公立校の教員が公務員である必要はない?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
本スレはスレタイ通り、
公立校の教員が公務員である必要があるかないかを議論するスレです。
公立校の民営化、私立校化とは違います。




過去スレと思われるもの↓
【学校】教師が公務員である必要はない4【民営化】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1102654889/
公立校の教師が公務員である必要・・・?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1101005227/l50
教師が公務員である必要はない
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1099877224/l50
教師が公務員である必要有るのか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1097936187/l50
2実習生さん:04/12/30 08:14:44 ID:6ZCQA5Er
全部アルバイトでいいんじゃないの?
プロレベルの教師なんてほとんどいないんだからさ。
3実習生さん:04/12/30 08:59:19 ID:d67nGIST

■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(下位省庁:税関・外局・財務局)、東京都庁T類
70 国家T種(技官)、外務省専門職、政策担当秘書
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
65 県庁(500万人以上) 、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種
64 県庁(200〜500万人)、労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
63 県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
62 県庁(技官・学校事務・警察事務)、中核市役所、防衛庁U種
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、特例市役所
60 国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、市役所一般
59 国家U種(御三卿:行評局・公安局・税 関)、国家U種(その他・技官)
58 国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、★高校教員
-----------------------------------------------------------------駅弁マーチ上位層の壁
57 国立大学法人、★小中学校教員、自衛隊幹部候補生、独立行政法人
56 東京消防庁、法務教官、大卒消防官 、警視庁、町役場、村役場
55 大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
54 国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
53 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
4実習生さん:04/12/30 14:24:30 ID:gLr8A9CT
関西の産近甲龍から国家二種に合格し御三家に入ってる奴もいる
友達にも二人いるが・・・・
大学のランクというよりは、本人のモチベーション次第だと思うね
5実習生さん:04/12/30 14:29:19 ID:gLr8A9CT
俺は有名進学校出身なんだが、受験で燃え尽きて最上位校に入った奴は
大学で充実できてないことが多い 燃え尽き症候群ってやつ
いい感じで中堅から上位校に入って達成感を味わった奴は
味をしめて大学でも勉強を頑張って,公務員試験や公認会計士試験でも
結果を出している 俺の同窓生ではそういう傾向があるね。
6実習生さん:04/12/30 19:25:48 ID:ASEtX3v6
>>1
乙です。
7実習生さん:04/12/30 19:31:17 ID:ASEtX3v6
教員は採用試験が「登竜門」であり、「到達点」であるから、
後は本人の自己意欲にひどく依存している。
ことが大きな問題。
8聞いたよ:04/12/30 21:54:18 ID:S00GSD7a
前スレ924 さんへのレスです。超亀レススマソ。(時間割作成について)
>最初、3000円/Hの換算で18Hが50Hになって、今度は100円になったんですか?
>駄賃というのは、本給以外の手当てとか賞与とかという意味なんでしょうか?
>忙しいなかで週50Hもかかる大変な仕事だった時間割が・・・
>どれが本当の話なんでしょうか?

上記の3000円/Hというのは、どなたかが仮に設定したものです。それで自分は
18時間(過去最短時間です)かかるけれども、できるやつなら10時間かな?
本当に3万円もらえるんだったらうれしいなあ。もらえんけど。というレスをし
ていました。それで混乱を招いてしまったようですね。すみません。
次に100円の意味ですが、
私自身は教務主任の下請けで日課表をつくったので1円ももらっていません。
教務主任が仮に私以外の者に日課表作成を依頼しても、その人の給料も私の給料
も額は変わらないので、日課表作成賃は0円として差し支えないと思います。
でも、もしお金に換算できるとすると…ということで100円を出しました。
前スレ875でこんなレスをしました。
>お金は発生しません。厳密に言えば教務主任の仕事だから主任手当に含まれ
>ているとも考えられますが、教務主任の仕事は膨大。それから考えれば、
>日課作成の駄賃は20円〜30円というところだろうか? どう多く見積も
>っても100円いかないでしょうね。
なお「駄賃」としたのは「手当」というにはあまりに寂しい額だからです。w

長文+流れに沿ってなくてスマソ。
9聞いたよ:04/12/30 22:38:16 ID:S00GSD7a
ではスレタイに戻ってカキコw
「公立校の教員が公務員である必要があるかないか?」

基本的には必要であると考える。公立学校でありながら教員は公務員では
ないという状態では様々な不都合が発生すると考えられるからだ。
しかし、その不都合な部分をクリアするか、クリアできなくてもそれ以上の
メリットがあることが明らかになれば、非公務員化は可能となり、命題の答え
は「必要ない」ということになる。

不都合のうち、予想できる難関は「現在、すでに公務員教師が存在している」
ということだ。「公務員教師は既得権にしがみついている。教師必至だな。
既得権は剥奪しろ」という意見が前スレでもよく見らた。
実際、マスメディアはしばしば「既得権は悪」という類の報道をする。が、
よくよく考えてみると、既得権は必ずしも悪ではない。むしろ先人が
苦労して手にした権利である。これを安易に剥奪することが可能となれば、様々
な権利が剥奪されることになるだろう。極端なことをいえば基本的人権も既得権
なのだ。

で、オレはこの問題を棚上げにしたいと思っている。
「公立学校の教員の非公務員化は可能」という前提に立って話を進めれば、
もっと具体的な話になり、不都合を打ち破るメリットが明らかになるかも
しれんよw。
10聞いたよ:04/12/30 22:44:48 ID:S00GSD7a
>>9
ああ、長い!
中高生には読んでもらえそうもないなぁ〜。

連続カキコ スマソ。
11実習生さん:04/12/30 22:50:23 ID:aCiss0mM
>>9
おいおい、バカか、そんな子供だましの言論がいくらここでも通用するか。
既得権って、いったい誰の既得権だよ。
公立教員の既得権であって、国民の既得権では全然ない。
むしろ逆に、教員の既得権=国民の不利益ってことだ。

だから、マスコミはたたくわけだよ。
マスコミは実際はともかく意識の上では「庶民の声を反映」してると
思ってるわけだからね。

仮にあんたがヒラ教員だとしよう。
校長にヒラ教員の任免権が与えられていたら、それは
校長にとっては、校長の権限=既得権だが、おまえらヒラには生殺与奪
を握る脅威だろ。
その時でも肯定するかよ。
12hoge:04/12/30 22:57:12 ID:3q2xsqIu
基本的なデータ 毎回データなしに、議論して水掛け論に終わる。
それを、Part5まで繰り返している。

OECDにおける公立学校教員の給与比較。購買力平価にて、調整済み。
http://oecdpublications.gfi-nb.com/cgi-bin/OECDBookShop.storefront/EN/product/962004081P1

CECD統計
ttp://www1.oecd.org/publications/e-book/9604081E.PDF
サイズ: 5.8 MB (6,001,090 バイト)
P382 中等教育、15年経験した役職なし教師の年間給与、購買力平価にてドル換算
一位、スイス 55000  二位、ドイツ 48000
三位、韓国  46000  四位、日本  45000
五位、アメリカ 44000  六位、スコットランド 40000
七位、オーストラリア 40000  八位、イギリス    39000
九位、オランダ    38000  十位、アイルランド  38000
以下三万ドル台の主な国
スペイン、フィンランド、ベルギー、
デンマーク、ニュージーランド、オーストリア
フランス、ノルウェー
以下二万ドル台の主な国
イタリア、スウェーデン、ギリシャ

中等教育、役職なし最高年収 単位ドル
一位、韓国 75000 二位、スイス 65000
三位 日本  58000 四位 ポルトガル 51000
五位 アメリカ  51000 六位 オーストラリア 51000
13hoge:04/12/30 22:58:06 ID:3q2xsqIu
P385 15年経験、中等教育、教員の純授業時間における時給
一位 日本、87ドル 二位 韓国、82ドル
三位 スペイン 65ドル 四位 ドイツ 63ドル
五位 フィンランド 61ドル

オランダ 44ドル イタリア 50ドル
フランス 52ドル アメリカ38ドル

P401 中等教育における年間純教授時間
一位 メキシコ 1160時間 二位 アメリカ 1100時間
三位 ニュージーランド970時間 二十五位 韓国 560時間
二十六位 日本 510時間
平均 717時間
14hoge:04/12/30 22:58:52 ID:3q2xsqIu
義務教育費国庫負担制度の歴史と見直しの動き 高木浩子
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200408_641/64101.pdf
p30
小中学校における公教育費支出の状況
        平成元年   平成13年
児童生徒数   1488万  1091万
公教育費    9.3兆円   10.3兆円
児童一人あたり 62万     95万   約、1.5倍

平成15年度(平成14会計年度)地方教育費調査報告書
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/15chikyohi.htm
使途別の教育費
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/15chikyohi/02hyou.PDF
全学校 1兆1879億 消費的支出 9755億
人件費 8310億(消費的支出の85%)
管理費   690億(同7%)
補助活動費 397億(同4%)
教育活動費 390億(同3%)

児童一人あたりの教育費 127万 消費的支出 104万
内 教師の人件費 88万

上の公教育支出の例でも、13年の間に、生徒一人あたりのコストは、1.5倍になったのだが、
当然、サービスの質は、1.5倍になっているのだろうね。今の子供は、15年前の子供に比べて
手厚いサービスが受けられて良かったね。
ちなみに、不登校児の推移 平成3年 6万 平成13年14万
暴力事件 平成元年 5千件 平成 14年 2万9千件
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/toukei/04042301/002.pdf
文科省のデータより
15hoge:04/12/30 23:00:53 ID:3q2xsqIu
政府による公立教員改革案

経済財政運営と構造改革に関する基本方針2003(基本方針2003)
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/cabinet/2003/0627kakugikettei.pdf

初等教育に関すること

1.規制改革・構造改革特区において
p9
D公立学校の管理・運営の民間委託等
公立学校の民間への包括的な管理・運営委託について、早急に中央教育審
議会で検討を開始する。特に高等学校中退者を含めた社会人の再教育、実
務・教育連結型人材育成などの特別なニーズに応える等の観点から、通信制、
定時制等の高等学校の公設民営方式について平成15 年度中に結論を得る。
株式会社等による学校経営については、構造改革特区における実施状況に
ついてできるだけ速やかに評価を行い、検討を進める。

4.雇用・人間力の強化において
p17
(4)義務教育の質向上を図るため、学校評価や学校選択の自由の拡大及び教員の
意欲と能力に応じた処遇等が必要である。

@義務教育改革
・義務教育面では、時代や社会の要請に応え、基礎・基本の十分な定着を図る
とともに、コミュニティ・スクール導入に向けた制度整備や習熟度別少人数
指導等、地域の実情や子供の個性に応じた多様な教育・指導方法の工夫を進
め、子供の学習意欲の向上も含め「確かな学力」の向上を目指す。この一環
として、教員の一律処遇からやる気と能力に応じて処遇するシステムへの転
換を進める。

16hoge:04/12/30 23:02:02 ID:3q2xsqIu
骨太改革2003続き

主要予算の改革
p33
・初等中等教育については、今まで以上に児童生徒に対する教育投資の質の向
上を図り、投資効果を高めることを目指す。地方の自主性を一層尊重すると
ともに、学校や教員の個性と競争を重視する。

2 重点項目の改革工程
p40

○ 義務教育費国庫負担制度、教員給与の一律優遇の見直し
地方分権を推進し義務教育に関する地方の自由度を大幅に高めるため、平成14
年12 月の「総務・財務・文部科学3大臣合意」及び「国と地方に係る経済財政運
営と構造改革に関する基本方針」で示された工程に従い、以下のとおり、引き続
き義務教育費国庫負担制度等の見直し・検討を着実に推進し、必要な措置を講ず
る。
@ 義務教育に関する地方の自由度を大幅に拡大する観点から、平成16 年度に
義務教育費国庫負担制度の改革(例えば定額化・交付金化)のための具体的措
置を講ずるべく、所要の検討を進める。
A 義務教育費に係る経費負担の在り方については、現在進められている教育
改革の中で中央教育審議会において義務教育制度の在り方の一環として検討
を行い、これも踏まえつつ、平成18 年度末までに国庫負担金全額の一般財源
化について所要の検討を行う。
B 学校栄養職員、学校事務職員については、義務標準法等を通じた国の関与
の見直し及び義務教育費国庫負担制度の見直しの中で、地域や学校の実情に応
じた配置が一層可能となる方向で検討を行う。
C 退職手当、児童手当等に係る国庫負担金の取扱いについては、平成16 年度
予算編成までに結論を得る。
D 教員給与については、平成16 年度からの国立学校準拠制の廃止に伴う給与
体系の見直し、
17hoge:04/12/30 23:06:35 ID:3q2xsqIu
国自体は、今までの教員の待遇は維持できないと考えているようだ。
私自身は、公務員の身分は残したまま、人件費の圧縮、40-50代平教員の給与の引き下げを
行い、総人件費を削るのが一番良いと思っている。

何はともあれ、議論のたたき台になるデータがあまり出てこないね。
18実習生さん:04/12/30 23:20:19 ID:ASEtX3v6
>17
加えて評価制度の導入と罷免権の強化な。
19実習生さん:04/12/31 00:09:03 ID:6tuo/Jyu
ID:3q2xsqIu

検索ごくろう。
で、ここにコピペして何か社会に影響でもあるのかね?
コピペする暇があるならさ、街角にでも立って行動したほうがいいんじゃないの?w



20実習生さん:04/12/31 00:16:48 ID:6tuo/Jyu
ID:3q2xsqIu

前スレから俺もコピペだwほれ↓

書き込みを(コピペ)して、それにあわせて提言をしても、
自身の意見の表明の場として何の成果も、意見を広めることにも効果があるのかね?
ところでさぁ、自身の意見表明の場としてもう一つぐらい
(勿論自身で製作したものや立ち上げた物限る)
何かアプローチする手段をもってもいいのではないですかぁ?
21実習生さん:04/12/31 00:30:01 ID:URS/IiuI
>>19
そりゃそうだね。そもそも、2chでこのスレッドであーだこーだ語る自体大して影響力はないよね。
私たちが何しようが、財務省-小泉ラインは、教員の給与引き下げを実施してくるだろうね。
自治労や文教族が、どこまで反対出来るかってことでしょうね。
何はともあれ、政府はやる気みたいですね。

>>ID:6tuo/Jyu
>>自身の意見の表明の場として何の成果も、意見を広めることにも効果があるのかね?
さあ、2chで賛成するにしろ、反対するにしろ社会的な影響力はないでしょうね。
まあ、少なくともあなたは釣れた訳だ。たいした釣果じゃないね。
22実習生さん:04/12/31 01:14:04 ID:pdzIBsKT
>>21
人事院勧告自体がお手盛りだから、それより下げて当然でしょうな。
条件の下がる出向や再雇用、肩叩きや解雇も、民間並みにしないとね。

俺は2ちゃん初心者だから釣られるんだな。
>21みたいな香具師が上級者なら俺は初心者ってことだw
23実習生さん:04/12/31 01:29:45 ID:3IpnZSdr

>16
>この一環として、教員の一律処遇からやる気と能力に応じて処遇するシステムへの転
>換を進める。

いや本当。2チャンなんかに書き込みしても、何の意味もないよなw

24実習生さん:04/12/31 01:34:21 ID:zHFAntTa
公立が公務員でなくなったら、
全部私学並みの学費になって、高校進学率が60%を斬りますね。
貧富の差がどんどん激しくなり、日本崩壊だ、
25実習生さん:04/12/31 01:36:18 ID:4uXc01JK
まあ、そうでもないと思うけどね。
おっと、どーして?
なんて、野暮なことは言わないでくださいよw
26実習生さん:04/12/31 01:39:17 ID:77X1gs61
>>24
ん、どっから飛躍した?
基本的には公立学校制度自体はそのまま、
ただ職員が都道府県or市町村が人材派遣会社を通して雇った派遣社員or
個別に雇った契約講師というだけで。

まあ、全部私学にして国or都道府県or市町村が補助金つけるという手もあるよ。
27実習生さん:04/12/31 02:12:02 ID:3IpnZSdr

公立校の教師が公務員のままだったら、
金持ちだけが私学や塾・予備校で質の高い教育を受けますね。
貧富の差がどんどん激しくなり、日本崩壊だ、
28実習生さん:04/12/31 02:16:36 ID:zHFAntTa
公立校の教師が公務員ではなくなったら、
うま味が何もないので、どんどん崩壊した狂死だからけになることは目に見えている。
金持ちが質の高い教育を受けているとは限らない。
小中は派遣でも良いかもね。
29実習生さん:04/12/31 02:21:46 ID:3IpnZSdr

公立校の教師が公務員のままなので、
仕事をしないので、どんどん崩壊した教師だらけになっていることはみんなが見ている。
金持ちは質の高い教育を受けている。
小中高は派遣で良いねw
30実習生さん:04/12/31 05:25:51 ID:4uXc01JK
>>28
その逆だと思う。
教員が公務員でいいなんてのは、国家創世記の話。
もう今はそういう時代じゃあない。
しかも、これからも公務員のままで身分保障、高給じゃあ、
教員の子どもはその恩恵をモロに受けることになるな。
道理で教員の子どもは塾通いが多いわけだ。
それじゃあ、市民(納税者)に示しが尽きませんね。w
31聞いたよ:04/12/31 08:21:53 ID:dMYX3M0V
>>12->>17
hogeさん、ご苦労様です。よいデータをありがとう。
コピペだからどうとか言っている人がいるが、新スレが始まったんだから
有益なコピペは再度張る意義があると思うよ。

まあ、財政面の話も置いといて、まず、非公務員化の生徒にとっての有益性
をオレは考えたいのだが、そうも言っとられんようだね。(派遣教員の年収
は200万円だってのもやめてほしい。だからアンチ派は 派遣→反対 と脊髄
反射的に反論するしかなくなるw)
でも、まあ、お金の問題はそれだけ重要視されるということか。

財政面だけで話をすると、「教員の非公務員化は必要ない」というのが結論
だな。「お金の問題を解決することだけが目的」と仮定すると、非公務員化
という冒険をする必要がなくなるんだな。現在の「非常勤講師の大量増員」
を更に徹底するだけでよい。「公立学校教師の半分以上を非常勤講師とする」
これで解決する。現場の混乱は必至だけどね。
32聞いたよ:04/12/31 09:32:09 ID:dMYX3M0V
>>11
文意が読み取れていますか?
「既得権の剥奪は慎重にする必要がある」ということだよ。
既得権の内容が公務員のみに属するものか、国民全体に属するものかは
関係ない。既得権が既得権であることが重要なわけ。今の社会の権利意識
は既得権の積み重ねによって醸成されてきたものだからだよ。

例えば公務員教師の「通勤費支給」というのも既得権。財政事情などの理由
により、これが剥奪された場合、民間企業の経営者も「そうか、通勤費は
支給しなくてもよいんだ」と判断するだろう。
既得権の安易な剥奪は、その組織だけでなく他の組織の権利関係にも大きな
影響を及ぼす。だからこそ慎重にしなければならない。

よく読んでもらえばわかると思うが、オレは「既得権の剥奪は絶対不可」と
言っているわけではない。「慎重に」と言っている。外堀を埋めることがまず
肝要。先に非公務員化の有益性を議論すべきだ。
その有益性が実証されれば既得権剥奪のハードルが低くなるのだよ。

がんばってね。11さん。
33実習生さん:04/12/31 09:41:37 ID:pdzIBsKT
>>31
>でも、まあ、お金の問題はそれだけ重要視されるということか。

給与が減るって事は、ある意味「税」と言う歳入が減る訳でしょ?
34実習生さん:04/12/31 10:07:32 ID:zmsOXpGB
>>8
前スレ924です。

そうすると、時間割の作成はもともと学校教員にとって
業務に入らないものなのですか?
分掌業務の一部として捉えられていた話の流れだったと
思ったのですが違うんですか?

>教務主任が仮に私以外の者に日課表作成を依頼しても、その人の給料も私の給料
>も額は変わらないので、日課表作成賃は0円として差し支えないと思います。

つまりは勤務時間内でやってはいけない仕事・・という
ことですか?
もしそうだとすると、時間内にそういう作業をすると、
その分、他の本来やるべき仕事をしなかったのだから、
税金ドロボーということになってしまう。
35実習生さん:04/12/31 10:10:41 ID:zmsOXpGB
>>31

>財政面だけで話をすると、「教員の非公務員化は必要ない」というのが結論
>だな。「お金の問題を解決することだけが目的」と仮定すると、非公務員化
>という冒険をする必要がなくなるんだな。

財政面の解決図るひとつの手法として、ここでは、「教員の非公務員化」が
試案されているということでしょ。
36実習生さん:04/12/31 10:14:24 ID:sKc++8M4
公務員なのに、親(教員)のコネで採用される事例があるからな。
昔、偏差値50をきった大学を卒業した女性が、先生になったからな。
こんな女先生に教わりたくないな。
はきりいって、日課表なんか民間でやれば、10分でやれる仕事。
学校の先生は仕事の効率に関する考え方が不足しているから、何時間でも
仕事して、これが負担だとかいっている。
はっきりいって仕事偏差値が低いんだよ。
37実習生さん:04/12/31 10:15:03 ID:zmsOXpGB
>>32

その考え方は日本戦後、経済成長前夜の考え方じゃないんですか?
今時、そのような既得権益の作用効果の考え方が残っているんですか?
38実習生さん:04/12/31 10:20:53 ID:pdzIBsKT
糞狂死って個人の資質なり、ものの考え方に問題があるのは当然だが、
組織全体、仕事の面でのより高い成果や効率化に向けた努力をしないから、
自己実現ができず満足感や達成感が得られないのだろう。
まぁ、「聞いたよ」のアホレス(全部)がお手本だわなw
39実習生さん:04/12/31 11:13:17 ID:NYDs0TAE
時間割なんか本来1日でできる仕事だが、公立教員の場合は民間と違って
時間割作成者とそれに従ってうごくヒラ教員が対等の立場という意識がある
から、毛先1本でも自分に不利益があると大半の教員が文句を言ってくる
とうい実態があるから、時間がかかるだけ。

要するに職場の実態の反映であって、本来かかる作業時間ではない。
40聞いたよ:04/12/31 11:31:18 ID:dMYX3M0V
>>34
>そうすると、時間割の作成はもともと学校教員にとって
>業務に入らないものなのですか?
もちろん業務ですよ。校務分掌の一つです。原則的には教務主任の仕事。
うちの学校の場合は、日課表作成に限って視聴覚主任のオレの所に仕事が
まわってくるわけです。パソコン操作が多少人より長けているからね。
ちなみに同じ主任といっても教務主任には主任手当があるが視聴覚主任には
ありませんw。

>つまりは勤務時間内でやってはいけない仕事・・という
>ことですか?
逆です。本来は勤務時間内に終えるべき仕事です。法規上原則として校長は
時間外勤務を命令できないことになっているからです。(例外規定あり)
しかし現実問題として勤務時間内に終えられるような仕事ではない。依頼された
者はやむなく家で作業をするわけです。

>>36
>はきりいって、日課表なんか民間でやれば、10分でやれる仕事。
ワラタ。バイトもしたことない学生だとしても想像力のないウルトラヴァカだな(w
しゃべるスピードより速くタイプできてもデータ入力だけで時間がかかるぞ。
脳内で思い描いたことが即入力できるパソコンでも持ってるんですか?
大笑い。
41おめーらは白痴:04/12/31 11:32:38 ID:N7TLEajD
>>9
戦後既得権益がこの国を良くしてきた原動力だったが
今既得権益は単に足をひっぱてるだけ

今は
民に十分な力があるんだから、官がそういうのをレフェリーするかなんかしなきゃいけないのに
ここ十数年官がずーーーーと足を引っ張ってる
42おめーらは白痴:04/12/31 11:43:21 ID:N7TLEajD
>公務員化スレで少数の指導法に関する話がありましたが、0.1が1個 0.2が2個と順番に数えていくとき、
>子どもはこの動作を何回繰り返すところまで集中できるのでしょうか?

子どもというか
一般に「多い」という概念は「7つくらい(8つ以上)」だと言われています。
これは心理学の実験でも立証されている
人間の短期記憶は7プラスマイナス2くらいで、
七転八起
なくて七癖
と七はしっかりした意味があるが
八方美人
のように八はたくさんという意味になる

だから、何かを提示するときに7ないしはそれ以上提示すると、
「多い」と感じる否定提示者が多くなる ←こういう実験を確かめた調査があるかどうか不明
例えば、鳩を出すマジックで1匹、2匹・・・、と増えて聞くとだんだん盛り上がっていくが
ピークは7匹位だといわれている
8匹、9匹、10匹、11匹・・・・・と出していっても飽きてくる

まあ、現場の狂死は経験則でこういうこと知ってると思うんだけどなー
43おめーらは白痴:04/12/31 11:44:50 ID:N7TLEajD
989 名前: 実習生さん 投稿日: 04/12/29 22:40:28 ID:q1he2PaI

あんたの言いだした授業プランがあまりにも詰まらんから立ち歩くと予想したのさ。

しかも,プランが古すぎ。
今,小学校でしきりに研究されてるのは『楽しい授業』だよ。
双六で計算マスターしたり多角形ブロックパズルで図形的な概念養ったり。



■■■■■■■■■■■■■さらしあげ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
44実習生さん:04/12/31 11:45:12 ID:DVkd3spY
>>40

業務なんですね?
すると、どうしてこういうことになるんですか?

>教務主任が仮に私以外の者に日課表作成を依頼しても、その人の給料も私の給料
>も額は変わらないので、日課表作成賃は0円として差し支えないと思います。

業務ならば必ず人件費という費用が発生します。
50Hに匹敵する仕事ならば、仮に3000円/Hの作業だと時間割は15万円です。
1000円/Hならば5万円です。
納税者はその時間割を5万円で買ってることになりますね。
それとも、報酬外のサービスでやってるという感覚で時間割を作成されて
いるということですか?
45聞いたよ:04/12/31 11:53:21 ID:dMYX3M0V
>>41
おおむね白痴さんの仰る通りですね。
そのため今は肥大しすぎた既得権をそぎ落とす作業が官民問わず行われて
いるわけです。民が先、官が後を追いかける形ですが。

しかし、以前に比べて白痴さんやみなさんの生活はよくなりましたか?
金銭的、時間的に苦しくなっていませんか?
それは決して不況だからだけではありません。既得権を失っていく過程による
ものでもあります。時代の流れとしてやむを得ない面もありますが。
このスレで実際に仕事をされている人の多くは4〜5年前より長時間働いてい
ると思います。(年齢の変化という条件の違いもありますが)これは「短縮
された労働時間」という既得権を失っているということです。
資本主義創世記の一日16時間労働。これが平均値となったらどうしますか?

もちろん、贅肉のような既得権はそぎ落とす必要がある。しかし、
筋肉や骨をもそぎ落とすことにならないよう、慎重にする必要があります。
46実習生さん:04/12/31 11:54:52 ID:3nsr8rAy
>>32
>既得権が既得権であることが重要なわけ。今の社会の権利意識
>は既得権の積み重ねによって醸成されてきたものだからだよ。

なんじゃこりゃ?
屁理屈使いすぎて脳捻転起こしてんじゃないのw
なんでもかんでも“既得権”ってことにして教師のぬるま湯から目をそらそうとしてるのかなぁ??

>例えば公務員教師の「通勤費支給」というのも既得権。財政事情などの理由
>により、これが剥奪された場合、民間企業の経営者も「そうか、通勤費は
>支給しなくてもよいんだ」と判断するだろう。

これ、ただ、通勤手当の話というだけでしょ。“既得権”なんて言葉がないと説明できないの?
まぁ、なんでもかんでも“既得権”ということにして混ぜっ返したいのが本意なのかな、やっぱりw

ちなみに、通勤手当は法律で決まってるから出さなかったら、支給するよう請求することができるんだけどね。
それから、民間ではよい人材が欲しければ待遇をよくするし、あるいはその逆だったりする、というだけで、
役所がどうのうこうのとは関係ないよ。



47おめーらは白痴:04/12/31 11:55:16 ID:N7TLEajD
>>45
だから贅肉を落とせと言っているんだがなにか?
48実習生さん:04/12/31 11:58:55 ID:3nsr8rAy
>>45
>しかし、以前に比べて白痴さんやみなさんの生活はよくなりましたか?
>金銭的、時間的に苦しくなっていませんか?

いや、子供の教育費にお金がかかって大変だよ。
なにしろ、公立校では馬鹿な教師しかいないから、
私立校に入れたり、塾や予備校のことを考えると生活が苦しくなるだろうな。

でも、馬鹿教師から既得権を奪い取って優秀な教師が公立校に来てくれれば、
教育費も掛からなくて、生活も楽になるんだがw

49おめーらは白痴:04/12/31 12:05:54 ID:N7TLEajD
>>45
っで
そういうのを既得権益といいたいワケか

確かに今民間では基本給を減らして、そのかわり残業手当は増やしている
つまり、1日10時間も11時間も12時間もはたらかせているわけだが、

そういう点では、狂死は何も大変ではないんだよ
勤務が終わって自宅に仕事を持ってかえって11時でも12時でも仕事をするのが
さも大変そうに言うが、そんなの当たり前なんだよ

それに狂死をいじめるために既得権益をはぎ取ろうなんてこれっぽっちもおもってないけどね
これだけ社会が多様化してくれば棲み分けというか分業化しなきゃだめだ
狂死が授業もやって部活もやって生徒指導もやって教育相談もやってなどあれもこれも
かかえこんだのがそもそもの失敗なんだよ。
教育相談はスクールカウンセラー
学校運営はコンサルタント
部活動は地域のメンバーetc
に分業すべきなんだよ
っで狂死は何すべきかって
授業に決まってるだろ
そういう余分なものをそぎ落とし、狂死が教師として専念できる環境をそろえつつ
狂死は授業で勝負してもらう
ダメならやめてもらう

以上だ
50実習生さん:04/12/31 12:12:00 ID:3nsr8rAy

>>45
おいおい、聞いたよさんよぉ。
公立校で馬鹿教師を飼っとくと税金の無駄だから、
馬鹿教師から優秀な教師に“既得権”を移して、国民の生活を楽にしてくれよw
51聞いたよ:04/12/31 12:27:20 ID:dMYX3M0V
>>44
>業務なんですね?
>すると、どうしてこういうことになるんですか?
>>教務主任が仮に私以外の者に日課表作成を依頼しても、その人の給料も私の給料
>>も額は変わらないので、日課表作成賃は0円として差し支えないと思います。
>業務ならば必ず人件費という費用が発生します。

学問的にくわしく吟味すると「人件費という費用」は発生していると思います。
それがどうして44さんが引用したようになるのかは>>8の後半部分を再度読んで
みてください。
それと校務分掌の性質によるということもあるでしょう。
教員の給料は授業だけでなく校務分掌その他が当然含まれています。
どの教員も給料が同じということは「教員の仕事量はみな同じ」という仮定が
前提にあります。仮にそう考えることである程度うまくいってきたのが教員の
世界なのです。(仮想世界のようでつねw)
しかし実際には校務分掌には大変な軽重の差があります。そこで年齢に応じて、
また、適材適所になるように校務分掌の割り振りが行われます。でもそれでも
完全に平等になることはありません。少数の人に集中するということも時々あ
ります。
そのため、本来教務主任の仕事の範疇に入る日課表の作成を私がやっても、私
以外のパソコン操作が多少できる人がやっても、「トータルの仕事量は同じで
した」たと見なされるわけです。そのため一見費用が発生していないように見
えるのです。これは日課表に限らずどの分掌の仕事でも同じことが言えます。

とまあ、こんな感じですか。
52実習生さん:04/12/31 12:35:51 ID:cb7VlnLr
>>51

>そのため一見費用が発生していないように見
>えるのです。

つまり、人件費という感覚が無いんですね?
53実習生さん:04/12/31 12:37:19 ID:cb7VlnLr

ところで、時間割は何Hの仕事なんでしょう?
教員は誰もわからないままやっているんでしょうか?
54おめーらは白痴:04/12/31 12:37:53 ID:N7TLEajD
>>51
それって

学校がしっかり仕事を分担できてないってことに他ならないわけだが
55聞いたよ:04/12/31 13:29:43 ID:dMYX3M0V
>>52
そう言えばそうかもしれんなぁ。実際考えたこともない。
「オレが依頼された。何が何でもやらねばならぬ」それだけw。

>ところで、時間割は何Hの仕事なんでしょう?
個人的なことだけど、過去最短18時間。普通30時間程度。
できたの教務に見せて「あ、悪い。この条件も考慮してもう一度やってみて」
と言われたときには軽く50時間を超える。まあ、そんなもんだね。

>>54
まあ、そうなんだが、様々ある仕事を完璧に適材適所になんて無理な話だし、
それを分掌化して40人に分けるとなると、公平な分担なんて観念の世界にし
かない。その点は教員なら割り切る方がいいね。
56聞いたよ:04/12/31 13:55:08 ID:dMYX3M0V
おもしろい意見が多いなぁw。
ID:3nsr8rAyさん、がんばってるね。
>>46
>ちなみに、通勤手当は法律で決まってるから出さなかったら、支給するよう請求することができるんだけどね。
何がどう「ちなみに」なんですか? 
法律で決まっているものは既得権ではないということですか?ww
既得権が法律で確定されているというだけの話ですが何か?

「ちなみに」最低賃金も最低賃金法で決まってますね。これも労働者の権利です。
赤字だからといって「明日から時給200円とします」となったらどうします?
他の会社で働く? いやいや時給の高い会社はもうふさがってますし、他の会社
も安くしたところに右へならえしてしまいます。そんなことがあってはなりませ
んね。だから労働者の普通の権利として譲れない最低賃金があるのです。
>>50
>おいおい、聞いたよさんよぉ。
よたってますね。オレは平なので「既得権をAさんからBさんに移す」という
芸当はできません。でも安心してください。既得権はどんどん削れていきます。
それが世の中の流れです。
まあ「早く既得権を消滅させる」ということで公務員教師の非公務員化がある
のでしょう。早くそうなるといいですね。オレはイヤだけどw。はは。
57聞いたよ:04/12/31 14:00:09 ID:dMYX3M0V
ありゃ、また連投になった。
年末の忙しいときになんてこったい。
アフォはオレだったって感じだな。
こう書くと「やはりアフォは聞いたよだった。俺じゃなかった」と喜ぶ香具師が
何人かいそうだな。うん、うん。
                じゃ、みなさん、よいお年を!
58実習生さん:04/12/31 14:01:00 ID:3nsr8rAy
>>39
>公立教員の場合は民間と違って
>時間割作成者とそれに従ってうごくヒラ教員が対等の立場という意識がある
>から、毛先1本でも自分に不利益があると大半の教員が文句を言ってくる
>とうい実態があるから、時間がかかるだけ。

だぶんそうだろね。
同じレベルの平教員同士で“民主的”に調整してれば、そりゃ時間掛かるわなw。
学校の帰りに小学生がよってたかって宿題解いてるような感じになるのだろう。

だいたい、仕事の割振りはレベルの違う人が責任もってやるのが基本だろ。
校長や教頭は何やってんだろね。


59実習生さん:04/12/31 14:10:16 ID:3nsr8rAy
>>56
>法律で決まっているものは既得権ではないということですか?

キミがこういうことを言ったからだよ。

>>32
>財政事情などの理由
>により、これが剥奪された場合、民間企業の経営者も「そうか、通勤費は
>支給しなくてもよいんだ」と判断するだろう。

人を雇う場合は交通費は払わないといけない。でも、雇われるかどうかは被雇用者の既得権ではないということだな。
まぁ、民間が役所のやり方に追随してるわけではない、ということは理解できたようだけどなw

ところで、なんでも“既得権”にして話を混ぜっ返す作戦がいかに馬鹿げてるかは理解できたのかなぁ?w

60コピペ:04/12/31 14:17:47 ID:7gbMF6Jx
30 :受験番号774 :04/10/27 23:27:35 ID:+P3gANjh
受かってからも余計な事しゃべらん方がいいよ。うまく言えんが他人から審査ってか勘ぐりみたいな目でみられる。勉強して面接も自分の気持ち話して、堂々と受かったのに。
公の立場だから仕方ない。採用前でも自覚しないと。
このスレは合格前の気持ちを忘れない様に、良く拝見さしてもらってる。
俺も志半ばっすが、皆頑張れとしか言えない


31 :受験番号774 :04/10/27 23:38:23 ID:AhLp0T+v
このご時世だから公務員は激しく妬まれるから
そういう面では、合格してからが気をつけないといけない。
俺らは志望者だから感覚が鈍っているが
思っている以上に公務員に対して感情的な人間は多い。
61実習生さん:04/12/31 14:20:58 ID:7gbMF6Jx
55 :受験番号774 :04/11/06 20:09:57 ID:edYaMKQo
>>54さん、貴重なご意見をどうもありがとう。
自衛隊ではないのですが、公務員になる者として、
あなたのように俗世間から遊離された方たちに、
後ろ指さされながら、がんばりたいと思います。


62実習生さん:04/12/31 14:52:53 ID:3nsr8rAy
>>60
>思っている以上に公務員に対して感情的な人間は多い。

こいつにレスしてもしょうがないけど。
本当に公務員に感情的になってる奴って多いよ。犯罪者に対するような感情をもってるね。
まぁ、当たり前だけどな。
社保庁の職員なんかどうしてんのかと思うよ。勤め先を隠して暮らしてるのかな。

教師もそうなりかけてるよな。教師やってます、なんて言えないだろ、恥ずかしくてw
これだけ性犯罪とか起こしてれば当たり前だけどな。
教師の評判が徹底的に落ちたほうがいいかね?
オレはその前に非公務員化するべきだと思うけどなw

63実習生さん:04/12/31 15:11:12 ID:727QAXiC

■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(下位省庁:税関・外局・財務局)、東京都庁T類
70 国家T種(技官)、外務省専門職、政策担当秘書
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
66 県庁(500万人以上) 、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種
65 県庁(200〜500万人)、労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
64 県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
63 県庁(技官・学校事務・警察事務)、中核市役所、防衛庁U種
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
60 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、特例市役所
59 国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、市役所一般
58 国家U種(御三卿:行評局・公安局・税 関)、国家U種(その他・技官)
57 国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、高校教員
-----------------------------------------------------------------駅弁マーチ上位層の壁
55 国立大学法人、小中学校教員、自衛隊幹部候補生、独立行政法人
54 東京消防庁、法務教官、大卒消防官 、警視庁、町役場、村役場
53 大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
52 国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
51 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
64実習生さん:04/12/31 15:51:52 ID:6tuo/Jyu
>>57
>こう書くと「やはりアフォは聞いたよだった。俺じゃなかった」と喜ぶ香具師が
>何人かいそうだな。うん、うん。

キミのレスに賛同者なんて今までいたっけ?
まぁ、そういうことでいいや、気が済むかいw
65実習生さん:04/12/31 16:12:39 ID:s/fdJTBq
>>55

>そう言えばそうかもしれんなぁ。実際考えたこともない。

やはり、そうでしたか。
これがいけないのですね。
人件費という概念が無いと、聞いたよさんみたいな「駄賃」などと
いう感覚が出てきてしまう。
要するに、出鱈目なところなんですね。

>「オレが依頼された。何が何でもやらねばならぬ」それだけw。

それだから、頑張ってる気分になっちゃってるんだと思います。
また、こういう感覚だからいつぞやの頑張ったから給料あがるの
は当たり前のように考えてしまう人が出てくる。
非常に悪い環境の職場で仕事をなさっている。
やはり、費用対効果を図る客観が必要ですね。
66実習生さん:04/12/31 16:52:57 ID:FgMPP9Zw

ふと、思ったんですが、聞いたよさんは教員1年目とかの
ルーキーさんなんですか?
それでしたら、人件費の感覚が無くてもしょうがないですね。
一般企業でも最初から費用対効果を考えて仕事をしろと言う
のは無理ですからね。
でも2年目、3年目になって無かったら、問題だと思いますけ
どね。
67聞いたよ:04/12/31 16:59:59 ID:dMYX3M0V
>>65
>やはり、費用対効果を図る客観が必要ですね。
費用対効果第一主義か。まあ、それも一つの解決策なのだろうね。

どこまでやるべきか。やり出したらきりがない。無限にやることがある。
授業でも分掌でも、あれもしようこれもしようとすると際限がなくなる。
「君の職務はここまで。あとはやってはならない」とピシッと切られると
結構楽になるかも知れない。
て言うか、それでピシッと割り切っているのがこの板でさんざん叩かれている
定刻にすぐ帰っちまう狂死なのかもね。理想の未来像だ。逆説的だけどね。

うーん。オレはやっぱり、賽の河原を積むような作業ができる人に教員になっ
て欲しいね。費用対効果を考慮するのが教育界においても通常だとしても。
40人のクラスで33人を伸ばせる教師がいたとする。残りDQN7人を切り捨てた
としてもその教師は優秀と評価されるだろう。それはそれでよい。
しかし、その残り7人のうち、1人でも伸ばし、3人をよりましな状態にさせ
ることができる教師がいれば、彼もまた学校に必要な人間だ。
問題は、教員を派遣教師化して、そんな教員を生かすことができるかどうかだ。
68聞いたよ:04/12/31 17:32:23 ID:dMYX3M0V
>>66
ルーキーではないよ。
新採で日課表作ることはまずないと予想して欲しいのだが、それを予想した上
でわざとそうカキコしたのかな?w      なかなか奥が深いレスだねw
66さんのレスの主題はラスト2行だね。
でもそれは組織全体が費用対効果を考慮して活動している企業での話。周囲が
考えて行動していたら自然に身に付くもの。また、利益を出す必要があるので
当然。無駄な徒労をして頑張ったという社員は社内の「困ったちゃん」だろう。
逆に組織全体にその考えがなければ、どこかから無理矢理移入しない限り身に
付くことはない。それこそ定年まで。それが公立学校。(私立の一部もね)

体を壊す寸前まで身を粉にして働く教師の方が、保護者や地域住民にとっては
都合がいいと思うのだが?  何か問題ですか?

69実習生さん:04/12/31 17:34:26 ID:I5qpIlvw
効率化の意味を解っていない人が多いな。わざとか?
費用を抑えるために必要なことをやらないのは効率アップとは言わないんだが…
ミラーや速度計がなければ車にかかる費用は確かに減るだろうが、そんな車が何台売れるだろうか?

分業で組立のスピードアップを計る(小学校の社会で習ったでしょ?)、配置などを見直して行程毎の"無駄な時間""遊んでいる時間"を削る、それが効率化ってもんだ。
70実習生さん:04/12/31 18:02:38 ID:I5qpIlvw
費用対効果と言う言葉も使い方がおかしいぞ。
費用以上の実績が得られた場合は、一般には費用対効果が高いと言うのだよ。この語に費用以上の働きを否定する意味はない。

そもそも、時代はユーザーデマンドだよ。
バブルがはじけで、今までの殿様商法では駄目だから、顧客の要望を聞き顧客の満足を最大限引き出す。でもそれで費用がかさんだたり、赤字になったりしては元も子もない。
その中で出てきたのが費用対効果であり、効率化に他ならない。
71実習生さん:04/12/31 18:04:09 ID:h2pPX+jq
>体を壊す寸前まで身を粉にして働く教師の方が、保護者や地域住民にとっては
>都合がいいと思うのだが?  何か問題ですか?

そんなヤワな教師なんていりませんが?
72実習生さん:04/12/31 18:09:32 ID:11wuL33u
>>67

あなたも金が空から降ってくると思ってるんですか?
発言の立場が納税者じゃなくて、学校教員からですもんね。
そういう働きやすさを求めての、発言ならそれでいいです。
その場合は、公教育を話すのとは別に考えましょう。

>問題は、教員を派遣教師化して、そんな教員を生かすことができるかどうかだ。
もし、そんな教員が費用対効果が高いのなら生かすことができるでしょう。
費用対効果が低いのなら生かす必要もないでしょう。

>>68

>逆に組織全体にその考えがなければ、どこかから無理矢理移入しない限り身に
>付くことはない。それこそ定年まで。それが公立学校。(私立の一部もね)
そうですよね。
そうじゃなければ、人件費の感覚が無いなんてことはないでしょうから。
公立学校はやはり、そういう人件費の感覚とか身につかない職場なんですね。
だから、駄賃などという発想が生まれるんでしょう。
しかも、公立学校教員全体の感覚なのでしょう。
だから、「一生懸命やっている教員もいる」というセリフが生まれるのでしょう。

>体を壊す寸前まで身を粉にして働く教師の方が、保護者や地域住民にとっては
>都合がいいと思うのだが?  何か問題ですか?
教員の全員がそれにプラスして、費用対効果が高いし、
将来にわたって向上し続ければ問題無いです。
しかし、それは公務員には望めないことなんですね。
それが望めるのならば、社会主義の失敗の要因の大きな
一つである、競争の無さという要因が否定されます。
もしかして、これさえも否定なされて言っておられるのですか?
そんなことはない、と、期待しておりますが。
73実習生さん:04/12/31 18:19:34 ID:fzfp8UzW
民営化バカへ。これがニュージーランドの失敗の一例。
tp://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/page069.html

ちなみに、アメリカもイギリスもニュージーランド型(小さな政府型)「行政改革」を行っている。
現在、キミたちのお望み通り、日本も行おうとしている。

相変わらず脳内妄想に浸っているようだが、いい加減、日本の文教政策(文科だけでなく、民主党や
NPO・シンクタンクまで)について調べろって。検索すればすぐ済む。

キミたちの望む方向(そして、いっけんイイコト尽くめだが、国民には弊害しかもたらさない
方向)に進みつつあることがよくわかるから・・・。
74実習生さん:04/12/31 18:22:20 ID:11wuL33u
>>73

金が空から降ってくるわけではないので、他国から学んで、
失敗しないように民営化しましょう。
75実習生さん:04/12/31 18:30:34 ID:I5qpIlvw
世の中ゼロイチで動くのなら、明日から石油を使うのをやめれば二酸化炭素問題は解決する。
見なければいけないのはトータルのバランスであって、欠点の一つをもってきて良く吟味もせずに全体を否定することではない。
欠点があるのならそれを改善すればいいのであって、それを否定したところで、現状の欠点が無くなるわけではない。
76実習生さん:04/12/31 18:34:09 ID:fzfp8UzW
>>74-75
>相変わらず脳内妄想に浸っているようだが、いい加減、日本の文教政策(文科だけでなく、民主党や
>NPO・シンクタンクまで)について調べろって。検索すればすぐ済む。

>キミたちの望む方向(そして、いっけんイイコト尽くめだが、国民には弊害しかもたらさない
>方向)に進みつつあることがよくわかるから・・・。

同じことを何度も言わせるんじゃない。
77実習生さん:04/12/31 18:41:31 ID:11wuL33u
>>76

ですから、財源と相談しながら、よりよい方向を考えましょう。
78実習生さん:04/12/31 18:42:27 ID:I5qpIlvw
民営化しないとして、お金はどこから降ってくるの?国民の血税と子供たちがつけを払う借金だよ。
改革案を否定すれば現状が解決するとでも思っているのか?

せめて何か対案を出してくれないと話にすらならない。
79実習生さん:04/12/31 19:07:37 ID:fzfp8UzW
>>77-78
よりよい方向? 対案を出せ? 寝言も大概にしろよ。

>相変わらず脳内妄想に浸っているようだが、いい加減、日本の文教政策(文科だけでなく、民主党や
>NPO・シンクタンクまで)について調べろって。検索すればすぐ済む。

>キミたちの望む方向(そして、いっけんイイコト尽くめだが、国民には弊害しかもたらさない
>方向)に進みつつあることがよくわかるから・・・。

それと、民営化しても別に「財源」問題は解決しない。トータルで受益者負担は重くなる。労働者の待
遇も悪くなる可能性の方が高い(公務員憎しの者にとっては、悪くなった方がいいのだろうけれど)

日本の行政改革とはそういう政策。例えば旧国鉄の債務は、現在どうなったと思う? 
どうもなっていない。「旧国鉄」「債務」で検索すればわかるよ。
80実習生さん:04/12/31 19:51:10 ID:GocJzteV
民営化には反対だ。

現場教員のほぼ10割が反対する教員の民営化を行って、教育効果があがるわけねーだろ。

教員の民営化をすると費用対効果が上がる?馬鹿も休み休みいえ。くずが。

民営化に賛成する香具師は、教師性悪妄想にとりつかれた精神病患者だけだ。
81実習生さん:04/12/31 19:57:14 ID:hUpXSYoJ
>>78
民営化すれば、授業料をとることになるからダイレクトに国民にツケ払いがきますね(w

最近は、金があるくせに給食費を出し渋る親がいるそうだから、即退学にしてやればいい。
連中は、必死なって払うだろう。
まあ、金の無い奴はストリート・チルドレン化し、日本もアメリカ並の治安の悪い国になるだろうよ。
82実習生さん:04/12/31 20:02:25 ID:tZizCrxg
楽天元副社長が横浜市都筑区に来春開校する公立中学校の校長に!

どんな特色を出すのかな?

習熟度別授業?
土曜日も授業?
オールイングリッシュの授業?

83実習生さん:04/12/31 20:10:31 ID:NYDs0TAE
>>73
つうかさ、元々英米型の公務員って民営化してもコスト削減にならないわけ。
民間の半額が相場の給料だから。
ただ、労組をたたくために実施しただけでしょ。

でも、日本の場合は公務員の給料は民間平均よりかなり高いし、教員は
公務員の中でもさらに高いから民営化する利益は十二分にある。

実際、ろくな学力、指導力、能力もない団塊痴呆世代が1000万の年収で
かつ、このまま逃げ切りを図って自治体が退職金破産に追い込まれるのを
見ると、一刻も早く公立学校を公設民営化することが世のため人のために
思える。

年収400万も払えば、早慶や旧帝クラスを卒業した主婦なんかきちんと
授業をしてくれるでしょう。若干の再訓練が必要だけど。

アホ教師、長年の怠惰な環境で痴呆化した教師をこれ以上保存しとくと
日本は知的にも財政的にも完全に破綻します。
84実習生さん:04/12/31 20:21:42 ID:fzfp8UzW
>>83
何事も民営化すれば世の中が善くなる、というのは幻想だと何度言えば・・・。公務員の
待遇切り下げにも実質的な意味は何も無し。
今は「公務員憎し」論が強いので、自民党と首長が選挙対策で行っているに過ぎない。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101862289/693

>つか、公務員の給料がベースアップしてるんでなく、デフレで民間がベースダウンしてるのに気付けよ(;´д`)
>過去に何度も言ってるように、物価を元に戻すこと、景気を浮揚させ雇用を回復させることが最優先課題ですわ
>妬み丸出しで本質を見失わないようにしてくれや
85実習生さん:04/12/31 20:29:39 ID:fzfp8UzW
>>83
>年収400万も払えば、早慶や旧帝クラスを卒業した主婦なんかきちんと
>授業をしてくれるでしょう。

学校を塾・予備校か何かと勘違いしているので、こういう幻想が蔓延する。自分も昔
はこういう錯覚に陥っていたが、現実にはトータルではマイナスにしかならないだろう。

早い話、例えば部活なんか誰も見てくれないよ? 自分は部活制度反対派なのでこれは別に構わ
ないけど、困る人も多いんじゃないの? 外部講師を雇え? それこそ財源は? 
ボランティアを使え? よくスポ少を見ている熱心なおっさんがいるけど、世の中、余力
のある人ばかりではないです。

行政をワークシェア的発想で行うなら、オランダあたりを参考にすればいい。実際の
日本が追随しているのは、すでに破綻が見えたアメリカ・イギリス・ニュージーランド型。

ちったあ勉強しろや。
86実習生さん:04/12/31 20:37:19 ID:ZMekGt/U
>>79

国鉄を民営化しなかったら、現在の債務はどうなっていたとお思いで?
87実習生さん:04/12/31 20:38:33 ID:ZMekGt/U
>>81

>民営化すれば、授業料をとることになるからダイレクトに国民にツケ払いがきますね(w

ここで民営化とはなんですか?
学校の民営化だと、スレタイからずれると思います。
88実習生さん:04/12/31 20:41:57 ID:ZMekGt/U
>>84,>>85

で、財源はどうするんですか?
金が空から降ってくると思ってらっしゃるんですか?
89実習生さん:04/12/31 20:57:24 ID:91qFuf90
現在の公務員制度が法制度上が俄かには変えられないのなら、しばらくは現在の「正式採用」に相当する「教諭」採用は凍結すべし。
一年契約の「常勤講師」でしばらくやってみれば?
いい加減な仕事ぶりなら、次年度の保証はなくクビだからそりゃ真剣にやる筈ですよ。
それなら別に民営化にはこだわりませんよ。
結局、ごくごく一部とはいえ「仕事は必死でやっても、適当にやってもたいした違いはない、なら・・・・」という部分を容赦なく斬れるような制度になれば良いんですよ。
90実習生さん:04/12/31 21:04:16 ID:ge1gCGRM
>>83
ここで最も叩かれている
主婦業優先のオバハンがくるだけ。

よく、効率や合理化云々言ってる連中がいるけど、
俺に言わせれば、流通・販売を初めとした
所謂、第三次産業は、もっと合理化できる。
製造業を見習うべきだよ。

っていうと問題が拡散してしまうが、
国が成熟するにつれ、教育や製造業って
軽く見られるようになる。
まぁ、短期的にカネにならないからだが。

とりあえず、進学率が半減してもいいから、
理科・数学の重視をすべき。

とにかく、技術屋の頭数が足りない。
機械やコンピュータがかなりのところまでやってくれるが、
最後のところは、俺たちの感覚とカンでしか出来ない。
俺たちのカンを上回る機械とコンピュータが出来るまでは
高校生が半減しようが、理科教育を優先すべき。

91実習生さん:04/12/31 21:09:57 ID:fzfp8UzW
>>88
バカは人の話が聞けないのが特徴らしいから、何度でもコピペしてやる。

>>相変わらず脳内妄想に浸っているようだが、いい加減、日本の文教政策(文科だけでなく、民主党や
>NPO・シンクタンクまで)について調べろって。検索すればすぐ済む。

>キミたちの望む方向(そして、いっけんイイコト尽くめだが、国民には弊害しかもたらさない
>方向)に進みつつあることがよくわかるから・・・。
92実習生さん:04/12/31 21:28:42 ID:77X1gs61
学校は感覚的にはちょっと貧相な体も動かせる塾でいいと思うんだけどなぁ。
それ以上のことはこのご時世に望んでいないと思うよ。

部活動に全員入部して熱心にやるなんて幻想で、
教師・生徒どっちともに不利益しか生んでないから、
部活動なんてやる意味がないし、この際だからやめちまえ。
正直な話、熱心な奴は勝手にサークル作ってコーチ呼んで来たりするから全く問題ない。
逆にグラウンド使用料が取れて商売になる。
93実習生さん:04/12/31 21:30:16 ID:77X1gs61
>>90
技術屋廃業の恐れがあるぞ、ソフトウェア業界。人材が世界にあふれてて。
94実習生さん:04/12/31 21:38:52 ID:I5qpIlvw
アホらしい。

どういう方向に進めばいいのか、まず自分の意見を言え。
既得権として、今ある制度のいいところも悪いところもなんら議論すらさせずに丸ごと永久的に存続させるのが望みか?
時間は常に流れてるんだ、目に見える悪いところを改善しろと言って何が悪い。

今出ている案が駄目なら修正案や対案を考えろ。現状維持が望みなら、現状が最善であることをまず示せ。
議論の基本だ。
95実習生さん:04/12/31 21:45:08 ID:91qFuf90
>>94
だってココに書き込む「現状擁護派」は現職教諭やそれになりたい志望者だけでしょ。
彼らはとにかく、「絶対にクビにならず」「労働条件は一流企業以上で」「生涯賃金は一流企業以上」で当然、と思っている連中でしょ。
ましてやそれを自ら否定したり放棄したりする議論自体に加わる訳ないじゃないですか?
彼らはただただ時間が流れていければそれで十分なんですよ。
96実習生さん:04/12/31 21:53:44 ID:fzfp8UzW
>>94-95
>今出ている案が駄目なら修正案や対案を考えろ。
>ましてやそれを自ら否定したり放棄したりする議論自体に加わる訳ないじゃないですか?

>>相変わらず脳内妄想に浸っているようだが、いい加減、日本の文教政策(文科だけでなく、民主党や
> >NPO・シンクタンクまで)について調べろって。検索すればすぐ済む。

> >キミたちの望む方向(そして、いっけんイイコト尽くめだが、国民には弊害しかもたらさない
> >方向)に進みつつあることがよくわかるから・・・。

他人に説教がしたければ、まずは、自分が勉強してからモノを言うんだな。
97実習生さん:04/12/31 21:58:41 ID:fzfp8UzW
つーことで民営化論者は、まず、現在の「文部科学省」の政策及び、民主党系・
NPO系・シンクタンク系の教育政策を調べてこい。
(共通して、大半はキミたちのお望み通り、「民営化」的方向にあると言っていい)

検索すればすぐに済む。その上で話をしようじゃないか? こちらも実になる反論
がしたいのだが、キミたちのレベルが低いので出来ないのだよ・・・。
98実習生さん:04/12/31 22:00:31 ID:ge1gCGRM
>>93
俺はハードウェアの人間。
日本のロボット技術は世界一ィィィィィ
と、言えなくなる時代が来ないか
ものすごく心配なんだよ。
公設民営だろうと、民間学校だろうと
とにかく理科教育を重視すべき。
99実習生さん:04/12/31 22:07:22 ID:I5qpIlvw
調べてこいと言われても、その中の何が悪いとお思いで?
だいたい、民営化すればバラ色なんて言ってるのはあなただけですよ?

イチゼロの議論なら、石油を使わなければ環境問題は解決するんです。
何にもで利点と欠点はある。片方だけ見てはいけない。
ベストは無理でもよりベターな方向は何か?そう言う議論でないと意味がありません。バランス感覚が大事です。
100実習生さん:04/12/31 22:09:39 ID:fzfp8UzW
>>99
>ベストは無理でもよりベターな方向は何か?そう言う議論でないと意味がありません。バランス感覚が大事です。

だーかーらー、ここの民営化論者は、そもそも基本的な知識(現在の各派の教育政策)に
欠けるので、初めから議論にならないんだっての! 何度言わせるんだか・・・。
101聞いたよ:04/12/31 22:21:42 ID:dMYX3M0V
いやワラタ。
>>94
>既得権として、今ある制度のいいところも悪いところもなんら議論すらさせずに
ここまで読んでて、非公務員化反対の立場かと思たょ。
>丸ごと永久的に存続させるのが望みか?
ありゃ、賛成の立場だったのねw。
いや、ほんとワラタ。反対派も賛成派も紙一重なんだよ。ある意味ねw。
既得権全擁護か全否定。
どちらも非現実的。

>>95
>ココに書き込む「現状擁護派」は現職教諭やそれになりたい志望者だけでしょ。
現状擁護派がそうなら教育公務員非公務員化派は、恨み辛み嫉み系の人たちだけ
ですか? このスレでよく揶揄されているように。 違うんでしょ?
だったら、非公務員化によってどんな恩恵があるかを考えてみましょう。
ちなみにその恩恵は生徒だけでなく、働く側にもなければならないよ。
生徒に対峙する教師が苦しみにゆがんだ顔をしていて生徒に恩恵があると思う
かい? 恩恵が仮にあってもそれは一時的なもので長続きするものではない。


何度も言っているが、非公務員化反対派も賛成派も、
「自分が公立学校非公務員として働く者」としてこの問題を考えてみてくれ。
反対派は「反対でありながらも時代の流れで非公務員として働くことになった。
何とか生き残りを計らなければならない」状況を想定してみてくれ。
反対派は「期せずして転身することになり、不本意ながらも公立学校非公務員
の職に就くことになった」状況を想定して考えてみてくれ。
102実習生さん:04/12/31 23:06:27 ID:4RiFAZj3
>>101
つーか、非公務員派は、現在の各派の政策を全く知らずに脳内妄想に浸ってるだけだから、
最初から論外なんだよ。こっちも何度も「検索して調べろ」と言ってるのにさ・・・。

こちらの方が、親切にソースを出してあげなきゃならんのかな? 
103聞いたよ:04/12/31 23:20:26 ID:dMYX3M0V
>>102
>こちらの方が、親切にソースを出してあげなきゃならんのかな? 
それがいいと思います。w
102さんは情報量が豊かなようですので、ぜひよろしくお願いします。
脳内妄想の発言を繰り返し聞くよりも有益だと思います。
自分が出した情報で自分が不利になるのもまた一興ですw。
それで非公務員派が「論理的に」勢いづくことを期待しています。
その上で反対派はまた考えればよいと思います。
104実習生さん:04/12/31 23:25:40 ID:77X1gs61
>>98
ハードウェア技術者も大勢は必要ないんだよね。
多すぎると"船頭多くして"になるのが日本だし。

まあ、なにはともあれそれ以前に理数系は敷居の高さをどうにかしないとね。
せっかく汎用で使えるパーソナルコンピュータがお手ごろ価格であるんだし。
105実習生さん:04/12/31 23:38:35 ID:dRanCht4
>>101
>何度も言っているが、非公務員化反対派も賛成派も、
>「自分が公立学校非公務員として働く者」としてこの問題を考えてみてくれ。
これがもう間違っているんだよ。
そこで働くものとして考えるのは業務体制の骨格を決めた後。
そこで働くものの立場として考えたら、楽で高報酬な業務体制が一番いいだろ。
そこで働かない一納税者の立場で考えなきゃ話にならん。
106実習生さん:05/01/01 00:39:39 ID:B3xeSMWJ
聞いたよって、信頼性がないんだよな。現実味がないのかね。
だってキミが苦労してるって事のリサーチできない訳だし。
大げさに見えちゃう、キミの言ってる事w
107実習生さん:05/01/01 00:48:12 ID:1Q4vI4BB
公務員でなくちゃダメだと思う
というのは有能な人を集めるには
金か地位の安定か
何か魅力が必要だから
でも金は無理でしょ?
108実習生さん:05/01/01 01:03:59 ID:VkVI0xlN
>>107
>公務員でなくちゃダメだと思う

「聞いたよ」みたいな賛成派や反対派から叩かれてる奴でもか?
信用失墜行為って何ですか?って聞いたよに聞いてみたら?w
109実習生さん:05/01/01 01:08:45 ID:ydsndeZw
まあ、教師非公務員化賛成の香具師はこんなとこで吼えてないで
己が納税(おい、してるか?w)する地方自治体でこのスレで言ってるようなことを
実験的にやってみるよう進言してみることですなw

ここでよく言われるように学校の中身の業務(DQN指導含め)を
外部委託したところで簡単に飛びつく民間が本当にあるのか?
だいたい教師が集められるのか?今までよりサービスがよくなるのか?
極めて興味がある。知りたい。


110実習生さん:05/01/01 01:09:58 ID:FrneHHv7
調べろって言い続けてる人が根本的に誤解しているのは、別に民主党が何を考えていようが関係ないって事なんだな。
思惑があるだろうし、各派が何を考えているかなんて知ったこっちゃ無い。必要なのはスレ住人各自が考える改革案とその結果の予測だろ。
一つの案に対して色々な予想は出来るし、そこで似通った具体例を出せばいいのであって、案を出すのに民主党の予想は必要ではない。

俺は何回も、仕事を整理統合専門化して、民営化出来る部分を民営化すればいいと何回も言っている。
進路指導と授業を同じ人がやる必然性が感じられないから。
111聞いたよ:05/01/01 01:13:41 ID:g0OFyhim
あけましておめでとうございます。
108さんはじめ、このスレのみなさんの新しき年が
よい年となりますように。
               では、んじゃば。
112実習生さん:05/01/01 01:16:19 ID:ydsndeZw
>教師が公務員でなくてはならない理由など何も無い。

勉学意欲の無いDQN餓鬼が公立高校生でなくてはならない理由など何も無い。
学問に無関心なF大学生が大学生でなくてはならない理由など何も無い。
銀行員が銀行の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
証券マンが証券会社の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
商社マンが商社の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
トヨタのエンジニアがトヨタの正社員でなくてはならない理由など何も無い。
キャノンの営業マンがキャノンの正社員でなくてはならない理由など何も無い。
高級官僚が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
消防・警察・刑務官が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
象徴天皇が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
・・・・
男が男でなくてはならない理由など何も無い。
女が女でなくてはならない理由など何も無い。
大人が大人でなくてはならない理由など何も無い。
親が親でなくてはならない理由など何も無い。
子供が子供でなくてはならない理由など何も無い。
・・・・
人間が人間でなくてはならない理由など何も無い。


っぷw、所詮こんなもんだよ。
「何とかが何とかでなければならない理由を教えてくれ」なんて愚問はw

113実習生さん:05/01/01 01:22:19 ID:ydsndeZw
>>110
>別に民主党が何を考えていようが関係ないって事なんだな。

関係大有り。
政党政治をしっとるのか?

>必要なのはスレ住人各自が考える改革案とその結果の予測だろ。

そりゃ、2chの過大評価・・おっと一番言ってはいけないこと言っちまったw
自爆w
114実習生さん:05/01/01 01:30:44 ID:v8JxpPfD
もう一回言う。おれは民営化には反対だ。

現場教員のほぼ10割が反対する教員の民営化を行って、教育効果があがるわけねーだろ。

教員の民営化をすると費用対効果が上がる?馬鹿も休み休みいえ。くずが。

民営化に賛成する香具師は、教師性悪妄想にとりつかれた精神病患者だけだ。
115実習生さん:05/01/01 01:38:28 ID:2254b217
もう一回言う。おれは民営化には賛成だ。

国民ののほぼ8割が賛成する教員の民営化を行わずして、教育効果があがるわけねーだろ。

教員の民営化をしても費用対効果が上がらない?馬鹿も休み休みいえ。くずが。

民営化に反対する香具師は、公務員安泰妄想にとりつかれた精神病患者だけだ。
116実習生さん:05/01/01 01:41:38 ID:ydsndeZw
>>114
>国民ののほぼ8割が賛成する教員の民営化

キミの妄想ですか?

117実習生さん:05/01/01 01:43:12 ID:ydsndeZw
>>116
>>114>>115
失礼
118実習生さん:05/01/01 01:45:59 ID:v8JxpPfD
>>115
>国民ののほぼ8割が賛成する教員の民営化

でた!教師性悪妄想の始まり始まりぃ〜!!
119実習生さん:05/01/01 03:16:48 ID:8RK2W+Rg
うわぁ、単純なコピペボケにまともに答えてる...
ネタニマジレスカコワルイにもほどがあるぞ
かぶせていくならまだしも、2005年にもなってこれはないだろ。
120実習生さん:05/01/01 11:55:22 ID:4mIdYv2F
>>80
>現場教員のほぼ10割が反対する教員の民営化を行って、教育効果があがるわけねーだろ。
その「ほぼ10割」には辞めていただきましょうか。新たな雇用が生まれます。

>>81
>民営化すれば、授業料をとることになるからダイレクトに国民にツケ払いがきますね(w
その分減税されます。収支はトントン、効率は大。

>最近は、金があるくせに給食費を出し渋る親がいるそうだから
給食費に見合う給食が出せてないだけ。親の判断の方が正常。

>>85
ワークシェアって言うじゃなーい?でもアンタ、
仕事じゃなくて給料もシェアしますから、残念!
(もっともそれをわかった上で私は教員のワークシェアに賛成なのだが)

>>104
>まあ、なにはともあれそれ以前に理数系は敷居の高さをどうにかしないとね。
何だかんだ言ってまだ日本の生徒の数学力は上位なのね(最上位じゃないけど)。
でも理数嫌いは世界でも最下位レベル。
これは理数教育に携わる現場教師が100%悪い。
121実習生さん:05/01/01 12:54:02 ID:qkNOIJmy
>>120
理論上収支はトントンだが、
負担を広く薄くするか、子供を持った世帯に集約するか…。
子供を持たないという選択をした人にとっては
願ったり叶ったりだろうけど。

理数系云々については、
日本の子供が得意なのは、知識の多寡を問い、
消去法が通用できる問題。
思考力を問われる問題に対しては、力が不足している。

日本の教育の問題は、生徒に試行錯誤をさせていないこと。
一言で言えば、教員も親も、生徒を待たないことにある。
122実習生さん:05/01/01 12:59:50 ID:2254b217
ばかだな、民営化って、教師が公務員でなくなるだけ。

公立図書館も次第に民間委託されてるけど、いったいどこの図書館が
優良になった?
なるわけねえだろ。
123実習生さん:05/01/01 13:00:56 ID:2254b217
市立学校、区立学校、県立学校って看板は変わらずに、
教員の身分が地方公務員でなくなるってのが、学校民営化だろ。
124実習生さん:05/01/01 13:03:08 ID:ufJYYnVj
民営化いいなぁ。人件費が高すぎだ。
どうせ、教師になんて何の期待もしてないんだから。
もちろん、教師も大変なんだと思うよ。
上から決まりだ規則だなんだといわれて。
余計なことはせずに、無難に授業をこなしてくれればそれでokよ。
125実習生さん:05/01/01 13:35:19 ID:3zEo/r6N
民営化はできない。

なぜなら教育は国の根幹に関わる事業だから。

教育基本法まであるものを、それを実現するために国がやらないわけがない。

それに反論する輩はそうとういかれてるね。ま、教育というものを軽視してきた者たちだろう。

教師の民営化=教育の軽視

もしも民営化したとしても、あんたらが逆にたたかれるだけ。それだけの勇気もあるか?

126実習生さん:05/01/01 14:21:10 ID:P+1SYhPC
>>125
そうだ、そうだ、私学もやめよう。
全部、公立にしよう。
ついでに、道路も国の根幹にかかわる大事業だから、土建業者も公務員にしよう!!!

ついでに、日本経済を支えているのは製造業。
その最たるもんが自動車。
自動車業界は公務員にしよう。
自動車産業を支えているのは鉄鋼だ。
鉄鋼業界は公務員にしよう。
ついでにソニーもキャノンも公務員にしよう。

日本の食物自給率は低すぎる。
これも大変なことだ。
日本の農業を守ろう。
そうだ、農業も公務員にしよう。

日本の産業で軽視できる産業なんて無いな。
ユニクロも公務員だにしよう。
この際、全部公務員にしよう。
それが一番いいだろ?
127実習生さん:05/01/01 14:58:28 ID:ddRxHGYf
>>126
極論だな。
「せんせいーが、死ねゆーたら、死ぬんか?」
みたいだな。
128 :05/01/01 14:59:05 ID:KUMbIJ9h
>>126
共産主義者?(w
129実習生さん:05/01/01 15:05:12 ID:3zEo/r6N
>>126
製造関係ばっかりだな。
なんでもかんでもいっしょにしか見えないのかね。
同じ国の根幹でも教育とは質も量もまったく比較しようがないでしょうが。

逆説的な論理展開はダダコネ厨房だな。

130実習生さん:05/01/01 15:10:39 ID:v8JxpPfD
>>126
ここのスレは公務員羨望癖厨が屯してるな。逝ってよし。
131実習生さん:05/01/01 17:01:05 ID:TTj1I6bl
>>127-129
だめかよ?
質も量も違うから、みんな平等に公務員。
オマエラ、全部公務員にすれば解決するんじゃねーのか?
132実習生さん:05/01/01 17:02:35 ID:FRbnGkP7
6・3・3制 VS 中高一貫制
どっちが良いと思う?
俺は6・3・3制。
12歳で将来を決めてしまうようなことは判断力の著しく弱い小学生に
無理を強いることになるから。15歳で選択の機会があったほうがいい。

また、中学でいじめがあるような場合に高校にまでそれを引きずることになりがちな中高6年制度は良くないと思う。

私立の青田刈り(出来る子を先に持っていく)を禁止して私立も選抜禁止にした上で公立私立とも6・3・3制度を義務付けるのが一番よいと思う。


133実習生さん:05/01/01 17:35:29 ID:3zEo/r6N
>>131
それが逆説的な論理っていうのがわからんかなあ。
自分の意見がないやつは、結局は煽りで終わる。
134実習生さん:05/01/01 17:41:43 ID:v8JxpPfD
晒しあげぇ〜!!私立の教師が釣れたよ〜!!

858 :スルーできるか? :05/01/01 17:09:20 ID:v3+zHctY
>>854
1名追加。これでスルー出来ないバカのカウンターが8名になった。

あれほど言ってるのにどうしてもスルー出来ないバカ。俺の予言があたったね。
今後もカウンターはどんどん増えていくだろう。854みたいなゴミ講師。

ま、3学期が始まったら、忙しくなってカウントするのも面倒になるだろうがな。
新研究の検認押しやら、私立の面接練習やら、選抜資料作成委員会やら、調査書の
下書き提出やらでな。まあ、今ではワープロで下書き出来るようになったから、少
しは楽になったけどよ。しかも3学期は初日に「校内書初大会」の選抜もあって忙
しいのよ。わかるゴミ講師君。

おっと、生徒会主催の校内年賀状が生徒からワンサカ来るから、その返事も出さ
なきゃいけないし。

少なくとも854みたいなゴミ講師と違って俺は役職にもついてる教諭だからよ。
校務運営委員会にも出なきゃいけないのよ?わかる?忙しいのよ。

公立高校の願書を出し終えたらちょっと楽になるからよ。また遊んでやるよ。

な、俺を高校生だと勘違いしてるゴミ講師君(=854)。
135URL:05/01/01 17:44:19 ID:v8JxpPfD
136実習生さん:05/01/01 19:16:27 ID:CaTTq0xE
>>133
どこが逆説なんだ?
説明もできなくて、なにがあおりだ!
煽ってるのはオメーだろ
ほれ、説明してみろ、ドアホがwwww
137聞いたよ:05/01/01 19:23:31 ID:g0OFyhim
まあ、なんだなぁ。何というか、
「自分も現場にいる非公務員教師の一員として考えよう」と呼びかけても馬耳東風。
でも当然といえば当然か。「俺様は納税者だ」という高い位置からものを言う方が
楽だしね。
てか、知識がないまま書き散らす方が楽なんだよね。(w
晒して悪いが参考例
  ↓
>>120
>>最近は、金があるくせに給食費を出し渋る親がいるそうだから
>給食費に見合う給食が出せてないだけ。親の判断の方が正常。
何も知らないで言うとこんなことになる。

栄養士さんが給食費を安くするために努力していることをまるでわかってない。
知らないことは当然なんだが、知らないで見当違いの批判をする香具師はDQNだね。
補助金は一食あたり2円。その2円のために役所にありがちな量の報告書を書いて
いる。そして可能な限り地元産を使うようにとの制約の下、材料をできるだけ安く
仕入れる。その結果一食あたり265円前後の給食ができあがる。しかも栄養につい
ては完全にばっちり。(味については学校やセンターごとに格差がある)
これで「給食費に見合う給食が出せてない」となぜ言えるのか?
根拠のない、いい加減な批判としか言いようがない。

でな、給食費払わないDQN親を擁護するなよ。
卒業するまで兄弟で揃って払わなかったら結構な額ですよ?
行政は訴える権利があるのに訴えないから結局税金で補填です。
揶揄されての税金泥ボーでなくてモノホンの税金泥棒です。
でも、その保護者も、学校にとっては大事な保護者。RTAの一員ですw。
138実習生さん:05/01/01 19:23:54 ID:bayQvDqK
説明しなくても普通わかることだからしないんじゃないの?
そんなこともわからないから君らは…
139実習生さん:05/01/01 19:27:15 ID:frd4+AlG
あーあ
140 :05/01/01 19:39:45 ID:KUMbIJ9h
まぁまぁ。元旦早々煽り合いは止めましょうょ。
マターリマターリいきましょう。

で…禿しくすれ違いなのですが、
意外と知られてないけど、給食費の問題って深刻…。
親の言い訳はホントに「はぁ?」って言いたくなるものばかり。
「だったら、うちの子だけ食べさせないでください。」なんつー親も。
(自分で言うのもアレだけど…)教師も甚だ世間知らずだと思うけど、
こんなやり取りしてたら、給食費払わない親より幾分マシだな…とか思ってしまう。
…かなり低レヴェルな争いだけどね。(w
141実習生さん:05/01/01 19:49:44 ID:bayQvDqK
すれ違いだけど
>一食あたり265円前後の給食
悪いけど、あのクオリティにしては結構高いね。
まあ栄養士さんが頑張っていることは確かだろうけど、給食の
牛乳って変な利権が絡まってて高いらしいじゃん。
ぶっちゃげ給食に関してはもう時代遅れって気もしないでもない。
現状で払わない親は確かにおかしいが、飽食と呼ばれるようになった日本で
給食の意義ってあるのだろうか?と疑問に思うし変な利権が絡んでることを
疑ってしまう。
142実習生さん:05/01/01 19:56:33 ID:wzgW5tXt
給食の話するなら先割れスプーンスレでもいっとけ。

世間のリーマン大半は、あの値段であの内容なら
ありがたいと思うのだが。
143実習生さん:05/01/01 20:03:35 ID:5pUN/Vml
家の子供の学校の給食は、昨年度があまりにマズくて、
親から非難が教育委員会へ続出で、一年で栄養士が他の町に飛ばされた。
話によると、各地を一年でたらいまわしにされてるらしい。
こんな田舎では、なかなか栄養士さんに直接言うのはありえないらしく、
その栄養士さんが来た町は1年我慢しなくちゃならない。
これも、まあ、公務員だからということなんでしょうね。
144実習生さん:05/01/01 20:06:25 ID:bayQvDqK
>>142
そう思ってるならいいけど… 
前日の夕食の残飯整理中心の我が家の弁当に比べたら高くつくもんだから。
弁当はカーちゃんに感謝。給食は給食おばさんに感謝。
これで給食ネタやめます。
145実習生さん:05/01/01 20:14:06 ID:Dy8UcTjy
>>141-142
高い安いとは別に、一定の利権はあると思うよ。それは認める。ただ、民営化・自
由化で利権が消えるか? コストパフォーマンスは上がるか? と言ったら、これがそ
うでもないんだよなあ・・・。
(例えば櫻井よし子などの「ジャーナリスト」は、このあたりを巧妙にスリ替える)

このスレの民営化バカも、すっかり煽られてるからなあ・・・。
146実習生さん:05/01/01 20:17:59 ID:ZuY59MPq
たけしがどっかに書いてたな







「公務員を説得する解決法は、全員公務員にするしかない」





だってよ(w
147実習生さん:05/01/01 20:22:39 ID:Dy8UcTjy
給食費か・・・高いか、安いか、なんて、考えたことも無かったなあ。

自分も、以前は給食廃止論支持者だったが、諸物価が高い日本で、あの程度の値段
で済んでいることを考えれば、まあまあの制度とも言えるかな?

校内のカフェテリア・自販機をマックやコカコーラが受注、将来のユーザー
(生活習慣病患者)をせっせと育てている某国に比べればマシか。

いずれ日本にも、あの国の貧困地域の学校のように、逆に「タダで給食を出します
(学校に来れば食事を出します)」ということをウリにする学校が出てきたりして・・・。
148実習生さん:05/01/01 20:27:23 ID:bayQvDqK
>>145
民営化して変化するかどうかはともかく、そういう利権があることを公務員が
認めるっていうのはおかしい。何故なら財源が税金だから。民とはそこが違う。
その辺はしっかり追求されるべきだ。
149実習生さん:05/01/01 20:28:52 ID:bayQvDqK
>>146
たけしをソースにモノ語るとは片腹痛い。
150実習生さん:05/01/01 20:30:43 ID:aq99Swed
全員公務員にすれば解決やん。

何が問題なんだ?
151実習生さん:05/01/01 20:31:33 ID:6MgRfkIs

つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
152 :05/01/01 20:33:40 ID:KUMbIJ9h
>>151
クリックしようよ。
もしかして、ケータイ?
153実習生さん:05/01/01 20:34:58 ID:bayQvDqK
>全員公務員にすれば解決やん。
まあ君は北の大地のソフホーズで農業やってなさいってこった。
154実習生さん:05/01/01 20:35:30 ID:bayQvDqK
コルホーズでした。どうでもいいか。
155実習生さん:05/01/01 20:38:31 ID:dbLiX3CL
国の根幹に関わる事業=「教育」という公式は分かるが、
「教員」=「公務員」という公式がそのどれに係っているか分からない。
教育をする人=教員=公務員でなければならぬ理由に根拠と必然性がない。
156実習生さん:05/01/01 20:42:27 ID:383cL9TV
まず小中学校の教科書代を有料にすれば良い。
157実習生さん:05/01/01 20:43:43 ID:Dy8UcTjy
>>148
>その辺はしっかり追求されるべきだ。

それはその通り。ただしここで「民営化・民活」すれば、何事も良くなるか? と言ったら、
それはまた違うんだけど、巧妙な議論のすり替えがあるんだよ。

屋山太郎・櫻井よし子・猪瀬直樹、、、このあたりがよく使う手だな。小物ジャーナリストもよく追随するね。
158実習生さん:05/01/01 20:48:15 ID:Dy8UcTjy
つーことで、相変わらずソースも探さずに脳内妄想に浸る人ばかりだなあ。

日本の「行革」論の大半は読むに値しないが(単純な話で、民営化・民活・自由化
で確実に良くなる、という保証は何もない)、ここの住人はソースさえ出さずに
妄想に耽っているのだから、それ以下だな。

2ちゃん中でそういう人が増えているのかもしれないね・・・。
159実習生さん:05/01/01 20:55:06 ID:dbLiX3CL
>>158
根本的には「良くすること」と「現状への不満、打破」が
改革の視点だから、何を言っても良いだろ?

2ちゃんねるでソースとか一生懸命言ってるヤツの方が痛いわけで。

160 :05/01/01 20:55:08 ID:KUMbIJ9h
>>158
こんなことを言うのは、本当に心苦しいのですが、
以前はあなたのような人もいなかったんですがね…。
161実習生さん:05/01/01 20:56:33 ID:bayQvDqK
>>155
無いね。無いけど現状のシステムで民営化されたところで質が上がるだろうかね。
民営化されたらシステムが変わる(ダメ教師は即クビとか)という期待はあるだろうが
果たしてそんな契約ができるようになるための明確な条件が作れるのだろうかね。
そんな契約の仕事に就こうと思う人間がどれほど居ようかね。
離職率高いだろうなー。出来る人はすぐ他の仕事に移るだろうし、出来ない奴はクビだし。
教員って多分少しヌルいくらいの労働条件じゃないと成り立たないのかも。
今は少しぬるすぎるのかもしれんけどね。
>>158
2chの、しかもこんなDQNのココロをくすぐる板で偉そうにしてんじゃねーよ。
高レベルな話し合いしたければそういう場所を探して行けば?
162実習生さん:05/01/01 20:56:38 ID:1tjcqNZ4
>日本の「行革」論の大半は読むに値しないが(単純な話で、民営化・民活・自由化
>で確実に良くなる、という保証は何もない)、

未来を保障しろと言ってるのか、アホだw
163実習生さん:05/01/01 21:01:38 ID:1tjcqNZ4
>>161
>そんな契約の仕事に就こうと思う人間がどれほど居ようかね。

今も昔も、民間企業がそれだろ?
働かない社員、業務命令に従わない社員はクビにするだろ。

>教員って多分少しヌルいくらいの労働条件じゃないと成り立たないのかも。

なんでそうなっちまうのか、さっぱりわからんな(w
164実習生さん:05/01/01 21:07:52 ID:dbLiX3CL
>>162
ははは、そりゃそうだ。w

>>161
高級な話をすれば、良いってもんじゃない。視点を何に合わせるかだ。
教員はぬるすぎると言う批判は、教師でない人の意見だが
どうして、それが出てきているのか。
何に合わせるのかと言う視点は、多種な人によって構築されるべきだ。
少なくとも、今は公の職だから。

165実習生さん:05/01/01 21:10:27 ID:bayQvDqK
>>163
クビになるほどダメな人は教員もクビになってるよ。分限処分で。
その処分の基準が民間に比べ甘いかも知らないけど、それに文句があるなら
その制度をしないと。それは教師に責任は無い。
166実習生さん:05/01/01 21:14:34 ID:bayQvDqK
>>164
161ですが、えーと、俺にいってんですかね?
よくわかんないです…
167実習生さん:05/01/01 21:15:22 ID:1tjcqNZ4
>>165
>クビになるほどダメな人は教員もクビになってるよ。分限処分で。
>その処分の基準が民間に比べ甘いかも知らないけど
民間の場合はそれほどダメな人間でなくてもクビになる場合があるんだよ。
その理由が何かを考えなきゃ、簡単な話なんだけどね。

>それは教師に責任は無い。
ここでは、教師の雇用制度について議論してるんだろ?
なんでそういうレスをしなきゃならんのだ?
168実習生さん:05/01/01 21:21:51 ID:dbLiX3CL
>>166
スマソ。
>>158
だった。orz
169実習生さん:05/01/01 21:28:38 ID:bayQvDqK
>>167
なんか質問に1つ1つ答えてると論点がずれてきそう… 
まず民間ならどうとか比較する意味はあまり無い気がするのだけど。
民間って言ってもいろんな会社があるし。

で、おたくは教採を民営化させたいみたいだけど、どうしてそう思うの?
俺はその必要は無いと思うけど。だって採用の方法に問題はないもん。
採用後、教員が能力を伸ばせない、伸ばしにくい現状とそのシステムに関しては
疑問だけどね。
170実習生さん:05/01/01 21:35:40 ID:9uRUgu0h
ごく一部の勝ち組を除いて、生活が苦しいと感じる人が増えているご時勢だよ。
綺麗ごとだけでは通らない。
そりゃ、158氏の言うように民営化(教員の非公務員化)で明確な成果が出てくる保障は何も無い。
今の公務員の身分保障があるから、日々の教育活動に専念できる、という理念も良く判る
がだよ、恨み・ねたみのレベルかも知れないが、国民多数がいまの「一度採用されればよほどのことが無い限りクビにならないという人たち」の存在をどう思っているかだよ。
はっきり言って、多くの国民は「民間に比べて・・・・、こいつらの身分保障をやめたら面白そうだが」と思ってるんじゃないか?
世論の多数派の意見が常に正しい、とは限らないんだよ。
でも、「それを望む」人が多数派になれば、公立学校の民営化や公務員身分の剥奪は政策として断行されるべき、とも思う。
後年、アホな先人が・・・と言われることになってもな。

結局のところ、今はまだ「公立学校をいきなり民営化、非公務員化」とまではほとんど政治でも問題化はしていない。
しかし、株式会社の参入容認や公立高校等の包括的な運営委託などが「制度として」認められたね。
これが成功すれば、当然今の公立学校や教員の公務員身分がどうなるかはこの先判らない、ということだね。
これ以上・これ以下でもないよ、今の段階では。
171実習生さん:05/01/01 21:47:57 ID:FrneHHv7
しかし、地域によって給食に当たりはずれがあるのは、小学校教員だったら常識だろ。
まずいところの給食はとことんマズイ。給食で嫌いな食べ物ができるともっぱらの噂。
栄養士のやる気次第で、同じ給食費でもここまで違うかと言うくらい違うものが出てくる。

もっとひどい所だと、職員みんなやる気がないのか、一年生に食べきれない量を出したり人数分なかったり異物が入っていたり。保育園から中学まで全く同じ料理と言うところもあった。
ま、手を抜こうが力を入れようが給料に反映されるわけでなし。お金以外のやる気の問題でしょうかね。
172聞いたよ:05/01/01 21:50:58 ID:g0OFyhim
話が終わってるのに亀レスしてスマソがw
>>141
>給食の牛乳って変な利権が絡まってて高いらしいじゃん。
30円ちょいですが、高いですか?
>>145
>高い安いとは別に、一定の利権はあると思うよ。それは認める。
思う? 予測で認めちゃいかんよw。
給食費に関して公金における利権は100%ない。
2円の補助金以外、全額手出しだから。公金の出る幕はない。

結局利権に絡まる可能性があるのは地元産を使う場合の地元業者ということ
だが、材料費を安くしてもらうために買いたたきに近いほど安くしてもらっ
ている。それでも学校は大量に購入するのでけっこうおいしいそうだ。学校
(というより栄養士)側は業者を変えていくように努力しているが、同じ品
質の部材をそろえられる業者は限られている。小業者から合わせ技で仕入れ
ということもするが処理もよけいに手間がかかるし業者がどうしても偏る。
それが一見利権の存在があるように見える理由だ。

>>164
後半4行は確かにその通り。重要な視点だね。
173実習生さん:05/01/01 21:55:56 ID:Y0rFwvXG
>>169
>まず民間ならどうとか比較する意味はあまり無い気がするのだけど。
どうして?
十分にあると思うけど。

>民間って言ってもいろんな会社があるし。
三セクとかいろいろな性質の民間があるという意味ではいろんな会社があるね。
だけど、民間には絶対に共通の、公務員とは違う性格がある。
だから持ち出すわけだ。

>で、おたくは教採を民営化させたいみたいだけど、どうしてそう思うの?
かんたん。
公に、金が無いからだよ。

>採用後、教員が能力を伸ばせない、伸ばしにくい現状とそのシステムに関しては
>疑問だけどね。
採用後、社会変化、教育制度変更等で、教員が足りなくなったらどうする?
雇えばいいよな。
余ったらどうする?
174実習生さん:05/01/01 22:00:40 ID:bayQvDqK
聞いたよ氏
牛乳、高くないっすねw 何か変な本読んで洗脳されてたかな…
聞いた話では牛乳仕入れるとき、学校は200mlビン(或いはパック)で1本単価で
買うけど、アレを1Lパックとかもっとデカイ単位で買えばもっともっと安くなる
のにしない、それは利権が絡んでる、という話でした。
265円を「結構高い」と書いたのは訂正。
(しかし比較的高いとは思ってたりする… ありゃ200円でいけるっしょ)
175実習生さん:05/01/01 22:02:40 ID:m9NUgyC7
>>170
選挙対策(今は公務員イジメが受ける)の無意味な政策の後押しをするな。今の状況
で公務員を切り下げても何も変わらないよ。
民間も連動して切り下げ、みんな苦しくなる。それだけ。
176実習生さん:05/01/01 22:05:17 ID:bayQvDqK
>>173
>かんたん。
>公に、金が無いからだよ。
え… つまり民間ならもっと安くもっといい教育ができると?
教育をハンバーガー屋と一緒に考えてないかい?
下5行はよくわかんない。今教員は余ってるって考えてるのかな?
177実習生さん:05/01/01 22:06:56 ID:Y0rFwvXG
>>175
>今の状況で公務員を切り下げても何も変わらないよ。
変わるものが必ずある。
納税者の「納得」の度合い。
178実習生さん:05/01/01 22:06:57 ID:VkVI0xlN
九州の福岡に「赤池」という町がある。そこは財政破綻して 「財政再建団体」
になっている。ところが、そこの住民が増税などで、 苦しんだりしているか?
そうじゃない。困るのは、町村の公務員と町村の補助金で食っている人だけなのだ。
それ以外の「一般」の町民は 何も困らない。
(現在は赤池の近隣の町とで合併協議されたようだが・・ )
179聞いたよ:05/01/01 22:07:08 ID:g0OFyhim
>>170
禿同。
>こいつらの身分保障をやめたら面白そうだ
そんな理由で・・・・と思うような理由だが、それで世の中が動くことが
実際ありそうなんだよね。だったら今のうちから考えていた方がいいなぁ。
ということで、オレはこのスレにいるわけだw。
(おっと、笑い事じゃねーやw あっははは)

>>171
調理員さんの入れ替えがほとんどなくても、栄養士さんが変わると味ががらっと
変わるので、栄養士さんの力量によるところは非常に大きいらしい。(実感)
うちの県でも1年ごとに転勤するさすらいの栄養士さんがいる。
知り合いの栄養士さんの話だが、得体の知れない実験的な料理を給食に出すそうだ。

だいぶんスレ違いになったね。失礼しますた。
180実習生さん:05/01/01 22:09:26 ID:Y0rFwvXG
>>176
>え… つまり民間ならもっと安くもっといい教育ができると?
もちろん。

>教育をハンバーガー屋と一緒に考えてないかい?
同じだよ。
何が違うんだ?

>下5行はよくわかんない。
だから、民間を持ち出す理由もわからんのだろうな。
もちょっと考えてみ。
181実習生さん:05/01/01 22:11:04 ID:m9NUgyC7
>>170
>しかし、株式会社の参入容認や公立高校等の包括的な運営委託などが「制度として」認められたね。
>これが成功すれば、当然今の公立学校や教員の公務員身分がどうなるかはこの先判らない、ということだね。

今の霞ヶ関の論理では、現場の弊害(予想されることとしては、教育費の高騰・トータルでの予算
カット・学校教育の空洞化)は無視して、すべて「成功」したことになる。

株式会社の学校は自然と退場するとは思うけどね。利益が出るはずはないし。いずれにせよ、民活名目で、
カネ次第で全てが決まる時代が近づいていることにいい加減に気づけよ・・・。

>>177
結果的に自分のクビまで絞まるのに、有権者はマゾ。
182実習生さん:05/01/01 22:13:13 ID:Y0rFwvXG
>>181
>結果的に自分のクビまで絞まるのに
公務員のクビ緩めて、有権者のクビしめようってのか?
公務員はサド?
183実習生さん:05/01/01 22:14:18 ID:v8JxpPfD
ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(`Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

働くのはヤダヤダヤダ
   _,,_
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

せめて楽で
高給じゃなきゃヤダー
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ

かわいい彼女もホスィ
  ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヒック...ヒック...
zzz…
  ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

184実習生さん:05/01/01 22:22:25 ID:m9NUgyC7
>>180
>もちろん。

アホか。フリースクールやサポート校に行ってみ。「高かろう悪かろう」の見本だから。
(フリースクールなんか、理想で始めてインフラ・金銭面で堕落する見本だね)

じゃあ、税金などを使って民間委託はどうか? というと・・・業者はどこかで利
益を出さなきゃなりませんのでね・・・。
(アメリカではチャータースクールを契約で経営する企業もありますが、必ずしも評判は良くない)

塾・予備校は、余計なモノを抱え込まず授業に特化していますし、バイト・契約講師を
使い倒すことで人件費を圧縮しています。それでも稼げる時代はありましたが、そういう古
き良き時代は終わり、いまや人材使い捨てに入っています。

ま、行政としては、安く挙がれば何でもいいので、民間委託に傾きつつあるのかもね。
その分、誰かが(恐らく生徒や保護者)が割りを喰うんだけどな・・・。
185実習生さん:05/01/01 22:23:34 ID:bayQvDqK
>>180
うーん… 俺と多分考え方がかなり違うとは思うけど、
俺がハンバーガー屋を例に持ち出したのは、ハンバーガー屋ってのは合理主義だ。
如何にハンバーガーで利益を生み出すか、それが目的。
教育って合理主義じゃいけない部分ってあるんじゃないかな?
合理化によって、例えば財政が貧窮だから先生は低コストの若い人材で、とか
世の中であんまり役に立たない社会科はやめようとか、そんなことになりそう。
公に金が無くても、借金をしてでも教育は充実したものにするのが国家の
やくわりじゃないかな。
186実習生さん:05/01/01 22:25:07 ID:9uRUgu0h
>>175
そんなことは十分に判っている。
が、国民が無意味なことが判っているのにそれを面白がっている節があるということですよ。
今は昔と違い、未来に希望が持てない、と思う国民が多いですね。
そういう世の中じゃ、妬みややっかみが増幅されていく。
自分より恵まれている立場の人の足を引っ張ろうという行動に出がちだ。
また、それがウケにウケる。
今は公務員にその矛先が向いているね。
ただ、この傾向を批判するだけじゃ収まりはつきませんわな。
もともと取って付けたような「公務員叩き」がその本質ですわな。

嵐が過ぎるのを黙って待つか、
あるいは公務員擁護派が理想・理念を述べるだけでなく、国民が納得するような処方を出さないと・・・。
ハッタリでもいいじゃないの。
そうでもしないとダメでしょうね。
国や国民自体がおかしくなりつつある社会ではね。
187実習生さん:05/01/01 22:26:10 ID:m9NUgyC7
>>182
今は、デフレで民間と公務員の「格差」が出てきただけ。公務員を下げても
何も変わらない。むしろ民間も連動して悪くなる。

公務員の様々な「既得権」「不正」を批判するのは構わないが、短期的な恨みから
自分も損をする政策を支持したら、「誰か」の思うツボだ。
188実習生さん:05/01/01 22:29:25 ID:Y0rFwvXG
>>184
安くて、悪いもん買っても、金出すほうが自分で決めたのなら納得できるだろ?
金食うほうの、その本当か嘘かもわからない、ただただ権利、雇用、待遇を守ることに熱心な連中の言い分
を聞けっていったって無理があると思わんか?

ところでお前さんの案だと、財源はどうすんだ?
189実習生さん:05/01/01 22:35:51 ID:Y0rFwvXG
>>185
ひとつ、わかってないみたいだな。
合理主義は当たり前。
資本主義では当たりまえの条件。
だが、その前に絶対最大の条件があるんだよ。
ハンバーガーで言えば、お客が食べたいハンバーガーじゃないと成り立たない。

>教育って合理主義じゃいけない部分ってあるんじゃないかな?
それは、どこだ?

>合理化によって、例えば財政が貧窮だから先生は低コストの若い人材で、とか
>世の中であんまり役に立たない社会科はやめようとか、そんなことになりそう。
それのどこが問題?

>公に金が無くても、借金をしてでも教育は充実したものにするのが国家の
>やくわりじゃないかな。
借金するからには、合理化しないとな。
だから、民営化って話なわけだ。
190実習生さん:05/01/01 22:37:27 ID:Y0rFwvXG
>>187
それがどうあれ、納得したら、それでいいだろ。
あんあたの言うこと聞いて、公務員が下がらないで民間があがらなかったら誰も納得しないぞ(w
191実習生さん:05/01/01 22:37:41 ID:bayQvDqK
>>189
アオリ君でしたか… すんません。これからスルーで行きますんでよろしく。
192実習生さん:05/01/01 22:38:45 ID:m9NUgyC7
>>186
>あるいは公務員擁護派が理想・理念を述べるだけでなく、国民が納得するような処方を出さないと・・・。

そういう話は、例えばこういうスレでしています。スレ主さんも呆れて疲れ果てたようですが。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101862289/l50

困ったことに、今は左派も市民派もメディアも、「緊縮財政の小さな政府で行政改革・
財政再建」「民間活力の導入でコスト削減(何を根拠に?)」とか言って、余計にみんなの
クビを絞めようとしているんですよ・・・。

>>188
「そもそも無い袖は振れない」層の存在は無視か? それと、民間活力の導入は、往々にして
受益者の負担が増えるだけの結果に終わる。アメリカやニュージーランドを見よ。
また予算カット=財政再建 という単純な図式ではないことは、上のURLのスレを見ればわかる。
193実習生さん:05/01/01 22:39:24 ID:Y0rFwvXG
>>191
なんだ?
反論できなくなると煽りか・・・
しょうもないな(w
194実習生さん:05/01/01 22:41:43 ID:Y0rFwvXG
>>192
「無い袖は振れない」のは公の財源だよ。
195実習生さん:05/01/01 22:47:47 ID:bayQvDqK
>>189
一言だけ。
教育ってのは教育を受けるもののためにあるんじゃないよ。
国家の繁栄のためだよ。だから「お客様第一主義」はダメ。

財源はどうするの?って言うけど、教育に金が掛けられない国に
未来なんて無い。
ていうか、君のその発想では借金は有り得ないわけか。まあいいや。
196実習生さん:05/01/01 22:51:14 ID:Y0rFwvXG
>>195
「お客様第一主義」=「国家の繁栄のため」だろ。
お客様を誰だと思ってるんだ?
お客様=納税者、国民だよ。

君のその発想だと、国家の反映どころか、国家が潰れるわ(w
197実習生さん:05/01/01 22:57:45 ID:m9NUgyC7
>>194
>予算カット=財政再建 という単純な図式ではないことは、上のURLのスレを見ればわかる。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101862289/l50

>>195
それがですねえ・・・いまや、官僚自身が「民間活力」と唱えれば何でも解決、という呪文に取
り憑かれていまして(要するに、何でも民間に任せれば「改善」される、市民はサービス
を受けたけりゃカネを払え、ということですが)

おまけに、市民派やジャーナリストまで「民間に任せれば」という信仰に憑かれているのですよ。

>>196
「お客様(納税者)第一」だからこそ、失敗可能性が大きい民営化は辞めるべきでしょう。
198実習生さん:05/01/01 23:02:49 ID:Y0rFwvXG
>>197
>予算カット=財政再建 という単純な図式ではないことは、上のURLのスレを見ればわかる。
単純じゃないが、金のかかりどころがほとんど全部人件費である、教員はなんとかしなきゃならんだろ?
単純じゃないから、金は今までどおりかけろというのか?
ずうずうしいにもほどがある(w

>「お客様(納税者)第一」だからこそ、失敗可能性が大きい民営化は辞めるべきでしょう。
計画経済でもはじめるか(w
199聞いたよ:05/01/01 23:07:05 ID:g0OFyhim
活発な議論が続いていますね。
公務員教師の先行きを予想するに、「無い袖は振れぬ」から教育費、特に
人件費が削減されていくのは間違いないことだと思います。景気が急激に
上向きにならない限り。

で、非公務員化は推進派の方が主張するように費用対効果が上がるかも知
れないが、リスクも大きい。失敗を見ながら成功を模索するのは正直不安。
では、どうするか。行政はもっと安易な方法をとるでしょう。
非常勤講師の大幅増員。
これに分限処分の強化、現職の選別や排除が加わる。 
教育公務員の暗黒時代(本質は国民の暗黒時代)がすぐそこに迫っている。

ところで>>179を書いた後に気が付いた。
オレの出した情報と、170番台のあるレスに見られる情報をあわせると、
給食で利権が生まれる余地があることがわかる。
スレ違いだけど、興味ある人は考えてみてねw。
200実習生さん:05/01/01 23:13:26 ID:bayQvDqK
>>197
えっと、俺は別に国家=政府(今の)というつもりで言ったわけじゃないんですが…
でも教育に関して他力本願な政府って、何とも情けない…
今回の教育改革ってのが、あんまり良くなかったからといって次の手を出しあぐねては
いけないと思うんだけどなー。民間に任せるんじゃなくて、民間の声をよく聞いて、
政府が動けばいいんじゃないのかなー。
201実習生さん:05/01/01 23:16:29 ID:m9NUgyC7
>>198
>単純じゃないが、金のかかりどころがほとんど全部人件費である、教員はなんとかしなきゃならんだろ?

まったく上に挙げたスレを読まずに書いてるな・・・バカ丸出し。

>>199
そもそも、人件費削減(非常勤化や人員削減も含めて)自体に、たいした意味はないのですが、
今後も選挙対策としてやるでしょうね。バカバカしい話だけどね。

こうして、政財官の勝ち組層だけが生き残り、官民の一般層はみな苦しむアメリカ型
社会が到来するのです・・・アーメン。
202実習生さん:05/01/01 23:23:39 ID:m9NUgyC7
>>200
>今回の教育改革ってのが、あんまり良くなかったからといって次の手を出しあぐねては
>いけないと思うんだけどなー。

いやいや、「学力」問題とは別に、民営化・民活化の方向性を決定したのが、一連の
教育政策なのです(よく見ればわかるよ) その意味では着実に進展しています。

>民間に任せるんじゃなくて、民間の声をよく聞いて、
>政府が動けばいいんじゃないのかなー。

その結果が「民活」ですよ。いまや、官界以外の在野も、「民活で世の中は良くなる」
と信じ込んでいますから(まあ、それ自体が作られた世論なんだけどね)
203実習生さん:05/01/01 23:24:07 ID:Y0rFwvXG
>>201
なんでそれ、読まなきゃならんのだ?
俺はあんたの生徒でもなんでもないんだぞ(w
あんた、うぬぼれ丸出し。

>こうして、政財官の勝ち組層だけが生き残り、官民の一般層はみな苦しむアメリカ型
>社会が到来するのです・・・アーメン。
こんなこと言ったって本当は楽して、公務員でいたいだけなんだろ?
それが見え見えだから、説得力ないんだよ。
それさえも気づかないからな(w
204実習生さん:05/01/01 23:25:25 ID:Y0rFwvXG
なんか、共産党員としゃべってる気がしてきた。
こりゃーいかんわ(w
205実習生さん:05/01/01 23:33:12 ID:bayQvDqK
>>202
ああ、すいませんね… 何か無学丸出しで。
158氏が俺のレス見て怒ってるんだろうなー、「調べて物言えヴォゲ」ってw
206実習生さん:05/01/01 23:45:16 ID:m9NUgyC7
>>203
>なんでそれ、読まなきゃならんのだ?

為になるから。<国債発行高700兆円、財政再建は可能か2 >
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101862289/l50
207実習生さん:05/01/01 23:56:56 ID:2254b217
>>199
実は給食利権ってのは、ものすごいものがある。
世間の人が知らないだけ。

なぜかってっと、どこの県も食品の安全を理由に給食で使う食材は
給食協会の認定を得たものに限られ、しかも実際には給食協会が
一括して買い上げた材料を各学校やセンターに配給し、給食代金は
給食協会に収めることになっているのだよ。

ところで、この給食協会ってのが曲者で、理事や役員には校長退職者が
どっさり、しかも常勤理事だとなんと、年収1000万円を越えるおいしさがある。
ほとんど仕事はないのにね。

というわけで、給食協会ってのは、学校教員の唯一にして、最大の利権
なんだよ。
なんせ、一月3000円以上を全児童から集めるわけだから、その金の動きは
膨大な額になるわけよ。
208実習生さん:05/01/01 23:59:36 ID:2254b217
教員の利権っていうと文句がでるな。
実際には、校長会の利権だな。

だから、うちらの地区では、結構、有力校長が退職後を見越して
給食担当になったりしてる。
栄養士はたいして利権は回ってこないよ。
209158:05/01/02 00:06:03 ID:WiUC4CBK
>>208
なんか嫌われた者だけど。まあ、そういうのはあるかもしれませんね。

ところが「行政改革」派のジャーナリストというのは、その利権の指摘までは良いのですが、
一足飛びに「民営化すると全ては透明化して良くなります」というトリックを使います。

このあたりがズルい、と思う次第。
210実習生さん:05/01/02 00:11:35 ID:HoK6pl+N
>>158
別にあなたの意見が悪いんじゃないよ。>>158の書き方が悪すぎたんだよw
しかし要するに現時点で民営化ってのは、「パルプンテ」なわけだね。
211実習生さん:05/01/02 00:35:07 ID:b2ZpttVx
財政危機?
ちゃんと税金を払わせれば解決するはず。
民間企業の9割は、わざと赤字を計上して税金を払ってないじゃん。
バイトくんだって、所得があったら税金を払わなけりゃなんねーの知ってんの?
脱税しねーで、ちゃんと税金を払ってから文句を言ってくれ。
212実習生さん:05/01/02 01:25:34 ID:bjgbY6sB
>>211
さて、それが今までの累計で\700兆以上もあるのかな?
今払えといったら日本の会社がすべて潰れるぞ。
払えないのにはそれなりな理由がある。

あと、アルバイターは130万超えればきっちりとられてるよ。本人の給料袋の上でね。
213実習生さん:05/01/02 01:32:50 ID:bjgbY6sB
>>158
増えてる増えてないじゃなくもともとそういうサイトじゃないか。
大真面目な奴が居る時点場違い感が抜群。だから煽られる。
べたな応酬の中にくるんで自分の言いたいことをさらっと言うのがここだろ。
214実習生さん:05/01/02 03:43:06 ID:+De6ww7O
公務員は人間を駄目にするシステム。
日々研鑚の教育業界で、公務員教師は無駄経費。
215実習生さん:05/01/02 07:48:04 ID:HTC3oloP

文部科学省の打ち出した「生きる力」の創成
UNESCOの打ち出した「生涯学習」の一番のお手本であるべき
教師が雇用面で云々言い、実力主義が伴うのを恐れることが
教師への軽侮を生み出す。

216実習生さん:05/01/02 08:17:28 ID:S/9uIMak
学校給食用牛乳取扱要領が昭和33年に出てから、
給食には必ず牛乳をつけなければならない。
献立でご飯であろうと、みそ汁があろうと、、

今では畜産農家を保護するためにも、やめられない。
ということと、

逆に牛乳を地方自治体単位でやめたら、議員の首が左右されるから、
触らぬ神にたたりなしで、議会も議題にあげたくないわけだ。

廃止するには国単位でその「学校給食用牛乳取扱要領」を廃止してから議論するしかないな。
217実習生さん:05/01/02 08:30:20 ID:t9UBg4+f
>>216
そう、そうやって、畜産関係が収めた税金の一部を給食公務員が食いつぶす。。。
218実習生さん:05/01/02 08:41:20 ID:t8Cz3+0L
株式学校ってのを各自治体(学区)で実験すればいいのに。
どういうやり方なら成功するか、学校すべてをそうできるかどうかとか。

そうすれば、学校に必要なもの、不必要なものがおぼろげながらも見えてくるだろうに。
219実習生さん:05/01/02 10:35:18 ID:ekam+3Ry
仮に教員が公務員である必要がないのであれば、役所の職員や警察官も民営化する
べきじゃないのか?
仕事の出来ない役所の職員は首にして、より有能な人材を民間から派遣すればいいし、
不祥事が多く検挙率が低迷している警察官は首にして、SECOMなどから派遣すればいい。

ましてや官僚や政治家も、コスト対利益の意識がない者はすべて首にして、民間から
派遣しても良いことにはならないか?

何でも民間に委託すれば良くなるというのは、マスコミに踊らされた幻想である。
220実習生さん:05/01/02 11:06:50 ID:EdGOXDkn
>>219
>仮に教員が公務員である必要がないのであれば、役所の職員や警察官も民営化する
>べきじゃないのか?
アホ!
役所の職員や警察官と教員をいっしょにするな
役所の職員や警察官が可愛そうだ
221実習生さん:05/01/02 11:15:55 ID:TsEESxZM
>>217
>畜産関係が収めた税金の一部を給食公務員が食いつぶす。。。

?、決め付けの根拠示してくれよ。
222実習生さん:05/01/02 11:17:27 ID:PgQcTTRh
1回の採用試験で合格した後、解任されないのだから、楽な仕事。
アホ大学卒業でも教師になれてします。
いつでも、即日、教師の担当を外して、窓際にする強力な取り組みが必要。
時には解雇をもって対応することが必要。
一般社会じゃ常識だぜ。
223実習生さん:05/01/02 12:00:47 ID:ekam+3Ry
>>220
感情論はヤメレ

>>222
おまえが窓際にイケ
224実習生さん:05/01/02 14:32:08 ID:HTC3oloP
市役所の職員ねぇ・・・。それはスリム化が図れるな。
しかし、実際にやってるな。民間委託事業なんかもっと増やしても良いと思うがね。
確かイギリスのやったようにように水道局は全部民間の入札制にするとか
まあ、市町村合併が遠くない将来市役所職員のリストラを促すと思うが。
基本的にその地方の税収如何で、非常に不安定になるな。分権化が進めばね。

警察は全国民に関する治安の維持の為だから、仕方ない。
もし、警察が民営化になれば、銃規制から破防法に至るまで
国家安全に対する改正およびリスクを国民が背負わなければならないね。
だから無理。
225実習生さん:05/01/02 14:38:47 ID:HTC3oloP
だけど、教師はそれにもまして、行革が必要だ。
現法規が内容的に相当古びたものだ。
教員はそれだけ職種内容的に重要度が高くなくても良い.
226実習生さん:05/01/02 14:46:34 ID:bo0LiEqc
>>224
水道局の大きな施設、例えば浄水場とかだと民間委託は既に始まってる。
広域組合のところなど。

警察周りも既に直接に公権力の行使にたずさわらない警備部分や
拘置所の運営などは部分的に民間委託が入り始めてるよ。

教師も今時大卒の主婦なんてはいて捨てるほどいるんだから、
今の総合職同等の給料がもらえる基幹教員と一般職や嘱託並の
短時間教員とに分類して経費削減するのがベタでしょ。

4時半に帰るおばさん教師が年収1000万なんて、どう考えても
キチガイ沙汰でしょ。そんなことやってたら、そりゃ、財政も破綻するわな。

227実習生さん:05/01/02 19:01:19 ID:Nxngulnw
個々の教員は、公務員の中では、
わりと一般企業に近い部分が多いが、
書類や指示伝達等の要の部分が
公務員の中でも公務員的だ。

もっとも、家庭優先で
定時帰りが当然というのも多いが。
228実習生さん:05/01/02 19:20:47 ID:FBFHYq6h
教員よりテンコロ一族を民営化にしてほしいよな。

連中の方が、よっぽど税金の無駄遣いだろ?
229実習生さん:05/01/02 19:30:31 ID:Nxngulnw
>>228
あれはあれでいいんだよ。
つーか、その批判はスレ違い。
230実習生さん:05/01/02 21:00:14 ID:bo0LiEqc
つうかテンコロ一族の民営化には1条以下多数の関係条文が憲法にあるから
憲法の大改正が必要だが、公立教員の民営化にはただの法律1本ですむ。
231実習生さん:05/01/03 01:11:36 ID:rc286IEO
警察だって民間委託してる仕事が増えているのを知らないやつがいるな。
警察にも種々雑多な仕事がたくさんあるから仕事が現実に回らない現実があり
民間委託が増えているよ。
こうすることで本来の凶悪犯罪検挙に戦力を集中投入が可能になるわけで
これも検挙率低下に対する批判から出てきた対応だな。
一家意識が強く閉鎖的な警察ですらとっくに変わり始めているんだから
教員も変わらないとな。
教員も種々雑多な仕事を民間委託することで手放し、本来の仕事である授業に
精力注入できる体制を取るべきなんだよ。
納得できないやつがいるほうが不思議。
232実習生さん:05/01/03 01:15:52 ID:1JG477bc
>警察にも種々雑多な仕事がたくさんあるから仕事が現実に回らない現実があり
>民間委託が増えているよ。

具体的に教えて。ソースがあればそれもおながいします。
233実習生さん:05/01/03 01:23:53 ID:1JG477bc
とりあえずネットでめぼしい記事を見つけてきた。

■平成15年度 青森県行政改革実施計画
http://www.pref.aomori.jp/gyokaku/15/15-155.htm

■刑務所運営も民間開放 政府、競争入札試行へ
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20041222/m20041222009.html

■地方公営企業における民間的経営手法等の取組事例集
http://www.soumu.go.jp/c-zaisei/local/mokuji.html

ところで役所の人間が民間委託されるいう話はないのかね?
234実習生さん:05/01/03 01:47:59 ID:qZxLXblT
行政のアウトソーシングでは愛知県高浜市が有名。
竹中大臣他視察に全国から来てるよ。

http://www8.cao.go.jp/bunken/h15/044iinkai/2-3.pdf

財政難が本格化したら、全国で一般化するでしょうね。
235実習生さん:05/01/03 01:58:27 ID:EtykejiC
効率の教員は女子との親を食い荒らす 筋肉万
236実習生さん:05/01/03 03:34:01 ID:6WRR/wMH
教育問題の現象面では、教える側と教えられる側双方の資格不足が目立ちます。
日本の教師はアメリカなどと比べれば三倍、四倍の給料をもらっているのだから、
プロ中のプロのはず;近頃の子供達は家のしつけができていないから教えにくい、
なんて逃げ口上が許されるハズなどありませんね(もし、警察が、「近頃の泥棒
は昔と違って知能犯化、凶悪化、国際化しているから、捕まえられなくて当然
です」なんて言えますか?)

今の教育混迷の大きい理由は、教師の力量不足にあることは明らかなことです
;対策は簡単なことで、力量不足の教師にはやめてもらって他の仕事を探して
もらうことです、こんなこと、民間ならどこでもやっていることで、民間人の
税金で養われている公的奴隷=公僕である公務員が民間人以上に優遇されてい
ること自体が憲法違反だといえるでしょう。
237実習生さん:05/01/03 05:25:40 ID:tfYb+V4u
なるほど,金を積んでいい教師を雇えば,みんな東大に入れるということですな。
プロ中のプロなんだから,生徒個人の能力の限界だなんて逃げ口上が許されるは
ずも無いしさ。
 まあ、歳入における人件費を人数で割れば一人当たり1000万になっちゃう
構図は何とかして欲しいものではある点には同意だがね。
 フリーターみたいな低所得者にも税金払わせる制度を整えるよりはよっぽど効
率いいはずだが。
 
238実習生さん:05/01/03 10:15:46 ID:Pl77mgEG

極端過ぎ。教師の力量不足がなければ少なくとも今よりはマシになるって
ことが言いたいんじゃないの?昔に比べて子供の頭が悪くなっているって
わけじゃなんだし。生徒個人の持っている能力を引き出せなくなっている
わけだから、悪いのはやはり教師の方になると思うよ。
239実習生さん:05/01/03 10:43:51 ID:qZxLXblT
>>238
つうかさ、実際には、昔はもっとひどかった。
今の方が昔よりマシなことは確か。

けど、改善される程度が遅いわけ。役所の改善も遅いけど、
それ以上に学校ってのは前例踏襲だからね。

うちらの地区の役所なんか、職員なんか商売人と間違うほどていねいだし
市民に気を使ってくる。10年前とガラリと違う。

でも、学校ってこの前子供のことで用があって職員室へ行ったけど、
相変わらず、まったりした上、態度がでかいわけよ。
もし、公設民営校が導入されたら、ガラリと変わるだろうに。
240実習生さん:05/01/03 11:29:41 ID:0SEB2lCt
>>236
仮に
今の教員が総とっかえされても
今の社会(大量消費主義マンセー)が続く限り
今の混迷は永遠に変わらないだろう。
241実習生さん:05/01/03 11:35:10 ID:RjegJT7g
>>236
>今の教育混迷の大きい理由は、教師の力量不足にあることは明らかなことです 。

 今の教育混迷の大きい理由は、家庭の力量不足にあることは明らかなことです




242実習生さん:05/01/03 11:37:14 ID:0SEB2lCt
>>236
240の続き
仮に
今の警察官が総とっかえされても
今の社会(カタギとヤクザの境界線崩壊)が続く限り
今の治安悪化はさらに続くだろう。

所詮、キミのような香具師にとって教師も警察官も他人事だから何とでも言える。
243実習生さん:05/01/03 11:45:25 ID:k9KX3/kC
>>242
他人事だから使えない物は容赦なくコスト削減対象にしてもいいよね?
といいたいのがスポンサー(=納税者)なわけで。

>>241
今の教育混迷の大きい理由は、社会全体の力量不足であることは明らかです。
244実習生さん:05/01/03 11:59:08 ID:0SEB2lCt
>スポンサー(=納税者)

このスレで納税者というだけで
なんか高額な寄付をしている貴徳な篤志家のように
思い込んでいるような香具師が
多いけど、納税は単なる国民(公務員含めて)の義務でしょ。

そりゃ使い道について考えるのは必要だけど、
教育って無駄が多いから金がかかるんだな。
でもその無駄(←国家財政が傾くほどのものは論外だとはわかってるよ、突っ込み不能w)が
あることを承知で教育に金をかけない国は確実にだめになる。
その教育における「無駄」の効用(わかるかな?字ずらだけ見たんじゃわかるまい)を
良くわかってない香具師が大杉w

ちなみに国家財政が傾くほどの危機的な税金の無駄遣いは、
バブル時マネーゲームの尻拭いのための公的資金導入、無駄な巨大公共事業・・いっぱいあるよな。



245実習生さん:05/01/03 12:10:10 ID:0SEB2lCt
>>244
おっと訂正
>無駄な巨大公共事業

→必要の無い巨大公共事業
246実習生さん:05/01/03 12:11:14 ID:5bNvtKs7
>教員も種々雑多な仕事を民間委託することで手放し、本来の仕事である授業に
>精力注入できる体制を取るべきなんだよ。
って言うじゃな〜い?

でもアンタ、いちばん民間委託して効果のある部門は
授業ですからー!! 残念!!

結局教員は総取替え斬り!!
247実習生さん:05/01/03 12:18:43 ID:SmtQxfYL
授業だけ塾の先生っていいかも。。。
248実習生さん:05/01/03 12:20:57 ID:0SEB2lCt
>>246
>いちばん民間委託して効果のある部門は授業ですからー!!

その根拠は?
どんな民間がそれに乗り出すの?
底辺校のDQNも切り捨てずに辛抱強く指導できるのかな?
どこぞのハンバーガー店みたいなお客様扱いはダメだよw




249実習生さん:05/01/03 12:27:04 ID:0SEB2lCt
民間が入ると大手予備校が参入すると妄想する香具師が多いけど
それはありえない。
なぜなら予備校ははなっから学校の補填産業であることにより利益をあげているのだ。
学校そのものになることは営業戦略上不可能なのだ。
大手のS台が高校に参入して大失敗した実例があるもんな。
あれなんか全く「普通ありふれたの学校」になってしまったw

そもそも授業妨害するDQNなんか相手にしていかなカリスマ講師でも「お上品」に講義などできない。


250実習生さん:05/01/03 12:54:56 ID:k9KX3/kC
>>244
その義務を全うすると同時に国民は国および地方への参政権を"一応"有している。
ということで税金の使い方については文句を言う権利が"一応"あるわけだ。公務員に対してもな。

あと、物事を考える上での基本だが「必要な無駄」というのはありえない。
そんなものがある状態では得てして基本的で且つ致命的なエラーが起こる。
それに、必要なものならシェイプできないからどの状態でも残るのよ。
そしてそれは「必要な無駄」とは言わない。


>>248
そんなものよっぽど民間のほうが辛抱強いわ。
基本的にどんな客でも貰った金に見合う対応をする。
公務員のほうがその点では信用ならん。


>>249
駿河台系列はもともとの思想が違う。
予備校は主力だけど、予備校とその他では考え方が全く違うから比較対照にならない。
というより、基本的に方針が各学校でばらばらなんですが。
251実習生さん:05/01/03 13:03:07 ID:k9KX3/kC
まあ、何度もあがってるけど、誰もが目に付く部分では
分業化がなされていないからコスト的な無駄がでかいんだよな。
せめて、授業を担当する"講師"とその他で分けないといつまでもしょっぱいことになる。
252実習生さん:05/01/03 13:09:48 ID:0SEB2lCt
>>250
>「必要な無駄」というのはありえない。

キミが学問(大学も含め)とは無縁でいることがよくわかる。
この件についてもうこれ以上キミと話すのは「無駄」w

>そんなものよっぽど民間のほうが辛抱強いわ。
>基本的にどんな客でも貰った金に見合う対応をする。

さあそれはどの部分をいうのでしょうか?
もう1度聞くけど授業妨害するDQN対応なんかどうするのでしょう?
そんな危険なビジネスに乗り出すのでしょうか?

>駿河台系列はもともとの思想が違う。

なんの話がよくわからんが、他の系列だって学校参入の話なんて聞かないな。


253実習生さん:05/01/03 13:16:24 ID:RjegJT7g
授業の中で教科指導だけがとりあげられてるように思うが、それでは絶対に民営化はできない。

授業や休み時間は常に目を見張るようにしていなければならない。
そのポイント

1 不審者などの監視
2 生徒同士のトラブルの監視
3 目立たない生徒への監視
4 健康の監視
5 非行の監視

ざっと考えただけでもこれだけある。
勉強だけ教えていればいいと思っていたら大まちがいだ。

休み時間もずっと廊下や教室でいること。
授業時間も同じく張りついて監視していること。

これが塾や予備校の教師にできるかな?
254実習生さん:05/01/03 13:34:19 ID:k9KX3/kC
>>252
その「必要な無駄」とは何かぜひご教授してもらいたいものだがね。
現実主義な物でね。無駄があったら削りたくなっちゃうね。

授業妨害などは想定内だよ、普通。
あと、どこが危険なビジネスだよ。
危険度だけで行けば深夜の交通整理と同程度かそれ以上だよ。
また、引き受ける企業はそれこそその話を聞いて
子会社を建てる企業がぼこぼこ現れるぐらいにあると思うぞ。

>>253
それは接客業の基本だろうが、できなかったら仕事ができないよ。



田原総一郎が常日頃言ってることが少しわかった気がするわ。
田原総一郎自身の思想等には全く感心できないけど、聞くときの姿勢だけは参考になる。
255実習生さん:05/01/03 13:44:36 ID:k9KX3/kC
>>254 訂正
>危険度だけで行けば深夜の交通整理と同程度かそれ以上だよ。
危険度だけで行けば、深夜の交通整理と同程度か交通整理のほうが上だよ。
256実習生さん:05/01/03 15:19:04 ID:4ivFH2VX
横レスだが。
「必要な無駄」ってのは多分、一見無駄に見えるが、実は重要な部分のことでしょう。
道路に速度制限があるのは、一見すると車の能力をフルに使っていないから無駄ですが、各自が勝手気ままに走り出すと混乱するので必要な規則だと言うことでしょう。

もっとも、交通渋滞の解消には道路を作るだけでなく、交通制限の見直しや、バスや鉄道などの利用が考えられるわけで、よりよい方向に常に変えていく必要がありますが。
257実習生さん:05/01/03 15:31:14 ID:cZiK45a3
>>253

1 不審者などの監視
2 生徒同士のトラブルの監視
3 目立たない生徒への監視
4 健康の監視
5 非行の監視


あんたが本当にこれだけのことをして、
さらに(これからが重要なのであるが)
起きた諸問題に効果的に対処できているのであれば、
あんたのクラスに通わせたいよ。

現実無理だろうな。「監視」ばっかやん。
「監視」くらい誰でもできるわな。
その後の対処が問題なんやろ?
イジメがあったのに知ってて知らん顔している狂師、いや教師がその好例。

結果が問題であって、仕事やってま〜すっていうフリがうまいんだな、
公務員は。

でもね、公務とういシステムが人を駄目にするんだから、
あんたが悪いんじゃない。システムだよ。
だから、自分を卑下しないでね。
258実習生さん:05/01/03 16:05:24 ID:QDvM5N2/
所詮、教員採用試験に落ちてあきらめて民間や予備校に行った香具師のやっかみスレにしか、見えまんせんが?


259実習生さん:05/01/03 16:54:38 ID:RjegJT7g
>>254
ま、塾や予備校の教師はできないね。
ほかにも通信書いたり、いろんな事務も出てくる。

そのために授業で行う教材研究や準備の時間は大幅にカットされる。
そして質の高い授業を行うためには、生徒側の興味関心がもっとも大事だが、
その点が問題ある生徒が必ずある。
そこに大きな労力がかかるから、当然授業にかける力がそがれるわけだ。

>>257
監視だけしてりゃ、そら楽だわな。バカかあんた。
教師がしている仕事は、そのあとの指導がメインだぞ。
そのため夜11時や12時になっても残って仕事をする場合があるんだ。
おまえ、万引きしたことあるだろ、そのとき教師はおまえが寝る時間以上に働いてるんだぞ。


260実習生さん:05/01/03 17:12:35 ID:rc286IEO
>>259
万引き? そんなもの親に引導を渡せ。
寝る時間を削ってまで関わって欲しくないね。
その分の時間は授業を充実させるほうに使って欲しい。
もちろんまったく関わるな、関係するなと言っているわけではないよ。
寝る時間を削るほどの時間を費やすことはないと言っているんだ。
そんな時間の使い方をしていては授業にしわ寄せがこないほうがどうかしている。
俺が保護者ならクレームを付けるね。えらそーに言うことではないよ。

で、子供に説教するよりも親を説教しろよ。最近は半端者の親が増えているから
親を教育して早期に下駄を預けるのが近道だ。
DQN親は一度ガツンと鼻をへし折っておくのが有効な対策でもある。
のちのちのクレーム防止にもつながるしな。牽制効果があるから。
この辺、ちゃんとできてるか? できてないんだろ?
261実習生さん:05/01/03 17:14:10 ID:NlIbattm
>>258
それはお前さんの見識が甘すぎ。
つーかお前が自分の思いたいように思ってるだけのこと。

262実習生さん:05/01/03 17:16:47 ID:NlIbattm
>>258
んで、お前の言ってるヤツが当たっていても、
誰が何を思っても、基本的に自由だ罠w
263実習生さん:05/01/03 17:39:01 ID:v+db65P8
もし、今の公立教師が全員クビになって、ここで陰険に公立教師の誹謗中傷
している連中が教師になったとしたら…

@大量の不登校・自殺者が出る〔生徒の立場を考えない傷つくことを平気で言う〕
A授業が成立しない〔専門性が微塵もない〕
B学校が運営できなくなる〔能力が低すぎて、簡単な事務作業さえできない〕
264確かに:05/01/03 18:04:42 ID:LBLKDWLV
 確かに,学校の教師には授業以外のお仕事が多いようですね。
この点については同情いたします。サラリーマンもISO関係でやたら作成書類が増えています。
本当は事務職を増やすなりして対応しなければならないことでしょう。

 ただし,教材研究や準備の時間がないというのは単なる言い訳です。これは塾講師などは
ふつう勤務時間に入れません。競争のある社会では自分の時間内でするものです。
スポーツ選手が共同練習だけでうまくなりますか?中学生の部活しかり,やる子は影で何倍もしています。
労働者だから,公務員だから,共産主義者だから,という理由で百歩譲って,これを勤務時間内でしなければ
いけないとしましょう。しかしあなた方の生徒は,あなた方の授業のみでは足りなく,夜遅くまで塾に通い,
深夜まで勉強しているわけですね。
265実習生さん:05/01/03 18:10:25 ID:XpiIBAPZ
>>259
>監視だけしてりゃ、そら楽だわな。バカかあんた。

あんたが「監視」しか書いてないからね。ケケ、図星で腹立ててら。

>そのため夜11時や12時になっても残って仕事をする場合があるんだ。
>おまえ、万引きしたことあるだろ、そのとき教師はおまえが寝る時間以上に働いてるんだぞ。

ケケ、「お前、お前」ってそうやって偉そうに生徒に接しているんだろうな。
これだから困るよ、親方日の丸は。

だいたいあんた普通何時間睡眠? それくらい一般企業じゃ普通でしょ。
あんた普通がゆるすぎるから、ちょっと午前さまになったくらいで
こんなとこで自慢げに話しちゃうんだね。もっと世間みようね。

そして、勝手に「万引きしたことあるだろ」だって!激藁
そうやって、勝手に生徒を犯人にして、濡れ衣きせられた生徒は不登校になっていくんだろうな〜。
かわいそうに、あんたのクラスの子は

はずれ

だよ。
266実習生さん:05/01/03 18:11:25 ID:RjegJT7g
>>260
>俺が保護者ならクレームを付けるね。えらそーに言うことではないよ。

>で、子供に説教するよりも親を説教しろよ。

だから、アマチャンなんだよ。
そんなんで公立学校とくに義務教育の場でやっていけるわけねえんだよ。バカ

かんたんに教師の仕事ができるとおもってんだろ。
おまえみたいな親もいりゃあ、最近はヤクザと同じで、
何かあれば徹底的につっこんでくる親もいるんだよ。

つまり自動車の事故と同じさ。
自分が悪くても、ヤクザは徹底的に相手を悪者にするだろ。

おまえ、そういう親がいたらけんかするのか?
まちがいなく、その日のうちには帰れないぞ。


267実習生さん:05/01/03 18:23:43 ID:0n7oA7bO
はじめまして。
公立の教員(一部の)って2chに書き込んでいる暇があるんですね。
まさか、勤務時間中じゃないですよね?












結局なに言ったって、何言われたって、
ヒマなんじゃん。
こんなとこきてられるんだから。
っていうと、
年休中じゃボケ
って言っちゃうんでしょ?

一般社会的には年休なんていわないで、
有休(or有給)って言うんだよ


一般社会人より
268実習生さん:05/01/03 18:31:23 ID:XpiIBAPZ
>>266
>おまえ、そういう親がいたらけんかするのか?
>まちがいなく、その日のうちには帰れないぞ。

お前、帰ってないやん。12時なるっていってるし。

能力が低いからそういうことになるんだよ。
269実習生さん:05/01/03 18:31:44 ID:/pyBEkaK
>>267
今日、何月何日だ。
お前、馬鹿だろw
270 :05/01/03 18:37:26 ID:lHooHFgw
結局いまの公務員教師達の仕事内容に対し待遇や報酬が優遇され過ぎているって事?
それともいわゆる問題教師と呼ばれるような先生もちゃんとした先生と同じような
待遇を享受し昇給していく今の体制がよくないって事?
271実習生さん:05/01/03 18:41:54 ID:XpiIBAPZ
たとえば、
私企業の場合、死守しなければいけないという生命線は
「利益が出なくなる」つまり「赤字」になること。
※一過性の赤字はこの場合除外
これさえ回避できれば、企業は存続できる。

公務員教師の場合、それは何?
この生命線がないとどんどん教育の成果が出なくなるでしょ。
やりにくいこのご時世、わからないでもないが。
272実習生さん:05/01/03 18:46:50 ID:/pyBEkaK
>>270
>結局いまの公務員教師達の仕事内容に対し待遇や報酬が優遇され過ぎているって事?

バブル経済による税収の増加や消費税の創設やNTTの売却益など、
空前の歳入アップによって、単年度会計主義や予算消化実績慣行などの悪しき
システムを持つ財政が歳出における規律を失い、歳入が減少傾向にあるのに、
歳出に歯止めをつけず、バブル時と同じ大盤振る舞い財政を公債の発行に依存して、
継続してきたことが累積債務の原因であり、その官の歳出のモラルハザードを
如実に表しているのが、今まで上がり続けた公務員給与だと思うが・・
273実習生さん:05/01/03 18:47:48 ID:RjegJT7g
>>267
残念ながらウインドウズというマイクロソフトのOS使ってるから、
HP見ていくらでも教材研究できるよ。
あと教材も作れるよ。
通信も作るし、指導計画も作るよ。

わかった?




274実習生さん:05/01/03 18:48:20 ID:RjegJT7g
>>267
残念ながらウインドウズというマイクロソフトのOS使ってるから、
HP見ていくらでも教材研究できるよ。
あと教材も作れるよ。
通信も作るし、指導計画も作るよ。

わかった?




275実習生さん:05/01/03 18:49:50 ID:RjegJT7g
>>268
わけわからん。
しょーもないこと言うな。

276実習生さん:05/01/03 18:52:06 ID:XpiIBAPZ
RjegJT7gはさすがコンピュータの使い手。
ただ、同じこと2回書き込まないでくれる?
277 :05/01/03 18:53:41 ID:lHooHFgw
>>271
今の公務員教師は生活を賭けて職務上の達成すべきモノを持っていないって事?
教師を公務員という立場で無くせばそれが達成されると考えているの?
278実習生さん:05/01/03 18:55:44 ID:XpiIBAPZ
まぁ、こんなところで
「お前」だのナンだのわめくような
狂師に子供を任せようなどとは常識ある親なら確実に思わんわな。

おい、お前のことだよ、RjegJT7g君
279実習生さん:05/01/03 18:59:25 ID:XpiIBAPZ
>>277
少なくとも底辺は排除できるだろうな。
おそらく考えるに、ピラミッド構造で
公務員教員は底辺が多すぎる。

これをできるだけ逆ピラミッドにすべきだ。
280実習生さん:05/01/03 19:09:43 ID:/pyBEkaK
>>279
キミに質問なんだが、
縦読みすればいいの・・?
281実習生さん:05/01/03 19:14:09 ID:jNo2Hx+t
>>279
底辺が異様に長い二等辺三角形みたい?w
282実習生さん:05/01/03 19:19:37 ID:RjegJT7g
おい >>279の XpiIBAPZ
おまえ高校も出てないバカ丸出しだぞ。
結局厨房時代に、マンガかなんか持ってきて教師に取り上げられて、
ウラミをもってるだけだろ。

そういうやつ多いんだよ。教師してると。
この前なんか、1年のときポケットからゲームを取り上げて、
こっちも忘れてたんだけど、3年間なんも勉強せんかったわ。
けっきょく高校も行けんかったけどな。

いつまでもウラミを忘れずにいるやつを、広汎性発達障害と言うんだぞ。
あの京都の日野小事件を起こしたやつが、いつまでも学校の教師をうらんでたろ?
あいつもそうさ。

まちがっても小学生とかに手をかけるなよ。
はやく寝て、もう出てくるな。わかったか?XpiIBAPZ

283実習生さん:05/01/03 19:22:17 ID:jNo2Hx+t


教師の盗撮の方がひどいだろw
284実習生さん:05/01/03 19:28:33 ID:cZiK45a3
>>282
なんでこんなにバカなんだろう、教師って。
285実習生さん:05/01/03 19:33:10 ID:cZiK45a3
>>282
おそらくRjegJT7gのレス読んだ同業公務員は
「はぁ〜(ため息)、一人で教員の品位を落とすのはやめてくれよ」
と思ってるだろうな。

286実習生さん:05/01/03 19:35:36 ID:Cl6PfZH0
例えば、現在では、官のやっていたサービスを民間に開放するというようなことが
様々な分野でなされている。
コストも大幅に削減された。
で、そのサービスの利用者に、「官がやっていたときと比べてどっちが良いか?」の
アンケートをとったら、官の時の方が良かったと答えた利用者は0だったらしい。
やはり、ある程度は、市場原理に晒した方がサービスの質は向上する。
287実習生さん:05/01/03 19:42:16 ID:4ivFH2VX

A英語。その他雑用。
B英語。その他雑用。
C社会。その他雑用。
D社会。その他雑用。
E社会。その他雑用。

これを↓

A英語のみ→民間へ
Bその他雑用
C社会のみ→民間へ
Dその他雑用

では、どうしていかんの?

教えるべき最低水準は名文化できるし、幼稚園小学校以外はすぐにでも↑でできるでしょ。法律さえ変えれば。
その他雑用の仕事の吟味はその後でいい。専門化すれば質も上がるし、周囲の見方も変わる。

教員の仕事は授業だけでないと言うが、雑用員が授業をやる必然性はない。
288実習生さん:05/01/03 19:44:11 ID:Cl6PfZH0
ちなみに欧米ではどうなってるの?
日本では、世界に先駆けた取り組みってのは無理でしょ。
289 :05/01/03 19:46:42 ID:lHooHFgw
>>285
あははー ホントその通り。彼がホントは教師じゃなければいいけど。
290実習生さん:05/01/03 19:49:20 ID:cZiK45a3
>>287
あなたの考えは正しいが、そもそも人格的に破綻しているので、
これに賛成するような教員がいないから実施は不可能。
中学や高校のような誰でもできるレベルのことを
ちょろっと生徒に教えて、いばれるんだから、こんないい職業はない。

英語教師がいい例。
英語ができない。

そのクセ、プライドだけは一人前にあるもんだから、
雑用だけなんてできっこない。
一生先生と呼ばれたいんだから。
291実習生さん:05/01/03 20:12:21 ID:jNo2Hx+t
スレ違いだが・・・

最強公務員は給食調理員(調理士ではない)

*つくるのは一日一食
*生徒全員同じメニュー
*夕方4時には終り→残業等は皆無w
*夏冬春の長期休日→年間実働180日
*年収800万円
*退職金2800万円w

ttp://member.nifty.ne.jp/Aaa/20010601.htm
292実習生さん:05/01/03 20:30:56 ID:v+db65P8
親の育て方が悪いんだよ。
ここの連中見れば明らか。
293実習生さん:05/01/03 20:47:59 ID:0SEB2lCt
>>252
>また、引き受ける企業はそれこそその話を聞いて
>子会社を建てる企業がぼこぼこ現れるぐらいにあると思うぞ。

こういうのは「っぷw」のレベル
民間万能神格化妄想w

じゃあどんな民間が引き受けて子会社ボコボコ立てるのか?
ここにリストあげてくれ!
そもそも今進行形のプロジェクトがあるのか?
期待・妄想だけじゃなくて教えてくれ!早く〜!


294 :05/01/03 20:49:07 ID:lHooHFgw
>>291
病院の調理員とかと比べると不条理だね。
給食調理員も公務員だからいったん採用されれば
労働条件や雇用は定年まで保証されてるってこと?
295実習生さん:05/01/03 21:03:26 ID:5dzeVdlB
>>291
よくわからないんだが、献立作る人か?料理作る人か?
どちらにしても、義務教育なら、市町村立だから、役所の扱いだし、
今は、委託扱いの市町村もあるから、料理する人なら、バイト並の扱いと一緒だよ。
時間給で、8時間労働じゃないだろうし。
献立作る人なら、今 給食に関する教育もいわれているから、
学校現場に関わる仕事が増える傾向だよ。

給料800万は、全員そうだとは限らないと思うし 眉唾モノだね。
296実習生さん:05/01/03 21:05:44 ID:0SEB2lCt
>いったん採用されれば労働条件や雇用は定年まで保証される

公務員だけでなく民間もバブルがはじけるまでは基本的にこうだった。
そしてこの時代こそが日本社会が一番安定しており人間も元気があった。
この頃の日本人の顔を写真集なんかで見てみろ!
今の世代より圧倒的に楽しそうで希望のあるいい顔をしている。
ところが終身雇用の前提が崩れてから日本の社会はあらゆる面で不安定になった。
そして標記のスレができるくらい公務員叩きが激しくなった。
景気が良く雇用も安定していた時代はそんなこと話題にもならなかったのに。
こんなところで公務員叩きしているより本当の敵を見極めて雇用の安定を訴えたほうがよっぽど自分のためになるのに。

「終身雇用」と「転職による風通しのよさ」がともに保障されるような社会のほうが安定するんだろうけどな。

297実習生さん:05/01/03 21:52:24 ID:qZxLXblT
>>296
終身雇用が崩れたのはまだいいとして、その代わりの公正な労働市場が
全然、確立してないから、転職は厳しいよね。
298実習生さん:05/01/03 21:58:25 ID:/pyBEkaK
このままでは亡国は目前、
人の給料を下げることではなく、自分の給料を上げるために頑張りましょう。
299 :05/01/03 22:06:14 ID:lHooHFgw
>>296
ただそういう時代だからこそ楽していい思いをしている身近な存在に対し厳しい目になるんだと思うよ。
あなたのいうことはその通りだけどね。
300実習生さん:05/01/03 22:07:13 ID:4ivFH2VX
はっきりしているのは、執心雇用がなくなったからバブルがはじけた訳じゃなく、バブルがはじけたから終身雇用が出来なくなったと言うことだ。
今までが、有り余るリソースを無駄に消費して成り立っていただけにすぎない。むしろ、若い世代に対して、後先考えずに浪費を続けた責任を取って欲しいくらいだ。

第一、ハブル期がお好みならネットを止められてはいかがです?ビジネスのトレンドもIT技術の進歩で随分変わりましたが…
301実習生さん:05/01/03 22:11:06 ID:0SEB2lCt
>>299
>そういう時代だからこそ楽していい思いをしている身近な存在に対し厳しい目になるんだと思うよ。

楽していい思いをしている身近な存在に対してひがむ(←言葉が悪ければ変える用意あり)より
自ら、いやみんなが楽していい思いができるよう社会と雇用の安定を訴えるべきだと思うが。

302 :05/01/03 22:27:53 ID:lHooHFgw
>>301
あなたのいうとおりだけど、例えば公務員扱いの給食調理員と病院食の調理員との
仕事の内容と報酬を比べると不条理だなって思うよ。
ひがむって言い方は間違ってないと思う。いまの世の中閉塞感っていうか
希望が持てないからいい思いしている存在を貶してうっぷんを晴らしている
っていうことはあると思う。
303実習生さん:05/01/03 22:36:16 ID:0SEB2lCt
>>302
仕事の内容と報酬を較べて不条理というのは言われてみればその通りだが、
それを言ったらきりがないなあ。
民間会社の調理員と宮家の調理員と給食の調理員と病院の調理員と養護施設の調理員と・・・・
具体的には思いつかんが、せめてオレは病院調理員の待遇改善に努めるべきだと思うよ。
一方がこうだから他方を落とせというのもある意味不条理だ。


304実習生さん:05/01/03 22:51:38 ID:twX5ebLp
>>303
>せめてオレは病院調理員の待遇改善に努めるべきだと思うよ。
>一方がこうだから他方を落とせというのもある意味不条理だ。

アホか待遇改善だけを考えたら、金が掛かってしょうがねーよ。
消費者のことをなーんにも考えてないところは、生徒のことを考えない教師のようだなw

給食調理員を民営化して待遇を勝ち取るようにさせないとダメっつーこった。
一方ができるんだから、もう一方だって公務員じゃなくたってできるんだよ。
305 :05/01/03 22:56:08 ID:lHooHFgw
>>303
脊髄反射と思われるかも知れないけど>291を見ると地方自治体の財政は潤沢ではないのにこれは不条理だと思います。
他人の足を引っ張って満足するよりあなたがいうように社会全体の底上げを目指すことの方が
遙かに前向きで素晴らしいことだと思います。
じゃあ自分等に何が出来るのか、すべきなのかを考えると日々の自分の仕事に勤しむくらいしかないですね。
306実習生さん:05/01/03 23:12:32 ID:0SEB2lCt
>>304
消費者・納税者のことを考えるのはもちろん大切だ。
ただしこのスレでキミみたいに働く者のことを全く念頭に置かないのも著しくバランスに欠ける。
キミは働いているか?
働いていれば労働者のことも消費者のことも少しはわかるはずだよな。
それともキミは消費者のことのみ考え、働く自分のこと(待遇)はどうでもいいです、みたいな奇特な御仁か?

待遇改善=民営化じゃないだろ?
それぞれの職種・身分の中で改善を図ることだ。
「公務員」が諸悪の根源というわけではないだろ?


307実習生さん:05/01/03 23:14:37 ID:qZxLXblT
まあ、とりあえず、民営化してから、話はそれからだろ。
待ったなし、国民はもうガマンできないんだよ。
308実習生さん:05/01/03 23:18:07 ID:xCTG53TI
あいもかわらず、なんの意味もない議論を続けていますね。
ぐだぐだ言う前に、行動おこせ。
さようなら。
309実習生さん:05/01/03 23:24:27 ID:/pyBEkaK
>>308
>行動おこせ。
禿同!

>>304
動かなければ何も起こらないでしょう。手始めに自身の考えを纏めたHPでも
開設してはどうかな?ここでオナニーするよりは良いと思うが・・w
HP開設=戦いではないだろうし。それすらも出来ないのであれば、キミの意見が
公務員制度改革において参考されることなど無く、ただの落書き屋で終わりだよ。
310実習生さん:05/01/03 23:33:51 ID:twX5ebLp
>>306, 309
お前らなにをそんなに興奮してるんだ?
ここで、言われると困るわけw

>ただしこのスレでキミみたいに働く者のことを全く念頭に置かないのも著しくバランスに欠ける。
バランスを欠いてるのはお前だろ。
公務員である必要もない教師や給食調理員を放っておくのは、消費者のためにならないし、
普通の労働者の労働機会や創意工夫を発揮する場を奪うことになるからな。

>それぞれの職種・身分の中で改善を図ることだ。
同じ食事を作る職種なら、同じ待遇でいいんじゃないの?
公務員にしておくことないでしょw
311実習生さん:05/01/03 23:50:20 ID:0SEB2lCt
>>310
>バランスを欠いてるのはお前だろ。

バカか?キミは!
オレがいつどこのレスで消費者を無視して労働者(公務員)の待遇のみ考えろと言った?
いつどこで言った?いつどこで言った?・・・w
オレはただ議論するにも扱うテーマと角度にバランスが必要だ、と言っただけだぞ.

>公務員である必要もない〜労働機会や創意工夫を発揮する場を奪うことになるからな。

理由を述べよ。
公務員であれば創意工夫がないのか?
キミは社会を知らないな。学生か?

>同じ食事を作る職種なら、同じ待遇でいいんじゃないの?

ならば
同じ自動車を作る職種なら、(トヨタでも三菱でも)同じ待遇でいいんじゃないの?
同じ金を貸す職種なら、(銀行でもサラ金でも)同じ待遇でいいんじゃないの?

キミの言うことって・・「民営化」に名を借りた社会主義?

そんな発想じゃキミが会社経営して求人しても社員は定着しないし誰も応募しないし消費者もつかんだろう。
312実習生さん:05/01/03 23:50:38 ID:uP0LJYOO
食事なんざ〜民間に任せたほうがうまくやるって。
どんどん小さな政府を目指しましょう〜!

教員も半数は民間から委託すればいいのではないか?
313実習生さん:05/01/03 23:59:21 ID:twX5ebLp
>>311
>オレがいつどこのレスで消費者を無視して労働者(公務員)の待遇のみ考えろと言った?
>いつどこで言った?いつどこで言った?・・・w

お前何をそんなに興奮してるんだ?
オレに言われてから、消費者や納税者のことを考えるようになったと言うなら誉めてやるよ。

>公務員であれば創意工夫がないのか?
創意工夫をしても待遇変わらないでしょ。民間にした方が創意工夫を発揮するよ。

>ならば
>同じ自動車を作る職種なら、(トヨタでも三菱でも)同じ待遇でいいんじゃないの?
>同じ金を貸す職種なら、(銀行でもサラ金でも)同じ待遇でいいんじゃないの?

同じ民間でいいと思うけどw
314実習生さん:05/01/04 00:03:20 ID:0SEB2lCt
>>312
>教員も半数は民間から委託すればいいのではないか?

一体どんな民間を想定してるのか?

それにしても最後は単純に「民間がいい」みたいな短絡思考が多いがw

いっそのこと国の全てを「民間」に任せてしまえ!
そんなに民間がいいんなら皇室・政府・内閣も全て民間委託しちまえ!
民間なら全てが今よりましになって諸問題を解決してくれるのだろ?

・・って民間マンセー主義者を煽りたくなってきたw

315実習生さん:05/01/04 00:13:49 ID:yt2iXRYg
>>313
キミはオレが想像する以上の「民間マンセー主義者」なのだなw

ならば徹底的にやるべきだ。
キミの親も「民間委託」したらキミは今より少しはましな人生送ってるんじゃない?
だって民間には競争があって創意工夫があるんでしょ。
キミが子の親になっても「親業」を「民間委託」したらキミの子供はキミが育てるよりましな人生送れるんじゃない?
だって民間には競争があって創意工夫があるんでしょ。
キミがどこかの会社の正社員になってもキミの仕事を「民間委託」したらキミより少しは利益をあげるんじゃない?
だって民間には競争があって創意工夫があるんでしょ。
・・・・

文句を言ってはいけない。
だって民間は公務員の問題だけじゃなくて全てを解決してくれるんでしょ?

キミの人生そのものを「民間委託」したらどうですか?



316287:05/01/04 00:13:51 ID:oBjqeDtD
314
だから、何回も書いてるだろうが。
民営化を頭ごなしにけなす文章ばかりで具体的なレスがないから、見落としがないかとかも何も解らん。ここから先に進みようがない。
317実習生さん:05/01/04 00:14:59 ID:8Xo3zdbD
>>314
完全商業国家化ね。
ありだと思うよ。
少なくとも証券取引所が空前の活況になるな。
なんせ、発言権が金で買えるんだから。

でも、それって結局単なる自治体と一緒なんだけどね。80年程度前に戻るだけ。
あと、税金がサービス料にかわるか。
何だ、別に困らないじゃないか。
318実習生さん:05/01/04 00:20:28 ID:yt2iXRYg
>>316
だったらまず↓に答えてくれ

>じゃあどんな民間が引き受けて子会社ボコボコ立てるのか?
>ここにリストあげてくれ!
>そもそも今進行形のプロジェクトがあるのか?
>期待・妄想だけじゃなくて教えてくれ!早く〜!

どんな民間が名乗りあげるのか?
というレスが何度もあるが、民営化論者から返ってくるのは
「そんなのたくさんある」「どんな民間でも公務員よりマシ」ぐらいの妄想しかない。

要するに目的はただ「いい思いしてるもの」へのやっかみにしか聞こえない。
「公務員も不安定になればざまあみろ」みたいなねw・・おっとあんまり言っちゃ被害妄想って言われそうw



319実習生さん:05/01/04 00:23:18 ID:yt2iXRYg
>>317
>完全商業国家化ね。

なんか人心が荒れそうだねw
滅びるのも早そうだ。
320実習生さん:05/01/04 00:27:55 ID:8Xo3zdbD
>>318
おまえはおまえの反対意見の発言者が一人にしか見えてないんだな
すげえや

>>319
逆に滅びないよ、他の国の傀儡になるだけで。
なんせ株式会社だからね。
321実習生さん:05/01/04 00:30:42 ID:yt2iXRYg
>>320
オマエの言ってること激しく意味不明ですが。
すごくねえやw

322実習生さん:05/01/04 00:31:58 ID:oBjqeDtD
318
すまんが自分は携帯でね。出来れば長文も勘弁願いたい所。
確か、岡山とか三重とかに特区で既にありましたな。
学校 特区 とかで検索をかければ結構出てくるのと違いますかね?
323実習生さん:05/01/04 00:37:29 ID:yt2iXRYg
>>322
特区というのは例えば教員の採用を
資格・年齢制限を緩和して
民間リーマンにも門戸開放する・・
みたいな話では?
それがいきなり「非公務員化」「民営化」というのはちと違う。

短文レスでスマソ
324実習生さん:05/01/04 00:39:24 ID:qMhCUkt5

まぁ、教員(それに給食調理員も)なんてのは公務員じゃなくてもよいことは分り切ってるので、
民間参入決定ね。
他の仕事は個別に考えればいいんじゃないのw
325実習生さん:05/01/04 00:42:08 ID:yt2iXRYg
>>324
キミのようなレスにまともにとりあってはいけないことはわかりきってるが
妄想だけで短絡的に語るなよ。
そんな「わかりきった」ような話じゃねえよ。
326実習生さん:05/01/04 00:49:00 ID:oBjqeDtD
323
ええとですね、教員採用は各自治体に任されているので、最初から年齢制限がない県もあるですよ。つまり、特区でやる必要は何もありません。
また、教員免許自体は国家資格ですから、臨時採用ならともかく、地方が特区でどうこうできる話ではないでしょう。民間人校長も特区とは無縁のはず。

あくまで、民間企業が学校を実質運営する特区です。検索された方が早いかと。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
327実習生さん:05/01/04 00:52:51 ID:kMGaaban
>>324
俺の地域は政令指定都市だが、公立学校の給食調理員は既に民間参入してるぞ。
残された公務員調理員だけを集めて学校配置しているが、それも定年退職を待つばかり。
ギャーギャー喚く前に出直して来い。
328実習生さん:05/01/04 00:53:27 ID:8Xo3zdbD
>>325
だからその「所詮素人にはわかるめい」って部分を話せってのよ。
いつもここで止まっちゃってループしてるんでしょ?
さあ、突破口を開くのはあなただ。
329実習生さん:05/01/04 00:57:18 ID:kMGaaban
>>328
人にものを頼む時は丁寧に言いなさいってママに言われなかったの?
330実習生さん:05/01/04 00:59:12 ID:yt2iXRYg
>>327
公立小中はまだ自治体のセンターが運営しているところが多いよね。

ちなみに定時制高校の給食(夕食)はどこも完全に民間委託だ。
話はそれるが、オレの知ってる教師が勤める学校でその委託業者が学期途中で
手形事故起こして倒産し、その学校の教師・生徒が2ヶ月夕食なしで大変な目にあった。

331実習生さん:05/01/04 01:02:40 ID:yt2iXRYg
>>328
>>317>>320も含めてキミの言うことの意味・目的全くわからないのですが
332実習生さん:05/01/04 01:11:39 ID:8Xo3zdbD
>>331
現在の目的はいい加減にどの方向でもいいから話を進ませたいだけ。
現在見事にループしてるしな。
あと、意味が分からなければよほどの読解力のなさが見込めるけど。

>>329
育ちが悪いもので、「人に物を頼むときは人を見てから頼み方を考えろ」といわれたね。
333実習生さん:05/01/04 01:39:22 ID:yt2iXRYg
>>332
なんでオレがキミの意に沿うレスをしなくちゃいけないのよ?
キミだってここで勝手に意見言ってるだけ、それはオレも同じ。
方向性云々が気に入らなければ己が話を振ればいいだけ。
オレは別にキミが満足いく方向性にあわせたいとも思っていない。
まあたまたまキミの満足いくものであればキミはそれでいいのだろうけど。
オレのレスが気に入らなければキミがレスしなければいいだけの話。

>「人に物を頼むときは人を見てから頼み方を考えろ」

よほど悪い親に育てられたような・・
それこそキミの親を「民間委託」していればキミの育ちも少しはよくなっただろう。
だって民間は競争があって創意工夫があるからなw
334実習生さん:05/01/04 03:31:48 ID:8Xo3zdbD
>>333
ならあなたも一緒じゃないの?
なんか気に入られていないようだけど、そうなると自己矛盾してますよ?

別段方向性はどうだっていいって言ってるじゃない。
ただ、突破口を開くには「公務員継続派」の言い分がいかんせん足りなすぎるのよね。
今までのを見てると、「発展しそうかな」と思ったところで、
すぐ「どうせおまえらにはわからない」に行き着くから。
正直、今の状態では「校内分掌(実態は何のことはない雑務)という言葉と
公共福祉という言葉にかまけているだけだから、公務員である必要はない」で終わっちゃう。
ということで、今回はわざと軽く鞴を吹いてみたんだけど、
一向に同じ言葉を繰り返して近場で遊んじゃうんだもの。
今回も遊んじゃってるし、もったいないったらありゃしない。
まあ楽しいからいいんですけど。もっとこの遊び場で遊びます?
335実習生さん:05/01/04 06:30:14 ID:QYoY0d0/
どの仕事も本質は同じだ。
大事なのは本人のやる気の問題。
今の制度下では、そのやる気が持続しなくとも良くなる要件が揃いすぎてる。
これは、働く者の環境として根本姿勢から間違ってる。
「公務員とはそういう仕事」「不具合があってバランスが取れている」
と言ったようなバカな書き込みを見るたびに、情けなくなる。
336実習生さん:05/01/04 07:54:55 ID:y5/7azix
『やる気』ねぇ。
教師でも管理職でも経営者でも、
『やる気』の問題という精神論に持っていくのは…。
337実習生さん:05/01/04 09:16:11 ID:KeM1HbQr
公務員教員が路頭に迷って悲惨な人生をおくればええなぁ〜という妄想スレ
338おめーらは白痴:05/01/04 09:29:34 ID:RHTPlOTu
>>253
バカじゃねーの?
339おめーらは白痴:05/01/04 09:30:17 ID:RHTPlOTu
>>253
狂死の仕事が監視なら
監視カメラの方がよっぽど仕事を全うするぜ
破廉恥事件も起こさないし
340実習生さん:05/01/04 09:44:43 ID:dFYrrdO5
>>339
じゃ、あんたが監視カメラの設置費用を出してくれ。
341実習生さん:05/01/04 09:45:43 ID:dFYrrdO5
>>339
監視カメラがあったら楽だよ。
たのむからお願い。

342おめーらは白痴:05/01/04 09:51:14 ID:RHTPlOTu
>>340
てめーの給料から払えよ
働いてないんだから
343実習生さん:05/01/04 13:01:17 ID:m0zoil0G
民営化議論が白熱していますが、株式会社が運営する学校法人が教育特区で
新しい試みと行っています。↓を参考にしてください。

■朝日学園■
ttp://www.asahijuku.ac.jp/

ここで一つ質問があるのですが、民間化でこの学校は成功したと言えますか?
344おめーらは白痴:05/01/04 13:18:54 ID:RHTPlOTu
>>343
煽るなら、もうちょっと論理学ってのをべんきょうしてこうようねw
345 :05/01/04 13:19:12 ID:qtZbgt0i
>>343
このスレは学校民営化ではなく公立校教師が公務員である必要性を議論しているんだろう。
346実習生さん:05/01/04 13:19:15 ID:dKRYMgLW
>>343
今はほとんどの学校が公立で、圧倒的多数の教員が公務員なんだから、
そういう学校が出てきたとしても、私立校が1校増えただけじゃない?

ここで言われているのは、教員の民営化・民間委託化なんだろ?
347実習生さん:05/01/04 13:24:40 ID:U9v/6DNT
豊田章一郎トヨタ自動車(株)名誉会長、太田宏次中部電力(株)会長、葛西敬之東海旅客鉄道(株)社長,張富士夫トヨタ自動車(株)社長が設立する海陽学園は注目すべき。
http://www.kaiyo-gakuen.jp/aisatsu_j.html
348おめーらは白痴:05/01/04 13:25:34 ID:RHTPlOTu
ホント、狂死って「卑怯」か「バカ」かどっちかだよな

公営で失敗している例を無視しておいて、
民営で失敗している例を出してきて

公営>>民営
とか言ってるんだから。

比べるんなら、公営で成功している割合と民営で成功している割合を比べろよ。
民営だって失敗しているケースはいくらでもある。
だがそれ以上に成功している例があるんだよ。

一方、
公営で成功している例なんてほとんどない。
大半が失敗例ばっかじゃねーか。

ここまで言ってわからなきゃホントバカだよ
バカに教育は任せられない
これだけでも十分スレタイの回答になってるなw
349343:05/01/04 13:49:22 ID:m0zoil0G
>>344
>煽るなら、もうちょっと論理学ってのをべんきょうしてこうようねw

煽るつもりは毛頭ありません。最近、被害妄想が少し強くないですか?

>>345-346
>このスレは学校民営化ではなく公立校教師が公務員である必要性を議論しているんだろう。
>ここで言われているのは、教員の民営化・民間委託化なんだろ?

それは承知しています。全国初の株式会社立がどのような結果を残したのか、ご存じの
方がいればご意見をもらえればと思い、書き込みをしました。
350おめーらは白痴:05/01/04 13:53:04 ID:RHTPlOTu
>>349
>全国初の株式会社立がどのような結果を残したのか、

だから何?
351実習生さん:05/01/04 13:59:02 ID:dKRYMgLW

>>349

従来の私立校がどういう組織形態なのか知らないけど(財団法人みたいなもの?)、
それが株式会社になったからと言って、急に利益追求をするわけではないような気がするが、
そのへんどうよ?

その学校の教育内容とかは学校の組織形態よりも、
トップの方針とか国の規制の方がはるかに影響するのではないかと思うよ。
352343:05/01/04 14:03:22 ID:m0zoil0G
>>350
>だから何?

全国初の朝日学園での取り組みにおける、成功した点と失敗した点を議論することは、
教育界における貴重なデータを活かすことに繋がると思うのです。
このデータを活かすことにより、民営化議論がより具体的進むことに期待したのです。

ここの議論を見ていると、教師と民営化論者の意見が平行線でなかなか噛み合わない
のが現状です。
そこで実際に現場で行われている民営化された例をいくつか取り上げた方が、議論が
活発化されると思うのです。
353343:05/01/04 14:08:58 ID:m0zoil0G
>>353 (追記)
例えば、以前NHKで放映された日比谷高校の例を挙げますと、日比谷高校は教育現場に
現役の予備校教師を派遣するシステムを導入しています。
また兵庫県の須磨学園(私立)では、実際に予備校教師を現場に派遣しています。

これらの取り組みによる成功した点、失敗した点についてはあとで書き込みます。
354おめーらは白痴:05/01/04 14:09:57 ID:RHTPlOTu
>>352
頭大丈夫?

ホームページのリンクはっただけで、
なにがデータなの?

それに民営化の議論云々はさんざんガイシュツ

355実習生さん:05/01/04 14:13:22 ID:tAHtO0Qb
あいも変わらず頭の悪い会話だな。
他にすること無いの?
356実習生さん:05/01/04 15:17:47 ID:rI2De3pT
>>348
じゃ、民間の学校で成功した例を
いくつか挙げてみてくれ。
とくに、生活指導や親の啓蒙の面で。
これが一番大変なところだ。
357実習生さん:05/01/04 15:47:17 ID:h3mV0t2s
お前もな、tAHtO0Qb。
358実習生さん:05/01/04 15:57:39 ID:obY8JYIV
官のやっている業務を民間に開放し、官と民を競争させて、サービスを向上させようというのを
イギリスがやったのだが、それは結果的に大成功を収め、今や世界中に広がっている。
日本も遅ればせながら、やり始めたね。
そもそも、官がやるべきサービスってのは、国防や警察などの極一部だけってのが定説。

教育の現場にも市場化テストを導入して、民間との競争に晒すべきだな。
競争の無いところに進歩はない。
これは、イギリスを始め、その流れを汲む世界中で現実に証明されている事実だ。
359実習生さん:05/01/04 16:55:01 ID:rI2De3pT
>>358
定説の意味を知っていますか?

それと、その流れをくむ世界ってのは
具体的にどこの国なんだろう?

とはいえ、実際にそういう学校を作ってみて
官民で競合させるというのは賛成。
その上で、全国に敷衍させるかどうかを決めればよい。
360実習生さん:05/01/04 16:55:01 ID:NVkxImEm
そいえば民営化の件に関して、海外の教育事情の例で出るのは
アメリカ、イギリス系ばっかだけど、他の地域(EUとかアジア)って
どうなってるんかなー。文化的に近い(?)アジアの事情を特に知りたいかも。
教えてエロイ人!
361実習生さん:05/01/04 16:55:36 ID:tAHtO0Qb
どうでもいいけど今時「おめーら」とは恥ずかしいな。 w

>>358
コピペ乙
362実習生さん:05/01/04 23:39:07 ID:QYoY0d0/
特別区で、ごく一部の実験的な試みというものは
教委を始め、その他の既存の仕組みを守ろうとする連中から
協力的な行為は期待はできない。それどころか、妨害される恐れさえある。
教員組合はそういうことをやる集団だ。広島の某高の校長の実例が物語る。
一般には封印されてしまう。各教育委員会も既存のシステムを残したい連中で
一杯だからだ。教育委員会改革から始めて、一気に改革する必要がある。
363実習生さん:05/01/05 00:09:31 ID:MczOprWk
妨害?どんな。
364実習生さん:05/01/05 00:19:56 ID:Ldd0lVsM
組織的な誹謗や中傷は、組合の得意技だな。
具体的には表沙汰にならないようにやる連中だ。
組合専従はその為の部隊みたいなもの。
さらに、新しい試みを始めの一歩だけで、成果を直ぐ出せなければ「ダメ」
と見なすことも妨害のひとつだろうな。
365実習生さん:05/01/05 00:26:03 ID:MczOprWk
>364
実際に生徒がそこにいるのだから、失敗は許されんだろう。
教育に空白期間があってはならないのだよ。
成果が出なければ、教員組合でなく、生徒や保護者が黙っていないだろう。
とっくに子供を入れる保護者は、それなりに意識は高いから、誤魔化しはキカン。
366実習生さん:05/01/05 00:28:28 ID:NhyDl6R6

>>365
それを言ったら、教員組合の連中をクビにするのが先だろw
367実習生さん:05/01/05 00:30:54 ID:MczOprWk
>366
教員組合の連中をクビ?
話がつながらないが…
368実習生さん:05/01/05 00:32:50 ID:NhyDl6R6
>教育に空白期間があってはならないのだよ。
>成果が出なければ、教員組合でなく、生徒や保護者が黙っていないだろう。

教育に多大な空白を作り、成果も測らず、生徒や保護者から疎まれる組合教員をクビにできるようにしないとなw
369実習生さん:05/01/05 00:48:48 ID:Ldd0lVsM
>>365
現状の失態、失敗には無頓着を通し、シラを切る連中が言える事ではない。
370実習生さん:05/01/05 00:52:23 ID:NhyDl6R6

>>362
妨害ってのはどうやんのかわかんないけど、協力はしないだろうね。

いつも職員室で新人教師をいびるような根性をどう発揮するのかな。
371実習生さん:05/01/05 01:05:01 ID:Ldd0lVsM
具体的には小例だが、
懇談会なんかで保護者に「如何に民間委託がダメか」聞かせる。
田舎では今だに「ミニ懇」なる組合主導の懇談会が開かれている。
いわゆる啓発活動だ。人権や同和と言った他団体との連携も謀って巧妙に
自分たちの主張に持って行く。ミニコンサートや討論会も行う、また主催は
地方教育委員会名義になっているが、実態は教委そのものが
組合との協同の下、自分たちに都合の良いように話を持って行ってるだけ。
実際、地方教委には組合幹部が教委への異動が多い。
全て既得権保護のため。旧師範大からの流れを受け継ぐ伝統だ。

372実習生さん:05/01/05 01:09:53 ID:9oOegpMW

2ちゃんねるで一番楽しくて最高に馬鹿な板、ニュー速VIP板ヘ遊びに来てね!

http://ex7.2ch.net/news4vip/

373実習生さん:05/01/05 01:13:57 ID:sP4+kPym
戦争へ行って死んだ兵士にさえ批判的な教育を受けてきた日本人が
公務員や教師が国民の為に働いてるなんて考える訳無いだろ。
まして、自分でのこのこイラクに行ってエライ目に合った人間に同情なんて絶対しないよ。
374実習生さん:05/01/05 01:14:00 ID:xXvptARx
要するに、組織細胞がとっくの昔にガン細胞化していて
しかも、気が付いているのも関わらず、長年放置している状態ということだな。
しかし、ガンであることに気が付いているのに病院にも行かず、摘出手術も受けず
というわけか。
一体、どうやって根治させるつもりだろうね? まさか、加持祈祷??
ともかく、学校現場と教委を初めとした上部組織に大なたを振るう必要性は
間違い無いようだ。
375実習生さん:05/01/05 01:22:38 ID:kQA3u9Tx
教員組合と教育委員会が、裏でつながっている実態を知らない人間がまだいるのか。

376実習生さん:05/01/05 02:56:39 ID:5gkYvCwW
>>373
上2行まででとどめておけばよかったのに。
下1行のせいでものすごく胡散臭い文になったな。

下1行に関しては客観的に見て同情に値しないぐらい
マイナスポイントが積み重なってるからだろうが。
377実習生さん:05/01/05 08:29:40 ID:Ldd0lVsM
組合(日教組、全教祖)解体命令は出せないものか?
378実習生さん:05/01/05 08:35:01 ID:E2AfXmkL
どうも、民営化推進派は組合批判派が多いみたいですね。
もしかしてウヨ基地ですか?
民営化されたら、組合的には堂々とストライキができますが…。
379実習生さん:05/01/05 08:37:08 ID:rutvvlqt
教師も堂々とストライキができたほうがいいだろ?
380実習生さん:05/01/05 08:41:52 ID:E2AfXmkL
組合嫌いの人は、憤慨するでしょうね。

381実習生さん:05/01/05 08:51:39 ID:GBmuJzKV
最近、学区制度廃止反対の話を良く聞くんだけど、
「保護者が反対しているから自由化なんて出来ない」
という主張が多いんだけど、言っているのは先生ばかりなんだよね。
具体的な数字の一つも出てこない。
382 :05/01/05 09:00:03 ID:RCjCKLqF
>>381
東京都は学区制導入して有名進学校をただの高校にしてしまったことがあったなあ。
383実習生さん:05/01/05 09:45:17 ID:Fg9Xk+y/
教員民営化に反対する教員の神経はわからないな。
優秀な教員なら給料上がるだろうから、
反対するということは自分は給料泥棒だと言いたいってことだもんな。
384実習生さん:05/01/05 09:56:10 ID:84mYFpUh
>>383
いやいや、今の給料が全員上がりすぎてしまうんじゃないかと、、、、
385実習生さん:05/01/05 10:01:39 ID:gHP2fovg
>>384
アホ?
財源が無いのにどうやって全員上がるんだ(w
386実習生さん:05/01/05 10:05:04 ID:84mYFpUh
>>385
それは別問題
正当に評価したら、下げるところがない=上げる
ということを言っているだけ。


387実習生さん:05/01/05 10:07:22 ID:gHP2fovg
>>386
またバカが出てきたかw
正当に評価したら、下げるところがない=上げる ・・なんてことがあるわけない。
別問題なんじゃなくて、自分に都合が悪いところに目をつむりたいだけだろw
ちゃんと考えろ、アホw
388実習生さん:05/01/05 10:13:06 ID:Ldd0lVsM
右でも左でもないのだが、現在の教員の有り余るほどの優遇措置は
組合の歴史そのもなんだよ。民間はかつて同等以上の権利を労働者が
有していたが、景気の動向に大きく左右され、労使が手を取り合わなければ
ならぬ状況に陥った。銀行系は自業自得の感も免れないが、製造業種は
軒並み損な煽りを食らってきた感がある。労働条件を切りつめて、不利な条件も
致し方なくなる。優秀な労働力であっても、消費動向、世界経済に左右される。

しかし、公務員はそういうことにまったく無頓着でいる。特に教員はひどい。
法で守られた条件が30年前の状況下そのままだ。
公費が支給源だからだ。待遇、経費を下げて国庫負担を軽くするなんて
殊勝なことはしない。甘えの構造で突き進む。組合はその急先鋒だ。
政治にも絡む。法律違反も甚だしい。
よって、教員組合が解体することが始めの一歩なのだ。
389実習生さん:05/01/05 10:26:44 ID:84mYFpUh
>>387は虫するとして、

>388
いいか、悪いかは別にして、
>公務員の中で教員の有り余るほどの優遇措置
というのは疑問だな。

これはあくまでも公務員の中での比較だが、
まず福利厚生施設はほかの公務員より格段に恵まれていない。

たとえば労働基準法にも定められているトイレも、いまだに職員は男女共用のトイレの学校もあるし、
休憩室というのもほとんどない。

他の公務員のほうがよっぽど問題だと思うけど、
近くの市役所や総合庁舎とか保健所などは職員福利施設でいつもテニスやってるぞ。

どんな優遇措置があるのか教えてほしいね。
390実習生さん:05/01/05 10:40:04 ID:GBmuJzKV
こういうときは、給料が高いのは完全無視だからな。
昇進試験のたぐいもなく、自動的に昇級するのも無視。
何かトラブルを起こしても未成年みたく名前を出さない顔を出さないのが慣例だが、それを当たり前に思ってるから、こういう場では思いもつかない。

思いつくのが、物質的に豊かにしろと言うことばかり。

収入と支出を無視していいわけがないでしょ。
国が近鉄になったときに、ライブドアみたいな所があるかどうかなんだけどね。きっとライブドアは駄目だって言うんだろうね。
391実習生さん:05/01/05 10:46:07 ID:kQA3u9Tx
なりたかった職業ランキング(日経土曜版)

<男性>
1.パイロット
2.教師
3.研究者
4.医師・歯科医
5.宇宙飛行士
6.コンピューター技師
7.野球選手
7.電車運転手・駅員
9.検事・弁護士
10.会社社長

<女性>
1.教師
2.保育士・幼稚園教師
3.芸能人
4.作家
5.主婦
6.通訳
7.ツアーコンダクター
8.医師・歯科医
8.花屋
8.スチュワーデス
392実習生さん:05/01/05 10:47:05 ID:/FmXGFBi
>>389

>まず福利厚生施設はほかの公務員より格段に恵まれていない。

スゴイこと言いますね(w
393実習生さん:05/01/05 10:51:18 ID:84mYFpUh
>>390
あくまでもほかの公務員と比較して言ってるだけでね。自動昇級はすべての公務員同じだよ。
教員の給料は公務員の中でもたしかに多少おおい。
それはあたりまえでしょ。
一般職員は高校出でもいるけどね、教職員はそれ以上の能力もいるし、大学も行かなければならない。

それにそんなことばっかりじゃないぞ。

家庭訪問に必要な交通費
上履き、下履き(スポーツシューズ)、体育館シューズ、スポーツウエア、などの必要経費
4時30分以降での生徒を指導する場合の超過勤務手当

これらはどうする?あんた自分の給料使って仕事するか?
なにもないんだぞ。
394実習生さん:05/01/05 10:52:19 ID:84mYFpUh
>>392
純粋に何を言ってるのかわからん。

395実習生さん:05/01/05 10:56:19 ID:/FmXGFBi
>>393

またまたスゴイこと言いますね(w

そうやって待遇ばっかり主張するから始末が悪い。
それ言う前に何の仕事して、どういう成果上げてるか言いなさいよ。
それで、もっと上の待遇を要求するなら、話に乗らないわけでもないですけどね。
396実習生さん:05/01/05 10:59:49 ID:M6IVOsGJ
>家庭訪問に必要な交通費
自転車でいけ。
>上履き、下履き(スポーツシューズ)、体育館シューズ、スポーツウエア、などの必要経費
常識的な範囲でだれでも買うだろ,そんぐらい。
>4時30分以降での生徒を指導する場合の超過勤務手当
4:30って一体......はやすぎだろ
いまどきの総合職なら7時ぐらいまでは仕事してるだろ?
しかも,超過勤務は管理職に申請したらある程度でるじゃない。
397実習生さん:05/01/05 11:00:21 ID:/FmXGFBi

>4時30分以降での生徒を指導する場合の超過勤務手当

ところでさ、4時半以降が超過勤務ってな感覚で仕事してるんですか?
398実習生さん:05/01/05 11:17:19 ID:Ldd0lVsM
>>389
>たとえば労働基準法にも定められているトイレも、
 いまだに職員は男女共用のトイレの学校もあるし、
 休憩室というのもほとんどない

↑こういう実例を知らないが、有ってもごく希だろう。

教員は初任給から他の公務員よりも確か4号上で入っている。
一般公務員というのは各省(一般行政)とも職位が上がるほど、級数が上がり
(係長→課長→局長)人数が少なくなっていくが教員の場合、
そういう職階制にあてはまらないから、在職年数だけで12級までは
いけるのではないか。(管理職は除く) また、職階制がなく枠外昇給にも
あてはまらないから、年数が長いほど、どんどん上がっていく。
それから、全校種には当てはまらないが、休暇が長すぎる。
他の公務員と比しても異様だ。
これだけで十分であろうが、他にもトップダウンの軟弱さ。異動地域の狭小。
などが挙げられる。


399実習生さん:05/01/05 11:32:56 ID:0EAj/kK0
ここで民営化議論に必死な香具師は、どんな職業に就いてるんだ?

こんな時間に書き込めるのは、学生か塾講師、三流予備校講師しかいないだろ。
そんな奴らに民営化がどうこう言われても説得力が皆無だな。
400実習生さん:05/01/05 11:35:30 ID:84mYFpUh
>>395
ヤレヤレ、、あくまでもほかの公務員と比較して言ってるだけしょうが。

何の仕事して
・・・・教育基本法に則り、生徒に学力をつけ全人教育を行いながら、
    生徒に関わる諸問題を解決に導けるよう努力している。

どういういう成果上げてるか
・・・・それはその学校にもよるが、それぞれの学校できいてくれ。1年ごとに教育評価というのが情報公開されているし、
    方針から成果まで細かに書かれているぞ。
    
    全体的にはこれまで全国的に問題になったことに対し、様々な方策を考えているぞ。
    不審者対策とかO157とかいろいろあったしな。

401実習生さん:05/01/05 11:35:51 ID:TkaFHUrp
>>399
>こんな時間に書き込めるのは、学生か塾講師、三流予備校講師しかいないだろ。

お前さんは学生、塾講師、三流予備校講師のうちのどれだ?
402実習生さん:05/01/05 11:36:20 ID:84mYFpUh
>>396
ザンネンながら自転車で家庭訪問していたら仕事ができないね。時間がないうえに、夕方の時間だしね。
まあその自転車まで学校には用意してないしね。管理職や自治体も車でいけってことだろ、たぶん。

上履き、下履き(スポーツシューズ)、体育館シューズ、スポーツウエア
・・・・ほう、あんたはそれをぜんぶ持ってるんだな、スポーツマンだな。
    60歳になるまでいつも買っておきなさいよ。
    ところであんたの仕事着はどうしてるの?

4時30分以降での生徒を指導する場合の超過勤務手当
・・・・6時までは必ずクラブ指導でいるわけだ。7時までやってて超過勤務手当のない公務員はほかにどのの公務員があるのか聞きたいね。
    ちなみに4時30分というのは、学校ごとに決められていて、たいてい昼食時間も指導しているのでその時間も勤務とみなされるから
    ほかより少し早いかもしれん。

    超過勤務したから校長に申請するw?
    超藁
    そんなこと認められるのか?知らなかった。
    前例はあるのか?

>>397
 定時以降は残業じゃないのですかw?
 まさか教師には定時がないと思ってるのか?
403実習生さん:05/01/05 11:42:32 ID:1wqWNhTp

だから、民営化すればそのスポーツシューズも支給されるだろうし(その会社によって違うだろうけどw)、
残業手当をつくだろうし、いいことばっかりでしょ。
どして、それに反対するのかわからないんですね。
404実習生さん:05/01/05 11:42:33 ID:0EAj/kK0
>>401
予備校講師ですが何か?
405実習生さん:05/01/05 11:45:14 ID:84mYFpUh
>>398
>たとえば労働基準法にも定められているトイレも、
>いまだに職員は男女共用のトイレの学校もあるし、
>休憩室というのもほとんどない

たしかに職員トイレで男女共用というのは僻地とか離島とかなんだけども、
あくまでもほかの公務員と比較してだ。
自治体ごとの裁量だが、どんな僻地でも役所でそんなことあるか?
あるなら聞きたいね。

>休憩室
じつはこれはほとんどの学校で設置されていない。あるほうが稀だ。

言っておこう。小中の校長が退職したときは県庁の課長職と同じだ。
高校の校長が退職したときは県庁の部長職と同じだ。
これぐらいは責任の重さから言えばあたりまえじゃないのか?

>休暇が長い
 何を見てそう言っているのかわからないな。
生徒と同じと思ってるのか?これにはほとんどの教師が反論するぞ。
加えて土日の指導の多さはおどろくぞ。

406実習生さん:05/01/05 11:45:24 ID:Ldd0lVsM
>>402
家庭訪問の日程はあくまで各学校で決められているだけのものだから
柔軟に対応できるはずだが?

子どもに買わせているのだから、自分で身の回りのものくらいは用意しようや。
そういう備品や用具は公私の区別がつきにくいわけだからね。
惜しまずともいいだけの給金をもらっているだろ。

クラブ活動の在り方に文句をいうなら、しなければいい。
しない人もいるだろ?割り当てでもあるのか?
それに喜びを感ぜず、不満を垂らすなら子どもも不幸だな。
407実習生さん:05/01/05 11:46:01 ID:1wqWNhTp
えええ!?
4時半が定時なんですか?
驚きー!
408実習生さん:05/01/05 11:47:28 ID:1wqWNhTp

仕事着も自分で揃えるのに抵抗があるんですか?
信じられないな。。。。
409実習生さん:05/01/05 11:53:55 ID:84mYFpUh
>>403
たしかにそうなるのなら賛成だね。
しかしね、「公教育」の名のもとにかき消されるね。

410実習生さん:05/01/05 11:54:15 ID:GBmuJzKV
一般公務員でも昇級試験の類はあるんだがな。公務員でも昇級出来ない奴は昇級しないでしょ、普通は。

400
問題対策はいっこうに聞こえてきませんね。
0157とはまた古い話題ですな。不審者対策なんて、休み時間に手のあいている人集めてファックス回覧するだけでしょ。
それよりも、問題教員対策はないの?これほど大々的に言われているのに。
411実習生さん:05/01/05 11:55:42 ID:Ldd0lVsM
>>406
ヒラ教員の水準レベルを言ってくれ。管理職は除くと書いておいたが、
学校の規模などに依らず、一律に校長などの退職金が高いというのもダメだ。
休暇の件は「校種にもよる」と書いたが、
実際小学校などは長期休暇は何もすることがないな。教室整備くらいだ。
研修?出席も取らずに聞くだけのやつ?
午前中1時間だけ学校に来て午前中出勤にしてるヤツもいたぞ。
学校の長期休暇がお前さんや教員の言うとおり大変なのかどうか、
監査でも入れる必要がありそうだな。
412実習生さん:05/01/05 11:56:00 ID:0EAj/kK0
>>407
>4時半が定時なんですか?
規則上はそんなもんでしょ。
7時30分から16時30分までであれば、昼休みが1時間と仮定しても、8時間労働だからね。
まあ定時に帰る教師が何人いるのかはしらんがね。
413実習生さん:05/01/05 12:01:30 ID:GBmuJzKV
407
五時すぎると校長に帰ってくれと言われるよ。
あまり残業させてると組合にたたかれるから。
しばらく前にようやく、システム的には校長になるのに組合の推薦が関係なくなったわけだけど…

そう言えば、今でも組合へ行くのは出張扱いですね。
414実習生さん:05/01/05 12:06:39 ID:84mYFpUh
>>406
>家庭訪問の日程はあくまで各学校で決められているだけのものだから
>柔軟に対応できるはずだが?
たしかに年に一度は決めるよ。でも何軒まわろうが交通費は出ないよ。
ところでなんの話をしてるんだ?
家庭訪問の実施か?

おれはクラスに不登校生徒がいて一人あたり、年に家庭訪問するのはざっと100回は超えてるぞ。
しかもクラブ終了後だから6時以降かな。それ一人じゃないぞ。

無知?

>惜しまずともいいだけの給金をもらっているだろ。
いえいえ恥ずかしながら、家のローンもあって火の車ですわ。
小遣いは月に10000円です。

>クラブ活動の在り方に文句をいうなら、しなければいい。
これはなんと、暴言ですな。
私は「はじめに仕事ありき」と思っている。
そこらの組合教師はちがうかもしれないけどな。
それに見合う報酬はいただくということ。あたりまえの話ですよ。

>しない人もいるだろ?割り当てでもあるのか?
どちらも肯定「ハイ」です。
しない人は非常に稀ですな。
割り当ては職員会議で全職員にあるよ。養護教諭とか事務職にはないけどね。


415実習生さん:05/01/05 12:06:42 ID:4ODYnykh
>>409

どして?
教員を民営化したって公教育でしょ?
416実習生さん:05/01/05 12:08:46 ID:4ODYnykh
>>412
7時半が定時なのね?
だったら4時半定時ですね。
でも8時が定時だからとかっていう教員らしき人がいたんですよ。
417実習生さん:05/01/05 12:09:47 ID:4ODYnykh
>>414

あなたのそのレスはこのスレで何を主張したいの?
418実習生さん:05/01/05 12:10:38 ID:84mYFpUh
>>410
現場はどんな大変か知らないだろう。
ファクスだけw
笑わせるなよ

>問題教員対策はないの?
新聞見たらやってるようだよ。知らないの?
おれに聞いてもだめでしょうが、教育委員会の問題だよ。

419実習生さん:05/01/05 12:12:50 ID:84mYFpUh
>>410
現場はどんな大変か知らないだろう。
ファクスだけw
笑わせるなよ

>問題教員対策はないの?
新聞見たらやってるようだよ。知らないの?
おれに聞いてもだめでしょうが、教育委員会の問題だよ。

420実習生さん:05/01/05 12:14:05 ID:84mYFpUh
>>415
意味がわからんぞ?
421実習生さん:05/01/05 12:18:08 ID:84mYFpUh
>>416
勤務時間は学校ごとに決められているのだが、、、
うちの学校では昼食は給食なのでその時間も入れて、
8時30分から16時30分までとなっている。
でも給食がない学校も教室で弁当をいっしょに食べて生徒へ指導するわけだから、
たいてい勤務時間としている。

しかしね、じっさい生徒は7時30分以降に登校することとなっていて、
7時30分には学校へ行ってるよ。全部の先生じゃないけど。
422実習生さん:05/01/05 12:20:08 ID:84mYFpUh
>>417
それは上の方から読んでください
423実習生さん:05/01/05 12:21:30 ID:Ldd0lVsM
>>414
家庭訪問の件だが「時間がない」のは決められた日程内に消化しなければ
ならないという前提条件の下だから、融通を利かせて柔軟に日程を組めば、
「自転車」でもできるだろ?ってことだ。

その論で行けば、住宅ローンに給金を使おうが勝手だが、パチンコですったから
必要物が用意できないとか言いそうだなw

最後にクラブ活動についてだが、俺が言うのは強制かどうかという意味だ。
自分が子どもたちのために進んでやる分は、ボランティアくらいに思わな。
仕事の一部に強制的に組み入れられてキツイ思いがあるんなら、組合にでも直訴して
そういう仕組みを撤廃すればいい。
424実習生さん:05/01/05 12:21:50 ID:4ODYnykh
>>420

教員を民営化したって公教育でしょ?
425実習生さん:05/01/05 12:23:28 ID:4ODYnykh
>>422

要するに。。。
残業代つけろと、スポーツシューズ代つけろ、あと、家庭訪問の交通費つけろ。
あと、なんですか?
待遇よくしろということですか?

426実習生さん:05/01/05 12:26:04 ID:Ldd0lVsM
>>419
ファックスだけではないのなら、どのような処置をしたのか?
なるべく具体的に。
427実習生さん:05/01/05 12:30:06 ID:4ODYnykh
>>426

そういえば。。。
どこかの教委だったか、問題起こすとこんだけ給料下がるという印刷物を配ったところがありましたね。
教委に言わせると、金勘定が一番効くということだったらしいけど。
教委は教師をそう、みてるわけですね。
>ID:84mYFpUhさんの書き込みみてると、それもうなづけるかと。。。(w
428実習生さん:05/01/05 12:30:37 ID:84mYFpUh
>>423
>「自転車」でもできるだろ?ってことだ。
ザンネンながら地方はそうではないのだよ。考えてくれてるのはありがたいけど。
バスやら電車で通っている生徒もいるしね。
おれの言ってるのは、あくまで放課後の常の家庭訪問のことを言っています。車は必要不可欠。

>その論で行けば、住宅ローンに給金を使おうが勝手だが、パチンコですったから
>必要物が用意できないとか言いそうだなw
ズボシ

>最後にクラブ活動についてだが、俺が言うのは強制かどうかという意味だ。
強制です。

>自分が子どもたちのために進んでやる分は、ボランティアくらいに思わな。
あのね。精神的に専門でもない、やりたくないと思ってたらボランティアにはならないよ。

>仕事の一部に強制的に組み入れられてキツイ思いがあるんなら、組合にでも直訴して
>そういう仕組みを撤廃すればいい。
ぜったいに撤廃できないね。する気力もないと思う。
撤廃したらここに出てくる人たちみたいな親がだまってないよ。
自分の意見だけだからな。
429実習生さん:05/01/05 12:39:34 ID:84mYFpUh
>>424  >425
教員を民営化したって公教育ですよ、そのとおり。

>要するに。。。
>残業代つけろと、スポーツシューズ代つけろ、あと、家庭訪問の交通費つけろ。

いやあ、それだけつけてくれるんですか?

残業は1日2時間として、月にだいたい50時間×1000円=5万円。
必要経費は1学期ごとにそうだな安く見て1万円か。
家庭訪問の交通費はま一日10キロ1リットル×100円×月に25日=2500円か。

ついでに土日のクラブ指導手当は1日1万円くらいでお願いします。
ヨロシク

そうしてくれたら民営化でもなんでも賛成です!!!!
430実習生さん:05/01/05 12:45:11 ID:84mYFpUh
>>426
http://www.pref.nagasaki.jp/edu/info/pdf/manual.pdf
のようなものをどこの学校でも作成している。
そしてそれを実践するための研修も行っている。
かんたんに言うとこうだ。

ちゃんと具体的に出したからな。
431実習生さん:05/01/05 13:02:59 ID:FZ7uu6c5

残業代が1000円/Hでいいとは。。。(w
432実習生さん:05/01/05 13:04:02 ID:84mYFpUh
>>431
ほんとはもう少しあったほうがいいけど、
ちょっと遠慮したんよ。
 
433実習生さん:05/01/05 13:04:52 ID:FZ7uu6c5
>>432

壊れましたか?
434実習生さん:05/01/05 13:05:39 ID:84mYFpUh
>>433
ホドホド
435実習生さん:05/01/05 13:05:51 ID:Ldd0lVsM
>>428
ああっ、そういうことな。わかったよ。→家庭訪問の件
クラブ活動については報酬への見返りよりも、そういう仕組みの改善に目を向けた方がいいな。
専門でもないものがただの監督者として存在するだけならなおさら。

>>430
資料を確かに出して頂いた。サンクス
パンフレットにしろ、研修にしろ、不審者対策に関しては学校側ができること
は限られていることは確かだが、こと学校に関してリスクマネージメントを
おろそかにしているところがあることは確かだ。教える能力だけでなく、
そういった取り組みにも各学校や各教員による温度差、誠意の違いが確実に
有るにもかかわらず、一律に職階級が上がる事がおかしい。
地域差もあるだろうが、管理職や教員一人一人の意識や能力の差が
キチンと評価されないことがおかしいと言っているんだがね。
436実習生さん:05/01/05 13:11:19 ID:FZ7uu6c5
ID:84mYFpUhさん

こう言ってはなんですが、あなたこのスレ場違いだと思うんですけど。。。
もうちょっと、スレを読むとか、考えをまとめるとか、
そうやってから書き込んだほうがよろしいと思うんですけど。
437実習生さん:05/01/05 13:17:50 ID:84mYFpUh
>>435
クラブについては、そうその通り。
やっぱり専門科を雇ったりしたらいいんだよ。
またはここでボランティアしたらいいと言っている人が
外部コーチになればいいんだよ。

ただし問題事象が起こったときに、教師がいなければ土日であろうと問題になる。
その問題をどうするかな。

一律に職階級が上がる事については、その通りですが、全公務員の問題でしょう。
だから評価がむずかしいね。
今では学校評価委員会というのを立ち上げているところが増えてきた。
しかし教員個人の評価はしていない。

するとなっても方法と、だれがするのかという問題がある。
まさに生徒への評価もむずかしいが、もっとむずかしいような気がする。

しかし学校評価委員会の先生もすごくたいへんだ。
まず生徒へのアンケート作り、集計、もちろん教師向けにも作る。
そして教育評価としてと発表している。
これはどこの学校でも情報公開されているから調べてみてください。

仕事も多い上にさらにあまり仕事に関係ないことをやっている。
ごくろうさんですね。ちなみに学年に一人、そういう先生を割り当てています。
438実習生さん:05/01/05 13:19:34 ID:84mYFpUh
>>436
いえいえ、あまり考えてませんから、スルーしてください。
でも学校の実態を知らない人が多くて、それに貢献しているように思います。

こういうことを調べてからレスするべきでしょうね。
439実習生さん:05/01/05 13:20:04 ID:Ldd0lVsM
間違っていたんで、も一回。すんませんorz
>>405
ヒラ教員の水準レベルを言ってくれ。管理職は除くと書いておいたが、
学校の規模などに依らず、一律に校長などの退職金が高いというのもダメだ。
休暇の件は「校種にもよる」と書いたが、
実際小学校などは長期休暇は何もすることがないな。教室整備くらいだ。
研修?出席も取らずに聞くだけのやつ?
午前中1時間だけ学校に来て午前中出勤にしてるヤツもいたぞ。
学校の長期休暇がお前さんや教員の言うとおり大変なのかどうか、
監査でも入れる必要がありそうだな。
440実習生さん:05/01/05 13:23:18 ID:FZ7uu6c5
>>438

いえいえ、ここにいるみなさんは、学校の実態を知らないんじゃなくて、
教員の実態、意識があまりに常識からかけ離れているので、
驚いているんじゃないんですか?
441実習生さん:05/01/05 13:27:52 ID:Ldd0lVsM
>>439
ですが、もう言ったり来たりで意味が分かんなくなってきたので、
スルーしてください。又別の機会に書き込みます。
本当に申し訳ない。
442実習生さん:05/01/05 13:28:46 ID:84mYFpUh
>>439
>監査でも入れる必要がありそうだな。

そう!そのとおり!
監査を入れてくれ、っても役所も来ても1日くらいだよ。たぶん。

そこらがもっと問題だと思うんだが、見るのは勤務時間だけさ。
それ以外にどれだけやっているかなんて、見て見ぬふりだ。

なぜかというと、見たらそれだけの報酬なりを考えなきゃならんからだ。

今までレスしたことで家庭訪問やら、クラブやら、
じつは教育委員会は

「命令してませんよ、学校独自で取り組んでいるのでしょ」

という立場をくずしてないからさ。
しかし家庭訪問もクラブも、学校の中では「命令」なんよ。
443実習生さん:05/01/05 13:38:54 ID:FZ7uu6c5

>なぜかというと、見たらそれだけの報酬なりを考えなきゃならんからだ。

そう!そのとおり!
報酬が今の半分くらいになるんですよね?
444実習生さん:05/01/05 14:29:54 ID:GBmuJzKV
学年に一人そう言う先生がいるってね。
何回書いても無視されてばかりだけど、各々専門化して分業すべきだと思うよ。
一人であれもこれもやるから仕事の質も下がるし、何をやっているのか見えにくくなる。質の向上を考えたら、仕事を無理矢理割り振るのではなくて整理統合をするべきでしょ。何にせよ専門職の方が質がいいに決まっているのだから。
(雇用形態の話だから、こういうときだけ人手不足だとか法律がどうのとか言うのは無しね)

とにかく、たとえば授業をやる人と雑用をやる人が同一である必然性はない。どうよ?
445実習生さん:05/01/05 15:28:46 ID:R+YBUvTz
ごちゃごちゃ小さいことばっかり言ってるんじゃねぇよ。

NTT、JR、郵政、これにつづいて教育も民営化なんだよ。
今のうちスキル磨いとけよ、ぶら下がり公務員教員よ!
※一生懸命やっておられる公務員の方はそのまま頑張ってください。
446実習生さん:05/01/05 21:26:14 ID:5gkYvCwW
>>444
教員28人よりも講師20人事務5人のほうが圧倒的に仕事の質が上がるしな。

それに人手不足なら雇えば良いだけの話なんだけどね。
仮に講師の人数を同じにした場合は人件費の増加につながるが
それについては講師を時給制にして、授業のある時間だけ払うようにすれば大体解決する。
無駄に職員室に居られても邪魔なことこの上ないし。
447実習生さん:05/01/05 21:38:44 ID:84mYFpUh
>>446
そら無理というもんだ。
責任をすべて講師にとらせるのか?
薄給なのにみんな逃げ出すね。

448実習生さん:05/01/05 21:42:18 ID:kQA3u9Tx
講師じゃ、秘守義務も理解できないだろうね。
449実習生さん:05/01/05 21:44:25 ID:u2L/FzDM
関係ないけど、ここんとこ、時事問題的な要素に対して
絶妙なタイミングでニュースソースより先行してスレが立つよな。
なんで?
450実習生さん:05/01/05 22:01:15 ID:qj2luEpJ
年金制度の改正に伴い雇用と年金の連携を図るという制度の趣旨を踏まえ
公立学校狂死に対して再任用制度が導入されるんだろ?
60歳定年後、年金支給されるまでの間は非常勤講師って事だと思うが・・
451実習生さん:05/01/05 22:04:36 ID:84mYFpUh
>>450
その通りだよ。
平教員が多いんだよね。
ほとんどの教員は校長をしてから退職なんだけどとくにいま50歳前後というのは、
採用数が多かったんで、校長を経験しないで退職するわけだ。

校長経験者は再雇用が保証されてるんだけどね、平教員はないから、そのための対策さ。

452実習生さん:05/01/05 22:08:10 ID:jh/jkTyG

>ほとんどの教員は校長をしてから退職

そう?校長にならないで退職する教員なんて世代に限らずたくさんいるよ。
と言うより、校長になる方が少数派だろ。
453実習生さん:05/01/05 22:11:49 ID:84mYFpUh
>>452
そうかねえ、おれの知ってる先生はほとんど退職前に校長だぞ。
少数とは言えないよ。県によって違うのかな?

454実習生さん:05/01/05 22:12:03 ID:5gkYvCwW
>>447
そもそも講師のイメージを履き違えてないかい?
あなた方の言う「講師」は「今の制度での講師」でしょ、
私の言っている「講師」は「大学や専門学校の講師」のイメージ。
基本的に責任は「講師」ではなく「雇う側」の責任になる。

金額的にはむしろ薄給にはならないと思うよ。働けば働くほど出すことになるし。
今働いてる全ての時間数分働けばかなりの数の人間が今の給料より高くなるよ。
もちろん能力があれば時給はアップする。
また、逆に週3とかにして空いた時間は他と掛け持ちしても良いし、
金銭的な余裕があれば空いた時間は休んでも良いし。
(ちなみにとある小規模専門学校の非常勤講師の最低時給は45分=4500円
その学校での平均の講師時給は1万円前後になっている
講師人数は30人前後、事務は10人前後)

>>448
一端の社会人にあたる年齢にもなって守秘義務を理解できない奴って居るのか?
人を馬鹿にしすぎていないかい?
それ以前に守秘義務の範囲内になる情報なんてほとんど知らせないけどな。
455実習生さん:05/01/05 22:18:52 ID:84mYFpUh
>>454
それは現実的ではないな。

>基本的に責任は「講師」ではなく「雇う側」の責任になる。

雇う側というのは、自治体の教育委員会だよな。
たとえばなにか生徒でトラブルがあったら、教育委員会が対処するのかい?
教育委員会が逃げ出すね、現場でなんとかしろって。
それも当たり前、教育委員会はいつも学校にいるわけじゃあない。
いろいろと忙しそうにしてるしね。

雇用の保障がないものには、いくらもらっても、と思うのはだれでも思うもの。
ましてや高学歴のものはもっと思うよ。
そうなると質の低下は明らか。
456実習生さん:05/01/05 22:20:21 ID:jh/jkTyG
>>453
>そうかねえ、おれの知ってる先生はほとんど退職前に校長だぞ。
>少数とは言えないよ。県によって違うのかな?

キミ、どこの県?


457実習生さん:05/01/05 22:21:32 ID:84mYFpUh
京都
458実習生さん:05/01/05 22:29:14 ID:jh/jkTyG
>>457
ふ〜ん、なんか怪しいなぁ。教師のほとんどが校長になれるなんて。
教員同士で馴れ合ってるんじゃないの? 公務員ってそういうことよくやるし。

オレは東京だけど、校長になる方が圧倒的に少数派だよ。
教員の人数と校長のポストの数からいってそっちの方が自然だと思うけど。
459 :05/01/05 22:35:55 ID:pH3sWlKM
教師が教頭や校長になるにはそれぞれ試験があるし
だいたい教員の数と学校の数の釣り合い取れないじゃん。
460おめーらは白痴:05/01/05 22:37:07 ID:E3wQdEiX
まあ、どっちにしろ
狂死の中から校長を選ばなきゃいけないなんてこと自体がおかしいわけだが
461実習生さん:05/01/05 22:39:03 ID:jh/jkTyG

まぁ、校長試験なんて馴れ合おうと思えばいくらでも馴れ合えると思うけど、
問題は、ポストだよな。
任期が半年とかで、異常に短いとか?副校長とか副教頭とか異常にポストが多いかw
462実習生さん:05/01/05 22:39:32 ID:qj2luEpJ
確かに怪しい?w
巷で噂の固定プロかな?
>>449も「なんで?」ってゆうとるしw
463実習生さん:05/01/05 22:44:21 ID:kQA3u9Tx
校長になるのに、組合の推薦がいるとこってどこ?
464実習生さん:05/01/05 22:48:17 ID:5gkYvCwW
>>455
正確には「講義内容」に関しては「講師と学校」
「その他」は「学校」という形になるかな。
トラブル処理担当をあらかじめ決めておく

あとはマインドの差なんだけれど、
最近では長い不況からか雇用保障を当てにしていない人はどの層でも増えているし、
若年層では既にほとんどの人が最初から転職ありきのスタイルなので
それほどの差はないと思われるが。
それに実際の教育経験は企業では評価対象だし(ただし、行き過ぎるとマイナスだが)。
あとは、質の低下を招かないような人選が上でできるかどうかだな。
465実習生さん:05/01/05 22:50:08 ID:qj2luEpJ
>>463
組合の推薦枠ってこと?
だとしたら、北の政令指定都市はありますよ。
466実習生さん:05/01/05 22:54:16 ID:kQA3u9Tx
>>465
仙台ですか。
サンクス。
467実習生さん:05/01/05 22:55:37 ID:0EAj/kK0
>>464
>最近では長い不況からか雇用保障を当てにしていない人はどの層でも増えているし、

そんなことはないと思う。
最近転職志向の人が増えているというデータがでていたが、これは雇用保障が
当てにできないからであって、おれの周りには転職を希望する人はごく少数派だ。

若者の本音は、雇用保障がしっかりしている会社に就職したいということだ。

>若年層では既にほとんどの人が最初から転職ありきのスタイルなので
>それほどの差はないと思われるが。
転職ありきのスタイルは、雇用保障が当てにできないことの表れであって、
決して好きこのんで転職をする状況にはないと思うがね。どうですか??
468実習生さん:05/01/05 22:57:03 ID:qj2luEpJ
>>466
札幌です。
スマソ
469実習生さん:05/01/05 23:01:41 ID:kQA3u9Tx
>>468
アリガトウ
470実習生さん:05/01/05 23:09:54 ID:u2L/FzDM
>おれの知ってる先生は
( ゚Д゚)ポカーン
471実習生さん:05/01/05 23:18:01 ID:84mYFpUh
>>464
>正確には「講義内容」に関しては「講師と学校」
>「その他」は「学校」という形になるかな。
>トラブル処理担当をあらかじめ決めておく

いやそれが現実的でないよ。
授業中にトラブルが起きたら、その講師は
「生徒のことはしりませんよ。あとは担当が調べてください」
となるのか?

学校での事象は、学校の教師が一体になって協力しないと解決できないんだよ。

ワレナガライイコトイワハル  パチパチ
472実習生さん:05/01/05 23:19:28 ID:84mYFpUh
>>464
もひとつ

不況じゃなくなったら、どうするの?

明らかに質の低下は防げないぞ。
473実習生さん:05/01/05 23:24:05 ID:nsBeHF75
こどもも親も、公立教員家庭や本人のカゲグチの連続。

馬鹿扱い。馬鹿につける薬もないから触れないだけだ。

公務員など、触らぬ神にタタリ無しだ。
474実習生さん:05/01/05 23:26:02 ID:jh/jkTyG
>授業中にトラブルが起きたら、その講師は
>「生徒のことはしりませんよ。あとは担当が調べてください」
>となるのか?

これは、違うでしょw
例えば、店が火が出たら、店員はみんなで消火活動に協力するでしょ。
「火事は私の責任ではありません」とは言わないよ。

でも、火元責任者や防火対策を専門にやる人はいるわけでしょ。

475実習生さん:05/01/05 23:30:03 ID:Ldd0lVsM
右でも左でもないのだが、現在の教員の有り余るほどの優遇措置は
組合の歴史そのもなんだよ。民間はかつて同等以上の権利を労働者が
有していたが、景気の動向に大きく左右され、労使が手を取り合わなければ
ならぬ状況に陥った。銀行系は自業自得の感も免れないが、製造業種は
軒並み損な煽りを食らってきた感がある。労働条件を切りつめて、不利な条件も
致し方なくなる。優秀な労働力であっても、消費動向、世界経済に左右される。

しかし、公務員はそういうことにまったく無頓着でいる。特に教員はひどい。
法で守られた条件が30年前の状況下そのままだ。
公費が支給源だからだ。待遇、経費を下げて国庫負担を軽くするなんて
殊勝なことはしない。甘えの構造で突き進む。組合はその急先鋒だ。
政治にも絡む。法律違反も甚だしい。
よって、教員組合が解体することが始めの一歩なのだ。


476実習生さん:05/01/05 23:32:50 ID:Ldd0lVsM
さらに、一般公務員に比する教育公務員の優遇についてだが
教員は初任給から他の公務員よりも確か4号上で入っている。
一般公務員というのは各省(一般行政)とも職位が上がるほど、級数が上がり
(係長→課長→局長)人数が少なくなっていくが教員の場合、
そういう職階制にあてはまらないから、在職年数だけで12級までは
いけるのではないか。(管理職は除く) また、職階制がなく枠外昇給にも
あてはまらないから、年数が長いほど、どんどん上がっていく。
それから、全校種には当てはまらないが、休暇が長すぎる。
他の公務員と比しても異様だ。
これだけで十分であろうが、他にもトップダウンの軟弱さ。異動地域の狭小。
などが挙げられる
477実習生さん:05/01/05 23:44:17 ID:84mYFpUh
>>475コピペだろ?どっかで見たよ。
また蒸し返すなよ。
だからどれだけ優遇されてるか、されてないかっていう話になるだろ。

わかった>>388と同じじゃないか。
またそのあとを読め!バカ
478実習生さん:05/01/05 23:51:44 ID:2UDmtqxr
上のほうで責任の話が出てたけど、現状の公務員教員がとる責任って何よ?
479実習生さん:05/01/05 23:55:38 ID:qW6qP6j5
とりあえず、夏休みに補習することからはじめよう>公立教員諸君!
480実習生さん:05/01/05 23:58:13 ID:E2AfXmkL
>>475-476
そんなに教員が羨ましいと思うなら、お前が教員採用試験でも受けて教員になればいいじゃない。

まあ、お前バカそうだから無理だろうけどよ(w

481実習生さん:05/01/05 23:58:53 ID:84mYFpUh
>>478
まあ新聞紙上で出てくるのは稀だわな。

生徒の指導上の責任、これは逃げられないね。
逃げるということは、教師をやめる、に等しいかな。

あんあみたいな親がいるとするだろ?
子どもがほかの生徒にいじめられてみ。
または暴力うけてみ。
だまってないだろ?
482実習生さん:05/01/06 00:00:03 ID:84mYFpUh
>>480
>>475-476 は釣り師だから、釣られないように。虫
483実習生さん:05/01/06 00:00:59 ID:MczOprWk
事務方とは学歴が違う。
事務職がすべて大卒になれば、教員の平均より多い。
教員はストレートで採用されるやつは少ない。教採受かるまでの数年くらいの
非常勤講師等の経歴は多少は考慮されるものの非常に不利。
教員は時間外手当ゼロだが、事務職は数万円はもらっている。
484実習生さん:05/01/06 00:01:29 ID:E2AfXmkL
ついでに言わせて貰うと、それなりに難しい試験受けてそれなりの待遇受けて何が悪いの?

バカは馬鹿なりの待遇でしょ?製造業?何か一生懸命努力しないと工場にも入れないの?

公務員嫌いの連中って、結局自分がバカだから、ただのやっかみかましているだけだろ。

なるのにも難関と呼ばれる試験があって、なっても労働条件劣悪じゃ誰もなり手がいないって。
485実習生さん:05/01/06 00:03:27 ID:QIVt/73r
>>484
イイコトイワハル
486実習生さん:05/01/06 00:03:48 ID:86uHM1aj
>>545
そういう学校を創って、
実験的に競合させればいいのに。
487実習生さん:05/01/06 00:04:44 ID:QIVt/73r
>>545ってなに?
488実習生さん:05/01/06 00:04:47 ID:TFrG60TX
教員は誰でもやれる仕事だから、なり手には不足しないよ。

なんたって、あんた、年に博士が1万人生まれて、そのうち7000人は
就職がないんですから。
年500万も払えばいくらでもきます。
489実習生さん:05/01/06 00:06:40 ID:7FKeGCXo

>>481
>生徒の指導上の責任、これは逃げられないね。
>逃げるということは、教師をやめる、に等しいかな。

笑ったw
490実習生さん:05/01/06 00:07:07 ID:QIVt/73r
>>488
バブルのころは、なり手なかったよ。
採用試験をしても受験者が集まらなかったんだよ。ジッサイ
やっぱり割に合わないんだろうな。

今は不況だからのこと、状況がかわればわからんよ。
491実習生さん:05/01/06 00:09:01 ID:TP9OR5CM
博士でも、教員免許なけれゃ小中高の教員なれんよ。
無責任で仕事のできない連中だったら、年500万で来るかもね。
492実習生さん:05/01/06 00:09:22 ID:TFrG60TX
今後は状況は悪くなることはあっても良くなることはないよ。
大学院重点化のお蔭で旧帝博士が年収300万でゴロゴロです。
493実習生さん:05/01/06 00:12:25 ID:QIVt/73r
>>491
院にいけば、たしか教員免許は無条件だったような気がするけど、ホント?

>>492
そんなもんですかねえ、頭のいい人はそれから後が違うんでしょう。
494実習生さん:05/01/06 00:13:37 ID:7FKeGCXo

なり手がいないってことはないね。
バブルだろうがなんだろうが、仕事したくない奴は沢山いたよ。せいぜい倍率が低かっただけでしょ。
第一、不況だろうがなんだろうが、教師が公務員だと仕事しないから、
公務員にしとくことはないな。
さっさと民間委託にでもなんでもするべし。
495実習生さん:05/01/06 00:16:45 ID:TP9OR5CM
博士が底辺校に行っても、低脳アホ生徒は博士なんてこともお構いなしに
ウゼエんだよ、このタコ!消えちまいな。
というだろう。
496実習生さん:05/01/06 00:18:03 ID:7FKeGCXo

まぁ、教員免許あっても同じことだけどなw
497実習生さん:05/01/06 00:22:21 ID:QIVt/73r
>>494
うちの県では募集よりも、受験者の方が少なかったぞ。
悪いがはっきりおぼえてるぞ。
498実習生さん:05/01/06 00:25:57 ID:TP9OR5CM
親の教育力がまったく期待できない昨今、社会を変えうるのは学校なのであるが、
教師の教育力が奪われている現在、ますます社会は悪化していくだろう。
叩きやすいところを叩く…いじめられっ子が、さらなる弱者に向かうのと
同じ構造だな。
499実習生さん:05/01/06 00:28:10 ID:7FKeGCXo

>>497
教員採用試験って同じような日程でやるから、そういう県も出てくるんだよね。
全国的に募集より志望者の方が少ないなんてあり得ないw
500実習生さん:05/01/06 00:29:27 ID:CCissxDm
>>484
>ついでに言わせて貰うと、それなりに難しい試験受けて
 それなりの待遇受けて何が悪いの?
バカだな。それは最初の条件、スタートラインの話。
仕事を続けていく、報酬をもらう以上、その仕事ぶりが正当に評価され
支給源であるところの国民に報いる方策を取らねばならぬと言ってるんだ。

実際、半世紀前の古びた制度の上に手厚い保護が積み重ねられ、国情が
窮してもその恩恵を維持しようとするばかりじゃ、施設の不備がどうの言っても
やりたくもない顧問の行状がどうの言っても、一般国民の反感を買うばかりだ。
「文句をいうなら公務員になれば?」というのも、物事の本質を考え抜く姿勢では
無いことは明白だな。そういう輩はそれでも教育者か?
いじめられればいじめ返す、悪口を言われれば言い返すだけでは問題の根本解決には
ならないだろう?教員も自分たちが優秀だと言い張るなら、是々非々でものごとを
考えてもらいたいものだ。実際、仕事ができない教員連中を目の当たりにしているのは
他でもない君たちなのだから。
501実習生さん:05/01/06 00:45:35 ID:TP9OR5CM
教採さえ通過できない低脳に任せられる?
502実習生さん:05/01/06 00:49:54 ID:Reky3RPO

>>501
お前さ、自分の周りのアホ教師を思い浮かべてからモノを言えよw
英語の話せない英語教師とかさ、数学のできない数学教師とかよw
アホをわざわざ選んで教師にしてるとしか思えないよな。

まぁ、実際、採用試験とは名ばかりで、コネがほとんどらしいけどな、教師は。
503実習生さん:05/01/06 00:54:13 ID:c8waWfL7
教師が公務員でも何でもいいけど、まさか
塾講の方が期待デキルなんて考えてる勘違い野郎はいないだろうなw

504実習生さん:05/01/06 00:57:35 ID:rKthGlQ8
>>502
>採用試験とは名ばかりで、コネがほとんどらしいけどな、

ホンとかよ?事実なら根拠示してくれよ。
505実習生さん:05/01/06 01:07:21 ID:tvnRclpz
>502

アホ教師多いけど、尊敬できるやつもいた。
知識と経験と想像力がうまく調和していたら、教えるの下手でも
少々奇人でも許せるけどな

おれ、金八(初代)の世代なもんで「教師も人間」という目で
みてしまう。

>500
 あなた、ちゃんと社会学学んでないでしょ。「教育者」という言葉
の意味内容に理想的な固定観念を持ったまま論理展開しても、理解され
ないよ。
教師が教師を批判するっていうのは、同一の規範的価値意識集団内
での相互作用だから、議論の射程が短いんだよ。
集団外からいくら批判しても、多分理解できないよ。
日教組がいい例じゃんか。
506実習生さん:05/01/06 01:22:17 ID:CCissxDm
>>505
「ムラ社会」と言われる所以か。
議論の射程が短いにはワロタ
そうであっても、一人一人はその内情に疑問を持ちながら過ごしている連中も
多いから、訴えている。教師はその意味ではまだ純粋性が残っている連中も
多いと思うからな。教師を目指したモチベーションの純粋性がね。

従って国政が教師に不利な条件に傾き、窮地に陥る時点で、
今まで同一規範でやり過ごしてきた連中が一気呵成に
足の引っ張り合いになることも見通してのことだ。そうなれば彼らの立場は
同規範、一律という岩盤が崩れ去り、不安定感、恐怖感は想像以上に大きくなり、
その影響がもろ子どもたちに現れてくる。
そうなっから考えるのではなく、現状からの脱却方法として国民も納得、教員側も
受け入れざるを得ない策を絞らなければならない。そういうことを話していければいいと
思うだけだが。今まで通りなんてのは無しだ。
507実習生さん:05/01/06 01:52:28 ID:TP9OR5CM
>502
教採がコネばかり?
もしそれが事実なら、大量に落とされている連中が黙っていないだろう。
おまえ、誰が見ても陰険なやつだと思うよ。教員としては絶対に採用したくない
やつだ。それ以前に、採用されないか。
508実習生さん:05/01/06 02:26:31 ID:vb3yCoL9
コネばかりじゃないだろ〜。
でも、どこの学校に配属か、というのはちょっとしたコネでOKだ。
俺の知り合いも強いクラブのある学校に配属させてもらうために
議員の力を利用してた。

コネがあるやつは使うし、ないやつは実力・運勝負!

これ、一般社会でも同じ。
509実習生さん:05/01/06 02:40:32 ID:TP9OR5CM
でも、民間ほどコネはないでしょう。
民間は公務員より優秀らしいですので、コネで採用されたやつの方が
仕事ができるのだろう。
510実習生さん:05/01/06 02:44:46 ID:I7xO/Wap
「コネも実力のうち」だと就職活動時にわからなかった奴が
そのまんま民間企業になんか就職したら愕然とするだろうな。
下手すると発狂するかも。
511実習生さん:05/01/06 02:49:13 ID:I7xO/Wap
>>509
コネに限らず、入った早々仕事ができそうにないと思ったら大体は試用期間中に「さようなら」。
それをクリアしても、仕事ができそうにないと判断した時点で段々と居づらくしていく。
512実習生さん:05/01/06 06:28:50 ID:CCissxDm
つーか、ここに書き込んでる教員て、児童や生徒から信頼されてるのか?
書き込み内容が、自分の範囲でしか物事を考えていない奴が多い。
国家の実情に則し、先見的な見解を持って、建設的により良い公務員の
今後の在り方を探ることができるスレだと思うが、
「文句が有れば、お前もなればいいじゃん」というなんともお粗末なレス
がいつも決まって出てくる。すぐそういう風に本質を無視する言動を出す行為は
普段の仕事内容もその程度の意識でやってると言うことに繋がるな。
子どもたちはそういう教員の心根を知ってるよ。この2ちゃんねるであっても、
自分たちだけの都合を言い募る教師は、信頼されている教師だとは思えないね。
採用試験がコネかどうかは分からないが、就いた仕事を懸命にやる人間と
やらぬ人間の選別のシステムが、公務員でも、そろそろ必要なんじゃないの?
513実習生さん:05/01/06 08:10:07 ID:tV818PlI
ここに書き込む教員って、今後の教員雇用については書き込まないね。
このままがいいと思っているんだろうか。
まあ、公務員は形だけ納税していることになってるが、納税者意識はまるで無いってことだね。
514実習生さん:05/01/06 11:38:16 ID:GRSim1jW

たしかに、教員の採用はコネがかなり影響するらしいね、特に地方は。

>>509
>でも、民間ほどコネはないでしょう。

この馬鹿さ加減が教師らしいねw
民間はコネだろうがなんだろうが、社員がアホだったら会社がつぶれるんだから、
アホでもできる教員と一緒にするなよ。
515聞いたよ:05/01/06 20:38:02 ID:lBtPfjuv
>>514
>民間はコネだろうがなんだろうが、社員がアホだったら会社がつぶれるんだから、
てことは、つぶれんかったら民間はコネOKですか?
基本的にはコネはよくないものだと思うのだが? ww
小規模の会社など縁故採用当たり前の企業も多いけどね。
倒産はせんでも、会社を大きくする機会を失ってるかもよ?
516実習生さん:05/01/06 21:30:24 ID:I7xO/Wap
>>515
なんにいってんの?
コネをバカにしてると痛い目見るよ?
コネは悪いイメージでとられてるけど、基本的に上級学校受験時の推薦と一緒なんだから。
採用決めたところで、駄目そうだったらさっさと試用期間中にご退場願うしな。
すくなくとも、普通の企業の人事はバカじゃない。

それに大企業でもコネ採用は多分にある。
ただ、本社勤務じゃなく営業所/子会社/孫会社/2次請け/3次請けがほとんどだけど。

それよりなによりコネがなければ営業成り立たないし。
517実習生さん:05/01/06 21:51:40 ID:SeyRpsv/
>>516
>ただ、本社勤務じゃなく営業所/子会社/孫会社/2次請け/3次請けがほとんどだけど。

「ほとんど」の根拠は?
518聞いたよ:05/01/06 22:07:48 ID:lBtPfjuv
>>516
>それに大企業でもコネ採用は多分にある。
そうだろうね。学生時代、大手製薬会社に勤める叔父から「口きいてやるから来い」
と言われたことがある。仮に試験受けて本当に受かったかどうかは知らんけどw。

>それよりなによりコネがなければ営業成り立たないし。
それもある程度その通り。「コネがなければ自分で作れ」とも言うしね。
でもコネ オールOKにしてしまうと経営が前時代的なものになる。
特に大企業はね。民間だから「コネはあり」とする必要はない。
今の時代、コネは「基本的にはよくない」これでよい。
「公務員は全面的にダメ。民間は例外はある」
公務員については特に注視すべし。これでいいんじゃないかな。w
519実習生さん:05/01/06 22:42:21 ID:n0L6pZNb
>>518
キミってさ、本当に馬鹿だねw

>今の時代、コネは「基本的にはよくない」これでよい。
あのさ、民間の場合は基本的に構わないんだよ。
馬鹿を採用して、業績あがらなかったら経営者が責任を取るんだからさ。
だいたい、一人求人するのにいつも公募して採用試験して、なんてやってたらコストが掛かってしょうがないだろ。
そういうときはバイトを採用したり、知合いのつてで見込みのありそうな奴がいたら、
採用するに決まってるだろ。経営者の判断が間違ってたらどうせ業績にはね返るんだから。
少しは経営者の身になって考えてみろよ。
なんで、手近に良い人材がいるのに、いちいち公募してムダ金使わなきゃなんないんだよ。

まぁ、教師は馬鹿だから経営者の立場なんてわからないだろうけど、
自分が馬鹿だってことを自覚しなかったらなんの発展もないぞw
“これでいいんじゃないかな”(ギャッハッハ)なんて言ってないで、
お前はまず自分が馬鹿だということを深く自覚するのが先決w
分った?
520聞いたよ:05/01/06 23:19:38 ID:lBtPfjuv
>>519
ID:n0L6pZNb氏が「コネ採用」を通常の形態としている数ある企業の一つに
勤めていることがわかった。小規模の会社ではよくあること。
君がコネで入社したことについて とやかく言うつもりはないよw。
まあ、学生さんなら縁故採用の少ないもっと大きな会社への就職をめざしたら
どうかな?
公募は人への投資。就職情報誌を読めば、たとえ募集人員若干名でも広告出して
いる会社は多いよね。 ID:n0L6pZNb氏も学生時代、就職活動していたころはよく
読んでいたでしょ? 将来性のある会社なら、公募によってよい人材が得られる。
君の言う、コネ採用する会社が(本当に)将来性のある会社なら公募をすれば
採用できたはずの優秀な人材を失ったことになるし、就職できたはずの優秀な
人が就職する機会を奪ったことにもなるよね。(傾いた会社なら就職する必要
もないわけだが)
募集人員若干名でも公募している会社が多くあることから推察するに、君の
言う「公募しない会社」はコネ採用していると言うよりも、むしろ縁故採用
しているといった方がいいだろうね。公募しても無駄な投資となってしまう
会社、つまり公募しても人が集まらない会社が縁故採用しているというだけ。

「コネ」が問題になるのは、
「多くの人が入りたい企業」などに一部の地縁血縁金縁で結ばれた縁故者だけ
が優先的に採用されることが問題になるんだよ。
521実習生さん:05/01/06 23:30:47 ID:n0L6pZNb
>>520
まず、自分が馬鹿だということを自覚するのが先決、って親切で言って上げてるのに、
なんで判らないかなぁ?w

まずさ、採用試験に受かるなんてのは、極めて限られた能力なんだよ。
ようするに採用試験に受かったからって仕事ができるかどうかなんてわからないの。
だいたい、採用試験をそんなに尊重してたら、後で楽したいばっかりに試験だけガンバルような、
まるで教師みたいな馬鹿どもばかりになっちゃうだろw
それじゃ、会社つぶれちゃうよw
522実習生さん:05/01/06 23:34:54 ID:c8waWfL7
>>521
まず520にしっかり反論したら?
馬鹿とかいって誤魔化してないでさ。

それに採用試験すら受からんようなやつでは話にならん。
523実習生さん:05/01/06 23:38:25 ID:n0L6pZNb

まぁ、教師みたいな馬鹿ばかりいる会社はすぐつぶれるってのはわかってくれたと思うけど、
経営者にとって採用試験なんてのは、しょうがなくてやるわけよ。
採用する人数も多いし、いちいち一人一人見てるわけにもいかないから、
しょうがなくて採用試験をやるわけ。
本当は、取引先とか、競合会社とか、同じ業界に仕事できる人がたくさんいるから、
できればそっちの方を採用したいわけよ。
その方が、採用試験の高得点者よりよっぽど仕事ができる、なんて判り切ってるわけよ。
でも、競合会社から引き抜くわけにもいかないから、しょうがなくて採用試験をするわけよ。
試験したからには得点のいい奴を取る?んだろうけど、それもまぁ、バクチみたいなもんだね。
それでも、1から仕事を教えなきゃいけないし、募集、採用試験、研修等々、金と時間と労力がかかるわけ。
524実習生さん:05/01/06 23:42:44 ID:n0L6pZNb

それからさ、普通の会社が人材を欲しいときってのは、
別にいつも4月じゃないのよw 会社はガッコじゃないわけ、わかる?w
欠員が出ればそのとき欲しいし、業務を拡大すればそのとき人材が欲しいわけw
そのときに目の前に、有望な人材がいたら、もちろん即採用だよ。
わざわざ、またまた金と時間と労力を費やして募集とか採用試験とかする必要ないじゃんw

525実習生さん:05/01/06 23:45:11 ID:c8waWfL7
>本当は、取引先とか、競合会社とか、同じ業界に仕事できる人がたくさんいるから、
>できればそっちの方を採用したいわけよ。

その能力を測れる採用試験を行えばいいだけじゃないのか?
どうやって?って聞かれても分からんけど。
その結果、欲しかったやつよりも高得点なやつが集まれば儲けもの。

まぁ個人的にはコネってやつを否定する気はないけどね。
526聞いたよ:05/01/06 23:46:14 ID:lBtPfjuv
>>523
はぁ?
君は勤労者どころか大学生でもないな。高校3年生でもない。
高校2年生よりも若いね。多分中学生かな?(厨房扱いする気はないよw)

あのね、会社が公募したからって全部が全部試験するわけじゃないんだよ。
書類選考と面接だけってなのもざらだよ。
それから「引き抜き」はコネ採用とはまた別物だよ。
527実習生さん:05/01/06 23:47:40 ID:n0L6pZNb

だから、できれば会社は公募なんてやりたくないわけ。
コネで採用したとしても、その採用が正しかったかどうかは
後の業績で常時試さされてるから、もういいのよ。 教師君達に分る?

だから、民間会社はコネだろうと公募だろうと、どっちでもいいの。
その採用は後の業績に反映されるから。
そんで、公募だと時間も金も労力もかかるわりには、バクチみたいになっちゃうから、
できることならコネの方がいいわけよ。

528実習生さん:05/01/06 23:50:40 ID:I7xO/Wap
>>517
さすがに世間体の問題があるのと、分散経営から。
最近の経営スタイルは本社自体に人がそれほどいらないのよ。
だから最初から子会社とかに口利きをする。
あと、これはコネに限らないが本社採用でも研修終了後即出向とか普通にある。


>>520
公募とコネが別採用だった時代は終わってますが?
若干名=コネがないと0のこともあるよ?

また、当たり前だけど、コネがあっても試験はちゃんとやるしな。単なるプラスポイントとしか見てない。
逆にコネだけ入社は最近は一部例外を除いてなくなってきている。

あと、ある程度以上の規模になったら公募出さないといろんなところから怒られるのよね。
529聞いたよ:05/01/06 23:51:40 ID:lBtPfjuv
>>527
>それからさ、普通の会社が人材を欲しいときってのは、
>別にいつも4月じゃないのよw 会社はガッコじゃないわけ、わかる?w
ワラタ。
いや、マジワラタ(w
ID:n0L6pZNbさん、就職情報誌ってもしかして年1回発行ですか?
てか、読んだことある?
530実習生さん:05/01/06 23:52:28 ID:I7xO/Wap
>>526
面接は重要な試験ですが...
というより、いまさら学力のペーパーテストしてもしょうがないし。

えっ、もしかして試験じゃないんですか?
531実習生さん:05/01/06 23:53:35 ID:n0L6pZNb

教師ってさ、採用っていうと、“採用されるかかどうか”ってことしか考えないでしょw
“採用するかどうか”っていうふうには考えないよね。
採用する方だって、会社の浮沈が掛かってるからたいへんなんだけど、
教師の場合は、税金泥棒になればいいだけだから、そういうことまで考えが及ばないんだろうなw
それは、よくわかるよ。
教師がいくら馬鹿でも、教師自身はもちろん、採用したほうも責任なんか取らないから、
“就職”っていうのが既得権にしか見えないんだろな。

でも、まぁそれをもって、“教師は馬鹿だ”って言ってあげてるんだけどね。
他人の親切には素直に感謝しないといけないよ。
そうじゃないと、いつまでも馬鹿のままだよw それでいいの?w
532実習生さん:05/01/06 23:58:36 ID:TP9OR5CM
>527
おまえ、バカ丸出しだぞ。
533実習生さん:05/01/07 00:01:30 ID:TP9OR5CM
>531
会社の経営者、責任取らない奴らばかりじゃん。
てめーの経営的失敗のツケを、リストラという形で社員になすりつけている。
534実習生さん:05/01/07 00:01:54 ID:n0L6pZNb

 教師ってさ、採用試験に受かればいい、って思ってるでしょw 爆笑しちょうよ。
 採用試験に受かったってのは、言わば、リングに上がる資格を得たというだけで、
 試合に負けたら採用試験以前の状態に戻ることもあるんだよ。

 会社の経営者から見たら、誰をリングに上らせるかを決める重大な判断なわけで、
 その方法がコネだろうが、採用試験だろうがどっちでもいいわけよ。
 どっちにしろ、勝負はリングの上で決まるんだから。

 そういう条件で、採用試験とコネを比べたら、
 採用試験は、金も時間も労力もかかるし、バクチ的要素が大きくなるわけだ。
 こう考えれば、コネで有望な人材がいたら即採用する方がいいに決まってるだろ。
535実習生さん:05/01/07 00:04:42 ID:eStpV8f9
>>534
それはここでいう「コネ」とはいわんだろ。

経営者側が「経営」という視点から考えた人材をコネで採用するのと、
採用される側が「試験で受からないから」という視点からコネを使うのと。

バカか
536聞いたよ:05/01/07 00:06:02 ID:lBtPfjuv
>>531
ID:n0L6pZNb氏は高校1年生。あってるかな?ww

>>528
>あと、ある程度以上の規模になったら公募出さないといろんなところから怒られるのよね。
でしょ?これが重要。
なぜ、いろんなところから怒られるのか?w
「基本的にはコネはよくない」と考えられているからだよ。
実際には弊害もあれば利点もあるけどね。
537実習生さん:05/01/07 00:07:00 ID:g4uhKVc1


だから、教師はさ、屁理屈こねて文句ばかり言ってると、
いつまでもその“馬鹿w”は治らないぞw
誰かが“教師は馬鹿ですね”って言ったら、
その通りだって心の底から反省しないとダメだぞw、それ以外に教師の馬鹿を治す方法はないねw
他にも教師の馬鹿を治す方法があったら教えて欲しいよw
538おめーらは白痴:05/01/07 00:09:01 ID:TtIsuYSo
公務員のコネって
どういうのかわかっていってるのか?
539実習生さん:05/01/07 00:11:15 ID:g4uhKVc1

やっぱり、教師って自分の人生で教員採用試験以外に自慢するものがないから、
採用試験をそれほどまでに奉るのだろうなw
教師って仕事は最低だし、無知だし、アホだし、どうしようもないから、そうなっちゃうのは
ある意味、わかる気はするw

でも、教師の給料が税金から来てることを考えると、看過できないよな。
540実習生さん:05/01/07 00:13:09 ID:2RZ/3nBn
>>539
あんたは本当に高校1年生なのか?
541実習生さん:05/01/07 00:14:17 ID:g4uhKVc1

教師も会社員も同じだけど、
採用試験ってのは、単なる試験なわけよ。
ペーパー試験なら限られた時間内に答案用紙を埋める能力だし、
面接ならやはり限られた時間内でうまく立ちまわる能力なわけ。

その能力が高かったとしても、仕事とはまた別なの。

分る?教師君たちw
542実習生さん:05/01/07 00:14:26 ID:eStpV8f9
クビになる心配のないぬるま湯につかった公務員教員は
職業人的な成長はおろか、人間的な成長もほとんどないだろう。

中には成長している人や、素晴らしい人がいるが、
そんな人はこんなところでチョロチョロ書き込みしないわな。
543実習生さん:05/01/07 00:15:54 ID:VKpQirMl
壮大な「コネ話」にゴムが伸びきっているな。まあそれはそれとして、
健全な公務員の在り方はどうした?
「聞いたよ」氏(現役らしいが)をはじめとして、教員に教員社会の現状について
また自浄能力について今後の国情に合わせて大局的にどう思っているのか、
意見を出してもらいたいものだ。
544実習生さん:05/01/07 00:16:45 ID:2RZ/3nBn
しかし、ここのスレは教室の中の雰囲気とそっくりなんだろうな。
>>542 のような香具師が教室にいるわけだから、教師も大変だよな。
545聞いたよ:05/01/07 00:17:11 ID:jaBlutUR
>>537
さて、寝るか。
教師の馬鹿を治す方法は白痴氏でも聞きなさい。
オレは次回レスから>>513氏リクエストの「今後の教員雇用について」でも
考えることにしよう。寝るけどw。
あ、君の馬鹿を治す方法はあるよ。


一晩寝て、自分のレスをもう一度読んでみなさい。w
546実習生さん:05/01/07 00:18:07 ID:g4uhKVc1

実社会ってのは、当たり前だけど、試験の点数じゃなくて、仕事の結果で判断するから、
もし、周りに仕事のできる奴がいたらそいつを採用するわけよ。
もし、採用試験をやってそいつより“試験の点数w”がいい奴がいても、
仕事のできる奴を採用するわけよ。

逆のことをしたら、経営者として、会社をつぶすことになるんだもん。
ここまで言えば分るよね?いくら教師でもw
547実習生さん:05/01/07 00:21:07 ID:2RZ/3nBn
>>546
少し落ち着け。煽る言葉は不必要だ。
548実習生さん:05/01/07 00:21:56 ID:g4uhKVc1

まぁ、教師が馬鹿なのは、教師個々人の問題じゃないんだよなw
制度の問題だよ。
もし、君立ち教師が個人的にキズついたなら悪かったw
君達が馬鹿なのは君達個人のせいではないw、制度が悪いんだよな。
採用試験の後で、教師を遊ばせとくような制度が悪いんだよなw

549実習生さん:05/01/07 00:23:45 ID:eStpV8f9
ツッコミ専門家

2RZ/3nBn
550おめーらは白痴:05/01/07 00:24:28 ID:TtIsuYSo
>>548
いや、
狂死個人の問題

まあバカが寄ってたかって狂死やってんだから
世も末だよ
551実習生さん:05/01/07 00:24:51 ID:eStpV8f9
掲示板読書家

2RZ/3nBn
552実習生さん:05/01/07 00:25:35 ID:eStpV8f9
一言多い屋さん

2RZ/3nBn
553実習生さん:05/01/07 00:28:41 ID:g4uhKVc1

“聞いたよ”君みたいなのって、典型的な教師なのかな。
もし、彼が典型的な教師で、他にもこのスレを見てる教師がいたらラッキーだと思いなさいw
少しはお利口さんになったから。 少しだけだけどねw

まぁ、何回も言うけど、民間企業の場合、採用のやり方は別に問題じゃないわけ。
良い人材を取れればいいわけ。後でその判断が正しかったかどうかは常時試されるから。
そんで、採用試験なんて当てにならないから、仕事のできる奴がいたら即採用したいわけ。

「基本的にはコネはよくない」なんてキレイ事だけ言って、
税金を泥棒するような“シゴト”じゃないわけw
554実習生さん:05/01/07 00:33:25 ID:VKpQirMl
教師に甘いのは、制度というのは賛成
555実習生さん:05/01/07 00:57:39 ID:eStpV8f9
営利的にすれば教員はできないみたいなこといいながら、
手当てはちゃっかり要求したり、もらったりするくせに。
残業くらい無報酬でやれ。
生徒の学力低下をこぼす前にやれることはすべてやったんか。

556実習生さん:05/01/07 01:30:57 ID:p7rovDTB
世論は公務員の浪費には批判的なのに、
教員に対しては、甘い。「同じ公務員」なのに
その違いは、結局、子供を人質にとっているからだろうか。
557実習生さん:05/01/07 01:47:02 ID:VKpQirMl
教員に対して甘いか?そうは思わんが、もしそうなら、
教師は見た目「肉体労働的」に見える箇所があるからな。
それから、「学級崩壊」を始めとして、青少年の犯罪に
果敢に立ち向かうなんて言うイメージが作られているからだ。
発信源は日教組だと聞いたことがある。
558実習生さん:05/01/07 02:12:12 ID:p7rovDTB
赤字出まくりの高速道路はボロクソなのに、
将来の日本を担う大事な大事な子供を面倒みてる
「たいへんな仕事」なんていうのは、聖職めいた見方があるだろうね。
だけど、実際は楽に仕事を運ぶために生徒に問題を起こさせず、
うまく管理して卒業まで時間つぶしているだけ。
559実習生さん:05/01/07 05:21:32 ID:BIH/aTiS
東京の教育公務員である都立大の教員(教授・助教授・助手)は、今春、
独立行政法人として新設される首都大学東京に移るのであるが、
そこでは、東京都の公務員としてではなく非公務員となり、
給料も能力給になり、さらに任期制(期間限定契約社員のようなもの)になる。
教員の身分が、おめーらが望んでいる形になるのだぞ。
これが失敗したとき、つまり、今の都立大学より偏差値や就職率が落ちたり
したら、おめーらの主張が誤りだったことになるが、
そのときは潔く、散々公務員教員を誹謗中傷したことを謝罪するのだろうな。
560実習生さん:05/01/07 05:27:16 ID:BIH/aTiS

まぁ、オタク中学生や、大学というところに進学できないレベルの底辺高校の生徒や
高卒中小企業ボーナスなし妬み会社員や井の中の蛙陰険ニート連中には、
首都大学東京なんてものは知らないだろうけどよ。
561実習生さん:05/01/07 05:46:56 ID:VKpQirMl
>>559>>560
どういう絡み方だ?頭大丈夫かおまえら!
562厨房に聞く:05/01/07 07:45:26 ID:Yd4nKayg
質問!

教師の仕事はバカとか無能にできますか?
563聞いたよ:05/01/07 07:55:52 ID:jaBlutUR
[平成20年4月15日]

朝刊を見て、聞いたよは驚いた。
「平成20年…? 4月…15日……? 平成17年じゃないのか??」
記憶がない。どうやら3年分の記憶が抜け落ちているらしい。
自分が何者で、どこに勤務しているかは覚えているが…… まずい。
しかし、ともかく学校へ行かねば。遅刻欠勤は評価に関わる。急ごう。

7時25分。聞いたよは彼の勤務校「○×中学校」についた。
校門を見て少し思い出した。
公立学校で教員の大半が派遣社員の学校だ。校長、教頭のみが公務員。
そのかわりのように事務職員が以前の倍以上いる。

生徒数760人、公務員事務職員10人、教員40人。
「公務員教師時代のサービスを維持する学校」それが「○×中学校」の
キャッチフレーズ。
「○×中学校」はそういう学校だ。         思い出した。

そうだ。今日は職員会議だった。連日続く会議…… 
564実習生さん:05/01/07 08:20:40 ID:2RZ/3nBn
>>562
いろんなスレに書くんじゃねえ。氏ね
565実習生さん:05/01/07 08:25:44 ID:Yd4nKayg
>>563
おれの県では事務職員が2倍になっても2人だけどね。
本来やるべき事務の仕事を教務・教頭・教員に分散させてるのが中学さ。

たとえば学年の諸費の会計も学年の担当教師がやらなければならない。
大きな額で、払わない家もあったり、転校などでもも個別に対応しなければならないし、非常にたいへん!
多少の不足は教員自身が出して帳尻を合わしたりしているよ。
(そういう事を処理する時間と労力よりも、自分で出したほうが早いと思われる)

みなさん、こういうこともおぼえておいてくださいよ。


566聞いたよ:05/01/07 08:25:45 ID:jaBlutUR
[作業は続く…]

○×中学校のうたい文句の一つは「教育の継続性」である。
そのため7割もの教員を昨年に引き続き継続して雇用している。
しかしそれは、○×中学校の強みでもあり、同時に弱点ともなっていた。
赤ら顔の泥水教師が聞いたよに声をかけてきた。
「あ、別に飲んでないですよ。昨日のがちょっと残ってんです。あ、ところで
聞いたよさんが昨年度の3月に作ってたクラス分けポシャって大変でしたねぇ」
「クラス分け?」
「そうですよ。聞いたよさんが来年も雇用されるかどうかもわからないのに
作ってた、新クラスの試案。私は結構いいと思ってたんですけどねw 」
「オレは平等に作ってたつもりだけどな…」
「それはわかります。でも、変なクラスにまわってクビになったら大変です
からね」
「問題的な行動をする生徒があの5人衆除いても10人以上いるんだ。あれ
でも、できるだけ問題が起こりにくいクラス分けを考えたんだが…」
「でも結局、クラスも担任も完全抽選になりましたね。ま、しょうがない
ですねぇ。偏ったところはアンラッキーてことで。頑張ってください、
聞いたよさんw」

新年度へ向けての会議のような作業のような会議は続いた。
始業式は4月18日。以前より10日遅い。
3月中の作業がほとんどできなかったからだ。    作業は踊る。



気が向いた人は、批評、批判、改作、新作、スルー。
なんでもどうぞ。以後「○×中学校編」は私も実習生さんで書きます。
(気が向かんかったら続きはありません。ではw)
567実習生さん:05/01/07 09:00:46 ID:U1TDiEci
>>565
だから分業すればいいんだよ。


>>563>>566
自分ことばっかり考えないで、他人への迷惑も考えろ。
568実習生さん:05/01/07 11:06:10 ID:TTchGZBT
>>563, 566

あんた教師? すごいな、夜遅くまで2チャンで、次の朝、起きたらまたすぐ2チャンかよw
しかも、何が言いたいのかさっぱりわからん。
569実習生さん:05/01/07 11:31:08 ID:wCWOXJ7K
日教組の教研集会開幕 「競争」あおる学力向上策批判

 日本教職員組合(日教組)の第54次教育研究全国集会が7日、札幌市で開幕した。
3日間の日程で、各教科の授業実践例や平和教育などについて、現場からの報告をもとに25の分科会で討論が行われる。

 全体会であいさつに立った森越康雄・日教組委員長は、昨年12月に公表された二つの国際調査で、
日本の子どもの学力低下傾向が示されたことに「要因を詳しく調査して改善策を策定すべきだ」と述べた。

 文部科学省は、学力低下に歯止めをかけるために全国学力テストを実施する方針を打ち出しているが、
森越委員長は「競争させないから意欲が高まらないとばかりに声高に叫んでいるが、
もっと競争を激しくしたら学習意欲の減退はさらに深刻になる」と強調。「競争」を基調とした学力向上策に批判的な考えを示した。

ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200501070129.html


サラリーマン教師がいったいなにいってるんだか
570実習生さん:05/01/07 11:37:24 ID:yiETTIla
掲示板作ったので学生の人ゎ投稿して下さい☆
http://o.z-z.jp/?wwww
571実習生さん:05/01/07 19:20:37 ID:cErHFIub
>>559
国立大の教員は既にみんな非公務員だよ。
でもここでみんながいってる非公務員(=民間)とは全然待遇が違う。
都立大の教員にあてはまる非公務員の意味わかってる?
572実習生さん:05/01/07 19:33:39 ID:+WmFvmZR
大学教授のような非公務員化なら賛成だ。
詳しいことは >>571氏が語ってくれるだろう。
573実習生さん:05/01/07 20:51:08 ID:BIH/aTiS
>571
あのね、国立大のことじゃなくて、首都大学東京がおメーラの主張と
合致している形で都の公務員である教員を非公務員化するのであるから、
今の都立大学より偏差値や教育内容、就職率等レベルが低かったら、
どう説明するのかといってんだよ。
そのくらい理解しろよな。
574実習生さん:05/01/07 20:55:47 ID:XQPHz3UU
おメーラの主張と合致している形ってどんな形よ?
575実習生さん:05/01/07 20:58:53 ID:BIH/aTiS
強制的に非公務員化(都の公務員の職を剥奪される)
任期制(期限付き契約社員)
年俸制(実績によって給料が決まる)
576実習生さん:05/01/07 21:05:13 ID:XQPHz3UU
571だが、
その辺をはっきり書いてくれないとレスのしようがない。
ここの住人の多くは、教師全員を民間からの派遣にしたいみたいだが、
それは違うぞって意味さ。

大学と中高を同列で考えるのはどうかと思うが、教員の研究レベルは下がるだろうな。
577実習生さん:05/01/07 21:18:01 ID:Wh4oEp/V
>>575
ちょっとまて
一応だが「一般公務員に転職」は<可>だろ
578実習生さん:05/01/07 21:18:49 ID:Yd4nKayg
あるいみ、公務員でなくなったらいいかな。
おれの考えているのは、アルバイトとか著作権。

その1
自分の作った本を出版会社に作らせ副読本にする。そして印税をもらう。
(これは今でも認められてるけどね)

その2
今ある話題を学園マンガを描く。そしてもうける。

その3
時間外は塾の講師をする。そして有名高校に入れる。
もちろん、自分のネットワークを最大限に活かして。

その4
自分の学校の生徒の家庭教師をする。

その5
夜間アルバイトはなんでもする。コンビニなんてどう?
新聞配達は?

どうですか?
579実習生さん:05/01/07 21:21:37 ID:Yd4nKayg
その6
クラブ顧問は持たない。となりの公営競技場で金取って指導する。

580実習生さん:05/01/07 22:01:14 ID:2RZ/3nBn
なんで日本の教師はクラブ活動までみてるんだ??責任持ちすぎだろ。
581実習生さん:05/01/07 22:33:27 ID:jaBlutUR
[職員会議の終焉]

平成20年4月16日。
公立学校教師の非公務員化が実現されて丸一年が過ぎ、今2年目が始まろう
としていた。四月一日から始まった職員会議がいまだに続いている。組織作り
は難航したが、ついに大詰めを迎えていた。
8時10分。職員会議が始まった。

「制度の大変革で混乱はありましたが我が校は大過なく1年目を乗り切り、
2年目の春を迎えています」校長はそう言うとさらに続けた。
「これまで、この会は校長の諮問機関とされ職員会議と呼ばれてきましたが、
1年の過渡期を経て職員会議もその役目を終えるときがやって参りました」
驚く派遣教員たち。
何人かの教員が声を上げる中、校長は威厳のある大きな声で宣言した。
「これより、この会は学校の意思および決定事項をみなさんに伝達する場と
します。よって名称を職員会議あらため職員集会とします。昨日までクラス
編成等、まことにお疲れさまでした。入学式、始業式は2日後です。新年度
に向けての残りの作業は迅速克つ効率的に行っていきます。では各クラスの
日課についてですが………」

「過渡期が唐突に終わったのだ」
聞いたよは配られたプリントをぼんやりとながめながらそう思った。
>自分ことばっかり考えないで、他人への迷惑も考えろ。
はるか昔に聞いた>>567のそんな苦言が聞いたよの胸にしみた。
582開いたよ:05/01/07 22:55:18 ID:1QIf+Izj

コテハン出したり引っ込めたりしても、
言ってることがアホだからすぐ教師ってわかるなw
583実習生さん:05/01/07 22:56:50 ID:iBo+1g05
【講師派遣】コスモってどうよ?【業務委託】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1080198585/
584          :05/01/07 23:03:18 ID:gn16LWL2
国立大学が法人化されていますね。公立高校も私立かさせると
かなり、地方自治体の税金が浮く。消費税を上げなくてもよくなるか
も。競争させるためにも運動をすべき。文科省、日教組、教委なんて
裏ではぐるだからね。今日の破壊的な教育にしたのもこの3つだからね。
585実習生さん:05/01/07 23:03:56 ID:jaBlutUR
[日課表、決定]

数学教師チリンは事務主任に必至に食い下がっていた。
「でも職員会議で『日課に特に要望がある方は今日の15時までに』と言われて
いたではありませんか…」
「職員会議ではないです。職員集会。で…あのね、さっきのは一応言ったまで。
実際のところ、あなたの時間割変更したら何人の時間割かえなきゃいけないと
思ってるんですか。40人も教師がいるんだから皆何かしら我慢しているんです。
あなたに都合よくすれば他の人が結局よけい我慢する羽目になるんですよ」
「だから私のためではなく生徒のためなんです! 全時間5限だけのクラスが
あれば困るんです。5時間目は頭より胃が動いていてなかなか頭に入らないん
です。せめて1日だけでも午前中の授業を入れてください」
「そんなデータ見たことないですが?」
「長年の感覚でそうなんだ!」
「感覚?そんな不確実なもので作業のやり直しはできませんよ」

そのやりとりを遠くから見ていた聞いたよは思った。
以前は校務技師を含めて事務系職員は4人だった。(うち1人はPTAが独自に
雇っていた臨時職員) それが昨年度途中から10人体制になった。
以前教師がしていた仕事の一部を負担するということだったが……
そのうちうまくいくようになるのだろうか…? とてもじゃないが………
586実習生さん:05/01/07 23:10:42 ID:XQPHz3UU
>>584
公立学校がみんな私立になったら、
都心の地価の高いところとか、田舎の小人数学校みたいに
採算の合わないところは全て廃校になってしまう。
授業料が高くなるだけでなく、近くの小学校にいくことさえ
できないやつが出て来るぞ。
587聞いたよ:05/01/07 23:11:28 ID:jaBlutUR
>>582
>>566のラスト2行を読んでみそw。
>言ってることがアホだからすぐ教師ってわかるなw
言ってることがアホかどうか、
582さんもシミュレーションしてみたらどうじゃな?
登場人物の一人をオレにしてアホなこと言わせてもいいよ。
許可したるw
588開いたよ:05/01/07 23:14:41 ID:1QIf+Izj

>>584
そうだね。
日教組と文部省・教委なんて対立してたけど、
利害関係は一緒だから、結局今は供に闘ってるもんな。
いままでのはプロレスだったってのがまるわかりですなw

まぁ、教師はさっさと民営化して、無能な教師をクビにしてほしい。
589実習生さん:05/01/07 23:19:29 ID:Wh4oEp/V
>>585
その日課表について軽くツッコむけど、学生へ教えることを考えて効率的にやるなら
座学のみ/実習のみなら2時限、座学実習両方ありなら4時限まとめて
1教科で取ったほうがいいと思うんだけど。
というか、人員配置的にも格段に楽になるので、講師の利用効率重視にするなら絶対やる。
590実習生さん:05/01/07 23:26:01 ID:jaBlutUR
[部活動、存続]

「我が校のモットーは、サービスの維持向上です。みなさん、その点を理解
していただきたい。教師たるもの、奉仕の精神が大切です。昔から先人は…」

「校長、何が言いたいんだ?」となりのチリンが聞いたよをつつく。
「さあ? サービス残業の話かな」聞いたよが気のない返事をする。

「で、部活動はこれからもぜひ存続させていきたいと思っております。それ
もみなさんの奉仕の精神にかかってはおりますが…なお、昨年度の平均給与
が300万円だったのに比べ、今年は350万円です。この50万円は我が
校独自のサービスを進めるために認められたものです。部活動は条項に入っ
ておりませんが、暗黙の了解として当然入っているものと思っていただきた
い……」

「強制でない、強制…か。考えてみりゃ昔道理だな」
聞いたよがつぶやいた。
「いや、以前と基本給に段違いの差がある」
チリンが力なくそれに応じて言った。

部活動。いったい何校で存続するのだろうか? そして、いつまで?
591開いたよ:05/01/07 23:31:27 ID:1QIf+Izj

>登場人物の一人をオレにして

はぁ? ゛オレ”って実習生さんのこと?w
592実習生さん:05/01/07 23:40:26 ID:p7rovDTB
橋や道路や年金は必要だ、だけどそのマネージメントが
失敗しているから公務員は批判される。
子供の教育はその子の将来にとって大切だ、
だけどそのマネージメントが失敗していようがなかろうが、
卒業してしまえば教師にもう責任はない。
「子は宝」。そういう考え方があるから、保護者を見方に
つけて、世論から守られる。同じ公金なのに。
593実習生さん:05/01/08 00:49:48 ID:Ns9TS4IM
>>592
>子供の教育はその子の将来にとって大切だ、
>だけどそのマネージメントが失敗していようがなかろうが、
>卒業してしまえば教師にもう責任はない。

じゃあいっそのこと子供の「人生設計のプログラム」を民間委託してしまえw
だって民間は競争が有って創意工夫があるからきっといいマネジメントをするでしょ?
少なくとも親や教師あるいは本人が自力で考えるよりましなものになるんじゃない?
594実習生さん:05/01/08 03:13:23 ID:L3u9W+xT
給料の額がどうのこうのは分からんが
教員ってほんと、しんどい仕事だよな〜。
俺は無理。
特に底辺の学校に配属された日には
刑務所の看守まがいのことや警察チックなこと
やってんでしょ。

ご苦労さんです
595実習生さん:05/01/08 04:59:21 ID:fr/lST6d
例えば、北海道と沖縄では様々な事情が異なるから消防署の構成が同じである必然性はない。
教員の仕事を専門毎に分業し、生徒指導を重点的にやるべき所、進学指導に力を入れる所などで配置を変えるべきではないでは無いだろうか?
596実習生さん:05/01/08 05:11:04 ID:fr/lST6d
ケガ人が出たときに一般人がやるべきは、応急処置と病院への搬送だろう。
専門家以外がケガの度合いを判断したり、応急処置以上をするのは危険。しかし、町に医者がいるからと言ってケガ人を放置するのも非常識。
皆が中途半端に医療知識を持って独断で無責任な医療をするよりは、病院に即座に搬入できる、専門医がすぐに駆けつけられる、そういう体制にする方が能率的だし、質的にも高いものが得られる筈。
597実習生さん:05/01/08 07:09:39 ID:en6mRx7s
>>594
底辺校、底辺校って言い過ぎだ。
看守や警察みたいな学校って言うが、その前の段階の教育の在り方
がしっかりしていれば、もう少しまともになるだろう。
どうしてそんなに教師を、尊敬しない子どもが増えているのか?
なぜ、その面の方が問題だ。
598実習生さん:05/01/08 10:54:36 ID:fr/lST6d
対価ってのは本来、その責任に対する報酬なんだよな。なのに、労働時間に対する当然の権利みたいな話をするから白い目で見られる。
マクド店員の責任と知事の責任は違うから対価も違う。責任に対して対価が多すぎればNHK会長みたいなことになる。
責任を果たした結果が対価であるべきなのに、対価の意味が解らずにご褒美の要求だけが際限無く増える。やがて、ご褒美か無いと働かなくなる。

誰が、アフターサービス別料金の高い電気屋で好き好んで買い物をするだろうか。その分安い所か、アフターサービス込みの所を探すのが普通だろう。
599学生:05/01/08 11:48:53 ID:CiDRgS0X
高校の単位の認定って、欠課数重視?それともテスト点??
自分は今ある教科の単位が危ないんです・・・
欠課ゼロ。テスト店・・・悲惨。。
どなたか教えてくださいな。
600実習生さん:05/01/08 13:52:49 ID:z48fe1SL
しかし平均年収が300万になったら、誰も望んで教師になろうとしないだろうな。
一般企業よりも年収が低ければ、教師の道を選ぶ人間は確実に減少するので、
教師の質が今よりさらに低下することは明白だ。
601実習生さん:05/01/08 14:06:03 ID:75AhGPE+
なんでいきなり平均年収が300万になるんでしょうか?
しかも、その「質」というのはなんなんでしょう?
仮にその「質」が10から8に落ちたとして、
人件費が1000万から300万になったら、納税者はどれを選ぶかということですね。
602実習生さん:05/01/08 14:19:12 ID:z48fe1SL
>>601
>>590に対するレスのつもりだった。

>仮にその「質」が10から8に落ちたとして、
>人件費が1000万から300万になったら、納税者はどれを選ぶかということですね。

その比較なら納税者は後者を選ぶだろうな。
ところで人件費が1000万というのは、どういう計算??
603実習生さん:05/01/08 14:21:51 ID:75AhGPE+
>>601
計算してません、仮の話ですから。

あなたのおっしゃるその「質」ってなんですか?
604実習生さん:05/01/08 14:22:38 ID:75AhGPE+
>>602
計算してません、仮の話ですから。

あなたのおっしゃるその「質」ってなんですか?

レス番間違いました、すみません。
605実習生さん:05/01/08 14:25:26 ID:z48fe1SL
>>604
能力のある教員と能力のない教員が授業をすれば、どちらの方が教育の質が高いか?
そういうことだ。待遇が悪くなれば、結果的に能力のない教員が増加する。
606実習生さん:05/01/08 14:26:16 ID:z48fe1SL
まあ教育の質というのは非常に多岐にわたる。上記は授業の例だ。スレ汚しスマソ。
607実習生さん:05/01/08 14:30:58 ID:75AhGPE+
>>605

>待遇が悪くなれば、結果的に能力のない教員が増加する。
これは言えてるでしょうね。
しかし、だからどうなんだ、ということです。

待遇が悪くなれば、結果的に能力のない教員が増加する・・・となにかマズイことでもあるんですか?
608実習生さん:05/01/08 14:33:48 ID:75AhGPE+
>>605

>能力のある教員と能力のない教員が授業をすれば、どちらの方が教育の質が高いか?

書き忘れました。
これは間違いですね。
609実習生さん:05/01/08 14:38:39 ID:z48fe1SL
>>607
たしかに教育という中・長期的な分野に投資するよりも、今現在の財政状況の改善のほうが先だな。

>待遇が悪くなれば、結果的に能力のない教員が増加する・・・となにかマズイことでもあるんですか?

これは少し考えてみてほしい。すまないがこれで失礼する。
610実習生さん:05/01/08 14:42:02 ID:75AhGPE+

>たしかに教育という中・長期的な分野に投資するよりも、
今やってることは、投資じゃなくて賭博ですね。
611実習生さん:05/01/08 15:12:46 ID:9xAPPjKD
「ふぅ…」
 大方の講師陣が帰った後の教務室で、時間割作成を担当した事務主任が胃薬を飲みながら溜息をついた。
「お疲れの様子ですね」
 そう声をかけてきたのは、進路指導を担当する事務員の一人だ。
年度が替わって、また新しい進学先・就職先に対する情報収集が始まる。
この少子化の時代、子供という少ないパイの奪い合いが激化し、情報がすぐ古くなってしまう。
「いや、これでもずいぶんましになってきたほうですよ。昨年はもっと大変でした」

「予備校でも大学でも、午後だけの授業が大きな問題になったとは聞きませんし、そんなの一々聞き入れてられませんよ。
第一、数年前みたいに組合の仕事をやっているから受け持ってる授業数が少ない、なんてことも無いわけですし、担任などの縛りもありませんし、
まず、ご自身の受け持ちクラスの中で調整されてから来ていただければありがたいんですけど…」

そうこう言っているうちに、クラブ活動のアンケートを持った一人が教務室に帰ってきた。
「今年問題になりそうなのは… サッカー部とバレー部と卓球部と演劇部と… と」

-----
こんな感じでいいかね?>聞いたよ氏
大学のカリキュラムなんかでは、水曜の午後固定で丸ごと実習、みたいな授業日程は多いですし、案外そうなっていくんじゃないかとは思いますけど。
612                    :05/01/08 16:17:09 ID:caGWQJP1
文科省、日教組、教委なんて裏では連んでいる、納得。山梨だけじゃない。
神奈川県もその最たる例。組合役員だった人が「日の丸万歳!」
今まで、てめらが日の丸反対していたために、何時まで学校に残されて
いたのか分かっているのかよ。
613実習生さん:05/01/08 16:45:42 ID:9xAPPjKD
「ああ、その演劇部の顧問ですけど、私にやらせてもらえませんかね?こう見えても大学で演劇やってましたので」
クラブ活動担当の事務員に向かって、ある事務員が言った。
「既に生徒の方も了解してますし、私も暇な身ではないですけど、課外活動に対する保険に入ることについても同意は得ています。
まあ、何かと物にお金のかかる演劇ですから、外から人を呼ぶわけにもいかんでしょうし」

「それと、卓球部だけどね」
そう言ったのは事務主任。
「近所に、昔インターハイにいったお爺さんってのがいるらしくてね、今は隠居の身だそうだけど、その人を顧問に迎えたいってさっき生徒から申し入れがあったよ」
「一度、ご本人に会って話を聞いてみる必要がありそうですね」
ありがたい申し入れだが、仕事上即答できないのが辛いところである。
地域の警護の目が無くなった(いわゆる、おばさんがいなくなった)と言われて久しいが、安全にもお金がかかる時代、開かれた学校とセキュリティの強化などという相反するお題目を両立させるのは並大抵ではない。

「サッカー部も、サッカー協会の支部の方がバックアップを考えているそうだ。
サッカー部が無くなってサッカー人口が減ったら、協会的には痛手だろうからな。」
サッカー人気はいまだに高いとはいえ、一時期隆盛を誇った野球の凋落を見るにつけ、うかうかしていられないというのが現実だろう。

「先生方の反応はどうですか?」
とは、進路担当。何だかんだ言ってこの競争の時代、課外活動も学校のPRとしては無視できない要素の一つだ。
「生徒に頼まれたりして、それなりに名乗りを上げて下さってます。
先生も生徒のやる気のないクラブはどうしようもありませんけどね」
そう言ったあと、少し顔を曇らせた。
「ただ、申し出がありましても困った事案もありまして、例の社会科の先生、今年もパソコン部を希望されているんですよ」
「ああ、あの先生ですか…」
「学校間の事務連絡会議では、インターネットのマナー指導がなってないと問題になってましてね。どうしたものでしょう…」
614実習生さん:05/01/08 16:48:00 ID:9xAPPjKD
というやりとりにでもなりますかね。

指導者も生徒もやる気のない部活はつぶれる公算は高いですけど、
必ずしも授業を受け持つ講師が部活動の面倒を見る必要はないわけですし。
スポーツ系は、指導者の派遣やカリキュラムの無償配布まで考えている団体が実際にありますし。
ユーザー囲い込みのための、学校という少ないパイの奪い合いといった所でしょうか。
615実習生さん:05/01/08 18:00:47 ID:bYH2u7xX
>>75AhGPE+
お前はもう出てくるなと言われただろ?
頭の悪さがバレるだけだ。
616実習生さん:05/01/08 18:56:26 ID:+hbjBiiq
教師の場合は、なってからの関門もないし、自動的に給料があがるから
人間が腐ってしまうのが多いよ。
そこを改善しないとどうしようもないな。
617実習生さん:05/01/08 19:25:06 ID:tfVWNRMs
教師の免許更新が必要だな。
厳格に免許を更新しないシステムが必要だよ。
例えば、事件を起こしたやつ、とか精神的に弱いやつ、生徒から苦情の絶えないやつは自動的に免許更新されない形が必要だね。
時には条件付免許更新など、安易に免許更新しない仕組みが必要だよ。
618実習生さん:05/01/08 22:15:52 ID:9xAPPjKD
パロディ>>569
「待遇が悪いから意欲が高まらないとばかりに声高に叫んでいるが、
もっと待遇を良くしたら労働意欲の減退はさらに深刻になる」
619実習生さん:05/01/08 22:26:24 ID:Ns9TS4IM
>>616
所詮「他人事」をこんなところでぐちゃぐちゃぬかしてる奴のほうがよほど腐ってると思うがw
620実習生さん:05/01/08 22:32:11 ID:75AhGPE+

人間が腐ってるなんて言い方はあんまりだと思うけど、
公務員の問題が「所詮「他人事」」ではありませんね。
621実習生さん:05/01/08 22:34:13 ID:LdIeqG91
>>618
パロディでもなんでもないよ。

待遇を悪くする
  ↓
待遇に固執するやる気のない教員が辞める
  ↓
結果質は上がる
  ↓
(゚д゚)ウマー
622実習生さん:05/01/08 22:40:42 ID:lHjPVFz5
コストダウンとかは、それは無理だね。否協力的な労組がいるからな。
ただ、労組がかかえる1人1係みたいなモノのせいで1年にちょっとしか仕事しない人。
また、それに反して年中忙しい人も存在するのは事実。
責任をハッキする機会がすくないのかねぇ・・
623実習生さん:05/01/08 22:44:13 ID:Ns9TS4IM
>>621
ギャッハハハww

こいつは大笑いだw
っぷっぷwwまだ笑いがとまらねえww

こいつは近年まれに見る強烈な電波だw
じゃあ何だ?オマエは待遇を悪くされればされるほど労働意欲と仕事の質が上がるんだな?
雇い主からしたらウマーな奴だな。

オレが、時給10円労働時間18時間週休なし年休もなし社会保障なし、で雇ってやるよ


624実習生さん:05/01/08 23:06:03 ID:9xAPPjKD
対価というのはのは労働時間に対して与えられるものではない。
労働の結果として生じた責任を負うことによって与えられるものだ。

もし時間に対しての当然の権利として
天からお金が降ってくると思っているのなら、勘違いも甚だしい。
労働時間に応じて対価が支払われるのであれば、世の中に賃金の差は無い。

労働の結果生じる責任を無視して、待遇の善し悪しを論じるのは、
責任とは何かを全く解っていないと言うこと。

何故、月給数万円で医者の見習いを続けるのか。
何故、時給数百円で研究助手を続けるのか。
何故、売れないのに文筆活動を続けるのか。
何故、無償でアフターサービスをするのか。

待遇が人を呼ぶのであれば、作家などは既にいなくなっているはず。
労働時間に対する対価だと思っている人たちには、到底理解できないでしょう。
625実習生さん:05/01/08 23:09:19 ID:9xAPPjKD
>>632
あなたに雇われるのなら、ボランティア活動をしたほうがましでしょう。
仕事の質を仰らず、時間と賃金しか提示できないあなたでは。

それとも、非営利団体は総じてクズで無能の集まりですか?
626625:05/01/08 23:10:08 ID:9xAPPjKD
>>625 訂正

×>>632

>>623
627実習生さん:05/01/08 23:30:40 ID:Ns9TS4IM
>>624
あなたの主張がそのまま机上で正しいとして、
それはあくまでも雇い主側だけの発想であって、
そこで働く人のことは全く視野に入っていない。
もちろん、逆も真なりだが。

突っ込みを入れていいですか?w

働く側に立っても全く同じ発想をするのですか?
仕事に応募するとき労働時間と待遇のよしあしは考慮しないのですか?

ここは「教育スレ」だけど、教師の結果責任・仕事の質って具体的にどこまでをいうのですか?

>>625
パロディにマジレスするあなたって・・っぷw


628実習生さん:05/01/08 23:31:31 ID:m4CGNC3w

仕事の出来に関係無く給料やってると誰でも働かなくなるわな。
いくらやっても、隣でサボってる奴と給料変わらないとしたら、勤労意欲は減退するだろ。

だから、仕事をした奴に給料を与え、サボる奴は辞めさせればいいだけの話し。
給料の多寡とはまた別の問題だろ。
629実習生さん:05/01/08 23:41:15 ID:75AhGPE+
>>627

>そこで働く人のことは全く視野に入っていない。
>>624を読んで、このように感じるのですか?

常日頃どのように考え、仕事されているのか・・・疑問ですね。

630聞いたよ:05/01/08 23:43:48 ID:v9vGJv9X
>>611
>こんな感じでいいかね?>聞いたよ氏
いい感じだと思いますw。
特に>>613は秀逸。実際にそんな会話がされそうですね。

>>602
年収300万円は、このスレで「派遣教員の年収は200万円が妥当」という
レスがあったので、そう設定してみました。いくら何でも200万円では生活
できないのでw。300万円でギリギリ最低限度の文化的な生活ができるかな?
ってとこですw。
631実習生さん:05/01/08 23:48:14 ID:Ns9TS4IM
>>629
>常日頃どのように考え、仕事されているのか・・・疑問ですね

それは私のあなたに言いたいせりふですね。

>労働時間に対する対価だと思っている人たちには、

私はいくつかの職種を経験しましたが、労働(苦役?)に見合ったものなど1度もありません。
「こんなにきついんだからもっともらってもいいのでは」みたいな気持ちがありました。
もっともそれは働く側だけの立場での言い分ですが。

雇う側であったらまた考えが異なるでしょう。
もちろん、雇う側が雇われる側に立場が変わっても・・
632実習生さん:05/01/08 23:51:50 ID:m4CGNC3w

>「こんなにきついんだからもっともらってもいいのでは」みたいな気持ちがありました。

どれほどきついのか、というのは基本的に他人が決めることなんだよな、基本的に。
そうじゃないと、「5時まで仕事するのがきつい」とか言うから、教師はw

633実習生さん:05/01/08 23:53:53 ID:75AhGPE+
>>631

>私はいくつかの職種を経験しましたが、労働(苦役?)に見合ったものなど1度もありません。
そんなにいくつもの職種を経験した人が、それが自分の主観だということに気づかないのですか?

どんな人も、仕事の対価としての給料だということは知っていると思います。
共産主義者は別かも知れませんが。

もしかして共産主義者ですか?
もし、そうなら、最初にそういって頂いたほうがいいと思います。
634実習生さん:05/01/08 23:56:21 ID:Ns9TS4IM
>>630
>年収300万円は、この〜

年収200〜300万円の待遇で教師(派遣でもなんでもいい)をやろうとする人間が一体何人いるのか?
日本列島、鐘や太鼓叩いてどれくらい集まるか?w
今ある公立学校の教員をまかなうだけの数を確保できるのか?

考えれば考えるほどお馬鹿まるだしww


635実習生さん:05/01/08 23:58:46 ID:m4CGNC3w


とにかく、仕事をしない教師を辞めさせるのが先決だね。
636実習生さん:05/01/09 00:00:35 ID:Ns9TS4IM
>>633
>もしかして共産主義者ですか?

きた〜〜〜〜あw
サヨ風なもの(←と本人は思い込むが、実は共産主義の定義も知らない)嫌悪妄想症候群w



637実習生さん:05/01/09 00:09:00 ID:IKe4xsRi
>>628
>>632
>>635
キミが学生だか社会人だか知らないが、
「仕事ができない→役立たず→無能→クビ」
みたいな単純思考が、
若さ丸出しのまっすぐさでまぶしい★w
リフレインして味わいたくなるほどの透明な青さ☆w

638実習生さん:05/01/09 00:12:12 ID:P02cWNdr
ひゃっはは、
青々として香ばすぃwってことだね。
639実習生さん:05/01/09 00:13:17 ID:8gmHkuPr

仕事ができない→役立たず→無能→税金泥棒
みたいなのが通ると思ってる奴がまだいるのかw





あ、教師かw
640実習生さん:05/01/09 00:16:10 ID:4hqVE3cW
>>636

別に共産主義者をここで非難しようというのではありません。
どんな人も、仕事の対価としての給料だということは知っていると思います。
これを否定するのは共産主義以外、思いつかないので、
あなたが共産主義者じゃないかと思いました。
もし、そうなら、ここでイデオロギーにかかわる議論が始まってもしかたないことですし、
最初に共産主義者を宣言なさっていただければいいと思います。
そうでないなら、否定されればいいと思います。
641実習生さん:05/01/09 00:18:19 ID:4hqVE3cW
>>637

少なくとも、今も昔も日本社会は「仕事ができない→役立たず→無能→クビ」
みたいな単純構造ですよ。
642実習生さん:05/01/09 00:21:57 ID:ij9WzQns
共産主義じゃ対価は求めないわな。
その代わり、各自が完璧に自分の思い通りに暮らせるって言う
架空世界のお話でもあるがな。
天からお金が振ってくると思ってるところは同じでしょうね。

もっとも、資本主義の場合、価値を決めるのは自分ではないので、
これも違うでしょうね。

つまり、どちらでもない。
643実習生さん:05/01/09 00:24:59 ID:IKe4xsRi
>税金泥棒

これを言う奴ってほんと育ちが悪い。
己は地域社会等で何も参加・貢献・協力しないで
宮勤め(←それも下のもの、まちがっても上に悪態つく度胸は無い)に噛み付く。

そもそも税金なんて当たり前の義務だけど、こういうこと言う奴ってどれだけ税金払ってるんだ?

>>639
教師性悪妄想症候群w


644実習生さん:05/01/09 00:25:42 ID:bGNbNNDf
645実習生さん:05/01/09 00:27:47 ID:4hqVE3cW
>>642

私へのレスでしょうか?
何か誤解されているような・・
646実習生さん:05/01/09 00:29:51 ID:IKe4xsRi
>>641
>仕事ができない→役立たず→無能→「クビ」(←ここに注目!)

甘いな、日本社会(民間も公務員も)はアメリカみたいに決してそんな単純じゃないぞ。


647実習生さん:05/01/09 00:30:44 ID:ij9WzQns
というか真面目な話、非営利団体は無能の集まりだと見てるんですか?
648実習生さん:05/01/09 00:30:45 ID:DZmekFpm
>>643
少なくとも定められた額は払ってるはずだが?
「発言権 = 金」なら定められた額以上に払う奴いっぱい居ると思うぞ。

こんな発言しか出てこないというのは育ち以前の問題だな。
649実習生さん:05/01/09 00:32:23 ID:DZmekFpm
>>647
すべからく無能だとは思わないけれど、
すくなくとも「非営利」の時点で期待はしないわな。
650実習生さん:05/01/09 00:32:25 ID:4hqVE3cW
>>643

あなたはここで噛み付かれているように感じているのですか?
ここでは、仕組みの欠陥を指摘してはいますが、
下っ端宮勤めを非難しているわけではありませんよね。
「税金泥棒」というのは、その仕組みの欠陥によって生まれたわけですから。
で、その仕組みについて考えることに、いくらの税金を払っているかの資格が
あるわけではありません。
そこはおわかりですか?
651実習生さん:05/01/09 00:33:18 ID:ij9WzQns
世の中には食べていけないと解っていて劇団に入る人も沢山いるですよ。
正直、地方劇団で黒の所なんてありゃしませんがね。
宝塚のトップにでもなれば別ですが、
地方劇団から宝塚に行くルートなんてありませんし。

金を眼前に見せてもらわないと動けない人ってのも世の中にはいるみたいですが。

>>645
違いますよ。それは>>636 >実は共産主義の定義も知らない へのレスです。
652おめーらは白痴:05/01/09 00:34:30 ID:7ito95Rz
働いてもいないのに
給料もらうなんて

税金どろぼう以外の何ものでもないだろ
653実習生さん:05/01/09 00:38:00 ID:8gmHkuPr
>>643
>>税金泥棒

>これを言う奴ってほんと育ちが悪い。

これを言う奴ってほんと都合が悪い、の間違いだろw
654実習生さん:05/01/09 00:38:35 ID:bGNbNNDf
655実習生さん:05/01/09 00:42:00 ID:IKe4xsRi
>>652
>働いてもいないのに
=授業をしない、分掌の仕事をしない、生徒を「見て」いない、協力しない、切磋琢磨をしない・・

で、よろしいな?w


656実習生さん:05/01/09 00:42:25 ID:P02cWNdr
税金を納めないヤシに限って公務員批判をするアフォが出ますが、
サラリーマン・公務員など、官舎や社宅に住んでいる者は自分で一切税金を
納めてません。給与明細をやめ、手取額支給書に切り替えて見るといい。
手取額だけ本人に通知する形式に切り替え人勧も手取額で勧告、
ベースアップも手取額だけで構想するようにしてご覧なさい。
サラリーマン・公務員が一銭も税金を払っていないことがわかる。
企業が雇用税を払っているだけなのだ。

その雇用税のない勤務が、業務委託・・
公務員も雇用ではなく、業務委託に切り替えるとよいでしょう。
間違いなく、一番脱税が多いのが、公務員の業務委託者になるでしょう。

上の話は、法定内控除=所得税・住民税・共済掛金のお話しですよ。
657実習生さん:05/01/09 00:43:35 ID:4hqVE3cW
>>646

>(←ここに注目!)

そこに注目してしまっているわけですね。
それがそもそもの間違いだと思います。
給与格差、転属、を含めての「クビ」ということですね。
658実習生さん:05/01/09 00:46:58 ID:ij9WzQns
働いていない=対価に見合うだけの責任を負っていない

ですよ。一般的な意味合いは。
何もしない(ゼロ)って意味じゃないです。

コドモでも物語を書くことはできますが、売れませんよね。売れるレベルに達していませんから。
それを読んだ読者に対して責任を負うことができないのがコドモの物語です。
659実習生さん:05/01/09 00:48:12 ID:IKe4xsRi
>税金泥棒

警官「もう遅いんだからこんなとこで寝てないで帰りなさい」
酔っ払い「なんだと、この税金泥棒!そんなコト言うなら世田谷事件の犯人逮捕してみい!」
警官「もういいから帰りなさい。家の人が心配してるよ」
酔っ払い「うるせえ、税金泥棒にとやかく言われる筋合いはねえ!」
・・・

これ、オレが目撃したホントの話w
盛り場に行ってみい。よくあるから。

それにしても「税金泥棒」のせりふシラフじゃなかなか面と向かって言えないなあ。
まあ2chならw

660実習生さん:05/01/09 00:51:14 ID:IKe4xsRi
>>658
質問!
公教育に見合う対価って何ですか?
661実習生さん:05/01/09 00:57:06 ID:ij9WzQns
>>660
>公教育に見合う対価って何ですか?
おいおいおい。
今まで何も読んでなかったの?

>対価というのはのは労働時間に対して与えられるものではない。
>労働の結果として生じた責任を負うことによって与えられるものだ。(>>624)

対価って、あんたがさっきからひたすら欲しがってる物ずばりの事だよ。

普通に考えれば、聞くならまだ「公教育に支払われる対価に”見合う責任って何ですか?”」だろ。
(もっとも、そう聞く時点で思いっきりずれてると思いますけどね)
それとも、「対価」の字義的意味から説明する必要がありますか?
662実習生さん:05/01/09 00:57:36 ID:8gmHkuPr


教師も責任もって仕事をした方がいいな。
そして、仕事のできない奴はちゃんとクビにする。

こういう当たり前のことが欠如してるから、日本の教育が情けない状態になってしまうわけですね。
663実習生さん:05/01/09 01:00:30 ID:IKe4xsRi
>>661
抽象論ばっかで何も答えてないな。
そのものずばり具体的に言ってくれよ。
exampleでもいいから。
664実習生さん:05/01/09 01:04:38 ID:z7GE4oCi
対価に関して具体的に考えてみよう?

例えば教師の時給が3000円が妥当か?
教師の取り分が半分と仮定して1時間にかかる費用は6000円。
40人クラスなら1人150円だ。

さて、あなたなら授業を受けるのに150円払う価値があったか?

俺はないと感じた。むしろ貴重な時間を拘束された分慰謝料を請求したいくらいだ。
665実習生さん:05/01/09 01:15:03 ID:IKe4xsRi
>>664
っぷw
レベルの低い数字話だな。
期待を裏切りやがってw

こういう香具師がいるから教師はまともな教師批判にまで耳を貸さなくなる。

もうお話になんないからスルーするよ。

最後に一言

>むしろ貴重な時間を拘束された分慰謝料を請求したいくらいだ。

授業は先生のためにではなく自分のために受けるのでは?
「貴重な時間を拘束された分慰謝料」などと学生のうちから思ってるようじゃ社会に出てやってけないよw

666実習生さん:05/01/09 01:20:37 ID:3i5CG8qV
資本主義の日本で、雇われる側に回る段階で負け組だろ。
自分が雇う側に回らないとな。
667実習生さん:05/01/09 01:23:18 ID:8gmHkuPr

>>664
>むしろ貴重な時間を拘束された分慰謝料を請求したいくらいだ。

いや、よく分るよ。無能な教師に時間を拘束された上、
それを挽回するために塾にいかなきゃなんなくなったりしてな。

アホ教師を辞めさせて、塾の先生に学校に来てもらうようにしないと、
時間も金も無駄だよ。
668実習生さん:05/01/09 01:30:19 ID:IKe4xsRi
>>667
>アホ教師を辞めさせて、塾の先生に学校に来てもらうようにしないと時間も金も無駄だよ。

要するにわかりやすい授業をしろ、ってことだろ?
まあ、その言い分よくわかるけど、大学なんか行ったらその言い分あまり通らんな。
大学では受ける側のわかろうとする姿勢が問われるし、それが社会人へつながる。


まあわかるにこしたことはないけどねw

669実習生さん:05/01/09 01:31:22 ID:3i5CG8qV
やはり教師の能力を適正に判断し、それが給与に影響するシステムが必要だな。
教師の努力が給与に反映されるのなら、それがモチベーションに繋がるだろ。
670実習生さん:05/01/09 01:33:10 ID:EA1hP7jq
何でいきなり大学の授業になるんだ。
まず小学校からだ。
小学校出ていきなり社会人になるのか。
671実習生さん:05/01/09 01:36:58 ID:IKe4xsRi
>>670
>何でいきなり大学の授業になるんだ。まず小学校からだ。

横レスするな。
話の流れを読め。

>小学校出ていきなり社会人になるのか。

昨今のDQN見ていると明治時代みたいなそれもいいかもしれないw

672実習生さん:05/01/09 01:37:11 ID:8gmHkuPr

分りやすいとかいう以前に、英語のできない英語教師なんてのがのうのうとしてる段階でもうダメ。
泳げない奴に水泳習ってどうするんだw 
でも、泳ぎを教えるのに教師が泳げる必要はない、とか、本気で思ってるんだよな、教師はw

まぁ、こういう幼稚な屁理屈をこねている奴をどんどんクビにして、
能力のある奴、努力する奴を雇うようにしないといけないね。
倫理的な問題でもあるんだよな。
673実習生さん:05/01/09 01:41:24 ID:IKe4xsRi
>>672
>でも、泳ぎを教えるのに教師が泳げる必要はない、とか、本気で思ってるんだよな、教師はw

こんなわけのわからぬこと本気で言う教師に実際出会ったことがないんですがw

> 英語のできない英語教師なんてのがのうのうとしてる

どのレベル?
まあどんなに努力してもネイティブには劣るわなw

674実習生さん:05/01/09 01:45:47 ID:vyKInRQ6
>669
努力が給与に反映されるとモチベーションを高める。という意見には
賛成。
だが、「努力」よりも「成果」にウエイトが置かれないと困る。

これを評価するシステムも、
「教員」同士の評価というのは不可。「教員の上司」が評価する
というのも不可。
訪問者である「生徒」に対する教育努力と成果を、「教員」とい
う同一集団内での相互評価に依拠しても、客観化されない。

「生徒」の所属する集団、いいかえればステークホルダーである
「生徒」「親」が主たる評価者でなければならんだろうと思う。

ひらたく言えば「教師の通信簿」を生徒と親がつける仕組みだな。
675実習生さん:05/01/09 01:47:48 ID:8gmHkuPr

>>673
>こんなわけのわからぬこと本気で言う教師に実際出会ったことがないんですがw

この板の英語関係のスレに書き込めば、沢山会えますよw

>どのレベル?

何十年も給料もらって英語だけやって、平均が英検2級レベル(高卒レベル)w

>まあどんなに努力してもネイティブには劣るわなw
努力してる教師に実際出会ったことがないんですがw
676実習生さん:05/01/09 01:56:41 ID:PxoPgXbh
教え方のへったくそなネイティヴでもありがたがる神経が信じられん。
677実習生さん:05/01/09 01:59:15 ID:8gmHkuPr
>>676

水泳を教える前に、教師は泳げるようになりましょうねw
678実習生さん:05/01/09 02:02:53 ID:PxoPgXbh
その程度のカキコなら、泳げないでもいいと抜かす狂死と同じレベルw>>677
679実習生さん:05/01/09 02:46:32 ID:ij9WzQns
>>663
>抽象論ばっかで何も答えてないな。

???
「対価って”何?”」って聞かれても、対価は対価でしょ。


【対価】
財物や行為などによって人に与えた利益に対して受け取る報酬。
(大辞林/三省堂)
680669:05/01/09 02:50:31 ID:3i5CG8qV
>674
>だが、「努力」よりも「成果」にウエイトが置かれないと困る。

もちろんそうあるべきだろう。

>これを評価するシステムも、
>「教員」同士の評価というのは不可。「教員の上司」が評価する
>というのも不可。

「教員」同士の評価は不可。これは賛成。
「教員の上司」が評価するのは一部いいと思う。

>訪問者である「生徒」に対する教育努力と成果を、「教員」とい
>う同一集団内での相互評価に依拠しても、客観化されない。

客観的評価が可能になるようであれば、「生徒」の学力がどれだけ向上したかで
評価する方法もあっていいと思う。

>「生徒」の所属する集団、いいかえればステークホルダーである
>「生徒」「親」が主たる評価者でなければならんだろうと思う。

この評価も必要だ。
おれは上司、生徒、親からの総合的評価が必要だと思う。
681実習生さん:05/01/09 02:52:20 ID:3i5CG8qV
>>675
>何十年も給料もらって英語だけやって、平均が英検2級レベル(高卒レベル)w

そんな英語教員が本当にいるのか?おれは見たことがないぞ。
682実習生さん:05/01/09 04:06:27 ID:vThWmLjp
ここの連中の頭の中にはたくさんいるらしいよ。
自分のバカさ加減をすべて教師の責任に転換しているだけさ。
低脳だけならまだしも、陰険だから、はっきりいって不愉快そのもの。
こんな連中は、一般の常識ある人達から見れば、存在して欲しくない害虫だ。
683実習生さん:05/01/09 04:29:08 ID:7oSSdRl2
自分たちの権益が侵されそうになれば、理不尽な言い方で煙に巻くのはやめろ。
建設的に話を進めることができないのは、むしろ現行維持派であることは
明白だろう。
684実習生さん:05/01/09 04:43:01 ID:ij9WzQns
数字自体は文部科学省に普通にあったぞ。
少しは自分で調べてみようって気にはならんのか?(ちなみに俺は>>675じゃない。念のため。)

--------
英語教育改善実施状況調査
英語の外部試験による英語教員の英語力について(38都道府県・7指定都市)

英語教員数  受験経験教員数  英検準1級以上  TOEFL550点以上  TOEIC730点以上
中学 21,771人      9,889人       2,386人         1,021人         1,581人
高校 21,397人      9,239人       4,194人         2,186人         2,965人
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/015/04042301/015.htm
--------
※高校の有資格者:4194+2186+2965=9345>9239:受験者ですので、重複取得者もいると考えられます。
重複が全くないと仮定した場合、有資格者の割合は
中学 (2386+1021+1581)/21771x100=23%
高校 (4194+2186+2965)/21397x100=44%
685実習生さん:05/01/09 09:02:40 ID:dDNFtXe1
[新年度 本格スタート]
平成20年4月18日、公立学校教員非公務員化が実現されて2年目の年度
が本格的にスタートした。
見た目は数年前と同じ風景だったが何かが確実に違っていた。

「聞いたよさん、俺は来月やめることにしましたよ」
声をかけられ、聞いたよは振り向いた。社会科教師、知らんよだった。
「知らんよ先生、どういうことです? 新年度が始まったばかりのこの時期に
無責任な……やめるだなんて…」
「本当は区切りのいい3月でやめたかったんですけどね。なかなか見つからなく
てね。あ、『先生』はやめてくださいね。先生ってもう呼ばれたくないし、お
互いに先生って言うのをやめるようにって管理職からも言われてるでしょ」
「え…? ああ、しかし…」
「結局親戚のつてでやっと見つかったんですけどね。まあ、無責任といわれれば
そうかもしれないけど、筋は通してますよ。突然やめたら本当に無責任ですが、
1ヶ月前に通告すれば雇い主も無条件に認めなくちゃいけないんです。法律でそう
なってますから。実際のところクラス担任を持たないことになったから決心しやす
かったんですが…」
「とりあえず、おめでとうと言っておきます。来月までは一緒に頑張りましょう」
「よろしくお願いしますね。こんな給料でも決して手は抜きませんからw」

学校はなんとか廻っている。
しかし、ジリ貧だ。どこかで何かが崩れつつある。
不思議な寒気を感じる。
聞いたよは知らんよの後ろ姿を見ながらそう思った。
686おめーらは白痴:05/01/09 09:20:50 ID:PRU+nnO0
>>655
バカ発見
687実習生さん:05/01/09 09:55:41 ID:O5///GhC
英語って、バイリンガル(言語獲得期12歳までに英語圏で数年以上生活)
でもない限り、日本にいると外国語環境(生活に使われてない言語)だから
どんどん退化していくわけ。
これは、まあ例えば、ワープロの使用によって漢字がかなり書けなくなるの
と似ているけどそれより3倍は激しいわけよ。

だから、毎日、短時間でいいから必ず訓練しないといけないし、逆にそれさえ
やれば年齢とともにかなりの水準まで英語力があがります。
今は衛星やケーブルで生のドラマやニュース、バラエティーも見れますし、
街にはネイティブがゴロゴロしてますからね。
以前より日常のトレーニングは簡単です。

従って、例えば、団塊50歳台の英語教師のほとんどは英語力が20歳台の
教師より劣りますが、結局、原因は努力してこなかったからなんですよ。
学校以外だと英語をやってるほとんどのリーマンや主婦は20歳台より30歳台、
40歳台とどんどん英語力を伸ばしているのにね。

じゃ、なぜ、英語教師だけ世間の傾向に逆比例するかというと、教師は
結果責任を問われないし(ヘタな教え方で生徒の成績が一定以下だとクビという
のは、塾や予備校など民間教育機関にあっても公立学校にはない)、
中学だと内申という対生徒・保護者用の武器があるし、さらに年齢とともに
自動的に給料はあがるという職場環境があるからでしょう。
儒教的教師に対する社会的尊敬心を逆手にとって今まで、努力してこなかった
ことが今の結果を招いています。

そういう意味で「日本の教師はラクをし過ぎている」という声は実は日本人教師
からではなく、日本の学校で教えている英語ネイティブ教師から度々聞く話
です。
688実習生さん:05/01/09 10:11:09 ID:dDNFtXe1
[日課表も様々]

「聞いたよさん、今朝の新聞見ましたか?」
隣の席の泥水教師が話しかけてきた。
「今朝の新聞? オレは朝○はとってないよw」
プリントを作りながら聞いたよは、そう気のない返事をした。
「いやね、>>589氏の助言にしたがって授業をまとめた学校が出たそうなんですよ」
「授業をまとめる?」
聞いたよだけでなく、周りにいた教師全員が泥水教師に注目した。

「例えば理科ですけどね。週1回3時間授業なんだそうです。その方が効率的だ
とかでw」
「まあ、実験はしやすそうだけど…。3時間の中で実験が自由に設定できれば
30分ですむ実験でも2時間かかる実験でも、うまく時間内に収まるだろうね」
「そうですかね?で、5教科すべてまとめ取りなんだそうです」
「5教科すべて? なんじゃそりゃ?」「何考えてるんだ!?」
皆は口々にそういった。
「英語は30分ずつでも毎日授業すべきだって話もあるぐらいなのに!」
「数学も同じだ。週に1回長時間やっても次の授業までに忘れちまうぞ」
「何より同じ教科に長時間集中できる生徒が何人いるか…」

皆の言うことを聞きながら、聞いたよは静かに言った。
「でも、日課表作るのはすごく楽になるな。結局そこなんじゃないかな?」
「ばかな、あとのことを考えろ! 誰かが年休を取ったら下手したらその
クラス半日自習になるぞ?」チリンが聞いたよに食って掛かる。
「いや、オレが作った日課表じゃないし…」
聞いたよはあわててそう言った。
(それにしても……うちの中学校でなくてよかった…)
聞いたよはひたすらそう思う自分に苦笑いした。
689実習生さん:05/01/09 11:50:10 ID:d/OnM8wN

>681
>>>675
>>何十年も給料もらって英語だけやって、平均が英検2級レベル(高卒レベル)w

>そんな英語教員が本当にいるのか?おれは見たことがないぞ。

この人の感覚おかしいよな。公立校の英語教師が英語できない、なんてもう当たり前のことじゃん。
みんな知ってるよ。 
口先で、見たことがないぞ、って言えば現実が変わるとでも思ってるのかね。
しらばっくれてれば、゛英語の話せない英語教師なんていないことになる”とでも思ってるのかね?
口先だけで生きてる教師ならではだね。

ちゃんと、仕事の結果を評価しないと、教師のこういう考えは治らないだろうな。

690実習生さん:05/01/09 12:01:44 ID:d/OnM8wN
>>682
>自分のバカさ加減をすべて教師の責任に転換しているだけさ。

一切責任のない教師にどうやって、゛転換”するんだよw

>こんな連中は、一般の常識ある人達から見れば、存在して欲しくない害虫だ

お前、教師なんだろ?教師の常識から見れば都合が悪いから、存在して欲しくないんだろうが、
教師そのものが寄生虫のような存在だからな。改革しないといかんよ。
691実習生さん:05/01/09 18:54:49 ID:ij9WzQns
お気楽「公務員」の陰で「保育士」「児童館職員」の切り捨て
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04041801.htm
日々、第一線で住民と接している職業の人たち。
保育園の保育士や給食センターの調理員、図書館の司書、児童館の指導員などがそれだ。
実は、彼らの多くは非正規「公務員」という身分なのだ。
その数、国と自治体を合わせ、全国で数十万人。
通常の「正規公務員」とは区別がつきにくいが、待遇には雲泥の差がある。

かつての非正規は「校医」「産休代替教員」など、
本来の意味で一時的な仕事を担うものだった。
が、ここ数十年、公務サービスが予想もつかない範囲まで拡大し、
法の想定を超える存在となってきたのだ。

新しい職務は、補助的なものとは限らない。
例えば、公立保育園の延長保育。朝早くや夜遅くの時間帯は、非正規が対応する。
子供を預かる行為の重さは常勤と何ら変わらない。

 元相談員は怒る。
「『やりがい』があるから皆、なんとか続けているが、
責任が重く、実際には拘束時間も長くてなかなか休めないのに、処遇はひどい。
2、3年で異動する常勤職員のための使い捨て扱いだった」

「黙っていれば待遇がどんどん悪くなるんです。
でも、非正規の私たちが働かなければ、職場は回っていきますか」

そう、もはや公共サービスは、非正規職員なしでは機能しない。
多額の退職金をもらい、天下りの甘い汁を吸っている公務員は批判されてもしかるべき。
しかし、その陰で、重要な役割を担う非正規「公務員」の汗を無視してはならない。
692実習生さん:05/01/09 19:03:50 ID:ij9WzQns
  サラリーマン平均  高校教諭 小学校教諭 警察官    一般公務員
25歳     353     385      385      377       327
35歳     483     611      611      556       518
45歳     519     761      750      734(警部補) 710(係長)

参考サイト
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
693おめーらは白痴:05/01/09 19:31:04 ID:jFWTu/JQ
>>692
どっかのバカは
ずーっと狂死の給料は安いってほざいてたなー

既得権益守るのに必死だなw
694実習生さん:05/01/09 19:36:41 ID:O5///GhC
小学校教師はもっと安くて十分でしょ。
高校教師は余剰ODを入れて現状維持でいいんでないか?
695実習生さん:05/01/09 19:37:06 ID:IKe4xsRi
>>686
>>693
○○○発見w
696おめーらは白痴:05/01/09 19:41:21 ID:jFWTu/JQ
>>695
うん

バカ

発見ね
697実習生さん:05/01/09 19:45:54 ID:IKe4xsRi
>>696
オメー想像以上のボキャ貧だな。

それでよく■■■■が勤まるものだw
オメーに指導される・・おっとw
698実習生さん:05/01/09 19:49:24 ID:ij9WzQns
ちなみに、サラリーマンとして最も報酬が高いのは、
おそらく、投資銀行系職員の25歳で556万・35歳で1232万。
ということは、一般には平均以下の職種も沢山あると考えるのが妥当でしょう。


はたして、聞いたよ氏による小説中の社会科教師の転職先はいかがでしょうか。
もっとも、この不景気就職難の中で転職先が見つかってラッキーでしたね。と言うべきか。
699実習生さん:05/01/09 19:56:36 ID:DZmekFpm
>>688
専任講師は基本的に年休なんか取らないぞ。というよりそんな制度がないが多い。
時給制だから休んだらお金でないし。
そうじゃなくても契約時に条件を全て出してもらって、
ほかの仕事とかぶらないような設定にするからね。

あと、バカにしているが、2時間という時間設定はむしろ数学や英語の方が効果が出やすい。
それこそ50分*週5より110分(途中休憩10分)*週2の方がメリハリが利くし覚えもいいしスピードが早くなる。
まあ、これについてはやってみればわかるな。
700実習生さん:05/01/09 20:06:37 ID:ij9WzQns
よくよく考えればだけどさ、
サービス業で休養を取る場合って、それが仮に有給休暇であっても、
自分がいない時の代替え措置を考えてから休むよね?
誰かに時間を入れ替えてもらうとかさ。
701実習生さん:05/01/09 20:48:51 ID:FgUNWRrD
702聞いたよ:05/01/09 21:40:58 ID:dDNFtXe1
>>698 >>699
レスアンガトさん。
このようなスレですので「んなこたねぇよ」というレスが多くなるのは重々
承知してますが、レスはただただありがたいですw。
また、教師側の方からも「何考えてんだ。そりゃ違う」という意見もあろう
かと思います。
お互いの立場から、何がどう違うか、現実性のあるなしを指摘してもらいた
いと思っています。よろしくお願いします。
703聞いたよ:05/01/09 22:03:08 ID:dDNFtXe1
>>699
現在の常勤講師には年休があるのですが、非公務員化すると年休なくなるのですか。
風邪もひけませんね。(現在は通常、入院でない限り病休でなく年休で対応)

>2時間という時間設定はむしろ数学や英語の方が効果が出やすい。
私も高校の時は特定の教科でそういう授業を受けていましたw。高校生ならある程度
いいかもしれませんね。中学生でも集中力の高い生徒ならご指摘の通り効果があるで
しょう。問題はそれほど集中力がある生徒は多くないということです。

>>700
>自分がいない時の代替え措置を考えてから休むよね?
もちろん、それが普通です。
1時間ごとの授業だと入れ替えができます。しかし、2時間続き、3時間続き
の授業が入り乱れていると、それがほぼ不可能になります。
これは実際に日課を操作する経験がないとわかりにくいことだと思いますが、
現在、私の学校では2時間続きの調理実習を見越して家庭科と技術科をあらか
じめ連続授業にしているのですが、移動させるときは大変です(両教科の教員
は当然別人です)。
704実習生さん:05/01/10 00:17:04 ID:WhtsFeuB
>>703
基本的に専任講師なら当たり前のことかと。>自分の教科は休まない
その代わりといってはなんですが、そういう制度のところはギャラがそれなりに出ますから。
普段から週3-4でも暮らしていけるぐらいにね。
止むを得ない事情があるときだけ代理を頼むか、別日代講という形をとる。

集中力のない奴のほうが2時限方式をとったほうがよい。
正直言って、人間覚えられることは1日に3-4個程度しかない。
それだったら、いくつも代わる代わるやるよりも、
を確実に覚えて帰ってもらったほうが学力向上につながる。というのがこのやり方。
ちなみに、職業訓練校などでは、複数の教科を実施するコースでも、
1日(9時から途中休憩挟みつつ16時まで)に実施する教科は1つである。
705実習生さん:05/01/10 00:25:46 ID:63H4NQew
>>704
今のところおれは>>703 氏の考えに賛成だ。

>集中力のない奴のほうが2時限方式をとったほうがよい。

これは科学的に検証された結果ですか?データがあれば教えてください。

>ちなみに、職業訓練校などでは、複数の教科を実施するコースでも、
>1日(9時から途中休憩挟みつつ16時まで)に実施する教科は1つである。

職業訓練校は授業を9時から16時まで、実験などなしにやってるのか?
706実習生さん:05/01/10 00:47:49 ID:wpajgx2w
塾なんか、90分が標準の所が多いよね。大学でも2時限続きがデフォ。
数字的な論証があるのかどうか解らないけど
(平均年収とか英語能力とかと違って、
 どういうところを探せば出てくるのか解らないので、誰かお願い)
ただ、技術芸術系の科目は1時限じゃ短すぎるし。
理科なんかでもまともに実験をやろうとすると50分では困る。
コンピュータを使う授業など、立ち上げるまでに時間がかかるのはご存じの通り。

結局、2時限続きだと駄目だってデータも無いでしょ?
まとめてやる分、先生は大変かもしれないけど。
って話になって水かけになるわけだけど。
707実習生さん:05/01/10 00:57:37 ID:wpajgx2w
>>703
>しかし、2時間続き、3時間続きの授業が入り乱れていると、
>それがほぼ不可能になります。

これって、2時限続きをデフォルト仕様にする…って事なんじゃないの?
6コマ分の代替を頼むのが3コマになったら困るってもんでもないでしょ。
わざわざ中途半端な時間に配置する道理もありませんし、
なんで端数の授業が入り乱れる想定になるのか解らないんですけど。
708実習生さん:05/01/10 01:31:12 ID:WhtsFeuB
>>705
職業訓練校はALL座学講義という教科もありますよ。

科学的なデータはあったかしら?可能な範囲で探してみますわ。
ただ、自分がとったアンケートでは全体的に評判がいい。
709実習生さん:05/01/10 01:32:19 ID:63H4NQew
>>708
どうもありがとう。効果が上がることは積極的に取り入れるべきだろうな。
710実習生さん:05/01/10 06:27:50 ID:eN4N8vGF
評価も導入せず、旧態依然とした安穏としたシステムの中で

のさばり続けるなら、公務員(教員)こそ数にものを言わせ、

この日本に巣くう パラサイト・ニートだ。

711おめーらは白痴:05/01/10 09:15:39 ID:4wFtINFG
>>703
>問題はそれほど集中力がある生徒は多くないということです。

集中力がないから教えられない=狂死の責任じゃない

狂死のいいそうな稚拙な言い訳だな

集中力がないならどうやったら集中力が付くか考えろよ

そして実践しろよ

狂死ってすぐいいわけするから罵られるんだよ

っていうか世間知らず。

民間なら、「できなかったらどうやったらできるかを考える。そして実行する」
これが常識ですが何か?
712実習生さん:05/01/10 11:03:38 ID:TWZYMs1M

やる気のある生徒は、教師なんか当てにしてないよ。
塾の方が丁寧に教えてくれるしね。


713実習生さん:05/01/10 17:40:11 ID:+0GB/xn+
オメーらは白雉氏は、結構的を得た非難をするが、
建設的な意見が皆無なのが残念だ。
714実習生さん:05/01/10 19:10:01 ID:eN4N8vGF
今日は成人式 該当者さんおめでとう
沖縄では昨日の式典に暴走族?が会場を荒らしている様子がTVに映し出されていたが
その傍若無人な若者の車に掲げられた日の丸。あの沖縄で、である。
一方、今年もまた卒業式を控え、組織教員が例の行為をするしないで荒れるのだろうか?
社会のモラルやマナーを守らない若人の姿の原型を教育の場では見たくないものだ。
教師が大儀的な思想に溺れている間、教室の小さなルールも守れない子どもたちが増えて
いるとしたら由々しきことだ。さて、教員は給与の半分を国費、もう半分を地方自治体
から頂き、何を目指そうというのか?まだ、あの闘争を続けるのか?国民感情としては
それがまかり通るようなら、その理由だけでも公務員と言う身分を廃止するに値する。
715実習生さん:05/01/10 19:24:19 ID:Wdx+Jd9P
塾って。。
塾講なんて教採に受からないやつとか、他に就職できないやつばかりだよ。
学生バイトには優秀なのがいるかもしれんが。
過度な期待は禁物かと。
716実習生さん:05/01/10 19:41:30 ID:lX5RnQu9
>>715
でも、教師より増しだよw
717実習生さん:05/01/10 19:58:49 ID:CPtqCIQs
もし、塾の教育能力が公立学校より劣っているなら、親は子供に塾へ行かせなく
ても、オプション料金を払って、学校に延長授業を求めればいい。もちろん教師
の報酬を2倍にしてでも・・・そうしないのは塾のほうが学校より優れているからに
他ならない。
718実習生さん:05/01/10 20:00:29 ID:dPIuL6sx

教育内容は国が定めた最低限の基本的な教育はすべき、
勝手なことをしてもらっては困る、なんかにおうな。


719実習生さん:05/01/10 20:45:20 ID:Wdx+Jd9P
>ても、オプション料金を払って、学校に延長授業を求めればいい。もちろん教師
>の報酬を2倍にしてでも・・・そうしないのは塾のほうが学校より優れているからに
>他ならない。

おまえ池沼だろ。
そんな勝手な制度が認められてるわけないだろ。

だいたい学校だけでは足りないから塾へ行くんだろ。
仮に毎日の昼間、学校の変わりに塾に通わせたとしても、
放課後にもうひとつ塾に行くことになるだけだよ。
720実習生さん:05/01/10 20:50:38 ID:CPtqCIQs
>>719
池沼に池沼といわれたの初めてだ。
俺の出身校では、生徒の要望で教師が補習授業をやってくれたけどなあ。もちろん
ボランティアで。今は日教組の影響か、教師がサラリーマン化したのかは知らんが
しかし、塾の教え方のほうが良く理解できた。今の学校は教師の生活のためにある
ということだ。
721おめーらは白痴:05/01/10 20:52:46 ID:K7FXj/ZF
>>713
激しく意味不明ですね
過去ログ読んでからいようねw
722実習生さん:05/01/10 20:53:30 ID:3Sb15/6r
>>715
採用試験に通ったものはその後急激に堕ちる。
723実習生さん:05/01/10 20:53:49 ID:Wdx+Jd9P
補習授業くらいやってるところはいくらでもある。
オプション料金とかいうから池沼なんだよ。
それくらい理解しろ。
724おめーらは白痴:05/01/10 20:55:09 ID:K7FXj/ZF
教員採用試験って
教師としての力量測ってるワケじゃないんだけどね

なんで、教員採用試験を引き合いに出して狂死>塾講
とかいってるのは全く意味不明。
725実習生さん:05/01/10 20:57:50 ID:Wdx+Jd9P
どんなに的外れな試験だって、合格したければ対応すればいい。
無駄な知識とわかっていても合格のために覚えればいい。
それができないのは無能な証拠。
726おめーらは白痴:05/01/10 21:00:34 ID:K7FXj/ZF
>>725
そもそも教採って、一般企業に受からないような奴が受ける試験だろ?
狂死しかなるものがないことこそ無能な証拠
727実習生さん:05/01/10 21:01:17 ID:Wdx+Jd9P
その教師にさえなれないやつはもっと無能
728おめーらは白痴:05/01/10 21:06:25 ID:K7FXj/ZF
>>727
ぷぷぷっ

なんか狂死必死だなw

所詮「素人に負ける自称専門家」だよ
狂死なんて
729実習生さん:05/01/10 21:07:58 ID:Wdx+Jd9P
そんなレスしかできないなんて。。
情けないやつだww
もう出てくるな、恥かくだけだ。
730おめーらは白痴:05/01/10 21:14:25 ID:K7FXj/ZF
>>729
ぷぷぷっ
なんか必死だよねw

学力をつけるノウハウは学校なんかより塾の方がはるかに持っている
一方学校にはどんな専門性があるんだ?

たしかにたいしたことのない塾はある。しかし、たいしたことない公立学校はそれ以上にある。
一方学力を上げるという点において、公立学校なんてとても大手進学塾にはかなわない。
731実習生さん:05/01/10 21:16:20 ID:CamLMLRg
こういうの、目くそ鼻くそって言うんだろうね・・・
732実習生さん:05/01/10 21:20:15 ID:Wdx+Jd9P
そう目くそ鼻くそ。

悪いがおれは教師ではないし、教師を擁護する気もない。
ただほとんどが教師以下の塾講なんかを持ち出してくるやつがいたから反論してるだけ。

教師を叩くやつの前で塾の悪口をいってみると、決まって激しく抵抗してくる。
やっぱ塾講クラスのやつらがこの種のスレで多いみたいだな。

733実習生さん:05/01/10 21:28:00 ID:CamLMLRg
まぁ、塾を悪く言う教師は信用できないが、
学校を悪く言う塾講がもっと信用できないのは確かだ。

営業のためとはいえ、他人を悪し様に言うのは、
人材育成に携わる者として以前に、社会人として如何なものかと。
734おめーらは白痴:05/01/10 21:28:40 ID:K7FXj/ZF
>>732
全く意味不明ですね

735実習生さん:05/01/10 21:33:41 ID:Wdx+Jd9P
理解力ゼロなんだな。
かわいそうにww
だいたいお前は毎日暇すぎなんだよw
736実習生さん:05/01/10 21:37:32 ID:lX5RnQu9

はっきり言って、採用試験受かったかどうかなんてどうでもいいわけよ、
教育を受ける側からみれば。
でも、採用試験に受かってから教師は仕事しないんだよね、それが大きな違いなの。
だから、塾講師の教え方の方がよっぽど丁寧で分りやすいわけ。

737実習生さん:05/01/10 23:23:43 ID:yJMI8gzb
おれ、学生の時、塾の講師バイトでやっていたけど、いい加減にやっていたぜ。
そんで、時給2000円。
738実習生さん:05/01/10 23:32:39 ID:lX5RnQu9

塾の場合は講師が馬鹿だったら、
塾に言って変えてもらったりクビにすることだってできる、
まぁ、普通は塾を変えるから、馬鹿講師を雇ってる塾は潰れてるけどな。
教師もそういう風にしろっての。アホ教師がアホのままデカイ顔してるからな。

>>737
しかし、こういう幼稚なチャチャ入れるのってやっぱり教師なんだろうな。
本当に馬鹿だな、教師はw
739実習生さん:05/01/11 00:10:49 ID:3kcT5Occ
しょうがないよ。だって所詮・・・・・・・教師だもん。
740実習生さん:05/01/11 02:02:11 ID:ZljM748h
非常勤で塾をかけもっているときなんか熱心なんだが、正式に採用
されると???になってしまう。悪魔の制度だな採用試験は。
741実習生さん:05/01/11 02:31:20 ID:Dzv1ZqpB
教員、とりわけ公立教員には、塾をバカにしているというか、所詮日陰者と
さげすむヤシが多いのは確か。

けど、現実には、学校の教員より塾や予備校の教師を信頼している生徒の
方が多いくらいで、そういう世代が子供を学校に通わせるようになりだしてから
学校批判、教員たたきが始まった。

これは他の人にも聞きたいけど、親戚(全員大卒ですよ)が法事や何やらの機会に集まって
教育の話になったりすると、学校教師、とりわけ公立教師のことをよく言う
人って皆無です。とりたてて世間に不満があるタイプではなくみな平凡な
エンジニアやリーマンなんですけど。
742実習生さん:05/01/11 02:38:36 ID:kKnJWbXC
ふ〜ん。親戚(全員大卒ですよ)ぷっ
全員BF大だったりしてな。

塾って採用試験通らないDQNが教えているんだろ。
それも、俗にいうブラック業界筆頭。どんどんつぶれやがれといいたいよ。

少子化は、塾のほうが全体的に痛いと思うな。教員は採用されれば公務員な
わけやし。
743実習生さん:05/01/11 09:44:45 ID:rWlKmSur
自分の論法がアホだということに気づかない奴がひとり
744実習生さん:05/01/11 10:42:23 ID:/TqsT4Ny
別に公務員でええじゃないか。収入安定してて嬉しいだろ?
女の子に、なにしてるの?と聞かれた時「公務員です」と答えられる。
745実習生さん:05/01/11 10:54:14 ID:woLfTJwg
結局教師にも塾講師にもならないに限る
もっと上の公務員を目指したほうが良い
746実習生さん:05/01/11 11:32:03 ID:FHCy7uib
公務員が働かないのは今に始まった事じゃないし、別にいいじゃないか。
そりゃみんな不満はあるが、公務員ってそんなもんって思ってるし。
年功序列で休みが多い、その代わり頑張っても大金持ちは無理。本人がそう思ってる。

教育公務員のタチが悪いところは、
薄給で重労働していると、外に向かってやたらアピールすることでしょう。
747実習生さん:05/01/11 11:39:26 ID:u5KDgGHr

公務員教師は今の半分ぐらいに減らして、大好きな生徒指導や部活動でもやってもらいましょう。
教科担当は、塾の先生を入れてほしい。金の無駄だし、子供の時間の無駄。
748実習生さん:05/01/11 15:37:43 ID:IiaIvvyZ
>>738
>塾に言って変えてもらったりクビにすることだってできる
ごつい偉そうな態度だな。人のこと言えるのか?
金払ってたら何しても良いと思ってるタイプだなぁ。

今や小学生でも「あいつクビにしてほしい!」なんて言う時代だからな。
日本はもう終わり。
749実習生さん:05/01/11 21:54:18 ID:54R7BqG3

>>748
そんな日本が終るような一大事ならsageで書くなよw

まぁ、アホ教師はいつまでも居座ってるけど、
ああいう奴らをくびにできないようでは、日本も終りだよ。
750ヌルハチ:05/01/11 23:17:38 ID:OTOO33nG
         /⌒ヽ
        / ´_ゝ`) すいませんが ちょっと
        |    /   ここで うんこさせてもらいますよ
   ブリブリ (_(_,. )
       人 しし' 
      (__)
     (ハクチ)


751実習生さん:05/01/12 07:02:16 ID:PVIOE/bS
教員が公務員である必要はないな。

よく考えれば、わかること。w

752実習生さん:05/01/12 14:58:48 ID:pzKVrtvf
>>746
大金じゃないが、公務員の給料ははっきり言って不労所得に近いよ。
この人たちがもらう金額、民間に投資してみなよ。
失業率下がるよ。
ま、新たな失業者は発生するけどね。

仕事がなく、旗振りで生計立ててるものとしてはこの人たちにも寒空で旗振ってみる!
と言いたいね。
正直、恨み・ねたみは否定しない。
なぜ、一度だけ公務員試験(それもコネもあるし)に受かるだけで一生安泰なのか?
このあたりが正直納得できん。
理屈じゃなく、感情の部分もあるよ、でもそれも否定できんだろう。
753実習生さん:05/01/12 16:05:50 ID:YO8n0LYv
コネなくても特別なるのが難しいわけでもないんだし羨ましければ自分もなるかそうでなければほっとけ
754実習生さん:05/01/12 16:55:44 ID:FF5SG0P6

>>753
税金泥棒を放っとくわけにはいかんだろ。
それとも、金だけもらって後はそっとしといてくれってか?さてはお前教師だろ。
アホ公務員教師に付き合う時間だけでも無駄なのに、税金までかかってるなんて許せないよな。
755実習生さん:05/01/12 22:24:32 ID:JxsyedQ0
確かに、今時、公務員だけ終身雇用、年功賃金、勤務評定なしなのは
国民の誰もが納得しないでしょう。
M教員やH教員が日本中に氾濫してるのにね。

とりあえず、複数のふるいで順次切っていくのが良策かと。

例えば、英語の教師ならTOEIC730以上取れないのには退職勧告を出すとか。
756実習生さん:05/01/12 22:41:08 ID:c/NKOT0l
>>755
はいはい!
さっさとやってみろよ。
757実習生さん:05/01/12 23:42:28 ID:7FhU1nT5
>>756
やるから、やるための権力をまずくれ
758実習生さん:05/01/12 23:49:26 ID:zpLQwHIS

能力があるんだったら自分で勝ち取れよ。
まさか、おまえ、怠け者の代名詞・公務員教師か?
759実習生さん:05/01/13 00:02:36 ID:YO8n0LYv
>例えば、英語の教師ならTOEIC730以上取れないのには退職勧告を出すとか。

こういうのは良いかもな。勉強続けてる意味があるし少しは教師の敷居も上がる。
760実習生さん:05/01/13 00:23:32 ID:Z+xvp0M+
民間化したら、田舎の教員のレベル並びに学力も落ちるだろう。

JRが廃線にするのと同じようなもんだ。
761実習生さん:05/01/13 04:01:11 ID:MApfs/Ho
>>760
はあ?    バカは出てくんなって!
受かったら、評価も拒み、公務員待遇を無駄にあたえ、一生安泰みたいなシステム自体が
学力もその他の能力も落ちるって、これだけ何度もが既出してるのに、ま〜だ言い訳するの?
普通に考えれば分かるだろ。
762実習生さん:05/01/13 06:43:45 ID:UsMK5njc
>>761
田舎かが、疎かにならない理由を言ってみな。
763実習生さん:05/01/13 07:16:53 ID:MApfs/Ho
>>762
なんだ? >田舎かが、疎かにならない理由 てのは?
田舎が疎かになるという話をしたか?教育公務員の現状の話だろうが。
国から給付される財源だけが、教育の水準を維持するものではないだろ。最終的には教員の力量なんだよ!
民営化されて、給与が減ったら云々なんて言う論理は非常に一面的な見解だ。
それを持って、全体に当てはめ、教師=公務員なんてことには繋がらないだろ?
現況では都市部の忙しい教員よりも、よほどのんびりしているはずの田舎の教員は
無知蒙昧の惨憺たる状況で努力もせず、怠惰の安眠をむさぼり尽くす限りのニートな生活(国費の無駄使い)を
送っているから、実際都会の子どもより力がついていない。
形だけ田舎にも公教育を与えよとか大義名分を言っても、実際は古いシステムに依存したいだけの
バカ教員の戯言にすぎない。

764実習生さん:05/01/13 07:32:55 ID:imQ8frF+
>>763
田舎の教員が都会の教員よりのんびりできている
と本気で思っているとしたらおまえは無知
これ以上公教育を語るな

765実習生さん:05/01/13 07:54:02 ID:MApfs/Ho
>>764
誤摩化しばかり言ってないで、本質を言ってみろ。
田舎がのんびりできないという論を本気で進めるつもりなら、お前にこそ都会での教師家業なんかは
無理難題だな。田舎がどういう風に大変なのか、万人が納得できる形で説明してみろ。
766実習生さん:05/01/13 08:02:26 ID:MApfs/Ho
>>764
所詮、自分の知っている範囲でしか物事を考えきれない狭量な人間性が丸出しだ。
比較対象になるものを提示しないで、大局で物事を考えないやつか、
或いは現体制を維持したくて、しらみつぶしに教員の非公務員化を阻止しようとする
現況維持派かのどちらかだな。
公教育は教員のためのものじゃあないんだぞ。分かってるのか?


767実習生さん:05/01/13 09:48:13 ID:sQeo+wRt


学校は公立で、教師だけを民間にすればいいんだろ。
教職が自由化されれば田舎に教師を派遣する会社だって出てくるよ。

768実習生さん:05/01/13 10:34:22 ID:5Wl0ZZgL
教師の給料なんて安いだろ。よほどバカじゃなきゃ誰だってなれるし。
教師ってそんなもんだろ。
769実習生さん:05/01/13 10:51:14 ID:CCeU2+IX
その「よほどバカ」が、教師の世界でのさばってるんだよ。
770実習生さん:05/01/13 11:18:27 ID:69Z3ae7W
でも教師なんて誰にでもなれる時代になって
なかなかなれないっていってたよ、友達が。
771実習生さん:05/01/13 12:45:53 ID:sQeo+wRt
>>770
楽して金もらえるから人気はあるよ、もちろん。
皿洗いを時給1万円にしたら、なかなかなれなくなるのと同じことさ。
その上、一度なるとなかなかクビにならないから、最近皿が汚い、とか、
時給を2万円にしろ、とか真顔で主張するわけw

こんな奴らが仕事するわけないじゃん。さっさと民間委託にしろっての。
772実習生さん:05/01/13 13:04:22 ID:vGKVCeD7
教員試験合格するのは難しい。でも教員になるのは簡単。議員に二百万くらい払えばなれるから。とくに田舎は。
773実習生さん:05/01/13 17:30:16 ID:lP/Cm6xj
>>771
男の場合は女子中高生とお近づきになりたいという、この上なく情けない
動機もプラスされるからな。倍率が無駄に上がるわけだ。
無能な人間と犯罪者予備軍が試験会場にはウヨウヨいるのかと思うと、
実に気持ち悪いものがあるな。そして教師になればさらに気持ち悪さに
ターボがかかる。やはり、ここは民間委託して競争という概念を持ち込まない
限り、まともにはならないだろう。
774実習生さん:05/01/13 17:40:47 ID:xvkGe1N0
>>772
教員試験?大学卒業すれば自動取得でしょ?
こんな楽な資格は他にないぜ?
775実習生さん:05/01/13 18:43:54 ID:sRdqSKB7
免許をとることと、教員として採用されることの区別もつかんのか?
776実習生さん:05/01/13 19:08:29 ID:E85pzGJC
還暦の小学教諭、さい銭箱引っくり返す 窃盗未遂容疑で逮捕−−葉山署 /神奈川

 ◇「入れたさい銭を確認した」
 寺のさい銭箱から現金を盗もうとしたとして、葉山署は12日、横浜市金沢区野島町、同市
立滝頭小学校教諭、坂井忠夫容疑者(60)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕したと発表した。
 調べでは、坂井容疑者は11日午後2時40分ごろ、葉山町堀内の海宝寺の本堂にあったさい
銭箱(幅83センチ、奥行き30センチ、高さ35センチ)を持ち上げ、ひっくり返してさい銭
を盗もうとした疑い。近くの男性が坂井容疑者を取り押さえた。
 さい銭箱の中には現金約200円が入っていた。坂井容疑者は「入れたさい銭が本当に入って
いるのか確認しただけ」などと供述し、容疑を否認しているという。
 横浜市教委によると、坂井容疑者は03年6月に交通事故で重傷を負い、同10月から休職中。
今年3月末の定年退職まで休職予定だった。教職員人事課の大野敏美課長は「事実とすれば極め
て遺憾。厳正に対応したい」と話している。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000183-mailo-l14
777実習生さん:05/01/13 19:09:56 ID:E85pzGJC
>横浜市教委によると、坂井容疑者は03年6月に交通事故で重傷を負い、同10月から休職中。
>今年3月末の定年退職まで休職予定だった。

おいしーねー
778実習生さん:05/01/13 19:20:36 ID:6R6acOPO
公務員は勝ち組。
今頃こんなスレも知らずにヘラヘラしてるよ。
779実習生さん:05/01/13 19:52:55 ID:HckC96SK
相変わらず議論が進まねースレだな。
780実習生さん:05/01/13 21:47:45 ID:BUO0UrrP
>>776

さあ、懲戒免職と諭旨免職では天と地ほどの開きがある。

なんたって、諭旨免職、または分限免職は退職金が出る!
        懲戒免職は退職金が出ない!

さあ、どっちだ、このじじい教員の末路は?
781実習生さん:05/01/13 22:12:28 ID:HuZzCQj9
[蟻の一穴]

隣の教室が異様に騒がしい。
自習か? この学校の生徒は自習でも結構静かに学習できるはずだが…??
そう思いながらも聞いたよは隣の教室に行き、声を上げた。
「静かに!隣の教室まで響いて授業ができん!今、自習か?何の時間か?」
そう言ったすぐに、聞いたよはその教室に教師が存在していることに気が付いた。
「すみません、すみません…」
その教師は肩を小刻みにふるわせながら、聞いたよにそう言った。

「10分でいい…いや、5分も聞いてくれたらぼくの授業のおもしろさがわかる
はずなのに…とてもわかりやすいのに…」
職員室の片隅でその教師、パリンは声を震わせながら言った。
「5分でも長すぎるでしょうね。いや、下手したら最初の5秒から聞いてない
ですよ。わかりやすい授業だけではダメなんです」
聞いたよはそう答えながら、パリンにお茶を差し出した。
「ありがとうございます。それにしても…うまくいかないな。塾ではうまくい
ったのに…授業には自信があったのにな……」
「塾は強制されて来るにせよ、曲がりなりにも勉強する気で来るからね。学校
も本来そうなんだが、中には全く勉強する気がないものもいる。彼らをうまく
授業に巻き込むのが公立学校教師の技量の神髄だろうね」
そこへ一人の男が割って入ってきた。パリンと同じ塾出身の教師、分かったよだ。
「パリンさんは嘗められてるんだよ。同じ塾出身のものとして情けないな。
成果を上げて給料上げて、塾出身の教師が公務員上がりの教師より優秀であると
ころを証明しなきゃならんというのに」

聞いたよは分かったよの熱弁を聞きながら思った。
生徒指導。その重要性を分かっているものがどれだけいるのか。授業が第一、そ
れは当然なのだが、生徒指導がなおざりになるとその授業に支障を来すのだ。
教師の非公務員化が実現して以来、生徒指導は軽視されている……。

今日のこの事件に、聞いたよは学校崩壊への蟻の一穴を見ていた。
782実習生さん:05/01/13 22:28:59 ID:JHrb5PxI
★小学教諭が男子中生を買春 入浴施設で声かける

・愛知県警春日井署は12日、男子中学生にみだらな行為をしたとして
 児童買春禁止法違反容疑で、三重県久居市の小学校教諭、
 若林憲昭容疑者(55)=同県白山町南家城=を逮捕した。

 調べでは、若林容疑者は昨年10月31日午前3時ごろ、愛知県内の
 入浴施設で、客として来ていた中学2年の少年(14)に声をかけ、
 1万円を渡してトイレ内でみだらな行為をした疑い。容疑を認めて
 いるという。

 同容疑者は、学校では障害児学級の担任を務めていた。三重県教委
 人材政策室は「事実なら許されないことで大変申し訳ない。厳正に
 対処したい」と話している。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005011201003192

厳正に対処って言うけど、どう処分するのだろう。
783実習生さん:05/01/13 23:12:07 ID:MApfs/Ho
>>781

なかなかおもしろい。良い文だ。
784実習生さん:05/01/13 23:17:24 ID:CAla+mEu
都会が給料よければ、そこにより人材が集まり、
田舎がより廃れると思うが、違うというのかな。
785実習生さん:05/01/13 23:42:32 ID:HuZzCQj9
[有志]

「分かったよさんが手伝ってくれたら大きな戦力だったのだが…仕方ないな。
聞いたよさん、あなただけでも手伝ってくれると言ってくれて…助かります」
「泥水教師さん、あなたこそ生徒指導でもないのに……あの、月2万円の
生徒指導手当を断ったと聞いてますが? なぜ?」
「月2万円でも全く割に合わないからだよ。もっとも公務員教師時代は何百円
かの主任手当で頑張ってたんだけどね」
「わかりませんね。月2万円ってのは太い。B中学校は月1万って聞きましたが」
「いくらもらっても割に合わんだろうね。魅力的な額だけに、それをもらってな
い人は手伝う気にもならんだろう。本来、生徒指導は全教員でやるものだ」
「B中学校でうまくいっているのは・・・・」
「生徒指導担当が公務員教師時代からの担当だからだ。代替わりしたら終わりだ。
まあ、それはさておき校内巡視のローテーションだが・・・・・」

公務員だろうと公務員でなかろうと、対価があろうとなかろうと、
頑張る人は無限に頑張る。それが教師だ。
と、聞いたよは思った。
では、頑張らない人は・・・・・・?
いや、授業で苦しむパリンも、授業にすべてをかける分かったよも、彼らなり
に頑張る人たちだ。がんばり方にはそれぞれの形がある。
聞いたよは校内巡視に参加する教師だけを「頑張る教師」と一瞬でも脳内認定
した自分を禿しく恥じた。
786実習生さん:05/01/13 23:52:51 ID:xI3IWsI4

>>784
学校そのものが公立のままで、教師だけ民営化するのなら、
給料はそれほど違わないと思われ。
787実習生さん:05/01/13 23:56:58 ID:CAla+mEu
小中は、市町村立だから、都会と田舎で、給料も変わるよ。

万が一、給料がが同じだとしても、田舎の方が競争率低いから、
やはり、効果としては期待できないかと。
788実習生さん:05/01/14 00:03:47 ID:T2rhcQFy
禿同、

経営母体が公立なら、教師が民営化しても何もかわらん。
教育公務員になれんやつは民営化してもなれん。
せいぜいここで教師批判してガス抜いてくらはい。

789実習生さん:05/01/14 00:06:21 ID:7p1Mu5LG
>>787
>小中は、市町村立だから、都会と田舎で、給料も変わるよ。

だから、今と同じ程度だよね。

>万が一、給料がが同じだとしても、田舎の方が競争率低いから、
>やはり、効果としては期待できないかと。

そんなことはないよ。競争相手がいれば、仕事を取られないようガンバルのが普通でしょ。
そうじゃないと交代させられちゃうんだから。
今みたいにいくらサボってもクビにならないようなぬるま湯とは訳が違う。


790実習生さん:05/01/14 00:10:27 ID:ySd9p7I9
 都会は、競争相手が多くて、田舎がすくなければ、伸び率も違うでしょう。
そして、力を付けた民間は、都会に赴くわけです。

教育の田舎との格差は開くばかりです。
791実習生さん:05/01/14 00:15:45 ID:7p1Mu5LG
>>790
> 都会は、競争相手が多くて、田舎がすくなければ、伸び率も違うでしょう。
>そして、力を付けた民間は、都会に赴くわけです。

伸び率って何の伸び率?
地方でも予算が出るのなら民間企業はそこに行きますよ。
道路工事を発注しても、地方だとやってくれる工事会社がないなんてことないでしょw


792実習生さん:05/01/14 00:23:06 ID:ZcuIqwns
需要あるところ、ハイエナのように追う。それが民間。無駄な心配ご無用。
793おめーらは白痴:05/01/14 00:27:18 ID:DWCgeuvB
WBSで
長野県のつぶれかけの動物園をなんとかする
という話で、
民間のケーブルテレビ会社などが、
動物園の映像を24時間ネット上で閲覧できるサービスを
開始して盛り返しているという話があったが、
長野市のコメントが

「さすが民間」

だってよ。

もう公務員には今の時代を仕切るのは無理だね
794実習生さん:05/01/14 00:32:21 ID:TskKcAcS
>>788
>教育公務員になれんやつは民営化してもなれん。

まあこれが全てだな
795実習生さん:05/01/14 00:36:28 ID:/nfsX/sv
<盗撮>37歳の小学校教諭を懲戒免職 熊本

 熊本県教委は11日、女性のスカートの中を盗撮したとして、人吉球磨地方の
公立小学校の男性教諭(37)を懲戒免職処分にした。県教委によると、男性教
諭は昨年11月11日午後7時40分ごろ、帰宅中に立ち寄ったレンタルビデオ兼
書店で、立ち読み中の若い女性の背後からデジタルカメラでミニスカート内を盗
撮した。(毎日新聞) - 1月11日23時37分更新

ついこの前も盗撮で捕まった教師がいるというのに、危機感というかやばいと感じ
ないのかね。
796おめーらは白痴:05/01/14 00:42:37 ID:DWCgeuvB
>>795
他にやることがないんだろう

働いても働かなくてもちゃんと給料もらえるんだから
797実習生さん:05/01/14 00:50:22 ID:ySd9p7I9
田舎の生徒10人のクラス担任と
都会の徒40人のクラス担任の給料も同じですか?

JRなら、廃線にしてしまいますが、
学校も廃校にしてしまうのですか?
798実習生さん:05/01/14 00:52:40 ID:7p1Mu5LG

>>797
それは国や自治体の政策でしょ。
廃校にするなら、教師が民間だろうが公務員だろうが関係ないでしょw
799実習生さん:05/01/14 01:06:15 ID:ySd9p7I9
廃校にしないとしたら、
田舎の生徒10人のクラス担任と
都会の徒40人のクラス担任の給料も同じですか?

それって、同等といえるでしょうか?
800実習生さん:05/01/14 01:20:29 ID:p9IKsAMq
>>766
お前は無知
語るからにはもっと調べろ
801実習生さん:05/01/14 01:47:12 ID:7I1JKkOh
>>799
今だって同じだろ。
802実習生さん:05/01/14 06:43:42 ID:hDKTc7uv
>>801
それでは、民間化すると良くなる理由にはならんよね。

まぁ、同額と言う事態信じられませんが。
803実習生さん:05/01/14 08:03:17 ID:3klYt06T
どっちにしても理不尽な給与体系が残るんなら、民間にすべき・・・かな。
民間にする必要性は全体としての国家財政の破綻を見通しての理論と教員の公務員の必要性の是非
からの視点からだからね。
個人的には民間ではなく、給与体系、雇用形態に係る部分のみ公務員法の改正がベターだと思うが。
804実習生さん:05/01/14 08:05:55 ID:nQXdQEsJ
>>803
>個人的には民間ではなく、給与体系、雇用形態に係る部分のみ公務員法の改正がベターだと思うが。

東京都では導入されてるぞ。
ただし基本給の±5パーセントという形での導入だがね。
805実習生さん:05/01/14 08:17:12 ID:3klYt06T
>804
東京は様子見段階。全国規模でやるためには、法改正じゃなきゃだめでしょ。
雇用形態の改正はまだだよね。あと教委改革も必要だな。
806実習生さん:05/01/14 10:15:09 ID:N+/Nqnw6
>>802
>それでは、民間化すると良くなる理由にはならんよね。
>まぁ、同額と言う事態信じられませんが。

なんで?アホな教師を淘汰できるんだから、良くなるじゃない。

教師の給料をよくするために民間化するって勘違いしてるのか?
アホ教師を淘汰して教育をよくするために非公務員化するんだよ。
807実習生さん:05/01/14 20:16:32 ID:w/+1LulL

公務員というのはもともとロスの大きい仕組み。
しかし、公務員でなければできないサービスは、国民がそのロスを受け入れています。
公立校の教員が公務員であるためには、公務員でなければできないサービスでなければならない
わけで、そうでなければ公務員である必要はなくなる。
公務員である必要がないということは、民間でやるということですね。

結局、公立校の教員が全員公務員でなければならない理由は、、、
このスレでいうと、どれですか?
808実習生さん:05/01/14 21:10:33 ID:3klYt06T
公務員でなければならない理由なんて、教員が答えられるわけがない。
せいぜい僻地への公教育の必要性とか時間外労働の奉仕性とかおおよそ仕事の本分から
外れたことを言い募って、屁理屈をこねくり回すだけ。
809実習生さん:05/01/14 21:36:37 ID:nQXdQEsJ
てか義務教育を廃止しろよ。いい加減いらねーだろ、この制度はよ。
810実習生さん:05/01/14 21:48:51 ID:ov9CGyaz


▼〔01/14〕 とある事件について、各紙の報道。


○日経新聞 
  在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
○読売新聞
  カジノで在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとしたが、
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
○毎日新聞
  ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の男
  http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html
○産経新聞
  ホテルのカジノで在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札
  http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
○朝日新聞
  偽札はすべて、「日本から来た男性観光客」1人が11日、カジノで1540万円をチップに換金した際に交じっていた。
  http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html


…あの、朝日さん? いつも思うんですが、

 在 日 の 犯 罪 を 、 日 本 人 の 犯 罪 の よ う に 報 道 す る の は 、 や め ま せ ん か ?
811実習生さん:05/01/15 11:19:11 ID:OCgyToB/
国民に広く論議の場を持って、コンセンサスをとる必要があるが、こういうスレが立つ事自体、
教員に対する国民の複雑な感情が浮き彫りにされていると言えよう。
どの板でもそうだが、公務員に対する風当たりはこれからますます強くなることが懸念されるな。
仕方ないか・・・・・。
812実習生さん:05/01/15 15:45:49 ID:WPNQvXK2
>>811
こんなガキの落書き場を「国民の複雑な感情」と思ったらあかんだろ。
文章の程度から見て、ここに書き込んでるのは高校生、大学生、教職志望者が
ほとんどじゃない? 一部コテハンは大人かも知れんが。
813実習生さん:05/01/15 19:35:32 ID:n9Uf9djV
【公務員制度改革、推進室の体制縮小】

政府は14日、公務員制度改革の法制化を担当する公務員制度等改革推進室の人員を、
現行の31人から7人減らす人事異動を実施した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000115-yom-pol
814実習生さん:05/01/15 23:25:23 ID:OCgyToB/
>813
大枠ができたってことだろ。
不具合がでれば、増員するだろな。
815実習生さん:05/01/15 23:32:02 ID:sFzRika8
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ

行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/

816実習生さん:05/01/15 23:38:49 ID:4haK9Hq4


まぁ、教師が公務員である必要はないわけですよ。
817実習生さん:05/01/15 23:39:21 ID:OCgyToB/
>>812
いえいえ、こんなスレにそうそう子どもは入ってきやしませんよw 子どもは他のスレで遊んでるでしょ。
そう思いたいのはヤマヤマでしょうがね。
もう脳内の対策も出尽くした感があるから、あまり伸びなくなりました。
教職志望者に至ってはなってもいないのに
自分の首閉めるようなことはしないでしょうw
818実習生さん:05/01/16 00:18:55 ID:5Cic2w2n
>てか義務教育を廃止しろよ。いい加減いらねーだろ、この制度はよ。

こういう輩に限って、 何の義務なんだか わかっていなかったりする。
知っていれば、簡単に入らないとはいわないわな。
まぁ、てめぇ勝手な輩は違うかもしれんが。
819実習生さん:05/01/16 13:30:04 ID:eN6Z+cWW
義務教育の必然性は分かるが、それを教員=公務員と連結、直結させる必然性がない。
国家始動期なら、国家による国民全体の教育水準底上げのために必要という見解にも
なるだろうが、果たして今となってはどうか?激しく疑問が残る。
まあ、公費による教育、福祉のある程度の保障は当然だが、教員はなんだか問題が
多すぎるので、もっともっと風通しを良くして、公務員の身分規定から除外させる必要が
あるな。公務員の中でも自由度が高いし、採用当時の号級にしても高すぎる。
役職に就かなくても順次高くなるから、人件費が突出する。
820実習生さん:05/01/16 13:55:56 ID:TFZXZkGX
たしかに現状維持はよろしくないようだ。
でもここの住人がいってるように民間に委託というのは効率が悪い。
わざわざ間に入る企業に税金で儲けさせる必要はない。
公務員制度自体を改革し、ダメなやつは昇給できず、ひどいやつは
クビにできるようにすればいい。
821実習生さん:05/01/16 14:17:22 ID:eN6Z+cWW
>820
んだな、賛成だ。
そのための公務員改革。情報公開一つ取っても、教育委員会に温度差がありすぎる。
結局、見せかけだけだ。やはり、首長の権限の強いところはそれなりにがんばってはいるが。
義務教育費が地方の一般財源に組み入れられるようになれば、多少は権限を行使して行こうとする
向きも出てこようが、今のままじゃ、教育公務員に都合のいい現状が残ってしまう。
822実習生さん:05/01/16 15:18:09 ID:2qNUcOSK
>>820
いやダメだ。ダメなやつは生徒に害毒を振りまくわけだから昇給できずなんて手ぬるい。
納税者の立場から言えばボーナスを返納しろといいたいくらいだ。(給与はいいよ、生活があるから)
ダメなやつは減俸かつ現場を外す。これが最低ライン。
で、民間出向で民間の洗礼を受けさせた後に研修、再試験だな。
これで再生できれば人材活用上はロスが少ないからまぁいいだろう。
ダメなら解雇だ。
823実習生さん:05/01/16 15:46:29 ID:YCTEycgx
824実習生さん:05/01/16 16:30:08 ID:970zCS/F
「ダメな教師」とはどんな教師であるか、いい教師はどんな教師であるか、
その評価、査定が難しいよね。
新学期前に上司(校長)と各教員がクラスの実態にあわせた目標を立てて、
学年末に目標の達成度から査定するとか、そういうのが企業ではあると思うのだが
まあ企業の評価法をそのまま取り入れても上手くいくとは限らないが
何らかの評価方法(画一的でなくても校長の裁量でやればいい)の確立が必要だね。
825実習生さん:05/01/16 16:57:32 ID:rNErSZoV
民間の皆さんは能力が高いはずだから、楽勝で国家T種に合格して
文部科学省に入って、すべての公立教員に対して、期限付き出来高主義の
制度に変えればいいだけの話じゃないのか?
ほれ、やってみろよ。民間は有能者ばかりなんだからさ。
826実習生さん:05/01/16 17:04:49 ID:eN6Z+cWW
>824
そうそう、客観的で妥当性のあるものがね。

827実習生さん:05/01/17 01:05:43 ID:HubpCRs2

不特定多数の人間を相手に物を売っている会社で、職員の成果を評価するのは大変だよね。
商品が売れたか売れないかに、個々の社員がどれだけ貢献したかを評価するなんて、
極めてむずかしいよ。

ま、それでもやってるけどねw

その点、教師の場合は決まった時間に生徒が缶詰になって、教師の話しを聞いているのだから、
教師の仕事ほど評価しやすいものはないな。
828実習生さん:05/01/17 06:02:30 ID:iUDj2H8v
イギリスのサッチャーみたいに、近所のママさんを教師にしたら、メチャメチャになったみたいだね。

829実習生さん:05/01/17 08:35:56 ID:023KiCCC
公文は、近所のママさんが教えてるよね。
830実習生さん:05/01/17 09:39:45 ID:rBrtPTYM

>>827
そう、教師ほ仕事ほど評価しやすいものはないんだよ。
今までやってこなかったというだけで、教育なんて評価の世界だもの。
831実習生さん:05/01/17 11:08:16 ID:mXzR1MCu
>>824
見ればわかります

>>825
なんか学校のせんせが混じってますねw
832実習生さん:05/01/17 17:13:53 ID:7LhfgeUJ
教育・先生板なんだから当たり前だろが・・・
833実習生さん:05/01/17 20:57:04 ID:GULVSL6o
>その点、教師の場合は決まった時間に生徒が缶詰になって、教師の話しを聞いているのだから、
>教師の仕事ほど評価しやすいものはないな。

同じ話を聞いた人間が、みんな同じように理解し、同じように成長してくれればいいけどね。
教員の評価が簡単というなら、まず君が具体的な評価項目を複数挙げてくれ。
ちなみに前に同じ質問に対して、「日ごろの働き具合」などとレスした池沼がいて
笑わせてもらいましたが、あなたは真面目にお願いします。
834実習生さん:05/01/17 22:52:52 ID:393UaF5o
>>833
>同じ話を聞いた人間が、みんな同じように理解し、同じように成長してくれればいいけどね。

でもさ、自分の会社の製品を売る営業マンに比べたら、すごく評価しやすいよね。
製品が売れるかどうかなんて、景気にも左右されるし、商品の性能そのものとか、
競合商品があるかどうかにも左右される。
客が営業マンの話しを聞くかどうかさえわからないわけじゃん。

そういうことを考えると、教師の仕事ってすごく公平な評価ができるよね。
835実習生さん:05/01/17 23:00:17 ID:GULVSL6o
>>834
営業の話はいいから、教師をどんな項目で評価するのか教えてよ。
君のいう簡単で公平なやつを。
836ヌルハチ:05/01/17 23:04:58 ID:E1o3Ye4D
よく民間の営業とか製品と比較するやつがいるけど、
それは比較しようがないでしょ
比較しても無意味だよ

モノが違うし、目標とするところもちがう
837実習生さん:05/01/17 23:08:26 ID:393UaF5o
>>835
なんか随分必死だなぁw

そんなの、生徒に学力がついたかどうかを中心に見ればいんだよ。
838実習生さん:05/01/17 23:11:41 ID:393UaF5o

考えれば考えるほど、教師の仕事って評価しやすいよな。
スポーツ選手の記録の次くらいに評価しやすいんじゃない?

それと比べたら、他の職業で個人の業績の成果を評価するなんて難しいよな。
それでもやってるけどね。
評価が難かチイ、とか屁理屈こねてたら仕事にならないもんなw
839実習生さん:05/01/17 23:15:06 ID:GULVSL6o
>>837
生徒の成績が伸びたからといって、それが教師の力とは限らないよ。
塾に行き始めただけかもしれんし、単に本人がやる気になっただけかもしれん。
それが公平な評価?
840実習生さん:05/01/17 23:19:57 ID:393UaF5o
>>839
そもそも、学校でまともな授業をやってたら塾なんかにいかないんだよw
それから、本人のやる気をなくさせるような教師は、減点にするべきなのw、

しかし、客が商品を買ったときに、“客が商品を買う気になっただけで、営業マンの力じゃない”なんて言うかね。
まったく笑わせるんじゃないよw
おもしろいなぁ、教師って馬鹿だからw
841ヌルハチ:05/01/17 23:20:58 ID:E1o3Ye4D
>>837
学力を中心に見てきたから、世間から批判をあびるようにナッタノデハ?

単純
842実習生さん:05/01/17 23:22:31 ID:393UaF5o
>>839
>単に本人がやる気になっただけかもしれん。 それが公平な評価?

でも、これが通るなら、
“ホームラン打ったのは、バッターがやる気になっただけだ”ってことで、
投手の責任じゃなくなるわけだ。いや便利だねw 教師って何考えてるんだろw

いや〜、これは大ヒットだよ。教師をからかったかいがあったw ありがとうw
843ヌルハチ:05/01/17 23:22:47 ID:E1o3Ye4D
>>840
またまた営業と比較かぁ
それは比較しても無意味だって

844実習生さん:05/01/17 23:25:55 ID:393UaF5o

>学力を中心に見てきたから、世間から批判をあびるようにナッタノデハ?

これは、学力のない教師どもが勝手に言ってるだけだろ。
学力以外で、教師が何を見てるんだよ。女子生徒の太ももか?
845実習生さん:05/01/17 23:27:24 ID:GULVSL6o
全然、答えにも反論にもなってないよw

>しかし、客が商品を買ったときに、“客が商品を買う気になっただけで、営業マンの力じゃない”なんて言うかね。
>まったく笑わせるんじゃないよw
そんなこといってない。
例えるなら、客が製品を買ったとしても、それは営業マンだけの力じゃない、ってとこだろ。
製品を買わせるにはいろんな要素が絡むことは当たり前だし、君も834でそういってるじゃないか。
同じように生徒の成績が上がるかどうかもいろんな要素が絡んでいて、
教師の力だけじゃないんだよ。
何故、そんな当たり前のことが理解できないの?
846実習生さん:05/01/17 23:28:29 ID:393UaF5o

教師って責任逃れができるなら、なんでもいいんだよなw
学力以外のことで、教師が何してるんだよw 
盗撮か?援交か?

847実習生さん:05/01/17 23:30:46 ID:393UaF5o

>845
はぁ?どんな要素があっても営業マンは評価されるし、
製品開発者は評価されるんだよ。

そういうのと比べたら、教師の仕事を評価するなんて簡単なことなんだよ。
そんなこともわからないの?
848ヌルハチ:05/01/17 23:32:07 ID:E1o3Ye4D
ID:393UaF5o

自分で矛盾したこと言ってるのに気づかないってリアル分裂病か何かですか?
バカかお前?

(ハクチ風)

849実習生さん:05/01/17 23:33:38 ID:GULVSL6o
会話にならない。
池沼を相手にした俺が馬鹿だった。
850実習生さん:05/01/17 23:34:25 ID:393UaF5o
>>839
>単に本人がやる気になっただけかもしれん。

いや、それにしても、この発言は笑えるねw 
実際、教師はいつもこう考えてるんだろうな。

その通りかもしれんな。
去年、ジャイアンツが優勝できなかったのは、ドラゴンズが単にやる気になっただけだもんなw
清原は悪くないw

腹がイタイw
851ヌルハチ:05/01/17 23:56:39 ID:E1o3Ye4D
>>849
ドゥイ
852おめーらは白痴:05/01/18 00:02:09 ID:6Nof2+CE
>>843
だったらてめーがなんか例あげろよ
あれはダメこれはダメって言い逃ればかりするから叩かれるんだよ
853ヌルハチ:05/01/18 00:07:55 ID:LVC1BFOw
逆説の論理はおめーが得意だろ

藻前ら支離滅裂しすぎ
いいわけ必死ですねw

不覚にもワロタよ

   <hakutigoroku>
854実習生さん:05/01/18 00:41:39 ID:g8V/VDAu
ID:393UaF5o
こいつすごいな。
中学生ぐらいの知能しかないんじゃないの?

855ヌルハチ:05/01/18 00:51:17 ID:LVC1BFOw
>>854
そ、泣く子には勝てんわ
幼児レベル
856実習生さん

教師が“幼児レベル”とか“中学生くらい”とか言ってるときは、何かあると思ったら、
君たち笑われてたのねw

まぁ、教師を評価するのが難しい、とか、そういうウソはもう止めたら?