952 :
実習生さん:05/02/01 22:18:11 ID:JOFGVz4W
>>951 素晴らしい意見。下げているのがもったいない。
現場の教師で実際、「聞いたよ」氏のような意見を持つ人が少なく、自分本位の人ばかりなのが残念です。
953 :
実習生さん:05/02/01 22:41:19 ID:A9hMvWSX
ある程度のレベルの民間の経験者を、入れるべきだと思う。
学校卒業して、最初から、教員を目指してるヤツって、負け犬に見えるもん。
やっぱり、社会人としてやっていけないから、この仕事やってるのかな〜って。
こんな手法論だけを議論しているだけの人間に、自分の子供を、預けるのは怖い。
旧帝大院卒の者から。
でも、本当いい先生だったら、頑張って下さいと言いたい。
あまりにも、バカな人が多いから。
954 :
実習生さん:05/02/02 13:20:13 ID:KImJeHL6
「教育改革(英国)」働く学校、教師が選ぶ
地理教師のアレックスさん(26)は昨夏、ロンドン郊外にあるカトリック系男子中学校の採用試験を受けた。
英国では、教員が教育基準局が公表している各学校の査察結果などを参考に、就職したい学校を選ぶ。
アレックスさんも査察結果に「高水準の規律と品行」とかかれていたこの学校を選んだ。
しかし、新人教師のせいか、生徒からののしられることもあり、居心地はよくない。「2年後には辞めたい」と話す。
昨年12月に発表された小学校の学力テストで、過去3年間の学力向上度が全英1位だったグリニッジのシェリントン小学校。
地区で最下位になった01年当時は教員が続々と辞めていった。同校はいい教師を集めてようやく、学校がいい方向に向かったという。
良質な教員の確保は、英国の学校でも死活問題だ。教員専門の派遣会社を最も早く始めた
タイムプラン社の幹部は「英国では働きがいがある学校でなければ、いい教員を集められない」。
英国では生活費の高い都市部にある学校や、「生徒の品行が悪い」と評価されている学校は、いつも教員不足に悩まされているという。
「我が社が評判の悪い学校へ教員を派遣するときは『時給を割り増すから』と説得している」と説明した。
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200501310098.html
955 :
実習生さん:05/02/02 13:25:12 ID:KImJeHL6
▽教員養成改革
フィンランドでは昔から「教員は模範的市民であり、祖国文化の担い手、
国際文化の理解とその寄与者として、それらを次の世代によく伝えうる教育技術に長け、
児童を心の底から愛する人格高潔な人でなければならない」と言われている。子供たちの将来なりたい職業は男女ともに教員だ。
1971年の教員養成の改革で、すべての教員は教育学部で養成することが決まり、
「すべて教育学部で最低4年の教育を行う。幼稚園と低学年の教員はさらに長い教育が望ましい」
「志望する学科、専攻は違っても同じ講義を教育学部で受ける」「途中で不適格とされた者は他学部への移行を可能にする」
「高学年以上の教員は他学部の講義を受け、教科の専門家、教育の専門家となる」ことが法律で決められた。
79年には教員養成カリキュラムが大改革され、初等教育の教員の学級担任の場合、1
60週以上の履修が必要になった。1年40週で4年だが、普通5〜6年かかる。それは半年、実習を行わなければならないこと、
語学の単位を取るにはその言葉の国に1学期行かなくてはならないことなどがあり、4年では卒業できない。
160週を履修すると修士号を取れる。全教員が修士号を持っている。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050201k0000m040019000c.html
956 :
実習生さん:05/02/02 13:34:39 ID:qAEuVi71
教師は公務員でいいよ。民間にしたら金かかる。
957 :
実習生さん:05/02/02 15:22:00 ID:cZ+cFd7N
金の亡者には、競争というと降ってくるお金を拾うことだとしか思えないらしい。
958 :
実習生さん:05/02/02 22:39:47 ID:NFfHhrT3
教師が公務員だと塾にいかなくちゃなんなくなって金がかかるから、
塾の先生が教室に来てもらった方がいいんだよな。
時間の節約にもなるし。
今の公務員教師じゃ教育の質の向上なんて望めないしな。
959 :
実習生さん:05/02/02 22:48:02 ID:hkPCtdDr
>塾の先生が教室に来てもらった方がいいんだよな。
無理無理。
塾の先生にDQNの指導ができるか?
そもそも学校の教師に何を求めるか、が問題。
教科指導力なのか?
それとも金八、GTOみたいな「人間力w」みたいなものか?
960 :
実習生さん:05/02/02 22:52:41 ID:NFfHhrT3
それから、上の方で外国の例を持ち出して教師が必死なようだけどさ、
国情が全然違うし、都合のよいとこだけ切り貼りしてもムダだよw。
だいたい、フィンランドなんて徴兵制のある国じゃん。背景が全然ちがうんだよw。
それから、イギリスもフィンランドにもないのが、日本の塾や予備校ね。
国が全面的に税金つぎ込んで教育事業をやってるのに、
こんな巨大な民間教育産業が成り立つのがそもそもおかしいことなんだからさ。
いかに、公務員教師が無能かってことだよな。
961 :
おめーらは白痴:05/02/02 22:57:05 ID:01AGxrCN
>>959 なんか狂死必死だねw
それとさすが狂死、論点をずらすのは素早いですね
DQNの指導?
その前にまず教科指導だろ
授業もできない奴にDQNの指導なんて無理
まずまともな授業やってから
話はそれから
962 :
実習生さん:05/02/02 23:27:39 ID:hkPCtdDr
>>961 ほお〜、たいしたもんだ〜
それじゃ、お前さんのお手並み拝見といこうじゃないか?
>授業もできない奴にDQNの指導なんて無理
残念ながら少し(全部じゃないぞw)これは違うな。
授業はできるけどDQNの指導はできない輩も多い。
>その前にまず教科指導だろ
へえ〜、じゃあ何でDQNの教科指導外がまっさきに学校で求められるの?
963 :
実習生さん:05/02/02 23:27:40 ID:gFDjbEoN
>>958 学校の教員が優秀ならば塾に行く必要はない、などというのは、
普通かそれ以下の成績のやつの考え方だよ。
他のやつと同じ勉強をしていても競争に勝てないという意識がある以上、
学校以外の勉強場所が必要だよ。
964 :
実習生さん:05/02/02 23:30:28 ID:NFfHhrT3
>>963 ふ〜ん。
じゃぁ、なんで他の先進国には日本のような巨大な民間教育産業がないの?
965 :
実習生さん:05/02/02 23:36:50 ID:hkPCtdDr
>>964 理由、日本は・・
(1)大学進学希望者が多すぎる。韓国・シンガ・香港なんかで同じような事情で予備校が近年急増している。
(2)学校教師の教科指導外の雑務(生活指導、部活指導)が多すぎる。こんなのそれこそ日本だけ。
民間教育産業は要するに隙間産業なのよw
966 :
実習生さん:05/02/02 23:44:20 ID:NFfHhrT3
>(1)大学進学希望者が多すぎる。韓国・シンガ・香港なんかで同じような事情で予備校が近年急増している。
こういうこと言う人多いけど、規模が全然違う。日本は1兆円産業と言われているし、
それらの国で予備校なんかの上場企業があったら教えて欲しい。
それからもう1つ。日本は大学の数は多いんだよ。日本の大学進学の倍率はそれらの国と比べてはるかに低い。
>(2)学校教師の教科指導外の雑務(生活指導、部活指導)が多すぎる。こんなのそれこそ日本だけ。
またまた、こういうことを言う人(教師も)も多いけど、どれも無責任な仕事なんだよな。
仕事の結果に責任を持つわけじゃないからね。つまり、“やってる”と言い張るけど、
実は、やらないならやらないですむような仕事ばかり、っていうのが本当のところ。
>民間教育産業は要するに隙間産業なのよw
それは、国が税金でやってるからだよ。
この税金をもっと有能な人にまわして効率化したほうがいいということだなw
967 :
実習生さん:05/02/02 23:54:39 ID:hkPCtdDr
>>966 >規模が全然違う。〜
当たり前だ、日本のほうが歴史が長い。
新興国の現象はつい最近のことだ。
>〜どれも無責任な仕事なんだよな〜
>実は、やらないならやらないですむような仕事ばかり、っていうのが本当のところ。
じゃあこういう教科外の仕事まで学校の責任にするのは誰なんだ?
未成年者の学校外の犯罪にまで記者会見で校長にコメントを求めるのは誰だ?
もし校長が「これは学校の責任でない。本校は教科指導のみに責を負う」なんてコメントした日にゃ総バッシング間違いなしだw
オマエがもし学校長でもこれを言う勇気があるか?
>国が税金でやってるからだよ
おめえ餓鬼か?
学校教育を税金でやらない国があるか?
968 :
実習生さん:05/02/03 00:03:15 ID:NFfHhrT3
>当たり前だ、日本のほうが歴史が長い。
>新興国の現象はつい最近のことだ。
まぁ、落ちつけよ。君は勝てないからw
韓国やシンガポール、香港は今となっては新興国っていうほどでもないが、
受験生に対する大学の数が圧倒的に少ないからそういう産業が出てきているんだよ。
特に韓国は複数の大学があっても試験日が同じらしいからね。
とにかく、そういう国の塾や予備校が上場企業にまで育つようになるかどうか疑わしいね。まさに隙間産業だろ。
でも、もしそこまで産業が大きくなったら、当然、公教育の効果が疑問視されるだろうね。
ところで、日本で教育産業が繁栄してるのは公教育のレベルが低いからw
当たり前でしょw
969 :
実習生さん:05/02/03 00:03:45 ID:D/qlnI6s
>>966 >日本は大学の数は多いんだよ。
>日本の大学進学の倍率はそれらの国と比べてはるかに低い。
それなら大学の数を減らすことだな。
それに比例して本来義務教育ではない高校も減らすか?
選ばれたものだけが高校生になり、その中のさらに選ばれたものが大学生になる。
本来高校生になる資格などない香具師の巣窟であるDQN校の廃止はある意味賛成だが・・w
おっとそれに比例して教員も減るか?まあ仕方ねえなw
ところで最近高校で退学処分が難しくなってるのは実は警察からの要望だってこと知ってるか?
行き場の無くしたDQN(犯罪予備軍)が街で悪さするのを学校で未然に防げってことなのかな?
970 :
実習生さん:05/02/03 00:06:12 ID:l7jUtKBi
>>967 >もし校長が「これは学校の責任でない。
>本校は教科指導のみに責を負う」なんてコメントした日にゃ総バッシング間違いなしだw
教科指導にさえ責任を持たないのが日本の教育ですがw
>おめえ餓鬼か?
>学校教育を税金でやらない国があるか?
学校教育は税金でやるけど教師は公務員でなくてもよろしい、ということ。
971 :
実習生さん:05/02/03 00:09:47 ID:D/qlnI6s
>>968 >君は勝てないからw
っぷw
「先に言うが勝ち」の典型的な奴だなw
ところで後半のレスは無視かね?
それでオレに勝ってるつもりかね?
972 :
実習生さん:05/02/03 00:12:53 ID:D/qlnI6s
973 :
実習生さん:05/02/03 00:26:47 ID:D/qlnI6s
>>970 >学校教育は税金でやるけど教師は公務員でなくてもよろしい、ということ。
自分より少しでもおいしい思いをしてる奴は自分か自分以下にまで貶めろ・・みたいな臭いを感じるw
そんなに力説するなら
手始めにオマエさんの居住する自治体に要望して実験校でも作ったらどうだ?
こんなところで妄想こいてないでw
それに自分の子供を行かせたい親(妄想じゃなくてリアルのだぞ)が多いかどうかはわからんが。
974 :
実習生さん:05/02/03 00:51:16 ID:B8E+AQa0
そうだよ。
公立学校から公務員教師を無くして、非公務員教師を雇う。
そう主張している君たちの自治体に働きかけたら?
どうなるか、自分の住んでいる自治体で試してくれよ。
975 :
実習生さん:05/02/03 06:51:59 ID:eBQyyISH
日教組ってさ、一人あたり1000万のコストの正規教員を増やせ増やせというが、
給料や手当てを全額支給されている夏休みに公立小中だと補習も全然しない。
子供が生徒がと、己の利益を獲得するためのダシにはよく使うが、もし本当に
低学力の子供に気遣う気があるなら、夏休みに補習でもしてやったらどうよ。
金持ちは塾や予備校に行けるが貧乏人は行けない。
教師の8月分の給料はカットしてその分、大学生や社会人大卒者をバイトでやとって
補習した方がよっぽど子供のためになるわい。
976 :
実習生さん:05/02/03 07:10:38 ID:Crhaqhxg
>>960 たしかにそうだ。
徴兵制のある国とない国の教育を比べても意味ない。
977 :
実習生さん:05/02/03 16:31:23 ID:BtOYNVZE
>>976 >955に出てるサイトを読んでみたけどさ。そういうフィンランドの国情に関することは一切触れてないね。
その代わり、子供中心だ、とか、助け合いの学習だ、とか白々しい言葉が踊ってたよw
「でも、フィンランドって徴兵制のある国ですよね」って一言言えば全部消し飛ぶような内容だね。
中島とか言うジジイがプレゼンしてるんだけど、結局言いたいことは、
教師に予算をよこせ、教育は家庭が責任取れ、ってこと。アホらしいw
無能教師の言い訳そのものじゃねーか。
こんな馬鹿が名誉教授になってる学問って一体どういうんだろうw
前々から思ってたけど、教育学はバカがやるお勉強だな。
はっきり言ってやらないと解らないだろう。
え?言われても解らない?w
978 :
実習生さん:05/02/03 20:59:13 ID:zxSFV7Ii
>>965 >(2)学校教師の教科指導外の雑務(生活指導、部活指導)が多すぎる。
>こんなのそれこそ日本だけ。
だから、専門毎に分業化しろと何度も言っているのだが。
そうすると「出来ない」という返答が来る。
分業に反対する特殊性を考慮せずに、
こんなのやってるのは日本だけだからとは笑い話。
日本だけなんでしょ、講師に雑用させているような妙な国は。
専門毎に分業化した方が能率も上がるし、個々の質も向上するのは常識。
片手間の雑用員に重要な仕事をさせるリスクと損失をまず問題にすべき。
979 :
実習生さん:05/02/03 21:17:52 ID:iuXd4kgU
結局、雑用を一番欲しているのは教師自身じゃないの?仕事してるって言い訳になるし、
大変大変って言えるし。
980 :
実習生さん:05/02/03 21:17:53 ID:/KoOyEZa
>>978 あんたもそこまで問題が明確になっているのなら、リアル社会で訴えればいいじゃん?
981 :
実習生さん:05/02/03 23:39:25 ID:jI0vkENz
>>980 こんなとこで言われちゃ困る理由でもあるんですかw
>>977 どうも最近、フィンランド、フィンランドって騒ぐ教師が多いなぁ、とは感じてたけど、
そういうことだったのか。
でも、教師は公務員にしがみつくためだったら、徴兵制にも反対しないんじゃないかと。
日教組なんか反戦だ、とかいきがってるけど公務員の身分と天秤かけられたらコロっといくんじゃないかとも思うな。
982 :
実習生さん:05/02/04 00:56:42 ID:crInm1Rt
毎晩、毎晩、暇なやつらだ。
お前ら社会で認められてないだろ?
自分に自信があれば他人の身分なんてどーでもいいだろ。
983 :
実習生さん:05/02/04 01:11:50 ID:3jMUmFGh
申し訳ないが、日本国が無くなっても生きていけるほどの自信はありません。
せいぜい日本国内で生きていける程度の自信。
しかも、法律は自信では覆せないから、他人に子供を預けなきゃならない苦痛。
やっぱり、子供を預けるのに何も言わないほどの自信はない。
984 :
実習生さん:05/02/04 04:12:55 ID:3jMUmFGh
532 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/04 00:02:44 ID:DRNKDUR9
民主党は『民間にできることは民間に』と言いながら、
道路公団民営化したとき、何て言いましたか?
『通行料金、無料にしろ』と、『税金で負担しろ』っつって言ったじゃないですか。
何ていうことを言うんだと民主党は。民主党こそ言ってることやってることが違う。
(そうだ! と議場から拍手)
私呆れてんですよ。しかも、この抜本的改革、2、3言いますけども、
○9342kmのこれまでの整備計画を、前提とすることなく、未供用の区間について、
費用対便益分析等を厳しく実施すると。抜本的見直し区間を設定し、
これについては現行の計画のままでは整備を進めないということを、
はっきり表明してるんです。
○コストの縮減、約20兆円の有料道路事業費を、ほぼ半減するんですよ?
約10兆5000億円にするんですよ。こんなこと、民営化しなきゃできないですよ。
985 :
実習生さん:05/02/04 06:42:13 ID:ZNT7N8Qc
>でも、教師は公務員にしがみつくためだったら、徴兵制にも反対しないんじゃないかと。
日教組なんか反戦だ、とかいきがってるけど公務員の身分と天秤かけられたらコロっといくんじゃないかとも思うな。
それは絶対確実。
己がラクをしたり、利権維持できるためならなんでもするのが教組だよ。
山梨みてみな。違法行為なんか屁でもない様子だよ。
986 :
実習生さん:05/02/04 07:43:01 ID:oULXSK5o
>>982 自分に自信があればこんなスレどーでもいいだろ。
と切り返すと、どういうレスがくるのか・・・
987 :
実習生さん:05/02/04 13:52:08 ID:E3QgAaP3
公務員は、寄ってたかって国を潰す気か!
税金でメシ食う奴、多杉。
国の財政はもう持たない。
教育界も行政コストかかり杉
即!民営化を望む
988 :
実習生さん:05/02/04 19:49:00 ID:jGpGLWNs
そだね。公務員は国民全体の公僕なんだからね。謙虚さが足りないよ。
勘違いした態度を取り過ぎている。
生殺与奪の権は国民が握ってるんだよ。国民がクビといったらクビなんだよ。
少しは謙虚に腰を低くしろ。あまりにもやりたい放題だから国民が怒るのは当然だ。
今のように抵抗し続けるつもりなら、大きな破局が待ってるよ。楽しみに。
989 :
実習生さん:05/02/04 23:58:23 ID:xhH6Rfe/
>>988 何かこの人物の現実社会の淀み・穢れに全く染まっていない
非常に透明な青々しい若さを感じる・・まぶしいw
990 :
実習生さん:05/02/04 23:59:45 ID:xhH6Rfe/
991 :
実習生さん:05/02/05 00:06:38 ID:Mn2al99p
公務員も国民なわけだが。
992 :
実習生さん:05/02/05 01:15:12 ID:WFoF17qY
国による教育の一貫的な保護政策は必要だ。
バウチャー制も導入を全ての地域に当てはめることは、無理かも知れない。
しかし、公務員でなければならない理由は「ない」し、
公設民営は未踏の新規事業だから、先に不安が募るかも知れないが
ローカル・オプティマムの考え方が主流になり、
どうしても、今後5年間くらいでその流れになるだろうね。
まあ、制度改革で公務員が今のように法によって、守られ放題という
事態が見直されることは避けようがない。過激なのはどうかと思うが、
教員評価とその適性処置による執行で、不適応教員の保守的職身分の法改正でも
進めばよろしいな。
993 :
実習生さん:05/02/05 01:22:06 ID:05le1ldx
教員といっても全部一律に考える必要はない。
中学高校の教員のうち、いくつかの科目から民間に解放する、と段階的にやっていく方法もあるよ。
994 :
実習生さん:05/02/05 01:25:06 ID:Mn2al99p
公設民営とかいっても、公立である以上、授業料による収入はたいしたことないし、
どうせ税金で運営するわけだろ。
だとしたら民間をはさめば税金のロスがでて無駄だと思うが。
公が教員を安く使える制度ができればいいだけなのでは。
995 :
実習生さん:05/02/05 01:31:40 ID:WFoF17qY
>>993 それはあまり現実的ではない。自分たちの既得権を守ろうとするときは
非常套手段でさえも使いかねないな。
法に禁止されているスト権さえも行使するかもw
>>994 今のほうが、無駄が多いと思うよ。
年功序列により賃金が軒並みアップするだけだからw
仕事をする人もしない人も。
それに、現行では不適格な教員が守られすぎている。
996 :
実習生さん:05/02/05 01:35:23 ID:05le1ldx
>>994 今の教師の仕事と給料を見なおすことから始めることになると思うね。
教える知識量もたいしたことないし、
教師の仕事はどうみても30年も40年もの経験が必要な仕事じゃないんだよ。
だから、民間会社が入れば40歳以上の人には、その教科のプロとして、
社会人に教えるとか、教育や研修プログラムを開発してもらうとか、経営に関わるとか、
という活動をしてもらわないと、今の40歳以上の教師がもらってる給料とわりがあわないからな。
997 :
実習生さん:05/02/05 01:38:28 ID:05le1ldx
>>995 >それはあまり現実的ではない。
いや、そうでもないよ。
実際、学校には講師とか臨時職員とか多いし、
小学校の英語なんかはパートみたいな人がやっているんでしょ。
>法に禁止されているスト権さえも行使するかもw
やれるもんならやってみれば?w
998 :
実習生さん:05/02/05 01:44:04 ID:Mn2al99p
>中学高校の教員のうち、いくつかの科目から民間に解放する、と段階的にやっていく方法もあるよ。
教員の仕事は教科教育だけではない。
担任は?委員会は?進路指導や生徒指導は?
教科ごとに違う待遇でうまくいくわけない。
999 :
実習生さん:05/02/05 01:47:16 ID:05le1ldx
また始まったw
税金のロスが出るってのは間違いだってのは理解できたみたいでなによりだねw
1000 :
実習生さん:05/02/05 01:49:44 ID:Mn2al99p
反論できないのか?
情けないやつめ。
民間をはさめば税金のロスだよ。
直接支払われた方が安くすむに決まってるだろ。
馬鹿か?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。