インフレターゲット支持こそ経済学の本流その58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042375037/l50

参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編
上級レベル
各種論文(自分で探せゴルァ)
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:37
ここでいいのか?
baka
4金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 20:38
野口旭先生@エコノミスト
 現状では、あらゆる政策的努力をデフレ阻止に集中すべきである。というのは、
90年代後半以降の日本経済の低迷は、デフレがデフレを呼ぶ「デフレの罠」の
状況に陥っていることが原因だからである。金利の低下余地がない状況でデフレが
進めば、実質金利が益々高止まり、民間支出すなわち民間投資や消費が減少し、デ
フレがさらに進む。これがデフレの罠である。企業収益の悪化、不良債権処理の拡
大、財政赤字の膨張などは、すべてその結果にすぎない。したがって、このデフレ
経済から脱却しない限り、日本経済の本格回復はありえない。そのためには何より
も、日銀がインフレ目標を掲げて、日銀当座預金残高と国債買い切りを積極的に増
やし続けることが必要である。現状のように日銀が金融緩和を場当たり的に実行し
ても、デフレ期待の払拭にはまったく結びつかない。必要なのは、国債買い切りを
持続的に拡大し続けるといった、日銀による将来にわたるコミットメントである。
他方で政府は、デフレからの脱却の見通しが得られるまでは、財政再建を棚上
げし、使い道を精査した上で財政支出を増やすべきである。この1〜2年のうち
にデフレから脱却できなければ、不良債権、企業倒産、失業が破局的に拡大する
おそれがある。それを阻止するためには、当面は金融と財政の両手段をフルに用
いるしかない。場合によっては、政府と日銀が政策協定(アコード)を結び、「何
年までに2%程度のインフレ率を実現する」という目標を掲げ、そのための具体
的手段を規定するということも考慮すべきである。
5金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 20:40
『日本の金融危機(三木谷良一+アダム・S・ポーゼン)』
【第6章】自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策・・・ベン・S・バーナンケ
より抜粋 p.167(バーナンケの背理法)

金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることが出来
るという議論は、概して次のようなものである。貨幣は他の政府債務と異なり、
利子を支払わず、満期日も来ない。金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。
したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、金融
当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。
これは均衡においては明らかに不可能である。それゆえ、貨幣の発行はたとえ
名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、結局は価格水準を上昇させる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:40
>>4

バブルの時は経済学者がバブル潰しを全力で取り組めと言っていたな
>>6
反対していた経済学者もいた。
8金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 20:44
日銀はかねて金融緩和策で後出に回り、金利がゼロに達する前に
経済はデフレの泥沼にはまっていた。(略)他国でもインフレ率
は低い。が、実際に物価が下落したのは先進国では、日本だけだ。
 情勢を反転させる唯一の望みは、日銀が大胆な新機軸を打ち出
すことである。物価を押し上げるために具体的なインフレ目標を
設定し、それを達成するためには、土地であれ、債券、株式ファ
ンド、何であれ、あらゆる資産を買い上げる姿勢を示す必要がある。  
THE Economist Nov.2   Nikkei Business 12月9日
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:44
>>7

つまり、今はデフレ阻止に反対するのが正解なわけだ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:45
でも、いまのぼくは「日本のはまった罠(トラップ)」の分析から、
どんなに大きくても「現時点の」金融拡大はたぶん効果がないと考えてい
る。必要なのは、信用のおける形で「将来の」金融拡大を約束することに
より、インフレ期待をつくりだすことだ。
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html

 
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:47
経済学者より当てにならないものは無い
>>9
インタゲに賛成している経済学者も反対している経済学者もいる。
だから、そのことで結論は出せない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 20:48
ロンドンエコノミスト The world in 2003 日本語版

誰が非難されるべきかは明白だ。これは、基本的な、経済学の問題であり、
ノーベル賞を必要としていない。欧州と日本はともに、米国と同じことをす
る必要がある。つまり、バランスがとれて、相互に強化しあうような財政政
策と金融政策を実施すべきだ。
日本ではすでに実施済だという意見にだまされるかもしれない。金利はほ
とんどゼロに引き下げられ、政府は巨額の財政赤字を抱え続けている。財政
政策と金融政策は、できる限りのことをしたと考えるかもしれない。しかし、
そうではない。日本の長年にわたる経済停滞の期間を通じて、主要な問題は、
政府と中央銀行の動きがバラバラだったことだ。どちらかが、政策を発動し
た際、非常にためらいがちだったうえ、もう一方の協力なしで、実行されて
きた。日本の銀行システムが改革を求められていることはまぎれもない事実だ。
改革に取り組まない限り、日本の成長のペースはあるべき姿より遅いままだ。
 しかしながら、日本のような非常に保守的なシステムに対する政治的な挑
戦を意味する改革が実行されないからといって、伝統的なマクロ経済政策が、
効果がないというわけではない。銀行改革の有無にかかわらず、中央銀行に
よって紙幣を増刷することで支えられた財政赤字は、需要を刺激してきたし、
今後も依然として刺激することは可能だ。しかし、財務省は臆病であり続け、
日本銀行はいつも協力を拒否してきた。この10年間、日本の中央銀行はし
ばしば、貸し出しについての銀行に対する指針を作ることで、自分の実施した
低金利政策を中立化することさえしてきた。この10年間の日本の政策の方向
は、日本の経済を停滞したままにすることが、政策当局の実際の目標であると
するならば、理解しやすい。03年もこの目標が変わっていないように見える。   
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:48
あてになる順
天気予報>>>>>女の子の恋心>>>>>>>>>>>>>>>>>経済学
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:51
あてになる順
経済学>>>>>女の子の恋心>>>>>>>>>>>>>>木村>>>14
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:51
4. 財政出動だっていいんじゃないの?
 財政支出の拡大は、確かに経済に需要を送り込む方策の一つではある。
そして日本のどうしようもない惨状と、どうすればうまくいくか本当には
っきりしないということとをあわせて考えるなら、インフレへのコミット
と同時に財政支出を拡大したほうがいいとは思う。

 でもぼくは、財政出動だけでは有効かどうか疑問だと思う。その理由は
3つある。

 http://ime.nu/www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
17だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 20:51

また、ミクロの問題であるバブルと、マクロの問題であるデフレを
混同してるバカがいるな〜。デフレの反対語はインフレであり、
バブルの反対語はバブル崩壊なのだな〜。両者は別次元の問題だな〜。
18金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 20:52
(バーナンケFRB理事(顔写真付き)の日銀政策批判)
バーナンケのマクロ経済計量モデルは、ケインジアン、マネタリスト、合理的期待
学派の「三学派」が組み込まれたマクロ経済学計量モデル。
フリードマンの90歳の誕生パーテイーのスピーチで、「教授は経済学のパラダイ
ムをかえ、大恐慌の最も説得力のある分析した」と語る。
87−89年の株式、不動産バブルは日銀の流動性過剰供給政策に煽られた。
92ー96年は異常な流動性引き締め政策で、資産デフレを悪化させた。
最近のゼロ金利政策は、GDPデフレーターがマイナスで、資産価格が低落し続ける
状況下では効果がないことは、50年代にフリードマンによって証明され経済学の
常識をなっている。デフレ克服へ購入資産の多様化を主張。
中央銀行は、通貨をコストゼロで無制限に発行する能力を持っているのだがら、
デフレを解決できないなどということはない、と主張。
伊藤貫のワシントンポリシーレポート@金融ビジネス2月
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:53
信用できる順
米国聖職者>>>血液型占い>>>>>>>>>>>>>>>経済学
20名無し:03/01/13 20:54
じゃあインフレになってももうバブルにならないんですか?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:54
信用できる順
経済学>>>>>>>>>>>>>>>米国聖職者>>>血液型占い>14>19(藁
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:54
デフレマンセー!
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:56
>21
蝶ネクタイ軽部
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:57
だな〜さん

消費者金融のクレジットカードをDQN層にまいて、需要喚起&不況脱出ってのはどうですか。
一週間前に切込隊長がネットラジオで喋ってたやつですが。
これも一種のリフレ策でしょ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 20:57
>>19
そうすると、マクロ経済政策とくに
金融政策は、どういう方法できめればいいのか
答えてくれ。
占いか?
2619:03/01/13 20:58
>>25
ネタにマジレスしないでくれ(w
27金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 21:04
28金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 21:04
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:05
リフレ政策を採るのは良いがその手段は可能な限り資源配分&所得分配を
歪めないものでなければならない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 21:05
31だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:05

日本を除き、世界各国は戦後一貫してインフレだし、日本もここ
十年を除けばそうだったが、恒常的にバブルであったわけでは
ないな〜。

重要なポイントは、インフレ下で必ずバブルが起こるわけではない
ってことと共に、デフレ下でもバブルは起こり得るって点だな〜。
今、実際にとんでもない国債バブルが起きているな〜。それが、
両者が別次元の問題であることのよい証明なのだな〜。
32金持ち名無しさん、貧乏名無し:03/01/13 21:06
33その1 から普遍の真理:03/01/13 21:08
53 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 02/06/19 13:46

インフレターゲット批判する奴って、
物まねとコピペしかできない九官鳥以下の馬鹿ってよくわかります


34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:10
1)インフレになると国債暴落するからダメだ。

デフレ不況の中、国債がこれだけ人気があるのは安全な資産だから。
その国債が暴落するということは他に投資先があるからに他ならない。
従ってトレードオフとしてインフレにならない限り国債暴落は有り得ない。
そもそもどこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、
リフレ達成過程では資産価格上昇から先に始まるだろう。
そして国債暴落してもインフレになってりゃ困ることがない。
なぜなら目標達成までは日銀が買い切りオペを続けるから大丈夫だし、
目標達成の頃にはすでに他の資産価格が上昇してる。
従って企業も銀行も国債が暴落しても困ることがない。


2)ハイパーは起きないの?

供給>需要の日本ではハイパーは起こらない。
そもそもインタゲの目標には上限があり、
本来は「インフレがハイパーにならないように」という
ハイパー防止を目的とした政策で、世界中がインタゲを採用している。
アメリカも竹中平蔵もリフレ目的でもインタゲ賛成してるし、
ハイパー防止でも賛成だろ。
>>33
昔からアンチってバカだったんだね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:12
3)キャピタルフライトで円安懸念。

円安になっても日本は海外の他の多くの国と違って
対外債務国ではなく、対外債権国である。
従って外貨建て負債額の膨張という問題はない。
それに円安で外需UP、景気回復ウマー。


4)財政破綻(デフォルト)しない?

税収は名目GDPに依存する。
インフレになるだけで実質債務は減り、名目で税収が増える。
国の借金をゼロにする必要はなく、発散さえ避ければ良い。
また国内資金でファイナンスしてるからデフォルトはありえない。
そしてドーマーの定理により名目利子率<名目GDP成長率ならば
発散の問題もない。(つまり資金繰りの問題はない。)
というかデフレのままの方が逆に危険。現実に税収減ってるし。
また目標達成までは日銀が買い切りオペを続け、
利上げに踏み切るのは目標上限においてだし、
他にも高インフレを冷やすためのプライマリーバランス黒字化や
財政再建は経済的にプラスである。
そして国債の買い切りオペは通貨発行益により財政再建と同義。
通貨発行益=銀行券の発行と引換えに保有する金融資産から
生じる償還益や利子収入は、国庫に納付することになっている。
(日本銀行法第53条第5項。)
つまり日銀が国債を買えば買うほど財政再建の一助となる。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:13
つーか、満期まで保有する事を条件に償還価格評価ってウルトラCはできないのか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:19
>>36
4)はインタゲと関係ないんじゃないか?
39だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:19

なんで償還期まで保有する必要があるのか謎だな〜。別に、国債
なんて暴落したって構わないのだからな〜。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:20
34 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 21:10
1)インフレになると国債暴落するからダメだ。

この反論はまずい。
インフレになる=景気回復なんだから、その時点で目的達成済み。
そのあと、緩和の買いオペはないよ。
国債が下がる=景気回復
のトレードオフをついて反論すべき。
インタゲ以外の理由で万一景気回ふくしてインフレになっても
同じことなんだから、国債を下げたなければ永久に景気回復できなくなる。
殺人予告きたああああああああああああ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042450116/l50
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:22
>>38
インフレ期待が生じると、国債の金利が上昇し財政破綻が起こるのではないかという説明じゃないの?
43名無し:03/01/13 21:23
>>39
国債を満期まで保有すれば、市場価格に関わらず満額
受け取れるのでしょう?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/13 21:25
>>39

衝撃で生保が逝ったりしないんですか?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:29
>>44
逝くところもあるかも知れない。
でも国債が下落しているって事は資金需要もあるし債権から
他の資産にお金が流れてるって事じゃない?
まぁそれもありだとは思うけど。
46だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:31

政府の金利負担も実質ベースで見なければ無意味だな〜。んで、
インフレになって政府の金利負担が増大するって命題が真になる
ためには、インフレ率を上回って名目金利が上昇しなければならないな〜。
今の金余りの状況では、そんなこと起こるわけもないな〜。従って、
先の命題は真とはならないといえるのだな〜。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:40
>>45
当面の決算を乗り切れるだろうか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:42
>>47
普通の政権なら柔軟に対応するのでしょうが・・・
49だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:43

どんな状況下においても、通貨保有よりは、その通貨を発行した
国の、その通貨建ての国債の保有の方が有利だな〜。発行主体の
信用は等しいのに、後者には金利が付くからだな〜。従って、
日本国債の価格が円ベースで下落するのは、円通貨圏において、
より魅力的な投資対象が存在する時に限られるな〜。それは日本の
景気が回復していることを意味するな〜。よって、国債が暴落
したのに景気が悪いまま、ということも有りえないのだな〜。
>>49
そうとも限らんぞ。
いわゆるキャピタルフライトというやつがあるだろ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:49
キャピタルフライトで全ておじゃんになる。
インタゲ派はいつでも考えが甘い。
あと一歩だね。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:50
キャピタルフライト・・・・・・・・・
恥ずかすぃ・・・・・・・
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:52
漏れはz省の役人だが、インタゲ導入論なんぞ、うちの内部じゃ、
皆、鼻で笑ってるよw
漏れたちの関心はデフレ克服なんぞには置いてないから。
まあ、先生方からそういう声が強まれば、
中身は骨抜きにして形だけ実施することになるのかもしれんが。
54コピペw:03/01/13 21:52
530 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/01/13 03:15

金持ちが海外に資金流出させると、銀行の手持ちの資金がカラッケツになって国債が暴落します。

535 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/01/13 03:18

>>530

日本人がドル買うと、円が無くなるとでも思ってるのか?
バカは死んでも治らんなw。
ドル買うとき売った円を誰がもってるんだよ?
日本人が持ってりゃ、円は減らない。
外人が持ってりゃ、現金で金庫に入れるのか?
いれやせん。日本の金融市場で運用するんだよ。
何で運用するか?結局は国債w。
55だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:52

円ベースって言葉が読めないのかな〜? いわゆるキャピタル・
フライトの場合は円自体が暴落するから、円と日本国債の相対
価格は影響を受けないのだな〜。

なお、日本は対外債権国であり、貿易黒字国だな〜。従って、
円安には一定のところで歯止めがかかってしまうがな〜。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:54
インタゲ z省

aho

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:55
きゃぴたるぷらいと=経常黒字
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:55
z省は局によって主張が全然違ってたりするからなー
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:55
>>53
お前アホだろ?
せめて日銀関係者と言うべきだったな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:56
キャピトルは好きだな。
優良レーベルだと思うよ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:56
>>53
いつからZ
が実施するようになっただ?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:57
マジで日銀工作員いるんだな
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:58
日本国内で箪笥預金するくらいなら、キャピタルフライトのほうが大歓迎。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:58
>>58

たしかに。
65だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 21:59

>>53は「残念で省」って感じだな〜(w
>>62
時々出てくるようだ。
集団で現われることもあるようだ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 21:59
いや、局どころかもっと(以下略
>>66
キムタケの主張を垂れ流してる時もあるから
わざとアンチの信任を落としてるのかもよ。



と好意的に解釈してみた。
69だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 22:02

日銀もつらいよな〜。インタゲ派に鞍替えしないと福井はない
っていわれたみたいなもんだからな〜。中原との一騎討ちになった
な〜。
70高卒:03/01/13 22:08
だな〜さん
国債をそのまま通貨とすることはできないんでしょうか?
国債を国民借金証書と理解していいんでしょうか?
bis規制による日本資産の国債化は海外勢の金融資産乗っ取りの
意図とみていいんでしょうか?
>>69
福井がインタゲ派に偽装し日銀総裁に。そしてインタゲを骨抜きしまくり。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:10
>>71
それが最悪のシナリオだよな
73福井新総裁:03/01/13 22:12
今のCPI0%目標を上ぶれバイアスを考慮して1%上方修正する(だけ)。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:16
全力を持ってCPI0%を目指すと宣言するだけ。
後は今まで通りチビチビ増額。
上ぶれバイアスは無視。0%達成見込みが立てば引き締め。
>>73
1年後、CPIは0・5%のマイナス。
福井新総裁の国会答弁。
「日銀は潤沢な資金の供給に努めてまいりましたが、遺憾ながらデフレを克服することはできませんでした。
デフレ克服のためには、金融政策に加え一層の構造改革が不可欠と考えられます」
もちろん、福井は留任。
これが毎年の年中行事となる。
76だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 22:17

国債は財政・金融政策上はほぼ通貨と同じものと考えてよいな〜。
違う点は、金利がつくことと償還期があることぐらいだな〜。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:22
具体的な数値を挙げる事はまず無いだろうな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:22
今月、来月
に先に日銀がいうとおりの導入しないと
Fくいはないと見た
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:27
漏れはfくいの可能性の方が高いと思う。
80高卒:03/01/13 22:29
なるほど。
税金でとるかインフレで減らすか。どっちかしかないんでしょうね。
81高卒:03/01/13 22:31
教育テレビで金子さんがデフレ語ってるよ。
>>70
あんまり乗っ取りとか乗っ取らないみたいな陰謀史観に毒されない方が良いと思われ。
83だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 22:34
>>80
そういうこったな〜。しかし、インフレにするのと増税するのでは、
消費マインドに与える影響は大きく異なるな〜。前者は消費を
活性化させるが、後者は消費を減退させるな〜。だから、前者に
よる財政再建をめざすべきなんだな〜。

それと、オレは次の総裁は中原にほぼ決まりと見ているな〜。
「民間」の人間だし、党内向けにも中原を採用すれば反発を抑え
られるからな〜。後は日銀が、福井を総裁にするためにどこまで
できるかってとこだろな〜。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:37
インタゲ叫ぶ先生方よ、これに答えてけれ

(1)インタゲ実施でうまく2〜3%のインフレになったとしよう。それで景気は良くなるか疑問。なぜなら
   「十年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激されるとは思えない。
   企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏み出すかは疑問。

(2)そして懸念されるのは、日本政府が本当にインフレを2〜3%で調整持続しようとするか?
   債務者企業と政治家は、その程度のインフレでは決して満足しないだろう.

(3)インフレが2〜3%を大きく越えそうな場合、日銀はインフレ退治の金融引締め策が取れるか。
   金融引締めとは、通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入である。
   要するに、5%のインフレを退治するためには、8%、10%の高金利さえ打ち出さなければならないと
   いうことである。
   いくら、有意のセントラル・バンカーが、そうしょうともがいても、
   政府は、「そんなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、ゼロ金利復活を要求し続けたのと同じ論法で、
   日銀を恫喝するのではないだろうか。
   こうしてインフレは高進していく可能性が高くないか。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:38
>>84
ある程度景気が良くならなければ2〜3%のインフレにならない。
以上。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:39
>>84
インタゲと単なる金融緩和を完全に誤解してるね。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:39
あっしは、アホ中総裁できまっていると
おもうのよ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:41
>>84
昨日も同じ質問してなかったか。
だな〜に答えてもらいたいのかな?
89だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 22:42
>>84
2〜3%のインフレになったら大騒ぎだな〜。株は一気に上昇するし、
(平均株価は少なくとも年間2〜3%は上昇するな〜)そうなった時に
年利0.01%の定期預金とかに預けておく人間はいないな〜。モノを
買うか、株とか少なくともファンドに投資するだろな〜。一気に企業の
投資は行いやすくなるな〜。

それと、日銀は引締めが大好きだから、ハイパーは余り現実に発生
しそうな問題とはいえないな〜。基本的に日銀は引締めバカの集まり
だからな〜。
90高卒:03/01/13 22:44
>>83
私もそうおもう.去年の預金封鎖スレ1でマタ〜リインフレがいいって書いてたんだけど
考えるとそれしかないよね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:46

合理的な理屈もなく、只只やれと叫ぶだけの

インタゲで設けたいバカ亡者どもが多いなあ、
そうはうまく他力本願にはいかないがね
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:46
>>84
デフレでもゼロ金利解除凶行したことは無視して、
インフレに引締めできないとは、根拠レスや。
戦後、過去に引締めできなかった例なぞない。
しかもターゲットは上限もあるんdから
だれも引締めに文句いえんだろ
>>91
資本主義は優れて人工的なものですが?
放任しておけば資本主義になるとでも?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:49
>>92
バカの支離滅裂がインタゲ語る四角あるか
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:49
>>91合理的な理屈もなく

とは? 
理屈を理解できない馬鹿はだまっていな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:50
>>91合理的な理由がないのはどっちだとマジレスしておく。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:52

こうなれば 何がなんでも インタゲよ
当たるも八卦の 経済学で

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:53
>>94
そりゃ、君のことでしょ。鏡みてみなよ。
馬鹿って(@_@)してるから
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:53
>>94
92のどこが支離滅裂だ?
ただでさえ日銀は引き締め馬鹿の巣窟なんだよ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:55
日銀はデフレと円高が居心地よくて好きです。
101だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 22:57

金融緩和のインフレ効果には正直言って疑問が多いが、
(縄でモノを押すことはできないからな〜)、金融引締めの
デフレ効果は確実だな〜。法定準備率下げてもインフレ
にはならないが、法定準備率上げれば確実にデフレに
なるからな〜。だから、中銀がインフレを抑えられないと
いう主張は基本的にはデムパだな〜。

なお、ここで必ずアルゼンチンとか、ちょっと賢いと70年
代のアメリカとかいう奴が出てくるな〜。しかし、固定為替
や供給不足の国と、変動為替で供給過剰の日本を同列に
語ることはできないな〜。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:58
94は反論不能の馬鹿の逃げションベンでした
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:04
>>101

その論理でいくと、無税国家がいいですね
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:08
このスレッドさぁ、ずぅーと続けば2chとか取り扱う雑誌(ネットバム)とかで
「2ch長寿スレランキング」とかにこそっと載るかもよ。
まぁ、パート1000まで行ってるスレもあるらしいけどさ

アンチ的には書かないのがベストなのでわ?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:11
それとね。
このスレって完全に2ch経済ロビー化してるね。
流れが早いってのもあるけどさ、何か目的がよく見えてこない。
目的もなく経済政策雑談するのがこのスレの目的なんか?
106だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/13 23:11
>>103
なんでそういう結論になるのかはわからないが、何れにせよ
無税国家に反対する奴はいないと思うな〜。
>>103
榊原の理論では無税国家になりそうだな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:15
アンチなくしてインフレターゲットも無し


アンチって、インフレターゲットの効果を動物的に
証明してくれるから、一種の実験動物だね
アンチなくして燃料なし
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:53
しかしさ、このインタゲ本流スレでも有意義な議論もなされているわけで
ループになってる論争を誰かまとめてくれないかな〜。
してくれたら、その人は神です。
でもそんな優しい人がいるとどうかはわからないので(いたとしても
忙しい人で更新遅すぎとか)、裏・インフレターゲット支持こそ経済学の本流
スレッドをつくってみるといいかもね。
なんにせよ、これほど流れが速すぎると食い付きはいいし、相手に困らないけど
真面目に議論したい人が離れて行っちゃうかも。
まぁ、こういう事書くと苺があるじゃん、って帰ってきそうだけどね
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 23:56
>>101
60年代のアメリカは?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:12
改めて思うが、スレのタイトルが痛いな(w
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:27
おお、だな〜さん復活だ。
ずいぶんご無沙汰ですね。
どうしてたんですか?
114だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 00:30
>>113
ちょっと前に2日ほど書き込みまくったことがあったけどな〜。
はっきりって、人生の中での2chの優先順位は低いので、
他の事で忙しくなれば書き込まなくなるな〜。今日は3連休の
最後なので書き込んでるだけだな〜。明日からはまた書きこま
なくなると思うな〜。今は全般的に忙しいのだな〜。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:34
>>112
天動説支持こそ天文学の本流
みたいな感じかね
本流が正しいとは限らない(間違いとも限らないが)
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:39
インフレターゲットなど机上の空論。
ここの似非専門家が何を言おうと日銀の経験豊かな総裁が
やるべきでないと言うんだからそっちが正しい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:47
>>114
何にしてもだな〜さん復活は嬉しい限りです。
インタゲ導入が決定的になったからか、
2chのIP記録が始まったのを嫌気して
2chをやめてしまったかと心配していました。
これからもバンバンアンチを論破していってください。

ただ、最近元気のあるアンチがいないんですよ。
冬休みも終わったのに。WBS見て、にわかアンチに
なったのはたくさんいるようなんですけど。
それが残念です。アンチあってのこのスレですから。

そう言えば、いつ頃になれば仕事が落ち着くんですか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:50
インフレターゲットなど机上の空論。
ここの似非専門家が何を言おうと日銀の経験豊かな総裁が
やるべきでないと言うんだからそっちが正しい。
119だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 00:52
>>117
さあな〜。忙しいのは仕事だけではないからな〜。それに、
最近は経済板のレベルも著しく下がって、あんまり書き込んで
ても得るものが少なくなったしな〜。だから、暇で気が向いて
かつ、いい燃料があった時だけ書き込むことにしたのだな〜。

まあ、インタゲ導入が決定的になったってのも大きいけどな〜。
だからまともな人間が減ったのではないかな〜?
>>116
日銀の名前出すということは日銀工作員なのかな?
日銀の信用を貶めようとするインタゲ賛成政治家の
工作員のような気もする・・・
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:54
真面目な話、日銀職員とここで文句たれてるヤシらが正面から議論したら
お話にならない事は想像に難くないわけだが。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:56
日銀総裁より賢いのですか?みなさんは。
123117:03/01/14 00:57
>>119
それではだな〜さんに聞くというのも変な話なんですが、
レベルの高いアンチがインタゲを嫌う理由を
教えていただけませんでしょうか。
あと、このスレで何回か見かけたのですが、諸悪の根元は
ゼロ金利というレスがありました。
だな〜さんはどう思われますか?
次にいつお会いできるか分からないので、お願いします。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:58
>>116

確かに、ハヤミッテ、日商岩井をバブルまみれににして潰した
経験豊富だな
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:01
>>121
>>122
その理屈だと、1の学者の方が賢いといえば終わりだ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:05
>>115
天動説支持こそアンチのトンデモ流だろ
日銀は、教会だしな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:05
それに力を入れている点がずれてしまうという
ことは必ずあると思う。
会社で言えば営業には営業の理屈、経理には経理の理屈・・・
会社全体の利益よりも所属部署の利益を優先してしまうという
事はあるだろう。
日銀だって経済政策の全てを背負っているわけではない。
だから、自分の関わっている所のみを大切にしてしまう。
それ故にデフレを引き起こす。なぜなら、彼らにとって
一番大事なのは円の価値と安定だから。経済が発展するよりも
その方が大事だから。
>>121
たぶんコテンパンに論破されるだろうね、日銀職員が。
もっとも、翁とかならそうでもないかもしらんが・・・。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:09
ユニクロ現象に見られるような中国デフレは存在しないって言うよね。
あれ、いまいち疑問な点があるんだけど誰か答えてくれない?

安い中国製品買ってもその浮いた金が他のものの価格を押し上げるって話でしょ。
でも、それだけではデフレにならないという根拠にはならないよね。

そこで例えば日本の工場で100円でつくれるものを中国から1円で買うとする。
1個輸入すればその瞬間は日本国内に100円分のモノが増えて、1円だけお金が減る。
1円減った分は微小なので無視してよいとすると単純にモノだけが増えたと考えてよい。
よって瞬間の物価が(お金の総量/モノの総量)に比例すると考えれば分母が増えた分物価は小さくなる。

こういう考え方だとどこが間違ってるんだろう?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:11
>>129
間違っていない。
インフレ支持派の唱える論が不正解。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:14
>>129
国内の流通や販売店のマージンがすっぽり抜けています。
この程度なんですね、今のアンチは。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:14
物価の下落を素直に考えれば需要が供給より小さいために生じる。
供給側、つまり企業は需要のサイズにマッチするべくリストラに邁進。
これが需要、民間消費を更に萎縮させることとなる。
本来、この需給のギャップを財政出動で埋めてしまうのが経済対策。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:14
そもそも中国に生産拠点が移動した時点で
失業者があふれて消費が低迷するわけだから
デフレ圧力になる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:14
しかし雪ダルマ式に膨らむ国債発行残高がこれを難しくしている。
国債相場の下落は財政の問題だけではありません。
国債も時価で取引されておりまして、
暴落すれば国内金融機関はほぼ全滅するでしょう。
株式暴落より被害は甚大でしょう。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:15
国債増発を財源に頼るのはそろそろ怖い。
だからインフレ目標と称して日銀に
国債買え!株買え!土地買え!などと押し付けている。
買ったら物価があがるだろうと思ってる。
決して前向きな発想ではありません。
こういった物を買うのは中央銀行にとって基本的にタブー。
通貨の信頼性が株や地価の変動で振らされる危険がある。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:16
そもそも何故、日銀がまがりなりにも財務省から独立してんのか!
根本的なところが崩れかねません。
インフレ目標論は人によって中身がバラバラ。
ひとくくりにできません。
「物価の下落が止まるまで金融緩和を継続する」
ということなら既に日銀はその旨コメント出してます。
いまさら何をターゲットにどうするんでしょう。
インフレ目標論はちんぷんかんです。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:16
>>134
日銀発行の論文(PDFだったか)くらい目を通してから寝言を言いなさいね。
探せば見つかるから見てこいYO!
138129:03/01/14 01:18
最後の行読んでよ。漏れはアソチじゃないよ。

>>131
流通や販売店のマージンは国内製品にも同等にかかるでしょ。
もちろん船賃はコミね。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:18
>>129
使い捨てライター
日本製造コスト 100円
中国コスト  1円

とする。
一人の人の所得不変として
一人が買うライターの数が、
安いからといって
今まで日本製100円を一週間で使っていて、同じ期間で
中国製を100個も使わない。
せいぜい、1.2個だろう。たばこの量に応じてきまれば。
140だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:19
>>136
「物価の下落が止まる」を「物価が上昇に転じる」に変えさせる
ためのインフレターゲット導入なのだな〜。0%が含まれるか
否かの点で大きく異なるのだな〜。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:19
以上132・134−136でした。
ウヒョ〜
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:19
>>134
国債の暴落が起きたときには金利も上がっているのだから
恐らくインフレになっているでしょう。
それなら、企業のBSも回復していますし
株・土地等の他の資産価値は上昇しているはずです。
そのことがすっぽり抜けていますね。アンチさん。
143だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:20
>>139
その分吉野家で特盛を食うようになるかも知れんだろが〜。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:21
>>143
そうするとその分ラーメン屋が売り上げ落ちるわけですね。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:21
>>134
何れにしても国債暴落の実態くらいは知っておいた方がいいんでないの?
探してこいよ。試算が載ってるから。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:22
>>139
ゆえに、どういう結論になるでつか?
147だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:22
>>144
落ちないな〜。普通盛が特盛に変わるだけだからな〜。
148129:03/01/14 01:23
146は漏れです
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:24
>>138
失礼。

>>139
原価が1円だとしても(恐らく10円くらいにはなると思うが)
国内の流通・販売店のマージンで何十円単位の上乗せがある。
だから、日本製も100円という事は無いと思うので
結局60円と100円位の差しかでない。
(これは単なる架空の数字)
100倍の差など出るわけがない。ということ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:26
>>147
例え余ったお金で少し贅沢をしたとしても雇用不安がある限り貯蓄に走ります。
産業空洞化による失業者の増大や賃金の低下が中国によるデフレ圧力と言えないですか?

151129:03/01/14 01:28
>>149
> 100倍の差など出るわけがない。ということ。

でも、中国の家電生産はテレビが数百円でつくれるとか聞いたよ。
100倍くらいは妥当だと思って例を出しますた。
152149:03/01/14 01:31
分かりづらかったので訂正。

だから、日本製も(原価が)100円という事は無いと思うので
(もう少し安いと思うので)
結局(販売価格が)60円と100円位の差しかでない。

また、浮いた額については購買力が上がったのと同じなので
庶民が豊かになったということではないか。
得る給料が変わらなければの話だが。
だから、公務員にとってはデフレは恩恵だというような
レスが時折あるのだろう。
153139:03/01/14 01:32
>>149

おれ、アンチじゃないんだけど。
マージンは無視して、アンチが好むように極論して
小売=コストで書いたんだ。
仮に、
100円
対1円でも、
消費者は、98円から99円の新たな購買力を得られる。
それによって、国内の追加サービス等を買える。
だから、デフレ圧力とはいえないということ。

類似の例では、高度成長時代からバブルにかけても
家電品や電卓など、ものすごいプライスダウン
になったけど、消費者物価は上がっている。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:34
>>142さん
いや、おっしゃる通り。その点スッポ抜けです。
しかし金融機関の保有株式はご存知の通り今後1,2年で
自己資本以下に減少させるじゃないですか。
株価上昇の恩恵は受けられないんじゃないでしょうか。
地価は有価証券ほど流動性はありません。
その前にやはり国債暴落が起きれば、
それが金融機関を直撃すると思うんですよ。
まあ暴落すると言ってる訳じゃないんですけど。
155だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:34
>>150
この「雇用不安がある限り」ってとこがポイントなのだな〜。
それがなければ、中国の安価製品はデフレの原因とは
ならないな〜。とすれば、本質は雇用不安があるって話
であって、中国はどうでもいいってことになるな〜。

んで、中国に工場ができたらその分失業するって考える
奴がいるかも知れないな〜。でも、例えばその失業者は
美容師とかになればいいのだな〜。んで、みんなが今
までの倍の回数、床屋なり美容院に行くようになれば、
それは十分に失業分を補えるのだな〜。もちろん、それも
「雇用不安がなければ」って話だけどな〜。

ちなみに、美容師の話は単なる例なので、そこを突っ
込まれても困るといっておくな〜。
156149:03/01/14 01:34
>>153
そうか、申し訳ない。
なんだかどこを見てもアンチに見えてしまうんだよな。
疲れてるのかな。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:35
>>153
追加サービス等を買う代わりに消費や労働を減らしちゃうのでは?
158だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:36
>>154
それとて、保有する債権が優良化する分で
十分に相殺できてしまうと思われるな〜。
159129:03/01/14 01:39
>>153

> それによって、国内の追加サービス等を買える。
> だから、デフレ圧力とはいえないということ。

これがピンと来ないんだよね。
他のものを買えるっていっても”輸入品で値下がったモノの分を帳消しにする”ほど他のモノの値段が上がるとは限らないでしょ。
誰もそこの根拠を示さないんでいまいち疑問。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:39
>>155
でも中国に産業が移転するスピードそうとう急じゃないですか。
時間が十分あれば雇用も流動するかもしれませんが。
昨日まで工場で働いてたオサーンが今日アビバいって明日経理ソフトつくれますか。
結局中国のデフレ圧力はあるのですよ。これは市場のルールに従わない
元が引き起こしている歪みではないのかな。
しかもいま何処に新しい雇用吸収先があるの
161142:03/01/14 01:42
>>154
土地は担保になりますよね。とすると、地価が
上がるということは多くの企業が不良債権から
逃れることが出来ることになります。
国債の暴落というほどに金利が上がっているのなら
その分土地の値上がりもすごいのでしょうから
新たな借り入れまで出来るかもしれません。
(投資も消費も活発になりますね。余談です)
また、銀行も不良債権の処理負担が減り
新たな優良貸出先が増えれば、国債にあてていた
お金を貸出に回すかもしれません。
BIS規制があるので貸出はある程度までしか増やせませんが
そう言った恩恵もあるということです。
162だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:42
>>160
それこそ公共投資で失業者の吸収先を作るって話になるのだな〜。
単純労働でOKな雇用先だな〜。例えば、ゴミ拾いとかな〜。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:44
どうも、中国での製品価格が安いことが問題になっているようだけど
多分、それが日本のデフレの大きな原因の一つだと思う。
しかし、製品価格が安いことが、その直接的な原因ではないと思う。
直接の原因は、日本で設備投資が行われにくいことにあると思う。
日本企業が、いくら貿易黒字を稼いでも、賃金水準の低い中国へ工場
を作った方が有利だ。だから、日本では雇用が減少してしまって、不景気
になる。おまけに、日本で、工場をつぶすわけだから、土地本位制の
銀行は、下がった土地を担保にした場合、以前より貸しだし額が減って
しまう。日本人は、中国等へ工場ができるたびに所得と雇用を失う
ことになる。結果、さらなる消費減退が起きる。この繰り返しのような
気がする。
164だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:45
>>160
なお、オレはリサイクル系に注目してるな〜。仕分け作業なら、
はっきりいって単純労働だしな〜。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:45
>>162
それはそれとして中国デフレはあるでいいですね?
166142:03/01/14 01:45
>>163
まあ、その影響がどの程度大きいのかということでは
ないでしょうか。
167だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:46
>>163
だから、国内でやらなきゃペイしない産業を育てればいいのだな〜。
例えば、ディズニーランドを大阪にも作る、とかでもよいのだな〜。
168139:03/01/14 01:46
>>155
おれは、去年から足裏マッサージにいってるけど
あのチェーン店ってすげー伸びてるみたい

>>157
減らさないで、そのぶん住環境や新家電やリゾート
等に使う様なマクロ環境を作ればいい
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:46
>>162

それじゃあ、まんまニューディール政策だよ。理論通りにはいかない
170だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:46
>>165
だから、中国は無関係だとさっき書いたばかりだがな〜。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:47
>>160
バブル期には「だな〜さん」が言っているような論調が優勢だった。
内需拡大=サービス業への雇用移転の促進。(別に高い技術が必要な部門ばかりじゃないよ。)
しかし雇用の流動性の活性化は結局景気が良くならないと駄目だしね。
特にこれからは「中高年」をサービス業で雇用できるか、という問題もあるし。
アメリカではマックに年寄りがいるが、日本ではどうなるか。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:49
中国がデフレの一要因であることはそうだろう。
でも、生産性の向上のような実物ショックは金融
政策で中和化すれば良い。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:49
>>167

その通りだと思う。ただ、問題は、ディズニーランドが、
従来の工業製品を作って輸出するのと、同じだけの雇用
と所得を日本人にもたらしてくれるのかどうかはわからな
い。

と、いうより、難しいかもしれないってことだ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:49
>170
では中国に産業が移転した事による失業者は他の産業に
吸収されたか、あるいは失業者がでてもそれによる消費低迷はない。
だからデフレ圧力になっていない。ということですか?
175142:03/01/14 01:50
だな〜さんがいると穏和にスレが伸びますね。
すごいわ。改めて感心した。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 01:50
1997年10月から小売物価指数が、1998年4月から消費者物価指数がともに
前年割れが続くようになり、デフレが顕在化した。これは国有企業改革
などに伴う雇用不安から消費が低迷し始めたことが主因だ。中国政府は
経済成長の鈍化に歯止めをかけるため、1998年から3年連続で追加の国債
発行を決めた。'98年は大規模な水害の影響もあり1,000億元、'99年は6
00億元、'00年は500億元の追加発行が行われた。公共投資による内需拡
大と輸出の増加で、ようやく物価に立ち直りの兆候が見え始めた。消費
者物価指数は、'98年、'99年が-0.8%、-1.4%と2年連続のマイナスだった
が、'00年2月に1年11ヵ月振りに前年同月比を上回り、5月以降はプラス
基調が定着、'00年通年でも+0.4%とプラスに転じた。小売物価指数は、
'98年(-2.6%)、'99年(-3.0%)、'00年(-1.5%)と3年連続の前年割れだが、
デフレ圧力は緩和の方向に向かっている。
http://www.naito-sec.co.jp/school/ch_shool/ch_lsn_05_03.html
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:51
つーか、よくこれだけあちこち駆け回って疲れないな。
感心するよ。
178だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:51
>>171
さっきオレが書いた例とかがうまく機能するためには、みんなが
「金さえあれば美容院に行く回数を増やしたい」って思っている
ことが必要なのだな〜。そういう意味で、日本に必要なのはディ
マンド・サイドの改革であり、サプライ・サイドの改革ではないの
だな〜。サプライ・サイドの改革は、みんなが美容院に行く回数を
増やしたいって思っているのに、美容師になりたがる奴がいない
って場合に必要になってくるものだからな〜。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:52
>>173
雇用はつくれるだろうけど所得は間違いなく下がるだろうね。
現にアメリカがそうだし。貧富の差の拡大。
180142:03/01/14 01:52
>>178
そのために必要なのは何だとお考えでしょうか。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:53
>>172

生産性を中和するのに1:12の賃金格差を中和するのに
金融政策では難しいということでは?

つまり、めちゃくちゃ、中和剤を打ちこむ必要があるって
ことじゃないかと思う。果たして、その弊害は制御不可能な
レベルまでになる恐れがあると思うのだが。
182だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:53
>>174
原因の一つではあるが、本質的な原因ではないってことだな〜。
実際、日本よりも中国製品の流入が激しいアメリカはデフレに
なっていないしな〜。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:54
>>142

マクロのインフレとミクロの資産インフレを混同してませんか?
インタゲ派にもアンチと同じ勘違いがありますね。
184129:03/01/14 01:55
誰か159に答えてん。

”輸入品で値下がったモノの分を帳消しにする”ほど他のモノの値段が
上がるとは限らないから中国デフレはありうる。 ○か×か?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:55
>>183
キャピタルフライトの事を言っているのか?
186だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:55
>>180
「痛み」とかいう総理大臣を首にして、いつもニコニコしてて、
「株上がれー」とか無邪気にやってくれる人を総理大臣に
することだな〜。

まあ、「所得倍増」とか「列島改造」とか叫ぶ人でもいいけどな〜。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:55
>>182

アメリカは中国製品と競合しないからでしょう。
188139:03/01/14 01:55
中国等への生産移転がデフレのゲンイン
だとしても、結局、インフレターゲットでいけない理由にならん。
為替ノ問題ト、日本国内ノ実質金利ノ問題になるから
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:55
>>182

アメリカもいずれ、デフレがひどくなる可能性は否定できない。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:56
>>182
アメリカはそもそも産業が単純な工業からサービス業や金融に
移行してるじゃないですか。中国は日本の代わりでしょう。
日本はここ数年中国に工場が移転して失業者が出ていて
それが雇用不安、消費低迷のスパイラルを導いたのではないですか。
まあ導いたかどうかは別として日本と米国は単純に比較できませんよね。
また、一要因とはいえやっぱり中国デフレはあるわけですよ。
なぜかあるって言いたがらない人が居ますが。
191だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:57
>>183
土地の価格がインフレ率分だけの上昇に転じるだけでも、
企業のBSは随分と改善されると思われるけどな〜。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:57
>>189

ゼロ金利目前ですからね。
193142:03/01/14 01:57
>>186
今予算でかけずり回っているとしか思えない発言ですね。
実感がこもっているような・・・
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:58
>>189
アメリカは金融緩和が足りていないだけだろ。
あちらさんは日本と違って難しい立場にいるからな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:58
>>161
う〜ん前向きだなあ。
まあちょっと置いといていいですか。すんません。
そろそろ眠くなってきたので、
インフレ目標マンセーの方にご教授願いたいのです。
その具体的な政策手段とは!
煽りではないですよ。
確認の意味を含めて教えて欲しいのです。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:59
>>188

低賃金の国は中国だけではないと思う。
日本が需要を作っても、新たな生産者
は、次々、生まれてくる。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 01:59
つか、401kとかやってるアメリカの中年・年寄りはよく頑張って
生きてるなと思う。
日本人だったらパニクッてるだろ、間違いなく。
198だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 01:59
>>190
だから、本質的な問題は日本の産業構造が第三次産業に移行して
いないってことで、それは日本人がサービスを消費しないからって
って点に帰着するんだな〜。なんといっても「サービス=ただ」って
意味になってしまっているからな〜(w そこの意識改革が、いちばん
重要な問題なのだな〜。いつまでも労働集約型の製造業で食って
いくわけにはいかないのだからな〜。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:00
>>197
パァになっても明るく生きてるのが面白い。
200142:03/01/14 02:00
>>184
雇用不安があるときには貯金にまわる可能性がある。
そうでなければ他の消費にまわる。
そう前レスにあったと思いますが。

>>191
やはり良いんですよね。それで。
いま、ググろうかと焦っちゃいました。(泣
切り離せるものではないと考えていますが、
もう一度調べておきます。183さん
201だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 02:01
>>193
前も言ったが、オレは別に官僚でも政治家(ないしその秘書)
でもない、一民間企業のサラリーマンだな〜。もういい時間
なので寝ることにするな〜。
202129:03/01/14 02:02
>>198
じゃあ、第一、二次産業に強く依存した経済は
中国デフレのような現象が起こりうると考えていいわけですか?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:02
>>198
それは分かるんだけどなぜ中国デフレがあるっていわないですか?(w
いいましょうよ。サンハイ!
大体中国は元を固定にして市場に参入しているのでこの歪みが問題だよ。
あとサービスに移行した社会って経済をのぞいた国家戦略上問題あるよね。
工場も農地もない国。アメリカみたいに軍事力もないしね。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:05
デフレは構造的なものだと認めるとインタゲ派は困ってしまうからなぁ。
205139:03/01/14 02:06
>>159
いま、一般物価CPIの話のはずで、
一般物価というのは
平均的な購買バスケットのことをいうから、
総需要が減らなければさがらない。
平均的な消費者Aの消費性向と所得が変わらない限り
購買バスケットの構成が変化してもCPIは下がらない。
206129:03/01/14 02:06
>>200
> >>184
> 雇用不安があるときには貯金にまわる可能性がある。

じゃあ、中国デフレは○でOK?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:06
>>204
困らんよ。無税国家ウマ―祭りが始まるだけ(W
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:07
>>193

第三次産業で食えるならいいが、恐らく
第二次産業がある程度ないと食うことはできない。
1億2千万が食えるだけの雇用と所得の確保が、難しいからだ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:07
工場も農地も採掘場も軍事基地も大規模金融街もない国、ニッポン。
210142:03/01/14 02:09
>>201
失礼しました。勉強させていただきました。
また、お待ちしています。
ぜひ、来てくださいね。

>>195
私にインタゲ派代表は重荷すぎるので
あくまで私の意見ということで聞いて下さい。
国債の買い切りオペ(ダメなら単に買いオペも可)
をして金融面からインフレを誘導する。
その国債で得たお金を基に公共事業をしたり
ETF・REITの買い上げを行う。
できれば、インフレが誘導できた後は
金利が上昇するから、日銀により大量に
買いあげて民間への支払いを最小限にする
事が望ましい。
公共事業によって雇用が生まれ
そして消費が生まれ、企業の業績が回復し
さらに雇用が生まれ、投資も活発になり・・・

これがシナリオの一つではないでしょうか。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:09
比較優位は、どっかの産業に発生する。
それを輸出すればよい。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:09
工場も農地も漁場も採掘場も軍事基地も大規模金融街もない国、ニッポン。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:09
>>209
アメリカのマネなんて到底無理だよね。
元を市場で取り引きさせて工業で戦うのが吉だよね。
日本のお家芸だし。
214だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 02:12
>>203
それでもやはり中国はデフレには影響がないというべきだな〜。
なぜなら、バブル期にもアジアの虎からの輸入品に関して同じ
ことが言われていたけど、別にデフレにはならなかったからな〜。
だから、今、中国との貿易を全て禁止したとしても、デフレは
止まることはないと考えられるな〜。そういう意味で、競争の
存在がデフレ要因だってことは認めるけど、中国にそんなに
重きをおくことには、どうやっても賛成できないな〜。

>>204
オレもデフレは構造的なものだと考えているな〜。ただし、その
構造とは消費構造ってことだな〜。日本が本格的にデフレから
脱却するには、モノの価値ってものに対する認識構造を大きく
変えないといけないと思うな〜。誰かがスレ立ててたが、それは、
要するに、OLとオタクがいちばん国のためになっている神だ、
って認識するようになるってことだな〜(w
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:13
>>210

多分、一時的には、それで、景気が良くなると思う。
ただし、国内では金は回らないかもしれない。

まずは、外国の景気を良くしてから、日本は、そのおこぼれ
をもらうということになるのではなかろうか。
216139:03/01/14 02:13
生産移転だとデフレっていうなら、
中国以前に、アメリかとの貿易摩擦で
どんどんアメリカに移転したよ。
でもデフレにはなっていない。


あと、デフレが金融政策に関係ない固有のものなら、
インフレターゲットやろうがどんどん金融緩和しようが
いいんでない。 インフレにならんのだkら。ハイパーの危険もないし。
無税国家にしよう。中国のおかげで、ものすごい楽園誕生だ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:13
>国債の買い切りオペ(ダメなら単に買いオペも可)
>をして金融面からインフレを誘導する。
>その国債で得たお金を基に公共事業をしたり
買い切りオペでは、政府にお金は入ってこない。
政府にお金使わせたかったら、新発引受。

>ETF・REITの買い上げを行う。
やるなら財政政策としてではなく金融政策として。
218212:03/01/14 02:13
ないない尽くしなのに「東京」という街の巨大さは、これ如何に。
219142:03/01/14 02:14
>>206
私は無いとは思っていませんが、
検討に値するほどの大きな影響が出るのかは
疑問です。大きく見える中国の輸入品ですが、
貿易自体はGDPの10%程度しかありません。
そのうちの中国商品がどの程度大きいか・・・

他の要素の方が影響力があるかもしれません。
だから、だな〜さんは無視してもいい数字だと考えて
他の消費に移転すると答えたのかもしれませんね。
これはだな〜さんに聞かないと分かりませんけど。
220だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 02:16

寝るといいながら書いてしまっているが、アメリカの他にも金融で
食ってるスイスやルクセンブルク、中継貿易で食ってるヨルダンや
香港・シンガポール、観光で食ってるタイとかもあるな〜。今では
もう難しいけれど、80年代の犯罪発生率のままなら、「老後を安心
して生活できる国、ニッポン」なんて売り出し方も可能だったと
思われるな〜。必ずしもアメリカを目標にしなくてもいいのだな〜。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:16
>なぜなら、バブル期にもアジアの虎からの輸入品に関して同じ
>ことが言われていたけど、別にデフレにはならなかったからな〜。
昼間の星の様な話ですね。デフレ圧力を相殺するものがバブル期にあったんでしょ。

>だから、今、中国との貿易を全て禁止したとしても、デフレは
>止まることはないと考えられるな〜。そういう意味で、競争の
原因を取り除いたからって簡単に可逆的に戻るわけはないからね。

中国デフレはあるですよ。
222だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 02:18
>>219
中国製品があろうとなかろうと、全体的に消費を絞る方向に
向かっているのは確かだな〜。中国製品は、多少はそれを
加速する効果はあるかも知れないけどな〜。ただ、中国製品が
なくともデフレは続くな〜。賃金にも手がつき始めてしまったから
な〜。そういう意味で、中国はデフレの「原因」ではないといった
のだな〜。
223195:03/01/14 02:19
>>210
ありがとうございました。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:22
消費=環境破壊
消費拡大→経済成長の図式は今世紀半ばまで持つかどうか。
環境破壊がより顕在化する前に石油資本が富の縮小を受け入れる
だろうか?
225129:03/01/14 02:22
>>205
つまり、「需要」が変化しなければ供給されるモノの量比が
どう変化しても物価(CPI)は変化しないということですか?
考え方としては合理的だと感じられるんですけど。

そうすると例えばオイルショック時の日本のインフレはどうやって捉えるんですかね。
「石油がないんだって、みなさんトイレットペーパーでもなんでもいいから早く買いましょう!」
って雰囲気に自然になるんでつかね?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:22
>>219

中国等への工場の移転による、土地価格の下落と雇用の喪失で、
日本の設備投資が減少したことが大きいのではないだろうか?

つまり、日本では金が回らなくなったので、結果的に消費も落
ち込んでしまったということではないだろうか?

つまり、中国で、日本企業が、製品、半製品を生産、調達して
いることが今のデフレをもたらしているのではなかろうか?
227142:03/01/14 02:23
>>223
いえいえ、つたないレスで恐縮です。
というより、だな〜さんに195のレスを
お願いできませんか?
私には少々荷が重いようです。
お願いします。模範解答を見せてください。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:24
>>117
>アンチあってのこのスレですから。
そうだよね( ´∀`)

アンチは直情傾向的で脊髄反射的な傾向を持っていることが多い。
入門レベルの経済学やってインタゲ+リフレ派の議論に触発された一種の”見習い”は
まだ議論が上手でない。そんな彼等にとってアンチは格好のトレーニング
229139:03/01/14 02:27
>>195
手段ガインフレターゲットなんですけど。

クルーグマン

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:27
結局ニッポンが何を売り物にして生きていく国になるのか、
早いとこビジョンをまとめないと走り出せないよな〜。
国家戦略にも「選択と集中」は必要なんんじゃないかなあ。
231142:03/01/14 02:28
>>226
私は順序が逆の面が強いのではないかと思っています。
つまり、景気の落ち込みで商品が売れなくなって
中国に進出していった。
まず、デフレの原因は既にあった上での中国進出であって
中国に進出したからデフレになったという理由は小さいと
思います。
232139:03/01/14 02:29
>>
229続き
でも、いまのぼくは「日本のはまった罠(トラップ)」の分析から、
どんなに大きくても「現時点の」金融拡大はたぶん効果がないと考
えている。必要なのは、信用のおける形で「将来の」金融拡大を約束
することにより、インフレ期待をつくりだすことだ。

 日銀はどうやってそんな約束をすればいいだろう。自然なやりかた
としては、長期的なインフレの目標値を設定することで、その目標を
達成するためにはなんでもするぞ、という意志を表明すればいい
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:31
>>230
その手の産業政策は尽く失敗してる(一部例外あり)という評価が一般的。
官僚に青写真描かせるより減税でもして市場に勝手にやらせるのが吉。
234142=117:03/01/14 02:31
>>228
トレーニングというよりはディベートの相手でしょう。
ディベートはある主題に対して賛成派・反対派に分かれるから
成り立つものであって、みんなが賛成派ならやりようがない。
意見の違いなくしては論議も出来ない。
そう言う意味で書きました。
235139:03/01/14 02:35
>>231

それは、いい分析。経済学的センスある。

たとえば、国産うなぎの方を食べたいけど
安い方がいいという人がふえて中国製が増えた。
中国製の野菜は農薬まみれかもしれんが
安い方がいいという人が増えた。
価格より品質や鮮度などを求める人が
ふえれば、国産が増える。
松茸も同じ。
236142:03/01/14 02:38
>>235
恐れ入ります。
だな〜さんも落ちちゃいましたね。
210のレスが何とも心配ですが
明日早いので私も落ちます。
では、また。
237139:03/01/14 02:38
>>230
売り物は十分ある。
でも、デフレじゃ、それが生きないししぼんでいくだけ。
日本の製造業はすごいの
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:42
>>237
すごいなら中国に負けないでしょう。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:42
>>202
輸入に限らず、特定の財のコストが下がり、それに見合う分だけの需要が
増えない場合、他の財に対する支出が増える。すると、他の財の価格が上昇する。

中国がすべての財を安く供給できることはない。もし、できれば為替レートが
変わるし、単純労働の人件費は相対的に上昇する。

そもそも、デフレになるほど貿易の割合は大きくならない。国内生産は
ゼロにはならんから。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:43
>>238
簡潔に言うと、凄さよりも安さを取る
・・という事。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 02:53
供給サイドの改革というのは、根本的に不況対策にはならない。
それは日本の産業、および各々の企業が今後も挙げ続ける命題と言えるモノであって
不況の原因はあくまで需要不足。

ここを取り違えると、構造改革教の信者になってしまう。
242139:03/01/14 02:57
中国の問題も、結局デフレスパイラルの枠に入る。

売れない
値下げする
コスト下げるため中国に移転
国内の雇用・給料減らす
消費減退
最初に戻る
243239:03/01/14 02:58
>>226
> つまり、中国で、日本企業が、製品、半製品を生産、調達して
> いることが今のデフレをもたらしているのではなかろうか?
輸入した財の価格の下落分だけ、(他の財を消費せずに) 消費を下げれば
デフレになる。したがって、デフレは国内問題。
244239:03/01/14 03:02
>>242
別に売れる、売れないに関係なくコストが下がるんであれば、
中国移転はあるんじゃ?
移転により余った労働力が失業するかどうかが、問題なわけでしょ?
それって、国内の需要の問題じゃない?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:17
インフレ政策よりも消費税率アップのほうがいい。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:20
>>245
段階引き上げって奴?

消費は確実に落ち込みそうだけど
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:27
中国デフレ君は納得したのだろうか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:31
ROMってた厨ですが、少なくともおいらは納得しますた。

簡単な話の気もするんですが、どうしてこう紛糾の種になるんでしょうか。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:32
まぁ>>244で反論があったら説得不能でしょうな。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:34
逆になんでそこまでして中国がデフレの原因だと主張したがるのか知りたいな。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:34
中国の問題は為替レートの部分が大きいからな。
中国は変動相場制にしろ。
円高マンセー速水は逝ってよし。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:36
>>251がわけわからんので寝る。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:39
おいらの場合は、中国製の安い製品がたくさん出てきて
国内の企業が追いやられているのを見て、単純にああ、デフレはこいつらのせいかと思ってました。
余った金で、贅沢できるじゃんという発想には至りませんでした。

あと、なんかしらんが贅沢はいかんという考えも根底にあると思います。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:41
>>243

たしかに、国内問題ともいえる、しかし、もともと、
この国内問題を引き起こしてるのが、設備投資の減少
にあるのだとしたら、考え方も違ってくると思う。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:42
だから何で需要があるのに何で設備投資を減少させる必要があるんだ?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:42
>>253
清貧思想って奴ですか
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:43
>>255
あせるなよ。
おそらく>>254は説得不可能だろう。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:47
ま、これだけ丁寧に説明してこれじゃ無理っぽいね。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 03:49
>>250
禿同。
中国の問題も、結局デフレスパイラルの枠に入る。

売れない
値下げする
コスト下げるため中国に移転
国内の雇用・給料減らす
消費減退、国内の需要は減る>244
最初に戻る
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 04:08
え?中国デフレがあるって認められてるじゃん。よくよめよ
日本の総輸入量に占める中国からの輸入の割合は16%だが、GDPの
1.6%にしかならない。日本を苦しめるデフレの真の原因は金融政策の
誤りだ。金融当局は設備投資や消費支出を刺激できないでいる。現実には、
中国は日本を助けているのかもしれない。中国からの輸入品が価格を下げてる
分野では実際消費が増えている。これが日本の実質所得を上げている。
@ビジネスウイーク@日経ビジネス12/9
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 09:28
>>253
だから、「バブルに踊ったツケ」とかほざくバカどもを撲滅しない
限り、真の景気回復は実現できないってことなのだな〜。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 09:30
資産デフレが止まらないところに不良債権処理すると土地が売られる、だから
また地価が下がる、というストーリーは非常に俗受けするし、広くサポートされて
いるようですが、現実のデータを見るとそんなものすごいことが起きているという
ことは立証されていません。今の時点で土地の価格が年に5割、6割落ちているか
というと、実は5%くらいしか落ちていません。都内には上がっているところもある。
例えば、主要行の不良債権処理が3年連続で当初予定の3倍とか3倍以上に増えている
のは地価が落ちたからかというと、そんなことはありません。不良債権処理が予想の
3倍になっているという現実を冷徹に見ると、これまで隠してきたものが隠しきれなく
なってきたという側面が大きいことがわかります。
そこで表面的な話と、その背後で蠢いている話を峻別して議論すべきなのです。
資産デフレだから不良債権になる、それを処理するとさらにデフレになる、という
単純な悪循環を想定した議論は銀行に都合のよい自分勝手な論理を鵜呑みにした
非建設的な産物で、思考停止をもたらします。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 09:45
たいそうな 経済学が なしたるは 
バブルをつくり 浮かれた果ては

こうなれば 何がなんでも インタゲよ
当たるも八卦の 経済学で
266だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 09:52

資産デフレという言葉はそろそろ使うのを止めるべきだな〜。
ミクロマクロ混同厨を増殖させるだけだからな〜。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 10:08

クルーグマン あんたがいたのに なぜバブル
外れることも そりゃあるわいな
268竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:18
>デフレ下で不良債権処理したらどんどん不良債権が増えるという方へ

インフレだろうが不況下においては同じではないですかなw

ちなみに1990年代の米国、1998年の韓国ではそのようなことには
なりませんでしたw
269だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 10:19

いきなりミクロマクロ混同厨の登場かあ〜。バブルはミクロの
問題だってのが、どーしても理解できないみたいだな〜。
270竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:23
>>269
独り言ですか?
271だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 10:28

お前の趣旨不明のカキコが挟まっただけだな〜。

米国・韓国はインフレだったから不良債権を処理しても問題が
なかったんだな〜。お前のカキコは自己矛盾そのものだな〜。
今年は不良債権化した銀行の清算の年。
いい加減、先進国の金融管理体制レベルに追い付けよな。

いつまでもアフ○カや中南米レベルじゃだめだよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 10:31
>>268
インフレ 総需要>総供給
ここで不良債権処理して需要減というデフレ圧力
が加わるのと

デフレ 供給>需要 で需要減のデフレ圧力が
加わるのでは相当に違う

もともと、インフレ不況 供給制約 の処方箋は
サプライサイド改革と総需要抑制。
274竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:34
>>273
ほぉ、1998年の韓国の経済危機はそれほどでもなかったというわけですなw

あれだけの経済危機で不良債権処理を加速させたのに、「解決した」わけですが何か?
275だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 10:36
>>272
今度は状況の違う他国の例を持ってくる欧米マンセーバカの登場か〜。
スタフグレになるぐらい需要が強ければそれでもいいが、清貧
思想の蔓延するわが国でそんなことしたたら、経済破壊が招かれる
だけだな〜。
276竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:38
>>275
ハゼみたいだなw
277だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 10:41

スタフグレ、ではなくスタグフレ、だな〜。中坊の時に間違って
覚えたのが未だに尾を引いてるな〜。

ところで、よーご君はインフレとデフレの違いもわからなくなった
のか〜? 前よりバカになったんじゃないか〜?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 10:41
> 清貧思想の蔓延するわが国
>

そうか?
279だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 10:49
>>278
アメを目標としてきたわが国がたどるはずであった道は、低成長
への移行→サービス産業経済への移行→生産性の停滞→スタグフレ、
ってやつなのだな〜。そうなっていないのは、バブルを憎む清貧
思想のなせる技だな〜。
280竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:51
>>277
で、なんでしょうか?w
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 10:59
>>274
何が言いたいのか意味不明。
CPIで10%から0%近くまで落ちている。
不良債権処理したといっても、少し減っただけだろ。
処理してもまた新しく発生したってこと。
http://www.nli-research.co.jp/report/econo/ecogif/e0006-16.gif

韓国が復活したのは、ウォンやす とIT景気による輸出

http://www.nli-research.co.jp/report/econo/eco0006b.html
282だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 11:03

よーご君は、自分がたいして頭がよくないってことに、早く気付く
べきだと思うな〜。その勘違いのせいで人生失敗したんだろ?
といっておくな〜。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:04
すべてのバカは養護に通じる
284サーモ ◆gqvYj0pN0c :03/01/14 11:11
>>280
竹中養護氏は現状の日本は「流動性の罠」に嵌まっていると考えていますか?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 11:14
客観的に眺めていると、だな〜が養護を圧倒してるな
養護は小一時間勉強でもしてこないと、薄っぺらな
知識しかないのが バレバレじゃん。

養護は、韓国危機とは一体なんであったのか
説明して味噌。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:27
>>264

そうだと思う。
えっと、問題なのは、不良債権の問題よりその5%の土地価格の下落
の方にあると思う。日本の銀行の貸し出しは未だに、土地価格に依
存しがちであるから、市中へ回るお金の量は少なくなる。

そして、不良債権の償却について、加速償却は、やはり、問題があると
思う。それは、問題企業の市場からの退出で、日本国内へ発注していた
仕事量が減少してしまい、その分、関連企業の倒産が起き、その代替と
して外国へ仕事が移動してしまい、戻ってこない可能性があると思う。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 11:41
>>216

生産移転自体が問題ではないと思う。
それはその通り。
ただ、アメリカへ工場が移転していた時には、それでも
差し引きすれば、アメリカは物を日本から買っていてくれた。
つまり、国内で調達をして、設備投資があったということだと思う。
しかし、今の中国は、差し引きすると、日本へ売るだけになっている。
つまり、日本国内で生産されたものの買いつけ割合を減らし、国内への
設備投資も減少している。

生産移転があっても、十分にそれを補うだけの日本での設備投資や調達
があれば問題ないのだと思う。
288竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 12:29
>>281
なんら返答がないようですな

ちなみに1998年の韓国の名目GDPは2%ほど減少しているようですな

これじゃ、不良債権処理したら「増える」はずですなw

>>286
地価の下落ですか

なら非効率な企業を陶汰させて、まずは生産性を上げることだな
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 13:08
ミクロ語られてもなぁ
290だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 13:21

よーご君は、まさか名目GDPの減少をデフレというとか思っている
わけじゃないだろな〜?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 13:24
デフレ、
継続的物価の下落
98年のニュージーランドや現在の日本で起こっている。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 13:33
インタゲなんてやらないで良し
不良債権処理を引き続きやればいいのだ
293竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 13:41
「極めて厳しい不況期に不良債権処理加速させては不良債権が増える」はずだが
現実は違うようですなw

デフレかインフレかは関係ありませんw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 13:53
養護はつくづくDQNだな。

ムーディーズのコメントが出たぞ。

インフレターゲットを含むリフレ政策、マイナス金利、名目成長の
上昇は持続的成長の布石となり、実現されれば日本政府の財政再建に
筋道がつき、今後の格付けをプラスの方向に導くであろう。

FRB、ECB,FT、IMF等機関、古典系馬鹿を除く全ての経済学派が
構造改革デフレ政策を否定したな。
養護の仲間も次々寝返ったな。

おまえだけやってろ、キティガイも必要だ。
たまには藁いたいからな。
295だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 13:59

累進課税スレに誤爆したな〜。携帯からだからコピペはめんどい
な〜。よーご君は向こうで読んどいてほしいな〜。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:04
不良債権処理を終わらせなければ景気回復は無い
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:05
copy&paste:

76 名前:だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 13:49
>>291
IMFの定義では2年以上の継続が要件だったと思うな〜。だから、
戦後にデフレになったのは日本だけだと思うな〜。

>>293
インフレデフレとの関係は大ありなんだけどな〜。何人かが既に
指摘しているだろが〜。そうやって他人の意見を理解しようと
しない(賛成しない、という意味ではないことに注意。理解した
上で批判するのは何ら問題ない)のが、キミが今いち頭が弱い
ってことの原因なのだがな〜。
298竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 14:12
>>294
>構造改革デフレ政策を否定したな

勝手に解釈されては困りますなw

別に不良債権処理や構造改革を否定したものではありませんなw

ウソもいいかげんにしてほしいものですなw

299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:12
>>294
お前はムーディーズだから信用するのか(w
米国債の格付けを最上級にしているインチキ格付け会社をな(w
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:15
正直竹中養護が好きになってきた。
もうちょっと真面目にやってくれれば、もっと好きになるかも
301竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 14:15
>>297
といいながら韓国の経済危機は「危機」ではなかったということですか?

ここまでくるとアホですなw
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:19
デフレ=「供給>需要」の状況下で不良債権処理すると
企業破綻に伴う需要減がデフレ圧力となって需要水準の落ち込み分、産出水準が減る。
従ってパイ全体が縮小して新たな不良債権が生まれ、
設備投資の減少(=遊休設備の増加)と失業者の増加が生まれる。
このような生産要素の遊休が最も非効率である。
結局、デフレとは需要が足りない不況なわけで、
そこでいくら生産性を上げようとしても
肝心の需要が足りないから問題の解決にならない。
しかし逆にインフレ=「需要>供給」で不況の時は、
不良債権処理によって需要が減っても元々需要過多なのだから需要減を吸収できる。
従って供給水準で産出水準が決定される。
供給>需要となるぐらい極端に減らない限りは産出水準を減らすことはない。
そもそもインフレ下の「不況」というのは過剰な需要に比べて
生産性が低いことが原因なのだから、不良債権処理で効率化を行えば
(需要は過剰なほどあるのだから)問題が解決する。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:21
>>301
韓国で失業率が上昇したのは不良債権処理のせいで、
それが低下したのはリフレ策を取ったからで
不良債権処理は何も関係がないのを知ってるか?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:22
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。

債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。

不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:24
>>303
外国が支援してくれたからだろ。ボケもいいかげんにしろよ。
もし日本でインフレ(リフレ?)策とったら国債暴落だよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:28
>>305
そもそもどこの統計でも物価の動きより資産価格の動きの方が早いから、
リフレ達成過程では資産価格上昇から先に始まるだろう。
そして国債暴落してもインフレになってりゃ困ることがない。
なぜなら目標達成までは日銀が買い切りオペを続けるから大丈夫だし、
目標達成の頃にはすでに他の資産価格が上昇してる。
従って企業も銀行も国債が暴落しても困ることがない。
307だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 14:29
>>304
資本主義資本主義といいながら寡占を奨励するって点の矛盾に
気付かないってのも、バカっぽくてよいな〜(w

>>305
国債が暴落して何か問題あるのか〜? >>49-55あたりを読むのだな〜。
308竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 14:30
>>302
>従ってパイ全体が縮小して新たな不良債権が生まれ、
インフレの1998年の韓国経済はパイが「拡大」したのかなw

>>303
失業率がバローメーターなのですかw
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:33
>>307
資本主義の意味も知らない厨房ですか?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:38
>>308
反論がないようですな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:41
>>308
>インフレの1998年の韓国経済はパイが「拡大」したのかなw
デフレ=「供給>需要」の状況下で不良債権処理すると
企業破綻に伴う需要減がデフレ圧力となって需要水準の落ち込み分、産出水準が減る。
312竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 14:48
>>311
答えられないようですなw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:54
>>312
デフレ時、インフレ時のメカニズムもすでに>>302で説明してる。
>>303も含めて反論してないのはお前だが?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:55
>>312
反論できないようですな。
315だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 14:57

よーごを見てて、余りに哀れに思えてきたな〜。そこそこの大学を
出たんだろうにな〜。
316竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 14:57
>>313
>>308に対して何のコメントもないようですなw

302や303を踏まえての308なわけですがね

いい加減にしないと怒りますよw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 14:58

>お前はムーディーズだから信用するのか(w
>米国債の格付けを最上級にしているインチキ格付け会社をな

では君に説明していただこう>>299
米国のソブリン格付けが最上級ではなぜいけないのかね?
財政の累積赤字はGDP比でどれくらいだ?
米の金保有量は?
軍事力は世界ランキングどれくらい?

逃げないでくれたまえよ
318竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 15:00
>>317

そういうあなたには>>298の宿題があることをお忘れなくw

逃げないでくれたまえよ w
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 15:03
>>316
お前の元の質問は
>従ってパイ全体が縮小して新たな不良債権が生まれ
に対して行われている。
これはデフレ時に起こることを説明したものだから、
上記の命題の根拠を以下のように説明した。
「デフレ=「供給>需要」の状況下で不良債権処理すると
 企業破綻に伴う需要減がデフレ圧力となって需要水準の落ち込み分、産出水準が減る。」
そしてインフレの時にはどうなるかも書いてる。
早く反論しろよ。
いいかげんにしないと怒るぞ。
320竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 15:06
>>319
いい指摘だ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 15:15
養護へ
>そういうあなたには>>298の宿題があることをお忘れなくw

>逃げないでくれたまえよ

ムーディーズ以下私が挙げた機関の提言助言なりが
問題は供給サイドにあるのではなく、需要の側にあると
指摘しているのがわかりませんかな?
構造改革でデフレを深刻化させるのでなく、リフレして
需要を拡大させなさいと、日銀以下君のような限界を超えた馬鹿に
命令を下しているのですよ。
322徳川家康:03/01/14 15:32
インフレターゲット導入の前に政治浄化を。
ここのスレは学生さんが多いので問題提起します。
 若年失業者問題としてよく「企業の上がいっぱいで新規採用できない」といったことを聞きますが
その原因の一つに推測ですが、政治と労働組合との癒着があるのでは。
保身のため管理職の50代の労働組合員と組合を政治が選挙での集票マシンとして使い、そのみかえりに
職の保障をするといったことがおきているのでは。
 新卒を含む若者を企業に取りいれないと、将来、団塊世代の大量退職による管理職人材の不足が発生し、
企業の人材不足が発生し、若年の採用抑制は世界の動きやマーケットのニーズを読み間違え、企業存続が危機的になると思います。
しかし、このようなことは無視され、安価な人材としての若者のフリーター活用や若者には実力がないといった中傷を受け、
就職できないといったことも発生しているのでは。
 デフレは安価な労働力として若者をフリーター化し、彼らの人生を駄目にしているのではないでしょうか?

323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:04
このスレの大半は教科書バカだから答えられないと思うよ(w
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:09
>>322
何が言いたいのか今一つ論点が明確でないが、要するに企業の年齢構成ピラミッドが
歪になると組織的におかしくなるから、若者を正社員として採用しろ、ということか?
だったら心配しなくてもいずれ中高年も退職する時期がくる。若年層は減るのだから
企業数がそれほど減少しなければほぼ全員が雇用されるよ。
ただし「今現在の若手」は地獄を見るだろうが・・・。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:15
>>322
しばらく前まではありましたね。最近は減っています。
選挙当日に会社に集められて、社員全員で選挙に行きました。
議員さんも最近はお金がないみたいですよ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:27
>>322
労働組合がどうっていうより、
賃金の下方硬直性でしょ。
デフレが雇用の既得権者の有利なのは、理由はともあれ
そのとおり。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:39
やはり、若者にとって大事なことはデフレ対策と景気回復です。
328竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 16:42
>>319
>そしてインフレの時にはどうなるかも書いてる。
つまり1997−98年の韓国経済は、あれだけの経済危機でGDP成長率が
2%減少したにも関わらず「パイが広がった」というわけですなw

おかしいねえ

>>321
>構造改革でデフレを深刻化させるのでなく
ムーディーズはそんなこといってないぞ
「銀行システム問題の解決に向けた果断な政策実行が伴えば」という文字がみえないのですかなw

以下抜粋
>インフレとそれに伴う名目成長が、持続的な回復の必要十分条件なのか、それとも必要
条件ではあるが十分条件でないのかは不明である。流動性の拡大し信用創造の重しとなっ
ている銀行システム問題の解決に向けた果断な政策実行が伴えば、広範な回復の可能性は
より高まるであろう。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:06
>>328
日本語よめんのか?
1だけでもOKかもしれん(必要十分)
1は必要条件なのかもしrん。

2.があれば、可能性はより高まる。

って書いてあるだろ。
1は、絶対必要だっていってる。
2は、あったほうがいいかも。
と書いてあるんだよ。日本語では。


以下抜粋
>1.インフレとそれに伴う名目成長が、持続的な回復の必要十分条件なのか、それとも必要
条件ではあるが十分条件でないのかは不明である。

2.流動性の拡大し信用創造の重しとなっ
ている銀行システム問題の解決に向けた果断な政策実行が伴えば、広範な回復の可能性は
より高まるであろう。






330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:17
274 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/14 10:34
>>273
ほぉ、1998年の韓国の経済危機はそれほどでもなかったというわけですなw

あれだけの経済危機で不良債権処理を加速させたのに、「解決した」わけですが何か?


韓国だって、不良債権増えてるだろ。何が解決したんだよ。
ウォンが暴落して輸出が増えたから、そうみえるだけだろ。
あれだけ、急回復しても、不良債権残高はほとんどかわってないだろが。

http://www.nli-research.co.jp/report/econo/ecogif/e0006-16.gif

331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:31
55 :USS Virginia SSN774 :03/01/08 10:49 ID:TvTAN5pf
月刊現代の2月号に、森永卓郎×竹森俊平の対談が載ってますが
竹森いわく

>たしかに、ドラスティックな不良債権処理をしたといわれている韓国はV字型の
>回復を遂げました。しかし、不良債権処理などせず、ただ景気拡大策だけをとった
>インドネシアやフィリピン、タイ、マレーシアでも押しなべてV字回復は見られる。
>また「真剣に不良債権処理をした」といわれる韓国の実態はどうか?実際には銀行
>はまだ不良債権をたくさん抱えており、きちんと調べれば自己資本だって怪しい。
>ディスクロージャーにもいろいろ規定は設けたが、それを全然実行してない、という。

おいおい、話違うやないですか、トイウ感じですが。

>「韓国の不良債権処理を参考にしろ」と言われていますが、最近の研究によれば、
>その韓国のV字回復も、IMFがデフレ対策へ政策転換したことから始まったわけです。

リアルタイムで韓国の記事を拾ってた時はそんな印象だったんだけど、後からご都合
主義で韓国経済を報道する時にねじ曲げてしまったんでしょうねぇ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041842993/55
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:32
<<328
韓国  需要>供給
この場合、産出水準、GDPは供給側できまる。
だめなサプライサイドを、手術したんだから、一旦、供給水準も
さらに下がって、産出が減ったんじゃないの?
物価も、最後は下がったから、国内需要減もあったろうし、供給も
改善されたんでしょ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:33
いんたげちゃん。。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:39
>>328
>1997−98年の韓国経済は、あれだけの経済危機でGDP成長率が
>2%減少したにも関わらず「パイが広がった」というわけですなw
そんな事どこにも書いてないがw
おかしいねえ

それに銀行貸出が景気に遅行するのは歴史的にも通例で実証されている。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:40
>>328
インフレ=「需要>供給」で不況の時は、
不良債権処理によって需要が減っても元々需要過多なのだから需要減を吸収できる。
従って供給水準で産出水準が決定される。
供給>需要となるぐらい極端に減らない限りは産出水準を減らすことはない。

ところがあの時の韓国の不良債権処理はGDPを
2%も減少させるほどのデフレ圧力を持ってたわけだ。
そして新たな不良債権を生み、失業率も大幅にUPした。
しかしその後の韓国がそこから立ち直ったのは
リフレ策を取ったからで不良債権処理は何も関係がないのを知ってるか?

不良債権処理は歴史的にインフレ不況退治として効果を発揮しており、
デフレ不況退治として不良債権処理をやったために大恐慌に陥った例は
いくらでもあるのはなぜですかな?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:47
第二次世界大戦でいうと

インフレターゲット支持=連合国

反対派=枢軸国 AXIS OF DEFLATION

にちかいな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:48
>>328
>1997−98年の韓国経済は、あれだけの経済危機でGDP成長率が
>2%減少したにも関わらず「パイが広がった」というわけですなw

需要>供給から不良債権処理をして需要のパイが減ったから
インフレギャップが縮まったのだ。
つまり不良債権処理は需要のパイを減らす。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 17:52
デフレでもいいけど,国が破産したら公務員全員解雇ネ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:23
>>336

そうすると、今度の日銀総裁人事はノルマンディー上陸作戦かな?
失敗するとどうなる。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:24
粘着くんがしつこいが、何度も書いてる通り、不良債権処理なんて現在の
日本経済にとって、”どうでもいい”ことなわけ。
どちらかというと問題を悪化させるだけなので、本来の問題に何の対策もしない
まま行うことに反対してるだけ。

30 兆の財政支出を増やすのとセットだったら、別に構わないんだが。
341異聞=流種土:03/01/14 18:27
>>339
>今度の日銀総裁人事はノルマンディー上陸作戦

剥げ堂。笑った。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:28
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。

債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。

不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:32

アンチ君は、下記をよんでからコメントしてね。
不良債権処理についての考え方も書いてあるからね。⇒よーご


http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:33
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:40
>>339
そんならパットンのカレー陽動作戦に当たるのは
経団連の福井擁立論か?
アイクには有能な気象予報士が居たから成功したが
小泉の場合には竹中で大丈夫なのkaaaa(Zip!Zip!Zip!

346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:40
>>343
読んだけどデムパ丸出しだね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:43
>>346
うっさい!お札刷ってヘリコプターからばら撒けば景気回復すんだよ!
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:46
本当に読んだのかおまいら・・
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:47
クルーグマンを電波と言える奴は、未知の超天才か、
ただの知障。おそらく確率的には後者だろうw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:47
>>347
岩田規久男?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:47
>>349
アメリカでは誰も相手にしてないんだけど。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:55
不良債権処理を否定してる奴ってバカ?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:57
>>351
へーーー、んじゃクルーグマンと正反対の主張をしている
ノーベル賞級経済学者の名前を、7名挙げてみてよ。
ただし存命者に限る。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 18:59
>>353
自分でさがせ。俺は学者の名前まで知ってるほど経済学オタクじゃないしな。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:02
>>354
じゃ、>>351はDQNのハッタリだった訳だw
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:04
>>355
アメリカの経済ニュースでクルーグマンなんて見たことないよw
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:05
>>356

日本のアホコメンテーターと混同して無いか?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/14 19:07
>>356

在ニューアークです
NYタイムスやWポスト、トリビューンなんか
いろんなとこに寄稿してますよ
クルーグマンは
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:07
>>357
岩田規久男のこと?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:07
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:07
>>356
クルーグマンはNYタイムズに連載を持ってるんだけど
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:10
356突っ込まれまくりw
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:10
>>361
ニュースね。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:11
>>362
一人でやってて楽しい?
365357:03/01/14 19:13
おれ
357だけど
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:26
アンチのって、一行レスか、コピぺぐらいしか
できない惨憺たる状況になっているみたい。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:26
ニュー速+にまた妙なスレが

【経済】「インフレ目標策」は超危険な賭け?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042539779/

小泉「インフレ目標策」は超危険な賭け
調整効かず“ハイパー状態”招く怖れも

http://kabu.zakzak.co.jp/news/news1.html
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:53
みなさーーーーん、ハイパーになるから、早くドル買ってくれ
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 19:58
>>369
いわれなくても買ってるよ
国債バブルの実態がわかりません。
新聞をよんでいると国債の金利が0.85%になったとかいてあるのですが
おそらく10年物国債だと思うのですが
いったいいくらの額面の国債が
いくらで取引されて
金利が0.85%になったのかわからないので
ヤッフーファイナンスですぐに見れるニッケイ平均とちがい
バブルかどうかよくわかりません。
国債のプットとかコールの先物は何か関係しているのかしら
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 20:59
ムーディーズ、リフレ政策日本国債格付けにプラス
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030114AT1F1401G14012003.html


ムーディーズ公認のリフレ政策。これに反対しているやからは、もはやサルか
チンパンジーのどちらかとしか言いようが無い。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:09
>>372
米国債の格付けを最上級にしている会社の格付けを信用する馬鹿ですか?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:09
>>371

国債はいくら値上がりしても金利がゼロまでしか上がりません。つまり
上限がある。一方バブルは、参加者が無限の価格上昇を信じているか、
その振りをしないと起こり得ない。つまり国債にバブルは発生しない。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:11
>>373 昨日までムーディーズの格付け低下で日本経済即破綻と叫んでいたのは、君ですかw
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:11
>>374
どう見てもバブルだろ(w
あれだけ馬鹿みたいに国債発行して金利が下がるんだからな。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:12
>>375
外国人に弱いタイプみたいだな(w
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:13
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→貸し剥がし→
倒産激増→供給力低下→産業空洞化→失業者増大→経常収支赤字に転落→
双子の赤字→財政破綻→銀行封鎖→IMF管理

MV=PQだったっけ? P=MV/Q
Mはマネーサプライ
Vは貨幣の流通速度
PはGDPデフレーター
Qは実質GDP

一度庶民が期待インフレ値を高めてしまうと…
これ以上は説明するまでもないでしょう。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:14
>>376
でも、実質的に市場を回っている国債の割合が低ければ
総発行額はあまり関係ないよね。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:15
>>379
株もそうだったが、暴落するまでバブルとはなかなか気づかないものだな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:16
>>378
>インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下

はい、この時点で論理破綻。
だって、インフレになっていて企業や銀行のBSが
改善しないと思うのか?本当に不思議。w
銀行の保有資産は国債のみかよ、ん?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:18
>>381
へぇ〜、アルゼンチンはハイパーインフレなのに株価上がらないね。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:19
http://ar.finance.yahoo.com/q?s=^MERV&d=c&t=5y&l=on&z=b&q=l
↑ほーれ、上がってないじゃん
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:20
>>378インタゲ→インフレ達成

インタゲじゃなくっても景気回復すりゃインフレになるんだから、
これは、インタゲを否定じゃなく、景気回復やインフレ
を永久に否定したものだな。
馬鹿丸出し。
永久デフレ馬鹿

385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:21
>>383
むしろ下がった。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:22
>>382
またか。w
アルゼンチンは国債の発行を外貨に依存していたから
デフォルトしたし、ハイパーにもなった。
日本の場合はほとんどすべての国債が国内でファイナンスされているから
デフォルトはない。つまり、経済は破綻しないから
インフレ時には土地も株も上がる。

すぐにアルゼンチンを出せば良いと思っているのな。
状況がまったく違う。同じにするな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:22
>>384
アホ。お前らが言ってるインフレはお札刷るインフレだろ。
需要が増えて起こるインフレじゃねぇだろ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:23
>>386
じゃあイタリアを例に出そうか?
あの国はかつて日本みたいに国内でファイナンスされてたぞ。
しかしハイパーインフレになったな(w
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:24
>>387
お札を刷ってデフレギャップを埋めて
その刷ったお金で公共事業という「需要」を
生み出す方法を言っているのですが、何か?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:24
>>382 >>383

株すでに2倍以上にはなっているようにしかみえんが?
ハイパーって何%のこと?
まさか、2001年以前がデフレだって知らないとか?
いくら馬鹿でも、そんことないよね--
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:25
>>389
そういうインフレは数量ベースでの需要は増えてないだろ。
単に円の価値がなくなっただけ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:26
>>388
何%のインフレ?
なんでもかんでもハイパーいう馬鹿くせやめたほうがいいよ
393371:03/01/14 21:26
債券市場って金利で示すのがフツーみたいなのですが
額面でのチャートってどっかにないですかね。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:27
>>392
イタリア紙幣みたことないの?

そりゃお前ら経済学馬鹿が言う月50%のインフレは起きてないだろうけど名(w
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:28
>>391
需給ギャップうまらなや
インフレにならんよ。
そういうインフレの例示してくれよ。
たのむよ。好学のためにしりたいんだよーーー。
教えてくれんとねむレンよー
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:28
>>391
円の価値が落ちることをインフレといいます。何か?
それに公共事業を発注するのに需要が増えていないと
本気で言うのですか?

金融&財政政策でのリフレがインタゲ派の主張です。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:28
>>393
10年国債の金利が6%ぐらいになるとおよそ3割の下落らしい。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:30
>>394

で、イタリーインフレって何時、何%なの?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:31
>>393
先物を探せば?商品ではなく通貨とか日経平均のさ。
そういうサイトにはあると思うよ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:32
>>396
円の価値が落ちることをインフレという。だから?
当たり前じゃんか(w
そんな当たり前なことを書いて勝ち誇るなんて馬鹿だね(w
お前は屁理屈でしか返せないのか?
俺が言ってるのはディマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いだよ。
お札をすりまくって起こすインフレは、コストプッシュインフレと言うの。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:32
何だ、やっぱりアルゼンチン馬鹿って、ずーットインフレだって
思っていたんだ。凄すぎるぞ馬鹿度が
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:33
>>401
罵倒すると勝ったと思い込む馬鹿か(w
403 :03/01/14 21:34
なぜインフレになると円安になるのですか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:35
>>400
そんな当たり前の事を勝ち誇ったかのように言うお前も同類だぞw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:36
>>403
円の価値が下がるから。相対的にドルが高くなる。
よって円安・ドル高になる。

なんかなつかしーぞ、こういうの。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:36
>>400お札をすりまくって起こすインフレは、コストプッシュインフレと言うの。

そうかい。はじめて聞いたな。

それで、需要>供給じゃないコストプッシュインフレ
の例、おせーて。
>>395
も教えてくれ。
頼むよ



407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:36
>>403
ハァ?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:37
>>395
日本が持ってない生産力を考えりゃわかるだろ。
409396:03/01/14 21:40
>>400
で?

その前にディマンドプルとコストプッシュの
違いを説明してみ。
410393:03/01/14 21:40
>>399
すいませんありました。
http://www.nissan-sec.co.jp/JAPANESE/MARKET-J/KCHART-J/gbf.htm
バブルというので国債かったら儲かるのかと思ったのですが
そうでもなさそうです。
411神 ◆3X1b8VAs/E :03/01/14 21:43
賃金や生産コストが上昇する事で起こるのがコストプッシュ
景気過熱で供給が需要に追いつけなくなると起こるのがディマンドプルだ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:44
>>408

円がどうなろうが外貨が稼げれば、輸入はできるんだけど。
まだ、わからんのか?

あれば、過去の例で例示してくれ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:44
失業と給与カットにじっと耐え、庶民が待望するデフレ不況脱却の兆しすら
見えない日本経済。失政続きの小泉政権はいよいよ、日銀の新総裁に踏み
絵をさせ、物価上昇率の目標を定める「インフレターゲティング(目標)政策」
に手を染めようとする。
インフレ抑制策で導入した例は英国などにあるが、デフレ下の導入は前例が
ない危険な賭け。「一歩誤ればインフレに歯止めがかからないどころか、底無し
不況の最悪のシナリオが待つ」(市場関係者)。それでも強行するのか。

(以下略)

詳細は引用元
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003011401.html
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:46
調整インフレと違いインタゲは軽度のインフレ
歯止めが利かなくなる事は現状では無い
415399:03/01/14 21:46
>>410
国債の最高値は金利ゼロのときです。
今、その近辺にいるわけですから後は
下がるしかないわけです。
でも、当面下がる材料がない。
国債で儲けるとしたらいつ下がるかを予測して
売って儲けるしかないですね。
レバレッジの効いた取引でしょうから、
きちんと相場を読めるのなら儲けることはできます。
ただ、相当にリスクの高い取引です。
もっとほかによい商品がありますよ。ほかを探しては?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:48
違いを答えられたら黙る396
417396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 21:53
400の間違いが明らかになったから
もう十分だと無視していただけですけど・・・

なんか他にまともな質問をしてくれよ。
なんで札刷るとコストプッシュインフレになるとか
言ってるDQNのお相手をいつまでもしていなきゃ
なんないの?
HNもつけて逃げも隠れもしないからさ。頼むよ。
418神 ◆3X1b8VAs/E :03/01/14 21:54
私が相手になろう
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 21:56
コストプッシュも
マクロで総需要>総供給でなきゃインフレにならない。
いくらマネーだしても、総需要>総供給にならなきゃ
インフレにならんの。
もう、いいかげん、わかってくれーーー。

一億人に1億円ずつ配っても、全部預金すりゃ
インフレにならんだろ。
現実も理論も両方しらんパーは救いよう無いな
420396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 21:56
>>418
はいはい。何からはじめますか?
その前に私はインタゲ派です。それを明確にしておきます。
421  :03/01/14 21:57
インフレになると何故円の価値が下がるのでしょうか?
具体的なレス、キボンヌ
422神 ◆3X1b8VAs/E :03/01/14 21:57
>>420
私もインタゲ派だ
どうにもならんな
423インタゲ王 ◆mrJHHkMqbg :03/01/14 21:59
>>421
物価が上がるから
424396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 22:00
>>421
円の価値が下がるから。相対的にドルが高くなる。
よって円安・ドル高になる。


425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:01
>>421
実物に対して相対的に下がる。
外貨に対しては、相手国のインフレ率などに比較して決まる。
購買力平価でしらべてけれ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:01
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 札刷れ札刷れ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 札刷れ札刷れ札刷れ札刷れ!
 札刷れ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
427  :03/01/14 22:02
>>423
>>424
通貨の価値が上がるってかいてあるんですけど...難しい...
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40300/infle.htm
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:02
この競争状況でどうやったら物価が上がるんだよ?
今年のオフィス供給面積量知ってるか?
消費も資産もインフレなんて絶対絶対無理。
429  :03/01/14 22:02
427のリンクは嘘かいてあるんですかね
430  :03/01/14 22:04
>>423
>>424
>>425
レス有難うございます。工学部なので経済はサッパリなんです
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:04
クローズアップ現代・超高層ビル乱立

長引く不況にもかかわらず、来年、東京では超高層オフィスビルの完成が相次ぎ、
東京ドーム50個分の面積を越える広さのオフィスが生まれる。この建設ラッシュ
の背景にあるのが、ITバブル時に立てられたオフィスの「希望的な需要予測」
であり、さらに景気刺激のため、次々と打ち出された容積率アップなどの
「規制緩和策」である。
ところが、現実には、オフィス需要は一向に上向かず、今、ビルの空室率の急上昇で、
空きビルという新たな「不良債権」の増加が問題になってきた。
いわゆるビル2003年問題である。実際、今年9月、丸ビルが新たにオープンして、
多くの企業が移転。その結果、都内各所のビルに空き室が生じた。
「2003年問題」の実態と背景を追いながら、都市計画のあり方を考える。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0211-2.html
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:05
>>428
黙れ低脳ドキュソ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:06
地方の「塩漬け」土地、6割弱に 総務省調べ

全国の土地開発公社が保有する土地のうち、5年以上売却できずにいる「塩漬け土地」
の割合が今年3月末時点の帳簿上価額で58%になり、前年(53%)
よりもさらに拡大したことが26日、総務省の調べでわかった。
 保有する土地の総額は4兆1136億円で、前年より44億円少なく、97年度の調査開始以来、
初の減少となった。

 しかし、「塩漬け」の実態は深刻で、10年以上売却できない土地は前年より36%増
(4700億円増)の1兆7917億円。全体に占める割合は前年の17%から25%へと急伸した。
91年度が公社による土地取得のピーク(3兆7000億円)だったためだ。

 自治体が抱える土地開発公社の数は今年4月1日時点で1575で、
2公社が新設され、13公社が解散した。

http://www.asahi.com/business/update/1227/013.html
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:07
国有地売却、来年度5割増計画・財務省

 財務省は2003年度、一般競争入札による国有未利用地の売却件数を大幅に増やす。
2002年度より5割強多い5280件弱の入札を実施する計画だ。
ただ、売却予定物件は郊外の土地が多く、
地価の下落も続いているため平均単価は下がるとみられ、
売却総額は2002年度を下回る3000億円強にとどまる見込みだ。

 同省が入札で売却している物件で多いのは、
相続税支払いなどのためバブル崩壊後に急増した物納不動産。
地域は関東地方が中心で、2003年度は関東財務局だけで
一般競争入札を今年度の2倍以上の3600件台に拡大する。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030113AT1F1100612012003.html
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:07
2〜3%の緩やかなインタゲを設定すると仮定して、
それとほぼ同時に消費税を5%から10%に増税すると、
その効果って、経済学的にはどうなるの?
436工学部製198:03/01/14 22:08
経済の入門書教えて......
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:08
>>435
何で増税すんだよ
438396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 22:09
>>429
大嘘でした。
439工学部製198:03/01/14 22:09
おーい
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:12
>>428
日銀が不良債権化した土地を買ってくれます。
そのまま塩漬けだろうけど。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:12
>>436
こちらでどうぞ。
経済入門に最適な本は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1004331629/
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:12
ビルは高くなり増床する一方
IT合理化でオフィスの合理化は進む一方
これから人口は減る一方
つまり土地を使う人は減る一方
地価が上がるわきゃない。今だって収益還元砲に照らせば高すぎ。
まして逆流してバブルの頃に近づけて含み損消そうなんて都合よすぎ。

443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:13
>>435
もともとインフレに名目税収の増税効果があるから
そんなデフレ増税しちゃだめ。
絶対ありえんが、仮に、インフレが高進したら増税すりゃいいんじゃ。
日本って、坂道上っているようなもんだから、ブレーキ踏んじゃだめだめ。
444浜ちゃん:03/01/14 22:13
オフィスの相対価格が需給で安くなるのと、インフレで高く
なる話はべつなのねん。
445工学部製198 :03/01/14 22:14
>>441
有難うございました
446浜ちゃん:03/01/14 22:15
>>435
一時的にインフレ率が上がり、その後インタゲが成功していれば、
元の戻ります。
447396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 22:17
>>439
本当に初心者なら立ち読みで良いから
予備校の先生が書いたベストセラーが
あったでしょ。あれを読んだら?
その後で簡単そうな本を何冊か読んで
クルーグマンでもスティグリッツでも読めば?

私はインタゲ派だからそういう本を勧めるけど
アンチさんは違う本を勧めるかもな。

でも、木村剛だけは読まないほうが良い。
これだけは断言する。
さっき挙げたベストセラーなら立ち読みでも十分でしょ。
だけど、1冊は自分の気に入った本を買って、
十分に読みこなしてね。
その上でこの板に来れば、その時何が分からないのかが
分かるから。それを埋めていけば良い。
このスレに参加できるようになることが
良い目標になるかもしれないね。
でも、最近のこのスレはあまり良い状態じゃないけど。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:18
日本の土地に需要はなく需要見込みはもっとない
つまり投資するにはきわめて不向き
449工学部製198:03/01/14 22:20
>>447
>予備校の先生が書いたベストセラーが
>あったでしょ。あれを読んだら?

うっ!工学部なので何を言われてるのかサパーリなんですが....(-_-;;)
明日、本屋で立ち読みしてみます。
450浜ちゃん:03/01/14 22:22
容積率が緩和してるんだから、古いビルは潰れるけど、
新しいビルとかは大丈夫なんじゃない。
451工学部製198:03/01/14 22:22
>>447
>クルーグマン

ううっ!それ糞山形の訳では.................................
452396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 22:23
誰か447に挙げた本の題名わかる人いない?
忘れたよ。
でも、大きい本屋に行けば平積みになっていると思うし、
自分が読んで一番分かりやすい本を買えば良いんじゃないかな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:24
細野の奴?
これってだめぽだったんじゃないの?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:26
>>451
スティグリッツか、伊藤元重著
でいいんでないの。
455396 ◆ouFJvUAm3M :03/01/14 22:27
>>453
本当の初心者向けから入ったほうが楽で早いよ。
円安・インフレからやるんだから。
用語と大まかな意味合いをざっと読んだ後のほうが
楽でしょ。いきなり活字ぎっしり、専門用語たっぷりじゃあ・・・

大変だよ。俺も同じことを医学書でやれと言われたら逃げるな。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:31
>>451

スティグリッツかマンキューでいいじゃん。あと木村がどうとか言う
けど、いろんなタイプの本を読んで自力でおかしなところを指摘でき
るようにした方がいい。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:32
>>448 同意。
インフレになっても、土地は、あまり上がらないだろうね。
458だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 22:39

基本的には、タイトルに「学」の文字が含まれているものを
読むべきだな〜。

八重洲の経済関係書籍コーナーでも、デムパ本が平積みになって
たりするから注意が必要だな〜。さっきの基準で切れば、大きな
外れはないな〜。

最初にキャピタル・フライト級のデムパ本を読むと、動物になって
しまうので危険だな〜。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:41
>>457
そうかぁ?港区の「2億円の億ション」がバカ売れしていると昨日のWBSであったぞ。
家を欲しがっている人は大勢いると思うが。
オフィスと居住用物件は全然用途が違うぞ。(特に不動産規制は厳しいそうだし。)
460だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 22:41

あと、日経も含めて新聞に書いてあることの半分強は嘘だと
思った方がよいな〜。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:43
>>460
それを区別するのに必要な能力は何ですか?
知識だけで理解できるものなんですか。
462浜ちゃん:03/01/14 22:43
いったい何がうそなのだ?間違いは当然あるが。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:43
ドキュソは自分が全て正しいと思い込むのであった
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:49
基本的に日本の新聞は、役人の言ってることをそのまま書いてるだけ
だからね。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 22:55
おれ、ある分野の専門家だけんど、日経もひどいよ。
記者は素人だから、かりに、大本営発表でも
書きとれんのよ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:03
悲観ばっかりしとらんと頑張れ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:07
>>466
現実をきちんと知ることも大切だ。
日本では 日経=最も保守的な新聞
海外では 日経=最も恥知らずな新聞

こんなに大本営発表にあふれた新聞を出している国って他にあるのか?
記者クラブってなんだよ。決まり守らないと情報もらえないんだぞ。
そしてそこしかソースが無い日本。
もしかして北朝鮮以上なのかもな。
468  :03/01/14 23:10
>>467
朝日は、革命新聞です。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:14
>>467
「日刊ゲンダイ」や「夕刊フジ」を読んでバランスとれ。(わら
何の為にネットやっている?情報源はいくらでも(以下略。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:15
>>468
朝日は、2ちゃんねらー(赤井邦道)におもちゃにされる、お茶目な新聞です。
アンチがいないと新聞論評スレになってしまうんだなー、このスレは。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:17
>>469
風俗の真実を知っても・・・
あ、それもうそ混じってるか。

あ〜、それなら真実かどうか確かめるしかないか。自分で。逝ってくる。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:20
【経済】「インフレ目標策」は超危険な賭け?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042539779/l50
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:21
マスコミこそ最大最悪のアンチだからね。
ここに来る馬鹿アンチをあじってるし。
475真実:03/01/14 23:23
>>474
違う。
マスコミを操っている奴が本尊。
またその上もいるけどな。
誰だと思う?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:26
>>475
米・厨・韓などの外人。
477真実:03/01/14 23:29
>>476
ぴんぽ〜ん。
後は軍需産業や石油産業等のメジャーな。

だから、簡単じゃないの。
日本は今安く切り売られているんだから。
そうじゃなきゃあんなに理不尽な政策ばかり
採るわけないだろ。誰かの利益になるからこそ
あの政策になっているんだよ。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:29
>>475
で、答えは?
>>477
しかし、そんなのを支持している一般国民こそいいつらの皮だなw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:31
>>477
すでにマスコミは日本を貶めるのが本能みたいになっているような気もする
481だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 23:32

自分の回りでマスコミに行った奴がどんな奴だったか思い出して
見るとよいな〜。んで、そいつらが会社に入った後、マクロ
経済学を基礎から学び直したと思うか〜? そんな連中が書いてる
記事や作ってるニュースが信用できると思うか〜?

んなのは海外も一緒で、WSJにもデムパ記事はけっこうあるな〜。
記者クラブがない分、ましだけどな〜。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:33
っていうか、マスコミの存在理由とは何でしょう?事実をありのままに報道することだったはずでは
483真実:03/01/14 23:33
>>479
それがわかるような社会じゃないだろうよ。
庶民責めるのは酷だぞ。
ただ、自分がブロイラーだということは
自覚しておいたほうが良いだろうな。

まあ、後生大事にBIS規制を守っているあたりが
分かりやすい証拠だよな。
健全性?笑わすな、だな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:34
私はブスなので、安くても買上げてくれれば恩の字です。
485真実:03/01/14 23:34
>>482
マスコミも営利企業であることをお忘れなく。
NHKは自民党の広報部だしな。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:35
>>482
マスコミは単なる広告です
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:35
>>477
何故か日本国首相が靖国参拝をすると、必ずといっていいほど中国&韓国のクレーム放送
が流される。マスコミは何故賛成する国々を報道しないのか疑問。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:36
若いってイイ(・∀・)
489真実:03/01/14 23:36
>>487
批判する対象を常に作ることで
庶民の不満を逸らすのが目的。
当たり前の話だ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:37
>>487
日本のテレビはかの国のCMだから
491だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 23:40

真実を報道、ってのもかなりうさんくさいのだな〜。確かに日本の
歳出に占める公共投資の比率は先進国の中でいちばんだな〜。
しかし、それが報道される時、アメの軍事費や西欧の社会保障費の
話は書かれないな〜。このように、事実の一部のみを報道する
ことで、いくらでも誤った認識を広めることが可能なのだな〜。
492真実:03/01/14 23:40
他に何かあるか。
もうそろそろ落ちるぞ。
493真実:03/01/14 23:46
落ちるわ。
こんな話もIP記録開始でやりづらくなったな。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:47
たいそうな 経済学が なしたるは 
バブルをつくり 浮かれた果ては

クルーグマン あんたがいたのに なぜバブル
当たるも八卦の 経済学よ
マジレスすれば、経済学がバブルをつくったわけではないだろう
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:49
>>494
どこがどうおかしいのか的確に説明できないのか?
川柳が精一杯か。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 23:54
アホはみな アホを言うなと アホを言う。
498だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/14 23:57

>>494はコピペだな〜。前に見たときに、「ミクロの問題である
バブルとマクロの問題であるデフレを混同するな」といったことを
書いたんだが、何らの回答もなかったな〜。だからよーするに、
>>494は川柳しかかけない(それも、その川柳がインタゲ派に
対する強烈な一撃となっていると勘違いしている)大バカものと
いって間違いはないと思われるな〜。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:02
学者さん 大勢いるけど 哀しきは
 この10年は へ理屈の果て

必死だな それはそうとも 半値だよ
 おいらの株は どうしてくれる
500だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:05
>>499
お前、生きてて恥ずかしくないか〜? IQ低そうだな〜(w
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:07

まあそう言うなよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:08

罵倒して 勝ちを納める 経済学
研究課題は やっつけ策よ
503だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:10
>>502
ちなみに、オレは経済学の専門家ではないんだがな〜。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:10
>>500
そんな無理して遊ばなくても(笑)
まあ、厨房相手に遊びに来てるのバレバレだから厨房もおとなしいな(笑)
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:10
まあ何でも試してみて市場で失敗してみればいいじゃない。
506だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:11
>>504
噛み付いてこないとつまらないのだな〜。CNBCで
WBS見ながら厨房をかまうのが好きなのにな〜。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:13
>>502
いや、だなーの>>500の発言は
どう見ても無理矢理遊ぼうとしてるだけ。
煽ってアンチを呼びたいのがミエミエ(笑)
自分もヒマだったから内心アンチ来て欲しい・・・ボソ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:15
>>500
長広舌か 寸鉄なるか 分るまい
分らぬばかは 早く寝ろ寝ろ 
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:16
>>506
禿道。サイコーノタノシミデスナ。
510浜ちゃん:03/01/15 00:17
インタゲ房はインタゲすればデフレ解消だと思ってる。インタゲ
すればデフレ解消するならインタゲなどいらん。インタゲは
金融政策をしばるだけで、百害あって一利無し。
511だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:17
>>508
単なる川柳として見てもセンスがないな〜。単にぶつ切りに
しただけだしな〜。 少なくとも「寸鉄」なんて言葉を使うのは、
おこがましいのでやめておくべきだな〜(w
>>510
その金融政策をしばることが大事なんだが。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:18
>>508
必死に捻り出してそれかよ(W
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:19
>>509
土日に来てれば最高の低能アンチに出会えたのに、
惜しい事したね。
515浜ちゃん:03/01/15 00:19
数字に縛る事が大事なのか、それども経済状況に合わせて
金融政策を「縛る」のが大事か考えてみれば良い。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:20
悪魔なる インフレ待望 何故なのか
株が上がれば 何でもいいのよ 

インタゲや 囃す論者の 無責任
云うは法楽 ボタンは誰が 
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:20
このスレの結論
アンチは低能。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:21
このスレは低脳川柳を語るスレになりました。
519だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:21
>>510
>インタゲすればデフレ解消するならインタゲなどいらん。

この一文は意味不明だな〜。インタゲ導入してデフレ解消
するならインタゲはぜひ導入すべきものだな〜。

ちなみに、オレはその点には懐疑的だな〜。オレの場合、
インタゲは金融政策を縛るために導入すべきだって考え
だからな〜。もう二度と、小渕政権下でのゼロ金利解除
みたいなことをやらせないための導入だな〜。
>>515
CPI2−4%程度に縛る事は、有益でありこそすれ有害ではないだろう
521だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:23
>>515
数字で縛ることが重要だな〜。法治主義と同様の考えだな〜。
はっきりいって、日銀政策委員たちがそこまで頭いいとは
思えないからな〜。
>>519
>もう二度と、小渕政権下でのゼロ金利解除みたいなことをやらせないための導入だな〜。

そうそう、それが大事。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:25
金融政策が独立になってる現状で
名目アンカーとしてインタゲは大事。
524浜ちゃん:03/01/15 00:26
インタゲは約束であり、約束でデフレが解消するなら、
約束無しでもデフレは解消するはずである。なぜなら、
金融政策は約束で行うものではないからだ。

インタゲをしてたからといってあの時に0金利が解除
されないという事などはまずなかっただろう。
インタゲ房は0金利解除をさせない為にインタゲを
するとのたまうが、0金利解除はデフレにする為に
行ったのではなく、インフレをコントロール
する為に行ったのである。インタゲをしてようが、
していまいが、結果は同じである。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:27
>>515
日銀が裁量っていう以前に、逆効果のことをするから
それをさせないために必要だし、
インタゲ+金融緩和だけってのが懐疑的なのもだな〜と同意。
あぁ・・・対偶の時とかおもろかったのに、つまらんな。
526だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:29
>>524
当時のCPI上昇率は1%未満だな〜。インタゲを導入してれば、
どうやってもゼロ金利解除が正当化されることはなかったな〜。

当然、レンジ内に収められない無能な日銀総裁は減俸か首に
するって制度にするのだな〜。
527浜ちゃん:03/01/15 00:31
数字で縛るのが大事な訳はない。
なぜなら、金融政策は財政政策よりも効果的で、
しかもすばやく動ける経済安定化策である。
不況の時はインフレ気味に好況の時にはデフレ気味
に動いた方が良いのである。なぜなら、いくら
早く動ける金融政策でも効き目にはラグが
あるからである。もしターゲットを決められてしまえば、
金融政策はいつも引き締め気味に陥ってしまう。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:31
>>525
まあ、インタゲするにしても失敗したときの罰則設けるか、達成までの具体的な禁止事項も定めないと駄目だろうな。
そうしないと単なる努力目標に終わっちまう
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:32
>>524
良いデフレ論とか言ってCPI0%を目指して緩和してる日銀がいる状態で、
民間がその緩和を受けて投資を増やそうなんて考えるかね?
ま、インタゲして失敗してもハイパーインフレには絶対ならん。
かといってインタゲしてもデフレは解消するわけではない。
531浜ちゃん:03/01/15 00:35
さらに0金利が解除されたときの利上げはわずかな
ものであるし、あの利上げを現在の不況に結びつけるのは
明らかに間違っている。当時から金利は低空飛行を続けて
いた。
高かったアメリカの金利はあの当時からかなり下がって
しまっていて、なお景気は不透明である。
現在の状況は日銀の0金利解除の結果ではない。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:37
浜ちゃんとやんばるは同一人物なのか?
533浜ちゃん:03/01/15 00:38
>>528
そんな事をすれば、いつも引き締め気味になる。

>>529
現在の状況でインフレ5%を目指すのが、妥当な目標とは
思えない。そんな事を言えば日銀は法螺吹きになる。
信用がなくなれば、ますます金融政策をするのが難しくなる。

>>530
ならなぜインタゲをするのだ。日本はインタゲなしに良い
インフレレコードを持っている。
534浜ちゃん:03/01/15 00:39
>>532
よく解るね〜〜
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:39
土地の絶対需要がないからインフレは不可能
いい加減あきらめろ
536だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:40
>>527
バカかお前は〜?仮にレンジ2%−5%を導入したとすると、
常識的な人間は中間値である3.5%に維持しようとするの
だな〜。3.5%を割った段階で緩和に転じれば、ラグが
あっても2%を割る前にCPI上昇率は上昇に転じるな〜。
3.5%を上回った場合も同様だな〜。

>>531
むしろ、あのゼロ金利解除は日銀が景気が回復するまで
金融緩和を続けるって期待を打ち砕いたって点にポイントが
あるのだな〜。問題は引き上げた利率の大きさではなく、
それで示された日銀の引締めバカって姿勢だったのだな〜。


537だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:42
>>535
リフレ策は土地価格の上昇を目的とするものではないな〜。
それに、オレは収入が十倍になったら、もっと広い家に
住みたいな〜。これは、土地需要を増加させるな〜。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:43
>>534
主張が同じだからね。
金融政策を縛る事自体を反対する香具師は
そんなにいないから。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:44
>>527
下限もあるから緩和気味にもなるね。

>>531
0%を目指すということで
日銀が景気を潰すという期待が作られてしまった。
もちろんそれだけではなく、小渕の財政出動も橋本に比べたらレベルで
2年目は確かほとんどしてないって聞いたけど知ってる人いたら教えてちょ。


540浜ちゃん:03/01/15 00:46
>>536
インフレ率がどれだけ後になって決まって、
現在の金融政策がどれぐらい後になって効果が
でるのか知らない人間の戯言だね。君が言うようにそんなに
簡単なら、グリーンスパンがあの景気を作った事を賞賛する
人間など世界に誰もいない。

>むしろ、あのゼロ金利解除は日銀が景気が回復するまで・・・
全く無意味な反論だ。アメリカの金利はあれから急降下したが、
景気は依然不透明である。日銀は0金利を解除したが、
かなりの緩和状態であった。日本の問題は98年頃から
強まったデフレ圧力に問題があるのであり、政府が
金融危機を防げなかったのか問題である。このような
問題を金融政策だけで解決するのは不可能であった。
541だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:47
>>533
>現在の状況でインフレ5%を目指すのが、妥当な目標とは
>思えない。そんな事を言えば日銀は法螺吹きになる。

この部分に関しては同意してやるな〜。日銀的には、政府の
協力なくしてインタゲだけ導入されてもたまらんって思うことは
理解できるからな〜。リフレはディマンド・プルで実現するのが
基本だしな〜。

もっとも、以下の部分に同意はできないな〜。

>信用がなくなれば、ますます金融政策をするのが難しくなる。

たとえCPI上昇率をレンジ内に収めることができなくても、CPI
上昇値がレンジの中央値を超えるまでは日銀は引締めに転じ
ないって市場に認識させる効果はあるからな〜。そうすると
債権価格は上昇リスクよりも下落リスクの方が大きくなり、株価は
下落リスクよりも上昇リスクの方が大きくなるな〜。それだけで
デフレを抑える効果が出るのは確かだな〜。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:47
>>539
訂正。
橋本に比べたら増えてるという程度のレベルで
中立かやや引き締め気味だったらしい。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:47
ゼロ金利解除さえなければ、インタゲ派もこんなに
増えなかっただろうに・・・
あれは最悪だった。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:47
>>536
はげ同

デフレ時に金利上げる狂気集団=日銀
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:49
>>540
>インフレ率がどれだけ後になって決まって、
>現在の金融政策がどれぐらい後になって効果が
>でるのか知らない人間の戯言だね。
どれくらい後なんだい?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:50
1)ゼロ金利解除反対論

 ある意味で、ゼロ金利解除に反対する立場は明快なものであった。
経済は回復を始めていたが、それは長く厳しい不況を経てきたばかり
である。WPIを除けば、物価は未だ低下しており、従って、金利を急
いで上げる理由はない。

 より厳密には、テイラー・ルールに基づく金利を計算することがで
きよう7。それは、多くのケースで、マイナスとなる。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:50
>>536
ま、当事者に聞いてみないことには分からんが、日銀が「通貨の堕落w」を想像以上に恐れていることは間違いない。
とても中間を目指すとは思えん。
それから、罰則なんぞは論外だよ。冗談とは思うが、敢えて。
548浜ちゃん:03/01/15 00:51
>>539
引き締めの効果の方が強いから、コントロールするなら
緩和するより、引き締めた方がコントロールしやすい。
通常デフレに陥ることなんてめったになり。

>0%を目指すということで・・
デフレの世の中で5%を目指すといって誰が信用するのか?
549だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:51
>>540
グリーンスパンが「金融政策だけで」あの景気を作ったのは
もちろん賞賛に値するな〜。しかし、オレはずっと前から主張
しているように、問題を全て「金融政策だけで」解決できるとは
思っていないのだな〜。政府には政府の果たすべき役割が
あるな〜。

しかし、日銀に問題解決を邪魔させないって保障することは、
極めて重要なことなのだな〜。

別に、オレは日銀に、「金融政策だけで」なんとかしろ、って
言うつもりはまったくないのだな〜。ただ、「邪魔するな」って
いってるだけだな〜。ゼロ金利解除で失われた日銀への信用は、
インタゲを導入しなければ回復できないな〜。
550だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:54
>>547
罰則は損害でもなんでもないな〜。刑事責任を問うつもりは
ないが、諸外国でも中銀総裁の給料はそれで決まると聞いて
いるな〜。罰則は当然の話だな〜。
551だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 00:55
>>548
「金融緩和だけで」5%になるってことを信用する人間は
少ないと思うな〜。しかし、5%になるまで引締めに転じない
ってことを信用する人間は多いな〜。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:57
クルーグマン
「でも、いまのぼくは「日本のはまった罠(トラップ)」の分析から、
どんなに大きくても「現時点の」金融拡大はたぶん効果がないと考え
ている。必要なのは、信用のおける形で「将来の」金融拡大を約束す
ることにより、インフレ期待をつくりだすことだ。」

ゼロ金利解除は、デフレでの将来の金融引き締めを予想させ、
インフレ期待を完全に潰した
553浜ちゃん:03/01/15 00:57
>>541
>たとえCPI上昇率をレンジ内に収めることができなくても、CPI・・
株価はCPIが上昇するはるか前の段階からあがるだろうし、現在の
金融政策はデフレを解消するという目的で一致していると思う。
インタゲをしない事が景気回復時の上昇を妨げるとは思えない。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:58
>>548
引き締め気味に陥るのが事実だとしてもリフレ達成後のこと。
そしてその状態で世界中が採用してる。

>>0%を目指す
>誰が信用するのか?
現実に0金利解除という行動は誰の目にも映らなかったのか?
それに実際に5%になるかどうかは誰も信じなくて良い。
0金利解除がないことを信じるだけで良い。
そしてそれはインタゲで全員が信じられる。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 00:59
. 財政出動だっていいんじゃないの?
 財政支出の拡大は、確かに経済に需要を送り込む方策の一つではあ
る。そして日本のどうしようもない惨状と、どうすればうまくいくか
本当にはっきりしないということとをあわせて考えるなら、インフレ
へのコミットと同時に財政支出を拡大したほうがいいとは思う。

 でもぼくは、財政出動だけでは有効かどうか疑問だと思う。その理
由は3つある。

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:02


>>553インタゲをしない事が景気回復時の上昇を妨げるとは思えない。

じゃ、どうやって景気回復させ持続させるのかね。
思うだけはかって。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:04
>>555
財政政策を主張してる人間に財政オンリーのヤシは存在しないと断言できるね。
金融緩和オンリーの人間はいるが、僕はだなーと同じで懐疑的。

小渕財政の効果って良く調べると素晴らしいって誰か言ってた。
他にも小渕財政橋本に比べたら増えてるという程度のレベルで
中立かやや引き締め気味だったらしいとか、
2年目は確かほとんどしてないって聞いた記憶があるんだけど、
誰か知ってたら教えてちょ。経済コラムマガジンだったかな・・・忘れた。
558だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:05
>>553
日銀が引締めに転じないと保障する、これが重要だな〜。
オペレーションの内容が変わらないというなら、別に導入
してもかまわないのではないか〜? なのに反対するって
のは、反対のための反対ってことにしか聞こえないな〜。

はっきりいって、インタゲ派は日銀をまったく信用していない
んだな〜。バカの集まりだと思っているのだな〜。んで、バカが
バカなことをしないようにルールを決めましょうってのが、
インタゲ導入せよって主張だな〜。CPIがマイルドインフレを
維持することが「国民経済の発展」にとって必須だってことに
反対する奴はそう多くないから、別にインタゲを導入しても
金融政策において意に反したオペレーションを強いられる
ことはほとんどないはずだからな〜。

もっとも、「良いデフレ論」とか言い出すなら話は別だな〜。
んで、「良いデフレ論」とか言い出す基地外は、インタゲで
縛らなければならないのだな〜(w
559浜ちゃん:03/01/15 01:05
>>552
>ゼロ金利解除は、デフレでの将来の金融引き締めを予想させ、・・
問題はインフレ期待が潰れた事ではなく、不景気になった事なんだよ。
アメリカを見てみなさい。

>だな〜氏
金融政策を行うにあたって罰則を設けるのはいかがなものか。
日銀の総裁にはインフレ率をまともにするインセンティブは
ないが、インフレをめちゃくちゃにするインセンティブも無い。
自分への社会的評価等を含めればインフレをまともにする
インセンティブはインタゲ無しで十分にあるだろう。
560だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:08
>>553
なお、CPIが上昇に転じる前に株価が上昇してなんか問題があるか〜?
いい加減、ミクロ市場に首を突っ込もうとするのはやめるべきだな〜。
資金が債券市場から株式市場や土地市場に移転し、あるいはその
逆が起こるってのは、全てミクロの問題だな〜。中銀は、あくまで
CPIをマイルドインフレに保つことだけやってりゃいいのだな〜。バブルが
起こった時も、バブルが崩壊した時も、粛々とそのスタンスで金融
政策を行ってりゃいいのだな〜。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:10
>>548引き締めの効果の方が強いから、コントロールするなら
緩和するより、引き締めた方がコントロールしやすい。
通常デフレに陥ることなんてめったになり

引き締めが簡単なら上限がわにするのが普通じゃないか
いったん下限を割ったら、上にもっていくのはむずかしいんだから。
まして、デフレになれば、もっと難しい。
下にあり地獄があったら、上にいようとするだろ。
デフレっていうあり地獄を日銀は好きみたいだけど
562浜ちゃん:03/01/15 01:11
インタゲをするのは0金利を解除させないためだというが、
インフレをコントロールするには急に金融政策を180度
変換するよりも、じょじょに変えていった方がコントロール
しやすいはずだ。

インフレをコントロールしようと思えば思うほど、
金融政策の0金利過剰は早まるはずである。

しかも日銀が仮に馬鹿だとすれば、ルールなど守れるわけがない。

日銀にはインフレをめちゃくちゃにするインセンティブなど
ないのだから、ディスインセンティブをつけったって
状況は変わらない。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:12
>>559
チガウ違う。だから不景気になったのはゼロ金利だけじゃないって言ってるでそ?
その話とリフレ達成の必要条件としてインタゲの効果の話とは意味が違う。
わざわざ目標上限・下限を設けなくても別に良いよ。
やった方がベターであることは世界中を見ればわかるけどね。
結局、欲しいのは0金利解除しないという約束。
564歌舞:03/01/15 01:14
だな〜氏。少なくても僕は日銀を莫迦だとはおもってませんよ。優秀です。
ただ間違った政策思想にとらわれているだけw
565浜ちゃん:03/01/15 01:15
>>560
CPIが上昇する前に株価の方が先に上昇するのだから、
株価とインタゲは関係の無い話だ。株価を持ってきたのは
そっちだぞ。

>>561
デフレになるには深刻な金融不安が必要であり、そんな金融不安など
ほとんど起こらない。上限側にしとけば、急な引き締めが必要だろ。
そうすれば効果のぶれも大きくなるだろ。
566だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:16
>>559
繰り返すが、「金融政策だけで」なんとかしろって言ってる
わけではないな〜。要するに、インタゲ導入は景気回復の
十分条件ではない(そうだと主張する向きもあるが、それは
ちょっと安易だと思う)のだな〜。不景気になった原因の一つに
金融政策の失敗があるのは確かだが、もうその話は忘れて
いいのだな〜。10年以上も前の話だし、三重野がやったこと
だしな〜。

問題は、景気が回復しかけた時にその期待を打ち砕いた日銀の
行動なのだな〜。もう二度とそんなことはしないと日銀がいくら
いったところで、速水がいる限りもう誰も信用し、福井が次の総裁
になってもやっぱり誰も信用しないな〜。だから、インタゲを導入
して信用を回復する必要があるのだな〜。

それと、「罰則」という言葉がきついかも知れないが、日銀総裁とて
しょせん特殊法人の理事だな〜。パフォーマンスによって賃金が
決まるのは当たり前の話なのだな〜。んで、インタゲを基準に
それを定めれば、中銀の独立性の趣旨は維持されるな〜。政府の
意向にそった形での金融政策を強いられるようになるわけでは
ないからな〜。

なお、日銀は憲法上の機関ではなく法律によって存在を許された
機関なので、国会の意向に従わなければならないのは当然の
話だな〜。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:16
>>559
>ゼロ金利解除は、デフレでの将来の金融引き締めを予想させ、・・
問題はインフレ期待が潰れた事ではなく、不景気になった事なんだよ。
アメリカを見てみなさい。

不景気になったことがどう関係するんか、意味不明。
それこそ結果論だし。
問題は、デフレのときに引き締めたってこと。
これは、結果でもなんでもなく、疑いの無い、事実。
まず、インフレターゲットを理解してからにしてくれ。、


568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:17
>>561
ナイス!おっしゃる通り、引き締めが簡単で緩和が難しいならむしろ緩和気味になるはず。

>>562
>急に金融政策を180度変換するよりも、
>じょじょに変えていった方がコントロールしやすいはずだ。
ちょっとわからないでしゅ。
コントロールしやすいとは何を?
徐々に変えるとは何を変える?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:18
インフレターゲットはルールだ。
デフレ時に引き締めする奴は死刑でいい。
570歌舞:03/01/15 01:18
>>563 その金利ターゲットみたいなのとインフレ目標の組み合わせはまずいよ。

それだとインフレ目標の上限をもうけていること相反するし、また場合によってはインフレ期待
の形成をも損ねる可能性があると思う。
571だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:18
>>564
キミのロジックでは、オウムの連中も優秀だってことになるな〜。
オレにはサリンの合成などどうやったらできるのか、皆目検討も
つかないからな〜(w CPUがいくら速くても、タコいOSを乗せてる
なら、やっぱりどーしようもないのだな〜。
572だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:20
>>565
デフレになるために深刻な金融不安が必要だってデムパ理論を
日銀では教えているのか〜(w グリーンバック紙幣の回収によって
農作物価格が下落し、デフレが起こった時、深刻な金融不安なんて
あったのか〜(w
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:21
>>565
引き締めが簡単なんだから引き締め気味にしなくて良いというのが
>>561の言ってる本質で、それだと反論になってない。
元より0金利を解除させないのが狙い。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:21
歌舞対だな〜か、見ものだな。
575sunny@anti:03/01/15 01:21
インタゲ派は、ベースマネーをどんどん増やせばいずれマネーサプライが
増え、経済が活性化するという。しかし、今の日本の状況を見る限り、
マネタリーベースは「ベース」としての機能を完全に失っているといわざる
を得ない。インタゲ派のマネタリーベースの増加が経済の産出量に影響
を及ぼすという主張のトランスミッションメカニズムが極めて不明瞭
であり、説得力に欠ける。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:21
>>571
確かにオウムの連中は狂ってるとは思ったが馬鹿だとは思わんな
577歌舞:03/01/15 01:22
それは典型的な詭弁。日銀とオウムを同列にしてどうする? とかいても2chでは
日銀はオウム以下だあ、とまつりがはじまるかw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:23
>>562

ターゲットは、インフレ率の下限以上なんだから。
デフレで引き締めすれば自分で首絞めるだけだろ。
バカ中央銀行だから、必要っていうのは通説。
バカには、マニュアルが必要。
579浜ちゃん:03/01/15 01:24
>>566
経済の状況にはいろいろな状況があり、ある一定の数字のインフレ率
で給料を決めるのは良くない。なぜなら日銀には競争相手が
いないからだ。誰が日銀はFRBに比べて90年代はパフォーマンスが
悪かったと言えるのだ。もし日銀が変わらなければいけないもの
があるとすれば、インセンティブではなく、哲学である。

>>567
引き締めではない。単に金利を0%の少し上にしただけだ。

>>568
日銀の政策ツールだ。金利もそのうちに入る。
要は効果のぶれなんだよ。小さくやった方がぶれも
小さくなるだろ。
580だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:24
>>570
まあな〜。ゼロ金利は解除するけど、その分30兆円分の
金融緩和を行うなんてオプションもあったからな〜。ここで
批判しているゼロ金利解除とは、あの時のゼロ金利解除に
限った話とした方がよいな〜。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:25
おいらはだな〜はバカだとおもいまつ〜〜〜〜〜””
582だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:26
>>576
そうか〜? じゃあ、バカって言葉に込める意味の違いだな〜。

>>577
>>576の意見もあることなので、バカから基地外に変更するな〜。
583歌舞:03/01/15 01:27
>>575 それの反論はまず、マネーサプライを増やし続けてもデフレからインフレに
はならないという前提にたっている。しかしバーナンキの背理法がやぶられないかぎり
時間の問題はいちおうネグると、絶対にインフレになる。すなわちインフレ期待は醸成する。

インフレ期待が発生しているなかで、人は貨幣保有をし続けるだろうか? ここからトランス・
ミッションははじまる。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:27
とりあえず市場で実験してみよう。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:28
>>571
そーゆーおしゃべりが楽しい。サイコー。
キャッチボールみたいなもんね(笑)

>>570
>それだとインフレ目標の上限をもうけていること相反するし、
>また場合によってはインフレ期待の形成をも損ねる可能性
同意だけどそもそもそういう事を言いたいつもりではなかったから、誤解スマソ。
言われた通り、レンジ決めずにどうしようって考えたら
無理なことに気付いた。景気回復まで0金利解除しないという曖昧な約束じゃ無理ね(笑)
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:29
おいらもだな〜は基地外だとおもいまつ〜〜〜〜””
587浜ちゃん:03/01/15 01:29
インフレは中央銀行が思った通りになると思っているのか
君たちは。現実はインフレなんて中央銀行の思う通りには
ならないのだよ。

大きく政策ツールを動かせばそのぶん、ぶれ(エラー)も
大きくなるのだよ。ぶれを小さくしようと思えば、政策ツール
を大きく動かなさ無くて良い、引き締め気味になるのだよ。

さらに言えば、低インフレが良いのは大きなインフレに比べて
ぶれが少ないからなんだよ。1000%のインフレで0.01%しか
ぶれなかったら、1000%のインフレ率でも十分なんだよ。
588だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:29
>>579
>ある一定の数字のインフレ率で給料を決めるのは良くない。
>なぜなら日銀には競争相手が いないからだ。

別に競争は必要ないな〜。よくいう「成果主義」に過ぎないからな〜。
それと、日銀がFRBに比べてパフォーマンスが悪かったってのは、
オレには定説に思えるけどな〜。日本橋のぼろビルの中にいると、
世間の常識に疎くなるようだな〜(w

>引き締めではない。単に金利を0%の少し上にしただけだ。

これは引締め以外の何者でもないな〜。どうやっても緩和とは
いえないし、変更している以上中立ともいえないからな〜。

589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:31
常識とか定説といったあいまいな言葉を都合のよいコンテキストに置き換えるのは止めましょう。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:32
>>579
無知で申し訳ないが、
>金利もそのうちに入る。
>小さくやった方がぶれも小さくなるだろ。
の意味がわからんです。
言いたい事を推測すると、
「目標到達までは金利を上げないってのはブレが大きくコントロールできない」
ってこと?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:33
>>579
引き締めではない。単に金利を0%の少し上にしただけだ。

コール金利上げるのが、引き締めじゃないのか?
お話にならんな。
金利を上げるのは、引き締めじゃないのか?
じゃ、緩和か? 変化なしか?
政策変更する理由は?
592歌舞:03/01/15 01:34
>>587 そうそう半分同意。まさにそれがケインジアン型のファインチューニング
の失敗だよね。その反省のためにテーラールール(これはおそらく低インフレでは
あまりよくない)、マッカラムルールなんて安定的な政策ルールを見出そうとしているんだし
微調整主義とリフレ派は違うよ。もっとおおおざっぱw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:34
>>589 悪性インフレとか通貨の信任とか言うアンチに言ってやれよ(W
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:35
>>590の続き。
逆に徐々にってことは景気がちょっと回復するとちょっと金利を上げるって事?
それこそ誰が信じる?

>>554にも書いたけど、
>>0%を目指す
>誰が信用するのか?
現実に0金利解除という行動は誰の目にも映らなかったのか?
それに実際に5%になるかどうかは誰も信じなくて良い。
0金利解除がないことを信じるだけで良い。
そしてそれはインタゲで全員が信じられる。
595だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:35
>>587
自分で「引締めは効果あり」って言ってたよな〜。矛盾だな〜(w

確かに、ここまで消費マインドが冷え込んだ状況で金融緩和だけで
リフレをすぐ実現せよってのは難しいな〜。バーナンキの背理法は
あるが、時間の問題があるからな〜。

しかし、バブル崩壊直後のように消費マインドが強い状況では、金融
緩和だけでインフレ率を上昇させられるのだな〜。んで、景気が悪化
しても、消費マインドが冷え込むまでにもやっぱりラグがあるな〜。
インタゲの究極目標は、その状況において景気を安定させることに
あるな〜。

んで、今は財政出動も必要だってオレはいってるから、オレの主張は
別にキミの話となんら矛盾はしないのだな〜。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:38
>>592
やんばるはその話をしていたのか!ようやくわかった(笑)
ちなみに真っ赤ラムの方が好き。
597浜ちゃん:03/01/15 01:38
経済の状態によってインフレ率は変わるのだから、
経済の状態を一定と考えてある一定のインフレ率を
達成すれば、成果が上がったというのでは、給料は
天任せになって、成果主義とはとても
言えない。

日銀に私は勤めていません。
598だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:40
>>597
キミは「成果主義」と「結果主義」の違いもわからんのか〜?
オレが言っているのは成果主義であって結果主義ではないな〜。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:43
>>597
っていうか、そもそもインタゲ程度のルールでそんなに大きなブレがある?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:43
>>594
>現実に0金利解除という行動は誰の目にも映らなかったのか?
>それに実際に5%になるかどうかは誰も信じなくて良い。
>0金利解除がないことを信じるだけで良い。
>そしてそれはインタゲで全員が信じられる。

インタゲはやったほうがいいと思うが
俺はインタゲがあるから次の0金利解除がないと思うほど楽天的にはなれんな。
特に立法行為ではなくて単なる政府と日銀の協定とかだと信用度はほとんどないと考えている。

601だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:46
>>600
そうなんだな〜。日銀法改正は必だな〜。ただし、インフレ率の決定は、
一応は中銀の独立性に配慮して法律事項にしておく必要があるかもな〜。

まあ、もう日銀法改正のたたき台はできてると思うけどな〜。福井総裁
とのバーターって感じになるかもな〜。
602歌舞:03/01/15 01:46
<バーナンキの背理法は
あるが、時間の問題があるからな〜。 >

ん? ま、予言師ではないのでおおざっぱにいえば、リフレ派の政策は期待に
訴える政策だよね? 特に政策レジーム転換が眼目。

でデフレ期待からインフレ期待のジャンプ。これは過去の経験からいっても非常に
短期間(数ヶ月ほど)でおそらく実現した。現象的に目立つのはやはり株価の
上昇でしょう。経路はいろいろあるが、北坂・小川によれば株価の上昇と消費は
リンクしているので早晩(一年ぐらいとご祝儀をこめて大胆にいうかw)回復するだろうね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:46
>>597
ゼロ金利解除で
短プらは、1.375から1.500
に上がってる。
これすごい金利アップ率だ。10%近い。
0近辺の小さい率の方が、コントロールしにくし
比率的にすごくぶれるの理解できないのか。
利上げじゃないんだろ?
これも。
2000.071.3751.5001.3752.15 2.3752.152.751.90
2000.081.5001.6251.5002.20 2.3752.202.751.90
2000.091.5001.6251.5002.40 2.3752.402.802.00
2000.101.5001.6251.5002.30 2.5002.302.802.10
2000.111.5001.6251.5002.25 2.5002.252.802.10
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:46
>>600
それを言い出したら何も信じられんくない?
それにクビ覚悟で金利上げる根性あるヤシが日銀に・・・
605だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:50
>>602
う〜ん、日本の格式投資に占める個人投資家の比率は2〜3%に
過ぎないな〜。んで、企業はBSが改善しても即座に給料を上げる
ことはしないと思うな〜。過去最高益を出したトヨタのへたれ組合を
見ているとな〜。そうすると、消費拡大効果が広がるにはしばらく
時間がかかるように思えるな〜。15.7%だかのアメとその辺が
違ってくるのではないかと思うのだな〜。

それと、オレは経済学につき専門家ではないので、論文の内容も
さらっと書いておいてくれるとうれしいな〜。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:50
>>602
それって財政がプラスもしくは低レベルのデフレの時じゃない?
それと岩田の本のどっかで株や土地の資産効果は極めて小さいって・・・
投資が景気回復に遅効するってのも聞いた。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:51
>>604
最近の政策見てて数ヶ月先の政策の予測にしろというほうが無理だよ。
わかるのは現時点で決まったことが現時点では行われるだろうという程度

>それにクビ覚悟で金利上げる根性あるヤシが日銀に・・・
というよりさっさとクビにするかどうかを信用してないから
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:51
>>597

じゃ、なにによって成果判断するんだ?
なにやってもOKか?
引き締めた回数か?
609sunny@anti:03/01/15 01:52
政府が無利子・無期限の紙幣で無限の購買力を得ることは出来ないから
いずれ価格水準が上がるというバーナンキの背理法は、もはや金融政策
というよりも、かなりの程度財政政策の有効性の問題に帰着しているよ
うに思えてならない。現在の量的金融緩和は、もはや財政政策の有効性
は限られているという状況認識から出発しているのも関わらず、金融政策
が財政政策の機能を担えば有効性が担保されると主張するのは、構図と
してかなり捩れているのではないか。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:53
>>607
なるほど(笑)
611浜ちゃん:03/01/15 01:54
>>608
判断などできるはずがない。しいてあげるなら、能力のある奴を
雇って日本の金融政策は上手くいきますようにと祈る事ぐらいだ。
612だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:55

>>605に補足すると、アメの場合、ファンドの投資比率も高いから、
15.7%以上の人間が株価上昇によって「儲かった」気分になると
思うな〜。日本の場合は、ファンド市場なんか全く活性化していない
な〜。だから、インタゲによるリフレ効果は、アメと比較して日本では
かなり低いものと想像されるのだな〜。

結局、この国の国民が貯蓄バカであることを「改革」しないと、本当の
意味で問題が解決することはないだろな〜。ずっと貯蓄を奨励して
きた日銀には、耐え難いことかも知れないけどな〜(w
613歌舞:03/01/15 01:55
>>605
書きたいがオフィスに置いてあるのでいま手元にない須磨蘇
>>606
土地の資産効果はほとんどないらしい(北坂・小川本)。あと「財政がプラスもしくは低
レベルのデフレの時」というのが申し訳ないいまいち文意とりがたし。
岩田氏、歌舞じゃない株の資産効果が極めて小さいって書いてた?どの本か
わかります?
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:55
>>587さらに言えば、低インフレが良いのは大きなインフレに比べて
ぶれが少ないからなんだよ。1000%のインフレで0.01%しか
ぶれなかったら、1000%のインフレ率でも十分なんだよ。

1000%
のインフレでもぶれなきゃいいんだ?
すご過ぎるぞ。マジじゃないよね。
まじだったら、終わり。
615だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:58
>>611
日銀総裁には、日銀総裁になるかならないかを選ぶ権利もあるのだな〜。
だから、受けた以上はインフレ目標をどの程度実現できたかで評価される
のは当然なのだな〜。もちろん、バブル崩壊とかって事件が起きた場合は
考慮されるだろうな〜。しかし、受けるなら、それで評価して問題はないな〜。
616浜ちゃん:03/01/15 01:58
>>614
反論になってない。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:58
>>613
土地っていっても、用途、
含み益のある状態、含み損のある状態、
対応する借金の関係によって
資産効果は変わってくると推測。
618歌舞:03/01/15 01:58
>>609
<金融政策 が財政政策の機能を担えば有効性が担保されると主張>

ちょい文意わからない。もっと教えて君。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 01:59
>>613
確かバブルとデフレって感じのタイトル。
>過去の経験からいっても非常に
>短期間(数ヶ月ほど)でおそらく実現した
って部分に対して、その事例は財政がプラスもしくは低レベルのデフレだったんじゃない?って思った。
文章的に意味不明なら流してくだせい。
620だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 01:59
>>613
岩田先生はフィナンシャル・アクセラレーター論を主張してるから、
土地・株の資産効果はある程度大きいってことを前提としていると
思えるがな〜。
621だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 02:03

歌舞氏が来たり、タフな燃料のやんばる君もいたりしたから
久々に楽しかったな〜。明日は速いのでそろそろ寝るな〜。
おやすみなのだな〜。
622歌舞:03/01/15 02:03
>>620

うーーん、岩田教ではないのでわからが、岩田氏の主張だとリフレしても
不良債権処理の進展は遅い、としているのは土地の担保価値の改善(底値ぐらいはすぐにつくだろうね)
に時間がかかるということの裏面でないの?
623浜ちゃん:03/01/15 02:05
おやすみ〜
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 02:05
>>620
でも、消費には影響ないと確か書いてたよ。
影響あるのは投資増に関してかな?でもそれだと消費増もあるなぁ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 02:08
>>616
はあ?あほすぎや。
1000%って毎年10倍ずつ上がっていくこと。
物価の安定にならんだろ。きっかしでも10倍なら。
速度と加速度もしらんの?
おれ、インフレターゲット支持だけど、
毎年きっかし10倍になるようなインフレ
と経済は反対するよ。バカみたい。
626sunny@anti:03/01/15 02:11
>>618
インタゲ派が主張するような日銀による長期国債、社債、株式、外貨資産等
の金融資産のアグレッシブな買い入れは、特定のグループへ補助金を意味する
のではないか。そしてそれは実質的には財政政策となんら変わらないのでは
ないかという疑問。
627625:03/01/15 02:12
>>625
上昇率1000%
だから

1100/100=11 倍 に訂正
628歌舞:03/01/15 02:13
>>624
岩田氏を離れてみると、株が上がることで企業のバランスシートが改善する。
これによっても(他にも経路あり)投資増が見込まれるので>>624さんのご指摘
のように乗数効果で消費も増える(ことを否定するロジックはない)。
629歌舞:03/01/15 02:16
<特定のグループへ補助金を意味するのではないか>

確かにリフレの効果は所得の再分配の意味をもっている。そこだけみれば財政
の効果と同じだといえる。しかし、リフレの経路をたどれば、その所得の再分配
効果はほぼすべてのグループに薄く広くゆきわたるものだと思う。
あれ?sunny氏ってインタゲ派じゃなかったの。
631歌舞:03/01/15 02:22
眠い。あと数分したらおちます
632sunny@anti:03/01/15 02:31
「人々の予想に働きかける金融政策を」というが、「予想」に関する満足な
理論がどれだけあるというのだろう。人々の予想をコントロールすることは
もはや「科学」的な基礎に基づくというより、もはや「職人芸」なのでは
なかろうか。我々はそんなあるかどうかもわからない「職人芸」に期待
しなければいけないのだろうか。

ガイシュツだったらスマソ(ボソッ)
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 02:31
>>628

たしかにそうかもしれない。しかし、日本には、価格競争力
はないのだから、そうして増加した消費の供給は、日本での
設備投資増をもたらさない可能性が高い。つまり、お金は、
やっぱり外へ出て行くことになり、インフレ目標に届かない
のでさらなる国債買いを続けなくてはならないのだろうか?

これについてはどう思う?
634sunny@anti:03/01/15 02:36
そんな「熟達した職人(セントラルバンカー)」の登場を期待することは、
規制緩和をしさえすればいずれは大胆不敵な起業家が現れて新事業を設立し、
日本経済を救ってくれると考える構造論者となんら変わるところが無いの
ではないか。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 02:42
>>633
円安で価格競争力が復活する。

>>634
sunnyは本気でアンチに鞍替えしたの?
それとも燃料を汲めてるの?
636sunny@anti:03/01/15 02:46
一例としてドーンブッシュの為替に関するオーバーシューティングモデル
を考えてみればいい。これはMF理論モデルに「合理的予想」を導入したも
ので一時風采を浴びたが、今や実務家はもとより、経済学者の間でもその
種のモデルで為替レート動きが説明できると考えている人は皆無だろう。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 02:49
>>635

中国と日本の賃金格差は12:1だ。
まあここまでやらなくとも、日本に価格競争力がつくぐらいの
¥安を作れるのだろうか?
できるとして、どの程度、国債を買えばいいのか、
恐ろしくなる。
しかも、¥安にできるころには、日本には、工場
も研究施設も少なくなっている可能性もある。
そうなれば、価格競争力だけの問題ではなくなるかもしれない。
これについてはどうか?
>>637
履歴効果みたいな事を言ってるなら早ければ早いほど良いんじゃない?
639sunny@anti:03/01/15 02:58
このスレのインタゲ派は、当局者のインタゲへの消極的な発言をこと
あるごとに槍玉に挙げ、「だからデフレ期待はおさまらない」と批判するが、
そもそも首相・財務省・日銀総裁等々が何を言ってもマクロ的・ミクロ的
に合理的基礎の無いことは、人々の予想にはほとんど影響を与えないもの
なのだ。だから小宮御大にも「日銀パッシングは負け惜しみ」と言われるのだ。
640sunny:03/01/15 03:00
以上、ブレインストーミング終わりw。さ、寝よ寝よ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 03:01
>>638

だから、もう、遅いんじゃない?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 03:02
>>639
人々は、ここにくるアンチが証明するように
インフレターゲットに敏感に反応する。
合理性など必要ない。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 04:25
>>642
総理がインタゲに意欲みせても円高に振れるぐらいだし
ぜんぜん反応してない
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 04:41
>>643
インフレにできないから
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 04:53
>>644
だろうね。仮に中原氏が日銀総裁に就任しても反応しないよ。
インフレ目標の導入が決定しても反応しないだろう。

あっ、へたに目標達成のための手段を発表したりすると、
瞬間的に反応するかも。外債購入なら一時的に円安、
ETFやREITの買い上げなら株価が少し上がるかな。

みんな日銀の先回りして、利食い売りで一段落すれば終了。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/15 06:22
■実質金利高、円高デフレ、スパイラルの罠■

日本実質金利高 → 円高 → デフレ → 日本実質金利高 →

米国FF金利1.25% ー 7〜9月期GDPデフレータ1.0% =0.25%
日本0金利 ー 7〜9月期GDPデフレータ−:マイナス1.6% =1.6%
日米実質金利差 1.35%  

米国FF金利1.25%ー10月消費者物価指数前年比2.0%=マイナス0.75%
日本0金利ー10月消費者物価指数前年比マイナス0.9%=プラス0.9%
日米実質金利差 1.65%
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 06:56
>>645
だから、そういう利食い売りに負けないだけの
規模が必要だと何度も言っとろうが。
毎月2−3兆円とかな。人によって分かれるが。
売り浴びせたら儲かると思う連中を排除できるだけの
規模・決意を見せる必要がある。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 06:57
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 07:04
>>647
株板と間違えた?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 08:19
>>639
貯蓄と投資の差額が、一方的に経常収支を決めるという、
小宮理論はドンデモ。長期不況の原因ともなった。
日銀も、財務省のこのような単純理論はとっていない。
このような小宮を崇拝するのは、トンデモ信者。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 08:26
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→貸し剥がし→
倒産激増→供給力低下→産業空洞化→失業者増大→経常収支赤字に転落→
双子の赤字→財政破綻→銀行封鎖→IMF管理

MV=PQだったっけ? P=MV/Q
Mはマネーサプライ
Vは貨幣の流通速度
PはGDPデフレーター
Qは実質GDP

一度庶民が期待インフレ値を高めてしまうと…
これ以上は説明するまでもないでしょう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 08:30
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→国有化
→ゴンが改革→貸出増→景気回復
653だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 09:07

上の流れを書いてる奴はほんまもんのバカなのか〜? 国債の
価格が下落しても他の資産の価格が上昇するから問題はないって
何回も何人にも説明されてるだろうが〜。

そもそも、銀行によって景気が左右されるって思っている点で
かなりトンデモだからな〜。

それと、予想についてうんたらかんたら書いてた奴がいたが、
「かぶ上がれー」発言と「一喜一憂しない」発言の影響・効果を
比較すれば、政府首脳の発言が予測を左右するのは自明といえる
がな〜。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:11
デムパマイナス金利の深尾光洋がテレ東に出てるぞ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:13
>>653
まさか本気で言ってるの?
インフレにしたってほかのアセットプライスは上がらない可能性あるんだぞ。
アルゼンチンなんかハイパーインフレになったあと株式市場は暴落したしな。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:16
深尾馬鹿丸出し(藁
657だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 09:22

日本国債が円ベースで下落した場合、他アセットが円ベースで
上昇しない可能性は皆無だな〜。

またアルゼンチンバカかって感じだな〜。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:28
アンチの大好きなムーディーズまでこういってるのになぁw
リフレ策とれってよw
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030114AT1F1401G14012003.html

659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:30
>>657
希望的観測だね(w
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:32
深尾の言ってることは矛盾だらけ。
インフレになったら売りオペすりゃいいだと?
そうしたら金利が急上昇するぜ。
4%とか寝ぼけたこと言ってるが、100%以上になる危険性には触れていない。
まさに自分に都合良く解釈した主観的な論理。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:34
深尾光洋っていうんですか。インパクト強すぎて1回で名前覚えました。
662だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 09:48
>>659
希望的観測、ではないな〜。売る奴が増えるから国債が下落する
わけだか、売った奴がそのまま円キャッシュを保持し続けるのは
非合理だな〜。日本国債と円貨の信用度は等しいのに、後者には
金利がつかないからだな〜。

従って、その円キャッシュはどこかに向かうことになるな〜。
んで、土地や株に向かえばそれらの円ベース価格は上昇するし、
外貨転されれば外債の円ベース価格を引き上げるな〜。この部分が、
対外債務国と債権国では逆に効くのだな〜。消費に向かっても、
企業業績の回復を介して株価を引き上げるしな〜。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:51
>>662
はいはい希望的観測ね。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:53
伊藤先生の論文は━━━━(゚∀゚)━━━━イイ!!!!!!
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:54
>>663
反論出来ないの?(ぷっ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:54
伊藤っていっぱいいるんですが
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:55
>>665
反論以前に、そうなってほしいという願望にしか見えないよ。
668だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 09:56

以上から、国債を売った奴(ほとんどが機関投資家だな〜)が
タンス預金を増やすといった非合理な行動をとらない限り、論理的に、
円ベースでのアセット価格は上昇せざるを得ないのだな〜。

このロジックが理解できないのはバカという他ないな〜。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:58
>>666 日経の元重氏の奴じゃねえの?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 09:59
>>668
ばーか。資本規制がはずれているのにわざわざ危険度の高い国内で運用しねぇよ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:03
リフレってなんですか?
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:05
>>671
ハイパーインフレ政策です。
673だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 10:05

外貨転すれば外債価格が上昇し、って書いたのが読めないのかな〜?
やっぱりバカだったみたいだな〜。だいたい木村信者のバカたちが
突っ込んでくるとこは予想できるので、しっかり穴は塞いでいる
んだがな〜(w
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:06
伊藤元重マンセー
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:06
また、簿記が出来ない香具師がいるのか・・・・

>>671
通貨再膨張

>>672
馬鹿は黙ってろ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:09
いつも思うことだが、なぜアンチの方々はもっと
高度なまともな学者の本を論拠にしないのだろう?

一橋大の齋藤誠が最近出した『先を見よ、今を生きよ』とかさ。
あそこに載ってる数学的なロジックを駆使して主張すれば、
学部レベルの奴はけっこう黙ってしまうと思われ
(プロから見ればけっこう穴だらけみたいだが)。

いつまでも木村本を論拠にしてるから馬鹿にされてるんじゃないの?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:11
齋藤誠先生はリフレ自体は賛成じゃないの?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:12
数学は万能ではない
相対性理論はそれで間違いを犯した。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:13
いつも思うことだが、なぜインタゲ馬鹿の方々はもっと
高度なまともな学者の本を論拠にしないのだろう?

一橋大の齋藤誠が最近出した『先を見よ、今を生きよ』とかさ。
あそこに載ってる数学的なロジックを駆使して主張すれば、
学部レベルの奴はけっこう黙ってしまうと思われ
(プロから見ればけっこう穴だらけみたいだが)。

いつまでもクルーグマン本を論拠にしてるから馬鹿にされてるんじゃないの?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:15
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:16
>>679
インタゲ=クルーグマンと思ってるから馬鹿なんだよ。
>>1を見てみろよ・・・・・・・・・・・・・

つか、クルーグマンは高度なまともな学者だと思うYO!
(口は悪いけどな〜)
木村レベルと一緒にするなよ(W
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:17
>>677
Mを増やしても無限にブラックホールに吸い込まれる
と主張している。経セミ2月号を参照。

ただ、無理にMを増やしつづけるとハイパーになりかねない、
というあたり小野善康と同じく根拠があるわけではなく、
思いつきとの批判を免れないだろう。

>>679
このスレをみる限り、クルーグマンを論拠にしてる奴は少ない。

って、齋藤はアンチなわけだが…何考えてるの?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:17
政府は、本日の経済財政諮問会議で「総合デフレ対策」を取りまとめた。
国民生活に負担と痛みを強いる小泉流構造改革はデフレを促進するだけ
であり、これと並行して打ち出される政府の施策が「デフレ対策」に成
り得ないことは明白だ。継続的な物価下落と経済規模の縮小を食い止め
るためには、国民の雇用、生活、将来不安を和らげ、家計や企業の前向
きな消費活動を引き出すことが不可欠である。

実質ゼロ金利の下で大量の資金供給がありながら、需要拡大や中小企業
への貸し渋り解消に結びつかない現状において、金融緩和政策の効果は
期待できない。中小企業向け融資の拡大や地域経済の活性化を目的とし
た日本版「地域再投資法」の導入などこそ検討の対象とすべきである。
さらに実体経済の回復とは無縁なインフレ・ターゲティングは、名目的
な資産価格の引き上げによるバブル企業の救済を目的とした「本末転倒」
の施策と言わざるを得ない。

不良債権処理に当たっては、中小・零細企業向け債権と大手企業向けの
債権を同様の基準で処理すべきではない。また、金融機関への公的資金
投入では、前回は「資本注入は健全行に対して」という大義名分の下で
銀行の経営責任は不問とされたが、今後、金融危機対応措置として資本
注入を行なうとするならば、銀行の経営責任が厳しく問われると同時に、
公的資金投入のツケを国民負担でしか処理し得ない政府の責任も厳しく
問われなければならない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:18
木村はまとも。
経済学に犯されてる馬鹿には理解できないんだろうけど。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:19
>>680は宮崎哲弥だっけ?木村とお友達のデブだったよね。

>>683はどなた?
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:21
>>679
おまいはアホか?

齋藤誠はMITのPh.D、つまりクルーグマンは齋藤の先生だぞ?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:21
>>684
燃料にしてもつまんない、ネタならもう飽きた。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:22
>>686
そんな経済学ヲタクしか知らないようなことまでは知らん。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:27
688の主張
1.経済学なんていらねえ。経済政策は勘でやれ。
2.インタゲはなんとなく嫌でつ。
3.木村マンセー
で良いでつか?>>688
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:28
高速もダムもいらないんだよ、もう

★「高速道建設、もう不要」66%…読売新聞世論調査

 読売新聞社が先月22、23の両日に実施した「道路」に関する全国世論調査によると、
高速道路をこれ以上建設する必要はないと考えている人が66%に上った。

 都市部を結ぶ高速道路の黒字路線の収入を、地方路線の建設に充てている「料金
プール制」についても、62%の人が見直しを求めている。

 道路整備に使い道が限定されている道路特定財源の見直しの賛否では、「道路整備
以外の目的にも使えるようにすべきだ」という賛成意見が61%に上り、「今のまま、使い
みちを道路整備に限定しておくべきだ」(32%)を大きく上回った。

 また、日本の道路は、全体として、必要に応じて無駄なく整備されてきているか――では、
「そう思う」35%に対し、「そうは思わない」との否定的評価が62%を占めている。

 今後の道路行政の進め方について、どんなことを望むかを聞いたところ、48%が「必
要性の低い道路計画を見直す」を挙げ、「予算消化のための道路工事をやめる」も42%
に上っている。また、車の渋滞や排ガスを減らすため、市街地への自動車の乗り入れを
一部制限する試みについては、66%の人が賛意を示している。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:29
>>689
馬鹿?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:29
もう手はインタゲしかないだろ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:31
>>690
世論なんて上辺しか見てないアホが含まれてる数字はアテにならん
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:32
>>693
じゃあ熊しかいない高速道路を作りつづけようか?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:33
>>694
馬鹿?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:35
>>695
リフレ論者の主張だよ〜ん
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:35
まずは外環をとっとと完成させろ。

東京はまだまだ公共事業が必要だ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:40
>>697
ばか者!
田舎を貧乏にしたいのか!
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:40
リフレ論者にも道路族の主張を全部受け入れろという
人間は少ないほうに属する。
伊藤元重も道路族は嫌いだったはずだ。

ただ、東京の都市インフラはきわめて劣悪だ。
公共事業は増やさねばならない。
もちろん、民間じゃ絶対ペイできないから政府がやる。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:40
>>698
娘売ればいいだろが!
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:41
>>698
田舎に住んだことはないから、高速が必要かどうかは
正直俺にはわからん。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:42
>>690
>「道路整備以外の目的にも使えるようにすべきだ」
ってのが世論誘導入ってるよ。
民衆にしてみれば取りすぎた自動車税やガソリン税が発生するのだから
不要になった分を減税すると言う思考が普通だろうに。
本来何の為に自動車税を払っているのかの意義は黙殺し当然のように
税金は取りつづけてまったく違う目的に財源転化できるようにしようとしている。
何に使われるんですか?朝日生命へ公的資金注入ですか?
こういうのを使いこみと言う。マスコミ自体もモラルハザードしてる。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:42
>>699
鉄道があれだけ発達してて不十分なの?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:42
公共事業は減らす方向んおが小泉内閣だろ?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:42
田舎の高速の利用者が少ないのは料金取ってるからに
決まってるわけだが。

並行する国道は大混雑してたりする。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:43
ぷぷぷ所詮小泉は政治家ではなく政治屋なんだね。
金の為ならば人も殺すし、女を風呂に落とす輩なんだよ。ぷぷぷ
707だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 10:44

足し算ができない木村をまともというのはかなり痛いな〜(w
せめて、同じようなこと言ってる他の奴(いるかどうか知らんが)
を論拠にしてくれって感じだな〜。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:44
>>702
マスコミなんて既得権益の代表みたいなもんじゃん。

あいつらはマスコミに関する規制緩和や改革には
鬼のように反対する。

他人に痛みはいくらでもどうぞ、でも俺は死んでも痛みたくない。
こういうわけさ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:46
小泉総理は戦後の首相では最もたちの悪い方だ。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:47
橋本よりマシだろ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:48
>>707
算数ができないのはインタゲ論者でしょ。
希望的観測で経済政策やろうとしてるんだから。
そしてリスクを一切無視しようとする。
712だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 10:48

なんでインタゲの話をしてる時に高速道路の話が出てくるのかも
理解に苦しむな〜。バカの脳内構造は不可解極まりないな〜。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:50
>>712
素直に自分が馬鹿だと気づけよ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:53
公共事業を媒介として紙幣流出しないとだめだからだろ。
どうやって資金を貸し出すか市場へ流通させるかの方法論はインタゲの最大の論点じゃん。
でも世論は公共工事を求めていないと。
インタゲ派は理論はともかくこういった問題も解決しないと駄目なんだぜ。
現状では到底実行不可能に思える。
715だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 10:53

オレはきっちりと国債暴落が起こってもマクロ的には問題が
生じないと論証したな〜。漠然とした論理性なき不安感のみで
反対するアンチこそが、まさに日本のガンと呼ぶべきものだな〜。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:54
株でも土地でも買えばいい
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:54
>>715
問題ない根拠を示せ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:55
駄目だったら全員退陣宣言でも出せ
ゴーンのように気合で期待感を煽れ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:56
>>716
市ね!
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:57
>>716
じゃあさっそく買って来い インタゲに貢献できるぞ
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:57
>>714
少なくとも、「必要な」公共事業に反対する奴などいない。
東京の外環を造るなという意見には未だに出会ったことがない。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:57
>>713
あなたもだな〜の中身に気づいたほうがいい。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 10:59
>>721
必要な分だけをやってるんじゃインタゲ失敗だろうな。
過剰な資金需要が必要だろう。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:01
>>723
そういう思想が国を破滅に追い込むんだね。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:03
>>723
そうそう。必要と過剰のでかいギャップが金銭感覚としてないと話にならない。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:04
>>723
「必要な」分だけでどれだけになることやら。
必要なものだけやれば、十分な額になると思うな。
東京の道路整備など、天文学的な金がかかるからな。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:06
>>726
天文学的数字ね(w
一万、一億、たくさん...ってやつか
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:06
>>724
それ言ったら倹約によるデフレも同じ事です
異常な消費の抑制は国を破滅に追い込む。
デフレの流れはもう止められないと思うなら借金はしないほうがいいけどね。
まあどっちにしろ結末は同じ。時間的にはデフレの方が崩壊来るのが早いかな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:06
そもそも東京の道路はそろそろ年季も入ってきて、
改修の時期だろう。

この際、首都高は大部分を地中化すべきだ。
例えば、お江戸日本橋をみに行ったら、なんと高速の真下だ。
風情も何もあったもんじゃない。パリでセーヌの橋の真上を
高速道路が走っているか?

東京の景観整備と観光客誘致のためにいくらでも金は使うべきだ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:08
>>727
外環以外にも必要な事業は腐るほどある。
例えば、東京の電柱を全て地中に埋めたらいくらかかる?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:08
>>728
ということは、インフレはツケの先送りってことだね。
ああ怖怖
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:13
>>729
雨に弱くなる。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:15
>>730
非現実的
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:16
ま、どっちにしろ、金の使い道なんて無限にあるということだな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:20
>>734
無駄遣いは駄目
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:20
>>731
全然違う。経済はマイルドインフレこそ正常な状態なのだよ。
デフレこそが異常。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:21
>>736
不良債権処理を先送りしたツケだもん。デフレはね。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:24
>>736
問題にされてるのは公共工事と言った需要増によりインフレにしようとしたが
失敗してデフレのままで終わってしまう事。
手術失敗で死亡確定
今となっては手術しなければあと1年は生きられたレベルでしかないが
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:26
公共事業に反対してる奴のスタンスがよくわからん。

必要な事業だけじゃ効き目がないから反対なのか、
無駄な事業をやるのは嫌だから反対なのか、
いくらでも必要な事業があっても、何らかの理由で
実施が不可能だから反対なのか、

そもそも景気回復自体に反対なのか。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:27
インフレターゲットって円の価値すなわち日本人の財産を安くするって
ことだろ?
世界的に後進国価格ともいうべき水準に財サービス価格が収斂しつつある
ムーブメントの中にで強引にインフレにもって行くことは国の急激衰退を
意味するだろう。
第一、日銀に株や土地を買わせるとしてその後そのETFやリートをどう
するんだろう? 市場に売り出すという噂だけで市場崩壊だろうに。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:30
>>740
頼むから管理通貨の勉強くらいしてから経済板に来てくれ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:31
>>740
グリーンスパンにそう教えてやったら?
彼はアメリカの国力を急激に衰退させようとしてるらしいからw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:40
投資対効果、コスト・プロフィットから勉強しなおせ。ぼけ!
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:42
「インフレターゲット=国民に給料が上がるという幻想をもたせること」
という人もいるが真偽の程はわからない。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/15 11:42
>問題にされてるのは公共工事と言った需要増によりインフレにしようとしたが
>失敗してデフレのままで終わってしまう事

問題なのは、日銀がわざと失敗させる事であって
自然失敗と結論づけるのはおかすい。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:43
>>740
インタゲってのは本来インフレを抑制する事です。
本質的には物価の安定を目標にします。
今はデフレだから物価が安くなりすぎている。
こういう状況では通貨価値を下げる方向に働きます。円安に向かいます
逆にインフレで物価が上がり過ぎなら通貨価値を上げます。円高に向かいます
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:45
>>745
問題の核心はそこだったのか。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:45
インフレターゲットで失業者が減る形で
インフレになれば、労働資源の有効利用だから
幻想とは胃炎ぞ。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:50
>>748
あまりそう言う事は直接関係しない。
インタゲの基本は物価をマイルドインフレにし
企業が正常に利益をあげられる経済状況を作り出す事にある。

その結果として雇用が生まれる可能性が出るだけで
インタゲで失業者が減るとは確約できない。
ま しかし儲かれば雇用は増えると思うが。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:55
中国がある限りインタゲの効果は直ぐに消え去るだろうな。
そこから始めないと話にならない。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:55
>>739

もしも、財政がずっと持つのなら、需給ギャップを埋めるという意味
で、公共工事は、正しい政策だと思う。本来、日本に価格競争力があ
るのなら、公共事業で作った需要によって、お金が国内の設備投資に
向かい、日本国内で、ぐるぐる回り出すはずだ。しかしながら現実は
、そこでできた需要も外国の供給によって、まかなわれてしまう。

恐らく、インフレターゲットの波及効果でできた需要も、外国へまず
流れると思う。日本の景気回復は、外国にバブルを作った後に、その
おこぼれを貰う形になるのではないかと思う。

場合によっては、世界中の景気を良くしてから、最後に日本が良くな
るということも考えられるのではないだろうか?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:56
>>740
ETFとか毎月5兆円ぐらい日銀が買うとかテレビで言ってたしな。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:57
>>750
ここのインタゲ派は絶対に中国がデフレの原因だと認めない(w
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:58
>>753
このスレで認められているぞ。
大勢のインタゲマンセーがたった一人に完全に論破されている。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:59
>>749
経済は生き物だ、絶えず揺らぎがあるものだよ
+の揺らぎをインタゲで立ち上げる
それが狙いだ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:00
経済が生き物ならこれ以上毒の投与を止めてもらいたいものだね。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:01
>>756
デフレの事?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:01
株と土地だけ上げろ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:02
株があがるならなんでもいい。
はやくインタゲやれや。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:03
>>753
え 認めてないの?
中国製品が価格破壊の原因のひとつなのは明らかじゃん。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:03
>>760の中の人も大変だな
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:04
中国がデフレの原因である以上、デフレを受け入れるしかないんだよ。
世界中がデフレ傾向の今、お得意の言い訳は使えないよね〜。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:04
>>758

どうせやるなら国債より株式や土地の方が、効果的だと思う。
ただし、抜本的な対策にはならないかもしれない。

おそらく、どのような対策も日本に設備投資がなされるような
環境を作らないと、水泡に帰すと思う。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:05
>>761
一行レスでちょっかいだすのが精一杯なわけね。
事実インタゲ派は完全に認めているよ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:06
また新しいインタゲ馬鹿が現れてループだな。
中国デフレを認めない限り先に進まないだろうに。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:08
自由貿易である以上一物一価に収斂
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:08
>>766
産業の空洞化はデフレ圧力だ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:09
>>767
>>766の脳内ではみんな就職できるらしいよ(w 
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:11
>>766
変動相場制で自由貿易なんてあり得ないよ。通貨統合すれば別だが。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:11
実際の所はデフレでも多数派はより良い暮らしを享受しているわけだよな?
これを否定する奴はただの電波だ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:12
>>770
経済は成長しないし失業は増え続けるがな。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:13
日本人労働者の提供できるサービスの価格が高止まりしてる限りダメだろ。
鎖国でもするか(藁
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:13
>>771
中国は?
それにフィリプスカーヴみたいなヘボいフレームワークを持ち出されてもなぁ。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:14
>>770
構造改革で既得権益打破と主張してるアンチが
自らを既得権益者と表明してるわけだが・・・・
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:15
>>774
正当な主張だと思うが?
政治屋のそれと区別がつかないほど頭にキてるのか?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:15
>>767

産業の空洞化は、今のような供給圧力の強い状況
では、デフレをもたらす。そして、さらなる、産
業の空洞化がいずれ¥安をもたらすだろう。

インフレはその時にやってくるはずだ。しかし、
不況は続くと思う。公共工事は、日本の産業の空
洞化の進行を送らせるという意味で時間稼ぎにな
る。とりあえず、借金は増加するが、どうしよう
もない。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:16
結論:インタゲ派はやばいです。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:16
マネーサプライ・ターゲットには、スタビライザー機能があるが、
インフレ・ターゲットには、アンスタビライザー機能がある。

たとえば、インタゲを導入してリフレを実施したとする。
金融緩和してもまだインフレにならなかったから、さらに緩和して、
それでもインフレにならなかったとする。当然、さらに緩和するわけだが、
おそらくその時点で、蛇口をひねり過ぎてるから、何かの拍子で元栓が
開けば、まぁ、・・・・ね。ただ、蛇口を閉めればいいのであるから
緩和をすべてやめる。それでもダメなら、緊縮させる。それでもダメなら
さらに緊縮・・・。

このように、インタゲにはアンスタビライザー機能があります。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:17
>>774

既得権益を打破しても、景気が良くなるわけでもない。
社会矛盾は、景気の良い時に解決するしかない。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:19
中国はほっといて株と土地を人為的に上げれば問題はほぼ解決。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:21
>>780
結局それがインタゲ派の本音だな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:22
中国対策は先進国が共同して為替レートを上げりゃいいなじゃないの。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:22
敗者は経済政策に損失補填を求めないでくれ!
自己責任だと説明を受けなかったか?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:23
>>782
そんなアホなことが実現可能だと思っている所がインタゲ派らしい。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:23
>>781
確かになぁ。 ハンバーガーが100円に戻っても景気は変わらんだろ(藁
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:24
>>781
あほ インタゲの目標は物価の安定だよ
中国製品があるから導入しても価格破壊が止まらないと言う意見はあるが
現状の年々物価が下がる状況では企業が利益をあげる事が出来ない。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:25
>>782
元が上がったら中国に進出してる日本企業の大打撃だな(w
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:25
>>785
38円になったらもう致命的
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:28
>>786
デフレは需要の増加を通して景気の底上げに貢献しているが何か?
少しは勉強してからものを言おうね。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:29
>>789
はぁ?
デフレが 需要の増加 で景気の底上げに 貢献 だって?
君面白すぎるよ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:29
>>789
超アホ
マックの業績見れ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:30
>>780

多分、抜本的解決は難しい。

本当のインフレがやってきた時に、相場を下げて金融政策
をすると、経済が、ジェットコースターになってしまう
可能性がある。こんな国家に誰が投資をするのだろうか?
この政策には、短期間だけやるという条件がついていないと
まずいのではないだろうか?

>>782

この政策のが良いかもしれないが、それより共同で、
中国から製品を買わないという方が効果的かもしれない


793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:31
需要が無いからデフレになるんだが
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:31
>>791
マックでマクロが語れると思っているどうしようもないヤシ発見!
>>790
事実はどうしようもない。
苺にでも逝って馬鹿にされてこい。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:33
>>790
90年以降名目でも実質でもじわじわ増えていますが?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:34
>>791
なるほど〜。
マックの経常利益の落ち込み一つで一国のマクロが語れるのですか〜。
インタゲ派は賢すぎて議論にならないよ〜。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:36
マックのハンバーガーの売り上げは日本の景気そのものです。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:36
>>797
ププ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:37
>>794
バカ、例だよ。
ユニクロだってそうだ。
コジマだってそうだ。
つまり単価下げたところは全滅だってことよ。
下げてもそれだけの需要増はないんだよ。 成熟市場じゃな。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:37
>>795
それはGDPだろ。
すべてプラス成長でマイナス成長はなかった事になってるからな。
数字はじわじわ増えていて当然。しかし現実にデフレになっている。
これは供給より需要が少ないという事を示している。
本当に需要主導で景気が底上げされているのならデフレは止まる。
つまり物価が上がる。だが物価は下がりつづけている。
801竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/15 12:38
>>329
>2(不良債権処理)は、あったほうがいいかも。

残念でしたなw
有効な政策として竹中プランを評価していますな

以下抜粋
>有効な政策導入にむけた調整や合意の形成が難しかった(以下略
>竹中金融相の大胆な金融再生プログラムに対する自民党の反対があった

>>330
13%程度だった不良債権比率は足元で5%以下のようですなw
http://www.kbn-japan.com/KN020205-03.htm

>>335
>インフレ=「需要>供給」で不況の時は、
>不良債権処理によって需要が減っても元々需要過多なのだから需要減を吸収できる。

経済危機なのにですかw
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:39
>>800
だから供給を削れば良い。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:40
>>802
そんな事をするより通貨量を増やした方がいいのです。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:41
デフレで購買力が高まるのは基本だろ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:42
>>803
為替は大丈夫?
ソロスを喜ばすだけだろ。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:43
>>802
供給を削る=投資を止める=雇用を減らす=需要も減る
これはすなわち「景気が悪い」という
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:44
株ageれ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:44
>>795

デフレで問題になるのは、設備投資が少なくなる
ことだ。もしも、設備投資がデフレ下で多くなる
(多くの人に一定水準の所得をもたらす仕事が
あること)のなら問題ない。

国内の需要は、貯蓄があれば増加することもあ
る。
しかし、設備投資が行われないとこの貯蓄もいず
れ減少して行くのではないだろうか?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:44
>>799
「下げてもそれだけの需要増はないんだよ。 成熟市場じゃな。」
これだけ言えば良い。
何でわざわざ電波発言をするんだ?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:45
結局インタゲ擁護は株屋が「助けて〜!」と言っているだけに過ぎない。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:47
>>805
倒産が相次げばどっちにしろ為替は反応します
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:47
為替は反応して円高だね。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:48
>>804
そいつは君の財布の場合だろ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:48
日経平均12000円ぐらいで銀行問題解決だろ。
インタゲとか言わず、譲渡益課税やめたり、損失通算を認めたほうが
安いだろ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:48
構造改革が進めばそれ相応の評価を受けるけどな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:49
>>814
大蔵はそれが嫌だからインタゲ支持。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:49
>>812
円高ではなくドル安です。円は全然高くありません。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:49
>>816
まぁそんな所だろうな。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:50
>>817
確かに。
円は実力以上に低く見られている。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:51
結局、産業構造を変えないと無意味。
インタゲも短命に終わる。
小手先の対策も長期では通用しない。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:52
ここは馬鹿なインターネットですね
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:53
結局インフレにしろっていうのは景気をよくしろと言っているだけなんだよね。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:54
>>802
GDPの構成要員を供給側から見てください。
供給を削ればGDPは減少しますね。
さてここで、「潜在的国内総生産−実質GDP=デフレ・ギャップ」です。
供給の削減により、デフレ・ギャップは益々広がります。
デフレ・ギャップというのは全ての生産要素がフル稼働していない状態の存在
を示し、一つの生産要素である労働も無駄に遊んでいる状態(失業)を示しま
す。供給削減によって実質GDPが減少すれば、デフレ・ギャップは広がり、
失業が増大します。
失業者を減らすためには、財政金融政策の総需要拡大により、潜在的国内総生
産を達成し、完全雇用を達成しなければならないのです。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:57
>>814

>>814の言うことはやるべきだと思う。

一時的ではあるだろうが、一定の効果はあるはずだ。

>>815

小泉構造改革が意味することの顛末が良くない。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/15 12:57
>>823
クー、植草、亀井くらいだろう。
今時そんなこと言っているのは。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:58
>>825
クー、植草は違うぞ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:59
インタゲやれば?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:06
小泉は構造改革を諦めたってことですか。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:07
>>828
らしい。
国民が抵抗勢力側に寝返ったからな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:07
>>823

これが、今の日本の現状だと思う。間違っていないと思う。
生産調整をすれば景気が良くなるかもしれないと思って、
不良債権を償却してきたのが、今の日本。しかし、生産調整
を国内でいくらしても、外国から供給もあるわけだから、そ
の方策には限界があるということだ。したがって、外国から
の供給圧力に対して需要を作ってやる政策は論理的には、間
違っていないと思う。永遠にできるできないの問題はあるが
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:09
>>830
すでに持続不可能ラインですが?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:10
>>829

日本を良くする抵抗勢力は、小泉首相・竹中先生
の方だと思う。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:10
>>828
構造改革=ただの法律改正
聞こえの悪い改正はなんでも構造改革と言っていればいい。構造改革と言っていれば
支持率を気にせず特殊法人を増やせる。税金を上げられる 福祉をやめられる
事実そうやって来たではないか。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:12
>>833
税金をあげるのは当然。
福祉も財源がないのだから高望みするべきじゃない。
それより補正予算まで組んだ挙げ句にインタゲ採用とは小泉は終わったな。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:13
約一名ほど素晴らしい構造改革馬鹿がいますね。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:14
>>831

その通り、不可能だ。
だから別の方策としてインフレターゲットがあるわけだが、
それも、WTOを前提とする自由貿易下では、怪しい政策にな
ると思う。日本は、この前提をどうにか自分の有利な方向
に変えて行かないと終わる。

837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:14
馬鹿はインタゲマンセーの君らだ。
2chから一歩外へ出れば誰にも相手にされないだろう。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:16
まぁインタゲの効果はハッキリ言ってかなり怪しいからな・・・
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:20
中国のようにデフレで経済成長するのが望ましい。
これから先進国は2〜3%のゆるやかなデフレを採用していくだろうね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:22
まあ、怪しいが、相場を少しでも上げて、
3月決算を乗りきるには、使えると思う。
それで、終わりになるかもしれないが。。。

で、9月はどうすんだ?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:23
先延ばしのツケで激しいあぼーん合戦が起こる。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:32
米百俵の精神が無い奴等だな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:35
>>842

あはははは。でもさ、人がいなくなって、米百票あってもなぁ〜。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:36
インタゲやってそのまま制御不能にならんか?
もっともそれが政府の狙いか(藁
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:38
>>844
それが真の目的だからね。
それに精一杯反対していたのが小泉。
いよいよ折れるのも近い・・・。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:38
1)金融緩和・消費増化→経済活性化
2)金融緩和・消費維持→国内資本流出

どっちになるかわからない。
インタゲだって一緒だよね。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:40
円は対ドル300〜500円くらいは確実だろう。
輸出企業が儲かるから良しとか言う奴は基地外。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:40
2)かな?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:40
>>847
日本はボロボロになるね
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:41
>>847
日本は完全にアボーンだな。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:41
>>848
ならいいじゃん。
景気にプラス。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:43
>>851

短期的にはね。そのうち、日本から出て行った¥
が暴れ出すかもね。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:43
そもそもバブルを叩き潰して今の事態を招いた当局にインタゲをコントロール
出来ると考えるほうがどうかしてる。
バブルは少しずつガス抜きしながらだな。 アメリカは判ってる。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:47
>>839
デフレで経済成長って意味不明
業績下がってんのに儲かったというキチガイ?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:48
>>851-852
単に円が暴落するだけですよ。
景気にプラス?
とんでもない。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:49
>>855

うん?目先政権が維持できる程度の景気回復が
あればいいのさ。。。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:49
>>850
違うよ 円安になるからあぼーんなんじゃなくて
あぼーんが起きるから円がゴミとなって暴落すんの
500円なんてのはそういう値段
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:52
>>857
ということははターゲットは何百パーセントだい?(藁
インタゲっていいながら本当は政府はハイパーインフレ狙い?
で、いっきに国債の返済、財務省ウマー
これで政府安泰、国民は個人財産全部消失して一から出直し。
これぞ究極の構造改革だな。

まあ、それで立ち直るんならそれでいってみるか・・・
最近あんまり面白いことないしな・・・

860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:54
>>854
小学生4年生からやり直せ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:56
>>859
政府は初めからそのつもり。 
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:56
>>859
「実験的な試みだったが制御出来なかった」で終わりか?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 13:58
>>859
アメリカが無敵になるわけだ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:01
>>858
そういう時こそインタゲの真の能力発揮だよ
預金封鎖して引き出し制限
アルゼンチンもやった これでハイパーにはならない。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:03
>>864
ハイパーにならんかもしれんが庶民はとっくにあぼーんだろ?
危険すぎる。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:05
>>864
おいおい、目指すはアルゼンチンかい?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:07
>>866
関係ない
インタゲが最も得意なのがインフレの抑制って事を言ってるだけ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:07
だからハイパーにならない自信はある。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:14
馬鹿ども人口が減少するんだよ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:16
>>869
そんな先のこと政治家が考えると思ってるんか?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:16
インタゲをやった瞬間に日本が嫌いになるだろうな。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:16
>>867

うんと、経済の運営は、大きな不況が来たりバブルが来たり
がジェットコースターのように来るのは良くないでしょ。
日本は、お金が、外へ出て行くのも入って来るのも比較的
自由なんだから、インフレターゲットで目標を作ってやるの
はいいけど、今の状況だとお金ががんがん外部にもれだして
行く可能性が高いでしょ。そうなると、目標値まで、行った
とたんに国外の¥が暴れ出さないのかを言ってるんだよ。
そしたら、引き締めやるんでしょ。そんなストップアンドゴー
を頻繁にやって、ほんとに制御できるのか疑問なんだよね。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:16
最大の問題は年金不安
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:17
何でインタゲ支持者は何も考えずに楽観的に支持するんだろうね。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:18
>>874
考える力があれば初めから支持しない。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:21
>>872
ロシアもアルゼンチンも外貨の取引停止してたじゃん
通貨制御は可能だよね。国民生活はどうなるか知らんが。
877だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:22

なんで今日はこんなにバカが多いのかな〜?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:23
>>876

ってことは、制御できれば、インフレターゲット
はOKってことにならないでしょうが。。。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:24
>>877

おまえもあほだよ。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:24
>>801
>5%以下のようですな
リフレのおかげであることは実証されてますな
>経済危機なのにですか
yes
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:24
>>877
バカは相手するだけ無駄だ罠。
ここにいるバカは学ぶ意志も姿勢も無いしナ〜。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:24
>>874
支持っていうかさ もう絶対に金融危機は避けられないんだから
準備しておく意味合いもあるんじゃないの?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:25
>>878
へぇ〜、生活はどうなってもいいわけだ。
あなたは間違いなく少数派だと言える。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:27
>>883
君勘違いしてる 生活を最大限保護するために制御するのです。
どうでもいいなら無制御。
885だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:28

なお、アンチ派はリフレ政策自体に反対なのか、リフレ政策には
賛成だかインタゲ導入には反対なのか、立場を明確にした上で
書き込んでほしいな〜。

なお、両者の違いがわからないアンチは、タイトルに「経済学」
という文字が入った本を二冊読み終わるまで戻ってこなくて
よいな〜。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:28
>>881=だな〜
インタゲ派が茶々入れ、誤魔化しと自作自演に秀でているのはわかった。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:29
>>876
日本はロシア・アルゼンチン並に莫大な対外債務を抱えているのか 藁?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:30
>>887
詭弁だな
889だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:30

オレは常にいつもトリップつけてるな〜。スレに最初に書き込む
時に、たまに付け忘れることはあるがな〜。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:30
>>883

そんなこと言ったか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:32
>>887
なんでこうトンチンカンな事言い出すのかな。
とりあえず2レスくらい読めよ。

外貨取引が自由な日本において制御不能にならないか
>制御は可能(例としてロシアやアルゼンチンはハイパーインフレの原因となる外貨取引を停止した)

それに対して君の>>887の意味不明なレスを読み返すがいい 藁
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:33
>>889

おれは、思ったことをかけば良いとおもうぞ。
べつに、議論できないと思えば無視すりゃいいだけじゃん。
それよか。お前は神じゃないんだから、もう少し、もの言いを考えろや。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:34
>>だな〜さん
だな〜さんが、金融政策のレジーム転換+財政中立だけでは、リフレが達成
できないとする論拠は何ですか?
レジーム転換+財政中立でリフレが達成できるとする私の論拠は、大恐慌時
の経験則からです。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:35
>>891
ご察しのとおり過去レスを一切読んでなかったwスマソ
895だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:39
>>893
主に時間の問題だな〜。財政中立と財政拡大の違いは、ルーズベルト
財政と高橋財政の効果の広まったスピードの違いと理解しているな〜。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:39
リフレ反対なんて奴がいる訳ねーだろ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:42
>>896
いる。
先進国はデフレ政策を採るべきだし不況の原因は不良債権。
http://www.asahi.com/business/file/K2002092500209.html
898だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:43
>>896
国債暴落厨はリフレに反対していると解する他ないな〜。んで、
国債暴落厨であるアンチはよく見るな〜。従って、リフレ反対派も
多いといわざるを得ないな〜。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:44
>>897
朝日のサイトから慶応の教授の話なんか持ち出して何がしたい?
今の日本人は昔ほどアホじゃないからそんなもの誰も感心しないぞ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:45
真面目な話、木村やら浅井、榊原、高橋、サンプロ等のおかげで
90%以上は反インタゲである事は確かだと思われ。
そいつらがリフレなんて知ってるかどうかは(以下r
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:46
>>899
昔より馬(以k
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:47
昔は洗脳と強制だったからな。
今は選択も出来るし強要も無い。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:49
北朝鮮で放送しているのニュースを見るたびに昔の日本人てきっとこんな感じだったんだろう
と思うのであった。金正日 万歳 米帝に制裁を加えるのだ エイエイオー
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:51
>>903
北朝鮮のニュースを見る度に思うんだけど、何であんなに怒ってるの?
905だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:53
>>904
それは小泉を見てても感じるな〜。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:54
そう言われると怒ってる顔だなぁ(w
907だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/15 14:57

なんだ〜、897のリンク先、榊原のアホか〜。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:59
あのプライドの高そうな榊原があそこまでして電波を発信し続ける裏には
それ相応のうまみがあるんだろうか?
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:59
まぁ杜みたいにへらへら笑っていると、国民から嘲笑を受けること間違いなし。
そんなんで、首相の地位を失いたくはないだろう、とマジレスしてみる。

910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:00
俺は森さんは好きだったけどなぁ。
いや、冗談じゃなくて。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:02
CNNみれ。
スゲー美人が出てるぞ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:04
>>911
ブスじゃん
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:05
インタゲ決定的とか言ってるけど俺はやらないと思う。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:07
CNNでは天気予報の口のでかい金髪ねえちゃんが好みだ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:08
>>912
氏ね!!!!
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:10
でた。金髪ねえちゃん。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:14
インタゲって何?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:16
>>913
おれもやらないと思う。というかできないだろう。
誰が総裁になっても、手段がないという理由で日銀は拒む気がする。

小泉・竹中は日銀がうんと言わないのを知ってて圧力をかけ、
景気がよくならないのは日銀のせいだと言い訳し続けるだろう。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:17
>>918
そうか
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:18
インタゲ=狙ったとおりにインフレが制御できると考えるヒトラー的妄想
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:19
>>920
わかりやすいね。
インフレが簡単に制御できるならアルゼンチンみたいにならないものね。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:25
次スレの予感
923竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/15 15:25
>>880
>リフレのおかげであることは実証されてますな
いえいえ実証されてませんな
不良債権が減ったのは不良債権処理を加速させたからですな

>>経済危機なのにですか
>yes
どうしてですかな?
経済危機で需要がどんどん減退しているというのにどうして
不良債権処理を進めても増えなかったのですかな?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:26
>>880はデムパ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:32
>>898
リフレって言葉は誤魔化しだよな。
素直にインフレと言えよ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:34
ピートタウンゼント
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:36
リフレって何?
どこで売ってる?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:36
>>927
岡山で売ってる。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:37
うまいのか?
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:38
ゲロゲロ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:38
>>929
うまいけど高級。 
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:38
>>923
インフレ=需要過多で需要減を吸収できるが、
韓国では需要が減りすぎて新しい不良債権処理が生まれた。
そこから経済が回復したのはリフレのおかげだと実証されている。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:38
どっちなんだよ?
934歌舞:03/01/15 15:41
>>895

それはおかしいよ。戦前の日本のリフレ政策は一ヶ月とたたないぐらいにインフレ期待と
その後のすみやかなインフレを実現したが?(二段階の最後ね)

むしろインタゲと財政拡大の選択肢というのは別な観点から正当化したらいいのではないか?
理論的には複数均衡のケースとかね。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:41
>>932
海外が資金援助してくれたおかげで金利は上昇しなかったおかげ。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:41
ルディたんハァハァ
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:42
金髪ねーちゃん登場♪
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:42
>>934
そしてハイパーインフレになりますた。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:43
でもマジで可愛くて綺麗じゃないか?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:43
>>934
こいつは嘘つき。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:44
東大・伊藤元重教授が今朝の日経の論文で、相変わらず甘いことをいっている。みなさんはどう思う?

>無理にインフレを起こそうとすれば、物価上昇に歯止めが効かなくなって、
>激しいインフレになる恐れがある。
【という心配の声に答えて伊藤氏】
>インフレターゲッテングとは、インフレ目標に上限と下限を設定することである。
>もしインフレ政策があまりにも効果的で物価が高騰する恐れが出てきたら、
>インフレ目標の上限を堅持するいうスタンスで、引き締め気味に誘導すればよいのだ。
>インフレ誘導政策が有効であるなら、インフレ抑制政策も有効なはずである。

【伊藤氏に反論】
伊藤氏は『インフレ目標の上限を堅持するいうスタンスで、引き締め気味に誘導すればよいのだ』と、
過度のインフレ抑制については政策担当者の意志のみに頼っているが、
実際に2〜3%のマイルドな(=望ましい)インフレ状態になったとしよう。
その時点で、正に政策担当者の意志の問題「もう十分だ、そろそろインフレを抑制しよう」と
云うだろうか。債務者企業と政治家は、その程度のインフレでは決して満足しないであろう.

そうした状況下で、日銀はインフレ退治のための金融引締め策が取れるのだろうか。
金融引締めとは、通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入である。要するに、5%のインフレを
退治するためには、8%、10%の高金利さえ打ち出さなければならないということである。
いくら、有意のセントラル・バンカーが、そうしょうともがいても、
政府と政治家は、「そんなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、ゼロ金利復活を
要求し続けたのと同じ論法で、日銀を恫喝するのではないだろうか。
こうしてインフレが続く心配が拭えない。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:44
歌舞はスケベだし美人秘書とか嘘つきだけど2chでは嘘つかないよ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:45
>>941
伊藤って馬鹿?
通貨の流通速度までコントロールできると思い込んでるらしいみたいだし(w
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:45
なんていう名前?←金髪のおねえさん
画像きぼんぬ
945歌舞:03/01/15 15:46
あらら、昼間は厨のすみかみたいねw>だな〜氏、ちょっと勘違いしていたよ。
ルーズベルトと高橋の比較ね。あんまし考えたことないけど後者には
「財政」ってどのくらい効果があったんだろう? 当時の公共事業は
いまとはかなり内容が違うしね。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:46
日銀は放っておいたら引き締めバカなんだよ。
だから見通しが立てばそっこうで引き締めにかかるのは明らか。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:46
>>945
厨って自分で自分のこと言ってるの?
948歌舞:03/01/15 15:47
ルディたんハァハァ

ってなに?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:48
>>946
ゼロ金利で引き締めとか言ってる馬鹿は平衡感覚が狂ってるから死んだほうがいいよ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:48
名前は知らない。CNNのお天気おねえさん。←金髪ねーちゃん
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:48
厨なのは昼だけじゃないよ
最近は深夜一定時間だけたま〜に有益な議論ヤテール
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:48
>>947
おまえだろw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:49
>>951
ほんとインタゲ厨って困るよね。
早く消えてくれる?
954歌舞:03/01/15 15:50
>>951 ああ、昨日の時間帯ね。じゃあ、そのころこようっと。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:50
>>953
ただの厨もなw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:51
>>954
見苦しいから来ないでね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:51
おみやげ頼むね>歌舞タン
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:51
ただの厨とインタゲ厨。どっちがいいかは愚問だなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:52
うんことゲロみたいなものか。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:53
インフレ馬鹿はハイパーインフレのリスクを考えていないよね。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:54
考えていないし彼らの頭では考えるだけ無駄。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:54

>>941 に身のある投稿一つもなし
それがこのスレの来場者の程度とわかた
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:57
インタゲ論者の場合、
「こんなに生産力のある国でハイパーインフレが起こるわけないだろう」
という。
はて?この国って原油生産できた?食料自給率30%で生産力あると言えるの?
この国は鉱物なんてほとんどないよね。いや〜凄い生産力だね(笑)
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:58
言っても無駄だよ。
都合の悪いレスはことごとく放置される。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:59
小泉と抵抗勢力はグルだろ 政権を維持するためのやらせ茶番だよ
口では抵抗勢力倒すという しかし行動は嘘つかない
できた予算は抵抗勢力より
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 15:59
だよな〜。
で、ほとぼりが冷めてから集団でオナニー。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:00
>>963
具体的に1ドル何円でハイパーインフレになるの?
確か日本は為替と価格の弾力性はかなり小さかったと思うのだが。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:00
ねえ、インタゲ論者のみなさん。

>>963に答えてよ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:00
>>965
それは確かだと思う。
若手が構造改革を掲げて新党を作る必要がある。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:01
>>967
そんなの為替以外の要因もあるからわからない。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:01
>>968
逆に>>967に答えて欲しいところなのだが。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:02
ちょっと気合いの入った突っ込みは無視されるんだよな。
実際にインタゲ主張者はそこを都合よく無視している。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:02
>>971
まず>>963に答えてください。
日本のどこに生産力があるのですか?
974頑張る:03/01/15 16:04
悪徳商法、4万人超える

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:04
>>970
実際には1ドル360円のときも別にハイパーインフレじゃ
なかったわけだから、相当破滅的な円安にならねば
ならないってことになる。

しかしそれだと、アメリカじゃトヨタの車が100ドルで買えるとか、
そういう馬鹿みたいなことが起こるということになるわけだが。

また、為替以外の要因があるならそれをも挙げて欲しい。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:05
>>975
逃げないで>>963に答えてください。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:05
ようするにモラルハザードマンセーなのがインタゲ派。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:05
>>973
だからさ、別に日本には一次産品の生産力はないよ。
だから、これらの輸入物価の価格が為替レートの暴落によって
起こるというのは実際理論的にありうる。

けど、そのためには為替レートがいくらにならなきゃいけないの?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:06
>>978
逃げてばかりだな。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:06
>>975
為替以外の要因ですか?
凶作、洪水、その他もろもろ
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:07
オティムティムが大きくなってきますた
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:08
>>979
いや、だから何度も言うように、理論的にあり得るとして、
実際起こるための条件を聞いてるわけよ。

>>980
それが世界で同時に起こるという仮定は相当乱暴だし、
そもそもそれらは今インフレだろうがデフレだろうが
全く関係ないことだ。
それらを心配するなら、日本人は皆帰農しなきゃならない。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:08
>>978
そうやって素直に認めればいいの。
これでわかったね。インタゲ論者の主張のひとつである
「日本には生産力があるからお札刷ってもハイパーインフレにはならない」
というアホな主張。しっかりと論破しました。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:09
>>982
私が間違っておりました。ごめんなさい。と誤りなさい。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:10
>>983
うん、実際にはあり得る。

で、マネタイズ政策によって、1ドル何千円といった破滅的な
インフレってのはどうやって起こすの?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:10
とにかく認めたがらないな。
しつこいしつこい。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:12
だからね、理論的にあり得るということと、
実際に起こるということは全然別物なんだよ。

明日日本が北にテポドンを打ち込まれて、それが運悪く
大手町のNTTに命中して、銀行の決済システムが破壊されて
物々交換の世界に逆戻り、という可能性だって論理的には
あり得るわけだ。

だからみんなで帰農しよう、という政策はアホだと思われる。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:12
>>985
無限にお札刷れば可能。
いくら通貨の流通速度が遅くても、大量のお金が民間にある以上は、
バブルが起きたみたいにいつ暴走するかわからない。
989竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/15 16:13
>>932
>韓国では需要が減りすぎて新しい不良債権処理が生まれた。
だから減ったのに「新しい不良債権」とはなりませんw
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:13
>>987
話のすり替え良くない。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:13
>>987
だってインタゲ論者はお札なんていくら刷っても大丈夫と言い張る馬鹿ばっかじゃんか。
その理由は生産力があるからインフレにならないというアホな主張。
992竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/01/15 16:14
結論だ
ということで不良債権を加速させても増えないことが証明されました

不良債権処理の加速とリフレ策で日本経済は本格回復へ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:14
>>987
ロシアでは一時物々交換になったね。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:15
>>988
でもそしたら、世界中で日本の輸出品の価格が
自国製品の100分の1、とかになっちゃうわけだ。

このように、日本のような国は円高で困りこそすれ、
意に反して円安に暴走するということは実際ないし、
過去も一度もなかった。
バブル期あれだけ日銀が緩和しても円高は収まらなかった。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:15
次スレ立ててくれ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:16
>バブル期あれだけ日銀が緩和しても円高は収まらなかった
それとこれとは話が違う。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:16
>>993
ロシアの輸出品が競争力をもってたら、ルーブル安は
あれほど進まなかったよ。みんなが安いロシア製品を
買って、ロシアが大幅な貿易黒字になっちゃうから。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:17
>>994
だから今後も有り得ないというのは楽観すぎる。
人々の暴走なんていつどんな形で起こるかわからないよ。
かつての土地バブルみたいにね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:17
1000
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 16:17
どう転んでも楽観的なインフレターゲット論者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。