日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行HP
ttp://www.boj.or.jp/
 
ルール
・利下げ発言、利上げ発言の主張は構いません。
・工作員発言、荒らし発言、馬鹿、キチガイなど内容と関係のない書き込みは禁止です。
・気に入らない意見があったらスルーしましょう。
 
このスレは、荒らしによりまともな議論ができなくなる可能性があります。
そのようなときは↓のスレにどうぞ。

金融・財政政策から未来を議論するスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205596732/
前スレ 日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part20 (実質22スレ目)
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1205626409/

日本銀行
http://www.boj.or.jp/

◆日本銀行法
第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条 2項 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を
国民に明らかにするよう努めなければならない。

第4条 日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない。

ルール
・利下げ、利上げの是非を問う主張は、合理的な範囲において議論OKです。
・工作員認定、荒らし発言、罵倒など内容のない書き込みは禁止です。
・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。
・禁止規定に抵触するようなレスはスルー&余力があれば削除依頼しましょう。
FAQ集

●ゼロ金利は異常では?

名目金利がゼロでも、そこから物価上昇率を差し引いた実質金利が、投資をするか
どうかの分水嶺である均衡実質金利より高ければ、金融引き締めだと言えます。
定義上当然ですが、実質金利はデフレ下ではゼロになる事はなく、逆に物価の水準に
よってはマイナスに転じたりします。後者はアメリカ等で時折見られた(る)現象です。

名目金利だけを見て異常とする主張は、救急車に搬送された患者が身じろぎしない
のを見て「なぜ急いで病院に連れて行かないのか?」と憤慨するに等しい行為です。
実際には搬送している救急車の速度を見なければ、急いで救おうとしているかどうかを判断できません。
同様に景気の実勢や預金利回りを考える際は、実質金利を見ないと事実上無意味でしょう。

また通常ゼロ金利とは政策金利(銀行間の短期金融市場の金利)を指し、より長い期間の
金利は、たとえ名目金利であってもゼロとなった事はありません。よって名目長期金利を
より低く抑える金融政策を採用する事で(cf.量的緩和の時間軸効果)、たとえ名目政策金利が
ゼロでも景気刺激できます。さらに物価上昇率の見通しを引き上げる事で、実質長期金利を
FAQ集

●デフレは嘘!利上げすべき!

まずインフレは需要インフレと供給インフレの概ね二つに大別できます。
売り上げ好調で、値上げをしても消費者が受け入れられると企業が踏み切る状況が前者。
原油など輸入原材料が値上がりし、企業が値上げしなければ潰れると追い詰められた状況が後者。

前者は好景気であり、その抑制に金利を引き上げてもその痛みは大した物ではありません。
しかし後者の状況では(言うまでもなく不景気です)、物価を抑えようと行った金利の
引き上げが不景気をより深刻化させ、賃金や雇用を悪化させて物価以上に経済に痛みを
生じさせる可能性にも留意すべきでしょう。

さて現在の日本はインフレ復活と言われますが、それは概ね輸入原材料の上昇によるもので、
また水準的に諸外国の数分の一のインフレ率と大した物ではありません。多くの製品では
未だ値下げによって需要を維持しているに過ぎず、低成長トレンドは継続中です。
それもある意味当然で、輸入原材料の高騰は国内の企業や消費者にとって増税と同様に作用
する為(課税主体は産油国等です)、国内産品・賃金にとってはかえってデフレ要因とも言えるのです。

この関係をよりわかりやすく理解するには、輸入原材料の影響を除いた物価指数を用いれば良いでしょう。
諸外国では概ね、物価(やそれを長期的に左右する景気)の長期的動向を判断するのに、CPIから
生鮮食料品やエネルギー関係の影響を除いた数値が使われます。あるいは輸入品の影響を除いた
総合的な物価指数であるGDPデフレーターを使うのも良いでしょう。これらによれば日本は未だデフレ経済です。

こうした状況で利上げに踏み切れば、物価の低下以上に国内の雇用や賃金のマイナスに拍車をかけ、
生活水準はかえって悪化するでしょう。元々のインフレ率自体が諸外国と比べ明らかに低い事が、
企業の価格への消極的姿勢を如実にあらわしている点で、事態の深刻さを逆説的に示しています。
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。

デビット・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2006年10月23日、日経新聞、経済教室
定型コピペはこんなもんでいいか。

↓では議論どうぞ↓
ルール追加

・「アメリカの圧力」など陰謀論を論拠にする事も禁止です。
小泉の不良債権処理は、アメリカの圧力の結果だよね
金子勝からキャピタルフタイト木村まで
あの辺の俗流エコノミストは不良債権処理しなきゃ破滅だって8年ぐらい前は言ってました
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 21:30:41
衆議院を圧勝させた小泉が今、雲隠れしているのは卑怯だと思うが、
国民は怒ってないんだろうか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:07
マーク・ファーバー博士 (MARC FABER)

「現在の問題の根源は人為的に低く抑えられた金利と金融緩和政策、さらに極めて
無責任な金融政策によって助長された急速な信用の伸びにある」
と述べ「利下げは自殺行為だ」と断言した。

インフレ加速で国債相場は「惨事」に

ファーバー氏は、今後追加利下げによってインフレが加速し、10年物、 30年物米国債相場は
下落すると予想。国債相場については、「惨事が待ち受けている」と語った。10年物国債利回
りは1月22日に4年ぶり低水準となる 3.44%を付けた。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
バーナンキの手法は有効の可能性もあるが失敗したら大惨事だな。
あと想定外の失言が怖い。
失敗したらまたグリーンスパン再登場かも。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:40
円ドル相場も、いよいよ、再び、98円台に突入しだしたな。4月から一気に90円
割れに向けて急騰するよ。まだまだ、超円安。適正水準は1ドル=70円前後。
>>15
文脈からして低水準って言う書き方すると人気が無いみたいに思われるけど
実際は人気で10年債が買われてるって事だからね。誤解を招きやすい書き方してるな
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:12
次期日銀総裁は誰が成っても、10年以上も続けてきた異常なゼロ金利麻薬中毒
状態を止めるわな、もう。もう、金利上げる、下げる、という次元で争う話と違うんだよ。
だって、これから、さらに何年も継続したら、モラル崩壊。金利正常化はもう仕方がないよ。
ゼロ金利を、世界共通の、低金利、と当り前に呼ばれる2%以上に戻すだけなんだからさ、
いいじゃん、2%〜3%でも低金利なんだからさ。 後さ、民主党の鳩山さん筆頭に民主党が
このおバカゼロ金利政策を徹底的に批判した訳だから、民主党の合意がないと
総裁選ばれん訳だし、みんな、ここは諦めて金利正常化を受け入れて1ドル=70円
の超超円高をじっくり楽しんだら良いじゃない。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:16:56
確かに、普通は金利を上げれば円高になる。
しかし、今の状況で日本が政策金利を大きく
上げれば投資減少により経済のファンダメンタルズ
が悪化しむしろ円安になるようにも思う。
22dell:2008/03/26(水) 22:18:37
>>20
@ゼロ金利はなぜモラルを崩壊させるのですか?あるいは、モラル崩壊はゼロ金利や低金利に特有の現象ですか?
A各国の経済状況が異なる中で、金利が共通であることの必然性は?
Bデフレ下での円高はデフレを悪化させ経済成長を阻害することになりませんか?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:28:18
>>21
これからは、世界中が米国版ゼロ金利政策の継続で、米ドルを調達通貨してドンドン
米ドルを刷ってもらって、日本もドルキャリートレードを行ってお金儲けやっちゃいましょう。
長年のバカバカしい日本のゼロ金利政策で失った分を取り返してやりましょう。
それから、円高恐怖症の連中からすれば、金利上げると経済のファンダメンタルズ
が悪化して円安になると言うなら、大歓迎なんでは?実は、その逆。必ず、日米金利差
が逆転し、1ドル=70円前後の本来あるべき適性為替水準に定着するよ。大変な事
であるが、競争力のないメーカーや産業が大きく淘汰されて、日本が健全な方向に向かうには
超超円高(ドル安)を当たり前の事として受け入れるしかないよ。
>>22
いつものレス乞食にマジレスしても......
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:33:51
>>22
デフレ、デフレ、って日本は人口が急減していく以上、ある意味、永遠にデフレ
状態が続くでしょ。もう、いいよデフレ宣伝は。10年以上もデフレ、デフレ、
と言い続けてもういい加減にしろ。需要に対して供給過剰なのだから、リストラ
を徹底させて供給元を淘汰させなければダメだ。嫌でも何をしてでも、超超円高
(ドル安)は粛々と進行していくのだから。
26dell:2008/03/26(水) 22:34:14
>>23
1ドル=70円前後が本来あるべき水準だとする根拠は?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:35:03
>>24
君もね・・。
28dell:2008/03/26(水) 22:39:07
>>25
@需要に対して供給過剰なのなら、需要を増やせばよいのでは?
A物価が人口とリンクする根拠は?
そいつ、答えられない質問は無視するから無駄。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:43:27
日本の個人資産が1600兆で国の借金が1100兆なら普通に考えれば
利上げして儲かるのは個人で、損するのは政府と考えたくなる。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:47:58
>>28
利下げしても需要は増えないと思うよ。
すぐそこまで大増税が迫ってるんだし。年寄りばっかりになるし。ワープアは増えてるし。
与謝野とかみると景気を悪くする為にわざと口先介入してるのかと思いたくなる。
利下げ以外どうやったら需要が増えると思うの?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:33
これから人手不足でインフレが始まるよ
パートの正社員化もその流れだよ
>>30
将来の税負担が増すだけなので逃げ切り老人世代以外は損。
利上げで潤う金融資産を豊富に持つのも圧倒的に逃げ切り老人世代。
>>25
生産人口が猛烈な勢いで減るのにデフレが続くのかよ。
後、供給過剰とか言ってるがあくまでも金持ちに対してだな。
貧乏で物を買えない人が増えてる
>>33
でも年寄りの財産あてにして生きてる人々もたくさんいるんだぜ。
36dell:2008/03/26(水) 22:52:24
>>30
借金しているのは政府だけではありませんよ。
それに、政府が困ればそれを負担するのは国民であることも忘れるべきではありません。

>>31
利下げで足りなければ量的緩和をすれば良いのでは?

>>30
あと損するのは企業ね。
内部留保が少しは崩れるかな
>>35
当てに出来ない人もいるだろ。逃げ切り老人含めてようやくプラマイゼロ。
あとは利上げによる投資不況で給料と雇用が減って国民全体では大損。
>>37
利上げすれば内部留保増えるだろ。
内部留保のある企業ほど潤い、成長途上の企業は債務負担で潰れる。
40dell:2008/03/26(水) 22:55:43
>>37
そうなると所得が伸び悩むし株安になって消費が減りデフレが悪化、
経済成長を阻害しますね。
>>36
そう。まともな量的緩和なら反対しないが
政府のやってる対費用効果の諫早湾干拓や乏しい天下りや道路などに充当されているのが現状。
この国民に対する裏切り行為は逆にモチベーションを下げる為逆効果。
ニューディール政策のような本当に必要な投資なら大歓迎だがいまの政府には無理。
42dell:2008/03/26(水) 22:58:00
>>39
要するに、資金効率の悪い非効率な企業ほど有利なわけですね?
43dell:2008/03/26(水) 23:00:24
>>41
それなら、目指すべきは利上げなどではなく
利下げ+量的緩和+公共投資の使途変更 ではないですか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:01:06
>>39
商社とか電力とか古い会社の借金ってすごいぞ。何兆とかだぞ。
今は株式公開があるから成長企業はキャッシュが豊富なところが多い。
>>42
YES。内部留保≒銀行預金の方が自社の投資より当面は有利と判断しているわけだから。

>>41
なら減税にすればいい。ちなみに国全体の公共投資は10年以上ずっと減少傾向。
どちらにせよ人口ピラミッドを正常に戻そうとしている
米や欧州は一旦落ち込んでも未来があるが
日本はなさそう。少子化対策に力いれて欲しいものだ。
そうすれば需要も増えるのに
訂正
対費用効果の諫早湾干拓や乏しい天下り

対費用効果の乏しい諫早湾干拓や天下り
>>41
そもそも量的緩和とは財政政策ではないから。自分でググってくれ。

>>46
不況だから少子化が進む。日本社会では低所得なほど同年代での未婚率が高い。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:03:47
取り敢えず俺が新東京都知事になるべき。

俺簿記3級だぜ。馬鹿にするなよ。
>>43
量的緩和すればするほど一部の企業に金が溜まるんだよなあ
>>41
公共投資の使途変更ができないから今まで無駄遣いに終わったんだよ。
だから自民党と官僚の主流派は一掃しなきゃならないの。
そのためには民主を応援して既得権益をぶっこわさないと。
意味わかるかな?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:09:10
若者を扱き使いまくってやるよ、アホか。
新銀行東京は森永等も含めたリフレ派の批判通りの酷い事になっちゃったな。

リフレ派の批判
・まともな企業はほとんどが投資意欲を持たず、貸し出しが伸びないのは不良債権のせいではない。
・その傍証として景気好転局面では銀行貸出は殆どのびないだろう。
・よってミドルリスクミドルリターンの市場はなく、資金需要のある企業はハイリスクローリターンである。

これらの予想はいずれも当たった。
東京のような相対的には好況の地域でもあれというのが泣ける。
やはりデフレをまず何とかせねば。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:11:37
ハイハイ、金利正常化は決定的だよ。超超円高も、淡々と進んでいきます。
>>50
しない。

>>51
大阪市と大阪府の改革姿勢の違いを比べてみろ。
外郭団体への態度一つとっても自民と民主は好対照。どちらが上という事はない。
>>53
日本振興銀行も、同じように予測されてたけど、あっちは予想通り貸し出しは伸びてないので、
想定通り金利支払いで万年赤字。

新銀行東京は、想定外の押し貸しの暴挙だな。
>>55
大阪といっしょにするなよ。
ガソリン税も民主のおかげで無駄な旅行代が暴露された。
額賀ですら財務の利権に走るぐらいだから、
政府、自民に自浄作用はないのは明白。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:18:55
超少子化も止らんよ。もう、大きな人口ボリューム30代も、ほとんど、子供
を生む事には遅すぎ。で、あっという間に、皆40前後に突入してお仕舞。そもそも
合計特殊出生率の計算の際に、49歳までを子供を生む年代に含んでいる事事態
がお笑いだわな。20代も雇用の回復しても、それはそれで、あんまり生まないんだよ。
つまり、日本は地獄のように、人口激減・人口デフレスパイラルから少なくとも、
この先30年は逃れられない、続く訳。出生率も戻って、1.4、までよ。
この先も。


>>56
あの手の銀行は作らずに、都が信金に利子補充の形でやればよかったんじゃないですかね?
証拠は何一つもないがブラック企業や政治家のファミリー企業に融資してたんじゃないですかね?
石原銀行は。
>>55>>57
スレ違い。

>>58
これは>>3

・既に議論し尽くされ、碌に賛同者もいないレスやコピペをしつこく連投する行為も禁止です。

に抵触。
>>55
だから利上げ、金融引き締めで主流派官僚の蛇口を止めてやればあっという間に官僚がまじめになるよ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:37
とにかく、金利正常化する方が次期日銀総裁に成る訳。理由は、民主党が参議院
取っている以上、福田首相に決定権はないからね。
>>61
財投華やかなりし頃は、今より高い金利で資金調達していたのに規模は今よりでかかった。
官僚にとって金利は増税の口実となるだけ。やはり利上げで苦しむのは国民。
利上げ、金融引き締めで喜ぶのは官僚だろ。
名目の給与が変わりにくいんだから相対的に高給になる。
民間はデフレ不況で賃下げ。
>>59
やっぱり振興銀行のファミリー企業ウッドビレッジに倣って、ストーンフィールドっていう会社があればそれが怪しいんじゃないかな。
だから増税するには国民の同意がいるわけ。
官僚が無駄使いして、これ以上の増税には国民はだまってないぞ。
まあ今の財務官僚と縁を切った民主が反対して、また大騒動だな
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:33:02
金利正常化は利上げではないの。異常な状態の金利水準を、まず、普通の低金利
2%〜3%に戻すだけ。そこからの水準から引き上げるのが、初めての、いわゆる
利上げ、と言える訳。ホント、最近の20代以下のポンは低金利=ゼロ金利、と
思っているから頭壊れてるな。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:33:41
利上げ、金融引き締めで喜ぶのは官僚だろ。

>その前にいままで通りに給料払えなくなるぞ。地方公務員をみたらわかるだろ。
ほら、もう平然とルール違反してる。
>>66
一時的に増税を回避しても赤字が増せば結局は先送りするだけ。
資金調達者と資金需要者が別な以上、利上げをしても無駄遣いは減らない。

民主党は財務省より凶悪な日銀と組んだので、政権取ったら大騒動。
そもそも財務省は歳出削減に積極的な省庁。

>>67
>>6で終了
FRBはFFレートを1%台にするかもって観測が流れてんのになあ。
確固たる金利の水準があるという天動説なんて実務の世界では誰も支持してない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:40:56
お金を刷りまくるのは、アメリカにやらせれば良いんだよ。日本は高金利で
悠々自適で暮らせばよい。
>>70
政権とったら大騒動っていうけど世論は民主有利なんだが...

借金は先送りにはできないぞ。国債が暴落する可能性が出てくるし、
あくまでも新しく買う人がいなきゃ新規発行できないからな。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:43:03
日銀総裁空席で失われる「日本経済復活」のチャンス
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032638_all.html

高橋氏は民主党にも厳しい視線を向けており、「金融政策に関する理論は、
経済学的にはほとんどがトンデモ(ないものばかり)」と切り捨てる。

 民主党は、日銀が政府や財務省の言いなりで超低金利を続け、金融機関か
ら国債を買わされているとして、日銀の独立性に懸念を示している。しかし、
高橋氏は「デフレ下で日銀がリスクの低い国債を買うのは高校の教科書レベ
ル。金利を上げれば預金者の利息は増えるが、借り手の中小企業の倒産が増
え、失業率も高まる悪影響が大きい」と指摘する。

 「中央銀行では手段の独立性は確保されなくてはいけないが、目標は政府
と協調して決めるのが世界の標準」だが、政府が天下りまがいの人事案を提
示したため、「民主党のトンデモぶりが薄れるほどの攻撃材料を与えてしま
った」。
75dell:2008/03/26(水) 23:43:47
>>67
2-3%が普通の低金利である根拠は?
>>70
財務が削減に積極的って甘過ぎだろ。無駄使いのオンパレードが連日報道されてるじゃん。
>>73
「先送りできない」から「いずれ」増税。
それに世論は民主支持とまでは行ってない。政権獲得も大連立ならという条件付きだったりする。
78dell:2008/03/26(水) 23:44:49
>>72
デフレなのに高金利にしたらデフレスパイラルで悠々自適どころではなくなるのでは?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:45:27
資産あるものが、世の中どう転ぼうが、常に得をする、世の中辛いよな。
だから、人手が足りないんだから、自転車操業の中小は潰れてもらっても構わない
中小企業対策費が減るし、ラッキー
>>78

お前、工作員の糞コテなのが、ばればれだから
>>76
この数年、緊縮財政で良くも悪くもプライマリーバランスが改善しているのは事実。
道路予算は特定財源付きという聖域予算だから監視が行き届かないだけ。
だから財務省は、中川ら上げ潮派や与謝野ら財政タカ派と組んで一般会計化しようと画策した。
83dell:2008/03/26(水) 23:47:21
>>73
債券相場が暴落する気配は全くみられませんが。
むしろ値上がり基調(利回りは低下)ですね。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:48:44
ココのスレは、共産主義者が多いのかね、矢田矢田。
>>77
君もしつこいね。
削減に関しては、民主から公務員給与引き下げ法案とか天下り廃止法案みたい対案が出て、
世論を支持に成立するんじゃないかな。
あとデフレ克服論者からすると増税はタブーなんだが、君は異端かね。
岡田さんは公務員の給料削減するって言ってたな
>>85
>公務員給与引き下げ法案

自治労が支持団体なので無理。

>あとデフレ克服論者からすると増税はタブーなんだが、

利上げしても無駄遣いは減らず増税は回避できないという論点についてのコメント。
利上げの帰結としてはそうならざるを得ない。こちらは前提を認めないので的外れな批判。
もう少し頭を整理してから書き込んだほうが良いのでは。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:53:13
まあ、金利の正常化は、もう、決定的。超円高も決定的、それも、超長期間、継続する
89dell:2008/03/26(水) 23:53:30
>>79
そうでもないですよ。
資産デフレは資産家を直撃します。
>>87
別に支持団体は自治労だけじゃないよ。
だいたい公務員をマンセーなんかするわけがない。
小泉だって郵政を切ったんだからましてや自治労なんて小さなとこは遠慮なく切り捨てるよ。
dellも乞食に餌あたえるなよ
92dell:2008/03/26(水) 23:56:02
>>88
だとすると日本の未来はありませんが、
そんな政策をあえて採らなければならない必然性はどこにもありません。
金融緩和でリフレーションを図れば、日本はまだまだ経済成長できますよ。
>>87
増税のかわりに公務員の給与を引き下げれば良い。
半額にすれば10兆以上浮く。
>>90
小泉は自民党においての異端者であり、また自治労と特定郵便局長会の集票力は雲泥の差。
特定郵便局長会の集票力はせいぜい20万票程度であり、元々大きな決断は必要なかった。

既にスレ違いで混乱しているようなので、民主応援の演説大会なら以下で勝手にやってくれ。

経済から政治を語るスレpart261
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206378571/
通貨膨張主義者だらけだな
>>93

その通り

それが民主党の政策

自民党は、インフレか、増税かで争っている。

行政改革をやろうという大きな流れは自民党にはない。
こっちもdell君はいらないよ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:40
>>87
日教組も忘れないでください
99dell:2008/03/27(木) 00:01:49
>>95
デフレなのに通貨を膨張させないことは、デフレの継続につながり
経済成長を阻害しませんか?
dellはまじめやね
ところで白川はどう思う介入とか
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:38
>>95
共産主義者だからね、ココのスレの大半、アホばっか。
>>99
おれはデフレだと思ってないから。
今はプラマイ0あたり
>>96
万年野党の民主も小泉のおかげで世論の怖さを勉強したからな。
ガソリン税撤廃は世論調査で70%賛成とかいってる山岡の顔は生き生きしてたよな。
支持団体以上に国民の意見を選んでるのがよくわかる。
FAQ集

●家計の金融資産は1600兆円!1%利上げすればみんな16兆儲かるぞ♪

家計の金融資産のうち、現預金は800兆円と半分程度です。その他の金融資産は利上げによって
キャピタルロスの生じる株や投資信託などであり、また統計上の「家計」には実質的には
企業サイドである自営業者の資産も含まれる事に注意しなければなりません。
よって1%利上げすれば家計が16兆儲かるという主張は、統計を少しでも詳しく追えば、
誤りを含んだ結論だという事がよくわかるでしょう。

ちなみに日銀の試算によれば、バブル時の金利を維持していた場合(明らかに企業倒産や失業、
は実際の日本経済より更に酷かったでしょう)と比べて家計が失った金利収入は330兆円だそうですが、
バブル崩壊後のデフレ不況で失われた家計の非金融資産のキャピタルロスはその倍を超えます。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:26
>>103
だったら、民主党の国会議員は、今までどうやって当選してたんだよwwwww

バカすぎwww
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:38
民主党はもちろん、自公でも金利正常化・引き上げが主流なんだよ。もういい加減
、金利引き下げおバカは諦めな。
ルールは完全に有名無実と化した。
まあこうなるとは思ったけどね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:09:48
>>107
仰る事は分かる。ただ、それも2ちゃんの良い所。
>>107
バカはスルーすればいいじゃないの。
しつこく絡んで来ても「ルール違反だから無視してるだけ」と言えばいい。
>>105
バカは厳禁なはずだが
参院選は国民の支持だろ。その前の郵政解散も小泉に反対した作戦ミスで惨敗。
老人が多い現在、支持団体なんか当てにはできないよ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:13:40
>>110
そのとうりだね。高齢者は圧倒的に資産家。高齢者のいう事を聞きましょう。
ユトリ20代以下は。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:14:06
「おバカ」はいいけど「バカすぎ」はアウトだよな。
>>110
お前ひとつ上くらい読めよ、バカ
114dell:2008/03/27(木) 00:15:01
>>100
基本的に介入には消極的なんでしょうね。
正統派日銀マンですから。
>>100
就任会見読むと、結局サブプラにも知らぬ顔を決め込んだ福井日銀路線を踏襲しそうだなあ。
ただ一応欧米と歩調を合わせたオペには踏み切ってるみたいだが、サブプラ危機が去れば
いずれゼロインフレターゲット(上方バイアス込みで実質デフレターゲット)政策復活だろう。

退任会見で今更サブプラへの懸念を表明していた福井は、実はバックワードルッキング論者だったというオチ。
危機が去るまでは大人しくしているんじゃなかろうか。
116dell:2008/03/27(木) 00:18:07
>>102
GDPデフレータではデフレ加速が確認されてるんですよ?
それに、ゼロインフレもデフレに準じた状態ですから経済成長を阻害します。
ゼロインフレだとしたら利下げが必要です。少なくともそれがグローバルスタンダードですよ。

一応6日連続で介入はしてる
まあ今後はそのとうりだろうな
>>102>>7で終了。FAQって便利だな。
>>116
おれはCPIで見てるから。
デフレーターは輸入物価関係で変動が大きくそれでは見ない
>>113
死ねよ カス
こあ こあこあ
>>104
これ金融資産の高齢者や資産家への偏在、所得格差以上の格差の指摘を追加した方がより良くなるな。
123dell:2008/03/27(木) 00:22:54
>>119
逆ですよ。GDPデフレータは輸入物価の変動が控除されています。
あなたが見ているCPIこそ輸入物価関係で変動が大きいのです。
そしてそれらを控除したコアコアCPIはマイナス、つまりデフレです。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:22:57
>>113
こいつは確信犯だろ
アク禁にしようぜ
FAQ利用って自分は思考停止人間って自分で証明してるようなもの
老化人間やゆとり世代に多そうだな
だから前スレからできるもんならやってみろって言ってんだろ、かす
荒らしてる自覚はあるんだなw
株ニートなんてバカで、浮気で、無責任。
これが一般常識だ
>>127
日本語能力も足りないんだな
GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
株ニートの話なんて、一笑に付されるだけだろ
プゲラ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 00:28:59
おい利下げ屋 お前らの下品野郎をなんとかしろ
共同責任だろ
自演して楽しいか?
>>127
まあスレ荒らしは放っといていいよ。ROMってる奴は利下げ厨の性格の悪さにウンザリするよ。
>>123
わかった、今のデフレーターは原油価格上昇によってデフレにバイアスが加速されることはないんだな
そう理解しておこう
なぜ1ビット
137135:2008/03/27(木) 00:36:18
>>136
皮肉だから
以上、輸入物価の上昇をインフレ要因と思い込んで、
結局2006年に物価見通しを下方修正したアホ日銀の
今よりもっとアホだった時代の遺物同然の戯言でしたとさ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 01:43:01
だから、株ニートが日銀をあほ呼ばわりしても
一笑に付されるだけだと、何回言わせんだよw
毎日ずっと張り付いて利上げと相続税廃止を訴える労力に見合うほど
利上げ君のパパママは莫大なキャッシュをお持ちなのか?

場合によっては、おともだちになってあげてもいいぞ。
141:2008/03/27(木) 02:09:52
図星で、ファビョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwww
こいつ昔、俺は中卒とかカミングアウトしてなかったっけ。
あと最近、投資に失敗して大損したらしいよ。
dell

↑この固定ハンドルは法螺吹き決定、大嘘つきです、屑です



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

364 名前:dell[] 投稿日:2008/03/27(木) 01:55:11
>>360
どこの国の中銀も総裁一人で全てを決めるわけではないでしょう。
しかし、最終決断は総裁でしょうね。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1148900481/364


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


http://fx-blog.jp/yamaoka/index.php?ID=90

(明文化されてはいませんが、議長案がもし多数決で否決されたときは、議長は辞任することになっている程です)
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 04:19:29
>>119
お前はコアコアデフレーター(笑)で見てろよ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 15:22:47
>>144
↑こいつ都合の良い所だけ抜き書きしてる。
FRBは合議制と言っても「全会一致」を原則としている、と書いてある。
つまり議長以外全員が反対意見でもなければ辞任など有りえん。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:28
俺は利下派だけど、ヘッジファンドは規制すべきだと思う。
この議論はG7でもユダヤ一派の市場万能主義が台頭し、
いわゆるアダムスミスの「神の見えざる手」論理で市場に任せるべきだという論調が支配しているがこれは間違いだ。
彼らはヘッジファンド同士がヘッジファンドを監視し、
価格も長期的に適正に導かれていくというが実体はそうではない。
ヘッジファンドは、様々な情報によって価格を決定しあっているが市場に流れる情報はそもそも一方的で恣意的な情報減に支配されやすい。
市場は人気投票と言われるように、あるヘッジファンドが長期的なポジションを持っていても、
同じヘッジファンドの短期部門が、市場が短期的に逆に動きそうだと判断すれば、
ヘッジファンドに許される莫大なレバレッジを存分に効かせて、
その長期的なポジションの何倍もの逆のポジションを構築する。

このように、ヘッジファンドが市場の一方的な動きに支配されている状況で、
ヘッジファンドによるヘッジファンドの監視機能など起こるべくもない。
つまり、市場に流れる情報の正誤次第で、もっと言えば市場に流れる情報が一方的であれば、
市場の価格形成は一方的に間違い続けるということだ。

そこで、市場に流れる情報が一体どういう実体として流されているのかよく考えてみるべきだろう。
市場の情報が長期的に間違い続けた例はいくらでもある。
つまり市場の情報の正確性が担保されない限り、市場万能の原理は担保されない。

市場が万能ではなく、市場の性格上・実体から一方的に間違った方向へ進み続ける可能性がある以上、
ヘッジファンドは規制すべきであり、特に無限に等しいような信用取引の放置は禁止すべきである。
>>146>>144の最後の1行も理解できない馬鹿なんだねw

株ニートのオナニーになんて付き合ってらんないよ、馬鹿らしいw
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 20:34:01
ガソリン税が減税されると、CPIコアのエネルギー要因が剥離して、コアコアと同じような値になってデフレの実体が明らかになるな。
これで利上げはさらに遠退くだろう。
日銀がどういう屁理屈を言ってくるか楽しみだが。

政府は利上げを阻止する為にもガソリン税は減税すべきだろう。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 20:43:03
まだ、このスレ、現実逃避した利下げおバカがウロツイテいるとは、何とも
・・・・・・・・・・・。
151馬塩 健治:2008/03/27(木) 20:44:16
とりあえず、もう誰も殺すな! 本当に天罰が下るぞ!

なんか知らねーが、頭の中に源頼朝の像とか北条時宗っていう単語が出てきて、「前人類の遺伝子を引き継いでいる、天皇家を守れ!」って言うんだよ!

「天皇家を守りながら、「信用」というもので、世界の治安を守れ!」って頭の中がうるせーんだよ!

世の中の基本は、「ご恩と奉公」「質素・倹約」のもとで「資源を守れ」とかなんとか言いやがる!!

俺の頭の中サーチングしてくれない?なんか埋め込まれてるのかなあ?外科的処理はするなよ!!

本当に、とりあえず、誰も殺すな! 本当に天罰が下るぞ! 闇の支配者ども いいか!

戦争も止めろ! これ以上、犠牲者を出すな!!

それより金の100ドル下げをやって、世界中を嵌め込んだ最悪のヤツを探し出そうぜ!

人生をもっと楽しむんだ!
地球の寿命は何十億年、人間を含めて生物の寿命はせいぜい何十年!
人生をもっと楽しめ!!
このまま「カネ」の奴隷でいいのか? よく考えろ!
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 20:47:53
外貨準備18.5兆円の評価損=1ドル100円での試算公表−額賀財務相
3月27日13時2分配信 時事通信
 額賀福志郎財務相は27日の参院財政金融委員会で、2月末に1兆ドル(約100兆円)を超えた外貨準備高に円高・ドル安が及ぼす影響について、
「1ドル=100円で計算した場合、18.5兆円の評価損が出ている」と述べた。

武藤に固執し国民に損をさせた売国奴は早くクビにしろ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 21:01:53
財務は早くドル売って損切りしろよ
あと18兆も損したら公務員の給料で返せよ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 21:19:04
負担増1万3756円をどう削る?
3月27日10時1分配信 日刊ゲンダイ
 また4月から値上げラッシュだ。第一生命経済研究所の主任エコノミスト永濱利廣氏の試算によると、
今年は「1万3756円」の出費がかさむという。電気、ガスも4月から料金が上がる。もう、どうすりゃいいの?

未だにデフレと大騒ぎしてるのは政府お抱えのインチキ経済学者だけのようだな。
タバコは痴呆予防になるとか、地球温暖化はウソとか言ってた詐欺師と同じ。
>>2
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 21:58:56
新総裁は利上げ?利下げ?方向性は?
何もしないと思う。
そして景気悪化→遅れて利下げ
を繰り返すのでしょ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:17:27
インフレきたー 利上げ確定

<値上げ>4月から一気に拡大 品目数は「狂乱物価以来」
3月27日22時10分配信 毎日新聞
 穀物、原油価格の高騰に伴う食品や日用品の値上げが続いているが、年度替わりの4月から商品やサービスの値上げが一気に拡大する。
昨年からの値上がり品目数は「1970年代の狂乱物価以来」(大手スーパー幹部)との指摘もある。
特に4月からの小麦価格の大幅な上昇で、パンやめん類など主食に使われる食材の再値上げは避けられそうになく、家計を直撃しそうだ。
159馬塩 健治:2008/03/27(木) 22:22:38
昨日 岡山市の職員が殺された。

今日 岡山市藤田の方が火を放たれ殺された。

もう誰も殺すな! わざとらしい戦争もするな! 起こすな!
カネなんかの為にお前ら地獄に落ちたいのか?
経典を読め!! 色んな地獄が待っている!
どこに行くかは閻魔大王さんが決めてくれるだろう

お前達も証拠隠しの為なんかに殺しあうなよ

どんな地獄がまっているかは知らないが、悔い改めるなら少しは、軽くなるのかもしれないが。

それより金 100ドル下げて 世界中を嵌め込んだ、強欲なヤツ 誰か探そうぜ!!
さすがにこの状況でデフレとか言ってるのはdell君ぐらいしかおらんな。
そろそろキャッシュに戻そうかな。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:38:11
>>158
だよね。周りの諸条件も揃ってきたみたいだな。利下げ屋さんも、もう、諦めなはれ。
これからだよ、超円高というかドル安。現実、4月以降の米国FOMCでもドンドン利下げ
される事は既成事実化してる上に、日本も一部のゼロ金利政策妄信者見たいなおバカ以外は、
今年中に大きく金利正常化・金利引き上げが始まると考えている人々が多いのも確定的だしな。
次期日銀総裁も民主党さんが参議院を取っている以上、金利正常化・引き上げ派の方が成る
のは、ほぼ100%間違いないし。という事で、素人が考えても、この異常な10年以上にも
亘るゼロ金利政策のバカバカしい世界で稀に見る狂った状態が、終了し、日米金利差は今年中
に逆転。為替も超超円高(ドル安)に向かうと考えるのが論理的に当り前だろ。
1ドル=70円前後で為替は定着しそうだな。
自演プッ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:41:49
>>160
そうそう消費者マインドは物価先高感確定だし、
もしこれで経済指標がデフレなら指標が実態経済を反映していない欠陥指標と解釈していいよ
164名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/03/27(木) 22:47:43
今は、正真正銘のスタグフレーション。
デフレと、何も変わらんw

ゼロ金利にする以外に、庶民の可処分所得を挙げて、有効な景気対策につながる方法はない。
中川秀直らが言っている「量的緩和」とは、つまり、政治屋の融資口利きで、利権を漁りたい
がための主張。
世界的不況の中で、まともな資金需要がないのに量的緩和を強行すれば、新銀行東京と同じことw
政治屋の口利き融資自体、何の保証も無いわけだし、一旦貸し出しても、金利を高く設定すること
も難しい。
そして、不良債権が増え、一部の者のみ、利権を享受できるが大多数は東京都のように借金背負わ
されるだけw

中川秀直も媚中派。
靖国をないがしろにして何とも思わない奴が、日本国のことをまともに考える能力などあるわけが
無いw
反日創価自民役人政権は、サッサと潰すしかない。
民主党の、特別行政法人一掃法案に期待するよw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:52:36
ゼロ金利にしたらインフレ確定なんだが?

まだ金利上げて不況の物価安定に持っていった方がよい。
景気回復は政府の仕事。 ex減税など。
物価安定は日銀の仕事。日銀は景気回復させようなど狂ったアメリカの後追いは避けるべし。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:56:37
中川秀直って小泉、竹中と同じ売国奴だろ 誰でも気づいてるよ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:58:10
>>165
166さんの、現状がスタグフだ、と言うのは間違いないよね。ただ、全体の意見
としては165さんの意見に共感するだろうな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 22:59:23
>>167
間違った。166さんの→164さんの、です。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:02:29


櫻井よしこ氏招き勉強会 外国人地方参政権で民主推進派


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080312/plc0803120043001-n1.htm
2008.3.12 00:44
 永住外国人への地方選挙権付与を推進する民主党の「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進
する議連」(岡田克也会長)は11日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏を講師に招き、国会内で4回目の会合を開いた。

 櫻井氏は、外国人への選挙権付与に反対の立場から「特別永住者の歴史的経緯を考慮し、日本の国内法の順守を誓約し
てもらった上で、国籍取得の条件を特定的に簡素化する必要がある」と主張した。また「外国籍のまま選挙権を与えると
アイデンティティーと実際の国籍の間のギャップを永続的に固定化してしまう」と指摘した。

 これに対し、岡田氏は「それも含め本人が背負っていく話だ。もし私が外国で2、3世として生まれ育ち、『選挙権を
得たければ国籍を捨てろ』といわれたら許せない」と反論した。

 出席した議員からは、「極めて共鳴した」(蓮舫参院議員)「おおむね私の認識と同じだ。帰化を簡素化するには、極
論かもしれないが宣誓書も必要ないのではないか」(牧義夫衆院議員)などの意見も上がった。
政府と日銀が協力しあったら結局、挙国一致体制と同じだもんな。
平和ボケしてる奴らは「政府と日銀は同じ政策を」とか言ってるけど...
通貨に信頼性がなくなったらどんな大国でも終わりだよ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:08:24
サア、アナルヲテキョウスルノデス
172名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/03/27(木) 23:15:42
ま、今、利上げしたら、さらに不況が拡大するだけw
馬鹿が、どれくらい集まっても、まともな国家経済にはならないということだw

ゼロ金利解除は失敗すると忠告したが、失敗しても、誰も責任をとろうとしない。
キャリア制度の撤廃には良い追い風だがねw

いまどき利上げ主張しているのは、日銀と財務省の馬鹿キャリアだけだw
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:22:33
>>172
財務省も利上げ派なのか?逆じゃない!
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:29:28
>>172
利払いが増えたら公務員のリストラ嵐は必至。
国交省のキャリアよりは支出削減を考えてるだろうが、自分の給料下げていいなんて奴は皆無だよ。
利上げに財務が賛成するわけがない。
176名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/03/27(木) 23:34:54
元財務省次官武藤は利上げしか主張していないw

財務省キャリアをまず解体しないと、まともな金利政策にならんねw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:39:33
元財務省次官武藤はゼロ金利を導入した当時の財務側責任者。
昨年利上げを主張したのは確かだけど、あれは自分の総裁が内定してた為のフェイクだと思ってるよ。
>>176
日銀派を安心させてまんまと総裁にさせる為の財務の入れ知恵だろ。常考。
じゃなきゃ財務があんなに必死に応援するわけがない。ほんとに姑息な奴らだよ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 00:00:36
まあ、どうなるにしろ、民主党が参議院6年間握る訳だから金利正常化は止らんよ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 00:16:37
>>164
>ゼロ金利にする以外に、庶民の可処分所得を挙げて、有効な景気対策につながる方法はない。
これについては、同感。

中川秀直さんは、日銀が金利を0.25%に上げた時も、0.50%に上げたときも、利上げを先送りするよう、庶民の味方に立って日銀に圧力をかけてくれた。
そして実際、金利が0.5に上がった頃から、中小企業や地方の景況悪くなってきた。

日銀には、ゼロ金利にはしないまでも、せめて金利を0.25%に戻してほしい。


>> 166
中川秀直って小泉、竹中と同じ愛国者だろ 誰でも気づいてるよ
もし日銀が、アンチ中川秀直路線に走って金融引締をすると、日本経済も国民生活も、失われた10年以上の悲惨な状態になるのではないか。

>>173
確かに、日本全体としては官僚主導になるのは好ましくないが、日銀総裁としては、利上げを急ぎ過ぎそうな日銀プロパーよりも、利上げに慎重な財務官僚出身の方がマシな気がする。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 00:41:01
>>180
だから景気対策は減税があるっていってるだろ ちゃんとスレ読んでるの?
少なくとも白川さんは利上げは急がないといってるし物価の安定が基本といってるから、
利下げはないし、早すぎる利上げもないと思うよ。
182馬塩 健治:2008/03/28(金) 00:41:41
俺 岡山市藤田の馬塩 健治(マシオ ケンジ)
昨日 岡山市の職員がホームから突き落とされ、死んだ
今日 岡山市藤田の方が火を付けられ、死んだ
 
殺すのなら、俺を殺せ! もう覚悟は出来ている 
資本主義の崩壊と共にシステムにより数十億人が死滅する。

生き残れるのはノアの箱舟(宇宙ステーション)に乗っている者だけ
食料(商品価格)の高騰によって儲けようとするのは、地下深くに潜った連中
それでも、人間は殺し合う。キリがネー!!!

まあ、俺はどっちみち殺される。お経を唱えるだけだ!!!
頑張ったけど楽しかったのは、中学校の臨時教員やっていた時だけ
まあ、きつかったけど、瞬間 瞬間 子供達の笑顔が、和ませてくれた。
いい人生だった。
殺すなら俺を殺せ! どうせ皆 死ぬ
金方位制度の下で、ラクして儲けて生きようとするバカばかり
金も銀も石ッコロ
米とパンと牛乳、ヤギの乳だけで生きていける
そろそろ地上資源文明に戻ってみないか?
地下資源は必要量だけ使えばいいのに

工作員さん 朝から朝までお疲れ様
どうせ、皆、みーんな、殺される
お経、唱えようぜ!! 輪廻転生 or 地獄行き

南無大師遍照金剛
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:31:36
なんだこの厨房の会話は
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:35:32
>>180・181
わずか0.25%金利を引き下げても、全く、何の効果もない。何をやるにしろ
中途半端な事だけは絶対するな。この15年間何にも決断をして来なかったから、
失われた15年間状態になっている。金利もゼロ金利にするなら徹底して量的緩和
を含めて実行し、金利を上げるなら大幅に引き上げて中途半端な円高ではなく、
大幅な円高に持っていかないと中途半端な今のような90円台後半の円高だと、
中途半端に円高による為替差損が生じながら、原材料の仕入れ値を引き下げるほど
の相殺効果もほとんどなし、という状態が全産業にとってマイナス。とにかく、
中途半端な政策だけは止めてくれ。
185馬塩 健治:2008/03/28(金) 01:36:17
俺 岡山市藤田の馬塩 健治(マシオ ケンジ)
昨日 岡山市の職員がホームから突き落とされ、死んだ
今日 岡山市藤田の方が火を付けられ、死んだ
 
殺すのなら、俺を殺せ! もう覚悟は出来ている 
資本主義の崩壊と共にシステムにより数十億人が死滅する。

生き残れるのはノアの箱舟(宇宙ステーション)に乗っている者だけ
食料(商品価格)の高騰によって儲けようとするのは、地下深くに潜った連中
それでも、人間は殺し合う。キリがネー!!!

まあ、俺はどっちみち殺される。お経を唱えるだけだ!!!
頑張ったけど楽しかったのは、中学校の臨時教員やっていた時だけ
まあ、きつかったけど、瞬間 瞬間 子供達の笑顔が、和ませてくれた。
いい人生だった。
殺すなら俺を殺せ! どうせ皆 死ぬ
金方位制度の下で、ラクして儲けて生きようとするバカばかり
金も銀も石ッコロ
米とパンと牛乳、ヤギの乳だけで生きていける
そろそろ地上資源文明に戻ってみないか?
地下資源は必要量だけ使えばいいのに

工作員さん 朝から朝までお疲れ様
どうせ、皆、みーんな、殺される バンカーバスターでさようなら
お経、唱えようぜ!! 輪廻転生 or 地獄行き
おととい、会えた宇宙人さんから聞いたよ
闇の支配者(地下のモグラ連中は絶対地獄行き!!)
何千人いるの??
南無大師遍照金剛
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 01:45:46
統合失調症だったのか
可哀想に
悪名高い服部信夫について

ttp://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47725049.html
このブログに出ている 意味不明の裁判を起こした原告

ttp://www.geocities.jp/hattarilog/
このログの「管理者」。数々の暴言。

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/862.htm
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/860.htm
服部信夫の主張
暇な株ニートの相手しているわけにはいかないんだよ。

わかってくれよ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 02:01:23
>>188=FXニート
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 02:01:39
なんか凄くレベル下がってないか、このスレ。
189 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/03/28(金) 02:01:23
>>188=FXニート
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 02:06:13
FXニートがだいまおうのスレまで荒らし始めた
>>187
人間はどこまで愚かで醜くなれるのか、
その答えを体現したかのような人物だな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 02:23:01
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」ゲーテ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 02:30:41
・ 自分の行いについて、無知であることほど恐ろしいことはない。
・ 活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%86
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 04:15:59
春だな
そろそろ利上げしないと物価高が止まらなくなる
スタグフからハイパーインフレへ突入したらシャレにもならん
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 08:26:05
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 08:34:51
「働いたら負けだと思う」石川
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 08:42:07
株ニートは家の外に出たことないから、
未だに脳内デフレスパイラルから抜け出せないんだよな
 
旅行好きのジムが敵にみえるのもひきこもり特有の嫉妬だろう
820 :山師さん@トレード中:2008/03/28(金) 09:18:44 ID:nBZ7Z9cW0
2月の全国消費者物価、1.0%上昇・5カ月連続 (08:36)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080328NTE2ICP01222032008.html

あれ?確か日本の政策金利0.5だよな、実質金利マイナスになってるのでは・・・
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 10:52:15
>>202

(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は98.6 となり,前月比は0.3%の下落。
前年同月比は0.1%の下落となった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国内コア指数はデフレを示したまま。国内コアでは実質引き締め政策。


>>203
そうなんだよな。輸入ほぼ100パーセントのエネルギーが騰がってるのは、ものすごいデフレ圧力だし。

FRBは確かにマイナス金利になりそうなんだけど。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 11:05:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000009-yom-bus_all


総務省が28日発表した労働力調査(速報)によると、2月の完全失業率(季節調整値)は3・9%で、
前月より0・1ポイント悪化した。

雇用者数は前月比で3年ぶりのマイナスとなる14万人減の5454万人だった。

総務省は雇用情勢に関し、「足踏みが続いている」と分析、原油高や資源高などを背景に雇用情勢
がさらに悪化する可能性もある。

2月の完全失業率を男女別でみると、男性は4・0%、女性3・8%で、共に前月より0・1ポイント悪化した。

 一方、厚生労働省が同日発表した2月の有効求人倍率は0・97倍で、前月より0・01ポイント減少した。
1倍を下回るのは3か月連続だ。

 今後の完全失業率に影響を与える新規求人は72万人と、前月比4・5%減とマイナスに転じ、同省は
「完全失業率はいずれ4%台になることが予想される」としている。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


>雇用者数は前月比で3年ぶりのマイナスとなる14万人減
>今後の完全失業率に影響を与える新規求人は前月比4・5%減とマイナスに転じる
>「完全失業率はいずれ4%台になることが予想される」




どうみても景気後退です、とフォワードルッ危惧でさっさと、利下げしましょう。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 11:11:55
これでガソリン税が減税されると、CPIコアのエネルギー要因が剥離して、
コアコアと同じような値になってデフレの実体が明らかになる。
これで利上げはさらに遠退くだろう。
日銀は屁理屈を言わず、利下げ踏み切るべき。

政府は日銀が利下げをしやすいよう、ガソリン税を減税した方がよい。
そういえば消費税を毎年1%ずつ上げれば
物価上昇でデフレ脱却するなんて奴もいたな
いままさに物価上昇なんだが
量的緩和解除するときは原油高を理由に、0.25に上げる時は原油価格の下落による実質購買力向上を理由にした日銀
>>206
心配せんでも4月から電力等大幅値上げだw
>>208

06年量的緩和解除時
福井「物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。」(妄想)


06年ゼロ金利解除時

福井「油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。」(屁理屈)


07年1月追加利上げ

福井「原油価格下落は経済にプラスなんです。」(つまり、油価上昇は経済へ悪影響だったという自爆テロ発言)


08年、総裁交代時

福井   「過去(失敗を)を振り返りたくない」 (逃亡)

08年春 景気悪化

福井   しらン顔 (いまここ)
>>209
電力も、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数(米国コア指数、コアコア)では対象外。

雇用、給与、所得、CPI、あらゆる指標を総合的で見てもデフレ、
GDPデフレーター、PCEデフレーターもデフレ。
各調査でも、設備投資意欲も交代、消費意欲も交代。

景気後退は間近。福井的フォワドルに利下げが必要。
>>211
そうか?w
わざと自分に都合の悪い指標は見ないようにしてるんじゃないかw


大型小売店販売額-2月(前年比)1.3%
小売業販売額-2月(前年比) 3.1%
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 11:48:57
スーパー売上高0.9%減、個人消費の低迷反映

大手スーパーの多くが決算期末となる2008年2月期(07年3月-08年2月)の
全国のスーパー売上高が13兆8851億円と、前年同期に比べて0・9%減少した。

生活必需品の価格が軒並み値上がりし、個人消費が低迷し、スーパーの業績不振が鮮明と
なった。積極出店などで業績回復の兆しも見えた前期から、原油高、円高の進展など
企業の経営環境の激変が個人消費にも波及しており、経営戦略の練り直しが求められて
いる。

また、2月の全国スーパーの売上高も、うるう年で2月の営業日が1日多かったにも
かかわらず、前年同月比1・9%増(既存店ベース)の1兆8億円にとどまり、
うるう日を除いた実質では前年同月比マイナス1.2%だった。

214212:2008/03/28(金) 11:50:05
>>213
これは一本とられたなw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 11:50:28
>>212
 つ うるい日

うるう日を除いた実質では
大型小売店販売額-2月(前年比)−2.0%
小売業販売額-2月(前年比) −0.2%
>>214
おまえ、福井並みだな。みたくない指標をみないところは。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 12:04:58
ところで、福井のフォワードルッキングで
どこを見ていたの?福井が死んだころ?

2月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差1.4ポイント低下し36.1

http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2008/0802shouhi.html

平成20年2月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差1.4ポイント低下し36.1であった。
これは、「耐久消費財の買い時判断」を始め、「雇用環境」、「暮らし向き」、「収入の増え方」
の全ての意識指標が前月に比べ低下したことによるものである(第1表、第3表参照)。
また、単身世帯の消費者態度指数は、前月差1.6ポイント低下し37.3となり、総世帯でも
前月差1.5ポイント低下し36.4となった
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 12:14:30
服井が見ているモノ
ノ-パンしゃぶしゃぶで働いてるガチムチの尻
>元売り最大手の新日本石油も、3月31日迄に仕入れた在庫は25円高で販売せよ、
と系列給油所に指示する始末です。

これ、独占禁止法違反だろ。
新日本石油が蔵出し量を操作してないか、調べる必要がある。

3月中に大量仕入れを強要し、4月は出荷を絞るようなことをやってればアウト。

======================================

新日石とシェルが卸値を上げ、業界値下げでスタンド圧迫か
 石油元売りの新日本石油は27日、4月1日出荷分からガソリンなど石油製品の卸価格を
1リットルあたり2・8円値上げすると発表した。昭和シェル石油も5円値上げする。

>>円高・ドル安が進んでも原油価格の上昇分は相殺しきれておらず、これまでスタンド側に
>>価格転嫁しきれなかった分も加えたという。

拠り所ゼロ。儲ける為に嘘吐いてるよこいつら。
これまで中間決算を発表した3月期企業である民族系石油元売大手の2008年3月期連結営業利益見通しは、
新日本石油が2400億円(前年比50.3%増)、コスモ石油が850億円(同22.1%増)と大幅増益を見込む・・・


>>円高・ドル安が進んでも原油価格の上昇分は相殺しきれておらず、これまでスタンド側に
>>価格転嫁しきれなかった分も加えたという。


嘘ばっかり、実際は、過去安く仕入れた在庫が大量にあって、それを時価で高く売って儲かってる。
公正取引委員会にどうやってたれ込めばいいんだろうか。
マスコミや元売りがよく使う、Y原油ドルベースでは円高・ドル安の影響が不明だからダメ。

日本は東京ガソリンがある。

http://www.fuji-ft.co.jp/chart/gasorin/index.htm
東京ガソリンチャート

12月が最高値80300/キロリットルで、今は70000くらい。
月アベレージで見ても、
12月が78000で、 3月は74000くらい。


4月卸価格上げはおかしい。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 16:13:41
エネルギーや食品がどんどん値上がりして庶民の生活は苦しくなるばかりですが
利下げしたら生活は楽になるのですか?
>>224
給料が上がるんじゃない。
ゼロ金利・量的緩和期間中は給料上がったし失業率も下がったし。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 16:32:41
>>224
利下げしない場合よりはね。
2月の完全失業率3.9%・0.1ポイント上昇

総務省が28日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は3.9%となり、
前月に比べ 0.1ポイント上昇した。完全失業者数は前年同月比4万人減少の266万人となり、
27カ月連続で減少した。また就業者数は6292万人となり、前年同月より10万人減少、4カ月ぶりの減少となった。

完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント上昇の4.0%、女性が0.1ポイント上昇の3.8%だった。
また完全失業者のうち、勤務先の人員整理や倒産などで失業した「勤め先都合」は61万人、「自己都合」は103万人だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080328NTE2ISG01627032008.html
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 17:40:37
さあこれから阿鼻叫喚の失業・賃下げ、過労死、経済苦自殺ラッシュが開始
されます。文句のある方は日銀とか福井に。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 18:57:42
消費者物価指数も正式に急上昇し始めたから、金利正常化は正式決定。4月以降から
超超円高の本格化開始だよね。米国もさらに、金利は下げ続けるし日米金利差逆転
が今年中に実現。1ドル=70円前後へ年末には突入ですな。
アメリカやEUだと加工なしCPIが1%なら喜び勇んで利下げしますなあ。
ましてコアコアがデフレ続きという状況で。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 20:52:07
まだ、いるよ利下げ中毒者が。ご苦労な事で・・・・・・・・・・・。
またsage忘れか?w
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 21:08:11
>>231
金利ってのは景気の体温とも言われてる。
景気が低空飛行なら金利を上げるのは風邪で高熱にするようなもんだ。
好景気なら資金需要が高くなるから自然に高くなる。
インフレに預金金利が追いつかない理由な。
預金で金を増やしたい香具師しかデフレ下で利上げなんか主張しない理由でもあるがな。
会社で働いてないニートは利上げを主張するだろうな。
会社がいくら潰れても問題ないから。
でも現実には会社潰れまくって長期金利はゼロ金利解除前より低くなってるよなw
ニート利上げ厨の低脳ぶりには参るよ・・・w
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 21:12:10
んで不景気下で名目金利を上げると景気が更に失速するから所得も資金需要も減る。
そうなるとまた金利は下げざるを得なくなるから、いくら利上げを主張して実現しても短期間の話になる。
まともな思考が出来るなら利上げよりも景気を重視した金融政策を主張するわけ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 21:24:33
おお〜、利下げ中毒者必死だな。そんなに自演を連発しても仕方がないぞ。
所詮、ココは、暇つぶしの2ちゃんねる。みんな、気楽に行こうぜ〜、金利正常化に。
正常な金利は何%なのか。
実質でマイナスになる金利が
正常な金利の場合もある。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 00:13:23
確かに、何をもって「正常な金利」とするかは、その時代・その国によって変わっていくのが当然。

発展途上国あるいは20世紀までの先進国では、景気の過熱を抑えるために数%程度が「正常な金利」であるが、21世紀の先進国では0〜0.5%の範囲を行ったり来たりするのが「正常な金利」ではないだろうか。

むしろ今の日本の金利こそが「正常な金利」で、サブプライムローン問題を機に利下げが相次いでいるアメリカは、「正常な金利」に近づいている局面かもしれない。

ユーロも、発展途上の東欧・南欧諸国の経済成長が一服したら、0.25%程度の金利に近づいていくのではないか。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 00:36:40
いいから早く金利上げろ
円安で値上げが止まらん
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 00:38:13
>>199
ワロタ 株ニートには刺激的すぎだろ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 01:21:27
日経ブロードバンドニュース、とかいうの見たが何か日経も必死に円高阻止
利下げを唱えておったノウ、現実逃避必死すぎて、ワロタww
金利正常化と超円高から、逃れられないのに、日経が哀れに成ってきたw
消費者物価指数、5か月連続で前年実績上回る
 総務省が28日に発表した2月の全国消費者物価指数(2005年=100)は、
値動きの大きい生鮮食品を除く総合で100・4となり、前年同月と比べて1・0%上昇した。
(読売新聞)
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 01:24:32
>>239
それは、ナイナイ。あんまりワロスなww
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 01:32:15
ジャックス:取引履歴開示漏れ3630人分

 信販大手のジャックスは28日、顧客が払い過ぎたグレーゾーン金利の返還を受けるために開示を請求したキャッシングの取引履歴について、
開示漏れが3630人分あったと発表した。同社は改めて過払い金利を計算したうえで、2カ月以内をめどに返還する。

顧客から請求があった場合、保管している取引履歴はすべて開示しなければならないが、同社は95年3月以前の取引履歴は破棄して残っていないとしていた。
しかし07年12月から実施した社内調査でそれ以前の履歴が一部残っていたことが分かった。

また同1月に一部の委託業者から履歴データが見つかったとの通知を受けながら、適切に開示せずに放置していたケースもあったという。

毎日新聞 2008年3月29日 0時37分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080329k0000m040160000c.html
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 01:41:18 BE:336297683-2BP(380)
an alphabet soup of lending facilities (TAF, TSLF, PDCF) to handle the liquidity issues that have cropped during this intense credit crunch.

エロイひと 解説して!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 02:20:06
いま利下げしたらスタグフ→ハイパーインフレで1億総乞食になるから
利上げで倒産しない優良企業も黒字倒産するよ
 
これが最底辺株ニートの理想郷(ユートピア)
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 02:29:16
自己破産件数の推移:
     件数   前年比  増減率
H5   43,545     401   0.9
H6   40,385   -3,160   -7.3
H7   43,414    3,029   7.5
H8   56,494.   13,080   30.1
H9   71,299.   14,805   26.2
H10  103,803   32,504   45.6
H11  122,741   18,938   18.2
H12  139,280   16,539   13.5  ←森内閣
H13  160,457   21,177   15.2  ←小泉内閣
H14  214,638   54,181   33.8  ←小泉内閣
H15  242,357   27,719   12.9  ←小泉内閣
H16  211,402  -30,955   -12.8  ←小泉内閣
---------------------------------
  計    1449,815人
最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf



249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 02:29:51
自殺者

   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣

ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
警察庁の資料より抜粋。

利下げ、金融緩和を主張して日本を崩壊させた小泉、竹中
竹中を応援する株ニートは本当にクズだね



250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 03:50:00
貸し渋り、欧米で自治体や個人に波及・サブプライムが影響
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20080215D2M1500E15.html

ニューヨーク港湾公社は発行した債券の借り換えが難航し、金利を前週の4%台から20%に引き上げて調達のメドをつけた。
港湾公社はモノラインと呼ばれる金融保証会社から保証を受け、数週間おきに入札で金利を見直す借換債(オークション証券=ARS)を発行してきた。
だが金融保証会社がサブプライム関連の保証業務で損失を抱えたことで借換債の保証履行への懸念が強まり、投資家が急減している。


自治体向けにサラ金も真っ青の20%金利キタコレ


251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 04:06:43
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。


252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 04:20:33 BE:672595586-2BP(380)
>>250
それって、おいしいの? それとも やばいの?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 04:55:23
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206720241/

★消費者物価10年ぶり1%上昇 総務省

 総務省が28日発表した2月の全国消費者物価指数(平成17年=100)によると、
変動の大きい生鮮食品を除く総合指数は100.4となり、前年同月から1.0%上昇した。
上昇率が1%台に乗ったのは10年3月以来約10年ぶり。


少なくとも、利下げは無理ですな。
最新の失業率は3.9%とやや悪化した。消費者物価指数が1%程度
上がっただけではデフレ脱却とは言えない。やはり新総裁がゼロ金利、量的緩和
をしてインフレにするしかないだろ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 11:24:45
金の重さ、重量だけでインフレにしようってのは…
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   あなたは大阪府職員と府民を分断している!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
 
サービス残業はどれくらいしてるんですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 11:33:31
<東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?>
東京の地価下落が止まらない。これまで地価上昇が激しかったエリア周辺のマンションや一戸
建て住宅が売れ残り、値下げも顕著になってきた。首都圏の住宅地の場合、半分近い地点で
地価が値下がりしている、という調査結果も公表され、不動産鑑定会社の三友システムアプ
レイザルの井上明義社長は「東京のミニバブルはすでにはじけた」と指摘する。

野村不動産アーバンネット(略)は首都圏を「東京都区部」「東京都下」「神奈川」「埼玉」「千
葉」に分けて調査しているが、「いまの地価は、どのエリアもほぼ満遍なく下がっている」と指摘
する。ただ、2ケタで下落しているようなところを見ると、「急上昇したところが、大きく下げる傾向
にはある」ようだ。たとえば、表参道は「表参道ヒルズ」のオープンにともない地価が急上昇した
が、その分下げ幅も大きかった。
(略)
いまの地価下落は、物件価格の上昇が行き過ぎたことが原因だ。都心部でも外資系ファン
ドなどが食指を伸ばした銀座や神宮前、六本木などはとくに高値で取引されていて、それが
周辺部へと広がっていった。いまだに新築のタワーマンションや重厚な低層階マンションが相
次ぎ建設されているが、すでに需給バランスが崩れていて、井上社長は「最近のマンション
の建設ラッシュはそもそも、需要が増えて供給が増えるという状況にあったわけではない。
バブル期と同じように需要を無視して建っていて、それでなくても供給過多だったのに、供給
側が価格を吊り上げる格好になっていた」と分析。そこにサブプライム問題や改正建築基
準法による住宅着工件数の減少が引き金になって、地価下落が顕在化した。

原油高の影響、物価上昇などによって景気が冷え込んできたこと、賃金が上がらないなど
の、先行き不安といった要素も加わった。簡単に言えば、買う人の収入と物件価格のバラ
ンスがとれなくなったわけだ。(以下略 http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
259dell:2008/03/29(土) 14:04:21
>>253-254
コアコアCPIは依然マイナスですから、上方バイアスも加味すれば、
足元のGDPデフレータは依然マイナスであることが予想され、デフレは依然継続していると言えます。
従って、当然利下げすべきなのですが、日銀の早い決断が待たれるところですね。
日銀は遅い対応しかしない
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。


262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 18:53:18
まだ、利下げ病重症中毒患者が最後の断末魔の様にウロチョロしてるな。まあ、
金利正常化・利上げは、ほぼ100%確実だよ。1%以上も消費者物価指数が上昇
し始めた以上、国民の誰もが利上げには自然な反応として賛同するしね。また、
次期日銀総裁も日銀元副総裁山口氏を中心に金利正常化を粛々と遂行する人物が
選ばれるのも避けられなしね。参議院を民主党が抑えている以上、民主党は徹底した
金利正常化・引き上げを主張している訳だから。あと、ガソリン税の暫定是率についても
4月1日に日切れで25円下がっても、自民党は、また、無理やり4月末から
引き上げる法案を衆議院で優越強行採決して復活させると言っているが、これ
やっちゃったら、自民党からも反対離反者出て、民主党が分裂する前に自民党が崩壊しちゃうな。
これで、自民党は次期衆議院選挙も国民から総スカンを食って崩壊・過半数割れで大敗北・下野だね。
そして、公明党からも離れ行き民主・公明に新連立政権誕生みたいな感じになるな。
しかし、日銀総裁にしろ、暫定税率にしろ、自民党は世の中の流れ・国民の要望・希望が
何もわかってないね〜〜。民主党も大した事ないが、それ以上に、自民党がチョ呂過ぎるな。

263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 19:50:44
小金井市職員

         1位     2位      4位     10位     20位
         58歳    51歳     49歳     58歳     48歳
職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務
給料     605万   546万    531万    611万    523万
調整手当   64万    58万     55万     75万     58万
扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万
特別調整    0万     0万      0万    102万      0万
時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万
住居手当   10万    26万     30万     22万     10万
通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万
期末手当  233万   211万    198万    235万    212万
勤勉手当  65万    59万     55万     65万     59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円



264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 23:42:16
まだ、利下げ病重症中毒患者が最後の断末魔の様にウロチョロしてるな。まあ、
金利正常化・利上げは、ほぼ100%確実だよ。1%以上も消費者物価指数が上昇
し始めた以上、国民の誰もが利上げには自然な反応として賛同するしね。また、
次期日銀総裁も日銀元副総裁山口氏を中心に金利正常化を粛々と遂行する人物が
選ばれるのも避けられなしね。参議院を民主党が抑えている以上、民主党は徹底した
金利正常化・引き上げを主張している訳だから。あと、ガソリン税の暫定是率についても
4月1日に日切れで25円下がっても、自民党は、また、無理やり4月末から
引き上げる法案を衆議院で優越強行採決して復活させると言っているが、これ
やっちゃったら、自民党からも反対離反者出て、民主党が分裂する前に自民党が崩壊しちゃうな。
これで、自民党は次期衆議院選挙も国民から総スカンを食って崩壊・過半数割れで大敗北・下野だね。
そして、公明党からも離れ行き民主・公明に新連立政権誕生みたいな感じになるな。
しかし、日銀総裁にしろ、暫定税率にしろ、自民党は世の中の流れ・国民の要望・希望が
何もわかってないね〜〜。民主党も大した事ないが、それ以上に、自民党がチョ呂過ぎるな。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 23:49:16
高橋内閣参事、金融政策も一喝…批判オンパレード会見
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032833_all.html

 霞が関批判を繰り返してきた異色の官僚で、今月末で退官する高橋洋一内
閣参事官が日銀総裁の不在について痛烈に批判した。民主党の同意が得られ
ず日銀総裁が空席になったことについて「福田内閣と財務省に重大な戦略ミ
スがあった」と政府側の対応のまずさを改めて指摘した。

 日本外国特派員協会で27日に会見した高橋氏は、政府が総裁候補として
武藤敏郎氏ら財務省(旧大蔵省)の事務次官経験者を相次いで提示したこと
を「財務省の省内人事か、OB、天下り人事と思われてもしようがない」と
バッサリ。「民主党の金融政策に関する議論は全くでたらめだ」としながら
も、政府側の対応のまずさで「民主党のバカさ加減が薄れてしまった」と述
べた。

 また「金融引き締めをしていなければ、(日経平均)株価は今より500
0−6000円は高かった」と、日銀の金融政策も批判。「財務省と日銀は
似たような組織なので、政策のミスは多い」と話した。

 高橋氏は財務省出身で、小泉政権時代に郵政民営化や特別会計改革などを
担当。財務省を批判する著書を今月出版している。

266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 23:55:30
                   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                 ,i':r"     + `ミ;;,        、ヽ l / ,
                 彡        ミ;;;i      =      =
                    彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;!      ニ= 福  そ -=
                 ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    ニ=  田 れ =ニ
               ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         `,|  / "ii" ヽ  |ノ,:::|.| ヽ  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ }  ´r :   ヽ`
.ヽ し き 福 ニ.    /|{/ :ヽ、  _,/| |.|:::::| |  |    /小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  `ーr‐´. :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z自.:| |' :|
ニ な に   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'民.:Y′ト、
/, い も    ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_党_::|  '゙, .\
 / :    ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 23:59:27
>>265
あのさ、ゼロ金利に僅か0.5%政策金利吹き上げたら、それを金融引き締め
、って言うなよ。おバカすぎ。じゃ〜いつ金利付けるのかね。10年以上もゼロ金利
政策をやって、まだ、やるべきという、おバカ、がまだイルンダヨな。驚くよ、本当に。
一層の事、もう、金利制度自体無くしちゃったら。お金借りたら、元本だけを
返す。ほんと、何の事やら分からんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 00:54:49
>一層の事、もう、金利制度自体無くしちゃったら。

金利って制度じゃないんだけどな・・・
価格メカニズムで発生するものだよ。
その証拠に消費者金融は15%とかで貸してるだろ。闇金はもっと高い。
銀行の金利が低いのは
「金あまってるから、お前から金を借りる必要ないよ。金利に文句あるなら、
別に貸さなくても(預金しなくても)いいよ」
って事だよ。銀行だって慈善事業じゃないから。
貸し手(預金者)が金利に文句言うのは、自分で利殖が下手くそだと
言ってるようなもんだ。

日銀は市場に介入して金利を操作するが、これは金利収入上げる為に
やってる訳じゃないからな。それぐらいわかるだろ?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 01:02:54
利上げ馬鹿がくたばるまで低金利は続きます。
低金利の原因は利上げ馬鹿が生きてることだから・
。 そんなに利上げしたいなら、早く死ね
利下げ厨逝ったあああぁぁあああ!
金利が上がると困る人
・借金大王(国・地方自治体・借金体質の建設業みたいな企業・住宅ローン変動金利選択者)
・国債大量保有者(銀行・資産の海外移転しない富裕層)
・ゼロ金利資金調達の必要な人(ノンバンク・消費者金融・スワップに主力置くファンド)

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 01:32:46
だからさ、政策金利というのは
国全体の供給と需要のバランスを最適化するためにあるんだって。
誰が困るとか困らないとかじゃないの。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 01:34:21
国債の発行残高と国民資産

パンパンに膨れ上がった赤字国債。まだ国民資産が、1,400兆円あると思い、すぐには長期金利の暴騰にはならないと思っている。
色々な資料によると国債の発行残高が720兆円、地方債が200兆円、財投の消滅分その他の借金が200兆円、合わせて1,120兆円といわれている。
また、国民資産も目減りし、1,200兆円とも言われている。
どちらにしても限界は近い。
ただし、企業の資産(預金)も銀行には有る。これを使うわけにはいかないが、現状は企業資産と個人資産の区別が付きにくい。
企業資産にまでて手を出せないが、現状はまだ余裕があると勘違いされる。
赤字国債が本来手をつけてはならない企業資産分にまで及んでいると、企業倒産も加わり想像を絶する大不況になる。
個人資産を国債に変えるだけなら政府が恨まれ、誰かが責任を取ればすむ。が、企業資金に手をつけたら、経済の混乱は未曾有うになるため、全体にできない。
もう、目の前だ。恐ろしいのは石油価格が上がり、物価上昇に火がつき始めること、為替レートが円安に動き、輸入物価が上がり始めるのが怖い。
物価上昇は金利上昇を招き、よって国債価格の価格に影響を及ぼしかな内からだ。
パンパンに膨れ上がった赤字国債の額と物価動向を診ながら 「X」 デーを予知し、事前に手を打つものの勝ちとなる。

274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 01:51:39
>>265に同意。
日本の金融危機を乗り切るために、「高橋洋一・日本銀行総裁」の誕生に期待したい。
>>271
いま利下げしたらスタグフ→ハイパーインフレで1億総乞食になるから
利上げで倒産しない優良企業も黒字倒産するよ
 
これが最底辺株ニートの理想郷(ユートピア)

276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 06:07:39
スタグフ
ハイパーインフレ

は、バカ認定ワード
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 06:30:50
利上げ、ハイパーインフレ、スタグフと煽っているキチガイは
ニュー速に帰れ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 06:52:27
市場関係者の間でも、日銀が利下げに踏み切るのではないかと見る向きが増えてきてるらしい。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 09:48:16
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃する。


これが最善の消費税率。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 09:57:30
>>278
そうだと思う。


ビジネスニュース+にはこういうスレもある。

【金融】日銀:月内にも0.25%利下げ、ゴールドマン・サックス…リポートで従来予測を転換 [08/03/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205967050/l50
282名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/03/30(日) 10:29:03
>>259
シッカリとした情報で語っているね。
それに対して、利上げ派は、逆噴射福井がゼロ金利解除した後、内需が下降曲線になったことを
何も説明していないw

一旦ゼロ金利にして、資金需要の無い今は量的緩和という馬鹿げた政策をせず、体温があったま
るのを待って、利上げしたほうが、スムーズに欧米と同じ水準にできる。
それを、いつまでも愚図愚図して、ゼロ金利に戻さないから、内需は悪化、利上げも難しいとい
う今の局面を打開できない。

新聞見ていたら、財務官の渡辺が58歳で若いから日銀総裁には無理だとw
バーナンキは、1953年、昭和で言えば28年生まれだぞw
団塊世代より、わっか〜w
結局、マスコミは、日銀総裁を財務省の天下りポストとしてしか見ていないわけだw
その結果、馬鹿げたゼロ金利解除で大幅に部数を減らし、ネットに広告量で負けたのは、どこの
新聞業界だったかな〜? wwwwwwwwww
10日の毎日新聞「風知草」で、専門編集委員の山田孝男氏は、
「たった3冊で1億円」と題して次のような国土交通省の税金ドロボーぶりを厳しく糾弾していた。
国土国交省の書棚には3冊で1億円もする超高価本が眠っているという。
天下り法人の一つである「国際建設技術協会」の担当者が、テキトーにまとめた海外道路事情の調査報告書である。
英文資料を自動翻訳機にかけただけと思わせる不自然な日本語、ネット百科事典ウキペディアや世銀データの丸写しが大半の誰も読まないような1100ページの膨大な資料。
そんな報告書を国交省は自らのOBの天下り法人である国建協に委託して作らせていたのだ。
そのために1億円の予算を支払い、それが職員幹部の人件費などに使われている。
こんなでたらめが行われていても、処罰も賠償もない。これでは警察はいらないではないか、と山田委員は書いている。<>
「霞ヶ関は膨大な無用の仕事を作り出し、役人の天下り先に税金をつぎ込む。この構造を変えなきゃダメです」(元自治省官僚、片山善博前鳥取県知事)
わずか百万円あまりの収入で老後の生活を賄う一般国民と、仕事もせずに千万円を超える収入を手にする国家権力に守られた国民、
それが同居し続ける日本は、不健全だ。不道徳だ。やがて行き詰まるに違いない。
ttp://www.amakiblog.com/archives/2008/03/10/

2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円

国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金       手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金       手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄

ガキ作り過ぎなんだよ 必要なのは人じゃなくて土地だろが。
経済経済って戦負けた小国風情が負け犬の遠吠えみたいに叫んで惨めだ。
頭禿げるまで働いて何が残ったの?子供の幸せ?冗談じゃないよ。迷惑だ。
不労所得者が楽して気ままな生活送ってるのを見て真面目に働く気なんて起きねぇ。
好きで産まれてきてもいねぇのにひもじい思いをしなくちゃならねぇ難民生活を強要されてるガキてなんなの?
中絶や避妊が宗教の中では否定的行為らしいがこいつ等の言ってることは合理的なのか?
自殺したくらいでガタガタ騒ぐんじゃねぇよ。二度とこんな世の中に生まれて来たくあるもんか
あまえら好き者どうしでやってればいいんだよ。人は余るほど足りてるじゃない。
俺が生まれなければおまえらに嫌な面を見せることもなければおまえらに嫌な思いをさせることもなかったんだろ。
俺はこの世に再び生を受けて生まれなければならないかが目先の死より心痛で、もっとも心配している悩みだ。
どこに生まれるかわからないし、今よりもっと不潔な環境だったら尚更嫌だしな。
何が少子化対策だよ。まだ人大杉だって。出産は統括的制限を設けて地球上の全人類を徹底して管理しろや!
霊力だとか超能力だとかそんな奇っ怪な力の世話にならずともおまえらの脳味噌で十分できるはずなんだがな。

ガキ作り過ぎなんだよ 必要なのは人じゃなくて土地だろが。土地は人の都合じゃ増えないんだよ。
仮に増やせたとしてもおまえらは何かを犠牲にしてしかその上に立てない。そもそも立つ必要もない。
一部の私利私欲の人間のために大勢の人間が振り回されて生きている無様な醜態を拡張させるだけだ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:50:07
 
 
 
 
日銀はインフレの中で金利を引上げを見送るというマーケットの常識からは信じ難いようなことをこの1年間やってきた。
日銀はインフレの中で金利を引上げを見送るというマーケットの常識からは信じ難いようなことをこの1年間やってきた。
日銀はインフレの中で金利を引上げを見送るというマーケットの常識からは信じ難いようなことをこの1年間やってきた。





失業率が3.9%もあってインフレのわけがない。今はまだまだデフレだよ。
利下げしてゼロ金利にする必要がある。そうする人が新日銀総裁になるべき。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:54:11
>>277
ここにも書き込むな ウゼえんだよ クズが

685 :だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/30(日) 05:31:25
>>658
とりあえずお前がスティグリッツ金融論をひとかけらも理解できて
いないことだけはよくわかった。

>>674>>680
バカはN速に帰んな。

経済から政治を語るスレpart261
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1206378571/

289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:56:20
国債の利払い額に影響する、そんなの常識。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:57:46

値上げの春本番 家計圧迫 景気後退リスク
3月29日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 物価上昇が家計に重くのしかかってきた。2月のCPIが10年ぶりに1%台の高い伸びを記録したが、
4月1日からは、輸入小麦の政府売り渡し価格や農家からの生乳の買い取り価格が引き上げられ、
“値上げの春”が本番を迎える。即席めんや食パンなど身近な食料品への価格転嫁が見込まれ、
今後も1%前後の物価上昇が続く公算が大きい。しかも物価が上がっても、賃金が上向く気配はない。
家計のやりくりはさらに厳しさを増しそうだ。

 ≪もう我慢の限界≫

291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 11:59:24
<値上げ>(7止)ティッシュ20%値上げ/ガスは上げ幅圧縮/石油卸値2.8円引き上げ
3月28日11時2分配信 毎日新聞


 ◇大王製紙  

 ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどの家庭紙を6月1日出荷分から約20%値上げする方針を明らかにした。
原燃料価格の高騰による生産コスト増のため。昨年6月と11月に出荷価格を引き上げたのに続く値上げになる。
「エリエール」ブランドのティッシュの場合、店頭価格は現行から5箱で70円程度上がり、390円台になりそうだ。
大王製紙と同様に、昨年2度値上げした王子製紙や日本製紙も、家庭紙を販売する子会社が値上げを検討中。【小島昇】

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 12:01:53

<値上げ>(3)大手スーパー「限界」 店頭価格上昇へ
3月28日10時54分配信 毎日新聞


 大手スーパーは消費者離れを恐れ、メーカー側の値上げに対抗し店頭価格を据え置いてきた。
その筆頭がイオンで、昨年8月に「価格凍結」を宣言。メーカーが値上げを決めた食品などを逆に値下げしてきた。 

 だが、予想以上の原料、原油高に「すべての価格を維持するのは無理」(大手スーパー)との声が強まっている。
イオンは3月、自社ブランドの一部商品を値上げし、メーカー品も「穀物を多く使う食品などは上げざるを得ない」。
食品業界は「イオンの影響力は大きく店頭の値上げはこれから進む」と話す。


物価はもう上がらないよ。庶民は食費が上がった分他のものを買わなくなるだけだから。
ゼロ金利にしてインフレにすべき。どんなにパスタ代が上がってもかまわない。
他のものを買わなければいいのだから。一番いいのは新聞購読をやめること
だろう。月3800円浮く。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 12:04:45
国債の発行残高と国民資産

パンパンに膨れ上がった赤字国債。まだ国民資産が、1,400兆円あると思い、すぐには長期金利の暴騰にはならないと思っている。
色々な資料によると国債の発行残高が720兆円、地方債が200兆円、財投の消滅分その他の借金が200兆円、合わせて1,120兆円といわれている。
また、国民資産も目減りし、1,200兆円とも言われている。
どちらにしても限界は近い。
ただし、企業の資産(預金)も銀行には有る。これを使うわけにはいかないが、現状は企業資産と個人資産の区別が付きにくい。
企業資産にまでて手を出せないが、現状はまだ余裕があると勘違いされる。
赤字国債が本来手をつけてはならない企業資産分にまで及んでいると、企業倒産も加わり想像を絶する大不況になる。
個人資産を国債に変えるだけなら政府が恨まれ、誰かが責任を取ればすむ。が、企業資金に手をつけたら、経済の混乱は未曾有うになるため、全体にできない。
もう、目の前だ。恐ろしいのは石油価格が上がり、物価上昇に火がつき始めること、為替レートが円安に動き、輸入物価が上がり始めるのが怖い。
物価上昇は金利上昇を招き、よって国債価格の価格に影響を及ぼしかな内からだ。
パンパンに膨れ上がった赤字国債の額と物価動向を診ながら 「X」 デーを予知し、事前に手を打つものの勝ちとなる。

>>293
お前自宅に引きこもってないで買い物でもして社会勉強したら?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 12:09:40
新聞なんて未だとっている奴いるの?
食費上昇したら、まず新聞不買で節約すべし
>>293
CPIの算出からその他の物とやらが消えるだけ
例えばVHSビデオレコーダーがCPIの算出にいまだに入っていると思うか?
>>293
どんなにパスタ代が上がってもかまわない。

お前は小麦アレルギーでパスタ食えないんだろうが、一般の人間と一緒にするな。
そんなに役人好きインフレ好きなら北朝鮮に亡命すれば?
ビデオレコーダーなど電化製品ってそもそも値上げなんてされたことあるんだっけ?
なんで指数に大量に入ってるの?バカなの?
3.9%という高い失業率を見てもインフレを主張しない人は思いやりの
ない人間だ。もっと失業者の痛みを感じるべき。職がなければ食品も何も
買えないんだよ。
>>330
景気が悪いのは、日銀のせいじゃないよ。 政府でしょ。
それこそ増税して高給を横領してる公務員にいったら?
利下げ馬鹿っていまだに増税論者なんだなw
だからクズ呼ばわりされるんだよ。
>>300
高い失業率は団塊世代が退職してあぶれてるだけ
さすがに60超えると職はなかなか見つからない
若い世代の失業者は職選びすぎで高くなってるだけ
高い失業率を下げるために日銀はゼロ金利にすべき。インフレになれば
必ず失業率は下がる。失業者が減れば内需は拡大する。
>>300
介護職員なんて、いっぱい求人あるよ。
お前は口ばっかりで体力ないから無理だけど。
>>304
今やるべきは労働分配率を上げることではないかな?
>>304
スタグフレーションって言葉知らないの?

大体 必ずとか心配するなとか書いてる時点で電波確定。
いまはスタグフだろ。
これ以上インフレにしたらもっと失業者が増える。
>>293
利下げしてさらに資源価格が上昇して、他のものを買わなくなるのなら
どうやってインフレにするんだよw
日銀の役割が通貨の安定ではなくて、ゼロ金利で政府の浪費の尻拭いだ
と主張する電波がこのスレにもいるんですね。
>>308
デフレでスタグフレーションはないだろう。あんたバカ?
>>311
現在は物価高
>>311
バカはあんた 何デフレって? 笑
ここまで材料が出ているのに
まだ、日本がインフレだとか主張しちゃう人は、デフレでないと困っちゃう人なんだよ
年金暮らしの老人だとか、公務員だとか
公務員だって自治体が破産したら終了。
デフレだと再就職先もない。
デフレでいい人なんてホントはいない。
日銀は一刻も早くゼロ金利にしてインフレにすべき。
>>315
就職のことならまったく心配しなくて良いぞ
団塊世代は毎年250万人ずつ引退
それに対して供給できる人口は毎年140万w
相変わらず利上げ厨は不思議な主張をするよなぁ。

公務員がデフレで相対的に得をするってのまでは正しいが、
だったら公務員はデフレ・ディスインフレを継続させるためにいつでも利上げを主張するって事になる。

って、そうか、利上げ厨は「利上げをすればするほど景気が良くなる」って思想の持ち主だっけ。
彼の中では一貫性があるのか…?
>>317
誰に対するレス?頭トンデル?
利上げすればするほど景気が良くなるのなら、利上げによって物価高、インフレが起きるから
原油高だとか物価高を問題にするなら利下げを主張しないといけないのに主張に整合性もない
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 17:19:38
>>317
>利上げ厨は「利上げをすればするほど景気が良くなる」って思想の持ち主

ついにデマまで飛ばし始めたのか・・・・
可哀想に。
物価があがって利下げなんてできなくなってきたしな。
じゃあ利上げ厨は今は好景気なのでもっと景気悪化させろって言ってるのか。
やっぱり染んだ方がいいなw
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 17:54:58
お〜お^^。相変わらず、ゼロ金利中毒重病人が幻覚症状を起こして金利引き上げ
の現実から逃避してるな。25歳未満のユトリ世代は、これから高金利で苦労して
貰いましょう。金利正常化というか、これは当り前。おバカ正常化反対さん、
ご苦労さん・・・・・・・・・・^^。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 18:00:01
     ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     ご苦労さん・・・・・・・・・・^^。っと 
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
漏れも利上げ厨の言い分が分からんな。

今景気がいいから利上げで景気を悪化させろと言っているのか、

今景気が悪いから利上げすれば景気がよくなると言っているのか。

どっちなのかはっきりしろ>利上げ厨
しかし、日銀って世界で唯一の

   『デフレターゲット(誤差±1%)を数年間にわたり達成』

という偉業を成し遂げたのだから、ある意味天才だよな。
このオペレーションを真似しろといってもどの中銀も真似できない芸当だよ。
326大魔王:2008/03/31(月) 06:56:16
利下げはしないだろうな。
あほだから。

CPIで1%超えだからむしろ0%ターゲットの日銀的には引き締めるだろう。
4月からはもっとCPIは上がる。
デフレーターはマイナス拡大だろう。

このことから日銀はCPIに着目して利上げが濃厚だと個人的には考えている。
利上げのほうが日銀の政策スタンスから一貫性がある。
CPI重視という意味でな。
CPIだけ見て利下げ利上げが決まるならアホでもできる
そのアホでもできることすらやれない中銀がこの世界に存在するってのが驚きだよな
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 11:27:15
どっちにしろ利上げ円高は既定路線。民主が政権とる以上そうなる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 12:11:56
夜中になると利下げ厨が湧き出してるみたいだな
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。

332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 12:22:20
しかし、戦前の中央銀行の行動とくに
大恐慌のデフレ時代を見ていくと
中央銀行は、国内経済を犠牲にして、利上げをしていったように
見えてしょうがない。
これが、この組織の根幹の様に見える。
それが行き着いた先が、先の大戦による日本国めちゃくちゃの
原因を作った隠れた張本人にみえる。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 12:44:43
早く利上げしろよ 物価高が止まらん
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 13:16:36
<東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる?>
東京の地価下落が止まらない。これまで地価上昇が激しかったエリア周辺のマンションや一戸
建て住宅が売れ残り、値下げも顕著になってきた。首都圏の住宅地の場合、半分近い地点で
地価が値下がりしている、という調査結果も公表され、不動産鑑定会社の三友システムアプ
レイザルの井上明義社長は「東京のミニバブルはすでにはじけた」と指摘する。

野村不動産アーバンネット(略)は首都圏を「東京都区部」「東京都下」「神奈川」「埼玉」「千
葉」に分けて調査しているが、「いまの地価は、どのエリアもほぼ満遍なく下がっている」と指摘
する。ただ、2ケタで下落しているようなところを見ると、「急上昇したところが、大きく下げる傾向
にはある」ようだ。たとえば、表参道は「表参道ヒルズ」のオープンにともない地価が急上昇した
が、その分下げ幅も大きかった。
(略)
いまの地価下落は、物件価格の上昇が行き過ぎたことが原因だ。都心部でも外資系ファン
ドなどが食指を伸ばした銀座や神宮前、六本木などはとくに高値で取引されていて、それが
周辺部へと広がっていった。いまだに新築のタワーマンションや重厚な低層階マンションが相
次ぎ建設されているが、すでに需給バランスが崩れていて、井上社長は「最近のマンション
の建設ラッシュはそもそも、需要が増えて供給が増えるという状況にあったわけではない。
バブル期と同じように需要を無視して建っていて、それでなくても供給過多だったのに、供給
側が価格を吊り上げる格好になっていた」と分析。そこにサブプライム問題や改正建築基
準法による住宅着工件数の減少が引き金になって、地価下落が顕在化した。

原油高の影響、物価上昇などによって景気が冷え込んできたこと、賃金が上がらないなどの、
先行き不安といった要素も加わった。簡単に言えば、買う人の収入と物件価格のバラ
ンスがとれなくなったわけだ。(以下略 http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 13:22:27
○国務大臣(竹中平蔵君) 間接金融から直接金融へという言葉は、恐らくもう一九七〇年代から
ずっと言われてきたのだと思います。
 構造を考えますと、間接金融には間接金融のメリットが確かにございます。一つは、やはり小口の、
家計における小口の預金を集めてそれを資金の取り手に流すという意味では、銀行というのは
そういった資金を吸収するという意味で大変優秀な機能を持っている。
 もう一つ、今度は資金の取り手に対する機能に対しても、いわゆるその情報が非対称であって、
それぞれの企業の情報というのは、特に中小企業の場合はなかなかやはりオープンなマーケットでは
集まりにくいんだと。そういう中で、日本の間接金融、銀行を中心としたシステムというのは、
恐らく一九七〇年代の最初ぐらいまでは非常に有効な機能を果たし得たのだと思います。
 しかし、それ以降どうも、資金の出し手の在り方、資金の取り手の在り方が大幅に変わっ
てきたにもかかわらず、これがなかなか間接金融から直接金融へシフトが進まない。
理由はもう本当にたくさんあろうかと思いますが、資金運用者の態度が、先ほども少し申し
上げましたけれども、やはり日本の場合、資産所得の形成というのは大変重要なんですけれども、
それがもう九九%、土地という非常に特殊な資産、必ず資産利得を得てくれる間違いない資産があっ
たことによって、その資産の分散というのがなかなか図られなかったというのがあるのだと思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605220060011a.html
第156回国会 財政金融委員会 第11号
平成十五年五月二十二日(木曜日)
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 13:48:19
日本の場合は何よりも、詐術的土地所有制システムを変革するのが先。
それを抜きに金融という上っ面をどうこうしても効果が無い。

>土地という非常に特殊な資産、
 経産省が31日発表した08年2月の鉱工業生産指数は、108・2(前月比1・2%低下)。
電子部品の輸出減などが響いた。これで2か月連続で低下となり、景気後退が鮮明となりつつある。


338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 16:52:10
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070928/136242/

強まるインフレ圧力、「利下げは慎重に」

 アラン・グリーンスパン氏がまだ議長だったら、米連邦準備理事会(FRB)は金融
市場の混乱に対して、もっと早く、もっと大胆に利下げしていたに違いない。大方の
人はそう思うだろう。

 だが、本人曰く、そんなことはない。グリーンスパン氏はこのほどワシントンのコネ
チカット通りに面したオフィスで3時間に及ぶインタビューに応じ、時代は変わったと
主張した。

 「私が議長だった頃と比べ、今は難しい時期だ。我々はインフレの再来を懸念せ
ずに済んだが、今は心配しないといけない。危機に対応した利下げには、以前より
ずっと慎重にならなければいけない」

 グリーンスパン氏の分析はFRBは大幅な利下げをすべきだと主張する全米経済
研究所(NBER)のマーチン・フェルドスタイン所長ら一部識者と対立する。この局面
においては、(成長ではなく)インフレでミスを犯す方が「2つの悪のうち、ましな方
だ」というのが利下げ積極派の根拠だ。

 グリーンスパン氏はこれに対し、「リスクの比重は違うと思う」と反論する。
質問ですけどFRBって政策金利を下げるんですか
誘導目標を下げるんですか
誘導と言うのは、つまり誘導できない事があるということですか
開設してるサイトがあったら教えてください
開設→解説
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 17:59:18
最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
 一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
 しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
 この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 18:03:17
日10年国債利回り 1.275 %

米10年国債利回り 3.441 %
独10年国債利回り 3.944 %

利下げ厨は、こんな状態で金利を下げてどうする気なの?
日本を破滅に導きたいのか?
ま、いまどき利下げなんて言っているやつは日本人じゃないだろうから
分かりきったことだが。
>>342
まさか利下げ厨が10年国債の金利を下げろと言ってると思ってたの?
利下げ厨の主張は、無担保翌日物コールレートだけゼロ金利。あとは国債を無限買い入れ。

君は10年債を利上げすればいいよ。無問題。
344名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/03/31(月) 21:13:12
週刊文春2008年4月3日号の『のび太そっくり「総裁本命」白川方明「気になる寝グセ」』を
読んだが、白川氏が逆噴射福井のくっだらな〜い量的緩和を無意味だと正論言ったために、
干されたんだってねw
だったら、白川氏を日銀総裁にして、白川氏が見て次の日銀総裁に相応しそうな、40歳代の
実力金融学者を副総裁にしたらいいw
日銀支店長にしても、頭の動く、50代までにして、役に立たないキャリアの天下りは任命す
るのを止めよう。
日本のGNPが、OECDの18番までに下がったのは、実力の無い年寄りの天下り先に日銀
の役職が今まで使われてきたからだ。
345dell:2008/03/31(月) 21:22:47
>>342
金利を下げて投資、雇用を増やし経済成長率を上げる。

文春は読んでないし、ハナから信用してない雑誌だからあまり読む気も起きないけど
量的緩和が無意味っていうのは典型的な日銀理論
量的緩和解除後にマネーサプイライ低下を無視してるってのはどういうわけなんだろね

年齢に括るのはともかく、林文夫だとか伊藤隆敏だとか黒田東彦あたりならそれなりにまっとうな金融政策が期待できるんじゃないかな
というか、今の不況は旧大蔵・財務官僚が日銀官僚になって起こしたと言うより日銀生え抜きの官僚が起こした不況だけどね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/31(月) 21:31:22
>>6
ゼロでも景気刺激できます。さらに物価上昇率の見通しを引き上げる事で、実質長期金利を

次の文が消えてるw
利上げ馬鹿は、金利を上げると利子所得が増えて需要創出し景気がよくなるという主張らしいが
政策金利は、景気の過熱を抑えて物価上昇、インフレを抑えるために上げるので
インフレを問題にするのなら景気がよくなってしまう利上げでは無く利下げを主張しないとダメだね
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 01:41:03
インフレで貯金が目減りするのは日本には良い面もあるかも
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 01:44:40
 
 
「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、ネガティブな表現を極力避け、
「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)やテレビ・ラジオの広報番組を利用し、
郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。
また、「A層はB層に強い影響力を持つ」とされ、A層向けにWebを利用して数万人規模のイベントを開催して
「ラーニング」し、間接的にB層にも影響を与えるように提言した。「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、
ネガティブな表現を極力避け、「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)や
テレビ・ラジオの広報番組を利用し、郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。

「IQ」の語を持ち出したため、“支持層や失業者など主権者である有権者を頭が悪いと馬鹿にしている”
と批判が上がった。
2005年6月29日の郵政民営化特別委員会で、共産党の佐々木憲昭は、スリードの企画書の概略を述べ、
「竹中大臣に聞きます。これは余りにも国民を愚弄した戦略ではありませんか」と質問した。
竹中は「民間の企業の企画書でございますから、私はコメントをする立場にはございません。
政府としては、そのような話を政府の中でしたという事実もございません」と答弁した。
スリード側はこうした批判を、企画書内で分析軸として使用した“IQ”という言葉のみが抽出された一方的な解釈であり
名誉毀損であるとした。また、分析は情報戦略において行う通常手法に基づいて行ったものであり、
指摘されるような差別的な意図は全く無く、また問題となった企画書はあくまで「会議用資料であり、
内容の是非は、そこで行われた弊社の説明を含めて語られるべき」と反論したうえで、
「内部資料とはいえ、こうした誤解を誘発する表現を行った」ことに対して謝罪した。
 
また、このことで、一部で偽文書説が出されていたが、文書が本物であることを確認された。
 
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 04:10:15
利上厨は、消費が盛り上がらず物価がマイナスだった時は、
利上げすれば利子所得が増えて消費が盛り上がるから早く利上げしろといい、
そして、原油高で物価が上昇してくると、物価が高すぎるから早く利上げしろという。
まさに日銀的な論理展開で笑える。

結局、利子所得が欲しい、日銀なら利上げによって金融政策の権力を取り戻したい、
という自己利益のことしか考えてない自己中野郎でしかない。

こういう事に影響されないマクロの物価や経済の状況をしっかり見て金融政策を判断できる人でなければだめだろう。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 04:20:24
しかしここの利上げバカはなんで一人でこんなに必死なんだろうな
お前がいくらネットで頑張っても今の状況で日銀が利上げなんかするわけないのに
絶対にしないと断言出来るわ
せいぜい現状維持
もしかしたら利下げだって十分あるわな
利上げは駄目だと思うが
実質金利をマイナスにしても、あまり効果はないような・・・
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 07:58:08
>>288
俺はだな〜じゃねーよwしねよwwカスwwww
すぐ自演扱いしやがって。
日銀の回し者
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 08:28:23
早く利上げしろよ インフレが止まらん
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 08:36:13
>>356
利上げしたら利子収入が増えてますますインフレになるんじゃないのw
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。


商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 09:39:42
>>358-359
スレ違いだろ。
氏ね!
>>353
いやいや、実質マイナス金利になるとマネーが貯蓄から株などリスクマネーに移動して経済は明るくなる。

バブルやインフレを起こす可能性はあるが、今はメリットの方が大きいだろう。
362大魔王:2008/04/01(火) 13:35:03
>>357
それ日銀に突っ込んでほしいもんだ。

でも、日銀は低金利で利子所得が失われたっていう試算は出してはいても
日銀の政策金利が低いから利子所得が減ったとも、金融引締めが過剰で経済成長しにくくなった結果、利子所得が減ったとも言ってないからなぁw

日銀の政策金利を上げたら、名目利子所得が増えるという錯覚を持たせるようにしてるんだとは思うけど
でも、この記事みたら政策金利を低くし続けたから利子所得が減ったって言う見解だなw

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060223AT1F2301J23022006.html
超低金利で家計に304兆円の「損」・日銀試算

 日銀の白川方明理事は23日の参院財政金融委員会で、バブル崩壊後の超低金利で家計が得そこなった
金利収入が累計で304兆円にのぼるとの試算を明らかにした。長引く金融緩和が家計に大きなしわ寄せをもたらしたとの見解を示した。

 試算は国民所得統計を基に1991年の家計の受取利子額(38兆9000億円)が2004年まで続いたと想定した場合と
実際に受け取った利子額との差で出した。93年を基準にすると逸失した金利収入の累計は180兆円になるという。
1年物の預金金利は91年時点で6%前後、93年では3%前後だった。

 白川理事は「家計部門の利子所得の減少がこれまでの金融緩和のマイナス面の1つであることは十分認識している」と
指摘。ただ「金融緩和の評価は借り手側の金利の低下など経済活動全般に与える効果も総合的に判断する必要がある」とも語り
日銀の量的金融緩和政策への理解を求めた。 (00:45)
365大魔王:2008/04/01(火) 16:16:31
>>364
総合的には矛盾なく表現している。
しかし、あほな多数の下層馬鹿には変な誤解を生み出す言い回しだな。

量的緩和のおかげで利子収入は減ったが
経済活動の下支えにより家計には総合的に大きな恩恵をもたらしている。
というべき。

なぜ庶民の心理を誘導するような言い回しをするのか。
非常に恣意的である。
すさまじい意図を感じる。
このような積み重ねが大きく日銀の信用を傷つけている。
あほや。

はっきりと日銀の性根が見える分ワシ的には有益な記事であるが。
利上げすると企業の収益圧迫するから大手はさらに値上げするよ

利下げがあったから金利は失ったけど給与は確保されたんだよね

この4月、どれだけの倒産がでるか・・・
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 18:30:35
つうかもういつ利下げするかだろ?
市場に追い込まれる前におもいきって早めにやれ。
そここそが日銀の独立性というものを守る行動というもんだぞ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 18:33:24
経済学者にケツ叩かれて、市場にめっためたにリンチされて、
ようやくやるから日銀はいつまでたってもバカにされる。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 19:57:33
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 4月には新総裁が
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  新生日銀で日本経済を導いてくれる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
>>366
利下げで出た効果は家計所得になるべきものが企業内部留保になっただけ
利下げで楽になった部分は会社や社長の懐にはいっただけw
>>365
低金利で何支えたのw
外国投資を促進して外国が景気よくなっただけじゃん
回りまわって輸出企業が栄えたか?w
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 21:14:26
>>371
それじゃ、金利が高ければ高いほどいいの?
金利10000%なら幸せか?(w
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 21:40:11
金融庁は、なぜに新銀行東京に不良債権処理を迫らないのだろう。
金利をどうこうするよりもまず、腐った石原都政を潰さないといけない。
石原都政や新銀行東京を潰せば都民も痛むが、構造改革はそれしかない。
旧体質を一旦破壊して規制緩和を進めないと都市再生はおぼつかない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 21:45:43
>>374
つ今は金融危機じゃないから。
それより短観の悪化で海外筋は日銀が利下げに動くと見ているようだぞ。
ここで竹中大臣が金融庁に居れば、新銀行東京に不良債権処理を迫り、
「痛みを伴う構造改革」が再開されるはずなのにと思うと残念。
石原都政こそ構造改革に逆行する「抵抗勢力」ではないのか。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 22:01:49
少なくとも竹中は石原なんぞ相手にしていないと思われ。
メガバンクにだけ不良債権処理を迫って、石原銀行は放置なのか?

ダブスタもいいとこだな。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 22:13:54
素朴な疑問だけど、日銀が政策金利無担保翌日物コール金利
を明日から10%に誘導しますって決定したら、預金金利も同じくらい上がるの?
銀行の貸し出し金利10%以上にしないと採算とれんけど、
そんなこと可能か?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 22:15:15
デフレなのでじゃんじゃん、利下げしちゃってください。
インフレ大歓迎www
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 22:23:05
>>379

いきなりそんなに上がることは無いが、
あえて仮定の話で言うと政策金利が上がっても預金金利を上げる必要は無い。
銀行ごとに判断して預金者が解約しない程度の預金金利を設定すれば良いだけ。
一方で貸し出し金利は上げる。
コール市場金利の方が貸し出し金利より高かったら誰も貸し出ししなくなる。
382名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/01(火) 22:25:18
量的緩和とゼロ金利をどうしても一緒にしたい中川秀直みたいな連中がいるから嫌だねw

>>364
白川氏は、量的緩和が意味が無いと言って、逆噴射福井に睨まれたんじゃないの?
週刊文春に書いていたことってウソ? 記事自体は、四年前のものだけど。

資金需要も無いときの量的緩和は、一部特権層のみが儲かるお話。庶民には借金しか残らないw
ゼロ金利は、富裕層から、借金抱えた中間層への資本移転w

自民党や公明党は言わずもがなだが、本来、労働者階級の政党として、貧しいものの立場に立つ
ということが前提のはずの社共や民主党左派の連中も利子所得をよこせだとw
社共や民主党左派がブルジョア諸氏であることの証明かなw
反日連中って、ろくな経済知らないわw
ま、今は、腐りきった反日創価自民役人政権を潰す事が何より優先事項ではあるけどねw
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 22:30:14
早く利上げしろよ インフレが止まらん
384大魔王:2008/04/01(火) 22:44:23
>>372
おまえそんなこともわかんないのかWWW
きっしょーいpgr

おまえにはおしえてあげないよwwwwwwwwww
ば〜かwwwwPGR
385名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/01(火) 22:47:42
今、利上げしたら利率の分、商品に転嫁され、更なるスタグの昂進しかない。
何を持って、利上げでインフレが止まると思い違いしているのか?福井のボケ老人としか
思えない考え方だねw
386大魔王:2008/04/01(火) 23:01:57
>>379
預金金利は10%以下だが近い金利になるだろう。
でなければ預金の引き出しが起きてとりつけになる。
預金金利10%近辺に上げても貸し出しはそれ以上になるんだからな。
普通はあげる。

あげなければ、あげたとこに預金が流れる。
それも0%と9%じゃあ自明。

そして債務負担が増えて倒産が増える。
変動の住宅ローンなどのきなみアウト。
新規の借り入れも全滅。

返済できる主体も利益のほとんどを返済にまわす。
投資も前年比で激減

金融は吹っ飛ぶし、破産続出、GDPは2桁マイナス、失業倒産大激増などなど。
即死
387大魔王:2008/04/01(火) 23:04:13
>>386追加
どっかの銀行は資金調達できなくてデフォルトするかもな。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:59
なんかアメの株価上昇するし、急に円安になるし、
ウソコキバラが90円って言ったのが原因かな。
冗談はさておき、結局、偉大なるアメリカ、FRB、バーナンキの
日銀とは正反対の対処が成功する運びなのか。
日本株も今が底かもネ。
日銀って、FRBの反面教師としてしか存在意義がないな。
世界最低最悪の中銀として評価されるべきかも。
総裁もいなくても大差ないし、福井でもサルでも大差なかったし、
どうせFRBが利下げ中は日銀も利上げしないし、
FRBが利上げ繰り返すほどアメ景気が過熱し出すと、
これがチャンスとデフレでも利上げするって
言うバカしか出来ない事、莫大な報酬もらって繰りかえしやっているのが
日銀の政策決定する人。
>>378
それを言ったら、オールバック銀行なんて、ダブスタの極致w

>>379
思いっきり資金吸収オペが始まって、銀行の資金繰りが極端に悪化。
全銀行で取り付け騒ぎが起きて、預金金利自体は上がるかも。

問題は、それでも「銀行に預けたい」と思う、預金者がいなくなるって事だな。
>>382
文春自体は具体的に読んでないからアレだが、基本的に日銀プロパーは量的緩和を無効と主張してやりたがらない
特に白川氏は日銀の金融政策の正当性を主張する日銀理論を構築してきた人物だからあまり信用できない。ある意味、諸悪の根源

当時は、BIS規制に伴う不良債権処理など竹中大臣や金融庁からの圧迫で貸出が増加する状況には無かったが
量的緩和が無ければ信用収縮はもっと進んでいた
不良債権処理など要因が無く、適切な金融緩和をすれば円安は進み需要は増え時間差はあるものの外需・内需企業問わず貸し出しは増える
流動性の罠は閉鎖経済モデルでの現象
円高なのに便乗値上げする企業のせいでデフレなのにインフレ感だけ突出中
あぁぁ・・・

円高と値上げの原因違うだろ・・

はぁ・・
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 01:42:10
円安、株高になると明らかに荒らしが減るのな、このスレw
俺は量的緩和、利下げの効果ってどのくらいなのか議論したいのに、
このスレはいつも「利上げしないから、国民の預金が増えない」って言う意味不明な奴が出てきて、
そいつとの対決と言う風に議論が単純化され、俺みたいな人間は参加できない
中央銀行にどこまで出来て、どこまで出来ないのかって言うのが知りたいんだよ、俺は
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 08:50:33
>>394
中央銀行は物価をコントロールできる。バブルはコントロールできない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 09:08:29
春だからさ。もう少しすれば消えるだろ
ブレーク・イーブン・インフレ率の推移
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/bei.pdf
ベースマネーをどれだけ増やしたら期待変化を起こしてマネーサプライが
具体的にどれだけ増えるのかっていう効果はやってみないとわからない
だから、指標見ながら統計的に考えコントロールするんだけど
その辺をつっこんで考えてみたいんだけどね
長期的に金融政策の効果はあるが、その長期ってどのくらいなのか?とか
量的緩和つっても通常言われるのは、利上げの先送りが予想される事で
長期金利が低下する現象、いわゆる「時間軸効果」ぐらいだろ。
それなりに効果があったとは言われている。

ただこれ、今後やるにしても量的緩和解除後デフレにも拘わらず
すぐに利上げしちゃったんで、前よりは効果が弱くなってくるかもな。

それと通常言われるのとは別な経路として、マネーサプライよりも
マネタリーベースの方が、実は為替レートに与える影響は大きいって言う話もあるんだわ。

金融政策の波及チャンネルとしての為替レート
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis060/e_dis059.html

> 第1に,金融政策の指標としてベースマネーを用いる方が,マネーサプライを用いるより,
> 大きな説明力を有するということが確認された。

> 第2に,為替レートに対して日米ベースマネー比と期待インフレ率の影響が大きい。

> 第3に,ベースマネー増減を伴わない不胎化された為替介入や,公表介入額に基づいた
> 為替介入の指標はモデルに追加的な説明力を与えないこと確認された。

> これらの結果より,金融政策に関わる変数であるベースマネー,期待インフレ率が為替レートに与える影響は非常に大きく,
> 不胎化介入などベースマネーの変更を伴わない金融政策の説明力が弱いことが導かれる。

> 以上の分析より,長期国債買い切りや為替への非不胎化介入によるベースマネー拡大,
> インフレーション・ターゲットなどによる期待インフレ率への働きかけといった政策が有効と考えられる。
>>394
量的緩和にしろ利下げにしろ、期待にどれくらい影響を与えるかで変わるからな。
前回・前々回はこらえ性無くすぐ利上げしたので、次はあまり効かないだろう。

ただ、やってる間は円安だったし、輸出産業からの利益移転で、名古屋なんかは
景気もよかった。今はボロボロだけど。
まあ「あまり効かな」くなってる事は確かだろうが、量的緩和の弾数はオペ対象を広げさえすれば
いくらでもあるわけで、前が35兆なら今度は70兆積めって感じで進めればいいんじゃないか。
そうなんだろうけど。
どういう基準で、いつまで緩和し続けるのかという、一種の期待がないようでは
やらないよりはマシとしても、効果はそれほど期待できそうにないんじゃなかろうか。
量的緩和はあくまで「目標額まで」という緩和方法だからね。
無制限に毎月5兆国債買い切りとかの方が強力なのは確かでしょ。
405名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/03(木) 23:20:18
量的緩和は、やらないほうがマシ。
ゼロ金利に戻すだけの方が、経済は動く。

問題なのは、ゼロ金利で資金需要が増えた後に、どううまく量的緩和を入れていくかだ。
ゼロ金利にすると、一時、資金で喉が渇いた状態になる。
そうなると、より多くのまともな資金需要が起き、健全な経済運営に戻れる。

逆噴射速水が、ゼロ金利と一緒にバブルよもう一度とスケベ心丸出しで量的緩和をするも
のだから、金利も上がらず、景気も実感できない、一部特権層のみが潤う格差拡大しか出
来なかった。

資金需要の無いのに、量的緩和をするということは、喉が潤った馬を川に連れて、無理矢
理、水を飲まそうとする行為。
社会的歪みが大きくなるだけだ。
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 23:25:04
>>405
>一部特権層のみが潤う

どういうメカニズム?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 23:51:22
>>406
なにこの道路族の為のトンデモコピペ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 23:53:35
金融緩和はすべて量的緩和だし、引き締めは全部量的引き締めですが
それが理解出来ない馬鹿がいるようだな。
ターゲットをコール金利にするか、ベースマネーやその一部である当座預金残高
のような量的なものにするかの違いだけ。
それに、いわゆる量的緩和は、当座預金目標になっているが、これはゼロ金利政策
の一種にすぎない。当座預金を増やすような債券などの買いオペを行って
コール金利0に近づけるのがゼロ金利政策。ゼロ金利政策になるような当座預金
を達成したうえに、さらに買いオペやって当座預金上乗せして一定の当座預金をターゲット
にするのが実際に行われた量的緩和であって、量的緩和はゼロ金利政策の一種。
テイラールールかマッカラムルールかの違いぐらいって事ですな
それを理解してない人がよく、金利引き上げと量的緩和をしろと真逆の主張したりするね
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 23:58:43
どこまで緩和するかが重要ではなく、
それをどのインフレ水準まで続けるかが重要で、
滅茶苦茶に緩和しても、インフレになるまえに引き締めれば逆噴射になる。
つまりインフレ期待は、日銀がどのインフレ水準で引き締めるかで決まる。
過去10年における日銀の引き締めポイントは常にデフレ時であったゆえに
日銀はデフレターゲット政策やっているということが明確になって
それが確固となっている。
タコメーターとスピードメーターの違いが分からない人々って事ですな
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 04:13:14
白川方明ってシカゴ大学で経済学修士取ってんだね。どうりで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%96%B9%E6%98%8E
日銀からシカゴ大学への留学は禁止すべきだな。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 04:17:41
>>401
前半は正しいが後半は間違い。
量的緩和開始以降は、むしろ円高、量的緩和後半にやった為替介入も効果があったか疑わしい。
為替介入が入って円が安く動いた瞬間、ここぞとばかりに投機筋が円を買い浴びせて
レートは一分後というか数十秒後には元通り、そしてすぐにまたジリジリ円高みたいな感じばかりだった。
グリーンスパンが言う通り、為替介入の効果は疑問で投機筋に円を安く買うチャンスを与えただけの感じも。
円安に動いたのは量的緩和解除以降で、アメリカが経済回復してFRBが利上げを開始してから。

名古屋経済は、名古屋港が成田を抜いて取扱高首位になるなどまだまだ堅調。
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
白川方明氏…日銀きっての理論家
日銀が06年3月に量的緩和を解除した際には、政策担当理事として、
物価安定と経済情勢の点検の2本柱で構成する「新しい金融政策の枠組み」を構築した。
日銀はこの考え方を基に、その後のゼロ金利解除や利上げを行っており、
現在の金融政策の運営について理論的な基盤を作った人物といえる。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 05:00:45
↑そしてその理論は結果的に間違いだったと言える。
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 05:04:56
ここまで憶測を交えて述べてきたが、もっと根拠の薄い話を一つ付け加える。
知人に聞いた話では「日銀の若手の多くがシカゴ大学に留学し、経済学を学んで来る」ということである。
シカゴ大学とは構造改革派の巣窟であり、これはあくまでも筆者の感想であるが、インチキ経済学を教えているところである。
「シカゴ大学で勉強してきた」というセリフが、「上九一色村(町村合併で名はなくなるが)や世田ヶ谷道場で修行を積んできた」と筆者には聞こえるほどである。

もしシカゴ大学の件が本当なら(シカゴ大学と言えばマネタリストのフリードマンがいることから、この話は本当という可能性はある)、日銀も構造改革派の巣窟ということになる。
したがって財政当局の財政再建路線に、日銀マンが異義を唱えないことも納得が行く。もしこの話が真実なら、日本は本当に不幸な国である。

http://www.adpweb.com/eco/eco436.html
わけのわからない公務員叩きの人がいなくなったと思ったら
こんどは公共事業バカが出てきた・・・
421dell:2008/04/04(金) 20:23:19
>>419
と言うより、日本の構造改革派の旗頭は日銀ですよ。
そう。前川レポートの昔から日銀といえば構造改革派の旗手。

ttp://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako02/k010319a.htm
2001年 3月19日
もとより、構造改革は痛みの伴うプロセスであるが、そうした痛みを乗り越えて改革を進めない限り、
生産性の向上と持続的な経済成長の確保は期し難い。日本銀行としては、構造改革に向けた国民の明確な意思と政府の
強力なリーダーシップの下で、各方面における抜本的な取り組みが速やかに進展することを強く期待している。

ttp://www.boj.or.jp/type/pub/nichiginq/out032.htm
2002年 6月28日
「痛みを伴う構造改革を進めよう」との社会的コンセンサスは、好況期には得られにくい。
こうした意味では、今の日本は「構造改革の絶好のチャンス」であり、不況下でも断固として速やかに改革を進めるべきである。
当の日銀は痛みと無関係という理不尽
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 00:01:27
日銀白川理事「超低金利で304兆円家計の損失」というニュースがありました
白川方明副総裁昇格を小沢と福田で検討

どうみても日銀マンです。
本当に日本終了ありがとうございましたorz
>>420
増税公共事業なんたらはただのうぜえコピペだろう

わけのわからない公務員叩きの人=>>418なんじゃないの?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 00:04:49
家計をネットで見た場合金融資産総額がどんどん増加して
1500兆円超えてるって話は全く無視ですか、そうですか。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 00:10:29
マスコミのバカどもはサミット、サミット言ってるが
あいつらいくら賄賂もらってるんだ?

日銀総裁はどんな福井並みのバカでも4年間も解任できない
したがって金融緊縮の総裁が誕生しようものなら、4年間の景気・雇用・信用拡大はすべてパァになる

ガソリン税ごときと一緒にしてはならんぞ

福田はマスコミ世論恐れて民主に阿らず、財務省OBに徹底的にこだわれ とりあえずは

日銀総裁は白川氏昇格軸、副総裁に渡辺前財務官 政府案
ttp://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY200804040159.html
429名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/05(土) 07:56:34
>>407
前に>>164で書いたけど、資金需要が無い時の量的緩和は、不良債権の発生に繋がり易い。
それは、かつての平成バブルがプラザ合意以降の諸外国からの内需の拡大要求の為、量的
緩和を大々的に行い、銀行も儲かるところなら土地でも何でもヤクザでも、資金をばら撒
いた。
結果、バブルは大量の不良債権で狂乱し、破裂しただけのもの。
あれを好景気と言うのははばかれる。

その痛みと規制もあって、財務省の馬鹿が平成バブルよもう一度とやった速水や福井の
量的緩和にも、銀行は不良債権を作らないよう冷静に対処し、一部の政治屋の口利き融資
や特権層が適当に潤った以外に、何の効果も無かったw
今回のサブプライムでも、日本の民間銀行は財務省の馬鹿の言う事を聞かないで、サブプ
ライム債を付き合い程度にしか買っていないから、怪我も最小限ですんでいるw
量的緩和とゼロ金利政策は全く別物だよw
430名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/05(土) 08:11:39
白川氏は、量的緩和に反対していたということだし、日銀総裁大賛成!
渡辺財務官は、次の日銀総裁を狙っているのだろうが、財務省に金融能力は無い。反対!

次の日銀総裁を作るためにも、実力ある40歳代の優秀な金融マンを副総裁にすべき。
渡辺では、五年後は63歳。もはや、金融なんて把握する歳ではなくなる。
日頃は嫌な人間だが、榊原英資が日銀総裁や財務次官の作り方変えろと言っていた事には
賛成。http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080404/fnc0804041648009-n2.htm

結局、武藤は出鱈目な時期も考えないゼロ金利解除を強行することに、その人脈を最大限
に発揮した。馬鹿のマスコミ対策は、確かに完璧だったw
お陰で、日本の内需がゼロ金利政策の結果、中間層に資金移転が終わり、やっと内需が健
全に拡大しそうな時に、潰されたw
財務省は、景気を悪くすることと不良債権を増やすこと以外に何も出来ないよw
>>429
ちょっと量的緩和で対する誤解があるように思う。
バブル時には量的緩和と言えるような政策は何も行ってないよ。

量的緩和で何故不良債権への融資が増えるのか説明してほしい。
量的緩和は、時間軸効果を通して長期金利を低下させる機能があるけど、
これは一定の金利水準で資金需要がない所から、利下げで資金需要を生み出すのと同じ。

当座預金を増やしてもそれがどこかに直接流れるというような事はないよ。
そんな物凄い経路があればとっくにインフレ転換してるから。
>>409-410の方が正確か。
マネタリーベースを増やさずに利下げをする事は不可能だし、
利下げをしてマネタリーベースを増やさないなんて事も不可能。
全ての金融緩和はマネーの量の操作を伴う。
>>429
さもすると統合失調症のように見える書き込みではなく、具体的な数字を伴ったお話をお願いする。
あなたはオレ流定義しかない。

量的緩和は狭義にはゼロ金利下でのマネタリーベースの増大策を意味するし、
当時も今も金利ターゲット。

バブルが好景気でないというのはオレ流キチガイ定義であって、どの指標をみれば好景気でないか
理解に苦しむ。
>>432
>>433だが、ちなみにいっておくと>>409は全く正しい。っていうかこんなの議論の前提条件だと思うが。

金融政策的に正しい定義に基づいた議論をお願いしたい。
それ以外はキチガイにもなりきれないキチガイと見なしてスルーしてほしい。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 14:36:19
白川が総裁かよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 14:39:41
国破れて日銀在り  トホホ
民主党は責任取れよ
>>432
可能です。

資金需要が無くなるような、制度改革が行われれば一発です。
横レスだが、一応は金利と量は分けて考える。勿論、無関係とは言わないけれど。
例えば利上げしたからと言っていきなり吸収オペをするわけではない。
同様に利下げした時もいきなり供給オペをするわけでもない。
先ずは中央銀行が誘導目標をアナウンスする。
すると、短期金融市場で関係者はその誘導目標からあまりかけ離れないところでオファー・ビットを行うようになる。
それでも、誘導目標からずれてきた場合に始めて中央銀行はオペレーションを通じて吸収や供給を行なう。
実際には金利を横軸、マネタリーベースを縦軸に持ってきた場合、相関関係はそれほどでもない。
金利政策はどちらかというと銀行貸し出しに働きかける。
コールレートを上げれば銀行は貸出し金利も上げざるを得ない。
するとそうでなかった場合に比べ貸し出しが抑制されると期待される。
金利を下げるのは、その反対の効果を狙う。
実際には金利を下げたからといって銀行貸し出しが増えるとは限らないわけだが。
ちなみにゼロ金利の上に更にマネタリーベースを積み重ねることの意味を疑問視していたのは実は当の日銀自身。
GSのレポートで8・9日に日銀利下げかってあったけど、もう誰も気にしてないのか・・・
ショボーン
金融政策は実体経済に合わせて行うんだから、金利とベースマネーで相関関係がないように見えてしまうのは当然じゃないか
ありえない仮定だけど、金融政策以外のファンダメンタルが不変だとすれば金利もマネタリーベースも相関するでしょ
うんだ、うんだ
>>442

まあ、量敵政策と金利政策は無関係ではないが一応区別されているよということ。
コールレートを幾つに誘導しますよ、というのと日銀当座預金が幾らになるようにしますよ、
というのはどちらも日銀が直接的にコントロールできる金融調節の方法論、
無関係とは言わないが一応は別の手法。
本質は変わらんやろ
細かい政策ルールがちがうのはわかってるよ
でも、実務的に政策金利を0.5%に維持したまま、30兆円の量的緩和が出来るのかって言うと無理でしょ?
アナウンス効果が有効なら、
インフレターゲットは有効
ツイストオペで長期金利を下げるが短期金利は据え置き、
で、結果的に当座預金増えて量的緩和ってのはありえるのかな?
日銀の馬鹿な内規のせいで長国の買い切りがオペのメインになる事はないんだろうけど。
白川方明が書いている図説日本銀行には、
債権無条件オペ(買いオペ)とある。成長通貨の供給。
これも足りないからデフレ。
債権→債券
>>446

無理ってわけではないでしょう。ナンセンスですけど。
そんな状況で無理にコール市場で借りる必要がないですからね。
ただ、短期金融市場がうまく機能していない時はそうなります。今のアメリカですね。

日銀が行なった量的緩和政策は厳密には超過準備政策と言って、まあ、ブタ積み政策ですね。
このこと自体の直接的な効果は良く疑問視されます。
もっとサプライを
ただ大恐慌期の研究では超過準備を減らして、なぜかインフレ期待&景気が急減速したのも事実。
最近のBEIがずっとパッとしなくてついにマイナスに転じたのも同じ事だろう?
金融政策の波及効果は複雑だが、結局、
中央銀行の資産を増やすか減らすかということ。
資産を増やせば、金融緩和。
減らせば、金融引き締め。
中央銀行のバランスシート
民主、日銀「渡辺副総裁」案への反対姿勢強く
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080406AT3S0501505042008.html
>「『天下りは認められない』という主張は国民に分かりやすい」との反対論が交錯。

こういう没論理が堂々と罷り通るのは郵政解散のトラウマかねえ・・・
三代続けて日銀プロパー総裁誕生で日本終りか
財務もダメだが日銀という組織の防衛に奔るプロパーも
ダメと思いつかんのかね。
白川さん総裁内定おめでとうございます。
日銀と円の守護者として最適人の方が選ばれ正直ほっとしております。
政府の圧力に負けず、金利正常化路線を断固として推し進めていただけるものと期待します。
460名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/06(日) 15:29:00
結局、バブルを好景気と思い込んでる基地外が、今の経済政策の中心にいるから、いつまで
経っても、まともな経済にならず、そのまま、日本を地盤沈下させているだけw
ゼロ金利に量的緩和を伴わなければ、市場ではいつまでもゼロ金利でいられないことは常識。
あくまで、カンフル剤程度にゼロ金利にしろというのに、速水ら日銀や財務省の馬鹿キャリア
は、永続的ゼロ金利政策を目指して、やる必要も無い量的緩和をくっつけただけ。
その結果、ずっと、利上げできない状況が続いたというのが現実w
日銀財務省の馬鹿キャリアや反日創価自民役人政権の馬鹿は、景気対策は借金を作ることだと
しか思っていないのだろうw
その結果、借金が膨らんでも一向に内需が拡大しない馬鹿げた状態が続いているだけ。
一刻も早く総選挙をやって、創価自民役人勢力を引き摺り下ろさない限り、今の不況は続くだけ。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>458
日銀プロパーよりか財務の方が100倍マシ。
最善は経済学者系だけど。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/06(日) 17:27:26
結局、デフレでも高金利なら景気良くなると思い込んでる基地外が、
ここのスレの中に張り付いてるから、いつまで経っても、まともなスレにならず、
そのまま、スレを地盤沈下させているだけw
ゼロ金利に量的緩和を伴わなければ、デフレスパイラル下ではいつまでも
デフレから脱出できないことは常識。

あくまで、カンフル剤程度にゼロ金利にしろというのに、福井ら日銀の馬鹿キャリア
は、永続的金利正常化政策を目指して、やる必要も無い利上げをやっただけ。
その結果、ずっと、利上げできない状況が続いたというのが現実w
日銀の馬鹿キャリアは、景気対策は利下げをする余地を作ること、だとしか思っていないのだろうw
その結果、借金が膨らんでも一向に内需が拡大しない馬鹿げた状態が続いているだけ。
一刻も早く総裁を交代させて、日銀の馬鹿キャリアを引き摺り下ろさない限り、今の不況は続くだけ。

>>463
あんたがいくら吼えようとも円の長期的価値上昇なんてありえないから
いくらでも叫んでなw
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/06(日) 17:54:40
>>460
基本的にバブルってのは景気が悪けりゃ起きないんだが。
なんか勘違いしていないか?
民主党発の大恐慌、来そうだね
467名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/06(日) 23:36:14
基本的に、バブルはみんなが馬鹿だったら起きるw
借金の自転車操業ということに気づかなかったらねw

神武景気が終わった後、日本に借金はほとんど無くなっていた。
これが、まともな内需主導型景気。
平成バブルが終わった後は、借金しかなかったw

福井がやる必要も無いゼロ金利解除をした時、すでに量的緩和が終わっていたことも
知らない馬鹿が、量的緩和を言っているだけw
ゼロ金利だけで、量的緩和など、何の意味も無いものはやる必要は全く無い。
資金需要の無い時の量的緩和は不良債権の元。
財務省の馬鹿キャリアを日銀総裁にすることなど、日本経済の自殺行為でしかない!!!
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/06(日) 23:52:53
利益を産まないゴミ会社は倒産しないと、一回金利5%に上げて、企業
整理をしてから、2,5%に落として外需主導で成長したほうがいい!
白川がんばれ!!
デフレの今の日本でバブルなぞ起きようがないだろ。
金利操作も、量的緩和も、無条件国債買いオペも本質は同じ。
日銀のバランスシート、資産を増やすか減らすか。
>>468
それこそ、日本発の世界大恐慌。
そして、日本は終わる。
民主党は天下りを批判する暇があったら
国会議員の給料を減らせよ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/06(日) 23:58:16
利上げと同時に公務員、特殊法人30%以上リストラ、消費税上げて、
土地、株、取引税、固定資産税、配当税を大幅下げれば、日本は最高の国に
なれる。白川がんばれ!!
>>472
資産家だけ潤う政策か?
資産家なら利下げを唱えるだろ。
ただの馬鹿だ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 00:05:17
いま利下げしたらスタグフ→ハイパーインフレで1億総乞食になるから
利上げで倒産しない優良企業も黒字倒産するよ
 
これが最底辺株ニートの理想郷(ニートピア)

476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 00:05:33
福田オラウータンの解散で日経爆上げだ!利上げだ!楽しみだ!夏よはやくこい!
また利上げ馬鹿が現れたか。
相場で大損すると腹いせで荒らしに来るみたいだな。
利上げいってるのは、
ネットで有名な老人じゃないの
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 00:13:31
>>473
金持ちが潤うと、金持ちから金がこぼれ落ちて、中間層が潤う、中間層が
金を使うと、まずしい人も潤う、これが理解できない人は、
共産国家、中国か北朝鮮に移住して、貧乏皆平等をあじわいなさい。
>>479
金持ちを潤わせるには利下げしかないな
>>479
消費性向が低いだろ。
起業、実物投資するわけでもない。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 00:32:59
>>481
>>471ではないが、大企業が設備投資すれば下請けは潤うわけだが。
同じ様に金が動けば良い。
>>482
設備投資は、消費と同じ性格だから、自動的に乗数効果が効き
景気が良くなる。

資産家の資産が増えるのは、
大企業が、利益を溜め込んで金融資産を増やすのと同じようなもの。
景気にはマイナス。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 01:23:17
日銀の長期方向性が決まれば、資産家は投資先が決まる。どっちでもええから
長期で方向性示してくれ、
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 01:27:20
ベンは、方向性決まれば、とことんやる、行けるとこまで、すばらし。
新総裁には、とことん、いけるとこまで、だれの意見も聞かず、
やりとおしてくれ〜
ベンが利下げで日銀が様子見、利上げは売国。
>>439
>すると、短期金融市場で関係者はその誘導目標からあまりかけ離れないところでオファー・ビットを行うようになる。

それは、中央銀行が介入してくるのが明らかだからです。
ずれたビット&オファーに対して、日銀が全力で介入してくるのが明らか
だからです。

抜かずの宝刀理論は格好良いですが、口先だけでコントロールできるわけで
はなく、速攻で刀を抜く事がはっきりしているからコントロールになるのです。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 06:51:12
これなんていう病気?

名無しだけど@外国人参政権反対!
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 06:56:23
右翼という病気であることが判明しました

"名無しだけど@外国人参政権反対!" に一致する日本語のページ 約 780 件中 1 - 20 件目 (0.29 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=%22%96%BC%96%B3%82%B5%82%BE%82%AF%82%C7%81%97%8AO%8D%91%90l%8EQ%90%AD%8C%A0%94%BD%91%CE%81I%22&hl=ja&lr=lang_ja&num=20&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 07:06:16
>>479
いまどきトリクルダウンか
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 07:13:14
トリクルダウン理論
> また、レーガンの経済顧問を務めたストックマン(Stockman, D.)は後に、サプライサイド経済学やトリクルダウン理論はレトリックだったと述べている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96


ジョセフ・E・スティグリッツ/Joseph E. Stiglitz
世界で最も有名な経済学者が問う「アメリカの横暴」と「ニッポンの覚悟」
「格差社会」解消の処方箋
(月刊現代 2007年4月号)

二つ目の間違いは、公平性の問題を無視したことだ。つまり富の配分について考慮しなかった。
コンセンサスを支持する者の中にはGDP(国内総生産)さえ伸びていけば最終的には皆がおこぼれにあずかれるという、「トリクルダウン理論」を信じる人もいた。
だがそれは誤りだった。ラテンアメリカの国々ぱかりでなくアメリカでさえ、経済がよくなったのに、貧しい人が増加するという現実に直面することになった。
そして、こうした不平等が広がり、格差が大きくなると社会や政治の不安定につながり、それが経済成長の障害にもなった。
重要なのは、各国が公平性の実現に重点を置き、成長の恩恵が広く共有されるように手を打つことなのである。
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 07:38:10
>>479
出た ダム理論wwwwwwwww
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 08:56:09
配電用変圧器メーカー、資材高騰で相次ぎ値上げ
4月7日8時33分配信 日刊工業新聞

 配電用変圧器で値上げの動きが広がってきた。東芝産業機器システム(東京都中央区)は、
資材高騰を理由に4月から20%を価格を引き上げる。
すでに日立産機システム(東京都千代田区)も07年10月に値上げを実施。
主要材料の銅地金の価格は05年に比べ3倍近く上昇しており、コスト削減による内部吸収が難しいため。
昨年からコンデンサーやモーターなど産業用電気機器の値上げが相次いでいる。
世界的な原材料の需給ひっ迫により、今後も価格転嫁圧力が続きそうだ。

商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
田中秀臣

巻頭のビートたけし氏の発言、特に冒頭の一言だけは面白く感じた。
「経済学者を俺は信用していない。なぜ信用しないかというと、
経済学者は未来の経済を予測するというが、
結局過去の歴史や政治社会の状況や出来事からしか未来の経済を推測できないからだ」

 僕は自分は歴史的経済学者であると思っているので、
実はこのビートたけし氏の認識は経済学の現状への認識としては誤りであるとは思うものの、
他方でまさに彼の批判の視座
(結局過去の歴史や政治社会の状況や出来事からしか未来の経済を推測できないからだ)
には少なからぬ共鳴を感じる。
どうやら白川に決まりそうだな
小沢も鳩山も容認してるし
これからの5年間、どうやらバブルは防げそうですね、何ちゃって
日銀にとっては最高の総裁だなぁ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 09:53:48
>>462
日本の現状では学者よりも経済学を理解した実務家が最善だと思う
中原信之みたいな
>>495
地質学者が、地震を予測できると思うか?
地質学上、ある場所でいつか地震が起きることがわかってても時期まで当てるのは困難
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 10:01:28
>>495
計量経済学ってそういう学問だよね。
過去のデータのたくさん集めてきてそれらを基に
モデルを作って未来を予測する。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 10:08:03
ティア不動産株の市場取引だが、相場操縦モドキを見逃している
証券会社も同罪じゃないのか?
おおよそで全取引の1/3を占有しているグループが、売り買いの
キャッチボールをしてるじゃないか。
注文を取り次いでいる証券会社は、百も承知なのに・・・。
証券等監視委員会は馬鹿ばかりだなw
過去の積み重ねから予測しない学問ってあるか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 10:14:42
少し困るのは力学や物理学なら条件一定なら必ず結果が収束するが
非線形やカオスでは条件設定が作れなかったり不確定だったりする
んで社会科学も似たような面がある。現状では天気予報以下だろうね。

しかしないよりマシだ
過去の積み重ねが時々思い切りはずれる事がある
それが痛い
今までの分析はなんだったんだと言いたくなるような
ああ、そうか、問題は過去の積み重ねから、経済理論のコンセンサスがとれて、
各国の政府、中央銀行が協力して
問題に対応すれば良いのに、現実はいろいろ流派が出てきて一向に一致しないことだな
学者とか、エコノミストがバラバラの事言ってる
だから予測する、しないが問題なんじゃなくて、予測がいつまでもバラバラなのが問題
民主党がバカ政党だということが証明されました
日銀出身者が日銀総裁するのは、旧軍・自衛隊出身者が防衛大臣やるようなもの。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 19:52:56
国全体より、自分の出身の組織の利益を
優先する危険に気がつかないのだろうか?

これは、戦前どのような破滅を日本にもたらしたか
考えたことがあるだろうか?

日銀には、どんな失敗をしても、歯止めが無い
罰則もない、罷免もできない

この怖ろしい事に気がつかないのだろうか?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 20:05:03
昔 関東軍 今日銀
ではミンス はなんでしょうか?
日銀職員はみなし公務員。
日銀自体も事実上は立派な役所。

財金分離論は、庁を省に格上げしましょうという議論になぞらえる事ができる。
一方で、日銀総裁は事実上、大臣クラスの位置づけ。
しかも、日銀総裁は一旦任命すると5年間は誰も罷免できない。
解散もしなければ総辞職も弾劾も何にもない。
はっきり言って、金融大臣なんかより格上。

日銀総裁に、内部昇格人間を当てるのは、建設省次官がそのまま建設大臣やる
のと一緒。いや、罷免できない時点で、統帥権干犯問題になぞらえた方が良い
かも知れない。つまり、軍人が軍令も軍政も兼ねて、しかも大臣までやった上
で、政策に干渉しようとすると「天皇陛下の統帥権の干犯である!」ってごねる
ような事が、本当に今の時代にできるようになるという事。
そっちの方がむしろ大問題。

財務省出身者の排除より、日銀出身者の排除の方が、組織統治の面ではずっと
重要なことだと思う。 よって、民主は、財務省出身者と同様に、日銀出身者
にも反対すべきだと思う。白川昇格だと、明らかに問題だろ。
512dell:2008/04/07(月) 21:34:49
>>509
おっしゃるとおりで、現在の日銀法には欠陥があります。
これを適切に改めるだけで、日本経済のパフォーマンスは飛躍的に向上すると思いますね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/07(月) 22:53:06
白川DQNすぎる

日銀白川理事「超低金利で304兆円家計の損失」というニュースがありました

白川 方明(しらかわ・まさあき 1949年9月27日 - )は、京都大学公共政策大学院教授。
日本銀行総裁代行(副総裁)。

[編集] 経歴・人物
福岡県北九州市出身。
福岡県立小倉高等学校卒業。東京大学経済学部卒業後、1972年4月、日本銀行入行。シカゴ大学大学院経済学修士。大分支店長、ニューヨーク駐在参事などを歴任。
2002年7月、日本銀行理事(金融政策担当)に就任。2006年まで4年間務める。
2006年7月、京都大学公共政策大学院教授に就任。
2008年3月13日、日本銀行副総裁として国会の同意が得られたため、
3月19日の持ち回り閣議を以て日本政府より日本銀行副総裁に正式に任命された。
また、日本政府が国会に提示した武藤敏郎(日銀副総裁)及び田波耕治(国際協力銀行総裁)の
総裁人事案が国会で同意を得られなかったため、3月19日で退任した福井俊彦日銀前総裁が、
3月20日付で副総裁に就任する白川を「次期日銀総裁が就任するまでの間、総裁の職務を代行する者」に指名した[1]。
これにより、白川は副総裁就任と同時に日本銀行総裁職務代行者となった。

『バブルと金融政策―日本の経験と教訓』(日本経済新聞社/香西泰、翁邦雄との共同編集) ←共同著者に注目!
>>510
紅衛兵
>>513
こいつ北九州出身なのかよ。
手前の故郷の惨状に拍車を掛けた自覚はないんだろうなあ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 02:11:41
日銀法改悪後、日本経済はずっとデフレ。
ずっと日銀出身者が総裁。
ブッシュ政権はFRB議長にFRB官僚は候補からはずした。
日本経済のガン細胞が日銀であることは明白。
朝生アンケート2/29
小泉構造改革は良かったか?悪かったか?
良かった 24%
悪かった 63%
ttp://v.youku.com/v_show/id_cz00XMjMzNDYzNzY=.html
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 02:36:50
今頃気付いても遅い
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 02:46:46
でも、金融緩和を国民が支持するとは思えない。
財政政策はもっと支持されない。
日本銀行法 (p)http://www.boj.or.jp/type/law/bojlaws/bojlaw1.htm

>(目的)
>第1条  日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。
>2   日本銀行は、前項に規定するもののほか、銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資することを目的とする。

日銀のお仕事は、日本円の発行と、金融機関の決済の安定性を確保する事。

>(通貨及び金融の調節の理念)
>第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

日銀の金融調節は、物価の安定のためにあり、それは経済の安定を実現するものでなければならないという事。
円の価値(為替)の維持なんてどこにも書いてない。 というか、為替の安定は財務省の仕事。

>(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)
>第3条  日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない。
>2   日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に明らかにするよう努めなければならない。

調節手段の自主性について言及する事で「手段の独立性」を保障している。
一方で、日銀自体がインチキしないように情報開示と説明責任が定められている。
現状の問題は、「罰則がない」ので、速水総裁の時の日商岩井のCP買いオペ(速見
総裁は、一時期日商岩井の社長をしていたために、日商岩井救済策ではないかとの
批判を浴びた)みたいに開き直られると指をくわえて
みているしかできないこと。

>(政府との関係)
>第4条  日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。

金融政策(政策目標)については、政府と良く話し合い、政府の指示に従う事が求められている。
政策目標の独立性は、日銀法には規定されていないのだ。
>>517
朝生だから、ある程度バイアスかかってるだろうな
実際は未だに構造改革意識みたいなのは根強い
そこはつまり、「誰の為の構造改革か?」ってことが大事だと思われ。
小泉改革は大企業や富裕層の為の改革だったってこと。
結局、自民党党首では既得益層へあまり痛みを強いることができず、
弱者である大衆層、中間層ばかりへ痛みを強いる結果だった。

郵政改革も、銀行や生保等大企業が最も有益を受ける一方で、
既得者へもある程度配慮し、国民は置き去り。

道路も一緒。

構造改革は必要だよ。
中間層の為の構造改革が。
小泉は、そういう改革を、大企業や富裕層が豊かになれば、いずれ国民へも思恵が及ぶと言った。
しかし、それは小泉大企業優先構造改革を考えた奴が作ったデタラメフレーズだった。

小泉構造改革は、実は姑息に国民へ痛みばかりを押し付けるだけで、
それを、「痛みに耐えろ」これは日本全体が良くなる改革だ、と騙しただけだった。


福井は、それを知らず、同じく、「大企業や富裕層が豊かになれば、いずれ国民へも思恵が及ぶ」
と大企業優先構造改革を考えた奴が作ったデタラメフレーズを使って、ゼロ金利を解除して再び経済を破壊し
国民へ痛みを強いる結果を作り出した。
物価、所得、どれもデフレ脱却を示す数値はなかったにもかかわらずだ。
小泉経済政策が大企業だけを優遇し、マクロ国民可処分所得を大きく破壊する増税政策であり、
物価上昇が、原油上昇でかさあげされた実質デフレ状態であった状況を見れれば、
大企業や富裕層が豊かになればいずれ国民へも思恵が及ぶ、という事がマクロ経済現象として発生する
はずがないことは明白だった。


福井は、マクロ経済についてあまりに無知過ぎた。
だから、2度と法学部者が日銀総裁になるべきではない。
また、姑息な小泉構造改革者達に騙されるからだ。
例えば、経連等構造改革者達がよく言う、「比較劣位産業」→「比較優位産業」というお話。

これ自体は正しいが、
じゃ、小泉経済政策で巨額補助を受けたおまえらが、
そもそも「比較優位産業なのか?」を問う必要がある。

小泉経済政策で痛みを受けた国民を補って余りあるほど、
おまえらは、グローバル化思恵を国民経済へ還戻しているか?

法を潜り抜けて非正規雇用を使って所得を減らすだけであり、
巨額利益を上げても国際競争力を言い訳として利益を溜め込み続けるだけあり、
あげくは、法人税をもっとさげろ、海外へ行くぞ、と政府を脅す始末だろう。

こいつらこそ小泉構造改革で国民を騙して痛みを押し付け利益を上げ、日本国民を踏み台にして
自分達の利益拡大を考えることしかできない下劣野朗達だよ。

彼らは、小泉経済政策で巨額補助を与える必要があったほど、
国民経済を潤すことはなかったということ。
小泉経済政策で彼らだけが利益を受け、国民だけが痛みを受けたということ。


日本国民を踏み台にして自分達の利益拡大を考えることしかできない下劣野朗達は、
政治へあれこれ利益誘導発言することは許されても、
国の制度設計、構造改革へは一切口出しすべきじゃないと思うよ。
国民の大半は構造改革の本質なんてどうでもいいと思ってる。
自分にはあまり関係ないからおもしろけりゃいいくらいにしか思ってない。

痛み?痛みなんて思ってないよ。なんとなくこうなった、すこし気が利いてる奴で自分は運が悪いって
思うくらい。政治経済もプロ野球もポルノも同じレベルの娯楽としか思ってないよ。

犬や猫に政治はわからない。国民の平均レベルなんてそんなもの。
☆環境配慮する企業イメージを必死に国民に作る一方で利益の為なら国民を裏切る利益誘導を政治で行うトヨタ ☆

世界最大の自動車メーカーであるトヨタが、カリフォルニア州などで燃費基準を引き上げる
法制化に反対しているとして、米国の環境団体と企業監視機関から非難されている。
「トヨタは今年の不名誉殿堂企業の穴馬だ」と、ボストンを本拠とする消費者権利擁護
NGO「国際企業責任(CAI)」のKelle Louaillier代表はいう。

不名誉殿堂とはCAIが毎年行っているキャンペーンで、米国の環境法や労働基準を守らない
不名誉な企業をネット上での消費者の投票により決定する。

トヨタは、燃費の悪い大型車の販売停止を求める連邦エネルギー法案の廃案を目指し、
ロビイストを利用した画策に乗り出した昨年夏から、環境団体の非難を受け始めた。
地球温暖化や排気ガスの危険性に配慮する環境に良心的な企業というイメージを作り上げようと
努力しているトヨタだが、環境活動家はイメージと実際の行動は著しく異なるとみている。

トヨタが会員となっている米国自動車工業会と国際自動車工業会は、カリフォルニア州の新法を
停止させようと訴訟を起こしている。環境に配慮してトヨタを愛用してきた顧客は驚き、裏切られたと
感じている。ライバルの日産などは新しい基準を支持している。

米国で販売される燃費の良いハイブリッド車の78%はトヨタの車だが、
トヨタはピックアップトラックなどの高燃費車の販売も多い。

不名誉殿堂にはトヨタの他に、米穀物メジャーのADM、住宅ローンのCountywide、玩具メーカーのマテル、
食品のネスレ、民間警備会社のブラックウォーター、スーパーマーケットチェーンのウォルマート、
ファーストフードのウェンディーズが候補となっている。

投票は7月4日に締め切られる。昨年は石油会社のエクソンモービル、石油関連企業のハリバートン、
ウォルマートが殿堂入りした。CAIが今年の本命とするADMは、インドネシアでの泥炭地開発により
温暖化ガスを増やしたとされている。
http://www.news.janjan.jp/world/0804/0804054304/1.php
いやね、Kelle Louaillier代表、あんたは偉い。環境がどうとかいうのなら、
あのアメリカで当然車も飛行機も乗らず、セントラルヒーティングも使ってないのだろうから、頭が下がるよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 13:38:38
またソースも貼らんで全否定するのが来たな。
>>528
だな。
エコ全肯定かエコ全否定。
構造改革全肯定か構造改革全否定、
>>527は思考が止まってるみたい。。。

大事のなのは中身なのにな
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 14:14:40
日本

イメージ
構造改革を進め日本経済を成長させ国民を豊かにする企業です

実際
労働法制を破壊し労働者を痛めつけて国民が不利益を被ってでも利益を上げて
大企業となっていずれ日本を見捨てて海外へ逃亡しようとする企業です

米国
イメージ
地球温暖化や排気ガスの危険性に配慮する環境に優しい良心的な企業です

実際
環境法制を破壊し地球を痛めつけて国民が不利益を被ってでも利益を上げて
大企業となっていずれ地球を見捨てて宇宙へ逃亡しようとする企業です
>米国で販売される燃費の良いハイブリッド車の78%はトヨタの車だが、

なのに何故Kelleはビッグ3や他の自動車メーカーは批判しないんだろ。
民主党から献金もらってんじゃね。
穀物メジャーは共和寄りだからな。
>>529
中身のない人間が、中身が大事だとわかったように言う。いつものことだがとんだ茶番だな。
ま、janjanみてお利口になったと喜べて、安っぽく幸福感が得られてよかったな。
>>531
そりゃ金もらってるからだよ。NPOもスポンサーが必要だからな。それぞれの企業が
金出すまで責め続けるだろうね。何も変わってないはずのエクソンモービルやハリバートンが
候補から落ちてる理由は簡単だろ。抵抗してるウォルマートを応援したいな。

>>527
環境を云々する人間は、本人がその国の一人あたりエネルギー使用量の平均以下であることを
示すことは最低条件だろうね。ゴアのエネルギー使用量はお笑いの殿堂レベルだった。
NPOと言えばグリーンピースを思い出す。
つくづくアレ。
これも有名だよね
http://glassleaf.info/blog/archives/20071128161221.php
「民主党は反対」提示前、山岡氏が渡辺副総裁候補に留守電
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080408-OYT1T00353.htm

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
めんどくさいから民主党に指名させたらええんや。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 16:33:21
民主党の山岡議員が渡辺日銀副総裁候補に辞退するよう圧力の電話


政府が日銀副総裁候補として渡辺博史・一橋大教授を提示したことについて、
民主党の山岡賢次国会対策委員長が提示前に渡辺氏に電話をかけ、
民主党の対応などを伝えていたことが8日、わかった。
複数の自民党幹部が明らかにした。

8日午前の自民党役員連絡会後に、伊吹幹事長ら主要幹部が日銀総裁人事について
話し合った際、話題になった。自民党幹部によると、山岡氏は渡辺氏と直接会話はせず、
留守番電話に「民主党は反対するとお伝えしておく」などと伝言を残したという。

これに関連し、自民党幹部は8日、
「人事案の決定前に、国会議員が候補者に反対だと直接伝えるのは、
 辞退するよう政治的圧力をかけたようなものだ」
と語った。

山岡氏は、財務省出身の渡辺氏の副総裁起用は、天下り人事にあたるなどとして
反対する考えを示している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080408-OYT1T00353.htm?from=main1
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 16:56:41
不採算店100店閉鎖 イオン、総合スーパー整理

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20080408001.html
>>533
中身のない人間はお前だろうよ。
一体、どう中身を語った?

Kelle Louaillier代表が浪費家でごもっともじゃないとして、お前はそこで話が終わりだろ。
語る部分が間違ってるよ。

環境に優しい良心的な企業だと言って環境に配慮している人々を引き寄せておいて、
燃費の悪い大型車の販売停止を求める連邦エネルギー法案の廃案を目指して
環境破壊を進めてでも利益を得ようとするトヨタををどう正当化できる?

答えてみせろよ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 18:04:13
影響力がある大企業が、社会的責任を問われることは欧米でも当たり前。

大企業で絶大影響力を持つ企業が、社会的姿勢を問われることは当然。

消費者権利擁護NGO「国際企業責任(CAI)」の代表に過ぎないのKelle Louaillierが
エコロジストであるかそれとも浪費家であるかどうか、そもそも人々は興味がない。
彼の仕事は消費者権利を保護する為企業を見る事であって、彼はエコ活動家でもなければ、
自動車会社みたく環境に影響を与える産業活動を行う社会的影響力を持った大企業でもないから。


そこを履き違えると、>>527みたく終わってしまい、まさしく安っぽい幸福感を得て話はそこで終わってしまうわけだろ。

542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 18:09:54
 [東京 8日 ロイター] 白川方明日銀総裁候補(現日銀副総裁)は8日、参院議院運営委員会に
おける所信聴取後の質疑応答で、実質金利が低いという事実だけで政策金利の方向が出るわけで
はない、との見解を示した。その上で、金融政策運営は大きな経済の流れをしっかり踏まえる必要が
ある、と語った。

 白川総裁候補は、金融政策について「もし情勢が変化し、必要な政策があれば、それは機動的に
実施していく」と指摘。同時に「金融政策のラグは1─2年とかなり長いが、過去の経験からすると、
(金融政策は)足もとの状況に引きずられやすい傾向があることも事実」として「この2つをその時々の
中で判断していく」と強調した。

 金利正常化論については「実質金利が低いのは事実」としながらも「低いという事実でもって直ちに
毎回毎回の決定会合で政策金利の方向が出るというわけではなく、大きな経済の流れ・傾向をしっか
り踏まえる必要がある」とも述べ、実質金利が低いことが直ちに利上げにつながるわけではない、との
認識を示した。

 日銀が3日発表した3月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、1年後の物価が「かなり上
がる」「少し上がる」とみている消費者が全体の9割弱にのぼり、身の回り品の値上がりが消費者の心
理に影響を与えていることがあらためて浮き彫りになった。

 これについて、白川総裁候補は「このところ食料品が随分値上がりしていて、国民が感じる物価が
随分と上がっているという結果になっている」と説明。ただ、2月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)
が前年比1.0%の上昇にとどまっていることから「以前と比べると上がっているが、どんどん上がる状況
ではない」との見方も示し、引き続き持続的成長を実現するための物価の安定化に努力していく姿勢を
示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31210820080408

まともじゃまいか。利上げはないな。これで自民も安心して下野できるだろう。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 18:20:10

>なのに何故Kelleはビッグ3や他の自動車メーカーは批判しないんだろ。

ビッグ3は、堂々と「広いアメリカ、デカイ車でなにが悪い?」って言ってるからだよ。

トヨタは、「地球環境に配慮する環境企業」というイメージを作り上げる一方で、
連邦エネルギー法案の廃案を目指し、ロビイストを利用した画策に乗り出したからだよ。

それくらいわかれよ。
不名誉殿堂入り企業の候補入り基準はそこなの?
じゃ他候補も環境にやさしいアピールをして消費者を騙してると。
どっちも悪いだろとか短絡的な事を言い出しそうだから、もっと教えておくが、

ビッグ3は、「広いアメリカ、デカイ車が必要だ!」って考えてる顧客へ売ってる限り、
消費者保護という見方からは、問題はないわけよ。

もっと環境が大事だと、会社と客、両者へ言う必要はあっても。。。
それは、消費者権利擁護NGO「国際企業責任(CAI)」代表の仕事じゃない。

けど、トヨタは、環境に配慮してる顧客へ詐欺行為を働いてるのと同じ。
これは、情報弱者である消費者を保護するという見方から、大きい問題が生じてくるわけよ。
ここは消費者権利擁護NGO「国際企業責任(CAI)」代表の仕事なのだよ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 18:36:40
環境問題はスレ違い
話は持続的経済成長へ構造改革は必要かどうかって話からね。
スレは金融政策として低金利維持でほぼ話が止まってるぽいし。
たまに、利上げ厨が出てくるが。

内需が予想より悪く、所得や消費が経済成長と比例して上がってこない理由は、
俺は構造改革の中身が間違っていたと思うから。
大企業や富裕層だけを優遇して税制や法制をいじっても、ダメだったということ。
もち、構造改革だけをやればいいってわけでもく、これは低金利政策とセットで行うべしと思う。

低金利政策さえやってれば、すべてOK,構造改革は不要って話は間違ってると思うよ。
>>541
>影響力がある大企業が、社会的責任を問われることは欧米でも当たり前。

当たり前じゃないよ。あんたが決めつけてるだけ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 19:02:57
>>544
ウォルマートは、労働法制破壊企業、雇用制度破壊企業、低所得労働層生産企業として
アメリカでぶっ叩かれてる。


良いイメージをアピールをして裏で消費者を騙してる企業が叩かれやすいっぽい。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 19:23:08
>>549

全世界で叩かれまくっていて、ドイツや日本からはとうの昔に撤退したはず。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 20:12:54
ウォルマートは西友買収してるが。
【速報】民主党 白川総裁には同意、渡辺副総裁には不同意を決定−日銀人事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207654037/

1 名前:やっぱアホーガンよφ ★[] 投稿日:2008/04/08(火) 20:27:17 ID:???0
NHKでの速報テロップを確認。
webソースは後ほど。
>>552
◆渡辺副総裁案に反対、白川総裁には同意=日銀同意人事で民主党幹部

[東京 8日 ロイター] 民主党は8日夜、役員連絡会を開催し、政府が提示した渡辺博史
前財務官(一橋大大学院教授)を日銀副総裁とする人事案に反対し、不同意とすることを
決めた。同党幹部が、役員連絡会後、記者団に明らかにした。白川方明日銀副総裁の総裁
昇格には同意する。

この結果、あす9日の参院本会議で、政府提案の渡辺副総裁案が不同意になる公算が
大きくなった。

Reuters http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK011475020080408
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 21:06:15
民主 GJ!
555名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/08(火) 21:11:45
民主党の今回の決定は、良いんじゃないw
反日創価自民役人政権の馬鹿は、自分らの思い通りにならないと、日教組と同じように
右翼のレッテル貼りw
ま、今の政権も創価も、馬鹿キャリア役人の最期も近いわねw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
557名無しさん:2008/04/08(火) 21:35:47
商品の単価が1万円以上の場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は撤廃する。


これが最善の消費税率。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/08(火) 21:50:27
構造改革もスレ違い。
論点は利下げすべきかどうか、インタゲすべきかどうか。
北米国際自動車ショー:小型車ずらり 米ビッグ3も「環境」「燃費」PR
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/01/20080115ddm008020059000c.html
■[経済/金融]OECD対日経済審査報告書2008年版に関する報道の偏向について

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20080408
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 00:21:43
『週刊ダイヤモンド』 2008年4月12日号
野口悠紀雄/「超」整理日記
http://dw.diamond.ne.jp/number/080412/index.html

これを読むと、国際決済銀行は、日本の超低金利政策が回りまわって
米国のサブプライム危機を引き起こし、しかも、デフレ脱却を目指した
日本経済に大した貢献をしていないと指摘しているそうだ。
そして、超低金利を維持するための財務省の巨額のドル買い介入の罪深さ
を告発している。

そもそも、日本のバブル経済の形成・破綻は米国が描いたシナリオであったのだから、
結局、その後の財務省そして、財務省に従属を強要された日銀の金融政策は、
米国に資金を流して米国経済を支えるのが真の目的だったのだろう。
ゆっきーを引っ張ってくるひとは真に受けてるのか。燃料投下したいだけなのか
一人あたりCO2排出量ランキングだと、日本は優等生なんだよね。
ドイツあたりと大差ない。

最悪なのが、1位の中国と2位の米国。どちらも日本の2倍以上。
それも3位以下をぶっちぎり。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 00:40:54
>>562
国際決済銀行の報告書にまでそう書いてあるんだから、
おまえら、いい加減に観念しろよ!
その報告書のURL貼ってくれ。
BISには日本の役所からも出向してるからなあ。どうせ日銀職員が書いたんだろ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 01:00:36
>>565
立ち読みだったからはっきり覚えてない。
たしか2007年のもので、サブプライム危機が表面化する直前で、
予言的な内容となったもの。
ああ、じゃあちゃんと買って読んで、その報告書の出所をはっきりさせてから
書き込んでくれ。
>>566
日銀時代の木村剛がBIS規制の会議に出席したんだっけ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 01:18:14
>>565
これじゃないか?野口氏も円キャリートレードの話をしていたし。
   ↓
http://economist.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/bis_8458.html
http://d.hatena.ne.jp/stock/20070625
金利差で資本移動が起こるのは当たり前の事だけど
どこにサブプライムの事がでてるの?
円キャリー=サブプライム投資って独自解釈してるの?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 01:41:17
>>571
野口氏の話では金に色目はないから、円キャリーの規模は100兆、
日本の外貨準備は100兆、サブプライムローンの総額は100兆、
これらは偶然ではないと。
日本から100兆流れたことによって、余分な金が回りまわってサブプライムに
向かったのだと。
そういう感じの話。
そして、国際決済銀行の報告書も、日本の超低金利は、他国にとって
迷惑極まりないと指摘。
こういう事があるから、日本のマスコミ経由した情報は信用しちゃ駄目。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207546687/100

100 :名刺は切らしておりまして :sage :2008/04/09(水) 00:25:38 ID:G+Z7jeYN
最初は、日本政府がOECDにロビーして、裏からこういう報告書を出させた
のかと思ったくらい変な内容。蓋をあけてみたら、マスコミの捏造報道だ
という事のようです。まあ、多分、記者クラブ経由でレクチャーされたん
でしょうね。

こちらを参照のこと。
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20080408
それは明らかに偶然でしょ。
そもそも、アメリカの債券を買い支えてるのは日本の貯蓄超過だけか?
酷い解釈だ
途上国の外貨準備激増によるグローバル貯蓄過剰なら、別に日本限定の話じゃないだろ。
あいつら日本より全然金利高いけど資本流出しまくり。
未だに円キャリーなんて言ってる周回遅れのバカ野愚痴は染んだ方がいい。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 02:00:44
アメリカの債権もってるんだから、どっかと戦争やらせれば、有事のドル
ドル高出来上がり!imfの金と日本が持ってるアメリカの債権と交換
してもらえばいいのに!
円キャリーのドルなんて米国の銀行か米国債に行くだけだろ。
しかも米国内のドルの総額が増えるわけじゃないからな。
こんなのがバブルの原因になるわけねー。

低金利が迷惑と言うのは、低金利が円安を招くからだろ。
「輸出で儲けてるくせに通貨安なんて不公平だ!」って感じ?
野口は息を吐くように嘘をつくみたいだな。
企業倒産、3年で倍増…07年度は1万1333件
帝国データバンクが8日発表した全国企業倒産集計(負債額1000万円以上)によると、2007年度の倒産件数は、前年度比18・4%増の1万1333件と大幅に増えた。

 増加の原因は大きく三つある。原油など原料価格の高騰と円高、建築基準法改正だ。内閣府が同日発表した3月の景気ウオッチャー調査では先行きへの懸念がにじんでおり、倒産件数は08年度も高水準となることが予想される。

 07年度の倒産件数は、数値が比較可能な01年度以降の7年間で最多となった。04年度に比べると、2倍に近い水準だ。負債総額は06年度比5・2%増の5兆5322億円だった。

 原料価格の値上がりによる倒産件数が07年度は299件で、前年度(142件)の2倍以上になった。このうちガソリンスタンドの倒産は前年度の28件から51件に増え、原油の値上がり分を販売価格に転嫁できない実情を反映した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000055-yom-bus_all
デフレ恐慌って、みんなインフレに困ってるんじゃないの?悪性のインフレね。
財政再建だって、低金利のうちにやっとかなきゃいけなかったのに、それを民主のせいにすんの?
低金利の弊害にいい加減気付けよ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 09:05:06
やはり原油の値上がり分を転嫁できていない
これはデフレをひどくする
おそらく、インフレの中身を良く理解する必要があるのだけど
わからない人がほとんどだろう

転嫁できてかつプラスアルファができるように
ならないと........

だからデフレーターのマイナスがひどくなるのか
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 09:55:05
【日銀人事】「民主党は反対する」…民主・山岡氏、掲示前に渡辺氏に留守電 自民は「政治的圧力」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207636261/
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 09:56:51
予想通りスタグフレーション突入か。
日本の金利政策でアメリカの景気を支え、
そして今度は不景気になればアメリカのケツを拭くハメになる。

まさに経済植民地国家。
インフレ率は最低でも10%以上かつ2年経過しないとスタグフレーションとは言わない。
基地害
日銀:決定会合、政策金利据え置き…白川氏が初采配
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080409k0000e020051000c.html
 日銀は9日開いた金融政策決定会合で、政策金利である短期金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を、現行の年0.5%に据え置くことを
全会一致で決めた。07年2月の追加利上げ以来、16回連続の金利据え置き。

 米サブプライムローン問題に端を発した金融不安が波及し、3月の日銀短観(企業短期経済観測調査)で企業の景況感が大幅悪化するなど
景気の減速感が強まった。このため、日銀は景気の先行きを慎重に見極める必要があると判断した。

 3月20日に就任した白川方明副総裁が総裁代行として初めて采配(さいはい)を振るった。午後には白川氏が記者会見し、景気認識などを説明する予定。
今後の金融政策の方向性について、どのような発言をするか注目される。

 会合を開く日銀・政策委員会は定員が9人(総裁と副総裁2人、審議委員6人)だが、白川副総裁の総裁就任が9日午後になるため
会合の時点では総裁は空席。副総裁に就任した西村清彦前審議委員の後任も決まっていないため、2人分が空席で出席者は7人だけという
異例の事態となった。【斉藤望】
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 18:38:01
ミンス+日銀=日本経済破滅
536 名前:
今日の党首討論(一次ソース)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=38935&media_type=

頼むから民主党は金融政策で与党を批判して欲しい。このままじゃ失われた20年確定だよ
日本は少子化で技術を継承していく若手が育たず、
中国に技術がどんどん流れてるから、金融政策がどうなろうと、
今後失われ続けるような気もするんだが・・・
590ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/04/09(水) 20:47:25
OECD祭りに乗り遅れた。全文はFTを参照してください
日本には検閲でもあるのかねぇ
Mr Shirakawa, who describes himself as neither a hawk nor a dove,
was nevertheless instrumental in devising the bank’s monetary policy framework, which sets the BoJ’s understanding of stability for consumer prices at a rise of 0-2 per cent.
That is considered too conservative by some observers and the OECD on Monday added its voice to those asking the bank to consider creating a “buffer” above zero as a precaution against prices falling back into deflation.
渡辺の次は黒田!                   
                           にはならんだろうな。
はい据え置き据え置きOrz
>>588
金融政策で与党を批判ってのは今、民主党がやってる事じゃないかw
政府が日銀に圧力をかけて利上げを邪魔しただの。低金利が利子所得を減らしただのw
民主党はネットウヨに馬鹿にされるのも当然だな。
>>591
普通なら「利上げしろ」という要求は、政府の経済政策で好景気になったという言明と一致する。
だから政府批判なら利下げ要求が順当なんだろうが、その常識の壁を一足飛びに跳躍するのがミンスコオリティ。

>>590
相変わらずFTのまともさには恐れ入る。この文章ニュースになってもいいのにな。
594ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/04/09(水) 21:35:45
反応があったんでさっきの続き、このまま載せりゃ良いんじゃないかと思うw
OECDは税制とかの話は疑問だけど、日銀批判はなかった事になってるね。
As governor, Mr Shirakawa may open the framework for discussion.
However, he is thought to support the bank’s generally conservative views on inflation,
including the conviction that it must sometimes take pre-emptive action, for example to combat asset bubbles. He is also thought to favour a gradual “normalisation” of interest rates,
although the bank is unlikely to have much room for manoeuvre for several months at least.
最後の一文は0,5の金利を維持するか注目されているって話なので割愛
白川も財務省出身で安倍の時の税調会長の香西と共著してるのにねぇ。
しかし民主も党内調整くらいしろとは思う。
595ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/04/09(水) 21:41:40
ごめん経済企画庁だすまん。見なかった事にしてくれ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 23:39:05
テスト
FRB:当局のバランスシート強化に向けた非常手段を検討中−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=axYsSzrA58H4&refer=jp_news_index
信用収縮緩和に向けた最近の措置が奏功しない場合に備え、融資のための
資金力を強化する非常手段を検討していると報じた。

同紙によると、米財務省が政府運営に必要な額以上を借り入れ余剰資金を
連邦準備制度に預ける案や、FRBの名前で債券を発行する案などが検討されている。
また、商業銀行の準備預金に対する金利支払いを直ちに開始する承認を議会に
求めることも検討されているという。準備預金への金利支払いは既に法制化され、
2011年に発効することになっている。

  同紙は、FRBのバランスシートはまだ健全なため、差し迫った動きではないと付け加えている。

【コラム】何たる皮肉か、グリーンスパン氏の遺産は「規制」−ボーム
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a7UoVU2LViOk&refer=jp_bonds
IMF世界経済見通し:政策当局、住宅価格をより考慮する必要ある
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2Od7I0YpgQc&refer=jp_news_index
ようやくグリーンスパンが正当に非難され始めた。
ようやく日本よりも低いマイナス金利政策を続けていたことが指摘されるようになった。
以前からあった非難だが、名声に打ち消されていたからね。
OECD:日銀は利上げ行うべきでない−財政再建のペース加速を(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aQ1Slzon8_nc
金融政策について「インフレ率が確実にプラスになり、再びデフレに後戻りするリスク
が無視できるようになるまで利上げを行うべきでない」と強調。また日本銀行が中
長期的な「物価安定の理解」としている消費者物価指数のゼロ%から2%について、
デフレに対する十分な余裕を確保するため、下限のゼロ%を引き上げるべきだと主張している。

  報告書ではまた、日銀が08年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)について
前年比0.4%の上昇を見込んでいることについて、「当面の追加利上げを正当化す
るには十分ではない」と述べている。前回2006年7月に公表した対日審査でも、
OECDは日銀が利上げをすべきでないと指摘していた。

601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 03:48:15
大丈夫、白川の所信見る限り、その辺りはある程度わかってるっぽい。
おそらく、どこかの筋から念を押されたのもあるかもしれない。
まぁとにかく、彼も一応経済学やってるしその辺りの理解・認識は福井よりはましな可能性はあるっぽい。
あとは、エネルギーを除くコア指数に対する見解とそれに付随した形での
物価安定の理解の見直しに踏み切るかどうかだろう。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 05:38:38
日本経済の命運は新総裁にかかっている
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 06:10:01
>>593
速水はFT読めと言ってるのにそのFTからはこんな言われようw
日銀ってほんとにダメだ

あんなんで東大フィルター企業(金融機関)なんだから恐れ入る
食品値上げ:4人世帯で月額4795円負担増 日本総研

 相次ぐ食品などの値上げの影響を最大限に受けた場合、夫婦と子供2人の4人世帯で月額4795円の負担増になることが、民間シンクタンクの日本総合研究所(東京都千代田区)の試算で分かった。
高齢夫婦世帯では3201円、若年単身世帯は1013円の負担増になる。

日本総研は「賃金があまり上がらない現状では影響は小さくなく、ジワジワ家計を圧迫する恐れがある」と分析。各家庭は節約などの「生活防衛」を迫られそうだ。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080410k0000m040157000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000363-reu-bus_all

(抜粋)
──国内外の景気動向は日銀の見通しよりも幾分減速感が強まっている。きょうの会合では
金融政策は現状維持となったが、利下げを検討する可能性は出てくるのか。

 「いつも申し上げていることだが、経済は常に不確実性を伴うもの。現在はそうした不確実性
が特に強いという状況だ。こうしたもとでは先行きの政策の方向性について予断を持つというこ
とは適当ではない。この先の経済・物価の展開が先ほど申し上げたような様々な下振れリスク
が低下し薄れて、持続的な成長経路が実現していくのか、それとも下振れリスクが顕在化する
がい然性が強まるのか、そこは毎回の決定会合でよく見極めていく必要がある。日銀としてこれ
まで繰り返し申し上げてきているように、経済・物価の見通しとそのがい然性、上下両方向のリ
スク要因を丹念に点検しながら、それらに応じて、適切に政策運営を行っていきたい」

白川日銀総裁代行・記者会見の一問一答
4月9日19時58分配信 ロイター


 ──就任会見で足もとの短期金利は緩和方向にあると述べたが、景気が減速する中で、
認識に変わりはないか。

 「就任時点で申し上げたことは、金融政策を評価するときにどういう観点が必要かということの
一つとして申し上げた。その時に申し上げたかったことは、短期金利、コール・レートの水準に
関心が集まり、その一点で金融政策を評価する議論は必ずしも適切ではない。金融政策が持って
いる全体としての緩和力、あるいは引き締めの力を評価する必要がある。それを要素に分けてみた
場合、一つは名目の短期金利から物価上昇率を引いた実質金利、あるいは短期から中期、長期に
わたるイールドカーブの水準、国債金利だけでなくクレジットスプレッドの動向、貸し出し態度などを
総合的に判断する必要がある。
そういう面で見た場合、短期金利の水準として、短期実質金利は潜在成長率よりもかなり低い水準
にあると申し上げた。両者の関係だけで金融政策の方向性は判断できない。金利水準を評価する
一つの物差しとして申し上げた」


>>606
>一つは名目の短期金利から物価上昇率を引いた実質金利、

>短期実質金利は潜在成長率よりもかなり低い水準にある


名目の短期金利を使っておいて、後では実質の経済成長率を言うことはおかしい。
名目の短期金利を用いるとするなら、比較対象は名目の経済成長率を用いて短期金利の水準を見るべき。
名目成長率と、物価上昇率、実質成長率は切っても切れない関係にあるから。

07年度、名目成長率は0.8%程度。

そして国内における需要と供給のバランスを見るには、ここから外需を要因を引く必要がある。
結局、それはGDPデフレーターが最も良い。
GDPデフレーターから、実質金利水準を見れば、現行は緩和方向と言うよりむしろ、引き締め方向と言える。
民主は民主に票入れた馬鹿達と共に逝ってくれ
http://s04.megalodon.jp/2008-0410-1413-56/www.asahi.com/business/topics/TKY200804090518.html
>>608
白川の目にはBEIやGDPデフレーターの数値は入ってこないんだろうな。
ついでにCPIバイアスなんて物も存在しないんだろう。
そりゃ恣意的に数字を取り上げればいくらでも理論派を気取れるだろうよ。
現実からのフィードバック、失敗への反省がないんだから。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 14:56:58
日本ヤベエェエェェ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>608で怖いのは西村清彦が「はっきりとしたハト派」扱いされている事だな・・・どんな国やねん。
しかし福井より極悪な白川って・・・
福井より下があるとはさすがに想像の範疇を超えている
諸悪の根源は日銀の独立性に尽きるな。
さっさと法改正して独立権取りあげろ
緩和しようが引き締めようが
最早どう動いても経済混乱じゃないか?
少子高齢化君はお呼びじゃないよ
>>614
じゃあ、日銀要らないんじゃね
>>609
日銀官僚だけに見えるフォワードルッキングっていう精霊の預言によって金融政策を決めてるらしい
日銀にとっては日本がデフレであることは大変好ましいことですよ
インフレが怖ろしいの自明のことであります。
日本国民は心を決して、デフレを受け入れるのみであります!
大日本帝国万歳!万歳!
一億総火の玉
>>614
そうだな
FRB見てれば、日銀よりひどいかも
サブプライム問題で世界経済の成長を減速させてるんだから
日銀陰謀論者の巣窟だな、このスレ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 17:33:10
現在の日銀では西村だけが緩和に理解があると書かれてたな。
陰謀論か
そんな次元の話でもないと思うが
>>621
と対米輸出で景気回復したアジア圏の人間が言っても説得力なし
日銀総裁空席、FRBに救われた日本株−人事で争う「幼稚」な政治
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aE4pc5SkY8.c&refer=jp_home
モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済研究主席は先週のリポートで、
日銀総裁人事などの重要案件には、特定の「基準に照らして開かれた議論」が望ましいと主張。
中央銀行マン・官僚・財界人ら19人を「マクロ経済学と独立性」「政策決定機関のトップ
をつとめた経験」「国内外のネットワーク」の3指標で採点した。

  フェルドマン氏の評価で最も評価が高かったのは、小泉純一郎内閣で経済財政担
当相や金融相などを歴任した竹中平蔵慶応義塾大学教授。次いで、日銀出身で金融
研究所所長や経済協力開発機構(OECD)の副事務総長を務めた重原久美春氏だった。
田波耕治国際協力銀行総裁は、3指標全てで最下位。武藤前副総裁も「マクロ経済学
と独立性」で18位、他の2指標では17位にとどまった。白川副総裁は、19人には含まれていない。
IMF世界経済見通し:08年成長率3.7%に下方修正-金融混乱懸念(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a1pR6L3Hjgu0&refer=jp_news_index
628名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/10(木) 20:28:32
自民と創価と馬鹿キャリアで、すでに、日本経済が破綻しているという現実を知らない
連中が、財務省擁護しているのは、分かっているよw

チベット情勢とドル・元 米中、望まぬ経済波及
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/537670/
>逆に米中は今こそともに連携して経済の「軟着陸」を図らなければならないせっぱ詰まった
>事情がある。中国は北京五輪前の景気失速を避けるために、ドル安・人民元大幅高に伴う国
>際競争力低下を防がなければならない。そのためもあって米国の低所得者向け高金利型住宅
>ローン(サブプライムローン)危機の勃発(ぼっぱつ)以降、急落するドルと揺れる米金融
>市場の安定のため米国債を買い支えてきた。
>ドル資産を代表し、米金融市場の要である米国債の保有額はこの1月末が4926億ドルで、
>日本の5669億ドルに次ぐが、日本がこの1年間で400億ドル売却したのとは対照的に
>中国は910億ドル買い増した。中国はことしに入っても、全世界の米国債追加購入額のう
>ち25%を引き受けている。

支那のバブルも崩壊しているし、米国債を買っているのは今だけだろw
むしろ、支那共産匪は、国内に財政出動しなければいけない事態のはずだがw
ま、支那共産匪政権が崩壊したほうが、世界経済のためには良いw
西村清彦さんの意見、経世スレより

積極的な総需要政策、とりわけ、名目ゼロ金利政策を量的緩和と抱き合わせで行ったとしても、停滞とデフレーションからの脱却に効果があるとは考えにくい。
「リフレーション」(通貨再膨張)政策も検討されているが、
これについては所得分配面での強い副作用がある割に、
雇用や国内総生産に与える効果は非常に小さいということが示されているので、
リフレ政策のみで問題が解決するとは考えられない。
では、為替レート政策による総需要喚起はどうかと言えば、
為替レート政策は、他の総需要政策よりも大きな効果が見込まれるにもかかわらず、政治的な要因によって、実行可能性に疑問がある。
ということで、投資を促進するような、構造面での変革が先導しない限り、
総需要政策が効果をもつ見込みは薄い。
バカか。リフレは最低限の前提にすぎないのに
なんで日銀は構造改革とかミクロ介入したがるんだ
金融庁の機能が欲しいのか
金融緩和を避けるために適当な理由をつけてるだけでしょ。
もし構造改革がきちんと行われても、また別の理由を探すだけ。
2002年くらいのやつだから、ただ考えはこのままだろうね。
ttp://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/macro/macro14/06tokyo.html
>>632
そこの齋藤誠は「デフレ脱出の為に(!)ゼロ金利解除せよ」とのたまった御仁です。
その直後にゼロ金利解除してどうなったかは皆さんご存じの通り。
そして白川と西村w
もう一人の副総裁も日銀プロパーになりそうだな。
>>629
そこで「為替レート政策は政治的に実現しにくい」と言って切り捨ててしまっているのが
今から見れば痛いね
今の状況じゃむつかしくね?
>これについては所得分配面での強い副作用がある割に、
>雇用や国内総生産に与える効果は非常に小さいということが示されているので、

ほんのちょっとデフレが緩和しただけで失業率が2%好転したのにな。何を言ってるんだか。
もっとデフレを進めて賃金の下方硬直性の強い大企業正社員や公務員を潤わせるべきだったと?
財務の凋落っぷり見てると日銀は今や我が世の春だな。
しかし、驕れる者久しからず日銀叩きはこれから本格化するだろう。
「タカ派」と言っても内実は受動的金融政策=責任逃れ本位制の組織らしいからねえ。
白川がサンドバッグされる様と、その先の日銀法改正を期待しようか。
政府は景気悪化したら、
日銀のせいだとちゃんと言ったほうがいい。
日銀のせいで選挙に負けました
>>641
マスコミが日銀の姿勢を伝えないから無理
構造改革が進んでないせいであるとか財務省叩きになるだけ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 01:28:53
G7で帰ってきたら利下げ?。
日銀はFRBと違って、政府が大株主なんだから財務省管轄でおkだろ

小沢は日銀をユダヤに明け渡す気なのかな
FRBって何度バブルを起こせば気が済むんだ?w
無能集団w
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 07:52:40
日銀の独立性をいうなら、今みたいな財務省の陰に隠れた無責任御殿女中体質じゃだめだろ。

日銀がマスコミに叩かれるようになった時が、真に日銀の独立性が確立された時かも。
現状がスタグフスタグフ騒いでる馬鹿って何なの?
マスコミ、2ちゃん、雑誌で頻繁に見るんだけど。

無知って恐ろしい
650大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/11(金) 09:46:15
白川はなんか金融緩和しそうな顔している。
そんな気がしてならない。

ただ実質金利がひくいと断言していた。
いったい実質金利がいまなん%なのかいってもらいたい。
どういった手法で実質金利を算出したのだろうか。

わしは実質金利は高いと思う。
投資には短期金利は適用していないから
名目金利はならして3%以上だとおもう。
デフレーターはマイナス、1%とすれば。
実質金利4%以上ではないだろうか。
2%を中立とする伝統的考え方からいくと
おもいっくそ引き締めなんだが。
国内投資が活性化するわけない。

ただ、白川は金融緩和しそうな顔している。
それだけが気になる。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 09:54:43
>>650
真面目な日本人がどんなに知恵を絞っても、

金融マフィアのジャンクファンド攻撃や、

投機筋の勝ち逃げ的資金の出し入れ攻撃に、

なすすべなし。

あいつらには、日本人の倫理観は通用しない。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 12:18:57
まあ政策金利は上がるね
間違いなく


だって物価高だもんby日銀
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 13:00:34
>>648
たすき掛けをやられているかぎり、
無責任御殿女中のようになっても仕方がないと思いますよ。

財務省出身者であっても人物本位で見てほしいなんて言われてますが、
人物本位ということにはかなりいかがわしさを感じてしまいますね。
確かに人物本位なら、武藤は無いからな
たすきがけなんて、1998年の日銀法改正で既に終わってるんだけど。

終わったから、政治問題として取り上げられただけだよ。
民主の宣伝文句にすぎないのよ。
>>650
人相なら福井なんて超善人顔じゃん。
福井も任期途中から日銀マンの本性出たし、日銀改革やらないとゆるやかな衰退決定だな
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/11(金) 21:28:54
金利上げるにせよ下げるにせよ、やる前の会合でにおわせてから!
においがないってことは、次も据え置き!楽な仕事だな〜
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 00:59:12
福井って悪人顔だろ。
守銭奴顔でもあるね。
デフレ顔でもある。
毎回、会議中のしかも投票前に、速報で結果が流れているのは何故でしょうね。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 03:26:06
中の人がインサイダーやってる某放送局があったな。
インサイダー速報流したのもその某放送局だったかな。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 03:51:12
NHKってはっきり言え
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 08:56:41
>【白川日銀総裁に利下げ注文 エモット氏 総選挙で政治改革も】
> FujiSankei Business i. 2008/4/10  TrackBack( 0 )

> http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200804100044a.nwc

>日本経済に詳しいビル・エモット元英エコノミスト誌編集長は9日、日銀の白川方明副総裁の総裁昇格に関し、
>「世界経済が予想を超えて減速した場合、日銀が0・25%の利下げを実施しなければ、判断ミスと言われる」と述べ、白川氏に対し、政策変更のタイミングを見誤ることがないよう注文した。

>エモット氏は時事通信社との電話インタビューで、日本経済について「米国のリセッション(景気後退)によって、日本の消費と投資は冷え込み、成長は鈍化する」と強調した。

>新総裁決定により、11日の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)への代理出席は回避されたが、「政治ゲーム」となった総裁人事の混乱で失った国際社会の信頼回復のためには、
>「政治の変革が必要」とし、総選挙を通じて確固たる意思決定ができる政権を作るべきだと訴えた。

>白川氏については、「国際問題への造詣が深く、他国の中央銀行との連携も密にできる」と評価、
>民主党によって拒否された武藤敏郎元財務次官と田波耕治元大蔵次官より「(財政と金融の分離という点からみて)よい選択だった」と述べた。(ロンドン 時事)

世界全体では、利上げでなく利下げが既定路線で、いずれ日本も利下げが避けられないと思う。
664名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/12(土) 09:14:23
腐れ財務省のお陰で、日本経済が下がりっぱなし…
奴らを叩くのは日本人の義務だよw

財務省の言う事を民間銀行が無視したために、日本全体のサブプライムローンの被害が
せいぜい、スイスの一銀行程度に収まっているw
速水がやった量的緩和にしても、政治屋とマスコミ、目論んだ財務省の無責任三馬鹿ト
リオの煽りを無視して、バブルで一人責任を全て負わされた民間銀行が堅実に対処した
から、平成バブルの再現は無かったw
ま、ゼロ金利政策ぐらいしか、まともな需要喚起政策はないってことよw

中川秀直みたいな馬鹿ばかりが集まるとバブルになってしまうが、民間銀行には、その手
の馬鹿はいなかったようで、ある意味安心したよw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 09:28:51
サブプライムでは被害が軽微だといわれる国内金融機関も、
どっぷり超低金利にハマってしまっています。

現在の超低金利で貸し出した資金は、
いずれ金利上昇局面において不良債権化することはないでしょうか?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/12(土) 09:32:14
会計基準が厳しくなってビクビクなんですよ
米政府はリセッション回避に向けて支出拡大を−IMF調査局長
4月9日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a8C_qdAI4Xqg
669名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/12(土) 16:57:28
経世スレがカオスになってるな。
一方こちらのスレは平和になった。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 06:32:04
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 07:50:54
はやく利上げしろ スタグフが止まらん
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 09:26:29
>>431
「窓口指導」で、日銀は金融機関に対して、無理やり金を貸しまくった。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 09:30:48
>>479
サブプライム証券を売り逃げして
勝ち逃げした奴らが
金をこぼすわけないだろ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/13(日) 11:05:40
商品の単価が1万円以上の場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は撤廃する。


これが最善の消費税率。


(>> 672は、相変わらずしつこいな)
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 04:40:15
493 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:37:54 ID:AFevNI9c
もう少し冷静になって考えた方がいい。
日本のというか、東京の金融機関の主な収入源は、国債の金利と住宅ローンですぜ。

日銀が国債の巻き取りを始めた以上(サブプライム問題で海外からの圧力は莫大)
銀行がヤバすぎる事態におちいるのが怖いから税優遇なんでしょう。

金融機関の本社所在地を包括的に優遇したんだとおもわれw

国鉄清算事業団の金利収入で食ってた郵便局を彷彿とさせる事態で、
郵便では地方がやられたが、今回はその津波が東京におしおせる。

497 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:02:12 ID:AFevNI9c
関西および地方系の金融機関は国債の巻き取りにあわせて軸足を地元に移す。
その際には東京で減らした分、そのままリストラする。つまり規模縮小。

また国債を巻き取るということは円の供給量を増やすことに他ならないから、
不足していた円が地方にも供給されるようになる。(内需拡大)
よって地方の経済は今までより回転するようになるので、
商売や土地の確実な情報を得られる地元に回帰する。

日銀の白川総裁のG7での歓迎っぷりってそりゃすごかったろ、
彼は国債の巻き取り推進論者で円を供給して急激なドル暴落を阻止することを支持している。

ロンドンのシティーなんてサブプライムで死にかけじゃないか。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 04:41:52
501 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:13:01 ID:AFevNI9c
>>500

結局、東京の繁栄は日本の中での唯一の供給過剰のドル経済圏だったことにつきる。
供給が少なすぎた円のおかげで国債を増やし、その金利で食っていたのが日本の銀行。

今更円を増やしても、東京には投資する場所が無いしね。

現在は外国の投資会社は地方の中核都市の土地を買いあさってますよ。
その際にはドルでは決済できないし、円の供給で環境はものすごい勢いで改善されている。

やっとそれに気がついた日本の金融機関も地元志向を強めている。

503 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:19:54 ID:AFevNI9c
財務省は円の供給じゃなくて、
消費税値上げで国債の金利支払いという経済政策だったからね。

これじゃあいつまでたっても、一極集中(国債しゃぶりつき経済圏)なんてなくならない。
彼らは自分たちがコントロールできる金にとことん固執した結果さ。
円を供給して市場にゆだねるのに強行に抵抗していた。

ゆえに、なにげに今回の総裁人事は意義深いものであったわけ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 04:45:31

495 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:40:38 ID:AFevNI9c
しかも、間の悪いことに、国債頼りではいかんと投資した結果。
外資から不良不動産をつかまされて馬鹿としか言いようが無い。金融機関w

505 :名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 21:32:01 ID:AFevNI9c
>>502

都市間というより、供給過剰のドル経済圏からしたら東京以外は見えなかった。

サブプライムショックでアメの貧乏人の住宅ローンより確実で高利回りなつまり、
過小評価されている資産が無いか血眼になってさがしたら、
日本の地方都市のポテンシャルに気がつきだして???
となって大挙して押し寄せている感じ。

日本の地方の経済だって世界的にみればかなり半端じゃない。
にもかかわらずドル経済圏は全く手出しをしてなかったんだからね。

アメリカの没落は困るから、相対的に価値のあがる場所に過剰ドルを移行することによって
それを避けたいという力が働いているというのは間違いが無い。
ビジニュって酷いのが多いよね
基礎的な経済知識がなさすぎる
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 04:52:30
日銀が低金利で大量発行した通貨が世界の食糧とエネルギー相場を大幅に上昇させている。来年の不作は途上国で飢饉を発生させるだろう。
これは人災である。
コピペの内容がさっぱり分からない
国債の巻き取りってのは、国債を日銀が買い切るって事ですかね
国債買い切りなら大賛成だがな
白川ですよw
しかし投資行動分析も無茶苦茶だな
だぶついた金が投機的に一次産品に向かってる
インフレが低所得者の生活を直撃してる
FRBは早急に責任を取れ
バーナンキとグリーンスパンはバブルを起こして申し訳ありませんでしたと頭を下げろ
預金利率より物価上昇が上がっていれば、お金の価値は目減りする
財政赤字が拡大すると実質長期金利が上昇し、
設備投資や住宅投資が減少する(クラウディング・アウト効果)。
「バブルがはじけるとなぜ不況になるのか?」
この問題は、経済学の教科書できちんと説明しているものはなく、また定番的な学説もないようだ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 10:44:45
政策委員会金融政策決定会合議事要旨(2008年3月6、7日開催分)
http://www.boj.or.jp/type/release/teiki/giji/g080307.pdf


ついに日銀利下げ示唆キターーーーーーーー!!!

・海外経済は米経済を中心に下振れリスク要因が増加
・企業行動に慎重さ目立つ、メカニズム検証の必要
・リスクは強まっており、適切な政策を機動的に実施すべき
・緩和度合いを高める必要があれば機動的な対応を
・景気循環メカニズムは基本的に維持されている
・国際金融市場の動揺による中小企業資金繰りなどの悪化に注視

****************************
>これまでの金融政策運営の基本的な考え方を維持しながら、
>見通しの蓋然性と上下両方向のリスクを綿密に点検し、最も
>適切と考えられる政策を機動的に実施していくべきである、
>との見解を示した。更に別の委員は、金利調整の方向性は
>維持されているものの、今後、緩和度合いを高める必要がある
>と判断される場合には、その時々の状況に合わせた機動的な
>対応を考えていくべきである、との考えを示した。
****************************
>今後、緩和度合いを高める必要がある と判断される場合には、
>その時々の状況に合わせた機動的な対応を考えていくべきである、

>今後、緩和度合いを高める必要がある と判断される場合には、
>その時々の状況に合わせた機動的な対応を考えていくべきである、

>今後、緩和度合いを高める必要がある と判断される場合には、
>その時々の状況に合わせた機動的な対応を考えていくべきである、
>>688
それ。先月じゃん。
しかも、l今月は白川総裁は下のリスクもあるが上のリスクもあるみたいなわけのわからん日銀文学をつかっとるし
>>690
白 川 副 総 裁 記 者 会 見 要 旨― 2008年4月9日(水)午後3時半から約50分
http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken07/kk0804a.pdf

>──国内外の景気動向は日銀の見通しよりも幾分減速感が強まっている。きょうの会合では
>金融政策は現状維持となったが、利下げを検討する可能性は出てくるのか。

> 「いつも申し上げていることだが、経済は常に不確実性を伴うもの。現在はそうした不確実性
>が特に強いという状況だ。こうしたもとでは先行きの政策の方向性について予断を持つというこ
>とは適当ではない。この先の経済・物価の展開が先ほど申し上げたような様々な下振れリスク
>が低下し薄れて、持続的な成長経路が実現していくのか、それとも下振れリスクが顕在化する
>がい然性が強まるのか、そこは毎回の決定会合でよく見極めていく必要がある。日銀としてこれ
>まで繰り返し申し上げてきているように、経済・物価の見通しとそのがい然性、上下両方向のリ
>スク要因を丹念に点検しながら、それらに応じて、適切に政策運営を行っていきたい」

つまり、
現在は経済見通しの不確実性が特に強い状況で、利上げ方針を持つことは不適当。
下振れリスクが顕在化するがい然性が強まれば利下げもあり得る。
と白川も示唆している模様。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 11:32:59
もはや、市場も焦点はいつ利下げかだ。

ここは市場が織り込む前、次期会合でサプライズ利下げすべきだ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
FRBは声明で発表したように、物価上振れリスクは少ないと見て、
予防的利下げ措置を実施した。
事実、その後物価指数は経済成長減速を反映して物価上昇リスクが低下したことを示した。

上振れリスクが少ない中で下振れリスクが強まった今、日銀も、
円高と原油価格下落で景気が減速を示し物価上昇リスクが低下するタイミングを
的確に見計らって機動的に予防的利下げ措置を実施すべきだ。

>>691
相変わらず、「慎重に見極めていく」という説明ばかりで、
「行動に出る」という話は一切しないんだね。
CPIが低かった時に利上げしておいてCPIが上がってきた今になって利下げしたら、
日銀の行動基準は何なんだ?ということになりますよ。
利下げするなら数ヶ月前にすべきで、今更の利下げは外銀救済以外の意味を持たない。
外銀は日本で調達する以外に手段は無いんだからコールレートの誘導目標を上げても良い位だが、
パニックが起きるといけないので現状維持がベストでしょう。
何もしないということ以上のことを求めてはいけない。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 21:07:34
商品の単価が1万円以上の場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は撤廃する。


これが最善の消費税率。
>>696
ゴミ

>日銀の行動基準は何なんだ?ということになりますよ。

バカだったんだからしょうがない。
景気が悪化してGDPデフレーターも悪化してるんだから、利下げするのがバカをやめる方法。

>今更の利下げは外銀救済以外の意味を持たない。

日本で借りてもプレミアム付くよ。ドル安傾向なんだから尚更。
699名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/15(火) 19:17:44
食糧高騰、各地で政情不安 世銀警告、犯人は− 2008.4.14 21:44
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080414/amr0804142141006-n2.htm
>利下げによるドル安も、米国内のインフレ圧力を高めるだけでなく、通貨がドル相場と
>連動した他国にまで物価上昇を“輸出”。

なんか、この記事見ていると、アメリカの利下げがいかにも悪いかのように書いているが、
もし、バーナンキが日本の日銀や財務省の馬鹿キャリアを真似して、一切利下げも何もし
なかったとしたら、世界経済がどうなったか分かっているのだろうか?
日本の株価は、世界経済に全く影響が無いが、アメリカの株価は、利下げしなかったら、
一挙にダウ7000ドル台の大暴落で世界大恐慌に発展していたぞ。
そうなった後の、世界の餓死者のほうが、アメリカが果断に利下げするより何倍か多くな
っていただろう。
今の資源値上げは、誰が買っているか、調べればすぐ分かること。
ゼロ金利にサッサと戻して、資金需要を正常に喚起すれば、今ほど、経済も歪まなかった
のに、何も理解する能力が無くて、ただ、むやみに、資金需要が無い時に、有害無益の量
的緩和ばかり考えている、財務省・日銀の馬鹿で無能なキャリアが、バーナンキに嫉妬し
て産経の記者に書かせたんだろうが…w
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 19:20:36
早く利上げしろよ スタグフが止まらん

最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
 一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
 しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
 この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。

>>700
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 20:50:23
>>702
おれのRFザクの方がお前の陸戦型ジムより性能がいいはずだが
そりゃ46年も違うMSを比較しても意味なかろ
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 21:44:00
3月の首都圏マンション販売、15年ぶり低水準
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080415AT3L1504K15042008.html

 不動産経済研究所が15日発表した3月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション販売戸数は前年同月比17.8%減の4490戸と、7カ月
連続で前年水準を下回った。3月としては1993年の2931戸以来、15年ぶりの
低水準。同時に発表した2007年度の発売戸数は5万8156戸となり、93年度の
5万231戸以来の5万戸台へと落ち込んだ。


 一戸あたりの平均価格は4998万円と、16カ月連続で前年を上回った。

 今後の見通しについて同研究所は「07年6月の改正建築基準法の施行で着
工が減少したのが8月。その影響が出るのが3月・4月以降となるので、当
面供給が増えることはなさそう」と指摘。需要も「価格が依然として高く、
3、4年前の価格に落ち着かないと客足が回復するのは難しい」と、厳しい
見通しを示した。〔NQN〕(14:39)

706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 00:25:51
『週刊ダイヤモンド』 2008年4月19日号
1ドル50円台もありうる! 景気を支えた円安バブルの崩壊
http://dw.diamond.ne.jp/number/080419/index.html

野口悠紀雄が国際決済銀行の2007年年次報告書を引用して、
日本の超低金利政策を批判している。
また失笑もののデマコラム書いてるのか
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 07:50:44
>>699=700=701にしか見えないわけだが
>>701
指標はコアコアCPIでOK
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 13:50:42
豪ドル、NZドル:対円で上昇−高利回り求め、キャリー取引活発化

4月16日(ブルームバーグ):16日の外国為替市場では、オーストラ リア・ドルとニュージーランド(NZ)ドルが円に対し上昇。
アジアと米国の 株価上昇を受け、トレーダーの間で低金利の日本で調達した資金を高利回り資 産に投資するいわゆるキャリー取引への信頼感が強まった。
豪ドルの対円上昇率は16主要通貨で3位。NZドルはこの1週間余りで 最大の上昇。投資家がキャリー取引を再開したことが背景にある。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ab.mtHmYnLY8
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 17:30:56
>>706
円キャリーで100兆円も流出したのなら、デフレ解消のための超低金利の意味ないだろ。

『週刊エコノミスト』 2008年4月22日号
・白川新総裁の政策哲学は「低金利は弊害を生む」    白川 浩道
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20080411-182658.html
円が国外に流出するわけないだろ。
日本人は200年後にはディアスポラ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 19:02:44
>712
大馬鹿は氏ね
>>711
ユーロ円が100兆円もあるなんてびっくり。
円が国外に流出するのは、海外旅行者が円をもってハワイや韓国で円で買い物するぐらいだろ
円キャリは円で借りて為替でドルなりユーロなりに変えるから、その分誰かが円を買ってるだろ
そして、買われた円は日本国内にあるだろ
常識的に考えて
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 19:26:04
チーム世耕 頑張ってるな
   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
                    ヘ ヘ
                    (・o・;)
                   O┬O )з   
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''
>>714
大馬鹿はお前。
金本位制時代の人間かよ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 20:13:19
5年間は白川総裁だから利下げはありえないな 
こんなクソスレで屁理屈いっても無駄
あきらめろ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 20:51:48
白川日銀総裁:空席回避は「論点の一つ」 法改正課題
http://mainichi.jp/life/money/news/20080417k0000m020071000c.html

日銀の白川方明(まさあき)総裁は16日、衆院財務金融委員会に出席し、総裁が約3週間空席となったことに関連して、
「空席を避けるためにどういう対応があり得るかは、一般論として論点の一つだ」と述べた。

石井啓一議員(公明)が「総裁空席は日銀法に不備があるのではないか」と質問したのに答えた。

そうかそうか。
自分の不勉強、愚かさをチーム世耕といって誤魔化してるからダメなんだよ
見えない敵が自分の中にいるだけだろ
3月のユーロ圏消費者物価指数:統計概要(表)
構成 3月 2月 1月 12月 11月 12カ月 3月
比率 2008 2008 2008 2007 2007 平均 2008
================================================================================
----------------前年比----------------- 前月比
ユーロ圏消費者物価 100.0% 3.6% 3.3% 3.2% 3.1% 3.1% 2.5% 1.0%
コア* 70.7% 2.0% 1.8% 1.7% 1.9% 1.9% 1.9% 1.0%
除エネルギー 90.2% 2.8% 2.5% 2.4% 2.4% 2.3% 2.2% 0.8%
除エネルギー、食料品 82.6% 2.7% 2.4% 2.3% 2.3% 2.3% 2.2% 0.9%
除エネルギー、季節要因 86.3% 2.7% 2.5% 2.4% 2.4% 2.3% 2.2% 0.8%
除タバコ 97.7% 3.6% 3.3% 3.2% 3.1% 3.1% 2.5% 1.0%
--------------------------------------------------------------------------------
食料品 15.8% 6.2% 5.8% 5.4% 4.8% 4.3% 3.6% 0.5%
アルコール、たばこ 3.7% 3.1% 3.0% 2.9% 2.5% 2.6% 3.2% 0.2%
被服費   6.8% 1.0% 1.0% 0.5% 1.0% 1.2% 1.0% 7.2%
================================================================================


構成 3月 2月 1月 12月 11月 12カ月 3月
比率 2008 2008 2008 2007 2007 平均 2008
================================================================================
居住費 15.3% 4.4% 4.0% 4.0% 3.6% 3.6% 3.0% 0.6%
住宅設備費 7.0% 2.2% 2.1% 2.0% 1.9% 2.0% 1.8% 0.6%
医療費 4.1% 1.6% 1.5% 2.0% 1.3% 1.4% 1.6% -0.1%
輸送費 15.7% 5.6% 5.4% 5.6% 5.6% 5.8% 3.5% 1.3%
通信費 3.3% -1.5% -3.1% -2.9% -2.3% -1.8% -2.0% 0.5%
娯楽費 9.7% 0.6% 0.0% 0.1% 0.1% 0.3% 0.2% 0.2%
教育 1.0% 9.6% 9.6% 9.4% 9.4% 9.4% 9.3% 0.0%
ホテル、レストラン 9.3% 3.6% 3.3% 3.2% 3.4% 3.2% 3.3% 0.5%
その他 8.4% 2.4% 2.3% 2.2% 2.3% 2.3% 2.3% 0.4%
エネルギー 9.8% 11.2% 10.4% 10.6% 9.2% 9.7% 5.0% 2.3%
食料、アルコール、たばこ 19.5% 5.6% 5.2% 4.9% 4.3% 4.0% 3.5% 0.4%
================================================================================
*:コアの数字はエネルギー、食料品、アルコールとタバコを除く。注:欧州中央銀行(ECB)は、
ユーロ圏13カ国消費者物価指数を2%以下に抑えることを目標にしている。

出典:欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 03:59:02
なるほど、円キャリー取引によって生じる円売りは、円を売ること自体が問題ではなく、
円を売る相手が誰か?つまり売った円を買い取る相手が海外勢でありしかもその海外勢が
買った円を元手に海外の株なり商品を購入しているか否かということが問題になってくるわけだ。
なぜなら、仮に日本人同士がそれぞれ手持ちの円とドルを交換しあっている限り、
物理的に円が海外に流出することはあり得ないからだ。
つまるところ結局、円が国外に流出しているか否かを見るには、経常収支に依存することになるということだ。
莫大な経常黒字を叩き出している日本は、むしろそれによって国内にあふれようとする海外通貨を各投資家が買ってあげることで、
逆に、為替の一方的な過剰変動による激変効果を緩和するという意味で、
極めて経済的合理的な経済活動行為であると言え、それはいわゆる「市場機能による経済の柔軟性の強化」に貢献していると言えるだろう。
そして、日本人同士の均衡した円売りドル買いは、経常収支黒字と低金利が続く限り、永続的に担保され続ける。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 05:44:03
では、商品市況を押し上げ、生産性の向上を伴わない名目上の需要拡大によって起こる供給不足による、
いわゆる短期的経済ショックを誘発し兼ねない世界的な悪性インフレを引き起こそうとしている根源は?
ということを市場金利政策金利の影響を含めてグローバルに考えてみると。
この世界的な過剰流動性供給が欧米を含めた世界的な長期金利の低下を引き起こし、
それが商品市場も含めた投資拡大を引き起こしていると思われる。
が、では欧米がもっと政策金利を引き上げればよいではないかと言いたくなるが、事はそれほど単純ではない。
この過剰流動性と長期金利低下は、欧米各国中央銀行が引き起こしているわけではない。
むしろイールドカーブを逆に押しねじ曲げてでも欧米中央銀行は短期政策金利を引き上げてきた。
この長期金利低下を引き起こしているのは、つまりグリーンスパンが指摘しているように、
ドルペッグ制を採用して貿易黒字を生み大量のドルを保有しているドルペッグ制諸国ということだろう。
例えば中国は、GDPにして10%、消費者物価指数にして8%ほど経済が拡大しているにもかかわらず、
政策金利は4%程度と極めて低く押さえたままで、為替も依然としてドルペッグ制に近い緩慢な固定的管理通貨制度を採用したままだ。
これが、長期金利低下や商品市況高騰などといういわゆる世界経済のゆがみの発生源と言っても過言ではない。
中国などが為替自由化に踏み切り政策金利を引き上げて世界的な不均衡がある程度改善されることによって、
かなり世界経済のゆがみは緩和され過剰流動性を供給しかねない政策金利の緩和的措置への偏向環境は改善され、
欧米各国も適切な金利への誘導が可能になるかもしれない。

しかしいずれにせよ、それによってある程度可能になるであろう日本の政策金利の引き上げ余地は、
相対的に見てかなり低い水準にとどまるであろうことは明白であることに変わりはないであろうが。。。

727Automated Teller Machine ◆7aiANZBnyE :2008/04/17(木) 06:05:48
FRB政治的な意図からカネをじゃぶじゃぶに注入してる
これはもう市場経済ではない
728Automated Teller Machine ◆7aiANZBnyE :2008/04/17(木) 06:06:46
政策金利の上げ下げという伝統的な手法はもはや大して意味がない
>>720
2012年になっても、GDPが名実逆転したまま。政府は実質成長のみを強調し続ける悪寒
大恐慌を引き起こした市場原理主義者かw
FRBの歴史を知らない人だな
自発的に数千万人規模の虐殺を繰り返す共産主義者よりはましだと思うのだが。
市場原理、自由主義に偏り過ぎた事で大恐慌が起こり第二次世界大戦を引き起こすきっかけになったって事を考えればあんまりかわらない
>>732
じゃあ、君はヤマギシ会にでも北朝鮮にでもいけばいい。
なんで右にしろ左にしろ原理主義者は極端な主張をするんだろうな
善か悪か。0か1かでしかものが見れないのか
>>734
じゃあ君はどうしたいのか。FRBが大恐慌を起こしたのではないし、そもそもそれは80年も前だぞ。
君がおねしょ繰り返してたのはほんの20年前じゃないか。どっちが君にとって恥ずべきことは明白だろ。
FRBが今のような政策をするようになった理由が大恐慌にあるってことだよ
当時、FRBは市場原理、レッセフェールに捕らわれて「市場の失敗」を放置したんだな
>>736
はあ?今のような政策をとるようになったって抽象的すぎてわからない。具体的に書いて欲しい。

少なくとも金兌換停止後、管理通貨制度、変動相場制度になってからは大恐慌時代と全然違うし、
ボルカー時代とグリーンスパン時代も全然違うし、バーナンキになってからも違う。
ttp://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/546.html

ちょっとは調べたら?
あしゅら(笑)
元ネタは
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:05:00
>>729
>GDPが名実逆転したまま。政府は実質成長のみを強調し続ける悪寒

名目5%、実質8%である場合にもオカンしますか?
FRBは何回バブル起こせば気が済むんだ
>>742
日銀はいつまでデフレを継続すれば気がすむんだ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:09:03
株価を見てるとアメリカは来年には好景気になってるような気が
する。
日本と違ってあまり長引かない。
今回のリセッションをどれぐらい早く終わらせられるか。
もしこれが長引かずに一年半や二年とかで終わるようなら

・バブルと景気後退は防ぐ手立てが無い
・しかしその悪影響を大きく減らすことが出来る

って言う、現代経済学の認識が勝利したって事になる。
そうなったら、日銀は日銀理論という閉じたトンデモを放棄して現代経済学の軍門に下るべき。
>>744
サブプライムももうだいたい全貌が出たからね。景気も1-3月期が底で、その後回復するだろう。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 18:35:03
>>725
合理的であるなら、国際決済銀行まで「バブルの輸出」であるとして、
日本の低金利政策を批判したりしないだろw
デマ乙
>>747
BISは欧米の国益を代弁したんだよ
その発言は住宅バブル崩壊前だったはず。円安ドル高ユーロ高進んで
日本が外需主導で景気拡大を続けていた。
バブル崩壊した後は、国際的な流動性が必要になったから、低金利政策に対する批判はやめた。
3月のカナダ消費者物価指数(CPI):統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aA2Wvk5YOVx0&refer=jp_home
もし金融緩和で早期に回復したら某厨スレのコテ達とその取り巻き達はどう弁明するんだろな。
減税もしてるからどう転んでも言い訳はつくよ。いずれにせよ最悪なのは景気回復しない場合。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 23:07:49
>>749
BISは、米バブルが崩壊する前から、日本の低金利政策が世界バブルを引き起こしていると
報告書で批判し、バブルの崩壊とそれによる世界経済混乱も予言していたんだよ。
英文のソースをよこせ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 01:18:28
>>754 → >>570
つ流動性の罠
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 02:21:51
>>561
野口さんファンだけど、日本の金融政策が米国のサブプライム危機を引き起こしたって、
とんでもない理屈だね。
米国が利上げを繰り返しても、長期金利が上昇しなかったことを
円キャリーのせいにしてるんだが、そんな経済学は単純じゃなかろう。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 02:26:34
>>570
この官庁エコノミストって誰?
「日本の低金利政策が世界バブルを引き起こしている」や
「バブルの崩壊とそれによる世界経済混乱」
なんてどこに書いてあるんだ?
ざっと読んだけど、「(日本円に限らず)キャリートレードは為替市場の混乱の元になる」
程度のことしか書かれていなかった。
世界バブルを引き起こしているとかバブルの崩壊なんてことはどこにも書かれていなかった。
>>760
キャリートレードの存在は変動為替制度+資本移動の自由での前提なんだが。

ようするに、固定相場マンセーな人間ってことだね。
G7で議題にすら挙がらないキャリートレードwww
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 13:52:05
>>561
>>そもそも、日本のバブル経済の形成・破綻は
>>米国が描いたシナリオであったのだから・・・

この部分だけ同感。

ただ、証拠となる文献を知らないので、

知ってる人がいたら貼ってください。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 13:56:46
野口さんって、実質実効為替レートを引き合いに出して
「まだ円安だ」とか「1ドル80円つけてないとおかしい」とか言うけど、

そんなに円安だと騒ぐなら、なんでデフレが克服されてないの?
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>763
陰謀とかそういうもんじゃなくて、ただ単に不条理な要求を受け入れて自爆しただけ
固定相場マンセーはいっぱいるんじゃないの?
アジア通貨圏とかいうひとがいっぱいるから
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 14:23:38
>>766
「不条理な要求」って、プラザ合意のことかい?
プラザ合意自体はバブルの発生側の原因にはなってるけど、
崩壊側には関係ないでしょ。

BIS規制じゃないかな。

時価会計ネタとか、規制緩めるのは良いからさ、「日本は
一番苦しい時に規制強化を受け入れたんだけど、あんたたち
は何なってるのさ」くらいの嫌味は言って欲しいね。
>>769
BISはアメリカとは関係ないだろ。
そもそもやりたくなければやらなければいいんだしね。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 18:41:34
そのアメリカ自身が今自己資本比率ヤバスになってるのは笑える。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 19:47:07
日銀総裁、景気「原材料高で減速」・支店長会議で認識
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080418NT000Y19818042008.html

 日銀の白川方明総裁は18日朝の全国支店長会議であいさつし、国内景気に
ついて「エネルギー・原材料価格高の影響などから減速している」との認識
を示した。先行きについては、「当面減速が続くものの、その後は緩やかな
成長経路をたどる」との見方を改めて示した。

 白川総裁は、「企業収益は高水準ながら伸び悩んでおり、企業の業況感も
このところ慎重化している」と指摘。設備投資について、「増勢が鈍化して
いる」と述べた。個人消費については「雇用者所得の緩やかな増加を背景に
、底堅く推移している」と語った。

 消費者物価指数(CPI、生鮮食品除く)については、「経済全体がおお
むねバランスした状態で推移するもとで、石油製品や食料品価格の上昇など
から、プラス基調を続けていく」との見通しを示した。(10:07)
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 19:48:19
4月の月例経済報告、景気「足踏み」を継続
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080418AT3L1706117042008.html

 大田弘子経済財政担当相は18日夕、4月の月例経済報告を関係閣僚会議に
提出した。景気の基調について「景気回復は、このところ足踏み状態にある」
と先月と同じ判断を維持したほか、主な個別項目も従来のまま据え置いた。
一方、先行きのリスク要因として「米国の景気後退懸念」と明示。信用力の
低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に苦しむ米景気の現況を
勘案し、先月の「減速」との表現から警戒感を強めた。

 米景気そのものについては「景気は弱含んでおり、後退局面入りの懸念が
ある」と分析。先月は弱いと指摘しつつも「景気回復」と表現しており、2
月以来、2カ月ぶりに下方修正した。

 日本の景気の先行きについては、アジア向けの輸出が堅調なこともあり、
輸出主導での景気回復シナリオを維持するが、内閣府は「米経済が減速すれ
ばアジアからの米国向け輸出の減少を通じ、日本の輸出動向へも何らかの影
響がある」と分析。注視する姿勢を強めている。〔NQN〕 (18:07)

>>751
金融緩和すれば景気回復するなんて言ってるリフレ派はいない

金融緩和⇒コミットメント⇒合理的期待変化

ですよ? 君はそれでもリフレ派のつもりかね?w
アメリカの事じゃないの?日本は金融緩和なんてしてないんだし。
金利がゼロ近傍だから期待変化がより重要になってくるわけで
アメリカの場合はまだ利下げの効果はあるでしょ。

日本も90年代前半岩田規久男が主張していたように、早期に
量を目標とした金融政策に転じていたらゼロ金利に至るような事はなかった。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 22:07:33
商品の単価が1万円以上の場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税は撤廃する。


これが最善の消費税率。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:12
サブプライムローン問題より食糧危機の方がやばいんだってさ
じゃあ先進国は金融緩和して為替安による輸入食料への需要減を目指さないとね。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 23:44:40
3月の消費者心理、「暮らし向き」過去最低に・内閣府調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080418AT3S1801718042008.html

 内閣府が18日発表した3月の消費動向調査によると、消費者心理を示す消費
者態度指数(一般世帯、季節調整値)は36.5で、3カ月前に比べ2.3ポイント
低下した。「暮らし向き」の先行き見通しが過去最低の34.4に落ち込んだの
が響いた。内閣府は基調判断を5カ月続けて「悪化している」に据え置いた。

 調査は3月15日を基準に実施。同時発表した2007年度の主要耐久消費財の世
帯普及率によると、薄型テレビは前年度比14.5ポイント増となる43.9%。デ
ジタルカメラ(66.0%)やDVDプレーヤー・レコーダー(71.7%)も普及
が進んだ。 (21:12)
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/18(金) 23:51:10
>>778
さっきテレビで言ってた。G7で結構話し合われてたらしい。
>>774
取り巻きはここのスレまで出張してこなくて良いよw

>金融緩和⇒コミットメント⇒合理的期待変化

何を今更w
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/19(土) 06:14:38
やはり、国内総需要、国内総所得が強く抑圧される中では物価上昇圧力は極めて低い水準に留まり、
その中で極めて低い金利水準を取らざるを得ない経済環境が醸成されると認められる。
パンなど大手メーカー食料品の値上げが続く中で、低価格に抑えたPBブランドの売上が
爆発的に拡大して物価上昇圧力を強く抑えているようだ。
特に毎日出費されるようなパンなどは、低価格PBパンなどは値上げ前の四倍超の売上を記録している模様で、
これら要因がCPIに与えるバイアスが相当程度発生していると推測され、
CPIを見ていく際にはその上方バイアスに注意勘案することが必要だろう。

そのような中で、日銀は昨日、さくらレポート「地域経済報告」を発表。
総括判断を「全体として減速している」とし、前回の「緩やかな拡大基調」から大幅に下方修正し、
地域別に見ても北海道を除いた全地域の景気判断を下方修正した。
円高や資源エネルギー高が、生産・投資・消費などあらゆる経済活動に悪影響を与えていると判断し、
日銀が利上げを説明する際正当化してきた、日銀シナリオが描いた情勢は、
もはや風前の灯火としてほぼ消滅しつつあり、間違ったシナリオであったことを認めざるを得ない内容になっている。

そもそも、日銀が描いた日銀シナリオというものが、
まさしく資源高の影響を日銀が黙殺してもみ消して、物価環境を誤認した元で描かれたものであり、
それによって行われる誤った利上げが、そういった脆弱な経済に無理を与える
ことにしかならない物価や賃金、所得、企業利益の低下圧力や円高を引き起こすことを、
日銀がフォワードルッキングできなかったからに過ぎない。
まさにその結果、地域経済報告としてその経済環境経済実体が如実にバックワード報告されてきたということであろう。

日銀はただちに過ちを認めて利下げを行うべきである。

>>781
最近はこのスレのほうが余程厨スレっぽいがなw
ひとりあたりのGDP名目成長率で、今年もアメリカに負けるんだろうな。
>>784
為替の関係で勝つ可能性はあるかと。
>>783
信者クオリティw
>>785
成長率に為替は関係ない
FRBが市場に積極的に介入して金融緩和をしてるから
食料価格がインフレ
これによって多くの国でパニック
はぁ〜マジで勘弁してもらいたい
スタグフも近いなこりゃ
今のFRBに金融政策やる資格はない
1993,1998,2001の3年がマイナス成長か
まぁこんなもんだろ
そんなに言うほど悪いとは思えんが
アメリカのような超格差社会よりは良いんじゃないだろうか
実質金利が上昇して景気の足を引っ張らないようにして欲しい
アメリカはインフレ抑制のために、FF金利上げなきゃいけないんじゃないの?
素朴な疑問だけど
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 02:23:20
>>792
君はインフレよりパニックの方が好きなのかい?
17年ほどで大体0成長でも?
感覚が麻痺してんじゃないの?
超格差の根拠を示すように。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 03:19:52
>>782が正解
インタゲで行けば、今はインフレだから利上げになるんだが
現代の金融政策
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f14cc840659662fa282d6bdca668149c
デフレといっても大恐慌のときのような10%を超えるものではなく、
1%以内のマイルドなもので、
「デフレ・スパイラル」も起きなかった。
デフレは一部の経済学者が主張したような不況の原因ではなく、結果である。

中央銀行がインフレを起す手段をもたないのに、
その「言葉」だけで人々がインフレを期待するという呪術のような議論にもとづいて中央銀行が行動するわけには行かない。
インフレ期待というのは、最近の言葉でいえば、行動経済学的な検証の対象だ。
世論調査によると、国民は「量的緩和」という政策の存在すらほとんど知らなかった。
期待という心理的な問題を、実験も調査もしないで、都合よく「合理的に」仮定する理論は、20世紀で終わりだ。
著者も指摘するように、中央銀行の目標は物価上昇率だけではなく、
資産価格や金融システムの健全性など広範囲にわたるので、
物価上昇率だけを基準にしてあらゆる資産を無限に買うといった無責任な行動は取れない。
事実、それを提案したバーナンキ自身が、今に至るもインフレ目標を設定していない。
・デフレは1%以内のマイルドな物でデフレスパイラルは起きなかった
・デフレは原因ではなく結果である
・言葉だけでインフレを期待すると言う呪術のような議論
・期待と言う真理的な問題を合理的に仮定
・バーナンキは今もインフレ目標を設定してない

ちゃんとわかってる人がいてほっとした
このスレにいるような人ばかりじゃなくて安心
真理→心理
ノブオが穴だらけなのはいつもの事だし、ノブオスレやはてブできっちり論破されてるけど、
どうして性懲りもなくこういう駄エントリを書くかといえば、前日ぐらいに田中センセが
ゾンビ論者への批判エントリを書いちゃったからだろうな。わかりやすい男だ。
597: 名無しさんの冒険  2008/04/20(Sun) 05:49
円高が交易条件悪化を引き起こしている可能性・岡田靖氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK008018520080411

交易条件とは通常、自国通貨安で悪化するもののはずだが、今回はそうではないという興味深い指摘。
1920年代w
1990年代の日本なんか今更だろ?w
>交易条件とは通常、自国通貨安で悪化する

何を意味不明なことを言ってるんだ?
おまいら>>802をよく嫁よ。

@量的緩和やゼロ金利政策は、預金金利をゼロとして家計が本来受け取るべきである金利収入を
奪い取ったものであり、消費低迷の原因であるという批判。

A大規模な為替介入を実行したことは、日本が米国に資金を贈与したも同然でさらにそうして米国
に流出した資金こそが、米国の投機ブームの火付け役であり、ひいては現在のサブプライムローン
問題の原因であり、国際金融資本による円キャリートレードの拡大を招いたという批判。

Bこうした日本からの過剰流動性の海外への流出は世界中で投機ブームをあおり、原油や穀物の
価格上昇を引き起こし、円安もあいまって日本の輸入物価が押し上げられ、それによって日本の産業
と家計は大きな打撃を受けているという批判。

C米国の金融緩和と低金利政策は、実体経済の改善には無力であり、過剰流動性をさらに拡大する
ことで一層の国際商品市況の騰貴を引き起こし日本経済への打撃に追い打ちを掛けているという批判。
 

Dつまり、投機ブームを引き起こす過度の低金利自体を是正し、金利正常化して過剰流動性を吸収す
れば、国際商品市況に流入している資金が減少し、原油や原材料の価格は低下し、景気の堅実な拡大が
可能になるという主張。

これら、利上げ厨@〜D批判主張及び主張は、

T1920年代景気停滞で、「産業が必要とする資金が株式などの投機に吸収されているために生じている
のだから、金利を引き上げて株式ブームを終わらせることによって資金の配分を正常化することで克服できる」
と当時のFRBが金融緩和を拒否したことで世界大恐慌を引き起こすという結果が起きた。


U「円安で輸入物価上昇が起こり、日本経済は打撃を受けている」だとしたら、昨年の夏以来の円高で輸入物価
の下落が生じているはずだが、実際に製造業の産出投入価格比を調べてみると、その低下傾向は為替レートの変化と全く関係なく一貫して低下していることが分かる。

スマソ、途中で間違えて書き込み押してしまった。


これら>>806利上げ厨@〜D批判及び主張は、 以下T及びUから間違っていることが証明されるといっているわけだよ。

T1920年代景気停滞で、「産業が必要とする資金が株式などの投機に吸収されているために生じている
のだから、金利を引き上げて株式ブームを終わらせることによって資金の配分を正常化することで克服できる」
と当時のFRBが金融緩和を拒否したことで世界大恐慌を引き起こすという結果が起きた。


U「円安で輸入物価上昇が起こり、日本経済は打撃を受けている」だとしたら、昨年の夏以来の円高で輸入物価
の下落が生じているはずだが、実際に調べてみると、その低下傾向は為替レートの変化と全く関係なく一貫して
低下しているどころか、円高進行に逆行して急激な交易条件悪化を引き起こしていることが分かった。



補足

@量的緩和やゼロ金利政策は、預金金利をゼロとして家計が本来受け取るべきである金利収入を
奪い取ったものであり、消費低迷の原因であるという批判。

→利子所得減少効果より、経済成長を手助けして家計へ与えた波及効果の方が圧倒的に大きい。

A大規模な為替介入を実行したことは、日本が米国に資金を贈与したも同然でさらにそうして米国
に流出した資金こそが、米国の投機ブームの火付け役であり、ひいては現在のサブプライムローン
問題の原因であり、国際金融資本による円キャリートレードの拡大を招いたという批判。

→為替介入実行は、ドル高で米国もある程度デメリットを被っており資金を贈与したことと同義となる
はずがない。
サブプライムローン問題の原因は、複雑なサブプライムローン制度を十分に説明せず売った米国銀行と、
複雑なサブプライムローン制度を十分に理解せず買った一部国民が抱える米国固有問題であって、
日本の量的緩和やゼロ金利政策、及び円キャリートレードはなんら関係を及ぼしていない。

Bこうした日本からの過剰流動性の海外への流出は世界中で投機ブームをあおり、原油や穀物の
価格上昇を引き起こし、円安もあいまって日本の輸入物価が押し上げられ、それによって日本の産業
と家計は大きな打撃を受けているという批判。

→原油や穀物の価格上昇は各相場需給が抱える固有問題であって、日本の量的緩和やゼロ金利政策、
及び円キャリートレードは長期的に見れば概して関係を及ぼしていない。

C米国の金融緩和と低金利政策は、実体経済の改善には無力であり、過剰流動性をさらに拡大する
ことで一層の国際商品市況の騰貴を引き起こし日本経済への打撃に追い打ちを掛けているという批判。
 
→原油や穀物の価格上昇は各相場需給が抱える固有問題であって、米国の低金利政策は長期的に見れば
概して関係を及ぼしていない。

Dつまり、投機ブームを引き起こす過度の低金利自体を是正し、金利正常化して過剰流動性を吸収す
れば、国際商品市況に流入している資金が減少し、原油や原材料の価格は低下し、景気の堅実な拡大が
可能になるという主張。

原油や原材料の価格は低下したとしても、景気や物価を無視した局所価格を目標とした過度な引き締めが
景気悪化を呼び込むことは歴史が証明している。
>>805
交易利得のことでしょ
811名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/20(日) 17:00:22
悪化する景況感に日本経済正念場 政府月例報告 2008.4.18 19:34
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080418/biz0804181936013-n1.htm
>企業マインドの冷え込みは賃金も伸び悩みにつながる。これに追い打ちをかけるように食品や生活必需品の
>値上げも進行している。日本百貨店協会が18日発表した3月の全国売上高は前年同月比1・2%減で2カ
>月ぶりにマイナスとなった

日本経済がこんな時に、財務省の背後霊に縛られた与謝野の馬鹿は、

【単刀直言】与謝野前官房長官 「今は減税する時期なのか?」 2008.4.17 19:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080417/plc0804171904004-n1.htm

だとよw
財務省の馬鹿キャリアが日銀副総裁に為らなくて良かったぜw
だいたい、今の揮発油税の暫定税率って、特別会計で、一般会計とは何の関わりも無いもの。
一般税を減税する余地は無いが、特別税の暫定税率を廃止するのは、景気浮揚に役立つし、自治体は、いらん
道路作るのを我慢すれば良いだけだw
現に、今、市井では、消費が活発化している。
小売業や自動車等、消費財を売っている企業は、声を大にして、暫定税率廃止を訴えたほうがいいよ。
福田ら道路利権族には、今、経済が活性化しつつある現状が理解できていない。
暫定税率を復活したら、反日創価自民役人政権が死刑台に乗る時だw
>>811
反財務省ってのは分かるが、党派性のみで物事考えるのは馬鹿。

財務省は財政引き締めの傾向が強いが、その為なのか何なのか金融に関しては緩和派が多い。
日銀内部でまともな人材が居ない以上、財務から行く連中のほうがはるかにマシな可能性が高い。
>>811
同じ金額を景気浮揚に使うなら道路の方が乗数効果は高いぞ。
特定財源廃止+建設中止はそのままでは景気抑制につながる。
だから民主党も別個に景気対策を打ち出してきた。
週刊ダイヤモンド 2008,4,19
ジム・ロジャーズ
近年の信用バブルは米国史上最悪のものだ。膿を出し切るまであと5,6年は掛かる。
何より暗い気持ちにさせるのは、インフレがかくも蔓延してると言うのに、
FRBがだらだらと金融緩和を続けてると言う事だ。
通貨価値を下げる事で国際競争力を取り戻そうとした国は歴史上いくつもあるが、この方法は、
短期的には有効であっても中長期的には失敗する。
悔やまれるのは何故景気後退をもっと早く起こさせる事ができなかったのかと言う事だ。
景気後退には経済システムを正常化させる機能がある。
それを恐れ、金融緩和で絆創膏を張ってきたFRBには怒りすら感じる。
>>814
>悔やまれるのは何故景気後退をもっと早く起こさせる事ができなかったのかと言う事だ。
>景気後退には経済システムを正常化させる機能がある。

それは無理だろうな。
FRBってそういう組織じゃないもの。
(表向き議決権の無い)株主が黙っていない。
ロジャースはFRBが何の為に誰が設立したかを知っていて嫌味を言ってるんだと思うけれど。
>>815
>景気後退には経済システムを正常化させる機能がある。

先進国一低成長を続けていたどこかの国はしっかり現在も不況のままですが何かw
>>814と同種の改革バカも未だにのさばってるしなw
インフレが蔓延してるのに金融引き締めをやらないFRB
経済って言うのは常にジレンマなんだねぇ・・・
>>817
インフレ率と失業率のジレンマ関係を、時系列データから拾って
グラフにすると、反比例型の綺麗な右下がりのグラフになる。
これをフィリップス曲線と呼ぶ。

インフレを過度に心配すると、失業率が上がる。
これが今の日本の状態。

アメリカの場合は、将来的にインフレ率が下がり、失業率が上昇する
ような経済環境の変化が起きたので、今はまだインフレだけど先んじて
対応をとっている。

失業率と物価上昇率の間に、一定関係のジレンマがあるので、インフレ
率という比較的速報性が高い指標を使って、金融政策を行う事ができる。

というわけで、ジレンマ万歳!
>>818

フィリップス曲線か。勉強になるね。
ググッたら検証に耐えうる理論としては今一みたいだったけれど。

Wikiより抜粋
1980年代以降の先進諸国では、ディスインフレーションが進行し、次第に物価上昇率と失業率の関係はあいまいになりつつある。
フィリップス曲線は構造改革が起きれば遷移するので、たとえば90年代のアメリカのように
IT革命wにより、失業率低下で予想されるより低いインフレ率に直面した経済もある罠。
しかしそれはインフレと失業率に相関性がないという話ではないよ。

まあどっちにしろ日本はしっかりデフレで失業率が上がったので、
仮にwikipediaの記述が正しければ、いつの間にか先進諸国をやめていたんだろうなw
>>819
その場合は、「ジレンマじゃなくなった」という事。

こういうときには、伝統的な経済政策が使えなくなる。
そこで、構造改革の類のミクロへの介入が必要になるわけ。

というわけで、ジレンマ万歳なのだ。

でも、日本は綺麗なジレンマ状態なのに、伝統的な経済政策は無効だ!
経済学は間違っている!と言い張る奴が、非ジレンマ状態の時に使う
構造改革を振りかざしている。不思議な国だよね。
>>819
それ、wikipediaの説明おかしいね。

1970年代から80年代前半はインフレーションの時代だよ。
フィリップス曲線が垂直化して、失業率が高いまま、インフレになった。

それに対する処方箋が、レーガノミクスとサッチャリズム。
どちらもいわゆる構造改革でって、これのおかげでフィリップス曲線の
右下がり型が回復した。

まあ、日本は円高のおかげで、ほとんどインフレにならずに失業率が低下
していったという意味で、フィリップス曲線が水平っぽくなっていた時代
でもあった。

で、世界的なディスインフレの時代といわれているのは、どちらかというと
1990年代後半から2000年代前半の話だと思われ。この時代は、日本は
高失業率とデフレで安定していたので、右下がりだけどかなりフラット。
欧米はインフレ率が低下傾向にあったが、失業率も比較的安定していた。

2005年過ぎると、欧米もインフレが心配されるようになっており、
米FRB議長のバーナンキは、就任してまず利上げを行った。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 22:45:09
61 名前:B・N・F ◆mKx8G6UMYQ [] 投稿日:04/01/31(土) 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:19
またFXバカが香ばしいことになっている
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 04:21:32
>>823
それは間違いだね。
米国債の金利低下の謎は、日本が為替介入を実施するはるか前に始まってるし、
事実、日本が巨額の介入をぱったりと止めた以降も、米国債金利はピクリとも少し
の反応さえもまったくないままだった。
さらに、もし日本の巨額の介入が米国債の金利低下を促し、それによって米国内の
余った資金が一次産品に流れたとしたなら、つまりもっと言えば、巨額の介入を止
めたことで米国債の金利上昇を促し、それによって一次産品へ投機されていた資金が
米国債に還流したというなら、一次産品に流れた投機資金は、介入期間に増加し、
介入停止後は低下しているはずたが、むしろ、一次産品に流れている投機資金は、
介入を止めて日銀が利上げを進めた以降にかけてむしろ莫大な増加傾向を示している。

一次産品の価格上昇は、新興経済諸国の経済成長による需要拡大に供給が追い付いて
いないという単純な図式が引き起こしているもので、低金利政策による投機バブル
といった面もあるだろうが、それは日銀の低金利政策が招いたというより、世界的な
ディスインフレ効果や生産性効果などによって導かれた世界的な長期安定成長が
招いた世界的な緩和的金融環境が招いた複雑な経済のひずみのひとつといった見方を
すべきであって、まるで一次産品の上昇だけを槍玉に挙げて中央銀行が行ったマクロ金融政策を一面的に叩く
のは公平ではない。

むしろ、これからいかにして先進国が一次産品上昇によるインフレを柔軟に受けとめて、
経済を巧みにコントロールしていくか、その真価が問われてくるわけだろう。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 04:29:43
なによりもまず中国の為替制度をまずなんとかしなければ、世界経済のひずみは解消しない。
アメリカは、為替自由化に踏み切らなければ自由主義経済に参加する資格は中国に
もはやないんだとはっきりと言うべき。

827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 05:45:12
63 :cis ◆YLErRQrAOE :04/01/31 22:49 ID:GqqfY3zw
>>61
やべぇ
BNFがガチンコ意見だ。。。

俺はそれに加えて、今は市場がワールドワイドになってきてるから
資本がある国で高付加価値以外の生産をする価値が急激に意味無くなってきてると肌で感じてる。
うちの会社の下請けさんがコストダウンしてぎりぎりの見積もりだしてきても
中国に出せばその半額だし
実際は資本がある国でも資本家以外は労働せざる負えないんだけど
なんか空洞化が激しすぎて、今は昔からの年功序列終身雇用の惰性で
なんとか家計もやりくりしてるけど、もっとシビアに例えばGEの総合職並に
使えないやつは即切るという感じになったら日本の労働者達はかなり厳しい環境におかれると思う。

そのいけんはほとんど意見は禿道です。
俺はそんなに具体的には考えてなかったけど。
そろそろあと4年後ぐらいに一次産品にこのインチキ日銀マネーがまわり回ってくる
こともかなりあると思う。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 05:46:15
76 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/02/01 00:11 ID:BFmPJc84
>>63
中国もその状況がおいしいんで元の切り上げを嫌い
去年日本同様ドル買いまくりで外貨準備金増えまくり
もう勘弁してくれって感じ。
4年後ってよりもう去年も一次産品上がってるしね。
太平洋金属や住友金属鉱山が上がったのが象徴してるね。
世界の人口が増えてる傾向でこんな市場を資金ジャブジャブにしたら
食料品が上がちゃわないか心配。日本は食糧自給率低いし。
マジでもうこれ以上資金ジャブジャブにしてほしくないよ。
ってか1月だけで7兆か。年間の日本の貿易黒字いくらだよ。あ〜あ。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 08:16:09
比較優位の概念が抜け落ちてるんだなw
BNFはまともな経済学的素養も無いよね
国際収支をミクロ会計のように見てる
経常収支黒字=資本収支赤字ってのを理解してない
そもそも酷い熱造だろうしな。
もう少しましな日本語、読める文で作文してくれよ。

ファイト利上げ厨。
経済は簡単な原則を守れば良いんです
それは金利を成長率より上げないこと
名目金利を名目成長率より上げないことな

政策金利のことを言ってるんだろうけど、そんな原則は無い
銀行ボロ儲けって多分ここ3年ぐらいのニュースしか見ずに言ってるだろう。
小泉政権発足後数年の日本経済暗黒期は銀行は大赤字。
最近の業績好転は不良債権の健全債権化と株価上昇のおかげだ。

よく税金払ってないと言われるのは前者の健全債権化のおかげ。
これは暗黒期の赤字の裏返しだからに過ぎない。
うお、誤爆。
橋下の経済政策は素晴らしい
>838
同意。総理にもあれくらいの勇気が欲しいね。
どうする事が改善策になるかは解っているはず。
やる勇気があるかどうかだけ。
このままだと倒産件数は過去最多は確実
官を切り捨て民を救え!

量的緩和は必要ない。一日もはやい利下げを。
「中央銀行は政府のどの機関に劣らぬほどの透明性を確保しなければならない。
民主主義の社会では、選挙で選ばれたのではない集団が重要な責任を担う際には、
国民に対する情報公開と説明責任が不可欠である」

アラン・グリーンスパン

「FRBが株価をコントロールしようとすれば事態は悪化するだけだ。
FRBが株価をコントロールしようとすれば、市場はFRBが適切であると考える
株価の上限と下限を探って行動するようになり、FRBは、株価の上限と下限を
設定するのが仕事になってしまう。それは、そもそもFRBの仕事ではない。」

「バブルを予測することは困難だ、バブルを正確に予測しようとすると、
我々は高度な知識を持つ数百万の投資家と判断を競い合うことになる」


アラン・グリーンスパン


「物価の上昇を限りなくゼロに押さえ付けて最大限の経済成長をすることができるならば、
それは素晴らしい形であるしこの国や国民にとって理想だが、しかしそれは経済が生き
ている限り不可能である」
「そもそも物価動向を見ていくとき、少なくとも10の指標は見なければならず、一体どの
指標を重視するべきか?それで違ってくる。それらの指標は、人々にとって感じる物価の
感覚とは違う。」
「金融政策においてそのあたりの矛盾は必ず起きる。長期的に最大限の雇用と経済成長を
達成する為に許容すべき物価の上昇があることは止むを得ない。」

アメリカでは米国住宅バブルは、財政政策、税制政策がもたらしたという指摘もある。

スティグリッツは、グリーンスパンがブッシュ減税を支持したせいで、
つまりブッシュが無法な減税をやったせいでアメリカが双子赤字とドル安
と住宅バブルを作ったと指摘している。

グリーンスパンは
巨額財政黒字があった当時、減税は支持しても ブッシュ恒久減税は
あまり支持していない、ペイゴールール(新支出増大=他支出縮小or増税)や
トリガー条項(黒字見通しが当初から減れば減税規模も当初より縮小)を求めた
と説明している。

ただ、自他とも認める熱心な共和党支持者であるグリーンスパンは
結局ブッシュ恒久減税を最終的には政治的に支持したことは認めている。

住宅バブルを発生させたというグリーンスパン批判は、
低金利政策よりもむしろ、ブッシュ減税を支持したという限りにおいて、正当だ。
例えば、マクロ経済政策として低金利政策を用いるとしても、
それで予想される住宅需要を税制等で適度に規制するという手立てもある。

これは、もちろン需要を事前にそして適度に規制することが重要で、日本みたく
事後規制、過大規制では経済安定成長にとって逆効果だ。

金融政策がフォワードルッカーである必要があることと同様、
財政、税制政策もフォワードルッカーである必要がある。

そして金融、財政、税制政策は一体的である面はある程度必要だろう。
利下げはやってもしょうがない
ほとんど余地がないから
じゃどうするか
賃上げですよ
そうすれば消費も増える
その代わり失業率は上がります
トレードオフの比重をどうするかという問題は残り続けるので、そこは仕方ない
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 19:54:55
0.5%しか上げてなかったんだから0%に戻しても問題ないな
やはり利下げをするべき
ドルLIBOR急上昇、FRBの信用危機への対応を困難に=シティグループ
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK816633720080422
LIBORの上昇が続くようであれば、来週のFOMCで見込まれる25bpの利下げの
効果を実質的に帳消しにし、信用危機に対応するため一段と積極的な措置をFRB
に迫ることになると指摘。「(日銀が2001年に実施した)量的緩和のような他の流動
性注入経路の検討をFRBに促す可能性がある」と述べた。

847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 21:24:37
利上げの釣りさえなければここが一番まともなスレなんだよなぁ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:08:44
利上げは機動的に間髪入れず今すぐやるべき、ドル円50円にして、
資源、米国株すべてをむさぼるようかうべき、時は今、一気火勢の
いきおいで、日本人の力を世界に見せつけよう!!
日本人の経済音痴ぶりを世界に見せつけるのか
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:23:07
利上げでボロ企業はつぶれるべき、談合、天下りの根源だ!
きれいさっぱり潰れたら、値上げラッシュでバブルへGO!!
欧州経済、米景気低迷と金融市場混乱の影響受ける可能性=IMF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000388-reu-bus_all
主要な経済見通しのほか、欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(英中銀)
は景気テコ入れで利下げが可能などとした政策提言については、今月すでに発
表している世界経済見通しでの見解を改めて示した。
 IMFによると、米国のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)
危機により、欧州の銀行が被った損失総額は1230億ドルでそのうち430億ドル
はまだ計上されておらず、米国の銀行の損失総額は1440億ドルでそのうち490億
ドルが計上されていないという。

バーナンキFRB議長:戦いの片手に権限拡大、片手に大恐慌の教訓
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awkA8p917CeE&refer=commentary
バーナンキ議長は、連邦準備制度の95年の歴史の中でも最も積極的にその力を
拡大して事態に収拾に対応した。0.75ポイントもの大幅利下げを2回実施したほか、
1930年代以来初めて投資銀行に対しても連銀の窓口貸し出しを実施できるよう
にしたほか、資金難に陥った米投資銀行ベアー・スターンズを救済するという前代未聞の措置を講じた。

現在の金融危機に対するバーナンキ議長のアプローチは、学者時代に培われたものだと語る。
2000年に出版した大恐慌についての考察を記した著書では、序文に「大恐慌を理解することが、
マクロ経済の究極の目標だ」と記している。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:03:12
急いで利上げすべきだな すごいインフレだ こわー
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:06:48
カゴメ野菜飲料など66品目、7月から平均6・5%値上げ
 カゴメは22日、野菜飲料「野菜生活100」など66品目の希望小売価格を、
7月1日から平均6・5%値上げすると発表した。(読売新聞)
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208783296/
>>782
>低価格に抑えたPBブランドの売上が
>爆発的に拡大して物価上昇圧力を強く抑えているようだ。

中国産(最近はベトナムとかアフリカ)&違法滞在外国人の生産した劣悪商品が蔓延w
日本人を雇用しているまともな中小企業はどんどん倒産だろw
>856
供給ショックが起きてインフレ?
それとも、需要が落ちてデフレ?

結局、平均的な家計が基礎的消費に到達する迄は、デフレ(コアコア)になるんじゃなかろうか?
結局不況で購買力がなくデフレ圧力が強いのに、スタグフレーションニなんてなるわけがないんだよ。
アジア製品シフトなんて今に始まった事じゃない。バブル崩壊後の劣悪な金融政策による10年に及ぶ現象。
そこをどうにかしないとデフレ脱却なんてあり得ないだろう。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 17:01:30
>>712 >>716
こういうアホって、いるんだね。
貨幣や紙幣になっている通貨なんてごく一部で、
他は数字のやりとりなのに。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>859が一番のアホという事で
>>839
量的緩和も必要。じゃないと意味がない
不良債権が長期不況の原因になることについては、
最近、理論面・実証面の研究が進んでおり、かなり確実性が高いと思われるが、
それでも、100%証明されたわけではない。
この因果関係だけが不良債権処理を進めるべき理由なら、
まだ異論を唱える論者は多い。
専門家は、「流通速度Vには下限があるので、
日銀がベースマネーの供給を長期的に増やし続けるなら、
デフレ期待のある均衡は横断性条件を満たさない。
したがって、均衡では国民は『インフレになる』という期待を持つはずだ」というかもしれない。
しかし、このロジックが成り立つのは、国民が「日銀は金融緩和を、
将来にわたって、長期的に続ける」という「期待」を持っていることが大前提である。
もし、「日銀は将来、金融引き締めに転じるはずだ」という期待を国民が持っていたら、
デフレ期待が続いてもおかしくはない。つまり、インフレ「期待」を国民に持たせるためには、
まず、日銀の金融緩和が長期化するという「期待」がすでに存在することが前提になる。
ではどうやって金融緩和政策への期待を持たせるのか、という手段については、
厳密な根拠のある方法は提案されていない(為替政策や財政政策を組み合わせる方法は除く)。
「どうやって金融緩和政策への期待を持たせるのか、という手段については、
厳密な根拠のある方法は提案されていない」

経済学の辿りついた答えはこれ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 19:24:34
3月貿易統計、輸出が急減速・アジアも伸び悩み
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080423AT3S2300H23042008.html

 財務省が23日に発表した3月の貿易統計(通関ベース)によると、輸出額
は前年同月比2.3%増と2005年5月以来の低い伸びにとどまった。米国向けの
減少が続いただけでなく、欧州連合(EU)、アジア向けも伸び悩んだ。世
界経済の減速が輸出の頭を抑える姿が鮮明になった。輸入額は原燃料価格の
高騰で11.1%増え、貿易黒字は30.2%の大幅な減少となった。


欧州連合(EU)、アジア向けも伸び悩んでるのか。やばいね。

 輸出額は7兆6843億円。輸入額は6兆5657億円で、差し引きした貿易黒字は1兆1186億円だった。(11:10)
>>858
供給不足にはなるから物価高にはなるぜ
中小企業倒産が悪化してもうかなり長いけどデフレ
国内の需給ギャップは埋まった。
http://jp.youtube.com/watch?v=mtgsWNgoNQk
国内需給は物価指数見ても悪化してるので間違い
長期不況下で需給ギャップを計算する際は誤差が大きくなる
バックワード・ルッキング・モデルに合理的期待を組み込むことによって、フォワード・ルッキング・モデルを構築して考えてみた
また後で書こう
長期金利が低いのは、資金需要がないから
倒産増加の原因には金融機関のぼったくりもある。
0.5だけ上がったはずが中小零細の借金抱えてる企業には
金融庁の指導という言葉を後ろ盾にして1%以上の金利を上げている。
ここで金融機関の強弱が発生し、資金力のある金融機関は救済と証し
金利を抑えた形で丸受けし始めた。
となると資金力のない金融機関はさらに貸出金利を上げないともたない。
上げられた企業ももたない。

今年は更なる賃下げは必死。
一日もはやい利下げと不良金融機関の統廃合の実施を。

その後資金注入は税下げの形がベスト。
公共事業や金融機関に注入しても景気回復には繋がらない。
「このスレはリフレ派の中枢だ。
他のスレなどガラクタにすぎん。リフレ派の技術は、全てここに結晶しているのだ。
お前たちは他のスレに行け。このスレにはリフレ派しか入れない聖域なのだ。
ふはっはっはっはっ……素晴らしい。
最高のショウだと思わんかね?
見ろぉ! アンチリフレ派がゴミのようだ!!!!」


「これがリフレ派の中枢ですって?
ここはお墓よ。あなたとあたしの。
リフレ派の理論が滅びたのに、スレだけ生きてるなんて滑稽だわ。
今は、リフレ派.がなぜ滅びたのか、私よくわかるの。
どんな素晴らしい理想を掲げても、
市場の心理なんてコントロール出来ないのよ!」


「リフレ派は滅びぬ。何度でも甦るさ!
リフレ派の理論こそ、人類の夢だからだ!!」
>>859
すげー。外為の事務処理したことないんだろうね。>>859はどうやって円の数字を海外に持ち出してるんだろうw

コルレスとか聞いたことないのかな。数年前に北朝鮮がバンコ・デルタ・アジアのドル預金を
アメリカに止められたとき、不思議に思わなかったのかな。
まさか「ドルの数字」が北朝鮮やマカオにあったと思ってるんだろうか?
>>865
物価を政策目標とすれば金融緩和政策への期待を持たせられるだろ。

事実、量的政策時は、事実上、物価を政策目標としてデフレスパイラル不況期待を排除できつつあった。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 18:11:55
>>875
>「ドルの数字」が北朝鮮やマカオにあった

その通りじゃないの。
878Long Cross Rank ◆v9OBaaM1IM :2008/04/24(木) 18:35:17
  /⌒ヽ
Σ(^ω^ )彡 
  ⊂)(____)
   し-oJ

   /⌒ヽ
  (  ____)  
  ⊂)(____)
   し-oJ =3
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 20:57:08
やべえ 超低金利でハイパーインフレ突入か?

電力・ガス各社、7〜9月の料金を大幅値上げ…月額百円以上
4月24日20時36分配信 読売新聞

 原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰で、電力、都市ガス各社は7〜9月の料金を大幅値上げする。
は?
お前こんな短い記事も読めないの?

>原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰で
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 21:27:47
火曜日の日経夕刊によると、欧州中央銀行はインフレ懸念から、逆に利上げを
狙っているそうだな。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 22:09:55
米国、ドル、ダウ、ナス、sp500,完璧に無視して日本は利上げしましょう。
ヘリ子豚ーベンびびらせましょうー。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 22:52:23
日本の景気が減速してるんだから、さっさと利下げすればいいのにな。
>>882
欧米はインフレ懸念だよ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 08:47:07
3月の全国消費者物価、1.2%上昇・6カ月連続
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080425NTE2ICP01721042008.html

 総務省が25日発表した3月の全国の消費者物価指数(CPI、2005年=100)
は、生鮮食品を除く総合が100.8と、前年同月比1.2%上昇となった。上昇は
6カ月連続。項目別で価格の上昇幅が大きかったのは光熱・水道(4.2%上昇)
だった。生鮮食品を含む総合では101.0と、1.2%上昇した。

 生鮮食品を除く総合は、日経QUICKニュース社がまとめた市場予測平
均値(1.2%上昇)と同じだった。

 同時に発表した4月の東京都区部の消費者物価指数(中旬の速報値、2005
年=100)は生鮮食品を除く総合で100.7と、前年同月比0.7%上昇した。
〔NQN〕 (08:40)

債券暴落w
平成20年3月分 (平成20年4月25日公表)
概況
 (1) 総合指数は平成17年を100として101.0となり,
   前月比は0.5%の上昇。前年同月比は1.2%の上昇となった。
 (2) 生鮮食品を除く総合指数は100.8となり,前月比は0.4%の上昇。
   前年同月比は1.2%の上昇となった。
 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.1となり,
   前月比は0.5%の上昇。前年同月比は0.1%の上昇となった。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
有効求人倍率も失業率も悪化、景気後退の懸念があるのに、現金給与総額は増加している。
その効果もあって、コアコアCPIも上昇。
コストプッシュ型インフレ→給与増加圧力・年金支給額増加→コアコアCPIインフレといい流れ
>>877
ドルの数字はニューヨークにあったんだよ。
コアコアCPIの推移
07年10月 ‐0.05
07年11月 ‐0.03
07年12月 +0.18
08年1月 +0.16
08年2月 +0.32
08年3月 +0.53

ガソリン税復活したら、物価上昇加速しそうだな。
俺みたいに預金食い潰して生活してる失業者には辛い。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 13:34:09
長期国債大暴落してますが・・・
デフレが終わるんだついに
日銀が利上げしなければ、こんどこそデフレが終わる
結局原油値上げに便乗して、値上げをしてるってことだ
白川日銀総裁、何もするな、そのままでいるだけで
デフレは終わるぞ
終われば、金利は自動的に上がっていくから、利上げもできるようになる
>>873
統廃合を国会介入でやる必要ないだろ。しかもデフレ期に。
岩菊が主張する様にそもそもミクロ介入自体非効率だし、インフレ期にしか健全な淘汰は進まない。

デフレ期に資金力がない銀行を潰そうとしても、貸し剥がしや連鎖倒産を招いて逆に中小を苦しめる結果に終わるだけ。
ただちに量的緩和、利下げを実行しインフレ期待を上げることが処方箋

不良債権処理とやらでキムタケを思い出した。
もとい国家介入だ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 15:42:46
これを見てくれたまえ。日本国債先物のグラフだ。
上がロンドンで下が東京だ。今晩のロンドンはどうなるだろうか?
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=N-EIR&o=&a=M&z=800x550&d=MEDIUM&b=CANDLE
http://new.quote.com/global/futures/chart.action?s=JGB10+M8-TPX&chartUi.period=D&chartUi.bartype=CANDLE
国債バブルと騒がれた水準、金利2%越えるとマスコミが騒いだ水準・・・。

凶悪犯罪も増えた。景気もさえない。
そんなさなかに国債が急落しているのである・・・。
私は今年中に3%に突入しても何ら不思議ではないと考える。

金融政策の本当の課題は国民に安心感を与えることではないだろうか。

それができなければ日本銀行など必要無い。
>>887
計測期間による誤差を修正した連鎖方式ではコアコア-0.1%。
にしても便乗が過ぎる。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 16:52:10
>>889
これ出し方が変なんじゃないか?
設備投資はずっと順調だったんだから供給力
は増えてきているはず。
一方でここ最近需要が増える要因は見当たらかった。
むしろサブプラなどでマイナスだ。
だから普通に考えれば供給過剰状態が改善されてるわけがない。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 17:56:16
>>888
決済は米国でしているということだろ。
要するに、>>712>>716が言いたいことは、「低金利政策で円キャリーで日本の資金が
流出するなんてことはないから、全然日本は困らない」ということだろ。
それが馬鹿だと言ってるんだ。
「流出する」の実態を究明するとコルレスとかの話になるだけで、日本人のカネ(円)が、
ヘッジファンドとかに借りられて、それがドルに換金されて外人のぼろ儲けのために
使われて、日本人にはゼロ同然の利息が入ってくるだけ、という話。
そして、外人が日本から借りた分のカネ(円)は、日本人は使えないわけ。
>>899
コストプッシュの影響じゃない
>>897
東京の夕方セッションはさらに下がって134.95円で終わったようです。
さようなら、にほん。さようなら、にほんぎんこう。
>>900
ドルに換金された円はどこに行ったんだ、とマジレス
>>903
アメリカの株に投資
>>899
設備投資と供給力関係あるのか?
今まで一万台作ってた携帯の設備が新機種の性能に対応できなくなって
新しい工作機械にしたところで供給力は1万台だろ
>>905
開発費、人件費、原材料高さ、設備投資は一定ですか?

そとの話をしても仕方ないでしょう。
その手の話はどうせ与太話だ。新聞屋さんにでも任せればいい。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:13:55
早く利上げしろよーこの玉無しやろー
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:15:26
947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 16:56:18
ttp://news.www.infoseek.co.jp/market/story/nihonsyokens80288/
大引けの債券先物価格 債券先物買い-株式現物売りのポジション解消と思われる売りで
暴落し、一時サーキットブレイカーが発動される事態に (日本証券新聞)
長期国債先物:135.59〔-1.09%〕 [ 2008年4月25日15時16分 ]



948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 16:57:32
ttp://news.www.infoseek.co.jp/market/story/nihonsyokens80284/
ソニー(6758)をはじめとするコア銘柄が全面高に 債券市場の暴落でリスクマネー
株式市場に還流する (日本証券新聞)

世界的なインフレ懸念が強まる中で債券市場が暴落し、東証がサーキットブレーカー
を発動する事態となったことを受け、「債券先物買い−株式先物売り」のポジション
が一気に解消されたとの観測が広がると、株式市場はコア銘柄を中心に大きく上げ幅
を拡大した。ソニー(6758)の15時00分現在の株価は、240円高の4,780円。
[ 2008年4月25日15時00分 ]


>>906
一定のわけないじゃん
新機種交代のサイクルが速くなって設備投資の回転率は速くなってる。
それを支えているのが携帯一人当たり使用料で最近上がって来てるだろ。
>>904
アホ、それはドルで買うんだろw
>>904
なんでこいつはこんなにバカなんだろう。
円で何でも買えると思ってやがる。アホすぎ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 23:26:28
原油や原材料高で業況悪化・中小企業白書
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080425AT3S2402I25042008.html

 政府は25日の閣議で2008年版の中小企業白書を決定した。07年度は原油・
原材料価格の高騰や改正建築基準法の施行に伴う建築確認の厳格化で業況が
悪化したと分析。民間消費の低迷など構造的なマイナス要因も加わったと指
摘した。持続的な成長のため、IT(情報技術)の活用や海外進出による生
産性の向上のほか、農業や地域金融機関との連携の強化が必要とした。

 白書によると、原油高によって収益を圧迫されている中小企業は全体の9割
に達し、6割の製品やサービスの価格に転嫁できていないと答えた。業況には
業種間でばらつきがあり、製造業を中心とした外需型産業が業績を伸ばす半
面、建設や小売り、サービスなどの内需型産業は低迷していると分析した。

 将来の労働力人口の大幅な減少は避けられず、中小企業が持続的な成長を
していくには、大企業に比べて低水準にある労働生産性の向上が不可欠だと
強調。 (11:31)

913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 23:28:35
物価上昇はコスト面からの上昇圧力、良い状況ではない=大田担当相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31507820080425

[東京 25日 ロイター] 大田弘子経済財政担当相は25日、閣議後の会見で、けさ発表された3月の全国消費者物価指数
(生鮮食品を除く総合、コアCPI)が前年比1.2%上昇となったことについて、物価上昇はコスト面からの上昇圧力による
もので良い状況ではない、との認識を示した。

 物価の基調判断を行うために独自試算している3月の石油製品・その他特殊要因除く消費者物価指数(コアコアCPI)も前
年比プラス0.5%と着実に上昇したが、需要の弱さを挙げ「デフレ脱却に向けて足踏みが続いているとの状態に変わりない」
と述べた。 

 物価判断について大田担当相は「コアコアは着実に上昇してきている」としながらも、「消費の伸びは横ばいで、需要面でや
や弱くなってきている。今の物価上昇はコスト面からの上昇圧力によるもので、需給がひっ迫し需要が良くなり消費が伸びて物
価が上がるという、良い状況ではない。決して良い形ではない」と述べた。

 さらに「賃金が上がって良い循環になっていけばよいが、まだそういう状態になっていない。現金給与総額はこのところ下げ
止まった感があるが、これが賃金上昇のサインかまだ判断できない」とし、「今後の原油価格の動きや原材料高の動き、賃金の
動きを注意深くみていきたい」と語った。

 ガソリン税にかかる暫定税率失効による景気への影響については「ガソリン消費への影響はあるが、予算の一部執行停止とい
った影響もある」とし、全体的動向を見ないと判断できないとした。

914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 23:44:37
日銀、利上げ方針後退の公算 30日に展望リポート
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200804250041a.nwc

日銀は30日に、「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を公表する。景況感の悪化などから、2008年度の実質国内総生産(GDP)
の伸び率を下方修正するが、従来の利上げ方針も当面後退する公算が大きくなっている。同日開く政策委員会・金融政策決定会合でも金利を
据え置く見通しだ。

 3月の日銀企業短期経済観測調査(短観)では、業況判断が2期連続で悪化。地方経済の景況感も弱含んでいる。とくに日本経済を牽引
(けんいん)する企業部門の投資が伸び悩んでおり、政府も4月の月例経済報告で「景気は足踏み状態」との判断を据え置くなど日本経済の
停滞感が強まっている。

 米国経済もサブプライム(高金利型)住宅ローン問題の長期化に伴い、金融市場の動揺がなお収まっておらず、市場では景気の後退懸念
も高まっている。

 日銀は、従来の展望リポートでは「日本経済が持続的成長軌道をたどるのであれば、金利水準を引き上げていく方向」との表現で、利上げ
スタンスを打ち出していた。

 だが、政策委員の間では「経済の下振れリスクに注意が必要」との見方が強く、展望リポートの見通しを見直す公算が大きい。

 08年度のGDP伸び率についても、前回予測の2・1%から1%台半ばに修正するとみられる。

 30日の決定会合では、当面の金融政策方針についても、政策金利である無担保コール翌日物の誘導目標を0・5%とする現行の方針を
据え置く見通しだ。
>>913
たとえばこれ、大手小売りの各PBへの消費シフトなんかは計算に入れてるのかね。
物価を決めるのは日銀。日銀が利下げしない限り絶対物価は上がらない。
今もまだ日本はデフレだよ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 00:08:05
>>916
今は利上げしないスタンスだけでも悪くない。
白川は空気を読むだろう。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 01:26:10
利下げは時間の問題
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 04:12:44
>>915
計算されてない。
その点の誤差修正値は>>898の連鎖方式値が多少は参考になる。
つまり、まだデフレ。
920大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/26(土) 05:08:59
いまさら日銀になにができるっていうんだ?
もうおそいだろ。

4月からは景気さらにわるくなってるぞ。
値上げから消費量は減るだろうからもっとわるくなる。

株価はいま高すぎる。
さっさと10000わってほしいもんだ。

不幸への自動エスカレーターはもう動き始めている。
財政でかいのぶっぱなす+量的緩和(質バージョン)がなけりゃとまらない。

それから中国がちかい将来金融がクラッシュするだろう。

大魔王様
カブ上がってきてるんですけど?
CPIが2%、コアコアが1%程度まで日銀が介入してこなければ
日本再生するかもしれん。政府も労働法も少しずつ厳しくしていくみたいだし
923名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/26(土) 10:53:42
四月は、揮発油税の暫定税率を一旦停止したために、小売業にその資金が回って、
そんなに悪くない。
ただ、五月になると、暫定税率復活で、景気は最悪になっていくだろう。
本来、暫定税率を廃止したままで、ゼロ金利にすれば、需要が喚起して、結果的に
所得の拡大から税収は増えるだろうが、何事に関しても、みみっちく、徹底した改
革を拒否する財務省を頂点とする馬鹿キャリアのために、何も良くはならない。
暫定税率復活を支援する馬鹿マスコミも、また、大幅に新聞販売量を減らし、テレ
ビも視聴率が大幅に低下するだけだわねw

暫定税率の復活が、日本国民の怒りでキャリア制度全廃の革命につながることは確かだw
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 14:44:23
インフレがキツくなった 早く利上げしろ

消費者物価が上昇傾向を示したことを受け、
金融市場で世界的なインフレがテーマになっているだけに、長短金利が急上昇した。
一方、株式市場はコストプッシュ型の物価上昇は消費に悪影響を与えかねないと警戒する声が出ている。
 25日に発表された3月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI)は前年比1.2%の上昇となり、
2月の同1.0%上昇から上昇幅が拡大した。消費税率引き上げ要因を除くと1993年8月(プラス1.2%)以来の上昇幅だ。
4月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI)も同0.7%の上昇となり、
食品や電気料金の値上げが暫定税率失効に伴うガソリンの値下げを相殺した。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 16:03:45
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
インフレじゃなくてスタグフレーションだな。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 23:38:03
スタグフレーション(笑)
東京の4月のCPIですら1%程度なのね。なんか肩透かしだな。
1%じゃ物価上昇とは言えないよな。日本はまだまだデフレだ。
日銀は一刻も早くゼロ金利にすべし。失業率は4%もあるんだぜ。
インフレになると失業率は上がるんじゃねーの
>>931
素人はフィリップスカーブでググれ
インフレ率が高い=給料が払われている=労働需要がある=失業率が低い
このインフレ率には、海外要因を差し引くこと
ごめん竹中スレと思ってて簡単に説明しちゃった
スマン
要するに、金利を上げないと国債が売れない。
国債が売れないと、国が借金ができない。
国が借金ができないと公務員に給料が払えない。←ザマミロ!
国は増税をして国民から金をむしりとる。←マイドアリorz

>>936
金曜日までは、国債バブル。金利は低下。
>>908
947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 16:56:18
ttp://news.www.infoseek.co.jp/market/story/nihonsyokens80288/
大引けの債券先物価格 債券先物買い-株式現物売りのポジション解消と思われる売りで
暴落し、一時サーキットブレイカーが発動される事態に (日本証券新聞)
長期国債先物:135.59〔-1.09%〕 [ 2008年4月25日15時16分 ]
939名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/27(日) 11:39:30
報道2001 4/27
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
>【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
>自民党 18.6%(↓)
>民主党 29.4%(↑)

役人の幸せしか考えない、反日創価自民役人政権は、速やかに崩壊しろというのが日本国民の気持ちだねw
ゼロ金利も、日銀財務省の馬鹿キャリアの面子のために、もう少しで内需が拡大しそうな時に、いつも解除w
今の馬鹿政権では、まともな金融も財政もやれるわけないべなw
>>939
だから金利上げを勝ちと思ってるのは日銀だけであって
財務省は特に思ってないかヤバイと認識してるかのどっちかだってば
何で日銀と財務省を一体化して見るんだお前は

単純に考えると、自分が出す金、自分が貸す金は金利が高いほうがよろしい。
自分に入る金、自分が借りる金の金利は安いほうが勿論ヨロシイ。

日銀券を出すほうは金利を高くしたいし、国債を売って日銀券を借りる方は
出来るだけ金利を出したくない。現物の取り引き価格が暴落したら、仕方なく
国債のおまけの金利を高くする。

バーナンキもこれより金利を下げられない、どうするの?上げるしかない?
日銀  → 利上げ
財務省→ 増税
政治家→ 当選
成金  → デフレ 
就労者→ 好景気(マイルドインフレ)
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 14:16:52
さあ5月からインフレの爆発だ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
    /`ヽ、       /`ヽ あっはっはは
    /    ヽ、___/    ヽ  はっはは
    !              ヽ はっはは
    l               l っはははっ
     !    /`ヽ   /`ヽ  |  , -、 っははっはは
, -、  l  ''''''  、    , ''"´  l  , -、 ははっはは
, -、   ヽ     ヾ ̄ /    ノ , ‐-、   はっはは
r─-- 、ゝ、     ヽ/  _ /''"   ノ ノノ ははっはは
|       `''ー─--─''"´      /  あっはっはは
\                   i´ っはは
【米経済コラム】来週のFOMC,現状では据え置きが最善-J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aumdza0lSST4&refer=commentary
4月25日(ブルームバーグ):米金融当局は、消費者物価指数(CPI)が前年比で4%近辺に
ある状況が、インフレファイターとしての当局への信頼感を損なうことなく、いつまで続くのかと思案していることだろう。

3月までの1年間で、CPIにおけるエネルギーコストは17%、食品価格は4.5%それぞれ上昇した。
それ以外のいわゆるコア指数は2.4%の上昇にとどまっている。

おれも次のFOMCは現状維持だと思う。
市場は失望するだろうが知ったことか。
日本も当分は現状維持だろう。
ところで仮にスタグフになった場合はどういう金融政策を行なうことになっているの?
FOMCもやっと利下げに慎重になったか
日銀もこれで利下げ圧力が弱まったな
リフレ派もFRBが利下げを止めれば静かになるだろう
というか、FRBの迅速な対応と口先介入のおかげで
もうアメリカバブル軟着陸成功したんジャマイカ
どいつもこいつもインフレしか目に行ってないんだもんねw
欧米よりずっと上昇率の低い日本は景気だけ考えて利下げすればいい。
952名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/27(日) 23:31:48
>>940
財務省は、暫定税率復活に必死だわねw
利上げで調整インフレというシナリオは、財務省の馬鹿キャリアが六年前に書いたことだぞ。
自らの利権のために、平気で嘘つく財務省馬鹿キャリアwwwwwwwwwwwwww
利下げといっても0.5下げれば実質ゼロ金利政策を復活させるくらいしかないなあ。

>仮にスタグフになった場合はどういう金融政策

状況によって対策は変わると思う、今回の問題は海外からの原材料価格が高騰
しているわけであるから円を切り上げるのが手っ取り早い方法になる。

ただ今度は輸出がダメージを受けるので内需拡大のための大規模な減税と併用が
必要になると思われる。

>>951
オイ、利下げ利下げで世界中に過剰流動性をもたらして
ついには食糧危機まで引き起こしたのは誰だ?
そのうち、世界中から金貸しがと恨まれるぞ!
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 23:59:21
>>954
アメリカ
げんきだなあ
あのさ、日経ってFF金利に従属してるんだわ
日銀なんて、別に何の影響力もないんだよ
そろそろFF金利に下げ止まるから、それに追随して日経も下げ止まる
日銀?関係ねーよw
そういうこと
ブルームバーグ景気調査:1-3月GDPデフレーターは前年比1.1%減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akBylZqHrFV4&refer=jp_economies
ブルームバーグ景気調査:2007年度GDPデフレーターは0.9%減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5kpufus.fCw&refer=jp_economies

モルガンSのローチ氏:中国は直ちに少なくとも1ポイントの利上げを
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aSzOVXqlnZOc&refer=jp_asia
中国の1年物基準貸出金利は現在、9年ぶり高水準の7.47%で、
1年物預金金利は4.14%と、インフレ率の半分にも満たない。
3月の消費者物価は 8.3%上昇。食品・エネルギー価格上昇の影響で、
11年ぶり高水準に接近した。

1−3月(第1四半期)の国内総生産(GDP)は、前年同期比10.6%増加。
米国での需要鈍化で輸出が伸び悩み、昨年10−12月(第4四半期)の
同 11.2%増から減速した。

960大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/28(月) 13:09:25
>>959
わしなら利上げではなくて
低所得者への財政に言及するがな。

低所得者へ生活補助金+福利厚生の充実。

資産インフレで膨らんだ中国の資産はデフレ、価格下落している。
それがいまさら消費者物価に着目して引き締めなどすると主っパイする。
資産価格のインフレ率で決めないと。
資産インフレを崩壊させるだけだ。

むしろ、資産インフレ崩壊してる現在で、
貸し出し金利は7.47%でインフレ率が8.3%では投資は減るだろ。
金利は引き下げるべきだ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/28(月) 13:26:55
預金金利5%にしてくれー
働くばかサラリーマンにあきました
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>961
インフレになれば上がるよ
順序が逆
先ずはインフレ、そして利上げ
物が売れなくて店の経営が苦しくなると普通経営者はどうするか
もちろん値下げする
少なくとも、「商品を値上げすれば、売り上げが増える」などという馬鹿はいない
いないはずだが金利となると、どうもそうではないらしい
965名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/28(月) 22:17:02
まだ、アメリカの利下げで食料危機などという財務省日銀の馬鹿キャリアの嘘信じている馬鹿がいるw
もし、バーナンキが、あそこで果断な利下げをしなかったら、アメリカ発の大恐慌
今頃、ニューヨークで餓死者が出ていたわw

なにもまともな財政も金融政策もできない財務省の馬鹿キャリアに出来るのは頭の弱いマスコミ相手に
嘘を言いふらすことだけだw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/28(月) 22:30:55
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり
国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外
に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。一時「国債が激増すると国が潰れる」と
いふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に
国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨へ
の悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が
著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達すること
が出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。


                        昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
967大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/28(月) 22:35:50
さて、日本に淘汰の波がやってくる。
中小は倒産続出だろう。
これからみていろ、倒産件数激増だぞ。

株価は上がりすぎている。
高いのである。
インフレで株が上がり債権が下落しているが市場は誤っている。
コストプッシュではGDPは増えない。
デフレーターは以前マイナスだからな。
CPIがあがってGDPが下落するのである。

市場は物価指標を誤って評価している。
株価は高すぎるのである。
12000以下でもぜんぜんおかしくない状況である。
ロシア中銀:0.25ポイント利上げ−リファイナンス金利を10.5%に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=adoAQ2JBpBUY&refer=jp_asia
ロシア中銀は2月4日に0.25ポイント利上げしたが、3月のインフレ率は 13.3%に加速し、
2年半余りでの最高水準となった。食料品の値上がりが響いた
トリシェ総裁:インフレ沈静がECBの唯一の目標、ユーロ変動に懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a.9YVrNf86_Y&refer=jp_europe
4月28日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は 28日、ECBは
物価安定維持を唯一の目的として金利を設定しなければならないとの考えを示した。
経済成長を政策決定の考慮に入れるべきだとのフランス、イタリア両政府の声を退けた。

「政策委員会が中期的な物価安定以外の何物も考慮せず適切な金融政策姿勢を
決めることが最重要だ」とした上で、現在の政策姿勢は「ECBの目標の達成に貢献する」
との認識を示した。

  ECBは政策金利を6年ぶり高水準の4%に据え置いている。
ユーロ圏のインフレ率は3月に3.6%と約16年ぶり高水準に達した。
金利差を背景としたユーロ高は欧州景気減速を悪化させる恐れがある。
ECBリープシャー氏:IMF指摘の利下げ余地に異議−インフレ懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a4uI_Z5plwMc&refer=jp_europe
欧州委員会:欧州の景気減速は09年いっぱい続く−春季経済見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=abXnrBGdnoAI&refer=jp_europe
大魔王様
どうも2009年1〜3月期のデフレーターは
プラスになっているらしいのですが?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 09:53:16
そうなれば、CPIは上がるが、GDPもあがる?
4月の独消費者物価指数:前年比2.6%上昇−市場予想を下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6H37i97rGTw&refer=jp_top_world_news
前月比では0.3%低
調査では、前年同月比3.1%上昇、前月比0.2%上昇が見込まれていた。
3月は前年同月比で3.3%上昇していた。

中国政府はインフレより成長を重視も−米シティグループのシュエ氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aTYzrQ0.XwX4
「中国政府はインフレとの戦いで勝利するのはほぼ不可能だという認識を強めていると思う。
農産品価格の構造的な上昇傾向や値動きの荒い世界のエネルギー価格を、
政府が制御できないのは明白だ」

「中国政府が再び成長を重視する可能性は非常に高い。結局のところ、高成長下で
の高インフレの方が低成長よりも対応しやすい。成長が続く限りそうだ。
特に中国政府は、輸出鈍化に伴う失業の可能性を恐れ、力強い国内成長を必要としている」
975大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/29(火) 16:35:26
>>971
え?うそ?ほんと?
このままの引き締め+緊縮でデフレーター+など考えられんな。

内需外需ともに駄目だからな。
どこの情報だ?
976大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2008/04/29(火) 16:37:50
>>974
首脳はインフレに着目して引き締める気だが。
これは妄想だろ。
現実路線とは違う。
バーナンキFRB議長はボルカー氏に続け−70年代の教訓、生かす必要
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aNdiAQm.RRPg&refer=commentary
ボルカーFRB議長(当時)は引き継いだ高いインフレ率を抑制させるため、
80年にフェデラルファンド(FF)金利誘導目標を20%に引き上げ、
大恐慌以 来の大幅な景気悪化をもたらした。
ボルカー氏の功績を無駄にしないために、バーナンキ議長は景気てこ入れに向けた総力的な取り組みを中断し、
物価上昇圧力への対策にもっと目を向け始めることが必要なようだ。

リフレ派は確か日銀はFRBを見習えとか言ってたな
まぁあいつらはあほ過ぎる
デフレに苦しむ日本とインフレに苦しむアメリカじゃ全然違うんだよ
アホは来るな
>>977
>80年にフェデラルファンド(FF)金利誘導目標を20%に引き上げ、

そんな時代があったんだ。。。
ソースなしで書いたらトンデモだと思われちゃうね。
>>975
大魔王様
平成20年4月25日付け
総務省統計局発表の
平 成 17 年 基 準 消 費 者 物 価 指 数
全 国 平成20 年3月分及び平成19 年度平均 平成20 年3月分
をご覧ください。

3月の食料及びエネルギーを除くで
プラスになっています。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 20:10:57
一時的だろうな。続くとは思えん
GDPデフレーターの話じゃなかったのか?
平 成 17 年 基 準 消 費 者 物 価 指 数
全 国 平成20 年3月分及び平成19 年度平均 平成20 年3月分
=デフレーター

世の中は広くて、いろんな考え方の人がいっぱいいてたのしいね。
>>978
2008年1-3月のGDP速報の数字が良くなければ
FRBはまた利下げするよ。アメリカもコアコアCPIは2%以下だったはず
986名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/04/29(火) 23:09:55
日銀財務省の馬鹿キャリアの扇動屋は、脳みそが無さ過ぎるw

早く、ゼロ金利に戻せよ!
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 00:38:18
2009年の話じゃなかったのか?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:06
>>986
ルサンチマン丸出しの扇動屋はお前
だが最後の一行は正しい
言わなくてもこのスレを常駐してる人はわかってるとは思うけど消費者物価指数はラスパイレス指数のCPIで
パーシェ指数のデフレーターじゃないよ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 01:14:18
コアコアデフレータ(笑)
>>988
正しくない!
みんなが大好き民主党様の鳩山様は国民が得るべき金利がもらえなかったと言っている!
早く金利を上げなさい!
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 01:41:46
正しい
最近、今の価格上昇の調整が一段落する頃には、企業の行動パターンも
それなりに変わって、景気回復方向に振れるんじゃないかと期待して
いたりする。

まあ、その過程で、デフレスタイルの経営に執着している、最近急成長
の企業は軒並み業績悪化させるんで、その分は相殺だろうが。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 03:55:28
>>989
すまん、簡単にでいいから教えて欲しい。
バイアス考慮すると連鎖方式よりも本来はさらにもっと低いってこと?それとも高い?
連鎖方式ってなんの意味で出してるの?
アメリカでも経済学の主流とに反目する連中は色んなタイプがいて
その一つがボルカー礼賛系。
経済学主流はボルカーはゴミ、グリーンスパンのテイラールールによってアメリカは救われたって認識だが
ボルカー礼賛系=金融タカ派=FRB古参 みたいな連中はどんなときでもインフレを退治しよう、失業者も景気も関係ねー
っていう世紀末覇王な価値観を持ったやばい方々。
今日の利上げ発表が待ち遠しい
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 09:02:42
>>995
で、スティグリッツみたいな新制度オルタナティブ学派は両者を批判する訳だ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 09:05:40
>>995
大恐慌でも再現したいのかね
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 12:51:30
利上げは0,05でもいい!方向性しめせ!
1000なら日銀法改正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。