1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 17:17
2
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 17:18
J・ェ・J
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 17:35
─ 彡彡彡
─ ,,-‐''""""'ノ彡彡彡彡
─ / 彡彡彡\
─ / _,,__, 彡彡 ヽ
─ // ゙^\ ::::: i
─ ./「 |:::::::::::_,,,,__,_ i
─ / i,. ●.,ノ::::/ ゙^\ i
─ / \___,,,,,_/ :::::「 | i
─ / ::::::::: /:::::i,. ●.,ノ/ <デフレマンセー!
─ / ::::::::::::::: :/ ::::::::\___,,,,,_/ /
─ / ::::::::::::::::: /::::::::::::::::: /
─ / .:::::::::ゝ( ,-、 ,:‐、):::::::::::::: /
─ `)""::`) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
─ ;;;⌒`),,⌒) :::. .__,-'ニニニヽ_::::::::: /
─ ;;⌒`)⌒` :::: ヾニ二ン":::::: / . ヽ(;´Д`)ノ ヤメテ-!!
``) ;;⌒`)⌒`)‐ ::::  ̄::::::::::: / ( )
;⌒`;;),,⌒`)⌒`;;)⌒`);⌒`)⌒`) ε= / ヽ
;;⌒`)⌒`) ;;;⌒`)⌒`)⌒`)
」」 」」 」」 」」
__ | __ | __ | __ |
| | | | _| _| _|
___| ___| ___| ___|
インタゲって実行できるんでしょうか?
やってみても掃除機のようにどこかに吸いとられてしまうことってないでしょうか?
いま世界は緊密に繋がっていて日本1国で均衡をはたせなくて、アクションは他国に影響を
及ぼしてしまうことはないでしょうか?
世界的なデフレ傾向はトレンドとして存在していて、
インフレは戦後の世界的なベビーブームに連動したトレンドだったのではないでしょうか?
164 :名無しさん@3周年 :03/01/18 05:03 ID:RNLcH95X
インタゲ論は、国民経済は産業構造に関わらず
コントロールできるというサヨの傲慢さがプンプンする
166 :名無しさん@3周年 :03/01/18 05:26 ID:MqLxwOKn
>>118 >インフレになっても持続的に景気が上向かなかったらどうしようと
>単純に心配しているだけです
どうしてインフレになるのかというと、消費が増えるから。消費が増えれば
景気も回復するでしょ。
>>164 日本のサヨはインタゲに反対してますが。
167 :名無しさん@3周年 :03/01/18 05:45 ID:RNLcH95X
>>166 じゃあ、「ヘーゲル的傲慢さ」とでも言い直そう
168 :名無しさん@3周年 :03/01/18 05:52 ID:MqLxwOKn
理論的根拠や実証例があるからヘーゲル的ではないし、傲慢もなにも
金利が下がれば景気が良くなりますよってだけの話なんだが。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:49
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:55
第二次大戦後のインフレを覚えている方は、インフレの怖さを肌で知っています。
終戦後のインフレが収まる1954年には、
消費者物価指数は1934−36年当時の300倍になっていました
あの時のインフレは、当時の政府の債務をほとんど帳消しにしましたが、
国民は大いに苦しみました。
政府(国及び地方)が抱える債務残高は666兆円です(平成13年度末)。
返済の方法は二つです。一つは増税です。
もう一つは、インフレによる実質的な返済負担の軽減です。
今日の経済状況の中で増税は実際には不可能です。
すると残るのはインフレです。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:55
インフレは意図的に起こすものではなく
金融財政政策の失敗によって引き起こされるのであり
国が債務の削減のためにインフレにするなどというのは
言葉のトリックにすぎない。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 15:56
値上がりぶんは懐に入る、しかし全体が値上がりしてるので出費もかさむ。
名目上は売り上げがあがっても手元にはのこらない。
しかも物価があがっているので貯蓄の価値は下がり、
高齢者、業績の上がらない企業などはインフレでいいことなどない。
むしろ致命的なダメージをうける。
インタゲで潤うと思ってるのは財務省の馬鹿官僚と銀行だけ。
インフレ論者がモデルにしてたアメも株バブルだった。
まじで馬鹿官僚と金融業界のボンクラは引退しろよ
おまえらの老後もぼろぼろになるぞ。
無能者は茶でもすすって呂(怒
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:29
インフレターゲットは効果希薄と思っているので支持しないが、
日本は最低でも10年位は持つと思っている。カキコしてインタラクティブに説明しようと思っても、
荒らしくんたちから訳のわからん妨害を受けるので、
長文になるがまとめて理由を示す。2chじゃ猫に小判という説もあるが...。
日本は膨大な債務(700兆円)を背負い込んでいる。
それに対して利払いはといえば現在残存国債の平均が2.5%位、
700兆円には国債以外に財投とかもっと利率の高い借金が含まれているから、もうちょっと高いと思う。
もっとも、地方に対しては昨年から財投(郵貯,年金,簡保から借り入れ)はやめて
財投債(国債)という形で調達することになったので、多少は利払いは軽減されて行くだろう。
一方、国債の利率は概ねH13年1Qに底を打った。以後若干の上昇傾向。
国は利払い負担軽減のため、中短期債(5年,2年)の発行比率を増やしている。
残存国債における中短期債の比率は、
H11年までは長らく2割位だったものが、H12,H13と突然増加を始め、H14年には4割を突破する。
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:29
さてここで、かなり乱暴だが数字だけの話をしてみる。
通貨不安等が起こらず利率が底這いを続け、国は全ての国債を中短期債ばかりに借り替えて行った場合、
10後の国債利払いは理論的には0.4%位となる。
仮に債務残高が1200兆円で金利が国債並みなら4.8兆円位、となる。
一方税収はといえば、この先どうなるかは分からないが、
現時点で国が約50兆円、地方が約35兆円、計85兆円ある。
実際には、特殊法人に3、400兆円の借金があり、事実上政府が利払いを肩代わりしているので
もうちょっと苦しいとは思うが数字的には耐えられることになる。
だから10年位はもつと思うのだ。
もちろんこれは将来を予測するものではない、
前提として金利底這という前提があり、
全国債を中短期債にするというのは、火薬を暖めて発火温度以下でカラカラに乾燥させる様なものだ。
ちょっとした不安で金利上昇が止まらなくなれば、それで終わりだし、
ちょっと景気が回復して金利が上昇しても財政はもたないだろう。
為政者がそんな状態にもって行く可能性は小さい。
しかし、最低でも10年位はもつという感触は感じるのだ、少くとも俺は。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:31
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:32
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:32
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:35
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 20:38
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 21:44
デフレマンセー
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 22:27
インフレターゲット
へたすりゃスタグフレーションだ
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 22:35
なんだ、カンもデフレ阻止ってさけんでるのか。
小泉も昨日デフレ阻止っていってたからこれで体制翼賛状態と。
いよいよ破滅の道すじがはっきりしてきたかな。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 22:55
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:12
>>23 不況の原因はバブルの後遺症と国の借金とデフレだろうな。
前の2者を解決するために買いオペインタゲなんだろうけど。
俺も失敗すると思う。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:14
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:15
インタゲ、インタゲうるせーよ!
上がり過ぎた物価が適正価格になっただけで
デフレと勘違いするな。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:17
>>26 何を根拠に「上がり過ぎた」だの「適正価格」だのと言ってるんだ?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:17
諸外国にくらべたら日本の物価はまだまだ高い。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:19
>>28 なるほど、円が高過ぎるということね。
それは、日銀の金融緩和が足りないということだから、やっぱりインタゲだね。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:21
>>29 そして国債が暴落して金利急上昇。
日本は確実に崩壊だね。
まあ、崩壊した方が目を覚ますと思うよ。
ブタになった日本人にはいい薬だ。
お札垂れ流せば景気回復すると思い込んでいるんだから。
楽して景気良くしようなんて無理無理。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:21
>>24 国の借金はデフレの原因ではありませんが?むしろ、緊縮財政が
大問題なわけだが。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:21
ここのインタゲ論者たちはどうせ住宅その他ローン抱えてる愚か者だろw
どうにもならなくなってるところは
この国と一緒だね。w
ま、頑張れや。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:22
>>29 これ以上どうやって公定歩合を下げるんだ?
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:22
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:23
いつまでもバブルの夢から覚めない日本人
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:23
>>30 他の資産にカネが回らない限り国債暴落はないw
国債が暴落するとしたら、円安になるか株が上がるか地価が上がるかのいずれかだね。
いずれにしても日本経済にプラスだね。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:24
>>31 不況の原因が国の借金と言ったんだ。
よく読め。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:25
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:26
>>36 いつまでも好景気はバブルだと思ってる日本人w
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:26
>>32 財政支出のGDP寄与率を見よ
>>34 金融緩和の方法は、公定歩合引き下げだけではない。
「おしえて日銀」のページ参照
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:27
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:29
>>42 アルゼンチンは国債も通貨も株も全部暴落したよ。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:29
>>30 抽象思考能力に劣る香具師には、何度言ってもわからんだろうが、
国債が暴落して金利上昇するんじゃなくて、金利上昇が上昇すれば
それに伴って、国際価格が下落するだけ。
他に運用先がないのに国債売却するはずないでしょ?
金利が高いってことは、すでにインフレだってことなわけでw
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:31
>>43 だから、円安になるんだろう?
日本の場合対外債務もないから円安は経済にプラスだよ。
輸出企業の株も上がる。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:32
>>44 違うがな。
円安になったらそれを是正するために金利が上昇する。
円安になるから国債価格が暴落する。
これが正解。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:32
>>45 だからそれが希望的観測にすぎないんだよ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:34
>>46 そのころには輸出関連株中心に株が上がってるな。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:34
>>45 おバカ。
日本経済がアルゼンチンみたいに崩壊し、国民の生活が
めちゃくちゃになってから国際競争力が回復しても遅い。
そうならない政策を考えないと意味無い。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:35
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:36
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:38
>>49 崩壊どころか好景気で万々歳だろう。
>>51 だから、円安になれば輸出株は上がるだろう。
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:39
>>52 金利支払いでそれどころじゃないだろうよ。
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:39
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:39
昔、西郷札があったように、小泉信者向けに小泉札を発行して下さい。
漏れは所持したくないけどね・・・。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:40
>>38 同じこと。財政赤字が大きければ大きいほど好景気。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:42
>>53 税収も上がるからな。
それに、短期金利がゼロなのだから、長期金利上昇にも限度がある。
というより、不適切な金利上昇なら日銀が買いオペで抑えればいいw
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:45
>>54 アルゼンチンは為替が固定相場だった国だろう。
それが、実勢に合わせて暴落したという話。
既に変動相場の日本では起こり得ないw
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:48
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:48
おいおいスレの30番くらいでアルゼンチン話は終わってるだろうが。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:49
円安はありえません
どこも歓迎しまへん
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:49
アルゼンチンなんて引き合いに出さなければならないってだけで、
すでに論理が破綻してる罠。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:50
>>59 オイオイ、アルゼンチンの話を出してきたのは
>>54だw
オレはそれに答えたのみ。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:50
>>58 起こりえないなんて希望的観測に等しいね。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:52
>>64 だから、インタゲでどうして日本がアルゼンチンのようになるんだ?
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:55
67 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/18 23:56
>>64 希望的観測ではないって今日の昼間にいったばかりだと
思うけどな〜。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:57
>>63 論点をすりかえるなって。
君は、日本がアルゼンチンのようになったら円安になって
景気が良くなって、万々歳、て言うから、
アルゼンチンのようになってからでは遅い、と言ってるんだ。
日本がアルゼンチンの様になるかならないかを議論してないだろ。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/18 23:59
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:00
>>66 でも、インタゲなんだから、金利上昇で景気が腰折れしそうなら買いオペ強化すれば国債は暴落しない。
円安にはなるが(買いオペで)金利が上昇しないのだから、株は上がるな。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:01
>>70 インタゲってことは物価上昇にも制限を設けるってことだろ。
てことは永遠に国債を買いつづけるわけではないってことだ。
つうことはだ。物価上昇を抑えるために金利10000000%もあるというわけだ。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:02
>>68 日本がアルゼンチンの様にならないのなら、
「アルゼンチンのようになってからでは遅い」という議論は無意味だろう。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:03
>>71 デフレギャップが50兆円もあるような経済で、インフレ抑制に何でそんな金利が必要になるんだ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:04
インタゲ論者の無知蒙昧さにはあきれますた。
>>73 アルゼンチンは為替が固定相場だった国だろう。
それが、実勢に合わせて暴落したという話。
既に変動相場の日本では起こり得ないw
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:05
>>74 アホでつか?
通貨の流通速度なんて突然暴走するもんだよ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:07
>>76 ITバブルみたいに暴走する例から見れば、有り得ないということはない。
でなきゃ株価が1年で数百倍になるなんてないって言ってるのと同じことだ。
>>77 理由なく暴走しないよw
暴走するということは、信用創造が行われて景気が本格的に回復するということ。万々歳だろう。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:08
>>72 分かった。君の過去の過ちは水に流そう。
おれの言いたいのは、このまま放っておいても、インタゲに失敗しても
日本経済は崩壊して超円安になるけど、
その超円安のために国際競争力が回復して、その後日本経済が
再生しても遅い、ということだ。
81 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:08
>>69 対外債務国と対外債権国であるという違い、貿易収支の違い、ってのが
あるから、日本はアルゼンチンにはならんな〜。例えば、日本の金融
機関で外債を大量に持っているところがあるとするな〜。円が一気に
暴落したら、その企業の株価が円建てで変わらなければ、ドルを持つ
奴はその企業の株を買いあさって大もうけできるな〜。んなことあるわけ
ないから、その企業の株価が暴騰するな〜。んで、今のは一企業の例
だが、日本全体で計算しても対外債務より対外債権の方が多いから、
株は結局暴騰することになるな〜。んで、それに外資も参入すると、
そいつらは円を買うから円は対ドルで上昇することになるな〜。外資が
参入しなくとも、少なくとも株は上がるな〜。従って、株も為替も暴落した
アルゼンチンのようには決してならないんだな〜。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:10
今年の日本の貿易黒字予想は15兆円。
これで円安になったらどうなることやら。
円通貨暴落とはまさに杞憂。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:10
>>78 そういう根拠なき暴走なら、政策とは無関係だw
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:10
>>80 トルコは30年間もハイパーインフレに見舞われてるけど
全然経済が回復しないね。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:11
人工的なインフレは
生活保護や年金だけで暮らしている人が死んだり犯罪者になるからよくない。
それに、経済メカニズムや生態系など複雑系は許容範囲を超えると
リニアー(正比例)には振舞わす予想もつかない挙動をはじめる。
つまり、人間には制御できなくなる。
貯蓄のない層が死ぬのはインフレターゲットの初期段階でエライ人も知っている。
日本のやるインフレターゲットは、
田畑がやせる破局を予想しながらも短期的な収穫増を意図して
15センチ間隔でトウモロコシや稲を植える密植農法をした北朝鮮と同じだ。
山をも開墾して植えた密植農法は短期的には収穫を増やし、上層部を喜こばせた。
しかし、事前に予測した破局とはまったく異なる質の破局がやってきた。
3年もすると土地が痩せ、保水力を失った大地から水がふれて
天災という形でしっぺ返しが襲ってきた。それも毎年のように天災が続いている。
これは北の幹部が予測した田畑の荒廃を上回る規模の破局だった。
天災を引き起こした北の超密植農法と
貯蓄のない層の国民を殺す日本のインフレターゲットが
どうも同じに見えてしまう。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:11
経済学は狭い範囲の安全地帯の数値をサンプリングし統計で作った学問だから
異常事態で初めて出てくる変数や定数を考慮していない「シンプルな関数」であり
経済という複雑系の社会を海面に浮かぶ氷山だけを見て
誤解している南国の海洋民族のような気がする。
「群盲、象をなでる」でサンプルが採りやすい場所だけから情報を集め
それぞれ、自分の触れた部分を真理だと主張し象を語っているだけなのかもしれない。
人が死ねば失業者が減って雇用問題はうまく行く。
それを日本国内の人口調整ではやってはいけない。
政治力で国外へ向かって人口調整をしなければならない。
たとえば、外国国債などを日本政府が売却したり、
軍隊で何かの理由をつけて海外の生産機械を破壊したり
外国で忙しく働く労働者を殺害し外の生産力を奪わないといけない。
海外でフル稼動中の生産機械や熱心に働いている労働者を政治力で減少させれば
日本へ仕事が回ってくる。
だから、人口調整は政治家と連携して国外へまわそう。
それに日本政府が内向きに為替や日本国債をいじっても
意地悪な方法で利得を集める外国がどんな利益回収に走るかわからない。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:12
>>83 円を売るのは国ではなく国民だ。
コントロールなんかできやしない。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:12
>>81 希望的観測に過ぎないね。
希望的観測で語るのはやめてくれない?
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:13
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:14
92 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:14
>>89 では、さっきのロジックのどの辺りが「希望的」なのかを
指摘して見るのだな〜。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:15
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:15
事実を並べた文章を希望的と言うのか理解できんな(w
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:18
>>94 ハイパーインフレを抑制できないとき、もしくは
抑制できても、政治家と業界がグルになって抑制しないとき、など。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:18
>>92 円は安くなれば買われる。株価は上がる。プ
これが希望的観測なの。
自分に都合良く解釈しないでくれる?
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:19
>>95 アルゼンチンは経済危機と共に株価も下がりました。
これ事実です。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:21
>>82 >今年の日本の貿易黒字予想は15兆円
たった15兆円か。
財政赤字は700兆円、国民の貯金は1400兆円。
海外に流出したらどうなる?
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:21
>>98 で、日本とアルゼンチンの経済状況の違いは理解できた?
それとフォークランド紛争なんかやらかしてG7を敵に回していた
こととか知っている?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:21
>>96 原理的に抑制できることはわかってるよね?
政治家と業界がグルになることはあり得るが、それで日銀の金融引締めを遅らせることはできないだろう。だって、インタゲには上限値も設定してあるのだからw
102 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:22
失敗する失敗すると騒ぐ奴は、何が失敗なのかを定義してほしいな〜。
インタゲの失敗には二つの方向があるな〜。
@インフレ率がターゲットレンジの下限未満に留まる。
Aインフレ率がターゲットレンジの上限を超えてオーバーシュートする。
んで、@は例のバーナンキの背理法が否定されない限りはありえない
話となるな〜。一方で、Aは論理的には可能性を完全には否定できない
な〜。しかし、実際は引き締めは簡単だな〜。大増税を掛ければよいから
だな〜。日銀は70兆円分とかの国債を保有してるな〜。政府が税金を
口座に入れて、それを日銀がBS上で相殺すれば、一気にそれだけの
金融引き締めが行えるな〜。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:23
>>100 フォークランド紛争なんて何十年前の話してるの?
馬鹿もほどほどにしてよ。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:24
>>99 へ〜、日本以外で15兆円も黒字出している国ってどこ?
それに今の為替管理法で一気に海外に送金する奴いるか?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:24
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:25
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:26
>>103 今の日本のデフレはプラザ合意が原因と言うけどね。
フォークランド紛争と3年くらいしか違わないが(w
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:26
>>99 経常黒字が増える。
円安になり輸出企業が大儲け。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:27
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:27
>>106 上限、下限を守れない時には、日銀に厳しいペナルティーを課せばいい。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:28
>>102 第三の失敗を忘れている。
インフレにはなったけど全然景気が回復しない。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:28
>>109 200万円を超す外国送金をした又は受けた顧客について、金融機関は税務当局に対してその者の氏名・住所・送金の原因を税務当局に告知する義務がある。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:29
>>111 それはインタゲではあり得ない。
そういうのが起きるのは石油ショック。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:29
>>111 需要が増えないとインフレにならんのだが?
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:29
>>101 3%のインフレ目標は
首を吊って「脱糞反応」を確認してから
降ろして救急救命するようなもので、
何時間かは延命できるが、
脱糞反応を起こしてしまった人体に向かって
何をやっても助からない。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:31
>>101 3%のインフレ目標は
首を吊って「脱糞反応」を確認してから
降ろして救急救命するようなもので、
何時間かは延命できるが、
脱糞反応を起こしてしまった人体に向かって
何をやっても助からない。
117 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:31
>>97>>98 簡単のため、外債に投資するのみの企業を考えるな〜。1000ドルの
外債を持っているとして、1$=150円で、株価は150円(1000株しか
発行してないとする)になるな〜。
ここで、円が暴落して1$=300円になるとするな〜。そうすると、その
企業の株価が150円のままなら、500ドルで1000ドル分の債権を
買えてしまうことになるな〜。んなバカなことは起こらないので、その
企業の株価は300円に上がるな〜。これは、日本国内の投資家が
買う場合だな〜。ところが、外資が同じくその企業の株を買いたいと
思った場合、とりあえず円を買い、そしてその企業の株を買うな〜。
東証でしか取引されてなかったんだな〜。そうすると、円は1$=300円
以上150円未満のどこかの水準に収まるな〜。もちろんその場合、
その企業の株価は300円より下になるけどな〜。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:32
>>115 意味不明。
インタゲと関係ないじゃんw
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:32
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:36
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:36
>>118 だから、3%まで物価が上がってから
金融を引き締めれば物価上昇が止まるのか?
そんなリニアーな反応をするのか?
それに3%まで物価が上がったら
引き締め操作を日銀が行う保証はあるのか?
民主主義国家は最適戦略が打てないんだぞ。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:37
>>120 ならあり得るじゃん。
円安による輸入価格の上昇。
>>122 >引き締め操作を日銀が行う保証はあるのか?
民主主義国家は最適戦略が打てないんだぞ。
だからこそ、インタゲで縛るんじゃん。
これは、諸外国でもやっていることw
125 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:39
>>122 法律に守るように書いておくのだな〜。法律を守らない奴は
すぐ首にするのだな〜。それで守るようになるな〜。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:41
>>117 1ドル300円になるような状態のときに
その会社の株が1ドルの価値があかどうか疑問。
>>123 円安になれば所得や生産が増えるジャン。
128 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:44
>>126 外債1000ドル分持っている(他に資産も負債もない)のに、
1000株1000ドルの価値がないのか〜? もうキミとは話が
できないな〜。
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:49
>>127 生産は増えるけど、所得については、
一旦下がった所得が元に戻るだけ。
景気が良くなったとは言えない。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:50
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:51
>>129 所得も増えるジャン
つーか、「一旦下がった」ってどういうこと?下がる理由がないが・・・。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:51
>>128 なるほどな。
そんな企業があったらな。
有るわけないよな。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:51
>>124 法律の拘束力は全能ではない。
条約や軍隊が介入すると法律の意味がなくなる。
国内に向けて人口調整のふたを開けると
国内に向けて暴走が始まるから良くない。
外国政府は善人ではない。
日本の傷口に寄生虫が侵入してくるということもある。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:53
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:55
>>133 法律の拘束力は全能ではないかもしれんが、
だからターゲットを決めない方がよいとは言えんだろう。
ターゲットを決めないより決めておいた方が、過度のインフレ期待を抑制する意味でも有利。
136 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:57
>>132 さっきのは極端な例だな〜。しかし、日本全体で見れば
日本は対外債権国なのだな〜。んで、円が暴落すれば、
外債の円建て価格はどうやっても上昇するな〜。従って、
円も株価も暴落し続けるってことは、やっぱりありえない
のだな〜。
ちなみに、アルゼンチンは対外債務国だな〜。それも、
外貨建てばっかりだな〜。思考実験してみれば、ペソ
暴落がどういう効果を生むかすぐにわかると思うがな〜。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 00:57
>>131 君の言っているのはインタゲの結果ではない。
例えば消費税を50%にする。
→集まった税金で外貨を買う。
→円安になる。
→輸出企業の生産が増える。
→所得が増える。
これと一緒。
消費税がアップしたことによって下がった実質所得が
元に戻っただけ。
138 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 00:59
>>137 その指摘は正しく、韓国もスウェーデンもドル建ての
一人当たりGDPは確かいわゆる危機以前の水準には
戻っていないと聞いたな〜。
>>126 取得時の1$以上の価値はあるだろうな。
1$=300円になるような状況とは、日米同時あるいは日本単独の破綻。
日米同時であっても、結局は資源国アメリカが有利。
日本はどうあがいても官○のせいで、一旦破綻するしかなかろう。
国債、年金、景気のトリプルパンチは数年の間にボディブローのように効いている。
膝がガクガク逝ってるくらいならまだしも、今の日本はタオル投入寸前。
140 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 01:03
端的にいえば、ルイヴィトンと海外旅行を
あきらめることが景気回復への道だな〜。
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:04
>>140 おいおい、これ以上勤倹貯蓄を国民にすすめてどうするんだ?
142 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 01:06
>>141 その分以上に吉田カバンを買って国内旅行をすればいいのだな〜。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:06
>>136 なるほど。
ちょっと質問していいかな。
インタゲをするすると言って実際はしなかったとしよう。
国内消費は増えなかったが、円安を恐れ大量の円が外貨預金に流れた
場合どうなる?
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:07
>>142 まさか緊急輸入制限とか言うんじゃないだろうなw
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:08
>>143 円安で輸出主導で少しは回復に向かう。さらに、輸出入物価は上昇
するから、国内物価にも多少はプラス。まあ、「実際はしない」んじゃあ
大したことは起こらない。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:12
日本がバブル崩壊後の最後のチャンスは
常任理事国に入り拒否権を持つことだった。
政治力を持つと経済の将棋で困窮しても
拒否権さえあれば将棋板をひっくり返すことができたのに。
これは詰みで敗戦処理をしたほうがいいと思う。
今の日本は1930年代よりも弱い立場だ。
天皇制の存続もあきらめないといけない。
147 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 01:14
>>143 同じ話だな〜。大量の円が外貨預金に流れれば
実際に円安になるからな〜。外貨預金をするって
ことは、外貨を買う=円を売るってことと同義だから
な〜。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:14
>>146 べつに天皇制などどうでもよいが、日本経済の再生は必要。
だから、インタゲは必要。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:16
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:16
>>148 自分の家に火をつけてどうするよ。
明治天皇が泣くぞ。
151 :
だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/19 01:17
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:17
>>149 輸出主導で景気回復。
比較優位産業へのシフトが起きる。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:21
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:21
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 01:22
>>151 日本がたくさん自動車を輸出したらどうなったかは知っているか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぃょぅ | 冷戦終結後、アフガニスタンは対ソ防波堤の役割を終え米国に捨てられ
∧∧ | 約束されたパレスチナ問題の解決を反故にもされ干されミイラになった。
(=゚ω゚)ノ< 米国にとっては冷戦後のお荷物日本も豊かにさせておく必要性がない。
〜( x) | だから、日米構造協議で米国に自動車の現地工場を作らせるなど・・・・
∪∪ | …どうせ米国に捨てられるくらいなら、男の子らしく桜のように散ろうぃょぅ
\_________________________
>>154 だから、為替介入による円安政策はダメ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:02
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< メリケーナをバカにするーな
♪ /∪ | つ \________
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 米国に有利なルール以外
♪ /∪ | つ \________認めないよ
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:02
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 知的所有権を強化したからもう日本企業に
♪ /∪ | つ \____モノマネやキャッチアップは許さない
( | .||
) ) \|| 日本車に負けた米国車を憂いレーガン大統領様が
♪ (___) \_ つ,, 排他的な知的所有権のルールを作った
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 日本の1400兆円の金融資産を
♪ /∪ | つ \_特許のライセンス料でまるごと地引網だ!
( | .||
) ) \|| 日本車に負けた米国車を憂いレーガン大統領様が
♪ (___) \_ つ,, 排他的な知的所有権のルールを作った
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:03
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 米国に対抗するようならどんな汚い手段を
♪ /∪ | つ \__使ってもアジア組の結成を壊すよ
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
| ̄ ̄| ♪
_ |__|_♪
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
♪/∪ | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
( | .|| \________
) ) \|| ♪
♪(___) \_ つ,,
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:03
♪ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o (`ハ´) < 米国に逆らって返り討ち(歴史は繰り返す、角栄)♪
8 ∪ ∪) )) \___________
8 ( ( 宮沢アジア基金 | ̄ ̄| ♪
((ヽ )AMF構想圧殺 _|__|_♪
/ / | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ルンルン | ∀ )< 米国に有利なルール以外
| ̄| l ♪ /∪ | つ \________認めないよ
| | | ♪ ( | .|| ♪
| | | ) ) \|| 宮沢大蔵相、アジアカラ追出シタ、
| ̄ ̄| ̄| ♪ (___) \_ つ ヤター!
アジア通貨危機をきっかけに、 アジア通貨基金創設への日本の役割を期待する声が大きかったが、
「IMFの機能を弱めかねない」などの理由で、国際通貨基金 (IMF)などが反発。米国も反対し、構想は立ち消えになった。
http://www.asahi.com/business/keyword/011031d.html
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:04
♪ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o (`ハ´) < 米国に逆らって返り討ち(歴史は繰り返す、角栄)♪
8 ∪ ∪) )) \___________
8 ( ( マハティール首相 | ̄ ̄| ♪
((ヽ ) EAEC構想 _|__|_♪
/ / | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ルンルン | ∀ )< 米国に有利なルール以外
| ̄| l ♪ /∪ | つ \________認めないよ
| | | ♪ ( | .|| ♪
| | | ) ) \|| 金融マフィアヲケシカケテ、
| ̄ ̄| ̄| ♪ (___) \_ つ マレーシアヲ恐慌ニシタ、ヤター!
10年前にマレーシアのマハティール首相が提唱した
東アジア経済会議(EAEC)は米国の圧力などでつぶれたが、
日銀に株買わせたほうが景気良くなるに決まってるだろうが
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:04
♪ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o (`ハ´) < 米国に逆らって返り討ち(歴史は繰り返す、角栄)♪
8 ∪ ∪) )) \___________
8 ( ( フジモリ政権 | ̄ ̄| ♪
((ヽ ) _|__|_♪
/ / | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V | ∀ )< 米国に有利なルール以外認めないよ
| ̄| l ♪ /∪ | つ \________
| | | ( | .|| フジモリ、裏庭カラ追出シタ、ヤター!
| | | ) ) \|| ♪
| ̄ ̄| ̄| ♪ (___) \_ つ ペルー大統領選:投票日程の延期求める声明 米大統領 2000.05.27
【ワシントン26日中井良則】クリントン米大統領は26日、ペルー選管による大統領選挙の28日実施決定を「深く遺憾に思う」と批判し、投票日程の延期を求める異例の声明を発表した。
声明は「自由、公正で開かれた選挙は民主社会の基礎だ。それが実施されないなら、米国とペルーの関係に影響が出るのは避けられない」と述べ、28日実施の場合、制裁などの対抗措置の可能性を示唆し、フジモリ大統領に強い圧力をかけた。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:05
♪ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o (`ハ´) < 交渉は戦争なのに日本交渉団の準備が甘かった
8 ∪ ∪) )) \___________
8 ( ( 日本交渉団 | ̄ ̄|
((ヽ )日米構造協議 _|__|_♪
/ / | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ルンルン | ∀ )< 米国に有利なルール以外
| ̄| l ♪ /∪ | つ \________認めないよ
| | | ♪ ( | .|| ♪、交渉団ト本国日本トノ電話内容ヲ盗聴シテ
| | | ) ) \|| 、米国本土ノ雇用創出ヤ日本進出米国企業ニ
| ̄ ̄| ̄| ♪ (___) \_ つ 一方的ニ有利デ偏向シタルールヲ押付ケタ、ヤター!
陰謀の首謀者のアメリカでさえ日本経済予測の結果が外れ
米国経済に火の粉がかかるほど日本経済が壊れた!
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:05
| ̄ ̄| 米国民主党 ♪ 中国共産党
_|__|_♪ ∧∧
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /中 \
| ∀ )< 冷戦後の3大遺物♪ >(`ハ´ )
♪/∪ | つ | SDI構想、余った核兵器♪| (~__((__~ )
( | .|| | ♪そして日本びいき | | | |
) ) \|| \_________/ (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ シナー
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 02:06
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪ ∧∧
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /中 \
| ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´ )
♪/∪ | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ )
( | .|| | ♪日本を抜きにして | | | |
) ) \|| \_________/ (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ シナー
30年後、気が付いたら米中の圧力で私は食い物にされるモナ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 中国などの国のご機嫌を伺って
エーン ( ´Д⊂ヽ 常任理事国入りして拒否権を持ったあと
⊂ ノ 核武装をしておくべきだった!!
人 Y 小泉政権が靖国神社を公式参拝したのは
し (_) 国連の票を持つ中国を刺激したので失敗だったモナ〜
168 :
へミングウエイは言った:03/01/19 03:06
「失敗国家に対する第1の万能薬は通貨インフレである。第2は戦争で、両方とも
一時的繁栄をもたらすが、両方とも永久的な廃墟をもたらす。しかしこれら2つは、
政治的・経済的オポチュニストたちの避難所なのだ。」
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 03:32
日本がたくさん自動車を輸出したらどうなったかは知っているか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぃょぅ | 冷戦終結後、アフガニスタンは対ソ防波堤の役割を終え米国に捨てられ
∧∧ | 約束されたパレスチナ問題の解決を反故にもされ干されミイラになった。
(=゚ω゚)ノ< 米国にとっては冷戦後のお荷物日本も豊かにさせておく必要性がない。
〜( x) | だから、日米構造協議で米国に自動車の現地工場を作らせるなど・・・・
∪∪ | …どうせ米国に捨てられるくらいなら、男の子らしく桜のように散ろうぃょぅ
\_________________________
170 :
通り掛かり:03/01/19 03:36
インタゲで物価高騰が起こるというが、ありえない話だ。
そもそも現在は需要不足でデフレになっており、業界全体がカルテル的に
価格を吊り上げない限りありえない。カルテルになりうる業界に対しては
規制の撤廃を促し、ユニクロやマクドナルドの様な低価格志向の企業が
新規に参入できる環境を作ると共に、政府が価格を監視し、カルテルには
公正取引委員会が対処すればよい。不動産業界など規制だらけでカルテル
的なので注意が必要だと思う。
インフレ率と失業率は負の相関関係にあり(フィリップス曲線)、雇用
機会が増す。
172 :
通り掛かり:03/01/19 03:52
インタゲで円安に進むことが期待されるが日本の貿易黒字の大きさのため、
対ドルでの円安はすぐに期待できない。今すぐに政府が対処すべきなのは
対中国元の円安(元の切り上げ)である。
政府は産業再生として、企業の過剰債務や設備の廃却を促進させているが
中国元の切り上げにより、空洞化が弱まりその必要はなくなるし、失業率も
減る。
消費税アップの議論も然りであり、税収不足はインタゲで企業利益を高め
て補えばよい。5%に上げてあれだけ冷え込んだのに16%など耐えられる
訳がない。
猶予はない。政府には迅速に対応して欲しい。
中国元の切り上げは今から米国やWTOに呼びかけ、コンセンサス作りに
取り組み例えば来年1月から変動相場制に移行させる様にして欲しい。
政府は経済再生を一国に閉じて行うのではなく、国際経済を意識して行って
欲しい。
断っておくがこれは私欲ではなく、この国の現在および未来のためである。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 04:14
>>170・172
そういう政策をデフレ下で行う事は不整合なのだが・・・
それらの政策はデフレ圧力を高めこそすれ、低くする事は無い。
また、税収不足は景気が悪くなってきているがその最大の原因だ。
日本の財政のプライマリー・バランスが狂っているのは確かだが、現状ですぐ
に行う必要があるのか? 国債の安定性は、現状でかなり高い。
とにかくデフレと言う状況はひたすら狂った状況なのだ。
まず、デフレから脱出する事を至上命題とすべきだ。後の事は後の事。
構造改革が必要になるのは、それこそデフレ後のマイルドインフレ状態になっ
てからであり、インフレ無き経済成長を達成するのに必要となる施策なのだ。
それと、日本の中国との貿易額ぐらいは見とくべきだよ。
おそらく中国元の切り上げでもその影響は殆ど無い。
対米でも、中国の代わりに東南アジアあたりが変わって輸出するだけで大勢
に変わりは無い。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 06:51
世界的にデフレ傾向になっていく可能性がでてきた。
為替、輸入品の価格の問題、外国の地価、賃金の問題、インフラの競争力、企業に対する課税
等などデフレの原因には外国に関係するものも多い。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 07:08
少なくともアメリカにあった300兆くらいの需要が消える
そこに物売って生計立ててる国はつらいやね
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 07:18
>>173 貿易額で判断してるから認識を間違えるんだね。
判断基準は貿易額じゃなくてCPIを構成してる品目に
対する中国製品の割合なんだよね。
輸入浸透度ってやつだね。
他の大きなデフレの原因になってると俺が思うのは、
大店立地法とか、リサイクルショップとかかな。
ちなみに直接商品元価に働きかける原因としてだから
マネーサプライとか需要減とか抜きね。
あと、景気にはサプライサイドの人、物、金が効率的に動いていたら
中国製品の影響は短期的なものになるね。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 08:58
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:22
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。
麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:29
インフレになったら景気がよくなる保証があるの?
物価があがるだけじゃないの?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:31
>>180 ノノハヽo∈
从‘ 。‘从 <アルゼンチン厨は逝け!良性デフレ説信者が!
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:41
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:46
冬柴っ!
鬱陶しいぞ!
消えろ!
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:48
インフレターゲットって最悪の場合、
物価上昇→消費冷え込み・原料高→企業業績悪化→賃下げ→消費冷え込み・原料高
の悪循環にならないの?
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:55
インタゲ論者を今後は創価と呼んでよろしいな?
よろしいな?
どうも、いいようだ。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:55
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 09:58
>>184 どうもインフレターゲットとその手段の混同があるように思うね。
それは置いといて、消費の経路だけではなく、曲がりなりにも上の「最悪」
なケースの初期設定で物価上昇の実現を認めているのだから、消費以外の経路
もかんがえるべき。
投資は? 株価は? 土地価格の底打ちは? ほかの資産は? などなどと
いくつかの経路を考えていくこと。
インタゲって創価だったのかw そうかそうか
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:01
エロイしねw でも頭悪い椰子に1行レスもなさけないん
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:16
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:21
与党がインタゲやろうとしている。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:22
まさか自民党はニュージーランドを例に出すんじゃないだろうな(藁
馬鹿もほどほどにしろよ(藁
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:24
日本のデフレは消費を上回る供給があるため
その解決策は生産を削減するか、
預金を減らして消費を増やすしかない。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:24
インフレターゲットを導入したら物価だけ上がって
資産価格は下落するなんてめちゃくちゃなことになるんじゃないの?
198 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:26
>>188 インフレ期待でモリモノと需要が盛り上がるんじゃなかったの?
それにそれだけで株にも土地にもプラスにならんぞw
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:27
インフレターゲット
借金まみれの銀行・企業・・・・を救う
まじめにコツコツ人間は大損!!
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:27
日本政府は、国民がもっと預金に励みたくなる政策ばかり打ち出すのぅ。
201 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:27
>>197 最悪なのが売上が伸びずに金利上昇だけで企業収益が圧迫されることですな
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:28
多分、インタゲ導入がきまったら、消費税UPのときみたいに
駈け込み需要がおきて、そのあと、物価上昇と企業業績悪化のダブルパンチでになるんだろうな
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:29
消費税増税はインフレターゲットに含まれるんですか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:30
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 10:31
庶民の生活を破壊する、自民・創価。
インタゲ論者は、経済オンチ。
公明は生活者のための党じゃなかったの(藁
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:33
簡単なことです。インフレターゲット=増税。
公共料金、消費税、年金、保険料 上げればインフレになりまふ。
いい言葉を見つけたものです。
207 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:36
>>203 すばらしい政策だと思うね
確実にインフレターゲットにするためには消費税アップw
これでインタゲ派によれば確実に需要が出ることになるらしい
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:36
公共料金、消費税、年金、社会保険料が上がっていって、
将来が不確実で不安定になればなるほど、
人は消費より預金をしたいと思うから、デフレになる。
あらら、消費税増税がインタゲとか
>>206もインタゲとかいっても
インタゲの批判でもないし、それじゃあ、いくらおばかなマスコミでも
書かないだろう(いや一回ぐらいは書きかねないが)。
そこまではずれるとインタゲを貶めることにもならないので別段
「へええ」という感じだよ。もっと工夫すべしw
インタゲした国で仕事しようとするなら人件費が高くつく、
余計に人件費の安い国に仕事とられると思うんだけど・・・・。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:39
>>209 お前、厨房だな。
シンプルな経済馬鹿(藁
院生くずれだろ(藁
>>207 例のスティグリッツ、山形路線を考えるのならば、もっときちんと説明
しないとだけだぜ。
あれ?よーごはいつのまにインタゲ反対になったんだ? 実世界では
竹中氏はものすごくインタゲ導入に力いれてるけど??
>>211 あれ? 初心者みたいだね?
一応、その程度だともう古臭いフレーズなので工夫が必要だと思うよ。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:42
>>210 インタゲやって失業率が上昇した国はあんまりしらないよ。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:43
医療改革では国民負担増となり、高齢者は定額制の廃止と負担上限の大幅引き上げが予定されている。
年金支給額は減額、社会保険料は値上げ、母子家庭の手当減額をはじめ福祉の削減と、
不安定な競争社会を前にしては人々が消費より預金に傾くのは当然。
217 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:43
>>214 創価やその反対に猛烈な創価嫌いだったらその煽りもきくかもしれないけどねえw
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:46
どうやら歌舞という厨房は創価学会のようですです。
創価・公明板に逝ってください。
>>217 ん? 何の反論だね? つまらんレスすんなよ。よーごも自分の書いたことぐらい
ちゃんと論理的に整理しないとだめだぜ。
この時刻は創価学会君とよーごか、レベル低いな。
222 :
インタゲ導入は地獄への一里塚:03/01/19 10:48
>>202 金利急上昇で、700兆円の負債を抱える、国はじめ日本の財政はすべて破綻だね。
今、金利約1%で日本の国債費17兆円。それでもまかなえずに、国債発行38兆円。
インタゲ政策が功を奏して、 物価上昇率が念5%になった!!
そうしたら、名目金利は6%に!
政府が債権者に払うのは、勿論名目金利。
で、利払い額は、17×6=102兆円!! いまの国家財政規模自体を超過です。
この利子を払うカネはどこから来るの? ハァ?
国債さらに増発ですか?
速水なき後の日銀にお札を増刷させてそれに引き受けさせるしかなくなるでしょ?
後は、ハイパーインフレしか待っていませんYO。
で、ハイパーインフレが起こっちゃうと…
一般消費者は、実質賃金、年金、貯蓄などすべて大幅に目減りし、消費を控える。
企業も、金利高騰と需要減退で、投資意欲がなくなる。
輸入資源価格も高騰、業績が悪化。
つまり、日本経済全体で有効需要が激減。
タダでさえ、デフレギャップで苦しんでいる現状が、ますます悪化する。
家計も企業も投資できなくなり、国債に今回っている余剰のカネすらなくなる。
で、国債の引き受け手がなくなって、ますます金利が暴騰…
こうして、名目的な貨幣額だけが上昇、実質経済はぼろぼろになる。
そこにIMFというブルドーザーがやってきて、世界共通の処方箋で、日本経済をぺちゃんこに。
大幅なリストラ策が断行され、町には失業、自殺、犯罪、ホームレス… があふれる。
日本の企業はほとんどすべて外国所有になる。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:48
デフレ脱却のためのインフレターゲットをやった国は
いまだかつて無かったのでは?
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:49
歌舞たん、おつかれ。
創価学会と書けば嫌がると思う椰子が一名いるけど気にしないでね。
うざいだけなのでW
225 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:49
>>220 だめだぜじゃないぜw
とぼけるならまあいいけどなw
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:50
222によって、歌舞の厨房が証明された。
しかも、創価学会という衝撃的な真実が・・・。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:50
ウォルフェンソン世界銀行総裁は、日本の景気回復に向けて、インフレ目標を
設定することは、建設的な動きだ、との見解を明らかにした。東京での記者会見
で述べたもの。
世銀総裁は、記者会見で、「インフレ目標設定の方向に進むのは理にかなって
いる」と述べた。また、「日本のデフレは問題であり、金融政策を通じて景気回復を
図るのは、建設的だ」との見方も示した。
同総裁は、経済活性化に向け小泉首相が描いた対策は正しい、と述べ、既に成され
ている分析に基づいて日本は前進すべき、と述べた。
同総裁は、「日本の金融面での弱さは比較的よく知られている。取るべきステップに
ついては、一般的なコンサンセスが出来上がっているはずだ」とし、「分析はクリア
だが行動が伴っていない」と述べた。
引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030116-00000795-reu-bus_all
>>225 とぼけてないけど? 何が論点なんだい? 論点をはっきりさせてくれや。
ちなみに竹中ぽく教えてあげるよ。せっかく時間と体力があるから
きちんと竹中ぽい理屈を教えてあげるよ。そのほうがいいだろ?
いつまでも「ばか」とか「あほ」とか糾弾されて、それを「反論はないようですな」
で切り返すのも不毛すぎない?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:52
創価マンセーなスレはここですか?
なんだなんだ、アンチが急に増殖している。
歌舞さん、お疲れさまです。
少なくとも的を得ているアンチの書き込みは少ないようだ。
一つ一つ反論していくから、待っててね。(はーと)
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:55
>>231 あんた、真性の馬鹿だね。
ちゃんと、レスを読めよ。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:56
ウォルフェンソン世界銀行総裁て頭悪いんだろうね。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 10:57
236 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:57
>>229 理解できないようですなw
もう諦めましたw
237 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 10:58
さてインタゲをてっとりばやくするためには毎年消費税をあげますかw
>>335 お疲れです。よかった、きちんとした人が来てくれてW
ところでよーご。
平蔵ってのは
1 不良債権処理はハードランディング
2 インタゲはぜったい日銀にアコードむすばせやらせる
3 構造改革は断固死守。1と2の組み合わせで期待潜在成長率をたかめていく
ということだよね? 違う?
>>184 >インフレターゲットって最悪の場合、
>物価上昇→消費冷え込み・原料高→企業業績悪化→賃下げ→消費冷え込み・原料高
>の悪循環にならないの?
物価が上昇するのは景気の回復の結果としての事です。
それを忘れないでね。つまり、物価上昇の次の段階で
184のレスは誤りとなる。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:01
物価上昇の前に金利上昇になったりしませんか?
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:02
創価学会員のオナニースレはここですか?(藁
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:04
>>239 インフレターゲットで景気が回復するの?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:04
インフレキチガイを説得するのは無理なようだ。
>>197 >インフレターゲットを導入したら物価だけ上がって
>資産価格は下落するなんてめちゃくちゃなことになるんじゃないの?
インフレになったのに資産価格だけが下落するなんて
どこからそんな結論が生まれたのでしょうか。
インフレで企業のBSの改善→必要な資金が調達可能になる→
投資、研究開発又は営業拡大→企業の業績の回復→
雇用拡大→消費拡大→ますます企業の業績回復→
物価の上昇
こんなケースがシナリオの一つでしょう。
簡単にいえばデフレスパイラルの逆を起こすと考えれば
良いのでは?
それになぜ創価学会が出てきたのか分かりませんが、
インタゲ自体は何年も前から論議されてきたものですし、
外国では既に実行され、実績もあるものです。
<さてインタゲをてっとりばやくするためには毎年消費税をあげますかw >
最初から消費税あげてもだめだろうW まさかまさかよーごって、ただインタゲ
導入が物価あげるだけを最終目標にしてるとおもってないか? この問いに
は一行で答えられるぞ。ごまかしはなしねW
246 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:05
>>242 消費税上げで景気回復するらしいですぞw
247 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:06
そうか、よーごはインタゲを「ただ物価をあげるだ・け」のものとかんがえてる
のか。ハハハ、笑える。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:07
>>247 はい、間違えてます。基本中の基本も理解してません。ちゃんと答えましょう
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:08
>>248 まだオナニーをやっているですか?
気持ち良いのはお前だけ。
周りは迷惑しているよ。
252 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:08
>>248 ハハハ、具体的な指摘がないようですなw
253 :
歌舞@煽るぞW:03/01/19 11:09
よーごは「インタゲを物価をあげるだ・け」のものと理解している
厨房だったのか! 衝撃の事実 藁
>>199 >インフレターゲット
>借金まみれの銀行・企業・・・・を救う
>まじめにコツコツ人間は大損!!
企業の業績の回復から得るものは労働者にもあるのは
お分かり頂けますね。雇用の回復です。
>>200 >日本政府は、国民がもっと預金に励みたくなる政策ばかり打ち出すのぅ。
残念ながら(?)、実質金利がインフレの場合は下がるので
預金の魅力は半減します。
それに企業の業績の回復があれば、株も上がりますしね。
投資にお金が向いてくれば、ますます良いスパイラルに入るでしょう。
>>252 ほらほろ誤魔化さない。インタゲの目的ななに? これもすぐ答えられるよ。
具体的な答えを待ってるのは漏れ。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:10
インフレターゲットで企業のバランスシートが改善したとしても
インフレの効果として物価が上昇して、消費が落ち込んだり、原料高で
企業の業績が悪化したりしないの?
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:11
255のヒント。正確にかけばインタゲの最終目的はなに? ということ。
こんなの金融の基本中の基本よ。それが理解できてれば消費税増加してインタゲ
達成なんてよたはいわないW
259 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:12
>>253 で、なぜ違うか具体的な指摘がないようだが?w
おまえ、コミュニケーション能力ないだろw
罵倒で返しているだけではいけませんぞww
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:13
>>203 >消費税増税はインフレターゲットに含まれるんですか?
消費税では企業に入るお金が増えるわけではないので
インフレにはなりません。単に物価上昇を引き起こすだけなので
皆さんの危惧する事を引き起こすのは消費税の増税でしょうね。
ただし、段階的に何度も引き上げると何度も駆け込み需要が生まれるので
増税策の中で、消費拡大にも寄与する可能性があるのは
消費税の段階的引き上げだというだけです。
あくまで本筋はリフレによるのがインタゲです。
262 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:14
>>255 お前もひつこいねえw
こっちは物価だと答えているじゃないかww
それでお前が「違う。基本もできてない」という罵倒レスを返しただけ
何がどう違うか説明するのはおまえだw
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:15
勉強するために経済板を最近ロムりはじめた者ですけど、よーごさんたちは煽ってばかりですね。
>>262 だから「物価」じゃあ、間違ってると書いたろう。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:15
267 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:15
>>263 CPIを上げることじゃないのですかな?
>>266 わるい、さびしいだろうから一回だけレスする。合いの手みたいにしか思わないので
勝手にやっててくれW
269 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:16
>>206 >簡単なことです。インフレターゲット=増税。
>公共料金、消費税、年金、保険料 上げればインフレになりまふ。
>いい言葉を見つけたものです。
先程も書きましたが、税金ではインフレとはなりません。
また、公共料金も税金の一種であり、本来消費に向かうはずの
お金まで公共料金になってしまうため、企業に入るお金が減り
やはりインフレにはなりません。
一消費者として感じる「物価」は上がるでしょうけど、
それは本当の意味での物価上昇ではありません。
>>267 インタゲの最終目標が「CPIを上げることじゃないのですかな」ではない。
基本なので知った上でないといけない。まあ、知らないから「インタゲは消費税
を毎年あげればいい」とか書いちゃうんだろうねえ。
272 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:19
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:19
>>254 企業の業績回復が無かったら、どうなるのですか?
歌舞は暇なのか?
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:23
>>170あたりからまたバカが台頭してきたようなので、ガイシュツだがはっきりさせておく。
インタゲは景気をよくして結果として物価を上げる政策。その逆ではない。
だから、物価だけ上がって景気が悪いままということはあり得ない。
過去レスくらいちゃんと読めよな、バカアンチ!
>>208 レスお借りします。
>公共料金、消費税、年金、社会保険料が上がっていって、
>将来が不確実で不安定になればなるほど、
>人は消費より預金をしたいと思うから、デフレになる。
本質的に税金・公共料金の値上げとインタゲが違うのが
上のレスで分かると思います。
>>210 >インタゲした国で仕事しようとするなら人件費が高くつく、
>余計に人件費の安い国に仕事とられると思うんだけど・・・・。
その前に企業の業績の回復、そのことによる雇用回復、消費拡大
があります。また、中国商品が良くこのスレで話題になりますが
日本国内を流通させる間に原価よりも大きな金額が上乗せされて
最終的な販売価格になるので、原価さえ安ければ良いということでも
無いのです。現にGDPに占める対中国の貿易額は2%以下。
身近に感じるほど大きなものではありません。
>>272 ここで漏れが答えても意味ないじゃないか。だってよーご
が金融政策の基本中の基本もしらずにいかげんなことを
書いているのを確かめるだけなんだからW
で、わからないわけね?W
278 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:25
>>273 インフレ期待を起すのがインタゲだから、まず長期金利も上昇して銀行の貸し剥がし・
化し渋りも悪化するね
企業の調達コストもアップするので売上増となるわけでもないから企業収益は減少するでしょうね
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:25
>>277 >よーごが金融政策の基本中の基本もしらずにいかげんなことを書いているのを確かめる
そんなことは確かめるまでもない、経済板の常識w
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:26
金利上昇が物価上昇に先行した場合、インフレターゲットは破綻する
281 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:26
277 名前:歌舞 本日のレス 投稿日:03/01/19 11:23
で、わからないわけね?W
278 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 本日のレス 投稿日:03/01/19 11:25
>>273 インフレ期待を起すのがインタゲだから、まず長期金利も上昇して銀行の貸し剥がし・
化し渋りも悪化するね
企業の調達コストもアップするので売上増となるわけでもないから企業収益は減少するでしょうね
それと答えの半分以上はすでに277近傍の有意な人たちの
カキコにあるぜ。それは一行でいえるということ。最大の
ヒント。インタゲのいう物価水準目標は中間目標。
これはもう答え書いたようなもの。
よーごが基本も知らないのね 悲しい。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:26
インダゲ導入で給料は増えるの?
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:27
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:28
>>278 インフレ期待が起きたからといって、必ずしも長期金利は上昇しないよ。
実質金利が低下するからね。
287 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:28
>>280 そのとおりですな
その対処法
消費税上げの1ヶ月あとにインタゲ宣言w
>>279 そうみたいね。じゃ、おちますわ。それなりにおもしろかった。
289 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:29
>>286 インフレ期待が起きるということは長短スプレッドが拡大することを意味している
わけだがw
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:30
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:30
インフレ期待が起きたときに、さらに国債が買われることってあるの?
292 :
竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/19 11:31
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:31
>>289 おまえ、生半可なききかじりばっか書くなよ
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:31
!!!!キチガイ発言!!!!
テレ朝の電話番号教えて
>>222 長文レスなので前半だけ引用します。
>金利急上昇で、700兆円の負債を抱える、国はじめ日本の財政はすべて破綻だね。
>今、金利約1%で日本の国債費17兆円。それでもまかなえずに、国債発行38兆円。
>インタゲ政策が功を奏して、 物価上昇率が念5%になった!!
>そうしたら、名目金利は6%に!
>政府が債権者に払うのは、勿論名目金利。
>で、利払い額は、17×6=102兆円!! いまの国家財政規模自体を超過です。
>この利子を払うカネはどこから来るの? ハァ?
>国債さらに増発ですか?
>速水なき後の日銀にお札を増刷させてそれに引き受けさせるしかなくなるでしょ?
>後は、ハイパーインフレしか待っていませんYO。
もし仮に金利上昇が早い段階で起きたとしても
実質金利が下がっています。インフレ状態ですからね。
それにインフレによる税収増はどこに行ったのでしょうか。
また、インフレになる前には何度も書きましたが
企業の業績の回復があるので、その意味でも税収は増えています。
最後にデフレギャップが埋まるまではインフレにも
金利上昇も起きません。また、日銀の買いオペを増やせば
金利は上がりようがないわけです。
日銀引受がハイパーを引き起こすだろうと言われそうですが、
日銀券は日本国の信用に基づくもの。日銀のみの信用によるものでは
ありません。それと、現状でも莫大な額の国債を買いオペしているのに
今はデフレですね。そのこともよく考えましょう。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:32
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:33
ものすごく馬鹿な質問でハズカシイ けど 教せえて!
戦前の昭和恐慌の時、インタゲまたはインタゲ的政策は採ったの?
もしその政策を採用してたとしたら、具体的には何をやったの?
マジレス希望してマ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:33
この板でインタゲについて議論してるようなヤツは
具体的な政策形成に参画することはなかろうなw
>>291 日銀によって相当な規模で買われているでしょうね、その時点で。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:34
>>296 金利が上昇するからそう簡単に企業の業績は良くならないよ。
憶測で語らないでね。
>>301 日銀が大量に買いオペしているのだから、あまり金利は上がらないよ。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:39
輸入大国、石油などの資源乏しい日本でインタゲしても効果ある?
>>298 インタゲはやってない。
円の切下げと日銀の国債引き受け、大型財政出動をやった。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:39
>>302 アホか?
インタゲなんだろ?
インタゲってことは、上限を設けるってことだ。
すなわち、インフレが暴走したら金利を引き上げるってことだ。
だから金利は上がる。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:40
1927年 昭和2年 昭和金融恐慌 高橋是清が取り付け騒ぎを終焉させる。
1929年 昭和4年 浜口雄幸内閣金本位制への復帰、緊縮財政で未曾有の不況に突入。(昭和恐慌)
1931年 昭和6年 高橋是清が金輸出再禁止、日銀の国債直接引き受けを決断し不況を脱出。
円安容認。国債の市場操作による景気調節政策を導入。
放漫財政は、36年ニ・ニ六事件、高橋是清暗殺後の馬場蔵相から。
★ 七十年前にもコイズミのような首相が奮闘していた!?
〜ライオン宰相・浜口雄幸(はまぐちおさち)の構造改革!!
http://www.clsjp.net/sakurada/osachi4.htm
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:41
>>305 デフレギャップが50兆円もある中でインフレになるということは、
相当な規模で需要が増えており、既に企業業績は急回復しているでしょう。
その頃には、たしかに金利も上がるでしょうね。
ただ、企業業績が回復しないまま金利だけ上がるというのはあり得ない。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:43
>>308 そのデフレギャップってなんだよ。
50兆円の根拠を示せ。
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:43
インフレターゲットを行うことによって、
日本の暮らしは良くなるのでしょうか?
>>305 一足飛びにインフレの暴走まで行ってしまっているようですが
その前の段階はどうしたのでしょうか。
いきなりインフレが暴走するわけではないですよね。
金利が上がると言うことは資金需要が上がった結果ということ。
すなわち、そのためには投資なり営業拡大なりが起きていないと
起こり得ないわけです。
国債の乱発に関しても日銀の買いオペがあるので大丈夫でしょう。
無リスク資産である国債は人気が高いですし。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:46
>>311 インフレが起きたら売りオペだろ(藁
買いオペしたらよりインフレになるぁらな(藁
矛盾してるんだよ(藁
>>309 乱暴な言い方をすれば需要と供給のギャップの事です。
今は需要が足りないために眠っている供給力が
非常に大きいのです。
その差額といえばいいのでしょうね。
>>312 私も不思議なのですが、日銀が国債を引き受けると
ハイパーインフレになるそうなので、その理屈に
付き合った結果、そういう回答になるのです。w
アンチさんに反論しようとするとそうなる。
買ったらハイパーになるなら逆をやれば
収まるでしょ、と言いたいだけです。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:53
インタゲってこれまで政策としてやった国ないっしょ
なぜ?
>>315 たくさんあります。
前スレでも見て下さい。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:54
>>316 それじゃー
インタゲで成功した国ないっしょ
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:55
インタ下の前に国債買い捲るとかやれることはいくらでもある。
問題は日銀がそれをしないこと。
だからインタ毛というのは実は日銀の無作為を封じるための口実なのだ。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:55
>>314 てことは金利は上がる。
そんなこともわからないの?
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:56
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:58
>>318 たしかに、そういう面がある。
あと、上限値が設定されていることで、国債買い捲くる時にインフレ期待が過剰になるのを防ぐ効果もある。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 11:59
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:01
>>321 てことは売りオペでしょ。金利急上昇だね。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:01
>>319 >>296と
>>308を参照してください。
>>320 景気の低迷でしょうね。発端は。
また、消費でなく貯蓄に向かっていることが
大きな原因です。このスレ(だったと思います)の
最初の方にあった
「今、貯蓄をすることは非国民と言われても仕方がない」
というレスはそういうことを意味しているわけです。
そのために消費の拡大をどうするかを考えてインタゲが
出てきました。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:02
>>325 貯蓄することが非国民?
馬鹿もほどほどにしろよ。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:02
日本銀行は意図的に景気を潰してきた。
日銀は金融の専門家だと勘違いしているが円を支配している日銀は
不景気を10年も放置していた事実がある。
これをもって日銀は金融の専門家集団ではないことが理解されよう。
いままでこれだけ財政出動して景気が回復しなかったのか?
それはすべて日銀の責任である。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:03
>>323 正確には、上限値をオーバーしそうになったらいつでも売りオペに転ずるよということでしょう。
だからこそ、過度なインフレ期待が生まれにくい。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:03
蜿蜒
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:04
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:04
>>327 ゼロ金利で放置してたのか?
馬鹿もほどほどにしろ。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:05
次スレは
インフレターゲット(物価安定目標)支持こそ経済学の本流その61
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:05
>>325 335さんは貯蓄をしていないのですか?
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:05
>>328 マネーコントロールはホントに可能なの?
>>330 too little too late って言われてるよね。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:09
政府の債務がこれだけ膨らんでしまえばどこかで日銀以外の
買い手がなくなってしまい、どこかで日銀が円を刷って買い支えなければ
絶えられなくなるだろうそうなると危険なインフレが訪れるだろう。
ありえないとは思うが、日銀が独立性を主張して国債を買い支えなかったら・・・
考えたくもない最悪の状況だ・・・・・・・・・・・・・
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:11
>>337 買い支えた方がよっぽど危険なインフレになるぞ。ボケナス君。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:11
>>333 国のための政策と個人の生活のための行動とは
一致しないことが多いのです。
例えば、税金は個人にとっては望ましいものではありませんが、
税金無くして国は成り立ちません。
まあ、国なくして自分の生活の成り立たないわけですけど、
国と個人とでは利害が一致しないことが多いのです。
国の政策という面だけを考えれば325のレスになるわけで
自分の身銭を切って国に捧げる人はまずいないわけです。
だから、国が望むような方向にお金が流れるように
貯蓄でなくて消費や投資にお金が向かうように
マクロ政策を決めなくてはなりません。
つまりは貯金よりも投資した方がトクするように、とかですね。
不動産が上がると信じられればみんな不動産を
買うでしょう。その政策を論じているわけです。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:12
預貯金が最も魅力ない金融商品になる状況というのは
インフレターゲットの「最悪のシナリオ」ですね。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:12
>>335 ん?
経済復興じゃないんだ
物価上昇に財政再建以外の経済効果を認められる?
>>340 最悪でもなんでもないだろう。
むしろ、必要なことでさえある。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:14
>>338 きみはのようにヒステリックに非難したくはない。
もう少し詳細に説明してはどうかね?
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:14
ここにいる人はみんなマネタリスト?
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:17
>>340 今の状況は過度に貯蓄に向かいすぎているということです。
消費が足りないのに消費を抑えて貯蓄に向かっていることが問題です。
貯蓄そのものを否定はしていません。
程度問題でしょうね。
それに現状の超低金利が魅力的な商品ですか?
インタゲする前に既に魅力は無いですよね。
インタゲのために魅力が無くなったと
これも過度に言うべき事ではないと思います。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:19
>>345 刺激?
景気回復の結果がインタゲによる物価上昇のような、、、
だれが景気回復の手段となるメカニズムを教えて
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:19
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:21
私のような低所得者にとっては
今のところ預貯金より魅力的な金融商品は無いなぁ。
株や投信を買うリスクは取れないのだよ。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:22
>>346 日本の貯蓄性向の高さは日米構造協議の頃から
問題になってたよね
その頃とはかなり状況が違うんだけど、それでも問題は同じなの?
なんか変なような、、、
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:22
インフレってどうやって起こそうっての?
所謂買いオペってやつですか?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:23
>>351 その通り。
買いオペをタ-ゲゥト達成まで徹底的にやる。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:24
結局中国の賃金水準が他の東南アジア以上になるまで
日本国内の企業は価格競争で勝てないからどんどん中国
に移転して失業者が増えデフレになって景気は回復しない
んじゃないの?
中国の人口が12億もいることが不景気長期化の最大の要因では?
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:25
>>353 ん?
そんなんでインフレ起きるか?
これがコノスレの総意、、、
じゃないよね
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:25
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:25
このスレの賢者たちは日銀の景気に対する責任をどのように考えているのだ?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:26
退職金が出るかどうか分からんから、
今でも貯蓄せずにはいられません。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:29
リストラの恐怖におびえているので
今でも貯蓄せずにはいられません。
HNはずれてましたね。レス再開します。
>>347 ちょっと乱暴ですが、あくまで概要と言うことで。
インフレで企業のBSの改善→必要な資金が調達可能になる→
投資、研究開発又は営業拡大→企業の業績の回復→
雇用拡大→消費拡大→ますます企業の業績回復→
物価の上昇
こんなケースがシナリオの一つでしょう。
簡単にいえばデフレスパイラルの逆を起こすと考えれば
良いのでは?
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:30
>>355 きみは大いなる勘違いをしている。
借りに国債を300兆円日銀が買いオペレーションしたら
流動性が300兆円国債市場以外に向かう可能性が発生するだろう。
それが為替に向かうか、株・不動産に向かうか・・・・・・
これでインフレが起こらないほうがおかしいのだよ。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:32
>>361 すまん誤字があった。
借りに×
仮に ○
>>355 このスレの常識だよ。
つーか、バーナンキの背理法知らないな、君は。
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:35
>>354 インタゲやったほうが、円安で国際競争には有利だわな。
>>350 問題「点」が同じと言うことではないでしょうか。
今は需要不足が問題になっているので
過度の貯蓄が困るということです。
>>351 金融政策(買いオペ)と財政政策(公共事業等)の両面でしょうね。
それをリフレと言います。
今は通貨が足りないのでそれを十分に供給し、(買いオペによって)
公共事業で需要と雇用を生み出します。
公共事業の中身については考えなくてはならないでしょうが、
とりあえず中身はそんなところです。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:38
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成したら、
人工的なインフレを目的にやってきた連中が円を手放して、
円の信用は落ちるでしょう。
2段階目に、10%下がった物価を再び上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は購買力の落ちは円は極端なインフレになるでしょう。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:38
>>365 今、過度の貯蓄の原因は何なのでしょうか?
>360
本当に会社は資金を調達するのかってところが問題ですな。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:40
>>366 だから、上限と下限を設けてそういうことにならないようにするんだろう。
>>356 だから、上限と下限を定めた目標値内にインフレ率を
持っていこうとしています。
それがインフレ「ターゲット」という理由です。
>>357 私はとても賢者とは言えませんが、他のコテハンの方の
意見をまとめてみても、
「非常に重い。」
というのが結論のようです。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:41
>>354 日本の総輸入量に占める中国からの輸入の割合は16%だが、GDPの
1.6%(約8兆円)にしかならない。日本を苦しめるデフレの真の原因は
金融政策の誤りだ。金融当局は設備投資や消費支出を刺激できないでいる。
現実には、中国は日本を助けているのかもしれない。中国からの輸入品が
価格を下げてる分野では実際消費が増えている。これが日本の実質所得を
上げている。@ビジネスウイーク@日経ビジネス12/9
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:41
今、この日本という国の功罪を論じ国の将来を切り開こうと
総括するには日本銀行という円の支配者を裁かねば、この国の民の
幸せは制限されるだろう。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:41
平成12年度国内総支出 503兆円
国内家計最終消費支出 278
内訳
食品、非アルコール飲料 39兆円
アルコール飲料、たばこ 8
被服、履き物 16(減少傾向)
住居、電気、ガス、水道 71
家具、家庭用機器、家事 13
保険、医療 33
交通 32
通信 7
娯楽、レジャー、文化 38
教育 42
外食、宿泊 20
その他 30
(帰属家賃50)
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:42
デフレを中国のせいにするのは、日銀の責任回避
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:42
日本人も日本企業も、消費したいと思う以上の所得を得ている。
当然、残りは銀行に預金する。しかし銀行の貸し出し先となる企業も
消費が頭打ちのため設備投資もできない。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:44
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成しおぺを止めたら、
人工的なインフレをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
それで補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
10%とか20%とか株価のように平気で下がるでしょう。
2段階目に、10%下がった物価を再び上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:45
>>376 だから、上限と下限を設けてそういうことにならないようにするんだろう!!
>>367 将来に対する不安が最も大きいのではないでしょうか。
>>368 仮にメーカーの例をあげましょう。
機械には耐用年数があり、いつかは取り替えなくてはなりません。
つまり、資金が十分にあれば常に設備投資の需要は
あるはずですよね。そこを無理して抑えている。
他のメーカーが古い機械を使っているときに
自分の所だけ新しい機械を使って新商品を出せるなら
差別化を図れるため需要はあるでしょう。
簡単な例ですが、生き残るためには資金調達は
常に必要なわけです。
基本的に企業は資金があるほど有利に商売が出来ますから。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:46
不動産の需給バランスは致命的だからインタゲなんていくらやっても
資産デフレにはならないよ。四半世紀はデフレ傾向は回避不能。
いい加減あきらめてデフレに順応する経済政策に移行しろ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:46
ところで、消費税増税はインフレターゲットに反するって事でよいかな?
なぜ1%あげてそのあと引き締めるのかな?
理論的によくわからない
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:48
>>360 ありがとう
企業のBSの改善っていうのは発生主義の下見た目上のBSが改善
されるってことだよね。
それは企業に資金を提供する側にとって魅力的なことなのかな
外資も含めた市場は評価するの?
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:50
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
悪魔ルールで一時的に円相場も下がるでしょう。
それで補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
一時的に国内円の購買力は10%とか20%とか株価のように平気で下がり
あべこべに、円相場が恒常的に下がる圧力がかかると同時に
国内の物価がJカーブ現象のように一時的に下がるでしょう。
2段階目に、10%下がった物価を再び上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
>>376 あなたの言うことは一気にやめた場合の事ではないでしょうか。
一気にやめれば確かに反動も起こるでしょうが、
徐々に減らしていけばいいことですよね。
これは単に実行時の巧拙ということであって、
インタゲそのものが悪いということではないと思います。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:50
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:52
>>383 コピペバカうざい
速攻で論破されているのに何度もコピペするな
氏ね
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:54
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
悪魔ルールで一時的に円相場も下がるでしょう。
それで補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
一時的に国内円の購買力は10%とか20%とか株価のように平気で下がり
あべこべに、円相場が恒常的に下がる圧力がかかると同時に
国内の物価がJカーブ現象のように一時的に下がるでしょう。
2段階目に、10%下がった物価を再び上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:55
>>361 飯食ってる間にえらくおそレスになっちった。
流動性が外国市場にに向かうってことにはならないのかな
仮に国内に向かうとして、買いオペ終了後に市場の売り圧力が強く
なる気がするけど、ちがうの?
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:55
>>382 企業のBSの改善とは保有資産価値の上昇によるものです。
また、業績の回復による点もあるでしょうが。
また、投資家が評価するかどうかですが、
これはまず間違いなく評価するでしょう。
企業の業績が回復するのですから。
そのため株価上昇も起こり、企業のBSの改善にも
つながるわけです。
>378
あなたは株を実際にやられているでしょうか?
たぶん、ここの議論はちょっと重いような気がします、
株板の方にもインタゲ議論がありますが、実際はそんなに
設備投資の需要はでないと思います。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 12:59
>>387 なんだか悲惨な想定だけど
聞いてることは漏れと同じかな、、、
市場介入は少なくとも各国政府の協調の下でおこなうというのが
基本だとはおもうけど。。。
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:02
>>390 なるほど
時価評価で保有資産価値が上がる分は為替の円安と相殺
されたりしない?
>>380 レスが遅くなりました。
私はそう考えますが、どこかで増税しなくてはならないのなら
消費税の段階的な増税が一番マシとなるかもしれません。
ろくに税金を払っていない所からも平等に徴税できるのは
消費税しかありませんから。
ただし、他の減税や低所得者に対する還付・控除等は
必要になると思います。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:05
>>394 >ろくに税金を払っていない所からも平等に徴税できるのは
>消費税しかありませんから。
まだ、こんなことを言ってる。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:05
>>389 いくら買いオペやってもインフレにならないなら、
政府の支出は全て国債発行に頼ってそれを日銀に買いオペさせればいいわけで、国民から税金を取る必要はなくなる。無税国家の誕生。
もちろん、実際にはインフレになってしまうため、そんなことはできない。
つまり、買いオペを大規模に実施すれば必ずインフレになる。
>>102 ノノハヽo∈
从‘ 。‘从 <バーナンケの背理法ってなんですか?
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:07
アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
オペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:07
>>388 仮に外国市場に流動性が流れても円安で国内景気には好材料。
そして外国に資金が流れたと考えるのは間違っていて
為替で円を売ったら売った分だけ買う人がいたってこと
だから300兆の流動性は国内のどこかの資本と結びつき
国内の物価を押し上げる。
つまり外貨に流れても円は失われてないから円建ての経済に
円は流れ続ける。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:08
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は円相場が下落して輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透しで国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:08
>>397 うんこを食べてもおなかを壊さない。
じゃあ10000個食え。そうすれば壊す。
おそらく、今勝ち組みとされている会社は、政府が何をしようと、
今までもこれからも関係なく、自分でいくらでも資金調達して、
勝手に発展していくと思います。
今負け組みの会社は、会社を縮小して財務を綺麗にしないと、
株価が落ちてしまうので、縮小均衡にすると思います、
会社の規模が小さくなっても(得意分野だけに特化)、
財務が健全になれば、市場からはそれなりに評価されるからです。
要するに、資金需要なんて簡単には生まれないと思います。
任天堂なんて余剰金が約1兆円あるんですよ、投資は自己資金
だけで十分なのです、トヨタもキャノンもしかり・・。
>>391 あくまで資金調達の需要が有るか無いかを論じるための
例えとして378は読んでください。
株は難しいです。ここで論じていることよりも
遙かに多くのことを考える必要があるでしょうね。
>>393 円ベースでの保有資産価値は変動しないでしょうね。
よほど為替に左右されやすい資産なら別でしょうが。
それに円安でより影響されやすいのは業績ではないでしょうか。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:10
>>396 ありがとう
確かに背理法だ
これにはインフレのコントロールは基本的に不可能という考え方
が潜んでいる期がするけど
どうなんだろう
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:10
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:12
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:12
>>405 銀行の信用失墜もあるよ。自己中も度が過ぎ。
>405
あなたも株をやってますか?
不況は関係ないですよ、四季報を見てください、今年過去最高益
を出している会社は山ほどあります。
設備投資も過去最高の会社も山ほどあります。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:13
>>404 だから、単に買いオペするのでなくインフレの上限値も設定しておく必要がある。
ちなみに、インフレ抑制は緊縮財政や金融引締めで十分可能。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:15
>>408 平均株価や平均企業収益を考えれば、そういう結論にはならない。
どんな不況でも、利益をあげる会社が少しはあるのは当たり前。
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:16
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。
債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。
不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:16
デフレと中国との関係を視察する。
財政投融資で集められた金が特殊法人経由で中国にODAや円借款でばらまかれる。
三峡ダムのような巨大公共施設が日本のゼネコンによって建設される。また、製造業は日本へ製品の
逆輸入を行い、日本で一番脆弱な中小零細企業の経営を圧迫する。WTO加盟や外国企業の台頭は中国国内の競争力のない国有企業や私有企業
の経営を圧迫させ、反日感情が芽生える。これを抑えるため日本は中国共産党へは現地の日本企業のために
お菓子がばらまかれ、中国共産党役人は私服を肥やし、現地の日本企業の行動を黙認する。中国人労働者は現地日本企業に労働争議は起こせなくなる。
日本との貿易で富を得た中国共産党役人は子弟を海外留学させ、外国で帰化や永住権をとらせ、資金をプールさせる拠点を築き
中国に帰国しても、華僑として扱われるため、中国政府の介入を阻止できる。「タックスヘイブン的留学」
日本企業は李香蘭のように中国に心酔したかのように振る舞い、利権を拡大する。
将来、中国共産党は日本のしたたかな行動を見抜けず、市場を日本企業に独占される。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:16
>>409 緊縮財政:何を減らすの?
金融引締:資金需要が豊富にある場合の話だよね。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:16
>>406 つまり供給に比べて需要が足りないということねw
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:17
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:19
>>413 資金需要がないとインフレにならない。
緊縮財政は、公共事業を減らして、場合によっては増税する。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:19
>>408 同時に倒産も山のように存在し全体では利益と損は
損金が上回っている。
きみは大いなる勘違いをしている。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:19
>>405 >資金需要が生まれないのは不況の結果。
基礎の科学技術が世界的に弱いことと
基礎の科学技術を商品化するのが欧米よりも下手で
費用対効果の高い魅力的な商品がないこと。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:20
企業が利益を追求する限り、生産過剰になるのは避けられないのでは?
ノノハヽo∈
从‘ 。‘从 <論破されたコピペで荒らすの止めてくれませんか?
>410
そういう平均的にっていう考え方が古いんじゃないの?
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:21
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:22
>>418 >基礎の科学技術を商品化するのが欧米よりも下手で
費用対効果の高い魅力的な商品がないこと。
そうなら、欧米からの輸入が大幅に増えていなければならないが、そうはなっていない。
実際には、需要全体が低迷している。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:22
>>403 塩ジイが購買力平価なんぞもちだしてやたら円安誘導を
力説してたけど諸外国に許容されるかな
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:22
アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は市場が失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
オペ停止で補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
オペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
>>395 他の税よりも公平に徴税できると思うのですが・・・
なぜ、違うのでしょうか。
>>398 だから、そこを悲観しないようにうまくさじ加減を
決めるのが技術の巧拙です。
>>400 >今度は円相場が下落して輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
>国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
輸入材の価格上昇の損失以上に輸出による価格上昇のメリットの
方が大きいので心配要りません。
それに国内では円の購買力が落ちませんよね。
>>402 大企業はそうでしょうね。元々優良企業は
間接金融に頼らず、直接金融でファイナンス出来ますから
銀行の貸し渋りだのなんだのは関係ないわけです。
一番重要なのは日本経済を支える中小企業です。
ここは直接金融も出来ず、銀行の貸し渋りにあっています。
だから、一概に資金需要がないとは言えません。
全ての企業が縮小均衡するわけではないですし
他が縮小しているなら、資金調達で拡大を図れば
それはシェアアップのチャンスだからです。
繰り返しますが、あくまでこれは理論上の話です。
実際の企業経営はこんなに単純ではないことは
分かっています。その点はご了承下さい。
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:22
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
今度は円相場が下落して輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透しで国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう政治圧力をかけてくるでしょう。
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:23
>>416 たしかに銀行にカネが滞留するばかりでは変化はないだろうな。
銀行の国債利子収入が減って、政府の利払いが減ることにはなるが。
>>418 おいおい、日本は貿易黒字国だぞ。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:24
>>419 それはマルクス主義の考え方w
反証を挙げれば、アメリカは企業利益優先だが生産過剰ではない。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:24
>>426 >だから、そこを悲観しないようにうまくさじ加減を
>決めるのが技術の巧拙です。
株と連動しているから、オペを止めれば失望して株は下がる。
株が下がれば景気が悪くなる。
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:24
インフレ抑制の方法論についてはバブル期の金融機関が抱えた
不良債権を処理したり郵便貯金の関連の500兆〜600兆とも言われる
不良債権を処理するので相殺されるだろう。
日本国が構造的に抱える飛ばしてきな隠れ借金を処理し損益勘定していけば
インフレは相殺されるだろう。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:24
>>409 うーん
わざわざ背理法で論じるというのはインフレコントロールが難しい
という前提があるのかと思ったんだけど、、
そういや、グリーンスパンが景気変動に対する抑制ノウハウはある
程度機能できるようになったけどバブルを抑制することは不可能だ
っていってた
なったけど
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:25
>>421 古い新しいの問題ではなく事実の問題。
一部の好調な企業の動向だけで判断するのは、偏った考え方でしかない。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:26
>>426 ライターの原稿料に消費税を加えて払ってくれるマスコミはありませんよ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:26
繰り返していうがインタゲで資産インフレは不可能。
現在の都心のオフィス供給面積はバブル絶頂期の1・2倍。
つまりバブル期の景気になったとしても2割は空きテナント。
一方で都銀に代表されるようにオフィスの効率化はIT革命以降
飛躍的に進んだ。
都心ですらこんな感じ。幕張やみなとみらい、八王子などの新開発
地域の現状は悲惨。地方は言うまでもなく壊滅。
つまり土地の絶対需要がないのだから資産インフレの起こる確率は
ゼロに等しい。
誰も使わない更地や駐車場の地価がどうして上がるのか?
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:29
アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は市場が失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに参加しにやってきた連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
オペ停止で補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
オペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
なんか、株板のインタゲ議論とこちらではかなりの隔たりがあるねー。
やっぱり実際に投資をしている人と単なる机上の空論では
考え方が違うね、参考になるよ。
そういうことを考えると、学者大臣じゃ無理なのかな?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:29
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじめる。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:30
このように郵貯や国の公的サイドの借金を財産没収という
方法以外で達成するには名目GDPは現在よりかなり上昇しなくてはいけない。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:31
すごく基本的なことなんだけど
インタゲの方法論って国債の買いオペだけなの?
それって、マネタリズムを背景とした金融政策とどう違うの?
目標を定めるという点以外で
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:31
>>435 その土地の絶対需要を増やそうというのがインタゲ。
>>430 自立的な回復に向かう前にやめれば影響は大きいでしょう。
だから、いつ絞り始めるかを見極めることまで含めて
技術の巧拙になります。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:33
>>429 アメリカは常に消費のため戦争を行っているのでは?
>>437 株板の議論を紹介して頂けるとありがたい。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:33
>>441 今年はマンションの供給過剰の年
新しいオフィスビルが基地外のように登場する。
>441
それが机上の空論なんだって、単なる金融ゲーム。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:35
>>445 だからこそ、インタゲで需要を増やす必要がある。
そうでないと、資産デフレが進行し、さらに景気が悪化する。
>444
1つ下の株式のカテゴリーの中にあるよ。
こっちは実際に自己資金と投資している人だから話がリアルかと。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:36
>>446 どこが「机上の空論」なのか具体的に反論しないと説得力がない
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:36
>>446 パラサイトシングルが家を出て子供を作るようになれば、マンション需要は拡大
するよ。
451 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:36
アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
それで、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は市場が失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに市場参加した連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
オペ停止で補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
オペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:37
>>435 国内の資産が値上がりしないなら流動性はは外貨に向かうでしょう。
1$=400円なんてあっという間になっちゃうよ。
そんなことはないのであって必ず名目GDP上昇を通して資産は
値上がりする。
453 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:37
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじめる。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
そもそも日本の円は国際競争力のある企業に裏打ちされた通貨、
企業本位制だから日本企業が日本から逃げればえらいことになる。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:37
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:37
>>441 バブル期まであげても供給圧力の方がずっと強いんだよ。
第一、人口という地価需要の絶対要素が減っていくのに
誰が値上がりを期待して長期投資しようというのか?
金融政策によるインフレ対策は机上の空論だと知りなさい。
>447
そう簡単に需要なんか増えないよ。
あんたがビル1戸借りんのか?
457 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:38
>>450 >パラサイトシングルが家を出て子供を作るようになれば、マンション需要は拡大
>するよ。
子供を作ろうにも保育園が満杯で入れない。
>>434 ああ、1000万円以下の売り上げの業者の
納税は免除というやつですか。
ただ、徴税コストと零細企業の保護は可能になるでしょうね。
それから、徴税が公平になるというのは
例えば宗教法人は税金をほとんど納めていません。
しかし、彼らも必ず消費はします。
水商売や裏の人たちも同様ですね。
そうした面で公平になるといったのです。
完璧な公平では有りませんが、他よりも
ということで。
>449
ちょっとお金がなるなら、ためしに株式買ってみな?
半年ぐらいすれば、いかにこの議論がバカらしいものか
分かるから、今いろいろ説明しても聞かないでしょ?
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:43
>物価を1%あげて、そのあとは金融を引き締める。
>それで、物価が10%さがったらどうするの?
物価が1%上がって金融を引き締めてどうするのだ?
いままでの日銀と一緒ではないか。
金融は引き締めるべきではないのだ。
物価上昇は3%といわれているが日本は政府債務が多すぎるので
5%〜8%が名目上妥当だろう。でなければ増税か財産没収だからな。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:43
>>458 >例えば宗教法人は税金をほとんど納めていません。
宗教で食ってる人はどのくらい? 信者はサラリーマンだったり事業主だったり
するわけだよね。職員でも給与所得者は所得税を納めてますよね。
>水商売や裏の人たちも同様ですね。
ソープランドのおネーチャンはさすがに払ってないかもしれませんが、それ以外
は払ってますよ。法人化されてるところも多いし。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:44
>>456 だからインタゲが必要。
インタゲで需要が増えることは、バーナンキの背理法から明らか。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:45
インタゲで企業業績が向上するということなんだけど
円安によって輸出産業はいいかもしれないけど
他の産業にはどういう影響があるの?
産業構造の転換といった政策を停滞させるような気がするんだけど
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:45
>>459 株なら持ってるよ。
株を上げるにも、インタゲは明らかにプラスだよw
465 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:46
>>460 アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を毎年5%〜8%あげて、そのあとは金融を引き締める。
オペ停止で、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は市場が失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに市場参加した連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
オペ停止で補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
オペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
466 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:46
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじまる。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
操作しようと日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
日本の企業が何らかのG7の圧力で日本から除去され通貨の混乱が続くと
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
そもそも日本の円は輸出競争力のある企業に裏打ちされた通貨、
輸出企業本位制だから日本企業が日本から逃げればえらいことになる。
467 :
これに反論できないの?:03/01/19 13:47
【経済】日本の円安誘導を批判−米自動車業界団体
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042766875/ 1 名前:パクス・ロマーナφ ★ 投稿日:03/01/17 10:27 ID:???
ゼネラル・モーターズなど米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する業界団体、
米自動車通商政策評議会(ATPC)は16日、日本政府による円安誘導策への
批判声明を発表した。円安誘導策で、米自動車メーカーが不当に不利な競争
条件にさらされていると強調している。
声明はサンフランシスコで日米両政府が開いた新自動車協議終了後に発表した。
「円相場は日本政府の操作で、2000年1月よりも約20%も下落し、日本メーカーの
競争力を大幅に高めている」と指摘した。最近の日本の財務省の円安誘導発言を
けん制する狙いがあるとみられる。
ただ、日米協議では「為替問題についての議論は一切なかった」(日本政府関係者)
という。
引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030117AT2M1700K17012003.html 日本がたくさん自動車を輸出したらどうなったかは知っているか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぃょぅ | 冷戦終結後、アフガニスタンは対ソ防波堤の役割を終え米国に捨てられ
∧∧ | 約束されたパレスチナ問題の解決を反故にもされ干されミイラになった。
(=゚ω゚)ノ< 米国にとっては冷戦後のお荷物日本も豊かにさせておく必要性がない。
〜( x) | だから、日米構造協議で米国に自動車の現地工場を作らせるなど・・・・
∪∪ | …どうせ米国に捨てられるくらいなら、男の子らしく桜のように散ろうぃょぅ
\_________________________
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:47
>>437 あくまでここでの話題はマクロ・経済「学」としての
ものですからね。その点は違いが出るでしょう。
>>445他
収益還元法である程度は地価が安定するでしょう。
そのときにインフレになれば地価も上がるはず。
ただ、二極化は進むでしょうね。
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:48
>人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに市場参加した連中が
>円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
円の信用は過剰なのだよ。だから科学技術力が世界2位でも
国際競争力は低いのだ。明らかにアメリカの都合で円は過剰視されている。
円の信用は落ちてもそれは国内景気にプラスで国益だ。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:48
>>459 まあまあ、
それをいっちゃおしまいになってしまう(w
漏れもカブはやってるけど、株板的発想は政治経済とは
あわないだろうね。
あれはいかにして自分だけが儲けるかだから(w
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:51
>>465 きみは言葉で遊んでいるだけかね?
物価が下落するような金融引き締めをしなければよいのだよ。
これでわかったかな?
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:52
>>465-467 とっくに論破されてるよ。
369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 12:40
>>366 だから、上限と下限を設けてそういうことにならないようにするんだろう。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:52
>>470 >円の信用は落ちてもそれは国内景気にプラスで国益だ。
実際は円が落ちても日本の国益にならないよう
アメリカが政治力を発揮する。
日本がたてつくと日米安全保障条約解消を外交カードとして
米国はちらつかせる。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:53
アメリカのように、過剰供給を吸収する目的で戦争を行うのはいかがか。
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:53
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:54
>>これに・・・
米国が嫌いなのはよくわかったから(w
現実的に世界経済は3極だからね
あまり日本経済が落ち込むことは誰も期待しない。
勝ちすぎも期待しないけどね。
>>461 創価学会がどれほどの規模かご存じですよね。
公称信者1000万人とか。
そこからのお布施や仏壇の売り上げはどの位になると思いますか?
私も正確なところが分かるわけではないですが、
何兆円規模でしょうね。池田大作はこの国随一の実力者ですから。
それに完全に裏の稼業ではどうなると思いますか?
例えば覚醒剤の売り上げを納税するとでも?
この人達が銀座のクラブで豪遊してくれれば
その分は徴税できるわけです。
そういったことです。
全体的な得損もみれば、株も土地も市場に任せた方がいいのでは?
インタゲみたいなことをやって本当に価値が良く分からなく
なって市場が混乱するのが、一番損だと思いますが、最近の
株価の一喜一憂ぶりをみても。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:56
>>472 >物価が下落するような金融引き締めをしなければよいのだよ。
利益を追求する株や為替、国債市場と連動しているから無理。
儲けがなければ沈む船からネズミが逃げ出す。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:56
「過ぎたるは及ばざるが如し」
日本国を全体最適化しようと思えばトヨタは切り捨てるべきだ。
為替水準が極端に円高に振れるのは競争力がありすぎるトヨタのせいだろう。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:57
>>479 だから、くだらないPKOとかやめて、インタゲをやって、株や土地は市場に任せようという話だよ。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:57
アメリカはデフレ解消のために軍事大国をやっとるわけです。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:58
>>472 >物価が下落するような金融引き締めをしなければよいのだよ。
利益を追求する株や為替、国債市場と連動しているから無理。
儲けがなければ沈む船からネズミが逃げ出す。
ネズミが逃げ出すと株や為替、国債市場と連動している
物価が下がる。
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 13:58
>>479 実は漏れはこれに同意なんだな
積極的な市場介入が現実経済を好転させるとはどうも
思えない。
地道に産業構造の転換を進めた方がいくないかな?
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:00
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:01
>>472 >物価が下落するような金融引き締めをしなければよいのだよ。
利益を追求する株や為替、国債市場と連動しているから無理。
儲けがなければ沈む船からネズミが逃げ出す。
ネズミが逃げ出すと株や為替、国債市場と連動している
物価が下がる。
船が沈むとき、そのネズミに救急ボートを食い破られるか
ネズミを追い出して救命ボートを守るかで、
インフレターゲットはネズミに救命ボートを食い破られるだけ。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:01
>>486 市場への資金の流れを促進するということでは
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:02
>>480 きみは通貨恒等式を知っているかね?
物価が上昇してどうして儲けがないのかね?
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:02
>>485 デフレ下での不良債権処理・構造改革はうまくいきませんからね。
金融政策だけでインフレ誘導できるのなら問題は無いですが
需要が足りない今、インフレにまで持っていけるかどうか
ではないでしょうか。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:03
>>478 >そこからのお布施や仏壇の売り上げはどの位になると思いますか?
>私も正確なところが分かるわけではないですが、
仏壇作ってるところは株式会社ですよ。出版物にも課税されているはずです。
無論、第三文明社などは株式会社ですね。会館の固定資産税はよく知りません。
ただ、創価学会については大石寺から波紋された時点で宗教法人の認可を取り
消すべきだったと思います。
>それに完全に裏の稼業ではどうなると思いますか?
>例えば覚醒剤の売り上げを納税するとでも?
こういう裏家業の納税に頼って国政を運用することは根本的な間違いですよ。
社会的に公認したということではないですか。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:03
>>472 >物価が下落するような金融引き締めをしなければよいのだよ。
利益を追求する株や為替、国債市場と連動しているから無理。
儲けがなければ沈む船からネズミが逃げ出す。
ネズミが逃げ出すと株や為替、国債市場と連動している
物価が下がる。
船が沈むとき、そのネズミに救急ボートを食い破られるか
ネズミを追い出して救命ボートを守るかで、
インフレターゲットはネズミに救命ボートを食い破られるだけ。
ネズミは日本に見切りをつけている。
インタゲで利食い売りをした後、もう、当分の間、日本の市場に参加しない。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:04
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:04
なにか大いなる錯誤をいたしておるようにおもうな。
国債を日銀がインフレになるまで買ったら資産市場が歪むのか?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:05
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:05
>>491 つまり、インタゲは需要の先食いを呼ぶってことかな?
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:05
市場に任せて、自己責任型の社会になればなるほど、
人々は将来を不安に思い、消費を控えて預金をするのでは?
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:07
竹中のETf買い上げはインタ毛だろうがその前にやれることは
山ほどある。
危惧しているようなインタゲは国債を全部日銀が買った後だよ。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:07
>>496 たとえば、瀕死のゼネコンが優良企業になる?
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:07
>>491 >デフレ下での不良債権処理・構造改革はうまくいきませんからね。
それはレトリックだ。景気が良くなる雰囲気が蔓延すると
構造改革を先送りする人間の心理要素があったからこそ
今まで改革に失敗した。
それに、景気を少しよくしたら、
民主主義は高高度な最適戦略が打てないので
構造改革なんて無理だ。特に「和」の日本では。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:07
>>498 将来不安の原因は資産デフレ。
資産インフレになれば消費も増えるよ。
>>492 お布施は納得していただいたわけですね?
仏壇については創価学会の内情を良く知らないので
申し訳有りませんが、創価学会が販売したということ
になっているなら、マージンの上乗せがあるはずです。
そうでないならすみません。仏壇の話は取り消します。
また、何にしても裏稼業は存在するわけです。
そこに流れていったきり裏金のままでは
課税できません。消費税の増税という形をとれば
裏稼業を公認することなく課税できるわけです。
まあ、姑息な手段ですけど。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:09
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:09
>>500 土地を持ち過ぎて経営が悪化しているようなところは、
インタゲで地価が上がれば息を吹き返すかもね。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:09
>>502 私、資産なんか持ってません。
少子高齢化社会を迎えるから不安なんです。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:10
>>502 それはちょっと違うような
日本人は所有物を資産を捕らえる感覚に欠けてるよ
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:11
資産ととらえるね
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:11
不動産の供給個数が増えても値段が変わらずに売れれば経済は
名目GDPは上昇する。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:12
>>501 景気が良くなったら不用となるような「改革」はそもそも無用。
改革を構造してはいけない。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:12
>>505 根本的な改善ではないけどね
所有資産をリースバックして益だしするのとなんらかわらないよ
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:14
資産を持たない人間に、
インフレターゲットはどんな影響があるんですか?
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:14
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:14
>>491 >デフレ下での不良債権処理・構造改革はうまくいきませんからね。
それはレトリックだ。景気が良くなる雰囲気が蔓延すると
構造改革を先送りする人間の心理要素があったからこそ
今まで改革に失敗した。
それに、景気を少しよくしたら、
民主主義は高高度な最適戦略が打てないので
構造改革なんて無理だ。特に「和」の日本では。
日本だけという問題ではなく、
生物には利己的遺伝子の要素があって
自分と自分の血縁さえ生き残れば
地球が滅んでもかまわないという行動に走る。
それで地球の大気組成が何度も変わった。
普通の人間は全体利益よりも自己の保身に走る。
土方歳三や坂本竜馬はミームに犯された変態。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:14
>>497 今はお金がきちんと廻っていない事が問題の一つにあるわけですから
金融政策だけで十分なのかどうかを不安視しているわけです。
公共事業で確実な需要を生み出すことも平行して必要なのではないかと。
>>501 不況時でないと構造改革を行おうという意志自体が
無くなってしまうという考え方は分かります。
ただ、デフレを促進してしまう事を現状で行って良いのかを
疑問視しているわけです。
それだけの体力と時間が残されているのかどうかを・・・
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:15
>>503 >また、何にしても裏稼業は存在するわけです。
>そこに流れていったきり裏金のままでは
>課税できません。消費税の増税という形をとれば
>裏稼業を公認することなく課税できるわけです。
消費税を消費者が払ったという形にするには、消費税を附加しない場合、100円
のものが105円で売れなければなりません。これは寡占化した産業では可能です
が、需要が増えない以上、競争産業では5%の消費税があったとしても100円の
ものは100円でしか売れません。とすれば、95円に売値が下がったと同じことに
なります。つまり、実質消費税を支払っているのは、競争産業でありその労働者
ということになります。
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:15
>>511 根本的な改善だろう。
ゼネコンが「瀕死」になったのは、地価下落が原因だ。
地価を上げてバランスシートを改善させることこそが、根本的な改善だ。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:17
>>501 追記
それに、資産価格の上昇等が無ければ
ますます不良債権は増えていきます。
不良債権を減らしたいなら資産価値の上昇が先だと
考えるわけです。効率を重視するあまり
経済そのものが終わってしまっては元も子もないですよね。
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:17
ここに書き込む人は
資産デフレに悩むほど土地を持っているのかな?
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:18
>>521 そういうこととここでの議論は関係ないw
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:19
>>516 >ただ、デフレを促進してしまう事を現状で行って良いのかを
>疑問視しているわけです。
>それだけの体力と時間が残されているのかどうかを・・・
本当は自民党総裁選挙で
構造改革と財政出動の両方をやると言った
麻生が総理になればよかった。
しかし、民主主義は高高度な最適戦略を打つことができないので
小泉は首相になってしまった。小泉でもましな選択だった。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:19
>>518 バランスシートの改善と営業キャッシュフローの改善はだいぶちがうよ
ゼネコンがまた行き詰ったら再度地価を上げる政策を取るの?
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:19
>>520 今、不動産担保じゃ3割くらいですか? それでも不良債権が増える?
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:21
>>519 正確には名目賃金の上昇だね
雇用不安の改善は、、、あるのか(w
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:21
技術革新によって、商品を作り出すのは
人間の代わりに機械が行うようになった。
生産力は過剰になったが、雇用は減っている。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:21
資産インフレは不可能だってのがわからないかな?
バブル最盛期のオフィス需要が出てもまだ供給圧力が高いの。
年々オフィスの合理化、効率化は進んでいるの。
2007年から絶対需要(人口)は減っていくの。
単純に考えて、使う人がいなけりゃ更地や空き屋はいつまで
たってもそのままだし、値上がりしようがないでしょ。
相対的な需要減退と投資効果減退は金融政策じゃどうにも
ならないんだって。
「インタゲで需要を増やす」といういいぐさは現実を無視した
机上の空論以外何者でもないよ。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:23
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:23
>>528 そこまでいうのもどうかと思うけど
すくなくとも経済に対するショック療法にはなるでしょ
>>517 それは企業努力とデフレの問題になってしまいますね。
何にしても消費が税金を生み出した現実は変わらないわけです。
後は企業がどこまで価格に転嫁するか、だけですよね。
それに商品は100円だけではありません。
100円ショップでは切りのいい数字が重要かもしれませんし
内税になることで負担は重くなるでしょうが、
それは企業がその戦略を採ったことの結果であって、
それがイヤならば110円でも200円でも
いいわけです。
売り上げ向上のためにその戦略を現状をふまえた上で
自分で選んでいるわけですからね。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:27
インタゲの代わりに誰か徹底的なサービス残業の追放とかやって
みないか。
意外と素直に景気回復するかもよ
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:28
>>527 >技術革新によって、商品を作り出すのは
>人間の代わりに機械が行うようになった。
>生産力は過剰になったが、雇用は減っている。
イギリスの産業革命のときも同じことがあって
労働者が暴動を起こしたね。あれは痛ましい時期だった。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:30
>>531 消費税が平等な税という議論とは大分違ってきましたね。
寡占化という戦略を企業が取るしかないなら、これは独占資本主義で19世紀
に逆戻りですよ。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:33
所得税の累進率を弱めることは、所得のほとんどすべてを消費する低額所得者の消費を減らし、
すでに十分消費している高額所得者の減税分を預金に回すだけなのでは?
>>525 資産を担保にした融資が存在し、
資産価値が減少するなら不良債権は増えますよね。
どうしたって。
>>528 その意見に反論するにはインタゲだけでは足りないでしょうね。
土地の容積率等の緩和を地方でも行い、
地価を全般的に上げる。
そうすると全体的に沈むので、「居住空間倍増計画(だっけ?)」
では無いですが、標準的な居住空間を広く取るようにして
今までの70平方mのマンションと同額で140平方mで
売るようにするしかないかもしれません。
そのことで既存のマンション・ビルはますます価値が下がるかも
しれませんが、その分建て替えの需要は高まります。
これは苦しい論ですが、需要そのものを大きくするように
変えるしかないですね。マスコミの誘導でも何でも使って。
厳しいかな・・・
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:35
>>524 ちがうちがう、地価が緩やかに上昇し続ける政策が望ましいわけだろう。
実際には、上がったり下がったりあるだろうけど、長期的に見てね。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:36
>>528 不動産価格が上がらないなら、それはそれでかまわんのだが?
現金抱え込むことが有利ではないと言うことになれば、「何か」現金以外に
換えなきゃならない。これがインタゲの機能する必要十分条件。
不動産が駄目なら、外貨でも、耐久消費財でも、住宅(上物)でも構わん。
現金以外の需要が増えれば、オッケーw
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:37
>>526 景気が良くなりゃ雇用不安が改善するのは当たり前だろう。
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:39
>>538 キャピタルフライトに似ているような気がしますが?
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:40
>>528 インタゲで総需要が増えるのだから、当然土地収益も増える。
土地収益が増えるのに地価が下がり続ける方が不思議だろう。
>>534 確かにずいぶん変わってしまいましたね。
寡占化と言いますが、競争そのものは存在するわけです。
その中での企業の戦略の選択の問題であって、
消費税の徴税とは少し話が違いますよね。
話を変えますか?とりあえず一区切りついたと思いますが。
話を変えますか?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:42
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:43
>>543 寡占化というのは競争のない状態をいうのですが・・
まあ、消費税は別のスレでやりましょう。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:44
>>538 >不動産が駄目なら、外貨でも、耐久消費財でも、住宅(上物)でも構わん。
>現金以外の需要が増えれば、オッケーw
アメリカ様や中国様、国内外の投機グループなどが
日本の戦略を分析しておいしいところを食べちゃう。
訂正
>土地の容積率等の緩和を地方でも行い、
>地価を全般的に上げる。
>そうすると全体的に沈むので、
今では供給が増えているのだから
容積率が低いままでは利用価値の相対的な低下のため
地価が下がってしまう。そのため、容積率の緩和等により
地価を上げる。しかし、需要そのものがあまり変わらなければ
今度は全般的に下落する。
結局、広い居住空間が標準にならないと
今の供給は埋められない。
こんな趣旨のことを書きたかったわけです。
インタゲで現状よりは需要が増えるわけですが
供給の増加の方が多ければ意味がありませんので。
>>542 供給が増えることを言っているのだと思いますよ。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:54
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:57
>>548 キミこそネタ?
「キャピタルフライト大いに結構 」はこのスレのコンセンサスだろう。ただし木村信者は除くけどね。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 14:58
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:02
日本はアメリカの世界戦略に完全に組み込まれる
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:04
永遠の経済成長など有り得ない。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:05
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:06
ぶっちゃけた話、
銀行の国有化って、インフレターゲットと関係あんの?
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:07
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:09
>>554 個人の視点で見た相対価格では経済成長していなかったりする。
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:09
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:12
総需要が増加するにはまず資産インフレにならないと話が始まらない。
具体的には
・家計 資産インフレ→可処分所得の増加→消費の拡大
賃金アップ→可処分所得の増加→消費の拡大
・企業 資産インフレ→収益改善 →賃金アップ
消費の拡大→収益改善 →賃金アップ
需要の増加はあくまでも資産効果の帰結であって、インフレターゲット
の実施でいきなり需要がアップするわけじゃない。
でも資産インフレが構造的な理由で起きなければ需要の増加も賃金アップ
も発生せず、全ては絵に描いたモチで終わる。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:14
>>558 日銀が大量に買いオペすれば国債価格は下がらない(金利は上昇しない)し、
買いオペが少なければ国債価格が下がる(金利上昇する)。
日銀の判断次第。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:15
>>548 仮に外国市場に流動性が流れても円安で国内景気には好材料。
そして外国に資金が流れたと考えるのは間違っていて
為替で円を売ったら売った分だけ買う人がいたってこと
だから300兆の流動性は国内のどこかの資本と結びつき
国内の物価を押し上げる。
つまり外貨に流れても円は失われてないから円建ての経済に
円は流れ続ける。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:16
過剰生産能力を持つ国なら、生産を減らすには
労働者の解雇が最も簡単な方法なのでは?
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:17
>>560 そんな当たり前なことをインタゲ厨はわかっていないよね。
インタゲにしても金利が急上昇しないと思い込むお気楽野朗が多いからね。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:17
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:18
>>559 なんで賃金がUPするの?
物価が上昇してるのになんで消費が増えるといえるの?
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:18
>>561 説明になってないよ。
アルゼンチンはどうよ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:18
円安は石油や原材料、その他の輸入品の価格をつり上げてしまう。
円の価値が下がれば、国内の預金や資産、賃金、給料、その他の収入の相対価値も併せて下がる。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:19
>>563 いずれ上昇はするでしょうが、
”急”上昇はしないと考えています。
デフレギャップが埋まるまでは金利の上昇も
インフレもありませんし。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:21
インフレターゲット
物価上昇→消費低迷、原料高→企業業績悪化→賃下げ、解雇→消費低迷
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:23
資産価格上昇→需要増にはならないんじゃないか?
むしろ、資産価格上昇→資産の売却、負債返済がメインの流れになるだろう
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:23
石油はドルで無いと買えない。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:25
資産価格上昇→資産の売却にはならんだろ?
なんで反転したばかりの上がり続ける見込み大の資産を手放す?
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:25
>>565 企業の業績が回復した結果として
物価の上昇があるからです。
>>566 アルゼンチンとでは状況がまるで違います。
同列にして考えないで下さい。
>>568 輸入価格の上昇による損失以上に
輸出価格の上昇によるメリットの方が大きいので
大丈夫です。
それに円の相対的な価値が下がるとありますが、
国内で使う分には変わりはないですよね。
それにGDPに占める貿易の割合は10%ですから
そんなに影響も大きくはないでしょう。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:26
いずれにせよ資産価格が上昇するには道が険しすぎて無理。
逆に下がる地価を住居やオフィスの低コスト化ととらえて
経済構造の転換はかった方がよい。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:26
インフレターゲット→資産価格上昇→資産の売却、負債返済→資産価格下落
↓
物価上昇→消費低迷、原料高→企業業績悪化→賃下げ、解雇→消費低迷
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:26
>>575 そんなことはないだろう。
資産価格上昇は簡単に起こるよ。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:27
しかし、アンチはいくらでも出てくるな。
このスレも安泰だ。
議論が無くなることはないぞ。
しかも1ループするときの再開始点が
ほぼ一緒。
このスレは永遠だ〜
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:29
>>578 どうやって?
資産デフレがとまらない具体的な理由はかなり出てるし、それに
対するこれといった反論はないが。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:29
とりあえず、今年はバブル期以上の建設ラッシュでできたオフィスビルが
大量に供給されるから資産価格、賃貸収入が大幅に落ち込んで、倒産も増加するよ。
インタゲなんて無意味だよ
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:30
>>574 円安になると、輸出品の現地価格は下落します。
価格競争力が上がると言いたいのでしょうが、
アメリカから輸入圧力がかかるでしょう。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:33
>>581-582 1)無意味と思うのは勝手だけど、有害である論拠も無しに反対するのは止めてくれw
2)資産価格っていっても、株・外貨・債券などなど土地以外にも資産はいくらでもある。そっちが上がらず、土地も上がらず、消費も生産も増えなきゃ
日銀が無制限に国債かってしまえる。これ100回は説明した「無税国家」のロジック。わかっかなー藁
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:35
資産価格を上げることは、インフレ・ターゲットの目的ではなく、”おまけ”。
目的は、実体。つまり需要を増やすこと。
需要が増えれば、企業業績は向上するので、必然的に株価は高まるわけだが。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:36
なんでインタゲで需要がふえるの?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:38
だから需要が増えるのは資産効果や賃金アップによる可処分所得増加
の結果なのよ。資産インフレがおきなきゃ何も回転しない。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:40
卵が先なの?
鶏が先なの?
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:41
>>584 だからインタゲは日銀が無制限に国債買い続ける無税国家に向けて
金融実験してるようなモンだ。その結果がどうなるか知らんが、
いずれにせよ本来の目的であるはずのマインドインフレ実現とは
ほど遠い結果になるだろう。
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:42
資産インフレが起きても賃金はアップしないよ
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:43
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:44
>>586 実質金利が下がる。
漏れは、財政支出を拡大するほうが確実だと思うのだが。もちろん
インフレ目標の設定は必須。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:45
>>589 だったらそれでいいんじゃない?
財政赤字問題は解決だし。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:45
資産インフレなら、企業利益を賃金ではなく投資に回すだろう。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:46
やっぱりインタゲしかないよね
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:46
>>589 それでいいんだよ。
これ以上、悪くなることはないんだからさ。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:47
でも、多分、インタゲやったからってインフレには
ならないだろうけどね。
でも、やってはいけない理屈無いし。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:48
>>586 ちょっと乱暴ですが、あくまで概要と言うことで。
リフレで企業の業績回復・雇用拡大→消費拡大
インフレで企業のBSの改善→必要な資金が調達可能になる→
投資、研究開発又は営業拡大→企業の業績の回復→
雇用拡大→消費拡大→ますます企業の業績回復→
物価の上昇
こんなケースがシナリオの一つでしょう。
簡単にいえばデフレスパイラルの逆を起こすと考えれば
良いのでは?
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:48
>>597 インフレにならなかったら全ての問題は解決するんだけどね。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:49
経済現象は、因果関係で説明するもんではない。「構造改革派」や
株屋はそういうことを理解できんようだがw
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:51
結局ぜんぜん駄目
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:51
>>600 不動産に関しては今、供給が増えています。
効率化により必要なスペースも減っているので
需要の増加を上回る供給の増加があっては
意味がないのでは、という議論が
先程行われました。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:53
もうインタゲしかないね。
だめな国はなにをやってもだめ
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:54
どうせダメなんだ
最後に花火でも打ち上げようぜ
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:55
>>598 リフレ⇒企業の業績回復
という最初からロジックが破綻していると思われ
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 15:57
生産は自動化、効率化ができるが、消費や需要は自動化も効率化もできない。
それは人間の欲求やニーズによって決まるから、生産は消費を上回る傾向を示す。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:01
>>607 ここであげたリフレには金融政策と財政政策を
両方含めています。国債の買いオペをして
公共事業を行うことで確実に需要は生まれるわけですから
一気に業績回復にもっていきました。
スパイラルのどの部分につなぐかは迷ったんですけど・・・
おまいらデフレの一番の弊害をわかってるか?
これをわかっていないヤシが多すぎると思われ
たとえば、デフレまんせー派が「賃金半分でも物価が半分ならば
実質的に負担はない」と主張したら、どう反論する?
>>604 供給を上回る需要の追加を行えば良かろう。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:05
>>607 需要が増えるのに企業業績が回復しない方が不思議だろう。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:05
低所得者は所得のほとんどを消費に充てています。
これ以上どこに需要は生まれるのですか?
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:05
>>611 それをどうやってやるの?という話になってしまうと思います
いくらインタゲしてもお金が不動産に流れるとは
限りません。「このオフィスで十分だろう」と
多くの企業が考えてしまえば、需要は増えようがないわけです。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:06
>>608 不景気を肯定する論理にはなっていないのだが。
生産性の向上が供給の増加ではなく、労働時間の短縮に振り向けられる
ことがあっても構わないし、長期的にはその傾向をしめしているが、
需要の一時的な減少による失業者の増加を放置していいということには
ならない。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:07
>>612 バカかw
貸借関係は物価連動しないので、実質的な借り手の負担は大きくなる。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:08
>>611 消費や需要は自動化も効率化もできない。
馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
水を飲ませる事まではできない。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:09
>>610 実体は全く変化せずに、貨幣価値だけ変化したらどうなるかと
いうこと?その場合、全く問題ない。
直面してる問題は、通貨供給が不足しているために、実体に悪影響を
与えているということなのだが。
>>615 売上がドンドン伸びれば、企業のオフィス需要も増える。
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:10
>>617 高額所得者や企業が消費したくなるものって、何ですか?
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:10
>>618 誰かの負担は誰かの収入。
そのレスでは片手落ちと思うが。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:11
富の偏在は総需要を低下させる。
一部の高額所得者の需要といっても活動時間や胃袋に限界がある
以上たかが知れてる。
>>619 飲むまで、買いオペを増やし続ければ良かろう。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:11
>>619 現実にそんな問題は起きていない。消費の減少は所得が減ったせい。
所得が増えれば、消費も増える。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:11
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:11
>>618 おおばかか?(爆)賃料が物価連動しないなら販売価格上昇する借り手の実質負担は「低下」だろうが。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:12
>>618 マクロで見たら、借り手の負担増=貸し手の債権増で影響なしじゃない?
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:13
>>620 通貨供給はジャブジャブもいいとこ。はっきり言ってこれ以上必要ない。
単に投資に値する対象がみつからないだけ。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:13
>>621 先程のレスにあったのですが、今はバブル期と比べても
供給が1.2倍に増えているそうなので、
バブルと同様の景気になったとしても約2割は
空室になってしまいます。
バブル以上の景気を起こせますかね。
それにIT技術の向上でスペースそのものへの
需要が以前より減っています。
さあ、どうしよう。 というお話です。(泣
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:14
>>609 公共事業なんて1960年あたりから毎年やってる。
ここ5年の公共事業は不況打開につながらないのに、
インタゲとセットにすれば業績回復になるという理屈を述べよ。
あと、598の議論のなかでひっかかったのが、
@物価上昇すれば企業の業績回復というところ。
もう少し考えろ。物価上昇は、販売価格の上昇だけでなく当然仕入れ価格の上昇ももたらす。
そういった中で企業が増収増益になるのかい?
Aインタゲ派の資本調達の議論は机上の空論。
今の時代、資本調達しやすくなったからといって、
誰が新規投資するかい?
問題の所在は、投資する金がないことじゃない。実需がないところなんだよ。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:14
>>626 今の日本では、消費されなかった所得はほぼ預金に向かっていますが?
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:14
>>629 それでは誰も借り手になろうとしないため、ドンドン投資が減り、デフレスパイラルになる。
これが、現在起こりつつある現象。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:15
>>631 そう、その通り。
通貨需要が足りないと言っても
お金がきちんと廻っていないだけと言う面が
大きいと思う。
タンス預金や流動性の罠はどこに行った?
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:16
結論:通貨価値の下落は、借り手から貸してへの所得移転を意味する。
>>624 需要の飽和に関しては、今研究が進められているが、富の分布と
総需要の関係については、まだ一致した見解に至ってない
デフレの一番の弊害は、現在財の価格を将来財に比して高くしてしまう
こと。
これにより、貯蓄を増やしたほうが有利に働くため、現在の需要を
冷え込ませ、それがスパイラル的に弊害をもたらす。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:18
それより将来、社会保障費が増えて年金支給額が減るわけだから
可処分所得の貯蓄の割合を今より増やす必要に迫られる。
こういうのもデフレ圧力。日本は360度デフレ圧力だらけだよ。
640 :
598 ではないが:03/01/19 16:20
>>633 > 問題の所在は、投資する金がないことじゃない。実需がないところなんだよ。
これって、財政支出が不足してるってことじゃない?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:21
富裕層は働いて所得を得ることに加え、
預金を運用してさらに利得を得ている。
しかし、そうした預金の利子収入が増えれば増えるほど、
社会の総生産から労働者に渡る分け前は減ることになる。
>>634 そりゃそうだ。余ったお金を燃やすわきゃない罠。
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:23
>>633 本当に同じ質問が多いのでビックリしてしまいますけど、
回答します。
>インタゲとセットにすれば業績回復になるという理屈を述べよ。
単発の公共事業ではその場だけの雇用と需要を生んで終わりですが
インフレ率という目標値を定めて、それが達成できるまで
続ければ自立的な回復に向かいます。
また、金融政策によりデフレギャップを埋めるという意味もあります。
@に対して
物価上昇は企業の業績回復の結果として起こります。
つまりディマンドプルインフレですね。
物価上昇が業績回復を起こすわけではありません。
多少は利益も上がるでしょうけど。
Aに対して
だから、公共事業をやろうというのです。
資金を流すだけでは国債に向かって終わりですからね。
これでいいでしょうか。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:23
>>632 インフレ率がバブル期並になった時のGDPはバブル期を当然上回るわけで(というか現在も上回っている)、
当然、オフィス需要もバブル期より大きくなりますよ。
だから、インタゲで問題なし。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:24
>>640 確かに(w
自分でゲロってどうすんだよ(w
物価上昇(インフレ期待増)は、消費を確実に上げ、企業の収益を
回復させる。
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:27
結論。
竹中養護はDQNで、インタゲは効果がある。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:27
>>644 確かに、どちらにしろインタゲで行くしかないんでしょうね。
ただ、土地の資産効果は一番大きいですから
何とか早いうちに地価を上げたいですね。
地価が上がらないとインタゲの効果も出にくい気がします。
インタゲ派なのにその効果について不安になってきました。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:28
真の構造改革とは既得権益者の排除である。
既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。
日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:29
>>648 それなら、インタゲにプラスして土地税制を大幅に緩和すれば良かろう。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:29
企業の収益回復が、賃金上昇につながるわけではない。
インフレ期待なら利益を賃金に回すより、投資に回したほうがよかろう。
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:30
>>650 そうか、そうですね。まだやれることはありましたね。
やれることを全部やっていかないとダメですね、もう。
>>651 雇用拡大に伴う消費の拡大は?
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:31
>>640 そうともいえるかもしれないけど、財政出動は一時的・対症療法的なものに過ぎないもんね。
ここでいいたかったのは、民間が投資してもきちんと回収できるめぼしい分野がないってこと。
インタゲを政策としてやる価値は十分意味があると思うが、
各主体が同時に(マイルドな)インフレ期待を抱く状況は難しい。
ここにはゲーム理論でいう「協調の失敗」という問題を孕む。
簡単に言うと、家計がインフレ期待を持っても、値下げした企業のみが
得をするから、企業にとっての最適戦略(ナッシュ均衡)は値下げしか
ありえない。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:32
相続税と固定資産税を無くせ!
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:32
>>648 特定の財についてのバブルが再現しなくても構わない。不良資産が残っても
債権者が死ぬだけだ。また儲ければよい。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:32
>>652 コスト圧縮のためには、雇用を増やさず生産性を上げることなのでは?
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:33
>>654 需要が増えているのに値下げする理由は?
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:34
>>653 現在、日本の実質金利はバブル期並みの6%ほど。
民間が投資しても資金の回収が難しいのはある意味当然。
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:35
>>656 銀行の主な債権者は預金者です。
国民のほとんどは死ななければなりません。
>>654 マクロで総需要が増えていても、限界的に値下げする便益が
コストよりも高ければ、企業は値下げをするだろう。
値下げはあくまでも企業の主体的な意思決定である。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:37
>>654 たしかに、初期の反応はそうかもしれない。
でも、家計がインフレ期待で消費を増やせば、企業の売上も増え、企業も値上げに転ずるのでは?
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:38
>>653 金融、財政政策なんてもんは、所詮、”一時的”もん。不景気も
一時的な現象。恒久化する恐れがないとも言えんが。
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:39
ローマーがそんなこというわけないじゃん(藁
弟子でPh.D.取った内閣府のH氏の論文でも読んでみたら?>偽物
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:39
>>656 相続されたら終わりじゃありませんか?
それに不動産が一番資産効果が大きいので
他とは違う扱いをすべきものと思います。
担保にもなるし、やはり一番信用があると言えるでしょう。
>>657 言っているのはそういうことではなく、
単に投資だけしても消費が増えることはないので
賃金が上がらなくても、雇用の回復があれば
いいのでは?と言いたかったのです。
それと、あくまでマクロの視点からの話です。
ミクロで言えば投資にまわす等した方がいいでしょうね。
>>662 理想的にはそうなって欲しいが、企業が値上げをする前に家計のインフレ
期待が消える(価格がかわらないので)恐れもあるだろう。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:42
>>643 ディマンドプルインフレを想定しているということは、
インフレ期待があれば、各家計は急いで消費すると考えているんでしょ?
はたしてそんなことなるのかい?
企業としても、生産の増加にどうやってつながる?
もう少し現実的に説明してくれないと、ディマンドプルインフレが起こるなんて到底考えられない。もしそうなれば
本格的な景気回復軌道にのるってことじゃないか。机上の空論では?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:44
>>661 だから〜。価格を下げる意味がある場合は、価格を下げることでシェアが
上がる場合だけでしょ?供給能力を上回る需要がある場合、損じゃない?
他社が代替できないぐらいシェアが大きい場合も同様。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:44
>>667 コストプッシュインフレは起きそうだけどね。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:46
>>665 雇用が増え、賃金が上昇しなければ労働者1人当たりの所得が減ることになる。
これで物価が上昇するのか?
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:46
>>666 それなら、買いオペを強化すればよかろう。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:47
>>667 通常の2期間モデルを考えて欲しい。
明日買うより今日買う方が得なら今日消費をするだろう。
現実的には「駆け込み需要」みたいなやつだ。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:48
>>667 家計がインフレ期待を持てば、各家計が消費を増やすのは当然だろう。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:49
>>668 一家に洗濯機や冷蔵庫や車が
2台も3台も需要が出るとは思えないね。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:50
>>675 車を早目に買い換える。
家を早目に買う。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:50
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:51
資源の制約がないかぎり、消費財の価格は上がらないだろうな。
上がるのはサービス価格。観光地の食事代とかホテル代。運送費も上がるだろうな。
教育費や介護費も上がりそう。
カラオケが激安化したのと逆の現象が起きるだろうな。
ただ、こういう産業こそ価格と賃金が連動するんだよね。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:51
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:52
>>675 反論になってない。高付加価値品を購入するとか、買い替え周期が短縮するとか
で十分。何も2、3倍になる必要はない。というより、供給できない。
681 :
クラッシュ小泉:03/01/19 16:52
小泉の根性の悪さは
しっかりとごまかしの逃げを打っていることだ。
数年先じゃないと答えが出ないことを論じてるから
現時点での的確な反論が難しいと言う事だと思う。
しかし、仮に小泉改革が100%実行されて
その上で景気回復がみられなくて日本経済が衰弱しきっても
小泉は決してその責任を認めないだう。
また、国民も何が正しいのか解らなくなっている。
そして国民の心理の中にも
小泉を支持してしまった失敗を
認めたくないという心理が感じられる。
また、誰がなっても同じだと思ってあきらめているし
対抗できる総理候補もいないと思っている。
小泉政権は何もしないのが得策だということだろう。
このまま無駄な時間だけが過ぎていく
暗黒時代に突入している。
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:53
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:54
>>667 レスが遅れました。
ディマンドプルインフレと言ったのは
単に需要が増えた結果起こるインフレと言いたかっただけで
コストプッシュインフレと区別するために書きました。
分かりづらかったですかね、すみません。
公共事業をインフレが起きるまでやれば
需要が足りないとは言えないですよね。
その上で買いオペで自立的な景気回復に向かうように
金融面からも助けようというのが主旨です。
>>681 コイズミには困ったものだ。
せめて、インタゲの邪魔だけはやめてもらいたいが・・・。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:56
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:56
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:57
政治家もこのスレ見てるぞ。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:57
>>684 それより問題は新しい日銀総裁でしょう。
それが大きく左右する。
正にキーマンになる気がします。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 16:59
>>687 本当か?
まあ、内閣が見るくらいだからな。
漏れも政策決めるのに加えてくれ。
コテハンにもいい人はたくさんいるぞ。
あと苺も見てくれよな。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:00
私は休日はダンボールを持って公園に行き、
日がな一日その中に入り、移ろい行く社会を
ぼんやりと見つめる趣味をハケーン下。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:00
>>673>>674 そうなると結局、
インフレターゲットって国民に無理やりモノを買わせる政策ってこと?
693 :
どんどん不景気になって来ている:03/01/19 17:01
国民には、小泉を支持してしまった失敗を
認めたくないという心理が感じられる。
また、誰がなっても同じだと思ってあきらめてしまっているし
対抗できる総理候補もいないと思っている。
小泉政権は何もしないのが得策だということだろう。
烏合の衆、大衆心理をうまく突いた政権だな。
このまま無駄な時間だけが過ぎていく
暗黒時代に突入している。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:01
インタゲはもう飽きた
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:01
需要が増加しても、規制の多い高賃金の日本ではなく、
規制の少ない低賃金の発展途上国で製品を製造するんじゃ
ありませんか?
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:02
>>692 国民が買いたいモノも我慢して貯蓄しているのをやめさせることにはなるな。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:03
今度の日銀総裁は高橋是清のような人になるといいね
そんな人材はイナイケドナー
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:03
インフレターゲットは一過的な景気刺激策で終わる。
ずるいネズミはそれを最後の相場にして引退する。
そして通貨が通貨でなくなる。
そんなインフレターゲットにつぎ込む通貨の余力があるのなら
IT,バイオ、ナノに投資したほうが科学の乗数効果があがる。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:04
>>698 あのハイパーインフレの種を蒔いた馬鹿野朗のことでつか?
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:04
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:05
>>697 しかし、子供の将来の学費など、今払ったほうが得だと思っても、
払えないものが有るわな。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:06
>>700 日本をハイパーインフレにしたのは軍部。高橋是清は猛反対して殺された。
コストプッシュインフレは起きそうだと思うが
そのときは、相当需要が出ているだろうと思う。
コストプッシュインフレが起きるくらいまで
行くかどうか、いま思っている所
バブル最盛期でも確かCPIは3%くらいと記憶している。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:08
>>702 それはある。
だから、株や不動産でインフレヘッジするしかない。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:08
>>703 嘘こけ。奴が死ぬ前にすでにかなりのインフレになってたじゃねぇか。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:10
インフレになると物を買うというが
それはごく短期間の駆け込み需要だ。
米の値段が上昇するといううわさを聞いて
半年先の精米を今買うだろうか?
1993年の米の凶作のとき、
私は8か月分先の精米を買ったが
4ヶ月もすると臭くて不味くて虫が湧いて食えなくなった。
8か月分先まで買った私が馬鹿だった。
今度は買いだめしない。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:11
>>707 それはあなたに統計情報を見る頭が無いからだ。
大正昭和財界変動史でも読み直せ
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:11
>>707 だからその時、緊縮をやろうとして軍部に猛反対されて殺されたんだよ
遅レスですまぬが。
>>665 不動産価格が実体に影響するのは認めるが、実体経済の回復にバブル再現の
必要はない。バブルで損した香具師の分だけ得した香具師がいるわけだから。
ちなみに死ぬというのは、比喩的表現。
>>707 だから、命を懸けて緊縮財政をやろうとして殺された。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:13
>>708 生鮮食品とかそういったものを一般化するの話が違うだろ。
普通は家電製品とか車等の耐久消費財を考えるのでは?
>>709 闇市場は統計されないし、記録も残らないから信じない方がいいぞ。
闇市場のインフレはすでにかなりひどかったらしい。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:17
>>701 インフレターゲットによって、需要が生まれ、
日本に生産拠点が残る産業って何ですか?
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:17
>>711 誰かが得した損したと言うより、
お金がまわることが大事なわけです。
別にバブルを起こせとは言わない。
しかし、資産価格が上がらないと
不良債権も減らないし、担保余力が
生まれないので融資も受けられない。
そういうことです。
バブルと捉えると「そこまでやる必要は無いのでは?」
となるかもしれませんね。
適度な資産インフレが起きれば十分です。
まっ、高橋是清も経済をわからない軍部に打ち出の小槌を与えてしまった責任はあるな。
経済をわからない今の政治家に打ち出の小槌を与えるのが危険だという心配も確かにある。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:17
>>713 お金や金の延べ棒は腐らないが、
精米は個人の保管では3ヶ月が限界だし
CPUは値下がりするので買いだめはしない。
電化製品も必要ないものは買わず、
家賃の上昇や母の介護のために備えて
生活の質を落として貯蓄する。
インフレターゲットは株屋が最後に逃げ出す踊り場だ。
普通の人はその株屋のパラシュートで富を奪われる。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:18
民主党の岡田はインタゲに否定的、か
民主党おわったな
>>715 そんなことがわかれば大金持ちになれる。
まあ、現在の比較優位産業は自動車や電子部品だな。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:19
>>717 太平洋戦争がなければ、日本人の人口は1億人を超えていたろうか?
チベットのように北朝鮮のように政治の都合で人口調整をされていたはず。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:20
>>719 ついでに言えば枝野もね。
あそこは若手から中堅どころから執行部まで党全体として反対じゃないの?
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:21
インタゲを政策としてやった国を教えて
漏れの記憶ではないよ
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:21
>>720 >まあ、現在の比較優位産業は自動車や電子部品だな。
日本から逃げ出すよ。
円安で利益を得ることはない。
アメリカがそれを許さないから。
日本がたくさん自動車を輸出したらどうなったかは知っているか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぃょぅ | 冷戦終結後、アフガニスタンは対ソ防波堤の役割を終え米国に捨てられ
∧∧ | 約束されたパレスチナ問題の解決を反故にもされ干されミイラになった。
(=゚ω゚)ノ< 米国にとっては冷戦後のお荷物日本も豊かにさせておく必要性がない。
〜( x) | だから、日米構造協議で米国に自動車の現地工場を作らせるなど・・・・
∪∪ | …どうせ米国に捨てられるくらいなら、男の子らしく桜のように散ろうぃょぅ
\_________________________
>>726 別の産業が比較優位となるだけの話。
というより、「比較優位」ってわかってる?
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:23
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:24
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:24
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:25
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:25
>>725 別の産業が比較優位となるだけの話。
というより、「比較優位」ってわかってる?
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:26
まあ、地道に人口増やすこった
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:27
比較優位を知らない香具師ばかりとはレベルが低い
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:27
俺はこの中で一番比較優位を解っている
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:28
>>734 2ちゃんのレスの返し方も知らない自爆野郎とはレベルが低い
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:28
738 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:29
>>734 リカードちゃんに聞くと
日本は日本女性の輸出に特化することが最適配分だといってました。
739 :
sunny:03/01/19 17:31
>>737 >グローバル化なのだから安い値段の日本製品が米国に流入すると
米国の有権者の雇用が脅かされ政治問題化する。
こういうのを「新重商主義」といって、完全に論破&破綻したわけだが。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:31
sunny afternoon
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:32
>>742 sunnyが言ってることは常識。
それがわからないオマエは痛い。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:35
グローバル主義の目的は、規制の多い高賃金の先進国ではなく、
規制の少ない低賃金の発展途上国で製品を製造することにより、
企業により多くの金儲けをさせることにある。
製造業の職は先進国から低開発国へ移転させなければならない、
低開発国の労働者保護と環境基準は先進国のそれよりも低くなければならない、
そして、その低開発国が発展すれば製造業の職はさらに発展度合いが低い国へと再び移転させなければならない。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:37
>>739 日本なアメリカに金玉を握られていることを忘れないように。
アメリカは日本の円安が止められないとわかったときに
日本の企業を日本から海外へ移転すように銃を向けて指図する。
日米安保条約を解消すると脅す。
日本向けの穀物を敵対○○なんとか法で輸出禁止にする。
いろんなことをやってくる。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:39
>>740 へクシャー・オリーン・サミュエルソンモデル
では生産関数が世界同一なので日本女性をたくさん産むことで
世界の生産効率を最適かできます
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:40
ところで
いつからここはリカードを語るスレになったのですか
748 :
sunny:03/01/19 17:40
>>742 アフォですか?
>>737は
GMその他アメリカ自動車業界が雇用問題にかこつけてレントシーキング
活動をしてる、ってだけの話なの。雇用が問題なら連銀その他が適切な
マクロ経済政策(金融緩和とかね)をすればいいだけの話。
ボクチャン、あまりの不況のひどさで、
政策割り当てに完全破綻してる小泉政権とかに毒されているんでちゅか?
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:43
>>748 まあまあ、
新重商主義は経済学的には論破された(?)風な感じだが、
政治経済となると話は別だろ
アホかというほどではない
実際に経済団体からの要請は頻繁だからな
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:43
>>739 日本はアメリカに金玉を握られていることを忘れないように。
アメリカは日本の円安が止められないとわかったときに
日本の企業を日本から海外へ移転すように銃を向けて指図する。
日米安保条約を解消すると脅す。
日本向けの穀物を敵対○○なんとか法で輸出禁止にする。
日本の石油タンカーを守らない、どうぞお好きに海賊行為をしてくださいと世界に向けて宣言する。
南京大虐殺や非人道行為を認定し、天文学的な賠償を請求するよう根回しする。
日本製品に悩む国同士で国連敵国条項により海上封鎖する。
いろんなことをやってくる。
例えば、株板でインタゲに対して否定的な意見がほとんどを占めている、
インタゲは株価を上昇させることは株をやっている人間に恩恵が得られるのにだ。
要するに、短期的には株価を上昇させるだろうが、長期的な視野に
経ってみれば、意図的な政府の市場介入によって無理やり歪められた
株価の反動による副作用が大きいと考えているからである。
それに株式ってのは個別の企業の利益成長機会に参加すること、
またそれを予想することであって、
すべての企業を一律に株価を上げましょうなんていう政策は、
株式本来の価値がどこにあるのかが分からなくなってしまう、
愚かな政策だと思います。
まあ、株をやってない人間には分からないと思いますが。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:45
>>748 マクロ政策だけで世の中上手く回らないのは常識だろう。
今の日本やアメリカを見てみろ。マクロ政策に上手くいっていないじゃないか。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:45
>>750 あなたは紺碧の艦隊かなにかの地球にトリップなされた方がいいかもね
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:47
>>751 >意図的な政府の市場介入によって無理やり歪められた株価の反動による副作用
どういう反動があるの?
デフレをもたらしている現在の金融政策は歪んでないの?
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:47
>>739 日本はアメリカに金玉を握られていることを忘れないように。
アメリカは日本の円安が止められないとわかったときに
日本の企業を日本から海外へ移転すように銃を向けて指図する。
日米安保条約を解消すると脅す。
日本向けの穀物を敵対○○なんとか法で輸出禁止にする。
日本の石油タンカーを守らない、どうぞお好きに海賊行為をしてくださいと世界に向けて宣言する。
南京大虐殺や非人道行為を認定し、天文学的な賠償を請求するよう根回しする。
日本製品に悩む国同士で国連敵国条項により海上封鎖する。
米国債を売られてもかまわないように日本の資産を凍結する。
証拠をこじつけ因縁をつけてテロ支援国家に認定する。
いろんなことをやってくる。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:48
>>752 単に、誤ったマクロ政策の結果と思われ。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:49
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:49
>>751 ワラタ
なんか、そうかくと株板は非常に良心的な板のようだ
実際は素人はめ込めるから、まあいいか的意見が多いような気がするが(w
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:50
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:51
>>753 冷戦が終わったあとの日米貿易不均衡のとき、
アメリカの目の色を覚えているだろう?
ならず者や鬼みたいな顔をしていたぞ。
それともあなたは若いの?
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:53
インタゲ推進派は一般常識とか教養が欠けているように思われる。
彼らの脳内では全ては経済理論通りに動くんだろうな。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:55
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:56
>>760 日米構造協議の頃ですな
その頃は大学生ぐらいかな
企業なりなんなりの前線にいた人ならそう思うかも
前川レポートだっけ
結局、マクロ的には日本の貯蓄性向の高さが貿易不均衡を生む
ということで内需拡大に走ったような気がする
それを、思うと現在の状況は多少輸出国家からの脱却を図りつつある
きもする。
765 :
sunny:03/01/19 17:57
>>750 >日本はアメリカに金玉を握られていることを忘れないように
貿易が絡むと、必ずこういうことを言うヤシが現われるわけだが、輸入障壁
の引き上げは、(日本の自動車メーカーも困るだろうが)アメリカ国民もまた
同じくらい困るわけで無意味な政策だっつうの。新重商主義者は輸出(=貿易黒字)
こそ雇用創出の源泉とDQNな考えを持っているわけだが、皮肉なことに
この手の通商政策で趨勢的な貿易黒字が増えた・減ったためしがないという
罠ww
が、アメリカも困るわけだが。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:58
>>764 逆だろう。
不況で内需が低迷し、ますます輸出頼みとなったのが実態。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 17:58
>>765 うーん
750は極端だけどチミもちょっと言うことが青いかな
セーフガードってどうよ
>758
株板は良心的な人間はいないよ、なぜなら自分の自腹切って
取引しているからね、信用なんかやっている人はかなり真剣
ですし。
だからこそ、ここのようにできもしない学者気取りの
机上の空論ぶちまけている話より説得力がある訳。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:00
>>768 彼らの話が説得的であると感じるのはあなたがアホだからでしょう。
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:00
>>768 それは否定しない。
戦場で戦ってきた奴と温室で育った花では勝負にならないだろう。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:01
アホはインタゲ論者だと言うのが圧倒的多数の見解。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:01
>>764 >結局、マクロ的には日本の貯蓄性向の高さが貿易不均衡を生む
>ということで内需拡大に走ったような気がする
外圧によるバブルの総仕上げだね。
結局、バブルもアメリカの国際戦略だから
日本の不況もアメリカの国際戦略が招いたもの。
アメリカが押し付けた付けを思いやり予算や米国債を買う
朝貢国の日本がアメリカにお返しをするなんてできるのか?
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:01
>>766 輸出産業がかなり構造転換してきているよ
いまだと、「1円円安になったら何兆円の貿易差損が出る」
とかいうけど、実際は企業は独自にヘッジしてるから差損はほぼ出ない。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:02
>>768 つーか、日本の政策がどうあるべきかという話と現在の政策を与件としてどう運用すべきかという話は全く別次元の話ではないか?
だからこそ、板が分かれているわけだw
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:03
じゃ、株屋にマクロ政策を任せればいいんだ。
ってか?
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:04
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:04
>>771 誰が見ても馬鹿なのは反インタゲ派の方だよ。
インタゲ派のように論理的な反論ができないじゃん。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:05
>>768 いやいや、視点が違うってこと
漏れも株板住人だけど株板的にはボラティリティーが大きくなるのは
歓迎だろ
それ以上でも以下でもないよ
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:05
>>777 実務家や相場師は現実を見て論理的に反論しているが?
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:06
>>773 そんなことはないぞ。
輸出企業の決算説明聞いてみろよ。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:06
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:07
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:07
>>772 当時の状況を考えればいたし方なかった面もあるよ
根拠なき熱狂とグリーンスパンはいう
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:08
>>777 インフレターゲットは一時的な駆け込み需要で終わる。
オペを中止したときに強烈なデフレが始まり
民意でオペを再開すると強烈なハイパーインフレが始まる。
あとは外交問題になり内政が制御できなくなる。
>>784 急激にオペを中止したりしなければ良かろう。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:10
>>780 そんなのいいわけだよ
昔と比べれば全然違う
よーく有価証券報告書読んでみ
為替を言い訳にできるときは損失を素直に計上してるから
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:10
>>783 やっと認めてくれた。
日本のバブルがアメリカの国際戦略だったと。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:12
>>787 いや、そこまではいってない(w
今のところバブルの発生メカニズムは解明されてないよ
景気循環からバブルへどうしていたるのか
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:12
>>784 しかし、レベル低いな。
上限を忘れてハイパーインフレとか言う香具師が時々いるが、この香具師は肝心の下限すらも忘れているw
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:12
>>785 駆け込み需要が終わったこと。
インフレ目標に達すれば
オペは終わるだろう。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:13
>>788 米国の外圧で自民党は日銀の公定歩合を下げたから
バブルが起こったんだろう。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:15
>>789 だから2回目の買い取りオペのあと
制御できないハイパーインフレが始まる。
>774
確かに、マクロ的に語る人間と、どちらかと言うと証券会社系の
ミクロ的に話をする人の意見ってのは実際はかなり違っている。
ミクロ的な視点からみる人はインタゲなんて大きなお世話、
市場は市場に任せればいいという考え、特に最近は空売り規制
やらもろもろ政府が市場に不必要な介入が多くてね。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:16
>>786 昔よりは為替のヘッジは行われている。
それでも、想定為替レートより円高になれば損失を蒙るし、円安になれば利益が嵩上げされる。
為替が1円振れると、トヨタで250億円、松下で25億円連結経常利益がぶれる。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:16
インフレ政策で駆け込み需要をあおっても
それは駆け込み需要だから
好景気は短期間で終わる。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:17
>>789 どっちもどっちかも(w
要は株板(というかインタゲ反対派かな)は市場の力を大きく買っている
ということ。
この点は市場のコントロールがいかに難しいものか身にしみてる。
逆に肯定派は日銀・政府政策で市場をコントロールできると思っている。
だから、上限だー下限だーって言葉が出てくる。
速水総裁は懐疑的だけどね
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:19
>>797 もう外交問題で忙殺されたり
国民はパニックになっているから
国家権力でも市場を制御できない。
>>796 インタゲ派がコントロールできると思っているのは債券市場。株式市場ではない。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:20
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:21
>>791 何時の話だ?
バブルっていわれてるが加熱するまでは(っていうか破綻するまでは)
普通の景気循環だと思われてたぞ
普通にインフレ抑制策をとってるぞ
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:21
実態経済に金が回らなければ意味なし。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:22
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:22
>>799 人間でも通貨でも信用を失うと
どんなに努力して名誉挽回しても
会社や市場から退場させられる。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:22
>>799 いじるのは債券市場だろ(w
証券市場への影響をコントロールできると思ってる。
ディマンドプルインフレを期待するのか?
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:26
ついでに市場効率性仮説を信じてるから(あたりまえか)
証券市場の資金流入が実体経済を活性化させると思ってる。
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:27
人間が市場を管理できる可能性があっても
実際に管理できるかどうかは別。
民意があったり宗主国雅の命令があったり
職人が自分の才能をk発揮できるような環境ではない。
809 :
sunny:03/01/19 18:27
インタゲ派で市場メカニズムを重視しないヤシっているの?
インタゲの総本山、岩田センセの新刊読めば分かるけど(て、漏れは
まだ途中だけど)巻頭から「スミスの法則」の重要性を説いてるぜよ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:28
>>804 今時ROMなんて言葉使う人いたんだね。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:29
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:30
つーか、『実態経済』とか言っちゃってる時点でアレだとおもわれ・・・
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:31
>>809 市場メカニズムを重視するのと市場を管理できると考えるのは
違うだろ。
過去に人為的に調整インフレを起こした例はないんだよ
このスレであるあるいってる香具師がいるけど何についていってるんだ
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:32
815 :
sunny:03/01/19 18:33
つうか、マクロ経済安定のための金融政策が「市場管理」なのかw
レッセフェールマンセーもここまでくるとメデタイなw
でもさー、日本市場ってのは、全世界からお金を儲けたいヤシが
日々秒単位で凌ぎを削っている訳じゃない。
インタゲをやって短期的には上がるかもしれないが、
結局は根本的には会社の価値など上がる訳もなく、
ある程度のところで賢いヤシは全力で空売りし始めたり
するから、結局は言って来いの話になるんでは?
そうするといつものように空売り規制の時と同じで、
こんな訳わからん国の株なんて魅力ないねってことに
なって、日本株の地位は下がっていくでしょうな。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:36
>>816 基本のキの当たり障り程度は理解してからごたくを並べような。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:37
>>815 それだよ
いいたいのは
マクロ経済安定化のための金融政策はある程度機能できるんだよ
1929年の大恐慌以降の景気循環をみてみ
その並みを小さくすることに成功してる。
大恐慌を起こさないノウハウは蓄積されてきてる。
だけど、逆に人為的にインフレを起こすとなると話は別
それを混同するから変なことになる。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:38
>>817 馬鹿が。
その道のプロがそう言ってるんだ。
お前等の空理空論とどちらが説得力があると思う?
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:39
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:40
>>820 お前も痛いよ。
邪魔だから消えてくれ。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:41
>>819 >その道のプロがそう言ってるんだ。
誰のこと? まさか木村剛じゃねーだろうな(藁
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:42
>>822 漏れが消えると
まともに議論してる香具師がいなくなるが
ジサクジエンでもしたいの?
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:42
まんこ
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:46
インタゲ派は負けそうになったから荒らして逃げ切るつもりらしい。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:47
>>826 まあまあ、そうあおるなよ
今考えてるとこなんだろ
ちょっとぐらいまってやれ
漏れはその間飯を食う(w
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:50
ちんぽ
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:50
経済学屋さんの下心は
インフレターゲットによる駆け込み需要を
最後の景気刺激策にしたいのね。
酸素が貴重な転覆船の密閉空間の中で
救助を待てず暖を取るため物を燃やすのね。
しかし、科学技術が成熟していないので新製品が生まれない
→費用対効果の高い製品が生まれない
→魅力的な商品がない→景気が回復する芽がない
こんな枯れた井戸に呼び水を入れても
枯れているから水は出てこない。
新しい井戸を作るほうが堅実だ。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:50
今の日本は市場は市場にお任せしますっていう発言が
ほとんどないんだよね。それが一番困る。
例えば、株式市場ですと、企業の良い悪いに関わらず、各金融機関は
持ち合い解消をしなければないらい、そういう市場原理とはかけ離れて
いるような株式放出に関しては、しっかり日銀なりがサポートすれば
良い訳で、わざわざインタゲなんかする必要があるんでしょうか?
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:52
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:52
大麻の本当の力と構造改革
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042933984/ もう一回だけスレの宣伝させてください。以下1より
大麻の絡みで栽培がままならないが、実はプラスチックにも、
燃料にも自然食にもなる麻は世界を一変するかもしれない。
低公害の可塑材・エネルギー・食糧をカバーするということは、
生活の全面エコ化に「理想的で現実的な夢で」報いることで
あるとともに、世界の利権構造を根底から変えうる起爆力がある。
あまりにも素晴らしい素材である麻は、素晴らしすぎるゆえに
抹殺された。麻を解禁すれば、繊維産業は根本から揺らいでしまうから。
コスト10分の1も可能な素材から、繊維も紙も薬品も作ることが出来る。
二酸化炭素の削減にも資する。また、手がかからず栽培も容易なため
途上国や砂漠化の恐れのある地帯でも効果があるだろう。
そろそろこの素材を真剣に考える時が来たのではないだろうか。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:53
大麻の本当の力と構造改革
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042933984/ もう一回だけスレの宣伝させてください。以下1より
大麻の絡みで栽培がままならないが、実はプラスチックにも、
燃料にも自然食にもなる麻は世界を一変するかもしれない。
低公害の可塑材・エネルギー・食糧をカバーするということは、
生活の全面エコ化に「理想的で現実的な夢で」報いることで
あるとともに、世界の利権構造を根底から変えうる起爆力がある。
あまりにも素晴らしい素材である麻は、素晴らしすぎるゆえに
抹殺された。麻を解禁すれば、繊維産業は根本から揺らいでしまうから。
コスト10分の1も可能な素材から、繊維も紙も薬品も作ることが出来る。
二酸化炭素の削減にも資する。また、手がかからず栽培も容易なため
途上国や砂漠化の恐れのある地帯でも効果があるだろう。
そろそろこの素材を真剣に考える時が来たのではないだろうか
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:53
大麻の本当の力と構造改革
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042933984/ もう一回だけスレの宣伝させてください。以下1より
大麻の絡みで栽培がままならないが、実はプラスチックにも、
燃料にも自然食にもなる麻は世界を一変するかもしれない。
低公害の可塑材・エネルギー・食糧をカバーするということは、
生活の全面エコ化に「理想的で現実的な夢で」報いることで
あるとともに、世界の利権構造を根底から変えうる起爆力がある。
あまりにも素晴らしい素材である麻は、素晴らしすぎるゆえに
抹殺された。麻を解禁すれば、繊維産業は根本から揺らいでしまうから。
コスト10分の1も可能な素材から、繊維も紙も薬品も作ることが出来る。
二酸化炭素の削減にも資する。また、手がかからず栽培も容易なため
途上国や砂漠化の恐れのある地帯でも効果があるだろう。
そろそろこの素材を真剣に考える時が来たのではないだろうか
インタゲなんて、市場からしてみれば、小さな親切大きなお世話ですな。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:55
>>818 人為的なインフレ政策の例なら、フランス・スペインを除く主要国の全てが30年代
に実施してからはデフレを急速に脱出しましたが、なにか?
>>816 企業の価値は、保有資産の価値と、将来収益の現在価値の合計で良いのか?
そして保有資産の価値は、結局は他の企業の将来収益の現在価値だよな?
つまり、マクロで見た日本企業の将来収益の現在価値が上がればいいわけだな?
マイルドインフレで、高すぎる実質賃金率、高すぎる為替レート、高すぎる実質金利
これらを修正しようと言うのがインダゲの効果の半面の方だが、これで企業価値は
上がるだろうに。なぜ刹那的な効果しかないと判断するんだ?
>>838 それはキミの個人的意見で、インタゲを待望する市場関係者も多い。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:56
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:57
>>840 真面目な話、そっちの方が圧倒的に多くないか?
843 :
sunny:03/01/19 18:57
>>818 言ってることがよくわからん。アメリカの大恐慌時のデフレ脱却は
金融政策こそが決定的な役割を果たした(途中で引き締めに
転じて再び不況に突入してしまったから、正確には果たしえた、というべ
きか)については同意なわけ?
で、そのような「ノウハウ」が蓄積しているにもかかわらず、独立した中央銀行
をもつ日本でそれが実行できないと考える理由は?
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 18:58
どうでもいいが、sunny はドラエモンに似ている。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:00
>>844 1)通貨発行量を金保有量で制限する金本位制を離脱
2)長期国債の大量買い切りオペの実施
3)構造改革(清算主義)大統領の選挙敗北
4)インフレ政策の明言
5)それに賛成する連銀議長の任命
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:08
大麻の本当の力と構造改革
このスレの宣伝をした1です。
私は一度しかコピペしていません。
ですが、結果的にあらしを呼んでしまったことを
お詫びします。
申し訳ありません。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:11
>>839 それは経済安定化政策としてのケインズ的財政・金融政策だろう。
おまいもインタゲ論といっしょにしてるよ
だいたい、主要国すべてって(w
そもそも日本が過去にインタゲやってるならいまさら議論にならんだろ(w
なにか?
って言ってる場合じゃないよ
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:14
>>843 正確には財政・金融政策だな
どちらかといえば財政発動に力を入れてた。
日本もやってるよ
もちろん
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:18
>>848 ニューディール政策は、地方自治体の増税と歳出削減の結果、実際には財政
はほとんど出ていない。ルーズベルトが均衡財政主義者だったのは有名な話
であって、ケインズと一回だけ会談したが、その保守的な財政観にあきれた
ケインズが絶望したのも、ケインズの財政政策をルーズベルトが無責任と言っ
たのも、ともに有名な事実。
実行されたのは物価水準をデフレ前まで引き上げるという意味の「リフレ」
政策だけ。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:19
で、ニューディール政策は景気回復とは全く無関係なわけだが。
でもアルゼンチン沈みっぱなしだぞ。何でだ?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:21
ケインズ主義が実際に政策の影響力を獲得したのはケネディ政権以降。
サムエルソン、トービンなどをホワイトハウスに呼んで話を聞いたケネディが
「先生達はどこに隠れていたのですか?」と問いかけたのも有名な話。
854 :
sunny:03/01/19 19:22
>>852 アルゼンチンは金融政策を自ら放棄していたわけだが。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:25
>>851 だから大規模金融緩和で10%を越えていたデフレは、失業率25%、GDP
は既往ピーク50%のままで1年でプラスに転じたのだが?それ以降は、
金融引き締めに転ずる37年まで8%成長ですが、なにか?
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:33
>>850 ハハ
そういうのもありかな
それはルーズベルトの政策評価を後からしたものであって補足的な
もの。基本的にはルーズベルトがそれまでの資本主義にメスを入れた
ルーズベルトの評価は別として結果的にネ。
農業への補助金とダム建設による雇用の創出ぐらいは高校生でも
ならうんじゃないの
もっとも、850が言うように後に無理やり財政均衡させたりしてケインズ的
修正資本主義ぽいことをやったのは日本だけどね
>>854 さんキュ,そんなニュース確か昔聞いたことあった。今度アルゼンチンの今の金融政策についてもっと調べてみる。
ちょっと話しがそれるが,株が暴落すると外国人に会社安く買われて
滅茶苦茶な経営されるようになると思うがどうなのか?
つーわけで、やっぱり金融政策はデフレ脱出に有効。
インタゲで日本経済復活。
正義は勝つw
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:38
この1ループはレベルがそれなりにあったのかな?
参加していなかったからわからんけど。
さて、次の新人安置が質問をはじめるのは何分後かな?
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:40
>>858 どーいうわけだ(w
財政金融政策が有効ならとっくに経済復興してるぞ(w
インタゲを主要国はやってるとかむちゃくちゃいうなよ
>>860 インタゲを主要国でやってないのはアメリカと日本ぐらいではないのか?
862 :
sunny:03/01/19 19:44
>>857 日本はネットで外国への資本供給国なわけで、キミのロジックで言ったら
世界から見れば、日本は世界を借金で縛り上げているとか、ある
いは企業を買収したり設立して各国人民を搾取する悪魔だ、ということに
なるなw
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:45
>>860 Too little too late
では仕方ないですよ。
インタゲは目標値まで続ける点に違いがあります。
今までにいくらかけても効果が出ていない時点で
やめてしまえば、それは捨てたのと同じこと。
中途半端が一番いけないのです。
アメリカは貿易の自動調節機能持ってるからうらやましいな。やばくなると議員が現地に飛んでって「不公正貿易だ」って言えば,
萎縮した相手国が調節してくれんだもんな。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:47
>>861 863が答えてる
どうもここのスレの香具師は経済安定化のための金融政策とインタゲ
をごっちゃにしてる。
むちゃくちゃだ
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:49
>>864 ジャイアンを羨ましがってもね・・・
のび太はのび太なりの戦略を立てましょう。
いや、日本はスネオかな・・・
>>865 あなたのいいたいのは、デフレからインフレにもってく「インタゲ」と
中間目標的な「インタゲ」は違うという主張でしょうか?
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:50
>>865 むちゃくちゃなのは君の独特な脳内解釈の方だ。
世間一般が君の脳内解釈に合わせるのは無駄が多すぎる。
>>862 悪魔までとは言わないけど,実際そういう面はあるだろ。ただの現実だ。
あと株価について言ったのは,南米チリが不景気の時,銅山が売られてものすごい
安い値段で外国人に(主にイギリス人)に買い占められたことがあったから。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:53
このスレに居着いていて経済勉強しているやつ、
絶対論文にはするなよ。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:54
ん?
>>865のなかの861は860の間違えだった?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:54
>>870 雑学にはなるだろうけどね。
でも、内閣も見てるらしいぞ。
真剣に訴えれば効果あるかもよ。
>>871 >>の仕方が逆順だけど、漏れのコメントも入ってるので
答えるが、日本は現在、金融政策をやっていると思いますが、なにか?
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 19:56
あ、そうですか。じゃあ、
>>867に書いたことなんですが、そういう問題
なの? 違う点が論点なんすか? 名無しが乱立していて誰がどの主張
かわからないので須磨蘇
できれば、番号で捨てハンにしてくれると幸いなり。文中で明記もいいと
思います。名前のログが残るのを嫌う人もいるだろうから
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:00
>>874 あれ、871のリンクはまちがってた
スマソ
867と868だ
その金融政策とインタゲを同じと解釈してる香具師がいる
どこにインタゲをやってる国があるのか
879 :
sunny:03/01/19 20:07
>>869 その銅山の例はよく知らないけど、雇用を創出し、経済成長に寄与
してくれるのであれば、資本が不足しがちな発展途上国にとって対内直接
投資の増加は望ましいことなんでないの?
まあ、スレ趣旨から外れるんでもうレスしないけど、
いずれにせよ、日本が買いたたかれるとか言う表現は100%間違いだと
思う。そんなに割安なら日本人が買えばいいのだし(繰り返すが日本は資本
不足で困っているわけでない)自分では、その企業を買って儲ける自信が
無いのに、誰かが買うと憤慨するのは滑稽なだけだ。
>>876 まあ、そういうこと
あんまり中間的なインタゲって言葉にはしたくないけどね
>>878 ちょっと論点ずれてたら須磨蘇。
もしインタゲをルールとして考えているならそれは現在の標準的なインタゲの理解
ではないと思います。インタゲは「制約された裁量性」というのがバーナンキはじめ
このインタゲの理論的な基礎だと思う。
だからインフレ目標が実現していても失業が悪化した場合にはよりいっそうの緩和をおこなう
こともありえる。だから「中間目標」としてインタゲを考えるのは妥当ではないと思います。
>>881 ん?
いや、漏れはあなたのいってることには賛成だよ
ルーズベルトが金融政策で恐慌から復活したから金融政策=インタゲ
で日本経済復興ーとかいう香具師がいたからおいおいって思っただけ
ただ、インフレを目標としてコントロールできるという肯定論は疑問
ちなみに1998年にニュージーランドは−1%からのデフレから脱却するのに
金融緩和を行った。これは当時、インタゲを実施していたのであたりまえな
ことをしただけだ。
デフレからインフレへ、というのはインタゲの実績として存在する。
また物価目標をおいていないでデフレからインフレへの金融緩和政策
でのジャンプになると歴史上、いくつも事例がある。物価目標をおくとジャンプ
できないということにはならない。もっとも下限の設定が問題になる可能性は
ある。日本では下限は1%で上限4%でいくべきだろう。
884 :
sunny:03/01/19 20:23
ん?君の主張では目標を設けない金融緩和によってデフレから脱出できるけど、
目標を設定すると効き目がなくなる。ということでいいの?
>>882
>>883 なぜ物価目標を置くということを言い始めたと思ってるのかな
デフレからインフレへというのは景気循環に対する対処だよ
なにもここまでインフレを起こそうとしてやっているわけではない
なんかサーバーが重くてカキコできん連発
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:27
世界恐慌は他の国に負債を押し付けあうマイナスサムゲーム
日本とドイツはその負債の押し付け合いで負けた。
そして「窮鼠猫をかむ」で戦争へ。
既出だったら、すいません。
インフレターゲットを導入しても、
物価上昇の効果が疑わしい、
或いは、インフレ期待だけが先行し、
国債の金利だけが上昇してしまうかも
しれない。
という意見を聞きました。
国債の金利だけが上昇するという
事がありえるのでしょうか?
当方、法律専門なのでよくわかりません。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:28
歌舞の中の人も大変だな
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:29
>>885 そのデフレからインフレへの対処に失敗しつづけているし、それを無期限
に放置しかねない日銀に政策転換をせまるためにこの日本版インタゲが
持ち出されてきたんじゃないのかな?
それとインタゲの採用国がデフレにおちいれば当然に物価目標を達成する
ためにインフレをおこすことを考えなくてはいけない。
>>884 今の日本が金融緩和でデフレから脱出できてれば世話はない
インタゲはいわばとことんまでやるってことだよ
インフレが起こるまでね
先にインフレを起こしてそれに経済界をついてこさそうってこと
金融緩和はインフレを目的としたものじゃない
それをいっしょにすべきではない。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:32
> 198 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/06/19(火) 20:31
最近、日本経済新聞に興味深い記事が掲載されている。
「ワールド・ファイナンス」世界大恐慌のデフレ論の研究。
(1)第一段階・・・従来型の政策発動が何の効果もあげれず、状況の悪化
(2)第二段階・・・政策否定から、構造改革を大義名分に、強硬なデフレ
策の発動。危機的状態へ
(3)第三段階・・・デフレスパイラスへ突入。構造改革は支持を失う。財
政状態は悪化の一途をたどり手も足も出ない状態とな
る。
(4)デフレが極まり、絶望のなか、リフレ政策へ大転換。
日経は現在を(2)段階と解説している。 この記事は大変興味深い
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:32
| ̄ ̄| ♪
_ |__|_♪
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄アジアの民よ!良く聞け!
| ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
♪/∪ | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
( | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ!
) ) \|| \________おまえらの明日はもうない!
♪(___) \_ つ,, ♪
アメリカがあえて日本の戦争責任をうやむやにしたのは
天皇制の維持で天皇を間接的に利用してGHQは日本国民を実質的に統治し
ソ連に対する防波堤として日本を利用し、将来的には日本を番犬として育てる一方、
日本がアジアから孤立してアメリカを頼るマゾ忠犬、走狗になるようにするためだ。
これはローマ時代から続く白人独特の異教徒管理の分割統治の手法だ。
フランスも同じ手法をアフリカに行っている。
民族対立をあおりフランス製の武器を売って漁夫の利で甘い蜜を吸っている。
ジェノバ・サミット(主要国首脳会議)の折、フランスのシラク大統領は、
小泉首相に日本がアジアで孤立しつつあるのではないか、との不安を述べ、
日本の孤立は世界のためにならないと忠告したと伝えられる。
政治大国のアメリカが得をして日本が損をすると
アメリカと競合する政治大国のフランスが困るので、
フランスのシラク大統領は日本が得をするアドバイスをしている。
>>889 <歌舞の中の人
って何? もしかして歌舞の中にはけだものとか悪人とかがいるとか、あたっ
ているようないないような爆
896 :
日本が用済みになったら:03/01/19 20:33
, ──────────────── 、
/ : \
| ̄ ̄|_/ : \
| | .............. Little Boy : )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : /
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / 我が国でミサイル防衛が完成し
`─(⌒つ───────⊂⌒)─── ' 日本が用済みになったら
⊂⊃ / ̄\ ⊂⊃
|:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::| ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
|:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/ 海上封鎖で干物ミイラ、中国の所有物になれ
ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/ 貧乏で悔しかったら核武装してみな
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/ < 日本が小笠原諸島で核実験の準備をしたら
/|::::/( |\__●::/ 国連安保理常任理事国会議で満場一致で
/ |:://\\ + |::::/_ 戦争責任を蒸し返して日本を袋にしてやる
 ̄\○ \\_|/:::::...\
/:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
アメリカは高齢化社会で経済的に役立たずになり凋落した日本を捨てる。
少なくとも、在日米軍が日本の味方をする必要も意味もなくなる。
尖閣諸島で中国軍が日本固有の領土を軍事占拠した時、
ド貧乏日本のために
在日米軍が爆弾や弾丸を消費し命を張って尖閣諸島を守ってはくれない。
北方領土も同じだ。
中国軍やロシア軍の進駐が尖閣諸島や北方四島で
済むわけがないと私は思うが。
だから日本は常任理事国に入って拒否権を手に入れ核武装をするしかない。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:33
>>892 >先にインフレを起こしてそれに経済界をついてこさそうってこと
???
意味不明なのだが?
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:33
失業率上昇に伴い対策に使う税金がたっぷり必要になる
↓
更に国債増発するが受け手てがいなく金利上昇
↓
そこそこの地銀まで資金ショートで金融パニック
↓
高齢化社会突入、泥沼・経済暗黒の30年へ突入
↓
在日米軍撤退、米中同盟締結
↓
中国が日本に核威嚇、日本政府は中国様に降服
↓
中国領日本自治区、地上の楽園(゚д゚)ウマー
↓
経済的にうまみのない日本民族はチベットと同様、
中国政府に不妊手術やパイプカット手術や虐殺をされ土地を奪われる
アメリカは中国の悪口を言っているが、あれは口先だけだ。
中国製品のおかげでアメリカの消費者物価は3%下がっている。
逆にいうと、中国と仲たがいするとアメリカの消費者物価は
3%上昇してアメリカ本土に大不況が訪れる。
だから、アメリカは中国との腐れ縁を切ることができない。
一方、日本は高齢化社会で極端にな貧困状態になるので
一流企業が日本から逃げ出す。
「日本はこのままで行けば2025年に国民負担率が70%になり
500万円の給料のうち350万円を税金や年金、保険に
取られてしまう社会になる。
警官や消防署員を首切りしてどんなにコストカットをしても
国民負担率は40%にまでしか抑えられない。 」
こんな状態になればアメリカは比較的に簡単に日本と仲たがいができる。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:34
日本には最後の切り札に「アメリカ国債」があると言うが・・・
たとえば、アメリカ10年物国債は10年すれば現金に変わる。
日本政府がアメリカ政府に対してアメリカ国債を売ると脅しても
それは期間限定の外交カードで10年後にはアメリカ国債は消える。
2025年には日本がアメリカ国債を新規購入するほどの体力はない。
「日本はこのままで行けば2025年に国民負担率が70%になり
500万円の給料のうち350万円を税金や年金、保険に
取られてしまう社会になる。
警官や消防署員を首切りしてどんなにコストカットをしても
国民負担率は40%にまでしか抑えられない。 」
こんな状態では、新規のアメリカ国債を購入し補充するなんて無理だ。
根本的な問題の高齢化社会を外国から呼び寄せた移民で解決するなんて
そんなおとぎ話を信じてはいけない。
高齢化社会を移民で解決できると高をくくってはいけない。
今だって外国人と仲良くできないで生活手段を奪っているのに
→外国人を犯罪者として生きる窮乏生活へ追い込んでいるのに
移民なんて国内が戦争状態になる。
歴史的に異民族と日常生活で交流のない日本人は
異民族に協調性を押し付けてしまう。
協調性を異民族に押し付けることが
どんなに恐ろしい結果になるかを
日本人は歴史で体験したことがないので
そんな危なっかしいことをする運命の日本人と異民族との間で
血の雨が降り国内戦争がおこってしまう。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:35
靖国参拝し中国のODAを断って中国を他人の関係にまで突き放し
中国の邪魔で日本が常任理事国に入らなくても、拒否権がなくても良いではないか?
それでは困る。
日本は資産家の家に生まれた車椅子のブサイクな障害者だ。
今はお金持ちだから、ブサイクの障害者でもチヤホヤしてもらえる。
しかし、貧乏になればとたんに車椅子のいじめられっ子にまで落ちてしまう。
「日本はこのままで行けば2025年に国民負担率が70%になり
500万円の給料のうち350万円を税金や年金、保険に
取られてしまう社会になる。
警官や消防署員を首切りしてどんなにコストカットをしても
国民負担率は40%にまでしか抑えられない。 」
貧乏な障害者が外交上のイジメから逃れる手段は
アメリカの防弾チョッキになるというバーター取引の見返りで
アメリカに守ってもらわねばならない。
地域紛争で日本軍が最前線に立ち、米軍の代理で現地住民を虐殺し
アメリカ軍が後方支援でコーヒーを飲む時代になってしまう。
そうやって日本は自分の手を汚さないと、
日本はアメリカに捨てられてしまう。
そうならないためにも常任理事国に入って拒否権を手に入れ
核実験をし弾道ミサイルを完成させて
国連ぐるみの大規模な経済制裁を拒否権ではねのけねばならない。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:36
>>892 <金融緩和はインフレを目的としたものじゃない
いまの日本の文脈でデフレによる経済の損失が大きいので低位のインフレを
金融政策で実現しようとするもの。インフレ自体が目標ではない。これは昼間
よーご(ちなみに出てこなくてもいいぞw)にも煽るためにもちだした
インタゲの最終目標はなにか? という問題に結びつく。それは物価の安定+経済
の持続的な成長のはず。いまはデフレという物価の安定wに持続的なマイナス成長
がむすびついているのでインタゲの採用が求められている。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:37
>>888 金利上昇は資金需要が出た結果なので
先に現れることはありません。
物価上昇も企業の業績の回復の結果であり、
更にその後に金利上昇が来るので
その記事が言っているのは国債を
処理できなかったケースだけでしょう。
しかし、日銀の買いオペがあることはご存知
ですよね。だから、杞憂です。
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:37
かつての日本に対するアジア諸国のコメント
インドネシア
日本軍政時代の3年半については、オランダ、チャイナ、アメリカなど、
戦勝国の学者や、欧米に留学して日本が嫌いになった人々は、
悪い面ばかりを誇大にあげつらっている。しかしそれでは全体を語ったことにはならない。
アラムシャ第三副首相
マレーシア
この国に来られた日本のある学校の先生は「日本軍はマレー人を虐殺したに違いない。
その事実を調べに来たのだ」と言っていました。私は驚きました。
「日本軍はマレー人を一人も殺していません。」と私は答えてやりました。
日本軍が殺したのは、戦闘で闘った英軍や、
その英軍に協力したチャイナ系の抗日ゲリラだけでした。
ラジャー・ダト・ノンチック元上院議員
ミャンマー(旧ビルマ)
アジア人の前衛たる日本人は、自らの社会経済的進歩と教育の発達のみを
求めて闘いを進めたのではない。インド・ビルマ・チャイナ・フィリピン・スマトラなどにおいて、
政治的にも経済的にも足かせをはめられて抑圧されていた人々のために闘ったのである。
ビルマ独立義勇軍
インド
欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、
自分らのアジア侵略の正当性を誇示する目的であったにちがいない。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、退廃に流れていくのを、
私は平然と見過ごす訳にはゆかない。誤られた彼らの宣伝を払拭せよ。
誤られた歴史は書き換えられなければならない。
ラダ・ビノード・パル極東国際軍事裁判判事
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:38
タイ
日本のおかげでアジア諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母胎をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
こんにち東南アジア諸国民が、米・英と対等に話ができるのはいったい誰のお陰であるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。
12月8日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して、
重大決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない。
ククリット・プラモード元首相
>>897 金融緩和は企業の投資を活性化して経済を押し上げようとするもの
今ささやかれてるインタゲはインフレを起こして企業のBSを改善させるとか
ディマンドプルインフレとかそういったもの
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:40
中国は消費市場として魅力がない?
もちろん、消費市場としての魅力は低い。しかし将来成長する潜在能力はある。
まあ、日本製品を買ってもらう消費基地というのは近い将来の話だということで、消費市場というのは横において、
現在の中国のもっとも大きな魅力は、コーカソイド人種の不器用なインド人労働者と違い
中国人労働者の手先がモンゴロイド人種ゆえに特別に器用だということだ。
おまけに中国人労働者へ月給1〜2万も与えれば喜んで
1日10時間労働するというのは日本企業のような外資にとってありがたい。
外国資本の企業である日本企業にとっては人海戦術でモノを作る労働集約型の生産基地に中国はうってつけの場所だ。
不安な要素は、中国に対する過剰な投資はアジア危機の二の舞になり
工業用水も少なく土地の砂漠化や旱魃、洪水の被害が拡大しているので
過剰な投資は避けるべきだろうけれども、
これから中国の雇用賃金が上昇するかもしれないし
環境規制が強くなると工場の立地に支障が出たりするから、
日本は中国のおいしい部分へ早めにつばをつけておいたほうがいい。
このまま中国を放置したら、中国はアメリカやEUの助けを借りて
日本抜きで勝手に中国が経済成長を果たしてしまうので日本は中国のおいしい部分へ早めにつばをつけておいたほうがいい。
そして、その中国現地の工場から得る利益の一部を
日本の企業が懐に入れてめぐりめぐって日本人の暮らしが豊かになる。
中国を放置すれば、中国が成長してゆく過程でこぼれ落ちる利益を
白人企業に奪われ、WTOのルールでいずれは日本に
競争力をつけた中国製品が流入してくる。
中国と仲良くしようが不仲になろうが中国製品は入ってくるのだから、
中国の成長過程で日本企業に儲けさせて日本企業の株価を上げて
株主と従業員と日本という国とめぐりめぐって富の再分配で日本国民を豊かにしたほうがいい。
それに日本企業が中国経済をゆるやかに支配したほうが従来のODA支配をしていた日本政府にとっても次の戦略になり都合がいい。
靖国問題でけんかするなんて日本のやることではない。
つまりインタゲはただたんに物価を3とか4%とかにもっていくだけの政策
として考えるべきではない。すでに「制約された裁量性」でも書いたが
短期目標(失業の解消など)と中間目標(1−4%)の一種の調整もあるだろうし
、デフレが経済成長を損なう(最終目標に背馳する)のでデフレからなんとして
でもインフレを「おこす」政策も必要になる。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:41
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< メリケーナをバカにするーな
♪ /∪ | つ \________
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪
| ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ )< 米国に有利なルール以外
♪ /∪ | つ \________認めないよ
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
>>906 インタゲを導入してデフレ期待からインフレ期待に反転させる政策の
意図には投資需要の喚起が重視されている。
もちろんこれだけがインタゲの需要喚起の経路ではないことは注記しておきます。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:45
>>904>>905 どさくさにまぎれてウソの情報流すなボケ。
そんなこと言ってるからいくら経済援助しても
日本は国際的に認められない。
そもそもスレ違い。二度と書き込むなドアホ。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:46
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:46
>>898 国債は心配しなくても日銀が買い取ります。
というより、そうしなくてはもたない。
実際に既にやっていることに対して
何故いまさら反対する人がいるのか
よくわかりません。
>>899 アメリカ国債は売却しようとすると
円高になるので出来ません。
また、アメリカの圧力もあるので。
国債を武器にするには軍事力、食料
エネルギー、資源などなど、様々なものを使って
縛り上げてくるアメリカを跳ね返す力が必要になります。
そんな力が無いのはわかりますよね。だから、日本は
アメリカの経済的植民地なのです。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:46
>>910 投資需要の喚起の方法論の違い
あなたは金融緩和とインタゲを同一視しているが
(もしくは物価目標を設定するかしないかの違いとしてとらえてる。)
投資需要を待つ政策と先に物価上昇を起こそうとする政策は違う
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:50
隔離スレ作った方がいいんじゃないか?
いや、被害担当スレはもう有るか・・・
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:54
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:56
>>917 荒らしに逝くなよ。
アフォは相手にするだけ時間の無駄だ。
>>903 メディアや格付け会社が
日本の財政危機を、過度に
煽ったとしても、国債金利
だけが上昇するという事は
ありえないのですか?
再び質問してすいません。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:58
>>911 阿呆か?
北朝鮮みたいに狡賢さがないから日本は相手にされないんだよ。
日本くらいの国は核武装くらいしてあたりまえ。
>>915 まさか! 金融緩和=インタゲ だなんて!!
「投資需要を待つ政策と先に物価上昇を起こそうとする政策は違う 」
ちょっとあえてこの区別をする意味がわからないが? インタゲを日銀が
採用して、具体的な物価水準を設定する。それを実現するために金融緩和
を行う。デフレ期待が反転しインフレ期待になるとする。投資需要が
実質利子率の関数ならば投資需要が喚起される。
インタゲとその具体的な政策の中身(金融緩和)は違う。またいまの日本がデフレ
であるという前提ならば、物価水準の目標を実現しようとするコミットはそれが
ちゃんとした政策の裏づけをもてば投資需要の喚起につながる。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 20:58
>>919 既に過度に煽ってます。
旧大蔵省時代から(w
当たり前のことだが投資需要を待つ政策としての金融緩和はどの国でも
なされている。
ケインズ的財政出動から金融緩和と財政均衡へ政策を転換させて
成功したのがイギリスであり、90年代の米国(米国を出すとあおりが
入りそうだが)
イギリスの成功は国際的なマネー移動の速さをうけた国際協調の下の
金融管理が背景とされる。
だから、現在において金融政策が重視されるのは当然
だが、それとインタゲは別のもの
これから風呂入るので10ぷん若レスなし。
>>923 インタゲと金融緩和が同じではないことにははげちゃびん同。
もし漏れのカキコがそう読めるなら誤読かこちらの須磨蘇
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:01
歌舞タン入浴タ〜〜〜〜〜インム!!!
(*´Д`)ハァハァ
ただし日本のいまの文脈でインタゲ+金融緩和(長期国債買いきり)ならば
投資需要は喚起される。
まじはいる。いやーーん
株板の連中が揃って無理と言っているんだから無理なんじゃないの?
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:06
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:07
ネカマうざい
>>921 投資需要が実質利子率の正関数であると思う?
それならばこれまでの金融緩和で投資需要はとっくに盛り上がっている
実務では実体経済の動向を見ながら金融緩和をおこなう
インタゲはあなたが説明したように効果が出るまで継続し続けることが
必要。
この違いは大きい
結局、インタゲは本来経済活動の活発化によって訪れるべきゆるやかな
インフレ状態を、先に物価上昇だけを実現させて後経済活動の活性化
を期待するというもの
本末転倒なのは確か
それが、復興に繋がるかどうかは未知数
風呂短いな
10分で入るのか
もれなら30分はかかる
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:10
>>919 長文レスに埋もれてて発見が遅れました。
すみません。
金利が上がる理由というのは
資金需要が高まったときか、
日銀が買取を充分に行わずに売れ残りが
でたときでしょう。
そのくらいしかないわけです。
そして、上の二つに到達する経路については
先ほど書いたとおりです。
つまり、杞憂ですね。繰り返しになりますけど。
木村本など読んでいてはダメですよ。
アレは基本的に日銀の立場からの意見なので
日銀にいいようにしか書きません。
日銀が興味があるのは円の価値とその安定だけですから。
経済そのものはその次になってしまうのです。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:10
歌舞タソ(;´Д`)ハァハァ/ヽァ/ヽァ
入浴中入浴中・・・
>>913 日銀が、必ず、増えた国債を
買ってくれるのでしょうか?
mofとbojは協調的な関係を、
この問題につき、築いている
のでしょうか?
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:13
>>935 なあ、歌舞って男だろ。
お前女か?ネカマか?
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:13
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:15
ネカマではないよ。
正真正銘の男だ。
それに漏れは935ではない。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:18
>>932 また、「需要を拡大させないでインフレにする」バカかw
インタゲは、需要を拡大させてインフレにする政策。同じこと何度も言わせるな!
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:20
>>936 本当のことをいえば残念ながら
必ず、ではありません。
しかし、ほかに持っていく先が無いのです。
日銀が買いオペを止めたら資金繰りがつきません。
つまり、政府通貨でも発行するしかありません。
また、国債を庶民に買わせることで貯金が減ってしまうと
クラウディングアウトが起きる可能性があります。
国にばかりお金が行ってしまって、市場にお金が回らなくなることです。
つまり、日銀にねじ込んででも買ってもらうしかないわけです。
ただし、いくら日銀のBSが傷ついても本当の意味では
心配はありません。日銀券は日銀の信用により発行されるものではなく
日本国の信用により発行されていますから。
まあ、無理やりにでも入ってくる額を減らせば
そのお金の中で何とかするしかないだろ、というのが
郵政民営化の議論だったわけですけど。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:21
アメリカ様の介入がない、日本の世論の混乱が政局にならないという前提で
物価を毎年5%〜8%あげて、そのあとは金融を引き締める。
オペ停止で、物価が10%さがったらどうするの?
似たモデルで、
毎年財政出動をして景気のゲタをはかせることに慣れたから、
財政出動を少なくした年度は市場が失望してデフレになるでしょう。
物価のインフレターゲットを達成し悪魔のオペを止めたら、
人工的なインフレ、悪魔祭りをお目当てに市場参加した連中が
円を手放して、 円の信用は落ちるでしょう。
オペ停止で補助ロケットエンジンをはずされた国内の物価は
為替が円安になろうがJカーブ効果で
一時的にオペをはじめる前に戻ろうとするでしょう。
インフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:Jカーブ効果で国内物価が一時的に下がる
海外:円相場が長期の下げトレンドに入る
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:23
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。
2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド
つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじまる。
それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
操作しようと日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。
日本の企業が何らかのG7の圧力で日本から除去され通貨の混乱が続くと
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
そもそも日本の円は輸出競争力のある企業に裏打ちされた通貨、
輸出企業本位制だから日本企業が日本から逃げればえらいことになる。
<投資需要が実質利子率の正関数であると思う?
それならばこれまでの金融緩和で投資需要はとっくに盛り上がっている >
そうね、投資需要が実質利子率の正の関数のドマクロかわれ!と問われたら
一応、ゴキブリ軍団としては「面倒」だからそうしとくと答えとくかw
それはそれとして、論点は投資需要が実質利子率の正の関数であると考える
なら、なんでいままでの金融緩和で投資需要が回復しないかということだね。
それは同調的金融政策をとった結果として名目利子率の非負制約におちいった
某厨銀がつくりだしたデフレ期待が解消されないからだろう。
そして「いままでの金融緩和」の意味をもっと特定化してもらいたいが、
少なくとも量的な緩和は「量的」にこの非負制約に直面したデフレ期待
を解消する上では不十分。だから長期国債買いきりの額(と日銀のリザーブターゲットの大幅緩和ないしその放棄)が重要)
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:27
凄いな歌舞(w) 鬼の居ぬ間を狙って安置が暴れとるな。今や、大物(w
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:28
>投資需要が実質利子率の正関数
なに?実質金利上がると投資が増えるのか???????
>>934=942 ?
間違っていたらすいません。
>>また、国債を庶民に買わせることで貯金が減ってしまうと
クラウディングアウトが起きる可能性があります。
現在の状況でも、このようなクラウドアウトが
起きるのでしょうか?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 21:29
毎日、相場で勝負している株板の人間が効果が無いと
いうんだから、効果なんてないんじゃないか?
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:31
>>949 そう考えるのが普通だがここの連中に普通は通用しない。
インタゲやって,政府の借金無くしても,気持ちはいいけど
仕事も買いたいものも増えない気がする.デフレは話にならんけど。
また角栄ごっこやんのかな?
日本は金集めてなにやろうとしてるんだ?金貸しか?
力が無かったらつぶされるだろう。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:33
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:33
インフレターゲットは一時的な駆け込み需要で終わる。
オペを中止したときに強烈なデフレが始まり
民意でオペを再開すると強烈なハイパーインフレが始まる。
あとは外交問題になり内政が制御できなくなる。
>投資需要が実質利子率の正関数
あ、ほんとだ。うっかりコピペしたとき気づかなかった。まさか勘違いだよね
>878さん?
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:34
>>949 例えば、バブルの最中に株を売るバカは少ない(大物は空売りするが)。
しかし経済屋はバブルと分かれば、買えとは言わないのが正解。
だが、崩壊するまでは、買うのが正解。
経済屋と株屋では同じ現象を見ても視点が違うし、結論も違う。
株屋は自分の利益。経済屋は国民の利益。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:35
>>948 すみません。あまり起きる心配はないでしょうね。
民間に資金需要が無いわけですから。
ただ、日銀が引き受けないとどうなるかを簡単に説明
するためと、あなたがもっと初心者だと思ったので
解りやすいだろうと考えたネタを提供しました。
どうしようか、困った。何を例にとればいいんだ?
>>953 「民意」でって、どうすんの? 日銀の前でデモw
>>949-950 そうか?漏れの周りの歌舞屋wは日本でも名だたる人々がいるが
みんなインタゲ導入すると歌舞あがるといってるがね。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:36
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:37
もし、インタゲを実行して素人が慌てて株を買いあさり始めて
一時的に上昇したら、信用売りをぶつける予定。
っていうか株板の人間なら誰でも考えるがね。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:38
>>960 そういう動きもいいでしょうね、別段、インタゲ+金融緩和の組み合わせ
で実現する政策効果と背反しないでしょう。
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:40
>>960 そこで勝負だな。経済屋vs株屋の戦いの結果は如何に?
ちなみに、1930年に金本位制に復帰した時は株上がったねぇ。
その後、暴落したけど(爆
離脱したときには株価下がったねぇ。
その後、暴騰したけど(爆
>>945 まあ、ゴキブリ軍団が何かよくわからないけど
「説明できない」からそうしとくんだね
それはそれとして、なぜ量的緩和の徹底ではなくて物価目標なのか
には答えてないよね。
結局、デフレ期待をインフレ期待に転換ということかな。
それがいわゆるショック療法だというのならそうだろ(w
>>956 正解のようですね。
つまるところ、日銀のスタンス
次第ということですか?
>>949 オレは株で相場張ってるからわかるが、本気でインタゲが実施されたら株は暴騰だな。
オプションや先物で大きく勝負できるよ、マジで。
>>961はげ同。でも好きにやらせて
儲ける人は儲けて、
失敗する人は失敗する人で、
生き残ればまた「実務家の経済観は違う」ともいえる
僥倖に俗するわけでしょうからfufufu
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:42
>>951 インタゲは景気回復のための政策です。
>>953 これはやったりやめたりを一気にやるからでしょう。
少しずつ調節しながらオペの額を変えていくものでは?
それに強烈なデフレとかハイパーとか
少し極端な気がします。その途中で事体が進むまで
指をくわえてみていると思うのですか?
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:42
デフレ下で量的緩和徹底してもブタ積みに吸収されるだけ。
いつかインフレに転換する期待のない量的緩和は無意味。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:44
なんで少しでも効率を損ねようと必死なヤシが多いんだ?
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:44
>>969 今度はバーナンキの背理法知らないバカかw
少しは過去レス読め!
経済屋vs株屋どちらもマネーゲーム。
マーケット操作も金融操作も何一つ実質のものは生み出さない。ww
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:45
>>956 そのとおりです。
というよりも、俺には今は他の説明が思い浮かばない。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:45
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:46
インフレターゲットは一過的な景気刺激策で終わる。
ずるいネズミはそれを最後の相場にして引退する。
そして通貨が通貨でなくなる。
そんなインフレターゲットにつぎ込む通貨の余力があるのなら
IT,バイオ、ナノに投資したほうが科学の乗数効果があがる。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:46
>966
おそらくしばらくは暴騰すると思うよ、日本ってのは買いも売りも
一方通行になり易いから、だからインタゲ=買いでもいいと思う、
しかし、市場を作為的に動かすことは難しく、結局は自然と
企業のPERでも落ち着くところに落ち着くと思うから、
まえのITバブル時のPER100倍とか異常な値になったらそこは売りで
いいかもしれんな。
>>972 つーか、株屋はインタゲに反対ではない。このことだけは、はっきり言っておく。
反対しているのは、今信用で売り立てている連中だろう。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:47
>>964 目標のインフレ率を決めて、
それを達成するまでは続けるからです。
そこがインタゲとの違いです。
>>964 ん?なにが投資需要を実質利子率の関数で考えてもいいよ。isで説明
する必要ある?
<なぜ量的緩和の徹底ではなくて物価目標なのか
には答えてないよね。>
この問いはどこででてきたのか? まあ、いま出てきたとしてインタゲ+量的
緩和の徹底(これが長期国債の買いきりオペとしてね)でいいと思うが?
いたずらに量的緩和してもだめ。名目のアンカーが必要。また暗黙のゼロ水準
でもだめ。期待に作用しないからね。
デフレ期待からインフレ期待の反転をショック療法と書く時点でルーカス批判
もなにもない世界にいってしまう。
>>973 度々の質問にお答え頂けて
感謝しております。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:48
>>971 >バーナンキの背理法
物価をコントロールできるなんて証拠を出せ!
背理法でコントロールできると証明しろ。
>>966 まあ、漏れも基本的に株板住人だからインタゲは歓迎なんだけどね
とりあえずボラは大きくなるし
何しろわかりやすい(w
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:49
>>980 とんでもない。
私も勉強してきます。(恥
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:50
>977
確かに反対ではないのかな。
ただし、基本は個別銘柄選別だから、あまりマクロ的な政策には
関心が根本的にないのかもね。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:51
>>981 横レスだが、バーナンキの背理法は
なにも物価をコントロールできるか否かを説明する
論法ではない。マネーの増加がインフレをおこすことが
できるかどうかを説明したものにしかすぎない。
>>951 インタゲは景気回復のための政策
本当に相関関係有るんだろか?例の南米の蝶々の話か?
おれがくしゃみをしても景気回復。?
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:51
>>981 まず、バーナンキの背理法によりデフレ脱出は可能。ここまではいいよな?
で、インフレ抑制は従来通りの金融引締め。
この時、インフレターゲットを明示しておいた方が、過度のインフレ期待やデフレ期待を抑制しやすい。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:52
>>981 その背理法で説明できるのは
必ずインフレになるということなんですけどね。
コントロールに関しては別のものが必要だと思いますよ。
基本的に買いオペをしてインフレを達成したなら
逆をやれば抑えられるでしょう。
アンチが好きな不良債権処理でもやれば
それもデフレ圧力になるし。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:53
>>976 そうそう。それが賢い。で、問題は株価がある程度以上の期間高い水準を
維持すると、どう転んでも実体経済にプラスの効果が出る事ね。そして、
実体経済が改善すると、今度は金融相場から業績相場に変わっちゃうこと。
ここらで株屋は、経済政策のことなんか忘れる(w)ファンダメンタルズが
良いから株価は高いと騒ぎ出す。最近までのアメリカを見れば良く分かる。
自分らの思いこみがマーケットを支配していると信じているからねw。政策
なんか関係ないとくるw。どっかの建設会社つぶれて「構造改革の進捗」と
囃して1日くらい上がったよな?一昨年かw
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:53
なんかバナンキの背理法って水戸黄門のアレに似てる気がする。
なんか漏れは苺より2ch向きかも。違うと信じたいw
>>979 だからなぜに名目のアンカーを必要として
どこに効果を得ようとしているのかってこと
まさか、需要とかいったりしないよね
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:55
1000もナ〜〜〜
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:55
>987
あまり無いと思います。
結局、その会社が目指している方向性や社員1人1人がどれだけ
お客様の為にできるかどうかという方がよっぽど重要。
国ができることなんかたかがしれている。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:55
>>986 通貨を供給するとインフレになることもあれば
デフレになることもあるだろう。そのときの環境だろう。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/19 21:55
>>992 いや、確実に2ch向きです。
自信をもって誇りに思って下さい。
>>983 再度質問です。
日本国内の資金需要が無いのに
何故、海外にお金がむかわず、
日本の国債に向かうのでしょうか?
そんなに日本国債は魅力的なのでしょうか?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。