Performer使いの人集まれ take32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 03:02:28 ID:Qb9El3sZ
終了!(⌒▽⌒)
3名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 07:06:03 ID:HpRNklGO
7.2良い感じ。テーマ変えて気分一新!
4名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 12:14:44 ID:9at/iCAE
最近Perfume聞いてないな
5名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 12:17:45 ID:aeGDK0no
1乙
6名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:16:27 ID:3q8Meq3D
ハイレゾ・パック
7名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 16:49:22 ID:6FJIRnrs
ここって本スレ?
なんでこんなに過疎ってんの?
新スレも随分経ってからだし・・・
8名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 16:54:19 ID:BYNkTJLG
やっぱDPのユーザーって少ないってことか?
LOGICスレはそこそこ進んでるしなぁ
周りで今でもDP使ってるのオレだけだし…
人気無いとしてもDPのディスコンだけは勘弁してほしいな
9名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 17:06:50 ID:6FJIRnrs
今の代理店になってから正常な価格になったけどそれでもLogicがあの価格であのボリュームだからねえ
選択肢としてもキューべやライブやプロツもあるし
自分等ばかり利益をむさぼってファンの期待を裏切った糞ミューズの罪は大きい
ハイレゾもHPとかみるとやる気あるのかないのか良くわからんし
10名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 17:53:36 ID:Mj6OX/6R
俺の場合、漢字TALKのころからperformer使ってるんで
新しいのに乗り換える若さがないちゅーだけなんだけど。
一瞬Cubase使ったことあるけど、DP使いやすいと思うけどなぁ。テレコだしw
11名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 18:18:53 ID:tbOt/4Ja
もうWindows対応しか生きる道は無いと見た

つーか頼むから対応してくださいおねがいします
12名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 18:28:11 ID:zB4Y7kmB
DPは入り口が狭い上に知名度も低いからなぁ
PTLEなんてUSBドングルみたいなI/Fにも付いてくるんだぜ
MOTUが入門用I/FにDPセットでもやらんと人は増えんよ
ガレバンからエスカレーター方式ってだけでI/Fセット販売はやっていないLogicにも追いつけん
13名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 19:02:24 ID:AWvJVgBL
>>7
規制が厳しいからどの板もかなり過疎ってる。
DTM板とか楽器板とかは元々過疎板だから余計過疎ってる。
いくらユーザー少ないと言っても今までこんな過疎る事ってなかったし
書き込みすればレスがあった事を考えると規制の影響が強いと思う。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 23:19:44 ID:+KMdxs7S
俺は使い慣れてるからDPかな。

今更他に移るほどの理由が無いね。過疎?いいよ別に。
15名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 14:01:30 ID:XzAAVruh
絶対p2買わせるためにむやみに規制しまくってるよなぁ・・。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/08/15(日) 23:05:55 ID:wpKURX72
酷い規制だった…

ところでマジックトラックパッドって相性どうだろうか。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 18:57:33 ID:xm9FT0I3
DP7.2にしてからか、グラフィックエディターでノート選択しても
音源鳴らなくなったんだが、同じ症状の人いない?
18名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 18:59:27 ID:xm9FT0I3
お、書き込めた(汗。
ピアノロールの鍵盤もアウト、MIDIキーでは鳴る。
19名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 19:13:55 ID:xm9FT0I3
すまん自己解決した。
オーディブルモードってなんぞ?いつから付いた?
20名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 15:19:23 ID:3Uwd4YbB
なんでDPは64bitに対応しないの?
21名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 15:24:40 ID:nUyYGBrr
技術力の問題

他社より倍以上努力して時間を掛けないと無理なんでしょ
22名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 16:51:31 ID:6lUbv6WZ
またそういういい加減なことを。そんなに難しいことじゃない。
後方互換をとるのにそんなに多くのリソースをつぎ込めないから
必然的に後回しになってるだけ。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 18:32:13 ID:+hcHGg50
そろそろ最優先にしてもいいんじゃないかな、64bit化
24名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 23:30:09 ID:Qyz96NqU
DPが64bit化すると実際のところどうなるの?
というか、64bitって何が64bitになるの?
アホな質問でゴメン。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 23:57:52 ID:3Uwd4YbB
>>24
32bitだと3G程度しかメモリを使えないが64bit化すれば3G以上のメモリを搭載して快適に作業できる
これが最大にして唯一の利点
ソフトシンセを多様するヘビーユーザーには大きい
26名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 01:11:31 ID:oyOO7OJp
それWin環境のDAWだけの話と違うのん?
27名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 02:12:44 ID:OrgU9avg
MacPro買おうと思ってるんだけど、メモリたくさん積んでも意味ないの?
28名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 02:46:46 ID:0oB6b9KT
>>26
Winの32bitは、OSも含めて3GBでやりくりしなきゃならんから、すぐにメモリが足りなくなる。
Macの方がずっと余裕があったから問題になりにくかっただけ。

>>27
使い方にもよるが、ある程度は積んだほうがが良い。
最近はKontaktやらOminisphereやらBPMみたいにアプリ外部にメモリ空間を
確保するプラグインが増えてるし、DPだけでメモリを使うってわけでもないから。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 09:06:07 ID:gMdkfLry
トラックウィンドウのムーヴ(ハンドル?)って
DP7.2にバージョンアップしても、1つ1つしか動かせないですか?
まとめて数トラック並び替えたいのですが。。。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 09:50:27 ID:nqT5dRyS
スミマセン、どなたか教えて下さいませ。m(_ _)m

久しぶりに音楽制作をやろうと思いまして、DP2.1で作成していた昔のデータ群を引っ張り出してみたのですが、全くファイルを開けませんヽ(;▽;)ノ。
因みにG4+OSx10.4.11+DP5です。(これも古いですが...)
ファイルを開くにはどうしたら良いのでしょうか...。orz
31名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 12:08:46 ID:tekx2x32
開かないってどういうふうに?ダイアログが出てくるの?

まぁ、DP3とか4なら開けそうじゃん、なんとなくw
持ってたら、インストールして、開いてすぐ保存して、DP5で開くとか。

DP2.1って15年ぐらい前だっけ?
32名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 13:23:43 ID:nqT5dRyS
>>31
レスありがとうございます。m(_ _)m

まず、ファイルのアイコンが灰色のバックに緑色で「exec」と書いてあって、DP5本体の上にドラッグしてもこのファイルに反応してくれません。
あと、DP3も4も持ってないので、ご指導下さった方法を試すことが出来ません(T_T)。
個人的に大切なファイルが山ほどあるので、なかなか諦めることが出来ませんで...(;_;)。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 13:26:30 ID:nqT5dRyS
>>31
>DP2.1って15年ぐらい前だっけ?

はい。確かそれくらい昔のヤツです。
Gになる直前のMAC(604e)で使ってました。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 15:01:45 ID:Mc/HlCpG
>>32
Load (読み込み) も出来ませんか?
35名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 15:20:34 ID:nqT5dRyS
>>34
レスありがとうございますm(_ _)m。

はい、DP5を立ち上げて、ファイルを開くやLoadも試したんですが、薄色表示になってて選択できませんでしたorz
36名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 15:54:52 ID:Mc/HlCpG
>>35
読み込ませたいファイルをDP5に関連付ければ
とりあえずは認識してくれそうな気がします。
Finder上でそのファイルを「情報を見る」して、
「このアプリケーションで開く」の設定をDP5にしてみるとか。
37名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 16:41:35 ID:owrMdolu
「個人的に大切なファイル」を何故メンテもせずに
10年以上も放置しているのだろうか
38名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 18:00:30 ID:gMdkfLry
>>35
ドラッグアンドドロップでDPのアイコンに乗せてもだめ?
39名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 18:06:15 ID:tekx2x32
むかし使ってたMac(OS8?)は捨てちゃったの?
それで開いてSMFに書き出すとか。
40名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 19:01:18 ID:x/t/XsX6
>>35
ここで良く問題になる定番の問題ね。
ファイルのファイルタイプとクリエーターを設定すると直るってやつ。

えー、何で直すんだっけなぁ、、、便利なやつ有ったよな。
昔ResEditでやってた様なやり方。

「ファイルタイプ」「クリエーター」「直す」
辺りでぐぐってみそ。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 20:15:52 ID:jn5yTpt/
42名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 02:51:10 ID:h0/uGjsq
>>36、38、39、40、41
レスありがとうございました。
色々チャレンジしてみた結果、古いMACからのファイルの書き出しの際に何らかの不具合が生じて、リソースフォークが変になってることが判明しました。
fire wireで移行しようとしてもダメだったんですが、ダメもとでLAN繋いでファイル共有してみたら、うまく行きました!
親切に取り組んでいただいて、本当にありがとうございました!! m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
43名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 11:54:43 ID:vKQjNiZB
そういやDPって拡張子が無かったっすよね。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 15:29:16 ID:6F//OSPP
ちゅうかMacは拡張子無いだろ。
インターネットな時代になって(理由は忘れたけど)FTPとかすると
マックバイナリが消えてファイルがなんだかわかんなくなるって理由で
Macでも拡張子をつけはじめたんじゃなかった?

4543:2010/08/23(月) 06:48:38 ID:3rjG13tN
>>44
そういう理由で拡張子を付け始めたんですね。
諸々の市販のソフトで作られたファイルにわけわかんない拡張子が付くんで
DPは付けないのかなぁと思ってました。

他のDAWに押されてDPの少子化問題が叫ばれていますが
様々な事情もあってか、子の拡張はできないのかもしれませんね。
46名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 12:58:08 ID:vbi/7Sm5
7.2になってよくなってきた。
落ちる率が減った。

前から気になるのが、DPのPerformance Windowでは
CPU使用率が80%いってるのに
ターミナルでtopコマンドをみても40%未満なんだよね。
シングルコアしかつかってないのかな?そんな馬鹿な。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 13:27:40 ID:TGxaZB1c
それなりに負荷をかければしっかりマルチスレッドで動いてるよ
iStat Menusとかで見ると面白い
48名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 13:50:09 ID:Y2zz2uKM
新しいMac Proがデフォで64bit起動するようになってるらしいから
そろそろdpも64bitにしないと不味いかもね。
ただしmotuのことだから有償アップグレードになりそうだが・・
49名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 14:48:22 ID:bhbeTN4u
代理店移って値段下がったんですね。
昔、無印5.0使ってて今はWinだけど、
Mac購入と共に戻ろうかな。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 03:01:53 ID:eI7mFGh8
>>49
歓迎
51名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 16:24:12 ID:2MZfPs4Q
>>48
motu?
52名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 00:27:48 ID:lZS4XOGO
>>49
じゃんじゃん来ーい
53名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 00:53:31 ID:O2FYbRIM
DPがディスコンにならないためにも
ユーザーが増える事を望んでます
54名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 00:55:47 ID:yewArSH8
自分も最近WindowsからMacに変えたクチだけど、CUBASEがあまりにも不安定で使い物にならないんでDPにしようかと思ってる
55名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 01:51:39 ID:0b1yG821
Cubaseド安定だけど。8コア+SnowLeopard。
VSTi使うときだけ使ってる。
DPはNIモノだけ。あとはなんか不安定な気がして。
でも使いやすいのはやっぱDPだから、KONTAKTメインにしてあとはハードシンセだね。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 02:13:17 ID:yewArSH8
自分も同じ環境(8コSnow Leopard cubaseで申し訳ない)で、
・Groove Agent3,NIの全部(K5, Kore 2, K6), Omnisphere, TrillianをVSTフォルダに入れて立ち上げるとクラッシュする。
・BFD2は書き出すとノイズが入る。
・L3-16はCPUメーターが大暴れして爆音ノイズが出る。
・CC121を挿しているとスリープしない。(することはするがすぐに復帰される。そしてルーティングしたポートも全部解除される。)
・MR816シリーズとのコネクションがしょっちゅう切れる。
・I/OをADATから他に変更しようとするとカーネルパニック。

OSとかホスト、プラグインの再インストールとかそのへんはもうやり尽くしたけど、今思い出せるだけでこれだけ起きてる・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 04:23:12 ID:mRvSjwJr
>>56
うちも8coreスノレパで、DP使ってますのでわかる限り報告。
・Groove Agent持ってないけど、他は全部入れてても全く問題なし
・BFD2も問題なし
・L316はDPでもメーター大暴れですが、何故か普通に使えます
その他はちょいわからんので、とりあえず。
58名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 05:23:02 ID:wNCbKPNR
メインソフトがCubaseだったら自分はDAW専用のWin使うとおもうな。
うちもe2008の8coreだけどでL-316が大暴れ。

話を切って申し訳ないけど。
MOTU純正MASフォーマットのソフトシンセに関して、みんなの挙動を聞きたいんだけど。
MASだとMachFiveがバウンスで書き出しされないがAUだと書き出せる。
それとMachFiveはMASだと表示が崩れる。
MX4はMASでもバウンスできる。
MSIはMASではバウンスできないがAUだとバウンスできる。
これって自分だけ?

e2008 2.8GHz x2 8core 8GB RAM
10.6.4 DP7.2
ソフトシンセは全てlatest
59名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 08:30:15 ID:yewArSH8
>>57,58
ありがとうございます。
すごく参考になりました。トラブルばかりで涙目通り越してかなりへこんでたので助かりました。
私事の事情によりもうMacでやっていきたいので、おそらくDPに乗り換える事になると思いますがその際にはよろしくお願いします。
関係ないDAWの話でお手数おかけしました。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 15:51:04 ID:IYuoGEJr
乗り換えの現場を初めて目撃した!

そういや総理大臣についても乗り換え案内宴たけなわですな。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 15:51:39 ID:TE9h8k/L
結局自分のMacの環境次第だよね。不具合出る人出ない人。
62名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 01:18:08 ID:skxJ4UA+
MacPro8coreメモリ10Gだけど、Omnispher二本立ち上げると、メモリ不足で落ちまくるんだが。
早く64bit頼むよ〜
63名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 01:30:11 ID:C7mwOKtJ
Spectrasonicsってmemory serverとかいう機能がアップデートでついたはずだけど、
それは意味ないの?
64名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 01:36:21 ID:NlUd2CB+
意味あるよ。少なくとも数GBぐらい持ってかれても問題ない。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 01:37:09 ID:skxJ4UA+
最新版の1.3.2にしてるんだが設定の仕方か?うーむ、も少しいじって見る。て、この話題はスレ違いか?失礼。
66名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 06:46:15 ID:8xkhi4by
>>62
うちも一緒す。ちなみにE2009 8coreでメモリ16GB。
memory serverがついて少し良くなったものの、
なんか効率良く出来てないっぽい。音色増やすと落ちまくるっす。
kontaktは上手くメモリ使えてるので、Spectrasonicsもそのうちもっと改善してくるんじゃないかな?
67名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 11:18:02 ID:skxJ4UA+
>>66
やっぱりそうすよねー。
うーむ、Viennaの別アプリとして音源切り離す奴つかってみるかなぁ?
あれは確か64bit領域キッチリ使ってくれたはず…

一番良いのはMOTUチームが頑張ってくれる事なんだか
68名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 13:35:22 ID:XfH2zgyG
やっぱmotu直が基本っすかね?
メーカーのイメージが、代理店によって左右されているようではガキか・・・。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 04:25:01 ID:pF4WoqfM
Macにしたはいいもののロジとパフォーマーで悩んで禿げあがりそう
ロジは純正だけあって安定してそうだけどUIがなんかガレバンっぽくてチープだな・・・
70名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 08:02:43 ID:0hypWyMT
それでジョブズも禿げたか。(禿鷹じゃないよ。)
71名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 10:50:06 ID:Ztw0b4PD
正直Virtual Instrumentsをたくさん使いたいならLogicにしておいた方がいいと思うよ
72名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 12:55:00 ID:d8IHMPaP
購入検討しているんですが、
このソフトはプラグインの
レイテンシー補正は効きますか?
73名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 13:02:20 ID:sRXlknaR
>72 補正されてますよ。ってか意識した事なかった。
74名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 13:33:19 ID:d8IHMPaP
>>73
レスThanks!
ポチって来る。
75名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 18:57:19 ID:uWkvoAHy
遅延自動補正はいつだったかかなり前のバージョンで付いたな
76名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 20:30:15 ID:sRXlknaR
遅延補正がどーたらってPTLEくらいじゃないの?
よく知らないけど。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 20:34:52 ID:pF4WoqfM
Vienna Instruments使わないからDPにしようと思ったけど、よく見たらVirtual Instrumentsだった
78名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 07:29:29 ID:3LbT5Z2c
基本的にプラグインタイプのソフトシンセ・サンプラーはLogicの方が軽いからな。
まぁdpはそういう所に弱いけど、別の強みがあるわけだからその辺は割り切って
使い分けるなどした方がいいね
79名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 10:42:43 ID:r3z3wPCy
> まぁdpはそういう所に弱いけど、別の強みがあるわけだからその辺は割り切って

そう言うところ、全部解決してくれないかしら。。
DPベースで、Logic Cubase ProTools それぞれいいとこ取りの
個人カスタマイズシステム www
80名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 13:07:51 ID:JK++HtkO
> 別の強みがあるわけだから

そうですよね。
Macで使えるという。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 23:43:46 ID:uBLIWQl7
ダメだメモリが足らなすぎるよ、、、
はやく64Bit化してくれ。。。
82名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 01:24:33 ID:KwYvxMtr
Bidule使ってみたら?
ttp://www.plogue.com/
83名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 06:26:59 ID:rIZ3S3t5
メモリが足らないって本当?

84名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 07:37:02 ID:unZ/kboQ
編集工程でもプラグイン関係でも音質でもDigitalPerformarに負けはねーだろ
85名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 07:45:25 ID:oIxadSer
安定度でも負けていない。
86名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 11:29:30 ID:yog+g3C3
>>81
そろそろ8bit、16bit、32bitでは役不足の時代が来るかな。
87名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 12:04:43 ID:OOw6SRZR
なんでこんなに人気無いのかなー。
ミュージシャンには使いやすいのに。LogicとかCubaseなんか
目じゃないでしょ。Logicはまぁバカ安いけどCubaseに比べたら
バカ安でしょ?
88名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 12:22:04 ID:WRU3cDsz
まぁ支持層が偏ってはいるよな。
作家とかアレンジャーでは使ってる人多いけど、一般には売れてなさそう…

でも、ここ最近のMOTUのやる気は不思議だ。
もともとハードやドライバのアップデートは早かったけど、
ソフトはのんびりしてたからな。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 13:31:15 ID:yog+g3C3
>>88
> 作家とかアレンジャーでは使ってる人多いけど、一般には売れてなさそう…

うん、確かに老婆がDP使ってるの見たことない。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 14:26:11 ID:yog+g3C3
メルやネトサーフィンとかだけならコンピューターおばあちゃんも結構いるんだろうけど。
91名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 15:47:07 ID:ymbtH2vB
確かに、Cubase は割高が気がする
92名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 16:24:10 ID:WRU3cDsz
Cubase って海外では安いのにね。
93名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 17:34:40 ID:yog+g3C3
Cubaseが割高になるLogicはお布施額混入じゃないだろうね?
94名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 18:34:36 ID:yog+g3C3
そんなはずはないよな、うむ。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 19:24:32 ID:GEf2oHxd
DP、いいソフトなんだけど、バグ多いし
時流に遅れてたり、不甲斐なさにイライラする
96名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 19:31:00 ID:IflFX6yq
すみませんが、質問させて下さい。

MTP AVとXTを、いずれも直でUSB接続したMACで
「オーディオMIDI設定」開いてパッチの設定変更をしていたら、突然MACがフリーズしてしまいました。

電源を落とし再起動して、再度「オーディオMIDI設定」を開いたら、
「MIDIサーバを起動出来ませんでした」と表示されて何も認識されない状態になってしまいました。

その後、USB機器など何も接続しない状態で再起動して再試行をしましたが、同じ症状でした。

OSも入れ替えてみましたが、効果がありません。

いったい、どうすれば良いのでしょうか…(T_T)?

もし、なにか対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非ともご教授のほど宜しくお願いしますm(_ _)m。
97名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 22:53:01 ID:OOw6SRZR
>>96
OSのバージョンは?
Core MIDI server.frameworkがおかしくなることは結構あるんで
ドライバアンインストールして最新のドライバを入れ直すのがいいと思うけど。
98名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 23:25:41 ID:PlcblKjU
光田さんもLogicに行ってしまったなぁ・・・
99名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 23:50:56 ID:IflFX6yq
>>97
解答ありがとうございます!
osx 10.4.11です。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 23:52:17 ID:IflFX6yq
>>97
ちなみに、DP5を使っています。
宜しくお願いしますm(_ _)m。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 05:51:56 ID:eX8gXE5p
>>96
新規に接続?
以前は普通使えてたの?
102名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 07:55:54 ID:k1q1B8IJ
>>101
以前は使えてました。
ただ、その時も、
起動する度に(毎回ではありませんが、かなり高確率で)何故かXTだけが、
前回の設定とは別の新しいデバイスとして認識されていたんです。

なので、いつものように無効になったXTへのパッチングを消して、
新しく検出されたXTへパッチしなおしてたんです。

そうしたら、その作業中にMACが落ちてしまって、
再起動したら、このような事態に陥ってました。

103名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 08:49:15 ID:f6ioTE7W
>起動する度に(毎回ではありませんが、かなり高確率で)何故かXTだけが、
>前回の設定とは別の新しいデバイスとして認識されていたんです。

内蔵電池が消耗すると、そうなるようだが...
104名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 10:17:08 ID:ZT+mcacQ
>>103
谷垣で再起動してもうまくいってない人もいるようですが、
そっちも内蔵電池を疑うべきですかね?
105名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 10:39:13 ID:17lyuFnQ
>>104
症状的に内部電池一択です。
まずは交換を。万が一それでもダメならまたどうぞ。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 11:21:35 ID:ZT+mcacQ
>>105
やはりそうですか。私はMacなんでJimも谷垣OSも使ってませんが、ちょっと興味があったんで。
あの型の内蔵電池はまだ製造してるのかなぁ…。

あ、横レスすみませんでした。
107名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 17:58:35 ID:wbqqq5c8
DPのいいとこ全部ロジに吸収されちまえばいいのに。
108名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 21:04:59 ID:ZT+mcacQ
JimindowsのいいとこMinshutoshは吸収できたのでしょうか・・・。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 09:07:11 ID:Ua7vGKBa
前スレでPitch 'n Timeがタイムコンプレッションで一番優れているような話が出てたけど、
プラグインでは使えないが、TRAKTOR PROはどう?
工程はちょっと面倒だけど、WAVをエクスポーズ→TRAKTOR PRO→Soundflower→DP
って流れで使ってるけどかなり精度いいと思う。
ついでにAudio MIDI設定でNET MIDI設定すればMIDIも連動できる。
110109:2010/09/03(金) 09:10:27 ID:Ua7vGKBa
あ、タイムコンプレッション=タイムストレッチ
111名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 18:55:13 ID:dsSXqcWg
JimindowsもMinshutoshも丸で使い物にならず、やっぱりMac de DP。
112名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:13:16 ID:sDiWXabE
>>111
いいかげんウザい
113名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:29:45 ID:dsSXqcWg
>>112
Minshutoshが?
あぁ、わかりますよ。
114名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:34:54 ID:sDiWXabE
>>113
つまんないよ、そのネタ
115名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 22:46:39 ID:dsSXqcWg
>>114
Minshutoshがネタじゃ誰も食わないってかぁ〜!正に事実。
116名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 09:40:01 ID:eKkDdfW4
なんか今朝急に
Core AudioのWAVでバウンスしようとしたら
こんなエラーが出て来たんですけど教えてください。

Digital Performerはエラーの検出しました。
MAS,1 error reported by Core Audio Export Plugin/Core Audio
support code:
/Users/dpdev/AutoBuild/DP/DP7_0_Branch/MAS/Plugin [-35]

てのが急に出てきました。
DP7.12
MacBookPro Intel Core 2 Duo
OS 10.58
なんですが

どなたかこのエラー解る方教えてください。
117名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 10:10:26 ID:mAtGwRps
ミュートしてあるトラックとかない?
ミュートしてあるトラックを削除してエラーが再発するか試してみたら?

もちろんプロジェクトフォルダをまるまるバックアップした後にね
118名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 12:26:22 ID:QRfKA674
>>116
MASがエラーはいてるね。MASの中のプラグインどれか
がコケたんだと思う。AUとMASでプラグインがかぶってないか?
119名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 13:46:08 ID:uLLeV+7h
かぶるとトラブルの元なんだぁ〜!
そのまま使うとMAS によってReap The Whirlwind?
UserがReaperとなって自分の撒いた種を刈り取るしかない?
エラーを出している方を外すのが普通なのかな・・・。
120Audio Unitで統一しようかな:2010/09/04(土) 14:08:08 ID:uLLeV+7h
つか、そのエラーってMASがAUに負けてタップしてるみたいだな(笑)
Audio Unit のKnock Out勝ちね。
MASはKnock Outされ、10countを聞きました!
試合終了!
AUのKO勝ち!

ちゃん♪ちゃん♪(←試合終了のゴングの音
121名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 17:02:17 ID:uLLeV+7h
やっぱVSTで決まりか。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 21:48:43 ID:Ve0Zl2yK
DPっていつからcocoa対応じゃなくなったんでしょうか?
久しぶりにオレンジヴォコーダーをプラグインで使おうとしたら
「DPはcocoaに対応していないので使えません」
みたいなエラーが出ました
たしかDP6くらいまでは普通に使えてたはずなんですが…
E2009 8コア OSX10.6 DP7.2 です
123名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 03:18:27 ID:JH152A9l
オレボコをアップデートしたら?
124名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 15:43:28 ID:eJI4zYac
ヴォコーダーという限定された範囲だと伸びしろが少なそう。
それでもアップデートがあるとしたら・・・
かなりアグレッシブな効果を携えたものに変貌しているのだろうか。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 17:12:24 ID:eJI4zYac
プリセットに「大日本帝国総司令官風」とかあったら面白いね。
ま、普通にピッチを下げるだけでもそれっぽくなるけど。
126116:2010/09/07(火) 00:24:17 ID:sIJU/xAu
みなさんありがとうございます。
多分AUプラグインのPSPのMICRO WARMERが原因っぽかったです。

>>117
>>118
なんかそんな感じでした。ほっといたら夕方には直ってました。

今アルバムミックス中でしてこのままだとまずいなぁと思って
書き込みしてました。
ありがとうございました!
127名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 12:52:06 ID:HqbkAJ8p
NIの新製品?Vintage Organのチュートリアルビデオの中でDPが
ホストシーケンサーとして使われてるね。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 02:56:32 ID:XfHLrZkw
なんかmotuからmasterworks collection のプラグインのメールがきた。
Logicとか他のホストようにリリースするんだな
129名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 02:58:48 ID:NHzeyQpC
MWが単体で売り出されたけど、それほどのモンかな?
そりゃ俺はdpだから最初から使ってますけどね。
他のDAWで使おうとまではあんまり思わないなぁ。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 03:13:00 ID:K2TI5x02
俺、GBだけどどうしようかなw
131名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 13:42:42 ID:0DEGgDF0
DP6だと、KONTAKTなどのインストルメントトラックのウインドウの開閉で、サンプルの読みこみしてしまい、すごいタイムロスなのですが、7.2でもおなじ症状ですか?
それともなにか、回避できる設定があるのでしょうか?
Reasonはまだよいのですが、インストゥルメントトラック使用のソフトシンセが、使いにくくて大変困っています。わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いしいたします。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 15:47:40 ID:LaGLmItX
>131
うちでは再読込はしないよ。DP7.2
133名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 16:39:08 ID:4fTqKhaq
鳩山前総理「改革の時計の針は止められないからね。再読込みしている暇はないよ。」
134名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 18:17:12 ID:m8UMw5FN
>132
ご回答ありがとうございます。
いろいろ設定いじってたら、DP6でもできました。実はバグだと思いずっとDPからはなれてました汗
ありがとうございました!

135名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 19:51:50 ID:4fTqKhaq
鳩山前総理「うん、未来に向かって進んでいきたいね。改革の時計の針を止めるわけにはいかないからね。」
136名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:13:48 ID:3KIky/BA
>>135
政治とか宗教のネタは控えて欲しいです。
他所でやって下さい。
137名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 01:53:04 ID:UOlSBduA
DPって、オーディオがかなりの量になると、波形拡大かなりもたつく。。
7.2はすごくいいアップデートだけど、そこがまだ改善されない。
グラボを強化すると改善されるのかなあ。
誰かグラフィックのメモリ1Gくらいので試された方いますでしょうか?
138名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 04:45:17 ID:BVkt6KNz
MOTUもdpの進歩を止めるわけにはいかないからね、今後改善していくかもしれないね。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 07:54:46 ID:RWu7lEKZ
>>137
フェードファイルがあった頃はもう少し速くなかった?
気のせいかな。
140名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 07:57:20 ID:APWX8UDo
新Mac Proは64bitカーネルで起動がデフォルトなんだね。
DPは64bit対応してないけど、OSが64bitカーネルで起動してても問題無く使える?
64bitで起動してた方がメリットとかあるのかな?
141名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 08:50:39 ID:RWu7lEKZ
>>140
問題なし。今のところメリットもほとんどなさそう。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 08:38:50 ID:pCdbGup9
AU Examination Testの結果が見れるファイルってどこにあったっけ?
以前はユーザー>書類にあった気がしたんだけど、今のバージョンだと無かったもので。。。
143名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 11:27:11 ID:xq7pa6YQ
>>137
リズムトラックを切り刻んだりして複雑に配置すると、一気に重くなるね。
それが1トラックだけでも重くなってく。
このご時世、こりゃねーだろって思うよ。。。

いつも側だけ進歩して、中身は全然変わらないんだよなー。
でも使ってる機能が違うだろうから、人それぞれ感じ方も違うかな??
144名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 18:36:33 ID:ID4KZKiU
切り刻むような使い方していないから、重たいとは感じませんなぁ
145名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 18:46:40 ID:8WBCp1vB
基本DAWじゃなくてシーケンサだからなー。
でも、このご時世、オーディオの扱いがこりゃ無いぜって思うのは確かだけどな。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:15:55 ID:SpNFlYBS
>>145
まぁ、そうは言ってもピッチ直しプラグイン常駐やらrexの対応やらは他より早かったんだぞ。

規制部分解除ウレシス
147名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 00:32:50 ID:SqOoOo6t
俺も解除されたわ。
長かった〜。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 00:37:09 ID:auKto7p9
しばらく離れてたんだけど、今のDPはパスワード認証のみ?
ドングルとかないっぽいけど。
149名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 00:40:39 ID:SqOoOo6t
まだpassのみ。
DP6あたりからドングルになるとかって噂があったけど、
ロジもpassになったし正規・割れ問わず
ユーザーの絶対数が余計低くなるからやめたんでしょ。
とは言えロジには大負けですけど。
150名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 01:46:59 ID:TTInV+uA
ノーマライズとかもっとサクサク出来ればいいんだけどなぁ。
いちいちサーバー介してフォージで下ごしらえしてDPに戻してる。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 03:42:00 ID:VL2om9d0
でもソフトシンセ・サンプラーの方でiLok必須とかけっこうあったりするから、
正直dpもiLok必須でも構わないんだけどな、俺は
152名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 14:12:27 ID:nspNQdvF
てす
153名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 14:47:24 ID:VvYuFw+6
曲が沢山作れるdpで良かったあ
154名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 05:26:02 ID:aH63D5nf
さっき気づいたんだが、いつの間にやら二重に鳴るの直ってねぇ?
とっくに直ってた?
155名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 06:54:05 ID:c9qL1Rk5
7.21来た。

最近のdpのアップデートのマメさには、惚れぼれする。
あとは、この蜜月関係がいつまで続くかだ…。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 07:28:00 ID:MRolBQhf
AUDIO PITCH AUTOMATION REFERENCE
There is now a preference to adjust the reference frequency
for audio pitch automation in the Data Display preference
pane. This preference defines the A above middle C, with a
default setting of 440 Hz.

Analysis:
waveform overview construction.

Import & Export:
importing CAF files; importing
Broadcast WAVE files with timestamps; attempting to export
MP3 when LAME.framework is not installed.

Miscellaneous:
consistency of commands and menu
items; closing a project with the Preferences window open;
reporting of missing soundbites when opening old projects.


変わったのはこの4つみたいね。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 07:51:39 ID:MRolBQhf
>>154
俺は二重鳴りよりも外部MIDI音源を使った時のノート選択時のモタりに悩まされてたけど、
それが直ってる。
二重鳴りと“ほぼ”同じバグに起因するものみたいなので
もしかしたらそちらも直ってるかも。
158名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 11:21:34 ID:1z4Zj+kH
7.21落としたところ。
PDF見てるんだけど、バグフィックスに関してどっか出てる?
英語それほど得意でないオレが見つけきれないだけか?
159名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 15:16:45 ID:pwO+cDmB
>>158

いつも細かいのは載らないよね。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:57:35 ID:7jjmPeMF
>>155
> 最近のdpのアップデートのマメさには、惚れぼれする。

バグだらけで出荷して後からチマチマ直す手法に惚れるのですねわかります
161名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:58:33 ID:bcy1s5nr
>>160
ひねくれすぎ
162名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 02:39:00 ID:pk8aGEuy
民主党の話?
ん?あぁMOTUの話か。
163名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 03:16:26 ID:OwNvb11I
テーマの種類とか増えた?
164名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 06:01:36 ID:I5qEkk29
あんな茶番はアップデートとは言えん
落ちた方の候補が噛ませ犬からボスに変わっただけじゃん
165名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:07:21 ID:pk8aGEuy
それはギブアップか?
166名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 15:32:02 ID:bcy1s5nr
うざいから政治の話しは他所でやってくれ
167名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 02:17:01 ID:UrjF9XoD
今更ながら、"Vienna Ensemble Pro"購入。
これ凄くいいよ。SoftSynth類を多用するDP使いには絶対お薦め。

当方:MacPro/10.5.7/DP7.21なんだが、とにかく軽くなるし、描写の変なバグも起こらない。
同じMac内なんだけど、まんま外部音源を鳴らしてる感覚で作業出来る。

あくまで体感速度だけど、いかにDPが重かったかに驚いた。
CubaseやLogi使いの人たちは、こんなに快適な環境だったのかな〜とw
168名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 11:26:21 ID:acFWfYmr
>>167
ナイスレポート。自分の環境のDP7.21、指定した音色を
すっかり忘れやがる現象多発してて音源管理を何か別の
方法で、と思ってた。ちと調べてみるっす。
169名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 12:48:19 ID:aFvj0mlF
>>167
え、同じMac内で使えるのか
とたんに興味わいて来た
170名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 16:43:14 ID:4iLPWyuw
自分もVienna Ensemble Pro使ってたけど、KontaktがVienna Instと同様にDPの外でメモリ管理出来るようになったのを知ってからは、あまり使わなくなったけどね。
Playが対応してくれればもっと使う出番は増えるだろうけど。
171名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 18:32:22 ID:UrjF9XoD
"VEP"は、超ヘビー級"Omnisphere"が楽勝で使えるからなあ。
"Kontakt"はともかく、SoftSynthを直接DPから立ち上げる事はほぼ無くなった。
172名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 19:36:09 ID:0x5fv25p
>>170
Playは最近VE Proに対応しなかったっけ
173名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 21:09:15 ID:qMYTVxq8
もう一台音源用のMac Proいっとくかな。
174名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 21:48:52 ID:kSWCQ18F
>>170
俺はPlayで使ってますよ。Playの最新版で対応したはず。
でもdp7.11だけど、VEProのインスタンス内で複数のインストゥルメント立ち上げて使うとき、dp側のデバイスで1ポート分しか使えないのはdpまたはAUの仕様ですかね?
Cubaseだとちゃんと設定した分見えてます。
175名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 23:14:44 ID:UrjF9XoD
>>174
それは気になるな。ちょっと色々試してみます。
176名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:04:30 ID:DiQJKBgT
>>174
またdp特有のバグか・・
177名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 03:11:40 ID:d+ahVu+g
7.21にしたら、shift + a でaudio monitorを開くと
強制終了したw そのプロジェクトで3回確認。
新規プロジェクトだと発生しないんだけど何が原因なのかが分からない。
MOTUには再現手順もわからないのにバグ発見の報告も出来ないしなあ。
だれか同じような症状の人いませんか?

ハードシンセの音をレコーディングしようとしたときに発生したから
びっくりしたよ。もう勘で録音してしまったけどw
178名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 07:42:31 ID:sv4HNV4i
バグ苦情が多いdpスレだが、
漏れが昔少しだけ使ったあるシェウェアに比べると
dpってのは相当優秀なソフトなんだなあとしみじみ。
179名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 08:29:21 ID:+5ev0Jq3
>今更ながら、"Vienna Ensemble Pro"購入。
>これ凄くいいよ。SoftSynth類を多用するDP使いには絶対お薦め。

そんものがあるなんて初めて知りました。
mac miniでもイケルんでしょうか。なんだか皆さんMacPro使ってるようで…
私なんかmac miniでなんとか制作しております。音源用にもう一台mac mini
を購入してもいいかなとも思いました。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 08:56:03 ID:tkH1SyTl
遂にLAN経由でのやり取りをする様になったか。
以前mLANっつー規格があったけどサッパリだったしな。
これを機に発展してくれるといいけど。
18149:2010/09/18(土) 17:38:36 ID:cnPZDqN2
今日、DPのクロスグレード申し込んだ〜!
さよならWin、さよならCubase。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:23:44 ID:DiQJKBgT
>>181
Welcome to the darkside.
183名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:53:23 ID:tkH1SyTl
>>181
Learn to power of the darkside of DAW.
184名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:00:52 ID:sv4HNV4i
Cuba革命Special Edition
     ↓
    darkside
185名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:04:51 ID:ZNauueV9
みんな。無理して英語書かなくてもいいんだよ。
186名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:06:32 ID:sv4HNV4i
でもdarksideを訳せない・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:08:18 ID:DiQJKBgT
>>185
fackyou
188名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:16:41 ID:sv4HNV4i
そういや昔、Fuck'in fっていう音楽雑誌があったね。
189名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:41:29 ID:1utodIfC
>>187
うわぁ....
190名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:42:03 ID:fdm/XVb4
>>186
暗黒面だろ
191名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:45:45 ID:sv4HNV4i
>>190
嗚呼、、、そういう訳し方もあったんですね。
192名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 19:58:46 ID:E13CIhLc
MacBookでDP5.1.3使ってるけどほんの2トラック録音しただけで
ファンが回り出すんで困ってたけど(オートテンポ解析とか全部オフ)
色々試してみて、バッテリーを外してアダプター駆動で
動かしてみたらファンは通常通りのままで動いた。
どうやらバッテリーの熱を誤感知してファンが回り出してたようだ。
どれにしてもMacBookのバッテリーが膨張してて爆発しないか怖いな。
193名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 20:04:15 ID:tkH1SyTl
>>185
無理してと言うか俺はパクっただけなんだが・・・まぁいいわ。
>>191
他にどういう訳し方があるんだ・・・こんなにStarWarsが知られている世の中で。
1941.0:2010/09/18(土) 20:12:48 ID:1utodIfC
>>193
辛抱するのじゃ、若きパダにゃんよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 20:25:40 ID:hW+AuheM
>>192
バッテリー外すとクロック落ちるんじゃないっけ。確認した事ないけど
196名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 20:45:31 ID:2p1g9PV/
>>189
323 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/10/10 02:00 ID:rmM0v7+h
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
197名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 20:55:22 ID:TCO0VlX0
>>177
やってみましたが、うちでは引き継いだプロジェクトでも大丈夫そうでした。
一応報告まで。
198名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 22:00:48 ID:L5wdyJ8q
>>196
ほのぼのとした。
199名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 22:09:00 ID:tkH1SyTl
>>196
友情が芽生えた。
200名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:44:04 ID:VHGptHij
>>174

最新のPlayエンジンにしたらVEPに立ち上がりました〜。ありがとうございます。
ついでにVEPも最新版にしたらViennna instrument proが
VEP内で立ち上げられるようになったんだけど、
これはVEP以外では無理なんですよね?
201名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 02:26:39 ID:6J8SSN0K
VIProは数日間しか立ち上がらないっぽいよ。
202名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 10:51:20 ID:0qgGQUeV

カシオペアのハゲの駄々漏れUstream見てDP買うやつがこれから多くなりそうだ
203名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 19:10:22 ID:BYYoIGrQ
>カシオペアのハゲ
えらい言われようだな…
おまいもそう言われるような存在になれるといいな。
204名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 19:35:58 ID:X3/2g0uv
ハゲハゲいうなよ、まったく!
205名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 21:27:28 ID:+v9LtsKT
カシオペアのハゲ?
向谷さん?ハゲてたっけ?
206名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 00:55:35 ID:Svga+0UQ
はげらっちょ
207名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 01:01:07 ID:/LClcMc0
>>202
ハゲだろうがなんだろうが自分の生み出した音が
ファンに何十年も指示されて音楽性を貫けている彼を
容姿の一部だけをつついて小馬鹿にできるほど
おまえは表現者として人様に認められているのか?

俺はできねーやw
208名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 01:04:05 ID:odE+m77g
ハゲハゲ言うなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
209名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 02:09:30 ID:Svga+0UQ
はげというよりずるむけっちょ
210名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 09:49:32 ID:qcNV68fL
知ってる人も多いと思うけど、知らない人もいるっぽいので一応。
DPのマイナーアップデートの変更点は、DP起動後のヘルプ→Digital Performer 7の新機能
をクリックすると、日本語のPDFが開いて確認できる。

VEPは、MIDIの打ち込みがホストシーケンサー通さずに直で出来るから、
低レーテンシーで打ち込んで、プレイバック時には低負荷で動作させることが
出来る。(ホスト側のVEPのプラグインのバッファを最大にした場合)
VEPは、アレンジ段階まで間違いなく重宝する。
64bit化したら使わなくなるだろうと思ってたけど、多分64bit化しても使い
続けると思う。

ちなみに、MacProとかCPU持て余してるマシンには有効だけど、CPUに余裕が
なければ複数台接続しない限り恩恵はないと思うよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 09:52:38 ID:qcNV68fL
あぁ、間違えた。

誤:MIDIの打ち込みがホストシーケンサー通さずに直で出来るから、
正:ホストシーケンサーを介さずに、直接インストゥルメントを鳴らせるから、
212名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 12:27:05 ID:ZE3yTESx
個人的に思うのは
VEPの機能をライセンス供与または自社開発などで
DPに標準で組み込む様にすれば、
再びDAW界の雄に返り咲けると思うんですけどね。
213名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 13:15:25 ID:xBxXHlgI
なんかマック持ってるとLogic使ってるのが当たり前みたいな風潮ない?
少数派のマック使いで、さらに少数派のDP使い
シーケンスソフトの話題とかでもDPのことなんて話題に出る事も少ない
いやおれは別に皆にDPを使ってもらわなくてもいいけど
ユーザーが減ってくとそのうちディスコンになるのかなとか思ってしまう
他のソフトやハード機器もあるから大丈夫だとは思うけど
214名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 15:02:35 ID:JzmfK88F
使ってる連中が自信を持って使えてればいいでしょ。
機能的に圧倒的に不利なはずのものが使われてるのはそれなりの理由がある。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 15:17:43 ID:c1j0JWYO
機能的劣ってるっていっても、テレコ的使い方しかしてないからなぁ。良く解らん。
もう16年ぐらい使ってるが、不満はなにもないけど。
逆にさ、最新式のDAWと比べてどこが不便なのかわからん。おしえて。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 16:46:40 ID:IRKOxJKL
Live用途での使いやすさは異常
チャンク最高
217名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 17:01:46 ID:gPQ98tAS
リアルタイム入力→エディットが基本の作業スタイルな俺には
DPは最高のソフトで開発続いてるだけでもありがたい。
元はVisionユーザーだからなおさらそう感じるw
DP2.3からのユーザーでもうすぐ10年くらいかな。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 17:46:35 ID:JzmfK88F
>>215
>最新式のDAW
どれもそれぞれ最新だと思われ…。
不便じゃなくて機能的に不利って事。
Logicの機能でdpにもあったらいいなと思う部分は人それぞれあるでしょ。
まぁ正直俺個人としても不満はあまりないけどw
バウンスくらいかな。

>>217
dpのリアルタイム入力→エディットの使い易さは異常。
あとdpはルーティングも分かり易くて良い。チャンクやV-Rackも便利だし。
219名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 18:40:44 ID:6lOidf9u
DP、良い所たくさん有るけどプラグインがしょぼ過ぎる。
220名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 19:43:02 ID:IctG8pkw
もうさ、旧バージョンのファイルが正しく開かなくてもいいと思うんだ。
DynamicsやReverbはもういらんのと違いますかねぇ。
221名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 19:55:48 ID:s5bSohE/
俺も古いリバーブやコンプは外してるよ
あと、サラウンド関係も
222朝倉みなみ 19歳:2010/09/21(火) 23:24:57 ID:D18DvvIp
▲ RE:ガマ監督をオッと言わせたい [ちぐる] さん 9月21日(火) 23時19分 [i125-202-214-218.s10.a027.ap.plala.or.jp] [New]

>何か良い奇策ないでしょうか〜?
>お風呂入りながら考えてたのは、

・・・・・・・・(妄想中)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はあ〜〜〜〜???????

キモイんだよ、この人間モドキが!!!! 
223名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 00:57:30 ID:UOlRRW2x
余計なお世話かもしれんけど、これからDP買おうって人もいるだろうし、ここの
スレッド見つけやすいようにスレタイ変更したらどうかな。
逆に買わなくなる気もするけど…。
224名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 03:56:15 ID:Pbx0rkLZ

Digital Performer take33

とかにしようって?
嫌がる人の方が多いんじゃないかなぁ?
俺は全然構わないけど。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 04:42:02 ID:aF5vPwvm
このままでいいよ。
昔のようにサウンドバイトのテンポ合わせるのどこでやるんですか?
cc11のエクスプレッションを打ち込んだんんですが反応ありません。
みたいなの増えるよ。

スレを別につくったらどう?
「MOTUハード、ソフトなんでもスレッド」みたいなの。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 05:38:32 ID:AGU/B3Xq
Digital performerスレ 33
こっちのがスッキリして好きな感じ
227名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 11:14:37 ID:9PDECT68
>>225
MOTUスレはすでにあると思う。
>>1 にも書かれてる。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 12:53:57 ID:mqUP+l8H
最近DPに乗り換えてきたものです
オーディオインターフェイスにUA-1Gを使用してるのですが、ギター入力時に内蔵出力でMacから聞きながらレコーディングしたい場合どうしたらいいのでしょうか?
セットアップのハードウェアドライバで内蔵を選ぶと、インプットでUA-1Gを選択できない(出てこない)
ドライバでUA-1Gを選んだ場合入力で選べるものの、音は内蔵出力から出せない。
今まで使ってきたLogicでは入力、出力をそれぞれ決めれば普通に出来ていたので困惑しています。。。
マニュアルを見ても設定に関しては説明あるけど、このケースに関する記載が見当たりません

オーディオインターフェイスのアウトプットでモニターするしか無いんでしょうか?
229名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 12:59:19 ID:Pbx0rkLZ
>>226
“スレ”はいらないでしょ。それとpは大文字で。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 13:08:07 ID:HzXJZgtx
このスレは、だいぶ老朽化進んでるな
新しいものへの受け入れる姿勢があまり感じられない。。。
(スレタイにDPと書いていないところからも)

おじさんたちはPerformer時代からのそのままの呼び名だろうけど、
今の若いユーザーはDPって呼んでるよ

過疎化するのが嫌なら、
新規ユーザーからの質問をサポートセンターくらい
丁寧に答えてあげれば少しはスレが活性化する。
ここにいるみんなはきっとPerformerのことほぼ知り尽くしてんだから。
もしその状況が嫌だったりむかし話したいんなら棲み分けすりゃいい

まず熟年ユーザーがもっと変わらないとそりゃ未来はないだろ
231名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 13:13:56 ID:9rQsshyY
>>230
俺らの仲間内(充分オッサン)では「デジパフォ」だw
232名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 13:37:54 ID:Pbx0rkLZ
俺も仲間内ではDPって言ってるかな。10年くらい前はデジパフォって言ってたけど最近はDP。
まぁPerformerはディスコンしたしそろそろスレタイ変えてもいいと思うよ。
Performerって語句は残るわけで検索でも引っ掛かるし、次スレは普通に

Digital Performer 33

でいいんじゃないか?それで立てても全く問題無いと思うよ。
ま、最初は発狂する馬鹿が一人や二人出て来るかもしれないけど暫くすりゃ落ち着くだろうし。

>>225
マニュアル嫁でいいじゃん。
233名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 13:52:19 ID:wJej/a5Q
早速>>228みたいな質問が来る訳で…

マニュアル読め
234名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 18:46:43 ID:oe8Txg7K
DP7ってプラグインエフェクタやソフトシンセのパラメーター操作してる(マウスでドラッグしてる)ときって
バックのミキサー画面のレベルメーターの表示が止まっちゃうよね…。
なんか設定で止まらなく出来るんだろうか。
あとそろそろプラグインウィンドウのフロート表示が出来るようにして欲しい。
235名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 20:30:08 ID:W/SI5JGn
フローティングで思い出したけど、ウインドウ開いてるとテンキーのトランスポート受け付けなくなるプラグイン(インスト)が増えて来たよね。

数年前はUltraAnalgくらいだったけど、最近はSpectrasonicsやNIも。

なんとかならんのかね。
236名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 20:56:06 ID:uXtZV6va
オレもDigital Pereformerスレに改題がいいと思うわ。
過疎化したら情報共有の場として機能しなくなるしな。
安易で初歩な教えて君はマニュアル嫁で。

で、最近のDPの感想。
Performer5から使ってるけど、DPはバージョンアップを重ね多少は良くなってきたけど
やはり他と比べてCLUB、DANCEトラックづくりに弱いよね。
Ableton LIVEの進化ぶりとか見ると、どれだけDPに使い慣れてても乗り換えたくなる。
237236:2010/09/22(水) 20:59:14 ID:uXtZV6va
スペルミス
Digital Pereformer→Digital Performer
238名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 21:37:37 ID:9rQsshyY
かたくなにDPを使い続ける職人気質の皆さんも、アッチのほうは乗り換え盛んでしょう?
239名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 21:59:57 ID:z/mli48Z
ドッチ?
240名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 22:02:32 ID:/ct14byz
地デジ
241名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 22:06:21 ID:Djh80jxe
なんかもうそのギャグ自体がおっさん。。。
242名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 22:44:30 ID:wwqryvt4
>>236
そっち系を作りたいとなるとLogicやAbeltonを使うでしょ普通。
無理してDP使い続ける必要性はない。
DPを使い続けるのはやっぱり生や生楽器の打ち込みメインだから、というのが一番の理由だな俺は。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 23:09:59 ID:Pbx0rkLZ
>生や生楽器の打ち込みメインだから

これは同意。今の所俺にはこれしか理由が無い。
CLUB、DANCEトラックは俺は無理だし。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 23:32:16 ID:wJej/a5Q
DPメインで使って,LIVEをRewireでスレーブにして使うと丁度良かったりする。
両方のイイとこ取り。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 23:33:17 ID:5foDCqp9
>>244
重くはない?
246名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 23:42:28 ID:Cf9zMMux
R&BはDP使い多いよ。
247名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 00:50:34 ID:hHtGmljc
>>245
MacProで、SoftSynth類はVEPに逃がしてるから、特に問題無し。
録りはアナログミキサーを併用してるし
248名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 01:14:53 ID:WZaS5AzQ
>>247
そこまでしないとMacProでも安心して使えないのかよ・・・
そりゃみんなLogicに流れる訳だわ
249名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 01:48:45 ID:RtCAGWpD
VSEもってるんだけどVEP買えばさくさく使えるようになるの?
それともまったく別物?
250名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 01:54:01 ID:hHtGmljc
>>248
確かにw まあ俺が神経質過ぎるんだけど
逆に言えば、これくらい保険掛けとけば、ストレスなく使い慣れたコマンド類を駆使できるw
251250:2010/09/23(木) 02:02:55 ID:hHtGmljc
×神経質 → ○神経質で心配性
252名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 06:10:32 ID:sRaG3yEA
>>247
VEPってなあに?
真似したい
253名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 07:30:06 ID:e8pCPNzt
254名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 07:59:20 ID:6Tn2iKc0
クリプトンでは買わないけど、このソフト良さそうですね。
プラグインやらは海外からクレカで直購入がデフォになった。
ハードだけは代理店通すけども。
255名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 09:08:02 ID:sRaG3yEA
>>253
ありがとう!
256名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 11:42:41 ID:vvUODgcF
VEP見てみたけど凄いなコレ。
2台目があればそれに越した事は無いけど同じMac内で使うだけでも劇的に変わるなら入れてみたい。
Trilianが重くて。軽いものでもまとめられるなら便利だし。
257名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 13:46:01 ID:/IkZC+Dz
KORE強化したパチモンみたいなもんか
IF要らないとか同期する点が違うが、このメーカーは操作面が不安
XPの64に対応してれば買ってみてもよかったが…
258名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 05:08:09 ID:BCp5cEx5
>>256
ある程度速いMacを持ってるなら1台完結の方がお勧め。
ハードを分けるとソフトシンセのライセンスがめんどいが、単体ならそんなの気にする必要がない。
DPに限らず、CubaseやLogic単体だと8コアとかのプロセッサパワーを3割程度しか使えないけど
VEProに逃がしてやることでフルに使い切れる。
ただ、ドラム音源等で使うためにバッファを0にして遅れをなくすと
DP本体に負荷がかかっちゃうのでこの辺は注意。
259名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 13:52:14 ID:g7GzKRar
>>258
>ドラム音源等で使うためにバッファを0にして遅れをなくすと
>DP本体に負荷がかかっちゃう

どうしてだろ?
プロセスが完全に別ってわけではないのかな?
260名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 14:10:13 ID:7EoJz0m6
ブリッジ部分に負荷がかかってるのか?
261名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 14:34:11 ID:TShtfz1r
テヌートで同じノートを連続しても
1ティック減らさなくてもよくなった?もしかして
262名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 02:47:55 ID:iNaNzzqn
>>259,260
まぁ、外部とのやり取りを待ったなしでやるわけだし。
>>261
うちでも確認した。音源やその設定によっては中途半端な挙動をするものの、大抵はちゃんと発音するみたいだ。
263262:2010/09/25(土) 03:58:32 ID:iNaNzzqn
何個かのシンセで追加確認したら、きちんと発音しないものの方が多かった。
音源によるっぽい。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 22:55:11 ID:+YteygEB
発音漏れが本当に頭に来る…基本性能しっかり作れよなあああああ
265名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 00:07:05 ID:Lr44AUMr
>>264
ホント、つくづくそう思う…
266名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 17:25:20 ID:AaOjVUhz
基本的に20年以上昔のソフトを増築に次ぐ増築でお茶濁してるだけだからな。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 17:34:51 ID:af3YnEhT
でも最近はソフトシンセのハンドリングなんかも良くなってきて、負荷の具合とかは他のアプリと変わんないような。
一方でいつまでたっても改善しないのがセーブの遅さだ…
重いプロジェクトを走らせながらセーブをしようもんなら、あっという間に10小節20小節と進んでいくw
268名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 21:14:29 ID:5MitdjWq
無限Undo切ってみれば?
269名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 17:53:57 ID:QBFALhhy
>>264
どんな状況で発音漏れが起きますか?
購入候補なので気になります。
今のマシンはMacPro(2009)でメモリは8Gです。
270名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:42:19 ID:CBIyVvEW
>>264
以前DP5で、MIDIの発音漏れがあったんで離れてたんだけど、それのことかな?
まだ直ってないんだ?
戻れないな。情報ありがとう。
271名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:57:14 ID:VFkF/Mqi
>>270
一部では直ってるらしい。
ウチもMIDIの挙動はdp7.21になって良くなったからMIDI部分はそこそこ改善したんだろう。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:30:31 ID:j9Q0TOcm
>そこそこ
??
ウチんとこは相変わらず鳴りっぱなしになる。
ちょっとだけ良くなった感はあるけどね… 7.21
273名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:54:20 ID:xKMyG1V1
うちは鳴りっ放しに関しては殆ど無し>7.21
274名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 02:15:43 ID:PtYszOaP
>>272
ウチは鳴りっ放しも殆ど無し
MIDIは軽くなったよ
激重な仕事させてるわけじゃないからだろうけど
275名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 03:44:50 ID:T71saTr1
Ver7~からムービーウィンドウの挙動がおかしい。
画絡みの作業が多いんで結構ストレス。これってハイレゾに言えばいいのかな?
276名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:48:54 ID:rolzVlfc
>>269
DPが悪いのか、EWのplay音源が悪いのか、まあ原因の切り分けはまだだけど、
macpro2009メモリ8G(でもOSはtiger)、DP7.12で、
QLSOを含むシーケンスデータをオーディオ化する際に、
バウンストゥディスクで発音漏れ、リリースぶつ切れ、などするよ。

シーケンスの重さは関係ない。
1トラック、前後30秒にデータがない1ノート1回発音するだけの仕事を失敗する。
277名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 07:52:39 ID:EdfR4gJW
>>276
そういうの良くあるね。
つーかバウンス上手く行かないとか意味不明だから治してくれよな。
全然VerUpのない純正ソフトも不安定になってきてるし。
修正まだでしょうか。
278名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 08:02:02 ID:M5hg67uG
相当重いプロジェクトが多いけど、発音漏れって経験ないな。play使ってる人のみ?
279名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 09:04:08 ID:8N+AyEBF
うちじゃ目立ったトラブル無し

>>276
そのマシンじゃtiger動かないだろ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 11:05:35 ID:PtYszOaP
ケツとアタマがくっ付いて連続してるノートの発音漏れは1tickか2tick削れば発音するよ。
付属のシンセとかTrilianとかはそうしないと鳴らないし。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 12:41:50 ID:rolzVlfc
>>279
>そのマシンじゃtiger動かないだろ

2009じゃなかったわーごめん
282名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 14:15:53 ID:8N+AyEBF
>>281
いや、tiger載ってるなら2009より2世代前の初期型MacProしかないし
本当にtigerでDP7使ってんならそもそも動作保証外だしで
情報の信憑性があやしいですよ?と
いじめるつもりじゃねえけども
283名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 14:22:48 ID:8N+AyEBF
あーごめん悪かった
tigerでdp7動くんだね
284名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 14:34:44 ID:dxvraWyI
>>280
同じKONTAKT 4を使っていても、
ProminyのLPCやSR5を使っている分には削らなくても鳴るんだよね。
しかしKONTAKT 4付属の音色を使おうとするとお尻を削らないと
次の音が鳴らないという。

Prominyの音源みたいにキーオフを無視するようなシンセや音色なら
問題ないってことかな。
もしそうならリズムトラックなんかも問題なさそうだよね。
285名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 16:30:12 ID:rolzVlfc
>>282
そうだね、tigerが現役時代の初期型macproすわ。
んで、そうそう、tigerでdp7動くんだぞー。
286名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 16:33:34 ID:rolzVlfc
スノレパにしたら問題解決するんならすぐupdateするよ。

スノレパでDP7を使って、play版のQLSOを使って、半年以上仕事(など)に使って、
バウンストゥディスクしたときにリリース切れや発音漏れの経験がない人いたら挙手してください。
まじ今日にでも注文する。
287名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 18:18:40 ID:A9ASFb5M
>>286
QLSOやDPのバージョンやスノレパとかに関わらず
バウンストゥディスクは「予期せぬ」エラー出るので
手堅くBus割り当ててレックしたほうがいいよ
288名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 18:53:54 ID:QF1j9fbr
俺も>>287派だなあ
289名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 00:24:02 ID:6y8AL+Fu
2回目以降、起動時間短いよね。最初の起動時間の1/3で立ち上がるよ。
今更だけど…
290名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 01:07:53 ID:vhxpsaWp
それはDPだけじゃないし、MacOSXのおかげかと
その分アプリ終了してもすぐにはメモリ解放しないんだぜ
291名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 01:40:19 ID:AC2BZAPH
7にうぷぐれしてから、重い状態でしばらく作業してると
段々ソフト音源の音だけ遅延して、外部音源の音が先行して流れるようになるんだが
なんとかならんかのぉ。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:02:35 ID:HiL9Z/ZD
結構重くなってくるとループさせて
ナッジでタイミングを細かく修正してるとレインボー頻発。
その度に作業止まる。
上手くもないのにコーラス30トラックオーバーとか
ほんといじめだよ、黒人のセッションボーカリストのように
ウィスパーでもタイミングもピッチもボコーダーとおしたみたいに
ベッタベタに合わせてくるような人ならいいけど
そうじゃないのにそんな人のマネとかまじ勘弁だわあ.....
293名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:23:04 ID:VEUCYT77
MOTUオーディオシステムが落ちて強制的にMIDIモードに変わると、
全てのソフトシンセの名前が『インストゥルメント』にリネームされる。
再びMOTUオーディオシステムに切り替えれば元の名前に戻るんだが、、、

困るのは、MIDIモードのとき(リネームされちゃった状態)でセーブして
そのあとMOTUオーディオシステムに切り替えたときDPが落ちることがある。
そうなるとプロジェクトを立ち上げ直したとき
全てのソフトシンセの名前が『インストゥルメント』にリネームされて復活する。。

そりゃそうなんだが、セーブは習慣付いてるから
MIDIモードのときに誤ってセーブしちゃうことがあるんだ。
リネームする仕様まじでやめてほしい。

原因はほぼメモリ不足からなんだから
VEPとかで重いソフトシンセ回避すりゃいいんだろうけど、
BPMやAdyなどがMIDIを貼っ付けることできないのがちょっと不満。

ここで誰かが言ってたけどVEPのような機能を
DPが搭載したらいいのになってのはほんと同感です。

金がありあまるほどあったらMOTUに金掴ませて最強のDP開発したいよ
294名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:45:58 ID:LToq/1mZ
メモリ開放にLibra Memory使ってる。
まあおまじないだと思えば悪くない。
295名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 10:14:58 ID:5sT4ApoL
>>294
>Libra Memory
これって全然効果ないよね。見てても。

メモリを解放するには再起動しか無いのかね。
296名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 11:27:01 ID:nruV4N5J
>>295
アクセス権の修復で回復しない?
297名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 23:20:19 ID:5sT4ApoL
>>296
するけど、DP立ち上げたまま毎日やってて問題ないのかな?
298名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 03:38:28 ID:3UGbTWKQ
>>294
iFreeMemの方がいいよ
299名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 21:35:41 ID:cBielwCW
すいません、質問なのです。

16bit/48KHzのプロジェクトがあります。
48KHzのループ素材を44.1KHzにコンバートします。
このファイルをクリックすると少し高めで再生されます。
この後Export Selected Soundbitesで吐き出しても元に戻っています。

ピッチや速度が上がったままでエクスポートしたいのですが。
どのようにすればよいでしょうか?

マニュアルのどの項を参照すればいいかでもかまいません。
SoundflowerでのDPへの録音も試みましたが
Audio inに入ってきません。他のサウンドソース例えば
iTunes等は入ってくるのですが。

Intel Mac 10.6.4 DP7.2.1です。
300名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 21:51:18 ID:NAxLjmcH
>>299
内部で出来なきゃ外に出して、DATかなんかで録って戻せばいいじゃん。
アナログで受けたら出来んだろ
301名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 22:43:45 ID:w2ylFF4q
>>299

DPに付属のnanosamplerにでも立ち上げて、tuneをちょと上げれば?
302名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:29:25 ID:cBielwCW
レスしてくださった>>300さん、>>301さんありがとうございました。

一度外だしして録音できました。
DP付属のソフトシンセ全部外してたので次回試してみます。
ループのピッチと波形の長さも変わってそれを切り刻んで
組み替えて使おうと思ったのですが普段やら無い事なので
悩んでしまいました。お世話になりました。
303名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:56:05 ID:xa5/cyhH
VIENNA ENSEMBLE PRO
使い始めてみた...。
かなりいいね...。D.Pの中でドラム系一つ、Mach5一つ、軽くてタイミング重視のものを一つ立ち上げて、
その他の重いやつ(Trilian,Kontakt4,Ivory,BFD2等を)を同一Mac内でVIENNA ENSEMBLE PRO でたちあげてる。
結構サクサク動いていい感じ、メモリーの心配がないのがいいな....。
D.PのAUXトラックに音を帰せるのもいいし、VIENNA ENSEMBLE PRO の中でもAUのEffectを使える(UADを使ってるけどバッチリ)
.......ってメーカーの人みたいで申し訳ないけど....。
304名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 13:58:17 ID:K3bw20rl
ピアノロールが重いのってDP7で直ってるのかな?
クリック、ドラッグなどマウス操作すべてにおいて鈍なんでイライラするんだけど。
軽くなるTipsとかあれば教えてDPマスター
ひょっとしてbluetoothマウスにしたら軽くなったりする?

DP6.02 iMac 2.66 c2d OS X 10.5.8
305名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 14:00:34 ID:+u6kp42J
>>304
直ったよ。少なくとも俺は。今7.21。
さっさとうpすべし。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 14:06:21 ID:K3bw20rl
>>305
マジで?
なんか7.2にしてからピアノロールが重くなったとかいう書込もどっかで見たし、
金払って7にしてまたガックリなんてもうゴメンだし…
そっか、7にして軽くなるケースもあるんだね。
レスサンクス
307名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 14:22:55 ID:L/YDi5Us
7.21で重いけどね。ピアノロール。
全く変化なし。
308名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 14:48:33 ID:K3bw20rl
>>307
情報サンクス
ピアノロール、スクロースの改善を期待してたけど、7でも直してないんだなmotu
What's new in DP7にも書いてなかったし、やっぱりか…
コンソリになってからやたら重くなった気がする。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:08:26 ID:BlAYHr2D
うちも7.21だけど、ピアノロールが重いってことはないなぁ…。
OS10.5使ったことないけど、10.6にアプグレしてみるってのは?
310名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:43:54 ID:+u6kp42J
>>307,308
>>305だけど、俺は7.21にしたら軽くなった。
ver.6は飛ばしたので分からないけど、ver.5では無かった症状だったので暫く困ってた。
ちなみに環境はPPCでOS10.5です。
ピアノロールでのクリック、ドラッグなどマウス操作すべてにおいて、
動作がいちいち重かったのは主に外部音源を使った時。
単にdpのverアップしただけで、環境も変えてないしOSもリストアしたわけじゃないので、
dpのどこかしらが変わったのは明白。
311名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:47:36 ID:6+MqzZ4G
うちはDP6は経験してないんだけど、
DP5でも7(今は7.21)でもピアノロールが重いってことはなかった。
OSはその時々の最新バージョン。今は10.6.4
MacBookPro C2d-2.4G。

こんなことは言わずもがなですが、
ネットはわざと忌避感を煽るような書込みをする人がいるから、
出来れば複数の意見や、
ちゃんとマシンなどの環境を明示した人の意見を参考にした方が
いいですよ。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:12:04 ID:B0AUPYuP
DPとか関係なく、OS10.5のせいじゃないかな?
ドラッグとか、広範囲選択しようとすると
最初のクリック位置が遅れてズレない?
313名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:12:41 ID:L/YDi5Us
重いっていうか、変な間がある。ドラッグや選択しても。選択されてないと思ってダブクリして全選択になって何回消した事か...
314名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:17:31 ID:+u6kp42J
なんだろうね、しかし。
俺が一瞬重いピアノロールの症状をここで言った時は殆どの人がそんな症状は無いと言ってたけど、
ウチが改善したと思ったら今度は同じ症状を訴える人が出始めて・・・。

もしOSに依存した症状ならOSインスコする時の不具合とかかな?
んーでも7.2から突然直ったからなぁ。ちょっと考えにくいな。
あと考えられるとしたらUB(PPC版かIntel版かの違い)だね。
315名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:36:56 ID:LK1ZoHPy
たまに、MIDI Editorのgridを指定する箇所で音譜の長さを決める
場所がウィンドウ右上にありますよね?
あそこで、四分音符だとかマウスで選択しようとしてるのに
ハイライトされないという現象が起きます。
一度閉じてまた開き直すともどるという、なんかよくわからない
現象です。
316名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 05:48:47 ID:6NZPwmKZ
お大事に〜

次の方どう〜ぞ〜
317304:2010/10/08(金) 13:04:44 ID:cfdAfM/t

たくさんの情報うれしいです。

>>312
10.5のFinder操作ではまったく問題無いです。
最初のクリック位置からスムーズにドラッグできます。
だから、余計にDPでの操作とのギャップが大きくてイライラする。

>>313
そうそう、まさにそれ! あと、ノートをひとつずつマウスでポチポチ選択しながら音を聞き比べてる時なんかに、
マウスボタンを離してるのにノートが勝手に移動したり。
ただのポインタ移動をドラッグと誤認識される。
マウス操作の認識にタイムラグがある感じ。


>>315
それはうちでもたまにあるけど、もう1回クリックし直したら選択できることが多いなあ。
やっぱりマウス操作に対するレスポンスに何かしら問題があるのかなdp
イベントリストのマウスクリックに対する反応もワンテンポ遅れるし…

>>314
PPCで7.2だと起こらないのかな。
でも、うちはG4dualでDP4.6の時も同じくピアノロール重かったからなあ…
PPCからIntelに替えた時、そりゃあ爆速になるんだろうなと期待してたら
DPの操作感だけは体感上何も変わって無くてガックリっていう経験があるから、
7へのアップグレードにも慎重になっちゃう…
318名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 13:51:47 ID:OLBbU3S+
ID:L/YDi5Us=>>307,313

とりあえず環境書きませんか?
7.21にするまでの症状は俺も全く同じなんだけど、
7.21で重いって言ってるのあなた一人だけなので。
>>304はまだ6みたいだし、
もしかしたら>>304はうpグレすれば大丈夫かもしれないので、
参考までに環境書いてみて下さい。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:19:12 ID:1njpodGj
DP4.61でKONTAKT 4 PLAYERはプラグインとして使えますか?
やってみようといろいろ試したのですが認識しません
320名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 16:42:20 ID:NC8gJNpP
>>319
OSのバージョンは?
たぶんどちらかのソフトが対応してないんじゃないかと思う。
321名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 17:17:40 ID:1njpodGj
OSは10.6.4です
ガレージバンドだとジェネレーターの所でKontakt4が選べるのですが…
AUの設定みたいなのを捨てて再スキャンは試しました
322名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 18:43:45 ID:Jd766Boc
intelMacでPPC用のDP動かしてるなら不具合も起きるよなあ
323名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 20:42:06 ID:EIOefdQg
DP7.1以降を使っていて、
ピアノロールで編集中に妙な間があるという人は、
環境設定の「再生時以外のプロジェクトを自動保存」の
チェックを外してみると改善されたりしませんかね?

うちはチェック付けたままなんですが、
普段の保存に数秒かかるプロジェクトを編集している最中に
自動保存が始まると全く操作出来なくなるため、
気をつけないと間違って編集することもしばしばありました。
324323:2010/10/08(金) 20:50:21 ID:EIOefdQg
すみません、一応環境を書いときます。
27インチiMac (Late 2009) メモリ4GB
Mac OS X 10.6.4
Digital Performer 7.21
KONTAKT 4.1.1

KONTAKT 4を使ってProminy LPC(ギター)を読み込むと
数秒単位で保存に時間がかかるようになります。
その状態でピアノロールにて編集作業をしていると
>>323の後半のような現象が起きます。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 21:59:49 ID:nxnpnysV
久しぶりに今日、DP5.13を立ち上げたんだけど動作がきびきびしていた。
もちろんDP7.21も使えないレベルという訳じゃないけど。
それにプラグインとか、SD2じゃなくwavを直接扱えることを考えると、
DP7.21の方がやはり良いと思った。
326名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 12:26:08 ID:j7/oW3bx
DP5.13でもwav使えなかったっけ?

DP7.21はスキン変えられるようになって目に優しくなったような気がする。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:50:06 ID:Hgtopk/Y
>>326
DPがProject FormatとしてWAVを扱えるようになったのは6からじゃない?
328名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:01:39 ID:5KNph2Ya
お大事に〜

次の方どう〜ぞ〜
329名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:06:10 ID:r1njsgps
ProVerbのIRをもっと簡単に追加・削除、リスト化出来る様にして欲しい。
xmlのソースとディレクトリを変更するのがいちいち手間が掛かり過ぎる。
330名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 07:35:27 ID:W1lNhAob
お大事に。

次の方どうぞ〜
331名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 01:06:29 ID:wo2Joqis
DP7でピアノロールにペンツールでノートを書き込むとベロシティが一律64に
なるんだけど、この規定値64を100とかに変更って出来ないのかな?
あとCCでボリュームカーブ書く時にCCの密度って言うか間隔を
20ティックとか均等に指定して書き込むことはできないのかな?
それぞれ方法があればおしえてくだしあ
332名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 01:48:58 ID:iAVI1nKq
>>331
まずベロシティ一律の件。
俺はリアルタイム入力なので知らない。
でも、それってそんなに必要か?後からまとめてやればいいじゃないか。
設定出来てもそれほど手間は変わらんと思うぞ。
次に密度の件。
マニュアル嫁。コンティニュアス・データ関連。
DPにとってはあまりも定番な機能なのですぐ分かる。
333名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 02:33:22 ID:FJrFTJ9j
>>331
前者の件は多分不可能。
後者は2種類方法あるな
334名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 22:09:41 ID:Lw8n4Mkn
すみません、どなたか以下のDP4.6.1で作成したデータをMIDIに変換して
FirestorageにアップしてここでURL教えていただけませんか?
マックは売却してWindowsとソナーで作業をしてます
よろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/d0e24a831188a2ecd4c4e2c978cad6dd81398d12
335名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 22:39:45 ID:O3+ewYPZ
336名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:01:30 ID:ZANMRvyy
>>335
ありがとう! 
本当に変換していただけるなんて感動です!
どうせ無理だろうと思いダメ出しでアップしてました!
本当にありがとうございました。
(MP3は下です)
http://firestorage.jp/download/6b50a467044150f521882a050e9ec31226bac264
337名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 04:06:14 ID:PjPM2Kg1
>>336
マルチポストすんならMOTUスレの方でも報告済ましとけよ馬鹿が
338名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 12:38:13 ID:Qeecn7+V
スレチかもしれないけど、ご容赦を。。
昔制作したdpのデータで、
オーディオファイルにsd2を使っているプロジェクト
が有るんだけど、誤ってFAT(Windows)経由で
Backupしてしまい、リソースフォークが吹っ飛んじまった。

で、これを元に戻そうしてるんだけど、
上手くいかないのです。

フリーのソフトで Type/Creator をつけてあげたりしてるんですが、
全然だめ。同じプロジェクトに使ってるaifやwavは
アイコンが吹っ飛んでても問題無く読み込まれるんだけど、
sd2フォーマットは全然復活しない。
dpのプロジェクトファイルも Type/Creatorの再設定で元に戻せてるんだけど、
.sd2はQuicktimeやPeakで読み込もうとしても
エラーダイアログが出てだめ。

拡張子を手動で付けたり取ったりしてもだめ。

どなたか、解決方法ご存じないですか??
宜しくお願い致します!
339名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 13:05:58 ID:8c1BwqXJ
ファイルのヘッダが壊れてるんじゃないかな。
sd2も基本的にはLinear streamデータだし。
コンソールが使えるんなら fileコマンドでファイル自体が壊れてないか確認して。
コンソールが使えないなら以下のアプリでファイルを確認してみてね。
http://work.to.it/software/filex/index-en.html
340名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 13:35:57 ID:N1OiBjto
>>323

上で書いたものだけど、
ピアノロールの症状が今のとこなくなった。
まだ重い作業をしていないので様子見だけど。

遅くなったけどサンクス!
341名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 13:39:33 ID:Qeecn7+V
>>339
有り難う。
両方共に確かめたけど、問題なさそう。。

ただFileXの方は、↓な感じで表示されるけど、良いのかな?
ちょっと意味分かってない。。Orz

MIME: application/octet-stream
Type: data

ちなみに、
タイプとクリエーターは設定済みでした。。。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 14:42:24 ID:8c1BwqXJ
>>341
やっぱりファイルヘッダが壊れてるっぽいね。
正常なファイルならMIMEは audio/x-sd2 になってるから。

343名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 15:20:22 ID:yLML6l+c
Open Recentから開くと何でもないんだけど、
Openからファイルを選択して開くと何もしてないのにSave出来る様になるのはバグ?
344名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 15:30:54 ID:Qeecn7+V
>>342
なるほど。
有り難う。

だんだんスレチの色合いが濃くなってきて申し訳ないけど、
それって直す方法はあるのかなぁ?

バイナリーエディターとか使うの??

345323:2010/10/15(金) 17:46:53 ID:G2zY+vQa
>>340
こちらこそお役に立てて良かったです。

うちも自動保存を外したいのですが、
普段からDPが落ちまくるためなかなかそういうわけにもいかず
悩ましい限りです。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 19:35:33 ID:8c1BwqXJ
>>344
うん。単純なモノファイルならいいけど、インターリーブステレオとかだとメンド臭いかも。
WINもってるんなら、そっちでCubaseとか(よくしらないけど、sd2開けそうなアプリ)
で読み込んで書き出してみたりした?
347名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 20:20:27 ID:Qeecn7+V
>>346
WinのAVS AudioEditor はNGだったけど、
DigiOnSoundは開けるねぇ。
でも DigiOnSound自体、
SDIIへ純正対応している分けではないみたいなので、
同じフォーマットでセーブは出来ないな。。
.wavとかでやることになっちゃう。

そうするとdpに戻したときに、
参照ファイルを差し替えしなくちゃいけない
かな。それでうまく行くかどうかは解らんけど、
試して見る価値はありそうだ。。

あ、wavでセーブして、Peakで.sd2にればいいのかな?
でもとりあえず、読み込めただけでも助かった。。。
有り難う!!!


ちなみに昔のデータなので、
ステレオは .L .R のモノ2ファイルになってるよ。
なので、出来ればヘッダーの修正にもチャレンジしたいけど、
どこか参考になるページとか有るかな?

教えてもらえると大変助かります。
ググったんだけど、こちらも知識不足で、
どうも良くわからんです。。

宜しくお願いします。。
348名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:20:11 ID:8c1BwqXJ
はっきりとは言えないけど、Windowsで開いちゃったせいで不要なヘッダがファイルに付いちゃってる?
だったら、ファイルの先頭から44バイト(だったかな?)削って、OSXで読み直せばいいのかなぁ?
349名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 14:24:35 ID:nuK2bfVS
>>348
なるほどぉ、、有り難う。先頭の44バイト分ね。
確かに同じファイルなのに、
読めなくなったファイルと、
Win経由で読めるようにしたsd2のファイルで、
サイズがちょっと違うねぇ。

単純に、頭からその差分を削っちゃえばいいのかな?
知り合いのプログラマーにも聞いてみるかな。

貴重な情報、色々と本当に有り難う。
何とかこれを突破口に、確認して見ます〜
350名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:29:03 ID:wxcN1b11
DP7.1なのですが、数値を入力するところ(たとえばBPMの値)に半角数字を入力すると
自動的に数字の前に半角スペースが挿入されて、いちいちそれを消さないといけないという
謎の挙動に悩まされてます。同じような症状のかたおられますか?既出だったらすいません。
Macbook pro、OS10.6.4です。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:01:23 ID:LexnTf4Y
7ユーザーなら最新Ver.は7.21なのになぜugしないんだ?
7.21にしてから出直すべし

それとも何か? ugできない理由でもあるのか?
352名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:22:16 ID:kIDkEPyg
なんか懐かしい流れだな
353名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:45:43 ID:2FiDLMpG
例えばOSがタイガーだったら7.12までしか使えないんやで?
354名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 02:44:29 ID:EKxS8dLS
Macbook pro、OS10.6.4です。
355名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 02:45:10 ID:fK3aB/ca
DP7でOS9時代に使ってたSD2ファイルとかって読み込めますか?
356名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 23:01:02 ID:wWD58w41
Master Works Collectionって別売りバンドルするくらいだから
リニアフェーズのかなりいいEQみたいに見えるw
みためSonnoxの黒パネみたいだけど。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 00:43:22 ID:KXnNqq59
DP7買おうかと考えておりますが、
DP7で通常使われてるオーディオデータはSD2ですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 01:16:22 ID:/AeoQ10r
WAV
359名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 02:18:14 ID:Mb03rhC7
ノート環境でDP7使ってる人使用感を教えて。
いまmac proだけど、持ち運び用にノートを買おうとしてる。
候補はMPB13かMPB15、次点でMBかMBA13
360名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 23:14:11 ID:deN968Fv
>>359

現状のMBPならスペック的には充分だと思います。

当方もMacPro&シネマ30をメインで使ってます。
持ち出し用にはMBP17(C2D)を使ってますが、自分が一番問題に思うのはディスプレイ解像度です。
作業内容によっては画面が小さくて…。
MBP17の重さに負けてMB13を買ってみましたが、さらに小さなディスプレイなのでDPでは使わなくなっちゃって、またMBP17に逆戻りしました。
361名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 23:29:33 ID:0ZsbKBCx
それってどうなのよ
362名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 05:03:49 ID:DV9fLIOE
ご回答ありがとう!持ち出す頻度が少ないとはいえ、3kgは辛いので、
13と15で迷ってみます。

スペック的には大丈夫そうで安心しました、ありがとう!
363名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 13:18:36 ID:86eBwBzP
解像度、結構重要かも…
うちはMBP15を持ち出し用に使用してるけど、時々サブディスプレイが欲しくなるなあ。
テンキーもあったら便利かも。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 14:02:38 ID:13Ljd4R3
MBPを出先で使ってる人って
家に帰ったら母艦(mini ir iMac or MacPro)に
データを転送するのか
それともMBPと母艦をLANで繋いで
作業はあくまでMBPのままなの?
365名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 17:19:21 ID:UE+dNPSL
>>364

僕の場合は、DPのプロジェクトフォルダーごと母艦にコピーして母艦で作業します。
手持ちのプラグインやアウトボードは母艦にのみ…。

持出し用MBPでは、ほぼプレイバック専用&DPのみで出来る簡単な現場での編集程度…あとたまに録音で使う位です。
腰をすえての編集は母艦でやってます。

>>363

ホントですよね。作業内容によってはサブディスプレイ持ち出したこともありました…。
おっしゃる通り、テンキーも沢山買っちゃいました。
最近はテンキーの必要性があるときは、Appleアルミのフルキーボード(有線)にゲタを履かせてMBP17のキーボードの上に置いて使ってます。
MBP17にはテンキー付きのキーボード付けて欲しいです。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 01:51:54 ID:JKmKU5sj
すみません、どなたか以下のDP 4.6.1で作ったファイルを
MIDIデータにしてfirestorage  http://firestorage.jp/ 
にアップしていただけませんか?
よろしくお願いします。

http://firestorage.jp/download/887101aa8d7e08e64bcf6e3fec332e818d198171
367名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 02:27:58 ID:3/zngoCP
ここはお前のコンバーターじゃねぇぞ。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 02:39:17 ID:G1nVUIwe
>>367
やってやれや。
ホント使えねえ野郎だな。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 03:17:41 ID:cspIS5GE
DP7でWavesNPP 5.9.7動きますか?
お布施が怖いので移行出来んとです。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 03:17:42 ID:SQ0wyKVc
371名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 06:26:35 ID:EV5rkevf
>>366
開かねぇ
372名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 13:58:40 ID:fwNWLjMM
>366
変換したよ。
これで良いの?

http://xfs.jp/iNe1D
373名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 16:28:34 ID:JKmKU5sj
ありがとうございます。
でもソナーに取り込んだところ
10トラック位あったのがなぜか2トラックになってます。

SMFには種類がありまして
SMF1?とSMF2?(又はゼロと1)があると思います。

SMF後の数値の低い方は同じMIDIチャンネル同士を1トラックにまとめてしまうので
たとえ50トラックあろうと16トラック以内になります。
数値の高いほうが1chがたくさんあろうと全てバラトラックになります。
大変お手数ですがSMF後の数値の高いほう(SMF2?SMF3?)
でお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 17:03:23 ID:zG0OsB3B
>>372
変換くらいまともにやれダボksが
375名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 19:17:03 ID:fwNWLjMM
>>373

フォーマット1ね。作りなおしたよ。
最初ファイル開いたとき、該当楽器が全部消えてて、
チャンネルがわからなかったから、そのまま0でセーブした。

http://xfs.jp/e6vha


これで大丈夫かな?

ってか善意で変換してんのに、
ちょっと失敗したからってこんな言われようじゃ、
ってかんじ。
>>373 には関係無いグチだけどさ。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:12:33 ID:JKmKU5sj
大変お手数かけてしまいすみませんでした。
ファイルは完璧に変換されてました。
助かりました。
ソフト乗り換え前に変換しておいたMIDIデータの一部にエラーがあり
開くことが出来ずに困り果ててました!
本当に本当にありがとうございました! 
感謝!!
377名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:19:54 ID:dVG+6EAE
そろそろその感謝の気持ちを対価に見合った形であらわしてもらおうか
378名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:32:09 ID:TRp9FcLS
携帯と二刀流?
379名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:32:28 ID:cspIS5GE
>>377がケツの穴を差し出せと言ってます、>>376さん逃げてーー。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:02:24 ID:G1nVUIwe
おしゃぶりでもいいが、しっかり飲み込めよ。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:57:12 ID:JKmKU5sj




















あげ
382名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 09:46:42 ID:1lYZl6Dg
イベントリストとかで表示されてる時間、あれ非表示に出来ないの〜?









って、思ったら〈セットアップ〉→〈タイムフォーマット〉で出来るじゃん!
どんだけ煩わしく思ってたことか…
383名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 17:00:25 ID:ElbGZd7e
>>382
ははは、初期FAQw …とかだけど、設定があそこに入ってんの、いまいちわかりにくくてスマートでないとは思うね。
384名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 17:26:44 ID:aLre3zLK
それに少し絡めて言えばやっぱミニメニューから主要なコマンドが消えた事はやはり不便だ。
385名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:41:44 ID:W5UAmtto
【マジキチ】成りすまし自演荒らし隔離スレ【釣り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287952381/

相変わらず奴に釣られてレスをし、
荒らしに加担しちゃう人が多いので立てました。


386名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 06:28:56 ID:qIGcDIb2
Omnisphere 祭りでゲットしたんですが、CC7で音量が利かないようです。
パラアウトでどのように音量調節して流し込んでいますか。
Omni のインターフェース側でしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:13:25 ID:Sxt6vdzG
>>386
ウチは確か何も設定していないはずだけど、当たり前のように普通にCC7きくけどなー。
オムニのスライダーとかに変化はないけど音量は変化するよ?
388名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:15:08 ID:Sxt6vdzG
あスマン。
スライダー動いてた。
389名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 01:02:19 ID:hD1xOv3T
MIDI Learn させたらうまく動いてくれましたっ!
正常に動く、と聞けなかったら諦めていたかも・・・
サンクスです!
390名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 05:11:31 ID:J59MAjBK
よくある質問なんですが、、ヘルプです!!
DP7をインスト、オウサライズをしてファイルを作る(開ける)ときに
このエラーが出て ファイルが開けられません。

「認証ファイルが正しくインストールされていません。
アドミンの権限でログインしてください」

と出ます。
アメリカのフォーラムでもトピックがあがっていたのですが
そこに書かれていた解決法をしても まだ エラーがでます。

やったことは
1.ハードディスクをcommand+Iで開き、すべての共有とアクセス権を「読み書き」にする。
2.不可視ファイルの「Auth- Digital performer 7(6)」を捨てる。
3.ディスクユーティリティーでディスクのアクセス権を修復する。
4.そしてインストールディスクをいれ オーサライズし直す。

これらをしても まだ 同じようにエラーがでます。。
これらの方法以外でこの症状がなおった方いますか??
助けて まだ一度もDP7を使えていません、、

ttp://www.motunation.com/forum/viewtopic.php?f=1&t=41861&p=350114&hilit=LOAD#p350114
391名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 06:18:36 ID:FWuVBdG0
392名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 06:56:45 ID:/UeAGGGQ
お尋ねします。
DP3はMac OSXでも使えますか?
Power Book G4を中古で買ったのですが、
OS9がインストールできないんですー。
393名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 07:26:33 ID:/yTZL9O0
OSXではDP3は動きませんよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 08:08:29 ID:ywW3rHnx
>>390
オーサライズ手順終了後、プラグインの読込が終わってファイルオープンのダイアログが出たらすぐにキャンセルしてDPを終了する。
で、もう一度DPを立ち上げてみてみ。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:44:36 ID:J59MAjBK
>>394
すぐさまキャンセル押しても DPが終了しません、、
DP立ち上げたら 強制終了で終わらせるしかないんす
別にフリーズしてるわけではないのですが 終了できません。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 19:00:22 ID:33whT829
>>395
平日だからサポートに問い合わせてみれば?
日中電話出来ないならせめてメールでしてみなよ。
より具体的な対応策持ってるかもしれないし。
397名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:00:58 ID:FWuVBdG0
>>395
せっかく金出して買ってるんだから、サポートに聞いた方がいいよ!
398名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:08:47 ID:v7JNBo4E
一度/直下に出来る"Auth-DigitalPerformer 7.0"を削除して、再インスコしてみんさい。
399名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 16:30:22 ID:YT9LZjVF
とりあえずLangSwitch使って、英語版にして立ち上げる。
あとスポットライト切るのを忘れずに。
400名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 20:54:14 ID:AlGJVPqq
>>395
不可視のなんたらを削除してアクセス権の復旧もやってダイアログがでたら即終了の手順を しつこく何度かやってみ?
最近、intel MACに乗り換えてインストールで同じ苦しみ味わったばっかり。

DP5とか6ではこんな事は無かったような気がするんだけどな。

401名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 20:56:54 ID:ubTZwcPV
それ、パッケージの中身開いて日本語のプロファイル消せばさっくり解決した。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:19:22 ID:fQ2Ftviz
現行Mac ProでDP7の場合、
マシンはコア数を重視するべきでしょうか?
それともクロック数を重視するべきでしょうか?
403名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 23:13:14 ID:fQ2Ftviz
>>402
そうだなぁDP7からマルチスレッディングに対応してるから
コア数重視でいいんじゃね?
ハイパースレッディングにも対応してるから8コアでも16コア分動くらしい
までも相当負荷かける使い勝たしてもそんなに動いてるの見た事ないけどな
404名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 23:16:03 ID:fQ2Ftviz
>>403
マジですか、勉強になります
ありがとうございます
405名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 11:26:44 ID:dgDDVR/0
DP4から以前アップグレードしたDP6を最近使い始めたのですが
バウンス時のオーディオを新規トラックに作成する機能は無くなりました?
406名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 23:16:38 ID:KAZ8C6RG
>>405
あります
407名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 23:24:15 ID:z1kHasSf
magic trackpadを使ってる人いる?
シーケンサーソフトでの使い勝手ってどうなんだろ。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 07:14:54 ID:XekvYMbd
>>407
magic trackpadじゃないけど、
MBPで使ってる
フェーダーの細かい操作とかで
地味に重宝してる

自分は大雑把な動きはトラックボール
細かい操作はmagic trackpadと使い分けてる
409名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 08:18:42 ID:v20+fopi
>>407
Logicでの打ち込みに使用してます。
拡大、縮小が多いので重宝してます。
マウスも並べていますが超精密な作業が続く場合はマウスも使用。
慣れないとダメだけど、ほぼマウスの出番は無いと言う感じです。

問題があるとしたら、手前に手首を置くスペースが無いと疲れます。
自分は椅子の肘置きと机の高さが同じなので問題ないけど。
410名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 08:22:42 ID:v20+fopi
追記

今の仕事はdpではないけど、普段はdpつかいです。
よくよく考えると、dpってこのパッドでの拡大縮小に対応しているのだろうか。
それが出来なきゃ意味が半減するかも。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 10:25:57 ID:j9KppLHf
magic trackpadは待ってましたー、って感じなんだよな。
でも、未だに10.5.8だから使えないんだけどね…

そんなオレはずっと前からペンタブレットでDPだよ。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 20:42:13 ID:hDjWWh65
407です。みんな色々意見ありがとう。
もう使ってみたくてうずうずしてたのでmagic trackpad買っちゃいましたよー。
DPでは二本指スクロールくらいしか対応してないみたい、拡大縮小は未対応みたいです。
でも二本指でミキサーのフェーダーやパンは操作出来ますね。
マウスパッド置き場が無くなって机が少し広く使えるようになったので作曲メモを置きましたw

DP7.2からの画面のテーマを変更したら起動画面もそれに合わせて、デザインが色々変わりますね。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 23:34:00 ID:paBuwUgR
DP7でDP4以前のプロジェクトファイルが開けないってどういうことよ。
一度DP5で開いて、保存してからDP7で開けって、、、
DP5を持ってないし、持っていても動くMacが手元にない。
過去のバージョンのプロジェクトファイルが開けないDAWなんて他にあるのか?
414名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 07:55:22 ID:+02YM1mM
先週、10年以上前の2.7のデーターを7.2で立ち上げられたぜ?
415名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 08:35:15 ID:gcQc/LZW
>>414
情報、有難うございます。
じゃあ、ハイ・リゾリューションのホームページ内の
サポート情報が間違っているってことかな?

MOTUのホームページでは見当たらなかったんだけど…。
416名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 16:34:09 ID:OHozmM8e
PTはver9からはソフトオンリーで販売されるみたいだな。
MOTUのハードでも使える様になるのか。便利っちゃ便利になりそうだ。
417名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:04:48 ID:aqBw1Fe3
ちょっと質問なんだけど、レコーディングした波形の反転?要は逆相にしたいんだけどなんていうコマンドでできる?
スネアを上下マイクでレコーディングしたらフランジャーをかけた見たいになってる。
説明書見たけど、そもそも言葉を知らないから調べ様がない。
知ってるかた教えて下さい。
418名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:22:02 ID:gyIRkT/C
>>417
コマンドというかオーディオプラグインで変更かけることになるよ。いんばーとふぇいず
419名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 22:25:55 ID:aqBw1Fe3
>>418
ありがとです!
確かdp5位の時は、波形を直接反転させてた覚えがあったんですよ。

ども!本当に助かりました!
420名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 00:21:09 ID:lRx4PzPr
PT9試してみるかと独り言。
421名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 23:54:33 ID:npDqhdeL
>>419
録った波形選んで、オーディオメニューのプラグインから、
インバートを選んで実行すればいいんでねーの?
オーディオスイートみたいな感じで。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 05:33:53 ID:RYjKC6y8
だからもう言ったそれ
423名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:51:12 ID:KVTMI/A3
>>420
PT9って他社のIF使える以外何の特典があるの?と誰にでも無く問いかけ
424名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 16:06:03 ID:F4I81iFd
スタジオと自宅でFull FunctionなPTのプロジェクトをやり取りできる。
てゆうか、DPでつくって複数トラックバウンスして書き出して、それをスタジオに
もってってエンジニアにPTのトラックに並べてもらうの時間の無駄じゃん。
スタジオ代高いしさ。自宅でその作業終えとけば、スタジオでプロジェクト開いて終わりだから
うれしいっす。
425名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 17:07:21 ID:GsOmZjC2
インストール完了してdpを立ち上げようとすると↓のメッセージが出て先に進めないんだけど、誰か教えて、、、

より新しいバージョンのDigital Performerで作成されたファイルです。このバージョンのDigital Performerでは開くことはできません。
異なるディスクやフォルダ内へ保存、または異なるファイル名でファイルを保存してください。
426名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 17:50:03 ID:iBXPjzRu
>>423,424
>複数トラックバウンスして書き出してエンジニアにPTのトラックに並べてもらう
もうね、ホントこれだけ。どんだけ時間短縮出来るか。

>>>>425
入れたdpのverや、そのファイルをどのverで作ったのか、等の情報をもっと詳しく書け。
427425:2010/11/08(月) 18:04:21 ID:GsOmZjC2
>>426
dp7.01をインストール
で立ち上げるときに新規のファイを作るときなんだけど作れないのよ…
ver全然違うけど↓の人と症状がすごく似てる。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10052878;jsessionid=A9575293160DEBD029276245C3E6DF60.node0?tstart=0
428名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 18:41:45 ID:iBXPjzRu
>>427
そのディスカッションボードで言われてる事はしてみたの?
アクセス権やディスクの修復、保存先のボリュームやフォルダの個別のアクセス権など。
もしくはdp7.21にとりあえずアップしてみるとか。
あとはハイレゾのサポートに問い合わせるのが良いよ。
429名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 18:43:08 ID:Zgrr1UQT
>>427
うちもそうだった。何度もインストールやりなおしてなんとかなったけど。
方法はインストールして起動、シリアル入力してプラグイン読込、んでファイルオープン/作成のダイアログがでたら即キャンセルしてDPを終了させる。

ここで新規プロジェクト作ったり以前のデーター開こうとするとその警告でるみたいだね。でもって、メニューから終了出来なくなったりするみたい。
430425:2010/11/08(月) 19:00:25 ID:GsOmZjC2
>>428さん
アップグレード以外は一通り試したけどだめでした…。

>>429さん
ありがとうございます。ためしてみて、ここで報告しますね。
431名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 19:57:18 ID:iBXPjzRu
>>430
アップグレード以外・・・・・って。分かり易いな。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 01:26:44 ID:sxeG6Gyh
>>426
完全胴衣
433名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 03:03:15 ID:595DXDz4
>>426
もちろんその利点には完全同意するが、
オレが聞きたかったのは PT『9』のお得な所なんだよ・・・・
434名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 03:14:47 ID:EWnIUpK+
>>433
PTver9単体の話?それはPTスレで訊いたらいかがか?
どう考えてもそれ以上このdpスレに相応しいネタはないでしょ。
435名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 04:25:25 ID:595DXDz4
>>434
わかってますってば。
だからこその>>423だったのにな・・・ 

ま、もういいす。失礼ぶっこきました。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 04:49:56 ID:KeA5NshZ
>>430
初期設定の削除、スポットライトの停止はやった?
437名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:14:01 ID:vOoxOuZ1
>>430
>>>428さん
>アップグレード以外は一通り試したけどだめでした…。

割れか?
438名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:00:57 ID:6D7kXrZQ
仮に割れザーなら、軽蔑の気持ちを込めて「くたばれ」と伝えたい
439名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:34:18 ID:BUon3ZAj
>>437
間違いないっしょ。
どんどんバグ直って新機能追加されてる7で、他にアップグレードしない理由がない。
その症状アプグレすれば直るし。助けてあげる必要なし。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 18:56:44 ID:/M8UWXO3
>>439
オーサライズ前に7.2のアップデーターかけても大丈夫なのか?
いつか再インストールする機会があったらやってみるよ。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 19:46:43 ID:EWnIUpK+
>>440
ウチは大丈夫だよ。
OSリストアする時にいつもそうやって入れてる。
古い方は起動しない。時間の無駄。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 21:15:50 ID:E/r7H+YT
DTMマガジンに記事が出てるそうな。
443名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:15:09 ID:3ABgkVdX
社員乙
444名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:28:12 ID:E/r7H+YT
445名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 23:50:06 ID:EWnIUpK+
>>443
脊髄反射厨乙
446名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 04:11:10 ID:O/UDqB93
DP6
HDを交換して移動したら
再淫須子する羽目になって
起動したら今度は終了できない
悩んでたらこのスレにヒントがあった
6.2の状態に
再淫須子したら6.0になって
そりゃ動作が怪しくなるわな
うpデータ掛けたら
まともに作動するようになった
ほんのちょっとの注意だねぇ
447名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 07:27:39 ID:KO5Tcd+j
マスター鍵盤の調子が悪くてピッチベンドを勝手に送信しちゃって不便なんだけど、
ベンドデータをdp側で受信出来なくするやり方ってある?
448名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 07:32:01 ID:KO5Tcd+j
あ、ゴメン。自己解決。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 23:29:48 ID:IxCwQutc
>448
うちのRoland PC-70 も同じ症状で、だましだまし使ってんだけど
自己解決の詳細教えてくれますか?
450名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 23:38:45 ID:DoZh2nhr
インプットフィルターじゃ駄目?
451名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:43:59 ID:VLh7r4ev
そう、Input Filterでやった。
完全に忘れてて確か何かあったはずだったとメニューを探してしまった。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 18:27:29 ID:JUQfn+IT
MenuMetersにメモリ解放機能があれば最強なんだがなぁ
453名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 19:06:08 ID:YWvGaA18
メモリー開放なんかどうでもいい。16GBとか32GBメモリ積めば解決するじゃん。
DPとかDAWみたいに複雑なアプリで下手にfree()されてバグるほうが怖い。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 23:00:03 ID:HGLMiSeA
メモリ余ってても、ソフト音源をある程度使うと先にHDDがボトルネックになって再生失敗するよ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:32:49 ID:VyjeEd3I
5.13に戻したいんですが、どなたかアップデータをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか…(T_T)。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:40:25 ID:rYCZg9Nb
正規ユーザーならダウンロードしろよ!!!!




って突っ込んでやろうかと思ったらVer.5のアップデータだけ無いのな。
なんで?
457名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:48:14 ID:9PI7zDVM
俺も突っ込もうとしたけど、そういや5.13あったかな?と思いとどまった。
なんで無いんだろうな?

ってか、代理店か本家に言えば送ってくれるんじゃない?
俺は一応保管してあるけど、ここで訊いた所でさすがに譲渡出来ないだろ。
458名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 22:40:27 ID:VRmRWrZf
いくらないと言っても、ここのスレの人に犯罪を犯せというのか>>455は。
まぁ>>455は教唆に当たるんだろうけど。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 22:46:47 ID:3n9RXeH7
本国のMOTUのサポートは対応してくれるよ。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 01:21:47 ID:F0GeNjlI
うふふ
461名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 13:31:02 ID:mznvs32F
豹から雪豹へ変更しようとOSの再インストール後に以前買った製品版の
DP6と6の無償アップグレード版のDP7をいれる

んでライセンス上同時利用が出来ないDP6を削除する

別の虎ノートにファイル変換用にDP5を入れMOTUの登録を確認

DPの登録が5と6とも7にアップグレードされてるじゃないか・・・orz

何かおれ間違った・・・?
462名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 14:37:37 ID:XYxDPcJw
5.13は日本語ローカライズされてるだけで、
他は5.12と変わらないとどこかで見たような…。
463名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 19:31:13 ID:CbYJ+77k
冗談抜きで
さっさと64bit化してほしいんだけど…

ずっと受け継がれてるバグとか、一体なんでそのままなんだろうとか、
DPはそういった単純な疑問を感じるシーケンスソフト。

でもちゃんと搭載してほしい機能は随時対応してくれてるから
目をつぶってるけど。

ソースを書き直す作業ってやっぱり大変なのかな??
464名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 20:45:44 ID:wGEVptr6
このレベルになるとコードがスパゲッティで手がつけられない状態だと想像。
OS9からOSXで全とっかえしたみたいに、一から新しく書き直すしかないよね。
でも、そんな不安定なソフトじゃないし(むしろゲキ安定)、現状でいいっす。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:32:15 ID:JhANcwYk
なんつーかさ、旧バージョンのプラグインを置いとく事無いと思うんだよ。

もうdynamicsとか新しくしてもいいだろ、いくらなんでも。
純正のReverbなんて IRが付いたんだから要らないしw Plateは残してもいいけど。
PreAmpも微妙だな。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:34:53 ID:opXGzsXU
らいよんちゃんが出るのに合わせて64bit化してくれー
467名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 21:47:11 ID:oHbFA/rZ
俺はPreAmp必須だわ。
本来の使い方じゃなくて
コンプだけ使ってるんだが、
dynamicsより暖かみがあるような
気がするんだけど
気のせい?
468名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 00:59:07 ID:KzLk4FO+
ところで、他のアプリ使ってて、DPのウィンドウをクリックすると、
DPがフロントに戻るものの、
メニューバーが前のアプリのまま切り替わらないで困ってるんだけど、
同じ現象になる人いる?
試してみた所Finder(デスクトップ)と交互にクリックすると、
2回に1回くらいしかDPに切り替わらない。
10.6にしてからで、G5もMacProも2台ともなるのだけど、
知りあいはならないとのことで。使ってるアプリとかの問題かなぁ?と。
今はコマンド+Tabで対処してるけど、誰か良い対処法知りませんか?
469名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 09:59:35 ID:Sk2v1aEV
C1も使うけど、おいらもPreAmpよくつかうな〜
470名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 10:35:26 ID:NWkgPf3h
DP内でオーディオトラックの音を
シンセのピッチベンドのように断続的になめらかに
ピッチを修正する事ってできますか?
特定のトラックまたはトラック全体を
ターンテーブルで止めた時や早回しした時のような感じにしたいのですが…
やっぱりサンプラー使うほうが早いでしょうか?
471名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 11:04:00 ID:aXgVb0wK
>>470
うん。それはサンプラーの仕事だね
あるいは、ピッチコレクトで可能かもしれないけれど
さすがに、やった事無いわ
あと、モノかステレオにもよるし
472名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 11:43:19 ID:NWkgPf3h
回答ありがとうございます。
今後もサンプラーを活用します。
473名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 15:12:53 ID:q6UKxUEC
>>472
今度(発表ではこの冬)、adobeのaudition3がOSX対応になるから、
それでやっちゃえば?
俺もdpでそれが対応になるのを待ってたけど、もうだめだ。待ってられん。
↑買う。Windowsのオーディオエディターには殆どピッチベンドの機能が
付いてるのに、OSXにはあんま無いんだよね。

peakにも付いてるけど、タイムストレッチがかかるから、
何かユアンス変わっちゃう。Peakのはあまり精度良くないから。

今は、泣く泣くサンプラーに入れて使ってるけど、
ピッチを動かしたときの波形がスグに確認出来ないから、
インパクトを合わせるときとか、全くやりにくくてかなわん。


SoundEdit16がなつかしぃ。。


半分スレチ、スマソ。

474名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 17:55:29 ID:fyxoBM7D
念の為Auditionスレを貼っておきます。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154654083

ちなみにAdobe Audition for Macは現在ベータ版が配布中です。
完成度はまだ低いけど、興味のある人はぜひ触ってみてください。
ttp://labs.adobe.com/technologies/audition/
475名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 18:09:28 ID:i3UEH0Zm
EQとコンプをどうにかしてくれ。
476名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 22:41:47 ID:vxb284vk
>>473
俺はベンドアップ、ダウンの為だけにOS9機を確保してる。> SoundEdit16

Peakのピッチコントロール、タイムストレッチオフのモード付けてくれと
メールしたのは、もう遥か昔…
477名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 22:44:08 ID:vxb284vk
DPの内部エディタにピッチコントロールのモード欲しい、
と書く前に送信した、失礼。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 23:04:29 ID:QfytJLia
>470、471、…

えっ? できますよ…
大昔のバージョンから付いてるけど
求めてるものが違うのかな…
479名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 23:23:55 ID:z+3/JR+S
Vari って事でしょ?
まぁ、Mach five使ってると簡単だからあまり気にしないけど
480名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 00:31:28 ID:xUuDnIiA
DP使いはみんなMacProなの?
iMacとかMBでやってる人もいるのかな
481名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:39:59 ID:yhoeVgca
G5だけどなにか?。・゚・(ノД`)・゚・。
482名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:45:41 ID:ABgCbZJt
DP7にしたらループ再生しながらオーバーダブのリアルタイム入力してると
やたら鳴りっぱなしが発生して作業にならん。どーすればいいのこれ!
DP4にもどそうか・・・
483名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 03:13:28 ID:KGjAdYfb
先月までG4だったよ・・・
484名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 03:38:01 ID:ZAVpFfVb
余裕でG5
早くintelにしたいけど金が無い
485名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 03:38:30 ID:8jYaPiq9
DP5.12ってOS10.5でもいけましたっけ?
486名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 05:39:55 ID:gW0CU3aq
大丈夫。10.6でも動く。
487名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 10:23:46 ID:8jYaPiq9
>486

ありがとう
488名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 13:37:52 ID:3NNmSEEc
選択したトラックのプラグインだけ表示させるって可能?
いつの間にかエフェクトウィンドウがたくさん出てて消すのが面倒なんだよな
489名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 18:51:02 ID:ScjOh0LB
>>481
今、iMac 安いから買いなよw
490名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 03:04:50 ID:hRrHBIBr
次期バージョンでは64ビット対応するかなぁ?
491名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:59:36 ID:dLFUA/5K
DP4とPMG5 DUAL2GHzと相性が良いプラグインシンセを買おうと思います
何か良い物はありますか?
492名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 02:33:25 ID:IXZ95Vj8
>>491
何年前のはなしだよw
493名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 13:25:12 ID:6EzPxXa+
>>491
LINPLUG ALBINO3なんてどうかな?

>>492
そう言うなよ。オレもそうだが、DP4.61で止まってる人結構多いよ。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 19:54:09 ID:8iLyvP6y
いまUVIになっちゃったけど、PlugSoundは軽くて良かった
495名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 22:19:21 ID:zBQH6bWp
MacProで増設しまくってもソフトシンセ使いまくると感動する程快適ではないな
496名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 10:14:30 ID:ncycESz2
ことしMacProの初期型2コアDualから4コアdualに
替えたんだけど、DPのモッサリ感は相変わらず。
漢字Talk7.5+パフォーマー3?ぐらいが一番サクサク動いてた。
497名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 10:56:17 ID:0/6XPwZE
performer4 ぐらいが最強だったね。
また加齢臭がするって言われそうだけど。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 11:21:00 ID:F8ljUvOC
4なら加齢臭ってほど昔でもなくね
おれなんか2からだからなー
499名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 11:33:21 ID:Iqor1PkO
オレはPerformer5.5から・・・・ ってヤバいなこの流れ。

500名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 12:01:08 ID:55oGFnZe
オレはvision難民・・・・ と言おうものなら(ry
501名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 13:50:03 ID:yOa4Jvqx
>>500
安心せい、オレもそうだから…
502名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 14:16:39 ID:LZ0heAQp
おお戦士たちが帰ってきた!今日も鳴りっぱなしは絶好調だぜ!
503名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 14:37:33 ID:/PUgdHwF
DP7、10.6.5で問題ナッシング?
504名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 15:51:27 ID:YVxdsyAO
全く問題ないっすよ
505名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 21:29:57 ID:fZzjpw3r
Performer6からの俺はもはや赤ん坊な勢いだなwww

>>496
DPのバージョンはいくつなんだい?
俺はearly2008のMacProで5.13だけど、あまりモッサリ感はしないな
ま、この辺の感覚って人によってだいぶ違うだろうけど
506名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 02:00:29 ID:XtJLEv9i
Perfomer4.2を68040で動かすとモサモサだったのは良い思いで。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 02:14:33 ID:tTIT3ORT
>>491は何か良いもの買えたのだろうか・・・・

ほんとにLINPLUG ALBINO3はオススメなんだがなぁ。
音作りメンドクサイ人はプリセットも売っててそれも秀逸だしね。

508名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 02:23:31 ID:tuxALZ+u
>>505
そうなんだよね

俺はガッツリソフトシンセ立ち上げ+そのチャンネルにプラグインエフェクトかましまくる使い方だから、
MIDI鳴りっぱなしは停止したり再生しながら小節変える度に毎回だし、
(⌘0でOFFにならないものがある)
チャンネルストリップ内でプラグインの移動をしたら高確率でDPが落ちるし、
走行中突如MIDIモードに強制変更させられるし、
UVIエンジンのシンセはクリックが違うところに反映されてしまうし、
はさみツールでオーディオ編集してると動作が重たくなるし、
(Undo全消去でも解消されない)
とにかく自業自得の操作で不安定になる。

でも自分はFIXに近い音を構築しながらアレンジと作曲をするので
負荷を軽減するようなひと手間かかる行程をなるべくせず横着したい。
32bitのDPの許容がぱんぱんになってんのに色々させ過ぎで落ちるイメージ。
次期バージョンで64bit化しなくてもいいから、VEPのようにメモリをDPが分担できるようにしてほしいなあ


じぶんもPerformer5.5からです…
509名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 03:36:30 ID:CLW++ITb
>>508
俺も同じような使い方だけど、割と安定してるよ(MacPro 2009,DP7.21)
UVI系のソフトが無いのと、Spectrasonics系なんかをVEPに逃がしてるからかも。

ただ映像絡みが不安定になってるな。
Movieの"Float on Top"機能とか明らかに挙動がおかしい。
けど、周りに映像絡みで使ってる人が余りいないんだよね…
510名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 10:38:56 ID:sMJygmwJ
毎回そうなんだけど、
dpってさ、時期バージョンで期待していると、
ことごとく裏切られるよね。

だから俺は、
64bitになったからって何も解決しないと思ってる。

過去、G4のベロシティーエンジン(だっけ?)に対応するとき、
G5に対応するとき、intelに対応するとき、
ハードやOSが進化すればdpも進化するはずと、
都度そう言う話題になるけど、いつも薬用のうpグレ価格と一緒に
裏切られてきたから。
511508:2010/12/01(水) 11:28:55 ID:tuxALZ+u
>>509
初代MacProだからってのと
SpectrasonicsなんかをVEP戦法していないからってことかあ
512名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 12:35:59 ID:75MYzzOp
>>504
サンクスです。早速環境あげてみます。
513名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 14:16:10 ID:75MYzzOp
V-Rackってフリーズ不可?
514名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 14:32:44 ID:75MYzzOp
>>513
失礼、AUX経由で出来ました(汗)
外部音源と同じ扱いなんすね…
515名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 16:47:12 ID:ngU2GaoV
DP5の時はトラックオーバービューで、リージョンを選択してマージすると、
そのリージョンの範囲内のファイルのみ、マージしてくれたんだけど、
DP7では、例えば、ファイルが3小節目の2拍目からあったとして、
リージョンで3小節目の1拍目から設定すると、1拍目から2拍目は空白になってしまう。
これは、新しい仕様なんですかね?何か設定でDP5の状態に戻す事はできないんでしょうか?
516名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 00:21:14 ID:0lAxmu6E
オーディオ・ファイルをインポートしようとドラック&ドロップした際に、頻繁に『MacOS error:ディスクが一杯です。(-34)』というエラーを検出します。
基本、トラック・ウィンドウでインポートは行ってますが、シーケンス・ウィンドウでやっても変わらずに起こります。
かなりストレスです。
何が原因ですかね?
あとインポートは、複数のファイルをいっぺんには出来ないんでしょうか?
ちなみに、DP7.12、OS X 10.6.5、Core 2 Duo 2.4GHz、2GBです。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 06:06:30 ID:Mn57xTCo
>>516
バージョンアップしたら?
おれはいつもサウンドバイトウィンドウに複数ファイルをドラッグしてるけど
まったく問題ないよ?
518名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:33:49 ID:c/l6/ayf
>>516
どっかのディスク容量が文字通り足らなかったりしてね?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 14:33:53 ID:LXm0vTKA
>>515
そうなっちゃったみたいです…。不便ですよね。
戻す方法も、今の所知らないです。
>>516
何故にアップデートのお知らせまでしてくれるのに、7.12?割れの人ですか?
うちも複数ファイルをドラッグしてるけど、全く問題なしですね。
520名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 02:11:09 ID:1e4poMJ2
複数のオーディオファイルをまとめてトラックウィンドウに
貼付けるのってどうやるかご存知ですか?
以前たまたま指が、キーボードのどこかのキーに当って出来ちゃった。
その時は、名前も自動でファイルネームに反映されてました。
マニュアルにも載ってないし、、正しくはどんなショートカットなんでしょう?
ご存知の方、ご教授下さい。
521名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 02:30:23 ID:1e4poMJ2
すいません、、訂正です。
×その時は、名前も自動でファイルネームに反映されてました。
○その時は、ファイルネームが自動で名前に反映されてました。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 05:28:02 ID:CxcL/F7G
■□■ 宇宙NOW! 9 ■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1288988653/615-616

615 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/12/04(土) 03:07:43 ID:7KuZtej70
[実+]山口組系組長が拳銃自殺か、ワゴン車の中で 愛知・名古屋 [12/04]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1291393873/

616 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2010/12/04(土) 03:31:38 ID:rbliJerq0
>>615
羨ましい
523名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 05:57:29 ID:uvoqRaIS
>>521
普通に、ショートカットでなくて、
トラックネームのトコにドラッグ&ドロップするだけっす。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 06:09:13 ID:1e4poMJ2
>>523
ほ、ほんとだ!!
ありがとうございます!
今までPerformerの頃から使っていたのに、、、知らなかった...
とても助かりました!!
525名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 15:46:35 ID:AWYwRv2G
>>523

ぬぉ!!!オレも知らんかった・・・・。
これは便利。
526名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:42:43 ID:z//mFlnJ
どもども、516です。
なぜにアップデートしていないかというと、自分乗り換え版で、ちょっとばかし面倒もあって、まだユーザー登録してないんですね。
元々Win&SONARだったので、結構手こずってます。
とりあえず皆さんの言う通りアップデートしてから現れます。

527名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:45:08 ID:ccQb9y6a
>>523
すげー!!

2.5から使ってるのに知らんかったよ!
528名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 21:37:49 ID:mxSNDO/L
このスレでは知らなかったことを教えてもらったら、いつから使ってるかを申告しないといけないの?
529名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 22:55:59 ID:JP/npuW+
このスレで何かしないといけないことが一つでもあると思ってるの?
530名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 23:00:22 ID:NZXqZf0/
心の狭いレスをする奴が約一名いるな
いちいち噛み付いてどうすんだ
531名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 09:38:37 ID:KYprOt1B
何故かProVerbがリストに出て来ない...
他は全部あるし、ライブラリの中にはちゃんとあるのに。
同じ症状の人いますか?
もしくは解決方法ご存知の方、教えて下さいまし。
因みにver7.21でOSは10.5.8です。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 10:07:19 ID:FCnRJE5u
>>531
環境設定のオーディオプラグイン設定がProVerbだけ無効になってるとか?
533名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 10:48:07 ID:ucitX2+X
>>527
Ver5 から出来る様になりました。

wキー 押しながらフェーダーいじると、
一時的に全てのトラックのフェーダーが
グループ化されるのって前からあった?
534名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 11:22:32 ID:yNP7ij4n
>>523は入れようとしてるファイルネームがトラックネームに反映されるって事?

>>533
あーこんな事出来るんだ・・・いいね。
ドラムとかAuxトラックでまとめてるから使わないだろうけど、
ちょっとした所では使えそうだ。
535名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 14:53:21 ID:t6ZPia28
>>532環境設定ではキチンと表示されていて、チェックも入っています。
また、Protonもリストに反映されてない...
もしや、インストールし直しかなぁ。
536508:2010/12/08(水) 13:06:09 ID:cboyGpm5
7.22きたね
537名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 16:40:03 ID:g0kVvKxS
まだpdfしか見てないけど、
impulse reponse management in ProVerb
これにチョー期待してる。
果たしてどんなもんなのか。
538名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 16:49:58 ID:g0kVvKxS
上下カーソルが付いただけかよ!www
539名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 17:17:48 ID:4qPcyIsN

>>533

> wキー 押しながらフェーダーいじると、
> 一時的に全てのトラックのフェーダーが
> グループ化されるのって前からあった?

少なくともDP 3にはあった。
たぶん、DP 2.xやPerformer 5あたりでも・・・。

540名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 12:05:14 ID:tUh1DSla
DPは何故かSafariとの相性が最悪。Safariでネット見た後に必ず重くなる。
他のアプリは大丈夫なんだけど。やっぱもう一台欲しいな。貧乏には辛い。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 12:08:55 ID:+RpgpueB
うちではsafariとiMovieの相性が悪い。(dpが入ってないパソで)
542名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 04:59:58 ID:+1c4usAY
>>541 音楽製作用とインターネット用を一緒にしてはいけません。

ROLAND VP-7 45000円 
http://www.youtube.com/watch?v=fl2sFGY6P3A

543名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 22:54:24 ID:NfGSXeD+
MIDI音源のパッチ選ぶとき、パッチリストの表示に2秒くらいかかるんだけど、こんなもんですか?
544名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 23:04:02 ID:3yUi73QF
>>543
いや、それは重過ぎる。
環境書いてみ。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 00:47:48 ID:/SXpeDuU
環境はMacPro2010の8コアでHDDの増設以外はノーマル、DP7.21、MIDI EXPRESS XT USB経由でJV-2080を接続、
あとは多数のソフトシンセなんかを入れてます。
Macはドライバの関係もあるので、32bitで起動しています。

パッチのとこクリックしてJVのパッチリストが表示されるのに1〜2秒くらいかかりますね〜。
preset Aとかpreset Bとかにカーソルのせるとすぐ表示しそうなもんなんですけどなんか変です。
JV-2080が古い??
546名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 01:22:03 ID:ChCwtkoD
>>545
そのMacでネットとか他の事もしてる?
俺は>>540だけど、DP使う時は他のアプリは一切起動しない。
まだハッキリとは特定出来てないけどSafariか何かのアプリを併用してしまうと
それの影響で外部MIDIを使ってる時に重くなって同じ様な症状になる。
ウチはPPC、そちらは8コアだし、マシンの性能でも個体差でもないと思う。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 01:42:06 ID:/SXpeDuU
自分はfirefox使ってます。
Mac起動して何もせずにDP起動して検証してみようかと思います。
今日は時間ないので明日にでも。

546さんも同じ症状でますか?
まだDPとか入れて間もないので、MIDI関係はそんなに使ってないんですが、重くなるか検証しないといけないですね。
前マシンからパッチリストを移行してないので、JVの拡張ボードのパッチリストはどうなってるかな〜と思ってやってみたら
表示が遅いということに気がつきました。
パッチリストの追加もしないといけないです・・・。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 01:52:52 ID:ChCwtkoD
>>547
たまに出るんだよ。
パッチリストもそうだしCCもそうだし、グラエディでノートエディットする時も。
でも何かを併用した際に出てるから他の使用頻度が高いアプリを疑ってる。
ま、DP使用中は他に何も使わなきゃいいんだけどね。
549名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 02:04:33 ID:wMk9eFMU
>>546
>ウチはPPC (キリッ

ブッ(* ´>艸<)・:∴
550名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 03:14:17 ID:O5m+NU0n
>>549
性格悪いなぁ
何歳?
551名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:14:03 ID:wMk9eFMU
>>550
もーしょうがないなぁ。俺が何才かって?













天才! ブッ(* ´>艸<)・:∴

ちなみにうちはPPCじゃなくてG5だけどね〜ブッ(* ´>艸<)・:∴
552名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:34:31 ID:YZRWuSB4
触らぬ神にタタリなし
553名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 07:15:13 ID:2wXflbU9
>>545-546
俺DPと色々並列して立ち上げてるけど全く問題ないよ @Mac Pro 2008
DP以外にはFirefox Photoshop Illustrator Mail Saezuri MSNMessengerなど
554名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 08:40:20 ID:M82siN7M
単純にブラウザって、ものすごいメモリの使い方するので、
DPなど同じくメモリを使うものを使うなら、
メモリを沢山積むなり、開放してあげるなりする必要があるかも。
アクティビティモニタで、細かくチェックしてみると解決すると思いますよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 16:00:28 ID:/SXpeDuU
パッチリストの表示が遅い件ですが、presetAとか選ぶところで
マウスを左右にプルプルしながらやると早い。
変なの〜
マーソルの認識が甘いのかな?
その他は今のとこ重くなったりはないようです。
まだ浅くしか使えてませんが...
556名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 18:39:11 ID:ChCwtkoD
>>553
ウチは外部MIDI音源に限っての事。内部のソフト音源は重くならない。
まぁとにかくどうも原因がハッキリしないんだよ。
今までのバージョンによっても微妙に挙動が違って来たし、
現在の症状(DPだけなら重くならない)はDP7.21(今は7.22)になってから。
環境上ちゃんとした確認は出来てないけど大丈夫という人もいる(らしい)し。
外部MIDI音源だけに発生するからMIDIドライバーないしはMIDI I/Fに依存してる可能性も。

>>554
メモリの影響もあるとは思ってるんだけど、
これまでの各バージョンの挙動を見ていると一概にメモリだけの影響じゃない気もするので、
解決するほどではないかなと。
以前のバージョンではメモリ解放ソフト入れてたけど変わらなかった。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 23:53:14 ID:vuvNzlE2
>>外部MIDI音源だけに発生するから

この症状ってUSBでMac直結タイプの音源でも出るの?
それともMIDIケーブルでつないでいる音源に限った症状?
558名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 01:04:55 ID:FxioR7e6
>>557
一度直結試したけど同じだった。
559名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 13:52:18 ID:tc1manyb
>>558
だとしたらMIDI I/Fやドライバが原因ではないと思う。
PCIスロットに拡張USBカードを入れて、そちらからUSBを引っ張ってくると直るというケースもあるよ。
Macは本体のUSBが電力不足ぎみだから。


それとは別に、SafariがVer.5になってからやたら重くなったのは事実。
560名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 01:33:16 ID:Qr+d9IQl
>>559
確かにMacのUSBはことごとく不安定。
それだけというわけではないだろうがその影響は否めない。
561名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 11:38:15 ID:zMfKOlzF
だよねー
iMacだと外付けUSBカードに逃げらんないから八方塞がりよねー
562名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 13:59:43 ID:BG4Wq3Li
iMacでも工夫の余地はいくらでもあるよ。
キーボード、マウスを無線(Bluetooth)にしてUSBの電力余力を作ってやるとか、
電源供給付きのUSBハブを導入するとか、
単純にUSBケーブルを短い物に代えるだけで安定することもある。

こればっかりは各々の環境によるから、
何もしないノーマル状態でも安定する人もいるし、
まあ色々試してみ。

ちなみに、PCIバスの拡張でも他にたくさん拡張カードを入れてると電力不足になることがあるよ。
スペック上は許容電力内でも不足するからタチが悪い。
563名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 15:46:22 ID:9JnEvprk
キリッ!
564名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 10:50:01 ID:Dvo1XU4n
今気がついたんだけどさ
7.22でインサートセッティングがデフォルトで大量に追加されたんだね。
全部試してみたいんだけど、なかなか....
なんかオススメのあったら教えてー

とりあえず自分のセットをフォルダに収納しないと見辛い。
565名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:09:37 ID:n1MkJE7z
ここでよく言われてる

・ノートオフを受け付けず鳴りっぱなし
・単純な8ビートのドラムトラック(BD,SD,HH)だけでもテンポによってモタリ発生
・グラフィックエディタでのレスポンスの悪さ

これら全部DP自体の欠陥じゃね?
DP+外部音源で発生するDPの致命的な欠陥
中でもシーケンサーで一番あってはならないのがモタリ

俺も最初はMIDIインターフェイスの不具合を疑ったんだけど、
MOTUのUSBインターフェイス、他社USBインターフェイス、他社FWインターフェイス(AUDIO IFに付属のやつ)
同じデータをどれで再生しても同じ結果

特にMOTUのはMTSが効くはずなのに何の効果も感じられない
モタリに変化無しで、ウリの超正確なタイミングとは程遠い

ていうかそもそもMTS搭載してからおかしくなったんじゃね?
と俺は思う
566名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:16:19 ID:48lBQMQ+
たしかにたまに再生ボタン押した直後とかにおかしくなる時もあるけど
家の環境(E2009 8コア OSX10.6 DP7.21)じゃモタリはそんなに気にならないけどなぁ
あと鳴りっぱバグは最近のバージョンでは出現類度は減った気がする
567名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:48:43 ID:D1aEV/0W
カウントをオーディオで鳴らすようにしていて、ノートオン待ちで
再生開始モードにすると出だしがモタる。
568名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:36:43 ID:n1MkJE7z
再生ボタン押した直後にモタるのは
Setup>Set Event Chasing…で全てチェック外しておけばマシにならない?
ベンドやCC多用してたらオススメできないけど…

Wait for Noteでのモタリもこの設定で多少は改善するはず
オーディオ再生のタイミング精度の方がはるかに正確だから、
オーディオでカウント出してると余計にMIDIのモタリが気になるかもね

ってか他のソフトのトライアル版試してみるわ
本当にDPのせいなのかどうか知りたい
PTとかトライアルないのかな?
569名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:56:04 ID:IJG0dAXk
>>565
Apple製品じゃないわけだからある意味全部DP側の問題って言えばそうなる。
AppleのプラットフォームでDPを使って問題が起きればDPの問題でしかない。

グラフィックエディタでのレスポンスの悪さは俺も悩まされてるけど、
ここ最近は良くなって来てるからMOTUも頑張ってるんでしょ。
でも確実に言える事は、Leopardになってからそれが起こるようになったという事。

あと俺はEvent Chasingを有効にしてないな。ホントに重くなるから。
てかデフォでは切れてるよね?わざわざ有効にする人っているの?
570名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 02:21:48 ID:D1aEV/0W
Event Chasingかぁ。パンやボリューム変えたとき再生し直すのが面倒で
CCだけ有効にしてるかな。明日全部オフってみよう。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 03:35:16 ID:IJG0dAXk
あ、それと7.22になって良くなった点は起動が速くなった。
ProVerbの読み込みでつまずかなくなったしMIDI I/Fを認識するタイミングも速くなった。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 06:00:10 ID:6yRMg7Qt
なんか、DPっていつのまにかダメソフトになってない?
573名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:17:20 ID:YCVNTzZp
>>572
全く問題なく使えてる俺もいるんだが。
まぁ正直満足している人はわざわざ書き込まないし、
そうなると不満の声が掲示板に溜まるってのはどうしようもないだろう。
LogicやCubaseだってスレ覗けばダメソフトにしか見えなくなってくる。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 12:42:34 ID:zA/Ht6i8
うちもバージョン上がる毎に結構快適になってるけどなぁ?
落ちにくくなってるし、鳴りっぱ問題も少なくなった。
ど頭の小節の再生はモタるけど、そもそもど頭小節に音入れてないし(昔のMIDIの名残で)
それ以外では、うちではモタりは気になったことないなあ。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 13:38:42 ID:nbz/xKC9
以前オーディオの酷いモタりで悩んでいて
OSからのクリーンインスコを4回目くらいで嘘のように直って今は安定している。

時間がある人は気合いと根性で何度もOSからインスコし直すのもいいかもね。
576名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 14:41:52 ID:jEX0DMou
OSとオーディオ同じドライブに入れてんの?
577名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 15:42:24 ID:MNY8QIEQ
俺はFWの外付けにデータは分けてるけど
正直内蔵の同じのに録ったほうが動作は速い気がする
578名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 15:45:26 ID:PpVFtBS8
鳴りっぱってのはアレだよ、dpにしてみりゃサービス残業w
579名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 15:56:25 ID:PpVFtBS8
dpっつか、外部音源かw
正しい対処法=外部音源のコンセントを抜く
580名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 07:53:39 ID:H/WaHu9a
グラフィックエディタでのレスポンスの悪さだけどバグ発見したかも・・・。

とあるトラックのグラフィックエディタを開いているのと同時に
そのトラックのイベントリストを開いてるとグラフィックエディタのレスポンスが悪くなる。
要するに他のトラックのイベントリストを開いておけばいい。

もっと言うとそもそもイベントリストでのレスポンスが悪いだけ。
イベントリストの挙動に依存するバグっぽい。
581名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 16:28:54 ID:rSlqHlc7
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から145
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1291042714/378

378 名前:"仮免許"とか"訓練用"が流行? 投稿日:2010/12/15(水) 22:34:40 ID:sb6qDvnE
http://renzan.org/2010/12/post-1.html
AR.Droneは飛行訓練用の機体に過ぎません。
582名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 17:17:55 ID:gJO722iY
あとつらいのは、はさみツールでLoop何かを切り刻んで、
配置換えをしたりするとすんげー重くなる。
別に超細かくやってるわけではないのに。
16分程度で一部組み替えたものが2トラック位有れば、
スグ発生する。
はさみツールって本来そう言う使い方であってますよね?

仕方がないからいつもそのテイクを残しつつ、
マージしてるんだけど、正直そのぐらいは懐深くして欲しいのは本音かな。

583名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:18:55 ID:XyUongaB
バグとか重いとか言ってる人達は環境も書いてくれるといいかも
DP歴(無印も含めて)も書いてくれるとちょっとおもしろいかも
584名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 23:40:07 ID:aA6G/U5W
歴とかバージョンいくつから使ってるとかの流れはもういらん
585名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 00:59:17 ID:8XBE1Iwp
Performer使ってる人は「当時はそれしかなかった」「それからずっと乗り換えるのが面倒だった」
ってのがウヨウヨいますから。それ聞いてたらキリがない。
なにせ当時プロ向け楽器業者がMacPlusとMIDI I/FフルセットにPerformer1.21の割れつけて売ったりしてたからね。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 02:46:15 ID:JDzXYJyF
>>580

>同時に そのトラックのイベントリストを開いてるとグラフィックエディタのレスポンスが悪くなる。

うちでも再現できた! 
ナイス発見Good Job!
よし、これからイベントリストは閉じて作業しよう
ってそれじゃあちょっと作業しにくいんだよな… (´・ω・`)

直してくれ>motu
587名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 03:29:10 ID:mGYtCFDg
>>586
っていうか、イベントリスト自体が重たいからイベントリストでの作業は全滅だね。
言われてみりゃピッチベンドやCC入力する時はずっとレスポンス悪かったし、
何でイベントリストに依存する問題であると今まで気付けなかったんだろうと思う。
グラエディの挙動はとばっちりで、同tr開いてなければ避けられるからマシ、という感じだね。
>>583
MIDI部分だけの症状だからあんまりマシン性能は関係無いよ。
もちろんそれぞれのマシンで基本的な挙動の違いはあるだろうけど、
その基本的な挙動よりもレスポンスが悪いってだけだから。
プラグインやソフトシンセを起動する数に依存する問題ではないし。
588名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:06:55 ID:PsjCAQjB
Mac App Storeが実装されたら、
代理店って必要無くなっちゃうのかしら?
589名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:32:48 ID:UpOIg+TH
イベントリストがどう重いのかまったくわからん。
DP7.22、MacPro E2008、メモリ10G

この環境でスゴく軽い。グラフィックエディット開いても軽々。

そもそもこの使いやすく見やすく軽快なイベントリストがないとDPじゃないし。
イベントリスと使わないならキューベースの方が作業しやすい。
590名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:08:23 ID:5MUx1D//
>>589
はげどー
591名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 18:19:51 ID:s1lcnkJg
もしジョブズが日本語で喋べったら
孫正義みたいな痛い系おじさんに見えるのかな?
592名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 18:20:46 ID:s1lcnkJg
Apple使うの止めようかと悩むわ。
593名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 18:31:43 ID:mGYtCFDg
>>589
イベントリストだけ挙動が鈍い。スクロールも遅いし数値入力もワンテンポ遅い。
他の窓は今まで通り変わらずサクサク。
マシンスペックよりもどういう風に使ってるかを知りたい。
音楽専用?ネットとかやらない?
イベントリストと同trのグラフィックエディターの窓を同時に開いてる?
外部MIDI音源での話?
594名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 19:01:29 ID:JDzXYJyF

作業スピードは人それぞれだから、気にならない人にはサクサクに感じるかも知れない

●重くなってるかどうかの判別法
グラフィックエディタで入力済みのノートをマウスで激速クリック(ボタンを押してすぐ離す。叩くような感じ)で選択する
 ↓
正常時はボタンを離したタイミングで即座にノートオフ送信される(スタッカート的な音が鳴る)
重くなってる時はボタンを離してからノートオフ送信まで明らかなタイムラグが出る(感覚的に16th、32thほどのデュレーションで鳴る)

リリースの長い音色やドラムなどワンショット系では分からないから、
ピアノやオルガンあたりの音色で試すとよく分かる

ちなみにイベントリストでのクリックではいつも重い状態
595名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 20:51:36 ID:s1lcnkJg
孫正義の英訳された動画をジョブズは見てるんかな?
どう思ってるんだろうな?
596名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 22:06:34 ID:mGYtCFDg
>>594
そうそう、その症状。

もちろんそのグラエディの症状は同trのイベントリストの窓が開いている時に限る。
597名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 02:49:52 ID:ebdnyiyB
>>591
そん(孫)な事ないんじゃない?
598名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:12:17 ID:OvpmF5M7
>>597
ならいいんだけどさ。
アクアもいいさ、水瓶座の時代もギリギリセーフかもしれんよ。
でも「光の道」とか「龍馬がどうたら」とか
見てる方が恥ずかしくなるような動画や対談記事な、
あれっぽいことをジョブズもやってんのかな?とオナニー妄想して、
悩んでしまい、Appleパソコンに嫌悪感を抱きそうになった俺を許して欲しい。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 16:04:00 ID:3/tslI9c
それは許すがスレチは許さねえよ

以下アップル孫話は禁止
600名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 16:13:06 ID:OvpmF5M7
>>599
アクエリアスの時代のシーケンサーと言えばdpですよね!
601名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 00:32:37 ID:ijImV2+/
KONTAKT ユーザーより DP ユーザーの方が少なさそうなので、こちらに。

オートメーション・オンにして、KONTAKT へ CC 飛ばすも、
音量がまったく上下してくれなくなりました。
同じような症状の方いらっしゃいいますか。
602名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 13:08:33 ID:HQBdGiW1
うちのdp+kontaktも不安定
同じプロジェクト立ち上げてもたまに音色読み込まれてなかったりする
603名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:05:07 ID:P0F85q+1
2408mkIII から RMEのオーディオインターフェイスに乗り換え検討中なんだけど、
dpで使ってらっしゃる方、
使い心地とか問題点とか、もしあれば教えて頂けますか?
604名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:54:16 ID:dr1MWaDN
>>601 >>602
とりあえずアップデートしてみろよ
それ古いバージョンの問題だから
605名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 18:03:57 ID:HQBdGiW1
>>604
してる
常に最新バージョン
606名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 18:39:02 ID:VWjMTWvv
DPにはM5だろう
607名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 18:40:38 ID:HU+fiPiG
MachFiveしぬほど重い
608名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 19:23:40 ID:HQBdGiW1
>>606
Mach5も発売当時から使ってる
けどKontakt専用ライブラリーはKontaktで使う
609名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 01:35:30 ID:skGvHYxZ
MachFiveはもう終わりでしょ。
610名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 10:09:53 ID:0nEX9FtR
音は良いんだけどなぁ。腰高なKONTAKTとは違ってドッシリしてる
611名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 23:52:59 ID:6kIFHmwD
【経営】孫正義の強みは「他人のふんどしで相撲取れる」と森永卓郎 [10/12/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292854780/l50


MOTUは大丈夫だったかw
612名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 12:31:56 ID:VAl0/Tiy
DPのMIDI編集機能で、例えばハイハットのMIDIデータで特定のデータだけを、一時的にミュートして残し
ておきたいしたい時はどうやってやったら良いの? 
ツールパレットのXだとサウンドバイトはOKだけどMIDIデータは不可だし、シーケンスウィンドウ上で他の
トラックにそのデータだけドラック&ドロップで保管しておくのもまどろっこしいし。
マニュアルでもサポートでもいい解決法が得られなかったんだけど、先日たまたまCubase LE5(ハードに
付いてくるおまけのやつ)を使ってみたら、まさにツールパレットのXでいとも簡単にミュートできて色まで変
わってくれるんでちょっと感心してしまったです。
これ、ベースの短いミュート音を残すか消すか即決できない時なんかもいつも思うことなんだけど・・・
簡単にミュートできて簡単に解除もできる良い方法ってないですか?
613名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 12:38:09 ID:VAl0/Tiy
↑ 
「おきたいしたい」 間違った。→「おきたい」
614名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 13:18:48 ID:2UrBmIcH
>>612
同一tr上でノート毎のミュートがしたいって言いたいの?
それは出来ないと思う。
普通に別trにしておけばいいじゃん。
別trでもグラエディに一緒に表示出来るし全く問題無い。

HHやスネアのゴーストとかは別trにして管理するのが普通でしょ。
ベースのミュート音についても選択し兼ねる状態なら別trで管理すればいいだけ。
簡単にミュートできて簡単に解除もできて表示も一緒に出来る。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 14:19:41 ID:HJoXwOZE
ミュートしたいノートを選択してチェンジベロシティ(-127)
戻すにはアンドゥ。カットでもいいか。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 14:32:36 ID:t2lkGHIA
おれの場合、テイクを複製…
617名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 15:03:41 ID:mop99eBY
>>612
ドラムエディターで、音階毎にミュート出来るよ。
ドラムの流し込み以外でミュート使わないからこの方法しか覚えてないけど、他のやり方もあったような…。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 02:00:56 ID:c8lJci/1
DPでAxiom使って入力してる人いる?
対応ソフトDPだけハブられてるんだけど使えるのかな
619名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 16:57:08 ID:DuqjxSRx
スプリットノート使えば良いじゃん
620名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 18:09:13 ID:pnm2REf2
search
621名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 01:25:52 ID:/pyZgPDQ
まあ、別テイクを作って管理するのが一般的じゃね?
要するに、例えば4拍目の裏のハイハットだけをミュートしたり鳴らしたりとかだよね
それはもう別のフレーズ・演奏になってる訳だから、テイクを複数作るのが自然な流れじゃない?
622名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 05:11:27 ID:28yiKyjy
おれだったらミュート専用のトラック作ってそこにドラッグ
でもそんなに拘らんでさっさと決めてくから
やるなら簡単にベロシティ1かな。
623名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 11:03:28 ID:dmP+P6K3
質問者の
>>612です

レスつけてくれた人ありがとう。

ハットは>>621さんが書いてくれたような状況の想定で大体OK。
ベースだと曲全体を通して2〜3カ所、もしくはそれ以上の箇所で出てくるという想定で。

今までは>>614さんの方法のように、問題の1つのMIDIデータを迷った箇所ごとに複数Trackに移動
させ、色を変えておいてグラフィックエディタ上で一括表示。後日人にも聴いてもらったりしつつ、どれ
を残し削るかを逐次判断。というような感じだったんだけど。
その間、その他のデータは頻繁にスタートのティックや長さ、ヴェロシティーを微調整してグルーブ
を整えていくんで、トラック複製の方法はある程度固まった後に、更に変更を試してみる段階じゃな
いとちょっとあれです。
ドラムではサーチやヴェロ1の方法も使うんだけど、ベースだとヴェロ1にしてもトリリアンなんか結
構な音で鳴るもんで使えなかったり・・・

DPは数年使っているけど、MIDIに定評あるDPだから、たぶん自分が知らないだけで、なんかしらのも
っと簡潔な方法があるんじゃないかと思って改めて質問してみた次第なんだけど、やっぱり今までの
方法で間違ってないみたい。

なんかあのキューベの機能見なきゃ良かったかな・・・

でもまぁすっきりしたんで皆さんありがと!!
624名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 11:36:44 ID:Hynx4tnG
そもそもそこまで複雑に迷う事がないからなぁ・・・俺は。
何度もデータをいじるよりも、作業止めて頭の中でどうしたいか整理してからやる派。
それでどんどん決めていって決めたデータは極力動かさない様にする。
もし途中でオカシイと感じたらイメージし直して>>621の様に別テイクにしちゃうね。
まぁ人それぞれやり方は千差万別なんだなと思った。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 13:25:12 ID:kt2hBC4J
617さんが書いているようにドラムエディターでキーごとにミュート出来ますよ。
ドラム以外のトラックもドラムエディターで表示させて不要な音程は一時的にミュートできます。
もちろん、グラフィックエディタに戻ってもミュートした情報は生きたままなので、
グラフィックエディタでエディットもできますよ。
さすがにミュートした音階の色は変えられませんけどCubaseと殆どおなじじゃないかと思いますが。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 18:56:28 ID:/pyZgPDQ
MIDIノート毎のミュートってキューベもできるんだね
PT8にあるのは知ってたけど、dp上にもしあったとして実際本当に便利なのかどうか・・

PTにしてもキューベにしても、フレーズをブロックとして曲を組み上げていく仕様だから
フレーズ中の一音だけをとりあえずミュートしてみたりとか、普通に便利だと思うけど、
DPのように基本的に全て実データを組み上げていく仕様だと、後で訳わからなくなりそう。

ベースのゴーストノートの様にかなり複数の音をオン・オフさせようという事なら
キューベやPTでもあまり実用的ではない気がするな・・・・



627名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:26:45 ID:Hynx4tnG
スネアのゴーストやベーストのゴーストは分かるし、
スネアのゴーストなんかは最初っから別trでやってるわけだけど、
HHのノート毎のミュートってどういう時に必要になるのか俺にはよく分からない。
>>621で例を挙げてくれてるけど俺はそういうの無いな・・・。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 23:08:13 ID:JWG43KQz
リアルタイムでガッと入力して後から細かくエディットしていくやり方はDP以外考えられないな。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 14:22:31 ID:bIRYz2ij
MIDIデータの編集でDP以上に優れたソフトは無いからね
ところで皆さんどのようなソフトシンセをお使いですか?
外部の音源モジュールを売却し全部ソフトにしようと思います
630名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 17:09:48 ID:PIDqvRHv
おれはKOMPLETEとMOTUのを全部…
でもハード音源全部売っぱらうのは待ったほうがいいよ
どっちも使いつつ様子見て本当にいらんのから手放したほうがいい
ソフト音源に夢みすぎてたと気付かされたことも多かったからね
631名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 00:49:12 ID:4NRzlyEM
630さんと同意見ですが、ソフトシンセだけだと、どうしても音がまとまらないことが多いので、
ハードは売らない方が良いと思いますよ〜。
632 【396円】 【小吉】 :2011/01/01(土) 11:39:03 ID:nm2w/a+G
あけましておめでとう
また今年も世話になります
633 【末吉】 【359円】 :2011/01/01(土) 11:44:50 ID:2vrdLstx
ああ、こちらこそよろしく
634 【小吉】 【1663円】 :2011/01/01(土) 14:04:02 ID:2vrdLstx
DPを2日ぶりに立ち上げようとしたら不明なエラーとかで立ち上がらない
その他の音楽ソフトやシステムに付随してたソフトまで皆立ち上がらない
iTunesとSafariはなぜか立ち上がるのに
アクセス権の修復でも直らず、
別のHDにインスコしてたシステムでも立ち上がらない
E2009 MacPro 8コアだけどまだ買って一年ちょいなのに
正月から最悪だ
635名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 14:32:00 ID:2A7/wMiY
あけおめ
636 【大吉】 【1971円】 :2011/01/01(土) 14:32:29 ID:2vrdLstx
泣きそうになって頑張ったら自己解決した
Macん中を掃除したら直った
別のHDにインスコしたシステムでも立ち上がらないので
ハード側の故障を疑って、久しぶりにMac内部を見たら唖然とした
内部がホコリでミッチリ埋まっていた
ファンをはじめメモリやカード類もホコリに包まれていた
なんだこのホコリ 良く見ると猫の毛玉の固まりだよ(家は猫飼ってる)
よくメモリとか生きてたな
丁寧に掃除したら無事DPをはじめその他のアプリも動きだした
めでたし めでたし 終わり
637名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 16:41:25 ID:KrIMi+qM

    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ 
    /   ⌒   ⌒   \   にゃぁ〜〜
    | 三  (__人__) 三  |
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
   /  l    Θ   .|
   l   :|    | :::l   .| )
   {    :|   .|:::::|  |ノ
    ヽ^)(_(_,_(__) (ハ_)_)
638名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 16:46:36 ID:aZdf6Iky
そうじはオオミソカにしないとね。
ちゃんと理由があるんだね。
そうだね。
639名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 04:09:06 ID:mZVvvOej
質問させて下さい。
先日、DPのプロジェクトファイルをうっかり消してしまいまして、
復旧ソフトを使い何とか該当ファイルは見つけたものの、関連づけがされておらず、
DPにてどうしても開くことが出来ません。
10.6ではクリエーターもないらしく「このアプリケーションで開く」で設定して、
ダブルクリックしても読めない状況です…。
無理矢理でも開く方法など、
どなたか解決策などお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
640名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 04:59:11 ID:Ysvd56uz
FileBuddyでクリエータとタイプを強引に上書き
または新規プロジェクトから当該ファイルをLoadする

これくらいかな思いつくのは。
641名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 00:58:12 ID:V79FVALX
>>636
うちも仕事場でイヌ飼ってる。
MacやRAIDディスクなんかのファンで吸気するものの吸気口には、換気扇用の使い捨てフィルタを貼り付けてるよ。

交換する時ゾッとする位、毛の層が…
642名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 01:00:38 ID:V79FVALX
>>639
別に新規プロジェクト作って読み込みでシーケンスロードして見るとか?
643名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 11:26:02 ID:wvVz1zMG
ソフトシンセ系と外部音源系で発音タイミングが変わってしまうの、
どっかで一括調整できんかなぁ〜

MIDIプラグインで、各トラックでやんなきゃだめなんだよね?
音源別に調整出来るようになると良いなぁ。。。
644名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 22:27:19 ID:eNlswk2W
ソフトシンセも外部音源も併用してるけど気にしたことないな・・・
645名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 22:36:08 ID:m4k/wn28
おれも併用しまくってるが問題になったことはないな。
ちょっと遅いか?と思ったトラックは書き出した後に前に出しちゃえばいいんだし。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 22:48:30 ID:wdL5aZuj
>>645
dpでソフトシンセ動かすと、そんなに不自由なんですか?
647645:2011/01/05(水) 23:02:19 ID:m4k/wn28
いや、不自由じゃない。問題ないと言ってるんだが俺は。
648名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:09:24 ID:Arw4HCM+
16ビートでノリが鋭いというかクイックなリズムだと気になるんだろうけど
作る楽曲がまったりというかルーズなノリばかりなので俺も殆ど気にならないな。
一応、バウンスして波形の頭を合わせてみてジャストなノリを一度確認するけど、
たまに少し遅れてるかも?と思う事もありつつも差し支えがあるほどではないな。

でも、仮打ちで未だに使ってる88Proがモタってるのはなんとなく分かるけど。
そういう時はドラムをさっさとBFD2で仮で書き出して波形を小節の頭に合わせてから
上モノ作る様にしてる。
649名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:09:28 ID:DXy9A6kk
普段外部音源の出力をDPに戻して録音していますが、
>>643で書かれているようにソフトシンセより外部音源の方が遅延します。
ただ、一度にリアルタイム演奏させるとずれますが、
1トラックずつ録音していけば結果的にズレてない音が録れたような記憶があります。
(今音の作業していないので記憶違いでしたらすみません。)
外部のミキサーとかにまとめれば解消されるんですかね?
その辺よく理解してません。
650名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:16:23 ID:eNlswk2W
>>648
88Proは音源自体の処理速度の問題だね。
651名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:24:29 ID:Arw4HCM+
へーそうなんだ。
JVシリーズとかは大丈夫なの?
652名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:35:30 ID:eNlswk2W
8850とXVを使ってるけど、モタッたと感じたことは無いかな。
653名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:52:41 ID:m4k/wn28
JV、XV、SD80、88無印を使ってるが問題ないな。MIDIだけで200トラックくらい使うが問題ない
654名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 00:15:22 ID:jE1a6AKM
ローランド率高いな。
家もだがw
655名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 09:39:01 ID:dDT34Jv/
XVいいよなぁ。ソフト音源で音探し&作ったりしても結局XVになることよくある。
656名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 16:49:01 ID:+Uw++38m
ガチガチにクオンタイズしたりするとモタる。
657名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 01:48:34 ID:Kk3BzBUl
>>656
まぁ、それはしょうがないね。MIDIの限界っちゅーやっちゃ。
タイミングがシビアなものを若いチャンネルにするっていう古くさい慣習はソフト音源になっても
残っちゃうねw

つーかさ、キャリブレーションしないの?DP買ったら付いて来るでしょ?
658名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 02:03:07 ID:r+XzEtr7
俺も環境変える時は必ずキャリブレーションしてから使うけど
それとソフト音源の発音タイミングはちと違う?気もする
あれはあくまでオーディオファイルのRecタイミングとPlayback時の発音の調整なのでは?
659名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 02:34:50 ID:u0pddavM
公式に
828mk3 Hybrid(FW800x2,USB2x1)
来てます

そろそろ買い替えようかな!
660名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 03:16:50 ID:r+XzEtr7
何で今更USB2.0にしたんだろう?
USB3.0にすりゃ良かったのに
661名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 05:06:35 ID:U+8XHaHf
でもまぁFW800付いて良かったよ
662名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 05:54:46 ID:Qv85bUrV
なんだよFW400のMk3より随分安いじゃんよ…泣く。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 19:52:19 ID:Nv0ElN5X
>>657
>>658

そうだね。
キャリブレーションではソフトシンセと外部音源の問題は、
解決しないね。

俺も気になるんだよなぁ。
ほんと、ほんのちょっとの遅れなんだけど。

ドラム音源をADでやってて、ベースをJVから出してると、
ちょっとだけモタリ感が出る。
MIDI遅れの類なんだろうけど、
更にReasonとかのRewire音源も絡んでくると、
ベースをMIDIプラグインで、
10〜20ティック前に出すのは必須になってるなぁ。
もち、設定されるテンポにもよるけどね。

音源毎にオフセットかけられるようになるのは、
すこしだけ賛成かな。。
664名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 21:58:49 ID:Yh/KPggA
PT9使ってみるわ
665名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:48:53 ID:HDxc5MWC
DPって、メーターブリッジなんかで、どんぐらいクリップしたか数値で出せたりしないの?
666名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 21:21:05 ID:WAebOtDF
>>665
トラックにトリムかければ
何db超えたか分かるけど
そう言う意味じゃなくて?
667名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:44:41 ID:Bi1ntjws
>>666
そうそう、何db超えたのかが分かればいい。
超えてなくても、そのトラックの最大でどのくらい出てるのかがわかればなお結構。
で、トリムかけるって結局どういう事で、どうやるんですか??
トリムとかトリムエンドとかの項目は見つけれたけど・・・
668名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:53:31 ID:GBiitF8l
はああああああ????
669名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 01:09:01 ID:YrzGV2ff
まぁまぁ。
トリムをインサートしろってこった。
670名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 18:52:07 ID:RUFgTOQO
dpのバウンスって音がおかしくならない?
バス送りで録音したのとは全然違うんだよね
671名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 19:26:43 ID:SPisDkoQ
ならない
672名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 19:55:36 ID:gvjQZhpg
>>670
どうやってバウンスしてる?
いちお後学のため細かく教えて
673名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 19:55:49 ID:F2qT3o8M
mp3に直接出すと何故かショワショワした音にはなる。
ストリングスとかシンセがレガートに鳴っている所とかで特に目立つ。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 20:06:36 ID:6Ewilh+d
>>673
ビットレートは?
675名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 20:33:05 ID:F2qT3o8M
>>674
どんなレートでもそうなる。
前にここでうpして質問したけど解決しなかった。
676名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 20:38:40 ID:IIM0CP48
>>675
多分LAMEのバージョンだと思う。詳しく検証してないからどれがどうとは言えないけど・・・

正直、wavやaiffで書き出して、iTunesでmp3にする方が良いよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 20:49:20 ID:F2qT3o8M
>>676
うん、今あるver3.97がダメっぽいという事が分かった。
以前のverではそんな事は無かったから。
(残念ながら前のverはもう保管してない)
仰る通り仕方なくiTunesでやってるよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 23:49:20 ID:SRi5W9Oi
LAMEは3.98.3が出ているけど、どう?
http://lame.sourceforge.net/download.php
679名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 00:01:21 ID:WQTSF9qE
>>678
こんなの知らんかった。
やってみる。
サンクス。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 00:16:54 ID:WQTSF9qE
>>678
とは言ったものの、これどうやって使うの?
681名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 01:21:03 ID:aWrAjxZ/
http://www.thalictrum.com/index.php?pageid=6&artid=6
こちらがよいかも(Mac用のインストーラパッケージ、3.98.4)
682名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 02:09:40 ID:WQTSF9qE
>>681
それやったけどダメだったよ。
てかFrameworkフォルダにLAME Frameworkが入らなきゃいけないし。
そのインストーラでは入らない。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 12:05:09 ID:hZVv+6s+
>>682
LAME.frameworkは3.97しか見つからなかったので3.98.4を自分でビルドしてみたんだけど、
どうやって動作確認しよう…
684名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 12:09:13 ID:dF4cseKz
ビルドのあとはスクラップだろ
685名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 12:34:35 ID:/TdZKIYw
lameならソースからビルドして、
コンソールで使うのが簡単だと思うんだけど。
686名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 12:48:15 ID:hZVv+6s+
iMac(Intel)上のDP 7.22で、サウンドバイトからMP3へexportして
おそらく正常なMP3ファイルが出来上がったところまでは動作確認しました。
以下のURLにzipで置きましたので、動作保証できませんがお試しください。
ttp://moonrock.jp/~don/software/LAME.framework-3.98.4-20110113.zip
687名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 16:01:04 ID:WQTSF9qE
>>683,686
ネ申!!!
動作確認した。3.97と違いショワショワせず今の所大丈夫な模様。

ってかどうやってビルドするの?
どっかにやり方載ってたら教えて。
688名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 16:45:35 ID:hZVv+6s+
>>687
特別なことは特にしていないので、Xcodeを使える環境ならすんなりビルド出来ると思います。
一つだけファイルが足りなかったのでそれを補ったくらいです。
必要なら今晩にでも今回のビルド手順をまとめますよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 17:15:39 ID:Vk3kty2A
ビルドは
./configure
make
make install
でおk?
690名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 17:22:24 ID:WQTSF9qE
>>688
もし良ければよろしくお願いしたい。
Xcode関係は全く入れて無いけど、
次のverからは自分で何とかやってみようと思うので。
691名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 17:26:38 ID:KLUWpVbE
是非、m4aも作っていただきたい!
692名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 17:53:14 ID:hZVv+6s+
>>689
その手順だとライブラリとlameコマンドしか作れませんでした。
フレームワークはXcodeのプロジェクトから作られるようで、
Xcode上でビルドするか、xcodebuildコマンドの二択だと思います。

>>690
わかりました。しばらくお待ち下さい。

>>691
手元の環境だとファイルフォーマットとして
Core Audio Export: MPEG4 オーディオ を選択すればMP4ファイルが出力されましたが、
これではダメですか?
693Macでlame:2011/01/13(木) 19:16:29 ID:/TdZKIYw
lameのインスコろ〜るんは、こんな感じで。
※以下は各ユーザーのフォルダにインストールする方法を説明しています。

1. DVDからXcodeをインストール。
2. ソフトウェア・アップデートします。
  これで開発環境が入ります。
3. http://sourceforge.net/projects/lame/files/lame/3.98.4/ から
  lame-3.98.4.tar.gzをダウンロードします。
4. アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを起動。
5. 以下のコマンドを打込みます。
$ mkdir local
$ cd Downloads
$ tar zxvf lame-3.98.4.tar.gz
$ cd lame-3.98.4
$ ./configure --prefix=/Users/あなたのユーザーアカウント名/local/
$ make && make install
$ cd && echo 'export PATH=~/local/bin:$PATH' >> .bash_profile
$ exit

5. 一端、ターミナルウィンドウを閉じて再度開く。
6. インストールしたlameが動くかどうか確認します。
$ lame

上手く出来ていれば、簡易ヘルプが表示されるはずです。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 19:39:25 ID:WQTSF9qE
>>693
おぉ・・・激しくサンクス。
ってか一度自分でやってみる事にしよう・・・。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 20:26:02 ID:cZV+i2w1
なんかみんなすごいな
俺なんて読む気にもならん
696名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 22:34:38 ID:hZVv+6s+
以下にLAME.frameworkのビルド手順をまとめてみました。
ttp://d.hatena.ne.jp/iwadon/20110113/1294924978
画像入れたらえらく長くなってしまいました、すみません。
これ以上はスレ違いになりそうですので、
上記ビルド手順に関する質問があればブログのコメントへお願いします。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 02:41:19 ID:+5a92Ywh
待ってました
ネ申すぐる
乙でした
698名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 19:58:31 ID:vTbUy+bz
699名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 21:02:09 ID:OJwa39pU
>>698
スクリプト使えるんだ。KONTAKTみたい。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 18:19:40 ID:0dCkp+CP
DP7.22なのですが、
Ezdrummerを立ち上げ、メトロノーム通りにほぼ
ジャストのタイミングで打ち込んでも、走って打ち込まれてしまいます。
テンポをかえても同じことが起きてしまいます。
他のバーチャル楽器ではこの現象はおきません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
701名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 22:44:21 ID:WzZ/58eZ
>>700
MIDIアウトをEzdrummerに指定してるMIDIトラックだけで入力が走るってことかな?
打ち込みはMIDI鍵盤とかでやってるんだよね、
ある特定のインストで入力時に走るって経験無いなー。
インプットクオンタイズがオンになってるとかでも無さそうだし、うーん。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 10:47:22 ID:KW84EmoZ
>>701

>MIDIアウトをEzdrummerに指定してるMIDIトラックだけで入力が走るってことかな?
打ち込みはMIDI鍵盤とかでやってるんだよね、

おっしゃる通りです。
が、一つ書き忘れまてした。リアルタイム入力をしています。

レスポンスが遅くなるのは他のバーチャル楽器で経験しているのですが、
走って入力されるというのは、初めてです汗。

引き続きネットで解決法を探してみます。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 12:43:09 ID:XTJXVtXN
>>700
うちでも同環境でやってるけど、特に問題ないっすね
走ってってことは、バッファとかの問題かな
704名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 19:25:30 ID:1z9ui0yw

お知恵を貸してください。

Rolandの古いサンプラーS330のディスクを大量に持っています。
これをDPで利用するうまい方法はないでしょうか?

S330自体もまだ所有しているのですが、毎回フロッピーディスクから
データを読み込ませるのが面倒なものですから…。

よろしくお願いします。
705名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 20:35:26 ID:dPONTQ5u
昔、Apple Peforma575買った時
Yamaha V50のフロッピーを
Paerformaに突っ込んで
自分の打ち込みデータをVisionに読み込ませた覚えはある
MIDIデータだから互換性はあったから出来た事
今はフロッピーはMacに使えないでしょ
MIDI端子があったら
それをMacにつないでなんとかするしか
ないんじゃない?
706名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 20:54:23 ID:aw8vBycp
>>704
S-330用のライブラリアンが欲しいってこと?
ttp://www.squest.com/Windows/Instruments/RolandS-330/index.html
707名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 20:57:00 ID:jbOnyFOh
USB接続のフロッピードライブで良くないか?
708名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 00:56:20 ID:W2pF4+rb
解決したんかな?
709700:2011/01/19(水) 09:58:27 ID:asAyNQPb
こちらは解決しました。
原因はわからず仕舞だったのですが、
kontaktを立ち上げ直したらもとに戻りました。

お騒がせしてすみませんでした。
710名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 17:45:39 ID:eROlb9wC
DPから直接じゃなくていいならこんなフリーソフトもあるよ
ttp://sbooth.org/Max
エンコーダーはLAME 3.98
711名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 23:36:28 ID:4IiEzYxM
machfive3の情報、MOTU公式サイトにはなかなか出てこないな。
712名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 00:03:40 ID:pLX6lmXY
ああーーーくそっ!
dpでピッチンタイム使えるようにならないかね!? Orz
713名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 02:02:50 ID:E3BcRPZw
>>712

一票!

無駄にProTools LE 買っちまったじゃないか!
714名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 04:39:11 ID:XdGLW9qO
DPでミキサーに刺すタイプのNIプラグイン(Guitar Rigとかのエフェクト類)って
MIDI制御できない?

NIでもヴァーチャルインストゥルメントの方は外部コントローラーからもデータからもMIDI制御できるんだけど、
エフェクター類のMIDI制御の仕方が分からん・・

DelayとかBeatSlicerのオンオフをMIDIコンで制御できたら楽しいんだけど
715名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 14:40:55 ID:P/u3ZsU+
>>714
MIDI制御出来るエフェクターをどっかのトラックにインサートすると、
MIDIトラックのMIDIアウトプット選択欄にそのエフェクターが表示されて
そこにMIDI送れるようになるよ。
だからMIDI制御出来るエフェクター用に専用のMIDIトラックを一個作る感じだね。
俺の環境で試したけどGuitarRig4MFX,FM8FX,MS-20FXとかでMIDI送れるのを確認した。
716名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 16:53:06 ID:MnsxeLQH
DPが頻繁に落ちまくりで仕事にならないのですが。。。同じ症状の人います?
何もしてないのに落ちます。ちょっと放置して席を離れてると落ちたり。

前はこんな事ありませんでした。7.22がいけないのか、10.6.6にしたのが
いけないのか。10.5.8の頃は起きなかった気がしますが。
717名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 16:58:22 ID:LbwCZSaI
10.5環境だけどDP7.22は安定してますね。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 17:50:38 ID:RBvFDR1Z
仕事用のOSは1つ古いのを使うようにしてるよ。
そっちの方が安定する。

おいらも OSX10.5.8 7.22 で、全く問題無しです。
719名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 19:01:31 ID:E78NAxqJ
自分は何もしてないのに落ちる事は無いけど、
かなり頻繁に落ちるので参ってる。
DP 7.22 OS10.6.6
Amplitube使ってる時がしょっちゅう落ちる気がするんだけど、
使ってる人います?
720名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 19:01:43 ID:wEa4MN4Q
DPって一旦変な落ち方をするとそのプロジェクトはずっと落ち続けたりする場合があるから
読み込んだらSave Asで別プロジェクトにしてみたら?
721名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 19:13:31 ID:YvGdfp4p
OSX10.6.6環境でDP7.22だけど問題ないよ

以前ある時を境にDP(その他のアプリも)が異常に不安定になったことあったけど
アクセス権の修復したりハードウェアテストで原因を探ったりPRAMクリアしたり
しまいにゃ別のHD用意してシステムを一から入れ直しても直らなくて
サポートに電話してなんだかんだいろいろ言われた通りやって
結局Macに刺さってるマウスとキーボードを変えたら安定した事があるよ
722714:2011/01/21(金) 19:28:49 ID:RugzoFF5
>>715
できた!
Great Thanks!!!
723名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 20:31:44 ID:P/u3ZsU+
imac27インチだと画面広いけど表示がちっちゃいので、
ノートベロシティのマークがすげーちっちゃくて目が疲れる。
DP8はメニューとかGUIとか整理して欲しい。
724716:2011/01/22(土) 03:04:24 ID:azTrWhdX
レス サンクスです。人によってマチマチみたいですね。
ハイリゾから「nomad factoryが怪しい」と連絡来たので
しばらくプラグイン外して試してみます。
725716:2011/01/22(土) 16:07:31 ID:azTrWhdX
自己レス。Nomad Factory の Magnetic 外したら見事に安定しました。
良いプラグインだっただけに残念です。
726名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 21:48:45 ID:ZpSraCBj
KORG legacy CollectionのM1やらMono/Polyやらの
オートメーションが表示されなくなってしまった。
オートメーション録音をオンにしてGUIのつまみを動かしても記録されない…困った。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 11:04:34 ID:pzSAFSkh
iTunes LAMEってソフトなかったっけ?
アプリとして動いてたけどなぁ。10.4の時代の話です。最近は mp4 320kbpsしか使ってないお
728名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 11:20:16 ID:GXCtIJyn
正直、LAMEのコーディングがそんなに良いと想わん。
最近のiTunesには不満が無いね。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 11:41:00 ID:ehdGHGQU
俺は随分前からiTunesの変換には特に不満が無い
730名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 12:09:44 ID:yh9OiG6z
>>725
環境設定で外しただけでいけました?
根こそぎ外さないとダメなのかなあ?
実は僕もインストースしてあって(使っていない時も)不安定です。
T.C PowerCoreも酷い事になってます。しかも開発終了だしorz
731名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 12:18:13 ID:yh9OiG6z
すまん
×インストース
○インストール
732名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 13:25:21 ID:yh9OiG6z
ごめんあげちゃったorz
重ね重ね申し訳ございません。
733716:2011/01/25(火) 23:23:12 ID:Ccy2QnCQ
> 725
ライブラリから出しました。環境設定だけでも行けそうな気がするけど
試してないな〜。ってか、やっぱりMagnetic に未練タラタラなんですが
安定には変えられないですね。
734名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 12:37:52 ID:ajc1oE85
>>733
なるほど。じゃあうちは環境設定で試してみます。
VintageWarmerなんですけどやはり未練タラタラです。
それ以上にT.C PowerCoreが痛いけど。
ありがとうございました。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 12:40:00 ID:2s+Dncpz
VWで不安定になるの?ウチは大丈夫だけどなぁ。
736734:2011/01/26(水) 13:16:43 ID:ajc1oE85
どうやら犯人はT.C PowerCoreでした。
VintageWarmerってPSPだったね。
Nomad Factoryからメールがくるんだけど俺何買ったんだろorz
737名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 14:09:42 ID:2s+Dncpz
勘違いかw
738734:2011/01/26(水) 16:42:33 ID:ajc1oE85
そうです。勘違いですた。
検索してみたら2004年にBlueTubes2.0を買っていたようです。
本体は何処に行ってしまったんだろう…
739名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 18:02:10 ID:DoPqp0Ij
なんだかDPって不具合だらけで、全く安定してないソフトのようですね?
よろしければ、皆さんがDPを使われる理由を教えて下さいm(_ _)m
740名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 18:43:00 ID:6JhQAG8a
慣れと他環境への移行のめんどくささで使ってるw
あと好きな作家さんが総じてDP使いだから憧れってのもある>中塚武、福富幸宏、橋本由香利とか
付属プラグインの質とかプラグインの扱いとかは他DAWに比べると
かなり時代遅れなとこもあるよ。
未だにオートメーション用のサブトラックが作れなかったり、
プラグインのウィンドウがフローティング表示出来なかったり。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 18:43:02 ID:LwWQMNm2
>>739
>DPって不具合だらけで、全く安定してないソフト
誰がそんな事言った?
742名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 19:01:18 ID:XpVBwHtn
家でもDPはたいした不具合はないな
Magneticも使ってるけど問題ない
743名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 19:06:51 ID:5lD524ci
たまにアンチ涌くよね
744名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 19:32:52 ID:C/UNX0fe
うちも大きな不具合は感じないね
他ソフトもそれぞれ不安定な部分はあるみたいだし
敢えて乗り換えようとは思わないな

MWを除いてDP付属のプラグインはまあ仕方ないとあきらめてるけど
質の良いマルチバンドマキシマイザーが標準であればなあ、とは思う
4〜5バンドのでいいから開発してよ
745716:2011/01/26(水) 19:51:23 ID:NZhkt3IX
> 734
いえいえ。原因分かって取りあえず良かったですね。

> 740
90年代に仕事し始めた頃はPeformer かVision しか選択肢がなかった。
本当はLogic に変えたいけど15年も使って来た慣れがあるし
他のソフトを覚えるような時間がないってのが現状です。

> 742
そうなんですか。って事はウチは何かと何かの相性なのかな。
検証してる時間はないな〜。。。


746名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 20:59:34 ID:DWcNOQ7P
不安定じゃなくて、時代遅れなだけ。
でもMIDIのUIは秀逸。
だから使い続けている人が今だ多い。

MIDI部分は、既に無印Performer Ver4の頃には完成されていたので、
作業的にMIDIのウエイトが多い人は、dpを使い続けていると思う。

オーディオのウエイトが多い人にとっては、
dpはあまりお勧め出来ないかと。
747734:2011/01/26(水) 21:31:11 ID:ajc1oE85
>>745
原因わかりましたがもの凄くがっかりです>T.C PowerCore

>>739
自分はVision難民です。
748名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 22:03:24 ID:2pYGNm/X
DPでソフトシンセもがんがん使いたいならVEP使えばかなり快適になる。
オムニスが余裕で鳴らせるよw
笑っちゃうからほんと。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 23:58:19 ID:6RfAR+5T
ネイティブベースだったらPTの方が時代遅れだよ。
プラグインとか以前の問題で。
もちろんPTHDなら無問題。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 21:15:26 ID:206q1RTf
標準でボコーダープラグイン付けてくれないかしら。
最近は別売プラグインでもボコーダー減ってる気がする、
昔はオレンジボコーダーとかNIのボケーターとか有ったけど。
ところでiPhoneアプリのDPコントロール使ってる人いる?
DPコンのためにiPod touch買おうかと悩んでるわ。
751名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 22:51:06 ID:V8uM3qiD
>>750
大した使い方はしていないが…

ミックスし終えて、トイレの中からリモートで再生してみることある。
漏れてくる音で、あっ、ちょっとここ、ボーカル聞こえづらいかな、とか
気づくことしばし…
752名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 02:03:48 ID:0maWl762
うんこソングの糞ミックスだけに?
753名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 08:09:53 ID:j+amS+c/
><#
754名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 09:10:17 ID:mcJcHTgV
>>740
あれ?ユカリちゃんまだDPだっけ?
乗り換えてた気がするけど。あとで本人に聞いてみよう
755名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 19:19:00 ID:RohINL07
DP7で4.x以前のファイルは読み込めないって書いてたけど
オーディオ無しのMIDIだけのデータだったら普通に読めるね
面倒な作業しなくて済むわ
756名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 21:40:34 ID:jb12oCK7
こないだMacBook Pro買ったんだけど、もしかしてdp5ってスノレパに入れれない?

5.1でIntel対応って書いてあるから安心してたんだが…
757名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 21:56:45 ID:szwIW+Ia
ミューズテクス時代の公式発表ではOSX10.6の場合DP6.02以降とある
758名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 10:10:36 ID:zq8n2mdl
うpグレすれば?
ミューズの時代に比べて、相当安くなったよ!
759名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 17:38:49 ID:lnl/oDqr
Mac Proの8コアを購入しようかと思っていますが、メモリは増設した方がいいでしょうか?
DPは64bit対応してないのでメモリを増やしてもそんなに恩恵は受けないですか?
BFD2やソフトシンセを多数使用するかと思いますが、もっさりするかなぁ。
増やした方がいいとは思いますが、あまり予算がないもので・・・。
760名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 20:59:29 ID:vFkxXqeI
ていうかメモリなんか上限まで積むのが当たり前じゃん
予算ないなら3コアだけ売ってくれればいいから5コアぶん負けてくれって言ってみ
761名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 21:26:01 ID:YjWMG5Yq
>ていうかメモリなんか上限まで積むのが当たり前じゃん
流石にお前の頭の中だけだわ。
当たり前なら最初からフルにして売ってら。
762名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 21:30:57 ID:Eazdyui8
> 予算ないなら3コアだけ売ってくれればいいから5コアぶん負けてくれって言ってみ
763名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 23:47:30 ID:kLSmm2vB
最近のソフトサンプラーはDPと別枠でメモリ管理できるのもあるから
多めに積んでも無駄にはならないよ。
でも予算無いなら後から増やせばいいんじゃね?
764名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 02:16:20 ID:Jrbo5ucO
あくまでオレの私見だが、シングルコアにしてメモリ8G程度積んで、
余ったカネでwin機一台組んでvienna ensemble proだな。

765名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 03:56:48 ID:w5d0YcjE
今のMac ProはDIMM使えるんだからまだいいじゃねぇかよ
前の世代じゃFB-DIMMのせいで少し増設するのにもヒーコラだぜ
766名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 12:32:28 ID:VmBhBtPG
クイックスクラブのスコアって見開き表示できますか?

アレンジメントスコアを作るのに、全体が見渡せる方が使いやすいのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
767名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 13:53:09 ID:GJjjFCa5
クイックスクラ「イ」ブに高度なこと求めちゃいけません。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 14:35:56 ID:MyGURnKv
たしかに。
見開きどころか、変なとこ3連になっちゃて直らないのと、
途中のキーチェンジで調号おかしくなるのと、ドラム譜書けないの、どうにかして欲しい。
769名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 15:26:21 ID:GJjjFCa5
それはもう3とか4の頃から散々言われてきたことだけど
カケラも改善するつもり茄子。
あくまでメモ帳程度なのだから。Finaleかなんか買えよということなのですよ
770名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 16:11:54 ID:UzlIDUpn
Mac pro(2010モデル)でDP7.21ですが、バッファーを最速にしてもソフトシンセ類かな〜り遅れます。G5でも平気だったのに。。なぜでしょう??
771名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 19:15:03 ID:I2/gzF7f
7.22にすれば直るんだよ
772名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 22:20:42 ID:Nzfsk2Le
performer使いの皆さんはやっぱりサンプラーはMachfive使いなのですか?
さっきMOTUのサイトでMachfive2のデモ音源とかムービー見たら、
今使ってるHalionSonicの音質より断然良くて、
ピアノの芯の有る感じやリズムキットの鳴りにビビりました。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 00:45:07 ID:i02kjyTV
>>772
音はいいんだけどね。
安定性の問題からKONTAKT4に全部移行したよ。
774名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 04:31:04 ID:pbl0d4M/
>>771 
治った!ありがとう。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 07:25:17 ID:9uyC9d7w
>>772
最新のアップデートもでてるUVI workstationでいいかもな。
中身のエンジンはMach Five2とおなじはず。デモあるからつかってみたら。
http://www.uvisoundsource.com/uvi-workstation/article_info.php/articles_id/8
776名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 11:24:51 ID:N6D5MfZN
>>772
無印から使ってるけど、2になって使い勝手が悪くなったり、
エディットで不安定だったりでちょっと微妙。
今 ver3のアナウンスが出てるから、
そのリリースまでちょっと様子見たら??
でもリリース直後は多分また不安定になると思う。

機能的には、KONTAKTの方が断然上。

KOMPLETE導入しているので、
おいらは併用していますが、
使用頻度はKONTAKTの方が断然多いです。
そしてソースの管理も楽なので、
ちょっとしたものはnanosamplerで済ませちゃいます。
777772:2011/02/08(火) 21:43:01 ID:/ToGpJBT
みなさんありがごうございます。
Machfiveスレも見てみましたが、「音はいいけど不安定」な評価が多いみたいですね。
Machfive3も発表されてたのですね、MOTUサイトに一文字も無かったので知りませんでしたw
Machfive3発売まで貯金しながら待ってKONTAKTと購入検討してみます。
親切にありがとうございました。
778名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 01:53:05 ID:StesV7hM
DP7で走らせながらヴェロシティーチェンジ出来ないことに今日気がついたんだけど
これって周知?
779名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 07:52:42 ID:63JJ+sWs
>>778
うちは出来るけどなあ
780名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 08:04:08 ID:VyA+IXBX
>>778
シーケンスを再生させながら、MIDIエディターとかでノートベロシティを変えるって事?
うちも問題なく出来るけどな。

BPM買ったんだけど、よく出来ててなんかDP本体より洗練されてたw
781名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 10:06:10 ID:CtneFBGn
>>777
その「ヴェロシティーチェンジ」って日本語版の「ベロシティを変更」のことですか?
もしそうならうちでも問題なく出来ますね(DP7.22)。
782名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 10:15:25 ID:CtneFBGn
すみません、>>781>>778あてのレスでした。

>>780
DPのドラムエディタはなんだか使いづらくていつもピアノロールで打ち込んでますが、
ステップシーケンサーが使いやすいならBPM欲しいところです。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 12:22:25 ID:IZQogMw5
シーケンサーのスレッドじゃDPスレ以外は素人な質問が多い。特にPT
784名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 13:11:31 ID:oueZrKPi
>>783
どうしたの急に。誤爆?
785名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 15:36:37 ID:IqoyeLB8
初めて書き込みます。
質問ではないけど、自分のDP環境を書いて誰かの何かの参考に
なれば良いなと思って書きます。

OS10.6.5
2.8G intel corei7
メモリ4G
DP7.22(利用はDP5から)
UltraLite
Reason
Battery
PowerCore Compact
他にプラグイン少々
マスタリングの出音はアウトボードでまとめる。

こんな感じで結構快適に動いています。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 22:56:12 ID:2nT6QmZE
>>778
ピアノロールで再生中にチェンジベロシティすると、表示がすぐに反映されないっていうのならある。
787名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 23:55:28 ID:nfR4jaTI
リシェイプツールでベロシティーいじると、いちいち音が途切れるのがウザイ
ビジョンは平気だったのにー
788名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 00:51:12 ID:fzfnUGjQ
Visionのコントロールストリップ良かったよな
かっちりも自由にも思い通りに書けたし
キーの組み合わせで直線もカーブも変えられたし
表示自体も見やすかったし

けどdpはなぜかぜんっぜん改良の意思がない
大体もとからリストアップされてるコントローラ以外は全部同じ色って
どうなってんだよ!
全部ピンクとか、どれがどれだかわかんねえよ!
せめて色変えられるようにしろよ!
わ か っ た な
789名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 01:12:08 ID:Mc3UxIVQ
はい!
790名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 01:51:51 ID:VgLXg41Q
はいじゃないが!
791名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 02:11:38 ID:JZQZ9boo
カラオケ屋はVisionかレコンポーザーでも使ってろや
DPのに文句言うのはお門違い
792名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 04:05:41 ID:Mc3UxIVQ
>>790
はいじゃないがじゃないが!
793名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 07:22:33 ID:RhCZ0evo
コントローラー/オートメーションパラメーターごとに、
サブトラック増やして複数段で表示出来るようにして欲しい。
794名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 19:52:51 ID:1n1xBntA
ならLogic使えば良いのに
エンバイロメントで縦横無尽にMIDI加工出来るよ
VisionとかDPとか目じゃないよ
795名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 20:06:52 ID:dhpbFoV2
普通にCubaseでもできる。
でもあいつドザ寄りだから6にすんのやめた。
MOTUのI/O+DPで丸く収まるわ。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 14:21:21 ID:pxg4iSer
logicもApple製になって安くなってから買ったけど、結局DPに戻ってきちゃったよ。
ピアノロールやドラムエディタで他トラックのデータ表示しながらの編集とか、
やっぱDPの方が便利。
バンドル管理の時のマルチアウトのソフトシンセとかrewireのアウトプット表示が、
どんどん横に増えて広がるのはなんとかして欲しいけど。
797名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 20:54:15 ID:nA7ZTqxQ
チャンクやソングに関してはDPが直感的に扱いやすいな。
アレンジ試す時にV-Rackで何個もシーケンス入れ替えできるし。
マクロやスクリプト処理好きにはロジック便利だろうね。
798名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 10:07:47 ID:SVrsV2FV
V-rackってオートメーション描けないから、
元になるチャンクを複製してトラックの中身のシーケンスだけ変えてソング作ったりしてるけど、
V-rackの方がCPU消費は少ないのかな。
799名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:17:10 ID:JwDYs28s
V-Rackにオートメーション書き込みたいね〜
800名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:40:52 ID:JwDYs28s
純正プラグインにUndoとAB比較を付けてくれ !
MWEQだけでも良いから!!
801名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:41:49 ID:JwDYs28s
↑↑↑
興奮して連投してしまった。スマソ。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:47:35 ID:9Lf/qibR
EQだけでいいなら2つ立ち上げればよくね?
803名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 16:38:17 ID:JwDYs28s
>>802

A/B比較ならそれも手ですね。
でもマスタリング作業とかでプラグインいくつかチェーンさせてるときは、
直列より、並列で比べながら作業が出来ると効率が良いですよね。
Wavesみたいに。

何れにしろ、
Undoは是非付けてもらいたいなぁ〜
804名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 09:21:37 ID:F0c4B6h+
中塚武氏の「Rock'n'Roll Circus」聴いたけど、ほんとこれDPでやってるのってくらい
波形編集の使い方かっこよかった。尊敬する。
オーディオ切り刻んでーみたいなのってDP苦手って先入観有ったからびっくりした。
805名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 11:04:03 ID:E2Onm8qo
お前がヘボなだけだよ。先入観も使いこなせてないだけだ
806名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 11:09:42 ID:p7SzC2Tm
むしろDPは切り貼り得意な方かと
807名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 11:15:21 ID:S/3i1WUT
DPで切り貼りと言うなら元JG'sのnonSectRadicalsのいぬこそネ申
808名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 13:55:55 ID:ExaA30Ur
切り貼りとかの作業は全く問題無しだけど、
リージョンが増えるにつれて動作がすこぶる重たくなるのは何とかして欲しい。
809名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 14:54:19 ID:bny3JoWg
>>808
だよな。自衛策としては、undo historyでこまめにundoを切ったり、
Erase unused soundbyteやったりとかかな。
ピッチ修正かましたトラックは早めにマージして確定させてpitch bypassさせたり。
こんなとこか?
810名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 15:03:45 ID:YNqlY5vC
そういうのってメモリ管理とかの関係なのかな。
64bit版が待たれるぜ。
俺は日本語環境でシーケンスエディタのインサートタブの表示が「…ト」
とか色々なところがやたら三点リーダーで省略されるのをなんとかして欲しい。
811名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 15:53:06 ID:ExaA30Ur
ReasonとかBPMとか、
リズムループエディット出来るソフトは数あるけど、
やっぱ他のトラックとの兼ね合いも見ながら作業したいから、
dp上でそう言った細かい作業をしてると、
気付いたときにはめっちゃ重たくなってる。

バウンスとかフリーズとかしちゃえば問題無いんだろうけど、
出来れば最初の状態を残しておきたいな。


メモリー管理なのかぁ。そうだとしても、
ユーザー側で対処出来る部分は限定されてると思う。
アプリ側の問題だと思う。
812名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 18:56:02 ID:PtM2ZZ13
>>804
中塚は凄えわ
リミックスとかマッシュアップじゃなくてオリジナル曲なのもいい
813名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 15:18:00 ID:yuvpBUGT
DPの画面デザイン、もうちょっとMac OSXっぽくして欲しいw
814名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 15:53:09 ID:LWcRV+0B
dp2.5ぐらいのGUIが好きだった。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 16:41:43 ID:lq6bEi4m
テーマをもっと増やしてほしい。
あとトラックカラーだけど、選択する所とMIDIデータとオーディオデータで
同じ色でも濃さが違うのなんとかしてほしい。
816名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 17:17:19 ID:kgR3ufYH
色っていえば
初期設定で各トラック違う色になるように設定してんのに
全然反映されてないのっていつになったら治るの?
817名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 19:23:34 ID:yuvpBUGT
>>816
ん?
うちは問題なく新規トラックで違う色のが勝手に出来るよ。
カラースキームを選択し直してみたりしたらどうだろうか。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:23:00.25 ID:kgR3ufYH
>>817
選択し直すと違う色になるんだけど、新規プロジェクト作るたび
同色(っていうかなぜかいつも赤だけど)の明度グラデーションになっちゃう。
dp4だったかこの機能がついた時からずっとそう。
設定ではトラックごとに違う色にしてRainbowを選らんでるのに。
もう俺いっそ白黒モニタに換えようかと思うくらい嫌。

819名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:27:53.89 ID:jVo73Mw5
>>818
うちもそんな事にならんよ
初期設定のファイル変えてみては?
820名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:37:36.75 ID:kgR3ufYH
まじで…
なにしろ昔からだから何度も捨ててるしMac本体も買い替えてるし…
でももういい
俺これから白黒モニタ探す旅に出ようと思う
821名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:45:48.42 ID:yuvpBUGT
>>820
画面を白黒表示にしたいなら、白黒モニタじゃなくても、
システム環境設定>ユニバーサルアクセス>視覚>表示のグレイスケールを使用
をチェックしたら白黒表示になるよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:59:50.99 ID:kgR3ufYH
いや、白黒モニタ繋いで俺が本気で怒ってるとdpに伝えないと
823名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 22:06:33.93 ID:eox3OT4K
拗ねるだけで人が動くなんてマジで思ってんじゃねえだろな?
ブツクサ言わずに初期設定ファイル変えろやヒネクレ野郎
824名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 08:11:54.02 ID:KudIvklr
初期設定(Preference)はそれでいいとして
トラック毎に好きなカラーに設定したものをテンプレート化すればどうでしょ

Rainbowは最初の8つが赤のグラデーションだから…
825名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 22:01:40.17 ID:VQor1T+h
DP4英語版からDP7.22日本語版へアップグレードしてつかっていますが、
今までの慣れもあり、日本語表記がとても読みにくいと感じています。
英語表記に直せるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
826名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 22:15:08.79 ID:C/3GpCqg
>>825
OSのシステム環境設定>言語とテキスト>一番左の「言語」タブ
を選んで、Englishをドラッグして日本語の上に持っていく。
それで次にDPを起動したときには英語で起動する、はず。
827名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 22:17:49.89 ID:k+YXwCtb
>>825
1.アップルメニューを開いてシステム環境設定の言語とテキストをクリック
2.そしてEnglishを一番上にドラッグする
3.その後にDPを立ち上げる
4.Enjoy!
828名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 22:27:55.72 ID:y/A/bvk7
DPを、…ってか、Macを日本語環境で使うとか、ありえんわ
829名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 23:06:06.49 ID:CWpQb8yP
いまは昔のMacと違って日本語表示はLocaleとMessageCatalog
でやるんで問題ないでしょ。内部処理自体UTF-8なんだし。
830名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 23:24:36.10 ID:C/3GpCqg
まぁでも、DPの日本語環境はあんま美しくないよねw
付属プラグインのパラメーターまでカタカナにしなくてもって思う。
英語環境はすっきりしてて見やすいわ。
831名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 23:32:29.12 ID:6LPSzlfv
英語版はトラックネームのフォントがあまり好きじゃない。
832名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 14:28:39.48 ID:fMElENFP
なぁ〜、MBPのcore i7でDPやってる人いる?
i5のやつ買おうと思ったんだけど、お店の人にi7ならもっと早いですよぉー、
って言われて迷っちゃてる。
何か情報あったら教えてちょ

今、Macminiのcore 2 Duo2.26GHzなんだけど、ivoryにtrilian、battery、AmpliTube
などその他でもうキツキツ
HDはFireWireの外付け2台でやってるんだけど…
まぁ、やれなくはないよ…
やりくりしながら楽しくやってはいるよ
でもね、最近ストレス感じるようになってきた
複数のソフト音源かましてるファイルを開くの遅いし、時々、許容量オーバーの
警告でるし…
これまた最近、ハードよりソフト音源の使用率高くなってきたし…
MBPを検討しているのは持ち出しを考えてのこと
833名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 15:00:37.04 ID:z+zsKyxK
>>832
あとはオーディオインターフェイスをどうしてるか、かなぁ?
MacMiniやMBP、iMacなんかもそうなんだろうけど、
結局USBとかFireWireでHDDとかを複数つなげても、
コントローラーが1つだと、全然性能上がらないからね。

挙げ句の果てには、
トラフィック起こして性能ガタ落ちするときもある。


trilianなんて結構重いよね??
それだけ単体なら問題無いんだろうけど、
HDDとオーディオ&MIDIインターフェイスをどんどんつないでいけば、
コントローラー周りで問題が起きるよなぁ。
これはもうマザボの問題だと思う。


上位機種にすれば、とりあえずは良くなるとは思う。
でも根本的な解決は、複数のコントローラーを積んでる
MacProにしないとダメだと思う。
834825:2011/02/22(火) 15:01:00.25 ID:h2y+XHlt
ご意見いただいた皆様、ありがとうございました!
無事に英語環境にできました。
作業効率があがりそうです。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 22:12:13.98 ID:6U5VhJn8
>複数のコントローラー
スマン、メカに疎いので言っていることが???

オーディオインターフェイスは無印838
MIDIインターフェイスはmidi expressXT
それぞれにハブ経由

要するにパワーのあるcpuを持ってたとしても、構造上の問題で劇的に
変わると?Mac Proに比べるとi5やi7では雲泥の差ということ?
836名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 10:28:29.43 ID:WQhb/5ID
>>835
現行機種の状況って詳しくは分からないんだけど、
コントローラーってのは、USB、Firewire、それぞれマザーボード側についてて、
内部データの交通整理をするところって言ったらわかりやすいかな。

おいらは、MacPro2008とiMac2007を使ってるんだけど、
たとえば、iMacはUSB、FireWire、それぞれ複数の差し込み口が本体に
ついてるけど、実はそれぞれ"コントローラー"が1つずつしかないので、
結局1つのUSB、FireWire端子にハブがついているのと同じことなんだよね。
だからオーディオやソフトシンセの様にリアルタイムに膨大なデータを
やり取りする場合、トラフィックが起きてデーター転送的に
性能が上がらない場合が起こりやすい。

その点MacProだと、USB、FireWireのコントローラーがそれぞれ複数個
(詳しくは知らないけど)ついているので、トラフィックが起こりにくく、
データ転送では、iMacに比べてあまり問題にならない。

なので、こういったオーディオを扱うアプリケーションでは、
CPUだけでなくマシン全体の性能を考えないと、
自分の制作環境に必要なものが見極められなくなっちゃうよ。

現状だとHDDも外付けで2台付けてるみたいだし、
オーディオインターフェイスもFireWireだよね?
FireWire側にとんでもない負担がかかってると思う。
その辺を考慮して、マシンを選ぶと良いと思うよ。
っと言ってもお試しで使えるわけではないし、
持ち運びなんかも考えると、、、色々悩むよね。(^^;)

差しあたり現行機種にすれば、とりあえずの性能は上がるとは思うけど。
837名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 10:57:35.42 ID:V1AHWcA/
実際MacPro以外選択肢がないよな
838名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 10:59:46.32 ID:22a5hCqx
レイテンシー最短にして重めのソフトシンセ複数使ってるのなら、
トラフィック問題よりも先にCPUの限界が来る
だからC2Dからi7に変えたらiMacでもそれなりに恩恵あると思うよ
839名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 12:48:45.34 ID:tXZxAeQ8
ソフトシンセの音色を読み込む時間が問題なら>>836の話もまんざら外してないような気がする。
こういうのって両方の状況を用意して、並べて比較とかがなかなか出来ないから決断難しいよね。
お金さえあれば色々試せるだろうけど。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 21:42:27.72 ID:Dn9bFZrb
あざーっす!
何かいろいろ参考になったっす

MacProかー、もっかい考え直してみよ
でも、予算的にプロセッサー1個のやつが限界かな
それでもMBPの上位機種よりは快適さはあるのかな
持ち出しを考えると大変そうだけどねー

店員さんがi7のこと言ってくれたお陰で、あの時買わなくて良かったかも
新型MBPの噂も出てきたみたいだし…
841名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 00:44:37.90 ID:FPBDEsTk
839のまとめの通りと思いつつ。
この人の話だと

FIreWireにAudio I/OとHDD2台、ハブ経由で接続
重めのソフト音源多用、これから更に増える
持ち出し

ってことは、Core i7のMBPもアリじゃないかと。
初代828から買い替えなし、と仮定して、FireWireの負担を減らす為に

HDDをUSB2接続にする、ハブはやめる
SSDを使う(ソフト音源の読み出しに有利)
eSATA接続でHDD/SSDを使う(Express Cardなどで拡張)
RAMはなるだけ増やす(DPがまだ64bit対応ではないが)

などで、結構行けるかも。勿論要望が叶うかは個人のニーズなので判らないけど。

逆に言うと、32bitアプリのDPで、高いMacProの実力ホントにうまく出せてるの?
と素朴に疑問。これがオーディオとMIDI主体なら話は別だけど。

オーディオ→読み書きが速いHDDとFW/USB2バス
MIDI→安定したUSB1バス(USB2のMIDI I/Oは無い)
ソフト音源→CPUのパワー、RAM、読み出しが速いドライブ(SSDもしくはHDD)

が重要だし。
それからUSB1とUSB2は共存すると悪さを起こす場合があるし、
その場合はコントローラが別系統のマシンの方がいいでしょね。
842名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 19:00:04.41 ID:WDU1AZ/u
↑kwsk
843名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:46:49.92 ID:FPBDEsTk
ってか、でちゃったね。新型MBP。
Thunderboltとは驚いたなぁ…

どこが最初に対応したI/O出すんだろうか。
MOTUにはさっさと出して儲けて、その分DPの開発費に充ててほしいね。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:47:15.45 ID:hsfigjjK
>>832さんに朗報です!
新しいMBPが発表されましたよー
845名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:02:15.13 ID:T+9s+tMH
ほぼ同着っすか(=゚ω゚)ノ
846名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:06:02.03 ID:hsfigjjK
(=゚ω゚)ノ
クアッドコアの15インチか17インチだとかなり快適そー。
847名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:44:00.12 ID:ViYUkc5Z
i7の4コアだと発熱の心配がかなりあるんだが・・
そのあたりしっかり設計されてることを祈る
848名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:46:40.05 ID:X2PCpzZZ
ホント、こりゃ、朗報だわー
あの時買ってたら、今頃地団駄を踏んでたわ

取り敢えず、今一度冷静になって検討しなおしてみる
そんなにあせるこっちゃないし…

15inchで17万前後かな〜
だといいな〜
849名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:49:11.19 ID:sS5Ou4Lk
ブーストの3.4GHz、HTで仮想8コアか。
初代MacProな俺が涙目になるスペックだわww
850名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 14:28:01.36 ID:GWgHX5Th
新しいMBPでシステム組むとしたらこんな感じか。

内蔵SSD → システム&アプリ
Fire Wire → オーディオ&MIDI I/O
Thunderbolt → 外部ディスプレイ+音ネタディスク+ワークディスク

Thunderbolt のストレージやら変換アダプタが出そろったら
パワフルかつコンパクトな制作環境が実現しそうだな。
851名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 23:25:38.69 ID:3OFrBoXM
Thunderbolt、凄く気になるよねー
852名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:19:11.02 ID:DVGssE+V
転送速度もそうだけど、何よりも柔軟性が魅力だね。
ディスプレイもストレージもデイジーチェインできるようになるなんて驚いた。
853名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:24:59.01 ID:Wg8zI0Yf
過去に発売されてるFW、USB機器も問題なく使えたらいんだけどね
互換ありってもたぶんすんなりとはイカネだろーな 
854名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 00:42:57.58 ID:DVGssE+V
確かに最初は互換性辺りでごたつくかも知れないね。
でもそんな時は普通にFireWireやUSB端子へつなげばいいだけじゃない?
Thunderboltの活用次第では、Mac Proの存在意義が薄れるようになるね。
Mac Proを使うのは常時その世代で最高の性能を要求される仕事(映像や計算?)や
グラボやPTHDなどPCIスロットを使う必要のあるものくらいになりそう。
少なくともMac Proの四連装ストレージは全くアドバンテージではなくなっちゃった。

音楽制作はメモリ8GBでも足りるだろうし、場所取らないし
持ち運んで使うこともできるし、次買い替える時はMBPにしようかな。
据え置いて使うにしたってバッテリつけときゃUPSも必要ない。
懸念があるのは熱処理くらいなもんだろうね。
855名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 02:23:05.63 ID:AG78IBBC
プロトコルはPCI Expressって話だから、ほとんどのデバイスは変換コネクタだけで使えるんじゃね?
まぁFWとかUSBで間に合う機械はそっちにまわしときゃ良いんだろうけど。
856名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 12:42:44.73 ID:jx/8wruL
たまたまMBPで先行しただけで、iMacもMacProも続々とThunderbolt対応が出まくる
・・・だよね?
857名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 12:56:16.60 ID:L9iCpGlX
そして、買い時が分からなくなってしまうワナ…
858名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 13:54:50.41 ID:xdDbSlf7
質問!
最新Mac Pro 8コアでデジパフォ使ってるんですが、
デジパフォのCPUメーターとOS標準のアクティビティモニターだと、CPUの使用率が全然違いませんか?
デジパフォでメーター赤つきまくりで一杯一杯の状態でも、アクティビティモニター見ると全然余裕があったり。
その状態でも、一応音は問題なく鳴るし、止まる事無く再生されるんですが。

これってどっちのメーターが正しいんでしょ?
デジパフォのCPUメーターが一杯一杯で、アクティビティモニターが余裕あるって事は、
デジパフォが8コアのCPUを効率良く使えてないって事?
859名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 14:46:49.09 ID:MI04YfGc
バッファの容量変えてみそ。
860名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 15:25:10.09 ID:6iAVvQBl
ってか俺もDPのアクティビティモニターは
当てにならんものと認識してる
挙動が明らかに?だもん
861名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 16:03:27.11 ID:E0TZk96d
メモリ常に監視したいのならStatMenusをお勧めする
一番上の時刻表示の横に現れるからジャマにもならんし
DPで極力負荷かけて16コア分動いてるのを見て
マルチスレッド&ハイパースレッディングにちゃんと対応してるのを確認したw
862名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 17:36:20.36 ID:FXKMa79Z
ていうか何がどうなってようと使えりゃいいんだから関係ねえじゃん
CPU一つしか使ってなかろうがやりたいことができりゃどうでもいいだろwwwww
キモオタってマジで童貞=アニオタ=ロリコン=性犯罪者なのなwwwwww
863名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 23:28:59.77 ID:31X5B2KQ
64bit版はまだでないの?
ソフトシンセ類もだいぶ64bit化されてるから64bitでMacProの本領を発揮したい・・・。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 23:29:58.81 ID:+8tXsfn/
レパードかスノレパかによっても変わってくるんじゃね?
俺はレパードだからスノレパのGCDがどれほどのもんなのかは判らんが
たぶん>>861はスノレパだろうと思う。
レパードだとスレッドの割り振りがあまりうまく行ってないんだよね。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 18:54:22.74 ID:NdCyrBct

DPのバージョン8はいつ頃出るんだろうか・・・?
866名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 18:59:16.13 ID:HF/sciR0
6→7は凄い速かった気がする。
あんま機能的にアップした感じは無かったけど。
867名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 23:30:10.96 ID:UN3KzEVx
Intel Mac上のDPでVSTプラグインを使いたいのですが、
なにか方法はありますでしょうか?
PowerMac G5の頃はVST Wrapperを使ってました。
868名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 23:39:22.64 ID:HF/sciR0
NIのKOREを使うとかどうよ。
869名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 00:50:20.69 ID:IguJaOuU
>>868
KORE Playerならインストール済みでしたので、
後ほど試してみます。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 06:06:10.15 ID:dBmDkBko
うっそ!
DPってVST使えないの!?
MASだけ?

どーかしてるぜ!!

Cubase5→6にアップしないでDPに乗り換えるメリットって無さげ?ですか?
871名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 07:08:18.78 ID:xtFZ3hBV
つAU
872名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 08:27:59.22 ID:Kq+4b9Rv
>>870
製品版のプラグインなら殆どAU対応してるから問題ない。
でもいくつかは諦めた。特にフリーソフト。

>>868
KORE Player使うと使えるの?知らなかった。
Delay Lama動くかなw
873名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 10:09:57.66 ID:C8NU01dA
KOREとKORE Playerの機能対比表を確認したところ、
KORE Playerでは出来ず、KOREならばできそうというのがわかりました。
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/kore-player/?page=351
さすがにKORE Playerで済ますというのは都合が良すぎでしたね。失礼しました。
874名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 17:33:43.79 ID:8HKOkjHx
VST使えなくても別に不自由はないな
875名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 18:33:29.21 ID:dBmDkBko
DPって64bit出るの遅いしユーザー少ないのに、皆さんはどうしてDPにこだわるんですか?
いまいち突出した機能が見えないだけに、いっそPTでもいいんじゃないかとさえ思ってしまいます。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 18:43:03.93 ID:xtFZ3hBV
このイベントリストに打ち込むのに20数年来慣れちまったら他行くのがめんどいんよ
何使うよりも速いし楽。ユーザー少ない?他人と揃えたらなんかいいことあるん?
仲間はずれが嫌なんか?
877名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 18:55:44.27 ID:C8NU01dA
>>875
逆にDPからPTへ移行しなければならない理由をお聞きしたい。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 18:57:22.93 ID:v1PLKOKt
みんなスルースキル低いよ~
879名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 19:08:01.50 ID:xtFZ3hBV
べつに釣られたわけじゃなしスルーせんでもええやないけ。
疑問に思うモンがおれば教えてやったらええ。あかんか?
880名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 19:48:09.40 ID:q28k+DIb
旧LogiccerだがDPのMIDIの扱いやすさを知ったらもう他のDAWには戻れない。
むしろこんな使いやすいのにユーザー少ないのが不思議で仕方ないんだが。
まぁたぶん売り方がヘタなんだろうけど。
881名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 19:57:11.11 ID:dBmDkBko
ごめんなさい釣りとかじゃないです。
そのイベントリストというのはテンキーで打ち込むやつですよね?
うーん…
ごめんなさい質問を変えます。
Cubaseから乗り換えようと思うのですが、デメリット無く同じように使えるでしょうか?
882名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:06:30.65 ID:dJ+cYNJd
>>881
オーディオまわりは弱い。
何というか、使い勝手が全体的に悪いね。
作曲で使う分には、まぁ、問題無いと思う。
MIDIの使い勝手は、ホントにぴかいちだから。


でもいざミックスするとか、
オーディオトラックだけでリミックスするとかなると、
とたんに弱くなる。。

っと言う感じ。

作曲メインならDPは超お勧め。
Mixとかがメインなら、やめた方が吉。

モチ、まったく使い物にならないという事は無いけど。
883名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:15:29.04 ID:s/80BFe2
DPからCubaseに乗り換えてやはりDPに戻ってきたものです。
CubaseはSXから4の辺りまで使っていましたが、マウスでポチポチ編集するのが耐えられず、
DPなら1発で一画面で出来るような事(タイミングとリリースのクオンタイズなど)が
いちいちワンステップあるのが耐えられませんでした。

VST-wrapperを使わないとVSTが使えず、VST-Wrapperも完全ではないので、
戻ってきた当初は色々戸惑いましたが、今はAUのみです。もちろん幾つか諦めたソフトシンセは有りますが。
Cubaseからのデメリットというとそれくらいかなあ。

それよりもDPのMIDIの編集のしやすさのメリットの方が上でした。

Cubaseに浮気する前はMacのマシンパワーの問題もあって、
DPはかなり重く使いづらかったですが、Intel Macになって快適です。
むしろ同じマシンでCubaseを使っている友人の操作感を見ると、
Cubaseの方がもっさりしているように感じます。

PTはLE8を持っていますが、ちょっと使っただけで本格的には使っていないので分かりません。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:16:21.36 ID:ulMR6glr
えっ!おれミックスまでDPでやって特に不満とかないんだけどオーディオ弱いんすか?
885名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:18:06.97 ID:xtFZ3hBV
他と比べてどうとか実はわかんねけんども。。

DPでフルミックスまでやって何枚もお皿にしとるよ。同人とかじゃなくてな。メジャー盤でな
何々よりは弱いというのはあるのかもしれんけど、使い物にならんってことはないよ
886名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:21:43.92 ID:Raa+OtvC
cubase5からの乗り換えなら悪い事は言わない、やめとけ。
cubaseで言うとこのMIDIと音源トラックが1トラックで扱えるインストトラック無いし、
トラックフリーズは新規のオーディオトラックにリアルタイムに書き出す仕様だし、
アレンジビューにあたるとこのトラックオーバービューのリージョンは
logicとかcubaseみたいな「箱」じゃないから編集操作で戸惑う事100%。
MIDI編集操作もcubaseと比べて飛び抜けて有利って訳でもない(logicよりは優れてると思うけど)。
ミキサーはピークをどんだけオーバーしたか表示してくれないし、
プラグインのパラメーター弄ってる間はミキサーのピークメーターの表示は止まるし。
Cubaseからの乗り換えにメリットは無いと、Cubase5から乗り換えて後悔した俺は思う。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:22:59.02 ID:s/80BFe2
883です。
ちなみに、ロジックも8(7〜)を持っています。

CubaseからDPに戻る間に、ロジックがappleに吸収されて安くなったので、一瞬、ロジックに行こうかと思い購入しました。
ソフトシンセが盛りだくさんに付いてあの値段という価格破壊はすごいですが、
操作のしにくさはCubaseよりも酷く感じました。

今はEXSのサンプルデータをKontaktに取り込んで使っています。
これだけでも購入した甲斐が有ると思っています。
888名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 20:39:38.94 ID:ktjdBuBf
>>867
VST-AU Adapter 2ってのがあるよ。
VST側もIntel Mac対応してないと使えないらしいけど。
使った事ないし、使えないプラグインもあるかもしれないから、
使いたいプラグインと使いたい環境をサポートに聞いてみるといいよ。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 21:27:34.93 ID:GlALZG18
Cubase使いでDP使いでもあるけどDPは売り方が下手ってのは多分にあるとは思う
オーディオっつーかバーチャル音源のフリーズとかその他使い勝手はダントツにCubaseかな
しかしDPもピアノロール+イベントリストと各種エディットコマンドが神レベルでCubaseでも似たこと
は一通りできるんだが同じ熟練度だとしら誰でもDPのほうが目的達成が速いと思う
オーディオの細かい編集は複雑になればなるほどCubaseのほうが快適感はあるかなあ
まあ一長一短って感じで俺はどっちのが上とは断言はできないと感じているね
Logicはよく知らないです
890名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 22:26:24.09 ID:dRmjJUDo
オレはDPっつうかMOTUの開発スタンスって、なぜだか結構好きなんだよね。
古いガレージメーカー臭というか、自分たちが『コレすごいゼ』と思う事の実現を、
周りの情勢や速度との駆け引きよりも優先してる感じがする所なんかが。
はずす事も多いような気がするけど。
特に若いやつには、そんな内部でゴニョゴニョやってる時間がとろく感じるかもね。

しかし、なんだな。
バグ・・・是非それは対応を早くしてもらいたいネ。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 22:38:42.90 ID:x/3URbud
グラフィックエディターにマウスでペチペチノート打ち込む時のベロシティを
デフォルトの64から変更するのってどうやるの?
892名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 22:43:05.66 ID:wdZfamOs
DPは、特にDAW初心者への売り方が下手な気がする。
LE版も作らないし、ソフトシンセとかプラグインとか見た目がしょぼくて
DAW入ったばっかの奴にはインパクトに欠ける。Logicなんかはその辺が上手い。

ただ、Wavesとか他社製のソフトシンセ使うようになって、ソフトシンセとか
プラグインを抜きにしたソフト自体の地力が見えてくると、DPの良さが分かるけどね。
音もいいし、MIDIも使いやすいし、なんだかんだいいソフトだよ。DPは。
ジョブズが死んでMacがダメに成ったらCubaseかなと思うけど。

893名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 23:01:38.30 ID:C8NU01dA
>>888
ありがとうございます。調べてみます。

>>891
私も知りたい。個人的には100くらいをデフォルトにしたいです。
894名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 23:28:47.11 ID:oPHyEkoK
売り方が下手という書きこみ多いけど、お前らアメリカ在住なのか?先方はあまり日本の事を考えてないと思うぞ。
895名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 00:31:55.65 ID:ekHLril/
先ほど質問した者ですが、 Cubase5なのでデメリットありそうですね…
今時どれでも同じと思っていたのですがもう少し考えてみます。
売り方の話ですが、I/O+2万でDP付いてくるのはMOTUならではというかCuのアプグレと同じ価格だったので惹かれました。
Macfiveと他の音源もバンドルしてほしい所ですね。
896名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 00:38:16.37 ID:ekHLril/
すいません書き忘れましたが、CubaseがWinに力を入れてる感があり乗り換えようと思っていました。
因みに音源やプラグインはある程度揃ってます。
897名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 05:47:54.91 ID:wlEPPP1/
俺もDP完結でメジャー物、数十枚出しちゃってるけど、まあ、予算がタップリあるものは、
歌・生録り〜落しは、人を使ってPTだな。
言われ尽くしてるけど、DPのいいトコは、作曲〜編曲段階の作業のスマートさと速さ。
とくに俺の場合は、「編曲のツメの段階」がDPだと見え易くて速いんだなあ。
そんなに細かく詰めないヤッツケ仕事(低予算CMとか)だと、ぶっちゃけLogicでもCubase
でやってもあんまし変わらないんだけど。
まあ、慣れ、と言われればハイハイその通り、だし、このメリットはDAW初心者へはまったく
アピールしないんだよねー。
898名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 07:37:12.00 ID:ekHLril/
>>897
そう言われると迷いますね…
求める機能が書かれているだけに、やっぱり2万なら買っちゃってもいいような気持ちになってきましたw
確かにキュベは各エディタが画面に散らばったり隠れたりして見辛い所はありますね。
でも基本的には"リストエディタが常に見えるからツメで重宝する"ってことだけですよね?
僕の性分的にDAWを使い分けたりはしないと思うので、結局トラックビューが極力散らからないCubaseを使うような…
納期とかギリギリになるといつもトラックビューがエライことになってるものでw
899名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 11:23:07.94 ID:Pjpj7wNx
DPのMIDI打ちこみが使いやすいっていう話があるけど、具体的にはどういう風に使いやすいんですか?
ピアノロールではなくイベントリストの話なのかな。
900名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 11:45:47.67 ID:fcXCy+Wp
イベントリストとかはわかんないけど
DPはリアルタイムに打ち込んだ後のMIDI編集が使いやすい
Logicとかだとデュレーションやベロシティをいじったりクオンタイズしたり
というMIDI編集メニューがあちこちに散らばってて把握し辛いのと
例えば二拍目と四拍目だけを一曲分丸っとピッチシフトとか
そういうのがDPだと直感的に素早く出来る
Logicは見た目がおもちゃっぽいのが気になる
キューベースは触った事ないけどAUが使えないってのがなぁ
901名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 12:58:37.72 ID:e9qv77vA
>899
編集メニューが豊富でそれぞれが充実しているところですね。

例えばベロシティを調整したいならチェンジベロシティというひとつの編集画面で、
単純にある数値にベロシティを統一することはもちろん、すでに打込んだベロシティをに一定数を加減したり、
%で増減させたり、オーディオのコンプのような形での増減、一定範囲で変化率をスムーズに変更するなど、
が選べる事です。
コンティニュアスデータ関係ではピッチベンドやコントロールチェンジを一定範囲で自動的に作ったり変更したり、
もちろん、オーディオのボリュームやパンも同じ画面で同様に扱えます。

他にも書き出したらキリがないですが、
色んなMIDI編集を想定して実に機能的に便利にメニューが用意されているという感じです。
スケールタイム、スケールテンポ、レトログレイドなどは多分他にはないすごく便利な編集機能ですね。
902名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 14:06:28.36 ID:UztpW1mo
ほとんど全部80年代の初代から備えてるものだけどな。
なんで他はしねんだろ?あほじゃね
903名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 14:43:01.63 ID:/oqWztDv
visionてのがあったがな…
904名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 17:19:29.47 ID:UztpW1mo
俺が使い始めたときはなかった。>VISION
最初に手にしたPerformerV1.21と最新のDP7.22と比べてもMIDI部分の使い勝手はほとんど変わってないね。
いかにシーケンスソフトの基礎を築いたかだね
905名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 17:23:39.88 ID:ChKUPEiD
Fender Stratocasterみたいな製品だな
906名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 18:00:31.32 ID:tcczIee+
>>904
初代からのユーザ初めて見たwww
Performer6からの俺はまだまだひよっこだな。

PerformerのMIDIは出た当初から完成されたものだった
ということに異議を唱える者はまず居ないだろう。
ロジとかキュベとか、なんであんなに無駄なワンクッションが多いんだろうな。
多トラックのピアノロールを俯瞰的に見たいってだけでも手間かかるし。
確かにロジやキュベにもいいところはあるんだが。
907名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 19:48:26.54 ID:ZMbyp5je
DPにはLiveのワープとかLogicのflexみたいな、
自動でテンポに追従してオーディオをタイムストレッチしてくれる機能って無い?
マニュアル読んでて
サウンドバイトを選択>”サウンドバイトをシーケンステンポに合わせる”コマンド
っていう手動のストレッチは出来たんだけど。
908名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 21:11:51.67 ID:9gkz6g7S
【Q】特定の場所にあるデータの選択方法

たとえばスネアドラムの前打音が各小節の「1|400」と「3|400」にあるとして、
すべての小節の前打音を選択する…で苦労しています。
(前打音のデータを前後させて、ノリを変えたい)

取扱説明書を読んだりネット上を検索してみても、イマイチうまくいかない…。
たぶんSearchコマンドのMetricGridを使うのだろうと推察して、パラメータを
いじってみたりしてみても希望の結果にならない。

きっと根本的な考え方や方法が違っているのだと思いますが、どなたかヒントを
いただけませんか。
よろしくお願いします。
909名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 21:35:05.97 ID:UztpW1mo
俺なら前の音だけ別トラックに抜き出してムーヴでぐりぐりずらす。
910名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 23:41:16.60 ID:8ekvwOpy
>>908
まさにメトリックグリッドでできるな。
16分音符にして連符チェック入れて3,2って入れてグリッドの数を24にして6番目と18番目にチェック入れてみ。
一回それで前打音だけ選んだら、別トラックに移した方がなんどもサーチかけずにすむ。
911名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 20:02:53.11 ID:2ujkggS+
DPには以前、ソロの時に、ソロ以外のトラックの音量をどれだけにするかを設定するところが
あったと思うんだけど、もしかしていつの間にか亡くなった?
もし知っている人がいたら教えて下さい。
912名無しサンプリング@48kHz:2011/03/03(木) 20:39:34.24 ID:eo5nhcqE
>>911
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393166.png.html
この画像の「MIDIソロ設定」の12%となっているところがそうだと思う。
913912:2011/03/03(木) 20:42:18.77 ID:eo5nhcqE
補足。DP7.22で確認した。
あと環境設定のウィンドウは、コントロールパネルのソロボタンを
Optionを押しながらクリックでも表示できる。
914名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 01:19:06.78 ID:UT9PHRfO
911です。
912さん、どうも、ありがとうございました。
でもこれ、オーディオには効かないんですね。
自分はオーディオでも出来ると勝手に勘違いしていました。
オーディオでも出来れば良いのに。
915名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 06:17:48.62 ID:g/7OdNvn
バスでまとめればいいんじゃ…
916名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 09:50:38.80 ID:9F6Q5S/G
BusでまとめるのとSoloとでは用途がまるで違うだろ。
SoloにするtrをいちいちBusにまとめてたらキリがない。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 11:45:38.27 ID:nIlGfFKL
他の音聞こえてたらソロじゃねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 12:43:43.03 ID:nZ+bruta
>>917
使ってみれば分かるけど、それが便利な時もある。
919名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 12:45:28.17 ID:nIlGfFKL
うわマジレスとかありえねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前無理だからwwwwwwww
とっとと田舎帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 12:59:50.43 ID:K+o4Uirq
以下草をたくさん生やしてる人はスルー推奨
921908:2011/03/04(金) 17:24:40.42 ID:7qAe6ExS
>>910

今、出張から戻ってきてレスを拝見しました。
今夜、帰宅後に試してみます。


>グリッドの数を24にして

そんなに・・・。グリッドの数=4とか8とかで試行錯誤していました(苦笑)。

このコマンドに対する基本的な考え方が理解できていないのですね。
どうやって考えればいいのだろう?
もう少し精進してみます。

ありがとうございました。


922名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 19:30:12.15 ID:g/7OdNvn
>>916
言ってる意味が解らないんですが、パート毎にバスにまとめておけば調整するトラックとバスのフェーダーを弄るだけで全体の調整は解決しませんか?
違うこと言ってるのかな??
923名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 20:04:06.86 ID:cHf6M+M8
>>922
俺もそうしてるな
924名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:20:36.66 ID:9F6Q5S/G
>>922
うん、ちょっと違う。俺が言ってるのはパート毎の話ではない。
特に注釈なかったのでパート別での話と解釈してのレスだった。
パート毎…ドラムなドラム、ギターならギターのBus設定は俺もやってる。
925名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 21:25:54.07 ID:sS44R27t
>>911がやりたいのは「指定以外のトラックの音量を一気に上げ下げしたい」という話だから、
>>922のやりかただと、まずミュート用トラック(仮に音量を12%くらいにしておく)を用意して、
ソロ以外のトラックの出力を全てそのミュート用トラックの入力へ向けて、
でソロを解除するには上で変更したトラックの出力を再度元のものに戻す、
という感じに読めるけど、そういう話?
自分で書いてみると結構面倒そうな印象なんだけど、実際やってみるとそうでもないのかな。
926名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 00:25:38.25 ID:04q+zU1K
なるほど、要はブレイク的な特効がしたいんですね。
サビ前とかでありがちなボーカルの余韻は残しつつオケが一気にフェードアウトするような?
それでも僕はバス使いますけどね。
というかそのトラックだけバスから外す感じで。
さっき言ってたやり方だとソロ以外全てのパートにオートメーションを描くことになるのでCPU負荷が一気にかかりますよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 09:28:57.31 ID:T0czi/x7
>>911はソロでモニターしたいだけだろう。
ミックスの仕掛けとしてのソロの話と混同してる。

DPではMIDIパートをソロでモニターする際、他のトラックを完全ミュートでなく
音量を下げるって設定が出来るじゃん?それと同じことをオーディオでもしたいって話。
あくまでトラックやパートの確認用。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 14:43:40.43 ID:AyNAnzBX
Mac Book AirでDP使用されている方いらっしゃいますか?

普段はMac Book Proで作業しているのでが、
移動が多いので、Airで簡単な作業が出来れば有難いです。

教えてちゃんで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
929名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 21:56:56.33 ID:04q+zU1K
SSDだし画面広いしメモリカスタムしたら快適だろうな。
930名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 10:11:59.64 ID:QpjCh8QL
>>928

MBA13/4Gで、STトラック4本(同一ST BUSを通し、MWEQをインサート)、MIDIトラック1本、MachFive1本という構成で劇伴ポン出ししてます。予備でMBP17/2G(2006/SSD換装)を準備してありますが、MBAをメインで使い出してからMBP17は出番無しです。
『簡単な編集』がどの程度か分かりませんが、充分使えると思います。一番問題なのは液晶解像度だと思います。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 11:04:19.97 ID:YoR8vIWW
>>930

>一番問題なのは液晶解像度

すいません、そこんとこkwsk
ついてきませんか?
932名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 11:29:00.80 ID:QpjCh8QL
>>931

表示領域の事です。
MBA13 1440×900
MBP17 1680×1050
横240、縦150ピクセル分だけMBA13の方が小さいので…。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 11:35:57.37 ID:BzDZ22UQ
MBAは想像以上に使えるよ。
俺は11インチ、1.6G、メモリ4Gで使ってるけど、32bit/48K、バッファ2048で
オーディオ30トラック全トラックにSSL E-Channel、その他ドラムバスに
API2500、マスターにL3とかMagnetic、とかPuigtec挿して、CPU使用率60パー。

ただ、グラフィックが多少もたつくのと画面が狭いな。
持ち運びのセカンドマシンとしては最強だと思う。MBPの出番が無くなるのは
よく分かる。
934名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 15:19:17.75 ID:jARggYck
既に古いDP4.6です
Shiftで音を動かそうと思うと
以前よりも沢山動く設定に変わってしまいました
どこで、直すのでしょうか?
マニュアル何ページとの指摘でもよいので、教えて下さい
宜しく御願いします
935名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 15:34:52.41 ID:YoR8vIWW
以前よりも、って指定したtick以上にってことか?
4の発狂はたいがい再起動で直るぞ
936928:2011/03/06(日) 15:45:58.17 ID:3/CCaGZ5
>>929-933
皆さん色々ありがとうございます!

>『簡単な編集』がどの程度か分かりませんが
皆さんほど使いこなしていないので恥ずかしいのですが、
ショーのBGM作ってる程度(DP使うほどでもない)なので、
多くてもオーディオ20トラックもあれば充分です。

解像度が一番心配で、前のMBPでエフェクトが画面に入らず、
不便をした記憶があったので…

>>933
さんのようなヘビーな使い方にも耐えれるとは想像以上ですね。
しかも11インチモデルで。

凄く参考になりました!ありがとうございました!
937名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 16:29:30.60 ID:jARggYck
>>933
再起動で治りません
4分音符を480分割してたと思うのですが、それが96分割くらいになってしまった感じです
オーディオもMIDIも動きすぎている感じです
938名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 17:06:41.51 ID:P5iaHer/
>>937
もう少し詳しく説明してくれないと分からない。

Shiftで動かすってのは [command]+[0]のことなのか、
サウンドバイトなりMIDIデータなりを選んでドラッグすることなのか
それとも左右カーソルで動かす事なのか。
939937:2011/03/06(日) 17:30:24.22 ID:jARggYck
>>938
[command]+[L]
です。オーディオをもう少しだけ遅く始める
等で使います。
ticks入力で動かしています
940名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 19:27:06.38 ID:P5iaHer/
>>939
そうだそうだ[L]だ。

ん〜〜。Preserve realtime performance にチェック入ってない?
入ってるなら外す。思いつくのはそれくらいしかないかなぁ
941937:2011/03/06(日) 19:38:32.88 ID:jARggYck
>>940
チェックは入っていません
それでは明日サポートへ聞いてみよう・・・
今ミューズじゃないんですよね。電話した事ないから緊張します
942名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 20:56:55.81 ID:3zBudwuk
症状から考えたら、単純にグリッドの設定変えたとか、そんな話しだと思うけどなぁ。
DP4でどこにあったか忘れたけど、グリッドの設定見直してみたらどうかな?
943名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 21:45:42.72 ID:Lc5VTrjy
セットアップ ー タイムフォーマット

か?

あっ、4か
その頃は[環境設定]の中になかったっけ…

スマンな、おれ日本語表示ってやってるもんで…
944名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 23:38:22.87 ID:5pFvtIxA
Mac App StoreでAUプラグインの販売も始めて欲しいなぁ。
iPhoneアプリの結構出来のいいTB303クローンとかAU対応版で出して欲しいわ。
945名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 03:49:13.86 ID:++t3j/Nt
>>944
MASで販売されるアプリのプラグインは同じくMASで販売される必要がある、
って話は読んだことあるけど、
ホストアプリがなくてプラグインだけ販売ってことなら特に問題ないのかな。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 10:25:00.34 ID:0vLsPdb+
何でMotu Audio Systemでアプリが販売されるんだ?
頭大丈夫か?馬鹿じゃねえの?
947名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 11:52:49.70 ID:UQSQOsth
そう読めてもおかしくない文章だな。
948名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 12:18:09.07 ID:TkrL4vMD
>>945ってバカだからドザなんじゃん?
949945:2011/03/07(月) 14:08:36.36 ID:n9w/Ggt6
ごめんなさい、Mac App Storeスレと勘違いしてました。
>>945の文中のMASはMac App Storeと置き換えてください。
950名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 14:55:48.08 ID:BdA3TbnL
いやです。
なんでも自分ルールで略しまくる馬鹿の言うことなんか聞きません
951名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 15:08:54.87 ID:KNUCVdAr
DP初心者ですが、単純にトラックをエクスポートするやり方はないんでしょうか?
サウンドバイト・ウィンドウからサウンドバイト単位で吐き出すのは出来ました。
現在はわざわざ1trだけバウンスしてて面倒です。
任意のトラックを頭からケツまでポンと出すようなやり方ないですか?
952名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 15:56:29.28 ID:lbnucmTj
これ、俺も気になる。
toolsに渡す時とか、みんなどうしてます?
OMFは上手く渡せない時あるし、プラグイン踏まえたり、頭からの書きだしって考えると、
結局いつも1トラックずつバウンスしかないんだけど、楽な方法あるのかな?
953名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 16:14:15.59 ID:VGnj411U
>>952
まぁ、しょうがないよね。

通常、マージしてからサウンドバイトをエクスポートする。
1:1:000に空サウンドバイトを入れといて頭からケツまで選択してマージ。
ほんで、Soundbite windowからエクスポート
、てのと
頭からバウンス
との併用だな。

で、SMFも作っとく。Tempo&Marker onlyのヤツで。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 17:55:50.10 ID:PTgGL37j

ボリューム書いたりしてるトラックもあるから
頭から終わりまでトラックごとにバウンスしちゃってる。

それとOMF書き出ししたのと、SMFをまとめておく感じです。
955名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 21:52:34.16 ID:HJ23RFhT
>>953
>1:1:000に空サウンドバイトを入れとい

最近のバージョンでは入れる必要なくなったよ。
956名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 14:22:47.97 ID:BpWpJn3L
DPでVienna Ensemble Pro使ってる方います??
他マシンとサーバーでのやりとりで、MIDIのネットワークポートが1ポート(16ch分のみ)しか選べないんだけど、これ仕様??
957名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 07:19:26.93 ID:3ywuBSPm
>>956
DPだと(っていうかAU版だと)1ポートしか選べないんだと思う
PDFマニュアルのDPの画面写真をよ〜く見るとVEPのMIDI送り先が1ポート16chしか表示されてない

マニュアルのProToolsでのセッティング方法によると、
> With RTAS, the amount of MIDI ports can be set in the Vienna Ensemble PRO Server Preferences.

VEPサーバのPreferencesの項目を見ても、
> VST3 / RTAS MIDI Ports:

…となっているので、VST3版かRTAS版だとポートが複数選べるんじゃないかな
958名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 07:34:15.38 ID:3ywuBSPm
…って、マニュアルにもっとハッキリ書いてあったわ

> Used as a VST 3/RTAS plugin, up to 32 ports are available within Cubase, Nuendo and Pro Tools.

だってさ
959名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 21:26:52.12 ID:uQT+1drZ
ダメ元で書くけど、アレンジが間に合わない。誰か手伝ってくれないかな?
4曲3/13までに仕上げたいんだけど、初期ユーミンとかキャロルキングの
バラードみたいなの得意な人いる?

アレンジはある程度ラフに進んでるんで、直したり、加えたり、補正したりの
段階なんだけど。なんでこのスレ?っていうと、俺がDP7.1だから。
色々相談したり、パートによって分担して進めて行くつもりなので。
ギャラ7500円/曲。↓現状での音源。
http://firestorage.jp/download/4d9d18e2702c6adecdf103bbdf8c2cdef93196d4
960名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 21:37:20.65 ID:1/FQvHSX
>ギャラ7500円/曲

なんか根本的に間違ってない?
桁が足りないと思わない?
961名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 21:42:13.97 ID:uQT+1drZ
>960
安いとは思うがいまそれを議論している暇はないし、俺も安いギャラでやっている。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 22:02:44.24 ID:n9nEdaSC
せっぱつまってんなら捨てアドくらい晒しとけばいいのに

こんな安仕事に公然で名乗り出て万一釣りですた宣言された日にゃ立ち直れんわ
963959:2011/03/09(水) 22:14:16.31 ID:uQT+1drZ
964名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 22:53:22.66 ID:f/+2YpMe
一応今DLしてるけど3/13までに7500円*4曲=30000円か…。
カラオケ以下の値段だなしかし。
サクっとギター入れくらいならやってもいいけど。

安ギャラでやってるのは分かるけど今度からはそれは出来るだけ自分で処理しようよ。
他の人にしわ寄せがいく様にする事もないと思うよ。
たまにコンペとかでタダとかタダ同然で他人に頼む人がいるけど俺は間違ってると思う。
965名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 00:16:53.19 ID:fD2XPUni
切羽詰まって2chで又請け探すような捨て曲屋て
クライアントにバレないように気を付けろよw

又請け使うのも能力のうちだけど、流石に2chで募集は引くだろ
契約面とか大丈夫なのかよ
966名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 00:34:22.65 ID:rLc5Z6nU
まぁ値段からしてここで曲晒した所で影響ないだろうし
誰かが目の色変えて特定してチクり入れない限り大丈夫でしょ。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 00:44:44.42 ID:OVyS5l8w
しかしどっからこんな依頼請けたんだw
968名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 01:33:08.71 ID:zwSXMLrb
DP7.1な奴なんだから察してやれよ
ソフト買う金もry
969名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 01:33:55.45 ID:NEvNACMN
業界全体で相場が下がるからこういうのは止めて頂きたい。
俺は最低でも1曲16万並びは切らないように努力してる。
それを20年守って来て妻子を養ってる。
一度だけ5万というのを受けたが次は断ったよ。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 01:41:42.31 ID:gpysWSqN
カラオケもそうだけどさ、あり得ない安い金額でも受けちゃう人がいるもんね
971名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 01:48:17.66 ID:zwSXMLrb
おそらく959は>>969の受けてるのとは畑が違うから直接影響ないと思われ
972名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 04:33:12.07 ID:rLc5Z6nU
いや所詮狭い音楽業界なんだし下手に安く請けるのはヤメてもらいたいのは同意する。
俺も一度だけ昨年5万というのを請けたけどさすがにやってて馬鹿馬鹿しくなって次から切った。
むしろそれで請け続けてる人なんていんのかな?と思うよ。

カラオケはまた違うけど3万が限界だったな。今や1万とかだろ?
今は大学生や音楽系の専門学校生が普通にDTMやる時代だし
学生のバイトとしてはいいかもだけど。
973959:2011/03/10(木) 09:36:52.26 ID:kxm9jN2B
色々叩かれるだろうとは思ってたけど、取りあえず自業自得とはいえ
ホンマに時間ないので、これで消えます。なので、ファイルも消しました。
僅かながら前向きな連絡いただけて感謝しています。

色々書かれた事は俺自身も耳に痛い部分で、出来ればもっとまともな仕事
取りたいとは思う。それらの言葉は一旦胸にしまって、生きて行きます。

一つだけ。「ソフト買う金もない」のは確かだが、DPはPerformer5.5の頃から
ずっと使って、アップグレードもしている。7.1なのは7.22が落ちまくりで
仕事にならなかったもんで、戻しただけ。ま、良いけど。

では、どうもお騒がせしました。
974名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 10:19:16.50 ID:gpysWSqN
大変だろうけどがんがれ!
975名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 11:10:39.12 ID:3uVM/JR/
\7500て… 鰻も食えんわ
976名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 11:49:14.60 ID:rLc5Z6nU
>>968みたいな奴が一番の馬鹿って事が分かった流れだったな。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 12:15:31.17 ID:h1dDwuhX
どう読めばそうなるんだよw
978名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 14:59:27.25 ID:DerdIbTs
7.1>7.22なのか?
未だに5.13の俺には、またアップグレードを躊躇うはなし。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 15:07:33.50 ID:uDM1IArT
いろいろあるが
みんな、耐えるんだ
980名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 15:47:41.23 ID:vEIetkoz
こういう話きくと5.13って鉄板だったんだなと思うわ
981名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 16:12:44.76 ID:uHi9nx6k
>>979
超がんばろうぜ!

そんなオレはまだ4.61だ。充分に機能している。
982名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 17:17:48.81 ID:by0d9ne6
TV番組のオープニングとかのコンペあるけれど
採用時のギャラは3万+印税とかっていわれるとオイオイ桁が違うだろって思うな。

983名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 17:18:49.58 ID:xTaoCNb6
956です。
買うまで気づかなかった、というか気づけなかった自分の負けですかねぇ。
ちゃんと注意書き書いてくれればいいのに…
ありがとうございました。
984名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 17:48:31.00 ID:uDM1IArT
耐えるんだ
985名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 18:41:34.83 ID:Ip08NSyZ
東方同人の方がよっぽど旨いじゃん
安請けを皆でキックして企業が困ればいい
986名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 01:31:07.93 ID:LnDEqwC0
5.13までのミニメニューが忘れられない俺・・・
987名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 02:01:50.61 ID:z5vgKLmF
>>985
今はもう東方CDも売れ行き下がって依頼受けても単価下がったから辞めたよ。
988名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 02:29:07.08 ID:jsKM79PW
なんで皆受けの姿勢なんだよ。
DP使って凄い曲書けるんならもっと攻めのスタンスでいこうぜ!な?
アマもメジャーも関係無いよ。
曲書いて最終的に自分の手元に大金が転がって来たらいいんだよ!
みんな波作っていこうぜ!
989名無しサンプリング@48kHz
>988
そうだよ、、、そーだよな!
忙しさにかまけていて忘れてた...

夢だ、夢を持って今日を生きようーーーー
うっうぅ〜、涙出てきた