禁煙すれば年金崩壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
喫煙は医療費を引き上げている元凶ではなく、引き下げている。 喫煙者は生きている間こそ医者にかかることは多いが、非喫煙者より早死にするため、
医療保険からの支出総額は差し引きで言うと、非喫煙者より少ない。 一生の間にかかる医療費を比較すれば、一般に非喫煙者のほうが高いのである。
喫煙者は平均して、非喫煙者より病気がちであり、医療保険から支出される金額は、 一年あたりで計算すれば、非喫煙者のそれを上回っている。
もし、全国民に禁煙を強制すれば、地祇のような事態になるだろう。 (タバコ業界からの失業者などは除外)
国民は平均して健康になり、寿命ものびるだろう。 保険機関の資料によれば、毎日タバコを1〜2箱吸う人の寿命は、非喫煙者より6年短い。
つまり、喫煙を全面的に禁止すれば、それだけ長生きできる計算になる。 そうなれば、今の制度は崩壊するだろう。
非喫煙者でもいつかは死ぬ。おそらくは、肺ガンの三倍も医療費のかかる心臓病で死ぬことになるだろう。
(逆に言えば、心臓病で死ぬはずだった人の半数は、禁煙しなければガンで死ぬはずだった)
人が自宅で死ぬ時代はとうに過ぎ去り、現代人は普通病院で死を迎える。 一般に、もっとも医療費がかかるのは晩年の数年間である。
よって、禁煙で国民の健康が増進しても、けっして医療費は減らないだろう。これは、肝に銘じておくべき客観的事実である。
タバコを吸うか、それとも永遠に生きるか、などという二者択一は存在しない。 喫煙者は早死にし、非喫煙者は長生きするが、非喫煙者といえどもいつかは死ぬ。
つまり、医療費という狭い分野に限っても、禁煙がコスト削減につながるとはいえないのである。
これだけでも、禁煙推進者たちには不愉快なことだろうが、さらにもっと不愉快な事実がある。 それは、禁煙が年金に及ぼす影響である。
もし、喫煙者が全員禁煙すれば、年金は短期間で支払不能に陥り、 大幅カットするか、保険料を大幅アップするしかなくなるだろう。
喫煙者が早死にしなくなると、年金の支出額が膨れ上がり、公的年金制度があっという間に破綻をきたす。
>>1
こっちへどうぞ〜↓

おいゴミども、まずたばこ止めろ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1121277996/l50
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 18:31:24
>>2
ここの391読んでスレ立てました
方向性が違うと思いまして・・・

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035346965/l50
>>3
これもある。

【消費税】煙草税を10倍にしよう【増やすより】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1060600148/l50
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 19:19:18
>>4
増やすほうのスレはあっても減らすほうのスレは無いですね
ここで言いたいのは

ここはひとつ、タバコ料金を据え置いて、
私たち禁煙車が良い状態で医療を受け、年金を受け取れるよう
喫煙者の皆様には早死にしてもらいましょう。

ってこと
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/26(土) 08:41:43
もう崩壊してますがなにか?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 11:32:25
過疎ですな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 15:16:52
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/27(日) 16:16:03
もしかして政府は国を潰そうとしているのか?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/28(月) 18:57:18
保守
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/29(火) 21:31:05
ホシュ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 21:56:07
ほしゅ?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 22:10:16
フィリップモリスの幹部も似たような事言ってたような
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/30(水) 22:49:07
誰も反論しないってことはこれが真実?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 09:00:17
とりあえずソース出せ
話はそれからだ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/01(木) 22:03:54
ソース房出たw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 11:57:11
ショウユドゾ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 12:34:58
初めから見てたがすごいスレだなw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 12:48:30
ここは一行返答スレですか?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 00:57:54
いや〜住人のレベルの低さに笑いが出るね
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 10:03:49
「喫煙者が医療を一切受けないと仮定して」が抜けてるもんな(w
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 15:07:36
>>21
もしかして日本語読めないの?w
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/03(土) 15:41:55
どうせタバコやめれないんだから、マリファナにしようっと。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 00:26:08
マリファナってタバコより中毒性も毒性も低いらしいね
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 01:01:47
寂れたスレだ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 02:04:58
いいじゃないか
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 18:21:46
よくないよん
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/04(日) 23:13:07
ちくしょ〜
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:08:48
小梅?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/05(月) 00:39:42
まともなレスがほとんど無いw
喫煙は医療費を引き上げている元凶ではなく、引き下げている。
喫煙者は生きている間こそ医者にかかることは多いが、非喫煙者より早死にするため、
医療保険からの支出総額は差し引きで言うと、非喫煙者より少ない。
一生の間にかかる医療費を比較すれば、一般に非喫煙者のほうが高いのである。

喫煙者は平均して、非喫煙者より病気がちであり、医療保険から支出される金額は、
一年あたりで計算すれば、非喫煙者のそれを上回っている。
もし、全国民に禁煙を強制すれば、地祇のような事態になるだろう。
(タバコ業界からの失業者などは除外)
国民は平均して健康になり、寿命ものびるだろう。
保険機関の資料によれば、毎日タバコを1〜2箱吸う人の寿命は、非喫煙者より6年短い。
つまり、喫煙を全面的に禁止すれば、それだけ長生きできる計算になる。
そうなれば、今の制度は崩壊するだろう。

非喫煙者でもいつかは死ぬ。
おそらくは、肺ガンの三倍も医療費のかかる心臓病で死ぬことになるだろう。
(逆に言えば、心臓病で死ぬはずだった人の半数は、禁煙しなければガンで死ぬはずだった)
人が自宅で死ぬ時代はとうに過ぎ去り、現代人は普通病院で死を迎える。
一般に、もっとも医療費がかかるのは晩年の数年間である。
よって、禁煙で国民の健康が増進しても、けっして医療費は減らないだろう。
これは、肝に銘じておくべき客観的事実である。

タバコを吸うか、それとも永遠に生きるか、などという二者択一は存在しない。
喫煙者は早死にし、非喫煙者は長生きするが、非喫煙者といえどもいつかは死ぬ。
つまり、医療費という狭い分野に限っても、禁煙がコスト削減につながるとはいえないのである。
これだけでも、禁煙推進者たちには不愉快なことだろうが、さらにもっと不愉快な事実がある。
それは、禁煙が年金に及ぼす影響である。
もし、喫煙者が全員禁煙すれば、年金は短期間で支払不能に陥り、
大幅カットするか、保険料を大幅アップするしかなくなるだろう。
喫煙者が早死にしなくなると、年金の支出額が膨れ上がり、
公的年金制度があっという間に破綻をきたす。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:08:23
>>31
よみやすくなった
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:40:02
なにここ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 16:56:44
もしかしてこのまま1000まで逝ったりする?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/06(火) 23:50:25
折れが逝かす
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 01:49:58
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 17:17:38
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 17:32:09
旅行けば
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 17:36:05
楽しい
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 17:37:53
ホテル三日月
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 18:31:12
ほほう。よい小論だな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 18:38:46
反論とか意見とか無いのは何故?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 19:07:03
2chだから
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/07(水) 22:47:44
それが真実
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/11(日) 15:03:12
ホス
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/14(水) 21:08:46
ほしゅ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/16(金) 08:28:30
これぐらいの増税にとどまって本当よかった
このレベルならパチンコ屋に逝く馬鹿や宝くじを買うような白痴も今までどうり買えるでしょう。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 23:51:08
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/07(土) 22:48:19
因果関係なし
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 00:05:43
喫煙すれば健保崩壊
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 10:26:13
【年金一元化】公務員などが加入する共済年金の優遇見直し 協議急ぐ…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136333160/
【政治】官房長官、厚生年金と共済年金の一元化で基本方針4月決定目指す…政府・与党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137396864/
【政治】会社員の厚生年金と公務員などの共済年金の統合で政府・与党が初会合 公務員の抵抗根強く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137451421/
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 06:33:58
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 12:56:18
<市町村議員年金>08年度末には積立金ゼロ

 総務省は28日、全国の地方議員が加入する年金共済会の見直し問題について、制度の存続を前提に
掛け金の引き上げや給付引き下げなどで対応する方針を固めた。来月にまとめる報告書にこうした見解
を盛り込み、今国会での関連法案提出を目指す。ただ、市町村合併で議員が減る一方、高齢化による受
給期間の長期化のため市議、町村議の共済会の積立金が08年度末に底をつく厳しい現状も同時に判明
している。国会議員年金と同様、廃止論議が与野党から起きることは避けられない情勢だ。
 地方議員の年金は、都道府県議▽市議▽町村議の3共済会で運営。強制加入で在職12年で受給資格
を得、原則65歳から支給される。在職3年以上12年未満の議員は退職時に一時金を受け取る。90
年代半ば以降、景気低迷による低金利で資金の運用利回りが低下する中で、高齢化で受給期間は長期化。
自治体が約4割を公費負担しているが、町村議共済会は95年度から、市議共済会は99年度から単年
度収支で赤字となり、積立金を取り崩し運営している。
 しかも、市町村合併の加速で町村議は02年度末から04年度末までの2年間で2万7690人へと
1万754人減少。一方、遺族年金も含めた受給者数は5万2637人と3137人減少にとどまり、
現職議員の1.9倍にも上る。市議は合併で市になった旧町村議が「移籍」したため4506人増え2
万3602人となったが、受給者は3万7890人と1万514人も増加。この結果、共済会の試算に
よると、04年度末の積立金残高は、町村議がピーク時の3割弱の203億円、市議が8割弱の970
億円に減少。08年度末にはともに積立金はゼロになり、制度存続の危機を迎える。
 このため、総務省の検討会で昨年7月から見直しを協議したが、「制度を安定させる」ことを重視、
あくまで現行制度の存続を前提に報告書をまとめ、地方公務員等共済組合法の改正案を通常国会に提出
する構えだ。国会議員の年金制度については2月上旬に廃止法案が成立する見通しだけに、すんなりと
別扱いが認められるかは流動的だ。【西田進一郎】
(毎日新聞) - 1月29日3時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000008-mai-pol
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 13:14:58
年金が崩壊するのは、ゴム印が年金をパクッタからとゴム印は掛け金は少ないにもかかわらず、
支給額多過ぎるから。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 13:19:50
社民党を叩く勢力は反平和主義ではないだろうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138507969/l50

社民党を叩く勢力は反平和主義ではないだろうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138507969/l50

社民党を叩く勢力は反平和主義ではないだろうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138507969/l50

社民党を叩く勢力は反平和主義ではないだろうか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138507969/l50
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/04(土) 09:50:03
共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存

 与党は三日、公務員が加入する共済年金に関し、かつての恩給相当分を税金で負担する「追加費用」の仕組みを、
すでに年金を受給している公務員OBにかぎり存続する方向で検討に入った。一度は決めた追加費用の全廃方針を転
換するもので、“公務員特権”の温存により、厚生年金と共済年金の一元化が看板倒れとなる可能性も出てきた。
 追加費用として投入される税金は、年間約一兆七千億円(平成十六年度)にのぼる。
 小泉純一郎首相の指示もあり与党は昨年十二月、追加費用を十九年度から段階的に縮減し、早期に全廃する方針を
決めている。
 追加費用の縮減分を賄うには、(1)積立金の取り崩し(2)現役世代の保険料率の引き上げ(3)年金受給者の
給付額削減−のいずれかが必要だ。全廃ともなれば、OBへの給付額の削減幅は大きくならざるを得ないが、「大幅
削減に対するOBの理解はとても得られず、かといって削減額を抑えれば、現役世代に過度の負担を押し付けること
になる」(与党幹部)という事情がある。
 共済年金の積立金にしても、たとえば地方公務員共済は、地方債や公営企業金融公庫債の取得にあてるなど、すで
に活用されており、OBの受給額削減だけでは年金財源は不足する。
 このため与党は三日の年金制度改革協議会で、公務員OBへの年金給付額を削減することそれ自体は決めたものの、
財源としての追加費用については、OBに限って存続させる方向で検討に入った。
 与党幹部は追加費用の存続が経過措置であることを強調するが、世論の反発が予想される。官僚からは「二十、三十
年の長期的措置にすべきだ」との声すら出ている。
(産経新聞) - 2月4日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000006-san-pol
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/07(火) 12:11:10
【年金】独立行政法人職員の国家公務員共済年金加入、川崎厚労相「よくない」 民間人と同じ身分なのに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139264770/l12
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/02/07(火) 07:26:10 ID:???0
★独立行政法人職員の共済年金加入、厚労相「よくない」

 川崎二郎厚生労働相は6日の閣議後の記者会見で、民間人と同じ身分の
独立行政法人職員が国家公務員共済年金に加入していることについて
「官から民への流れが加速する中、こういう状況が続くのはあまりよくない」と述べ、
見直しが望ましいとの考えを示した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060207AT1E0601I06022006.html


58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/10(金) 19:26:48
年金一元化 廃止明記「転給」のみ 公務員特権温存へ道

 厚生年金と共済年金の一元化を検討する政府・与党年金協議会が九日、開かれ、基本方針の原案をまとめた。
いわゆる公務員特権「三点セット」のうち、廃止を明記したのは「転給制度」のみで、「追加費用」と「職域加
算」の廃止には踏み込まなかった。すでに年金を受け取っている公務員OBの給付額削減も検討課題に掲げたが、
削減幅などの具体論は盛り込まれていない。協議会は四月末までに最終方針をまとめるが、公務員OBなどの反
発も予想され、調整は難航しそうだ。
 年金の一元化については、「官民格差」の是正が焦点。遺族年金を複数の遺族が引き継げる転給制度の廃止の
ほか、厚生年金に比べ実質的に低くなっている共済年金の保険料率を、厚生年金の水準で統一し、両年金の制度
上の差異を厚生年金にそろえる形で見直す方針も示した。
 ところが、上積み給付制度の職域加算は「さらに検討する」との表現にとどめ、廃止する場合には、民間の企
業年金に相当する新年金制度の創設が必要だとした。
      ◇
 【原案のポイント】
 ・年金保険料率は、厚生年金の水準に統一
 ・積立金は、基礎年金と報酬比例年金の給付財源にあてる部分を共有化
 ・職域加算の廃止にあたっては、民間の企業年金にあたる新制度の創設を検討
 ・転給制度は廃止
 ・年金財政の一本化を前提に検討
 ・追加費用は、公務員OBの給付減額も含め見直す
(産経新聞) - 2月10日2時48分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000005-san-pol


59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/13(月) 16:21:23
【個人情報】国民年金未納理由調査の協力拒否 『条例に抵触』と文京区、国分寺市、八王子市

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139765905/l12


60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/15(水) 22:17:10
飲食店内での喫煙問題はお店の運営しだい。
全部経営者の責任だとする
客じゃなくて従業員側の視点から書かれた記事。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/17(金) 13:37:52
社会保険料徴収を一元化 08年に納付時期を統一

 厚生労働省は16日、現在別々となっている厚生年金や雇用保険などの社会保険料徴収を将来的に一元化する方針を固めた。
納付する企業側の利便を図るとともに、保険料徴収逃れなどを防ぐ効果も期待している。
 同省は一元化の前段として(1)2008年から、現在5月となっている雇用、労災の保険料申告、納付の時期を、7月の
厚生年金などの標準報酬月額の届け出時期に統一(2)地方労働局が把握している労働保険適用事業所の情報を社会保険事務所
などに提供できるようにして連携を進める−などの内容を盛り込んだ社会保険庁改革関連法案を今国会に提出する方針。
(共同通信) - 2月17日2時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000016-kyodo-pol
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/19(日) 10:57:53
■ 「ねんきん事業機構設置法案」概要を議論 社保庁改革関連合同会議

 社会保険庁改革関連合同会議は17日、「ねんきん事業機構設置法案(仮称)」などの概要について社会保険庁から説明を受け、
意見交換を行った。同法案は社保庁を解体し、あらたな事業機構を設置するもの。同機構の長は「代表執行責任者」とし、職員は
代表執行責任者が任免する。また、厚生労働大臣は同省の常勤職員歴のない者を「特別監査官」を任命。新機構の内部監査を行う。
 納付歴など個人情報の「のぞき見」が大きな問題となった点については、個人情報の利用・提供の制限も法案に明記する。
 また、社保庁では年金の納付率を向上させるため、クレジットカードによる納付を認めるほか、国民健康保険(市町村)との連携
強化などを盛り込んだ法案提出を予定している。

http://www.jimin.jp/jimin/daily/06_02/17/180217a.shtml
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/22(水) 10:52:21
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:47
人口問題調査会 人口減少などテーマに報告 定例研究会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000009-maip-soci
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/02/28(火) 12:28:04
06年度は督促を強化し74・5%が目標・・・国民年金納付率
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141040105/l11

【国民年金】納付率改善を目指す社会保険庁、06年度は74.5%を目標に設定[02/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141060076/l12

関連スレ(スレ立て 2006/01/28(土) 12:54:58 dat落ち)
【国民年金】留守の未納者を「未納」→「免除申請」に 実績上げるため徴収員が架空の書類作成 名古屋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138420498/
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 11:53:50
共済年金「追加費用」廃止に反発

 自民党厚生労働部会は1日、厚生年金と共済年金の一元化について協議し、小泉純一郎首相が早期廃止を指示した共済年金
独自の税投入制度「追加費用」については、官僚出身議員から性急な廃止への慎重論や反対が相次ぎ、意見集約は見送られ
た。与党の厚生労働関係議員幹部は「追加費用」温存の検討を始めており、これが表面化した形だ。官僚出身議員は「共済年
金創設時に、公務員労組は追加費用と引き換えに合意した。廃止すれば約束がひっくり返る」などと主張した。
(産経新聞) - 3月2日2時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000006-san-pol


67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/02(木) 13:01:43
禁煙成功者に総額1万ユーロの賞金=独
【ベルリン1日時事】ドイツのシュミット保健相は1日、禁煙推進運動の一環として、
禁煙成功者らに総額1万ユーロ(約140万円)の賞金を贈るキャンペーンを5月に行うと
発表した。同相は「お金持ちになれるばかりか、健康にもなれる」
と喫煙者に呼び掛けた。 (時事通信)
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/04(土) 01:18:26
逆転敗訴の原告が上告=学生無年金訴訟

 学生のとき国民年金に未加入だったことを理由に障害基礎年金の支給を拒否したの
は違憲として、男性2人が国に不支給処分の取り消しなどを求めた学生無年金訴訟で、
原告側は3日、原告勝訴の1審判決を取り消し、請求を棄却した2月22日の広島高裁判
決を不服として最高裁に上告した。
(時事通信) - 3月3日12時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000043-jij-soci
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:26
年金の仕組み教えてください。

466 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1042377318/
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/07(火) 23:41:50
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/10(金) 10:56:39
<社保庁改革法案>10日閣議決定 未納者に「アメとムチ」

 政府は10日、社会保険庁改革関連法案を閣議決定する。国民年金保険料の未納対
策が柱の一つで、未納者に対する短期の国民健康保険証発行から、クレジットカード
による納付まで、「アメとムチ」をとりそろえ、未納率を20%へ引き下げる目標達
成に躍起となっている。成立すれば今年夏から順次実行に移す考えだ。
(毎日新聞) - 3月9日23時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000170-mai-pol



72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 16:20:28
■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入
1は非喫煙者の晩年医療費が喫煙者より高額になると我田引水の持論を展開してるがそれは本当なのか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:18
【政治】未納、免除で1・7兆円 国民年金で社保庁が推計

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142344823/l26
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/16(木) 23:47:53
国保年金係の男性職員、出産一時金など213万円着服・・・佐賀

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142508542/l16
【国民年金】財産差し押さえ7人に実施、更に数百人規模 国民年金保険料滞納で…栃木[03/18]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142701712/l22
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/19(日) 21:38:14
【年金】国会議員は廃止なのに… 地方議員年金 『特権』存続へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142745275/l14
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 12:26:08
★全米一厳しい禁煙条例 公共施設や歩道で吸ったら罰金500ドル!ロス郊外カラバサス市

 【ロサンゼルス=岡田敏一】米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外のカラバサス市は
十七日、レストランやコンサート会場のような屋内から、公園や歩道といった屋外に
至るまで、すべての公共施設を禁煙にする「受動喫煙防止条例」を施行した。同州は
全米でも喫煙行為について厳しく対処することで知られており、この条例は全米で最も
厳しい部類に入るという。
 条例は、受動喫煙の可能性があるすべての公共施設での喫煙を禁じた。喫煙する
場合、道や出入り口などの不特定多数が多く行き交う場所から最低六メートル離れ
なければならない。また第三者が不快感を指摘した場合には、すぐに喫煙をやめなく
てはならない。違反すると五百ドル(約五万八千円)の罰金が科せられる。
 同市では「われわれはみんな、他人のたばこの煙を顔に受けたくはない。そういう
意味で喫煙者の行為はすべての人にとって有害だ。人間はきれいな空気を吸う権利
を持っている」と話している。

(産経新聞) - 3月18日16時27分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000028-san-int

 レストランやショッピングセンター、公園、職場、マンション内の共用スペースなどが
禁煙になるほか、一般の道路や歩道でも約6メートル以内に人がいる場合や人の往来
があると考えられる時間帯には喫煙できない。違反者には最高500ドル(約5万8000円)
の罰金が科せられ、再犯者は禁固刑に処せられる。

日本経済新聞(一部抜粋)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060317AT1G1700J17032006.html
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/20(月) 12:55:33
タバコ吸って早死にが社会に役立つ、だからタバコは吸ってよしと言う論理展開は、いくらでも他の例えで無理な犯罪が正当化できる。あほらしい 低能だ
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/22(水) 22:27:38
【医療従事者に】年金未納者の人権【聞く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142993759/l10

生活保護・障害年金で競馬してる人集まれ(^o^)丿
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1143025931/l14

年金払ってない・滞納してるリーマンいる?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143028056/l11
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/22(水) 22:56:32
飲みすぎ遊び過ぎで早死にもいいな。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 00:14:12
紙台帳
コーピーし
持ち出す
社保職員

高値で売れる
個人情報


83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/25(土) 01:26:17
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/26(日) 15:37:38
社員採用!未払いだった国民年金は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143293435/l10

【未加入】投資家の年金【未納】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1143256853/l10
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/27(月) 23:28:56
学生無年金障害者訴訟:「初診日」「憲法違反」が争点 盛岡地裁できょう判決 /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000062-mailo-l03

学生無年金、不支給決定取り消し…盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000011-yom-soci

国の不支給処分取り消し=学生無年金訴訟で男性勝訴−統合失調症発症で・盛岡地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000070-jij-soci

障害基礎年金支給命じる 盛岡地裁、賠償請求は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000149-kyodo-soci

86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 03:55:58
ものすごく的確な希ガス
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/29(水) 04:07:02
>>79
事実そうなのでは?
保険機関が発表しているように喫煙で寿命が10年縮まるとするなら、
今の年金形態ではやっていけないと、アメリカもイギリスもドイツも認めている。
(民間のエコノミストだが、それを元に保険の査定とかしているので、ほぼ常識化と・・・
もし、70歳で年金受け取りになったら、喫煙者の何割が受け取れるか想像してみてほしい・・・
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/32(土) 22:38:49
喫煙すれば健保崩壊
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/04(火) 00:17:16
国の非常勤職員給与980億円、大半「物品費」で支出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060403-00000005-yom-soci&kz=soci
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 16:00:33
学生無年金障害者訴訟:双方が控訴 盛岡地裁判決に不服 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断された岩手県の男性(42)が国民年金未加入の
ため障害基礎年金の支給を拒否されたのは違憲だとして、国に不支給処分取り消しなどを求めた
訴訟で、厚生労働省は7日、処分取り消しを認めた盛岡地裁判決を不服として控訴した。原告側
も同日、棄却された損害賠償について控訴した。【安田光高】
4月8日朝刊
(毎日新聞) - 4月8日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060408-00000144-mailo-l03


91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/13(木) 16:20:35
マンコって何?
>>91
女のキャピタル
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/16(日) 16:48:53
数学的に保証された年金問題の解決策

446 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1080159825/l100
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/17(月) 15:13:18
ゴーストうんこ:出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ:出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ:50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ:終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ:食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ:すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ:勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ:液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ:においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ:すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ:あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ:量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ:森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ:絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ:出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ:屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/22(土) 20:06:04
【ドイツ】年金生活の男性、旧マルク紙幣を価値が無いと思いトイレに流す[06/04/22]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145693894/l15

【年金】天下り優遇廃止、年金一元化の最終案判明
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145697194/l13
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/09(火) 23:17:41
<国民年金保険>納付率66.7% 目標達成は厳しい情勢

 社会保険庁は8日、05年度の国民年金保険料の納付率について、昨年4月〜今年
2月分を発表した。前年度同期比3.8%増の66.7%で、同庁が目標に掲げる
05年度の69.5%の達成は厳しい情勢だ。同庁は05年度、市町村から入手した
所得情報を活用し高所得者に対する強制徴収を行うなどの未納対策を実施した。
(毎日新聞) - 5月8日22時23分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-mai-pol
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/10(水) 00:11:20
>>1
何も具体的な数字が出てませんが・・・
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/23(火) 22:38:46
>>97
おまえがしろ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/24(水) 10:55:21
将来的にも低農喫煙者が、年金の格差是正を実質調整してくれるって本当か?
                       
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/26(月) 13:47:33
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
100ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
100ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/30(金) 00:25:52
巡回点検で昨年、数日間を泊まりで廻った。
喫煙車に長時間、乗らされて喉が痛く宿で咳き込んで寝れなかった。
翌日の現場仕事中も、頻繁に咳き込んで苦しくて仕事どころではなかった。

今年も巡回点検の時期
煙草の煙に耐えられないからメンバーから外された とか。
後輩は一緒に出張し、仕事を覚えて私を追い越す?

「喫煙に耐えられないから・・巡回点検のメンバーを変更・・」?そんな馬鹿な屁理屈が通る?
業務上、喫煙者か非喫煙者か、そんな条件で選別するのか!
入社時の条件、履歴書にもそんな項目は絶対に有りません!「体力はあるか?・・」などは聞かれましたが。
体力的には格闘技で鍛え上げてますので人並み以上です!

喫煙に耐えれないと、仕事に就けないのですか?
労働基準法にも違反するんでは?
安全第一、ヒヤリハット報告、健康第一、と云っているなら煙草も厳禁!

「喫煙できない、喫煙に耐えれないから巡回点検には参加できない」といゆう事か。
喫煙者だけの「喫煙権」が認められ、禁煙者の煙草を「吸わされない権利」が排除され、仕事を担当者の独断で決まる?

移動中の車中は、問答無用!全面禁煙!で窓を開けての喫煙も禁止!
多数決の論理でなく、労働基準法に従って喫煙者が車中で全面禁煙すべきではないんですか!
移動中の車は、業務で乗るので公共交通機関と捉え全面禁煙する事が当然だ!
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/06/30(金) 03:21:00
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100
103本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/10(月) 00:55:49
煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:36
中小企業11社を厚生年金に強制加入

http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200607/20060709000073.htm
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/03(木) 01:09:48
完全に!、分煙してない会社や現場事務所などを処罰する法律を作って欲しい!!

「健康増進法」に追記でもしてください


106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/06(日) 09:49:26
国側が争う姿勢 NTT年金減額訴訟

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000056-kyodo-soci
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 12:19:24
「時効で年金不払い不当」と提訴 社保事務所ずさん管理

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608080023.html
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 12:28:21
「酒は健康に良い。」と呂律の回らぬ舌で叫んでいる人はいますが、煙に咽ながら「タバコは健康に良い。」と言う人はもういないでしょう。
喫煙により心筋梗塞、肺ガン、消化性潰瘍等の発症率が高まり、最終的には死亡率が高くなるのは今や医学的事実を通り越えて「社会的常識」になりました。
今までたばこを吸っていた人も禁煙すれば、継続喫煙による上乗せ分のリスクは回避できることが明らかになっています。
さて、こうした「公衆衛生学的」事実から一歩踏み込んで「医療経済学的」観点から「喫煙」を検討した論文がThe New England Journal of Medicine 10月9日号に掲載されています。
オランダErasmus UniversityのBarendregt博士等は「禁煙により、オランダの国民総医療費は向こう15年間は抑制されるが、それ以降は逆に増大する。」と結論しています。
その理由は、「タバコが原因で本来早死にするはずの喫煙者が、禁煙の結果長生きすることになり、そのために高齢者が増えて高齢者医療費が増大する。」から。
これが事実とすれば将来の総医療費を抑制すべく日々社会全体のため自己犠牲的に毒物を吸引されている喫煙者の皆様に感謝すべきかも知れません。
しかし、副流煙で非喫煙者までを「自殺」の道連れにするのはご遠慮願いたいものですが。近い将来こうした「社会に貢献する喫煙者」保護のため、
「喫煙窟」や「喫煙車」を設置すべきだという議論がされる時代が来るかもしれませんね。
ブラックユーモアはこれくらいにして、医療の成果を平均寿命、罹患率、有病率など医学的尺度を用いて評価するだけではなく、経済学的指標で評価する医療経済学的切り口からも、あなた自身も喫煙や禁煙を考えて見ませんか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 12:31:04
http://www.webnews.gr.jp/sirokuma/01_1006.html


こういう所にも載ってる。ソースぐらい自分で探せ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 13:06:33
「時効で年金不払い不当」と提訴 社保事務所ずさん管理

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608080023.html
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/16(水) 23:35:44
うらそえ荘売却を公告 年金・健保施設整理機構

 全国の年金・健康保険福祉施設を整理する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は
13日までに、浦添市の厚生年金「沖縄うらそえ荘」の土地建物を売却すると公告した。県内では
関連5施設が整理対象になっており、同施設が皮切りとなる。現在、同機構が運営を委託している
厚生年金事業振興団による営業は、入札日となる10月10日以降に終了する。その後の営業や
施設利用については、落札者が判断する。
 同機構は、保険料の無駄遣いなどとの指摘がある年金・健康保険福祉施設を譲渡、廃止することを
目的に2005年10月に設立された。県内では「沖縄うらそえ荘」のほかに、おきなわ社会保険
センター(那覇市真地)、ウェルサンピア沖縄(南城市佐敷)、サンセット美浜(北谷町)、
ペアーレ沖縄(沖縄市)が対象となっている。
 残り4施設について同機構は「営業中の施設でありスケジュールなどは開示できない」としている。
 県国民年金福祉協会理事長の野国昌春北谷町長は「(5施設の整理は)避けられないと認識している。
今後は、そこで働く人々の雇用の保障について対応が必要になるかなどを中心に理事会や町で検討したい」
と述べた。05年9月に辺土名朝一前町長が、関連5施設の存続を県に要請していた。
(琉球新報) - 8月15日10時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000015-ryu-oki
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 09:39:56
保険料不正免除で1752人処分、社保庁職員の約1割

 国民年金保険料の不正免除問題で、社会保険庁は28日、不正な事務処理に関与した職員と、
その上司ら計1752人の処分を発表した。
 このうち停職1〜2月の6人を含め、国家公務員法に基づく懲戒処分は169人。村瀬清司・
社保庁長官についても、監督責任を問い、川崎厚労相による訓告とした。組織改革の一環として、
民間企業経験者の中から、社会保険事務所長を公募することも発表した。
 今年3月に発覚した京都社保事務局の事案にかかわった8人はすでに処分済みで、一連の不正
免除問題の処分者は、社保庁職員全体の約1割となる。また、既に退職している112人につい
ては処分の対象にできないため、減給処分などを受けた場合の相当額について自主返納を求める。
(読売新聞) - 8月29日1時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000014-yom-soci
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 23:51:22
酒攻撃したら飲料会社が大打撃、社員やその家族は憂き目に
広告収入激減でメディアは窮地に
税金にも影響が大きい

タバコ会社は少ないのでリベラリズムにのっかったメディアがたたいた。
レッテル張りともっともらしい理屈、情報操作した統計などはやつらの得意技

酒は百薬の長
煙草は百害あって一理なし

洗脳される民がでてきてもおかしくない
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:30
【年金】国民年金納付率は67.1% 目標には届かず

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158070974/l50
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 12:12:37
敬老の日、おめでとう。
でも積み立て制度でもないのに働く世代をいじめて、
働かない世代を優遇する年金の仕組みはおかしいよ。

国民年金ができた昭和40年ごろの保険料=100円
当時の高卒初任給=約1.5万円
父から聞いた話だから、だいたい合ってるはず。
給料に占める保険料の割合は、1%以下でしかない。

今の国民保険料=13580円 (厚生年金保険料なら約15%)
今の高卒初任給=約15万円
給料に占める保険料の割合は、9〜16%に上がっている。
その上、当時には無かった消費税などで支出が増えている。
今激増しているフリーター・非正規雇用者が払おうと思ったら、
フルタイムで2日以上働かないと払えない金額になっている。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/21(木) 11:34:41
タバコ税値age
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 11:26:28
【政策】出生率の目標値「1.40」新設、年金の信頼回復狙い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1159109255/l100

【政治】出生率の目標値「1・40(現在1・25)」新設、年金の信頼回復狙い…厚生労働省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159065876/l100

【行政】将来の合計特殊出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い 厚生労働省
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159056952/l100

【社会保障】出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い…2007年度少子化対策関連予算に反映 [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159051001/l100


118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:28
国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議

 ところで最近、児童手当のことについて調べていて、おかしなことに気づきました。
今まで、子ども雑誌などで児童手当を紹介するときは、手当てをもらえる条件として
「公的年金制度に加入していて、保険料を払っている人」というような書き方をして
いたのですが、それは間違った記述だということに気づいたのです。実は児童手当は、
国民年金保険料を滞納しているご家庭でも、もらうことができるからです。
 児童手当の場合、厚生年金に加入している会社員と、国民年金に加入している自営
業者では、それぞれ所得限度額が異なります。ですが、それは加入している年金制度
の違いであって、いずれのケースでも「保険料を支払っていることが、児童手当をも
らえる最低条件」だと、思い込んでいました。ところが実際には、国民年金を払って
いる、払っていないに関わらず、児童手当は支給されているのです。
 国民年金保険料はきちんと払っているのに、所得制限にひっかかってもらえない自
営業者がいるいっぽうで、所得制限にひっかからないからと、国民年金保険料は未納
のまま、もらえてしまう児童手当。これって、制度としては少しおかしいような気が
しませんか?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp060406.htm
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 22:21:36
【フランス】政府、第二次大戦で仏軍兵士として戦ったアルジェリアやモロッコなど旧植民地出身者の軍人年金を平等化

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159522819/l100
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 23:49:57
国民年金未納:差し押さえ29人37件、既に昨年を上回る−−社会保険事務局 /岩手

 06年度上半期に国民年金の保険料を納めず、銀行口座の差し押さえなどの強制徴収を受けた人は
29人37件と既に昨年度1年間の数字を上回っていることが4日、岩手社会保険事務局のまとめで
わかった。社会保険庁では納付率向上を目指して昨年4月に初めて強制徴収に着手。県内でも06年
度中に昨年の3倍にあたる1800人に最終催告状を出す。最終的な差し押さえ人数も昨年の3倍程
度になりそうだという。
 同事務局によると、県内で差し押さえを受けた29人は自営業7人、建設業4人などで中には地方
議員も含まれる。37件の差し押さえ総額は694万3170円。差し押さえを受けた後でも、以前
と変わらず未納を続ける人もいるという。【林哲平】

10月5日朝刊
(毎日新聞) - 10月5日11時1分更新

>中には地方議員も含まれる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000036-mailo-l03
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 22:32:08
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/09(月) 10:11:02
安倍は、イノベーションで、GDP成長率を上げるとか言ってるが、それだけでは、成長率は上がらない。
日本経済は、J.S.ミルの言う「定常状態」に近い。
技術革新が日常的に行われて、経済の「質」は日々進化している。しかし、経済の「量」は、あまり変化しない。

しかも、近隣国に大量の低賃金労働力が存在するのに加え、低賃金の非正規労働者を大量に作ったため、
賃金コスト面からもデフレ傾向がある。

これを解決するには、定年後の年金10万円を、掛け金ゼロで無条件に全国民に与えるのがよい。

消費税は上がるだろうが、消費性向も上がり、日本経済に新たな成長の時代が始まる。


122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 13:02:44
社保庁大量処分 まだ「幕引き」できない

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608300033.html
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 10:35:48
社保係長が100万円着服 小倉南事務所

 福岡社会保険事務局(福岡市)は13日、小倉南社会保険事務所の国民年金保険料課の
元男性係長(36)が、今年2月から5月までの間、被保険者7人から受け取った国民年金
保険料計11件、100万5900円を国庫に納付せず、着服していたと発表した。
同事務所はこの日、元係長を小倉南署に告訴し、着服した現金と退職金の返還を求める。
 同事務局によると、この職員は6月1日付で八幡社会保険事務所に転勤、7月末に自己都合で
退職した。着服した現金は借金の返済に充てたという。
=2006/10/13付 西日本新聞夕刊=
(西日本新聞) - 10月13日17時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000033-nnp-l40
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 11:07:23
大分社会保険事務局:在職老齢年金、42万3000円支払い不足ミス /大分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000310-mailo-l44
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:42
国民年金ってどう考えても自分が支給される時期には破綻してそうな仕組みだから
催促状が来てもそのまま、ゴミ箱逝き。
引っ越した時に年金を役所で加入しろと言われたけど、窓口の人に
そんなに保証される事が間違いないのなら役所の所長が支払い保証しますと一筆
書いてくれたら払うと言ったら相手は「いえ・・・じゃあ払わなくてもいいです」
って呟いてました。。。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 13:21:09
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
日本道路公団 21兆5936億円
都市基盤整備公団 14兆4920億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/26(木) 12:48:55
【社会保障】年金の記録ミス2万4000件、照会者の2割に…8月下旬以降の1カ月間で [06/10/26]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/10/26(木) 07:50:41 ID:???
 社会保険庁が年金記録についての相談受け付けを強化した8月下旬以降の1カ月間で、
2万4000件を超す記録漏れがみつかったことが明らかになった。実際に相談に来た人の
約2割に達する。他にもこうした記録漏れが多くある可能性があり、放置すれば空白分の
年金が支払われない恐れがある。社保庁のずさんな管理体制を問う声が一段と強まりそうだ。

 社保庁が年金記録について各地の社会保険事務所などでの相談を強化した8月21日から
1カ月間で加入者が窓口で記録を確認した件数は12万3952件。このうち19.5%にあたる
2万4145件で、保険料を納めたのに社保庁の記録に反映されていなかったことが判明した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年10月26日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061026AT3S2501L25102006.html
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/27(金) 11:32:10
まさか、禁煙で平均寿命が延びるから年金崩壊とか、アホな発想はして無いよな?

世界一の長寿国日本の平均寿命が、喫煙者の禁煙程度で
更に伸びるとでも思ってるのかww

むしろ、喫煙者に特徴的な疾患の医療費が減って、国は大助かりだよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/30(月) 22:50:37
外国人労働者 詳細な雇用報告義務化 厚労省方針

 ■違反企業に罰則も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000000-san-bus_all
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 09:23:23
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
1 :彼岸花φ ★ :2006/11/02(木) 14:44:45 ID:???

◆<在日無年金問題>当事者団体訴え実り 韓国議員の関心呼ぶ

 外国籍のため国民年金制度の対象外となり、障害基礎年金や老齢年金を受給できないでいる在日同胞
当事者と支援者が訪韓、国会議員や政府関係者のもとを訪ね、韓・日政府間交渉による早期解決を訴え
た。関係者は在日無年金者の窮状に関心を示し、国会での対政府質疑を約束する議員も出ている。当事
者の訴えが韓国政界に一石を投じたかっこうだ。

ソース:民団新聞
http://mindan.org/shinbun/news_view.php?page=52&category=3&newsid=7270

関連スレッド:
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 21:54:12
【年金一元化】震源地は自民党厚労族 厚生年金と共済年金の一元化法案、自民党に先送り論
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/05(日) 07:08:59 ID:???0
★厚生と共済年金の一元化法案、自民に先送り論

 自民党内で厚生、共済年金を一元化する法案について、当初めざしてきた
来年の通常国会への提出を見送る議論が浮上している。社会保険庁改革法案の
再提出を優先するのが表向きの理由だが、来夏の参院選で「年金一元化」が
争点になるのを避ける思惑もある。一方で「参院選で年金改革の成果を
強調すべきだ」との声がでる可能性もあり、曲折がありそうだ。

 先送り論の震源地は自民党厚労族。不祥事が相次いだ社保庁改革をまず
仕上げるべきだ、との主張だ。丹羽雄哉総務会長は「来年の通常国会で
社保庁改革法案が通った後、被用者年金の一元化に取りかかるのが筋」
と強調する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061105AT3S0400O04112006.html
新型インフルエンザが流行したら
年金は安泰になりますよ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 22:53:37
鹿児島社保事務局:年金未収納者の記載リスト紛失 対象13人訪問、謝罪 /鹿児島

 鹿児島社会保険事務局は6日、奄美大島管内で、特別国民年金推進員(49)が国民年金の
未収納者13人が記載されたリスト1枚を紛失した、と発表した。1日、地元の警察署に遺失
物届を出すとともに、対象13人を戸別訪問し、謝罪したという。
 同局によると、推進員は非常勤の女性で、B4判の未納者のリストをホチキスで束ね、納付
督促の戸別訪問に使用していたが、先月26日、31枚束のうち1枚が抜け落ちているのに気
づいたという。
 リストには、住所、氏名、生年月日のほか、基礎年金番号や、未納の月数など個人情報が記
載されていた。

11月7日朝刊
(毎日新聞) - 11月7日16時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000262-mailo-l46
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 11:03:31
<社保庁新組織>非公務員が強制徴収、年金業務一体運営へ

 自民、公明両党の社会保障制度調査会は9日、社保庁解体後の新しい組織形態に
ついて、非公務員型の新法人に年金業務を一体運営させる方向で調整に入った。
独立行政法人に比べ、国が人事や意思決定により強く関与できる法人とし、保険料の
強制徴収も国の委託で実施する案で、強制徴収権を国税庁に移す案を否定するものだ。
(毎日新聞) - 11月10日3時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000010-mai-pol
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 10:43:51
>>1 若い女性の禁煙率を下げれば、出生率が上がり、少子化が解消されると思う。
 喫煙女性は出産に自信もてないだろうし、喫煙女性と結婚する男性が少ない。
 喫煙女性が減って、健全な女性が増えれば、結婚率も上がる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 13:17:08
【社会保障制度とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカで破綻
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリスでも破綻
 ↓
 C ξ ・_>・) フランスでも破綻
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリアでも破綻
 ↓
 E ( ´∀`) 日本では自治労国費協議会の努力で成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人も日本に渡来し
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がかけ金を払わずに権利を主張
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:28:28
年金1715万円を未払い=社保庁

 社会保険庁は14日、年金受給者5人に対し計約1715万円が未払いに
なっていたと発表した。別の2人には計約73万円を払い過ぎていた。
同庁は対象者に謝罪し未払い金を支払った。 
(時事通信) - 11月14日23時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000156-jij-pol

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 12:41:13
公務員年金 人事院見解に批判 中川幹事長、追加調査を要請

 自民党の中川秀直幹事長は17日、国会内で人事院の谷公士総裁と会談し、人事院がまとめた
年金一元化に伴う公務員新年金制度設計のための調査結果について「比較方法にいくつかの疑問
がある」と指摘し、より正確なデータが得られるよう追加調査を要請した。中川氏は記者会見で、
「人事院は調子が狂ったのではないか。そうでなければ公務員天国のための組織といわれる」と
強く批判した。

 中川氏が指摘した問題点は(1)共済年金は厚生年金より年金受給額が多いがこれを除いている
(2)調査対象の50人以上の企業は約3万7000社だが、回答は全体の1割に過ぎない
(3)共済年金独自の上乗せ給付制度「職域加算」の本人負担分を除いているので、公務員
の受取額が実際より少なく計算されている−など。谷氏は「所管部局から『本人負担分を除
く』などの指示を受けてやった調査だ」と説明した。

 政府・与党内にも批判や疑問は広がり、笹川堯党紀委員長は自民党役員連絡会で「調査対
象が偏っているのでは。年金一元化でさらに公務員に税金投入されることがあってはならな
い」と批判。柳沢伯夫厚生労働相も会見で「1時点、1年度だけの資料で何とかするという
ことにはならないのではないか」との見方を示した。
(産経新聞) - 11月18日8時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-san-pol
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:08
大阪・同胞高齢者年金訴訟 訴え棄却、不当判決 大阪高裁
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j1120-00001.htm

外国籍無年金:運動団体や研究者ら、解決求め韓国へ手紙 日本側にも協力要請 /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000247-mailo-l26


140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 22:23:16
<民主党>消費税5%を維持、全額年金財源に 基本政策原案

 民主党は22日、来夏の参院選に向けた基本政策を検討する政権政策委員会を開き、
社会保障分野の原案をまとめた。年金制度については国民年金も含め一元化し、消費税
は全額を年金財源に充てることを明記。税率は現行の5%を維持し、福祉目的税化によっ
て生じる一般財源の不足は徹底した歳出削減で埋めるとしている。
(毎日新聞) - 11月22日21時55分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000172-mai-pol
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 22:44:37
平成16年3月末の「公的年金制度一覧」より 年金扶養比率1.76でも大丈夫!?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050510A/index.htm
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 23:38:02
<厚生年金>パート労働者へ適用拡大 業界団体が反対決議文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000134-mai-pol

二審も柔軟解釈、受給資格認める=学生無年金訴訟、控訴審で初−東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000163-jij-soci

事務処理ミス:静岡社保事務局などで8件 通知書誤送付や過払い /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000052-mailo-l22

22年に共済年金廃止 与党協、「厚生」へ一本化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000000-san-pol

民主が基本政策原案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000115-yom-pol

<厚生年金>2010年めど一元化 自公が大筋で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000157-mai-pol
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 23:33:39
刈谷社保事務所:介護保険料を誤徴収 274万円、返還へ /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000148-mailo-l23

新潟社保事務局:年金給付関係書類を放置、職員ら6人処分 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000138-mailo-l15

トラック業界、社会保険未加入35%…近畿の事業所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000401-yom-soci

首長の年金優遇廃止、一元化法案で政府・与党が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000101-yom-pol

<日本生命>団体年金保険の利率 実質0.25%引き上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000029-mai-bus_all

日生、団体年金の最低利回りを0・25%引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000103-yom-bus_all
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:22
<厚生年金>適用拡大に外食関連6団体が「反対」集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000128-mai-bus_all

<パート年金拡大>首相、連合に協力求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000001-mai-pol
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 00:41:53
「禁煙」、署名して広げて下さい。切なる願いです・
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~kazumahealthy/cgi/postmail0/syomei.html
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:17
【社会保障】共済年金運用:資産構成「厚生」と統一、運用利回りを改善狙い…厚労省検討 [06/12/10]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/10(日) 07:25:11 ID:???
 厚生労働省は、公務員らが加入する共済年金の資産の運用先比率を民間サラリーマンの
厚生年金の目標比率である「基本ポートフォリオ(資産構成割合)」にそろえる検討に入った。
今後10年程度かけて緩やかに近づける。国内債券などに比べてリスクは高いものの高利回り
が期待できる外国債券・外国株式の比率を高め、民間より低い運用利回りを改善するのが
狙いだ。

 国民から預かっている年金資産は債券や株式などで運用されているが、どの金融商品で
どのくらい運用するかは年金によってまちまちだ。政府・与党は年金制度の官民格差を
なくす政策の一環として、年金資産の運用構成をそろえる方針を表明。自民党と公明党が
8日、与党年金制度改革協議会で厚労省に対し、各共済年金を所管する財務省、総務省などと
協力して運用の基本的な方向性を示すよう指示した。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月10日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061210AT3S0900X09122006.html
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 23:37:06
公的年金から住民税天引き=09年度めどに導入−自民税調
12月12日21時1分配信 時事通信

 自民党税制調査会(津島雄二会長)は12日、公的年金から個人住民税(地方税)を
天引きする仕組みを、2009年度をめどに導入する方針を固めた。年金受給者の利便性
向上や、市町村における徴収事務の効率化を図るのが狙い。14日にまとめる07年度税
制改正大綱に盛り込む。 

最終更新:12月12日21時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000181-jij-pol
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/15(金) 01:11:29
支給日age
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 22:40:09
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化−財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信

 尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、社会保険庁の
年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続するとともに、08年度以降は恒
久化することで合意した。
 年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充てている。08
年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料から恒久的に充当。厚労省は、
来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした措置を盛り込む。 
最終更新:12月18日17時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000078-jij-pol
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 13:23:51
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/23(土) 13:21:49
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 21:48:36
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000086-mailo-l30

<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-mai-soci

多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000206-yom-soci

鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000260-mailo-l31

【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/l50

年金を担保に借金→「収入がなくなった」→生活保護を受給
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166931676/l100
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 11:48:10
静岡社保事務局:年金未納者1147人分の督促状、納付期限誤る /静岡
12月28日11時2分配信 毎日新聞

 ◇1800万円返還へ
 静岡社会保険事務局(静岡市駿河区)は27日、県内の6社会保険事務所が作成した
国民年金保険料未納者1147人分の督促状の納付期限日が誤っていたと発表した。
同日から戸別訪問を開始し対象者に謝罪するとともに、預貯金の差し押さえなどの措置に
より納付された保険料など計約1800万円をいったん返還し、改めて督促状を送るという。
 同事務局によると、清水、浜松東、沼津、三島、島田、富士の6社会保険事務所から、
督促状の納付期限日について同事務局年金課の職員が問い合わせを受けた。この職員は、
本来は6月1日が納入期限であるのに、誤って5月31日を期限とするよう各事務所に回答。
同様に、10月2日が納入期限であるのに、誤って9月29日を期限とするよう回答した。
 各事務所はこの回答を受け、その日付を期限にして督促状を送付した。誤って送られた
督促状は5月が1137人分、9月が10人分だった。
 この督促状により、保険料を預貯金の差し押さえで徴収された57人分約1360万円と
その延滞金約234万円、自主的に保険料を支払った74人の延滞金など約185万円分などは、
督促が無効になることから納付者にいったん返還される。
 また、同事務局は同日、船員保険再就職手当についても、2件約5万円の過払いがあったと発表。
算定にミスがあったという。【鈴木英世】

12月28日朝刊
最終更新:12月28日11時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000033-mailo-l22
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 12:52:31
age
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 14:29:51
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 12:22:19
【F1】“パワフルな年金生活”を送るエクレストン

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167888849/l100
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 22:06:43
日本の消費税収入 年間10兆円

輸出品は自国の税制が適用できないので2兆円が還付されます。

輸出額トップのトヨタは、
年間の国内の売上にかかる消費税額 1844億円
国内仕入れにかかる消費税額 1512億円

この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、
輸出戻し税が2296億円あり、

差し引き1964億円の還付金を受け取っています。


つまり、従業員の人件費にメスを入れるのであれば
その前に輸出戻し税を見直すべきなのです。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 22:34:39
<年金資金流用>酒販店主ら115人、組合中央会を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000131-mai-soci
酒販中央会などに3億6800万円請求=年金事業破綻で提訴−東京、大阪両地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000113-jij-soci
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/21(日) 16:09:11
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、キヤノンやヤマトも導入…残高3兆円規模に拡大 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169331340/l1
【社会保障】公務員向け上乗せ年金(3階部分)、「一元化法案から分離を」…自民丹羽総務会長 [07/01/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169332839/l1
>>157
まだこれ言ってる奴いるの・・・
輸出戻し税は下請けに払ってる分が戻ってくるだけ。
数字の違いは消費税免税。これは、中小大企業問わず有るの。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:00:23
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

芸術家だけど『年金』がメッチャ気になる!
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/art/1035721737/l1
【厚生年金】元パンクスのリーマン集まれ!
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/punk/1089023113/l1
162年金制度改革:2007/01/24(水) 17:00:06

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/31(水) 13:33:22
age
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:01:23
厚生年金施設:サンピア都城が閉館 /宮崎

 都城市早水町の厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア都城」が1月31日、閉館した。
国の公的年金を財源にした施設の整理方針に基づき、昨年10月に公売入札され、売却が
決まっていた。
 落札額は4億5880万円。独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構は落札者の
意向に基づき、落札者名、売却後の利用計画などは明らかにしていない。
 サンピア都城は92年に開館。32室72人収容の宿泊施設のほか、テニスコートやプール
などのスポーツ施設を備えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3010815/
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/10(土) 10:09:59
社保庁改革「分割会社」可能に、法案原案に盛り込む

 政府が今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案の原案が9日、
明らかになった。
 社保庁を廃止して新たに設置する非公務員型の公法人から、保険料徴収
や年金相談など年金関連業務の一部を分離し、その業務を担当する民間会
社創設を可能とする「分割会社」規定を盛り込んだ。
 公法人職員の給与やボーナスには、勤務成績に応じた能力給を導入する。
原案は、昨年12月に与党がまとめた社保庁改革の基本方針に基づいて、政
府が作成した。
 基本方針は、保険料徴収や年金相談、年金給付、年金加入記録管理などの
「民間へのアウトソーシング(外部委託)を積極的にすすめる」と明記して
いた。原案の「分割会社」は、これをさらに進めたものだ。「分割会社」を
認めることで、公法人の大幅なスリム化が実現する可能性もある。

最終更新:2月10日3時5分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000101-yom-pol

公務員同様の罰則適用で調整=社保庁解体後の新法人−政府・与党

 政府・与党は9日、社会保険庁を解体して新設する「非公務員型の公法人」に
ついて、年金業務に当たらせる職員の身分を、収賄罪など公務員同様の罰則が
適用される「みなし公務員」とする方向で最終調整に入った。今国会に提出す
る予定の同庁改革関連法案に盛り込む。
 社保庁改革をめぐっては、昨年の臨時国会で公務員型の新組織創設を掲げた
法案が廃案となっている。 

最終更新:2月10日1時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000010-jij-pol
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 22:14:54
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金でクレジットカード利用申し込みした人専用
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1102232623/l1
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162446285/l1
★■ひきこもりで【障害年金・生活保護】■★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1113918239/l1
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 22:23:10
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 22:27:33
107
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/15(木) 09:38:03
今日は支給日
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/17(土) 14:05:53
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/l100
【社保庁廃止】新設法人名は「日本年金センター」「日本年金機構」など候補に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171661327/l100
【何コレ】社保庁廃止、新設法人名は「年金センター」に【ふざけてるの?!】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171651015/l100
【芸能/地域】北海道厚生年金会館の存続を願い… 中島みゆき、郷ひろみらが“お宝”をオークションに無償出品[02/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171629747/l100
年金受給をしている同人作家の集い
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171599222/l100
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 17:34:26
河村衆院議員:「議員特権、多すぎる日本」 持論力説−−高崎 /群馬

 民主党の河村たかし衆院議員が17日、高崎市内で講演し「日本は議員特権が
多すぎる。議員の仕事はボランティアでもいいくらいだ」と持論を力説した。
テレビ番組などでも、議員の年金や宿舎の問題を鋭く批判する姿で知られる河村氏。
「特権は税金の無駄。議員自らが変わらないと行政改革はできない」と、地元・
名古屋弁の軽妙な語り口で、聴衆約300人の笑いを誘った。
 河村氏は県内の同党関係者と会い、「石川たかお君を励ます会」に出席。同日夜は
伊勢崎市内で開かれた「石関貴史後援会 女性・青年部 新春の集い」にも姿を見せた。
【鈴木敦子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000027-mailo-l10
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/20(火) 11:56:08
【地方】過疎化によって2600集落が消滅の恐れ 10年以内に400以上[2/20]
1 :昼行燈φ ★ :2007/02/20(火) 10:20:04 ID:???
山あいなどの過疎地域は人口減少や高齢化が進み、今後、全国の2641集落で人が住まない消滅状態となる恐れがあることが19日、
市町村を対象に国土交通省が実施したアンケート(昨年4月時点)で分かった。このうち422集落は10年以内に消滅する可能性があるという。

1999年実施の前回調査以降、消滅した集落は191。当時の予測に比べ実際の消滅ペースは遅いが、今回の消滅予測は前回より増加しており、
過疎地衰退に歯止めがかかっていない。都市との格差拡大による危機感の高まりもうかがえる。

調査は、全国総合開発計画(全総)に代わり策定する国土形成計画に反映するために実施。
過疎地域自立促進特別措置法に基づき、過疎地域に指定されている775市町村(人口約1128万人、
前回からの追跡調査分含む)を対象に、集落の将来予測を尋ねた(回収率100%)。

(共同)
(2007年02月20日 02時03分)

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021901000739.html
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/20(火) 12:08:50
禁煙すれば、JT崩壊。寄生虫大打撃。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/20(火) 18:52:58
禁煙すれば地域格差拡大、財政再建団体続出
 地方たばこ税は市町村のおおきな財源
  
 年金は禁煙で支給額も減らせる。たばこは月1〜2万金かかる。
よって年金は持ちこたえられる。
長生きしても医療費がかかるのは病院に入院して死ぬときだけで
医療費はあまり伸びない。通院では医療費はほとんど伸びない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/20(火) 19:20:36
禁煙すれば、JT社員失業、餓死一直線。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 13:33:18
今日は竹島の日


177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 14:16:03
>>175
本当のこと言ってはいけない。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 10:53:09
基本政策の財源検討=参院選マニフェストに反映へ−民主

 民主党は23日、政権政策委員会の作業チームで、昨年12月にまとめた党の
基本政策を裏付ける財源の検討に着手した。与党から年金改革案や農業政策
について「財源があいまい」などの批判が出ているため、具体的な財源を示
すことにした。夏の参院選のマニフェスト(政権公約)に検討結果を反映さ
せる方針だ。
 民主党は基本政策で、すべての高齢者に最低限の年金を保障する新制度を
提唱した。しかし、財源となる消費税率は5%を維持するとしたため、「選挙
目当て」との指摘が出ている。また、農家の赤字を補てんする戸別所得補償
制度にも同様の批判がある。 

最終更新:2月23日19時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000135-jij-pol
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 15:36:06
在日「無年金」違法認めず 京都地裁判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1172203440/l100
在日外国人無年金訴訟、在日韓国・朝鮮人の原告また敗訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172195295/l100
【社会】「無年金は憲法違反」在日コリアンが慰謝料などを求め九州でも提訴へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157551369/l50
【社会】在日外国人無年金訴訟 京都地裁でも原告敗訴 大阪地裁、同高裁につづき [02/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172198181/l50
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l50
【日韓】28日に局長級会議…地方参政権や年金問題、公立学校への教員採用など在日韓国人への処遇改善などを協議[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167227290/l50
【国内】在日韓国・朝鮮人無年金訴訟、原告側がまた敗訴 京都地裁「立法府の裁量の範囲内」 [02/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172198008/l50
結局在日に年金支給だろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1165139746/l50
在日の無年金問題に国際社会から非難相次ぐ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1162474356/l50
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/26(月) 09:18:40
学生無年金障害者訴訟:県内の障害男性に、高裁判決 /岩手

 20歳を過ぎた学生時代に統合失調症と診断され、国民年金に任意加入していなかったために
障害基礎年金を支給されないのは違憲として、県内の男性(43)が国に年金不支給決定の取り
消しと2000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、仙台高裁で言い渡される。
これまで高裁段階では6判決が出され、06年11月の東京高裁判決では控訴審として初めて原告
側が勝訴しており、仙台高裁の判断が注目される。
 06年3月の1審・盛岡地裁判決では、初診日が20歳を経過していても、医師の診断で発症日
が20歳前と客観的に認められる場合には例外的に発症日を初診日とする解釈を示した。一方で、
「立法不作為によって原告に損害が生じた余地はない」として賠償請求は退け、憲法判断には触れ
なかった。【岸本桂司】

2月25日朝刊
http://www2.ttsearch.net/b.cgi?s=money5.2ch.net&b=eco&k=%94N%8b%e0&o=r

最終更新:2月25日11時1分
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 11:34:01
<社会保障協定>日豪が署名 海外赴任者の保険で取り決め

 日、豪両政府は27日、企業の海外駐在員らの年金保険料について、自国と
相手国分の二重払いをしなくてもいいようにする社会保障協定に署名した。相
手国への赴任期間が5年以内なら自国の年金保険料だけを払えばいいとの内容。
厚労省は協定発効により、日本側は企業の保険料負担が年間約9億円軽減される
と推計している。

最終更新:2月28日1時22分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000007-mai-pol
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/01(木) 23:45:37
取締役の再任条件を厳格に=ROEや増資をチェック−年金連合会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000149-jij-bus_all
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 07:47:15
禁煙すれば、JT崩壊。楽園から追放。本当の世間の厳しさわかるよ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 08:37:44
「払わないから貰えない」
実に正しい。
「払ったから貰える」
実に正しい。






「払ったけど貰えない」
(゜Д゜)ハァ??


それが年金クオリティ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 08:18:48
年金制度の将来、信じて大丈夫?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20070220A/
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 15:26:33
タバコが辞められません。どうしたら辞められますか?

42歳フリーター

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 15:34:50
タバコ一箱3,000円にする。公共の場で禁煙実施。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/06(火) 23:11:52
<TBS年金訴訟>6億6000万円で和解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000154-mai-soci
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 22:13:50
在日コリアン老齢無年金訴訟:原告ら控訴 一審判決に抗議文、地裁に提出 /京都

 京都府内の在日コリアン高齢者の老齢無年金訴訟で、原告5人全員が8日、請求を棄却した京都地裁
判決(2月23日)を不服として控訴した。これに合わせ、支援者らも同日、原告団などと連名で、
「差別を許す無茶(むちゃ)な判決。司法の責任を放棄し国際社会に背を向けた」などとする抗議文を
同地裁に提出した。
 抗議文では「かつての日本の政策のために日本社会の一員として長年日本社会を支えてきた者たちが、
社会保障も受けられず、身体をこわすまで働き続けなければならない」と現状を指摘。原告らへの差別を
「立法府の裁量の範囲内」とした判決について、「差別の実態を、無年金であるが故の悲惨さを、戦後
60年もの間放置し続けてきた立法府の責任を、ただの裁量で片付けられるのか」と厳しく批判している。
 さらに「実態を直視し、国際人権規約ならびに憲法にうたわれた『法の下の平等』の本来の精神に立脚
して差別性を解釈すべきだ。満身の怒りをこめて抗議する」と訴えている。【太田裕之】

3月9日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000244-mailo-l26
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 14:45:58
厚労省、パートの年金適用拡大案を与党に提出−企業負担最大300億円に

 厚生労働省は13日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大案を与党年金制度改革
協議会に示した。新たに適用されるパートは10万―20万人で、これに伴う企業側の
保険料負担は健康保険などを含め200億―300億円としている。政府は与党の了承を
得た上で、適用拡大を盛り込んだ被用者年金一元化法案を月内にも閣議決定する。

 厚労省案によると、新たな適用基準は、労働時間を現行の「週30時間以上」から
「週20時間以上」に広げた上、「月収9万8000円以上」「勤務期間1年以上」―と
いう新条件を追加。従業員が300人以下の中小零細企業については「当面、新基準の
適用を猶予する」とし、激変緩和のため経過措置を設ける。

 また、健康保険と介護保険の適用対象も「厚生年金と同様に拡大する」と明記。保険料
は労使折半のため、企業の負担増は厚生年金保険料で100億―200億円、健康・介護
保険で約100億円と推計した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-nkn-ind

191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 22:15:49
飲食店パートなど要件満たさず=年金適用拡大で試算−厚労省

 厚生労働省は15日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大に関連し、
主な職種に限って女性パートの平均的な収入や労働時間などを試算した。
飲食店の給仕係やビル清掃員は、▽週20時間以上労働▽月収9万8000円以上
▽勤続期間1年以上−という拡大対象の要件案のうち、労働時間と月収の
要件を満たしていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000155-jij-pol
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 19:47:16
【社会】「熟年離婚予備軍か?」 年金分割での相談 全国の社会保険事務所への来訪や電話が2万件超え
1 :不思議な生き物 モーラφ ★ :2007/03/17(土) 08:29:04 ID:???0 ?PLT(18000)
■年金分割、相談2万件超 離婚予備軍存在背景? 情報請求 8割女性

離婚時の厚生年金の分割制度が四月にスタートするのを控え、全国の社会保険事務所への
来訪や電話などでの相談が、昨年十月から今年二月末までの五カ月間で二万四千五百八人
分に上ったことが十六日、社会保険庁の集計で分かった。

電話や文書で受け付けた相談は性別を集計していないが、社保事務所を訪れた約一万三千人
のうち約80%の約一万五百人が女性。分割後の自分の年金額の目安となる情報提供サービスの
利用を請求した人は約六千百人で、うち女性が約五千三百人と86%強に上った。
年金分割制度に女性が強い関心を抱いている様子が明らかになった。

社保庁が情報提供サービスを始めた昨年十月に月間六千件あった相談はその後減っていたが、
年明けから増え始め、二月分は五千件を超えた。

日本の離婚件数は二〇〇二年の約二十九万組をピークに四年連続で減少中で、〇六年は速報値で
約二十六万組。政府の統計担当者らの間には「年金分割待ちの離婚予備軍」の存在を指摘する
見方があり、四月以降の離婚件数の変化が注目されそうだ。

東京新聞 2007/03/17
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070317/mng_____sya_____008.shtml
193地方公務員、酷税長:2007/03/17(土) 20:29:40
>>186
おら、もっと吸え。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 08:15:43
タバコ一箱3,000円。公共の場で全面禁煙実施。違反者は罰金50万円。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 09:00:14
たばこ大手が国連妨害工作
掲載日2000年08月03日 <共>

------------------------------------------------------------------------
〈たばこ大手が国連妨害工作〉

【ジュネーブ2日共同】世界保健機関(WHO)の専門家委員会は二日、
米国のフィリップ・モリスや日本たばこ産業(JT)など大手たばこ会社が
豊富な資金力を利用し、WHOなどさまざまな国連機関の反たばこ政策への
組織的な妨害工作を行っていたと告発する報告書を発表した。
国連機関が大手たばこ会社の妨害工作を明確に認定したのは初めて。
JTについては、一九八七年にWHO総会が日本で開かれた際、JTが資金を
提供した科学者を最大で四十人出席させようとしたり、これらの科学者に
「中立的な」報告書を提出させて「総会の流れを変えようとした」と明記した。
ただ、工作の結果については触れていない。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 09:02:18
              世界に広がる「禁煙法」

タバコの販売禁止
○ブータン(2004年12月17日施行)

 国内におけるタバコの販売を全面禁止、違反には1万ヌルタム(約2万4,000円)の
罰金。繰り返しの違反に対しては営業停止も。
 

罰則付きの公共建物内禁煙
○マレーシア(2004年9月27日 政府発表)

 娯楽施設(パブ、ディスコ、ナイト・クラブ、カジノを除く)、冷房の効いたレストラン、
公共交通機関などでの喫煙:1万リンギ以下の罰金または2年以下の懲役、18歳以
下の未成年者の喫煙行為:1,000リンギ(約2万8,500円)以下の罰金、18歳以下の
未成年者へのタバコの販売や小売店舗でのタバコ広告:1万リンギ以下(約28万
5,000円)の罰金

○タイ国

 冷房の効いた建物内での喫煙(パブを除く):違反者には2000バーツ(約5,500円)
の罰金、お店には2万バーツ(約5万5,000円)の罰金
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 09:05:52
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】

イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 10:44:57
○ポーランド

 非喫煙者が無煙環境で生活する権利を保護する。(規制政策の包括的なプログラム
を実施)

○イタリア (2005年1月10日施行)

 公共の建物内での喫煙(パブを含む):違反者に27.5ユーロ(約3,800円)から275ユー
ロ(約3万8,000円:子どもや妊婦が同席していた場合)の罰金。店には2,200ユーロ
(約30万5,000円)の罰金

○フランス

 2004年12月12日から、フランス版新幹線、「TGV(テー・ジェー・ヴェー):Train a
Grande Vitesse」が全面禁煙に。ロンドン=パリを結ぶ「ユーロスター」では、2001年
から全車両禁煙だったが、今回、フランス=スイス間を結ぶ列車でも喫煙を禁止し、
TGVの車内は全面禁煙となった。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 10:47:46
○ベトナム (2005年4月 政府決定)

 16歳未満へのタバコ販売と公共施設内での喫煙:最高10万ドン(約650円)の罰金。
公共交通機関、空港、港湾、鉄道駅、バスターミナルの待合室、図書館、病院、映画
館など

○ニュージーランド (2004年12月10日施行、禁煙環境改正法)

 バーやカジノを含む屋内の公共の場所での喫煙:お店の喫煙容認行為に対して、
400NZドル(約3万400円)以下の罰金、法人の場合は4,000NZドル以下の罰金

○オーストラリアの州

 クイーンズランド州では、2003年5月31日から屋内のパブやレストラン内での喫煙を
禁止。

 2005年1月からは、警備員を配備した海水浴場、子どもの遊び場の周辺10メートル、
主要スポーツ施設、及び建物の入口から4メートルで喫煙を禁止。

 飲食店(バーやクラブを含む)は2006年7月より、屋内外を問わずすべて禁煙となる。

○米国の10州

 米国モンタナ州では、2005年4月に州議会で法律が可決され、レストランやバー、公
共建物内での喫煙を全面禁止する全米で10州目の「禁煙州」となった。既に同様の法
律を持つ州は、カリフォルニア、コネティカット、デラウェア、フロリダ、アイダホ、メーン、
マサチューセッツ、ニューヨーク、ロードアイランドの9州。

 カリフォルニア州では1994年に、ほとんどの職場を禁煙とする「屋内職場禁煙法」が
可決された。1998年からは、例外であったバーでも喫煙が違法となった。
http://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/ieda/P-kinenhou.htm
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 11:30:46
【社説】たばこ値上げ、日本の価格はまだ安すぎる…ドイツ並みの「1箱500円」を目指せ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151657212/

日本のたばこはまだ安い。さらに大きく、値段を上げてもいいのではないか。
7月から、たばこの価格が値上げされる。今年度の税制改正で、
たばこ税が1本当たり約1円、引き上げられたためだ。
20本入りなら増税の影響は20円だが、
マイルドセブンなど人気銘柄は1箱30円の値上げが認可された。
差額は、未成年者がたばこを自動販売機で買えないように改良する費用などに充てられる。
日本たばこ産業の製品は、多くが1箱300円になる。
しかし、それでも欧米に比べると格段に安い。
各国の代表的な銘柄1箱の小売価格は、今年1月現在、イギリスが1045円、
米国(ニューヨーク市)が774円、フランスが630円、ドイツは506円となっている。
欧米が高いのは、各国とも、たばこに超高率の税を課しているからだ。
イギリスは、価格のうち797円が税金だ。比較的安いドイツも税が390円を占める。
これに対して日本は、増税後でも、300円の銘柄でたばこ税と消費税の合計が189円にしかならない。
増税をこれで終わらせず、ドイツ並みの1箱500円を目指してはどうか。
仮に、たばこの消費量が現状のままなら、国と地方を合わせて年間2兆円以上もの増収となる。

ソース(読売新聞・社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060629ig91.htm
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 22:54:23
米国「団塊世代」のセカンドライフ

●マイアミにコンドミニアム購入
●会社を興し収入
●大学で学生と一緒に勉強

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000008-gen-ent
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 10:58:21
JR東も全面禁煙だそう
http://news.ameba.jp/2007/03/3851.php
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 11:12:27
タバコ公害垂れ流し企業は謝罪するニダ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 12:29:26
★分煙か完全禁煙か 新県庁舎 JTが医師会に対抗する要望書

 JT宇都宮支店と、県葉たばこ耕作安定協議会、県たばこ販売協同組合連合会は19日、現在建設中
の新県庁舎の分煙を求める要望書を福田知事に提出した。新庁舎の完全禁煙を求める県医師会に
対抗する形。分煙か、完全禁煙か、知事の判断が注目される。

 県は2005年10月、来年1月使用開始予定の新庁舎を原則禁煙とし、高層棟(15階)には来庁者・
職員用に計7か所、東側の低層棟(5階)には来庁者用2か所の喫煙室を設ける方針を決めた。

 しかし、県医師会は6日、4月から完全禁煙を予定する茨城県庁の例を挙げ、「栃木も県庁全体が
模範となることが求められる」と要望。知事も、事務方に再検討を指示した。

 一方、19日に要望した3者は、「完全禁煙化は、県内の各自治体、民間施設に波及する可能性がある
など、影響は非常に大きい。耕作農家や販売店の生活・経営に及ぼす影響も計り知れない」などとし、
喫煙室の適切な配置を要望した。

 福田知事は、「住民の(喫煙に対する)感覚が厳しくなっている。JR(東日本)も車内を完全禁煙にした」
と発言する一方、「完全禁煙の役所で、職員が外で喫煙する姿は、見苦しい」と述べるなど、最後まで
腹の内を明かさなかった。

(2007年3月20日 読売新聞) ※リンク先消滅の場合あります
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news003.htm
【茨城】「茨城の名を貶める」 たばこ耕作組合の請願、本会議で不採択するよう要望…県医師会、県庁内喫煙所維持問題で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174100417/
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 12:31:52
JTは悪足掻き止めれ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 12:39:36
野外たばこ自販機撤去問題

深浦町が未成年者の喫煙防止を目的に町議会に提案した「屋外のたばこ自動販売機撤去条例案」が、
3月12日の町議会本会議最終日に可決成立した。全国初の条例案ということで、多くのメディアに
取り上げられ、全国的な関心事となってる。
「町全体が学校であり、大人全員が教師でありたい」という発想で条例案を提案した町長。
これに対して、「条例に従わない基本姿勢に変わりはない」とする地元たばこ販売協議会。
条例の猶予期間は180日。この問題は町議会で可決したとはいえ、まだまだ沈静化しそうにない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/tobacco/index.html
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/21(水) 23:57:35
<厚生年金>一元化法案にパート適用基準明記 厚労省が検討

 厚労省は20日、厚生年金を適用するパート労働者を定める基準について、
年金一元化法案に明記することで検討に入った。パートへの適用拡大に反対
する一部業界に対し、基準をみだりに変更しないメッセージを示す必要がある
と判断した。同法案は、今年度中に国会に提出する方針だったが、4月以降に
ずれ込む見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000187-mai-pol

208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 00:52:04
83,356
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 14:59:13
79,215
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/20(日) 13:01:52
77,186
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 18:47:01
福岡県警小倉北署は2日、暴行の現行犯で、北九州市小倉南区朽網西4丁目、会社員石川博敏容疑者
(46)を逮捕した。

調べでは、石川容疑者は同日午前5時40分ごろ、同市小倉北区の禁煙のファストフード店内で、店員の
女性(21)に喫煙を注意され立腹。「うるさい」などと文句を言い、止めに入った別の客(51)の足をけり、
店員の顔に吸っていたたばこを投げ付けた疑い。当時、酒に酔っていたという。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070602-207592.html

直ぐにでも公共の場で吸ったら50万の罰金刑にしろ。警察呼べ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 19:01:03
★「喫煙大国」ニッポンにびっくり=留学生ら無煙訴え行進

・世界禁煙デーの31日、日本で学ぶ外国人留学生ら約20人が、たばこの煙のない
 社会を求め、東京・霞が関を行進した。
 これは、6月2日に予定している「スモーク・フリー(無煙)・ウオーク」のプレ企画。
 発案した米国出身で早稲田大大学院卒のピーター・ヤングさんは「日本に来て、
 たばこがあふれている現状に驚いた。多くの欧米、アジア諸国では、職場や
 レストランなどの公共空間は禁煙。日本も国際水準を取り入れてほしい」という。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000069-jij-soci
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 19:01:44
>>1は馬鹿か?
どっちみち年金は崩壊するに決まってるんだよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 23:01:11
年金記録紛失の問題の中枢にいたのが団塊世代。

結局、後の世代に責任おっかぶせて、自分らは退職金満額もらい定年退職。
食い逃げ、無責任団塊世代。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 20:59:27
喫煙すれば健康保険崩壊
っていうか、すでに崩壊寸前
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 12:13:28
今日は支給日
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 13:03:05
【マスコミ対策】内閣府副大臣 大村秀章【年金通】
1 :文責・名無しさん:2007/06/17(日) 12:54:07 ID:FoUgK+d+0
さっき、サンプロを見て感動しますた。
また、テレビに出てください。

(大村秀章副大臣のプロフィール)
自由民主党所属の衆議院 議員。内閣府副大臣。
愛知県碧南市出身。選挙区は愛知13区。津島派(平成研究会)所属。
自民党遊技業振興議員連盟幹事長。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1182052447/l100


218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/23(土) 22:27:56
日本経済の誤謬と真実 〜年金編

ウソ :「年金は役人に使いこまれたためあまり残っていないか目減りした」
本当 :年金運用は国への貸付で巨額な収益を上げ、年々の収支は莫大な黒字を計上してきた。

 ウソ1 「年金は、ずさんな管理を続けたため万年赤字体質だ」
    ⇒事務経費の数十倍の運用収益があるために収支は常に黒字となり、その黒字は積立金
     となって年々膨張し、厚生だけで今や150兆円を超え、バブル時代も1人勝ちだった。
 ウソ2 「年金財政が破綻寸前なので保険料率は上げるべきだ」
    ⇒積立金が膨大になっており、保険料を上げる必要はなく、逆に期間限定で下げるべき。
 ウソ3 「年金不足のため消費税UPは避けられない」
    ⇒消費税を財源にする必要は無く、従って上げる必要はない。
     長年の国債運用収益の累積をすべて税金と見なせば税金の割合は既に半分を超えており、
     しかもその大部分が巨額な余剰金となって再投資(国との取引)を継続している。
 ウソ4 「年金の経費を保険料から流用するのはおかしい」
     ⇒保険料自体、国からの補助つまり税金が入っている。年金資産も毎年の運用によって
     国債利子など国庫支出の割合が大きく、経費の出所を税金か保険料かを論じるのは無意味。
 ウソ5 「年金はねずみ講だ」
    ⇒賦課方式だが、人口構成の変化に応じて将来は税配分を増やし、賦課方式を縮小。
 ウソ6 「グリーンピアなど過去の損失が年金財政の足を引っ張っている」
    ⇒事業費は財投から又借りしたもの。その財投に年金側が貸付(財投)したうちの一部。年金側が
     得ている金利より借入金利が下回っている(優遇金利)ので、年金側は1円も損していない。
 ウソ7 「年金積立金を維持拡大してきたのは日本の少子化を考慮した長期計画だ」
    ⇒厚労省官僚の天下り枠の維持拡大と予算獲得での対財務省アドバンテージ(優位性)。
 ウソ8 「積立金は将来に備えてもっと増やすべきだ」
    ⇒積立金は取り崩して使ってしまうのが正解。わざと余らせて積立金を拡大し、可処分所得を減らし
     てきた厚労省主導の年金行政こそ諸悪の根源。

219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/23(土) 22:46:53
健康で長生きしたけりゃ禁酒、禁煙が一番だね。
父も5年前に死にそうになってから両方とも止めたが今ではいたって健康そのもの。
今年で83歳になる。
夫婦二人で年金収入が約400万円。それに株式配当や投信分配金で約200万円。合わせて600万円、毎年使いきれないで困っている有様だ。さて、我々の世代や子供の世代ではどうなることやら?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 00:45:19
すごいなぁ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 13:11:50
厚労省の電子申請欠陥、10日間放置…個人情報流出の恐れ

 厚生労働省の電子申請システムで、同システムを利用するのに必要なコンピューターソフトに
欠陥があるにもかかわらず、同省が10日間にわたり問題を放置していたことが5日、わかった。
 このソフトを利用者が使うと、外部からパソコンを操作され、情報が流出する恐れがある。同
省は先月26日、欠陥を認識したが、適切な対応をとっていなかった。同省によると、今のとこ
ろ被害の報告はないという。
 同システムは、健康保険や厚生年金保険に関する手続きなど各種の届け出が、ネット上ででき
るというもので、2003年3月に運用を開始した。システムを利用するには、民間のソフト会
社が公開しているソフトをパソコンに取り込まなければならないが、このソフトを入れた上で、
悪意のあるサイトに接続した場合、パソコンに入り込まれ、勝手に操作される危険性があることが
判明した。ソフト会社は昨年12月の時点で欠陥を公表していたが、同省は気づいていなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000014-yom-soci
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/12(木) 18:39:24
インターネット選挙解禁の公約はどこへ行った
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 04:59:53
危うく民主党にだまされる所でした・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513869
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 14:02:33

社会保険庁の解体については、基本がそもそも間違ってる。
そもそも、年金をまかなうのに、保険料として徴収しようとするから、特別に省庁をおくかという
話に摩り替わる。 つまり税金として徴収してしまえば、

    1. 不払いなどという問題もそもそもあり得ない。
    2. 「特別会計というインチキ財布の肥やし」 にされる心配が全然ない。
       つまり、2年で2億などという法外な天下り役人の泥棒が封じられる。これ大きい!
    3. 徴収機関 が、税務署になるから、徴収コストは基本的にゼロ。
    4. しかも、税務署なら、銀行と比較しても同レベルに信頼性が高い。

       (社会保険庁がなぜ当たり前の経理も窓口も成り立たないのか全く不明、
        郵便局で肩替わりしても全く問題ない程度の仕事のはず)

    5. 支給のための仕事だけならば、住民票のある地方自治体を通じて行えば
       これもコストはほとんどゼロ。いったん登録すれば自動的に振り込まれる。
    6. こうすれば、余分な厚生施設を勝手に作られたり、無用なものに勝手に
       流用されて目減りすることもありえないし、天下り先などにもなりえない

これだけのメリットは計り知れないほどのものだ、なのになぜ税方式にしないか?

それは、
     基本的に 「社会保険庁という役所を残す、形を変えてでも」 
ということにあり、
     その意味は、「結託している公務員利益を形だけ変えてでも優先したい」

というもの、、つまり自民党政権側の意図は要するに、、

     裏では、天下り先を確保できるように官僚役人と結託しており、
     国家利益を限りなく泥棒して国民の権利と利益をむさぼり取ろうぜ

というのが実態。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 15:14:17
保険料を税金で徴収すると税金が高すぎるということなり、税金下げろということになり、
公務員の高給が維持出来なくなる。保険料で徴収すると重税感がなくなる。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 15:16:00
禁煙すればJT崩壊。無能社員は路頭に迷う。
227年金制度改革:2007/07/13(金) 15:16:21

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 16:02:00
サラリーマンの妻は保険料を払っていないのに受給権が生ずる件に就いて

やっぱ特別扱いとか不公平は良くないよね。
自営業の配偶者は保険料払ってるのなら、
サラリーマンの妻だって払わなくちゃ。
そう言う不公正な事をやってるから、それを見ている社保庁の職員が不正を働く様になるんだよ。

公務員腐敗が進んだのは、公平公正正義と言うものがこの国、つまりずっと政権には欠落していたからだね。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 17:42:47
age
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/13(金) 20:56:27
>>225
だからそれが付け目で、保険料にしてだまかして徴収して、それを特別会計にして公益法人天下りの
原資にして、どんどん食いつぶしちまって、積立金はほとんど残ってないって結果だろが。

>>224、つまり、

   俺らの年金のための保険料の蓄積だったはずの大半が、

   実は、

   官僚の特殊法人や独立法人に天下りした人間の人件費 (といっても何もしてないで

   いすに座って新聞読んでるだけでして・・・) で 2年で2億もかっぱらっていく原資に

   当てられて消えてしまってる

ってことを、

     はっきりと国会でも、テレビの討論番組でも、ほとんど正直に取り上げて

                          な い
ことが、一番の大問題なのに、

誰もそれを声高に攻めていかない。

    これが一番大きい泥棒のしどころになってるってことを

        どうして、野党もこぞって攻め立てない

                     の か 
根性入れろよ少しはよ!!
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 23:42:59
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070705/276798/?L=rss

232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 23:16:36
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 07:35:55

年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用

厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円
(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われている
ことが厚生労働省などの集計で分かった。

グリーンピア(大規模年金保養施設)など福祉施設への流用は打ち切られているが、
保険料徴収にかかわる年金事務費や住宅融資への債権回収費などは現在も
増え続けている。記録漏れ問題だけでなく、保険料の使途も問い直されそうだ。

厚労省や社会保険庁によると、主な流用先は、
(1)旧厚生省の特殊法人「年金福祉事業団」(現・年金積立金管理運用独立行政法人)
が行ったグリーンピア建設や住宅融資など2兆3000億円
(2)年金相談やシステム経費1兆9000億円
(3)厚生年金会館や健康福祉センターなどの年金福祉施設建設費1兆4000億円
(4)年金事務費約1兆円−−など。


 毎日新聞 全文詳細
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070724k0000m010138000c.html
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:14
【社会】廃止・売却の年金施設、1兆円が回収不能に

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185222188/l100


235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:46
今日は投票日
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 07:07:15
タバコ税の増税を!
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 22:55:38
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336

238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 20:20:34
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 09:12:29
今日は支給日。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ