田中秀臣先生の学問的誠実を考える会 18ハゲ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 10:40:17.48
前スレが落ちてたので
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 10:42:53.71
どんだけ田中が好きなんだよw
とりあえず乙
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 10:49:41.83
>>2
好きじゃないよw リフレ(笑)派の中でも一番痛い部類だから暇つぶしにもってこいなだけ
最近は上念といっっしょに「実名晒さないと答えないよ〜」で逃げててうけるW
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 10:51:42.58
で、匿名掲示板に来たのか
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 11:06:58.14
>>1
1乙!

2 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 21:34:05.59
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)


日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。

『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。

現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。

日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。

そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。

逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 11:08:49.86
化学者と物理学者と経済学者が陸の孤島と呼ばれるような砂漠で遭難してしまった。
食料は缶詰だけで、缶詰を開けるための缶切りを所有していない。
缶詰を開けようとして3人はおのおのの意見を出します。
化学者:「缶が破裂するまで火であぶりましょう」
物理学者:「いやいや、高い木の上から岩の上に落としましょう」
経済学者「私にはアイデアがあります。ここに缶切りがあるものと仮定しましょう
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 11:22:51.32
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 11:24:20.33
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「韓国?ありゃダメだ、兄弟じゃない」 ………………………………… 笹川良一
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 11:47:42.76
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:12:52.51
さっそく土建派御用記者が後ろから安倍を撃ったみたいだな

自民党・安倍総裁のインフレ目標3%論はまるで経済オンチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352546783/

13 名前: コラット(東京都)[] 投稿日:2012/11/10(土) 20:32:53.96 ID:8GDTOqnT0
大蔵省→経済コラムニスト

もう、お分かりですね?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:14:51.19
大蔵省出身者が土建派なんだ。

ふーん。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:26:40.40
小笠原誠治
完璧な土建派(日銀理論信奉者・公共事業教のデフレ派)ですが何か?
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/11/08/017572.php
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/11/09/017585.php
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:28:21.82
>>11
日銀が長期国債を大量に買うのに財政法の改正が必要なんて
珍説初めて聞いたわw
それに
> 日銀が長期国債を大量に購入すると言う前に、
> 政府がもっと積極的に財政出動することがインフレを起こすために必要

ってのも意味がわからない
日銀が長期国債を買い政府が国債を発行して財政出動するから
通貨の総量が直接増えるのでインフレになるんだろ
先に財政出動やってどうするんだかw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:29:44.49
>>11
連呼リアンは寝ないで頑張るな。お前にとっては深夜の時間帯なのに・・・
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:36:28.67
見えない敵と戦う病気に苦しんでるのか(哀れ)
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:41:39.13
デフレ派=土建派っていうのがもうねw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:47:05.33
たしかにデフレ派と土建派の違いがわかってないのがネットリフレ派だ
自分を否定するものとそうでないものの区別しかつかないレベルの知識だからアンチリフレの種類の区別もつかないのだろう
公共事業肯定したら敵、エネルギー問題言及したら敵、みたいな。
とにかく自分がわからないなじみない問題で経済語りだしたら敵なレベルだ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 12:55:39.72
少なくとも>>11はデフレ派であり土建派だろ
それに>>18のような事はデフレ派と土建派でよく当てはまるし
意図的に都合の悪い主張は無視するから困る
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:04:55.64
確かに土建vsリフレvsデフレのとき土建はひとつをたたくためにタッグくむからな
デフレの低成長路線たたくときに土建とリフレはくむし
リフレの金融たたくいときに土建はデフレとくむし
ただデフレとリフレが公共事業批判でつるむことはあまりないな
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:11:47.26
土建派のベースが日銀理論にあるのはどんなに否定しても明白だろう
・市中()に出回らないのでインフレにならないというお金ジャブジャブ論
・金融緩和でインフレにはなるがそれはスタグフであるというダブスタ
・期待と実質金利がないのでインフレと好況を分けて考えられない
デフレ派だが、大部分に自覚が無い分シバキアゲ系より性質が悪い
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:17:34.00
リフレにしたいならガンガン土建やればリフレになるだろ。ところが土建をやろうとすると激しく抵抗するんだから
ウォール街優遇派がリフレ派だな。内需拡大とか頭にないんだよなw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:18:36.79
>>21
ああ、やっぱりお前あたま硬いわw
切取りで議論を見て、それで物事をはかるクセが足を引っ張って(りふれ狂)になってるわ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:19:04.75
>リフレにしたいならガンガン土建やればリフレになるだろ。

なに言ってるのこの池沼(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:21:05.54
>>24
常識的にそうなるんだが難しいか?w 分からないトコがあるなら聞いてみw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:26:49.19
>>25
土建で何でインフレになるんだ?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:27:32.87
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

麻生支持だか単なるブロックされた腹いせか(笑)。僕が麻生政権の日銀への政治圧力は、いまの民主党以下と書いたら、まるで僕が民主党を
支持しているかのように大騒ぎしている人物がいる笑。さすがに民主党の経済政策の否定でも他人に負ける気がしない僕を相手に何を(笑)。
しかし麻生擁護多すぎ。

ここら辺が「ウォール街主義なの僕w」が出てるよなw
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:28:36.23
>>26
戦争すれば物資が不足して急激なリフレになるだろうが?馬鹿かお前はw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:31:12.55
こうだろ
「米国債を買えば利息でウハウハw」=リフレ派
「土建やろうずw}=リフレ以外

ちゃうの?w
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:32:35.69
リフレになるってどういうことを意味してるんだろうw
土建派って自分で意味が分かってない言葉や文章を書く滑稽さがある
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:33:39.38
切り口を別に考えるとリフレは個人消費、デフレは公共投資がすきだな
リフレは財政をやるにしても給付金がすきで、公共事業はきらいっぽい
まぁ給付金あげても貯金されたら意味ないんだけどね
その点はまだ土建派のほうが上手かな
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:34:38.16
>>30
そもそも「リフレ派」の定義はあるのか?w 信者は洗脳されてるだろw
3331:2012/11/11(日) 13:35:07.57
まちがい→×デフレは公共投資がすきだな
     ○土建は公共投資がすきだな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:35:36.36
土建やりまくった小渕で物価マイナス突入、麻生で主要国最悪のデフレ悪化が起こったことについて一言w
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:36:02.72
倉山が大好きな国家分断勢力がリフレ派だろw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:36:29.62
とりあえず、ウィキペディアで調べてから言おうな
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:36:30.21
>>32
リフレになるって具体的にどういうことを意味してるんですか?w
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:36:44.76
リフレーションだ。

>不況下における設備の遊休あるいは失業(遊休資本)を克服するため、
>マクロ経済政策(主として金融緩和政策、時に財政政策も併用)を通じて有効需要を創出することで
>景気の回復をはかり、他方ではデフレから脱却しつつインフレーションの発生を防止しようとする政策[1]。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:39:36.29
土建やりまくった小渕で物価マイナス突入、麻生で主要国最悪のデフレ悪化が起こったことについて一言w
土建やりまくった小渕で2年連続マイナス成長、麻生で主要国最悪のGDP,鉱工業生産の悪化が起こったことについて一言w
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:40:32.14
>>34
リーマンショックしらんのかW
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:41:52.77
>>37
昔々あるところに、「リフレ派」という(自称)経済学者がいました。リフレーションというのは要するにインフレのことで、「インフレ派」というのは
格好が悪いので、こういう名前にしたんだそうです。こんな奇妙な「派閥」が存在するのも日本だけで、ガラパゴス経済学の典型です。
彼らの主張は「日銀がお札を刷ってインフレにすれば、日本はデフレから脱却できる」というものです。

自前の理論も実証データもなしに、自分と違う意見を「経済学を知らない」などとこき下ろす党派的な傾向が強いこと。これは日本の経済学に
まだマル経の影響が残っていることも原因でしょう。リフレ派の活動家にもマル経やマル経崩れが多く、そもそもマクロ経済学なんか知らなかった。
彼らの振り回した理論は学部レベルのIS-LMで、今では専門家は使わない骨董品です。

彼らの引き起こした騒ぎは、およそ学問的な論争とはいえない醜いもので、英語にならなかったことがせめてもの救いでした。これはガラパゴスの
唯一の取り柄ですね。これでリフレ派は壊滅し、ようやく日本のマクロ経済学も、まじめなオリジナルの実証研究が出てくるようになるでしょう。
めでたしめでたし。

リフレ派の敗走 - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/452944.html

ノビーブログの最高傑作として有名な一文だw
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:46:14.32
禿も泥棒もようはアメリカ主体のブロック経済を理想にしてんだろがよ
いい加減にしろよな
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:47:47.99
>>39
小渕が公共事業やりまくったってw
単年度だけだぞ?
しかも橋本の失政の余波を受けた形だ。
これについて一言www

http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/sy014s.htm
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:47:49.14
以下土建派=デフレ派の意味不明な陰謀論が続きますw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:49:14.63
りふれ狂いの無理筋wwww
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 13:57:42.95
>>43
なるほど単年度で効果が出ない、とw
公共事業には何の即効性も無いわけね
失業率も小渕の98、99とひたすら悪化してるしな

ちなみに日本は90年代を通して公共事業を破格の規模で拡大し続けたものの
インフレ率はひたすら下がっていきとうとうデフレになったことに注目
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html

即効性も遅行性も無い、つまり財政を悪化させるだけの無意味な政策ということが
データで明らかになっちゃったね
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:00:19.38
リフレ派だ〜とか言ってる馬鹿が何やってるのかちっと調べらたらウォール街を桃源郷にしてるカルト派じゃねーかw

反論があるなら完全に論破してやるからかかってこいw 連呼リアンも2時間前に起きてトンスルで一杯やって体調も万全だろ_w
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:03:39.11
>>46
データーの読み方が自己中ww
国内投資、消費が飽和してた時期で有効な経済政策もなかったのを忘れたか?
公共事業は重工業の維持、地域経済の維持にも使われたと見るべきだろw
切取りで事象を捉えると机上の空論まっしぐらだよ。
だから、りふれ狂って言われるんだよwwww
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:05:50.95
819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 07:04:01.84
>>815
>成り立ってもいないものを隠して、リフレ!最高!!と言い続けるのは誠実さに 欠けるでしょ。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
で、こんな時間に早速、さっきの発言をコピペして、もうこんなこと書いてるw 
「ハゲは人としての誠実さに欠けるから、もうダメだ。ありゃ。 」。ねえ、本当に異常だと思わない? 笑。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
不思議だよね。どうして「誠実」とかいう言葉が他人と匿名で誹謗中傷する卑怯な人間(しかもこんな早朝から僕に貼りついて 笑)の口からでるんだろ? 
異常心理としか考えられない。例えばブロックされて頭にきた反動? それにしては度を超えた異常者ぶりではないだろうか?

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
ここ数日まったく見てなかったはるかぜちゃん@harukazechanと匿名の誹謗中傷厨とのやりとりをみてても、「なぜ正体を隠したまま、
あんなにしつこく他人にひどいことがいえるのか?」という素朴な疑問をもたざるをえない。好き嫌いレベルを泥のように吐く。お前らフェイトゼロの聖杯かよ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:06:55.12
土建派=デフレ派って言ってる時点で不勉強…
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:08:09.05
このカルト禿達は異常な集団だ。人をぶっ殺せば殺すほど世界が良くなるという「サグ」に近いものを感じる
必殺殺し人を気取ってるのだろう
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:08:58.49
810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 06:09:32.81
みてるねえw ここww
バカやネットストーカーとかおっしゃる前に自分から吐いた韓国の失業率や
雇用を早く書けば?と指摘されてるのにw
失業率は算出できないとか、おまけにフィリップス曲線(爆笑)と全く相関さえ
してないから書けるわけないわねww
バカはおまえだと思うが。ハゲ。
悔しかったら、がくしゃでぷろなんだから、早く書いたらどうかなw
もう一ヶ月経ちますよー。
なにがリフレだかww

いい大人ができもしない事、書くなよーハゲ。

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 06:26:00.07
ハゲは人としての誠実さに欠けるから、もうダメだ。ありゃ。
フィリップス曲線とかリフレの根幹部分が成り立ってもなく、さらに逆向いてたり
してるのに、それ無視してやっぱりリフレ!最高です!とか言われたら
どんな奴でも普通は呆れると思いますが。
っといいますか、早く書いて欲しいもんですね。韓国失業率etc

815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 06:45:39.32
自分自身の書いた「後日、韓国雇用については書きます!」というのを
早く書いたらいかが?書くとリフレなんて成り立たないけどね。と指摘してるのが
どこが誹謗中傷なのか知りたいですよw
成り立ってもいないものを隠して、リフレ!最高!!と言い続けるのは誠実さに
欠けるでしょ。
早く書きなよ。韓国の失業率などなどをさ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:10:38.15
>>48
はぁ・・・?
忘れたのかと言われても何のことやら
頭の悪い妄想をごり押しされてもねえ
公共事業には総需要を増やし経済を成長軌道に乗せる力が無かった
ゆえに日本はインフレ率の低下とともにGDPの伸びが鈍化し
デフレ、ゼロ成長に陥った
データから分かるのはそういうこと
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:11:27.86
816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 06:52:14.00
自分で書いてるよね。

>自分の行為をひたすら弁護してしまい、誹謗中傷行為をひたすら自己弁護。一種の病気なんだと思う。やれやれ。
自己弁護でなければ、韓国失業率etcやコアCPI推移ぐらい相関してるかしてないか
ぐらいわかると思うが。リフレがダメになっちゃうから、書かないんだよね。
これが誹謗中傷だとしたら、がくしゃに何言っても無駄。

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/09(金) 06:59:19.71
だいたい匿名かどうかなんて関係もないし。
実名だったら、正確な事を捉えてるわけでもなんでもない。
話しのスリカエはうまいねえw

早く韓国失業率etc及び最低でもフィリップス曲線との相関を早く書いて。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:13:35.73
この馬鹿禿は一方的に「まどマギは清算主義だ」と寝言いってるし
信者も豆腐メンタルでスイッチが入ると連呼してスレ潰ししかやらないし
この世に不必要な人たちを濃縮してるような感じだなw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:13:52.37
>>53
なんの事やらwwwwwって!!!
じゃあ、金融緩和は単年度で経済を成長軌道に乗せるんですねwwww
御都合主義のりふれ狂シンジャー!wwww
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:17:39.32
10年後、「まだリフレ派にはヘリマネという奥の手がある」とかいってそうだな
ゼロ金利→量的→インタゲ→日銀法改正→政府紙幣→国債引受→ヘリマネ
今インタゲあたりかな
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:17:45.31
しかも日銀がどれだけ量的緩和傾向を続けてるのかも見て見ない振りwwwwwwww
おめでたい!りふれ狂のおめでたい脳wwww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:20:32.02
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:22:43.66
>>56
はい答えられないので話のすり替えきましたw
90年代公共事業を拡大し続けたのにインフレ率、
GDPの伸びが低下し続けたことを説明できないようですw
そして短期間で需要と雇用に効果に効果が出ると言い張っている
公共事業が小渕の二年連続マイナス成長、失業率悪化で
何の効果も見られないこともスルー
リーマンショックでは震源地でもないのに主要国中最悪のGDP、
生産の落ち込み
この間他国は日本の失敗に倣い積極的な金融政策でデフレを回避
日本ほどの落ち込みは無かった
ちなみに金融政策の効果が出るまでだいたい半年程度の時間差が
出ると言われている
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:28:09.42
>>60
>90年代公共事業を拡大し続けたのにインフレ率、
>GDPの伸びが低下し続けたことを説明できないようですw

純増でいくら公共事業が増えたか、示してみ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:29:54.01
>>58
日銀が量的緩和を続けているって何の冗談?

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/7/550/img_8739417d86e2b186ec1ef694738e02a261650.jpg
物価がプラスになりかけると金融を引き締めてデフレに誘導してきた現実

リーマンショック後のマネタリーベースの拡大は非常に少なく
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf
大幅な円高を招いて経済を悪化させた現実
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE89A02920121011

日銀は大規模な金融緩和をやっているというこの言い草はデフレ派日銀そっくりw
また一つ土建派=デフレ派という事実が明らかになっちゃったね
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:31:26.36
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:31:29.71
>>60
>90年代公共事業を拡大し続けたのにインフレ率、
>GDPの伸びが低下し続けたことを説明できないようですw
>インフレ率、GDPの伸びが低下

企業の成長が止まってたのは何が原因かわかってるのかw?
まさか金融緩和(だけ)、公共事業の歳出(だけ)って思い込んでるんじゃないのかwww?

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je02/wp-je02-1-2-07z.html
http://kabuzen.com/keizai/chishiki/dollar.html

しかも、リーマンショック後の現在の状況もまた、経緯を無視した切取り判断。
お前、分析に向いてないから。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:32:06.87
キムチハゲとか反日ハゲと遊んでたけどこれからは国賊ハゲと呼ぶ事にするわ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:34:17.84
>>62
札割れってなぜ起こるんだけw?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:36:04.03
国賊ってどう考えても土建派にしっくりくる単語だと思う
何の効果も無い公共事業をやればインフレになると嘯いて
その実本当に効果のある政策に反対してデフレを維持しながら
土建ナマポくれくれやってるんだから
思った通りに動かないと見るや安倍も攻撃され始めちゃった
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:37:31.67
売国(ばいこく)とは、祖国に対するスパイ、国民に対する背信行為など、自国を害し敵国を利するようなことをおこない、私利を得ること。

英語では、「Traitor」という訳語が充てられるが、原義は「反逆者」「非国民」である。ナチス・ドイツで反英プロパガンダ放送に従事した
アイルランド人ホーホー卿(ウィリアム・ジョイス)は第二次世界大戦後、大逆罪に問われ処刑された。同じく、東京で対連合国軍向け
プロパガンダ放送のアナウンサーであった東京ローズ(アイヴァ・ダキノ)も戦後、反逆者の汚名を着せられ米国の市民権を剥奪された。
第二次世界大戦中、日本に協力した中国人は漢奸と呼ばれ、多くが処刑された。

現在の日本においても利敵行為は死をもって問われ、外国と通謀して武力を行使させた者に適用される外患誘致罪も死刑をもって適用
するという、日本の刑法でもっとも重い罪である。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:42:07.61
>>66
政策発表や講演で市場のデフレ期待を作りながら
アリバイ作りのための小規模な買いオペで入札価格が低い場合
だから安倍はインタゲが重要と言ってるんだけど土建派=デフレ派には非常に都合が悪いw

政権取ったら…安倍氏、物価上昇率2〜3%目標
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121101-OYT1T01173.htm

自民党の安倍総裁は1日、都内で街頭演説し、同党が政権を取った場合には、デフレ脱却や
円高是正のために2〜3%の消費者物価上昇率の達成を目標に掲げ、政府と日本銀行が
政策協定(アコード)を結ぶ方針を明らかにした。政府・日銀は10月30日に早期の
デフレ脱却に向けて連携するとの共同文書を発表した。これに対し、安倍氏は演説で
「自民党が政権を取れば、あの程度の話ではなく、しっかりと政府が日銀と協定(締結)を行い、
大胆な金融緩和を行う。2〜3%の安定的な物価目標を掲げることで、初めてインフレ期待が出て、
デフレから脱却できる」と述べた。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:43:27.05
リーマンショックって貿易依存国がこぞってやられたんだよね
フランス、オーストラリアみたいな内需が豊かな国はショックが弱かった
外需依存してたらもっとやばかったんだよね
そう考えると麻生も馬鹿に出来ない部分はあるじゃない 
リフレ派は何かおこったとき「ほらお前らのせいだ」ってすぐいうけど
実際それがあるおかげで事態が最悪にむかわなかったことだってあるんだよ
まぁ自力で生計たてれないくせに恩恵に感謝できないような学生・ニート・大学教授・あやしい私塾関係の人間の集合体がリフレだか仕方ないか
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:43:50.72
>>63
いつ、拡大し「続けてる」の??
後、こんなしょぼい純増で効くも効かないもどうやって判定するの?
そこだけ取り出してなんて、到底ムリだが?

おまえ、リフレのバカせんせーどもが、いくらやったって主張してるか知ってるか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:45:01.26
>>70
何でリフレが外需依存なんだかw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:46:06.69
>>70
ドイツはむしろ好況になり失業率も下がったんだけどw
貿易依存度が日本よりはるかに高い台湾、韓国、シンガポールなど
日本のような落ち込みは見られなかったんだけど頭おかしいの?w
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:46:46.96
>>72
はい?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:47:34.17
>>73
おまえハゲの変わりに韓国失業率書けや。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:48:06.64
十字の時:公共投資で日本は救えるか?
http://cruel.org/krugman/scurvej.html

土建派はこれでも見てろ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:49:47.60
>>71
元々対GDP比で規模が圧倒的に大きい上に
額でも小渕まで拡大し続けてるなw
インフレ率、成長率悪化で成果は見られないけどw
対GDP比6%超えの公共事業をしょぼいとか、一体どんだけカルトなのw
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:51:05.94
>>76
はよ、いつ拡大し続けてるのか自分で貼ったデータで示せよ。
おまえだろ、文盲。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:53:22.08
>>77
>額でも小渕まで拡大し続けてるなw
どこが?
おまえ、自分で貼ったソースみてるか???
元々GDP比が大きいとか、財政が効いてないってのと、全く関係ないが?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:55:12.60
>>78
お前だろといわれても俺は違う
あんな文章は書かないし
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:55:18.35
りふれ狂シンジャーはまず、国内産業構成比率を理解しろ。相互関連とかもな。
話はそれからだw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:55:26.76
>>79
文盲ってやつ?
いや文章じゃないかw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 14:57:51.17
>>80
>>81

>>63貼った奴じゃないのか?それはすまんね。
この>>63貼った奴が、>額でも小渕まで拡大し続けてるなwっと書いてるんだろ?

だから、どこが?
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:01:24.68
誰もリフレを信じられない。誰もリフレを受け止められない
だったら、わたしは bt 国賊ハゲ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:01:31.59
>>83
どこが?
一目瞭然なんだけどw
むしろこれを見てどこらへんが拡大してないと言い張れるのか分からん
苦しすぎるごり押しw
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:03:45.11
>>85
おまえ、90年代が小渕まで拡大し続けるって、このグラフみてどこが一直線に右肩上がり
だと思うんだ?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:04:55.58
もう、誰にも頼らない。上念にも倉山にも分かってもうらい必要はない
全ての日銀はわたしが刈る  by 国賊ハゲ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:05:15.99
時計泥棒と禿はウォール街トリクルダウン派
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:07:43.90
そいつの言葉に耳をかしちゃだめ。そいつの思う壺だ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:08:16.10
>>86
傾向とか移動平均線って概念無いんだろうなあこの馬鹿
お前のお笑い草の言い訳だと2000年代増えてる年もあるから
公共事業が減少し続けたというのも嘘だねw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:08:53.13
>>85
りふれ狂シンジャーは見たい物だけ見るかw 貼ったのは俺だが理解できなかったのね。
GDPの上昇に伴って、一定比率必要だったって事だろうが。
それもまた、戦後の日本経済の構造だったんだから。
それを今の視点(だけ)で「公共事業はいらない」「公共事業がすべての元凶」って言ってるから
ああ、机上の空論ですねと言われるんだよ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:10:18.47
新自由主義はただのカルト教
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:10:49.81
だからGDPの上昇から見ると、むしろ低下傾向にあるんだがなw
それでも公共事業はいらない、重工業も支える必要がないtって
どこの無税国家誕生なんだとww
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:13:09.71
しかも国内需要がなくなれば、重工業でさえ国外へと逃亡するわな。
めでたく民主党の大好きな第3の道へとまっしぐらwwww
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:13:48.96
机上の空論でなく、成り立てばの話だがなw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:14:56.40
>>90
俺はなんも言ってないじゃんw 
おまえが、ずっと拡大し続けてたのに、って言うから、どこが?って聞いてるの?
傾向とか移動平均とか、そんな話しなんてしてないじゃんww
額がどうかって話しだろ??
だから、どこがそうなのか、示せよって言ってるだけ。はよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:16:54.66
時計泥棒信者が発狂中wwwwww
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:18:08.73
>>91
>GDPの上昇に伴って、一定比率必要だったって事だろうが。

対GDP比で91年4.9%、99年5.8%
はぁ?
公共事業を93年には対GDP比6.2%まで急拡大してこの水準を小渕まで維持したのに
インフレ率が下がり続け、ついにデフレ、マイナス成長まで落ち込んだのが問題だってずっと言ってんだけどw

何の効果も見られなかった

一体どれだけの規模の公共事業をやってどれだけ長い期間その水準の支出を続ければ
効果が出ると考えてるんだろうねえ土建派はw

リーマーショック後に各国は金融政策であっさりデフレ回避したっていうのに

>見たい物だけ見るかw
まさにお前のこと
いや見えない物を見えると言い張ってるのか?w
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:20:42.25
なんでGDP比と効く効かないが関係あるんだww
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:24:36.02
>>99
え?関係ないの?w
どのくらいの規模か図る目安なのに?
土建派の頭はすごいなw

ここまでまとめると土建でインフレには出来ないし、経済成長も出来ない
でも日本のさんぎょーこーぞーはそうだから国民の税金負担で土建だけ永遠にナマポくれくれってこと
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:28:48.37
日本のさんぎょーこーぞーがー論で行くと日本の土建は就業人口割合も減ってんだから
もう昔みたいに土建予算増やす必要ないってことになるねw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:30:35.94
>>99
他の要因がどう動いてるのかも判定できないのに、どうやってGDP比率が向上した
だけで、公共事業が全く効いてないって結論が出せるのか、やってみ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:31:35.61
はよ>>96に答えろや。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:34:10.91
>>27
これにはさすがに同情せざるをえないw

麻生ってネット上での評価高すぎるよな
たぶんアニメとかサブカルに理解があるからってのが大きいからだろうけどw
その点は別にいいことだと思うけど、明らかに政権担当時は金融政策音痴だっただろ
それを忘れたらダメだと思うぞ、なによりも現在は安倍側近でもあるし国益を見誤る

今は総理時代よりも金融政策にも造詣が深くなっただろうからいいけどさ、・・・根拠はないがたぶんねw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:35:11.64
>>103
その馬鹿な文章にがんばって答えようとすると
>>90 >>85 >>63を貼るだけになるんだけどw
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:39:27.97
>>104
>今は総理時代よりも金融政策にも造詣が深くなっただろうから

たぶんなって無いなw
何か月か前に金なんか日銀がいくら刷っても借りないから意味無い
金は余ってる、国が借りて公共事業しないと意味無いと
昔からの進歩の無い話してたからw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:41:02.48
>>104
ねーよw トンスルでも飲んで寝ろw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:45:12.23
>>105
額、拡大し続けてるのかw
補正も含めて上がったり下がったりしてるが?自分で貼ったのもみえないのか?
きみは、ニホン語に不自由なようだな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:46:59.25
>>105
GDP比とか意味不明な事書いてるのも、おまえか?
>>102に解答よろしく。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:48:13.47
>>109
その馬鹿な文章にがんばって答えようとすると
>>98を貼るだけになるんだけどw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:53:04.86
>>106
そうなのかw
今でもお金ジャブジャブ理論なのは酷すぎるねw

やっぱり土建派はどこまでいっても土建派なんだな
とりあえず、最近の発言でそれらしいサンプルあったら教えてくれ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:54:57.36
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) @Y_Kaneko
私が前々から主張しているように、できるだけ早く解散総選挙を行うべきだ。本来なら日銀法改正とTPP推進の二枚看板が望ましいが、TPPだけでも仕方ない。自民党でも心ある議員は農産物自由化賛成だろう。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:55:31.82
事実1 90年代日本の公共事業は大幅に拡大
事実2 まるで反比例するかのようにインフレ率は下がり続けた
事実3 リーマンショックのような大きい経済ショックにも関わらず
    各国は金融政策を駆使してあっさりデフレを回避

土建派の言い訳 何か別の要因があったから公共事業が効かなかったとは言えない
           それが何かは答えられないが

常識的に考えて 財政を悪化させただけで、過去において効果がまるで見られなかった
           政策をわざわざ繰り返す合理的理由が無い
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:58:04.39
>>110
GDP比率がいくつだろうと、額の上げ下げもあり、且つその額が足りてる足りてない
という視点も当然あるので、>何の効果も見られなかった とは、断定なんか
できっこありませんね。

このこの一連の時に、金融緩和が足りなかったかもしれないというように結ぶのであれば
理解できなくもないが、公共事業が何の効果も見られないとは、全く繋がらない。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 15:59:15.01
>>113
>大幅に拡大
たったこれだけじゃんw リフレのバカせんせーがいくらって言ってるか知ってるか?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:00:39.83
>>110
おまえ、ハゲの代わりに韓国失業率出せ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:39.35
>>111
たしか自民のニコ生での企画かどっかの講演だったと思う
ソース失念で証明出来ない

>>114
>このこの一連の時に、金融緩和が足りなかったかもしれないというように結ぶのであれば
>理解できなくもないが、公共事業が何の効果も見られないとは、全く繋がらない。

そうだな、ちょっとオーバーに言い過ぎではある
○○はばら撒き、何の効果もないというニュアンスと同じようなもんだな
常識的に考えて財政支出を増やして何の効果も無いわけはないが
自律成長軌道に乗せるにはあまりにも力不足なのは明白で
土建派の言う土建こそがデフレ脱却の処方箋だという論は大嘘だと断言出来る
本当の処方箋の金融緩和を蔑ろにしてこんなミスリードをするのは有害と言わざるを得ない
だから一番初めに書いたように土建派=デフレ派、理論の根っこの部分はまさにその通りだし
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:15:10.60
公共事業の代案に地域振興券というのがあってだなあ、
あまりにも効果が薄すぎた為に瞬殺されたって経緯がある。
2000億円バラ撒いてGDP押し上げ0.04%wwww
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:17:45.27
>>117
公共事業を拡大し続けてるわけでもないし、公共事業に何の効果もないとかという
とこだけなので、後はお好きにどうぞ。

でも、もうこの時と金融緩和の度合いとか比較しても仕方ないと思うが。
だって、今、ゼロ金利だし。
ま、ご自由に。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:29:50.12
>>119
それはお前が傾向を無視して連続で額が増え続けなければ
拡大ではないと苦しい自己解釈してるだけだろ
金融政策を政策金利の上げ下げに限定してるらしいのも土建派らしいよな

金融政策に関係なく土建でデフレ脱却できるなら
90年代金利をほぼゼロ%近傍に固定し続けたうえでの公共事業拡大で
インフレ率が逆に下がり続けデフレになったことを説明できないとずっと言ってるんだが
土建には効果がある、効かなかったのは説明できないが何か別の要因があったせいと
ひたすらごり押し念仏唱えてるだけなんだよお前ら
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:29:54.09
>>117
レス、サンクス
自分で探すのも面倒だしバカバカしいんで、麻生は要注意ってことにしとくw

とりあえず、正しい経済政策を実行しようとする安倍総裁を全力で応援することにする
安倍に弓引くようなら麻生であれ誰であれ容赦なく叩くことにする
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:31:37.10
     財政 金融 構造改革 低成長  円高   外需依存 
デフレ派…△  ×  ◎    やむなし やむなし △
財政派 …◎  △  ×    ×    ×    ×
リフレ派…△  ◎  △    ×    ×    ○
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:38:56.85
>>120
まだ言うかw 傾向とは、拡大し続けるとは全く同義ではない。
おまけに足りてる足りてないという視点もない。

>金融政策に関係なく
そんな事言ってないが?
ただ、今はあの当時とは全く金融政策だって違う。

>90年代金利をほぼゼロ%近傍に固定し続けたうえで
おまえ、リフレ派なんだろ?w
ゼロ金利ではないのかどうかって、すごくでかいが??
なおゼロ金利は99年からですね。

ではこの辺で失礼します。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:45:51.89
>>122
これが真なら、財政派とリフレ派はてくめるな
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:48:32.29
>>123
お前がまだ言うかって感じだがw
公共事業拡大は90年代のトレンドで小渕でピークに達した
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/sy014s.htm

このトレンドが変わったと言えるのはそれ以降
3,4年程度の設定で移動平均線を出してみれば拡大か縮小か明確に分かるだろうよ

>ゼロ金利ではないのかどうかって、すごくでかいが??
ゼロ金利かそうでないかって、どこがでかいの?
たとえば0.5%と0%ではどんなでかい変化があるんだ?
あえて政策金利はゼロまで下げずに量的緩和でインフレ率上げた国は結構あるけど
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:54:17.69
>>124
財政は悪魔で金融政策の補助としてやるならいいのに
財政が主導して何かインフレだとか経済成長だとかを
達成できるなんて主張する人がいるからおかしなことになる
永続的に財政出動をやるなら経済成長は可能だが
基本的に短期的な効果しかないのに
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 16:59:43.40
裏づけなく刷った金も必要なく作ったものも価値もちません
あとあと借金になってかえってくるだけです
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:06:33.62
時間ねえっと予防線張るわりには、ついったー連投しててw
早く韓国失業率書けよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:12:29.99
3パーセント
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:26:09.88
>>129
ハゲ本人か?
フィリップス曲線との相関、ブログで展開頼むな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:30:37.02
>>126
リフレ派も悪いところあるよ
財政派煽り過ぎ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:32:05.62
相変わらずスゲー過激なスレだ
よく2ちゃんで一番過激なのはゲハ板とか言われるけどこんな感じなのかな
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:37:24.14
田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生ー与謝野ラインは最悪の金融緩和策潰しのタッグ。

田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生氏の経済政策感への理解が足りない人が多すぎる。
僕のブログで「麻生 経済」とググれば、与謝野とのタッグ含めて最悪だとわかる。
なぜ彼がデフレ脱却に熱心と言われるか意味わからん

田中秀臣?@hidetomitanaka

リーマンショックみたいな激しい経済危機には政府が何もしないのは
政治的理由でいかなる政治家にも無理(もちろんレベルの多寡はある)。
麻生政権も消費税増税した橋本政権もそう。

田中秀臣?@hidetomitanaka

本当にデフレ脱却に先ほどの「財政の危機バネ」以外で熱心ならば、
リーマンショックで日銀との連携を重視するはず。
だが「事実とデータ」は麻生政権は全く日銀とまともに連携しなかったことを示す。
世界水準でゼロレベル。

田中秀臣?@hidetomitanaka

リーマンショック後の日本の猛烈な円高デフレ、失業悪化は、
世界水準での日銀の無策と麻生政権の日銀との連携ゼロの産物。
自称愛国系含めて麻生ファンなどどうでもいいが、事実とデータが見事に証明
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:37:37.48
このテンションでフォローされるのは恐怖
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:38:37.65
>>133
田中秀臣?@hidetomitanaka

で、健忘症ばかりだが、麻生政権の時の財務相は? 金融相は?
麻生首相(当時)の最もみじかな経済政策の相談相手は? 与謝野馨。
なぜこんな単純な事実を否定して麻生氏の政策がリフレ的とみなすのか?
カルトか政治的身びいきしか理由なし

田中秀臣?@hidetomitanaka

今回の与謝野復党の手引きが実に興味深い。

シモン・ボリバルEl Libertado?@ellibertado

耳が痛い話であるけどこれは事実だ。
RT @hidetomitanaka: リーマンショック後の日本の猛烈な円高デフレ、失業悪化は、
世界水準での日銀の無策と麻生政権の日銀との連携ゼロの産物。
自称愛国系含めて麻生ファンなどどうでもいいが、事実とデータが見事に証明

田中秀臣さんがリツイート

とまと?@kamatattoo

@hidetomitanaka 多分三橋貴明氏が麻生さんはマクロ経済を完璧に理解しているって言ってる影響が大きいかと。
三橋氏との対談で金融緩和をしなくちゃ的な事も言っていたと思うのですが。
ソースはどれだか分からないので出せませんが。

田中秀臣さんがリツイート
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:38:41.81
勢いもすごいなw
往時の中野スレくらいの勢いがある
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:39:49.88
なんだか橋下のツイッターに似てきてるなw
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:40:44.92
>>135
田中秀臣?@hidetomitanaka

しかし過去最悪級の麻生・与謝野政権(異常なほど何もしなかった日銀ー政権提携ゼロ!)が
かなり自称愛国系含めて賞賛されている。日本を決定的に叩きのめした政権と日銀のタッグなのに。

田中秀臣?@hidetomitanaka

その過去最悪級の麻生政権と日銀を承継したのが民主党。
但しフェアにみればなんとまだ民主党政権の方が、事実とデータみると日銀に圧力かけてる!

田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生ー与謝野政権&政府連携ゼロのなにもしない日銀を、
「過去最悪」と評価しても納得しないカルトに事実もデータも通用しない。カルトだから 笑。
とりあえずこのグラフを見れば麻生政権(2008年9月ー2009年9月)が過去最悪の実績を持つのは明白。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4420.html

田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生政権の在任期間(2008年9月から2009年8月)までの成長率はマイナス5%ほど。
ぶっちぎりで史上最悪の経済実績をもった政権。麻生ー与謝野ー無反応日銀の「不況団子兄弟」の帰結。
僕のブログみれば、この期間ずっと麻生政権の経済政策と日銀の無反応を批判してた。なぜそれ忘れる?

田中秀臣?@hidetomitanaka

ともかく僕からいえるのはただひとつ。
本屋で平積みになっているような煽り系の題名のついた人気な経済評論家の本は極力まにうけないように。
特定の政党、特定の利害組織のエージェントが大半。
そんなの10数年論壇で時論やってればみえみえ。そういう「常識」をネットでいってもなかなか通用せず愕然
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:43:10.40
>>138
honnenogod?@honnenogod

米国のFRBの実績で追い込まれての日銀圧力ではないでしょうか
RT@hidetomitanaka その過去最悪級の麻生政権と日銀を承継したのが民主党。
但しフェアにみればなんとまだ民主党政権の方が、事実とデータみると日銀に圧力かけてる!

田中秀臣?@hidetomitanaka

@honnenogod ノーノ―w、あなたも麻生ー与謝野時代の日銀対応をまったく忘れてる。
当時はリーマンショックやってもまともに日銀と連携さえしなかった。
それに比べれば、菅副総理のときに勝間ショックがあったのだけでも大したもの(皮肉だけどね、むろん)。
目くそと鼻くその比較だけど

田中秀臣?@hidetomitanaka

しかしブログをやっててよかったと思うのは、ずっとまめに記録していること。
Twitter時代になって更新がにぶるけど、やはり節目節目の政策批判は記録しておかないといけない。

田中秀臣?@hidetomitanaka

健忘症のひどさには呆れるばかり。
ちなみに実効したのは野田民主党政権だが、麻生政権のとき(リーマンショックの影響マックスに「してた」とき)に、
消費税増税を不況下でそもそも打ち出したのは、麻生氏と与謝野氏のタッグ。それをなぜ忘れる??

田中秀臣?@hidetomitanaka

本当に健忘症と政治的な身びいきには反吐がでる(笑)。
麻生ー与謝野ー無反応な日銀のトリオのもたらした基本的枠組み(不況下での増税路線、
景気の底入れ認識、失業率過去最悪ターゲットなど)はそのまま、民主党政権に引き継がれただけ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:13.59
>>139
田中秀臣?@hidetomitanaka

ちなみに以下のエントリーに麻生政権後半における麻生政権の経済政策評価、
当時の野党の民主党の政策評価などをまとめてあるので読んでほしい。 
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721#p3

田中秀臣?@hidetomitanaka

面白いんだけど、麻生ー与謝野政権と民主党政権の継承性はいろんなところで濃厚だが、
麻生政権のときに書いた日本の経済政策のクローニー化(縁故主義化)を批判したのがあった。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090331#p2 … これは野田政権で花開くw 
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110921#p2

田中秀臣?@hidetomitanaka

この動画みれば、麻生ー与謝野的なものとリフレ的なものが、コメントレベルでもみられるw 
本当に扇動家って悪質だな、と思う。
/ “今、日本が選ぶべき最良の経済政策(動画アップ)” http://htn.to/CfUw9w

田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生信者たちが、事実とデータをつきつけられて、たくさん騒ぎ始めてます(笑。
本当に日本をダメにする典型的な奴らだな。

田中秀臣?@hidetomitanaka

素人さんの不思議なのは、経済学知らないのに「マンデルフレミングはデフレでは効果なし」とか
基地外みたいな意見を持ち出すし、さらには政治家の知り合いもろくにいなさそうだし、
ましてや実際政治に影響もないのに「田中よりも政治巧者であるオレ様の意見を聞け」と延々と演説(笑。
基地外ワールドw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:52:32.59
>>140
田中秀臣?@hidetomitanaka

「財源はデフレ」という言葉は飯田さんやリフレ派がもう10年前からいっつてるフレーズ。
しかし本当にいろんなところで健忘症が発生してて一々フォローできないw 
そのうち僕まで三橋氏や上念さんを真似たw追随者扱いされかねない(って一部の素人さんにはそうみなされてますww

田中秀臣?@hidetomitanaka

ましてや、死んだ人間たち(銅鑼や、新保さんたち)の成果なんて、
ネットの素人様のセカイでは鼻紙のように捨てられてる。本当に憤りを感じざるをえない。

田中秀臣?@hidetomitanaka

いまもワンサンプル(2サンプルあったけど、僕に政治はこうやれ、
と講釈しだしたので一時ブロックした 笑)継続中だけど、どうして匿名素人さんはこうもしつこいのだろうか。
しかも僕の発言をでっちあげてまで。悪意を提示しながら、自分の意見をきかそうとしたり、質問したりする。
ザ基地外ワールド

田中秀臣?@hidetomitanaka

なぜ「津波対策を公共事業に田中はいれない」という発言が流布しているかわかった。いまの人物か。
本当に悪質そのもの。Twitterのアカウントもマルチなもののひとつみたい。
なんとなくわかってきたが、何が何でも公共事業をどかんと増やしたいためには、嘘もでっちあげもなんでもありなんだ。

ぽいすては死んだ(。・_・。)?@sinndapoisute

そうした人はせめて本やブログ等を見て発言して欲しいものですね・・・
相手を批判するにしても彼らは、相手を知らないで批判しているのだから何と戦っているのかわからない。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:55:20.62
>>141
田中秀臣?@hidetomitanaka

しかしここ最近の匿名素人さん(匿名素人さんでもリアルで知ってる人は抜かす)でしつこく@コメントがきた人はこんな感じ。
悪質な嘘つき、マルチアカウント利用したストーカー、詐欺、説教魔、そんなのばかり。やれやれ。

田中秀臣?@hidetomitanaka

ちなみに頂戴した意見で、知人ではない匿名の方の意見で僕の主観で申し訳ないが、
いいなあ、と思ったものは積極的にリツイートしてます。これからもするでしょう。

飯田泰之?@iida_yasuyuki

twitter上の質問に答える義務があるかのように思っている人がいるのは不思議.
希少性から経済学を学び直して欲しいw 僕は気が向いたときに答えたりはするけど,
それよほどいい質問だと思ったか,単に暇だったかのどちらかに過ぎないんだけどなぁ

飯田泰之?@iida_yasuyuki

あと〆切から逃避しているときだなw

田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生政権の時代を批判すると、さきほどのような公共事業厨がなぜか沸いてくる。
興味深い。与謝野復党の人的な背景も知りたい。

田中秀臣?@hidetomitanaka

「素人だから教えろ」「素人素人といわずになぜ素人か教えろ」と匿名素人がたくさん書いて来たり、
陰で悪口をいう(笑。そもそもなんで僕が見も知らない人に、
わざわざ時間を割いて答えなくてはいけないのか皆目わからん(笑。しかもだいたいは悪意を持っている人たちに。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:56:51.23
田中はTwitterを通して間接的にこのスレに加わってるようなもんだね
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 17:59:12.16
>>142
田中秀臣?@hidetomitanaka

この一時間ぐらいで発生した、僕に素人をもっとかまえと主張する基地外たち(笑 
サンプル1 QT sakumasan6219 田中秀臣も素人素人言わんとその素人が素人たる所以を論破して
見せつけてやればいいのに。これじゃただの素人厨じゃないか

田中秀臣?@hidetomitanaka

サンプルの共通する特徴は僕にすでにブロックされてるが、
なぜか執着して別アカなどで発言を異常にウオッチしていること 笑。
素人構えと強要するサンプル2 QT honnenogod 田中秀臣 曰く素人は黙ってろ。
経済学者の玄人って誰だ?w田中ハゲのエロイ人、教えて

田中秀臣?@hidetomitanaka

ブロックされてるんだから、普通の神経だと見るの諦めるか、
あるいは縁のないものと思うのが普通だと思うんだけど、かなりの人数が、
以後も別アカなどでずっとストーキング 笑。悪意のかたまりしかみせない。
一種の精神病なので対処が難しいです 笑。

田中秀臣?@hidetomitanaka

しかもこの現象は、今日は麻生政権と与謝野氏の復権などをからめて批判開始してから猛烈に増えた。
ある意味で見え透いたリアクションともいえる。
すでに麻生政権への批判の記録は、多くの人にリツイートいただいたので、
この種の「妨害行為」の効果もたかがしれてるが 笑。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:04:48.00
>>144
田中秀臣?@hidetomitanaka

だいたいは中高年で世間的にかまってもらえない人がわりと多いのかも。
同情はするが。僕にかまってほしいのでいきなり誹謗中傷する淋しいサンプルその3
QT ma9tsu2mo1to6 田中秀臣とかいう基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし
政経の先輩として恥ずかしいわwww

田中秀臣?@hidetomitanaka

どうも政経の先輩と称するただのモーオタが(笑 ストーカーになって僕を誹謗中傷 笑。
政経の政治で僕の上だと全く経済しらないのにwなぜか僕より経済学を知ってるかのような発言w 
恥ずかしい。本当に野田首相といい、早稲田の経済学教育暗黒時代の産物。

斉藤久典?@saitohisanori

これは単純に麻生太郎氏がセメント業界の出身であること、
そして日本青年会議所のドンであることが背景でしょうね。
RT @hidetomitanaka 麻生政権の時代を批判すると、さきほどのような公共事業厨がなぜか沸いてくる。興味深い。

田中秀臣?@hidetomitanaka

そうかもですね。
RT @saitohisanori これは単純に麻生太郎氏がセメント業界の出身であること、
そして日本青年会議所のドンであることが背景でしょうね。
RT hidetomitanaka 麻生政権の時代を批判すると、さきほどのような公共事業厨がなぜか沸いてくる。興味深い。

田中秀臣?@hidetomitanaka

どうも「先輩として」の意味を取り違えたw 後輩が書いてるのか。バカには代わりないか。
しかし、さっそく基地外グループの反応だと、「田中秀臣が1大学生の1意見を晒して
よく分からない理論で叩くという大人気ない人」ということのよう。「理論」なんか持ち出さず、ただバカといっただけだが?笑
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:07:34.04
>>145
田中秀臣?@hidetomitanaka

しかし自分たちから人を誹謗しておきながら、ブロックされたり、
さらし者(それが狙いとしか思えないのだがw)扱いされると、喜んだり、怒ったり、また執念深くなったり。
いったいどこまで基地外って奥が深いんだか 笑。

田中秀臣?@hidetomitanaka

だいたいアカウントの名前からして変な人が多い。
いまの「理論で大学生をさらしている」とか意味不明なことを言った人は、自称早稲田大学政経卒の「頭ポワ」。笑。
結構、自分の認識は正しいのかも。もうひとりは自称政経学部でプロフィールに「田中先生公認基地外」とある 笑。

田中秀臣?@hidetomitanaka

そのいきなり誹謗中傷してきたのはこの政友会の副幹事だそうな。
本当かどうかは知らないけど。http://seiyukai.jimdo.com/

ゆうた(Yuta)?@YutaBossun

@hidetomitanaka彼は駒場東邦高出身みたいですね。田中先生の麻生政権への批判は鋭かったと思います。
ネトウヨなんか気にしないほうがいいですよ。でも田中先生も喧嘩腰のような‥‥‥‥(笑)

田中秀臣?@hidetomitanaka

恐縮です(笑)。
RT @YutaBossun 彼は駒場東邦高出身みたいですね。田中先生の麻生政権への批判は鋭かったと思います。
ネトウヨなんか気にしないほうがいいですよ。でも田中先生も喧嘩腰のような‥‥‥‥(笑)
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:20.10
>>146
田中秀臣?@hidetomitanaka

先輩と後輩を間違えただけで、お祭り騒ぎですね 笑。
しかしなんでむこうからいきなりあんな誹謗中傷にはしるんでしょうね? 無邪気なのか幼稚なのか。
RT @syetoh そんべんばんほん氏のTL見に行きましたが、
普通に見ちゃいけない人じゃないですか(驚愕)関わんないほうがいいですって!

田中秀臣?@hidetomitanaka

なんか一日で100人近くフォロワーが増えてんだけどw 
麻生政権を批判したり、麻生ー与謝野枢軸を明らか(ってかこんな明らかな事実ないのに)
にしたからってそんなにいっきに増えなくても 笑。

田中秀臣?@hidetomitanaka

さてなぜか数年前のこと(麻生政権が史上最悪の経済実績)を書いたり、
与謝野復党の批判したりしただけで、かなり広汎な関心を集めたので驚いた。
で、猛烈に多くの公共事業厨や、なぜか早稲田政経の政治系サークルらしき連中の誹謗をうけるw 
興味深い。まあ、後者はただの馬鹿だと思うが笑。政治臭い

田中秀臣?@hidetomitanaka

なるほど、どうも本当に病気の人だったみたい。くわばらくわばら。

田中秀臣?@hidetomitanaka

ちゃんと喜び与えた模様w QT sakumasan6219 【速報】田中秀臣先生からブロックされる
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:12:18.63
>>147
carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka こんばんは。麻生政権の経済政策を高く評価する戸締先生と、田中先生が喧嘩になりませんようにw

田中秀臣?@hidetomitanaka

@12koku というか仲良くも別にないので。番組を3回ほど一緒だったというだけです。

carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka まあ、与謝野を重要閣僚として迎え入れている時点で既におかしいと思うんですけどね。
それは菅内閣も同様ですが。

田中秀臣?@hidetomitanaka

その起源は安倍政権に遡るだけに、今後の動きがまさに要注意だと思ってます。
RT @12koku まあ、与謝野を重要閣僚として迎え入れている時点で既におかしいと思うんですけどね。
それは菅内閣も同様ですが。

carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka ですねえ。現時点で、次期政権が安倍政権になる可能性が一番高いですからねえ・・・

y_mat2009?@y_mat2009

与謝野氏って政権の臭いのするところに必ず現れるモンスターみたいなものなんだろうか?

田中秀臣さんがリツイート
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:26:24.31
渡邊も麻生の金融政策については否定しかしようがないんじゃないのか?w
麻生は当時、金融政策が現状無効であることを再三明言していたからな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:52:02.94
渡邉は前回桜の経済討論で知り合いの土建屋社長の自殺話してたけど、
野口旭に公共事業が生活保護化しているのがそもそもの問題だって喝破されてた。

これには渡邉も同意せざるをえなかったんだけど、
いちいちお涙頂戴話にして知り合いの不幸を利用するのはどうかと思った。

自殺なんて公共事業従事者だけじゃないし、デフレを維持する日銀に矛先が行かずに
何故、公共事業をそこまで無理やり推進させようとするのか?
こういう感情論で煽られて本質を見失うバカが多いとデフレ脱却なんて無理だろうなと思った。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:52:23.38
>>122
デフレ派は財政×じゃないのか?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 18:53:36.17
>>150
生活保護ならやらんとあかんでしょう
153151:2012/11/11(日) 19:00:12.00
ちょっと書き直し
>>122
デフレ派「財政も金融も無駄無駄無駄無駄ァ、改革、改革ゥ」では
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:01:47.03
>>151
まー確かに×のほうがあってるかもね
必要なのは必要って立場の人が多いかなとおもって△にしたけど、
景気対策にはならないってスタンスだしね
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:02:37.22
      財政 金融 構造改革 低成長  円高   外需依存 
デフレ派…×  ×   ◎    やむなし  ◎     ●
財政派 …◎  △   ×     △     ○     ×
リフレ派…△   ◎   ●     ×     ×     ○

こんな感じに見える
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:04:08.95
>>155
黒丸は何意味してるの?○の下って意味?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:05:35.08
△+か○−くらい
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:08:46.29
>>157
なるほどね細かいな(笑)
消費税増税をくわえると デフレ◎ 財政× リフレ× だな
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:10:04.04
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生政権の在任期間(2008年9月から2009年8月)までの成長率はマイナス5%ほど。ぶっちぎりで史上最悪の経済実績をもった政権。
麻生ー与謝野ー無反応日銀の「不況団子兄弟」の帰結。僕のブログみれば、この期間ずっと麻生政権の経済政策と日銀の無反応を批判してた。なぜそれ忘れる?

MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
http://twitter.com/KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka 読んでみます。ありがとうございます。ちなみに、お時間ある時に教えて頂きたいのですが、
マンデルフレミングモデルはデフレ期には機能しないという意見についてはどうお考えでしょう?

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
はい。お答えしましょう。そういう疑問を持つ前に、まずご自分がどれだけの経済学の知識を知っているのかよく確認しましょう。
話題とトピックだけつまみぐいで他者を評価する。それが素人病の症例です

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
まず二年か三年、一切ネットで他者を評する安易な意見はいわずにもくもくと経済学の標準的な教科書だけを読む。
それでわからなければわからないという事実に謙虚になり、沈黙してネットを去る。そればベストです。もうコメントは些細なもの含めて結構です。@KeisukeShibusaw

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
素人さんの不思議なのは、経済学知らないのに「マンデルフレミングはデフレでは効果なし」とか基地外みたいな意見を持ち出すし、
さらには政治家の知り合いもろくにいなさそうだし、ましてや実際政治に影響もないのに「田中よりも政治巧者であるオレ様の意見を聞け」と延々と演説(笑。基地外ワールドw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:10:57.84
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
この動画みれば、麻生ー与謝野的なものとリフレ的なものが、コメントレベルでもみられるw 
本当に扇動家って悪質だな、と思う。 / “今、日本が選ぶべき最良の経済政策(動画アップ)”
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A

MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka 謝ります。申し訳ありません。が、ブログにも、意見はツイッターで、とある訳ですから、素人の質問にも一応は理論的に答えてもらえませんか?
マンデルはデフレでは聞かないというのはキチガイ、では納得できる人は少ないでしょう。藤井聡さんがC/Bの基準は、

MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka おかしい、という話は理論的だったので凄くなっとく出来ましたし、三橋さんのクラウディングアウトは起こらないというのも納得できました。
今の所、田中先生と高橋先生の話では納得できないところが多少あります。相手を罵るのではなく、理論的に論破してほしいです

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
はい、いいですよ。僕に素人さんが(僕の発言を悪質に偽造しながら)質問にこたえよ、というならば、
まずは本名と所属を名乗るならかまいません。身元を確認次第お答えします。以上です。

MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw … 49分辺りから。ちょっと違いますね。失礼。
ただ、上念さんの意見を否定している様に聞こえてしまいました。僕は言論屋ではないのでツイッターで素性は明かせません。もう絡みませんので許して下さいごめんなさい。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
嘘つきか。本当に最悪な人だ。吐き気がする。げー。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:18:50.18
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:22:57.75
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:26:11.73
なんだこの勢いはwwww

それにしてもコピペウゼぇw! ハゲシンジャーwww!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:26:31.77
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) @Y_Kaneko
読売新聞に、総理がTPP参加表明をして直後に解散するとの観測記事。真偽は別として、民主党としては最善の選択であり、
私が一年以上前から唱えていたこと。自民党が農産物自由化などのまともな対応を打ち出せず、バラバラになるから
民主有利となる。それで離党するなどという人々は無視すべき。

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
民主党が貿易自由化の方向に動くと、必ずJAのごとき利権団体が選挙の票をちらつかせながら金切り声をあげる。 貿易自由化の最大のメリットはこうした団体の息の根をとめることができること。
彼らの中間搾取を排除してはじめて米作りなどの農業は発展できる。そうなれば他国に負けないはずだ。

田中秀臣さんがリツイート
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:27:01.30
>>152
渡邉ってバカだよなw
土建を生活保護にしようなんてさ、出演者全員に嘲笑されてるのに
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:32:08.58
>>164
金子ってこんなに頭ん中がお花畑だったのか
TPP参加表明で「やったー!\(^o^)/これで勝つる!!1」って考えてるなんて

【調査/新報道2001】野田内閣支持23.4% 不支持71.6% 次期衆院選投票先 民主9.8% 自民28.2% 民主党政権の対中外交を評価できず81.4%

民主の支持率が比較的高い都心ですらこれだぞ
地方じゃ民主党やその支持者なんぞ江戸時代のキリシタン扱いだぜwww
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:34:48.77
http://nicoviewer.net/sm19282776
11月3日川崎駅前で国民に野次られ逃走する国会議員
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:35:21.94
>>166
対中政策こんなに不評なのか
日本人も案外危機感があるんだなw
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:39:15.43
麻生の成長率が低いのってリーマンのせいじゃないの?
それ差し引いても酷いってこと?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:40:28.84
だれq RT @denzirou2: 「経済学の基本知識のない有権者の一票の価値を軽くしてはどうか」ってネットのリフレ周りで
日々御高説を垂れ流してる人あたりがいいそうなことを本当に提案してしまった学者がいるのか…

@kumakiti2ch ブライアン・カプランという経済学者が主張しているそうで

相変わらずのカプランwww 公共選択論で選挙制度やってる人やねwww だがそれ系のネタを言い出したのはカプランより山形浩生のほうが速かった気がするwww
QT @denzirou2: ブライアン・カプランという経済学者が主張しているそうで

こんな山形みたいなクズを神様扱いしているリフレ派()はカス以外の何者でもないなwww
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:41:16.62
土建に金を使うくらいならウォール街に使え  by ハゲ泥棒竹中岸博幸古賀茂明みんな維新ブレーン一同橋下新自由主義者一同
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 19:55:50.46
https://jp.twitter.com/regimechangebot/status/266112579481501696

自称「保守」の連中は、構造改革路線の修正を図った麻生政権に対しては悪罵を投げつけ、
2009年の政権交代に手を貸した。今となっては民主党政権を批判してはいるが、09年の時点では、
「民主党に1回やらせてみて、駄目だったら代えればいい」などと高をくくっていた(「言志」vol.2より)
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:01:21.85
麻生政権の時に経済板にいたがほとんどのレスが麻生支持だったぞ
与謝野を起用した事で愕然となっていたが解散する時の麻生が言った「新自由主義からの脱却」で「麻生しかいない!!」「民主は白川の言いなりだし
藤井を財務にするから地獄を見るぞ!!」と阿鼻叫喚だったな
我らがハゲは「コンクリートから人へ」でミンスに投票したっぽいけどw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:03:49.88
>>173
禿はミンスじゃなくてみんなの党に入れたんじゃないのか?
あるいはシノドスの元締荻上チキみたいに選挙区は社民党、比例区はみんなの党とか
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:04:00.45
>>172
保守自称してるような人が民主に投票したなんて考えられないのだが・・・
単に保守派が少ないだけなんじゃないの
今まで自民政権が続いてたのは保守派が多かったからじゃなくてノンポリが
自民に投票してたからっていうだけの話だと思う
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:07:50.10
>>174
新自由主義教だなw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:20:10.10
>>175
三宅久之やたかじんのような右寄りの人ですら「民主党に一度やらせてみればいい」なんて言ってたんだぜ

もっともそれに対して「民主党に投票する奴はバカ」といった辛坊
てめーは民主に投票する奴より始末の悪いクズだwww
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:22:57.27
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:34:08.21
民主はクズだとしても口では民主を叩きつつ結果的に「コンクリートから人へ」をマンセーしてる禿は
民主にすら劣る大クズだわ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:48:32.70
コンクリートは否定するが子供手当ては容認するとかようするに直接給付が好きなだけなのだろうw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 20:58:45.27
1/3【表現者スペシャル】政治・文化から見る『戦後日本』[桜H24/10/27]
http://www.youtube.com/watch?v=tnP3SG4GdWg

動画を見始めたところだがどうも討論全体が抽象的な話に終始するのではないかと思われる。
我々が求めているのは「具体的な現実の話」であって、誰それの頭の中のあいまいな思想構造の話などではない。?
bsmka3

同感です。
特にいつも西部氏の話は、深い洞察と分析に基づく高尚な話のように聞こえるけれど、
現実を改善するのに何の役にも立たない思考の遊びだったりします。?
0011OK bsmka3 さんへの返信

私も同感です。
以前の討論でも西部氏を「恍惚の人」と表現したコメントがありましたが、まさに「恍惚の人」ですね。討論の妨げです。?
Akatsuki myJapan 0011OK さんへの返信


寺脇氏がおかしいのは自明だが、西部氏も相当なもんだと思う、
公という概念が希薄で(私は彼には無いように見えるのだが)、自己中心的な言動を連発する。
富岡氏や佐藤氏がまともに見えるのにどうしてなんだろうか。
ashigarami

全く同感!

西部爺がいつものように最上座に鎮座させているのを見ただけで、
一人長々と回りくどく自分の蘊蓄ひけらかして3時間の半分以上しゃべると思うと、
いつもは3時間はあっという間なのに、今回は最-後までまだ一気に見終わっていない。
左翼や在日、または多少お花畑知識人もうっとうしいが、討論は同じ意見だけでは討論ではないので、
必要悪ゲストは必要だが一つの言葉や結論に到達するまで
長々と10分以上くっちゃべって煙に巻く老スピーカーは必要ではないと思う。
これが、佐藤健志なら30分しゃべっても苦痛ではない。ゲストの選択は非常に重要である。?
F Defish ashigarami さんへの返信
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 21:00:42.27
>>181
西部=恍惚の人w

「恍惚の人」を盲目的に信奉するってのは相当キチガイだなwww
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 21:52:48.86
分かっていない経済学者がまたツィートした。

竹中平蔵
テキサス州のサザンメソディスト大学で、日本の改革に関するシンポジウムがあり、シーファー元大使とともに基調講演を行った。
改革は成功していたのに、なぜ日本は止めたのか。
格差は縮小したのに、なぜ拡大したと政治家が言うのか・・。
こんなあたり前の質問が、日本で聞かれないのはなぜだろうか

【参考】
経済学者「小泉・竹中構造改革は成功していたのに、なぜ日本は止めたのか。格差は縮小したのに、、」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352602226/

なぜか、竹中教授は勘違いしている。
格差は縮小したのでなく、日本人の多くが貧しくなったのだ。
リーマンショック後、正社員でなくパートや派遣の構成比が増えている。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
つまり、企業経営が厳しく人件費削減の中正社員に出来ないのだ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:00:34.94
3/3【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策[桜H24/10/6]
http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw

高橋氏の意見がすべて正しいとは思わないが、他の出演者に比べ知的に練れているのは否めない。
ここまで差があると、議論にならないのは当然である。
その意味では、討論というより、高橋氏への質疑応答だと思えば、十分楽しめる内容である。(態度より内容が大事)
マネタリストとしては、十分に練れた意見であるので、政治家は一つの重要な指摘と受け止め、
自らの政策に “加味” していけばいいのである。

渡辺氏は、語り口はやわらかで話も分かりやすいのであるが、練が甘いというか、イマイチ深くうなずけない。
例えば、今回の討論の中で、公平と平等という全く違う2つの言葉を並立的に使用している。

結果平等とは、頑張っても頑張らなくても同じく認められること。
公平な結果とは、頑張った人が頑張った分認められること。
機会は平等で、結果に対しては公平に評価するというのが大切。

また、“経営者の自殺”の話についても、亡くなられた方にはお気の毒な話ではあるが、
その会社が、これまで公共事業に依存しすぎていたともいえ、経営上の問題である。
やはり、クロネコヤマトの小倉昌男のいう「ヤクザと役所に頼らない経営」こそが重要なのである。?
nosio nosi


むしろ、耐震のほうがクリアしやすいでしょうね。
高橋、田中両氏への批判がすごいのが全く理解できない。

むしろ、渡辺氏のような数字的根拠が脆弱でお涙ちょうだいで同意を求めるようなスタンスは見ていて不愉快になった。
少なくとも「知」をあずかる者がとる態度ではないだろう。?
KamikazeResistance
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:22:42.80
経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A&feature=youtube_gdata

このメンツでは、今回パスします。
stctaku 1 か月前

今回は高橋さんと田中さんにうーん、といった感じでした。
高橋さんは自分の自慢話とか相手の話を取って延々と話したりとか­、人が話しているときに挙動不審だったりとか、マナーも人柄もか­なり気になりました。
田中先生はうーん、私は好きじゃないです。話し方にしても何にし­ても(個人的な意見ですが)。
西田昌司さんの動画に出ていらした青木泰樹先生の出演を希望しま­す。
mangopuddingful 1 か月前

このハゲ田中の口癖は、いつも「経済学的に言うと」や! お前、いつから経済学の代表になっとんじゃ! 公共事業の有効需要創出効果もわからんと、
何が経済学者じゃ! 竹中平蔵時代の後半は金融政策と公共事業削減で景気回復しただと­!
ただ単にアメリカの不動産バブルがあったから金融政策が効いただ­けやろ! 逆に公共事業削減と構造改革のために内需が伸び悩んだから、
デフ­レ脱却できんかったし、 外需頼み経済のせいでリーマンショックの影響も大きかったんや!
今や、世界不況で外需が減少してる中、金融政策だけでデフレ脱却­できるんかい! 公共投資は利権を生むだと?アホか!
竹中平蔵も規制緩和で派遣社員を増やしたお陰で、派遣会社の役員­になっとるやろ! それは利権と違うんかい!
dpbji208 1 か月前 25

高橋氏も田中氏も、国土強靭化について全く把握­していないように思う。
ただの公共事業の延長でしか考えていません。
藤井教授が本日産経に載せた記事を読んでいただければ分かります­。理念がそもそも違います。
インフレデフレと絡めて問題にすべきことではないと思います。
himorjp
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:25:07.11
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:29:23.94
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、 2012年9月14日
http://twitter.com/hidetomitanaka

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まったく頭が悪いと、韓国経済の方が金融政策がうまくいってた(現段階では黄色信号)なので、日本の書店でみかける韓国破綻・バブル本はどうもね、
と書いたら、さっそく朝鮮人認定キター(笑)。頭が本当にわるいなあ、ネトウヨってw。

田中秀臣(上武大学教授)ブログ
韓国経済の客観的な姿を知ろう。 / “韓国経済のメモ(成長、貿易関連)”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20121010#p1

田中秀臣 : ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、
実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。
このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。

(コメント)

kawasaki
2chから来ました。
私はネットから情報を得て韓国は経済的に危機にあると断じているいわゆる「ネトウヨ」だと思いますが、
経済運営(金融)が立派というのはにわかには信じられません。

韓国では今年に入ってから銀行がバンバンつぶれているし、殆どの銀行は外資の傘下にありますよね?
日本で銀行が取り付け騒ぎを起こしたら、大騒ぎになると思いますが、それでも韓国の経済運営は立派なのでしょうか?
通貨防衛のためにスワップを利用する、日本に5兆円規模の通貨スワップを依頼してきて、
韓国経済は安定しているというのもちょっと信じられません。

ネットでは韓国経済危機論に対する有意な反論が見当たらないため、
韓国経済の優れている点をご教授していただけたら幸いです。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:30:42.59
韓国の債務残高 GDP比234%に上昇 日本よ、これがデフォルトだ、―中央日報
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352040161/

最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_011.shtml

韓国の若年失業率、実質16.7%!! 、―朝鮮日報
http://monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-1787.html
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:31:29.33
>>184
carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka こんばんは。麻生政権の経済政策を高く評価する戸締先生と、田中先生が喧嘩になりませんようにw

田中秀臣?@hidetomitanaka

@12koku というか仲良くも別にないので。番組を3回ほど一緒だったというだけです。

carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka まあ、与謝野を重要閣僚として迎え入れている時点で既におかしいと思うんですけどね。
それは菅内閣も同様ですが。

田中秀臣?@hidetomitanaka

その起源は安倍政権に遡るだけに、今後の動きがまさに要注意だと思ってます。
RT @12koku まあ、与謝野を重要閣僚として迎え入れている時点で既におかしいと思うんですけどね。
それは菅内閣も同様ですが。

carp fan (瀬戸内海アマ)?@12koku

@hidetomitanaka ですねえ。現時点で、次期政権が安倍政権になる可能性が一番高いですからねえ・・・

田中秀臣?@hidetomitanaka

@12koku 財務省的な注視ではなく、真剣にみないとですね。
とりあえず与謝野復党の背景しらべるだけで、今後の展開もある程度読めるかもです。ではまた。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:33:55.78
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:05:00.5

水島社長もだんだんわかってきたんじゃないか?

水島「経済政策も維新の会はリフレ派といわれる、いわゆる新自由主義者と
   平沼さんのグループとは違うわけであります」

4分50秒あたりから

【直言極言】石原新党の本質と行方、[桜H24/11/2]
http://www.youtube.com/watch?v=isGG3kEITag&feature=plcp
http://www.nicovideo.jp/watch/1351835432
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:34:21.56
田中秀臣?@hidetomitanaka

麻生政権の時代を批判すると、さきほどのような公共事業厨がなぜか沸いてくる。
興味深い。与謝野復党の人的な背景も知りたい。

斉藤久典?@saitohisanori

これは単純に麻生太郎氏がセメント業界の出身であること、
そして日本青年会議所のドンであることが背景でしょうね。

田中秀臣?@hidetomitanaka

そうかもですね。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:41:51.96
陰謀論とどこが違うんだよwww
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:43:03.06
>>190
水島さんって前回の安倍政権時代に安倍さんのことあんま評価してなかったよ
当時のチャンネル桜では日下公人が討論で安倍さんのこと褒めまくってたのが印象に残ってる
まさかそんなことも知らずに、チャンネル桜や水島さんのこと評価してるのかな?
はっきり言って水島さんの鑑識眼が特別優れてるとは思わないんだけど

とりあえず、何を口で言おうが大事なのは実際の行動見て判断することだよ
水島さんは上念をキャスターに起用して高橋洋一始めリフレ派を討論にちゃんと呼んでる
この辺が答えだろうね、上念を切ったりリフレ派を討論に出さなくなったらさすがにチャンネル桜の終わりの始まりだろうな
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:45:30.85
>>192
麻生の実際の政治活動見てたら納得できるけどね
いずれにせよ麻生はどう見ても土建派の政治家だよ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:45:57.86
ウォール街はよくて日本青年会議所は既得権だからダメだとかw
ウォール街は200年前に材木取引き既得権確保のためにできたんすけどw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:47:05.54
>>193
でも今は水嶋社長もまた安倍のこと評価してるようだが
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 22:57:11.69
>>196
そうみたいね、それはいいことなんじゃないかな
ただし、見る目があるなら日下さんのように前回政権時から評価してると思うけどねw
だから水島さんを妙に神格化したところで意味ないと思うってだけ
尊敬に値する人物だけど、すべてにおいて間違えない人物なんていないよ

忘れちゃいけないのは水島さんは前回政権時には安倍さんのことを大して評価してなかったって事実
これを無視すると変な個人崇拝に走って、捻じ曲がった結論に至る可能性が高くなるだけ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 23:09:07.50
>>196
評価は変えたんじゃない?
うろ覚えだけどそんなこと言ってなかったっけ?期待するとかなんとか
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 23:16:48.54
水島さんは個人的にはリフレ派のことあまり良く思ってないみたいねw
でも、そんな個人のわだかまりを超えて活動してるから偉いんだよ
どこかで見かける個人崇拝者みたいに、個人のわだかまりのみでしか判断できないバカと違ってねw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/11(日) 23:52:10.56
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
嘘つきか。本当に最悪な人だ。吐き気がする。げー。

なんだこれw?説明すると穴だらけだからできませーんてか。
もはやただの錬金術師や詐欺師のたぐいやんwww
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:07:31.96
反吐が出るって言わないだけ大人になったなハゲwwwww!
ただ、嘘つきってレッテルはどんなものか。
相手がなにか嘘になる事を書いてたか?
陰謀脳の頭の中はよくわからんわww
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:14:33.09
相変わらず、田中を非難する為だけにツイッターをわざわざチェックする人が頑張ってるなw
とりあえずその先に何があるのか分からんが頑張れ、ファイト!


なんか根本敬の「でも、やるんだよ!」とか「マンモス狩り」に近いものを感じるw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:19:10.54
公開してるものを見てなにか問題でもあるわけw?
そうまでしてシンジャーする方が吐き気がする。げー。だよw
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:21:48.88
つか普通にリフレ&財政派のヘリマネ線困るんだけど
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:23:33.15
>>203
おう、応援してるぞ!w
無限の大事業への一歩なんだよな?

お前の唯一の庭だと思って、大いに頑張ってくれたまえw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:26:44.18
>>204
>>205
素直に言うとな、ハゲはリフレそのものを潰す存在だよ。
あいつが動けば動くほど、下劣な発言をくりかえすほどリフレを陰謀論に貶めてるのさ。
間接的にデフレ路線を幇助してる。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:28:31.44
>>206
病気がうつるからアンカーするな!
本当に最悪な人だ。吐き気がする。げー。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:28:51.58
それでハゲはなにも失いはしないし、メディアへの露出で知名度を上げてるだけさ。
カツマーと似たようなもんだろハゲ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:30:11.37
>>207
嘘つきだな。吐き気がする。げー。www
流行りそうだww
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:30:17.17
田中秀臣?@hidetomitanaka

ブロックした人たちはブロックしたもの同士で、共通の関心のある実名の人間の悪口をリツイートして、
ネット上の無言の共同体を作っているみたい。僕のケースだけではない。
他人の悪口だけリツイートし合っているというのも気持ち悪いけど(笑。
ただしリアル、ネット含めてお互いに交流がないのが特徴。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:30:46.27
そんくらいの勢いだよな
あとリフレ派のフォロワーを馬鹿にするのに貢献してる
最近偽札容認派みたいのすらいたぞ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:31:32.41
211は>>206への返信ね
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:31:40.09
特徴もなにも、普通そういうもんだろ。
なにをえらそうにハゲがwwww
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:32:28.05
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
===マスコミ・エセ左翼が逃げ続ける事実!===


貧困格差を発生させるのは女性の社会進出による傑作
《高所得共稼ぎ世帯》
高所得で共稼ぎすることが自立なんでしょうか(笑)

高所得共稼ぎ世帯を《無制限に》助けるのは
多額の《兆単位の血税》が 投入され続け、
とどまる所を知らない《保育園》です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物です。

高所得者は税金をたくさん払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を《無制限に》発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん独り占めして謳歌し、
デフレを引き起こす《極悪鬼畜世帯》です。

貧困格差と騒ぐマスコミ、エセ左翼が逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報操作をしようが事実は一つ。
格差の議論にこの部分が触れられているか注意しておきましょう。
ここに触れない格差論者がいればそれは格差を本気で問題視
していない《偽物》と考えていいでしょう。

貴方は高所得共稼ぎ世帯を税金をたくさん払ってくれる存在
などと勘違いしていませんか??

(参考書籍)
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032833593&Action_id=121&Sza_id=B0
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:35:05.60
>>209
ここでしか通用しなさそうだがなw

>>213
マジかw
まさに無限の大事業だなw

意味はないけど理由はある
真実ではないが真理ではある、って奴だなw
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:39:34.40
本当はハゲを完全無視して忘れ去らせるのが一番なんだろうけどなw
それがハゲにとって一番堪える筈だから。
もう少ししたらそうするよ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 00:45:03.95
このスレがないと田中のツイートコピペする人が中野スレや藤井スレにまで
侵食してくるから困る
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 01:18:02.68
>>210
妄想が肥大化し過ぎてスゴいことになってるな

>ネット上の無言の共同体

見えない敵がついに見えない団体に見えてきてたかw
パナウェーブ研究所みたいに「CIAが電波攻撃をして来る」って逃げ回る事にならなきゃいいが
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:37.71
田中「日銀からの電磁波でハゲた可能性が高い」
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 01:32:45.13
もはやコシミズww
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 06:33:40.80
自民党は選挙が終わったとたんTPPもやるし消費税も予定通り
道州制は元々自民党案だしね。
原発推進って当然でしょ。
いくら自民党に原発村から金はいってると思うんだ。
所詮、原発村、パチンコ議員、サラ金議員、土建利権の党にすぎない。

自民と一体の官僚ごと腐りきっている。

そして、唯一真っ当な安倍の足を引っ張るのは
増税自民と手を組む土建自民で間違いない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 06:53:50.33
>>221
利権すら持たない、人気取りだけの役立たずに政治は出来んよ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 06:53:53.70
よしよし自民党が酷いのは判った

で、じゃあどの政党がいいの?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 07:00:16.67
幸福実現党やな
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 07:02:50.09
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 07:06:48.40
みんなの党のが百倍マシ

特に震災以降で、民自公で通した法案で真っ当なものが
あるなら挙げてみ。野田民主をどんなに批判したところで
谷垣自民じゃ政権を担うまでも無く野田の二番煎じだろうことは
火を見るより明らかだからな。

そもそも、自民よりみんなの党のが改憲を除けば安倍に最も近い。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 08:05:50.08
みん党は政党以前だろw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 08:32:45.04
>>227
はあ?w 選択肢が自民と民主だけのがお話しになんねー

民自公まんせーの売国奴のゴミ宣言か?w
日本が世界に誇るデフレ大増税で日本を潰す気満々のゴミ三党www

復興案すら、新自由主義のみんなの党のが優れてたしなw
日銀が30兆刷って復興庁を介さず被災地にばら撒き。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 09:37:57.05
>>221
安倍を真っ当というお前の神経がまともじゃないことは分かった。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 10:48:36.55
>>228
じゃあみん党で外交とかどうすんの?
外交パイプも何も持ってない連中だろう
政策の各論における得意分野が1つ2つあったとしてもダメ
それだと今のミンスみたいに、官僚に丸投げするしか選択肢が無くなるんだよ

国家のまつりごとというのは全般をカバーしないといけない
1人2人閣僚を送り込む、というぐらいの野心なら構わないが、渡辺喜美にはそんな戦略的な賢さを感じない
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 10:57:15.95
同意
マニフェスト(アジェンダ?だっけw)政治そのものがもう陳腐化してると思う
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 11:35:37.17
【社会保障】 維新・橋下氏 「消費税10%でも足りない。 国民に新たな負担増が必要」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352621359/




クソワロタw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 11:49:10.00
【韓国】経済に斜陽の兆候…「再び日本に学べ」ウォン高で輸出モデル崩れる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352117588/

◆韓国経済に斜陽の兆候 「再び日本に学べ」ウォン高で輸出モデル崩れる

韓国経済に斜陽の兆候が現れ始めている。ウォン高の進行で輸出企業を牽引役に
成長を維持するというモデルが崩れつつあるというのだ。
専門家の間では、米投資銀行の破綻を契機とする2008年秋のリーマン・ショック当時よりも
悪化するとの長期見通しも出ている。
こうした中、経済関係当局や財界は「日本型デフレ」の回避を意識する一方、
国民の間には長期不況への対処法で「再び日本に学べ」との認識も生まれている。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 12:43:18.69
honnenogod ‏@honnenogod
http://twitter.com/honnenogod
韓流好きで、いい歳こいて、娘もいるのにAKBだのモモクロ?と言っている経済学者の田中秀臣は、まだ火病継続中かw与謝野が酷くても、
麻生と与謝野の時より民主党の政策が最強最悪であるのもわからない馬鹿。リーマンショックをもろに受けてしまったから酷い指数で、バーナンキの政策で日本にも恩恵

honnenogod ‏@honnenogod
田中秀臣曰く、その過去最悪級の麻生政権と日銀を承継したのが民主党。但しフェアにみればなんとまだ民主党政権の方が、事実とデータみると日銀に圧力かけてる!
←バーナンキのQE1QE2ツイストオペ、インタゲがあって圧力かけているとう言う馬鹿。民主はそれでも日銀擁護。麻生時代はQE1だけ

honnenogod ‏@honnenogod
素人を馬鹿にする田中秀臣より玄人か知らないが、大学で経済を教える馬鹿教授はごまんといるのは事実だが。それも日本が15年以上もデフレを脱却できず、
円高も改善できない理由。田中秀臣よりも100倍馬鹿の白川が自民で一番の金融通の山本幸三議員への回答で、バーナンキを都合良く解釈する凄さw

honnenogod ‏@honnenogod
田中は、人には基地外と言い、私も罵声を浴びせた訳ではないが、言われた。人に言われたら、知り合いを使って権力で圧力をかけよとしたよな。
弱い学生の立場の人間に。リフレ派は良いとして、このような圧力をかける連中はいたる所にいるが、とんでもない奴だよな。長いものに巻かれろで主張を抑える罠
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 12:49:59.42
>白川が自民で一番の金融通の山本幸三議員への回答で、バーナンキを都合良く解釈する凄さw

ほんと、白川、って虚言癖っていうか、病的に平気でウソをつくって感じだよな。
馬鹿とか以前に精神が病んでいる可能性があるって感じで、あの不誠実さ、無神経さは見ていてゾッとする。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 13:08:53.57
http://twitter.com/sakumasan6219/status/267441533651939330

俺、昨日まで田中秀臣に絡んだことなかったし、田中秀臣に関してツイートしたこともなかった。なのに、
以前にブロックしたとか、別アカで執着してるネットストーカー呼ばわりされたんだ。どっちが人を侮辱したと言えるのかな。

また、韓流禿被害者の会会員が増えたのか(´・ω・`)
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 13:36:44.39
ただ忘れてるだけだろw
だいたい誰にいつつぶやいたかを覚えてる奴なんて
ほとんどいないでしょ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 13:47:32.34
自民党・安倍総裁のインフレ目標3%論はまるで経済オンチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352546783/

小笠原誠治(経済コラムニスト)

安倍さんは昨日都内で講演して、インフレ目標政策を導入する考えを明らかにし、消費者物価の上昇率は3%がいいと言ったと言います。
1%のインフレ率のメドさえ達成が覚束ないのに、どうしたらいきなり物価を3%も上げることができるようになるのか、その仕組みを知りたいと思うのです。

安倍さんは言います。「3%を達成するまでは、基本的には無制限で金融緩和していくと発表していただく必要がある」
この場合、彼が想定していることは、恐らく長期国債などを今よりも遥かに大量に日銀が購入することだと思うのですが、
だったら、モノの順序として、日銀による国債の直接引き受けを禁止した財政法を改正するのが先決ではないのでしょうか?
財政法があるから、そして、財政法の精神を遵守する必要があるから日銀の国債購入も控えめなものになるのです。財政法の改正が必要だと何故言わないのか?

それに、もう一つ疑問なのは、日銀に多くを求めることを仮に是としても、では政府は何もしないでいいのか、ということなのです。
つまり、日銀が長期国債を大量に購入すると言う前に、政府がもっと積極的に財政出動することがインフレを起こすために必要だと思うのですが、そこのところをどう考えているのでしょうか?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 14:03:08.00
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 14:20:49.13
>>237
覚えてもいないような曖昧な事を、決めつけて罵倒するのは普通はキチガイww
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 14:50:07.67
オレもよく理由も分からずブロックされていたんだけど、
最近、ブロックが外されているのに気がついた。
定期的にブロックを解除してるの?
、、、それとも、なんか誤操作して解除をされただけか?w
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 15:45:31.29
>>230
外交こそ小泉のようにやっときゃいいだけだろw

どちらにせよ反財務な主要経済政策が通りやすい
下地が整われていているから、自民内の売国奴が
おとなしくしてれば安心できる。

と思った矢先の与謝野おかえりとか、財務系は切れ。

まぁ、土建土民の最も胡散臭いのは新自由主義だの
リフレ派や政党批判する割に自民内の増税議員はスルー
な点に尽きる。どちらが日本に害が大きいかは自明。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 17:43:56.31
自民は過半数に届かず、渡辺が行革、江田が金融大臣

での連立が望ましい。安部と渡辺は公私で親しいしな。

外務に麻生、防衛に石原(親父)、農水に石破で経済は高橋に丸投げ。

安部は確実に靖国参拝し改憲と外交に傾注する長期安定政権がベスト。

橋下系のポストは地方分権大臣とかでw


二階だの狂人だの谷垣だの増税は全て切るべし
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 18:15:07.98
だから新自由主義も増税派も結果は同じだってのw
どっちもゴミすぎて話しにならん。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 18:28:46.02
全くだw
何でそこにリフレ派を入れたがる人が多いのかちゃんちゃらおかしい
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 18:58:19.51
田中秀臣?@hidetomitanaka

早稲田大学政友会の副幹事がいきなり、
@ma9tsu2mo1to6 田中秀臣とかいう基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし
政経の先輩として恥ずかしいわwww」だって。麻生、与謝野批判の最中での発言だ。
即時の謝罪(メール可)なければOBや顧問の先生含めて照会しなければ。

田中秀臣?@hidetomitanaka

すでにその早稲田政友会副幹事の@ma9tsu2mo1to6のたぶん同じ学部の友人と思われる人物まで
共同して僕のことを「素人厨」としてむこうから中傷してきてる。いまだにネットストーカー的に続行中。
これも共同行為な模様。政友会の政治的な活動なのかどうかも含めて要確認。

田中秀臣?@hidetomitanaka

早稲田政友会http://seiyukai.jimdo.com/  をみると講演会には田母神氏をよんだのか。なら話は簡単。
田母神氏にこのサークルがどんなのか、上念司さんを通して事情を聞く。
政友会の副幹事が、僕のことを支離滅裂というならば少なくとも経済政策観では僕は田母神氏や上念さんと同じだから

田中秀臣?@hidetomitanaka

サークルで顧問の先生とかはHPみてもないみたい。小泉進次郎氏もよんだのか。これはまた別ルートで事情聞かないと。
しかし50年の歴史をもってるちゃんとしたサークルの副幹事がいきなり
「 基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし政経の先輩として恥ずかしいわwww」とはね。

田中秀臣?@hidetomitanaka

おまけに自分たちから誹謗中傷しておきながら、
僕が単に彼らのひとりを「後輩ではなく先輩に間違えた」ことだけで「事実誤認」だとか大騒ぎ。
正直、最初の「基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし政経の先輩として恥ずかしいわwww」を含めて、理解を超える。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:00:08.41
そもそも経済も官僚丸投げなわけでw 現実的な路線は二つしかない。

財務省のデフレ増税土建路線か、高橋リフレ路線かwww

自民総裁候補で安倍だけ唯一経済がまともな理由を未だに
土民共は理解してねーのなw 優秀な官僚はどこにいんだよw

まじで高橋のリフレ路線に民主みてーな抱きつき戦略すんな
ほんと気色わりぃゴミ共だわw 無自覚なデフレ財務省の工作員w
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:01:08.37
>>246
田中秀臣?@hidetomitanaka

早稲田のサークルということで、稲門経済倶楽部さんで行った以下の講演録をご紹介。
こちらは現役OB含めて素晴らしい対応をしていただいた。震災直後なだけにそのときの緊張感もあり。
http://real-japan.org/2011/11/29/711/

田中秀臣?@hidetomitanaka

@sodaiseiyukai 田中秀臣といいます。そちらの副幹事なのでしょうか? 
、@ma9tsu2mo1to6 という人物から「田中秀臣とかいう基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし
政経の先輩として恥ずかしいわwww」ときました。複数名で連動してもいます。

田中秀臣?@hidetomitanaka

@sodaiseiyukai そもそもそちらのサークルの副幹事なのかどうかも未確認ですが、まずそこを確認したく思います。
ひょっとしたらこのサークルのアカウント自体がその「副幹事」運営だとややこしいですが、とりあえずそうでないとして照会しました。

早大政友会?@sodaiseiyukai

@hidetomitanaka田中様、昨夜および本日のご迷惑まことに申し訳ありませんでした。
確認をしたところ問題のツイートは弊会員がしたことに間違いなく、会として謝罪をさせていただきます。

早大政友会?@sodaiseiyukai

@hidetomitanaka @ma9tsu2mo1to6は弊会の勉強会、政治会の副幹事ですが、
ツイート自体に会の意思が反映されていたということではありません。
会員同士の個人的な付き合いの中でのツイートであり、決して組織的なものではないことをご理解ください。

田中秀臣?@hidetomitanaka

了解しました。メールも拝見しました。お返事を送らせていただきましたのでご確認ください。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:25:05.96
安倍さんも国土狂人化とかいうのが不評すぎてかわいそう
安倍さん自身はリフレやりたいのに党内事情的に狂人化もやらないといけないからなー
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:31:52.34
せやな
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:33:37.96
安倍が明らかに高橋洋一ライクな経済政策を主張してるのに
安倍のことは手放しで褒めるくせに、高橋洋一のことを新自由主義ガーなんて言ってる奴は日本人の敵だと思う
悪意や自覚がなくてもデフレ脱却への足かせにしかならない人たちでしかない
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:34:32.65
せやな
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:40:28.31
正直、高橋も田中もリフレを主張している以外はクズとしか思えんが

そのリフレについてすら、田中も高橋も何か(学術的な)新しい知見を与えたのか、って感じ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:41:50.58
せやろか
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:42:35.64
まだ安倍に国士のような幻想をいだいてるバカがいるのかww
当て馬発言で気を引いてるだけ。
民主党の仕分けと同じで、議員が仕分けに参加するのは違憲という前提がありながら、
財務省主導で緊縮させたのと同じ。法律の縛りがあるのを承知の上の発言だろ。
連立の下地作りに決まってるじゃないかw

>>238
>この場合、彼が想定していることは、恐らく長期国債などを今よりも遥かに大量に日銀が購入することだと思うのですが、
>だったら、モノの順序として、日銀による国債の直接引き受けを禁止した財政法を改正するのが先決ではないのでしょうか?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:45:14.80
>>254
せやろ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:46:19.74
せやせや
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:47:06.83
>>242
>自民内の増税議員はスルー

純血思想だと少数政党になっちゃうだろw
政治は数の論理で動くのに、わざわざ少数派になってどうする
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:48.74
>>251
安倍は公共事業を増やすのを明言してるぞ
高橋洋一との関わりは今はもう無いんだと思う
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:50:44.05
政権とったら自民党も構造改革と増税の話ばかりになると思うな。
前と同じ。
下野する前も口先ではデフレがいけないと言ってたわけだし。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:52:27.00
洋一は前科ついてるから、維新の会について行っても結局は切り捨てられると思うぞ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:55:52.45
前科はついてねーよ
だいたい地位も名誉も金もある人間が家族旅行中にリスク犯してちんけな時計盗む合理的理由が考えられんわ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 19:57:30.38
安倍の経済ブレインが誰かだよな。
東大の伊藤隆敏だって話をネット情報wで見たことがあるが
ならば期待できるんだろうけど
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:05.81
>>262
はあ?それをやっちゃったのがあのバカなんだけど?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:03:15.81
>>260
与謝野復党でもうフラグビンビン
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:05:25.82
増税派が与謝野だけだと思ってるのかよw
純血主義じゃ共産党になっちゃうんだよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:06:02.19
>だいたい地位も名誉も金もある人間

出世競争に早期敗北した官僚なんて、平均的な都市部のサラリーマンよりちょっとマシ程度でしかないけど?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:06:25.47
>>262
高橋こそもう再チャレンジ無理だろ
小沢と同じで、一部にファンがいるだけの存在だ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:08:09.70
>>266
三党合意の時もそんな低能な言い訳してたなネトサポって
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:12:45.73
>>269
逆に言うと、増税派は党派を越えて散在してるってことじゃないの
政党で語っても意味無いでしょ

官僚が増税派だからって官僚追い出したら国が機能不全に陥るだろう
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:15:09.79
自民が左翼じゃない証拠だろw

左翼は粛清総括何でもありの純血思想でどんどん弱体縮小していって、あの体たらくw

ピュアなだけじゃ世の中渡って行けねえよw
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:17:13.27
増税派は散在している、だから三党合意して与謝野を復党させた自民を責めるなって
一体どういう理屈なんだろうなw
じゃあ三党合意した自民、民主、公明は完全に黒だからその三党はゴミってことでおkだな
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:17:20.76
>>265
与謝野復党はやばいよな
たぶん自民内の増税派の手引きなんだろうな
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:19:04.52
増税談合、筋違いの復党は自民党が左翼じゃない証拠(キリッ byネトサポ

どう見ても頭に蛆がわいてます本当にありがとうございました
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:19:47.49
>>272
自民はクソじゃね?
個人的には安倍は支持するが自民党は支持してない
そういう人も結構いるような気がするんだが
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:24:20.56
>>275に追加
自民以外もクソだと思ってる
民主・公明なんて論外ってことで
選挙とか本当にどうしようか悩む
民主党の批判してる人多いけど、あれは自民党の劣化コピーみたいなもんだと思う
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:37:55.54
そもそも安倍は、自民党総裁にはなったけど棚からぼた餅って感じで
自民の中では主流派って訳じゃないしね。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:43:10.79
そう言えばクルーグマンもアメリカでは全面的にマンセーされてるわけじゃないんだよね
実はケイジアン扱いされていて、結構批判も多い
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 20:59:27.35
クルーグマンはもろリベラルだよ
日本で言うとクソサヨ乙!みたいなw
真正保守wの人達とは対極だと思うよ
福祉大好きだし

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 19:28:24.84
防災と称した無用のハコモノはもういらないってことだよ
言わせんな恥ずかしい///
311の死者より毎年の自殺者のほうがずっと多いから
セーフティネット整備にお金使って人命を救ってください(TT)
人命に興味はありませんかそうですか><

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/05(月) 19:37:36.37
>>358
震災での経済的損失や資産の毀損のほうが重要だろ

悪いけど底辺救うのなんて優先順位最後
セーフティーネット整備に関してはお金の問題じゃなくマインドの問題だから
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 21:06:28.21
ただ、あっちのリベラルは日本の自称リベラルと違って国家観はそれなりにしっかりしてるだろ。
日本の自称リベラルは、国家観なし+歴史についての正しい理解が欠落、そのうえ、
サヨクと実質もろかぶりって感じ。

日本のイメージであっちのリベラルを理解すると誤解を生むんじゃないのか。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 21:43:47.91
>>280
>日本の自称リベラルは、サヨクと実質もろかぶり

例えば朝日新聞や日経は恐らく自分たちをリベラルだと思ってる。
でも、しんぶん赤旗と一緒になって公共事業否定やってるw
日本の特にネオリベと左翼は相違点を探すほうが難しい。

現時点だと日本でクルーグマン的役割を担っている(リーマン・ショック後にケインズ政策の重要性を説く)のは藤井聡。
本の売れ方だけ見ると三橋貴明。(彼は学者じゃないけど)
経済畑の中からそういう役割を果たす人材が出て来なかったのは残念。

日本のバブル崩壊から何かを得たのは、アメリカの方だったのかもしれないな。
日本人自身は未だに気付いてない人間の方が多い。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 21:46:41.05
日本の経済学者はアメリカばっか見過ぎ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 21:47:02.47
また土建馬鹿がクルーグマン出し始めたよww
この月のVOICEでもクルーグマンは大胆な金融政策とれって言ってんのに
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:45.47
財政と金融一両方やれと言ったんだよ、クルーグマンは

しかしそれにはアメリカ本国では反論も多い

彼は必ずしも向こうでは主流派じゃないんだよ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:12:18.75
>>283
金融緩和は「せざるを得ない」だけであって、刷りたくて刷ってるわけじゃないぞ
リーマン・ショックは第5波ぐらいまであるだろう
その危機感があるだけだ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:14:13.64
>>284
両方やれとは言ってるけど同時にやれと入ってないけどな
しかも財政やらなきゃいけないのはアメリカで日本はもう無理だってさww
何回妄想書いてもこの事実は変わらない
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:16:41.17
第5波、って、なんかの相場理論かよw
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:21:02.77
ま、米国に比較して日本のアドバンテージは
米国より製造業がまだしっかりしているってところか。
米国は為替安にしても直ぐにメリットを得るような産業は少ないけど
日本の製造業はまだなんとかそのメリットを生かす余地はぎりぎりあるだろ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:22:43.18
>>281
日本のまずいデフレ対策土建の無力さをよく学んでるよなw

まずマクロ金融で大放出。見事にデフレ化にブレーキwww

未だに学習してないのが頭の悪い土建土民www
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:23:24.97
リベラルってのは国家は市民を搾取する悪いものという国家の否定から始まる
しかし冷戦以降、国家を超える存在グローバル資本がでてきて欧州はこれが市民を搾取するから国家を肯定的にみるようになったんだが
日本のサヨクは国家を肯定することができないから社民党のように弱体化するか朝日みたいに国家を否定する新自由主義に流れていくしかなくなった
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:27:11.09
ダメリカが紙切れ刷るのはデフレにならないためにやってるんじゃなくて覇権国家を無理に維持するためにやってるんだよ。
デフレ阻止は主目的じゃないよ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:32:13.70
>>290
これはまさに「日本破滅論」で指摘されてたことだな
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:47:34.62
ダメリカが紙切れ刷るのはデフレにならないためにやってるんじゃなくて覇権国家を無理に維持するためにやってるんだよ。
デフレ阻止は主目的じゃないよ
\__________________________________________________/
         ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ・・・
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 22:53:37.83
田中も経済学者としては小物だけどアジャでやってる経済思想史は面白いな
中野とか三橋とか基礎知識がないからすぐ飽きるw中野なんて今時フリードリッヒ・リストを読めとか言ってるしw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:06:42.46
月刊WiLL:2012年12月号
総力大特集
哀れな三等国、韓国 第2弾!
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201212_w
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:09:08.61
>>294

>中野なんて今時フリードリッヒ・リストを読めとか言ってるしw

田中の知識は認めるけど、
その一つだけを抜き出して批判するのはどうかと思うけどね。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:12:25.22
土建派とかって存在するの、どっちも金融と財政をバランスよくやればいいと
言っていると思うんだけどね。

なんで金融だけを重視する人は、財政政策を忌み嫌うのかな?ほとんど原理主義だよね。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:22:08.00
>>293
アメリカは単純に財政がメチャクチャだから
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:25:16.70
>>294
田中の話は90年代〜リーマンなら面白く聞けたと思うけど、2012年だと「今さら感」があるなあ
群馬に引きこもってて世の中が見えてないんじゃなかろうか
学校ってのは狭い世界だからね、特に私学は
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:25:41.85
>>297
そもそも、小泉の頃からリフレ派とデフレ増税派が争っていたわけで。

金融なんてまるで口にせず小泉批判に明け暮れてた分際で

見事に新自由主義の高橋リフレをパクった末に、まるで

俺らが始めて財金併用したと起源説を嘯き、高橋リフレを

もろパクリの分際でリフレ派は新自由主義だのと批判し

増税デフレ派と一緒になって金融無効のデマを広めるゴミ共が

昔からのリフレ派からボロカス批判されるのは当然だろ?w
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 23:56:11.05
>>300
金融がどうのこうの自身が話題の焦点になるのがおかしいってw

金が足らなきゃ刷る、それだけの事だろ

そしてその金が動かなきゃ動かす、それだけの事
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 00:00:59.28
まーた新自由主義者が戯言をぬかしとるわ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 00:18:42.74
藤井・中野(Krugman1998が読めない)「うわーヘリベンがQE3なんかやりやがった。流動性の罠のときは金融政策は効かないのにww」
クルーグマン「QE3はまさに私が求めていた政策です」(今月のVOICEインタビューより)
304内需立国(笑):2012/11/13(火) 00:22:18.80
>>302
土民の分際でリフレ派の主張パクった末に財金併用は土民が言い出した
だのと余裕で起源説のデマ流すのやめてくんない?www

まじでバカチョン並みだよな。やってる次元がよぉw
その意味で言えばデフレ増税派のがまだまともw

財金併用なんざ麻生の頃には高橋が主張してるっつのwww
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 00:33:51.32
藤井、中野、三橋ら土建派のやり方

(パターン1)
まず一番始めに「デフレから脱却するためには金融政策と財政政策が必要なんです」と言う
以下「土建を減らしたからデフレになった、流動性の罠だから土建やるしかない、
震災復興や防災が必要だから一石二鳥」など土建アピールのみで終了
(パターン2)
これに追加して「金融政策でデフレ脱却できるという人がいるがそれは間違い」と言う
「日銀が刷っても借り入れがされないので市中に出回らずブタ積みで意味が無い、紐では押せない、
金融緩和をすると投機に回りバブルになる」など、これは土建をやることで防がれるで締める

これに対して「90年代土建をやったのにデフレ一直線だった、小渕麻生でデフレに対して無力だった、
インフレ期待を作り実質金利を下げることが目的なのでブタ積み理論は的外れ、
なぜ土建をやるとバブルが防がれるのか、他国は量的緩和でやすやすデフレ回避」
など批判を受ける

すると一番始めのたった一言を免罪符に「藤井、中野、三橋は金融政策を否定していない、
両方やれと言っている」と強弁する
しかし金融政策がなぜ必要なのかが語られることは決してないのである

これが土建派が自称とは違い財金併用と見なされない理由
財政出動派でもなくただの土建派
元々俺はかなりアバウトに考えてたから財金併用マンセーで国土強靱化にも賛成だった
しかし土建派の論理破綻とドス汚いやり方を散々見せつけられて今ではすっかり土建アンチになったよ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 00:53:13.51
794 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/11/13(火) 00:14:04.38
>>788
■対談「なぜ今、国土強靱化が必要なのか」
佐藤信秋参院議員 VS 藤井 聡京大大学院教授
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201204-201206/other/fujii_satou.pdf


ちなみに藤井聡を国会に呼んだのは自民党の参議院議員のこの人 佐藤信秋さん

何と元国土交通事務次官www

自民はやっぱ人材がちゃんとしてるわw
藤井さんはかなりの大物のバックアップを受けてるわけだ(藤井さん自身大物だと思うけどね)



田中ハゲ、もう藤井さんに楯突くのは止めとけ・・・
あらゆる面で格が違う、お前とは住んでる世界が違う・・・
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:00:59.09
道路族と癒着してる御用学者ですって言ってるようなもんだよなこれ?w
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:01:00.96
>>306
かなりどころか超大物じゃんww やっぱ藤井さん只者じゃなかったのなw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:01:52.75
>>307
朝日新聞ならそう書くだろうな
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:07:00.65
> 平成24年7月30日 建設工業新聞
> 国土づくり企画
> インタビュー 自由民主党・参議院議員 佐藤 信秋氏
> 10年間で200兆円「国土強靭化基本法案」を国会提出
> 多極分散型が今後の欠かせない住まい方
> 公共投資で事前の備えとデフレ脱却を

建設工業新聞w藤井もよく寄稿してるんだっけw

> 元国交次官・佐藤信秋議員に献金、省幹部「会社員」と記載 (2007年9月14日 読売新聞)
>
>  7月の参院選で初当選した自民党の元国土交通次官・佐藤信秋参院議員(59)の資金管理団体「佐藤信秋後援会」が、
> 国交省の現職幹部や同省OBで国から出資、補助金を受ける公益法人などのトップら約300人から献金を集めながら、
> 政治資金収支報告書の職業欄にはいずれも「会社員」と記載していたことが分かった。
>
>  同省発注の橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合で摘発された企業の社長や別の談合で「天の声」を出していた
> 元建設省技監らからも、献金を受けていた。官僚出身議員の露骨なOB・業界依存が浮かんだ。

こいつらクズすぎワロタw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:10:39.66
>>307
あのな事務次官ってのはその省庁のトップなんですよ
この国の国土交通行政の責任者だった人なのでw
藤井さんも、国内最高の国立大学の現役教授

利権がどうとかケチくさい事言うレベルじゃなくw
朝日や日経や左翼ネオリベにボロボロにされた国土を立て直すために、本当に国を思って立ち上がったんだと思う

もう「民」はいいわw
卑しい「民」は消えてくれw
私利私欲の「民」は信用出来ん
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:11:49.92
業界ぐるみの壮大な公金横領の夢よもう一度
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:12:02.98
>>310
>読売新聞

左巻きのブン屋がさっそくキタ━(゚∀゚)━!www
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:12:44.55
>>311
卑しい
私利私欲
まさに藤井たちのことですねw
>>310
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:12:59.14
>>310
ちゃんと仕事してるだけじゃん
売国ナベツネ読売イラネ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:14:20.71
利権ガー発狂www

さっそく国売新聞記事を引用www
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:14:55.46
>>315
売国ってお前らじゃん?
仕事してるだってw
汚職を開き直ってるだけ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:15:59.03
汚職wwwwwww

汚職ガーwwww
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:18:00.17
>>317
ピュアなんだね^^
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:26:20.86
なんでデフレ脱却すんのに土建とか金融とかカテゴライズしてるわけ?
大昔から当たり前のように両方やってるじゃん。
蛸壺化させてバカじゃないの。
わざと?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:28:33.37
デフレ脱却は金融政策だけで出来る
財政政策だけでは出来ない
そんな単純な話
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:34:30.44
>>320
金融政策を過信してる連中(声がデカいリフレ派の一部少数)

金融は無効、デフレ維持(日銀&一般大衆)

金融&財政の両輪(真っ当な学者)

金融もダメ!財政もムダ!日銀もクソ!日本はもうオワタ!(アカヒ、左翼全般)


こんな感じ
金融緩和は結構やってるが、「やってない」と言い張る論外のバカがあと数名
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:34:32.20
金融政策で仕事が増えるって、たとえばどんな産業なん?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:34:38.85
>>310
狂人派は想像以上に利権まみれみたいだなww
今からこれだけバレバレじゃどんだけ税金が盗まれるか分からんなww
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:37:54.08
>>322
まともな学者なら普通に両方だよね。

>>324
どの産業も利権者でしょ?
均等に税金は払ってるわけだし。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:43:51.25
>>325
均等に税金払ってんのに利権団体馬鹿に金まわすから非難されてんだろwww
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:49:55.07
http://www.nicovideo.jp/watch/1348804112

アメリカの現状はこれが一番しっくりくるね31分あたりから
バーナンキってのは結局使われてる人間だわな
QEってのデフレを阻止するためにやってるんじゃないんだよ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:54:28.17
>>326
何かを作り出せる人たちに金が回るのは良い事だよ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:57:01.27
>>327
伊藤貫の正論炸裂の回かw
アメリカは世界全体のドル供給を見ながらやってるわけだからな
ローカルFラン厨ハゲと泥棒にはそれが分からんらしいw
視野狭窄乙w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 01:59:51.49
すべての産業が利権団体じゃん、ねえw
そこを中心にして景気が良くなるんならありじゃん。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 02:01:39.75
税金横領された上に景気がよくならないから問題なわけでw
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 02:12:28.68
金融でも財政でもやって景気が上がるんならそれでいいでしょ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 02:13:54.35
問題を曖昧にすれば誤魔化せるってもんじゃないw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 02:20:15.13
ドルが基軸通貨グローバルマネーであることも見えてない田中ハゲ臣
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 04:57:49.70
honnenogod &#8207;@honnenogod
http://twitter.com/honnenogod
韓流好きで、いい歳こいて、娘もいるのにAKBだのモモクロ?と言っている経済学者の田中秀臣は、まだ火病継続中かw与謝野が酷くても、
麻生と与謝野の時より民主党の政策が最強最悪であるのもわからない馬鹿。リーマンショックをもろに受けてしまったから酷い指数で、バーナンキの政策で日本にも恩恵

honnenogod &#8207;@honnenogod
田中秀臣曰く、その過去最悪級の麻生政権と日銀を承継したのが民主党。但しフェアにみればなんとまだ民主党政権の方が、事実とデータみると日銀に圧力かけてる!
←バーナンキのQE1QE2ツイストオペ、インタゲがあって圧力かけているとう言う馬鹿。民主はそれでも日銀擁護。麻生時代はQE1だけ

honnenogod &#8207;@honnenogod
素人を馬鹿にする田中秀臣より玄人か知らないが、大学で経済を教える馬鹿教授はごまんといるのは事実だが。それも日本が15年以上もデフレを脱却できず、
円高も改善できない理由。田中秀臣よりも100倍馬鹿の白川が自民で一番の金融通の山本幸三議員への回答で、バーナンキを都合良く解釈する凄さw

honnenogod &#8207;@honnenogod
田中は、人には基地外と言い、私も罵声を浴びせた訳ではないが、言われた。人に言われたら、知り合いを使って権力で圧力をかけよとしたよな。
弱い学生の立場の人間に。リフレ派は良いとして、このような圧力をかける連中はいたる所にいるが、とんでもない奴だよな。長いものに巻かれろで主張を抑える罠
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 05:00:48.25
高橋洋一は大阪市の特別顧問

橋下徹大阪市政の特別顧問「報酬半年で2400万円 交通費だけで1千万円」
http://hashimotoshi.seesaa.net/article/297985445.html

橋下徹大阪市長や松井一郎大阪府知事が進める府市の二重行政解消や大阪都構想、教育改革などの施策について助言する
大阪府・大阪市の「特別顧問」「特別参与」計51人に対し、昨年12月末以降の半年間に支給された報酬額が計約2400万円に達したことが17日分かった。

府・市の特別顧問と特別参与は首都圏在住者が多く、交通費では総額約1千万円にのぼる。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 07:03:31.53
>>336
新自由主義者は税金の無駄遣いと利権が大好きだってのがよくわかりました
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 07:08:26.26
クソハゲの唯一まともなのは、竹中の不良債権処理を批判しているところだな。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 09:32:31.89
>>336
一人月5万円くらいしか貰ってないのかよ
高橋とか古賀さんとか講演呼ぶだけで100万くらいはかかるだろうに
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 09:50:35.11
>>339
それだけ橋下との関係が深いってことだろう。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 10:13:15.69
大阪都構想の区再編 税収の少ない区と統合で財政悪化と紛糾
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20121112-154323/1.htm

大阪都構想(笑)
時計泥棒を始めとした特別顧問はアホの集まり
真っ当な専門家たちの意見↓
http://miniosaka.seesaa.net/article/175321377.html
342内需立国(笑):2012/11/13(火) 10:48:54.86
>>341
財務省ポチが尻尾ふりふりw デフレ増税で日本潰す気満々だよな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 11:38:58.69
佐伯啓思先生の新刊が12月に発売されるみたいだね!
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 11:43:12.96
>>246
普段は他人の事を激しく批判してるのに自分が少しでも批判されると我慢出来ない性格なのかなこの人は?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 12:26:04.84
>>344
新自由主義者はみんなそう。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 13:26:29.26
飯田泰之 @iida_yasuyuki
RT @kawamurakh: 日本における「ケイザイガクヒハン」言説の市場規模って相当大きい気がしますが、どんなもんなんでしょう。
イギリスではたぶん無視できるほど小さいです。ドイツ人とスペイン人の同僚に当地の情勢(?)について詳しく聞いてみようかな。

RT @kawamurakh: なんというか「ケイザイガクヒハン」言説に対する需要がある訳ですよね。読んでスッキリする人たちがいる。
そこそこの文章力があれば供給するのはそんなに難しくない(ハズ)。需要を減らすための方策が経済学に関する
「啓蒙」なのかどうか、よく分からないです。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 14:35:00.93
別に経済学を批判してるんじゃなくて、経済学と地位を悪用している一部の経済学者を
批判しているのだが
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 15:01:51.00
元の書き手はどういう意味で「ケイザイガクヒハン」を使っているのも分からんし、
さらに飯田がどういうつもり引用したのかも分からんのだけど。
朝日の記事と関連はあるの?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:27:43.61
もう日本の家電なんか外国でほとんど売れないんだからTPPに参加しても輸出はほとんど伸びないよ
日本の自動車も後10年すれば韓国・中国・インドのメーカーに追い付かれるから家電メーカーと同じ運命をたどる
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:32:42.52
飯田さんは大学院中退なんだね
博士号は持ってるのかな?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:38:04.60
2012年11月12日(月曜日)
敵に甘えるな
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=983

 所長業務を中心に、三つの仕事を頑張ってマース。(死にかけ)
 それはそうと、土曜日アップの桜、多くの方が見ていただいたようで。

1/3【討論!】石原新党の行方と日本の未来[桜H24/11/10]
http://www.youtube.com/watch?v=TVPK6X0cGjo

 最後に私が何を言おうとしていたかをお聞きしたい人もいるようですので、一言でいえば

 敵に甘えた議論をするな! ということです。

一、野田民主党は人間じゃない。
二、野田民主党は人として早期解散をしなければならない。

 絶対に両立しない、この二つの議論をしているって、どういうことだ?
 そんなに解散に追い込みたいなら、民主党から一人でも多くの脱党者を出し、野党陣営を固めるしかないのでは?

 「人でなし」の野田さんが解散なんかしないんだから、解散に力づくで追い込むしかないのでは?
 ただし、『正論』『明日への選択』『言志』で書きまくったこと。

戦後レジームを守りたければ、さっさと第二次安倍内閣を作りなさい!
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:38:37.55
>>351
 その理由はそれぞれに書いているのだけど、ここではたとえで。

問題  あなたは足利高氏です。
     鎌倉幕府は主力のほとんどを六波羅探題に注ぎ込んでいます。
     鎌倉と六波羅と、どちらを攻めますか?

誤答  鎌倉。
     敵正規軍を残したまま首都だけ陥落させたら、敵を降伏させることができません。

正答  六波羅。
     敵正規軍さえ倒してしまえば、首都でどれほど抵抗しようが掃討戦です。

 衆議院解散は鎌倉。では六波羅探題は?

 本石町日銀本店!

 日銀貴族を参議院におびき出して討伐する!

 これが一日も早く安倍内閣を樹立し、しかも敵に拒否権を持たせない方法です。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:38:41.44
>>350
文系の場合は3年で博士号をとれる人なんてほとんどいないんだよ
あの田中教授ですら大学院中退だし
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:43:42.48
次の選挙の最大にして唯一の論点は日銀法改正に賛成か反対か白川さんを留任させるか更迭するかそれだけだよ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 19:51:36.41
日銀法改正、及び日銀人事が最大の争点だよな
これ単に経済的な問題にとどまらず、日本の将来を決定するようなデカイ問題

安倍さんが日本の問題として真っ先に経済問題を口にして日銀への圧力を強めてるけど、
この安倍さんの言動を強く支持していくことが重要
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:02:08.66
しかし、よう知らんけど、日銀総裁としてリフレを上手くコントロールできる実力をもった人材は日本にいるのか?
それが懸念材料。
飯田なんかも最近のツィートでは、債権価格が下がったときのリスク管理は各銀行でやっているでしょ、とかそんな無責任なこといってたが。
正直、リフレは必須だと思うけど、リフレ派に学識のほかに実務経験も豊富で日銀総裁が務まるまともな人材いるのか?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:05:16.57
【経済】デフレ脱却「供給構造の転換が必要」 日銀・白川総裁が安易な緩和要求をけん制[12/11/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352737344/

白川総裁がまたなんかほざいてるなw
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:16:16.34
しかし、日銀の白川が産業構造問題に口出しする法的な根拠ってあるのか?
以前から、政治家でもない、実質、官僚トップに過ぎない白川が
日本の将来を左右するような政治的な産業問題についてとやかく言うことには違和感を覚える。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:22:14.32
2012/09/18(火) 株式会社ガーラバズ(電通バズリサーチ)の2ちゃんの工作が大々的にバレる



2012/09/28(金) 株式会社ガーラバズの汚名を打ち消すために株式会社ホットリンクに統合させて社名を消滅

■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社  ガーラ バズ   )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1348473878/
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社   ホットリンク )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
【話題】 AKB、虚像の人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352585500/
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その145
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352679417/
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:28:57.74
【2ch勢い】アニメ「さくら荘のペットな彼女」に韓国料理「サムゲタン」が登場し炎上。原作では「シンプルなお粥」だった
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2012/11/2ch-20.html
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:34:21.57
飯田さんの新書買ってきたぞ!
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:42:03.12
モンサントよね☆ら
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 20:43:40.74
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
http://twitter.com/Y_Kaneko
読売新聞に、総理がTPP参加表明をして直後に解散するとの観測記事。真偽は別として、民主党としては最善の選択であり、
私が一年以上前から唱えていたこと。自民党が農産物自由化などのまともな対応を打ち出せず、バラバラになるから民主有利となる。それで離党するなどという人々は無視すべき。

田中秀臣さんがリツイート

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
大賛成だ。わが国は農産物自由化をし、相手国でのわが国の企業の活動を守る必要がある。政権政党として当然の選択だ。⇒
前原氏、TPP交渉参加「衆院選公約に明記を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900E_Z01C12A1EB1000/

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
民主党が貿易自由化の方向に動くと、必ずJAのごとき利権団体が選挙の票をちらつかせながら金切り声をあげる。
貿易自由化の最大のメリットはこうした団体の息の根をとめることができること。彼らの中間搾取を排除してはじめて米作りなどの農業は発展できる。そうなれば他国に負けないはずだ。

田中秀臣さんがリツイート

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
インフレ目標+量的緩和による金融緩和が最優先で、それさえあれば財政支出はこのままでも大きな問題ではないと思います。
RT @Montague926: 先生は財政政策については現状の歳出規模があれば日銀が積極的に緩和すれば十分とお考えですか?

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
財政出動が頼りにならない以上、日銀によるインフレ目標導入などによる金融緩和しか手は残されていません。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:21:46.60
日銀法改正は当然だが消費増税の凍結も最大争点だろ。

橋下があまりに増税寄りなら、安倍自民+みん党で遂行してもらわんと。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:29:44.30
太陽の塔には笑ったなw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:52:00.40
『静かなる大恐慌』 柴山桂太さんライブトーク!!
http://www.nicovideo.jp/watch/so19345432
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 21:53:48.48
石原はチャンネル桜でも散々言われているけど、ほんと、感覚が、ちょっとというか、かなりずれているな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:20:24.27
【速報】 米ゴールドマンが韓国から撤退 「韓国は終わった国」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352811104/


ハゲの最後のはしごが外されますたw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:22:39.88
>>368
なんて事を言うんだ!韓国は金融がかなりしっかりした国って評価なんだぞ!




    ハゲの中ではw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:24:44.45
85 名前: ジャングルキャット(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 22:12:03.32 ID:/F9h8z4g0 [8/14]
>>1
韓国一般庶民の生活は想像以上にヤバイみたいだよ
よく韓国の平均所得は日本の約1/3とか言われるけど、最新のデータ見ると1/4程度みたい

それで物価が日本と同じじゃあもう生きていくの、、無理でしょ、、、(´・ω・`)



【東亜日報】韓国もすでに「危険レベル」 1ヶ月あたりの世帯所得4万円〜21万円 4大卒の50%がバイトにすら成れない

ウォール街の憤り招いた格差問題、韓国もすでに「危険レベル」

所得格差は日増しに深刻化

韓国の2人以上都市世帯の平均所得は、、経済的に富裕層に集中された。
所得別に10階級に分けたとき、最も所得の低い第1階級(下位10%)の平均所得は、59万9981ウォン(3万9939円)。
一方、所得水準の最も高い第10階級(上位10%)は、328万9915ウォン(21万9005円)となった。

現代経済研究院のチュ・ウォン研究委員は、「海外では世界経済の回復の勢いが不十分であることによる雇用不安や
国際原材料価格の上昇によるグローバルインフレとあわせて、国内の農産物価格の高騰のため、経済苦痛指数が高くなった」と主張した。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011101352318


 ★上位10%ですらたったの21万円

 ★しかもこれ個人所得ではなく"世帯所得"!!! ←ココ注目ね!
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:35:32.18
国際金融資本は韓国を吸いつくしたのか
IMFが改造してから約15年か
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:36:24.84
そして尻拭いを日本にさせる気なんだろうよ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 22:38:49.41
金融緩和で韓国買いかw?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:05:31.44
首都大学東京の講義で出された課題がぶっ飛んでるようだな…
貴重な時間使って受講している学生がかわいそう
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:25:10.65
>>368
田中って思想がどうのこうの以前に、能力が無いんだよな
経済を何も分かってない

一言で言うと経済オンチ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:27:57.66
これで韓国経済がうまく行ってるとかって・・・
禿の頭はスポンジか?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:38:40.61
>>353
それ文系が頭悪いやつ多すぎなだけだろ
数物系で博士号取る方が遥かに難しいし
文系でもまともな学者で持ってないやついない
竹中さんも博士号ないやつは経済評論書く資格ないって言ってるし
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:39:39.15
日本が米国債を買い、国際金融資本がその金で韓国を発展させ働かせて富を吸い取る
ソウル五輪時の造船とか重工業もうそうだったし、この数年のサムスンやヒュンダイもそう、建前上の独立でしかないから日本は常に利用される。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:39:40.82
ふーん
元記事によると、持っている資産の価値が下がりすぎて、手数料収益が急減速してるんだとさ

ゴールドマン以外にも、ドイツ銀行、フィデリティ信託とかオランダのINGとかも
同じく、onsidering selling some of their South Korean asset management businesses
韓国でのアセットマネジメントビジネスを売るか検討中だとさ

http://www.bloomberg.com/news/2012-11-13/goldman-sachs-said-to-plan-exit-from-korea-asset-management-1-.html

終わったな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:07.74
そして、中国バブル崩壊も秒読み段階。
ここで一気に日本が量的緩和をすれば中国崩壊が加速するんだがな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 00:04:57.65
大阪大学の経済学研究科は博士号が比較的とりやすいって話本当なのかな?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 00:19:29.13
[政治思想版]【帝国陸海軍復活】 倉山満 【憲政史研究者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1347713622/
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 00:35:07.55
ちなみに「日本破滅論」では経済学の博士号は他と比べて比較的とりやすいと中野が言ってたがどうなんだろう?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 00:53:25.91
>>383
歴史学や文学と比べれば経済学の博士号は取りやすいよ
政治学と比べると経済学の方が取得が難しい
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 01:23:33.76
>>377
博士号ないとダメって正論かもしれないな。
だって、修士くらいまではそんなに落ちる人いないだろ?

希望者がほとんど取れちゃうレベルだと本当に凄いのかよくわかんない。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 02:19:25.42
>>366

柴山の話は面白いな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 02:30:25.97
693 名前: ジャングルキャット(長屋)[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 02:26:59.57 ID:VFJiizdZ0
いやいやw
お前ら3月に韓国サイコー言ってたやんwwwwwwwwwwwwww

手のひら返し早すぎだろwwwwwwwwwwwwwww



ハゲは返す手のひらもなく
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 06:26:13.99
248 名前: サイベリアン(茨城県)[] 投稿日:2012/11/13(火) 22:42:53.08 ID:u18geqes0
日韓スワップ縮小の影響か?

727 名前: ペルシャ(長屋)[] 投稿日:2012/11/14(水) 06:22:01.09 ID:9Rx4GeUt0
>>248
あー、それは大いにあるだろうな
次に韓国に経済危機が訪れた時には
もう民主党は存在していなくて、保守色を強めた自民党がかろうじてIMFを通して
最低限のドルを融通してやるだけだろうから
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 07:36:11.35
WARE_bluefield &#8207;@WARE_bluefield
http://twitter.com/WARE_bluefield/status/246323266162143232
飯田泰之センセは、2年くらい前に「アメリカの景気は11年後半には回復してる」と断言してたわけだし、一部のリフレ派はカルト化してるように思えるし、いろんな意味で最悪な現状と思われる

ゴーヤ &#8207;@go_ya
http://twitter.com/go_ya/status/246324036051808256
@WARE_bluefield 株式市場は回復してるから(震え声)向こうはデフレではないですでおすし
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 07:57:58.73
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  禿の韓国経済絶好調!の言い訳マダー
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 07:58:06.31
通貨の供給量だけ見て経済がわかるとでも思ってんのかコイツ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 08:25:37.70
橋下徹 ?@t_ishin
最初から逃げるより、交渉後納得がいかないから抜けた方が国際的には評価されます RT @suiseijin_plus: 交渉参加は
結婚を前提としたお付き合いと同じ。 中身が気に入らないからと言って途中でやめますなんて簡単にできません。 
強引に抜け出せば国際的な信用を失います。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 08:28:30.08
>>392
>最初から逃げるより、交渉後納得がいかないから抜けた方が国際的には評価されます


読解不能
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 09:54:44.34
ケースバイケースだろうけど、
「国際的には評価されます 」と断言するところが
橋下の悪辣さ、詐欺的、犯罪者的なところを表わしているな
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 10:13:59.90
中国、強気姿勢から一転、対日制裁の撤回求める声「こちらの打撃の方が大きい」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121114/chn12111408350003-n1.htm
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 14:18:21.20
>>368

>渡邉哲也 &#8207;@daitojimari
>ゴールドマン・サックスの韓国撤退 いつもそうなのですが、GSが持ち上げると後でろくなことがない。
>撤退のための売り逃げのためのつり上げとしか、、、思えないのですよね。
>ポジショントークといえばそれまでですけども、、、喜ばせて木の登らせて、
>突き落とす。 落差は大きいほうが儲かる。

わけの分からない論文を読んで、屁理屈をこねている教授よりも、
在野の優秀な人間の方が上という悲しさ。

田中さんもねじれてなければ頭は良いのだから。。。もったいない。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 14:26:18.93
>>370
これがリフレじゃんw

田中はいつまで経っても韓国失業率や雇用、自分から宣言しといて書かないなー
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 14:40:20.85
>>396
戸締役はいい加減なことは一切言わんな
さすが嫁が電通w
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 14:48:35.02
>>377
> 竹中さんも博士号ないやつは経済評論書く資格ないって言ってるし
竹中w
少しは論文を書けよw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:04:07.72
TPPなんかどうでもいいんだよ
参加しようがしまいがたいして変わらないんだから
一番の問題は白川総裁を留任させるか解任するか日銀法を改正するかしないかなんだから。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:05:55.12
>>400
いまだにTPPで景気回復と叫んでいる経済素人がいて困るよね
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:21:43.67
日本の経済学者で本当に信頼できるのは田中先生だけなんだよね
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:24:46.97
>>402
韓国の失業率&雇用はよ書いてくれ!って頼んでくれよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:38:19.35
>>401
その逆にTPPで不況になると騒いでる経済素人もいるぞw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:44:57.59
明らかに韓国問題から逃げてるよな
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:48:05.83
海外ボランティア・TOEICの975点ソウル大生1年目から拒絶 "何が不足して..."雇用がない"怒りの青年たち
http://news.nate.com/view/20121114n27943

機械翻訳ですけど・・・
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:50:56.60
>>404
あぁ、あの人たちねw
TPP以上に重要な日銀法改正や増税阻止にはあまり積極的じゃないのは何故なんだろうね?w
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:52:09.51
3/3【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策[桜H24/10/6]
http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw

高橋氏の意見がすべて正しいとは思わないが、他の出演者に比べ知的に練れているのは否めない。
ここまで差があると、議論にならないのは当然である。
その意味では、討論というより、高橋氏への質疑応答だと思えば、十分楽しめる内容である。(態度より内容が大事)
マネタリストとしては、十分に練れた意見であるので、政治家は一つの重要な指摘と受け止め、
自らの政策に “加味” していけばいいのである。

渡辺氏は、語り口はやわらかで話も分かりやすいのであるが、練が甘いというか、イマイチ深くうなずけない。
例えば、今回の討論の中で、公平と平等という全く違う2つの言葉を並立的に使用している。

結果平等とは、頑張っても頑張らなくても同じく認められること。
公平な結果とは、頑張った人が頑張った分認められること。
機会は平等で、結果に対しては公平に評価するというのが大切。

また、“経営者の自殺”の話についても、亡くなられた方にはお気の毒な話ではあるが、
その会社が、これまで公共事業に依存しすぎていたともいえ、経営上の問題である。
やはり、クロネコヤマトの小倉昌男のいう「ヤクザと役所に頼らない経営」こそが重要なのである。?
nosio nosi


むしろ、耐震のほうがクリアしやすいでしょうね。
高橋、田中両氏への批判がすごいのが全く理解できない。

むしろ、渡辺氏のような数字的根拠が脆弱でお涙ちょうだいで同意を求めるようなスタンスは見ていて不愉快になった。
少なくとも「知」をあずかる者がとる態度ではないだろう。?
KamikazeResistance
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:54:28.64
>>407
そりゃ土建が第一目的だからだよ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:57:24.08
経済政策の重要度
消費増税撤回>>>日銀法改正・白川総裁を留任させない>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TPP
TPPなんかどうでもいいような政策なんだよ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 18:59:16.41
量的緩和は景気を悪化させるという小幡博士
http://blogos.com/article/50249/?axis=b:344
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:01:10.67
日銀法改正に必死に反対してるマスコミっていったい何なの?
無能な記者クラブが日銀エリートにコントロールされてるのかな?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:02:21.17
>>411
この人は経済学者じゃなくて経営学者なんでしょ?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:04:41.58
>>409
ええ、その通りだと自分も思いますw
まるで土建が国益であるかのような論法にはうんざり
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:06:41.78
野田さんの経済政策は0点だね
消費増税+日銀法改正せずで最悪な経済政策の組み合わせだし
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:35:23.13
>>412
新聞記者は金融政策なんか完全に素人だし早稲田卒が多くて東大コンプレックスのかたまりだからね
日銀のエリート職員がマスコミをコントロールするなんて簡単なんだよ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:41:42.10
>>404
いや、なるでしょ。
かなり酷い不況になると思うよ。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:53:47.80
>>417
バカどもは右から左にすぐに労働移転できると考えてるんだから相手にしちゃだめww
脳みそ幼児なんだからwwww
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 19:57:21.91
しかも株ニートだから自分の事しか考えられないのwwwww
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:01:58.03
>>417
何故相対価格が変わったり消費者余剰が増えることでデフレになるの?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:04:11.52
>>407
TPPは一度やってしまうと引き返せないからだろ

増税→減税や日銀法改正はやろうと思えばいつでも可能
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:06:36.47
>>417
TPPの場合、悪くなるというより「景気が固定される」というニュアンスが近いな
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:21:06.95
供給ショックによる相対価格の変動は、同時に雇用にもショックをもたらし、
所得低下のパラドックス、ならびに遊休労働期間の長期化も考えられる。
TPPの場合、特に懸念されるのはここだな。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:21:20.82
>>421
いや、影響力自体が全く桁違いだから
TPPを日本の直近の問題にすること自体が国益を損なうだけ
本当にそんなこと信じてるようなら、憲法前文信じてる輩と変わらんよ
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:24:13.39
雇用面で見れば農業分野で国際競争が国内で増すだけだろ。

安倍総理で円安リフレが現実味を帯びてるのにいつまで
デフレ円高を想定するつもりだ?w 高橋洋一様々だな。

土建土民はいつまで経ってもクソの役にも立たないw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:25:57.70
>>425
ほお。で、全体的に所得は上がるんだな?
国際競争力厨としてはw
クソの役にもたたないのはどっちだかww
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:30:10.72
そもそも大半の安物は中韓由来。TPP無関係w

どの分野でどれだけ安物の輸入拡大がされ、どれだけ雇用への
影響が懸念されるんだよw 朝日が得意の印象操作に終始するだけだなw

ほんと、土建土民の知性のなさに毎度、感心させられるwww
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:33:04.75
東スポ 「森光子は元気に退院!ダンスを踊り、スクワットも150回こなす」(11月14日16時)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352888940/

【訃報】森光子さん心不全で死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352888014/
東スポ・新潮とはいえ裏取りせず思いつきで記事書いてるのがよく判る
社内に頭おかしいのしかいないんじゃないか?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:36:17.35
>>427
詭弁だなww
しかもずるさを隠してなww
国内で製造される物は各工程で相応の雇用を伴ったものだ。
輸入で生まれる雇用はどれほどなんだw?
お得意の国際競争力で所得下振れ、それにより富を得られる機会が増える層もいるってかww
知性がないのはお前の方だろwwwwwwwww
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:38:41.55
>>424
全部駄目だろ、普通にw

取捨選択しようというお前の発想が意味不明

3つとも普通に拒否るべき
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:38:53.65
>>426
現TPP域内で日本より製造で強い国があるのか?
日本が差し出すのは農業人口下がる一方の分野だろw

未曾有のデフレ円高での試算ですらプラスなのにw
果たしてドル120でのレートならどうなるかなーww

リフレ路線で外需から火をつけ、そこから内需に転嫁すりゃいい。
無駄な土建は不要。日の丸メーカーを復活させろ。土民はしねw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:39:34.74
>>427
>土建土民

TPPと関係無くね?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:40:54.09
>>431
>日本より製造で強い国


作っても誰も買わないけどな・・・
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:42:47.74
>>431
TPP内で日本製品沢山買ってくれる国は無いんだよ
しかも関税フリーで薄利多売でしょw わざわざ安く売ってどうすんのさ

TPP方式で売れるのは、あくまで大規模農業のような一部のモノだけだ
薄利多売出来るね
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:44:51.98
>>423
藤井信者は一般物価と混同してるから輸入デフレ論みたいな与謝野や速水レベルのトンデモを信じちゃうんだね。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:45:15.80
>>429
ガチで頭わりいいいいw 製造に影響ある分野で日本が高関税にしてる
のって何?ついでに、中韓も未参加のTPP域内で日本より製造の強い
国をあげてみろよw

国内で雇用が心配されるのは一部の米、麦程度だろw

他に高関税かけてるのないからなw
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 20:54:36.82
見事に土建土民が沈黙wwwガチで頭わりいいいいwww

日本はもうダメだ、、、だから土建で内需立国(笑)するお!

一体どこの国の工作員だよw 朝日並みの低レベルな印象操作のみw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:06:18.97
>>430
421 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 20:04:11.52
>>407
TPPは一度やってしまうと引き返せないからだろ

増税→減税や日銀法改正はやろうと思えばいつでも可能


苦しいからって誤魔化さなくていいよw
増税阻止と日銀法改正とTPPの問題の大きさ(日本への影響力)を話題にしてるのに
増税阻止や日銀法改正よりもTPPが問題だと>>421は明言してるんだが?

TPPなんて増税阻止や日銀法改正に比べて影響力なんて無いに等しいのは事実
バカなのは分かったから全部拒否でも何でもいいが、
増税阻止、日銀法改正、TPP、この3点の優先順位を答えてみろや!
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:10:38.54
>>438
グンマー吠えるw
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:12:54.45
増税も日銀法改正も死活問題。特に増税は一度やったらよほどのことがない限り翻らない。
恒久的減税だったはずの所得税減税も増税された。
官僚に身内がいるから書き込んでるとかじゃないのこいつら。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:13:58.36
>>439
敗北宣言www


421 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 20:04:11.52
>>407
TPPは一度やってしまうと引き返せないからだろ

増税→減税や日銀法改正はやろうと思えばいつでも可能
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:49:12.57
輸入物価が下がることは一時的に一般物価を引き下げるかもしれないが、
あくまでも一時的にだからな。デフレは継続的に物価が下がることだからな。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:55:33.84
>>437
ここの藤井信者達と主張が似てねw?

「TPP参加」国民の力でやめさせよう!
日本共産党は、TPPは日本国民にとって" 百害あって一利なし"ときびしく批判してきましたが、その実態がいよいよハッキリしてきました。
 「なし崩し的に交渉参加…は、国民をだます背信行為」(JA 全国集会)、
「日本の参加に全面的に反対」(日本医師会)など各団体がTPP 参加反対を表明、この声は日ごとにひろがっています。
日本共産党は、TPP 参加反対の一点での共同をさらに大きくひろげるために全力をつくします。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/05/post-tpp.html
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:56:42.42
>>442
消費者余剰が増えるだけだから金融政策一定なら物価は下がらないよ。
オイルショックの時も日銀がマネー増やしすぎたのが真因。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 21:58:20.47
>>444
現実世界だと統計上の物価水準は一時的に下がるでしょ。
それすら否定するというのはさすがにどうかと思うが。
理論的には間違っていないが。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:00:03.30
>>445
オイルショック時の物価高騰はマネーサプライが真因と小宮隆太郎が発表してるのは有名な話。
経済学的にも支持されている。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:32:33.51
学者は過去にだけは強気だ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:39:18.34
田中秀臣?@hidetomitanaka

なんで匿名さんはネットでつまんない誹謗中傷しか書けないんだろ? 退屈な人たち

あくと?@actionclutch

綺麗事ばかり述べる実名人よりはマシかもしれませんよ。
RT @hidetomitanaka: なんで匿名さんはネットでつまんない誹謗中傷しか書けないんだろ? 退屈な人たち

田中秀臣?@hidetomitanaka

@actionclutch くだらないひとだ

田中秀臣?@hidetomitanaka

匿名さんが匿名さんの誹謗中傷を弁護するほど気持ち悪いものはない。心底腐臭がする。

田中秀臣?@hidetomitanaka

匿名で社会批判や論評してる人なんて1パーセントぐらい。
あとは陰湿な個人への誹謗中傷か揚げ足とりや、実名の人の貴重な時間をいたずらに浪費するかまってちゃん。

peaches_diesel?@peaches_diesel

@hidetomitanaka 実名の人だって、自著の宣伝とかして匿名の人の時間を浪費させる事はありますよ。

田中秀臣?@hidetomitanaka

@peaches_diesel そういう人をフォローしてるお前がばか

田中秀臣?@hidetomitanaka
さて毒吐いてフォロワー減らす努力をしたので寝るとしよう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:59:01.20
安倍総裁はリフレ政策を採用するのか
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:02:27.03
>相対価格と一般物価が完全に別物であるという議論は一部のリフレ派が好んでするところであり、
>彼らに言わせれば「経済学のイロハのイ」であるらしいが、これは一次近似としては有効なものの、
>厳密さを求めるのであれば常に成り立つものではなく、むしろ成り立つためには特殊な前提条件が必要な仮説である

>供給ショックとは相対価格の変化であり,これと一 般物価の変動は別物であると主張されることがある。
>その代表例は,石油危機が物価に及ぼす影響に関する フリードマンの説明である(Friedman (1975))。
>すなわち,石油関連商品の価格が上昇すると,消費者の予算制約が不変の下では,
>それ以外の商品の購入に割ける金額が減少する。その結果,石油関連以外の商品に 対する需要が減少し,
>これら商品の価格が下落する。 石油関連商品の価格上昇は石油関連以外の商品の価格下落により相殺されるため,
>全商品の平均値である一般物価は不変に止まることになる。これは,実物ショックは相対価格のみに影響し,
>一般物価は貨幣集計量で決まるという古典派的二分法に沿った考え方である

>Friedman の説明はその他商品の価格が需給に応じて迅速に変化すると仮定している点に特徴がある。
>つまり,相対価格の変化が一般物価に影響しないという主張は,価格が完全に伸縮的との仮定に強く依存しており,
>Friedman への反論の多くはこの点を問題視している。例えば Gordon (1975) は,石油関連商品の価格は
>伸縮的であるが,それ以外の商品の価格は粘着的であると主張している。粘着性に関するこの認識が正しいとすれば,
>石油関連商品の価格上昇は直ちに実現される一方,石油関連以外の商品の価格下落は実現されない。
>したがって一般物価水準が上昇することになる

>相対価格の変化が一般物価に影響しないという仮説は各財の価格が完全に伸縮的である(か、同程度の
>価格粘着性を持っている)との前提に強く依存しており、そうでない場合は相対価格の変化は
>一般物価に影響するということになる。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:07:41.68
>つまり、もし個別価格の上昇(下落)が繰り返されれば、その一般物価に対する影響も累積していく可能性が
>あるということであり、ある財の価格が持続的に下落しつづければ、それは一般物価に対する
>持続的な抑制圧力になりうるということである。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:08:32.05
総理大臣確実と言われている安倍総裁がリフレ政策を主張しているからこれからはリフレ学者にマスコミの取材がさっとうするのか
今まではリフレ学者は学会やマスコミに相手にされなかったけどこれからは主流派扱いされるんだね
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:13:24.81
前回総理だったときはリフレ政策やったの?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:18:50.52
2012年11月14日(水曜日)
解散かよ
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=984

「何を」ではなく「誰が」言っているかによって判断するやつのことをランク主義者と呼ぶ。
しかし、この基準で行くと私の支持する政治家が、、、
 
 輿石東

 安住淳

 岡田克也
 
 鈴木宗男

この前なんか
「今は解散の時期ではない」と聞いて「その通りだ」の言質を野田さんから引き出したとの産経の一面を見ながら、
「でかしたぞ、ムネオ!」とか膝を叩いてしまったからなあ。

そして泣きたくなるような状況にまた一人。

年内解散なら選挙無効も 横路衆院議長が異例文書「憲法上の義務ではない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121114/plc12111412130011-n1.htm

せ、正論だ。。。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:19:35.32
>>454
たぶん、安倍支持者の中で早期解散に反対しているの私くらい?
飯島勲さんはどうだかというのはあるけど。
ちなみにしつこいですが、同日選挙論者ではありますが、民主党政権延命論者ではありませんので。
勝手に人の発言を自分流に解釈して流布しないように。

最近、
「安倍内閣さえできれば何とかなる!」
「選挙で勝った総裁は引きずりおろされない」
「参議院などいくらでも引き抜ける」
という「お勇ましい」議論が多いのですが。

「そら、戦後レジームの脱却をしなければ長期政権でしょう」
「鳩山由紀夫さんって300議席持ってて何年もちましたっけ?」
「小沢さんが最後まで参議院で単独過半数に足りず、たった4人の社民党に振り回されっぱなしでしたが」
などとギャバンの蒸着タイムより速く論破できてしまいます。

という原稿を用意していたら解散かよ。。。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:20:10.95
>>454
>>455
倉山満の砦
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:22:57.20
倉山も似たようなこと言ってたなと思ってたら本人のか
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:38:30.81
>>454
本気でいっているか?
言ったことを自分の利益誘導に利用しようとしてないか?
何食わぬ顔をして手のひらを返したことがないか?

ここまで見て欲しいな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:56:57.49
>>450>>451
引用元ぐらいソース付けろよwそいつ少子化デフレ論のバカじゃんw
リフレ派否定の為なら何でも利用する無節操なバカだなw

http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20120705/1341531949
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 23:59:37.18
>>450>>451
しかも第一次ショック時に前年比30%増ものマネーサプライの異常な増加があった
点はまるで無視w
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 00:27:00.43
>>405

最近は韓国の金融もうまく言ってないって「少しだけ」言ってたよね、
言い訳の伏線は用意していたわけだ。

しかし、金融はうまくやっているようで、実は問題ありなんてことは、
そこそこまともな人ならとっくに指摘していたことだよね。

高橋がでた経済討論で、戸締りを論破している気になっているんだから
話にならないよね。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 00:41:28.50
>>459>>460
一般物価と相対価格の指摘は正しい。
リフレ狂だとすべてがデフレ派に見えるようになるんだなww

一橋大学経済研究所の渡辺努
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/03j008.pdf
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 00:55:53.75
>>462
正しくないw
そんなゴミ論文はどうでも良いからせめて小宮先生レベルの論文引っ張ってこいやw
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/shiryou/kks14-4.pdf
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 00:55:57.57
リフレ派って厨二脳だよね
ひとつひとつのリフレ政策や経済学のモデルを漫画の必殺技みたいに語ってるw
「次ははターゲットをやるべき」とか「まだ奥の手がある」とか(笑)
そもそも投資の利子率弾力性が低下してる状態なのでどの必殺技(笑)もたいして意味ないのが前提なんだけど、
「まだ足りない!次はこの技をしかけろ!」みたいに語ってるw
ネコパンチ野郎
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 01:30:14.74
とアゴラ信者が申しておりますw
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 01:35:48.11
ネコパンチ野郎なんて悪口よく思いつくな・・・
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 02:24:45.41
ネコパンチって何かとぐぐったらそういう意味かよ。
歳がばれますぞw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 03:02:02.15
日本人は頭は悪くない
まともな人は全員TPPに参加しろって言ってるし
でも池沼やシロアリの言うことを無視できないばっかりに決められない政治になり世界から取り残されていくという…
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/k10013498181000.html
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 05:52:34.03
>>468
お前のいう「世界」って具体的にどこの国?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 07:01:21.76
>>461
渡邉さんは一貫してちゃんと筋の通った分析をしている。

田中はその場その場で微妙に発言を変え、しかもそのベースは他人の分析の受け売り。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 07:14:56.80
リフレ派ってデフレスパイラルをどう説明してるの?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 07:23:30.00
>>471

不 景 気 w

マトモな経済分析出来る人達じゃないからね
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 09:37:58.66
>>721 >>722
いや、もっとひどい奴は「日銀の陰謀」だからw
「デフレターゲットでぐぐれ」ってwww
まじ漫画脳www
お金持ちが優遇されるから保身でデフレを意図的にしてるんだってさwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 09:38:29.12
↑7と4うちまちがえた
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 10:05:23.18
リフレ派のバカな奴は、もはや(極)りふれ派www
左巻きのキチガイと良く似てるわ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 10:09:07.95
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
しかし知人たちからコメント頂戴してますが、ニコニコ動画の画面に流れるコメントのレベルが低いものが多いですね。
youtubeの方の評価も反知性的なコメントが多いようです。カルト的な人が多くいるようですね。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
例えば、「ネトウヨ」と同じように「御用一般人」もいちいち正確な定義をするよりも、
ここで上念さんがコメントしているように、このエントリーで誹謗中傷のコメントをつけてくる匿名者たちのこと。論より証拠。

【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A&feature=youtube_gdata
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1349404240
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 10:13:18.75
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/11/09(金) 20:05:00.5

水島社長もだんだんわかってきたんじゃないか?

水島「経済政策も維新の会はリフレ派といわれる、いわゆる新自由主義者と
   平沼さんのグループとは違うわけであります」

4分50秒あたりから

【直言極言】石原新党の本質と行方、[桜H24/11/2]
http://www.youtube.com/watch?v=isGG3kEITag&feature=plcp
http://www.nicovideo.jp/watch/1351835432
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 10:18:15.19
リフレ派は日銀陰謀説主張したすぎだからな
そのため生産年齢人口減・少子高齢化・年金問題・資源、エネルギー問題
バブル・再配分問題・グローバル化問題のような構造的な問題を
「○○デフレ説こそ日銀を擁護する御用の主張」といって切り捨ててきた
自分たちで自分の外堀をけずってるので、構造的面を指摘する政治学者や科学者からも評判わるい
「ほかの先進国はインフレだから上の主張はまちがってる」とかいう主張をするが
上の問題のすべてを無視してる先進国ってあるのか?っていう。
リフレ派の主張でいうとそれを無視しろって話になるんだがな
最近はさすがにまずいとおもったのか
「だれも金融だけで問題がすべて解決するとはいってない」
「ミクロではエネルギー問題もやるべき」とかいってる
じゃぁ構造問題頭ごなしに否定するなよっていう
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:08:11.45
>>リフレ派は日銀陰謀説主張したすぎだからな

その点、陰謀論をもてあそぶ上念のスタンスは面白いよな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:08:23.13
デフレを無視してる国なんてそれこそ日本だけだろ
だからまずデフレをなんとかするのが先で
○○デフレ説こそ日銀を擁護する御用の主張なんだよ
その先の主張はおそらく割れるw
だいたい構造的な問題を言う人たちは
インフレと経済成長を摩り替えていて
たまにそれを混同して○○デフレ説を言ってるんですよ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:22:20.02
↑言ってる本人がよくわかってないパターンだな
「デフレは日銀がデフレ対策すれば脱却できるのか?」という議論で
「デフレは日銀がデフレ対策すれば脱却できるので、よって日銀はデフレ対策すべき」って理論展開してる
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:23:20.82
理科の実験や数学の証明問題で最初にあげた仮説を根拠にもってくるようなもの
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:25:56.30
「デフレを促進する」「デフレ圧力」を
「デフレになる」「○○デフレ説」と
脳内変換する奴が後を絶たんな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:25:58.65
>>481
わかってないのはお前だろう
デフレに構造的要因があるのかって話で
それはインフレと経済成長を混同した物だと言ってる
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:41:10.78
>>483
でも、デフレになるんでしょw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 11:43:00.21
おいおいW
「構造的問題は経済成長を阻害するかもしれないが、インフレは人為的にできるので、デフレは日銀のせい」説かW
それはそうだろうが、経済成長しない状態のインフレってどういうことかわかる?
給料あがらなくて物価だけあがるってことだぞ
そこをわかってなくて「なによりもまずはインフレにすることが大事」って言ってる奴はみたことがあるが
それ『形から入る』って話だぞW
「一流のプロが使ってるピアノを買えば、プロになれる」わけじゃなくて
「一流になれば、一流のプロが使ってるピアノを買える」だろ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 12:11:19.12
金融政策でスタグフレーションって主張ですかw
そもそもターゲットとするべき物価指数はこういうものであるべき
Core Logic
ttp://anomalocaris89.blog69.fc2.com/blog-entry-90.html
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 12:22:29.25
【経済政策】自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 大型補正にも言及[12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352946820/

やっぱり安倍はTPPに参加するつもりだったなw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 12:45:02.54
自民 ASEANでTPP参加表明反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/t10013505051000.html

日本のマスゴミはいったいなんなんですかね
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:03:46.52
>>488
大型補正は石波が言ってること
安倍さんは土建馬鹿とは違うよ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:15:48.96
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

「実名の人の宣伝広報活動」が「匿名の誹謗中傷」より悪質って何それ? 文脈が違いすぎてわからん。まるで「イジメられてるのはお前の態度が
悪いから」と陰湿な集団イジメを擁護する意見と同じでは? やはりここらへんに病があるのか?

豆腐メンタルなヤツだな。毎晩顔面キムチレッドにして悔し涙でマクラを濡らしてるんだろうな〜w
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:17:53.37
正義の安倍さんが金融緩和で日本をよくしてくれてみんなはっぴー!

アホくさ過ぎてもうね。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:22:12.03
>>492
事実なんでしょうがない
アメリカにしろ日本にしろ金融緩和で株高になってる
認めたくないのは分かるよ…分かるんだけど…
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:25:02.43
バブル後の大失敗を無視してなんか狂人化やればよくなるってラリってるバカだからなw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:26:39.50
>>493
認める認めないの話じゃないよ。
民主が政権とった時と同じで、「なってみたら財源ありませんでしたゴメン」と同じ結果に終わるっての。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:30:44.03
「緊急対談 安倍晋三・金美鈴「安倍晋三復活宣言」 : ―WiLL 2012年 12月号
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11389759806.html

安倍 そのうえにおいて、しばらくデフレが続きインフレ期待が起こるまでは、
    国による公共投資を実施していくことが必要だと考えております。

金 民主党は「コンクリートから人へ」というスローガンを掲げましたが、
   技術の継承も含めて、コンクリートも人も大切ですね。

安倍 そうですね。国の公共投資をしていくことによって、金融緩和とあいまって
    インフレ期待が高まれば投資が活性化され、消費も促される。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:33:23.15
安倍を祀り上げて喜んでるバカってなんなのw?
利権の塊りみたいな奴なのに。まさか発言が奴の本心とか思ってる厨二な方達w?
だから、正義の安倍さんが金融緩和で日本をよくしてくれてみんなはっぴー!なんですかそうですか。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:40:16.59
110 :名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 13:31:46.08 ID:GS7euUZr
こっちはもっとはっきり書いてあるね

TPP参加の可能性示唆=日商会頭に―安倍自民総裁
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_548419
>安倍総裁は終了後、記者団に対し、TPPに関して「通常は事前の政策調整がある」と指摘。
>日米同盟を踏まえ、米国とコメなど重要品目の関税維持といった調整を経た上で交渉入りすることが必要との考えを示した。
>岡村会頭は「TPPへの強い意気込みを感じて大変心強い」と語った。 
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:48:11.18
自民 ASEANでTPP参加表明反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/t10013505051000.html

自民党はTPP=環太平洋パートナーシップ協定に関する合同会議を開き、
政府の情報開示は極めて不十分だなどとして、野田総理大臣に対し、
来週開かれるASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議でTPPの
交渉参加を表明しないよう求める決議をまとめました。

2012年(平成24年)11月15日[木曜日]
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:49:40.02
>>499
それは野田が表明しないように求めてるだけ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 13:52:43.35
>>500
■自民のTPP方針

 政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として、この段階から以下の判断基準を政府に示すものである。

 (1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
 (2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
 (3)国民皆保険制度を守る。
 (4)食の安全安心の基準を守る。
 (5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
 (6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』

  「聖域なき関税撤廃」を前提とするTPP交渉参加に反対。数値目標等は拒否。国民皆保険を守る。
SPSやTBTで、妙な妥協をしない(BSE問題や、遺伝子組み換え作物の問題)。ISDはNO! 
政府調達(公共事業)や金融サービス(簡保、共済)は、日本の特性を踏まえて交渉。
 数量目標はともかく、残りは全てTPPのP9諸国側(特に、アメリカ)が受け入れられない条件になっています。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11187351102.html

自民党の安倍晋三総裁は4日の党本部での記者会見で、
「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形での環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する党の基本方針について
「(新執行部でも)変わらない。これははっきりと申し上げておきたい」と明言した。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=16987
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:08:11.45
そしてテーブルに着き、数年掛けて妥協を続けるのであったw
10年後に完成してれば良いって考え方でしょ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:11:20.86
【政治】 自民党の安倍総裁 「日銀と政策協調してインフレ目標を設け、そのリミットまで無制限に金融緩和を行う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352953570/

どうなのよ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:14:20.91
安倍総裁、TPPに前向き
http://jp.reuters.com/article/jpTrade/idJP2012111501001030
自民党の安倍晋三総裁は15日、日本商工会議所の岡村正会頭らと都内で会談し、
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に前向きな意向を示した。加盟各国との交
渉に先立つ米国との事前交渉に積極的に取り組む姿勢を示し「われわれは日米同
盟関係にふさわしい交渉の仕方ができる。同盟の絆をしっかりと取り戻す中で交
渉を突破していく力がある」と強調した。TPP問題は既に民主党側が衆院選の
争点にする構えを見せている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:17:53.96
自民 ASEANでTPP参加表明反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/t10013505051000.html

自民党はTPP=環太平洋パートナーシップ協定に関する合同会議を開き、
政府の情報開示は極めて不十分だなどとして、野田総理大臣に対し、
来週開かれるASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議でTPPの
交渉参加を表明しないよう求める決議をまとめました。

2012年(平成24年)11月15日[木曜日]
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:19:45.65
藤井中野信者が現実を受け入れられずに同じコピペ貼りまくっててワロタw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:34:06.45
>>503
日銀法があるうえに、財政法第5条の縛りがあるから、いちいち国会審議を掛けないといけない。
だから安倍の発言から受ける印象ほど進捗するわけもなしw
日銀法改正で金融緩和でみんなはっぴー!って闇雲に叫んでるのは現実を見たくない、ただのクソばかwww

日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/op/06104001.htm/
>但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。

財政法第5条(日銀の国債引き受け)について
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/33213494.html
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:38:08.35
財政法第5条w頭悪すぎw
やるのはインタゲと量的緩和ですから
日銀に国債引き受けさせて狂人化の財源ゲットだぜって話じゃないですからw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:40:58.21
自分に都合の良いように見るのはもはや病人ですからwwwwww
ああ、ただの厨二廟でしたかそうですか。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:42:37.97
厨二病っていうか、円高で世界征服できるwみたいに言ってた三橋と同じだよwwww
主張の違う三橋乙wwww!
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:44:17.78
>日銀法があるうえに、財政法第5条の縛りがあるから、いちいち国会審議を掛けないといけない。

的外れすぎて何も理解してないことが分かる
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:45:29.79
よかったな厨二になれてwww
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:47:13.56
>>510
まったくリフレバカは病人だよw
ハゲのなにがいいんだかw

田中秀臣(上武大学教授)ブログ

韓国経済の客観的な姿を知ろう。 / “韓国経済のメモ(成長、貿易関連)”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20121010#p1

田中秀臣 : ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、
     実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
     その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。
     このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。

3TStopicRDQ3TStopicRDQ
http://twitter.com/3TStopicRDQ/status/264713231694704640
田中秀臣はどういう分析をして日本が彼国に抜かれるかも知れないなどという結論に至ったのだろう?謎だ。

3TStopicRDQ3TStopicRDQ
田中秀臣氏に聞いてみたい気もするが・・・ 無理だろう。


「韓国人が日本に経済破綻回避の処方箋を要求し始めた」 韓国人に日本型モデルへの期待感が強まる
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50386111.html

韓国の債務残高 GDP比234%に上昇 日本よ、これがデフォルトだ、―中央日報
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352040161/
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:56:02.09
>>513
三橋と同じようなもんだよなw
持論をゴリ押してればその間、みんなを騙せて俺はっぴー!なんだからww
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:57:32.03
草ばっか生やしてる奴に何の知性も感じられないんですけど
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 14:58:29.51
財政法第5条の縛りがあるから安倍の印象ほど進捗しない(キリッ
とか言ってる知恵遅れが何言ってもw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:03:35.90
>>487
おい、おまえ、ハゲの代わりに韓国のコアCPI推移どうだったか言ってみろ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:04:40.45
厨二の希望に添えなくて悪かったww
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:05:38.53
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121114/239408/

「日本病に罹った」とついに認めた韓国
株安、低成長、不良債権…悪材料が一気に噴出
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:10:41.81
ハゲはここみてるの確定したんだから、さっさと韓国失業率&雇用書けよ。
リフレに都合が悪いから書かないのは、誠実さの欠片もないだろ。
人間として、ないわ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:17:31.87
>>520
韓国はむしろフィリップス曲線が綺麗に出る国なんだけど
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:22:16.03
>>521
本人か?
んじゃ出せよ。
失業率も算出できなくてコアCPIとの相関どうやって綺麗に出るんだ?
趨勢さえ逆相関だったりすると思うけど。
まあいいよ。早く出せよ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:41:25.83
追加
リフレやりはじめて、フィリップス曲線と逆相関になっちゃった(趨勢であっても)
という脳味噌はないんだろうな。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 15:57:36.07
ウォン高、1086ウォンの限界点に突入。大恐慌時代の再来か。輸出企業調査「韓国に未来は無い」。

大韓商工会議所がこのほど、輸出企業500社を対象にアンケート調査を実施したところ、
輸出で利益を確保する上で、ウォン高の限界線は1ドル=1086ウォンという結果が出た。

ウォン相場は終値ベースで7日に1085.00ウォン、8日に1089.30ウォンと限界線を挟んで推移している。

業種別に見ると、

家電(1106ウォン)、
石油化学(1104ウォン)、
半導体、ディスプレー(1099ウォン)、
飲料・食料(1090ウォン)

などは、現在の為替水準では輸出をすればするほど損害が出る状況にある。

自動車・鉄鋼・金属(1084ウォン)、
造船・プラント・機材資材(1083ウォン)、
情報通信機器(1082ウォン)、機械・精密機器(1082ウォン)

などは現在の水準よりややウォン高が進むと、被害が予想されることが分かった。

大韓商議は「ウォン高進行の影響を受ける家電、半導体、自動車、造船などが
輸出全体に占める割合は40%に達する」と指摘した。

企業規模別での限界線は、大企業が1076ウォン、中小企業が1090ウォンという結果が出た。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/09/2012110900546.htm
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 16:05:09.89
>>522
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=19&cad=rja&ved=0CGYQFjAIOAo&url=
http%3A%2F%2Fsky.geocities.jp%2Fkunippi7%2Fstudy%2Fu_semi%2Fecono_Uzemi1.pdf&ei=-5KkUJLUK6TumAXYm4CwDA&usg=AFQjCNHn6RAJmV7Ixd9Jazv9bWZXY5yXFQ
これつなげたらPDFが出てくるからそこに表が載ってる
526内需立国(笑):2012/11/15(木) 16:24:57.84
安倍政権で抜擢された官僚が、高橋洋一、古賀茂明、原英史
こないだのタックルで長谷川が述べたとおりだ。
そんな安倍を応援する土建土民が滑稽でならないwww

自民で最も高橋に近い議員が安倍と中川なのはニワカでなきゃ
周知の通りの事実だってのに。TPPも規定路線は確実。

行政改革の柱、公務員制度改革、地域主権なんて安倍が元祖なのにw
脱官僚を本格的に取り組み出したのもな。

西田あたりは憤死でもするかなw 菅を下ろす大役で終了。
民主も消滅で単なるデフレ土建の白髪犬は今後の維新に敗れたらいいw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 16:32:00.75
リフレキチガイが安倍さんマンセーだろw
528内需立国(笑):2012/11/15(木) 16:37:09.48
土建土民は谷垣と二階を存分にまんせーしとけ。
デフレ売国奴のゴミがお前らだ土民のクズ共だ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 16:40:36.15
リフレキチガイは厨二病だからしょうがないなw
早く厨三になれよwwww
530内需立国(笑):2012/11/15(木) 16:54:18.35
非常に心地よい敗北宣言だな、ぷぷwww
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 16:56:48.71
株の上がり方が凄いね
市場はリフレ政策に期待してるんだね
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 17:12:03.41
>>525
アクセスさえしてないがなんかの情報でも抜きたいのか?
綺麗なフィリップス曲線なんか出るわけないんだから表が乗ってると言われてもw

ハゲ本人だったら、ご自分のブログに書いたらいかが?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 17:30:09.48
総裁ぶら下がり

記者「TPP報道について」
総裁「ミスリードですね」

http://www.youtube.com/watch?v=-ONfXcGvU5o
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 19:34:42.11
やはり経済政策の中心は金融政策だよ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 21:13:52.53
JUN &#8207;@Jun_zh
田中秀臣さん お疲れさまでした 本当に素敵な声で気持ちいい朝のひとときを過ごすことできました 
この時間からは森卓さんね(笑) 同じお仕事してらっしゃるのよね
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 21:15:24.98
桜島お湯割り &#8207;@FELT2008
田中秀臣先生はマネーサプライを増やして〜という金融緩和の話なんだけど(岩田規久男先生が筆頭のリフレ派)
これだけだと緩和マネーが民間需要を喚起せずにアメリカのように投機バブルを起こす。だから緩和マネーを国にが国債で吸い上げて公共投資で民需喚起しなければならない
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 22:24:43.95
>>534
中心でも基本でもいいけれど、
限界も見定めないと。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 22:35:29.63
デフレは貨幣的現象であると考えられているので、通常は金融政策によって対処される。
また、需給ギャップの解消を円滑とするよう足並みをそろえた財政政策や、潜在成長率を引き上げて
金融緩和の効果を高めるような規制緩和政策など、その他の政策による補助も有効とされる。
根本的な経済構造や国際分業構造、金融部門の資本不足による信用不安などに問題があり
慢性的なデフレーションを招いている可能性があり、財政構造(政府債務問題)や産業育成政策など
経済構造そのものを改善する努力も必要である。商品価格や賃金の政府統制は物価変動を
直接管理する有効な手段であるが、自由市場を通じた財の最適分配をかえって阻害するものとして批判がある。

デフレーション対策の例

・量的緩和、信用緩和

  政策金利や公定歩合の引き下げ
  時間軸政策やターゲット政策などによる期待への働きかけ
  中央銀行による国債オペや株式ETF等の買い入れ

・外国為替相場への介入
・金融機関に対する政府保証や資本注入
・累進課税制度など税制による自動的な減税効果(ビルト・イン・スタビライザー)
・財政出動による総需給ギャップの改善

・政府保証や政府買い取り制度(金融資産、穀物・原油など基幹資源など)
・家計への財政を通じた所得補填

など

財政政策を重視する論者によれば、デフレは需要の不足に原因があり、物価下落の期待が形成されている状態なので、
金融緩和しても増大したマネーは貯蓄に回ってしまい、国内の投資や消費は増えない。
そのため、国債によってマネーを吸い上げて公共投資を行い、需給ギャップを埋める必要がある。
金融緩和政策は積極的な財政政策とセットでなければ効果的にデフレを克服することはできない[7]とする。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/15(木) 23:38:34.79
>>514
悔しそうですねw


韓国ウォンがドミノ倒しのように急落するシナリオ。3000億ドルを超える外貨準備高はやはり砂上の楼閣だった?
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4334777.html
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:29:57.12
なんか書き込みが急に少なくなったけど?
普段一日中書き込みしてる人が旅行にでもいったのかな?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:31:04.84
>>540
プロバイダー料金が払えなくて回線を撤去されたんじゃないの?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:31:26.66
田中アンチも兼ねてる藤井信者は2人しかいないからな
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:35:12.88
このスレに常駐して書き込んでる人って10人くらいしかいないんじゃないの?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:44:22.58
>>540
俺も思った
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:48:07.43
信者か馬鹿まるだしだから?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:50:09.66
信者が連投しているだけたからなあ
ようやく気がついたのか?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 00:54:37.10
本人のカキコが減っただけだろw
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 01:08:20.43
阿部はリフレ神だよ
総理大臣になったら日銀にプレッシャーをかけまくって金融緩和を徹底的に行うと宣言してるから
日銀総裁は田中さんを指名してほしい
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 01:10:28.37
一人で200連投くらいしてる馬鹿がいそう
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 01:16:05.50
徹底的な金融緩和と土木公共工事
阿部の経済政策は完璧だね!!
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 01:31:25.83
【政治】 「消費税増税前の公務員人件費2割削減」・・・みんなの党と日本維新の会、共通政策で合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352996353/


ハゲのはしごは何本外されればよいのだろう
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 01:56:14.18
【政治】自民、与謝野氏の復党認めず「党内の節操なくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352852873/

安倍さんやっぱ良いじゃん
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 02:07:42.19
今日はじめて知ったんだけど経済学板にも田中スレがあるんだね
経済学板はIDがでるから絶対書き込まないけど
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 03:19:27.47
日本を破壊するデフレ派と円高派には絶対投票しない
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 06:40:58.75
『デフレで失われた巨額の富を取り戻せ@』小野盛司
http://www.youtube.com/watch?v=4x-JSLvJlgM

小野盛司 : 自民党の十年で二百兆円規模の国土強靭化案は、大変結構だが
通常の公共事業費を除けば、年5兆円程度、十年間で五十兆円程度の増額
これでは、景気回復はきびしい。

公明党の「防災・減災ニューディール」は、十年で公共投資百兆円で
こちらの方が期待できる。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 06:59:16.09
【自民党】 安倍総裁「景気刺激型予算を組み公共投資増やす」「世界から注目を集める成長戦略を練り上げて実行」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352998555/

自民党の安倍晋三総裁は15日昼に都内で講演し、衆院の解散・総選挙後に政権を奪還した場合の
予算編成のあり方について「無駄遣いをしない姿勢は必要だが、デフレ脱却を優先すべきだ。
やるべきことはやらなければならず、景気刺激型予算を組んで公共投資を増やし経済を成長させる」
との考えを示した。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 08:10:03.82
「日本病に罹った」とついに認めた韓国
株安、低成長、不良債権…悪材料が一気に噴出
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121114/239408/?P=1&utm_source=buffer&buffer_share=be88a&rt=nocnt
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 09:21:32.38
前原誠司国家戦略・経済財政相は15日の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁が日銀に3%のインフレ目標などを
求めている点を「日銀の独立性を度外視している」と批判した。前原氏も日銀に金融緩和を強く求めてきたが、
「(安倍氏は)日銀法の改正が前提かのようで、投機筋が変な反応をしないか大変危惧している」と違いを強調した。

 安倍総裁は日銀に政策金利をマイナスにするなどの具体的な運営方針を要求している。
前原氏は「今の法律の枠を超えた発言を繰り返しているのは違和感を覚える」と強い懸念を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1501L_V11C12A1EE8000/

もちろんアンチハゲ、反リフレ派のお前らは前原の言い分に賛成で
リフレ派に洗脳された統一教会のアベちゃんを全力で叩くんだよな?w
論点逸らして逃げんなよw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 09:38:52.78
アンチハゲだが財金派、と言うか当たり前の政策派だが、

前原の発言は正論だろうがよw
そこは好き嫌いや勢いで越えられる問題じゃないからな。
いいかげんにアイドル戦略に踊らされてるのに気づいたらどうだ?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 09:52:09.49
安倍は無制限の金融緩和を提唱する基地外だからなw
こんなもんリフレ狂徒か統一信者じゃなきゃついていけんw
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 10:07:25.19
ハゲハゲ言うな
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 10:12:20.62
ネトウヨざまぁww効いてる効いてるw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 10:45:16.05
3%って設定してる時点で無制限じゃないけどね
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 10:55:44.34
>>558

そもそも法改正するといってるんだよw

>>559

どこが正論なんだ?

>>560

いや、基本的に多くの安倍支持者が賛成しているだろう。
三橋、藤井だって賛成だろ、単なる逆張りの田中叩きは意味が無いぞ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 11:39:47.21
リフレ政権へのリスク
久保田博幸
http://blogos.com/article/50384/?axis=b:244
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 11:40:32.74
論理飛躍だな。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 12:46:29.64
安倍の。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:01:15.40
キムチハゲが安倍支持ってのが気に食わんな
法則発動するぞこれ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:07:32.86
安倍晋三氏の無責任な経済政策
http://agora-web.jp/archives/1501154.html
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:07:43.81
HeizoTakenaka 大新聞の社説で、時々驚くようなお粗末な内容のものがある。マクロ経済、財政、金融に関する基本を理解していない場合があるのだ。
たとえば経済に関し、PhDを持っている論説委員は何人いるのか。書き手の「質」に関する情報開示をしたらどうか。


博士号持ってない田中ハゲは学者ヅラすんなよ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:09:43.31
>>565
そもそもこの人は財政ファイナンスという言葉を使って
市場から長期国債を買う場合もそうなんだと混同させたいんだろうねw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:12:30.64
>>569
緩和の度合をDP比でみる根拠が全く無いんですけどもw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:15:15.37
そもそもこの糞キムチは専門は経済学を名乗っておるがやってるのはビジネス情報学とか言うキワモノ学問だしな〜w
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 13:28:40.53
懐疑派
白川総裁、翁邦雄、林文夫、雨宮健、清滝信宏、藤田昌久、神取道宏、松山公紀、青木昌彦、奥野正寛
斎藤誠、岩本康志、大竹文雄、小峰隆夫、小黒一正、柳川範之、土居丈朗、池尾和人、松井彰彦、上村敏之
東京大学、京都大学、大企業役員、官僚、大学教授、金融関係者、エコノミスト

リフレ派(※日本基準)
大川隆法、池田大作、キム・ジョンナム、時計泥棒、鼻の穴、キムチハゲ、Fラン大卒、高卒、中卒
部落民、朝鮮人、CIA、売国奴、中共の犬、アメリカの犬、引き籠もり、ニート、精神異常者
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:13:43.19
CIA()陰謀論大好きな厨二病が常駐してんだなw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:20:12.37
普通の頭を持ってる人間=物価が下がってるなら需要を増やすために雇用を増やそう
馬鹿(キムチハゲ時計泥棒竹中一派等々主流派)=金を刷れば物価上がるじゃんw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:23:37.26
何だドケン馬鹿もいるのかw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:26:14.06
リフレバカはいるよw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:33:13.31
リフレは諸外国の陰謀と信じてる馬鹿がいるのはガチ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 14:40:19.41
ノビー信者が紛れ込んできたようだな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 15:16:25.89
ノビー信者はリフレ叩きの為なら伸夫大先生の天敵と手を組んででも便乗して一緒に叩くからな。 
まぁこれは土建や濱口信者も同様だがw
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 15:38:32.04
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB 層。学習しろ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 15:41:32.81
土建のマルチコピペ乙w
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 17:23:20.88
安倍が総理になれば今まで学会で馬鹿にされてたリフレ派が一躍経済政策の主流派に躍り出るんだよ
これからはリフレ学者に世間の注目が集まりテレビ出演や講演で大忙しだね!
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 17:48:02.16
埋蔵金はどうなったんだよ(怒)
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 17:59:28.59
>583

派が抜けてるぞ。忙しいのか?それともバイト代減らされた?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:14:18.81
著者と語る『ケインズはこう言った』 高橋伸彰 立命館大学教授 2012.11.9
http://www.youtube.com/watch?v=CSeGVRVeqHI
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:21:31.85
>>587
新自由主義者「高橋伸彰は既得権益」
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:25:47.83
阿部はリフレ神でもあり土木神でもある
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:29:51.54
阿部内閣
金融大臣:田中教授
財務大臣:京大藤井教授
日銀総裁:駒沢飯田助教授
これが最強の内閣
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:32:54.72
藤井()
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:38:11.41
>>590
リフレ派と土木派による夢のオールスター内閣ですね
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:41:39.43
>>587
禿のような日銀さえ叩けばいいというリフレ派連中を徹底的に批判してるわw28分あたり
真っ当な学者だわ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:45:02.39
そりゃケインズから見た批判というだけで、だからリフレ派が間違ってるってのとはちょっと違うけどな
今の経済学はマネタリズムを取り込んでるから古典的なケインズとはかなり違うんだよ
新ケインジアンもマネタリズムを理論に組み込んでるし
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:51:06.07
ハゲからは愛国心が微塵も感じられない
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:53:09.73
日本の歴史上もっとも無意味な三年半だったけど今日で地獄のような日々も終わりました
投票した人は責任をとって下さい
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:54:20.97
39分あたりの経済学者批判はいいなw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 18:58:31.71
>>596
いや、なんかの間違いで民主が勝ったりあるいは民主にすら劣るカスの維珍の会が勝ったりしたら・・・
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:03:53.98
>>598
有権者はそこまで馬鹿じゃないよ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:11:58.03
ハゲは「コンクリートから人へ」のミンスに入れたはずだから責任とって割腹して欲しい
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:15:49.23
>>600
いやだから禿はみんなの党じゃないのか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:17:14.34
>>598
高橋がブレーンの維新の方が百倍マシだろ。 
逆の反動で、バカメイや藤井系の土建馬鹿が盛り返す可能性があるのが難だわ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:18:48.34
>>569
すげーなwww
とうとう野豚をよいしょするまで落ちぶれたか
まるで小林よしのりのようだ
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 19:28:47.63
>>587
50分あたりから63分までの分析素晴らしいじゃん
禿とは大違いだわ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 20:24:51.23
ハゲは友達の泥棒がいる維新に入れるだろうなw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 20:52:30.61
>>603
基地外土建派って具体的な批判ができないからこういうレッテル貼りばっかだよな(笑)

そりゃ200兆の土建バラまきに比べりゃ、野田総理のがマシって思うのも当然。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 22:50:32.76
禿維新の会
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 23:18:14.76
デフレは貨幣的現象であると考えられているので、通常は金融政策によって対処される。
また、需給ギャップの解消を円滑とするよう足並みをそろえた財政政策や、潜在成長率を引き上げて
金融緩和の効果を高めるような規制緩和政策など、その他の政策による補助も有効とされる。
根本的な経済構造や国際分業構造、金融部門の資本不足による信用不安などに問題があり
慢性的なデフレーションを招いている可能性があり、財政構造(政府債務問題)や産業育成政策など
経済構造そのものを改善する努力も必要である。商品価格や賃金の政府統制は物価変動を
直接管理する有効な手段であるが、自由市場を通じた財の最適分配をかえって阻害するものとして批判がある。

デフレーション対策の例

・量的緩和、信用緩和

  政策金利や公定歩合の引き下げ
  時間軸政策やターゲット政策などによる期待への働きかけ
  中央銀行による国債オペや株式ETF等の買い入れ

・外国為替相場への介入
・金融機関に対する政府保証や資本注入
・累進課税制度など税制による自動的な減税効果(ビルト・イン・スタビライザー)
・財政出動による総需給ギャップの改善

・政府保証や政府買い取り制度(金融資産、穀物・原油など基幹資源など)
・家計への財政を通じた所得補填

など

財政政策を重視する論者によれば、デフレは需要の不足に原因があり、物価下落の期待が形成されている状態なので、
金融緩和しても増大したマネーは貯蓄に回ってしまい、国内の投資や消費は増えない。
そのため、国債によってマネーを吸い上げて公共投資を行い、需給ギャップを埋める必要がある。
金融緩和政策は積極的な財政政策とセットでなければ効果的にデフレを克服することはできない[7]とする。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/16(金) 23:36:55.78
潮田道夫 ?@mushioda
財務省が安倍さんと大喧嘩している。インタゲに財務省が強硬に反対している。理由は簡単で、2−3%なんて実現不可能で、そうなると消費税施行は永遠にできないからね。総裁になりたいばかりに、あれこれ吹き込んで罪作りだなあ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 00:29:01.78
インフレ率がオーバーシュートするってならともかく達成できないわけないんだがな
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 02:16:28.37
>>606
200兆ぐらいでガタガタ言ってるからいつまでもデフレなんだよ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 03:15:46.20
でも池田も信者も株高にファビョって前に出てきてるのは面白いww
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 03:21:58.80
安倍総理への期待で株価が爆上げだからね
市場関係者は正直だよ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 04:59:03.12
池田信夫 &#8207;@ikedanob
リフレ派を馬鹿にするのは飽きたけど、安倍氏はネタの宝庫。「3%のインフレターゲット」、
「無制限の金融緩和」、「タンス預金でデフレ脱却」。
民主党の皆さんは私のブログの過去ログを読むと、突っ込み所がわかりますよ。

池田信夫 &#8207;@ikedanob
「TPP選挙」じゃなくて、「リフレ選挙」になりそう。
経済学を知らない安倍氏の暴走は民主と財務省のの餌食… RT 安倍自民総裁、市場を揺るがす―日銀に強力な緩和要求 - WSJ日本版
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 09:14:33.88
無理筋の主張して吹かしてるだけだから。
間違いなくただの金融緩和要請で終わるね。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 09:19:56.49
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

今週の講義は、生存権の経済学について。パワポ資料もフル回転。来週はお休みですが、エヴァンゲリオンを見ておくように指示しました。
/ “首都大学東京金曜一時間目「社会思想」11月16日の講義資料” http://htn.to/ia1VQ4

ネトウヨの取り込みに失敗したから今度はアニヲタの取り込みか。まあまた失敗するだろなw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 09:28:49.91
株価爆上げありがとうございます!
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 09:34:39.52
だから放っておいても円安方向になるんだって。
構造的に円安に向うようになってるんだから。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 10:11:35.45
【衆院選マニフェスト】 民主党 「今の安心、未来への責任 改革ど真ん中を突き進む」

まーた、「改革、改革ゥ」かよ
いい加減にしろ(#^ω^)ピキピキ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 10:28:53.54
改革=低所得化だからなw
自民は民主が敷いた低所得化路線をちゃっかり利用するだろう。
いわく、「現状がこうだから、しょーがないじゃん」って。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 10:52:30.51
そうすると日銀法改正リフレwも、梯子を外されたただのピエロじゃね?
金融緩和は状況に応じて為されていくんだから。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:08:12.03
>>618
バーカw
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:11:22.51
安倍総裁の提唱する自民党の「焼け跡」政策
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/11/post-591.php
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:14:05.86
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:15:11.90
>>622
よかったな無知をさらせてwww
今後も続けてくれたまえ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:21:51.67
>>623
> 資金が不足して金利が上がるとさらにインフレが加速する。
> 通常のインフレは金利を上げれば止まるのだが、インフレ予想で
> 起こるインフレは金利が上がると加速する。

経済学勉強したこと無いからよくわからんのだがなんでこうなるの?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:46:32.36
低能ノビー一派瀕死状態w
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:31.02
ノビーはリフレネタでメルマガ売る気なんだろ
何とか選挙の争点になったらいいのになと思ってるだろうな
原発ネタではいい小遣い稼ぎになったようだし
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 12:13:17.47
>>623
これの最後のほうを見ると少しは成長してるねw
安倍が正しい可能性は0ではないや最後の段落の部分は
昔なら絶対言わなかったと思う
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 12:31:10.15
市場関係者は正直だよね
自称経済学者など全くあてにならない
安倍バブル到来じゃ!
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 12:32:23.81
経済板では安倍は絶賛されているよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 12:35:55.24
市場関係者が安倍のリフレ経済政策を評価して株価が爆上げしてるんだから左翼マスコミと3流反リフレ学者は安倍のあしを引っ張るなよな
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 12:53:16.22
【西部邁ゼミナール】国境の壁は高いー日中紛争の本質
柴山桂太 2012.11.17
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19372287
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:12:40.19
ハゲとノビーはFランの主流派争いに突入したから日本国民は無視して真面目な経済政策を勉強しないとなw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:32:10.20
政治に屈服する日銀 - 『「為替」の誤解』
http://blogos.com/article/50467/?axis=b:80
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:07:30.37
池田信夫 &#8207;@ikedanob
http://twitter.com/ikedanob
日本経済の病は日銀がお札を刷ったらなおるほど軽症じゃない。IQの足りない安倍氏にはわからないだろうから、
せめて茂木敏充さんがこの本を読んで勉強してよ。 『 「失われた20年」と日本経済』

池田信夫 &#8207;@ikedanob
珍しくマクロ政策が選挙の争点になりそうだ。いつまでもIQの低い人々のくだらないリフレ話を聞くのはうっとうしいので、
朝まで生テレビとかニコ生で決着をつけてほしい。

池田信夫 &#8207;@ikedanob
リフレ派を馬鹿にするのは飽きたけど、安倍氏はネタの宝庫。「3%のインフレターゲット」、
「無制限の金融緩和」、「タンス預金でデフレ脱却」。
民主党の皆さんは私のブログの過去ログを読むと、突っ込み所がわかりますよ。

池田信夫 &#8207;@ikedanob
「TPP選挙」じゃなくて、「リフレ選挙」になりそう。
経済学を知らない安倍氏の暴走は民主と財務省のの餌食… RT 安倍自民総裁、市場を揺るがす―日銀に強力な緩和要求 - WSJ日本版
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:14:36.44
池田信夫 &#8207;@ikedanob
自民党執行部の「経済再生案」は普通だが、安倍氏が暴走している。「名目成長率3%」でも無理なのに「インフレ率3%」なんて世界の笑いもの。
RT 自民党経済再生案と安倍総裁の発言

池田信夫 &#8207;@ikedanob
円高が過剰であることは同意ですが、為替介入や外債購入は財政的に無理では?

池田信夫 &#8207;@ikedanob
この手の話に素人が盛り上がるのは日本特有の現象ですね。米国でクルーグマンにからんでいるのは経済学者だけ。
日本人は半端に勉強してるのかな。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:24:15.60
経済板にメディア学者の作文を貼り付けるなよ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:27:34.72
> 米国でクルーグマンにからんでいるのは経済学者だけ。

これって自分のこといってるのかねw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:32:58.61
メディア博士の作文を経験板に貼り付けるなよ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:36:00.46
洋一が忙しすぎてツイートがないなー
どうも安倍さんにも変なやつが入れ知恵してるみたいだししっかりしてもわないと
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:46:58.77
建設国債、日銀が全額引き受けを 自民総裁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700F_X11C12A1MM0000/
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:48:12.35
池田信夫 @ikedanob
これは「日本政府はもう国債をファイナンスできなくなった」というシグナルを世界に送って、国債バブル崩壊の引き金を引くだろう。 RT 建設国債、日銀が全額引き受けを 自民総裁:日本経済新聞
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 15:52:20.07
>>642
こんな方法取る必要は全く無いのにな
中央銀行が市場から満期が長い長期国債を買い
政府が新しく国債を発行して財政出動をやれば
同様の効果が期待できるだろ
てか誰だ?入れ知恵してるのは
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:13:55.42
インフレターゲットをしてくれる人を日銀総裁にするだって
もしかしたら田中総裁とか飯田副総裁になる可能性もあるのか
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:15:21.57
ねーよw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:27:05.72
せめてそこは竹中だろうw
ハゲや飯田じゃ無理だよ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:27:46.82
安倍の人脈だと竹中が日銀総裁はあるかも
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:36:49.66
もしかしたらFラン教授から日銀総裁?
豊臣秀吉なみの大出世じゃん
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:38:04.06
安倍人脈だと竹中か岸じゃないの?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:44:37.83
田中さんや飯田さんは学者としては超一流だけど実務経験が0なんだよね
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:51:46.35
>>651
そうなんだよね
学者としての能力は素晴らしいんだけどね
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:52:30.58
安倍が竹中や泥棒を登用したらその時点で安倍終了だなw
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 16:53:15.84
つぎは財務省からでしょ
前回飛ばされちゃったからw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:00:51.44
ハゲと泥棒は竹中がいる維新会と合流して慎太郎のブレーンでもやるだろw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:02:26.43
404 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/17(土) 12:54:27.70 ID:fF42AIgp0
石原のバックボーン手に入れたか
後は優秀なブレーンがつけばねぇ
小泉から誰か借りてこいよ

407 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/17(土) 12:55:45.09 ID:bKpTG8vI0
>404
平蔵が既に・・・

414 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/17(土) 12:59:52.07 ID:N7uxZhnm0
>407
一昨日のBSフジのプライムニュースで生出演した石原が口をすべらせて
将来、橋下の近くにいる竹中平蔵を「排除する」と言ったところで緊急にコマーシャル入りしてたよw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:04:22.11
じゃあ派遣会社のブレーンでもやんのかなw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:04:30.35
>>656
わろた
なんで合併できるんだよこんな有様でw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:10:00.78
>>654
と普通なら思うけど、安倍の予想外の強行ぶりを見てたら
人事も型破りで来るかもしれない
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:11:18.84
元々維新の会の面倒を見れなくなった橋下が石原に泣きついて維新をやってくれないかと相談した事が発端
んで石原は有頂天になって総理の椅子を狙いたくなっただけの事
橋下に政策は最初から無く欲しいのは権力だけだから適当な事を並べ立てて評判が良いものや注目されたものを残し他は破棄したり
変えたりしてるだけの馬鹿タレント。石原の方がネームバリューが大きいから石原が切れと言えば簡単に泥棒も竹中も切るだろうなw
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:12:19.34
ここの土建派は安倍がリフレ唱えだしたら、自分は以前から財金併用派だったとか
金融政策を否定した憶えはないとか突然掌返しやがったなw
(これって中野は反リフレじゃないとかの糞信者の言い訳といっしょ)
それどころかリフレ批判から安倍を擁護してるしw
卑怯者という言葉はお前らのためにある。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:14:07.56
連呼リアン必死だなw
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:22:20.48
安倍に決まる前からだろw
どれだけ自分に都合よく見ればいいのか。
リフレ派でもハゲのような日銀法改正でみんなはっぴー!なバカが嫌いなのもいる。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 17:42:17.15
しかし>>642はどうかと思うけどねw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:03:03.12
建築国債の日銀引き受けは基本中の基本だな。泥棒みたいな馬鹿はばら撒く事しか言わないが
それじゃあ雇用も何も生まれない。FRBのQE1、QE2を飛ばしてQE3やるだけの話だ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:08:54.92
土建馬鹿の頭の悪さは異常
金融政策のメカニズムが分からないから見当はずれの馬鹿発言ばかりが目立つ
安倍の足を引っ張るだけだな
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:12:24.38
>>665
ヘリコプターマネーなんてバーナンキさんですらやってないぞ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:13:05.78
ケインズはデフレを理解していたが新自由主義者はケインズを捨ててもっと上の神の領域に逝ってるからなw
こうなると理屈ではなく神の言う事を聞けだけしか言わないなw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:14:34.98
飯田泰之 @iida_yasuyuki
あぁぁCOMPASSでほめようと思ってたのに,これは過ぎたるは尚……だ.最終兵器を最初から出すようなまねはしちゃいけない.
まぁ最終手段も否定しないといいつつ順を追ってのリフレの効果を高めようという戦略なら脱帽だが :日銀が全額引き受けを
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:31:41.57
【政治】 安倍氏、建設国債の日銀引き受け言及 日銀総裁には「インフレターゲットに賛成してくれる人を選んでいきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353135192/

自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、脱デフレ対策に関し「やるべき公共投資をやり、
建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、
政権復帰した場合、建設国債の日銀引き受けを検討する考えを示した。

次期日銀総裁の人事については「インフレターゲットに賛成してくれる人を選んでいきたい」と強調。
安倍氏が主張する2〜3%の物価上昇率を目指すインフレ目標の導入で、協調できることが条件との見方を示した。

その上で、日銀は政策目標として物価安定だけでなく、
米連邦準備制度理事会(FRB)などのように雇用の維持にも責任を持つべきだとした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111715390010-n1.htm
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:33:30.12
飯田の馬鹿はスパモニに出るのを止めろ
トンチンカンな事ばっかで朝から不愉快な思いをしなければならない
珠ちゃんが穢れる
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:35:52.61
>>670
すげー、、80年ぶりの本格的なデフレ脱却政策じゃないか
一生に一度見れるかどうかの世界かよ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:48:07.38
普通の健常者=デフレで物価下落してるなら雇用創出しようず
脳に蛆虫がわいてる馬鹿=ヘリマネ、量的緩和のみ限定w
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 18:51:45.96
暴走する安倍晋三氏
http://agora-web.jp/archives/1501403.html
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:23:31.80
池田信夫 @ikedanob
いよいよインフレ時代の到来。来週はファンドマネジャーに相談して、資産運用を大幅に変えよう。外貨建て投信のパフォーマンスはいいのに為替でやられたから、これからが楽しみだ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:30:30.84
>>675
ノブオなら竹中と一緒に潰れる企業の空売りの売買益しかねーよなw
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:35:46.04
ニュー速にノブオ先生のスレが出現
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:38:10.54
大型の財政出動と徹底した金融緩和これが不況を脱出する最高の経済政策
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:44:38.78
安倍さんの外交政策は岸信介さんと佐藤栄作さんと岡崎久彦さんのコピーだけど経済政策は誰の影響をうけてるのかね?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:48:50.61
>>679
リフレは山本幸三先生だよ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:49:50.70
ニュー速で安倍さんの経済ブレーンは三橋さんと中野さんだと言う人がいるけどこの2人と安倍さんは面識なんかないでしょ?
総理大臣経験者の安倍さんからすれば2人とも遥かに格下だし
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:51:51.58
>>681
それは絶対にあり得ないだろうw
中野は創世日本に呼ばれて講演ってか講義してたことがあるが
いつもの改革批判を安倍の隣で猛烈にやってたから安倍は実に不愉快そうだったぞw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:56:31.20
>>682
残念だが、安倍の政策を見れば、藤井中野にぞっこんだよww

リフレバカは自民は諦めて別の党にいれるしかないな。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 19:58:54.46
>>681
今日三橋さんと壮行会を兼ねたパーティーみたいよ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:02:41.64
>>683
滑稽ってのはお前みたいなののことを言うんだろうなw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:03:49.83
>>683
維珍の会ですね
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:06:57.22
本人の書き込みが極端に減ったな。風邪でもひいたのかな
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:25:15.79
>>683
大型の財政出動は前任の谷垣さんから引き継ぎをうけただけだよ
リフレ政策は誰から影響をうけたんだろ?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:28:06.38
中野さんなんかたかが課長補佐だよ
中野さんの影響をうけているというの事実誤認だと思う
京大藤井さんとは面識がないと思うし
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:30:11.14
>>689
藤井さん本人の前で講演してるよ
強靭化必要ですねって言われたって
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:31:03.04
でもたんす預金を活用してデフレ脱却とかいかにも狂人連中あたりが言いそうな気がする
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:35:59.78
リフレ政策の影響は山本議員と時計からうけた
財政出動は前任の谷垣さんから引き継いだだけ
これが正解みたいだな
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:39:32.01
時計ってなんかかっこいいな
泥棒つけてないだけなのに
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:46:12.93
安倍さんが総理になったら
日銀総裁は竹中さんか時計のどちらかだと思う
安倍さんは外交人脈は豊富だけど経済人脈は限られていると思うからこの2人しか思い浮かばない
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:55:46.95
安倍の政策に理解があって且つ権威も併せ持つなら無難なところで伊藤隆敏だろうか
対抗馬で岩田規久男?でも竹中平蔵がなってそうな気がせんでもない
高橋洋一はたぶん無い
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 20:59:57.44
【日銀総裁人事】「安倍内閣」と参議院選挙を左右する武藤敏郎[桜H24/11/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/so19366316
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 21:03:53.71
武藤はなぁ
所詮は大蔵官僚だし安倍は後ろから刺されて死ぬと思うよ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 21:21:45.22
ニコニ(コ)ンパス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115457999

飯田が出てるよ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:06:30.27
田中発狂中
http://twitter.com/hidetomitanaka

稲葉振一郎とも決裂か
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:38:16.78
Compassって言うから論壇誌かなんかかと思ったらニコニコかよ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:43:32.63
一部リフレ派も含めて日本で中央銀行引き受けが根強い支持があるのはやはり是清の政策を踏まえてのことか?
クルーグマンもスティグリッツもそんな政策は推奨してないのに
702ヘイ!ヘイ!ヘ〜イ! ◆czl3d5dGtQ :2012/11/17(土) 22:48:29.28
968 名前: 地震雷火事名無し(東京都) 投稿日: 2012/11/17(土) 22:34:43.84 ID:7Q8oFtky0
ヨウコ
https://twitter.com/yoko83takahashi/status/269602529753571328
解散の前日に首相から県へこんな指示。汚染がひどいということをはっきり示している。

指 示 平成24年11月15日
福島県知事 佐藤 雄平 殿

原子力災害対策本部長 内閣総理大臣
野田 佳彦
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20121115siji_fukusima.pdf

福島の農産物を食べるなということか。

..
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:49:33.83
>>701
高橋洋一だろw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 22:51:06.20
>>699
誰も聞いてないのに勝手にベラベラと言い訳まくってるじゃないかwww
さしずめツイッターは奴の独白の小部屋だな。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 23:32:07.80
もうキムチハゲも泥棒も馬鹿丸出しで終了w
これからは知的水準が高い人類が日本を立て直していくからなw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 23:45:54.27
高橋○一ってサイ○パスっぽいきがする…
特徴:極端に自己中心的で、慢性的な嘘つきで後悔や罪悪感が無く、冷淡で共感が無い。加えて自分の行動に責任が取れない。
ただ、田○はただのスネオっぽいな ネットでは強気だけど実際びくびくしてそう
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 23:46:04.30
「日銀の建設国債引き受け」安倍氏発言に賛否 「脱デフレ期待」「副作用多い」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1700I_X11C12A1NN1000/
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 23:51:44.78
リフレ派の思考「副作用なんてないよーん 理由? 今デフレだもん」レベル
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 01:04:44.08
山本幸三って日銀白川と同じゼミだったらしいな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 01:11:08.27
ワルプルギスの夜=リフレ派
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:06:06.63
リフレ派識者一覧

高橋洋一(元窃盗犯・日本維新の会・顧問)…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者、竹島の日韓共同管理案を絶賛

田中秀臣(Fラン上武大学教授)…異常なほど韓国を絶賛、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国狂、ネトウヨ呼ばわり

飯田泰之(駒沢大学準教授)…リーマンショックはたいしたことない米は11年後半には回復している、韓国経済はリフレの優等生・等、平成の逆神男

金子洋一(民主党・参議院議員)…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry

馬淵澄夫(民主党・衆議院議員)…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける

橋下徹(日本維新の会・代表)…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の日韓共同管理を提唱
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:29:33.65
田中秀臣@hidetomitanaka 、2012年7月4日
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/220228153149366273
国土強靭なんとかでの財政支出200兆円って、マクロ的な財政効果でいうと、
二大経済モデル(RBCとケインジアン)両方でいってもまったく支持できなんだけど? これを支持できる経済モデルってなんなの?

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ちなみにケインジアンモデルの方では日本銀行の奇跡的な金融緩和のおまけつけても国土強靭なんたらの200兆円は支持できないんだけど?

田中秀臣@hidetomitanaka
たまには、藤井&中野&自民党&たちがれの国土強靭化計画批判を、まともな見地から擁護するネトウヨはいないのかな? 実は僕はこの国土強靭化計画Zみたいなのを考えることができるw
でもネトウヨの多くは「藤井さんがいったから素晴らしい」という基準なので、代替的な思考が育ってない。

田中秀臣@hidetomitanaka
自民党の国土強靭を批判すると同じリアクションをくらうはず。で、仮に自民政権奪取でもたぶん長期停滞続行。その繰り返し。

田中秀臣@hidetomitanaka
ずうっと世界征服にくるはずの宇宙人来襲にそなえて、科学知識の研鑽、体力の向上、そして超技術力を蓄積し、そこに政府はおしみなくドカスカお金を与えました。で、宇宙人はきませんでした。終わり。
これが国土強靭化計画。ちなみに宇宙人は自然災害とかの比喩ではないことに注意。ではなんでしょ?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:32:20.08
飯田泰之 &#8207;@iida_yasuyuki
あぁぁCOMPASSでほめようと思ってたのに,これは過ぎたるは尚……だ.最終兵器を最初から出すようなまねはしちゃいけない.
まぁ最終手段も否定しないといいつつ順を追ってのリフレの効果を高めようという戦略なら脱帽だが :日銀が全額引き受けを
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1700F_X11C12A1MM0000/
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:34:34.48
『デフレで失われた巨額の富を取り戻せ@』小野盛司
http://www.youtube.com/watch?v=4x-JSLvJlgM

小野盛司 : 自民党の十年で二百兆円規模の国土強靭化案は、大変結構だが
通常の公共事業費を除けば、年5兆円程度、十年間で五十兆円程度の増額
これでは、景気回復はきびしい。

公明党の「防災・減災ニューディール」は、通常の公共事業費を除いて
十年で公共投資百兆円で こちらの方が期待できる。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:37:10.68
【藤井 聡 研究室】経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
http://fujiisatoshifan.blog.fc2.com/?tag=%E9%9D%92%E6%9C%A8%E6%B3%B0%E6%A8%B9

経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)

リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 04:42:27.87
>>711
禿だけでなくてすりらんか飯田も韓国マンセーしてたのかよ
だめだこいつらwww
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 08:05:58.09
財政に効果なし、って言うのに消費増税反対、ってのは矛盾に思えるんだが
素人考え?
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 08:32:38.28
金融緩和に効果なし、って言うのに金融引き締め反対、ってのは矛盾に思えるんだが
素人考え?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 08:33:32.00
ハゲ一同リフレ派ってウォール街の工作員だなこりゃw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:40:18.16
>>712
泥棒のケツの穴は美味しい・・・まで読んだ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:43:36.10
最近書き込みが凄く少なくなったよね
一日中スレにへばり付いて書き込んでた人が何らかの理由により書き込みをやめたのかな?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:46:14.89
前みたいにもっと書き込めよ
料金が払えずに回線を撤去されたのか?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:46:23.78
>>721
選挙で忙しいからね
維新候補なんじゃないか?w
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:52:26.49
>>721
お前がニートおじさんなんだろ?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 09:55:17.49
金融緩和や財政出動を批判してる人って対案は何かあるの?
まさか民主党みたいに介護と林業で経済成長をとか言わないよね
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 10:01:36.13
>>725
やっぱ米国債だろ。泥棒たちがやった事はそれくらいだからな
あとは利子によって税収を賄うというお花畑脳w
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 10:56:46.92
三橋ブログではもうハゲやドロボーの話題はコメント欄にすら出てこなくなったw
ただ倉山はまだ名前が出てくる。倉山もリフレ派にカブれてるから要注意
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 11:09:58.20
>>682
有り得ないだろなw
特にKYなキモコスプレ選挙をやって選挙で当落線上にかすりもしなかった汚れな三橋は自民を激怒させちゃったしなw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 11:11:12.68
>>695
一番有力なのは岩田一政だろ
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 11:17:06.03
>>725
まずはインタゲ付き量的緩和、それでも足りないなら大都市限定公共投資Or減税のポリシーミックスで十分。 
平行してTPP、規制緩和等もやってくのがベスト。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 11:21:59.76
『安倍総裁:建設国債の全額日銀引き受け検討 独立性懸念
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m020037000c.html

自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、デフレ脱却について「やるべき公共投資をやって
建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、
政権に復帰した場合、建設国債の全額日銀引き受けを検討する考えを示した。

安倍氏は衆院解散が決まった14日以降、大胆な金融緩和策を繰り返し訴えており、
日銀の独立性を懸念する見方も出ている。

建設国債は道路や港湾など公共事業の財源に充てる国債。
自民党は10年間で200兆円を防災などに投入する国土強靱(きょうじん)化計画を掲げており、
その財源を想定した発言とみられる。
ただ、「国の借金を中央銀行が肩代わりしている」と市場が受け止めれば、国債の信用が失われる懸念もある。

毎日新聞
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 11:56:10.82
>>717
田中は財政に効果がないって言ってんじゃなくてそれがインフレ期待を生み出せないから反対してんの
ごく短期的な効果があることは何度も主張してる
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 12:28:33.03
>>729
役人系はどうも信用できんのだよなあ
妙なベクトルありそうで
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 12:48:54.13
http://twitter.com/sarutanian/status/269766033039056896

「財政政策中心主義者」とか書いてるくらいだから、田中秀臣さんは「隙あらば財政政策を否定」しようとする「金融政策中心主義者」ってことで良いですな(笑)

http://twitter.com/sarutanian/status/269818976622759937

さっきから、韓ハゲ…いや「韓レフ」の人のRTがバンバン流れて来るんだが、彼は「見えない何か」と戦ってるのか?
俺、この人から「リフレハゲと書いた」と言う理由でブロックされてるんで、直接は見れないんだけど(笑)
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 13:06:58.49
>>734
ハゲってあれか、読解力が育ってない発達生涯かなにかかw?
それか対立構造でしか物が考えられないセクトかw
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 14:20:57.92
>>734
情弱って使われてる単語で判断するんだ
面白いね
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 14:36:47.43
>>734
ハゲ=自分ってなってるのがすごいw
ルサンチマン全開ですな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 15:10:31.06
>>733
岩田は元からインタゲ論者だぞ。
岩田の乱は有名な話だからぐぐれ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 16:35:05.52
ちんこかいかい星人おるかー!?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:10:46.16
>>739
なにか用?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:12:07.92
俗にいうカラテカ病だな
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:32:40.67
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

つまらんね。匿名素人さんがいきなり初対面で実名の人に対して誹謗中傷や批判コメント。そしてそれでブロックを受けて終り。
本当に目先の批判したいwという利益だけで動いてしまい、大切な情報源も失う。まあ、大切ではないからやるのかw または
ブロックされて喜ぶ。なんだかな 笑。つまらん人たち

相変わらず「笑」の後ろに。をつけてるニワカらしい癖は残ってるがここを見てるせいかwには付けなくなったようだな
いい傾向だw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:41:06.11
>>742
やっぱりここ見てるのかw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:42:52.57
>>742
お前気持ち悪い
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:55:48.60
>>743
そりゃあ国民の支持を得られないと文系の学説は実行しようがないからなw
もし無視して引きこもるようなら経済学者としての適正そのものがないw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 20:56:32.78
村田雅志(むらた・まさし) @MurataMasashi
金融緩和でインフレ起こします、なんて一昔前はお笑いネタだったが、今では自民党総裁が使うフレーズなんだね。時代は変わる。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:02:40.76
パーナンキがQE3やってるからな。泥棒の天下が終わった・・というかそもそも人類史上新自由主義で成功した国が存在してないんだから
当然の帰結だよなw
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:03:49.38
なんちゃってストラテジスト風情ががバーナンキもキングもお笑い扱いか
こういう商売も成立するってのが面白いといえば面白い
資本主義の摩訶不思議なところ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:25:41.60
>>747
バーナンキは共和党支持の自由主義論者なんだけど
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:29:10.63
>>749
新自由主義者だからハゲ泥棒も教祖にしてんだろがよ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:29:43.89
>>720
ノブオヲタ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:40:41.63
ユダヤは秩序を壊すのは得意だが国家を造ることができない
新自由主義も共産主義もユダヤ人の考えたユダヤ理論
どちらも国家創りで成功しないのは必然
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 21:44:20.44
キムチハゲもこのスレに常駐したらアンチ自分になるだろなw
そりゃそうだろなw だからまどか☆マギカネタで論文とかエヴァで論文とかパフォーマンス主体になるのかw
あのね? そうやって付け焼刃で右翼サヨクに媚びた野田がどんな末路を辿ったかw ポピュリストの石原橋下がどうなるかは人類史を
勉強すれば小学生でも分かるだろw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 22:03:38.07
ネトウヨのアニオタ率は異常
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 22:21:35.14
ネトウヨに媚びるなら中野とか藤井叩かんだろ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 22:36:01.01
期待通りだ。まどマギ論文書けーとか言ってるから「こんな自己中の馬鹿にまどマギが分かるのか?」と思ってたら
期待通りに「清算主義じゃー」とか曲解している。やっぱこの手の馬鹿は青天井だよなw
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 22:57:10.18
ノビー発狂してるな
安倍さんが成功しちゃったら今までの言動何だったのってことになるからな
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 23:21:10.57
リフレやるからノビー発狂、財出やるからハゲ発狂かw
この馬鹿二匹は世界の中心を自称していたから相当脳が混乱してんだろうなw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 23:31:25.31
藤井信者乙w
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/18(日) 23:34:53.99
世界の中心でアイゴー叫ぶ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 02:51:04.37
>>720
実は「白川が宇宙人でした笑)」というSF(リフレ)展開で返さないとw
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:04:38.89
藤井の主張をわざとちょっと批判されやすいようにアレンジして主張し、
その上で藤井信者乙ってやっている人いない?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:06:24.27
安倍総裁をコケにする池田信夫の説得力
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/11/18/017652.php

『これは大学1年生の試験問題なので、安倍氏が自分で考えることをおすすめしたい』
これって田中さんも似たようなことやるよね。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:09:44.82
>>762
それ以前にこのスレ罵詈雑言しかないね
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:10:42.15
ここの上から目線の田中支持者がマンキューを読めとか言ってたので、
最近ちょこちょこ読むんだけど、あれって経済学というより、経済思想って
印象を受けるんだけどね。

教科書を絶対視して批判できないガリ勉には受けるだろうな。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:14:33.14
>>765
マンキューの何読んだの?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 08:21:43.65
>>763
すげー分かりやすかった
池田の言ってることがようやく理解できたw
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 09:00:56.88
マンキューはいくつかあるけど、田中はどれを進めているんだっけ?
教科書を絶対視するというよりは、物理学も含めての学問的な思考に向いていないというだけだろう。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 10:59:11.27
475 :PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2012/11/19(月) 10:37:44.08 ID:4XGf1aIC
>>473
池田信夫は同じ大学で教鞭取ってる人(田中秀臣)からまじめに仕事しないから教授の仕事追われるんだとツイートされてましたが、
経済学の教授の肩書が無くなって、経済評論家ですので、その看板を下ろすとコリアン経済ウォッチャーとか意味不明な肩書に・・・。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 11:39:00.68
デマゴーギー信夫が教授やってるくらいだから大丈夫だろw
ここは何でもアリの大学w
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 12:48:31.23
田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
矢野さんが書いているけど、僕もまさに同意。日銀の建設国債引き受けは、ワンショットの期待転換としての政策が本義。

国土強靭化とかとは無縁にすべき。また必要な新規インフラはちゃんとやろう。更新投資も重要。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 13:10:32.92
田中は、安倍自民を持ち上げてるが、自民は藤井中野の意見に近く

リフレ政策賛成、国土強靭化反対のみんなの党の方が田中に近いはず

田中はなんでみんなの党を応援しないんだ?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 13:14:20.19
>>772
みんなと安倍の橋渡しになろうと思ってるのかもなw 平成の坂本竜馬になる!とかw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 13:15:39.48
懐疑派
白川総裁、翁邦雄、宇沢弘文、林文夫、雨宮健、清滝信宏、藤田昌久、神取道宏、松山公紀、青木昌彦、奥野正寛
斎藤誠、岩本康志、大竹文雄、小峰隆夫、小黒一正、柳川範之、土居丈朗、池尾和人、松井彰彦、上村敏之
東京大学、京都大学、大企業役員、官僚、大学教授、金融関係者、エコノミスト

リフレ派(※日本基準)
大川隆法、池田大作、キム・ジョンナム、時計泥棒、鼻の穴、キムチハゲ、Fラン大卒、高卒、中卒
部落民、朝鮮人、CIA、売国奴、中共の犬、アメリカの犬、引き籠もり、ニート、精神異常者
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 13:35:42.61
豊島逸夫の金のつぶやき
「安倍発言」で円の「堕落」連想

http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK1900T_19112012000000
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 15:04:50.13
安倍の政策は3%という少し高めのインフレ目標、
それを達成するための無制限の金融緩和、
建設国債の直接引き受けも視野に入れた国土強靭化による財政出動
これが藤井、中野に近いってのはないだろ
誰に近いかといわれれば岩田規久男かね
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 15:16:15.82
しかし、まじ、安倍にはブレーンとしては誰がついていんだろうね。
これからは、反リフレの立場からの反論も出てくるだろうし、
日銀、財務省から野田とか反リフレ派の陣営に色々入れ知恵が入ってくるだろうから
ちゃんとしたブレーンからのレクチャー受けていないと墓穴を掘る可能性すらある。

なお、このスレ的には、田中はブレーンとしては全く役に立ちそうもないがw
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 17:40:37.43
ここみてるくせにごちゃごちゃいらねえから、さっさと韓国失業率と雇用について
書けっつーの。なにがリフレだよww 
なんで、フィリップス曲線との相関書かないのかね。
しかも、自分から書きます!と宣言してるのに。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 17:57:21.60
ちんこかいかい星人ばっかやの〜w
そんなにちんこがかゆいんか?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 18:19:31.64
池田信夫 &#8207;@ikedanob
安倍氏を擁護するのはこういう嘘つきだけ
RT バーナンキ議長も否定した中央銀行「目標の独立性」に固執する野田首相では景気はよくならない!「安倍期待相場」ではやくも市場が動き始めた
 
| 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34098?page=2
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 18:35:15.58
泥棒とノビの対決は面白そーw
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 18:37:53.97
ヒットラーと同じである!!

中国がヒットラーだという考えに驚くべきではない。新しいヒットラー
(独裁態勢)である中国の共産主義の専制体制に対して世界の人々は、
手を携えて戦わなくてはならなくなっている。「アメリカ嫌い」という
言葉で中国の脅威から目を逸らす時代は終わったのである。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121118181545
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:02:58.16
松原聡(東洋大) @matsubara_s
逆の答えになりますが、入れないと世界の孤児になるだけでしょう・・。RT @yosemitemafin: 松原先生、TPPの良い点はズバリなんでしょうか?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:12:46.71
TPPの交渉参加には賛成だけど、
しかし、参加できなきゃ、世界の孤児ってアホかと。
多角的に各国とこまめに貿易協定を結んでいけばいいだけだろ。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:22:19.53
ハゲが教授職剥奪されたらジャーナリストにでもなって小沢信者に衣替えすんのかな
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:36:26.06
>>782
米ポチ属国主義者乙
お前の言ってることは中国が驚異だからそれに対抗するために米国に媚びへつらいましょうってことだろw
これは朝鮮半島のあった王朝があるときは中国に媚びへつらいあるときにはロシアに、そしてまたあるときには日本にといったのと同じ
お前は頭の中はチョンそのもの
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:48:37.60
ハゲは無自覚な売国奴
でも売れるのは群馬だけw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:50:09.85
あああ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 19:58:26.56
売群馬徒
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:00:40.94
田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
僕がとても怒ってるのは、リフレの仮面をかぶったり、財政政策と金融政策の併用をいいながら、実は「金融政策単独無効」
「期待管理では、実質金利低下できないし、現在の消費投資増えない」みたいなことを、この場で言い出す輩。かなりな悪質さと政治性を感じてる。悪いけどこの種の発言に容赦ゼロ

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
矢野さんが書いているけど、僕もまさに同意。日銀の建設国債引き受けは、ワンショットの期待転換としての政策が本義。
国土強靭化とかとは無縁にすべき。また必要な新規インフラはちゃんとやろう。更新投資も重要。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:02:35.31
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

僕がとても怒ってるのは、リフレの仮面をかぶったり、財政政策と金融政策の併用をいいながら、実は「金融政策単独無効」
「期待管理では、実質金利低下できないし、現在の消費投資増えない」みたいなことを、この場で言い出す輩。かなりな悪質さと
政治性を感じてる。悪いけどこの種の発言に容赦ゼロ

どうもこの馬鹿は「リフレ」という単語に対して一種のブランド性を持っているようだな
でも言ってる事はただのフリードマンの劣化コピーだけだろ? この中二病がよw
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:03:31.84
金融緩和で仕事失いました


リフレ派
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:06:17.36
日銀法改正しかリフレ派の統一見解はないだろがよ。何が「リフレ派の仮面」だよ
まるで自分だけがリフレ派の本家みたいな気分でいやがる
だったら「竹中はリフレ派を自称してけしからん」とか「リフレ派の王道はこうだ」とか普段から言ってりゃいいんだよこの馬鹿ハゲがw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:08:32.83
>>790
>必要な新規インフラはちゃんとやろう。更新投資も重要

だからそれが国土強靭化なんだろwww
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:09:55.75
>>791
ムダムダ
インタゲなんて実体経済には効かんよ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:13:22.72
株価と為替しか見ないのがネオリベです

彼らの脳内には失業者という概念はありません
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:13:58.93
禿臣
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:14:51.82
豊臣禿臣
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:16:34.22
ハゲに焦りが見られるな。来年早々に教授職を追われて寒い春を迎えるのだろうなw
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:25:53.89
>僕がとても怒ってるのは、リフレの仮面をかぶったり、財政政策と金融政策の併用をいいながら、実は「金融政策単独無効」
>「期待管理では、実質金利低下できないし、現在の消費投資増えない」みたいなことを、この場で言い出す輩。かなりな悪質さと政治性を感じてる。

つか、本来、研究者であれば、こんな御託をツイートしている暇があるんなら、
そうした計量分析なりなんなりの研究をして論文を書けって。
ほんと、評論家の域を出てない感じだな。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:26:06.31
田中とか池田信夫とか すぐ人にレッテル貼って
自分の意見に従わない奴にネトウヨとか言う この人の人間性疑うわ
こんな人達が大学教授やってるんだから そりゃ駄目だと思う
この人達って 人柄の点でまず駄目だ。保守や韓国嫌いの人達に
関わって来ないでくれと思う 
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:29:21.15
>必要な新規インフラはちゃんと

土木の専門家の藤井聡じゃなく、受け売りのネオリベ経済学しか知らないハゲが公共事業の仕分けをするのか
国が滅ぶわw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:31:24.74
素人が学者を批判するなとか言うくせに、自分は土建を批判するってね
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:31:30.00
「オレ万能」 それがネオリベ
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 20:32:56.88
「オレ専門家」 それがリフレ派w
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 21:03:56.15
怒るのは勝手にすればいいが韓国失業率と雇用をはよ書けよ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 22:31:46.28
>>806
僕が間違ってた。もう二度と韓国経済は素晴らしいとか言わない事にするよ
でも親戚が一杯いるから反日は止められないけどね
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 22:51:28.82
そうか、親戚がたくさんいるなら悪口は書けないよな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 23:04:32.10
素晴らしいと思うのこそ個人の勝手だと思うし、親戚がいるのは仕方ないwと思うけど
学者だったらリフレそのままの国のひとつが韓国なわけだから
その失業率と雇用を自分で書くと言ったんだから書けよ。
散々なフィリップス曲線(爆笑)を自分のブログに貼る恥辱、頼むよ。

と、親戚に釣られてみたw

田中はここみてるのに、韓国のフィリップス曲線の事については一切触れもしないだろ。
相関してないだけじゃなくて、逆相関だからなあ。
つまり、リフレの使うフィリップス曲線(爆笑)なんてインチキにも程があるし
それがポンコツだとリフレなんて成り立ちもしないから、書かないし、触れない。

のか?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 23:37:45.86
リフレ派=反日
これこそがリフレ派の王道なのだよ。他にリフレ派の定義はある?w ないよねw
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:28:10.93
>>777
安倍さんのブレーン
外交は岸信介さんと佐藤栄作さんのコピーでプレーンは岡崎久彦さんと外務次官の谷内さんみたい
経済プレーンは山本議員と時計みたいだね
外交分野のアドバイザーは超一流だと思う
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:32:51.75
豊臣秀吉と名前が似てるけど遠い親戚なの?
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:33:54.23
野田はデフレ派
野田は円高派
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:47:42.54
安倍が金融政策で一番影響受けたのは中原伸之だと思う
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:49:56.77
>>783
この人は小泉政権時代にテレビによく出てたけど経済学者としての評価はどうなの?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:53:15.13
>>814
その人誰?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:57:02.98
中原 伸之(なかはら のぶゆき、1934年(昭和9年)12月11日 - )は、日本の実業家。東京都出身。1998年藍綬褒章受章。

麻布高校を経て、東京大学経済学部卒業。元東亜燃料工業代表取締役社長。元日本銀行政策委員会審議委員。元金融庁顧問。

著書 『日銀はだれのものか』(中央公論新社、2006年)
     『デフレ下の日本経済と金融政策』(東洋経済新報社、2002年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8E%9F%E4%BC%B8%E4%B9%8B
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 00:57:05.64
【話題】性犯罪者に詳しい韓国人専門家「加害者は無職。韓国は深刻な格差が広がっている。彼らの不満が爆発し、蛮行が弱者に及んでいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353310056/l50
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 02:33:00.07
TPP参加でニッポンは幸せ!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19393925


やっぱ白人はクソだな
三橋立派
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 03:04:24.92
【経済】JPモルガン証券「安倍総裁が提唱の日銀による国債引き受けインフレ脱出策は禁じ手。悪いインフレを作り出す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353340958/


やっぱ日銀はウォール街の手先じゃんw

ん?あれ???
「日銀は中共の手先」なんじゃないの?w
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 03:31:50.73
>>815

アンカーで東谷氏に対して火病を起こしていた人だよ。
確か竹下の子分的存在じゃなかった?

>>819

スキナーはそこまで言って委員会で、原爆投下は悪かったと認めるから、
日本軍が中国人を1000万人虐殺したことを認めろって激昂してた人でしょw
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 03:33:14.35
>>821

すまん、竹下じゃなくて竹中だった^^;;
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 09:44:34.16
冷静に考えると一流の学者はツイッターなんかしないしテレビ出演もしないよね!
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 09:46:24.96
>>823
学者の評価は学会で評価されるかされないかだから?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 09:57:06.31
最近、斉藤誠のツイッターを知った。
門外漢なもんで、これまで、著書とか肩書き見てりっぱな研究者かと思っていたけど、
ツイッターの内容からクソな御用学者とはじめて知った。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 10:10:11.91
>>811
岡崎久彦さんの本面白いけど
この人の考えじゃあ戦後レジームの脱却は無理だわ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 10:25:00.14
ハシゲは消費税11パー必要や!っていっとる
時計泥棒はいったいどういう教育してるの?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 10:34:08.68
アンチリフレどもは安部ちゃんは叩かなくてもいいのかよwおおこらぁw
前スレ読み返すと最高に笑えるぞ
リーマン・ショック以後のアメリカの事例持ち出して金融緩和は無意味とか
まともな経済学者は相手にしてないとか、日銀バッシングは陰謀論とか抜かしてたくせに
安倍がリフレと日銀法改正を打ち出したら一斉にアンチ沈黙www
あれぇ?どおしたのぉ?リフレは駄目じゃなかったのかなぁw
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 10:43:05.71
>>820
だからなんで日本人ばかりなんだよw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 11:25:12.25
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
おお、「期待の否定」か、なるほど! RT @glegory 国土強靭化にアナウンス効果は無いと思う。主張してる人達すら否定してるはず。なぜなら、
国土強靭化を主張してる人達って実弾無いと駄目と言ってる人達だもん。つまり「期待」の否定です。

田中秀臣さんがリツイート

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
財出派と争うときではない? 僕らは政治家ではありましぇ〜ん。金融政策無効論やら期待経路否定するような人がいたらちゃんとデータと論理で闘う。
これあたりまえ。それと安倍氏支持をからめて考える方が知的ペテン。安倍氏を僕が推している理由は、すでに昨日ここでも書いた。リフレ政策だから以上終

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
「国土の均衡ある発展」とか「ミッシングリンクをなくす」という美名の下に、不要不急の道路を建設してはいけない。渋滞のある道路状況を改善すべき。

田中秀臣さんがリツイート

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
もちろんですよ。公共事業にはむしろ賛成ですが、機会損失が伴っている渋滞・混雑がある都市部が先です。生保改悪も反対です。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 11:32:46.35
>>830
ハゲは何で、リフレも否定している財政健全派の主流派経済学者は全然叩かないんだ。
財政中心派ばかり叩いて、池田信夫や岩本康志(東京大学大学院教授)なんか安倍をボロクソに言ってるんだが

やっぱりこれか↓
【藤井 聡 研究室】経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
http://fujiisatoshifan.blog.fc2.com/?tag=%E9%9D%92%E6%9C%A8%E6%B3%B0%E6%A8%B9

経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)

>自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
>もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。

それで主流派経済学者はシカトして財政派だけを叩いてるのか
セコイ野郎だねえ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 13:16:14.88
>>830
>データと論理で闘う
>データと論理で闘う
>データと論理で闘う

自分から宣言しといて恥ずかしい事にしかならない韓国のフィリップス曲線へ
ブーメランですね。わかります。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 13:59:26.13
>>825
反論できないと「御用学者」とレッテルを貼るキチガイ
反原発キチガイとソックリ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 14:14:09.40
>>831
岩本や斎藤は財政中心派よりもずっと田中との意見の隔たり
が大きいが、経済学者として格上だから叩けないんだろうな。

財政中心派は本当は経済学専門じゃない人が多いからなぁ。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 14:28:07.47
>>834
格上というか経済学的に反論できないだけでしょ
学術論文の一つも書けないんだから
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 14:32:45.27
まぁリフレ派にしても土建派にしても本物の経済学者には結局、誰一人反論できないんだよね

だからリフレ懐疑派=池田信夫信者とか、御用学者とかレッテルを貼ることしかできない
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 14:37:11.55
>>833
斉藤が最近書いたパンフとか読んでの結論だけど。
斉藤はあの中で、いわゆる日銀券ルールを前提にした話に終始し、
また、その経路を全く示さずハイパーインフレを示唆してんじゃないの?

日銀の白川の主張と全く同じじゃないのか?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 15:37:03.29
企業献金だの大阪都だの、未だに橋下を信仰してる知的弱者たちが期待するような話は全部そのうち消える
最後に残るのはこれだけ↓

橋下徹著「まっとう勝負!」(小学館 2006)より

「政治家はとかく『ウソは嫌いだ』なんて連呼しやがるけど、
選挙のときの有権者向けの笑顔が、ウソ丸出しなんだよ!
なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
別に政治家を志す動機づけが権力欲や名誉欲でもいいじゃないか!
よほど人生の成功を収めた余裕のある人じゃないと真に他人のことなど考えられない。

ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!ウソつきは政治家と弁護士の始まりなの!」
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 16:11:41.98
>>837
斎藤誠とか岩本康志とか経済学者ランキング1000位以内にも入らないやつらだぞ
そんなんより伊藤隆俊やホシタケオや浜田幸一のほうがよっぽど上
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 16:27:22.11
>>837
バカは属人的判断しかできないって本当なんだな
白川と同じだからダメだっ!(キリッとかw
そのパンフレットだってわざわざバカにも分かるようにつくったものなんだから
バカには分からないことは端折るしかないだけだしな
文句があるならお前が学術論文書いて学会で発表すればいいだけ
それができないからレッテルを貼って個人攻撃なんだろw?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 16:35:00.95
>>839
中身で反論できないから誰かが勝手に経済学者ランキングとかw
清滝さんすら入ってないランキングなんか全く意味ないし

そもそも経済学者ですらないやつはどうなんだよ?(笑)
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 17:05:13.98
斉藤(笑)
岩本(笑)
無名研究者
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 17:39:31.56
ハイパーインフレは起きないが、リフレは経済を破綻させる
http://agora-web.jp/archives/1501889.html
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 18:06:54.64
>>838
嘘つきってのを自白しとるやないか橋下ww
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 18:53:56.99
日高義樹の「世界を斬る」(7/4 夕刊○ジ掲載―抜粋)

 アメリカの指導者たちは、日本で今起きている政治的大混乱を見て大いに喜び、歓迎している。
 ハドソン研究所・経済性格委員会委員長で、オックスフォード大客員教授のアーウィン・ステルツァー博士は通貨の世界的権威だが、
いつも私にこう言ってる 「通貨の交換レートはその国の政治力を表す」

 円の交換レートが高いのは、民主党政権が混乱し、政治力がないからだ。
…(中略)…日本円は1985年9月のプラザ合意で、急に切り上げさせられた。それ以降ずっと円高が続いている。円高のメリットについては色々
な事が言われているが、輸出にとっては極めて不利である。1円の差で億の損になると、大手輸出企業から聞いた事がある。
 円高にした張本人は、レーガン、41代ブッシュの両政権下で首席補佐官、国務長官を務めたジェームス・ベーカーだ。
アメリカの政権は、「経済力で対抗できなければ、政治力で潰す」という考えのもとに小泉政権と竹中平蔵氏を利用して自民党政権と日本の官僚を潰した。
その結果、弱くていつも混乱している民主党政権が成立し、日本円の交換レートは高くなり続けた。
円高は政治力の強いアメリカと、政治力のない日本の関係の当然の帰結なのである。

 今オバマ政権はアメリカ経済を回復させるには輸出しかないと考えている。円高ドル安を望んでいるのだ。
また、オバマ大統領をはじめアメリカの指導者は、日本円を高くしてデフレにしておけば、日本円がアメリカをはじめ世界各地に投資され、世界経済の拡大に役立つと考えている。
 5月20日、ワシントンにやってきた野田佳彦首相が「円高をなんとかしてほしい」と、オバマ大統領に頼もうとしたという話しが伝わっているが、愚かなことだ。
なぜ、円高なのかという基本をまるで理解してない。

…(中略)…別の言い方をすれば、日本を苦しめている円高やデフレは、経済的な環境によって作り出されたものではなく、日本の民主党政権の政治力の無さによる政治的混乱と
日米安保条約によって作り出されたものなのだ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 18:56:19.04
安倍総裁の経済政策で国債が暴落する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19397642
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:26:25.00
【専門家の見方】日銀はデフレの番人?

デフレ脱却のために日銀が行うべきことは何なのか。学習院大学・岩田規久男教授が解説。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_30526/
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:31:14.94
池田信夫 &#8207;@ikedanob
http://twitter.com/ikedanob/status/270758565529124864

リフレ派も不思議に沈黙。今のところ安倍発言を評価しているのは高橋洋一氏だけだが、彼の話は嘘。

RT 中央銀行の独立性はなぜ重要か
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825367.html
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:46:53.82
ノビーなんか貼るなよ

目が腐る(暗黒卿的修辞)
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 19:58:56.86
池田信夫 &#8207;@ikedanob
黒幕は高橋洋一氏という見立てだが、なぜ今ごろ突然出て来たんだろうか。
RT 安倍氏と橋下氏を結ぶ「リフレ人脈」 株価の行方は:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL200CJ_20112012000000

池田信夫 &#8207;@ikedanob
公共事業とからめているところは、藤井聡一派の影響かも。
RT @yuzo_fujita: 三橋貴明という経済評論家が自民党候補の選挙区を回って講演会をしています。意外とこのへんかも、あまりに稚拙だし。

池田信夫 &#8207;@ikedanob
これはみんなの党が正しい。
RT @310kakizawa: 渡辺喜美代表「逆に国土強靭化で無制限に建設国債を発行するのだとすればとんでもない話だ。
おそらく誰かが安倍総裁に間違ったレクチャーをしたのだろう。選挙を控えた建設業界向けの話が金融政策の話に紛れ込んでいる。」

池田信夫 &#8207;@ikedanob
みんなの党はリフレと脱原発の馬鹿マークが二つ。民主と自民はそれぞれ一つずつだから、
相対評価では馬鹿な政策を出してない維新の会がベターかな。

池田信夫 &#8207;@ikedanob
ほんとだ。馬鹿マーク一つだね。安倍さんがボロボロに叩かれてるから、そのうち変わるだろう。
RT @gtnaka: 維新も日銀法改正だって言ってますよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1600A_W2A111C1EA2000/?nbm=DGXNASFS1604T_W2A111C1EA2000

みんなの党と日本維新の会は15日に発表した政策合意で、デフレ脱却のために日銀法を改正し、
政府と日銀が物価安定目標で政策協定(アコード)を結ぶことを盛り込んだ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 20:03:17.79
5つ星の馬鹿が何を言うやら
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 20:11:35.84
>>850
>国土強靭化で無制限に建設国債を発行するのだとすればとんでもない話


10年で200兆って大まかな枠は作ってるだろ
何でこうみんなの党ってダメなのw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 20:24:42.76
むしろそこが駄目だな
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 20:51:32.96
ガチンコ対決! 高橋洋一VS池田信夫 審判:田原総一朗「新政権で日本経済はどうなる!?」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115967379
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 20:53:17.59
>>853
株価が反応したからねえww
こんな所でグチグチ言ってもムダ、それが唯一の真実
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 21:00:24.22
ノビー vs 暗黒卿か

ガチンコだやってほしいな
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 22:18:26.68
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 23:06:04.78
阿部さんの金融ブレーンは高橋さんとイェール大学の浜田先生みたいだね
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/20(火) 23:37:51.37
伊藤隆敏も一枚噛んでいてもおかしくないと思うんだが。
こっちは日銀総裁とか考えていて今は名前は出さないようにしてるのかな。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 00:18:12.08
そういや維新は金融緩和はするつもりはあるのかね?
八策に金融緩和の事書いてないけど
結局やるのはネオリベ政策だけなのか

つーか竹中や高橋ですら消費税増税反対なのに維新は11%とか言っちまってんな
ブレーン(笑)は何やってんのよ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 01:13:55.92
日銀法改正しインフレ目標政策を…維新・松井氏

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121119-OYT1T01260.htm?from=ylist
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 03:12:34.63
>>841
清滝さんが入ってない理由は俺にも分からないんだが斎藤やら岩本なんか欧米の経済学者ほぼ誰も知らない
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 03:29:57.41
斎藤・岩本:IMFにも世界銀行にも入れないのに日本語がしゃべれるというだけで日本経済学会ででかい顔してる猿山の猿
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 06:59:12.60
安倍自民総裁:建設国債買い取りはオペーフェイスブックで説明
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDSR4P0YHQ0X01.html
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 08:20:25.65
>>858
安倍が影響受けたのは山本幸三と藤井聡
2人のちょうど中間ぐらいの政策だから

高橋洋一は維新のブレーンで大阪市の顧問
自民党との縁は切れてる
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 08:27:49.46
山本さんがテレビとかで解説してくれればいいのに。
白川とも同期だったらしいから奴のおかしなところも解説できるし。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 08:42:25.14
泥棒は全然関係ありませんw

【衆院選】安倍氏「金融政策はエール大教授のお墨付き。野田首相はデフレ脱却、円高是正ができなかった。私達はしっかりと結果出す」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353427697/
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 09:42:47.62
>>865
安倍の主張する大型財政出動は前総裁の谷垣や茂木が中心になって考えた政策だから
安倍はその政策を谷垣から引き継いだだけだよ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 09:51:45.77
>>867
浜田宏一日銀総裁も有るのかなw
年齢的にどうかと思うけど出来るならやってほしい
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:03:39.23
マスコミは安倍の金融政策を叩いていると言うより大型の財政出動を叩いている感じだよね
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:29:19.51
田中秀臣(上武大学教授) &#8207;@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
デフレ円高脱却の核は、物価水準目標や日銀法改正の可能性などすでに大きくとりあげられているし、公共事業そのものもそれなりにある(国土強靭のようなカルト的な発想ではない。
ネットではこの常識が通用せず焦る 笑)。オペの対象は当面、なおざりにしておいてもそんなに大きな支障はないだろう。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
国土強靭化はネットでは大声だし暴力的(誹謗中傷を伴う)で元気がいいのだが、やはり公共事業の強度のバラマキであり、
そのもの自体を肯定することは、カルトか公共事業で儲けてる人でもないかぎり肯定は難しいと思う。世論の大勢もその見方だろう。

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
 安倍総裁が、金融政策と国土強靱化をごちゃまぜにした発言をしたという批判、私も前にも書きましたがまったく同感です。あるいは党内向けのプレゼンなのかもしれませんが。

;渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc
安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。
安倍総裁の話の中で、建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。

田中秀臣さんがリツイート

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
国土強靭化部分を放棄することが、今後の安倍氏の選挙戦略としては重要。それを失っても、リフレーションの核は保たれる(というかもともと関係ない)。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:30:00.09
田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
昨日の安倍氏の建設国債引き受けでの公共事業で強制マネーみたいな部分は、確かに余計。正直、バラマキ系の土木専門家や一部の評論家の影響だとしたら不幸。
ただいまはそんなに問題視する必要もないような気がする。この部分は選挙期間中に修正して放棄すればいい部分だと思う。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
いつもこのツイートやブログで、四六時中、公共事業中心主義のカルト性を声だかに主張してきたが、ある意味で、今回の安倍氏の発言で、
その面の異様さが国内外で注目をあびるのはいいこと。何度も書いたが、国土強靭化部分は捨てよ。以上。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
安倍氏の『知恵袋」というよりも注釈者として、浜田先生は今回は助け舟を出したと思う。
安倍氏には、ともかく国土強靭化グループの助言は一切無視するようにすすめる。
ネットや一部の書店?では通用するが、アカデミズムでも国際的な議論の場でもおよそ通用しない議論だからだ。知的鎖国はダメだ。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
昨日も何度も書いたが、国土強靭化的発想は捨てよ、そしてちゃんと理論武装して日銀と闘え。
それが安倍氏への浜田先生はじめまともなリフレ派(具体的には昭和恐慌研究会に片岡さんや村上さんや金子さんたち足したグループ)の意見だと思う。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:35:00.85
>>871
>>872
やはり金融政策というよりも財政出動を叩いているんだ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 10:48:03.80
金融緩和、自民・みんな・維新が日銀法改正主張 : ―日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1600A_W2A111C1EA2000/?nbm=DGXNASFS1604T_W2A111C1EA2000

野党からは日銀に金融緩和を求める声が一斉に上がった。
みんなの党と日本維新の会は15日に発表した政策合意で、デフレ脱却のために日銀法を改正し、
政府と日銀が物価安定目標で政策協定(アコード)を結ぶことを盛り込んだ。

渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」 : ―朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc

安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。
安倍総裁の話の中で、建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 11:28:20.39
田中秀臣 @hidetomitanaka
セー法則とワルラス法則の違いも理解してないまま「新古典派経済学の正体」とか論じてはだめ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 11:41:34.98
ここまでくるとノビーと大差ないなw ただの新自由主義者w
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 11:46:33.57
フリードマン奴隷なんだなw ようするにデフレならマネー増やせばいいしか知恵がでない
MF理論も日韓スワップもトンチンカンな事を討論で言ってたし、頭固すぎて柔軟性がないよな〜w
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:36:09.15
>>862-863
結局、日本を見下して終わりって結論か
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:37:01.52
>>842
確かに三橋貴明や高橋洋一は有名研究者(笑)だなあ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:41:31.89
>>868
谷垣は増税マンセーだろ
安倍と正反対じゃん
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:46:17.87
ハッキリ断言するけどハゲ、現状認識能力は三橋に完敗だよ

もちろん韓国経済の見方からして負けてるんだがw
もっと酷いのが欧米経済の見方

ほぼ全世界がデフレに怯えてる末期的状況だと全く気付いてないもんコイツ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:49:59.86
あ、はい・・・
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 12:50:14.39
>>875
三橋はワルラスの法則をまだ勉強してないんだよねww
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:08:00.26
つか、そもそもハゲの言ってる事に賛同してんのは倉山と上念だけだろ?w
こいつらの支持率激減見てても小沢ガールズレベルだよなw
ハゲ倉山上念でウォール街の三銃士気取りなんだろなw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:38:00.26
上念は米国のスパイとしか思えないね
日銀の独立が親中派の竹下派だから中国の陰謀で行われたなんてアホなことをいってるが
当時の情勢を考えればどうみても米国の圧力だろ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:43:35.32
マスコミが一番混乱してるだろ。ハゲ馬鹿は論外だけど竹中の新自由主義もないしサヨクの民主も擁護しきれないからな
下っ端は派遣で搾取しまくられて何を報道すればいいか分からなくなってるだろうなw
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:48:18.77
この糞ハゲはまどマギで例えると「何度繰り返そうともウォール街を守ってみせる!!」なんだけど
どんだけウォール街に世話になってんだろなw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:55:53.10
ハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ねハゲじじー死ね
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 13:56:01.89
>マスコミが一番混乱してるだろ。

いえてるな。
経済系の記者は日銀に係る問題については選挙争点にしたくないって思惑もあって
不意をつかれたところはあるんだろうけど。

しかし、日銀総裁がリフレ派になったときに、
御用ジャーナリスト、御用経済アナリスト、御用学者がどう反応するかが楽しみ。
そこでどう反応するかによって信念から白川を支持していたのか、御用だったのかが判明するだろ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 14:00:31.31
>>889
御用ウォール街とか80年前の高橋是清が「こいつらアホだろw」と言ってるけどなw
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 14:13:40.60
金を金で買うという状態に批判的なリフレ派はいないの?
金刷れば万事OKみたいな人しかいないんだけど
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 14:53:28.15
>>891
ヘリマネ話、バカバカしいだろ by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3205

こういう意味でなら批判してる人は少なくないと思う、俺もそうだし
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:45:21.67
>>836

土建派っていうのは本当は存在しないと思うんだけど、それは単なるレッテルでしょ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:47:55.71
>>860

みんな橋下を利用したくて、おかしな所に目をつぶっているんだよ。
今にひどい目にあうぜ。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:52:23.81
>>872

カルトと言って人を批判し始めるとだめだよねぇ。

>>875

だめって言われてもさ、現状分析能力で劣っている人がそんなこと三橋に言ってもなぁ。。。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:53:06.60
普通の頭がある人間ならハゲの嘘話には乗せられないのは思うが泥棒信者もこの世には少なからず存在してるから
油断できんよなw
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:53:26.88
>>883

議論で負けると、いろんな理論を持ちだして、まだそれを勉強してないんだね、フフフって余裕をかます悪い癖はやめたほうがいいぜ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 15:55:46.70
>>890

御用ウォール街って面白いいい方だな。
一部の経済学を刷り込まれて、自動的にやってるんんだろうけどね。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 16:22:42.29
>>893
土建バラまき支持者って言えばいいのか?
土建派って分かりやすいから使っただけなのに
お前は土建って単語自体がバカにされてるように感じるのか?w
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:07:56.49
土建というバカの一つ覚えを連発されるのは、すべての財政出動の阻害要因。
少しは頭つかえよタコが。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:15:10.93
意味分からんがお前がキチガイなのはわかった
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:18:01.53
真正のキチガイに言っても無駄だったかwww
そうでなければバカの一つ覚えのような土建発言を繰り返さないわな。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:19:03.16
韓国 「韓国が世界を支配する。アメリカ人、日本人、イギリス人、ドイツ人は愚か者」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353484540/
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:25:43.93
自民の圧勝と当初思われてた衆院選だが、予想外の安倍の
超絶バカっぷりが案の定晒け出されて、案外自民は相当苦戦しそうな
雰囲気になってきたなw とにかく経済のけの字も分からない様な
Fラン超絶バカなんぞをやはり総裁に選んじゃダメだろw
昨日から野田を始めとする与党幹部だけじゃなく、経団連の子泣きジジイ、
連合会長、当事者の白川総裁、あげくは盟友であるはずの草加の山口まで
安倍のメチャクチャな金融緩和論を否定しまくりw
で昨日の夜になって当の安倍はなんと「日銀の白川総裁には私の(金融緩和に関する)
発言の真意が伝わってない」と明らかなトーンダウン、つまりブレまくり状態に突入w

これって完全に負けフラグだろw 橋本龍太郎が参院選圧勝って事前の世論調査から
減税でブレ発言繰り返して結果惨敗して参院過半数割れして退陣に追い込まれた時と似てる。
違いは、橋本の場合はまだ減税やるやらないってまぁ普通のネタだったが、安倍の場合は
高校生が考える様なアホな話を延々と批判されても繰り返し、あげくに批判者が更に増えると
ブレ出したと言う点w
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:39:39.53
>>904
タンポポじゃなくて食用菊だろ・・・まで読んだ
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:46:57.98
最近、日本はデフレ派の方が主流なんだと改めて認識するようになった。
経済悪いのは政治家のせいじゃないんだよな。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:47:03.68
>で昨日の夜になって当の安倍はなんと「日銀の白川総裁には私の(金融緩和に関する)
>発言の真意が伝わってない」と明らかなトーンダウン、つまりブレまくり状態に突入w

そりゃ、戦後直後のこと持ち出されてパイパーインフレとか言われたり、
2〜3%のインフレ目標といっているのに、3%だったことはない、できるはずないと言われたり、
ピント外れの「批判」されりゃ、真意が伝わってない、って言わざるを得ないだろ。

つか、白川の「反論」については明らかに安倍の発言に対するネガティブな印象操作の狙いがあるだろ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:53:08.59
クルーグマンやバーナンキですら金融単独無効を論じてる中
日本のリフレ派には今だに金融単独路線がいるからなぁ…

景気回復にはFRBだけでなく全政府機関が動くことが不可欠
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120830/236180/
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:55:15.12
>>906
一度中途半端に政策をやるとその種の政策は疑いの目で
見られるようになり人々は期待しなくなってしまう
それとは別に長年停滞すると変化を嫌うようにも成るから
新しいことをやろうとすると拒否反応が出やすい
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 17:55:41.33
>>906
アメリカからの独立を訴えず圧力に屈した政治家のせいですよ
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:01:36.24
田中はリフレ→投資→原油価格沸騰を高橋の煮えたぎらない文章の引用や
「円キャリーぱみゅぱみゅ」とか言って濁してるけど、
実際そうだったらデフレの原因は日銀ではなく「リフレそのもの」になる。
これが実証されたりしたらリフレは後世に残るアホ派閥になるな
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:02:45.91
>>908
つか、何度梯子を外されても「ネトウヨが〜」とかエヴァとかまどマギをネタに信者を洗脳していくオウム教団だからな
例え完全に潰れてもアレフとか名を変えて地下に潜って生き残りを模索するような連中
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:04:51.88
>>908
景気回復とインフレ率は全く違うだろ
それに欧米には目標をインフレ率じゃなく
NGDPレベルターゲットにすればいいと真顔で言う人たちもいるわけで
バーナンキはそれやればいいんだよw
この主張は景気低迷はいつも、そしてどこでも貨幣的現象というもので
そこまで言ってる人は日本だと全然いないでしょ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:13:21.66
きょうもちんこかいかい星人ばっかやの〜
きばってちんこかけよ〜
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:17:18.31
どうせなら通貨発行の自由化くらい言って欲しいものだがな
カラリオで印刷した万札はOKとかなw
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:20:54.90
リフレ派の「奥の手」
ゼロ金利→量的緩和→インタゲ→日銀法改正→政府紙幣→ヘリマネ→偽札容認(NEW!)
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:25:33.40
一度維新とともに無人島に移住して実験国家やってくれないものかな〜
人類史上新自由主義で成功した国は一国も存在してないから新天地を切り開いて欲しい
成功したら全人類が手本にするからよw
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:28:49.27
>>913
そうだったらいいんだけど。。。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:45:54.44
>>906
普自民党もふくめ消費税増税に賛成多数だったのがそれ証明してるわな
金は刷ればいくらでもあるとか思ってる奴なんてそういない
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 18:54:18.85
三三三三三三三  (     | キムチハゲ!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 19:49:48.76
飯田泰之 (駒沢大学準教授)&#8207;@iida_yasuyuki
http://twitter.com/iida_yasuyuki
あぁぁCOMPASSでほめようと思ってたのに,これは過ぎたるは尚……だ.最終兵器を最初から出すようなまねはしちゃいけない.
まぁ最終手段も否定しないといいつつ順を追ってのリフレの効果を高めようという戦略なら脱帽だが :日銀が全額引き受けを

飯田泰之 &#8207;@iida_yasuyuki
やっぱり渡辺喜美さんはいいなぁ.本当に惜しむらくはミニ政党であることだ... :渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」(日経新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc
安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。安倍総裁の話の中で、
建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
正直、僕のtwitterを見てる人はこうなることは十分に予想できたはず。もう半年以上、ここで国土強靭化的なものを批判し、
国土強靭化や公共事業中心主義者が「日銀法改正賛成」とかいってもそれは論理ではなく別な理由に基づくもので歓迎するよりも警戒すべきものにしか思えない。

飯田泰之さんがリツイート

飯田泰之 &#8207;@iida_yasuyuki
次政権が党内協議と最大野党との駆け引きの結果として「ポーズだけの金融緩和+ホントの財政拡大」になることを本気で心配している...

たくろうちゃんω &#8207;@takurou7
田中・飯田先生あたりが心配するのはいいんだけど、今までの政権で安倍晋三ほどリフレな政策を主張した政治家がどこにいんの?
ただ単に安倍と自民党を腐したいだけの発言に見える。結果がダメだったとしても今までのどの政権よりもリフレ寄りですよ。

飯田泰之さんがリツイート
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 19:54:21.84
3/4【藤井聡】『列島強靭化論』質疑応答前半
http://www.youtube.com/watch?v=zJCeHSaIkZg

マンデルフレミングがどうたらこうたら言ってくる奴がいる(怒)
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 19:58:17.10
>>921
みんな信者=飯田がはっきりしたなw
へぇ〜面白いなw 俺は「ハヤテのごとく!」が凄く面白かった
お前は全然面白くも糞もないから徹底的に戦おうぞw
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:01:09.50
田中秀臣(上武大学教授) &#8207;@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
国土強靭化はネットでは大声だし暴力的(誹謗中傷を伴う)で元気がいいのだが、やはり公共事業の強度のバラマキであり、
そのもの自体を肯定することは、カルトか公共事業で儲けてる人でもないかぎり肯定は難しいと思う。世論の大勢もその見方だろう。

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) &#8207;@Y_Kaneko
 安倍総裁が、金融政策と国土強靱化をごちゃまぜにした発言をしたという批判、私も前にも書きましたがまったく同感です。あるいは党内向けのプレゼンなのかもしれませんが。

;渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc
安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。
安倍総裁の話の中で、建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。

田中秀臣さんがリツイート

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
国土強靭化部分を放棄することが、今後の安倍氏の選挙戦略としては重要。それを失っても、リフレーションの核は保たれる(というかもともと関係ない)。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:02:10.40
田中秀臣(上武大学教授);@hidetomitanaka
昨日の安倍氏の建設国債引き受けでの公共事業で強制マネーみたいな部分は、確かに余計。正直、バラマキ系の土木専門家や一部の評論家の影響だとしたら不幸。
ただいまはそんなに問題視する必要もないような気がする。この部分は選挙期間中に修正して放棄すればいい部分だと思う。

田中秀臣 &#8207;@hidetomitanaka
いつもこのツイートやブログで、四六時中、公共事業中心主義のカルト性を声だかに主張してきたが、ある意味で、今回の安倍氏の発言で、
その面の異様さが国内外で注目をあびるのはいいこと。何度も書いたが、国土強靭化部分は捨てよ。以上。

田中秀臣;@hidetomitanaka
安倍氏の『知恵袋」というよりも注釈者として、浜田先生は今回は助け舟を出したと思う。
安倍氏には、ともかく国土強靭化グループの助言は一切無視するようにすすめる。
ネットや一部の書店?では通用するが、アカデミズムでも国際的な議論の場でもおよそ通用しない議論だからだ。知的鎖国はダメだ。

田中秀臣;@hidetomitanaka
昨日も何度も書いたが、国土強靭化的発想は捨てよ、そしてちゃんと理論武装して日銀と闘え。
それが安倍氏への浜田先生はじめまともなリフレ派(具体的には昭和恐慌研究会に片岡さんや村上さんや金子さんたち足したグループ)の意見だと思う。

田中秀臣;@hidetomitanaka
正直、僕のtwitterを見てる人はこうなることは十分に予想できたはず。もう半年以上、ここで国土強靭化的なものを批判し、
国土強靭化や公共事業中心主義者が「日銀法改正賛成」とかいってもそれは論理ではなく別な理由に基づくもので歓迎するよりも警戒すべきものにしか思えない。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:17:04.89
飯田とか田中とか…Fラン私大の補助金まじ無駄だな…
ちなみに著書・ものかきだけで食える研究者はほとんどいないんだってさ
研究あきらめて副業するか私塾とかメルマガとかでちびちび稼いでやっとらしい
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:21:02.33
>>926
表現者塾の話題はNG
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:36:29.53
>>926

補助金漬けの私大教授 「TPPマンセー!農家の補助金は利権ダー!公共事業は土建利権ダー!」


日本も末期だな
野田内閣末期
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:44:51.10
補助金うちきられてやれるFラン私大ってあんのかね?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:47:42.10
まどマギのいい加減な解釈で頭きた。このクソ馬鹿は人類の敵だ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 20:48:41.07
飯田「ぼくがめちゃめちゃ好きな言葉。
1時間働くのと1時間政治家の部屋の前に並ぶのとで後者のほうが儲かる国に未来はない。」

実際→補助金漬けw
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:04:31.36
再販制度等で著作物も過度に保護されてる、ってのも大きいような・・・
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:16:31.83
『こんなに難しいリカード(前編)@』田中秀臣 AJER2012.11.21(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402766

『こんなに難しいリカード(前編)A』田中秀臣 AJER2012.11.21(4)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402798


やっぱコイツ使えねえわ
農業、穀物問題のローカルな特性を無視して一般論で片付ようとしてやがる
「遠回しにTPPマンセーしたい動画」なんだけどw
「日本の場合はどうか」という視点が一切無視されてる
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:20:49.03
一方通行さんにも良心があるのに何だこのクズ集団は
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:27:44.24
>>933
ネオリベに国家という概念は計算に入っておりませんのであしからず

「とある国」の「とある経済理論」、それは全ての国に適応される
これがネオリベ思想のベース

故に、全ての国家民族は均一均等でなければ矛盾をきたす
故に、全ての国家民族は均一均等でなければならない
これがネオリベ思想の帰結点
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:31:00.39
連呼厨化したら使い物にならなくなるなw
一種の麻薬みたいなもんかなw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:32:21.82
ハゲは反・反TPPだからな 面倒くさいことこの上ないわ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:35:00.60
>>937
ようするに反日一辺倒の馬鹿なだけじゃんw
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 21:42:58.16
柴山桂太インタビュー|集英社新書「静かなる大恐慌」
http://shinsho.shueisha.co.jp/shibayama/interview/#1

農業だって製造業だって、一度壊すと簡単には再生できない。それは多少なりとも働いた経験があれば、常識として分かることだと思います。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:08:25.19
>>925
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえが何でも
               /(  )    思い通りに出来るってなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  まずはそのふざけた
      幻想をぶち殺す
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:27:58.15
簡単に再生できない硬直的なとこに金を大量にぶち込んでも無駄
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:37:24.91
>>941
一次産業を保護してない国なんて地球上のどこにあるんだよw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:43.45
簡単に再生できる産業なんて一つとして無いと思うけどね
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:52.30
>>942
一切保護すんななんて誰も言ってねーよ

藁人形叩はみっともないぞ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:43:04.62
田中秀臣 @hidetomitanaka
御意です。しかもほとんどの人がちゃんと理解してませんね。ただ単に比較優位=TPP=悪 みたいな先入観で考えてるだけです
RT @baatarism 比較優位説は僕もTTPの時に取り上げたけど、反発が凄かったですね。あれは経済学を理解してるかどうかを検査するリトマス試験紙ですね。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:45:49.75
>>925
国土強靭化に反対すること、それ自体が自己目的化しちゃってる。
これがFラン教員の限界かな。

持論というモノを確立してないので、何かに対しての賛否というポジション取りしか出来ない。

藤井さんのように、国内最高の大学で実績を積んだ専門知識持った研究者と対等に渡り合うのがそもそも無謀なんだがw

田中は分をわきまえたほうがいい。
己の社会的地位、実績、全てを。

藤井さんは、本の印税を丸ごと被災地に寄付した偉大な人格者でもあるのだから。
口だけじゃなく行為でもって知らしめよ、とも言いたい。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:48:02.13
田中が国土強靭化に反対しているのは利権構造を心配して?
ならば、そうした構造ができないような事業の透明化とか提案すれば建設的な議論になるだろうに。

いずれにせよ、大地震の心配は間違いなくあるんだから、強靭化は絶対に避けて通れない。
やるんならこういう風にやるべき、って提案をすれば建設的な議論になるだろうに。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:48:11.25
>>945
じゃあお前、TPP後に医療問題で深刻な事態に陥ったら責任取れるんだな?
場末の3流教員が好き勝手言ってんじゃねえよ

日本国民の生活を少しは考えろ、この非国民が
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:55:15.54
[PDF]
資料2.首都直下型地震の被害想定 - 東京都財務局
www.zaimu.metro.tokyo.jp/kentikuhozen/eizen/siryou2.pdf

>首都直下型地震、経済被害112兆円の試算


マジレスすると、首都直下型地震が来たらそのリカバリーだけでも200兆ぐらい使うことになるだろうな。
しかも震源は首都圏だけではない。日本各地にある。
それを先回りして予防しようという強靭化になぜ反対するのか意味が分からない。

田中は「大震災は来ない」と言い張るつもりか?
だとしたらその発言の責任はどう持つというのだろうか。

どうしたって地震は来る。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:56:01.70
そもそも国民の利益にならない経済学ならいらないし。
なんで経済学の奴隷にならないといけないような錯覚をおこさせようとすんの?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:59:36.94
>>949
ハゲの脳内に経済学以外の学問は存在しないんだろうw
いざ東京かグンマーに震災が起こってみないと身に沁みないだろう
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 22:59:56.65
つか一回でもまじめに市場で働いたことがある人間なら
取引のすべてがWINWINなんてまったくおもわないぞw
いろいろな条件がそろってはじめて成り立つモデルだろw
失業がないとか
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:39.95
これまでブログなど見てきて俺の理解では

田中が強靭化が駄目という理由

1,額を先に決めてやる財政政策は永続的に期待に働きかけないから駄目

 (強靭省とか作って永続的にやるべし。)

2,日銀法改正で金融政策をまずないと円高で相殺
 (金融緩和もすると言っていても名目利子率にばかり注目して期待の役割を軽視)

3,ひとつの業界にばかり金を入れても供給制約があり雇用が伸びない
   
  (自衛隊員増やすとかの直接雇用や再配分もやるべし。)


一番怒ってるのは金融政策への土建派の無理解ぶり

こんなとこじゃないか
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 23:16:32.19
まあどの道、大地震来たら建設国債刷る事になるさ
どうあがいてもさけて通れないことってのはあるんですよ田中センセイ^^
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 23:17:48.06
田中秀臣先生を日銀総裁にしよう!
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 23:18:56.38
まともな人は財政も金融も高度経済成長期をよみがえらすような効果はない
0〜2%ほどの低成長時代にあわせてシステムをかえていったほうがいいっているよ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/21(水) 23:25:53.34
>>956
たとえば誰?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:31:24.14
強靭派の人たちはなんで官僚とか政治家を無邪気に信頼してるんだろう?
復興予算の駄目駄目さをみればマトモなことなんかするわけないのは
わかってもよさそうなもんだが…中野さんや藤井さんは当事者でステークホルダー
みたいなもんだからやれやれ言うのはわかるけどね
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:35:57.89
>>939

ところが、ちょっと特殊な仕事とかで小銭を稼いでるヒッピー気取りの連中は
中途半端に小銭を稼いでるので、ソレが理解できない、世の中を舐めてるんだよ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:38:04.10
田中さんが利権構造を心配して国土強靭化に反対するなら、補助金漬けの大学こそなくさなくてはいけないのでは?
そこは必要枠だと自分の業界だけ擁護するのはまずいぞ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:39:55.20
>>947

そこで苦し紛れに披露したのが国土強靭化省案なわけです、
チャンネル桜用のポーズでしょうね。
その後言わないしw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:41:18.96
>>948

非国民とか言うと、彼は喜ぶ。
そこから話をずらして人の神経を逆なでするのが彼のやり方なので、
気を付けた方がいい。
感情的になるより、嘲笑されるのが何よりの苦痛だと思うよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:42:24.70
『飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1』出版記念 ふらっとすぽっとライブトーク

http://synodos.livedoor.biz/archives/2000067.html

「計量分析してみたところ、例えば公共事業を1兆円発注しても、
その6割は民間の仕事をしていた人が公共事業に移っています。
つまり1兆円の財政政策が4000億の財政政策に変わってしまう。
だから公共事業は効かないと話しているんだけど、
マクロしかしていない人はなかなか理解できないんですよね。
ちなみにこの計量分析は僕のブログにも書いてあるので、興味ある人は読んでみてください。」

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120715#p1
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:43:36.48
>>960

文部省の大学行政も批判してる
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:45:37.35
>>953



結局やることは同じでしょ、藤井教授も経済状況をみて継続的にに適切に行う必要があると言っているはずだけど。


そんなことはみんな言っているよね?


>一番怒ってるのは金融政策への土建派の無理解ぶり

結局、これだろ、自分のやり方が一番正しくて、ソレ以外は許しがたいって。

あと、B/Cの件でぐだぐだ言ってたよね、防災については彼こそ素人なので、
どうやるべきかに口を挟むべきじゃないだろ、彼の理論で言うならば。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:46:37.96
>>956

それが失敗しているのがバブル後だと思うんだけど。。。。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 00:51:46.79
安倍の金融緩和発言をミスリードするマスコミが多い中、
青山はしっかり理解してるじゃないか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19404732

発言をしっかり見ればわかるのに、なんでミスリードするのかね、
誰かさんのツイートにしてもひどいよね。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:01:10.60
>>958
有史以来、予算が理想通りに使われた試しなんてありますかねw

現実離れした空理空論もいい加減にしたほうがいいぞ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:10:10.79
土建馬鹿は開き直るだけだな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:11:48.91
国の予算を無駄なく使うってよく考えてみりゃ意味不明なセリフだ

例えば、高橋洋一はチャンネル桜の討論でこう発言してる

「アメリカは特定の何かに狙いすまして投資をしたりはしない」
「とにかく沢山金を回して、その中から運良く伸びるモノが出たら損したぶんも差し引きチャラ」

これむしろ無駄を許容する発想だよねw

「無駄無く金を使え」なんて言ってたら、高橋の言うアメリカ流の金の回し方なんてできっこないし
成長する産業以外は潰れろって考え方で、とんでもない貧困国家に転落したのがそのアメリカ自身
ただそのアメリカでさえ一次産業はちゃんと保護してる
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:12:52.41
>>969
「無駄な公共事業」とやらの具体的な数字もソースもどこにも無いからねえ

あったとしてもせいぜい2、3個それらしき案件が出てくるだけ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:15:12.82
無駄のない予算って官僚的な発想の典型なんだけどねww
だって民間の連中はそれぞれ自分たちの仕事が無駄だなんて思ってないでしょ
そこを取捨選択しようってのは明らかに中央でコントロールする役人の発想ですよ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:15:49.28
>>970
> 国の予算を無駄なく使うってよく考えてみりゃ意味不明なセリフだ
>
> 例えば、高橋洋一はチャンネル桜の討論でこう発言してる
>
> 「アメリカは特定の何かに狙いすまして投資をしたりはしない」
> 「とにかく沢山金を回して、その中から運良く伸びるモノが出たら損したぶんも差し引きチャラ」
>
> これむしろ無駄を許容する発想だよねw

馬鹿、民間が自分の金でやるんだよ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:17:33.76
人の金でやるから失敗するのよ
成功させる動機がないじゃないの

そんな風にいい加減だからB/Cも出せないんだよ
ホントに役立つと自信があれば出せるでしょうに
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:21:56.20
>>972
「他のところで削ったお金をウチの業界に・・・」なんておめでたい事考えるバカはいないわな。
どうせ福祉予算に付け替えられるに決まってる。

インフラ投資すら怠るような政府に、経済拡大の期待なんて出来ようもない。
経済はそんな単純な算数じゃないのだから。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:22:49.17
ワロタw

渡邉哲也 &#8207;@daitojimari
マルクス経済学w“@algernonyuukuns: 大学は研究機関の面もあると思います。あと、なぜ経済学部や経営学部がある大学も経営難におちいるのでしょう?ちなみに私は経済学部出身です。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:23:13.73
>>973
ロビー活動って言葉も知らないのかアンタ
企業活動ってのは金を引っ張ってくるところでまず勝負が決まるんだよ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:25:01.92
>>977
そういうのをクローニー資本主義っていうの
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:26:13.82
>>974
>人の金

銀行の社会的役割を何と心得る

お前はコモディイイダの社長かよw
知ってるか?
コモディイイダって無借金経営なんだけど、その代わりVISAカードも使えない
当然の如くブラック企業w

資本主義の最初の1ページをすっ飛ばしてるようだな
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:26:42.00
「フランドル」という呼び方は、元々フランス語から由来されている地域名である。


googleさんがフランドル語 イギリスふう書法{マタハ、英国人および}になったりならな無かったり   


別に取る事自体は出来るのですが。。。w


イギリスふう書法って何ですか???
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:27:33.46
>>976
渡邉さん洒脱だよね。w
グウの音も出ないコメントだわw
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:30:25.85
>>975
>どうせ福祉予算に付け替えられるに決まってる


この15年ちょっと、ずっとその流れだからなあ
他のとこ削って福祉医療に垂れ流し、生活保護瀑増

いわゆる「構造改革」ってナマポを増やすのが目的なのかね?ww
それ以外に成果出てないしねw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:30:46.90
>>979

> 銀行の社会的役割を何と心得る

金借りたら返済義務あるだろう

公共事業で失敗して誰か責任とって金返してくれんのか?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:34:09.10
>>983
公共投資はリターンを求めてやるわけじゃないでしょ
まずはインフラストラクチャの社会的意義、そしてマクロなお金と雇用の流れに働きかけるのが目的

デイトレーディングとごっちゃにしてどうするよw

通貨発行権を持った国が拝金主義じゃ困るぞ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:37:27.41
>>984

> 公共投資はリターンを求めてやるわけじゃないでしょ


国民に対する便益(リターン)を求める決まってる

> まずはインフラストラクチャの社会的意義、そしてマクロなお金と雇用の流れに働きかけるのが目的

役に立つなら幾らかねかけたらどれだけの便益があるのか出せるだろ

> デイトレーディングとごっちゃにしてどうするよw

お前が勝手にしてるだけ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:40:02.61
>>983
???
公共事業は「政府が」、「国民の」お金を使い、その受益者もまた「国民」でしょ
誰が誰に何を返す話の流れなのかね

それに公共事業以外の無駄については何も追求しないのかな?
ムダムダ言うなら他にも色々あるはずだし、追求するぐらいなら知ってて当然だよね?

でも君ってTVのワイドショーぐらいの知識認識しか無いじゃんw
これおかしくね?

国の予算についてあれこれ言いたいなら、多岐にわたる無駄に敏感であるべきだし
公共事業なんかより生活保護の医療費の問題のほうがよっぽど深刻だ
あっちはただの所得移転に過ぎないんだもの
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:41:53.32
>>985
まずどの事業で具体的にいくら無駄が出たのか詳細に明らかにしてよ。
それを見るまではムダの存在自体を一切信じない。

俺はムダな道路とか全部「TVの捏造」だと思ってる。

自分の目で見てもいないしね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:44:48.87
数字も出さずに無駄連呼されてもリアリティ無いわなw
それに無駄が多いと言い張るなら、それこそ500、600ぐらいは数字とともにバンバン羅列できて当たり前だ
何の具体性も無しにイメージだけで無駄連呼されてもねえ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:46:43.81
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:48:17.30
>>987
日下公人とかいう媚中シナポチ老人が「オレの本を読め」とか抜かしてたが
あんな専門知識も無い人間の売れてない著書読んで何を信じろというのやらw

頭おかしいよ
しかもアイツ、元長銀だぜww
長銀ぶっ潰した戦犯の一人の分際で何抜かしとんのかとw
バブルの悪玉はお前自身だろうがとw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:50:48.82
>>989
なんでよりによって国交省のリンクとか貼るのよw
お前の信じる「民間様」のお偉いシンクタンク()の詳細なデータベースは無いの?w
普段は官僚をボロクソに叩いてるくせに何だそのダブスタは
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:55:21.75
そもそも公共事業に無駄なんて無い。

主に自治体の財政に悪影響を及ぼすというロジックだ。
しかし、それにしたってメンテナンス等で仕事を与え地域経済にお金は降りてる。

ようするに「地方自治体財政を黒字化しなきゃいけない」という、例のデフレ理論に依る主張なんだよ本質は。

日本の家計簿化の一旦なんだ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:56:21.40
総務省 政策評価の総合窓口

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/index.html

国土交通省 公共事業の評価

http://www.mlit.go.jp/tec/hyouka/public/index.html
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 01:57:16.25
土建派が馬鹿ばっかなのがよくわかったろ

寝る
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:01:09.23
>>993
こんなの肝心な自治体財政との関連性が何も見えないじゃん
無知なのは分かったから、せめて誤魔化すのは止めろ

そもそも専門知識の無い、経済学だけかじった連中に分かる事じゃないんだ

それなら潔くしんぶん赤旗でも見せればいい
捏造煽りのオンパレードだが、それなりに見所は、あるw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:02:09.68
   桜の討論にて
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     国土強靭化Xってどうっスかね〜w
  / /// (__人__) ///\   恒久的な財政政策の枠組みを作りましょう!
  |     |r┬-|      |    
  \     ` ー'´    /


   バカッターにて

       ___
      v´     `v      土建の足音ガー!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    B/C!B/C!B/C!B/C!B/C!B/C!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  日本をタックス・ヘイブンに!移民推進!
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  金を刷ってバラ撒け!ベーシック・インカム賛成!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  社会保険料は無料!財源はある!どっかにある!
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  日銀は中国共産党の手先ダー!コミンテルンダー!
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:02:16.22
>>992
そうそう、家計簿化で上限を設定したことで本来成長余地を享受する筈の世代もまた抑制されたね。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:03:48.07
下河辺 池田内閣というのは、成功したのか失敗したのか、わかりませんですけど
太平洋ベルト地帯の産業を、農業も含めて発展させることを、池田内閣の経済政策としたんですね。
それで成功したんですけれども、自民党としてはそれで困ったんですね。

藤井 どう困ったんですか。

下河辺 東北とか、北海道とか、九州とか、太平洋ベルト地帯だけがよくて、
あとは面倒を見てもらえないということを感じていましたから。
池田はそう言われちゃったんで自分も困ったから、「地域格差の是正」ということを国土計画にしてほしいということをだいぶ言いましたね。
それで我々も、地域格差の是正を国土計画の主要テーマにしました。それで池田内閣が命拾いをしたよ。

藤井 当時は、それで国民の人気がまた上がった。

下河辺 ええ。

藤井 その流れを佐藤(栄作)先生、田中(角栄)先生がさらに引き継いだ格好に。

下河辺 そうですね。

藤井 地域の格差はそれで随分縮まったと。

下河辺 そうですね。政治の中で地域格差の是正論というのが大きなテーマになったことは確かです。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:04:33.11
 このエピソードを耳にしたとき筆者は大いに驚いた。
 今では、地方の新幹線や道路の整備の計画が発表される度に、大手メディアでは
「田舎に投資なんて不要だ、無駄ではないか!」という論調の記事が流されるのが
「恒例の風景」となっている。そして、そんなメディアの報道に対して、日本国民は
大きく反発することもなく、おおむねそんな論調に世論は賛同しているようである。
 ところが60年代は、都市部への投資ばかりを先行させたことによる国民的な反発が
生まれ、地方への投資を促すような世論が形成され、その世論を無視すれば
政権がもたないような時代だったのである―まったくもって、隔世の感を禁じ得ない
エピソードである。(『維新・改革の正体―日本をダメにした真犯人を捜せ』藤井聡 著 p95)
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/22(木) 02:05:04.53
藤井聡と国土強靭化基本法24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1353413549/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。