【Mac/Win】Digital Performer take40【MOTU DP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
MOTU
http://www.motu.com/ 

High Resolution(国内代理店)
http://www.h-resolution.com/ 

前スレ
【Mac版】Digital Performer take39【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1367047640/

南北朝的な前スレ
【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/

関連スレ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319846855/

MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185969759/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 04:11:43.55 ID:Kzitu1Rp
3名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 04:12:18.96 ID:Kzitu1Rp
4名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 04:31:28.96 ID:lEFVZBp4
>>1乙でし!
5名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 07:00:37.85 ID:NwcezoGM
>>1乙です!!
6名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 07:04:08.00 ID:lLEPuuli
>>1
MOTU!
7名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 09:57:21.69 ID:/nnL1M92
>>1 モツカレ
8名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 10:20:19.32 ID:FV9AC8r7
>>1

それからID:OJ05uNa6
ご苦労!もう安らかに寝とけカスww
9名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 12:58:54.49 ID:w3V3PhWu
前スレで最後にへばりついてた子か。
あのコピペって本来はここに書くもんなんだけど、性根が相当ヘタレなんだろうね。
10名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:06:43.50 ID:FV9AC8r7
取り敢えず、あのとっつぁん坊やしつこいからのう
先止まりだの優位性だのぬかす奴はアレ一匹くらいじゃねえか?
つい最近覚えたBIASの知識をひけらかしたかったんかw
11名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:35:14.51 ID:A26mQwtv
MTR的だのやたらしつこいのは
編集で繊細なマウス操作が必要になるdpが手に余って取っ付けないんだろうな

入り口のあたりで機能を比較してたって神髄が見えるわけないからしょうがないか
12名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 15:50:45.02 ID:OJ05uNa6
MacはClassic2から使っているが何か?
Performerはフロッピー時代から使っているが何か?
オーソライズのディスク壊して何度か交換して面倒だったが何か?
biasのdeckなんて2000年以前から使っていなきゃ知らんわw
信じられないなら同時代のこと書くがSFX Machineとか知ってるか?
15年も経ってまだ売ってるんだぞwあれすげーよw
Tool de Musicもまだ売ってると書いたのは俺だ。
98のレコンポーザだってTool de Musicだって経由したし、Yamaha C1だって使ってた。
ハード時代はMC500mk2、kawai Q80、そしてQX3をかなり使い込んでいたぞ。
PerformerもCubaseもLogicもずっとバージョンアップし続けて使ってるわ
Liveだって初期の頃に注目して買って以来ずっとバージョンアップして使ってるし
DPにはDPのよさがあるが、他を知らない人は、他であたりまえにできることを
できないと思っていたり、変なところに優位性があると信じていたり、視野が狭い
誰かが書いていたようなオーディオのストレッチとか、遅れている部分もいろいろあるのに
そのあたりを冷静に指摘されても、一切スルーだもんなあ
13名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 18:17:51.19 ID:3fP5Ys+w
>>12
まったくそうだね。
DPの優位性しか語らない懐古厨は情弱か宣伝。
劣位点が多いのは移行ユーザーが戻ってこないことでも証明されてる。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 18:46:03.53 ID:3NQF6FQ8
そうそう。好きなの使えばよろしいがな。
15名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 18:59:16.43 ID:NwcezoGM
移行してまたDPに戻ってきた情弱です
PTと併用ですけど
DPユーザーなんだから気に入ってる部分語ったっていいじゃないか
好きなものを悪く言われると気分は良くないよ
自分は最終的に使い勝手を取ってしまった
FLは音が悪かったオーディオ編集のedisonが使いづらかった
Logicは音程修正は素晴らしいけどユニバーサルトラックの設定がなぜかなくなった
midiも自分には使い勝っては良くなかった
Cubaseはなぜかオーディオを読み込むと音が変わるバリオーディオもあまり精度はいいとは言えなかったというかあまり安定してなくて結構落ちた
今はどうかしらんけど

いいところもあれば悪いとこもあるのはどのDAWだって同じじゃないか?
16名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:06:42.24 ID:lEFVZBp4
>>12
ここのDPユーザーにそんな印象は全然しないけどなあ。
”一切スルー”なんてされてる?
よく問題定義し合ってないっけ?

もしくは何かな、そういう風に経歴並べれば何言ってもオッケーな感じ?
オレもMC500からClassic llでPerformerからCubase vst,、Logic…
いっぱいあるよーw

>>13
なるほど!悪いとこだけ語るのが真のユーザーである!ということなんだね
17名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:17:44.88 ID:lLEPuuli
おっさんになると過去にこだわる。
大した事のない過去に。
ただ、ダラダラやってるだけの実りの無かった長年の悔し身のやりどころ。

それがこのスレ。
そして流行りのどのDAWにも馴染めず戻ってきた得意のDigitalPerformer。

自慢出来るのは只、それだけ。
しかもそれは自分の事では無く、MOTU製品の事。
18名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:40:01.57 ID:7MUz0IXJ
>好きなものを悪く言われると気分は良くないよ

みんな好きで使ってるの?
単なる道具で何の思い入れも無いんだけど。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 19:59:36.94 ID:lEFVZBp4
>>18
好きで使ってる=気に入って使ってる
じゃないかな
好きで使ってる=愛してる
て程じゃないと思うぜw

>>18は支給されて気に入ってもないのに使ってる系?
20名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 21:20:27.43 ID:3fP5Ys+w
>>17
工作員の巣窟ってことだね
21名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 21:26:33.52 ID:w3V3PhWu
>>12
何か何かってバカの一つ覚えみてーにキャンキャンキャンキャンうるせーよwww
もうメロリンQでも何でも好きなの使ってろお前www
22名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 21:59:02.45 ID:lEFVZBp4
>>20
あ、アンタ前スレのMOTUのハードの話しの時、オレを中の人と勝手に特定したやつ?
なんか中の人に相当恨みを抱えてるんだねw
23名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:29:03.93 ID:3fP5Ys+w
>>22
素性が晒したるわ
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/

名乗ったぜ。でお前は誰よ。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:35:34.86 ID:lEFVZBp4
いやーん (*/∇\*)
25名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:35:36.89 ID:+Tt25ecj
新たなキチガイが誕生した瞬間であった。ネガティブ粘着してるのコイツか。
26名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:43:13.94 ID:lEFVZBp4
ちゃうちゃうw
ハード問題の代理店対応避難も、Logicのいいよとかって言ってるのもおれだけど
DPの音楽的なとこいいねって昨日あたり言ってるのもおれだから
むしろポジティブよ

もうID変わるまで書き込まないからw
27名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 22:48:05.90 ID:FV9AC8r7
>>25
いや、その人は違いますよ
良い悪いをハッキリ言う人です
28名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 04:14:59.84 ID:vyvO58Fi
>>12
Macと言えばplusだろ、ハードと言えばMC-4だろw。
Tool de Musicはけっこう好きだったなあ、DP派の人は肌が合うかもな、あの操作感。
Visionより好きだった。
ところで俺もかなり人間臭い使い方の方だけど、スマートセレクションは切ってるなあ。
29名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 08:16:10.28 ID:WlWTXUdi
おっさんの「俺知ってるぞ!」自慢は本当醜い。
おっさんであの言葉使いってのも、醜い。

世間を知らないゆとりならまだ分かるが、おっさんがあんなに品がないなんて…、DPユーザーの恥。
30名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 08:52:51.28 ID:ZLVFx6/F
>>29
いや、品のないおっさんは巷にも多いから心配すんなw
むしろおっさんなのにDTMやってる!
てとこに注目してやってくれ
31名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 16:56:32.91 ID:nNrd7ef0
>>29
ほめて欲しくて必死だったんだろw
32名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 22:13:12.64 ID:WlWTXUdi
>>31
いい音楽作って褒められる様にして欲しいよね。
33名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 22:42:58.28 ID:Kq3nwSKY
確かに
34名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 23:51:07.96 ID:LGzjtE2D
素性吊るすなよww 2chでそこまでせんでもw

ブログ見た。
なかなかいいじゃん
オリジナルバンドの曲の方はクオリティー悪くはないんだけど正直パッとするものがなかった。
吉祥寺ディスコのはいいバンドじゃね〜かよ。
プロを含め日本人であのバンドのような演奏できる人はホント少ない。
ダウンビートが骨の髄までしみこんじゃってて何年やっても出来てない人が多い。
跳ねるし、音の入る場所、切る場所、アクセントも違う。
人の体を動かす音楽ってのを体得すんのはスゲ〜難しい

ポップスの中ではソウル最強だな。リズム、コード、メロディ、パンチ。
ここ見てるおまえら日本のプロもこういうブルーズ〜R&B、ソウル、ファンク、(欲をいえばジャズまでか)
を一度通ってから(完全にできなくてもいいから何年かやって)、一回りして自分のポップスやロック、
ダンス系エレクトロニカやインストルメンタル系やればもう1段レベル上がるのにな。
日本のポップスの底上げになるのに。
リスナーが育ってないってのはまぁ・・・、日本語でやってりゃいずれついてくるさ。
全部とは言わないけどお前らの好きな白人の超有名どこも多かれ少なかれ通った道なんじゃね〜か

今は9割以上が子供の音楽ばっかだもんな。
もっと大人のというか、ほんとの若者の音楽が聴きたい

アマチュアが偉そうに言ってやったぜ〜w
35名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 01:48:30.82 ID:8FeX2ytq
>>34
長文乙
スレ違い
36名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 05:14:37.08 ID:gPaM6IWx
>>34
やっぱり生演奏とDTMがつながってる人と、それが主でない人との考え方のギャップはいろんなレスから垣間見えたりもするね
もちろんそれが悪い訳ではないけど、ルーツは一緒だからね
ブルースにハマった後には音楽の見方、捉え方が変わって目から鱗だった
37名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 08:42:40.88 ID:E3zhalFk
DPのスレだけど脱線して音楽の話になったり、音楽やってるなぁと感じさせてくれるDAWです。

でも、自分の事を一生懸命書く人はよくわからない。
38名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 09:35:51.00 ID:DZgByiCj
こういう時代から使ってるおっさんばかりだから
排他的になるのもわかる
http://regmedia.co.uk/2013/08/23/motu_performer_mac_midi_sequencer.jpg
39名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 09:48:33.09 ID:wj7NSdwk
>>38
iMac G5からだからこういうの見ると面白いわこれが今の8になるのか
40名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 09:56:14.33 ID:zeTtMr5e
>>38、排他的かな?あまりここでキュベはだめだ、Logic使えねえ、てな意見はあまり見た記憶ないけどなあ。
他と比較してDPはダメだ、遅れてる的な意見は多々あるが。
41名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 10:01:45.09 ID:ikTDQ0+Z
そうそう
入り口付近に思える使用感でdpのことを語ってる悪口が目につくから
それはちょっと違うだろうって、もっと深いところでの良さを書いてバランスを取ってるんだよな
42名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 10:54:20.22 ID:zeTtMr5e
他のDAWの優れてるところはもちろん分かるけど、それでもDPを使おうと判断した
ということを排他的と言うならそうかも知れんが。
43名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 12:33:19.26 ID:ZLvn+Mbs
というか、世に中には色んな音楽があり、制作スタイルも人それぞれなのに
勝手に心にフィルターかけて「DP使ってる奴はみんなじじいで排他的だ」とか言ってる本人が
一番排他的だという事に、なぜ気づかんのかな?

いや、まあわざわざこんな所まで来てDPの悪口書きにくる訳だから
要するに、実はただのツンデレでしたってオチなんかもしれんが w
44名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 13:56:41.91 ID:EtyOGBVl
ハッハッハッハッハッ
>>34とかいい話と思うし、排他的じゃあねえわのうw
逆に色んなもんの意見が適度に尊重されとる
他スレにもっと排他的なのがいくらでもあろう

>>12は火消しも含めて見苦しいのう
ホントはどうなんかしらんが、わしはどっちでもええ
45名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:26:20.64 ID:wj7NSdwk
DPはスリープ機能に対応してないんですか?
虹色グルグルからいつも復帰出来なくて強制終了しなくちゃダメっぽいんですけど
46名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:40:30.97 ID:gPaM6IWx
>>45
オーディオI/Oを内蔵出力にしたDPの新規ファイルでもなる?
それで大丈夫なら、使ってるオーディオインターフェイスや他社製プラグインなどが原因じゃないかな
47名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:52:58.97 ID:zeTtMr5e
今、目の前のKontaktやUVI、WAVES等起ち上がってるファイルで、スリープ&解除問題ないす
48名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 21:56:05.81 ID:E3zhalFk
>>45
結構長い間まてばいける時あるよ。そのまま置いてて様子を見て見てください。
4945:2013/09/13(金) 22:21:41.26 ID:XKSMWsmY
>>46
やってみたら今度はスリープから復帰しなくなってしまい
電源落として再起動しなくちゃになりました(´・_・`)
50名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 22:41:07.79 ID:gPaM6IWx
>>49
I/Oや外付けものじゃないかな?
全部外してやってみ
そのうちどれが原因かわかるよ
51名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:13:02.25 ID:Gae0zVMM
DP絶賛するやつは火消しにしか登場しない
はいどうぞ↓
52名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:43:17.20 ID:XxcY/qD1
↑負け犬の遠吠え

悔しいのうw悔しいのうw
53名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 22:44:10.53 ID:PBqeu3ax
いやあ、台風ですねえ…
54名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 23:35:38.58 ID:r58CAeuy
そうですねぇ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
55名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 00:20:00.69 ID:2Ms3yie6
嵐の前の静けさ状態です
in関東
くれぐれも田んぼ見にいかないようにね
56名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 01:27:04.15 ID:iLaEZJY+
TMゴッコもほどほどにしましょう。
57名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 01:46:34.55 ID:iTJyNkaS
ネットワークじゃなくてレボリューションか
58名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 05:38:33.33 ID:GIAIGEha
Tanbo Mniiku ねっとわーく
59名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 08:06:10.11 ID:TCZxNsdw
雨強くなってきた
たばこ買い忘れたあとちょっとしか残ってない
60名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 12:04:57.74 ID:3y9yFf9m
DPは達人、そして巨匠のツールである。

しかし、初心者、ド素人を拒否しない。
それは達人、巨匠であっても最初は皆、初心者であったからである。

DPは達人、そして巨匠のツールである。
そして、初心者にも優しいツールである。

ユーザーも然り。
61名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 12:08:20.58 ID:xASDcThi
2001年ごろ、DP3のあまりの不安定さに、
Cubaseに乗り換えて、挙句の果てに、Winに乗り換えた俺がきましたよ。

台風でひまなので、DPのWin版の体験版を入れてみたです。
12年ぶりのDPです。

とりあえず、インストールして、起動したら、
いきなりVSTプラグインのスキャンが...なげぇ

Ableton Liveみたいなワンウィンドウ化にかなり戸惑いながら、
nanosamplerを起動してフレーズを打ち込んでみているところ

普通に使いやすいやん
ピアノロールもPerformer5.5、DP2.7、DP3の頃よりだいぶよくなってるね
縦線もちゃんと出るようになったのか。いいやん。DP3の頃はまだそんなのなかった。
LogicやCubaseに影響されたのかね。
マウスホイールでの縦スクロールがおかしいのはバグか?

しかしこれ、久々に使うけど、DP使ったことが昔ある俺はいいけど
今の初心者にはとっつきにくいかもねw久々にみてすごく思うわw
62名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 12:28:16.18 ID:GIAIGEha
>>60
コピペ保存してんの?
もう、面白くねえよ
63名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 12:43:26.67 ID:xASDcThi
続き

UndoがCtrl+Zで延々とできないのはちょっと。
よくみたら、Ctrl+Alt+Zなのね。
昔のDPは普通にどんどんOS標準のUndo操作(Command+Z)で
Undoしていけたような気がしたが、変わったのか?

ベロシティーが小さいドットと細いラインなのはあいかわらずか。
ちっこくてみにくい。

付属Instrumentsしょぼいなw
moog風単純ベースシンセ、Juno風単純ポリシンセ、低機能サンプラー、
2オシレータの微妙なシンセ、しょぼいドラムマシン、2オペのFMシンセ
しかも、音がしょぼいしょぼいw
さらにはプリセットが現在の音楽シーンを全く無視の時代性の皆無な硬派さw
昔から思ってはいたけど、やっぱバンドマンの方向向いてるよね。

とかいいつつ、サクサクと打ち込みがすすんでいくのであった
まあシーケンサーなんて慣れればどれも一緒だわな、直感ですぐ使える。

でも、初心者向きに、Liveみたいにわかりやすいオンラインチュートリアルつけるべきだと思うわ。
もっと売りたいなら。これDAWはじめてだったら、きっとわからんわ。
俺はハードシーケンサーから使ってるから、すぐわかるけど。
64名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 13:03:13.50 ID:K1uGD5xG
>>63
Macは普通にコマンドZよ

付属シンセなんかから見ても、MOTU自身が初心者ターゲットにしてないんじゃないかな
DPだけ買っても他のDAWと対等のもの作れるようなセットじゃないもんね
もう音源持ってるか、別途揃えるのが前提って感じ
うちらが心配するほどMOTUは関心なさそうだw

それとも、地元海外ではそれなりに新規需要あるのかね
知らんけど
65名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 15:47:16.90 ID:AZgn98Jl
他のDAWが変態モジュレーションエフェクトだとか
ソフトシンセだとかフィーチャーしてる時期に
うちはリミッターだのマルチバンドコンプだのとか言ってたからな
ちょっと見てる方向が違うんだろうな、そもそも
66名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 16:08:24.59 ID:xASDcThi
>>64
MacはコマンドZなんだ!なんでWinだけこんな変態仕様に....w
確かに他DAWとは違って意識的にベーシックなものをつけてある感じがする。

>>65
思い出してきた。うん、マルチバンドコンプ、はやかったよね。
12年離れていた俺ですら、覚えてるぐらいインパクトあったなあ。

昔はMASの他にPremireプラグインも使えたような...w
67名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 17:19:26.23 ID:iLQ/DQov
Win版もショートカットの変更できますよね。
cntrl+Z はもう他のコマンドに使われちゃってるとか?
68名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 19:20:34.69 ID:w3wqXxPD
>>63
そうだね、Macのテキストエディットだって
コマンド+Zで何段階でも戻れるのに、DPでは一段しか戻れないのは特殊だね
DPの場合はUndoするのとしないのを聴き比べすることを最重要視しているようだね
これもDP独自の提案だ、偏屈に見る人もいるだろうが
69名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 19:20:48.56 ID:zA1reyQo
>>65
そのわりに普通のコンプが無いというw
Dynamicsもアタックが10msまでしか遅く出来んので使い辛い
70名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 20:19:35.90 ID:AZgn98Jl
>>69
だろ?見てるところ違うだろ?w
71名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 20:52:12.55 ID:1ACcmWg+
>>61,63,66
素性が晒したるわ
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/

名乗ったぜ。でお前は誰よ。
72名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 22:57:23.00 ID:zha5s26J

むむむ、これはきっとなりすましだにゃ
ちと悪質なんじゃないの〜
バチあたるよ〜
73名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 23:15:09.75 ID:GIAIGEha
>>1ACcmWg+
大人の多いDPユーザーにもこんな粘着なヤツいるんだね
確かその人に論破されたんだっけwww
74名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 23:18:51.12 ID:K1uGD5xG
>>71
その人Win使ってないしょw
75名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 19:30:25.26 ID:g1izJ7Do
DPは達人、

そして

巨匠のツールである。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 19:35:27.32 ID:tOicRrct
おれはカテゴライズするのは気が進まんな
イメージが固定されてしまうし
ある意味ネガキャンに見えてしまう
77名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 20:23:06.46 ID:/S45FnRw
最近変なやつ増えたのWin版出てから?
78名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 20:45:12.96 ID:YKJ8Ok1u
winの競合他社が増えたからかw
79名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 03:16:42.87 ID:2wAi7gq3
変な奴が流入してきているというより、
他DAWの話が少しでも出ると
過剰反応する変な古参が少数いるだけだろ
80名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 07:11:19.28 ID:Z1+UzCxY
ところで、久しぶりにWAVESのL3 Ultramaximizerマスターに挿してバウンスしたら
AUXでマルチアウトしてる音源のトラックに限りタイミングがバラバラになったんだけど、
これって既出な事象?
たぶんAUXの番号若い方からズレてってる感じ
L3-LLだと問題無し

DP8.04 Kontakt5 WAVES9.1.0.9
[L3-LL]
http://fast-uploader.com/file/6935010525890/
[L3]
http://fast-uploader.com/file/6935010640769/

因に、同環境でLogic 9.1.8ではL3、L3-LL共に問題ないんだ。
別に使わなきゃいいだけの事だけど、ウチだけかなと思って聞いてみました。
81名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 07:49:29.34 ID:25TWMiEQ
他社DAWへ乗り換えたのが正解だったのか不安な輩が
最近頻繁に確認に戻ってるように見える
DPは時代遅れという自分の認識がどうか、他人にしつこく確認してくる

そういえば出て行く時もあれこれうるさかったな
82名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 09:24:05.87 ID:N2potBsT
DP時代遅れっていうより、他社のDAWの方が入り口の部分で技量にくらべて一見カッコよさそうな
曲が作りやすいから、DPを貶してる人が多いと思う。実際は仕事だと、発注に合わせ多種多様な
ジャンルをやるし、古いハード音源にしかないような音も使う場合が出てくるから、そういう意味で
DPを選ぶメリットもあると思う。他でできないわけでないけど、やっぱりそこは強いと思う。
83名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 10:32:31.04 ID:rZNzNO1V
>>80
L3 Ultramaximizer の問題と言うより、
たまにそういうこと起こるね、dpは。

そういう場合は、マスターアウトをDigital Outにして
Digital In でルーティング。実時間で取り込むほか無い。


オレの環境では最近あまり発生しないけど、
昔は頻発していた記憶がある。
いまでもまだ残ってるんだろうね。

もしくは、途中にすんげーバッファーを使ってるところとかがあって、
(ノイズリダクション系のプラグインとか?)
何故かバウンス時だけバッファーを吸収出来ずトラブルとか、かな。
いずれにせよ。バグだろうねぇ。
MOTUに直接日本語でどうぞ。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 11:38:30.41 ID:148sJhPP
MWリミッターのルックアヘッドでズレたけどオーディオIFリセットしたら直ったことがある。
85名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:59:58.07 ID:T+DANjo4
>>80
あ〜それウチもだわ。困るよね。
86名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:20:38.69 ID:k19UGqYW
>>81,82
素性が晒したるわ
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/

名乗ったぜ。でお前は誰よ。
87名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 15:46:26.50 ID:svgbuK3H
>>86
日本語が変だけど本当に本人なの?勝手に晒してたら後でバレたら痛い目あうよ。
8880:2013/09/18(水) 15:51:35.60 ID:Z1+UzCxY
>>83
アップしたファイルはI/Oバッファ=1024で、KontaktとL3しか挿さずに検証してみたんだわ
で、挿しただけで再生時にオーディオクリックももたついてるw

L3とL3-LLなんて同じエンジンかと思ってたけど何が違うんだろうね
でも確認できてよかった
みなさん、ありがとう
89名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 20:58:57.55 ID:2/Qb4m62
>>87
その基地外、とうとう誰彼かまわず噛みつき始めちゃったね
巨匠さまに出来るのはせいぜいそんな事らしいな
90名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 23:06:51.83 ID:V5oZHFAP
何が悔しくて褒め殺ししてんのん?
91名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 02:46:05.55 ID:X53ZyDdP
DigitalPerformer to great musicians!
92名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 02:55:15.84 ID:0FL+xVZ3
おお IDが・・・




53歳ですか
93名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 12:51:47.47 ID:fvnXA/ZY
>>63辺りで話題になってたUNDOの挙動、
俺違和感を持ったことはないんだがなァと思ってたんだが
あれだ、Photoshopでも同じ動作だからだ

>>68にあるように、違いを比較することに重点がおかれているんだな
94名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 06:51:35.41 ID:WDr955Aa
いつのバージョンからそうなったの?
95名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 12:57:26.81 ID:tDtnB7H0
うちのDP8はなぜかコマンド+Zとコマンド+Wが入れ替わっているんだが・・・
かといってコマンド表は変化無し
キーボードの設定も確認したが問題無い
Protoolsでは普通にコマンド+ZでUndoなのに・・・
支障はないがすごく気持ち悪い
96名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 13:12:20.40 ID:bk2nFpfq
>>95
なにそれ、こわいw
97名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 23:30:14.36 ID:pN8624+E
>>94
555の頃じゃないかな。
98名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 23:59:48.66 ID:a5C3kZxu
うちはコマンド+Zで連続的にアンドゥでさかのぼっていけるなぁ・・・
何が違うんだろ?
99名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 01:20:49.22 ID:wz6agiH+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
100名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:20:27.37 ID:5sEwyWal
DPは達人、そして巨匠のツールである。

DP初心者
日本語化されたメニューに頼る。

DP上級者
昔のMacから使ってるので、英語メニューでも問題ない。

DP達人
ショートカットを覚え込んでいるので、メニューはほとんど見ない。日本語でも英語でも無問題。

DPと肉体の融合。それが達人、そして巨匠への道である。
101名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:27:07.87 ID:2AS0mrUN
>>98
え?普通はoption+コマンドZすよね、それw
多分それぞれの環境で変わるんでしょうけど、
>>95といい、世の中には科学では解明されない事も
102名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 12:36:50.27 ID:wWVtfhTz
dpに足りないのはあれだ
FLちゃんみたいなマスコットだ
dpの擬人化はよ!!
103名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:01:58.32 ID:/qrD+PQn
DPは達人、そして巨匠のツールである。
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/
104名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:43:43.76 ID:2AS0mrUN
>>102
前、各DAWを擬人化したマンガあったやん
あれ、結構おもろかったw
105名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:51:42.30 ID:gG4WTLBH
106名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 15:48:01.92 ID:EmRAOSEr
>>101
あ、ごめん。コマンドウィンドウで自分好みに書き変えてること完全に忘れてたw
皆さん、誤情報スマンです。 >>98です
107名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 16:03:54.59 ID:KsK5xmGp
コマンドの設定で自分でも知らないうちに
鍵盤のノートオンで実行するようにしちゃってて
F#5の音が鳴らねー!で困った事があった
108名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 18:56:32.60 ID:qfJfKWl+
マクプロのキーボードが壊れたからついでにUSキーボードに変えた
コマンドやらオプションの位置が変わってしまい色々どんくさい事になってる
109名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 22:09:44.76 ID:rF6H/Q9B
dpちゃんこのマンガでは擬人化されてないやん
FLちゃんは搭載された時音楽に合わせてFLちゃんが踊るプラグインとか
追加してDAWが重くなってしまい昔からのユーザーが怒った歴史があるけどな
堅物なソフトだったから
しかしかわいいマスコットに釣られて買う人がいるかもしれない
初音ミクもパッケージの女の子がかわいいって言うんで何に使うかわからないのに
買った人いるみたいだし
110名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 00:57:57.22 ID:ly0W9fKk
>>107
いつだかのバージョンでデフォで設定されてなかったっけ?
あれはあかんわ

>>109
また変な輩増えちゃうからw
111名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 21:13:34.35 ID:Mhu1a48r
キックのサンプル単発音を4つ打ちで並べてるんですが、
手っ取り早くサンプルを入れ替える方法はありますか?
112名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 21:19:38.02 ID:iLrpHfu9
バッテリーでいいんじゃないか?
113名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 21:28:19.01 ID:Mhu1a48r
サンプルを置き換えるような方法がある方がいいです
114名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 21:32:35.19 ID:yCl9uziW
バッチ処理で関連付けされたファイル名を任意のものに変えるとか
115名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 22:13:12.00 ID:0fM/403K
112の言う通り、サンプラーに仕込んでおいた音色等を切り替える方法が一番早い。
116名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 22:16:49.50 ID:0fM/403K
または元々あった四つ打ちのドラムをトリガーとしてMIDIをリジェネーレトする方法もある。
リジェネーレトされたMIDIは、使いたいドラムを仕込んだmodel12等に送ると良いね。
117名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 23:19:52.57 ID:ZkGYkRtG
サンプルリプレースする機能あったような。名前忘れたけど。
118名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 00:04:57.63 ID:iLrpHfu9
ユーザーズガイドの653ページのサウンドバイトの変更で出来そう
119名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 01:35:15.17 ID:u2kMn6hV
>>118
んむ。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 11:33:07.79 ID:iYAB6Tch
>>95だけど、コマンド設定のところをもう一回コマンド+Zで上書きして設定しなおしたら直った
どうやらコマンドがなんかの拍子に重複設定されていたみたいだ
121名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 12:39:20.78 ID:VJ1PBIkN
>>120
それは何より
アンドゥーしたいのにコマンドW押すのって勇気いるわw
122名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:51:39.06 ID:22CPGb3R
コマンドウィンドウもさ、検索で逆に「Control + V」とかショートカット文字で
検索かけられると重複を見つけやすくてすごく助かる時あるんだけどな。できないよな。
なんせ数が多すぎて見つけるのが嫌になる。
123名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:47:17.95 ID:8jGbdG+G
>>122
重複チェックなら、できるけど・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 02:22:40.30 ID:M6rjX7Pr
>>122です

>>123
ごめん、面倒かけて申し訳ないけど、やり方教えて。
125名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 03:01:54.44 ID:nvmH7+uk
>>124
123じゃないけど、とりあえず空いてるとこに使いたいコマンド入れてみれば
◯◯で使われていますが…って出てくるよ
126名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 03:15:02.22 ID:M6rjX7Pr
>>125
返事ありがと。うん、それは知ってる。
もしかしたらその他にも方法あるのかなと思ってさ。
127123:2013/09/24(火) 07:31:16.19 ID:8jGbdG+G
検索したい気持ちはわかるが
どのモードで使うかによって重複が違うのだから
単純な検索では意味ないので現状になっているってことだな
128名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 08:49:22.25 ID:M6rjX7Pr
>>127
返答ありがと。了解!

それにしてもキュベやLogicのキーボードショートカットもこんなに多いもんなのかな?
まぁでも、このキーボードショートカットの多さと、もう一つ、表示項目の多彩なカスタマイズ機能
こそが「かゆい所に手が届く」ゆえんでもあるんだろうね
129名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 10:38:38.17 ID:OPF9epE6
>>128
100に書いてあるように達人クラスになるとショートカットを使いまくるらしい。
130名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 10:41:02.66 ID:OPF9epE6
複数のショートカットだからショートカッツなのかな。
131名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:03:23.42 ID:r6Kioq75
ショートカットがショートカッツになると
小林克也風にきこえる不思議
132名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:18:59.94 ID:VC0Do12l
トとツはハッキリ発音しちゃだめだぞ?
ショーカッッ!みたいな感じで
133名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:22:08.71 ID:teA/DkiZ
>>128
こちらでどうぞ

Logic 83【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1377815407/
134名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 22:02:56.28 ID:UCFhGnAu
shirt はシャツじゃないからな。シャーッみたいな感じだな。
135名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:09:56.29 ID:3eFTkd6g
でぃじたぁぅぱふぉめぇ
136名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 02:17:49.21 ID:drBCX0FN
まいこーじゃくすん
137名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 04:46:04.14 ID:KPOnKuY4
いや、それちょと障害をお持ちの方だろwww
138名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 05:31:43.56 ID:tZc73Yr5
139名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 06:05:56.41 ID:drBCX0FN
こんとんじょのいこ
140名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 12:00:24.89 ID:3eFTkd6g
お、巨匠、
まだやってんすかw
141名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 12:48:01.77 ID:R7J3aREi
まさかcakewalkの方が先に逝くとは
142名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 02:16:55.61 ID:eurgmGyC
「先に逝かれてビックリ」歴の長さといったらすごいわな、DPは、、、
143名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 02:42:49.83 ID:+U72iubd
不謹慎だが、初期ユーザーでもう亡くなられた方もいるのでは…
144名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 18:03:26.41 ID:7WnvsP7o
>>143
もしかしたらその方のバグフィックスやフィードバックは今みんなが使用してるDPの中に生きていると思う
145名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 18:55:32.63 ID:n6peAS9S
DPユーザー  


きんも〜〜


 
146名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 19:47:24.37 ID:V45O2Kf3
DPの初期ユーザーで死んだのはいるかもしれんし、
LogicやCUBASEとかの初期ユーザーで死んだのもおるかものう
それについ最近ユーザーになったばかりで死んだのもおるだろうし
147名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 20:36:34.25 ID:8dluyfiE
>>143
最新のユーザーでも死ぬ奴は死ぬ。
死ぬのは初期ユーザーだけじゃない。
148名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 22:40:03.93 ID:IWdxlSJG
きんいろもざいく
149名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 00:36:40.29 ID:PSGj2Yr6
素性が晒したるわ
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/

名乗ったぜ。できんも〜〜って誰よ。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 01:00:32.78 ID:u49mLD2F
粘着www
151名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 07:45:41.66 ID:z9b8XHCg
なんだ?! 
Sonar (Cakewalk) はギブソンに買いとられたのな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130924_616672.html

Sonarスレ騒動だな。
ギブソンはVisionに懲りずにまたぞろDTMに参入すんのか。
Tascam(TEAC)もこないだ子会社化したっていうから今度はそうとう本気モードみたいだな。

たぶんギター弾く人向けを中心に低価格DTM機材とDAWでシェアぶん取りにくるんでないの?
でもCubaseは強いからいずれStudio OneやFL Studio並みの価格にせざるおえんだろw

Sonarのあのごちゃごちゃしたユーザーインターフェースやメニューは、ギター弾き(→面倒くさがり)
や初心者向けにLogicみたくシンプルに変えられそうだなw

ハイリゾ、MOTU チャンスじゃん。
Sonarユーザー対象に2.5万で乗り換えキャンペーンやれ。
いずれ関連機器もRolandからMOTUに買い換えてくれて2重にウマー
152名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 09:32:52.90 ID:+36BPL3b
最初SteinbergもGibsonが買わなかったっけ?
で全然ダメでヤマハが拾って復活って覚えがあるなぁ。
153名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 09:59:21.12 ID:XxqJt0YU
ギブソンは木材の違法輸入で罰金くらってるし山野楽器が手を引いてから
いいイメージがない
154名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 10:59:07.82 ID:z9b8XHCg
>>152
ウィキペディアから抜粋

・2003年 ビデオ編集システム製造・販売のピナクル社がスタインバーグを買収。同社傘下となる。SX2を発表。
・2005年 ヤマハがピナクルからスタインバーグを買収。スタインバーグはヤマハの100%子会社となる。

だと。

しかしギブソンはあまりに頼りないな。
4、5年もして採算ぱっとしなかったら、やっぱ俺ら楽器メーカーだから! とか言って
またポイしちゃうかもな。

ギターといえばこないだも中国製の偽Fenderを296本もオクで売ってた奴つかまったてな。
むちゃくちゃだなおいww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000031-asahi-soci
155名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 11:25:18.82 ID:u49mLD2F
当時VSTでブイブイ言わしてたスタインが潰れるのに、不思議なくらいMOTUはよく持ち応えてるなあ
ハードを含め海外ではそれなりのシェアなのかね
156名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 12:58:35.68 ID:5EVOGAg+
>>152
STEINBERGERは買った→売った・・・
Visionにしろギブソンのイメージ悪いなあ
157名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 13:14:50.94 ID:+36BPL3b
>>154
あぁ。ピナクルだったか。
誤解してたわ。
158名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:08:50.56 ID:7NxeqS/M
>>155
MOTUは驚くほどの少人数でやってるから...
メインプログラマーもほとんど変わってないし
生き残ってきているのは
手を広げすぎないところだと思うよ
経営者に会社を無理に拡大する気はあまりないんだと思う
159名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 19:11:00.10 ID:GyEqtIFm
ギブソンはVision買ってギミックっていうDSPベースのDAW
作ろうとしたけど結局発売しないまま放り出しちゃったんだよな。
160名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 20:03:03.99 ID:pkryDnpS
でもCakewalkのノウハウでTCが元気になる可能性も・・・
161名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 03:31:05.50 ID:0fdjn2ce
TCはPowercore を64bitに対応させろっての
162名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 08:58:08.49 ID:jwCY+gv5
ライオンでも動くらしいのう
まあ、VIRUS目当てのわしにとっちゃ無理せんでもTIの方がいいか

あとTCはネイティブ化してほしいのう
163名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 09:57:19.47 ID:EgTIHHSI
今更ながらSpectrasonicsの3兄弟買ったよ
DPでの作曲に励むよハードシンセ使わなくなったなそういえば
164名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 11:38:59.48 ID:VvOJmxmV
spectraいいですね。
でもその辺も含め、ソフトシンセ使うとDPはちょっと重くないですか?
みなさんはどうですか?
165名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 12:50:31.74 ID:6ZKO7frS
DPを良く知らない人には激重
DPを良く知ってる人には激軽
まあメモリー、ターボブーストは欲しいな
166名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 01:01:44.48 ID:NlBrsxfp
TCのM40reverbも64bit化して欲しい。
167名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 05:37:55.95 ID:N203rSHx
リバーブだけでもネイティブにならんかのう
168名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 08:59:55.16 ID:JruMzDwT
他のDAWを知らない人には激軽
他のDAWを知ってる人には激重
169名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 09:27:54.78 ID:23ebmCvS
>>168
それは昔のDP、今のDPは違う
170名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:20:18.71 ID:23ebmCvS
DPは今の形を見据えてDP5から奮闘してきた
奮闘を理解せず途中で見放した輩にはわからんだろうな
171名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:22:33.40 ID:JruMzDwT
強いて言えば激の字がとれたくらい
依然重い
172名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:31:04.41 ID:23ebmCvS
>>171
それは入り口での印象、使い込んでない証拠だ
173名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 10:50:47.62 ID:Vc7glzyD
使っているうちに、筋力がついてくるんですね。
174名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 11:23:19.27 ID:vx6Zp5yS
他のDAW (Protools)なんかと比べて、特に重いとも思わんけどな。
未だに重いって人はどんな環境で使ってんのかね?
175名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 11:33:03.60 ID:23ebmCvS
一途なDPは設計方針を変えたりはしていないから
当初と同じでソフトシンセのピーク負荷には弱い印象は残っている
よってDPのことを良く理解していればマルチチェンバーで使わないでシングルで複数立ち上げて使うだろう
そしてインスト画面は閉じてちゃんとDPにレンダリングさせてあげることだ
そうすれば結果とても沢山のインストが使える
DP5の頃からそうすべきなのに未だにわからん人が多いんだな
ただしピークに強いi7の登場で既に必要のない配慮になってきたけどな
176名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 11:35:25.40 ID:xr4XBrSG
>>マルチチェンバー
>>マルチチェンバー
>>マルチチェンバー
177名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 12:48:00.14 ID:JruMzDwT
要は重いのは変わらずってことだろが
178名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 12:57:03.65 ID:23ebmCvS
でも2つめのインスト負荷が足されて行くPTに比べれば
DPは2つめからはもう重くない
Logicのようにフリーズする手間も無い
179名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 22:40:43.18 ID:oHfmtjfs
DP初心者です。
ここは先輩方がたくさんいらっしゃいそうなので質問させて頂きます。

ドラムはサンプルのループ素材、ベースとギターは自分で演奏したものと、
シンセやボーカルを入れて録音したりしています。
ギターとか音を重ねていくと部分的に音がクリップしてしまいます。
メーターでは赤くなってないのですが、重ねていくとこのようになるのでしょうか?

そこでマスタートラックを作ってみたところ、たしかにメーターが赤になります。
各トラックのレベルを大体平均-10くらいにするとクリップはなくなります。
大体皆様はこんな感じなのでしょうか?
レベル下げていくと音が小さくなるのでヘッドフォンのボリュームを上げないといけません。
まだミックス前の段階で軽くバランスをとっているような状況ですが。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:36:09.32 ID:xuVpXqRn
>>179
単独トラックではクリップしていなくても、お察しの通り全トラックの合計ボリュームが0dbを超えてしまえばトータルでクリップするので、マスタートラックでクリップしないように各トラックのレベルを下げるというのは普通の使い方です。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:47:00.02 ID:7qJr2QFO
>>179
ミックスであれば当たり前の事。
ミックスに関しては本を読むかネット上でも情報がたくさんあるので検索してみたら良いかもね。
持ちろん分からない事はここで聞いてくれ。
何かヒントになる事を教えてくれるだろうね。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 03:40:40.85 ID:wvus/Jwr
DP8を5400回転のHDD一つで動かしてるとソフトシンセま3つくらいで落ちちゃうんですけど
この問題はやっぱりHDDの回転数とシステムと音源とかを分けてないからですかね?
i7の4コアでメモリは16GBにはしてます
HDDを増設して回転数を7200とかに変えればDPの動作安定しますか?
183名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 03:48:51.71 ID:0z0mFG1J
うちのMacMiniのHDDは5400回転だけどソフトシンセ3つくらいで落ちないぞ
184名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 04:17:01.24 ID:+jKDvb6Y
>>182
使ってるソフトシンセとの相性なんじゃないのかな?
2010midのMacPro、3GBだけどDP8にしてから滅多に落ちないよ。プラグインは平均的に10個位挿してる。
185名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 06:37:39.79 ID:wvus/Jwr
>>183
自分もMacminiです。2012lateの竹を買ってメモリを16GBに上げただけで使ってます

>>184
オムニスフィアが原因のような気もしないでないかもです
ちょっといろいろなソフトシンセではどうか家に帰ってきたら試してみます
同じ症状が出るようならHDDを増設してみます
これからもソフトシンセは購入、多様すると思うので
186名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 06:50:27.26 ID:LNSFVVPH
32ビットで動かしてたりとかは?
HDDの動作が遅くても、もたついたり発音ミスったりするだけで
アプリが落ちちゃうような事はないよ。
187185:2013/10/01(火) 07:46:35.21 ID:nLcJVV1G
>>186
10.8.5なので64bitだけです
アプリが落ちるというかアクティビティモニターでみると応答なしになってしまってるみたいです
188名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 10:48:54.27 ID:DifOLOwQ
>>182
その状況で、
HDDの増設とか取り替えで解決させるって
あまりしっくり来ないなぁ。

各ソフトシンセが、
ちゃんと最新版になってるかな?

相性もあるかも知れないし、
バッファーの設定とか、激しく小さい値にしてない??
バッファーの値を変えると症状変わるとか、どうかな??

あとは、それこそ関係無いかも知れないけど、
オーディオインターフェイス以外の機器をUSB or Firewireから
外してみてどうか、っとか。
OSは内部HDDから起動?それとも外部??

Mac miniだと恐らくUSB、FireWireそれぞれコントローラーが
1つずつだと思うので、色々つないでると不具合起こりそう。
特にOSやデーターを外部HDDから読み込んでいる場合は、
オーディオインターフェイスとバッティングしそう。

近道は、とにかくシンプルな構成でバッファー多めにして
試して見る事かなぁ。そこから問題の切り分けをしていけば良いと思う。
189名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 13:25:52.78 ID:S+czgVfr
SpectraSonicsの音源は重いとかいうことはないの?
190名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 16:28:44.20 ID:p2E1euFO
spectrasonicsは重い方だとは思うが、DP単独でやってる分にはめったに落ちないけどな。

ウチはreasonとrewireしてて、reasonの方で音色選んでると落ちるね。
再生しながらだと特に。
191名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 16:35:55.86 ID:t5/RFa49
reasonが落ちるときいてなかなか8に移行できないわしがいるorz
192名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 16:52:19.05 ID:LNSFVVPH
>>187
>10.8.5なので64bitだけです

10.8.5でも32ビットモードで走るよ?
193名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 16:58:02.83 ID:h4yvq+5S
ウチはreasonで再生しながら楽器を追加するとオーディオエンジンから
タイミングがなんちゃらだけど続ける?
的なアラートが出るくらいだなー
音色セレクトはサクサクいってるよ。
DP804 Reason653 16GB
194名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 18:50:41.04 ID:5+LV0HhW
それにしてもOSを最新アップデートで使うなんてありえない
195名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 19:10:55.45 ID:LNSFVVPH
>>194
最近はとりあえずアップデート、不具合があったら
TimeMachineで済んじゃうよ。
196名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 20:28:44.51 ID:p2E1euFO
>>193
まじかー

Redrumでキックとか聴きながら選んでると音なる度にDPの方でCPU赤付いて
DP落ちちゃうねん。止めて選ばないと確実に落ちる。
197名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 21:12:22.74 ID:QPLD1U8+
>>196
それ一遍環境チェックした方が良さそうだね
198名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 21:54:05.51 ID:wvus/Jwr
家に帰って来て他のソフトシンセKontakt5,Battery3,FM8,Massive,Reaktor5など同時に立ち上げてみました大丈夫でした
内蔵のHDDからOS起動、データもその中に入っています。
バッファーはリアルタイムで打ち込まないので512にしてありますIFはFireWireで繋いであります。
MIのホームページ見るとオムニスフィアの動作環境はクリアしていましたが
対応OSが10.7までで10.8はちゃんと対応はしてないみたいです
現にフィルターのプリセットが表示されない不具合はあります
Spectrasonicsの製品は10.8でも動くけど不具合が出るかもみたいな事も書いてありました
OSも最新アップデートで使うのは不具合もあると思うのでそこも原因があるかもしれません
199名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 23:38:12.27 ID:jcqd9VG9
>>198
音色がすでに決まってる状態ならオムニやKontaktのStreamingを切って
メモリに完全読み込みで試してみるとか
200名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 06:36:41.54 ID:AxmJmwKT
普通システムのHDDとセッションのHDDと音源のHDDは全部分けるのが、
常識的な使い方だと思うよ。
あとシステムのHDD以外は、7200回転は最低でも必要だと思うけど。
それであればいくらでもまだまだ音源は立ち上がると思うよ。
201名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 07:55:34.29 ID:PDgUL6IL
CPUのメーターが赤くなるのはバッファーの設定が最適じゃないからだよ。
MOTU推奨は1024とかじゃ無かったけ?

うちはリアルタイム入力だから128で使ってて赤くなりまくりだけど、バッファー増やすと赤くならなくなるよ。

ところで、Reasonって64bitのアプリだっけ?
202名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 08:37:34.24 ID:2sHzw7jS
時代の流れとともに常識もかわるからなあ、
64bit時代はどういう形がスマートなのかなあ
オムニの設定はHDDならNo Streamed、SSDからならStreamedでいいの?
自分はまだ32bitだからメモリServerを選んでるけど
203名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 10:02:24.10 ID:sKJRDq9z
VEProとMacMiniを買って、ほとんどの音源をそっちに移した。
FusionDriveの出来がいいからロード時間も短くてかなり快適。
204名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 10:17:09.01 ID:2sHzw7jS
>>203
miniやbookだと外付けはスマートに感じないからねえ
32ビットでのVEProは魅力あるよね
でも64ビット環境が揃えばDPだといらない子になる可能性も高いよね?
205名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 11:25:03.74 ID:2sHzw7jS
>>203
そうか、もしかして音源用にminiを用意したってことかな
mini2台って形もあるよねえ
VEpro問題なく動いてますか?
206名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 13:11:54.85 ID:sKJRDq9z
>>205
そう。音源専用のMiniを用意したんだ。チャレンジ方式のライセンスは
移動が面倒だったけど、その後は快適。
32ビットプラグインのブリッジにしても負荷分散にしても結構助かるよ。
なのでブリッジが必要なくなっても負荷分散のためにしばらくは使い続けると思う。
207名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 15:09:52.78 ID:EBRemn01
いつの頃からか開いた後、何も触っていないのに閉じる時に何故か毎回、「保存しますか?」
と聞いてくるプロジェクトがいくつかあったのですが最近、原因が分かりました。
どうやらAUプラグインのエフェクトを使用しているプロジェクトに起こる現象のようです。
AUプラグインを外すと問題なくなりました。
MASだけの使用は限界があるのと煩わしいので何か回避する方法はあるのでしょうか?

自分の環境だけの問題かもしれませんが もし分かる方いらしたら、よろしくお願いします。
OSX 10.6.8 + DP7.24 + MachFive2です。
208名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 18:13:28.11 ID:jCJUr/wr
>>201
1024じゃリアルタイム無理w でもバッファどの数値にしても同じだよ。

reasonは立派に64bitよ。
209名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 20:05:50.28 ID:2sHzw7jS
>>207
よくそんなことに気がついたな
疑問を持ったことさえなかったわ
まあ保存しないのkbショートカットで我慢してくれ
210名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 20:35:38.76 ID:BE5KzpHp
>>207
NI、Nomad、iZotopeのAUエフェクト挿してるけどうちはそうならないなあ。
プラグイン次第なのかな。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 20:54:24.41 ID:2Mq2Mjba
滅多にないと思いますがDPのプロジェクトファイルが壊れることってありますか?
212名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 21:51:57.29 ID:EBRemn01
>>209
>>210
ご回答ありがとうございます。

その後、試してみると自分の環境ではフリーのAUソフトシンセのいくつかはOKでした。
しかしアップルのAUプラグインでもダメです。
同じようになりますか?

OKも有ると言う事はやはりプラグイン次第ですかね?
DP8はOKとかだったりするのでしょうか?
213名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 00:43:25.29 ID:hZoyrBw6
>>211
あるよ〜。どういう状況?
214名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 06:03:35.07 ID:uPswWFSv
>>213
ハードウェアドライバの設定が開けなくなり、再生ボタンは点灯するんですが
再生されませんスクロールバーも動きませんソフト音源の設定を変えようとしても
止まってしまいます
設定を変えようとすると虹色アイコンがグルグル回って動作不能になって強制終了するしかないです
他のプロジェクトファイルではドライバ設定もちゃんと開きますし再生も出来ます
なぜかこのプロジェクトファイルだけ挙動がおかしくなりました
壊れてしてまったらもう直す方法はないのでしょうか?
215名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 06:23:44.52 ID:SavJrUNg
別のプロジェクトファイルを作って打ち込んだMIDIデータだけ救出するとかかな。ファイルメニューのLoadなどを使って。

うちも壊れた事あるけど、それはHDDの不調でファイルに傷が付いてたみたい。
その時は打ち込んだMIDIデータ等を救出出来なかった。たまたまオーディオでパラで録っていたから、別プロジェクトを作ってそこにオーディオデータを並べ直したよ。あの時は納期直前のアクシデントで冷や汗だったよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 07:26:26.43 ID:1MwhFQTa
>>214
ソングが開くのならファイルは壊れてないだろうな
最後にやった設定がまずかったんだろうが問題のトラックは特定できてる?
特定できればそのトラックだけ消したりでも対処できるし、
もしBundle設定のトラブルなら新規プロジェクトにLoad chunkする方法もある

うちではファイルが壊れたことはない、
曲が開かなくても原因に応じて何らかの復活方法はあるよ
217名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 08:30:07.96 ID:NF4TxcgV
>>214
ソフトシンセのサンプル読み込みで止まってるぽいな。
救済は新規Project作ってLoad。
その際ソフトシンセのチャンクは選択せず(ソフトシンセのLoadはあきらめる)、
MIDIとAudioだけをLoadするとか。


俺も一度だけ不可解な経験したことある。説明おぼつかないけど。
Projectファイル自体が「部分的に」壊れるという状況も無いことはないと思うな。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 08:45:17.87 ID:NF4TxcgV
ああ、すまん。
上のはV-Rack使ってる人限定の方法だった。
普段V-Rackでしかやらないからうっかりしてた。すまん。
219名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 13:51:40.95 ID:gqQMw35z
>>200
いつの時代の話だよwww
10年以上前の常識を語られても困るわw
ほんとこのスレおっさんしかいねーなw
220名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 15:47:44.33 ID:WHM47i2I
システムとセッションファイルとソフト音源とかのハードディスク分けるのって安定性求めるならみんなやってるんじゃないか?
仕事で音楽作ってる人は趣味だったら別に構わないかもだけど
221名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 16:33:27.25 ID:Xsm8TaQE
あぁシステムディスク 作業ディスク ソフト音源ライブラリディスク
全部別だわ。マクプロ使ってるのに分けない理由無いのよね
222名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 17:08:43.58 ID:ddPNxiqk
参考までに現在の常識を>>219に訊いてみたい
223名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 17:14:56.90 ID:1MwhFQTa
オヤXeonマシンとして3年前に葬られたあのMacProがついに蘇ります
なんと葬られた先のゴミ箱に化けて・・・・
ただし前世と違い拡張ドライブを内蔵しない体へと進化
224名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 17:34:42.47 ID:gnjle30J
>>219
200だけどさ、別に古い話っていう訳じゃないと思うよ。

俺の周りの同業者で、全部一つのHDDでやっている人なんて聞いたことない。
ガレバンで遊んでいるわけじゃないんだからさ。
220や221も言っているけど、みんな普通にやっていることだと思うよ。
そもそも現状のテクノロジーではまだ、一つのドライブで全て、というのは無理かあるよ。

182が困っているみたいだったから、書いただけだったんだけどね。
182さん、全部HDD分ければ普通に動くよ。i7の4コアでメモリは16GBであれば。
設定云々ではなくて。


あと俺、別におっさんではないよ…。環境も常に最新にはしてるよ。
書かせてもらうと、現行M6コア3.33Gで、システムはSSD、セッション10000回転HDD、
音源7200回転HDD、とそれにi7のViennaオケ用外部PCをVEP、
やれる範囲ではやっているよ。

参考までに、この環境だと、いくらプラグイン挿しても、相当数音源立ち上げても、
何かストレスがあったことは、殆どないよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 18:29:54.83 ID:1MwhFQTa
今のDPを観察していればわかるが
ほとんどがメモリ間の処理でdiskにアクセスするのはかなり限られた時間だよ
ライブラリ置き場としての外部ディスクには今でも意味はあるが
自分の音楽にそれが必要になってからの導入でかまわないと思う
226名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 22:36:07.89 ID:w8/8T8kH
まあ、SSDに金かけられるのであれば、システムと音源は同じでOKだけどな
俺もよく使う音源については、極力システムのSSDに入れて利用してる。

プロジェクトファイルは、基本HDDを使うべきかな?
この場合は絶対システム用とプロジェクトファイル用は分けて使うべき

近未来的には一つのSSDで全てを行うのが主流になるかもしれないけど
(実際、年内発売予定の新型MacProはそういう提案をしている)
今現在は、まだまだ全然そういう段階には入っていないと思うな
227名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 23:39:22.36 ID:1MwhFQTa
>>プロジェクトファイル用は分けて使うべき
この理由はなんなの?
今やプロジェクトこそほとんどがメモリの中なのに
228名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 01:24:31.53 ID:e7RpFXCO
>>227
システムのSSDでそれやると、暫くすると確実にパフォーマンスがぐんと落ちちゃうよ
229名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 02:50:34.66 ID:1cHBbmvJ
実際にさ、
オーディオ20トラックくらいあって、ドラムとかピアノとか音源10〜15個くらい立ち上げて、
それぞれにプラグインバンバン挿してそれなりにミックスも同時に進めつつ、
まあごく普通なセッションの状態だと思うけど、そういう状態で、
歌とか、ギターとか、生楽器のパラとか、ガシガシテイク重ねてダビングする、

こういうのがさ、よく知らないけどメモリがどうとかで、
ドライブ1個でキビキビ実用レベルで安定して本当に動作するの?
230名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 04:50:47.66 ID:tFXoTRYa
システム用のドライブ、オーディオ録音再生のドライブって分けて説明してるDAW
もあるからなHDDを同一の製品にした方がパフォーマンスは上がりますよって説明だった気がする
そこはSSDは保証対象外だったような記述があるな検証してないだけかもしれないけど
ある程度やってる人の常識だと分けるべきとか分けなきゃダメって感じになると思うんだけど
安定性をそこまで求めないライトユーザーの方がたくさんいるわけだから常識が常識じゃなくなることもあるかもしれない
231225:2013/10/04(金) 07:58:31.11 ID:pgyIz8iB
自分も今でもMacProでずっとドライブを分けて来たから常識だったのは解っている
しかしiMacでドライブ1つでばんばん動いてるのを見て時代は変わったんじゃないかと言っているわけ
DPはとっくの昔にオーディオファイルをメモリに読み込んでいたし
いちいちディスクから読み出していたPTでさえ最近はメモリにオーディオを置いている
i7を見てから若者にドライブを分けろというのはやめることにしたオヤXeonさ
232名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 09:28:54.24 ID:Kul4btJ9
いまどきHDDは7200回転じゃないと、とかいうの自体が古い考えだな
10年前のギガサン時代でとまってる人かよw

サンプル読み出しやレコーディング程度に使うのであれば
HDDなんてもう十分速い

ハード音源みたいなレスポンスでROMPlerソフト音源使いたいならSSDが必要だけどな
233名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 11:00:08.49 ID:e7RpFXCO
いや、HDDの性能自体は昔と殆ど変わっていない筈だが・・・

当然ユーザーによっては、ドライブの読み書きにあまり負荷かけない使い方をしてる人もいるから
一概にそうだとは言えないが、一般論としてのDAWでHDDを使用する時の常識は10年前と何も変わってない。

あとSSD事情だけど、これも人によって使ってる音源は様々で、
例えばSampleTankの様なレガシーな音源を使ってる場合は、全くあてはまらない話だが
最近の大容量サンプルを使用した音源の中には、SSD推奨を詠ってるものもあるから注意。
234名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 11:03:10.89 ID:e7RpFXCO
あともう一つ、SSDでデータの断片化など起こる筈が無いと思いこんでるユーザーも多いと思うが
詳しくはいろいろググってみればわかると思うが、実際にはHDD使用時より遥かに弊害が大きいらしい
だからHDDと同じ感覚で、十分な空き容量も確保せずバンバンデータの書き換えやってると
今は快適でも、1〜2年後には泣きを見る事になるかも知れないから注意。

まあ、この辺の事情は数年後には技術的にかなり解消されてるっぽいけどね
235名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 12:37:42.95 ID:DwWanf7Z
>>233

>いや、HDDの性能自体は昔と殆ど変わっていない筈だが・・・

5400、7200という回転数が変わってないだけで同じ面積あたりに詰め込むめるデータ量は
年々上がってるよ。だから1秒間に読み込めるデータ量も昔の7200とは全然違う。

勉強不足ちょとひどい。しっかりしてくり
236名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:30:50.11 ID:e7RpFXCO
>>235
じゃあ、実際はどれぐらいHDDの性能は上がってるの?
237名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 13:49:21.41 ID:yMBlDTg2
全然別の質問ですまん。

AUで使えるシンプルな Filter プラグインって何でしょうか?
MOTU純正のはMIDIコンのつまみに対応してないから使いにくい。
RTAS のMoogFilter みたいなのを探しているんだが…
238名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 14:16:49.00 ID:tFXoTRYa
規格とかSATA2.0が3.0になって読み込み速度とかは上がってる
書き込み速度はほとんど上がってなかったような気がする
性能は確かに上がってるけどDAWやソフトシンセの必要スペックもどんどん上がってるから体感してるパフォーマンス自体は変わらないかもSSDとかなら変わるかもだけど
ハードディスクが凄く安定してて常に最高のパフォーマンスを発揮してくれるならいいけどな
そんな上手くいかないから必要以上のスペックを求めるんだろうな
239名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 14:23:42.76 ID:4jguD53A
ところでSSD環境でDP使ってる人の使用感を聞いてみたい。
メモリ上に作業データが全て上がっているのならSSDは関係ない気もする。

俺はSSDとHDDのハイブリッドなやつにシステムとアプリを格納しようかと計画中。
240sage:2013/10/04(金) 14:38:57.14 ID:4I5NMHl1
>>237
何でも良ければAppleのFilter
241名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 16:21:06.02 ID:iWeFwTgs
>>239
ディスクからいちいち読み込むからSSDのが断然スムース。
メモリに展開なんてできないよ。
PT11と勘違いしてるんじゃないか?
242225:2013/10/04(金) 16:47:20.17 ID:pgyIz8iB
DPは全部バックグラウンドで自動でやるからかなり使いこまないとわからんだろうな
貴重なメモリを損なわないようにある程度負荷が上がってから効果が増えるしな
DP5のころから段階的に読み込みが増えて来たよ
エフェクトもレンダリングするから誰かさんのようにいちいち計算しないんだよ
243名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:52:22.52 ID:iWeFwTgs
>>242
あくまで先読みしてるだけだよ。プリジェンの際も一部を前もって
レンダリングしてるだけ。
たとえ10GB分のオーディオトラックがあっても
そんなに使用メモリは膨れ上がらない。一部を先読みするだけ。
244名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 18:58:07.54 ID:rHuDCU1k
詳しい方、いらしたら教えて頂けないですか?

Mountain Lion と DP7 を実際に使ったことのある方で不具合のある方、いらっしゃいますか?(動作が重い等)

ずっと10.6.8だったのですが、そろそろMountain Lionに上げたく、
しかしDP7が使えなくなったら困ります。。。

どうぞよろしくお願いいたします。
245名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 19:37:59.17 ID:yMBlDTg2
>>240
Thanks. それは見落としてた。
ggってたら SoundToys でよさげなの発見。
どちらも試してみます。
246名無しサンプリング@48kHz:2013/10/04(金) 21:51:44.37 ID:VAr5I4hD
あれ?できなかったっけ?と思ってやってみたけど、出来るようにはできるよ。やりかたは自分で調べてみ。
一応MOTUのフィルター立ち上げたときにMIDIトラックのoutput先にフィルターが追加されてるでしょ?
あとはコンソール機能なり何なり〜以下略
247225:2013/10/04(金) 23:27:28.34 ID:pgyIz8iB
>>243
32ビットでCPUコアを半分以上消費した大規模なセッションで作業してみるとわかるが
曲を開いた段階で限界近くまで1GB以上エフェクト済みオーディオを読み込む
もちろんDPの扱えるメモリの範囲だから先読み分と言われればそうかもしれんが。
貴重なメモリを開けておくことも大事だから必要以上には読み込まないという工夫も感じるよ。
自分は64ビットではまだ負荷をかけた作業をしてないからそっちは知らんのだがな。
248225:2013/10/04(金) 23:48:08.02 ID:pgyIz8iB
それから大事なポイントだから書いておくが
CPU負荷が平均で半分以上になった時にスイッチが入ったようにいろんな動作が変わってくるようだよ
それまではあまりメモリを消費しないようだ
DP5で始めてそれを体験して驚いた
249225:2013/10/05(土) 00:24:40.57 ID:ab+LMEMr
ただ227で作業の最初っからメモリの中にあるかように書き込んだのはまずかったな
メモリを消費するのは中盤からだな、だから当然SSDの効果はかなりあるだろうな、
でもドライブ一つでも負荷がかかった段階でメモリへ書き出すからかなり行けるんだと思うよ
250名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 07:35:52.48 ID:tR4jMG73
>>245
FabFilterのSimplonかVolcano2あたりも見てみたら


>>225
せめてもう少しMacのアーキテクチャ上の具体名や動作、実際にDP搭載の技術を織り交ぜて
説明してもらえると分かりやすいのかもしれない。
CPU負荷やメモリ消費云々だけではなんだか空に浮かんだ雲を眺めてストーリー作ってるよう
な説明でいま一つピントこなかった。

>CPU負荷が平均で半分以上になった時にスイッチが入ったようにいろんな動作が変わってくる
↑この辺詳しく知りたいと思ったんだけど、CPUのターボブーストとかスワップとかの話とは違う
モノものかな?誰か詳しい人よろしく。

>i7を見てから若者にドライブを分けろというのはやめることにしたオヤXeonさ
↑これについては、(前置きとして俺も詳しくはないんで話半分で聞いといてww)
Core2duoとかi7はコンシューマー向けCPUの名称。
Xeonはサーバーとか業務用ワークステーション向けの名称。
Xeonの中身はその時々で変わるらしくてCore2duoとかi7を基本に、それに堅牢性をもたせるよう
な改良が施されてる。と認識してるんだけど、どうだろ合ってる?間違ってたら詳しい人よろしく。
251名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 16:42:05.71 ID:naEYHWzX
例えば全く同じスペックのCorei7とXeonだと、
Xeonは消費電力&発熱が抑えられるように出来ている。もともとサーバー用だから。
現在のCPUは熱でパフォーマンスを落とすように出来ているから、
長時間作業していた時に、差が出てくる。

特にimacとかminiとかノートみたいな密閉性の高いのと、Macproのような、
冷却性の高い構造では、なおのこと差が出る。

Macproを使うメリットはやはり安定したパフォーマンスの持続
ということだと思う。これは実体験的にも、感じたことがあるな。

ちなみに、あとXeonは、デュアルCPUが可能という特徴がある。
252名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:00:27.99 ID:A2Q/KIH0
2011年のMac Mini(Core i5)と2009年のMac Pro(Xeon8コア)使ってます
DPを使用するにあたって、確かにパフォーマンスという点ではProのが安定してるけど
正直Mac Miniでもたいしてストレスはないんだよね
今のMac Pro壊れたらMac Proをもう買うことはない気がする
253名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:46:02.27 ID:cTYRrZLS
jBridgeMを使ってDP8で32bitのソフトシンセ使ってるけど、
メモリ多く積んだ方が良いのかな。最近、不安定になって来ました。
積んでるメモリは8GBです。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 03:38:26.79 ID:7cs2H9gZ
>>233 >>236
最近の3.5インチHDDは
一番安いのでもシーケンシャルリードで100MB/sを超えるよ

皆がギガサンプラーでひーひー言ってたころは
一番安いHDDじゃ2コイチでRAIDしてもそんなに出なかった
255名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 06:16:52.23 ID:ToKkbcxg
182です。
みなさんの意見と安定性を求めるたHDDを増設しようと思います。
Mac miniだと内蔵が2つまでとなってしまいます。
システム、セッション、ソフト音源のサンプルなどで3つ必要でと思いますがシステムは内蔵に置くとして
もう一つの内蔵にセッションを置いて外付けにサンプルにした方がいいのか
内蔵にサンプル置いた方がいいのでしょうか?
また、外付けはUSB3.0とfirewire800のどっちがいいのでしょうか?
サンダーボルトは高いので今のところ考えはいません。
どの組み合わせがベター何でしょうか?
質問ばかりですいません。
256名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 07:09:25.32 ID:fnnw/LSM
>>255
俺だったら、USB3の外付けにサンプルを置くかな。
どっちにしても今更FW800はないよ。
257名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 07:24:43.10 ID:80/n9tlI
俺のmini2012竹(メモリ16G)は
内蔵240G-SSD→system,sample(KOMPLETE9)
外付3T-USB3のHDDをMacに直結→オーディオデータ
にしている。内蔵を2台にしたいとも考えたが
・熱が心配(5400rpmなら大丈夫なのだろうか)
・内蔵HDD増設キットが高価(ボリすぎ)
・天板側への取り付けは作業スキル高し
なので。この使い方で特にストレス無し。
258名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 10:15:33.64 ID:ebisYlZG
>>255
俺も>>257と似た様な環境で
mac mini 2012 松CPU盛(メモリ16GB)+内蔵256GB SSD
2TBのUSB3.0 HDD(7200rpm)を2台、1台はセッション用、1台はサンプル用と諸々

ただやはり外付けHDDだと、やはり大容量サンプルは少し厳しいですね
例えば総容量2.7GBの "NI NEW YORK CONCERT GRAND"程度なら特に問題ないけど
総容量7GBの "NI ALICIA'S KEYS" だと単体で演奏するだけで時々音が途切れます。
何より読み込みに1分程度かかりますが、これが内蔵SSDだとわずか数秒で完了します

ですから極力容量の大きいライブラリから優先的に内蔵SSDに移して使用していますが
近々500GBのSSDを増設してサンプルは全てSSDに移すつもりです。
259名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 10:29:21.41 ID:dbwvVeVp
そうかminiは2台内蔵できるのか〜
ちょっと変わった意見を一つ。
俺ならこんな感じにしたいかな。

SSDに2パーティション作って一方にシステム、片一方によく使うソフトシンセのサンプル。
5400のHDも2パーティション作って一方に出番少ないソフトシンセのサンプルとDP Project、
もう片方にその他データ類全て。外付けHDはバックアップ用。
パーティション分けるのは移設やクリーンインストールが必要な時など管理がしやすいのと
関連性の有るデータがあちこちバラけないと考えて俺がいつもそうしてるだけで、ドライブの
パフォーマンスにどう影響するかは正直分からないw(悪いのかもしれないw)
SSDは十分に空きを残してないとパフォーマンス悪くなるみたい?なのでそこは注意がいるみたい。
260名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 10:35:30.45 ID:ebisYlZG
>>255 追記です。
あと、一応突っ込まれる前に言っておきますが
たぶんALICIA'S KEYSなどはKONTAKTの設定を弄れば、ある程度改善するとは思います
しかしサンプルの大容量化が進む中で、実際には複数のライブラリを使用する訳だから
その中でHDDだけで安定したパフォーマンスを得ようするのは、正直かなり厳しいと思うし
何より読み込みに時間がかかり過ぎます。

今はSSDもどんどん安くなってきているので、これを使わない手はないと思います
miniで内蔵を考えているのなら、内蔵SSDを考えてみてはどうでしょうか?
261名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 11:13:47.75 ID:dbwvVeVp
Spectrasonics3兄弟とかと違ってNIのKompleteやMach Fiveはあんまり使わないライブラリだけ
別ドライブに置いておくことも可能だからSSDの容量考えてその辺も考えた方がよいかも
262名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 11:20:22.39 ID:vsuSc9FD
ソフト音源を専用マシンで起動してる人ってマシン間の
レイテンシーどうやって管理してるの?
DAW側マシンとバッファを合わせても微妙に遅れる気がするけど。
録音後に波形の頭を前にずらしてるのかな?
263名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 11:50:38.89 ID:dbwvVeVp
>>262
VEPで運用とか、もしくは2台のMacに各々Audio I/FとMIDI I/Fで同期運用とか?
俺やったことないから分かんないけどそれ興味あるな。
誰か話を聞かしておくれ
264名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 17:29:03.98 ID:fnnw/LSM
VEP 使うのがベストだろうね。

昔 GigaSamplerの頃は各々I/F を用意してたけど管理が面倒くさいw
どうやっても遅れるし、配線増えるしで正直しんどかったわ。
265名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 18:37:23.39 ID:lqqe2S+t
>>264
VEP用のマシンは何使ってます?
266名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:03:03.69 ID:ToKkbcxg
255です。
みなさん意見ありがとうございます。
5400回転のを外して7200回転を3つにしようとしてましたが
kontakt、トリリアン、BFD2など生系は今の環境ですごく重いと感じています。
Mac miniの内蔵ハードディスク拡張って確かにぼったくり感はあります。
熱の問題もありますがなるべく内蔵に出来るならしたいので
システムと重いサンプルをSSD、セッションを内蔵の7200回転、その他のサンプル音源をUSB3.0みたいにはしたいです。
SSDにすると値段高くなるのがネックですが256ぐらいだったらいいかなとは思いました。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:28:05.13 ID:fnnw/LSM
>>265
今はMacPro内で完結してるけど、前は安いWinを組んでた。
3~4万で購入したけど、今から組むなら迷わずにMacMiniにすると思う。
自作Winは安く上がっていいんだけど、ファンノイズがうるさくて…
268名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:31:54.43 ID:EnzAT0Vz
>>266
俺なら内蔵HDDのパーティションを切ってシステムとたまに使う音源のサンブル。
SSDに重いサンプル音源だな。
USB3の外付けHDDにプロジェクトファイルかな。

内蔵HDDはSSDとHDDのハイブリッド型だと容量もあるし、起動も爆速でいいらしいよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 23:09:41.47 ID:IQGtFlp2
MacMiniにIntelのSSDを自分で追加、FusiondriveにしてVEPro機にしてるよ。
DimensionStringsみたいな重いプラグインもシステムもまとめて
Fusion任せでかなり快適。
270名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:12:09.94 ID:GhAjyAhy
>>267
>>269

なるほどー
オレはiMac mid2011内部で完結させてるんだけど、
やっぱvienna系統は重いのよねー
検討してみっか。
271名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 03:07:26.42 ID:jjkJV6bJ
ホストはMacpro現行版で、VEPで外部PC(winデスクトップ機corei7 16GB)を動かしていて、
BFD、トリリアン、Vienna、等を使っているけど、
正直俺の耳では再生時のレイテンシ―が気になったことはないなあ。

物凄くタイミングにうるさい人はどうなのか知らないけど…。

とりあえずLANケーブル1本で結線、音源側のPCの内容まで完全トータルリコール
というのはやはり快適だよ。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 04:28:45.23 ID:5A7Oqgcs
>>271
DPにオーディオ録音しないでソフト音源の一発録りで完パケ
作ってるって事?昔のハード音源の一発録りみたいである意味理想だな。

この件で言ってるのはレイテンシーは再生のじゃなくて
オーディオ録音した際のレイテンシーだけど
Macproに立ち上げたソフト音源と外部PCソフト音源のレイテンシーって
同期管理出来るの?VEP使ったことないから分からないけど。
同期してくれるなら相互一緒に遅れてる訳で何の問題もない、
ただハード音源も混ぜて使ってるとなるとまた頭だしがズレる気が。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 05:50:10.45 ID:jjkJV6bJ
>>272
そうだね、俺はVEPの内容は殆どオーディオ化もしないよ。
もし、VEPの内容をオーティオ化したければ、
VEPは外部PCの内容のオフラインバウンスに対応しているので、
そのMIDIトラックを選んで、バウンスしてしまえば、
オーディオ化は一発で、録音する必要がないのでさ。

というかそもそもバスに流しちゃえばDPでミックスできちゃうから
オーディオにしなくてもセッションの全トラック選択してバウンスで、
2ミックスが出来てしまうので、基本的に俺はほとんどオーディオ化もしないけど。
オーディオにして波形編集したい時以外はね。

俺はそういう使い方なんだけど、、俺の使っている感触では、バウンスされたデータにも
Macpro内のソフト音源とか、クリックに対してレイテンシ―があるようには殆ど感じないという話だけど。

もしハード音源の方のレイテンシ―が気になるなら、midiプラグインでタイムシフト挿すとかで
対応してみてはいかがですか?
274名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 16:23:02.94 ID:yeb7P35o
VEPは絶対持っていおいた方が良いよ。
最初はオレも何じゃそれって思ってたんだけど、
使ってみたらホント便利。

全くストレス無く(もちろんPCの性能内で)、
膨大な音源を使える。
値段も高いものでも無いし、オススメ。

欲を言えば、
VEP上でReWireが動いてくれれば最高。
275名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:06:02.86 ID:AbcA/cF6
これはMIDIトラック鳴らした実音とそれをオーディオに録音した時の「わずかなズレを気にする人」
のために書いたレスなんで必要ない人はスルーしといてね!

長文いっきま〜す

全スレでも外部ハード音源の音を録音した際にAudioデータのタイミングがズレて気持ち悪いって
言ってた人がいたけど、とりあえずMOTUのAudio I/F使ってるならこの方法で検証できるよ。
ハード音源だけじゃなく、同様のやり方でソフトシンセのバウンスのズレもチェックできる。

ズレの検証はMOTUのAudio I/F使ってるならReturnを使う。他社のは分かんね。
(まずはハード音源の音をオーディオ化しておいて)
・ハード音源からの実音のPANをLにふる。(←MIDIトラック)
・録音したAudioのPANをRにふる。
・ソロ状態にして、その2トラックだけを再生してステレオトラックにReturn(←input設定)でリアルタイム
録音して1つのAudio内にまとめる。

そうやってその波形を超拡大してLRのズレを見る。
(これは単にMIDIノートのロケーション・tic位置に対してのズレの検証とは違って、あくまでハード音源の
実音とのズレの検証。)

(ハード音源の録音の場合はバッファー関係ないけど、一応書いておくと1024。)
因みにうちではハード音源をアナログ録音だと4.7msec、TOSで3.5msecのズレが出てた。
意外なことにオーディオを(前にじゃなく)後ろにズラさないといけないという結論。かなり大胆に補正され
てるみたい。
276名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:07:27.95 ID:AbcA/cF6
msecだと実際にズラす時に面倒なんで、周波数やテンポによって変わるけど、まざっくり4.7tic、3.5tic
と置き換えといていいんじゃないかな。その辺は好みで。
(キャリブレーションでの調整だと状況によってころころ設定変えないといけないんでキャリブレーション
はデフォルトのままで、オーディオをズラす方が簡単で現実的だと思う)

他社プラグインエフェクトを沢山挿したオーディオトラックのバウンスのズレは普通にバウンスして、
元のAudioと見比べたらいい。

数字見る時はシーケンスウィンドウの「C」(カーソル情報)を押して、tic、msec、サンプル数等を選択して
表示させられる。からみでセットアップ→タイムフォーマットの設定も。
波形上でカーソルを動かして数値を見る。時間表示のコンマ3桁が1msec。

でもね、これは話し半分で聞いといて欲しいんだけど、この手の検証する時って新規Projectでやること
が多いんだけど、それだとタスクが少なく、CPU負荷が無いからなのか妙に安定した結果しか出てこない。
一度オーディオのbus送りのレイテンシ測った時もそうだったんだけど、CPU負荷が高いProjectでは
2.7msecの遅延が出てるのに、新規Projectでシンプルなオーディオを配置しての検証だと全く遅延が出
ずにぴったりくる。バウンスでもリアルタイムでもぴったり。??
実際オーディオ書き出すのは楽曲製作も半ば過ぎのタスクめちゃ多い、CPU負荷がある程度高い状態
だから、そういう状態でデータとった方がより実際的だと思う。
また、個々人の環境によっても結果は変わってくるんじゃないかと思う。

まぁでもこれ、気にしだすとホントきりがないんで、普通の人は気にしないでいいかなと思う・・・
そんなことよりも楽曲そのものに精を出した方が生産的だな。
俺を含め、気にする人のためのtipsということで。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:20:34.52 ID:Oj+R+TfM
>>274
あとVEP のメリットは64bit DAW上で 32bit plug-in を使える事もね。
64bit化されてない Synth とかメモリ気にせずに使えて快適。
278名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:56:53.78 ID:iLzl3d4b
VEPは64bit、32bitプラグイン混在で使えるの?
279名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 20:18:36.17 ID:Oj+R+TfM
>>278
混在じゃなくて、64bit DAW に対して同じマシン内で 32bit VEP が使える。

だから 64bit Plug-in は DP64bit に直接挿して、
32bit Plug-in は VEP(32bit)に立ち上げる事が出来る。
結果、DP上で64bit,32bitプラグイン混在で使えるってこと。
しかも別アプリ扱いだから、32bit VEPもメモリマックス(4Gだっけ?)まで使える。

文章にするとややこしいけど簡単だよ。
280279:2013/10/08(火) 20:21:10.46 ID:Oj+R+TfM
>>64bit DAW に対して同じマシン内で 32bit VEP が使える。
  ↓
64bit DAW に対して同じマシン内で 32bit VEP をインサート出来る。

失礼、この方がニュアンスが伝わりやすいかも。
281名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 20:33:26.47 ID:iLzl3d4b
>>280
ありがとう!理解しました!
282名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 23:01:11.84 ID:mmjTPWt8
膨大な音源を使えるが、作れた曲は僅かで、しかも聴くに耐えない。
そう、達人のツールだから。

(笑)
283名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 04:06:49.62 ID:dFkkAMrz
まあ、まずマニュアルの読破から始めることだな
字くらい読めるだろ?
284名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 10:56:17.13 ID:SKC+eKdG

こういうヤツがDPのイメージ作ってるんか
285名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 11:17:04.12 ID:ntyyTiYF
ちゃんと礼儀がある人には優しく困ったことにも親身に答えてくれる頼りになるお兄さん
無礼な人にはそれ相応の態度をするだけだと思う
根拠がない事や誤った知識のひけらかし批難には厳しい
そんなイメージです
286名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 17:44:11.16 ID:A3+6O7X4
みんなすまん!緊急でおせ〜て!

自覚症状無しなんだけど、
イレギュラーな操作をしてしまったのか、
ピアノロール画面で入力済みのノートを選択した後
鍵盤で別の音階を入力すると、
選択されたノートが勝手にその音階に変わっちゃう様に
なっちゃった。

何いじっちゃったかな?おれっ。

マニュアルのページとかでも良いので、
誰かおせ〜て!
287名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 18:28:14.64 ID:YVsSr3Ws
ミニメニューのMIDI edit
288名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:47:34.57 ID:dFkkAMrz
>>284
これだけは言っといてやる
他のDAWスレの方がもっと酷いことを言われる
挙句に勝手な憶測で突っ走っている
お前の粘着はバカっぽいよ
もっと他スレも観察しとけ
289名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:51:47.54 ID:/uiHePQO
はい(´・ω・`)
290名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:53:03.11 ID:pLTU6wKB
最近煽り耐性が低めだよ。お互い気をつけよう。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 19:55:20.92 ID:dFkkAMrz
気にすることはない
ここは随分マシだからw
292名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 20:30:11.51 ID:A3+6O7X4
>>287
はーーーっ!
直ったよ、有り難う!

いついじったこんな所>オレ

多謝!!
助かりましたっ
293名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 00:04:54.64 ID:YrrsZDTK
DP7.24でINTEGRA-7エディタ使ってみたけどしょっちゅう落ちる!
DP8だと安定する?
294名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 01:56:58.31 ID:iNLB+K1x
>>293
8で使ってるけど落ちないよ。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 02:03:16.41 ID:LK+YCaaA
DP信者とハイレゾ社員が他スレを荒らしてるのは有名だよな
プライドだけは高い低能集団
296名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 02:14:44.14 ID:AY1Hcv44
すいません、オーディオデータについて質問失礼します。
録音したオーディオデータをイベント上で削除してもHD内で残ってしまうみたいなのですが、イベント上にあるオーディオデータだけ残して他は削除する方法ってないのでしょうか?
MBA使ってるので容量的に厳しくて…
297名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 02:27:38.40 ID:VESuU7hc
取説嫁
第6章サウンドバイト/第7章オーディオファイルの管理
298名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 03:41:23.48 ID:IQHQVio2
>>297
ありがとうございます!
解決しました。
299名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 04:47:23.34 ID:GImmegRH
>>295
例えば?
具体例あげてみ
300名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 10:43:42.08 ID:oB9b5XxE
VEPで2台運用やってる人でだれかさ、

>>275>>276のやり方応用して、
>>272とかが言ってるような、マスター側とスレーブ側のソフトシンセの同期精度のチェックとか
やってみては?
これやる時は、どっちでも立ち上げ可能な同じソフトシンセ使うのがいいと思う。
同じMIDIトラックを2つ用意して、一方をマスター側のソフトシンセ(これをLに振って)。
もう一方をスレーブ側VEP上の同じソフトシンセ(Rに振る)にして、Returnで録音。

ついでにも一つ、
スレーブ側パソコンに立ち上げたVEPのバウンス精度とかもチェックしてみては?

誰も興味ないかな〜。。。
有志の人がやってくれることを密かに期待しちゃってたり、ごにょごにょ。。。
301名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 12:04:59.90 ID:JBcbB18s
>>288

何あつくなってんの?
>>284は別に他のスレと比較してどうとか言ってないと思うけど

ひょっとして誤爆?
302名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 13:13:50.33 ID:GImmegRH
>>301
お前もそうだと思うが、他のスレのことがわかってないようだから
他のスレの幼稚さを指摘してやったんだろ
303名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 13:55:36.49 ID:VESuU7hc
>>300
典型的な (チラッチラッ で長文投げるくらいなら自分でやれよ
304名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 19:57:43.34 ID:JBcbB18s
訊かれてもいないことを上から目線でえらそうに言うヤツて
ネットだけじゃなくて現実にもいるよな
305名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 21:45:03.64 ID:ZWs9WCOA
>>304
なかなか立派なブーメランですなぁ
306名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 22:00:34.43 ID:oFgTzQVi
DTMに限ったハナシじゃないんだけどさ「運用」って流行ってんの?
仕事で資産や資金の運用とかだったら分かるんだけどさ。
利用、使用って書くとシロートっぽくて運用って書くとプロっぽいから?
307名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 22:56:01.87 ID:Lh2HL3v0
仕事っぽいよね
308名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 23:07:14.68 ID:ioq+RTFg
>>304
なに目頭熱くしてんの?
涙拭けよタコwww
309名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 00:05:37.35 ID:Ej/BdkpO
幻のWinスレそろそろおわりか
最後は我がMOTU Digital Performerは永遠に不滅です!
でしめとけ
310名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 00:25:00.14 ID:U29Yfa/3
そんなに焦って埋めんでもどうせ落ちるけどのうw
311名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 09:32:20.75 ID:O0jz2GK4
Winスレの最期やだw
312名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 09:38:14.89 ID:GKsJmGQE
>バウンス→ピンポン録音

>いい翻訳だ

いや、ピンポンじゃ英語のままだから

つっこまずにはいられなかった
313名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 09:46:28.87 ID:A51+4Gk8
英語で
ping-pong those guitar tracks とか言うのけ?
314名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 12:21:42.71 ID:sIOfV2Tv
うわっ、こっち来やがったw
315名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 18:42:57.22 ID:jiNX+KuU
DPは達人、そして巨匠のためのツールである。
316名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 18:46:50.06 ID:Ch4sVYpN
317名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 19:22:40.54 ID:sIOfV2Tv
>>316
ストーカー資質ありまくりだな、おまえw
こんなの増えたのもWin版の影響かねえ
318名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 23:11:54.51 ID:+XszGXGy
インターフェイスってやっぱりMOTU社のやつが相性いいんでしょうか?
スタインバーグのCl1使ってるんですが、流石に再生時、録音時の音がしょぼくて…
319名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 23:15:12.06 ID:Ir7Vr2YG
まあ揃えた方が無難っちゃ無難だな
320名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 00:06:03.49 ID:/7XEYdvg
MOTUからRMEに変えたが、全く問題なし
321名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 00:14:10.15 ID:PYBAkAaa
ひと昔前に公式的にもエディロールとはダメってのがあったね
322名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 00:59:08.32 ID:JbCUKiEF
>>317
316はlogicユーザーの書き込みだよね。
323名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 03:37:00.87 ID:V64wWY6k
しかし、あまりにしつこいのう

>>320
おっ!
音に関してはどんなかのう?
324名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 06:36:23.55 ID:fonJL/N6
自分もRMEにしてみたけど、オーディオ録音時のモニターが面倒でかなわん。
その他は問題ないんだけど。
325名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 16:27:34.67 ID:Xq5qwd78
>>324
どういうこと? ダイレクトモニターするのに設定が一手間かかるってことなの?
RME持ってないからおせーて
326名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 18:36:59.10 ID:TnuaS9nI
>>325
DP内部のダイレクトモニター機能が利用できないから、
オーディオ録音時はいちいちモニターをオフった上で
インターフェース付属のミキサーアプリでモニターせにゃならんのよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 19:02:13.81 ID:MR2rAAcB
RMEはデザインがドスパラあたりの
くっそださい自作ケースのデザインみたいでやだ
DPのAudio Monitorひらいて録音レベルと波形確認しながら
音は一切聴かずにレコーディングすればいいよ、耳をいたわるのも大事だし
328名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 19:40:47.81 ID:Xq5qwd78
>>326
レスありがと。そうなんだぁ・・・
とは言ったものの、「DP内部のダイレクトモニター機能」、
よく考えたらこれ使ったないからおれ分かってないやww すまんw
329名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 20:04:47.36 ID:ztrLrzrt
ルーティングが確かに面倒
330名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 01:52:41.26 ID:7fymwS2a
達人と巨匠のためのツールであるから音は一切聴く必要はない
331名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 02:30:38.56 ID:QC9pQA2D
内部のダイレクトモニター機能なんて知らなかった。どこにあるの?
332名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 06:14:42.61 ID:omhUXSV8
通りすがりだけど、
DPって内部でダイレクトモニターができるんだ?
でもそれはMOTUのインターフェースとセットでないと出来ないのか?
それからWin環境でもできるのかな?
333名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 08:04:13.67 ID:ZmHVw8Hr
セットアップ>オーディオシステムの設定>インプットモニタリングモード
MOTUのI/Oでなきゃグレーになってるかと
334名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 08:46:11.67 ID:QC9pQA2D
期待させやがって…。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 09:00:17.30 ID:OYxqdv3p
>>333
ああ、やっぱりMOTUのインターフェースじゃないと無理なのね。
てかMOTUのインターフェースのダイエレクトモニタ(インプットモニタ?)
のルーティングをDP側からコントロールできるってことね。
336名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 15:21:40.00 ID:vuxLV5Gc
Mach Fiveのスレ人少ないし、こっちに愚痴を書いたるww
UVIからSpark Verb宣伝のメールが来てたけどさ、あれで199ドルは高い。
いいとこ6,70ドルってとこじゃない?
どっちかというとシンセやアンビエント向きのリバーブに思える。

そいで、UVIのライブラリてさ、なっつんたらいいんだろ、優等生っぽい、「ぽい」な、音作りなん
だけど、Kontakt系サード製の専用ライブラリに比べるとなんていうか情熱が無い、お役所仕事
的な音っていうか、使ってみたいという気になれない。
なんかいかにもおフランス的な、そんなにあくせく働かなくてもいいじゃん、こんくらいやっとけば
いいんじゃね、次のバカンス何処に行こうかな〜、みたいな考えが見えてしょうがないww

要は言いたいのは、Mach Fiveの今後を考えるならUVIに任せるのやめて別のベンダーにやら
せた方がいいんじゃねぇかと。なんかあそこダメだ。

一応、どうしてもUVIの音が欲しいユーザーのために拡張用ライブラリは今まで同様有料提供し
てもらうような関係にとどめといた方がいいわ。
337名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 15:35:39.46 ID:qILRNdap
アメリカじゃDell Windows dpで完成された作品が、できてるけど、どうなってるんだ?
日本のマイクロソフトとアメリカのマイクロソフトでは売ってるものが違うのか?
338名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 18:44:26.75 ID:hwrZaaLb
>>336
ほんとに愚痴だったw
339名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 19:04:31.28 ID:+H5ALQa7
>>337
ちょっと何言ってるか分かんないです
340名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:15:26.34 ID:qILRNdap
>>339
ちゃんと動く(楽曲が完成できるということ示した)Win版dpを始めてみた。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:24:33.17 ID:X1bQW6ob
Mach Five気になってるんだけどKontaktあるからそんなに必要性はないのかな?
Motu製品だからちと気になる
342名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:24:38.02 ID:a37CVpfF
>>340
…( ̄ー ̄)??
343名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:28:31.85 ID:qILRNdap
>>342
見たことある?
344名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:58:37.20 ID:p0FlT1N+
やる気次第!がんばれ、がんばれ!
345名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 21:59:05.39 ID:pO8gbh0X
どのDAW使ったかなんて取材でも入らない限りわざわざ公にはしないよね。
346名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 22:16:10.63 ID:iblTmZs7
UVIはなんか適当なんだよな仕事が雑っつーか
MachFive3はUniversalのPiano使うとDPのカウンターがたがたになるし
BPMは窓開いとくとなぜかCPU負荷すさまじいことになるし
サンプリングのインプットがいつまでたっても使用できない
リリース前の検証でわかんだろこんなの
347名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 04:47:54.08 ID:eSaWDo7r
DP7.24で音源を録音してレイテンシーの検証してみた。
44.1Khz バッファ 256

MachFive3 →バッファ関係なく小節の頭にぴったり修正されて録音。
Element → バッファ関係なく小節の頭にぴったり修正されて録音。
BassLine → バッファ関係なく小節の頭にぴったり修正されて録音。
PowerCore Virus → 補正されずかなり遅れた波形で録音。レイテンシー740サンプル
INTEGRA7 → 少し遅れた波形で録音。レイテンシー 180サンプル

本来は演奏上ソフト音源の方が遅れが出るが、DP側でレイテンシーが補正されたので
頭だしはぴったりのオーディオが出来上がる。
ソフト音源のMIDI再生とオーディオを位相変換したらぴったり消えたので再生時も位置はジャスト。
ハード音源は補正されないで録音されるので結果としてハード音源の方が
遅れて録音されてしまう。(波形の頭に無音部分が出来る)
Powercoreは補正もされずかなり遅れる。
対処法としてはハード音源の再生オフセットを変えるか(試してない)
波形の頭の遅れた無音部分を切り取って前にズラす。
348名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 06:03:57.55 ID:eSaWDo7r
セットアップ
   ↓
オーディオシステムの設定
   ↓
オーディオI/Oタイミングの調整

再生時のオフセット -200 サンプル
録音時のオフセット 200 サンプル
に設定したらハード音源のオーディオ化とソフト音源のオーディオ化の
頭だしがだいたいうまく行った。
尚、ソフト音源の再生、録音はこのオフセット値に影響されず常にジャストの様だ。
349名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 10:14:19.54 ID:+hj3LgiD
マニュアルに書いてあるよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 02:59:42.00 ID:2XxPiX0B
>>348
Integra-7か、いいな〜
オフセット設定についてなんだけど。
まず前提の認識なんだけど、MIDI音源の場合は、再生の信号を受け取って実際に音を出力
するのに3〜4msec前後くらいのレイテンシは仕様上しかたないものと認識してるんだけど。
で、次にマイク録音やハードのギターアンプシミュレータなんかで録音する場合はオフセットを
戻さないといけないよね。
それとか、MIDI音源でもオプティカルのTOS出力だとまたオフセット値も変わってきたり。
そういうのを考えたらオフセット設定でやるのが面倒に思えちゃってww 
(ソフト音源いっぱい立ち上げてない状態なら読み込み直しの時間も短いからいいんだけどね)
でもやっぱオフセットはデフォルトのままの方がいいと思うんだけどな〜、おれはね。

オーディオずらして余分を切った後はマージしておくのがいいと思う。
マージなら名前打ち込まなくて済むしね。(-mgが付く)
マージする時に{範囲選択}でやるか{サウンドバイト単位}でやるかはその時の状況で。
サンプル単位上の問題でどうしても小節線やビート線にぴったりくっつかない場合があるけど、
どうしてもそれが嫌だって人は、新規オーディオトラック作って「タイムライン上へ」マージしたサ
ウンドバイトをドラック&ドロップすればきっちりサンプル精度でグリッドにくっつくよ。
サード製ソフトシンセでは分からない部分もあるけど、基本DPのMIDI再生精度は高いと思うわ。
351名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 03:12:03.95 ID:2XxPiX0B
それにしてもPowerCore Virusの740サンプルってのはちょっと大きいね。
ざっくり7、8ticか。ドラム音源なら完全にアウトだね。
352名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 03:18:15.73 ID:WrPdgoAw
PowerCore VirusだけでもNativeで出してくれ〜(切実)
353名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 03:18:56.92 ID:2XxPiX0B
あ、オレあほだ。計算間違い。
ざっくり17tic前後か。更にアウトだった。
354名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 03:41:36.50 ID:2XxPiX0B
更に更にすまん。
740サンプルっていうのはバウンス時のズレの話でMIDIで鳴らしてる時の話ではなかったね。
もう頭まわってないわ、寝る。

俺使ったことないけど、余程のおきにいりなんだねPowerCore Virus
355347:2013/10/17(木) 03:41:45.93 ID:IjkH7DtM
ちなみにPowerCore Virusだけバッファ値に影響して
バッファ128なら500サンプルくらいまで縮まったわ。
あとAKAIのZ4は230サンプルくらい。
356347:2013/10/17(木) 03:48:38.92 ID:IjkH7DtM
>>余程のおきにいりなんだねPowerCore Virus

全然使ってなかったわ、以前PowerCore compactの中古買ったら
なぜかVirusのライセンスがそのまま残ってて使える状態になってただけ。
音はいいけどMIDIで鳴らしてても同じレイテンシー出るから使いにくい。
ちなみに最新のPowerCoreのドライバーインスコしたら使えなくなったんで
古いドライバに戻した。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 08:36:16.88 ID:eJ3xOmNO
powercoreのレイテンシ補正ってDPで出来なかったけ?
Inter midiアプリの中にそんなボタンがあったと記憶してるけど。
358名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:14:54.18 ID:X4FGFSpM
フェイスブックに8.0.5が載ったけどすぐ消えちゃったな(´・ω・`)
359名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:24:17.15 ID:X4FGFSpM
バージョン8.05の改良点
バージョン8.05には、多くの改良点を含みます。以下はその一例です。:
- ペースト、マージ、スプライスコマンドに、ワイパー位置とオリジナルタイム位置を追加。各コマンドのショートカットは、コマンドウインド ウを参照。
- 外部ビデオ(DV、及びMOTUビデオ機器)のMTC、またはLTCへの同期を実現。
- 外部ビデオオフセットをMOTUビデオ機器のアウトプットへ適用。(DVアウトプットに加えて)
- バウンストゥディスク実行前にレイテンシーを正しく更新。
- バウンストゥディスク時のサイドチェインとバーチャルインストルメント(VI)のauxアウトプットのレイテンシー補正を改良。
- スクロールホイール対応を強化。(Apple製品、及びサードパーティ社製品)
- エフェクトセレクタの安定性を改良。
- Audio Unit(AU)プラグイン対応を改善。(特にOmnisphere)
- Vienna Symphonic Library(VSL)とVienna Ensemble Pro(VEP)対応を改善。
- 選択域のタイム情報をグローバルからチャンクベースへ変更。(DP5時の機能を復活)
- シンクポイントを含んだサウンドバイトのコピー、及びペーストを改善。
- Mac環境:DP起動時に開くドキュメント選択オプションに”無”を復活。
- 再生選択を解除したMIDIトラックのミキシングボードボリューム、及びパンのチェイス機能を廃止。
- コマンド/ctrl-↑↓でトラックオーバービューのズームをコントロール。
- カラープリファレンスとオーディオウェーブフォームカラーの効果を改良。
- MIDIコントローラーオーバーダブ時のMIDIノートのドロップ問題を解決。
- 自動保存機能の改良:保存数の指定化。
- Windows環境:OSCコントロールサーフェイスプラグインの64ビットバージョンを追加。(DP8のiPhone appに必須)
- MP3出力スピードを改良。
- ウインドウのクローズボタンをオプション-クリックで類似ウインドウを全て閉じる。
- AUオートメーション値のエディット機能を復活。
- MIDIタイムコード(MTC)同期時のオーディオパフォーマンスを改良。
- トラックオーバービューでサウンドバイトをダブルクリック時にシーケンスエディターの同じサウンドバイトへのスクロール機能を復活。
- Mac環境:バウンストゥCD機能を修復。
- 64ビットモードで起動したDPのカスタムコンソール問題を改善。
360名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:47:26.07 ID:YPIBxZYr
>>359
やっぱりOmniphereおかしかったのか
361名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:51:24.32 ID:X4FGFSpM
OZONEのオートメション、数値入力できなかったのが直るのが嬉しい。
362名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:55:40.61 ID:YPIBxZYr
本家から落としてアップデートしてみるお
363名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:56:42.50 ID:X4FGFSpM
フェイスブック8.05アナウンスメント復活。
364名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 01:38:37.68 ID:DYYweiWo
8.05入れてみた。
なんかキビキビ動くわ。
365名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 01:40:28.90 ID:3zJFQPgS
とりあえずDLした。
明日インスコしてみる。
366名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 10:50:44.31 ID:3owENo0v
おまえら!注意だぞ!オレはやらかしちゃった!(´・ω・`)

【アップデートの際のご注意】
このアップデートはフルインストーラーを使用しますので、
DP内でプラグインのユーザープリセットを作成されている方は、
一旦これらのプリセットをデスクトップなどに移動してください。
367名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 10:59:21.47 ID:TEZoyWG2
こんにちは。
マッキーコントロール互換のコントローラを使ってます。
ミキサー画面に8トラック以上ある場合、コントローラ側でトラック選択すると、画面に8トラックずつしか表示されません。
常に全トラックを表示させたまま、トラック選択する事は出来ないものでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 18:41:28.21 ID:3gGX/Z5E
>> DP内でプラグインのユーザープリセットを作成されている方は、

何処にあるファイルを待避すれば良いの??
369名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 20:12:06.93 ID:cobzuVVG
>>359
グッジョブ!

バウンス精度の改善やAUXレイテンシー改善きてんのか。
気づいててくれたかMOTU、ありがてぇ、
結構ミックスではガタガタだもんな。
Wavesとかサード製のレイテンシ補正も精度上がってると嬉しいんだが・・・
370名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 20:35:11.38 ID:8oan0Tqb
auxのレーテンシーについては、以前のバージョンでも
バンドルを作り直せば正常値に戻るよ。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 21:14:43.81 ID:pJbZrQIg
>>359
>- Mac環境:DP起動時に開くドキュメント選択オプションに”無”を復活。
ちょっと吹いたw
372名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 21:30:03.43 ID:pJbZrQIg
>>368
エフェクトでプリセット保存する時、保存画面で階層が表示されないかい?

ユーザー>ライブラリ(ファインダでoption+移動メニュー)>Audio
>Presets>MOTU
373名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 23:37:32.37 ID:7jbd/Erv
最近ハード音源使ってないから分かんないけど
またパッチネームが上書きされるかもしれんから気をつけて。
XVのエキスパンションボードとか注意よ。
374名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 01:19:23.23 ID:VZM05cJa
SampleTankとか幾つかのプラグインが正しく表示されないのはなんとかならんもんか,,,orz
375名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 03:23:12.26 ID:1djuINLI
>>373
されるよ。
だからもう、デスクトップに退避してる
376名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 03:34:35.83 ID:5Q+u701g
もうPCM系ハード音源なんか粗大ゴミの日に捨てろよ
377名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 04:03:40.46 ID:zWLMK576
おまえんとこは粗大ゴミの日があるのか。いいな。
378名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 06:52:07.46 ID:kYqBzN3s
DPって音いいよな
Logic久しぶりに使ったら出音が悪くて萎えた
379名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 08:13:56.55 ID:0veqlqmA
>>378
Logicのバージョンは?
380名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 08:21:13.09 ID:/ldr45p9
>>377
確かにwww。粗大ごみの日なんてもう10年以上前に無くなったな。
今は完全予約制の有料回収だ。
電機製品買うときはいつも捨てる時のことを考えて買ってる昨今・・・
381名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 08:36:46.67 ID:kYqBzN3s
>>379
X
382名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 08:53:03.34 ID:+J9+8XZR
>>378
お前か
383名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 04:08:38.69 ID:rmrXxURW
VIRUSスレで催促しといたからのう>TI3
384名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 03:48:09.15 ID:sPim9bLt
8.05バギーだぞ
385名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 04:17:24.86 ID:ZAEuJT0u
一見パフォーマンスが良くなっているようにも見えるが、
プレイバック中の処理が間に合わなかったにもかかわらず
赤ランプが点灯しないことが多くて困る。
それ以外は問題が出てないな。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 04:40:25.74 ID:5FoClLYt
8.05、録音後の処理に時間がかかるようになった気がする。
ビート検索やら何やら
387名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 05:03:29.82 ID:ZK1bxUyJ
>>386
ビートディレクションやらオーディオアナライズ等のバックグラウンド機能は
初期設定で速攻で切るのがDP使いのデフォルトだと思ってたが
使ってる人いたのか。無駄にCPUとディスクアスセス使うから邪魔じゃない?
388名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 06:38:42.86 ID:5iWldVv5
8.05は再起動促す落ち方が多いな。8.04に戻しました。
389名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 13:12:32.05 ID:8ENsesrS
>>387
あんまり気にせず使ってたわ。
切ってもokなら切っとくかぁ
390名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 18:49:41.10 ID:BlGG5P3s
8.05にしてSave asで複製作ろうとすると頻繁に落ちる
もうやだ,,,orz

8.04に戻す時って8.04をまたフルインスコでいいの?
391名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 19:50:59.68 ID:lZUy0xJz
プリファレンスやバンドル設定を他所にコピーしてから、8.05をアンイストールして
8.04をインストール。上書きインストールはもちろんダメでした。
392名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 20:17:15.96 ID:lZUy0xJz
一応書き忘れ追記
インストール後プリファレンスを元のフォルダに戻す。
393名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 22:08:23.04 ID:BlGG5P3s
>>391,392
Thx, 違うプロジェクトでも落ちるわ
本当に8.04にするしかないな……
あと、バウンス時間がちょっと長くなったような気がする……気のせいか?
394名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 22:47:57.24 ID:KwTT0Olq
来週には8.06だろう
395名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 22:56:36.90 ID:w27GM0w2
あ、やっぱり8.05落ちやすかったのか・・・てっきり自分だけかと不安になってた
さて8.04に戻すか
396名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 21:40:29.50 ID:fu6hqp6W
レイテンシーを少なくする場合、バッファサイズいじる他に方法はありませんでしょうか?
バッファサイズ128ぐらいならほぼ大丈夫なんですがノイズのりまくりで使い物になりません、、
192だともうタイミングがたがたです。。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 22:21:10.45 ID:/uu+nZ6L
DPにバッファ192なんて無いし。128でノイズ乗りまくりってPowerMacG4辺りの話?
398名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 22:54:56.12 ID:uDjnX6HE
すいません。

Windows版なんです。
asioだとバッファサイズ192があります。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 23:32:13.92 ID:nyessQQ/
さあスレ統一派の出番ですよ
400名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 00:18:45.89 ID:+zIDA/0l
64bit環境で、まだ対応してない32bitプラグインを使いたい人にオススメ。

http://www.soundradix.com/products/32-lives

TCのスレで教えてもらったんだけど、
DP8(64bit)上で TC-PC や URS,AbbyRoad なんかが問題なく使えました!
GUIに若干のバグがあるけど、まだβ版なんで今後に期待。
32bit製品の為に VEPを導入するより遥かに安い。$69だったと思う。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 01:35:48.23 ID:DLuHAgC/
その価格で山ライオンオンリーとか草生える

jBridgeMでいいんじゃね
あっちはスノレパまで対応している上にたった10EURだぞ
402名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 02:27:20.50 ID:oiShUIh7
わお!マーベリック無料だとさw
403名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 02:54:18.25 ID:3SZhhW+r
そりゃUSサイトか。
Japanのアポストアーは「お待ち下さい」になってるな。
無料か〜。「皆さん当面は人柱お願いします」ってことか。
この様子じゃ新Mac Proも当面は微妙そうだな。
でもマーべリクス自体は32bit完全脱ぎ捨て(??)で期待してるOSなんだけどなオレ的には。
404名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 04:18:11.06 ID:DlppGJu3
スノレパからも無料アプデできるみたいやね
そして、全ての光学ドライブは消え失せたなw
405名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 04:22:09.65 ID:TB+lcmT4
人柱のレポを待ってからのインスコ様子見。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 05:19:26.02 ID:+zIDA/0l
>>401
jBridgeMってAUもいけるんだっけ?
407名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 07:04:19.70 ID:DLuHAgC/
>>406
VSTのみだが、いまどきAUしか用意されてないプラグインなんてあるか?
逆ならともかく
408名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 14:15:57.79 ID:fLG2jVEh
Mavericks入れますた。
MOTUのAudio I/Fが刺さってるとスリープしても勝手に解除されるか
そのままフリーズしてしまいますね。
409名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 14:44:11.86 ID:oiShUIh7
こちらマーベリック+8.05+828でスリープ解除時
「MOTUオーディオシステムがオフになりました」メッセージ出現
オンにして元通り

まあもともとファイル起動時にスリープは危険なイメージだから、ファイル終了させてからか、自動でスリープに入らないようにはしてるけど
410名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 17:37:02.52 ID:eZYrNdmT
>>408>>409
人柱レポート乙

無料だとインストールしたくなるけどグッと耐えてる(´・_・`)
411408:2013/10/23(水) 18:51:29.32 ID:7XS8RBJL
すみません、スリープしても勝手に解除されるのはマイクロソフトのマウスが原因でした。

しかし。828mk3 hybridをUSB接続で使ってると高確率でスリープに失敗して、電源長押し以外で
電源を落とせなくなりますね。

FireWire接続では今のところ大丈夫っぽいです。
412名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 19:53:11.10 ID:wIFlbu/g
MOTU製品はよくUSBのトラブル聞くよね。
USBドライバがクソなんかな?
413名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 21:52:09.14 ID:0xaobX5A
AppleがついにGarageBand無料にしやがった
Logicも1万円台で売ってるし、
MOTUから見たら、もう独禁法にひっかかるレベルじゃね?
そりゃAppleはハードが売れればいいからソフトなんてばらまきゃいいが。

MOTUはMacからはやく逃げ出さないとマジやばいよ。
今まで長年DPを使っていたユーザーはいいが
新規ユーザーはよほどのことがない限りDPを選ばない。

このスレの状況もまさにそんな感じになってる。
ベテランしかいない。

ベテランからしたら教えてくんスレになるのはいやなんだろうが
新規ユーザーがつかない状況は本当に厳しい。
Appleのせいで、先がやばい。
414名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:04:57.74 ID:3w9kPk9c
ただ時代に取り残されてるだけやん
415名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:10:23.27 ID:0xaobX5A
そもそもWin版作り始めるのが遅すぎたと思う

MOTUの中の人は昔からMacプラットフォームに愛着を持っていて
頑固なほどこだわってたのは知ってる。
それが判断を遅らせてしまったんだと思う

決断すべきタイミングは、
AppleがLogicを買ったときだったと思う。
さすがにそんなことされてもMacプラットフォームにこだわったのは失敗。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:27:39.88 ID:7QkkElNb
お若いの、emagicじゃ。若いもんは若いもん同士で他のソフト使ってればいいんじゃ。笑
417名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:35:25.53 ID:c08XZ6z2
よ〜し、では今日は特別にオレがお答え致しましょう。(Win版使ったことないけど)

>>398
・通常バッファーは数値が大きい程CPU負荷は少なくなります。
・ごく一般的には編集やミックスの段階ではバッファーは512や1024でやりましょう。

曲制作も半ばになり、バッファー128や256では厳しくなっている状態で、どうしても追加の
MIDI録音(リアルプレイで)が必要な場合、次の2つのやり方が良いと思います。

1.外部ハード音源があればそれでMIDIデータを録音し、その後ソフト音源に割り当てましょう。
(ハード音源での録音はバッファー値は基本関係ありません)

2.ソフト音源(バッファー64や128)で録音したい場合は、新規チャンクを作りそっちで録音しま
しょう。その際には必要なバッキングをオーディオにしておいて、録りたい音源と2トラックだけ
で作業すれば128でも大丈夫でしょう。

・普段もできればソフト音源はV-Rack上で使いましょう。
V-Rackはチャンク変更を行う場合に特に便利です。音源の再読み込みをしない仕様です。
デメリットは直接オートメーションが書けないことですが、それほど不便感はありません。
AUXに送って書くか、もしくはパートごとにトラックから対処しましょう。

・チャンク(シーケンス)の切り替えはトラックウィンドウで左上の▼を押して選択します。

・単にチャンク間でデータのコピーやペーストをしたい場合はトラックウィンドウで右上の▼を押
して希望のチャンク(シーケンス)を表示させてデータのコピーやペーストが行えます。
(これは便宜的な表示の切り替えにすぎません。チャンクのマジ切り替えは先の方法でやりま
しょう。)  
418名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:36:35.85 ID:ctL1qLEW
マーベリック+8.05でスリープ時周り以外の不具合ありそう?
419名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:43:03.51 ID:pkIdPwu/
DPユーザーが増えないのは値段とかより単純に、
時流に対してDP自体の機能と付属プラグインとGUIもろもろがアレだからでしょ。
今はDP体験版が有る分、買う前に試して失望する購入検討者もいるかもしれない。
CubaseもLiveもDPと同じかそれ以上の価格設定だけど、
新規ユーザーは増えてるみたいだし、コミュニティも活発。
420名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:47:36.31 ID:ctL1qLEW
DPだけじゃピアノの音さえしないんだよなあ(´・ω・`)
421名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 22:49:32.03 ID:TB+lcmT4
>>413
>>AppleがついにGarageBand無料にしやがった

もともと無料だったし。
422名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 23:42:34.57 ID:G/bsBSoM
>>421
いや違う。
無料は新規Mac購入者だけ。
423名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 00:15:00.54 ID:XTNYUQaI
>>420
やっばM5と合体しかないよな
424名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 00:36:17.76 ID:bvB0QNcV
>>396
すまんな。winマシン上の初動問題に関してはここのおじさん達は助言できないのよ
417は正常に動作する場合のバッファーの使い分けに関してすばらしいアドバイスをくれたけど
あなたの場合はどうも正常に動作していないみたい
Mac環境ではソフトシンセに合わせて通常は256ぐらい(ドラムは128の場合も)で作業するけど
それでもタイミングに問題など出ないしノイズにも悩まされない

winでもマシンがうまくセットアップできれば同等以上に作業できるはずで、
まずは使っているaudio-midiインターフェイスのwinユーザーにきくのが正解
ただしちゃんと自分の環境詳細を書かないとアドバイスはもらえないよ

まあ安定を誇っていたFW接続も最新機種では怪しくなってきたし
Macユーザーもうかうかしてられないんだけどね
425名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 00:45:03.14 ID:1S+B/NYB
>>423
そのくらいの事しないと他DAWとの競争厳しいよねえ。
今のままじゃDTM初心者は眼中にないマーケティングと言われてもおかしくない。
426名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 00:49:42.13 ID:jrQx8oPR
徐々に機能も充実してきたしこれからも次々と加わるだろうから
本体を総て作り変える必要はないかもしれないが
いい加減エフェクトと音源を刷新した方がいいな…他と比べたら話にならん
427名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 00:56:29.53 ID:mJqSGMPo
OpenCL対応してくれないかなー
428名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 01:25:45.98 ID:rpKgsDgE
MOTUはオーディオハードがよく売れてるな
ダイレクトモニタ搭載でデジミキ代わりにもなるし
あの価格で音質も機能も上々
429名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 01:34:50.66 ID:FDJbwapN
>>416
勝手に人のマネすなバカタレー
そんなに昔のLogic気に入っとんならおめえ独りで使うとけ、のう
430名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 07:38:24.70 ID:vUaSXvUq
公式サイトでMavericksとの互換性に関するコメントがでたな。

http://www.motu.com/newsitems/motu-and-os-x-mavericks

テスト中で今のところ問題は出ていないけど
なにかあったらすぐにアプデ出すって
431名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 08:02:46.83 ID:aKRZeaTq
>>428
「あの価格で」って・・・あの価格なら当然だろう!
インターフェースの部類じゃ高い方だわ。
必死でハードル下げるステマかよ?www
432名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 09:38:31.81 ID:mJqSGMPo
あの価格なら当然、ってニワカかこいつ・・・?
もしかしてM男やFocusriteレベルと比べてるんじゃないだろうな
MOTUの土俵はRMEやDigiだぞ?

もともと米本国では値段そこそこ安いのに機能的にも音質的にも中々イイっていう評価でやってきてんだぞMOTUは
そういうハード側の定評があるから激動のDAW業界でもずっと一匹狼で生きていけてるのに
433名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 13:14:45.86 ID:sKncwbfA
>MOTUの土俵はRMEやDigiだぞ?
そういうのを必要としてるマーケットが日本に(いや世界を探しても)あるのかね?
大変だなあ、ハイレゾ社員。

>そういうハード側の定評があるから激動のDAW業界でもずっと一匹狼で生きていけてるのに
取り残されたという見方もね・・・www
434名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 13:32:31.23 ID:9dhzCBLD
まあ、ハードのおかげでやってけてるのは間違いない
435名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 14:16:59.42 ID:DiLAokjL
確かに民生用としては今のMOTUの状況は厳しいけど、
ハリウッドでのフィルムスコアリングではDP一択で、
DPのビデオストリーマー機能は突出してる。

取り残されているのではないと思う。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 14:21:41.11 ID:BLh4KCOV
DP終了したらおれは他のDAWにいける自信はない
ハードで儲けてていいから会社として存続していてもらいたい
437名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 17:56:47.05 ID:gZ+j8ak3
デジパフォほど使い慣れるに従って幅が広がるDAWはないと思うんだ。
編集画面やシーケンサー機能の使いやすさ見やすさは神がかってる。最近は広辞苑みたいなマニュアルにも愛着が湧いてきた。
自分でなんでもかんでも動かしたいって人には10年の自由度はぐっと上がると思う。車で言えばマニュアル車。
ただ一つ言うところがあればWindows版の日本語版はよ…
438名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 18:51:56.38 ID:vNy/z50k
マーベリックスでDP7.24使えてる?
439408:2013/10/24(木) 18:52:42.26 ID:zcmHJkV0
つかえてます、
440名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 19:03:15.35 ID:I32cWaqW
>>435
そうかぁ、MOTUはハリウッド頼みの経営なのか。
何か日本で言うと、昔は公共工事参入で優遇されて、いつの間にか民間競争力が無くなってしまい、
今じゃ実態が何処にあるのか分からない○立製作所みたいだな。
きっと中身は大したことしてないのに、金だけ一人前に取ってる企業なんだろうよwww
441名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 20:45:31.58 ID:spuowy7K
>>407
実験的なプラグインはAUのみってのがボチボチある。
442名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 21:27:45.55 ID:AwzqYd0B
10.8以上というのが気になったのう>32 Lives
Mavericksに期待か
443名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 21:35:03.33 ID:mJqSGMPo
MavericksではUSBドライバ以外は基本的に問題なさげだな
http://www.motu.com/newsitems/motu-and-os-x-mavericks

>>441
お、そうなのか
とはいえそういう実験的なものって最先端を取り入れまくるもんじゃない?
32のまま進化がとまってる実験的なAUってあるのかね
444名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 23:32:23.22 ID:DiLAokjL
>>440
ハリウッドは日本の公共孝治じゃないよ。最も民間競争力の必要な場所。
こんな無理矢理な意見を言う人って、なんかDPに恨みでもあるの?
445名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 23:49:23.35 ID:FWozNCGZ
構ってチャン相手に律儀に構うなよ
446名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 23:59:45.92 ID:sK9XswYS
いや、律儀ではなさそう
ほんの肩慣らしかw
447398:2013/10/25(金) 00:18:36.87 ID:RR8YJw3r
>>417
>>424

アドバイスありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます!
448名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 05:14:10.30 ID:F1Yyu2hl
>>435
今は減ってるんでは
有名なHans ZimmerすらCubaseですよ
449名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 05:54:01.50 ID:57PISfH8
Zimmerとくれば、Zimmerman
Robert Allen Zimmermanは何を使ってるんだろかw
450名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 06:56:00.32 ID:WDJzl27Q
ハンスジマーここ10年くらいは口しか使ってないだろ
451名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 08:21:24.64 ID:MJ7iDnQn
いや、ロジックはとうの昔に捨てたよ
キューベにのりかえたのちょうど10年ぐらい前じゃないか?
マルチモニタ関係の対応が遅くて直でサポートと話したがそんな使い方想定してないとかいわれてw
http://3.bp.blogspot.com/-eGl3BFGRPMw/TaHj5LDwlkI/AAAAAAAAABA/REToge2wSh4/s1600/composer-hans-zimmer.jpg
http://japan.steinberg.net/jp/artists/steinberg_stories/hans_zimmer_inception.html
452名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 08:32:05.93 ID:MJ7iDnQn
上の画像のフルサイズ版
http://www.amazona.de/wp-content/uploads/2013/05/IMG_2377.jpg
手元のタッチパネルがポイントか?w
453名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 23:49:23.60 ID:S44BoT9r
すいません、質問失礼します。
テンポ設定をオーディオデータに自動的に合わせる方法ってないでしょうか?
バンドのデモ音源をベースに録音するのに、いちいち微調整しながら合わせていくのが面倒で…
454名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:05:14.95 ID:1s5NpMqw
>>453
そういうのは、いちいち合わせるのがセオリー。

dpではね。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:40:32.50 ID:BFyRnnuU
あほか

>>453
サウンドバイトをビートディテクション
456名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 01:23:24.65 ID:oXDg8LMw
横からだけど、

>>445
間違ってたらすまん。
それだと平均テンポしか出せないんじゃなかったっけ?
457名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 01:57:14.35 ID:oXDg8LMw
アンカー間違えた。
>>455 だった。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 10:02:08.44 ID:BFyRnnuU
>>456
コンダクタートラックに逐一細かくテンポチェンジを入れたいの?
ならタップテンポ
459名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 11:18:27.67 ID:Qy0aB26X
逆のパターンになると思うんだけど
生演奏とかでBPMが揺れてるオーディオファイルを
DPのBPMに強引に合わせる機能って以前あったような気がしたけど
なんていう機能でしたっけ?
460名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 13:04:27.75 ID:SMSMCCBo
ビートディテクション取ってサウンドバイトのテンポ分析すれば
オーディオからシーケンスでも、またはその逆でも出来る

ビートディテクションのセンシティビティ次第でテンポ分析の出来が変わってくる
ワンコーラスずつとかに切り分けて分析させた方がいいかもね

コンダクターにタップテンポ録音は外部同期しないと出来ないみたいだけど、
うまく分析できない場合には確実かもね
461名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 15:58:49.10 ID:UN43YzzU
コンダクターにタップテンポ録音する手順だけは、visionが優れてた記憶があるなあ
…詳細は忘れたけど、あれ、取り入れて欲しかった
462名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 18:43:50.69 ID:oXDg8LMw
>>458
サンクス
463名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 18:54:43.99 ID:oXDg8LMw
>>460
サンクス

>>459
アジャストビート
464名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 19:18:27.31 ID:DDGRzl2e
ここのおじさんたちは尿タンパクやばいですか?
465名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 19:24:25.31 ID:SMSMCCBo
それは健康板か知恵袋で相談してくれ
466名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 19:38:38.57 ID:eeeUnAok
464みたいな奴って知恵遅れ板が相応しいよなw
467名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 19:52:20.56 ID:Qy0aB26X
>>463
サンクス!
468名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:05:35.84 ID:DDGRzl2e
>>466
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
469名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:10:11.26 ID:eeeUnAok
やっぱり知障板の方がいいか
470名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:20:34.11 ID:DDGRzl2e
あららすねちゃったか
471名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:34:16.03 ID:sOw7O2F+
池沼をまともに相手することもない
472名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:40:50.49 ID:DDGRzl2e
もう知障板?に帰ったみたいだわ
ホンモノは詳しいよな普通そんな板しらねーしw
473名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:48:56.08 ID:QZbeFusG
ID:DDGRzl2e
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
474名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 22:07:21.16 ID:SMSMCCBo
475名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 15:24:26.87 ID:cqyy0vey
DPは達人、そして巨匠のツールである。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 17:44:26.01 ID:ufPbesS5
DPは達人、そして巨匠のツールである。
巨匠ともなると音を全く聴く必要はない。
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW

DPは達人、そして巨匠のツールである。
477名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 10:12:00.75 ID:U2OhQf8O
DP8.05とMavericksでディレイやエコー、トレモロ、オートパンなんかのシンクロを
テンポロックの項目でビートやノート値などにした時、手動で拍を変えても反映されないんだが…うちだけかな?
プリセットは反映される

他社プラグインのディレイなどはちゃんとテンポに追従するんだけど、純正プラグインだけ値を変えても反映されないんだ
Mavericksの人、検証求むです
478名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 10:38:13.13 ID:FCNIGVeU
Logicは素人の入門用である。
479477:2013/10/28(月) 20:23:03.52 ID:L6GKOloj
>>477
Mavericksにおける純正プラグインのテンポロックの問題

iMac2011とAir、それぞれMavericks+8.05にて同症状確認

iMacをOS10.8に戻したら改善

プリセットや予め作ってるプロジェクトの設定は反映されてるようなので、
Mavericksにアプデしてもそれらの再現は出来るっぽいです。
エディットが出来ませんでした。
480名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 03:47:59.69 ID:pIEvgIx6
>>479
報告乙! 
ユーザーインターフェース関係の不具合かなんかあんのかもね、分かんねぇけど

にしても、MacOSマベもDPの8.05も入れてる人はまだ少ないんじゃ。
DP8.05は上の方でも8.04に戻してる人がいたし。
8.05そんな落ちやすいかな〜?
うちはLionでDP8.05だけどぜんぜん落ちないけどなぁ
481477:2013/10/29(火) 06:15:06.74 ID:jtPupYVw
>>480
iMac、Airそれぞれでインターフェース有無、他社プラグイン有無、アクセス権修復等やってみましたがダメでした。

TimeMachineで元に戻せるので、昔よりアプデ試すのも気軽にはなりましたけどねw
日本語環境だけかも知れませんが、MOTUにも報告しておきます。
482477:2013/10/29(火) 06:18:36.09 ID:jtPupYVw
あ、"ユーザーインターフェース"ねw
自分も憶測ですが、グラフィック的な部分での問題かもと思ってます。
純正のパターンゲート、他社製の同期系プラグインなどはしっかりシンクロしてます
483名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 08:51:32.38 ID:0PX8EAEC
素人のおっさん集団のステマ乙
484名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 11:45:39.27 ID:jkGpcyIQ
OSX10.6.8 + dp8.0.5 + Machfive3.2 で、
な〜んかばぎーな感じ。
485名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 11:53:38.95 ID:0SI8U2kj
10.6.8?
486名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 12:14:10.33 ID:1AqVQoYZ
ハードディスクを分けたら幸せになった
487名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 15:41:51.01 ID:NgW72MJ5
DP8.05でModel-12使ってるとクラッシュ多発する。8.04ではこんなことなかったのに
488名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 16:42:00.06 ID:n516nhvU
8.05でイライラする人はスノレパじゃないの?
いつぞやのコマンドキー割当クラッシュのときにMLにしてからどのバージョンも快調なんだけども
489名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 23:39:31.45 ID:FX1/jkCM
10.6.8から10.9に移行ツールだかで一気にアップしたチャレンジャーいる?
490名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 01:41:36.66 ID:nl4pBUbt
CubaseとLiveの安い奴をちょっとかじった程度の俺が
無茶を承知でWin版DP8買ってみた。なんかクロスグレードが安かったし。

まず落ちる。MASなんとかエラーだかで1日3回は落ちる。
それはさておきMIDIをリアルタイムレコーディングしようとしたら
遅延し過ぎてホットジンジャーエール噴いた。
だいたい8分音符1個分くらい後ろに書き込まれる。
DPのソフトシンセ音は遅延なく聞こえているのでMIDI信号は遅延無くDPに
届いているんだよなぁ・・・

他のDAWだったらジャストタイミングで入力できてるし。
過去ログにも2人報告があるね。1人は鍵盤のドライバ再インストールで
直ったっぽいけど、俺は直らなかった。
もう少し調べてみる。

音は良いですわ。
同じソフトシンセのみノンエフェクトで作った曲を
3つのDAWでそれぞれ鳴らしてみたらだいぶ音が違った。
こんなに違うとは思わなかった。
491名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 02:11:04.91 ID:nl4pBUbt
海外のフォーラムで「Sync Recorded MIDI to Patch Thru」
とかいうのを切ったら良いっぽいことが書いてあったので
試してみたらMIDI遅延は無くなりましたわ。インターネットって凄いですね。

つうか本当に初心者に厳しいのね・・・。
492名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 02:45:42.10 ID:iWUmn0Yh
>>491
それは使っているmidiかaudioインターフェイスのドライバー限定の問題だろう
Sync Recorded MIDI to Patch Thruを切らなくても大丈夫な環境が普通なんだから
当然motu製品ならオンの方がより正確なMTSの恩恵が受けられる
493名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 03:39:15.04 ID:iWUmn0Yh
>>491
その対処で一応ソフト音源では不都合なくなったように見えるけど
まだ根本に問題を抱えているんじゃないかと思うけどな
他のDAWではパッチスルー分の補正をしていないってだけだと思う
494名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 10:04:02.06 ID:nl4pBUbt
>>492,493
レスThxです。

あの後ぶ厚いほうのマニュアル読んでみたところ、
音源内蔵のシンセを
ローカルコントロールオンのまま使う場合は、
あのなんとかPatch thruをオフにしろと
書いてあったので、そういうものなのかも。

Jupiter-50をUSBでローカルオンで繋いでました。
環境を書いていなくて申し訳ないです。
495名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 11:08:48.98 ID:k3K8yk9c
他のDAWからDPに乗り換える人って、どういう動機が多いのかな? 特にWinの場合が知りたい。
496名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 15:33:12.83 ID:ktiqhdHv
本格的なシーケンサーがwinでも使えるって事じゃね?
497名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:05:44.88 ID:nl4pBUbt
>>495
Cubaseのサブウィンドウだらけの
感じから脱したくて。

あと、五線譜が綺麗にサクッと表示
出来そうな気がしたから。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:18:56.13 ID:pc8sEys1
DP8の体験版期限きれたけどプラグインはDP7でそのまま使えるのな
499名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:20:25.82 ID:Q3qfgjvm
そんなバナナ
500名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 19:23:28.18 ID:2/VV9AU8
>>498
reverse使えなくなってるから気をつけなw
501名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 20:00:11.80 ID:ktiqhdHv
>>498
MP3の書き出しも出来なくなってるはず。
502名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 10:41:18.18 ID:loOzpoew
多分、DP7を再インストールしたら直る。後でインストールしたバージョンが優先になるみたい。
503名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 12:24:54.58 ID:+nDZse5J
やはりwin版開発は失敗だった気がするな
予想通りwin版は中途半端だし、明らかに全体の開発速度が大幅に遅くなってる
魅力的なインスト作って廉価版も売るってした方が、間口も広げられたんじゃないか?

現状Mac版のDP8では64bitで比較的安定した環境が手に入れられてるので
Win版の開発リソースをMac版へ集中させていたら今頃はもっと・・・って思うよ
Logicの安売りにびびらずに、DPの良い所を訴求するって方向で行って欲しかった

それに時流はやっぱWindowsじゃないしね、タブレットやスマホなんだよね・・・
WinとMac版両方の開発やデバッグに手を取られてるMOTUには
とてもiOS向けアプリの開発をする余力なんて残ってる様には見えないしね
504名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 12:27:50.03 ID:i/ZnJlcM
だから代理店がこんだけステマしなきゃならないほど、もうやばいんだって
他を使っていればわかるよ
505名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 12:38:02.43 ID:hN741lVl
大慌て
506名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 12:52:42.22 ID:5RZ7aBlJ
DPを使い込んでいる者なら現状で何も心配ないことはわかる
問題があるとすればハードの方だろう
507名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 13:03:50.62 ID:ue/cJDt7
代理店ってたってLIVEやら何やら他にあるし
よそから預かって来たようなMOTUなんて寧ろ無くても平気じゃないの?
508名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 13:11:43.03 ID:SRkV0pgq
win dp使ってるけど何が問題なんだ?
509名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 13:19:03.27 ID:5RZ7aBlJ
自分がDPを見放しで別へ移行したもんだから
どうしてもDPが瀕死ということにしたい輩がまた出没、ワンパターンだな
510名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:02:48.46 ID:QJHAlQJ/
別のソフトから入っちゃったんで、DPは音が好きだが
どうしても使い慣れない。
cabaseの人がそれまでの歴史をそぎ落として軽くて使い勝手のいいS1を
作ったように、DPもあの音のまんまで移行組にやさしいのを開発して
くれんかのう。絶対買うのに。
511名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:13:16.48 ID:4cLDihZ/
>>510
何から移行したんかのう?
512名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:13:48.25 ID:Pp0LNORM
やっぱ一番最初に覚えたDAWソフトが一番使いやすく感じるんじゃない?
おれはDPを10年くらい慣れてた頃にLogicやLiveに手を出してみたけど馴染めんかった
513名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:32:03.20 ID:loOzpoew
たとえば、もしappleが買収したら、DPも付属音源とか増えて今の機能の良いところを残したような
ソフトになるかな。Win版出しているからないかと思うが。DP とLogic の両方良いとこ取りした
DAWがあったらいいなとよく思うのだが。
514名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 14:41:53.28 ID:QJHAlQJ/
>>511
logicで始めたけど音が嫌で、cubase、sampli、S1、dp(ちょこっと)、
みたいな変遷だが、音はやはりdpかsampliが好き。
sampliのMac版がでるのずっと待ってたけど、開発が中止になった今、
DPのS1的なものってほんとあったら嬉しい。
cubaseもS1もいいんだけどやっぱり音がどこかチープに感じる。
はい、音のことは荒れるのでこれでやめますが。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 15:20:18.34 ID:S9gQJ/nX
samplitudeのMac版出てるんじゃ?
http://www.samplitude.com/en/
516名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 16:22:14.61 ID:ta+GjS94
LogicXで初めて別のDAWで一通り作ってみたけど
音質面でDPより明らかに劣るなんてこたぁまずないな。
MIDIのエディットでは雲泥の差があるし
これといって乗り換えるメリットがないのは確かだけど。
517名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 16:25:48.53 ID:k4aHirej
DP民はマジで他DAWをまともに知らないガラパゴスな人種だからしょうがない
知っていても昔のバージョンの話だったりね
DPがあらゆる面で上回っていると信じて疑わない
518名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 17:50:37.97 ID:Pp0LNORM
DPが上回ってるなんて思ってないよ
おれの場合はハードシンセの出番も多いし、打ち込みやそのエディットの比重も高いのと
何より同じ事しようとしてもそれにかかる時間はDPのが早いからな
Studio Oneも使った事あるけどイベントリストもないんだよね
Logicは同じMidiのエディットなのにメニューがあちこちに散らばってて
あと画面がおもちゃっぽいのも気になった
バージョンXになってから少し良くなったみたいだけどね
あとオーディオのタイムストレッチなんかは他社製のも含めタイプを色々選べるのが良かった
DPは特にタイムストレッチが他社製DAWと比べて3歩も4歩も遅れてるからね
それでもトータルで考えるとDPが自分にとっては一番使いやすい
519名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 18:41:28.54 ID:Ohtdtmyg
DPがあらゆる面で上回ってるなんて誰も言って無いよね。
俺はDPの音が好きだから使ってる。
良い悪いで言うと語弊があるかもしれないので
あくまで好みの話ね。

最近の書き込みを見ると結構同じように
思っている人多そうだね。

UIについては正直他のDAWのような
リージョン管理方式の方が好きだったりする。
520名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 19:06:10.32 ID:4Vl/5ZaD
>>517
DAWで音楽の優劣が付くわけじゃないからな。
やりやすい、やりにくいってのはあるが、手段を変えて最終的にできる音はDAWに関係ない。
DPにできなくて、Qベにできるなんてことがあるなら言ってみろ。
要するに「慣れ」だけだよ。
やりたい作業がすぐにできれば何でもいいんだよ。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 20:05:19.13 ID:03Jtv4D+
Visionから移行しようとDP,Logicを試したが全然使いにくく後はCubaseだが
あまり期待してない。

>Studio Oneも使った事あるけどイベントリストもないんだよね

本当か!問題外だな
522名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 20:14:04.67 ID:i/ZnJlcM
>>520
おまえCUBASEもLOGICも使ったことないだろw
DPはこういう奴ばっかり
523名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 20:59:10.85 ID:m1gaxhge
>>521
俺はVisionもPTも使ったことないんだが、
最近のPTのMIDIシーケンサー部分はVisionの元スタッフが作ってるらしく評判がなかなか良いそうだ。
Visionからの乗り換えならPTも検討してみてはどうだろう?
524名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 21:34:51.77 ID:6FI7o4d0
DPはDAWというよりはシーケンサーなんだよ
Audio周りはPTとかLiveとかの方が楽
そう割り切れば使いやすい
525名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 01:26:25.89 ID:Q+UlCsgf
>>520
>DPにできなくて、Qベにできるなんてことがあるなら言ってみろ。

これはさすがに。。。。w
526名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 01:47:38.61 ID:i+iC+3cy
罵倒や仄めかしばかりで何一つ言えてない
527名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 01:50:08.38 ID:UXKimeR2
>>525
全行までの流れから推察するに
「Cubaseでは作れるけどDPでは作れない曲なんて無いだろ」

と言いたいんじゃないか? 多分・・・
528477:2013/11/01(金) 01:59:34.22 ID:JxzHXMK2
出来上がる曲の良し悪しがDAWに影響されない事がベストだね

までも、比較を含めた話しするのがこの場でもあるだろうけど
529名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 02:57:06.88 ID:c5ybmFZc
>>517 それはきっと君達の作業スピードがアホみたいに遅いからそう思われてるんだよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 04:41:47.22 ID:xB7P/kZ4
DPにできなくてCUBASEにできることはあると思うが、その逆もあるでしょ。これいいだすと、Liveに
できなくてSSWにできることとかだってあると思う。使用DAWより、どんな曲書いてるかが大事だと思うが。

自分が作業しやすいからDP使ってる。昨年秋に別DAWも検討したけど、その時点でmidiテイク機能と
midiトラックの任意のデータだけ選択して別のトラックにドラッグできるソフトが他になかったから
(店員とさがした結果)、DPでやってる。midiテイクはメロディ練って作る人にはいい機能だと思う。
531名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 05:33:32.16 ID:1aAZJy8W
同じ機能は搭載してなくても代替できる機能があるのが普通
作法の違いだということはそれぞれを使い込まないとわからないけど
各ソフトの達人の技を見ることができれば
DAWを入り口で比較してても意味が無いことがわかるだろうな
とにかく早くどれか一つに絞って体に覚えさせなきゃ作業は進まない
他のDAW試すことが逆にその障害になってないか?
532名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 07:02:17.79 ID:BsQ5a/74
1.トラックを選択→2.録音可能ボタンをアクティブ
これがキーボードで出来ないとストレス溜まる
楽器を演奏する手の動きとマウスを動かすそれとは何か違う

ProToolsは2.が出来なくてイライラする
Logicは楽勝 楽器を手に取りサクっと録音 ハッピー
DPは出来たっけ?
533名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 08:36:41.37 ID:YRX55E+3
そりゃMIDIシーケンサーからAudio統合したDAWに変わっていったときは、
アレでできてコレでできない事はたくさんあったけどさ、
もう10数年経ったわけだし、殆どどれも一緒だよ。
シーケンサー時代からだと10種類くらい渡り歩いた結論。

直ぐに録音できないと嫌という人もいる。そんなこと気にならない人もいる。
マウス操作が鬱陶しい人もいる。キーボードが苦手の人もいる。
1画面に全部表示させたい人もいる。エディット中の必要最小限でいいという人もいる。
使用楽器も人それぞれ。
結局何が便利かというと、「使い慣れたものが一番便利」
これに尽きる。
新しいDAWが出る度、マニュアル読んで試す暇も無いくらい、おかげさまで忙しいので。

まあ、>>517>>522あたりが、「こんな凄い事DPには出来ないだろう!」
と音でも聞かしてくれて感動したら、少しは試してみてもいいけど。
なかなかそういうエポックメイキングな出会いが無いもんでねえ。
534名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 09:27:53.32 ID:YXfDzqk4
LIVE の登場は新鮮だったな。
535名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 09:33:32.33 ID:Yv6bfJvz
メニューのところにもチェックが入ってるのにツールバーが表示されません。
初期設定ファイルを捨てても治りません。
DP(Mac)は導入したばかりなので原因がつかめず困っています。ご享受していただければ幸いです。ツールがないと何も出来ないので困ってます。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:00:40.35 ID:Z5CvFYmb
それだけの情報じゃ何とも…
ウインドウはコンソリデイトウインドウ?
それならカウンターの右側あたりにカウンターと一体化して表示されてない?
537名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:34:19.74 ID:Yv6bfJvz
すいません、いまマニュアル参照できる場所じゃなく、また 何ウインドウという名称もわかりません。エンピツツールが出てくれればあとは何とかなりそうなものだと思ってるんですが。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:36:18.12 ID:Yv6bfJvz
あと、マニュアルにもメニューバーから立ち上げて、としか書いて無かった気がするんです。代理店に電話しても繋がらなかったし、途方にくれてます。
539名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 10:54:49.04 ID:jhJfbXP2
あのぉ、上のヘルプでマニュアル見れるでしょ?
540名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 11:29:43.43 ID:fd0QWvpW
>>523

THX
541名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 12:06:51.02 ID:Z2Y9hZ8l
近年追加されたプラグインエフェクトの数々は秀逸だな
特にギターアンプ系のクオリティは、専用プラグイン製品と比べても一戦を画す出来だと思う
まだ数が非常に少ないのが難点だが・・・・

個人的にはWin版開発のリソースをプラグインの開発にまわすだけでも
他社製DAWとかなりの差別化ができると思う
MOTUの近年のモデリング技術の高さ、侮れんわ
542名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 12:44:01.93 ID:JIpS3rVA
>>533
2chでゴタクを並べてる時間はあるんだなw
543名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 14:53:38.85 ID:Yv6bfJvz
>>539
今仕事中でMacさわれないんで。
でもマニュアルにもメニューバーからチェック入れてとコマンドの事しか書いて無かったと思うんです。
544名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 15:07:43.55 ID:JZCvIzAn
>>543
ひとまず鉛筆ツールにしたいだけならPキー二連打すれば
545名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 15:37:13.74 ID:iaweekNl
>>541
DPの良い所は、俺も、隅々まで知っているが、
さすがに、プラグインに関しては、メジャーDAWで最弱クラスだろ・・・
良さをアピールしたいなら、そこじゃないだろ・・・
他知らないんだな、本当に・・・
546名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 15:51:32.67 ID:cKLC1hL7
このスレが一番平均年齢高そうだな
547名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 16:04:15.36 ID:csI/p73U
人を割れ扱いするのとすぐ年齢の話をするのもDPスレならではだな
548名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 16:59:44.22 ID:5Mt40ff3
>>543
画面からはみ出してんじゃないか
とりあえず環境設定のコントロールパネルのエディタツールのチェックを外せ
549名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 17:49:52.01 ID:70FlUEl1
>>545
最近付属したインサート系のプラグインはなかなかのもんだと思うよ。
どのDAWもストンプのモデリングは貧弱だから別売りして欲しいぐらい。
インストはアレだが。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 21:06:14.69 ID:EGlkSZBn
>>548
ありがとうございます。ツールパレットオプションでチェックをはずすと
メニューバーのツールの項目が選択できるようになりました。
でもこのトラブルのおかげで、他のDPの便利な機能の数々も垣間みれましたし
使いこなせていけそうです。ありがとうございました!
551名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 21:10:54.02 ID:YXfDzqk4
>>550
良かったね。
壊れる訳じゃないから、色々いじってみたら新たな発見があるよ。
552名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 22:28:08.47 ID:Z2Y9hZ8l
>>545
噛みつくね w
そういう事を言ってるんじゃないんだよな・・・
数が非常に少ないが・・と断ってるとおり、必要なプラグインが揃ってるとかそういう意味じゃない

dp6あたりから追加されたプラグインが、マジ半端ねぇんだわ
例えばギターアンプ厨から言わせてもらえばは、IKなんか正直目じゃないってぐらい凄いと思う
しかもCPU負荷が半分ぐらいだしね、しかし圧倒的に数は少ないけどね w

他にもMW LeverやEQの評価も高いし、ProVerbの軽さは信じられない
しかしいかんせん数が少ない・・・・
だから、Win版開発するならって言ってる訳よ
553名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:17:00.03 ID:71VQzvgP
いや、そういう話題が出たから久しぶりにDP鳴らしてみっか、
ということでモノトラック作ってエレキ繋いでみたわけですが。
モニターオンにしてもモニター音が出ません!
録音は出来ます、録れてます。再生されます。
モニターインプットの青点灯にしてます。
考えられる原因はどんなものでしょうか?

ギター系プラグイン、鳴らしたいです。
554名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:31:31.20 ID:xpxqOWk+
>>553
インプットモニタリングモード変える。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:51:19.04 ID:71VQzvgP
>>554
>インプットモニタリングモード

ありがとうございます。
MOTUハードではないので、ダイレクト側の選択はできないので、
「録音選択された〜経由」にしてます。
これで鳴らないのです。
556名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 23:59:43.79 ID:KYwssJKr
>>545
にほぼ同意。DPのプラグインは並。せめて数減らして精鋭少数にして欲しいわ。

>>541 >>552の意見トンチンカンにしか思えない
557名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 00:23:30.49 ID:DhFaiOc9
>>547
それはcubaseスレ民に目立つ

DPスレでその話題を出したがるのはアンチだろ
558名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:09:30.64 ID:fp6/LhN+
>>552
ギター系は普通、キャビネットに物理モデリングを使ってるのが一般的だが、
MOTUはコンボリューションを使ってるところがミソだね。
自前でCPU負荷の軽いコンボリューションを開発できてる所が効いてると思う。

>>549
各種ストンプやアンプヘッドなどの物理モデリングの方も、とてもクオリティ高いと思う
例えばTube WailerでブーストしてCustom59で歪ませる、みたいな使い方すると、
MOTUのモデリング技術がかなり高い事が理解出来る
559名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:16:36.87 ID:Pxs7WPiD
ヒント 孫の代までデータが開くDP
560名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:23:16.16 ID:fp6/LhN+
追記
ただMOTUは現状、そのポテンシャルの高さをまだ十分に発揮できていないってのはあるけどね
モデリング技術自体は非常に高くても、それが一般的なDAWユーザーにとって、
使いやすいもの・分かりやすいものであるかどうかは、確かに疑問だが…
561名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:30:14.43 ID:Pxs7WPiD
そうかおじいちゃんはこの音をコンプレッションしたかったんだね
562名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 01:35:20.53 ID:Pxs7WPiD
へえまだこの時代はMacがあったんだね
563名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:43:23.08 ID:nbahdyzk
ヤマハ臭い
香ばしいぞww
564名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 02:50:07.44 ID:TSgvsXQM
香ばしいのは ID:Pxs7WPiD一匹だけ
565名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 03:38:17.28 ID:Pxs7WPiD
化石プラグインは君の曲を延命するためのDPの手厚い配慮
さらにwin開発のおかげで曲再現の可能性が飛躍的に高まった
音色名をメモしておけばwinなら古いサードプラグインもちゃんと動くから
566名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 04:19:03.31 ID:63PHlO0h
ここって、DPがなにがなんでも時代遅れで年寄りばっかり使ってるって意見を言わないとおかしい
みたいな流れになってるけど、別のDAW使ってる人がわざわざここで言いにくるのがよく分からん。
実際にCUBASEとかから乗り換えた人の意見とかが上の方にあるし、DPを選択するメリットもそれなりに
あるんじゃないの? サードパーティが元々そろってたら、DPも悪くないと思うが。
567名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 04:59:33.42 ID:baHJBfuB
淋しいのかどうか知らんが、構ってほしくて一人で吠えてるだけに見えるw
568477:2013/11/02(土) 05:00:40.42 ID:7fziZvMH
>>566
ちゃんとスルー出来ればそんな流れは基本的には無いw

でも操作の質問とか、便利な使い方みたいな流れにならない事からも、初心者が少ないのはよく分かる

他スレみたいにビギナー専用スレが経つことは無いわな
569名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 05:27:33.58 ID:DhFaiOc9
流れじゃなく>>566はそういう奴がいて鬱陶しいという意味だろう
そうすれば自然になる

>>564
まあかわいい奴とも思うけどなw
成り済ましかもしれんけど
570名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 09:10:47.01 ID:Stq8k6DL
>>555
つオーディオパッチスルー
571名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 09:49:13.72 ID:xccIIFNM
基本的にDPの嫌味を書きに来るのは何故かロジックユーザーが多いな。
「素性晒したる」のしつこい書き込みはIDを追うとロジックスレに行き着く。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 10:02:41.18 ID:Pxs7WPiD
まあ元は一応DPユーザーだったんだろうな
戻れないけど気になるDPに戻らない理由を探してるってことか
戻るならスノレパの時期だったんだがもうだいぶ遅いなあ
573名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 10:24:17.59 ID:T/afeVxz
>>570
あざーっす!そう!でした!
しかもメモってある。忘れてたわ〜。
やはり上にあるように使い慣れてるのが最強ですな。
でも音好きだなー
574名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 13:14:44.85 ID:fVTWlhF0
去年の5月にDP7を国内楽器店で買ったんだが
コレってMOTU直からDL版買ってアプデ出来るの?
教えてもらえると助かる。
よろしくお願いします。
575名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 15:14:09.13 ID:nnC/uyXm
なんか変な人多いね。
576名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 15:48:15.13 ID:bxagJbNK
そう言うな
577名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 15:54:40.83 ID:veOrpiL1
平均年齢50ぐらいだから
578名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 15:58:56.92 ID:bxagJbNK
根拠も脈絡も無い
579カツマラ♂デカノリ:2013/11/02(土) 16:00:33.72 ID:f1yik975
せやろか
580名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:08:48.39 ID:X2GjFjbB
>>574
アプデはできるだろうけど今後の国内サポートはどうなんでございましょ…
581名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:23:57.62 ID:1hGSoln4
別に国内サポートなんか要らんだろ
ハードはちょっと困るけど
582名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 17:01:17.15 ID:DhFaiOc9
そうそう、買い替えの強制はやだな…

>>579
マルチはいかんよw
583名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 19:30:48.22 ID:XAisL9/s
>>574
無償バージョンアップの対象ではあるが、直でしかもDLだと
対象外かもしれん
アップデートそのものはできると思うがハイリゾ通した方が
よさそうじゃのう
584めと:2013/11/02(土) 19:33:37.39 ID:KyOxMXSu
自分はPTからDPに乗り換えたんですが
DPの方が ディティールが
しっかりしているイメージですね
音像はやや丸くなった気がします

巨匠のツールと言ってた方が
いましたが
僕はかゆい所に手が届く
という気がします
当分DPで行こうかと
思っています!!
585カツマラ♂デカノリ:2013/11/02(土) 19:43:53.87 ID:f1yik975
一理ある
586名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 21:46:44.20 ID:63PHlO0h
逆にプロツールズのmidi回りがバージョンアップで使いやすくなったんだったら、ちょっと
興味あるな。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 02:48:08.13 ID:LhS3USvt
一理あるのう
588名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 07:43:49.43 ID:JbiBYUpW
589名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 07:51:21.55 ID:JbiBYUpW
↑ミスった
>>580>>581 >>583
レスありがとうございます。
MOTU直でアプデできるなら少し安いしありかと思ってたけど
DL版なのでハイリゾ通した方がよさそうかもしれませんね。
確かにハードじゃないから国内サポートは必要ないです。
590名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 09:36:25.30 ID:qLyC1Q92
>>586
PTのMIDIが使いやすくなったって、V10?V11?
591名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 09:54:45.64 ID:GBKqQ9Ut
>>589
やってみるとわかるけど、注文直前で
強制的に日本の代理店はこちらってなって
注文できないよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 12:19:42.11 ID:IsSQzkhQ
このソフトはチャンクやソング機能から、ハードウェアシンクに必要な
同期関連豊富だよな。さすがポン出しが本職のおっさんというかジジイが使いまくってるだけある。
593名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 12:32:53.06 ID:LhS3USvt
内容はともかく口の臭い奴じゃのう(笑)
594名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 09:47:06.34 ID:OB2//q25
>>592
ポンだしならLiveの方が向いてると思うけど。
DPはプログレの様な複雑な音楽を作るのにすごく便利。
595477:2013/11/04(月) 10:30:25.29 ID:IfY5NkaO
もう18年くらい前にステージ袖でクラッシックllとパフォーマーでポン出ししてましたw
その頃からチャンクで曲順進行だったなあ
596名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 12:27:26.57 ID:6BfxqZ91
>>594
なんもしらねーくせに書き込むなゴキブリww
597名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 13:59:36.51 ID:KW4lAffz
ポン出しもプログレもやらないならDPはいらないってことでFA
598カツマラ♂デカノリ:2013/11/04(月) 14:22:28.58 ID:kAgJQmzu
せやろか
599名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:01:13.91 ID:9BSTodkx
dpではパンチインアウトでRECする事は、
オートレコードって言うんだな。

初めて知った(汗
600名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:48:55.29 ID:iv9pocnB
ショートカット2回押すとカーソルが変わってくれるの初めてしったわw
押しっぱなしにしていつもやってたわ
601名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 16:50:54.89 ID:iv9pocnB
IFもmotuにしたら音がもっと好みになったわ
DPいいわ
602カツマラ♂デカノリ:2013/11/04(月) 22:50:58.11 ID:kAgJQmzu
ほんまにどこのスレ行ってもDP使ってると言うとそれだけでオッサン扱いされるのは何とかならんのか(怒泣)
603名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 22:56:12.87 ID:HvLmPYUD
オッサンだからしょうがないだろ?
604名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:53:58.55 ID:pMwrY4wo
MTPAVでADAT Syncさせて以来同期もやった事無いし
ポンだしもプログレも守備範囲を超えてるけどDPでないと困るなあ
>>602
どこのスレで何の話してるのかしらんけど
DPだったら〜みたいな話してるならおっさんいわれてもしょうがない
おっさんのためのツールであるって俺自身思うw
息は長いけど今やDAWの話題に挙がるのすら珍しくなってるね

上の方にあったけどPTがVisionやPerformerのようなMIDIシーケンサ機能を
充実させて評判がいいとするならば確実に需要があるはずなんだが
どうも他はなぜか揃いも揃ってMIDIに関しては俺には貧弱過ぎて使えない
カラオケ屋さんみたいにRPN/NRPNやエクスクルシブ駆使してまで作り込む必要も無いけど
いくら音源がよくなったとはいえベタ打ちで済むもんじゃないしね
605名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 01:04:33.40 ID:KVLcz04/
>>602

ここに居座る
「〜かのう」
って書く人のせいジャマイカ?
606名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 02:16:01.96 ID:1Da0aYXK
DTM情弱の巣窟だから仕方ない
607名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 04:15:56.85 ID:Kwkovhby
dpならでわのmidiの編集機能ってなんすか
煽りじゃないよ
608名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 06:44:49.53 ID:jgUM7xXW
>>602
具体的に言え

>>605
お前はそうやって何でも人のせいにするんだろ
もう好きなの使ってろ

>>606のような奴が他スレで吹聴しまくっているからか
ここで有意義な話題や操作の話題が出ると、
決まって荒らしたがる奴が涌くのは何とかならんのか
他社の工作か単なる私怨か、いずれにせよ稚拙なものに過ぎない
あと、何でもかんでもスルーしとけばいいもんでもない
平和カルト集会と一緒
609名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 07:14:17.30 ID:/rXbroe7
>>607
全部のDAWをかなり深くまで使い込んでる人はさすがに少ないだろうから、
なかなか簡単には答えられんでしょ。
まずは自分がどのDAWからの乗り換え検討なのかどういう曲ジャンルなの
かくらい書かなきゃ。
ついでにホントに購入検討なのかわれるつもりなのかも正直に書かなきゃw
610名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 09:05:19.29 ID:Iy3gPa57
>>602
てめえのキチコテを100回見て考えるんだな
てめえの巣じゃ名無しに戻るのかよw


【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ 2
336 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/11/04(月) 10:23:45.57 ID:kAgJQmzuバリフレーズが倍音加算とはちょっとちがくねえか?
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 13【Ver.5】
9 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/11/04(月) 11:06:25.66 ID:kAgJQmzuなるへそ、ハード使いの場合Virus使用率高いんだな
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.63 【3歳児】
210 :カツマラ♂デカノリ[sage]:2013/11/04(月) 14:21:24.49 ID:kAgJQmzu一理ある。
【Mac/Win】Digital Performer take40【MOTU DP】
598 :カツマラ♂デカノリ[sage]:2013/11/04(月) 14:22:28.58 ID:kAgJQmzuせやろか
【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ 2
373 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/11/04(月) 19:54:11.79 ID:kAgJQmzu結局Bassだけ残してBeatsとKeysは売っぱらうことにする
【噴火民】KORG volcaシリーズを語れ 2
375 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2013/11/04(月) 20:14:58.20 ID:kAgJQmzu元がやっすいからなぁ
TBみたく将来プレミアついてアホみたく値段が高騰しないかな
それなら今のうちに十台くらい買っとくんだけど
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.63 【3歳児】
242 :カツマラ♂デカノリ[sage]:2013/11/04(月) 22:19:12.59 ID:kAgJQmzuMac+DPというナイスなコンビも忘れちゃ困る(本気)
【Mac/Win】Digital Performer take40【MOTU DP】
602 :カツマラ♂デカノリ[sage]:2013/11/04(月) 22:50:58.11 ID:kAgJQmzuほんまにどこのスレ行ってもDP使ってると言うとそれだけでオッサン扱いされるのは何とかならんのか(怒泣)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.63 【3歳児】
244 :カツマラ♂デカノリ[sage]:2013/11/04(月) 22:52:04.54 ID:kAgJQmzu(泣)
611名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 09:20:45.23 ID:8URGOsWc
わざわざここに来てDP貶す人って、ループ系やアルペジエーターが充実してない環境で作曲すると
急激にクオリティが落ちるタイプの人じゃないかなと思う。実際にそういう人いるよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 09:45:54.75 ID:QIAL0yxD
Logicに慣れてるとそうなるよね。。。
613名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 11:11:42.91 ID:O/Jwg/R1
>>611
まあ、よく言えばそっち系の音楽にに長けてる方々と言ってもいいかとw

>>607
編集機能とはちょと違うが、自分の場合はリアルタイム入力メインなので
MIDIのテイク録音やスマートセレクションは重宝してるなあ
複数トラックをピノロールに同時表示したまま編集する場合も他のDAWより扱いが良いし、
トラック画面上でビューフィルター効かせてCCデータだけoption+ドラッグで簡単コピーなんかも
もちろん他のDAWでも当たり前に出来ることだけど辿り着き方の違いだね
614名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 12:26:26.14 ID:PoM8friF
人前で演奏して金になるレベルじゃなくても
そこそこ鍵盤できないとお話にならないのがDP
おっさんやジジイのアレンジャーはエレクトーンとかピアノを
習わされまくった世代なのかうまいやつ多いんだよな
615名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 12:58:50.62 ID:8hQtDjui
ノーテーションをもうちょっと充実させて欲しい。
みんなピアノロールとかでよくフレーズ分かるなと思う。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 13:19:46.06 ID:jgUM7xXW
>>614
こいつは単におっさんだのジジイだの言いてえだけ
レスに内容がない
劣等感かなんか知らんが思い込みが強すぎ
別に他所のスレでもいいというわけ
617名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:17:05.36 ID:BvtRdIP5
俺はステップ入力とイベントリスト表示が便利でDP使ってるよ
もちろんピアノロールも見るけど
618名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:24:45.15 ID:PoM8friF
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
619名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 14:31:33.24 ID:i36PxHkM
>>615
慣れてくると、ピアノロールのデータを見ながら
他のパートやらギターやら弾けるようになるよ。
いちいちコード譜とか書かなくなった。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 15:30:34.36 ID:jgUM7xXW
>>618
自己紹介はよそでやれお前w
621名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 17:34:59.74 ID:iMuQbJG3
OS X Mavericksで外付けHDDデータ消失の恐れ

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622110.html

だって。
622名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 17:51:27.20 ID:+L/nIt6a
Win8.1でも似たような話見かけたな
623名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 19:16:50.34 ID:7DVZ2qF0
>>620
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
624名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 19:22:44.68 ID:MT13d/er
>>623
自己紹介はよそでやれお前w
625名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 21:52:02.39 ID:7DVZ2qF0
>>624
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
626名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:05:05.88 ID:jgUM7xXW
>>623>>625
いい加減に出ていけ豚
シッシッシッ
627名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:37:40.92 ID:p07+iZAh
>ID:7DVZ2qF0
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
628名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:46:59.31 ID:7DVZ2qF0
>>626
鏡見んなって
629名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 22:59:44.41 ID:jgUM7xXW
>>628
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
630名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 01:54:39.72 ID:gRGKfvFW
>>607
>dpならでわのmidiの編集機能

・クオンタイズの設定が1画面で全て出来る事。
・MIDIデータのフィルタリングと選択、移動が非常にラク。
・ドラムを1トラックで手弾きで打込んで、後からスプリットノートでピッチ毎に別トラックにバラケさせる。

他のDAWでも出来るか分からないので、自分が思いつくのはこれくらいです。


他にも思いつく事がありましたらどうぞ。
631名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 02:40:30.74 ID:FyCB/pqM
MIDIノートをシザーツールでスライドしただけでグリッドにそって刻んでくれる

他のDAWじゃ出来なくて1つずつ切っていった記憶が……
632名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 03:35:41.91 ID:U3Ka4Mje
>631
初めて知った。ありがとう。
633名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 09:21:39.43 ID:wwzO5joZ
>>631
>MIDIノートをシザーツールでスライドしただけでグリッドにそって刻んでくれる

これ、先にLogicでできたと思う。DPでもできるようになった時うれしかった記憶が。
LogicにあってDPでも付けてほしいもう一つの機能が、ピアノロール画面で選択した任意のデータのみ
ミュートする機能。サポートにも聞いたが、ありそうでない。
634名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 09:31:34.70 ID:wwzO5joZ
あと、マルチ音源をAuxトラックで別個に出力できるのは、何気に便利だと思う。他のDAWから
入った人には不評っぽいが。
ミキサーフェーダーを動かしている時、元のフェーダー位置にすると色が変わるのも便利。これ無い
DAWもある。
635名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 10:30:29.37 ID:snOjIs0I
おれは、スケールタイムは重宝してるね。
手弾きで入力してその雰囲気を保ったまま、
開始&エンドポイントを自由に動かせる。

もちろん手弾きで無くとも良いよね。

エクスプレションとかパンとか、
一度書いたカーブの雰囲気を保ったまま、
自由に長さを変えられるのって、
他でも出来るのかな??
636名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 11:53:43.19 ID:oCFhrs6k
じじ達もたまには他のDAW事情少しは見とけ。
分かり易いLive 9の動画があった。3話くらい見れば一区切り分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=3vBQOws0KXg
637名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:11:25.29 ID:BeDnGBHI
一通り?
638名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 13:07:31.86 ID:oCFhrs6k
一通りまではもうちょい先まで見れ
639名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 13:32:42.53 ID:BeDnGBHI
w
640名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 13:41:56.49 ID:+1TnBL2R
ここまで見たけど全部他のdawでできるんだよなあ
midi編集が良いと聞くんで、
cubaseから乗り換えようなかなあと思ったんだが
これぞdpって使い方あるんかなあ
641名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 13:57:07.03 ID:ehs1hJCK
>>640
外付けMIDI楽器のエクスクルーシブデータ編集
642名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 14:07:52.49 ID:wwzO5joZ
>>640
CUBASEは、同一トラックにある複数のサウンドバイトをバウンスせずに一本にしたりできる?

ここまでで書かれていることが全部、CUBASEで同じかそれ以上のスピードでできるのだったら、
逆に乗り換えたいな、マジな話。
643名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 15:21:50.39 ID:H03KweFA
すみません、ひとつ教えてください。
吸着無しで適当に入力したノートが有り、
例えばグリッド吸着4分音符にしてから
ノートをマウスでドラッグしても、開始位置も
終了位置もグリッドにスナップしないのですが
こういうものなんでしょうか?
グリッドではないどこかに吸着している
ようなのですが...
644名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 16:52:13.57 ID:1usBx/8g
手動でMIDIエディタ上でクォンタイズしようとしてるのだと思うけど
DPはご近所のグリッドに吸着するのではなく
指定されたグリッド分に移動幅を固定すると思って。

グリットを4分にするとグリッド分
例えば2|2|342を前にドラッグすると2|1|342に移動する。
完全に音符のグリッドに沿わせたいなら
インプットクォンタイズで打ち込むか
クォンタイズコマンドが一般的だろうな

もし単音なら直接ベントを数値で修正する
和音とかなら持っていきたいグリッドに近いようであればクォンタイズ。
MIDIエディターが4分でグリッドが設定されていても2|2|360でクォンタイズさせたいのなら
16分音符で実行すれば最寄りの16にハマる。
聴感数ティックの調整ならグリッドを外して矢印キーで移動でもいいし。
645名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:16:52.61 ID:+/Yzjr/4
Apple信者だったけど最近、脱Apple派に転向(背信)した俺にとって、
誰も望んでねーよと言われてるDP Win版はまさに天啓。
これのおかげでwinに乗り換えできた。
みんなもwinに行こうぜ。
俺は持ってないけどsurface pro2でDPが今一番COOL!!だぜ!
646名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:19:27.41 ID:y71xiumC
>>645
嫌だよ
そんな茨の道
647名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:51:42.24 ID:8M3dob/T
midiのテイク機能って他のdawであったっけ?
648477:2013/11/06(水) 18:04:18.01 ID:xieRl9CP
>>640
だから辿り着き方の違いじゃない?
所詮MIDI規格内の事はそれなりのDAWならどれも対応してる訳だし
DP独自のMIDI規格があるわけじゃないし
649名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:44:38.70 ID:IEChP3qR
>だから辿り着き方の違いじゃない?

そのたどり着き方が問題。
ノーテーションでそれをやりたいのにグラフィックでないと
それが出来ないとかだとやはり困る訳で。
650名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 20:07:38.71 ID:wIFhWPmt
そこまで考えてるのに何故デモ版を試さないんだ
651477:2013/11/06(水) 20:10:09.70 ID:xieRl9CP
うん、その辿り着き方の違いが好みの違いになったりするんだろうね
652名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 21:25:33.65 ID:H03KweFA
>>644
詳しい解説有難うございます。
なるほど他のDAWとは考え方が違うんですね。

これまで大抵マウスで編集してましたが
DPの作法でやってみるとこれはこれで
楽しいですね。
大変参考になりました。
653名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:33:22.88 ID:wwzO5joZ
>>652
既にやってるかもしれないけど、クォンタイズはショートカットですぐ画面に出せるようにしておくと
楽だよ。
654名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:36:45.64 ID:wwzO5joZ
>>647
>midiのテイク機能って他のdawであったっけ?
ない。もしあったら教えてほしい。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:48:22.41 ID:+/Yzjr/4
logicにもmidiのテイク機能あるぞよ。
midiリージョンを選んでメニューの機能からテイクフォルダをパック。
ただこれはあまり使い勝手良くない。
cubaseにはテイク機能もあるし、さらに、
cubaseとreasonにはトラックの中にレーンっていうトラック内トラックが作れる。
これも実質テイク機能のように使えるよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:53:02.85 ID:wwzO5joZ
>>655
あるのか、ありがとう。Logicで試してみる。
657名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 22:58:39.78 ID:U3Ka4Mje
こういうのって、カタログ見てスペック自慢みたいな意味ないやり取りより、
こういうケースでこうしたい場合にはこういう手順で他のやり方はこう  みたいなのが聞きたいよね。
658名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:09:45.50 ID:rLLo+17J
SONARだってテイクあるよ。MIDIもオーディオも。

もちろん、SysExもいじれる。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:11:55.90 ID:JxswvBD9
自分はこういう手順でやりたいからこの機能が欲しいという見方をしない方がいい
DPの場合はどういう流れで作業するのかを知ること
冷静に見るとたいていは DPが提案する手順の方が合理的で
自分のやり方は先で行き詰まったりする
660名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:12:44.10 ID:ksOncTBr
最近、半音上げ下げとオクターブ上げ下げのショートカットが
あることに気が付いてびっくりした。
661名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 23:33:33.73 ID:JxswvBD9
>>657

それは人から聞くんではなくて自分で体験して知る方がいいと思うなあ
先に行く程このソフトには感服しっぱなしで
壮大なロールプレイングゲームのようなもの
662名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 01:03:23.84 ID:1PW28E0W
>>661
いえいえ、僕も10年以上DPですが目的のことするのに他の人がどんなプロセスを
実際に踏むことが多いのかなとか少し気になったので。
そんな方法もあるのかみたいなの知りたいじゃん。(笑)
663名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 06:31:53.41 ID:eiQ/hGw5
>>640と同じような動機でWin版が出たってんで色々調べてるんだけど
今のところDPならではと感じたのはチャンクぐらいかなぁ

DPはむか〜し使ってたんでなんとなく愛着があるし
アプグレでそこそこ安く買えるんだけど、なんか買うまでに到らない・・

デモ版も登録しないと使えないし30日制限だし、で試しにくい
(ちゃんとした登録しないといざ購入したときに問題が起きるかも、という注意もあった)
とりあえずマニュアルは手に入れたけど、短期間で深いところまで理解するほどガッツリ試す余裕もないし
もうちょっとまったり試せないもんかな

って感じなので、使い込んでる人の「ここがいい」「この手順が合理的だろ」って意見は参考になります
664名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 06:38:17.24 ID:1AtyhfJI
30日以上かけてマッタリ試したいのかよ
人からモノ借りて何ヶ月も返さないタイプだろ?
665名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 07:07:50.81 ID:eiQ/hGw5
>>664
表面的な機能ではチャンク以外、今使ってるCubase以上とは思えないんですよ
でもそれは使い込んでるってのも大きくて、DPも使い込まないとそういう良さがわからないんじゃないかな、と

それは置いといても、「ここがいい」って話は今使ってる人にも役に立つと思いますし
他のDAWを使うときの参考にもなります
666名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 08:00:55.35 ID:jnzLg9dD
やり方の違いとかで手に馴染んだものはもうそれがベストだし
どうしてもっていう機能がない限りは乗り換えなくていいんじゃあないの?
ここできいてもDPの作法に馴れきってる人の話でしかないし
CUBASEに馴染んだ人のベストに置き換わるもんじゃないと思うよ
667名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:15:14.27 ID:U1WTOdf4
元々、ツールを駆使して視覚でエディットのキューベースとイベントリストを開いてカチャカチャ数値を弄ってたパフォーマー
長い年月を経て名前も変わり同じようなことを同じようにできるようにはなってきてるけど素性からして違うから同じ使い心地にはならんわな
668名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:31:20.89 ID:Jw2nYqcL
別物なんだから全く同じ使い心地にはならん
669名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:46:08.73 ID:em9OikEv
メロディを打ち込んだら勝手にコードを付けてくれるとか、歌データに勝手にハモリを付けてくれるとか、
リズムのオーディオループをmidi変換したり、付属ソフト音源やループのみで曲を作るとか、確かに
そういう部分を期待すると、CUBASEとかLIVEみたいな機能は付いてないかも。

しかし、基本作業を短時間でできるように作られているとは思う。視認性がいいし、コマンドで
ショートカットを作っていくとかなり便利。仕事だと、ダンス系だけでなくどうしてもノンジャンルに
なることが多いがDPはそういう時に使いやすさを感じるソフトだと思う。自由な発想で作るのなら
Liveは面白そうだと思う。

飛び道具的な便利な機能は、先に発注ありきだとあまり意味をなさないことが自分の場合は
多いかな。ネタバレしそうだから、結局自分で作ってしまうことが多い。
自分が下手なだけかもしれないが。
670名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 09:55:09.51 ID:U1WTOdf4
やるべきことを最短でできるように発展したのがDPで試しながら創り上げて行くための道具として発展したのがQやLOGICって感じかもね
PTはDPに似てるんだけどシンプルさを重視
671名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 10:13:22.41 ID:wWZIjNrt
まあ各種目的に合わせたノミやヤスリが整然と揃ったDPを使っているおっさんでも
一瞬で大仏像ができる3Dプリンタには興味あるよ
ほとんど別の道具だけど
672名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 10:30:40.69 ID:Jw2nYqcL
糞ワロタwww
673名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 11:59:42.92 ID:CDCbZxYo
>30日以上かけてマッタリ試したいのかよ
人からモノ借りて何ヶ月も返さないタイプだろ?

それはプロ(もしくは他のソフトをかなり使い込んでる人)の考えだろ。
たまに触るぐらいのアマチュアなら何年も経ってから
気付く機能とかもあったりする。
674名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 15:01:49.42 ID:yocIqhBQ
>>671
良い例えだ!
しかし、おっさんジジイぽい例えだけどな。

0から作るオリジナリティ、そして何処かで見た事のある様な模造品って事だな。
675名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 15:32:55.24 ID:zw9Qom1E
何だか、そのおっさんジジイっぽさに畏縮したレスみたいw
676名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 15:43:01.47 ID:WvLrzJwV
まず、ジジイって言ってる奴は何歳なんだ?という事だ。
18歳からしたら25歳でもジジイだ。
677名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 17:46:20.60 ID:jnzLg9dD
0〜10歳 天才
10代-20代 青二才
30代前半 おにいさん
30代後半 グレーゾーン
40代 おっさん
50代 じじい
60代 廃人
70代 達人
80代 神
678名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:44:33.54 ID:/0v5nRJ1
>>677は30代前半か?w
679名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:48:11.94 ID:PRRMaHZ3
いや80代だろ
680名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:53:53.40 ID:CDCbZxYo
>>673

ホントだね。
だからDP使いは・・・とか言われるんだよ。
681名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:05:34.21 ID:/0v5nRJ1
>>680は何使いなの?
682名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:27:17.92 ID:y7pX80+L
俺はガキの使いじゃないぜ。
http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/blog/
683名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:30:39.77 ID:jnzLg9dD
>>678-679
残念だな。おっさんだ。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:40:46.85 ID:J3ODoFYa
673:名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 11:59:42.92 ID:CDCbZxYo [sage]
>30日以上かけてマッタリ試したいのかよ
人からモノ借りて何ヶ月も返さないタイプだろ?

それはプロ(もしくは他のソフトをかなり使い込んでる人)の考えだろ。
たまに触るぐらいのアマチュアなら何年も経ってから
気付く機能とかもあったりする。

680:名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 19:53:53.40 ID:CDCbZxYo [sage]
>>673

ホントだね。
だからDP使いは・・・とか言われるんだよ。
685名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:44:42.81 ID:xvcp1mag
〜27 鼻たれ
〜35 小おっさん
〜59 おっさん
〜65 小じじ
〜76 じじ
77〜 翁
686名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:32:07.07 ID:J3ODoFYa
二十歳がくればオッサンオバサン
687名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:39:22.26 ID:Py0OTciA
cubase使ってるけど劇伴メインでダンス系なんてやってないす
リアルタイムに入力して手直しする作り方なんだけど、dpの編集機能が優れてるって聞くんで何処が良いのか是非聞きたい

今まで見たところ全部他のdawで出来るんで、dpならではのチャンクの使い方なんかcubaseのアレンジャートラックやグループの独立ループと何が違うのか聞いてみたい

vrackとチャンクを組み合わせてテンプレ作ると便利そう
688名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:42:22.07 ID:MYui+Dv8
わざわざわDPスレなんて覗かないでずっとキューベースでやってれば良いと思う
結局のところ性に合うかどうかなんで現状不満がなければそのままで良いと思う
689名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:54:46.25 ID:Py0OTciA
不満っていうかLogicみたいに
ベジェ曲線でcc掛けたり、もうちょっと使いやすきゃいいんだけど、midiデータ弄るならdpってよく聞くんで、何処が良いと言われる所以なんかヘビーユーザーの意見を聞いてみたかったんだ
690名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:15:58.19 ID:4+571yPa
>>687
>全部他のdawで出来るんで

これって、どのDAWでもDPと全く同じことができる(もしくはそれに相応の機能が付いてる)ってこと?

自分Logicと併用してるが、DPにできてLogicにできないことはめちゃくちゃあるけど。(逆もあるが)
691名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:20:33.56 ID:bGaLLTZm
ベジェ曲線は書けるでしょ?
692名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:26:34.51 ID:a6BB1UxD
パラボラあるけどlogicみたいに
二点結んで書けなくない?
693477:2013/11/08(金) 00:43:06.46 ID:rjlkmTgQ
>>682
おいおい、なりすますなよw
友達でも欲しいのか?

>>687
DPの良いところを探すというより、Cubaseで何が不満なのか、不都合があるのかが重要だと思うよ。
そこを上げてくれればDPなら、オレならこうする的なレスもあると思う。
おれもDPでなきゃ出来ないことなんてそうないと思うし、Cubaseを熟知することでDPより効率の良い制作はいくらでも出来るだろうと思う。

まあ、デモ版で一曲作ってみるのが早いと思うよ。
694名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 00:46:37.84 ID:bGaLLTZm
>692
実際につかんでひっぱってみたら?
695名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 02:02:14.87 ID:ozDB6Pdg
>>660
Cubaseでは1989年の最初のバージョンからついてたよ

なんかDPだけだと思ってる人いるけど
MIDIのイベントリストを表示しての数値エディットだって当然できる
エクスクルーシブの入力だって当然できる
そんなのLogicだってできるけどね
696名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 02:12:55.34 ID:hMw/gKYW
>>695
イベントリストで何が便利かって、テンキーの小数点キーがTabキーのように働いて、
入力フィールドを自由に移動出来るってことだよね。
この小数点が使えるかどうかで、やりやすさが断然違ってくるんだよ。
697名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 02:30:43.42 ID:7L25En3E
>>695
あ、いや、オレが知らなかっただけで
パフォにいつからついてたかは知らんよ。
たまにショートカット一覧を見て忘れてたのとか
知らなかったのを発見すると嬉しくてさ
698名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 02:33:36.28 ID:7L25En3E
>>696
そいえば最近シフト+タブで戻れなくなってるけどオレだけかな?
699名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 05:49:28.05 ID:BvwBqrlr
まとめるとDPだけでしかできないと思ってる情弱おっさんユーザーと
他を覚えられない達人おっさんユーザーのツールってことだな
700名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 06:37:53.89 ID:4yTZB9bE
他を覚える必然性が無いからな
道具を使いこなすのが目的ではなくあくまでも音楽政 制作が目的だから
701名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 06:42:23.24 ID:IGGBl6QJ
いい曲が書けないのは自分の使ってるツールがダメなせいかな...
なんて不安に思ってる若輩者が何とか自分を納得させようとして
こんな便利機能DPにある?こんなこともできないの?
ってシコシコするためのオナネタツールじゃね?
702477:2013/11/08(金) 07:18:00.05 ID:rjlkmTgQ
>>699
他でもこっちでも出来るなら他を覚える必要ないじゃんw
もうちょっとアタマ使って煽ろうよ
ビックリしたわ、もうw
703名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 08:24:56.75 ID:cIyOdUXi
おちょくりに来たCubase野郎に教えることなんかないよ
どうせコードアシスタントが無いと曲が作れないんだから
とっとと積み木ごっこに戻ってくれ
704名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 08:43:05.75 ID:cIyOdUXi
でもマジで他のDAWは自分の代わりにいろいろ考えてくれるよ
自分でやる方がボケ防止にはいいけど
本格的にボケてきたらCubaseにやってもらおうかな
705名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 09:02:04.80 ID:4+571yPa
コードアシスタントって、普通に理論覚えて実践で使えるようにしたら、そんなに使わないと思うが。
想像を超えるほど実践的なものだったら、もはや仕事でやる人がいなくなるだろうな。
706名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 09:16:28.76 ID:cIyOdUXi
選んだコードとシーケンスやピッチ補正なんかが連動したりするらしいよ
DPの高度なトランスポーズをもっとプリセット増やしてずっと気軽にした感じか
入り口としては楽しくていいんじゃないかな
707名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 09:17:23.58 ID:fNUGhAip
いつもこういう流れになっちゃうけど
他のDAWにある初心者がおっ!って思っちゃうような飛び道具的な機能って
だいたいは釣るための要素であって実際にはそんなの使わない人が多いと思う
それが欲しくてDAWを選んでるのは初心者だけだろう
708名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 09:25:24.62 ID:4+571yPa
>他のDAWにある初心者がおっ!って思っちゃうような飛び道具的な機能って
>だいたいは釣るための要素であって実際にはそんなの使わない人が多いと思う

CUBASE というより、YAMAHAの発想がそんな感じだよな。昔エレクトーンやってて思う。
709名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:02:45.06 ID:4W3rqGh1
確かコード進行なんかもガイドしてくれるんじゃなかったっけ? w
ある意味SSWあたりよりも子供のおもちゃ感がある機能だよな・・・・
710名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:03:53.90 ID:ozDB6Pdg
マジレスするとCubaseのコードアシスタントなんて誰も使ってないw
使用法も平易とはいえず初心者は操作方法的にも意味がわからず使えず
上級者はコードなんか自分で考えるから結局いらない
ヤマハ傘下だからとsteinbergにどうせゴリ押しで付けさせた機能なんでしょう、すべてが中途半端
他DAWの人は初心者がばりばり使ってる幻想を抱くけどw
711名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:12:17.91 ID:ozDB6Pdg
コードアシスタントを取り上げてCubaseを語るのは、
DPで言うなら、

「SubkickがついてるからDPは低音ぶりぶりのクラブミュージック用でしょどうせ」

というぐらいよくわからない偏見がいろいろ混じっていておかしいw
あくまで最近ついたばかりのおまけのそれもたいして使えない機能をそのものであるかのように言うなんてw
712名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:21:46.31 ID:4W3rqGh1
>>710
>あくまで最近ついたばかりのおまけのそれもたいして使えない機能をそのものであるかのように言うなんてw

誰もそんな事言ってないと思うけど・・・・
713名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:24:23.34 ID:cIyOdUXi
いやあれはDPにもあると嬉しい機能だ
アシスタントはしてもらわなくていいから
あの見易く大きな文字でコード名を貼付けたいだけだが
視力の落ちたおっさんとして
714名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:29:24.75 ID:4W3rqGh1
おっ? すまん、あんか間違えた。>>711
補足するけど、あくまで機能の話が出たんでその機能の感想を言っただけ
キューベ自体が(現時点で)おもちゃだとは一言も言っていない

言っていないが、正直Steinが何処へ向かおうとしてるのか分からんとは思ってるが・・・
715名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:56:07.75 ID:rjlkmTgQ
オールインワンシンセのアルペジオ(自動伴奏)機能もご家庭で楽しむ様なモノで現場では使わない的な感じかなw
もちろん初心者には楽しい機能だし喰い付かせるにはとてもいいと思うんだ。
Logicやガレバンの膨大な素材や、新しいドラマー機能なんかもそんな意味合いが大きいかもね。

もちろんどのDAWもプロユースに対応できるけど、その上で音楽に詳しくない人でもても作れますよ的な。

DPはホント音楽知らないとお話にならないのかもしれない。
つか予め音源持ってないと絶対ムリだしw
716名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 10:56:23.96 ID:/A2HVdr4
まぁ、つまりあれだ。
どのDAWでも同じ様な機能は搭載されている。
だけどDPは達人、そして巨匠のツールであるって事だな。
717名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 11:05:14.67 ID:4+571yPa
でもDPって一昔前は、一番簡単な初心者でもすぐ使えるDAWだと思われてたような。
逆にLogicが難解だと思われていた。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 11:09:54.11 ID:rjlkmTgQ
>>716
それ流行らすのやめないかw
どうもなあ

>>717
エンパイロメントが自動化される前は取っ付きにくかったんだよね。
719名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 12:36:34.15 ID:oHAx9tEW
パイオツ乙
720名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 13:02:47.07 ID:L1Wb2hbh
20年くらい前はまだ技術がこなれてなかったから、
擁護も統一されず、同じこと言ってるのに「何ソレ?」状態だった。
そういう意味ではDPもLogicも、取り残された負け組だよね。
チャンクとかインプットモニタとかエンパイロメントとか、一般に定着しなかった用語だよね。
721名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 13:52:06.63 ID:oHAx9tEW
エン「バ」イロメントだっつーのw
パってなんだよ
ググっても他にエンパイロメントなんていってるやついねーw
722名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 13:58:03.82 ID:pV1FR/t5
バカだから元の英単語スペルしらないんだろうね
しってたらパにはならない。意味もしらないんだろうなぁ
大学受験一般でいくなら必ず覚える単語だけど
723名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 14:08:47.92 ID:MbzNvHzy
いやスマンw
パイ乙で気づいた
スマフォからだと言い訳しとくわw
724名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 14:12:02.12 ID:wlJbpCmo
自分もたまにやるから濁音と半濁音の間違いを見つけると「あー スマホかあ」っておもうんだが
鬼の首をとったかのように笑う人間を見ると浅はかな奴としか思えない
725名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 15:01:05.13 ID:pV1FR/t5
つまり>>724のいいたいことは、「僕的に浅はかじゃない僕ちゃんはカコイイ」です
726名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 15:12:13.17 ID:LKZQ+YbA
まあそう言う事だな
727名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 15:27:14.81 ID:4W3rqGh1
お前らアホだろ・・・
728名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:05:03.34 ID:VG40EiPS
logicで言うところのflexや、liveのワープとかcubase(だとなんていうのかわからないけど)とかの、
オーディオをテンポに追従して自動でストレッチしてくれる機能がつけば
プラグインを除いた主要機能はだいたい並ぶかな。
俺、DP7なんだけど、8ってサウンドバイトの試聴用に独立したモニタレベルって設定できるようになってる?
7だとサンプルの試聴で、試聴用音量が調整できないから地味に不便なんだけど、
マスターとか、プロジェクトの音量弄らずに試聴レベルだけの設定ってどこかにあるかな?
729名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:26:33.84 ID:eruR03yH
>>728
DPは4.6までしか使ってないがテンポ合わせできたような気がするが
730名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:28:33.15 ID:cIyOdUXi
ストレッチは随分昔から付いてるのよ
古すぎてストレッチ精度が低すぎるだけ
どうせストレッチすると音が悪いから
最終的にはワンショットに変更して当然って姿勢なんだろ

試聴に関してもら別アウトから出せるから必要ならそちらで調節
731名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 17:35:56.29 ID:aO34nukH
オーディオをテンポに追従して自動でストレッチしてくれる機能はついてるけど
精度が悪過ぎてジャリジャリいうから使えない
モノフォニックな音ならいいけどコードを弾くパートとかコーラスとか全滅
ストレッチだけは波形編集ソフト使ってるけどそろそろなんとかしてほしい
732名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 18:02:49.06 ID:cIyOdUXi
元気なおっさんからするとそんなの弾き直せよってことなんだよ
おっさんも弱ってくるとストレッチしたくなるんだが
実用できるような優秀なアルゴリズムはライセンス高いから
現状でいいよ贅沢だ
733名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 18:08:53.88 ID:eruR03yH
わざわざわ波形編集ソフトなんて買わないでガレバンでやればいいかw
734名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 18:18:27.17 ID:cIyOdUXi
必要なら好きな外部編集ソフトを積極利用できるように
昔からオーディオメニューにソフト登録するコマンドあるでしょ
それで外部ソフトがプラグインのように使えるよ
おっさん達は長年Peakとか併用しとったから不満なんてないのよ
735名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 18:39:25.32 ID:z3Un6rQR
何かこのスレ、
最近盛り上がってるねぇ。

以前はこんなにはならなかったよ。
736名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 18:57:32.50 ID:IGGBl6QJ
ってかLiveあるならReWireしちゃえば良いしね
737名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 19:51:45.28 ID:g+PHNU3N
DPってオフラインバウンスできるようになったんだっけ?
未だに実時間掛かるんだっけ?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 19:54:57.82 ID:eruR03yH
元々オフラインじゃなかったっけ?
739名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 19:59:37.84 ID:cIyOdUXi
はあ?いつの時代の話をしているのか
オフラインは大昔からできるし
エフェクト満載で再生できないような高負荷セッションでも
実時間以上かけての知的バウンスまでできるぞ
740名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:04:51.27 ID:bGaLLTZm
実時間かかるのはフリーズの方だね。残念な仕様の部分の一つなのは確か。
741名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 21:56:58.44 ID:cIyOdUXi
マルチバウンスでいちいち登録すればできないことはないけど面倒かな
まあフリーズは複数トラックを一気に書き出せるんだからリアルタイムでも許せる
そういう意味でもDPではマルチチャンバーを使わないことをおすすめする
ただしそもそもDPではフリーズする必要性が低いんだけど
742名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:02:56.94 ID:WOo+qopN
つまりDPユーザーはpeakの割れで我慢しろってことですか?
743名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:21:14.40 ID:cIyOdUXi
ループ使うならREXの方が音いいし
ストレッチはハイエンドでも音質に不満が残るのよ
だから結局選ぶのは他メーカー製になる
ライセンス払ってMOTUが苦しくなるのは困る
744名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:44:40.69 ID:eruR03yH
ピークMac版って開発終了じゃなかったっけ?
745名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:49:11.10 ID:ES5XJxrk
そもそもBIASさんそのものが・・・
746名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 22:54:07.43 ID:WOo+qopN
先輩・・・リサイクルってたたたたたかいっすね
747名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:06:58.88 ID:cIyOdUXi
Peakの活躍は昔の話
カモンもついに終了でおっさん寂しいな
748名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:15:46.91 ID:/izyDqTx
精度は低いがストレッチついてるとかいうけどさ、
LiveやCubaseやLogicでは当然できる
Logicでいうワープみたいな
波形の好きなところつかんで自由に前後に動かして伸び縮みさせて
手動でオーディオを打ち込んだ音などに合わせるようなストレッチできないじゃん
ああいうのができてはじめてストレッチついてるっていうんだよ
DPのはついてないレベル
749名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:16:22.61 ID:/izyDqTx
修正
× Logicでいうワープみたいな
○ Liveでいうワープみたいな
750名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:19:29.62 ID:cIyOdUXi
うちのは大昔から手のマークが出て伸び縮みするけどなあ
751名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:22:16.63 ID:bGaLLTZm
確かに大昔からできるね
752名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:25:34.88 ID:aO34nukH
>>波形の好きなところつかんで自由に前後に動かして伸び縮みさせて

DPでできるよ
もう少し使い方覚えよう
753名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:26:12.62 ID:bGaLLTZm
DPの使い方わかんないまま他のDAW行っちゃって、このスレに戻ってきて勘違いコメする輩が本当多いな。
754名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:33:33.47 ID:gAXk8vCf
>>746 その向きにはGeistがおすすめだよ
755名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:34:14.81 ID:VG40EiPS
logicやliveのflex,warpは非破壊で、かつアレンジの拍節に固定したら、
テンポを変えても自動で(再生中にテンポを変えても)オーディオが
リアルタイムでストレッチするでしょ。
1小節のオーディオはどのテンポに変えても自動で1小節として再生される。
DPのストレッチは破壊編集(新たにオーディオファイルが作られる)
しかなくてflexやwarpといった機能とはだいぶ違うと思うんだけど。
756名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:35:11.29 ID:WOo+qopN
しかしリサイクルに2万円は高いきがする
3000円くらいのシェアウェアでappstoreで買えそうなアプリなのに
えらく強気な値段だ
757名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:41:38.40 ID:cIyOdUXi
>>755
同じだとは言ってないだろ
そういうのは得意なソフトに任せるよ
DPが装備する時はホントに実用になる音質が確保された時
758名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:41:44.88 ID:gAXk8vCf
スライスつくって伸び縮みさせたいだけならStrip Silenceでええやん
759名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:07:16.16 ID:sRnsbpRm
>>755
同じことできるよねDPでも。
ロジックは知らんがLiveでは結局アナライズファイルみたいなの作られるし。
ループでバシバシ重ねてくよーな作り方をしたいときは
ReWireでLiveをDPのウィンドかのように使ってるよ。
なんでもかんでもオールインワンじゃなくてもイイと思うんだよね。
760名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:12:39.29 ID:tXtDcxtM
音質を落とすようなことはしないという信頼感がある
だから多少古めかしい箇所があっても安心して使える
761名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:16:37.34 ID:c/1w3+aC
ここのおじさんたちは10年くらい前は夜な夜なホットラインであそんでたんですか?
762名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:26:09.74 ID:sRnsbpRm
10年前って2003年だけどホットラインって何だ?
763名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:48:16.39 ID:tXtDcxtM
>>740

インストだってバスを指定すればオフラインバウンスできる
複数トラックをバウンンするならリアルタイムの方が速いから
フリーズはリアルタイムになってるんだと思うなあ
764名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:55:07.56 ID:mGO0ovXu
ノーテーションエディタの譜表って大きく表示できませんか?
765名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 01:41:27.21 ID:18bb6zQL
尿タンパクホットライン
766名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:20:02.66 ID:NlidnqWu
DP使ってて、テンポ合わせだけガレバン使ってたらいつの間にかデモはガレバンがメインになってしまったw
DPやPT、LOGICでできてガレバンでできない事は山ほどあるんだが、結局デモの段階ではそんな事やらなくていいやと開き直り結果的に作曲時間が大幅に短縮されたw
767名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:34:50.08 ID:7FqE8pJL
>>755
以前にもこのストレッチの話題出たけど、DPは非破壊ではできない
他主要DAWと比べて最も劣っている部分の一つ
音質がどうの言ってるアホがいるけど、DPのストレッチ精度は最も酷い
768名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:45:45.01 ID:tXtDcxtM
寝ようとする真夜中に出たな、毎回非破壊非破壊言ってる輩
単にメモリで処理してるだけだろ、もう解ったから巣に帰ってくれ
769名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:54:11.54 ID:tXtDcxtM
そんな無駄なことにDPは貴重なメモリを浪費しないんだよ
770名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:54:21.24 ID:sRnsbpRm
そもそもストレッチってお試しで確認に使う程度だろ?
そんなに熱くならんでもねーw
771名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:55:09.07 ID:7FqE8pJL
単にメモリで処理するだけなのにいまだにDPはできないだろw
この処理によって使い勝手に大きな差がでるのに不満がないほうがおかしい
772名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:04:05.75 ID:tXtDcxtM
そもそも非破壊の意味を間違っとるよ君
テンポなんぞしょっちゅう変えるもんではないから
ディスクに書き込んでるだけ
773名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:14:18.91 ID:tXtDcxtM
元のオーディオデータを壊すことを破壊と言うんだよ
DPがいつ元データを破壊したんだ
みんな君を相手にしたくないから間違いを指摘しなかっただけ
774名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:22:11.89 ID:7FqE8pJL
>>773
相手にしなくていいから早く寝ろよw
775名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:44:11.64 ID:tXtDcxtM
それもそうだな
次からリアルタイムバリバリと呼ぶんだぞ
リアルタイムバリバリはDPにはできんLiveにまかせる
776名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:53:35.80 ID:7FqE8pJL
>>775
お勤めご苦労様
Cubaseにするわ、おやすみ〜
777名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 04:57:27.65 ID:1xSgkXPe
でもLogicのFlexで歌のタイミング修正とかした時は、こりゃお手軽で便利だなあと感心したもんだよ。
ま、メロダインありゃどれでも同じ事できるけどね。
メロダインのあのタイミング修正の感じがDPにもあったらそりゃ強力だと思うよ。

おやすみー
778名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 07:20:16.79 ID:ECcpQt4Y
Pitch'n Time がAUに対応してくれたらな〜
779名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 10:02:34.33 ID:pJRiamzo
拙い英語でmotuにストレッチもっと良くしてくれってメールするかな
780名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:15:27.10 ID:tXtDcxtM
既出だけど以前からモツはIRCAMをMachfiveには採用しているよね
当然に別売りになるし価格も高くなる
できるんだけどやってないだけなんだよ
781名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 12:06:38.70 ID:5IfeK9gt
>>776
もう起きてくんなよ〜w
782名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 13:12:11.42 ID:nlxS7jyU
>>779
既に何百通ってメールが届いてる事だろう
たぶん今、自前のやつを開発してる最中だとは思うけどな、さすがに

まあ、この辺の新技術の取り入れが前後するのはある程度仕方ないだろう
たぶんPTのエラスティックがDAWでは最初だったと記憶しているが、
そのPTではmelodyneの様なピッチ補正は未だについてない、logicもつい最近
確かこの機能はDPが4.6からで一番早かったんじゃないかな?、重宝させてもらった。
783名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 14:04:16.67 ID:4P5ZVR4j
Windowsに対応したとたんにスレに変な奴増えたよな。
784名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 15:32:59.82 ID:KSm0rc3c
競合他社が増えたからだろ(棒読み)
785名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 16:10:05.82 ID:G6yDLV40
>>782
>PTのエラスティック

実はエラスティックはドイツのzplaneという会社が作ったもので
各社にOEM供給しているだけ
LiveやCubaseをはじめ数多くの会社は実はそれを使っている
DPだって契約結べばいいだけなんだが、やりたくないんだろう
786名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 16:15:21.84 ID:rNncA5O9
Macに対応してない競合他社って?
死にゆくSONARと挫折したサンプリくらいしか
787名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 16:18:32.06 ID:G6yDLV40
>>785
具体的にいうとこれね
http://www.zplane.de/index.php?page=description-elastique

この会社は実はすごいよ
いくつか民生用のプラグインも出しているがたいしたのは出していないが、
技術のOEMのシェアは圧倒的

顧客会社のリストは
http://www.zplane.de/index.php?page=references
大手はほとんど網羅

大手のDAWなどが搭載している、テンポ検出、ビートトラッキング、キー検出、コンボリューションリバーブ(IRリバーブ、サンプリングリバーブ、畳み込み)、はっきりいってみーんなここの会社のOEM。例外もあるが、圧倒的。NIのコンボリューションもここ。

ドイツだから横のつながり色々あんだろうね
788名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 18:39:02.90 ID:n4E6pRUW
>>787
ああ、それだそれ。以前名前思い出せなくて書けなかったw
グッジョブ!
グレードによって値段違ってくるみたいね。

ストレッチやピッチ変えるのは音質劣化とのトレードオフで難しいんだろうね。
Logicは自前なんだろうね。さすがにやるねApple。音は変わるけどかなり優秀だと思うわ。
あのFlexの技術MOTUにくれねぇかなww
前OSXのCoreMIDI作る時協力したじゃんなw
全然価値がつり合わないかww
789名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 18:43:23.35 ID:6YdryA6K
coreMIDIってopcodeの人が関係してなかったっけ?
790名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:18:00.48 ID:n4E6pRUW
>>789
どっかの記事読んでMOTUの技術が中心だったと思ってたんだけど・・・
つっこまれても詳細分からんわ。すまん。
そういやOpcodeの人も参加してたっていうのも聞いたことあるね。
OMSの罪滅ぼしできたんじゃねw
791名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:28:40.74 ID:6YdryA6K
ごめんごめん、別に突っ込むつもりはないですよー。
俺も、どっかでopcodeの人がcoreMIDIに関わったってのを読んで、
そういう話あったなーって。
792名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:31:40.10 ID:KSm0rc3c
Windowsに対応したとたんにスレにCUBASEという単語が増えたよなー
793名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 20:03:26.47 ID:5c688HUl
テンポに追従して自動でストレッチできないとか言ってる人いるけど、
DPも設定しておけばテンポ変えた時自動で追従してくれますよ。
794名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 20:20:58.73 ID:nlxS7jyU
>>787
そう考えるとMOTUの技術力もなかなか大したもんだな、大手の資金提供もないのにね
DPのピッチ補正ってあれ自前だろ?。リアルタイムだけど最初からかなり安定してたしね
あとコンボリューションも。ProVerbの軽さはかなり驚異的だと思うんだが

PureDSPはさすがに古くなり過ぎたが、出た当時はかなり評価高かったって話も聞くし
自前のPure DSP 2の早期搭載に期待!
795名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 21:42:30.10 ID:w8gnUANB
MOTUはそれなりに技術力はあるんだけど
ロシア製戦闘機みたいな独自路線ってことでおk?
796名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:02:09.48 ID:dol+6myz
coreMIDIはMOTUのFreeMIDI、ProToolsのMIDIシーケンサーはオプコード出身の技術者が大きく関わってるよ。
オプコードの消滅とcoreMIDI開発、ProToolsのMIDI搭載は同時期だったので、オプコードの技術者はあちこちに散らばって、色んなものに携わってるね。
797名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:07:05.82 ID:u5ve6t6H
アップルはポリフォニックオーディオの解析技術の特許も取ったから
メロダインみたいなDNA技術もロジックにいずれ搭載されるかもだし
DPも頑張って欲しいな
798名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:45:11.93 ID:Vr8jsJ7g
自分は今の堅実路線を守ってくれれば満足
ちゃらちゃらした機能はサードでプラグインできればいいや
787のzplaneのAU版がDPで使えるんじゃないの?
799名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:58:47.22 ID:/WwcgPCi
負け惜しみを言ってるとガレバンにも負けると言うことになるな
800名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:42:35.61 ID:L2okueZU
まあ、DPとMelodyneEditor2なんかを組み合わせて使えば
ある意味、LogicXのFlexとかよりも上になっちゃう訳だからね w
801名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 14:04:51.68 ID:f3zdUcLW
クリックが途中からクルッと半拍ずれたりするのですが、設定をアウトボードのMIDIにしても、オーディオにしても同じです。
8.05の症状ですが、私の設定がどこかおかしいのでしょうか?
それとも普通にバグ?
ダレか教えて!
802名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 14:29:20.27 ID:Vr8jsJ7g
>>799
基礎の部分の堅実さでDPを頼りにしとるわけだから
他のは危なっかしくて
803名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 14:45:42.07 ID:IWAsdJbl
>>800
じゃあロジックとメロダインの組み合わせは?
804名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 14:51:26.92 ID:Vr8jsJ7g
>>803
どっちも音質が落ちるしメロダインの方が機能は上
DPのピッチ補正はストレッチしないからこそ音質キープできる
805名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 15:24:23.97 ID:GOqBuh+j
DPは基礎の部分の堅実さとか音質の良さってどこが優れてるの?
806名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 15:27:41.52 ID:Vr8jsJ7g
だからDPにストレッチ追加されてピッチ補正の音質が少しでも落ちるのが一番困るんだよ
音質確保の為にストレッチをしないという堅実さ
単音のストレッチ、オケのストレッチ、大幅なピッチ補正
突き詰めるとそれぞれが得意な別のソフトを使い分けたくなるんだから
DAWが網羅せんでもいいからな
807名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 15:37:19.89 ID:GOqBuh+j
>>806
それって出来ないことを逆手にとって言葉遊びをしてるだけじゃ?
そもそもピッチ補正とストレッチは別物だし
基礎の部分の堅実さとか音質の良さってどこが優れてるところが知りたい
808名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 15:41:47.76 ID:Vr8jsJ7g
自分でピッチ補正の音質を比較してみりゃいいじゃない
他と違った堅実な見方をする
一時が万事、DPユーザーならわかるだろう
809名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 15:58:46.59 ID:Vr8jsJ7g
>そもそもピッチ補正とストレッチは別物だし
他社のピッチ補正はストレッチや他の解析まで含んだ
より自由度の高いピッチ補正のアルゴリズムだろ
810名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:04:38.43 ID:Vr8jsJ7g
一事
811名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:25:25.58 ID:uoOo/jTZ
ピッチ補正よりタイムストレッチの使用類度のが高いから
どっちか犠牲にしろっていうならピッチ補正のがいらない
812名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:30:32.15 ID:GOqBuh+j
>>Vr8jsJ7g
自分で比較すれば他と違った堅実な見方をするってなぜ?
DPだってピッチだけを変えるならストレッチをしてるし、そのアルゴリズムがある
他社が自由度が高いならそちらが優れてるんじゃない?
813名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:37:23.53 ID:Vr8jsJ7g
今のピッチ補正のアルゴリズムが音いいから
ストレッチエンジンの更新時に変えられては困るってこと

より自由度が高いメロダインと併用しているさ
814名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:37:41.61 ID:9F0Dulyh
どなたか…お教えください…

DPは最新の8.05なのですが(Mac OSは10.8です)、一昨日SonnoxのInflatorをインストールしました。
通常通りDPを立ち上げたところ「このプラグインはiLok2が必要で読み込めません」のメッセージを見て、まだ以前のiLokをしようしていた僕は急いでiLok2を入手、Sonnoxのも含めてライセンスを移動…
しかしながら、一度認識できなかったプラグインは危険とDPが判断して(?)、次からは読み込めなくなるようなのです(日本語マニュアル919ページ)。

以前はこんなとき、<preferences>の中の<audio unit cache>を削除すれば、DPがリスキャンして問題なく読み込めるようになったと思うのですが、DP8からでしょうか、このaudio unit cacheも見当たりません…。
このプラグインを何度か再インストール、Mac自体を何度か再起動…
しかしながら依然、DPの立ち上げ時にもこのプラグインは現れず、結果使えないままなのです…。

どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご教授頂ければ本当に助かります…。
815名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:51:15.54 ID:qTG6GDqr
>>814
ヒント : 初期設定
816名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:54:20.66 ID:9F0Dulyh
>>815
ありがとうございます!
もう少し詳しくお教え頂けたら助かります…。
817名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:55:35.34 ID:GOqBuh+j
>>813
ようやく言いたいことがわかった
DPのピッチ補正のアルゴリズムが俺は好きって話ね
それを堅実さってめんどくさい人だな
それより現状DPのストレッチは最悪だからどうにかしてほしい
818名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:57:26.07 ID:qTG6GDqr
>>816
初期設定内で 各Plug-inの On/Off を設定出来る。
819名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:02:57.18 ID:9F0Dulyh
>>816
ありがとうございました!!
初期設定の中にcacheを見つけて削除したところ、DPがリスキャンを始めてます!
このままプラグインが使えれば!と思います。感謝申し上げます!!
820名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:09:31.21 ID:Vr8jsJ7g
>>817
ストレッチが古いままだからこそ今のピッチ補正がシンプルで音がいいと思うんだよ
更新後は両者は密接に関係するエンジンで処理するんだと思うし
まあDPなら機能を外してでも音質を犠牲にしない工夫を加えてくるとは思うんだけど
そういう意味で堅実と言っている
821名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:23:01.86 ID:GOqBuh+j
>>820
>ストレッチが古いままだからこそ今のピッチ補正がシンプルで音がいいと思うんだよ

それは作りようであなたの想像でしょ
なんかソースでもあるの?
822名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:28:15.73 ID:IWAsdJbl
ピッチシフトとストレッチは切り離して考えられないわな
尺を保持したままピッチ上げようとすると結果的にタイムストレッチしてるわけだし
823名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:35:25.12 ID:Vr8jsJ7g
そう根拠はないよ直感だ
でもタイムラインを自由に可変するプラグインは総じて音像が甘くなる
プラグインとしては大好きで使っているが
トラックレーン側ではかっちり音像が保たれてほしい

尺を変える場合には補間の問題があるだろうが
ピッチだけで少しの幅なら大丈夫じゃないのかな
824名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:58:14.82 ID:GOqBuh+j
>>822,823
いやストレッチはストレッチ、ピッチシフトはピッチシフトのアルゴリズムがあるんだから別物
最悪なストレッチを肯定するために直感でつらつらと堅実と言われてもね…
825名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:10:28.97 ID:Vr8jsJ7g
>>824
そうしてくれると嬉しいなあ、
ピッチ補正は今のエンジンのままでストレッチは別の新エンジンで
ありがとう是非そうしてくれ
826名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:21:34.03 ID:IWAsdJbl
>>824
ピッチ上げたら尺を伸ばさないといかんよ
827名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:25:54.71 ID:IWAsdJbl
ハードウエアのサンプラー使ってたらおっさん世代なら分かると思うけどピッチだけ変えると長さが変わる
つまり尺を保持したままピッチが変わると言うことは・・
828名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:28:13.93 ID:GOqBuh+j
>>825
別エンジンじゃない別アルゴリズム
DPのピッチアルゴリズムもいくつかあんだろ
LOGICならストレッチでPitch'n Timeとか入れられるし
CubaseでもLIVEでもアルゴリズムをいくつか選べる
とにかく現状じゃDPのストレッチは使いものにならない
829名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:30:44.72 ID:PNGRhOg4
あのね正直に言うと、DP使ってるほとんどの人はMIDIから作業始めるから、たいていの場合オーディオのピッチやらテンポ機能は使わないのよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:32:59.12 ID:PNGRhOg4
使ってもヴォーカルのピッチ補正を嫌味がない程度にしか使わんから、MOTU側も動いてくれんのよたぶん。
831名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:36:55.36 ID:GOqBuh+j
>>829,830
確実にテクノ系の音楽には向いてないないな
832名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:41:55.30 ID:uoOo/jTZ
>>DP使ってるほとんどの人はMIDIから作業始めるから、たいていの場合オーディオのピッチやらテンポ機能は使わないのよ。

それは言い過ぎじゃね
オーディオいじくり回すことから始まる場合も多々ある
833名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:42:07.46 ID:Vr8jsJ7g
日曜だからやけに爆撃が多いな
援護部隊はまだか
834名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:53:16.44 ID:GOqBuh+j
>>833
爆撃じゃない事実だよ
835名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:55:30.43 ID:MqoLvfnP
オーディオいじくり回すことから始めるなら非常に不便なDAWだとは思う。ちなみに俺はDPをメインで使っています。
836名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:58:03.54 ID:Vr8jsJ7g
>>834
君はLogicの国の人なのか?
ストレッチは何でやってるんだい
837名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 18:59:55.45 ID:Vr8jsJ7g
今度は内部からも爆撃か
838名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:03:51.26 ID:ueEqG+YX
うん、オーディオをいじって始めるような作り方には確実に向いてない
DPユーザとして、そこは声を大にして言うね
無責任にDP最高って言いまくる奴が一番タチ悪い

逆に、ソフトシンセにしろハード音源にしろ、鍵盤弾いて打ち込んで作っていくタイプならドンピシャ
劇判とか、DP以外で作ってっていわれたら俺泣くわ
839名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:05:53.01 ID:yyYiCBYm
というか、DAWである程度のクウォリティの曲作るならエフェクターに関する簡単な音響工学も知ってるでしょ。
ならピッチシフトとタイムストレッチが関連性ないっていう発言でないんじゃない?

別アルゴリズムだとしても、根幹は同じじゃん。
840名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:08:15.56 ID:MqoLvfnP
>>838
本当全くもって同意だわ。
841名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 19:17:11.19 ID:ueEqG+YX
まあそんなこといいつつテクノとかクラブ用トラックもDPで作っちゃうんだけどね
どうしても使い慣れたツールの方が作業速度は上がる

だから、確実に向いてないけれど、決して作れないことはない >>831
842名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 20:33:30.58 ID:2Yqw01zp
こうじゃなきゃ駄目!とか
〜だからだめ!とか
さも一般論のように語る奴が多いが
そう言うこと言う奴が一番駄目
それでもちゃんとこなしてる人がいるんだよ
それできちんと仕事してる人を否定することになるからな
843sage:2013/11/10(日) 20:58:30.53 ID:dol+6myz
844名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 21:01:56.97 ID:L2okueZU
>>838
半分は同意。
あと、いちいち反応する奴はもっと大人になれ、とも思うが

>無責任にDP最高って言いまくる奴が一番タチ悪い
それは、いくらなんでも言い過ぎだろ
逆に自分の使ってる道具に愛着を持てない奴は、どうかと思うがな?
MPC使って音楽作ってる奴は、やはりMPC最高って言ってると思うしな
自分の使ってるギターに愛着を持てないギタリストなんてのもありえないし・・・

前にちょうど>>841みたいな人の仕事見せてもらった事あったけど、すげーと思ったわ
確かにストレッチなんか使わない、波形のスライス、切り貼り、ループを駆使して、あっと言う間にすげーの作ってた
自分の使ってる道具の良さを熟知してるからこそ、磨かれた技だとも思ったな
845名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 21:58:05.42 ID:UxyDds2C
じゃあピッチ変更はCDから取り込んだ曲のキー変更とかには
使えないということでOK?
試してみたんだけど全然音楽にならなかった。
+2半音とか-3半音とか。
846名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 22:15:28.59 ID:ueEqG+YX
>>844
その両方のレス番のID見ろって

>無責任にDP最高って言いまくる奴が一番タチ悪い
補足すると、これは相手がどんな機能、どんなワークフローを求めているかを
理解しようともせずDP最高だからいいよ使えとしか言わないような奴を指す
だから「無責任に」って書いたんだけど
847名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 23:16:46.56 ID:QdKUD8g2
>>845
どんな作業したいのか知らんが
その場合オレはDP使おうとは思いもしないわ。
あと牛乳も温められないぜ。
848名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 23:57:15.96 ID:eQrItfRS
鍵盤主体の曲だとDPだがギターで作って生ドラムに差し替える時はGarageBand。
ストレッチとか意識しなくてもマスタートラックでテンポ変えると勝手にオーディオデーターも追従してくれるし常識的なテンポ変更なら音質も問題ないし。
DPでも同じ結果を求めることはできるが細かいエディットできない分割り切れる。
あと画面が見やすい。
老眼にDPは辛い。
849名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 00:27:42.27 ID:e9F8QYcM
老眼じゃないけど、ほんーーーっとDPて字が小せえ!
6とか8とか区別つかねえ
アメリカ人てのはそんなに目がいいんかな?
850名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 01:55:21.76 ID:ZhGLAKvo
>>849
モノクロ9インチでパフーマー3.6xとか使ってた頃から変わってないんだよね
トラック数多い曲の場合は全体を見渡せて便利なんだけどバンドものっぽい曲とかでトラック数少ないと見づらいだけ
PTやGarageBand使ったあとにDP使うと辛い
851名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:12:32.73 ID:xQxIbkkP
非DPユーザーだと解り易い爆撃が続行中
旧ユーザーにせよいつごろDPから他へ移ったのか見え見え
852名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:20:07.96 ID:xQxIbkkP
>トラック数多い曲の場合は全体を見渡せて便利
本質が良くわかってるじゃんこれはすごい長所だよ
853名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:41:07.83 ID:xQxIbkkP
今のはやたらショボイ攻撃だったな
次は付属ソフトシンセ辺りをせめて来るかな
854名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 02:47:56.08 ID:vARcOZg+
DPをメインにしてるってだけで
他に便利なのがあればそれを使ったり繋いだりで
最終的にDPに戻って作業。
何も攻撃される要素はないと思うんだけどなー
金がかかるってことくらい?
855名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 03:05:20.15 ID:xQxIbkkP
なんでだろうね常駐して攻撃してくる輩がいるよね
POLARあたりを攻めて来るなら逆に評価してもいいんだけどね
856名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 03:09:13.90 ID:yAtsnw/w
stylus使ってたら突然落ちたわクラッシュレポート日本語で送ったけど大丈夫かな?
Spectrasonicsと相性がちょっと悪いのかな
857名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 04:16:04.90 ID:/M/9rXON
いつも屁理屈こねてるID: xQxIbkkPはスルーで
858名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 04:18:16.23 ID:/M/9rXON
>>843
ハイレゾマルチうざい
859名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 08:39:33.45 ID:8aegTtjV
>>843
達人の作業すげー!
860名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 10:59:51.09 ID:xQxIbkkP
>DPはむか〜し使ってたんでなんとなく愛着があるし
>モノクロ9インチでパフーマー3.6xとか使ってた
>今使ってるCubase
>cubase使ってるけど劇伴メイン
>何処が良いのか是非聞きたい
>ヘビーユーザーの意見を聞いてみたかったんだ
>破壊編集
>最悪だからどうにかしてほしい
>最も酷い
>使いものにならない
>向いてないないな

同一人物で12のような気がしてきた
なんで常駐してるんだろう?
861名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 11:22:31.81 ID:SnFSTecU
>>860
モノクロ9インチでパフーマー3.6x

書いた者だけどそれ以外は俺じゃないよ
被害妄想って言うか疑心暗鬼になってないか?
このスレでGarageBandも使ってるのは俺くらいなもんだろうw
862名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 11:46:41.74 ID:xQxIbkkP
>>861
それはすまなかった
これまで爆撃や爆撃前の前兆に無防備だったからこれからは注意しようと思う
863名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 11:55:54.38 ID:xQxIbkkP
>>861
ちなみに今のDPではトラックレーンは文字ごと
すっごい大きさまで拡大できるよ
864名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 18:03:06.70 ID:9Q+JKyJf
なんか中途半端な感じでカッコ悪いんだけどね,,,orz
865名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 18:32:27.85 ID:e9F8QYcM
>>863
文字の大きさの件はオレだが、テンポの数値とかイベントリスト内の数値とかが特にね
おれもDが着く前からのPerformer使いだけど、当時のパソコンの解像度では丁度良かったんだけどね
トラック拡大できるようになった時は喜んだよw
866名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 19:43:33.12 ID:WxBXeL5m
そう言えばカメオだったな
代理店
867名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:59:09.44 ID:2u7JHeFC
日本語対応してくれたら買う
868名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 21:16:15.56 ID:WxBXeL5m
それはないな
869名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 23:07:17.26 ID:MYt3uwm/
>>860
12は顔水虫尿タンパクだろw
870名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 23:46:38.83 ID:xQxIbkkP
疑い出すと61もあやしい
IDも複数使って間の手まで入れてるように思えてくる
CubasevsLogicスレでもLogicを破壊だと過激に攻撃していた
燃料投下は構わんのだけどもし操作されているのなら困る
871名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:25:08.40 ID:6kFFgMDK
>>870
てか何でそんなに必死なの?
872名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 01:41:27.05 ID:WP/wFbdZ
なんのスレだよここ
873名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 03:42:46.83 ID:n17y/g/9
トラックカラーが妙に薄くなったのが8.05で治ったのはいいが
今度はグレースケール系にすると赤茶色系の色になるのはどうしたことか
874名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 03:49:06.47 ID:h7IlF3Mm
70年前の戦争体験が忘れられず
未だに空襲に怯えて妄言を繰り返す年老いた達人を
じっとりヲチするスレ、かな
875名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 04:32:46.40 ID:8FBF/MI5
子供の頃に学童疎開とかあってなあ
進駐軍の兵隊にチョコもらったのはいい思い出だ
876名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 05:00:19.54 ID:XyB7tpK1
戦艦大和のテーマ曲のアレンジは大変じゃった。
あの頃はDPもSibeliusもなかったからのう。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 05:06:06.33 ID:eNbHOktF
個人的にはトラックウインドウというものが
DPを使っているうえでは物凄く使い勝手をよくしてるとものだと、良く感じている。
全体をまるでスコアのように見渡せて、大きなエディットは、これの上で
極めて効率よく進められるし。

PTは全部シーケンスエディターで作業しているような感覚なんだよね。
878名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 05:45:34.07 ID:V5jTHKrU
>>874-876
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
一通りまではもうちょい先まで見れ
879名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 05:48:19.20 ID:z1jYPFZQ
大したこともないUIや機能を褒め称える人ってなんなんだろ
880名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:57:14.79 ID:+LPmtRrC
UIってかなり大事だろ。トラック多く表示できる方が個人的にはいい。Winと統合してからなんか
荒れやすいな。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:59:16.94 ID:9Jn2KLXA
長年慣れていてこれでやるのがいちばん早いから使ってるだけで、
別にDPがすぐれているところなんて正直言ってほとんどないし、
いろいろな部分が他のものより周回遅れなのもしってる。

俺はここの頑固者と違ってたいていのDAWはずいぶん昔に購入してあるし、
必要とあらば並行して使っているから、DPの遅れているところが、いやでもわかってしまう。
でも、モノクロのClassic2の時代から使っていて、DPには愛着が人一倍あるし、
慣れというレベルを超えているから、これでやるとほかのDAWよりはやく作業できるんで使っているだけ。

他でもあたりまえにできることや、どうでもいいところを、
あれこれほめてる人いるけど、逆効果。
DPしか使ってこなかったユーザーには耳の痛いはなしだけど、
他も知っている俺からみると、周回遅れのDPにはいまどきすぐれているところなんて、ほとんどないし、
あまり見当違いな自慢はむなしいからやめようよ。。。。

慣れてるからこれ、で、いいじゃん。
他と劣っていて、どこがいけないの?いけなくないよ。
882名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 09:04:18.59 ID:brR1t2pa
>>880
>Winと統合してから

それこそ被害妄想だろwwww

Win版が発表されてからも、
教えてクンでスレが荒れるとかで、
被害妄想で強制的にスレ分けてたが
結果はどうだったよ?wwww
Winユーザーすらほとんど来なかったじゃんwwwwww

ここのユーザのWin嫌いは相当だなwwwww
妄想で居もしない敵の名を出したりwwwww
883名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 09:12:45.05 ID:GmyhwZIN
今やマイナーで知名度が低すぎて、多くの大手ニュースサイトやライターでさえスルーする、Win版のDPw
被害妄想爺の言う通りに荒れるどころか、話題にすら出してもらえないもんな。

新規ユーザー獲得しなけりゃ、衰退の一方なのに、ユーザーからして排他的だもんな。おわっとる\(^o^)/
884名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 09:21:25.21 ID:+LPmtRrC
>>882
>>Winと統合してから

>それこそ被害妄想だろwwww

いや、被害妄想とかじゃなくて、自分はたまにMac版DPのスレ見てた人間なんだが、
時々見てもほとんど進行してなくて質問もまったりしていたように見えてたから。率直な
感想いっただけだよ。もし気を悪くされたら悪かったね。

>>881さんと同じく個人的に使いやすいからDP使ってるんだけど、DAWによって一長一短あるのに
全て劣ってることが前提で話を進めなければいけないようなのはちょっと違うと思うね。誇示する
とかじゃなく、ここが便利、好き(あくまで個人の使い勝手だけど)って言うのは別にいいんじゃない?
885名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 09:28:14.69 ID:+LPmtRrC
>新規ユーザー獲得しなけりゃ、衰退の一方なのに、ユーザーからして排他的だもんな。おわっとる\(^o^)/

絵文字から明らかに煽ってるだけじゃん。こういう人いるから荒れてるって思われんだよ。あまり
争いたくないからこの辺で失礼ね。
886名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 09:42:16.34 ID:rT/4g24z
駄目なところはだめなんだと認めていかないと朝鮮人みたいになっちゃうよ
今は知らんが昔は日本のユーザーからのリクエストで改善されたところもあるんだから「ぼくの考えた最強のデジタルパフォーマー」をモツに提示してみれば?
887名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:04:07.47 ID:kq/Em7xL
やはりmidiのマルチレコーディングの安心感は大きいな
かなり複雑な接続でも安定して使用できる
オウテカが使ってる理由はそこだな
888名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:07:35.45 ID:kq/Em7xL
インターフェイスと一体化した機能もいい
Voltaなんてのも出していて
ビンテージな機材も復活できる
889名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:13:37.71 ID:kq/Em7xL
リシェイプツールが付いた時の機能充実ぶりはすごかったな
あの時期に充実感がかなりアップした気がする
890名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:21:48.37 ID:kq/Em7xL
ベロシティが色の濃さで解る機能も重宝する
どの音が弱いかがすぐにわかる
891名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:22:07.77 ID:V5jTHKrU
>>883
ムキになって決めつけんなよおっさんジジイ
おまえ臭いだろ顔に水虫が転移してそうだわW
一通りまではもうちょい先まで見れ
892名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:22:37.55 ID:rT/4g24z
AUDIO MEDIA IIがぶっ壊れて途方にくれてたらサウンドマネージャーに対応してなんとかしのいだな
デモの歌録りサウンドマネージャーでやっちまったが音聴いて誰も何にも言わないからこんなもんかと思ったw
MTP AVと1224でちゃんと3348とシンクしてくれたんでスタジオ仕事も問題なかったし
あの頃はDP以外考えられなかったな
893名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:23:57.24 ID:kq/Em7xL
トラックウィンドを全体表示にしてた時も
ゴミのように細かいデータの存在がわかるのがいい
見逃しの心配がかなり減る
894名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:25:25.94 ID:mbBHbTJt
オウテカとかこれまた例がジジ臭いwww
895名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:27:00.60 ID:kq/Em7xL
1224かいい機材だな、
シンセどっさりつなげられて羨ましかった
896名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:32:38.30 ID:kq/Em7xL
フォルダトラックに入れたデータも
フォルダとじたままでもまとめてドラッグできるのもいいな
897名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:33:06.22 ID:9Jn2KLXA
そんなのcubaseでもできるわwwww
898名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:38:58.70 ID:kq/Em7xL
やはりまたいたか
899名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 10:57:05.35 ID:9Jn2KLXA
ん?そんなようなことはLogicでもできるし、>>896の主張が全く意味不明なんだけれども。
あまりに的外れだから、ついつっこみいれちまったわw
ほめるふりして、DPのことを貶めたいだけなの?
900名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:01:14.02 ID:kq/Em7xL
だろwwww=わwwww
901名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:06:28.38 ID:z1jYPFZQ
おかしな書き込みが増え出したのは代理店が変わってから
それなら24時間張り付く意味もわかる
902名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:15:08.52 ID:6DrZJ0XR
俺も思う
ID:kq/Em7xL 怪しいよな

いきなりこんな平日の午前に
DPの良さを次々に連投しはじめて

既存利用者の悪い感想が書かれたら
まるでスイッチが入ったかのように

あと100だから埋めたいのかね
改善要望の声はどんどん出すべきだと俺は思うが
周回遅れの指摘は合ってるし
903名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:18:36.77 ID:kq/Em7xL
だろwwww=わwwww=881=12
904名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:39:05.25 ID:z1jYPFZQ
>>902
LIVEスレではPUSHをあからさまに売り込んでる
ほぼ確定でしょう
905名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:42:43.52 ID:kq/Em7xL
かなり複数のID使ってくるなプロクシかな
906名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 12:08:10.48 ID:PSvEv7Ap
>>881
嫌々使ってらっしゃる様だが、その方が虚しくないですか?

そんなの○○でも出来るなんて、ほぼ全機能に言える事だし、便利に使ってる点を上げてくれるのは新規ユーザーや検討してる輩にはいい情報だと思うよ。

まだまだ使いこなせてないオレなんかには、実際ここで知った事も多々あるしそういう情報は役にたってるけどなあ

○○でも出来るとかいう情報もらっても、あっそう…てだけで役にたたねえんだよなあw
知らねえよww
907名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 12:20:03.53 ID:T2SG28kq
○○でも出来るって情報も、どのDAWにするか検討してる人にとっていい情報だと思うが
908名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 18:13:18.07 ID:rT/4g24z
できるのと直感的にできるのとそうじゃないのでは大違いだしな
909名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 18:54:30.70 ID:muQ4aNZg
>>881
申し訳ないけど、あんたが一番虚しく見えるよ・・・
自分のやり方に行き詰まってるなら、とっととやり方変えたら?

あんた適当に愛着、愛着って言ってるだけじゃね?
誰もDPが他と比べて万能だなんて思ってないし、確かに慣れってのもあると思うけど
みんなDPが(自分にとって)優れたツールだと思ってるから使ってるんじゃないの?
そんな当たり前の事も分からなくなってるなら、本当にとっとと別のDAWに乗り換えた方がいい
910名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:21:17.58 ID:pfghyTPj
横槍入れて申しわけないんだけど、言ってること同じだと思うよ。
911名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:30:42.77 ID:rT/4g24z
長年使ってて愛着も有るがあまりにも変わらなさ過ぎてもどかしいのかな
変わらないとこが好きな所でもあり周りがどんどん変わっていって気になる
変わってしまうと自分の好きな所までスポイルされてしまうんじゃないだろうかと怖くもある

なんちゃってw
912名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:08:15.62 ID:muQ4aNZg
>>910
姿勢が違う w
ていうか、>>881は下手すりゃなりすましじゃないかと思う
愛着、愛着、言ってるのがあまりに空虚で、逆に馬鹿にしてる様にしか見えないという

それと「俺はClassic2の時代から使っていて」みたいな自慢話、いい加減ウザいだけだわ・・・
そういう所が、じじいじじい馬鹿にされてるんだっつーの!
913名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:55:18.78 ID:h7IlF3Mm
>>874訂正
疑心暗鬼に陥った達人達は目に映るもの全てに銃を向ける
血塗られて倒れているの者の中にはかつての仲間の姿も…
最後の一人が息絶えるまで、この争いは続くのだろうか?
ここは、正にバトルロワイアルッ!!
914名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 20:57:45.50 ID:h7IlF3Mm
>>913
素晴らしいッ!!
次スレ>>1入り決定だな
915名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 21:09:46.79 ID:VDiAHHFF
愛着だとかギターと同じだとか・・・・
単なるツールでしょ?
考え方は人それぞれだから自分が愛着を感じるのは
勝手だけどそれを人にまで・・・

あと必ずしも優れてると思ってるから使ってるとは限らないのでは?
「結局どれも同じで慣れの問題」てよく言われてるでしょ?
916名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 21:19:12.81 ID:kq/Em7xL
>>801

ところで801は原因追求できた?
もう少し環境を書いてくれないと答えようがないな
917名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 00:02:09.49 ID:t7Rc2ECY
すみません、一つ質問よろしいでしょうか。
オーディオIFのMIDIポートや、USBで繋いだシンセなどが
DP上で 『機器名[エミュレート済み]』みたいに表示されるんですが、
このエミュレート済みって何でしょうか?

マニュアルにも記載なし。
とりあえず動作はしているのですが、機器名が長くてちょっと邪魔なのです。
918名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 01:36:56.22 ID:XIf3juOA
>>917

たぶんwindows7かな
studioメニューのBundle/midi device画面でaddして
該当するmidiアウトに楽器名を自分で設定すれば名前が自由に付けられるよ
できればmidi deviceをダブルクリックして
外部mid音源をリストから機種名で選んで正しく設定する方がいい
この辺はMacと同じ使用感になっていて嬉しい点

エミュレート済みは互換性がない機器にも合わせたってことらしいが
使わないから無視していいと思うけど
エミュレート済みが付いてない選択肢もあるでしょう?
919名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 02:21:58.39 ID:t7Rc2ECY
>>918
windows7でした。
オーディオIFのMIDIポートはエミュレート済みが付いてない選択肢もあるのですが
MOTIF XFはエミュレート済みしか無いですね。

ともあれ教えて頂いたやり方で自由に名前を付けられました。
エミュレート済みのものも選択肢からは消えないですが、とりあえず無視して
エミュレート無しのものを選ぶようにすれば
トラックウィンドウがだいぶスッキリしますね。

有難うございました!
920名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 07:20:33.97 ID:9sBGMUAO
MOTU
Now shipping: Universal Audio Installer for Mac and Windows (v1.6.59200)
http://motu.com/download

Changes include:

• Improved Mac OS X 10.9 support (including a fix for PCI-424 operation).
• CueMix FX – FFT analysis window now has mono, stereo maximum, stereo shared, stereo subtract, and stereo split screen view modes.
921名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 12:04:53.25 ID:nOtJvIBR
MOTU ディジタル・パーフォーマーは達人、そして巨匠のツールである。

だがしかし、初心者を排除したりはしない。
何故なら達人や巨匠もはじめは誰とも同じ、初心者だったからである。

MOTUディジタル・パーフォーマーを使うものは達人、そして巨匠への道を歩むものである。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 12:29:58.40 ID:+iCd3JHb
>>921
達人や巨匠がそう言ってんならまだしも、カラオケ屋がそんな事言ってると笑われるぞ
923名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 12:37:06.35 ID:yxHOHabF
カラオケやってる人ってまだいるの?
もう韓国とか中国で作ってんじゃないの?
924名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 13:11:19.98 ID:ApSVArbO
今のご時世でもカラオケ屋をやってる人はおれ尊敬するよほんとに
925名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:43:53.70 ID:UPMH3cRj
カラオケ屋って最初から最後までひたすら1人で
ベルトコンベアーの流れ作業やってるイメージ
926名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 21:45:15.95 ID:p1mhSs9n
いろいろ荒れてるけど、まとめるとこんな感じか?

・MOTUが小規模ディベロッパーの為、DPは新技術の導入などで大手に比べて遅れてる所がある
・一方でDPにはDPにしかない良さがあり、未だに多くのユーザーに支持されている
・ごく一部のユーザーを除き、多くのユーザーがDPの進化を待ち望んでる
・いわゆる慣れで使ってる人も多いが、惰性で使ってる感が強いレスは批判の対象となる
・古参であることを自慢するだけのレスや、変なDAW論の披露は迷惑なだけ
・古参ユーザーの方はぜひその経験やノウハウを具体的に語るレスを心がけて欲しい(個人的希望)
927名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:13:36.02 ID:0tqEeYSX
耳と技術を使って仕事してるんだから
立派な仕事だと思うがなぁ。>カラオケ
何でそんなにダメ扱いするのかね?
928名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:45:59.01 ID:i2XalB84
>>926
なんじゃそりゃ、日高のワシントン・リポートか?!

荒れてねーしww
929名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 23:55:15.75 ID:i2XalB84
ど〜お? この突っ込み。いい感じ?
930名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:17:53.47 ID:ZujNK8UH
>>929
30点
931名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:19:01.19 ID:tSCNdVvo
>>922
カラオケは日本が発祥の誇るべき音楽文化である。
CDが売れない現代社会ではカラオケや着メロ、着うたは印税の割合が大きく関わって来る事もあり、音楽家に取っては
大きな存在である事を忘れてはならない。

そして私はカラオケ制作者をリスペクトする。
何故なら、彼らは尊敬すべき音楽の職人であり、打ち込みの達人であるのだから。

DPは達人、そして巨匠のツールである事を忘れてはならない。
932名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:30:57.15 ID:OvLuT03R
忘れてはならない!なんてw
DP使うのにそんな意識が必要なんか?
大変だなw
933名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:58:26.38 ID:aLUkCtJL
むかーし俺がカラオケやった時は一曲4万とかだったけどその後どんどん下がってったみたいだね
しばらくして着メロやってる奴に聞いたら一曲8千円とか言ってたな
934名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:05:42.41 ID:drewr6ov
>>933
カラオケで4万は安い。
6万くらいは当たり前だったぞ。

逆に着メロ8千円は高いと思う。
935名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 01:08:37.22 ID:5ept7Rsd
>>926
追加
・代理店や工作員と思わしきしつこい書き込みは逆効果
936名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 02:15:05.48 ID:1pbjN8g/
ここのDAW評論、販売促進の人さぁ
天性のイラつかせ君だよね
937名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 10:17:26.60 ID:qCEzzQEg
ん?
ここのDAW評論、販売促進の人ではないが何を
そんなにイライラしてんだ
938名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 12:55:59.25 ID:slN8jYgz
やっぱりDPかな

CB→Logic→SSW→Sonarと移行中
全てWin
今のところ正直一番手に馴染んだのはSSW、みんなそれなりに良かったがもうSSWをメインにできる時代でもないし
939名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 13:02:57.14 ID:BeLVxQ66
LogicからSSWに移行した経緯が気になるなぁ。(笑)DPはとにかく、詳しい人に教えてもらえれば、結果的に実際に使いこなせる機能がたくさんあることがわかると思う。
940名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 13:12:23.35 ID:tSCNdVvo
>>932
仕事にプライドを持つことはプロとして必須なのである。
最近の日本人は仕事にプライドを持ってない人が多い。
そしてエンドユーザーはそんな音楽は聞きたがらない。
だから音楽の賃金が下がるスパイラルに陥るのである。

DPは達人、そして巨匠のツールである事を忘れてはならない。
そうすれば今、制作中の楽曲のクオリティを上げる事が出来るであろう。
941名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 14:03:07.14 ID:b9wjxIRm
ホントにカラオケ屋さんだったのか…
頑張って下さい、巨匠。
でも「である」調はちょっとオタク臭いのでやめた方がいいと思います。
942名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 21:05:09.59 ID:Z8Qe3fNA
>>936
基本的に上から目線の書き込みが多いからでしょう
古参をアピールするレスが多いのに、その割に具体的な使い方やノウハウの書き込みが無いという w

最近特にそうだね、以前は結構コアなレスも多くて勉強させてもらったものだが・・・
943名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 21:37:27.58 ID:slN8jYgz
>>939
ほんとはロジックとSSWは併用してた
双方いいとこ取りで

んでlogicがアップルに買われてWin版終了の時にあまりにムカついたので、もうSSWだけでやっちゃる!と思った
実際しばらくはやってた
MIDI+外部音源ばかりだったし
944名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:35:18.93 ID:IG/cTA1N
>>941
カラオケ屋を職業差別されているのでしょうか?
カラオケ印税や着うた印税でたまに生活を助けられてる私としては、カラオケ屋にたいしての職業差別は少し遺憾です。
カラオケ屋さんとも同じ音楽家として切磋琢磨して技術向上行きたいです。
945名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 07:36:33.66 ID:IG/cTA1N
>>942
技術的な内容の前に精神的に低レベルな人が増えたと思います。
職業差別する人とか。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 09:15:34.94 ID:Dlpf1x/l
カラオケ屋さんってすごいと思う。やったことないけど、シーケンスパターンとかも耳コピでしょ?
エレクトロとかカラオケ用に作るのは結構大変じゃないかな?
947名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 09:23:40.81 ID:tklZbx5B
え?カラオケのデータ制作で印税はいるの?知らんかった
ん?って違うかw
作曲のほうすね
948名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:14:38.21 ID:wh1YzRV3
俺も500曲くらいカラオケやってたけどなんか昔っから差別されるよねw
色んな曲を全部耳コピするわけだしMIDIの仕様等々についても個人的には凄く勉強になったよ
もしやってなかったら今知らない事は沢山あったと思うし打ち込みも速くなってなかった
ウチの師匠もその昔やってたし俺の周りにも割と経験者が多い
大変だし立派な仕事だと思うよ
俺がやってた頃はもう安くなってしまった時代で30K〜35Kだった
25K辺りまでは何とかやったけどそこでやめてその後15Kまで落ちたって聞いた
今一番高い所でいくらなのかは知らない
949名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:21:56.00 ID:IcEqzFV+
俺一度だけ誘われたが7000円とかいわれたぞ
もう末期だったんだろな
950名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:27:46.27 ID:ZN/I7Z/F
>>944
ちょっと言葉が過ぎたね。
悪かったよ。
おれもカラオケや着メロ制作を通ってきた人間
でも>>940が他スレまで行ってDPは巨匠だ達人だの言い振れまわってることは甚だ遺憾なんだ。
951名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:29:53.17 ID:tklZbx5B
それこそピッチシフトやストレッチが進化すればMIDIデータにする必要ないよね
カラオケのMIDIが一般化する前は生バンドで一日10曲位録ってたりしたんだがw
映像も曲ごとに録ってたしな
952名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:33:29.23 ID:tklZbx5B
まあカラオケ単価が高かった頃にしてもシンセ屋さんなんかだとスタジオ一日入れば10万位上稼いでたんだからスタジオ仕事が忙しいひとからすればカラオケデータを下に見ててもしょうがないかな
953名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 11:54:05.14 ID:5x3wL8rI
昔カラオケ制作やってて気が狂った人とかいたよね。
954名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 12:16:00.86 ID:IG/cTA1N
私は過去に着メロの仕事をしていました。2、3音の頃から32音くらいまで。64音になったくらいから過去のデータを使いまわす様になりました。FM音源や着うたも出てきた頃と重なり、その頃から値段下がり始めました。

作曲家になる前の基礎的な耳コピとか打ち込みの技術はとても鍛えられたお仕事でした。
でも今は安くなりすぎて誰もやりたがらない。海外でやってるのかな。

これは日本の音楽クリエイターの質の低下とも重なるかも知れませんね。

日本の家電メーカーみたいにデザインとか表面的にかっこ良い仕事をやりたがった社員は、工場など基礎的な仕事を海外に発注したばかりに技術を奪われ、アジアの新興メーカーに足元をすくわれる結果となりましたね。

日本の音楽もK-POPの高質な音楽に勝てなくなってきた様に、品質が下がってきていると感じます。
フィリピンでは日本の1/10の値段で日本より質の高い音楽が作れます。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 12:17:06.22 ID:N071Fn85
なにこの釣り針w
956名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 13:10:44.42 ID:aVG/W2H4
そもそも音楽と金は切り離すべきだよ
商売としての音楽屋は終了にしなきゃ
どうでもいいような音楽が市場を支配して
本当に素晴らしい音楽もあるけど隅っこで申し訳なさそうにしてる
レコード会社も音楽業界も終了しよう
音楽で商売した者は死刑
世に送り出された音楽はみんなのもの
著作権も著作権団体も必要なし
みんなウインウインの関係だよ
957名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:35:12.74 ID:ZN/I7Z/F
>>954
カラオケ制作やらなくなったからクリエイターの質が下ったのかい?
カラオケ打ち込み制作登場以前の70〜80年代の音楽は質が低いと?
958名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 14:42:23.29 ID:z35SKHRH
>>957
KPOPとか言ってる時点でマトモな返信は期待できないと悟るべき
959名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 16:58:22.61 ID:1FPxLmAD
みんな悪いけど、そういうのはよそでやってくれないか?

全く、ここはいったい何のスレだよ・・・
そういう事を言われてんじゃないの?
960名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:13:56.19 ID:CjRYA8cW
すまない・・・

ホモ以外は帰ってくれないか!!!
961名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 17:38:25.51 ID:wh1YzRV3
>>959
なるほど、>>954みたいなのがいるから荒れたのか
これは〜から下が暑苦しいのでこりゃ荒れるわな
962名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:08:11.18 ID:IG/cTA1N
>>957
カラオケ打ち込み以前は、酒場の流しとか、レーザーカラオケができてからはカラオケを演奏したりとかして一流の先生方の音楽の作り方を完コピして勉強していたのです。
キャバーレーで演奏するお仕事もありましたね。そこでもリクエストに応えて流行り曲を演奏する事もしょっちゅうでしたよ。
963名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 20:41:55.21 ID:WXw8GYzo
>>956
自分が稼げないからって皆同じにしようとおもわないでくれたまへ
964名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 21:37:56.08 ID:AOSiIql0
>>956
死刑とまでは言わないけど、著作権ビジネスは情報変革で終わるのは目に見えてるね。
カラオケも金の成る木ではなくなる。
そういう既得権益に群がる芸術家が古いツールを使いこなして巨匠だという。
DPもそんなツール。
965名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 22:11:39.89 ID:SGMf7TPD
一度火がつくと、皆さん全く歯止めが利かない・・・
匿名掲示板で不毛な議論を続けて何が楽しいんだろう?
966名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:25:47.73 ID:LLbOihDL
Kpopのトラックは2000年代後半に突如レベルが上がった感があるな。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:39:23.06 ID:PT3aMjLp
>>966
だって曲もアレンジもすべて海外のミュージシャンに外注だもん。
日本みたいに音楽の歴史の積み重ねが無いのに急に韓国人作曲家やらの
レベルが上がるなんて有りえない。
金で作曲者等のクレジットを隠すように仕組んでるだわ。
968名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 04:28:28.58 ID:4i6csJTZ
ステップ入力が便利過ぎる
諸先輩方よりレベル全然低いけど譜面のコピーとかマウスでポチポチするより
すごく早く入力出来るようになってきた
ショートカット覚えてくるとほんと便利に感じる
969名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 07:15:16.53 ID:uBjegFZO
>>966
作ってるの日本人だったりするし
970名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 07:47:09.70 ID:bywRzVXK
ここでキムチ臭い話はやめろや
971名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:24:47.04 ID:xY/ITUaa
なんて馬鹿なんだ……
DPユーザーって大体こんなん?
972名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:27:53.34 ID:T7AIf8wr
韓国で成功した80年代、90年代の作曲家やプロデューサーが海外に住みながら制作してるケースも多いよ。
ものすごい質が高くてびっくりする。

一方、日本の方はAKBやモモクロは新人の安い作曲家にコンペ形式で楽曲募集。
90年代に活躍したTKやつんくは何処へ?w
973名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 11:02:32.63 ID:jDOht4HP
>>971
ねらーがバカの集合体と気がつかない大バカか、お前は?
974名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 13:16:00.24 ID:zGZ/pdrT
>>964
今回もイマイチ
1、2行目と3、4行目が全くつながらない
975名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 14:03:49.36 ID:z5ABINO6
>>968
ステップ入力wwwww
976名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 17:23:47.49 ID:c6mN60Mv
ステップでタブを打つとすぐに連符入力に飛ぶのが地味だけど気に入ってる。
5とか11とか入力して適当なハープのアルペとかティンパニのロールに便利
977名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:11:07.71 ID:QVhD6K86
>>974
今回も鋭い
見えない敵を打ちまくってますね
978名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 08:35:32.11 ID:X8SXdZJP
>>972
兵役はすませた?
979名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 09:06:39.82 ID:69JfywQV
>>976
久々にDAWスレらしい書き込みを見た気がする
980名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 10:09:55.91 ID:uByRuudO
些細な一言を取り立てて
認定し合い、叩き合う
それでこそDPスレなのに
981名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 11:51:29.22 ID:celf9h61
片言隻句をあげつらうような真似は誰もしていないが
おめえらも人ん家に上がり込まれてバカだ終わってるだの
ぬかされたら気分わりぃだろ

>>977
そこで見えない敵と言ってるのがわけわからん

皮肉のつもりか知らんが何でも言えばいいもんではない
982名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:03:08.76 ID:WY2VRJum
983名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 08:03:06.99 ID:zohmvGFy
問題は941がカラオケ屋を職業差別した事から始まってる。
DPユーザー全体がカラオケ屋を職業差別してるかと思われてるのなら心外だ。
984名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:52:33.05 ID:+FR9iEvr
いまどきカラオケ屋MIDI打ち込み屋なんて職業は日本に存在しない
おっさんばかりのDPスレならではの話題だな
985名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 10:54:14.34 ID:GkWVjTyl
>>984
やっぱ今は韓国とかでやってんの?
986名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 11:26:03.90 ID:ZWdgTIGB
>>983
いや、問題はもっと前から始まってると思うよ
そもそもここはDPユーザーが情報交換するための場なんだから
下らない自己主張を聞かせる為のスレでもなければ、ストレス発散の為のスレでもない
自分自分ばかり言ってないで、少しは他人の事を考えてレスしてみようや
987986:2013/11/18(月) 11:30:09.93 ID:ZWdgTIGB
>>983
あ、ごめん。
「少しは他人の事も〜」ってのは、別に君に言った訳じゃないからね
自分自身も含めてみんな自覚しようよ、って言ってるだけだから
988名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:14:38.29 ID:oXiQQaY+
>>985
通信カラオケ出始めの頃は外注でとにかく曲数こなさにゃならんかった。
旧曲が出そろって新譜を追加していくだけになった時、
それぞれが自社スタッフで賄えるようになったってわけさ。
989名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:36:15.63 ID:GkWVjTyl
>>988
そうなんだ。
うちのじいちゃんも昔カラオケ作ってたらしいから、ちょっと聞いてみました。
990名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:48:08.25 ID:wPpH40EQ
おれもひいじいちゃんから先祖代々の噂で子供の頃に話しだけは聞いたことがあるけど
大昔にカラオケの仕事ってあったらしいね
991名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:54:09.31 ID:GkWVjTyl
>>990
そこまでゅぅと嘘くさぃょ、ぉぢさん (ゝω・) キャピ
ちなぁたしゎ、20歳の、女子大生だょ!☆〜(ゝ。∂).+:。
992名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 12:57:02.31 ID:yNSyK7uo
アホか
993名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 13:51:50.06 ID:yJ1lFNBJ
はい。
994名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 14:01:08.52 ID:GkWVjTyl
はい。
995名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 15:43:51.51 ID:wb1yrhwg
あ、2ちゃんらしくなってきた。
そうそうこれこれ
996名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 17:36:42.05 ID:GHdrnGni
では、そろそろ次にいきますか?
(y/n) ?
>
997名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:24:17.21 ID:zohmvGFy
DPは
998名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:25:19.14 ID:zohmvGFy
達人のための
999名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:26:38.40 ID:zohmvGFy
そして、巨匠のための

















ツールである。
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:27:20.49 ID:zohmvGFy
それだけは忘れてはならない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。