【学校】教師が公務員である必要はない4【民営化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
公立校の教師が公務員である必要・・・?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1101005227/l50
教師が公務員である必要はない
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1099877224/l50
教師が公務員である必要有るのか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1097936187/l50
2:04/12/10 14:02:26 ID:/+I3+r6O
次スレ立ててみますた
ちなみにサブジェクト長すぎで【民営化?】としたかったんですができませんですたw
3実習生さん:04/12/10 14:04:45 ID:Fb7J0gjO
スレタイが分かりにくいな。
学校民営化と続けて読まれると、ただの私学じゃん。
4実習生さん:04/12/10 14:15:26 ID:SUSJDhUm
         /ぺ ヨン ジュン  \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (○   ○)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     
       │ ヽ___/   ノ    <ヨン様が華麗に4GET 
       │        /       
         \_____/
5実習生さん:04/12/10 14:21:04 ID:ZP0kEoxs
>>1
お疲れさんです。
いいと思いますよ。スレタイ。
大した違和感ないッス。
6実習生さん:04/12/10 14:56:41 ID:AKhV/m0Q
995 実習生さん 04/12/10 02:16:51 ID:NtVEK2ay
税金も払わない連中が、精勤で食わせてやってんだろうなんて
よく言えるな。底辺校生徒レベルだ。


996 実習生さん 04/12/10 02:18:18 ID:NtVEK2ay
日本では、サラリーマン以外まともに税金を払っていない。
国民総背番号制をいち早く導入して、きちっと税金を取れば、
財政難は一気に解決する。


997 実習生さん 04/12/10 02:20:41 ID:NtVEK2ay
公立校の教師が公務員である必要・・・? なんてスレ立てるやつは
教師に対し悪意丸出し。
どうせこの社会で生きていても害になるばかり。存在している価値のないやつだ。
消えちまいな。


998 実習生さん 04/12/10 02:22:20 ID:NtVEK2ay
教師もバカではないから、だんだん自分主義になっていくよ。
そういうやつが、これから教師になっていくんだ。


999 実習生さん 04/12/10 02:23:18 ID:NtVEK2ay
世の中、一部の勝ち組と多数の負け組。
よくいわれることだが、これからますます実感していくことになるよ。



1000 実習生さん 04/12/10 02:24:32 ID:NtVEK2ay
なぜなら、世の中を変えうる田井台の担い手の教育の機能を奪っているからさ。
7実習生さん:04/12/10 17:05:43 ID:5oYxkyca
公教育を撤廃しろとはすごい意見だな。
8実習生さん:04/12/10 18:40:28 ID:ZP0kEoxs
わいせつ行為最悪196人 03年度、公立校の教員
共同通信
 2003年度に体罰を理由に懲戒などの処分を受けた公立小中高教員は
前年度に比べ43人増の494人、わいせつ行為による処分も21人増の
196人に上り、いずれも過去最多だった前年度を上回ったことが10日、
文部科学省の集計で分かった。病気休職者も6017人と最多で、
うち精神性疾患は10年前のほぼ3倍に当たる3194人に増えた。
先生へのストレスが強まり「心の病」が広がっている。
 わいせつ行為の処分は、懲戒免職が半数以上の107人、諭旨免職19人、停職40人、
減給と戒告がともに4人。
 児童生徒が被害者のケースは103人で、うち懲戒免職は61人。
文科省は01年度以降「児童生徒相手のわいせつ行為は原則懲戒免職」と
指導しているが、自治体により対応はばらばらだ。
 60の都道府県・政令指定都市のうち、教員のわいせつ行為の処分基準を
定めているのは12にとどまっており、同省は作成を急がせている。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20041210170004/Kyodo_20041210a492010s20041210170021.html

これで「公教育」とは・・。
9実習生さん:04/12/10 19:09:32 ID:CfDqlSxi
このスレは公立校の民営化の話なのか?
10実習生さん:04/12/10 19:11:00 ID:CfDqlSxi
前3スレは公立校の教員が公務員である必要があるか、という話だったと思うが・・・
11実習生さん:04/12/10 19:16:08 ID:C3rrAyXH
12実習生さん:04/12/10 21:14:58 ID:ZP0kEoxs
まあ、勝ち組が公務員、ましてや教員てな具合になりゃ

この国の将来はないな。w

民間にしろ、公務員にしろ、

ごく少数のトップだけが優秀なのは必要だが。
13実習生さん:04/12/10 22:56:15 ID:RFsLunO9
教員が公務員であるかどうかより、まず普通の人間であるべきだろ。今の
教員は人間未満だからな。公務員云々の話はそれからだろ。
14実習生さん:04/12/11 00:33:10 ID:Dxruu3LM
うむ

980 :実習生さん :04/12/09 16:15:21 ID:aKmHzIXj

>>979
教師は自分のことを棚に上げて、“親がうるさい”としか思ってないから、
文句を言わさない口実を考えることしか頭にないんだよ。
「インターンやった後で親の意見を聞けば、親も責任を・・・」馬鹿かw

最近、地域の教育力とか馬鹿なこと言ってる奴もいるけどな、
給料もらってる奴の仕事を評価する前に、なんで地域が責任感じなきゃなんないんだよ。
教師には納税者の責任を云々する前に、お前ら自身の給料の責任をしっかり取ってもらおうか。

15実習生さん:04/12/11 01:19:05 ID:Lw7Q8aJe
教師がサラリーマンになったらもっと給料高くなるよ。
だって、多くの先生たちが週20時間以上残業してるもん。
いま、教員調整手当てとかいって適当にお茶濁してるけどね。
休日出勤も含めたら、なんだかんだで残業40時間くらいじゃない?
まぁ、サラリーマンになったらサービス残業しろ!とかいうやついるかもしれないけどね。
16実習生さん:04/12/11 01:35:40 ID:Dxruu3LM

今の教師は非能率的にチンタラ仕事してるから、
民間が参入して刺激与えれば、少しはキビキビ仕事するようになるだろ。
17実習生さん:04/12/11 02:45:24 ID:vetxoxDW
義務教育の人件費負担、20018年までの見通し
教育研究創発機構-苅谷剛彦教授らの試算
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200411220109.html
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/kikou/shisan.html

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/002/2002/csv/tk3015.csv
高校以下 教員個人調査 給料月額別員構成 文部科学省
    10未満 10〜20 20〜30  30〜40 40〜45  45以上
小学校 1.7%  0.2%   10.6%   34.7%   29.3%   23.5%
中学校 1.2%  0.4%   13.9%   41.7%   23.7%   19.0%
高校   0.8%  0.9%   14.1%   32.5%   21.3%   30.5%
平均給料月額
小学校 38万
中学校 37万
高校  39万
(注) 給与月額は平成13年9月分の給料(本俸)額である。諸手当及び調整額は含まない。
1817:04/12/11 02:53:27 ID:vetxoxDW
アメリカにおける教員の年給与平均
        教員平均   初等学校教員  中等学校教員 
2001-02年 44,604ドル   44,424ドル   44,718ドル
1917:04/12/11 03:17:04 ID:vetxoxDW
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040324_1_b.pdf
地方公務員平均給与月額総務省平成15年度調査

区分       平均給与月額 平均給料月額  諸手当月額  平均年齢
全職種         449,972    362,146     87,826     42.4
一般行政職      440,274    353,133     87,141     42.6
技能労務者      388,265    323,787     64,478     45.7
高等学校教育職   474,731    405,222     69,509     43.2
小・中学校教育職  460,177    398,127     62,050     43.2
警察職         525,241    366,584     158,657    41.8

平均給料月額は、給料月額に給料の調整額及び教職調整額を加えたものである。
諸手当月額には、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、任期付研究員業績手当、特定任期付職員業績手当及び災害派遣手当を含まない。
ちなみに、期末手当、勤勉手当(ボーナスにあたる)は、4.40ヶ月と考えると良い。
2017:04/12/11 04:03:45 ID:vetxoxDW
兵庫県における公立学校教員倍率の推移
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya16/161001kyousai.pdf

    受験者 合格者 倍率
1986  5,777  665  8.7
1987  5,923  520  11.4
1988  5,654  775  7.3
1989  4,592  590  7.8
1990  3,800  540  7.0
1991  3,347  310  10.8
1992  3,725  540  6.9
1993  4,176  500  8.4
1994  4,658  360  12.9
1995  4,548  210  21.7
1996  4,831  315  15.3
1997  4,704  248  19.0
1998  4,922  235  20.9
1999  5,264  211  24.9
2000  5,150  215  24.0
2001  5,594  450  12.4
2002  5,349  400  13.4
2003  5,071  540  9.4
2004  5,306  540  9.8

バブルが始まるちょっと前でも、教員の倍率は、8倍あったみたいだ。
少なくとも20年前に採用受かった人間(今の40代前半)は、割と優秀な人間だったみたいだ。
(今でも優秀かどうかは知らないないが…)。
他の県の推移や、50代の教員の採用時の倍率とか知ってる人、データのアップ希望する。
21おめーらは白痴:04/12/11 08:34:04 ID:LTAFknC7
>>20
>少なくとも20年前に採用受かった人間(今の40代前半)は、割と優秀な人間だったみたいだ。

はあ?

20年前に受かった世代って一番レベルが低い世代じゃないか?

なに訳の分からないこと言ってるの?
22おめーらは白痴:04/12/11 08:40:16 ID:LTAFknC7
昨日の金八先生で
「職員室」は、車と海外旅行の話ばっかりにで教育のことについて熱く語ると浮くんですよ
って愚痴こぼしてる先生いたが、ワラタね
まさにその通りだろ。

まあ、狂死の反論をきくと
「今成績処理で死にそう」って返答ばっかだけど
それは普段から仕事してねーからだろっていいたいけどね
それに、未だに手書きで通知表つける学校的やりかたもアフォ臭いと思わないのか?
学校くらいなもんだよこの四半世紀なんの進歩もしてないのは

ってか氏ねって思うねw
23実習生さん:04/12/11 10:35:58 ID:0BTNFO7f
>>17

書き込みを(コピペ)して、それにあわせて提言をしても、
自身の意見の表明の場として何の成果も、意見を広めることにも効果があるのかね?
ところでさぁ、自身の意見表明の場としてもう一つぐらい
(勿論自身で製作したものや立ち上げた物限る)
何かアプローチする手段をもってもいいのではないですかぁ?
24聞いてないよ:04/12/11 13:39:48 ID:TtUqqg4F
>>22
>「職員室」は、車と海外旅行の話ばっかりにで教育のことについて熱く語ると浮くんですよ
金パチ見て喜びまくっている白痴様。ワラタね。それでこそ白痴様。
放送作家がどれだけ取材をしていることやら・・・なんせ想像だけでも書ける世界だかんなw
想像だけでレスさせてもらうと、教師がいい車に乗ってたら悲惨だろう。
10円攻撃にさらされ、車はめちゃくちゃ傷だらけ。もうお嫁に行けない。
なんてね。想像ってかほんとのことだけど。卒業してそう立ってない。w
まだ、そうだろうね。あ、DQN校ではないよ。普通の学校w

白痴様に是非教えて欲しかった。
きっと俺も燈台へ行けたことだろうw (岩礁だ。気をつけろ!w)
25実習生さん:04/12/11 14:18:31 ID:YTv5o9yH
『聞いてないよ』と『聞いてくださいよ』の同時出現キボンヌ
26実習生さん:04/12/11 14:40:42 ID:+bun05SS
公務員の仕事ぶりが刑事告発される時代ですよ。


大阪市阿倍野区役所カラ残業問題で刑事告発 大阪[12/10]

大阪市阿倍野区役所の職員らが、残業の実績もないのに超過勤務手当てを受け取っていた
として、市民グループが詐欺や背任などの疑いで大阪地検に告発しました。

引用元:Yahoo!ニュース−朝日放送 12月10日19時39分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000020-abc-l27
27実習生さん:04/12/11 16:01:48 ID:SO1mlqap
スレのテーマと直接関係のない話ばかりのようだが、もう話は終わったのかね?
終わったら終わったデいいんだけどね。
どうすんだ?このスレ!まだ900以上も残ってるぞ。(w
得意の無限ループか単に教師を叩きましょうスレにして残り消化すっか?

教師も、非教師も、反教師も、もう話はないのか?
まだあるだろう。あるなら出し惜しむせず出せ!www
あ、白痴はいいから。おまーのはいい。w
28実習生さん:04/12/11 16:21:09 ID:16Q/h5W4
   ____          __-=≡////// ' '丶\       
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\   .
    彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ 
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/.. 
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|:::::: \
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
29実習生さん:04/12/11 20:08:08 ID:osEhsjyu
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

┌──────────────┐
│(・∀・)まじっすか          │ ____
│                      │|日→英|
│                      │  ̄ ̄ ̄ ̄
│                       │  [翻 訳] ←日英訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘


30おめーらは白痴:04/12/12 01:23:26 ID:sGgf4Nkd
>>24
はあ?
31実習生さん:04/12/12 09:53:33 ID:BHrgPnti
70 国T人気省庁(財務省・経済産業省・外務省・警察庁)
――――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の平均
69 国T中堅省庁、衆・参議院T種、国会図書館T種、裁判所事務T種
――――――――――――――――――――――――――――――――――東大経済・京大法の平均
68 国T不人気省庁(法務省・財務局・財務省税関)、東京都庁T類
――――――――――――――――――――――――――――――――――京大経済・一橋法経済の平均
67 国T(技官)、外務省専門職員
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の平均
66 衆・参議院U種、国会図書館U種、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝経済・早慶中堅層の平均
65 県庁、政令指定都市、東京都特別区、労働基準監督官
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝平均・早慶平均の平均
62 家裁調査官T種、裁判所事務U種、国税専門官
61 防衛庁U種、航空管制官、県庁(技官)
――――――――――――――――――――――――――――――――――上位国立一般・早慶下位層の平均
60 国家U種(本省庁)、市役所、自衛隊幹部候補、法務教官
60 国家U種(出先)、都道府県教育事務・警察事務
――――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の平均
53 教員、警視庁、町村役場、国立大学法人、東京消防庁
52 警察官、消防官、刑務官、気象大学校、
51 国家V種、防衛庁V種、地方初級、裁判所事務V種、国会図書V種、国会職員V種
50 郵政内務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校、航空保安大学校
49 郵政外務、自衛隊、現業職員一般
32実習生さん:04/12/12 14:04:02 ID:2cOLo6aR
上の表は定期的に上がってくるけど、なんか意味あんの?
実際にはいろんな大学の教員が居るよ。
教員ていうのはもともとそんな世界。
そうでなければ、又まずいことになる。
なぜなら、学校にはいろんな生徒が居るからだ。

学歴よりも教える熱意が重視される必要がある。
高い学歴ばかりだと、できないのは子どものせいとか考えがちになる。
33おめーらは白痴:04/12/12 15:38:59 ID:DV3hg8Ly
>>32
はあ?
教員養成系の学部なんて偏差値せいぜい50くらいだろ

何言ってるの?
34実習生さん:04/12/12 18:21:03 ID:2cOLo6aR
それは教育学部、もしくは教育学科の話だろう。
高校なんかは他学部の有名私大、旧帝大も多い。
小学校でもそういうトコ出たのはあんましいないから、
校種別に分けないと、きちんとしたデータ出ない。
十把一絡げで教員という枠で考えると、データ通りかも知れんがね。

いずれにせよ、仕事に対する理想とか熱意とかじゃなく、
このご時世だから、待遇ばかりに目が眩んで教職を選ぶなら(それも全面否定できないが)、
昔とは違った意味で「デモシカ教師」が増えることになるのと変わらんと思う。
35実習生さん:04/12/12 21:54:27 ID:s31MZ2I1
地方公務員給与を抑制へ 地方財政計画で政府検討

 政府は12日、民間企業と比べて割高と批判の強い地方公務員の給与を、
地元民間企業並みに抑制する方向で検討に入った。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004121201001200
36実習生さん:04/12/12 22:30:51 ID:s31MZ2I1
教員2480人削減で調整=定数改善計画で−財務、文科両省

 財務省と文部科学省は9日、2005年度予算編成で、
少人数指導などの充実を目的に教員を重点配置する「第
7次教職員定数改善計画」(01−05年度)をめぐり、
05年度に増員予定の5380人のうち実質2480人
(国費約90億円)を削減する方向で最終調整に入った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000497-jij-pol
37おめーらは白痴:04/12/12 23:41:10 ID:DV3hg8Ly
>>36
どういうつもりなんだろうね
38実習生さん:04/12/13 01:18:35 ID:Lk8fntg+
どういうつもりも何もはっきりしてるだろ。
「無い袖は振れない」ということ。
39実習生さん:04/12/13 19:16:34 ID:xq5Fqzjy
>>34
>このご時世だから、待遇ばかりに目が眩んで教職を選ぶなら(それも全面否定できないが)、
>昔とは違った意味で「デモシカ教師」が増えることになるのと変わらんと思う。

もう大分前からそうなってるよ。
オレの親父は元教師でもう大分前に退職したけど、
オレには教師を勧めてたよ。
でも、そのときも待遇の話しかしなかったね。
40実習生さん:04/12/13 19:52:29 ID:OwB2P8Vq
>>1
学校を民営化すんのかよ?
スレ立て逃げか?
41実習生さん:04/12/13 20:12:18 ID:HlFID0m4
>>39
んな、見も蓋も無いことをw
けど、まあ最近はそれが顕著だね。
だから、特権階級にしちゃいかんのだな。
世の中の活力さえなくなる。
42実習生さん:04/12/14 04:28:00 ID:rz9DWlp1
財務省、地方公務員の2005年度給与引き下げ方針

 財務省は13日、2005年度の地方公務員給与の引き下げを図る方針を
明らかにした。来年度の地方財政計画で、給与関係経費を削減する方向で調整する。

同省では、地財計画に7兆―8兆円の過大計上があり、その一部が地方公務員の
人件費に使い回され、高水準が維持されている可能性があるとみている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041213ib28.htm
43実習生さん:04/12/14 05:15:46 ID:blzCn99K
a_k = k^{m/(k^2)} とおく。  [795] より 1 = a_1 < a_k ≦ a_2 = 2^(m/4).
(i) m≦5 のときは計算実行する。 
 m≦3 のときは a_k ≦ a_2 < 2 ∴ 左辺 = n < 右辺 で成立。
 m=4,5 のときも a_2 <3, a_k ≦ a_3 < 2 (k>2). ∴ 左辺 = n+1 < 右辺 で成立。
(ii) m≧6 のとき、m > 5.77078016355585 = 4/Ln(2).
 a_1 = 1 < a_2 > a_k より Ln(a_k) < Ln(a_2) = m・Ln(k)/(k^2) = b.
 y=exp(x) は下に凸だから、0<x<b ⇒ exp(x) < 1 + {exp(b)-1}(x/b).
 ∴ a_k < 1 + (a_2 -1){Ln(a_k)/b}.
 下の補題を使って Σ[k=1,n] a_k < n + {4/Ln(2)}(a_2 -1)S_n < n + m(a_2 -1).


44実習生さん:04/12/14 05:21:46 ID:la5vK0xO
↓うわ。。。小泉まじ死んでください。

日韓首脳17日午後会談 小泉首相 ビザ恒久免除表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000016-nnp-kyu

※愛知万博での免除ではなく恒久免除が表明されるようです
45実習生さん:04/12/14 18:10:41 ID:/TM1qS/O
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

国家T種(人気省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
――――――――――――――――――――――――――――――――京大・一橋法学部の壁
国家T種(不人気省庁:財務局・財務省税関・外局)、東京都庁T類
国家T種(技術系採用)、外務省専門職、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の壁
県庁(500万人以上)、衆議院U種、参議院U種、国立国会図書館U種
県庁(200〜500万人) 労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――早慶平均・上位国立の壁
国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種
国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、県庁(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の壁
国家U種(出先一般)、航空管制官、特例市役所、学校・警察事務
国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、市役所一般、高校教員
国立大学法人、小中学校教員、国家U種(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、町役場、村役場、警視庁
大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
46実習生さん:04/12/14 23:22:10 ID:8LLD/6eg

>>41
結局、今教師になりたい人って“楽できる”って発想しかないでしょ。
そういう人間を一掃しないといけないと思うよ。
47実習生さん:04/12/14 23:27:31 ID:kJ7vwGUE
楽に教採とおると思ってんのか?
48実習生さん:04/12/14 23:34:53 ID:WlxLzznw
>>47
アホか?
その後のことだろ?
49実習生さん:04/12/14 23:36:13 ID:8LLD/6eg
>>47
楽したい奴らで溢れてて盛況らしいねW
本当にやる気があるなら、仕事で頑張って欲しいもんだよ。
50実習生さん:04/12/14 23:38:27 ID:kJ7vwGUE
その「教員が頑張ってない」っていう思い込みはどこからきてるの?
統計でもとったんか?
51実習生さん:04/12/14 23:40:27 ID:1A4ETX72
教採さえ通らないアホには、子供を任せられないな。
文句があったら、教採を通ってみな。
合格までは、教員免許提示を求められないから、受けてみて
採用試験のあり方に問題点があれば指摘すればよいではないか。
どうだ、できねぇだろう。教採さえ通らない能なしのアホのくせに
高い競争倍率を突破してきた勝者に楯突くんじゃねーよ。
52実習生さん:04/12/14 23:44:02 ID:8LLD/6eg

教員採用試験ってさ、仕事ができるかどうかの試験じゃなくて、
働かなくても給料保障してもらうための試験なんだよな。

>その「教員が頑張ってない」っていう思い込みはどこからきてるの?

ん?だって、仕事さぼってても給料もらえるじゃん。
教師が仕事をしてると考える方がどうかしてるよw
53実習生さん:04/12/14 23:45:04 ID:1A4ETX72
無能なやつの僻みだな
54実習生さん:04/12/14 23:47:13 ID:8LLD/6eg
>>51
>教採さえ通らないアホには、子供を任せられないな。

ワハハハ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041211ig90.htm
 [教師処分]「尊敬できない先生が増えている」

55実習生さん:04/12/14 23:48:50 ID:kJ7vwGUE
仕事さぼりながら給料もらってるやつが他業種よりも多いという統計があるのかい?
56実習生さん:04/12/14 23:49:35 ID:8LLD/6eg
ガハハハハ。

http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

発生率15倍 突出する中学教師
毎月一人、教師が兵庫県内で逮捕されている。
今年五月からの半年余りでその数、七人。うち五人は性犯罪の容疑をかけられた中学教師だ。
シリーズ学校にはこれまで、懸命に子どもと向き合う先生が数多く登場した。
しかし一方に、教師の犯罪が多発する現実がある。なぜこれほど続くのか。
重い疑問を胸に、事件の周辺を追った。

57実習生さん:04/12/14 23:51:55 ID:8LLD/6eg

だいたいさ、仕事してもしなくても給料もらえるなんていうブッ弛んだ職場だから、
性犯罪とかも増えるわけよ。
仕事をしなかったらクビになるってことにしないと、仕事しないだけではなく、
性犯罪も減らないぞ。

緊張感が皆無だからな、教師は。
58実習生さん:04/12/14 23:52:40 ID:+BxMqrug
教員採用試験ってさ、仕事ができるかどうかの試験じゃなくて、
また、教員に向いているかどうかの試験じゃなくて、
教員採用試験問題というペーパーテストで時間内にどれだけ
ポイントを稼げるかの能力をみるための試験なんだよな。

>その「教員が頑張ってない」っていう思い込みはどこからきてるの?

ん? 
だって、親のカネで遊んで暮らしている近所のバカ息子も
「俺だって頑張ってる」って言ってるじゃん。
言ってるぞ。
59実習生さん:04/12/14 23:55:13 ID:8LLD/6eg

>だって、親のカネで遊んで暮らしている近所のバカ息子も
>「俺だって頑張ってる」って言ってるじゃん。

バカ息子は、少なくとも遊んでるって自覚はあると思うけどw
仕事なんかろくにしてないのに、“忙しい”なんて言ってるのは教師だけじゃない?
60実習生さん:04/12/14 23:55:40 ID:+BxMqrug
教師の仕事内容が、高給に見合った労働強度だという統計があるのかい?
61実習生さん:04/12/14 23:59:10 ID:8LLD/6eg

>仕事さぼりながら給料もらってるやつが他業種よりも多いという統計があるのかい?


そんなに統計が好きなのに、なんで教師は統計取ろうとしないのかね?
せめて統計取ろうじゃないか。
そんで、低い統計を取った奴はクビ。

仕事に自信があるなら別に構わないだろ?
62実習生さん:04/12/14 23:59:57 ID:kJ7vwGUE
教師が高給なわけないだろ。
教師の給料を高いと思うなんて、よほどの低所得階級だなw
63実習生さん:04/12/15 00:09:22 ID:UJkbG2Z1
教員採用試験なんか、需要と供給が見合ってれば、誰でも受かるというもの。
そのための免許制度であり、選考試験なんだな。
最近は採用数の減少を講師枠で財政的に乗り切ろうという地方行政ばかりだが、
もともと、評価制度を導入して、年功序列型ではなく、能力給にすれば、
今ほど、人件費で地方行政を圧迫しなくて済んだんじゃないか?
地方じゃ教員と結託している教委が牛耳ってるから根元から腐ってるがね。
教育委員と言われる人たちも、任期4年の間の業務は認可、決定事項の説明だけで
教育政策論議はおろか、人事や、その他の論議は全然できない。
教育委員会の組織そのものが形骸化してしまって、教員の都合の良いことになっているらしいがね。
64実習生さん:04/12/15 00:12:08 ID:UJkbG2Z1
確かに「統計」はイヤ。
「評価」はイヤ。
じゃあ、話になんないね。w 教師が受け入れるんなら、
その手の統計を取りたい人は沢山いると思うよ。w
65実習生さん:04/12/15 00:15:17 ID:MKW/Vt38

教師のワイセツ事件の統計はあるけどなw
66実習生さん:04/12/15 01:48:43 ID:f/6+Y+sC
>>62
アンタ、その言葉に自信があるなら、
地元のパン屋や民間保育所で働いている女のコの
前で堂々と言ってみろよ。
67実習生さん:04/12/15 09:35:19 ID:SxwSq5bT
>>56のリンクにこんな文言があったが
 「土、日曜を含め仕事時間は一日平均十四時間四十八分。四月以降の休日は
(犯行までに)わずか二日ほど」「これほど多忙な状況に置かれて、どんな場面に
遭遇しても、自分を百パーセント律することができる人がどれくらいいるでしょうか」
68実習生さん:04/12/15 09:45:25 ID:UJkbG2Z1
同じく>56のリンクの最後には、この文言もあったがね。
そりゃ、そうだろ。

しかしこうした多忙・ストレス説に、専門家の多くは否定的だ。
体罰や児童へのセクハラ、無断欠勤などで処分を受けた教師を対象に、
再発防止研修に取り組む東京都教職員研修センターの担当者は明言する。
「『疲れていた』『ストレスがたまっていた』を理由にする人はいません」。
 
学校共済組合近畿中央病院(伊丹市)の高石穣・心療内科部長も
「(ストレスが性犯罪の)誘引の一つになることがあったとしても原因とはいえない」と断言する。

69実習生さん:04/12/15 10:04:00 ID:u8V6U3mM
>>47
楽に通るじゃん

70実習生さん:04/12/15 10:04:41 ID:u8V6U3mM
>>50
その「教員が頑張ってる」っていう思い込みはどこからきてるの?
統計でもとったんか?
71実習生さん:04/12/15 15:40:18 ID:VK9dRJ87
まあ、今は公務員制度についても戦後50年の総決算の時期だ。
給料削減、免許更新、民間委託…、いずれ本決まりになるが、
今までが異常だったんだよ。正常化されることはいいことだ。
優秀な教師なら歴史の進歩を支持してくれるだろう。
72実習生さん:04/12/15 16:55:43 ID:ibeW+f26
教師をひとくくりにするのは良くない。
立派な先生もいれば、そうでないのもいる。
大部分の教師は一生懸命であると思う。特に若い方。
良くないのは、ダメな人を放置するしかないことだ。
ダメがダメのまま幅利かせるもんだから、ダメじゃないのにも悪影響この上なし。
ずるさを覚えた若いのが、ダメに感化されてダメになったりする。
また、一生懸命なのだが、一生懸命やってる仕事そのものが必要かどうかが疑問だ。
下手をすると、業務に負われて生徒に時間を取れないなんてことが起きる。
もうスローガンはいいから、結果や能力主義になって欲しいものだ。
73実習生さん:04/12/15 17:06:21 ID:EwwlcsCI
ハメ撮り写真貼り付ける2ちゃんねる運営

1 :2ちゃんねる運営レイプ事件 :04/11/13 16:46:03
東京オフ固定がレ○プ!?坊主vs武者 
オフ板コハンのこの人(ハンドル:坊主)↓が
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0010.jpg

この人(ハンドル:武者)↓を
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0011.jpg
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0012.jpg

レイプしたらしいです。まあよくあることらしいんですが…。

んで、なんかハメ撮り画像も出回ってます↓。ロリぃです。本物?
http://fire.prohosting.com/erdouga/cgi-bin/source/up0013.jpg

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1100331963/l50
74実習生さん:04/12/15 23:38:05 ID:Ga7iii7j
>>72
>教師をひとくくりにするのは良くない。

良い教師と無能教師の給料に差をつけるべきだね。
75実習生さん:04/12/16 14:35:08 ID:gJKc86dt
さっさと民営化しろよ。公設民営で十分だ
76実習生さん:04/12/16 18:30:44 ID:9kXj+qit
「無駄な書類が多い」「お役所仕事が邪魔」「予算の融通が利かない」って、
みなさん散々言ってらっしゃるじゃないですか?
何故、学校経営を民営化するのは否定されるのです?

これらの無意味な役所仕事は、民営化すれば随分改善されるのではないですか?
77実習生さん:04/12/16 21:23:40 ID:n/nQ05ih
学期末整理で持ち帰り仕事。
最近、教師が姿を現さないな。
78実習生さん:04/12/16 21:24:41 ID:Icc7MNc9
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 去年はわいせつ行為で処分された教師
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ は196人か・・・
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二






79実習生さん:04/12/16 21:47:35 ID:JU/YqZfM
久しぶりに見てみたら、やっぱり前スレで議論は終わってたのか。

>>75
>公設民営で十分だ
なぜ?とか聞かないので、具体的にどうやれば実現できるか考えましょう。
ここでそれを提言したら、現実のものとなるかも知れないよ。
80実習生さん:04/12/16 23:15:09 ID:k3wW/UXo
>>79
75ではないが…

まず、教師の待遇を一律にするべきではないと思う。
高校の数学教師と小学校の教師を同じに考えるとうまくいかないと思う。
また、全国一律に考えるのも間違い。そういう意味では、教員の人件費について、
地方の権限が強くなるそうだけど、それは良い傾向だと思う。

教師の待遇は、都道府県ごとに、教科や責任ごとに考えてよいのではないか。
81実習生さん:04/12/16 23:21:24 ID:k3wW/UXo

公設民営化で一番やりやすいのは、高校の教科担当。
たとえば、英語や数学の教師は年棒制でもいいと思う。
まぁ、3年契約でもいいが、それも各都道府県で決めるようにする。

教師は、民間企業の所属としそこからの派遣とする。
教員免許を持っているかどうかを最低条件としてもいいが、
その教員の能力向上等は、各会社に任せる。
82実習生さん:04/12/16 23:26:18 ID:k3wW/UXo

教師の仕事の成果は、各県等で共通試験などをやり、
そこに現れた生徒の学力向上度合を教師の成果とする。
成果の上がらない教師のワースト何パーセントは強制的に入替えとか、
成果の上がらない教師を派遣している会社は他の会社に取って代わるとか、
競争方法はいろいろ考えられると思う。

こういった、競争方法も都道府県別に考案させれば、
一つの県が他の県を参考にできるし、教育界が活性化するでしょう。
83実習生さん:04/12/16 23:31:43 ID:k3wW/UXo

これまで教員は終身雇用の代名詞のようなものだったので、
いきなり、全学校、全国一律に改革をしようとすると、混乱が予想されるので、
前述した通り、都道府県単位で学校・教科のタイプごとに試みてみるのがベターだと思う。
例えば、“まず東京の英語で市場化テストをしてみます”という方がスムーズにいくでしょう。
大都市に偏りがちな民間業者にしても、徐徐にやったほうが地方展開しやすいですしね。

今日はこれまで。
84実習生さん:04/12/16 23:37:42 ID:n/nQ05ih
>>83
革命ってのは一気にやらないとダメなもんだ。
公務員改革もそう。それから
>>79
国の改革のあゆみが遅いから、例を出しても実感性が湧き上がらないのが
このスレの致命的な点。
しかし、良レス多し。
85実習生さん:04/12/16 23:42:27 ID:k3wW/UXo
>>84
>革命ってのは一気にやらないとダメなもんだ。

それは、そう思う。
“評価方法が完璧でないから…”とかケチをつけて時間稼ぎする奴はいつもいるので、
そういう奴らを許すべきではない。
まず、終身雇用を廃止して彼らに評価方法を考えさせるべき。これは大事なこと。

ただ、全国一律、全学校一律というと、受入れ側−つまり民間業者が対応できないのではないかと思う。
86実習生さん:04/12/16 23:50:09 ID:hk7shHC4
教科ごとなんかでうまくいくわけないだろ。
87実習生さん:04/12/16 23:51:54 ID:n/nQ05ih
>ただ、全国一律、全学校一律というと、受入れ側−つまり民間業者が対応できないのではないかと思う。

みんなそう思う。
そして、地域限定でやる。やってみる。
組合が、教委がケチをつける。
結局、元の黙阿弥になるのが怖い。そうなれば、
教員の発言力が増す。「現場を知らずして・・・」という言葉を
出してくるのは目に見えてる。

全部を通してやれば、結局それに従うしかない。

言っとくが、俺は評価制度を導入した後は、法改正で簡単に罷免できる
程度でイイと思っている。もちろん評価主体は癒着がらみの教委ではないが。
        んじゃ、また・・・・・。
88実習生さん:04/12/16 23:53:33 ID:xbtdLwau
教師に成果を求めるのは,普通にみれば当り前であるけれども,
成果主義に走った教師は醜いよ。成績の悪いやつを救う先生が
一番馬鹿をみる訳だしさ。
89実習生さん:04/12/17 01:38:14 ID:uFNfZ8lP
>>88
>成績の悪いやつを救う先生が一番馬鹿をみる訳だしさ。

なんで?成績の悪い奴の学力上げたほうが先生の成果になるんじゃない?
90実習生さん:04/12/17 02:20:56 ID:l6HeCNkH
 先生の評価は平均点や授業の様子の巡視でなされますよ。
 つまり評価を上げようと思ったら,できる連中を受け持った方が得。
 高校なんか2年にもなれば能力別でクラスわけされちゃうからね。
 しんどいとわかっているクラスには、みんなでたがらないから,何も
知らない講師の先生が配置されたりしてね...これが,成果主義の実態。
 首を切られるという緊張感が生むものは単なる保身至上主義に他なら
ないんだよ。もちろん、いいかげんな人にはさっさとやめて欲しいもの
だけど,彼らの為に縁の下の力持ち的な人もどんどん辞めさせられちゃ
うんだよね。
91実習生さん:04/12/17 03:47:19 ID:NvB+U/lt
>>90
井の中の蛙的な考え方しか出来ないんだね。
だったら平均点や授業の様子の巡視で評価しなければいいだろう。
平均点ではなく成績の変化率で評価すればいい。
要は、一定期間での成績向上率だな。
その他いくらでも評価のポイントは工夫の余地があるのに思考停止状態に陥ってるね。
92実習生さん:04/12/17 06:45:54 ID:YipVKz8U
まあ、教師の評価法は塾や予備校、私学など民間資本教育機関が
ノウハウを蓄積しているから、役人集団の教育委員会より、これら
民間を含めた第三セクタでやるのが公正かつ効率的でしょ。

教育委員会にやらせたら、駅弁地元教育が派閥支配している所が
大半なので、派閥支配の道具にするだけだから、やめた方がいい。
93実習生さん:04/12/17 07:48:48 ID:uFNfZ8lP

生徒にはテストしたり、成績つけたりしてるのに、
教師は評価できないなんて言ってるのが笑える。
94実習生さん:04/12/17 13:36:36 ID:tUPqEoIh
評価できない  のじゃなく  評価はするものでされる者ではない  とお考えなのでしょうね。
まあ、楽して身分保障目当てで教員選んだ人には何を言っても無駄 というものですよ。
トットと政府と政治動かして法改正でも何でもして制度を変えていくしか無いでしょうね。
95実習生さん:04/12/17 15:22:41 ID:acyQiCq3
100人の村とか掲載してる左翼教師のHP

かなりエラそう。

http://respect.s33.xrea.com/
96実習生さん:04/12/17 16:34:02 ID:vfPdV1VV
>北九州市中学校国語の合格者が2名
>志願者数60名に対し採用予定者2名、30倍の競争率を突破して、
>本学院の卒業生2名が合格しました。
http://www.baiko.ac.jp/university/syou-syuusyoku.htm#kyouin

たった2名の採用者の2人とも一つの大学から選ぶなんて偏ってないか?
北九州市立大学にも文学部があるが、国語教員の免許は取れないのか?
市民の血税で教師を雇うんだから、選考は慎重且つ公正に願いたいね。
97おめーらは白痴:04/12/17 18:56:29 ID:+ei/BZav
おめーら馬鹿ばっかだと思うけど

一度「公立校の逆襲 いい学校をつくる 藤原和博 朝日新聞社」を読め

読んでない奴のために一応論点をまとめといてやるが、

・学校5日制に概ね賛成(しかし、この中学校では土曜寺子屋で国数英の補習をやっている)
・ゆとり教育になったおかげで、ほぼ毎日が6時間で逆にゆとりがない。
 →夏休みを削る等して、年間の授業日数を増やし、そのかわり6時間授業の日を減らしたり、
  6時間目に総合的な学習の時間を増やすなどして、1日あたりの授業にゆとりを持たせる。
  こうすることで、1日の間にホントのゆとりが増える
  ※国語とか社会とか英語とかつまらない授業ばっかで6時間も拘束されたら確かに地獄だからな
・中学校での年間授業時間は約816時間。
 テレビを1日3時間見る子は年間1000時間みていることになり、学校での授業時間以上テレビを見ていることになる。
 →「テレビやゲームを1日3時間以上も見せている家庭の学力は本校では保証しかねる」
  ※こうして保護者にも教育に参加しているという意識と責任をもたせるつもりなんだろう
・1学級の人数を減らせばいいという単純な理屈ではない
 →1クラス20人くらいの(単)学級では男女10人ずつで、だいたい男女4,5人のグループが2つずつできるだけ。
  これだけ少ないとどちらのグループにも入れない子どもが出てくる可能性があり。1クラスはある程度人数がいた方がよい
 さらに、最近の中学生は幼いと良くいわれるが、こういう大人数の集団でもまれてないからではないか
98おめーらは白痴:04/12/17 18:56:50 ID:iT3+2AFy
・教員採用試験の面接試験の面接官に自分が採点した受験者の合否のフィードバックがない
 →無責任体制につながる(リクルート出身の彼的には考えられないらしい)
・校長やその予備軍、というか狂死そのものが、リーダーシップとかマネジメントを大きく誤解している。
 →授業の下準備からテストの採点まで、全部自分一人でやろうとするがこれは間違いだ。
 リーダーシップは人を旨く使うことで身に付くことで、
 マネジメントはトップ(校長)が下に命令を出すことではなく、トップが率先して実行することだ
・学校で改革や自浄作用がはたらかないのは、なんでもすべて教員が相談して決めようとするから。
校長のやりたいことは聞けば納得できるが、職員会議以外のところで話を進められては困るというのが平狂死の本音らしい。
もっとも4時以降は職員会議事対ダメという某組合のことにもふれてあったのにはワラタ
99おめーらは白痴:04/12/17 18:58:54 ID:iT3+2AFy
まあ、俺からみれば特に真新しいことはないんだけどな

ただ言えることは、彼のような人材は教員には皆無ということだ。
かといって民間校長がすべて成功するというわけでもないが、
少なくともないところからは何も出ない。
100おめーらは白痴:04/12/17 19:02:56 ID:iT3+2AFy
追加。
学校サポーター制度というのがあって
ここではなかなか旨く機能しているようだ

実習生の受け入れを前倒しして、これる日に学校へ来てもらい、雑用から手伝ってもらっているそうだ。
「インターン制度」についてもふれていて、小規模ではあるが実践しているようだ。
101実習生さん:04/12/17 19:17:44 ID:vfPdV1VV
>>97
>※国語とか社会とか英語とかつまらない授業ばっかで6時間も拘束されたら確かに地獄だからな

国語社会英語をつまらない授業と言い切る貴殿は、
よほどのDQN学校を卒業したものと思われる。
ご愁傷様。
102おめーらは白痴:04/12/17 21:55:39 ID:iT3+2AFy
>>101
はあ?

狂死必死だなw

下らない煽りはやめようねw
103実習生さん:04/12/17 22:40:18 ID:7dF1RM4P
藤原和博? あぁ、こいつは全然ダメ。
いろいろ小手先の策を思いつくみたいだけど、制度を変えることには反対なんだよな。
どんなに策を弄しても、できない奴、努力しようとしない奴を淘汰する制度にしない限り、
全く意味がない。
こんな当たり前のことは、藤原だって分ってると思うけど、制度の改革には絶対反対。
この前はラジオで、“先生にも何年か働いてもらったら大学院で勉強してもらって”とか言ってやんの。
バカかw

藤原の繰り出す小手先芸には、やる価値のあるものもあるんだろうが、
[仕事しない奴を淘汰する」という根本的な制度がなければ、どんな策も骨抜きにされるだろう。
でも、小手先芸だけで、根本的なことから目をそらそうとする、それが藤原。
104おめーらは白痴:04/12/17 22:51:19 ID:iT3+2AFy
>>103
まあ
おまえのほうがもっと全然ダメだけどな
105実習生さん:04/12/17 22:53:43 ID:7dF1RM4P


藤原は典型的なエセ改革者。
106おめーらは白痴:04/12/17 23:12:09 ID:iT3+2AFy
>>105
そうやって煽りしか言えない奴のことなんて
誰も見向きもしないよ

ってか藤原さんみたいなひとが出てくると何か不都合でも出てくるわけ?

狂死必死だなw
107実習生さん:04/12/17 23:17:28 ID:7dF1RM4P

>>106
煽ってるのはお前だろ。
必死だな、とかつまらんセリフしか言えないくせにw

藤原の言ってることが小手先芸じゃないとでも思ってるのか、お前は?
108おめーらは白痴:04/12/17 23:21:15 ID:iT3+2AFy
>>107
違うね

俺はちゃんと意見を言っている

煽ってるのはお前の方

しかもくだらない煽り「しか」してない

えらそうなこというまえに、なんかいってごらんねw
109実習生さん:04/12/17 23:22:43 ID:7dF1RM4P
何回言わせるんだよ、バーカw

>藤原の言ってることが小手先芸じゃないとでも思ってるのか、お前は?

110おめーらは白痴:04/12/17 23:25:12 ID:iT3+2AFy
>>109
馬鹿馬鹿いう前になんかいってみようね

ばーかw
111実習生さん:04/12/17 23:28:49 ID:7dF1RM4P
>>110
まぁ、いつも通り“煽り”に始まり、“煽り”で終るところが、お前らしいけどなw
もう言ったけど、藤原はダメだよ。
あいつは、エセ改革者w
112おめーらは白痴:04/12/17 23:30:54 ID:iT3+2AFy
>>111
エセ
しか言えないのか
それしか日本語知らないとか?w
いいたいことがあるならはっきり言えよ
どうせ学校でなんかいやなことでもあったんだろ?
まあ下らない煽りしかできないやつはたぶんry

それから12時越えるとID変わるから逃げないでねw
113実習生さん:04/12/17 23:34:46 ID:7dF1RM4P
>>112
バーカ。103でエセ以外のことも言ってるだろw

>どうせ学校でなんかいやなことでもあったんだろ?

お前オレのこと知ってるのかよ。反論できないと個人攻撃に走るとこなんざぁ、
典型的な狂死みたいだなw
お前みたいな奴ははっきりバカって言ってやんないとダメなんだよなw
114おめーらは白痴:04/12/17 23:39:34 ID:iT3+2AFy
>>113
これだから素人は困る

>制度の改革には絶対反対。

鵜呑みにして馬鹿丸出しですね

世の中もっと深いところで動いてるんですよ

あんたみたいな、テレビとかラジオでいってたこと鵜呑みにしてるあんぽんたんが増えたねー

あんた未だに円周率が3になったとでも思ってるんでしょw
115実習生さん:04/12/17 23:41:50 ID:7dF1RM4P

>>114
うるせなぁー意味の無いことばかりw
藤原の言ってることで小手先芸じゃないようなのがあったら言ってみろ、
って言ってんだよ、このボケw
116おめーらは白痴:04/12/17 23:43:02 ID:iT3+2AFy
>>115
そのまえにどこが小手先芸なのかいうのがすじじゃないのか?

おまえもののどおりというか最低限のマナーすら知らないようだな

この恥知らずめ
117実習生さん:04/12/17 23:45:53 ID:7dF1RM4P
>>116

お願いだから日本語読んでくれw

>どんなに策を弄しても、できない奴、努力しようとしない奴を淘汰する制度にしない限り、
>全く意味がない。

要するに“ダメな奴を淘汰する制度”がなければ全部小手先芸なんだよ。
さぁ、藤原の言ってることで、小手先じゃないのはどれだ? 言ってみろ。
118おめーらは白痴:04/12/17 23:49:45 ID:iT3+2AFy
>>117
全く馬鹿でアフォで知ったかでもうぷんぷんですねw

>できない奴、努力しようとしない奴を淘汰する制度にしない限り、全く意味がない。
っでどうするんですか?

そもそもできない奴とか努力しない奴って
いったいだれ?
あんたのこと?
できの悪い生徒のこと?

っで淘汰ってどういう意味ですか?
まさかクビにするって意味ですか?
クビにしてどうするの?
誰が代わりに教師やるの?

お前がいってることの方が激しく小手先ですが何か?
119実習生さん:04/12/17 23:51:54 ID:7dF1RM4P
>>118
淘汰ってクビにすることだよ。決まってるジャンw。アホか、お前はw
クビにする制度をなくてもうまく行くような策があるのか?藤原の言ってることに?
あるのなら言ってみろ。
120おめーらは白痴:04/12/17 23:53:27 ID:iT3+2AFy
>>119
>クビにする制度をなくてもうまく行くような策があるのか?

クビにしてどうするんだよ馬鹿が

根本的な解決策になってないだろ

人のこと小手先芸だといっておきながら、自分のいってることの方がはるかに小手先芸だから笑えるw
121実習生さん:04/12/17 23:56:03 ID:7dF1RM4P
>>120

何回言わせるんだよ、このボケがw
どんなに策を弄しても、やらない奴やる気の無い奴を淘汰する制度がなければ
何やってもダメなの。
そうじゃないものがあるなら言ってみろよ、ほら。


122おめーらは白痴:04/12/18 00:05:47 ID:vbJPbDpB
>>121
そんなのいくらでもあるじゃん

それともしらないの?

知らないのに自分の考えがサイコーっておもってるんだろう?

あんたもーー

アフォすぎ
123実習生さん:04/12/18 00:09:01 ID:UpjptTj5
>>122
早く具体的に言ってみろよw いくらでもあるなんて強がり言ってないでさ。
できたら、藤原の言ってたこととの中でなw

しかし、何回“言ってみろ”って言わせるんだよ、このボケがw
124おめーらは白痴:04/12/18 00:19:06 ID:vbJPbDpB
>>123
お前ホント馬鹿だな
まず学校見に行くなり、本読むなりしろ
それに陰山実践もあるだろ。
すくなくとも実践報告とか、改善例なんかの文献を数十以上読んでから言え。
あるいは実際の学校、授業を数十以上みてから言え!

っで、お前は藤原氏の実践を小手先といったな?
何が小手先なんだよ?はあ?どこが?
彼は学習指導要領や大枠としての教育行政を変える立場の人間ではない
制度を変えようとしている人間ではないんだよ。

学校の中に入って、生身の人間相手に、ひとつの学校を変革している実践者なんだよ。
つまりミクロ的な視点でものを語っているんだよ。おまえみたいな八流の批評家じゃないんだよ。
おまえみたいに現実も知らずにマクロ的な視点だけでものをかたってそれが最高だと思ってる馬鹿が一番馬鹿なんだよ

もう少しお勉強してから出直しておいでねw

言ってくけど具体例なんていくらでもあるんだよ。
今までさんざんガイシュツだよ
ただそれを実践している学校がほとんどないんだよ。
わかる?
125実習生さん:04/12/18 00:26:43 ID:UpjptTj5
>>124
御託が多いなぁw

>っで、お前は藤原氏の実践を小手先といったな?
>何が小手先なんだよ?はあ?どこが?

何回も言うけど、“仕事をしない人間を淘汰する制度”が無ければどんな“実践”も小手先なの。

>言ってくけど具体例なんていくらでもあるんだよ。
>今までさんざんガイシュツだよ
だから具体的に言ってみろてのw、できたら藤原の言ってたことのうちでな。
何回言わせるんだよ、この大ボケ野郎w
126おめーらは白痴:04/12/18 00:28:17 ID:vbJPbDpB
>>125
>何回も言うけど、“仕事をしない人間を淘汰する制度”が無ければどんな“実践”も小手先なの。

プププププッ
もうたのむからそれやめて腹いたくなるから

きみみたいな八流批評家がなにいっても無駄だよ
説得力ないし

自分で何言ってるかわかってる?
127おめーらは白痴:04/12/18 00:29:13 ID:vbJPbDpB
>>125
ってか
>>97-100
読んでねw




















日本語もわかんねーのかよアフォが
128実習生さん:04/12/18 00:30:50 ID:UpjptTj5
>>126
何回言わせるんだよ。“仕事をしない奴を淘汰する制度”なくしてうまく行くような
策を藤原が提案してたのか?

あるなら、具体的に言ってみろって言ってるのw

こいつ本当にバカだな。
お前、藤原本人だったりしてw

129おめーらは白痴:04/12/18 00:32:48 ID:vbJPbDpB
>>125
それから
藤原氏の実践は小手先ではない。個々の事例というのは
>>124
で書いたとおり
具体例は
>>97-100
でガイシュツ

これに対し、あんたさんの主張の方が逆に小手先であるゆえん
ダメ狂死ヤメさせて、そんでどうするの?どうなるの?
ダメ狂死は全滅するの?
また新卒でダメ狂死が入ってくるだけじゃん。
あるいは、そうやってゲシュタポみたいに次々同僚がヤメさせられていくのみたらどうなるか分かってる?
それに狂死をクビにして足りない狂死はどうするの?

お前の言ってるのは全部机上論
130おめーらは白痴:04/12/18 00:33:51 ID:vbJPbDpB
>>128
だから
>>97-100
にいくらでも書いてあるだろ

















日本語が読めない奴に言っても無駄だな
131実習生さん:04/12/18 00:35:37 ID:UpjptTj5

>>129
だからさぁ、それ全部、“仕事しない奴を淘汰する制度”がなかったらダメな小手先なのw
さっきから言ってるじゃんw
ナントカをナン冊読めとかさぁ、狂死が責任逃れするときのセリフそのものだなw
大ボケ野郎w
132実習生さん:04/12/18 00:38:03 ID:dlDNAayQ
wtr
133実習生さん:04/12/18 00:40:25 ID:UpjptTj5
>>129
>ダメ狂死ヤメさせて、そんでどうするの?どうなるの?
>ダメ狂死は全滅するの?

辞めさせれば絶滅するじゃんw そんなことも分らないの?w
クビにならないと思えば、いくらでも屁理屈こねてサボろうとするのが狂死なんだよ。
134おめーらは白痴:04/12/18 00:42:45 ID:vbJPbDpB
>>131
>“仕事しない奴を淘汰する制度”がなかったらダメな小手先なのw
>辞めさせれば絶滅するじゃんw そんなことも分らないの?w


〜〜〜〜〜〜〜〜激しく意味不明〜〜〜〜〜〜〜〜

135実習生さん:04/12/18 00:51:47 ID:T45ELOof
もういい加減にせいよ。
おまいら。
教師が一人も出てこないのに外野でガタガタ言っても、始まんね〜べよ。

確かに淘汰のシステムでも入れなきゃあ、教員は何やっても、
「緊張感」が維持できないだろうな。w
136実習生さん:04/12/18 00:55:43 ID:n3+XuxRf
>>133
優秀な人間をいくら集めても「協同」すること抜きに「競争」だけをさせれば、必ず「ダメ」な奴が出てくる。
働く人間を消耗品として扱うような居心地の悪い組織はそこで働く人間の勤労意欲を著しく阻害し神経を疲弊させる。
学校でも民間会社でもそこで働く人が「楽しそうに協同して切磋琢磨して働く」姿が見られる職場は良い職場だ。






137実習生さん:04/12/18 00:59:48 ID:T45ELOof
その良い職場はいいんだよ。概念はね。
非常にいい。
ただ、余りに優遇されすぎると、怠け者が増えると言うことだ。
ガイドラインが必要だ。
138実習生さん:04/12/18 01:01:18 ID:n3+XuxRf
>>135
キミが何者かはわからんが、
リアルな労働で「緊張感」あふれる場面を経験していなければ、
あまり説得力ないなあ。

教師であれリーマンであれ必ずや「緊張感」を体験する。
要はその質が職業により異なると言うことだ。
139実習生さん:04/12/18 01:07:08 ID:n3+XuxRf
>>137
>優遇されすぎると・・

どのレベルまでを言うのか?
このスレの狂人がよく言う社会保障や福利厚生を全て剥奪されるのがよいのか?
期限契約社員みたいな身分がよいのか?

オレは社会人だがローンも組めないような社会的信用度の低い身分など誰もなりたいと思わぬぞ。
140実習生さん:04/12/18 01:13:15 ID:QJzc8XNM
おめーらは白痴はこう書きました。
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1101335786/
>>863 名前:おめーらは白痴 投稿日:04/12/18 00:04:33 ID:vbJPbDpB
>>>>862
>>批判のために批判をしているのではない
>>>キメの細かい少人数指導なんか本当に増えてるのかな?
>>それもこれも現場狂死が仕事をしていないからなのだよ。
>>まあ当の本人は仕事をしてるっていってるが、それは狂死の脳内だけで、
>>とにかく、民間からみれば学校の仕事ってホント手ぬるいんだよ。
>>無理ムラ無駄がありすぎだし、努力も工夫もない。

こう書いてあるから、このレスの118
>>できない奴、努力しようとしない奴を淘汰する制度にしない限り、全く意味がない。
>っで淘汰ってどういう意味ですか?
>まさかクビにするって意味ですか?
>クビにしてどうするの?
>誰が代わりに教師やるの?

と書いてある理由が分からない。上に話を見ると、やめさせたがっている様に見えるし、
そもそも民間開放て教師を一生懸命働かせることが目的なら、
クビ=淘汰の恐怖をちらつかせて、仕事を一生懸命させることは、正しいと思うのだが。
まあ、藤原さんにその権限は無いから、大変だとは思うけどね。
白痴は淘汰システムの導入推進者だと思っていたのだが。
141実習生さん:04/12/18 01:15:00 ID:T45ELOof
>>138
まあ、「緊張感」なんて言葉出してしまったがw、
大局で言えば、財務的なモンが大きいね。

「緊張感」で言えば、「慣れ」の問題を無視できまい。
教師の仕事は、経験則がものをいう。
教員は、その慣れが「なまけ」につながりやすい環境ではないかと言うことだ。

>>139
ああ、俺もそうだな。w
契約なんて誰も言っていないが?
「淘汰のシステム」が必要だな。
ということだ。
142実習生さん:04/12/18 01:22:07 ID:UpjptTj5

>>140
白痴が、狂死の悪口ばかりを言っていながら“聞いたよ”のような狂死に人気があるのは、
それが理由。
いろいろ文句を言っていても、“淘汰の制度”を入れることには反対してくれるから。
どうすれば、改革の体裁だけを整え世間の批判をそらし、肝心の“ぬるま湯”を維持できるか、
という方法を教えてくれそうだから、それを見ぬいた教師には受入れられている。

藤原というのもそういう人間。
143実習生さん:04/12/18 01:26:19 ID:T45ELOof
ハクチ氏
多分、来年どこかの教員採用試験でも受ける気なんじゃあないの?
違ってたらスマソ・・・・・。
144実習生さん:04/12/18 01:39:40 ID:UpjptTj5
参考まで…

藤原和博 東京都杉並区和田中学校長

民間出身校長でいろいろ教育に関して提言をしているので、高く評価する人もいるが、
そこはそれ、評論家同士のよいしょ合戦だったりするw
確かに中には良い提言もあることはある。が、普遍的な制度にはなりにくいものが多い。
つまり、やる人次第で良くも悪くもなるというような方策ばかり。
145実習生さん:04/12/18 08:46:30 ID:n3+XuxRf
>>144
(藤原氏のやりかたについて)
>確かに中には良い提言もあることはある。
>が、普遍的な制度にはなりにくいものが多い。

だったらこのスレの香具師が言ってることに普遍性はあるのか?

>つまり、やる人次第で良くも悪くもなるというような方策ばかり。

どんな方策でも当たり前だ。
それとも何か、このスレで言われてる方策はそんなに即効性があって万能なのか?
なわきゃねえよなw



146実習生さん:04/12/18 09:39:29 ID:D1RwSr+r
ID:T45ELOof=ID:n3+XuxRf

いつもの発作かw
147実習生さん:04/12/18 09:42:18 ID:T45ELOof
>>146
はぁ?
何それ?????
148実習生さん:04/12/18 10:35:10 ID:i7XN9XG7
一連の流れ見せてもらった。

もちろんダメ教師が淘汰(クビに)される環境は必要。
このあたり白痴氏は何をツッパってるのかが不明。
>また新卒でダメ狂死が入ってくるだけじゃん。
というと何もできない。どこの会社でも
ダメ社員が入ってくるだけじゃんといえば採用一つできない。
ましてや首にするのにゲシュタポなんて持ち出すなんて穏やかじゃないね。

ただ、藤原氏の実戦も当然ながら考慮するべきものではある。
小手先でも何でもいいからまずやれというの。
実践例に教員淘汰システムを組合せりゃ最高じゃない?

>教師であれリーマンであれ必ずや「緊張感」を体験する。
>要はその質が職業により異なると言うことだ。
教師に緊張感があるなんてはじめて聞いた。

>このスレの狂人がよく言う社会保障や福利厚生を全て剥奪されるのがよいのか?
>期限契約社員みたいな身分がよいのか?

>オレは社会人だがローンも組めないような社会的信用度の低い身分など誰もなりたいと思わぬぞ。

信販会社もバカじゃないから教師のシステムがそうなれば
ちゃんと対応するよ。現公務員教師の数は少なくないからね。
実力があれば安定するんだよ。
実力のない者にローンなんて組む資格はない。
149実習生さん:04/12/18 11:56:21 ID:iPLAxG6c

>>148
昔、その藤原氏の対談本を読んだことあるけど、
対談の相手が、教師が競争すればいいんですよ、と言っていて、
対談中には藤原氏も別に反対はしていないようなのだけど、

対談の後の彼のまとめには、その部分はスッパリ無視されていたのには唖然とした。
150実習生さん:04/12/18 13:26:13 ID:hGL8Wo4n

■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
71 国家T種(下位省庁:税関・外局・財務局)、東京都庁T類
70 国家T種(技官)、外務省専門職、政策担当秘書
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
65 県庁(500万人以上) 、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種
64 県庁(200〜500万人)、労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
63 県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
62 県庁(技官・学校事務・警察事務)、中核市役所、防衛庁U種
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、航空管制官、特例市役所
60 国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、市役所一般
59 国家U種(御三卿:行評局・公安局・税 関)、国家U種(その他・技官)
58 国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、高校教員
-----------------------------------------------------------------駅弁マーチ上位層の壁
57 国立大学法人、小中学校教員、自衛隊幹部候補生、独立行政法人
56 東京消防庁、法務教官、大卒消防官 、警視庁、町役場、村役場
55 大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
54 国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
53 高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
151実習生さん:04/12/18 14:00:59 ID:n3+XuxRf
>>148
社会人じゃないだろ?
ローンのこと何にもわかっちゃないな。
152実習生さん:04/12/18 14:07:39 ID:n3+XuxRf
このスレの香具師が子の親になったら、
子供のことは全部学校任せで一切が学校に協力せず、
そのくせクレームだけは一丁前のような気がする。

家で3時間以上もテレビを見せ、ゲームづけにして、
それでいて学校で学力をつけさせろ、みたいなw

153実習生さん:04/12/18 14:18:11 ID:n3+XuxRf
>>148
>教師に緊張感があるなんてはじめて聞いた。

キミ勤労してないね。
本気でこんなこと思ってるようじゃ人間理解・社会理解がサパーリということになるよ。

教師の仕事中の「緊張感」なんていくらでもあるよ。
例えば多くの中のほんの1例だけど底辺校のこと考えてごらん。
あ、そうそう1度そういう学校に通うDQNとメンチ切ってごらんw
理性がぶっとんでキレタあいつらの目つきってまさに犯罪者そのものだから。
こんなところでごたく並べてるキミも含めて1度やってごらん。
マジで「緊張」するしアドレナリン(だったっけ?)上がるから。
底辺校で教師やってるとこんなの日常茶飯事だよ。

ここで御託並べるのは別に構わないけど、リアルな体験がなさそうな香具師が何言っても
実社会では誰も相手にしてくれないけどな。


154実習生さん:04/12/18 14:23:04 ID:TXP53kdv
>>153
それは、あんたが力量がないだけの話。

俺は生徒なんか全然、怖くないし向うから下手に出てくるよ。
仲良くやってる。

ガタイが身長186センチ、体重90キロ、少林寺拳法2段ってこともあるし、
学生時代に世界放浪してた経験があるからね。
途上国に行けば路上に死体がころがってるのなんか珍しくないし、
そういう場数踏んだ話をしてやると、素直に一目置いてくれる。
生徒の方が教員よりよっぽど性格いい。
155実習生さん:04/12/18 14:29:56 ID:n3+XuxRf
>>148
>実力があれば安定するんだよ。
>実力のない者にローンなんて組む資格はない。

こんなところで「実力」なんて言葉持ち出す香具師に限って、
リアルでの「実力」は皆無。

「実力」主義マンセーをネットで演じることによって、
自分がさぞ「実力者」になったつもりの白昼夢を見てるだけ。

キミの親が家を買ったとき、キミの言う「実力」でローンを組んだのですか?
キミもキミの親も含めそんなに「実力者」なんですか?w
156実習生さん:04/12/18 14:32:47 ID:D1RwSr+r
>>154
俺の周りでは、キミみたいな奴をビッグマウスと言うんだよw
157実習生さん:04/12/18 16:08:12 ID:6wgfapWN
>>155

随分、「実力」がお嫌いなんですね(w
158おめーらは白痴:04/12/18 19:06:39 ID:Vnrdr01t
>>136
そういうことですね

133は知恵遅れというか
もののどおりがわかってないからw
159実習生さん:04/12/18 19:09:49 ID:sbUrKBfG

             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     __________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /生徒・児童にわいせつ行為を
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  しなければ負けかなと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \       (24・教師)
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /




160おめーらは白痴:04/12/18 19:10:42 ID:Vnrdr01t
>>140
>と書いてある理由が分からない。上に話を見ると、やめさせたがっている様に見えるし、
>そもそも民間開放て教師を一生懸命働かせることが目的なら、

俺はダメ狂死をどんどん「なくせ」とは言ってもクビにしろとはいってないよ
教員というのは慢性的に人材不足なんだから。
クビにしたら絶対的な頭数が足りない。
やめさせてこれをどうやってまかなうのか?
机上論理想論を言うのも程々にしろよ。

何度も言うが足りない教師は具体的にどうやってまかなうのか?

それで、ようはダメ狂死をなくせば良いだけで、
ダメ狂死→最低限のことができる教師にまで引き上げる必要がある。
そのための、教員養成、採用、研修、評価を考えるべきだと言っているのだ。

研修しても駄目な教師はクビにすべきだが、何でもかんでもクビにしろなんてのは一言も言ってないぞ
勝手な勘違いでむちゃくちゃな難癖つけてくるなよ
いい加減うっとーしいんだよ
161おめーらは白痴:04/12/18 19:11:07 ID:Vnrdr01t
>>142
はあ?
162おめーらは白痴:04/12/18 19:12:32 ID:Vnrdr01t
>>148
>どこの会社でもダメ社員が入ってくるだけじゃんといえば採用一つできない。

馬鹿ですか?
民間と採用と狂死の採用には雲泥の差があるわけですよ
それをおいておいて同列に論じるんですか?

都合のいいことばっかいうなよ
163実習生さん:04/12/18 19:22:35 ID:i7XN9XG7
ダメ狂死は遠慮なくクビにすればいい。
クビが嫌ならしっかり仕事すればいい。
自力でダメ狂死→最低限のことができる教師にまでなれない奴は
遠慮なくクビにすればいい(むしろ氏んでもいい)。
164実習生さん:04/12/18 19:31:55 ID:Z3oYtS38
クビという罰則より、教師を教育することを考えるのが管理職のつとめ。
165実習生さん:04/12/18 19:51:22 ID:iPLAxG6c

管理職には責任があるとともに人事権があるのが普通。
絶対クビにならないなんて保障があったら何をやってもダメだね。
166実習生さん:04/12/18 20:29:05 ID:Z3oYtS38
教育委員会には、責任があるとともに当然人事権がある。
地方公務員には、法律により分限処分がある。
167実習生さん:04/12/18 20:46:52 ID:T45ELOof
その教委は、世間に目が向いていないところが殆ど。
いや、教委と言っても、教育委員ではなく、教育行政担当だが。
分限なども処分の適用範囲がまちまち過ぎる。
168実習生さん:04/12/18 21:02:57 ID:D1RwSr+r
>>165
人を育て、人を活かすのも管理職や組織の大切な仕事だと思う。
今の公務員制度にはその観点がないから、能力向上の硬直化が起きる。
169おめーらは白痴:04/12/18 22:14:44 ID:Vnrdr01t
>>140
>上に話を見ると、やめさせたがっている様に見えるし、
きみはまず日本語が分からないようだね
「いつ」、ダメ狂死をヤメさせろといった?
ダメ狂死を「なくし」ても、「ヤメさせればよい(それで解決)」なんてことは一言もいったことはない。
勝手にねつ造しないでねw

>そもそも民間開放て教師を一生懸命働かせることが目的なら、
>クビ=淘汰の恐怖をちらつかせて、仕事を一生懸命させることは、正しいと思うのだが。

馬鹿じゃねーのか?
クビの恐怖をちらつかせたら、一生懸命仕事するのか?
はあ?
論理が飛躍しすぎっていうか、お前の単なる妄想。

クビの恐怖をちらつかせて、仕事の能率がはかどったという例があったら、是非ご教授願いたい!!


今すぐ!!!


はやくぅ〜w
170おめーらは白痴:04/12/18 22:15:32 ID:Vnrdr01t
>>169
×「いつ」、ダメ狂死をヤメさせろといった?
○「いつ」、ダメ狂死をヤメさせれば解決するといった?
171実習生さん:04/12/18 22:34:04 ID:iPLAxG6c

実際、職員をクビにできない状態で、
「上司の方針には納得できません。」って
職員に開き直られたらどうするんだろうな。


あ、だから、今の学校のようにどうしようもないことになってるのかw
172実習生さん:04/12/18 22:49:39 ID:T45ELOof
どうだろね。
評価制導入と罷免権の強化はセットで考える必要があると思うが。
教師の個人的力量のアップだとか、協同体制の維持存続だとか
もちろん必要なんだが、いかんせんサボれる環境が整い過ぎていると思う。
生涯学習の先導者、生きる力(w)の具現者で無ければならぬはずの教師がそれでは如何なモノか?
不埒な教員が出没したりすることは、公務員身分に元凶があることに他ならない。
自分たちも安穏とできないという状況を作り出すために、今の身分制度を見直し、
外堀から埋めていく必要があるのではないか。

173実習生さん:04/12/18 22:52:09 ID:iPLAxG6c

>>172
全く同感。
でも、外堀から埋める、というのは?
174聞いたよ:04/12/18 22:52:57 ID:5ZZ1Sbo/
>>171
>「上司の方針には納得できません。」って
>職員に開き直られたらどうするんだろうな。
民間の方でも「俺はいつクビになってもいい」って人いますよね。
そして上司にズバッと言いたいことを言う。
実際保護者の方からそんな話を聞いたことがあります。その方は「来月
には私はとばされているかも知れない」が口癖でした。結局お子さんが
卒業されるまで大丈夫だったようですが。

でも、その方も、もしその開き直りが甚だしいものだったとしたら
懲戒処分を受けていたかも知れませんね。教員も同じです。
懲戒免職は滅多にありませんが、懲戒処分はあります。
ちなみに停職や減給もされない「訓告」も懲戒処分です。訓告処分され
たという事実が履歴に一生残ります。恩赦があって訓告が取り消されても
履歴の文字が赤の二重線で消されるだけで、よけいに目立ちます。(でも
人事には影響がなくなりますw)
175実習生さん:04/12/18 22:54:53 ID:T45ELOof
スマソ変な表現になった。
形から入ると言うこと。一気にやればそちらに流れる。
結局教員は供給は尽きないと思われ。
やりたい人は沢山いる。と思う。
176実習生さん:04/12/18 22:57:42 ID:iPLAxG6c

>>174
そういうこと書くのって、
“そっかー教師も同じなんだねー”って誰かが思うのを期待してるわけ?

もういいんだよ。教師をクビにできないから、学校が日教組とかに荒らされてるのは周知の事実なんだから。
お前は“世間知らず”スレで遊んでろよ。
177実習生さん:04/12/18 23:07:07 ID:iPLAxG6c

>>175
やりたい人は沢山いるだろうね。
教育とはもともと魅力ある仕事だからな。
今の教師は仕事の内容より生活の絶対的な安定が狙いで教師になった人がほとんどだから、
教育に興味がない奴でも居座ってるしな。
178おめーらは白痴:04/12/18 23:10:00 ID:Vnrdr01t
論点をまとめておいてやるけど
教師ってのは
1/3はまともな教師
1/3はまあ最低限ゆるせるが、もっといい教師がいたらイラネーって狂死
1/3今すぐにでもゴミ箱に捨てたい狂死
に3分類される。

上の1/3はまあ問題ない
中の1/3は努力、改善、評価、研修、再訓練すれば一人前の教師になれる
下の1/3のうち、いくらかは努力、改善、評価、研修、再訓練で中くらいまではもっていけるだろうが、
 残りは、まあ再生?不能だろう。

よって、
上1/3現行のままでも教師として十分
中1/3再建すれば一人前
下1/3
結局このうちの何割が最低レベルの教師にまで持っていけるかが問題だが、
現状をみると、各校に1〜2名くらいの割合でクビにしないとどうしようもない狂死はいるだろうけどな。
179実習生さん:04/12/18 23:15:31 ID:T45ELOof
>>178
でしょ?
だけど、現法制下ではだめなんだよな〜残念w
だから、法改正。
ちなみに俺はダメ教員もっといると思う。
分かんないんだ。地域や子どもに大きく左右されるから。
180実習生さん:04/12/18 23:15:32 ID:iPLAxG6c

1/3なんて、勝手に決めるより、競争してもらった方がいいですな。
そういう独善はもうたくさん。
181おめーらは白痴:04/12/18 23:28:04 ID:Vnrdr01t
>>180
どっちが独善的なのか

競争すれば質が上がるってメカニズムを説明してみろよ
机上の空論でものを語るなと何度も言ってるだろ
182実習生さん:04/12/18 23:30:27 ID:iPLAxG6c

競争がなければうまく行くってのをまず説明してほしいもんだなw
事実に反することを語るなと何度も言ってるだろ。
183おめーらは白痴:04/12/18 23:37:07 ID:Vnrdr01t
>>182
おいおい
>競争がなければうまく行くってのをまず説明してほしいもんだなw

そんなこと一言も言ってませんが何か?

ぼく、ちょっとは論理学勉強してからでなおちておいでねw
184実習生さん:04/12/18 23:43:01 ID:iPLAxG6c
>>181
>競争すれば質が上がるってメカニズムを説明してみろよ

>>182
>競争がなければうまく行くってのをまず説明してほしいもんだなw

>>183
>そんなこと一言も言ってませんが何か?

やっぱり、競争があった方がいいってことで同意なわけねw
185おめーらは白痴:04/12/18 23:47:00 ID:Vnrdr01t
>>184
程度の問題だよ

>競争してもらった方がいいですな。
明らかに比較級だよな?

○○するより競争した方がいいと

だからこれを何を持って「いい」と決めつけてるんですか?
成功例でもあるんですか?
データでもあるんですか?

それに競争してもらうって具体的にどうやって?

っで競争したら具体的にどうなるんですか?

この後に続く言葉が出てこないくせにいい加減なこと言うなよ
186実習生さん:04/12/18 23:51:15 ID:A3pJ6lp+
>>185

ソニーもキャノンも、トヨタもホンダも、競争したから世界中の人の役にたつものを作る会社に成長したんですよ。
そこで働く社員も間違いなく競争しているのです。
それがここでいう、競争の結果です、競争の成功例です。

反論をどうぞ。
同意なら、そうとおっしゃいなさい。
187実習生さん:04/12/18 23:54:49 ID:T45ELOof
教師のばやい
「何」と「何」を競争させるかが問題なのですね。
188実習生さん:04/12/18 23:56:25 ID:iPLAxG6c
>>185
なんだ?程度の問題??

>○○するより競争した方がいいと

競争しないより競争した方がいいとw
もっとはっきり言うと、“協同”なんていう馬鹿な言葉でごまかすより、
競争した方いい、ということだな。

どうやって、なんて、前スレにも出てるし、このスレの前レスにも出てるじゃねーか。
189おめーらは白痴:04/12/18 23:56:54 ID:Vnrdr01t
>>186
はあ?
190実習生さん:04/12/18 23:58:45 ID:A3pJ6lp+
>>189

反論できません。
認めたくもありません。

ごまかしてるだけ。
あなたは最低の人間です。
191実習生さん:04/12/19 00:01:21 ID:GaLab691
>>189
ボクちゃんの論理学では、“はあ?”って言うと何か好いことあるのでちゅか?
192おめーらは白痴:04/12/19 00:02:55 ID:GSdOUWiQ
>>186
おまえホントに馬鹿だよな?

>それに競争してもらうって具体的にどうやって?
>っで競争したら具体的にどうなるんですか?

ソニーもキャノンもトヨタも競争したから一流になった?
はあ?
具体的に説明しろと言ってるだろ。
原因→「過程」→結果をだ。
過程を説明しろよ過程をw。プロセス!わかる?

っで、ソニーとかキャノンとかトヨタが競争したからどうなったって?
なんでトヨタが出てくるんだよ
狂死がたくさん車売ったら子ども学力が上がるのか?w

お前馬鹿すぎ

193おめーらは白痴:04/12/19 00:04:38 ID:GSdOUWiQ
もう一度言ってやるよ

1)狂死が具体的に何をどう競争したら、学校や教育の質が向上するんだ?(あくまでも全体の底上げだぞ??)
2)そういう事例がどこにある。
194実習生さん:04/12/19 00:08:40 ID:GaLab691

ボクちゃんの“はあ?”論理学wについては全然しらないので、
ソニーやキャノンが競争しなければ一流になった、と言うなら普通の論理で説明してねw

195実習生さん:04/12/19 00:08:51 ID:F4BPi3Ca
>>193

もう、どうしようもない人ですね。

1)具体的に生徒の学業の伸びを、他の教員と競争させます。
2)公立教員に限って言えば、事例のないことです。

それが、競争がうまくいくという論拠です。

競争がうまくいかないという論拠をどうぞ。
196実習生さん:04/12/19 00:09:10 ID:miAu60VK
学校間とかクラスごととか競争を導入しようと思えばやれないことはない。
それが無茶苦茶でもね。
だが、DQNな子が多いクラスとか底辺校とかがあるわけだ。

誰かが受け持たねばならん。
そういった諸々を踏まえたなら、競争原理は難しいね。

もともと教育公務員は競争を前提に作動していない。
一流高校は張り合っているがね。
横レススマソ


197実習生さん:04/12/19 00:11:42 ID:F4BPi3Ca
>>193

では、こちらからお聞きしましょう。

1)狂死が具体的に何をどう共同したら、学校や教育の質が向上するんだ?(あくまでも全体の底上げだぞ??)
2)そういう事例がどこにある。

さあ、どうしましょう?
198実習生さん:04/12/19 00:12:45 ID:F4BPi3Ca
『共同』は間違いでした。
『協同』でしたっけ?
199実習生さん:04/12/19 00:16:00 ID:F4BPi3Ca
>>196

それはおかしな話ですね。
チェーン店の店長が、
「私の地域は人口が少ないから、ほかの地域の店長と売り上げ競争させられるのは無理がある」
と、言ってようなものです。

育公務員は競争を前提に作動していなから、競争原理を導入しようということじゃないんですか?
200実習生さん:04/12/19 00:17:36 ID:GaLab691
>>196
>学校間とかクラスごととか競争を導入しようと思えばやれないことはない。

これだと、生徒と教師が一緒に競争することになっっちゃうんじゃない?
あくまで、教師がその指導力を競争するなら、
教師を民間委託にして、民間業者同士で競争させたほうがいいとおもうがな。

>>198
さあ?
“はあ?”論理学の人の言うことはわからん。
201実習生さん:04/12/19 00:22:39 ID:F4BPi3Ca
>>200

引っ込みがつかなくなって、意地はってるだけでしょ。
まだお子様なんですよ。
202実習生さん:04/12/19 00:26:18 ID:miAu60VK
>>199
チェーン店の店長の話は分かりませんが、出店するときは地域リサーチというモノを
事前にするでしょうし、収益の見込めない地域には出店しないモノでしょう。

果たして、教育に地域リサーチは通用するでしょうか?
そもそも教育公務員の成り立ちはすべての子どもに等しく教育の機会をという主旨に
基づいていますから、人の少ないところに学校を置かないなんて事もできない。
ならば、子どもや地域差があるのは当然。その意味でも競争は難しい
203実習生さん:04/12/19 00:28:51 ID:miAu60VK
>>200
指導力の競争とは何でしょう?
具体的には?
204実習生さん:04/12/19 00:47:13 ID:GaLab691
>>203
学力を向上させることではないですか?
205実習生さん:04/12/19 00:50:05 ID:5exBt3GW
>>202

誤解されているようですね。
チェーン店の例は、完全な公平さを保障した競争が無いことを言うためにもちだしたものです。

>教育公務員の成り立ちはすべての子どもに等しく教育の機会をという主旨に
>基づいていますから・・

これがそもそも現代にマッチしてないんじゃないでしょうか?
公立学校がすべての子どもに等しく教育の機会をという主旨に基づくというのならわかりますが、
そこで働く教員が公務員である必要はどこにあるのでしょう?
206実習生さん:04/12/19 00:53:17 ID:miAu60VK
あれ?止まってしまいましたね。

まあ、俺としては教育公務員を現状で良いなんて言ってるんじゃなくて
誰が見てもある程度、納得できる方法で制度改革をしなきゃならんと思ってるわけで。

そういう意味じゃあ競争よりも、もっと客観的に把握できる方法、例えば
教えるのが仕事なんだから、教科内容に関する試験だとか、学力だとか組合でさえも
反論が難しいようなものを持ち出さないとなし崩しになると思うわけで。
207実習生さん:04/12/19 00:56:49 ID:GaLab691
>>205
>果たして、教育に地域リサーチは通用するでしょうか?

その地域に子供がいるかどうかもわからないのですか?

リサーチといえば、学校には強力なリサーチ情報がありますよね。
定期的に試験してるんですから。
そういう意味では、チェーンの出店などより公平な競争が望めますね、教育界は。

208実習生さん:04/12/19 00:58:29 ID:5exBt3GW
>>206

>誰が見てもある程度、納得できる方法で制度改革をしなきゃならんと思ってるわけで。

私は、こういうのを詭弁と言うのだと思いますよ。
少なくとも、その「誰」に教員を入れるべきではありませんね。
209実習生さん:04/12/19 01:02:00 ID:GaLab691
>>206
れれ?何が止まったのですかw

>学力だとか組合でさえも
>反論が難しいようなものを持ち出さないとなし崩しになると思うわけで。

あなたの文章の中の、なし崩し、というのがよく分りませんが、今は公務員制度を見直してるわけですから、
その公務員でなければいけないということについて、納税者でさえも反論が難しいようなものを
持ち出さないといけないのですよ。
教師がなし崩しに公務員でいるようなことは許されないのですw

210実習生さん:04/12/19 01:02:17 ID:miAu60VK
>>204
だから、素材(子ども)が違えば結果も自ずと違うモノになるわけで。
もし、一律に学力を上げることができたら(クラス平均90以上とか)
その後は何を競うの?んで、狡いこともやる教師が出てくるよ。

>>205
公務員のままでいいと言っとらんよ。
けどね、そっち(公務員→民間)を変えるより、公務員制度の改革の方が
やりやすいし、手っ取り早い。今までの公務員制度を適用しなければ良いだけのこと。

211実習生さん:04/12/19 01:07:12 ID:GaLab691
>>210
>だから、素材(子ども)が違えば結果も自ずと違うモノになるわけで。

基本的により多くの素材に対応できる教師が優秀ということですよね。
直球もカーブも打てる打者の方が優秀ということです。
それとも、カーブだと自ずと結果が違うものになるから直球だけにしてくれ、ということですか?
212実習生さん:04/12/19 01:09:12 ID:5exBt3GW
>>210

>だから、素材(子ども)が違えば結果も自ずと違うモノになるわけで。

ですから、それはチェーン店の例でわかりませんでしたか?
ピッチャーが違うから打率競争ができないと言ってる野球選手のようなものです。
(こっちの例のほうがいいですか?)

>もし、一律に学力を上げることができたら(クラス平均90以上とか)
>その後は何を競うの?んで、狡いこともやる教師が出てくるよ。

その後は、クラス平均91点以上でしょうね。
狡いこともやる教師はルール違反の競争をしたということですね。
後は説明しなくてもおわかりでしょう。

公務員制度の改革は、いいですよ。
賛成です。
その後に民間にしてもよいと思います。
どっちにしろ、教員が公務員である必要はありませんよね?
だったら、公務員でないほうがいいのです。
213実習生さん:04/12/19 01:10:02 ID:miAu60VK
どうにも語弊があるようだが、言いたいのは競争原理を
持ち出せば論理に隙ができると言うこと。
公務員改革ならば民間にする論議よりも罷免権を強化するなり、
評価制度(さんざん出ているが)をしっかり構築した方がスッキリして
先が見込める話だと思うわけだね。まずはそういうトコから始めないとね。
と思うわけだが・・・。
214実習生さん:04/12/19 01:10:19 ID:5exBt3GW
>>211

野球の例え。
奇遇ですね。
215実習生さん:04/12/19 01:11:40 ID:5exBt3GW
>>213

それはそれでいいですよ。
賛成です。
その後に民間にしてもよいと思います。
どっちにしろ、教員が公務員である必要はありませんよね?
だったら、公務員でないほうがいいのです。
216実習生さん:04/12/19 01:12:56 ID:5exBt3GW
>>213

>どうにも語弊があるようだが、言いたいのは競争原理を
>持ち出せば論理に隙ができると言うこと。

すみません。
これはどういうことですか?
217実習生さん:04/12/19 01:15:30 ID:GaLab691
>>214
教師側の反論がナンクセいつも同じだからねw

>>213
>どうにも語弊があるようだが、言いたいのは競争原理を
>持ち出せば論理に隙ができると言うこと。

よくわからないなぁw

218実習生さん:04/12/19 01:18:31 ID:bwtXifn3
点とりやみたいなのがいい思いをするだけってことだよ。
219実習生さん:04/12/19 01:19:02 ID:miAu60VK
>>211>>212
だから、それを誰が見るわけ?そういう評価を誰がするの?
難しすぎない?いろんな玉にあわせたバッティングができる打者は
優秀だろうけど、全員ができると思う?相手は生身の人間だよ。
俺はそういうところは悲観的にしか見れないな。
実態を知ってるから。そういう論拠で言えば崩されてしまうよ。

220実習生さん:04/12/19 01:19:29 ID:GaLab691
サボリ屋がいい思いをするよりよっぽど増しでしょw
221実習生さん:04/12/19 01:23:50 ID:GaLab691
>>219
>だから、それを誰が見るわけ?そういう評価を誰がするの?
仕事をする人と評価者は別でなくてはいけないので、
統一学力テストのようなものが必要でしょうな。

>難しすぎない?いろんな玉にあわせたバッティングができる打者は
>優秀だろうけど、全員ができると思う?
だから、できる人を優遇するわけでしょ

この人、この程度の理解だったのか。

>言いたいのは競争原理を
>持ち出せば論理に隙ができると言うこと。

これを説明するように頼んでも無理そうだなw
222実習生さん:04/12/19 01:25:55 ID:bwtXifn3
ばか?
どっちもよくないんだよ。

ただこの先、さぼり屋は堂々としていられなくなるが、
点とりやの場合は大きな顔でのさばるぞ。
俺はそっちの方も十分に恐ろしいことだと思うが。
223実習生さん:04/12/19 01:25:56 ID:5exBt3GW
>>219

それの評価は学校の人事担当がすればいいんじゃないんですか?
さたに、その教員が勤める企業が本人を評価する。
難しいから評価できない・・・と言いたいんですか?

論拠のどこが崩れているのですか?
224実習生さん:04/12/19 01:27:01 ID:bwtXifn3
で何をもって評価するの?
具体的な項目を挙げてみて。
225実習生さん:04/12/19 01:28:47 ID:GaLab691

今は、仕事をすると足を引っ張られるし、
さぼり屋の場合は大きな顔でのさばってるぞw
226実習生さん:04/12/19 01:29:52 ID:5exBt3GW
>>222

点取りやがのさばったほうが、今よりはいいような気がしますね。
しかし、人事の力量が発揮されるわけですから、その点取りやの
出現もそれほどのことはないと思います。
227実習生さん:04/12/19 01:30:10 ID:miAu60VK
まあ、なんと言われようとできることとできないことの区別がつかないと
或いは実現するにしても隙の無いような方法論を打ち出さないとダメだろと
思うけどね。競争原理を全部の学校、全教師に当てはめて考えることは難しいだろうね。
仮に全教師というんなら養護学校などにも適用できるかな?あれも教育公務員だぜ。
228実習生さん:04/12/19 01:30:31 ID:w1AEsptF
>>219
だから全員にできる必要は無いんだよ。
できない人は現場から退場してもらうだけの話。
全員ができる、もしくは対応できる制度設計にする必要はさらさらない。
229実習生さん:04/12/19 01:31:13 ID:5exBt3GW
>>224

生徒の学業の伸び具合でいいんじゃないんですか?
あと、日ごろの働き具合。
230実習生さん:04/12/19 01:31:45 ID:miAu60VK
ちなみに幼稚園も公立は教育公務員だが、組合にも入っている。
231実習生さん:04/12/19 01:31:58 ID:GaLab691
>>224
>で何をもって評価するの?
>具体的な項目を挙げてみて。

まず、学力の向上させたかは必要だな。
後は、一般企業の人事考課にあるような項目を参考にしてもいいし、
実際、勤務評定はやってるんだろ? 骨抜きにされてるけど。

232実習生さん:04/12/19 01:33:21 ID:5exBt3GW
>>227

「隙の無い方法論」
これを言ってたら、一度公務員にしてしまった業種を、
公務員からはずすのは不可能のようですね。
233実習生さん:04/12/19 01:33:35 ID:bwtXifn3
君は具体的という言葉の意味がわからないのかい?
働き具合って何だよw
曖昧すぎだろ。
234実習生さん:04/12/19 01:34:46 ID:GaLab691

教育公務員の全職種が同じ評価法で測られる必要はない、
というより、そんなの不可能だろうし正確な評価にならないからな。
高校の教師と小学校の教師でも評価法は違って当然だと思うよ。
235実習生さん:04/12/19 01:36:20 ID:5exBt3GW
>>233

私ですか?
「具体的な働き具合」と言えばよかったのですか?
236実習生さん:04/12/19 01:37:11 ID:GaLab691

「隙の無い方法論」を出すのは公務員側の方なんだよ。
教師が公務員でなければならない隙の無い理論がないなら、
公務員からはずさないといけないのさ。
制度の改革をしてるのだから。
237実習生さん:04/12/19 01:38:10 ID:bwtXifn3
>>231
>後は、一般企業の人事考課にあるような項目を参考にしてもいいし、

君も全然具体的じゃないなw

238実習生さん:04/12/19 01:39:49 ID:5exBt3GW
>>237

あなたの言う具体的とは、どのようなことを言うのですか?
具体的に答えてくださいませんか?
239実習生さん:04/12/19 01:40:21 ID:GaLab691
>>237
実はオレは、生徒の学力を向上させたか、だけでも十分だと思ってる。
他に何かあるなら、教師の方から出してみたら?
公平に評価されるかどうかは、キミ達自信の問題なんだしな。
240実習生さん:04/12/19 01:47:10 ID:bwtXifn3
>>238
悪いが俺は教師を評価できる具体的で正当な項目なんて思い浮かばない。
うちの大学では、生徒による授業評価と、外部研究資金の獲得額、
著書や論文の採択数などが評価項目になってるけど、
それでいいのかは検討の余地があると思ってる。
現状では点とりやみたいなのが増えてきている。

教師の評価は必要だが、
君らが考えるほど簡単じゃないってことだよ。
241実習生さん:04/12/19 01:49:19 ID:5exBt3GW

結局、一連の議論をすると、評価が難しいということになる。
評価が難しいから、公立学校の教員が公務員でなければ
ならないのですか?

私は、教員の評価は簡単だと思いますけどね。
242実習生さん:04/12/19 01:52:11 ID:bwtXifn3
>>241
>私は、教員の評価は簡単だと思いますけどね。

評価項目を「学力の向上」しか上げられないやつが何いってんだよw
243実習生さん:04/12/19 01:52:12 ID:1Gdp0j9e
ソニーやトヨタのように、良いものを作るという目的の競争ならわかるけどなあ。

企業は資本主義による利益から、資金をプールし社員に分配してるわけで、マネーシステムを公立学校に導入されてもなあ。
244実習生さん:04/12/19 01:52:59 ID:GaLab691

>>240
>悪いが俺は教師を評価できる具体的で正当な項目なんて思い浮かばない。

そう?生徒の学力を向上させたかどうかなんてかなり正当で公平な評価項目だと思うけど。
景気に大きく左右されるのに、売上だけで評価されるサラリーマンと比べてみろよ。

>それでいいのかは検討の余地があると思ってる。
検討するのはいいことだよ。
でも、公務員のままでいい、なんて言ってると、
検討さえしないで、ケチばかりつけてるからな。
245実習生さん:04/12/19 01:54:14 ID:miAu60VK
隙がない方法と言ってしまえば、それまでになってしまうが、
もうできあがって50年にもなる制度を変えることは大変だな。

要するに競争原理ではなく(それは学校にも多様種あるからね。)、
しっかりとした教員評価基準を定め、
それが今みたいに各県バラバラ(教委ごと)ではなく、キチンと体系化されて
いるものになれば、それで十分、今よりマシになると思う。

その上で地公法や特例法を改正するだけでずいぶん変わると思うよ。
246実習生さん:04/12/19 01:54:39 ID:5exBt3GW
>>242

その「学力の向上」だけの評価も難しいとしてしまうのがあなた、ですよね?
247実習生さん:04/12/19 01:56:53 ID:GaLab691

でも、あらゆる仕事を比べてみて、評価のしやすい順に並べたら、
教師はかなり上位に来ると思うよw
248実習生さん:04/12/19 01:57:25 ID:5exBt3GW
>>243

勤務する学校の目的にあう、教育をしようとする競争をすればいいんじゃないんですか?

マネーシステムを公立学校に導入しようとする議論ではありませんよね?
そこの職員を民間からの派遣にしようってことですよね?
249実習生さん:04/12/19 01:58:38 ID:5exBt3GW
>>245

ずいぶん変わるけれども、ここのスレは公務員である必要を議論してるんじゃないんですか?
250実習生さん:04/12/19 01:59:07 ID:bwtXifn3
学力の向上だけだったら楽でいいぞ。
他のこと頑張らなくていいわけだから。

ただね、学力を向上させた教師は確かに評価されるべきだが、
向上させられなかった教師がダメ教師と決め付けることには抵抗があるぞ。
あと、教師はみんな生徒に部活なんかを辞めさせて、塾に行くようにすすめるだろうな。
251実習生さん:04/12/19 01:59:21 ID:GaLab691

なにがマネーシステムだよw
どっかで聞きかじったことがクチバシにひっかっかてるだけだろw
252実習生さん:04/12/19 02:00:07 ID:miAu60VK
>>249
話の流れでそうなったんでしょ?
253実習生さん:04/12/19 02:02:08 ID:GaLab691
>>250
>向上させられなかった教師がダメ教師と決め付けることには抵抗があるぞ。

向上させらること以外に、何か公平な評価項目があるなら言ってみれば?

>あと、教師はみんな生徒に部活なんかを辞めさせて、塾に行くようにすすめるだろうな。

その塾の先生を学校教育に参入させようって話しなんだけどねw
254実習生さん:04/12/19 02:03:35 ID:5exBt3GW
>>252

話の流れもそうですが、最初から(Part1)から、ここのスレは公務員である必要を議論してるんですよね?
そこに、教員の評価の話が必ず出てくる。

すると、教員評価が難しいから、教員は公務員でなければならないのですか?
255実習生さん:04/12/19 02:07:23 ID:5exBt3GW
>>250

学力を向上させられない教師はダメ教師です。

>教師はみんな生徒に部活なんかを辞めさせて、塾に行くようにすすめるだろうな。
そういう教員の評価を下げればいいじゃないですか?
256実習生さん:04/12/19 02:08:02 ID:bwtXifn3
>>253
お前は字が読めないのか?
だから俺は正当な評価項目なんい知らないとはじめからいってるだろ。

生徒の成績が上がったとしてもそれが誰の功績か分からん。
単に塾に通い始めただけかもしれん。
それが公平な評価か?
257実習生さん:04/12/19 02:12:06 ID:GaLab691
>>256
>だから俺は正当な評価項目なんい知らないとはじめからいってるだろ。

正当に評価できない、ということは不公平な評価だということだろうな。
キミ自信は“オレは精一杯やってる”と思い込んでも、
他の人はそうは思わないし、効果にも出ていない。
今は、教師の思い込みが通用するかもしれんが、ダメなんだよそれじゃ。

>生徒の成績が上がったとしてもそれが誰の功績か分からん。
>単に塾に通い始めただけかもしれん。

だから、塾の先生にも学校教育に参加してもらうんだよw

でも、塾に行かなきゃいけないような授業をしてるのも無能教師の証しだから、
それを評価項目に入れてもいいかもねw
258実習生さん:04/12/19 02:12:20 ID:5exBt3GW
>>256

それが公平な評価です。
259実習生さん:04/12/19 02:12:27 ID:bwtXifn3
>>255
お前激しく頭悪いな。

お前らが評価軸は「学力の向上」だけでいいというから、
その場合の仮定の話をしてやったんだろ。
勝手に評価軸を増やすな。
260実習生さん:04/12/19 02:13:42 ID:Oezcg3U9
やはり公務員に教育は無理だな
261実習生さん:04/12/19 02:14:37 ID:5exBt3GW
>>259

「あなた」対「お前ら」の議論ではありませんから、それぐらいはおわかりですよね?
262実習生さん:04/12/19 02:16:07 ID:miAu60VK
>>254
教員評価はしなければいけないと言ってる。難しいだろうがね。
教員が公務員である必要が「ない」と言えば、あなたは満足するでしょうが
教員が公務員である必要が「ない」理由を探すより、現実的に改革できるところを
探っていった方がいいと思うわけです。「ない」理由を探すには評価制度はもちろん、
現雇用体系をどうするかとか教育委員会の組織形態とかいろいろ難問が出てくる。

そういうところまで看破しての発言は少ないと思いますがね。
おいおい教育公務員というモノが無くなるような国の財政状態に陥ることは
衆目の一致するところでしょうが、現段階からいきなり非公務員は話が飛躍していると
思うんですがね。
263実習生さん:04/12/19 02:16:27 ID:GaLab691

しかし、最近は、“日本の教育制度は優れている”とかりそめにも言えなくなったし、
教育界は自己弁護に大変だろうなw
264実習生さん:04/12/19 02:18:13 ID:bwtXifn3
最初は評価軸は「学力の向上」だけでいいといってたくせに、
ちょっとつついただけで、新しい軸が出てきたなw
浅はかな考えで大きなことをいわない方がいい。
265実習生さん:04/12/19 02:20:38 ID:GaLab691
>>264
>ちょっとつついただけで、新しい軸が出てきたなw

教員の評価について、いい案があったら遠慮しないで出していいんだよw
学力の向上だけでも十分だと思うけど、評価制度が良くなるならどんどんアイディアを出してくれたまえ。
そして、無能教師を追放しようw
266実習生さん:04/12/19 02:21:41 ID:5exBt3GW
>>262

それはそれでいいと思います。
このスレタイが立ち、レスが続くのは、
教員が公務員である必要があると考える、人とそうでない人がいるからです。

どなたかおっしゃっていましたが、「ない理由」を探すのではなく、
「ある」理由を探す必要があると思います。
「ある」理由が無いのなら、公務員というロスの大きさを許容しなければならない
システムを続ける必要もなくなるわけですから。

ここで議論していることは、方法論ではないハズですから。
267実習生さん:04/12/19 02:22:25 ID:5exBt3GW
>>264

どこが「大きなこと」だったのでしょうか?
268実習生さん:04/12/19 02:25:16 ID:miAu60VK
>>266
いや、方法論が具体性を帯びる。
方法論がないものはすべて抽象だ。
269実習生さん:04/12/19 02:26:39 ID:GaLab691

>>262
現雇用体系とか、教育委員会の組織とかは確かによく知らんけど、
それと教育という仕事自体は別のものでしょ。
教師を公務員からばずすのの難しさは、教育という仕事そのものの性質ではなくて、
現有組織や体制に起因していると思うよ。
でも、教育の仕事自体は、公務員じゃなきゃできない、とか、
評価できない、とかと思い込んでるたり、主張したりする人が多いからね。
まず、それが間違いだということをはっきりさせたい。
270実習生さん:04/12/19 02:28:45 ID:5exBt3GW
>>268

抽象でいいんじゃないんですか?

方法論を論じるのだったら、「教員の評価システム」みたいなスレを立てて
やったほうが、よほど、曲がりくねらず議論できそうですよね?

あなたの改革意見は賛成しますよ。

しかし、それが教員が公務員でなければならない理由とは、どこで結びつくのかわからない。
271実習生さん:04/12/19 02:29:42 ID:bwtXifn3
評価についてもう一つ疑問。
長期的な効果を見通した評価はどうするつもりだ?

例えば、教育の現場にいると、
心情的にはすぐに良い結果がでるように指導してやりたいが、生徒の将来を考えると
苦労させるように厳しく接しなければならない、みたい場面が多い。
今は結果が出なくても、その方法で頑張れば将来必ず身になる、みたいな。
成果主義の評価では、こういう指導ができなくなるんだが。
272実習生さん:04/12/19 02:29:58 ID:5exBt3GW
>>269

なにか、のどにつまった、表現しきれないことを代弁して下さった。
ありがとうございます。
273実習生さん:04/12/19 02:32:54 ID:5exBt3GW
>>271

それを見越した評価にすればいいんじゃないんですか?
それは一般企業にも頻繁にあることです。

それにしても、それほど「評価」が気になるのですか?
いや、そうやって、よい案が出るのでしょう。
がんばりましょう。
274実習生さん:04/12/19 02:33:21 ID:GaLab691
>>271
>心情的にはすぐに良い結果がでるように指導してやりたいが、生徒の将来を考えると
>苦労させるように厳しく接しなければならない、みたい場面が多い。

ふ〜ん。それで、生徒が将来犯罪犯したら教師が責任とるの?
275実習生さん:04/12/19 02:39:11 ID:5exBt3GW
>>274

なるほど、そうですね。
大成した教え子のときは、しゃしゃり出ますが、犯罪犯した教え子に対しては
引っ込むでしょう。
それが心情というものですね。
276実習生さん:04/12/19 02:41:48 ID:bwtXifn3
極端なやつだな。
お前は、将来の生徒の功績は教師の手柄にしたがるくせに、
犯罪の場合は責任をとらない、ってことを言いたいのだろう。
生徒が犯罪を犯す人間に育たないように先を見越して指導できるのが理想だよ。
お前はそういう指導をしなくていいといいたいのか?
277実習生さん:04/12/19 02:44:08 ID:4t9mI9vZ
>>274
そうそう。教師って調子がいいんだよw
自分が善人だと思い込んでるから、自分の手柄になることしか頭にない。
ちゃんと評価しないといかよな。
278実習生さん:04/12/19 02:55:40 ID:5exBt3GW
>>276

>生徒が犯罪を犯す人間に育たないように先を見越して指導

それは、どういう指導なんですか?具体的に。
279実習生さん:04/12/19 03:00:26 ID:bwtXifn3
人それぞれ考え方は違うだろうし、異論もあるだろうが、俺の考えは、
安易な方法ですぐに結果を求めたがらず、じっくりと物事に取り組める力をつけることだよ。
犯罪の多くは欲望を安易な方法で成し遂げようとするものだから。
お前らのいう成果主義の真逆だな。
280実習生さん:04/12/19 03:04:59 ID:TfYeSRDx
イギリス病を克服した教育改革
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20041219000007

イギリスの教育改革の成功が話題を呼んでいる。
1977(昭和52)年当時には年間20万人を超えていた少年犯罪者数が、2002(平成14)年には半減して、約10万人となった。
281実習生さん:04/12/19 03:05:26 ID:5exBt3GW

>人それぞれ考え方は違うだろうし、異論もあるだろうが、俺の考えは、

公教育において、こういうのは困りますね。
学校はトップダウンの性格が無いといわれるのを聞いたことがありますが、
それをよく表してますね。

>安易な方法ですぐに結果を求めたがらず、じっくりと物事に取り組める力をつけることだよ。

具体的にはどういうことをするのですか?
282実習生さん:04/12/19 03:27:11 ID:miAu60VK
>>281
あなたは文句ばかり言う人ですか?

>>279の言ってることはよく分かりますよ。時には厳しくでなきゃならんこともある。
子どもを持っていれば分かることです。厳しさも優しさだと。
それを実行すれば、子どもたちからは反感を食らうでしょう。
しかし、そこが教育の難しさでもあるのです。
勉強だけ教えて成果をと言うんなら、社会的な一致を見なければならない。
「教師は勉強を教える以外は何もしない」という一致をね。
現実的ですか?それは。
283実習生さん:04/12/19 03:33:00 ID:miAu60VK
故に教員評価は難しいと言っているのですが・・・。
ただ、しなければならない。そこで評価方法考えました。w
評価としては、一年単位で
1 教職の基本的知識を問うテスト問題(教育公務員服務規律や教科の内容など。これは教委が作成)
2 授業評価(管理職評価そして保護者評価、また地域住民などでも良い。)を通じて評価項目を決めて行う。
 評価の観点
  A 生徒の授業参加の様子
  B 適切な形成評価をして学習状況の把握を行っているか。
  C それを生かすための方策を計画しているか など
3 児童・生徒の評価
4 教員のレポート(研修などの報告書兼)評価※夏期休暇、冬期休暇で十分。
5 功労評価(スポーツ大会優勝、成績上昇など)
それらを総合して3年ごとに総括、査定する。てな感じでは?

ありきたりで修正点が多いでしょうがね。w
284実習生さん:04/12/19 03:44:05 ID:miAu60VK
他にこんな評価基準もある。
A.生徒が活発に授業に参加する機会をあたえているか。
B.教えている間、生徒の進展を評価し、フィードバックを与えたいるか。

1.クラスルーム管理と組織
  A.教材と生徒がまとまっているか
  B.授業時間を上手に使っているか
  C.生徒の学習態度を常に観察しているか

2.教え方
  A.認識と自愛をもって教えているか
  B.生徒と効果的に対話しているか

3.学習態度
  A.生徒が勉強の意欲を持った教え方をしているか
  B.勉強できる環境を維持しているか

4.プロの先生としての成長と責任
  A.プロとして成長するために,計画をたてて努力しているか
  B.父兄との連絡を効果的にとっているか
  C.学校の規則や要望を守っているか
  D.生徒の進展を奨励したり評価しているか
285実習生さん:04/12/19 03:46:40 ID:miAu60VK
上記>284は米国のある学校の教員評価基準らしいです。
連チャンスマソ
286実習生さん:04/12/19 10:59:52 ID:zGkhiZv7
それで、そのアメリカの学校の子供たちはどのくらいよくなったというのだい?
そこの学校は、アメリカのどこにあるんだい?
どういう家庭環境にある子供たちなのだい?
ちゃんと、生徒の属性などを考えないといけないよ。猿真似では問題の解決にならん。
287実習生さん:04/12/19 11:15:46 ID:+I2BZNdk

             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     __________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /生徒・児童にわいせつ行為を
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  しなければ負けかなと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \       (24・教師)
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /










288実習生さん:04/12/19 12:24:45 ID:AAFTF+Si

国家U種の合格者推移(公務員試験で最も簡単な国Uでさえ激難化)

★★1992年★★  ★★2003年★★   ★★2004年★★
日本大学 296  早稲田大 316   早稲田大 361
中央大学 235  中央大学 268   中央大学 240
明治大学 188  立命館大 247   立命館大 224
立命館大 173  明治大学 212   明治大学 209
法政大学 154  北海道大 206   名古屋大 180
関西大学 149  同志社大 189   東北大学 178
同志社大 131  岡山大学 182   日本大学 177
新潟大学 122  東北大学 176   北海道大 176
北海学園 114  名古屋大 174   同志社大 169
早稲田代 114  日本大学 173   神戸大学 168
広島大学 110  神戸大学 165   九州大学 155
福岡大学 106  関西大学 165   岡山大学 153
岡山大学 100  九州大学 151   広島大学 151
千葉大学 096  法政大学 148   関西大学 150
東洋大学 095  広島大学 143   法政大学 134
琉球大学 094  金沢大学 113   慶応義塾 128
専修大学 089  慶応義塾 111   大阪大学 110
山形大学 088  大阪大学 110   金沢大学 105
東北学院 085  京都大学 095   関西学院 104
愛知大学 085  関西学院 090   京都大学 103
東京大学 076  東京大学 076   東京大学 067
289実習生さん:04/12/19 13:11:44 ID:bCx1xhbE
>教師が公務員でなくてはならない理由など何も無い。

勉学意欲の無いDQN餓鬼が公立高校生でなくてはならない理由など何も無い。
学問に無関心なF大学生が大学生でなくてはならない理由など何も無い。
銀行員が銀行の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
証券マンが証券会社の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
商社マンが商社の正社員でなくてはならない理由など何も無い。
トヨタのエンジニアがトヨタの正社員でなくてはならない理由など何も無い。
キャノンの営業マンがキャノンの正社員でなくてはならない理由など何も無い。
高級官僚が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
消防・警察・刑務官が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
象徴天皇が公務員でなくてはならない理由など何も無い。
・・・・
男が男でなくてはならない理由など何も無い。
女が女でなくてはならない理由など何も無い。
大人が大人でなくてはならない理由など何も無い。
親が親でなくてはならない理由など何も無い。
子供が子供でなくてはならない理由など何も無い。
・・・・
人間が人間でなくてはならない理由など何も無い。


っぷw、所詮こんなもんだよ。
「何とかが何とかでなければならない理由を教えてくれ」なんて疑問はw







290実習生さん:04/12/19 13:17:41 ID:IjvWi3FU
>教師が公務員でなくてはならない理由など何も無い。

言われてみれば、確かに・・・
面白いアイディアだね(w
291実習生さん:04/12/19 13:24:23 ID:f738130a
過去ログだったと思うが
大学か何かでこういった機械の開発に近い領域の研究をしている人が
現状では無理との否定的な意見を言っていたが
そういう人はスレヌシや開発に関わったといっている人たちによる
この機械の原理についての説明(スレの冒頭にある)を読んで、
どのように判断しますか?
直接、「ここがオカシイ!」といった指摘をしてくれると
分かりやすいんだけど。

心を読み取る装置の防犯
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/622
292実習生さん:04/12/19 13:29:35 ID:bCx1xhbE
>>169
クビの恐怖をちらつかせて、仕事の能率がはかどったという例があったら、是非ご教授願いたい!!

亀レススマソ。
答え:ないw

恐怖政治みたいな極度の緊張感を与えて仕事がはかどるなら、
ポルポト政権下で全国民に死の粛清をちらつかせて強制労働させたカンボジアなど
産業が発展して、とっくに先進国の仲間入りをしてるわな。北朝鮮の独裁政治も同じ。

ためしに>>140みたいなこと言う香具師が
クビ=淘汰の恐怖をいつもちらつかせる職場で実際に仕事を一生懸命できるか、
こんなところで机上の空論吼えてないでリアルな社会で実体験することをお勧めする。


293実習生さん:04/12/19 13:35:51 ID:IjvWi3FU
クビの恐怖ね・・・

まあ、程度はどうあれ、民間ではクビなりリストラなり
倒産なりの危機意識を抱えて仕事してるのが普通だろうね。

そんな独裁政治を持ち出すほうが、空想絵空事でしょ(w
294実習生さん:04/12/19 13:56:18 ID:bCx1xhbE
>>293
キミの会社はそうなのか?
よほど業績が悪いんだな。
同情しますw
295実習生さん:04/12/19 14:19:17 ID:bCx1xhbE
>>283
>>284
アメリカではこういうのが学校ではあるらしいな。
なんでもかんでも業績評価Onlyの社会だから人間が疲弊するわけだ。
ちなみにアメリカで精神神経科は患者数が一番多いそうだ。
そしてアッパー系のコカイン(気持ちが高揚する)など薬物使用がビジネス社会でも広がっている。

アメリカではほんの一握りの勝ち組と圧倒的多数の負け組に分かれている。
その差は天地の如くで、代々続く。
伝統的な安定層であった中産階級はとっくの昔に崩壊している。
圧倒的多数の負け組は「楽しく協同して切磋琢磨して働く」姿からは程遠いい。
日本の企業でもアメリカ型をモデルとして採用する竹中某を初めとするバカなビジネスリーダーがいて、
また始末の悪いことにそれに感化された奴が教育改革を叫ぶわけだが・・。

296実習生さん:04/12/19 14:21:20 ID:IjvWi3FU
>>294
心配してくれてありがとう。
でも、そういう危機意識って、業績に関係ないよね。
まあ、社会に出てみるとあなたにもわかるよ(w
297実習生さん:04/12/19 14:24:04 ID:IjvWi3FU
>>295
なんでもかんでも業績評価Onlyの社会って、それ以外になにがあるんだ?
じゃあ、日本は社会主義国になるか(w
298実習生さん:04/12/19 14:38:30 ID:bCx1xhbE
>>296
キミに言われるまでも無く、民間リーマンと酒席を囲むことは多いからそれはわかるよ。

ただ今の日本社会のおかしさって、クビになる可能性が20年前以上に較べて格段に大きいってことだ。
路頭に迷う可能性が誰にもある。ひょっとしたら将来オレにもあるかもしれない。
雇用が安定しなければ、社会が不安定になる。そして人心がすさみ、犯罪が多くなる。

街中それも特にビジネス街を歩けばわかるが、みんな何かにイラついている。
本当は今のような不安定な社会など大嫌いで、一昔前のような安定した社会が欲しい。
高度経済成長時代のように優秀な人を抱えつつ植木等wみたいなサボリーマン(←3分の1冗談w)の存在も許容する。
そんな環境を欲してるわけだ。
人間誰もギスギスした不寛容な職場では働きたくないからな。

よく「安定した身分の公務員に対するやっかみ」説があるが、あながち根拠のないことではないと思う。
「オレらもごっつうきついんだから、オマエらもクビになる恐怖にさらされてみい」みたいなw




299実習生さん:04/12/19 14:45:25 ID:1Gdp0j9e
アメリカでは、リストラ等の不満により、会社の上司を殺す犯罪が異常に増加してるよね。
300実習生さん:04/12/19 14:46:00 ID:bCx1xhbE
>>297
>・・じゃあ、日本は社会主義国になるか

それはまた極論だなw
その論法だと「成果主義」みたいなのに異論を唱えれば全て社会主義者扱いになってしまう。

じゃあ今の日本の社会でも、なんでも業績主義Onlyなのか?
現実をよく見てみると資本主義的な要素もあり、社会主義的な要素もあり、伝統・慣習主義的な要素もある。
それらのバランスがうまくとれているのが安定した社会だよ。

オレのほうからも極論を言って申し訳ないけど、
キミは不安定な社会を望んでいるのか?
キミ個人は波乱万丈な人生でも送っているのか?だったらキミ一人で勝手にやってくれw


301実習生さん:04/12/19 15:05:54 ID:3vny+DTS
だいたい、国を支えるのは人間で、
その人間を教え、育てるのが教師。
これは基本。基本中の基本。
そもそも、人間性を育てるのは親であり、地域であって、
要するに大人全員の義務であった。
そして、その上に積み重ねる知識であるとか、道徳的価値だとかを
教え育てるのが教師の役割であった。
しかし、現在では人間的基礎を育てる親・地域・国としての基盤は崩壊寸前、
基盤のないところから人間を教育できる教師はほんの一握りで
たとえ、基盤があったとしても、そこから教育できない教師も多数。
最終的議論として、教師が公務員であるべきなのか、なんて、
言い換えれば、国は人を育てるべきか、ということになるんだけど、
そんな、当たり前のことを当たり前として考えられない
この世論の風潮として、もう、終わりに近い。

どこの誰が、この状況をほくそ笑んで見ているのだか。
もう手遅れだから、だれもそんなことまで気が回らないか。
302実習生さん:04/12/19 15:10:35 ID:1Gdp0j9e
安定した身分の公務員に対する嫉妬心や攻撃的な心が強い人は、置かれている環境が悪いからそうなるんだよ。

どこか、とげとげしくて人間関係が悪い。
303実習生さん:04/12/19 15:13:37 ID:/n05H+jC
原因は教育にあると思う。
漢字の書き取りや掛け算の九九なんかで、昔は居残りした小学生がいた。
今はダメでも放置するようだね。頑張らなくてもいいという教育だ。
結果的に過保護で塾通いした子どもが大学に行き勝ち組だと勘違いする。

今の大学生の学力は二十年前の大学生とは天と地の開きらしい。
研究室ではアジアからの留学生がもっとも勤勉で優秀だそうだ。
自分が学生だった頃の意識とは雲泥の差だ。
304実習生さん:04/12/19 15:25:51 ID:bCx1xhbE
>>303
まあ学力低下の原因の多くは昨今の「ゆとり」「個性(自己チュウ?)尊重」路線にあるんだろうけど。

もう一つ考慮に入れなくちゃならないことは、今の子供は学校の外に楽しみが多すぎることだ。
学校を一歩外に出れば一人前の消費者・お客様扱いだからな。

よく「昔の教師」「外国(アメがほとんど)の教師」が引き合いに出されて「今の教師けしからん」を言うが、
大量消費主義下でわがまま放題・知的関心ゼロに育った昨今の餓鬼を相手すりゃ「昔の教師」「外国の教師」だってお手上げさw






305実習生さん:04/12/19 15:26:19 ID:miAu60VK
>>302
それはそうだと思う。当たり前の話。そういう当たり前のこと話しても仕方ない。
社会が君の言うような状況なのに、税金を払った分の見返りが正常にあるかどうか
把握できていないところに不満はたまるというモノ。
逆の立場なら君も同じ事を思うはず。
国民の不満を「我慢しとけ。」とは言えない状況がやがて来る。
何らかの打開策を講じなければならない時期が絶対来る。
また、そうでもしないと、国民VS公務員の公式はひどくなる一方だな。
マスコミも煽るだろうしね。
俺は個人的には教員をイキナリ非公務員化というのはどうかと思うが、
評価制度や公務員関連法案の見直しは積極的に進める必要があると思っている。
それが打開策の一つとなると思うからね。

ちなみに米国のやり方がまずいと言っていたが、やってみれば良いんだよ。
やったことのないことをやるんだから、否定的な見解ばかり述べてないで
そこから何かさがせばいい。何もしないところの進展はない。
306実習生さん:04/12/19 15:32:47 ID:bCx1xhbE
>>305
>ちなみに米国のやり方がまずいと言っていたが、やってみれば良いんだよ

ヨーロッパなどではアメリカ流ビジネスのやり方は働く人間を疲弊させるだけなので否定されていますが。
アメリカを猿真似するんじゃなくて、日本流の改革をすればいいんだよ。

アメリカの心あるビジネスマンは、日本流の終身雇用制など社会の安定に寄与するので、むしろ賞賛されていたくらいだ。
307実習生さん:04/12/19 15:43:50 ID:miAu60VK
>>306
はあ?いいですよ。それで。ソースきぼ〜んとか言わないからw
んで、君の言う改革案とは?
どのみち、教員評価に対する評価項目はそんなに目新しいモノはないと思いますがね。
特に日本独自の・・・とは?まさか教員の自己申告だけとか言うんじゃあないだろうね。w
308実習生さん:04/12/19 15:46:41 ID:miAu60VK
すんません、、、ちょっとはずします。w
309実習生さん:04/12/19 15:58:00 ID:bCx1xhbE
>>305
>やってみれば良いんだよ。

いくらなんでも、ただそれだけじゃ「性急」ならぬ「短絡」というものw
民間じゃ、そんなの採用されないでしょ。
310実習生さん:04/12/19 16:01:34 ID:/n05H+jC
>>305
もっとも古典的。間抜けな狂死や子供が考えそうだが・・
将来そうなることを多くの経済学者が予想してる。

北欧、カナダ、ヨーロッパ、ニュージーランドなどには先例やプロトタイプが
ゴマンとあるわな。(検索しる)
311実習生さん:04/12/19 16:12:18 ID:OSoqqBRk

どうして、教員の身分を公務員からはずすと提案すると、
途端に極端な競争成果主義みたいな発想をしてしまうんですかね?

今の日本の民間企業がそんな極端な成果主義ですか?
そりゃ、企業間では競争主義ですよ。
そこで働く社員は、極端な成果主義でもなければ競争主義でもありませんよ。
公務員教員からみると、民間がそんな風に見えるんですか?

教員の身分を公務員からはずすと言うと、まるでアレルギーのように反応するのはなぜ?
なにかマズイこと、怖いことでもあるのですか?
312実習生さん:04/12/19 16:25:50 ID:miAu60VK
>>309
30点
改革の話をしているのです。十分議論を重ねた上で推し進める必要がありますが、
先見に学ぶという意味で言ったまでです。俺の言い方が悪かったですが。
見切り発車のことではありません。
その為の提案です。現状打開のための。
>>310
10点 
意味が分かりません。
子どもはあなたのように見えますが?

いずれにせよ、何か自分が議論の素材や土台骨を持っているのではなく、
思いつきのことを言いたいだけみたいですな。
発展性のある議論にならないみたいなので、失礼します。w
313実習生さん:04/12/19 16:39:05 ID:/n05H+jC
>>312
キミの意見が真っ当なものであるならば、キミの意見に賛同するレスも付い
ていただろう。
キミの意見に反レスしか付かなかったからといって、真摯に向き合わないと
感じるのは自分勝手過ぎやしないかw
314実習生さん:04/12/19 16:54:57 ID:OSoqqBRk

>302 実習生さん 04/12/19 15:10:35 ID:1Gdp0j9e
>安定した身分の公務員に対する嫉妬心や攻撃的な心が強い人は、置かれている環境が悪いからそうなるんだよ。

>どこか、とげとげしくて人間関係が悪い。

ここで教員を公務員身分からはずすという考えに攻撃的な心が強い人は、
民間のような、多少なりとも業績と待遇の結びつく環境に、恐怖心を抱くからそうなるんだよ。

すなわち、もし自分の業績が公平妥当に評価されると、その場合の待遇と現状の待遇とのギャップが大きいのではないか、
という予想をしているから。
(もちろん、評価のもとでの待遇<<<現状の待遇、ということですよ)



つまり、自分の待遇を維持したいのなら、もし、それが可能ならば、いかなる姑息な理屈を使ってでも死守したい。
それが人間ですからね。
教育、社会状況、そんなこととは全く関係ない。
こんなところですかね?
315実習生さん:04/12/19 17:24:57 ID:bCx1xhbE
>>311
>>314
1度>>289でも読んでミソ。

「何とかが何とかでなければならない理由を教えてくれ」
なんてケツの青い餓鬼がよく言う「生きる意味って何だ?」式の愚問だよw

仮にキミが東京三菱銀行の銀行員だとして、今日にでも
「当社の銀行員は人件費がかかる正社員である必要はない。
明日より身分はパートか人材派遣とする。
会社は株主様のものだ。
人件費が浮いた分は株主様に還元する」
みたいに迫られたらどうする?
キミを扶養している親父がそんな境遇だったら納得するか?

それとも、
「当社の社員が民間サラリーマンである必要はない。
明日より身分は公務員とする。
安定を何よりとする」
だったらいいのか?w
茶化してスマンがw

316実習生さん:04/12/19 17:45:03 ID:OSoqqBRk
>>315

納得しますね。
自分が選んだ会社がそういう方針なら。
で、私だったらそういう会社を辞めて、別の会社に就職します。
当然、それができるように自分のスキルは常日頃磨いています。

公務員はちゃんと言葉で説明できる理由があったほうがいいとは
思いませんか?
それがないと、社会状況にかかわらず一度公務員にしてしまった
業種は、2度と公務員からはずすことはできなくなってしまう。
そうは、思われませんか?

ご自分でもおっしゃられているように、茶化さないで発言しようとは
思われませんか?
ついでですが、私を扶養している父親はいません。
3人を、私が扶養していますが。
317実習生さん:04/12/19 17:46:46 ID:OSoqqBRk
>>315

納得しますね。
自分が選んだ会社がそういう方針なら。
で、私だったらそういう会社を辞めて、別の会社に就職します。
当然、それができるように自分のスキルは常日頃磨いています。

公務員はちゃんと言葉で説明できる理由があったほうがいいとは
思いませんか?
それがないと、社会状況にかかわらず一度公務員にしてしまった
業種は、2度と公務員からはずすことはできなくなってしまう。
そうは、思われませんか?

ご自分でもおっしゃられているように、茶化さないで発言しようとは
思われませんか?
ついでですが、私を扶養している父親はいません。
3人を、私が扶養していますが。
318おめーらは白痴:04/12/19 23:02:12 ID:tKTbcP01
まあ、君たちあれだね
ようは狂死が努力やくふうをするようになってくれればよいのであって、
そのためのツメの議論をすべきだろう。

それで、確かに公務員体質こそが今の教育の現況なワケだが、
公務員という身分を保障しながらも、狂死に努力と工夫を促すことで、教育が改善するのであればおおいにやればよい。
なにをやっても改善の見込みがなく、公務員体質は公務員だからなのだ
というのであれば民営化?という結論になるだろう。

まあかんじんのなかみのぎろんをしようや
319実習生さん:04/12/19 23:28:37 ID:bwtXifn3
まずは国立大教員と同じ「非公務員型」雇用でどうよ。
今までよりは柔軟な対応ができるみたいだし、教員の反発も少ないと思われ。
320実習生さん:04/12/19 23:38:59 ID:2zE7fkD7
>318
結局は公務員である以上,官僚組織なんだから無理。
各先生が頑張っても校長がアフォならどうしようもない。
官僚組織は上に行くほどアフォで権力欲・保身主義・事なかれ主義がきつくなって
いくもので,これは戦前から変わっていない。特攻隊みたいな上のミスを下に押し付け
つじつまを合わせるようなことが今でも行われているよ。
大体,年功序列の賃金システムの癖にやってる仕事がみんな同じなのはおかしい。
給料高いのなら責任あるポストにまわすのが筋だが,実際はポストによる給料UPはすず
めの涙な上に,年寄りほど就きたがらない。
321317:04/12/19 23:49:18 ID:BIA/OfUs

2重書き込み、すみませんでした。

>「当社の銀行員は人件費がかかる正社員である必要はない。
>明日より身分はパートか人材派遣とする。
>会社は株主様のものだ。
>人件費が浮いた分は株主様に還元する」

それにしても、公務員の身分をはずすと想像すると、どうして
ここまで極端な例えを発想してしまうのでしょうか?
なにか、恐怖心でもあるのでしょうか?
その心理的な部分には興味深いものがありますね。
322実習生さん:04/12/19 23:52:09 ID:BIA/OfUs
>>318

>なにをやっても改善の見込みがなく、公務員体質は公務員だからなのだ
>というのであれば民営化?という結論になるだろう。

それは違うんじゃないんですか?
公務員はその仕組み上、非効率なり、ある程度のムダを許容して
でも公務員でなければ機能しないものを公務員とするべきなんじゃ
ないんですか?
もちろん改善は必要でしょうが、改善が見込めないから公務員をは
ずすというような性格のものなのでしょうか?


>まあかんじんのなかみのぎろんをしようや

このスレでは、その「かんじんのなかみのぎろん」が、
公立学校の教員が公務員である必要があるか?
ということじゃないんですか?
323実習生さん:04/12/20 00:09:09 ID:M3w10T94
>>319

>教員の反発も少ないと思われ。

確かにそのとおりですね。
それにしても、それほどまでに公務員に気を使わなければならない
状況、仕組みというのも、おかしいように感じますね。

>>320

そもそも年功序列の賃金体系が、終身雇用を前提とした生涯賃金
算定方式ですからね。
その時にやっている仕事に対する賃金ではなくて、生涯の仕事に対
する賃金を年齢に応じて分配する仕組みですよね。

324おめーらは白痴:04/12/20 01:12:55 ID:x9SPuyzY
>>322
>公立学校の教員が公務員である必要があるか?

民営化というのは1が「?」をつけ忘れただけのようだが、
そもそも
1)公教育(義務教育)とは、国が責任を持って行うこと
2)国が行う事業は基本的に採算は二の次であること
だ。

ただ、
公立学校=公設民営or公設公営と
教師が公務員
とを一緒くたに考えるべきではないことだ。

そもそも教師が公務員である必要はない
ということがいったい何を指しているのか?
教師=民間企業の正社員?派遣?契約社員?ボランティア?専門家(プロ)?アルバイト?

結論的には「教師が公務員である必要はある」
ただしry
325実習生さん:04/12/20 01:27:14 ID:2Ouy1clF
なぜこのスレでいわゆる「非公務員型」雇用が話題にならないのか理解できない。
326実習生さん:04/12/20 01:46:54 ID:QyUFL5Up
公立学校には、採用選考試験で採用された公務員が適任だからだ。
327おめーらは白痴:04/12/20 02:03:09 ID:x9SPuyzY
>>325
じゃあ
話題にあげてよ
328実習生さん:04/12/20 02:10:25 ID:aIZMMcsw
勘違いしている輩が多いが、教員は公務員らしくない公務員であったが
最近は公務員らしい教員が増えている。
教員をやったことがないやつと教員しかやったことのないやつには
わからんだろうがな。
329実習生さん:04/12/20 02:34:40 ID:eBgyK3g9
>>326>>328
ははっ?
・・・・・・・・・?
はぁーっははははははははははっっっw
330実習生さん:04/12/20 22:43:47 ID:aIZMMcsw
来年に開学する首都大学東京では、任期制、成果主義の年俸制導入をするため
ダメなサボり癖満タンの教員は地方の私立大学に逃げ出し、ノーベル賞級の
有能な人材が残るのと同時に、外部から若い有能な教員が多数応募している。
また、受験生の著しい増加とともに、大学の偏差値も東大に迫りつつあり、
現在のバカな都立大在校生が卒業する3年後には、東大を追い抜くことになるだろう。
これにより、教員が公務員でない方が正解だと証明されることになる。
331実習生さん:04/12/20 22:57:08 ID:RHjyEDQX
>教員をやったことがないやつと教員しかやったことのないやつにはわからんだろうがな。

算数0点 国語0点
332実習生さん:04/12/20 23:02:10 ID:RHjyEDQX
都立大のセンセーって公務員じゃないのか?
333実習生さん:04/12/20 23:43:19 ID:eBgyK3g9
>>330
だから〜全部の学校に当てはめて考えるのはむりじゃあないかなあ。
養護学校も幼稚園も全部、今んとこ教育公務員なんだからさ。
普通高校や中学だけ部分的に非公務員ていうのも、平等性に欠ける。


334実習生さん:04/12/20 23:48:12 ID:zxi9bf3B
>>333
>普通高校や中学だけ部分的に非公務員ていうのも、平等性に欠ける。
なんで?
できるところから、非公務員化すればいいじゃん。
必要もないのに公務員のまま居座られたら、納税者に対して公平性に欠けるんだから。

335実習生さん:04/12/21 00:00:44 ID:yIpoRAsC
上手く言えないが
できるところからとかやってみるとする。
         ↓

中学や高校の教師から必ず不満が出て、現場は混乱。
公務員のまま残った小学校とかに移動者続出。
いろいろあろうが、これが一番大きいと思う。
進めている小中連携一貫校の政策も転換しなきゃならん。
まあ、高校だけとか言うんならできそうだが、義務教育じゃないしね。
336おめーらは白痴:04/12/21 00:07:12 ID:SeSNa9js
昨日
ある専門家から話を聞いたんですが、
もう学校はだめだって結論に達しました。

1)今の学校に自浄作用はない
2)狂死は自分の仕事が何なのかすらわかってない(だから狂死には教師としての最低限の仕事すら「できない」)
3)狂死と議論しようとしても、すぐ論点をすり替えるか、逆切れするかで全く話がかみ合わない(知能水準で低すぎる)

1に関しては、トップである校長や教育委員会の指導主事などが
全くの馬鹿ばっかなのでどうしようもない。所詮狂死。
適当に日々を過ごす校長か、ワンマン校長くらいしかいないのでどうしようもない。
そもそも、狂死が校長になる必要がないという結論に達しました。
一狂死としての力量と校長としての力量なんてのは全く別問題で、
選手として一流だったからコーチとして一流かどうかは別問題というのと同様。
狂死が、途中試験があるもののエスカレーター式に校長になること自体がおかしいと。
それに、狂死として一流でもない狂死が校長になるなんてのは言語道断。

トップとかリーダーになる人間は、やはりそれ相応のキャリアが必要だと。



337実習生さん:04/12/21 00:07:57 ID:yIpoRAsC
理念は、あなたの言うとおり
>必要もないのに公務員のまま居座られたら、納税者に対して公平性に欠けるんだから
なんだけど、おおよその人間が(国民、公務員含めて)「しかたねえよな」と
思える提案じゃあないとね。

338実習生さん:04/12/21 00:08:54 ID:6Q2NxKxz
>>335
>中学や高校の教師から必ず不満が出て、現場は混乱。

はぁ?民間からの参入者だっているんだから、
不満なんか言って仕事しなかったらクビになるだけだよ。

>公務員のまま残った小学校とかに移動者続出。
なりたかったらなればいいと思うけど?何か問題?
まぁ、小学校もいづれは非公務員化されることは発表しといたほうがいいと思うけどね。
339おめーらは白痴:04/12/21 00:10:04 ID:SeSNa9js
>>336
2に関してはかなり深刻な問題。

学校が何をするべき所かは、議論するまでもない
勉強を教えるところ。

その勉強を教えるということに対して、なんら責任感もないし専門的知識もスキルもない。
それに、勉強の教え方は専門職としてのスキルではない。
単なるセンスと経験とやる気の問題で、旧帝大クラスの学生アルバイトの方がマシ。

340実習生さん:04/12/21 00:12:05 ID:yIpoRAsC
>>336
そうだと思う。
管理職は管理職の訓練が必要。
ヘタに現場が長いと組合との歴史もあるから、「なれあい」が先行する。
よほど、腹の据わった人物でないと各学校による創意工夫なんてできない。
まず、念頭にないもの。ビジョンが。
341おめーらは白痴:04/12/21 00:17:02 ID:SeSNa9js
>>336
最後に、3ですが

もうこれはバカの壁ってやつです。
絶対評価のおかしさを突っ込んでも、
かえってくる言葉は
「規準と基準がどうたらこうたら・・・」
そういうこといってるんじゃなくって、
学力的に3の子に5つけてどうするの?って。
あんたがつけた通知表の5ってのはいったいどういう意味があるのか?
自分でも説明できないようなもの他人に見せるためにつける
ってことに対して疑問を感じないのか?
と問いつめても、返事すらない。

上からいわれてることだから俺は悪くないといわんばかりの勢いだ。
こんな評価、「おかしい」って、普通の感覚をもっていれば思うはずだが、狂死は思考回路が停止しすぎ
確かに、絶対評価は上からの命令だが、
通知表を渡すときに、保護者に
「自分でいうのも変ですが、今の通知表はおかしな評価なので信用しない方がいい。受験の資料にはならない」
みたいな説明くらいあって然りなもんだが、それすらない。
342実習生さん:04/12/21 00:25:34 ID:90yz47WS
教師が文句を言えないシステムに変えようといっているくせに、
システムがおかしいということを教師が言わないのがおかしいとは
ずいぶん矛盾したことを言うな。
343おめーらは白痴:04/12/21 00:25:33 ID:SeSNa9js
それに、教員免許状ってのは、大学(しかも偏差値高々50そこそこの)を出ただけで
グリコのおまけみたいについてくる程度のもの
それどころか通信教育でとれてしまう程度のもの

医者は大学へはいることすら難しいし、大学院へ行き国家試験を通らないと付与されない資格
同様に弁護しもそうだ。難関な司法試験に合格してやっと付与される資格

医者も弁護士も生殺与奪人の生死に関わるという重大な局面で
膨大な知識と理論、経験にもとづいて仕事をしている。
知識もスキルも名実ともにプロだ。
中には変なのもいるが狂死にくらべたらその割合ははるかに低い。

これに対して、狂死はくらべることすら失礼だ
仕事にタイするスタイルというものが狂死なんかは話にならない。
勉強ができない子に対して。「できんもんはできん」くらいにしか思ってない。
保護者からのクレームについては逆切れ。
問題を解決する知能がそもそもないし、問題意識を持つ知能すらない。

素人に医者や弁護士の仕事はむりだが、狂死はむしろ素人の方がマシなくらい。
医者や弁護士が高学歴(高知能)であることは、それなりに理由があるんだということを聞きました。

344実習生さん:04/12/21 00:29:02 ID:90yz47WS
おまえ、無知だな。
345おめーらは白痴:04/12/21 00:38:17 ID:SeSNa9js
>>344
うん

きみがねw
346おめーらは白痴:04/12/21 00:45:22 ID:SeSNa9js
今の現場は、
悪循環・空回り
ってことばが一番似合う。

狂死の中には、確かにまじめな人もいる。
しかし、そのまじめさってのもおうおうにして空回りしている。

勉強熱心な狂死がいても、ADHDとかLDとか臨床心理学とかの本を読みあさったり、
セミナーに参加したりと、非常に熱心だという。河合隼雄の本を読んだり、はたまたフロイトを読んだり。
しかし、狂死が河合もフロイトもそれほど熱心に読む必要性なんて全くない。
狂死は臨床心理士じゃないんだから。(ずばりいえば、狂死の中には高々2,3冊の本を読んだくらいで臨床心理士と同等になったつもりでいるアフォもいる)

狂死は教師としても勉強をすべきなのに。本末転倒
同様に、一方で指導要領すらまともにみない教師もいれば、指導要領を盲信して隅から隅まで暗記するくらいまで読みあさって、
世間とはかけ離れた授業をやったりなど。

347実習生さん:04/12/21 00:53:22 ID:KxWmHmrJ
>344
相手にしないように。スルーでお願いします。
348実習生さん:04/12/21 03:06:08 ID:90yz47WS
>346
もうちょっとレベル高くなろうや。
狭い視野と思い込み。世の中、つくづく能力のあるやつと
ないやつがいるなって感じるよ。
349実習生さん:04/12/21 04:31:24 ID:OqjwLlYk
もともと教育学部とか教育大出身者って、教職単位が卒業単位に含まれるから
専攻なんてないに等しいから、教師になっても勉強のしようがないでしょ。
せいぜい、業界ものを読むくらいで。

こういうレベルの教師が生徒の知的好奇心を引き出せるわけないし、
だから、私立一貫校がはやるわけ。
ちなみに私立一貫校は教育学部出身者は採用しませんよ。
350実習生さん:04/12/21 04:52:07 ID:90yz47WS
嘘コケ、求人来てるわな。
成果を出せば年収5000万円くれるなら、契約制・成果主義でもええかなと。

吹けば飛ぶよな町工場の工員や派遣社員の給料の上、契約制・成果主義
なんて、ぜんぜ〜ん魅力がないもんね。漏れだったら絶対にやらんよ。
351実習生さん:04/12/21 05:17:00 ID:o3ytTqBB
どれだけ有能かわからんが5000万でいいんか?
年収300万〜1億くらいの格差を付けるべきだと思ってるけどな。
どの業界にもスーパースターというのは必要だ。
非公務員化が現実のものになれば、いずれ教員の世界にもスーパースターが出現する。
そうしたシンボル的な御仁はやはり億の金を取ってもらわないと夢が無いだろう。
それと、元気があってエネルギーに溢れ、なおかつ、子育てや家購入などで
何かと物入りな30代、40代に報酬のピークを持っていくべきだな。
50代以降の教師はどんどん報酬を下げていくのをスタンダードにすべき。
管理職にはマネジメントのプロを登用すべきだな。マネジメントがなんたるかを知らない
教師を管理職に登用するのは言語道断だ。
352実習生さん:04/12/21 12:50:59 ID:yIpoRAsC
>>350
喪前はしなくていい。w
ちゅーか辞めてくれ。他になりたい奴いるぜ。
もともと、教員がそんな対価に見合うような職業かっての。バカか?
絶対最高峰の大学に受からせますって、保証できてもせいぜい3000マン止まりだろう。
生徒が殺到して、集客率最高でも「青空教室」やるわけ行かない。キャパってもんがある。
353実習生さん:04/12/21 12:58:34 ID:yIpoRAsC
つーか、評価の議論さえ、まともにできないでよく先に進めるな。

どうすれば「子どもたち」が、この国の将来を
しっかり引き受けれるように成長ができるか、育てることができるか

という視点が抜け落ちた議論になっている気がしてならん。
354実習生さん:04/12/21 13:18:19 ID:yIpoRAsC
そもそも「公共」の唯一の特色「相互扶助」の部分を無くしては論議できない。
道路や橋、人命に関わる事業、次代に関わる学校なら「子ども」だろう。

なぜ、教育公務員に評価制度を導入する必要があるか?
簡潔に言えば、一度きり試験で受かれば、後は教師自身の能力や
やる気に任せきりで、継続して公費から捻出した給与を与えるだけの
価値があるものかどうか納税者が判断できない。
また、何事かがあっても責任の所在が判然としない点にある。
従来は旧態依然とした体質環境下でも、それに異論を唱える市民は少なかったが、
税金を払う側は自分たちが見返りをキチンと受けているかどうか確認しなければならないという
至極当然の権利或いは義務に目覚めてきたと言うところか?
実際、税の使われ方に注視するのは、参政権などと同じくらい大切なことだと思う。

子どもたちの成長過程で流れ作業になってしまっている感のある「学校」
という組織形態に置いても、地域住民や納税者にその税(教員の給与)の有効活用が
成されているかどうか伝える義務が生ずるわけだ。

その中で客観的に知ることができるのは、いろいろな形態から成る評価制度導入しかあり得ない。
極論すれば、財政情報と同様、それを県報や市報、区報などで報告する必要さえあるはずだ。
355実習生さん:04/12/21 13:52:05 ID:+nn/hmFb
それと、学校は「私学」という民間ででもサービス提供できる現実があるね。
教育は、国防とか外交とか通貨管理などという「政府」でないとできない、できっこない業務ではないね。
経済原則から言うと、需要と供給があり、市場が成立するかということになるけど、あとは郵政民営化の議論と同じでしょうね。
「公務員でないと、国民の育成ができない」となるなら、そもそも「私学」という存在自体を否定するのと同じでしょう。
あとは、人件費比較になるのはやむを得ない、と思う。
行き着くところは、公務員の待遇改悪に繋がるでしょうけど、納税者感覚としてはあながち的外れではない、と思いますね。
356おめーらは白痴:04/12/21 18:02:24 ID:Llu/ttMb
>>349
>教師になっても勉強のしようがないでしょ。
そうです。

>せいぜい、業界ものを読むくらいで。
業界ものすら読まないよ
357実習生さん:04/12/22 07:06:14 ID:pX2+Qo9B
反論ないのでage
358実習生さん:04/12/22 07:59:08 ID:s68NNEbU
別に公務員でいいんじゃないの。それなりに頑張ってくれたら。
郵政民営化は当たり前として別次元の話でしょう。
教師イジルより相手のアホな親子をどうにかした方がよっぽど日本の為になる。

359実習生さん:04/12/22 13:15:34 ID:3JpvX9m7
>>358
>郵政民営化は当たり前として別次元の話でしょう。


ほほ〜、どういうこと?説明しろや。
360実習生さん:04/12/22 13:43:40 ID:AdNW8WSj

▼東海(East Sea) 単独表記決定 〔12./22〕
http://www.koreatimes.com/articleView.asp?id=217543

カナダ政府の連邦報勳性(http://www.vac-acc.gc.ca/general/sub.cfm?source=history/KoreaWar/Pilgrimage/map)と
有名出版社たちが '日本海' 単独表記方針を撤回して東海(East Sea) 単独表記を決めた.

16日サイバー外交使節団バンク(www.prkorea.com)は '日本海' 代わり '東海'で単独表記している所はカナダ連邦報勳性外
にも教科書出版社たちである多国籍 The Dorling Kindersley(http://readers.penguin.co.uk/static/cs/uk/11/home/home.html), アメリカご飯ジョンーズ,
イスラエルの出版社と指導専門出版社 National Geographicとロンリープルレニッなどがあると発表した.

特に The Dorling Kindersley 出版社は教科書及びウェブサイトに積まれた韓国に対する歪曲された情報地籍課誤った部分を
改めてこれから発行するすべての世界地図出版物に東海を表記することを約束する手紙を紹介した.

ナショナルジオグレピック, ワールドファクトファイル, ワールドエトラスなど有名ウェブサイトたちもバンクの努力で東海表記を
決めたという内容を積んでいるし東海表記を積極お勧めしていると明らかにした.

一方バンクはこの日韓国の時代別領土を中国の領土で歪曲表記したアメリカ有名博物館ミネアポリス(www.artsmia.org)がこれを
改めたと明らかにした.
361実習生さん:04/12/22 14:30:54 ID:WnvsXXnk
教師の民営化もいいだろうけど、
実働数時間で、年収800〜1000万円の
学校用務員、みどりのおばさん、給食のおばさん
などもどうにかしたほうがいいよな
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103646582/2


362実習生さん:04/12/22 15:23:18 ID:nX9aFE62
教員の数が多すぎ、指導要領に沿って粛々と授業する以外に余力が回らないようにすべし。
363かな29:04/12/22 15:43:08 ID:GjVt1tut
昭和50年生まれだけど私らの世代は
私立中学校は、めったに行かない奴の集まりで1部の人、
という風潮が、ありすぎて、そんな事ないと否定したら先輩に
怒られた。むかついた。
なんで、早くに私立中学が、できなかったんだろう。
民営大賛成!!
大検予備校の中等部やっと、できてきた。
もっとできれ-!!!
364実習生さん:04/12/22 16:45:57 ID:4Hrc9t62
>>361
ここ、すごいぞ。
給食なんか民営化で十分なんて言おうものなら、屁理屈攻撃でファッビョってくるw

給食室の休み時間
ttp://www2.ask.ne.jp/~gtr0274/chisato/cgi-bin/joyful.cgi

しかし、休み時間って、教師と一緒に夏冬春ってたっぷり休みとってるんだよな、調理人がw
365実習生さん:04/12/22 18:40:24 ID:3JpvX9m7
義務教育改革本部が初会合 学力向上策を検討
共同通信


文部科学省は22日、学力向上策や義務教育費国庫負担制度の在り方を検討する
「義務教育改革推進本部」(本部長・塩谷立文部科学副大臣)の初会合を開いた。
経済協力開発機構(OECD)と国際教育到達度評価学会(IEA)の2つの
国際学力比較調査で、読解力が低下傾向を示したことなどを受けた措置。
国民に教育改革への理解を深めてもらうため、各地でタウンミーティング(対話集会)
を開いたり、学校に直接出掛けて保護者や教員から話を聞いたりすることも検討する。
中教審の審議内容と重なる部分も多いが、中山成彬文科相は初会合で
「文科省としての考え方をまとめて国民に問い掛けていくことが必要だ」と述べた。
同省は「ゆとり教育や義務教育費国庫負担制度など、必ずしも施策が国民に
理解されていない」としており、今後は広報体制を重視する方針。
 推進本部は月2回程度の開催を予定している。

366実習生さん:04/12/22 19:08:21 ID:XjpG1XwY
今日の新聞に載っていたのだが、都立大学を廃校にして、来年新設される
独立行政法人の首都大学東京では、必須科目の英語を民間の英会話学校に
委託すると書いてあった。
現在、都の公務員である教員が全員非公務員となり、さらに年俸制・任期制に
なる上、必須の英語までもが民間委託って、なんて素晴らしいのだろう。
完全に東大を超えることができるな。
来年、教員が公務員でない方がよいということが、首都大学東京によって立証される。
367実習生さん:04/12/22 19:11:37 ID:Gp8cwLPs
民間の英会話学校って,少人数教育だと思うんだが,一斉授業に耐え切れるのかな?
368実習生さん:04/12/22 19:12:18 ID:4Hrc9t62

>>366
あー具体的に知りたいなぁ。
高校・中学の英語も民間委託でいいだろ。
369実習生さん:04/12/22 19:22:54 ID:6lJcq0YP
>>366
大学の教授は、授業せずに研究だけしてればよいということか。
負担が減ったな。
370実習生さん:04/12/22 20:13:54 ID:3JpvX9m7
>>358>郵政民営化は当たり前として別次元の話でしょう。


ほほ〜、どういうこと?説明しろや。

371実習生さん:04/12/22 22:29:06 ID:1DwKwOpN
>>366
おいおい、既に全国立大学の教員も国家公務員じゃなくなってること
知らないわけ?

東大の教授だって法人職員であって、国家公務員じゃないよ。
372実習生さん:04/12/22 22:53:46 ID:WTTw1tjS
>>371
おいおい、公務員じゃなくなったって競争がなけりゃ意味がないだろw
何が言いたいんだ、お前はw

大学の英語教育は民間でもできるんだよ。
高校・中学も民間委託して、競争しないとダメだな。
373実習生さん:04/12/22 23:24:30 ID:TyQaAnyp
とりあえず、首都大学東京は、教員を強制的に都の公務員という身分から非公務員にし、
任期制(期限付き)、年俸制(成果による給料の決定)にするってんだから
ここのスレの多くの人達が主張している形になるわけよ。
そうすれば、ダメな教員は淘汰され、有能な教員が残り、外部からも若くて優秀な教員が
集まってくるのだろう?
そうすることによって、学生の学力も著しく向上し、就職もピカ一になる…
東京都は、そのように言っている。君たちと同じ主張だ。
これがその通りに成功すれば、小中高にも広げてよいし、失敗すれば、
君たちの主張は崩れ去るのである。
374実習生さん:04/12/22 23:39:10 ID:WTTw1tjS

>>373
失敗するっていうのは、今の大学の英語教員より成果が出ないってこと?

それはないなw
375実習生さん:04/12/23 00:12:32 ID:JHUOfwP6
首都大学東京は、そう理想的には行かないみたいだね。

以下は現総長のコメントだけど、正直やばいんじゃないかと?
ttp://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~jok/soucho100704.html

毎日エコノミストの記事(7月だけど)だと。優秀な人材が流失し、経済学部が
開設できなくなったり、法学部や理学部でも同様なんだね。特に、教員の競争率
が通常なら100倍を超えるのに、7月段階では一桁ということだし。元々低水準
の中で競争と言っても、しょうがない様な気がするけどね。

まあ、その後どうなったか?ってのはあるけど。現学長のコメントがあれでは
そう変わって無い気がするねえ。
376実習生さん:04/12/23 01:55:59 ID:oc/jZYnw
俺も一応国立大の教員だけど、最近は競争しないと残っていけないよ。
例えば毎年、年度末に一年間の業績一覧を作らされ、全国に公開されるしね。
業績少ないやつは当然出世できないし、ある程度歳をとったのに身分が低いと
大学に残れなくなるからね。
でもそれは非公務員化したことによる影響というよりも、大学の生き残り
が厳しい時代だからだと思うけどね。

>>373
任期制になり、年棒制になることでいい人材が集まるかというとそうともいえないよ。
住宅ローンも組めないような職場は、俺だったら嫌だしね。
375にあるように、教員就任への人気や倍率は下がるだろうな。
377実習生さん:04/12/23 03:29:01 ID:g75XcQ8h
どこの大学?文系?理系?
教員って事は、多分、助手や助教授の類では無いんだろうね。まあ、そんな人がこんな所に書き込む暇があるとは思えないけどな。
378実習生さん:04/12/23 09:45:41 ID:otqCKiYn
銀行も変わりつつあって、最近では派遣社員でも住宅ローンを組める銀行もある。
そんなに心配することはない。
379実習生さん:04/12/23 14:17:49 ID:wsGxNOt2
首都大学東京(通称.クビ大)は来年4月に開学だが、21世紀COEや法科大学院
担当できる有能な教員の流出が相次いでいる。
予備校の偏差値も、現都立大より下がっている。
必須の英語は英会話学校に丸投げ。大学がカリキュラムの打ち合わせも
しなしい、講師の履歴書の提出もしないし、面接もしないとのことである。
まさに、ここの連中が求めている姿ではないか!
実際の開学の後、今より大学のレベルが下がったら、おめーらどう釈明すんだ?
380実習生さん:04/12/23 14:41:18 ID:lOIP2f6Y

首都大学のことは知らんけど、
公務員教師が当たり前になってる中で、
1校だけ民営化や民間委託してもダメだとうは思うよ。
381実習生さん:04/12/23 14:53:03 ID:rKHdaT1d

>1校だけ民営化や民間委託してもダメだとうは思うよ。

なんでやねん?
382実習生さん:04/12/23 14:57:04 ID:lOIP2f6Y
>>381
そりゃ、公務員の方が仕事しないで金もらえて楽なんだから、そっちに行くじゃん。
当たり前だろ。
383実習生さん:04/12/23 15:19:31 ID:rpKAGxM2
女子中学生の10人に2人は先生とキスを体験
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103426089/l50
384実習生さん:04/12/23 15:32:11 ID:PWl4vl57
首都大構想などを絡ませてのいろんな心配事は「公務員」の立場からの表明であって、

「一般国民」には「はあ〜?、何いってんの?」てな内容だな。

従って、そっち(現既得権益者)に合わせて考えるわけには行かない罠。w
385実習生さん:04/12/23 15:57:49 ID:MvG9P/d5
>>382

公務員がいい奴はそっちに行けばいいやん。
なんでダメなんだ?

一校だけまるまる民間委託じゃなくても、
一校だけ、体育教師だけ民間委託でもいいやん。
386実習生さん:04/12/23 16:14:13 ID:lOIP2f6Y

>>385
何言ってんだよ。公務員になったら仕事しないじゃん。
教師に仕事させるために公務員をなくそうっていってるんだからw
1校だけ民間委託なんて、今の私立校と一緒だろ。

>一校だけ、体育教師だけ民間委託でもいいやん。
教師達を競争させることに意味があるのに、一人だけ待遇を別にしてどうするんだよw
学校問わず、科目毎に民間委託にするならわかるけどね。
科目間で競合はないから。
387実習生さん:04/12/23 16:14:38 ID:zsTNP1zg

               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i     /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / わいせつ事件を起こさな
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   ければ負けだと思っている。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ (24・教員
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトu-u-:)     -r'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|



388実習生さん:04/12/23 16:32:05 ID:JHUOfwP6
>>384
>首都大構想などを絡ませてのいろんな心配事は「公務員」の立場からの表明であって、

おいおい。公務員に関係なく、事実おかしな事になっているんだろ?。良い大学になる
ならいいんだけど、報道なんかを見ると現段階でも大学の体裁さえ整ってないんだろ?

公務員じゃなくて一般市民から見ても「おい、大丈夫なのか?」と思わないほうが、
おかしくはないか?
389実習生さん:04/12/23 16:47:37 ID:lOIP2f6Y
>>388
おいおい、公務員に関係ないなら、他のスレで話せば?
390実習生さん:04/12/23 17:14:28 ID:JHUOfwP6
>>389
ん?「公務員に関係なく」じゃわかりにくかった?
そんじゃ「公務員という立場に関係なく」の方がいいかい。

「公務員の我田引水」で片付けてはいけないんじゃないの?という意味です。
391実習生さん:04/12/23 17:20:08 ID:i63fuUZS
実際私学は公務員でなくても繁盛している。また塾講師も先生である。
結局教育公務員は教師一族あるいは地方の名士の師弟の有閑階級存続の意味しか
ない。
昔は午後四時に帰る人もいたんだってな。
392実習生さん:04/12/23 17:49:29 ID:lOIP2f6Y
>>390
はぁ?だから、首都大学のその問題ってのは、
教員が公務員であるかどうか、とは別のことなんだろ?

そしたら、他のスレで話せって言ってるの。
393実習生さん:04/12/23 18:41:49 ID:arrGEGpd
>>391
名古屋市は今は4時15分でOK!
        昔は4時だったけど。
394実習生さん:04/12/23 21:42:43 ID:wsGxNOt2
>392
首都大学東京は、ここのスレで主張している連中が言っていることが
まさに現実化しようとしているのだぜ。単に、大学と小中高の違いだけだ。

(1)都立大の公務員教員(都立大教授・助教授・助手)を強制的にクビにして、
独立行政法人である首都大学東京に非公務員として採用。
(2)教員には、任期制(期限付き、会社でえば期間限定契約社員)、年俸制
(成果による給与体系)の導入。
(3)授業の外注(民間委託、必須の英語を英会話学校に委託)
(4)トップダウンによる大学経営

君たちは、このようなことを小中高に導入すれば、学校がよくなり、生徒の
学力が著しく向上し、コストも削減できると言っているんだよな。
そのよい実例が首都大学東京だ。
これがうまくいけば君たちの主張の正当性がかなり高まるだろう。しかし、
現.都立大学より(偏差値、就職率等々総合して)レベルが下がってしまった
場合、君たちはどう弁明するのかと言っているのだ。
395実習生さん:04/12/23 22:19:45 ID:JHUOfwP6
>>394
そういう事ですね。

単に首都大学東京という大学の事ではなく。学校運営の民間委託という事の検証
としても興味深いものだと思います。良くも悪くもモデルケースとなるでしょう。

資料が見あたらないので記憶の範囲で申し訳ないが、ある学科の理念やカリキュ
ラムの作成を某予備校が行った。というのがあった。これが本当なら、入学試験
の対策を行う所が大学のそんな所まで関与してしまって良いのだろうか?

つまり、民間企業の選定という面でも興味がある所です。
396実習生さん:04/12/23 22:38:12 ID:oc/jZYnw
大学教員が公務員である必要はないと思うけど、任期制というのが気になるな。

例えば、COEみたいに長期の研究プロジェクトはどうなるの?
申請したとき研究者が、期間中にほとんどいなくなってしまうようでは採択されにくいでしょ。
あと、学部とか学科の再編を完成させるには最低6、7年はかかるみたいだけど、
そういうのも難しくなるよね。

任期制というのは、教員個人の細かい業績をあげるためにはいいのかもしれんが、
大学規模としてはデメリットも多い気がするな。
397実習生さん:04/12/23 22:43:40 ID:lOIP2f6Y
>>394
あのさ、なんか随分はしゃいでるようだけどさw

>(1)都立大の公務員教員(都立大教授・助教授・助手)を強制的にクビにして、
>独立行政法人である首都大学東京に非公務員として採用。

今はどの国立大学も独立行政法人になってるんだから、
これからは、結局、非公務員同士の対決なわけよ。
だから、都立大のレベルが下がって、他の大学のレベルが上がったとしても
他の大学では非公務員をうまく使ったというだけでしょ。
ようするにどっちにしても非公務員なわけよ。

まぁ、そこまではしゃぐのなら、キミは高校以下の教師を独立行政法人職員にして、
各自治体で職員の運用方法を競うということに賛成なわけね?

398実習生さん:04/12/23 22:55:04 ID:lOIP2f6Y
>>394
まぁ、キミが高校以下の教師の非公務員化に賛成なら、
職員の運用方法に関して話しても少しは意味があるかもねw

>(2)教員には、任期制(期限付き、会社でえば期間限定契約社員)、年俸制
>(成果による給与体系)の導入。
成果を測っていけないとはちっとも思わないなぁ。
ただ、仕事によって適性な成果の測りかたはあると思う。
でも、それは成果を測りながら、測定方法も進化していくというものだ。
成果を測らなければその測定方法もわからない。教師が公務員じゃ無理だろうなw

>(3)授業の外注(民間委託、必須の英語を英会話学校に委託)
今の大学の英語の講義がこれ以上悪くならないというレベルだからw、
いろいろ問題も喧伝されているようだが、基本的考えとしてはいいことだね。

>(4)トップダウンによる大学経営
トップダウンそのものが悪いとは思わないが、トップの質による、というのはかなりあると思う。
でも、外部に評価されてればトップの質も競争にさらされてるわけだから、
トップダウンでもいいんじゃないかな。
今のように、校長が公務員で仕事の成果が問われないという状態では、
トップダウンにしてもちっともいいことはないわな。


399実習生さん:04/12/23 23:06:37 ID:3M6YMO8A
>>394
貴方の仰る通り、首都大は民営化のモデルケースだね。それにしても、相変わらず
このスレの住人はバカばっかしだなw 

例えば、アメリカでは教育の民営化的政策は完全に失敗しているそうだ。チャータースクールなど
も、実は失敗したケースの方が多い。「学力向上に力を入れるアメリカ」を誉め
たたえる者は、「教育民活で荒廃したアメリカ」は語らないのだよ。

ところが日本では、文科から民主党系、シンクタンク系に至るまで、メディアは
新聞・TVのほぼ全てが、民営化的路線には賛成している。
(ゆとり教育反対、とか叫んでいるヤツも含めて)

これは恐ろしいことだ。ニュージーランド・イギリス・アメリカをいまだにお
手本にしている国らしい奇観だね。
400実習生さん:04/12/23 23:12:13 ID:lOIP2f6Y
>ところが日本では、文科から民主党系、シンクタンク系に至るまで、メディアは
>新聞・TVのほぼ全てが、民営化的路線には賛成している。
>(ゆとり教育反対、とか叫んでいるヤツも含めて)

ゆとり教育に賛成してる奴が“公務員化”路線にも賛成してるわけか。
これはこれはw

>例えば、アメリカでは教育の民営化的政策は完全に失敗しているそうだ。

なるほど。これも、ゆとり教育賛成論者が“失敗してるそうだ”とか判断してるわけかw
アッハッハッハ。
401実習生さん:04/12/23 23:20:27 ID:PWl4vl57
>>399
アホか?
また、米国の形態云々言ってる奴がいるな。
チャーターとか導入する前の米国の教育形態はどうだったか。
それも教えて欲しいな。
公務員が幅をきかせていた学校形態だったか?
国旗国歌に反するような思想教育をやってきたか?

現状の教育にどのくらい満足してる日本国民がいるんだ?
多ければこういう論議は出ないだろう。
その根本視点が抜けている

402実習生さん:04/12/23 23:28:22 ID:lOIP2f6Y

それにしても、ゆとり教育賛成論者が“向こうにw”いる限り安心できるなw
あいつらは疫病神みたいなもんだから。
ゆとり教育賛成論者のみなさん、これからも公務員教師を擁護してください、お願いしますw
403実習生さん:04/12/23 23:29:54 ID:3M6YMO8A
>>400
>ゆとり教育に賛成してる奴が“公務員化”路線にも賛成してるわけか。

頭の悪い奴にモノを教えるのは徒労だが。文科は「民営化」的政策を進めている。さらに「ゆとり
教育」への賛否を問わず、キミたちのお望み通り、民活政策は広範に支持されている。
自民党系も民主党系も、民活的路線においては実は大差がない。

>>401
>チャーターとか導入する前の米国の教育形態はどうだったか。

そんなことは自分で調べろ。ただひとつ言えるのは、かえって事態は悪くなり、学力・階層の二極
化は進行している。これが「学力向上政策に力を入れるアメリカ」のダークサイドだ。

つまり、すでに先進他国では「民活は正しかったか?」という議論になっているのだが、
日本人はいまだに、右も左も民活の夢を追っているのだよ。
そして、政策的にもそうなりつつあり、その中で、こうしたバカげたスレも立ってしまうわけだ。
404実習生さん:04/12/23 23:32:24 ID:lOIP2f6Y
>>403
あぁ、そうなのか。ゆとり教育賛成論者は教師の公務員化に賛成してないのか?
賛成してほしいなぁw
405実習生さん:04/12/23 23:34:02 ID:be3Z/S55
日本の教育研究者はなんでアメリカを盲信するのかなぁ。
ホントばかげてると思うんだが。
 失敗しても,アメリカのせいにすれば事足りるとでも思ってるのかな。
406実習生さん:04/12/23 23:35:17 ID:3M6YMO8A
>>402>>404
阿呆はどうやら文章が読めないらしいから、もういちど繰り返してやろう。

>文科は「民営化」的政策を進めている。さらに「ゆとり教育」への賛否を問わず、
>キミたちのお望み通り、民活政策は広範に支持されている。
>自民党系も民主党系も、民活的路線においては実は大差がない。

>つまり、すでに先進他国では「民活は正しかったか?」という議論になっているのだが、
>日本人はいまだに、右も左も民活の夢を追っているのだよ。
>そして、政策的にもそうなりつつあり、その中で、こうしたバカげたスレも立ってしまうわけだ。
407実習生さん:04/12/23 23:39:15 ID:PWl4vl57
>>403
民活が正しかったかと誰がどこで論議してるんだ?
408実習生さん:04/12/23 23:42:13 ID:PWl4vl57
なんだかんだ言っても、日本の学力は落ちていますからね。
何とかすることと、教育関係の活性化は必要ですなw
409おめーらは白痴:04/12/23 23:44:32 ID:CVZ0ebQZ
おめーらバカばっかだよな

結局教育で何が重要かってわかってる?
410実習生さん:04/12/23 23:46:24 ID:3M6YMO8A
>>405
日本の教育政策(元ネタは臨教審)自体が、アメリカ型市場主義の輸入。
(臨教審は、土光臨調と並ぶ80年代中曽根政権の二大「行政改革」プロジェクト)
寺脇研がチャータースクールやコミュニティ・スクールを誉め称えるのもそのため。

ここでお笑いなのは、学力低下論者(西村や戸瀬)も、「競争主義で学力向上に力を
入れるアメリカ」を盲信する一方で、市場原理主義で教育が荒廃した現実は無視していること。
(文科の政策を批判しているつもりで、同じコースに乗ろうとしている。実は「学力観」
 で相違する点以外では、ゆとり教育批判者も文科の後追いを行っている)

そこにさらに、「チャータースクールやホームスクーリング、フリースクールは素晴らしい」
と信じ込んでいる連中(NPO系・シンクタンク系)までが加わってくるわけだよ。まあ茶番劇だね。
411実習生さん:04/12/23 23:46:40 ID:be3Z/S55
国語教育に決まってる
412実習生さん:04/12/23 23:46:45 ID:lOIP2f6Y

>>406
公務員化が正しかったか?という議論が必要なわけで、それをしてるとこなんだよね、日本ではw
民活は正しかったか、という議論をしたところで、今から、ドイツポストを公務員化しようという議論が出てきているわけではあるまい。
どんな、議論をしようとしても、今の公務員をそのままにしとこうなんて馬鹿なことを言う奴はいないんだよw

ところで、ゆとり教育については、理解する気もしないねw
“こっちに寄るな”ってそれだけw

413実習生さん:04/12/23 23:52:33 ID:be3Z/S55
>410
連中はホントにいいとこしか見ないよね。
なんでもかんでも自由がいいとか,菓子くらい休憩時間に食わせろだとか
真似しなくてもいいところまで導入したがるし。
あの国の教育機関がああいうことしてどういう目にあったかまでは知らんぷり。
ひどい思いをするのは荒れたクラスの生徒と先生だから,自分は痛くも痒くもない
からなぁ。
 しかし、荒れたのはなぜか教師のせい...と結論する。
414実習生さん:04/12/23 23:53:06 ID:PWl4vl57
>>410
どうにも、お前の言ってることはよくわからん。
茶番とはどの視点でモノを見た話なんだ?
子どもにとってそれがよくて、他者にもよく見えるんだったら、
フリースクール、チャーターもありだろ?
自分が認めたくないからと言って、否定的根拠ばかり持ち出して論しても
痛いだけだろ。
415実習生さん:04/12/23 23:53:23 ID:3M6YMO8A
>>407
すでにアメリカ・イギリス・ニュージーランドではそういう批判が出ている。
日本はいまだに、右も左もメディアも「民活マンセー」だから、そういう議論にならない。

>>408
何とかしたいと思っているなら、少なくとも決してアメリカ型モデルに乗ってはいけない。
学力向上論者もバカばっかし(アメリカの学力向上は素晴らしい、と盲信しつつ、
二極化・予算カットのマイナス面は無視)なので、こういうことになる。

>>412
それは一周遅れの議論だね。実は自分が「ゆとり教育推進者」と同じことをしようと
しているのに、「“こっちに寄るな”」というのもバカ丸出し。
416実習生さん:04/12/23 23:54:54 ID:PWl4vl57
>>413
よくわかんね〜なw
417実習生さん:04/12/23 23:56:31 ID:PWl4vl57
>>415
だからソースだせっての。
418実習生さん:04/12/23 23:57:16 ID:lOIP2f6Y
>>415
一周遅れというのがおかしいのよ。カケッコしてるわけじゃないんだから。
国情にあった議論をすればいいだけ。
財政赤字が巨大で、税収のうち公務員の人件費だけで95%もいくような国は、
非公務員化を議論して当然。
419実習生さん:04/12/24 00:01:38 ID:be3Z/S55
>416
そういう独り言レスはチラシの裏にでもかけ。

それにしても,アリストテレスだったかが学問に王道なしなどとアレキサンダー大王
に言ったわけだが,いろいろ見てるとその『王道』を一生懸命作っているだけのよう
な気がするな。
 効率が上がるのはいいと思うがなぁ、それ前提で無いと勉強できない子供が増え
るのもどうかと。
420実習生さん:04/12/24 00:04:06 ID:Zj9z1Cd7

>>419
わけわかんね〜。そんなもんはチラシの裏にでも書いとけw
421実習生さん:04/12/24 00:04:34 ID:QCJKHEng
>>413
ここで問題なのは、文科を批判しているつもりの連中も、自分の都合のいい所だけ
見ようとしている点だろうね。

>>417-418
つーか、ここのスレの連中は単純に不勉強。非公務員化を謳うなら、民主党系・財界系
の連中のレポートでも引き合いに出しなさい。Webに転がってるから。

ちなみに、ニュージーランドで何が起こったか? はここに書いてある。とりあえず結論だけ。
ttp://www.ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html#6
422実習生さん:04/12/24 00:05:27 ID:N9VOVZ0i
公務員の制度の残したところで、もはや国庫にお金は無いです。
今後、給料削るか、人員削るかしか、選択肢は無いです。
民営化しないかも知れないけど、給料は少なくなるだろうね。
アメリカの失敗の例を出しても、目の前にある財政赤字は無くならないのよ。
社会保障費と、公務員の人件費で、国庫は火の車です。

あと、大学の教員が来たから書くが、アメリカ、イギリスと比べて、日本の大学教員の
給与平均は、3割ほど高い(厚生労働省の資料による)。
アメリカでは稼げる教員は、企業からお金を引っ張ってくる。それで裕福。
普通の教員は、そこまで裕福ではない。

テニュアも無いので、、論文も書かないのに、生き残っている大学教員多数。
423実習生さん:04/12/24 00:10:16 ID:Zj9z1Cd7
>>421
>つーか、ここのスレの連中は単純に不勉強。

お前、何を偉そうにw 
ここでいろんな資料を貼る奴がいるけど、
たいてい読むに値しないようなアホなことしか書いてないんだよ。
読むだけ労力の無駄w

お前そんなに自分の言うことに自身があるなら、自分の言葉で効果的に説明してみろよ、このボケがw
ここを読め、とか言う奴に限って、どうでもいいことに感動してたりするからなw
424実習生さん:04/12/24 00:13:17 ID:PouvBtsg
>>421
そういうレポ読んでも、そういう連中は自分に都合の良いレポしか書いていない。
つーか、お前さんの言うとおりならば、そういう報道がいくらバカなマスコミでも
流れるだろ?フランスの公務員ストだって報道したように。
各国でそういう教育に対する国の政策論議が本格的国民議論に拡大しているならね

んで、お前さんの結論は「教員は公務員」なのか?
それとも他に良い方法があってレスしてんのか?
現状で全て良しと思ってるのか?w
425実習生さん:04/12/24 00:13:57 ID:QCJKHEng
>>422
真面目な話、どうすればいいと思う? このスレのバカの言ってるような民営化は
解決策にはならないでしょう? それと、勘違いしている人が多いけど、公務員の給与が下がると、民
間も連動して引き下げられる傾向にあるよ。
公務員批判もいいけど、みんな、労働者全体の労働水準の切り下げの可能性には頭が回らないからね。

・・・こうして、どっちに転んでも、勝つのはキャリアばかりなり、になっていくんだよねw

>>423
>読むだけ労力の無駄w

自分の頭が悪いことを人のせいにして、オイタしてはいけまちぇんよ。
426実習生さん:04/12/24 00:14:15 ID:Enehbjwf
>423
つーか、読め。話はそれからだ。
427実習生さん:04/12/24 00:16:29 ID:PouvBtsg
>>425
公務員給与の人事院勧告の方が先?
だと言いたいのか?
428実習生さん:04/12/24 00:19:00 ID:QCJKHEng
>>424
>つーか、お前さんの言うとおりならば、そういう報道がいくらバカなマスコミでも
>流れるだろ?

マスコミはバカだから流れないよ。真面目な話、記者クラブと夜回りで、無意識のうちに
官僚から「行政改革は素晴らしい」と刷り込まれたヤツばかりだから。

>現状で全て良しと思ってるのか?w

そんなことわからんよ。ただ、民活は解決策にならない、そんだけ。
429実習生さん:04/12/24 00:23:50 ID:PouvBtsg
>>428
ああ、そうなんだな。
民活だけでは解決にならない。
それは俺も同じだよ。
430実習生さん:04/12/24 00:25:16 ID:Zj9z1Cd7
>>426
まず、421のソースにはこれまで、この旧スレ含めて、今までさんざん出てきた議論だね。
結局、自由市場の行きすぎはいけない、と言ってるだけでしょう。
でも、今の日本の教育は(高校以下の教育は)規制(公務員化)の行きすぎなんだよ。
だから、それを考え直さなければいけないの、わかりる?

完全自由競争と完全規制(社会主義あるいは完全公務員化)はどちらも極端で問題あるんだよ。
だから、競争と規制をどう按配するか、という出発点として完全公務員化を廃止しましょう、といってるわけよ。
そんなの、このスレでこんな議論は、このスレで何度も出てきてるのよ。

あ〜、またムダな労力だった。
431実習生さん:04/12/24 00:27:08 ID:PouvBtsg
ただし、
>マスコミはバカだから流れないよ。真面目な話、記者クラブと夜回りで、無意識のうちに
官僚から「行政改革は素晴らしい」と刷り込まれたヤツばかりだから。
これは間違い。そういう論議の拡大は全然無いと言うことだ。
全てのマスコミがそうではない。
要するにネタになるかどうか、売れる紙面になるかどうかがデスクの急所
政治部連中はその辺手練手管で百戦錬磨だ。侮れない連中。
432実習生さん:04/12/24 00:27:45 ID:Enehbjwf
日本の場合,公務員って年功序列じゃん。
で,特に役職が多いわけでもなく同じような仕事内容なのに給料が2〜3倍違って
たりする訳よ。
 で,今の現状は,年配の教員が世代的に多くなってるのと相まって,給与体系に
ある程度自由度のもてるようにすれば、10年というスパンでみたら成功するん
じゃないかな。
433実習生さん:04/12/24 00:30:01 ID:Zj9z1Cd7
>>428
>マスコミはバカだから流れないよ。真面目な話、記者クラブと夜回りで、無意識のうちに
>官僚から「行政改革は素晴らしい」と刷り込まれたヤツばかりだから。

キミの方が馬鹿だということだけはよく分るよ。
どんなマスコミを読んだり聞いたりしてるかしらんがなw
とにかく、421に感銘している程度ということでしょうなw
434実習生さん:04/12/24 00:37:46 ID:Zj9z1Cd7
>>421
>ちなみに、ニュージーランドで何が起こったか? はここに書いてある。とりあえず結論だけ。
>ttp://www.ac-net.org/doc/00c/nz-honbun.html#6

これを読め、とかいうガキは本当にムカツク。
ただ、“オレはこれを知ってるんだぞー”と知ったかぶりをしたいだけw
きっと、こういうガキは文章を読んで理解すること自体が、とても大変な所業なんでしょうな。
でも、なんで他の人間がお前のレベルに合わせないといけないわけ?w

お前みたいなガキが“ここを読め”なんて千年早いんだよ。
他人に理解して欲しいことがあったら、自分で説明してみろ、このボケが。

435実習生さん:04/12/24 00:43:26 ID:QCJKHEng
>>434
>ただ、“オレはこれを知ってるんだぞー”と知ったかぶりをしたいだけw

キミは何も知らないんでしょ?

>他人に理解して欲しいことがあったら、自分で説明してみろ、このボケが。

散々説明してきた。単純に論より証拠、他国で失敗してきたモデルをいまだに追
っかけているから。ものすごくシンプルなことしか言っていないと思うが?
436実習生さん:04/12/24 00:48:38 ID:Zj9z1Cd7

>>435
421にリンク先で言ってることなんて、このスレで散々議論されてるんだよ。

完全自由競争も問題あるし、完全無競争も問題あるわけ。
だから、競争と規制をどうミックスするかを話し合ったり、試してみればいいんだよ。
でも、その前提として完全無競争状態は解消しないとお話にならないの。
それで、教師が公務員である必要があるのか?少しも競争しないでいいのか?
ってことが、ここで問われてるわけでしょ?

その421のリンク先に、完全無競争の方がよかった、なんて書いてあるわけ?
437実習生さん:04/12/24 00:51:49 ID:QCJKHEng
>>431
>要するにネタになるかどうか、売れる紙面になるかどうかがデスクの急所
>政治部連中はその辺手練手管で百戦錬磨だ。侮れない連中。

そのあたりは何とも言えないけど・・・行革に関しては、やはり「刷り込まれた」
人は多いと思うけどね。80年代は、「何かが変わる」みたいな妙な期待感が
霞ヶ関や政界にはあったからね。メディアでも土光臨調サイドに付いた人は多かった。

>>436
「競争が無い」というが、最近は人事評価も厳しくなってるみたいだし、異動も多くなっていると聞く。
学校選択制や民間人校長の類も増えた。自分の脳内だけで「完全無競争」とか言わない方がいいよ。
438実習生さん:04/12/24 00:54:14 ID:QCJKHEng
まあ、このスレのバカとは無関係に、今後は民営化の方向に向かっていくんだろうね。

それが時代の「気分」みたいだしな・・・。
439実習生さん:04/12/24 00:57:20 ID:Zj9z1Cd7
>>437
>「競争が無い」というが、最近は人事評価も厳しくなってるみたいだし、異動も多くなっていると聞く。
>学校選択制や民間人校長の類も増えた。自分の脳内だけで「完全無競争」とか言わない方がいいよ。

ねw、結局こうなるのよ。今の教師が競争してるなんて認識なんだから、笑っちゃうよなw
そして、こういう馬鹿な認識をしてる奴に限って、訳もわからず他国の失敗例をもちだしたりするんだよなw


440実習生さん:04/12/24 01:01:39 ID:PouvBtsg
民営化なんてとっくに始まってる。
教員採用試験みてみな。外から入ってきた奴ゴマンといるぞ。
今までの教育学部卒→それしか知らない世界だけの住人なんて
もう、いなくなるかもな。
全てではないが、彼らの言葉の端々に、教育公務員の実態が暴き出される。

「教員世界はぬるま湯体質」

そのぬるま湯体質を仕切ってきたのが
戦後の教育界の「それしか知らない連中」だから、こんなに腐りきってる。
441:04/12/24 01:05:10 ID:e6txB/6Q
お題に賛成
442実習生さん:04/12/24 01:05:32 ID:Zj9z1Cd7

他国の失敗例を勉強して、より理想的な制度を編み出そうとするのはいいよ。
大賛成ですよ。
でも、その前提として、今の教師を完全無競争状態からはずさないと意味ないんだよ。
つまり、淘汰の制度があって、新規参入を容易にするような制度を入れるということ。
つまり、教師を非公務員化することが前提になるわけ。

そうしてから、他国のモデルを引合いにだして議論でもなんでもしてちょうだいね。
今は、よりよい制度を編み出す前提が整ってないんだよ。
だからこそ、教師の非公務員化に反対の奴こそ他国の失敗例だ、なんて知ったかぶりをこくわけw
そんで、“今の教師は競争してる”だとかウソをこくわけ。

こういう奴が、他国の失敗例を云々してるときは、公務員にしがみつきたいって言ってるだけなんだよ。
443実習生さん:04/12/24 01:05:52 ID:O8+dJHmj
モマエラ ヒッシダナ モチツケ
444実習生さん:04/12/24 01:07:43 ID:PouvBtsg
>>437
だって、行革は国民の悲願でしょ?
まあ、行革が練りに練られたものじゃなかった。
一部の人間の私利私欲がその後分かったと言うことだけで、
国民は行革そのものを反対してきたわけじゃあないから、マスコミもそれにつけ込んだだけ。
行革を望んでいないのは公務員だけ。
445実習生さん:04/12/24 01:10:58 ID:vcNN5gY0
競争というのは、誰のために競争するのだ?
何について競争するのだ?
446実習生さん:04/12/24 01:12:50 ID:QCJKHEng
>>443
というよりも、ただの無知でしょう。「民営化」「非公務員化」を語る割には、
現在、文科がどんな政策を持っているか。
民主党系・財界系・シンクタンク系はどうか? このあたりの情報をまるで知らないらしい。

実は、反論の中で自分の知らない話が出てくるかな、と思って楽しみにしていた部分もあったんだけどね。
もう2ちゃんは議論や情報交換ができる場所じゃないね。どの板もバカが多過ぎる。

実は現在、各所の総意としては、ここのバカ連中に近い政策に落ち着きつつあるんだけどね。まあ、

>まあ、このスレのバカとは無関係に、今後は民営化の方向に向かっていくんだろうね。
>それが時代の「気分」みたいだしな・・・。
447実習生さん:04/12/24 01:22:04 ID:QCJKHEng
>>444
それこそが無知。日本の行政改革は、先進各国の研究をモデルに、70年代から政官財
で検討されていた。理論ベースはフリードマンの新保守(新自由)主義。

80年代に、各国でレーガノミックス・サッチャリズム・中曽根土光臨調が起こった
のは理由がある。すべて上から作られたものだし、「官から民へ」というフレーズ下で、
政官財だけが利益を確保することも折り込み済み。

今は、本気で「行革は素晴らしい」と信じている官僚・学者や首長(往々にして元官僚)が、
社会にご迷惑を掛けている状態だね。善悪二元論しか知らない人には難しいだろうけど。
448実習生さん:04/12/24 01:27:10 ID:PouvBtsg
>文科がどんな政策を持っているか。
 民主党系・財界系・シンクタンク系はどうか? このあたりの情報をまるで知らないらしい。

いや、だから、それはそういうとこがそれぞれ出している情報であって、
それにあわせて論議をしなければいけないと言うことはないだろ?
民主党なんか政権党ではないし、いくら民主がガタガタ言っても、票集めの体裁だということもある。
ましてや、二院制をこの国が取ってるわけでもない。
共産や社民は又違う考えでしょうが。

各国比較にしても、それぞれの地域性や宗教上の絡みだとか、政治上の話などが混在しているから
一概に外国でどうたらという事にはならないでしょ?

449実習生さん:04/12/24 01:33:49 ID:PouvBtsg
>>447

今の行革の源流がどこにあるかなんてのはいいんだよ。

国民は公民に対する不満を、特にここでは教員に対する不満を持ってるんだから
それに見合うだけの政策をやってもらえばね。

450実習生さん:04/12/24 01:37:05 ID:PouvBtsg
行革もやりようなんだろ?言いたいのは。
完全否定ではないわけだな。

確かに全面的民営化てのは早急すぎるがね。
451実習生さん:04/12/24 01:38:05 ID:Zj9z1Cd7

無知がどうのこうの言ってる奴は、
このまま教師は公務員の方がいいのだ、と思ってるわけ?w

452実習生さん:04/12/24 02:07:22 ID:Enehbjwf
いま,公務員は人気があるわけだが,なぜ人気があるか?
その理由を考えると,教員は公務員でない方がいいような気がせんでもない。
453実習生さん:04/12/24 02:22:47 ID:63r4b/IZ
まだいろいろ言ってるけど、要するにキミたちは、

>実は現在、各所の総意としては、ここのバカ連中に近い政策に落ち着きつつある

>まあ、このスレのバカとは無関係に、今後は民営化の方向に向かっていくんだろうね。
>それが時代の「気分」みたいだしな・・・。

という状況すら知らずに、脳内で作り上げた妄想をもとに話をしているだけなので、
初めから論外なんですよ。
それと、行革は「官から民へというフレーズ下で、政官財だけが利益を確保
することも折り込み済み」のプロジェクトなので、これも論外です。

下級・中級の公務員を叩いても何も解決しません。
454実習生さん:04/12/24 11:48:05 ID:VEDyIVzJ
>>453
全く違う方向に話を持って行こうとする馬鹿がいるが、
中級、下級の公務員(特に教育公務員)の数があまりにも多すぎて、
また、ろくな評価制度も存在しないから、その怠慢ぶりと国家的な破綻を見る前に
どうにかすべしといってるわけで、その方向性に[気分」だとか
「官から民」とかいわゆる思想的な、それこそ雰囲気的な話をしても
どうしようもない。
455実習生さん:04/12/24 12:08:16 ID:Qn6aNGyR
>>453
中級・下級公務員が問題なんだけどなぁ。
中曽根が悪いだとか言っても、日教組の中の人なら通用するかもしれないけど、
外に出たら通用しないんだよ。
でも、そこまで単純な善悪二元論wにこだわるなら、
いっそのこと「人確法を作った田中角栄はえらい!」って言ってほしかったw

無能教師からいくら話をそらそうとしても何も解決しません。
456実習生さん:04/12/24 12:17:23 ID:VEDyIVzJ
教育の成果が進学率や学力向上(国別の学力テストなど)だとすれば、
厳しい教育改革は、その成果に何らかの貢献はするだろう。
「ゆとり教育」が当初から誰の目にも学力低下につながるだろうという
目測だったこととは逆説的にね。

それと同等に考えなければならないのは、国の予算的なこと。
他国に例を見ない少子、高齢化社会の到来に備え、現段階の公務員制度の
膿みをどのように改善して行くかという視点も大切なのだ。
457実習生さん:04/12/24 14:32:34 ID:PouvBtsg
なんか笑えるほど、高教組の物言いをそのまま出してる奴がいるな。
新自由主義だとかそのままじゃん。w
458実習生さん:04/12/24 14:55:26 ID:PouvBtsg
米国では、中央省庁レベルの「教育省(Department of Education)」が、
ほんの約20年前(1979年)にようやく発足している。
アメリカ合衆国の建国以来、教育に関する連邦政府の関与は極めてミニマムであり、
初等・中等の公共教育は地方の州政府と各地域の学校区(School District)の監督下にあった。
この教育政策に関する徹底した「地方分権」こそが米国の伝統であり、
またこれまでの教育の改革にプラスに作用してきた。すなわち、
経済や産業技術の発展・変化にともなう各地域の産業やコミュニティのニーズに応じて、
中央からではなく地域のコミュニティや産業界の主導による改革がなされ、
それが他の地方や全国に波及していくというパターンをとっているのが米国の特徴である.

と、まあこういう事を列挙しても、
そのたびに1つひとつに反論する抵抗勢力の教師や学識者の意見が掲載される。
抵抗勢力の非論理的反対論,或いは自分たちに都合の良いプルーフだけが示され抵抗が前面に出される。
これでは、抵抗勢力の愚かしさが国民に露にされるだけで、
公正に欠くように思われるが、抵抗勢力は相も変わらず、ドメスティックで、
自分の利益しか考えていないと思われるような感情を吐露し続けている。
しかし、世界の教育改革は、もっと先に進んでいる。
市民あるいは民主主義の学校としてさらに進化させるために、
先述の教育改革の項目はほとんど制度化されるに到っているし、
賛成と反対のディスカッションやディベートも当たり前のように行われている。
その上で、さらに噴出している問題をいかにマネジメントしていくかという段階に到達している。
日本の教育改革はだいぶ世界から遅れをとっている。
459実習生さん:04/12/24 17:40:23 ID:YgZVSJxM

「どんな職業の男性と結婚したいか」 @地方公務員A国家公務員B都銀マン
http://www.jma1122.com/mimi.html
親がに就いて欲しいトップ3は@公務員Aスポーツ選手B医師で、ここ3年変動なし。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html
[YahooJAPAN企画]OLが選ぶ結婚したいランキング @SONYAトヨタB電通C公務員Dなし
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/kekkon/index.html
【調査】冬のボーナス…民間43万円、公務員90万円・公務員大幅アップ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1099621217/
札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html
公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

堀江社長いわく「頭いい人間が皆公務員になったから僕が成功できた(著書参照)」
森永卓郎いわく「君を一生幸せにするという言葉はもはや公務員しかいえない(著書参照)」
青木雄二いわく「いろいろやったが、やはり公務員が最強や。」
世の母親いわく「子供に就いてほしい職のno.1は公務員」
世の父親いわく「公務員としか結婚させない。民間なんてもってのほか」
世の女性いわく「結婚するなら公務員が一番です」
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)公務員試験勉強中だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄      |  |
        | 最低一日 |  |
        | 10時間  |/
460実習生さん:04/12/24 17:51:20 ID:PouvBtsg
>>459
そういうことが次第に生き辛さに繋がっていくわけだ。

自分たちはこの国に何も貢献していなかった。

ただ、国民から搾取してきただけだったとね。

棺桶に入る前に。




あっ、それまでは教員=公務員は続かないけど。w
461実習生さん:04/12/24 20:31:54 ID:Enehbjwf
しかし、国や地方公共団体の財政が破綻しつつある訳だが,
そこの社員とでも言うべき公務員になぜこんなに人気があるのか。
冷静に考えたら不思議なわけだが。
 今の状態は,経常利益−30万,負債総額700万の会社に
こぞって新入社員が入社してるという状況。
462実習生さん:04/12/24 20:38:03 ID:1vWxGmIP
>>461
つうかさ、俺的には国債の個人向けが売れている限り、だいじょうぶだろうと。
バカは死ななければ直らないというか、バカが多すぎるので公務員は安泰。
463実習生さん:04/12/24 20:41:37 ID:Enehbjwf
あれ、本当に間抜けだよね。
利払停止>インフレ だってありえるのにさ。
まあ,日本の銀行に預けているうちはたいして変わらないのかな
464実習生さん:04/12/24 21:56:58 ID:PouvBtsg
国も生き物だから、泳ぐのを止めるわけにいかん罠
まあ、それにつけ込んで安穏としてる公務員もバカばかりだが。
自分で自分のクビ絞めてるようなもん。w
465実習生さん:04/12/25 13:51:28 ID:ks0p0/bn
まあどちらにしても弱い省庁から淘汰されていくのは間違いない。
文部科学省が予算削減のターゲットになっており、その打開策は
教員の公務員身分廃止。だから、四の五のいわずおまえらは早く
公務員という身分を剥奪されなさい
466実習生さん:04/12/25 15:41:22 ID:oZAAuQSa
むしろ給料が上がるかもよ。
467実習生さん:04/12/25 17:53:30 ID:r8/W/C5b
つうか、国庫負担が外れるか否かがまず第一ステージ。
ここを外れたら全額、地方自治体負担になるわけだが、
全額都道府県負担になるのか、都道府県半分、市町村半分になるのか。
従来どおりの高給のままだと市町村だと半分でも政令市や中核都市以外は
存亡の危機でしょう。
第一、市町村職員とのあまりの格差に教員に対する風あたりは強烈でしょう。
今までは国と県が出していたから知らん顔できたが、半分でも自分とこが
出すとなると、そうもいかない。

まず、田舎の教員はよくて三分の二、悪くすると半分くらいに給料が減るのでは?
大都市、とりわけ東京はむしろ上がるかも。
468実習生さん:04/12/25 18:30:50 ID:+o0yZHUd
>>467
国から地方への税源移譲を知らんようだな。
469実習生さん:04/12/25 19:58:36 ID:TgeFo1NW
>>468
それでも、国庫負担金相当が、捻出出来る都道府県が、
1ケタだという史実もしらん様だな。
470実習生さん:04/12/25 20:58:39 ID:n/nv5+vd
>>469
駄目駄目。ここのスレの住人はアホだもん。現在の国の政策とか、そういうのは全く
知らないで「教師を非公務員にしろ」とか叫んでるだけ。

お望み通り、教師の待遇は切り下げ傾向にある。文科も自分たちのフィールドが無くなると
困るので、「義務教育費国庫負担金は維持すべきである」(付け加えて土曜も授業をしろ
とか、学力向上だとか)と慌てて言い出した。その文科も大筋では切り下げ的な方向で動いている。

義務教育費の問題に限れば、現場レベルの教員にはもはや力は無く(当然、日教組も弱い)、
むしろ文教族や文部科学省の方が熱心。(本来は逆じゃないのか?)

また、政府案以外の民主党系・シンクタンク系・NPO系などの教育政策も、(財源の
見通しも曖昧なままに)民営化的・自由化的方向で動いているのが実状。
471実習生さん:04/12/25 21:00:10 ID:n/nv5+vd
なぜこうなるのか・・・80年代に新保守主義的志向が日本に輸入されたとき、霞ヶ関や政界、
メディア、一流企業(それも社内的にはキャリア的なエリートコース)などにいた人間たち
が、「これで日本は変わる」とこぞって刷り込まれてしまったからだよ。

いま、そういう連中が、霞ヶ関や自民党だけでなく、社会の各所(民主党・地方政界・
地方首長・NPO・大学など)に散らばっている。
メディアにも「行革」支持者は多く、松下政経塾のような、そういう思想の洗脳機関もある。

日本の行革は上から降りてきたプランで、初めから政財官だけが生き残るプランだし、
それ以上でも以下でもない。
つーか、せめてこういうプランや事情ぐらいは知っていて、それに影響を受けて「教師を公務員にしろ」
「民営化せよ」とか言っているのか? と思っていたのだが・・・。アホばっかし。

だいたい、国を駄目にしたのは霞ヶ関・永田町の連中の罪なのに、下級・中級公務員に
八つ当たりして世の中が変わると本気で思っているのか?
いま、日本で起こっているのは、官民を問わず、労働者の徹底した切り捨てと待遇切り下げだよ。
公務員を叩いてウサ晴らしをする暇に、本当の自分たちの敵を見極めなさい。
472実習生さん:04/12/25 21:38:26 ID:Ur0xNVKV
>>471

オマエはこのスレで下級・中級公務員が八つ当たりされていると思っている下級公務員か? バカが(w
473実習生さん:04/12/25 21:59:24 ID:n/nv5+vd
>>472
別に人件費だけなら「削減」もいいかもしれない。ところが加えて、>>467 のような
政策が断行されると、連動して、公立小中高の環境も目に見えて悪くなってしまうだろう。
単純にお金が無くなり、施設面などへの影響も懸念される。
(アメリカの学校の荒廃は、公教育の予算が削減されたせいでもある)

今は真面目に働いている非常勤・常勤「講師」たちも、正採用への望みで意欲を繋いでいる
わけで・・・日本のように、欧州などに比べて社会保障が切り捨てられつつある国で、
しかも正規の待遇も悪くなれば(または、「正規」的な地位そのものが減るとすれば)、
誰が真面目になどやるものだろう?(教育先進国とされるフィンランドでは、むしろ
非常勤を減らし、常勤採用を増やす計画に乗り出したという)

恐らく、現在の政策を推し進めると、生き残るのは、予算も人材も豊富な各種指定校だけになってしまう。
(私立はもう駄目だね。ゆとり教育効果で受験者を増やした進学私立も、経営内情は行き詰まっていることが多い)
他の普通の小中高は切り捨てだよ。まあ、それでもいい、というなら止めはしないけどね。
474実習生さん:04/12/25 22:14:02 ID:n/nv5+vd
何かと批判されてきた日本の教員たちだし、実際、バカばっかりだというのは同感だけど。

それでもトータルでは、国際的には「マシ」な水準だったと言われているのだが? アメリカや
ヨーロッパなどは、よく日本で引き合いに出される「いい」学校以外の質は現実には散々だったという。

また、生徒指導や部活指導もないのでしょう? 日本じゃそういう余計なことまでやらせている。
(良くも悪くも、それが「生きがい」になってしまう人間がいるからなあ・・・)

例えばイタリアなどのように、収入はまあまあ、だが雑用などは無く早く帰れる、とか、
そういう形態なら、多少待遇が悪くてもマシな人材は集まるかもしれないが・・・。

日教組はキミたちのお望み通り、すっかり弱くなったが、環境が悪くなった反動で
新たな組合勢力が結集したりしてw スト日常茶飯みたいになったりしてねw
そんで雇用側は雇用側で、塾業界みたいに「イヤなら代わりはいくらでもいるんだよ、バイトを使え
ばいいし」とか、そういう殺伐とした時代になる。

そういう「合理的」な学校がお望みなら止めはしないが・・・少しでも塾・予備校業界の
内情を知れば、とても好意的にはなれないね。
475実習生さん:04/12/25 22:55:23 ID:oZAAuQSa


>474
実際バカばっかり...っていうけど,普通の中小企業と同じレベルだと思うよ。
銀行に比べると少ないかも。
教員の場合,全員が評価に晒されるからそう見えるだけ。できる人はできるし。
あとイタリアの教育界は知らんけど,そんなによかったっけなぁ。
いいものなら真似してもいいけど,つまらないものを真似してもしょうがないし。
>そういう「合理的」な学校がお望みなら止めはしないが・・・少しでも塾・予備
>校業界の内情を知れば、とても好意的にはなれないね。
 内情を知るも何も,すでに授業の10〜20パーセントを担当している講師が そん
な感じですよ。
476実習生さん:04/12/25 23:01:42 ID:d2lxFgS7
そもそも、無能教員の淘汰ときちんとした評価ができれば何の問題もない。情報公開は世の流れ。
ヒラ教師が校長を脅して全員に等しい評価をつけさせるなどという異常事態がまかり通る世界。校長の仕事が、犯罪教師をかばうこととはこれいかに?

ちなみちに、ヤマトと郵便局で職員の待遇に雲泥の差があるのも事実。だが、ヤマトが潰れていないのも事実。
477実習生さん:04/12/25 23:05:35 ID:7rTDqXMj
どーでもいいが、何かしら策を立てて、無駄な人員削減を図り、
一番かかる人件費の見直しから始めなきゃ、後30年この国が先進国としての地位も
危ういことぐらい分かって言ってるんだろうね?その先どうなる?
公務員も糞もなくなるよ。
EU見たいに諸国連合が期待できるような、極東情勢じゃあないし、米国みたいな
国際的な指導力もない。人的資源だけがこの国を背負ってきたのに、
ここで一番数の多い教員の淘汰システムを入れてテコ入れしなきゃニッチモサッチモいかなくなるだろ?
478実習生さん:04/12/25 23:07:50 ID:EK7Q3OSt
無能教員と犯罪狂死の話をごっちゃにしていると思われ。
もう少し頭を冷やして話題を整理せい!

ちなみに無能教員=デキナイ教員なのか?
そんなら無能リーマン=デキナイリーマンだってオレの知り合いにはいっぱいいるわなw
479実習生さん:04/12/25 23:13:21 ID:EK7Q3OSt
>>477
話がデカすぎる。
誇大妄想凶ですか?

どうでもいいけど、淘汰システム入れて人員削減の後には学校に何が残されるのか?
経済失策の原因なら公務員の人件費なんかより物価・地価対策の無能にそれが求められるが。
それに公的資金(>公務員の総人件費)かっさらってバブル期の失策を尻拭いしようとしてる「民間様」はどうなんだ?

480実習生さん:04/12/25 23:14:28 ID:d2lxFgS7
出来ないリーマンみたいに、昇給もなく窓際に追いやれるのならそれでもいいが?
481実習生さん:04/12/25 23:23:49 ID:n/nv5+vd
>>475 >>479
>内情を知るも何も,すでに授業の10〜20パーセントを担当している講師が そん
>な感じですよ。

だから、もっとそういう待遇の人間を増やせ、とここの住人は言っているんだろうね。

一般公務員も本格的に人材使い捨て時代が到来となると、民間も必ずそういう傾向が加速するわけだが。現実問題
として、労組が弱く、社会保障も弱い日本の労働環境は、公務員が水準となることで維持されている側面がある。

週休2日も公務員が率先して始めた。80年代は、仕事がある人間も「土曜は休め」と言われていたね。
(福利厚生とか労働法とか、そういう発想が無い民間も多いからね。最近は景気が悪いので
 無い袖が振れないことも大きいな。だいたい、キャリアやメディア界・金融などの連中自身
 が根性根性、とにかく働けだし。まあ連中のクラスだと、そのぶん、それなりのものはもらってるのだろうけどね)

社会保障関係さえ整えば、ワークシェア的発想から、別に官民の待遇が切り下がっても
構わないと思うよ。でも社会福祉・社会保障も切り捨て傾向だしな。
それはそれとして、公務員批判をする人は、なぜ、いちばんワルいことをしている上層よりも
中級・下級を叩きたがるのか、そこがいつもわからんのだよなw
482実習生さん:04/12/25 23:24:14 ID:i0gA8yow
>>479
>どうでもいいけど、淘汰システム入れて人員削減の後には学校に何が残されるのか?

優秀な教師でしょ。

>経済失策の原因なら公務員の人件費なんかより物価・地価対策の無能にそれが求められるが。
公務員の人件費が税収の95%ぐらいかかってるのに、何を言ってるのかね、キミはw

>それに公的資金(>公務員の総人件費)かっさらってバブル期の失策を尻拭いしようとしてる「民間様」はどうなんだ?
基本的に、民間がなければ生き残れないくせに、何を言ってるのかね、キミは。
483実習生さん:04/12/25 23:25:06 ID:EK7Q3OSt
>>480
>出来ないリーマンみたいに、昇給もなく・・

従来の日本のシステムだと出来なくても一応昇給はあった。
それが一般的だった。
そして日本でそのシステムが一般的だったときが一番景気が良くモノが売れ治安が良く社会が安定した。

昨今のあからさまな勝ち組・負け組への分化は長い目で見た場合、決して日本の社会のためにはならない。
484実習生さん:04/12/25 23:31:21 ID:EK7Q3OSt
>>482
>優秀な教師でしょ。

単純だねw

>公務員の人件費が税収の95%ぐらいかかってるのに

何を言ってるのかね、キミは。

>基本的に、民間がなければ生き残れないくせに

「民間」はどんな失策をしても最後は公的資金で救済するのかね?
それじゃ「民間」がやってることはオマエが批判している公務員と同じじゃないか?
485実習生さん:04/12/25 23:40:05 ID:oZAAuQSa
何を持って優秀かというのが不明確だな。
そもそも,待遇が悪くなってでもやりつづけようとする人間が優秀であるのか?
優秀な人間はさっさと見切りをつけて転職なりするだろうと思うが,結局残る
のはこの世界でしか生きていけない連中ばかりなのではないだろうか?
 公務員の人件費が税収の95%というのはどこから出てきた数字かよくわから
んが実際は20%程度。公共事業費のほうがはるかに多いよ。
486実習生さん:04/12/25 23:42:54 ID:i0gA8yow
>>484
わっはっは。
今のように教師が公務員にしといて、どうやって無能教師を無くすんだ??

>>公務員の人件費が税収の95%ぐらいかかってるのに
>何を言ってるのかね、キミは。
何にも知らない奴だったのかw

>「民間」はどんな失策をしても最後は公的資金で救済するのかね?
倒産したり、失業したりするだろ。お前本当に何にも知らないんだなw

>それじゃ「民間」がやってることはオマエが批判している公務員と同じじゃないか?
ほーチミの脳内では、民間と公務員は同じなのかw
そんなら、なんで教師を民間委託することに反対するんだ?

わけわからねーw

487実習生さん:04/12/25 23:46:30 ID:SfiKC3Kz
>>483
うひゃひゃひゃひゃっ!
ID:EK7Q3OStさん、あんたって本当いい人だ!
あなたの言葉の端々から「公務員教師も民間も、ともに張り切って仕事が
でき、正当な評価がされる職場環境の実現を願っている心情」が伺える。
本当にそうなるといいですねぇ。

一般民間人が教師を叩きまくっても、得をするのは、一般民間人ではなく一部の
民間人でしょうね。少なくとも得をするのはこのスレの住民ではないでしょうねw
488実習生さん:04/12/25 23:49:12 ID:n/nv5+vd
>>484
ここの住人が言っているような政策がもたらすのは、日本のアメリカ化だろうね。

アメリカも公教育は予算カット、「学力テストで低い点数の学校は予算削減、教師
は入れ替え」という無茶苦茶なことまでやっている。
それならもっと頑張るだろう、と思うなら浅はかだな。現実は、「カネも無い(壊れた机や椅子も
変えられない)、待遇も悪いのに頑張れ? アホか」ということで、教師の平均的な水準は悪くなる一方。

こうして、アメリカの学校は、予算・寄付金が集まる優良校と、他の駄目学校に二極化、
安心を求めるなら高いカネを掛けて私学に入れるしかない、という最悪の状況に陥ったとさ。
(アメリカは競争主義で学力向上に力を入れている、という輩は、上澄みの成功例しか見ていない)
489実習生さん:04/12/25 23:49:34 ID:i0gA8yow
>485 oZAAuQSa
どうしてそういう ウソ をつくの?w
公務員の人権費についてなんて、HPにいくらでも出てるんだよ。

>、国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)
>で該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です。
ttp://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html

ウソは泥棒のはじまりだよ。いくら教師が泥棒以下になったからって、そのぐらい覚えておいてくれよw
490実習生さん:04/12/25 23:51:03 ID:i0gA8yow
>>488
>ここの住人が言っているような政策がもたらすのは、日本のアメリカ化だろうね。

おいおい、日本の教師化の方がいいとでも思ってるのか??w
491実習生さん:04/12/25 23:53:01 ID:oZAAuQSa
あのさ,資料の読み方わかるよね?
なんで税収は国のものだけなのに,給料は地方公務員まで合算されてるわけ?
人を騙してそんなに楽しいの?

492実習生さん:04/12/25 23:53:46 ID:i0gA8yow
>>487
いやいや、ID:EK7Q3OStにとっては、民間も公務員も一緒だそうだから、
教師の非公務員化には賛成なんだよ。

理解は完璧に間違ってるけどなw
493実習生さん:04/12/25 23:54:44 ID:EK7Q3OSt
>>486
>公務員の人件費が税収の95%ぐらいかかってるのに

笑われるぞwwww

>倒産したり、失業したりするだろ。

公務員淘汰しても同じことだろ?オマエ他方を考える力ないだろ?

>民間と公務員は同じなのかw

もう1度レスを読んで、言わんとしてることを確かめなさい。
わけわからねー、のはオマエの国語力が乏しいからだ。



494実習生さん:04/12/25 23:58:13 ID:oZAAuQSa
税収の95%というよりも,一人当たり年収1000万になるところのほうがヤヴァイ
と思うんだけどな。実際はそこまで行かないとしてもね。
495実習生さん:04/12/26 00:01:32 ID:i0gA8yow
>>493
お前何にも知らないんだな。そんな ウソ を言ったて、誰も教師の味方になってくれないよw
それじゃ、公務員の人件費は税収の何%なんだよ?お前の妄想ではw

>公務員淘汰しても同じことだろ?オマエ他方を考える力ないだろ
チミにとって、公務員と民間が同じなら、教師を民間委託にしたっていいじゃんw
なんでそうおもうのか知らんけどw

496実習生さん:04/12/26 00:04:17 ID:d2lxFgS7
30年前の教員の待遇ってそんなに良かったっけ?
週休二日とか、組合が頑張って待遇を良くしてきたのと、日本の没落って重なる印象があるが

そりゃだれでもハタチに戻りたいとか思うけどな。
せめて、ハタチで好き勝手やった責任は取ってほしいもんだ。
497実習生さん:04/12/26 00:05:28 ID:yUKjlbcZ
>>494
>一人当たり年収1000万になるところのほうがヤヴァイ
本当にそうならヤバいでしょうが、年収1000万って退職寸前の人の年収
でしょ? しかも手取りではない。
いいんでないか?
オレも年取るにつれてだんだん年収アップの方がいいぞよ。
いつまでも給料同じままなら、民間人だろうと公務員だろうと、35歳ぐらい
を境に、家族養ってる者ならほぼ全員独立して事業始めなきゃならんぞよ。
成功する可能性どのくらいあるかなぁw
498実習生さん:04/12/26 00:07:45 ID:aa/6F6M6
>>494
日本は比較的、社会保障・社会福祉・教育費などの個人負担が重いのが問題ですよ。そういった面の
公的充実を欧州並に引き上げず、官民ともに、経済成長に任せた個々人の収入の増加に任せてきましたからね。
(医療制度は成功した、と言われてきましたが、これもなんだか危なくなってきたなあ・・・)

この面さえ解決できれば、官民ともに、ワークシェア的に給与は下がっても構わないのですが・・・。

こういう話をすると、必ず「北欧型の高福祉・高負担がいいのか?」と反論されるのだが、
それはともかく、現在の日本が向かっているのは、労働者の待遇は切り捨て、社会保障も切
り捨て、のアメリカ型でしょう? これは明らかにまずいんだけどな・・・。
499実習生さん:04/12/26 00:08:12 ID:9pizouF3
>>495
>チミにとって、公務員と民間が同じなら、教師を民間委託にしたっていいじゃんw
>なんでそうおもうのか知らんけどw

いいかげん皮肉に気づかないとは馬鹿だねえw
オマエ、まともな本読んだことないだろ?行間読めねえ奴ってほんと疲れるw

>公務員の人件費が税収の95%ぐらいかかってるのに

それじゃあ残りの5%であの莫大な費用のかかる公共事業をやってるのか?
オマエの脳内ではw



500実習生さん:04/12/26 00:09:25 ID:FJybschL
i0gA8yowのだしたリンク先 ttp://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
の数字から出した数字だよ。
 退職間際じゃなくて平均値。つまり生涯平均値になるね。
 ただ、これは退職金等を含めての値だし,国会議員等も含めての値だから
実際は1000万には行かないと思う。
501実習生さん:04/12/26 00:11:16 ID:FJybschL
>499
アフォはあまりいじめないように。
自分の出してきたデータできちんと20〜30パーセントと計算できるのに
ぜんぜん気付いていない人ですから。
502実習生さん:04/12/26 00:12:08 ID:8cPW8KB1
>499
皮肉!!?
悪いなぁ、オレ、教師は基本的に馬鹿にしてるんだよ。
教師は猿以下だと思ってるもんでなw 猿より増しだというところを見たことがないもんでw
行間か、恐れ入ったよw

>それじゃあ残りの5%であの莫大な費用のかかる公共事業をやってるのか?

猿以下の教師に教えてもしょうがないけど、後は国債でやってるんだよね。
503実習生さん:04/12/26 00:15:16 ID:ERA+WQMm
>こういう話をすると、必ず「北欧型の高福祉・高負担がいいのか?」と反論されるのだが、
今は高負担低福祉ですね。
教員への支出が減れば少しは福祉が上向くか負担が減るかになる。
504実習生さん:04/12/26 00:15:38 ID:8cPW8KB1

http://www.h-kokubo.com/06/bn/03_12/13.html

>国家公務員については、社会保険料の事業者負担分が人件費に加算されていないから、それらを足すと人件費の総額は11兆7000億円に達すると言われている。
>そうなると、公務員の人件費は一年間で40兆円近くになる。

 
505実習生さん:04/12/26 00:17:45 ID:8cPW8KB1

http://www.geocities.jp/seikatushahoni/mmf2.htm
>バブル期に異常に膨張した公務員の人件費総額は約40兆円程度と税収の大部分を占めます。
>それが実際の公的サービスと適正な経済波及効果を生み出す原資となるべき民間委託費を,
>極端に圧迫しています

506実習生さん:04/12/26 00:17:52 ID:aa/6F6M6
>>496
>週休二日とか、組合が頑張って待遇を良くしてきたのと、日本の没落って重なる印象があるが

絶句・・・無知な人間には困ったものだ。トヨタ奥田にでも洗脳されたのか?

日本はもともと、労組はそんなに強くない(裏では資本側となあなあだったことが多い)
だが、経済成長が続いたこともあり、労組に華を持たせる形で、資本側が待遇を引
き上げてきた。それで労働者の士気も上がった。

80年代頃から、「もう労組はいらねえべ。なんであがな連中に好き勝手させんだ?」
という風潮が政官財に広まり、労組の切り崩し・取り込み政策が始まった。
以前はまだ、労働運動勢力を飼っておいた方がトータルではマシ、という為政者の知恵
もあったのだが・・・(この労組切り捨て政策に火を付けたのが、中曽根だ)

それが現在の日本の労働現場の惨状につながっているわけだが・・・。
507実習生さん:04/12/26 00:19:25 ID:8cPW8KB1

http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=31507;id=sougou
>現在は年間国家予算が約84兆円と言われています。
>然るに、国家・地方公務員の人件費は40兆円程度あります。実に国債発行
>前(純粋な税収分)の予算が公務員人件費に消えています。
508実習生さん:04/12/26 00:20:15 ID:aa/6F6M6
>>503
>教員への支出が減れば少しは福祉が上向くか負担が減るかになる。

アホか。すべてが連動して切り下げられます。そんだけ。
509実習生さん:04/12/26 00:21:05 ID:8cPW8KB1

>猿(教師)君たちへw

お前ら、公務員の人件費が税収の20%程度だ、なんて ウソ を
どの飼育係から教わったんだ?w
510実習生さん:04/12/26 00:23:56 ID:8cPW8KB1


  教師って本当に 馬鹿 w
          猿以下 www
511実習生さん:04/12/26 00:24:33 ID:PQOkneV7
チホウコウムイン ヲ タタクマエニ ジョウキュウコウムイン ヤ セイジカ ヲ タタケ
512実習生さん:04/12/26 00:26:22 ID:MOL73TJ/
506
すいませんね。今一番景気の良い愛知県在住で。

日本には工場の期間操業やら突然の倒産や解雇は滅多に無いですし、カイゼン万歳ですよ。
513実習生さん:04/12/26 00:29:20 ID:9pizouF3
>>502
猿以下?
悪いなあ、オレ、基本的にオマエみたいな2チャン常駐を馬鹿にしてるんだよ。
オマエのレスからはオマエの部屋から出るイカ臭さが漂ってくるなw
部屋にこもってばかりいないでカノジョ見つけてセクースでも励めよ。
オレの経験ではオマエみたいな若い男の欲求不満のほとんどは童貞のヒスだ。

(1)いいオンナ見つけてセクースする
(2)2チャンで狂死叩きする

本当に今のオマエのためになるのはどちらだ?
どちらに励めば希望で湧き出て、いい顔になれるか?
よく考えろw

ついでながら言っておいてやるが、狂死を含む公務員の大リストラ・大給与削減が始めれば、かならず「馬鹿な」民間はこれにならう。
そうなったら社会で一番ダメージを蒙るのはリアルでは使えそうも無いオマエ(←違ったらスマソ)みたいな香具師だぞ。




514実習生さん:04/12/26 00:31:53 ID:aa/6F6M6
>>511
ここに、税収と人件費のデータを貼りまくっている人がいるけど。そのデータの正否
はよくわかりません。
まあ、公務員の待遇を下げるのはけっこうですが、現在のように労働者全体の切り捨て
政策が進んでいる場合、連動して民間も下がる可能性は高いので、税収的にはたいして変わらないのでは?

ましてや、日本は社会保障などの充実もありませんので(むしろ切り捨て方向)、官民とも
に一般労働者はどんどん苦しくなるだけでしょうねえ・・・。

>>512
釣りかいなw 
515実習生さん:04/12/26 00:32:57 ID:9pizouF3
>>509
>>510
「教師は猿以下」と叫ぶ、猿が死ぬまでやり続けるオナニーw
516実習生さん:04/12/26 00:33:33 ID:8cPW8KB1
>>513
         必死だなw
オレはもう子供いるんだよw まぁ、個人的なことはどうでもいいわ。

マジな話し、教師はどうしようもないと思うよ。
教師が立派だ、なんて思ってる奴いるのか?教師以外で。
2チャンだけじゃなくて、道で会ったときも教師に対しては「お前、馬鹿だろ?」
って言ってやらないといけないと思うよw そうしないと教師は自分のこと認識できないだろ。
勘違いしっぱなしw
517実習生さん:04/12/26 00:33:51 ID:FJybschL
どこをどう計算しても20〜30パーセントの水準だろ。
国家税収 40兆
国家公務員11兆
11/40×100はいったいいくらだ?
518実習生さん:04/12/26 00:36:18 ID:8cPW8KB1
>>513
公務員の間でも、教師は別格だから教師が公務員じゃなくなっても大勢に影響ないと思うね。
あ、別格っていうのは、とりわけ無能だ、っていう意味だよ。言っておかないと勘違いしちゃうからなw
つまり、教師が公務員じゃなくなっても、“ああ、あいつらならしょうがないな”って思ってるわけw
519実習生さん:04/12/26 00:37:41 ID:9pizouF3
>>516
>オレはもう子供いるんだよw
>道で会ったときも教師に対しては「お前、馬鹿だろ?」って言ってやらないといけないと思うよw

オマエどういう親だ?
レスから判断すれば教養のかけらもなさそうだが。
オマエの子供ってかわいそうだなw
520実習生さん:04/12/26 00:38:53 ID:8cPW8KB1
>>517
どうせ、年金はちがうとか保険料はちがうとか、その他いろいろ都合のいいように数えてるんだろw。

そんな猿の数え歌じゃなくてw、どっかのソースだしてくれw
521実習生さん:04/12/26 00:39:37 ID:8cPW8KB1

>519
猿に言われるとは思わなかったw
522実習生さん:04/12/26 00:43:28 ID:FJybschL
>514
人件費のデータは国家税収に含まれない地方公共団体の税収が加味されていない
ので母数がそもそも変です。
本来の計算式は
(地方公務員の給与総額+国家公務員の給与総額)/(国家税収+地方公共団体の税収)
となります。
 実際,地方の税収に占める人件費割合はググれば出てきますが,20%。
地方財政の国庫負担分を差し引いても95パーセントなんてとんでもないです。
523実習生さん:04/12/26 00:45:15 ID:8cPW8KB1

猿の惑星では、10進法なの?w

http://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
>今、国・地方の公務員の人件費は一人当りで約1,000万、総額で約40兆円。
>一人当り人件費の金額は,日本の中で最も国際競争力のある自動車産業を含む輸送用機械産業で約630万であり、
>公務員のそれは他産業との比較で一番高くなっているという事実がある
524実習生さん:04/12/26 00:48:36 ID:FJybschL
>522
間違いを認めるのも時には大切だよ。
525実習生さん:04/12/26 00:50:41 ID:8cPW8KB1

税収のほとんどが公務員の人件費だもんな。猿のエサ代でつぶれる国家ってw

ttp://chao.blogzine.jp/havesomefun/
>例えば公務員の人件費。退職金や福利厚生を含めて一人当たり約1000万円と言われている。
>つまりざっと見積もって約40兆円。
526実習生さん:04/12/26 00:53:32 ID:8cPW8KB1
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/2003/20030905c.html
>来年度予算で国債発行が40兆円に膨れあがる見通し。
>「政府の借金体質から脱却するためには
>増税や福祉カットもやむを得ない」
>この考えに、あなたは賛成ですか?反対ですか?


はんた〜い。教師のような猿にもまともな仕事をさせて真人間にさせるべきだと思いますw
527実習生さん:04/12/26 00:54:08 ID:FJybschL
>524
あんかーみすってるw
528実習生さん:04/12/26 00:59:48 ID:aa/6F6M6
>>523
ああ、これ、民主党の浅尾慶一郎のサイトか・・・。浅尾は重度の行革バカ(過激な
「小さな政府」論者そのもの)だからな。もっとも、こういう輩が小泉批判の急先鋒だったり
「改革派」になってしまうのが日本の病理だが・・・。

話は変わるが、東大法→元日本興業銀行→MBA取得 という華麗なる経歴で、キャリアの途
中でアメリカ型資本主義にかぶれて、さらに松下政経塾と親しくしているような人間など、
信ずるにも値しないタイプだと思うけどね。

たぶん、こういうエリートさんは、本音ではキミたちのことなんか嫌いだよ。「小さな政府」
にして、自分たちのギルドさえ儲かればそれでいい、としか思ってないからね。
529実習生さん:04/12/26 01:01:47 ID:8cPW8KB1
>>528
はぁ?他にもいくらでもあるんだけどw

>なにしろ、国家予算85兆円のうちの税収は40兆円そこそこしか無いというのに、
>公務員の人件費が40兆円を占めるというのである。
530実習生さん:04/12/26 01:03:29 ID:FJybschL
分数の計算できないバカは引っ込んでろよ。
531実習生さん:04/12/26 01:09:03 ID:9pizouF3
>>529
ことの真偽はおいといて、95%が正しいものだとして
オマエが言うように公務員の人件費が浮いた分、次にそれをどこに当てるのだ?





532実習生さん:04/12/26 01:10:02 ID:8cPW8KB1
ttp://blog.melma.com/00109136/20041117093006
>国家公務員、地方公務員の人件費合計は、年間37兆円である、これに
>団塊の世代の退職金を加えると、すぐに40兆円は突破してしまう。公
>務員の数を減らし、地方議会、国会議員の数を減らし、自治体の数を減
>らし、都道府県の廃止も含めた行政機構の見直しをいますぐに始めなけ
>れば、待っているのは国家・国民の破綻である。

しかし、猿のエサ代が国家予算の20%だ、なんて言ってるのはどこの動物園にいるんだ?
それとも放し飼いか?ww
533実習生さん:04/12/26 01:12:38 ID:PQOkneV7
このスレを傍から見てると面白いな。議論が全くかみ合わないからね。
まずスレタイトルに賛成か反対か、テンプレを作った方がいいんじゃね?
534実習生さん:04/12/26 01:13:04 ID:8cPW8KB1
>>531
>ことの真偽はおいといて、95%が正しいものだとして

なんで真偽はおいとくんだ?
猿のエサ代で国家滅びてもいいのか?w
535実習生さん:04/12/26 01:13:48 ID:MOL73TJ/
531
借金の返済。既に金借りまくってるのに、無理矢理使おうとするな。
せめて責任くらい取ってくれ。
536実習生さん:04/12/26 01:14:52 ID:9pizouF3
>>534
いいからオレの質問に答えろや!犬w!
537実習生さん:04/12/26 01:16:39 ID:8cPW8KB1

>>536
いいから、先に真実を認めろや、このボケ。
538実習生さん:04/12/26 01:17:01 ID:FJybschL
借りまくってる先が銀行やら証券会社だからな。
最近は国民向けにも発売されたし。
国債の償還は計画的に行われているから浮いた税収で一挙に解消
という訳には行かない。むしろ,国債の発行をゼロにするのが妥当かな。
ただしな....給与をカットしても,実際はそんなに減らないと思う。
539実習生さん:04/12/26 01:20:44 ID:9pizouF3
>>537
答えられネエノカ?犬w!
540実習生さん:04/12/26 01:23:30 ID:PQOkneV7

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 537と539は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 


541実習生さん:04/12/26 01:23:54 ID:FJybschL
無芸大食国を滅ぼすっていうが、公務員なんかより534みたいな奴の処分が先だな
542実習生さん:04/12/26 01:24:52 ID:8cPW8KB1
>>538
>ただしな....給与をカットしても,実際はそんなに減らないと思う。

そら、そうかもしれん。
だた、同じ予算を効果的に使うには、今のように仕事をしない猿教師にも同じように
給料をはらってちゃいかんのだよ。今のような人件費の使い方だと、金のムダだね。

そういうことしてると、公務員の人件費が税収の20%だとだとか言えば、
話をそらすことができるって猿(教師)が勘違いするからなw

>>537
はぁ、お前、公務員の人件費が税収のほとんどを占めてるってこと分ったのか?
それとも、猿の数え歌で満足してるクチか?w
543実習生さん:04/12/26 01:27:33 ID:FJybschL
猿教師が相手にしてるのは猿以下なんじゃないのか?
むしろ,大学院出の教員でDQNの相手をさせてる非効率の部分の方が問題。
連中の相手をさせるのに何で大金はらわなきゃならないのか。
544実習生さん:04/12/26 01:29:42 ID:8cPW8KB1
>FJybschL

高らかに猿の数え歌をわめいてたのは、お前だったのかw
ギャッハッハ。

お前の言ってるようなアホなことを主張してる奴は他にもいるなら、ソースだして見せろw
じゃなかったら、まず、真実を認めることだな。

まぁ、少しでも人間に近づきたいならだがw
545実習生さん:04/12/26 01:34:07 ID:1iK4yURS
しかし、学校が休みになると、とたんに荒れ出すってのも、困ったもんだね。
546実習生さん:04/12/26 01:34:22 ID:9pizouF3
>>542
>今のように仕事をしない猿教師・・

オマエ学校時代に相当狂死にうらみがあるだろ?
「オレのドタマが悪いのは狂死のせいだ」みたいな。
こんなこと言う奴がそもそも、社会の無駄DQNだね。

オマエの子供もまたDQNで、学校で教師の手をわずらわし・・DQNスパイラルの典型w

いいからオレの質問に答えろや、この犬っころw!
547実習生さん:04/12/26 01:35:52 ID:FJybschL
自分で自分の意見を否定するソースだしてたじゃんw
あれ,不覚にも吹き出してしまったよ,マジで。
君は,あれだろ。勉強して偉くなればいいのに,
他人を馬鹿にして自分がえらくなったような気になる道を選んだ人だろ?
でもな,同じことを繰り返し言ってもみんなは君のパパやママじゃないんだから,
聞いてはくれないの。わかる?駄々こねても無駄なんだ。
 とりあえず,明日から分数の計算から勉強していこうね。
548実習生さん:04/12/26 01:41:40 ID:9pizouF3
>>544
>真実を認めることだな

ギャハハハ!
こいつはお笑いだw
それ言うなら、猿教師(=人間じゃない)がリアルでいるってこと脳内じゃなくて実証してみろや。
「人間じゃない教師」がいるってことを。
あ、そうか、オマエはお猿さんの学校でお猿さんの先生に学んだってコトか?
どうりで、キイキイうるせえと思ったw
549実習生さん:04/12/26 01:43:02 ID:FJybschL
つーか,おまえら猿を馬鹿にしすぎwwww
550実習生さん:04/12/26 01:56:32 ID:8cPW8KB1

しかし、猿の惑星(職員室)ではそういう言語が交わされてるかと思うと、
絶望的だねw
教育を猿(公務員教師)の手から解放しないと、日本の未来はないなw
551実習生さん:04/12/26 02:02:47 ID:9pizouF3
>>550
キミはお猿さんの学校でお猿さんの先生に学んだことを認めるのですね?
キミの未来は絶望的ですねw

ちなみにオレはちゃんと人間の学校で人間の先生に学びましたけど。


552実習生さん:04/12/26 02:06:21 ID:8cPW8KB1
猿に40兆も払う国…

ttp://www.marutome.co.jp/company2/company-bos9.html
>日本の国家予算は約80兆円ですが税収は約40兆円です。
>つまり収入は40兆円なのに支払いは80兆円もあるのです。おまけに既に国の借金が約700兆円もある。その他にも地方や特殊法人等の隠れ借金が山ほどある。これでは算数が成り立ちません。
>しかも全公務員の給料の総額が40兆円だというのです。
553実習生さん:04/12/26 02:07:19 ID:FJybschL
550は『教え方が悪いからわからない』とか言ってるタイプだな。
頭が悪いからわからないのに,予習すらしないタイプ。
才能無いなら努力しろや。
554実習生さん:04/12/26 02:09:07 ID:9pizouF3
>>552
同じこと何度もコビベして気持ちいいか?
お猿さんの学校でお猿さんの先生に教わった猿のオナニー死ぬまで続けてな。



555実習生さん:04/12/26 02:09:58 ID:8cPW8KB1
教師猿も含めた公務員の給料は税収とほぼ同じ…

ttp://plaza.rakuten.co.jp/hhayashi/3234
>国家公務員、地方公務員を合わせた、いわゆる私たちが「公務員」と呼んでいる人たち
>の、人件費総額が、約40兆円に達しているということ(伊藤惇夫氏指摘)。
>40兆円といえば、日本の国家税収分にほぼ匹敵する。(日本の国家税収は、約42兆円!)

>わかりやすく言えば、国家税収のすべてが、公務員の給料に消えているということになる。
>しかしこんなバカげた国が、いったい、どこにある!
556実習生さん:04/12/26 02:12:29 ID:9pizouF3
>>553
無理ですよ。
「予習」「努力」なんて人間がやること。
だってこいつはお猿さんの学校でお猿さんの先生に学んで猿として育てられたのだのだから。
このスレでもキイキイうるさいでしょ?

557実習生さん:04/12/26 02:14:20 ID:9pizouF3
>>555
猿のオナニーw
しばらく静観してみましょう。
558実習生さん:04/12/26 02:17:27 ID:FJybschL
何か,韓国の捏造キャンペーンを思い出すね。
東海問題もこんな感じでやってた。
559実習生さん:04/12/26 02:18:20 ID:wK9HD7VH
>>552
この数字自体がおかしいのでは? という話も出ているわけだが?

ところでこれ、どこかのシンクタンクか何かと思いきや、プロフィールを見ると、マックのフ
ランチャイズを経営している、中小企業のおっさんのサイトじゃんw

しかも日本マクドナルド創業時からの古参社員のひとり・・・こういうおっさんの
言うことは全くアテにならんよ。骨の髄まで藤田流のアメリカ型商法(バイトをマニュ
アルで使い潰してでも、カネさえ儲かった方の勝ち)に染まってるから。

こういう人は往々にして、官への被害意識が強く、カネを稼ぐ民の方が偉い、と単純に
思い込んでるからなあ。官のマイナスになるようなデータだけはやたら持っている。
商売上、官にイジメられたりもした反動なんだろうなあ・・・。
560実習生さん:04/12/26 02:18:39 ID:8cPW8KB1
>>554
いや〜、公務員の人件費が国家予算の20%にしかならないっていうソースを探してるんだけどw
そんなのないんだよね。やっぱ“猿の数え歌”で検索しないとダメ?w

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/minami2/tajihyouron.html
>全ての公務員の人件費を合わせると40兆円と言われる日本の財政、
>どこに国家の税収に等しい額の人件費を払っている国がありましょうか。
>これは国は倒産しないという図式に則って公務員がのうのうとしている事に対する警鐘である

やっぱ、ウソを ウソだって、言われるのは嫌だ?w
561実習生さん:04/12/26 02:25:33 ID:FJybschL
>559
こいつの出しているリンク先の数字で実際に計算してみると,25%程度になるんだ
けどねw
 多分,どっかの週刊誌のバカな記者が95%とかいったのを真に受けて繰り返し言
ってるんだよ。国家公務員の給料は11兆,税収40兆ってはっきり書いてあるのに
計算したらこいつの脳内では95%になるんだし。
 嘘の情報垂れ流すのは辞めて欲しいが,朝鮮人なら仕方が無いかも知れない。
562実習生さん:04/12/26 02:27:00 ID:8cPW8KB1

どういう計算なんだろう、猿の計算ってw

ttp://kanshi.hp.infoseek.co.jp/etck21.htm
>日本は最大の不良債権は、終身雇用の公務員制度です。
>公務員の年間の人件費は約40兆円にもなり、
>この負担を民間企業とそこに勤めるサラリーマンは納税という形で負わされている訳です。
563実習生さん:04/12/26 02:28:56 ID:FJybschL
ちなみに、サイトのどこにも95%とは書いていないんだよね。
95%じゃないから。
564実習生さん:04/12/26 02:33:50 ID:8cPW8KB1

>>563
100%だった?w

しかし、いくらでもソースが出てくるぞ。みんなに見てもらういい機会だなw

ttp://www.zenkokuhojinkai.or.jp/zei/youbou_2001/youbou_2001_kaisetu.htm
>なお、政府の公開資料によりますと現在、国家公務員と地方公務員とを合わせた給与費は約40兆円ですが、
>不透明な部分もあるように思います。
565実習生さん:04/12/26 02:36:59 ID:8cPW8KB1
これだと100%だねw

ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/chiikifukushi/plan/haikei/kouenkai2.htm
>日本の1年間の税金収入が40兆しかないんです。
>すなわちソニーやキヤノンがどんなに頑張って、
>いわゆる税金という形で入れていただいた金額40兆が、
>もう人件費だけで終わってしまう。
566実習生さん:04/12/26 02:38:57 ID:FJybschL
そろそろ発狂の時間ですか?
間違いを指摘されて発狂のは韓国では火病っていうんだっけ?
567実習生さん:04/12/26 02:41:17 ID:FJybschL
いくらソースを出しても自分のバカを示すだけだってw
そもそも,あんた税金払ってないでしょ?口を出す権利すらないよ。
568実習生さん:04/12/26 02:42:37 ID:8cPW8KB1
>>566
>>566
公務員の人件費が20%だっていうのがどこにも見当たらないんだよ。
100%だっていうのならあるんだけどw
キミもしかして隠してんのw

ttp://onoda.blog.ocn.ne.jp/ma1866/2004/06/post_28.html
>公務員や準公務員の総人数は約400万人と言われる。
>そして彼らの年間の給料は、なんと合計で40兆円にも達する。
>これは日本全体の税収に相当するのだ
569実習生さん:04/12/26 02:46:56 ID:FJybschL
お,やはり韓国系っぽいな。微妙に動揺してる。
あんたら,お客さんなんだから他人の家庭に口出すなよ。
苦情は帰化してからいいなさい。
570実習生さん:04/12/26 02:49:45 ID:8cPW8KB1
ttp://335.blog.ocn.ne.jp/kanna/2004/08/post_1.html
>今の国家税収の約40兆円がそのまま国家公務員の人件費に消え、
>その他の不足分は国債で賄われているという現実も、
>周りの人間は殆ど知りませんでした。

猿(教師)も知りませんでしたw
571実習生さん:04/12/26 02:51:14 ID:FJybschL
そろそろ降参しろよ。ミスでした。間違えていましたってさ。
それともこのまま発狂したままのつもり?
572実習生さん:04/12/26 02:54:26 ID:PQOkneV7
オマエラ イツマデ ヤッテルンダ オレハ モウネル!
573実習生さん:04/12/26 02:56:26 ID:FJybschL
まだ,持ち帰りの仕事が終わらんのよ.....
574実習生さん:04/12/26 03:05:07 ID:wK9HD7VH
>>561
このデータがどこから出てきたのか不明だが。恐らく、自治労あたりを潰すための
データでしょうね。公務員をリストラするための数字でしょう。

こういう数字が、自民党系だけでなく、民主党系からも出てくるあたりに深刻なものを
覚える。公務員叩きをしている猿には理解不能だろうが、労組が弱い日本では、こう
したリストラの動きは、必ず民間にも波及しますからね。

中曽根が全電通・全逓・国労・日教組などを目の仇にしたのも、このあたりをターゲットにすれば、
連鎖的に日本の労働運動を潰せる、と踏んだからだろうな。まあ実際、その通りになったのでしょう・・・。

公務員が憎い人は、まずはキャリアを目の仇にしよう。下っ端をいじめてもつまらんぞ。
575実習生さん:04/12/26 03:16:56 ID:8cPW8KB1
こんなことで、自治労がつぶれるなら、そんな目出度いことはない。
日教組と一緒に逝ってもらおうw。あいつら諸悪の根源だからな。
公務員制度にあぐらをかいてる奴が話しをそらしてもつまらんぞw

>社説:躍進・民主 気づけばずらりと労組系(Mainichi)
>ー公務員の人件費を40兆円から20兆円にすれば未来は明るい!
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040717k0000m070169000c.html
576実習生さん:04/12/26 03:22:30 ID:FJybschL
やっぱ,プロ市民系か。アフォくさ。諸悪の根源は自分自身じゃねーか。
577実習生さん:04/12/26 03:28:28 ID:FJybschL
掲示板荒らしが諸悪の根源を語ってる。
荒らし行為は,正義の為の必要悪なのか?(笑
578実習生さん:04/12/26 04:13:58 ID:qToal8r7
>>575
>公務員叩きをしている猿には理解不能だろうが、労組が弱い日本では、こう
>したリストラの動きは、必ず民間にも波及しますからね。

バカに何を言っても無駄だとは思うが・・・。まあ、今の労組は組織率も弱いし、
むしろ官庁や資本と協調姿勢だからなあ・・・。
579実習生さん:04/12/26 05:58:44 ID:Tf9B7793
税収の40兆という数字は国の税収入であって、地方自治体分は入ってない。
なのに、地方公務員のコストも含めるからおかしくなるわけよ。

国だけだと11兆という数字が妥当でしょ。
仮に地方公務員を合わせると40兆になるというのも妥当。
問題は地方の収入を合わせた税収に対する割合だけど、
地方の方が公務員コストに対する支出は高いと思うよ。
数が3倍だからね。

確かに、日本は上は首相から高級官僚、学校の教師、一般行政職員まで
含めて公務員の給料は高い。
だいたい米英の2倍はもらってる。

米英だと公務員は民間同等職の半分が相場。
お金がほしい人はどうぞ民間に行って稼いでくださいっていう趣旨。
580実習生さん:04/12/26 07:10:56 ID:pwiDX9gM
アメリカの教員の平均年収
年度   教員の給与平均  初等学校教員  中等学校教員 
2001-02年 44,604ドル   44,424ドル   44,718ドル

地方公務員給与、民間を14%上回る
 財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の
 民間企業のサラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の
 単純平均でも約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20041206it01.htm

たしかにアメリカだと、教員の給与は少ない。椅子や机も古い。
日本でも、椅子や机、校舎などは結構古い。何年前から使っているかわからないボコボコの食器で、生徒は給食を食べている。
校舎で水漏れ起こしててもおいそれとはなおせない。コンピュータを新調するお金もない。
文教予算の結構な額を教員の給与で占めている。

平成15年度(平成14会計年度)地方教育費調査報告書
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/15chikyohi.htm
使途別の教育費
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/15chikyohi/02hyou.PDF
全学校 1兆1879億 消費的支出 9755億
人件費 8310億(消費的支出の85%)
管理費   690億(同7%)
補助活動費 397億(同4%)
教育活動費 390億(同3%)

日本も別に教育にお金をかけているわけではない。「教員」にお金をかけているのだ。
無能有能関係無くね。当然、納税者としては、お金をかけている分、「教員」にちゃんと働いて欲しいのだ。
581実習生さん:04/12/26 07:51:20 ID:MOL73TJ/
ほとんどの自治体の場合、財源は独自の税収じゃなくて国からの補助金だしな〜 確か、教育費の地方委譲は認められなかったんだよな。
ともかく、何をするにしろ人権費が最大の要素だってのは常識だし、20って事はないでしょ。

あ、あと。予算と収入がごっちゃになってね?
582実習生さん:04/12/26 07:51:55 ID:TvaHljWL

  ●〜 国境の無い世界 〜●
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <イマジン・地球市民・リベラル!あッ!うっ、逝く!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←反政府・世界統一理想主義者・サヨ
 / _/           \____/
583実習生さん:04/12/26 08:02:20 ID:y4VSLEpD
ここで出る資料や統計はいつも米国だな…。
比較するときには、多面的にかつ分母をそろえてってのが基本なんだけどね。

教員の給与を云々するなら、購買力平価で、10カ国ぐらいで比較してみたらいいのに。
584実習生さん:04/12/26 08:44:39 ID:p3KYPkqz
民間の学校に全部変えるというのか?
郵政民営化みたいに。

考えられなくもないが、私立学校になるということだな。
たとえば仏教やキリスト教を教育理念に置く学校も出てくるということだな。
ま、いろいろ問題あるかな。

教師だけ民営化するのかな?
ということは、労働組合(日教組)を認めざるをえなくなるな。
今の日教組が言う、たとえば時間外労働とかクラブ顧問の手当とか、
運動靴とか体操着、家庭訪問手当とかしっかりしなきゃだめだな。
雇用がはっきりしない講師みたいな立場になるのかな?
ということはサラリーマン化はやむをえないな。

たぶん、不登校生徒手当とかも必要になるな。常に家庭訪問と連絡が必要だし。
4時30分以降の仕事の手当も必要だな。
けんか、いじめがあっても、警察でどうぞということになるだろうな。
それでも親が不服があるなら、裁判でどうぞということになるな。

残念だが、、非現実的。

585実習生さん:04/12/26 10:41:41 ID:HPBzFN3L
公立じゃなくなるって事か
DQNやADHDは誰が教育してくれるんだ
教育公務員に放置されたら日本は終わりだそ
公務員だからいやな顔せず何から何まで世話してもらってるんだろ
自分の子どもしつけられず産んだだけのDQN街に放置するのかよ
586実習生さん:04/12/26 11:34:41 ID:FJybschL
高校ではむしろ底辺私立高が面倒見てるじゃん>ADHD
587実習生さん:04/12/26 11:51:24 ID:Tf9B7793
>>584
違うでしょう、恐らく。
民営化論者の主張は学校を民営化しろじゃなく、教師を公務員からはずせ
というのがポイント。
公立学校でも中身の運営は教員も含めて民間委託ってことだからね。

既に、幼稚園や保育園では公設民営がかなり増えてること知らないのかな。
図書館も図書館運営会社が任されているところがあるよ。
588実習生さん:04/12/26 12:34:35 ID:zU2zJV3h


 まぁ、教師まで公務員にしとく必要はないよな。
589実習生さん:04/12/26 14:58:20 ID:62VEjMPo
>>584
中途半端な現状より、その方がいい。
サラリーマン化が避けられないって?笑わせるなよw
590実習生さん:04/12/26 15:05:24 ID:62VEjMPo

どうして、そう世間知らずでいられるんだ?

サラリーマン化なんて語彙はとっくに死語だろ?

サービスの違いは10年一昔、歴然だ。

民間の方が優れている。
591実習生さん:04/12/26 15:23:41 ID:FJybschL
しかし,これで労働組合が表立って活動できる訳だな。
ストライキもできる。
592実習生さん:04/12/26 17:09:59 ID:oITcpUXw
ストライキ?
いいねぇ〜、己の給料のためにガンガロウ

生徒?
ほんとうざいね〜、他人のガキなんざ関係ねーよ

はやく民営化になると良いな
593実習生さん:04/12/26 17:12:29 ID:FJybschL
まずは、公設弁護士だな。
何か訴訟を起されたらすぐに対応できるように。そこそこに大きい会社組織なら
置くのが普通だし,今まで無かったのが不思議。
594実習生さん:04/12/26 17:13:52 ID:PQOkneV7
ていうかさぁ、民営化されると良いことが多いじゃん。
595実習生さん:04/12/26 17:23:23 ID:FJybschL
いらないサービスとかどんどんなくなるよね。
家庭訪問とか,身体測定とかwww
プールでの水泳授業なんかも市の施設貸し切ってやるようになるかもしれん。
正直,コスト高すぎなんだよね...プール。
596 :04/12/26 18:00:32 ID:RRKPIP02
>>595
普通サービスの悪い民間企業は淘汰されると思うが・・・
597実習生さん:04/12/26 18:24:05 ID:p3KYPkqz
>>587
図書館とか幼稚園といっしょにされちゃあ、怒るよ。
いくら教育公務員と言っても、それは公務員の世界の中でのこと。
仕事の内容は違いすぎるし、責任も大きく重い。

だからそうするんなら、図書館の職員のように、役所的、サラリーマン的になるしかないって、言ってるだろうが。
それは非現実的でむしろまわりがゆるさないよ。

598実習生さん:04/12/26 18:30:34 ID:p3KYPkqz
>>589 >>590

だから>>591さんも言ってるように、労働組合が大きく出てくるぞ。
小さい団体じゃないから、そうとう大きな力が生まれるんだよ。
そうなると、文科省も無視できなくなるわけだ。
今まで日教組教師はかなり弾圧を受けてきたが、それはこんどは「違法」になるわけだ。

彼らは当然、職場環境や手当などの要求をしてくるぞ。
そういう理屈がわからんかね。おれはじつはそれがいやだと思っている方だ。
もういちど顔あらってこい。

599実習生さん:04/12/26 18:33:27 ID:FJybschL
おおぴらに政治活動もできるしなぁ。
先生出身の議員とかもでてきて,先生族議員も誕生。
これは意外といけるかもねぇ。
600実習生さん:04/12/26 18:40:50 ID:p3KYPkqz
おれは日教組はきらいだが、かんたんに言っておこう。

日教組へはほとんどの教師(幼稚園・小学校・中学校・高校・大学)が加入していたのは、
約20年くらい前ではないかと思う。

しかし当局の弾圧を受けて今では加入率はかなり低いようだ。
しかしその中で、高い加入率を保っているのは、幼稚園と養護学校だ。

幼稚園は教師の世界が狭いので(人数が少ない)、一人の組合先生がいたら、まわりもおおっぴらに加入しないとは言いにくいらしい。
だから幼稚園は組合のしがらみがきつい。

そして問題は養護学校、
ここは組合の巣窟だ。

ここで組合に入らない先生は、次の日に学校に来ても机はない。
ほかの教師からまったく村八分になって仕事はまったくできなくなる。
事実、そうなって精神を患った先生を知っている。

校長もたいへんだ。なぜなら校長の首をすぐすげかえる程度のことは、朝飯前なのだ。

これくらい力があるということを、みなさん知っておきたまえ。

601実習生さん:04/12/26 19:43:48 ID:0bJBcvAN
>>586
高校ぐらいはまだかわいいもんだよ
小1の教室覗いてみ
他の子どもも地獄だ
602実習生さん:04/12/26 19:52:32 ID:oITcpUXw
ついでに
校長昇任試験でも組合枠ってのがあって、
組合推薦で校長に昇任される事もあるんだな。

>普通サービスの悪い民間企業は淘汰されると思うが・・・
民営化になりゃボランティアじゃねーんだよ。
残業手当やらで稼がしてもらうわ。
とっとと、民営化にしてくれよ。
603実習生さん:04/12/26 20:21:49 ID:prVTU4QW
>>600 >>602
まあ、いまだに組合が強い地帯もあるのかもしれないし、教育行政と表裏の「影の人事部」
として機能してきた側面もあったことだろう。

でも、(2ちゃんにはそういう人が多いけど)、このスレの住人などはいまだに「日教組が小
中高オールラウンドに力を持っている」と思い込んでいるみたいだよ? 

そもそも間違った前提から始まっているわけで、論外だと思うけどな・・・?
604実習生さん:04/12/26 20:21:53 ID:pwiDX9gM
>>583
>ここで出る資料や統計はいつも米国だな…。
>比較するときには、多面的にかつ分母をそろえてってのが基本なんだけどね。
>教員の給与を云々するなら、購買力平価で、10カ国ぐらいで比較してみたらいいのに。

たしかにその通りだと思い、英語読めないが、OECDの統計データをあさってみた。OECD教育指数一覧
調べてみたら、ますます恵まれている状況が明らかになってきた。
http://oecdpublications.gfi-nb.com/cgi-bin/OECDBookShop.storefront/EN/product/962004081P1

CECD統計
ttp://www1.oecd.org/publications/e-book/9604081E.PDF
サイズ: 5.8 MB (6,001,090 バイト)
P382 中等教育、15年経験した役職なし教師の年間給与、購買力平価にてドル換算
一位、スイス 55000
二位、ドイツ 48000
三位、韓国  46000
四位、日本  45000
五位、アメリカ 44000
六位、スコットランド 40000
七位、オーストラリア 40000
八位、イギリス    39000
九位、オランダ    38000
十位、アイルランド  38000
以下三万ドル台の主な国
スペイン、フィンランド、ベルギー、
デンマーク、ニュージーランド、オーストリア
フランス、ノルウェー
以下二万ドル台の主な国
イタリア、スウェーデン、ギリシャ
605実習生さん:04/12/26 20:22:13 ID:pwiDX9gM
中等教育、役職なし最高年収
一位、韓国 75000
二位、スイス 65000
三位 日本  58000
四位 ポルトガル 51000
五位 アメリカ  51000
六位 オーストラリア 51000

P385 15年経験、中等教育、教員の純授業時間における時給
一位 日本、87ドル
二位 韓国、82ドル
三位 スペイン 65ドル
四位 ドイツ 63ドル
五位 フィンランド 61ドル

オランダ 44ドル イタリア 50ドル
フランス 52ドル アメリカ38ドル

P401 中等教育における年間純教授時間
一位 メキシコ 1160時間
二位 アメリカ 1100時間
三位 ニュージーランド970時間
二十五位 韓国 560時間
二十六位 日本 510時間
平均 717時間

たしかに、多くの国と比較すると、日本の教員の状況がわかりますね。
時給の高さ=能力の高さならば、アメリカ、フランスに行ってもすぐに教壇に立てるでしょうね。
ちなみに、この報告の中に、アイルランドにおける教員の能力給の導入だったり、スウェーデンの能力給の導入だったり、
各国で、教員の能力評価をどうするか頭を悩めている様子がわかる。

606おめーらは白痴:04/12/26 20:28:27 ID:LuYMaZ83
>>604-605
こうしてみるといかに日本の教員が給料どろぼうか
ってのがよくわかるね
607実習生さん:04/12/26 20:52:46 ID:FJybschL
>606
仕事内容・勤務時間,ましてや貨幣価値が違うのにこれでわかると言い切る
ところに乾杯。
 アンタ,本当に白○だね。
608実習生さん:04/12/26 20:57:09 ID:lKM94b22
>>604
額面で見りゃ、通貨の強いところが上位にくるのは自明。
給与の多寡を論ずる場合、購買力平価で見て始めて意味がある。

当該国の給与所得者の平均給与に対する指数や
一人あたりのGDPとの比で見るのが妥当だ。

額面だけで見たら、日本でのアルバイトも、
世界の数多くの国では圧倒的な高額給与。
でも、そんな比較は国の経済格差というならともかく、
給与の多寡という観点では無意味だ。

ものの大小比較は、分母をそろえるのが基本。
この場合の分母は、一人あたりのGDP。

609実習生さん:04/12/26 21:29:32 ID:pwiDX9gM
>>604
>>P382 中等教育、15年経験した役職なし教師の年間給与、購買力平価にてドル換算

>>608
>>給与の多寡を論ずる場合、購買力平価で見て始めて意味がある。

お前さん、元データ見る癖つけようや。
Annual statutory teacher's salaries in public institutions in equivalent US dollars converted useing PPP's.
PPP(Purchasing Power Parity)つまり購買力平価を使って米ドル換算しとるっちゅうの。
元データも読まずに、能書きありがとう。貴方が言うように、ちゃんと購買力平価をみて数値はじき出されているよ。
偉そうに能書きたれる際は、元データをちゃんと参照しないとね。
610実習生さん:04/12/26 21:39:50 ID:62VEjMPo
いまどき国際データなんて、各国の国情を総括的統計データに鑑みあわせて
出しているのは当たり前。じゃなかったら、注釈をつけているとかね。
OECDでも国連データも全てそうでしょうが。w

611おめーらは白痴:04/12/26 21:46:17 ID:LuYMaZ83
>>607
狂死必死だなw

まさか日本の狂死がとても優秀で相対的に安月給でとてもよくはたらいていると思ってるの?

ぷっ

そういう教師は1割程度しかいないよ
残りの狂死はまさに給料どろぼうって名前が適切だよw
612実習生さん:04/12/26 22:12:43 ID:pcQAhHYO

日本の納税者は、教師の給料の他に予備校や塾にもかなり金を払ってることをお忘れずに。
613実習生さん:04/12/26 22:42:11 ID:FJybschL
しかしあれだな,
給与の高騰はそもそも,国民の期待にこたえるためによりいい人材をという
観点から大学院卒も積極的に雇ってるんだろ?
よりよいサービスを求めておいて高いというのは果たして意味があるのだろうか?
>611
>そういう教師は1割程度しかいないよ
ソース出してからいえば?もちろん統計取っていっているんだよね?
614実習生さん:04/12/26 22:43:13 ID:lKM94b22
>>609
おっと、これはすまなんだ。
どうしても、このスレだとそういうバイアスをかけて
見流してしまった。
自分の顔がゆがんでいるのを、
鏡のせいにするようなもんだな。

意外と、よく引き合いに出される米国と
あまり違わない水準なんだな。
仏はともかく英はもう少し高いイメージだったが。

でも、教員の多くは、年収が1000$減っても、
部活のない夏休みが欲しいと思っているだろう。
ま、米国はその月が無給というところもあるそうだが。
(勤務日じゃないから、当然といえば当然か。)
米国では、その間はアルバイトやボランティア、
NPOとしての活動をしている人も多いと聞く。
むしろ、8月はそうしてもいいかもな。
615実習生さん:04/12/26 22:46:41 ID:lKM94b22
ドルが$に変換されてた。
$なら、$1000ね。
616実習生さん:04/12/26 22:51:50 ID:UZluTsaW
大学院卒でもいいが暗い人は基本的に話し聞いててつまらん。
教えている内容が他の教科とどのように関連してくるかとか
学問以外の場所でどのように使われているかそういうのを教えられる教師が欲しい
617実習生さん:04/12/26 22:52:47 ID:FJybschL
>609
あの計算だと,社会保障費等が充実してる国ほど高くなるだろ。
有効数字は一桁なんじゃないか?
 まあ,それをさっぴいても高い印象はぬぐえない。
 というのも,どこぞの阿呆が『狂死』だとか『猿』だとか現状に不満たらたら
言ってくれるおかげで,いい人材を集めなきゃならないからな。
 大卒から大学院卒に採用がシフトしている現在では給料高騰しても不思議は無
いし,そうさせているのはここでソースも無いのに無能扱いしてネガキャンして
る連中と,公教育に私立レベルを要求してる連中。
 また,今の仕事に見合う給料なのか?という問いかけだがこれは給料を下げた
ところで解決しない。むしろ,デフレスパイラルに陥るかもね。
618実習生さん:04/12/26 23:00:08 ID:FJybschL
>616
頭のいい連中にそれを教えると興味深そうに聞く。
ちょっとだけ頭のいい連中に聞かせると,『テストに出ますか?』と返ってくる。
つまりは,基本の習得だけでもめんどいのにそんな余裕は無いんだろうね。
普通の連中に聞かせると,ぽーっときくだけでとにかく授業が潰れることに喜んでいる。
とにかく勉強めんどくせ〜の連中に聞かせると,下を向いて寝始める。
619実習生さん:04/12/26 23:12:44 ID:pwiDX9gM
>>617
>> 大卒から大学院卒に採用がシフトしている現在では給料高騰しても不思議は無
>>いし,そうさせているのはここでソースも無いのに無能扱いしてネガキャンして
>>る連中と,公教育に私立レベルを要求してる連中。

ちょっとそれは違うのではないかと思う。給料が高騰している理由は、教員採用が「大学から大学院」に移ったのではなく
単に、本務教員の平均年齢が、徐々にあがっているから。40代、50代の人間が、無能有能の区別無く年功序列で
給料が上がっているからではないですか?大学卒と大学院卒の給料ってそんなに差がありましたっけ?

>> また,今の仕事に見合う給料なのか?という問いかけだがこれは給料を下げた
>>ところで解決しない。むしろ,デフレスパイラルに陥るかもね。

公務員の給料が高止まれば、デフレは止まるの?給料が減れば、デフレの遠因になるかも知れないけど、
そういって脅すのは、ちょっとフェアではないかも知れない。

国、地方の財政が火の車であるにもかかわらず、国際的な統計で、教員の給料が高いことが示されました。
これ自体は、事実ですよね。
民間にしようと、公務員の身分であろうと、賃下げ圧力は高まるんじゃないだろうか?


620実習生さん:04/12/26 23:18:44 ID:UZluTsaW
確かに、高校行くと受験の必須科目が大学によって違ってくるから
自分にとっていらない教科は欠点取らなきゃいいと思って話し聞かないな。
教養のための授業と入試のための授業分けないといい話しても
結局聞かないから可哀想だな、教師も
621実習生さん:04/12/26 23:35:15 ID:62VEjMPo
>>617
大学院でたからと言って、職業になれば別の話。
まして教育系統の大学院なんて、使い物にならない。
ただの形付け。それは現場の人間がよく知ってるだろう。
どっちにしろ、問題は折角のいい人材だとしても経年でダメになる
率が高い公務員制度。
622実習生さん:04/12/26 23:45:22 ID:62VEjMPo
教師なんて実は、泥臭くて、汗まみれで、因果な商売だ。
大学院卒要件なんて現教委、文科、そして話題をそらすのに必死な現職教員の
世間からの軽蔑の目をそらす為の一時的行為に過ぎない。
高校の遅れは中学に、中学の遅れは、小学校にそれぞれあるのに
それぞれが自分の持ち回りの既得権を守ることに必死で、互いの
責任さえもないがしろにしている。
保護者はいくら言っても変わらん現実がある。なら、
校種に依らず、もっと教員同士で全教育課程での責任追求がもっとあっても良い。
それすらもないから自浄能力がない。
623実習生さん:04/12/27 00:01:30 ID:g+9SsC4A
給料の高い低いはさして問題ではないし、
その国の物価指数等もあるので一概に比較はできない。

ただ、

仕事もせずに給料をもらっているのは日本の教師だけだ。
624実習生さん:04/12/27 07:16:51 ID:ZCtK5++u
>>623
言えてる。
教員免許を持たない素人の予備校講師に圧倒的に劣る授業しか
できない自称「プロ」教師とは、これ何?

教員以外にプロが素人に圧倒される世界はない!
医師、大工、ペンキ屋すべてプロが圧勝。
なのに、教員だけは、例外。

ということは?
625実習生さん:04/12/27 10:29:37 ID:k4EXOiOc
>619
給与高騰の原因は確かに年功序列による..というか,1980年代に大量採用された
世代が上に行っているせいだろうね。が,新しく採用されているものも,1割程度
給料が高く設定されている訳で,構造的にしばらくは低くなりそうにない。
 デフレスパイラルというのは,現在の経済状況をさしていっているのではなく,
給料を安く>さらにいい人材が集まらない>こんなダメ教師に給料払いすぎ>
さらに給料下げる>さらにいい人材が集まらなくなる>ダメ教師増える....という
感じでとらえてもらうといいかも。
 要するに,サラリーマン教師からパートタイマー教師へ,さらにアルバイト教師
へというシフトがまずは実質から,そして給与がそれを追っかけていく形で起こる。
>624
実は,教師にとっての授業は校内業務のほんの3〜4割程度に過ぎない。
それぐらいそれ以外の仕事(学校・学級運営に関するもの,生徒指導・進路指導等
)が多い。んで,さらにこの傾向は強まっている。
 でも,プロならともかく素人の予備校講師には負けるとは思わんけどな。
 しかし,学校だと勉強嫌いな奴にまで教えなくちゃいけない訳で,単純に比較で
きないとおもう。
626実習生さん:04/12/27 11:03:01 ID:XQS2aW6m
その前に親を強制的に矯正指導する機関作ってくれ
話はそれからだ
627実習生さん:04/12/27 11:23:18 ID:k4EXOiOc
北朝鮮あたりに行けばあるんでないの?
628実習生さん:04/12/27 13:30:41 ID:zfqUzrro
できなければ指導にあらず。
629実習生さん:04/12/27 17:03:44 ID:NgFMDduq
>実は,教師にとっての授業は校内業務のほんの3〜4割程度に過ぎない。
>それぐらいそれ以外の仕事(学校・学級運営に関するもの,生徒指導・進路指導等
>)が多い。んで,さらにこの傾向は強まっている。

ますます、費用対効果に対する現報酬との差が大きく取り上げられることになるね。
630実習生さん:04/12/27 17:23:05 ID:EDJ9+pxB
仕事を分散させれば効率が落ちるのは当然でしょ。一人で全部やるより、各行程を専門化し流れ作業にする方が早いのはみんなの知るところ。
その三割を専門にする人と残り七割をする人を分けて、仕事を整理統合した方が能率もあがるし、質も向上するでしょう。
公務の方手間に授業では、生徒が授業を受ける気がなくなるのも当然。
631実習生さん:04/12/27 19:42:18 ID:lLmtnznh
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ 04/12/27 17:14:39 ID:???
★国交省職員、運転手殴り現行犯逮捕

・「お前ら偏差値が低いんだ」などと言って、タクシーの運転手を殴り
 ケガをさせたとして、国土交通省のキャリアが神奈川県警に
 逮捕されました。

 傷害の現行犯で逮捕されたのは、国土交通省のキャリアで住宅局
 建築指導課の係長、富田建蔵 容疑者(28)です。
 
 富田容疑者は24日午後11時半ごろ、横浜市青葉区の路上で、
 タクシー運転手の男性(30)に「着きましたよ」と起こされたところ、
 いきなりドアを蹴るなどして暴れ出しました。
 運転手の男性が富田容疑者を止めようとしたところ、今度は運転手の
 男性に殴るなどして、全治1週間のケガをさせました。
 
 通報を受け警察官が現場に駆けつけましたが、富田容疑者は「お前ら
 偏差値が低いんだよ」などと言って、警察官にも襲いかかろうとした
 ところを取り押さえられたということです。
 逮捕された時、富田容疑者は泥酔していましたが、現在は取り調べにも
 応じ、暴行を加えたことを認めているということです。
 
 これに対して国土交通省では、「事実を確認中だが、事実なら誠に
 遺憾である」と述べています。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1101444.html

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news1101444_12.asx

632実習生さん:04/12/27 20:15:35 ID:VNIuMl7+
>>624
>>教員免許を持たない素人の予備校講師に圧倒的に劣る授業しか
>>できない自称「プロ」教師とは、これ何?

予備校講師だって、授業がすごいのは一部のカリスマ講師だけだろ?

だいたい予備校講師なんか、生徒指導とか、行事の準備とかの校務分掌がなくて
講義の準備だけしてりゃあいいんだからさ。
良い授業ができて当たり前。
それで教師に負けたら逆におかしいだろ。

633実習生さん:04/12/27 20:19:43 ID:VNIuMl7+
>>624
>>自称「プロ」教師

追加。
プロ教師?

ちょっと珍しい言葉だから使いたかったんだろうけど、いまどき自分のこと「プロ教師」なんて
呼んでる奴はいないよ?
いつの時代の話?

むかーーーし、「プロ教師の会」とかいたけどね。
なつかしい話だ。

634実習生さん:04/12/27 21:19:27 ID:k4EXOiOc
予備校の講師も立派なプロだと思うんだけどな。
何が違うって言うのかな?ただ単に給料の出所だろ?
むしろ,払っている側がよく見えるのは予備校講師のほうなんだから。

で,プロにも能力の差はあって当然だし,医者がすべての病気を治せないのと同じで
すべてうまくいくわけではない。
635実習生さん:04/12/27 21:27:11 ID:nzCfBZY5
でも、どんなプロも、大小はあれその働きに応じた報酬がある。
企業でも終身雇用、年功序列とうたいつつ、必ず報酬に格差がある。
報酬に格差の無いプロなんて、プロとは言えないような。。。
636実習生さん:04/12/27 21:53:11 ID:cnAOBR15
能力でメリハリをつけてプラスになる公務員狂死が圧倒的に少ない。
だから組合は全員一律にこだわるんじゃないの?
637実習生さん:04/12/27 21:57:04 ID:VNIuMl7+
たしかに公務員化してる教師はいるけど、それは比較的年齢の高い連中だろ?

最近の教員採用試験をくぐり抜けてきた若手とは根本的に違う。
今の若手が、学校で中堅になるころには、教師の質はグンとあがるよ。
(若手はほとんど組合に入らないしね)

学校を批判してる連中は、自分たちの経験でものを語りすぎ。
638実習生さん:04/12/27 22:03:58 ID:cnAOBR15
公務員試験の倍率の高さは、仕事が楽で待遇がよいからだと考えるべきで、
それを期待して公務員狂死になった人間は、
>それは比較的年齢の高い連中だろ?
隣の腐ったみかんの影響で腐る・・
639実習生さん:04/12/27 22:05:39 ID:VNIuMl7+
>>638

だから、自分の経験でものを語りすぎだって。
640実習生さん:04/12/27 22:10:34 ID:6qxRTmth
>>637
>今の若手が、学校で中堅になるころには、教師の質はグンとあがるよ。

うーん、微妙。
たしかに難関を潜り抜けただけあって団塊より優秀だ。
だが要領だけの奴も多い。

>(若手はほとんど組合に入らないしね)

実はこれも問題なんだ。
組合離れというよりもミーイズムの現われを指摘するヒトも多い。

>〜自分たちの経験でものを語りすぎ。

違う。
「自分たちの経験」じゃなくてマスコミ(特に富士参詣)の教員批判記事の受け売りw

641実習生さん:04/12/27 22:15:15 ID:cnAOBR15
>>639
糞狂死は一部だったとしても、
それを排除できないのは組織の責任で、教師全員が叩かれるのは
やむなしってことなんだよ。
642実習生さん:04/12/27 22:22:36 ID:VNIuMl7+
>>640

なるほど。

>>641

若いうちは先輩連中には逆らえないから・・・。
10年後、20年後の学校に期待するしかないと思う。
今の生徒達にはかわいそうな話だが。
643実習生さん:04/12/27 22:34:41 ID:Ekw7HVBa
>>638
なるほど。
年代の問題じゃないね。
いくら採用試験の倍率が高くても、仕事で評価されなければ伸びないもんな。
司法試験に受かったって、それだけで弁護士として独り立ちできるわけではない。
仕事の経験を積んで一人前の弁護士になっていくんだもんな。
644おめーらは白痴:04/12/27 23:28:45 ID:BRYPLgmx
>>632
いいわけキタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!
645実習生さん:04/12/27 23:46:29 ID:6qxRTmth
>>644
どの部分が言い訳なのか?
述べてみよ!
646おめーらは白痴:04/12/27 23:51:45 ID:BRYPLgmx
>>645
>だいたい予備校講師なんか、生徒指導とか、
>行事の準備とかの校務分掌がなくて
>講義の準備だけしてりゃあいいんだからさ。
>良い授業ができて当たり前。
>それで教師に負けたら逆におかしいだろ。
ここ
ってか全部

そもそも、予備校講師は結果責任をとらなきゃいけないのにねw

一方公立の狂死はry
647実習生さん:04/12/28 00:06:12 ID:BjCp3mbS
>>646
>>632で言いたいことはそういうことではないのでは?
だいたい予備校講師と学校教師では戦う土俵がかなり違う。
そもそも予備校講師が公立学校でやってるような学校行事・生活指導・部活動・校務分掌・DQN親対応みたいな
ことに追われながら、予備校でやってるようなハイレベルを堅持できるか疑問だ。
いかなカリスマ講師でも底辺校行ったら3日とたたずやめたくなるかも。

ただしキミが言うように公立学校教師が授業力・専門教科力をおろそかにしていることには禿同。
「オレは授業なんてどうでもいい。クラブと生活指導に力入れればいいんだよ」みたいな輩も多いからな。


648実習生さん:04/12/28 00:08:44 ID:L4Cfao5H
>>646

人間には、能力の限界ってのがあるからなあ。
生徒指導も教科指導も完璧にできる人間なんか、いないだろ?

今の教師は、(世間の要望から)生徒指導があまりに負担になっているよ。

予備校講師?
生徒から給食費・旅行費集金したり、喧嘩騒ぎで児相に行ったり、不登校の
生徒の家に家庭訪問したり、家庭の問題を持ち込まれたりしないんだろ?

教科指導に専念できれば、今より良い授業ができる教師はたくさんいるよ。

代ゼミやら河合やらの予備校講師に、教師をやらせてみせろって。
集団でたむろして、教師にくってかかる生徒達に、何ができる?

教師は、そういうことにも対応してるんだよ。

生徒が地域で事件を起こせば、責任を問われるのは学校であって予備校ではないだろ?
結果責任をとる?

どっちが?
649実習生さん:04/12/28 00:11:42 ID:UFoGmgpF
>そもそも、予備校講師は結果責任をとらなきゃいけないのにねw

支離滅裂なスペースローリングエルボー!o(">o<)っ☆#▼ο▼)アウッ!←おめーらは白痴
650実習生さん:04/12/28 00:14:25 ID:sgJPuEBY
>>648

>教師は、そういうことにも対応してるんだよ。

だから、問題なんだよね。
だから、公務員からはずせばいいし、分業化すればいい。
そういうことでしょ。
651実習生さん:04/12/28 00:14:41 ID:BjCp3mbS
DQN生徒専門の予備校があったらと思うが。

成り立つわきゃないか、机に向かうこと大嫌いなあいつら(DQN)が
予備校なんぞ通うわけないもんな。
652実習生さん:04/12/28 00:15:00 ID:CXcaNTsh
>>647
>「オレは授業なんてどうでもいい。クラブと生活指導に力入れればいいんだよ」みたいな輩も多いからな。

この問題は難しい。部活は、完全に教育界内部・対外的な人脈(地域や各種大会のスポンサー)
のからんだ、一大ギルドになってしまっている。
また、生徒指導も、地域社会から暗黙のうちに要求されていることは間違いない。

ところで部活といえば、どうしてああ、吹奏系・演劇系の人間はタチが悪いのだろう。素人が
顧問になって困った、と愚痴ると「要はやる気。ナントカ高のナントカ先生も最初は素人
だったのに、今は全国大会の常連だ」とかすぐに言い出す癖がないか?

脳(NO)ミソ筋肉の文化系体育会らしいやw
653実習生さん:04/12/28 00:18:05 ID:BjCp3mbS
>>650
>>教師は、そういうことにも対応してるんだよ。
>だから、問題なんだよね。
>公務員からはずせばいいし、分業化すればいい。

激しく意味不明。
「そういうこと」と「分業化」して誰がやるの?
あるいはやりたがるの?

654実習生さん:04/12/28 00:19:48 ID:sgJPuEBY
>>653

>「そういうこと」と「分業化」して誰がやるの?
>あるいはやりたがるの?

民間からの派遣ですね。
655実習生さん:04/12/28 00:22:03 ID:+BO2ebtF

しかし、教師の仕事ってどれも成果を問われないものばかりだよな。
楽チンでしょ?
“教師って仕事してんの?”って言うと、たまーにしかないものとか、
仕事とも言えないようなものまでカキ集めて必死だけど、
全ての仕事が、仕事の成果を問われないものばかり。見事と言う他ないね。
656実習生さん:04/12/28 00:23:06 ID:BjCp3mbS
>>654
>民間からの派遣ですね。

だからどういう民間なんだよ?
「集団で教師にくってかかる生徒をなだめる」仕事を分業化して民間に委託するのか?
そんなリスクの大きい利益にもならない仕事、どこぞの民間が請け負うと思う?


657実習生さん:04/12/28 00:23:41 ID:sgJPuEBY

今の公立校公務員はなんでもかんでも引き受けちゃって、
結局、何も結果責任を負わない仕組み。
仕事に結果責任を追わなきゃプロじゃないですね。

まあ、そうやって、プロになるのを拒んできた経験則があるのかも知れませんね。
658実習生さん:04/12/28 00:24:17 ID:+BO2ebtF

学校行事なんてほとんど教師の雇用対策みたいなもんだろ。
なんで、高校にもなって修学旅行が必要なんだ?
中学の遠足?でディズニーランドに行ったりするそうだが、
そんなもん必要じゃないだろw
659実習生さん:04/12/28 00:26:10 ID:sgJPuEBY
>>656

>だからどういう民間なんだよ?

どういう民間でもいいんじゃないんですか?
市場原理ならば。

現状の人件費を民間への外注費に当てれば、
いくらでも請け負う企業が出るでしょうね。
ものすごくおいしい市場でしょうね。
660実習生さん:04/12/28 00:27:47 ID:BjCp3mbS
>>655
そんなことネットで嘲笑するオマエの日常は楽チンでしょ?

どうせオマエは自分で努力もしないくせに少しでも愚直な努力している他人をあざける
ような青春送ってるような奴だろ?
何も学ばない何も身に着けない・・ニートへの道まっしぐらだねw

661実習生さん:04/12/28 00:28:19 ID:+BO2ebtF

生活指導w
 教師が生活指導してよくなった例なんてあるんだろうか?
 毎日新聞の社会面を賑わしてるような教師が生活指導なんて、
 却って逆効果なんじゃないかと思うんだけどなぁ。
 でも、昔から生徒指導の効果なんか測ってるわけじゃないんだから、
 逆効果でもいいのかw
662おめーらは白痴:04/12/28 00:28:42 ID:z7pEMXWW
>>648
あのなー
狂死の免許って何に対して発行されてるんだよ

バカも休み休み言えよ

663実習生さん:04/12/28 00:28:47 ID:sgJPuEBY
>>660

反論できないと、個人攻撃がはじまる・・・
664おめーらは白痴:04/12/28 00:30:38 ID:z7pEMXWW
>>655
狂死が仕事してるって言うのは、
狂死の理屈、感覚であって、
一般人から見た感覚じゃないんだよね

665実習生さん:04/12/28 00:30:39 ID:+BO2ebtF

部活動w
 部活動の顧問で、実際に指導する教師がどれだけいるのだろうか?
 オレの学校時代は部活動顧問と言えば、名前だけ貸してるだけで、
 クーラーの効いた部屋でテレビ見てるだけだったが、
 アレのどこが大変なのだろうか?w
666実習生さん:04/12/28 00:31:44 ID:BjCp3mbS
>>659
>どういう民間でもいいんじゃないんですか?
>市場原理ならば。

>現状の人件費を民間への外注費に当てれば、
>いくらでも請け負う企業が出るでしょうね。
>ものすごくおいしい市場でしょうね。

こういうのを何と言うのでしょう?w
すごいお花畑というか・・w
まさかキミ社会人じゃないよね?
もし社会人だとしたらキミは新規企画とかこういう手法でやるの?

667実習生さん:04/12/28 00:32:57 ID:sgJPuEBY
>>666

あなたは教師ですか?
世間知らず教師ですか?
668実習生さん:04/12/28 00:33:30 ID:sgJPuEBY
>>666

それとも、不登校教師ですか?
669実習生さん:04/12/28 00:33:56 ID:GsRopVTu
>>656
そこで893の登場ですよ。
670実習生さん:04/12/28 00:33:57 ID:sgJPuEBY
>>666

わざと、個人攻撃してるんですよ。
671実習生さん:04/12/28 00:34:35 ID:BjCp3mbS
>>662
>狂死の免許って何に対して発行されてるんだよ

言ってみ。
672実習生さん:04/12/28 00:37:14 ID:sgJPuEBY
>>671

教師が公務員でなければならない理由は何?

言ってみ。
673実習生さん:04/12/28 00:37:16 ID:BjCp3mbS
ID:sgJPuEBY
あなたは世間知らず社会人ですか?
それとも不出勤w社会人ですか?
674実習生さん:04/12/28 00:38:06 ID:sgJPuEBY
>>673

個人攻撃とはそういうものですよ。
わかりましたか?
わかりませんか?
675実習生さん:04/12/28 00:38:28 ID:+BO2ebtF

 校務分掌w
  これを挙げる教師って多いよねw 
  学校でしか使わない用語だから教師以外にはわからない、とでも思うのかな?
  でも、具体的に何が大変なんだか、さっぱりわからない。
  時間割の作成が大変? 
  これは、そもそも要領が悪いというか、仕事のやり方がなっちゃいないのよ。
  平教員同士であーでもない、こーでもないって“話し合い”で決めようとするから、
  手間と時間ばかりかかって、なかなか決まらないんだよねw
  “話し合い”というより、教員同士のワガママの言い合いだからなw
  小学生がみんなで集まって宿題解いてるのと同じだねw

  だいたい、時間割のような仕事の割振りってのは、上司とか、
  レベルの違う人が、責任を持ってやるわけよ。 
  それを、何の責任も持たない平教員が他の教員のワガママを“民主主義”と勘違いして、
  無限の過程に入るから収集つかなくなるんだよね。
  教頭や校長にやらせろってのw
676実習生さん:04/12/28 00:39:20 ID:sgJPuEBY
>>673

わからなかったら、あなたアホですよ。

と、わざと個人攻撃。

少しは社会を実感してみなさい、外へ出て。
677実習生さん:04/12/28 00:39:41 ID:dDws4+KD
横レスすみませんが、
リスクがあるとかよく言ってる人がいますが、その程度のリスク
なんて原子力発電所に働いている人々に比べればどうと言うことはない。
つまらん比較でした。

まだ、学校に来ているだけ可愛いものじゃあないですか。
夕方になればそれぞれ帰っていく。
淘汰のシステムが組み込まれると言うことは、全段階の教師にも
同じように求めるわけですから、彼らも自分の雇用のために必死になる。
現状よりはマシな高校生になっていくことでしょうね。
678実習生さん:04/12/28 00:41:56 ID:BjCp3mbS
>>669
禿同w
昔は学校で手に負えないDQNを教師自ら893の親分の所に連れて行き、
「親分、この極道を何とかしてください」みたいに頼んだそうだ。

今は全て学校で抱え込んでいるからダメなのだ。
ちなみに昔も教師は公務員。
679おめーらは白痴:04/12/28 00:44:29 ID:z7pEMXWW
>>671
お前が言えよバカが
680実習生さん:04/12/28 00:44:52 ID:sgJPuEBY
>>678

わかりましたか?
反論できないからといって個人攻撃するのは辞めなさいね。
そういうときは、静かに退場しなさい。
わかりましたね?
681実習生さん:04/12/28 00:46:03 ID:+BO2ebtF

 校務分掌 その2
 しかし、校務分掌って他に何があるんでしょうかね?w
 進路相談ですか?w あの予備校の資料を見せたりする奴w
 そんなものは、生徒はもう知ってますよw 教師に改めて指摘されるようなことは何もない。
 就職相談にしても、教師しか知らない、つまり、本当の社会を知らない教師がどういう相談するんだろうか?
 そう言えば、高校のときに“経済学部や法学部の方がいいぞー”って担任はオレに勧めたけど、
 “経済学部に行ったら何ができるようになるんですか?”って聞いたら、
 “それはわからん”なんて言って、その後の面談が気まずかったよw
 進路相談も、生徒が気を使うからなw
682実習生さん:04/12/28 00:49:27 ID:+BO2ebtF

 DQN親対応w
 今は教師の方がDQNなのに、人のせいにしてる場合じゃないと思うんだけどw
 急に抱きついてきたり、盗撮したり、まったく子供をやってる親の方が不安だってのw
 こんなDQN教師に税金取られてる身にもなってみろよw
683実習生さん:04/12/28 00:50:44 ID:BjCp3mbS
ID:sgJPuEBY
何か気にさわることがありましたか?
ヒスを起こしてるようですね。
>>666に答えられないからですか?
それとも>>660あたりがあなたのお友達だからですか?

それぐらいのことで気に障ったら社会では生きていけません。
オトコのヒスはみっともないです。(それともキミはオンナ?)
少しは外の風に当たってきたらどうですか。
684実習生さん:04/12/28 00:50:53 ID:lk7eudbP

民間になれば、授業料はとるし、生徒はお客さんとなる。
お客さんなのはどうかと思うが、逆に首にできるか?
一部の生徒が他の生徒に悪影響を与える場合、首にしなければならない。
文部省はどうなる?採用しているのは自治体。異動の問題もある。
実力主義だから、給料も差が出る。
じゃあ、実力とは何か?
心を育てることの結果など、すぐ分かることではない。
これらのことを考えると、問題が多々あるなあ。。

なんでもかんでも、会社にすりゃええっちゅうもんじゃない!
685実習生さん:04/12/28 00:51:36 ID:sgJPuEBY
>>681

結局ですね、仕事をぼんやりおおざっぱに捉えることで、
仕事の評価をしずらいとか、結果がわかりずらいとか、
そうやって、結果責任を取らなくし、給与査定のない仕組みを
育ててきた歴史でもありますね、公立校教員の仕組みは。
686実習生さん:04/12/28 00:53:17 ID:BjCp3mbS
>>679
要するにオマエ、わからないのだろう?
687実習生さん:04/12/28 00:54:21 ID:sgJPuEBY
>>683

こっちが聞きたいんですが・・・
何か気に障ったから、個人攻撃するんじゃないんですか?
その何かは、反論できないからでしょ?

このままだとみっともないお方になってしまいますよ。

さあ、わかりましたか?
どうなんですか?

反論できないからといって個人攻撃するのは辞めなさいね。
そういうときは、静かに退場しなさい。
わかりましたか?
688おめーらは白痴:04/12/28 00:54:25 ID:z7pEMXWW
>>686
無視決定!
689おめーらは白痴:04/12/28 00:56:22 ID:z7pEMXWW
>>647
>ただしキミが言うように公立学校教師が授業力・専門教科力をおろそかにしていることには禿同。

だからそれが仕事をしてないってことになるんだよ
バカかあんた?


690実習生さん:04/12/28 00:57:12 ID:sgJPuEBY
>>684

>なんでもかんでも、会社にすりゃええっちゅうもんじゃない!

公立校の教員の民営化の話ですよね?
このスレは学校の私立化のことではないと思うのですが。
691実習生さん:04/12/28 00:57:14 ID:+BO2ebtF

 しかし、学校行事、部活動、校務分掌、生活指導、DQN親対応…
 いろいろかき集めてくれたけど、
 どれをとっても、教師が何をしてるのか?、教師が動くと何かいいことあるのか?
 さっぱりわかりませんw
 なぜなら、仕事の結果なんか端から関係なく、ひたすら、無能の言い訳のために
 “忙しい”って言うことのためにあるからですねw
 
 
692実習生さん:04/12/28 00:57:49 ID:BjCp3mbS
>>680
>個人攻撃

これってどこまでを指すのですか?
別に実名晒して攻撃したわけじゃないのですが。

この程度が個人攻撃ならこのスレでの教師攻撃だってそれに当たるものはありますが。
693実習生さん:04/12/28 01:00:03 ID:sgJPuEBY
>>691

そうです、そのことを、民間外注反対の理由にもってくるから情けない。

私は、公務員でなければならない理由をきちんと話せばいいと思うのですが。
そもそも、そんな理由が無いのでしょうけど。
694実習生さん:04/12/28 01:01:27 ID:GsRopVTu
そもそも教師が公務員になった歴史的背景はどうなってるんだ?
695実習生さん:04/12/28 01:01:40 ID:sgJPuEBY
>>692

そうですね。
税金泥棒教師にとっては、そのように受け止められるでしょう。
696実習生さん:04/12/28 01:03:39 ID:BjCp3mbS
>>689
>だからそれが仕事をしてないってことになるんだよ

オマエ、ヒスを起こしてるなw

>バカかあんた?←こういうのって口汚い個人攻撃じゃないの?ID:sgJPuEBYさん


697実習生さん:04/12/28 01:05:08 ID:sgJPuEBY
>>696

「それぐらいのことで気に障ったら社会では生きていけません。 」

あなた、とことん、情けないお方だ。
698実習生さん:04/12/28 01:06:49 ID:sgJPuEBY
>ID:BjCp3mbS

さあ、わかりましたか?
どうなんですか?

反論できないからといって個人攻撃するのは辞めなさいね。
そういうときは、静かに退場しなさい。
わかりましたか?
699実習生さん:04/12/28 01:08:24 ID:sgJPuEBY
>ID:BjCp3mbS

でもって、これぐらいで退場したら、あなたのプライドが許しませんか?
それとも眠くなったし、明日の仕事に支障があるので退場ですか?
700実習生さん:04/12/28 01:09:58 ID:sgJPuEBY
>ID:BjCp3mbS

このままだと、どっちにしろ負け犬ですね。

また、粘着とか、ヒスとか言って個人攻撃を始めますか?

どっちにしろ、惨めですね。
701実習生さん:04/12/28 01:11:31 ID:BjCp3mbS
>>693
>民間外注反対の理由にもってくるから情けない
>公務員でなければならない理由をきちんと話せばいいと思うのですが

理由なんて過去レスでさんざん既出でここに書きつくせないほどですが。
理由が無いのではなく、あなたがその理由に納得していないだけでしょ?
別にあなたを納得させなければならない理由もありませんが。




702おめーらは白痴:04/12/28 01:11:39 ID:z7pEMXWW
>>691
そうですね

そもそも狂死が第一にやるべきことは授業であって
そのために教員免許が付与されている
(もっとも教員免許が付与されているものの、授業のイロハすらしらないわけで、
単に制度上、法令上ではあるが、狂死の仕事=授業ということであることは定説)

しかし、授業がまともにできないのは
狂死てめー自身の無能さにほかならないのに、
生徒指導とか校務分掌とかを何かと言い訳にしてくる
703おめーらは白痴:04/12/28 01:12:11 ID:z7pEMXWW
>>696
うん
きみの方がねw
704おめーらは白痴:04/12/28 01:13:09 ID:z7pEMXWW
ID:BjCp3mbSは狂死です

注意

でも冬休みでヒマそうだからたまには遊んであげて!!
705実習生さん:04/12/28 01:14:30 ID:sgJPuEBY
>>701

いいえ、私を納得させてください。
それぐらいの説得力を持ちませんか?

すると、個人攻撃を始めるわけですね?
706実習生さん:04/12/28 01:17:17 ID:BjCp3mbS
>>702
なんとなくキミが教師臭いがw

このスレでそこまで言いきるキミの教師ぶりをオレは一度みてみたい。
生徒指導バッチリ、校務分掌カンペキ、授業カリスマ教師並みたいな
・・いや個人攻撃じゃなくて真面目な話w

707実習生さん:04/12/28 01:17:52 ID:sgJPuEBY
>>704

十分遊ばせてもらいました。

>ID:BjCp3mbSさん、おちょくってゴメンなさいね。
また今度遊んでくださいね。

私は明日仕事ですんで、そろそろおいとまします。
おやすみなさい。
708おめーらは白痴:04/12/28 01:20:20 ID:z7pEMXWW
>>706
>生徒指導バッチリ、校務分掌カンペキ、

だれがそんなこといった?

ねえねえ

いつ?

だれが?

そんなこといった?

授業すらまともにできない狂死ばっかだと言った覚えはあるけどね

それとも読解力ないの?

かんじよめないならひらがなだけでかこうか?
709実習生さん:04/12/28 01:20:42 ID:GsRopVTu
このスレ、ものすごく険悪なムードですね。もうしばらく見学します。
710実習生さん:04/12/28 01:21:19 ID:BjCp3mbS
>>704
バーか、オレは「狂死」じゃないよ。
「狂死」なんてキミの行く末だw
711実習生さん:04/12/28 01:25:30 ID:BjCp3mbS
>>708
わざわざ1行あける必要ないよ。
じゃあ気の短いキミのため訂正してやる「キミの授業ぶり」w
712実習生さん:04/12/28 01:26:54 ID:L4Cfao5H
さあ。
盛り上がってまいりました!!
713実習生さん:04/12/28 01:36:52 ID:BjCp3mbS
>>702
>授業がまともにできないのは
>狂死てめー自身の無能さにほかならないのに、

この部分はまあ賛成。
但し、予備校講師と学校教師を比較することはナンセンス。

>生徒指導とか校務分掌とかを何かと言い訳にしてくる

「教師は授業が本分である」ならもっとそれに専念できる環境は必要だ。
外注って言葉でたけど、今の環境では結局、教師がやらなきゃならないんだよな。


714おめーらは白痴:04/12/28 01:44:44 ID:z7pEMXWW
>>713
>結局、教師がやらなきゃならないんだよな。

はい、言い訳キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
715おめーらは白痴:04/12/28 01:45:20 ID:z7pEMXWW
やるべきことをやらずに
やらなくてもいいことを
さもやらなければいけないように吹聴する

いかにも仕事ができない奴の言いそうなこと
716実習生さん:04/12/28 01:46:25 ID:L4Cfao5H
と言っている
>>715
は、仕事のできないニート。

717実習生さん:04/12/28 01:47:50 ID:epMcRMLC
>>716
>仕事のできないニート。

この言い方はおかしくない?
718実習生さん:04/12/28 01:49:08 ID:+BO2ebtF

 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と言いつつ、
 成果を問われる仕事が一つもないのは見事だよw
719実習生さん:04/12/28 01:53:14 ID:dDws4+KD
他スレのだけど、拝借。

公立高校を法人化(民営化)するべし。すべてが解決する。競争原理
も働く。公立高校のように、教育委員会、管理職へごますりをしても
「いい授業」でなければ即首。この予備軍が公立高校で管理職になってい
る現実をどう市民は見るか。運動にしないか。民営化運動。郵政省は利益をもたら
している。だから今民営化することもない。学校は即私立にすべき。
必要な補助金は今ある私立並みに出してあげる。都道府県の教育センタ−へ行
ってごらん。人が余って、ネットサ−フィンしている輩もいる。あきれる。
都道府県庁の情報公開課で、何人が働き、給料はいくらもらっているか開示
を求めよう。疑問があれば即、市民オンブズマン(政治団体ではない)へ提
起しよう。管理職の定年後の天下り先と給料の額も。


720実習生さん:04/12/28 03:42:56 ID:CXcaNTsh
>>719
>公立高校を法人化(民営化)するべし。すべてが解決する。

同じことを国立大でやったら、文科の天下りが増えて弱ってまっせ? 「予算が欲
しけりゃポストを空けなはれ」やからなあ・・・。

>「いい授業」でなければ即首。

たしかに、そういう塾・予備校みたいな私立系受験少年院もありまんな。生徒は怒鳴られまくり、毎日、
緊張しまくりで、あれはあれで可哀想ですけどなあ。
まあ、ああいうえげつない学校がお好きな人は、それはそれでええんちゃいまっか?

>この予備軍が公立高校で管理職になっている現実をどう市民は見るか。

私立高でもゴマスリはバンバンやってまっせ? 

>必要な補助金は今ある私立並みに出してあげる。

「補助金」だけではやってられんですなあ。今はタダ同然の公立の授業料も大幅に値上げしな
いとあきまへんなあ。グループ化して、クラス数・定員も増やして拡大せにゃ潰れるんと違いますか?
721実習生さん:04/12/28 03:45:58 ID:CXcaNTsh
>人が余って、ネットサ−フィンしている輩もいる。

まあ、そういう人間は外から狙い撃ちして潰していけばええんちゃいまっか? これは反対しませんわ。

>管理職の定年後の天下り先と給料の額も。

まあ、公立と私立の関係は微妙ですからなあ。天下りは誉められたものやないが、私学は
私学で、天下りが来なくなって教育行政とのパイプが無くなると、かえって困りはるんちゃうやろか?

最後は微妙な言い回しになったが、公立と同程度には(あるいは、もっとひどく)私学業
界もしがらみが多いけどなあ・・・。なんで、そんなに私立の方がよく見えるのか、そこが不思議だ。
722実習生さん:04/12/28 04:38:20 ID:/YPRXJxw
今までのことを見てひとつ提案

要するに、"分業化"しちまおう。

どうも教師は授業以外のウエイトが大きいのが問題と思っているらしい、
ならば、とっとと分業化しちまえばいいじゃねぇか。

たとえば、講師、経理、総務、渉外、生徒指導、進路指導、
で、その上に校長がいる形。それぞれ別枠にする。
もちろん分業化するということで、基本的に領分不可侵。
当たり前だが、常に業務に必要なデータはすべて共有する。
(例:講師、生徒指導、進路指導間で必要な学生データは共有する。
その際には必ずDBMSに登録する形して、迅速且つ確実なデータ共有を図れるようにする)
できれば学校別採用が望ましいが、
小規模校は比率に合わせて経理、総務、渉外を複数校分束ねる。
(生徒指導、進路指導は必ず各校に1人はいないといけない)


あと、基本的に学校で大々的にやる理由がない部活動は基本的に廃止・リニューアルの方向で、
理想的な形としてはサークルとして生徒・学生主導で行う。
関わりたければノーリターンで。
723実習生さん:04/12/28 07:25:23 ID:aPxHTAyt
あの、時間割を組むのは校内で一人、それも春だけの仕事だし、
進路指導も主任は一人、それも中学3年の学年から一人でるだけ
なんだけど。
中学だったら、教師が3,40人はいるのが普通でしょ。
724実習生さん:04/12/28 07:57:03 ID:QHbywJj5
>>723
同業者だとは思うけど、
うちの学校では学年10クラスだし、仮時間割でも3人がかりで毎日よるおそくまで1週間はかかる。
仮時間割はだいたい5月の連休までで、それまでにまた毎日おそくまでかかって本時間割を考える。
本時間割を発表できるまで約1ヶ月間、毎日ではないけどもほとんど毎日時間割表とにらめっこだぞ。

一度、新採教師が体育と家庭科でいたときはすごかった。
なぜなら新採研修で毎週金曜日は2人とも出張だったから。
おまけに2人とも20時間を持っていたから。

少人数とかしばりがきつくなってから、さらに難解なパズルみたいになった。

2学期とか後期とかになると、また変えなきゃならないし、そんなに楽なことではない。

725実習生さん:04/12/28 09:13:21 ID:r982v6AG
熱いね
726実習生さん:04/12/28 18:00:48 ID:K8ZA3Xhd
>>723
 一度でいいから、時間割担当やってみな。
未経験者に限って、面倒な条件つけたりするんだよな。
差し入れしてもらうより、代わってもらえるならその方が有り難いぞ。
727実習生さん:04/12/28 18:25:06 ID:q9WJ2A/l
>>726
で、あんたはその時間割の仕事を世間一般、民間企業だったら、
なんぼほどの仕事に相当するだろうと思うわけ?
728実習生さん:04/12/28 18:38:58 ID:SBpVgOkc
>>727
またおまえか。時間割を作ることが利益になるわけないだろ、ぼけ!
民間の仕事と教員の仕事を比較するときの規準をまず言ってくれ。

たとえば、単位時間あたりの利益、単に仕事に要する時間などなど。
729実習生さん:04/12/28 18:44:26 ID:K8ZA3Xhd
因みに、少子化が進んで、どこの中学でも
3.40人いるなんてことは無いぞ。
730実習生さん:04/12/28 18:51:16 ID:dDws4+KD
教育課程も時間割も基本的に管理職がするんでないの?
731実習生さん:04/12/28 18:51:23 ID:45f/KDJ+
>>728

>またおまえか。
どのレスを言ってるんだか?

>時間割を作ることが利益になるわけないだろ、ぼけ!
>民間の仕事と教員の仕事を比較するときの規準をまず言ってくれ。
要するにコスト意識が皆無と言いたいわけね(w

>たとえば、単位時間あたりの利益、単に仕事に要する時間などなど。
じゃあ、H単価10000円としますか(w
732実習生さん:04/12/28 18:57:21 ID:QHbywJj5
>>727
よこから失礼。>>724ですが、
まず内容から言うと、総務に近いのかな。つまり一般企業なら、だれをどこにいつ配置したら効率よく利益につながるか、ということを考えるわけだ。

時間的な比較とか手当の考えてみても比較はしようがないな。

ただ、時間割作成作業は本業(授業)をしている時間にはけっしてできないので、
残業が多い会社で、だれもができる仕事ではない特殊な仕事ということか。
(時間割作成はほんとにパズルのようなもので、頭の回転がよくないとできない)



733実習生さん:04/12/28 18:58:22 ID:iY0uKMXL
楽天の元副社長、横浜の中学校長に 公立最年少の32歳

横浜市教委は27日、同市都筑区に来春開校予定の市立中学校の校長に、
IT関連会社「楽天」の元副社長で、教育関連会社を経営する本城慎之介
氏(32)が内定したと発表した。

市教委は開校にあたり、神奈川県内の小中学校では初めて民間人校長を公募。
68人から応募があった。

[朝日新聞](12/27 20:57)
http://www.asahi.com/national/update/1227/030.html
734実習生さん:04/12/28 18:59:59 ID:SBpVgOkc
>>731

>要するにコスト意識が皆無と言いたいわけね(w
時間割作成にコスト意識もクソもねーだろ。せいぜい電気代と労働力だけだ。

>じゃあ、H単価10000円としますか(w
時間割作成ごときでそんな額になるか!
それよか教員は客から直接金をもらう仕事じゃねーの。国からもらってるの。

根本的に民間とは違うんだよ。

民間企業と教員を比較するときは、基本的な条件を揃えないと意味がないの。
735実習生さん:04/12/28 19:00:23 ID:iY0uKMXL
三重職員ら8人連絡取れずスマトラ沖地震 タイなどに旅行中

 三重県は、スマトラ沖地震で大きな被害を受けたタイなどに
旅行中の県職員や教職員計8人と、28日正午現在で連絡が
取れていないことを明らかにした。

 県や県教育委員会によると、連絡が取れないのは男性県職員
1人と公立学校の教職員7人(男性2人、女性5人)。

(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004122800100&genre=C3&area=Z10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/

736実習生さん:04/12/28 19:03:18 ID:dDws4+KD
そうそう、誰でも実はやれるのですよ。学校の仕事、教師。
難しいわけがない。
何故なら、他の職種と違って誰もが、良い例であれ、悪い例であれ、
一度はくぐってきた門だからね。

そういう職種を今まで担ぎ上げすぎてきた感が拭えないな。w
737実習生さん:04/12/28 19:07:45 ID:QHbywJj5
一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。
一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。
一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。
一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。
一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。一度はくぐってきた門だからね。

なんか、、こう、、、みなさん!なんかつっこんでください!

738実習生さん:04/12/28 19:09:30 ID:dDws4+KD
ははははははははははははははははははははははは




違うか?
739実習生さん:04/12/28 19:27:39 ID:s6c65JGE
>>736
どこに突っ込む要素があるの????
740実習生さん:04/12/28 19:34:07 ID:weNDYo5w
 時間割を作るのにコスト考えてたら血が通っていない時間表になり、
ソフトでもできる。でも、そこからが大変。
まぁ、そうならないように、下準備から考えるわけだけど。

 教員だと、理科室や校庭が使えなかったり、6連ちゃんや週末に偏っていたり、
教科部会や生徒指導部会を捻出したり、実技教科の準備を考えて同学年が連続になるようにしたり。
 クラスだと、ある教科(例えば国語)が、午後に偏っていたり、
同じ日に、学活・道徳・教科が重なっていたり、
1時間目に、体育(水泳)や音楽がいかないようにしたり。
まぁ、あげればきりがないけど。

最近は、少人数や選択や初任研でしばる条件が増えすぎで、
5連ちゃんは我慢して貰ったり、合唱祭前なのに音楽が1校時しかないのも
致し方ないかな。
 まぁ、作成にコスト面だけで作るもんじゃないね。
学習の習熟を考えるなら、時間がかけてつくらなきゃならんだろう。
741実習生さん:04/12/28 20:50:28 ID:UZXGexvU
>>734

>時間割作成にコスト意識もクソもねーだろ。せいぜい電気代と労働力だけだ。
完全に世間ズレしてますね。
労働力→人件費という感覚はゼロなんでしょうね。

>時間割作成ごときでそんな額になるか!
時間割作成でH単価10000円もいかないんですか?
いくらなんですか?
3000円/Hとしましょうか?
すると、何Hで完成します?

>それよか教員は客から直接金をもらう仕事じゃねーの。国からもらってるの。
客から納税という形でもらってるだけでしょ?
それとも、顧客意識がゼロ?

>根本的に民間とは違うんだよ。
何が違うの?
違いがあったら、そこを民間でできるようにすれば、民間委託が可能になるわけね。

>民間企業と教員を比較するときは、基本的な条件を揃えないと意味がないの。
そう?
だったら、どうやって、公務員教員の給与が決められてるの?
金が空から降ってくると思ってるの?
742実習生さん:04/12/28 20:54:19 ID:UZXGexvU
>>732

あなたは、何か、民間企業には本業と雑務が無いというような誤解をなさっているのかと。
743実習生さん:04/12/28 20:56:51 ID:UZXGexvU
>>740

その、もろもろの条件をクリアできるからプロなんでしょ?

その血がかよった時間割と、そうじゃない時間割と、
その成果はどうやって測定するんですか?
それとも、自己満足・・・つまり、ひとりよがりですか?
744聞いたよ:04/12/28 21:11:40 ID:Ow1BhMVC
>>740
740さんの言われるとおりですね。
他の教員のわがままを聞くと言うよりも、考慮しなければならない条件が多いのです。
例えば、うちの学校には理科室が二つありますが理科を担当する教員は4人。
各教員の受け持つコマ数から考えて物理的に理科室が足りません。
同じことは運動場や体育館と体育教員の関係などについても言えます。
(処理については長くなるので省略しますが、単純にソフトに計算させるだけでは
は時間割ができないことはわかってもらえると思います)
6年前のパソコンなら、一日中計算しっぱなしという状態だったそうです。
私のパソコンなら10分〜20分程度計算して、「4コマ入りませんでした」とか、
「2コマ入りませんでした」とか表示します。条件を思い切ってはずして行くと、
フッと入ることがあります。全部埋まったときは感動ものです。w
そしてここからは手作業で条件をクリアしていきます。でも結局できないこと
もあり、最初からやり直しになることも多いですね。

こうしてできた、動かせる余裕のほとんどない状態でガチガチに組み込まれて
いる日課表ですが、家庭科の調理実習や出張等の関係で日常的にコマの入れ替
えが行われます。これは私の仕事ではなく、学年の担当者がします。難解なパ
ズルのようですが、普通のパズルと違って解けないこともあります。その時は
自習になります。できるだけ自習がないようにと担当者は頭を悩ませます。

様々ある分掌のほんの一例です。
745実習生さん:04/12/28 21:15:51 ID:/YPRXJxw
>>740,>>744
というか、本当なら居る人間はフル活用するのが普通だろ。
それこそ人件費という最大のコストを度外視するな。
雇う側からしてみれば職員室は休み時間以外空が理想なんだから。
と、いっても上が余る位置いている事がそもそもの問題なんだからそこは文句言っても仕方がないが。

まあ、それとは別として、単純なセマフォの問題なんかで悩むな。
746実習生さん:04/12/28 21:19:20 ID:UFoGmgpF
>>744
ゴメン
途中で読むの止めちゃったよw長文は内容が薄っぺらいのが定説
って・・w
747実習生さん:04/12/28 21:21:47 ID:uHc8VW+b
241 :実習生さん :04/12/19 01:49:19 ID:5exBt3GW
結局、一連の議論をすると、評価が難しいということになる。
評価が難しいから、公立学校の教員が公務員でなければ
ならないのですか?
私は、教員の評価は簡単だと思いますけどね。

224 :実習生さん :04/12/19 01:27:01 ID:bwtXifn3
で何をもって評価するの?
具体的な項目を挙げてみて。

229 :実習生さん :04/12/19 01:31:13 ID:5exBt3GW
>>224
生徒の学業の伸び具合でいいんじゃないんですか?
あと、日ごろの働き具合。

748おめーらは白痴:04/12/28 21:48:59 ID:6nGMfyjI
>>744
要するに
教員採用試験に難解なパズルを出せばよいわけだ
それで万事解決だね
749聞いたよ:04/12/28 21:49:56 ID:Ow1BhMVC
>>746
7行目まで読んでもらえたら十分です。w

>>741
>3000円/Hとしましょうか?
>すると、何Hで完成します?
日課を作成する時期は4月、7月(8月)、12月です。4月は教師
40人分の諸条件を入力していくので1週間ぐらいかかります。あとは
2〜3日ぐらいかな。勤務時間にはやりません。2時間以上のまとま
った時間がないとできないからです。

本当にコマが埋まらず、完全にそれだけに集中していた時の時間を
実働時間として計算すると、20時-2時の6時間×3日の18時間です
ね。とんとん拍子にうまくいったら10時間ぐらいでできるだろうか。

3万円なら妥当な残業代かなって思うね。もらえんけどw
ちなみに外注は無理だね。各教員の公的な事情だけ配慮しても膨大な
条件が付く。コンピュータの魔術師が計算時間5秒のソフトを使っても、
30万円ではできないと思う。 そんな予算はない。
750実習生さん:04/12/28 21:55:51 ID:JhC/qtDD

時間割作るのがそんなに大変なわけないじゃん。
教師の仕事がどれもたいしたことないから、相対的にメンドウだっていうだけでしょw
751実習生さん:04/12/28 22:12:14 ID:JhC/qtDD
>>749
>日課を作成する時期は4月、7月(8月)、12月です。4月は教師
>40人分の諸条件を入力していくので1週間ぐらいかかります。あとは
>2〜3日ぐらいかな。

春休み中にやればいいじゃん。
たった40人分の諸条件なんて半日で終るだろw

それより、授業が本分なんだから、諸条件なんて後回しにしろ、このボケw

>本当にコマが埋まらず、完全にそれだけに集中していた時の時間を
>実働時間として計算すると、

長く考えると、コマが埋まるのか?よくわからないなぁw

752実習生さん:04/12/28 22:17:34 ID:yqtOfi8R
>>751
もしかして、何も知らない方?
753実習生さん:04/12/28 22:22:30 ID:JhC/qtDD
>>752
もしかして、無能教師?
754実習生さん:04/12/28 22:27:10 ID:dDws4+KD
おっ!誰かと思えば、「聞いたよ」氏かぁ!
他には・・・
755実習生さん:04/12/28 22:32:17 ID:KjE8vIc7
>本当なら居る人間はフル活用するのが普通だろ

 時間割作成は、昔のコマ書きならいざしらず、
複数同時進行で作れる物でもありません。
ま、一回やってみれば?
756聞いたよ:04/12/28 22:36:22 ID:Ow1BhMVC
>>751
>春休み中にやればいいじゃん。
この一言でID:JhC/qtDD氏の想像力が豊かではないことがわかります。
2学期、3学期の分は7月、12月につくるって書いてあるでしょ。この
ことからできるだけ早めにつくろうとしていることは想像できるはず。

ちなみに3月に作れない最大の理由は非常勤の方が何の教科で何人来られ
るのか4月4日以降になるまでわからないからです。さらに職員会議で
所属学年が決定され、その後どのクラスを受け持つかが同学年会で決まる
ので、それまでできないのです。

日課表をつくったことがない人が知らないのは当たり前なんだけど、
ちゃんと手がかりは書いてあるんだよね。想像力が足りないからそういう
意見を言うことになる。
>時間割作るのがそんなに大変なわけないじゃん。
これも想像力が足りない。自分の所属するクラス以外にクラスがあるとは
考えが及ばないような発言。まあ、民間企業に勤める人の中にはオレが
18時間かけてやる仕事を3時間でやり遂げるような超人が実在すること
は認めるけどね。 ID:JhC/qtDD氏(時間割作りの素人ねw)なら30時間
はかかるだろう。2〜3年でオレぐらい。5年で10時間ぐらいでできる
ようになるだろうね。
757聞いたよ:04/12/28 22:46:47 ID:Ow1BhMVC
ID:JhC/qtDDさん、すみません。ちょっと言い方がきつかったね。

で、言いたいことは何かというと、
「公立学校非公務員」にしても、時間割作成をはじめとする校務分掌
の大半は存続させる必要があるということなんですね。
なくしてもいいように思われる仕事で言えば、例えば「緑化」
お花畑の整備ですね。 花壇がある会社は多いと思うけど、経費が
かかりますよね。社員で手入れしているところもあると思いますが
それが膨大な敷地でとなると・・・・やはり専門家を雇うでしょう。
公立学校にはそんなお金はありません。
かといって、無駄なようでも緑化は必要・・・・・さて?
758実習生さん:04/12/28 22:48:56 ID:KjE8vIc7
>日課を作成する時期は4月、7月(8月)、12月です。4月は教師
>40人分の諸条件を入力していくので1週間ぐらいかかります。あとは
>2〜3日ぐらいかな。勤務時間にはやりません。2時間以上のまとま
>った時間がないとできないからです

 4月に一から入力するようですが、昨年のを転用するのは如何ですか?
異動した教員だけ作り直して、あとは、時数を変更すればいいでしょう。
うちの県は、3月下旬に異動する人が分かるので、大体の教科はわかります。
ただし、最初の職員会議で時間数が最終決定するので、時間割作成はそこからですがね。
4月の最初にしなければならない分掌があれば、ソフトを利用して、3日あれば作れるかな。
それでも、朝から晩までかかって、仕上がらない可能性も考慮してですが。
ま、他の方が、やってくれれば、差し入れ位プレゼントして喜んでお願いします。
759実習生さん:04/12/28 22:50:06 ID:/YPRXJxw
>>755
いや、時間割作成自体は誰か一人がやればいい。(普通は管理職)
中学生でも3時間もあればとりあえず矛盾無くできる。
私が申し上げたいのはそういうことじゃなくて、授業を割り振る際に、
講師が授業時間中に職員室に居る時間=無駄に賃金を払っている時間
だから、それをなくすように作るのが第一ということをいいたいわけよ。
現状は余るほど人員が要るからそれなりに隙間ができるけど。
本当は時給制にして、授業のない時間は算定基準から外すべきだと思うぞ。


あと、ひとつ言いたいのが、そもそも時間割の作り方がおかしいのよ。何で先に要望聞いちゃうのよ。
とりあえず、セマフォ系の物理的な問題のないものを先に作って、あとで個人の要望を聞く。
そうすると案外スムースに行くよ。無茶な要望言ってくるやつ減るし。
760実習生さん:04/12/28 22:52:39 ID:JhC/qtDD

時間割の作成で大騒ぎしてる教師って、本当に馬鹿らしい。
他にたいした仕事がないということを暗示しているのだろうなw

まず、非常勤とか職員会議とかは全部、教師側学校側の都合でしょ。
そんなに大変大変と騒ぐなら、それを改めればいいんじゃないの?
「今日朝寝坊したから遅れました。」って言われたって、
明日から朝早く起きなさいね、というしかないわなw

長々と書いていたけど、キミの言いたいのはそれだけだね。
後は、やったことない人にはわからない、かw

やったことあろうがなかろうが、時間割作るのが大変な作業のわけないわなw
761実習生さん:04/12/28 22:55:19 ID:KjE8vIc7
>>759
授業時間以外は、何もしていないと思っている勘違い君でしたか。

中学生が3時間でできるわけないでしょ。
762実習生さん:04/12/28 22:57:27 ID:KjE8vIc7
>>760
君には、時間割をかわりに作るまでもなく、
想像すら”できない”君だね。
763おめーらは白痴:04/12/28 22:59:17 ID:6nGMfyjI
>>750
知ったかでものいうのはやめたほうがいいよ。

少なくとも2002年から始まった学習指導要領で
教務が時間割くめなくて大変困っていたという話は聞いたことがある。
これに関しては授業くむ奴がヘタレなんじゃなくって
最初から完成不能なジグソーパズルを組み立ててるみたいなもんだからね
764実習生さん:04/12/28 22:59:36 ID:uHc8VW+b
JhC/qtDDの負け
恥ずかしいから、もう出てこない方がいいよ
765実習生さん:04/12/28 23:04:42 ID:JhC/qtDD
で、言いたいことは何かというと、
「公立学校非公務員」にすれば、時間割作成をはじめとする校務分掌
もっと効率的にできるということなんですね。
なくしてもいいように思われる仕事で言えば、例えば「緑化」
お花畑の整備ですね。 花壇がある会社は多いと思うけど、経費が
かかりますよね。社員で手入れしているところもあると思いますが
それが膨大な敷地でとなると・・・・効率的にやるでしょうw
ところが、公立校では教師がお花畑で遊んでいる・・・・・さてw



766実習生さん:04/12/28 23:07:21 ID:/YPRXJxw
>>761
実際私から見れば何もしてないよ。
授業準備、採点、生徒指導等は講料に含まれてるんだから当然。時間がなければ家か勝手に残る形で。
渉外業務/経理等は本来ならば講師の担当範囲外。別に人を雇え。
(というか中学、高校なら既に専門に居るだろうが。そのほうがコスト効率がいい。)
研究にいたっては勝手にやれ。


中学生が3時間程度でできなければ、それはすでに条件が破綻しているぞ。
まず条件を見直してみろ。
767実習生さん:04/12/28 23:09:09 ID:JhC/qtDD

結局、ひとつも納得のいく答えがないじゃん。
やってみな、とか、想像力とか、アホですかw
768実習生さん:04/12/28 23:09:11 ID:yqtOfi8R
>>750

実務の世界でも「段取り八分で腕一分」というだろ?。ガッコでも同じ事。
一番大変なのが、段取りを組むことなんだよね。それによって、授業にも
大きな影響が出てくるんだよね。
769実習生さん:04/12/28 23:12:32 ID:f5kpKth8
>>749

10H〜18Hですか?
たったの一、二日の仕事をここまで大きく取り上げていたのですか・・・
しかも、年に3日の仕事。

>コンピュータの魔術師が計算時間5秒のソフトを使っても、
>30万円ではできないと思う。 そんな予算はない。
余談ですが、そんなソフトでなくても計算時間10Hのソフトでもできたら
導入したほうがよいですね。
年3回使ったとして、4年もかからず償却できる。
予算がないのが現実でしょうが、その予算の一番大きいのが人件費じゃない
んですか?
先ほどの人にも書きましたが、人件費という概念が無いんですか?
公教育を考えるのではなく、教師の雇用を守るためという立場からの発言と
いうのならわかりますが・・・
770実習生さん:04/12/28 23:13:35 ID:N80/Llld
むしろ3時間なんてかかりすぎ。
20分くらいでできるさ。
771実習生さん:04/12/28 23:14:17 ID:KjE8vIc7
>>766
>実際私から見れば何もしてないよ。
てめぇだけの視点などどうでもよろしい。
ま、精々生徒の視点でしかものが見えないんだろうけどね。
772聞いたよ:04/12/28 23:14:25 ID:Ow1BhMVC
>>758
もちろん、3月中にもできることはしてますが、本格的に開始するのは
やはり最初の職員会議以後になりますね。

>>760
>やったことあろうがなかろうが、時間割作るのが大変な作業のわけないわなw
あなたがそう思うのも当然だと思います。
私も簡単だと思ってました。教務主任から「一週間でできるか?」と聞かれた
とき躊躇なく「できます」と答えました。
「はあ?1週間? オレならわけなくできるさ」と思ってました。だからこそ
引き受けたんですが・・・いや、あまかったですね。w
773実習生さん:04/12/28 23:15:31 ID:JhC/qtDD

時間割が作れないから、教師は公務員で…

アホかw
774実習生さん:04/12/28 23:19:53 ID:/YPRXJxw
>>771
えっ、そのように見えました?
実際は違うんだけどね。似非システム屋だけど。
775実習生さん:04/12/28 23:20:19 ID:KjE8vIc7
>JhC/qtDD

思考の馬鹿さ加減をよく晒してくれるレスですね。
776実習生さん:04/12/28 23:24:30 ID:cdBnI396
横レスだけど、時間割組むのがそんなに大変で、うまくいかないってことは
授業自体、生徒は混乱するんじゃないの?
それをみんな思ってるのなら、制度の不味さを指摘するべきでは?と思ったりする。
各教科35で割れるように戻したらいいじゃん、って思うイチ教員志望者でした。
777実習生さん:04/12/28 23:27:31 ID:rk+Ee4WB
時間割ですか?
20分なんて無理です。一週間はかかります。ただ組めば良いわけで
はないです。実技教科はどこに入れるか、主要教科はどこに入れるか、
生徒の学習意欲を考えて作るのです。

初めてこのスレにきました。
学校民営化ですか?私は賛成です。
何も仕事をしない、教師だからといってアグラをかいている先生をクビ
にしてください。
778実習生さん:04/12/28 23:31:02 ID:KjE8vIc7
 時間割程度で、100レス続くとはおもわなんだ。
教員の仕事を理解して貰うのに、一体いくつスレが必要なんだか・・・。

>>776
35の倍数は同意見だね。
779実習生さん:04/12/28 23:31:46 ID:cdBnI396
民営化はまあ無理だと思うけど(そんなことしたらDQNは切り捨てられるに決まってる)
しっかりした管理職がもうちょっと育成される土壌になって欲しい。
まあそれも民間からの登用がさかんになってきてるから、危機感はあるんだなーって
思うけどね。楽天の元副社長の手腕に期待かも…
780実習生さん:04/12/28 23:32:52 ID:uHc8VW+b
時間割のことはどーでもいいけど。。

教師を民間派遣等にしたら、その派遣会社に中間搾取で儲けさせることになるから、
やはり税金を無駄に使ってる感が否めないな。

身分を変えるかどうかよりも、公務員制度、教員免許制度などを再考して、
ダメ教師を排他だきるシステムを考えるべきだと思う。
781実習生さん:04/12/28 23:34:03 ID:rk+Ee4WB
>>780
>ダメ教師を排他だきるシステムを考えるべきだと思う。
激同意ですね。
782実習生さん:04/12/28 23:36:44 ID:f5kpKth8
>>777

>20分なんて無理です。一週間はかかります。
その言い方だと、50Hかかるということですか?
先ほどの方の10〜18Hとは随分違いますね。

>実技教科はどこに入れるか、主要教科はどこに入れるか、
>生徒の学習意欲を考えて作るのです。
それによって生まれる成果は、人事権に少しでも影響を与える
方も含めて、検討評価される機会があるのですか?
783実習生さん:04/12/28 23:36:57 ID:KjE8vIc7
>まあそれも民間からの登用がさかんになってきてるから、
>危機感はあるんだなーって思うけどね。

私は、文科省のその場逃れにしか見えないけどね。
サポート態勢いい加減だし。
784実習生さん:04/12/28 23:37:09 ID:JhC/qtDD

時間割作るために公務員雇う必要はないけど。。w

教師が公務員のままだと、無能で努力もしない奴に儲けさせることになるから、
やはり税金を無駄に使ってる感が否めないな。w

身分を変えるために、公務員制度、教員免許制度などを再考して、
ダメ教師を排除し外部参入を可能にするシステムにするべきだと思う。
785聞いたよ:04/12/28 23:39:00 ID:Ow1BhMVC
>>776
生徒が混乱しないように組むので大丈夫ですよ。

例えば、「あるクラスだけ必ず5時間目に数学の授業がある」ってことに
したらどうなるか? 5時間目は頭よりも胃が働いています。そのクラス
だけ数学が飛び抜けて悪くなることは必至です。数学以外の別の教科でも
おなじことです。ちなみにその設定はソフトではできません。手作業です。


>>763でおめーらは白痴氏が言ってることは結構重大。
総合的学習の時間の発生のおかげで全ての教師がその時間に束縛されること
になった。そのためコマの自由度が極端に下がった。しかも最近は人件費の
節約のため非常勤講師で対応する度合いが増えた。来られる曜日が固定され、
自由度はさらに下がっている。

実際、21学級すべてで不都合が起きないようにするのはかなり神経を使う。
786実習生さん:04/12/28 23:43:53 ID:cdBnI396
生徒の指導に関してもそうだけど、ダメな人間を排他するという考え方は
よくない。ダメな人間を使えるようにするシステムが必要なんだ。
だいたいが人間なんて日々教育されなかったらダメになるに決まってる。
一流企業が一流たるのは、社員教育の徹底。
使えない人間は切り捨てて、あらたに優秀な人間を取ろうなんてのは金が
ありあまってる組織だけが出来ること。チェルシーみたいな。
787実習生さん:04/12/28 23:46:10 ID:uHc8VW+b
>>784
もしもダメ教師がのさばることができなくなるのなら、
教師が公務員で何の問題もないだろ。
民間派遣にしたって、どーせ給与の出所は税金。
だったら、中間搾取などさせずに、直接教員に給与が
支払われた方がいい。
そんなことも分からないのかい?
788実習生さん:04/12/28 23:48:16 ID:f5kpKth8
>>780

>時間割のことはどーでもいいけど。。
私もそう思いました。
よほど大きな作業のように訴えていたお方がいたのですが、
一、二日の仕事という人もいますね。
どれが本当なのかはかりかねますが。

>教師を民間派遣等にしたら、その派遣会社に中間搾取で儲けさせることになるから、
>やはり税金を無駄に使ってる感が否めないな。

私にはそうは思えません。
派遣会社はいかに人材を高く売れるか、その人材育成に投資することに
なるでしょうから、中間搾取で儲けるということにはならないと思います。
この辺りは製造工場の期間従業員や、事務の派遣とは種類を異にすると
思います。
公務員制度、教員免許制度などの再考も重要な課題ではありますが、
それでも、その先に民間委託を見据えた政策が必要だと思います。
789実習生さん:04/12/28 23:48:53 ID:N80/Llld
>民営化はまあ無理だと思うけど(そんなことしたらDQNは切り捨てられるに決まってる)

そんなわけねーだろ。妄想か?
あ、DQN狂死はさっさと斬り捨てられてね。
790聞いたよ:04/12/28 23:52:42 ID:Ow1BhMVC
>>782
>先ほどの方の10〜18Hとは随分違いますね。
すいません。18時間を強調してしまいました。きっと『有能と思われたい』
という愚かな考えが私にあったのでしょう。
>>749を読んでください。1週間と書いてあります。で、18時間というのは
本当に困った状態になってそれだけに集中したラスト3日間のことです。
真夜中に完成したとき、「できたー!」と大声を上げましたw。
791実習生さん:04/12/28 23:52:51 ID:JhC/qtDD
>>786
>生徒の指導に関してもそうだけど、ダメな人間を排他するという考え方は
>よくない。ダメな人間を使えるようにするシステムが必要なんだ。

報酬をもらっている教師と生徒をなぜ一緒にするのだろうか?
ダメ人間に報酬を与えていれば、ますますダメになる。
もし、それを生徒に喩えるなら、できなくても100点を与えるのと同じこと。
生徒の場合は、点数で済むが、教師の報酬は税金から来ている。

>だいたいが人間なんて日々教育されなかったらダメになるに決まってる。
>一流企業が一流たるのは、社員教育の徹底。
一流企業が一流たるのは、仕事の成果に基づいた競争があるから。
競争がなければ、いくら社員教育をしても、教師のケンシュウのように情けないものになるw

>使えない人間は切り捨てて、あらたに優秀な人間を取ろうなんてのは金が
>ありあまってる組織だけが出来ること。チェルシーみたいな。

使えない人間にも給料を与えようなんてのは、金銭感覚のない公務員だけができること。
北朝鮮みたいなw
792実習生さん:04/12/28 23:55:39 ID:f5kpKth8
>>787

それはちょっと違うと思いますよ。
教員が公務員の場合、需要による人事異動がしずらい
ということが問題です。
そういう面でも、やはり、公務員の場合ロスが大きい。
従来の公務員の考え方、そこも変えようというのなら、
議論は変わってきますが。
そっちのほうがスレの主旨に沿うのかもしれませんね。

また、>788のレスでも述べましたが、人材育成の投資
の側面もあると思います。
793実習生さん:04/12/28 23:55:55 ID:cdBnI396
>そんなわけねーだろ。妄想か?
うん。妄想。根拠なしw でも、なんとなくそう思う。世知辛い世の中だから。
でも自分で書いてるね。「あ、DQN狂死はさっさと斬り捨てられてね。」って。
競争社会ではDQNは切り捨てられがちになってしまうと思う。
794実習生さん:04/12/28 23:58:09 ID:JhC/qtDD
>>787
>もしもダメ教師がのさばることができなくなるのなら、
>教師が公務員で何の問題もないだろ。

だいたい、ダメ教師かどうかは比較の上決まるのです。
だから、外部から新規参入を認め、仕事の成果を比較した上で行なわなければなりません。
そのために、ダメ教師の淘汰と外部参入のシステムが必要。

まぁ、教師自身にとってはダメ教師というと、盗撮するとかの犯罪的な行為をする教師のことなのだろうが、
オレから見れば今の公務員教師はほとんどがダメなんだよね。
だから、自称ダメでない教師も努力させる必要があるということだな。
795実習生さん:04/12/29 00:00:14 ID:f5kpKth8
>>790

集中したとか、甘く見たとかそんなことはどうでもよくて、
実質何時間かかる仕事なんですか?

集中して18Hで出来るのであれば、18Hの仕事です。
それと同じ仕事を50Hで仕上がったとすれば、38Hのロスです。
796実習生さん:04/12/29 00:01:02 ID:N80/Llld
>>793
あなたの書いたDQNって生徒のことだと思ってた。失敬。
これは斬り捨てられないね。評価で
「どれだけ下位層をアップさせたか」に重きを置かれたらね
(むしろ公教育においてこちらの方が大事)。
797実習生さん:04/12/29 00:01:54 ID:8SjF/oDD
教師の仕事はとても大変です。
けど、一部の能力が低く、公務員ということでアグラをかいている先生
がいるので全体が適当にみられてしまいます。

そんなことはないのです。
民間のみなさん、ご理解ください。
798実習生さん:04/12/29 00:03:26 ID:OCT6xAuu
>>795
たまたま早くできるときも有れば、
彼で始めてみたけれど、作り直すときもある。

見通しのしづらい分掌です。
799実習生さん:04/12/29 00:03:30 ID:T0xwmCvs
>>791
言いたいことは、子供も大人もほっといたらダメになるってこと。
ダメ教師といっても元からダメだったわけじゃない。向上心を掻き立てる
システムがないのがダメ教師を作るのではないかな。

まあ、キミも多分大した人間じゃないから(俺もだけどね)、あんまり
大したことの無い人間をバカにしてばかりいると、自分の首をしめることにもなるよ。
人にやさしく、自分に厳しくなろう。
800実習生さん:04/12/29 00:06:52 ID:ls/BzQq8
>>797
狂死の主観は聞き飽きた。
801聞いたよ:04/12/29 00:07:27 ID:sCAa8uLA
話を引きずってスマソけど、
>>788
>よほど大きな作業のように訴えていたお方がいたのですが、
>一、二日の仕事という人もいますね。
大きな作業という場合の日課表作成は日課変更も含んでいるのではないでしょうか?
>>744の第2段落を読んでください。長文だけど。
個人的には、日課変更がオレの仕事でなくてよかったと思ってます。w

「一、二日の仕事」というのはオレの責任です。すみません。一週間です。


で、非公務員化する場合は各学校に大幅にカリキュラム作成の自由があると
いいですね。そうすると簡単に日課が作れるようにもできるわけです。
802実習生さん:04/12/29 00:09:52 ID:ZUSIE/Ln
>>798

>たまたま早くできるときも有れば、
それは作った人の能力が高かったということですね。

>彼で始めてみたけれど、作り直すときもある。
それは彼の能力がゼロだったということですね。

何Hくらい・・・の見積もりはできるものじゃないのですか?
経験則もあるでしょうし。
それでやれるから、プロなんでしょうし。
見積もりできませんじゃ、仕事とは言えないと思うのですが。
803実習生さん:04/12/29 00:13:52 ID:ZUSIE/Ln
>>801

一週間=50〜60Hですか?

>>744の第2段落を読んでください。長文だけど。
読みましたが、それと、私の書き込みのどこと関係があるのですか?
804実習生さん:04/12/29 00:16:20 ID:OCT6xAuu
彼じゃねぇ、仮だった。

>>802
同一人物(私)なんだけどね。^^;
毎年諸条件は変わるんだわ。

時間割のプロなんてあんのか?
805実習生さん:04/12/29 00:16:29 ID:kZS4hSGD
>>792
>教員が公務員の場合、需要による人事異動がしずらい
>ということが問題です。
>そういう面でも、やはり、公務員の場合ロスが大きい。
>従来の公務員の考え方、そこも変えようというのなら、
>議論は変わってきますが。

だから教員の身分を変えるよりも、780にあるように
公務員制度や教員免許制度などを変えるべきだといってるわけだが。
わざわざ民間企業をはさまなければならない意味が分からない。
806聞いたよ:04/12/29 00:19:32 ID:sCAa8uLA
>>802
>経験則もあるでしょうし。
経験則では一週間というのが相場。二週間あれば余裕がある。
でも、日課表作るのはプロ的な作業でない気がするなぁ。
オレの場合、勤務時間外の真夜中に作ってるし。
勤務時間内に作るのは、部活全休して授業その他の仕事をいい加減にしても
無理だと思う。

>始めてみたけれど、作り直すときもある。
能力ゼロって言うより、やむを得ず無視した条件が実は重要な条件だったと
いうこともあるしね。
807実習生さん:04/12/29 00:22:11 ID:ZUSIE/Ln
>>804

>時間割のプロなんてあんのか?
プロじゃないんですか?
さきほど時間割を作る仕事を3000円/Hと、仮にしましたが、
50Hだと15万円です。
一円でも金の発生する仕事がプロじゃないって・・・
808実習生さん:04/12/29 00:24:41 ID:ZUSIE/Ln
>>805

>わざわざ民間企業をはさまなければならない意味が分からない。
費用対効果です。
公務員制度や教員免許制度の変更で、費用対効果を期待できる
ようになるならそれでもいいと思いますよ。
でも、それができるのであれば、資本主義がいらなくなりますね。
809実習生さん:04/12/29 00:29:37 ID:ZUSIE/Ln
>>806

プロの概念はともかく、その仕事で報酬を得ているわけでしょ?
何か、金を稼ぐことそのものを誤解されているような気がしますが。
要するに、忙しすぎて全部の仕事が時間内にできないということで
すか?
だとすると、能力がないだけのことか、能力に見合わない仕事を
課せられている、ということじゃないんですか?
810実習生さん:04/12/29 00:35:52 ID:OCT6xAuu
プロ云々いうなら、部活手当をきちんと出しな。
811実習生さん:04/12/29 00:40:08 ID:ls/BzQq8
>一週間=50〜60Hですか?

公務員狂死の感覚ですね。
民間では50〜60H=3日足らずです。
812実習生さん:04/12/29 00:42:29 ID:ZUSIE/Ln
>>810

部活手当ては出したほうがいいと思いますよ。
もちろん残業手当も。
ただし、仕事を、人事権なり給与査定権をもつ人の
評価を導入しなければなりませんね。
813実習生さん:04/12/29 00:42:50 ID:kZS4hSGD
>>808
民間をはさんだことによって、費用対効果とやらが上がるのか?
派遣側だって会社を存続させるためには、それなりの中間搾取は必要だぞ。
国から教員に支払われる税金の少なくとも3割は民間派遣会社のものになる。
同じ金をかけるなら、教員の再教育などに直接使った方がいい。
814実習生さん:04/12/29 00:44:30 ID:UNZeel3B
>>808
相変わらずここの住人は無知だなあ。すでにアメリカでは、チャータースクールの経
営を請け負う民間の教育企業があると聞く。必ずしも評判は良くない、らしいよ。
限られた予算の中で、自分たちの利益も出さなくちゃならんからな。

どうも、日本でも同じことをさせたいらしく、教育特区やら株式会社大学やら出てきたね。
教育の民営化という意味では、実は文科と与党筋・民主党などとの間に違いはないように感じる。
文教族・経済産業省は教育産業(塾業界)と仲がいいので、その方向から進めたがっているし、
民主党・NPOなどは、教育改革の理想(幻想)を民活的な志向に見出しているようだ。

例えばサポート校の悪評でも聞けば、民間にそんなに期待できることもないのは分かりきった
話じゃないだろうか? フリースクールだって大半はロクでもないのが実態(理想を求めて
始めるが、カネ勘定に追いまくられてすぐに堕落してしまう)

まあ最近は、行政に委託されて不登校児のサポートをするNPOなどもあるけど、あんまり
期待できないなあ・・・ああいう所は、結局はカネで駄目になる。

もっと素朴な次元で、ここの住人は、塾や予備校と同じだと思ってないか・・・?
815実習生さん:04/12/29 00:51:39 ID:AlznxzRQ
>>813
>民間をはさんだことによって、費用対効果とやらが上がるのか?
>派遣側だって会社を存続させるためには、それなりの中間搾取は必要だぞ。

価格競争も入れればいいじゃん。

>同じ金をかけるなら、教員の再教育などに直接使った方がいい。

ダメダメこんなの。教員の研修なんて今でも沢山あるけど、全部税金のムダ。
だって、教師に勉強する動機がないんだもん。やってもやんなくても給料一緒だから。

816実習生さん:04/12/29 00:52:22 ID:ZUSIE/Ln
>>813

>民間をはさんだことによって、費用対効果とやらが上がるのか?
上がると思います。
何割が民間派遣会社のものになってもいいじゃないですか。
そんなことは民間会社の勝手、関係ないです。
公立学校は費用対効果の高い教員を民間から派遣してもらえば
いいだけのことです。

>同じ金をかけるなら、教員の再教育などに直接使った方がいい。
そっちのほうが費用対効果が高いなら、それでもいいですよ。
でも、それが不可能だから、資本主義があるし、社会主義が失敗した
ということですよね?
817実習生さん:04/12/29 00:57:06 ID:ZUSIE/Ln
>>814

金でダメになると申しますが、本当に金でダメになるんですよ。
もう金が無いんですから。
無い袖は振れないんですから、これまでどおりの人件費を用意
するのは重荷なので、なんとか知恵をしぼって公教育の人件費
を絞ろうということなんでしょう。
そのひとつの案として、教員の民間派遣ということだと思います。
それとも、無い袖を振れと言っているのですか?
818実習生さん:04/12/29 00:57:30 ID:AlznxzRQ

まぁ、教師が公務員である必要はないからと言って、
必然的に民間企業が出てこなくちゃならないわけではないけど、
職務によってはチームワークが必要なものもあるのではないかな。
例えば、底辺校なんかはチーム派遣みたいのがあってもいいと思うけどね。
進学校なら、それこそ、教師がフリーランスでやっててもいいかもしれない。
ただ、今まで組織に守られていた教師がいきなりフリーになるとは、ちょっと考えにくいけどね。
819実習生さん:04/12/29 00:58:23 ID:kZS4hSGD
もしかして君は229の「日ごろの働き具合」君かい?

>上がると思います。
根拠は何?

820実習生さん:04/12/29 01:00:46 ID:AlznxzRQ

根拠って、競争があるからだろ?
費用対効果の悪い企業は競争に負けるからだよ。
821実習生さん:04/12/29 01:06:00 ID:ZUSIE/Ln
>>819

>「日ごろの働き具合」君
なんですか?

>根拠は何?
公務員はロスの大きい仕組みだからです。
公務員でも民間でも同じだというのなら、
社会主義が失敗した要因のひとつ、無競争の費用対効果の低さ、
が間違いだったということになってしまう。
それが根拠ですね。

それではあなたにお聞きしましょう。
どのような公務員制度や教員免許制度の変更で、費用対効果を
期待できるようになるのですか?
822実習生さん:04/12/29 01:08:19 ID:kZS4hSGD
企業にとって費用対効果が良いということは、
教師にとっては、能力があっても安く使われるってことだろ。
そんな待遇になったら、今以上に教師のレベルは下がる。
まともな人間は教師を目指さない。
塾講みたいに、無能なやつの掃き溜めになるだろう。
823実習生さん:04/12/29 01:12:04 ID:ZUSIE/Ln
>>818

チーム派遣や、専門分野派遣などというのもあっていいと思います。
職種の多様化も生みやすくしたほうがよりよい方向だと思います。

>ただ、今まで組織に守られていた教師がいきなりフリーになるとは、ちょっと考えにくいけどね。
少ないでしょうけれど、いると思いますね。
斬新な教育手法で評判になった学校での勤務経験者とかが
他の地方で自分を高く売ろうとか、出てくると思います。
824実習生さん:04/12/29 01:13:07 ID:uNQHCXw4
中間搾取を強調してるやつがいるが、別に問題ないだろう。何故中間搾取を問題視するのか理解できんね。
民間では人材派遣会社がすっかり定着しているが、社員を再教育しろ、人材派遣会社に高いマージン
払うなんてけしからんなんて声はまず出ていないよ。
人材派遣を利用することの意味、意義、効果がすっかり理解され定着しているからだ。
公務員の皆さんには未体験で理解できないのだろうけどね。
825実習生さん:04/12/29 01:15:13 ID:lKan9+dt
>>814
 アメリカの教育制度を見習おうってのか?
自滅の道はやめちくり。
826実習生さん:04/12/29 01:17:23 ID:AlznxzRQ
>>822
>教師にとっては、能力があっても安く使われるってことだろ。
>そんな待遇になったら、今以上に教師のレベルは下がる。

今以上には下がらないねw、悪いけど。
実際、今でも40、50歳の人間が中学で教えてるけどさ、
20代の教師とどう違うんだよw 下手すると年行ってる教師の方が質が低下してたりするじゃんw

例えば、中学英語なんかのレベルでは20年のキャリアなんて必要ないんだよね。
オレだったら、中学の教師にはなるべく若いのを送って、
年配の人間には、せめて大学受験生を教えるとか、企業研修を担当してもらうとか、
キャリアアップをしてもらうよ。
20年も30年もやってるのに、ずっと中学生を教えてるって、どういうこと?
教師自身が可愛そうだよw
827実習生さん:04/12/29 01:18:06 ID:ZUSIE/Ln
>>822

それを言いますと、日本の民間企業をまともな人間は目指さない、
ということになってしまう。

>教師にとっては、能力があっても安く使われるってことだろ。
「教師にとっては」とありますから、何か、教師は特別な部分が
あるのですか?
どうして、教師だと能力があっても安く使われるということになるん
ですか?
828実習生さん:04/12/29 01:21:44 ID:AlznxzRQ

今の教師の雇用体制は税金の浪費であるとともに、
人材の浪費でもあるんだよね。
仕事と関係なく給料与えてるから、努力しようという動機がないんだ。
だから、20年も30年もやってるのに、未だに中学生しか教えられない、
なんていう異様な人物ができあがるんだよ。
829実習生さん:04/12/29 01:21:55 ID:zAOAesgs
2ちゃんねるには、「プロ固定」と言われる
給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。
一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
http://web.archive.org/web/20021013080546/sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm
830実習生さん:04/12/29 01:28:40 ID:kZS4hSGD
>>827
>それを言いますと、日本の民間企業をまともな人間は目指さない、
>ということになってしまう。

お前は文章が読めないのか?
派遣社員なんかをまともな人間は目指すか?ってことだよ。
教師が特別だなんいいってない。
派遣などという待遇にしたら、優秀なやつは集まりにくいってことだよ。
頭大丈夫か?

>>826
歳をとったからといって、優秀とはいえないことには同意。
教師で優秀なのは、むしろ厳しい倍率を突破した若い世代だから。
教採の頃の緊張感を保てる免許制度があればいいと思う。
831実習生さん:04/12/29 01:29:56 ID:UNZeel3B
>>825
まったくその通り。今の日本の教育政策は自滅の道をまっしぐらです。困ったことに、
本来は文科・経産・文教族に「待った」を掛けるべき民主党系・NPO系・シンクタンク系も、
民活路線という点では似ているんだよね。
学力低下を訴えて「ゆとり教育」には反対している人でも、民活政策には賛成したりしている。

もっとも、ここのスレの住人はバカだから、全く勉強しないで好き勝手に「民営化しろ」と
か言ってるけどね。少しは各派の政策とかを検索しないのかね?
832実習生さん:04/12/29 01:36:44 ID:ZUSIE/Ln
>>830

>派遣社員なんかをまともな人間は目指すか?ってことだよ。
それは人それぞれだと思いますよ。
会社に就社して、一生会社にめんどうみてもらおうという人もいれば、
教師という職に就職して、自分の職業能力で勝負しようという人もいると
思います。
そもそも、教員派遣の場合は、会社員の職場が学校というだけのことで
しょうし。

833実習生さん:04/12/29 01:39:40 ID:zehtNcua
費用対効果が民間並になってやめるのならすぐに辞めてくれ。俺がなるから。

費用対効果があがることで質が下がるってのなら、トヨタの技術者は馬鹿ばっかりだな。
何か具体的な数字でも出せよ。トンデモ理論にも程があるぞ。
834実習生さん:04/12/29 01:51:29 ID:VNFFOXyR
ここのスレみてると頭が痛くなるわ。このスレは、何のための民営化議論をする場なの?

教師「教師の大変さも分かってくれよ!」

→保守的な考えで自分の既得権益を守ることに必死w

民間人「教師はさぼりすぎ!世間知らず!」

→教育市場を新たな市場としたい為なのか、とにかく必死w

このような議論は糞です。

そもそも、子どもの学力を伸ばすために民営化するんでしょ?

民営化することで、子どもの能力がどのように変わるか、またどのように変えなくては
ならないのかを議論してくれ。いま話していることでは永遠に平行線ですよ。
835実習生さん:04/12/29 01:52:42 ID:AlznxzRQ
>>832
>>派遣社員なんかをまともな人間は目指すか?ってことだよ。

派遣社員って決まったわけではないが、
今の公務員制度はいくらまともな人間でもダメな教師にしてしまうからなw
836実習生さん:04/12/29 01:58:11 ID:AlznxzRQ
>>834
キミ、分ってないねー。
教師が公務員になったりならなかったりすると、直接子供の能力が変わるわけではないのよ。
仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。
非公務員化は、あらゆる教育策の前提なんだよ。
837実習生さん:04/12/29 01:58:53 ID:lKan9+dt
>給料を貰って毎日書き込みをする人物が、各板に5人から15人、います。
>一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。

教育版の程度をみていると・・・議論にもならないかから
大した効果はないかと思われ・・・。
悪貨は良貨を駆逐するんだねぇ。
838実習生さん:04/12/29 02:04:53 ID:VNFFOXyR
>>836
教育がよく分かっているあなたに聞くが、子どもに必要な学力とはなんだ?

>教師が公務員になったりならなかったりすると、直接子供の能力が変わるわけではないのよ。
子どもの能力を、現状の状態からどのように変えたいと考えているのか?

また教師が公務員でなくなると、現状の子どものどういう能力が、どのように変わるのか?

>仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
>どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。

結論を述べたからには、証明してください。証明なき結論は空想にすぎませんが・・・

>非公務員化は、あらゆる教育策の前提なんだよ。
これについても証明してください。無理ならいくつかのソースを出してくれてもいいです。
839実習生さん:04/12/29 02:09:36 ID:AlznxzRQ
>>838
>教育がよく分かっているあなたに聞くが、子どもに必要な学力とはなんだ?
所定の知識を取得運用できるようにすることでは?

>>教師が公務員になったりならなかったりすると、直接子供の能力が変わるわけではないのよ。
>子どもの能力を、現状の状態からどのように変えたいと考えているのか?

オレのレスの引用とキミの質問が全然かみ合ってないよw

>また教師が公務員でなくなると、現状の子どものどういう能力が、どのように変わるのか?
だから、直接変わるわけではないって言ってるじゃんw
840実習生さん:04/12/29 02:11:45 ID:AlznxzRQ
>>838
>>仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
>どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。

>結論を述べたからには、証明してください。証明なき結論は空想にすぎませんが・・・

ああ、いいよ。なんか、“よい教育法”を挙げてみてくれよ。

841実習生さん:04/12/29 02:17:47 ID:VNFFOXyR
>>839
>教育がよく分かっているあなたに聞くが、子どもに必要な学力とはなんだ?
所定の知識を取得運用できるようにすることでは?

勉強になります。その意見には賛成です。
では次に、どうすれば子どもにその能力が身に付くかを考えましょうよ。

>>教師が公務員になったりならなかったりすると、直接子供の能力が変わるわけではないのよ。
>子どもの能力を、現状の状態からどのように変えたいと考えているのか?
あなたの主張は、「子どもの学力を向上させるため」に民営化するのではなく、「現状の教育界の
手際の悪さを改善するため」でいいですか?

もし後者であれば、教育とは誰のためにあるものなのかを、再考していただきたい。
842実習生さん:04/12/29 02:20:45 ID:AlznxzRQ
>>841
>あなたの主張は、「子どもの学力を向上させるため」に民営化するのではなく、「現状の教育界の
>手際の悪さを改善するため」でいいですか?

違いますw こういうこと↓です

>仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
>どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。




843実習生さん:04/12/29 02:27:45 ID:q8O1/shU
>>841
>もし後者であれば、教育とは誰のためにあるものなのかを、再考していただきたい。

このスレの民営反対の論調をみてると、教育とは教師の為にあると主張しているように読めるよ(w
844実習生さん:04/12/29 02:28:55 ID:VNFFOXyR
>>842
>仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
>どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。

だからこれは自明なんですか?
845実習生さん:04/12/29 02:30:59 ID:AlznxzRQ

>>844
仕事をしてもしなくてもよいという教師がやってもうまくいくような教育法がありますか?
846実習生さん:04/12/29 02:31:14 ID:VNFFOXyR
>>843
そうだよ。
>>834 でレスしたけど、教師は自らの利権を守るために民営化反対しているんだよ。
847実習生さん:04/12/29 02:33:43 ID:q8O1/shU
>>844
>>仕事をしてもしなくても一緒という環境の公務員では、
>>どんなよい教育法を編み出してもダメだ、ということなんだよ。
>
>だからこれは自明なんですか?

自明だろうなあ、どう考えたって(w
848実習生さん:04/12/29 02:39:32 ID:VNFFOXyR
>>845
それは無理だ。おれが言いたいことは、自分たちの個人的な感情で意見をしているように
見えたから、いったい誰のための民営化なのかを問いただしたかった。ただそれだけ。
849実習生さん:04/12/29 02:42:31 ID:q8O1/shU
>>848
だったら最初からそう言えよ(w

誰のための民営化って、親、納税者、国民のために決まってるじゃん。
他に誰のためが考えられるんだよ?
850実習生さん:04/12/29 02:44:12 ID:VNFFOXyR
>>850
>だったら最初からそう言えよ(w
最初から言ってますよ。>>834 を読んで下さい。

>誰のための民営化って、親、納税者、国民のために決まってるじゃん。
マジレスですか?釣りですか?
851実習生さん:04/12/29 02:44:12 ID:AlznxzRQ
>>848

個人的な感情といわれてもどれのことを言っているのやらw
それに、ただ既得権を守るために民営化に反対したり、
子供を引合いに出したりするような教師に
怒りの感情を持っても当然だと思うがw

852実習生さん:04/12/29 02:45:35 ID:VNFFOXyR
>>851
>それに、ただ既得権を守るために民営化に反対したり、
>子供を引合いに出したりするような教師に
>怒りの感情を持っても当然だと思うがw

根本的に向いているベクトルが違いますね。怒りのエネルギーを源にがんばってください。
853実習生さん:04/12/29 02:48:34 ID:AlznxzRQ
>>852
>根本的に向いているベクトルが違いますね。

そうですね。教師がこのまま公務員でいいなんて思ってませんからw
これからも、子供をダシに幼稚な屁理屈こねて、国民の怒りや顰蹙を買ってください
854実習生さん:04/12/29 03:02:39 ID:q8O1/shU
>>850
>最初から言ってますよ。
あらそうなの?

>>誰のための民営化って、親、納税者、国民のために決まってるじゃん。
>マジレスですか?釣りですか?
マジレスだが、どうかしたか?
855実習生さん:04/12/29 03:06:19 ID:oP/xyyZE
 子どもの人権は蔑ろですな。

これだから、国際化からかけはなれてんだろうな。
856実習生さん:04/12/29 03:08:41 ID:HOAY1JTs
なんか上の方で、時間割作成の話が出たが、時間割のデータとか、全国の学校で共有とかしないのだろうか?
そりゃ、学校によって色々な都合があるだろうけど、例えば中学校を例に取れば、多くの学校が、4-10クラスぐらいに
収まるだろう(知らないけど)。で、多くの学校の職員数が、50人くらい、各教科50ー1人の教員だと考えて、
時間割のモデルケースとか作れるのでは無いだろうか?それで、各学校が自分とこにフィットした時間割をベースに
細部を詰めていくというのは出来ないのだろうか?そりゃ、都市部と農村部は違うかも知れないけど、例えば、東京と福岡で
時間割が極端に違うとか、あまり思えない。データを共有できれば、少しは楽にならないかしら?で、詳細を変えた時間割を
再び、データベースにアップするとか。
教員は公務員で良いか悪いかの議論しか出てないが、仕事の進め方で、民間とか参考になる部分があるんじゃないかな。
ちょっと職員室を覗く機会があったのだが、教員の人って、情報の共有とかあまりしたがらないのでは無いかと感じた。
日常の情報交換って、朝の職員会議だけだし。
ある日、視聴覚室の機材を、美術の先生が授業で使うからと勝手に持っていって、後で使おうとした国語科の教師が
怒り狂うという事態があった。別にグループウェアとかたいそうなものはいらないけど、紙に一言書いておけば済むことなのに、
そういう情報の共有みたいな意識が薄そうだと感じた。

教科教育の教授法の共有とか、熱心な先生しかしてなさそうだね。
857実習生さん:04/12/29 03:18:10 ID:q8O1/shU
>>855
誤レスか?

>>856
そんなことを発想できる命令・伝達・行動体系になってないんだろ。
業務命令がトップダウンで発令作動できる慣習に無いみたいだし、
かといって、業務内容に関して教師が決定権をもつわけでもないだろうし。
ある部分国鉄に似ているところがあって、効率化に反する方向に、組織も、
仕事内容も、比重を移していくんだよ。
858実習生さん:04/12/29 03:18:22 ID:UNZeel3B
>>855
民営化といっても、(場所にもよるが)塾・予備校ほど、子どもをモノとしか思わ
ない所もないんだけど・・・。民営化路線バリバリのアメリカの教育界もそうでしょ?

>>>856
時間割の例を公開しているサイトはありますよ。まあ、どれだけ使いモノになるかは知らないけど。

それはそれとして、ここのスレの住人は「公務員が憎い」と言うことだけが目的だから・・・。

民間人校長の大半は、何も教えられずにアドバルーンとして連れて来られて、苦労してるみたい。
マネジメントとかでも、上と下に挟まれて、何もできないらしい。
恐らく、杉並の和田中の校長とかは、特別扱いの部類じゃないかな? だから何事も自由になる。
859実習生さん:04/12/29 03:24:15 ID:q8O1/shU
>>858
>それはそれとして、ここのスレの住人は「公務員が憎い」と言うことだけが目的だから・・・。
そうじゃなくて、「教育を語るふりして己の雇用を守ろうとする奴が憎い」だろ(w

突然、民間人校長が出てきたな(w
どの話と関係あるんだ?
860実習生さん:04/12/29 03:27:02 ID:UNZeel3B
>>859
民営化といっても簡単じゃありませんよ、という話。

つーか、現在の教育政策についてぐらい、少しは調べてから「民営化」云々を語った
方がいいと思うけどな。ここの民営化論者は、本当に何も知らないんだね・・・。
861実習生さん:04/12/29 03:29:04 ID:q8O1/shU
民間人校長が苦労するのは、命令がトップダウンできないというのを聞いたことがあるが。
組織として異常なところみたいだね(w
862実習生さん:04/12/29 03:30:57 ID:q8O1/shU
>>860
民営化が簡単だなんて、誰がいってるんだ?

そりゃ、お前さんに比べりゃ、知らないだろうけどさ(w
それで、何を知ればいいんだ?
863実習生さん:04/12/29 03:34:43 ID:UNZeel3B
>>862
少しはこういう事情を調べてから、モノを言ったらどうなんだ?  >>814 >>831

何も知らずに「民営化しろ」とか喚くのは建設的ではないね。
864実習生さん:04/12/29 03:35:18 ID:T8wxzWtR
普通の公務員以下だぞ、トップの言うことをまともにきかねえってのは。
865実習生さん:04/12/29 03:37:42 ID:T8wxzWtR
>>863
人件費の効率化という理由じゃだめ?
866実習生さん:04/12/29 03:40:41 ID:q8O1/shU
>>863
はあ、そうですか。
大変参考になりました。
あなた以外はバカだから、「民営化しろ」なんていうのやめろと言いたいんだね?

「今の日本の教育政策」をしなかったら、日本は自滅するね。
そのあとの政策は、公立校の教員の民営化だね。
867実習生さん:04/12/29 03:42:27 ID:q8O1/shU
>>864
一般公務員のほうがはるかにまともだろ(w
868実習生さん:04/12/29 03:42:47 ID:HOAY1JTs
>>857
まあ、国鉄みたいってのはあたってるかのも知れない。
民間が良いと、一概に言うのは危険だけど、時間割一つとっても、
内製して、「デキター」って叫んじう位だし、コスト意識があまり無いのだろうとは思う。
情報の共有で、利益を大きくするインセンティブは働かないみたいですね。

>>ある部分国鉄に似ているところがあって、効率化に反する方向に、組織も、
>>仕事内容も、比重を移していくんだよ。
そして、みんな忙しい忙しいと口にする。何が必要だか、何が必要でないか判断できないから。
穴ほって、すぐ埋めて、また掘って、すぐ埋めてを繰り返す囚人も忙しいと言う。
869実習生さん:04/12/29 03:47:49 ID:UNZeel3B
>>866
>「今の日本の教育政策」をしなかったら、日本は自滅するね。

アタマが悪い人間に理を説くのは疲れるが・・・アメリカでは完全に「失敗」した政策だよ。

もういちど>>814 >>831 を読み直せ。そして、日本の各派の教育政策(そう、貴方が支持している
政策だよ)を復習せよ。そのうえで論陣を張るがよい。以上。
870実習生さん:04/12/29 03:49:04 ID:q8O1/shU
>>869
>アタマが悪い人間に理を説くのは疲れるが・・・アメリカでは完全に「失敗」した政策だよ。

あら、そうなの?
じゃあ、日本で成功させよう(w
871実習生さん:04/12/29 03:55:20 ID:HOAY1JTs
>>869
素朴な疑問なのですが、財源はどの様にお作りになりますか?
ワークシェアリング?
872実習生さん:04/12/29 04:25:16 ID:uNQHCXw4
>>869
仮にアメリカで失敗した政策だとしよう。
で、アメリカで失敗した政策=日本でも失敗する政策になる理由はなんだい?
国民性、風土、予算、インフラ等々、諸々の諸条件が違っているのに短絡的に失敗すると
決め付けるほうが低脳じゃないのかね?
873実習生さん:04/12/29 09:13:13 ID:FIB9eYoO
 失敗した政策をわざわざ日本でやる必要はねぇーだろ。
危険を冒す理由はあるのか?
874実習生さん:04/12/29 09:15:11 ID:H2QYOQqI
>>826
ずばり、英語ってものすごく正直というか、日々の努力が必要だから、
努力してないともうメタメタが誰にでも明らかになってしまうという現実
があって、20歳台の教師がもっとも英語力、熱意、能力、授業力が
あって、年齢と給料があがるとともに無能化していく現実がある。

一番高給の団塊教師って最悪です。
英語が全然できないのに、しゃべれない、読めない、聴けないのに
要するに使い物になれない、従って、ろくな授業ができなにのに
年収1000万、部活なし、で5時帰りです。

こんなのが大量にいる公立校が民営校と競争にすらならないのは
当たり前の話なんだけどね。
875聞いたよ:04/12/29 09:27:29 ID:sCAa8uLA
>>856
>時間割のデータとか、全国の学校で共有とかしないのだろうか?
共有できる部分が日課表作成ソフトに反映されているんですよ。
ちなみにデータそのものは職員の構成が全く同じでないと使い回しができない。
同じ学校でも年度が違えば一から作り直しになることから想像してもらえると
思う。

亀レスだが、
>>807
>一円でも金の発生する仕事がプロじゃないって・・・
お金は発生しません。厳密に言えば教務主任の仕事だから主任手当に含まれ
ているとも考えられますが、教務主任の仕事は膨大。それから考えれば、
日課作成の駄賃は20円〜30円というところだろうか? どう多く見積も
っても100円いかないでしょうね。
さらにオレは教務の下請けなので(学年教務ですらないw)駄賃0円です。
この仕事が他のパソコンできる教師にまわってもオレの給料は変わらない。
だけど、決していい加減にはせず、コマが全部は待ったときには
「できたー!」と思わす叫ぶ。
そんなもんです。教師って。
876実習生さん:04/12/29 09:28:14 ID:FIB9eYoO
 採用時の景気もあるから仕方がないところもあるだろ。
でもしかの時代だったからな。
877実習生さん:04/12/29 09:29:30 ID:FIB9eYoO
>一円でも金の発生する仕事がプロじゃないって・・・

 プロなら、1円なんてはした金じゃ仕事はしねーだろ。
878聞いたよ:04/12/29 10:03:40 ID:sCAa8uLA
875を少し訂正。
「コマが全部は待ったとき」→「コマが全部はまったとき」です。

さらに最後の一行「そんなもんです。教師って」に補足。
             ↓
よくある書き込みに
「給料が原則固定」=「仕事してもしなくても給料が一緒」→「競争がない」
という認識が見られます。「競争がない」=「向上心がない・スキルアップがない」
と私は受け止めていますが、なぜそういう認識になるのか不思議です。
成果をすぐ給料に反映させなければ気が済まないなんて拝金主義そのものです。
教師はお金を度外視して仕事をすべきです。
成果はお金に求めるのではなく、生徒に求めるのが本筋でしょう。
教師の活動が、生徒にどれだけプラスになったかがすべてです。
その意味で、今の財政事情の折、給料がある程度減るのはやむを得ないと思って
ます。(でも生活できないほど下がったらやめるしかない)

派遣で年収200万からスタート。
生徒の成績が大幅に向上すれば年収1千万。下がればクビ。
生徒がお金に見えてきそうですw。
上位の生徒は成績も向上させやすいですが、底辺の生徒はやる気をいかに
出させるかで手一杯です。そしてほんの少しでも成績が向上すれば万々歳。
派遣では「底辺の生徒」を教えると即クビの危険がありますね。            
879実習生さん:04/12/29 10:51:54 ID:ls/BzQq8
ここの狂死はヴァカばかりか?

>生徒の成績が大幅に向上すれば年収1千万。下がればクビ。
向上して当然。下がればクビ。

>派遣では「底辺の生徒」を教えると即クビの危険がありますね。
民間の査定方法を甘く見すぎ。
880実習生さん:04/12/29 11:34:08 ID:SkbSxs0O
>878
>「給料が原則固定」=「仕事してもしなくても給料が一緒」→「競争がない」
>という認識が見られます。「競争がない」=「向上心がない・スキルアップがない」
>と私は受け止めていますが、なぜそういう認識になるのか不思議です。

向上心がなくてスキルアップがないのが事実だし、競争がないのも事実だからだよw
中学高校の教師は、何十年も同じ教科だけを給料もらってやっているのに、
生徒よりできない教師がいるってどういうことだろう?

>成果をすぐ給料に反映させなければ気が済まないなんて拝金主義そのものです。
仕事をしないで給料もらおうなんて詐欺だよねw

>教師はお金を度外視して仕事をすべきです。
度外視じゃなくて、お金もらってるじゃん。

>成果はお金に求めるのではなく、生徒に求めるのが本筋でしょう。
>教師の活動が、生徒にどれだけプラスになったかがすべてです。
生徒にマイナスになったらクビにするべきでしょうw
ところで、教師にスキルや向上心がないことは認めてるのですね。



881実習生さん:04/12/29 11:42:25 ID:AZ9nfaqK
学校と塾で
塾の方が教えやすいってのは真っ赤なウソで
学校と塾で根本的に違うのは、

塾・・・授業が下手だったらはずされる
学校・授業が下手でもはずされない(なぜなら学級王国だから)

って違いがあるよね
誰も突っ込まないけどw
まあこれを競争というかどうかわかんないけど
少なくとも民間ではへたくそな奴は淘汰されてくってのが常識だよね

ウェイトレスウェイターのバイトですら仕事ができない奴は昇給しないんだから
教師も仕事ができない奴は昇給できないようにしないと
882実習生さん:04/12/29 11:48:06 ID:H2QYOQqI
ただそうなると、美術や音楽、技術家庭など、技能教科の教師が
現行ではおいし過ぎることになる。
なんの努力もしなくても、かまわない。
誰も(生徒も親も)家庭科の教え方なんか気にならない。
内申の関係で評定が気になるだけで。

英数はとかく、教え方がヘタだと批判されるのに。
883聞いたよ:04/12/29 12:00:16 ID:sCAa8uLA
>>879
>民間の査定方法を甘く見すぎ。
つまり、つまらん心配しなくても正当な査定ができるということですね。
どのような正当な査定ができるのか教えていただけますか?

>>880
>向上心がなくてスキルアップがないのが事実
どうやって確認したのですか?後の2行が根拠とでも言うのですか?
ちなみに880さんは「教師よりできる生徒」でしたか?(だといいですね)
「教師よりできる生徒」とは「一を聞いて十を知る生徒」ですね。
教師からやり方を習い、やがて教師を超えていく者。上位2%はそんな生徒です。
また、そうでなければ困る。教師は伝達者としての一面をもち、生徒の一部は
それを発展させる者としての一面を持ちます。

>度外視じゃなくて、お金もらってるじゃん。
度外視の意味、知ってますか?

>ところで、教師にスキルや向上心がないことは認めてるのですね。
どうやったらそう曲解できるのか理解できませんw
884実習生さん:04/12/29 12:06:27 ID:SkbSxs0O
>>883
>どうやって確認したのですか?後の2行が根拠とでも言うのですか?

英語の教師の英語力の平均は英検2級程度だそうだよ。
つまり、高校卒程度w 30年間給料もらい続けてこの程度。
英語は外部に試験があるから分りやすいだけで、他の教科も同じだろう。
前、生徒用の数学のテストが3割しかできなかった教師もいたしな。
885実習生さん:04/12/29 12:11:05 ID:SkbSxs0O
>>883
>度外視の意味、知ってますか?
無給のボランティアにすることを提唱でしたかw

>>ところで、教師にスキルや向上心がないことは認めてるのですね。
>どうやったらそう曲解できるのか理解できませんw
どうやったら、教師にスキルアップや向上心があるということになるのか理解できません。


886聞いたよ:04/12/29 12:22:02 ID:sCAa8uLA
>>884
>英語の教師の英語力の平均は英検2級程度だそうだよ。
何度もコピペされてる情報だね。(平均でなく最低では?とも思うが)
ところで、教師は若いころ一番力があってだんだん力が衰えると何度も
このスレでも言われているが、それは違うと思うね。
それを言う人は経験則で言っている。「自分が習った教師→若い教師は力が
あったが年寄り教師は力がなかった。中高とだいたいそうだった。他の人の
意見も同じだ。ということは教師の力はだんだん衰えるものと考えられる」
とね。だがこれは違う。
今の50代の教師は元から今の学力以下の力量だったんだよ。昔はそのくらい
でも教師になれたんだ。倍率低かったし、つてでなれたからね。
恩師から「どさくさに紛れて教師になった」と聞いたこともある。
もっともオレは当時の教師や現在の定年間近の教師を悪く言う気はないけどw
学力をやる気でカバーしてたからね。w
教師のやる気は生徒の学力を上げることがしばしばあるのだよ。
887実習生さん:04/12/29 12:29:16 ID:SkbSxs0O
>886
>何度もコピペされてる情報だね。(平均でなく最低では?とも思うが)
お前みたいに理解力のない奴がいるから、何度もコピペされるんだろうw

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040329it03.htm

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割

>公立中学と高校の英語教員のうち、
>文部科学省が教員の英語力の目標とした英検準1級以上の取得者は中学で約1割、
>高校で約2割にとどまっていることが、同省による初めての調査でわかった。

この手の記事は他にもあったよ。平均だって言ってるのに、なんで最低では?とかわざと間違えるの?
つまり、2級にも満たない教師もいるってことだ。高校卒にも満たない教師。
こういう馬鹿どもに税金をムダ使いされてるわけですね。






888実習生さん:04/12/29 12:32:01 ID:SkbSxs0O
>>887
>今の50代の教師は元から今の学力以下の力量だったんだよ。昔はそのくらい
>でも教師になれたんだ。倍率低かったし、つてでなれたからね。

元からって、教師になってからまったく向上しなかったってことだね。
普通は、30年もやってれば専門家になるものだが、教師の場合は高校卒程度w

>教師のやる気は生徒の学力を上げることがしばしばあるのだよ。
なるほど、今の教師はやる気がないから生徒はたいへんだな。
889実習生さん:04/12/29 12:32:01 ID:RvtLfN6N
民間の査定がどうのこうの言ってる人に聞きたいだけど。
確かに、授業力とか、事務仕事については民間の最低の方が優れているかもしれないよ。

でも、カウンセリング能力とか、生徒指導の力についてはどうやって査定するんだ?
具体的にアイデアがあるなら教えて欲しいなあ。

たとえば、あるトラブルがあったとする。
生徒のトラブルなんて、ケース・バイ・ケースで、イジメにはこれ、対教師にはこれ、
みたいなマニュアルなんてない。

場合によっては、しばらく静観して、1年単位で解決しなければならないこともある。
これを、どう合理的に査定するんだい?
まさか、教員1人が年間にどれだけ事件を解決したか、によって査定するのかい?
それじゃあ、査定を気にして、軽挙妄動、焦って軽々しい対応をする教員が増えるだろうしな。

民間にまかせさえすれば何とかなるみたいな妄想ではなく、具・体・的・に
教えて欲しいね。
890実習生さん:04/12/29 12:33:44 ID:RvtLfN6N


×民間の最低
○民間の査定
891実習生さん:04/12/29 12:38:25 ID:SkbSxs0O
>>889
>場合によっては、しばらく静観して、1年単位で解決しなければならないこともある。
>これを、どう合理的に査定するんだい?

ならないこともある、って言うけど、
今は、“しばらく静観してよかった”とか“1年単位で解決してよかった”とか、
どうやって判るの?
本当は、すぐ解決しなければいけなかったのかもしれない場合もあるんじゃないの?
そもそも解決したってどうやって判断してるのかね?

892実習生さん:04/12/29 13:11:18 ID:zehtNcua
だから、専門職として分業しろって何回も言ってるじゃん。
何でわざわざ非効率的に全員に仕事を割り振って、質を落とすのか解らない。校務の方手間に授業では、授業の質が下がるのは当然でしょ。
仕事を整理統合して能率をあげればいい話。
カウンセラーが授業をやる必然性は無いし、カウンセラーの仕事が業務評価の対象にならないと言うのなら、そこだけ公務員でいいよ。
893実習生さん:04/12/29 13:41:55 ID:SkbSxs0O
>>>889
>>場合によっては、しばらく静観して、1年単位で解決しなければならないこともある。
>>これを、どう合理的に査定するんだい?

>ならないこともある、って言うけど、
>今は、“しばらく静観してよかった”とか“1年単位で解決してよかった”とか、
>どうやって判るの?

お返事がないなぁ。
“しばらく静観して、1年単位で解決した”っていうのは合理的な判断がなければできないことだと思うけどw
894実習生さん:04/12/29 13:56:16 ID:9HvMdPR2
>>891
合理的な査定の話が、問題解決の判断の話になってないか?
問題のすり替えだね。

>>893
>お返事がないなぁ。
そりゃ順序が違うな、まずあんたが答えを言うべきじゃないの?
895実習生さん:04/12/29 14:04:07 ID:SkbSxs0O
>>894
>>お返事がないなぁ。
>そりゃ順序が違うな、まずあんたが答えを言うべきじゃないの?

なんで?
“しばらく静観して、1年単位で解決”したんだろ?
なぜ、1年単位で解決すると決定したのか?すぐ解決してはなぜいけなかったのか?
それから、どのように“解決”したと判断したのか?
を聞いてるだけだよ。
なんでオレが答えなきゃいけないんだよw
896実習生さん:04/12/29 14:09:43 ID:zehtNcua
自分には返事はないの?
分業化して評価できるところから評価できるようにすればいいでしょ。仕事を専門化して整理統合してなぜいけないの?
評価できない仕事の方手間に評価できる仕事をやっている理由はなに?無理矢理あれもこれもやって各々の質を落とす意味はあるの?
897実習生さん:04/12/29 14:30:25 ID:lgOS7k3G
 今更英検を話題に出しているとは、文科省も手を引くのに、時代遅れだね。
英検の1級は簡単にはとれないことも知らないようだし。
その程度の知識なんだろうね。ま 最近は、英検も簡単になってレベルが
落ちているのもあるだろうけどね。
どうせいうならトフルとかを引き合いに出してもらいたいところだが・・・。

それと、教員が授業だけの業務で評価されるのもなんとかしてほしいよな。
業務に対して無知が多すぎ。
898実習生さん:04/12/29 14:30:56 ID:SkbSxs0O

生徒「3年生のときクラスメートの間でトラブルがありましたが卒業まで続きました。
   先生は見て見ぬ振りで逃げてばかりいました。」

教師「生徒間でトラブルがあったがしばらく静観して、1年単位で解決した」

生徒指導なんてこんなもんw
   
899聞いたよ:04/12/29 14:40:46 ID:sCAa8uLA
>>887
>お前みたいに理解力のない奴がいるから、
オレは誰かに対して呼びかけるときは必ず「○○氏」とか「○○さん」とか
と言う(カキコする)のだが、887さんは違うようですね。
このスレでもしばしば指摘されている「学生が恨み辛みでレスしている」を
地でいくようです。攻撃煽りはかまいませんが、あくまで丁寧にねw

887さんの引用したコピペの情報はあくまで「準1級が1割〜2割」ってこと。
>つまり、2級にも満たない教師もいるってことだ。高校卒にも満たない教師。
「つまり」が「つまり」になってないです。
2級に満たないって3級合格程度ってことですよ。高卒に満たないレベルでは
なくて、中卒程度ってこと。仮に中学生をギリギリ教えられたとしても高校は
無理だ。自分が知らないことをどうやって教えるんだ?わかってなきゃ教えら
れない。したがって3級合格程度、4級合格程度の教員は通常あり得ない。
0人とは言わないけど。いたら問題教師として周囲に知られている存在だろう。
数学3割の数学教師や、漢字できない数学教師のように、いずれ新聞沙汰になる。


900実習生さん:04/12/29 14:49:05 ID:zehtNcua
簡単にとれる資格なんて意味無いでしょ。
難易度が高いから、国家資格所持が昇進や評価の対象になる。
とれるけど取らないならまだしも、「国家資格を取れないレベル」のプロってのは一体何だ?
901実習生さん:04/12/29 15:08:50 ID:SkbSxs0O
 
給料もらって一つの教科だけを何十年もやってるのに高校卒業程度、なんてどう考えてもおかしいね。

それより、こっちの方がおもしろいがw

>生徒「3年生のときクラスメートの間でトラブルがありましたが卒業まで続きました。
>   先生は見て見ぬ振りで逃げてばかりいました。」

>教師「生徒間でトラブルがあったがしばらく静観して、1年単位で解決した」

>生徒指導なんてこんなもんw
   

902聞いたよ:04/12/29 15:23:30 ID:sCAa8uLA
さてと、無理矢理スレタイに話題を戻すわけだが、

公務員教師の非公務員化が実現したとして、年収200万円でもいいからと様々
な人が派遣教員として参入してくるわけだな。賛成派の方の言い分だと。
オレは給料の額を度外視して教育にあたっている者と自負しているが、いく
ら度外視とはいっても生活できなければそうも言っとられん。2年目からは
査定で1千万になるかもと言われてもスタートが年収1/2〜1/3ではリタイア
かもしれないねぇw。

このスレでしばしば聞かれる意見は「年収200万でもやりたいやつ多数いる」
というもの。それでは自分はどうかと返されると「オレはそんな仕事する必
要はない」などと言う。他人任せ。なんだろね、これ。
「簡単な仕事」だと言うのなら、派遣になっても基本的には「簡単な仕事」
のはず。それでスタートは200万円でもでき次第で1千万円超というのなら、
おいしいはずだね。このスレ住民の方々の能力なら。
何しろ競争相手の大半は元公務員教師。相手でないはず。


で、言いたいことは何かというと、
「まあ、俺は教職はイヤだ。と言う香具師も多かろうがよ、公務員教師も
非公務員化。非教師も派遣教師化。このスレ住民はみんな派遣教師になる
ものと仮定し、自分の問題として語ってみようや」
ってことなんだよ。
903実習生さん:04/12/29 15:55:44 ID:a47t63Ej
俺なら派遣教師なんて嫌だね。
904実習生さん:04/12/29 15:57:02 ID:F+EttEME
政府「韓日の過去史を解決しよう」 〔12/28〕
http://japanese.joins.com/html/2004/1228/20041228204951200.html

>◇主要争点=再交渉と追加補償問題が核心となる。

>各市民団体は「1965年の交渉当時、日本側が韓国人の被害実態を個別に
>調査して補償するという意見を出したが、韓国側が賠償金を受けて一括処理すると
>述べたことで個人請求権が基本的に遮断されただけに、再交渉は不可避だ」と主張している。

>また、当時の政府が総8億ドルを日本側から受けたとしても、
>ごく少数の被害者だけに補償を行って終わったため、
>当然、追加の補償が行われるべきだ、というのが市民団体の見解だ。


再交渉?再交渉!?
カネ使い込んだ韓国政府が被害者に補償して解決する問題だろうが!!
905実習生さん:04/12/29 16:04:07 ID:SkbSxs0O

公務員じゃなきゃ教師やらない、とか言ってる奴には本当に辞めてほしい。
906実習生さん:04/12/29 16:04:59 ID:zehtNcua
去年は120万で学校で働いてたから、200万だったら喜んでやるよ。
何もなければ6時には帰れるし。
頑張って仕事を早く終わらせるほど嫌がられるのは正直まいったけど。問題点を校長に指摘したら、担当の先生とやらに別室に呼びつけられるし…なれるのに随分かかった。
907聞いたよ:04/12/29 16:15:44 ID:sCAa8uLA
>>906
オレ非常勤時代でも手取り170万だったが、120万とはきつかったね。
200ラッキーということで派遣教員の勤務形態を考えていきましょうw

>>903
まあ、まあ。とりあえず派遣でやってみましょう。905さんもね。

このあと16時間カキコしません。
16時間後、このスレがどうなってるのか楽しみにしてます。
908実習生さん:04/12/29 16:17:19 ID:SkbSxs0O

今の教師は教育っていう仕事が好きなんじゃなくて、
公務員の地位がすきなんだろ?

だから、教育が仕事のはずなのに片手間になるんだよ。仕事ゴッコになるんだよ。
そうすると、静観してるだけで1年単位で“解決!”するのが生徒指導だ、
なんて言ってて通用すると思ってるドアホウが出てくる。ワハハ
909実習生さん:04/12/29 16:19:02 ID:T0xwmCvs
SkbSxs0O氏は、他人の意見にケチをつけてばかりだが、
教師採用が民営化されることによってどうして教師の質が上がるんだい?
競争原理に晒されている私立にもヘンな教師がイッパイ居る現状なのに
民営化することでそんなに学校が良くなるか俺は疑問だ。
>>906
そうか。結婚して嫁と2馬力で働いても君は年収400万の人生がいいのか?
俺はイヤだな。
910実習生さん:04/12/29 16:29:59 ID:ls/BzQq8
>>909
どうしようもない今の狂死が去るのだから
平均的には上がるだろう?
911実習生さん:04/12/29 16:37:35 ID:T0xwmCvs
>>910
それは民営化しなくても、能力の低い教師を配置転換なり分限処分するなり
すればいいのでは?
912実習生さん:04/12/29 16:43:51 ID:T0xwmCvs
>>910
それは民営化しなくても、能力の低い教師を配置転換なり分限処分するなり
すればいいのでは?
913実習生さん:04/12/29 16:44:38 ID:T0xwmCvs
すまぬ…
914実習生さん:04/12/29 16:58:25 ID:ls/BzQq8
公務員だとそれができないの。
自浄作用が期待できないから
915実習生さん:04/12/29 17:03:20 ID:T0xwmCvs
民間ならできるの? 私立を見て、そんなに出来た先生ばかりとは思えないが…
916実習生さん:04/12/29 17:05:01 ID:a2KIFWZg
>>909
>競争原理に晒されている私立にもヘンな教師がイッパイ居る現状

私立=自由 というのが幻想。大半は少子化危機で、教師まで動員して、公立中行脚など
の受験者集めに大わらわ。「オマエラ、辞めたら行くとこないやろ?」と上からの管理は厳しくなる一方。

「学力」に力を入れている受験少年院系も、「この程度の大学にはもっと通してもらわないと」
ということで、日々サドンデスのスパルタで、教師・生徒双方が消耗しているのが現実。
生徒も下位グループはもう勉強もしないし、シラけきってる。
ああいうところは塾・予備校と同じだね。口では「全人教育」とか吹いてるけど。

上で「生徒=お金?」と言われたが、まさしくその通り。受験者も在校生も「お金」になるコマでしかない。
917実習生さん:04/12/29 17:07:06 ID:a2KIFWZg
余談だが、有名私立などは、まだ余裕がある教師もいて「受験受験だけじゃ寂しいだろ?」と、
いろいろ生徒に読書やらを勧める人もいるのですが、生徒の方が聞いていない。
こちらはこちらで、SEGや平岡に通う算段の方が忙しいようで・・・。

サポート校はボッタクリだし、フリースクールも理想はいいが内実はお寒いものだよ。

結局は、「つまらない」普通の公立小中高の方が、まだ「マシ」(良い、と言っている
わけではない)というのが現実だね。

なぜこうなるのか? については、根本的な事情もあるのだが、それはまた別の話なので・・・。
918実習生さん:04/12/29 17:11:35 ID:T0xwmCvs
>>916
えーと、それで教師の民営化について、やったほうが日本の未来のためですかね?
特にこれからのグローバル社会でDQNと呼ばれる層の子供たちが生きていくため
排除されないようにするためには民営化は効果的ですかね?
919実習生さん:04/12/29 17:15:35 ID:T0xwmCvs
>>917
おー、なるほど… 公立のほうがマシ、というか人間味があるということですね。

中途ハンパで申し訳ないが、しばらくネットとオサラバします… 
皆さん良いお年を!
920実習生さん:04/12/29 17:17:38 ID:a2KIFWZg
>>917
>根本的な事情

ここの民営化バカは何も知らないだろうけど・・・そもそも、戦後、社会的に一般市民の
高学歴化が要請された際、公立の増加だけでなく、私学の認可でそれに代替した経緯がある。

公立重視でカネを突っ込むよりも、補助金を払ってでも、私学(高校・大学)を増やした方が安上がり、
という計算があり、私学も「建てれば建てるほど儲かった」時代があったわけだよ。
むろん、そのぶん、一般国民の教育費の受益者負担は重い国になってしまったのだが・・・。

もともと、日本では「生徒=お金」だったし、公的な教育費は抑制されてきた。さらに、
その延長線上に、文科などの「民営化」路線があると言ってもいい。
歴史的な経緯から見ても、日本で本格的に「民営化」を行っても、ロクなものにな
らないのは目に見えているのだよ・・・。
921実習生さん:04/12/29 17:32:33 ID:H2QYOQqI
つうか、英数理など主要教科の学力は生徒は塾や予備校でつけてくる
という現実がある。
公立校には生徒一人当たり年間100万円の税金が投入されているにも
かかわらずだ。
そうだとすれば、この100万円を学力的に非効率な公立校から
塾や予備校に部分的に移管して、親の教育費負担を軽くした方が
日本全体の経済効率で見ていいことになるわけよ。
922実習生さん:04/12/29 17:40:56 ID:RvtLfN6N
>>895
>>すぐ解決してはなぜいけなかったのか?

こんな考えの能率第一主義の民間人が学校を運営したら・・・。
考えるだけで恐ろしい・・・。

学校の主役は生徒だからね。
たとえば不登校の生徒に
「明日から学校に来いよ〜。みんな、待ってるぞ〜。はははは」
って言ったところで、解決なんかしたりしない。

長期的展望にたって、地道に家庭訪問とかをすることが必要なんだよ。
(もちろん、学年主任や生徒指導主任、専門のカウンセラーや外部機関とも連絡を
とりあってね)
相手は大人じゃないんだから、なんでもかんでも、すぐに解決したりはしない。
1年かけてやっと保健室登校できるようになっただけで、たいした進歩だろう?

民間の効率第一主義を導入したらどうなるの?
ちょっとおおげさに言えば、
教師「では、今から不登校の生徒の家に行って来ます」
民間出身校長「はあ?たった1人の生徒のために、非効率的なことをするんじゃない!
残りの34人の生徒のことを考えろ。次の県下一斉模試で、何としても順位をあげたいんだ!
もらってる給料分、結果を出してもらうぞ。」

って感じにならない?

923実習生さん:04/12/29 17:42:56 ID:a2KIFWZg
>>921
あのさあ・・・そういうお伽噺はどうでもいいからさあ・・・。お願いだからそろそろ、現在の文
科・与党・民主党などの各方面が、どんな政策を持っているか、勉強してからモノを言ってくんない?
(基本的には、多かれ少なかれ民営化・民活路線だけどな)

そのうえで話を聞こうじゃないか? 自分はそもそも民営化・民活自体に反対なんだけど、
ここの住人はレベル低過ぎで哀れ・・・。
924実習生さん:04/12/29 18:18:08 ID:84/Fes+X
>>875

よくわからないのですが、
最初、3000円/Hの換算で18Hが50Hになって、
今度は100円になったんですか?
駄賃というのは、本給以外の手当てとか賞与とかという
意味なんでしょうか?
忙しいなかで週50Hもかかる大変な仕事だった時間割が・・・
どれが本当の話なんでしょうか?
925実習生さん:04/12/29 18:24:53 ID:84/Fes+X
>>922

「民間の効率第一主義」といのを誤解されているのでしょうか?
やらなければならない仕事をやらなかったら、それは手抜きです。
効率とは違いますね。
地道な家庭訪問が必要だったら、それをする体制を整え、するべきです。
その場合も専門のスタッフで望んだほうがいいでしょうね。
民間委託にしたほうが費用対効果が望めそうです。
926実習生さん:04/12/29 18:30:12 ID:84/Fes+X
>>920

それは根本的に間違ってますね。

>むろん、そのぶん、一般国民の教育費の受益者負担は重い国になってしまったのだが・・・。

ここの、その分が間違ってます。
その分は、公立学校教員の人件費ですね。

>もともと、日本では「生徒=お金」だったし、公的な教育費は抑制されてきた。さらに、
>その延長線上に、文科などの「民営化」路線があると言ってもいい。
>歴史的な経緯から見ても、日本で本格的に「民営化」を行っても、ロクなものにな
>らないのは目に見えているのだよ・・・。

ここは何をいっているのかわからないのですが、
教育には金がかかります。
その財源をどこから出そうというおつもりで?
金は空から振ってくるとお思いですか?
927実習生さん:04/12/29 18:43:50 ID:84/Fes+X
金が空から降ってくるとお思いですか?

訂正します。
928実習生さん:04/12/29 19:08:45 ID:a2KIFWZg
>>926
>ここは何をいっているのかわからないのですが、

それはキミのアタマが悪いからですよ。

>その財源をどこから出そうというおつもりで?

先進各国では、(質の高低は別として)いちおう、全階層を公教育でカバーするのが原則です。
日本は例外的に、私学の比重が高い国だったと思います(他の先進国では、私学は基本的に富裕層・エリー
ト層のためのもので、それ以外の層は奨学金を利用して入る)
日本の場合、塾・予備校などの利用まで考えると、教育の受益者負担は重い国に入るでしょう。

アメリカは市場化・民活化で公的な予算もカットされ、教育格差が拡大し、荒廃しました。
民営化型のチャータースクールも、寄付金・予算集めに大わらわ。集まらない学校は、どんどん
環境が悪くなっています。これが「学力競争で復権したアメリカ」のダークサイドです。

今の日本の教育政策は、(学力観を除けば)アメリカ追随型の「小さな政府」型が基本なので、教
育の受益者負担は増す方向です。今の日本で進んでいる「民活」とはそういうことです。

むろん、無駄な予算の使い方は抑制されねばならないが、大々的な民営化は、教育格差の
拡大しか招きません(デンマークなどでは、民活化・多様化の代わりにカネを突っ込んで格差拡大を
防いでいるはず) 少しは勉強してからモノを言いなさい。
929実習生さん:04/12/29 19:12:48 ID:84/Fes+X
>>928

そうなんですか?

それで・・・その財源をどこから出そうというおつもりで?
930実習生さん:04/12/29 19:24:08 ID:BnN1K9WX
 民間化の妄想が色々いわれているが、利点があるとして、
それは、今の私立では生かされないの?
931実習生さん:04/12/29 19:30:52 ID:a2KIFWZg
>>929
反対にお聞きしますが、「財源」問題が民営化すると解決する、という根拠はどこに
あるのでしょう? アメリカでは何も解決していません。
公的な予算はカット、「カネは自分で持ってこい」という政策の結果、予算・寄付金が集
まる学校、そうでない学校、格差が開いただけです。

「公立は予算カットで環境悪化。もう駄目だ」と私学に入れる層が増えていますが、こ
の学費もバカにならないのでね。総じて、受益者の負担だけは増えました。以上。

もちろん「現場の無駄遣いを無くそう」という運動はよろしいかと思いますけど、大々的な
民営化に何の意味があるのか、理解しかねます。
932実習生さん:04/12/29 19:35:39 ID:a2KIFWZg
>>930
「高かろう、悪かろう」が、今の日本の多くの私学の現実なんだけどね。カネ儲け私学
なんか、狭い敷地に生徒を詰め込んでひどいもの。
むろん、環境のいい学校もあるけど、往々にしてけっこうなお値段。それとも、裏では
かなり経営努力しているのかね、あれは・・・。

ここの民営化論者は、80年代に小室直樹や渡部昇一が吹いていた「塾なども
学校として認めよ、全面的に自由にせよ」論を焼き直しているだけ。
こうした政策は、アメリカでは「実証的に」失敗したのだが、日本には都合のいい
成功例だけが伝わり、官も民もみんなで追いかけている(チャータースクールとかホームスクールとかね)

・・・バカバカしいの一言です。
933実習生さん:04/12/29 19:40:51 ID:Qbu8dzwx
>>931

>反対にお聞きしますが、「財源」問題が民営化すると解決する、という根拠はどこに
>あるのでしょう? 
費用対効果を望むということですね。

それで、あなたは、財源をどうするおつもりで?
金が空から降ってくるんですか?
934実習生さん:04/12/29 19:46:06 ID:Qbu8dzwx

>「公立は予算カットで環境悪化。もう駄目だ」と私学に入れる層が増えていますが、

ここも間違えていますね。
効率の予算がカットされたから、私学に入れる層が増えているのではなく、
私学のほうが望むサービスを期待できると考えているからですね。
アメリカが解決しないのなら、アメリカの失敗から学んで、
日本は解決するようにしましょう。

>もちろん「現場の無駄遣いを無くそう」という運動はよろしいかと思いますけど

「現場の無駄遣い」の最大の要因が人件費ですね。
それを解決しようというひとつの試案としての、公立校の教員民間委託ですよね。
935実習生さん:04/12/29 19:53:29 ID:a2KIFWZg
>>933
>費用対効果を望むということですね。

延々とバカに説教するのも疲れた。「費用対効果」を望むも何も、>>916-917>>932 が
現在の私立の現実だよ。アメリカには公設民営型(発想としては、現在の日本の国公立の独法化に似ている)
のチャータースクールもあるけど、そこも>>928>>931 みたいに格差が開いただけなのが現実。

>>934
ちーか、民営化脳内妄想はもういいから、いい加減に現在の霞ヶ関や与野党・NPOなどの
政策を調べてこい。検索すればすぐ見つかるから。

ちなみに多くは、「財源」問題・教育の機会均等問題を玉虫色にしたまま、身勝手な自由化・民活化の妄想を
追っているだけ。恐らく、受益者負担は無限大に増える。少子化・階層化もどんどん進む。以上。
936実習生さん:04/12/29 19:58:05 ID:3TdYMKq/
>>935

>延々とバカに説教するのも疲れた。「費用対効果」を望むも何も、>>916-917>>932 が
>現在の私立の現実だよ。アメリカには公設民営型(発想としては、現在の日本の国公立の独法化に似ている)
>のチャータースクールもあるけど、そこも>>928>>931 みたいに格差が開いただけなのが現実。

その現実の踏まえ方がそもそも疑問ですね。

>>「公立は予算カットで環境悪化。もう駄目だ」と私学に入れる層が増えていますが、

>ここも間違えていますね。
>効率の予算がカットされたから、私学に入れる層が増えているのではなく、
>私学のほうが望むサービスを期待できると考えているからですね。

この捉え方が正しいと思います。


それで・・・・財源は?
金が空から降ってくると思っているんですか?

937実習生さん:04/12/29 20:01:06 ID:q1he2PaI
>934
 大手予備校ではむしろ人気講師を繋ぎとめるのに湯水のようにお金を注ぎ込ん
でるわけだが。
 こういった競争が行われたらむしろ年棒の高騰が起こる気がする。
938実習生さん:04/12/29 20:18:02 ID:c+flMSKZ

公立校の教員を公務員にしとくと、まともな教育を受けさせたい親は私立にいかせたり、
塾や予備校に行かせるから、金のある家庭の子供だけがよい教育をうけられることになるわけじゃ。
それはもう始まってるだろ?
だから、公立校の教員を今のまま公務員にしとくと教育の格差は広まるんだよ。これが結論。

なんか教師が公務員じゃなくなると教育の格差が広まるとか、正反対のことを言っているバカモノがいたような気がするが、
気のせいかなw
939実習生さん:04/12/29 20:19:08 ID:hfsDJyUn
民間委託出来るかどうか、
これは、利益が出るかどうかということ。

授業の補完、これは利益が出るから塾や予備校が存在できる。
生活指導は利益どころかリスクがでかいから誰も手を出さない。

生活指導で利益を出す団体が各都道府県にちらほらとでもあれば、
民営化ってのも現実味があるけど。
940実習生さん:04/12/29 20:22:56 ID:m8xhN78L
生活指導と雑務をやるから公務員なんだろ
公務員じゃなくしたらあんな酷い仕事やる香具師いなくなるじゃん
941実習生さん:04/12/29 20:23:30 ID:a2KIFWZg
>>936 >>938
妄想はいいから、とにかく、現実の政策を調べてこいって。アタマ悪いのう・・・。

>>937
んで、人気講師以外は値段も下げて使い捨てでしょ? どうも文科は、大学や小中高も
予備校型にしたいらしい節がある。年棒も高い一流のスタープレイヤーがいて、それ以外は切
り下げ、という方向に持っていきたい、としか思えない。ここのスレの住人は大喜びなんだろうなw

スレ違いだが、各予備校・教育産業の経営戦略はどうなっているのだろう? 学力低下論絡みでいろいろ仕掛けていた
が、スターを立てて世間を騙し抜くのもそろそろ限界なんじゃ? 
フリースクール・カルチャーセンターごっこで何かが始まるかのような錯覚もあったが、
あれも騙された人がそろそろ怒り出したりはしないのだろうか?(w
942実習生さん:04/12/29 20:32:32 ID:a2KIFWZg
>>939
例えば北星余市は、廃校危機だったのでああいう学校に仕立て直した。大麻事件で
入学者が激減したが、03年にヤンキー先生のドラマ放映で盛り返した、とさ。アホくさ。

>>940
真面目な話、例えば関西には、行政に委託されて不登校のサポートを行うNPOがある。
実情は不明だが・・・。それはともかく、このスレの住人は、こうしたソースすら知らずに
「民営化」と喚いているので、お話にならんのよ。

塾・予備校に個々では親身な「いい」先生もいるのは認めるが、仰る通り、公務員だから雑
用もついでにやってくれる側面が大きいんだけどね。まさにカネ払ってるから動いてくれるんだよ。
943実習生さん:04/12/29 20:35:04 ID:c+flMSKZ

教師が公務員だと、いいことがあると思ってる奴がまだいるんだw


アホか。
944実習生さん:04/12/29 20:35:36 ID:zurfffCc
 NPOはあるけど、受け皿はまだまだ足りないんじゃねーの?
全国の義務教育をフォローするには全然足りないでしょう。
ところで、特学の扱いはどうお考えですか?
コスト面で考えれば、高く着くのはみえてますが、
福祉面は我慢しろと・・・
945実習生さん:04/12/29 20:42:50 ID:i6NIyE1v
>>937

報酬を払うのは民間企業ですからね。
それはどうでもいいんじゃないんですか?
946実習生さん:04/12/29 20:44:03 ID:c+flMSKZ
>生活指導と雑務をやるから公務員なんだろ
  
    ↓  生活指導w

>生徒「3年生のときクラスメートの間でトラブルがありましたが卒業まで続きました。
>   先生は見て見ぬ振りで逃げてばかりいました。」

>教師「生徒間でトラブルがあったがしばらく静観して、1年単位で解決した」
947実習生さん:04/12/29 20:46:12 ID:i6NIyE1v
>>939

民間企業にとってはこれほど魅力的な市場はそれほどないんじゃないでしょうか?
公立学校という需要が確実に存在するわけですから。

>生活指導は利益どころかリスクがでかいから誰も手を出さない。
どういうリスクがあるんでしょうか?
948実習生さん:04/12/29 20:47:22 ID:5H4t/O93
>>943 はわけがわからんが、
民営だと利潤目的になるのと、進学率目的になるだろう。
そうなると、今までのサービスの形が変わるだろうな。
それによって結局は底辺の生徒や親はますます救われないだろうな。

今までと同じ目的で、、というのなら、たしかに学校の形としては変わらないが、
教師の体質も何も変わらないだろう。
つまり民営にして給料も何も変わらないということ。

このスレの真の目的はなんだ?

949実習生さん:04/12/29 20:47:36 ID:i6NIyE1v
>>940

>生活指導と雑務をやるから公務員なんだろ
>公務員じゃなくしたらあんな酷い仕事やる香具師いなくなるじゃん

これは違いますね。
公務員でなければならない理由が、生活指導と雑用ですか?
950実習生さん:04/12/29 20:48:31 ID:i6NIyE1v
>>941

>妄想はいいから、とにかく、現実の政策を調べてこいって。アタマ悪いのう・・・。
それは、わかりました。

財源をどうするんですか?
金が空から降ってくると思っているんですか?
951実習生さん:04/12/29 20:50:12 ID:i6NIyE1v
>>948

それは違いますね。
公立学校の教員に費用対効果を期待できるというところが違います。
952実習生さん:04/12/29 20:56:01 ID:c+flMSKZ
>>948
>民営だと利潤目的になるのと、進学率目的になるだろう。
>そうなると、今までのサービスの形が変わるだろうな。
そうだよw、サービスの形を変えるんだよw
生徒に学力をつけるのが目的だから、学力が進学につながるならそれでいいんじゃないの?

>それによって結局は底辺の生徒や親はますます救われないだろうな。
底辺の親が救われないのは、教師が公務員だからだろw
公務員はメンドウな仕事はやらないから、学力の低い生徒は放っておかれてるじゃないか。
ちゃんと成果を測ることにすれば、底辺の教師もさぼれなくなるからな。


953実習生さん:04/12/29 21:03:52 ID:c+flMSKZ


結局、教師は公務員の方がいい、と思ってる方々の間で意見が一致してるのは、
“公務員なら雑用をやるから”ですか(ゲラ

文科省の政策では“雑用”をどう位置付けているのだろう?  なんちってw
954実習生さん:04/12/29 21:24:34 ID:kZS4hSGD
一言だけ。
ID:i6NIyE1vは毎日出てきて頭の悪いレスを繰り返す香具師。
相手にするだけ時間の無駄。
放置するのがよいかと。
955実習生さん:04/12/29 21:29:40 ID:T8wxzWtR
私立の"講師"もその程度の"雑用"はやってるんですよ。自分の範囲で、タダで。
ただ、公立と違う点はそれ以外にもちゃんと仕事をするスタッフが居るということ。
だからちゃんと分業化しましょうよ。とりあえず公務員でいいから。


まあ、正直な話、"人材"という"道具"なんだから、
使えなきゃ資源の無駄だから捨てるしかないわけよ。
所詮は労働者は上から見れば単なる駒なのよ。
人材にはコストがかかる、お分かりになりまして?
956実習生さん:04/12/29 21:33:15 ID:c+flMSKZ
>>955
民間企業の社員だって雑用ぐらいやるよ。
教師が無知だから、非公務員化なんて聞くと世界が崩壊して、無秩序に妄想が吹き出るというだけでしょw

>>954
なんか悪口でも言われたのか?w
957実習生さん:04/12/29 21:33:47 ID:CQHkWLHv
>>947
レベルが低いところでは、
コンビニの前でたむろしている中高生に
食い散らかしたものの後始末をするよう
指導(強制)するとしたら、どんなリスクがあるか。

深夜の駅前で、スケートボードに興じる少年たちに、
ここでそんなことをしてはならないと注意するとしたら?

社会の要請として、学校が生徒の不法行為に対して、
治外法権的な空間になっているのが現状。
コンビニや駅前の例は、法が最後の後ろ盾になるけれども、
学校は、建前としての後ろ盾にすらならない。

本当は、学校を『信賞必罰』が通用する空間にするべきなのだが。
958実習生さん:04/12/29 21:39:32 ID:c+flMSKZ

>>957
そういう生徒指導をやるかやらないかは、教師が公務員かどうかと関係あるわけ?
959実習生さん:04/12/29 21:42:20 ID:T8wxzWtR
>>957
その程度のリスクは学校と名のつく所ならどこも背負ってるんだけど。
最近ではなぜか塾も背負ってたりするよ。
まさか、自分のところだけだと思いましたか?
960おめーらは白痴:04/12/29 21:55:53 ID:d3X+jsTv
>>883
>向上心がなくてスキルアップがないのが事実

事実ですが何か?
961おめーらは白痴:04/12/29 21:57:40 ID:d3X+jsTv
>>889
>カウンセリング能力

カウンセリング能力って何ですか?
小生始めて聞きました

カウンセラーでもないくせに何言ってるんですか?
962おめーらは白痴:04/12/29 21:58:46 ID:d3X+jsTv
ちなみに今国営放送で狂死の話やってるよ

教師歴10年未満で
授業に自信がない・・・9割
だって








・・・努力しろよ
963実習生さん:04/12/29 22:00:01 ID:q1he2PaI
食い散らかしは学校で何とかするものなのか?
深夜の駅前での話は学校で何とかするものなのか?
964実習生さん:04/12/29 22:03:00 ID:T8wxzWtR
>>963
何とかしなきゃいけないみたいよ。
事実、警察とかから紙がきたり、近所の人から苦情が来たりするもの。
965実習生さん:04/12/29 22:05:12 ID:q1he2PaI
>962

>教師歴10年未満で
>授業に自信がない・・・9割
残り1割が自己陶酔型の人間なんじゃねーの?
966おめーらは白痴:04/12/29 22:07:00 ID:d3X+jsTv
>>965
おいおい。

教師ってのは専門職なんだろ?

教師になって授業に自信がないってプロとして失格だろ
967おめーらは白痴:04/12/29 22:09:28 ID:d3X+jsTv
あの先生へたくそだなw

0.1が1つで0.1
0.1が2つで0.2
0.1が3つで0.3
    ・
    ・
    ・
    ・
0.1が9つで0.9
0.1が10こで1
    ・
    ・
0.1が?で2.1
ていちいち児童に当てて聞いてけばわかるぞ

968実習生さん:04/12/29 22:12:57 ID:H2QYOQqI
生活指導なんか民間委託すれば、業者は賢いから少年係の退職警官を
大量に嘱託でやとって解決するでしょ。
素人の教員に年収800万保障するよりプロの少年科の退職警官を嘱託で年300万
雇うほうがどれだけ有効かつ税金削減になるか。

少年科のデカだけで足りなければ、元少年院教官、自衛隊学校教官とか
いくらでも人材はいるよ。
969実習生さん:04/12/29 22:13:24 ID:kZS4hSGD
自信がないということは、向上の余地があると認識してるわけだから、
大したこともできないくせに、自信満々で変わる努力をしないやつよりは
マシだと思うが。
970実習生さん:04/12/29 22:14:51 ID:H2QYOQqI
警察も新たな再就職先が開拓できてウマーだし、
学校も警察や少年院と情報連携できて、ラッキーでしょう。

要はプロに任せることですよ。
971実習生さん:04/12/29 22:18:00 ID:q1he2PaI
>964
制服廃止したら全部問題回避できそうだな。
深夜の行動は法律上アドバイスとしてしか,口出せないし。
>966
みたことも無いDQN相手にするには,やはり経験がいるよ。
何も知らずに赴任したら,黒板向いた隙に物が飛んでくることだってあるんだから。
社会人相手や優秀児相手の授業なら『自身がある』はかなり増えると思う。
>967
0.1が12個で...くらいで,立ち歩くのが出そう。
972実習生さん:04/12/29 22:20:06 ID:q1he2PaI
>968,970
 退職した教員が群がりそうwww
973実習生さん:04/12/29 22:21:11 ID:T8wxzWtR
>>971
制服廃止しても関係ないよ
制服ないところにもやってくる

あと、社会人相手でもピンキリよ
委託訓練プログラムのやつをやってみるとわかる
974実習生さん:04/12/29 22:22:28 ID:c+flMSKZ
>>971
今、テレビでDQN相手の授業を放映してるのか?

>社会人相手や優秀児相手の授業なら『自身がある』はかなり増えると思う。
それはないなw 今度は知識が足らないでしょ。
教師が自信もてるのは、授業中おとなしく、教師のくだらん冗談に大受してくれる生徒だろ。
975実習生さん:04/12/29 22:24:27 ID:s3Y4gmtq
公立中学の教師は、ほんとどうしようもない連中ばっかりだったな。
ちょっとした質問も、答えられなかったし。
ある程度の競争原理及び淘汰が必要だな。
976おめーらは白痴:04/12/29 22:25:16 ID:d3X+jsTv
>>969
違うよ

自信がないくせに、努力も工夫も勉強もしないんだよ
教師が授業を自信もってやらずにどうするんだよ
アフォかお前

焦りながらおどおどしながら授業やったら
子どもは一発で見抜くよ
977実習生さん:04/12/29 22:25:58 ID:q1he2PaI
>制服廃止しても関係ないよ
うちの生徒である証拠が無いと言うことで突っぱねられないのかな。
まあ,学校の近くのコンビニだとバレバレではあるだろうが。
>あと、社会人相手でもピンキリよ
あ〜、なんとなくわかるような気がしてきた。
978おめーらは白痴:04/12/29 22:26:13 ID:d3X+jsTv
>>971
>0.1が12個で...くらいで,立ち歩くのが出そう。

きみ何もわかってないねw

979実習生さん:04/12/29 22:27:56 ID:q1he2PaI
>978
あんたのことなんて,最初からわかろうとも思わんよ。
980実習生さん:04/12/29 22:27:58 ID:H2QYOQqI
>>972
退職教員はどこでも使い物にならないから嫌がられてよ。
能力は低いのに、プライドが高く、態度がでかいからね。
981おめーらは白痴:04/12/29 22:28:45 ID:d3X+jsTv
>>979
まあ
知ったかでものいうやつには何言っても無駄だけどね
982実習生さん:04/12/29 22:29:24 ID:T8wxzWtR
>>977
無理です。
大体話の内容とかで特定できるらしい。

あと、苦情と通知は近場で起これば公的機関/個人問わず広域的に出してくださいますから。
983実習生さん:04/12/29 22:29:35 ID:q1he2PaI
>981
わかってんなら,自粛しろよ
984おめーらは白痴:04/12/29 22:32:18 ID:d3X+jsTv
>0.1が12個で...くらいで,立ち歩くのが出そう。
子どもがどうしてたち歩くのか?

っていうか、子どもが立ち歩かないような授業をやるのが狂死の仕事

>そりゃ1〜21まで数えてれば子どもは飽きてくる
飽きないようにするにはこういう単調な作業は何個までなら大丈夫なのか?
(これは心理学的にも実証されている)

>背を向けたとたんものが飛んでくる?
背を向けなきゃいいだろ。半身は教師の基本中の基本だぞw

>順に当ててくといったが
途中からみんなで声をそろえて言うようにする

これだけでも工夫の余地はあるが何か?
狂死の何割がここまで考えてるか見物だなw
985おめーらは白痴:04/12/29 22:32:52 ID:d3X+jsTv
>>983
うん、



















きみの方がねw
986実習生さん:04/12/29 22:36:46 ID:CQHkWLHv
>>968
問題は、学校が『治外法権』的な空間だと言うこと。
どうしても、18歳未満は保護すべき対象という世論が強く、
特に学校はそれに過剰に反応した結果が現状なわけ。

逆に、全く違った組織がしたほうが、学校相手だからこその
『甘え』や『ゴネ得』が減る分、成功の可能性もあるが、
十分なニーズや利益があるかというと、
また、別の問題だしね。

987実習生さん:04/12/29 22:37:46 ID:kZS4hSGD
>>976
お前があほだ。
教える内容について自信がないなんてやつは論外。そんなレベルでしか考えられないお前が池沼。
毎年、生徒は入れ替わるし、クラスによっても、日によっても生徒の質、やる気、能力が違う。
そういうやつらに、どうやったら最も効率的に理解させるか、完璧がありえない以上、試行錯誤に終わりはない。
自信満々なんてありえない。

988おめーらは白痴:04/12/29 22:39:54 ID:d3X+jsTv
>>987
ぷぷぷぷっ

今きみは世界中に向けて大恥をかいてるわけだが
989実習生さん:04/12/29 22:40:28 ID:q1he2PaI
>984
>っていうか、子どもが立ち歩かないような授業をやるのが狂死の仕事
あんたの言いだした授業プランがあまりにも詰まらんから立ち歩くと予想したのさ。
>飽きないようにするにはこういう単調な作業は何個までなら大丈夫なのか?
何個までかは知らないけど,経験的には7個あたりかなぁ。
>半身は教師の基本中の基本だぞw
キタ━━━━ヽ(-Д- )ノ━━━━!!!!
>途中からみんなで声をそろえて言うようにする
あんた,自己陶酔型だね。間違いない。
しかも,プランが古すぎ。
今,小学校でしきりに研究されてるのは『楽しい授業』だよ。
双六で計算マスターしたり多角形ブロックパズルで図形的な概念養ったり。
990実習生さん:04/12/29 22:43:07 ID:s3Y4gmtq
俺は、世間が、教師に期待し過ぎな気がするんだが。
教師は授業だけしてればいいと思う。
991実習生さん:04/12/29 22:45:20 ID:c+flMSKZ
>>990
授業以外にあれもやらなきゃ、これもやらなきゃって
言ってるのは教師の方なんだけどね。

そして、授業も含めてどれも中途半端。
992実習生さん:04/12/29 22:47:34 ID:hUwlFuZc
91 :名無しのひみつ :04/12/29 21:57:34 ID:HQ47xXyz
お前ら学校や文科省が悪いとか言ってるけどさあ。
本来は家庭で最低限の礼儀作法を躾けるものだと思わないのか?
親、教師、年長者を尊敬すること。自分勝手な行動を慎み人には迷惑をかけないこと。
こんなことすら出来ない子供を、学校で教育できるとでも思ってるのかねえ。

ここまでスレが伸びたというのに、学級崩壊は家庭崩壊が招いた必然だということを
誰も指摘できないのか?
子供に気に入られたいがために甘やかすことで機嫌を取るだけ。親の威厳はどうした!
さもなくば完全放置。無責任なDQNは子供を作るな!
実に嘆かわしいことだ。
993実習生さん:04/12/29 22:51:01 ID:H2QYOQqI
>>990
その肝心の授業の質が低いから世間の人は怒ってるわけよ。
994おめーらは白痴:04/12/29 23:02:19 ID:d3X+jsTv
>>989
バカデスカ?

ぷぷっ双六?

お遊びと違うんだよw
>今,小学校でしきりに研究されてるのは『楽しい授業』だよ。
>双六で計算マスターしたり多角形ブロックパズルで図形的な概念養ったり。

これこそ自己陶酔の典型ですよ
そういう「楽しい」授業やっていったいどんな学力がつくんでしょうね?
勘違いも甚だしい
ちゃんとデータで示してねw
そういうあんたら狂死の脳内電波がグローバルスタンダードだと勘違いはいってるし

それに教師の自信ってのも激しく勘違いしてるし
995おめーらは白痴:04/12/29 23:08:12 ID:d3X+jsTv
>>989
>今,小学校でしきりに研究されてるのは『楽しい授業』だよ。
>双六で計算マスターしたり多角形ブロックパズルで図形的な概念養ったり。
激しい勘違いキタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!

きみの言う楽しい授業は一番やってはいけない楽しい授業だよw

その授業、楽しいのは算数でなく、双六が楽しいだけ
【楽しい】授業を勘違いした典型だよw
これだけはいっておいてやるよ
きみがそういう授業をやればやるほど、ますますこどもは授業中に歩きたくなるだろうな
子どもの楽しいが、算数ではなく別のものに向いているから。

まあ、あれだよ。
トークン授業ってやつと同レベルさ。
子どもが勉強したらご褒美をあげる。
子どもはご褒美がほしくって勉強する
しかし、そのうち子どもはご褒美のために勉強するようになる。
それをお前は、勉強に興味を持ってやるようになった
っと、ハゲシクカンチガイ!


ハゲワラ
996実習生さん:04/12/29 23:08:23 ID:kZS4hSGD
>それに教師の自信ってのも激しく勘違いしてるし
そう。自信なんてものは主観でしかない。
自信のあるなしと、客観的にみた授業の能力は違う。
なのに自信のあるなしで教師を批判したのがお前。
もう出てくるな、恥をかくだけだ。
997実習生さん:04/12/29 23:14:30 ID:hUwlFuZc
おいおい先公たちよお。
醜いなあwww
998実習生さん:04/12/29 23:17:36 ID:q1he2PaI
>995
で,あんたのいう合唱授業が一番なの?
それができなくなったから,いろいろ研究してるっていうのに。
 あんたらの知っている時代は1年生のときくらいはみんなきちっと席に座れ
てたものなんだけど,今ではそれが難しいんだよ。
 で、自分の手法が最高だと信じ,時代遅れなのにひたむきにそれを繰り返し
ているのって,あんたの嫌いな狂死がたどっているのと同じ道だね。
999おめーらは白痴:04/12/29 23:19:46 ID:d3X+jsTv
>>996
>そう。自信なんてものは主観でしかない。
また墓穴ですか?

自信というのは自分の教え方が常にうまくいくと思うことではない。
いっておくがそんなこと一言も行ってない

自信というのは、
1)トラブルを予想する力
2)そのトラブルに対する対応のレパートリー
のことだよ。

国営放送のあの先生は、授業前にどういうふうに教えたら子どもがわかるだろうかと考えに考えて、
その上ヴェテランの先生に聞いて、その先生に聞いた教え方で大丈夫(子どもはわかる)と
感動して自己陶酔に陥ったんだよ。これがお前の言ってる自信だろ?

だから、あの先生は、練りに練ってヴェテランの先生におすみつきをもらった教え方なら絶対わかると勘違いしてたんだよ。
それで、実際に教えてみたら子どもがわからなかった。
だからあわてふためいて、授業にならなかったんだよ。

本当に自信のある教師なら、こういう教え方をしたら、この子はわかるがこの子はわからない(だろう)。
だから、だれかが「わからない」と言ってくるだろうと言うことまで予測できるんだよ。
そういう子どもの反応まで読める、そしてその反応に対してどういう発問や説明をしたら
クラス全体がが納得するかまで読める教師がホントに自信のある教師だよw

お前みたいな自己陶酔とはワケが違うんだよ
まあ所詮現場の狂死の思考なんて、その程度だろうけどなw
1000実習生さん:04/12/29 23:20:20 ID:T8wxzWtR
>>995
褒美のために勉強するんだったら万歳じゃねえか。
金のために仕事をしているのと一緒なんだし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。