日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/
 
ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。

前スレ
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part26

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1216529924/
◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。

ルール
・利下げ、利上げの是非を問う主張は、合理的な範囲において議論OKです。
・工作員認定、荒らし発言、罵倒など内容のない書き込みは禁止です。
・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。
・禁止規定に抵触するようなレスはスルー&余力があれば削除依頼しましょう。
FAQ集

●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 16:25:42
FAQ集

●デフレは嘘!利上げすべき!

まずインフレは需要インフレと供給インフレの概ね二つに大別できます。
売り上げ好調で、値上げをしても消費者が受け入れられると企業が踏み切る状況が前者。
原油など輸入原材料が値上がりし、企業が値上げしなければ潰れると追い詰められた状況が後者。

前者は好景気であり、その抑制に金利を引き上げてもその痛みは大した物ではありません。
しかし後者の状況では(言うまでもなく不景気です)、物価を抑えようと行った金利の
引き上げが不景気をより深刻化させ、賃金や雇用を悪化させて物価以上に経済に痛みを
生じさせる可能性にも留意すべきでしょう。

さて現在の日本はインフレ復活と言われますが、それは概ね輸入原材料の上昇によるもので、
また水準的に諸外国の数分の一のインフレ率と大した物ではありません。多くの製品では
未だ値下げによって需要を維持しているに過ぎず、低成長トレンドは継続中です。
それもある意味当然で、輸入原材料の高騰は国内の企業や消費者にとって増税と同様に作用
する為(課税主体は産油国等です)、国内産品・賃金にとってはかえってデフレ要因とも言えるのです。

この関係をよりわかりやすく理解するには、輸入原材料の影響を除いた物価指数を用いれば良いでしょう。
諸外国では概ね、物価(やそれを長期的に左右する景気)の長期的動向を判断するのに、CPIから
生鮮食料品やエネルギー関係の影響を除いた数値が使われます。あるいは輸入品の影響を除いた
総合的な物価指数であるGDPデフレーターを使うのも良いでしょう。これらによれば日本は未だデフレ経済です。

こうした状況で利上げに踏み切れば、物価の低下以上に国内の雇用や賃金のマイナスに拍車をかけ、
生活水準はかえって悪化するでしょう。元々のインフレ率自体が諸外国と比べ明らかに低い事が、
企業の価格への消極的姿勢を如実にあらわしている点で、事態の深刻さを逆説的に示しています。


7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 16:28:56
@量的緩和やゼロ金利政策は家計が本来受け取るべきである金利収入を奪い取り消費低迷の原因を作った。

→利子所得減少効果より、経済成長を手助けして家計へ与えた波及効果の方が圧倒的に大きい。

A大規模な為替介入を実行したことは、日本が米国に資金を贈与したも同然で、そうした資金が、
米国の投機ブームや現在のサブプライムローン問題の原因であり、国際金融資本による円キャ
リートレードの拡大を招き、いたという批判。

→為替介入実行は、ドル高で米国もある程度デメリットを被っており資金を贈与したことと同義となる
はずがない。
サブプライムローン問題の原因は、複雑なサブプライムローン制度を十分に説明せず売った米国銀行と、
複雑なサブプライムローン制度を十分に理解せず買った一部国民が抱える米国固有問題であって、
日本の量的緩和やゼロ金利政策、及び円キャリートレードはなんら関係を及ぼしていない。

Bこうした日本からの過剰流動性の海外への流出は世界中で投機ブームをあおり、原油や穀物の
価格上昇を引き起こし、円安もあいまって日本の輸入物価が押し上げられ、それによって日本の産業
と家計は大きな打撃を受けているという批判。

→原油や穀物の価格上昇は各相場需給が抱える固有問題であって、日本の量的緩和やゼロ金利政策、
及び円キャリートレードは長期的に見れば概して関係を及ぼしていない。

C投機ブームを引き起こす過度の低金利自体を是正し、金利正常化して過剰流動性を吸収すれば、
国際商品市況に流入している資金が減少し、原油や原材料の価格は低下し、景気の堅実な拡大が
可能になるという主張。

原油や原材料の価格は低下したとしても、景気や物価を無視した局所価格を目標とした過度な引き締めが
景気悪化を呼び込むことは過去100年の金融政策の歴史が幾度も証明している。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 18:55:29
FAQ集

●輸入物価の上昇はスタグフレーションを招くは嘘!

先ず資源などが高騰するいわゆる輸入インフレと言われる現象が
スタグフレーションを招くと言う人が居ますが果たしてそうなのでしょうか?

たしかに輸入資源が高騰すると企業の利益を圧迫し、経営合理化などを経て賃金が
低下し不況になります。(←いまここ)
しかし経営努力にも限界があり、いずれ立場の強い企業などから価格転化が始まります。
もしこの価格転化がスムースに行けば、原材料の上昇分に見合うだけ他の製品の価格や
賃金が上昇し、結果としてただの名目成長・ただの貨幣膨張であった事になるでしょう。

そして相対的にローンの返済が楽になったり格差の是正が成されたりと良い結果も生まれる
でしょう。もちろん「価格転化がスムースに行けば」という前提付きですが。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 19:17:27
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなくファニーメイと
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /フレディマックが破綻して
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  資本主義が崩壊するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
1>>おつ

トンでもが貼られているな。
>>10
あ、違った、よく読んでいなかった。取り消し。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 19:38:02
>もしこの価格転化がスムースに行けば、原材料の上昇分に見合うだけ他の製品の価格や
>賃金が上昇し、結果としてただの名目成長・ただの貨幣膨張であった事になるでしょう。

とはならないだろう。ある程度は産油国に所得が流出するのは避けられない。
とはいえ、価格転嫁が全然起こらない、あるいは逆に国産品が値下がりしている
状況よりは大幅にましであるのは間違いなし。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 19:42:59
何をおっしゃいますか名無しさん。

所得が流出することが景気にマイナス要因であるなら、
アメリカはずーっと大不況でなければならないよ。
1413:2008/08/23(土) 19:56:06
何故ならば所得の流出(経常赤字)は通貨安要因であり、
国内の通過流動性を高める効果もあるし、貿易に有利に働く事にもなる。
米国には、日本を筆頭に米国債、住宅債等の購入等で、
資金を供給しているからね。
e株リポート:特集 アジア失速 物価高が家計直撃、利上げは消費失速
 ◇インフレが「重い」構造を解く
 ◇物価高が家計直撃、利上げは消費失速
http://mainichi.jp/life/money/news/20080728org00m020012000c.html
国内には戻ってないでしょ?
外貨準備になって、アフリカ援助に消える
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 00:41:11
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなく、ドル円150円
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / アメリカのお財布になります。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  資本主義が崩壊するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


ニート 働いたら負けかなと思っている。
財務省 減税したら負けかなと思っている。
日銀  利下げしたら負けかなと思っている。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 17:14:09
山崎流マネーここに注目 インフレと景気、株式投資の関係
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_08082201.htm?from=os2

企業の立場からすると、仕入れ価格の上昇を十分販売価格に転嫁できていない。しがたって、企業の利益は圧迫されているのが現状だ。
さらに、付加価値生産ベースでの物価を表すGDPデフレーターはマイナスだから、日本では目下、消費者にはインフレ、生産者には
デフレというひどい状況なのだ。

 価格転嫁が進まない大きな理由は、消費者が価格に厳しいからで、その背景は消費者の所得が伸びていないことにある。現金給与支
払総額(6月)の対前年比を見ると、マイナス0.6%と、給与は何と減少している。曲がりなりにも昨年まで続いた景気回復は、社員の
レベルまで十分な恩恵が及ぶ前に、息切れしてしまったのだ。

 資源価格の上昇は、資源輸入国である日本の経済に大きなマイナス要因として働いている。端的に言って、所得が資源生産国に流出
しているので、国内の購買力が減少して生産が落ち込んでいる。鉱工業生産指数が2四半期連続で下落したこともあって、今や誰もが、
景気は後退していると言うようになった。

 原因と結果という意味では、今回はインフレが不景気を招いた。もっとも、こと物価への影響に関する限り、不景気自体は物価のマ
イナス要因として作用しているから、「好景気でインフレになる」という冒頭に挙げた原則が間違っているわけではない。

 一口にインフレといっても、景気の足を引っ張るものと、景気を加速するものの2種類があり、今回のインフレは前者だった。後者
の状況では、企業の売上や賃金が先に上昇して設備投資や消費を引っ張るので、生産にプラスの影響が出て好景気になることが多い。

21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 18:42:36
【景況】建設業倒産が急増 地方経済に追い打ち 公共事業削減・原材料高・不動産低迷… [08/08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219547372/l50

公共事業の削減に、原材料高や不動産市況の低迷などが加わり、建設業界の苦境が一段と鮮明に
なってきた。7月の建設業の倒産件数は過去5年で最多となり、増勢に拍車がかかっている。
金融機関も融資姿勢を厳しくしており、資金繰りが行き詰まり倒産に追い込まれる企業が後を
絶たない。とくに地方ゼネコン(総合建設業)のダメージが深刻で、日本経済の先行きにも影を
落としている。

 ≪上期4年ぶり2000件≫
 民間調査機関の東京商工リサーチによると、今年上期(1〜6月)の全国の建設業の倒産件数
(負債1000万円以上)は前年同期比7・7%増の2120件と3年連続で増加し、上期としては2004年以来
4年ぶりに2000件を上回った。7月は前年同月比20・3%増の425件と今年最多。03年7月以降
過去5年でも最多となっている。

 ≪目立つ地方大手≫
 最近、目立っているのが地方大手の倒産だ。7月は東証1部上場で北陸3県最大手の真柄建設が
民事再生法の適用を申請したほか、北海道の北野組も破産手続きに入った。真柄建設の負債総額は
348億円で北陸3県の過去10年では最大。北野組も118億円と道内建設業で最大規模だ。

8月に入っても、宮崎県最大のゼネコン、志多組が負債278億円で倒産するなど、大型破綻(はたん)が
相次いでいる。

建設業界を取り巻く環境は厳しい。国の予算縮小や地方自治体の財政悪化を受けて、公共事業は
ピーク時から4割以上減った。耐震偽装を防ぐため建築確認を厳しくした改正建築基準法の施行に
伴い住宅着工が激減。米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題の影響で外資系ファンドが
不動産投資に慎重になったことから、新規の建設工事受注も落ち込んだ。建設資材の価格高騰で
コスト上昇も避けられない。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 18:45:20
 ≪厳しい資金繰り≫
 採算が悪化する中、資金繰り難が追い打ちをかける。融資が焦げ付く懸念が強まっているため、
銀行が融資審査を厳格化。08年3月期の貸出残高は14兆9834億円で前年同期比5849億円
減少した。市況の低迷で不動産業の倒産も続発し、工事代金の回収が滞る事例も増えている。

建設業の倒産急増で地方経済が冷え込む恐れも大きい。東京商工リサーチ情報部の友田信男
統括部長は「建設業は地方の基幹産業で、取引先のすそ野が広い連鎖倒産の増加で、疲弊する
地方経済にさらにダメージを与える懸念がある」と指摘する。

建設不振が地方経済の一段の悪化を招けば、日本経済の回復の足取りも弱まるのは必至だ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808230015a.nwc
建設業の倒産件数のグラフは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808230015a1.jpg
好景気の時から交付税で飯食ってたんだから、不景気で削減されたら潰れるのは当たり前だわな。

後ここは日銀スレだからスレ違いな。
金利を下げろということだろ。
企業が倒産すればするほど全体の生産性が上がるよ。
それじゃ日本の企業が全部倒産したら生産性が無限大になるということか。
廃業と倒産は違う、みんな苦しんでいるんだから金利下げてやれ
とにかく、利下げしろ

残された景気対策の手段は、数少ないんだから
長期的な(真の)生産性の向上は起業家による創造。
デフレで、景気後退なんだから、利下げは当然。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/24(日) 23:59:49
ファニーとフレディーを日本の保有米国債と救済国債と交換したら、超絶円安くるううううううううううううう
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 03:58:00
Q. 白川総裁と前総裁の違いはどんなところですか?

A. 大きな違いはあまり無いと思いますね。
もともと白川さんが、前総裁の下で政策立案・決定をやっていたわけだから、ある意味でいうと、デフレを長引かせた責任者の一人なんだよね。
だからその人が総裁になっているから変わりはない。ただ、彼の書いた本を最近読んでいるんだけど、前の福井総裁よりももっと悪いかもしれない。

Q. 日銀の抱える問題は?

A. 従来自分が主張していた理論にどうしても捕われてしまう、というところかな。
そして、結局「金利を下げて、場合によってはゼロ金利にして量的金融緩和に戻る」ということを恐らくしきらんだろうね。
そうするとデフレ克服が遠のいて行く、と言う懸念がありますよね。
一方で、コストプッシュインフレで一時的に値上がりがあることが国民生活に非常に悪影響を与えるから懸念すべき点ではある。
だから誰かがそれに対して反論なり指摘をして思い切った転換をやってもらうことが必要ですね。
しかし今日銀の審議員の構成は皆タカ派というか従来の日銀思考に基づいた人達ばかりだから心配ですね。
副総裁と審議員の椅子が一つずつ空いているのだけれども、そこに従来の日銀的じゃない人が入らないと日本の景気は良くならないんじゃないですかね。

幸ちゃん、教えて!! 第12回 〜日銀の金融政策〜 - yamamotokozoの日記
http://d.hatena.ne.jp/yamamotokozo/20080521
日銀が無限に買いオペをやれば「いつか」インフレになる
何故やらないのか
いまGDPデフレーターはマイナスだろう
官の一番嫌うことは、自らの失敗を認めることだからな〜
「失敗」を嫌うんじゃなくて、「失敗を認めること」を嫌う。
さすがは東大出の秀才君だ。
失敗を認めない限り、失敗ではないと言い張れる。

だから、なかなか利下げしないだろうな。

34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 06:22:57
過ちて改めざる、これを過ちという
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 10:01:52
この構造は、戦前日本軍部(官僚)が間違いを認めなかったので
日本が焼け野原にされた構造を思い出す。

日本が再び経済の焼け野原になるまで、官僚はその過ちを認めないのだろうか?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 10:10:30
明治維新から官僚支配組織は、一度として崩れてません。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 11:26:20
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなくファニーメイと
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /フレディマックの両住宅公社が破綻して
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <世界中の金融機関が連鎖倒産するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 15:09:36
4─6月期GDPギャップ、06年7─9月期以来のマイナス
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33428120080825

[東京 25日 ロイター] 内閣府は25日に発表した「今週の指標」の
中で、GDPギャップは「このところ足踏みが見られる」との見解を示した。
2008年4─6月期のGDPギャップはマイナス0.2%と、06年7─
9月期(マイナス0.3%)以来のマイナス圏入りとなった。

 内閣府は4─6月期の潜在成長率を年率プラス1.4%としてGDPギャ
ップを算出したという。GDPギャップはプラスなら需要超過で、物価が上
昇しやすい状況とされ、デフレ脱却を占う意味で市場の注目度が高い。

 4─6月期の実質GDPは前期比年率マイナス2.4%と、今景気拡大局
面が始まる以前の01年7─9月期(同マイナス4.4%)以来の大幅なマ
イナス幅となった。

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 17:42:26
デフレから完全に脱却しきれていない=GDPギャップマイナスで内閣府審議官
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33431220080825

[東京 25日 ロイター] 藤岡文七内閣府審議官は25日の会見で、内
閣府がこの日明らかにした4─6月期GDPギャップがマイナス0.2%と
06年7─9月期以来のマイナスとなったことを受け、デフレは完全に脱却
しきれていないとの認識を示した。 

 藤岡内閣府審議官は、物価認識について「デフレからの脱却は進んでいる
が、まだ完全に脱却しきれていないとの認識を持っている」と語った。

 ただ、現在は「原油価格などによりCPI(消費者物価指数)が上がって
いる。かたや、GDPデフレーターは前年同期比でマイナス幅が拡大してい
るという複雑な局面」とし、「こうした局面をどう表現するのか。現象的に
は物価が上がっているが、緩やかなインフレとかデフレという言葉が適正か
どうか」と単純にインフレやデフレという表現を当てはめることは適切では
ないとの認識を示した。 

>39
要約 : 政府は、とりあえず何もしません。
スティグリッツ教授の経済教室
「では、日本のデフレはどうすれば克服できるのか。
日本政府が財政の不足分の一部を国債の発行ではなく紙幣を刷って賄うとしたらどうだろう。
この新に刷られた円を受け取った個人や企業のなかには、
使わずに預金する者もいるだろうが、使ってモノやサービスを購入する気になる者もいるはずで、
それによって景気が刺激される。また預金が増えれば、
過剰流動性を増やすだけの銀行もあるだろうが、貸出を増やしたほうがよいと判断する銀行もあるはずで、
そうなると景気はさらに弾みがつくことになる」
スティグリッツ教授の経済教室
「もちろんインフレ恐怖症にかかっている人たちは、
そのような政策はインフレ・スパイラルを招くのではないかと憂慮するだろう。
しかし、そうした憂慮を裏付ける調査結果は一つもない。
インフレ率が低い国や穏やかな国については、
中央銀行が何を言おうと、
インフレ率の緩やかな上昇が天井知らずのインフレにつながることはないのである」
>>40
内閣府は経企庁くずれがくすぶってたりするんでマトモなマクロ経済観を持ってる奴が居たりする。
この場合は藤岡審議官ってのがモノ知らずなんだろう。
金融緩和の長期化が招くリスクや物価の二次的上昇に警戒感=日銀総裁

白川方明日銀総裁は25日、サブプライム問題に端を発した国際金融市場の動揺について
「サブプライムローン問題だけでなく日本のバブルも含め、過去の金融活動や
資産価格の過熱を振り返ると、その多くは物価が安定し、低金利が持続した後に
発生している」と述べた。

(中略)

景気の悪化に対して政府が総合経済対策を検討しており、赤字国債の発行も
取りざたされている中で、財政規律と長期金利の関係について記者会見で質問されると、
白川総裁は「財政規律は長期金利に最終的には反映されてくる」と述べ、
「国民が最終的には財政バランスにしっかり取り組んでいくと思われているから
現在の金利となっている。そういう意思がないと思われると長期金利は上がっていく」
との見方を示した。日銀としての役割は「物価安定のもとでの持続的成長という目的に
忠実に政策を運営するということが最も大きな条件。そこに疑念を持たれると
長期金利が上がってくる」と述べた。さらに「現在は成長率が減速、物価は少し
上がってきているが、インフレ率が加速していくとは皆見ていないし、
日銀がそういう政策を許容するとは見ていないと思う」とも述べた。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33434020080825
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/25(月) 23:01:23
分譲マンションのセボン、民事再生法の適用申請 負債621億円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080825AT1D2509Q25082008.html

 首都圏を中心に分譲マンションを開発・販売するセボン(東京・新宿、山
崎喜久男社長)は25日、東京地裁に民事再生法の適用を申請、受理された、
と発表した。負債総額は621億円。マンション市況の悪化に加え、販売不振
で資金繰りが行き詰まった。ゼファー、アーバンコーポレイションといった
上場会社が経営破綻するなど、ここにきて不動産業界の経営環境は一段と厳
しくなっている。

 セボンは1974年に設立、84年にマンション分譲事業に本格参入した。デザ
イナーズマンションや低層の住宅棟を円形に連ねたタウンハウス型マンショ
ンなど独自のマンション分譲で事業を拡大した。

 ただ、昨年6月の改正建築基準法施行に加え、米国の信用力の低い個人向け
住宅融資(サブプライムローン)問題を契機とした株安などでマンション市
況が一気に悪化、販売不振に見舞われた。2008年5月期の売上高は前の期比
32%減の588億円、経常利益が80%減の21億円。 (22:47)

【経済コラム】日本版の信用危機、笑うのはやくざか−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=avar7StUyHpw&refer=commentary
LIBORが信用収縮悪化の可能性示唆−金融機関貸し渋り強まる(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aTR59Xe0cp5I&refer=jp_bonds
英中銀の元当局者、FRBの危機対応を非難−シンポジウムで議論白熱
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aYyhhLnWZvzY&refer=jp_bonds
各国中銀当局者は信用損失の拡大を見込んでいる−イスラエル中銀総裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axAwxF35hyRs&refer=jp_home
欧米中銀総裁ら、金融危機への対応めぐり対立−FRBシンポジウム
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a36BcEmt.fyk&refer=jp_home
欧州当局は「早急に」銀行破たんへ備えを−大学教授がシンポで指摘
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aHM65nX_LFTY
ECBメルシュ氏:オペの担保規定変更へ−金融機関の乱用回避が目的
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a08Gj1zDOHeY

サマーズ元米財務長官:世界の経済協力、全面的な見直し必要−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=ax00Q4sU7kRE&refer=jp_currency
内閣府:4−6月期需給ギャップはマイナス0.2%−7四半期ぶり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=axiXGCabthgI&refer=jp_currency
オーストラリア住宅ローン担保債に世界最上級の投資価値−PIMCO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aKdoKxu3ODxg  
米住宅価格はあと10%下げて底入れか、購入者の動向が今後占うかぎ
2008年 08月 25日 13:27 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33426520080825
市場の調整はまだ続いている=トリシェECB総裁
2008年 08月 25日 09:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33423420080825
Ex-BOE Official Slams Fed, Sparking Hottest Jackson Hole Debate
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601068&sid=ayUAEYi51WG0&refer=economy
By John Fraher and Scott Lanman

Fed Attention to Wall Street `Dangerous,' Buiter Says (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aFTRMq27TzpU
By John Fraher and Scott Lanman

Central Bankers See More Credit Losses, Fischer Says (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=akIdXrxrSB2c
By Scott Lanman

Bernanke, Buiter, Draghi Diverge on How to Forestall Crises
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=adZFGmw7A6zw&refer=home
By Scott Lanman and John Fraher





白川日銀総裁:金融緩和の長期化がもたらすリスクへの注意必要(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aK_bc2xCf5UQ&refer=jp_home

Shirakawa Says Low Rates to Stave Off `Deep' Slump (Update2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=apWTZ6dvQCik
By Mayumi Otsuma

Danish Central Bank to Lead Takeover of Roskilde Bank (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aWgU3sy9pr1E&refer=home
Commentary by William Pesek
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 19:15:35
負債621億円セボンも破綻…不動産倒産ラッシュ加速
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082631_all.html

【最近のおもな不動産・建設業者の経営破綻】
社  名 本 社 負債総額 内  容
セボン 東 京 621億円 8月25日に民事再生手続き
アーバンコーポレイション 広 島 2558億円 8月13日に民事再生手続き
ゼファー 東 京 949億円 7月18日に民事再生手続き
キョーエイ産業 広 島 87億円 〃
真柄建設 石 川 348億円 7月5日に民事再生手続き
スルガコーポレーション 神奈川 620億円 6月24日に民事再生手続き
レイコフなど関連6社 大 阪 284億円 6月6日に破産手続き
近藤産業 大 阪 320億円 5月30日に破産手続き



やばいよね
50名無し不動さん:2008/08/26(火) 20:16:45
インフレでも何でもいいから、景気上げろよ、株価上げろよ、不動産上げろよ
WSJ-ルービン氏、シティグループの上級顧問に就任
8月26日14時16分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000020-dwj-biz
元米財務長官でシティの暫定会長を務めたこともあるロバート・ルービン氏が、
新設ポストの上級顧問に就任したと発表した。ルービン氏は日々の事業運営を担当してはいないという、
シティの長い間の主張を反映している。同氏はこれまで経営委員会委員長を務めていた。

シティで注目度の高い取締役であるルービン氏は、住宅ローン危機・信用危機が広がるなか、
シティが数百億ドルの損失や評価損を出したことについて、投資家からの批判の矢面に立たされている。
シティは直近の委任状説明書でルービン氏の2007年の報酬を開示していないが、
それ以前の数年間の同氏の年収は、給与、ボーナス、ストックオプション(自社株購入権)を含め、約1700万ドルだった。

ルービン氏とシティはしばらく前から、ルービン氏はシティの取締役と経営幹部のアドバイザーであり、
日々の業務の責任を負う立場にはないと主張している。
政策金利をゼロにして消費者物価指数が2〜3%になるまでお札を
刷り続ける。やるのはこれだけだ、小学生でもできるぞ。今すぐやれ白川!
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 22:27:00
やっと認めたんだよ…景気悪いの…日本大丈夫か?
GDP数値粉飾疑惑…支持率低下おそれ内閣府操作!?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082504_all.html

内閣府が発表する国内総生産(GDP)に疑いの目が向けられている。
2007年4〜6月期から10〜12月期まで3四半期の名目成長率は、当初発表(1次速報)ではいずれもプラス成長だったのに、気が付いたらすべてマイナス成長へと大幅に下方修正されているのだ。
あるエコノミストは「成長率の数値が悪いと、ときの政権の支持率に響くおそれもあるので、大々的に報じられる当初発表の数値を操作しているのではないかと疑いの目でみる専門家は多い」と指摘する。


以前もこのスレで出てきたGDP統計が「数字が強すぎておかしい」との指摘があったが、統計の粉飾だったら大事ですな。
>疑いの目でみる専門家は多い

ずばり、このスレの方ですね。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 23:02:23
例によって流石はザク2。w
バブルを招いた反省から、利下げは慎重にって・・・

バブルにしてみろよ!褒めてやる!
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 06:53:57
あつものに懲りてなますを吹く

バブルに懲りてデフレを吹く日銀ちゃんであった・・・
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 07:02:40
ノーベル経済学者の中国経済評(1)スティグリッツ氏

 第3回アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞( ノーベル経済学賞)受賞者会議が20日からドイツ・リンダウで開催され、参加した多くの経済学者が中国経済の長期的な発展に楽観的な見通しを示した。

 2001年の受賞者で世界銀行の前チーフエコノミスト・スティグリッツ氏は新華社の取材に応える中で、「私は未来の中国経済の成長を非常に楽観視している。
現在の2けた成長ペースを維持するかどうかはわからないが、持続的成長を遂げることは予見できる」と述べた。

 スティグリッツ氏によると、中国はすでに製造業、インフラ、サービス業、科学技術などの各方面でしっかりとした基礎をうち立てており、中国経済が今後も持続的で安定的な成長を維持すると信ずるに足る理由がある。
米国、欧州、日本の経済が鈍化する現在の情勢において、中国経済の急成長は世界の経済成長を牽引する重要なパワーになっている。(編集KS)

 「人民網日本語版」 2008年08月25日

http://www.people.ne.jp/a/524e518e6e6f4d919ce1ed2aa7a4e1bd
老人票を失いたくないからインフレにしない。それでいて名目GDPを伸ばす。
そんなことできるわけないのに。やはり粉飾だったか。
しかし福田総理が日銀総裁に推した武藤は大和総研へ天下り。大和総研と
言えば日銀に金融緩和を強く求める組織として有名。ということは武藤は
緩和派だったのか。副総裁にはインタゲ派の伊藤もいたし。
参院で自民が過半数持ってたら武藤総裁、伊藤副総裁で今頃ゼロ金利に
してたかも。去年の参院選で民主に入れちゃった人たちはどういう気分
なんだろう?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 08:27:12
>>60
毎日のコラム書いてる三連星って記者の記事読んでりゃいかに年寄りがデフレ好きか解る。
先日もマイルドインフレが経済に良いというのは眉唾、とか酷いモンだった。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 08:45:32
デフレは老人でも安全な訳はないんだがな
最後はやられるんだが
現役時代はインフレでウハウハ、年金時代はデフレでウハウハかw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 09:11:33
創建、民事再生手続き開始を申し立て=負債総額338億円
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33452920080826

[東京 26日 ロイター] 創建ホームズ(8911.T: 株価, ニュース, レポ
ート)は26日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理され
たと発表した。これを受けて東京地裁は保全命令を発令した。同社によると
負債総額は338億8979万円。 

 創建では、住宅販売停滞に伴う金利負担の増加や値引き販売による利益率
の低下などで、今月末の決済資金の調達のめどがたたず、支払不能の恐れが
生じたためと説明している。今後は、事業再建に努めるという。


住宅販売停滞に伴う金利負担の増加
住宅販売停滞に伴う金利負担の増加
住宅販売停滞に伴う金利負担の増加


不動産業潰れまくりw
住宅瑕疵担保履行法
  施工側は供託金を納めるか保険に加入するかの二者択一となります。
  保険に加入していなければ、引渡し時に二千万円の供託金が必要です。
4号規定廃止
  4号建物(2階建て以下500m2未満)は、特例として構造計算が免除されていました。(4号特例)
  この特例が廃止され、平成21年より、小規模低層住宅も構造計算の対象となります。

21年度以降受け渡し分については、大手ハウスメーカ以外(上位10社)個人住宅建築に参入できないと言われてます。
インフレにして名目の税収を増やさないと消費税率を上げざるを得ない。
消費税率を上げると老人もきつい。しかし老人たちはそのことがわかって
いない。目の前のモノの値段が上がらないと安心する。
困ったものだ。
しかしそんな老人たちの票を気にしてインフレターゲット導入を禁句の
ようにしている自民、民主はもっとひどい。
インタゲバブルで世界中不動産不良債権の嵐www
日本のバブルはインタゲで崩壊したのかよw
馬鹿が。
中央銀行がインフレになるまで国債を買い続ければいい
簡単な事
麻生太郎のブレーン
リチャード・クー
日本終了w
>>68
白川総裁のインタビューを読めば分かるが、
バブル崩壊の原因がインタゲというのではなく、
バブル後の調整が深く長くなるのはその前に低金利を続けたせいだということ。
日本も、金融緩和を何年も続けた今の状態でバブルを発生させてしまえば、
その後の調整は悲惨な事になる。
>>71
むしろ、景気が回復しそうになると、バブルの芽を摘むと称して
利上げしてきたことが、調整期間の長期化を招いているようにしか
見えないんだけどな。
>>72
インタゲ派の解釈ではそうなるのだろうが、
調整が長引く原因はバブルの前にあったとするのが白川総裁の立場。
バブルの定義が「バブルが潰れればバブル」だとすれば、

利上げによって、なんでもない景気回復が潰れてしまい、バブル扱いになった。説
バブル後に極端な金融引き締めをやったのが全ての元凶
羹に懲りて膾を吹いたということだ
引き締めはインフレとの兼ね合いでやってきたことで、間違っていなかった。
今も世界の中銀が、過去に日銀がしてきたことを参考にしつつ
こぞって引き締めへ向かおうとしている。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 14:11:19
kitigai
78大魔王:2008/08/27(水) 14:47:48
普通に粉飾してるだろ。
大本営の統計発表を額面どおり受けるやつはいない。
実態は発表額からマイナス1〜2%だ。
79大魔王:2008/08/27(水) 15:11:24
不動産の在庫が異常事態だ。
流動性も先月からさらに落ちている。
与信もない。
債務条件緩和もない。
わしの知ってる範囲であと2個でっかい倒産がくるはず。

ここにきて為替も実効レートがきりあがってる。
まあよこばいか・・・

前にも書いたがデフレスパイラルにもう入ってる。
市場の評価認識が実態においついていない。
消費に底割れが起こったことをみな過小評価している。
消費が落ちたらかならず投資も連動する。
この投資は実需のみならず資産投資も連動するのである。
ここを大きく過小評価している。
与信に即波及するのだ。
この与信がマイナスになると即賃金雇用に直結する。
金まわせないかんだからどうにもリストラしかない。
たとえば運転資金を借り入れでまかなう業種や個別会社は直撃する。
中小・不動産デベなど象徴的。
これに2006に金融緩和で設備投資など事業規模拡大で借り入れが増加しているところも
若干該当する。
消費の底割れはそく売り上げ減少なんである。500の60%で300兆の3%底割れということは
9兆円売り上げが落ちるわけだ。
人件費切らざるをえない。さらなる消費が消費の底割れを与信引き締めから誘発する。
これに投資も連鎖する。
そしてこのサイクルは循環しだす。
売り上げに穴ができるということは致命的なのである。

生産の解体が進みながら淘汰の過程で物価下落が随時発生する。
投売り在庫が発生することによりそのほかの市場の健全な在庫の価格を直撃する。
それがさらに生き残りの生産主体の淘汰を加速させる。
80大魔王:2008/08/27(水) 15:22:27
このデフレスパイラルは時間とともに加速度がつく。
体力のそこが見えたら債権者はあわてて債務者を食いつぶしにかかるからだ。
これを止めるには真水で穴を現状維持ラインまでぶち込むしかない。
今年度内であれば10兆以上だとおもう。

2009後半に実質所得が上がるとしてももう遅いはずである。
1年処置が遅れれば外需で埋めることができるレベルではなくなってるはずなのである。
日本は2009・4までにかなりの大きなダメージを負う。
2009・10までにはすでに底抜けしている。
その後外需が回復してどうするのであろうか?
あらゆる業種で大量の投売り在庫が発生して急速な物価下落が発生する。
2009くらいからかな。
そこから失業率と賃金に致命的な穴ができる。
もうそこからはいつ危機が発生してもおかしくない。2009・4までに起こると思う。
2009・4〜2009・10までに金融財政であなを埋めない限りこの期間に危機が発生する。
これはかなりの自信がある。
すくなくとも2010・4までに恐慌が発生してもなにもおかしくない。
81大魔王:2008/08/27(水) 15:33:47
ちょうど2009秋に民主政権ができている。
どう考えてもわしが当初からいっていた2〜3年で恐慌シナリオのとおりになっている。

個人的には恐慌発生は免れないと考えている。
であるから投資はしない。清算にかかっている。
まあ完全に売り切ることはできないだろうが特約と保障契約でうまくまとめこんでやろうと思っている。
恐慌時に投資をしようとおもっている。
これからどんどん資産市場とそれに依存する業界は後退する。
これからが本番である。
>>73
じゃ、バブルは不況とは関係ないんじゃんね。
別に怖がることはないでしょw

つか、そういう立場が本当なら、白川じゃ駄目ってことだよね。

>>76
つまり、日銀はインフレターゲットをやってるという事?
不動産は都心部マンションで2005年には1戸4000万平均だったのが2006年には6000万という異常値上がり
その後ヒューザーのような手抜き工事が発覚したり、ライブドアの上場廃止等インチキ決算で新興企業のボロがでて個人の資金が逃避、収縮したって感じ。
あんなマンション買ってられんよ。ヤクザさんや悪徳業者も計画倒産で逃げたって感じ
米住宅ローン保証会社3社の格付けを引き下げ=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33460020080827

海の向こうでもだいまおうが言っていた保証会社不安が、資産下落で大きくなりつつあるみたい。
インフレ型資産運用という見誤り
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0808g.pdf
86大魔王:2008/08/27(水) 22:32:36
消費の減少がなんで資産価格に波及するか。
それは時価で財を評価するから。
投資主体が売り上げを減少させればすなわち財の価格の減少である。
まああたりまえっちゃあたりまえだな。

これは金融側から見ればかなりきつい。
貸し出し担保能力の減少+返済能力の減退だからな。
あんましひどくなると貸した金返してほしいよな。
企業に貸してたら特にだ。
まあ国の保障でもあればいいけど。

貸し倒れたらさらに与信が悪化する。
金融機関側の都合でな。

あほ専用に書いてやったから読んどけ。
かなりやばいって伝わったか?
ではな。
87大魔王:2008/08/27(水) 22:49:59
それから保障事業に手を出してる会社の評価をかなり引き締めてみるべきであるといっとく。
こっからはカナリやばい。
保障事業で代位弁済せまられてキャッシュが失われていく。かなり危険な水準でな。
代位して債権を得てもキャッシュ化はかなりしんどい。
しかも手軽に転売していい債権じゃないから流動性が低い。
営業キャッシュフローを吹っ飛ばす水準に達する。

これもあほ用。
88大魔王:2008/08/27(水) 22:58:03
それから不動産会社を清算しても額面どおり清算できない。
かなりきびしく時価に評価しなおしてそこから半値くらいがだとうだ。
倒産が懸念される場合はPBRは0.33以下でも高い。
負債比率がでかいとこっからさらに半分も価値がない。

これもあほ専用。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 07:16:28
白川の清きに魚も住みかねて もとの濁りの武藤恋しき
90大魔王:2008/08/28(木) 07:39:23
負債比率ではなく
借り入れの割合だな。
間違えた。
まあ、みんなかしこいからわかってるよな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 08:08:58
<総合経済対策>自公対立解消せず 29日の取りまとめ前に
8月27日21時18分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000112-mai-pol

 政府が決定する総合経済対策をめぐり、29日の取りまとめを前にして政府・自民党と公明党の対立は解消されていない。公明党は所
得税の定額減税を盛り込むよう強く求めるが、自民党は大規模な財政出動を伴う減税策に難色を示す。定額減税を衆院解散・総選挙の目
玉政策にしたい公明党は、国会対応や選挙協力に影響する可能性もちらつかせつつ、攻勢を強めている。【三沢耕平、仙石恭】

 27日に国会内で開かれた与党政策責任者会議には、自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長のほか、与謝野馨経済財政担
当相も出席。高速道路料金引き下げや、中小企業支援強化などでは大筋で合意した。

 しかし、焦点である定額減税について自民党は「税の議論は年末の税制改革で結論を出すべきだ」と主張。これに対し公明党は「税制
上の問題というより社会政策だ。年末では遅すぎる」と一歩も引かなかった。町村信孝官房長官は同日の記者会見で「まず与党内でしっ
かり調整することをお願いしている」と語った上で、「減税と一口に言うが、経済対策か福祉対策か、税制改革の目的を明確にしなけれ
ばならない。年度途中の税制改正は通常ありえない」と、慎重な考えを示した。

 園田博之政調会長代理は会議終了後、記者団に「自公間に溝があると取られないように努力することを約束した」と語ったが、別の自
民党幹部は「政策責任者レベルでは調整がつかない。幹事長や首相の仕事だ」といらだちを隠さなかった。

 自民党はこの日、与党政策責任者会議に先立ち、税制調査会の非公式幹部会を国会内で開き、津島雄二税調会長や額賀福志郎前財務相
らが定額減税について議論。「減税分が消費に回る保証はなく、景気浮揚につながるかは疑問だ」など、効果を疑問視する声が相次いだ。

 自公間では、臨時国会の召集日や新テロ対策特別措置法の扱いなどでも意見が食い違っており、定額減税がさらなる火種となっている。
公明党の山口政調会長は26日、総合経済対策について「重大な決意で臨んでいる」と記者団に語り、圧力をかける姿勢を示した。

9291:2008/08/28(木) 08:26:28
感想

小泉政権時に定率減税廃止を強力に推し進めた公明党が今更何言ってんの?
と思う。
あと、政府はあまり危機感を感じてないように見える。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 08:55:14
大魔王を黙らせる者はいないのか?

まあ 今の日銀政策が続く限り
大魔王は何度もやってくる
んで、だいまおう は、清算した金はどこに持っていくんだ?
世界的デフレスパイラルなんだから、コモディティーも駄目なんだろ。
現金で金庫にでも寝かしとくのか?

今更ながらに、ユーロ転・j転でもする気か?
95大魔王:2008/08/28(木) 09:55:31
財形貯蓄だ。
一年たたないうちに恐慌だからな。
二年定期だと一%は金利つくだろ。しらんけど。
デフレの底で資産ひろうから安いもんだ。
>95
???
自営業じゃないのか?
大魔王は不動産関係の会社の管理職だよ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 10:23:39

協調介入の秘密合意との報道については「ノーコメント」=篠原財務官
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33477320080828

[東京 28日 ロイター] 篠原尚之財務官は28日、財務省で記者団に
対し、日米欧当局が3月にドル防衛のため、協調介入で秘密合意したとする
一部報道について「ノーコメント」とした。

 そのうえで財務官は、日本の為替政策に変更はないとの認識を示した。

 28日付の日経新聞朝刊は、米金融不安でドルが急落した今年3月、米国、
欧州、日本の通貨当局がドル買い協調介入を柱とするドル防衛策で秘密合意
していたことが明らかになった、と報じた。

 同紙は、複数の国際金融筋の話として、ベアー・スターンズの経営危機が
表面化した3月中旬、ドル安に歯止めがきかなくなっていたため、米国の意
向を踏まえて3月15、16日の週末を使って、為替政策を担当する米・日
両国の財務省、欧州中央銀行(ECB)などの当局者が断続的に電話で緊急
協議を実施し、ドル買い協調介入の進め方などを協議したとしている。

金に変える
かね?きん?キム?
失礼。
この場合キムですね。
102大魔王:2008/08/28(木) 14:02:19
100%株主会社の自営やで。
だれがいいだしたかしらんがなんで管理職やねん。
勤め人が夜中や昼間に書き込みするわけないやろ。

資産の換金は50%できたらええほうやな、わしの場合。
サラリーでないと預金してはいけないのかな?
恐慌時に投資しないといけないんだから流動性の形でないとだめだろ。
わしの換金が終わってるころには強硬はすぐそこなんだから預金でええやんけ。
103大魔王:2008/08/28(木) 14:07:50
いままで財形貯蓄って定期預金の別名称とおもっとった。
調べたら勤労者がなんたらって書いてた。
いままでかなり誤用してたな・・・・
恥ずかしいわ。
まあしゃあないけど。
104大魔王:2008/08/28(木) 14:11:40
うちの社労士の先生こんなんひとこともいわんけど、よその会社って財形貯蓄制度って当たり前にあるんか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 14:20:05
>>104
ちっこい会社だとないんじゃないかな。
106大魔王:2008/08/28(木) 14:21:40
不動産は管理会社Mと親戚にまかせて会社名義で保有してる。
嫁と親戚が役員で不動産屋という体裁や。
わしは不動産に関しては金つぎ込んでるからちょっと詳しい程度やで。
本業は別。嫁の会社はわしが100%株主なだけで経営はしてない。
よめは何もしてないけど。

わしは外商と小売と外食を本業にしてる。
不況に強い。
自分で売り上げもたんから利益は一定や。
最近直営はしてないな。
再生から転売(従業員など)方式かのれんで独立支援とかやな。
まあ不況の波ほとんどかぶらん構造やな。
まあ100%ではないけど。
107大魔王:2008/08/28(木) 14:28:51
最近は外商切り捨てつつある。
ほとんど利益に貢献しなくなった。これがうっとうしい。
戦力の無駄になる。

小売もあかんな。
趣味の釣具屋は赤字やw
人の暖簾で商売はやらんほうがいいな。
まあ情報端末は非常に有用やからやめられへんけどw
はやくゼロ金利にしろよ
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 14:39:12
>>108
それは無理です。日銀の将来の見通しは超ポジティブですから。
110大魔王:2008/08/28(木) 14:40:08
あといろいろあるけどめんどくさいのでこれまで。
まあサラリーとかいまさら無理。
そろそろ市場から退場して息子に譲ろうと思うが息子はよそやしな。
早く孫が成長してくれたらな・・・・

最近年を感じる。
君らに負ける気はしないが最近衰えた。
寝るのでさいなら。
いえいえ、貴重なご意見を有難うございました。
流動性を確保できる状態で資産を運用しときます。

自分としてはもう少し明るい未来を欲しますが、それなりの覚悟はしておきます。
白川日銀のデフレターゲット

民主党政権のデフレ下での浜口雄幸ばりの緊縮財政

日経平均3000円。



日本を滅ぼしたい人は民主党へ投票して下さい。
須田・日銀委員、「インフレ上ぶれリスク意識」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080828AT2C2800C28082008.html

相変わらずタカ派だな。
政府と協調して景気対策をしようとする姿勢は見受けられない。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 17:33:28
デフレ下で現金を持つのは
一番理にかなっている

自分もどのタイミングで物に変えるべきか
悩ましい所だとおもう。
>114

( ゚д゚)b それは、今だ!
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 21:15:09
だいまおうは、不動産関係とは、借金王ってことだね!プッププ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 22:17:59
利上げは、次の景気回復まで、不動産価格上昇までない。
安心しろ!日銀なんて、上げ上げ詐欺!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 00:01:31
ちょっとスレ違いかも知れんが、宝島文庫から出た「知られざる日本の特権階級」って本は買い。
日銀総裁の選ばれ方とかも言及。
デフレでなにをすべきか
タンス貯金税を作ろう
7月の消費者物価2.4%上昇 食品など上がり10年9カ月ぶり伸び

総務省が29日発表した7月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)は
変動の激しい生鮮食品を除くベースで102.4と、前年同月に比べて2.4%上昇した。
上昇率は消費税率の引き上げで物価がかさ上げされた1997年10月以来、
10年9カ月ぶりの高い水準。ガソリンや食品の値上がりや電気料金の上昇が目立つ。
原材料の輸入価格の上昇が国内の商品価格に波及しており、後退局面入りが
濃厚な景気に悪影響を及ぼす懸念もある。

7月の上昇率は消費増税の影響を除くと92年6月(2.5%上昇)以来、
16年1カ月ぶりの高さだった。前年比のプラスは10カ月連続で、
日銀が物価安定の目安とする「0―2%」の範囲を超えた。 (11:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080829AT3S2900H29082008.html
>199
どうやって、タンス預金の額を決定するの?

それに、大体どこの家庭でも、30万くらいは家においてないか?
(祝儀用のピン札、何かの時のお金、それぞれの財布の中身etc)
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 11:53:15
タンス預金税というのが、インフレなのだ
ということに気がついてもらいたい

昔インフレ時、政府は貯蓄増強の名目で、マル優制度を作って
貯蓄させようとした

その結果が貯金のインフレによる目減りだった。

今回、株式を優遇しようと株式版マル優などを考えているようだが

今のデフレが続くと、政府のいうことを信じるとひどい目にあいそうだと
思っている。

デフレ下では、現金がもっとも有利なんだ
>122
ごめん、意味わからない

タンス預金税は、インフレ誘導政策。
株式投資は、デフレが続く場合は不利。
インフレ誘導策を取るくらいだから、デフレ脱却はまだ先だろう。
だから、今は株式投資より現金で持つ方が有利。

って事かな?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 12:26:02

7月全国コアCPIは前年比+2.4%、目先ピーク付けたとの見方も
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33502520080829

[東京 29日 ロイター] 総務省が29日に発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=
100.0)は前年比2.4%上昇の102.4となった。

 ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス2.3%で、発表された数字は予測を上回った。6月の前年比1.9%
上昇から加速した。前年比伸び率としては、1997年10月(2.4%上昇)以来の高い伸びとなる。この時期は消費税率引き上げで
物価が押し上げられた面があるが、それを除けば92年6月(2.5%上昇)以来の高い伸び。食料、光熱費、ガソリンなどが上昇率を
押し上げた。

 エコノミストの間では、エネルギー価格の上昇が8月も継続していることから、上昇率は高止まりするとみられている。ただ、9月以
降はガソリン価格の前年比伸び率が鈍化するとの予想も多く、CPIの伸びは目先のピークを付けたとの見方も出ている。

 <先行指標の東京都区部コアは上昇幅縮小>

 全国の総合指数は前年比2.3%上昇した。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.2%上昇だった。

 全国コアCPIの先行指標とみられている東京都区部コアCPI(生鮮食品を除く総合2005年=100.0)は前年比1.5%上
昇の101.6となった。7月は前年比1.6%上昇だった。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス1.7%で、
発表された数字は予測を下回った。

 東京都区部の総合指数は前年比1.3%の上昇だった。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.2%の上昇
だった。

125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 12:27:10
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の大部分の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。

126124:2008/08/29(金) 12:28:55
<引き続きエネルギー・食料品が押し上げ寄与>

 7月全国コアCPIの上昇については、石油製品などのエネルギー、生鮮食品を除く食料が引き続き寄与した。ガソリンな
ど石油製品の前年比上昇率は28.8%と6月の23.9%から加速した。

 生鮮食品を除く食料の価格は、前年比3.8%と6月の3.5%から上昇幅が拡大。食料で上昇幅が拡大したのはチョコレ
ート(27.6%上昇)、食パン(20.1%)などだった。一方、このところ上昇の目立っていたスパゲッティや即席めん
は、6月よりも上昇幅が縮小した。

 8月東京都区部コアCPIについても、エネルギーが押し上げに寄与したものの、伸び率は鈍化し、石油製品は前年比
26.8%と7月(28.9%)に比べ上げ幅が縮小した。また、これまで上昇が加速していた食品でも穀類が6.3%とな
り、7月(6.4%)から伸びが鈍化した。

 総務省によると、東京都区部のガソリン価格は引き続き過去最高水準にあるが、前年比の上昇率は鈍化した。ガソリン価格
は前年後半から急速に上昇したことから、仮に今後ガソリン価格が横ばい圏内で推移した場合「上昇幅が縮小していくのは年
後半から」(総務省)という。

127124:2008/08/29(金) 12:31:10
 <8月はプラス2.3─2.4%で高止まり>

 発表を受けて金融市場からは「CPIの2%台はそれなりのインパクトがあるが、原油市場が下落基調にあり、CPIは
7─9月をピークに鈍化方向にある。マーケットのテーマがインフレから欧米金融不安・景気後退に移行しているため、円
債の反応が限られるのではないか。8月東京都区部CPIは市場予想を下回ったが、最終段階で消費が低迷し、原材料高を
価格転嫁できなかった影響があるのではないか」(大和証券SMBC・チーフマーケットアナリストの野村真司氏)との見
方が出ている。

 8月分の全国コアCPIについてエコノミストからは、「前年比プラス2.4%」(三井住友アセットマネジメント・チ
ーフエコノミストの宅森昭吉氏)、「プラス2.4%のまま、ないしプラス2.3%に鈍化」(みずほ証券チーフマーケッ
トエコノミストの上野泰也氏)などの予想があり、2%台で高止まりするとみられている。今後を占う上で「ガソリン価格
の8月に入ってからの値崩れが消費者物価にどう出るのか」(カリヨン証券チーフエコノミストの加藤進氏)が注目点だが、
「CPIの伸びは目先のピークを付けた」(野村証券シニアストラテジストの冨永敦生氏)との見方が浮上している。

128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 12:35:24
>>125
そのコピペ見飽きたw
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.3となり,
前月比は0.1%の下落。前年同月比は0.2%の上昇となった。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

ラスパイレス連鎖基準方式による消費者物価指数
2008年7月 前年同月比(全国)
コア      2.2
コアコア    0.0

食料        3.8
住居        0.2
光熱・水道    8.7
家具・家事用品 0.2
被服及び履物  0.3
保健医療    -0.3
交通・通信     5.1
教育        0.6
教養娯楽     -1.5
諸雑費      0.6

コアコアデフレの主品目
自賠責保険、薄型TV、デスクトップPC、ノートPC、デジタルカメラ
>>123
タンス預金30兆円だってね。
そのくらいは日銀が吸収しちゃうからインフレにはならないよ。
金利が低いから銀行にも預けずタンス預金
市場にも出回らないってかwww
>>131
低金利引き締め効果抜群だね
>131
一時、日本の銀行も危ないって噂がたったからな。
おれも、年度末に運転資金は現金で確保してた。

で、結局また銀行に戻したがw
>>124
実質金利マイナスがこのまま定着してくれれば、日本経済にとって非常にプラスだ
無理に財政支出して、長期金利を上げるべきではない
リターンを実質で計算してみると
銀行預金はデフレ突入後、やたら優秀だったりする。

名目金利の非負制約に市中銀行もはまっちゃうわけで、
結果として銀行は何も悪くなくても業績悪化しちゃう。
>135
安定した借り手が居ないところは、不動産屋に嵌ったんだろうな。
CDO抱え込んでるところは、マジで飛ぶかもしれん。

日本のサブプライム第二幕は、第二地銀破綻かもね
ちょっと計算してみたよー計算間違いとかあっても勘弁な

2008年7月

+2.38% 総合CPI
+1.16% 上下10%ずつ刈り込みコアCPI

マイナス寄与10傑
 パソコン(ノート型)
 テレビ(薄型)
 自動車保険料(自賠責)
 パソコン(デスクトップ型)
 カメラ
 きゅうり
 DVDレコーダー
 レタス
 電気冷蔵庫
 さくらんぼ

プラス寄与10傑
 ガソリン
 灯油
 電気代
 プロパンガス
 食パン
 都市ガス代
 チョコレート
 外国パック旅行
 鶏肉
 ケーキ
名目で成長率を2%ぐらいあげればいいのに、何でやらないの?
素朴な疑問
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 20:04:22
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20080829k0000e010048000c.html

政府・与党は29日午前、総合経済対策に公明党が求めている低所得者向けの定額減税
(所得税、住民税)を08年度内に実施することで合意した。
実施時期は来年1月以降とする。
政府・与党は同日午後、「安心実現のための総合対策会議」を開いて経済対策全体を
正式決定する。減税規模は今後検討する。
減税分を除く事業規模は11兆円程度、財政支出を伴う「真水」は1.8兆円程度になる
見通しだ。

定額減税を巡っては、自民党の麻生太郎幹事長、公明党の北側一雄幹事長ら与党の
政策責任者が29日未明まで協議したが合意に至らず、同日午前の再会談に
持ち越していた。

このほか、低所得者向けの年金給付に物価上昇分を反映させ加算することや、
福祉目的の一時給付金についても調整が進められている。

事業規模が膨らんだのは、中小企業の資金繰りを支援する信用保証制度などを
手当てしたためだ。

総合経済対策の決定後、政府は対策の裏付けとなる08年度補正予算案の
編成作業に入り、9月末に臨時国会に提出する。

【ことば】定額減税
家族の数などに応じて所得税や住民税から一定額を減税する制度。
所得に応じて減税額が決まる定率減税の場合、所得の多い人ほど減税額が大きくなる。
これに対し、定額減税は所得に関わらず一律の金額が減税されるため、低所得者ほど
恩恵が大きい。
直近では橋本内閣時代の98年に総額4兆円規模の定額減税を実施している。
白川総裁「お札刷ったら負けかなと思ってる」
>>138
アメリカのようにバブル経済で成長率をあげても、崩壊してひどいことになるから  By日銀
142大魔王:2008/08/30(土) 00:08:21
おまえらでこれに的確な助言できるやついないか?
いたらうれしい。


質問です

Aさんに1000万貸してます。債務名義ありです。
Aさん100%株主で代表のS社にも保証債務名義アリ。
この2つの債務名義に期限の利益はありません。
Aさんには持ち家があります。
この持ち家の名義はS社所有権です。B銀行の抵当権ついてます。
ただこの抵当権の原債権は保障協会が全部弁済しました。
Aさんは保障協会に債務を弁済してます。

ただ保障協会は代位弁済して抵当権の代位の登記をしていません。
わたしが抵当権の目的であるAさんの持ち家を債権の弁済の代わりに所有権移転してもらった場合。
保障協会が代位の登記前にこの所有権移転登記をして抵当権消滅請求をB銀行にした場合にはどうなるんでしょうか。
すなおにB銀行は債務が存在してないのでみなし承認するでしょうか?
それとも保障協会が代位の登記をしてなくても権利上代位権があるのでB銀行は担保の保護義務から
競売をしてくるでしょうか?
どうでしょう?

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 00:09:34
ゼロサムゲームのサバイバル戦が始まりますね。
自分一人が生き残ることだけに全力を賭けることにします。
どこまで冷酷に他人を見捨てられるかが勝負でしょうね。
あと日銀死ねよ。
インフレターゲット導入してどんどん円安になっていって
日経平均が上がっていって名目GDPが伸びていったら楽しい
だろうな。向こう5年は実現しそうにないけど。
「イギリス病」を引き合いに出して、「日本病」といわれるようになるまで無理だと
過去スレで誰かが言っていたっけ。
いいこと思いついた
お金をたくさん刷ってお金自体の価値を下げれば物の値段が相対的に上がる
これでデフレ脱却
インタゲでは、名目金利が上昇するから円安にはならない。
インタゲは正しいが。
ん?インフレにするにはお札をいっぱい刷るんだぞ。お札いっぱい
刷ったら当然貨幣価値は下がるだろ。円安になる。
もちろんインフレ+円安で景気が良くなるからその後は円高に振れる
だろうが。
そんなところ
100円ショップがなくなるまではインフレにならん
>>152
>>137 全部100円Shopで売っていないものばかりだ
154大魔王:2008/08/30(土) 20:57:08
財政1.8ちょう円
貸し出し枠9兆円

なかなかいいとおもう。
前倒しで執行すればかなり実需を刺激するだろう。
小出しで時間かけるとよわくなる。
かなり景況感は改善するだろう。
自民の支持もあがるだろう。
やればできるじゃないか!!!

貸し出しはそのうち焦げ付くから4000億の焦げ付きの引き当ては足らなくなる。
まあ先の話だからいいかw

いままでのような外需依存でなく内需に切り替わった。
景気実感が違ってくるだろう。
GDPデフレーターが改善すれば話が違うことになってくる。
GDPDF0%でもかなりいい上昇圧力を生み出すだろう。

為替はかなり円高にふれることも想定しておかなくてはいけないぞ。

年度内に日銀が逆噴射する可能性が高い。

与信は年度内にかなり好転するだろう。
株価の下げもとまるだろう。

CPIもかなり伸びるだろうな。
価格転嫁が進む。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 22:46:06
ブラックマンデーの再来だw−。
日経1万割れだw−。
円も暴落だw−。
年越せない自営業者、自殺者で樹海が渋滞するw−。
世界9カ国の消費者物価指数の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/4722.gif
インフレターゲットが正しいとか本当2チャンだな。
インフレ抑える目的じゃなくインタゲ導入しようとしてる国なんて無い。
そもそもこの手の政策は効果がでるのに2,3年かかるんだよ。効果が出てきてから目標値を突き抜けてしまうのが懸念されてる。
しかもターゲット採用しても特に有効な政策がないじゃないか。アナウンスエフェクトだよりでは日銀に対しての信用力が低下するだろ。
インフレファイターとしての日銀の判断は正しいよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 23:17:48
つーーか、日銀はデフレターゲットやってるだろ。
インフレターゲットは、日銀のデフレターゲットを矯正する
ギブスだよ。世界のどこにデフレターゲットやってる中銀が日銀以外にある?
>>154
赤字国債を発行せずに埋蔵金を活用する方針が非常によい
これで中川一派が訴える金融緩和もやってくれれば自民党に投票する
>>157
>日銀に対しての信用力
どこにそんなものが
【米経済コラム】FRBによる金融危機回避措置の代償は−Jベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a3amrqWwyV68&refer=commentary 
米国の金融業界やそのロビー集団は政治家の主要な資金源でもあり、大部分は
その種の規制強化を回避することが可能だった。
それが間違ったことだとしても、彼らは再び規制強化を阻止することができるかもしれない。

>>161
イラク戦争では相変わらず、軍需産業と政治家の癒着がガッチガチに強固なことが確認できる。
規制強化監視強化は無理だな。骨抜き。
最早、経済学者が解決できる問題ではない。

>>157
目標値つきぬけたら懸念のどこが不味いの?
お役人乙としかいえん。
↑日本語変だった。

目標値突き抜ける可能性がある、それのどこが悪いの?
>>157
デフレ脱却のためのインタゲはスティグリッツも懐疑的らしいね
>>158
そのかわりFRBはバブルを起こしてる
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 07:04:47
e株リポート

2008年 8月26日(火)

特集 不動産深刻 インタビュー 江副浩正(リクルート創業者)

週刊エコノミスト編集部
聞き手=山越峰一郎

◇「土地」は生産され、増える だから不動産価格は下がる
 昨夏「不動産は値下がりする!」(中公新書ラクレ)で、不動産バブルの問題点を指摘した江副浩正氏。不動産市場の見通しを聞いた。

http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ent/080826/r/080826_biz01.html
>>165
だから何だ?バブルになるからスティグリッツが懐疑的だとでも思ってたのかよw
>>166
確かに日銀の様に不景気続けてりゃバブルは起きようがない罠w
今回の景気対策で預金金利の税金を非課税にしたらどうなるんだろう?
実質0.2%ほど利上げしたのと同じ効果?
んで借金してる人は何も変わらないんだからウマー?
170名無し不動さん:2008/08/31(日) 10:36:40
今回の景気対策で、児童手当拡充はどうかな?
子供一人につき3万円。
少子化対策にもなるし、一石二鳥。
財政政策には財源がいるんだから、
金利引下げが一番。
>>170
子供のいる家庭はいいけど最近の少子晩婚じゃメリット受ける人少なそうだな(笑)
んで出産が増えた頃には廃止か?(笑)
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 13:46:02
>>169
例えばBNFさん(普通預金200憶円)とAさん(普通預金100万円)で比較

BNFさん200億円×0.2%=4000万円、4000万円×20%=800万円の税金
Aさん100万円×0.2%=2000円、2000円×20%=400円の税金

非課税にすることによって
BNFさんは800万円
Aさんは400円
の税金を払わなくて済むんだけど、それってただの金持ち優遇だよね
それ以前に預金するインセンティブになるだけだからデフレが加速するだけだと思われ。
歴史から学ぶ必要がある。高橋是清が大量のお札を刷った結果日本は
世界で一番はやく恐慌から脱し経済は安定した。
世界では「不況の今こそ無駄な企業を潰すチャンス」と考えなかなか
お札を刷らなかった。
今では日本と世界では逆のことをしている。
平成の高橋是清現れろ!
>>175
その後に年率10%超えるハイパーインフレになったけどなw
177名無し不動さん:2008/08/31(日) 15:50:53
今のジリ貧より、年率10%のインフレのほうが夢がある

と感じるのは俺だけ?
>>176
素晴らしい俺様定義w
年率10%越えが「ハイパーインフレ」w
>>177
いや、実際問題として、実質成長率はインフレ率−2%よりも+10%の方が良いはず。
失業率も勿論10%の方が改善される。
180名無し不動さん:2008/08/31(日) 16:00:21
>>172

いまの児童手当、たったの5000円/月・人で、小学校6年生まで。
他の先進国に比べて、少なすぎ。
これを3万円/月で義務教育終了までにすると、通算で一人につき540万円の支給。
子供を産まないと損という流れになっていいと思うけどな。
(民主党が2.6万円/月、義務教育終了までと公約あげているけどね)

いまのデフレは、
将来の少子化・人口減での不安(年金システム崩壊、技術の継承が崩壊)による
消費減退の側面が大きいと思えるから、
児童手当UPは、ジワジワと利いてくると思うよ。
181名無し不動さん:2008/08/31(日) 16:08:35
子供が増えれば住宅需要も増えるし、
今より広めの住宅に買い替えする家族も出てくるし、
家が広くなれば、耐久消費財の需要も旺盛になるし、
いいことづくめに見えるのだけど。
消費性向は変わってない、というかラチェット効果によりむしろ増え気味だぞ。
この長期不況において将来不安とかは殆ど関係ない。

引き締め金融スタンスのせいで投資が無い→不況になるので給料上がらない→所得が上がらないので、名目消費額が増えない
って過程が正解。
将来不安と所得減の中でむしろ頑張って消費してるのが日本人の実態。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 16:19:34
>>180
財源は?
子供手当は増やさなくていいよ。どうせ親のパチンコ代に消える
だけだから。それより住宅費と食費を下げるような政策をとるべき。
なんだかんだで子供持ってる家庭を一番苦しめてるのは住居費と食費。
固定資産税を上げて地価を下げたり、農作物輸入自由化を進めて食品代
を下げたりと政策で出来る。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 17:07:27
日銀デフレターゲットあるかぎり如何なる財政拠出も無駄だっての
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 17:14:30
北島康介の「勝負脳」みたいになってんだろうな。
「利上げ、円高」これ以外一切考えない。目標目指して
突き進む。アスリートはそれでいいんだが中央銀行が
それじゃ困るんだよ。
187名無し不動さん:2008/08/31(日) 17:29:52
>>183

財源は、配偶者控除の廃止でどうだい?
いま、貧乏であったり、子供を多く抱えている家庭では、夫婦共働きで、
配偶者控除の恩恵を受けていない。
逆に、高所得者の配偶者はおもに専業主婦であったりする。
つまり、高所得者ほど配偶者控除の恩恵を受け、低所得者ほど恩恵を受けていない。
税金の高みから低きへの流れからみると、配偶者控除の廃止がいいと思う。

もっとも、一番良いのは、官僚の無駄使いをやめさせることが一番、
だとは思う。
188名無し不動さん:2008/08/31(日) 17:46:28
>>184
児童手当分を、ぜんぶパチンコに費やす親ばっかりなのか。
一部には、いるかも知れんが、木を見て森を見ずの発言だろう。

>固定資産税を上げて地価を下げたり、農作物輸入自由化を進めて食品代
を下げたりと政策で出来る。

固定資産税を上げると、土地価格をコントロールできる、生活しやすくなるという流れが意味不明。
仮に、地価が下がって、イニシャルコストが下がっても、その後のコストは増えるし、
賃貸家賃は固定資産税の増加分、増加する。
また、現在においても地価が下がり続けているが、生活しやすくなったの声は聞かれない。

食費負担を負担と思っている家庭は少ないと思われる。
親も同じ食材で一緒に食っているから、まとめ買い、まとめ食いで、
一人当たりコストは低くなっている。

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 17:47:29
>>187
それだと
夫の年金収入240万円、妻の年金収入80万円の年金受給者世帯は、増税に
なると思うけどいいの?
弱者をいじめるなって話にならない?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 17:47:48
ラビ・バトラ

「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」
191名無し不動さん:2008/08/31(日) 17:51:54
>>189
夫の年金収入240万円、妻の年金収入80万円の年金受給者世帯
が弱者かどうかは別として、
ある意味、仕方がないと思う。

繰り返すが、財源として、
一番良いのは、官僚の無駄使いをやめさせることが一番、だとは思う。




>>191
いずれにせよ分配の問題にしかならんな
景気とかへの影響は殆ど無い。
資本主義経済が破綻することなんてほぼ有り得ない
高橋是清のリフレ政策が評価されないのは何故?
>>194
リフレは評価されているが、金本位制時代に、金本位制を離脱して大量に国債を発行して
国内では10%を超えるインフレをひきおこした。また、他国も対抗して低為替政策をとったため
国際貿易の摩擦が増え、日本は植民地である満州国に頼るブロック経済に陥った。
196名無し不動さん:2008/08/31(日) 20:04:27
>>192

増子化とまではいかなくても、
少子化を食い止める程度の増子傾向が見られれば、
ジワジワと日本景気は好転すると思う。

それに、明確な効果が少なくても、子供に還元されるというのは、
そんなに悪い税金の使い方ではない。
>>195
それは226の青年将校によって是清が暗殺されたからであって
是清のせいではないのでは?
これから引き締めようって時にやられちゃったし
198大魔王:2008/08/31(日) 20:47:26
日本国を人間にみたててみろ。細胞分裂をして代謝が活発化するのは若い細胞。人間が若く強くいるためには良質の若い細胞の比率が多くなければならん。
古い弱い悪質な細胞に栄養を供給するのをやめて良質の若い細胞に栄養をやればいい。若い細胞はよく分裂してくれる。
199名無し不動さん:2008/08/31(日) 20:49:13
児童手当増額分のコストを試算してみた。
結構な額だな。

ざっと、
1学年120万人x15歳分x児童手当差額2.5万/月=4500億円/月
x12か月で、5,4兆円/年。

配偶者控除だけだと賄いきれんだろうな。

母子家庭の有利事項は、医療費タダと、保育園タダに限定して、
母子手当も廃止して、
全部児童手当に集約してしまうという手もあるな。
いまは、児童手当と母子手当の二重取りだからな。
>>197
だよなぁ。
ていうか、是清が暗殺されたのは
引き締めで軍事予算削減しようとしたからなわけで
10%10%言ってる子はその程度の歴史の常識も知らんのかねぇ。
>>200
それをいうなら、最初から軍事予算を拡大させなければ良かった
90年代に平成の高橋是清こと宮沢元総理が公共事業に固執して財政出動したのと同じ
生産性が上がりにくい分野にばらまいても既得権団体が力を持つだけ
>>201
え、何
道路予算を削ると暗殺されるから日本に道路を作ってはならないとか言うの?
暗殺された側の自己責任だって?

斬新過ぎる…
つかミヤザワはトンデモ。例に出さない方が良い。
無駄な公共事業をマンセーする馬鹿はこのスレにはいないだろ。
バラマキで退場すべき企業を延命することは、やめろ
デフレから脱却するためにリフレという大方針は間違っていなかった
ただ、方法として軍事予算を増大させ、軍部に力をつけさせたのは間違いだった。でいいじゃん
金本位制離脱して、国際金融相手にケンカ売ったことも批判されるかもしれないけど
砂漠にしてはあかん。清算主義は間違い。
>>201
宮沢は、財政だけのオールドケインジアン。
高橋是清は、いまなら、ニューケインジアン。
>>201
だってある程度、軍の要求呑まないと
倒閣だもん 
>>205
どっちみち遅かれ早かれ金本位制崩壊だったからいいんじゃねえの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 23:11:05
>>203
無駄な公共事業(笑)
では、無駄でない公共事業をやればいいだけだな
もちろん財源は日銀で
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 23:52:29
the best インフレターゲット導入して日銀がお札を大量に刷り国債を買う。
better  財政出動で減税、公共事業をして内需を刺激する。
the worst デフレ下での緊縮財政。徹底した歳出削減。プライマリーバランスにこだわる。


betterとworstの間でうろうろしてるのが現在の政治。
自民のほうが少しだけマシか?
この人が王であるのは、ただ他人が彼に対して臣下としてふるまうからでしかない。
ところが、彼らは反対に、彼が王だから自分たちは臣下なのだと思うのである。『資本論』第1巻第1章
>>211

the best 中川、竹中 インタゲより構造改革(笑)に熱心だけど
better  麻生 
the worst 与謝野(笑) 谷垣(笑) 仙谷(笑)  松下政経塾系のその他もろもろ 与謝野早く落選しろ
か?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 01:47:50
中川は良い事も言ってるんだけど景気対策の財源を埋蔵金とかにしてるのがアレなんだよなぁ。
まだ海外の資金を導入した竹中の方が現実的だし、福田も最近同様の事言ってるけど
財界の受けは悪い様だなー。
>>214
>海外の資金を導入した竹中の方が現実的
外資だろうと何だろうと市場の一プレイヤーでは国内マクロ環境に逆らうことなんか出来ない。
マクロ環境を無視できる、というか動かす力を持つのは政府・中央銀行だけ。
つまり竹中のほうが明確に阿呆。
財源なら、外国為替資金特別会計の積立金や財政投融資特別会計の
金利変動準備金とかを使えばいいだろ。

他にも訳わかんねぇ特別会計が沢山あるんだからよ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 11:01:45
財政を出すとき、間違っても日銀は逆噴射利上げをするなよ
呼応して利下げをするのなら、まともだが

前科があるからな、そうなら政府の足(景気対策)を強烈につぶすだろう

まさかそこまではやらないとは思うが
GDPデフレーター1
1999 -1.3
2000 -1.7
>>217 白川総裁は速水総裁の遺伝子を引き継いでます。
2000年の悪夢againか?
>>218
1998は0.0だから小渕に変わってからデフレーター悪化してるな。
結局小渕の財政はデフレ脱却には寄与しなかったってことだな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 11:58:47
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶 わたくし小泉純一郎の予測によれば、
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今秋に起こるであろう世界同時金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
財政の無駄を無くして経済を健全化させろよ。
財政再建さえすれば、日本の信用力が増してなによりの景気対策になる。

建設とか、不動産とか、巨大な不良債権に国が金を出すこそ自体おかしいのだ。
経済をゆがめてる。そのようなゾンビ企業はありべき姿になるべきだ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 14:16:49
池田信夫かよ
企業が借入してきちんと運営してる場合は問題ないし
ちゃんと貸しつけするべき。
不景気になると急に締め付ける金融庁の考え方がおかしい。

今の倒産は不良債権じゃない企業も含まれてる。
銀行に補填してる間は日本はよくならない。
利益が上がらないからって言う理由で利上げする銀行こそ
淘汰されるべき。
貸し渋りやめるんだったら多少の利上げはかまわんよ
>>224
>利益が上がらないからって言う理由で利上げする銀行こそ

具体的に頼むよ。そんな銀行があったら見てみたい。

>>225
「値上げをやめるんだったら、多少の値上げは構わんよ」って言ってるの?
>226
銀行が消費者金融を完全子会社化したことでは?
ハイリスク部門を取りこむのは、危険なような気もするけど...
儲かん無いんだろうな、優良貸付だけでは。
>>227
ダイハツあたりがマツダとかを買収して、普通車とか高級車をラインナップに
入れたら、それを値上げしたというのか?
銀行はデフレという悪条件下で生き残りに必死なだけ。
デフレ解消しなければ銀行を責めても何も変わらないよ。
さすがに名前は出せないけど地方の銀行。
決算内容がよくなって増収増益になった会社が運転資金を回転させる
再の借入で金利上げを要求されてる。
多いところでは昨年の利上げ依頼2回あげられたって聞いてる。
経営者が利益上がってるから借入の返済をしたいって申し入れ
したらその返事が利上げ。
いい訳は金融庁の指導って事で、内部の人間に聞いたら利益確保
ってはっきり言ってた。

最悪でしょ?こんなんでどーやって中小企業は頑張ればいいのかw
よう分からん、たとえだな。

トヨタがスバルを買収して、高級嗜好の4WDを高値で出すようなものだ。
頑張るから辛くなる。
今の状況で現状維持できれば、めっけもん。
スムーズに縮小均衡できれば、最高の経営者。
連投です。

>225さんが言ってるように貸し渋りしないで貸し増しするから
利上げならまだ理解も出来る。

まぁ、諸悪の根源は金融庁だろうけどね

バブル崩壊後にも多かったけど資産価値下がって担保足りないから利上げ
ってのも納得いかない。
査定したのは銀行だから銀行の査定ミスっていう考え方があっても良いと思う。
車をローンで買って事故にあって廃車にしたら価値が無くなったから金利を
上げるってのと同じ考え方。

どー考えても銀行責任無さ過ぎ
>233
なんかおかしな理屈だな。
銀行だって、金利見直し時以外は担保価値の再査定などしないだろう。
金利見直し時の再査定で、担保価値が下がってるのなら利上げは当然。
いやなら、始めっから固定金利で借りなさい。

車購入時は、5年間固定金利とかの契約のはず。
>>230
短期借入なんて、TIBOR連動で毎回金利が変わるんじゃねーの?
1ヶ月で借り入れたら1ヶ月ごとに変わるぞ。

6月頃まで金利が上がっていたから、普通に借入利息も上がってたよ。
で、7月に入ったくらいからまた下がってる。

仕入が上がったら売価も上げるか、値上げ飲んでもらえないなら
撤収するってのは、極普通の事だと思うよ。卸売り系だと、それ
は常識だよ。付加価値少ないから値段で頑張る余地は少ない。
銀行もお金の問屋と思えば、当たり前。

何が悪いのかわからん。
いやなら長期固定にすればいいのに。

つか、他の銀行にも聞いてみたら?
複数購買で価格を利益が出るぎりぎりに貼り付けさせるのなんて、
仕入の常識だぞ。
>>233
短期借入と長期借入の区別もつかない奴は、変な口を突っ込まない方が良い。
変な方向に話題が発散するだけだ。
昔の景気後退は利上げによってもたらされた
だから景気後退を終わらせるのは簡単だ。利下げをすればいい
しかし今は新たなバブルを探し出さなければいけない
現在のアメリカの景気後退はすんなりとは終わらせる事は出来ないだろう
デフレなのに何言ってるの?
日本もそろそろ破綻する銀行でてくるんじゃなの?
大丈夫大丈夫。日本は土地バブル崩壊に懲りて
企業が過剰な設備投資とかやってこなかったから
企業が非常に健全である以上、銀行も非常に安全。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 21:26:05
福田さんが辞任したわけだが・・・
与謝野辞任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
麻生が首相か。
麻生はクーがブレーンってのは本当かね?
それはそれでまずいよなぁ

財政支出オンリー→当然そんなもん効果低い→すぐに不況→やはり改革が足りないのだ!

というアホな動きになる恐れが。
金融の重要性に着目してる人間が少なすぎる。
上げ潮派から小池百合子が総裁選に出るなんて話もあるが。
でも麻生で決まりだろう。
麻生は与謝野を留任させるだろうなw
結局旧来の財政出動でしのぐしかないわけか。財政再建派に気を使いながら。
それでも民主党よりマシなんだから日本の政治はおわっとる。
>>244
もっと悪いシナリオ
財政支出→短期的に景気浮揚効果→日銀逆噴射→大不況→やはり改革が足りないのだ!
>>246 十分あり得るなw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:54
簡単には麻生で決まらないような気がするな
>>246
不幸なことに一番ありそうなシナリオだ
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 23:52:48
結局日本経済のガンは日銀と財政バカの二大馬鹿なんだな。
財政バカと日銀って、相互依存の関係にある。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 23:55:44
ソープ中川と小泉一派が裏切って小池百合子総理誕生もありえる
小池は女受けが悪いぞ。
あの人嫌いって、理屈云々以前に拒否反応示すものがいたりするぞw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/01(月) 23:59:07
小池百合子は駄目だよ、あれがやったら方向性を見失ってしまう
能力云々はともかく、決められない人だから
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 00:09:06
最近、朝日新聞が小池を押してる気がする
良く見る
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 00:32:42
2週間後には総理が決まる。こんな短期間なんだからもう麻生で決まりだよ。
麻生自民なら過半数獲れるだろうな。+公明だから自公政権は安泰。
参院民主も崩れて参院でも自公+新党で過半数回復するだろう。
それ以降は自民VS白川日銀の戦いだ。絶対逆噴射させるなよ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 00:48:22
甘い気がする
何かある気がする
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 05:45:00
次の総理は麻生だろうが
景気対策で日銀に利下げを飲ませるかどうかが
成功するかどうかの鍵だろう

でもむりだろうな
逆に利上げされる
バラマキ馬鹿の麻生になるなら最悪だな。
インタゲ絶対反対の馬鹿麻生、与謝野と盟友の馬鹿麻生。
与謝野さんほど経済を分かっている政治家はいない By麻生
このスレもほんとにレベルさがったな
経政スレよりマシ
麻生氏は6日、福井市内で講演し今度の内閣改造により経済財政担当相に与謝野氏ら経済や景気を理解できる方が就任した」とほめちぎり(略
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 10:36:07
上げ潮派(中川秀、山拓など)
財政出動利権派(古賀、二階など)
財政再建派(与謝野など)

いろんな人に担がれて麻生は総理になるのだが
どうやってバランスとるのかな?

インタゲは老人票失うのが怖いから無理。
財政出動で少し景気回復(赤字国債も発行)。
与謝野とか財務省に洗脳されてる連中はおだてて丸め込む。
日銀には日銀法改正をちらつかせなんとか政策金利0.5%を維持させる。
こんな感じか。すっきりしない中途半端な形で景気維持ってことに
なるんだろうな。政治なんてそんなものか。結局民主がいつまでも電波だから
自民が右側にかじをきることができない。経済でも安保でも。
レベル落ちたのかー

いい年して経済の話題に目覚めたから、面白いなーと思って読んでた。
政策って難しいんだね
自分の専門でも分かってるつもりだったけど、生活に直結してる分経済学は本当に大事なんだと思ったよ
生活に直結した経済学など、存在しない。
まあ、マスコミが生活に〜、ではやし立てているからね
楽しいよね。自分経済学ってのはさ。
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml
268大魔王:2008/09/02(火) 15:15:23
賃金がのびないような金融政策をすると宣言したようなもんだなw

財政出動すると賃金が伸びてしまうんだがどうするんだろう?w
インフレ予防措置のために利上げするでしょうねorz
レベルが落ちた云々は昔から言われてる。

今の若いもんは・・・と一緒
スレよりも日銀そのもののレベルがね・・・

緩やかなインフレ状態にして、タンスにしまっている死んでいるお金の価値を減らす方向に持っていくと景気がよくなると思うけどね。
現金をそのまま持っているのではなく、モノや、使いたい人、会社に預ける流れを作ると良いと思うなあ。

システム的に、自然と市場に流れるお金の量と回転が早くなるようにして欲しいよ。
バラマキ麻生
増税与謝野
日本大丈夫かwwwwwwwwwww
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 19:31:36
>>268
財政出動すると賃金が伸びてしまうんだが


すげーー馬鹿
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 19:56:30
>>274
あながち馬鹿でもないと思うが
>>274
お前がこのスレの新参者だということはわかった。
中国の元が高くなってくると、逆に原材料高は落ち着くのではないでしょうか?
現在の中国が原因で起こっている原材料高は一次的、過渡的なもののように思います。
本当にずっと続くと思いますか?
あまり自信がないので「?」をつけておきます。

今はちょっと損な役回りを日本が引き受けていて、
お金が若干必要な場所に移動しているように見えます。

円は日本国内に留まらずに、海外へも多く流れていますよね?
円の価値を公定歩合でコントロールしているようにも見えます。
為替レートは変動しますから、実は利率よりもレートの方が重要かもしれません。

公定歩合を上げるタイミングとちょっとずれて、円高になってくると思います。
円高になると日本から出て行ったお金が増えて戻ってくるでしょう。
今、不景気と感じているかもしれませんが、日本の生活水準考えるとかなり贅沢できていると個人的には感じています。

年金のことなど将来が見えない部分があるが、
今の国際競争力を維持する程度、勤勉であり続ければ当分生活するのに困るような状況にはならないように思う。

そうとう増えて戻ってくると思います。
そのタイミングも見ていると思います。
>>271
上がった事なんてあったか?

>>277
1.世界経済の成長はまだ続くし、人口のピークアウトまであと20年はある。

2.円は流れていきません。流れていくのは旅行者がハンドキャリーして現地
で両替した分くらいです。

3.公定歩合なんてとっくの昔に廃止されています

4.利上げをすると日本の内需が減少して、輸入が減るために、経常収支
(途中で切れた)

4.利上げをすると日本の内需が減少して、輸入が減るために、経常収支黒字
が増加し、資本収支赤字(資本流出)も増加します。

5.為替レートをターゲットに金融政策を行うのは、バカのやることです

6.国際競争力って何ですか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 23:42:48
【正論】聖学院大学大学院教授・真野輝彦 景気対策に「円高」のススメ
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080828/env0808280254002-n1.htm
FRB議長がドルに利益もたらす存在に−ドル買い規模は平均の4倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aydS9dJHjcP0&refer=commentary
今年3月、FRBが20年ぶりの速いペースで利下げを実施するなか、ドル相場の指標で
あるインターコンチネンタル取引所(ICE)ドル指数は過去最低を記録したが、トレーダー
の間では現在、金利低下を支えに米国の景気はアジアや欧州よりも早く回復するとの期待が高まっている。


6年間にわたる下落

ドルの反発はストラテジストを驚かせた。ゴールドマン・サックス・グループは8月14日、ドルの対ユーロ
相場が半年以内に1.60ドルに下落するとの予想を撤回。ドル相場は「底入れ」したとの認識を示した。
モルガン・スタンレーも先週、弱気派から強気派に転換。ドルは今月末までに1.48ドル、年末までに
1.40ドルに上昇するとの見通しを示した。従来の予想は9月が1.60ドル、 12月が1.53ドルだった。

モルガン・スタンレーの外為調査担当責任者、スティーブン・ジェン氏(ロンドン在勤)は
「多くの市場参加者と同様に、わたしもドルの動きの大きさには驚かされたが、そうした
動きが今でも続いているようだ」と指摘。
「米経済が好調なのではない。米国以外の経済が米経済よりも不調なのだ」との見方を示した。
豪中銀:政策金利を0.25ポイント引き下げ7%に、7年ぶり利下げ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4rWr2fDJp4s&refer=jp_home
RBAがインフレ抑制を目指し最後に利上げを実施したのは今年3月で、2カ月連続の利上げとなった。
4−6月(第2四半期)の消費者物価指数(CPI)は前年同期比4.5%上昇。
RBAはインフレ率の目標水準を年平均2−3%としている。

8月5日の前回会合以来、新規住宅販売は2年ぶり低水準に落ち込み、
消費者や企業への融資の伸びは02年以来の低水準となった。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 08:10:11
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220382101/l50

日本銀行の白川方明総裁は2日、名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて
「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

7月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年同月比2.4%上昇と、消費税率引き上げの影響を除くと1992年6月以来約16年ぶりの伸びとなった。
白川総裁は講演後の質疑応答で「しばらくは2%台半ばが続くが、徐々に国際商品市況の上昇の影響が減衰し、
2%を超えている上昇率も来年には下がっていき、物価安定の範囲に入っていく」と述べた。日銀は物価安定の理解として、
消費者物価指数の上昇率で「0−2%」という数字を示している。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
日銀がしっかり物価安定という責任を果たしていくという信頼感をいただいているかどうかが大事な鍵だ」と指摘。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った。

ソース(bloomberg)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
284283:2008/09/03(水) 08:15:33
長期金利が最大の問題

白川総裁はそのように述べた上で、「私どもの今の見通しは、物価については今は高いが、その後は下がっていく。
景気は今は停滞しており、しばらく停滞が続くが、その後は回復していくという想定に立っている。
その見通し自体はいつも見直す必要があるので、毎回の金融政策決定会合で虚心坦懐にデータを見て点検していく」と述べた。
また、財政政策について「財政のバランスが悪化すると、最終的に経済にいろいろな問題を起こすことは過去の経験が示す通りだ。
日銀の関係で言うと、国債の金利、長期金利がどうなっていくかが最大の問題だ。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」と語った。
白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。
「そういう意味で、まずは財政のバランスをしっかり確保していく努力と、
中央銀行としては金融政策を物価安定という目的のために金融政策を運営していくというスタンスをきっちりすることが大事だ」と述べた。

285283:2008/09/03(水) 08:18:45
技術革新と中央銀行

質疑応答に先立ち行った講演のテーマは「技術革新と中央銀行」。白川総裁はそこで
「金融政策の目的は物価の安定を通じて持続的な成長に貢献することだが、技術革新の進展は、
消費者物価指数や企業物価指数など物価指数を通じて物価を正確に測定すること自体を難しくするという即物的な課題も提起している」と指摘した。
白川総裁は「技術革新に伴って、同一の製品でも品質が向上するのが常だが、その場合でも価格が据え置かれていれば、
実質的には値段が下がったとみなすことが可能だ。物価指数もこのような考え方に立って作成されているが、
品質向上をどのように評価し、どの程度物価の変化として捉えるかは難しい問題だ」と語った。
白川総裁はその上で「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、その分価格が低下したととらえる。
しかし、消費者の立場からみた場合に、本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす能力にも依存し、判断の難しい問題だ」と述べた。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 08:20:16
そんなに2%程度のインフレが恐いのか?日銀は。
確かに国民もデフレ慣れしてるから騒ぎ過ぎだが。
287283:2008/09/03(水) 08:23:59
生産性の動向を的確に把握することが不可欠

白川総裁はさらに、「技術革新が経済全体の生産性、言い換えれば潜在成長率にどのような影響を与えているとみるかは、
需給逼迫(ひっぱく)の度合い、いわゆる需給ギャップを測る上で極めて重要な問題だ」と指摘。
「例えば米国では、1990年代以降、長期にわたり景気が拡大を続け、失業率が大きく低下する一方で、物価は安定していた。
この背景として、IT革命による生産性向上、いわゆるニュー・エコノミーの到来を指摘する声が多く聞かれた」と語った。

白川総裁はその上で「このような場合、本当に生産性が向上しているのであれば、中央銀行は、
不必要に金利を引き上げることによって成長の機会を奪ってしまう、という過ちを避ける必要がある。
一方、生産性向上の効果を過大に見積もれば、本来必要な金利引上げが遅れ、結果的にインフレやバブルの生成を招く危険がある」と指摘。「
このように、金融政策を運営する上では、生産性の動向を的確に把握することは不可欠だ」と述べた。
>286
日銀がインフレを許容していると思われる事が怖いんでしょ。
流通外の30兆円がいきなり市場に入りこんだら...
それに伴って、金融資産の大移動が起こったら...
それが制御できなければ、国債が投売りになる。
とりあえず5年以内に、ディスインフレ状態での国債償還の目処をつけないことには。
間接税・社会保障費削減・税制見直しは、全てそのため。
金持ちは臆病だから、少しでも変なそぶりを見せると逃げ出す恐れがある。
それが怖いんでしょうね。
今時古典的なキャピタルフライト馬鹿がきてる(笑)
平たく言えば、過度のインフレもデフレも嫌なわけで
2%以内の成長しながら賃金伸びないのがベストって
言ってるだけだろ。
国際競争力上げて賃金が下がってから内需拡大・・・
それも賃金増やさず税収だけ増やす計画か。

絵に書いた餅そのものだね
291大魔王:2008/09/03(水) 11:02:53
話のながれぶった切るな。
アトリウムがくるかも知れんな。
五分五分だが。
営業CFがもともと死んでた上に代位弁済する羽目になった。
保証業務をこりずに拡大しているし。

上記レスから日銀の姿勢は逆噴射がほぼ決定している。
そのうえ不動産の流動性は著しく低下している。

そもそも資金繰り悪い上に財務CFも+になるのかな・・・・・
貸すにしてもアトリウムの投資拡大時期からの資産価格は大きく下落しているはず。
さてどこに担保ひかっけて金を貸す余地があるのか・・・・・

わしの予想ではクレディセゾンの債権というからには投資適格BBB以下のカス企業へ
保証業務をしているのだろう。
そういうブラックなところを保証しているわけだがこっからマクロ景気的にでっかいデベや建設など
まともな金融機関からかりられないカスの代位弁済をくらうとおもうのだ。
タンポ物件も2006年以前の水ぶくれ資産である懸念がある上に今大型の物件なんかだれがかうんだ。
なげうりか強制管理だ。
強制管理ももともと収益物件差し押さえてるならともかく
一棟貸しで債務者入居とかのパターンで賃貸転換しても金にならん。
時間かかりすぎる。管理費・税金もばかにならんうえに売れないのだ。
ここ今年度でぶっ飛ぶかもしれん。

中間決算でどこまでどのくらいの会社が持ちこたえられるかみものだなw
財出はかなり好感もったが日銀が逆噴射宣言したからだめだwww
くら
292大魔王:2008/09/03(水) 11:12:06
政府の定額減税も決まったところで日銀かかぶせてくるだろう。
となると真水部分の1.8兆しかこうかないんだよなw
政府金融の貸し出し9兆は日銀が相殺することはほぼ決まった。

政府金融により小口の中小は若干延命するが
マクロは政府系の与信拡大に反比例して引き締まりトータルで相殺するということだ。

つまり>>290のアトリウムなどの与信は将来的に引き締められていきということだ。
その反面失業と賃金財政により横ばいか好転。
政府債務がつみあがり投資は内部留保でまかなわれることになるのだろう。
円高になるとおもぞMFからな。
まあ長期的には円安だと思うが。
円高がかなり進行する時期が近い将来くるな。
293大魔王:2008/09/03(水) 11:13:55
誤字がおおいな。日本語おかしいところもあるし。
しかし訂正はしない。
自分で何とか読め。  以上

いやなら読まなくていい。
294大魔王:2008/09/03(水) 11:21:04
ちなみに保証債務の代位弁済などというやばい融資はかなり金利高いはずだ。
原債権の損害金利とためはるんじゃないかな。
まあ元金以下しか換金できないとおもうけどw
大損やんけw

これですんだらいいけどあと何発か地雷が爆発すると飛ぶで。
こういうとこがとんだらまだまだ不動産下がるやろな。
うっとうしい。
>289
逃げ出す先は、現物。

海外とは限らないでしょ。
市場に流れて何が問題なんだ?
株が上がれば経済も活性化するし税収も増えるだろ 
国債の金利も高く出来るから安定運用したいタイプの富裕層は国債を買う
名目成長率>金利 であれば財政赤字も問題ない JK
むしろ不景気を続けることで赤字はどんどん惨くなってる 
不景気は構造的要因だみたいな与太はお腹一杯
発行残高は、80兆前後だったはず。
そのうち、流通せずに死蔵されているのが30兆。
どこに向かうかは分からないが、一気に流れれば超バブルになる。
それにより一挙にインフレが進み、発行済み国債は暴落。
金融機関が保持できるかどうか....

だから、ディスインフレでの国債償還が原則って言いたい。
>>297
ならねーよw、個人金融資産1500兆円だぞ
全部東証に流れても1割も上昇せん
>>297
>一気に流れれば超バブルになる。
つまり超好景気で税収超アップだな。
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220382101/
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:25:58
>>300
>白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレ>しかない、
>インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。

間違い。
借金を返す方法としてインフレを許容するような金融政策をやるのではなく、
長期的に見て最大の雇用と経済成長を達成する為、マイルドインフレを
許容するような金融政策をやる。

借金を返せるかどうかは、また別の話。
借金を返す方法として金融政策どうこうを考えることは明白な間違い。


以上、間違ってるよ、白川さん。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:32:26
あと、中央銀行がインフレを許容するような金融政策をやっても、
期待インフレ率や期待成長率次第で金利は上がることもあれば下がることもある。

中央銀行が長期的に操作できるインフレ率次第で、金利は経済情勢や将来予想に
応じて変化するだけで、

インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めただけで、
金利は直ちに上がっていくとは限らない。
>>300

文系法学馬鹿福井よりましって程度だな。

一応理系っかって程度だ。

けど、あくまで日銀見通し(日銀シナリオ(笑))にこだわるなら、
それをそうやって理で正当化しようと試みてくる分たちが悪いとも言える。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:43:03
そもそもインフレじゃないし。コアコアCPIはゼロですよ。
インフレを抑えるのが日銀の仕事なのは正しいが今はインフレじゃない。
CPIが3%を越えて、コアコアCPIがプラスになってはじめて
インフレ抑制を考えるべき。
ここ16年くらいそうなったことが無い。日銀は考えなくていいことを
考えてる。おかしな集団だ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:48:06
>>300
「長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレに
なっていくと皆が思っていないからこの数字がある」

間違い。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が将来も成長できず停滞が続き、
エネルギーを除くコア物価やGDPデフレーターもどんどんインフレになっていくと
皆が思っていないからこの数字がある。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:52:26
>>300
>生産性の動向を的確に把握することが不可欠
 
当 た り 前 だ 。

>「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、
その分価格が低下したととらえる。 しかし、消費者の立場からみた場合に、
本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす
能力にも依存し、判断の難しい問題だ」

当 た り 前 だ 。

いいかい?同じパソコンでもメモリーの容量が増加すれば仕事をする効率が上がるだろう?
それを生産性の向上と言わずどう言う?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 14:58:08
>>300
>白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
>今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
>2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

お前は福井か?
怖い怖いって、金融政策は気分でやるものではないだろう。
どうして、白川総裁とあろう人がマクロデータをきちっと見てどうこう言えないか不思議だ。

今、賃金が上がっていくというデータが出てるか?
データを無視して「怖い」と恐怖を煽る発言は、まったく中央銀行総裁として不必要な発言だ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 15:06:54
有利子負債ゼロで利益剰余金を1兆円とか何千億円も持ってる日本企業がゴロゴロあるが
あいつら何で金使わないんだろ?
日本人が何兆円も金融資産を持ってると言っても、大半は大企業が持ってんだろ?
あいつらが使わないと世の中に金が回らねえじゃんw
>>307
微増
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 15:12:59
>>307
賃金については
↓のような現実を踏まえて考えてみる必要があるかも
http://jp.youtube.com/watch?v=JvKeyH8i5-o

・賃金の発生しない退職者の増加
・若年労働者の需給がタイトに
>>308
日本の企業は株主のためではなく、従業員あがりの経営陣のために存在するからです
まあ、インフレ継続させて実質マイナス金利維持できれば、いずれ使わざる得なくなる
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 15:47:19
>308
利益余剰金、1兆円とか数千億円とか持っている金持ちに
インフレという見えない税金をかけるのが、一番効果がある。

インフレになれば、いやでもその金を使うようになり
景気は一気に回復、税収も改善、多くの問題が
解決してしまう事に、なぜ気がつかないのだろうか?
逆に言えば、
デフレ下では金を溜め込んで使わないことが
合理的なサバイバル手段なんだよ。

企業として正しい行動を取っているに過ぎない。
彼らをどうにかしたいなら、マクロ環境をどうにかする=インフレにするしかない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 16:03:44
老人や貧乏世帯にとって、物価高は生活必需品購入において
とどめになるからだろ。
政府自民党も、なぜこのことに気がつかないのだろうか?
いまから財政を出すようだが、逆噴射くれったら
ひとたまりもないことに、気がつかないのか?

インフレ率0%目標なんて
上方バイアスが1%あるから
実質はデフレターゲットをひいているような物だ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 16:10:47
経済の成長こそが、貧困を退治してきたのだと思う

現実の貧困層の増加は、成長を意図的に抑える政策を
取ってきたのだと思っているから
当然の結果だろう
>>306
生産性を何で計るの?
単位労働投入量あたり生産される付加価値?

サーバー用途なんかだと、メモリーの増加で資本の生産力(≒処理能力)は
アップするけど、クライアントPCではむしろ、不要なくせにやたら重い
デスクトップを無理やり動かすために必要悪として増加しているだけで、
パソコン使用者の生産性アップにつながっているとはとても思えない。

やたら重い新規OSが落とした生産性を回復するくらいの事にしかなって
いないと思われる。

>>308
1500兆円持ってるのは家計部門です。
企業部門は600兆円くらいの資金不足部門です。
318大魔王:2008/09/03(水) 16:37:20
まああれだ、白川はこのコメントで賃金を増やすことも減らすことも金融で調節できるといったようなもの。
雇用も賃金も日銀がコントロールしているしできると自白しやがったわけなんだがw
政府の政策など金融調節で無効化できるわけだw
とうとう自白しやがったなwww
これ政治家は問題にしないとだめだろw
どこまで無能やねんwww
>>317
家計部門のほとんどは年金だから、自由に扱えると言うわけではない
年金も自由にやってるだろ

自由に金額下げてるじゃないw
>>319
年金資金ってそんなに多くはないよ。

せめて資金循環統計くらい見てきてから物を言えよ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 17:59:19
>>317
少なくともサーバーでは処理能力が向上して上がるのは認めてるんでしょ?
クライアントでは重いソフトが増えてると言っても企業はそういうソフトを合理的判断で選ぶ?
それに、性能が向上すると買い替えサイクルが長期化する
雇用も賃金も日銀の手の中にある
ということに気がつかないのだろうか?

誰か言い出しても良さそうな物だが
とんちんかんな話はよく聞くけどね

なにかタブーでもあるのだろうか?
言うと祟るとか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 18:42:23
金融政策決定の情報を事前に自分のテレビ局や新聞社にリークしてくれなくなるとか?
世代が違うというのもあるっぽい

トリレンマのうち、金融政策のフリーハンドを選択したのってここ3,40年ほどの話でしょ?
だから、中央銀行が経済に対して決定的な力を持つってのはそれなり新しい状況なわけで、
その事がオッサンには理解できないんだよ。
>>314
貧乏老人世帯が貯蓄無くなったら、生活保護という最終手段がある
公的年金と生活保護は物価連動というセーフティネットがあるから大丈夫
>>321
多くねえとかさあ、自分の感覚で言うのやめたら?
年金を除いた額に借入分を引いたらいくら残るんだ
>>321

つ[ヒント]
家計部門には事業資金も含まれている
このスレのデフレ論者も、だんだんと現実から乖離して先鋭化しておりますな。
インフレの日本において、物価高を抑制する姿勢は間違っていないだろう。
さっさと対処しないとどうしようもなくなる。財政にしてもそうだ。
日本国の信用維持のためにがんばらないといけない時期だろう。
原油価格下がりまくってるから必要なし。
>>283
>そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、 2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
>「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

「意地でも労働者の賃金は上げさせない」と言っているようなものだが、それでいいの?

どう見ても賃金が上がらないと個人消費は増えない、つまり内需は増えないのだが。

貯蓄が多いから個人消費が増えないのです
賃金は関係ない。
貯蓄が多い原因はデフレやがな
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 23:42:24
民主党やマスコミは財金分離とやたらと言うくせに日銀が財政に口出しするのを許しているのはなぜなのか
その前に政府が日銀に圧力をかけるのを止めろ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 23:56:58
賃金上がらんのも失業率高いのも、福田が辞めたのも、日銀が原因。
日銀法改悪してから10年ずっとデフレ。
日銀があるかぎり日本経済の未来は暗黒に満ちている
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 00:07:42
>>331
そう。 名目賃金上昇→個人消費増は、日銀のデフレターゲット政策に
相容れないので、それを阻止するのが日銀の政策目標。
日銀の政策目的は、失業率を高く維持し、名目賃金を抑え、
内需を抑制することである。
日銀があるかぎり内需はダメなので、外需にたよるしかない。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 00:10:46
前回の総選挙で自民大敗したのは、日銀が逆噴射したのが原因。
安倍辞任、福田辞任両方とも原因は日銀。
日銀が何してようとそんなこと選挙民がわかるわけないだろw
とりあえず物価は上昇し始めたし今日銀がすべきことはなにもしないことだ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 02:17:42
なんで日銀の工作員がいるのここ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 03:31:09
与謝野とかガンで死ねばいいのに
死ぬまでは行かなくても議員辞めればいいのに
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 04:46:23
>>317
生産性統計ぐらい確立されているが?
アメリカでは政府が毎月、非農業部門労働生産性を発表してるわけで。
インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる
>>344
ちょびっとしか出てないやん。

日銀も乳輪ももっとばんばん出せや
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 09:00:53
>>339
>とりあえず物価は上昇し始めたし

原油は、かなり下がってきたけどな

NY原油 109.35(ドル/バレル) −0.36(-0.3%) 3日 16:00 終値
>>332
たしかに年寄りの一部富裕層にマネーが集まったままで動かないのだが、
これを動かすには税金などで強制的に徴収するかインフレにするしかないだろう。
年寄りは金を使わないから。

賃金は関係ないことはない、賃金が上がれば消費は増える。

漏れはインフレにするのが一番いいと思っているけどな。老人の金も動き始めるし、賃金も増えて消費が動く。
>>347
相続税の大増税が必要かもね
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 09:51:23
日本、国際会計基準を導入へ 11年度以降に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080904AT2C0300G03092008.html
>>348
それは漏れの相続がすんでからにしてくれw
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 10:56:48
税金で取ろうなんて言っても、絶対無理
税金上げますと言っては、政権が持たない

見えないインフレ税が一番良い
捕捉率100%で、現金を握っている老人は
いやでも使わざるを得ないというか

預金から融資という形で、間接的に使ってもらえるようになる
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 11:06:49
インフレならドーマーの定理から財政は収束方向へ向かう
税収も自動的に上がってくるので
少しずつではあるが、財政も楽になってくる

景気も上がりやすくなってくるし
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 11:21:12
時代背景が違うので、うまくいかないだろうね。
資源と環境という制限が明白にあるから。
そのころには、金融資本の膨張という概念もなかった。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 12:07:27
インフレターゲット導入支持者の山崎拓先生の派閥から石原のぶてるが
総裁選に出るらしい。政界でインタゲ支持を公言してるのがヤマタク先生と
中川秀ってのがどうも…
>>352
コスト分が海外に流れているし、そう単純にインフレだから良いとはいえない。
企業減税やめて企業に増税しろ

累進課税も強化しろ

簡単なことじゃないかよ

累進課税強化    ○
海外益非課税    ○
農家の所得保証..  ○

こんな感じ?
農民に銭ばらまいたところで株屋が儲かるわけでもなし
農家の所得保障する金があるなら譲渡益と配当金を非課税にしろ
>358
建設業者の失業対策だろJK
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 17:45:32
日銀がやってるマイナス金利という悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
日銀がやってる金融引き締めという悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
>>354
枡添も
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 20:31:21
金融を緩和するには金利を引き上げて国民の利子所得を増やすしかない
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)

堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。

立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。

「野中広務 差別と権力」P352
金利を引き上げれば国民は利子所得が増えて消費が拡大し景気は良くなる
内需拡大のために金融の引き締めは是が非でも必要だよな
↑と日銀が申しております
銀行と企業が低利の恩恵を受けている間ずっと家計は痛みに耐えてきたんだ
企業の空前の利益も結局労働者には還元されなかった
もうそろそろ家計部門を元気にしてやる政策が必要じゃないのか
労働者に還元される前に日銀が逆噴射するからな。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 21:00:21
>>367
じゃあ、利下げだな
労働者の所得が増えると、消費者の購買力が増えてインフレになってしまう。
だから日銀は賃金が上がらないようにうまく引き締めるんだねー。
そんな厨銀なくても良いよw
>>322
うちは、ようやくWin98が全ていなくなった。故障した奴から順番に入れ替えて
はいたけど、最後はウイルスバスターのサポート打ち切りで、まとめて100台
単位で買い換えざるを得なかったんだよな。

買い換えても何にも生産性は上昇しないよ。ただの、資本減耗分だ。
>>365
金利を上げて消費が増えることは絶対ない。
むしろ銀行預金のような安全資産にマネーが移動するだけ。

金利上昇はデフレを引き起こし、デフレではマネーを抱えているだけで実質貨幣価値が上がるから、消費も投資もしないのが一番得になる。
>>373
金利低下で魅力のなくなった銀行には預金せず
タンス預金が増えてますます消費も投資もされずデフレになるっとw
>>374
実質金利が決してマイナスにならないデフレだからこそ、タンス預金が増えたんだよ
インフレは貧乏人に止めをさす政策だしな
このスレの連中は金持ちばかりか・・・
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 00:40:42
貧乏人ならなおさら仕事が増えないでどうやって金を手に入れるのやら
強盗でもするのか
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 00:41:43
ともかく金利を上げて利子所得を増やしてやることが先決
さらに消費税増税を匂わせて消費意欲をかき立てる
この2本立てで景気を浮揚させることが今の日本経済への唯一の処方箋だ
地獄への?
金融緩和は見事に地獄への一本道でしたな
ならば逆へ辿れば天国があるはずだ
利子という着目点には、さすがに天才的ななにかを感じるなぁ。
あんなに優秀な人間ばかりだからね、新たな理論構築にかけてはホントに天災だよ。
定期預金の利子から信用創造はされるのでしょうか?
金融緩和がこれっぽっちも内需拡大に寄与しなかったのは事実な訳で
景気が良かったのは何処も高金利の国ばかりだっただろ
低金利は企業太って家計は細る
この流れはそろそろ変えないとね
>>384
実質金利はそれほど低くなかったよ
「ソースを示さずに断定する」ってのは詭弁の法則の何番目だっけ?
>>381
どっちにしても死ぬなw
日銀総裁ですら、長期にわたる金融緩和のリスクを主張しているのに
このスレの脳内日銀総裁は酷いものだな。
まあ、株ニートの経済観念はそんなものなのかな。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 02:33:12
日銀総裁ですらじゃなくて、日銀総裁だからでしょ
>>388
無職乙
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 02:46:57
金融緩和の影響は設備投資にも表れるわけで。
ちなみに内需には何が含まれるかぐぐれ。
>>388
金融緩和のリスクより日銀理論のリスクが大きすぎるw
最近、ECB見てると日銀が無能なのは仕方ないのかと思ったりもするw
偉そうなこと言っててこれだからなぁ、中銀って無能ばかりなんじゃ
最終的に何も出来なくなるのが、中銀の定めでは?

てか、ECBの前回の利上げが謎だ。
お気楽と言うか、アホと言うか、切捨てと言うか...
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 10:32:54
マイナス金利は国民の金融資産が目減りしていくんだからな
金融引き締め以外何者でもない
FRBにしても「おし、もう相場は大丈夫だ、これからはインフレ対策に徹する」といって利上げしたとたんガタガタだしなぁ。
【ゲンダイ】松下の「グローバルアドバイザー会議」に福井前日銀総裁 金融政策の第一人者の助言受ける狙いと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220577247/
タマゴが先か鶏が先かw

はぁぁぁぁぁ〜
この10年で金利政策が間違っていたことは実証されたわけで、
ここでさらに金融緩和を唱えるのは相当な池沼かと
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 11:38:22
アメリカも金利を馬鹿みたいに下げたから株安が止まらない
>400
???????
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 11:54:14
武藤総裁&伊藤副総裁だったらどうなってただろう?
原油高の時期はさすがに動けなかっただろうが原油価格が下がって
きた今ならゼロ金利にしたかも。麻生の財政出動+日銀のゼロ金利で
結構いい感じでデフレを脱却できたかもな。
つくづく3月の民主党の電波ぶりに腹が立つ。あの日銀総裁人事騒動見て
民主を完全に見限った。今回の総選挙では絶対自民に入れるよ。
自民党が招いた事態だろw
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:07:00
自民党総裁選への出馬を決めている麻生太郎幹事長の政権構想の骨格が4日、固まった。
 今後3年間を「日本経済復活重点期間」と位置付け、先に政府・与党で合意した所得税・住民税の
 定額減税や規制緩和策の推進を盛り込んだ。8日の出馬会見で発表する。

 麻生氏の構想は、プライマリーバランス(基礎的財政収支)を2011年度に黒字化する政府目標を
 事実上凍結するもので、4日出馬表明した「財政再建派」の与謝野馨経済財政担当相らとの間で
 経済政策をめぐる論争が活発化しそうだ。

 今後3年間の重点政策には、住宅ローン減税のほか設備投資減税など成長力強化のための
 政策減税も盛り込む方向だ。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008090400954



今のところ一番マシな政策かな。金融について触れてないのがあれだが。
プライマリーバランスにこだわらないのは正解。デフレ不況下では赤字国債
をいくら発行してもかまわない。総選挙に勝ったあと白川日銀にも勝てるか
どうかがポイントになるだろう。
とうとう、禁断の日銀引受を射程に捕らえたのか。

ポスト麻生は、大変な役回りになりそうだな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:47:02
いくら麻生が財政でがんばっても無理
金融政策の日銀に金融緩和を飲ませられるかどうかが
成功の鍵

おそらく誰も気がつくまいて
トリレンマ問題がわかれば、簡単に出てくる結果なのだが

ここを掌握できなければ、逆噴射で終わりさ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:54:52
日銀はいつも失敗している。何もしないほうがいい。
日銀ウォーチャーとかも合わせて、非常に視野が狭い
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 13:17:50
だから金利を2パーセント以下にしたりマイナス金利は金融緩和とは言わない
国民の金融資産を減少させるだけの犯罪行為
マイナス金利なわけないだろ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe082/rdef-cy0821.csv
1999年からGDPデフレーターは毎年1%以上の割合で減っている。
つまり、現金の価値は毎年1%以上の割合で増えている。
タンス預金でも1%以上の利率がつくということだ。
定期預金なら+0.5%はつくから1.5%は保証される。
>408
その金利は、名目なのか実質なのか、はっきり汁。
流れブッタ切りかもしれないですが。
副総裁人事と日銀委員もう一人足らなかったはずと記憶しているがどうなったの?

あと今日に限っては世界経済がどうなろうと、円が最強通貨になりましたね。
今後も基本的に強いんだろうなと思う。
こんだけ政治・日銀人事がグダグダなのによくやってるよ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 15:33:47
インフレ率2.4パーセント
定期預金金利0.5パーセント

毎年1.9パーセント金融資産が減っていく計算になる
これのどこが金融緩和だ
>>411
為替の動きってのは、現在と将来の金融政策を見て決まるのが基本。
円が強いってのは日本とか日本経済とかが強いと評価されてるんじゃなくて
日銀は馬鹿だから現状のスタンスを変えずに渋チン金融政策で行くだろうと予測されてるのと
各国中銀は今後さらなる緩和もあるのではないか?と予測されてるのの組み合わせで成っている。
金利上げ派ってさぁ、
マジで政策金利と市中銀行の預金金利の違いが分かってない子がいるよね…
インフレとか金利とかの前に、金融緩和って意味を調べたら?

一連の書きこみが同一人物なら、ROMに徹した方がいいよ。
で、消費がちっとも伸びない原因はどこにあるわけ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 15:57:55
利下げが馬鹿の一つ覚えみたいに金融緩和と思ってるお前がアホなんだろ
FRBのバカーナンキが日本のマネをして低金利政策なんかやったらアメリカの株式市場はどうなった
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 15:59:31
日本の低金利政策は国民経済でなくひとえに赤字国債のためにやってるわけだ
>>414
感染源はマスゴミの毒電波
じゃあ利上げは金融緩和か
>>417
>FRBのバカーナンキが日本のマネをして低金利政策なんかやったらアメリカの株式市場はどうなった
日本のバブル崩壊みたいな無様な状況から逃れる事に成功した。
流石にダメージがデカイんでまだgdgdしてるけど、日銀と違ってFRBは分かってるから
日本のような失われた〜年みたいな事にはならないだろう、
って俺は思ってるわけだけど、お前は絶対信じないだろうね。

まあ、1年後や2年後のアメリカ見れば決着つく。
お互い楽しみにしてようや。
>>417
金融ゴロにいくら言っても無駄
>>416
所得が伸びないから。

所得を延ばすには、NAIRUまで失業を減らさないといけない。
日本のNAIRUはおそらく2%台なので、3%台で利上げしてるようじゃ
所得が伸びて消費が伸びて企業が成長して所得が伸びて…って循環に入るのは無理。
その2%台ってのはどこから出てきてるんだよw
金利を上げて利子所得をのばせば良いんだな
>>423
1980年代以降、先進国では、それまでインフレーションをもたらしていた貯蓄投資バランスの不均衡が、経常収支へ強く影響を及ぼすようになった。
このため、物価上昇と失業の関連は崩れ、インフレーションからのアプローチは意味を喪失している。
預金金利ってのはインフレ率、特にGDPデフレータのインフレ率に沿って決定されるわけで
インフレ無き状況で政策金利上げても預金金利は上がらないぞ?
な、なんだってー!
CPIはもろインフレを示してるんで良いんじゃね
コアコアは?
フィリップスカーブはちゃんとあるだろ。
日本は中銀の態度のせいで水平状態な場所まで追いやられてるだけ。
さらに言えば、インフレからの失業率アプローチがダメ、とか言うなら
フィリップスカーブの垂直な場所も無いんだ!とかいうのと同義なわけで
なら貨幣ヴェール説な世界が訪れたんだから、10%20%のインフレにしても問題ないよね?
432大魔王:2008/09/05(金) 16:41:40
あほか。
政策金利あがったらよき金金利も上がるわ。
預金をコール市場で運用したら儲かる状況なんてどんだけやねん。

どこの銀行もおんなじオペしたらコール市場が」成立しないだろ。

政策金利3%で預金金利1%。
コール市場で利ざや2%抜ける。
でも銀行間市場で3%の資金調達するコールデーぃらーは首だろ。
預金金利1%で調達できんるんだからよw
自然とたがいの利幅は近接する。
てゆうか政策金利上がったら預金金利連動させるだろ。
でないと取り付けるぞw
2%の金利差を1ヶ月放置したら預金準備足りなくなるわw

なんでこここんなにあほばっかりなんだ。
で、金利上げる事が金融緩和になると思う?

普通、引き締めだと思うんだけどナ。

だいまおうは、>412をどの様に解釈する?
相続税強化、法人税増税、所得税累進強化
年金、生活保護統合、国有資産の売却
GDP 1%程度の政府貨幣の発行
国債買い切りオペ
インフレターゲット

これだけやれば日本は最高の国になるのになんでやらないの?
それは黒いものを白いものというリフレ派のせい
>>426
お前の引用したウィキペディアには

日本においては高度経済成長〜バブル景気前後が、ほぼ完全雇用だったとされている。

近年の欧州諸国は、物価上昇率が著しく低いなかで、高い失業に甘んじている。
失業はこれらの国で重大な社会問題であり、物価上昇が加速していないから完全雇用、と言える状況ではない。

とも書いてあるな
バブル崩壊のあと金融引き締めをやったから、ずーっとデフレ
金融緩和を少しやったときもあったけど、徹底には程遠い
早く金融緩和を徹底的にやってインフレにしろよ
何やってんだよ日銀は
>>404
財政最近を凍結するのはいいけど、バラマキは駄目だろ

>>409
そう
結局金融緩和をしなきゃいけないんだ
ロシアを見習ってよ、ここはやっぱりデフォルトじゃないかな。
資源がたくさんあるから大丈夫だ、日本は!デフォルトしよーぜ!!!
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 21:27:40
528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:23:50
彼らは、“日本の慢性的なデフレ状況があるから、アメリカ自身が1963年にそうしたように、政府はセニオラージュ
(通貨創出)の権利を与えられている”、と、公的な場でくり返し発表している。それができない場合は、
政府は、日銀に、必要な資金をリコース(償還請求に応じること)なしで提供させる権利をもつ。

http://gregoryclark.net/jt/page30/page30.html
>>436
現在欧州は高い物価上昇率の中でも雇用は悪いけどなw
>>436
ちなみにこちらのウィキペディアの項目も読んどいたら?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
頼むから、利下げしてくれ日銀。
インフレ、バブルが怖い怖いっていうけど、
インフレ、バブル大歓迎なんだよ。今の日本にとって。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:00:21
低金利馬鹿は死ななければ直らない
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:14:58
つーか資金需要があれば政策金利をいくら低くしようと金利は上がるぞ。
景気を維持する為に低くしているんであって、今上げたら景気を破壊する。
低金利バカってデフレ政策放置してる日銀のことだろ。
景気好転してインフレになれば自然に金利は上がるんだよ。
それを政策金利の拙速な引き上げで破壊してきたのが日銀だろうに。

どうでもいいけど与謝野●んでくれないかな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 23:37:22
低金利馬鹿はバラマキの麻生が好きなようだなw
麻生は金融緩和否定してるぞ。まあ麻生>与謝野なのは間違いないが。
英国・欧州中央銀行の高金利馬鹿よりまし
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:10
山本幸三はバーナンキと会った事があるんだな
http://www.yamamotokozo.com/reports/kozo-report-ber.htm
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 01:01:51
結局小池百合子に決まりそうな悪寒
低金利バカっていうけどな、景気が良くなれば流動性の需要が増えていわゆるオーバーナイトコールレートが上がっていくんだわさ。
そこでいくら政策金利を低金利に誘導しようとしても市場では金利が上昇していく訳。
だから、景気後退局面での利上げはおかしいの。それは景気にすごく悪い。
>>441-442
お前EUの様な共通通貨圏の弊害全く分かってないだろ。
ウィキペディア鵜呑みにするしか能のない馬鹿って笑えるなw
頼むから、利下げしてくれ日銀。
インフレ、バブルが怖い怖いっていうけど、
インフレ、バブル大歓迎なんだよ。今の日本にとって。
素人の意見ですが
日銀は説明責任を果たしてないと思う
議事録10年後公開とか意味不明
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 03:38:27
>>432
馬鹿はおまえだろが。
そもそも資金需要がなければ、コール金利だろうが預金金利だろうが銀行は市場から資金を調達する必要がない。
資金需要がなければ預金金利などいくら政策金利上げても上がらない。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 03:45:21
まったくだ。貸し出し先がないのに、預金者に高い金利払って馬鹿みたい金集めても無駄。
そんなアホ銀行は赤字で倒産するだけ。
まぁここの利上げ厨は銀行を倒産させてでも預金金利上げろって言いたいかもしれんが(笑
利上げ利上げって、夏は終わっただろ。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 08:08:29
【調査】GDP:下方修正濃厚に・4‐6月年率、マイナス4%前後…主要民間調査機関11社の予測 [08/09/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220655399/l50

主要民間調査機関11社は5日、内閣府が12日に公表する2008年4―6月期の国内総生産(GDP)
改定値が、物価変動の影響を除いた実質で前期に比べて年率4%前後のマイナスに下方修正
されるとの予測をまとめた。

 財務省が同日公表した法人企業統計で設備投資が振るわず、内需の不振が目立ったため。
ただ1―3月期の成長率が高かった反動もあり、景気の先行きについての見方は分かれている。

 内閣府はGDP統計の速報値を公表した後、構成する経済指標が速報から確報に変わること
などを受けて、改定値をつくる。改定値を算出する際に大きく影響するのが法人企業統計で、
民間企業の設備投資動向などが見直しの対象になる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月06日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080906AT3S0501I05092008.html


年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正


460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 09:19:41
若年層の転職率低下、景気後退の影響映す 07年雇用動向調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080906AT3S0501M05092008.html

 厚生労働省は5日、2007年の雇用動向調査を発表した。離職した人が1年以
内に再就職する割合を示す転職率は「19歳以下」から「30―34歳」までの年
齢層でいずれも低下。11―17%と前年に比べ0.5―3.8ポイント下がった。転
職率は景気後退期に低下する傾向があり、「就職氷河期」を経験した30歳前
後やパートの多い10代の若者など、雇用が景気の影響を受けやすい年齢層か
ら影響が表れ始めている。

 調査はパートを含む常用労働者5人以上の約1万5000事業所を対象に実施し
た。有効回答率は73.3%だった。

 労働者全体に占める07年の新規就職者の割合を示す「入職率」は15.9%と
前年より0.1ポイント下がり、離職者の割合を示す「離職率」は15.4%と0.8
ポイント低下した。「雇用の動きが鈍く、離職も転職もせずに契約期間を延
長した労働者が多かったため」(雇用統計課)という。入職率が離職率を上
回ったのは14年ぶり。(05日 21:01)

>>434
・日本中でテ口が起きる
・日本の信用力が落ちる
・世界貿易から締め出される
・国民が奴隷扱いになり帝国時代に戻る
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 09:59:32
小池百合子首相でインフレターゲット導入!
物価上昇2〜3%で失業率も2%へ低下!
失業者が減るので消費が伸びてGDPは実質も名目も上昇!
日経平均は2万円越え!

小池で行こうぜ!
>>459
マイナス4%って大変な数字でしょ。

06年+07年の成長が合わせて+4%くらいだったからこの2年分を帳消しにする感じ。

どうりで株価も2年前に戻るはずだ。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:49:17
白川がお札刷らないからGDPが伸びない。
>>463
高齢化・少子化でGDPなんて上がるわけない。
どんどん下がるのみ
>>453
おまえほどの馬鹿に俺が労力使うのも馬鹿馬鹿しいから
ウィキペディアでも見てろってリンクはってるんだよ。
自分の言葉で返答せずググッってソース元から揚足とってる馬鹿にはお似合いだろ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 11:53:33
労働生産性の低い農業を捨て
日銀がお札をしっかり刷ればGDPは十分伸びるよ。
名目3%くらいは大丈夫。
ボルカー元FRB議長:低成長続けば信用損失は「もっと」増える
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHKXNn00NM40&refer=jp_home
経済の低成長が続くようなことがあれば、5000億ドル(約54兆円円)を超える世界的
な信用関連損失は「もっと多く」増えるだろうとの見方を明らかにした。

欧州やアジア、米国での景気減速が続けば、米国のサブプライム(信用力が低い
個人向け)住宅ローン市場の崩壊から生じる損失は「今後1、2年でもっと増えるだろう」。
「自分が経験した中では最も複雑な金融危機であり、このような危機は数少ない」。

世界の金融システムは「失敗した」とし、「変革していかなければならない」
  
失業率の大幅上昇を懸念 SF連銀イエレン総裁
http://www.usfl.com/Daily/News/08/09/0905_026.asp?id=63639
また現在の政策金利(2.0%)は歴史的に低い水準にあるが「過度に緩和的ではない」
と述べ、現在の政策金利は適切な水準にあると示唆した。
金融市場の混乱により、金融情勢は1年前と比べ厳格化していると指摘。
このため金融政策運営は「米経済が直面している強烈な逆風を乗り切るよ
う狙いを定めなければならない」と強調した。(共同)
>>465
少子化厨(笑)
>>466
いかにもコピペしましたみたいな文体と改行が変だったからぐぐっただけw
自分の言葉で説明出来ないのはお前だろ?説明してみw?
それとも労力使うの勿体無いと逃げるんでつかw?プw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 13:51:01
ともかく利下げでしょう
当面すぐしなければならないことは
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 14:17:55
世界でデフレターゲット政策やってるのは
世界最低最悪の中銀である日銀だけ。
ボルカーは金利を上げられないのでフラストレーションでもたまっているのかねw
>>465
一概にそうとも言えない。
逆に経済的な貧困が結婚・出産にブレーキをかけている要因も大きい。
475大魔王:2008/09/06(土) 15:14:09
>>452
そのコール市場に日銀が介入して金利を誘導するのが政策金利だが。
資金需要に日銀が低利で応募すればコール市場は下がる。

>>456
ボケナスが。
既存貸し出し残高があれば貸し出しの更新がそんざいする。
資金需要がないとかありえないのだ。チンカス。
そして日銀が資金吸収オペで流動性へらせば
資金需要にたいする金融機関の手持ち流動性が足りなくなる。
するとコール市場での金利が上がる。
この状態でコール市場金利3%で預金金利05%だとして、おまえはどうする。
わしならコール市場金利は高いから預金金利をあげて資金調達する。
どこの銀行も我先に預金金利をあげて資金調達するだろうな。
結局銀行間金利=預金金利に落ち着く。
てか市場動向関係なく連動させるだろ。
もし3%の預金金利差が1ヶ月もできたら預金する銀行をみんなかえるだろうからな。
取り付け発生だ。
コール市場と預金金利は機械的に連動させとくのが普通。
これしてないところは金利上昇時に取り付けるか預金減らす。
預金準備全部取り崩したらあしもとみられて資金調達をすることになる。
4月あたりにやってたよな
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:37:34
>>471
これ以上マイナス金利を拡大させれば確実に日本経済は崩壊する
ゼロ金利解除といっても金利は低いからこれ以上の金融政策でのてこ入れは難しいだろうな
財政の支援が必要だろう。
財政出動て建設とか?もういいよ、あんだけやって一部の建設会社だけ儲かって、景気は何も変わらなかった。
やめてくれまじで
公共投資ではなく主に減税 それぐらいしか思いつかないな
景気は変わったじゃんw
良くも悪くも地方は支えられていたのは事実じゃない?
下支えの効果は確実にあったと思う
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 18:44:57
>>475
コール金利=普通預金金利=3%
になったとして、どこで運用するんだ?
低金利の今でも資金需要ないのに、
3%以上で貸せるのか?
おまえはバカすぎ。、
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 18:47:29
日銀が名目賃金が上がらないように、失業率下がらないよう
に必死でデフレターゲットやっているから、いかなる財政政策も無駄。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 18:49:00
総選挙後に自公民で大連立をやることが必要。
今は自民と民主が老人票を気にしすぎで両すくみ状態になってる。
自民と民主がいっせいのせで「インフレターゲット導入します!」
と決めちゃえばいい。そうすれば日銀総裁が白川だろうが猿だろうが
お札を刷らざるを得ない。
↑というお馬鹿さんがいます。
やれやれ
クラウディングアウトが嫌ならばケチャップ買いすればいいじゃない
日銀が締め付けるからって政府まで緊縮やったら酷くなるだけじゃんw
488大魔王:2008/09/06(土) 19:14:04
なにこいつ。







>>482







減税策は後の増税を予感させるから完全には消費につながらないとかなんとか
減税する金でどーんと穴をってうめてやるのが経済効果は高い
確かに減税した分は後から増税か物価上昇がかかってくるが、かといって不況のまま
何もしない・・・では。
個人消費を増やしたいなら財布の金をふやさないと
どーにもならないので減税しか・・・・
491大魔王:2008/09/06(土) 19:30:30
調達金利が3%になったんならそれ以上で貸すしかない。
貸し手からすればな。
借り手からみれば高いかも試練がどこいっても高金利でしか借りれないなら
あきらめるかそれでも借りるかのどっちか。
いやなら借りなきゃいい。

ただ問題がおこる。
コールと預金金利が3%でGDPデフレーたーがマイナス1.6%で国債金利が1.5%。
これはおかしいことになる。
この場合、コール市場での流動性調達の前に長期国債を売却して決済資金などを確保するだろう。
金利差1.5%だもんなw
つまり短期金利のコール市場=預金金利は長期国債金利以上の金利にすることはできない。
すれば国債の投売りと信用既存(長短金利逆転する金融調節するくになどは異常)で長期金利は
インフレ期待度外視であがる。
そうすると景気悪化時に金利が下がるという安全装置が外れるので一歩的に不況が進行する。
減税策に消費税増税策を組み合わせたらどうだ
インフレ率の指標をGDPデフレーターにしないと何やっても無理
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 19:59:38
>>491
やっとわかったのかこの大馬鹿が。
だから無理矢理政策金利上げても預金金利上昇など屁にもなら大不況引き起こすから無駄だと
さんざんこのスレで言われてたんだろうがこの大間抜け野郎が。
つかテンプレ100回よんでこいよカス。
政策金利を上げても預金金利が上がらないというのが最初のアホの発言だったはずだが
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 20:23:35
>>495
銀行はコール市場の借り手でもあり貸し手でもある。
つまり、銀行は預金者から調達した金でコール市場に貸し出すことで利鞘を稼いだりもする。
現に、翌日物政策金利は0.5%だが、普通預金金利はまだカスみたいな金利しかついてない。
利上げで貸し出し先需要が減れば、自己資本も増えるし
預金金利上げて預金者から資金を集める必要もない。
つまり、無理矢理政策金利あげても預金金利と政策金利の金利差が拡大するだけだと思う。
だからだいまおうの言ってる理論は間違い。

だいたいだいまおう自身が気が付いたように、結局大不況で利下げに追い込まれるから、
無理矢理政策金利上げた所で預金金利などまずは上がらない。
銀行は資金需要を見極めていちばん後回しに預金金利を操作するし。
>>485
金利スワップがあんだろ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 20:42:20
銀行の預金金利なんてあってもわずかな差じゃん。
談合みたいなもんだから、
利上げウマーとばかりに銀行が利鞘稼ぎまくって終わりだろ。



結論
利上げしても利下げしても銀行が儲かるだけで預金者に恩恵などほとんどない。
ノンバンク
投資信託銀行
証券会社
保険会社

金融機関が足りないw
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 22:56:32
日本がやるべき経済対策は財政再建と利上げ
財政再建で金が国から民間に戻る
利上げで国民の利子所得が増える
日本は90年代にまるっきり逆のことをやって経済を悪化させた
今そのツケが重くのしかかっている
正論
リフレ派の阿呆にはそれがわからない
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:09
日本がやるべき経済対策は赤字国債出してバラマキ、減税をすることと
日銀がゼロ金利にすること。
名目GDPが3%成長になれば税収が増えるから国の借金なんて簡単に
減っていく。名目3%成長になれば預金の利子も3%くらいつくようになる。
財政再建したら、民間から国へ資金が流れるし、
利上げした時の、利子を払うのは国民なんだけどw
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 23:12:39
財政再建ってどうやるの?
財政再建は増税と緊縮財政が基本となる。
・・・バブル経済のときなら金利を大幅に上げて企業の過剰な投資を抑制したり
増税で消費を抑制したり緊縮財政で官需を減らしてインフレを抑制したりするのは正しいんだけど・・・
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 23:30:22
>>504
支出を削減
ロイター調査:8月米雇用統計悪化でFRB利下げの可能性も
2008年 09月 6日 13:56 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33617420080906
FRBの次の動きについて、プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)17社中、
UBS、みずほ、リーマン・ブラザーズの3社が利下げを予想。
UBSとみずほは年内の利下げを見込む。
金利先物も年内利下げの可能性を織り込み始めた。

 9月16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は17社すべてが金利据え置きを想定。
10月28─29日のFOMCは16社が金利据え置き、1社が利下げとした。

>>507
アメリカではFF金利がまだ2%あるから利下げの余地がありますね。
>>504
日銀を削減
財政悪化したのはデフレが主因なんだから
インフレにすれば緩やかに改善する
現に、福井の量的緩和でマイナス2%から0%近辺に持って来ただけで簡単にプライマリーバランス達成しかけた
アホ日銀の利上げのせいで今後数年は悪化するだろうけどな
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 00:18:33
福井日銀はあのままずっと量的緩和を続ければデフレ脱せたのに。
中途半端に利上げしてしまった。
それでも小泉+福井のほうが民主+福井よりマシだった。
だから国民は自民に入れ続けた。マスコミの言うように「小泉に熱狂」
してた馬鹿なんて少数だけ。
日本ではコアコアCPIがまだ0%だから、金融緩和の余地が十分にありますね。
>.>512
金利を下げるといってもゼロ金利を復活させるしかないが・・・
今でも金利は歴史的に低いほうだから効果が不足する可能性が高いような
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 00:52:03
消費税よりインフレ税で財政再建が正解
今の日本では消費に罰を与えるより貯蓄に罰を与えた方が良い
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 00:55:08
>>513
金融緩和は無限に出来る
まず国債を買う
それでも駄目ならETFを買う
それでも駄目ならケチャップを買う
金融は緩和できる。
あのルーカスに言われた重みを知れ。

スティグリッツやクルーグマンみたいな左巻き経済学者じゃないんだぞ?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 01:07:58
つーーか太平洋戦争後に国債は紙切れになって
一挙に財政は健全化したのだよ。しばらく国債0だったし。
財政にトコトンこだわるならハイパーインフレが一番だろ。
あっというまに財政はされる。
名目の給料が一年で10倍になれば、
年収100マンのやつも1000万円だぞ。
所得税率を上げなくても、自動的に税率アップじゃ。
10倍インフレで、税収は年間600兆円は軽い。国債残高なんぞゴミのようなもの
>>513
国債はともかくETFやら物資を買うのは
金融政策じゃないだろ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 01:20:12
ハイパーインフレにしたらみんな年収五千万とかになって地方税やらなんやらの所得税率が50パーセントになるしな
>>518
失礼 >>515だった
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 01:22:39
趣旨としては国債全部買い切ってもいないのに金融緩和はやれるだけやったって言ってる日銀に対する批判でしょ
ポテトやらケチャップやら買いまくれってのは比喩表現。財政支出拡大と伴えばそれこそ無税国家も可能ぐらいの
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 01:33:02
お札を刷るのが日銀の仕事。それをしないなら日銀マンに給料払うな。
金融緩和は無限に出来るじゃん
何故やらないの
国債を買い捲れ
いつかインフレになる
何でやらないのか、日銀に誰か聞いてくれ
合成の誤謬
それぞれのやってることは正しいが、みんなが一斉にやると間違になること
通貨供給量を増やす事が一番重要
猿でもわかる
需要不足が解消されるまで通貨を供給し続ければいつかは解消される
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 08:44:03
ドル円360円に戻ろう!
>>523
バブルが怖いからが建前で、実質は先進国の中央銀行は全て資産保有にルールをもうけてあるから
       財政再建 経済成長  インフレ抑制
麻生氏     軽視  重視     重視
与謝野氏    重視   軽視      重視
中川(秀)氏  重視   重視     軽視

麻生ってタカ派だったのか
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 10:01:56

ロイター調査:8月米雇用統計悪化でFRB利下げの可能性も
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33621620080906

531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 13:34:49
       財政再建 経済成長  インフレ抑制 (賃金抑制)
麻生氏     軽視  重視     重視
与謝野氏    重視   軽視      重視
中川(秀)氏  重視   重視     軽視


麻生のは、経済成長重視と インフレ抑制 (賃金抑制)が矛盾。
与謝野氏    財政再建 重視 と  経済成長 軽視 およびインフレ抑制 (賃金抑制) 重視が矛盾。

論理的に一貫しているのは中川だけ


532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 13:36:19
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ

http://www.ravibatra.com/
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 13:38:30


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 13:54:26
とにかく物価を上げて欲しいね。原油高が収まったあとも消費者物価指数
2%をキープして欲しい。
【調査】家計の購入単価上昇率:消費者物価(CPI)より緩やか、PBなど低価格の商品で「生活防衛」に動く…経産省 [08/09/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220739355/
なんか、財政で穴掘って埋めればいいって話と同レベルだな
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 15:33:58
また堀江みたいなのが出てこないと消費は増えないかもな。
バブルの時も金持ちの金遣いを見て庶民は消費や投資を模倣したんだし。
また馬鹿が
バブルの頃消費が増えたのは所得が増えてたからだっての
堀江なんぞいたときも所得が増えてないから消費は増えてない

消費の増減は所得の増減次第
所得を上げたければ金融緩和でGDPデフレータをインフレにするしかない
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 16:41:22
♪「利上げか利下げで答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている
>>538
一時的にインフレにしたところで今の制度ではカネは金持ちにまわり金持ちは貯蓄に回すから無駄
インフレ率よりも資産の増加率のほうが多いので特に消費する必要はない。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 16:52:25
>>540
特に消費する必要はない なら
GDPデフレータをインフレにならないだろ。バカには論理が欠落
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 17:29:32
>>540 貯蓄って銀行に預けるんだろ?だったら銀行が運用するじゃんw
インフレ下でまさかタンス預金はするまい。
>>542
デフレ下では現金最強です。
まともに運用されない資金が銀行にあろうと、タンスにあろうと
血液が循環していない状況にかわりはありません
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:59
韓国のウオンの次は円だ、たのしみだ〜
>>535
これ要するにCPIの上方バイアスがひどいって話だよな。実態を表してないと。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 21:19:28
正確に言うと代替バイアス
特定の産品しか測定しないから出ないラスパイレス指数上の欠点
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 22:45:05
とにかく日銀は政策金利をゼロにしてお札をいっぱい刷れ!
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 04:53:27
>>533
× 狐につつまれる
○ 狐につままれる
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 05:52:23
デフレ下では、現金が最強であることに同意します。
デフレ下では、円高になりやすいので、外貨への投資は、基本的にだめ
デフレ下では、不況になりやすいので、株式への投資もだめ
デフレ下では、土地も下がるので、土地を買うのもだめ

なにもしないことが一番なんて、何かおかしいというか
なんというか
間違っているというか
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 05:58:48
正解はニート
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 06:39:46
>>523
ある日銀職員の回答
「もっとたくさんお金をつくったら、景気は回復するでしょう。だが、それではなにも変化しないでしょう。日本の構造問題は解決しないのですよ」。
リチャード・ヴェルナー「円の支配者」p.12より
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 08:39:07

【資源】OPEC:減産調整へ・9日に総会、サウジの対応焦点…原油先物価格100ドル目前まで下落で [08/09/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220827313/l50

>>548
あなたの意見は正しいけど、>>533のAAは狐につつまれるです。
>551
資本構造が変わるまで、日干しにするってかw

で、大資本の市場寡占と、人件費&社会保障の圧縮。
戦前のような財閥による経済支配に、戻そうとしているのか?
一体、日銀は誰のために働いてるんだろうね?
>>549
株の空売り
ベアファンド(株が下がるほど儲かるファンド)
FXの円買い、外貨売りポジション

これらで儲けられる可能性はあるが、実際は難しいね。
>>551
日本の構造問題は政治の問題であって日銀ごときが口を挟んでいい問題ではないはずだ。

何様と思ってるんだろうね。

556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 10:52:05
「バズーカ砲使った」 米住宅公社救済策に英FT紙論評
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2M0800A08092008.html

 【ロンドン=吉田ありさ】英フィナンシャル・タイムズ紙(電子版)は、
米政府が発表した米住宅公社救済策を「結局バズーカ砲を使った」と論評し
た。ポールソン米財務長官が「最後の手段」として公的資金を投入する政府
支援に踏み切らざるを得なかったと分析している。

 この時期に発表したのは金融市場の不安が再燃していたことに加え「大統
領選が迫っていること、海外中央銀行が米住宅抵当証券を購入しなくなった
ことなどが呼び水になった」と指摘。対策の狙いは米住宅公社の機能を維持
して住宅融資金利を引き下げることにあり、公的資金の投入は金融市場全体
にとってプラスになると評価した。

 一方で「米国の住宅抵当証券市場を将来どう再構築するかは次期政権の課
題として残る」と指摘した。 (10:16)

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 11:04:15
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ

http://www.ravibatra.com/
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 11:20:14


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ


>>558
(´・д・`)あ、かわいいお
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:52
米住宅公社、資産を圧縮 優先株20億ドルを政府が近く取得
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2M0801608092008.html

 【ワシントン=大隅隆】米政府は7日、経営難に陥った米連邦住宅抵当公
社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を公的管理
下に置くことを決めた。2社合計で2000億ドル(21兆6000億円)の優先株購
入枠を設定、経営状況に応じ公的資金を段階的に注入する。両社の経営陣は
更迭、株主にも一定の責任を求める。経営見直しの一環として、両社は2010
年以降、住宅ローンなどの保有資産を段階的に縮小、保有残高を直近の3分
の1に減らす。

 今回の支援策は金融システム危機を防ぎ、米経済の悪化に歯止めをかける
狙いだ。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を
発した米国の金融システム不安は、公的資金を活用して正常化をめざす新た
な段階に入った。 (13:48)

561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 14:41:26

             (⌒V⌒)      /ヽ
            (⌒\::::::::/⌒)  /  `ーー,
           (_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/
          _(_/::::::\_) ,,〉    ヽ' ̄/
        /」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ / ☆
       │「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | /\  ☆祝
       { 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(・∀・)ノ
      _\「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆ /
    /^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆
   /…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__)  \…\_…\
 ∠‐"   ./…/!              /`…\\….
       {/"  ヽ            /  \…ヽ`ヽ}
            \          /    `…}
             /<二ヽ___∠二>      ヽ}
             〉 >〈  〉<  〉
             (__-‐ヽ_ノ‐-__)
             _/"´/〉/lヽ゛\
            /    /.l//| ヽ `\
            ̄`!  / |//|  \  `\
             }/   `‐´    \/ ̄`

景気って面白〜
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:43
米住宅公社、資産を圧縮 優先株20億ドルを政府が近く取得
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2M0801608092008.html

 【ワシントン=大隅隆】米政府は7日、経営難に陥った米連邦住宅抵当公
社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を公的管理
下に置くことを決めた。2社合計で2000億ドル(21兆6000億円)の優先株購
入枠を設定、経営状況に応じ公的資金を段階的に注入する。両社の経営陣は
更迭、株主にも一定の責任を求める。経営見直しの一環として、両社は2010
年以降、住宅ローンなどの保有資産を段階的に縮小、保有残高を直近の3分
の1に減らす。

 今回の支援策は金融システム危機を防ぎ、米経済の悪化に歯止めをかける
狙いだ。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を
発した米国の金融システム不安は、公的資金を活用して正常化をめざす新た
な段階に入った。 (13:48)

563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 14:55:26





【金融】米、住宅金融2社を政府管理下に、公的資金注入し救済:米史上で最大の企業救済に [08/09/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220804195/l50




アメリカはやることが早いね〜

日本の
バブル崩壊→じわじわ利下げ→ゼロ金利→りそなへの公的資金注入
の10数年をわずか1年でやってしまった。
【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220795778/
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 23:50:04
日本に生まれて損した
一番困るのは年金まで貯金している年寄りが金を使わないことだがな
英労働組合幹部、ブラウン労働党政権を非難−減税と利下げを要求
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ah63V.ccwyZ0&refer=jp_top_world_news
バーバー書記長は「国内経済を抑制して、外部のインフレの息の根を
止めようとするのは、経済的マゾヒズムだ」と指摘、

「イングランド銀行は今すぐ、積極的な利下げサイクルを開始すべきだ。
減税が期待される」と語った。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 04:22:36
この救済だが、アメリカはやることが全く早い
政治は決断力だということが
よくわかる。

この大胆さはとうてい日本はかなわない

振り返って日本は情けないと思う
>>567
だからインフレを起こせばいい
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 08:52:02

【金融】銀行にマネー滞留:預金超過145兆円、7月末は最高水準…「貯蓄から投資へ」の流れが停滞 [08/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220913702/l50

国内景気の減速を背景に、企業活動や株式市場に資金が向かわない傾向が鮮明になってきた。
日銀統計によると、7月末の民間銀行の預金残高は貸出金を150兆円弱上回り、過去最高水準と
なった。リスクを敬遠するお金が銀行に集まり、「貯蓄から投資へ」の流れが停滞。

 一方、預金に対する貸出金の比率を示す「預貸率」は約7割に低迷している。株式市場や
企業の設備投資にお金が回らなければ、日本の経済成長の足を引っ張りかねない。

 全国の銀行の預金は7月末で549兆円。これに対し貸出金は404兆円にとどまり、
預金の超過額は最高だった6月末に比べやや減少したが、145兆円に達する。2000年に
20兆円程度だった預金超過額は02年からの金融危機後に増え続け、預貸率は100%前後から
70%台に低下した。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月09日07時00分
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080909AT2C0401608092008.html

投資先なんかないから預金するしかないよね



建築基準法をさっさとゆるめろ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 09:39:46
>>571

デフレで投資すれば損になるから、現金を持っている方が
損をしない

ソブリン債とか外国証券に投資をしている人が多いようだが
デフレだと円高になりやすいので、最終的には
大損すると予想している。

貯蓄から投資というスローガンは、デフレでは損をしなさいと言っているような物だ
今こそ投資から貯蓄であるとおもう。

なぜこの簡単な道理をマスコミは言わないのだろうか?
>571
投資先なんか無いから、国債買うしかないよね。@銀行
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 11:31:07
>>564
>>アメリカはやることが早いね〜

アメリカは日本という手本があったから
素早く手が打てたんだよ。
やってることは丸写しじゃあないか?
>>571
コストプッシュインフレと若者の貯蓄志向のおかげで
実質マイナス金利状態になった。賢い人たちは投資してるから心配すんな
借りたい奴はたくさんいるが貸し渋ってるだけ
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 13:25:40
>>568
まともだなぁ。
>>568
ふーんって感じで流し読みしちゃったけど、
良く見るとすげぇ

>英労働組合幹部
>「国内経済を抑制して、外部のインフレの息の根を止めようとするのは、経済的マゾヒズムだ」と指摘

日本の労組系のド阿呆どもに見習わせたいよ…
>>578
どこかの国の、自称左派政党とは違うよね。
>>568
日本にこういう事言えるやつがいないんだよね。
ホント日本の議員も官僚も情けないよ
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 19:54:42
米政府系住宅金融2社関連証券などの国内主要金融機関の保有残高(公表ベース)
銀行など
農林中金 約5兆3000億円
三菱UFJ 約2兆8500億円
中央三井 7718億円
三井住友 4308億円
あおぞら 943億円
みずほ 約40億円
保険
日本生命 約2兆9000億円
第一生命 約1兆3000億円
三井生命 894億円
明治安田生命 874億円
損害保険ジャパン 744億円
東京海上 632億円
三井住友海上 440億円
証券
大和証券グループ本社 1524億円
数字は6月末現在の米政府系住宅金融2社が発行している資産担保証券、社債の合計。三井住友は2社以外の発行分も含む。大和証券グループ本社は資産担保証券のみで、2社以外の発行分も含む

(2008年9月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080909mh02.htm


583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 20:32:31
08年度成長率は実質0.72%成長 エコノミスト予測集計
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080909AT3S0901509092008.html

 内閣府の外郭団体である経済企画協会は9日、民間エコノミストの予測を集
めた9月の「ESPフォーキャスト調査」を発表した。2008年度の日本の国内
総生産(GDP)成長率は物価変動の影響を除いた実質で0.72%。生活実感
に近い名目はマイナス0.14%となり、今年度中の景気は厳しい状況が続くと
の見通しになっている。

 34人の回答者による実質成長率の平均値は8月調査(1.04%)を0.32ポイン
ト下回った。内閣府が公表した4―6月期のGDP速報値が実質で前期比0.6%
減と4四半期ぶりのマイナス成長となったのを受け、景気に慎重な見方が広が
っていることがうかがえる。

 日銀の金融政策については31人が「利上げは09年8月以降」と回答。今後、
1年程度は金融政策の変更はないとの予測が大勢だ。景気の転換点については
回答した33人すべてが「すでに景気回復がピークとなる『山』を通過した」
と回答し、景気は後退局面に入ったとの見方で一致した。 (19:09)
景気交代してるのに利上げ予想って
それとも09年8月はそんなに良いのか?
日銀はデフレにしたいだけ。
理由は知らん。
インフレフォビアと「利上げは美しい」という価値観の合わせ技一本だろうな
>>585
日銀は経済的マゾヒストだからw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 00:24:08
実質0.72%成長


日本はもう成熟した先進国なんだから実質はこんなもんで十分。
あとは日銀がお札をもっと刷って名目を3%にすればいい。
実質1%、名目3%の安定成長。
日銀は早くゼロ金利にしてお札を刷って下さい。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 01:32:14
世界最低最悪の中銀日銀は、ノーベル経済学賞受賞に値する。
FRBの反面教師として、金融政策の負のケーススタディとして貴重な
情報を提供しているから。日本経済を犠牲にして。
もったいないから、イグノーベル賞にしといてやれ
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 09:26:12
景気悪化
株価が大暴落しかねない状況で
日銀は動くだろうか?
原油も下がっている
利下げを考えるべきだと思う(おかしいことは言っていないはずだが)
昔と違って金融商品が高度化している現在、金利で景気に変化をつけるのは難しいんだろうな
一瞬しか効果しないような気がしている。
金利で解決できるものは、金利スワップなど駆使して金融機関だけで自己解決できてしまっているような雰囲気が・・・
なんとなく
593大魔王:2008/09/10(水) 10:36:12
政府の総合経済対策で真水部分しか効果ないことを考慮するならマイナス成長だ。
それはおいといて・・・・・
為替なんだが実行レートきりあがってるな。
これは地味に効いてくるはず。
内需も与信が引き締まりすぎてる。
政府の中小資金繰りも発動しておらず、発動しても民間銀行の借り換えで消化してします。
二階がだめ中小にはかね貸さないといってたので。
内需かなり落ち込む。横ばいとかあれはなかったことにしてほしい。

わしのネガティブ予想に現実は向かうだろう。
しかも、毒米問題など深刻だ。
衝撃的に消費は底割れする。
わしのよそうに毒米などの混乱が加わると事態はかなり深刻である。

今年の食品加工メーカーはほぼすべて赤字。
毒米に類似する反則はどこもやってる可能性がある。
こめだけ出なく鶏卵関連も生産現場を見学した限りかなり反則する余地がある。
あらゆるメーカーに疑いが向けられるだろう。
実際やばい現状である。

毒米は日本経済に強烈なダメージを与える。
間違いない。
疑いが疑いをよぶだろう。
おそろしい・・・
食品はあんまり影響はない気がする。
結局は何か食わないと生きていけないわけで。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 13:59:48
総選挙後は自民、民主で大連立。ここでインフレターゲット導入できるか
どうかがポイント。
日銀の犬である民主がいてそんなことできるかな
597大魔王:2008/09/10(水) 14:25:17
そうだ。
結局なにか食わないと生きていけない。
そういう物質的な影響ではなく心理的な影響を言ってるのだ。

どういう影響がでるかわしにはわからん。
なにもかもあやしいという精神。
つねに地雷を心配する。
わしはみな競って生活水準を落とす方向に動くだろうとおもう。
いままではそれなりに維持したいと願っていたとおもうが
それを支える経済そのものにたいする不信。
生活の維持など眼中から消える。
安全第一になる。
貧しい中でもそれなりに楽しもうという精神はうせてしまわないだろうか。
まあしらんけど。

安全にコスト払うことになると利益は削られる。
手を抜けないとなると利益を削るか消費が減るか。
安全コストを追加しても消費者が信用するかどうか・・・・・・
もしコストだけ増えて売り上げがよそに逃げたら目も当てられない。
資金の都合がつくならまだましだがぎりぎりで回してるとなると即倒産。

いよいよもって大変になってきたな。
日本経済の細胞の壊死が発生するはずだ。
598派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/10(水) 14:29:52
リスク&不確実性リスク
599大魔王:2008/09/10(水) 15:52:03
これはどうも派遣殿。
お元気でしたか?
いやな世の中になってまいりましたな。

物理的な面はいうに及ばず
予測しがたい人間心理の経験則の崩壊となにやら変則的で見えにくい世の中になってきた。
こういう時代は青年が苦悶する時代であるのは年長者からみたとき歴史は繰り返されるのだなと感慨深くなります。
精神秩序の崩壊から青年は価値観を見失います。
そこから混乱と迷いがうまれ人生に迷うのです。
かわいそうな時代が到来しました。
かならず青年の心理は真理の追究に摩り替わり落伍した人生に堕していくでしょう。
愛国心が台頭しバランスはあらゆる精神分野で失われていきます。
次次世代は日本は戦争してるか国家の秩序は崩壊しています。
まあ60年先の話ですが。

おっと脱線すいません。
派遣殿、達者でやってくださいよ。
では。
600大魔王:2008/09/10(水) 15:59:37
人とは人間との係わり合いのなかに意味を見出し精神を維持しているのです。
ひとと係わりあわない人は薄い人になります。
また理屈くさくなります。
それは現実ばなれした薄味の理屈です。
たださびしいだけであるのになにやら真理などというものに逃げていくのです。
頭が切れても人生は完成しないのであります。

男は背中で語れて一人前であります。
601大魔王:2008/09/10(水) 16:05:51
どこまでも価値とは人間とともにあることをわすれないことだ。

PS 日銀氏ね。
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080908/p1
日本経済の成長ははかばかしくありませんが・・・
 ├日本経済の実力はこの程度。それを前提に政策を考えるべき。
 │ ├現状の財政需要は概ね妥当で、その維持のために増税が必要。「与謝野論」
 │ └現状の財政需要は妥当でなく、その是正が必要。「小沢論」
 └日本経済の実力はこんなものではない。実力を発揮させる政策を考えるべき。
   ├供給側に問題があるので、改革が必要。「小泉論」(場合によって)「中川(秀)論」
   └需要側に問題があるので、需要喚起が必要。
     ├金融緩和は限界、財政出動が必要。「麻生論」
     └金融緩和にはまだ可能性が残り、非伝統的金融政策が必要。(場合によって)「中川(秀)論」
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 17:37:59
ベストではなくベターを選ぶ選挙では今回は麻生自民に入れるしかないか。
昔ながらの公共事業主体の財政出動。うんざりだけど仕方ない。
官僚なんとかしないと始まらないよね。

予算つけてもまた官僚と大企業のエサで終っちゃう予感。
とは言え、近年押さえ込みすぎてる感じはあるけどね。

無駄な道路だけはやめて欲しいよ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 18:13:56
【訃報】プラザ合意に立ち会った澄田元日銀総裁が死去
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221034820/
てか、公共事業ってそんなにイヤかな。
そのカネがまわりまわって自分の懐に入るんだし、そんなに忌み嫌うほど?
無駄なものじゃなく有用なものの方がいいとは確かに思うけど…
近年の構造改革への欲求ってのはつまり、
経済の合理性を抜きにした「役人や土建屋などえこひいきへの反発」と感じる。

そこで思うのは、わざわざ構造改革なんかやって社会を破壊までしなくても、
役人や土建屋に多く回っていた配分を変えれば済む、ただそれだけだったんじゃないだろか。
>>606
そしてそれを免罪符にいつまでたっても有用なものにお金が回らないと。
増税か財政出動かっていう二択がすでに間違ってる・・・
総裁選はレベル低い
>>606
金利まず下げんとばらまいても元の木阿弥じゃねえ?
また、財政出勤しても効果ない→聖域なき構造改革だ(棒)のループだぜ?
>>609
夕方のニュース(フジと日テレ)見てたら財政再建派・積極財政派・上げ潮派と区分けするのはおかしいと
総裁候補からマスコミにツッコミ入れてたなw
麻生が財政は短期と中期と長期で見ないとつー発言が印象的だた
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 22:50:39
人口が減っていくなかで無駄な道路、箱物の維持費が問題。作る費用より。
だけど今は緊急事態だから無駄な道路、箱物を作らざるを得ない。
だから麻生自民に俺は入れる。
総裁候補5人の口から金融政策の話は一切出ない。まるでタブーかのごとく。
ものすごく次元が低いと思う。麻生が政権獲ったあとどうなるのだろう?
>>604
>>606
公共事業がどうこうとかそういう話じゃねぇ
財政オンリーじゃマンデルフレミングの実験にしかならんだろって話だ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:02:39
小池さんは名目成長率4%を目標と公約。これリフレの朴李w
パクリとかそんなんはどうでも良いんだよクソ下らない

金融政策を視野に入れての発言か否か?
そりゃ、デフレでは名目成長率4%は絶対無理だもんなあ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:12:29
要するに、

事 実 上 の イ ン フ レ タ ー ゲ ッ ト 政 策 が自民党総裁選の公約にでてきた

ということが重要
はじめから小池は落ちる人。ならうそぶいてみたまで。

現実に採用されない極論だからこそ俎上に挙げたと見ることもできる。

市場の反応もみてみたいのじゃね?
為替介入
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:15:49
>>615 マクロ政策は金融政策と減税政策を手段とすると明言
>>618
小池を動かしているのは上げ潮派の中川(秀)だよ。麻生の次を見据えてだろう
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:48:48
>>620
減税の財源は?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 23:49:58
埋蔵金だろうw
減税+支出削減だろ
日銀が足を引っ張るから名目成長率4%はむりだろう
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
枡添が少し前インタゲを導入しろと会見してたじゃん
あれどうなった
>>621
中川(女)の路線は結局小泉政権後半と同じ道をたどるだけだろうな。
麻生が先にやるとして>>610の通りになりそう。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 09:10:46
麻生で決まっても、日銀に利下げさせないと
財政政策は失敗に終わるだろう

その間に外国の景気がよくなって、その面からの応援がないと
失敗が目に見えているが、外需の応援などまず1年以上先に
ならないと無理だ
>>606-607だけど、>>603-604の流れで構造改革について再考してみただけだよ。
日銀政策に興味持つような人でも構造改革にいくんだなあ、と思って(まあ上げ潮派か)。
デフレ克服しなきゃなんにもならんのは当たり前。んなこたわかってるさ。

>>608
だから、「配分を変えれば済む、ただそれだけだったんじゃないか」と言ってるわけよ
「配分がおかしい」を免罪符に社会を破壊するのはタチ悪いだろ、ってこと。
総裁選で金融議論が出ない・大きくならないのは、金融に注目しないレベルの低さも勿論だけど、
根本的には「政治家が金融に口出したらアカン」というタブーが大きいんじゃないかな。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 11:31:35
デフレ放置なら
なにやってもうまくいくわけがない

またそれがわからずに、政策を立案しても
いまの開放経済(変動相場制、資本移動自由)の経済は金融が決めるという事が
理解していないのかよ
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 13:23:28
利上げしちゃえばいいんだよな
下げまくる株価にも刺激になるはずだ
げんきな日本に生まれ変わるかもよ
しぬ気でがんばれば何とかなるよ
ろくな政治家がいないよな、この国はw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 13:27:09
「良いデフレ」とか言ってたマスコミにも大きな責任があると思うぞ。
5人の総裁候補は誰1人としてインフレターゲットを主張しない。
民主小沢はインフレターゲット大反対。

これで自民か民主どっちか選ばなきゃならない。投票棄権したくなる
気持ちもわからんでもないな。
>>631
なるほど
総裁候補の皆さんは総裁選での絡みで金融政策を政争の具にしないように日銀に気を使っているのか
初めから日銀にたいしてアレコレ働きかけるのを諦めているのか
日銀ってなに?おいしいの?と思っているのか
外野席からは彼らの本心を知る術がないw
日銀の総裁選びの時に、面白い話をたくさん聞けましたよね。
金利所得のために利上げするべきとか。利上げしたら日本国の信用が増すとか。
政治家の皆さんの主張はさすがだと思いましたね。
637だいまおう:2008/09/11(木) 14:56:49
くさってもケインジアンの麻生リチャードラインは現状の最善人事。
財政でデフレーターをPlusにする必要がある。そのあと会合で日銀を恫喝すればいい。
デベ倒産で1兆程度ぶっ飛んでるのに、2兆の真水で足りるんかいな?

融資枠設定しても、死にかけの寿命が少し長くなるだけ。
結局コンプライアンスが落ちて、余計偽装問題が激しくなるかも...
潰せとは言わないが、思わしくないところには、積極的な吸収合併を促すほうが先だと思う
>>638
押し付けられる方も迷惑

事故米みたいなもんだ。
今ならどさくさにまぎれて利上げできる!
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 17:35:37
財出にしろ単純に右から左の資金移動で終わってしまうなら景気浮揚効果は薄い。
>641
建築系に流れれば、ほとんど右から左に消えていくだけでしょうね。
過剰な債務以上に真水が注入されれば....
変に財出するより、減税の方が効果あるんじゃない?
はぁ、公明の政策の方がまともに思えるなんて、世も末だな。
インフレ税 【通貨保有税】
実際に税金が課税されるのではなく、
インフレーションによって財政赤字を解消させること。
政府は貨幣の発行特権を持っているので、
財政赤字を埋めるために通貨を大量発行すればインフレとなり、
民間が保有する貨幣価値が実質的に下がり、その分、
政府や債務者の債務は実質的に目減りするという仕組み。
民間から政府への所得移転が起こる。

インフレになっても実物資産は目減りしないことから、
インフレ税のことを「通貨保有税」などとも呼ばれる。
巨額の累積財政赤字解消のために不人気の増税策をとるよりも
インフレに頼って財政難を乗り切ろうとする考えや、
インフレによるインフレ税の影響を政府が予想するより下回っても、
インフレと連動した租税によって国民から、財政赤字を解消するという考えなどもある。
経済の教科書にはインフレ税を課すことはよくないことだと載っていますが、
それについて疑問があって質問しました。
確かにインフレによって民間の人のもつ貨幣の実質的価値を減少させるので、
貨幣をもつ人にとって打撃となることはわかるのですが、
富める人ほど打撃が大きくなるのでさほど不公平なものには思えないのですが。



回答良回答20pt
ANo.2 経済にとって、貨幣の価値は安定しているに越したことはありません。
それに対して、貨幣価値を(人為的に)下落させるような政策は勧められない、ということではないでしょうか。
日本では高齢者が沢山金融資産を保有しているので、悪いこととなっています
人為的に行われない政策なんてあるのかw
日銀は商品の付加価値を人為的に下落させているがな
>>647
商品というより賃金な。財・サービスの付加価値部分は、基本的に給与と
配当に分配されるからな。

賃金が上昇すると、インフレ期待の連鎖が起きて、物価上昇が止められなく
なるという恐怖心を常に抱いているかのようだ。それは、白川総裁の資源
インフレに対する見解にも現れている。
疑問なんだが政府が紙幣を発行したらどうなるの?
ただで国民に配られる訳じゃないよね?
発行した紙幣はどうやって流通するんだろう?
日銀の当座預金にはいって銀行が無利息で借りて低金利で融資するのかな?
今は大量に国債発行してるからそれの返却に発行した紙幣を使えばいいのかな?
お金って結局すべて日銀からの借金ってことなのかな?

難しい…
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 00:19:09
財務省が一兆円札を発行して日銀に持っていって一万円札に両替してもらってから使えばいいのさ
それか日銀保有国債を一兆円札で財務省が買い取ればいいのさ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:32
麻生自民VS小沢民主の総選挙。それで麻生が勝ったあとは
麻生自民VS白川日銀。どこまで利下げさせられるか。
おそらく0.25%まで下げさせるのが精一杯だろうな。日銀は狂ってるから。
もし小沢民主が勝ったら日銀と組んで1%以上にするだろうw
絶対民主には入れられないな。
>>649
技術的には既存の紙幣と変わりない。プロセス、政治的な問題がある
つか、最近まで造幣局は大蔵省・財務省の管下だったな。どうでもいいけど

中央銀行のバランスシートは資産に国債など債券やゴールド、外貨などがあり、債務に日本紙幣があるので
政府紙幣は無利子国債の扱いになる感じじゃないでしょうか
×日本紙幣
○自国紙幣
利上げしないと日本は滅ぶ
利上げすると日本は滅ぶ
>>649
公共事業の支払いに使っちまえ。

どうせ、発券通貨は負債科目だ。
返済する必要がないだけで国債と一緒だよ。

BSの右側で、負債の部に計上するのか、資本の部に計上するのかの
違いみたいなもんだ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 04:27:26
良いことを思いついた
財務省が無利子償還期間永久の国債を発行すればよい

658大魔王:2008/09/12(金) 07:27:17
>>649
政府が財政資金として使い市場に流動性が供給される。
日銀は流動性調節・金利調節・物価調節の観点から流動性を調節する。

需要増えて同時に金融機関や投資主体に流動性が増加する。
ほっとくとどんどんGDPギャップは+を拡大する。
日銀はせめて流動性を吸収しようと国債を金融機関に放出する。
そうして日銀保有国債がなくなるまで政府紙幣を発行すると日銀は手も足も出なくなる。
政府が政府紙幣発行を通じてインフレ誘導を強制できる。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 07:51:50
そこまでやる意志があるならそもそも日銀法を改正してインフレターゲットをやるだろう論
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 07:54:45
>>657
それを別名政府貨幣と言うのではないか
英中銀:短期流動性保険を導入へ、特別スキーム終了後−キング総裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aZYROl_N6Ux0&refer=jp_bonds
キング総裁はインフレについて、「インフレ率が目標を1ポイント超上回っている理由を
財務相に説明する公開書簡を来週、書かなくてすめば大きな驚きだ」と述べた。
インフレ率は目標(2%)の2倍を超えており、この日公表されたイングランド銀の
調査によれば、英国のインフレ期待は8月に少なくとも1999年以来の高水準となった。
だいまおうのがFRBが実際今行っている金融で、
その下の書き込みがECBが行っている金融だろ。
インタゲには理解が難しい?
>>651
0.5%から金融緩和せずに財政政策で景気を立て直そうとした小渕の二の舞の予感

麻生太郎 公式サイト 2008年1月24日
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2008/01/20080124_1201176151.html

>財政再建だけしか頭にないと、「金融」で経済を良くしようという話になる。
>しかし、銀行金利が低くても企業が金を借りない今の状況では、金融政策が
>景気対策にならないことは、過去十数年間で立証済みだ。
>アメリカのように政策金利を下げても、すぐに影響を与えるかは疑問で、
>金融万能主義の考えは間違っていると思う。従って、景気対策には「財政」
>ということにならざるを得ないが、そうするとすぐに公共投資という話になる。
>しかし、そうではなく、税制や減価償却の前倒しとか、他にもいろんなやり方がある。
>財政再建を放り出したと言われたくないので、役所がなかなかできないのなら、
>政治家が決断しなけらばいけない。

麻生太郎氏の経済政策の理論的支柱であるリチャード・クー
>なぜ量的緩和は景気回復につながらなかったか」(2008/02/08)
>この15年間にクルーグマンやM・フリードマンをはじめ
>「日本はもっと金融緩和をやれ」「インフレターゲットだ」「量的緩和だ」
>と言っていた国内外の経済学者は掃いて捨てるほどいる。
>しかし日銀が量的緩和をやっていたにもかかわらず景気は回復しなかった。
>これは一体どういうことなのか。 「流動性を示す指標」が教えてくれるもの

666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 09:17:50
>>657
それこそ貨幣を別の言い方で言っただけのことだ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:13

GDP改定値、4―6月実質年率マイナス3%に下方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080912AT3S1200E12092008.html

 内閣府が12日発表した2008年4―6月期の国内総生産(GDP)改定値は物
価変動の影響を除いた実質で前期比0.7%減、年率換算で3.0%減と、1年
(4・四半期)ぶりのマイナス成長になった。8月公表の速報値と比べると前
期比で0.1ポイント、年率は0.6ポイントの下方修正。設備投資や輸出の減少
幅が広がり、企業活動が減速したことが主因だ。世界的な景気減速の影響を
受けて内外需ともに停滞感が強まっており、政府が事実上認めた景気後退を
裏付ける内容となった。

 与謝野馨経済財政担当相は同日の閣議後記者会見で「世界経済の減速や原
材料高、米国の金融市場の不安定さが実体経済に響いている」と指摘した。
(11:34)

政治家的には金融はどうしようもないからなぁ
小渕は、バラマキやったけど減税や金融対策もしたじゃん、筋は通ってるよ

それを日銀がぶちこわしただけでw
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 12:29:55
ゼロ金利政策は小渕の時だよね。

小渕が死んでから日銀が勝手にゼロ金利解除した。
>>669
ゼロ金利にさせたのは非常に良かった。
金融不安を取り除く効果のある公定歩合は下げられなかった。
量的緩和して、赤字国債発行に頼らなければもっと良かった。

その年の新日銀法を運用するにあたり、もっと日銀に圧力かければ良かったと思う。
そうすれば、政府>>>日銀になっていたんじゃないだろうか。自民党は官僚に頼りすぎ
なんでそういう結論になるのか謎だw
両方やるからこそ良いのだろうに
赤字国債発行は避けるべきだよ
小渕の時に長期金利跳ね上がったし
ttp://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

跳ね上がった? 金融恐慌で思いっきり下がってたのが元に戻っただけに見えるけど
麻生は金融政策否定してるのかorz
日銀法を改正してくれる政治家を総理にしよう。それが日本再生の近道だ
誰も主張してないな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 14:48:45
無担保コール翌日物レート平均値
1995年01月  2.250
1996年01月  0.470
1997年01月  0.480
1998年01月  0.440
1999年01月  0.230
2000年01月  0.020
2001年01月  0.250
2002年01月  0.001
2003年01月  0.002
2004年01月  0.000
2005年01月  0.001
2006年01月  0.001
2007年01月  0.267
2008年01月  0.502
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/#short
今は早期利上げしか選択肢は無い
今は早期利下げしか選択肢は無い
いまは、選択肢がない。
>>668
小渕の時にGDPデフレーターは下がってる。
ゼロ金利解除前の話な。
今は減税と増税と利下げとばら撒きのすべてが必要。

資源の価格高騰にあわせた値上げも必要。

本格的にインフレ傾向に向かって賃金上がり始めたら
利上げ。

あたりまえだろ
>>682
円高誘導が足りない
信用収縮対策のための量的緩和マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
4−6月GDPは3.0%減に下方修正、7年ぶり低成長-内外需不振(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a8sqMBDHu3AA&refer=jp_economies
寄与度は内外需ともマイナス
「名実逆転」は6期連続
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:53
小泉元総理が小池支持を表明したそうだ。
小池総理でインフレターゲット導入、なんてなったら最高なんだが。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 04:20:10
絶対にならない
>>683

円安誘導モナー
The Desperate Dash for Cash
By RANDALL W. FORSYTH | MORE ARTICLES BY AUTHOR
http://online.barrons.com/article/SB122121478560727657.html?mod=b_hpp_barrons_most_viewed_day
As deflation takes hold, debt is out and cash is king.
That means everything but Treasuries is for sale.

THE DASH FOR CASH IS INTENSIFYING. Investors around the globe are
shedding risky assets and cutting leverage to increase their cache of liquidity,
especially in the form of dollars and U.S. Treasury securities in particular.

〔情報BOX〕日銀政策委員の景気や金融政策に関する最近の発言
2008年 09月 12日 15:12 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK018698220080912
◎白川方明総裁(8月26日大阪での講演・会見)
「現時点では(物価の)二次的効果が大きく広がっていると判断していない。
ただ、もし今後これが広がっていくと、その可能性は小さいと思っているが、
これは持続的成長基盤を損なっていく。いったんそうなると経済はスタグ
フレーション的体質になっていくので、注意してみていく。
ただ現在はそういう状況にはなっていないとみている」

◎須田美矢子審議委員(8月28日・金
世界経済が適度に減速し、それにつれて資源価格も落ち着きを取り戻して
いけば良いのだが、そのようなソフトランディング・シナリオの実現は、かなりの不確実性を伴う」

「少し早めに、しかし余裕を持って対応できる政策運営を行なっていきたいということ。
どんどん利上げをしなくてはいけない、というような状況は起こしたくないというのが基本」






>690
白川 : 物価上昇が人件費上昇圧力となら無いように、適度に引き締めて失業率を維持します。
須田 : 不況でディスインフレになれば良いんだけど、恐慌でデフレスパイラルになるかも。

結論 : 速水デフレ、福井デフレ。白川デもフレ。

柔チャンは、母では銅メダルだったが...
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 14:44:09
>>637 財政でデフレーターをPlusにする

おもえも財政ばーーかだな。 バカすぎ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 14:49:12
貧乏神与謝野がテレビで暗い話をするたびに日経平均が下がっていく…
そうなるとますます麻生の財政出動に期待がかかる。
麻生、与謝野と自民党はいいコンビを総裁選に出したな。これで自民勝利は
確定でしょう。
麻生自民が勝ったあと日銀の利下げはあるんだろうか?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 14:50:34
>>681
そのとおり。財政ばーーかは、そういう現実すら無視する真のバカ。
財政にリフレ効果はない。
財政で、賃金や個人消費が伸びる事はない。
名目賃金や個人消費の伸びを左右するのは金融政策、日銀。
小渕は、デフレ時の逆噴射をするきっかけを日銀に与えただけ。
金融政策って肝心の金利はもともと低い水準だからなあ。
ゼロ金利と量的緩和もう一回やっても効果は期待できるんだろうか
つ非伝統的金融政策

ルーカス「ポテトでも銃でも買えば良い」
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 15:22:24
金融政策で重要なのは、緩和の水準より、
いつまでどこまで緩和を続けるか。
日銀のように何度も逆噴射するなら、緩和水準だけ問題にしても無意味。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 15:22:49
しかし今は財政出動の麻生に入れるしかない。
民主が政権獲ったら絶対に小沢が今言ってるバラマキを実行できない。
財政出動ができないまま「金利正常化」の名の下に白川と組んで
政策金利を上げるだろう。そうなると失業率増、GDPはガンガン下がっていく。
そうなると貧しい人たちは国家にすがるようになる。
ベネズエラの国民のように。これじゃ資本主義崩壊だよ。
いや、与謝野で日本を破綻させるという手もある
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 15:28:52
与謝野総理、現職総理で始めて落選っていうのもおもろい。
が、そもそも党員以外、総裁選挙に票入れられない
麻生氏、赤字国債には慎重…自民総裁選討論会 

自民党総裁選で先行する麻生太郎幹事長(67)は12日、
日本記者クラブ主催の公開討論会で「明らかに財政出動が必要。
税制もその一つだ」と指摘し、当面の景気対策として研究開発分野の
設備投資減税や住宅取得税の減免を挙げた。
財源に関しては「赤字公債と言ったことはない。特別会計の積立金の
いくつかは使えるようにしてもいい」と述べ、いわゆる埋蔵金の活用を検討する考えを示した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080912-OHT1T00222.htm
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 16:48:34

日本経済「7―9月も低成長」 民間予測、輸出減速
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080913AT1C1200H12092008.html

 日本経済は当面低成長が続くとの見方が強まってきた。内閣府が12日発表
した4―6月期の国内総生産(GDP)改定値は8月の速報値を下方修正し、物
価変動の影響を除いた実質ベースで年率3.0%のマイナス成長となった。これ
を受け民間調査機関がまとめたGDP予測を集計したところ、7―9月期は平
均で前期比0.3%の成長にとどまる見通しだ。

 4―6月期のGDP改定値は前期比0.7%、年率換算で3.0%の実質マイナス
成長。8月の速報値と比べるとそれぞれ0.1ポイント、0.6ポイントの下方修正
だった。設備投資と輸出の減少幅が拡大。輸出から輸入を差し引いた外需の
対GDP寄与度は13四半期ぶりのマイナスになった。(09:33)

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 17:06:55
戦前に日本は世界で一番早く大恐慌から脱した。
国民も企業も努力をしなかった。政府も無駄の徹底カットをしなかった。
誰もなんの苦労も努力もしなかった。
ただ高橋是清がお札を大量に刷っただけ。

今の日本は歴史に学ぶべきだ。誰も努力も苦労もする必要はない。
ただ日銀に消費者物価指数が安定して2%になるようにお札を刷らせる
だけでいい。それだけでいい。
自民も民主もしなくていい議論を延々としている。阿呆としか言いようがないね。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 17:38:00
>>701
やはり今の政局では麻生さんも思い切った対策は打てないか。
もう絶望だな。
ふと思ったのだが、たとえ麻生で衆議院の過半数を抑えても財政政策が実行できるんだろうか・・・
いや予算は通過するんだが関連法案が・・・
民主党の経済政策はあまり期待できないし。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 18:04:55
参議院で民主党を説得できないとまずい。
あと、与謝野など自民党議員も説得できないといけない。
景気対策関連法案通すのは大変だろうな。
ミンス幹部も内心では景気対策やその為の補正予算の重要性は感じているが、迫りくる衆院選の事を考えると
それによって自民が盛り返したらどうしようというジレンマを感じていると思うなり
民主党も、官僚出身、弁護士出身、文学部出身には期待できない、
どころか日本を沈める。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 20:04:24
先日毎日新聞で高橋洋一が日銀は金融緩和に舵を取るべき、と言ってたな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 22:55:47
そりゃ高橋洋一は言うだろうよ。竹中も言う。みんな外野に出れば
正論を言える。問題は中で実行できるかどうか。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 23:08:59
『Voice』 2008年10月号
円高なくして成長なし 野口悠紀雄
http://www.php.co.jp/magazine/voice/

金利引き上げを主張している。説得力あり。
出た
野口のアホのいつもの円高で国内産業壊滅させる
焼畑主義w
利上げ、円高。今の日本を救うにはこれしかない
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 00:09:23
>>711 若田部昌澄、高橋洋一、原田泰も書いてるのか。
野口にまず電波書かせといてその後若田部、高橋、原田の正論を際だたせる。
『Voice』の編集センスはいいね。
もともと貿易は黒字なので多少の円高は輸入の資源や食料が安くなるというメリットがあるからそれほど問題ではないが、
この不景気に金融引き締めってのは無茶だ・・・
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 00:48:14
>>709
これか

どうする日本経済:自民総裁選の注目点/3 東洋大教授・高橋洋一氏

 ◇金融緩和と埋蔵金で成長を−−高橋洋一(たかはし・よういち)氏

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080913ddm008020121000c.html
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:05:43
利下げしないと、自殺者ふぇまっせー。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:16:17
利下げすると犯罪者も減る。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:23:27
総選挙やって、ミンスが過半数とったら
現代の関東軍日銀と組んで日本経済は破滅だな。
自民勝っても、衆参分裂は不変だし、日銀もその隙に
あいかわらず滅茶苦茶し放題。
どっちに転んでも、日銀の天下じゃああ。日本経済は永久暗黒デフレじゃあああ
720たけし:2008/09/14(日) 01:26:14
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:33:40
15年間デフレの国なんか歴史上あったのだろうか?
今の高校生、大学生なんかものごころ付いた頃から
ずっとデフレ。マイルドインフレを一度も経験してない。
これって教育上もすごく悪いのでは?
大学受験でも食いっぱぐれが無いからと医学部が大人気。
若者が自分がやりたい勉強をやれないのは不幸なことだ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:41:44
デフレでも
経済成長するからいいじゃんってバカいうやつ(その権化は世界最低中銀の日銀)。
デフレとは内需が成長しないってこと。
デフレでも経済成長するのは外需によっているから。
そのくせ、アメ経済がサブプライム破綻でアウトになると
さんざん、その需要でデフレでも日本経済がなんとかなっていたのに、
日本も緩和するとインフレになってアメのようになるとか、もう支離滅裂。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 01:49:56
岸田秀の史的唯幻論
http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1210112.htm

 外的自己のさまざまな症状を挙げてみたが、もちろん、内的自己
が正しいと言っているのではない。内的自己も外的自己に劣らず病
んでいる。病んでいる外的自己と病んでいる内的自己とが対立し葛
藤しているのが明治以来の日本の状況である。このような状況のな
かで生きているわれわれ日本人に心の晴れる日がないのは当然であ
ろう。心の晴れる日がないのは仕方がない。しかし、かつて日本人
は内的自己に引きずられて対米戦争をはじめ、国を誤らせたが、今
度は外的自己に引きずられて同じように国を誤らせるのではないか
とわたしは不安である。



構造改革派は外的自己
>>714
>若田部、高橋、原田

でた、売国三人衆(笑)
日銀は亡国って気がする。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 05:55:14
上げ潮派でも、「サブプライム危機のアメリカに郵政は出資しろ」とかいう竹中や、
「サブプライム危機のアメリカを日本の外貨準備で支援せよ」とかいう渡辺など、
アメリカがパトロンになってる奴らが多い。

まともな経済政策をしてくれる上げ潮派は誰?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 06:44:52
>>710
緩和といっても、金利はそのままでいいのではないかな?
国債を買ったり、ETFを買ったりする緩和政策なら賛成だが。
米追加利下げが無い以上、たった0.5%をいじったところで
かえって信用不安を増幅させるだけだと思う。

>>711
野口さんは一種の原理主義者だからね。
産業構造を変えよ、と簡単にいうが
そもそも比較優位で日本は純輸出国になってるのに。
まぁ、外資を導入して企業の経営改革しないといけないのは同意だけどね。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 06:53:34
>>720
2000年の緩和政策解除は日銀も失敗だったと認めて
すぐに緩和政策に戻したけど、
福井日銀で利上げを決めた後、1年後くらいの評価で
英エコノミストなどの海外では中央銀行総裁の中で福井総裁はベストに評価されてなかったっけ?
2004年2月14日、英エコノミスト誌はToshihiko Goldilocksと題した記事で、前任の速水優を
「おそらく世界で最悪の中央銀行総裁possibly the world's worst central banker」と評した上、
連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン議長や欧州中央銀行(ECB)のジャンク
ロード・トリシェ総裁ではなく、より強力な量的緩和に踏み切った福井俊彦を世界で最も優れた
中央銀行総裁と評価する記事を掲載した。

2006年3月には、5年超続いた金融の量的緩和政策を解除、同年7月には実質的に約8年間
に及んだゼロ金利政策からも脱し、短期誘導金利を0.25%(ロンバート金利は0.4%)へ引き上げた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E4%BF%8A%E5%BD%A6

デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授 2006年10月23日、日経新聞、経済教室

日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。


2007、9、17  日経

日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。

消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。消費は一段と低迷、景気は後退する。

増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。
>>727
>まぁ、外資を導入して企業の経営改革しないといけないのは同意だけどね。

先生!意味がわかりません!

「私は、外国の資本化と同じ経営感を持っていて偉いのだ」と
自慢がしてみたいのでしょうか?
>>727
>金利はそのままでいいのではないかな?
>国債を買ったり、ETFを買ったりする緩和政策なら賛成だが。

まず、デフレで景気後退なんだから、金利を下げるのは当たり前。
さらにゼロ金利、量的緩和復活。長期国債の買い増し。

また、金利を下げるためには国債を購入することになる。
さっき報道2001で小池が「先進国の経済政策は金融が中心なんです」って言ってた
それに対して麻生が「金利がゼロでも企業がお金を借りなかった。
これは経済の教科書には書いてない。それが日本で起きた。
金融政策は効果がなかった。」と言った。
小池が反論しようとすると黒岩に止められて、金正日の話に移った。
ひどい話ですな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 09:10:29
>>733
私も見ていました。
麻生氏は海外のサーベイに疎いのかもしれないですね。。

金利がゼロで借りなかったのはデフレだからでしょ。
麻生氏の経済理論は怪しすぎる。。

736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:11:31
日本の国民負担率は、潜在的な国民負担率を加えても43%、
英・独・仏など主要先進国が55%前後であるのと比較して、
もう少し国民の税負担を増やしてもいい、という主張があります。

しかし、国・公債の総額を1000兆円と仮定すると、
現在の超低金利政策の下で国や地方等は、
毎年、30兆円以上の金利負担を免れていることになりますが、
これは実質的に、国民の金融資産に対する資産課税となっています。

なので、国民負担率はさらに10%程度上昇し、
すでに日本の潜在的な国民負担率は、
英・独・仏など主要先進国の水準に到達しています。

しかし日本は、年金制度はガタガタ、雇用保険もおそまつです。
失業したらホームレスにもなりかねない格差社会です。
これらの解消に必要なコストを負担する余力は
もう国民には残されていません。
世の中にどうしようもない閉塞感があります。

最も恐れなければならないのは、現在の超低金利下で、
国等が免れている30兆円以上の金利負担が、
金利上昇の過程で顕在化することです。

しかも、金利上昇の度合いによっては、
この30兆円がどこまで膨らむのか分からないのです。 ← ここ大事
金利がゼロでも借りなかったのはデフレだから。
そのデフレの原因は総需要が不足しているから。
需要が上がらないので設備投資の必要が無いから。

よって総需要を何とかしなければならないって事かな?
一番の問題はデフレ。
テレビでは誰も指摘しない。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:57:12
総需要=消費+投資  

投資=貯蓄−投資(国外)

ってとこじゃないせうか?



740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:13:59
超低金利と円安メリットでトヨタやキャンンは良かったですが、
地方の中小自営商店はひどく痛めつけられました。

大手電気店、ファミレスなど中央の大手資本が
低金利で資金を調達して、大型の郊外型店舗を造りまくりました。

そのせいもあって地方ではシャッター通りばっかりになっています。
中小自営商店主は、日本社会における中間層の中核になっていましたが、
そういう図式はもろくも崩壊してしまったのです。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:16:45
大手電気店、ファミレスなどで働いているのは
パートやアルバイトの人ばかり。
ほぼ最低賃金の低賃金です。

お金はみな中央に流れてしまうという構図です。
総需要が上がらないのなら椅子取りゲームと同じで需要というパイの奪い合いとなる。

その場合、上記の大手資本のやり方は売り上げを確保するための方法としては正しい。
代償として需要というパイを奪われた結果、中小の商店は売り上げが減少する。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:33:22
なぜ総需要が上がらないのか?
お金が外国へ流れてしまっているからです。

銀行の不良債権処理のために始まった超低金利政策が、
今では政府の不良債権のシノギのために目的がすり変えられています。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:35:56
もうちょっと金利上げて、円高にしないとダメなんじゃないかな。
何となく、そう思えてきた。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:44:05
>>744
ですが金利上げるなんて言ったら財務省が血相を変えて反対しますからね。
財政がこんなんでそこが日本のどうにもならないところなんですね。
デフレで総需要が上がらないから資金需要が低い状態が続き、業績の低迷で株価も低くなりがちな経済状況では
資金が運用先を求めて海外に流出するのは当然といえば当然。
かといって金融引き締めを行えば設備投資をさらに減らす効果がでます。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:19:29
日本経済は重病人で、財政政策とか金融政策で景気を回復させるという
昔ながらのバラマキのやり方は通用しなくなっているんでしょう。
一時的な効果しかありません。
体力を消耗してもっと悪くなります。

今金利を上げるべきだと言う人はさすがにいないでしょうね。

ですが、歳出の見直しをしてより効果的な方面に振り向けるとか、
大規模にムダを洗い出してその分を減税に向けるといった、
これまで試みられたことのない手法はあると思うんです。

そうやだんだん景気が良くなれば金利も上げられますよ。
GDP=内需+輸出−輸入=所得
なんだから、円高では所得が減る。

(長期)金利≒期待成長率+期待インフレ率+リスク
なんだから、現状で(短期)金利を日銀が上げれば、長期金利が低下する。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:32:21
>>727緩和といっても、金利はそのままでいいのではないかな?
国債を買ったり、ETFを買ったりする緩和政

政策金利そのままの国債を買ったり、ETFを買ったりする緩和政策って?
おまえがバカで無知だってことだけ判った
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:38:56
>>747
歳出の見直しをしてより効果的な方面に振り向けるとか、
大規模にムダを洗い出してその分を減税に向けるといった、
これまで試みられたことのない手法


それで景気が良くなるメカニズムを具体的に。
そもそも景気がよくなるとはどういうことか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:40:20
現状で(短期)金利を上げたら良いという人はあまりいないでしょう。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:44:47
>>733
世界の経済政策の中心が金融政策であろうとどうであろうと
デフレ下で歳出減らしますなんて言ってるようじゃ結局駄目だよ。

浅い不況なら金融政策だけでどうにかなるだろうが深刻な不況や
デフレになったら財政政策も含めできることは何でもやらなきゃいけない。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:05:05
>>752
金融政策は必要条件 であることを理解する政治家>>>>>>>(超えられないバカの壁)>>>>>>財政ばら撒きバカ・増税財政再建ばか

赤字国債数十兆円を毎年正味増加させているってことは
、その分恒久減税して、国債でまかなって財政支出増やしている状態を
長期に続けているということ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:06:32
景気を良くしなければならないというのが基本的におかしいw

景気を良くすることで問題の先送りを図っていくという発想そのものが腐っているw
景気を良くしなければ収入が減少し、不幸になります。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:09:23
>デフレ下で歳出減らしますなんて言ってる

歳出を見直し経済成長にとってより効果的な方面に振り向けるのです。
バラまいてりゃ良かった時代はもう終わったんです。

>何でもやらなきゃいけない。

なら、バラマキでなく歳出を見直すこともアリじゃないですか?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:11:27
>>756
歳出の内訳を変えることはやっても良いが、財政規模を
減らすのはダメ。それは、デフレ圧力になる。
無駄に倒産や失業が増え資源の無駄遣いになる可能性が高い。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:15:02
>歳出の内訳を変えることはやっても良い

実はこれが死ぬほど難しいんですよね。
だから歴代の自民党政権はこの点をないがしろにして来ました。

アソーさんもやっぱりそうなんじゃないかと思われる今日この頃です。
歳出見直しと効果的な方面に振りむけるというのは好況・不況関係なくいつでもやらなければいけないこと。
構造改革と一緒で長期的な話となるのでは?
求められている景気対策は現在の景気後退に対して即効性のある対策ではないかと。
一番即効性があるのは金融政策だな。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:22:43
>構造改革と一緒で長期的な話

そんなこと言って逃げないでください。

現在日本に許された唯一の景気対策は、
構造改革と一体的に立案された経済政策だけなんです。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 13:31:08
つまり財政政策でも金融政策でもどっちでもいいんです。

条件はただ一つ、
構造改革と一体的なより効き目のある政策が求められているんです。
お金を刷りまくれば投資や消費が活発になるよ
だって、大事にタンスにしまってればしまってるほど損するんだから
それだったら欲しい物を買おうって、誰でも思う
ちょっと金融緩和して、すぐに効果がないって諦めるのはどうかと思うよ
いまどきの構造改革信者って釣りか中学生だけでしょ?
無理しなくて良いよ。
そのとおり、一番即効性があるのが金融政策。
ただ今の金利水準はもともと低いレベルにあるので金融政策だけで景気を支えるのは
足りないのではないかって事になっているけどね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 14:13:09
>>765
>一番即効性があるのが金融政策
「一番」かどうかはともかく、かなりの即効性があると思います。


>ただ今の金利水準はもともと低いレベルにあるので金融政策だけで景気を支えるのは足りないのではないかって事
政策金利が0.25%から0.5%から上がった頃から、日本の景気が重くなったと思います。

金融政策だけが景気対策ではないのは、その通りですが、今の政策金利の0.5%をゼロにするか、
せめて0.25%に戻せば、かなりの景気の支えになるのでは。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 14:17:15
>>766
金利は上げるべきと思う。
1000万の貯金があるとする。
金利が5%なら利子は50万。これだけ有れば、この50万で
何かを買おうとする。
金利が0.1%なら1万円。
これでは何かを買おうとは思わない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 14:22:13
札の量を増やせ
札を刷れ
それでおおかた解決してしまう問題だ
何十年同じ事を言わせ続けるんだ
5%の金利を払おうと思えば銀行は貸出金利を5%以上にしなければならない。
しかしそんな高利で金を借りて設備投資しようとする企業はいないだろう。
>>767
金利は他の誰かが払ってるんだよ。それに金利生活者なんてみんな金持ち。
それなら最初から減税なりで低所得者にばらまいた方が効果的。
>>768
何十年同じ事を言い続けても実務している人たちからは相手にもされていない
通信大学の経済学専攻しろ。もしくは、経済学板いって教えてもらってこい
>>728
日銀は失敗とは認めてないよ、公式にはね。
今でも解除を理論面で支持した白川は認めないはず。
>>771
実務も学問も出来る人の提言なんだけどね。
>>729
その後の経済予測の失敗を考慮した方がいいんじゃないかな。
福井日銀が公表した物価や成長率の見通しは全部ことごとく外れている。悪い方にね。
まあこういうのはなぜかニュースにならないけどね。官僚叩きも日銀に関しては例外なのか。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 15:02:56
日銀はデフレ時に引き締めする逆噴射常習犯。
今の日銀あるかぎり日本経済の未来はない。
日銀法改悪してからろくなことない 
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 15:06:20
これは共産党の主張なんだけどな。
超低金利政策は、国内の預金の金利も低くさせるので、
国民から見ると財産(本来支払われるべき利息)を奪われるのと
同じ結果をもたらします。
ゼロ金利政策を含め、九年間にわたる超低金利政策は、
年金生活者を含め国民から約三十兆円にのぼる利子所得を奪い、
個人消費減退の重要な要因となってきました。
一方、大銀行は、超低金利政策によって、ばく大な業務純益をあげながら、
中小企業への“貸し渋り”を続け、あふれた資金は投機に向かいました。

あと、ローン金利が上がるという指摘があるかもしれないが、
ローンをしなければ問題ない。
昔読んだ雑誌にこんなことが書かれていた。
書いたのはロータリーのチューニングを行う雨宮自動車の雨宮勇実さんだが、
「ローンは扱っていない。100万円のチューンをしたければ100万円ためてからにしろ」
同じように言えば
100万円のものが買いたければ100万円ためてからにしろ
と言うことだ。

金利下げたところで企業は国内投資には向かわないでしょ
だって売れないんだもの

低金利下で喜んでるのは銀行でしょ
今は企業が金ためて、将来の投資に備えてる
やる気のない銀行は潰れていいよ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 15:17:24
>>776
大企業は資金余剰主体・・・典型トヨタ、キャノン
中小企業は、資金不足主体
よって、利上げでウハウハは大企業で、中小は潰れる。
ローンとか借金しなきゃってバカすぎ。その分信用創造が行われなく
なるから需要が減りまくりで、中小企業倒産、失業者あふれまくり。
共産党は、実は労働者殺しを図る政策を掲げているってこと。

9月米消費者マインド指数速報値73.1に上昇-インフレ期待低下(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a83eAgp9DTec&refer=jp_economies
1年先のインフレ期待指数は3.6%と、前月の4.8%から低下した。
>>776
某所で共産党はいつから労働所得よりも富裕層の利子所得を増やすための党になったんだって類の突っ込み入ってたなw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 16:20:43
デフレ下では「実質」金利は高くなるから利子所得が減っても見掛け上のもの。
元本を崩して消費をしたくないってだけだろ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 16:33:33
>769
超低金利でなければやっていけないなんて情けないです。

堂々の7%、8%の金利でもやっていける経済にすることが肝要です。

それにはもう構造改革しかありません。

たんなるバラマキは現在の虚弱な構造を延命させるものでしかないのです。

構造改革と一体化した経済政策こそが日本経済を救うのです。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 16:37:45
>元本を崩して消費をしたくない

急所を突いていますね。
実にそれこそがデフレマインドなんです。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 16:50:45
>>780
共産党だって、幹部は富裕層だから。
構造改革というのは経済体質の強化で、生産性の向上。
それはまあ間違っていないんだけど、需要が伸びていないのに不経済な産業だからといって、すぐつぶしたら失業者が増えるだけ。
新規需要が無いから労働者は別の産業に移れません・・・・

好景気のときの産業の構造転換を時間をかけてやるならなんとかなりますが。

今求められている景気対策は、需要と供給のバランスを回復させてデフレを止めることだから日本経済の体質強化(供給の改善)の
問題とはそもそもピントがずれている感じ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 17:21:03
破綻寸前の日本
View 深刻化する財政破たんの危機
http://www.ntv.co.jp/news/asx/080902091_300k.asx

利上げしてトドメさしてくれ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 17:21:58
円をやめて世界共通通貨を作れば一件落着。だろ?
真の構造改革は、見えざる手と起業家による創造(清算主義ではない)。
デフレでは真の構造改革はできない。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 17:28:13
需要が伸びそうな分野はたくさんありますよ。
いま太陽電池が注目されていますが、
あれなんかもっと前から政府が肩入れして育成すべきでした。

ところが公共投資のバラマキをずっと続けていたので、
財政には余裕が失われていました。
それで予算がなかったので、
国は太陽電池の製造を育成することを怠っていました。

成長産業に生産人口を集中させて行くことが必要ですが、
そもそも成長産業を伸ばす努力をしなかったら、
そういうことは不可能です。
太陽電池の補助打ち切りした時期は公共事業も減らしてたよ。
今回のサミットでまた助成復活するらしいけどね。
財政がやばくなったのはバラマキのせいではなく
デフレのせい。
コウゾウカイカクとかいうのをすれば財政はさらに悪化する。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 18:04:45
>>782
改革改革って、トロツキストかよ。

外野になった途端に、アメリカに利益誘導をするようなことばかり言い始めた竹中。

悲しいかな、今の日本じゃこいつらぐらいしか金融政策を論じれる奴がいない。
政治家が馬鹿すぎるから、シカゴ学派崩れの言うことを聞くしかない。

つか、現実問題として小池、中川って金融政策とれるとおもってるのかね
中川なんて要職にずーっといて、日銀放置だろ?福井が利上げしたときも何もなかったよね

結局、出来ることは財政規律守って沈み行くことだけじゃないの?
あとは移民1000万人入れてGDP増やすんだっけ、馬鹿だよなw
誤爆った
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 18:41:52
休日になると政策金利と長期金利の違いがわからない人が増えるな。
「日銀が金利を5%にすれば貯金の利子が5%付いて国民の得になる」
なんてことを本気で書いてる。

貯金の利子≒長期金利≒名目GDP成長率
日銀が政策金利をゼロにすれば名目GDPが伸びるから貯金の利子も増える。
もちろん物価も上がるわけだが。
物価増+利子増or物価そのまま+利子無し
同じように見えるが前者のほうが良いということは経済学で確定している。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 18:43:56
>>793
>つか、現実問題として小池、中川って金融政策とれるとおもってるのかね
日銀関連のスレで度々中川が出てくるとおり、中川は、おそらく日本で最も金融政策とれる政治家。
インタゲ派からの信頼は厚い。

>中川なんて要職にずーっといて、日銀放置だろ?
日銀は、もっと利上げしたかったが、当時の中川自民党幹事長が日銀法改正をちらつかせて
何度も利上げを制止してくれたので、今の金利で済んでいる。

中川幹事長を要する安倍内閣の頃は、今から思うと夢のように株価が高く、経済も元気だった。
(日経平均は、何度も18,000円代を伺っていた)
日曜の総裁選討論ずっと見てたけど、与謝野がこれからの日本があんまり成長しないのは
100メートルを9秒台で走るのは無理だからというレトリックで説明したのが一番ツボったw
インフレ誘導はドーピング薬(量的緩和)でそれ使うと選手(日本経済)はある臨界点を越えると
完全に再起不能になると思っているのか
先のないジジババ選手達(高齢人口の増大)をいくら鍛えても記録(名目成長率)はたいして伸びないと思っているのか
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 19:16:48
政策金利と長期金利の関係についてこんなホームページがありますた。

http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r060601japan.pdf
今読むとデフレリスクプレミアの大きさを説明してるなw
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 19:40:14
インフレっていうとなんだけど
名目賃金上昇率がプラスにするとインフレが続いてしまうわけで、
インフレ抑制っていうのは賃金抑制と同義。
よって、インフレダメ、っていうのは賃金上げるなっていういうのと同じ。
賃金が上がらないのは経団連のせいじゃなくってデフレターゲットの日銀のせい。
財政政策で名目賃金を上げることはできない。
仮にそういう効果があっても、日銀が、インフレ抑制のため、これはチャンスとばかり
逆噴射するので、名目賃金は上がらない。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 19:42:09
日本におけるあらゆる経済的困窮や困難は、すべて日銀のせい。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 19:52:12
日銀総裁をまともに選ばない国会にも問題があるがな。
日銀生え抜きor財務省OBの綱引きばかり。
どこ出身だろうがインフレにしてくれる人を選ばなきゃならんだろうに。
全部日銀のせいとは極端な。
ゼロ金利と量的緩和をやった時代では日銀は物価上昇率が0パーセント以上になるまで金融緩和を続けるという
事実上の0パーセントのインフレターゲットやっていたけどデフレはなかなか解決しませんでした。

その後、ちょっとだけ物価が上昇に転じたらたちまち引き締めに転じたのは余計でしたけど。

インフレにするにはお金がもっと出回らないといけないけれど、その政策を決めるのは政府の経済政策(財政政策)でしょう。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 20:05:58
いや、福井の量的緩和はちゃんと効果あったよ。デフレ脱却しかかるところ
までちゃんといった。その時点で量的緩和をストップしちゃったのが問題だが。
あのままずっと量的緩和を続けてれば消費者物価指数は2%台になって
失業率も下がってGDPは名目で3%以上になってただろう。
やはりすべて日銀しだい。
山本幸三議員とかまともな事言ってた気がするんだけど
最近なにやってんんの?
麻生支持w
麻生は、金利がゼロの状態で金利政策は効かなかったと話
していたが、現行、政策金利は0.5%なんだから、とにかく
速やか利下げして、ゼロ金利に戻すべき。
そっか
福岡だから仕方ないのかもね。麻生と山本
>中川幹事長を要する安倍内閣の頃は、今から思うと夢のように株価が高く、経済も元気だった。
>(日経平均は、何度も18,000円代を伺っていた)

寝言は寝て言え
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 20:34:58
安倍内閣の無策無能のせいで参院惨敗して、日銀総裁選ぶのにあれだけ苦労させられたわけだからなぁ
マジ勘弁して欲しいな
日銀法改正どころか悪化しただけじゃん、戦犯だろ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:05
お金を刷ることを始めない限り
景気は何かぱっとしない状況が続くでしょう。
昔の一億総中流の時代
その幻想を持てた時代というのは、実はすばらしいことなんですよ

それを取り戻せるかどうかは、まずはお金の量を増やすことが
一番始めにしなければならないことです。

日本の本当の強さは、これを始めれば、多くの人が理解するでしょうに....

ジャパンアズNo.1 
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 21:04:12
開国させることって資本主義布教国家にとってはおいしいイベントだったんだな
ほうっておいても富が勝手に流出してくれるんだから
日銀の議事録公開ってなんで10年後なの?
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 21:29:31
もう一度量的緩和をするしかないだろう。
物価を上げ失業率を下げ個人消費を伸ばすことが必要。
その手段だよなー、難しいのは
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 22:37:21
70歳以上の人口が2000万人を越えたらしい。
自民も民主も高齢者票を気にしてインフレターゲットを
導入できない。収入が年金という固定的なものであとは
貯金が少しという大多数の高齢者にとってデフレはとても
心地よいものだから。若者にとっては悲惨だが。
可能性としては自民と民主が大連立をして高齢者が泣こうが
わめこうが断固としてインフレターゲットを導入すること。
共犯になれば高齢者票を気にする必要がない。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 22:39:04
つか年金の給付水準は現役世代の所得に依存しているんだから
実際には老人年金世代だってデフレで大損していると思うぞ。
問答無用でリフレに突き進むべし。
>>817
正解

年金所得を守るならインフレターゲットでもいいよな。
デフレで相対的に守りたいのは、高齢者の金融資産じゃないのかねえ
今ホントに心地よいのはお金持ちの高齢者だけだよ
暦年  名目GDP  GDP コアコア GDP
    (10億円)   デフレ CPI   実質
            ーター      成長率
1997年 515,249.1 *0.6  *1.6   *1.6
1998年 504,842.9 -0.0  *0.7   -2.0
1999年 497,628.6 -1.3  -0.1   -0.1
2000年 502,989.9 -1.7  -0.4   *2.8
2001年 497,719.7 -1.2  -0.9   *0.2
2002年 491,312.2 -1.5  -0.8   *0.2
2003年 490,294.0 -1.6  -0.3   *1.4
2004年 498,328.4 -1.1  -0.6   *2.7
2005年 501,734.4 -1.2  -0.4   *1.9
2006年 508,925.1 -1.0  -0.4   *2.4
2007年 515,732.5 -0.8  -0.3   *2.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3#.E6.97.A5.E6.9C.AC
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0581h11.xls
確か年金はインフレにはスライドしてあげるようになっていたと思うが、

完全物価スライドにしてデフレの時には年金減額するようにすれば政府も必死になるんじゃないかな。
>>819
・・・・・ なんか涙が出てくるな
>>819
グロ注意
>>819
さすが日銀ですね。お見事としか言いようがない。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 00:21:03
実質は頑張ってんだよな。なのに日銀がお札刷らないから名目が伸びない。
福井がずいぶん量的緩和をやったと言われてるが全然足りてないのがわかる。
それでも民主+福井よりマシだったのだろう。
日本の政治と中央銀行の次元の低さに呆れるばかりだ。
量的緩和は相当やった。最終的には35兆円レベルまで。
しかしながら需要が冷え切っている状況において資金需要そのものが無く、
銀行は不景気なときに安全な債券である国債購入を優先したので効果は限定的だったような。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 01:26:08
>>825
ウソはいかんよ。効果あったから、デフレ脱却したとして
量的緩和解除、ゼロ金利解除、さらに利上げ
って3回も金融引き締めしたんだろ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 01:27:49
前回の参院選挙で自民が大敗したのも
日銀が逆噴射し経済が悪化したから。
しかしバカ国民は、逆恨みした。本来は日銀にこそ向けられるべき問題。
日銀の逆噴射は、国民には気づかれないように
意図的に政権を転覆させることもできるということを意味する。
こんなガン細胞みたいな屑中銀を野放しにしておくことが大問題。
逆噴射したら、総裁らを死刑にするくらいに法改正すべし。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 01:32:55
軍隊にはシビリアンコントロール
中銀にはインフレターゲット

これが世界の常識。日本はいまだ戦争後遺症で前者には異常に
こだわるのに日銀は野放し。
829名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/15(月) 07:24:38
いくらインタゲ言ったところで、日本の場合、内需が無いのだから意味が無いw
税金バラマキの創価麻生にしても、単なる緊縮策の嵐の日に窓をいっぱいに開く与謝野にしても
その他有象無象の連中も、自民党の誰が総理になったところで、今以上に日本が悪くなるだけw

今、ゼロ金利にした方が、むしろ、日本はインフレにならない。
経済学からしたら非常識だが、日本の現状はそれ以上に非常識w
とにかく、ゼロ金利で住宅需要を喚起して、資金需要が起きてから量的緩和をすればいい。
最初っから意味の無い量的緩和をすれば、景気はけして上昇しないが、馬鹿売国奴中川秀直
には理解する能力も無いw
総理が堂々と靖国に参拝するような人であれば、国民士気も高くなって、相乗効果で今のア
フォ不況から脱せるが、自民党の総裁候補は、だれ見ても、日本人の国民士気が下がる馬鹿
しかいないね
>>829
インタゲ、金利、インフレの言葉の意味を分かってないだろw
831名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/15(月) 08:29:26
>>830
分かっていないのは、おまえの方だw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 10:22:37
ともかくまず利下げ
国民士気…
日銀が日本を発展途上国に貶めました
>>826
効果はないと言っているのではなく効果は限定的で力不足だったといっているんだが。
量的緩和したわりにはマネーサプライの伸びは鈍かったし。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 10:59:09
>>832
利上げして欲しい。
利子がたまらなきゃ、物を買う気が起きない。
公定歩合下げたって、預金金利が下がるだけで、貸出金利は下がらない。
結局、銀行が儲けるだけ。

とうとうリーマン逝ったか

超円高がやってくる
一口に金融緩和と言っても、どこにどうやってお金を供給すれば
上手く流れていくかという、技術的な問題はあるのだろうね。
839名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/15(月) 11:06:45
利子が溜まるような連中が金使わないから、いつまでたったも不況だっていうのが分からないのか?
利子だけで生活されちゃ、大多数の日本国民がたまったものではないw

ゼロ金利に戻すべし!
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:36:55
バーナンキFRB議長「市場の混乱を緩和」 資金供給拡大で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1502Y15092008.html

  【ワシントン=大隅隆】バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は
14日夜、資金供給制度拡大を受け「潜在的リスクと市場の混乱を緩和するた
めの措置」との声明を発表した。

 声明によると、議長は「この週末、財務省などと連携し市場参加者と協議
してきた」と発言。「世界の金融市場の状況について情報を交換し注視する
ため、海外の当局や中央銀行とも接触してきた」と明らかにした。 (11:23)

841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:39:14
ttp://www.adpweb.com/eco/eco541.html
ここの著者(ダレ?)が次回、高橋洋一氏の論文を批判するらしいよ。

842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:50:05
>>840
バーナンキ、完全に後手に回ってるじゃん。こいつは無能。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 11:55:40
>>829
いつものバカか。
こいつ、ゼロ金利、量的緩和の意味すら知らんバカ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 13:45:58

米リーマンが破産申請の可能性、メリルはバンカメが買収へ
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33743220080915

>>834
途上国ならまだ成長の余地があるからいいが

今の日本は後退国だ
なんで金融政策至上主義の人は量的緩和して財政規律維持なのかわからないなぁ
FRBがどうこうっていっても、アメリカはひでー赤字だけど、共和党、民主党どちらも公共事業バンバンやる予定じゃん
どこを見習って、財政の引き締めに必死なの?理論的にもおかしいよね破綻してる
日銀のスレで利下げを唱えただけで、金融政策至上主義って批判されてもなw
仕事しない人に仕事してって頼んでるだけなんだが
いや、そっちは同感なんだけど、財政出動をかたくなに否定する人が多いのが不思議なんだよ
誰の影響なんだろう、と
麻生の影響。
彼が金融否定して財出やるというからブーイングが出ている。
白川「物価が安定しているときに利上げしないと、遠い将来バブルがはじけたときに調整が長引く」
白川「インフレにすると(デフレを続けないと)国の信用が失われ、長期金利が上がってしまう」
白川「給与が上昇すると物価が上がってしまうので利上げで阻止する」
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 16:36:44
白川「財政出動のときに利上げしないと、遠い将来バブルがはじけたときに調整が長引く」
白川「財政出動のときに利上げしないと国の信用が失われ、長期金利が上がってしまう」
白川「財政出動のときに給与が上昇すると物価が上がってしまうので利上げで阻止する」
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 16:55:35
>>836 政策金利と長期金利の違いをそろそろ覚えような。お前何歳だ?
>>849
そういう低レベルな話だったの?馬鹿すぎるね。
>>846
財政規律が心配だ心配だっていうアホ世論アホマスコミへの対策って線。
だったら別に財政無しでも不可能じゃないわけだがって言う事。

政府世論マスコミが馬鹿のままでも、日銀だけ賢者化すれば日本の殆どの問題は解決するはず。
政府の後押しが無い場合はかなり強烈な非伝統的金融政策をせにゃならんし、それは果たして金融政策なのか?
っていう定義問題みたいなのが出てくるけど。
無税国家でも目指してんのか、みたいな既知外ペースの緊縮でも無い限り、財政引締めよりも金融緩和のほうが必ず勝つ。
何故なら名目額と機動性において金融政策のが優秀だから。

政府世論マスコミの馬鹿を啓蒙したり咎めたりしないで日銀だけに期待したり批判したりするのはどうよ?っていう意見もあるかも知れんが
そも、中央銀行ってのはその為に、周囲の馬鹿の馬鹿な意見に左右されずに金融政策を粛々と実行する為に独立性を与えられてるわけで。
当初の目的は反インフレであって逆だけど、日銀が反デフレも目標に加えてくれるだけで状況は一気に改善する。

まあ、本当は政府もマスコミも日銀も賢ければ、シンプルに金融緩和と公共事業でちょーらくしょーってなるんだが。
855854:2008/09/15(月) 17:53:23
>>854
>無税国家でも目指してんのか、みたいな既知外ペースの緊縮でも無い限り、
無税国家っておかしいか。
支出ゼロ国家とかにしておくべきだった。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 17:56:45
>>853
上げ潮派も対立構造が好きな馬鹿な政治家
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:32
政治家は馬鹿でなければ困る。賢い人が政治家になったら
税金を賢く効率よく取られてしまう。
政治家が馬鹿だから税金取るの下手で借金800兆円。つまり国民が800兆円分
勝ってるということだ。また馬鹿な麻生を選んで財政出動させて
借金を増やしてやろう。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 18:10:28
>>842 リフレ派の神 バーナンキFRB議長は、金融実務的にDQN

バーナンキは、ファニーメイ・フレディーマック問題で、
問題を加速させるような、トンデモな処方箋を提示していた。

昨年夏、連邦議会の議員だけでなく、FRBのバーナンキ議長までもが、
現在一件当たり41万7000ドルというローンの上限額を100万ドルに増やす案や、
市場での債権の買い取りを機動的に増やせるような規制緩和を求める議論
を繰り広げ始めたのだった。

ttp://diamond.jp/series/machida/10036/?page=4

★バーナンキがベアスターンズ破綻を知ったのは24時間前
問題なのは、FRBの制度ではなく、バーナンキその人である。

4月2日に行われたバーナンキFRB議長の議会証言で、
FRBがベアー・スターンズの
破綻直前であることを知ったのは24時間前であることが分かった。』

問題なのは制度ではなくバーナンキFRB議長
その人だ(信頼されていない)という見方も米国内には強い。
そうなると、FRBへの 不信感はそう簡単には払拭されないことになる。

ベアスターンズ問題など、金融破綻の問題では、学者出身の
インフレ目標専門という学者のバーナンキは、
「キーパー一歩も動けず」状態。
実態は、インフレターゲットに懐疑的なコーン理事の活躍で、
事なきを得たのだという。
インフレ期待という面からいうと、プライマリーバランス教って最悪だと思うんだけどなぁ
なんでそこでマスコミに迎合して財政批判に走るのか謎だ。
FRBが投資銀行への直接融資で受け入れ担保拡大−TSLF増額(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agSuBNyVDM_c&refer=jp_home
今回の措置により、PDCFでの担保は、トライパーティーレポで利用可能な
株式を含む範囲にまで拡大されることになる。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 18:52:14
>>860
これは、一日繰り上げて利下げ発表するのかな?
2日続けて利下げ発表だろうか・・・。
FRBは最終的にゼロまで下げるかどうか
日銀が利下げしたところで援護にならない

いっそのこと利上げして早く楽に・・・
中国人民銀:貸出金利0.27ポイント引き下げ、一部預金準備率も下げ
  9月15日(ブルームバーグ):中国人民銀行は15日、1年物基準貸出金利を
0.27ポイント引き下げるとともに、一部の銀行の預金準備率を1ポイント引き下げると発表した。
>>858
壮大な釣り針を垂れたが、だーれもかみつかないようだね。
で、本物のソースはどこ?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 19:21:33
>>839
>利子だけで生活されちゃ、大多数の日本国民がたまったものではないw
利子で生活できるようになりたいために、生活を切り詰めコツコツとお金ためている。
まだ全然十分ではないが。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 20:48:41
ここ10年くらいずっと外貨定期預金だが利子がずいぶん付いてる。
日銀が金融緩和すればいったん大幅に円安に振れるはずだからそのとき
一気に円に換えようと思ってる。しかし白川総裁だから向こう5年は
そのときはこないだろう。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 20:51:45
>>866
日銀が緩和しても、それ以上にFRBが利下げしたら意味無し。
というか、円高圧力。しかもその可能性が高い。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 21:07:04
>>867
FRBが利下げしても、それ以上に日銀が利下げして、金利がゼロになってしまったら量的緩和をどんどんやればよい。

というか、円預金も外貨預金も利子がつかなければ、みんなお金を遣ったり、株を買うようになるので、景気が回復する。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 22:10:43
いやいや、ゼロ金利で量的緩和の効果がほとんど出なかったのが最近の経験則。
預貯金の金利にマイナスの金利をつければ、確実に消費か投資に回る。
政治的には、かなりブーイングが起きるだろうが。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 22:22:07
>>869
借金したらチャラになるのか?
いいのぅ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 22:41:56
>>869
消費や投資に回る前に取り付けが起こる。
その結果、銀行が潰れる。
マイナス金利やってみたいね
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 23:56:04
アメリカ経済は確実に復活してる。リーマン一社が潰れてもびくともしない。
サブプラ、原油高の影響を一番受けていまだ復活してないのは日本。
日銀のデフレターゲットのせいでね。
21世紀の高橋是清よ出でよ!お札を大量に刷ってくれ。
中国人民銀行>>>>(世界経済の先行き能力の壁)>>>>>日本銀行
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 00:46:52
中国は逆に政策金利下げすぎだけどなw
また下げたらしいがインフレ止まらないぞ。
中国はいきなり2000割れスタートだろう
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 02:04:04
日銀が緊急利上げしそうで恐いな。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 02:06:52
日本市場の場合、リーマン破綻→日銀が逆噴射しづらくなる→株価上昇
879名無しさん:2008/09/16(火) 03:05:00
たのむから、利下げしてくれよ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 04:31:17
日銀は利下げするべきだろう

自分はおかしいことを言っているのだろうか?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 05:32:04
>>829
靖国参拝で景気回復w
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 06:39:28
福田辞任劇で政府が動けないんだからさっさと利下げしろよな。
これでまた据え置きだったら危機管理が全くわかってないアホ集団認定。
フォワードルッキングなんてレベルじゃない。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 08:02:30
日本の金融機関、リーマン向けに1700億円融資 あおぞら銀など
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080916AT2N1504G15092008.html

 【ニューヨーク=財満大介】経営破綻した米大手証券リーマン・ブラザー
ズに、日本の金融機関が計16億7000万ドル(1700億円)を融資していること
が分かった。リーマンがニューヨーク連邦破産裁判所に提出した大口債権者
リストで明らかにした。

 債権額が最も多いのはあおぞら銀行で4億6300万ドル(490億円)。次いで
みずほコーポレート銀行が3億8200万ドル、新生銀行が2億3100万ドルを融資
している。ほかに三井住友銀行、信金中央金庫、中央三井信託銀行、日本生
命保険も融資している。

 上位30件の大口債権のうち、日本の金融機関が9件を占めた。 (01:37)

884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 08:05:01
NY原油反落、一時94ドル台に 7カ月ぶり安値
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080916ATQ2INYPC16092008.html

【NQNニューヨーク=海老原真弓】15日のニューヨーク・マーカンタイル
取引所(NYMEX)で原油先物相場は大幅反落。WTI(ウエスト・テキ
サス・インターミディエート)で期近の10月物は前週末比5.47ドル安の1バレ
ル95.71ドルで終えた。一時94.13ドルまで下落し、期近物として2月14日以来
7カ月ぶりの安値を付けた。世界的な景気減速懸念から、原油需要が縮小する
との見方が広がり売りが膨らんだ。

 米証券大手リーマン・ブラザーズが15日、経営破綻したことを受け、米株
相場が急落した。米国の金融不安が世界的な景気減速につながるとの見方が
原油先物相場の重しとなった。この日の高値は101.19ドル。

 ガソリンは4営業日ぶりに反落、ヒーティングオイルは3営業日ぶりに反落
した。 (05:32)

885派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/09/16(火) 09:11:53
>>873
高橋是清はお金を刷るだけではなく、それを市場に直接流し込む
ところまでやって高橋是清でございます。是清plz
アメリカでもあちこちから批判が出始めてるね
金融機関救済で欠けているのは流動性でなく資本だとw
ごもっともです
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 11:50:37
本当に本当にデフレターゲットをやめてください
マスコミはデフレについてちゃんと国民を教育してください
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 12:03:10
世界中にお金は余っています。
投資先を求めてさ迷っています。

これまで日本だけカヤの外でしたが、
今後はそのお金が日本に流れ込むようにすれば、
お札を刷ったりして無理をしなくてもいいんじゃないですか。

みんなハッピーになります。構造改革しかありません。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 12:03:17
>>886
まったく御説ごもっとも。でも米国民の顔色をみなきゃならなし。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 13:15:04
日銀も1.5兆円の資金供給 金利は据え置きの見通し
http://www.asahi.com/business/update/0916/TKY200809160007.html

流石日銀!
ここにきて金利据え置き!!
なんというフォワードルッキング!
素晴らしすぎて涙が出てくるぜ・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 13:27:28
国際的な嘲笑よりも日銀のつまらない面子を優先するか・・・何が学者総裁だよ糞が
1.5兆ってどういう計算で出したんだろう?
高橋是清ってホント偉大だな
日露戦争の時も、今話題のリーマンと交渉して戦費調達してたし
最後は馬鹿そのものな糞軍人によって、可哀相な死に方したが
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 14:36:13
ここで暴れてたスタグフ馬鹿の妄想は結局外れたな・・・悪い方向でだが。
だからさっさと利下げしろと言っていたのに。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 15:05:30
(9/15)中国、0.27%利下げ 6年半ぶり 世界的な景気低迷背景に
ttp://www.nikkei.co.jp/china/finance/

 【中国総局】中国人民銀行(中央銀行)は15日、金融機関の貸出基準金利
(1年物)を16日から0.27%引き下げると発表した。世界的な景気低迷を背景
に2004年10月から金利引き上げ局面が続いていたが、世界的な景気低迷を背
景に引き下げに転じた。

 利下げは02年2月以来、約6年半ぶり。金融機関の預金準備率も25日から1%
引き下げる。

896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 16:39:17
>>895
これ文章おかしいぞw日経記者も何が言いたいんだかわかってるのか?w
金融政策そんなに有効ならアメリカもとっととゼロ金利にしちゃえばよくね?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 17:10:12
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 18:31:49
>>839
>利子が溜まるような連中が金使わないから、いつまでたったも不況だっていうのが分からないのか?
今の金利では使えるほど利子はたまらない。
昔なら100万円で6万円、1000万円で60万円(税込み)あった。
今は、1000万円あっても大口定期で4万(税込み)しかならない。
これでは、使えるほど利子はたまらないだろう。

[ロンドン 16日 ロイター] 市場関係者によると、16日のインターバンク(銀行間取引)市場では、翌日物ドル金利 が10%超と、
米連邦準備理事会(FRB)がフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標としている2%の5倍以上に急上昇した。
銀行間のドル資金の融通がほとんど機能していないことを示すサインとみられている

世の中理屈通りにはいかないものですな。
なんて非合理、絶望すら覚えます。
貸したくないんでしょw

世界みんなで貸し渋り。
何したいんだろう
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 18:54:02
>>901
貸倒損失を防ぎたいんでしょ。貸さなきゃ貸し倒れないし。舛添さんは禿げてないし。
FRBと米財務省は竹中がやった不良債権処理を年内に終わらせるつもりだ
金融機関が淘汰されつくして、住宅価格が下げ止まったら景気上昇局面に入るぞ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 19:05:15
>>901
貸して潰れたら責任問題だから、潰れないところだけに貸し出したい。
貸したくないわけではない。
905いまこそ、:2008/09/16(火) 19:51:33
強調。

   
906間違えた、:2008/09/16(火) 19:52:18
協調ネ。
金融政策の限界ですなぁ
FRBはFOMCで利下げするのでしょうか?するとしたらいくついくでしょう?
このスレのプロの人に聞いてみたい
ポールソンの失敗
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 21:32:16
このスレは金融だけでなんでもおっけーってスレ
ポールソンがなにしようと利下げすれば問題ない
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 21:36:44
つーーか、アメリカは日本ほど酷くないだろ。
なんで利下げせにゃならんの?
アメは日本みたいにデフレ10年続けていない。
アメより日本のほうがお先真っ暗。
なにしろ世界最低最悪中銀の日銀がデフレターゲットやってるからな。
9111300兆円。:2008/09/16(火) 21:43:35
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 21:45:16
>>895
単なる校正ミスじゃないか
2004年からは世界的好景気か?
バブルがはじけて不景気になるのは仕方ない。
金融の限界と言えばその通り。
>>899
今の時代、高金利で金を借りて設備投資する企業は無いのでそもそも預金者への金利が払えない。
無い物ねだりしても仕方が無い。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:20
今はデフレではなく、スタグフレーションではないか?

0,27って微妙
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:13:47
もう、どこも貸してくれない。
渋りではなく、

 貸し止まり・。・。
918貸し止まりで:2008/09/16(火) 22:14:53
黒字倒産ぢゃぁあwwwwwっうぃおうえrjぁsjけrsr

         解説:フィナンシャルの偉い人。
アメリカはAIGが飛ぶか飛ばないかって瀬戸際なのに、日本よりマシって悠長すぎるw
FRBは世界中から無能の烙印押されちゃった、ECBも既に押されてるから、中銀って全部駄目だなw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:16:19
金融の限界だな。
もっとフォワードルッキングに見てほしい。
922汚染じいじい:2008/09/16(火) 22:19:01
所詮バブルだから。
一軒ばくち屋が潰れたと思えば良いよ。
AIGが飛ぶと、アリコとかアメリカンホームダイレクトとか全部そうだから、日本も影響大だし
ばくち屋の範疇じゃないよw
日銀デフレ政策が続けば日本国が破綻する。
AIGなんて目じゃないよ。
今こそ日銀砲だろ・・・国内に向けてね
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:43
>>923
AIG本体はバクチ屋だ。CDS持ちすぎ。
証券会社の人間より頭悪いくせにデリバティブに足を突っ込みすぎた。

傘下の子会社はしっかりとした保険会社だ。

ま、日本の保険業界から邪魔者が消えてくれてよかった。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:04
日銀砲って緊急利上げのことか?
円売り介入したのは財務省だから、財務省砲が正しいんだが。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 00:21:57
いわんこっちゃない
低金利政策などやってるから金融経済が回らなくなってこのざまだ
そのとおり。マイルドインフレにして金利を上げていけば良かったものを
デフレ政策に固執した日銀は糾弾されるべき。
>>919
FRBは年内に利下げすると思う、バーナンキならやってくれるはず
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 01:09:55
今日やってくれるはず
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 02:05:16
そもそも最近のアメリカにバブルなんてあったのだろうか?
証券市場のPERはそんなに高くなかったと思う。
バブルの崩壊というようなものではなく
「変な投資をすればでっかい証券会社でも潰れる」という
健全な事態が起きてるだけだ。
あとはFRBがちゃんと政策金利を下げてるからアメリカ経済は全く
問題ない。年内にちゃんと復活する。
アメリカ経済復活+日銀のゼロ金利+麻生の財政出動が最強
なんだが白川は絶対やらないだろうな。困ったものだ。
>927
国債引受だろ
国債引受と利下げって同じことじゃん
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 08:21:48
>>933
総論はそうですが、短期的にはそう楽観もしていられまい。
誰だよ、バーナンキが金利下げるなんていったの
下げなかったじゃん
>>935
国債引受している先進国なんて存在しない。
ゼロ金利にして量的緩和徹底すればインフレになる
下げたら、日本からの資金源が断たれるだろ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 11:26:16
米FRBがAIGに最大約9兆円融資へ、政府が株式79.9%取得
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33790120080917

[ワシントン 16日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は16日声明を発表し、ニューヨーク連銀が保険大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)に最大850億ドルの有担
保融資を実施すると表明した。

 FRBは、世界経済に悪影響を及ぼす可能性のあるAIGの「無秩序な破たん」を回避することが狙いと説明している。

 融資期間は2年。政府はAIG株の79.9%を受け取るほか、普通・優先株への配当支払いを拒否する権限を持つ。

 AIGへの融資は、米財務省の全面的な支持を得ているという。

 FRBは声明で「金融市場はすでにかなりぜい弱であり、現在の状況でAIGの無秩序な破たんが起きれば、さらにぜ
い弱性が増し、借り入れコストの大幅な上昇、家計資産の減少、景気の大幅な悪化を招く恐れがある」と表明した。

 融資はAIGの全資産が担保になる。AIGは、今回の融資を受け、秩序だった方法で資産の売却を進めることが可能
になる。

 同社は、資産の売却益で、FRBに資金を返済するとみられる。

 ポールソン米財務長官も同日声明を発表し、「市場の安定と秩序を確実にし、わが国経済の混乱を最小限に抑えるため、
FRB、証券取引委員会(SEC)など監督機関と密接に協力して行く」と表明した。

これでアメが2年とかで復活しちゃったら日本の「失われた10年」は何だって話になるね。
日銀はメンツを守るために全力でアメリカ経済の足を引っ張ろうとするだろう。
なんとなく失われた15年になっているような気もするのですが。
>>937 >>940
バーナンキは凡人の上をゆくのだ、金融機関がつぶれると指摘していたし、
コアとなる機関は一時的に国有化してでも守る。
住宅価格が下げ止まらなければ、年内に金利引き下げるだろう
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:32
あのさあ、ここの人たちって、金融政策とかで需要を上げれば景気が回復するとか考えてるんでしょ
でも、いま問題になっているのは供給側であり、長期的なトレンドである資源価格の高騰によるインフレでしょう
つまり、不況下でのインフレであるスタグフレーションがおきそう・おきつつあるわけです

だとすると、不況対策として金融緩和をすれば、これまで以上にインフレが進むことになるじゃあないか
ようするに、需要側で対策を考えても八方塞なんだから、やらないほうがいいんじゃないのということ

そうではなく、供給側の対策を考えなければならないんじゃないのか
つまり、供給側の「構造」を改善する政策を採る(制度改革など)とか、
企業の技術革新をたのみにするとか、そういう行動しかとれないわけ
供給側に問題があるのだから、そちらを是正するしかないんだよ
>>944
日本を殺す気か
金融政策は供給側に影響を及ぼすよ
>>946
それがどれほどのものかは知らないが、
インフレ価格高騰による悪影響を上回るものなのかな?
> だとすると、不況対策として金融緩和をすれば、これまで以上にインフレが進むことになるじゃあないか

日銀の緩和で資源がこれまで以上に高騰するんですか?
>>944
>これまで以上にインフレが進むことになるじゃあないか

GDPデフレータがマイナス1.7%で
コアコアCPIが1%もあがってない状態を「インフレ」というらしい。

アホじゃね?
> つまり、供給側の「構造」を改善する政策を採る(制度改革など)とか、
> 企業の技術革新をたのみにするとか、そういう行動しかとれないわけ
一般論として「制度改革」はいいことだね。
技術革新をたのみするなら開発や設備に投資しやすい、
競争の起こりやすい環境が必要なので、金融緩和の方向になるんじゃないか。
需要が縮んでいく状況では企業が守りに入って新規参入もすくないので革新がおきにくい。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 13:23:44
また利上げなしか馬鹿だろ日銀
赤字国債でなく国民のほうをみろ
むしろマイナス金利でちょうど中立だと思うのだが。
日銀に金利下げろとかいっても、これ以上どうやって下げるわけ
いまもう、ちょこっとしか金利を下げる余地が残ってないんでしょ
だったら、それを全部下げると、景気が回復するの?
それでも回復できなかったらどうしようもなくなるじゃん
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 13:35:38
日銀が公言してる物価上昇目標は「0%〜2%」なんだってね。
これじゃデフレターゲットだよ。「1%〜3%」が普通だろ。
>>944
アナーキスト?
流動性を供給すればいいんだよ。
>>944は経済的マゾヒスト
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:04:28
ファニーメイ   $0.48(-21.15%)

フレディマック  $0.26(-33.45%)

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今秋にはファニーメイとフレディマック
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /の両住宅公社が破綻し、世界中の金融機関
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <が連鎖倒産して資本主義経済が崩壊するだろう
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ から働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:08:17
日本はまだデフレだから「働いたら負け」は正しい。
マイルドインフレになってから働けばいいよ。
あの人が日銀総裁だから向こう5年は働けないけどなw
日本のデフレはいつ終わるんだろうな・・・
間違った

日本のデフレはいつ終わらせるんだろうな

こっちが正しいわ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:30:50
速水→福井→白川のデフレリレー…
400mリレーでよーいドン!で反対方向へ走るようなもんだな。
すごい勢いで反対方向へ走ったのが速水、これじゃいかん、とゆっくり
歩いたのが福井。しかし「反対方向へ行ってる」という点では同じ。
白川はジョギングくらいのペースで反対方向へ進んでる。
一瞬笑ってしまったけど、
実際に走らされてるのは国民だからな。笑えない。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:35:41
利上げしないまま景気後退で打つ手あんの?
公共事業ばらまきだけか
>>965
利下げすればいいじゃん
>>966
いまもう、ちょこっとしか金利を下げる余地が残ってないんでしょ
だったら、それを全部下げると、景気が回復するの?
それでも回復できなかったらどうしようもなくなるじゃん
2.0%まで上げるべき
金融緩和派がいちばん恐れていることって、
じっさいに金利引き下げが行われてしまうことなんだよな
そうすると、景気が回復しないのがばれる
0%にまで引き下げても回復できなかったらどうするのさ
そんな確信がどこから沸いてくるのかな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:45:49

「日銀の供給」ですが、これは要するに、国債の買いオペレーション
ってことだと思っていいんでしょうか?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 14:49:15
金融で不景気になったのにまた金融で景気良くって、また要は無意味な詐欺するって
ことなのかなぁ・・・、もう実業だけでやるべきなんじゃないのかね。全部。株とか商品投機
とか全部やめてさ。禁止にしてさ。別にそれでいいじゃん、と思うのが正常じゃないのかね?
全世界でそう取り決めればいいじゃん。
金利が0になっても量的緩和はできる。
当座預金残高をどんどん増やせばいい。
>>944
つまり、君は供給側の資源制約を回避するために、海外の農地・鉱物資源
を接収できるような軍事力を養えといっているわけですね。わかります。
>>971
金融なしで実業が存在すると思ってるのか?
豪商が金貸し兼任するだけだよ。

つか、金融業と金融政策の違いくらい理解してからカキコしろ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:03:25
ゼロでも駄目なら量的緩和すればいい。
GDPは実質は1%〜2%行ける能力がある。
あとは日銀がお札すれば名目GDPも十分3%以上になる。
すべて日銀次第。逆に言えば今の閉塞感は90%は日銀のせい。
10%は糞総裁を選び続けた自民党のせい。白川は民主のせいでもあるが。
仮に実業だけで回るような経済を構築したとしても
金融政策は存在し続けるわな。

金融政策を一切しなければ、クルーグマンが言ってたベビーシッター組合の話を
国家規模で追試するだけになる。
>>969
下手に緩和したらまた資源高騰で不況拍車に逆戻り
いったんは収まったスタグフレーションがまた復活だわな
978971:2008/09/17(水) 15:27:47
>>976

というか、日銀が銀行券を発行できるのは何を担保にして刷っているんでしょうか?
そこからして不思議ですが。

本当はそうやって無から有を作って(紙切れだけ刷って)実業に無理やり負債を
負わせておいて、

破綻したら、ハイ、っと現物を取り上げる。

これって本当は詐欺どころか、悪質な懲役労働の強制と同じじゃないんですかね。
金融はすべてここから出て来るインチキ詐欺みたいなもんですよね。つまりは、
もともと無価値な「紙切れ詐欺」。
そら「上手く」緩和する必要があるのは確かだよ。
仕事の方向性は分かっていても実際に行うとしたら大変だろうね。
>>975
日銀万能論バカキター
日銀が世の中を支配してるんですね、わかります
景気がよければ日銀のおかげ、悪ければ日銀のせいなんです
ああ、日銀ってすごいな なんたって景気を自由に変えれてしまうんだからな
すごいなあ、金融政策派の人っていうのは
>>978
貨幣を否定したシステムもあり得るのかも知れないが、スレ違い。
982977:2008/09/17(水) 15:35:51
>>979
まあ不況だから緩和はあたりまえとして
それでもやりすぎてせっかく打撃をを与えた原油がまた高騰するのだけは勘弁してほしいね
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:37:31
通貨は紙ってことわからないの?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:38:58
今こそ利下げをするときだ
>>944がいってることって、
今日の日経で小林慶一郎が言ってることほぼそのままだな
経済学者様に意見していいの、ここの暇人連中が
>>978
通貨はただの紙切れですよ。
不換紙幣ですから、国は何かとの交換は保証していません。

実業側は負債を押し付けられているのではなく、自らの
活動を広げるために負債を負うのですし、別に負債を負わず
に無借金であっても、その資産というのは不換紙幣がベース
ですので、あんまり固く考える必要はありません。

元々、金・銀などとの交換を保証していたのですが、金・銀の
量が足らないので、交換しなくなりました。

ま、紙幣を「紙切れ詐欺」などと否定するのは、資本主義国に
いる共産主義者の特徴ですね。共産主義国ですら紙幣を発行
して、金融制度を持っているというのに、現実が見えていないw
>>985
小林慶一郎って誰だよ
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 15:54:40
>>986
>その資産というのは不換紙幣がベースです

とはいっても、新規事業では世間に流通する紙切れを手にいれざるを得ない。
そうしないと世間で商売ができない。

だから、結局土地を持っていてもそれを担保としてむりやり紙切れを割り当て
てもらわなければ、農業すらできないw

そしてその始めた農業が自然災害で失敗したら、紙切れを返せないので

   「カタに入れていた」 土地を没収されてしまう !!!

これは明らかに詐欺であり、資本主義だろうと共産主義だろうと

   「詐欺は詐欺」

でしかありませんよ。どこが違いますか?わたしはこの理屈が永遠に理解
できそうにありませんが。
>>988
正論かもしれないけど、スレ違いです

↓で続きをやってくださいませ
不況?じゃあ「減価する貨幣」を導入すれば?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1215214852/
990988:2008/09/17(水) 16:01:05
>>988

>   「カタに入れていた」 土地を没収されてしまう !!!

つまり、銀行側は無担保で紙切れを刷ってあたかも価値がそこに生まれた
かのごとくに振舞うことができるのに、

実業側はちゃんと現物の資産を持っていて、それを担保にしないとその本来
無価値のはずの紙切れを手にいれることができないという矛盾ww

そしてその本来無価値の紙切れを返せないというだけのために、本来価値
である実物資産をただで手離さなければならないという矛盾!

これはおかしいでしょう?どうみても。
不況で頭をやられたんだな。
かわいそうに。
992988:2008/09/17(水) 16:12:03
>>991

いや、唯一おかしくない方法にする手段はあります。

それは、銀行側も担保を持たなければ通貨を発行できない、という仕組みに
なるなら、矛盾は生じないということで、

そうするには、中央銀行が、完全に国営化されていて、その国の税収なども
含めた国有の資産を担保にしてしか銀行券を発行できないならいいわけです。

それなら金でも銀でもない担保になるじゃないですか、それなら対等ですよ。
今日は早いね
そろそろ次スレよろしく
>>991
頭をやられても、彼は現金もって自分が詐欺と呼ぶ行為で買い物したりはするんだろうなw
FRB見てると、日銀と大差ないなこいつらと思ってしまうな
ポールソンのせいなのかもしれないけどねw
日銀様がFRBにいたら、今のアメリカの状況では利上げしちゃうだろう
日本のバブルでの恐るべし実績もあるし。
想像しただけで恐怖だ
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:33:11
>>996
悠長なこと言ってないで下げればいいのにね
プライドなのかもしれないけど、ゼロ金利は恥みたいな認識あるらしいしなぁ
バーナンキの無能さって世界中で言われ始めてるね
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:51:50
今回の件で、FRB、ECBも駄目ということが世間に知れ渡ったのは痛い。
金融政策の有効性を今説いても、金融の中心地というイメージのあるアメリカの連中が大ポカやらかした今、
それより数段レベルが落ちる連中が日本で上手くこなせるなんて誰も思ってくれない。

去年の今頃は、日本は10年かかったがアメリカは年内に処理が終わるとか真顔でいう馬鹿が居た。
それが1年経っても悪化する一方だからな。
小林慶一郎って岩田規久男に馬鹿にされた頭の可哀想な朝日論説員だっけ?
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:54:43
欧米はデフレになっていませんが何か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。