/11(日) 15:12:18 ID:8VlQz2zW
>>634

 WWWおもしろい。世論におされてもきちんとしたシステムや法律を
考えられるのが官僚の仕事ってことだね。
でもって、それは誰でもできる仕事なんだろうか?
誰でもできる仕事なら給料は安くしろという<このスレのスタンダード>
でいえば、文部科学省の提案は、みなさんが考えるよりも現実的できちん
としている。したがって、どうやら官僚の仕事というのは誰でもができる
仕事ではないようですね。

で、官僚でもない一般人がじゃあ、システムについて考えることができない
かというとそうではない。何が不便で不都合なのかを明確にするということ
は現場の人間しかできないことだ。

授業もできない教師は<いらない>という正論はきちんとフィードバックさ
れている。だから、公務員でなくして、何が解消されるかをきちんと表現でき
れば、それは立派な提案だ。
640実習生さん:2006/06/11(日) 15:13:47 ID:FLfyqPMa
>>637
ご勝手にw
恵まれても文句、恵まれなくても文句の多い連中だから、お前ら教師の戯言には付き合っとられん。
641実習生さん:2006/06/11(日) 15:15:19 ID:Ff5X5DGx
>>627
さらに続き。

調整手当が廃止されればおそらく国や県の負担は軽くなる。
基本給と残業手当は給与法改正により切り離されるだろう。
それが国のねらいだ(と思う)。
残業手当は学校の設置者が払わねばならなくなるだろう。つまり多くの公立
中学校は市立。市が払わなければならなくなる。(高校の多くは県)
国や県の負担は減る。
市は、新たな負担にあえぐことになる。
そうなると、どうなるかは火を見るよりも明らかだ。

ここで、この質問に戻る。
>残業代を払わないで教員達に時間外勤務をさせるには、どうしたらいい?
現在でも教員を早く帰らせるために6時になると職員室を閉める校長がいる。
(法律を杓子定規に解釈すると不急な残業を命じない校長の行動は正しい)
実際に全職員が職員室を出される。しかし部活は夏場6時半までやっている。
閉め出された教員は荷物を車に持っていって部活を指導しているのだ。

市や県が残業手当全額を払うことになると、まず間違いなく同じようなこと
が起こる。そこまではしなくても、ここのスレ住民が言っているような解釈
がなされることになるだろう。曰く、「ダベッて暇つぶしで残っているのだ
ろう。少しやればそんな仕事などすべて終わるはず。2時間相当分以上の残
業代は出せない。能率が悪くて出来なかった分は個人の責任で仕上げろ」
2時間相当分・・・場合によってはもっと酷いことも考えられるだろうね。
642実習生さん:2006/06/11(日) 15:15:41 ID:FLfyqPMa
>>639
>でもって、それは誰でもできる仕事なんだろうか?
また分けの分からん事を…。第一「それ」は何を指しているのかわからないw
文章がでたらめwww
643実習生さん:2006/06/11(日) 15:17:17 ID:FLfyqPMa
>>639
>授業もできない教師は<いらない>という正論はきちんとフィードバックさ
 れている。

ほほ〜どんな風に「フィードバック」されているんだ?
644実習生さん:2006/06/11(日) 15:18:58 ID:FLfyqPMa
>>639
>で、官僚でもない一般人がじゃあ、システムについて考えることができない
 かというとそうではない。何が不便で不都合なのかを明確にするということ
 は現場の人間しかできないことだ。

まずもって、文章内容がわからない。
>現場の人間しかできないことだ。
これを断言できる根拠を言ってもらおうか。
645実習生さん:2006/06/11(日) 15:23:42 ID:FLfyqPMa
>>641
時間内に「出来る事」が能力の証明でもあるし、出来ない場合までは知らんというスタンスは仕方ない。
行政手法として各種手当の廃止は国民、県民への説明責任として必要欠くべからざる構造的な改革の一つだ。
それに変わる新たな手当らしきものを用意してくる事が予想つくが、それは阻止せねばならん。

教師の仕事の精選と内容変更が必然的に求められるだろう。
646実習生さん:2006/06/11(日) 15:26:02 ID:FLfyqPMa
>>639
>公務員でなくして、何が解消されるかをきちんと表現でき
 れば、それは立派な提案だ。

バカが。このスレの命題を考えろ。
647実習生さん:2006/06/11(日) 15:28:43 ID:FLfyqPMa
>>641
>市や県が残業手当全額を払うことになる
そうなる前に「義務教育国庫負担」の振り分けがキチンと国の管理からはなれる事が必要だ。
648某県指導主事:2006/06/11(日) 15:35:44 ID:Ff5X5DGx
>>645
>時間内に「出来る事」が能力の証明でもあるし、出来ない場合までは
>知らんというスタンスは仕方ない。
錦の御旗だね。その通りでしょう。
ところが実際には誰一人として時間内に終わらないんですね。
誰もが終わらせられない仕事量は「時間内に出来る仕事量」ではないはず。
普通に考えればね。でも、「出来ない場合までは知らん」となるんですね。
本当に能力不足の人の残業代まで払うのはどうかとは思いますがね、
これではねーと思います。

でも、そうなります。何しろ予算がないのだから・・・・。
649実習生さん:2006/06/11(日) 15:41:14 ID:Zriky7Wq
触法少年を保護しても
連絡が取れない保護者を待っているだけの時間も拘束されてる
それでも定時になれば、その触法少年を放置して帰る?
ま、管理職に預けてしまえば、その場は済むが
しかし
日本人的教育観からすれば、間違いだね
金の問題ではない
650実習生さん:2006/06/11(日) 15:46:17 ID:Zriky7Wq
人に教えることは、時間で制限されるべきモノではない
自動車の教習時間が同じでも、人によって習得時間は異なる
教育の中身は、時間と比例はしない
功利主義を流行させようって考えてる人が多い故、ますます日本人はバカになる
651実習生さん:2006/06/11(日) 15:49:13 ID:FLfyqPMa
>>648
予算が潤沢にあっても、どう使うものやらw
結局、何かを得れば何かを捨てなければならぬという大原則が「公務員」であるところから
抜け落ちている。社会との共生を謳うなら、「実情把握」スルべき事はたくさんある。

教師の待遇はどの職種(民間なら)を基準に考えれば良いか?
教師の雇用はどう言う形がベストなのか?(もちろん、折衷案が一番ベストだろうが、主張に欠けては
教員側も国民側も引かないだろうから、「視点」が問題になる。)
これまでの教員待遇が「良すぎ」たのはいうまでもないことだから、ここに来て「忙しい」「給与が低い」
「不安定」などというのは、世間には受け入れがたい「甘え」としか受け取られないだろう。
652実習生さん:2006/06/11(日) 15:50:20 ID:FLfyqPMa
>>649-650

無意味な机上論w
653実習生さん:2006/06/11(日) 15:52:16 ID:FLfyqPMa
>>648
それにしても「指導主事」というのは「どんな仕事」なんだ?
ここで分かりやすくご披露してくれないか。
654実習生さん:2006/06/11(日) 16:00:49 ID:FLfyqPMa
時間と金を考えなければ当然社会人として欠格という視点もあるだろうが、
職人と言われる人ほど、時間と金のつながりが曖昧な方も多いと思う。
例えば画家などは自分の気に入る絵ができるまでアトリエに何日も籠るし、音楽アーティストも同様。

教師が一方では「人を育てる」とか嘯きながら、「教育の自由」を謳うのに、すぐさま「金」や「待遇」に
文句するのはとても意地汚く思う。自分たちに都合のいい事はあれやこれやと海千山千の理屈を付けたし、
なら、時間があれば、金があれば「本当に子どものことを考え、動いているのか」と言えばそうでもない向き。
まず、納税者が教師の仕事、能力をキチンと確認できるシステムにすること。
話はそれからだ。
655実習生さん:2006/06/11(日) 16:17:57 ID:YDFgmHrW
>>652
あのー実態に即してるんですが?
実態に即すと机上論になるのか、、、、、こりゃ、すごい世界だね
656実習生さん:2006/06/11(日) 16:19:37 ID:Ff5X5DGx
>>652
>無意味な机上論w
見解の相違とはまさにこのことですね。私は>>649さんに禿同です。
で、>>654の前半3行はまさにその通り。あなたも分かってらっしゃる。
ところが後半では教員は「金や待遇に意地汚い」と言われる。
変ですね。教員側の649さんが「金の問題ではない」と明言しているのに
「教員は金や待遇に意地汚い」・・・・どうしてそうなるのでしょうか?

答えはそう難しくありません。
654さんの前半3行が答えにつながります。時間と金のつながりに無頓着な
画家が食っていけなくなったらどうなるかと言うことですね。「絵は金じゃ
ない」とは言えなくなる。教員も同じです。
教員の多くは勤務時間と給料の関係に無頓着です。電話一本で夜でも走り回
り、生徒のために必死になる。649さんをはじめ多くの人がそうです。
ところが「生活できないレベルまで給料を下げろ」と言われれば、「教育は
金じゃない」とは言えなくなる。まず自分が生活しなければ生徒のために働
けません。教員に「金・待遇」と言わせているのは「生活できないレベルま
で給料を下げろ」という声です。
657実習生さん:2006/06/11(日) 16:28:53 ID:Ff5X5DGx
>>653
「どんな仕事」なんだ?
一般的には、学校の教育課程や教材の研究と普及。校長・園長・学校教職員の
研修計画の立案と実施。教科用図書・教具の選択など。少年・青年の健全育成。
少年団体・青年団体などへの援助と助言。社会教育・生涯学習の推進等ですね。

ところで653さんはどんな仕事してますか? あ、答えたくなければいいですw
658実習生さん:2006/06/11(日) 16:30:37 ID:0yZOOao9
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★4(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150007146/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50

大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
民主党、長島議員のブログ炎上中
ttp://blog.g oo.ne.jp/nagashima21
空欄を削除
659実習生さん:2006/06/11(日) 16:30:42 ID:FLfyqPMa
>>655
そうか、実態にな…。しかし、全ての教員に当てはまる実態ではなかろう。
机上の空論と記したのは>>650の部分だけに限るが。

>>656
生活できないレベルというのはどういうものだ?
10年前に建てた家のローンが残っていて、給与の年功序列に合わせて返済できると思っていた
或いは、子どもの養育費、教育費にかかる金が上がって行って、息も絶え絶えだからか?

そういうものは社会一般の事の流れだ。
それに文句をいうのも認める。有りだろう。しかし、
綺麗ごとのオブラーゼ、特に「子どもをダシに使った泣き言」を言うから教員はダメなんだ。
時間外に保護された子どもの話を出すより、自分の生活が困るから○○と言えば、世間も聞く耳を持つんだ。
方や国庫負担法のときのように「国による公教育の保証」などを持ち出した某教員団体等は結局
自分たちの給与が各自治体レベルの総額裁量制になり、削られる事が目に見えていたから反対したはずだろ?
660実習生さん:2006/06/11(日) 16:35:55 ID:FLfyqPMa
教師は詭弁を使う
しかも、それが「数」にものを言わすから、政治の力でどうにかせねばならんという所まで来てしまったんだろう。
それは外圧のせいでもあるだろう。社会事象の流れのせいでもあるだろう。
変わらないものはない。と思い込み、安眠を貪ってきた教員も少なからず居た事の事実を
キチンと認めるべきだ。パレードの法則や7割限界説があるにしても。
661実習生さん:2006/06/11(日) 16:39:07 ID:FLfyqPMa
訂正
変わらないものはない→何も変わらない
662実習生さん:2006/06/11(日) 16:41:45 ID:Ff5X5DGx
>>659
>生活できないレベルというのはどういうものだ?
年収200万論とか300万論は確実にそうですね。400万論は微妙かな?
600万弱あれば生活できないレベルとは言えないでしょう。
給料が安ければそりゃあ不満は口にするでしょう。金に無頓着とはいえ、
画家ほどではないのですから(画家も不満ぐらい口にするかも)。でも、
生徒にたいして手抜きはしません。ほとんどの教員がね。それが教師気質
です。まあ、私の感触ですけれどもね。
給料が600万とか400万になっても教員は今と同じだけの仕事をします。
それが普通の、多くの教員です。
でも、それは間違ったことだと思いますよ。
663実習生さん:2006/06/11(日) 16:45:47 ID:FLfyqPMa
とにかく、教員に逆風が吹くのは止まらないし、待遇は今よりさらに悪くなる。
津波の時と同様に「高い所、より高い所」に逃げなくては生き延びられるか分からない。
管理職、行政然り。
待遇が変われば、どうしても労働条件と折り合いがつかず、しかし、「公務員」であり続ければ
スト権も行使する事は難しく、行政側の打つ手としては、必 然 的 に
教師の仕事の精選と内容変更しかないだろう。
664実習生さん:2006/06/11(日) 16:48:11 ID:FLfyqPMa
>>662
それが「性善説」に基づいた教育公務員であるところの根拠だけどなw
しかし、悪用してきたことも否めない。昨今の教員倍率の高さから、そういう輩は少なからず増えているとも考えられる。
残念ながら。
665実習生さん:2006/06/11(日) 16:49:02 ID:FLfyqPMa
>>662
なら、能力給でも導入するしかないなw
666実習生さん:2006/06/11(日) 16:49:46 ID:Ff5X5DGx
>>660
パレードの法則は私が論破しました。
その後パレードの法則を持ち出す人がいなくなりましたので「論破した」
と言えると思います。もうそれ持ち出す必要はありませんよ。


もちろん教員側に有利な形になるように論破しました。
つまりパレードの法則が正しくても正しくなくても教員側に有利だというこ
とですね。
667実習生さん:2006/06/11(日) 16:57:01 ID:FLfyqPMa
世論と言う津波を逃げ切る方法はいろいろあるだろうが、
教員が現状維持を願い、息をひそめていても、世の不信はもう拭いきれないだろう。

腹を括る事だ。

どんな制度改革にも、教育に託つけたり、子どもをダシに使い綺麗ごとで済まそうとせず、
泥臭くなればいい。
668実習生さん:2006/06/11(日) 16:58:38 ID:Ff5X5DGx
>>663
そうですね。世の中そういう風に動いています。止まりそうもありません。
>行政側の打つ手としては、必 然 的 に
>教師の仕事の精選と内容変更しかないだろう。
そのへんはどうなのでしょうね?
「給料も下げるし、待遇も下げる。だけど仕事は減らすな」
と結果的になるような気がするのですが。

>>664
>しかし、悪用してきたことも否めない。
その通りですね。しかし悪用するヴァカを計算に入れても今の制度の方が全体
として機能し、効率的だと思います。実際に一人のトンデモ狂死を多くの誠実な
教員がカバーしています。
猫のノミ取るつもりで猫殺しちゃったら何にもなりません。
同じ意味で能力給導入するより今の制度の方がよりよい教育活動が出来ると
思います。

でも、今の世の中はID:FLfyqPMaさんの期待通りになりつつありますね。
669実習生さん:2006/06/11(日) 17:00:42 ID:38PtYrRy
私立の方が金がよい
違いすぎ
670実習生さん:2006/06/11(日) 17:04:18 ID:FLfyqPMa
の〜んびり、おまんま食って、パチンコして、セックスして、子ども苦にせず育てて、あとはほんの少しの仕事というのが
「楽」と「怠け」が教員のイメージだよ。大人社会ではw
所詮、「こども相手だろ?」というイメージだ。「先生も大変ですね」とかいう奴ほど人が悪い事も知ってるだろw
671実習生さん:2006/06/11(日) 17:06:53 ID:FLfyqPMa
>>668
もし、給与は下がり、待遇も変われば、志望者は目減りする。
しかし、財政は窮屈だ。なら、行政の打つ手はどうなる?
考えろよ、主事。
672実習生さん:2006/06/11(日) 17:13:08 ID:38PtYrRy
公立だけじゃないけど、
今後、教員は院卒になるよ

教職大学院もできるし

現に学校にいわれて、通わされてる教員いる

欧米では院卒多いし、さらにそうなってきてる
日本もそうなる
673実習生さん:2006/06/11(日) 17:15:32 ID:FLfyqPMa
>>672
単なる権威主義的思想からだ。
給与や待遇に泊をつけるために。理由付けというやつだ。
誰も教職専門大学院なんぞに期待していない。教育学そのものが糞とか誰か言ってたな。
674実習生さん:2006/06/11(日) 17:25:48 ID:38PtYrRy
>>673
違うよ
教員の質の低さ
ペーパーだけはいいけど、昔より質は低いって大学の先生いってた。

大学時にたいして勉強してないよ、日本は。
欧米はいたことあるけど、遊びも勉強もやる。勉強大変。

日本だと院卒=欧米の4大卒くらいだと思う。
675実習生さん:2006/06/11(日) 17:26:07 ID:FLfyqPMa
もうすぐ国家による選民思想が始まるだろう。
聞こえの良い言葉では「エリート教育」
江戸時代当たりのエ○、ヒニ○のような国家体制になることかもしれん。
少子化、財政難、そして原油の価格競争などによる国際競争、どの国も似たような境遇を辿るだろう。
各地での戦争も珍しくなくなるかもしれん。
それを解決する唯一の術は「教育」によるものでしかないはずだ。
しかし、教員がダメなのだ。どの国も同じだ。だから、首脳者がダメだ。
676実習生さん:2006/06/11(日) 17:26:11 ID:+tI+3GNA
◇朝鮮人の日本への移住を目的とする北朝鮮人権法案

自民党による北朝鮮への経済制裁は人道的に問題があるとし、
民主党では、「難民が出た場合、日本が受け入れるのは責務」として
北朝鮮人権法案を国会に提出しました。

さらに、民主党本部では日本人拉致に関わってきた「民団」「総連」と会合を開き、
朝鮮人の日本への移住についての会議を5月12日にしております。(以下、4番目のソース)

●民主党、「脱北者の保護を積極的に行っていくべき」
http://www.dpj.or.jp/news/200502/20050218_01rachitaisakuhonbu.html
●鳩山・中川議員ら、北朝鮮人権侵害救済法案を国会提出
http://www.dpj.or.jp/news/200502/20050225_02rachi.html
●脱北者を保護して、日本の定住者としての在留資格を与える
http://www.nhk.or.jp/news/2006/02/16/d20060215000013.html
●「民主党本部、北朝鮮人権法案に関し6団体より要請受ける 」
http://www.dpj.or.jp/news/200605/20060512_07rachi.html
●民主党前原元代表、民団にて在日参政権に賛成すると表明
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/SANSEIKEN/MAE1.htm
677実習生さん:2006/06/11(日) 17:28:13 ID:FLfyqPMa
>>674
なら、どうして学部教育の見直しを図らないんだ?
4年出て、また余分に金かけるほどの価値があると思ってんの?教育学にw
早く実践積んだ方がましだろ。
678実習生さん:2006/06/11(日) 17:29:24 ID:z/hV4h6J
8月に出勤していい加減な研修やプール指導してるより、無給でフリーにしたらいいのに。
そうすれば意外にいい人材が集まるような気がする。人件費も削減できるし。
しょーもないワックスがけとかプール管理は外注でいいさ。
679実習生さん:2006/06/11(日) 17:36:40 ID:38PtYrRy
>>675
同意

教育は資源のない日本の唯一の宝
三位一体改革で、貧しい田舎の若者はますます都会へ。
老人との闘い。
3年後にはそうなる。

>>677
教育学は、ともかく専攻する学問系統によるね
680実習生さん:2006/06/11(日) 17:39:07 ID:Ff5X5DGx
>>674
>教員の質の低さ
>ペーパーだけはいいけど、昔より質は低いって大学の先生いってた。
大学の先生がそう言われてましたか。
大学の教授から「学生の質が低くなった」とはよく聞きますが。
学生全体の質が下がれば新人教員の質が下がるのも必然かもしれませんね。
681実習生さん:2006/06/11(日) 17:41:21 ID:FLfyqPMa
その大学の先生とやらが、工学の教授だったり医学部教授なら分かるが、
教育学系統の教授が言っても笑えるだけだ。
お前ら何教えてるんだってなw
682実習生さん:2006/06/11(日) 17:43:24 ID:FLfyqPMa
質が大学生レベルでどうのとか言う方が笑える。どういう質を言ってるんだかw
いくらでも変わるだろう。負担率が小さいんだ。鍛えていない証拠。
683実習生さん:2006/06/11(日) 17:54:00 ID:Ff5X5DGx
>>671
>考えろよ、主事。
さてどうしたものでしょう。もう悪手しか残されてないのかもしれませんが
少しでも世の中の流れに抵抗して見せましょう。崩落にブレーキをかけます。
>志望者は目減りする。
目減りするでしょうね。あるいは非教師側の人たちが言うように殺到するかも。
「採用されやすくなった。少々教員の待遇が悪化しても今の俺の待遇よりイイ」
ってな具合に。公立校の優勢な地方で学力的に水準が低い学校の倍率が上がる
ようなもんですね。腐っても鯛といったところか。
玉石混淆とは言いますが石の方が多くなるでしょう。でも宝石もまだあるかも。
全体的な質の下がった志望者群の中からいかに資質を持った人を採用するか、
採用の制度を大きく見直し、研究する必要があるでしょう。
(注:ここで石と言ったのは教員の資質としての石ということです。念のためw)
684実習生さん:2006/06/11(日) 17:58:16 ID:8aeOmSYD
下らん話してないで、尻の穴を舐めてもらうと気持ちいいぞなもし。
685実習生さん:2006/06/11(日) 18:06:05 ID:FLfyqPMa
>>683
採用制度に視点が行くのは、さすが行政側だなw
けど、その方法論じゃだめだ。
まず、教員に対する世間の風向きを変えるのに何にも影響しない。
それどころか特権化したままだと
二極化の最たるものとして受け取られかねない。そうなると協力、理解は遠くなる。
大事なのは現職対応だ。

給与も減り、雇用条件も厳しくなるとすれば、さて、守る側の行政としては
かわす一手としてどんな案を打つ?
686実習生さん:2006/06/11(日) 18:09:57 ID:+xcHSYVY
wって、下品だし、付けるの止めた方が良いよ
687実習生さん:2006/06/11(日) 18:10:41 ID:FLfyqPMa
しかも、、教員の質がいくら上がろうと「教える内容」は決まっていて、児童・生徒の伸び率は
100%にはならない。単純に下がるのを食い止めるくらいだ。
家庭や地域の協力があれば、良い水準までいくが、教師批判が止まらない状況下では無理なのだ。
688実習生さん:2006/06/11(日) 18:24:47 ID:Ff5X5DGx
>>685
うーん。そうでしょうね。
守りから攻めに転じなければジリ貧なのは変わらないでしょう。
かわす一手でなく攻めの一手が欲しいのだが、残念、今は考えつかない。

>>686
wって、下品なんですか。(なぜ?って聞いてもこれはスレ違いですね)

>>687
「教える内容」は決まっていますが、「わかった」てだけの教え方と
大きく師を飛び越える教え方があります。(興味・関心が後者を期待する
ものとしてあるわけですが、現在の指導要領では興味・関心に偏りすぎて
それだけで終わってしまう結果になりがちです)
>教師批判が止まらない状況下では無理なのだ。
禿同。(←686さん、これも下品ですか?)
689実習生さん:2006/06/11(日) 18:28:20 ID:FLfyqPMa
忙しいとか言っても、離職率は大都市除いて殆ど皆無だし、
地域、校種、学校によってはそうでもないらしい。
今忙しい教師も、長い教員歴の中でいずれは異動でそういうのんびり感も味わえる事を知っている。
それらひっくるめて世間は教師を見ている。
690実習生さん:2006/06/11(日) 18:44:35 ID:FLfyqPMa
まず、教員の給与は減るというか減らされる。
しかも、4%どころではなかろう。自治体規模換算でかなりの給与変動が起こるだろう。
前に述べた国庫負担との関連で体力のある自治体(かなり限られる)とそうではないところとの
給与差が5年で一層激しくなる。義務教育の場合、同一県内でも各市町村でそうなるだろう。
それに加えて、異市町村合併で異動対象範囲が拡大。長い通勤時間。
各種手当も削られ、通勤費も目減りする可能性が高い。
また、評価制度が導入された事は現職にプレッシャーとなり、次第に行政、管理職は組合との話の詰め寄りよりも
評価を元に教師との個人折衝が活発化する。
教員免許制度の大行政審査、評価制度の学校規模での教員評価。待遇も指導不足教員のレッテルを貼りやすくなるわけだ。
研修も大きく変わる。指導主事は従来の職務に加えて、教員の言わば不適格者を追い出すような業務が主に命じられるように
なる、それは行政の長、県知事等からの要望になる。

さて、例えばこういう流れになったとして、行政が教員の対応についても考える時、
やはり、教員の職務内容の精選、分化しかないと考えるのだが?

具体的にと言われても、各自治体本位の話で困るのだが
691実習生さん:2006/06/11(日) 18:52:03 ID:FLfyqPMa
>>688
>教える内容」は決まっていますが、「わかった」てだけの教え方と
 大きく師を飛び越える教え方があります。(興味・関心が後者を期待する
 ものとしてあるわけですが、現在の指導要領では興味・関心に偏りすぎて
 それだけで終わってしまう結果になりがちです)

それは潜在能力の差があったり、或いは教師教えるレベルが低いとも受け取れる。
692実習生さん:2006/06/11(日) 18:56:44 ID:Ff5X5DGx
>>689
離職率が低いということは、いい状態にあるということです(日本では)。
地方ではまだまだ教員は魅力ある職業だということになりますね。
いつまでそうかは分かりませんが。これが東京のようになり、アメリカの
ようになって行くのは阻止したいものです。
給料減額、待遇改悪を続けていけば、時を経ず離職率は上がりはじめるで
しょう。(地方としてはまだその方がいい。給料減額、待遇改革でも離職率が
低いということは、地方民間はさらに状況が悪化しているいうことだからだ)

>今忙しい教師も、長い教員歴の中でいずれは異動でそういうのんびり感も味わえる事を知っている。
教員自身もそう思っているかもしれませんね。でもそれは思いこみです。
トンデモ生徒が退去している学校で生徒指導に明け暮れている教員の多くがそう
思うことは当たり前です。「非行生徒の指導にかける時間が減れば、どんなに
のんびりと思いっきり教材研究ができるだろう。」と思います。
私もそう思ってました。でも、のんびり出来る学校に行けばそれなりに忙しい
のです。あれも出来るこれも出来る、打てば響く 成果が上がる。あれもこれ
もとどんどん欲張りになり教材研究を続けていきます。それが教師気質です。
ふと気づけば前より忙しくなってるということもしばしばあります。

でも、世間はそうは思わないってのも、そりゃそうでしょうね。
のんびりした学校に行った教師しか味わえないものですから(今や少数派?)
693実習生さん:2006/06/11(日) 19:05:11 ID:Ff5X5DGx
>>691
それは有力な反論ですね。

大成した卒業生、更生した卒業生がどれだけいるか、その卒業生達がその
教師をどう評価しているかということが一つのバロメーターになるでしょう。
傾向としては差が出ます。確かな統計はでませんが。
694実習生さん:2006/06/11(日) 19:06:13 ID:FLfyqPMa
離職率が低い→教員→良い事だ。
離職率が低い→世間→恵まれている→それだけの仕事をしているのか?(懐疑)
だから、説明責任と結果責任が必要なんだ。
695実習生さん:2006/06/11(日) 19:11:08 ID:Ff5X5DGx
>>694
>離職率が低い→教員→良い事だ。
   ↑
違いますよ。こうです。
   ↓
離職率が低い→任意の職場→良い事だ。

です。



696実習生さん:2006/06/11(日) 19:15:00 ID:FLfyqPMa
教育された唯一の証は
 変 わ る 事 だ
697実習生さん:2006/06/11(日) 19:24:37 ID:eCAFH5sO
離職率がうんぬんというのは、教員側からしかものを見ていないね。
その点、日本のように塾や予備校が繁盛しているところを見ると、
教育を受ける側にとって公務員教員の仕事はお粗末過ぎるということだな。

698実習生さん:2006/06/11(日) 19:33:19 ID:8VlQz2zW
>>693

学校を出てからのことを学校の手柄にするのはどうかと思う。
学校生活でこそ、その学校は評価されるべき。どこに入ったとか
どれだけの収入を得てるだとかはまったく学校とは無関係だろ。

それこそ、よい学校→よい会社神話ではないだろうか?アメリカ
みたいに権威のある資格っていうものを作ればいいのだろうか?

 どんな学校生活を送っているかのみで学校は評価される。
ただそれだけだ。
699実習生さん:2006/06/11(日) 19:40:23 ID:8VlQz2zW
って流れをみたら、もうむちゃくちゃだね。

 勝手におだってれば…ハイハイ。わかった
わかった。

 塾や予備校に通わせるのは親が教えられないから(時間的に)
でもって塾や予備校へ行って、学力は維持されてるっていうな
らそういう結論はよくわかるが、実際は、全然関係ないわけ。

 塾・予備校補完論は、破綻してるよ。現実的には。神社で
お払いしたら交通事故を起こさない車になるみたいな考えだ。
それは。行く人がいるからとって、効力があるというのは、
なんら実証されないこと。
700実習生さん:2006/06/11(日) 19:44:46 ID:eCAFH5sO
>>693
>>大成した卒業生、更生した卒業生がどれだけいるか、その卒業生達がその
>>教師をどう評価しているかということが一つのバロメーターになるでしょう。

躾は家庭の責任とか言ってるくせに、なんで卒業後の生徒の手柄は教員のものになるって、
ずいぶんと調子がいいなぁ、おいw
卒業後に大成しなかったら教員が責任取るのか?
犯罪犯したら教員が責任取るのか?

701実習生さん:2006/06/11(日) 19:46:10 ID:FLfyqPMa
>>699
その論なら、学校にも当てはまるな。
なら、教師も効力があることは実証されないわけだ。

論理の破綻を来す久しぶりのバカレスだな。
702実習生さん:2006/06/11(日) 19:46:46 ID:eCAFH5sO
>>699
面白い教師だな、お前はw
それじゃ、教員の仕事が効力あるってのは、実証されるのか?
703実習生さん:2006/06/11(日) 19:53:31 ID:Hp3AI2yL
面白いというか痛いよなw教師のいかれた思想丸出しって感じだ。
704実習生さん:2006/06/11(日) 19:56:40 ID:bMW3lmo6
諸君
塾や予備校がなかった時代の方が、偉人が多いのは何故だね
705実習生さん:2006/06/11(日) 19:58:39 ID:FLfyqPMa
>>704
知らないこと、未開地が多かったから。
706実習生さん:2006/06/11(日) 20:01:21 ID:8VlQz2zW
>>702
 あるじゃないか、キミタチが履歴書を書くときに、○○校卒と書くことが
できるのは学校のおかげだろう。まさか○○塾へ6年通いました。なんて書
くのか?最終学歴に?

 学校を恙なく卒業できる。そういう生活ができるために教師はいるんだろ。
少なくとも日本じゃね。じゃなきゃ、統一試験で学力検定でコース分けって
いう未来がいいかい?
707実習生さん:2006/06/11(日) 20:03:45 ID:Ff5X5DGx
>>698 >>700
>学校生活でこそ、その学校は評価されるべき。
その通りですね。他に評価のしようはないでしょう。ですから卒業後のこと
はあくまでも"傾向として"差が読み取れるという程度しか言えません。
したがって教師の手柄にはなりません。

>>699 >>702
塾の有効性の有無については実証しようと思えばできますよ。
教育委員会としてはしてませんけど。
708実習生さん:2006/06/11(日) 20:04:50 ID:8VlQz2zW
>>704

 知識の囲い込みができたからだよ。ヨーロッパのギルドは
そういうことのためにあったわけだし、大学もそもそもはギ
ルドシステムから誕生したものだ。

 日本ぐらいだろ。寺子屋で読み書きそろばんが庶民の教養
っていうのは…それだって、城下町や門前町も中心とした町
人文化であって、田舎の農村だと寺の住職の説教や手習いが
中心だったろうし、何よりも子供は貴重な労働力だったよ。

 そういった意味で、階級制もエライ人を生み出すのにやく
だっていたわけだね。何せ生まれた時からエライのだから。
709実習生さん:2006/06/11(日) 20:10:59 ID:8VlQz2zW
>>707

だいいち最終学歴の学校だけを見るってこと?
地に足がついてない<非現実的な調査>だよ。
やったって意味がないでしょ。

 人生の出来事を学校だけに閉じこめるような
考え方だ。バイト先にも、少年院にも児童相談所にも
人生はあるんだよ。
710実習生さん:2006/06/11(日) 20:12:38 ID:FLfyqPMa
>>706
言ってることが支離滅裂なんだが…金鳥してる?
711実習生さん:2006/06/11(日) 20:12:45 ID:Ff5X5DGx
>>708
>田舎の農村だと寺の住職の説教や手習いが中心だったろうし
なんで寺子屋っていうかよく分かる一文ですね。

明治政府がつくろうとした小学校の数は5万。結果的にはその半分程度しか
できなかったのだが、その数は現在の小学校数に匹敵します。(よく知られ
ている話だと思いますが)
全国津々浦々に学校をつくる下地がなければ一次に2万を超える学校などで
きませんよ。都会だけでその数は無理です。子供が貴重な労働力だったのは
その通りですが。
712実習生さん:2006/06/11(日) 20:14:24 ID:FLfyqPMa
>>708
ほう、大学がギルドから派生したのか〜
713実習生さん:2006/06/11(日) 20:16:22 ID:Ff5X5DGx
>>709
>最終学歴の学校だけを見るってこと?

塾の有効性の有無を実証するのになぜ最終学歴の学校だけを見るのですか?
そんなことしなくても調べられますよ。
714実習生さん:2006/06/11(日) 20:17:05 ID:FLfyqPMa
>>711
なら、偉いのはそういう学校制度を取り入れようとした明治維新政府だったという事だな。
必然があったからだろう。必然が無ければ人間は動かないということだ。
なら、教育も同様。教師や学校制度が子どもを伸ばすのではない。
715実習生さん:2006/06/11(日) 20:25:17 ID:FLfyqPMa
>>706
>統一試験で学力検定でコース分けって いう未来がいいかい?
それを阻止してきたのは教師側だろうが。
ランクができるから。公教育の原理に反するとか言って。

だが、流れはそっちの方向に進んでいるかもな。統一テストなどはその例だ。
716実習生さん:2006/06/11(日) 20:28:21 ID:eCAFH5sO
>>706
>>あるじゃないか、キミタチが履歴書を書くときに、○○校卒と書くことが
>>できるのは学校のおかげだろう。

犯罪者にも、学歴はあるがそれも教員が責任取るようにするってことか?
717実習生さん:2006/06/11(日) 20:32:04 ID:eCAFH5sO
>>711
>>明治政府がつくろうとした小学校の数は5万。

西洋方式の学校の数は増えただろうが、それより前に日本人の教育はかなり進んでたんだよ。
江戸時代から識字率相当高かったし、それはもちろん、今の“学校”ができる前のこと。
718実習生さん:2006/06/11(日) 20:34:14 ID:Hp3AI2yL
頼むからせめて塾程度の教え方くらいはマスターしてくれよ。教師さんたちよ・・
教師がヘボいから塾に通わざるを得ないんだろw
719実習生さん:2006/06/11(日) 20:42:03 ID:Ff5X5DGx
>>717
その通りだけど何か?
>それより前に日本人の教育はかなり進んでたんだよ。
そうですよ。だから唐傘連判状も漢字で書けたんですよ。農民でも文字が書ける
社会は当時全世界で日本ただ一つと言ってもいい事実です。
そういう下地があったから全国民をあげての文明開化が成功したのです。
産業革命が間に合ったのは教育の急速な近代化のおかげです。
それが出来なかったほとんどの全アジア、全アフリカが欧米の植民地となったの
ですね。ちなみに官製の学校ばかりでなく私塾も大いに貢献しましたね。
720実習生さん:2006/06/11(日) 20:44:59 ID:FLfyqPMa
被教育に必然が必要だと仮定すると、今の教育現場が荒れているのも納得がいく。
就学援助とか今日もニュースでやっていたが、そもそも修学旅行や給食等、必要不必要を
キチンと考えるべきだ。
良心的な親はせめて自分たちが受けてきた水準の教育位は受けさせてやりたいと思う。
そこが教師の救いでもあるわけだ。

不必要な経費削減を図れば、教育費はもっとスリムになる。
ただ、既得権問題が絡むんだが、学びの飢えが無い子どもに伸びろと言っても
教師の方ももう何を伸ばせばいいんだか分からないのが実情だろう。
人格、教養そういうものこそ、砂漠で水源を探すようにある種の飢餓状態にさせなければいけない。
教師が「場を設定し、題材、教材を準備し…」等とやってるから自己満足ばかりになる。
721実習生さん:2006/06/11(日) 21:06:17 ID:GBY4w1Mi
>>704
学校のない時代の方が、偉人が多いんじゃないの?
(他の国のことは解らないので、日本に限って言えばかも知れないけど。)
722実習生さん:2006/06/11(日) 21:09:39 ID:Ff5X5DGx
>>720
全体的に特に反論するところはありませんね。

>ただ、既得権問題が絡むんだが
修学旅行は確かにもうその役割を終えているかもしれませんね。
旅行的行事の扱いはこれからの課題でしょう。
しかし、旅行会社は猛反発するでしょう。実際地方のバス会社などの関連
会社のいくつかは倒産に追い込まれるかもしれません。今でも必死に生き
残りのために努力されているのに・・・でもまあ、それは私がどうこう言
う問題ではないのですが・・・。
学校のスリム化は必要なんですが具体的に"これ"となると難しいですね。
都会では企業にとって学校というちっぽけな市場がなくなるだけですが
地方の企業にとっては死活問題になります。地方企業の連鎖倒産は学校、
いや地方そのものの生命を脅かすでしょう。
723実習生さん:2006/06/11(日) 21:17:17 ID:Ff5X5DGx
>>704 >>721
1 昔になるほど人物中心の歴史だから。
2 塾のない時代、学校のほとんどない時代の方が歴史が長いから。
3 学校のほとんどない時代の偉人は貴族や僧などで行く学校もこの地方では
 これと決まっていた。したがって出身地は注目されても出身学校は注目され
 なかった。(えらいのは貴族であって貴族の家庭教師は注目されない)

ほかに何かある?
724実習生さん:2006/06/11(日) 21:19:30 ID:GBY4w1Mi
土建業と同じで、結局は利権の固まりだって事だな。
既得権益保護のためにユーザーを出汁にしているだけであって、
ユーザーのことなんかこれっぽっちも考えていない。

どうせ、総論賛成各論反対。
「あそこは不要だけど、俺の待遇は必要だから切るな」
という話になって、まとまらない。

日本は学校制度が出来る前から教育水準は結構高かったわけだし。
一回、落ちるところまで落ちた方がいいのかもしれないね。



どうせ現状で、高水準の教育を受けた理系の連中は、
日本国内の劣悪待遇に耐えるか、海外に行くしか無いのだから、さ。
二流国立でそこそこ勉強して、公務員になった奴が勝ち組だよ。
学校での勉強や学歴なんて、社会では何の役にも立たないのだから。
725実習生さん:2006/06/11(日) 21:22:38 ID:FLfyqPMa
しかし、望んでも細く長く生きることはもはや許されない社会状況である事も確か。
726実習生さん:2006/06/11(日) 21:23:42 ID:eCAFH5sO
【社会】留守番なのに年休取り、自費で修学旅行に駆けつけた“熱血”教諭に厳重注意…東京

 東京都大田区立大森東中学校で、3年生の修学旅行中に留守を預かるはずだった2年生担当の
30代の男性理科教諭が、年休をとって私費で修学旅行先に駆けつけ、一行に合流していたことが
分かった。
 教諭は旅行前から校長に「引率に加わりたい」と希望し、認められなかったが、校長も現地で合流を
黙認していた。

 生徒指導への熱心さゆえの行動だとはいえ、区教委は「公私のけじめがついていない」とし、
この教諭と校長、副校長に厳重注意した。

 区教委によると、同校の修学旅行は先月24日から2泊3日で京都、奈良を訪問。校長と教員ら
7人が引率した。留守中は副校長が学校を預かり、残った教員と手分けして1、2年生の社会科見学
などを指導した。

 関係者によると、この教諭は旅行前から校長に引率参加を希望していたが、留守番を指示された。
一行が出発した後、25日午後からの年休取得を申請し、「プライベートで修学旅行の引率を手伝いたい」
と申し出た。

 副校長は「休暇中に校務を担うのは不可能」と説明したが、この教諭が受け持つ授業がなかった
こともあり、休暇は認めたという。教諭は自費で新幹線に乗り京都へ。宿泊先に駆けつけて一行を
驚かせ、そのまま最後まで行動を共にした。

 この教諭は日ごろから生徒指導に熱心で、生徒の信頼も厚いという。区教委は「引率を少しでも
手伝いたいという気持ちからの行動で『自分がいれば生徒は羽目を外さない』という思いもあったようだ」
と理解を示すが、「留守中の学校を預かるのがそもそもの仕事だった」としている。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060611/sha038.htm
727実習生さん:2006/06/11(日) 21:31:57 ID:8VlQz2zW
>>712

知らなかったんですか?世界最古の大学のパリ大学(フランス)
とボローニャ大学(イタリア)はそれぞれ、教師のギルドと学生
のギルドから発展したものです。
ウニヴェルシタスといいますよ。ギルド=組合という解釈もあり
ますけどね。

>>716
 またまた、方向違いのこと言っちゃって、憎いね。どうも。
学歴は、人生を保障しません。当たり前のことですね。自分の
人生をどうにかするのは自分です。学校にその自分がいたとい
うこと、そこを卒業したということを証明することが学校はで
きるだけですよ。残念ですか。犯罪者は犯罪をするから犯罪者
であってどこの学校を卒業したからそうなったのではありませ
ん。
728実習生さん:2006/06/11(日) 21:34:31 ID:bMW3lmo6
連れて行ってやれよ、、、、校長、、、
しかし
きっと、思いこみが激しすぎて、当該学年からは断られてたんだろうなぁ
729実習生さん:2006/06/11(日) 21:34:53 ID:FLfyqPMa
>>722
分かりづらいと自分でも書き込んだ後思ったが、意を汲んでくれてthx
>>727
知らんかったよ。マジで。thx
730実習生さん:2006/06/11(日) 21:36:51 ID:Ff5X5DGx
>>724
学校関係者に甘い汁は一滴もこないんだけどね。
それにしても土建業者がパンチ食らうのは地方にとって大変な痛手なんだな。
でも、都会もんが笑っていられるのも今のうちだよ。
そのうち食いっぱぐれた地方民間人や元地方公務員が退去して都会に集まり、
都市は過密で窒息する。
都会人は地方人が都会に集中しないように税金をどんどん地方に投入するべ
きだね。それが回り回って都会のためになる。

でも世の中はそうはならないのだ。ほっとくと時間差で共倒れだ。
731実習生さん:2006/06/11(日) 21:37:23 ID:eCAFH5sO
>>728
好きな女子生徒が男子生徒と旅行に行くと思うと居ても立ってもいられなかった、
ってのが真相w
732実習生さん:2006/06/11(日) 21:53:48 ID:Ff5X5DGx
>>728 >>726
その熱血教師は本末転倒の大馬鹿者だ。
黙認した校長・副校長は熱血教師以上の処分にすべきだ。
こういう馬鹿は迷惑者以外の何ものでもない。

その馬鹿な熱血教師が旅先で事故ったらどうなるんだよ。黙認した校長の
責任は重大だぞ。
思いこみでそこまでする熱血教師。
独断と偏見で大迷惑なスタンドプレーする最悪な人間像が垣間見える。 
733実習生さん:2006/06/11(日) 22:04:01 ID:FLfyqPMa
>>730
>そのうち食いっぱぐれた地方民間人や元地方公務員が大挙して都会に集まり、
 都市は過密で窒息する。
そんなことはない。住む所というのはそうカンタンに変われない。
せいぜい、失業保険額が大きくなる。生活保護額が増える→分担金額が大きくなる→自治体破産程度だろうよw
自治体の議員や首長の給与カット年金カットで粛正される。
>>732
年休取って行くのに、例え事故ってもそんなに言われるか?
734実習生さん:2006/06/11(日) 22:08:11 ID:FLfyqPMa
いやいや、失敬。
>>732の通りだわ。
735実習生さん:2006/06/11(日) 22:11:40 ID:Ff5X5DGx
>>733
730はただの愚痴なので置いときまして・・・
>年休取って行くのに、例え事故ってもそんなに言われるか?
ものすごく重大です。合流してるんだから。
「職務命令がない状態」=「保険がきかない状態」で仕事していることになる。
その状態で仕事させている校長の責任は重大なんです。大馬鹿者と叱責して追
い返すべきでした。
これが合流せず、生徒の行く先々に神出鬼没に現れるのなら「ただのお馬鹿さん」
なのですがねぇ。
736実習生さん:2006/06/11(日) 22:16:39 ID:FLfyqPMa
んじゃ、例えばキャンプとか宿泊合宿で通常勤務が終わって、時間外に合流した、手伝いに行ったとする。
それも「職務命令がない状態=合流」ということで事故れば校長は処分対象?

そう言う事例は結構多いと思うんだが…。
737実習生さん:2006/06/11(日) 22:18:03 ID:eCAFH5sO
だから、“熱血”ってのは口実にもならない理由なんだよ。
本当は、好きな女子生徒か女教師かが旅行先で他の男とくっつかないように見張りに行ったのw

教員の日ごろの行動見てれば、そのぐらいわかるだろ。

738実習生さん:2006/06/11(日) 22:26:49 ID:wlndXHxk
>>736
だから怪我するな、しそうな行動はとるな、
と命令を受けたり気遣われたことないか?
739実習生さん:2006/06/11(日) 22:28:08 ID:ecP8jFwI
>737
まぁ、そうだろな。
740実習生さん:2006/06/11(日) 22:30:18 ID:FLfyqPMa
>>738

そんなことしらん。
741実習生さん:2006/06/11(日) 22:51:10 ID:Ff5X5DGx
>>736
え? ID:FLfyqPMaさんは教員じゃないんですよね? 

>そう言う事例は結構多いと思うんだが…。
実際に多いかどうかは分かりませんが、過去に一度体験していますね。
キャンプファイヤーの時4〜5人来ました。うれしかったですね。
当時は校長の立場など何も考えませんでしたから。泊まりはせず、全員帰り
ました。正しい判断だと思います。 でも、もし突然竜巻が起き、事故があ
ったら・・・微妙ですね。何かあれば当然処分だと思いますが。
だから>>783さんのような微妙な言い回しになるのでしょう。行かないのが
前提なので気遣うことは出来ても命令は出来ないでしょうが。
しかし、近隣での宿泊訓練と比べて修学旅行は遠すぎ。追っかけていくのは
異常すぎます。ストーカーを連想しますね。
742実習生さん:2006/06/11(日) 23:03:02 ID:eCAFH5sO
>>736
>>んじゃ、例えばキャンプとか宿泊合宿で通常勤務が終わって、時間外に合流した、

例の教師は、わざわざ年休とって修学旅行についていったんだけどね。
だいたい修学旅行は学校でも大きな行事だろ?だからあらゆる仕事を手分けしてやるわけだよ。
それで、その教師は学校での仕事を与えられたのに、“来ちゃった”んだからなw
異常だね。



743実習生さん:2006/06/11(日) 23:48:58 ID:GBY4w1Mi
>>730
”学校関係者にぶら下がって甘い汁を吸っている”連中が多いという話なのだから、当たり前だろ。

他に甘い汁を与えるだけの余裕があるから、こういうスレが立つんだ。
744実習生さん:2006/06/11(日) 23:53:27 ID:FLfyqPMa
>>741-742
thx
教員ではない。けど、それ繋がりの仕事、一応行政だが。キャンプ等の話は親なら知ってるだろう。
子どもからも聞く。
現場はいまいち不文律が多くて分からない。諸処の話が全体として参考にならないんだ。
自己保身が酷いかもな。教育行政は。
745実習生さん:2006/06/12(月) 00:27:55 ID:7lwzCIyN
>>743
やっかみもいい加減にしたら?
さもしいよ
746実習生さん:2006/06/12(月) 05:52:20 ID:i0kGl+gH
さもしい浪人 さもじろう?
古〜。

でもって、これは校長の責任だよ。年休は校長の承認を得なければならない。
自分で公務命令を出して自分でそれをキャンセルしてる。法的には校長が全て
の責任を負う。

 教諭は職場放棄はしていないってことになる。法的にはね。ただし、常識的
には、何らかの<注意>を受けなければならない。ってところだね。

 で話がわき道にそれてるよ。もしそれ続けるなら別スレ立ててね。
747実習生さん:2006/06/12(月) 16:52:21 ID:esuV0Nvu
ああ、民間人にやっかまれるだけの特権階級だって、そういう自覚はあるんだ。
ちょっと安心した。
748実習生さん:2006/06/12(月) 17:48:53 ID:Aw5PiCg7
教員の待遇がどう変わるって?

そう言う事を言ってるから、落ちこぼれるんだ。
お前ら、俺らの仕事が分かってんのか?
749実習生さん:2006/06/13(火) 02:12:32 ID:8lv1kRLV
教員は朝鮮帰化人が異様に多いです。

特に怖いのが採用を決める重要ポストに

帰化がかなり占めている為、純粋な日本人は

なかなか、正式採用されない。

この話は冗談ではありませんよ。あと、学校の事務も

多いです。
750実習生さん:2006/06/13(火) 05:28:37 ID:qG4aJzYC
とオチこぼれ在日日系人が申しております。
そんならお前が海外へ飛躍してやりかえしてやれ。
ただ、それだけの話だよ。
ネオナチ糞保守め。
751実習生さん:2006/06/13(火) 05:40:36 ID:Yax39rks
>>748
何やってるか解らん連中に払う金は無いよ。
自分で説明してみれば?
752実習生さん:2006/06/13(火) 07:13:07 ID:qG4aJzYC
なぜ学校のない時代の方がえらい人が多いか
教えてエライ人!
簡単です。
学校のある時代。学校を出た人はサラリーマンか軍人になるのが
当たり前で、サラリーマンのエライ人とは社長にすぎないからですね。
軍人のエライ人は将軍ですが、歴史に残るためには戦争で勝つか負ける
かしなければなりません。傍迷惑な話ですね。
政治家という手もありますが…それでエラクなっても忘れられること
が多いです。鈴木善幸を覚えておりますか?
人口の8割がサラリーマンじゃあ、学校を出ても歴史に名を残すなんて
ことはありません。そういうオチです。
753実習生さん:2006/06/13(火) 07:20:59 ID:YFPHfp84
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★9(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150124865/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/l50
754実習生さん:2006/06/13(火) 12:56:39 ID:33mKNxLJ
【社会】 「オレの子を殺す気か!」 うつぶせ寝に激怒の男、"正座謝罪のおばあさん保育士ら暴行"で起訴猶予
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150166619/

★子供うつぶせ寝で保育士ら暴行の男 起訴猶予に

・先月、埼玉県川口市の保育園で、自分の子供がうつぶせで寝かされていたことに
 腹を立て、保育士らに暴行を加え、高校教師の男が逮捕された事件で、さいたま
 地検は男を起訴猶予処分にしました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060613/20060613-00000004-ann-soci.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060613-00000004-ann-soci-movie-001&media=wm300k

※元ニューススレ
・【社会】 「オレの子を殺す気かー!」 高校の先生、"うつぶせ寝"で激怒→正座謝罪のおばあさん保育士ら暴行…埼玉★4
"私立高校英語講師、菅光晴容疑者(32)を傷害容疑などで逮捕した。
 調べでは、菅容疑者は4月28日午後6時ごろ、同市西川口1の私立保育所に長男
 (5カ月)を迎えに行った際、うつぶせに寝かされていたことに腹を立て、「殺す気か」と
 怒鳴りながら準備中の園児の食事を床にぶちまけ、正座して謝罪する女性保育士
 (69)のひざをけって軽傷を負わせた。さらに今月2日朝には、市内にある経営者が
 同じ保育所にも押しかけ、応対した女性(70)の胸を殴るなどして2週間のけがを
 負わせた疑い。菅容疑者は「やりすぎた」と供述しているという。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147542327/

菅 光晴(かん みつはる)
昭和48年6月5日、埼玉県川口市に生まれる。
早稲田大学第一文学部英文学専修を卒業後、ソウル大学の大学院(国語国文学科)で20世紀の韓国小説を研究して修士号を取得。
1999年12月にはハングル検定1級に合格。
現在、日出高等学校(東京都目黒区)の教員として英語を教えている。
755実習生さん:2006/06/13(火) 19:45:53 ID:a4NWEeZq
>>752
よほど頭が悪いのか言ってる事がさっぱりなんだが。
>>748
知ってるが、敢えて言う必要もない。
756実習生さん:2006/06/13(火) 22:34:12 ID:XQjaa/bU
公務員である教員は出勤簿にはんこを押してるだけで、金もらえるからな。
ほとんどの教員が昼間、学校にいるのはたしかだ、生徒と同じようにw

だが、生徒と同じようにいるだけで金もらえるんだよ。
もちろん生徒はもらえないがね。

757実習生さん:2006/06/13(火) 22:35:53 ID:XQjaa/bU
逆にいえば、出勤簿にはんこが押してあれば、首にすることはできない。
これが教員の世界だ。
これを改めなければいけない。
ちゃんと成果を伴う仕事をした教員に給料を払い、学校にいるだけの奴に金を払うようなことがあってはならない。
こういうことだ。

758実習生さん:2006/06/13(火) 22:36:21 ID:DOaqBFN9
759実習生さん:2006/06/13(火) 22:36:56 ID:XQjaa/bU
付け加えると、余計なことをばかりしてマイナスの結果を出す教員もかなりいる。
いなくなった方が増しという奴もかなりいるんだな。
でも、こういう奴らにも金が掛かってるのが現状。

ちゃんとプラスの成果を出した教員に給料を払い、いるだけの教員、いなくなって欲しい教員には金を払わない、
というごく当たり前の常識を学校にも取り入れないと教育はよくならない。

760実習生さん:2006/06/13(火) 22:38:06 ID:gJmONl/l
教師って、金がもらえるニートだよなwだから世間から馬鹿にされるんだよ。
761実習生さん:2006/06/14(水) 00:14:06 ID:9TRxe5Iw
いやーニートが世間を語るとはお笑いもいいところですね^^
762実習生さん:2006/06/14(水) 00:39:35 ID:MX6WpYvn
いやーニート教師が必死ですなw
763実習生さん:2006/06/14(水) 02:35:08 ID:glQqvx3p
常識だけどニートって教師にもなれない椰子の事なんだが…
764実習生さん:2006/06/14(水) 20:36:17 ID:cYX9dw+2
>>756-763
レベル低すぎ。
765実習生さん:2006/06/14(水) 21:30:24 ID:wGVCS0KJ
教員の大好きなボーナスと給与支給がもう真近です。
何に使いますか?
皆さんの税金を。
766実習生さん:2006/06/14(水) 21:35:29 ID:Pf25JyIR
援交にきまってるだろw
767実習生さん:2006/06/14(水) 21:44:11 ID:wGVCS0KJ
血税が使われていると言う事実をどう教師が受け止めているかだ。
768実習生さん:2006/06/14(水) 21:52:36 ID:EnQEOPww
>>765
そりゃぁーおまえ、欠陥模造品だらけのクソ商品を民間から引き取ってやって
おまえらが支払った税金を返してやるのよ
税金、税金とうるさく言っていた税金が戻ってくるんだから、おまえらは既に納税者ではないわ
日本国に住む、寄生虫だわ
769実習生さん:2006/06/14(水) 22:16:25 ID:Pf25JyIR
と、税金泥棒が開き直っておられますw
770実習生さん:2006/06/14(水) 22:24:40 ID:tDSyUNHV
 お前ら、教師よりも(公務員よりも)高い税金を払ってますか?
それなら、黙っておいてやる。忘れちゃいけないが、教師(公務員)も
税金を払ってますよ。

 まるで、自分たちだけが税金を払ってるような議論はどうかと思うが?
準要保護・生活保護家庭には税金で補助が出るわけですが、教師(公務員)
は彼らを決してただ乗り野郎、アルバイトでもしてもっと稼げやなどとは
言いません。人生には巡り合わせってことがありますからね。本人の資質
努力とはまったく違ったところで待遇が決まってしまうってことだって、
あるのが当然だと思ってるからだし、そういう家庭とおつきあいする機会
が多いからでしょうが…。
まあ、人様の給料に文句言っても世の中、何も良くならないよ。ましてや、
キミの財布がふくらむわけではない。
っていうか…、また給料の話なの?それしかないのかい?!
771実習生さん:2006/06/14(水) 22:50:01 ID:wGVCS0KJ
>>770
人のものをふんだんに盗んだ、泥棒が置いて行った僅かばかりのお賽銭のおつりをくれと言っているような
もので何も説得力がない。
772実習生さん:2006/06/14(水) 22:52:13 ID:tDSyUNHV
はあ?税金を納めるのは国民の義務なんですけど…。
なぜ税金を納め、政府が必要で、政府がなぜ、公務員を雇って
運営しているのかから始めないといけませんか?
773実習生さん:2006/06/14(水) 22:58:36 ID:Pf25JyIR
また開き直ってるよ・・・w醜いね、まったく。
774実習生さん:2006/06/14(水) 22:59:56 ID:wGVCS0KJ
>>772
どこの誰に向けての「はぁ?」なんだ?

>政府がなぜ、公務員を雇って
運営しているのかから始めないといけませんか?

いいだろう。始めてくれ。
775実習生さん:2006/06/14(水) 23:01:12 ID:DOiYcveQ
でもぶっちゃけ大体のヤツって教師より格下の人生を歩んでるよね。
776実習生さん:2006/06/14(水) 23:03:09 ID:Pf25JyIR
教師より格下って、ライン作業とかホームレスか?ホームレスにパソコンは
ねーだろw
777実習生さん:2006/06/14(水) 23:05:36 ID:wGVCS0KJ
>>775
何と比べて「大体のヤツ」なんだ?
お前か?
778実習生さん:2006/06/14(水) 23:05:56 ID:DOiYcveQ
>>776
運送業、ライン作業、清掃業、事務員等。探せば結構あるよ。
779実習生さん:2006/06/14(水) 23:15:45 ID:wGVCS0KJ
>>778
そういう職種の人々が「教師」より能力が劣っていたり、仕事ができないということはなかろう。
所詮、教師程度の仕事に、不相応な泊を身分や待遇でつける事が間違い。

教師が優秀であろうとこどもが伸びる保障はどこにもないのだ。
それがこれまでの現実。
優遇させると、にっちもさっちもいかない既得権帝国を作り上げる。
780実習生さん:2006/06/14(水) 23:21:09 ID:DOiYcveQ
>>779
でも>>778の場合は誰がやったからと言っても完全に何かが成長するなんてことはあり得ない。
要は誰がやっても問題ないって職種だろ?

教員の場合は仕事をこなすだけで誰がやっても問題ないなら、今の現状ほど問題点が挙がらないでしょ?
781実習生さん:2006/06/14(水) 23:21:26 ID:UV4nPOMq
>>778
例えば、英語のできない英語教師って、そういう人達より格上なのか?
教員よりよっぽど役に立つし、能力もあるぞ。

782実習生さん:2006/06/14(水) 23:23:33 ID:wGVCS0KJ
>>780
言ってる事が意味不明なんだが?
特にこの部分
>教員の場合は仕事をこなすだけで誰がやっても問題ないなら、今の現状ほど問題点が挙がらないでしょ?

783実習生さん:2006/06/14(水) 23:26:37 ID:wGVCS0KJ
教員が選ばれている仕事をしているのに、今の現状ほどの問題点が上がるくらいなら
公務員である必然性も薄くなるという主旨のスレだ。

その現状の問題点と改善策を「公務員」という制度そのものに欠陥があると
見通しているのだから、現状を赦す視点ではないことは明白。
784実習生さん:2006/06/14(水) 23:28:03 ID:DOiYcveQ
>>781
今の指導要領に沿えたんなら、それでいいんだよ。
中学の数学教師にフーリエ級数や線形写像ができなくたってかまいやしないのと同じ。
785実習生さん:2006/06/14(水) 23:29:01 ID:wGVCS0KJ
>>784
なら、高校生にも中学生を教える事はできるはずだが?
786実習生さん:2006/06/14(水) 23:30:47 ID:YwCQq+sY
公務員にしとかなきゃ、ろくなヤツが集まらないってことで
公務員つー身分保障をしてるだけでしょ
ただし
公務員にしておいても、ろくでもないことするヤツがいるわけで
非公務員であれば、完全に大丈夫とも言い切れない
要は、身分保障の問題ではなくて、個人の資質や能力、志の問題だぁーね
そそういうことに対する対価がいかほどであるかは、相対的な問題
787実習生さん:2006/06/14(水) 23:31:09 ID:wGVCS0KJ
高校生や大学生にできるような仕事をなぜ、公務員という地位を与えて、身分や賃金を旧来のシステムの中で
保障し続け、国民が教師の生涯を見守らなければならないのか?
788実習生さん:2006/06/14(水) 23:32:29 ID:DOiYcveQ
>>785
学校って高卒で任せられるか?
789実習生さん:2006/06/14(水) 23:34:55 ID:wGVCS0KJ
>>786
いいや、全く違う。
どのような質の教師が出てくるかなんていう議論ではない。
問題が起こった時、能力がないと分かった時に厳しく淘汰される必要のある教師が
淘汰されずに無駄金をせしめる事ができるシステム。それが身分保障。
身分保障が逆効果になったときに困るから、その制度自体をいじって改革しなければダメなのだ。
790実習生さん:2006/06/14(水) 23:35:53 ID:wGVCS0KJ
>>788
ぜんぜん問題なし。
あるんなら、どんな問題があるか言ってみ。
791実習生さん:2006/06/14(水) 23:36:45 ID:DOiYcveQ
>>789
じゃぁその改革案をひとつヨロシク
792実習生さん:2006/06/14(水) 23:37:39 ID:wGVCS0KJ
>>791
過去スレ明日の朝まで1から読み続けろ。
793実習生さん:2006/06/14(水) 23:38:10 ID:UV4nPOMq
>>788
>学校って高卒で任せられるか?

英語教師の英語力は高校卒程度だそうだけどw
794実習生さん:2006/06/14(水) 23:39:24 ID:DOiYcveQ
>>790
んじゃぁふと思いついた一点

体育教師が部活を熱血指導
795実習生さん:2006/06/14(水) 23:39:48 ID:wGVCS0KJ
入試にしろ、採用試験にしろ
入り口至上主義はもうだめだとみんなが分かっている。
796実習生さん:2006/06/14(水) 23:40:34 ID:wGVCS0KJ
>>794
が、どうした?
797実習生さん:2006/06/14(水) 23:40:58 ID:YwCQq+sY
>>788
昔は、高卒を代用教員とかにしてたわなぁ
ただし、理系分野は高卒ではちと困難やがね
文系でも高卒で旧帝大レベルの知識がなければねぇ
そういう人は、大学に進学しちゃうでしょ
難関大学を目指す模試で偏差値50以下の人で、採用試験をクリアーできる?
798実習生さん:2006/06/14(水) 23:41:06 ID:DOiYcveQ
>>796
今より酷くなるんじゃないか?
799実習生さん:2006/06/14(水) 23:41:35 ID:UV4nPOMq
>>795
そうだな。
800実習生さん:2006/06/14(水) 23:42:49 ID:DOiYcveQ
>>797
旧帝大レベルまで行って教員ってのも自分ならイヤじゃねぇ?
801実習生さん:2006/06/14(水) 23:43:22 ID:wGVCS0KJ
>>797

だから、採用試験そのものがいらん。
巡回、新陳代謝それが大切
公教育は進学校のみにあらず。公立で進学校がいらん。
802実習生さん:2006/06/14(水) 23:44:09 ID:YwCQq+sY
>>800
高校教員には、結構おるよ、、、
そう言う人は途中で退職して、大学教員になっちゃうけどね
803実習生さん:2006/06/14(水) 23:45:01 ID:wGVCS0KJ
>>798
部活なんかがそもそもいらん。
社会体育で別枠にする。とにかく教員の仕事をスリム化。精選する事。
804実習生さん:2006/06/14(水) 23:45:31 ID:DOiYcveQ
>>801
まぁ子どもにもそれぞれ志があるんだから、公立の進学校はあってもいいと思うよ。

入り口至上主義か…確かにそうかもね…スレ読めなくてスマヌ
805実習生さん:2006/06/14(水) 23:46:18 ID:YwCQq+sY
それなら、自衛隊は、55才の誕生日で退官
てのをまねて
教員も40で退任とかにしちゃえばいいかもね
40は、ちと厳しいから、50かな<子育て終了を見込まないとなり手はもっと減る
806実習生さん:2006/06/14(水) 23:48:01 ID:wGVCS0KJ
定年なんかいらん。
身分保障がだめ。
>>804
暇があったら、読んでみてくれ。
807実習生さん:2006/06/14(水) 23:48:28 ID:DOiYcveQ
>>805
40で退任ってその後どうさせるよ?
808実習生さん:2006/06/14(水) 23:50:39 ID:YwCQq+sY
実習期間だが
実習生もまともなヤツは少ないねぇ〜
3人くれば、1人が普通以上で、2人は普通未満
次の英文を( )内の指示の形に直しなさい
He read a book.(進行形)

He is reading a book.
とか平気でやっちゃうもんねぇ
809実習生さん:2006/06/14(水) 23:53:42 ID:YwCQq+sY
>>807
余生を楽しんで貰えば、良いんじゃない?
そもそも50才過ぎて働かせる世の中が、変
変なのは、俺の脳みそかもしれんが?
810実習生さん:2006/06/14(水) 23:54:02 ID:SfTM6Iu6
>>800
残念ながら、宮廷は教育学部でも、教員免許を取るカリキュラムにはなっていない。
実質的には、中堅以下の大学卒でないと教員になれないシステムだという事。
811実習生さん:2006/06/14(水) 23:56:49 ID:YwCQq+sY
>>810
高校だと10%未満で、おるよ?
流石に東大卒には出会ったことがないけどね
それ以下なら、、、、5%はおるがなぁ<意外に少ないか、、、
812実習生さん:2006/06/14(水) 23:58:47 ID:DOiYcveQ
>>809
いや、それはおかしいだろ?
ある大卒の男性が25で結婚したとしまして、27で子どもができます。30歳で二番目を生みます。
すると子どもは43歳のときに最初の子が高校に入学します。
んで、48歳のときにもしかしたら二番目の子が大学に進学したいと言うかもしれません。
人間は生涯苦労し苦悩しながら生きるもんだと俺は思う。
813実習生さん:2006/06/14(水) 23:59:51 ID:UV4nPOMq
>>807
教員は若者の仕事ってことにすればいいんだよ。
原則30代までにしかやらせない。
50にもなって中学の1教科だけの担当、なんて社会人として痛すぎるだろ?

814実習生さん:2006/06/15(木) 00:00:34 ID:DOiYcveQ
でも一教科なら旧帝大行ってなくても中堅レベルの大学入学レベルの学力をお持ちなら
偏差値70台くらいはいけるんではないか?
815実習生さん:2006/06/15(木) 00:01:48 ID:VbvrDMW4
大学の学費なんて、親が出す必要ないさ
親が出すのは、おぼっちゃま、おじょうちゃまだけで良い
学費ぐらい自分で稼ぐもの

だから、子育ては高卒の年齢までで十分
816実習生さん:2006/06/15(木) 00:02:35 ID:DOiYcveQ
>>813
それじゃぁその後の職はどうする?
民間企業で技術も専門知識もない40歳をとってくれそうなトコってあるか?

あとウチの英語の教師55歳だったけど、いい人だったし別にそこまで気にしたことはなかった。
817実習生さん:2006/06/15(木) 00:04:22 ID:VbvrDMW4
>>813
教科だけならそれでもいいかもね<塾レベルね
818実習生さん:2006/06/15(木) 00:06:24 ID:YwCQq+sY
>>813
だから、働かなくても良いの
それまでに、爪に火をともして貯蓄して、切り崩して生きればいい
教員をやったものは、そういう宿命
そういう宿命でもやろうとする人だけが教員をすればよいのよ
819実習生さん:2006/06/15(木) 00:06:57 ID:N1qnuaiJ
>>818
そうしたら誰もやらねーと思う。
820実習生さん:2006/06/15(木) 00:09:25 ID:VbvrDMW4
818は、816へのレスです、失礼しました
821実習生さん:2006/06/15(木) 00:09:32 ID:N1qnuaiJ
まず、危機感を持たせることも重要だが、優秀な人材を集めるには
最低でも優秀ならそれなりの地位を築けるプラスの条件ってのも重要だと思う。

まだ案はなくて、偉そうなことは言えないけれども、
できない人間には厳しく、できる人間には魅力的なシステムが教育を良くするようにする方がいいのは間違いないと思う。
822実習生さん:2006/06/15(木) 00:10:22 ID:N1qnuaiJ
やばw>>821で最後の一行の日本語がおかしいけど許してくれ。
823実習生さん:2006/06/15(木) 00:41:46 ID:JcH4T3Fo
>>816
>>それじゃぁその後の職はどうする?
>>民間企業で技術も専門知識もない40歳をとってくれそうなトコってあるか?

なんで技術も専門知識もないんだよ?w 専門があるから教員やってるんだろ。
ただ、いつまでも中学の1教科だけ担当なんてのはおかしい。
例えば、英語の教師で5、6年やってるなら、社会人に教えられるぐらいの技能が身についていておかしくない。
教科の専門にこだわらなくても、様々な教育、訓練、研修の企画管理ぐらいのことができてないとおかしい。

つまり、中学や高校で教科教えてる間に技能を磨いておけってことだよ。


824実習生さん:2006/06/15(木) 00:59:19 ID:pbAPr+r0
>>814
俺は高校時代に担任やら教科担任やらに旧帝大勧められたけど教員志望だったから旧師範に行ったよ
自分の専門教科偏差値は常に75ぐらいはあったかな
825実習生さん:2006/06/15(木) 00:59:24 ID:VbvrDMW4
>>823
なんつーか、全然、ちゃうなぁ
仕事をしてみればわかるかもなぁ
ハンダの専門が溶接の専門にはなれないみたいな違いかもなぁ
826実習生さん:2006/06/15(木) 01:06:05 ID:N1qnuaiJ
>>824
自分の話はどうでもいいっす。
827実習生さん:2006/06/15(木) 03:58:25 ID:ahnWXhdy
漫画・フラッシュでわかる北朝鮮人権法案
http://hantai.nengu.jp/ 漫画
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/ フラッシュ

関連スレ
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/

北朝鮮人権法案スレ 多分6スレ目
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150280729/
828実習生さん:2006/06/15(木) 06:07:12 ID:DPR39b5V
 何ですか、あなたは先生に認められず、
社会的に満足できない立場にあるということ
ですか。
 自分の人生は自分でなんとかしなさいよ。
それに給料の話ばっかりかい。
829実習生さん:2006/06/15(木) 06:58:34 ID:XJ/JrBu2
教師は誰でもできる仕事だ。論は最低の論理。
○○は誰でもできる仕事だ。そこにイエローページにある
職業をどれでも入れてみればわかる。
だれでも<できる>というのとだれでも<きちんとやれる>
の間には大きな違いがある。

第一、誰でもできる仕事なら、大学で免許を取り、現場で
もまれている今の現職<でも>できるということだ。
でも、できてないというんだから、誰でもできるというのは
矛盾である。したがって、誰でもできる仕事ではないという
ことだ。

 参入の壁をやたら、低くすると、逃げ出すやつもまた、増
えるわけで、社会的なコストとリスクが増加する。

 高校生で優秀なのは(当たり前に教科書が理解できる子)
ならば、<やり方>くらいは個人教授できるだろうが、集団
指導が可能かは、これは、児童会だとか組織運営をしたこと
がない子には難しい。

 第一繰り上がりの足し算の指導法を示せ、繰り下がりの引
き算の指導法を示せといわれても、何の反応もないのは、、
だから、教えるってこと、学校の先生をするということは、
修行が必要なのですよ。

 若けりゃいいというものでもない。気のせいだ。
830実習生さん:2006/06/15(木) 08:22:38 ID:MfBYTHCu
他人の収入に興味が無いのは、衣食住みちみちている特権階級くらいのもんじゃないか?
831実習生さん:2006/06/15(木) 11:58:18 ID:jaMqhlmZ
>>823
たしかに、生涯中学で国語教えてただけってのは淋しすぎる。
だいたい、教員って一生学校に閉じこもってるから、子供に話すような経験ってないんだよな。
人生経験といえば、それこそ採用試験ぐらいw



832実習生さん:2006/06/15(木) 12:11:17 ID:MfBYTHCu
医者なんて誰でも…無理だな。
弁護士なんて誰でも…やっぱり無理だ。
薬剤師なんて誰でも…自分には言えないな。
飛行機の操縦なんてだれでも…運転させろという犯罪が、過去にありましたな。

重機や貨物車の運転なんて誰でも…ま、練習すれば出来るだろう。
ラインでの組立作業なんて誰でも…出来るんだが、ただ出来る事と、きちんと仕事としてやれる事は、また別の話。
833実習生さん:2006/06/15(木) 17:19:33 ID:IRpv7R8E
教員の仕事って、大学生のアルバイト程度の仕事だろ。
学校の重要性と教員の能力をごっちゃに考えちゃったのが間違いのはじまりだね。
834実習生さん:2006/06/15(木) 18:56:00 ID:MfBYTHCu
本来は、もっと高レベルな仕事でもいいと思うんだがな。本来は。


まあ、青天井の世界に優秀な人材が集まるのは常識であって、
無能な人間は、お上の与える生活保護に群がるのが普通だ。
835実習生さん:2006/06/15(木) 21:18:21 ID:w9Lv0XVt
>>808
間違い探しみたいな問題で
鬼の首取ったように言うなよ。
836実習生さん:2006/06/15(木) 22:47:13 ID:Cz8yKZlW
>>本来は、もっと高レベルな仕事でもいいと思うんだがな。本来は。

高レベルって言っても、中学レベルの勉強は中学レベルでしかないしなぁ。
愚民化政策で国民をアホにして、中学校を最高学府にするか?
まぁ、そうすれば教員は満足するだろうがw
837実習生さん:2006/06/15(木) 22:57:31 ID:M1XLnNRo
はぁ?
俺は中学の免許も持ってるけど中学には行きたくないな

それはおいといて、低レベルのことを教えること自体は低レベルでもなんでもない
むしろ低レベルなことを教えることの方が高レベルなこともあるな
838実習生さん
世の中には、3種類の仕事がある。

一つ目は、誰にでも出来て、誰にでも出来る仕事。
適性さえあれば、高度な技能はさしあたって必要がない。
多くの仕事はこれにあたる。
ただ、当然ながら、とりあえず可能であることと、
仕事に対して責任を負うことは別の話だ。

二つ目は、誰にでも出来るわけではなく、誰にでも出来る仕事。
プロスポーツ選手や職人など、行うのに許可はいらないが、
高度な技能が必要であって、おいそれとは出来ない仕事。

三つ目は、誰にでも出来るわけではなく、実際に出来ない仕事。
医師や弁護士など、高度な技能を有する上に、
それを行うに十分であるという証明が必要な仕事。


これに当てはまらない仕事が無いわけではない。
酒の販売などは、誰にでも出来る仕事であるが、
国が規制しているために、一部の小売店の既得権となっている。
誰でも出来るのに、免許が必要であって、実際には出来ない仕事。
…と言っても良いだろう。