931 :
おめーらは白痴:04/12/08 00:30:11 ID:hg6ReNu8
>>929 1年やって仮採用
2〜3年やって本採用でOK?
ってか、現状でも教採合格後1年は仮採用期間のはずだが、実際はry
932 :
実習生さん:04/12/08 00:39:03 ID:YwcIzfJY
>新卒はインターン2,3年
>中途採用は1年
いや、むしろ世間知らずスレからの流れで新卒不可というのも手かも。
>1年やって仮採用
>2〜3年やって本採用でOK?
仮採用と本採用の違いが今ひとつわからないのですが
933 :
おめーらは白痴:04/12/08 01:01:15 ID:hg6ReNu8
>>932 仮採用は文字通り仮採用ですが
いつでもクビちょんできるよってこと
1年目インターンとして年間通して学校の仕事に携わってもらう。
2年目〜3年目の間が仮採用期間で
ダメならこの間にやめてもらう。
よければこの期間内に本採用
934 :
おめーらは白痴:04/12/08 01:11:07 ID:hg6ReNu8
>>933 っで採用か否かだが
指導教官
校長
教頭
教務
保護者
教育委員会
が評価し、決めるという形をとる
935 :
実習生さん:04/12/08 01:14:06 ID:BNNaNeox
教師もコストが安い外国製にしましょう。
936 :
実習生さん:04/12/08 01:47:12 ID:MEQP30/n
>>934 今でも形式的にはそういう形になっているのでは?1年目は条件付採用だよね?
で、実際クビになるのは本当にどうしようもないやつだけで、たいがいは採用され
てる。つまり、そういう制度にしてもうまく機能しないってことだよ。
937 :
実習生さん:04/12/08 02:35:26 ID:BNNaNeox
会社だってそうだろ?
でも、最近では新採教員のクビになるやつもぼちぼち出てきている。
938 :
聞いたよ:04/12/08 07:14:12 ID:f2bRmAeC
>>934 >指導教官 校長 教頭 教務 保護者 教育委員会
>が評価し、決めるという形をとる
よろしいw。
てか、一々うれしそうに改行すんなよ。w
それからレスの1行だけ取り出して「馬鹿ですか?」って間抜けなレスすんの
いいかげん、やめようねw。
せめて全体に言及してから「でも、この1行は馬鹿丸出しだねw」って言いな
さいw。
だから、いつまでたっても周りが皆白痴に見えるんだよ。あっははは。
>>936 >>937 ぼちぼち機能し始めているね。さらに厳格に運用されるようになると効果が
あるだろうね。
>形式的にはそういう形になっているのでは?
評価にはそんなに大勢は関わっていないよ。934で提案があった「保護者」は
特に興味深いね。
939 :
実習生さん:04/12/08 10:23:58 ID:S5xGZYId
940 :
:04/12/08 11:03:13 ID:NPOMwJWf
国家公務員と地方公務員の区別も出来ない奴を育ててしまったという点で
現在の社会科教育は猛省すべきであるなw
941 :
実習生さん:04/12/08 11:23:49 ID:S5xGZYId
国家公務員に対する規定はいずれ地方公務員にも
準用されることさえ理解出来ない奴を育ててしまったと
いう点で現在の公務員教師は猛省すべきであるなw
942 :
:04/12/08 11:42:34 ID:NPOMwJWf
私学の教師は何故除外されるw
943 :
実習生さん:04/12/08 11:45:58 ID:NPOMwJWf
それと教員の業績を給与に反映させる制度は既に地方自治体で取り入れている所もあった希ガス
東京都あたりがそうではなかったか?
たしかそれでまた書類が激増して一同ウンザリとかなんとか(哄笑
944 :
実習生さん:04/12/08 17:03:07 ID:k9n6PRPs
どーでもいいけど、公務員だからこそ手当てが多い。
自分にとってはこれ以上でもなければこれ以下でもないわな。
945 :
実習生さん:04/12/08 17:37:24 ID:h2R9aZ7u
組合が公務員への労働基本権付与を求めているのであれば
組合は公務員の皆さんにとって不倶戴天の敵であります。
なぜなら労働基本権を付与すれば必然的に身分保証が
廃止されることになるからであります。
946 :
実習生さん:04/12/08 17:47:36 ID:NPOMwJWf
はあ? 公務員で労働基本権に制限がある国のほうがレアなんだが。
「普通の国」は公務員にスト権もあるしさw
947 :
:04/12/08 17:54:29 ID:VZ0lk4Gh
>>946 下級公務員が日本ほど厚遇されている国もレアじゃないか?
948 :
実習生さん:04/12/08 18:10:34 ID:V2Bow1PT
>>946 そうだよね。
だから民間人になってスト権持てばいいやん。
949 :
実習生さん:04/12/08 18:21:39 ID:NPOMwJWf
?
公務員というのは自治体や政府が公の仕事としてすべき業務があり、さらに
私企業に所属する人間が遂行するには相応しくない業務を担当させるために
居るもんだと思うが。そんなに公務員が羨ましいのかい? だったら頑張って
採用試験うければ良いだけではないか?
>>947 ソースよろ。
950 :
実習生さん:04/12/08 18:32:17 ID:V2Bow1PT
>>949 羨ましすぎ。
教師は働かなくても金が降ってくるんだもん。
でも公務員って、少ないほうがいいよね。
教師が民間人だっていいんだったら、民間人にするべきだよ。
951 :
実習生さん:04/12/08 18:55:13 ID:h2R9aZ7u
「普通の国」は公務員にスト権があるが身分保証も高給もありませんw
952 :
実習生さん:04/12/08 19:07:44 ID:DPbWZ5zC
>>949 我が国の教育公務員が国民の真なるサーバントとしての
意識が底辺に至るまで浸透しているのなら、議論の余地は残ろうがね。w
ちなみにフランスでは全公務員がスト権を持っているが
2002年だったかの年金改革では教師もストにまわり、学校が
機能停止状態だったことは記憶に新しい。
フランスがそれほど民主的な(?)な自覚を一人一人の国民が
持つようになったのは宗教や国の歴史そのものであり、
戦後、GHQからお仕着せ的に与えられた現憲法下では
公務員はスト権を持つに至っていないが、国家的な背景が
違うことが大きいな。フランスがとてもイイ国みたいに見えるけど
年間6千2百億フランを教育に費やしながら、
経済協力開発機構(OECD)によるとフランスの文盲率は、
4割に達しているらしいよ
953 :
実習生さん:04/12/08 19:47:43 ID:NPOMwJWf
なるほど。移民や難民が多そうだしね。それにしてもバブル崩壊までは地方公務員なんて
落ちこぼれがなる薄給の仕事って思われてたんだよな・・・・変なの。
954 :
実習生さん:04/12/08 20:25:54 ID:V2Bow1PT
>>953 変なのって・・・あたりまえやん
バブルまでは金があったんだから。
金がなくなったら絞るところは絞るのが当たり前だわな。
955 :
おめーらは白痴:04/12/08 23:11:41 ID:MbLHuFRF
>>936 形式的にはね
それだって、仮採用期間にだれが本採用か否かを決めてるの?
そもそも、1年くらいなら誰だってネコかぶって仕事できるし。
どっちかというと、
その先生が教えた生徒が翌年、翌々年どうなっていくかをみないと、
その教師の指導力なんてわかんないよ。
生徒の方だって、新任の教師ってことでうかれてるから・・・
翌年、ベテランの教師になって冷静になってみると、
あの新任の先生の教え方はへたくそだったとか気づくかもしれないし
956 :
おめーらは白痴:04/12/08 23:12:23 ID:MbLHuFRF
>>938 >せめて全体に言及してから「でも、この1行は馬鹿丸出しだねw」って言いなさいw。
そうですか
じゃーこんどからそうします
957 :
実習生さん:04/12/08 23:15:11 ID:eZIzbhBi
>>955 白痴さんらしくないレスだね
>翌年、ベテランの教師になって冷静になってみると、
>あの新任の先生の教え方はへたくそだったとか気づくかもしれないし
ベテランになるほど衰えるというのがあなたの論じゃなかったっけ?
958 :
おめーらは白痴:04/12/08 23:17:35 ID:MbLHuFRF
>>938 >934で提案があった「保護者」は特に興味深いね。
まあね。
保護者も責任転嫁して、言いたいことだけは言わせてもらう
って姿勢は改めるべき
そのためには、権利と義務をしっかりとしないと。
早寝早起きとか、宿題とか忘れ物をしないなど、家庭での基本動作は保護者が責任を持つ義務があるわけで
その上で、学校教育に口を挟む権利があるわけで・・・・。
その権利というのは、やはりある程度は教師の人事に口を挟めるということだ
もちろん、担任の先生が気に入らないから代えてくれなんてわがままを言う権利ではなく、
こういう教師を新規に採用しますが、依存無いですか?
と同意を求める。
保護者が同意した以上、その新規に採用した狂死に多少の落ち度があっても、口先だけの文句は言えない。
その狂死を一人前に育てる義務も負ってもらう。
そうこうして、とにかく保護者の無責任さをなくすべきだろう
そして本気で学校運営に参加させなければいけない
959 :
おめーらは白痴:04/12/08 23:31:17 ID:MbLHuFRF
>>957 はあ?
ベテラン=年輩者
って意味じゃないよ
ヴェテラン
ってかかないとだめだったかな?
熟達者っていみだよ
960 :
実習生さん:04/12/08 23:37:35 ID:spfVKflO
独壇場だな。
暇なやつめ。
961 :
聞いたよ:04/12/08 23:57:50 ID:f2bRmAeC
>>958 なるほど。なるほど。
それから、保護者以外の採用に関わる者にはもっと責任を負ってもらうといいな。
連帯保証人的な。
新採が5年以内に不祥事を起こしたときには減給や停職、降格もあり得るとか。w
極端な言い方だとは思うが、
「極端に言動がおかしな新採以外はみな1年後には正式採用」というのは
何とかせにゃならんだろうね。(試験の段階で変な香具師ははねてほしいって
のが本音だが。正直変なのを採用した責任は任命権者が負ってほしいのじゃw)
962 :
実習生さん:04/12/09 00:02:36 ID:nMoV3cvX
>>961 >新採が5年以内に不祥事を起こしたときには減給や停職、降格もあり得るとか。
アホか。なんで5年も飼わなきゃならんねん。
不祥事どころか、仕事のできない奴は淘汰すればいいだけの話しだよ。
963 :
おめーらは白痴:04/12/09 00:05:53 ID:Bo5NCCYW
>>961 ってか、変なのを採用しても、
明らかに変と思えばヤメさせられるような制度にすべきなんだけどな。
任命権者が教育長とか教育委員会だから、
かえって責任の所在が不明確。だってやつら雲の上の存在なんだもん
授業中競馬新聞みて授業やらないとか
ただ機械みたいに授業やって、生徒がわかるまいがわらおうが、うんともすんとも言わずに黙々と授業進めてくだけの狂死とか
自分を北朝鮮のスパイだという妄想をいだいている狂死とか
そんなのとっととクビにしろよ
って言っても現状では無理だからなー。
それこそリコール制度みたいに、
保護者の何割かの署名があれば免職にできるとか
そういう制度はあってもいい
そうでもすりゃーさすがに狂死もちょっとは仕事するだろ
964 :
実習生さん:04/12/09 00:06:23 ID:/gMwgoiV
既に師走まっさかり。^^;
965 :
聞いたよ:04/12/09 07:27:33 ID:QkUg59LQ
>>962 よーく考えてから煽ろうねw。
「4年間ちゃんと仕事してても5年目にドジやったら」って意味だよ。
これを「3年間」とかすれば、5年目のドジはそいつに合格点与えた者は
セーフってわけね。
ほら、3年がいいかね? 5年がいいかね?
まあ、オレはどっちでもいいんだがw
>>963 証明ですぐ免職はないだろうw。首長も議員も署名で即免職ではないよ。
でも「直ちに調査開始。高い確率で処分」できるようにするとよいね。
966 :
実習生さん:04/12/09 07:27:53 ID:s/fu2aDJ
みなさんおはようございます、既に期末テストも終えて
成績をだしたりと師走まっさかりですが今日もいってきましょう。
しかしこの前、期末テストの試験監督に行ったら3年の国語の
テスト内容が漢字検定5級のプリントでした。しかし生徒たちは
半分もできていませんでした。こーいうやつらに他の科目の授業
をしてもほとんど理解できてないんだろうなーって思いました。
しかしそいつらでさえ推薦で大学合格が決まっていくなんて・・・
はやく異動したいがあと3年・・・
967 :
966:04/12/09 07:29:07 ID:s/fu2aDJ
すいません、寝ぼけてて誤爆しました いってきます
968 :
実習生さん:04/12/09 11:41:23 ID:jdq4zWxs
このスレは、おめーらは白痴と聞いたよに法られますた。
969 :
実習生さん:04/12/09 13:33:47 ID:aKmHzIXj
>>958 >その権利というのは、やはりある程度は教師の人事に口を挟めるということだ
>もちろん、担任の先生が気に入らないから代えてくれなんてわがままを言う権利ではなく、
>こういう教師を新規に採用しますが、依存無いですか?
こんなの全然ダメ。馬鹿じゃねーの?
最高裁判事の信任投票だってろくに機能しないのに、
何百人もいる教師の才能を見極めろなんて不可能。
住民に責任を押し付ける口実になるだけ。
教師の職務評価をしてダメな奴を淘汰するようにしないと意味ないね。
970 :
実習生さん:04/12/09 13:42:12 ID:nYzx6cY6
>>969 ??
全く意味不明だね
>最高裁判事の信任投票だってろくに機能しないのに、
それとこれとどんな関係が??
971 :
:04/12/09 13:53:54 ID:8b/XIOuh
金とかでやるなよ 教師は。そんな職業なのか?>
まじでふざけてやッて責任内奴はほんと屑だよ。
言い訳はやめとけよ。こんな職業特別のものじゃん
972 :
実習生さん:04/12/09 13:56:58 ID:aKmHzIXj
>>970 意味不明なのは、お前の頭が悪いせいで、オレのせいじゃないねw
>こういう教師を新規に採用しますが、依存無いですか?
>と同意を求める。
住民は何人の教師を判断しなきゃなんないの?
仕事の結果もみないでどうやって判断するんだよw
973 :
実習生さん:04/12/09 14:03:42 ID:nYzx6cY6
>>972 >仕事の結果もみないでどうやって判断するんだよw
インターン制の話の流れの中での話だと思うんだが
ひょっとして日本語読めないの?
974 :
実習生さん:04/12/09 14:04:53 ID:nYzx6cY6
それに
「住民」ってなに?
ねえ、ねえ、
「保護者」とはかいてあるけど、「住民」とはだれもいってないよね?
ね?
975 :
実習生さん:04/12/09 14:18:28 ID:aKmHzIXj
>>973 これは、その保護者の生徒が卒業したら、
教師の任期も切れるっていうことなのか?
それなら、少しはわかるけどな。
でも、異存があったらどうすんだよ?
>>974 保護者は住民じゃないのか?
それに、一人の生徒に何人の教師が関わってるのか知ってる?
976 :
実習生さん:04/12/09 14:25:20 ID:nYzx6cY6
>>975 >保護者は住民じゃないのか?
保護者じゃない住民は今ここでは関係ないだろ
もうすこし論理学勉強してから出直してこい!
あほが
977 :
実習生さん:04/12/09 14:39:04 ID:aKmHzIXj
>>976 お前なんで、答えやすいとこしか答えないの?
インターンなんて採用試験を長期化させるだけなんだよ。
手間も時間もかかって、本採用の後はまたサボりだす、それが教師w
実際、数学から音楽から全教科の教師の未来を判断しろ、なんてのがドアホウの発想w
競馬競輪じゃあるまいし将来のことを予想するよりう、仕事の成果を見た方が確実だろ。
978 :
実習生さん:04/12/09 14:41:50 ID:0fB61O4Y
979 :
実習生さん:04/12/09 14:48:40 ID:cE7lRvbH
学校業務ってのは、住民全てからの委託でしょ?少なくとも現状では、保護者でなくても税金は払ってるし、税金で給料が支払われている。
子供に一定水準の常識を理解させるのは、社会全体の要望であって、生徒個人と先生個人と言ったような狭い範囲の事柄ではない
980 :
実習生さん:
>>979 教師は自分のことを棚に上げて、“親がうるさい”としか思ってないから、
文句を言わさない口実を考えることしか頭にないんだよ。
「インターンやった後で親の意見を聞けば、親も責任を・・・」馬鹿かw
最近、地域の教育力とか馬鹿なこと言ってる奴もいるけどな、
給料もらってる奴の仕事を評価する前に、なんで地域が責任感じなきゃなんないんだよ。
教師には納税者の責任を云々する前に、お前ら自身の給料の責任をしっかり取ってもらおうか。