公立学校の教員が公務員である必要はないPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
2実習生さん:2005/08/26(金) 11:14:05 ID:GElCUCTc
>>1
>教育板のロングセラーもはや11作目へ突入です。

         ↓訂正(スマソ

教育板のロングセラーもはや12作目へ突入です。
3実習生さん:2005/08/26(金) 23:06:06 ID:bPD8NM83
新スレおめでとうございます!

これほどおかしいことはない! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
>英語教育お寒い現状:「授業を英語で行う」全体の4% TOEIC730点以上の教師高校で2割未満
>引用元:読売新聞 2005/07/18
>ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050718i204.htm

*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
4実習生さん:2005/08/27(土) 05:51:11 ID:9G88jN0c
>>1
先生の反論はちょっと幼稚すぎるが、既得権で脳みそまで汚染されてるから頭が働かないのだろうな。

5実習生さん:2005/08/27(土) 09:27:59 ID:5ah0ErPA
>>1


教師の既得権の改革が第一、世情に沿うものにしなければならんよ。
でないと、子供がかわいそう。教師が公務員である必要性も全くない。
6実習生さん:2005/08/27(土) 09:32:18 ID:rR53O9jg
世間の思うことと言えば、「安定なんてけしからん!」と「給料高杉!」だもんな。
決して自分の頭で深く考えた結果ではないのが最大のポイントだな。
7実習生さん:2005/08/27(土) 09:38:56 ID:5ah0ErPA
>>6
逆の立場になれば見えてくるものもあるよ。
8実習生さん:2005/08/27(土) 09:41:10 ID:Lnk/Q88S
>>6
そうだね、一納税者の立場で考えてごらんよ。
9実習生さん:2005/08/27(土) 13:44:39 ID:OhpFjk+5
>>6
>「安定なんてけしからん!」と「給料高杉!」

そうだよw その通り

要は「対価に見合う職種」なら それでもいいんだが、教員程度の仕事で
安定、厚待遇だから叩かれる。いや、もっと叩かれても然るべき。

大学までの中途半端な知識などの蓄えだけで、社会人面したり、安定欲しがったりすんなよ
10実習生さん:2005/08/27(土) 14:33:16 ID:OhpFjk+5
あれ、ところでしばらく見ん間に「聞いたよ」氏と「おめーら…」氏はどしたん?
11実習生さん:2005/08/27(土) 15:37:14 ID:tdxFuLt1
12実習生さん:2005/08/27(土) 16:44:29 ID:yijwZYsu
>>9
対価に見合うかどうかなんて考えてる奴はいないと思うが。
どうせ自分より高いか低いかしか考えてねーだろ。
あ、俺は教師を叩こうなんて貧しい考えを持たずに済んだ会社員なんで、
検討違いな叩きはやめてね。
13実習生さん:2005/08/27(土) 23:25:01 ID:dhrBz1Xb
早く義務教育校を、独立法人化して欲しい。
バウチャー制度に、して欲しい。
14実習生さん:2005/08/27(土) 23:31:06 ID:dhrBz1Xb
国家指定や都道府県指定の僻地は、僻地特別バウチャー(倍付け)で
良いから。
15実習生さん:2005/08/27(土) 23:43:06 ID:V48zGPy/
何もできない馬鹿どもの議論か
16実習生さん:2005/08/27(土) 23:52:01 ID:dhrBz1Xb
フフフフフ!
>>15
民主党の、赤字削減 公務員人件費抑制って!
何だと思ってる?。
ヒント!
2ちゃんのウォッチは、 民意の確認の基本だよ。
17実習生さん:2005/08/28(日) 00:19:37 ID:HtvmG9tA
文句ネタが民意の確認の基本とは、恐れ入ったw
根拠の無いロジックは無能に等しいんだよ。
馬鹿笑いですか?↓

      >>16>フフフフフ!
18実習生さん:2005/08/28(日) 00:41:38 ID:cZDmyWCq
>>17
児童生徒一人当たり、私立学校と同等の学費を保証します。
私立に行かせたい親御さんには、追加負担無く私立学校に
お子様が、入れます(独法化してありゃ、嘘じゃない)。
選挙民に、いかにも受けそうだろ。
19実習生さん:2005/08/28(日) 06:23:57 ID:4EY2T5l/
確かに補助の実情知らないオマエレベルの選挙民には、いかにもウケる。

その程度の事でウケてなんになる。下民扇動して喜ぶカスなのがそんなに誇らしいか?
20実習生さん:2005/08/28(日) 09:59:57 ID:gfPr9lB0
>>12
私は、多分、公務員よりは収入は上だと思いますが、公務員叩きというより
このままの公務員制度がとてもいいとは思いません。
このスレは特に教員を対象に、そういう議論をしてきたと思いましたが。
公務員は、「叩かれる」と感じてしまうんでしょうか?
21実習生さん:2005/08/28(日) 10:33:42 ID:dSJnNvLA
>>12
>対価に見合うかどうかなんて考えてる奴はいないと思うが。

教員の質が上がれば、塾や予備校に行かせなくてもいいし、
教育が対価に見合うかどうか、考えない奴はいないと思うが。


22実習生さん:2005/08/28(日) 10:54:54 ID:Jd8Gvz5a
>>20
職種も具体的な収入も書いてないから、あんたが本当に公務員より高収入かはわからんが、
有意義な議論ならいくらでもしてくれ。
ただ、最後の一文は「馬鹿か?」と思ってしまう。
会社員だと言ってるのに。

>>21
>教員の質が上がれば、塾や予備校に行かせなくてもいいし、
なんでそうなる?
頑張った人全員が志望校に入れるわけないんだから、
他人に差をつけるために塾や予備校がなくなるはずがない。
それと、対価に見合うかどうかなんてイメージでしか考えてないでしょ。
他業種と比較したりして、適正な報酬を具体的に示した奴いたっけ?
23実習生さん:2005/08/28(日) 11:04:27 ID:dSJnNvLA
>>22
>>頑張った人全員が志望校に入れるわけないんだから、

志望校がどうかしたのか? 倒産する大学が出てる時代に受験戦争しか考えないなんてナンセンス。
公立校の教師が所定の内容を教授できていれば、
塾や予備校に向かっている時間、費用、労力は他のことに使えるということ。
料理人になりたい奴は、塾の代わりに調理師学校に行ってもいい。
スポーツ選手になりたければ、塾に行く代わりにチーム等に入る等。

要するに、公立校の無能教員に払っている費用、時間、労力はムダだということだ。




24実習生さん:2005/08/28(日) 11:06:58 ID:dSJnNvLA
>>22
>>頑張った人全員が志望校に入れるわけないんだから、
>>他人に差をつけるために塾や予備校がなくなるはずがない。

どうせ受験戦争があるから塾や予備校はなくならない、
だから公立校の教師はサボっててよい、ってか?

馬鹿か、こいつはw

25実習生さん:2005/08/28(日) 11:18:42 ID:Jd8Gvz5a
>>23,24
同じレスに対して連続でレスする奴って、経験上基地外が多い。
まぁ、それは置いといて、料理人やスポーツ選手が主流だと思ってんの?
予備校行く理由は普通は大学受験だろ。
受験戦争否定したいならしてろよ。
そうじゃない人達だけで戦争してるから。
なんかおまえ、言ってる事ずれてんだよ。
26実習生さん:2005/08/28(日) 11:23:22 ID:3Vblg5R8
180 名前:実習生さん[sage] 投稿日:05/03/03 12:33:08 ID:cYPdMrV5
参考までに張っておきますね。


692 名前:実習生さん[sage] 投稿日:05/01/09 19:03:50 ID:ij9WzQns
  サラリーマン平均  高校教諭 小学校教諭 警察官    一般公務員
25歳     353     385      385      377       327
35歳     483     611      611      556       518
45歳     519     761      750      734(警部補) 710(係長)

参考サイト
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
27実習生さん:2005/08/28(日) 11:26:05 ID:BslMlOKs
「強制連行」は在日朝鮮_人の大嘘だった【証拠動画だよ】
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_23&nid=44063&work=list&st=&sw=&cp=4



28実習生さん:2005/08/28(日) 11:32:51 ID:dSJnNvLA
>>25
>>同じレスに対して連続でレスする奴って、経験上基地外が多い。

よっぽど、基地外の多い人生なんだろうなw

>>料理人やスポーツ選手が主流だと思ってんの?

はぁ?誰でも職業上のスキルを身につけて世の中に出て行くんだよ。
会計でも法律でもいいんだけど、何が主流かなんて関係ない。

>>予備校行く理由は普通は大学受験だろ。
ここで話されているのは非効率的な無能公務員教師。
要するに、ニーズに効率的に対応できないことが問題。

大学受験競争への対応、というニーズは今後どんどん緩和していくだろう、
子供が減るからね。そして、多様なニーズが出てくるだろうが、
その中で教育に求められることは、より効率的に学力をつけられるようにして、
個人の時間、労力、資金をムダにしないようにすることだな。


29実習生さん:2005/08/28(日) 11:40:26 ID:3Vblg5R8
公務員が、人員から予算に至るまで柔軟性に欠けることは分かり切ったことだからな。

辞書に載っているくらいだからな。
↓↓↓
おやくしょしごと 【お役所仕事】
形式主義に流れ、不親切で非能率的な役所の仕事振りを非難していう語。
(三省堂/大辞林)
30実習生さん:2005/08/28(日) 11:49:37 ID:3Vblg5R8
教育界なんぞ、柔軟性に欠ける最たるものだろう。

何のために「部長」やら「課長」やらといったポストがあるのか、彼らには理解できまい。
通常、人が人の仕事をきちんと把握・評価出来るのは10人程度まで。
それ以上になると、指示がきちんと行き渡らない。
だから、10人組長が必要になるのは、戦国時代から行われていること。

係長は、自分の経験を部下に伝え、部下を評価し、
課長は、自分の経験を係長に伝え、係長の仕事や評価を評価し、
部長は、自分の経験を課長に伝え…

学校は、お飾りの校長以外に管理職がいない。つまり、30人も40人も一人で見る。
何のことはない。教員は校長先生の生徒に過ぎないから、点数以外の評価が思考の外になる。
31実習生さん:2005/08/28(日) 11:51:16 ID:Jd8Gvz5a
>>28
俺はおまえと違って2ちゃんが人生ではないよ。。。
受験競争の否定、教育に対する要求など、異を唱えたいことはあるが、
実現方法として民営化の具体的な方法があるならどうぞ。
32実習生さん:2005/08/28(日) 11:53:18 ID:3Vblg5R8
生徒の点数でしか教員の評価ができないのなら、
民間では、
直接数字の出てくる「営業部」あるいは「製造部」以外は、
一切の評価が出来ないと言うことになってしまう。

学校を民営化すれば、生徒の点数だけを競って雑務をしなくなると言うが、
営業部だけしかない会社なんて、はたして世の中に存在するだろうか。
33実習生さん:2005/08/28(日) 11:55:11 ID:3Vblg5R8
>>31
前回の最後の方、DAT落ちして見れないんだが。(毎日覗けるほど暇ではないので)
これは否定されたのか?

--------
「出来るところから民営化」

講義と校務を分離して、とりあえず授業の方は民間に任せる。
校務に関しては、必要に応じて残し、重要度に応じて再考する。
まずは高校から。折を見て中学も。
小学校は、出口で評価できないので当面は保留。

塾などで、エリート育成からおちこぼれ対策まで広く民間の実績があるので、
授業部分は現状で民営化可能でしょう。
予算は、”生徒の人数及び地域性に応じて”国から支給されます。
ただし、基本は民間なので、予算の使い道は各学校の校長先生に一任されます。

学区制は廃止します。
一握りの優秀な生徒ばかり集める学校も出てくるでしょうが、
逆に、おちこぼれを集める学校も出てきて、各校特色が出ると思います。
(もっとも、経営陣が無能であれば、あまたの需要の中で、まるでロボットのように
点数の良い生徒のみを集めようとして倒産寸前になる学校もあるでしょうが)

現在働いている人は、講義をやりたいか公務員の身分が欲しいかで別れればいいと思います。
--------
34実習生さん:2005/08/28(日) 12:05:55 ID:Jd8Gvz5a
>>33
いいんじゃないの?
具体的だし、そこらの狭量な民営化案よりは実現性は高いと思う。

>塾などで、エリート育成からおちこぼれ対策まで広く民間の実績があるので、
>授業部分は現状で民営化可能でしょう。
これは能力別クラス編成になるよね。
これって保護者から反対が上がると思うが。

まともと思われる意見は定期的にまとめて次スレに繋げたいとこだね。
もちろん、反対意見と共に(それにより案が修正されればなお良い)。
35実習生さん:2005/08/28(日) 12:16:15 ID:3Vblg5R8
全スレ>>882

1)民営化による質の低下
 ですので、まず「現状上手くいっている部分」に民間を導入し、
折を見て徐々に拡大縮小を検討していけばいいでしょう。

 既に全国規模で民間資本による教育という大規模な実験が行われ、
相応の成果が出ていると思います。
もちろん最初は、ある程度の実績を考慮して参入可否を決めればいいと思います。
(仮にやりたいと言っても、ソニーや松下が即参入という訳にもいかないでしょうから)


2)管理部門の肥大化
 現状、教育界には管理部門と呼べる機関はわずかしかありません。
むしろ、柔軟な教育に向けて、管理部門を強化してもいいのではと思います。

 情報公開などは、管理部門がしっかりしていないと出来ません。
また、質的向上を考えるなら、管理部門を充実し、
真に質的向上に繋がる研修などを行うべきでしょう。
肉体的には辛いが、指導は抜群というベテラン教員の方々には、
こういった管理部門に移っていただき、後輩の指導育成にあたってほしいと思います。


 >>882にも述べられていましたが、一時的にせよ教育の質的低下は避けなければなりません。
しかし現状は、意欲だけで技術のない新人教員に対し、技術を伝えるシステムはありません。
特に文科省は、団塊退職による現場教員大量不足に備えて、教員免許増発などという、
馬鹿げた方針を打ち出しているくらいです。
これでは、一時的に教育の質的低下を招くのは目に見えています。
ですのでここは、民間の人材を活用し、出来るところだけでも教育水準の維持を図るべきかと思います。
36実習生さん:2005/08/28(日) 12:33:04 ID:OKNfEzU2
あんたら懲りもせずよくやるねー
このスレ無駄だって結論出てるのにw
37実習生さん:2005/08/28(日) 12:34:46 ID:dSJnNvLA
きみも凝りもせずよく無駄だと思ってるスレに書くよなw

38実習生さん:2005/08/28(日) 12:34:53 ID:3Vblg5R8
>>34
躾のウエイトの大きい小学校での能力別編成だと不都合が出そうですけど、
中学高校での能力別編成に、そんなに反対論が出るかどうかが解らない訳です。
どうなんでしょうか?

と言いますか、頭の良い子の大多数は、
都会の進学高校に行ってしまうのが現状だとは思いますけど。
39実習生さん:2005/08/28(日) 12:52:22 ID:Jd8Gvz5a
>>38
小学校と高校については同意。
できる子できない子が混在しつつ、勉学のウェイトが上がってくる中学を問題視してる。
そうなると、大多数の標準レベルの子に合わせた授業をし、
付いて行けない子や、それ以上のレベルを望む子は塾へ行く
というのがいいようにも思える。
40実習生さん:2005/08/28(日) 12:52:40 ID:5Dr7Gwg9
教員の仕事は授業だけじゃ無いってことは当然知っているよな?
教科授業・学級運営・部活指導・校務分掌
そのことを知らずに、「ただ単に授業さえしていればOKなんだろ?」って発言している香具師が多すぎる
41実習生さん:2005/08/28(日) 12:56:17 ID:3Vblg5R8
>>40

>>33を読まずに発言している人が多すぎますね。
42実習生さん:2005/08/28(日) 15:15:20 ID:J9g9DL55
>>22
別にあなたが公務員だとは書いてないんですが・・・
あなたが馬鹿と思うのが勝手なように、私はあなたが若い世間知らずな人だな〜と勝手に思いました。
43実習生さん:2005/08/28(日) 16:11:02 ID:16a4/TbF
地方公務員の改革の中でも急務の課題はやはり教員の身分だと思うがな。
旬も過ぎて、やる気も理念もない連中が大杉。
44実習生さん:2005/08/28(日) 20:19:28 ID:X0jfUws3
>>42
>公務員は、「叩かれる」と感じてしまうんでしょうか?
こんな質問を公務員でない俺にするのが馬鹿だと言ってる。
勝手にではなくちゃんと根拠があるんだよ、お馬鹿さん。
俺のことを若いと言うならそれなりの年齢だと思われるが、レスが頭悪過ぎ。
4518:2005/08/28(日) 21:11:10 ID:wptQsEqW
>>19
児童生徒一人当たり、私立学校と同等の学費(私立助成金を含む)を保証します。
私立に行かせたい親御さんには、追加負担無く私立学校に
お子様が、入れます(独法化してありゃ、嘘じゃない)。
でも良いんだぜ。
選挙民に、いかにも受けそうだろ。
>>19
>下民扇動して喜ぶカスなのがそんなに誇らしいか?

君(公立教育公務員?)が、我々納税者及び保護者を
馬鹿にしている事は、良く伝わって来るのだが。
まじめな話 公立教育は、私立校よりもコストが掛っている事を、
納税者にどうやって納得させる積りなの?。
父兄?保護者に対しては、ただだから!!!で済むけど。
裏返せば、金を取るほどの 価値が無い”だし。
46実習生さん:2005/08/28(日) 21:26:54 ID:HtvmG9tA
>>45
おまい、外国人か・・w
47実習生さん:2005/08/28(日) 22:06:32 ID:JlKic5Si
>>46
おまい、在日公務員か・・・W
48実習生さん:2005/08/28(日) 22:23:12 ID:zUb6/YD8
こんなのは如何だろう、
私学へ 進学させた保護者の方には、もし公立に行かせていたら
支出された公費の1/2を、タックスリターン。
公立は、全て独立法人化して、完全バウチャー制。
僻地は、特別倍額バウチャー製。
ただし僻地倍額バウチャーは、全寮制学校の寮費の
一部としても使用可能とする。
49実習生さん:2005/08/29(月) 07:19:35 ID:XhzfX6vD
>>44
公務員でない人に、>公務員は、「叩かれる」と感じてしまうんでしょうか? と、質問すると、馬鹿なんですか・・・
あなた、若い中でもペーペーの部類と、感じましたよ。
50聞いたよ:2005/08/29(月) 09:31:32 ID:Q5buvXLJ
>>10
記憶にとどめてもらって光栄です。ありがとうございます。
>どしたん?
2〜3スレ前の自作自演警報がウザくなったのでちょいと休んでました。
思い出したようにチョコっと実習生さんでカキコしたこともありますが、ここ
700レス分ぐらいは何も書いてませんねぇ。
少し離れてみると、自作自演警報さんがそう思うのも無理ないような、オレの
考えとよく似たカキコもあるような気もしますね。「絶対多」対「絶対少」の
論戦と思ってたけど教師側もそれほど少数ではないのかもしれませんね。

論戦と言えば、守る立場の方は劣勢に立たされるのが常です。
「既得権を打ち壊せ」という言い方は錦の御旗になります。「既得権」と
いう言葉には悪いイメージがありますからねぇ。この土俵に立ったら教師側
は不利でしょうね。(反論する余地は無限にあるけれどもw)
ま、現場の者としては「非公務員化」は大変危険と感じるわけです。
既得権云々関係なしに。
「授業と他の業務をわけ、まずは授業を民間に」という意見にしても、その
状態は常勤・非常勤講師の大量導入の今の流れをさらに進めたものとうつる
わけです。今でも大変になりつつあるのにそんなことしたらこの先どうなる
んだってのが正直な感想ですね。
51実習生さん:2005/08/29(月) 11:11:00 ID:Qtxp7Y+I

今は仕事が楽だからって教師になる連中がほとんどだから、
このままの状態が続くと、学校を食い物にする連中で日本の教育はダメになるだろうね。
大変危険な状態だ。

高校卒の資格なんかは予備校でも取れるようにしていいと思うよ。
義務教育でもないし。
あと、中学の教師も民間委託ね。
中学以上は教師の担当科目に分かれているし、これほど民間委託に適した職業もないよ。

52実習生さん:2005/08/29(月) 17:54:01 ID:ftyvr9aO
お前ら、まだやってんのかよ

教師を公務員じゃなくしたら、失業保険で遊ぶ奴が増えて財政難になって大変なことになるぞ。

だから、教師は公務員じゃなきゃ駄目なんだよ。
53実習生さん:2005/08/29(月) 18:28:46 ID:Ryows3l5
教員に限り失業保険を適用しなければよろし。
54実習生さん:2005/08/29(月) 18:33:56 ID:p5vh67HR
教師の仕事は楽じゃない。
いっぺんやってみろ。
自分の時間もプライベートもない教師の実態を
描いたNHKのドキュメンタリー見てないのか。
55実習生さん:2005/08/29(月) 20:37:25 ID:Qtxp7Y+I
>>54
そうそう。みんなにやらせるようにすればいいんだよな。
だから教員は民間に開放する。
任期3年ぐらいにして、やる気のある人にやらせてあげたほうがいいよな。

56実習生さん:2005/08/29(月) 20:42:22 ID:R3PoAjvJ
で、やる気がなく辞める/辞めさせられる奴に荒らされた教育現場は
どうやって立て直すんだ?
57実習生さん:2005/08/30(火) 00:08:26 ID:6bZixIuz
>>49
>公務員でない人に、>公務員は、「叩かれる」と感じてしまうんでしょうか? と、質問すると、馬鹿なんですか・・・
そういうこと。
やっとわかったか、やれやれだよこの馬鹿は。。。
ていうか、ペーペーってw
あんた年食ってて高収入ならそれなりの人間的余裕見せろよw
58実習生さん:2005/08/30(火) 00:52:27 ID:XqQW1Izq
教員免許なんて、イラネーよ。
小学校教員には、中学校卒業レベル検定
通ってれば十分。
あとは、実地でOK!。
だめなら、首。
中学教員は、専門学科の学士及び
一般教養で 高校卒業レベル検定。
あとは、実地でだめなら 首。
義務教育は、この程度で良し。
5958:2005/08/30(火) 01:22:28 ID:XqQW1Izq
あと 小学校教員は、最大小学校4年までしか 教えてはいけない
事にして欲しい。
小5以上は、科目別に中学教員で頼むわ。
60実習生さん:2005/08/30(火) 01:23:37 ID:lwPX5Yb+
断る^^
6158:2005/08/30(火) 01:29:18 ID:XqQW1Izq
早く、独立法人化と
完全バウチャー制に
してくれよ。
とっくに、大学で前例できてるよ。
具体的なモデルが、既に動いているのに。
何で整合性を取りずらい 部分民営化なんて?
失敗させるための罠みたい。
6258:2005/08/30(火) 02:21:54 ID:XqQW1Izq
>>60さんは、何を?、ニコニコしながら
断ってるの?。
63実習生さん:2005/08/30(火) 05:56:27 ID:E/TBd6Ne
>>50
正規教員>常勤講師>非常勤講師>その他一般人
という、教員カースト制にどっぷりと浸った思考回路ですね。

非常勤でも教員としての義務は変わらないはずなのに、
学校によっては会議にも出席できない。発言権もない。
その日に何があったかという、基本的な情報を連携するシステムも出来ていなければ、
それを教える人もいない。誰に何を聞けばいいのかも解らない。

以前、最近流行の「学校カウンセラー」が使えない、といった話を聞いたことがあります。
当たり前だな、と思いました。
守秘義務を盾にして生徒の情報を流さない、何かあっても連絡をしない。
カウンセラーが患者の情報無しに何が出来るというのでしょう。

基本的に一般人を”これでもか”というくらいに中に入れたくないんですね。
脳味噌の中に自分たちを頂点にした階級が出来ている。
64実習生さん:2005/08/30(火) 06:07:07 ID:E/TBd6Ne
改善点の指摘が、自分の”汚点”であると考え、他人に仕事をさせない。
…まあ、これ自体は腐った組織ではそう珍しくもないでしょう。

しかし、一般に非効率的な公務員の仕事と言えば、
膨大な組織の中での形式的な処理のことを言うのですが、
教員のそれは、明らかに違います。

公務員としても非常に特異な存在であり、公務員としてのメリットが伺えません。
65実習生さん:2005/08/30(火) 07:17:42 ID:wVrZYWbj
>>57
>そういうこと。

やっぱり、ペーペーですね。
開き直りももうちょっと、かっこよくやってくださいな。
66実習生さん:2005/08/30(火) 07:43:35 ID:1usjkTL0
具体的なプランも知識も志もないから人格攻撃でスレ進行。糞スレだねw
67実習生さん:2005/08/31(水) 00:00:13 ID:lTpa7NQl
>>65
いや、「開き直り」という言葉はこういう時は使えないって。。。w
馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、ここまで馬鹿とはね。
ちょっとマジレスしちゃうと、俺がおまえを馬鹿だと言ってるのは
何も文章力のみを指して言ってるんじゃなく、印象だけでレスしちゃう
その中身の無さも含めてなんだよ。
公務員制度がいいとは思えないと言いつつ、具体的な指摘も対策も出せてない所にも
中身の無さが端的に表れてるよ。
68実習生さん:2005/08/31(水) 07:33:40 ID:jAEr9UxA
>>67
私があなたをペーペーだと思うのは、「若い」と書いただけで、これだけレスするところ。
若造をおちょくる面白さ・・・ね。
69実習生さん:2005/08/31(水) 08:39:29 ID:r3ipsS/b
教師の性犯罪発生率は常人の15倍−神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html

犯罪者に税金払うんじゃねえ!!
70実習生さん:2005/08/31(水) 15:56:45 ID:8PMg2er3
具体的なプランも知識も志もないから人格攻撃でスレ進行。糞スレだねw
71実習生さん:2005/08/31(水) 16:01:00 ID:PKQC5On9
具体的プラン、散々出てるだろ。

それで、公立校の教員が公務員でなければならない理由は出たのか?
72実習生さん:2005/08/31(水) 22:24:26 ID:d8kjDRPo
具体的?リスクヘッジもコストもメリットもデメリットもハウトゥーも出て来ない。
実情も知らず、知識も無い小人の都合の良い妄想レベルの域を出ないモノしかねえよ?
具体論って言葉はコノ程度のモンには使わねえ。マトモに働いてたらね。
すぐ、「先生」「公務員」って決め付ける幼稚なコンプレックス持ちも多いしよ。ヤッカミにしか見えない。
73実習生さん:2005/08/31(水) 23:37:15 ID:6zO8VjsE
>>72
リスクヘッジ?
統一的公立義務教育こそ、間違った方向に進むと
全滅する、”全ての卵を、1つのバスケット”方式だろ。
何処にリスクヘッジが在るのか、良く考えてから
物を言え。
コスト?
私立学校より、トータルコストが高い!!!!公立義務教育の
高コスト体質が、民営化以外に改善出来る具体的提案なんか出たこと
無いぞ。
メリット、デメリットは、たくさん議論されていた。
しかし、統一的公立義務教育であれば一斉画一方式なので、
ゆとり教育の様に 間違った政策が行われると デメリットの
被害が、全体に及んでしまうが。
公設民営化の場合、個々の学校が それぞれ適応するため。
一つの学校の失敗は、他校の教訓となり。
学校の数だけ、リスクヘッジが行われている事に成る。
メリットもデメリットも、それぞれの学校の特色として
蓼食う虫も好き好き的に、選ばれるであろう。
ゆとり教育マンセ〜で、客を引くも良し。
理想の人格教育で、客を引くも良し。
教育者を自称しているんでしょ、ハウトゥー?
甘えるな!。
74実習生さん:2005/09/01(木) 00:23:49 ID:eH/BNfzr
>>68
>私があなたをペーペーだと思うのは、「若い」と書いただけで、これだけレスするところ。
何か勘違いをしてるようだが、俺がこれだけレスをしてるのはおまえが馬鹿レス連発するから。
さすがの俺も「若い」の2文字でここまで引っ張ることは不可能w
あと、レスを内容ではなく量で判断してる辺り底が浅いね。

>若造をおちょくる面白さ・・・ね。
マジレスされて反論できなくなると、これですか・・・?
叩かれて悔しいから「釣りだ」と言うのとどこが違うの?w
75実習生さん:2005/09/01(木) 00:29:00 ID:Ck4zy9Mu
田中角栄が元凶
76実習生さん:2005/09/01(木) 01:44:16 ID:Aj4KpOUY
とにかく、児童生徒一人当たりのコストが、
公立教育公務員曰くの”金儲け主義の、私立”より
高くついているのは、しゃれにも成らん。

対価としての金儲けより 遥かに悪辣な、
税の寄生虫!。

保護者達が 納得して払う、私立教師の 人件費。
教育公務員も、同じ土俵に立つべきだ。
唯だからしょうがないは、納税者に 失礼だ。
77実習生さん:2005/09/01(木) 06:13:07 ID:S4bufuCI

民間が金儲け主義というなら、公務員は“浪費主義”だよな。
あいつらのコスト意識のなさといったらひどいぞ。ムダのオンパレード。
金儲け主義が嫌ならボランティアでやるのかというとそうではない。
しっかりコストだけはかかって、何も儲けがない、つまり結果がない。

78実習生さん:2005/09/01(木) 07:22:28 ID:nQpOo7KP
>>74
>何か勘違いをしてるようだが、俺がこれだけレスをしてるのはおまえが馬鹿レス連発するから。
これがもう、若造を表しちゃってるんですけどね。
次はどんなレスが返ってくるか、楽しみですよ。
ところであなたのマジレスの「論」とやらはどれですか?
まさか、>>67ですか?
いくら、ペーペーでも、それを論というのはーかと・・・。
79実習生さん:2005/09/01(木) 10:01:17 ID:1YLz/9/I
コストがかさむ最大の要因は、絶対製品にならない極悪材料を使って
無条件に高品質の製品を作ろうとするからだ。
材料さえよくなれば、改善のための余計な設備投資はなくなり、
コストを減らせることができる。
80実習生さん:2005/09/01(木) 20:47:57 ID:aBQLZfEQ
その辺の石ころじゃダイヤは磨けない。
81実習生さん:2005/09/01(木) 20:57:53 ID:57jB4qef
>>72
本当に社会に出て働いたことがあるなら、
これだけ「負の要素」が指摘されているのに開き直るなんて考えられませんけどね。
具体的な内情が関係者しか解らないのは当然のこと。

でも、外部からの指摘にはそれなりの回答を示さなければならない。
苦情があれば、再現性の有無の確認や責任の所在を明確化しなければいけない。
これは、対価を得ている者の義務であって、支払う側に転嫁する事柄ではない。

賃金は労働内容に関する責任として支払われるのであって、
義務を履行したくないのであれば、強制を受けないボランティアでいい。
82実習生さん:2005/09/01(木) 22:55:56 ID:tzdkWhgG
>>74俺の求めるレベルじゃないレス。そうそう、オマエみたいな中途半端なお気楽妄想小話程度で盛り上がるザコしかいねえんだよ。
>>81非公務員化は現状の業務改善をしてからね。じゃないと安全に法整備できないでしょ? 想定される雛形が必要なものだから。
83実習生さん:2005/09/01(木) 23:08:30 ID:Ycdtuu5Q
>>79
よくまあ、息をする様に 嘘がつけるモノだ。

公立教育公務員に、
出来る子を さらなる高みに伸ばす
ノウハウは、無い。
落ちこぼれのつまづきを、リカバーさせる ノウハウも
無い。
もちろん、不良を更生させる ノウハウも
無い。
ただ 生活指導と教えた振りが、出来るだけ。
学力は、塾任せ。

コストがかさむ最大の原因は、無能な高給教員の尻拭いを、
無能な高給教員にさせて居るから。
これに尽きる。
84実習生さん:2005/09/01(木) 23:16:17 ID:eH/BNfzr
>>78
「論」なんてどこに書いてある?
85実習生さん:2005/09/02(金) 02:49:08 ID:GQpweccY
>>83
その通りなんだが、世間は未だに学校神話、先生信仰に取り付かれているわけよ。
86実習生さん:2005/09/02(金) 05:51:24 ID:eSzuQRye
春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり
分厚すぎる退職金あり
残業ほぼ皆無
土日休日あり
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
手厚い住宅手当もあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
87実習生さん:2005/09/02(金) 06:06:16 ID:eSzuQRye
ここまでいった男女混合教育
http://konn.seesaa.net/article/5704290.html
88実習生さん:2005/09/02(金) 06:37:10 ID:TBE4UG0w
>>84
おや、「論」じゃないの?じゃあ、そのマジレスとはなんでしょ?
論じゃないものに反論しろと・・・すばらしいお方ですね・・
89実習生さん:2005/09/02(金) 06:56:34 ID:bhzvaqI6
>>82
>>81非公務員化は現状の業務改善をしてからね。じゃないと安全に法整備できないでしょ? 想定される雛形が必要なものだから。

非公務員化のときに、業務改善してもいだろ。
90実習生さん:2005/09/02(金) 10:29:19 ID:1S3Woh7/
>>82
公務員のままで業務改善なんてやるわけねーだろ。
そういう見え透いた時間稼ぎが通用すると思ってるのかねぇw
91実習生さん:2005/09/02(金) 17:35:14 ID:FpVBKM5M
なんだかんだ理屈をこねても、結局は公務員の身分や安定がなくなるのがイヤ
なだけなんだろ?素直じゃないなぁ、教師は・・
92実習生さん:2005/09/02(金) 17:38:06 ID:CCSjY1oq
非公務員化よりは現実的だし現在も行われてる。現実が見えないのはコンプレックスのせい?
民営化しか手段を論じられない無知だから?どっち?
93実習生さん:2005/09/02(金) 18:43:00 ID:ZSb8CNWt
>>92
民営化が反対だったら、あれこれ言う前に、まず、
公立校の教員が公務員でなければならない理由を言ってよ。
94実習生さん:2005/09/02(金) 19:41:05 ID:EJzRUdU3
公立校の教員のくせに、自分の子供だけは公立に行かせないで
私立の学校に入れるやつが異常に多いね。反吐が出る。
95実習生さん:2005/09/02(金) 21:02:30 ID:TKXcUSgm
公立校の教員が公務員でなければならない理由

1.災害時に学校を開放管理する人が必要なため
2.教員を民間人にすると、失業保険で遊ぶ奴が大勢になって雇用保険財源が危機になるから
3.民間人にすると教員の性犯罪が多発するから

先生!もうちょっと頭のネジしめて考えてよwww
96実習生さん:2005/09/02(金) 21:49:33 ID:QKEMtbkL
>>95
どれも古い話だな〜。
なんスレ前の話だ?
5〜10スレ前ぐらいか?

1はヌルハチが冗談っぽく書いてたのを批判派さんが鬼の首取ったように宣伝してたね。
2は聞いたよが雇用保険についても財源を確保する必要があると言ってたのを
批判派さんが失業保険で遊ぶんだと言って喜んでたね。
3は実習生さんがしつこく同じことを言ってたけど、この人も教員なのかな?
はなはだ疑問だね。


それにしても古い。ネタがないのかね?
困ったもんだねw。
最近妙に非公務員派のカキコばかりだねー。
温存派かと思えば突っ込みどころ満載でカキコしてていかにも自演って感じ。
しょうもないね。

で、オレってどっち派だと思う?
これもまたどうでもいいけどねw。 あっはっはーのは。
97実習生さん:2005/09/02(金) 22:22:54 ID:LsfP1jHO
>>96
いくら言うことないからって、もうちょっとなんか言ってよw
98実習生さん:2005/09/02(金) 22:30:25 ID:IwmianS0
>>96
だからさ、仕事をしない公務員狂死が大杉るってことだろ。
中味が云々って以前の話だよ。
労力を惜しまないこと。一人前の仕事人と呼ばれるようになるまで働け。
能力を高めろ、意識改革をしろ、小手先の見直しではダメだってことだな。
仕事を減らして歳出を減らすのではない。
歳出を減らして仕事を増やすんだよな・・w

キミにプレゼントw

「生徒は、狂死を尊敬しようとしても尊敬のしようがないのだろう。
生徒は、狂死を心で軽蔑しつつ調子を合わせているのだろう。」

板書の最中、背中に冷たい視線を感じたら↑思い出してくれw
99実習生さん:2005/09/02(金) 22:44:18 ID:Iqh2FuZJ
>>98
プレゼントありがとヤンしたw

狂死を尊敬しようにも元から尊敬しようと思わないんですが何か?
狂死に調子は合わせてますが軽蔑してないんですが何か?
軽蔑しようとすら思いませんってへのへのへ。
板書の最中はちゃんとノート取ってますが何か?
でも書くのが遅すぎるんで落書きだらけになるのが玉にきずです。
100実習生さん:2005/09/02(金) 23:35:00 ID:Suvqufvv
>>95
追加!。
4.公務員にしか、健全な愛国心を育成出来ない。

前スレで、悪い冗談?として、出てた。
今の公務員を、全てパージしてからの
話だと思うけど。
101実習生さん:2005/09/03(土) 01:01:15 ID:cvpRqseM
>>95
はーい!!
追加!追加!
5.教員を民間人にすると、うちの子が
超難関大や 超難関学部に 合格し難くなる。
6.教員を民間人にすると、塾の先生の職が、奪われる。

102実習生さん:2005/09/03(土) 01:25:26 ID:QP7hMtAQ
日本の学校って共産主義みたいで嫌だって留学生がいってたな。

共産圏から交換留学できて喜んでたのに学校は共産主義ってたまったもんじゃないよなw

〜してはいけません
〜してはいけません
〜してはいけません
〜してはいけません

まぁ、言われて見ればそうだなとw
日本は最後の共産主義なんていわれてなかったっけ?
103実習生さん:2005/09/03(土) 06:41:29 ID:geblH77T
日本語ってどうしてもそういうロジックになる。
104実習生さん:2005/09/03(土) 06:57:33 ID:VAFpDVdB
>>95

まだあるぞw

7.教師の給料が上がらないと民間の給料もあがらない。
8.教師が楽をしないと民間の仕事が厳しくなる。

教師のために念の為に言っとくけど、こういう馬鹿馬鹿しい言い訳が通用すると思ってる教師を
からかってるんだぞ。思いっきり皮肉ってるんだからな。

職員室ではこういう言い訳が飛び交ってるらしいから、恐いんだよなw




105実習生さん:2005/09/03(土) 10:47:03 ID:Jopczq78
>>82
必要なのは「業務改善」ではなくて、「業務責任の明確化」でしょうね。
今のように十派ひとからげで無責任状態だと手が着けられなくなるので、
世間並みの管理体制とルールの明確化が必要でしょう。
管理体制が整えば、民営化した方が業務改善はスムーズに行くでしょう。


しかし、ISO取ってる学校があるって聞くが、
「全ての業務手続きをマニュアル化して、結果を文章として残す。」
なんて、学校で本当にやってるのかね?
情報の管理と共通化はISOの基礎みたいな部分だから、
これに違反してるとISOなんて取れるはずが無いんだが。
106実習生さん:2005/09/03(土) 11:07:37 ID:Jopczq78
笑い話をひとつ。

ある学校で、セキュリティ強化のために特別教室等の鍵を1本にし、複製の作成を禁止しました。
鍵は事務室に置き使用後は返すことにし、記録を取って管理人が管理することになりました。
しかし、面倒くさいと感じた先生方は知恵をしぼり、常に「開けっ放し」にすることで、
事務室まで鍵を取りに行くことの回避に成功しました。
結果、重要な資料が置いてある部屋が、
教員不在時でも誰でもいつでも入ることが出来る、無セキュリティ状態になりました。
107実習生さん:2005/09/03(土) 11:27:05 ID:bOGa/mHU
>>88
間抜けな屁理屈だね。
反論できないという事は、認めたってことか。
108私立も反日のところは駄目!!:2005/09/03(土) 11:39:00 ID:bcXkTjMH
62 :名無しさんの主張 :2005/09/03(土) 10:18:58
日本人としての誇りと自覚を教えるのが学力回復への近道だ
将来日本のために頑張ろうという意気込みがあってこそ勉学に励む気持ちが湧いてくる
今こそ反日教員を追放し、朝日新聞の全国的不買運動を推進すべきだ
親は子供に反日メディアの出版物を与えるのをやめよう



63 :名無しさんの主張 :2005/09/03(土) 11:32:01
民 主 党 は 韓 国 人 参 政 権 に 賛 成 で す!!
109実習生さん:2005/09/03(土) 20:13:12 ID:+Xl4quy7
以前新聞で、アメリカの学校では待遇が悪いから、企業に人材が流れて教師のなり手が
集まらなくて困っているという記事を読んだ記憶があるのだが・・・。
110実習生さん:2005/09/04(日) 00:20:37 ID:Q1Nzcs4G
日本の学校は「優秀な人材」を集める努力をしていると?

民間の優秀な人材に対して、門戸を閉ざしているだけじゃん。
111実習生さん:2005/09/04(日) 00:48:45 ID:Q1Nzcs4G
それと

世間では「民営化=競争原理の導入=能力に応じた報酬」という話なんだが、
教員間では「民営化=待遇悪化」なのか?
民間様は待遇が悪いと。つまり、公務員は世間の何よりも待遇がよいと。
112実習生さん:2005/09/04(日) 06:55:34 ID:A3wCJK5l
>>95

追加!

9.公務員じゃないと優秀な人材が集まらない


>>111
>教員間では「民営化=待遇悪化」なのか?
>民間様は待遇が悪いと。つまり、公務員は世間の何よりも待遇がよいと。
教員様に言わせると、そのようです。
113実習生さん:2005/09/04(日) 07:06:38 ID:vxpYtPF2
>>112
もう少し集まったら、模範解答集を作ろうか?
114実習生さん:2005/09/04(日) 07:17:56 ID:A3wCJK5l
公立校の教員が公務員でなければならない理由

1.災害時に学校を開放管理する人が必要なため
2.教員を民間人にすると、失業保険で遊ぶ奴が大勢になって雇用保険財源が危機になるから
3.民間人にすると教員の性犯罪が多発するから
4.公務員にしか、健全な愛国心を育成出来ない。
5.教員を民間人にすると、うちの子が超難関大や 超難関学部に 合格し難くなる。
6.教員を民間人にすると、塾の先生の職が、奪われる。
7.教師の給料が上がらないと民間の給料もあがらない。
8.教師が楽をしないと民間の仕事が厳しくなる。
9.公務員じゃないと優秀な人材が集まらない

先生!もうちょっと頭のネジしめて考えてよwww
115実習生さん:2005/09/04(日) 08:45:13 ID:GKtl3+mn
>>114
こんなくだらねーことまとめてる暇があったら、民営化の知恵出せ。
頭のネジが足りないのか?
116実習生さん:2005/09/04(日) 08:56:29 ID:p2XY+xHQ
>>115

あなたが出せばいいやん
117実習生さん:2005/09/04(日) 09:04:56 ID:wNRteRml
途中からでスイマセン。

この議論って、前提が間違ってない?

公務員の定義!

ドイツなんかだと
例えば、市役所で働いている人は
 Beamte(≒日本でいうところの上級職)
 Angeschtelte(≒平、あるいは課長くらいまでかな)
 Arbeiter(≒実業者)
に別れ、公務員とはBeamteのみを指す。

つまり、日本では、戦後、「官」という概念をなくしてしまったことの欠陥=思考停止状態の典型例ではないか?

権限も何もない雇員が公務員ということは絶対にない。

郵政民営化のでの公務員數削減という議論も、議論にならない馬鹿な話。
118実習生さん:2005/09/04(日) 13:06:55 ID:G0WW5rEP
日本の法律で公務員だと決まっているから、日本では公務員なの。ここは欧州じゃないし、あちらとは制度そのものが違う。
あえて言うなら、そういう現場にまで公務員特権を与えているのが日本の制度。
119実習生さん:2005/09/04(日) 13:28:52 ID:G0WW5rEP
それとも何か?
日本の法律上は、公務員として果たすべき義務をほとんど持たないない現場職員まで公務員としての扱いを受けるが、公務員の本来の意味からは外れるから、このまま放置しろとでも?
120 :2005/09/04(日) 14:58:10 ID:YFNMAhpF
       【楽して】         【がっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・庁舎や便所のそうじは当然民間委託。俺たちトップエリートは
 庁舎や便所のそうじなんかしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
121680:2005/09/04(日) 18:03:47 ID:VAUXrVap
>>86
ヴァカ?今どきんなわきゃねえだろうが
まあ所詮2chは妬み、妄想のスレ、レスしかないからしょうがねえか
122実習生さん:2005/09/04(日) 18:09:25 ID:tpOTOl3s
はいはい、クソ教師乙
123実習生さん:2005/09/04(日) 22:14:59 ID:YELGjMcr
藤田秀範著作の、義務教育を問い直すに、
記載されているのだが。
総額裁量制は、義務教育国庫負担制度の種種の制約を廃止し、
教員給与の半額を国が保障しつつ、人件費の枠内で
使途を地方の裁量に委ねるモノである。

上記制度こそ、地方自治体財政を崩壊させた、
国費による事業費半額補助制度と、相同のものであり。
個別自治体の、個々の事情に即した、
足元からの教育健全化を、妨げるモノなのである。
124実習生さん:2005/09/06(火) 01:48:07 ID:wxuO2XFs

教育非の使い方を地方に任す、というのは賛成だね。
保護があると新しいやり方を試すなんて発想にならない。
金がない、という状況になれば、“果たして教師は公務員であるべきなのか?”って疑問に思う人も出てくるだろう。

教師の非公務員化の主要な目的は経費の削減ではないけど、
予算的な制約がないと改革なんてしようとしないからな。

125実習生さん:2005/09/06(火) 16:49:11 ID:Sxd1aVgC
アホなレスでまたレベル下げるなよ。
126実習生さん:2005/09/06(火) 18:51:03 ID:bwgiO1T0
公立学校の教員が公務員でなくて本当にいいのかな?
127実習生さん:2005/09/06(火) 19:22:36 ID:co58C62u
>>126
大学みたいに独法化すれば、良いのだよ。
良いこと、いっぱいだよ。
128実習生さん:2005/09/06(火) 21:02:58 ID:7HS/Nzor
>>126
だから、公立校の教員が公務員でなければならないと思う理由を言いなよ
過去に出てきたのはこんなの。
アホだろ?

1.災害時に学校を開放管理する人が必要なため
2.教員を民間人にすると、失業保険で遊ぶ奴が大勢になって雇用保険財源が危機になるから
3.民間人にすると教員の性犯罪が多発するから
4.公務員にしか、健全な愛国心を育成出来ない。
5.教員を民間人にすると、うちの子が超難関大や 超難関学部に 合格し難くなる。
6.教員を民間人にすると、塾の先生の職が、奪われる。
7.教師の給料が上がらないと民間の給料もあがらない。
8.教師が楽をしないと民間の仕事が厳しくなる。
9.公務員じゃないと優秀な人材が集まらない
129実習生さん:2005/09/06(火) 21:57:21 ID:LBYgS9gU
>>128
教員のアホぶりが凝縮されてますな・・・でも、教員なりに頭を絞って出した
答えだから、その辺は評価してやれや・・・
130実習生さん:2005/09/06(火) 21:58:07 ID:4oqB4CsJ
>>128
教育公務員特例法が適用されることにより、条件付採用の期間が通常の公務員の6ヶ月より長い
1年になる。また、研修の機会(初任者研修、職務に専念する義務の免除、大学院修学休業)が
与えられることに法律的な裏付けが得られる。
教育公務員特例法が適用されなくなれば、勤務場所を離れて研修することができなくなる、
つまり校外での研修ができなくなるわけだ。他校の学校公開や研究会に参加できないし、大学や
研究所に長期研修に行くこともできなくなる。不勉強な教師が今以上に増えるな。
131実習生さん:2005/09/06(火) 22:09:34 ID:T/dzMHdK
馬鹿レスのオンパレードかw

能力評価を待遇に反映する制度導入へ 文科省
文部科学省は、公立学校の教員を評価し、昇給や昇進に反映させる
人事考課制度などを、2005年度までに全国で完全導入する方針を固めた。
03年度から全都道府県と政令指定都市に制度づくりのための研究を委嘱する。
“できる先生”を優遇することで教員の意識改革を促し、学校を活性化する狙いだ。
教職員組合などの反発も予想されるが、教員の資質向上を求める声が高まり、
学校にも競争原理を持ち込むことが必要と判断した。
同省によると、人事考課など教員評価に関する研究は、47都道府県と
13政令市を対象に来年度から3年間実施。
各自治体で有識者らによる研究組織を設け、評価の方法、教員を評価する
管理職への研修のあり方、昇給や異動、昇進への反映のさせ方などを検討、
評価システムの確立を目指す。
03年度は調査研究費として約1億2000万円を自治体に交付し、
制度の検討が終わった自治体から順次導入を求める方針。
05年度までには全自治体で導入したいとしている。
132実習生さん:2005/09/06(火) 23:54:12 ID:96dPtS6L
無知なガキと、無知な低所得者の精一杯の妄想スレだしね。いつも半端で哀れ。コイツらの社会的立場がよく表れてる
133実習生さん:2005/09/07(水) 01:22:07 ID:+lofQ50P
このスレッドでは、いつも教育公務員の下品さが
際立ちますね。
匿名だからこそ剥き出しにされる、本性なのでしょう。
134実習生さん:2005/09/07(水) 02:21:05 ID:ydQdE7lq
なんか昔調べたOECD、教員給与の統計
購買力平価によるドル換算なので、比較的実情に近いです。

OECD教育指数一覧
http://oecdpublications.gfi-nb.com/cgi-bin/OECDBookShop.storefront/EN/product/962004081P1

CECD統計
ttp://www1.oecd.org/publications/e-book/9604081E.PDF
サイズ: 5.8 MB (6,001,090 バイト)
P382 中等教育、15年経験した役職なし教師の年間給与、購買力平価にてドル換算
一位、スイス 55000
二位、ドイツ 48000
三位、韓国  46000
四位、日本  45000
五位、アメリカ 44000
六位、スコットランド 40000
七位、オーストラリア 40000
八位、イギリス    39000
九位、オランダ    38000
十位、アイルランド  38000
以下三万ドル台の主な国
スペイン、フィンランド、ベルギー、
デンマーク、ニュージーランド、オーストリア
フランス、ノルウェー
以下二万ドル台の主な国
イタリア、スウェーデン、ギリシャ
135実習生さん:2005/09/07(水) 02:23:50 ID:ydQdE7lq
中等教育、役職なし最高年収
一位、韓国 75000
二位、スイス 65000
三位 日本  58000
四位 ポルトガル 51000
五位 アメリカ  51000
六位 オーストラリア 51000

P385 15年経験、中等教育、教員の純授業時間における時給
一位 日本、87ドル
二位 韓国、82ドル
三位 スペイン 65ドル
四位 ドイツ 63ドル
五位 フィンランド 61ドル

オランダ 44ドル イタリア 50ドル
フランス 52ドル アメリカ38ドル

P401 中等教育における年間純教授時間
一位 メキシコ 1160時間
二位 アメリカ 1100時間
三位 ニュージーランド970時間
二十五位 韓国 560時間
二十六位 日本 510時間
平均 717時間

授業時間が少なくて、給与が結構良いので、時給だと世界一高くなってしまう。
無駄な校務が多いんだろうな。アメリカみたいに時給38ドルだと悲惨だが、87ドルって、結構良いね。
願わくば、時給87ドルくらいの授業をして欲しいです。
136実習生さん:2005/09/07(水) 12:33:06 ID:MYBEfOA5
そんなことを言ったら、「教師の仕事は授業だけじゃない」とか言い出すぞ・・
137実習生さん:2005/09/07(水) 14:04:09 ID:MdzVhOX4
ついでに任期制導入してくれ
そしたら採用試験でこんなに苦しまなくても済む
あほな先輩が大量に辞めてくれるからね
138実習生さん:2005/09/07(水) 18:24:37 ID:HywVPvpM
>>135
物価の違いって知ってます?

>>136
事実ですが?
139実習生さん:2005/09/07(水) 22:33:07 ID:u5PJ+8if
やっと評価システム。これでもまだまだなのに、デモをしているバカ教師ども。

【埼玉】教職員評価システム 「成果主義」に反発も 県教育局「教員の能力高める」

 県教育局は教師の資質向上を目的に二〇〇六年度から公立学校の
全教職員に導入する教職員評価システムの内容を固め、公表した。
教員自身が年度当初に目標を設定し、実績面と能力・意欲の二点から
所属校の校長と教頭が評価を行う。同局が「教員の能力を高める」と
主張する一方、「教育現場に成果主義はなじまない」「正しく評価できるのか」
と反発する教員もいる。
(中略)
教職員評価システム導入については、反対する教員も多く、夏休み前には
全県から七百五十人の教職員が集まり県庁周辺をデモ。「埼玉県高等学校
教職員組合(埼高教)」の伊藤稔書記長は「教員のチームワークで成り立って
いるのが教育現場。保護者や子どもからの批判や評価を受けるのならいいが、
管理職の価値観を押し付けられるのは教育の破壊。『進学率○%アップ』など
数字だけが評価につながってしまう」と懸念する。
 だが保護者の視線は厳しい。さいたま市内の公立小に息子二人を通わせて
いる会社員(40)は「評価制度は導入すべき。先生は『お山の大将』で、口出し
できない面があった。校長に大きな権限を持たせてしまうことになるので、
保護者の意見を取り入れるのもいいのでは」と話した。逆に同市内の主婦(35)は
「大人はいいと思っても、子どもの評価は違う場合がある。プレッシャーを感じる
先生もいる」と慎重派だ。
 同局は二〇〇六年度から全教職員に評価シートを提出してもらう考え。提出しない
教職員に対しては「処分もあり得る」としている。

ソース(埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news09/06/06x.htm
140おめーらは白痴:2005/09/07(水) 22:36:17 ID:sgs9jiNy
>>139
成果主義はなじまない?
何寝ぼけたこといってるんだか
教育現場にもなじむ成果主義を導入すべきであって
はなっから反対って
そりゃー仕事さぼれなくなるから死活問題だわなw
141実習生さん:2005/09/07(水) 22:56:02 ID:MYBEfOA5
「指導」という便利な言葉も使いにくくなる・・・
142実習生さん:2005/09/07(水) 23:11:28 ID:0ErmSjXq
は!。
公立中生徒に対しては、絶対主観評価で
その人生を、左右しておいて。
自分らの事に成ったら、評価は なじまないかよ!。
143135:2005/09/08(木) 01:41:31 ID:eW3S54TJ
>>138
>>物価の違いって知ってます?

購買力平価ドル換算の意味分かりますか?物価の違いはある程度ならしてます。

>>購買力平価というのは、それぞれの国のなかで同じ内容、同じ量の商品やサービスを比較して、
>>各国の通貨でどれだけのものが買えるのかを基準とした通貨の値打ちの比率のことをいいます。

逆に聞きますが、日本の教師の時給、87ドル。フィンランド 61ドル。アメリカ38ドルの格差は、
教員の「能力」差だと思いますか?北欧あたりだと、大学院修了を義務づけてますが。
良かったら、日本の教師の時給87ドルの具体的な根拠・能力を教えて下さい。

正解は、単に角栄が教員給与をバカみたいに引き上げたのが唯一の原因ですが。
144人員削減明記されず:2005/09/08(木) 03:21:43 ID:quUwNfbE
 労組や連合は、ほんとに労働者の味方なんでしょぅか。
 民間労働者には絶望と際限の無い大増税の悪循環。
 公務員にはリストラの無い何不自由ない生活。
 笹森や労組幹部には公務員系労組からの恩賞金。
       
 民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。    

( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」  
   「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。
    8万人削減と口では言いながらも、郵政の人員削減については
    政権公約に全く明記していません。            )

http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html


やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
145実習生さん:2005/09/08(木) 08:02:30 ID:ChvnjQ4m
>143

>日本の教師の時給87ドルの具体的な根拠・能力を教えて下さい。

フィンランドと日本の時給の比は(購買力平価を考慮に入れた)国民平均所得の比にほぼ等しいと思うので、
他の人たちの生活水準との比較としてはそれほど違わないと思うよ。むしろ、フィンランドが教師を日本並みに、
優遇していることが分かるデータではないか?大げさな話じゃない。

146実習生さん:2005/09/08(木) 11:30:53 ID:zCcdlCOg
143は、自分の都合のよいところだけ取り出して、それを悪意のあるひねくれた
性格で接着しただけの話をしているんだよな。
ゴネ親&生徒のよくあるパターンだ。
147実習生さん:2005/09/08(木) 11:53:16 ID:hUsEKZu5
>>143
>>逆に聞きますが、日本の教師の時給、87ドル。フィンランド 61ドル。アメリカ38ドルの格差は、
>>教員の「能力」差だと思いますか?

日本の場合、教育支出ということになるとこの教師の人件費に加えて、
9000億円市場の予備校・学習塾も家計が支えているわけ。

つまり、いかに教員の人件費がムダか、ということだな。
148実習生さん:2005/09/08(木) 20:45:11 ID:Nut+l1CK
日本の公務員は高齢化が激しい。
それ故に人件費が高騰している。
そういう意味では統計のマジックとしか言いようがない。

例えば、米国。
若年層の比率も高く、実質的な拘束時間は
圧倒的に日本よりも少ないにもかかわらず、
かなり近い給与水準だ。
(この板では、米国の待遇がよくひきあいに出されるけど)

欧州各国についても同様のことが言える。
日本の様に、労働は美徳であり、
無賃労働に対して非常に好意的な国と
基督教文化圏の労働観は単純に比較できないが、
それでも、日本の実質的な給与水準は低い。

まぁ欧米並みに、
授業を消極的に妨害する生徒をも隔離でき、
生活指導にはタッチせず、
不法行為は即公安を介入させることが許されるなら、
額面上の給与水準を購買力平価で
他国並みに下げてもいいと思うよ。
149実習生さん:2005/09/08(木) 20:55:55 ID:2sZVPb00
最近ハクチがこねーが、ついに就職先が見つかったようだなw
教育関係に投資する、デイトレーダー生活から足を洗ったハクチ君、おめでとうw
150実習生さん:2005/09/08(木) 20:59:46 ID:y1ThIBIt
「教師の仕事は授業だけじゃない」という事実を
>>138
が指摘しているのに、なんで「純授業時間における時給」なんていう、何の役にも立たない
数字を取り上げて議論してるのかなぁ。
と言うとこのスレではまた堂々巡りになるわけだがw。
151実習生さん:2005/09/08(木) 21:13:08 ID:WnDwofkm
巡り巡ってpart12ってか?
152実習生さん:2005/09/08(木) 21:19:25 ID:Ott4mvqS
ろくなプランもでねえし




 -----------------   糸冬 ------------------




















153実習生さん:2005/09/09(金) 01:07:18 ID:+FdUXwIY
今時、公立義務教育は
不登校児童生徒にも卒業証書を、出すのだから。
いっそ、年齢が来たら 誰にでも通学や実力の有無に拠らず、
自動的に卒業認定を 出してしまえば良い。

もちろん人権保護のため、中学受験及び高校受験で、
内申や出席率を、問い合わせてはいけない事を、
条例化か立法化すれば良い。
154135:2005/09/09(金) 01:30:20 ID:mPKucy0K
データ出さずに議論して、堂々めぐりだから、データ出したら、
>>148
>>そういう意味では統計のマジックとしか言いようがない。
などという。
それなら反証のためのデータ出しなよ。出来れば、身の回りではそうだ
みたいな話ではなく、ちゃんと参照可能なデータな。

まあ、日本の教師の時給87ドルってのは結構インパクトあったみたいね。

155実習生さん:2005/09/09(金) 05:36:41 ID:fQY4GPfm
日本の教師の時給87ドル←インパクトあるな!!
そんなにもらいた〜い.教師をめざすぞぃ!!みんな!!
156実習生さん:2005/09/09(金) 06:15:28 ID:JLT5wKtX
>「教師の仕事は授業だけじゃない」という事実を

>>150,138
「分業して、(既に民間で十分な実績のある)授業部分を民営化」という案は、
何度書いても、具体的な反論もなく無視されるわけですか。
「教師の仕事は授業だけじゃない」という発言そのものが、数段後退してループを誘うものですが。
分業するとそんなに都合が悪いのですか?


ていうか何?
データを素直に読めば、アメリカ並の待遇にすれば二人雇えるって事?簡単に分業できるじゃんv
(講師は生活指導などにはタッチしない、ってのが分業案なんだし。)

157実習生さん:2005/09/09(金) 06:17:43 ID:JLT5wKtX
あーっと。
子供の面倒だけを見て「授業をしない」例として、
学童保育指導員とかいますけど、時給800円とかざらです。
158実習生さん:2005/09/09(金) 06:48:42 ID:28eY59r1
非公務員化をするのは予算削減のためではないとはいえ、
教師の人件費には相当ムダが多いことが分った。

>>157
時給800円って高い? 教師の10分の1じゃn。

159実習生さん:2005/09/09(金) 10:46:55 ID:bRub1Ufq
>>156
> 何度書いても、具体的な反論もなく無視されるわけですか。
反論が出ても意図的に無視するわけですか。。。
160実習生さん:2005/09/09(金) 12:54:00 ID:nsbQCQbz
教員=公務員だから× なのではない
今の公務員の年功序列賃金・終身雇用が保障=公立学校教員 だから×なわけです。

結局公務員論争は人件費論争に集約されるわけです。
今の非常勤講師にしても一コマ2500円〜3000円は貰いすぎ
一コマ1500円くらいですね、せいぜい
諸外国にしても、いきなり終身雇用が保証される雇用契約のところは多くないでしょ。

161実習生さん:2005/09/09(金) 13:33:08 ID:9QuGZHq/
>>160
>>結局公務員論争は人件費論争に集約されるわけです。

人件費の額だけじゃないよ。
教員に競争がないことが一番問題。
仕事で結果を出した人の報酬を多く、結果の出せない人は少なく、あるいはクビになる。
というごく当然の原則がないことが問題。

予算が許すのなら仕事のできる人に多くの報酬をあげてもよい。
でも、今は予算が許さないから人件費の額を問題にする人が多いだけ。
金額は本来二次的な問題。
162実習生さん:2005/09/09(金) 14:25:24 ID:B2TtCEQB
>>145
日本とフィンランドの教師の給与水準が同じだとしても
能力が違うんだから、日本の教師の方が割高
163実習生さん:2005/09/09(金) 14:26:38 ID:B2TtCEQB
>>149

>>140

そういう君は就職活動はどうなの?
あきらめたの?
164実習生さん:2005/09/09(金) 17:23:43 ID:ZDK5Guhh
理屈なんか後から何とでもつく。
早く教員の非公務員化を進めてほしいもんだ。
話はそこからだな。
予算面からいっても、分権推進からいってもどうやら流れは止められそうにないが。
165実習生さん:2005/09/09(金) 17:35:31 ID:AS+ZMRRb
159
無視なんかしているか?
反論には再反論しているが。その先はいつも「所詮妬み」の合唱が始まって、皆が忘れた頃に「具体案がない」と言い出す。
何スレも前からだ。
166実習生さん:2005/09/09(金) 17:42:09 ID:3kuNeq2a
>>165
>>39で話が切れてるのは?
167実習生さん:2005/09/09(金) 20:22:42 ID:3K+DaEcR
淘汰だ?改革だ?
何ホザイてんだよ、さっさとやってみぃw

何スレも前からだ。
168実習生さん:2005/09/09(金) 20:48:09 ID:JArOIySU

ダメ教師がなんか言ってるぞ・・・
169実習生さん:2005/09/09(金) 20:57:28 ID:1kkhyE20
だから、公務員学校とそうでない学校を
競争させればいいじゃん。

競争にさらすからいいんだろ。
公務員の制度でやる学校と
民間の制度でやる学校
民間の方が強いんだろ。

条件が違うなんて言うなよ。
公務員の一生安泰システムと
派遣社員システムの勝負なんだろ。
170実習生さん:2005/09/09(金) 21:07:24 ID:1kkhyE20
おれはね、
入るときだけはバカ高い
競争倍率を勝ち抜けば安泰だから
採用試験を受けただけ。

候補者名簿に載ったって便りが来たら
ソッコー車屋いったよ。

入ってからまで競争する気がさらさらねーから、
入るまでの競争を我慢しただけ。

まぁ、同じぐらいがんばれば、
待遇だけはもっといい企業はいくらでもあるけど
そこは、入ってからもノルマだ競争だって大変じゃん?

本気で思うよ。今の待遇に不満があるなら、
入るまでの競争だけ我慢すればなれるじゃない。
じゃぁ、腰掛けでもなればいいんでね?

ここでの書き込み見ると、
教員がめちゃめちゃ美味しい仕事に見えてるみたいだし。
あえて書こう、今までさんざん叩かれた言葉を。

「美味しい・妬ましいと思うならなれば?
 大変なのは受験勉強だけだよ」
171実習生さん:2005/09/09(金) 21:15:00 ID:k9XH3BuU
もうね、公立学校なんていらないよ。そうすれば公務員の教員いなくなるよ
。民間の学校もいらないね。私立の学校もいらない。義務教育ってのもいらない。
塾はくらいはあってもいいかな。でも、受験がなくなれば、塾もいらないね。

企業が必要な人材を自前で教育するか、買ってくる。
「人材製造会社」に、子どもを「材料」として加工依頼する。
材料は買い取りでもいいかな?不良品は処分するさ。
人間なんて金儲けのための道具なのだから。
172実習生さん:2005/09/09(金) 21:21:04 ID:JArOIySU
教師も立派な不良品・・・でも処分されない。もし車ならリコール対象だぞ・・
173実習生さん:2005/09/09(金) 21:33:01 ID:OgJA+nTo
>>172
コホン。ではご希望通り...

はいはいワロスワロス
174実習生さん:2005/09/09(金) 22:14:06 ID:JArOIySU
もう止めろよ・・・教師のイメージが下がるだけだぞ・・
175実習生さん:2005/09/09(金) 22:40:16 ID:XfRf4hoS
87ドルか…

今の教師に時給5ドルの価値がある奴なんて数えるほどしかいない。
176実習生さん:2005/09/09(金) 23:25:21 ID:77drs6Q2
授業だけが仕事なら、楽なものだが、

 生徒の時と同じ視野で、物事予想する程度の
発言じゃ痛いだけだな。
 まぁ 自覚もないのだろうが。
177実習生さん:2005/09/10(土) 00:36:04 ID:JDyScnno
とりあえず、具体的な民営化の話をしようか。

今のところ、俺が思うベターな案は>>33で出てきた分業。

で、それに対する懸念事項は以下。
・エリート育成とおちこぼれ対策を実現するには能力別クラス編成が必要になるが、
中学生のうちから勝ち組、負け組が決定する恐れがある。
当然成績によってクラスの移動はあるだろうが、一旦下のレベルのクラスに入ると
授業もそのレベルで行われ、現在より「這い上がり」が難しくなる。

・学区制の廃止によって学校の特色が出るだろうが、子供に合った学校が近くにない
という事態が発生する恐れがある。

・おちこぼれ(不良が多いと思われる)をまとめて引きうけるのは相当な困難であり、
どうしても優秀な生徒を集める傾向の方が強くなる。
おちこぼれは中卒を余儀なくされるか、遠く離れた学校に通うことになる。

・予算が生徒の人数や地域性で決定するのであれば、事業努力は無意味になり、
経営者としての旨味はどれだけぎりぎりまで品質を落として儲けるかにかかってくる。
入学希望者を集めることが儲けにつながるというのであれば、僻地(島など)の学校を
経営したいと思う人はいなくなり、撤退を余儀なくされる。
178実習生さん:2005/09/10(土) 01:08:22 ID:9pOilaFp
民営化!民営化!
殿様経営も(・∀・)イイ!
179実習生さん:2005/09/10(土) 01:18:57 ID:msXVb+ca
>>177
いまいち分らん。学校の経営をすべて民営化する必要はないと思うがな。
公設民営化として、教員の所属を民間会社にして、
働かない教師のクビを切り、新規参入を容易にする、ということで十分だろう。
教師間の競争は必要だが、価格競争をむやみに入れるのはそれこそ人材難になる。

180実習生さん:2005/09/10(土) 01:35:21 ID:cmYzcUOd
>>179

 非常勤を採用にするのと同じじゃないか?
それで よくなるとは思えないがね
181実習生さん:2005/09/10(土) 01:40:47 ID:zznnI5u9
>>177
義務教育の現状を、追認した上で。
1)日本国籍を有し国内に居住する児童生徒は、
成績及び通学の有無に拠らず、年齢で小学校卒業資格
及び中学校卒業資格は、与えられるべきだと思います。

何故なら、既に 不登校者に対して、広く卒業資格が与えられており。
法の下での平等を 考慮すれば、上記は 既に獲得されてしまった
権利であるとしか、表現できません。

2)中学入試及び高校入試において、出席日数もしくは内申を調査する事は
人権の侵害であり、けっして行っては為らない物である事を、
条例化もしくは立法化すべきである。

3)満15歳3月末までの、幼児児童生徒に対して、出費された
教育費用は、毎年度当該学年の私立学校の全国平均学費を上限とし。
その1/2を国費から、残り1/2を地方自治体から、
バウチャーとして支払う。

4)特定指定僻地の場合には、例外として。
ア)当該学年の私立学校の全国平均学費の2倍を、上限とする。
イ)当該学年の寄宿舎付き私立学校の全国平均学費(入寮費を、含む)を、上限とする。
上記ア)イ)のうちから、実情に合う給付を、行う。

こんな感じが、ハンディキャップの有る人も含めて
望ましいのでは。
182実習生さん:2005/09/10(土) 01:41:18 ID:msXVb+ca
>>180
はぁ?
やる気のないくせに待遇にあぐらをかいている奴を駆逐するのが目的なの。
それに、別に非常勤ではない。民間会社の正規職員だよ。

183実習生さん:2005/09/10(土) 01:47:17 ID:msXVb+ca
>>181
悪いけど、キミのは教員の待遇についての意見じゃないね。
スレ違いだな。

184181:2005/09/10(土) 01:57:57 ID:zznnI5u9
>>183
多分1番過激な、民営化論だと思うよ。
学校だけじゃなくて、塾や家庭教師を含めた
完全自由競争が、可能になる。
学校行かせなくたって、卒業証書は来るし。
四谷大塚だろうが日能研だろうが、教育費は
バウチャーで来るんだよ。
あーあ!目的が、
教育公務員に、ばれちゃった。
小奇麗にごまかして、賛成させようと思ったのに。
185実習生さん:2005/09/10(土) 02:05:56 ID:7r6TlhcC
>>181のバウチャーが実行されると駄目教師が淘汰される、
都市部ではやくバウチャーはじめてほしい。
186実習生さん:2005/09/10(土) 02:27:24 ID:A213G6pW
教師の整理も大切だし 教育に値しない ばかがきども の整理も必要
その上で民営化  ゆとり教育大事  DNQに大切な税金を使っても無駄
義務教育は 小学校4年まで  
187実習生さん:2005/09/10(土) 07:03:47 ID:v2oeolXY
>>184
>>あーあ!目的が、
>>教育公務員に、ばれちゃった。

何の目的がばれたの? キミが教育公務員だということだけわかったけど。


188実習生さん:2005/09/10(土) 07:07:18 ID:wyFckwpf
とりあえず、ジャージ姿の勘違い事務員から民営化しようぜ
189実習生さん:2005/09/10(土) 09:53:29 ID:0iaOdspN
郵政でもそうなんだが「民間になれば、地味な部分は消える」という議論が非常に一般的。
だが、これは自分には理解できない。

過疎地から郵便局が消えて、郵便が出せなくなる?そんなことはアリエナイ。
何故なら、100%使って貰えて売り上げの見通しも容易だからだ。
こんなオイシイ商売をみすみす逃すなんて馬鹿役人のやること。
だからカシオは、余程のことがなければ電卓から撤退しないだろう。

もちろん、料金については据え置きとはいかない。
でも、50円が100円になるくらいなら郵便が出せなくて良い、なんて人はまずいない。
#極端に高くしたら、やらせろと言って裁判までしているあの会社がそれより安く入ってくるのも確実
消えて無くなるのはド田舎ではなく、ライバルひしめく中規模都市の郵便局だろう。
ライバルが多い地域は、営業努力をしなければ確実に無くなる。
新幹線と高速道路と飛行機と、ライバルの多すぎる公共交通は非常に大変だ。


さて、今のように高校に行く気がない子にむりやり行かせる必要はないとして、
少数パイの優秀生徒を宣伝費など使って一生懸命集めるのと、
黙っていても「入れてくれ」と言ってくる連中を引き受けるのと、
どちらが経営として楽か、という判断になる。
190実習生さん:2005/09/10(土) 10:31:59 ID:x3jfpNFT
>>179
このスレでよく出てくる「公設民営化」だが、どうにも説明不足。
教育関係者として、文部科学省から一般教員まであるが、
どこまでが公務員でどこからが民間なんだ?
また、当然派遣社員の形態になると思うが、民間企業で派遣社員と一緒に
仕事をしてる立場から言わせてもらうと、当たりはずれが大きい。
それに、所詮派遣だから帰属意識もないし、そもそも派遣の仕事やろうと思う時点で
腰掛けのつもりの人間が多いのでは?
あと、派遣会社が乱立すれば価格競争になるのは必至。

>>184
おまえみたいな奴は駆逐されてしかるべきだと思うが、どうよ?
191実習生さん:2005/09/10(土) 10:41:15 ID:0iaOdspN
>>190
民間に、文部科学省の仕事のちゃんとした実績があるのなら、そこから民営化しても別にいいぞ。
何にせよ、ちゃんと読まずに感覚的に反論する奴しかいないな。

現在の教育制度では、教員に当たりはずれは無いと?
人に当たりはずれがあるのは当然で、
ハズレを引いたときに比較的速やかに交代させられるってのが理想だと思うが。
ハズレが無いって前提で制度を作るのなら、そんなもん社会主義だよ。
192実習生さん:2005/09/10(土) 10:48:43 ID:0iaOdspN
あと、>>33はどこにも「派遣社員」って言葉は無いと思うが、どうなのよ?
派遣社員が大前提なのか?
教員の帰属が民間企業になり、民間人が学校に入ればそれは「派遣」なのか?

193実習生さん:2005/09/10(土) 13:18:09 ID:x3jfpNFT
>>191、192
ちゃんと読んでから反論してくれ。
当たりはずれが「大きい」と言ってるんだ。
もっと言うと、当たりよりはずれの方が多い。
帰属意識の話もそこに絡んでくるが。
あと、>>33>>190の話を結び付けて考えてるなら、
その時点でレスの流れを追えてない。
もう一回ちゃんと嫁。
194その働き方幸せですか?:2005/09/10(土) 14:23:39 ID:sXzHP1Gy
公設民営化が完全実施された2008年9月某日、
とある教育雑誌の主宰でこぢんまりとした座談会が開かれていた。

編「みなさんは、なぜ”派遣教員”という働き方を選ばれたのですか?」
A「私は欲張りなんで、いろいろな職業を経験してみたいという気持ちが
  あったんです。それでもともと派遣で仕事をしていたんですがこの度
  派遣教員の募集があったんで早速応募してみたわけです。」
B「私もだいたいそうですが、人と接することが大好きだというのが大きな
  動機ですね。1年間の契約なのですが8月が無給で正直9月以降どうし
  ようか迷ったのですが、結局契約どおり1年続けることに決めました。」
編「8月が無給の会社と給料を支払う会社とあるようですね。」
C「私のところは8月も出ます。でも契約期間内にやめると1月分返納する
  ということになっています。でも途中でやめる人はやめますね(w)」
B「この形式の学校が始まったばかりでまだどういう方法がいいのか試行錯誤
  の段階ってことなのでしょうね。でも正直言って8月は苦しかったです。
A「8月、他の仕事はしなかったのですか?私はカード会社の受付をしてまし
  たが?」
B「それも考えたんですが、他の仕事をしながら9月以降の準備はとても自分
  には出来ないと思いまして、勉強に専念していました。」
編「なるほど。派遣教員にはメリットもあるけれどもデメリットもあると・・」
C「そうですね。それを自覚した上で仕事をするとよいと思います。」

座談会はさらに2時間続けられた。とはいえスペースは限られている。
その話が雑誌社に都合よくまとめられたことは言うまでもないことであった。
195実習生さん:2005/09/10(土) 14:48:53 ID:0iaOdspN
>>193
えーっと。>>33からの流れから”強引にでも”派遣社員に話をそらして民営化を否定したい、という事でいいですか?

なにしろ、このスレの中で「派遣」という言葉が出てくるのは、
あなたの発言を除けば>>169だけなのですから。
その後、このスレは>>177(自分ではない)の流れで話が進んでいたはず。

教員の所属を民間企業にする、という話は何度も出ていますが、
教員を”派遣社員”にするという話は、一体どのレスからの流れですか?
私がレスの流れを追えていないと仰るのであれば、その流れは、
あなたが都合良く想像で作った流れか、前スレ以前の話を蒸し返して話をそらそうとしていると解釈せざるをえません。
196その働き方幸せですか?:2005/09/10(土) 14:58:40 ID:sXzHP1Gy
2007年2月、聞いたよは最後の抵抗を続けていた。
しかし公設民営化はすでに決定事項であり、聞いたよの校長への抗議は
抵抗ではなく、すでにただの愚痴にしかすぎなかった。

「絶対ダメです!授業と他の分掌を完全に切り離すなんて無理です。予備校
ではないんですよ? 民営化といえば私学を見て下さい。私立学校で授業し
かしない正規教員なんてありますか?分掌も教育活動の一環です。分けられ
ません。運動会や文化祭をはじめとする各種行事はどうするんです?生徒会
活動は?教科の備品や視聴覚備品の管理は?外注ですか?」
「外注?そんな予算はない。だから事務員をもう二人増やすと・・・」
「二人増やして何が出来るんですか?教員と同じ人数配置しても打ち合わせ
するだけでむだに時間がかかります!」
「もう決まっとるんだよ。儂に言ってもムダだ。反対なら組合に入って活動
したらよかったんだよ。そしたら儂も陰ながら応援したのに。」
「本当に・・・本当に再来月にはそうなるんですか・・・?賛成している人
なんて誰もいないのに・・・」
「教職員はみんな反対しとる。だが教職員だけだ。世間の大勢は賛成だ。」
「絶対うまくいくわけがない・・・」
「現場の者がそう言ってはいけない。やるだけやろうじゃないか。君には期待
しているよ。学校の質を維持するんだ。だれにでもできることじゃない。」
「私が来年度いるとは限りませんよ」
「いるさ、必ず。」


あと2ヶ月!
公設民営化。恐るべき現実がもうそこまで迫っていた。
197実習生さん:2005/09/10(土) 15:09:28 ID:0iaOdspN
>>195続き

だから私は、教員の所属を民間企業にして、民間人が学校に入ればそれは「派遣」なのですか?
>>192で聞いたわけです。

現在の直近の議論の土台である(と私が考える)>>33には、
分業して講師を民間人に、とは書いてありますが、
講師を現在一般に行われている派遣社員のスタイルに、とはどこにも書いてないわけです。
もちろん、>>177>>179も自分ではないですが、そんなことは書いていません。
198実習生さん:2005/09/10(土) 15:16:56 ID:0iaOdspN
>>194,196聞いたよ
せめてコテハンは名前欄にいれてくれんかな?

現状のデメリットには目をつぶって、改善案のデメリットを最大限強調する…よくある手法だとは思うが。
今の国民はそれでは動かないぞ。
自分で現状のデメリット(改善案のデメリットではなく)を提示し、
現状を改善するべく対案を示すぐらいの事をされたらどうか?
199その働き方幸せですか?:2005/09/10(土) 16:09:27 ID:sXzHP1Gy
2007年4月6日、疲労困憊で倒れそうになりながら聞いたよは呻いた。
「名前欄にはちゃんとハンドルネーム書いてるんですが、何か?」
「ん?何かいったかね?」
「いえ、何でもありません。校長。でも、4日までだれが来るかもわか
らなかったのに、よくなんとかなりましたね。」
「何とかなったんじゃなくて、何とかしたんだ。やらねばならんことは
何が何でもやる。それだけだ。そしてそれは君らがいたからこそ出来た
ことだよ。」
「ありがとうございます。それにしても派遣形式じゃなくてよかったですね。」
「うむ。派遣形式を採用した県もあったからな。しかし非常勤講師が7
名。40人中7人とはすごい多さだ。今年度の非常勤は従来どおりだが
来年度からは最低その人数分が派遣と考えた方がいいだろうな。」
「まいったな。せめて同じ会社から派遣されてくるといいんですが・・」
「まあ、来年度のことは来年度のことだ。」
「そうですね。」
「会社の方にも基本的な公務分掌の負担は呑んでもらったし、事務員3人
でも何とかまわせそうだ。君があの会社の社員となってくれたおかげだ。」
「他の学校より仕事が多くなるので苦労しました。あとは定着率ですね」
「そうだ。定着率が悪ければあの会社の社員ではまかないきれなくなる。
自然と派遣でまかなうしかなくなる。」
「うちの学校のやり方が結局合理的だということを新しく来る人が
理解してくれるといいんですが。」
「そうだな。来年の今頃、よい結果が出ていると信じているよ。」

何にでもメリットがあればデメリットがある。それは当たり前だ。
公務員時代のデメリットはさんざん聞いた。
公設民営化時代のデメリットは・・・・・それはもう聞きたくないな。
もうそうなってしまったんだから・・。メリット、そう、メリットだけ
言い、聞きたいもんだ。そう聞いたよは思った。

さて、これから聞いたよが目にする"事実"は・・・?
200実習生さん:2005/09/10(土) 16:38:12 ID:DX6vntg2
>>199
2007まで読んだ
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:31 ID:qR6T/BcE
>>199
話のたたき台としてはおしもろい。続きも期待している。

しかし実際の所、学校業務を外部委託にするには、
現在の仕事内容を一度はっきり「仕分け」する必要があるんじゃないのかな。
> 「会社の方にも基本的な公務分掌の負担は呑んでもらったし、
こういう「丸投げ民営化」は効率的でもないし、経費の削減にもならないのは明らかだ。
喜ぶのは間に立つ派遣業者だけだろう。


202実習生さん:2005/09/10(土) 17:05:44 ID:06GtjyFi
久々来てみたが…
ここで、のたくっている教員と教員予備軍の既得権益固持の姿勢はまさしく
大きな世論になる前に組合がやっているような水際での食い止めにしか見えんなw

多角的な視点からの教員の公務員制度の行き詰まりや学校経営に関しての
民間参入ケースがこれだけ唱えられているのに反対派の論拠がいかにも乏しいのは
笑える。

203実習生さん:2005/09/10(土) 17:19:38 ID:06GtjyFi
ともかく、教員が制度上の問題にごちゃごちゃ出てくるな。
予算が窮すれば制度が変わることくらい年頭においておけ。
これからはそういう時代。公務員だからと国民が甘かったのは
旧世代の話だ。今はなんにしても責任が伴う時代。
説明責任。過程責任。そして結果責任。
それらが伴わなければ公務員として存在する意義もない。

郵政民営化で税金を一円たりとも使わないから改革はノーとか
言ってるが、それならなおの事、国家公務員である必要はないはず。
教員は義務教育国庫負担法やその他の手厚い恩恵があり、税金にしがみ付いている
くせに国辱的な方針を打ち出す教員組合なんかがいるぞ。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:41 ID:qR6T/BcE
>>202
参考までに聞かせてくれ。
> 民間参入ケースがこれだけ唱えられているのに反対派の論拠がいかにも乏しい
それにもかかわらず、「民営化」の歩みが遅い原因は何だと思う?

というか、民間が学校に参入するとすれば、まずどの分野が良いと思う?
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:46 ID:0iaOdspN
日の丸反対派の論拠が乏しいのに、いまだに卒業式の度に騒がれて、
独裁者の横暴とか宣伝する連中がいるじゃないか。同じ連中だろ。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:46:22 ID:0iaOdspN
民営化の歩美が遅いのは、郵便局の民営化にここまで手こずっているんだから似たようなもんだろ。
民営化論が世間に認められない暴論なのではなく、
既得権益の保護を優先し現状維持を目論む勢力が改革を潰して回っているだけ。
何ら対案が出ないもんな。

民営化案のバッシングに回るより、スレタイに反論すればいいのだよ。それで決着が付く。
207実習生さん:2005/09/10(土) 18:02:39 ID:06GtjyFi
>>204
>それにもかかわらず、「民営化」の歩みが遅い原因は何だと思う?
代わり映えのしない答えは面白くないんだが…
学校、教員という職域が通過点であり、実生活上関わっていなければあまりピンと
来ないことかな。一般人は生活に忙しいw それからやはり既得権を持つ教員の膨大な数。
何にしても、大改革になるからね。政治家もよほど肝を据えないと命取り。
しかし、改革の前に教員に関しては「教育基本法」という大法を変える必要も生じるかも。
その反対に必死だろ。既得権固持派は。

>というか、民間が学校に参入するとすれば、まずどの分野が良いと思う?
て、ここは正直わからん。義務教育から手をつけたほうがいいとは思う。
理由→たるみすぎw

>というか、民間が学校に参入するとすれば、まずどの分野が良いと思う?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:57 ID:FZsltLtW
>>195、197
> えーっと。>>33からの流れから”強引にでも”派遣社員に話をそらして民営化を否定したい、という事でいいですか?
そういう考え方しかできないなら、もう絡んでくんな。
くだらない精神攻撃の応酬が嫌だったから、俺が>>177で具体案の話に持っていったのに、
つくづく努力を無駄にしてくれる奴だな。

>>179>>177(つまり>>33)に対して異を唱える形になっており、
>>177の流れとは多少方向が異なる。
だからおまえが流れを追えてないと言ってる。
つーか、先入観と偏見に凝り固まってて視野が狭すぎるんじゃない?

>>179は以下のように言っている。
> いまいち分らん。学校の経営をすべて民営化する必要はないと思うがな。
>公設民営化として、教員の所属を民間会社にして、
ここから、経営者≠民間、教員=民間という図式を想定して派遣社員と言ったんだよ。
逆に、派遣社員じゃないならどういう形態になるのか詳しく説明してくれ。
過去スレから「公設民営化」は騒がれてるが、この辺が全く説明不足。

あぁ、もちろん、冒頭で述べた通り、考え方変えるつもりないなら絡んでこないでね。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:01:17 ID:nfcaX9dH
僻みで民営化言われても、
教育が良くなるとはおもわんがね
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:46 ID:YNJ8clV1
民営化を僻みとしてしか理解できない程度のレベルだから民営化するんだよ。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:09 ID:4i0FsT58
>>208
公設民営化というのは、
学校のハードそのものは公共施設として扱い、その運営費は国庫から支出するが、
中で働く人は民間人として、実務は民間組織の体裁を取る、
という事ではないのか?
インフラを新たに整備したり、民間企業が買い取るなどという話ではないという事だと思うが。

国が定めた基準に適合する会社に対し、
国の資産である学校施設の運営を任せる、そういう事だと解釈しているが。
もちろん、経営を丸投げするかどうかは解らないが、
少なくとも、一定の方針に沿って学校を運営できる会社が選ばれる事になる。
国から委託されて学校を運営する会社に所属する社員は、全て派遣社員だろうか。
帰属心云々の話も、見当違いとしか言いようがない。

もっとも派遣社員になるのかどうかは、
校長先生(管理職)の所属如何で決まる話かもしれないがね。

管理職が全て公務員のままなら、
現状公務員組織の中に、物言えぬアルバイトの派遣社員がいるだけになる可能性もあるだろう。
そういう想定をしているのなら、自分はそういう想定はしていないと言う以外にない。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:42 ID:NvDQFwFz
そもそも郵政は、独立採算制。
郵政職員の公務員扱いが無駄、彼らの既得権益が無駄なら
郵政職員よりも、もっと人数の少ない国会議員の既得権益の方が
無駄です。そちらの廃止が急務なのでは?
213おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:39:16 ID:5LQWpmZJ
>>177
>中学生のうちから勝ち組、負け組が決定する恐れがある。

中学で勝ち組負け組を決めるのは早すぎる
私立中学受験なんて全員参加じゃないから、
誤差で有名進学私立に合格する香具師がかなりの割合いる。
逆に晩成型は、高校に入ってから好成績を発揮するやつがいる。

有名私立の中高一貫校の下位集団よりも、
偏差値50程度の中堅高校のトップの方が学力は上、
というのは定説
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:23 ID:4i0FsT58
>インフラを新たに整備したり、民間企業が買い取るなどという話ではないという事だと思うが。

これは、公設民営化とかスレタイに入る前に誰かが言っていた(と記憶している)事ね。
このスレの話題ではないので、お間違え無きよう。


もし>>211の形態で進んだ場合、値引き合戦は不可能だろう。
営業などと言う部署が出来たとするならば、
限られた予算の中で如何に効率よく生徒を集めるか、という事になる。

自分は、生徒数で次年度予算が決まる形態になると想定しているので、
学校にとって生徒募集は極めて重要であると言える。
これは、自分が「田舎の学校は無くならない」と主張する論拠でもある。
学校がそこにしかないのなら、営業努力をしなくても生徒は集まる。極めてオイシイ環境だ。
215おめーらは白痴:2005/09/11(日) 00:47:33 ID:5LQWpmZJ
狂死の基本給減らして
担任手当みたいなのつけたら?

例えば、あぶなっかしくて担任をもたせられない狂死
ってのが各学校に2、3人はいる。
まあ、小学校は各学校で狂死の数が足りないから、
低学年は無理だけど、それでも担任を持たせてもらえる。

そういう税金どろぼうみたいな狂死が開き直ってのさばっているのが小学校の現状だからね。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:13 ID:4i0FsT58
>>212
税金払ってから物言え byヤマト

しかし、改革の本丸ではなくて二の丸なら放置して置いてもいいというのかね?
二の丸を守ってる人たちが本丸を攻めるとは思いづらいが。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:17 ID:ZclH6FBs
最悪な人権擁護法案に全員賛成な公明は危険すぎ。
いよいよ創価が日本のっとりを実行し始めた。


小泉の公約
国債発行額を30兆円以下に抑制・・・・・・・・駄目駄目
平成14年度35兆円、15年度は36.4兆円、16年度は36.6兆円ですた。

皆さん是非選挙に行って意思を表明しましょう。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:28 ID:3dXqeDc5
>>177
>中学生のうちから勝ち組、負け組が決定する恐れがある。

そんな恐れはないよ。生徒にとっては基本的に今まで通りの公立中学校。
先生が県から派遣されたのか、民間会社からの派遣なのかが違うだけ。
要するに、生徒にとっては預かり知らぬことだし、
生徒にグチったりするようでは教師失格。

219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:48 ID:bwVyG7LD
自己顕示欲の塊 「おめーらは白痴」 教育板の癌
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126103810/
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:01 ID:FQZSRqev
ID:4i0FsT58

妄想レスのお手本ですなw
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:16 ID:usRq4NLE
>>211
結局「施設は公共、運営は民間」という具体的なようですごく曖昧な言葉が一人歩きしてるんだよ。
組織図がちっとも見えてこない。
経営者は公務員なのか、民間なのか。
校長は公務員なのか、民間なのか。
そもそも経営者=校長なのか。

>>214
> 学校がそこにしかないのなら、営業努力をしなくても生徒は集まる。極めてオイシイ環境だ。
ありえない考え方。
おまえは中学生か?
例えば、小学校で1〜6年全部合わせて1クラス分にも満たない学校なんて消えるに決まってんだろ。

>>218
おまえその1行しか読んでないだろ。
そもそも、大きな改革を行うのに生徒にとっては何も変化なしなんて虫が良すぎ。
そんな夢みたいな改革案ではお話にならないよ。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:51 ID:4i0FsT58
>>221
>例えば、小学校で1〜6年全部合わせて1クラス分にも
>満たない学校なんて消えるに決まってんだろ。

合同クラスが認められるのなら、十分成り立つでしょ?
も ち ろ ん 今までのような不効率きわまりない組織を維持するのなら、話は別ですがね。
総生徒数ヒトケタの学校だったら、今でも廃校になってますから変わりませんし。

何度も書いてますけどね。
電卓やコンセントを民間企業が作り続けている理由は、実際にそれなんですよ。
大きな競争相手がいない事のメリットは計り知れないものがあります。
公務員さん方には解らないかも知れませんが。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:40:04 ID:usRq4NLE
>>222
少なくとも、社会に出た人間の考えではないね。
簡単な例で言うと、1クラス30人で各学年2クラスだとすれば、
360人分の予算で12人の担任を賄うことになる。
ところが、1クラス10人で各学年1クラスだと、60人分の予算で
6人の担任を賄わなければならない。
担任一人当たり3倍も違うんだよ、わかる?
維持費も含めるとさらに苦しいのはわかる?
独占市場がおいしいのは成人した人間なら大抵知ってるけど、
最低限の需要がないと無意味なんだよ。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:38 ID:4i0FsT58
>>223
学年またぎの合同クラスは認められないのが前提ですか?
あれは、全校生徒10人くらいじゃないと駄目なんですかね。

ついでに>>33は、小学校は当面保留、とかなってますけど。
1クラス10人の高校って全国にどのくらいあるんですか?
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:12:50 ID:usRq4NLE
>>224
高校は義務教育じゃないし、通学に交通機関を使うのも普通だから、
そもそも現状すごい僻地にはないだろうね。
中学は少し心配だが。
ただ、経営手腕によってどんどん規模を拡大していく学校が出れば、
逆に規模を縮小して、最後には廃校という学校もあるだろうね。
生徒数の多い大規模校がぽつぽつとあって多少遠くてもみんながそこへ行かざるを得ない
なんてことにもなるのかな?
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:58 ID:gMHjsuzu
>>213
>>有名私立の中高一貫校の下位集団よりも、
>>偏差値50程度の中堅高校のトップの方が学力は上、
この定説って本当?
偏差値50台後半の公立高校(地方)の上位でも、
下位とはいえ有名一貫校の生徒に勝つのは難しいと思う。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:43 ID:4i0FsT58
>>225
人数が多すぎても効率的にはマイナスだしね。
それに、ぽつぽつとと言っても、選択権が生徒(保護者)側にあるのでは、
間引きをすると、本来は来るはずだった生徒が他の学校に行く可能性も上がる。
(遠いのなら、さらに少しくらい遠くても同じ、という判断も可能)

ちなみに、田舎ではバス通学の小学生も普通にいるよ。珍しい話ではない。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:40:54 ID:4i0FsT58
それと、おそらくは賛成派も反対派も、1校独立採算だとは思っていないと思う。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:07:11 ID:NvDQFwFz
公的な仕事を公的な場所でさせるのに、民間にやらせるって発想が・・・。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:08:29 ID:iiYUsY5d
公的って感覚は曖昧だからバカには余計理解が難しいんだよ。
理解できる社会的背景も保障された立場もない奴が自分の目線の高さで
非公務員化とか恥ずかしい事言ってコンプレックス晒してるんだよ。
半端で不安定な立場のカスは世論の中核をなさない。凱旋車ウヨク
と同じで理念も志もなくやっかんでるだけ。全然整合性がない。
具体的でもない。面白くない。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:33:30 ID:gWThjAkP
公的な仕事ってあれでしょ?仕事中に職務命令に違反した個人の思想信条を具現化できる仕事のことでしょ?

しかし定期的に妬みだろ派が出るな。
はいはい、一般労働者には特権階級の官権サマの考えなんか解りませんって。
妬むって単語の意味を解ってるのかね?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:29:05 ID:dSowQ3AJ
>>231
おまえには目くそ鼻くそという言葉がお似合い。

しかし、公設民営化の具体案が出てこねーな。
ここに書き込んでる人間では改革なんてできないのはわかってるけど、
スローガンのみで具体案がないんじゃ議論にすらならん。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:58 ID:cLVsa5Ne
学校ごと民間委託はどう?
そのほうが、経費も安くすむよ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:05 ID:YcYxeEh0
>>232ちゃんで改革が可能なら選挙なんていらねーだろが・・・改革ができなくても
議論はできるだろ。勝ち誇るのは勝手だが、あんたの言ってることも議論には
ならんよ。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:05:59 ID:dSowQ3AJ
>>234
最近おまえみたいに読解力に欠ける奴が多いな。
昔の2ちゃんはこんなんじゃなかったが。
「公設民営化」と声高に叫んでも、具体案がなきゃ是非を問うこともできないだろ。
それとも、「是非を問うな。賛成しろ。」ってか?
ところで、俺のレスのどこら辺が勝ち誇ってるんだ・・・?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:06:45 ID:PCtCWIRN
>>233
本当かな?
ざっとでいいから、安く上がる根拠をヨロ。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:30 ID:gWThjAkP
具対案具対案騒いでる奴は、いきなりどこも手直ししないでいい改善案が天から降ってきて、賛成言うだけでいいと思ってるらしいな。
密室で決めたら納得するのかね?
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:42 ID:uX+XLfND
甘ったれるなといいたい。
何かあったら役所にゴネたり、すがりつこうとしているのが見え見えなんだよ。
完全民営化でいいじゃないか。
教員は、民間学校の社員でもいいし、派遣でもいい。
@教師は非公務員で成果主義の導入
A学費が上がるので、親は社会の中で競争をし、高収入を得なければならない
B学校格差が広がるから、よい学校に行くには、児童生徒も競争し、学力が向上する
社会では、全てのものが上流階級になることはできない。社会の底辺でウジ虫の
ような成果つをするやつもいて、社会は成り立つものなのだよ。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:50 ID:dSowQ3AJ
>>237
目くそ鼻くそと言われて頭に血が上っちゃったかな?
レスぐらいちゃんと読め。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:03 ID:VBOVQkv6


教師なんて公務員じゃなくてもできるよな。
こんなに塾や予備校のある国もないし。

だいたい、学校を食い物にしてる奴ら多すぎ。
教師をはじめ、給食調理員とか、用務員とか…

241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:27 ID:IT5y4y8z
>>226
書き主じゃないけど、実感として本当。
一貫校でもどこでも、下位集団ってのはひどいよ。

実際、所謂統一模試で
全国偏差値より学内偏差値が高くなる
(つまり、学校の平均が全国の平均を下回る)
ような高校偏差値50未満高校でも、
上位集団に限れば、学区のトップ高の中位レベルと
十分以上に互する力がある。

物理や数学に代表される、学力が二極化しやすい
自然科学系の科目でより顕著で、
各学校の上位層とそれ以外という見方の方が、
統計上のくくりとしてはしっくり来る
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:10 ID:t/pG9shb
ま「学校」という存在自体が建前はあるにしても、雇用の場としての役割は大きいよ。
直接な関係者にとどまらず、各種の出入り業者まで含めたら、莫大な利権の巣になっていることは違いない。
そう割り切って考えれば、コストカットの視点は見えてこよう


だいたい、いくら  生徒の幸福  という建前でもこの世は所詮資本主義の弱肉強食社会なわけで、一部のエリート勝ち組と大多数の負け組労働者に分かれる
これは変えられない
社会の構造的なものなんだよ

だったら、今の学校を思いっきり簡素化・コストダウンして、義務教育分野への財政支出を思い切り減らし、それを他の社会福祉・社会制度改革につぎ込み、己の力で進路を切り開く意欲ある人への何らかの援助に当てるべき

243名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:40:44 ID:yvHe0HHH
学校が学校としての本来の機能、役目はなんだ?
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:08 ID:N+2m5N2r
>>243
日中ほぼ無料で、児童生徒を預かること。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:16 ID:vgodXUAw
>>244
無料でいいなら、教師はこれからボランティアだな。

246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:10:55 ID:NvDQFwFz
>>230
お前は学校教育が法律で決められているの知らんのか?ort
公立学校の話をしているのに、この公的の意味も分からんのか?ort
しかも、読解力が足りないみたいだし。
スレタイと内容に矛盾がある事を指摘しているのにねぇ?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:07 ID:qaQf+/Kb
>>245
君は、経費と「無料」の意味の違いもわからないのか?

スーパーの試食→無料
さて、販売員さんは、ボランティア?
まったく、バカはこれだから困る
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:06 ID:PQkxcxbY
>>247
やっぱり、公立義務教育って、スーパーの試食感覚だったんだ。
ほんとに、そうだよね。
契約上のバイト代貰って、取り合えず 商品食わして見ましたよ。
声張り上げて、マニュアル通り。
来店者全員に、半分押し付けで味見させました。
あとは、売れようが売れまいが、サンプル商品の味しだい。
客が買わないのは、商品がまずいのよ。
つ〜、感じだな。
売り子ですら、絶対買わない公立義務教育。

だって、売ってる公立教育公務員だって、自分の子供は
私立に行かせて居るんだもん。
249?:2005/09/11(日) 23:26:30 ID:NvDQFwFz
>>247
スーパーの試食が無料という効果を得るのは客。
なのに
>スーパーの試食→無料
>さて、販売員さんは、ボランティア?
って何?
250実習生さん:2005/09/12(月) 00:22:16 ID:fZU3xHaw
このスレタイ馬鹿丸出しだよ。
公立学校の教員が民間人から起用されようが
報酬をもらった瞬間に公務員だべさ。。
251実習生さん:2005/09/12(月) 00:36:21 ID:4HFaoNNQ
少しでも早く、公立義務教育校を。
独立法人化して、あげないと。
現状の、”今勤めている学校が、どうなろうが
同一県内の学校に、転属に為るだけだもんね!。”
と言う、派遣根性が、正される事は、在りません。

学校を!、良くする!。
その為には、其の学校に!骨を埋める覚悟の教員が必要です。

今のように、都道府県で採用され、個々の地域の学校が、
潰れようが、底辺だろうが、知ったコッチャ無いぜ〜
人事ロ〜テ〜ション出、良い学校行けるもんね〜。

の様な、腐れ教員の、温床です。
252実習生さん:2005/09/12(月) 00:39:48 ID:kfo2gsyG
郷土愛が、都道府県規模って事なだけじゃないの?

愛国心よりよっぽどいい。
253実習生さん:2005/09/12(月) 00:53:47 ID:4HFaoNNQ
>>252
愛国心も無い教員に、国費で人件費の1/2も保証するのが間違いだ。
254実習生さん:2005/09/12(月) 01:08:19 ID:4HFaoNNQ
ほれほれ、教育公務員たちよ!!!!。
早く、国庫補助の給与の1/2分を、返還しろよ。
愛国心も、付けて無ければ。
学力充実すらしてないんだろ。
詐欺同然に、公費を貪って!。
255実習生さん:2005/09/12(月) 02:52:55 ID:H++ZKtwm
良くわからず金の話するオマエみたいなバカを育てたカス親が納税したらなw
256実習生さん:2005/09/12(月) 12:06:01 ID:qaTyEl/W
官僚叩きばかりしていると、おまいら大変な目にあわされるぞ。
霞ヶ関のキャリア官僚が本気でぶち切れたらどうなるか?

本気で日本にインフレを起こすだろうよ。
インフレは経済に疎い無能な日本の政治家では止められない。
これで、庶民の所得価値は自動的に下がりサラリーマンは地獄をみる一方で、
国の借金は目減りし、公務員の生活は法律で保証されているから彼らは何も困らない。

IQも学歴もズル賢さもおまいらよりも勝っているキャリア官僚というのは、
おまいらの思い通りなんかには決してならないんだよ。
257実習生さん:2005/09/12(月) 15:24:12 ID://d4fw2l
>>256
誰も、高等文官なんか 叩いて無いよ〜!。
現業教育公務員を、叩いているだけだぞ〜。

現業!
げんぎょう教育公務員!
凶育者
最底辺知能労働者!
258実習生さん:2005/09/12(月) 16:50:42 ID:fXuPb+g7
>>256
利払い費はハイパーインフレが起きれば負担が無くなるのも同然。

>>257
現業?
現業教育公務員ってなによ?

259実習生さん:2005/09/12(月) 17:08:12 ID:fXuPb+g7
>>257
教育現場での現業職って、給食のおばちゃんとか用務員じゃねーの?
事務職は行政職だろ?
このスレで給食調理員や用務員を叩いてる訳?

>げんぎょう教育公務員!
>凶育者

キミはアホだろ・・w
260実習生さん:2005/09/12(月) 18:12:35 ID:151Rsw9p
都内にある道●中学の在校生は手遅れが多い

町内のみなさま厳重注意
261実習生さん:2005/09/12(月) 22:00:15 ID:xxhdKJTh
>>259
叩きのレベルが解るだろ。知能が低くてコンプレックス丸出し。過疎スレにもなるわな
262実習生さん:2005/09/12(月) 22:23:38 ID:xqAPAgKn

教師は現業公務員と言っても別に間違いじゃない。
教師が官僚だと思ってるバカはいない。
263実習生さん:2005/09/12(月) 23:08:34 ID:7TBZdQEP
低学歴底辺労働者の家庭はさらに苦しくなるな…
ま、べつにいいけどw
264実習生さん:2005/09/12(月) 23:10:37 ID:P3bkH3H9
低学歴教師乙
265実習生さん:2005/09/13(火) 01:41:00 ID:fXORj6oA
凶屍って、現業だったんだ。
なるほど、それで 流行の
民間への、アウトソーシングなのね。
ごみ収集にしても、他のなんにしても
現業を、民間に委託するだけで。
ずいぶんと、血税の節約に為るみたいね。
早く、実行して欲しい。
266実習生さん:2005/09/13(火) 11:03:51 ID:bejL9INU
もう一歩、先を見て欲しいものだ。
教師に限らず、会社でも、額に汗して働く現場の労働者は、
少数のエリート集団から見れば、どうなってもよいゴミくず当然の
存在でしかない。
やはり、世の中、ズル賢く、世渡りが上手くなけりゃだめなんだよ。
いつまでも、生徒のためぇ〜っなんて、バカみたいに生徒真理教を
やっているおめでたい教師は、些細なことを大げさに取り立てられ、
クビになっていくハメになる。
267実習生さん:2005/09/13(火) 11:19:04 ID:RlNN1SKb
>>266
なるほど!。
そんなメカニズムで、公立の学校の先生達に
くず教師が、残り。
私立に良い先生が、引き抜かれて行ってしまうのですね。
早く、民営化して欲しいものです。
268実習生さん:2005/09/13(火) 13:21:40 ID:WiD1G7c4
そうそう、底辺の人間育成する仕事ならそんなに優秀な人材は必要ない
したがって、世間で言うパート・アルバイト・派遣社員程度の待遇で十分
年収300万もあげれば十分でしょ
それでもいいから教員したい、という者はいると思うよ
269実習生さん:2005/09/13(火) 18:00:27 ID:XO0SnO/s
教師は一応専門職なんだろ?
でも、実態は現業だね。
教師の専門なんて恥ずかしいほどレベル低いし、専門技能の向上も研磨もなし。
大学時代の知識で一生食っていけるんだから。
民間委託十分やっていける。

270実習生さん:2005/09/13(火) 18:16:34 ID:PLH4K8NO
皆さんどういう教育制度がいいと思っている?
例えば高校の位置付け.
専門知識を身につける手段とそのコスト.
大学での一般教養科目の位置付け.
271実習生さん:2005/09/13(火) 18:19:18 ID:yJ9TSHLx
知らない事をペラペラ喋る恥知らずな奴らだな。コイツらコンプレックス丸出し。もっと恥晒せやw
272実習生さん:2005/09/13(火) 19:03:51 ID:9Na0qhA8
もっと恥晒せやwってネタじゃないの?
妄想ネタw
公立学校の教員が現業公務員だもんな〜w
だったら、地方公務員ってなんなんだろうね〜?w
273実習生さん:2005/09/13(火) 19:14:24 ID:y5VU0qTl
今日堕胎へ 17歳少年女を妊娠させて一言、ウザイ
http://blogs.yahoo.co.jp/casper_tennis1987

VIPに相談してきたカスパラテニス(スレタイ『彼女を孕ませた』)発見!?

本スレ
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126598957/l50
274実習生さん:2005/09/13(火) 19:43:08 ID:EzZ/Ye2v
教員になれば楽して安定的な生活が後れるなどと、先生は教えてくれませんでした。
大学生になったら遊び惚けていられる、なんて嘘を教えられました。
275実習生さん:2005/09/13(火) 19:47:22 ID:MR4yOL7V
 札幌市教委は十二日、校内の女子トイレでのぞきをした小学校の男性
職員を停職六カ月、生徒に体罰を行った中学校の三十代男性教諭を
減給10%一カ月とする懲戒処分を行ったと発表した。

 市立伏古北小(東区)の男性職員は四月十一日午後二時ごろ、同校
一階の女子トイレの個室で、仕切り板の上部すき間から手鏡を入れ、
女性が入っていた隣の個室をのぞいた。職員は七月に軽犯罪法違反で
罰金九千円の略式命令を受けており、市教委は「復帰しても、学校現場
には配置しない」としている。
 一方、市立北都中(白石区)の三十代男性教諭は六月十七日午前九時ごろ、
教室で、プリントの提出を忘れた男子生徒に対し、右手で首と腹部を一回ずつ
小突き、左手で胸ぐらをつかんだ。生徒は全治五日間のけがをした。

ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050913&j=0022&k=200509137540

民営化すればこういう馬鹿も少しは減るだろ。職業柄、ゼロにすることは不可能だろうが・・
276実習生さん:2005/09/13(火) 21:31:05 ID:dtWWqClc

まぁ、郵政民営化も国民の支持を得たわけだし、これから改革のスピードも増すだろう。
郵政なんてさっさと終らせて、教育改革もやってほしいね。
むしろ、郵政なんかより教育改革の方が急務だろう。
教育、というより、教職員改革かなw
277実習生さん:2005/09/13(火) 21:41:15 ID:MR4yOL7V
教師は大阪市以上の腐敗組織だから、並みの改革じゃ無理だな。
278実習生さん:2005/09/13(火) 23:44:14 ID:bejL9INU
学校民営化を強力に進めていただきたい。
民にできることは民に。純一郎君だって言っている。
先の結果より、郵政は間違いなく民営化されるだろう。
次は学校だ。
公社じゃダメなんだよ。
学校自体を民営化すれば、そこで働く教師は公務員であることがおかしいと
明確にいえる。
279実習生さん:2005/09/14(水) 00:49:10 ID:Dg/aMcFA
>>277
あーーーっ、
そ、そこまで言うか!!! ヽ(`Д´)ノウワーン
280実習生さん:2005/09/14(水) 01:03:02 ID:RLGoJrJu
>>272
公立義務凶育公務員の、正式名称は 下記でよろしいですか?。
痴呆公立現業凶育公無員
281実習生さん:2005/09/14(水) 05:56:19 ID:yhN3ZkUB
果たして民営化の意味を分かっているのかね?
282実習生さん:2005/09/14(水) 07:01:42 ID:j1byMSlD
       【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】      /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業教育公務員の春 は こ れ か ら !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、校 長 /~⌒    ⌒ /
   .|教務主任|ー、教 頭  / |      //`i       /
    |学年主任| |     / (ミ    ミ  | 担 任|
   |    | |     | /      \ |副担任|
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1000万(仮眠中も労働時間) ・年収850万(子供と同じ春夏冬休み)
         ・年収1100万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質6時間、年間実質200日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられますが、何か?
・給食指導は面倒なので、子供たちに素手で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・休職してても給料・ボーナスは貰えますが、何か?
・便所そうじは生徒任せ。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
283実習生さん:2005/09/14(水) 11:16:54 ID:XQwmXT+7
だから、学校の民営化が必要なんだよ。
生徒、親は大切なお客様だ。
お客様の気分を損なうことは、決していたしません。
誠心誠意、お尽くし申し上げます。
あくまでも、お客様にね。ちゃんと高い授業料を払ってくれるね。
高額な寄付金を出していただいたお客様は特待生として、成績を配慮したり
特別講習を受講することができます。
284実習生さん:2005/09/14(水) 11:21:06 ID:O0GzAKxq

多くの人に教職に参加してもらって、競争すればいいのだよ。
そして、無能でやる気のない教師には辞めてもらう。

それだけで学校は相当改善する。

285実習生さん:2005/09/14(水) 11:24:25 ID:XQwmXT+7
まずは、採用試験で競争しているじゃん。
採用試験の一次試験(主にペーパテスト)程度に受からないやつは、
そもそも失格だろ。
採用試験は受験料がかからないから、もっともっと多くの社会人免許所持者
が受ければいいんだよ。
286実習生さん:2005/09/14(水) 11:43:34 ID:O0GzAKxq

試験と仕事は別。
試験の得点の高い人より、仕事で能力を発揮しなければ意味がない。

今の教師は試験のときだけ勉強して、その後は一生やる気なし。
こんなんじゃ、教育はダメになる一方。

287実習生さん:2005/09/14(水) 12:11:54 ID:XQwmXT+7
試験勉強さえしないやつや、受からないアホよりはマシだろうよ。
288実習生さん:2005/09/14(水) 13:46:31 ID:O0GzAKxq
>>287
ゴミ収集員の年収を5千万ぐらいにしたら応募者が殺到するだろう。
そこで、試験をして応募者を絞るわけだが、その後は仕事をしなくてもクビになるわけではないので、
町にはゴミが散らかり放題。

>>287 :実習生さん :2005/09/14(水) 12:11:54 ID:XQwmXT+7
>>試験勉強さえしないやつや、受からないアホよりはマシだろうよ。

バーカ。
289実習生さん:2005/09/14(水) 19:14:32 ID:qfIQzpZ1
年功賃金止めて、職階制採用して「同一労働・同一賃金」の徹底と任期制導入して「働かないものは首」を徹底できれば別に公務員でも構わないけどね
290実習生さん:2005/09/14(水) 19:36:16 ID:a2D2Eb83
>>285
ペーパーテストとはいえ倍率を考えろ
9割できれば確実に一次通るという基準でもあればあんたの意見も少しは意味を持つが
291実習生さん:2005/09/14(水) 21:42:30 ID:EquUkbrT
>>288
>その後は仕事をしなくてもクビになるわけではないので
>町にはゴミが散らかり放題。
ゴミが散らかり放題でクビにならんわけないじゃん。ヴァーカ(w)
これだから狂死叩きたいだけのウスラヴァカは困る。

散らかり放題にならない程度に仕事するんだよ。


>>290
確実かどうかは知らんが、9割とればだいたい受かるんじゃないか?
292実習生さん:2005/09/14(水) 21:46:41 ID:nQPAxYwt
就職相談スレw
293実習生さん:2005/09/14(水) 21:54:34 ID:LaDA2x54
>>288
>その後は仕事をしなくてもクビになるわけではないので
>町にはゴミが散らかり放題。

これって、公務員教師のどうしようもない授業のおかげで生徒は塾に頼る、
そんで、町には塾だらけ、っていう構図とだぶるよね。
やっぱ、教師は任期制にでもして、仕事しない奴はクビにしないとだめだな。

294実習生さん:2005/09/14(水) 21:56:06 ID:Op/EXsGb
狂死のサボリがガッコの外で通用すると思ってる時点でクズ確定。
世間には衆人環視という厳しい規制が存在するのだ。

>散らかり放題にならない程度に仕事するんだよ

矯正不能世間知らず完全体
295実習生さん:2005/09/14(水) 22:31:48 ID:DTveZzRZ
>>294
>世間には衆人環視という厳しい規制が存在するのだ。
アフォ丸出し。
江戸時代の農村じゃあるめーし、ありえねーだろヴァーカ。
そんなにちゃんと機能してねーよ。
となりの部屋の奴が死んでてもひと月も気がつかなかったりする世の中だぜ?
いちいち監視なんかするかよ。
だいたいある程度は仕事している状態なのにどうやって見分けるんだ?

「仕事してないからクビにしろ」
これがクレーマーの戯れ言か適切な指摘かすんなりわかるか?
赤か黒か、何でもすぐわかるんなら誰も苦労せんわな。
296実習生さん:2005/09/14(水) 22:37:23 ID:LaDA2x54

まぁ、教師は密室で仕事してるようなもんだからね。
でも、逆に生徒の成績が上がればそれは教師の仕事の成果だから、
生徒に勉強を理解させられない教師はクビってことにすればよし。

297実習生さん:2005/09/14(水) 22:40:23 ID:Op/EXsGb
>だいたいある程度は仕事している状態なのにどうやって見分けるんだ?

狂死の知性の限界。
298実習生さん:2005/09/14(水) 22:46:11 ID:Op/EXsGb
子供からの指摘を突拍子もない例持ち出して煙に巻くのが狂死。
そのうちその屁理屈が血となり肉となる。
やがて世間では通用しない屁理屈がすらすらと口から流れ出るようになる。

<<バカの見本>>
>散らかり放題にならない程度に仕事するんだよ。
>となりの部屋の奴が死んでてもひと月も気がつかなかったりする世の中だぜ?
>これがクレーマーの戯れ言か適切な指摘かすんなりわかるか?
299実習生さん:2005/09/14(水) 22:47:24 ID:1EdzpSCe
うちの市内の理科教師で、授業は延々とUFOのビデオを見せる先生が居た。
そんなわけで週の授業日数0時間などもあったらしく、クビになった。
今は教育委員会だかで、自分をクビにした学校の揚げ足とろうと必死。

あと、友達が体育教師に殴られて、それを止めなかった理科教師も減給された。
それで、友達の家に毎日毎日「お前のせいで…」って電話してくる。
その理科教師も、自分が顧問やってる部活の生徒殴ったりしてストレス発散。
ちなみに、子供の頃、弟とかなり差別されて、軽く虐待を受けてたらしい。


ま。そんなのどうでもいい。早くあいつを辞めさせてくれ
300実習生さん:2005/09/14(水) 22:47:36 ID:LaDA2x54
教師って、自分の仕事は評価できないって思い込んでるんだよな。
その方が都合がいいから。

でも、教育はすごく評価のしやすい職業だよ。
一般企業の社員が売上にどう貢献したか、なんて評価の方が全然難しいだろ。
これに比べれば、教師の評価は簡単。

301実習生さん:2005/09/14(水) 22:49:54 ID:DTveZzRZ
>>296
>生徒に勉強を理解させられない教師はクビってことにすればよし。
うん、君の気持ちはよくわかるよ。
オレの成績を上げられなかったあの狂死はクビにしてチョってことだね。
で、君も塾行ってたのかな?

うん、あのね、塾って町にいっぱい転がってるんだよね。ゴミのようにw
で、そのゴミ・・・もとい塾に行ってても成績の上がらない、
君のようなどうしようもない子を受け持った狂死もやっぱろクビかね?

民間様の塾でもどうしようもないんだぜ?
やっぱクビかね?  ま、クビでもいいけど(w)
302実習生さん:2005/09/14(水) 22:58:17 ID:LaDA2x54
>>301
ゴミを拾わないゴミ収集人はクビ。
勉強を教えられない教師はクビ。

当然のことだろ。
なんで、国民が教師の給料と塾の学費を両方払わなきゃならないんだ?
塾の講師と公務員教師が競争して、増しな方に給料払った方がいいだろ。
なんか文句ある?
303実習生さん:2005/09/14(水) 23:09:19 ID:11SsgWfb
とりあえず、自分の身が危うくなるので評価はされたくない・・と言うのが教師の本音であることは確実だな。
304実習生さん:2005/09/14(水) 23:09:50 ID:DTveZzRZ
>>302
>塾の講師と公務員教師が競争して、増しな方に給料払った方がいいだろ。
どうやって競争すんの? 夢でも見てましたか?
両方から習ってんだからどちらの効果かは主観論にしかならんよ。

競争させるんだったら、このスレでもときどきあるように、
塾の講師も公設学校教師に採用するかな? うん、そうしよう。
で、一歩進んで塾は禁止な。違法とする。これで同じ土俵で競争できるな。

そんでもって効果のあがらん狂死はみなクビと。いいね。
で、302のような狂死嫌い子ちゃんは、ヤな狂死をクビにするためにわざと
勉強しないと。で、たった一人の302のためにせっかく塾から転向した狂死は
即行でクビと。       
いいね。ナイスだ(w)
305実習生さん:2005/09/14(水) 23:14:17 ID:LaDA2x54
>>304
教職を民間に開放すればいいんだよ。
それで、今の教員も塾の先生も同じ条件で競争する。
生徒の学力が上がらなかったらクビ。
まぁ、1年ごとにでも評価して、ワースト10%は取りかえる、とかな。

今の教育こそ教師の主観なんだよな。
306実習生さん:2005/09/14(水) 23:14:46 ID:t74S5opY
【猿以下】支那蓄には1億年早かったByディズニー
1 名前:犯罪者東沢毛 2005/09/14(水) 22:40:05
【中国】大陸メディア:香港DL、客の「下品な行為」批判
12日に開園した香港ディズニーランドでは、早くも来場者の不満が噴出。一方で、来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客
による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。14日付で大陸のメディアである信息時報が伝えた。
開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。
中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、
上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。
また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。
広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、
「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。
信息時報は、「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」「脱ぎたければ脱ぐ」といった行為を「非文明的なもの」と批判。
ただし、こうした観光客の中には、中国大陸出身者だけでなく、香港の観光客も含まれていたと指摘している。
(編集担当:田村まどか・如月隼人)
307実習生さん:2005/09/14(水) 23:15:22 ID:MUcTKsZc
学校ごと民間会社に委託すればよい。
同じ市内でも、A中学校は○○会社、B中学校は△△会社。
果たして、どちらの会社のほうが魅力ある学校づくりをするか?

公務員的なぬるま湯ではなく、民間会社なら来年度も指名・落札されるために
必死になるはず。

それが、生徒や保護者のためにもなる。
308実習生さん:2005/09/14(水) 23:18:15 ID:LaDA2x54
>>307
それも一案かもね。
今の教師は全員どこかの会社に所属することになる。
これで教師も一般社会の厳しさが分るってもんだ。

なんなら、日教組なんかは自分達で会社を作ってみればいい。
自分達がいかに無能かわかるよw
309実習生さん:2005/09/14(水) 23:29:39 ID:DTveZzRZ
>>305 >>307
いいんじゃねぇ?
やってみたらいいや。

>民間会社なら来年度も指名・落札されるために
>必死になるはず。
必死になるだろうねぇ。うん、うん。
ま、なんに対して必死になるかが問題なんだけどね。

あ、そうそう、
>生徒の学力が上がらなかったらクビ。
いいね。そんな狂死はクビだ。下位10%だからはっきりするしね。
当然だけど、「素行の悪い生徒」は退学または留年ね。下位10%としよう。
生徒の学力が上がらなかった要因が狂死のせいとはっきりするしね。
狂死も生徒もできの悪い生産性のあがらん奴は切る。
これで行こう。 無駄の省かれたいい学校になるよ。
310実習生さん:2005/09/14(水) 23:34:35 ID:11SsgWfb
捻くれた教師だぜ・・・
311実習生さん:2005/09/14(水) 23:38:54 ID:43Eb0owr
>>304
義務教育対象の児童生徒の保護者に対し、塾だろうが学校だろうが
教育費なら カバーする バウチャーを、提供し。
義務教育の 終了認定は、学校への在学,出席の有無にかかわらず、
国家共通の認定試験で認定する事にすれば。
誰も、公立馬鹿教師なんて、選択しないよ。
保護者は、児童生徒のレベルに合わせて。
公文や,個別、日能研,四谷大塚提携塾を、選ぶと思うよ。
日本国の 公的義務教育学校の強制と、各種進学に 無意味な義務教育学校卒業資格
が、要求されているから 行かせざる負えないだけだ。
ほんと!、金の無駄。
312実習生さん:2005/09/14(水) 23:42:58 ID:DTveZzRZ
>>310
ん? 教師って誰のことだ? ここに教師っていたっけ?

あ、俺のことか。
人生みな我が師ってことならそういうことでいいな。
年上は師と仰ぐもんらしいからな。

まあ、捻くれたのなんだの言わず、まずはやってみることだよ。
うまくいけばそれでいいんだからねぇ。
313実習生さん:2005/09/14(水) 23:50:08 ID:LaDA2x54

そうそう、教育に二重払いするのはもうおしまいにしよう。
こんなことやってるのは日本ぐらいのもん。
どういう方法でもいいから、塾か公務員教師かどっちかだけに金がかかるようにしよう。

314実習生さん:2005/09/15(木) 00:06:18 ID:6olcp//f
>>311 >>313
まあ、そういうことだ。
塾だろうと公設学校だろうと、通信教育だろうと独学だろうと、
一定の試験をクリアすれば全て認める。これでよし。
ここで少し問題になるのは「強制」をどう考えるかだな。
学習嫌いな子は保護者の判断に任せてほっとくか、ある程度強制的に学習
させるか。あまりにどうしようもないのが増えすぎても世の中困るしな。

そしてもう一つ、どういう教育を受けたかという出身によって差別をしない
ことだな。特に就職差別。今でも結構あるんだけどね。私学か公設学校出身
でないと採用しないなんて会社が出ると学力認定試験そのものの価値が社会
的に認められないことになってしまう。
これは大きな問題だね。簡単にはいかない。
315実習生さん:2005/09/15(木) 00:12:45 ID:D6JQHZ8B
>>314
>>ここで少し問題になるのは「強制」をどう考えるかだな。

まぁ、義務教育は必要なわけだから、ここのスレタイのように、
公立校の教師を入れ替えられるようにすればよろしい。
学校はそのままだけど、中の人が代わる、能力によって。

義務教育の後は、もっと自由にしてもいいよ。
今の予備校に高卒資格を与えられるようにしてもいいし、
高卒認定試験みたいなのを受けさせてもいい。

>>特に就職差別。今でも結構あるんだけどね。
でも、かつてほどではないし、これから学校の権威が低下するにつれて、
こういうのも減るでしょう。小子化で学校の権威が低下するのは必至だしね。
学校名より何を学んだか、何ができるか、が問題になる。
316実習生さん:2005/09/15(木) 00:14:48 ID:2TpKgq8P
清潔で落ち着いたトイレなら、身だしなみを整えて
紳士淑女全として出て行こうと思わせる。

同じコストがかかってるにしても、
落書きだらけで電気もつかない危険なトイレは使いたくない。
汚れていればもともと汚れていたものとして扱う。
タバコや雑誌を捨てたりしてな。

学校も同じだが、付属物として教師がくっついている。
壊れた便器は取り替える。それだけ。

ちょっとキツいかw
317実習生さん:2005/09/15(木) 01:02:48 ID:z0B83kdY
>>316
私学の方が、公立よりも 児童生徒一人当たりの
トータルコストが、安いから。
余計に、腹が立つんだよね。
318実習生さん:2005/09/15(木) 02:17:28 ID:cHqts2JS
このスレを、ずーと見て来て思うんだけど。
ソロソロ、日教組も。
公立義務学校の独立法人化と、児童生徒に対するバウチャー制を、
三位一体改革のアンチテーゼとして、バウチャーの半額を 地方自治体
残り半額を 国家負担と言う事で。
逆提案したら如何かな。
このまま放置すると、三位一体改革で、全て地方財政からの支出となり。
不健全財政自治体は、教師の人件費を 地方経済準拠の名目で
地元中小企業社員に合わせてくるだろうから。
319実習生さん:2005/09/15(木) 02:50:01 ID:a/DLBLo7
>>318
馬鹿げた提案かも知れないが、日教組はあえて火中の栗を拾う態度に出る方が、将来的には得策かも知れない。
多分今のままでは、民主党みたいな突然瓦解するかもしれんしね。
でも、自浄作用がないから、結局戦況が決定的に悪くなるまで、或いは敗戦後も、自分で変わることが出来ないんだよね。
自分たちが散々批判していた、日本軍軍部と同じで、原爆落とされるまで気付かずにどんどん戦力削られていくだろうね。
320実習生さん:2005/09/15(木) 10:06:19 ID:uUgMqtX4
独立行政法人や公設民営化なんて、役人の天下り先をつくってどうすんだよ。
教員の入れ替え?現実的じゃないな。
やはり、完全民営化が一番よいだろう。
学費は児童手当をもらっているだろ。残りは親や自分で出せよ。
カネがないやつのために、低利の教育ローンを増やせば十分だ。
義務教育制度ははずさず、通わせなかったことへの罰則強化をすることにより、
教育ローンビジネスが著しく拡大し、経済の活性化に貢献する。
子供に、より高品質の教育を受けさせたければ、親はもっと稼げばいいんだよ。
だからといって、税金は減らない。国、地方の借金は800兆円。隠れ借金を
入れると1000兆円を超えているから、その債務に回さないとね。
要は、自己責任・能力主義が前提だ。
民営化することにより、教師、親、生徒児童のすべてが競争し、無能なやつは
脱落していく。
@教師はすべて民間人(成果主義により、できない教師はクビ)
A親はより稼ごうと働く(税収の増加、無能なやつの排除)
B生徒児童も競争することにより、全体のかさ上げができる(もちろん、無能なやつは排除)
321実習生さん:2005/09/15(木) 11:09:10 ID:07++o6Gq

>>318
それは、かしこいやり方かもしれんが、絶対に無理だろう。
教師の馬鹿さ加減、世間知らずを甘くみてはいけない。
教師は個人個人が馬鹿であるし、その馬鹿さが相乗効果を出しているのが日教組だからな。

>>319
言えてる。日教組の硬直さは旧日本軍の硬直さに喩えられる。
322T.W 社会:2005/09/15(木) 11:13:48 ID:R4whFaiU
ケツアゴケツアゴケツアゴケツアゴケツアゴケツアゴ
323実習生さん:2005/09/15(木) 18:28:17 ID:/HMma3wa
無知なのしかいねえ。面白くねーなあ。本気で非公務員化考えられる奴いねーの?Part12程度伸びたのになあ
324実習生さん:2005/09/15(木) 19:34:00 ID:rVMViTDO
>>323
所詮私怨が原動力で、愚痴こぼしているだけだからな・・・
325実習生さん:2005/09/15(木) 19:36:25 ID:T1oidxiI
リアルでは競争でビリっけつな奴ほど競争万能妄想を抱きやすいし自分のことは棚に上げて他人に競争を求める。
ばかな奴らだ。
326実習生さん:2005/09/15(木) 19:46:15 ID:Jz9OneS5
とりあえず、競争したくないという教師の気持ちはよく分かるよ・・そりゃ、
誰しもぬるま湯に浸かって適当に働いて金が欲しいという気持ちはあるもんな。
327実習生さん:2005/09/15(木) 21:48:59 ID:r5DDm4L0
あひゃ。
おれは就職してまで、競争したくなかったから、
採用試験受けたのよ。
まぁ、田舎だから大卒に見合う産業自体が
ほとんど無いって現実もあるんだけどさ。

バカ高い倍率を1回だけ抜ければ、
建前上は競争が無いからね。
確かに、試験勉強に要する努力は
別な方向に振り向ければ、
もっと待遇のいい企業はいくらでもあるけど、
そういうところは入ってからがしんどいじゃない。

教員がそんなにヌルくてウマーな仕事に見えるなら
採用試験を受ければいいんでね?
ここでそこまでの大上段に大言壮語を吐けるし、
たかが採用試験ぐらい楽勝でしょ。
そして中から改革するなり、
ヌルい腰掛けを満喫するなりしてはどうかな?
328実習生さん:2005/09/16(金) 14:50:07 ID:nvE1K1Mz
>>327
此処まで正直だと、たたく気も失せるし。
なんか、かわいいなっていう気すらおきるから
不思議だな。
329実習生さん:2005/09/16(金) 16:53:48 ID:mqriB1gQ
教師って、リアルで>>327みたいなこと考えてるからバカにされるんだよな・・・
330実習生さん:2005/09/16(金) 18:16:34 ID:JapwSPb3
都内にある道●中学校の在校生は手遅れな奴が多い。紺ブレザーを見たら手遅れと言ってやれ。
331実習生さん:2005/09/16(金) 20:35:05 ID:a6CdmzOr
>>327のおかげでオマエらみたいな無知なカスがコメントできてよかったなあ。>>328>>329
332実習生さん:2005/09/16(金) 20:42:11 ID:1TIgngdz
>>327
こいつ、採用されてないんじゃない?。
現場で働いていればこんな悠長なこと言ってられないもん。

でも、
>教員がそんなにヌルくてウマーな仕事に見えるなら
>採用試験を受ければいいんでね?
には同意。
教師の大変さがわかるから。
333実習生さん:2005/09/16(金) 21:04:27 ID:mqriB1gQ
>>331
はいはい、カス教師乙
334実習生さん:2005/09/16(金) 22:36:40 ID:9eCWtkzV
公務員か。
335実習生さん:2005/09/16(金) 23:37:13 ID:+NF7sk9W
民営化された学校の教員募集要項
@教員免許保持者または取得見込み者
A年俸制賃金(初年度は時給800円)
B部活動は自主的参加・ボランティアで、賃金は支給しない
C半年単位の更新制
採用試験 面接のみ
336実習生さん:2005/09/17(土) 00:16:07 ID:gU+H2wcV
安すぎる自給800円と短すぎる半年単位の更新制を除けば、いいんじゃねーの?
337実習生さん:2005/09/17(土) 00:48:10 ID:MsM1QDpd
早く、独立法人化しないかな〜!!!。
グループで資本を集めて 合資会社形式の
学校法人を、作るよ。
現行私立には、勝てる自信無いけど。
元公立の学校には、絶対勝てる!。
チェーン化して、3校程度数がまとまれば。
あとは、拡大あるのみ。
そうなれば現行私立だって、めじゃないよ。
338実習生さん:2005/09/17(土) 00:50:40 ID:YdXUfAjF

公務員どころか組合教師が日本最大のガンだから、
あいつらに学校経営やらせてみればいいんだよ。
もちろん、自由競争でな。
どれだけ自分たちが使い物にならないかわかるってもんだ。

339実習生さん:2005/09/17(土) 20:39:20 ID:VXCt7FIt
脳内のお花畑満開だな。

教師に学校経営?アホかお前!
そんな事は、どーーーだっていいんだよ。
ダメ教師を淘汰することが先決なんだよ。

340実習生さん:2005/09/18(日) 00:17:33 ID:r0xsnWEf
>>282
・1日実質6時間、年間実質200日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
現実は、朝7時30分から夜9時30分まで、14時間労働以上だ。

・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
風呂などない。仮眠室はあるが、使っている教員は皆無。
クーラーもなく、汚い工場の煙が入ってくる素敵な職員室。

・昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられますが、何か?
中学校には給食などない。小学校にしても、タダ同然ではない。

・給食指導は面倒なので、子供たちに素手で喰わせてますが、何か?
給食指導があるので、昼休みはなし。
休みなしで5時間目以降に突入。部活動が終われば、家庭訪問や
公務分掌、授業の予習、復習でおわれる毎日。

・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
前半は認める。後半は聞いたことがないね。

・休職してても給料・ボーナスは貰えますが、何か?
そうだな。これは明かにおかしい制度。廃止すべき。

・便所そうじは生徒任せ。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
一緒に便所掃除をしてる。トップエリートと思ったことはない。
生徒のうんこと尿を、マジックリンを付けてきれいにするのが仕事だ。

・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
教職員住宅は僻地のみ。都心でも公務員宿舎の利用は皆無。

・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
それが?
341実習生さん:2005/09/18(日) 00:24:54 ID:YBwNlGDR
>>340
午後6時くらいには、校長先生が「帰って下さい」と言ってくるのだが。何か?
校長も組合には勝てないしな。
342実習生さん:2005/09/18(日) 00:37:26 ID:+asMGbSj
人口減に対しての公立学校の募集定員減が追い付いてないのが、学校崩壊の元凶だと誰でも解っているはずなのに、
名前だけであっても少しでも上位の学校に進学したいという愚かな生徒たちと、
職場を守りたいとしか考えていない愚かな教師達の思惑が一致してしまっているのだから仕方が無い。

現実的にはあぶれた生徒も教師もまともな人間であれば私立が見てくれるはずなのだがな、愚図を除けば・・・
343実習生さん:2005/09/18(日) 01:17:55 ID:YBwNlGDR
人口減→教師需要減→単純に募集減→高齢者ばっかり

ってのが、公立学校の現状だろ。
使えない団塊近辺ばっかりだ。
344?:2005/09/18(日) 21:14:50 ID:pLpqqwBD
>>342
>人口減に対しての公立学校の募集定員減が追い付いてないのが、学校崩壊の元凶だと誰でも解っているはずなのに
君の考えてる学校崩壊って、単純で良いね。
345実習生さん:2005/09/18(日) 22:22:46 ID:8lN/9T8G
義務教育はあれだが
高校は民営化できるよ
小泉サイトにメールしてアドバイスしてやれよ
民営化反対するのは教員組合に脅されてる社民・民主少数だろ
議会で民営化の決をとったら圧倒的可決されるよ。
346実習生さん:2005/09/18(日) 22:30:47 ID:8lN/9T8G
少子化で大学前入時代が近ずいてるから
ブランド進学高行ってもあまり意味無いよ
347実習生さん:2005/09/18(日) 22:47:38 ID:YBwNlGDR
大学全入時代ってのは、底辺大学が多すぎるってだけの話で、
旧帝大クラスの大学に誰でも入れるようになるわけではない事をお忘れなく。

まあ、旧帝大クラスの大学なんかからだと、逆に教員にはなりにくいんだろうけどね。
諦めて偏差位置の低い中堅大学の教育学部に行った奴が勝ち組の世の中だからな。
348実習生さん:2005/09/18(日) 23:12:07 ID:WxwQxNJt
>>345
いや、義務教育でも中学は民営化、というか民間委託できる。
教師の担当も科目ごとに分れてるしね。

349実習生さん:2005/09/19(月) 01:59:30 ID:+w1efj2S
ほんとの所は、新学力観を文部科学省が指導してから。
小学校教員が、徐々に洗脳され実行したのが、
最大の元凶。
小学校で、習熟されていない生徒を、
例外的一人りなら とにかく。
(そう言うときは、例外的に何とか対処できるが)
定常的に、一定の比率で送られて来ると。
どうにも出来ない。
しかも、中学教員も 関心意欲態度の新学力観に
いつのまにか汚染されてしまった。
350:2005/09/19(月) 03:54:06 ID:KVtWnM8l
何やら変な日本語を書く人がいるよね。
ワザとならイイケド、何か心配になっちゃってさ。
351実習生さん:2005/09/20(火) 02:41:57 ID:CtN236km
今回の衆院選の自民党勝利に大きく貢献した立役者の一人に世耕議員がいる。
コミュニケーション戦略チームを率いて大車輪の活躍をしたわけだが、彼の政策なんて
ここに書いているやつよりドラスティックだよ。
なんてったって、文部科学省の廃止を謳っている。
学区、学級定員、指導要領、教科書検定などあらゆる規制と監督権限を4年以内に撤廃
というものだ。
文科省解体の後は、地方自治体が文教政策を担い、学校を独立法人化し、株式会社や
NPOなどに学校への参入を認め、公立、私立が同様の条件で競争できるようにするそうだ。
公立の教師は非公務員化すると明記している。

すでに、こうした政治家が存在しているのは心強い。彼は今回の選挙の功労者で評価が
劇的にアップした政治家でもあるし、影響力はますます増していく。
大いに期待したいね。

http://www.newseko.gr.jp/manifesto/manifesto/educational.html
352実習生さん:2005/09/20(火) 16:45:29 ID:vtVlBF2z
>>351
面白いね。彼の政策。
バカ丸出し。早稲田の名が泣くよ。
文部科学省の廃止って言うけど何のこたぁない、ただの地方への丸投げだな。
「破壊から創造」なんて謳ってるけどウソじゃん。
内容を見ると国の地方への関与が少なすぎるな。あれではただの丸投げ。
破壊はできても創造はできない。
破壊(財政支出削減)だけして創造(新制度構築=財政大支出)は地方に
まかせるなんて、何も考えてないのと一緒。

しかし、10兆円の小泉国債(小泉ボンド)発行とか、国を沈めるのが目的かと
思わせるような愚かな政策が目白押し。すげぇよこの人。

スレ住人の気に入りそうな彼の政策が実行される暁には、彼の他の諸政策も
実行されることとなるだろう。
その時何人のスレ住人が笑っていられるか・・・・・面白いね。
353実習生さん:2005/09/20(火) 18:03:17 ID:6FaeaZIW
想像力がない低俗民向けの場当たり詐欺師の妄言で喜ぶ、当に低俗民の反応。俺はとりたてて面白くもない
354実習生さん:2005/09/20(火) 20:12:04 ID:aDeGmwXF
>>351
この人、伯父が元自治大臣だったり、自身が総務大臣政務官をやったりしてるから、
教育を自分が口出しのできる総務省や地方自治体の管轄に置きたいんじゃないの?。
ただ、近畿大学理事でどんな仕事をしているのかがわからないんだけど。
355実習生さん:2005/09/20(火) 20:28:09 ID:CtN236km
.>352
バカ丸出しはおまえだろ。
財政大支出?? 何の為に民間参入させるのか、まったく理解できないみたいだな。
民間の金を使って実行させようってことだ。いくらでも参入してくる会社はある。
規制緩和とは、民間の金を使うということだ。財政大支出なんてやらないんだよ。

それと、「官から民へ」、「中央から地方へ」は今後の政策の大原則だ。
地方に丸投げじゃない。地方分権に沿った施策でもあり、極めて合理的な案といえる。
もう中央集権体制の時代じゃないんだよ。

時代の大河のようなうねり、流れが読めない公務員とはおさらばだ。
今後は、こうした政治家がリーダーシップを取っていく。お楽しみに。
356実習生さん:2005/09/20(火) 20:46:20 ID:O9aqhI39
>>355
なんか、おまえのレスから読み取れるのって新聞の一面レベルの情報だけだな。
>>352の方が政治関係詳しそう。
あ、突っ込んでこないでね。
ただの印象だから。
357実習生さん:2005/09/20(火) 21:03:50 ID:aDeGmwXF
>>355=世耕氏だったら笑えるなw
358実習生さん:2005/09/20(火) 21:11:52 ID:tFefFWNR
359実習生さん:2005/09/20(火) 21:35:47 ID:CtN236km
おまえら、じたばたしても無駄だ。
森田実の記事だが、もう日本の大きな潮の流れは変わったんだよ。
おまえら公務員が騒ぐくらいじゃ変わりはしない。
まだ寝ぼけて幻想でも見てるのか? あきらめろ。 
----------------------------------------------------------
永田町(政界)、霞が関(官界)で小泉構造改革のブレーンとして知られ、米国政府と
の接点にいると見られている某大物氏の話を聞く機会があった。9月16日のことだった。
彼はこう言った。
「小泉総理の偉大な指導力によりわれわれは勝った。郵政民営化を実現したら、特定郵
便局と局長会議はぶっつぶす。全郵政と全逓(JPUのこと)もぶっつぶす。
さらに、労働組合はすべてぶっつぶす。とくに官公労はぶっつぶす。自治労は解体する。
部落解放運動組織もぶっつぶす。いままで自民党に反対してきたすべての組織をぶっつ
ぶす。民主党は前原でいく。横路らの旧社会党系はぶっつぶす。
これで日本は生まれ変わる。小泉総理は必ずやる」。
360実習生さん:2005/09/20(火) 22:01:50 ID:esRZEqrK
ko
361実習生さん:2005/09/20(火) 22:28:56 ID:6FaeaZIW
記事一本で大喜び単純だなあ。任期切れとか意識ないんだね。世間話程度の森田の記事で喜ばせたい
モロ底辺ターゲット層の反応としては普通なんじゃないの?カス。
362実習生さん:2005/09/20(火) 22:31:31 ID:Hk0JzVj+
中堅以下の公立高校では、入学してくる生徒の能力の幅が大きくなりすぎちゃってどうにもならんみたいだな
公立の普通科は今の半分でいいよ、
363実習生さん:2005/09/21(水) 00:09:41 ID:VJqetgml
>>362
同意
364実習生さん:2005/09/21(水) 00:43:33 ID:p8yWY9Z2
>>352
まあ、彼は、2001年にこんなレス書いたんじゃない?
>>バカ丸出し。慶應の名が泣くよ。
>>郵政民営化って言うけど何のこたぁない、ただの民間への丸投げだな。
>>「破壊から創造」なんて謳ってるけどウソじゃん。
>>内容を見ると国の地方への関与が少なすぎるな。あれではただの丸投げ。
>>破壊はできても創造はできない。

まあ何を言ったところで、変化するときは、その是非を問わずに変わりますよ。
365おめーらは白痴:2005/09/21(水) 01:09:14 ID:u7ei0c6A
>>362
粉飾評定で、
進学校の内申点のボーダーは上がってるのに、
中堅以下の高校の内申点のボーダーは下がっている
という現象も起きてるからねー

つまり、下位層は、粉飾評定でも内申が取れないくらい学力が落ちているとw
366実習生さん:2005/09/21(水) 02:30:19 ID:O0UIEQuj
千葉県のことか
367実習生さん:2005/09/21(水) 15:14:33 ID:FZsFxLyZ
二極化・多層化は顕著になるだろうけど衆愚政治・衆愚行政は進行して欲しくない。
368実習生さん:2005/09/21(水) 15:36:31 ID:vDlj97Gz
衆愚政治・衆愚行政は進行して欲しくない、
が、
今のご時勢で、大きな公じゃないだろ。
教員こそ、公務員である必要がないものな。
郵便局より、公務員である必要がないんじゃないか?
369実習生さん:2005/09/21(水) 16:18:48 ID:0ZQStaay
頭の無い衆愚登場か・・・ループだな。前スレも次スレもノープランのこんなのばっかり駄々流しなんだろうなあ
370実習生さん:2005/09/21(水) 16:45:17 ID:8Lj3lGAw
時勢とか、時代の流れとか、そんなことを前面に押し出してる時点でだめじゃない?
民意が正しいとは限らないからね。
政治化が馬鹿な民衆を耳当たりの良い言葉で動かして利益を貪るという構図は
なんともいただけない。

ま、それは別として、民営化の是非と民営化の具体案だが、
枠組は現在の学校のままで、そこに講師として民間の人間を取り入れるという案。
これは概要としては単純明快だ。
もう一つの、公設民営化。
こっちは誰も踏み込んだ話ができてないね。
これについて具体的に立案できる奴はいないのか?
371実習生さん:2005/09/21(水) 16:52:30 ID:0ZQStaay
 講師として民間の人間を取り入れるという案

は実行されてるじゃん。でも講師が良いとか言われないし試験受からねえ
粗悪品やらロートルやら碌なもんじゃねえじゃん。
372実習生さん:2005/09/21(水) 17:19:11 ID:8Lj3lGAw
>>371
それは一理あるね。
講師の品質の担保に関する議論が足りないかもしれん。
ただ、今のように教師になれなかった人間が講師になるのではなく、
授業をやりたい人間が講師になるので、今の講師とはまた違うものになるだろう。
373実習生さん:2005/09/21(水) 17:30:06 ID:KhM7SB29
公立普通科の定員を半分にすればいいってのはわかり易くていいね。
5年間ぐらいかけて段階を踏んで実施すれば、特にあれこれ考えなくても落ち着くところに落ち着くと思うわ。
374実習生さん:2005/09/21(水) 18:16:32 ID:PYXW2oBN
>公設民営化。
>こっちは誰も踏み込んだ話ができてないね。

独立法人化と、何度も出ているんだけど。
既に、大学でも実行されていて。
リアルすぎて、公立現業教育公務員には
見なかった事にしか、出来ないんだよ。
375実習生さん:2005/09/21(水) 19:06:23 ID:0ZQStaay
概ね補助金で運営されてる大学が民営化された独立法人ねえ。君に見えるリアルって何???

このレベルのしか話が出てこないのは、まあこのスレのループ原因だけど
非公務員化とかまともな価値観のある奴の発想じゃあねえのは確か。面白くないから
日に数スレって日も珍しくはない。実りある話は期待すべきじゃない。
このスレでは教師程度より不勉強で世間知らずな奴を追い詰めるぐらいしかやる事はねえ。
376実習生さん:2005/09/21(水) 19:22:02 ID:sfj68uRl
>>374
ちっとも具体的じゃねーな。
377こんなスレたてる奴は:2005/09/21(水) 20:31:33 ID:bkxWc2A3
民間に勤めている自分に満足できてないだけ。公立の教員が公務員でなくていいのなら 公立のすべての施設や病院で働いている人すべてが公務員である必要がない。このスレ立てた奴はひがみ ねたみ ただそれだけ
378実習生さん:2005/09/21(水) 21:53:29 ID:F9vCkPvG
>>374
>公立現業教育公務員

なんじゃこりゃ?
379実習生さん:2005/09/21(水) 22:14:58 ID:h2BLBsyv
>>377
おまえ、バカだろ?
国防、治安、警察、消防、外交、徴税などは公務員である必要がある。
なんで教員が公務員でなくていいなら、全てが公務員で無くていいんだよ。
どこに行ったって通用しないよ、おまえの言い分は。

要するに、税金のパイ分けの話なんだよ。税金の使途として公務員の給与に
割り当てられているパイがでかすぎて圧迫されているという話なんだよ。
だから目的は、公務員に割り当てられているパイを小さくすることにある。

で、パイを小さくするには、給与水準を引き下げるか人員を減らすかなんだが
そんな小手先ではにっちもさっちも行かなくなってしまったのが現状。
まとめて何十万人も公務員の地位から降りていただきましょうという手法を
取らないと埒が開かなくなってるってことだ。
小泉が郵政関連の38万人から一挙に公務員の地位を剥奪することにした
わけだが、同じ手法をどんどんと適用していくってこと。
小泉も言っているだろう、郵政は入り口に過ぎず、突破口でしかないと。
後には公務員改革が控えていると。おまえらのことだ。
380実習生さん:2005/09/21(水) 22:17:56 ID:VyaZKlD8
>>379
身分と書かずに地位と書くあたりに…。
381実習生さん:2005/09/21(水) 22:30:14 ID:d0CxcyLj
>>379
そのカテゴリで言えば、教育も公務員である必要があると思われ。
逆に言えば、それらすべては公務員だけど、
教育は民間のみって国は、今日、地球上にあるのかな?
382実習生さん:2005/09/21(水) 22:37:46 ID:6VqtLW8w
>>364
パロディのつもりでつか?
つまんねえっス。民間への丸投げってなんでつか?意味不明。
民間企業の総体が地方自治体みたいに系統的な活動するってか?
なんじゃそりゃ。アフォじゃん。

>>379
377も極論だけど379も極論だねえ。
ほんじゃ、俺も極論をwww

379さんがあげた職業も全員が公務員でなくてもやっていけるよ。
国防なんか一部は外国人でもいいぐらい。傭兵雇えばいいね。
警察は交通関係なんかは民間委託できるし、消防も火事消したら火元から
金取るとか救急車は有料化するとかできるね。
外交は民間外交という言葉もある。大企業なんか喜んで委託先になるよ。
徴税も要は大規模な会計事務所みたいなもんと考えれば民間化は可能。

ずいぶん節税できるね。
ま、それでどんな世の中になるかは知ったこっちゃないけどw
383実習生さん:2005/09/21(水) 22:52:29 ID:v71x1YM4
自衛隊や警察消防は公務員である必要性があるけど、
教師は民間でいい予感、公務員にしておくメリットが無いような。
384実習生さん:2005/09/21(水) 23:24:40 ID:nnuo/swn
>>383
>>外交は民間外交という言葉もある。

民間外交っていう言葉は、外国にある寿司屋とかヨン様とかパンダにおベンチャラ言うときの言葉なんだけどなw
いわば、お世辞の一種。
ここは外交を語る場ではないので、まぁいいけど。

とにかく教員は民間委託でやっていけるだろ。
実質的に中等教育はほとんど民間でやってるしね。
385実習生さん:2005/09/21(水) 23:27:13 ID:cuO5svxi
>>384
一部の事例を一般化せぬよう。
386実習生さん:2005/09/21(水) 23:30:50 ID:PX7DWZGq
公務員の教師は必要。



以上。
387実習生さん:2005/09/21(水) 23:51:27 ID:9d0o3Jzx
学校は公と民が混在していることによる、不合理さは薄い職種
問題は単に今現在の公立学校の数と人員があぶれているだけ

全体の民営化だ何だと問題を大きくして難しくすると現職の連中の思う壺
不必要なものを切る、それだけで済む話
388実習生さん:2005/09/22(木) 01:08:53 ID:ZEA2g9LP
>>379
>小泉も言っているだろう、郵政は入り口に過ぎず、突破口でしかないと。
>後には公務員改革が控えていると。おまえらのことだ。

要するに小泉の目指す日本って、民間企業(要するに「会社」)によるあらゆる社会事象への囲い込みだろ?
社会風俗、文化、知識、教育・・何でも企業の商売道具にする。
そして「競争」により徹底的に脱落者をふるい落とす・・ちょっとおおげさか?w

でも「改革」という一見前向きな言葉に誘われて小泉主導のやり方をマンセーする香具師が多すぎるけど、
本当にイイのかな?w
ましてここで公務員叩きして愉快な気持ちになってる香具師にとって小泉は救いの神か?

「安定した仕事(例えば公務員)」を叩けば「ザまあ見ろ」で一時の清涼飲料水のごとき爽快感を感じるかもしれないけど、
この日本から民間会社含め「安定」みたいなものが「死語」になればいっそう生きづらい社会になるだけだ。


389実習生さん:2005/09/22(木) 06:29:06 ID:/O1CID+f
社会主義の世の中になれば、民間も公務員も関係なくなるんだけどね。国家そのものが無くなって市民社会になるんだから。そうなれば外交も市民の手にゆだねられる。
390実習生さん:2005/09/22(木) 07:09:13 ID:AF8MFEr1
民営化、民営化って言うけど、単純に、40-50代の一般教員が、
能力の割にお金もらいすぎの奴が多そうだってだけじゃない?
50代で、年収500万くらいだったら、別に納得するけど。
現に財務省は、地方公務員の給与を引き下げたくて仕方ないみたい。
391実習生さん:2005/09/22(木) 07:33:46 ID:TFhpqVnW
財務省のだあれ?観念ばっかで空虚
392実習生さん:2005/09/22(木) 08:13:19 ID:UYA/1q3l
>>377
っと
ニートがひがんでますが?
393実習生さん:2005/09/22(木) 11:51:06 ID:2jjpfB5V
>>389
たしかに、北朝鮮や旧ソ連は、公務員ばっかで民間企業なんてないよなw
394実習生さん:2005/09/22(木) 11:57:33 ID:zhU6UwHw
>>389
>>国家そのものが無くなって
本当か?
395実習生さん:2005/09/22(木) 13:14:10 ID:yo77Dzl5
>>394

人類の歴史を見れば、国家が存在しない時代の方が長いよー
396実習生さん:2005/09/22(木) 15:09:20 ID:m3TSAUaC
教師以外の公務員が公務員でなければならない理由を考えれば、
教師が公務員である必要があるかどうか見えてくるのでは?
警察、消防、自衛官などは公務員である必要があるのか?
397実習生さん:2005/09/22(木) 15:11:18 ID:Ck7L3cf5
警察、消防、自衛官などは公務員である必要があるが、教員は公務員である必要はないな。
398実習生さん:2005/09/22(木) 15:52:19 ID:HCCx5gOp
>>397
そういうレスは見飽きた。
理由求む。
399実習生さん:2005/09/22(木) 15:59:12 ID:2jjpfB5V
っつーか、教員が公務員でなきゃいけない理由はまだ見たことない。
400実習生さん:2005/09/22(木) 16:40:20 ID:S4cFu73N
現行、公務で行ってる理由も不勉強で「見たことない」か?おまえの問題じゃねーかw
401実習生さん:2005/09/22(木) 17:02:23 ID:2jjpfB5V
>>400
そんなら、その理由言ってみろよw

402実習生さん:2005/09/22(木) 17:17:54 ID:WoKzPCbV
>>400
それ、言えばいいのに。なんで言わないの?
403実習生さん:2005/09/22(木) 17:34:22 ID:sT1Viy2V
>>398
国民の生命、財産に直接的にかかわる事柄は国家的な庇護の下に管理する必然性が
あるからだよ。それに比して、教育は直截的ではないわな。

ここでは「民営化」論議が盛んなようだが、公務員規定、定義の見直しでも十分じゃないの?
完全民営化でなければ、教員の淘汰が進まないわけじゃないし。

今の団塊世代が逃げ切りを図ろうとする企みには強烈なお仕置きが必要だが。
今の教育界の混乱はアヤツラのせい。
404実習生さん:2005/09/22(木) 17:57:37 ID:iBUOnBTF
>>401  不勉強で「見たことない」  理由  おまえが低脳だから

>>402  ソレってドレ?  おまえの問題じゃねーかw  とは親切に「言って」やってる
405実習生さん:2005/09/22(木) 18:01:14 ID:QcVGfvAJ
>>403
「完全民営化」として、それの弱点を指摘することで反対理由としているのは、
公務員でなければならい派。
しかも「一気に」とまでつける。
民間派は、「完全」なんて言ってなくて、「部分的にもできるところから」が主流意見だろう。
ハードルを高く設定してそれを否定する論法は、国鉄のときも、今度の郵政も同じだけどね。

公務員規定、定義の見直しでも十分だというのなら、民間参入でも十分なんだよね。
公務員にこだわる必要がないんだったら、民間に、ということでしょ。
団塊世代はそれで問題だが、現状の雇用制度だと団塊世代じゃない世代も退職近づけば同じだろうね。
406実習生さん:2005/09/22(木) 18:03:29 ID:QcVGfvAJ
>>406
>>402  ソレってドレ?  おまえの問題じゃねーかw  とは親切に「言って」やってる

「現行、公務で行ってる理由」

それ言えば済む話でしょ?どうして言わないの?
407実習生さん:2005/09/22(木) 18:04:36 ID:iBUOnBTF
いつも通り独りよがりな雨散霧消しちゃう中身のない観念論か。芸がねえなあ
408実習生さん:2005/09/22(木) 18:07:08 ID:QcVGfvAJ
>>407
反論できないと、話をちゃかすのパターンですか?

ほら、「現行、公務で行ってる理由」 を言ってみなさいよ。

言わないと、あなた、言えないんだと思われちゃうでしょ。
409実習生さん:2005/09/22(木) 18:09:44 ID:sT1Viy2V
>>405
へ〜だけど、反対派はそこまで頭働くかね?w
その方法だと、下手すれば一気呵成に「民営化」になだれ込むよ。世論は怖いよw
後の祭りということもあり得る。
むしろ、部分民営化の方が、県や市や教委なんかの援助、サポートが受けられなくて、
暗礁に乗り上げた時点で「ほらね、やっぱり」なんて言われてまた教育公務員の必然性を
高らかに歌い上げそうだけどな。

410実習生さん:2005/09/22(木) 18:10:24 ID:iBUOnBTF
>>406
んな事はこんな所で不確かなモンを「教えてもらう事」じゃねえよ
疑問があるなら自分で解決するのが普通。確かな手段はいくらでもあるしな。
議論したり考えを持つ前に前提として知っとくモンだ。

非公務員化論にはそこういう「お子様」何割か含まれる。
411実習生さん:2005/09/22(木) 18:11:15 ID:sT1Viy2V
>>407
どっからどこまでが観念論なのか?
412実習生さん:2005/09/22(木) 18:12:02 ID:iBUOnBTF
>>408
興奮してんの?
413実習生さん:2005/09/22(木) 18:12:45 ID:sT1Viy2V
>>410
わろた。お前のほうがよほど観念的w
所詮その程度かwスルースルーw
414:2005/09/22(木) 18:14:01 ID:37hE2A7t
ひろゆきキモい
415実習生さん:2005/09/22(木) 18:14:08 ID:iBUOnBTF
>>411
どのタワ言もちっとも実現に向かわない所。空虚
416実習生さん:2005/09/22(木) 18:15:33 ID:yo77Dzl5
子どもたちに、能力に応じた教育を受けさせるのは、日本国憲法でも定められている通り、
親や国の義務なのです。日本のすべての私立大学、私立高校、私立の小中学校には、
助成金とゆう形で、税金が投入されています。つまり、私立の教師の給料も税金が使われているワケです。
学校は、採算や利益にとらわれることなく、運営されているのです。
あまねく、日本全国津々浦々の子どもたちに等しく、教育の機会を保障するには
教師の給料を税金で保障し、人材を集めるしかありません。
よって、公立学校の教師は公務員でなければならないのです。
417実習生さん:2005/09/22(木) 18:15:54 ID:iBUOnBTF
>>413
絡んでソッコー逃亡。普段の素行がわかるねえ。自信の無さもw
418実習生さん:2005/09/22(木) 18:16:42 ID:2jjpfB5V

教員が公務員でなきゃいけない理由なんてねーんだよ。
あるなら見せてみろ、コラ。

419実習生さん:2005/09/22(木) 18:18:28 ID:iBUOnBTF
「お子様」か
420実習生さん:2005/09/22(木) 18:20:23 ID:iBUOnBTF
今日弱ええな。退屈
421実習生さん:2005/09/22(木) 18:22:23 ID:sT1Viy2V
>>417
絡んでなんかいないよw根拠を聞いただけ。
まともなレスを返せないのは君がお子様か、お子様的思考力なだけ。
「空虚」なのは最初から一定概念が自分にあり、そこからはみ出す考え方は
排除あるいは思考停止という段取りを踏もう、踏ませようという企みが
満載の君の頭だよ。
ところで
国家公務員、5年で3万3千人削減…来月にも閣議決定
らしいな。地方公務員にも波及必死だ。
教育公務員(日教組)は地方公務員のなかでも自治労、国公労のお荷物だからな。
422実習生さん:2005/09/22(木) 18:33:25 ID:2jjpfB5V

おいおい、教師ごときが公務員でなきゃなんない訳なんて一回も聞いたことねーぞw
ありもしないことを“ある、ある”言うんじゃねーよ、ボケが。

423実習生さん:2005/09/22(木) 19:01:05 ID:yo77Dzl5
ここは、生活が不安定なニートや失業者がキャンキャン吠えてるだけのスレですね、、

妬みとか、ひがみとか、そーゆー理由で文句ゆってるだけでつねー


なんと言おうが、教師は、公務員のまんまだよー
424実習生さん:2005/09/22(木) 19:09:27 ID:d2A3Upso
>>416
>よって、公立学校の教師は公務員でなければならないのです。

この結論が前段と、どう結びつければいいの?
425実習生さん:2005/09/22(木) 19:11:44 ID:d2A3Upso
>>423

>なんと言おうが、教師は、公務員のまんまだよー

去年あたりの、郵政関係のスレで、

「なんと言おうが、郵便局員は、公務員のまんまだよー 」

って、書いてる奴がいたのを思い出した。
426実習生さん:2005/09/22(木) 19:21:43 ID:2jjpfB5V

>>423
だから、理由なんかねーんだろ?w 教員は公務員じゃなくても誰も困らないんだよ。
わかったか?
427実習生さん:2005/09/22(木) 19:27:25 ID:Q++p+B0F
お前ら、まだやってんのかよ
公立校の教員が公務員でなければならない理由はこれ。

1.災害時に学校を開放管理する人が必要なため
2.教員を民間人にすると、失業保険で遊ぶ奴が大勢になって雇用保険財源が危機になるから
3.民間人にすると教員の性犯罪が多発するから
4.公務員にしか、健全な愛国心を育成出来ない。
5.教員を民間人にすると、うちの子が超難関大や 超難関学部に 合格し難くなる。
6.教員を民間人にすると、塾の先生の職が、奪われる。
7.教師の給料が上がらないと民間の給料もあがらない。
8.教師が楽をしないと民間の仕事が厳しくなる。
9.公務員じゃないと優秀な人材が集まらない


アホとしか言いようがないがなw
428実習生さん:2005/09/22(木) 19:43:18 ID:UHegTzmW
笑うね。
教員の「あせり」が見えて面白い。

教員に関しては「民営化」は究極だが、「淘汰のシステム」が必要だということは
大方の国民が思っているところだ。時代の変化、要望だな。仕方ない。

彼らには「安寧」が手に入ったときから自浄能力がないからね。

429実習生さん:2005/09/22(木) 19:44:24 ID:UHegTzmW
>>423
秋田w

馬鹿じゃねーのw
430実習生さん:2005/09/22(木) 19:49:07 ID:Ou7Il1ai
ID:2jjpfB5V
オマエさっきからキャンキャンうるせえなあ。

ひょっとしてオマエ、
教師が公務員じゃなくて民間人なら己のしょぼいドタマをもっと良くしてくれた
・・なんて考えてるんじゃネエか?w

誰が教師になったって良くなるわけネエよw
だってオマエは原石ではなくてただの石っコロw


431実習生さん:2005/09/22(木) 20:06:20 ID:2Q1dmHsV
>>430
だから、公立校の教員が公務員でなければならない理由を言えばいいじゃね。
そーすりゃ、オマエの思うきゃんきゃんうるせえのも黙るだろうに。
ホレ、公立校の教員が公務員でなければならない理由を言って、黙らせてみろよw
432実習生さん:2005/09/22(木) 20:15:48 ID:SIPL3+MN
>>431
なんだ?否定しないとこ見ると>>430は図星なんだな?この糞ニート野郎w
どうせリアルじゃ情けネエつらしてんだろが?w

ホレ、オマエこそ公立校の教員が公務員であってはならない理由を言って、黙らせてみろよw
433実習生さん:2005/09/22(木) 20:19:44 ID:SIPL3+MN
今日もニート、無業者、社会の敗残者及びその予備軍が必死だw

>教員に関しては「民営化」は究極だが、「淘汰のシステム」が必要だということは
>大方の国民が思っているところだ。時代の変化、要望だな。仕方ない。

お前らのような陰険なキモオタこそ「淘汰」が必要だ。
それこそ大方の国民が思ってることだし要望だ。

いっそのことこの社会から消えちまえw
434実習生さん:2005/09/22(木) 20:32:43 ID:HCCx5gOp
>>431
おまえうるさいよ。
教師が公務員である必要がないって結論になれば満足なのか?
で、その先はないの?
435実習生さん:2005/09/22(木) 20:34:09 ID:3w0kivhc
子供の人数なんてものは高校であれば15年前に予測がついているわけだな
ごちゃごちゃと教育の問題は難しいように見せかけて
単純に人数が減った分は削減するってあたりまえの議論が棚上げされてきたわけだ

今、民営化って騒いでいるのは利権に食い込もうとする営利企業であって、
今の時期にわざわざ参入条件を緩くする必要も無い
正規の手続きで学校法人格をとった上で参加させたほうが安全
公立の統廃合も人員削減もほっといても10年もかからず適正数になるよ
残念ながら団塊の連中は逃げ切り確定
今の時期に騒ぐのは、余計な出費を伴う自己満足にすぎんよ
436実習生さん:2005/09/22(木) 20:34:13 ID:8CIPTkYu
>>432
おいおい、俺はID:2jjpfB5Vじゃねーぞw

>ホレ、オマエこそ公立校の教員が公務員であってはならない理由を言って、黙らせてみろよw

「公立校の教員が公務員であってはならない理由」だってよ。
高校生だってそんな発想はしないだろーなw
437実習生さん:2005/09/22(木) 20:37:26 ID:nQvYCN5z
民主党の前原も公務員の身分保障の廃止を掲げてるぞ。
前原の場合、労働三権との引き換えだけどな。
自民党と民主党を合わせたら議員全体の何割かわかるよな?
案外、労働三権を与えてみたほうがいいかもな。
今どき、ビビってストライキなんて打つ度胸は無いだろうし
組織率の低下からいってジジババが騒いでも現場は白けて
相手にされなくなるだけ。かえって好都合だ。
どうして身分保障を廃止しようという結論になるのか、
公務員連中はよくよく考えたほうがいいな。
ともかく、着実に包囲網は敷かれ、かつ、狭まってきているわけだ。
おまえらのまったく力の及ばない次元でな。
438実習生さん:2005/09/22(木) 20:37:58 ID:LVx3JJK1
マジレスすると「公立」学校だからだろ
教育公務員減らしたいなら全部独立行政法人にでもすりゃあいいじゃん
439実習生さん:2005/09/22(木) 20:39:06 ID:8CIPTkYu
>>434
反論できないと、「うるさい」ときたかw

結論はどっちでもいいよ。
教師が公務員である必要があるんだったら、公務員の制度改革なりでよりよい教育を考えればいいし、
教師が公務員である必要がないって結論になったら、どういうシステムが適当が考えような、お前さんも一緒にな。

それで、お前さんはどっちなんだよw
440実習生さん:2005/09/22(木) 20:40:15 ID:8CIPTkYu
>>438

>マジレスすると「公立」学校だからだろ

ネタはやめろよ
441実習生さん:2005/09/22(木) 20:42:15 ID:HCCx5gOp
>>439
反論?
なんでおまえに反論しなきゃいけないわけ?
おまえは反論に値するようなこと言ったの?
俺はうるさいからうるさいと言っただけ。
442実習生さん:2005/09/22(木) 20:43:10 ID:8CIPTkYu
>>441
オマエは別にうるさくないよw
443実習生さん:2005/09/22(木) 20:43:53 ID:gkoohwt9
独立行政法人にでもなれば教員は文句いわねーよ
組合は抵抗するんだろうが
444実習生さん:2005/09/22(木) 20:48:05 ID:3w0kivhc
独立行政法人にするしないなんてどうでもいいんだって

どんな形になるにしろ、今の公立学校を減らして余計な人間は切っていくこれだけの話
445実習生さん:2005/09/22(木) 20:54:54 ID:7I6dmP8Q
>>444
おいおい公務員の話はどこいったんだよ?
心配しなくても少子化&統廃合&地方自治体の財源減少だからさ
郵便局と違って確実に減るさ
30人学級先送りだしな
446実習生さん:2005/09/22(木) 21:14:27 ID:nQvYCN5z
公務員は減ればいいってもんでも無いんだよな。
選別と淘汰の論理を組み込まないといけない。
その為の免許更新制なわけだし、前原の提唱している身分保障の廃止なわけだ。
首切りをし易くすることで新陳代謝を活発にしないといけない。
身分を不安定にすることで緊張感をもたらす必要がある。
給与を減らすことで地方財政を楽にしないといけない。
地方自治体に権限を委譲することで、地方自治体間で教育サービスの
競争を起こす必要もある。
こうした施策で、動脈硬化で詰まりまくっている血管のなかをスムースに
血液が循環するようになる。早くやんといかんな。
447実習生さん:2005/09/22(木) 21:20:07 ID:CJpC3dqS
学校にとって必要なのは安定した経営だよ。
学期途中で倒産→児童生徒の行き場がない→教育を受ける権利を享受できない、
なんてことになったら大変だろ。
だから学校は公立だし、私立は学校法人として認められるのに高いハードルが
あり補助金も出る。
あと、教師が余ってるってどこの国の話だよ。
養護学校は障害の重度重複化が進んでいるのに、財政難から重複障害学級が
認められにくくなっている。
同じ学級に異なる学年はまだしも、異なる教育課程の生徒が在籍している学級も
あるくらい。
人手は必要だよ。
あともう1つ。教育公務員=日教組と思っている奴がいるみたいだけど、加入率は
どんどん下がってるから勘違いしないように。
448実習生さん:2005/09/22(木) 22:08:34 ID:bVSCa4rT
>>447
だから、公立校の教員が公務員でなければならない理由はないよね?
449実習生さん:2005/09/22(木) 22:12:41 ID:R4GTdgWA
学校に安定は必要でも、教師に安定は必要ない。
450聞いたよ:2005/09/22(木) 22:55:44 ID:fw6F9Xz9
やあ、おひさw。
あいかわらずだね、みなさん。
不毛か不毛でないかはともかくスレが進んでいるのはいいことだね。
明日の日本のためによく考えて議論を進めてくださいね。

>>449
不安定な人間に 安定した計画的な活動を期待するのは無理だよ。

>>445-446
どちらも一理ありますね。

ちなみにオレの考えは現行制度のままでも改革は十分できるというもの。
公務員のままでも改革はできるのにわざわざ危険をおかして非公務員化する
必要はないよってことだね。
緊張感は大事だけれど、身分を不安定にすることによってもたらされる
緊張感が有益なものかどうかってのははなはだ疑問なんだよなぁw。
理由は449さんへのレスの通りだよ。

ま、どっちにしろ教育公務員の数はこれからごそっと減るよ。
先を見越して採用おさえて常勤・非常勤だらけにしてるんだしね。まあ、
5〜6年先ぐらいかな。
公立高校もガクンと減る。小中規模校は合併する。校種関係なしにね。
現段階で地域トップ校と地域最底辺校との合併すら検討されている。
とんでもないことだけど、これが世の流れだ。

ま、どうなろうとオレには関係ねぇけどね。
どんな状況になろうとオレは生き残るからw。
451実習生さん:2005/09/22(木) 23:16:21 ID:nQvYCN5z
>>450
おまえ、郵政民営化反対論者と同じ理屈じゃないかよ。
現行制度のままでも改革は十分できるってのはな。
小手先の改革はできる。十分な改革はできないんだよ。
身分を不安定にすると言ったって現行の公務員特権が行きすぎている
のを修正するだけであって、身分保障を撤廃しても、首切りが多発
するようになるわけではないよ。その辺は常識的に判断したほうがいい。
明日も分からないような不安定さに落とされるわけじゃないんだよ。
どうも極端から極端に走って、勝手にビビって恐れを抱くやつが
多すぎるね。
公務員の数を押さえるのに、採用おさえて常勤、非常勤だらけというのが
また良くない。
若い新しい血をバンバン入れながらも全体の数は増えない施策が必要。
会社でもそうだが、新規の血の注入が緩慢だと組織が腐る。
それを防ぐには淘汰の仕組みが必要なんだ。
教師の適性に欠けたやつ、無能なやつをどんどん篩にかけて取り除いて
いく仕組みがあって初めて新規採用も心おきなく行えるというものだ。
要するに、これが新陳代謝ということ。絶対に必要。
452聞いたよ:2005/09/22(木) 23:47:04 ID:fw6F9Xz9
>>451
>郵政民営化反対論者と同じ理屈じゃないかよ。
オレは郵政民営化も反対だよ。日本の郵便システムは郵政事業のうまくいか
ない発展途上諸国が研修に来るほど優れたシステムだ。悪いのは郵便局が集
めた金を好き放題使った政府が悪いんだよ。
ま、ここで言ってもしょうがないけどね。

閑話休題

小手先で終わるかどうかは、それこそ行政の手腕にかかっているだろうね。
もちろんその行き先が「非公務員化」ということも含めてね。
現行制度続行を基本として改革を進めようと、非公務員化まで突っ走ろうと、
あくまで行政主体でなければいけない。非公務員化するからあとは民間で何
とかしてくれってんではお先真っ暗としか言いようがないんだな。
このスレの流れでは非公務員化したらあとは会社が何とかするみたいな印象
を受けるんで、そのへんがちと大丈夫か?と思うんだな。

>現行の公務員特権が行きすぎているのを修正するだけ
>その辺は常識的に判断したほうがいい。
公務員でなくなれば教育公務員特例法などの後ろ盾が全てなくなることになる。
「常識的には大丈夫ですよ」って考えは甘いよ。
保険の掛け替えの時には契約書のあの細かい字全てに注意が必要だよって感じ
かな。451さんが大丈夫ですよって言ってくれてもなぁw。保険のオバサンも
甘いこと言ってくるしなぁ。って感じ。しかも契約書白紙だし。
453実習生さん:2005/09/23(金) 00:16:53 ID:icsTY0Vh
郵政はおいとくが、「改革」という言葉に国民は良い幻想を抱きすぎなんだよ
改革が必ず改良になるわけじゃないんだぞ?
そんなに改革したけりゃ改悪のリスクを最小限にしてやれよ

そもそも劇的な改良だった教育改革なんか今まであったか?
454実習生さん:2005/09/23(金) 00:33:41 ID:1oMzYYYF
教育改革の場合は今以上に改悪のしようがないから良くなるよ。
455453:2005/09/23(金) 00:39:36 ID:ib89SVf/
>>454
底辺校で勤務するとそう思ったこともあるが、底辺校はよほどの改良をせんとどーにもならん
底辺校以外はまだまだまだまだ改悪の余地は残っている
456454:2005/09/23(金) 01:21:08 ID:1oMzYYYF
>>455
なるほど、進学校を忘れてた。

公立小中学校が底辺校みたいになってる予感。
高校は数減らす、小中は団塊の世代を解雇か。
457おめーらは白痴:2005/09/23(金) 02:09:12 ID:QmhsiRMf
>>427
公務員だから無能な人材しかあつまらない件
458実習生さん:2005/09/23(金) 05:31:49 ID:hcjQTlSb
お前ら、まだやってるのかよ
教員を民間人にすると、失業保険で遊ぶ奴が大勢になって雇用保険財源が危機になって大変なことになるぞ。
それでもいいのかw
459実習生さん:2005/09/23(金) 06:33:32 ID:rSt+UcDT
年金
460実習生さん:2005/09/23(金) 15:44:25 ID:lBdFBxD5
で、独立法人化するメリットは何なのよ?
今までと何か劇的に変わるのか?
461実習生さん:2005/09/23(金) 19:48:10 ID:xZNnCRaK
いつから下げ進行になったんだ?
>>457
公務員だから有能な人間も無能となり得る既得権というものについて。
>>458
でた〜。
>>460
特になし。それが大切。劇的に教育環境が変わることは子供にとっても良くない。
是々非々で物事は動く。
強いて言うなら、公務員という身分特権に甘んじて、無能者が給与と称し
税金を搾取するのを「防ぐ」効果以外はw

おっと、これが改革の本丸だなw
462実習生さん:2005/09/23(金) 19:59:48 ID:xZNnCRaK
>>437
民主党前原か。本当に民主党が公務員組合からの脱却を図れるなら、
次の総選挙では自民といい勝負になるな。

463実習生さん:2005/09/23(金) 20:05:49 ID:UiWe5nTS
>>462
ちょっと黄色信号。
「公務員に労働三権を認める」とか言ってるし。
身分保証を撤廃してっていうのも言ってはいるけど、それなら公務員の職を民間に開放すればいいだけの話し。
そうすれば労働三権だって自動的についてくるのに、民間に開放するって考えはないみたいね。

464実習生さん:2005/09/23(金) 20:06:42 ID:nSo/nPRF
次じゃ無理でしょ、今の当選者のさらに半分がいなくなる
どう考えても体制作り直すのに10年はかかるから民主が民主である限り組合からの脱却は無理
465ニー速迷宮:2005/09/23(金) 20:08:05 ID:DtyLh+kC
466実習生さん:2005/09/23(金) 20:14:36 ID:xZNnCRaK
>>463
組合側からの猛反発あったみたいだね。
そうなると、政権は取れんな。
早いところ自民で公務員の既得権をつぶすような政策を立案してもらわなくては。
>>464
そうだね。名だけ残して今の寄り合いじゃない生粋の政党にしなければだめだろうね。
いろんな思惑がうごめいているだけの権力ほしいぞ集団だから。今はw

ところで文部科学省に教育の不満を言っても、実質ないがしろにされる。
言うんなら総務省、自民本部だな。それにしても森派を筆頭とする文教族は
かなり組合を甘やかして、目をつぶっているね。
467hoge:2005/09/23(金) 20:19:54 ID:p3/HVmin
レスの流れぶった切って悪いのですが。

>>450聞いたよさん
>>ま、どうなろうとオレには関係ねぇけどね。
>>どんな状況になろうとオレは生き残るからw。

前から思ってたのですが、どうして生き残れるって感じてますか?その理由は、教科指導ですか?
もしお時間がありましたら、私とかレス住人相手に、模擬授業とかやってもらえますか?
会場とか押さえますし。東京に出てくるなら、交通費も半額くらい出す所存です(離島とかだと厳しいですが)。

まあ、中朝教育を離れて長いんで、どんな状況でも生き残れるって言い切れる人の授業って受けてみたいんです。
白痴さんと模擬授業バトルとかでも面白いです。
所で何の教科教えてましたっけ?返事があれば捨てアド教えます。
468実習生さん:2005/09/23(金) 22:03:49 ID:UXv9pbGf

また病気が始まったのか?w
469聞いたよ:2005/09/23(金) 22:30:22 ID:NTKLdhwo
>>468
467さんにレス返す前にリロードしてよかったよ。
危ない危ない。自作自演警報の出現か。
今日ばっかりは君に感謝しておくよ。少し冷静になった。
470聞いたよ:2005/09/23(金) 22:51:56 ID:NTKLdhwo
>>467
>どうして生き残れるって感じてますか?
予想されるとおり教科指導です。

>レス住人相手に、模擬授業とかやってもらえますか?
467さんが本気であることは文章から感じ取れました。ありがとうございます。
ですが、せっかくのお誘いなのに申し訳ありませんがいろいろ考えた末、遠慮
申し上げることにいたしました。重ねてお詫びいたします。
471おめーらは白痴:2005/09/23(金) 22:59:40 ID:SLCkxGu1
>>470
よっ
久しぶり

>まあ、中朝教育を離れて長いんで、どんな状況でも生き残れるって言い切れる人の授業って受けてみたいんです。
>白痴さんと模擬授業バトルとかでも面白いです。

なんか物騒な話しているやつがいるなw

>東京に出てくるなら、交通費も半額くらい出す所存です(離島とかだと厳しいですが)。
ってか“来い”ってやつが交通費全額払うの常識だろ
さらに時間拘束するんだったら、その分の金もなー。
常識なさすぎ
472聞いたよ:2005/09/23(金) 23:23:29 ID:NTKLdhwo
>>471
やあ、おひさ。467さんには実際驚かされました。
>ってか“来い”ってやつが交通費全額払うの常識だろ
467さんは白痴さんが考える常識を持つ人だと思うよ。あの文章には費用を
個人で全て払う気構えを感じた。半額となったのは単に財力の問題だろう。
ま、行かんことにしたけどw
バトル自体には興味がないけどね。授業の仕方の本を書いてる大学教授が
授業がうまいかっていうと、別にそんなことないしね。
473実習生さん:2005/09/24(土) 00:36:08 ID:huxKMrjz
>>461
>強いて言うなら、公務員という身分特権に甘んじて、無能者が給与と称し
>税金を搾取するのを「防ぐ」効果以外はw
それがよくわかんねーんだよ。
独立法人だって税金は投入されるだろ。
それが有効に活用されるってどうして手放しで言えるんだ?
独立法人というブラックボックスに税金放りこむと理想的に活用されるという
程度の認識しかないんじゃないの?
474実習生さん:2005/09/24(土) 06:52:03 ID:cQ+TbK/y
>>473
『税金を搾取するのを「防ぐ」効果』が何よりも絶大だろ。
それより大きい効果を期待できるんだったら、やればいいんだけどさ。
お前さんの認識だと、『税金を搾取するのを「防ぐ」効果』よりも効果大は何よ???
475467:2005/09/24(土) 07:47:19 ID:vCL5p9tW
>>聞いたよ
レス返してくれてありがとさんです。
半額なのは単に財力の問題です。

>>バトル自体には興味がないけどね。授業の仕方の本を書いてる大学教授が
>>授業がうまいかっていうと、別にそんなことないしね。

授業のHowToを書いている大学教授が、授業うまい訳でないってのは同意します。
だからそこ、一回どういう風にやっているのか「実際」見てみたかったのですが、残念です。
丁寧なレスありがとうございました。
476実習生さん:2005/09/24(土) 09:16:40 ID:5dTv5iyk
教師のみなさんの支持政党はどこが多いの?

このスレ読んだら聞きたくなってきた。
477467:2005/09/24(土) 09:42:22 ID:vCL5p9tW
丁寧なレス返してもらってるのに絡んで申し訳ないけど

>どうして生き残れるって感じてますか?
>>予想されるとおり教科指導です。

こう言い切れる根拠は何ですか?
他の専門職だったら、能力の評価が出来るじゃないですか。
エンジニアだったら、特許数とか、医者だったら、臨床数とか。
何を根拠に、自分の教科指導の能力が高いって判断してますか?
478実習生さん:2005/09/24(土) 11:23:48 ID:rHtqq6F6
問題は、今は授業に自信をもっている人の何割が
身分保障された状況で10年、20年先にも相対的に同じレベルが維持できるかってことだ

俺には信用できん
479実習生さん:2005/09/24(土) 14:47:55 ID:Z8zb3lKU
まず、レベルを恒常的に維持していくシステムがない。
滅多に台風が来ないようなところに住んでいれば、災害対策への意識は欠如し、実際に災害が起こってもまともに対処できない。これを防ぐには疑似的にでも災害状況をつくり、緊迫した状況の中でも同様の行為が出きるように鍛錬していくしかない。
誰でも知っていることだ。
480実習生さん:2005/09/24(土) 17:24:52 ID:c171KILn
>独立法人というブラックボックスに税金放りこむと

ぐわははははーっ!

無知にもほどがあるが、教育板ではここまでの馬鹿が堂々とレスするんだな。

学校の縮図を見た気分だわ。
481聞いたよ:2005/09/24(土) 18:03:21 ID:4FU6c944
>>477
>何を根拠に、自分の教科指導の能力が高いって判断してますか?
生き残るとは言ってるけど能力が高いとは言ってませんよw。
でも、ま、
生き残れると思っている理由は次の通りです。

まずは研究授業の多さとその評価。医者の臨床数に当たるかな?
(校内単位のものではなく、管区単位の公開された授業です)
次に選択授業での、生徒の希望の多さ。
それから教えているクラスの平均点の高さ。

最後に(検証はできないが)教材開発に対するオレの姿勢。
かな。
482実習生さん:2005/09/24(土) 18:16:50 ID:fTY5gMeM
>>480
馬鹿は人格攻撃しかできない、、、と。
483実習生さん:2005/09/24(土) 19:11:08 ID:Vpl0jcgC
>>473
もちっとひねりを利かせましょうw

学校を、つーか、教職を聖域視しすぎている。
いえね。「市民が」ってんじゃなくて、「教員が」ね。
それがもう、既得権とやらにどっぷりと浸かったぬるま湯意識。

教員。 総体して見れば、そんなに難しいものなわけねーじゃん。

馬鹿みたい。
484実習生さん:2005/09/24(土) 19:26:12 ID:c171KILn
>482
バカは自分だけは正しいと思ってるっと

>・・・程度の認識しかないんじゃないの?
似たようなもんだ。
485実習生さん:2005/09/24(土) 19:41:09 ID:cNP9/E4O
>バカは自分だけは正しいと思ってるっと
この1行からわかること。
・馬鹿は鸚鵡返しがお好き
・馬鹿は論理の飛躍がお好き
・馬鹿はやっぱり人格攻撃しかできない

「ぐわははははーっ!」とか言って、恥ずかしくないの・・・?
486467:2005/09/24(土) 20:27:17 ID:vCL5p9tW
>>481
聞いたよさん。ありがとうございました。

>>選択授業での、生徒の希望の多さ。
ってのは、良い指標ですね。
487実習生さん:2005/09/24(土) 20:55:07 ID:5dTv5iyk
結論は出たんだよね?
公立校の教員が公務員である必要はない。

まだ、緊急時の避難場所とか、失業保険が大変になるからとか言って、
公務員じゃなきゃいけないって人いるの?
488実習生さん:2005/09/24(土) 21:02:39 ID:c171KILn
・馬鹿は論理の飛躍がお好き=「この1行からわかること」
489実習生さん:2005/09/24(土) 21:04:51 ID:y9i4z0R6
>>487
公立校の教員が民間人でなくてはならない理由もない。
490実習生さん:2005/09/24(土) 21:11:15 ID:UQu6aJG0
義務教育は公務員でないと無理じゃない?
公立校の教員が公務員でなくなったら、授業料あがるの必至でしょ。
必ず、学校に通わせることができない親が多数でてくる。

そのあたり、どうなの?
491実習生さん:2005/09/24(土) 21:11:43 ID:nX0l4N1G
>>480
現実問題として、
目的に使われないお金の量は
関わる人間や組織の量に比例する。

学校が独立法人化されても、
駐車違反取り締まりが民間委託されても、
天下り先が増えるだけなんだろうなぁ。
492実習生さん:2005/09/24(土) 21:21:43 ID:y+34xsGf
>>488
遂に狂っちゃった?
意味不明なレスするぐらいなら消えてくれた方が世のためなんだが。
493実習生さん:2005/09/24(土) 23:50:41 ID:PyZtRlee
>>490
現状でも、私学助成金によって私立の授業料が抑えられてるのを
知らないの?
授業料の高低と教員が公務員か否かの間に因果関係は何も無い。
むしろ、公設民営化によって教員をアウトソーシングすることでできる
財政的余裕を助成金、奨学金に振り向けることで
楽になる家庭を大幅に増加させることも可能。
授業料に大幅な格差を付けられるようになることもメリットだな。
高額所得者からはまとまった金額の授業料を徴収し、低所得者には
低額の授業料を設定するとか奨学金を今より出しやすくするとか。

このスレでは、教員から公務員の身分を外すことで全てが暗転するかのように
妄想するやつが多すぎるね。
494実習生さん:2005/09/24(土) 23:53:15 ID:y+34xsGf
>このスレでは、教員から公務員の身分を外すことで全てが暗転するかのように
>妄想するやつが多すぎるね。
そんな奴いるか?
それこそがおまえの妄想だと思うが。
495実習生さん:2005/09/25(日) 05:55:53 ID:qBlSVKOE
内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報によると、
一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は、

公務員 1,018万円     
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円.   
輸送機械 629万円    
電気機械 584万円    
小売・卸売り 403万円

公務員の一人当たり所得は4割削減が妥当だな。
現在、税収が40兆に対して、公務員総所得が40兆。
全ての税金を公務員が食い尽くしている。
4割減で、16兆円削減し、消費税を10&にすることで
税収50兆円、支出が54兆円とほぼマトモになる。
公務員の雇用を確保した上でこれだけ達成できるんだから
公務員は所得の4割減と飲め。
496実習生さん:2005/09/25(日) 08:33:10 ID:KB38kIpl
>>489
>公立校の教員が民間人でなくてはならない理由もない。

公務員でなくてもできることを、公務員がやったらいかんだろ。
わからないのか?
小泉自民党も民主党も共産党だって言ってるぞ。
あと、新党日本も言ってるぞ。
お前さんはこの間の選挙でどこに投票した?
その考え方じゃ今の日本に投票する政党なかっただろ。
497中学教師:2005/09/25(日) 08:37:49 ID:+4lgSQ/s
公務員は「公の奉仕者」でなければならないと憲法でもいっています。
「公の奉仕者」たる資格がない教師が増加してきて(今までは水面下に潜っていただけかも知れないが)、こういう疑問が出てくるんでしょうね。
仕事の内容は公務員にふさわしいと思いますが?
498実習生さん:2005/09/25(日) 08:57:50 ID:KB38kIpl
>>497
それじゃあ、私立の教員も公務員にせんといかんな。
499実習生さん:2005/09/25(日) 09:07:44 ID:mXbivTNo
>>497
職務の内容が公務員でなくてもできるからこういう疑問が出てくるのでは?

500実習生さん:2005/09/25(日) 09:12:20 ID:sF32sqK1
国を造る初期の頃には国策として教育インフラ整備をしなければいけないから
公務員であっても全くかまわないが、
今はもう成熟しきってより大きい効率を求める必要があり、
また公務員ならではの堕落が発生しているので
民間に移行する方がいいのは自明。 
501中学教師:2005/09/25(日) 09:13:05 ID:+4lgSQ/s
>498
確かにその通りですが、ガードマンが警察と同じ仕事ができないのと同じですね。
でも教育って民間企業などの競争原理を取り入れていいもんなんでしょうかね?
経営に固執してしまうとかわいそうなのは子供ですよね。

>499
それならば「できる」「できない」の問題ではないと思います。
できるならば警察も消防も市役所や区役所も民間でオーケーですよね。
ま、だからこそ郵政民営化が問題になるんでしょうね。
502実習生さん:2005/09/25(日) 09:13:29 ID:mXbivTNo
>>490
>>公立校の教員が公務員でなくなったら、授業料あがるの必至でしょ。

じゃぁ、国道建設の作業員を公務員にしたら高速料金下がる?
逆だよね。コストがかかりすぎて料金上がるの必至でしょ。

503実習生さん:2005/09/25(日) 09:18:40 ID:mXbivTNo
>>501
>>確かにその通りですが、ガードマンが警察と同じ仕事ができないのと同じですね。

ん?どこが同じなんですかね?教師が公務員じゃなくなるとできなくなる仕事って何?

>>でも教育って民間企業などの競争原理を取り入れていいもんなんでしょうかね?
教育っていうけど、この場合競争するのは教師の方ですよ。
教師の競争と生徒の競争は別の話し。

>>経営に固執してしまうとかわいそうなのは子供ですよね。
経営は基本的に経営者がやることでしょう。
教師は指導力で競争するんですよ。

504実習生さん:2005/09/25(日) 09:21:35 ID:mXbivTNo
>>501
>>それならば「できる」「できない」の問題ではないと思います。

「できる」「できない」の問題ですよ。何言ってるんですかw

>>できるならば警察も消防も市役所や区役所も民間でオーケーですよね。
もちろん、できるならば結構ですよ。職務内容を見て考えればいいわけです。
ただ、教師の職業は民間でもうやってるじゃないですか、沢山。



505実習生さん:2005/09/25(日) 09:29:24 ID:/kIQrCWv
>>503
>教育っていうけど、この場合競争するのは教師の方ですよ。
>教師は指導力で競争するんですよ。

どういう競争をするのか「競争」という言葉のオンパレードだがさぱりわからん。
全てを数値化してやるのか?

>>496
>公務員でなくてもできることを、公務員がやったらいかんだろ。

じゃあ民間が全てとはいわないが世の中の大半の事象を抱え込む世の中になってもいいのか?



506実習生さん:2005/09/25(日) 09:32:38 ID:/kIQrCWv
そもそも民間の言う競争原理を学校教育(授業だけじゃないぞ、DQN生徒・親への対応・指導等も含む)に取り入れてうまくいった国などあるのか?
507実習生さん:2005/09/25(日) 09:32:58 ID:Qx+u+F7i
レベルの低い奴には高級な公教育なんじゃねえの?
常々下層民用の廉価版の学校があっても良いと思ってた。
いくら上等なサービス提供しても脳の具合で充分得られないんだし
生活保障受けても参政権やら納税者気取りだったりするし手に負えねえなあ。
でも、たしかにオマエラにはもっと安い2等3等のサービスが用意されても良いなあ。
「高い、高い」ってヤッカむのも解るよ。

お前ら低所得者用の学校つくってお前ら低所得者から教師雇って住み分けるって考えは賛成してやる。


2等国民3等国民ってカーストをつくるのもアナガチわるかねえな。
公サービスも限定して、どうせ行かねえし参政権も取り上げて
税制は優遇してやってさあ。
508実習生さん:2005/09/25(日) 09:34:34 ID:mXbivTNo
>>505
だから、職務の内容を考えてみればいいのですよ。
学校の先生は生徒に物を教えてるんでしょ。数学の先生は数学、英語の先生は英語を教えている。
だから、生徒の学力が先生の仕事の成果じゃないですか。

>>じゃあ民間が全てとはいわないが世の中の大半の事象を抱え込む世の中になってもいいのか?
民間でできることは民間で、というのはそういうことですよ。
むしろ、公務員が大半の事象を抱え込むようにすると、北朝鮮のような国になってもいいんですかね?

509実習生さん:2005/09/25(日) 09:38:04 ID:mXbivTNo
>>506
どこにあるのか、って今の日本がそうでしょw
よい教育を受けたかったら、塾や予備校に行くのが普通です。
税金で教育やってるのに、こんなに塾や予備校が繁盛してる国なんてあるんですかね?
510実習生さん:2005/09/25(日) 09:51:30 ID:/kIQrCWv
>>508
>だから、生徒の学力が先生の仕事の成果じゃないですか。

あのね、確かに教科指導力の向上は必要だし教師である以上常に問題意識をもたなくちゃいけないよ。
ただリアルの学校はオマエさんが考えるよりもっと泥臭い現実が満載だ。
一度、DQNが半数以上いる中学や最底辺高校にでも行ってみな。
教科指導以前の問題がいっぱいでここでオマエさんが言うような「指導力で競争云々」なんてお花畑以外の何物でもないから。

おっと、「それをなんとかするのが教師の仕事」なんて凡庸なレスをするなよ。
そもそもスタートライン(親・家庭・生育歴)等でマイナス以下なのだから。
それから「実際、何もやってないじゃないか」なんてのもナシね。
本当に何もやってないなら今学校で生活指導(学校外のものも含む)から一切を引いたらどうなるか・・想像がつくはずだ。

>むしろ、公務員が大半の事象を抱え込むようにすると、北朝鮮のような国になってもいいんですかね?

痛いレスだねw
キミの脳内では北朝鮮の国民の大半は公務員?
北朝鮮で公務員といえるのはピラミッド頂点のごく少数の党員(この国のエリート)のみ 。
その他圧倒的多数は単なる労働者で人権・社会保障等一切なし。
ごく少数の勝組と圧倒的多数の負組、この構図ってむしろ資本主義のチャンピオンであるアメに似ている。

511実習生さん:2005/09/25(日) 09:53:39 ID:y/2SUbWl
原則論はもう良いので、誰か具体論を語れ。

とりあえず、学校自体を民営化するとして、契約者は自治体か?各保護者か?
512中学教師:2005/09/25(日) 09:55:05 ID:+4lgSQ/s
>504
それは学校の仕事をわかっていない世間一般の人の普通の意見でしょうね。
教師の仕事は授業をやって子供の学力を上げるだけではないですよ。
513実習生さん:2005/09/25(日) 09:55:42 ID:/kIQrCWv
>>509
>税金で教育やってるのに、こんなに塾や予備校が繁盛してる国なんてあるんですかね?

それは教師が公務員云々の問題じゃなくて、文部科学省が出している新学習指導要領、授業時間削減の問題だな。

514実習生さん:2005/09/25(日) 09:58:58 ID:mXbivTNo
>>510
>>あのね、確かに教科指導力の向上は必要だし教師である以上常に問題意識をもたなくちゃいけないよ。
>>ただリアルの学校はオマエさんが考えるよりもっと泥臭い現実が満載だ。

教師が公務員だと泥臭く無くなるんですかね?

>>一度、DQNが半数以上いる中学や最底辺高校にでも行ってみな。
>>教科指導以前の問題がいっぱいでここでオマエさんが言うような「指導力で競争云々」なんてお花畑以外の何物でもないから。

教師が公務員だと何か違うんですかね?

>>キミの脳内では北朝鮮の国民の大半は公務員?

北朝鮮に民間企業あるんですか?聞いたことないなぁw


515実習生さん:2005/09/25(日) 10:01:22 ID:mXbivTNo
>>512
>>教師の仕事は授業をやって子供の学力を上げるだけではないですよ。

だけじゃない、だけじゃない、っていうの良く聞きますが、結局意味不明ですね。
公務員じゃないとできない仕事なんてないでしょ。

516実習生さん:2005/09/25(日) 10:01:55 ID:VlfcrBGR
仕事をやらない理由は無限に考える。
今の仕事はタイヘンだ。教師以外に誰がやる。テラワロス
学校運営を教師に任せているから良くならないのだ。

517実習生さん:2005/09/25(日) 10:04:25 ID:VlfcrBGR
>だけじゃない、だけじゃない、っていうの良く聞きますが、結局意味不明ですね。

そんなこというな! 「仕事やってるだけじゃない」こんな本音はいえないじゃないかw
518実習生さん:2005/09/25(日) 10:05:54 ID:/kIQrCWv
>>514
あのね、オマエさんがあまり「競争」「競争」っていうからDQNが半数以上いる中学や最底辺高校でどんな指導力の競争を具体的にやるのか聞きたいのだよ。

教師民間化論を交えて具体的に詳しく言ってよ、現実離れした抽象論はなしね。

>北朝鮮に民間企業あるんですか?聞いたことないなぁw

わかってない香具師にマジレスするのも面倒くさいけど教えてやる。
北朝鮮には完全な民間企業はないが合弁企業はある。

公務員というと北朝鮮しか思い浮かばないのかな、オマエさんの脳内では。








519実習生さん:2005/09/25(日) 10:10:49 ID:VlfcrBGR
民営化と聞く
 
  ↓ 脊椎反射

市場原理、競争は学校(ry とかなんとか

JR西の事故は市場原理が原因だとする単細胞は他スレで十字砲火浴びてボロボロになってたな(藁藁藁
520実習生さん:2005/09/25(日) 10:12:57 ID:mXbivTNo
>>518
>>DQNが半数以上いる中学や最底辺高校でどんな指導力の競争を具体的にやるのか聞きたいのだよ。

むしろ聞きたいのは、このような学校で、公務員じゃないとできない指導ってなんてあるんでしょうか?
ないでしょう?

>>北朝鮮には完全な民間企業はないが合弁企業はある。
どうでもいいですが、民間企業がないことが理解できてよかったですねw


521実習生さん:2005/09/25(日) 10:15:04 ID:/kIQrCWv
>>519
公務員、人権、安定、社会保障・・

↓ 脊髄反射

中共、北朝鮮シンパ・・とかなんとか

こういうネットウヨ、プロ奴隷みたいな香具師が社会思想スレで十字砲火浴びてボロボロになってたな(爆藁
522実習生さん:2005/09/25(日) 10:17:17 ID:iWETZOf5
どうでもいいが「脊髄反射」でしょう。
「脊椎」は骨。そんなもんで反射はおこせない。
523中学教師:2005/09/25(日) 10:17:39 ID:+4lgSQ/s
>517
ありがとうございます。

>515
いや、公務員じゃないとだめだと言っているわけではないのです。
学力向上は確かに大切ですし、塾や予備校で受験のテクニックを教えていい高校や大学に子どもを進学させるのも、子どもの幸せのためと言えばそうでしょう。
しかし、大事なのは子どもの心です。勉強ができるようになりたいと思えば塾に行けばいいし、スポーツをやりたいと思えばクラブチームに入ればいい。もちろん地域の実態もあるので学校でないとやれないので仕方なくやっている子どももいるでしょう。
学校は小さな社会です。集団生活を通して社会で生きていく術を学ぶ場だと思います。
何だかうまく言えません。すみません。
けれどもこれだけはわかっていただきたいのは、子どもは基本的に「学校」へ行きたがっているんです。
学習する場としての学校ではなく。そこには「教え育てる」教育があるからです。
仕事内容を分割すれば確かに学校というものはいらないと思いますが、みなさんはいいこと悪いことひっくるめて学校に「思い出」はないですか?
「学校」で知り合った友人はどうですか?悩み、苦しんで、それでもがんばって、だから卒業式で泣くんじゃないですか?
「仕事」と割り切って生徒と付き合うことは私にはできません。ビジネスとは言えない部分を学校は、教師は持っていると思います。
生きるために必要なことは公務員が公の奉仕者として従事するのではないでしょうか?
ご意見お願いします。
524実習生さん:2005/09/25(日) 10:17:56 ID:VlfcrBGR
他人の答案の引き写してがバレて不可もらうやつw
525実習生さん:2005/09/25(日) 10:18:15 ID:/kIQrCWv
>>520
>むしろ聞きたいのは、・・

結局、「公務員の身分をはずしたい」だけで、何も具体論がないんじゃないかw

もう1度質問するよ。

あのね、オマエさんがあまり「競争」「競争」っていうからDQNが半数以上いる中学や最底辺高校でどんな指導力の競争を具体的にやるのか聞きたいのだよ。
教師民間化論を交えて具体的に詳しく言ってよ、現実離れした抽象論はなしね。





526実習生さん:2005/09/25(日) 10:20:21 ID:VlfcrBGR
524>521

527実習生さん:2005/09/25(日) 10:26:20 ID:/kIQrCWv
ID:VlfcrBGR
>仕事をやらない理由は無限に考える。
>今の仕事はタイヘンだ。教師以外に誰がやる。テラワロス
>学校運営を教師に任せているから良くならないのだ。

オマエ、もしかして学校の教師が民間人ならもっと頭がよくなったはずだ、なんて思ってるタイプ(よく教育スレにいる)じゃないか?
無理無理w

528実習生さん:2005/09/25(日) 10:27:04 ID:mXbivTNo
>>523
あなたうまく言えない、というよりも、自分の既得権を守ろうとして、
子供、思い出、卒業式、なんかがない混ぜになっていますね。
既得権を守ろうとして感情的になるのはいわば典型的な反応です。
しかし、言うまでもありませんが、教師が公務員でなくなると、思い出がなくなるわけじゃないし、
卒業式がなくなるわけでもありません。

>>「仕事」と割り切って生徒と付き合うことは私にはできません。
>>ビジネスとは言えない部分を学校は、教師は持っていると思います。

ビジネスと割り切っていなければ、ボランティアでやるということですか?
529実習生さん:2005/09/25(日) 10:27:21 ID:hiak7CRT
よく見ると、mXbivTNoって具体的な論に踏み込みたくなさそうだな。
530実習生さん:2005/09/25(日) 10:30:18 ID:mXbivTNo
>>525
あのね、オマエさんがあまり「競争」を嫌がるけど、
DQNが半数以上いる中学や最底辺高校で教師が公務員だとどんな指導具体的にやっているのか聞きたいのだよ。
531実習生さん:2005/09/25(日) 10:32:04 ID:mXbivTNo

よく見ると、教師が公務員じゃないとできないことはないようだなw
532中学教師:2005/09/25(日) 10:34:43 ID:+4lgSQ/s
>528
いえいえ、結局お金がかかるのは仕方がないのですが、そのお金の出所はどうすればいいのかということです。
家庭から授業料を取ればいいのでしょうが、家庭の負担は膨大なものになるのでは?
国が肩代わりするから公務員という立場になってしまうと思います。教師は。
533実習生さん:2005/09/25(日) 10:37:48 ID:mXbivTNo
>>532
はぁ?教育予算はいままで通り税金ですよ、もちろん。
でも、それをもらう人が公務員じゃなくなるという人です。

>>国が肩代わりするから公務員という立場になってしまうと思います。教師は。

すごく大きな勘違いしてますね。
国道は国が“肩代わり”して税金で作ってますが、建設会社の職員は公務員ですか?
534実習生さん:2005/09/25(日) 10:37:57 ID:KB38kIpl
>>505
>じゃあ民間が全てとはいわないが世の中の大半の事象を抱え込む世の中になってもいいのか?

このレスには驚きだな。
当たり前でしょ。
民間ができることでも公がやったほうがいいと思っているのかね?
社会主義がいいって言ってるのかな?
世界中を探してもそんな国ないんじゃない、一部の独裁国歌はそんな性格を持っているだろうけど。
535実習生さん:2005/09/25(日) 10:38:03 ID:/kIQrCWv
>>530
>あのね、オマエさんがあまり「競争」を嫌がるけど、

オレは別に競争はイヤじゃないよwもちろん競争の内容にもよるけど。

>DQNが半数以上いる中学や最底辺高校で教師が公務員だとどんな指導具体的にやっているのか聞きたいのだよ。

オマエが「民間できることは民間で」「競争」と何度も叫ぶから聞いてるのだよ。

理解力がないみたいだから、もっとやさしく質問しようw

民間ならDQNが半数以上いる中学や最底辺高校でどんな指導力の競争を具体的にやるのか聞きたいのだよ。
教師民間化論を交えて具体的に詳しく言ってよ、現実離れした抽象論はなしね。

「民間」「競争」とそれほど何度も言うオマエならそのノウハウを熟知しているはずだw




536実習生さん:2005/09/25(日) 10:38:52 ID:mXbivTNo
>>533
>>でも、それをもらう人が公務員じゃなくなるという人です。
            ↓訂正
でも、それをもらう人が公務員じゃなくなるということです。
537実習生さん:2005/09/25(日) 10:40:56 ID:/kIQrCWv
ID:mXbivTNo
結局、こいつは「民間」のことも「公務員」ことも何も知らないらしい。
具体論ゼロw
538実習生さん:2005/09/25(日) 10:41:32 ID:hiak7CRT
>>531
で、具体的にどうすればいいの?
「民営化するんだよ」とか、一言で終わらせないでね。
重ねて質問するの面倒だからw
539実習生さん:2005/09/25(日) 10:43:44 ID:hiak7CRT
>>537
全くもってその通り。
馬鹿だけど、「改革」とか「民営化」とかいう言葉は好き。
小泉さんの望む国民ってこういう感じなのかもな。。。
540実習生さん:2005/09/25(日) 10:44:14 ID:KB38kIpl
>>538
だから、公務員である必要がないんだったら、どうすれば民間化できるか考えようよ。
あなたもその意見を出せばいいじゃない。
公務員でなければならないんだったら、その理由を言うべきだと思うよ。
郵便局はライフラインだ、みたいにね。
541実習生さん:2005/09/25(日) 10:44:59 ID:VlfcrBGR
公立校の方がカネかかってるぞ。
公立校のていたらくに嫌気がさして私立中学に入れる親の場合、
自分の子に対する教育費だけじゃなく、税金として公立校運営費まで支払うという
二重の出費を課されている。
しかし、経済的に選択肢を持たない家庭は嫌でも低劣なサービスを受け入れざるを得ない。

公立校改革は子供の将来のため。教師の心情などどうでもいい。
542実習生さん:2005/09/25(日) 10:48:11 ID:VlfcrBGR
>ID:/kIQrCWv
>ID:hiak7CRT

流れは変わっただろ。少ない脳みそでも多少は真面目にレスしろや。
それでもクソレスしたいならどこか別のところに逝け。
543実習生さん:2005/09/25(日) 10:52:31 ID:hiak7CRT
>>542
おまえのこれまでのレスが真面目だと思ってんの?
脊椎反射とか言っちゃうしw
544実習生さん:2005/09/25(日) 10:54:06 ID:mXbivTNo
>>535
>>民間ならDQNが半数以上いる中学や最底辺高校でどんな指導力の競争を具体的にやるのか聞きたいのだよ。

えーと、ですね。私は別に教師ではないのですよ。
だから、例えば、教師は民間になった場合の数学の教え方、なんて、
聞かれてもわかるわけないでしょ。
だから、そっちから今何をしてるのか言ってくださいよ。
そうじゃないと、半分がDQNだなんて言われても今の公務員の人たちが何をしようとしてるのかわからない。

545実習生さん:2005/09/25(日) 10:58:16 ID:VlfcrBGR
>ID:hiak7CRT
AD治して出直して来いや。
治ったら時事問題勉強して来い。
それまでは相手にしてやらん。
546実習生さん:2005/09/25(日) 11:03:00 ID:hiak7CRT
>>544
強烈な馬鹿レスが来たな。。。

>>545
そっちから絡んできて、それまでは相手にしてやらんって・・・w
頭おかしいんじゃないのかい?
おまえみたいな不気味な奴に相手してもらいたいとも思わん。
547実習生さん:2005/09/25(日) 11:05:10 ID:KB38kIpl
>>546
>ID:hiak7CRTさん

だから、公務員である必要がないんだったら、どうすれば民間化できるか考えようよ。
あなたもその意見を出せばいいじゃない。
公務員でなければならないんだったら、その理由を言うべきだと思うよ。
郵便局員が言ってた、「郵便局はライフラインだ」、みたいにね。
548実習生さん:2005/09/25(日) 11:05:45 ID:mXbivTNo
しかし、この人↓の書き込みはおもしろかったですね。民間企業には人生の感動が全くないかのようw

>>523 中学教師
>>けれどもこれだけはわかっていただきたいのは、子どもは基本的に「学校」へ行きたがっているんです。
>>学習する場としての学校ではなく。そこには「教え育てる」教育があるからです。
>>仕事内容を分割すれば確かに学校というものはいらないと思いますが、みなさんはいいこと悪いことひっくるめて学校に「思い出」はないですか?
>>「学校」で知り合った友人はどうですか?悩み、苦しんで、それでもがんばって、だから卒業式で泣くんじゃないですか?
>>「仕事」と割り切って生徒と付き合うことは私にはできません。ビジネスとは言えない部分を学校は、教師は持っていると思います。
>>生きるために必要なことは公務員が公の奉仕者として従事するのではないでしょうか?
>>ご意見お願いします。
549実習生さん:2005/09/25(日) 11:10:14 ID:mXbivTNo

でも、中学教師さんみたいな考えの人は、穏やかな言い方ではありますが、
一種の“公務員であらずんば人にあらず”の思想でしょうな、本人は意識してないと思いますがね。

こういう考えの人多いですよ。既得権が感情的な域にまで達してる人。
だから、話しがややこしくもなるのですが。

550実習生さん:2005/09/25(日) 11:12:22 ID:VlfcrBGR
>ID:mXbivTNo
そのコテはこの板ではマシな奴なんだよ。
子供の成長に教師が関わってるということをプラス面で訴えてみせただろ。
この局面だと、否定する理屈ばかり並べ立てて、
挙句ループで逃げるのが平均的な狂死の知能なんだけどなw
551実習生さん:2005/09/25(日) 11:14:37 ID:KB38kIpl
>>549
今回の郵政問題で公務員の在りようを考えた人は多いと思います。
私もその1人ですが、この国の公務員には根強い階級意識が結構あるのか、と感じたしだいです。
民間にはそんな意識はないのですが、公務員には残っているのかと・・・
552実習生さん:2005/09/25(日) 11:18:07 ID:mXbivTNo
>>550
>そのコテはこの板ではマシな奴なんだよ。

いや。教職の自由化を考えるにあたって、実はこういう人が一番問題だと思いますね。
つまり、一見善良で、可もなく不可もなく仕事をしてる人。
可も不可もなく、とは回りの教師と比べてという意味なので、民間世間並に見れば努力の余地が多分にある、
という意味ですが。
とにかく、こういう普通の善良な公務員教師が頭で考えていることをなるべく引出して、
間違いを指摘してあげる作業が必要だと思いますよ。

553実習生さん:2005/09/25(日) 11:34:57 ID:hiak7CRT
で、>>177には誰もレスしないのか?
馬鹿みたいに馴れ合って教師叩いてるうちにスレ終わっちゃうぞw
554実習生さん:2005/09/25(日) 11:44:18 ID:mXbivTNo
あまり具体的ではないかもしれませんが、教職の開放において、

*小学校から高校までの教師を十羽一絡げに考える必要はない。

これが重要だと思いますね。職務内容を見て出来るところから民間に開放する。
特に、中学高校では完全に教科ごとの分業体制になっていますから、
教科ごとに考えることができます。
たとえば、最初は3教科だけを民間委託にする、というのだけでも職員室の雰囲気は格段に変わりますよ。
このように、職員室や教師の意識を変えることは非常に重要なことだと思いますね。

555実習生さん:2005/09/25(日) 11:45:07 ID:KB38kIpl
>>553
このスレは公立校の教員が公務員である理由がわかればいいだけのスレで、
>>117のような、個々の事象については対応策をスレ立てて議論すればいいんじゃないですか?
まあ、ここでやってもかまわないと思いますが、それよりもなによりも、
公立校の教員が公務員である理由がないんだったら、民間化を考えましょうよ。
あなたは公立校の教員が公務員である理由があると思っているんですか?ないと思っているんですか?
それとも、>>117が公務員でなければならない理由なんですか?
556実習生さん:2005/09/25(日) 11:45:59 ID:KB38kIpl
間違いました、>>177でしたね。
557実習生さん:2005/09/25(日) 11:48:26 ID:7ssPbPrQ
ここはB層だらけだしマトモな反応を期待すべきじゃねえな
558実習生さん:2005/09/25(日) 11:49:21 ID:PX4/vQgZ
底辺校の教育現業は、北星与一教員の
クソでも、舐めてろ。
559実習生さん:2005/09/25(日) 11:59:21 ID:hFUqOCDe
具体的な各論を詰めようとしても、
それを行うために必要不可欠な内情を知る人間がことごとく、
「無対案総論反対」という実質審議拒否状態に陥っているから、
>>33でも>>177でも、そこから先に全く進めない。

それと、以前何処かで出ていたが、本来は「公務」と「官業」は別物。
社会主義と専制政治が本来は別物なのと同じ。
(※市民社会<=>国民国家と考えれば一目瞭然)

日本では法律上「公務員=政府機関職員」なのだが、
公務に携わっている民間企業や民間人というのは、実は何も矛盾しない。
NTTだって電力会社だって、公共インフラを維持している民間企業に他ならない。
儲からないから離島の電話線は撤去します、という話はついぞ聞かない。
560実習生さん:2005/09/25(日) 12:19:57 ID:mXbivTNo
>>555
そうですね。ここは2チャンネルの一つのスレッドですから、
民営化後の具体的方法まで語るのは欲張りかな、とは思います。

私はさっき言ったように、学校や教科ごとに考慮して、あまたある民間教育企業に委託するばいいと思っています。

これだけでもかなり具体的かとは思いますが、これ以上の詳細は別スレというよりは、
民間委託を決定してから協議すればいいことでもある。
561実習生さん:2005/09/25(日) 12:23:21 ID:hiak7CRT
>>555
は?
おまえの言う「民間化を考える」ってどういうことよ?
俺は具体的な民営化案だと思ったんだが、↓を見るとどうやら違うみたいだな。
>このスレは公立校の教員が公務員である理由がわかればいいだけのスレで、
と言っても、良識ある人間は具体的な民営化案の議論を望んでると思うがね。
ここ最近の少なくとも数十レスは馬鹿ばっかで無理だが。

>>559
とりあえずは各論を出せばいいじゃん。
俺が見る限り、具体案の提示がそもそもできてないが。
それと、反対意見が出るのは当然で、それを自分自身が否定されたかのような
被害妄想で人格攻撃始める奴はどうにかしてほしいね。。。
JRが僻地の路線を廃止したことについては?
562実習生さん:2005/09/25(日) 12:23:51 ID:hFUqOCDe
確かに、民間委託を受けたがる企業がいるかいないかは、
それこそ本当のところは募集してみないと解らない水掛け論にしかならないしな。
563中学教師:2005/09/25(日) 12:27:14 ID:+4lgSQ/s
>548,549
なるほど。そのように捉える方は多いでしょうね。
コンプレックスでもあるのでしょうか?
ビジネス的な考え方では教育はできないということをいいたかったのですが・・・。
私の言い方が悪かったのでしょうが、「人生」とか「生き方」といったことを扱う職種は民間が行わない方がいいのではということを問いたかったのです。

564実習生さん:2005/09/25(日) 12:30:22 ID:mXbivTNo
>>555
ただね、教師が公務員でないといけない具体的理由があったら、話してみて欲しいわけです。
スレタイは公務員である必要はるのかどうか、ですからね。

つまり、先の中学教師さんみたいな人本当に多いと思うんですよ。
教師が公務員だから、学校の思い出ができる、卒業式で感涙にむせぶ…、とかって考えてる人たちね。
そういう人たちの間違いを指摘していくのが先決だし、このスレの役目なんじゃないかと思うんですよ。

565実習生さん:2005/09/25(日) 12:34:29 ID:KB38kIpl
>>561
私の「民間化を考える」とは、公立校の教員が公務員である必要を考えるということですよ。
公立校の教員が公務員である必要はなんなのですか?
私には今のところわからない。(煽りが来そうですね)
あなたはわかっているのですか?なら教えて下さい。

具体的な民営化案は、公務員の教員が公務員である必要がないという結論に達してからでいいでしょう。
仮に、公務員の教員が公務員である必要がないという結論に達したとしても、
具体的にその実現方法がないんだったら、公務員のままであるしか仕方ありません。
しかし、具体的にその実現方法が見つかったところから、民間化でいいわけです。
違いますか?
566実習生さん:2005/09/25(日) 12:38:28 ID:KB38kIpl
>>563
あなたは私学はないほうがよいと言いたいのですか?
567実習生さん:2005/09/25(日) 12:40:57 ID:KB38kIpl
>>565の訂正

公務員の教員が公務員である必要 → 公立校の教員が公務員である必要
568実習生さん:2005/09/25(日) 12:41:38 ID:hFUqOCDe
>>561
>JRが僻地の路線を廃止したことについては?

もし人間の交通手段がJRしかないのであれば、廃線になることはないでしょう。
日本には交通手段が多すぎる。簡単な理屈です。


>俺が見る限り、具体案の提示がそもそもできてないが。

内情を具体的に知らない物は口を閉ざせ、ですか?
今のところ>>33あるいは>>177の細部を詰める以外に無いでしょう。

これを「具体的でないから議論対象でない」として一蹴するのは簡単です。
何スレも前から、ここから先に何ら進まない状態ですから、
どこがどう問題なのかを挙げない、単なる「総論反対」でしかないと言っているのです。
問題がないならば、それで十分だという結論にしかなりません。
金額や人数などの極めて具体的な数字は、
方針が決定した後に専門家でやるのが常でしょう。我々は専門家ではありません。



そもそも「具体的」とはどのような論を言うのでしょうか?
曖昧かつ抽象的な言葉過ぎて、何を期待しているのか解りません。
「具体論」の雛形を提示していただければ、それに沿った形で議論が進むでしょう。
「具体的ではない」という、極めて抽象的な反論で具体論を却下しても話は進みません。
569実習生さん:2005/09/25(日) 12:41:46 ID:tDNarILi


人生を教えるのは公務員かよw
すごいな。

その勘違いが。

570実習生さん:2005/09/25(日) 12:44:15 ID:y/2SUbWl
>>562
それがこのスレの最大の弱点なんだよ。
民間で業務を行うためにはある程度の「うまみ」というか、
利益の可能性を示さなければ話に乗ってくる奴はいない。

また、企業同士での適正な競争がないと意味がないわけなんだけど、
そこの所をどのようにするのか、誰も語っていない。
571実習生さん:2005/09/25(日) 12:45:44 ID:KB38kIpl
>>564
角度を変えた捉え方として賛同します。
572実習生さん:2005/09/25(日) 12:45:47 ID:hFUqOCDe
>>569
「大学に入ったら遊べる」
「教師ほど辛い職業はない」
騙されました。


しかも、大学入学時に教員の助言を頼りに
教育学部を選ばないといけないという理不尽なシステム。
573中学教師:2005/09/25(日) 12:46:07 ID:+4lgSQ/s
>564
公務員だからっていうわけじゃありませんよw
例えば卒業式で感涙にむせぶ生徒もいれば、何とかしてぶち壊してやろうという生徒もいるわけです。
どちらにせよその生徒が学校生活を送ってきた結論で、教師はそれをそのまま素直に受け入れなければならないんですよね。
ぶち壊すのが悪いっていうのは大人の体裁じゃないですか。
なぜそういう気持ちになったのか生徒の気持ちになって考えて、その子にとってよりベターな方向に導いていくのが教師だと思います。
頭から否定するのではなく。
そういう仕事はマーケティング理論などの経営学などの民間企業(あくまでも例です)的な考えではやっていけないのではという私見です。
Aのケースでは無駄な経費でもBのケースでは絶対必要な経費ということが学校現場ではままあります。
ケースバイケースで変わる事情をいちいち経理が計ることはできないと思います。
何か抽象的ですみません。
でも教師の仕事って抽象的なんです。
574実習生さん:2005/09/25(日) 12:47:30 ID:KB38kIpl
>>570
語る必要がないからでしょう。
公務員という縛りをなくせば、結果として民間参入があるかもしれないし、ないかもしれない。
それでいいからですよね。
575実習生さん:2005/09/25(日) 12:48:45 ID:KB38kIpl
>>573
もう一度お聞きしたい。

あなたは私学はないほうがよいと言いたいのですか?
576中学教師:2005/09/25(日) 12:51:33 ID:+4lgSQ/s
>575
私学の教師は公務員ではないので、この話題にはあまり関係がないと思うのですが。
577実習生さん:2005/09/25(日) 12:54:20 ID:tDNarILi
>>573
マーケティング理論は人が何を考えているか調査する理論だよ。
何も知らないで偏見だけもっているなぁ。
578実習生さん:2005/09/25(日) 12:58:41 ID:KB38kIpl
>>576
ちょっと驚いたのですが・・・

>私の言い方が悪かったのでしょうが、「人生」とか「生き方」といったことを扱う職種は民間が行わない方がいいのではということを問いたかった>のです。

ここは、どう、捉えたらいいのかと。
私学でも、「人生」とか「生き方」といったことを扱いますよね?
違います?
579実習生さん:2005/09/25(日) 13:00:41 ID:VlfcrBGR
具体論具体論具体論。バカの一つ覚え。
くわばらくわばら と同じ威力だねw

いまのところ反対のための反対。天才バカボンならギャグだが現実は子供の駄々。
民営化した際のデメリットでも挙げてみるこった。できるもんならなw
580実習生さん:2005/09/25(日) 13:01:28 ID:hFUqOCDe
>>570
「うまみ」はあると思います。
今のところ皆の頭の中にあるのはベネッセや公文といった塾業だろうから、それで考えると、
うまくやれば本業との相乗効果は十分に期待できる筈。
単体赤字でも信用や評価を得るために仕事をする、って企業は実のところ多いわけで。
(クロネコヤマトだって、過疎地の集配局は赤字)
本業での知名度がある分、学校経営をやった場合の生徒集めの苦労も少ないだろうし、
公文などは必ずしも有名大学に入った人数を競うものではないから、需要も見込める。
その意味では、効率的な経営も可能でしょう。

企業間競争については、一地区で複数の企業が複数の学校に入れば、
生徒募集に関して相応の競争が可能だとは思うが…正直どうなるか。
人数に応じて国から資金が出るとしても、特色を出さないと特に都市部は難しいだろうなと。
何も考えずに頭のいい子ばかりを集めていたのでは潰れるでしょう。
田舎は最終的に、寡占独占になってしまうと思います。(今と変わらんと言ってしまえばそれまで)

あと、トヨタのように、最終的に自社系列で雇うことを主眼にした学校を
どこまで認めるかという事にもなってくるかと思います。
これは、企業側には相当なメリットですが、問題も多いと思いますので。
581実習生さん:2005/09/25(日) 13:04:05 ID:mXbivTNo
>>573
>>でも教師の仕事って抽象的なんです。

どんな仕事でも抽象的であり、具体的なんですね。
経理で測れることもあれば、測れないこともあるわけです。

民間企業で、その会社の製品が売れたとして、
その売上が、営業マンの努力なのか、製品開発部の努力なのか、ただ景気がよかっただけなのか、
計量することは非常に難しい。
でも、やってるわけです。
測るのが難しいから競争しない、なんていったら進歩も改善もありませんから。

だから、どんな仕事にも抽象的なところはあるのであって、
教師の仕事は他の仕事より具体的だと思いますね。
582実習生さん:2005/09/25(日) 13:06:50 ID:VlfcrBGR
民営化というより、正しくは株式会社の参入だな。
583中学教師:2005/09/25(日) 13:09:41 ID:+4lgSQ/s
>577
ジャニーズが人気あれば教科書に載せるというのがマーケティング理論じゃないんですか?
ま、教科書問題まで発展したら話は進みませんが。

>578
部活動に関して言えば私学の方が絶対いいですね。お金かけてくれるし。
いいえ、私学は「個人」の人生観に偏っています。学校法人ですから。
584実習生さん:2005/09/25(日) 13:11:11 ID:mXbivTNo
>>580
私の考えと近いかもしれませんが、
教職を民間企業に委託するとしても、過度に競争するとやはり弊害は出ますから、
護送船団方式とは言いませんが、ある程度、行政の産業政策が必要になるでしょうね。

まったくの思いつきですが、大きな10以下の比較的大きな企業が競争するといった程度が理想的ではないでしょうか。
585実習生さん:2005/09/25(日) 13:13:32 ID:mXbivTNo
>>584
>>まったくの思いつきですが、大きな10以下の比較的大きな企業が競争するといった程度が理想的ではないでしょうか。
訂正
まったくの思いつきですが、10以下の比較的大きな企業が競争するといった程度が理想的ではないでしょうか。
586実習生さん:2005/09/25(日) 13:13:57 ID:hFUqOCDe
公務員と民間企業の会社員との間で、人生観に相当な差があることは事実だよ。

笑い話)
公務員一家の娘と結婚した中小企業のサラリーマン。
毎日毎日残業で日付変更線を超えることもままある日々。
でも、奥さんの方はそんな経験皆無。
浮気してるんじゃないか?と疑い始め、
会社が忙しいなんて信じてくれない日々。
587中学教師:2005/09/25(日) 13:14:04 ID:+4lgSQ/s
「競争」って何を競争するのですか?
学力ですか?塾にはかないません。
人間性ですか?どうやって競争すればいいんでしょう?善行をすれば「勝ち」ですか?
よくわかりません。
588実習生さん:2005/09/25(日) 13:15:37 ID:hFUqOCDe
587は無視の方向で。
589中学教師:2005/09/25(日) 13:18:06 ID:+4lgSQ/s
>588
無視するな〜!学校=学力という考え方のように思えてなりません。
今の日本はその考え方で道を誤ったのではないでしょうか。
590実習生さん:2005/09/25(日) 13:19:28 ID:VlfcrBGR
民営化の最大のメリットは消費者に選択権が移るということ。
次に経営責任の所在が明確になり、問題解決力が向上すること。
さらに、M狂死を学校から追放することが容易になること。
事故や不祥事の勃発頻度が極端に下がり、リスクコストも減少する。

なんだ、いいことづくめじゃんw
591中学教師:2005/09/25(日) 13:20:53 ID:+4lgSQ/s
結局は「国」に対する不信感がこのような考えを生むんでしょうね。
592実習生さん:2005/09/25(日) 13:21:23 ID:tDNarILi
>>583
マーケティング理論と言っても様々だが、
生徒が卒業式に何を求めているかを研究するというようなことだよ。
そのジャニーズっていうのは理論でさえないじゃんw
593実習生さん:2005/09/25(日) 13:21:45 ID:VlfcrBGR
オイコラ、中学教師!
あきらめるな。
ちゃんと読んでやってるから考え抜いてレスしろ。
594実習生さん:2005/09/25(日) 13:24:20 ID:mXbivTNo
>>587
学力ですよ。中学高校の先生に期待するのは生徒の学力を向上させることです。
自分の仕事にきちんと責任を持つ人こそが、人間性を教えられるのですから。

595中学教師:2005/09/25(日) 13:24:28 ID:+4lgSQ/s
>593
ありがたうございます(涙)
民営化されて私も数多く知っている「ダメ教師」が淘汰されるのはとてもいいことだと思います。
私が一番懸念するのは子どもたちに対する影響です。
生き残るためのに民営化された学校はどうなるのでしょうか?
596実習生さん:2005/09/25(日) 13:24:49 ID:iqfi5rnt
大阪府八尾市に支援者が用意した2部屋のアパートで暮らす。
月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。
将来は日本国籍を取得し、ソウルに住む長男も呼び寄せたいというが、
「いまの生活保護額では厳しい」と悩む日々だ。

民主党は先月、「北朝鮮人権法案」を国会に提出、自民党も同様の素案を
まとめるなど、脱北者をどう受け入れるかの議論も始まった。

http://akid.s17.xrea.com/urlcache.php?file=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F0310%2FOSK200503100048.html

597実習生さん:2005/09/25(日) 13:25:27 ID:hFUqOCDe
>>591
国に対する不信感を煽ってきたのが日教組をはじめとする教師軍団ですからね。
あなたの言うことが正解なら、こうなって当然でしょう。

教師だって、国の支配から解き放たれて、自由になりたいんでしょ?
598中学教師:2005/09/25(日) 13:26:58 ID:+4lgSQ/s
>594
例えば絵を描くことがとても上手な生徒がいたとします。
他の教科は赤点ばかりです。
この生徒に「絵ばかり描いていないで、勉強法を教えてあげるから筆をおいてきなさい」ということが人間性の指導なんでしょうか?
599実習生さん:2005/09/25(日) 13:29:57 ID:mXbivTNo
>>591
>>結局は「国」に対する不信感がこのような考えを生むんでしょうね。

あまり日教組等の悪口なんかはここでは言いたくはないのですが、
この責任転嫁のやり方は残念ながら、労組内でよく言われているものですね。
こういう責任転嫁は一般社会では通用しないことを学んでください。

600中学教師:2005/09/25(日) 13:30:45 ID:+4lgSQ/s
>597
それは局面を限定しすぎなんではないでしょうか?
私は公務員ですが国に対しても日教組に対しても疑問はありますよ。
それをこれが正解だって子どもに押し付けちゃいけないと思うんです。
国の支配ってあなたテロリストにでもなれって言うのですか?w
私はこの国が大好きですよ。
それに「自由」って難しい言葉ですよ。簡単には使えないと思います。
601実習生さん:2005/09/25(日) 13:31:34 ID:mXbivTNo
>>598
絵が得意な子供にも、基礎学力を付けるのが教育でしょ?
今はどうしてるんですか?

602実習生さん:2005/09/25(日) 13:33:16 ID:hFUqOCDe
>>595
普通の意見)
1.子どもに対するサービスの質を向上させて、保護者が入学させたいと願うようにする。
2.世間の需要把握して、需要にあったサービスを提供できるような特色のある学校を作る。
※一般的なマーケティング理論


変な意見)
1.儲かるように先生の質を下げて、手間のかからない頭のいい子どもをかきあつめる。
疑問1:先生の質の低い学校に保護者が入学させるだろうか?
疑問2:頭のいい子どもを入学させるために、どれほどのお金(宣伝費など)がかかるだろうか?

2.生徒をどんどん退学させることで、手間のかからない学校運営を計る。
疑問1.生徒が減った分の収入はどこでカバーするのですか?
問題2.退学を連発するような学校に入学したい生徒ってどんな人たち?
603中学教師:2005/09/25(日) 13:33:59 ID:+4lgSQ/s
>599
う〜んなんだか風当たりが強くなってきましたねぇ〜。
公務員が国からお金をもらっているのでこういう考え方になってしまうのではという私見なんですが・・・。
私は公務員として国と子どもの間に立って、より子どものためになる仕事がしたいと考えています。
この国に住んで生きていかなければならないのは何よりも子どもたちなんですから。
604実習生さん:2005/09/25(日) 13:34:06 ID:KB38kIpl
>>583
>いいえ、私学は「個人」の人生観に偏っています。学校法人ですから。

ここで言う「個人」とは、経営側を指しているのだと思いますが、
公立校の公務員教員は誰の人生観に偏っているのですか?
もしかして、教員個々?
そっちのほうがはるかに恐ろしいことだとは思いませんか?
605実習生さん:2005/09/25(日) 13:36:27 ID:hFUqOCDe
>>601
多分、絵をかければ生活能力はいらないって考えなんじゃない?

まあ、ジャッキーチェンは文盲だったって話もありますし。
世界トップクラスになることが出来るなら、読み書き算盤もいらないかもしれませんね。
年少児からの専門化エリート教育は、中国なんかが得意ですしね。
606実習生さん:2005/09/25(日) 13:36:45 ID:/H/wntgY
民営化のメリットで大きいのは、教員の個人資質によるところが大きかった
授業研究を圧倒的に効率化できるところにある
授業ノウハウが個人の所有物で、個人の資質以上の物になり得ない現状を
打破できるだけで民営化の意義は大きい

教材会社さんから、新しい授業形態を前提とした教材を作っても、
教師が対応できないって理由から採用される目処も無いので、
教育のIT化については、本来出来ることが全くなされてないに等しいと聞いたよ
607実習生さん:2005/09/25(日) 13:37:11 ID:mXbivTNo
>>603
>>公務員が国からお金をもらっているのでこういう考え方になってしまうのではという私見なんですが・・・。

仕事をしない人に税金が使われているので、憤りがあるわけですね。

まぁ、それはいいですから、絵の得意な子供は今どのように教育しているのか、教えてください。
608中学教師:2005/09/25(日) 13:39:30 ID:+4lgSQ/s
うわ〜対処しきれない(汗)え〜と
>601
絵は基礎学力じゃないんですか?

>602
結局は民営化させた方がいいってことですか?ダメってことですか?

>604
教員の数だけ人生観があっていいと思います。
子どもはたくさんの教師に出会って自分の人生観を確立させてゆくものですから。
統一された人生観なんて寒気がします。
偏見かも知れませんが、民営化された学校とか私学ってそうにはなりませんかね?
609実習生さん:2005/09/25(日) 13:40:43 ID:mXbivTNo
>>608
絵がうまい生徒には、数学や国語は教えないのですか?

610実習生さん:2005/09/25(日) 13:42:35 ID:VlfcrBGR
>>598
そういう例えは原則のあり方を問うだけ。
個別のケースを全て縛ることにはならないという前提で・・・

「絵ばかり描いていないで、勉強法を教えてあげるから筆をおいてきなさい」
それが正しい。教師は子供が離陸するための滑走路であるはず。
その時の感情に流されて発達に沿った教育を排除するなら、将来困難に遭遇する
可能性が高くなるではないか。
611実習生さん:2005/09/25(日) 13:43:59 ID:/H/wntgY
>子どもはたくさんの教師に出会って自分の人生観を確立させてゆくものですから。

生徒に学校や教師を選べる権利があるなら、価値あることだろうと思うが、
人間性が多様というだけならともかく、指導力の多様性まで含まれる現状で意味はないかと。
612実習生さん:2005/09/25(日) 13:44:13 ID:KB38kIpl
>>604
>子どもはたくさんの教師に出会って自分の人生観を確立させてゆくものですから。

私立もたくさんの教師に出会って自分の人生観を確立させていくでしょ?
それより、どういう人生観をもっているかもわからない教員に影響を受けるほうがはるかに怖いでしょ?
しかもその教員を選べない。
もしかして、公務員だと、子どもに影響する人生教育が個々勝手にできるということなの?
613中学教師:2005/09/25(日) 13:46:32 ID:+4lgSQ/s
>607
きっと受験のために勉強をがんばらせたって言わせたいんでしょうねw
仕事をしない人のために税金が使われる・・これは教師に限ったことではないと思います。
仕事をしない人のために税金は使われるべきではないと思います。
私は仕事がんばります!
絵の生徒ですが、美術の専門大学に進みました。
絵を描くために他の勉強をがんばりました。だれに強制されるでもなく。
親は無理だから辞めなさい、先生からも言ってくださいと頼まれましたが、断りました。
先生はこの子の人生に責任がもてるのですかと問い詰められましたが、もてませんといいました。
その生徒の人生の責任を持つのはその生徒自身ですから。
だから絵に挫折しないための方法、挫折したときの対処法などを生徒と語り合いました。
大変さもです。
私にできることはこのくらいでした・・・。
614実習生さん:2005/09/25(日) 13:46:42 ID:KB38kIpl
>>612>>608宛でした。失礼しました。
615実習生さん:2005/09/25(日) 13:47:21 ID:hFUqOCDe
>>608
ご自身でメリットデメリットを比較検討して下さい。
ゼロかイチかの非現実的思考回路の方とは議論するだけ無駄だと思っていますので。

最終的に、
現状のデメリットを少しでも改善できる方法で、
民営化よりも優れた方法があるのなら、それを認めるのにやぶさかではありません。
世の中に100%良いとか100%悪いとかいうものはありません。
自分は良いと思っています。問題があると思うならご自身で発言下さい。
616実習生さん:2005/09/25(日) 13:47:23 ID:mXbivTNo
>598

ちょっと、中学教師さんにばかりレスが殺到していますね。
でも、ある意味、学校の先生の勘違いの典型を提示してくれていますから、
感謝しましょう。

617実習生さん:2005/09/25(日) 13:47:30 ID:1u1wgfHq
どっかで、モデルケースとしてやればいいと思うけどね。
首都とその近郊、
県庁所在地・中核都市
50万人クラスの地方都市、
10万人クラスの市町村、
数万人程度の市町村、
離島や僻地、

特区でも何でも創って、
公立学校との競合実験をすればいいと思うよ。

一気にセカンドベストとなる選択肢が無い状態にするのは
かなり危険だよ。
なんでしないんだろうなぁ。

618実習生さん:2005/09/25(日) 13:48:17 ID:KB38kIpl
>>613
こんなこと言って悪いと思いますが(言わないとわからないようなので・・・)

>>613のそれ、全部ひとりよがりでしょ。
619中学教師:2005/09/25(日) 13:49:09 ID:+4lgSQ/s
>612
基本は「国」です。民間だろうが私学だろうがそれは同じだと思います。
「国」に直結しているか、間に「個人」が入るかの違いが学校の民営化ではないでしょうか?
間違ってるかな?
620聞いたよ:2005/09/25(日) 13:53:47 ID:3HToxrrv
>>587
中学教師さん、あなたの本意は同業者として理解できますが、同業者以外の
人には理解してもらえないと思います。書き方が悪すぎます。
例えば>>523。心情は理解しますが、これは悪文。普通に読んだらあなたを
批判している人のレス通りにしか受け取れません。
あなたの気持ちは「教師の仕事には効率性を犠牲にしてでもしなければなら
いことがある。効率の悪い部分を単純に切るわけにはいかないんだ」という
ことでしょう。しかし全体としておかしな文になった。なぜか。
「教師一般」にあてはまることを「公立校教師」のこととしてレスしたのが
一因でしょう。
で、公務員にしかできないのか?私学は?と聞かれて返事に窮し、
>>583で墓穴を掘ってしまったのです。

すなおに文の誤りを認め、再度説明するべきでしょう。
それから、一つ認識の誤りがあるのでオレの方で訂正させてもらいます。
私学は?と聞かれて>>583のように答えるのは誤りです。
>>523の文は学校の役割について言及したものであり公務員の役割を説明した
ものではありません。>>523の文中の学校には私学も含まれます。
ちなみにこれは、中学教師さんを批判している人が受け取るとおりに文を
理解してもそうなります。私立学校法では私立学校は公立学校に準じる高い
公共性を持つとされているからです。
621実習生さん:2005/09/25(日) 13:53:55 ID:mXbivTNo
>>613
>>きっと受験のために勉強をがんばらせたって言わせたいんでしょうねw
そんなことないですよ。

>仕事をしない人のために税金は使われるべきではないと思います。
>私は仕事がんばります!
そうですね。だから仕事しない人を淘汰できるような制度にしよう、という話しをしているわけですね。

>その生徒の人生の責任を持つのはその生徒自身ですから。
>だから絵に挫折しないための方法、挫折したときの対処法などを生徒と語り合いました。

私も職場で、後輩にいろいろ相談を受けて夜遅くまで付き合わされることはよくあります。
でも、それとは別に仕事ももちろんしています。
622実習生さん:2005/09/25(日) 13:55:00 ID:hFUqOCDe
実際、絵を描いて一生生きていく覚悟がどの程度あるかだな。
しかし、芸能界なんかとちがって、美術界だったら今の日本では大学は半ば必須でしょ?
教育学部しか知らない学校教員の限界的思考というやつだな。

どうすれば美術界で生計を立てていけるのかを知るところから始めて、
それに必要なものは何かを把握しないと、本来なら何も言えないでしょ。
絵さえ上手ければ、美術界で生きていけるというものではない。それを教えるのは誰の役目だろうか。
623実習生さん:2005/09/25(日) 13:56:12 ID:Ul/3ERFD
必要はないと思う。
624中学教師:2005/09/25(日) 13:57:58 ID:+4lgSQ/s
絵に関するレス
子どもの気持ちを最優先して考えることが教師の仕事です。
子どもの多様性を今の日本の常識に当てはめて考えない方がいいのではと思います。
もちろん基礎学力は大事です。絵だけで食べていけるのはほんの一握りの人たちだけです。
だからといって筆を置けとはいえないですね。

私学も公立も教師が人間なのは違いがありません。けれどもこの国に生きていくためにはよくも悪くも国から離れてはいけないと思います。
批判は必要ですが、迎合もいけないと思います。
国の言いなりになるというデメリットを考えれば民営化もいいと思います。
しかし、個人に教育をまかせてしまうのにも危険性を感じます。
625実習生さん:2005/09/25(日) 13:59:10 ID:KB38kIpl
>>619
間違ってるんじゃないですか?
学校の民営化の話じゃないんですから・・・
626実習生さん:2005/09/25(日) 14:00:30 ID:mXbivTNo
>>613
結局、そういう人生相談のようなことはあらゆる人間関係の中で行なわれているわけです。
普通は無償で。
有償でやる人もいますが、ロクでもない助言しかできないと客は来ないですからね。

でも、教師だけなんです。人生相談を公務員の理由にする人は。

627中学教師:2005/09/25(日) 14:01:04 ID:+4lgSQ/s
>622
確かに美術界に関する知識はあまりありません。
だから「自分の信じた道を行け」とも「無理だから辞めろ」ともいえないんですよね。
ちなみに私は教育学部ではありませんw

問題は「絵では食べていけるはずがない」という一般論です。
そうとはいえないと思うのですが・・・。
628実習生さん:2005/09/25(日) 14:02:29 ID:VlfcrBGR
>個人に教育をまかせてしまうのにも危険性を感じます。

それは誤解。基礎教育は教師個人の商売ではない。
競争に対する判断は第一義的には学校の経営そのものに向けられる。
629中学教師:2005/09/25(日) 14:03:30 ID:+4lgSQ/s
>626
いわゆる「人生相談」と教育相談は違います。
その生徒を毎日見て何に喜んで何に悲しんでいるのかを知っている教師がするわけですから、顔も見ない電話などの相談とは比べられないですね。
もちろんこの「人生相談」が電話相談のことだとは思っていませんが。
630実習生さん:2005/09/25(日) 14:05:35 ID:KB38kIpl
>>629
だから、その「教育相談」が公務員でなければできないのかを、言ってくださいよ。
そうすればみんな納得するでしょうから。
631中学教師:2005/09/25(日) 14:05:37 ID:+4lgSQ/s
すみません。もう時間なので落ちます。逃げるみたいですみませんが、また受けてたちますよw
いろいろありがとうございました。とても勉強になりました。
また近いうちに訪れます。
またかまってやってくださいね。
台風にはみなさんお気をつけて!
632実習生さん:2005/09/25(日) 14:06:20 ID:mXbivTNo
>>629
電話の相談ではなく、あらゆる人間関係の中で人生相談は行なわれているわけです。
その絵の好きな生徒だって、親はもちろん。
兄弟、友達、習い事の先の先生等々、いろんな人に相談したと思いますよ。

633実習生さん:2005/09/25(日) 14:11:31 ID:VlfcrBGR
>聞いたよ
論の展開は流れを追って見ていれば気付くことは多々あるだろう。
途中で口出して添削の解答示しちゃうのではなく、流れを変えるレスつけるべきじゃないのか。
だけどな、この集中砲火の中でよく相手したと褒めてやってもいいと思うぞ。
634実習生さん:2005/09/25(日) 14:13:57 ID:mXbivTNo

たしかに、中学教師さんはよく相手をしましたね。彼は善良なほうなのでしょうが、
でも、逆に彼みたいな人達が大勢いる職場を想像するとまた恐ろしい。

635聞いたよ:2005/09/25(日) 14:15:12 ID:3HToxrrv
レスが伸びるのはやいなぁ。中学教師さんのおかげかw。
感想。
>>631
>また受けてたちますよw
受けて立つじゃねぇよ。防戦いっぽうじゃないか。でも丁寧にレスしてるのは
とてもいいことだと思うよ。がんばってくれ。
636実習生さん:2005/09/25(日) 14:17:49 ID:hFUqOCDe
>>627
私は美術の専門化ではありません。美術界に在籍してもいません。
しかし、周囲には美術系を志した輩や、芸能系を志した輩もいます。
少し調べれば、私程度の美術界に関する知識なら解るはずです。
(私の知識も完璧ではありませんし、間違いもあるでしょう)


>確かに美術界に関する知識はあまりありません。

「絵で食べていけるはずがない」以前に、そう言いきってしまう方が問題ではないでしょうか。
そのような事を仰るような方は、マジで授業だけしていて下さい。無責任を通り越して有害です。
知ろうともしない人が、一体何を教えられるというのですか?

一般論、正解です。でも、一部では不正解です。この意味は自分で考えて下さい。
637実習生さん:2005/09/25(日) 14:19:10 ID:IN/4jI68
2ちゃんねるをインスパイヤしたAちゃんねる!

http://achannel.fc2web.com/index.htm

ナウなヤングに馬鹿ウケです><
638実習生さん:2005/09/25(日) 14:19:31 ID:VlfcrBGR
>>634
いいんだよ。民営化後というか、ガバナンスは教師の仕事じゃない。
悪ガキどもより捻くれた大人のほうがコントロールは難しいが、それは経営者の仕事だ。
公務員組織の膿を出すのは民間人しかいない。陰になり日向になりながら、改革者を応援するだけ。
639570:2005/09/25(日) 14:32:24 ID:y/2SUbWl
おまいら、流れ早すぎ。ついて行けん。

>>580
赤字覚悟で参入してくる「企業」って怖くないか?
まずやってくるのは宗教や隠れ外資の気がする。

一生懸命頑張った企業が儲かるというシステムを作り上げない限り
画に描いた餅に終わりそうな気がする。

あと、中学校教師は、念の入った煽りじゃないのかな?
640聞いたよ:2005/09/25(日) 14:33:48 ID:3HToxrrv
>>633
途中で解答示しちゃって興ざめしちゃった? だとしたらスマソかった。
でもいったん冷静になってもらわんと壊れちゃったら困るじゃないか。
数少ない、オレと立場を同じくする人物なのにw。


それはそうと、「公務員教師が反対反対っていうから先に進まん」とかレス
何番だっけ? さっき見た気がしたんだがもう見つからん。レス進むの早すぎ。
えっと、とりあえずオレらの反対なんか無視して議論を先に進めちゃって
くださいねw。
641実習生さん:2005/09/25(日) 14:43:50 ID:VlfcrBGR
>中学教師
後で帰ってきたら参考までにコレ↓読んどけ。役に立たないかもしれんがなw

交通事故で障害を負った被害者に対し、保険会社の人身障害クレーム担当者は親身になって相手をするように
処理の流れができているし、また訓練を受けている。
しかし、被害者の中には担当者が優しい態度を見せれば見せるほど、担当者を頼り自分の不遇を訴えてくる
ようになる。ところが、担当者は次から次に回ってくる新規の被害者にも対応しなければならないので、どこかで
見切りをつけなくてはならない。
では、どこで見切りをつけれのか。それは保険金を支払った時でも、示談書が交わされたときでもなく、心が折れた
被害者が【自立】したときなのだ。
担当者には被害者を自立させることで円満にクレームの終了を目指す。時間との戦いでもある。
生徒との交流も同じではず。 教師が大人として子供にかける愛情、人間的交流は否定されるべきではない。が、
教師がそれを口にするのはいいとしても、自己満足と教育指導の境界線は、堅く自らに課すと同時に、他人にも納得
できる説明が必要だろう。
642実習生さん:2005/09/25(日) 14:47:16 ID:hFUqOCDe
>>639
単年度黒字・単体黒字を見込まないってだけの話ですよ。
教育から離れて考えれば、新規参入はまずノウハウと信用を得ることから始まりますから、
一番最初の仕事は赤字でも丁寧に仕上げる必要がある訳です。
これが出来なければ次の仕事は得られませんし、最終的な儲けも出ません。
数をこなしていけば、初回必要だったことが次から不要になり、その分が利益となります。
新規参入や新商品投入が可能な業界なら、どこでも同じだと思います。

例えばプリウスなど、
初期型は販売価格で製造販売諸経費をペイ出来ていないと言われています。
しかし、初期型はデータ蓄積のためと割り切って、赤字覚悟で売り続けたからこそ今の地位があります。

はっきり言って、新規参入いきなり大黒字というのであれば、逆に内容を疑います。
最初の何年かは赤字覚悟でも丁寧にやっていただける。そういう所を希望したいです。


確かに、宗教系勢力は微妙に不安ですが、宗教教育の是非で話し合うべき事でしょう。
指導内容の策定自体は官の仕事だと思いますので、外資は大きな問題ないように感じます。
ある程度、参入資格の制限が付くこともやむを得ないとも思います。
しかし、最大の着眼点は「選択権は原則、生徒と保護者にある」と言うことです。
643聞いたよ:2005/09/25(日) 14:51:08 ID:3HToxrrv
>>641
横レス申し訳ないが、禿同。全面同意です。

644実習生さん:2005/09/25(日) 14:52:17 ID:hFUqOCDe
>>640
「反対反対と言うから先に進まん」ではなくて
「具体論が示されていないから反対」という、
”具体論”という抽象的な単語の具体的な意味は何だ、という話ではなかったかなと。
反対派と賛成派の議論の中で、反対派を無視したディスカッションが成立する筈もなかろうて。
645実習生さん:2005/09/25(日) 14:54:01 ID:VlfcrBGR
ありがとん>>643
646聞いたよ:2005/09/25(日) 15:01:11 ID:3HToxrrv
>>644
そうでしたか。
うろ覚えなレスにもとづいたレスをして申し訳ない。

具体論はそうですね。やはりあった方がわかりやすいし、ないと
現行制度を壊すところまでしか想像できません。
壊したあと、育てないでいきなりユートピアの出現、こりゃなんだ
となるわけなんですね。
以前考えたことあるけど、また考えてみようと思います。
647おめーらは白痴:2005/09/25(日) 15:56:33 ID:YIbxHCU4
>>510
>一度、DQNが半数以上いる中学や最底辺高校にでも行ってみな。
>教科指導以前の問題がいっぱいでここでオマエさんが言うような「指導力で競争云々」なんてお花畑以外の何物でもないから。

あたかもそういうのを言い訳として語るところが一番ダメなんだよ
小学校や中学校の初めに、しっかりと指導してこなかったからだろ。
てめーらが仕事をさぼった結果を、さも困難である理由のように語る

さすが卑怯w
648おめーらは白痴:2005/09/25(日) 15:57:38 ID:YIbxHCU4
>>512
おま追放されたヤツじゃないか?

>教師の仕事は授業をやって子供の学力を上げるだけではないですよ。
はあ?
授業をやって学力すら上げてないのに
そういうこと棚に上げて何言ってるのかな?
649おめーらは白痴:2005/09/25(日) 15:59:39 ID:YIbxHCU4
>>523
>しかし、大事なのは子どもの心です。
>勉強ができるようになりたいと思えば塾に行けばいいし、スポーツをやりたいと思えばクラブチームに入ればいい。
>もちろん地域の実態もあるので学校でないとやれないので仕方なくやっている子どももいるでしょう。
>学校は小さな社会です。集団生活を通して社会で生きていく術を学ぶ場だと思います。

また勘違いしたこといってるなー。

まあ偏差値50程度だと言ってることが矛盾だらけだからすぐわかるw

上っ面のヒューマニズムですか?

個性も理解してないアフォが個性化教育ですか?

バカ丸出しだねw
650おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:03:24 ID:YIbxHCU4
>>577
ワラタw
651おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:08:19 ID:YIbxHCU4
>>573
>そういう仕事はマーケティング理論などの経営学などの民間企業(あくまでも例です)的な考えではやっていけないのではという私見です。
バカ丸出しだなw

>頭から否定するのではなく。
そういうのはカウンセリングやコーチングの技法だろ

マーケティングは577が言っているように「人が何を考え(何に惹かれて行動をし)ているか調査する理論」だよ
だから学習行動や成績、活動などに積極的に活用すべき事。
マーケティングの理論が学校教育に役に立たないなんて言うのは無知も甚だしいw

サッカーの理論が野球で役に立たないからといって、サッカーの理論がダメと言うことにはならんだろw
学力スレで追放されて、今度はここでオナニーか?
でも知能が低すぎるからバレバレだよw
もうちゅこちおべんきょうちてからでなおちておいでねw
652おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:09:38 ID:YIbxHCU4
>>589
はあ?
653おめーらは白痴:2005/09/25(日) 16:11:44 ID:YIbxHCU4
>>620
>すなおに文の誤りを認め、再度説明するべきでしょう。
>それから、一つ認識の誤りがあるのでオレの方で訂正させてもらいます。

をいをい
あいつは間違いを絶対認めないから指摘しても無駄だよ
ってか間違いって事に気づくだけの知能ないしw
654実習生さん:2005/09/25(日) 16:24:56 ID:VlfcrBGR
>おめーらは白痴
>おま追放されたヤツじゃないか?

どういう経緯か?
655実習生さん:2005/09/25(日) 17:07:47 ID:/kIQrCWv
>>647
>あたかもそういうのを言い訳として語るところが一番ダメなんだよ
>小学校や中学校の初めに、しっかりと指導してこなかったからだろ。
>てめーらが仕事をさぼった結果を、さも困難である理由のように語る

小中学校でちゃんと指導していれば、DQNがいなくなるのか?
なんかTVドラマの見すぎじゃねw

656実習生さん:2005/09/25(日) 17:17:28 ID:/kIQrCWv
>>647
>さすが卑怯w

差別用語をHNにして「必死にw」教育論を語るオマエにいわれたくないな。
2chだから通用するかもしれないけど、リアルで「白痴」なんて言いながら教育を語っても誰も耳を傾けないけどな。



657実習生さん:2005/09/25(日) 17:37:41 ID:FQFmMQDy
>>655
小中学校に駄目教師がいなければ授業崩壊等は大幅に減るだろ。
しっかりと授業する=まじめな雰囲気ができて、
DQNが妨害行動(悪さ)をやりづらい環境になる、DQNは減らないけど影響を無くせる。
底辺高校は建て直し不可能だから高校全入廃止で廃校。
658実習生さん:2005/09/25(日) 17:45:06 ID:FQFmMQDy
>>654
・GCM、LCMを中3で教える。
・小学校教師は短大卒が多い。
・分数のたし算ひき算は、最大公約数を求めさせる。
・結合法則と交換法則を間違って使っていた。
・東京書籍と東京図書の区別が付かない。
・未だに受験主義、点数主義の教育が行われていると思っている。

これでゆとり教育スレから追放された。
659実習生さん:2005/09/25(日) 20:59:31 ID:V4UZqodq
来たよ、聞いたよ。暇なんだなw
660おめーらは白痴:2005/09/25(日) 22:27:18 ID:YIbxHCU4
>>656
お前は聞かなくていいよ
あぼーんでもしてればw
661聞いたよ:2005/09/25(日) 22:28:01 ID:Ju+VA17q
>>659
来てくれてありがとう。659さん。



でも、意味がよくわかんないんですが?
どっかのスレから誘導されてこられたんッスか?
何にせよ、せっかく来られたのに何にもなくてスンマソン。
お茶もありませんが水でも一杯飲んでってください。  んじゃば。
662実習生さん:2005/09/25(日) 22:51:34 ID:/kIQrCWv
>>660
ハクチ、答えろよ!
差別用語をHNにして教育論ですか?
それって人間の屑のやることじゃないですか?

教師を卑怯呼ばわりする以前にオマエは卑劣だなw
663実習生さん:2005/09/25(日) 23:39:44 ID:VlfcrBGR
811 名前:実習生さん :2005/09/25(日) 21:38:44 ID:/kIQrCWv
ID:igKfgHeX

こういう陰気で根性の曲がりきった奴は絶対にリアルでは女に相手にされないキモオタw

ガイドライン11:レッテル貼りをする
他人のことぎゃあぎゃあ言う資格なし。

664 ◆FSBUlWDbz2 :2005/09/25(日) 23:42:26 ID:igKfgHeX
お前、一人じゃ勝てないからって応援求めて・・必死だな
665実習生さん:2005/09/25(日) 23:44:34 ID:VlfcrBGR
誤爆?
666実習生さん:2005/09/25(日) 23:55:30 ID:VlfcrBGR
誤爆じゃないようだね。クズ相手に応援頼むほど無能じゃないな。
バカ叩くネタ見つけただけだ。あとは任せた。
667 ◆FSBUlWDbz2 :2005/09/26(月) 00:03:10 ID:YwVQUCnr
と、尻尾を巻いて逃げるのでありました・・とさ。
668実習生さん:2005/09/26(月) 00:05:53 ID:IaBYP8A+
>◆FSBUlWDbz2
おまえ、オレに何か癪に障ることでも書かれたのか?
だれかれ構わずということなら、病院逝けや。
669実習生さん:2005/09/26(月) 00:12:25 ID:CQF1rNCr
>>663
きもおたワロス
670実習生さん:2005/09/26(月) 00:14:05 ID:CeWa7rNp
お前ら、いいかげん、気づけよ
教師が公務員である必要があるのは、民間人にすると失業保険で遊ぶ奴が大勢でてくるからなんだよ
671実習生さん:2005/09/26(月) 00:15:53 ID:CQF1rNCr
>>670
民間人になった方が失業保険払うようになるからいいんじゃないの?
672実習生さん:2005/09/26(月) 00:17:42 ID:IaBYP8A+
キタキタ。レッテル貼りしかできないバカガキが(藁
どうでもいいが、その貧困ボキャなんとかせいや。
バカ故のボキャ貧といえども度が過ぎるわ。

それと、相手の姿が見えるんだよな(激笑
いいこと教えてやる。
無い物が見えたり、聞こえないものが聞こえたりするのは
脳に傷があるからなんだよ。精神科で診療受けなさい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
673実習生さん:2005/09/26(月) 00:19:01 ID:qXq1qV5k
>>671
それは、むかし“聞いたよ”っていうコテが言い出して、
コテハン存続の危機にまでなったお馬鹿な主張。
それをちゃかしてるだけw
674実習生さん:2005/09/26(月) 00:21:14 ID:IaBYP8A+
それとも病床から書き込みしてんのか>>ID:CQF1rNCr
675実習生さん:2005/09/26(月) 00:45:50 ID:nB/mWwZd
>>673
聞いたよってコテハンは今もいるよ
676実習生さん:2005/09/26(月) 11:41:14 ID:lUWniELk
民営化オタのみなさま、民営化の目標を教えてください。今の公教育にはこんな問題がある。それを改善するためには、
民営化がベストだという風に論じれば、議論がわかりやすくなるのではないでしょうか?目標を設定しないところで、
公務員である必要があるかないか論じても無意味だと思いますよ。ちなみに、私はどっちでもいい派ですので、念のため。
677実習生さん:2005/09/26(月) 12:10:12 ID:sJ2oytYy
あれ?
なんか中学教師復活してるしw

しかも
>>620
また突っ込まれて叩かれてるしw

懲りないなー
ひょっとしてMゾ?
wwうぇっww
678実習生さん:2005/09/26(月) 12:11:03 ID:sJ2oytYy
>>647-653
しかもまたハクチに完膚無きまでにたたきのめされてるしww
クオリティタカスw
679実習生さん:2005/09/26(月) 13:43:15 ID:lUWniELk
>>678
あれで、「クオリテイタカス」なのか?ぷっ。
680実習生さん:2005/09/26(月) 20:00:32 ID:+BKZALv/
ハクチカルトのお子様もいらっしゃるよ。B層だし
681実習生さん:2005/09/26(月) 20:51:43 ID:seSL0f+6
民営化ヲタなどという人がいるのかどうか知らないが、公務員ヲタはどうなのかね?
ってか、公務員ヲタなんて表現は聞いたことないし、国家主義者とかになるのか?
公のことを国家がやる必然性はないが、日本の公務員は国家職員って事だしな。
682実習生さん:2005/09/26(月) 21:12:30 ID:seSL0f+6
「教育財政」の問題と「教育サービスの維持」は切り分けて考えた方がいいかもしれないな。


自分の意見は、以前にも書いたが以下の通り。

現在の日本の教育界には、ノウハウなどを次に伝えるというシステムが全くなく、
ノウハウを多く抱えているが、年老いて肉体的にも劣ってきたベテランと、
ノウハウが全くないが、若く精力だけは旺盛な新人に二極化されてしまう。

それでも、両者のバランスが保たれていれば何とかなってきた訳だが、
バブル崩壊に伴う財政難で、現在職にある教員の維持を優先して、
多くの優秀な人材の採用を拒んできた。
(これ自体は民間大企業も同じ。ただし大企業はリストラなども行うに至った点が異なる)

しかし、ここ数年で、そう言ったノウハウを持ったベテランが大量に引退してしまう。
今までやってこなかったことを、今からやれと言ってもほとんどは無理だろうから、
ノウハウの大半はそのまま墓地まで持って行かれることになってしまう。

さて、教員数の減少で、文部科学省は教員の大量育成を予定していると聞く。
しかし、大学での数年と数週間の実習で、何が得られるわけでもないのは皆の知るところ。
現場には、ノウハウを持たない新人が大量に流入する。
これでは、現状レベルの教育サービスの維持は極めて困難であると言わざるを得ない。

そこで、そういったノウハウを持ち、それを伝授するシステムを持った民間教育産業の手を借り、
教育サービスの維持向上を計ってはどうかと考える。
その過程で、年功序列賃金体系が崩れることは予想されるが、それは致し方なく思う。
また、公官庁が行うよりも民間が行った方が、雑費諸経費等を削減できるというのは
皆の言うところだが、それが単純に教員の給与減少に直接繋がるかどうかは解らない。

ただ、教育サービスの質は維持しなければならない。
そのためにはシステムの構築が必要不可欠であり、早急に取り組まなければならない。
そのノウハウは既に民間にあると私は考える。
683聞いたよ:2005/09/26(月) 21:16:34 ID:SL8ji/Td
>>673
コテハン存続の危機? 何言ってんスか?
まあ、水でも飲んで落ち着いてくださいw。

雇用保険の件に関してはオレは理詰めで説明していたはずだけどなぁ。
理解できないのか理解する気がないのか、オレの文の一部をぶち切ってわざと
言い方少し変えて繰り返し貼ってるのがあの>>670なんだよなぁ。
うざいだけで何の影響もない。
希望があればもう一回説明してもいいけどね。
ま、誰も希望せんだろうけどw
684実習生さん:2005/09/26(月) 21:38:19 ID:YrpwbiIR
>>682
出た〜!!!。
呼吸するが如くに、嘘を言う。
ペテラン!。

民営化すれば、優秀な教員は引く手あまた。
定年なんて、関係なし。
だよ〜ん。
685実習生さん:2005/09/27(火) 00:03:36 ID:SQApu0ku
>>613
絵の生徒の話、面白かったです。私、美術というかコンテンツ業界のはしっこで生きてます。
私だったら、もう少し生徒にアドバイス出来るかも知れないと思った。
純粋美術で食べて行かなくても、絵の才能を生かせる仕事は色々ある。

多分、問題は、中学教師が、その様な現場で生きている人を知らないでの、
自分の知識で生徒の進路に対応してしまうことにある。
教師がその業界に詳しくなくても良いと思う。大事なことは、
誰に聞けばその業界について教えてくれるかを知ることだろう。
先生って、同じ先生以外の知人って少なそうだからな。

今、中学校って外部の講師とか呼んできてるんだろうか?
多分、時間無くて無理だろう。総合の時間とか使えれば良いんだけど。
686実習生さん:2005/09/27(火) 01:42:16 ID:lgy6+R2B
>>684
俺には
>>682は、このスレには珍しい「大人の意見」が語れる奴と思えるが?
687684:2005/09/27(火) 01:54:41 ID:M6Am5L04
>>686
だから!。
民営化すると、「大人の意見」が語れる程の奴は
引く手あまた。
定年なんて、関係無し。
がんがん弟子を作って、師匠として
尊敬されるんだよ。
688実習生さん:2005/09/27(火) 01:59:44 ID:7OW9tikI
すんげーお花畑だな。
すでに民営化されてる私学や塾には大人の意見な人で溢れてるワケか。
689実習生さん:2005/09/27(火) 02:14:55 ID:MiiU+O2I

まぁ、公立校の教師は子供だよね。
本当の意味で仕事なんてしたことないわけだし。

690実習生さん:2005/09/27(火) 02:28:01 ID:/wi9INUn
ベテラン教師のいったい何割が教育ノウハウ持ってんだか。
教科指導力0がほとんどだろ。
691実習生さん:2005/09/27(火) 02:29:20 ID:JpKuiHeY
>>688
おまえ、国語の成績悪かっただろ?
687の「大人の意見」が語れる程の奴とは、今、公立で働いてる教師のなかの
そうしたやつを指してるんだよ。
だからこそ687はそうしたやつは引く手あまたになると言っている。
現状の私学や塾にいるとは一言も言っていない。
おまえは民営化したらクビにカテゴライズされるやつだな。w
692実習生さん:2005/09/27(火) 05:32:48 ID:7OW9tikI
>>691
お前変わってるなぁ。
民営化して人事を流動化させるんだろ?なんで元公立教師に限定されるんだ?
693実習生さん:2005/09/27(火) 08:16:56 ID:jpIR5R0g
>>682
>しかし、ここ数年で、そう言ったノウハウを持ったベテランが大量に引退してしまう。
>今までやってこなかったことを、今からやれと言ってもほとんどは無理だろうから、
>ノウハウの大半はそのまま墓地まで持って行かれることになってしまう。
かつての学校がもっていたノウハウは
単に、教授法などといった個人的な能力だけに限定されない。
むしろ、個人的な技法を伝承していくシステム(後進の指導)までも含むものであった。
ところが、このシステムが崩壊してしまったことに一番の問題がある。
682とはここの認識がまず違っているが、
ベテランのノウハウを伝承することが大切である点には賛成できる。
分からなくなるのは、その次。
>そこで、そういったノウハウを持ち、それを伝授するシステムを持った民間教育産業の手を借り、
>教育サービスの維持向上を計ってはどうかと考える。
ここでなんで、唐突に民間教育産業が出てくるのか?
学校の教師がつちかってきたノウハウをどうして民間教育産業が伝授するんだ?
たぶん、民間には「教え方」の蓄積があるという想像なんだろうが、
それは学校の教師がつちかってきたノウハウとは重なるところもあろうが、
ずいぶん違うことも確かである。
もしも仮にノウハウの伝承ということを目的にするのならば、
重要なのは伝承が可能になるようなシステムを導入することだ。
例えば、「浜之郷」でやっているように雑務を三分の一にして、
(がちんこの)授業研究を年間100回やるような実践がむしろ必要。
その中で伝承の問題は解消できる。
民間ですらこれだけのことをやっているところは寡聞にして知らない。
というか、そんなことやれないと思うよ。
実例があって、成功も収めているのだから、
破壊的な「改革」の前にやるべきことはずいぶんあるンじゃないのか?
694実習生さん:2005/09/27(火) 12:39:30 ID:+yt2jHyZ
まず、見解の相違として、そういった伝授法が個人の業績を越えて全体的なシステムとして確立していないと言う事があげられる。
採用されず確立もしていないシステムなど、破壊も出来ない。あえて言えば、システムを壊したのは採用しなかった官だと言う事になる。
そして、個人の業績の多くは、民間の教育関連出版社から販売されている。

民間にあるノウハウとは、そういった業績やノウハウを収集し整理し適当な形で伝える。そしてまたフィードバックし、次に伝える。そういうことだ。
子ども達が新人の練習台であってはならないのだし。
695実習生さん:2005/09/27(火) 13:38:11 ID:TSdl0q7D
しばらく見てなかったので亀レスだが、、、

>>565
まずは「馬鹿」と言わせてもらう。
俺は教師が公務員である必要があるとは言ってない。
(同時に、公務員であってはいけないとも思わないが)
だからこそ民営化の具体案を議論しようとしてるんだろ。

>具体的な民営化案は、公務員の教員が公務員である必要がないという結論に達してからでいいでしょう。
結論っていつ出るんだよ?
民営化派が勝利宣言したときか?
だとしたらただのオナニースレだし、嬉々として民営化案を出してくる奴はオナニー野郎だな。
それとも、反民営化派が納得した時か?
ありえないね。
誰が何人いるかもわからないのに、どうやって判断するんだ?

それよりも、民営化案を出して、問題点、改善案を議論し、もしかしたらその中で
「教師が公務員である必要性」が見えてくるかもしれないし、そうしたらそれを
議論すればいいんじゃないのか?
違いますか?
696実習生さん:2005/09/27(火) 14:13:38 ID:TSdl0q7D
>>568
>内情を具体的に知らない物は口を閉ざせ、ですか?
具体案を示すのに具体的な内情を知らなければならないなら知ってくれ。
知る気がないなら口を閉ざせ。
まぁ、自分が具体的と思う案を打ち出して、内情を知ってる人に反論してもらえば
いいだけだと思うがな。
反論されないような案を出さなきゃ負けだとでも思ってるのか?
「こうしたらどうか」という程度の案もないならそもそも民営化をイメージだけで
語ってることになり、それこそ無意味。

>どこがどう問題なのかを挙げない、単なる「総論反対」でしかないと言っているのです。
あのさ、おまえが引用してる>>177自体に問題点が書かれてるんだよ。
馬鹿じゃないならもう一回見てみろ。
先に進まない原因の一端が自分にあるとは考えないのか?

>そもそも「具体的」とはどのような論を言うのでしょうか?
>曖昧かつ抽象的な言葉過ぎて、何を期待しているのか解りません。
>「具体論」の雛形を提示していただければ、それに沿った形で議論が進むでしょう。
>「具体的ではない」という、極めて抽象的な反論で具体論を却下しても話は進みません。
つまり、「具体的でないから却下」というのは具体的でないから却下するわけ?w
自己矛盾は勘弁してくれ。
それと、どこがどう具体的でないかはこのスレで「具体的」に指摘されてるはず。
「議論が進まない」と批判するなら最低限それには答えないとな。
697実習生さん:2005/09/27(火) 14:21:32 ID:jpIR5R0g
>>694
>そういった伝授法が個人の業績を越えて全体的なシステムとして確立していないと言う事があげられる。
>採用されず確立もしていないシステムなど、破壊も出来ない。
破壊されてなくなりつつあるというのと、全く存在すらしなかったというのはずいぶんちがいますね。
60代くらいの先生にインタビューしてごらん。どんな風だったかわかるから。

>そして、個人の業績の多くは、民間の教育関連出版社から販売されている。
あのさ、公立校の先生だって、本を出版するときは、民間の教育関連出版社から出版するんだよ。
それをもって、民間に蓄積されていると言われてもなぁ・・・。
本として積まれてはいるだろうが。出版社の人がそれを整理して、理解し、かつ、それを伝授できるわけじゃないよな。
698実習生さん:2005/09/27(火) 14:28:12 ID:jpIR5R0g
>>695
このスレで、議論しようとおもって、真面目に何かを書くとする。
できるだけ具体的な議論を展開しようとする。
そうすると、面白いことに、スルーされるのだよ。
つまり、具体的な議論には反論できないから無視する。
でもって、どうとでもとれるような水準の議論のときだけ、
抽象的な議論で参加する。
そして、「まともな反論はなかった」とのたまうのだ。
私はこのような人々の生態が興味深いので、ときどきレスを投下してみる。
699実習生さん:2005/09/27(火) 15:51:22 ID:o8lWkcvv
退屈なひとりよがりで誰も相手したくないんじゃね?
700実習生さん:2005/09/27(火) 17:01:25 ID:jpIR5R0g
やっぱ、「興味深い」わ。↑みたいなのが釣れるから。
なんか実生活でつらいことでもある奴多いのかな?
701実習生さん:2005/09/27(火) 17:06:24 ID:vzVMuRko
なんだこれ
長文で読むのに疲れた
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
702実習生さん:2005/09/27(火) 18:40:42 ID:+yt2jHyZ
697
確立されたシステムとは、いわばルールだ。ルール改正が行われない限り、形概化することはあっても壊れることはない。
様々な研究会などは行われているが、多くは職員団体の活動であったり、ごく限られた一部におけるものだったりと、全体的なシステムとしては確立できていない。

そう。出版社は自ら教育を行ってはいない。それを行うのに適切な人間に監修を仰ぎ、結果をデータとして蓄積しているにすぎない。システムとは突き詰めればそういうことだということが解らないかな?
703おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:42:42 ID:ipNoZDzW
>>698
そこが狂死の限界なわけだよw
704おめーらは白痴:2005/09/27(火) 18:45:06 ID:ipNoZDzW
>>693
>>そこで、そういったノウハウを持ち、それを伝授するシステムを持った民間教育産業の手を借り、
>>教育サービスの維持向上を計ってはどうかと考える。

>ここでなんで、唐突に民間教育産業が出てくるのか?
>学校の教師がつちかってきたノウハウをどうして民間教育産業が伝授するんだ?
>たぶん、民間には「教え方」の蓄積があるという想像なんだろうが、

ノウハウのある民間教育産業が、ノウハウのない公立狂死に
ノウハウを伝授するシステム、だろ?
予備校講師が高校狂死に授業の仕方を伝授するのは
もうとっくにやってることだが
705実習生さん:2005/09/27(火) 19:09:01 ID:JpKuiHeY
通信・放送機構は情報通信分野の唯一の公的な研究機関だった
通信総合研究所と統合し情報通信研究機構となっているわけだが
通信・放送機構は、逓信省電気試験所として明治29年に始まった
由緒ある組織だが、職員を非公務員化することに決まった。

こうして徐々に外堀は埋まっていくわけだ。
精々、無駄な抵抗に精を出すんだな。
こっちはそんなことにエネルギーを使うのはバカらしいから
民営化前提でスキルアップに励むことにするよ。
無駄なことに精力を割いてくれる諸君に感謝する。
その分、こちらは一足先に準備できるというわけだ。感謝感謝。
706実習生さん:2005/09/27(火) 20:25:57 ID:OSUbAr6E0
>>696
>それと、どこがどう具体的でないかはこのスレで「具体的」に指摘されてるはず。

>具体的なプランも知識も志もないから人格攻撃でスレ進行。糞スレだねw(>>70)
>具体論って言葉はコノ程度のモンには使わねえ。マトモに働いてたらね。(>>72)
>具体的でもない。面白くない。(>>230)
>「公設民営化」と声高に叫んでも、具体案がなきゃ是非を問うこともできないだろ。(>>235)
>ちっとも具体的じゃねーな。(>>376)
>結局、「公務員の身分をはずしたい」だけで、何も具体論がないんじゃないかw。(>>525)
>具体論ゼロw(>>537)
>俺が見る限り、具体案の提示がそもそもできてないが。(>>561)
etcetc...

非常に具体的ですね。
>>33のどこが具体的でないのか、何処にも書かれていない。具体的とはそういう事ですか?
707実習生さん:2005/09/27(火) 20:35:44 ID:lBnEWPcn0
>>706
>>33のどこが具体的でないのか、何処にも書かれていない。具体的とはそういう事ですか?
ええと、その前に>>33を具体的でないと言っているレスを教えてくれ。
それに、いちいち>>33を引き合いに出す割に、>>177には答えないのねw
そんなに議論を進めたくないの?
708実習生さん:2005/09/27(火) 20:47:23 ID:OSUbAr6E0
>>693>>697
システムという言葉の使い方に誤解を招く要素があったようですね。申し訳ない。

例えば「給料」。
これは、どういうときに貰えるかが明確に決まっていて、
理由もなく貰えたり貰えなかったりという事はない。

システムとはそう言うことであって、
一部で任意に行われているとか、ブーム的に行われたというようなものはシステムではない。
特定のサークルや、特定の学校での研修システムは、
そのサークルに属しているものにとってはシステムと呼んでも間違いではないが、
それは、日本の確立した教育システムと呼べるものではない。
言ってしまえば、仕事の場合は、その雇用者が採用しない限りはシステムとしては確立しない。

また、過去にそういった制度が仮にあったとしても、現在はない。
大量退職時代は目前にまで迫っており、
一部企業などでは、個人に蓄積された伝統技術的要素を次に伝えられるように、
そういったノウハウを有形の形で集約する作業を急ピッチで展開している。
しかし、文部科学省が検討しているのは、新規免許の10年更新など、
批判をかわすための小手先の変更ばかりにしか見えない。
大量退職時代の前に、ノウハウを伝授するシステムの確立が可能な具体的プランがあるのなら、
そちらを採用する事に否定はしない。


現場の技能は大切だ。
そして、一流のサッカー選手だけを集めても、町内サッカー大会程度なら簡単に勝てる。
しかし、これをプロとして長期間闘うには、相応のコーチングスタッフが必要だ。
時には休養が必要な選手もいれば、二軍でトレーニングをつむべき選手もいる。

民間のノウハウを取り入れる最大のメリットは、そういう部分であると自分は考える。
709実習生さん:2005/09/27(火) 20:53:16 ID:OSUbAr6E0
>>707
>>33でも>>177でもどっちでもいいよ。
議論が進んでいないのは明白だし。

>ええと、その前に>>33を具体的でないと言っているレスを教えてくれ。
ええっと…それは「具体論がある」という意味ですか?
>>72なんかは多分そうなんだろうなとは思いますけどね。
正直、どれが>>33>>177を具体的でないと批判したレスかは解りかねます。
どれもこれも「具体論が存在しない。書かれたことがない。」というレスばかりですから。
710実習生さん:2005/09/27(火) 21:07:29 ID:OSUbAr6E0
>>177の下二つは、答えた筈だがな。あったとしたら経営者の無知無学だと。

最先端を行くソニーは、博打に外れた格好で収益が悪化気味。
消費者ニーズを無視して、少ないパイを奪い合うのは冒険でしかない。
そして、確かに一時期「安かろう悪かろう」が大流行したが、
今やユニクロは廉価品のイメージからの脱却に必死だし、
マクドナルドは品質やサービスをギリギリまで落とした結果、
今や収益が全く上がらなくなって迷走している。
詳しくは、長くなるので自分でさがしてくれ。似たようなことは何回も書いた。


2番目はある程度仕方がない、というか、過疎地域は実質選択権が無い状況が続いてしまう。
この現状を変える方法は今のところ思いつかない。

1番目が最大の懸念事項であることは確かだが、高校では可能ということでいいのかな?
必ずしもこうなるとも限らないのも事実で、これは教育方法の問題であろうとも思う訳で。

議論するとすればここか?

711実習生さん:2005/09/27(火) 21:54:37 ID:Y7LcDFgN0
TBSで
学校教師VS細木和子やるぞー
712実習生さん:2005/09/27(火) 22:07:53 ID:+yt2jHyZO
だいたい書かれているな。微妙に言いたいこともあるが、まあいいか。田舎の学校には手当拡充って意見もお忘れ無く。
で、ここで書かれている典型的失敗例をやる企業なんてどこにもおらん。すぐ生徒がいなくなって倒産するのが解っている経営プランなんてありえない。


補足で一言。ソニーがばくちに出られるのは、いろいろやって、総合的には相応の余力があるからだと思う。
713おめーらは白痴:2005/09/27(火) 22:08:19 ID:4XR78DKv0
ズバリ言うわよ!4時間スペシャル その10
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1127825165/l50

学校狂死vs細木数子
714実習生さん:2005/09/27(火) 22:10:26 ID:kG+GMY7F0
トライとかヤバめの民間教育機関の整理が先かな
715実習生さん:2005/09/27(火) 22:25:40 ID:lBnEWPcn0
>>709
正直、俺以外のレスには責任持てないが、唯一の具体案である>>33に対する懸念点を示した
>>177に誰も解答してないんだから、具体案がないと言われても仕方ないのでは?
だいたい、堂々と>>33が具体案だと言いたいなら、もっとそれに肉付けするとかしろよ。

>>710
ソニーとかユニクロ、マックの例を出してるが、それってつまり民営化すると
経営者の無知によって学校が消える可能性があるってことだよね。

>必ずしもこうなるとも限らないのも事実で、これは教育方法の問題であろうとも思う訳で。
なかなかいい確率でそうなると思ってる。
何%なんて言えないがね。
716実習生さん:2005/09/28(水) 00:58:06 ID:XxYwhBgB
>>177の懸念って現在でもある問題じゃん。
・中学から選別される、能力別クラス編成は上のクラスに昇格しづらい
中学から高校入試みたいに偏差値輪切り選抜されてる方が授業しやすいし、
上位クラスに這い上がにくいのは仕方がない、高校入試でリベンジ汁。
・子供に合う校風の学校が近場に無い
公立学校に特色って無いから今でも同じ。
・おちこぼれ(不良等)は中卒を余儀なくされる
不良が居るような底辺高校は存在意義が無いから廃校、
高校全入廃止して小中学校に予算と人員を投入した方がお得。

>>713
見逃したよちくしょう
717実習生さん:2005/09/28(水) 04:45:04 ID:lebcApK2
民間の人間って、公務員職場や学校の現状を知らないから、自分たちの現状から
勝手に誤解してくれて発言している。

学校教員の団塊ベテラン世代が何かノウハウを持ってる?
はぁ?
サボる口実や趣味の知識は豊富でも、こと仕事に関しては能力が格段に劣ってるのが団塊教員。
一刻も早く、居なくなった方が世間のため、生徒のためでしょう。
718実習生さん:2005/09/28(水) 06:47:35 ID:iWjAD6E5
715
競争の結果として潰れる学校は確実に出てくるよ。
学校は生徒のためのものだから。生徒の来ない学校を教員のために無理矢理存在させる意味はない。競争相手の多い都市部での統廃合は確実だろう。
719実習生さん:2005/09/28(水) 07:41:30 ID:BdZcp3tU
>>716
>中学から高校入試みたいに偏差値輪切り選抜されてる方が授業しやすいし、
>上位クラスに這い上がにくいのは仕方がない、高校入試でリベンジ汁。
授業そのもののレベルが違うんだから、高校入試でリベンジするにしても、
相当な努力と、金(塾等)がいる。
経済力に恵まれた一握りの努力家以外は、中学時代に勝ち負けが決まる。
って、元々>>177に書いてあるんだからちゃんと読め。

>公立学校に特色って無いから今でも同じ。
公立は特色ないからいいんだろ。
私立は色々な特色を売りにしてるが、肌に合わないとかなりつらい。
そういう面では現状住み分けができてて良いね。

>不良が居るような底辺高校は存在意義が無いから廃校、
>高校全入廃止して小中学校に予算と人員を投入した方がお得。
この辺の議論はまた難しいな。
ただ、現在は辛うじて3年間高校に通ってる不良が、全員中卒で解き放たれたら
一体どうなるんだろうね。。。

>>718
何を勘違いしてんの?
学校がいつ無くなってもおかしくない状態なんて、教師にも生徒にも
好ましくないと思うが。
感情的には、経営者の無知で母校が消えるのは悲しいしな。
720実習生さん:2005/09/28(水) 08:03:35 ID:iWjAD6E5
電話会社も電力会社も、いつ無くなってもおかしくない状況だよ。解ってる?

サービス業でサービスの質を極限まで落として成功した例って何だろう。
721実習生さん:2005/09/28(水) 08:07:05 ID:bvrQARtQ
思ったんだけど教員や公務員改革をしたところでここで頑張ってる低学歴安月給の人たちの現実はかわらないだろね。

逆に教員や公務員より年収がよい人は得するんだろうけど。

結局高学歴が勝ちか。
722実習生さん:2005/09/28(水) 09:01:08 ID:o9O9R7Cf
競争する余裕のある者
競争して勝つ自信のある者は競争したいと思うよ

力のあるものがさらに力を得るための改革だからね
723実習生さん:2005/09/28(水) 09:43:23 ID:AgI06urw
>>708
システムという用語をかなり限定的に用いているわけですね。
むしろ、「制度」という言葉を用いた方がいいですね。
システム論ではもっと広い意味で用いますので、ミスリーディングですね。

多分、708氏の議論は、ものづくりの現場で発生している「伝承」の危機にインスパイアされたものだと思います。
ただね。どうして、そういうことが危機になっちゃったのかを考えないといけないのでは?
工場なんかでは技能労働者のノウハウに依拠してオートメーション化を行ったわけだが、
それがかえって技能伝承の仕組みを破壊し、ひいてはオートメーション化そのものにも危機をもたらしてしまった。
(機械は人間の技能を模倣するものだからね。)
確かに、工場の場合、省力化を迫られている以上、逆戻りはできまい。
その意味では、個人技能をファイル化することもやむをえない部分はある。
しかし、それは所詮、死んだ知識なので、技能の現場が消滅したときから劣化しはじめます。
やがて、そのファイルに何が書かれているのかすら、理解できなくなると思いますよ。
(プログラムとか書いたことある人なら分かるかな?)
技能の伝承は記録によってではなく、技能集団によって行われなければならないのです。
(このことが理解できる企業は技能士をあえて残しています。)

で、教育に関しては、退職を迎える世代が世代間教育を受けた最後の世代になるので、
伝承システムは全く消滅してしまったわけではありません。
むしろ、それを活用する方向を検討すべきだと思います。
その具体的プランのヒントについては693に書きました。
724実習生さん:2005/09/28(水) 09:51:10 ID:AgI06urw
>>722
面白いのは、競争に負けそうな(負けた)奴らまで、競争がいいって言う現象だな。
(ちなみに、競争原理を導入して、がんばるのは上位1だけだぜ。
 あとは、やる気とモラルが低下するだけ。その上位が画期的な価値をもたらす領域では、
 競争原理は有益だが、そうでないところでは、意味がない。と、富士通で人事やってた人が
 書いている。)
前回の衆議院選がその好例。
希望がなくなると、強い奴に自己同一化しちゃうんだろうな。
悲しいことだ。
725実習生さん:2005/09/28(水) 11:13:38 ID:4ILYD54s
>>724
一度競争に勝った人ほど競争を嫌がるのでは?
負けた人ほど敗者復活の可能性があった方がいいのだから。
726実習生さん:2005/09/28(水) 11:33:55 ID:AgI06urw
>>725
いわゆる勝ち逃げ的な人もいるよね。
ある程度かせいでおいて、すぱっとやめちゃう。
けど、問題なのは、ありもしない「敗者復活」にすがる現象。
フリーターの間で話題なのは「一発逆転」。
理解できるけど、悲惨な話だよ。
727実習生さん:2005/09/28(水) 11:55:32 ID:4ILYD54s
>>726
と、言うより学校の先生。
試験に受かっただけで一生安泰で仕事しない。競争嫌がる。
それで悲惨なのは、たるんだ授業を受ける生徒の方。


敗者復活、というか、試験なんかじゃなくて仕事で競争するようにすれば、
やる気のある人にチャンスを提供にすることになるし、
第一、授業の質が上がるから生徒にとってもベター。

>>けど、問題なのは、ありもしない「敗者復活」にすがる現象。
>>フリーターの間で話題なのは「一発逆転」。

もちろん、一発逆転みたいな「復活」は宝くじだけにしてほしい。
けど、どんな仕事でも、ある程度競争があって、ある程度安定があるのだと思う。
その按配が難しいのかもしれないけど、教師の仕事にはまったく競争がないのが問題なのでは?


728実習生さん:2005/09/28(水) 12:27:59 ID:iWjAD6E5
競争に反対する多くが、現在競争していないと見えるのはこれいかに?

しかし、富士通で競争が全く無い部署って何だろう。たとえ年功序列でも、ピラミッドの梯子は自分で登らないといけないと思うがな。鍋底型で退職まで現場にいるのが普通の学校現場とは違う。
トヨタが一番だからホンダやニッサンはやる気がないのか?
729実習生さん:2005/09/28(水) 12:54:47 ID:AgI06urw
>>727
また釣れた。
1)「仕事しない」のは困るよな。
どんな仕事をしていないのか具体例を述べてみ。
個別例じゃなくって、データも添えてな。
断言する以上、仕事をしていないという証拠はあるんだよね。
そこから、改善点を考えようじゃないか。

2)「試験なんかじゃなくて」って試験も競争のうちだろ?
希望者全員に「おためし」やらせるわけにいかないでしょ?
それこそ悲惨なのは生徒だぜ。
現実には「講師」っていう制度でそれをやってるけどな。
それでも、大勢がトライするってわけでもないぞ。
まぁ、あなたの言うやる気のある人ってそんなにいないようだよ。

最後のところだけ、まともだな。
「ある程度」をきちんと論じてみ。
「まったく競争がない」のが問題だってのなら、
どんな風に、競争を導入するといいか、具体例をだしてごらん。
(もちろん、現実的な案をな)
そしたら、議論になるかもね。

がんばれ〜
730実習生さん:2005/09/28(水) 14:13:04 ID:AgI06urw
>>728
競争か無競争かという二分法で考えるからわからんのよ。
ちなみに、富士通の例を出したのは、
「競争主義」を真っ先に導入して、
真っ先にそこから撤退したからだよ。
(競争を全くなくしたのではないけど、
 競争のやり方をずいぶんと工夫した。)
求められているのは、競争のやり方の工夫なんだよ。
731実習生さん:2005/09/28(水) 14:48:11 ID:4ILYD54s
>>730
>>ちなみに、富士通の例を出したのは、 「競争主義」を真っ先に導入して、
>>真っ先にそこから撤退したからだよ。

まず、富士通の例っていうけど、言ってみれば例外なんだよ。
どこでも競争というのが今まで以上に意識される中で、珍しいことを言ったから注目を浴びたってこと。
そんなことより、競争から撤退したっていったって、富士通が他の会社との競争をやめたのかい?
ちがうだろ。それやめたら廃業するってことなんだから。それはあり得ないんだよ。

でも、学校にはその程度の競争さえない。
だから、「競争」から撤退した富士通をもちだして、学校と比較するのは間違いだね。

学校に必要なのは、「競争」のやり方を工夫できる程度の基本的な競争の条件を導入することだね。
732実習生さん:2005/09/28(水) 16:18:34 ID:YDEJFip6
今だって、10年前だって、30年前だって、民間は競争原理で成り立ってるよ。
年功序列の終身雇用だって、その中で競争が働いて賃金差が必ずある。
定年まで一緒の公務員と、民間の雇用形態ははじめっから全く違うものなんだよ。

>(ちなみに、競争原理を導入して、がんばるのは上位1だけだぜ。
> あとは、やる気とモラルが低下するだけ。その上位が画期的な価値をもたらす領域では、
> 競争原理は有益だが、そうでないところでは、意味がない。と、富士通で人事やってた人が
> 書いている。)

上の話は競争のレベルが違うよ。
733実習生さん:2005/09/28(水) 18:33:10 ID:s5B8UOaQ
>>730
まったく理解してないみたいだね。さすが公務員。
富士通が導入したのは競争主義じゃないよ。成果主義に基づく人事制度だ。
富士通が失敗したのは、大企業になって安定志向の競争主義が無い風土
のところに成果主義を導入したから、組織間で齟齬を来したんだよ。
つまり、競争主義の組織原理になっていなかったので、まともに成果を評価
できず、現場に不満が蓄積されたことによる失敗。

競争主義が失敗したわけではないよ。
734実習生さん:2005/09/28(水) 20:26:24 ID:8drchDGC
今の話題の発端は>>682さんのレスかな。言ってることがさっぱりわから。
>ここ数年で、そう言ったノウハウを持ったベテランが大量に引退してしまう。
>ノウハウの大半はそのまま墓地まで持って行かれることになってしまう。
はぁ〜っ?? 何を根拠に言ってんだか。
682さんは物分かりのよい50代教師ですか?欲しいものはもういただいたし、
いらんものはいらん。墓地なりどこなり持ってってくれ。(敬意は表しますがw)
>伝授するシステムを持った民間教育産業の手を借り、
何で手を借りる必要があるの? 
ま、手を借りるんでなく協力ならいいけどねw。オレも本はいっぱい買ったし
書かせてももらったしね。民間教育産業と敵対する気はない。
下手に出る気もないけどねw。
735実習生さん:2005/09/28(水) 21:00:51 ID:n0KnfaE2
>>723
>その具体的プランのヒントについては693に書きました。

”ヒント”はいらない。プランそのものを書いてくれ。
ヒントだというなら、「民間企業の力を借りて教育サービスの維持向上を図る」と言う言葉も立派なヒントだ。
でもそれは”具体的ではない”のだろう?
散々批判しておいて、対案はヒント だ け というのは都合が良すぎる。
批判のための批判。感情的に否定したいが為の批判と勘ぐられても仕方がない所だ。
それと、一校だけの例でいいのであれば、民間企業であるトヨタは高校を作った。何でも好きに言える。

せめて、どういう展開をしてその結果どうなる(だろう)という、計画の青写真を書かれたい。
抽象的な”ヒント”はいらない。
736実習生さん:2005/09/28(水) 21:05:57 ID:n0KnfaE2
>>734
教育システムってのは、能力に秀でた個人には不要なシステムなんですよ。
せいぜい誰の手も借りずに自分の力で全国の生徒達を導いてあげて下さいな。

本をいっぱい買ったのは、きっと民間の売り上げに貢献するためなんでしょうね。

737実習生さん:2005/09/28(水) 21:21:03 ID:n0KnfaE2
>>733
>競争主義が失敗したわけではないよ。

失敗と言うならば、ある面では失敗と言える。
日本の社会風土の中に、アメリカ型の成果主義をそのまま持ち込んだから混乱しただけの話。
何でもそうだが、外国のものがいいからと言って、そのまま持ってきても成功するとは限らない。
その意味では各地で、日本にあった形へと改善が進んでいる。


>>711
>なかなかいい確率でそうなると思ってる。

そこに挙げられたビジョンは、
自分には「その方向に進めばなかなかいい確率で大失敗する」ものに読めるが、違うかな?
民間に任せれば、失敗が明らかな方向に進むと?
そもそもサービス業で利益のためにサービスの質を真っ先に落とすなどという発想は、
何を売っているのか解っていない証拠でしかないと思うが。
腐った桃は売れない。黙っていても生徒が来るという発想を改めたほうがいい。

もしそれでも民間人経営者に不安があるのなら、
保護者に販売権のない株式の類を与えて、議決権を行使できるシステムにでもすればいい。
田舎などはきっと、地域に密着した学校が出来るだろう。
738実習生さん:2005/09/28(水) 21:55:04 ID:6oElI4R/
>>736
>教育システムってのは、能力に秀でた個人には不要なシステムなんですよ。
はぁ? 

>きっと民間の売り上げに貢献するためなんでしょうね。
別に貢献する気なんかないなぁ。単にオレのためだよ。
結果的に民間の利益となり、副産物として生徒の利益となるけどね。
生徒の学力がどんどん上がるのは小気味がいい。
オレがうれしいのだ。
だから本を買ってるし、夜行バスに乗って授業見に行ったりしてるのだ。
ベテランのノウハウは公的機関によっても蓄積されているし民間機関でも
蓄積されている。どちらも利用させてもらっている。
有用なものはありがたいし、いらんものはいらん。
739実習生さん:2005/09/28(水) 22:34:38 ID:a4OmttWZ
この財政赤字や公的債務ってには、公務員教師クンたちも貢献してるよねw

>>国際競争力、日本がトップ10から転落
>>世界の政財界人が集う「ダボス会議」を主宰する世界経済フォーラム(WEF、本部・ジュネーブ)は28日、
>>2005年版の国際競争力ランキングを発表した。
>>日本は12位で、前年の9位から順位を三つ下げ、トップ10から脱落した。

>>日本が順位を下げたことについてWEFは、
>>「技術力ではトップレベルだが、財政赤字や公的債務が世界最悪の水準」と説明している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050928i114.htm
740実習生さん:2005/09/29(木) 00:36:23 ID:s1AoTduI
>>737
レスはちゃんと読むべきだよ。
じっくり読んだ上で、それでも理解できずに検討違いなレスをしてしまったなら
ある程度仕方ないが。
741実習生さん:2005/09/29(木) 00:38:12 ID:1/4/xKI2
【マスコミ】筑紫哲也氏らが編集委員の「週刊金曜日」が記事盗用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127917954/

【米国】「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段」 「靖国参拝、中止すべきでない」 ウォーツェル米中経済安保調査委[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127817842/
742実習生さん:2005/09/29(木) 06:35:58 ID:RBA44lEZ
他人のレスが理解できないのは書いた人が悪くて、自分のレスが理解されないのは読む人の読解力不足ですか。駄目な授業の見本みたいなものだな。
743実習生さん:2005/09/29(木) 07:59:08 ID:rPa5m20k
>>735
あれ以上に具体的な内容はないぜ。
まず、「浜之郷」の実践を勉強しろ。
(その程度のこともできないなら、ひっこんでろ)
その一々をかいてられないから、
「ヒント」といったんだ。
744実習生さん:2005/09/29(木) 08:03:52 ID:rPa5m20k
>>731
ほんとに、頭悪いな。
「競争」ってのはな。
導入すりゃいいってもんじゃないんだよ。
どんな種類の競争かが問題なんだよ。
それを考えろといっただけ。
競争に反対していない人間にかみついてどうなる?
745実習生さん:2005/09/29(木) 08:08:48 ID:rPa5m20k
>>733
これまた香ばしいのが釣れたな。
君みたいのを「競争原理主義」という。
競争原理は絶対正しくて、それが機能しないときは、
組織や現状のせいにする。
(それって、君らが批判している公務員そのものだぜ。)
状況に合わせて、競争原理のあり方を工夫するという知恵はないのか?
例えば、学校教育にふさわしい競争のあり方とはどういうものなのか考えて見ろ。

おまけに、最低限の推論能力すら欠如している。
730を書いた奴は公務員じゃない。
746実習生さん:2005/09/29(木) 08:12:37 ID:rPa5m20k
>>732
競争には確かに二種類あるよね。
個々の組織の間の競争と組織の中の競争と。
その後者について述べただけだよ。
ちなみに、前者の競争なら中学校も高校もさらされているよ。
学力テスト、受験etc.。
ま、学校がつぶれるほどのものではないが、
管理職は気にする事柄ではある。
747実習生さん:2005/09/29(木) 08:24:56 ID:wwkSuUuJ
>>743
例は、「浜之郷」しか出ないの?
たかだか、一校でしか出来てないことを、例に挙げて、具体的って言われても…。
多分、貴方の言いたい改革は、
>>例えば、「浜之郷」でやっているように雑務を三分の一にして、
>>(がちんこの)授業研究を年間100回やるような実践がむしろ必要。
>>その中で伝承の問題は解消できる。

これだと思うけど、じゃあ、この改革を、全国の50%程度の学校で出来るような具体的なプランを教えてよ?
どういう風に、教育委員会や、保護者を巻き込んでいくの?

詭弁のガイドライン
>>2,ごくまれな反例をとりあげる
>>「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
みたいなもので、一校でしか行われてないものを具体例として出されても…。

748実習生さん:2005/09/29(木) 09:47:32 ID:rPa5m20k
>>747
例ってさ、普通、個別の話だよな。
>たかだか、一校でしか出来てないことを、例に挙げて、具体的って言われても…。
たかだか「一校」でしかできないってのは「君の意見」かい?
だとしたら、その証拠をみせてみろ。
できねーだろ?

ちなみに今は茅ヶ崎市ぐるみでやろうとしている。
少なくとも教育委員会との連携はできてるよ。
(嘘だと思うなら、茅ヶ崎行ってみたら?)

でもって、君の反論は何なのかな?
1)雑務を三分の一にするのは不可能?
2)授業研究100回はできない?
3)授業研究やってもムダ?
もし、論拠をもって、そう言うのなら、反論してやるよ。

要するに君は、ぐだぐだ言ってるだけで、
なんら内容的な反論はしてないんだよ。
何一つ自分で調べもせず、考えもせず、思いこみだけを書いて、
反論している「つもり」になっているだけだな。
749実習生さん:2005/09/29(木) 12:09:07 ID:ja0eL9YE
>>745
733は富士通の体質を荒らしているのであって733自身の考えじゃないよ。
おまえは733を公務員そのものと書いてるが、富士通はまさに公務員体質の会社だ。
富士通のことを書いてるんだよ。それくらい区別をつけろよ。
香ばしいだの、釣れたのだの偉そうに書くやつに限ってアホなんだよな。困ったちゃんだ。

おまえが書いている通り、状況に合わせて競争原理のあり方を工夫できない会社が
富士通ということだ。
750実習生さん:2005/09/29(木) 12:16:46 ID:RBA44lEZ
ここまで書かれている民間のノウハウってのが、現場の小手先の知恵ではない事がどうして解らないのかね?
ここまで騒がれてきた具体論ってのも、枠組み設計的な具体論ではなくて、誰かがやっていた現場教員の空想日記のようなものを出せと言うことか?

そもそも、個人やごく限られた場所での業績を適材適所に共通の知識として展開するノウハウなんて学校には無いだろ。
751実習生さん:2005/09/29(木) 12:17:59 ID:rPa5m20k
>>749
ご託宣はいいんだよ。
要するに、「状況に合わせて競争原理のあり方を工夫」するのがいいんだろ?
それに反対してる奴がいるか?(いるかもしれないが、私は違うな)
君は何のための議論をしてるのかな???
もしかして、議論のための議論なのかな?
それとも、批判的に見えることに反応してるだけかな?
枝葉末節でごにょごにょ言ってないで、
がんばって、「教育の場にふさわしい競争原理のあり方を工夫」してみろよ。
それとも君も議論している「つもり」君かな?
752実習生さん:2005/09/29(木) 12:25:02 ID:rPa5m20k
>>750
>ここまで書かれている民間のノウハウってのが、現場の小手先の知恵ではない事がどうして解らないのかね?

民間のノウハウってのはすごいんですね。びっくりです。
ぜひ勉強したいので、どうやったら学べるか教えてください。
(といっても、私も民間人なんだが・・・)

>ここまで騒がれてきた具体論ってのも、枠組み設計的な具体論ではなくて、誰かがやっていた現場教員の空想日記のようなものを出せと言うことか?
へぇー、「空想日記」ってのがあるんだね。私も読みたいから、ぜひ教えてください。
あわせて、「枠組み設計的な具体論」も教えてくれるとうれしいな。
現場教員の考えに通じていて、かつ、民間の英知も兼ね備えたあなたのような人こそが
教育現場を救うのかもしれませんね。
753実習生さん:2005/09/29(木) 12:48:04 ID:rPa5m20k
>>749
751の言い方は悪かった。反省している。
確かに733は富士通が「成果主義」を拙速に導入したことの問題を指摘していた。
これは正しい。しかし、そこから、「競争主義が失敗したわけではない」という結論を導きだしている。
これは正しいとは言えない。むしろ、適切な競争主義とは何かを考えるべきだ。
「状況に合わせて競争原理のあり方を工夫することの必要性」について、
君と私の間で意見の対立はない。
だとしたら、君の主張が何なのか分からないということを言いたかった。
(下品な物言いは許せ。)
754実習生さん:2005/09/29(木) 16:53:24 ID:lWULg961
イギリスの事例。1998年の『労使関係調査』によれば、サービスの外注化によって、
42%がコスト削減になったと答えたが、31%はかえって高くなったと答えた。
サービスは目に見えて低下したが、いまさら、後戻りできないらしい。
755実習生さん:2005/09/29(木) 18:44:00 ID:TFE5dlyx
富士通のたとえを出すのがいかにアホか・・・
競争ゼロの公務員が発想するのは所詮そんなもん。
という、俺も公務員だがwww
756聞いたよ:2005/09/29(木) 19:12:09 ID:SbLNFdo7
>>755
競争ゼロ? ああ、そうなんですか。
で、あなたの労働意欲はどんなもんでしょうか?
競争ゼロと認識しているので低いのですか?
757実習生さん:2005/09/29(木) 19:25:35 ID:eG+4K9N8
教師が公務員であることのメリットとデメリット。
公務員でないことのメリットとデメリットをもう一度整理しないか?
758実習生さん:2005/09/29(木) 20:54:17 ID:z7Rzu6EY
>たかだか、一校でしか出来てないことを、例に挙げて、具体的って言われても…。

できないんじゃなくてやってないだけだろw
759実習生さん:2005/09/29(木) 21:11:26 ID:+JTuaCyz
教師って醜いわ。徹底的にやるかぁ。
760実習生さん:2005/09/29(木) 21:12:56 ID:ja0eL9YE
>>753
「競争主義が失敗したわけではない」というのは、競争主義以前の段階で
失敗したということを言いたかった。
富士通は、別に車内に競争主義を導入したわけではない。
導入したわけではないのだから、導入してないものを失敗しようがないだろ?
そういう意味だよ。
761実習生さん:2005/09/29(木) 21:19:25 ID:RBA44lEZ
1校でやっている事ってのは具体例と言うのだよ。
具体例と具対案は全く別物だ。実験室で出来たからと言って即実用化できる筈がないだろ?

おそらく、全国各地にはいろいろな取り組みがあり、様々な成果があるだろう。そういった個々の業績を日本の教育システムとして確立するにはどうすればいいかという話であって、業績があればそこで終わりではない。
八百屋が野菜を作っている的な思い込みを、まずどうにかされたい。
762実習生さん:2005/09/29(木) 22:29:21 ID:RBA44lEZ
まあいい。これを全国展開した場合に、誰にでも思いつく問題点でも挙げてみようか。

まず、伝授と言うことであれば、当然ながら教える側と教わる側がおり、教える側の質と量が重要になる。学校単位の研究会では、人数の多い都市部と人数の少ない過疎地で効果に大きな差が出てしまうのは十分に予想でき、新たな枠組みが必要である。
また、研究会を成功させようと思ったら、相応のリーダーが必要である。つまり、これを制度としてしまうと形概化し遊びの時間になってしまう危険があり、任意であれば行わない学校が相当数にのぼるだろう。
763実習生さん:2005/09/29(木) 22:31:15 ID:+JTuaCyz
少なくとも5年に1度は、教員の学力試験をやるべきだ。
基礎学力のない教員ってかなりいるだろ。
764実習生さん:2005/09/30(金) 07:34:29 ID:rpKG6TMG
>>753
>富士通は、別に車内に競争主義を導入したわけではない。
「成果主義」か、「競争主義」かという用語の問題はさておき、
じゃ、何を導入したんだ?
人事で仕事をしていた当人が導入したと言ってるもんなんだぜ。
「競争主義」って概念に固執することないんじゃないの?
競争主義が機能しない状況はたくさんあるのは自明だしさ。
状況に合わせて、システムを改善するにはどうするかという原則論でいいんじゃない?
そもそも、こんなことぐだぐだ言っていたって、
教育の状況に何ら積極的な提言はできないでしょ?
(それとも、ぐだぐだ言いたいだけか?)

765実習生さん:2005/09/30(金) 08:01:34 ID:rpKG6TMG
>>761
また、反論した「つもり」君か。

>具体例と具対案は全く別物だ。実験室で出来たからと言って即実用化できる筈がないだろ?
一般論としても「低級」だな。
「実験室で出来たからといって実用化できない「場合」もある」が正確な言い方。
「できる筈がない」と言うなら、「実験室」でやっていることは無駄だろ?
けどな、実用化は全て実験室から始まるのだよ。
君が指摘すべきだったのは、
この具体例がどういう点で実用化できないのかなんだよ。
その点を指摘しないと無意味な発言だな。
766実習生さん:2005/09/30(金) 08:05:22 ID:rpKG6TMG
多分、自分でも間抜けなレスをしたと思ったのでしょ?762を書き込んでくれた。
しかし、単なる「思いつき」だな。反論のための反論か?(反論になってないが・・・)
>学校単位の研究会では、人数の多い都市部と人数の少ない過疎地で効果に大きな差が出てしまうのは十分に予想でき、新たな枠組みが必要である。
別に学校内だけの研究会に限定しなくてはならないとは主張してないが?必要なら学校間の研究会(すでに存在するが)を導入すればすむだけのこと。
別に、プランそのものに対する批判たりえていない。
>これを制度としてしまうと形概化し遊びの時間になってしまう。
君、「授業研究」って、どんなもんだか知らないでしょ?「研究会」とか参加したことある?自分のやってきたことが、他人に否定されるんだぜ、ほんまにシビアよ。
人間ってのは不思議なもので、ああいう場では真剣になっちゃうんだよ。
確かに、年に1回程度の研究大会はイベント化しているけど、そのノリでは、年間100回やれるもんじゃないよ。
そもそも、「制度化」が腐敗を招くというのを一般化すると、あらゆる「制度」は形骸化することになっちゃうよな。明らかな矛盾だ。
少なくとも、○○というタイプの「制度化」は腐敗を招くという表現にしないと無意味だな。がんばって考えろよ。
>研究会を成功させようと思ったら、相応のリーダーが必要である。
もちろん、最初はコーディネーターが入るが、どんな集団でも年間100回やればまともなリーダー+集団は形成される。
外からリーダーを導入するのではなく、集団の中でリーダーを形成するんだよ。
監視型組織よりもずっと効率的な自律的組織が形成される(もし出来ないという証拠があるなら是非知りたい)。
意味不明なのは次だな。
>そういった個々の業績を日本の教育システムとして確立するにはどうすればいいかという話であって、業績があればそこで終わりではない。
だから、個々の業績に見るべきものがあったら、それを広げていけばいいんじゃないのか?何が言いたい?
広げていくのに困難があれば、その困難を解決すればいいだけだろ?別に「応用可能な取り組み」に対する反論にすらなっていない。
767実習生さん:2005/09/30(金) 08:13:11 ID:rpKG6TMG
>>766
もしかして、誤解を招いたとすれば、と思って書くのだが、
ここでいう「授業研究」ってのは公開な。
保護者も地域の人もちゃんと手続きを踏めば(なんなら君も)参加できる。
そんなところでお遊びはないのでは?
768実習生さん:2005/09/30(金) 10:05:08 ID:v9jXGIIR
成果主義、結構だ。
成果がでそうもないガキは無視な。問題を起こすやつは、自ら退学していく
方向に導いてやるよ。
769実習生さん:2005/09/30(金) 12:21:16 ID:T0FQn/cx
766
研究会を毎週日曜日にやるのか?毎回観客(とあえて言わせてもらおう)を集められるだけの内容なのか?
皆がやる気がなければ回数を減らして平日に行い、広報も行わなければいい。
それに、過疎地と都市部の格差の問題は何も解決していないな。供給不安定な燃料を常時供給しなければいけないようなシステムが、すぐに確立できるだろうか。
770実習生さん:2005/09/30(金) 12:44:32 ID:g6SlDfTb
過疎地と都市部の格差は解決すべき問題じゃないだろう。
少なくとも優先順位の高い問題じゃない。
771実習生さん:2005/09/30(金) 13:01:55 ID:rpKG6TMG
>>769
自分でも何が言いたいのかわからないみたいね。
そのあげく、「できるだろうか」だってさ。
772実習生さん:2005/09/30(金) 13:10:19 ID:rpKG6TMG
>>769
まず、何のために「観客」を集めなきゃいけないのか?
「授業研究」は仕事だよ。ガラス張りの部屋で仕事をし、意見があれば、それも聞くという話をしているだけだぜ。

過疎部と都市部の格差とかいうのは何?
学校の規模のことを心配してるの?
別に全員が一同に会するわけじゃないから、
学校の規模は関係ないよ。
別の環境との交流が必要という話なら、すでに対策は話した。
773実習生さん:2005/09/30(金) 13:41:51 ID:T0FQn/cx
遊びにならない理由が地域の人が参加するからだとしたら、いない日は遊びになるだろ?
休日でもない日にボランティアで他人のための面白くもない勉強会に参加させてもらう奇特な人はそう多くない。集めもしないで多くが行けもしない時間に建前上開かれてますというのは、真面目にやらないための口実でしかない。
つまり、相応のリーダー格がいる限られた学校でしか機能しない。誰の目にも明らかだ。
774実習生さん:2005/09/30(金) 15:21:25 ID:rpKG6TMG
>>773
監視がないところでは「遊び」になると思っているわけね。その論拠は?
私が見たことのある授業研究は外部の人がいなくても、しっかりしたものでしたが?
君のつとめている会社はどうかい?監視の人がいないと「遊び」になっているのかい?
ガラス張りの中でみっともないことはやらないよ。
まぁ、フーコーでも読んで、勉強したら???
君自身、そういう状況が想像できないお子さまなのかもしれないね。
775実習生さん:2005/09/30(金) 17:01:31 ID:ARBMKYX6
>>774
サンドイッチ研修の実例があるからなあ。
776実習生さん:2005/09/30(金) 17:56:50 ID:T0FQn/cx
現在研究会をやっているところは任意でやっているわけだから、ある程度のリーダーが存在するのは当たり前。試行だから、上手く行っているところしか表に出ない。
システムとして確立するには、フールプルーフが必要不可欠。
777聞いたよ:2005/09/30(金) 20:28:25 ID:QBbWdvEf
>>775
とぼけた研修の例はサンドイッチの他にどのくらいあるかな?
サンドイッチと同時期ぐらいのものなら捜せばあるだろうけど、
それより前とそれより後は報告されていないと思うよ。

>>773
>休日でもない日にボランティアで他人のための面白くもない
>勉強会に参加させてもらう奇特な人はそう多くない。
そう?けっこう多いよw。
教師の仕事ぶりを監視しに行くなんて素っ頓狂な目的で行く人は773さんの
言うように少ないかもしれないが自分の勉強のつもりで行く人は結構多く
いるよ。(その方たちがついでに感想を言ってくれればとてもありがたいねw)
間接的に仕事に役立つと言えば塾講師の方。正直市教委の視察以上に緊張
するねw。

>>774
禿同。
ただし773さんが言われるように相応のリーダー格は必要。限られた学校
にしかいないわけじゃないから結果的に774さんの言うようになる。
778実習生さん:2005/09/30(金) 20:30:38 ID:INcJso5V
>>765
”実験室で出来たからといって実用化できる筈がない”ならばそちらの言い分が正しいだろうな。
一般には、”実験室で出来たからと言って 即 実用化できる筈がない”は正解。
スケールを拡大縮小する場合は、それに伴う問題点が発生するため、
ラボレベルの結果というのは「最も上手く言った場合」でしかない。


>>766
>別に学校内だけの研究会に限定しなくてはならないとは主張してないが?
>必要なら学校間の研究会(すでに存在するが)を導入すればすむだけのこと。

一つの学校での取り組みが「具体案」だと言うから、そういう意見が出るのだ。
具体例と具体案が違うというのは全く正しいだろう。
そういう「必要事項」が列記されていなければ何の意味がない。

>広げていくのに困難があれば、その困難を解決すればいいだけだろ?
>別に「応用可能な取り組み」に対する反論にすらなっていない。

最初から、その”広げていく”方法は何かと何度も論じているのだ。
広げていくにはどのような困難があって、それはどの程度で実施できるのか。
何故それが現在は広まっていないのか。それを示せと言っているのだ。
それが示されなければ、具体例は単なる具体例でしかない。

日本の教育システムとして確立できるのか。つまり、全国に広げることが本当に可能か。
そういう問いに対しての回答が、「広げるのに困難があればそれを解決すればいい」、か?
779実習生さん:2005/09/30(金) 20:37:53 ID:xZUPcCMs
>>774
>私が見たことのある授業研究は外部の人がいなくても、しっかりしたものでしたが
>君のつとめている会社はどうかい?監視の人がいないと「遊び」になっているのかい


民間たっていろいろあらーなw んが、しかし、民間企業と比べる時点でお前もものを知らなさ杉。
基準値をどこにもってくるかだ。成果主義、評価主義を採らない業界での研修なんてw

ただまじめにやりぁいいってもんじゃないぞ。そんなこともわからないのはさすがに…

しかし、俺の経験から言えば教員の研修ってつまらんのだよ。
例えば、「瞳の輝く子どもたち〜」とかいうなんのことだかわからない教育目標に
沿った教材研究やら授業研究するからやってるほうも分けわかんない。

具体的な目標に沿った効果的、効率的な内容の研修なんて皆無に等しい。
ただやってます。という程度。しかも責任は分散するから、
出席しても、参加してない連中が責任を問われることはない。勉強不足
責任回避的態度をとがめられることもない。

780実習生さん:2005/09/30(金) 20:40:43 ID:cQXJaLQ2
お前らちゃんと働けよ
781実習生さん:2005/09/30(金) 20:42:28 ID:INcJso5V
>>777
>教師の仕事ぶりを監視しに行くなんて素っ頓狂な目的で行く人は773さんの
>言うように少ないかもしれないが自分の勉強のつもりで行く人は結構多くいるよ。

申し訳ないが自分は行けない。
平日は日が暮れるまでは確実に帰宅できない。

>間接的に仕事に役立つと言えば塾講師の方。

絶対的に人口の多い都市部と、人口の少ない田舎という問題がここにも出てきますね。

>限られた学校にしかいないわけじゃないから結果的に774さんの言うようになる。

全ての学校にいる確証は本当にあるのかな?
田舎の学校などの場合人数も少ないが、リーダー格が転任した場合に、リーダー格が入ってくる確率は?
また、リーダーはすごく大変だ。さらに言えば、リーダーの質で研究会の効果に波が出る。
人の資質に全面的に左右されてしまうものを、全国共通のシステムとして確立することは容易では無いだろう。

で、これは「制度として強制」にするという事でいいのか?
782実習生さん:2005/09/30(金) 20:46:37 ID:INcJso5V
>>779
っていうか。
民間でも、評価の対象にならないようなどうでもいい研修なら、遊びみたいなもんだと思ったがな。
進学校の保健体育あたりの先生っていませんかね?意見を聞きたいのですけど。

しかし、学校でやったパソコン研修で、先生方のはしゃぎようと来たら。
子どもを相手にする方が、覚えようとするだけまだマシだと思ったよ。
783実習生さん:2005/09/30(金) 20:52:09 ID:INcJso5V
とりあえず。その「浜之郷」での素晴らしい取り組みが、
今現在に至るまで全国規模で行われていない理由をあげてもらおうか。

それを無視して、具体案も何もない。



ちなみに、民間企業が学校現場に直接関われない最大の理由は「法律」だ。
実際、あっちこっちで教育関係の特区が申請されてるしな。言うまでもないことだが。
784聞いたよ:2005/09/30(金) 20:55:57 ID:QBbWdvEf
>>781
>で、これは「制度として強制」にするという事でいいのか?
いいよ。OKです。
>申し訳ないが自分は行けない。
すみませんね。日曜日にも行うようにします。
うちの学校でもバリバリ仕事してる年齢の男性の方の来校は少ないです。

>全ての学校にいる確証は本当にあるのかな?
ないです。
>リーダー格が転任した場合に、リーダー格が入ってくる確率は?
かなり高いと思いますよ。普通、欲しい人材を校長が呼びます。
校長が人事不介入主義だとアウトですが。
785実習生さん:2005/09/30(金) 21:30:06 ID:2dzssNvk
>>778
要するに、
モーターショーで出品された車が
そのまま市販される例は極めて少ない
ということだ。

工業製品でさえそうなのだから、
人間相手ならなおさらのこと。
786実習生さん:2005/09/30(金) 22:45:00 ID:88IibuSI
>777
>とぼけた研修の例はサンドイッチの他にどのくらいあるかな?
>サンドイッチと同時期ぐらいのものなら捜せばあるだろうけど、
>それより前とそれより後は報告されていないと思うよ。

報告されてないから存在しないか。 
じゃ、欠勤してまでやらなきゃいけないような、“とぼけてない”研修ってどんなんだよw

そのサンドイッチ研修は、馬鹿正直に報告書を書いたってだけで、
教師の研修で、とぼけてない奴なんてあるわけねーだろw


787実習生さん:2005/09/30(金) 23:15:36 ID:20SF1mWj
>>786
>じゃ、欠勤してまでやらなきゃいけないような、“とぼけてない”研修ってどんなんだよw

USJに行くことだよ。
788聞いたよ:2005/09/30(金) 23:38:21 ID:6tN6PgCe
>>786
>そのサンドイッチ研修は、馬鹿正直に報告書を書いたってだけ
サンドイッチ研修のことを十年一日のごとく貼り付けている香具師は本気で
そう信じてるんだろうね。困ったもんだ。

あの報告書を書いた教師はそれがふざけた報告書だと承知した上で書いている。
確信犯ってヤツだな。
届けを出せば認められていた自己研修に報告の義務が課せられたのがちょうど
あのころなんだな。研修権にメスが入ったわけだ。実際あの報告書の書式は
面倒くさい。研修するなと言わんばかりの煩雑さだ。報告書書く時間がもったい
ないぐらい。
で、その教師はささやかな反抗心を表明するため、ふざけていると承知で
あの報告書を書いた。管区の恥を教委が晒すはずないとタカをくくっていた
のだろう。しかし教委は恥と承知で公のもとに晒した。
大恥を世に晒したが、もしうやむやにしていたら報告書は形骸化していただろ
う。(あの教師はそれを最初からねらっていたのかもしれないね。組織的に
行われた可能性もあるね。で、もっとも顕著なのが晒されたと)
影響は他県まで及んだよ。規制はさらに強まった。

あのおバカなサンドイッチ研修の裏にはそういう事情があるってことだ。
ま、何度も貼り付ける人にとっては事情なんて関係なくて
サンドイッチの作り方を研修内容として報告した、その事実のみが重要
なんだろうけどね。
789実習生さん:2005/09/30(金) 23:41:04 ID:88IibuSI
>>788
そうそう。報告書書かせてみたら馬鹿なことやってたのがバレたってことw
教師が自主的にやる研修でとぼけてないものなんて、これまでもなかったし、
これからもないってことだなw


790聞いたよ:2005/10/01(土) 00:00:06 ID:vOBmfXAd
>>789
>教師が自主的にやる研修でとぼけてないものなんて、これまでもなかったし、
>これからもないってことだなw
あぁ、そう。

某生涯教育センターなど民間団体からも膨大な量の研修のお誘いがいっぱい
来るんだけど、何でかねぇ? 職朝で紹介するだけでも朝の貴重な時間に
申し訳ないってぐらい時間がかかるんだけど? なんでかな?
教員が自己研修しなけりゃ民間が誘うわけないよねw。
いくら誘っても梨のつぶてなら 誘うのとっくに諦めてるはずだよねぇ。
791実習生さん:2005/10/01(土) 00:04:44 ID:88IibuSI
>>790
どんな研修だか言ってみろよw ヒヒヒ
792実習生さん:2005/10/01(土) 06:34:00 ID:tF9l7VtQ
いくら研修を受けても、その成果は自分の授業内でこっそり使うだけだしな
目立つ授業なんてやった日には他の先生から苦情が出るし、やりにくくなる
教員間で他人の授業に口を出す時ってのは、足を引っ張るときのみ
793実習生さん:2005/10/01(土) 07:03:50 ID:E/4VxE5c
>>775
おいおい、サンドイッチ研修は自宅研修の話だろ。
>>774
は研究授業や研究会についての話をしてるのに、なんで実例で自宅研修が出てくるんだよ。
自宅研修は自分で報告書を書いて管理職に提出するだけだし、今は実質行うことができない。
研究授業は実際に授業を他人が見て、事後討論では批判的な意見も飛び出すわけで、全然
性質の違うものなのに。

>>790
>某生涯教育センターなど民間団体からも膨大な量の研修のお誘いがいっぱい
>来るんだけど、何でかねぇ? 職朝で紹介するだけでも朝の貴重な時間に
>申し訳ないってぐらい時間がかかるんだけど? なんでかな?
確かにあの時間は・・・。
でも、最近は旅費削減や授業補欠の教師がいないからと言って出張が認められないことが
多くなった。
794実習生さん:2005/10/01(土) 08:52:24 ID:VO+68118
地方によって違うんですか?
自宅研修は必ずありますが・・
795実習生さん:2005/10/01(土) 09:03:30 ID:OnmlmHZu
>>793
「自主的」であるなら何人いても同じだろう。批判する人がいる保証もない。
一般人が見ることが”出来る”程度では、何の歯止めにもならない。

これは、世の中にあまたある「研究会」でも同じ事。
研究をやってますという形を作るためだけの、仲間内だけの研究会は沢山ある。
実質は、外へのアピールや、予算獲得、ポストの確保が目的だったりするわけだ。

こういう研究会は、報告内容も過去の業績をコピペしただけの代物で、質問もほとんど出ない。
特に、平日の昼間にやるような研究会は、一般来場は付き合い程度の関係者しか来ない。
また、研究会のリーダーの社会的格付けが、来場者の数を左右してしまう。
要するに、一般公開と言いつつ内容のない研究会は現実に存在するということ。


CCCDはやめにして、レーベルゲートCDにしましたって言ってるようなもの。
CDに変な細工をしているのは同じ。そこで終着点だと言われても困る。
796実習生さん:2005/10/01(土) 09:11:10 ID:OnmlmHZu
>>794
実際、自分の県と隣の県とでは全く違う事が沢山あるよ。
教員は地方公務員で、教育委員会は自治体単位だから。
ここの人たちが「普通」と言っていることが、隣の県で普通である確証はない。

そうでなくても、広島と東京で全く同じ制度だとは誰も思っていないだろ?
797実習生さん:2005/10/01(土) 09:35:10 ID:OnmlmHZu
>>784
>>リーダー格が転任した場合に、リーダー格が入ってくる確率は?
>かなり高いと思いますよ。普通、欲しい人材を校長が呼びます。
>校長が人事不介入主義だとアウトですが。

校長が「波風を立てたくない」人だったら?

校長の任期は短い。
任期中に大事がなければ、退職後に公民館の館長などの名誉職が約束されているところも多い。

ガチンコで批判をしあう研究会などを慣れていない所にいきなり放り込んだら、
それまでなあなあで済んできた人間関係が一時的に崩れる可能性が非常に高い。
来場した保護者の質問などで、地域との軋轢も生じるかも知れない。
つまり、厄介事が生じる可能性がかなりの確率で否定できない。

確かに、校長や教委の信念でもって、小さな地域で時間をかけて
実験的にやるのであれば、上手く行く所もあるだろう。
だが、最初に失敗した校長は「もうこりごり」という事になりはしないか。
意図的に「リーダー格」を避けて、穏和で従順な教師を選んでしまったら?

形だけなあなあで整えてしまえば、住民もそういうものという事になって終わる。
一般来訪者の意見が何かの形で反映される保証が何もないのだから、
極端なことを言えば、研究会で寝ている教師を見たところで、表立って出来ることは何もない。


それとも、これも、
「広げていくのに困難があれば、その困難を解決すればいい だ け 」の問題だとでも言うのかだろう?
798実習生さん:2005/10/01(土) 09:38:45 ID:OnmlmHZu
訂正。手が寝ているらしい。

×問題だとでも言うのかだろう?

○問題だとでも言うのだろうか?



とにかく、まずはこれだな。
↓↓↓

>とりあえず。その「浜之郷」での素晴らしい取り組みが、
>今現在に至るまで全国規模で行われていない理由をあげてもらおうか。

>それを無視して、具体案も何もない。(>>783)
799聞いたよ:2005/10/01(土) 16:17:20 ID:E+c+u+L6
>>791
>w ヒヒヒ
何がそんなにおかしいのかな?  
教員を対象とした民間主催の研修がそんなに多いはずないと思ってるのかな?

・某生涯教育センター主催 生涯教育の推進について 参加費8千円
・日本某文化協会主催 指導と評価講座 参加費1万円(資料代含む)
・某利用振興協会主催 総合の学習の時間への具体的提案 無料
など多数。国際協力機構などの独立行政法人の案内は無数にあるよ。
独立行政法人関係は費用2千円程度と安く、場合によっては無料でお得だね。
あと、市内の私立大学からの案内も来る。
個人的には、某日某某システムの企画する講座。度々お世話になってるよ。
791さん、一つ勉強になったねw。

>>793
>最近は旅費削減や授業補欠の教師がいないからと言って出張が認められないことが
>多くなった。
民間主催の研修はもとから旅費は認められていませんよ。特休か年休で行きます。
夏休みなら自己研修でいけますけど。で、出張ではないわけなんですが、授業を
代わってくれる教師がいないとだめだなんてどうしたわけでしょう?
自習を極力しないという趣旨はわかりますが・・・残念ですね。

>>798
ホームページを見る限りは附属小学校の授業と大差ないように感じたが?
一般の小学校で附属並みの授業をするのは確かにすごいと思うが・・・
なにがどう「よい」のかイマイチわからない。
詳細を知る人の解説を希望します。
800実習生さん:2005/10/01(土) 22:31:46 ID:+nNiZrH9
>>聞いたよさん
逆に、中等教育教員が講師になって民間人に行う研修ってあるんですかね?
あったら行ってみたいな。

教員は、お金持ちだと見なされているから、教員向けの研修は多そうだよね。
それはまあ、カルチャースクールで、老人向けの講習が多いのと似ているかな。
801実習生さん:2005/10/01(土) 22:40:30 ID:JEEpA6JJ
>>799
それさ、全部民間企業じゃなさそうなんだけど。

〜協会、とか〜センター、とかって結局役所の外郭団体みたいなところで、
役所以上にお役所的だよ。
そういう研修開いたりするのが一つの仕事になってるけど、研修効果なんてろくに考えてなくて、
予算捕りのために研修ぶち上げてるようなのが多いけどね。

そんな効果の上がらない講演会見に行くより、ちゃんと教材研究やった方がまだいいんじゃないかな。

802実習生さん:2005/10/01(土) 22:47:37 ID:3FuFQMif
公務員を対象にした研修会は、いい金になるからな。
民間だと大手は自前でやるだろうし、中小は本当に必要であると納得しない限りやらない。
それに、帰宅時間が早かったり休みを取れる日数が多かったりで、講師の都合のいい日に設定できる。
民間のように内容に細かい注文を付けたり値切ったりしない上客だよ。
803聞いたよ:2005/10/01(土) 22:55:13 ID:BlGNB3xS
>>800
>カルチャースクールで、老人向けの講習が多いのと似ているかな。
なるほどそうかもしれませんね。
それと、回り回って企業の利益になるという考えもあるのかもしれません。
原発の有益性を講義し、最後は炉心の真上を歩かせてくれるという講座なんか
モロそうだしw。

>逆に、中等教育教員が講師になって民間人に行う研修ってあるんですかね?
どうなんでしょう?出版記念の講演とか極まれなケースをのぞいては聞きません。
以前僻地校に勤務していたころ、校長の発案でパソコン研修を計画したことがある
んだけど、ソフトの使用条件が学校教育に限られていたために結局実現できなかっ
たですね。
あとは保護者人権研修会があるけど、これは地域に開かれたものではないしねぇ。
804聞いたよ:2005/10/01(土) 23:06:31 ID:BlGNB3xS
>>801
>全部民間企業じゃなさそうなんだけど。
そうなんですか。(正直よくわかりません)
独立行政法人は役所っぽいなとは思っていましたが、他のは財団法人なんで
企業が資金を出し合って設立したものだと思ってました。

>>802
>民間のように内容に細かい注文を付けたり値切ったりしない上客だよ。
それはそうかもしれませんね。
805実習生さん:2005/10/01(土) 23:13:23 ID:Ru/clxdj
>民間のように内容に細かい注文を付けたり値切ったりしない上客だよ。

要するに、扱いやすいってことじゃねーの?
806797:2005/10/01(土) 23:14:18 ID:3FuFQMif
ああもうじれったい。だれも回答しないなら模範解答を書くぞ。


実は「無競争」というのは日本の伝統でも何でもないのだ。
歴史をひもとけば、競争がなかった時代なんてものはない。
ピラミッド型の社会構成は昔からのものだし、
少ないポストを争っての抗争は時代劇でもおなじみの光景だ。

では、何が日本の伝統かと言えば、日本の本当の伝統は「無主張・無批判」。
表だって自己を主張することもなければ、他人を批判することもない。
いわゆる「本音と建前」というやつで、言わなくても解るというのが基本。
だから、表だった主張や批判は避けて、裏で根回しをする。目に見える争いを好まない。
「人の嫌がることは言わない」のが伝統的な日本人。
単一民族、みんなが共通の価値観を持っていると信じればこその社会風土だろう。

もちろん、社会も徐々に変化している。だが、人間はそう簡単には変われない。
そんな中に、価値観が異なることが日常であり、自己主張と相互批判を前提とする
欧米スタイルの成果主義をそのままの形で導入しても上手く行くはずがなかった。
競争が悪だったのではなくて、自己主張と相互批判が出来なかっただけの話。
それに気付いた企業は今、日本の風土に合った形での成果主義の確立を模索している。

そういった前提を踏まえてみれば、「真剣な批判」が行われることが前提の制度を
今の日本で確立するのは極めて困難であると言わざるを得ない。
もちろん、そういった事が日常的に行われている所では可能なことだろう。
しかし、「人の嫌がることは言わない」と「正しいことははっきりと言う」が
実際には両立しないことぐらい、これを教えている小学校の先生でも解ることだ。

つまり、本音と建前の風土が色濃く残る今の日本にあっては、
批判精神と良心のみに基づく全国規模のシステムなど、そのままでは成り立ちようがないのである。
807実習生さん:2005/10/01(土) 23:24:37 ID:JEEpA6JJ
>>804
>独立行政法人は役所っぽいなとは思っていましたが、

あのさ、独立行政法人って、その前は何て言っていたか知ってる?

808聞いたよ:2005/10/01(土) 23:34:50 ID:BlGNB3xS
連投スマソが、
>>797
>校長が「波風を立てたくない」人だったら?
保身に必死な校長は多いと思うけど、波風を立てたくないタイプの校長は
少ないと思います。前者と後者、似てるけど違う。
研修推進のリーダー格がいなくなったらその学校の教育力は落ちるわけです。
波風を立てないことを優先したらそれでもいいんだろうけど、保身を考えたら
それではいかんわけです。自分の名誉のために教育力の維持向上をはからなけ
ればならない。何としても核となる人材を自校に呼び寄せなければならないの
です。

上で保身と書いたけど、むしろ野心に近いのかもしれません。
校長は教育者と言うよりむしろ官僚に近いと思います。自分のところに仕事を
持ってきたいのが校長です。(例外的な人もいますが)
校長は2〜3年の短期間で代わりますが、校長の世界には栄転と左遷があります。
基本的に大規模校に赴任すれば栄転。小規模校なら左遷と思われるようです。
教員の思考とは明らかに違います。
そういうわけで、有用な人材を失う代わりに入ってくる人材がどんな人でもよい
と考える校長はとても少ないと思ってます。
809実習生さん:2005/10/01(土) 23:40:34 ID:3FuFQMif
独立行政法人が民間企業だったら、郵政公社は既に民間企業だから民営化できないよな。
あと、道路公団のファミリー企業が問題になってますけど。多くは財団法人、ですよ。
ってか、ちゃんと選挙行きました?
810聞いたよ:2005/10/01(土) 23:41:52 ID:BlGNB3xS
>>807
国立だったね。
でも独立したんだからもう民間でいいんじゃない?
811実習生さん:2005/10/01(土) 23:43:44 ID:JEEpA6JJ
>>810
国立って何?国立行政法人ってこと?
812聞いたよ:2005/10/01(土) 23:48:32 ID:BlGNB3xS
810は墓穴掘っちゃった。反省。
独立行政法人 国立某教育会館ってのがあったんで。
独立してても行政法人か。
813実習生さん:2005/10/01(土) 23:50:15 ID:JEEpA6JJ
>>812
いや、まだ墓穴は埋まってないみたいだけど…

別に皮肉るつもりはないんだけど、新聞とかテレビのニュース理解できる?
選挙入った?
814聞いたよ:2005/10/01(土) 23:57:19 ID:BlGNB3xS
>>813
スマソよ。オレが悪かった。
独立行政法人の講座を紹介したのは悪かったよ。
学校と直接関係ない団体の講座の一例と理解してくれ。

毎日某システムは自称に弊社という言葉を使ってるし某生涯教育センターは
設立者が個人だから間違いなく民間団体だと思うよ。
815実習生さん:2005/10/01(土) 23:59:43 ID:JEEpA6JJ
>>814
いや、別に責任追及してるわけじゃないんだよ。
それより、心配なんだよ。
そんなことでは、昨今のニュースどころか選挙の争点も理解してないんじゃない?
816実習生さん:2005/10/02(日) 00:03:59 ID:eG4iv+mk
>>814
別に責めるつもりはないが、郵政公社だって自称は「弊社」だと思うぞ。
817聞いたよ:2005/10/02(日) 00:13:53 ID:XX3qR3ig
>>815 >>816
まあいいさ。「某」をのけて検索すればヒットするからそれで判断してくれ。
別に講座ひらいてくれる団体が民間だろうとそうでなかろうと
オレャアどうでもいいや。

選挙もニュースも関係ねぇ。
国民の99%が賛成しようとオレは郵政民営化は反対だ。
黒猫野郎も離島に荷物届けてからものを言えってんだ。
818実習生さん:2005/10/02(日) 00:16:03 ID:d47etMXm
>>817
選挙もニュースも理解しなけりゃ、反対も賛成もできないだろ。
何言ってるんだ、お前は。
819実習生さん:2005/10/02(日) 00:22:48 ID:eG4iv+mk
黒猫が荷物を届けない所の郵便局が無くなると?
どこにも競争相手いないんだから値上げすればいいじゃん。

民営化されて厳しいのは中規模都市の郵便局だと思うよ。
820聞いたよ:2005/10/02(日) 00:22:59 ID:XX3qR3ig
>>818
なるほど、そうだね。



で、オレが選挙もニュースも理解できない人間かどうかは過去レス見て
判断してくれ。
んでもって、やっぱ理解できん香具師だという結論になったら、そんなのの
カキコはスルーするのが吉なんで、まあスルーしてくれ。
コテハンなんでスルーしやすいと思うぞ。          んじゃ。
821実習生さん:2005/10/02(日) 00:26:08 ID:d47etMXm
何も理解しないで反対したりしてる奴が多いんだよ、教師には。
労組の教師なんてその典型w

822実習生さん:2005/10/02(日) 00:26:22 ID:eG4iv+mk
話を戻そうや。
続けたいなら「教師は世間知らず」スレでだなw
823実習生さん:2005/10/02(日) 00:30:51 ID:eG4iv+mk
>>821
話を戻そうと言った矢先で悪いが、思い出したんでスレ違いを許してくれ。
県庁に勤める友人が
「どうして組合は、 公務員の給与一律15%カットなんて公約を掲げる民主党を応援してるんだ」
とぼやいていました。

民主党負けちゃったから今更だけどね。

では、閑話休題と行きましょう。
824実習生さん:2005/10/02(日) 00:35:01 ID:eOANO9W6
>>810
>>国立だったね。

きっと字面だけ見て、県立行政法人とか区立行政法人とか
があると思ったんだろうな。

痛い、痛すぎるw
825聞いたよ:2005/10/02(日) 01:03:53 ID:XX3qR3ig
>>824
それ思いこみ。勝手に想像して痛がらんでくれよ。

府省の行政から独立したんだからもとは国立かなって言ったんだよ。
この理解が間違っているならそう指摘してくれ。
で、国から自律してるんで民間企業主催の講座がいっぱいあるって話した
後に独立行政法人なら無数にあるって付け足しただけだ。
>>799の文の構成をよく見てくれ。
一緒くたに書いたオレも悪かったからスマソかったと素直にレス返したのに
なんてこったい。
一度引くとどこまでもかみついてくるんだな。
それならオレがずっと認めんで強弁しとったらいいのか?
それこそ平行線をたどり、議論が進むことはないと思うが?
826実習生さん:2005/10/02(日) 01:11:20 ID:eG4iv+mk
では、閑話休題と行きましょう。

>>825
スレ違いの話なんだから、自分で戻せばいいだけの話だろ。
827実習生さん:2005/10/02(日) 02:14:29 ID:7o+MOmzu
公務員の給与一律15%カットがイヤなら、もっと首切りし易くしてくれないとな。
人件費を下げるには、給与を下げるか、人員を削減するかなんだから。
現状、身分保障が強固すぎるので給与を下げる処置にならざるを得ない。
給与を下げずに、退職金、年金、福利厚生を下げたほうがいいと思うけどね。
828実習生さん:2005/10/02(日) 06:29:53 ID:bfLaNv1I
>>827
スレ違いじゃない?
829実習生さん:2005/10/02(日) 08:05:49 ID:KSNgqq72
>>823
俺は民主に入れたよ。
消去法で自民が消えただけだけど。
なんでここまで支持を受けるんだろ。

郵政について言えば、
郵便自体は斜陽。DMと年賀状意外は、
公共料金の請求ぐらいでないかな。
大幅に縮小して、最低限のインフラ機能として残し、
年間数度の繁期だけ季節工を入れる
スタイルでいいんでないかな。

むしろ心配なのは、郵貯などが集めた資金。
局員の数以上にこれの使い方が問題。
外野から見ると、これの使い方の批判を逸らすための
しっぽきりに見える。

かといって、切り離せば(特に米国系の)外資が喜ぶだけだし。
小泉氏はあっちにいい顔をしたいんだろうけどさ。
830806
…いいかげん、話を戻そうか。
>>806への反論は誰にもいただけないのかな?


>>808 聞いたよ氏
どうも、他人の理論の重箱の隅をつつくのは得意でも、自分の理論の穴は見えないようですね。

>基本的に大規模校に赴任すれば栄転。小規模校なら左遷と思われるようです。

では、左遷先で最後を迎える校長の下で、まともに行われる保証はあるのでしょうか。
学校と言っても大規模校ばかりではなく、過疎地から底辺まで幅広くあります。
それに、一律に学力を欲している訳では無いというのは、民間参入反対派の主張では無かったかと。
左遷される校長というのは力も弱いでしょう。欲しい人材が集まるかどうかもポイントです。
小規模校や底辺校の実質的な切り捨てに繋がりませんか?

>教員の思考とは明らかに違います。

一般教員の思考は「衝突を避けたい」が多いという事でいいのでしょうか?
少なくとも、現行でこういった事が行われていない学校の教員はそうだろうと思います。

実はこれを制度化した場合、リーダーの扱いが問題になります。
リーダーとして各校で迎えられるのであれば、
一度リーダとして名前が通ると、簡単にはやめられないことになる。
さらに言えば、小さな地域で行うだけであれば、リーダーに名声の一つもつくのでしょうが、
全国規模で行われてしまえば、あまたいるただのリーダーの一人です。
その中でトップクラスにでも立たなければ、知名度というメリットは得られない。
それにもし、現行の無評価人事制度のまま、やる気のある人を「リーダー」にするだけであれば、
衝突を避けたい教員側に嫌われる、すごく大変で実利のない貧乏くじポストになりませんか?

やる気のある教員のみに多大な負荷をかけて、潰してしまう危険性が高いと思います。