【Mac】Digital Performer take36【MOTU DP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
MOTU http://www.motu.com/

High Resolution http://www.h-resolution.com/


前スレ
(take35)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327287686/

(take34)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1318180632/


関連スレ

【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319846855/

MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185969759/

【MOTU】High Resolutionを語るスレ【代理店】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267717878/

【MOTU】ミューズテクスを語るスレ【代理店】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254046966/

【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/l50
2名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 21:45:54.58 ID:tzSyLbrT
3名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 00:31:11.65 ID:ePS8882c
>>1
モツかれ
4名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 00:36:28.35 ID:moeYIOV/
>>1
ご苦労じゃった
5名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 01:51:11.59 ID:ixbALlfx
>>1
なんでスレタイが今更【Mac】になったんだよ?

正確には【Mac、Win】だろうが?
6名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 02:01:50.21 ID:z5GHbiI7
>>5
Windows専用スレが先に立ってたから。

【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/l50
7名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 02:06:41.67 ID:ixbALlfx
>>6
Windows専用スレを立てた奴が馬鹿だな
Winならtake1だろうが
8名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 02:23:06.64 ID:8DC9u/KP
>>1
乙!

早過ぎだが、どのみちいいじゃねぇか一回別れてみて
9名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 15:18:01.37 ID:dL7RVdcW
それにしてもDP8、まだアナウンスないね。
Waves V9のリリースとかで調整入ったりしたんかな・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 21:42:57.43 ID:ePS8882c
いつも忘れそうな頃に出るから今回もそんな感じだよ、きっと。
11名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 02:11:52.22 ID:FNAiwBJm
ちょっと質問なんですが、
タイムフォーマット設定でティック値をカスタムで000.1(通常の1/10)に設定したままソフト
シンセのエレピをMIDIでリアルタイム録音したんですけど、これって少数店以下のみを(切り
捨て)クォンタイズする方法ってないですか? 1ticを単位としたクォンタイズです。
タイムフォーマット設定で000への戻し方は分かるのですが、その前に小数点以下をきっちり
0.0にしてから戻したいと思ったんですが・・・
12名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 19:36:04.30 ID:FNAiwBJm
なんかWin版スレとごちゃごちゃしてる時に質問してすみません。
だからこの質問は後回しでいいです。もしくはどなたか後日思い出した時にでも。

でもDP使いとしては【Win】を冠したスレタイが本スレというのはなんか抵抗ありますね・・・・
13名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 21:01:31.47 ID:dKCG086C
>>11
たぶん、できないんじゃないかな?

あとタイムフォーマットで設定を変更しても、表示が変わるだけで
実際のタイムレゾリューションが変更される訳ではないと思う。

>だからこの質問は後回しでいいです
いやいや、こういう話題こそが本来の話題でしょ?w
スレタイ云々は、成る様に成るでいいと思うよ

個人的には、どっちが本スレとか全く意識しなくていいと思うし、
こっちのスレでWin版やその他諸々の話題振っちゃダメとかも、できたら無しの方向で。
14名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 23:23:31.69 ID:FNAiwBJm
>>13
やっぱ設定やコマンドではできないっぽいですよね。
実は改めて色々試してたんですが一つ方法がありました。
SMFで吐き出すと小数点以下が省略(四捨五入)されるみたいです。
とりあえず解決です。
レスありがとうございました。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/04/13(金) 23:53:46.51 ID:Zd0IipuE
ところでちょっと聞きたいんだけど、DP作業以外の話ね。
MacとAudio I/FでAIFFやWAV (市販の曲含む)をよぉ〜〜く聴きたい時って何を使う?
iTunesやQTで聴くよりFinder上(HDから開いていくウィンドウ)で聴くのが一番はっきり聞こ
えるんだけど俺の気のせい?
16名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 00:01:26.52 ID:HTyzHg+j
>>15
今のFinderでの再生だとヴォリューム調整出来なくて常に最大音量で鳴るから
そう聴こえるのかもね、iTinesとかだとヴォリューム絞ってる場合があるし、
逆にヴォリューム調整出来ないのが不便なんだよなぁ、OS X10.4までは出来たのに。
ドラムのサンプルをチョップする時にFinder使ってるけど音量がでか過ぎて
いちいち出力のヴォリューム下げてるわ。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 00:38:07.47 ID:WidaQQ6e
itunesは音悪すぎるから。
工夫しないと。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 01:11:10.69 ID:TwV9DA9l
>>17
QTよりはいいかもしんない。QTは映画用にチューンナップでもしてんのかな・・

>>16
そっかなぁ、iTunesのボリュームはMAXにしてるんだけど、音量のせいかなぁ・・・
Finderの方が音の分離もよく聴こえるように感じるんだけど、まぁいいや。

いつもカラム表示にしてるんだけど10.5になった時FinderからのAIFFの表示・再生が変わった
じゃん、最初あれ改悪だな〜と思ったんだけど、目のアイコン押してポップアップウィンドウの
やり方に慣れると大量のWAVサンプル確認する時とかはかえって今の方が速いね。
確かに音量調整できないのが難点だけど。
間違ってWクリックしてiTunes立ち上がるとくやしいよねww
19名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 11:10:48.36 ID:9pwziz67
>>15
snaperを使うとか?
http://www.audioease.com/Pages/Snapper/SnapperMain.html

話は少し脱線するけど
DP内にも音量調節も可能なオーディオファイルのブラウジング機能があればいいのにね。
20名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 12:15:53.54 ID:FARlZ8WF
こないだ7.24にしたからiPhoneにDP Control入れてみた
これ普通の制作時にはあまり恩恵ないよね
離れた場所でギター録りするとかだと重宝するのか
21名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 12:57:34.35 ID:9pwziz67
>>20
>離れた場所でギター録りするとかだと重宝するのか
お察しの通り、そういう場合は割と重宝する
あと、そう離れてなくてもテンキーやマウスに手が届きにくい状況とかね

基本的にはテンキー等でできる事を、iPhone等でリモートコントロールするものだから
キーボーディストの人とか、常にマウスやPCキーボードが手元で操作できる人には要らないかな?
iPadでミキサーのフェーダーをコントロールする場合なんかは、また違うかもだけど
22名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 13:13:51.20 ID:FARlZ8WF
ミキサーもいじれるのは便利だなーこれ
ソフトシンセのウィンドウを大量に出すとデュアルモニタでも
ミキシングボードが隠れちゃうからこのためにiPad欲しいわ
23名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 18:49:27.72 ID:9pwziz67
>DP Control
ただMac上でDPがアクティブウィンドウでなくなると、DP Controlの接続切れちゃうんだよね・・
なぜこういう仕様になっているのかわからないけど、これは何とかして欲しいな。
24名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 16:13:01.90 ID:ZlMIS7Rz
DP7.24
オフラインバウンスで何度やってもどうやってもレンダリングされないトラックがある
仕方ないのでフリーズしてからバウンスしたけど、これじゃオフラインバウンスの利便性が半減じゃないか(´・ω・`)
しかもそのトラックはMOTU純正のBassLine どうなってんの・・・
25名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 22:10:01.32 ID:+Cr2lZyq
>>24
自分はそういった経験はないけど、
プラグインを別のものに差し替えても同じ?
26名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 22:30:08.82 ID:aubnrovp
DPのバウンスの問題はこのスレでも以前から言われてるよね
特定のプラグインというわけではないと思うけどな
バウンスで取りこぼし無しの時もあればうまく行く時もある
27名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 09:20:50.23 ID:1pgAOZtK
前スレでMASの事が少し話題になったけど
実はMASプラグインの信頼性に問題があるとか?w

俺も基本的にAU対応のソフト音源しか使ってないんだけど
バウンスで問題が出た事は無いんだよな・・・・
28名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 10:32:11.54 ID:NZx5EhDj
BassLineを他のサードパーティAUに差し替えてバウンスしてみた
ちゃんとレンダリングされた

(´・ω・`)・・・

(´・ω・`)MOTU純正が駄目挙動ってどういうことだよおい・・・
29名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 11:00:05.88 ID:1pgAOZtK
>>28
やっぱり?
30名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 12:01:59.18 ID:NZx5EhDj
BassLineは音太くて多用するからちゃんと動いてくれないと困るなあ
一々フリーズさせてたらこないだまで使ってた5.13の効率と変わらなくなっちゃう

ModuloやPolySynthでは試してないからMASが全部駄目なのかはわからないけどね
31名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 12:14:33.95 ID:Sbu8N9Yn
ハードシンセしか使っていない俺は勝ち組か?
32名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 14:27:48.97 ID:aVFpd78e
DPの付属のソフト音源ってなにげに出来が良いよな、
BassLineと本物のアナログシンセのMB33mk2を聴き比べても全然遜色なかったわ、
Moduloも市販ソフト音源にひけをとらないし、ProtonもちゃんとFM音源してるし。
33名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 14:35:20.93 ID:/4ZuzYtH
>>32
でもチューニング変えられないのがなあ。
惜しいんだよな
34名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 22:14:52.54 ID:1pgAOZtK
>>32
ただ、Moduloはフィルターのキーフォロワー付けてくれないとな・・
逆にそのツマミさえ付けてくれさえすれば、殆どオールマイティに使えるんだけどな
あと、なぜかプリセットがこれだけやたら少ない。

ちなみにPolySynthってみんな使ってる?
35名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 11:05:35.29 ID:brmKyQV7
>DPの付属のソフト音源
そうかなぁ・・・・
俺にはフリーウェアのTAL Audioの方が数倍優秀に思える
http://kunz.corrupt.ch/products

DPのBassLineも確かに音は太いんだけど、どこかデジタル臭いっていうか
JUNOのやつに関しては、もう比較にすらならない
3635:2012/04/17(火) 11:18:25.96 ID:brmKyQV7
悪い、誤解があるとまずいんで訂正しておく
>フリーウェアのTAL Audio
"ドネートウェア"の間違いだね、実質フリーで使えちゃうんだけどね・・・
37名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 12:07:29.34 ID:vGoSfaVF
こういうこと言う奴って大抵信用なんねえ
何を以てして優秀と言うんだか
仮にデジタル臭いとしても作ってるトラックに合ってりゃ問題ねえだろ
38名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 13:52:24.31 ID:brmKyQV7
>>37
いったい、何がどう信用できないの?
ダウンロードしたらウィルスでもくっ付いてくるとか?

>仮にデジタル臭いとしても作ってるトラックに合ってりゃ問題ねえだろ
そりゃ、確かにその通りだわ。

でも、まあいっぺん上のフリーのやつ試してみなよ
その上で本当にDP付属のソフト音源の出来がいいかどうか判断すればいい
あとは好みや仰る様に合う合わない問題もあるから、感じ方は人それぞれだと思うけど
39名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 16:33:30.38 ID:NNwpQKXy
40名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 19:00:13.84 ID:vGoSfaVF
向こうでは映像関連事業がノってるのかねえ
41名無しサンプリング@48kHz:2012/04/17(火) 19:29:36.05 ID:VmTj8I9P
>>37
BassLineてメジャーリリースでもよく耳にするよね。
自分もよく使ってる。ポルタメントが付いてたら言うことないんだが。
42名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 22:55:04.10 ID:g8gFtd9I
>>41
リリースされてる音だけ聴いてBassLine使ってるって分かるの?
そんな特徴的な音源だったっけ?
43名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 23:59:10.09 ID:zBlYdJFf
>BassLine
実は俺はLogicのESMと殆ど区別がつけられないんだが・・・(爆)
44名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 01:08:27.91 ID:68AunBKq
俺もProtonとLogicのEFM1が聴き分けれんとです。
付属音源はGUIが分かりやすいので好きだけど、
ちょっとパラメータが物足りないと思うことも。
DP8は64bitの大容量メモリ対応で、
DP7とどんだけ動作に差が出てくるかなー。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 02:12:49.35 ID:Q+fgBWOn
>>44
やっぱり?w
どう見ても基本は全く同じものだよね、単に2OPのFM音源だからという事だけじゃなく
モジュレーターのウェーブを変化させられる所が特徴だけど、そこが同じだもんな・・
確かにGUIはProtonの圧勝だけど、EFMはユニゾンできるのとサブオシレータが付いてるからな
46名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 04:42:16.12 ID:0b4ksqEK
DP7.24のProVerbだけどインサートしてもバスにセンドで送っても
かならず右出力がちょっとだけ大きくなるんだけど!
もちろんセンドの際のパンはセンターにしてる。
どのプリセットでも同じ感じ。
ちなみにモノ→ステレオで使用。
そんな症状出てない?
47名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 05:07:30.73 ID:0b4ksqEK
失礼、単にインパルスがRightになってた模様。
しかしインパルスというのなぜLeft,Center,Rightに分かれてるんだろう、
サンプリングリバーブというのはこういうものなの?
VocalにPlateリバーブかけたかったんだけどLeft,Center,Rightに
分かれてるならまだしもA,Bってなんじゃらほい。
マニュアルにも載ってないしワケワカメ。
48名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 10:13:46.79 ID:bQ+pAZh/
インパルスのLCRって、その空間内でのリスニング位置の違いじゃなかったっけ?
自分が部屋のどの辺りにいるかをシミュレートできるから、結構便利に使えてるよ。
プレートのABはわからんがw
49名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 21:36:46.55 ID:YNSRLli9
>>47
plate/largeのA,B ってやつだね、たぶんマジレスは求めてないと思うけど・・
とりあえずAよりBの方が残響感がかなり長いから、more largeって感じなんだろうな

確かに、plateだけでもどんだけ数あるねん?、全部聴いて確認しろと?、とは思う、
マニュアルに収録インパルスのカタログみたいなのが載ってたら、すごく便利なのにね。
MasterWorksCollectionのマニュアルもDPのと同じ内容なのかな?
50名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 22:01:44.27 ID:YNSRLli9
>>48
俺は「音源の位置かな?」って思ってたけど、リスニング位置だったのか。

ところでPlateのLCRってどういう意味なんだろう?
HallやRoomなんかは想像し易いんだけど・・・
誰か、詳しい人います?
5160:2012/04/25(水) 22:39:45.55 ID:UI6hWpAN
>>50
47
52名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:59:26.46 ID:cUC1IBQn
>>51
47 =「死ね」という事ですか?
何で?、理由を教えてよ。
5348:2012/04/26(木) 13:25:40.09 ID:8o924o5s
>>52
多分、51は>>47を見ろと言いたいのでは?
まぁ確かにPlateにLCRってのは想像しにくいなw

余談だが、以前G4の1.25Dualを使っててProverbを1ヶ所入れたら
CPUパワーの半分ぐらい一気に消費して愕然とした記憶がw
5452:2012/04/26(木) 22:07:12.27 ID:cUC1IBQn
>>48
いや、なんか書き方間違えて変な誤解を招いてしまったんじゃないかと思って
なんか、いろいろ気を使わせてしまってゴメン。

こういう質問をしたのは、もう単純な話で
プレートリバーブ実機に関する知識をあまり持ってなかったので、
その辺、誰かレクチャーしてくれないかな?、という話だったんだよね。
55名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 08:07:25.56 ID:ejVLk6lZ
DPのシーケンスエディタの範囲指定でオートメーションのみのコピペって出来ない?
波形も一緒にコピペされて上書きされちゃうんだけど。
ProToolsは普通に出来るんだけども。
曲の1回目のAメロと2回目Aメロのボリュームオートメーションを
とりあえず一緒にしちゃうとかで
合わせるのってみんなどうやってるの?
56名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 08:47:23.35 ID:KotkO06N
Set View Filter
57名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 07:05:01.81 ID:WpDiHXtL

F
58名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 09:49:39.51 ID:DtECwYKR
>>55
検索コマンドを使う方法もあるね
あとは>>56の書いてる様にビューフィルターを使うか
基本的にはmidiのコンティニュアスデータを扱う時と同じ
59名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 10:03:11.65 ID:DtECwYKR
それにしても、最近訳のわからない書き込みが多いな
ネットスラングなのか何か知らないけど、あまり気持ちがいいものじゃない。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 15:01:24.57 ID:OHFkhRrQ
Melodyne使ってる人、ちゃんと使えてる?
BridgeでやってもEditorでやっても、何か挙動おかしくてバギーな感じ。
音がずれたり、Melodyne側がとんでも無くテンポが速くなったり。。

PTでは普通に使えてるのに。。困った。
61名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 16:12:33.31 ID:q5UgO9lo
DP7にうぷぐれして、新デザインにもだいぶ慣れてきたけど
トラックウィンドウでトラック全体を選択する方法がどうしてもわからない
前はselectionの所をダブルクリックで出来た筈だけど、今はどうなってるの?
62名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 16:19:12.96 ID:DBy+jxT+
普通にコマンド+Aじゃダメなの?
63名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 16:46:52.41 ID:VA0i1TLj
>>61
その辺の概念が変更されてるね
慣れるしかない
と言うか以前の選択方式で操作出来るなら自分も教えて欲しい
64名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 18:22:55.98 ID:yDCeDnvL
そういや、単一トラックの全選択は coomand+A してからトラック名をクリックしてた。
以前はもっと少ない手数でできたってこと?
65名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 19:45:42.80 ID:iQhfDqnX
知ってるなら教えて欲しい。

音声トラックで、ピッチ編集モードで、全て選択して少しだけ#させたいって時、
いちいち最小表示にして輪投げツールで選択してるんだが、一発で全部選択出来ないもんだろうか?

あと、MIDIのピアノロールが録音状態でしかプレビュー音が鳴らない。
前はこんな事無かったと思うんだけどね。

あと、ミキサー表示する度に、ついどこかのトラック選択してたら
選択トラックのみ表示になってしまうの困る。

概ね7に慣れては来たけど、昔の方が便利だった気がする箇所は多い。
66名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 19:53:36.34 ID:q5UgO9lo
>>63
やっぱりそうなのか・・・
ありがとう、すっきりしたよ。

>>62>>64
キーコマンドも捜したけど、そのものズバリが見つからなかったから思い至らなかった
なるほど、2段階ふめばよかったんだね、
完璧ではないが、とりあえず解決策が見つかったよ、ありがとう。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 20:16:28.51 ID:q5UgO9lo
>>65
とりあえずミキサーの表示の件はわかった
コンソリ設定の中の、それに関するチェックボックスを外せばOK。

ピアノロールだけど、ノートをマウスでクリックしても音が鳴らないって事?
とりあえず俺のところは、録音状態にしてなくても大丈夫だな。
68sage:2012/05/02(水) 02:56:42.80 ID:jifq0eK8
>>61
選択したいトラックをどこでもいいからクリックして、
コマンド+トラックオーバービューのセレクションの←と→を押せば
トラックの全体を選択できますよ。

ちなみに←でクリックしたポイント以前の全選択、
→でクリックしたポイント以降の全選択、という仕組みです。
69名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:09:31.11 ID:c8jD9WtP
>>60
Melodyne、ピッチやタイミング補正はまぁいいんだけど、ループとか色々まずい
とこも多いよね。他のDAW上だとどうなのか分かんないけど。
AutoTuneの方が色々と安定して使えんのかな?

>>68
よこからだけど、そういうやり方もあったんだね、知らなかった。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:12:32.26 ID:ymQDB4RV
>>65
ピッチ編集について。
トラックウィンドウで対象を全選択→トランスポーズで微調整
ってこと?
71名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 13:03:26.57 ID:vC+ISGSQ
Preference > Display > Pitch Automation Reference
こんな所に隠れてたなんて…_| ̄|○
72名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 16:28:15.21 ID:AWsZ7bjn
>>71
(悪意にとんないでね)
それをどうかしたらどうなるの? よく分からん。
73名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 17:21:21.47 ID:vC+ISGSQ
>>72
例えば基本ピッチ442Hzで録音したプロジェクトではラの音が442Hzだから
Pitch Automation Reference が440のままだと
正しく歌ったはずのラの音が2Hz高めに外れていることに。

基本ピッチが440から大きく外れているものに
後から音を足して編集したりする時
この機能がないと音程のグリッドが役に立たないんですよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 18:07:59.91 ID:izkx73+k
72です

>>73
説明ありがとです。
そうなんだ。弦や管やピアノにこだわりある人(かな?)はその辺結構シビアそうだね。

ごめん面倒ついでにせっかくなんで聞きたいんだけど、Pitch Automation Reference
を捨てて再起動、だけではきっとダメだよね。元が440として442に変える時は具体的
にどうやったらよいの? 面倒だったらマニュアルのおよそのページ数でも良いです。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 18:23:50.64 ID:oMa5mDlR
442はあまり聞かないけど441で録る人は多いよね
76名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 18:29:28.89 ID:izkx73+k
>>73
あ、ごめん。完全に勘違いしてた。DPの環境設定にあるね。
すみませんでした。
77名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 22:07:52.92 ID:3LLxMwEc
http://www.motu.com/newsitems/digital-performer-does-windows

Win版は、Mac版にある窓の一部をクリックしたら一番下へ隠れるボタンが無いね(´;ω;`)
78名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 04:34:15.80 ID:chPrjmzR
>>77
どのボタンのことだろう?最小化ボタンのことではないよね。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 09:22:40.16 ID:lOsr1+Lv
OSの機能だからじゃないか?
80名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:07:49.11 ID:R9BpLtux
本当だ。フローティングウィンドウには
Macでいう黄色ボタンがないですね。
ダブルクリックで最小化とか、かな。
81名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:30:32.42 ID:nGZfgySH
>>78
>>79
>>80
最小化とか最大化とかじゃなく、DP2.7にもあったボタン。
押すと一番下に隠れるボタンのこと。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:43:21.65 ID:R9BpLtux
(・∀ ・)そんなのあったっけ?
83名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:51:20.34 ID:OyYpH5fx
斜め下の矢印のボタンじゃない?
performer5時代からの老兵だけど押したのは一回か二回か…
84名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 14:59:55.62 ID:IA5AgByJ
下というと画面上での下方(Dockの辺り)に聞こえてしまうなw
要は、デスクトップ上にはあるけど他のウィンドウをアクティブにするために
1番後ろに回り込んで隠れるボタンだよな。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 15:11:32.43 ID:e2CAZRZr
>>84
それならあったような気がする。
てか今のDPにあったっけそれ?
86名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 16:40:59.80 ID:nGZfgySH
>>84
そうそう!それ!全くそれです!
1番後ろに回り込んで隠れるボタンのこと!

>>85
え!?DP7とかには無いの??このボタン?
87名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 20:50:03.03 ID:iHLEv+12
今さら5→7にしたいけど、どこも在庫なし。
かといって、出てすぐ8にする勇気もなし…うーん( ;´Д`)
88名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 20:59:46.50 ID:wyTBMiEc
昔はDPも頻繁にアップデートされてたけど最近はあんまりアップデートしないよね
最近は機能的にはたいして大きく変わらないのに
メジャーアップデートして数字だけ大きくなってってる感じを受ける
89名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 22:21:53.19 ID:+IzIv/hJ
2.x〜4.6位までのワクワク感をもう一度!
90名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 23:21:07.02 ID:nvjgiOXJ
最近のMOTU(DP)はプラグインの開発が主な仕事って感じではあるな
ProVerb、Leveler、ギターアンプに、ビンテージエフェクター各種
確かにどれも凄い出来だとは思うが、特にlevelerとか妙なこだわり方をしてる気も・・
91名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 00:49:24.55 ID:0EAx3sEu
>>11、14
要は1tickでクオンタイズすればいいんですね。
たとえば1拍480ticks、小数点以下4桁表示の場合
Quantizeウインドウでグリッドを128th Noteに設定し、
Tuplet: 15 in time of 1として実行。
これで1tick以下が.0000になりますよ。
92名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 00:50:40.61 ID:0EAx3sEu
>>55
option + shift + ドラッグで、どでしょ。
shiftは、値を変えないため。
93名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 03:24:39.04 ID:m4lVF8Rh
>>86
ショートカットで似たようなことができるからボタンなくても大丈夫
94名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 20:44:19.11 ID:VMcgKBQh
>>90 >MW Leveler
起動した後、ある程度時間を置かないとちゃんと動作してくれない所でしょ?
取説に、その辺も実機を忠実に再現しましたみたいな事が書いてあったな・・・
95名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 00:07:26.18 ID:BWgbl3+/
>>86
>>93も言ってるが、各ウィンドウ表示用のショートカットがあるからな。
shift+各ウィンドウを象徴するアルファベットキーだから、把握しやすいとは思う。
96名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 01:07:52.92 ID:YDkJ62fD
>>75
弦は442
97名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 03:07:31.81 ID:qSYSkSl+
OS10.7.3でDP7.24のチャンク機能ちゃんと使えてる人いる?
サードパーティーのエフェクト全部外してても操作すると必ず落ちるんだけど、ひょっとしてバグ??
98名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 10:11:31.74 ID:Qc/gAQ3Q
>>97
うちではちゃんと動いてる。というか利用頻度が高いのでチャンクが動かないと使いものにならないな。
インストールし直してみてもだめ?
99名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 14:50:40.05 ID:qSYSkSl+
OS10.7.4にアップデートしたら治ったっぽい。
うっかりDP疑っちゃったけど、ソフトウェアの世界って大変だなー。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:10:48.34 ID:6jmGwbct
>>99
実はFlashBackみたいなマルウェアに感染してた、というオチもあるかもな
OSのアップデートで問題のプログラムが削除されて、ちゃんと動くようになったとか

いや、冗談じゃなくて本当に気をつけないとな
例えば最近Safariで出てくるFlash Playerのアップデート通知は、殆どがニセモノらしいね
101名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:15:17.00 ID:vk5MEKLe
>>100

>例えば最近Safariで出てくるFlash Playerのアップデート通知は、殆どがニセモノらしいね

そうなの?
102名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 13:00:25.94 ID:xoRaj7bA
殆どかどうかは知らないけど、
Flash Playerにまつわるウィルス、マルウェアは多いみたいだね。
もうMacでもしっかりウィルス対策していかないとダメだな。。
103名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 13:34:50.94 ID:aAkBhUAO
Flash Playerはアドビから直接ダウンロードすべし
104名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 00:17:01.55 ID:AtXfs7na
motuのサイト、時間稼ぎしてるぞw
105名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 09:35:57.22 ID:OlpCv2k2
トラックウィンドウのアウトプットを選択する時、
以前使っていて今は使っていないデバイスがずらーっと並んで見づらい。
これどうやって消すの?
バージョンは7.24。
106名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 10:59:46.34 ID:zq9naCNc
拝啓、皆様お忙しい中、大変失礼致します。
無知で恥知らずな若輩者の質問に耳を傾けていただきたく存じます。
トラックウィンドウのアウトプットを選択する時、
以前使っていて今は使っていないデバイスが整然と並んでいて見にくいため
それを消したく思っております。
DPのバージョンは7.24です。
見知らぬ方に大変ご無礼だと存じますが、
ご存知の方でお答えいただける方、どうかこの無知な私めに回答いただけるようお願い致します。

敬具。
107名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 11:24:39.36 ID:OlpCv2k2
時候の挨拶が抜けてるけど、知らないのかなぁ。
108名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 13:19:22.90 ID:nRXJUSaQ
>>106
Audio MIDI 設定から削除する、とか?
109名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 13:26:44.08 ID:OlpCv2k2
>>108
Audio MIDI 設定にはそのデバイスは出てこんのですわ。
ちなみにシンクラヴィアをOSXで使えるようにしたソフト(っていうのか?)なんだけど。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 15:01:14.46 ID:jIA9q2EV
>>109
普通は>>108で正解のはず。
何かエディタ・ライブラリアン系のソフトを入れてておかしくなってるんだとしたら
DPやOSの問題じゃなく、そのソフトの方の問題だと思うけど。

にしても、状況の説明が少な過ぎ!
質問するんならするで、もう少しちゃんとできないの?
111名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 15:16:01.04 ID:OlpCv2k2
synclavierXをアンインストールしなおしたけどダメだった。
もういいや、synclavier引っぱり出してこよう。
112名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 16:24:53.25 ID:bEnAnpdz
その発想はなかった。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 13:51:25.23 ID:7vOHT0VS
waves V9 単にDPに刺すだけなら大丈夫だけど、それを別のトラックに移動させたり、
別のプラグインに変更したりすると落ちるね。早く完全対応して欲しい。
114名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 13:57:19.14 ID:YpQfrarR
DP8はどうなってるんだろ
115名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 19:19:41.67 ID:v9ixBACH
>>113
V9に限らず前からそうじゃなかったっけ?
dp7.23&スノレパでV7使ってるけど、その使い方だと確実に落ちるし、他のAUプラグインでも同様。
確実に落ちないのはDP純正のプラグインだけだと思ってたけど(MASの恩恵?)
Waves V8だと落ちないの?
116名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 19:33:23.95 ID:aHZXRApp
え?
スノレパ最新、dp7.23、v8で
トラックに刺さってるwavesを別トラックに移動させても
落ちたこと全くないんだけど

て言うかプリマスターのセッティングとか
別のトラックの曲にしょっちゅう移してるし
117名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 19:59:34.91 ID:v9ixBACH
>>116
なるほど、そうなんだ
v7とdp7.23の互換性の問題か、他のIKやNomadとかのAUプラグインでも落ちるから別の原因かも

何にしてもとても参考になったよ、ありがとう。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:10:56.60 ID:wt20NnhT
スノレパ最新+DP7.24+V8だけど、
別トラックへのAUプラグインの移動はWAVESに限らず普通に出来る
119名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:20:44.20 ID:v9ixBACH
ちなみに、同じトラックでインサートの順番を変えたりした場合はどうですか?
120名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:44:08.59 ID:/XQUm71i
DP8が出てしまえば、いよいよMacに拘る理由も無くなってくるな。
乗り換え時か
121名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:55:26.51 ID:wt20NnhT
>119
普段からトラック間やインサート順をバシバシ移動させる使い方してるけど大丈夫
Waves、IK、Nomad、Sonnox、Flux、McDSP、PSP、Softubeなど
122名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:56:42.16 ID:Z1o3JG7y
>>120
さようなら。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 01:51:41.95 ID:nnpHmDRk
>>121
なるほど、ありがと
やはり、そろそろOSのクリンインストールした方がよさげな感じ。。。

そういえば以前dp2.74をインストールしたら、dp自体が起動できなくなった、
いう事もあったし、こりゃ根本的に何かおかしそうだ。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 11:56:42.52 ID:LFhZOjIu
DP8いつでるん?
125名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 12:10:48.35 ID:gLWqnltn
10.68でDP7にしたらXVのエキバンを認識しなくなったんだけど、何でなんだろw
126名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 14:25:01.93 ID:kUpZyoRZ
Mac Pro e2008(メモリ18G)、10.68でDP7.24で
VEP使ったりKontaktのメモリーサーバーを使ったりして何とか凌いでいたけど、
最近LASSを導入したりして重くなったのか、発音が途切れたりしたのが相次いでいて、
DPが苦しそうだったんだけど、
64bitで起動したら、何かすごく調子がいい。
DPは64bit対応じゃないけど、何か関係あるのかな?
それとも気のせい?でも明らかに、挙動が良くなった。
127名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 15:37:40.67 ID:DwzncPiI
>>126
OSがメモリを活かせるようになったせいでは?
128名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 15:52:38.37 ID:VqgNE2rn
LIONにしようかと検討中ですが、
スノレパと比べて安定性ってどう?
129名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:49:08.68 ID:5RqZ8p6r
>>126
64bitカーネルという意味か?
俺は32bitカーネルでも64bitカーネルでもさほど挙動は変わらないが・・・
130名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 17:27:31.87 ID:xK1U77dz
>>128
10.7.4で問題無く安定してるけど、10.7.5で何かが不安定になるかもしれない、またはその後の10.7.6で不安定になるかもしれない、と言う未知のリスクを考えたら10.6.8が最も安心じゃない?

でも常に最新環境にして問題があればフィードバックを送るってことは皆の役にはたつね。
131名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 15:58:51.55 ID:M/0o8te6
8はまだか?
132名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:48:27.50 ID:jiNsLF3M
ギターやソフトシンセの録音の時に、いちいち演奏の手を止めてRecボタン(ショートカットをRキーに
割り当て済み)を押すのが面倒になってきたんだけど、フットスイッチでなんかお勧めのありませんか?
録音と、再生/停止(DPデフォルトでSpaceキー割り当て)ができればいいんでペダルは2つか3つタイプ
のでいいんですが・・・
133名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:21:48.96 ID:s/KKdE3H
iPhoneにDP Controlをインスコして
床に置いて足で操作、ってダメ?w
134名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:35:17.52 ID:jiNsLF3M
ん〜 ダメ! ww
135名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 02:01:26.83 ID:Y7BAu2ca
>>132
Apogee かなにかでなかったけ?
136名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 10:34:12.35 ID:I1gjmSkf
>>132
まあ、コマンドウィンドウのカスタマイズで普通のMIDIフットコントローラは仕様可だと思うけど
MIDI専用のフットコントローラって意外と希少価値で、結構高いんだよね・・・

ZOOMやBOSSあたりのギター用マルチエフェクターをコントローラ代わりに使用する手もありかな?
詳細は調べてないけど、たいていMIDI送信機能も付いてるんじゃないかな?
137名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 11:42:35.75 ID:I1gjmSkf
>>132
ああ、ごめん
人に聞いたら、今のやつってMIDI送信機能とかあまり付いてないかもしれないらしい
詳細はメーカーのHPでpdfマニュアルなどを参考にしてもらうとして

MIDIフットコントローラではYAMAHAのMFC10が、2万円台半ばで売ってるみたい
ペダル数は多くなるけど、一応コントロールチェンジも送信できるみたいだよ
138名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 12:41:46.67 ID:nDVyrNWA
USBのフットコントローラでいいんじゃないか?
設定はWinでやらなきゃならんと思うけど、スペースキーみたいな
無難なキーに割り当てるなら普通に動きそう。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 12:46:34.95 ID:cQYwpmm4
ベリンガーのがとっても便利
140名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 13:48:47.12 ID:nJ2ktK7N
まとめるとiPhone足蹴にするで決まりだな
141名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:19:58.98 ID:zqD62Ejg
レスつけてくれた人ありがとです。
一通りチェックしてみたけど、Recと再生/停止だけというのを考えるとUSB(設定時win必要)のが
合ってるかなと思うのでそれで検討してみます。どうもありがとです。
142名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:28:21.10 ID:hPKyMdm0
korgのnanoPad2とかどう?
隣同士のパッドを同じCCとかにしとけば、
足で踏む時も踏み間違えが起こりにくいよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 18:29:52.36 ID:I1gjmSkf
>>141
ちょっと待って!、こんなん見つけた。
http://www.h-resolution.com/KeithMcMillen/SoftStep.html
小型のMIDIパッドだと思い込んでたけど、これって新手のフットコントローラだったんだな

ちょっと高いかもしれないけど、これはいいね
動画見てたら、俺が欲しくなってきた。w
144名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 22:15:54.20 ID:bi+1ew6y
ふと思ったんだけど、マイクプリ使った録音の時なんかにiPhoneや携帯
をMacのそばに置いててもノイズ源にはなんないものなの? 
電波のこと詳しくはないんだけど、携帯は何秒か毎に電波出してるって聞
いたことあるんだけど、そういうの録音には影響ないものなの?
145名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 22:22:52.60 ID:QIxx6/BU
自分の耳を信じろ
146名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 04:52:48.17 ID:nlyOLClx
トラックのカラー設定のことなんですが。
現状だと新規のステレオトラックを5個作った時には赤なら赤のグラデーション違いで
新規トラックができてしまいます。

これを赤・オレンジ・黄・黄緑・緑の順になるよう(更にできればグラデーションも暗い側
から4番目くらいの色に)したいのですがどうも上手くできません。
現状の設定はこんな感じです。

・セットアップ→カラー→「カラー設定」の項目で「全てのトラックを異なる色に設定」に。
(「ランダムに色を選択」にはチェックを入れてません)

・DP環境設定の「トラックカラー」の項目で、新規トラックカラー設定を「異なる色を適用」。

にしてるんですが、どこをどう変えればいいのかご存知の方教えていただけないでしょうか。
147名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 18:29:22.45 ID:YN6Yr++S
>>146
たぶんカラースキームの編集でなんとかなるんじゃないかな?
dp7のマニュアルp139あたりを読むとそうなるな、やった事ないけど・・・

>>144
言われてみると確かに気になるね
特に気にした事ないから、たぶん大きな問題はないんだろうが
知識として知っておくに越した事はないよね、誰か知らない?
148名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 19:46:24.96 ID:JvYefc78
以前は録音中携帯禁止のスタジオがあったな。
因果関係はよく分からんが。
149名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 20:54:30.41 ID:GokXWpzx
2G時代は明らかにノイズ入ったけど3G以降は無いね
150名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 21:13:23.18 ID:W+nB35Os
そういや以前はたまに運送屋らしき無線がドでかい音で入ってきてビビる事あったけど最近はないな
151名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 00:55:01.48 ID:oeodZL9w
DP8よりMacFive 3.1が先に来た・・・
152名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 01:02:34.38 ID:4hDdUC6B
Machfive3の内蔵エフェクターが個別のプラグインとして
オーディオトラックとかにも使えたら、
DPの付属プラグインの弱さを補そうなんだけどな。
そういう機能は無いよね?〉Machfive3
153名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:04:52.23 ID:EYKVujYY
ま、無理だよねwww
154名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:10:38.56 ID:gH0FTuul
Mach Five3も今時出すソフトシンセとしてはあのライブラリじゃちょっとアプグレためらうな。
ベースもドラムも専用音源持ってる人多いだろうし、エレキギターも自分で弾く人多い。
充実させんのがポップスや映画音楽で使える質の良いストリングス、ブラス、アコギあたり
ならよかったのに。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 17:24:43.65 ID:a6fqphjf
>>152
M5はブランドこそMOTUだが中身はフランス製だからな

エフェクトはむしろ今後のMOTUに期待!
最近のMOTU製エフェクトは実は相当レベルが高い。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 17:44:28.74 ID:H+QTeBDg
MOTUの技術進歩って宣伝文句にならないくらい地味なんだよな
だけど結構重要っていう
そこが良いんだが
157名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 21:13:01.66 ID:oeodZL9w
>>156
中に入ってるものはけっこう凄いのに、アピール力が足りないのかな?
少しマニアックな所が災いしてるのか、あまりキャッチーじゃない感じがする

例えばdp7のCustom59とか、初段に4種類の真空管を選択できる所があるけど
本当に真空管の回路をフィジカルモデリングしてたりとかね、しかもあの軽さだから。
158名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 21:40:16.18 ID:4hDdUC6B
LA2Aモデリングの電源入れて暖まるまで安定しないとこまで再現してるのは笑ったw
proverbもコンボリューションにしては軽いし、
リバーブに求める気持ちの良い残響音が出るから気に入ってる。
あとは、オールマイティなダイナミクスと
ステレオディレイ、マルチバンドコンプとマキシマイザーを
今の技術で作ってくれたら満足かな。
付属音源も現状ちょっと物足りないけどM5さえ買い足しとけばとりあえず足りるか。
159名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 22:53:51.85 ID:oeodZL9w
>>158
MW Levelerの仕様は、取説読まないと即スポイルされかねないもんな
ある程度待つといい感じにはまってきたりするんだけど、
普通はプラグイン立ち上げて感じがあまり良くなかったら別のものに変える、
MOTUのプラグインに対するネガティブなイメージだけが残る、ほんと損をしてると思う。
160名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 23:11:57.87 ID:oeodZL9w
>proverb
インテル限定だとは思うけど、軽いなんてもんじゃないw
こないだWavesのRVerbとCPU負荷を比較したら、なんとProVerbの方が遥かに軽かった。

>ステレオディレイ
今の技術じゃなくても、パラメータの追加や改良をするだけでかなりパワーアップするんだけどな。
あと、eVerbもそうだけど古いプラグインのMIXのパラメータ値ってなんかおかしくない?
1%でもかなりウェット値がかなり大きい、AUXで送る分にはいいけどインサートだとかなり使いづらい。
161名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:23:49.19 ID:Xkeakddc
cubaseやlogicに比べてDPが機能的にとか
見た目的に古臭いとこがあるのは分かるんだけど、
DPの画面ってなんか使ってて落ち着くんだよね。
作曲とかアレンジする時にDP起動してるときが
一番頭を柔らかくできるっていう感覚。
まぁ、結局DPが好きなんだな俺は。
162名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 08:42:26.00 ID:qgQ03XcS
dpの画面が古臭いというか
他が安っぽいようにおもえるけど
こういう言い方荒れるかな
荒れたらすまん
163名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 09:38:22.46 ID:+At3ebZs
「見た目」なんて心象の世界だから、十人十色。
dpのデザインは80年代の初期Verから受け継いでる部分もあるし、
時代と共に常に変化してる部分もあるし、特にdp6からはUIが一新、dp7.2ではスキンが付いた。
そういう意味では、80年代的と感じる部分もあれば、めちゃくちゃモダンと感じる部分もある。
164名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 17:09:38.46 ID:Dx7u7Hpk
>>157
俺もMOTUのプラグインには大いに期待。
とりあえずwin版を軌道に乗せるのさえ乗り切れば
数年後には、プラグインで選ぶならDPみたいな感じに
評価が逆転していると思うな。
165名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 19:04:35.02 ID:lmsn1Qnp
166名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 19:40:46.60 ID:uCNvyKoD
>>165
出品者乙
167名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 01:16:01.05 ID:ptDE5f8p
Custom59はギターアンプとして以外にも、真空管プリアンプ的な使い方もできるよね
その辺の使い方とか、もっとマニュアルに詳しく書けばいいと思うんだが

ギターアンプとして使う場合も、ペダルエフェクト(ブースター)との組み合わせが肝なんだが
その辺の説明も一切書かれてないから、特に今の人には使い方がよくわからないだろうな
168名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 22:10:59.15 ID:vSko2Wbl
アコピにかけると音に艶が出る。
169名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:57:21.37 ID:vHSe7bKk
【質問です】2台のDigital Performerを同期させる方法を、ご存知の方いますか?片方は828mk3、一方は896mk3です。TimepieceやMIDIインターフェイスはあります。MIDIとSMPTEの合わせ技...なのでしょうか?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 19:17:41.68 ID:vHSe7bKk
169です。補足ですが、MMC&MTCのハンドシェイクではなく、いわゆるJAM SYNC状態にしたいのです。一方が止まっても、片方は走り続けてほしいのです。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:05:53.18 ID:SaVipDLl
どういう使い方を想定していいのか・・、もうちょっと具体的に説明よろ
172名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:20:26.76 ID:vHSe7bKk
>>171
ライブステージで、同期を使いたいと考えています。
DPを2台走らせて、メインが止まった場合でもバックアップは走り続けている状態にしたいです。
(回線のON/OFFはPAにお願いするか、一度ミキサーに立ち上げてバンド側でON/OFFするか、どちらかで考えてます)
173名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:18:42.49 ID:wfAPBf95
>>172
普通にSMPTEで引っ掛けりゃいいんじゃないの?
174名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:24:39.65 ID:MD323U/p
シンクソース専用にMPC1000を走らす
175名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:30:07.56 ID:466jbYEI
>>172
ごめん正直、同期の仕方はやった事ないんで分かんないんだけど。
(どういう使い方すればそのjamsyncが必要なのか単純に疑問だったので聞き直してみました)

で、それを聞いた限りではシンクさせない方がいいんじゃないかな?と思うよ。
シンクだと一方がこけるともう一方にも影響がでるんじゃないかな。

要は両方のDPの再生/停止/録音のボタンを同時にコントロールできればそれでいいんじゃないかなと思うよ。
例えば一台のコントローラー(MIDIかUSBのフットスイッチとかその他の)からの信号を分岐なりthroughさせ
て同時に両方のMacに行くようにすればいいんじゃないかな。

これじゃダメかな?
176名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:30:10.86 ID:yU+XtVMY
>>173
SMPTEの信号の流れを、お教えいただけますでしょうか...すみません。
A機は828、B機は896を使っていますが、828→timepieceはMIDI / timepiece→896はSMPTEという事でしょうか?
177名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:30:43.25 ID:yU+XtVMY
>>174
参考にさせていただきます。
178名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:35:30.70 ID:yU+XtVMY
>>175
MIDIなりSMPTEで同期していて、メインがトラブった時に、もう一方が同時に死なないようにする為の、
JAM SYNCであると思っていました...。
可能な限り、ロケート操作はメイン機のDPで行いたいです。
179名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:43:39.59 ID:Y45M/B9z
詳しく無いけど外部ワードクロックジェネレータをマスターにして
828mk3と896mk3に突っ込んでデジタルクロック同期さえすればあとは
シーケンスのスタートをMMCとかでキックすれば良いんじゃないの?
最悪数ミリ秒ぐらいズレたとしてもPAで手動で切り替えるんだし
ズレなんて誤差にもならない程度だろうし。
180名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 09:38:39.60 ID:SUPOg1L2
っていうかDPはそんなに不安定じゃないから、
滅多なことで止まったりしないよ。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 12:23:59.11 ID:BpcjYFWe
でも、絶対止まらないって訳では無いからなぁ。
182名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 22:12:44.60 ID:idvUnsy/
SSD使ってる人いるかなぁ?
最近はSSDもだいぶ値下がってきたので購入を検討しているんですけど。
DPのデータ置き場としてはどうなんだろ?
183名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:19:15.82 ID:qjfWXURL
>>182
正直体感はあんまり変わりないかも。データも飛びやすいし、
ソフトシンセのサンプルとか、起動ディスクをSSDにした方が正解かも。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:53:29.31 ID:kZ3CHCQD
オーディオトラックの実質同時再生数が増やせるんじゃない?
185名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 00:10:47.05 ID:GRbkjIwD
DPの場合はセーブが速くなるのがすごく大きいよ。
同時再生数はHDDでも十分なトラック数を稼げるから
あんまり関係ないかも。
186名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 01:16:30.16 ID:LUPJ9mzq
私もSSDには興味がありますが、つい
http://www.codinghorror.com/blog/2011/05/the-hot-crazy-solid-state-drive-scale.html
とか
http://japanese.engadget.com/2012/01/24/ssd-5000/
のような悪い話ばかり目についてしまって、なかなか手を出せないでいます。
今時または今後のSSDであれば大丈夫なんでしょうか…
187名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 09:18:58.84 ID:C4J+yMKT
あ~、春が過ぎて夏が来る~
188名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 10:29:35.55 ID:yktmWHSQ
え〜 Machfive2の時と同じかなぁ。。発表して1年半後、とか。。
189名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 16:48:32.62 ID:QWUSofJO
MOTUの中の人窓7の酷さに四苦八苦してるんだろうなあ。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 17:52:40.41 ID:vJNzlaKT
Mac版オンリーならとっくに完全しておつりが来てるな
たぶん今頃8.1がリリースされて、皆幸せになっている事だろう。
191名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 18:49:46.52 ID:oFuDbPjZ
認証方式はどうなるんだろうな?
他メーカーのようにオンライン認証になるんだろうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 18:57:52.03 ID:zbvMnRT6
MOTUの音源はドングルだよね。まさかね…。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 20:44:44.97 ID:Q0rhqRaU
いや、普通に考えたら iLokだろう。
それで不都合は無いと思う、個人ユーザーはiLokの差し替えで複数台のPCで使えるし、
複数のライセンスが必要な企業ユーザーは、ちゃんと台数分のライセンスを買え!。 
194名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:05:14.03 ID:oFuDbPjZ
何か今までとは認証方式変えるらしいぜ?
ハイブリッドDVDでWin機にも対応しないといけないから。
195名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:06:28.84 ID:yktmWHSQ
ilokはもうワレワレでダメだよ。今更その方式にする意味ないと思うなぁ。
でもMOTU製品は、その道の人たちには、あまり興味もたれてないから、、、
取り合えずMacはこれまで通りな感じじゃね?

winはシラネ。
196名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:35:05.12 ID:Q0rhqRaU
>>195
そうなの?
現状どんな感じなのか、もう少し具体的に教えてよ。
197名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 22:41:14.01 ID:kmL2uiWn
認証方式とかパッケージとか値段で発売遅れてる気がするな…
なんとなく。

iLokにしてくれて全然構わないし、Winでもちゃんと売って欲しいべ。
とりあえずあと10時間ぐらいは待ってやるか。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 23:18:07.32 ID:Q0rhqRaU
iLok方式は、認証のコストをユーザーが負担する所がどうしてもネックにはなるんだよね
それとデバイスが破損した場合の問題だな・・・これが一番深刻かもしれない
199名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 02:44:17.81 ID:eR67keZp
いまさらiLokはないでしょ。
今まで使ってたソフトメーカーはみんな独自のオーサライズに移ってきてるし。
ただでさえユーザー奪われてるなか、更に減らしライセンス料をかさませるだけ。
200名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 08:11:00.34 ID:8+M2ZQtl
いっそのことFDを使ったライセンスキー方式に戻ればいいよw
201名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 09:08:51.29 ID:VW1JQHZn
UVIあたりが一個$29で販売してる事を考えると、ライセンス料自体はあまり高くない気もするが
iLokはやはりユーザーの負担が大き過ぎるよね。
特にZDT(壊れた時の保険)の考え方が、どうしても納得できない・・・

でもメーカーが独自に認証方式を用意するのは、特に運用面とかかなり大変。
WavesやNIの様にアイテム数が沢山ある所は、独自方式はむしろメリットになるけど
DPだけの為にそれをやるのは、ちょっと考えられないかな。
202名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 20:39:27.89 ID:v5hc70Dr
以前からiLokに移行したがってたし、iLok2を採用するかもね。
それより、おそらく32/64bit ブリッジが付かないから
アップデートをためらう人が多そうな予感。
203名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 21:36:03.61 ID:AG3UbuQB
iLock2にするのは構わんが
アップグレードで付けてくれ
買うのめんどくさい
204名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 21:57:53.95 ID:yhRNpOJB
DP8まだ〜?
もう6月だぜ
205名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 23:16:58.70 ID:VW1JQHZn
俺は別売がいいな、 iLok(1)はなんだかんだで3ケぐらい持ってるからな。
iLok2が必須になるならお手上げだが、その場合も予備含めて2ケ買う必要があるしね。
206名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 13:27:27.11 ID:aDgYGcfi
やはりWin版開発は鬼門だったか
ここまでリリース遅延はDP4(OSX)以来じゃないか?
207名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 17:49:47.98 ID:s/LbHx9c
延着って4月か5月発売予定だったっけ?
208名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 19:46:02.58 ID:u+2k7X7V
今春
209名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 19:56:22.37 ID:s/LbHx9c
>>208
後1ヶ月くらい猶予あるな
210名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 20:49:10.62 ID:aDgYGcfi
NAMMの時に今春と言っていたからには、あの時点ではMOTUも自身があった筈なんだが・・・
でも、動画見る限りでは、Mac版はほとんどフルでお披露目されてたのに対して、
Win版はただムービートラックを再生してただけだもんな。
211名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 21:02:57.38 ID:s/LbHx9c
OpcodeやDigidesginみたいに、motuつぶれると困るから、もうWindows出さなくていいよ
212名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 21:08:52.05 ID:oiveft8s
もうこの際Mac版とMac OSエミュレーター(あるのか?w)とセットで売ればいいよ。
213名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 22:28:07.28 ID:fusaw711
6月はアメリカでは春なのか?w
214名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 01:11:50.31 ID:VHajROd3
しれっと今夏に予定変更とか、次の楽器関連ショーまでスルーする、とかありそう。
215名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 01:16:24.53 ID:ESMj0s0W
せめてMacとWin版、同時リリースを止めてくれれば・・・
NAMMではもう殆ど出来てた訳だから、先にMac版だけ先行リリースして、
Win版は今秋リリースぐらいにしとけばよかったんだ。
なんで、まだ開発途中のものと今春同時リリースなんてアナウンスするかな?
216名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 10:06:17.54 ID:vlGkWB1f
>>213
第2四半期というくくりじゃないか?
217名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 10:29:25.31 ID:vlGkWB1f
WindowsでDPやるよりも、iOSに昔のFreeStyle移植した方が便利なんじゃないかと思う。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 10:34:25.93 ID:9B+MNWZu
ガレバン初めて見たときFree Style思い出した
219名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 11:23:30.17 ID:ESMj0s0W
でも指先で細かいMIDI編集って正直きつい
iOSはガレバンのスマートなんちゃらとか、KORGのKAOSSIみたいな使い方が合ってる
220名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 16:17:53.05 ID:w8aEmwlf
夏に延期かよwwww
バグとりに精を出してくれてるならいいけど散々待たせた挙句バグだらけじゃ話にならん
初のMacWin対応も不安だ

221名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 18:04:19.97 ID:4goWTZuz
Win版のVisionは富士通が販売してた。


という豆知識。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 22:19:43.18 ID:tv0o+Ppp
Rexファイルが読めん。なんでや?

DP7.24 OS10.7.4
223名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 10:52:53.18 ID:UEPE49e2
AppleLoopsとかちゃんと設定してもファイルのお尻が微妙に足りない・・・短い!
みんなそれ知っててAppleLoop使ってるのかなぁ?代理店が言うには仕様なんだとさ。
これどう考えてもバグだよね?
224名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 13:52:58.70 ID:rzkRIO5Q
dpって、AppleLoopにちゃんと対応してたっけ?
ただ、波形が読み込めるってだけだよね?

>>223氏のへケツが足りないっていうトラブルは別として。。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 15:28:21.90 ID:xAFs0IR5
懐かしいS3000XLみたいだなw
226名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 20:48:47.78 ID:MzbBpRXh
>>222
DP7.23+スノレパだけど、Rexはちゃんと読めるけどな

>>223
バグって言うより仕様、そもそも読み込む際にAppleLoopのテンポ情報は全く読み込まない、
dp自体は波形にテンポ情報付ける仕様だから、ライセンスか何かの問題じゃないかな?

ただ、今は殆どみんなプラグイン(サンプラー)使って作業してるんじゃないかな?
DAWにループ貼付けていくより、そっちの方がより自由度が高いし直感的だからね、
汎用性の高い素材には、もはやプラグインがくっ付いてるのが普通になっってきたし。
227名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 00:27:38.03 ID:HN5EdI8G
そんな事言ってる間に別のやつが来たぞ、Track16

ハードウェアは相変わらず好調だなMOTU
228名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 00:43:40.28 ID:dyVkiglN
Track16のボタンってあの悪名高い黄色変色劣化のゴムじゃないだろうな・・
変色するとものすごく貧乏臭い色になるからやめてくれ。
229名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 04:58:48.92 ID:P6eCwkMD
値段はMicroBookIIとaudio expressの間で¥39,800位かな?
なかなか良いかも!
230名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 08:42:58.58 ID:asK2nKqF
そういやiPad版のCueMixどうした
忘れたとは言わせんぞ
ずっと待ってるんだ
231名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 10:00:36.08 ID:HN5EdI8G
いや、むしろスペック的にはUltra Liteを凌ぐんじゃないか?
たぶん、7〜8万円ぐらいじゃないかな?
232名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 10:34:31.30 ID:HN5EdI8G
ちなみに、主要スペックまとめると

Track16:192kHz、Analog 8in-4(8)out、digital 16in-16out、CueMixFX。
UltraLite:192kHz、Analog 8in-10(12)out、digital 2in-2out、CueMixFX。
AudioExpress:96kHz、Analog 4in-4(6)out、digital 2in-2out、CueMix。

で、いいのかな?
233名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 00:05:40.99 ID:ls82X/79
>>231,232
じゃあ〜
見た目そっくりなAPOGEE Duet 2に対抗して
I/O数,FW,MIDIを売りにしつつ
同額¥59.800でぶつけてくるかな!?
234名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 01:09:03.13 ID:hrsQWwTn
DP以外の製品ラインナップは最近ほんとに
精力的に出してくるよなー。
DP8まだか…
ここに来てMacAppStoreでも販売とかいうサプライズは無いよな。
235名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 01:13:16.89 ID:rtnM+Pac
Track16ってA5サイズぐらいだから、APOGEE Duet 2よりもかなりでかいと思うよ
価格は\59,800だと、AudioExpressの\55,000に限りなく近くなるからな・・・
UltraLiteと同額の\69,800か、828mk3との間の\79,800か、ぐらいじゃないかと。
236名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 01:47:10.88 ID:rtnM+Pac
ああ悪い、サイズはハイリゾのフェイスブックのページに載ってたからA5サイズと書いたけど
もしかしたらBreakOotBOXの方のサイズかもしれんな、コントローラーの方じゃないかもしれん。
237名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:38:35.96 ID:hj9OEjIb
新型Mac Proが出るという噂があるみたい。一部の人は一安心?

After nearly two years without an update, Apple to finally revamp Mac Pro next week | 9to5Mac | Apple Intelligence
ttp://9to5mac.com/2012/06/05/after-nearly-two-years-without-an-update-apple-to-finally-revamp-mac-pro-next-week/
238名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 12:13:05.38 ID:bYnLUWTy
しょーじき、
MacProは仕事に必要じゃ。
239名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 12:16:58.79 ID:FVdI28oA
出すなら半分のサイズになぁれ
240名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 13:15:38.08 ID:66TbBSkZ
あのサイズにあの筐体じゃ
Appleのポリシー的にも時代的にもちょっとそぐわないもんな

あんな筐体、今時自作PCでしか見た事無いわ
241名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 14:45:47.23 ID:roV6PXLn
>>240
まあ、そういこと言う人が買う物ではないし
242名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 15:21:31.45 ID:oYbyixd7
大きさよりもむしろ見た目かな
G5からほとんど見た目変わってないし
業務用みたいにゴツゴツした印象するから
iMacやMacMiniみたいに可愛くしてほしい
243名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 16:05:36.93 ID:roV6PXLn
>>242
業務用になにを仰るw
244名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 18:03:51.89 ID:9t3VrnGh
正直、iMacを画面別体でPCIe x16 2個追加した感じで良いんだが。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 18:10:45.59 ID:JpObDTVt
まあ、なかなかディスコンできないってとこだろうな
サンダーボルトっていっても、MacProの拡張性は完全には補えない
でも、個人スタジオ用ならMacminiの新形の方が関心強いんじゃない?
246名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 21:11:45.09 ID:mruv8RzT
待ちわびたぜえ
ディスコンされたらたまらん
247名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 21:19:05.29 ID:pVVfzFPq
>>243
そうだね
業務用なら見てくれなんぞ
ポリカーボネイトにピンクでいいもん
248名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 22:01:25.31 ID:M47ECF7t
>>246
そんな方のために窓版がw
249名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 22:22:49.02 ID:rtnM+Pac
iMacはもう少し軽くなってくれたら、選択肢に加わるんだけどな
俺は逆に拡張性なんかいらないから、光学ドライブも3.5インチHDD全部廃止して、
ストレージ系は内蔵SSDの起動ドライブのみでOK!、USB3.0対応なら外付HDDで十分、
その代わりUSBのバス数を増やしてくれれば、DPユーザーとしては全く言う事無し。
250名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 08:51:33.45 ID:qFTUimGd
ソフトシンセ関係は専用PC立てて外部音源化してるから
メインのMacはMIDIパートの制作と
オーディオの録音とミックス、その後の仕上げを担当

IFもFWのものに変わっちゃったし、
録音用HDDも裸族だし
こういう使い方なら、ハイエンドを気合いれて買うより
安いMac miniとかiMacあたりを
使い潰しては買い替えてを繰り返した方が
良いような気がしてきた

会社で導入となると話は別かもしれないけど
251名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 09:30:57.36 ID:RBITzxwW
Mac Proと安いMacとのパワー差があまり無くなってきたってのもあるしね
それどころか現行MacProのクワッドモデルだと、最新8万円台のノートPCよりも下という・・

252名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 09:32:48.11 ID:QcuIGi5U
拡張性もあまりないしな
253名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 10:23:42.59 ID:r/aX4uOl
>>246
それはない!
現行のMac Proのクアッドもノートも持ってるけどそれはあり得ない。
腐っても現行のMac Proが8万のノートに負けるかよ。適当な事言うな!

CPUは3.2Gにしてもらってるけど。。。まぁそこは目くそ鼻くそということで。

iMacの一番高い奴にちょっと負けてるくらいじゃなかったか??
8万のノートの方が優れてるなら機種教えて下さい。
絶対あり得ないけど。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 10:24:30.66 ID:r/aX4uOl
ごめん>>246

>>221
でした。
255名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 10:39:17.90 ID:B4hEWL/b
>>253
うん、俺もそう思う。

MacProは2008年と2010年のやつ使ってるけど、
スペックだけでは無いよね。

業務で最近のMacBookPro、iMac、少し前のMacMiniと、
大体触ってるけど、やっぱり処理能力や安定性、
拡張性は適わないよ。

DPだけだったら、
それらだけでも良いのかもしれないけどね。


仕事上、どうしても、
同時に幾つものアプリケーションを動かすから、
その辺の安定性が大事だね。


だから、CueMixFXのPCIe版対応を待ってるんだけど、
さすがにこの期に及んでこれは来ないかな・・・www


256名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 11:21:51.15 ID:r/aX4uOl
俺バカすぎる・・・また間違えてたね・・・
>>221 ごめん
>>251でした。
ご迷惑をおかけしました。

>>255
やはりタワーの拡張性は絶対欲しいですから。
おいらの場合UAD2挿せなくなるし。

iMac使ってサンダーボルトでの拡張もいくらかかるかわからないし。。。
Mac Proより高くなるでしょう。って考えるとMac Pro安いんだよね!
257名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 11:23:33.90 ID:gRvHeHoM
ここ何年かでUAD難民が増えそうな予感w
258名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:07:55.10 ID:LeJz7iE6
サンボル接続のUAD3に期待だな
64bit対応もして欲しいし
259名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:37:43.72 ID:kb5qlxyz
>>250
外部音源化について詳しく知りたいす
260名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:52:50.66 ID:qFTUimGd
>>259
ソフトシンセ用のPC(自分はMac mini server 2011)に
828mk2を繋いでそれのmidi in outを
マスターになる(dpを立ち上げて作業する)Macに繋がっている
MTPのmidiポートに刺すだけ

でソフトシンセ側のmidi chのoutと
dpのmidi inのチャンネルを合わせるだけ

言葉で説明するとややこしそうだけど
実際やるのは呆気ないくらい簡単
261名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 13:01:48.53 ID:MeAlVgiH
>>260
>>259とは別人だけど横から失礼
単純に外部音源と一緒でMIDI接続するってこと?
オーディオはミキサーでまとめてるの?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 13:03:19.63 ID:B4hEWL/b
828mk2から出力してるんだから、
お好みでどうとでもなるでしょ?
263名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 13:06:26.59 ID:QcuIGi5U
同期はmidiで、オーディオ入出力はオーディオインターフェイスでやれば良い。
オーディオインターフェイスには大抵midiがついているから、
オーディオインターフェイス1台あれば同期が可能。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 17:38:58.72 ID:IAy2rsAl
あながち嘘ではないかな、あくまでスペックベースだけど
ターボブースト時のCPUのクロックがMacProのが負けてる。
265名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 17:47:25.28 ID:qFTUimGd
>>261
上の方々のおっしゃる通りです

CueMix使えば、これがなかなか使い勝手の良いラインミキサーとして使えるし

自分の場合、MIDIトラック作る時は
マッキーの12chのラインミキサーで纏めてるけど
足りなかった穴も拡張出来たし良い感じ
266名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 19:16:43.97 ID:MeAlVgiH
>>265
そうですか。
MIDIもオーディオも外部音源使うのと同じように使ってるんですね。
267名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 20:02:16.97 ID:Kout2k22
個人的には外部PCを音源として使うなら
VEPが一番便利では?
LANケーブル1本だけでMIDIとオーディオのやり取りでき、レイテンシ―もなく、
オフラインバウンスもでできる。
感覚的には殆ど内部音源を使っている感覚と変わらないですよ。

268251:2012/06/07(木) 21:00:01.59 ID:RBITzxwW
>>253
ごめん、確かに>>255の言う通りスペックだけではないし、
あくまでCPUのパワーのスペック比較の話だけど、恐ろしい事にこれが本当の話。

ちなみにhpのサイトで15.6インチのノートモデルのBTOで
CPUをCorei7-3720QM、メモリを4GBで選択すると、\87,675と8万円台になってしまう。
現行PowerMacQuadのクロックが最大3.06GHzに対して、こいつは最大3.6GHz、
更に決定的なのがメモリーのクロックが1,066MHzに対して、1,600MHz。

更にhpのBTOでCPUをもう一つ上のCorei7-3820QMを選んで、\105,525にすると、
これで3次キャッシュも同じ8MB、最大クロックは3.7GHz。
これで、少なくともパワーの差はおそらく決定的だろう。
269名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:03:25.77 ID:CoiZSUDD
MacProも今のモデルは発売からだいぶ経つんだから、
値下げすればいいのにな。
270名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 00:35:44.59 ID:oswauHdx
まあ、パワーブースト時のクロックでそのまま比較は出来ないと思うけど、
ベースのクロックもあまり変わらないからな、モバイルもここまで来たかという感じ。

MacProはアーキテクチャがとにかく古すぎ!
今回のアップデートでMacProの威厳を取り戻してくれるといいんだが・・・
271名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 01:48:19.76 ID:5jGlw5Ai
アーキテクチャ以前にUSB3.0対応しないとか。
272名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 04:21:34.33 ID:QpZ8RRLD
ウチも >>260 システム。
馬鹿っぽいけど、単純だから、使いやすいんだよね。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 15:17:44.77 ID:FR3ZWNPr
>>272
ADATなら遅れないって感じ?
274名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:05:45.74 ID:ruKT3RaO
VEPがあるのに、なぜわざわざレガシーな方法を選択するの?
何か不都合でもあるのかな?
275名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 17:26:28.87 ID:uCXQgIjL
徹底してilok嫌いな人いるよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:12:35.27 ID:puFfUas+
VEPはilokじゃないよ
277名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 11:21:23.61 ID:vujgK6o7
マルチコアのMacProや4コアPCの話で盛り上がってるけど
そもそもDPって4コアにどのぐらい最適化されてるの?
以前、2コア仕様時と殆ど変わらないって話も出てた様な気もするが
278名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 11:28:00.74 ID:Rx+LVCBo
だから4コア4スレッドもあれば十分
さすがに次に出るのは8コア最適化するとは思うけどw
279名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:57:43.73 ID:vujgK6o7
実際のところはどうなの?、現状の7.2とかで。
280名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 14:19:12.80 ID:HQgjg4J3
OSX10.6とDP7からマルチコアとマルチスレッドには最適化されてるはずでしょ
DP7の発表の時にそういう触れ込みだったし
常に全てのスレッドが完全に均等に処理されることはないけど
8コアのハイパースレッディングで16コア分きちんと動いてるのは確認したけどね
ただほんの軽い処理にはそんなに動かない
そういうもんだと思ってるけど
281名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 18:59:18.30 ID:vujgK6o7
で、実際どれくらい違うものなんだろ?
ソフトシンセとかプラグインの数とか、まあプラグイン側の対応の問題も含めてって話になるけど
例えばMacProとMacBook両方使ってる人いたら、体感で何倍ぐらい違うとか、あったら教えて。
282名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 20:53:56.21 ID:TFYQo2ai
VEP0レイテンシなんかね?
LANでやると、ホストのバッファに依存しそうなんだが

260のやり方が良さそ
試してみるよ、ありがと
283名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 21:29:44.00 ID:ADoExDFU
LANの通信って意外とパワー持ってかないかい?
MIDI程度のデータ量なら問題ないんかな
284名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 03:47:42.79 ID:40vKBM/K
VEPでレイテンシ―が気になったことはないですよ・・・。
あとLANの処理で持って行かれるパワーも気になったことはないですよ。

便利さはオフラインバウンスもあるんだけど、
音源PC側のソフトシンセの設定も、全てセッションに保存され、
完全なトータルリコールが可能なことも、ものすごくでかいです。
その辺も含め、本当に内部音源使っているのと感覚が全く変わらないです。

ちなみに自分は重い音源は全部VEPで外部音源にしているので、imacでも結構余裕です。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 04:09:28.43 ID:vOl5cCrV
ソフトシンセを32サンプルにして、
dawを128サンプルに設定すると
daw側のpcに依存するんでないの?

64サンプルでも気になるんで、
結局目立つパートはハードで全部弾き直してオーディオ録音
これが面倒なんだよね
だから常時32サンプルで動く外部シンセみたいに使いたいんだけど
vepでもできるのかしら?
286名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 09:19:11.82 ID:2/gYxrDg
でも、MIDI端子で接続した場合も相当レイテンシあるんじゃない?w
そのレイテンシも一定ならいいけど、相当タイミングがバラつくでしょ。
287名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 09:32:47.27 ID:2/gYxrDg
ちなみにハード音源の遅延に関して、こんな検証をしてるサイトを見つけたので
ttp://homepage.mac.com/shingot/G5/latency.htm

あくまで参考までに
288名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 10:27:52.51 ID:vOl5cCrV
ハード音源というか、シンセを弾いてオーディオ録音してるから打鍵から発音までのレイテンシは感じないかな
モニターも卓からなんでインターフェイスのadda通らないしね

MIDIはMOTUのMTCならレイテンシないサンプル精度じゃないん?
ADDA通るよりは良さそうだけどなあ
289名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 11:02:35.24 ID:35kWW3/r
正直、弾いてもたりを感じなくて
MIDIが多少よれてても望みのグルーブが出てれば
精度やレイテンシーもそれ以上追求する気ないわ
290名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 15:01:16.20 ID:4R47gnAm
dpをSmpteでスレイブ同期させてたときの、
あの揺れるチェイス感がたまらなく好きだったなぁ。
291名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 16:43:39.29 ID:2/gYxrDg
たぶん、楽器メーカーのハード音源弾いてレイテンシが少ないと錯覚してしまうのは、
それだけ上手く音色が調整されてるって事なのかもしれないな。

音が太かったり(と感じたり)、ヴェロシティーに対するレスポンスだったり
あと、あとハード音源はハイ落ち(わざと)してるのが基本だろうから
抜けの良いソフト音源を弾いた時に、よりレイテンシーを感じてしまうんだろう。
292名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 22:43:33.73 ID:sXkvj2hM
>>287
MIDI I/FとかDPとかの影響があるから、何を測定しているのか
分からない。

キーボードとMIDI音源を直接つないで、オシロとかでハード的に
時間を計らないと。
293名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 22:48:24.77 ID:0+XxUlPr
っていうかミヂってシリアル通信だから
294名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:08:03.71 ID:qjwSf+pZ
全然関係ない話になっちゃうけど、
教会とかのリアルパイプオルガンってレイテンシー凄いらしいね。
実物弾いてみたことある人っている?
295名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:46:50.64 ID:emqPvo8O
>>294
大学の教会程度のパイプオルガン弾いたけどそんな気はしなかったよ。
まあ俺の指の遅さもあるんだがな orz
296名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 02:02:04.68 ID:z7l0I/dm
ソーレーシbーーラソシbラソファ#ラレ
↓↓↓
297名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 04:02:48.62 ID:kFR9su+8
ソーレーラーレーシbーラソラーレー

…ところでwavesのV9の対応は、DP8が出るまでないのですかね?
298名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 05:00:37.61 ID:wNWpxE73
>>293
MIDIのシリアル通信は1イベント送るのに約1msかかる。
ハードウェア音源はMIDI入力から発音まで5ms以内くらいかな。

PCにMIDI I/Fをつないでソフト音源を鳴らしたり、MIDIの
ルーティングをしたりすると、もっと遅れる。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 08:28:04.24 ID:68q3wqp8
ここに由紀さおり姉妹がいたとは驚きだ
300名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 09:28:05.72 ID:ekbhnJoF
基本的には、80年代はじめに作られたものだからなぁ・・・
301名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:01:12.80 ID:5dNZnyfk
>>300
Macと同じだけ歴史のあるソフトだな
302名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:54:56.74 ID:Vx9R5yxv
>>301
文盲乙
MIDIだろjk
303名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:59:09.25 ID:Fc0tKOrs
しかし謎エピソードがネタ切れ気味で擬似ハーレム物になりがちなのは残念でもあるな
304名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 10:59:32.19 ID:Fc0tKOrs
誤爆った
スマンw
305名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 11:37:16.23 ID:MlP335+0
ミヂケーブルなんて、5本線のうち1本しか使われてないからな。
306名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 17:12:37.74 ID:5rVkUtqk
もしかして現存する最古のデジタルインタフェースじゃないか?
とんでもなく原始的でシンプルなのに、今だに実用性が高い。
307名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 22:43:17.91 ID:ekbhnJoF
どうしても物理的な接続じゃないと落ち着かないという方々へ
第三の選択肢として、iConnectMIDIを使うって方法はどうなんだろ?
ttp://www.minet.jp/iconnectivity/iconnectmidi#1

レガシーなMIDIケーブルを一切使わずに、MacとPCとUSB MIDIキーボードが接続できるし、
詳細ページには「超スピード転送」と書いてある。
308名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 00:49:57.13 ID:0GzUntEv
これなら128xtでよくね?
309名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 09:33:57.42 ID:qFlNLTOd
ところで MacPro 一応アップデートされたけど、かなり残念な結果になったね
CPUの更新でコストパフォーマンスが若干向上しただけ、
基本的な仕様は全く古いままで、サンダーボルト搭載すら見送られた・・・
一応ディスコンこそされなかったが、完全にメンテナンスモードに入ってしまったね。
310名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 09:39:28.04 ID:jiB3tUSa
DP8がWindows主軸になるのは時間の問題なのか?
311名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 10:11:06.35 ID:qFlNLTOd
でも今回、Mac miniやiMacのアップデートも見送られたから、個人的には別の期待もある。
312名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 11:25:53.02 ID:VIvePWI+
これでMacには見切り付けれるわ。
これMac Proもうディスコンの予兆でしょ。
次のiMacはMac Proがこんなにどんくさいのでは暫く出せないでしょ。
iMacの方がバリバリ性能高いの見え見えだし。
マジでワクワクしない仕様になって残念だわ。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 12:02:26.91 ID:qFlNLTOd
にしても「CPUをただ交換しました」という対応は、さすがに誰も想像しなかっただろうな
さすがにサンダーボルト非対応というのはまず過ぎる・・・、いくらなんでも手を抜き過ぎ

サンダーボルトが使えない30-60万のMacProなんて、いったい誰が注文するんだろ?
新CEOのティム・クックって人、本当に大丈夫なのか?
314名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 12:22:57.20 ID:gZ/ZDIG0
サンダーボルト非搭載は意図があると考えるのが自然でしょう。
サンダーボルトを搭載しないことによるアップルのメリット。
何らかの理由でPCIに的を絞って廃番に追い込みたいのかもしれないし、付随するものを売る戦略かもしれない。
いずれにしろ先進性やユーザーのメリットを追うやり方ではないと思う。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 13:14:27.81 ID:jiB3tUSa
ヒャダインやヤスタカみたいな若い者を見習ってWindowsで1からやり直せ
天国のジョブズのお告げだよww
316名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 13:51:19.37 ID:+G4RwNdE
Windowsなら昔から使ってるよ
Mac使ってる人は両刀のが多いんじゃないか
ただ気分的にWinはメインマシンにならない
317名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 14:46:18.21 ID:qFlNLTOd
>>314
さすがに、深読みし過ぎでしょ。w
基盤が殆ど前のままだから、サンダーボルトやUSB3.0を付けられなかっただけ、
メモリのクロックが昔のままなのがその証拠。

単にアップルが新型MacProを開発に殆ど予算を付けなかっただけだけ。
それだけMacProが売れてない、ビジネスとしてあまり期待できないという事なんだろうけど、
20年にわたってMacのブランドを支えて来たのはクリエイティブ系のユーザー、
その支持を失ったら、結局アップルは駄目になると思うんだが・・・
318名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 15:20:33.21 ID:gZ/ZDIG0
>>317
そう、結果としてiOSを始め家電路線に行こうとしてるように見える。
319名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 16:37:01.02 ID:zczUo4Av
ま、ジョブズがいなくなって、
これからは堕ちていくだけかな。S●NYの様に。
逆に言うと、ジョブズが凄すぎたんだけど。


個人的にはPowerPC初期の頃のように、
目立たなくても、それなりに良いマシンを出し続けて欲しいけどさ。
9600とか、今でも好きだなぁ。

あ、すれ違いスマソ。
320名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 16:38:57.71 ID:e1vXUbUO
9600は俺の青春
321名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 17:12:08.48 ID:wl/ISTEQ
IIsi時代にフロッピーに入ったパフォーマーからのユーザーです
7200が一番好きでした
322名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 17:19:44.09 ID:+G4RwNdE
おれはCentrisだった しかも中古
当時は高校生だったのでQuadraとか高くて手が出なかった
323名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 17:56:07.22 ID:qFlNLTOd
MacPro、本当はこうすべきだった。
・ハードウェアのアクセス性等はそのままで、コストパフォーマンスの高いCoreiプロセッサを採用。
・最新のアーキテクチャを採用、メモリクロック1600MHz、サンダーボルト、USB3.0、TurboBoost2.0。
・4コア-12コアではなく、6コア-12コアの2モデル&BTOとし、価格も大幅に引き下げる。
・汎用性の高いCoreiプロセッサを採用する事で、MacProの新製品サイクルも早くする。
324名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 18:55:36.27 ID:dZM97IGZ
僕の考えた最強MacProですね
わかります
325名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 19:36:29.79 ID:6E/YJ1K5
なんだなんだ、前時代Macの討論会かここは?スレチも甚だしいぜまったく。

俺はLC3に始まり、630から8500辺りが全盛期か。そして未だにデスクはMDD。
ノートはMBPになったが。
326名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 21:46:11.99 ID:dZM97IGZ
俺はクラシック2とシンセその他を男の60回払いで買った四日後にカラークラシックが出て涙目だったよ
その後は630、7300、G4〜
7300やG4の頃はCPU取っ替えて延命出来たんだけどな〜
327名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:45:19.88 ID:aO/9qJzZ
おまいらこのmacpro買わなかったら次はないぞ!って脅しですかねこれ
ジョブズいなくなっても基盤があるから大丈夫かなと思ってたが、雲行きが怪しいなあ
それでもウィンドウズ版はないが
328名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 23:34:49.72 ID:jiB3tUSa
OSはもはや関係ない
MOTUについて行くか、Appleについて行くかの選択

329名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 23:41:49.38 ID:6OQEwE5G
今回の特盛RetinaMBP見る限り、Appleの方向がプロ用途切り捨ての方ってことはないだろう。
あんなMBPは一般には必要ないくらいのスペックだし。
新型MacProもRetina対応純正サンボルディスプレイと一緒に出してくるんじゃないの?
まぁ今の12コアMacProもだいぶお安くてお買い得だと思うけど。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 23:46:31.10 ID:svPMs6SE
MacOSXって簡単だからな
情弱専用
331名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 00:14:02.77 ID:QiGoIyZW
>>330
わざわざマクドナルドの店内まで来て「おーいみんなぁ、マクドナルドはまずいぞぉ」って騒いでる人に似てるね
332名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 00:54:06.10 ID:DjP3eoXM
たぶん切り捨てとかそういう話じゃないと思う
というか結局、テコ入れして責めるという選択も、切り捨てるという選択も、出来なかっただけ
その結果、中途半端な新型MacProができあがってしまった、という事だろう。

DAWユーザーにとってはサンボル非対応ってのが、最大のマイナスポイントだな
特にUAのapolloとか魅力的なサンボル対応のデバイスが出て来て、盛り上がってる最中だけに。
あとは「2年待ってこれかよ」って事だな、「次にアップデートするのは2014年か?」って話になる。
333名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 02:30:43.49 ID:p/SsFnoc
あの程度のスペック変更ならスノレパ走るMac Pro中古のがいいね。
ここで出てるように音源はVEPで外部に分散すればいいわけだし。
334名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 08:22:03.68 ID:EF9Evaq9
今、第一線で活躍してるMacもDPも使ってない若い作・編曲家は苦労せずのラッキーだなw
335名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 08:52:01.19 ID:q4XNyZ1Z
前から事あるごとにVEP,VEP言ってる人同一人物?
ステマ?
336名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 10:37:50.25 ID:hVvYYi8h
サンボる使いたかったらProのデカイ筐体はあんまり意味が無い気がするんだが
バスを使いたきゃPro
サンボる使いたきゃiMacでもMacBook Proでもいいし。
それでも両方使いたきゃバスにサンボるカードでも挿せば?ってことになるんじゃないのかあ?
337名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 10:55:40.93 ID:JzehorYO
338名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 11:48:01.45 ID:tx2M1dB0
音源をハードからソフトに移行しようと考えています。
今は初代macproを使っているんだけど、
CPU変えて8コアにして1台完結にするのと、
もう1台音源専用の中古macminiあたりを買って同期させるの、
どっちが良いだろうか?
予算3万未満です。
339名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 12:14:10.38 ID:EF9Evaq9
MacProがサンダーボルトに変わったらスタジオにある
MOTU、RME、AVIDのPCIインターフェイス
全部買い直す必要があるって事がわかってないのか?
340名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 12:52:59.54 ID:uqN23X0B
>>338
3万未満じゃ8コアへは無理でしょ?
Mac mini音源化も中古じゃ無理でしょう。能力低過ぎです。
VEPだけで3万位するのに更に中古のMac miniなんて買えないだろ?
釣り?3万でどうにかしたいなんて気は確かか?

3万で今よりいい環境(CPUに優しい)作りたければStudioOne2を買うくらいしか無いと思うけど。
OSだって新しく(10.6以上)しないと動かないし。
無理じゃ。
DPで内部完結は最高のMac買っても不満でます。おとなしく新しいMacとCubaseかStudioOneへ。
LOGICでも良いけど個人的に嫌い。
341名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 13:21:14.54 ID:tx2M1dB0
中古Xeon X53652個の相場が25000円なんだけど無理かなぁ。
もちろん音源は別予算。
ところでVEPって何?
342名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 13:49:05.73 ID:NyLOMhzX
>>341
Vienna Ensemble PRO

初代のに8コアCPU載せ替えても、動画やCGのレンダリングなら効果はあるだろうけど
音楽用途ではあんまり恩恵ないと思う。熱暴走と電源寿命のリスク高まるしね。
2.66Ghzの4コア→3.0Ghzの4コアなら10%程度パフォーマンスに余裕が出るし、上のリスク
も低く抑えられるんでまぁまぁ。miniも音源化ならSSDじゃないときついと思う。
現行の2.5GhzのならSSDがオプションであるけど5万も高い。
結論としては現状のMac ProにSSDを2台入れて2つともサンプル置き場にするのが妥当かな。
3万でいけるでしょ。メモリは6G以上かな。
SSDなら初代でも重量級ソフト音源もディスクストリーミングで案外ストレスなくいける。
まだまだハードも手放さない方が良いよ。
343名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:39:58.96 ID:tx2M1dB0
>>342
産休
メモリは現在5Gだから、SSD検討してみます。
344名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 16:59:24.85 ID:EF9Evaq9
来年、mac pro 新型発表だそうだ。
ソースはWWDCのティムクック。
Engadgetとか記事が出てる。
345名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:18:45.62 ID:p/SsFnoc
Triton-Rack
TR-Rack
Fantom-XR
Motif Rack ES
いまだに大活躍です。
346名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:18:53.25 ID:uqN23X0B
あの〜SSDに変えたからってそこまで快適にはならんよ。
自分は自作PCとMacProもサンプル置き場はSSDを使ってます。
読み込みが早くなるだけで重いものが軽くなる事はないです。
ただストリーミングサイズを小さくできるのでメモリの節約には良いかもしれないですが。
あまり負荷って意味ではSSDに期待するのはかわいそうだわ。

ちなみにベンチ上では自作PC(SATA3.0)の方でSSD使う方がMac ProでSSD使うよりより
半端ないくらい高速になってますが実際はそこまで変わりません。

結局最新の高速なPCとハードディスクの方が遥かに快適です。SSDなら更に快適ですが。
347名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 17:22:01.32 ID:uqN23X0B
>>345
DP使うならそれが利口です。電気代かかっても・・・
そのセットであと、オーディオだけなら壊れるまでずっとやっていけるかも。
あ〜〜〜本当に外部音源安い値段で売って損した〜。。。Mac Proの実力に期待しすぎた。
ってかOMNISPHEREの重さがぱねぇ〜〜〜。
348名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 18:04:22.78 ID:DjP3eoXM
まあSSDをサンプル専用として使うなら、読込時間の短縮と、音の途切れを極力減らせるってだけだからな。
むしろOSX専用のドライブとして使うと、仮想メモリが高速になってかなり快適になるらしいよ。
むしろメモリを沢山積んで、64対応のDP8待ちという部分にかけた方が現実的じゃね?

>>339
その必要はないと思うけどな。
349名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 18:49:18.81 ID:D3O7EDSs
>OSX専用のドライブとして使うと

SSDって読み出しは速いけど、書き込みは時間掛かるんでしょ?
それに頻繁な書き換えもよくないって聞くが、そういう観点からシステムドライブに使うってのはどうなの?
テンポラリとか書き換えが頻繁なエリアは安全な場所に移すの?
350名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 20:49:36.49 ID:DjP3eoXM
>>349
SSDの寿命についてはよく言われるけど、上の様使い方なら殆ど気にする事はなさそう。
要は空き容量が問題みたいで、例えば128GBのSSDを数十GBのOS専用みたいな使い方なら、
一般的なMLCタイプのものでも、むしろHDDよりも寿命が長いだろうって話。

確かに「SSDの書き込み速度は実はHDDよりも遅い」って話が2年ほど前に話題になった。
でも仮想メモリってのは要はキャッシュの役割が大きいので、それはあまりネックにならない。
(WindowsにはUSBメモリを仮想メモリとして利用するって技術があるくらい)
あともう一つは、SSDの性能はその当時よりも遥かに進歩しているのが現状。
351338:2012/06/13(水) 21:38:40.14 ID:tx2M1dB0
結局ソフトに移行すべきなのかどうかすら分からなくなってきた。
ちなみに持ってる音源は
K250R
ProphetVS
TX816
nordmodularG2x
variOS
352名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 22:05:54.05 ID:ZgkCLf0x
gpuをdspにできるclが普及すれば
低レイテンシのソフトシンセ環境を構築できるんだろうか
353名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 23:00:40.84 ID:JEzFJsQZ
マイアミやロスはもう夏になる頃だぞ?
8はいつ出るんや
354名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 23:02:33.97 ID:W/3//iwe
WWDC終わった直後はAppleStoreのMacProの上にNewアイコンが付いてたのに、
さっきAppleStore見たらMacProのNewアイコンが消えててワロタ。
やっぱどこが新しいねんってツッコミが多かったんだろうなぁ。
まぁMacProも来年はモデルチェンジするらしいし、お金ためとこう。
355名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 23:04:13.50 ID:JEzFJsQZ
>>338
マカーは貧乏人の見栄っぱりw
356338:2012/06/13(水) 23:09:25.27 ID:tx2M1dB0
>>355
日本語でお願いします。
357名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 23:24:40.79 ID:p/SsFnoc
>>353
おそらくモツの考える春は今年の春ではないだろ。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 01:16:06.64 ID:U1Q4vWgG
>>351
めちゃくちゃレガシー過ぎるだろ。w
逆に、それらの代わりになるソフトシンセってなかなか無いと思う。

結局、ハード音源にはハード音源にしか出せない音ってのがあるし、
それぞれの時代を反映した音ってのもあるし、そういうものを逆手に使うってのも新鮮。
359名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 08:40:07.98 ID:3GsrUVxQ
>>351
音楽機材はアップグレード以外で手放すと、いつか後悔する
と先人に教えられた

あがってる音源見る限り、俺も可能なら手放さない方が良いと思った
360名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 19:45:22.36 ID:BIdBdD/i
山猫対応にして出すべきタイミングになっちゃったねw
361名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 20:10:40.18 ID:C1rzNvvS
ソフトシンセの発音ブツギレ治ればもう他機能いらないんだけどw
362名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 21:34:43.96 ID:U1Q4vWgG
ソフトシンセに移行といっても、何を使いたいかにもよるな。
例えば、かつて一世を風靡したSampleTankあたりでいいなら、
Core2Duoに4GBメモリぐらいの仕様でも、十分おつりがくる。

ちなみに今、esoudzでSonicSynth2が$29.99で買えるみたいだね
ふざけた話だと思うけど、ハード中心の人はとりあえず試してみたら?
363名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 23:32:39.88 ID:TBQn/MXq
364名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 23:44:40.59 ID:TvlF+C8H
フロッピー時代から使っているぐらい、DP大好きだけど、
そろそろピアノロールは大胆に変えちゃっていいと思うなあ。
時代にあっていないというか。

ドイツ系のCubaseやLogicとは考え方が違って、
基本的に考え方が、「演奏したものを編集」、なんだよね。
一度、機会があって、motuの人に直接質問したことがあるんだ。
ピアノロールで、もうすこしマウスで打ち込みやすくできないか?って。
そうしたら「弾けない人も、クオンタイズもあるし、テンポ落としてゆっくり弾けばいいし、
クオンタイズすればいいのに、何の問題が?」と、そんな趣旨の返事が。

しかし、裾野を広げるには、今時は、
ピアノロールにマウスでガシガシ打ち込めないと、と思う。
まずはっきりした(縦の)グリッドがあって、
グリッド幅はキーボードで一発でばしっと変更できて、
マウスで、サクサクサクッと、打ち込めないと。
つまりは、LogicやCubaseみたいなピアノロールにしたら、
もっとユーザー増えるのにな、ってこと。コントローラーデータを、
リズムに合わせてスナップさせ、荒くリズミカルにすばやく打ち込むとか、
打ち込み音楽では当たり前のことがやりづらい。

はっきりいって、俺の周りでもそうだが、
俺を含めて「キーボードを演奏する人」か、
「ほとんど録音だけでいい人」「打ち込みはおまけ程度の人」しか使ってない。
打ち込み畑の人が寄り付かない最大の理由はそこ。
一度使ってやりにくくてもみんな逃げていく。

昔のハードウェアシーケンサーみたいなステップ録音ができてもね。

考え方が、昔のアイコンにも現れているけど、シーケンサーというより、レコーダーだよね。
録音して、それをエディットするという。そういうMIDI周りを、そろそろ少し変えてもいい時期だと俺は思う。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 23:49:16.86 ID:qhG68dEf
>>364
フロッピーまで読んだ
366名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 00:21:44.92 ID:t8x+5zFF
CakewalkもPerformerもProtoolsもテープレコーダーのシミュレーションが発祥
367名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 00:45:03.03 ID:fc59KFDn
GUIのとっちらかりをどうにかして欲しい。
メニューや操作を見直して共通操作のところはまとめて、
特化した操作は別窓でとことん細かくとか。
コンソリデイトがとりあえずワンウィンドウにしましたって感じの
出来だから、もっと洗練して欲しいし。
日本語表示でやたら三点リーダーで
省略されてるのも見苦しいし。
てかレガシーなプラグインを刷新してくれー。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 01:24:34.17 ID:NEAQ4KRJ
また、例のドイツかぶれか・・・
DP大好きと言っておきながら、ドイツ系シーケンサーのピアノロール布教しかしてない。
だいたい、DPの「ピアノロール」と連呼してる時点で、怪しい・・・
369名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 01:27:22.55 ID:fc59KFDn
MOTU Track16、Rock Onで69800円だそうだ。
370名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 01:36:00.85 ID:1oY4LBHg
364のコピペ文、3回目だな。横着せず文面変えろよ。

そんなにマウスでポチポチやりにくいかな?
そうでもないと思うんだけどな。

おまいらのポチポチ作業時のコンソリのカスタマイズ画面みてみたくなった。
写真うpしる
371名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 01:43:46.92 ID:NEAQ4KRJ
>>634
じゃあひとつ聞くけど、CubaseやLogicユーザーってピアノロールが優れてるからそれを選択したのかい?

ぜんぜん違うだろ?
ピアノロールが使いやすいからLogicを買いました、なんて人はあまりいないだろう。
どのシーケンサーのどのツールが使いやすいかなんて、殆どユーザーの後づけの感覚だと思うぜ?
俺にしてみりゃ、Logicのピアノロールは逆に視覚的にかなり見にくいし、使いにくい。
372名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 03:53:12.79 ID:IE7cWJyC
そもそもピアノロールでマウスポチで打ち込みなんて遅すぎて、
まじで仕事にならないと思うんだけど…。
自分は劇伴屋だけど、1日に2〜3曲のフルオケの曲作ったりする時、
マウスなんかでやってたら確実に〆切落ちる。想像すらできない。

アイデアが出たらがーっと手弾きで弾いて、がーっとエディット。
良ければ手弾きのフィールも残しつつ。コントロールも全部リアルタイムで入力。
 
そして入れたデータのエディットの時には、コマンドその他の使い勝手が非常に素晴らしいから、
DPは打ち込みやる人には最高、という評価になっているんではないの?
おれ自身そう思ってずっとDP使っているんだけど。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 06:22:51.84 ID:IVwbKfp4
どのdawでも普通はそうやって作るわね
374名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 07:22:55.83 ID:E5DxcD4l
>>371
すんげぇ遠投だなw 634に期待。
375名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 07:42:32.26 ID:W+D2becC
>>372
鍵盤屋が入力するにはそれでいいけどな。
世の中にはギター弾きもいればドラマーもいる。
ラッパ吹きもいれば歌唄いもいるんだよ。
近視眼的発想しか出来ないようじゃ、大した曲も作ってないんだろうなw
376名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 07:54:04.30 ID:t8x+5zFF
向谷(元カシオペア)がLogicに変えたいって、昨日のニコ生で言ってたぞい。
377名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 08:14:08.23 ID:dEXlTbPY
老眼だとDPはつらいかもな
378名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 08:36:37.80 ID:t8x+5zFF
>>377
レコーディング興味あったら、ちゃんと動画見ろよ
379名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 09:46:18.77 ID:fbxPlCto
向谷さん機材売りに出したりして何かあったの?
スタジオはまだあるのかな?
380名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 11:30:44.64 ID:1MUaTrPf
>>375
鍵盤弾けないなら転職しろよw
臭いマウスぽちぽち音楽を聴かされるなんて世界に迷惑だ。
381名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 12:13:09.03 ID:ZemHGt7Q
>>375
ラッパ吹きが鍵盤弾けないという考えこそ近視眼的。
芸大音大に入学するならピアノは必須。邦楽科でもピアノは弾く。
俺はドラマーだが、作曲はもちろん鍵盤を使ってやる。
dp使うだけの鍵盤スキルでも、維持するのは大変だよ。それでも毎日意識して、ドラムだけでなくピアノも練習する。
頭に直接MIDIケーブルをつなげられる時代が来るまでは、どうしたって鍵盤は必要だよ。
382名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 12:20:03.73 ID:t8x+5zFF
DP8が出ないからいらついてるな、おまえらw
383名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 12:24:25.03 ID:fbxPlCto
>>381
何が言いたいのか分からないw
全てのDAW使いがピアノ弾けなきゃ駄目だと言いたいのか?
俺は初心者のピアノロールでポチポチ入力は見下してるけど381が何考えてるかよく分からん
芸大云々言いたいだけちゃうんか?
芸大行かなきゃラッパ吹きがDP使っちゃいかんのか?
ポチポチでもその人にとって最適な入力ならそれはそれで良いとも思うし
384名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 12:57:44.02 ID:k0uT4cLN
劇伴さんも芸大さんも押し付けるようにアカデミックな面ばかり強調されているけど、
芸術性というのはそうじゃない。正反対のことだといってもいい。

譜面や鍵盤入力ももちろんけっこうですが、マウス入力だってキーボード入力だって
作る過程でどんなやりかたをしたっていいんですよ。
短時間で作るのもいいし、時間をかけてじっくり作るのもいい。
当然プロもアマも問題ではないですしね。
385名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 13:31:19.67 ID:zyb9eQJr
鍵盤屋とそれ以外ってグループ分けすれば、
数的には圧倒的に「それ以外」が多いんじゃねーの?
だったら多いほうをターゲットに入れるのはマーケティング的には全然間違いじゃない。
DPは鍵盤屋の御用達ツールだという思い込みは捨てたほうがいいよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 13:37:03.74 ID:RwAlGu+V
「人前で演奏する能力はないが、
右手でメロ、左手で白玉コードを弾くことくらいは出来る。」
このレベルの人が大半だろう。
俺もその中の一人。
387名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 13:52:26.07 ID:IVwbKfp4
マウスでってイメージがわかないんだが
楽しいのかな

ポップスの伴奏くらいは
弾けないと苦行でしかないような
388名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 14:10:53.71 ID:fc59KFDn
LogicとDPの両方使うけど、ピアノロールでDPが特に使いにくいと感じた事は無いな。
グリッドの選択はDPの方が三連符とか付点とかすぐ選べて便利だし。
あ、Logicはノート単位でミュート(ピアノロール上にノート残したまま発音有効無効切り替え)
出来るのが便利ね、これは確かDPには無い機能だったかと。
そんなんよりMIDIとインストトラックを統合したソフトシンセトラック作ってくれよぅ。
別々で便利な時も有るけどトラック増えて管理が面倒だよぅ。
にしてもDP8出ないな…64bit対応になったら、ソフトシンセもバンバン立ち上がりまくりで、
プリジェンも広大なメモリでバリバリよ!
って夢見てるんだけど。
389名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 18:14:17.77 ID:ljTM8wjB
>>388
俺もそう思う。
StudioOneのマウス入力で曲作ってる動画も見たけど、
DPでやってるのと全く同じじゃん、って思った。
390名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 18:40:11.29 ID:0IjDAtpa
>>385
>だったら多いほうをターゲットに入れるのはマーケティング的には全然間違いじゃない。
>DPは鍵盤屋の御用達ツールだという思い込みは捨てたほうがいいよ。

マーケティングw 思い込みwww

いずれにせよ、君の都合で世界やMOTUは動かない。
鍵盤なんて幼稚園児だって練習すりゃそこそこ弾けるんだから、ツベコベ言わずにヤマハ音楽教室にでも通えよ。
391名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 18:58:56.79 ID:fbxPlCto
390みたいな痛い奴のおかげでDPは衰退したのかもな
392390:2012/06/15(金) 19:21:28.63 ID:ATqj1Tux
>>391
そうすると、俺の方がマーケティング的に大きいターゲットってことだ!

怠け者の言い訳、負け惜しみは面白いね。
念じるだけで曲が完成するコンピュータができるまで待ってればいい。案外もうすぐかもよ。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 19:28:28.54 ID:eRF6sTET
8が出たら買いたいとおもってるんですが
このソフトはソフトシンセの扱い弱いんですか?
394名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:09:08.43 ID:kixi0hJu
>>393
おとなしくStudioOne買え
DPなんて50代のおっさん専用w
395名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:14:36.72 ID:eRF6sTET
嫌です
396名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:19:42.68 ID:eRF6sTET
大事なことなので二回言います、嫌です
397名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:29:13.42 ID:NEAQ4KRJ
これ言っちゃいけないのかもしれないけど・・・

「鍵盤弾ける」「音大出てる」「高い音楽教育を受けている」「俺はエリート」、
そういうものにただしがみついて慢心しているだけの「怠け者」ってのもいるよね?
398名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:29:23.81 ID:kixi0hJu
DPなんてショパエチュくらい弾けないと手に負えないぞ?
399名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:46:07.63 ID:wpOokAcH
このスレでストレスを発散すんなよ糞共が!!!!1!!
400名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 21:54:37.76 ID:Kg5omQPi
ドラムなんかは鍵盤でリズム入力した後ピアノロールでポチポチとフィル入れる事も多いな
鍵盤上手く無いのが怠け者ってのは暴言だよ
ギタリストやドラマーに鍵盤練習しろよ!
って言えばそんな暇あったら本業練習するって言われるだろうに
お前こそギターやドラムを鍵盤で入力するのは怠け者だろ!と
401名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:02:34.46 ID:v5bLP/JN
それを言ったらDAWソフト使うのもパソコン使うのも既成の楽器使うのも怠け者になる
オリジナリティー求めるのなら楽器作りから始めろって話だな
あと音階や和音も既成のものを使わず新しい方法を模索しなさい
402名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:07:26.53 ID:uGNXJ6Sz
ギターやってても音楽的じゃない作業が苦になって自然とリアルタイム入力になってくという
403名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:08:19.84 ID:Oy/svPnn
怠け者の言い訳と負け惜しみ、相変わらず続いてるな。
しかし新鮮味に欠けるし斬新さも無いね。
もう少し頑張って考えてから書いてね。
あ、怠け者だから無理か!
404名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:30:53.04 ID:NEAQ4KRJ
>>403

痛々しい・・・・・
もう、その辺にしときなよ。
405名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:47:42.83 ID:Oy/svPnn
>>397
>「鍵盤弾ける」「音大出てる」「高い音楽教育を受けている」「俺はエリート」、
>そういうものにただしがみついて慢心しているだけの「怠け者」ってのもいるよね?

君バカ?
鍵盤弾けると便利だよ。音大出て教育受けて仕事するとはかどるよ。でも慢心なんかしてる暇ないよ。競争だし生活賭けてるから。
鍵盤使わずに済む方法を一生懸命考えて、結局いつまで経っても能率の悪い事してるアホを、普通世間では「痛々しい」って言うんだがな。
バカには分からないか。まあ仕方ないか。
406名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:51:13.65 ID:NEAQ4KRJ
痛々しい・・・・
407名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:54:13.29 ID:NEAQ4KRJ
まあ、厳しい世界だからな

そんな風になってしまうのも、仕方ないな。
408名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:55:07.59 ID:E5DxcD4l
ネタが無くてイライラしてるのかも知れんので、取りあえずネタ投下。既出だったらすまそ。
おまいらマウスマウスと言ってるが、実際に使ってる入力ツールは具体的に何?
おいらはKensingtonのEM7(光学式のヤツ)と鍵盤はYAMAHAのEX5だが。
409名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:56:07.78 ID:Oy/svPnn
そうか、自分が痛々しいか。
悔しいね。何にも言い返せないね。バカだもんね。
誰にも期待されずに生きるのも楽でいいじゃないか。羨ましいねぇ。
410名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:57:58.96 ID:Kg5omQPi
別に入力するのが仕事ってわけでもないしな〜
ぶっちゃけると自分は基本手弾きだがポチポチの人は鍵盤練習するよりソフトを変えた方が良いような気がしてきたw
411名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 22:59:27.40 ID:fc59KFDn
>>408
マウスはMagic Mouseで鍵盤はRoland D50でつ…。
DP9あたりではMIDIコンのつまみアサインもabletonLive並に柔軟になれば嬉しいな。
412名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:08:09.79 ID:E5DxcD4l
>>411
D50とは、すんごい物持ち良いですなw
でも当時の鍵盤って、今の廉価版シンセより遥かに上質なタッチだったな・・・。
413名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:19:22.89 ID:9M/hxJaq
おれ演奏苦手だから、ヒドいときは半小節単位でループして練習後にRecするけど、
ループ位置の指定から録音までキーボードショートカットで操作するから一度もマウスさわらないよ。
音大レベルの演奏能力なくてもマウスぽちぽちよりはよっぽど速いと思う。
414名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:23:39.67 ID:fc59KFDn
>>412
鍵盤タッチ良いんですよ。あとスリムなのでモニターの前にさっと設置できますし。
D50プリセットのsound trackとか未だにちょっと混ぜてみたりしますw
DX7とか当時のデジタルシンセは鍵盤タッチよかったですね。
まぁーアナログシンセほどではないにしても値段もそれなりにしてましたものね。
415名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:28:21.77 ID:C3+zZ3qL
>>408
マウスはずっとLogicool 使ってたけど動きが悪くなって来たので
Magic mouse 落札した。まだ届いてない。トラックボールも迷ったけど。

鍵盤は目前にKorg micro KORG、右手にToriton LE。
どちらとも音源としても結構使ってるよ。

>>411
D50うらやましい。ああいう音時々欲しくなるよね。
416名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:50:23.99 ID:1pZlRJNJ
>>408
おっちゃん!前にこのスレでマウスポチポチ派はいるのか的な質問した時
そんな非効率な事する奴はいないって複数名に言われたぜ!


結局MaudioのKeystationMini買ったよ
弾けないしとか思ってたけど意外に楽しいな
417名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:52:43.87 ID:kixi0hJu
モザイクはずっとMac版だけなの?
418名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 23:59:05.25 ID:Kg5omQPi
Magic Trackpadの俺は少数派っぽいな
鍵盤はKORGのピアノ鍵盤の
419名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 01:26:23.85 ID:4MaeYYbk
>>388
今更だけどw
俺もDPのグラフィックエディタは、これはこれでよく考えられてると思うな
配色・デザインもノートのコントラストがはっきり出るように作られてるし、
マウス入力等も、他のDAWみたいにツールをいちいち持ち替えなくても作業を継続できる。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 15:41:12.01 ID:ozDgJj+S
>>385
>鍵盤屋とそれ以外ってグループ分けすれば、
>数的には圧倒的に「それ以外」が多いんじゃねーの?

これ読んで、子供の頃の友達を思い出した。
「学校で取るの禁止されてるから無くて当然だろ。みんなそうだぞ!」とかいう理屈で、無免許でバイク乗り回し大事故。
一生人の世話にならなきゃ生きていけない身体に。本人は無表情、親は死にそうな顔してた。あと何十年も続くんだろうな。
421名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 15:52:14.69 ID:7v3vez8B
マウスぽちぽちの話はもう飽きたw 入力くらい好きにさせてくれ。

マウスはMagic Mouse。キーボードはKORG KARMA。
それよりも、キーボード(鍵盤じゃない方)にテンキーが無いのが辛い。
422名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:55:27.48 ID:4MaeYYbk
ところで、Appleのトラックパッドって使ってる人いる?
普通に考えたら、まず使いにくいだろうと想像してしまうんだが、
YouTubeの動画とか見てたら、DAWの操作でも使ってる人が結構いたりしてね

ちなみに、実際に使ってる人の話が聞きたい。
423名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 17:25:32.44 ID:VgiQ840Z
使ってる
慣れるとマウスより良い
424名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 18:49:50.15 ID:XhWD5V+U
>>422
使ってるけどワイアレスなのがウザいw
無線であるメリットより電池切れのデメリットが大きい
使い勝手は悪くない
MacBookと同じような感覚で使えるし
マウスなら無線であるメリットを感じるんだけどね
キーボードは有線の10キー付きにしてるから良いのだが
425名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 19:09:46.03 ID:NbnvxrNS
kengintonの4つボタン式のやつ使ってる。
コピー、ペースト、deleteをマウスボタン1つでできるのがいい。
426名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 19:59:16.58 ID:QEEKXRbK
Magic Trackpad はおれは馴染めんかったなぁ
三日使って考えて、ひと月で売った
極微妙に細かい動きがマウスに比べてやりにくかった気がした
427名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 20:08:18.53 ID:v2rnq8NU
>>420
おまえの人間関係が、バイクを無免許で乗り回すのが多数派の文化レベルだということは分かった。
428名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 20:38:47.39 ID:kJRHvLRs
Magic Trackpadはブラウザとかの操作は快適だけど、
ピアノロールやツマミ、スライダーなどドラッグ操作の多いDAWとは
相性が悪いと感じた。
実際触ったらわかると思うけど、
ダブルタップでドラッグの反応がワンテンポ遅れるんだよね。
本体のクリックもマウスと比べて重いし。
ただFinderのジェスチャー操作は楽で良いから
DAW以外では結構使ってるよ。
429名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 21:23:21.81 ID:PURojolM
>>428
ダブルタップでドラッグにチェックいれてると
普通のクリックでもレスポンスが悪くなるよ
解除しといた方が無難
430名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 21:30:38.01 ID:kJRHvLRs
>>429
おーそうなんだ。
家帰ったら試してみよう。
ありがとう。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 23:38:12.50 ID:SlwOx+VO
>>425
kengintonはもう終わった会社だ
432名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 03:05:06.92 ID:oukjCzD5
>>431
kensingtonの事だよね?
会社自体はしっかりまだあるけど??そういう事ではなくて??

SlimBladeとか使ってるし、
機械式の白いExpert Mouseはまだまだ現役。
だからスノレパで止めてるんだけどw

これないと、作業にならん。
433名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 13:23:14.44 ID:17KdkQhv
kensingtonはマウスユーティリティが全くバージョンアップされていない件。
つーか、Orbit以外は馬鹿デカいから日本人には不向きだな。
434408:2012/06/17(日) 23:56:37.95 ID:T22jvyv/
うぉ、色々と書き込んでもらってますなw
以前Turboringを使ってたんだけど、実はDAWには一番向いてたんじゃないかと思う。
玉の転がりがEMとかより若干鈍いっつーか重いんだよね。
そのおかげで、移動や数値変更の時の行き過ぎが遥かに少なかった。
まぁLion以降は最低限の機能しか使えなくなった訳ですが 泪
435名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 17:33:00.95 ID:4DpdS9BK
ぱち、でないねぇ。
436名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 19:33:24.18 ID:uOMED/A9
なんか、NOMADからすごいの来た!

ttp://www.nomadfactory.com/products/magma/
437名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 22:01:49.99 ID:7CUtd9cH
マウスの話の次はNomadか
すでにDPどころかモツの話ですらないとかw
しかし、モツの春はいつ頃くるんだかww
実にルーズだ
438名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:39:10.91 ID:XzZBl77U
NOMADは使い勝手が悪くて基本スルーだけど、
どうなんでしょうね。

ところで8は?
439名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:55:45.05 ID:BNzjO7TD
DP8って、藤本犬
このアフィリエイトバカブログで、大嘘をネットにばらまいたんだろ。

ttp://www.dtmstation.com/lite/archives/51771434.html
440名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 05:36:46.63 ID:fq4+9bC0
マウンテンライオン待ちじゃね?
441名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 08:47:20.68 ID:HyXkJV8p
Win8で待って、山ライオンで待って

長いな…
442名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 11:50:44.55 ID:2KN8DJeo
2014年3月かw
443名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 21:49:29.35 ID:mi0CGyrG
我々はDigital Performerの新バージョン開発が、
これまでの予定より大幅に遅れてしまった点をお詫びしなければなりません。
Windows版の開発で想定できなかった細かな問題のため、大幅に改良しなければならない点と、
Mac版と機能の整合性を保つため発売までしばらくの時間を必要としています。
Mac版の開発はすでに終了していますが、新しいOSの発売も迫っていますので
対応した状態でリリースするべきか現在検討しています。
年末までにはリリースに至れるよう最大限の努力を行っていきますので、
どうぞご理解いただけるようよろしくお願いします。 MOTUスタッフ一同
444名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 21:50:53.91 ID:mi0CGyrG
というのは冗談です。
445名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 21:55:19.86 ID:MCO+cYkV
Mac版だけの開発ならもうDP Xとか出ててもおかしくなかったかもしれんw
446名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 23:21:22.59 ID:tSzye2tS
おいおい あと10日したら7月だぞ
いくらアメリカでも7月は夏だろ
447名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 00:52:23.61 ID:AJDsh4XX
2013年にも春がある。
2012年の春とは言ってないww
448名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 00:58:12.31 ID:Cnk3H/jX
>>447
まじかよ…
"今"春って言ってなかったか?
DP8発表されてからDP7用の細かい修正アップデートも出なくなっちまったしよ…
なんだよ、windows対応とかいらないよ…
449名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 01:21:12.52 ID:AJDsh4XX
Opcode、Digidesign の悪夢再び
450名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 01:21:33.79 ID:FdYNCxs9
はっきり "this spring" と書いてあるな。
正直、もう春とか夏とかいう段階はとっくに終わってる・・・
開発が予定より大幅に遅れている事は間違いない、本当に今年中に出るのか?

>>443じゃないけど、何らかのアナウンスはして欲しいよね、
できれば、Windows版との同時リリースを断念してくれる事を切に願う。
451名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 01:37:14.65 ID:FdYNCxs9
OSX版だけなら、NAMM2012でほぼ完全な形でお披露目されてたからね
もしかしたら、内蔵プラグインの完全64bit化がまだだったかもしれないが。

Win版は32biti版と64bit版の両方を新たに作らなきゃいけないし、
VSTへの対応とか諸々、正直かなり大変なんじゃないか?
とてもNAMM12から数ヶ月で、全部ほぼ完璧な形でリリースなんて元々難しかったんじゃ?
452名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 04:21:23.93 ID:atsGJ71J
色んなブログやら掲示板でDPは手弾き後のエディットがすごいとかショートカットキーが細かく設定できると聞いてCubaseから乗り換えてみたんだが全然良くなかった。
騙された気分だ。

このスレでも他のDAWではできない〜があるとか見かけたけど、え普通にできるよって感じだし。
他のDAWと比べてる人は本当に使ったことあんの?数年前の話ならそうと書いてほしかったわ。
453名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 06:33:25.86 ID:dDWRoUpH
>>452
確かにショートカットをつけたい箇所に付けられなかったりすることもあるよね。
QuicKeysとか使うと便利だよ。
454名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 07:11:31.95 ID:8Pz3IFLC
>>452
だから、マカーのDパーはある意味ガラパゴスなんだってばw
Win版を出すことで、今後更に異次元かで育った別の価値観のユーザーが増えることで、
もっとクソミソに叩かれると思うよw
455名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 08:54:11.81 ID:atsGJ71J
>>453
キューベは最初からマクロとかできるんでショートカットにはそこまで期待はしてませんでした。
強いて言うならグリッド線が3連も含めて一発で変更できればなぁとは思いましたが。
controlと[ or ]だと3連にかえる場合マウス必要だし。

一番めんどいと思ったのはクオンタイズです。いちいちウィンドウでるのが煩わしい。
しかも前かけた時の設定が残ってる。
Cubaseだと今のグリッド線(もちろんキー一発で変更可)に合わせてQ押すだけでかかるので。
もちろん細かくしたいときはウィンドウ出せます。
レガートとかもDPだと全部一手間二手間多くかかる感じです。

他にもフリーズに実時間かかるとかありえないと思いましたし、ノートに対してミュートできないのも不満でした。
オートメーションでミュートしても僕の用途的に意味が無いし。

持ち運ぶ際にドングルなくすのが目的だったので別に良いんですが、それならやっぱりStudio Oneにしときゃ良かったって後悔してます。
>>454さんの言う通りガラパゴスだと感じました。

蛇足ですが>>491さんの特定のキー押しながら別のツールってやつ、他のDAWでもDPと同じようにできますよ。

それでは長々とすみませんでした。
456名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 08:58:08.21 ID:JKoKcak6
DTM板全体でStudio Oneのステマ多いな
457名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:42:17.15 ID:pWjdnHSe
>>ノートに対してミュートできないのも不満でした。

キューべのそれいいよね。他のDAWも結構できるの多いんだっけか? 
あれはうらやましいな。
あんな便利な機能をつけられないってのはやっぱ仕様上の問題なのかねぇ?
0.0000ticの分解能とかの・・・

LogicのFlex、あれもいいんだよなぁ〜

でもやっぱりこのおさ〜んシーケンサーから離れられないのです
458名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:43:58.23 ID:dDWRoUpH
>>455
データ潔癖性だねw
わかるわーオレもそう。
レガートとか綺麗に30tickずつかぶらせたりしないと気持ち悪かったりしてさ...
アメリカ人の大雑把さが羨ましいわー
そのキー一発でグリッド吸着はイイなー
459名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 12:34:19.01 ID:XDEdv785
ガラパゴスとか意味わかんないから
戦闘機に例えて言ってみて。

DP=三菱F-1
Logic=F-35
Cubase=ユーロファイター
PT=F-22
460名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 12:41:30.32 ID:CylH0JT2
余計分からんわ
きまぐれオレンジロードで喩えろや
461名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 15:49:29.10 ID:mkr5wIhk
すたじおわんって何が良いの? 音が良いの?
dpユーザーからすると、何がおとくなの?
462名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 16:16:52.23 ID:AJDsh4XX
StudioOneよりMusicMakerだろ?
463名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 21:02:05.30 ID:FdYNCxs9
>>455
まあ、ガラパゴス的というのは半分は確かにそうだな
指摘のあったフリーズトラックなんかは全くその通り、
というかDPのは本当はにフリーズトラックですらない、ただのパチもん。

ただクオンタイズとかの部分は、あくまで個人的な考えだけど、まったくそうは思わないな
単に編集の作法といか段取りが違うだけで、要するに「慣れ」の問題だと言ってしまうと簡単だが、
ただ編集する際の思考の順番が、まるで変わってしまうために、ものすごい違和感があるのだと思う。

>>364あたりがグリッド、グリッドと馬鹿みたいに連呼してるが、
DPではグリッド値というのはさほど重要なものではない、と言えば聡明なあなたならすぐに理解できるだろう。
464名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 21:20:26.41 ID:CylH0JT2
グリッドよりもイベントリスト
こう思えたら立派なdp脳だと思うわ
465名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 21:43:34.77 ID:AJDsh4XX
グリッドって時間軸の数値見るやつでしょ?把握するの難しいじゃんw
MC-4とかレコポみたいなのだったらいいけど
466名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 22:54:02.87 ID:FdYNCxs9
DPでは、頻繁にグリッド値を変更するなんて事あまりやらないんだよね、
グリッド値を基準にものを考えたりとか、全くしない。

選択範囲でコマンドウィンドー→パラメータを入力し実行!

これはもうDPの全ての基本動作で、これを否定されちゃうとDPがDPでなくなる。
467名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:11:54.97 ID:Cnk3H/jX
俺としてはMac専用を維持して、
Macの機能を取り入れたりMacのGUIに沿ったDPに進化してほしかったが。
どうもDP6からのインターフェイスがMac的では無いのは、
その時にはもうwindows対応を検討してたからなんだろうなぁ…。
windows8からはメトロUIが出て来たり、MacはMacでRetina対応になってくるだろうし。
Mac、Winの両方の間を取っての最適化ってどんどん大変になっていきそうなんだが。
468名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 23:28:09.47 ID:AJDsh4XX
DP8無かったことにしても、みんな文句言わなさそうw
469名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 00:12:15.90 ID:n2mwds/n
>>443
訳文っぽい言い回しとか内容とか、リアルすぎて吹いたw
470名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 00:14:52.87 ID:Ti2nBIuN
いいんだよ、「やっぱりwin版やめました」って言っていいんだよ。
その方が楽になれるよ。早くDP8出してよ><
471名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 01:03:00.81 ID:rdPYjdR9
Windows版を止めたとしてもDP8の発売時期が早まるとは限らんだろw
発売日が確定するまでみんなDP8のことは忘れようぜ。
どうせ俺らがアレコレ悩んでも何も変わらんよ。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 07:52:22.45 ID:5rnqO0iF
みんな、あれこれ文句言いながら楽しんでるんだよwww
空気読めよ。(ちょっと懐かしいwww)
473名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 17:35:08.38 ID:kBBtGzwt
まあ、確かに最後はMOTUが決める事だからね。

ただ今回はWin版の開発が絡んでるだけに、
今後の事も含めて、皆かなり心配してるって事だろうな。
474名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 17:51:05.66 ID:sMzzOYJo
マサチューセッツの春は遠いな
475名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 17:54:28.20 ID:FhDo2TFn
FlexTimと同等の機能
マルチオフラインバウンス
ちゃんとしてマルチトラックフリーズ機能・・・もちろん高速なオフライン
ソフトシンセのブツ切れ解消
こんだけ待たせるんだからDP8にこれくらい期待していいよね?
476名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 19:00:44.93 ID:49qxh7os
>>475
DP8への期待は、Windowsをあきらめることだけw
477名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 20:02:06.19 ID:AKvmoqIS
>>475
logic、pt、sonar、fl、reasonと色々使っているけど
それができないことに驚いたわ。
もうMIDI専用シーケンサーでよくないか?
478名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 23:57:21.13 ID:blWRxTQ3
ソフトシンセのブツ切れや鳴りっぱなしの問題は一つか二つ前のスレで
答え出たんじゃなかったっけ?
479名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:05:09.70 ID:0RUx3OXZ
ブツ切れは環境にもよるからなぁ・・・・
使ってるソフトシンセの種類にもよる。

最近は殆どKONTAKTばかりだけど、殆ど気にした事ないな
Mach5-v3とかは使ってないけど、UVIとかは容量のでかいものは確かに酷いね
でも、これってDPだけの現象なの?
480名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:08:50.06 ID:0RUx3OXZ
あと、いろいろ話がごっちゃになってる様だけど、
Reasonとかって、FlexTimeやElasticのような機能って付いてるの?
比較的というか、かなり最近の技術だと思うけど

それを言い出したら、グラフィカルにピッチを修正する機能って
PTやLogicにはまだ付いてないんじゃなかったっ?
481名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:14:03.39 ID:u3BU4S1M
サンプルペースだと低容量レガコレM1もブツ切れだった。
演算系のSylenth1とかは平気なんだよね。
なんでサンプル系と演算系で挙動違うのかな。
ベースとかデュレーションマックス使うから地味に困る
分かってると思うけど同一ノートの連打の話ね
482名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:29:44.67 ID:DInE7eMb
>>480
Reasonは波形のストレッチオンにしてたら、
テンポ変えても波形が伸び縮みして拍節ポジションは維持してくれるよ。
グラフィカルピッチエディットはPTは知らんけど、logicは無いね。
この手の機能のDAW内蔵ので一番進化してるのはcubaseじゃない?
グラフィカルピッチエディットとタイムストレッチ組み合わせて、
解析したノート一音一音のピッチとタイミングを変えれたり。
DPもあんまテンポ変えないなら手動で波形選んで一気にストレッチしちゃえば良いんだけどねー。
自分は一回テンポ決めたら録音後テンポ変えないから
自動ストレッチ的な機能無くてもあんま困ってないわ。
もちろんループ素材使ったりすることが多い人には便利な機能なんだろうから、
無いより有った方が良いんだけどね。
483名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 02:43:19.50 ID:m/qK1Zo+
dpのタイムストレッチは、
単音は綺麗に決まるけど、
ミックスされた音は全然ダメだね。
何とかならんもんかねぇ
484名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 08:55:02.27 ID:5lUV62/a
DPはストレッチのフォルマントが1つしかないってこと?
LIVEとかなら素材に応じて4種類あるけど。
485名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 09:36:23.09 ID:0RUx3OXZ
なんだ、古いアシッドスタイルの伸縮の話か・・・
それは正直どうでもいいな、どうしてもやりたければRex使えばいいだけだし
オーディオのタイミング補正とか、より高度な編集の話じゃないのね。

ブツ切れの話も何かと思えば、同一ノートの連打の話か・・・
分ってると思うけどって、分らねえよそんなの!、
だから話をごっちゃにするなって、言ってるんだよ
仕様の話をフリーズトラックの様な技術的な話と並べて書くなって。w

ちなみに俺がKONTAKTでブツブツが起きないって書いた主な理由は
KONTAKTがサンプルのメモリ領域を、ホストDAWから完全にパージできるからなんだけどね
32bit仕様のDP7でも、安心して大容量のライブラリを使う事ができる。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 09:55:25.22 ID:0RUx3OXZ
>>483
PureDSPも出来た当時は最先端のものだったんだろうけどね
10年ぐらい使ってると、さすがに古臭くなってしまったという所かな?

ただ、トレンド的にみてもElasticの様な機能はネクストDPには必須な筈なんで、
その時にPureDSPの全面改良もやって欲しいと、期待したい所だったけど、
その前にWindows版開発の話が来ちゃったからねえ・・・
487名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 11:16:10.33 ID:zU5mFQZq
DPのタイムストレッチはクソなので
それだけのためにPeak Pro立ち上げてたけどメーカーが廃業しちゃったんだよな…
これから代わりになるの何使えば良いのさ
488名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 11:22:50.17 ID:qrV5vtUq
>>481
サンプル系or演算系云々ではなくノートOFFとノートONが重なった時の処理の仕方は
各音源ごとに違う。(鳴りっぱかブツ切れ)
Kontaktもサードパーティー製のライブラリで仕様まちまち。
基本ベタ打ちからは卒業した方がいいよ。
無理っていうなら+-1tic。か他DAWの方が幸せになれる。
489sage:2012/06/23(土) 12:07:51.31 ID:oVpl4CpC
>>483
大昔のOS9でdp3の頃なら、結構綺麗に決まってたんだがなぁミックス後ストレッチ。
なんだろ最近の6や7だと出てくるよな、あのウニョウニョ感。
490名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 12:10:36.17 ID:oVpl4CpC
しまった名前がsageさんになったw
491名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 12:26:04.79 ID:MDtZ0WdF
タイムストレッチはPTかLogic。俺は安いからLogic併用してる。キュベはわかんね。
どれもストレッチくらいの軽い作業ならDPと同時立上げ問題ないよ。
メロダインは音の変化がありすぎて単純なストレッチにはあんまり向いてないと思った。
mix素材のトランスポーズはWAVESのSound Shifterがわりといいと思うんだけど、
他にいいのがあれば俺にも情報教えて!!
492名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 00:01:42.15 ID:0RUx3OXZ
CubaseにしてもLogicにしても、やはり後ろ盾がでかいからなw
新技術とかそういう部分では、基本的に取り入れるのも早い
Logicのストレッチとか、以前はあまり評判が良くなかった
493名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 16:28:20.65 ID:9BVMqW3a
DP + rewire + Sequel !
ドングル要らないし10000円ぐらいだし。
494名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 20:00:42.33 ID:E6gJbNcb
machfiveとかで共同開発してる、UVIと一緒にDPを作れば良いのにな。
そしたら、IRCAMのストレッチエンジン使えたり、付属エフェクタやインストも豪華になって、
アメリカンなGUIも少しおフランスなオシャレ感が出るんじゃないか。
495名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 21:38:45.62 ID:MRRknyK8
>>494
それだ。w
でも、やっぱり別々の会社でやってる所がかなりネックだよね。
他社はみんなサンプラーも自社開発だけど、MOTUはOEMだからな・・・
技術の相互利用の前に、まずはDPでUVIをがっちりネイティブサポートする感じが欲しい。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 21:53:27.85 ID:MRRknyK8
ところでMach5-v3ってどうなのかな?・・・あ、あくまでDP上で使う時の話ね、

まだMach5-v2からうぷぐれしてないけど、v2自体を殆ど使ってなかったのと、
最新のUVIを試してるけど、今ひとつ安定してない感じなんだよね・・・
割とよくクラッシュするし、起動も遅いし、窓とかの挙動も少し変。

あと内蔵エフェクトをって話もよく聞くけど、
v2のエフェクトを見る限りは、特にこれといったものが無い様にも思うんだが、
v3のエフェクトってそんなにいいの?
497名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 10:37:56.36 ID:uYYUwsf5
>>496
GUIの起動は速くなった!!
でも操作性がガラっと変わって、使い方覚えるの結構大変。

エフェクトはまぁまぁv2よりも良いかもね。
この前ついたコンボリューションリバーブ、だっけ??
あれはまだためしとらん。


v1、v2で作ったワンショット系の音が、ワンショットのチェックをつけ直さなきゃいけないみたいで、ちょっとメンドイ。
これは、バグだね、きっと。

あと波形や、キーグループのエディットはなんかやりにくい。
新規に使い方が変わったのかも知れないんだけど、
これは前の方が良かったなぁ。


総じて、どっちもどっちかな。今のところは。
v2もまだ最新環境で動くでしょ? だから、急がなくて良いと思う。
でも、今後はv3に移行していくだろうから、
いずれにせよ乗り換えが吉だろうね。

v3自体のその細かい使い勝手の所は、
は今後のアップデートに期待かな。
498名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 17:25:38.86 ID:4qEjnM8v
>>497
いろいろ、ありがとう。
v2はとにかくいろいろと激重で、あまり使ってなかった、
最新のUVI Engineはその辺かなり改善された感じなので、選択肢にあがってきたんだけど、

まあどちらにしても、DPが64bitになってから見極めた方がよさそうかな?
MASの64bitってどうなるのかも、まだわからないけど、
絶対にクラッシュしないとか、プラグインの起動・読み込みに時間がかからないとか
DP8-Mach5の親密性が、もっとちゃんと確立してくれる事に期待!。
499名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:18:21.11 ID:9wQ+2e99
DP8の64bit対応を機にMASプラグイン形式は廃止になるんじゃない?
現状、machfive3にMASバージョンは無くてDP上でもAUで起動する形だし。
500名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:46:31.44 ID:4qEjnM8v
>>499
>現状、machfive3にMASバージョンは無くてDP上でもAUで起動する形だし。

え?、マジですか。
501名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:57:25.90 ID:9wQ+2e99
>>500
マジマジ。
http://www.motu.com/products/software/machfive/faq
FAQの一番上にも「machfive3のMASバージョンって無いの?」
「今は無い(今回は無い?)、でもDPユーザーもAudio Unit形式でmachfive3の全機能を使えるよ!」
って書いてある。
502名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 22:50:43.65 ID:uYYUwsf5
V2の頃からMASは邪魔者でしかなかったし。
AU起動が良いと思う。
503名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 23:58:32.93 ID:4qEjnM8v
なるほど、MASプラグインの死亡フラグはもう既に立ってるって感じだね・・・
少し驚いたけど、最近のDPはむしろAUに最適化してる感じがあったから納得。

V2やUVIあたりも、MASを外してAUで使う方が良さげな気がしてきた。
504名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 07:39:20.64 ID:XEUo8O+J
そっかぁ、MASもオワコンなのかな。MASの方がDPとの親和性でタイミング精度とかがいいの
かな?なんて勝手に思ってたんだけどそうでもなかったのかなぁ・・・
俺はv3はライブラリに魅力がなかったんで見送りだな。
結局アプグレ代でアコーディオン専用とアコギコード用の音源を買ったった。Kontaktあんま好き
じゃないんだけどね。
v3はGUI変えなくて良かったのにね。v2はつまみが小さくて回しにくいのはあったけど、セクシ
ョンを拡大ポップアップ式とかでよかったのに。
v3はオシレーター4つとかエレクトロニカ系には結構いいのかもね。
505名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 08:53:06.24 ID:euOReAT8
>>504
俺も今、アコーディオンの音源探してるところなんです
何買ったか教えてくれません?
面倒でなければ主観で良いんで簡単なレビューも添えてくれると嬉しいです
506名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 09:25:20.14 ID:XEUo8O+J
>>505
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32640
俺はアコーディオンの奏法には詳しくないんだけど、普通の打ち込みでもそれっぽく鳴ってくれるよ。
音質的には多分現状ではこれが一番なんじゃないかな。バンドネオンの音質も良いよ。
無料のKontaktプレイヤー対応なんで有料kontakt無くてもOK。
507名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 13:16:07.17 ID:euOReAT8
>>506
ありがとうデモ聴いたよ
良かった
バンドネオンにはパッションを感じたw
サンプルが44.1なのは惜しい気もするけど
俺もこれ買うよ
508名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 14:23:22.34 ID:6XltGBod
DP8が出るまで発表会の動画でも見て猛ろうぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=1W4Ug9l5WIs&t=9m31s
俺はここで発表されてる、コンパクトエフェクターのモデリングではない
新しいコーラスアンサンブルのプラグインが嬉しいなー。
今のDPに付属してるコーラス(ペダルのCEのモデリングの方じゃなくて普通の方)
はほんとがっかりコーラスだからねw
もちろんその後のペダル系の特盛も嬉しいんだけど、
こういうスタンダードなエフェクトの刷新の方を進めてほしいかな。
509名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 21:49:38.18 ID:uU+5T/R7
>>508
これさあ、なんでリアルタイムでインサートエフェクトが効いてるん?(´・ω・`)
510名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 22:15:01.85 ID:6XltGBod
>>509
ん?実際にソフト動かしてプレゼンしてるからでしょ?
そういう意味じゃなくて?
511名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 22:40:18.44 ID:XGjVpx2a
>>508
>ほんとがっかりコーラスだからね
そうかな?
可もなく不可もない、普通のデジタルコーラスだと思うけど・・・

>こういうスタンダードなエフェクト
いや、これスタンダードなエフェクトじゃないと思うよ。
512名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 22:47:56.73 ID:XGjVpx2a
>>509
俺も意味が分からん。
513名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 22:50:41.73 ID:uU+5T/R7
>>510
録音したいトラックにこういうエフェクト挿しても効かないですよ。
インプットモニタリングモードを
「録音選択されたトラックのエフェクトを経由」にすると
レイテンシーが酷くて弾けたものじゃないし。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 22:56:14.00 ID:XGjVpx2a
>>513
>レイテンシーが酷くて弾けたものじゃないし。
そんな事はないだろう・・・・
少なくともこの人はその条件下で弾いてる。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 23:00:27.44 ID:6XltGBod
マスターとか、他のトラックにレイテンシーが大きいプラグインが
刺さってる場合、リアルタイムに弾きたいトラックの出力も
遅延する可能性はあるかもしれないので、
マスターのプラグインをバイパスしてみたり、
一度まっさらなプロジェクトでリアルタイム弾きを試してみると良いかも。
516名無しサンプリング@48kHz:2012/06/26(火) 23:04:17.05 ID:uU+5T/R7
>>515
そですかー。
517名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:29:42.00 ID:b2jmH2zJ
>>516
要は慣れですよ、慣れ。

普段プラグインのアンプを使って弾かない人には、かなり違和感あるだろうけど、
実際には、酷くてとても弾けないって程じゃない。
周りを見渡せば、今や猫もしゃくしも、宅録にはこの方法じゃない?
518名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 07:57:44.64 ID:xhUdztRk
バッファを128とか64ぐらいまで下げるとレイテンシー自体は少なくなるから録りの時はそうして、
ミックス時にまた1024または2048にしてる。
519名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 08:13:53.09 ID:YzWypa/R
DP8開発中止となりました。
DPは7が最終バージョンとなります。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 09:53:00.76 ID:5AXYa2aH
>>519
そうなんですか?
お疲れsまでした。
521名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 10:15:51.11 ID:ToPWRKUR
通報
522名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 12:41:31.10 ID:nWARW2gS
スノレパ最新C2DでUnisynが起動出来たのに
パーティション作ってそこにシステム移したら
ロゼッタは動いているのに起動しなくなったわ…

TecNoteとか漁ってたらIntelで動いたのは奇跡だったようだ

こいつともいよいよお別れか
523名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 19:25:15.49 ID:8EaTAMAv
>>508
>DPのChorus
もしかして、プリセットの極端な設定に引っ張られてるんじゃない?
いわゆるコーラスの設定のものが全く無い。
(DelayTimeの設定が変なものばかり)
524名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 19:27:29.33 ID:2HztAFiE
>>522
え〜ぃ きっぱり別れちまえ!
525名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 00:56:12.72 ID:cq5+SQvY
そのうちunisynとVoltaがDPに統合されたら凄い嬉しい。
まぁ…無いだろうけど。
でもでもVoltaとか統合されたらアナログシンセファンは
こぞってDP使うと思うのことよ。
526名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 01:19:46.46 ID:Elr4CuaX
Unisynどころか、DP6以降(?)はExpansion Board Setupすら消えてしまった訳だが・・
527名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 02:49:04.36 ID:6HirpemR
>>526
ちゃんとあるって。どこだっけ忘れた。ハイレゾサポートに電話してみ。
528名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 03:40:30.31 ID:6VLVvdwR
こんだけ待たせるんだから云々と上の方にあるが
個人的には今までのプラグインを刷新してもらいたい。
529名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 09:57:17.55 ID:Elr4CuaX
>>527
ああ、バンドルのmidiデバイスタブで設定できる様になったのか
"Expansion Board Setup"が消滅したから、てっきり切り捨てらてたかと思ってた。

>>528
せっかく全部64bit化するんだから、刷新・改良もぜひやって欲しいよね
UIも新旧入り交じって、全く統一感がないしね。
530名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 14:28:06.19 ID:72L/SFPD
もうちょっと軽い EQ 頼むよ
AU の使っちゃってるけど
531名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 19:41:40.11 ID:mTfAHghJ
EQはMW EQで、とりあえず俺は不満はないかな?
それよりまずはコンプだ。
532名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 04:07:48.02 ID:V2vLzzjL
>>530
MW EQってそんなに重いんですか?
知らずにほぼ全部のトラックに挿していた…。

ちなみにAUので軽いEQってどんなのがあるんでしょうか?
533名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 08:45:36.77 ID:gGtvcUff
知らずにばんばん挿していると言う事は
それで不都合が無いからなんじゃない?

俺もMWEQのかかり具合結構好きだよ
変なクセが無くてわりと素直にかかると思ってる

むかしのMOTUのプラグインは過去のデータの再現性の問題で
処理結果の刷新は難しいだろうから
MW名義で普通のコンプが欲しい
534名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 12:52:58.98 ID:UGmu+1fV
MW EQは全然重くないよ。
あまりにも気に入りすぎて、MasterWorksバンドル(だっけ?)
買ってPTでも使ってる。
でもPTではFFTアナライザーがコマ落ちして表示されるから、
良さも半減。。。

ま、PTの表示は他のでもそうなるから仕方ないんだけど、
出来ればdpぐらい滑らかな表示をして欲しいと思った。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 01:35:54.72 ID:yeR3Ax99
流れからいくと "MW Vintage Comp" みたいなのが近い将来出てきてもよさそうな感じ、
MW EQやLevelerと同様、3〜4つぐらいのモデルが切り替えられる様なやつ。

マキシマイザーはMW Limiterを改良というか、幾つかのアルゴリズム選択できる様になればな、
IKのBrickwall limiterの様な感じでね、そうすれば古いものとの互換性もクリアできる。

その他は、パラメータを改良する等すれば全然使えるものになると思う、
例えばDelayなんかは、フィルターのインサート位置の可変と、Panを弄れる様にすれば、
インサート使用時に、もっと強力な武器になる。
536名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 02:40:29.67 ID:nHkskUYN
MW EQは確かに良いですね。
FFTがあるのも、インターフェースが大きいのも良い。
効きも素直で見た目と効きが一致している感じがする。
ほかのEQあまり使わなくなった。アナログモデリングの飛び道具的なのは別にして。

確かにMWのヴィンテージもののコンプ出してほしいですね。
自分は結構Preampがなんだかんだ結構好きで、長い間使ってきたし、
MW3バンドコンプもこの間はすごく重宝したけど。

MWlevelerのLA-2Aみたいなのを、76とか670あたりも出してみてもらいたい。
LA-2Aはすごく良かったので。

ちなみに関係ないけどMIでnomadのセールやっていて買おうと思ったんだけど、
使ってみている方DP7との相性はいかがでしょうか?
537名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 11:22:52.04 ID:I77sUwla
>>536
ノーマドのブルーチューブ系のバンドル使ってますけど問題ないですよ。
538名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 16:05:34.20 ID:yeR3Ax99
>>536
Nomadはデモ版試せるから使ってみたら?
MIでセールしてるやつは持ってないけど、MAGNETIC2はすごく気に入っててよく使ってる。

>PreAmp-1のコンプ
Dynamicsと比較してパラメータの設定範囲がかなり違うよね
例えばアタックタイムは、Dynamicsが0.1ms〜10msまでしか設定できないが、
逆にPreAmp-1は10msからしか設定できない、
リリースタイムは Dynamicsが0.01s〜、(msじゃないよ)
PreAmp-1に至っては0.1sからしか設定できない・・・
この辺のところもDPのコンプの評価を下げてしまってる要因のひとつかな?
539名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 20:50:45.71 ID:smbRCZYt
DP7.2を使っています。
カスタムコンソールでシステムエクスクルーシブを入力しても「OK」ボタンが効かないため使えません。
これは仕様なのでしょうか?
540名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 02:46:53.44 ID:q9K8kMzx
>>537
>>538
二人ともありがとうです。安心して購入できました。
British BundleていうNEVEのコンプとEQ。

>>538
確かにどちらも極端ですよね。
ちなみに自分がPreAmp使う時は、コンプは緩めにかけて、
DRIVE、Timbre最少、PUSH最大、Dinamicオンにして、
コンプのゲインで突っ込む量を決める、みたいな感じでよく使いました。
純粋にコンプとしてという使い方では全然ないけど…。これはこれで味がみたいな感じで…。

確かに標準でいいコンプがあると特に新規ユーザーには良いと思うんだけど。
541名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 07:08:39.60 ID:SmwIfLIE
もー、まだー?
542名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 08:51:32.12 ID:tPGXlP77
>>539
カスタムコンソールはかなり昔から挙動が変だよ。
何度もクレームしたけど、もう諦めた。
543名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 10:58:11.19 ID:9TXen01c
>>540
まあPreAmp-1のは、Driver部分があってのコンプですからね、
Driver部分で音圧があがってるから、リリースが遅めでも特に問題ないかもね。
ただ、"Dynamics"の方のAttackが10msまでというのは、かなり実用性に欠ける気はする。
544名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 11:34:25.31 ID:9TXen01c
改良という話だとパラメータ値や、あとパラメーターのつまみ位置とかってのもある気がするな・・
例えば上で挙ったChorusの"レート"とか、真中の位置が5Hzで既に割と極端な設定値になってる、
こういう特徴が随所に見られるけど、あまりユーザーフレンドリーじゃないないよな。

こういう所を、ユーザーがもっと「使いやすい」様に改良するだけで、
DPのプラグインの評価って、もう少し上がってくる様にも思うんだけどな。
545名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 00:10:21.67 ID:jjJ8zCAi
dpがバージョンアップしない限りWAVESプラグインが買えない。
546名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 00:51:48.20 ID:/glZDQeX
ついに春を待ち続けて7月になってしまったなw
速報より細かいスクリーンショットとか、
製品の詳細情報ページくらい公開してほしいなぁ。
547名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 00:57:56.75 ID:wVC8A3yB
>>546
ユーザー心理としては確かにそうなんだけどね・・・w
548名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 08:38:40.81 ID:y5wKnx9I
向こう、あと一ヶ月くらいするとバケーションだよな
いろいろ言いたくもなる
549名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 20:37:47.91 ID:wVC8A3yB
こりゃ、まじでWin版の開発手こずってるって感じだな
本当に今年中に出るんだろうか?、という気分になってきた・・・
550名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:11:25.92 ID:hE5fAXk4
関係各位様、
様々な理由でMOTUは業務を完了する運びとなりました。
よりまして、DPの新バージョンの発表をはじめ、MOTUブランドのその他の商品も開発と販売の終了をお知らせ致します。
当社としては最後の最後まで問題を解決するよう最善を尽くして参りましたが残念な限りです。
ユーザーの皆様、そしてお取り引きをしていただいた関係各位様々、長年のご愛玩ありがとうございました。

MOTUスタッフ一同
551名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:12:00.06 ID:hE5fAXk4
というのは冗談です。
552名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:32:22.69 ID:BFz1x4zb
つまんね。
553名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:36:05.52 ID:d+MTcrOM
面白いと思った?
554名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:46:12.25 ID:J4K7R4hl
あーあ。風説の流布でアウトだわ。

通報しました。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 21:56:14.62 ID:wVC8A3yB
こどもか。
556名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 20:18:52.51 ID:RRar1lVN
もう暇だから >>550 の通報祭りでもして暇つぶししようずw
557名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 22:21:07.31 ID:ZFIlbWNf
話は変わるが、マニュアルはまた更に分厚くなるんだろうな
新規プラグインだけでも、ちゃんと書けば結構な量だろうし
できればそろそろプラグインだけ別冊子にしてくれないかな?
558名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 22:22:30.99 ID:LVwlQUnj
マニュアルはそれはそれで欲しいんだけど、
pdf化もしてくんないかな。

検索するときはそっちの方が楽。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 22:56:16.59 ID:9nWdPCCQ
紙マニュアルさえ付属しなかったら、
本体は特に大容量サンプルが付く訳でもないから、
オンライン販売とかも出来そうなんだけどな。
MacAppStoreでとまでは言わないけど、発売後すぐ本国サイトで
アップグレードや本体をオンライン購入出来たら便利なんだが。
560名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 00:02:05.25 ID:9obZFa3a
あの厚さのマニュアル、PDFにしたら何MBくらいになるのかなw
561名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 00:03:48.39 ID:96SkDYmw
iPadとかあったら、PDFの方が良いかもね
562名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 08:40:44.20 ID:A7B1AlfQ
アップグレードくらいオンラインでやらせて欲しいよな
MOTUもその方が利率良いだろうに
563名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 00:17:15.33 ID:v7uspmFx
もうすぐMountain Lionが出るけど・・・
Mountain Lion対応のDP8が出るのが先か、
Mountain Lion対応のDP7.25が出るのが先か、どっちだと思う?
564名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 00:27:50.58 ID:A6MkNlxI
なんか子供みたい
565名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 00:39:32.69 ID:ZupqUJWJ
そうだ。Mac版のDP8を出して、付録にWindows版のCubaseAI付けとけば良いじゃん
良い考えだろ!
これで来週にでも発売できるはずだ!
566名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 13:54:42.36 ID:IoOjsnVo
>>563
DP8 が後w
567名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 14:31:33.06 ID:3vfUyeoX
こうやって遅れるのって、なんかイヤーだよね。
Biasみたいに突然コケることも有るだろうし。
恐い。コワイなぁ。
568名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 15:40:49.05 ID:RK8r5TaK
BIAS潰れた途端、あっという間にBIAS製品軒並み売り切れだもんな
BIASのプロダクトどこの会社も引き取らなかったのかね
569名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 15:43:17.99 ID:vsidP3US
終了するときってだいたい突然発表だからなぁ
潰れても最悪どっかヨソが買って事業の存続さえしてくれりゃいいけど
完全終了だけは勘弁していただきたい
570名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 15:44:05.98 ID:6Mn9a//G
ここ、ハードは売れてるでしょ。
571名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 16:10:13.67 ID:SOV+t2iL
いまだにMIDIインターフェースのラインナップがこんなに豊富なのも珍しいよな。
MIDIインターフェースなんて、今やUSBと仮想ケーブルで立派にインターフェースの代わりするからなあ。
572名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 16:59:39.25 ID:CaFaEH1p
MOTUはハードの評判がすこぶる高いだけに、dpの現状が不憫でならない。
1296とかHD192とか出た頃は「もうこれでTools駆逐だぜ」ぐらいの勢いだったのにな。
573名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 17:33:18.96 ID:E1ZswgWz
MOTUってビデオインターフェイスは単体なんだよな。
ソフトは他社に委ねてる。

実は内心、CubaseやLogicで使ってくれれば安泰だよっていう姿勢もあるんだろうな。
574名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:46:11.18 ID:Og8w/oS2
最近のMOTUハード部門の元気さは今まで以上に凄いものな。
バリバリプロ用ってより、プロ用途にも使えるコンシューマ向けの製品が増えたけど。
7/12くらいから夏NAMMだから、DP8の続報もあるかな?
冬NAMM発表時の情報からすんげー進化してたら嬉しいがはてさて。
575名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:23:10.97 ID:E1ZswgWz
今まさに、ニコ生中継真っ最中に向谷がLogicを買おうとしているww

576名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:25:40.42 ID:Og8w/oS2
ニコ生は見た事無いんだけど、
向谷さんってDPユーザーなのか?
577名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:32:33.48 ID:wpObuUzn
そういや、Summer NAMMってのもあったな・・・
とりあえずは、リリース時期について何か続報はあるだろうね。

進化は普通に考えれば無いとは思うが、今回のVerはWinデビュー版という事もあるから何とも言えん、
あるとすればソフト音源周りの強化ぐらいか?・・・あまり興味ないな。w
578名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 00:08:46.70 ID:LVqtueBg
>>576
1984年頃のまだPerformerって名前じゃない時代からMOTUユーザー
579名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 09:52:02.73 ID:COnVl5q7
ソフト新設かった事無いんだけど、↓DP7.24スノレバで使えるかな?
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/session-strings-pro/?page=2207
580名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 09:56:09.64 ID:hJlN1A8l
使える
581名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 10:00:30.99 ID:COnVl5q7
産休。ポチッた。
582名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 15:14:09.77 ID:HjO2xuYo
レガコレの64bitいつでんのかな。出ない可能性高い?
地味に使ってる人多いと思うんだけどこれ。

NAMMに新機種のAudio i/oを大々的に取り上げて、ついでにDP8続報発表
本国は秋頃で日本はマニュアルの関係上また年末かなw
583名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 22:03:57.08 ID:e86IBNkO
>>582
一応2012年内に対応予定とは書かれているみたいだ
ttp://www.korg.co.jp/Support/OS/macos.html
(表の真ん中あたり。*2を参照。)

俺もこれらが64対応にならないと、DP8が出ても暫くは32bitモードで使う羽目になりそう。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 22:28:06.29 ID:e86IBNkO
ところで、IKのエフェクト系のプラグインは既に64対応になってる様だけど、
SampleTankシリーズってまだ64対応になってなかったよね?
64対応の予定とかも出てないのかな?
585名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 22:49:45.08 ID:LsPKXwhD
LogicはAU32bitブリッジってソフトが別に動いて、
あまり違いを気にせず64bit起動で32bitプラグインを動かせるんだけど、
DP8の64bitモードにもそういうブリッジ機能がつかないかな。
586名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 20:06:25.36 ID:H2YP51zG
やたらMOTUのページが重いぞ 今
587名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:21:16.58 ID:O7KqNM6Y
ちょうど、週末だしな
いよいよか・・・・・
588名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 22:24:27.16 ID:K6SbQvbu
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
589名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 23:38:19.65 ID:K6SbQvbu
まだ繋がらないなー。メンテかな?
590名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 00:10:25.15 ID:RNvFXYzb
MOTU forever
591名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 00:31:34.78 ID:C4/rvBhY
このまま永遠に繋がらないなんてことないよな
592名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 08:58:46.43 ID:kcqfH5AH
今現在も繋がらんぞ
404出たらオフ会しようぜw
593名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 09:24:17.75 ID:n6BSOzIM
不吉な事を言うのは止めてくれ、オフ会なんかしねーよ。w
594名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 09:54:26.11 ID:EVIQFSZf
ドメイン更新忘れてましたーってオチ。
そんで中国の会社に取られてしまいまひたー。
取り返すのに40億かかりますー。MOTUオワタ
595名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 13:02:41.57 ID:RNvFXYzb
>>594
無知あほ。
2015年まで更新されとるわ。
596名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 21:04:28.02 ID:VJ5sQGpJ
まだ繋がらないぞ…
IOのドライバとかダウンロードしたい人は
困ってるんじゃないのか。
597名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 21:09:46.90 ID:C4/rvBhY
MOTUとの付き合いは15年ほどだったけど長いようでアッと言う間だったな
オーディオインターフェースとMIDIインターフェースもMOTUなんだよな
この先はLogicにいくか他のに行くか悩みどこだな
598名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 21:10:22.34 ID:E0KiYDV2
コンフィグ書き換えミスって担当者はウィークエンドで捕まらないってだけだろう
599名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 21:56:33.46 ID:n6BSOzIM
サイバー攻撃にあってるとか?
600名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 02:42:58.47 ID:22NwMeRw
俺もMOTUとの付き合いは15年ほどだったけど長いようでアッー!と言う間だったな
601名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 08:56:46.22 ID:iTgWUTI2
技術的な事は分からないけど
プロキシがーって出るんだよな
どっかサーバの設定間違えてるんじゃなかろうか
602名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 09:09:28.46 ID:/QtYyBgu
SummerNAMMの会場ってナッシュビルだっけ?
週末&NAMMの準備の為にスタッフが手薄になってって対処できないとか?
603名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 09:43:36.34 ID:LMVCVjQQ
>>583
おおサンクス
予定では64bit対応するんだねー。といってもDP8こないし
HPすらつながらないんだけど、だいじょうぶかいMOTU
604名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 10:42:43.87 ID:eblNaHdK
>>602
夏NAMMはほとんどのDAWメーカー出展ない
605名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 11:09:38.61 ID:nAJcNKHm
えー、やっぱり終了じゃないの!?www
606名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 11:25:26.68 ID:eblNaHdK
>>605
夏NAMMはギターショーだと思った方がいい。
シンセはおまけ。
607名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 11:47:20.73 ID:eblNaHdK
週末ダウンだから今日の夜に戻れば、鯖管がいい加減。
今日の夜(ボストンの日中)に戻らなければ会社そのものが危険w

AVIDのM-AUDIO放棄あったばかりだし、
よせばいいのに、ここはWindowsという爆弾抱えたからなぁ。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 12:03:26.65 ID:InLThqLq
ハイレゾに聞いてみれば?
609名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 19:07:17.30 ID:/QtYyBgu
>>604
今年はどうかわからないけど、MOTUは過去SummerNAMMによく出展してるみたいだよ
この記事とか見ると、2008年のSummerNAMMでdp6が発表された記憶が甦る
ttp://www.synthtopia.com/content/tag/2008-summer-namm-show/page/2/

みんな冗談で言ってるんだろうけど、少なくとも「終了」とかそういう話じゃないだろう
MOTUはこれでも一応ある程度名の通ったメーカーだから、こういう終わり方はないよ。

>>601
こういうトラブルはwebサイトのリニューアル時に起こりやすいと、あるサイトで言ってる人がいるね。w
好意的に解釈するなら、やっぱり「いよいよ来るのか!」って感じじゃないかな?
610名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:33:36.48 ID:eblNaHdK
>>609
おまえんちのカレンダーは2008年かよw
611名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:36:22.62 ID:eblNaHdK
おっとエンター押しちゃった

今年はどうなのかわからないじゃなくてスケジュールがでてるから、わかってる。
いまだにサイトつながらないってのは、ハイレゾはきちんと告知した方がいいよな。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 21:55:07.55 ID:/QtYyBgu
>>611
いや、その今年のリストが見つからなかったから「わからない」と書いたんだけど
あなたはそのリストを見つけた、という事だと思うけど、
それで、今年はMOTUは出てるの?出てないの?
613名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 22:04:38.26 ID:InLThqLq
614名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 22:23:12.04 ID:/QtYyBgu
>>613
なるほど、MOTUはブースを出してないと言ってる人がいるね

>>611
できたらひきつづき、あなたが持ってる情報も提示してもらえると有り難い。
615名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 22:57:31.75 ID:eblNaHdK
NAMM SHOW のオフィシャルくらい見ろよ。
出展社すぐわかるぞ。
おまえらのインターネットは2chとニコ動だけか?
616名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:24:00.62 ID:/QtYyBgu
>>615
ああ悪い、地図があったよ。
夕方見たときはわからんかった、MOTUは出展してないみたいだね。
617名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:28:19.26 ID:VTQusD9q
お、おい!
お前ら、見てみろ!
MOTUのサイトが復旧してるぞ!
618名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:33:11.31 ID:Qqe/2uGZ
わホントだ!心配して損した
619名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:39:48.03 ID:eblNaHdK
もうすぐボストンは月曜の昼だからな
土曜から放置、休むときは休むというポリシー
620名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:45:17.50 ID:/QtYyBgu
日本じゃ考えられないな
こっちじゃそんなミスした時点で、夜中だろうと叩き起こされるだろうに・・・
621名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 23:54:40.12 ID:4y5S8dqZ
そりゃあ訴訟大国にもなるわな。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 10:08:33.74 ID:96UmnmE6
/QtYyBguは間違いなく情弱
623名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 18:15:08.73 ID:CwZAqkZo
サイトが何事も無く復旧したのは良いんだけど、
"Summer"NAMMが近づくというのに、我らがDP8のThis "Spring"はいつ来るのか…
624名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 18:34:50.97 ID:2EghGXHK
最悪の事態は免れたのだから良しとしようじゃないか
事業が存続するのなら来年の春でもおれは文句はない
625名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 18:40:16.28 ID:SLhexg0/
これでいいのだ
626名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 19:09:21.60 ID:kXpM0h4+
ニャロメ〜
627名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 20:04:02.94 ID:DGmkJd7A
いまのタイミングでDP8でても結局32bitのプラグインも混在するから
来年の夏まではDP7のラインでもいいとおもう。
ただDP7のままでいいからFlextimeと同じ機能、マルチバウンス、マルチフリーズトラック
この3つをくっつけたDP7.5とかまずだしてほしい。
628名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 20:40:33.28 ID:060M+d+V
いい加減WAVES V9に対応してくれ
629名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 23:52:37.89 ID:CwZAqkZo
>>627
そんだけ立派な機能付けたらもうDP X名乗っても良いと思うよw
俺はオフラインフリーズの出来る、MIDIとインスト一体化のソフトシンセトラックが欲しいわ。
630名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 10:15:53.47 ID:LcIhZfmO
おれ、dpしか知らない世間知らずなんだけど、
マルチバウンスってどんな機能?

Flextimeとマルチフリーズトラックは何となく分かる。
631名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 20:26:45.70 ID:sDfZ6Pv+
>>630
たぶんCubase5の"マルチチャンネルエクスポート"と同様の機能の事を言ってるのだと思う。
コマンドでマルチチャンネルの書き出しを選ぶと、文字通り個々のトラックをマルチにwavで書き出せる
オーディオトラック-インストトラック等々、様々なトラックを一斉に書き出してくれる。
ProTools等、他のDAWと連携して作業してる人向けの機能かな。

>>627
で、あってる?
632名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 20:57:05.83 ID:sDfZ6Pv+
>フリーズトラック
俺は今あるフリーズトラック機能を、とりあえずは改良・進化させる方向で、と願う。
まずはリアルタイムフリーズではなく、演算でフリーズできる様にするのが先かな
それと操作面では、MIDIトラックを選択するだけでフリーズできる様にするとか、
あとリヴァーブのしっぽ切れとかが無い様にとか、その辺は自動化して欲しいな
DP8で改良されている事を、切に願う。
633名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 00:43:07.32 ID:Q0hZev4A
コンセプトは違えど後発のableton LIVEに完全に追い越されたと思う。
打ち込みとか生録とかの違いで使い分ける時代じゃなくなってるのにDPは遅れてる。
634名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 00:56:15.35 ID:50+oLP2R
DPはおじいしゃんだから、しょうがないんだよ
これでいいのだ
635名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 00:59:29.99 ID:0nZDeVns
それを言い始めたら、また不毛な無限ループ
隣の芝生は何とやら、ってね・・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 01:07:46.48 ID:Rrm7x0YJ
じじいのせいか他のDAWを1から覚えようという情熱がないんだよな
LOGIC安いので買ったは良いもののほとんど触ってない
DPがもしディスコンしたらさすがに考えるけど
637名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 01:08:53.18 ID:0nZDeVns
Live的なものを目指すなら
いっそDPの中にBPMをビルトインしちゃうと面白いかも
638名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 02:25:56.02 ID:Q0hZev4A
>>635
進化が止まったものを使い続けるほうが余程不毛だと思いますけどね。
639名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 02:34:26.45 ID:Q0hZev4A
>>634
そのうち寿命ということでしょうか?
640名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 02:51:27.53 ID:O6FpHUiy
脳死状態で生命維持装置で延命しているにすぎない寝たきりの老人それがDP
641名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 05:00:10.90 ID:BnDacdt7
>>636
俺よりおさ〜んそうだな、しょうがねぇなww。あれだ、LogicはFlexとタイムストレッチのやり方
だけに的をしぼって覚えればいいよ。一から覚えるなんてやってられないって。ポイント書いとくよ。

・空のプロジェクト
上段アイコンメニューの
・環境設定→オーディオで24bitか否か。
・設定→オーディオで周波数。
・オーディオを放り込む。やり方はDPと同じ。
・Flexは、上段アイコンメニュー下の「表示」から「Flex表示」。上段アイコンメニューのFlex
のアイコン押して、編集したいトラックの「オフ」ボタン押してMonophonicかPolyphonicを
選択。バッキングになるオーディオは「オフ」のまま。
全部メイン画面で作業するよ。ロケート、拡大/縮小はあんまりやり易くない。
・単純なタイムストレッチは、上段アイコンメニューの下にあるメニューで、オーディオ→
「リージョンをロケータ位置までタイムストレッチ」か「リージョンを最も近い小節までタイムス
トレッチ」で。
・オーディオの書き出しは、最上段アップルメニュー列のファイル→書き出し。DPに貼付け。

大体こんな感じでOKだったと思う。間違いがあったらすまん。
この辺のポイントを追ってけば大体やり方掴めてくるよ。ヘルプにも目を通して。
このくらいの作業ならDPと同時に立ち上げで問題ない。これで良いタイムストレッチ、ギタ
ーソロなんかの緻密なタイミング補正、オーディオの気軽で自由なテンポ変更が手に入る。
17000円でプラグイン買ったと思えばいい。DAW間でファイルの行ったり来たりは面倒だ
けど現状しょうがない。あとはDPに実装されるまで気長に待てと。
642名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 09:01:03.45 ID:0nZDeVns
>>638
なんだ、ただのアンチか・・・
643名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:01:10.93 ID:VL6c79ee
>>642
いや10年来のユーザーだが。
644名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:11:20.76 ID:RSH/pdkr
なるほど気軽で自由なユーザーだな。
弱点はもちろん欠点まですべてをアイス、それが信者。
645名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:15:27.91 ID:y4JXQR8a
>>640
本当に脳死状態なら生命維持装置つけても数日で確実に死にますけど。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 10:19:41.20 ID:VL6c79ee
>>644
音楽つくるためにソフトもMACも使ってるだけで、道具として見てますから。
10年以上も使ってると愛着もかなりあるんだけど、近頃のDPときたらね。
一時は後発の強みなんていわれた時もあったけど、今はそれすら中途半端になりつつあるし。
現状見る限りableton LIVEで出来ないことはないし、基本操作も早い。
さらに発展した使い方も出来そうなんで、今必死に覚えているところ。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 11:36:45.25 ID:TYhJSsrT
>>641
636じゃないけど、ありがとう。
タイム補正なんかはLogicのがやりやすいの?
ずっとDPで、たいがいものは補正してきたけど。
648名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 12:12:22.83 ID:O6FpHUiy
>>645
http://www.jinruiaizenshinbun.jp/jinruiaizenshinbun/pages/inoti/naosk/0708arti/yurichan.html
じゃあおまえこの家族の前で同じこと言えるんだなこのks
そんなんだからヒトデナシっていわれんだよ。DPつかってるクソジジイってまじ
デリカシーないし、人の気持ちとか考えなさそうなクズばかりいそう。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 12:21:02.49 ID:y4JXQR8a
>>648
いえるよ。だってその人脳死状態じゃないもん。
単なる植物人間状態。回復する可能性はゼロじゃない。
だが本当に脳死なら回復する可能性はゼロ。
この人のことを脳死だっていう人の方がヒトデナシだ。
無知は黙ってろやバーカ。
650名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 12:21:49.71 ID:n0WuYyp9
>>648
DPスレでいきなり脳死状態とか言い出す方がデリカシーの無い人で無しのクズですよね
651名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 12:43:14.45 ID:D58Lqq4P
どうみても糖質患者が荒らしてるね
652名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 12:56:44.75 ID:O6FpHUiy
>>649
おまえの定義で脳死じゃないとかきめてんじゃねーよクソジジイww
無知どころか妄想乙!!!
653名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 13:33:05.90 ID:cq/D2sBJ
Logic みたいなトラック高速書き出し機能があればなぁ
リアルタイム書き出し鬱陶しい
654名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 13:49:14.07 ID:y4JXQR8a
>>652
脳死の定義くらいググってから書き込め無知
655名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:50:03.35 ID:O6FpHUiy
>>654
やいクソジジイw
おまえこそググれこの野郎!!
656名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:53:34.34 ID:y4JXQR8a
>>655
ググらなくても知ってるから。
良いから答えろよバーカ。
657名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 15:20:15.15 ID:VGGngGfT
ここまで全部俺の自演
658名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 15:31:39.62 ID:n0WuYyp9
いや俺の
659名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 15:33:14.09 ID:Rrm7x0YJ
わっかいもんは元気じゃのう
660名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 17:17:58.55 ID:VL6c79ee
老人とか脳死とかの例えにセンスのなさを感じる。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 18:24:02.65 ID:YFqYZy8i
いつも思うけど
2chで口汚く煽る奴の作る音楽ってどんなもんなんだろう?
心洗われる名曲生み出してたら笑えるw
662名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 18:34:59.96 ID:EUQFhzvg
>>653
バウンスはオフラインやん。
むしろリアルタイムバウンスのオプションが欲しい。
663名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 19:45:55.53 ID:O6FpHUiy
老眼のみなさまごめんなさい
大学が試験前でレポート2個あったうち一個だしてなくてイライラしてて
つい乱暴な書き込みしてしまいました!
今日授業内試験がおもったよりクソ簡単ですんなり通りました。
配点はレポート2回で20点、試験80点の計100点で単位取得ラインは60点
なので余裕です。
664名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 20:11:42.50 ID:0nZDeVns
>>661
そんな訳ないやん。w
そういう連中は基本的に自分がうまくいってないから、こんな所でストレスを発散している
匿名掲示板で他人を罵倒する事で、束の間の優越感に浸って自分を慰めているだけ。
665名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 20:18:16.17 ID:0nZDeVns
まあ、でもあまり人の事ばかりは言えないっていうか、
こういう場所では誰にでも起こりうる事だからね。
そういう人を見かけたら、反面教師と思って自分自身を戒めるべし。
666名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 09:11:00.11 ID:Fxva63Mi
ID: 0nZDeVns
ストレス発散して優越感に浸っているのはあなた。
667名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 09:26:27.79 ID:eStTu6eK
O6FpHUiy=0nZDeVns
668名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 18:01:24.49 ID:X6lO4yiB
LogicのFlextimeみたいなのもいいけれど、
DPのピッチ補正画面で、タイミングも補正できる様にして欲しい。
669名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 23:04:47.06 ID:etZvw08U
>>668
Melodyne Essentialでいいんでね。8000円弱だし。
DPにつむのは別々のアルゴリズムにしてもらわないと音がね
670名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 13:48:05.95 ID:qJvLT9Ss
こんなストレッチ野郎の戯言にも微動だにしない
マイペースdpはさすがだな。
671名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 14:29:03.35 ID:Z8Qu0HsN
8のリリース遅れで、みんな苛立ってますねぇwww
672名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 16:34:23.76 ID:Ri9psWwD
しかしそんなこんなで、スレを見るともう672とは・・・
673名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:26:30.10 ID:4ZiE4wBp
今日俺はLogicからDigital Performerに移行した
あの糞PANと定位にはもう耐えられない
674名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:27:50.49 ID:Op0zuRZ0
MOTUに「DP8ちょっと遅れてるわ。ごめんね許して。てへぺろっ」
くらいのアナウンスしてもらいたいわ。
675名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:36:16.66 ID:4ZiE4wBp
今コンペ版入れてんだけどシリアルってどこだ…?
676名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:42:24.65 ID:Op0zuRZ0
俺もDP7からコンペ版買った組だけど、
シリアル(キーコードじゃないよ)がパッケージ内に見つからなかったので、
ハイレゾのサポートにメールしたら丁寧に対応してくれたぞ。
677名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:48:44.65 ID:4ZiE4wBp
>>675
俺が探してたのはキーコードで、申し訳程度に裏表紙にシール貼られていたのをなんとか見つけたわ
678名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:49:19.33 ID:4ZiE4wBp

安価ミスった
>>676
679名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 21:59:41.84 ID:Op0zuRZ0
>>677
おお、それは良かった。
そうそう、キーコードはなんか見つかりにくいところに
ぺたっと張ってあるのよねw
680名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 02:13:32.09 ID:ZMjV2a5C
>>673
いらっしゃい。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 09:29:42.49 ID:MdTan+QE
>>673>>676
DPの使い心地はいかがですかな?
682名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 14:18:43.10 ID:dNO+9tcv
>>681
俺の場合はLogicからなんだけど、好きな作家
(石井マサユキさんとか福富幸宏さんとか中塚武さんとか橋本由香利さんとか)
がみんなDP使ってるからDPどうなのかなーって買ってみたのよ。
んで最初はリージョンの概念がまるで違うのに慣れるのが大変だった。
あと付属プラグインがLogicほど充実してないのでwavesとNIの出番が増えた。
良いと思ったのは複数パートのMIDIを一つのノートエディタに一括表示して、
それを切り替えながらの作業がやりやすい点かな。
でもサウンドバイトの編集中や一覧での試聴のボリュームが設定出来ないのが不便だなと思った。
もし、誰かに「これからMacでDTMしたいんだけど」って相談されたら、絶対Logicの方を薦めるw
683名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 15:47:08.70 ID:TqikaX2v
>>681
俺もLogicから昨日移行したばっかだから参考になるかわからないけど
とりあえず思った点は
・いい意味でダサい。余計なGUIとかグラデがないからシンプル
・インストゥルメントの扱いがLogicのようにインストゥルメント=オーディオトラックにならないから
自分でアウト用トラックを作成しなくてはならない(逆に俺はそっちのほうがいい)
・トランスポートが使いづらい(頭に巻き戻す方法がわからない)
・PANはフルで左右振っても気持ち悪い位相ズレがしない
・音源がしょぼいからソフトシンセでやるならNIかsampleTank必須
・ハード音源鳴らすならすごい楽だと思う
・付属コンプEQのしょっぱさ半端ねえ
でも、俺がLogicで悩んでた気持ち悪いPANがなくなっただけで快適ですw
あの糞PANなんとかなんねーのかな。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 15:59:26.73 ID:eXy+S/jA
>・トランスポートが使いづらい(頭に巻き戻す方法がわからない)

ロケーターはdpの方が使い易いと思うけどな〜。
慣れなんだろうけど。
685名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 15:59:32.37 ID:TqikaX2v
やべえ今気づいたけど
ドラム音源の波形引き伸ばしのループ感とエイリアスノイズ半端ねえw
686名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 16:00:08.19 ID:TqikaX2v
>>684
俺MBPだからテンキーないんだよね…
687名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 16:50:18.42 ID:48upJMUC
なるへそ、参考になります
688名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 16:57:26.23 ID:uO13ico9
>>686
テンキーは持っておいた方が良い
テンキー操作が主体のdp使うならなおさら
689名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 17:09:55.77 ID:TqikaX2v
>>686
うへーテンキー必須かぁ…
買ってこねーと…
690名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 17:34:59.63 ID:MdTan+QE
>>683
>いい意味でダサい。>インストゥルメントの扱いが〜
DPの世界へようこそ。
その辺がよく判ってるなら、DP買って正解だと思うよ、
トランスポートとかは、おいおい使っていく内に割とすぐに慣れるんじゃないかな。

付属のソフト音源については基本、使わない方向で。w
あと、EQは"ParaEQ"ではなくて"MW Equalizer"の方がデフォルトだと思ってくれ、
基本的には>>682の言う様に、粒がそろってないので他社製プラグインが必要だけど、
他にも優秀なプラグインや、使い方次第で化けるプラグインもあるから、まあ色々試してくれ。
691名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 17:57:14.64 ID:TqikaX2v
>>690
ありがとうw
なんかいろいろ試してる最中で
とりあえずDPの感覚をつけるためにLogicのOMFをDPでMIXし直す作業やってるんだけど
MIDIとか慣れると楽そうだし定位がMIXしてて気持ちいいわw
特にLiveGが気持ちい定位と相まって良い感じ。
インストゥルメントのMIDIの扱いも
「ソフトシンセで鳴らしていたのを本チャンでハードシンセで鳴らしてオーディオRec」
っていうことが多い俺にはバッチリ合ってる。
692名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 18:35:17.54 ID:oyTTwKLz
DPはテンキーがあってなんぼだよな
693名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 19:10:25.88 ID:TqikaX2v
ポストフェーダーに変えるのってどうやるんだ…
694名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 20:54:55.89 ID:MdTan+QE
>>693
マニュアルのP824あたりを参照の事。
695名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 21:12:54.93 ID:TqikaX2v
>>694
ごめん、書き方が悪かった。
824P見てプリ・ポストのインサーションエフェクトはわかったんだけど
メーターをプリポスト切り替えたいんだよね。
ProTools見たいにフェーダーを下げていてもエフェクトのゲインや不要なノイズを監視できるようにしたくて…
もうちょい調べてみるか…
696名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 23:01:30.56 ID:MdTan+QE
>>695
確かレベルメーターの表示をプリフェーダー表示にする事は、出来なかったと思うよ。
基本的にはTrimプラグインをインサートして、そこでモニタリングするしかないかな?

あと、インプットレベルのモニタリングならオーディオモニタかメーターブリッジ。
697名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 23:11:48.98 ID:TqikaX2v
>>696
そうなのかぁ…
Trimでモニタリングかメーターブリッジね。ありがとん!
698名無しサンプリング@48kHz:2012/07/15(日) 23:15:11.71 ID:MdTan+QE
あ、あと裏技的な使い方としては
"Dynamics"をインサートすれば、ミキサーの小窓の所でモニタリングできるな
Dynamicsはエフェクトをバイパスしてても、小窓の表示はそのままだから。
699名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 10:10:11.20 ID:UOipYgAI
>>691
LOGICのパンってどうダメなんですか?
それともDPのパンが他より優秀?
700名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 11:05:48.38 ID:rpINekrL
パンの良さが理由なのかは分からないけど
分離は良い気がするな
プラセボかもしれんけど
701名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 14:29:53.81 ID:8zbGjJy/
ちょっと質問させてください。なんか急に楽譜を渡すことになって。
クイックスクライブエディタでそれらしく編集中。
しかし8分音符の刻みが、16分音符+16分休符で表示されてしまって。

これを8分のスタッカートで表示する方法があれば知りたいんですが、
取り説のP455あたりから読んでるけど、どうも見つけられない。
自分の目が節穴な可能性大だけど、わかる方いましたらご教示ください。。
702名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 14:54:11.46 ID:vQjw9uD2
8分に修正してからテキストでドット置けばいいんでない?
スタッカート表示は見た感じ機能的になさげだよね
703名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 15:07:54.12 ID:8zbGjJy/
>>702
レスどうもです。やっぱりその手ですかね…。
とりいそぎテキストで対応します!
704名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 15:10:46.46 ID:WS/KI2lk
なんか手書きの方が速い気がするんだが…
705名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 16:55:35.32 ID:vQjw9uD2
点くらいなら後から手書きのほうがよいよね。
ていうか綺麗に仕上げたいならSMFにしてフリーのノーテーションソフト使えば一番手っ取り早いような
musescoreとか
706名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 18:40:47.44 ID:HWt1NHbs
歌のピッチが若干低かったので修正したら歪んでしまったので、
相方のSONAR X1のV-vocalで修正したら全く問題なかった。
DP7のピッチ修正の精度ってあんま良くないんでしょうか?
707名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 19:25:18.59 ID:bOKsaRYj
>>691
んーっとLogicはユニバーサルトラックって機能があるんだけど、
デフォルトではその機能はオフになっててステレオトラック、モノラルトラックを意識しないでも
BUSやAUXを扱えるんだけど
それが仇となってステレオトラックの分離が悪いんだよね。
しかもいままで作ってきた曲をユニバーサルトラックに反映させるとMIXが崩壊したり
ミキサーのルーティングが崩れるんだよ。
じゃあその機能を使わないで分離を良くするために
無理やりステレオトラックをモノプラグイン差し込んでモノラルにしたりしなきゃならない。
あと致命的なのがPanLow設定。
デフォのPanLow設定が+3db補正とかいう独特なPanLow設定で、
PANを左右に振ると奥行きが死ぬ。
だからといってこれをDPやPT、CubaseのようなPanLow設定にして
BUSにまとめたりすると-3db下がるんだよね。
そこが糞。
解決するにはすべてのプロジェクトファイルをユニバーサルトラックにしてから
PanLowの設定を変えてMIXとルーティングをしなおさなきゃならない。
708名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 19:37:04.13 ID:CwCXNkny
DPユーザー向けにMOTU製ソフトシンセの割引販売とか有ったら良いのになー。
MACHFIVE3、BPM、シンフォニックオーケストラ、エスノォ、ほすぃよー。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 20:05:48.18 ID:bOKsaRYj
>>707
安価みすったww
>>699 ねw
710名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 21:35:51.71 ID:bOKsaRYj
すみません質問ばっかで…
ちょっと聞きたいんだけど
バウンスかけたらMIDIトラックとオーディオトラックのリズムがぐっちゃぐちゃになっていて
これってバグ…?
711名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 22:33:35.58 ID:YYNV4MOc
>>710
レイテンシーの問題?
自分はバウンスを使わず、各トラック毎に一度オーディオにしてから
再度mixする時点でズレがあれば直してる。
712名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 22:45:12.29 ID:bOKsaRYj
>>711
MIDIトラックからMIDI信号を
Module12に送ってパラアウトかけて
それをキック、スネア、ハット、シンバルっていうAUXで処理してそれを再度2chのステレオAUXに送るって処理してんだけど
それがどうにもリズムがぐっちゃぐちゃになってるんだよね…
713名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 22:48:40.08 ID:bOKsaRYj
>>711
MIDIトラックからMIDI信号を
Module12に送ってパラアウトかけて
それをキック、スネア、ハット、シンバルっていうAUXで処理してそれを再度2chのステレオAUXに送るって処理してんだけど
それがどうにもリズムがぐっちゃぐちゃになってるんだよね…
714名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 23:31:58.09 ID:bOKsaRYj
>>711
原因判明…
友達がMaxMSPで作ったAUを外したら治った…
連投、安価ミス、マジでごめんなさい
715名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 23:42:05.89 ID:1aiQU6Bu
>>714
解決して良かったさ
716名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 00:02:45.13 ID:1AhoeS7D
スネア等各AUXにプラグイン挿してる? そうだったらそれがレイテンシー等の原因になってるかも。
各音をそれぞれbusにアサインして一旦素の音をオーディオトラックに録音してその後にプラグインかけて
Auxでまとめるとまともにいくかも。面倒だけどね。

どのDAWも多トラックのバウンスは信用できなくないか?
レイテンシーだったり、データの揺れ(?)だったり、コンピュータって意外に信用できないと思える今日この頃。
俺も>>710と同じように面倒でも1トラックづつバウンスを基本にしてる。
そしてタイミングチェック(目でじゃなく音聴いて)。
ソフト音源だとそうでもないけど外部のハード音源の時は特に気をつけないと家では4、5msecくらいずらさない
とグルーブが合わなかったりする。
気になりだすとDAWのタイミング問題はほんと厄介だな。

てここまで書いて更新したら解決してたのね
717名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 00:26:41.41 ID:2CuOoNFj
>>715
そう言ってくれると助かる…

>>716
DPってPTみたいに自動遅延補正ないの?それか宛にならない感じ?
LogicはApple純正だけあってCoreAudioに最適化されてるのかわからんけど
バウンスでエラー吐いたり、バウンスで変なことになったりしなかったんだ。
極論はワードクロックジェネレータ買ってシンクさせろって話だよね…

>>外部のハード音源の時は特に気をつけないと家では4、5msecくらい
わかる!MIDIで一回外に出してそれを更にオーディオで録音してるからレイテンシーが5ms位出るよねw
718名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 01:17:33.04 ID:RhQhiReS
>>717
DP自動補正あるよ。バッファも48K時に1000、96Kの時は2000。PT10では確か4000まで増えてるよね。
あてにならないと言い切っていいのか分かんないけど、プロジェクトが重くなってたり、重いプラグイン
エフェクト挿してたりすると挙動(タイミング)がおかしいと感じることがままあるかな。でもこれはDPだけ
じゃないと思うんだけどね。ソフトシンセ類のAudioへの吐き出しはわりとちゃんとしてるかな・・・

ハード音源もTOSLINK(SPDIF)で出すとアナログより1msecくらい速いね。
機材にもよるだろうけど、うちのXV-5080は大体3.7msec前後くらいだった。
719名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 01:29:57.51 ID:2CuOoNFj
>>718
頼るはSPDIFか…
うちのEX5sに取り付ける中古SPDIFボードを探す日が来るとは…
720名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 10:15:24.83 ID:hYepOfP4
EX5はwordclockついてないからな
721名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 10:57:50.63 ID:sO0M8aPX
DP 7.24を使っています。
演奏途中で勝手に意図しないノートオンが発生したり音が鳴りっぱなしになってしまい、
そのたびにコマンド+1で停止させています。
これは仕様なのですか? 
DP3のころはこんな事全くなかったのに。
722名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 11:21:41.50 ID:RUOydMbo
それハード音源とソフト音源のどっちだ?
それとも両方か?
723721:2012/07/17(火) 11:22:15.74 ID:sO0M8aPX
ハード音源です。SC-88ProとXV-5050で発生しています。
724名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 11:25:14.20 ID:RUOydMbo
うちもなる。仕様だ。
725名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 11:47:43.19 ID:EDtxa/6i
>>演奏途中で勝手に意図しないノートオンが発生したり音が鳴りっぱなし
昔はよくなったけど今は滅多にならないけどな
726名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 12:00:51.70 ID:ikPgn9r+
>>721
よく言われるけど、俺の所ではたまに起きるぐらいでそれほど深刻ではないな。
といっても最近は殆どソフト音源で、ハード音源使う頻度はそれほど多くは無いんだが、
こないだmidiデータ作るのに久しぶりにSC-8850をフルで使ったけど、特に問題なかったな。

ちうなみにmidiインターフェイスはmidi express XTに、全部midiケーブル接続。
727名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 12:29:24.23 ID:ikPgn9r+
>>717
買って数日なのに、かなり深くハマりこんでますねぇ。w

俺も殆どバウンスはしなくて、マルチオーディオ録り派なんだけど、
DPのバウンスを信用してないというより、やっぱり全部オーディオ化してないと安心できないってのと、
ワークフロー的に "打ち込みは打ち込み" "MixはMix”と、ある程度分けて考えたいという所かな。

俺の場合はKONTAKT等のマルチ音源をパラで出して、ある程度まとめてオーディオ化するんだけど、
上のModel 12の例だと、パラアウトしたものをDPのAUXトラックに送るのではなく、
オーディオトラックに送って一斉にマルチで録り、MIx時にオーディオ化したものをAUXでまとめる。
まあ、殆どModel 12は使わないんだけどね。w
728名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 13:43:06.95 ID:MFuoh4JO
ハードは今でも使う。SC,SVはないけど、JV1080は未だにたまに使う。けど、鳴りっぱなし
って、1年に1回あるかないかくらいかな。
729名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 16:23:03.11 ID:5d7iw4QC
鳴りっぱは使い方による。
CPUやHDDが高負荷になるとエラーが増えて鳴りっぱがおきる。
同じようにノイズもエラーで出たりする。
低負荷ではまずおきない。
730名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 20:39:23.35 ID:RUOydMbo
undohistoryがたまってくると挙動がおかしくなる気がするのは俺だけ?
731名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 21:26:56.31 ID:hYepOfP4
AudioもMIDIもとにかく3押せばテレコみたくすぐ録音できるのがやっぱいい
こんな使いやすいソフト知らない人多いのかわいそう
732名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 21:46:45.22 ID:NVupQYhL
>>727
老舗シーケンサーとは言えかなりのバグがあるっぽいね…
バウンスしながらやるかぁ…
733名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 23:41:05.09 ID:PTFaaOnL
ViewFilterいじるとオプションボタン使うコピペに問題起こってる最中っす。
734名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 00:24:45.11 ID:851kSV6d
>>730
重くなるからなぁ、それあるんじゃない。俺100くらいにしてるわ
735名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 14:46:15.86 ID:BKvkTlRF
前から思ってたんだが、Split at CounterのショートカットOption+Yを行なうと、キーアサインがバッティングして
実行できないのは仕様?俺のだけか?w
アサインを変更しようにも、どんな組合わせが良いもんだか・・・。おまいらどのように処理してる?
736名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 14:51:30.05 ID:etJTt0F1
重複しないよう好きなようにアサインすれば良いんじゃね?
737名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 15:14:41.85 ID:5Hzv1zVN
>>735
キーアサインって、何のキーアサイン? OS標準の何かとってこと?
738名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 15:27:11.89 ID:etJTt0F1
普通に考えればコマンドのショートカットのことだと思うけど。
739名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 17:52:35.07 ID:5Hzv1zVN
>>738
そのショートカットが何のショートカットなのかなって。
ウチの環境じゃOption+Yは何もバッティングしないからさ。

ちなみにこのショートカットは俺も多用するけど、
スンゲー便利だよね。
740名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 11:06:29.59 ID:yD9OuJ1o
んーだよこれーっ!!
V-Rackで鳴らしてるスネアのリバーブが、
バウンスするとずれんじゃんかよーっ!

普通に再生する分にはずれてないのに。


ったくーっ、
ふつーに信号ルーティングして録るしかないか。。。
くそっ!
741名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 11:34:45.33 ID:4UmDXdJb
>>739

禿げ堂
742名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 13:05:23.83 ID:SkQGkh1P
DP8の音沙汰ないな…
夏NAMMに出展は無くともタイミング合わせて何か発表有るかと期待したけど。
ほんとに年末とか来年になるんじゃないかと不安になってきた。
というかマウンテンライオン対応のDP7.25とかは出してくれるんだろうか…
743名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 13:20:16.61 ID:0pPSGqjL
マイナーアップデートを出す余裕があるのなら
DP8についてなんらかのアナウンスはしてほしいけどな
仮に7.25だけ出したとしても、8についてダンマリはやめてほしい
遅れるのは様々な事情があるとして仕方ないとしても途中経過でもいいから
現状どうなっているのかユーザに知らせるべきじゃないのか
「春と言ったのは実は来年のことです」でもいいからなんか言ってくれよ
ほんと頼むよ
744名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 22:37:16.56 ID:2x1hg/xm
そういえばDigitalPerformerってディエッサーあるの?
100~200Hzのベースの低音の暴れを抑えるのにディエッサー使ってるんだけど
それにあたるプラグインないのかな。
まだ名前とエフェクトが一致しないw
なけりゃBUSでディエッサーもどきするからいいんだけど…
745名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 22:39:50.27 ID:SkQGkh1P
EQとサイドチェインで作るのだ。
DP8からはダイナミクスEQがつくからそういう用途にバリバリ使えるな。
746名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 22:57:38.26 ID:2x1hg/xm
>>745
やっぱりそれかw
アレだろ?バスに信号送ってEQでバンドパスかけて
元トラックのコンプにサイドチェインで信号送り返す方法だろ?
ルーティング管理面倒になるからあんまりやりたくないんだけどなぁw
DP8が楽しみだ
747名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 00:29:25.93 ID:drafzEpe
ダイナミックEQと、あと確かディエッサーそのものも追加される
早よ来い、DP8。
748名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 00:47:09.78 ID:URJOT1xH
4年後のオリンピックまでにはぜひDP8を発売してくれ
749名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 02:28:38.79 ID:UyTaAzK6
しかし、音源のしょぼさは半端ないなw
どうにかしてLogicのexsデータとUltrabeatのデータをMOTUに持ってこれないか…
アレさえあれば、
プリプロ用のピアノ、アコギ、エレピ、パチモンストリングス、マシーンドラムは手に入る…
750名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 02:38:00.92 ID:CrlG6BsD
>>749
MachFiveってexsを読む、ってのだと趣旨から外れてるかな。
751名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 02:51:36.97 ID:UyTaAzK6
>>750
やっぱりMatchFiveか…
KontaktPlayerって15分制限かかってるから
EXS24を読み込むなら
MatchFiveもしくはKontaktを買うしか無いのか…
752名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 02:58:11.11 ID:UyTaAzK6
>>750
連投スマソ
MatchFiveもクロスグレードあるっぽいから
MatchFive狙ってみるわ…
Kompleteを買う金は無いw
753名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 16:41:15.47 ID:2zQzAOAy
logic音源を使いたいならmainstageをiacバスでつなぐのは?
754名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 22:14:03.43 ID:drafzEpe
>>752
個人的にはKONTAKT系をお勧めするな、
Mach5-3には確かに突出した音色もあるけど、あまり粒が揃ってない
単体のKONTAKT5でも、Logic付属のサンプルに匹敵する内容が得られると思うし、
Komplete8 Ultimateを買えば、逆にLogicのコンテンツが一気にしょぼくなるよ。w
755名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 22:25:55.90 ID:drafzEpe
ちなみにKontaktPlayer付属音源を持ってるなら、それ用のクロスグレードもあるし、
KONTAKT5からKomplete8シリーズへのクロスグレードもある。

確かNIのショップの方でクロスグレードの半額セールをやってるから、覗いてみるといい、
確か7月末までだったと思うから、急いだ方がいいな、
たぶん今ならPLAYER→KONTAKT→KOMPLETEの2段階注文も、ぎりぎり間に合うんじゃないか?

756名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 01:31:14.77 ID:zhyEi1mO
SampleTank 系の音源を使うとあまり負荷を掛けない状態でも
再生中に音が鳴りっぱなしになり止まらなくなってしまうのですが、何か回避する方法はありますでしょうか?
他のメーカーのソフト音源だと全く問題なく再生できています。
Mac Pro Quad-Core DP7.24です。
757名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 01:42:05.18 ID:KinUJeWd
>>756
防止策としては、小節間上部のカーソルをマウスのポインタで
グイッとドラッグして音を出しながら移動させないこと。
これだけでもかなり防げる。
それでも鳴りっ放しになったら、
そのパートの音を呼び直す。
他にも良い方法あるなら俺も知りたい。

758名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 03:29:25.95 ID:xXCiSLmq
>>756
・鳴りっ放しになる(もしくはブツッと音切れする)問題のトラックのMIDIデータを全て選択。
・上メニューの「リージョン」→「デュレーションを変更」。
・タブで「減算」を選択。[0|001]と入力して「適用」。

これで直らない?

またこれは、ミキサーウィンドウ上で「デュレーションを変更」エフェクトを挿し、
「減算」・[0|001]に設定、でも同じ効果が得られます。
759名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 13:54:37.38 ID:zhyEi1mO
>>757
音を止めるのに一度音源トラックを無効にしてたりしてたのですが、パートの音を呼び直すほうが格段に効率いいですね。

>>758
デュレーション変更してみたところ一気に直って感動致しました。
ただ、それでもたまに鳴りっぱなしになってしまい、
試しに思いっきりデュレーション短くしてもおさまらなかったので何か他の要因もありそうですが
とにかく劇的に頻度が減りました。

お二方ともありがとうございます!!

760名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 17:44:53.91 ID:xXCiSLmq
>>757
は直った?

>>759
まだでるのかぁ。一度他のMIDIトラックにも全て同様の処理をしてみたらどうでしょう?
761名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 20:02:35.55 ID:WQ+/hWZV
>>749
普通にDP Output経由でLogic音源鳴らせる。
過去スレに詳しいやり方書き込まれてたから探してみ
762名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 21:49:21.03 ID:WjeucqQ5
コマンド¥とコマンド1はもう手癖です。
763名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 01:31:35.04 ID:UfvXLvJd
これだけソフトシンセが安く手に入るこのご時世に、
そこまでして、Logic音源にこだわる必要は全くないだろうけどね。w
764名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 17:49:33.90 ID:qjWsoumP
>>754
Kontakt買うわw
もううだうだしてもしょうがないw

>>761
ありがとう、ちょっと探してみる

>>763
そうなんだけどさ、
やっぱり慣れたシンセとか音源ってのは簡単に手放せなくてさ…
765名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 22:31:45.93 ID:UfvXLvJd
>>764
わかってるとは思うけど、クロスグレ狙いなら対象製品の確認は慎重にね。

e-sounzあたりで売ってる infinit playerあたりでも大丈夫な気がするんだが、
NIの対象製品のリンク先のリストの書き方がよくわからんな。
766名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 02:03:00.55 ID:kopy/v2M
>>765
俺KontaktPlayer持ってるけどFREE版だから乗り換え無理だった…
おとなしく37,800円払ってくる
くっそおおおおEXSのサンプリングデータを読み込みたいだけなのにぃぃい。。。
767名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 02:51:00.56 ID:3bIGjyzc
>>766
37,800円?、34,800円(Mach5クロスグレ)じゃなくて?

KONTAKTで決めてるなら、まず対象製品を買ってクロスグレを買うのがいいと思うよ、
リストに上がってる中から良さげな音源を選ぶも良し(ダブルでお得)。

とにかく安いものを捜すなら、soniccoutureあたりで$99というのもあるし、
リストで "Sonic Reality - Studio ProFiles Infinite Player"という書き方をしてるのがあるけど、
Player付きでちゃんとシリアル貰えるから、たぶんこれでいいとは思うんだけど、
http://www.esoundz.com/details.php?ProductID=2459
確証はないのでe-sounzにメールしてクロスグレの対象かどうか聞いてみてくれ。
768名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 20:46:17.04 ID:86D9c+U3
>>767
そんな裏技があったか…
まぁいろいろと考えてみるわ
769名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 22:37:39.01 ID:LoD58IrJ
マウンテンライオン出たけど人柱様はいる?
770名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 22:42:20.97 ID:fnCZWPz+
今DLしようとしてるんだが、
購入エラーでまだ買えてないわ。
山ライオンでDP7どうなるか!どきどきw
771名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 00:42:51.04 ID:R97FqymT
あんま興味ねえ・・・
それより山猫の対応に関して、MOTUがDP8についてどう言うか気になる
本来ならもうリリースされてないといけない製品だからな・・・
772名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 00:50:58.65 ID:3I41vVY0
DP8のリリースどころか、今頃オーナー、会社の売却先探してんじゃないの?
773名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 01:00:51.28 ID:fr/FEt+B
今頃昼飯くってると思うw
774名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 01:48:25.41 ID:fr/FEt+B
山猫に関するニュースでた
DP8にはダンマリだけどこの流れじゃ絶対対応だろ
ロジXまだ出なくてよかったな
775名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 03:15:26.38 ID:bQMrjsIQ
7.24、詳細な調査は実施中だけどコンパチブルだって。
776名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 05:12:24.09 ID:+NlYha/L
10.7 の時はワークスペースを行き来してると
DPウィンドウ内の表示が消える事があったんだが、
10.8で解消されてるみたいだ。
777名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 18:03:00.25 ID:EjDRILYL
ハイレゾがMountain Lion対応状況をFacebookに発表したよ。
on.fb.me/SVkOUY
とりあえず心配無さそう?
778名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 18:04:21.01 ID:EjDRILYL
ごめん、頭に http:// 付けるの忘れた。
http://on.fb.me/SVkOUY
779名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 20:50:25.39 ID:fbKtZGUa
今のとこ、10.8にして使えなくなったソフトには出会ってないな。
だからってDP8が遅れても良いってわけじゃないぞMOTUw
780名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 21:26:09.02 ID:cZ9E7GC0
MOTUさん、許してあげるから「Win対応やっぱあきらめる;;」って言っていいんだよ?
781名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 22:49:44.14 ID:fr/FEt+B
だいたい最新I/Oに付属するAudioDeskがWinに対応してないんだから
はなから無理じゃん
あれってDPの簡易版だろ
782名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 01:27:26.47 ID:Lp3cfIKO
普通は逆じゃないか?
まずは本家のDPのWin版リリース→簡易版のAudioDeskリリースとするのが筋。
783名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 09:58:57.50 ID:gFyre7tM
>>782
なぜ?
784名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 10:07:40.55 ID:EZqB/Gvd
思うんだが、WinでDAWしてる奴
そもそもdpに興味無いと思うんだわ
785名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 10:15:20.61 ID:bzwb+dtP
>>784
kwsk
786名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 10:46:26.83 ID:gFyre7tM
いつのまにかCUBASEとFLSTUDIOばっかりだもんな。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 11:13:15.50 ID:bzwb+dtP
Cubase使ってるって話はよく見かけるけど、
FL Studioもそうなんだ。FL-chanの話題くらいしか憶えてないw
788名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 11:21:30.72 ID:gFyre7tM
FLちゃんw
ユーザー多い理由はこれかw
789名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:40:41.86 ID:HwXyv+SF
>>782
ごくふつーはそうかもね
でも本気でWinのユーザー欲しければ、まずは入り口を作らないとDPへのアップグレードも提示できないし
なんのためにハードウェアをWin展開してるんだって話
Track16をある程度売ったあとAudioDeskだけWin対応させて入れ替えても効果ない

ADにはMIDIが無くプラグインも限られるし64ビット対応しなくてもいい
フリーだからプロテクションもかまさなくてもいい
何の新機能も付けずにただWin対応させて
DP8(近日リリース)に安くあぷぐれできますとすれば筋もとおるし時間稼ぎもできる
それができないってことはオーディオの根本的なとこに壁があると考えるけどな
790名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:43:51.51 ID:YD1qQylN
オーディオデスクも16トラックくらいのMIDIインスト使えるようにして、
簡易音源入りのMachfiveLEとかでもくっつければ良いのにな。
にしてもmountain Lionの対応アナウンスは有ったけど、
DP8に触れてないって悲しすぎるぜ。
もうちょっと待ってね!とかでも言ってくれると嬉しいんだが。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 20:59:47.64 ID:gFyre7tM
オーディオ部分はPresonusがつくって
MIDI部分をMOTUがつくって
合体させればいいんだよ。
792名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 21:01:35.39 ID:uhZh3vYI
今頃買収先探してるのかもしれないね
793名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 21:49:22.17 ID:HwXyv+SF
>>790
AudioDeskをMIDI対応にしてVI付けると64ビットにしないと不利だけど
DPにしてもMachFiveLEってのはようするにフリーウェアのUVI Workstationだから
それをデフォにしてPlugSoundProのクーポン券なんか付ければいいんじゃないかって素人でも思う
794名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 21:54:48.56 ID:RGy7zk1r
audiodesk使ってみてるけどバグでイライラ。dpにどんだけ追従してんだろ。dp5以来使ってないから分からん。
795名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 23:08:54.07 ID:WAy2fDFY
>>790
Mountain Lion対応の説明の途中にDP8の進捗書かれても意味不明だろ。
796名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:04:01.69 ID:HVIvfeqC
>>793
>AudioDeskをMIDI対応にして
それを Digital Performer と言うのでは?w

まあ本気でWinユーザー釣ろうと思うなら、AudioDeskでは役不足だろうな、
DPからトラック数や編集機能に制限を付けたLE版が、そのうち出るんじゃないか?
797名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:25:31.69 ID:HVIvfeqC
>Mach Five LE
これやるとライセンス料の支払いで、確実にDPの原価が圧迫される・・・
今更M5のUniversalレベルの音源付けて、うぷぐれ代1万円アップとか絶対勘弁してほしい。
798名無しサンプリング@48kHz:2012/07/28(土) 00:25:38.34 ID:owXVsH2U
やっぱりpresonusのヴオルフガングクンドウルスにお願いして1から作り直してもらった方が早いかもな
799名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 01:23:54.29 ID:MfD+EsrU
オーディオのリアルタイム編集に IRCAM装備なら、その分値上げしても大歓迎なんだが
800名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:38:03.37 ID:PcOCy0nH
Windows対応を餌に、ソフト部門の売却先探してるな。

ビデオインターフェイスはAVIDとAppleと組んで商売してる。
今はハードだけに絞りたいんだろう。
801名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:40:54.71 ID:MfD+EsrU
あと、DP8の価格でずっと気になってたんだが
NAMMの発表の時「価格は後日」になってたと思うけど、こんな事今まであったっけ?

他社DAWの様に、DP8で3ラインナップぐらいになる可能性ってないかな?
802名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:41:30.02 ID:MC8ecKtH
>>800
売却したら新ハードのドライバはその売却先が書くの?
803名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 11:55:57.21 ID:4dMQKh8T
売却してもいいから早く8出して
804名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 12:00:20.35 ID:PcOCy0nH
>>802
映像編集だと、
ハードとドライバーはMOTU
ソフト(メディアコンポーザー)はAVIDが担当

http://www.motu.com/video-newsitems/HDX-SDI-and-HD-Express-support-Media-Composer-6
805名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 12:36:51.98 ID:MfD+EsrU
>>802
まともに相手にしなくていいよ。w

売却前提のものにわざわざフル投資する馬鹿はいない。
806名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 12:42:43.58 ID:PcOCy0nH
フル投資してるのかね?
807名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 13:02:52.87 ID:mCystCLm
Korgに売却すれば丸く収まるな。
808名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 15:11:07.63 ID:vNQXBpWz
売却とかデマ流すなよ
809名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 15:20:10.95 ID:2p8BeHg2
>>807
Korgはpropellerheadがあるから無理!
810名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 20:04:27.16 ID:NexLexdM
811名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 22:05:36.71 ID:MfD+EsrU
それにDJツールとか、KORGのハードの特徴を考えると
DPじゃなく、やっぱりAbletonLiveやReasonとかなんだよな・・・
812名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 22:50:25.72 ID:NexLexdM
>>810
です。FreeStyleはよかったな〜。

ところでMountain Lionにしたところdp7.24がときどき急に壊れた音を発するようになりました。dp再起動したら直るのですが、そんな経験ある人いませんか?
iMac 27 Mid2009, Core2 Duo 3.04GHz, 2.0GBメモリー、つかってます。
813名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 23:00:26.08 ID:O80bQDdz
>>812
うちでは普通に使えてますねー。
メモリ2GBは現在の標準スペックからすると少なくないですか?
3000円くらいで4GB×2とか買えるので増設をお勧めしたいところです。
814名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 01:08:46.32 ID:Q9t1a9rf
昔DP4.61? 4.5で作ったファイルをウィンドーズで読み込もうとしたところ無理でした。
どなたかこれをMIDIファイルに変換していただけませんか?
よろしくお願いします。
http://firestorage.jp/download/8110ca9e8157c6a3905e30a0078bdda040b7f6de
815名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 01:10:27.39 ID:Q9t1a9rf
何度もすみません。
変換後はfirestorageにアップロードしていただき、
ここでURLを公開していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
816名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 01:50:00.02 ID:dOJaOpH5
>>813
あ、2GBx2の4GB搭載してました。それでもやはりメモリのせいですかね。4GBx2で3000円のメモリ探してみます。
817名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 02:20:43.19 ID:f0hAkNGz
>>814
Standard MIDI data (format 1) using 17 tracks at 1/480
普通にSMFファイルだと思うんだけど。
拡張子 .mid をつけるとか試したんだよね?
SMF format 0しか受け付けないツール使ってんのかな。
818814:2012/07/30(月) 03:57:15.98 ID:Q9t1a9rf
814です。
拡張子が原因でした。
.mid をファイル名の最後に書き込むと普通に取り込めました。
お騒がせしてすみませんでした。
819名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 14:53:34.09 ID:puifc6Yr
今更の質問でスマン。
Reason6 or6.5のでRewireって、
dp7.24じゃまだ使えないよね??
820名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 16:44:35.57 ID:Kt+Y8LQ1
>>819
使えるよ。
Reasonを32bitiで起動してみてくれ
821名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 17:06:25.60 ID:puifc6Yr
>>820
うおー本当だ! 使えないもんだと思って放置プレイだった。
アリガd
822名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 00:06:29.53 ID:MPA+D2hG
MOTUからメール来たっ
と思ったらTrack16の宣伝メールだったでござる。
823名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 00:31:04.83 ID:IgDVSDZB
うちも来た
めちゃくちゃだよね
ハイリゾがあんなに高くTrack16を設定してるのは
DP8とバンドルして売りたいからと見た
でも8が早く出なけりゃ共倒れだね
824名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 00:36:04.41 ID:QQm5Qvlp
Track16話題にはなるだろうけど売れないだろうな。
825名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 01:05:22.63 ID:4D1R08eY
motu.com遅い〜。重い〜
826名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 20:12:11.35 ID:g2xvuA4m
そういえばさ、DP買った時に入ってたユーザー登録のはがき、出した方がいいの?
それともWebで同じようなことできる?
827名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 01:21:52.75 ID:jMoqQw91
あれ?DP8ってまだなの?

2012年は春が長いんだな。春というにはあまりにも日差しが痛すぎる季節な気がするけどmotuのあるアメリカではまだ春といっても違和感のない季節なのか?
828名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 09:30:40.34 ID:xFZbHcNG
その夏ももう終盤だ
あと一ヶ月もしたら季節は更に巡って秋になっちまう・・・
そして8月もDP8が出る気配は全くないし、たぶん出ないだろう。
829名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 09:38:15.84 ID:BHygOBNO
買い手が見つかるといいね。
1月の段階では見込みがあったんだろう。
830名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 10:02:09.60 ID:uEeGThUl
今年は異常気象だな
831名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 10:28:25.80 ID:D1H1WXKR
春にしてはやけに暑いよな…
832名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 10:51:49.31 ID:noHLDJ7f
なに言ってんだよ春はまだ来てない。
暑過ぎる小春日和だな、今日も。
833名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 11:17:34.44 ID:UQxoWy9h
きっと一年中春なんだよ
834名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 11:41:15.24 ID:Be7Z5ju1
スレもあと100ちょっとだしネタ無いから、また懐かしのラーメン対決でもやるかねぇ。
それより、「お山のマークのエベレスト」って知ってるヤツいるか?
835名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 19:10:01.82 ID:STd1/gBK
DP7が最後になりそうだな
Peakも終わったしさ。
836名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:07:14.98 ID:SxwM3VZj
>>835
おいよせやめろ
837名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:12:56.10 ID:BHygOBNO
言霊
838名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:18:23.34 ID:uY43gXKF
いや、やっぱりおかしいと思う。
ここまでインフォ無しで遅くなるのは。

やっぱり、
身請け先探してるのかな。

みんな、多少は心の準備しておいた方が良いと思う。


YAMAHAはSteinberg、Rolandはcakewalk、
Korgあたりが買ってくれれば最高、かな?
839名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:45:17.60 ID:BHygOBNO
>>838
korgはPropellerheads代理店だよ
840名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:45:25.02 ID:Yj9faXbr
8月にOSX10.8とWin8に対応した
8x8=64bit浮動小数点オーディオエンジンの
DP8が出ると期待
膨らんだ期待は新価格8萬円で一気にしぼむ
日本では8本しか売れず
残ったスタッフ8人は散り散りになったとさ
841名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 21:59:25.47 ID:QGNbR1kB
2012年の春?
・・・誤植だな。それか俺らの勘違い、早とちり。
本当は、2013年の春、だ。
842名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 22:04:14.88 ID:Ux50gK4X
winやめてMacに最適化してくれればなぁ。
そんなに手間無く簡単に出来る事なのかな>Mac,Winのマルチ対応
843名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 22:31:24.57 ID:xFZbHcNG
>>840
さすがに値上げはしないよ、むしろ値下げで身を持ち崩す可能性が・・・

勝手な予想
1、DPのLE版:¥19800(MOTUのAudio I/Oに付属、一応DSFあたりのしょぼいライブラリ付属))
2、DP8通常版:¥49800(現状維持) or 値下げの可能性あり?
3、DP8 DX版:¥70,000前後(DP8に幾つかのサンプルコンテンツやMX4あたりをバンドル)

こんな感じじゃないか?
844名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 22:32:23.22 ID:g104gAsY
もう完成してる見たいだけどねぇ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1W4Ug9l5WIs
845名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:13:38.56 ID:jMoqQw91
>>843
70,000円くらいなら買う。絶対買うわ。
>>844
エフェクタ楽しみ。
846名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:54:21.29 ID:Yj9faXbr
モノはとっくに完成してて
訴訟とか起こされてるんじゃ?
それかVSTのライセンスがおりないとかiLokどうしよとか
オンラインで売りたいけど初期投資できないとか
847名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:55:35.48 ID:xFZbHcNG
>>844
あくまで俺の勝手な妄想だからね。w
他社とバランスを考えると、ごくごく普通の予想だと思うけど
848名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 00:05:42.66 ID:U3Hx7kFM
>>847
8割完成しているデジパフォ8
しかし、このプレゼンしているMOTUのメイン・プログラマーが
まさかNAMMの帰り大型トラックと追突して帰らぬ人となってしまい・・・

と、いろいろ妄想遊びできるわけだ。
849名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 00:30:51.83 ID:ClOVwVBm
Mac版はデモも出来るくらい完成してるけど、Win版がー。
って感じなんじゃないの。
オンライン販売もするんならMacAppStoreで4万くらいでも買うぞ。
850名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 01:34:35.45 ID:ikVsXh/A
個人的にはDX版のコンテンツ制作に時間を費やしてるんじゃないかと、妄想してみる。

実はAcousticSampleがどうも怪しいんだよな・・・
特に今年に入ってから新作のリリースが殆ど止まってて、何か水面下でやってる感じはする、
MachFive3でMOTUが彼らを引っぱり込んできたのも、結構サプライズだったしね。
851名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 02:24:19.11 ID:XGXY/UQ5
もうね、主要サンプラーのKONTAKT、SampleTank、EXS24、MachFiveの
すべてのライブラリが読み込めるよう規格統一してほしい…
そんな夢のようなサンプラーが積まれていれば言い値で買おう!
852名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 02:38:58.71 ID:49C6wq6o
確かにサンプラーの統一規格は欲しいな
コンバートすれば読み込めるけどループがずれたりとかしてエディットに時間掛かるし
853名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 03:15:56.79 ID:XGXY/UQ5
そして質問です。
MIDI編集画面で選択したノートのプレビュー音を鳴らす設定ってどこでしたっけ…?
854名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 06:35:54.87 ID:hwH1XMEk
>>853
コンパネの右上
855名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 11:23:47.65 ID:ji4I/f91
いやー本当にしかし、ひっどいね。
ここまでユーザーを侮辱するのもホドがある。
プンプンッ!
856名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 11:29:09.39 ID:QsjLP1Zt
っていうか7の何が不満なの?
今の所、俺的には致命的な不満は無いんだが。
857名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 11:49:57.03 ID:ggQy3kCB
また落ちてる…。こりゃいよいよだな。今までMOTUかれ様でした( ̄人 ̄)
858名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 11:55:19.28 ID:wf0YfXO8
一切のアナウンスも無しに過去にこれだけ遅れたことってありましたっけ?
859名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 11:59:56.33 ID:U3Hx7kFM
かつて発表した製品が出なかったり、頻繁にウェブサーバがダウンするようなことは無かった。
860名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 12:11:33.43 ID:UAGwg/rW
粘着質だなあ・・・
861名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 12:13:26.26 ID:MuBns6xN
それはまあ夏ですから
862名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 16:24:54.38 ID:xJcXbAC3
>>856
64対応じゃない
863名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 16:41:14.00 ID:CBn8R9ne
>>842 潰れそうで必死なのにマックだけにしたら終了
864名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 16:59:15.60 ID:+BGBQF5t
>>858
3.1がまるまる一年遅れた
今回はまだ3カ月程度だから、ソフト業界ではむしろよくある話だ
865名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 17:00:14.64 ID:LF68kvla
>>862
64アプリは32で起動しても64で起動しても大差ないよ。
866名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 17:06:49.63 ID:0CXzVfUr
いや、メモリ管理がちゃんとできてなかったりで、
せっかく沢山積んだメモリを使い切れなかったりする。
867名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 17:07:51.78 ID:+BGBQF5t
>>856
大きな不満は無いけど、期待が大きい
64対応以外にも、基幹部分で色々改良されてるって話だからね
868名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 19:33:27.93 ID:CBn8R9ne
64bit対応版出したら出したで、ブリッジがないとか未完成だとか騒がれるのが目に見えてる
869名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:35:53.49 ID:Tw0bs+yY
>>867
公式アナウンスでも、carbonからcocoaへの移行とか、不要プログラムの削除とか、
古いプログラムをブラッシュアップしてるっぽい事を言ってるよね。
俺的にも、実はこの辺が一番の期待どころだったりする。
870名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:37:50.94 ID:w5pxXBZg
DP8が出たからといってすぐに飛びつくと痛い目に会いそうかもね。
仕事で使ってる人たちはそんなことしないだろうけど。
871名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:42:57.31 ID:/sKEZ8A2
趣味の音楽ユーザーなので発売後即飛びつきます\(^p^)/
872名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:53:36.33 ID:Tw0bs+yY
>>852
昔々、一応Sound Fontあたりが統一規格を目指して登場した規格だった筈だが、夢と消えた。
まあ勢力図的に言えば、今はKONTAKTフォーマットが標準に近いんじゃない?
あくまで、プレイヤー(プロテクト)無しのサンプルライブラリの話だけど。
873名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 21:26:23.58 ID:CBn8R9ne
NIが反日企業だからその評価も単なる建前だけどな
874名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 21:29:33.65 ID:RWVKF3AN
NI製品はサイトが重過ぎだから買う気にならん
875名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 21:56:46.00 ID:tB+dLKBs
NI製品の糞ださいフォントみただけで制作意欲がスポイルされる
876名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 22:14:40.83 ID:/sKEZ8A2
その点MOTU製品は、工業製品然とした無駄の無いシンプルなデザインで良い。
DPもMACHFIVEのGUIも無駄が無くわかりやすい。
877名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 22:23:44.51 ID:Tw0bs+yY
なんだ、なんだ、この異常反応は?

やっぱ偏ってるやつ多いよなぁ・・・・、嫌いじゃないけど。w
878名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:18:25.23 ID:Nq2VQmtl
コンソリで要らないタブを消せるようにならないかなー。
879名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:28:58.98 ID:KhStJXIV
Rolandが、SONARX2発表した。
もうこっちはMacだけにしてくれ。
880名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:42:46.23 ID:/sKEZ8A2
SONARってカタログスペックというか、
機能やプラグインの紹介見てる分には凄い魅力的に見えるけど、
あまり2ちゃんで推す人を見かけないね。
俺はMacしか使ってないからどっちみち縁が無いんだけど。
881名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 23:50:40.03 ID:CBn8R9ne
>>877 偏ってないだろ。偏見っていうのは事実に基づかない先入観からくる見方だから。
事実に基づいてる以上は偏ってるとは言わない。
882名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 01:37:02.51 ID:P9rMy9Hz
>>881
いや、もうそういうレス付けてる所が十分偏ってるから。w
883名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 01:55:40.59 ID:30N4w2Bh
DP7のままでいいから発音のブツ切れだけ直してくれればいいよ
884名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 01:59:41.07 ID:q1sfwWyn
もうMAS廃止でAUとVST対応してくれたら良いんだけどなぁ。
VST対応してくれたらMac版のSynth1も動かせるしw
885名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 09:49:42.49 ID:PP4elmpB
>>866
>いや、メモリ管理がちゃんとできてなかったりで、
>せっかく沢山積んだメモリを使い切れなかったりする。
その怪しい情報どこで仕入れたんだい?
886名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 13:36:30.49 ID:nB7b/dC8
>>882
いや、もうそういうレス付けてる所が十分偏ってるから。w
887名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 12:42:40.78 ID:wKqoQxj3
DP7.24でUAD-2使ってるんだけど、レイテンシー自動補正って
なんか効いてないときある。
みなさんどう?
888名無しサンプリング@48kHz:2012/08/04(土) 14:31:37.69 ID:K8OLUEhO
>>887
それ興味あります。周りの評判聞いてUAD導入したいなと思っていたので。
マニュアルにはTCとかUADみたいな外付けのプラグインはレイテンシ―が出るけど、
それにも自動レイテンシ―補正はかかるとも書いてあるんだけど。
889名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 11:05:53.77 ID:O2/0+u8d
クイックエディタで、「ページ送り」をするコマンドってある?わかる人いたらすみません、教えて。m(_ _)m
ちょうどスクロールバーの空き部分をクリックしてページを進めるのと同じことをマウスを使わずにキーボードだけでやりたいんです。
890名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 11:11:24.75 ID:O2/0+u8d
クイックエディタではなくてグラフィックエディタの間違いでした。誤植すみません。

グラフィックエディタで、「ページ送り」をするコマンドってある?わかる人いたらすみません、教えて。m(_ _)m
ちょうどスクロールバーの空き部分をクリックしてページを進めるのと同じことをマウスを使わずにキーボードだけでやりたいんです。
891名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 11:23:25.98 ID:O2/0+u8d
自己レス。汚してすみません...

「コマンドウィンドウ」でスクロールで検索したら見つけることができました。
「右にスクロール」と「左にスクロール」というコマンドなんですね。初期設定の「Ctrl+→」「Ctrl+←」はMission Controlのデスクトップの切り替えとコンフリクトしていたため、このコマンドを見つけ出すのに苦労しました。
今は「F」と「A」に割り当ててみました。超快適です。これをもっと前から知ってたらずいぶん効率的に作業ができていたのに!
892名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 05:13:03.32 ID:Ww/4qi50
>>891
これイイね。得した気分だ。
893名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 20:40:35.85 ID:5jL5cg3l
command+Y便利すぎワロタ
894名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 20:59:44.49 ID:iYC+ujVX
ショートカットでお茶を濁すべ
おら1小節移動を5と6に割り当ててる
すっげー便利だ
895名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 22:32:25.80 ID:mCRTaWzi
いやいや、option+Yの方が便利だっ
896名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 23:24:02.08 ID:uHuvvP3s
濁そうぞ。

>>893
「カウンター位置でスプリット」はcommand+Yは押しづらいから「Y」に割り当ててる、これはよく使うよ。

>>894
おぉぉぉぉおおおっ!これは神だ、こんなコマンドがあったのか。
いつも「巻き戻し」「早送り」でがんばってましたが、トロくてイライラしてました。
早速「5」と「6」に割り当てました。じゃ大抵は「5」を連打ですね

>>895
option+Yなんてなくない?僕の設定だと新たに何かをOption+Yに割り当てようとしてもコンフリクト警告が出ないので何の機能かわからん〜。消してしまったかな。
897名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:14:36.56 ID:S4I4npgG
>>891
ホットコーナーって知ってる? もしご存知なければ使ってみ。
898名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:34:11.03 ID:ZFxPDdCh
>>896
俺試してみたけどこんなの出たわ
"エディットメニュー"グループ内の"カウンター位置でスプリット"コマンド
899名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 00:43:28.19 ID:v7PCTlCY
>>897
ホットコーナーはガンガン使ってますよ〜。
>>898
なるほど。そっちの方が便利なんや。

あとは、うちではソロを「S」に、メトロノームを「T」(Tick???)に割り当ててます。これまた便利でっせ。
900名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 10:35:40.74 ID:QeL4/9Pw
option+Y 便利だよ。
お手軽にリージョン切り刻むのに重宝してるよ。

Command+Yは範囲を選択しなきゃいけないけど、
カウンター位置で刻めるからその必要は無いんだよね。


後よく使うのは、マーカー関連かなぁ。

Control+Mでマーカー付けられて、
Control+Shit+"<" or ">" で、
前や後ろのマーカにカウンター位置を動かせる。

Controlキー使うから、US配列のキーボードじゃないと、使い辛いね。
昔Appleの拡張キーボードをずっと使ってたから、
JIS配列は慣れなくて。
901名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 12:08:48.19 ID:FB1R1y74
Command+Yとシザーツール使うのとどっちが便利?
902名無しサンプリング@48kHz:2012/08/07(火) 12:20:05.84 ID:cjQXLMAI
適材適所としか…
903名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 01:55:13.82 ID:F8pfnsEe
>>900
俺の環境だとなんかオプションYが効かない。
なんでだろ、コマンドには登録されてるのに…
904名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:56:26.34 ID:tdbI1Kcf
MOTUの今春発売って8月のことか?
905名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:59:51.39 ID:LK864R3L
8月かどうかもあやしぃ。
てか本国サイトで今DP8のアナウンスがあったとしても、
日本国内での流通はもっと遅れるだろうし。
8月中はまず無理だろう。
906名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 12:22:59.37 ID:z3+UHsVw
ショートカットに目覚めたならば
QuicKeysを強くオススメ。
907名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 16:38:28.65 ID:qDw7Riq+
とりあえず今秋(10〜11月)リリースぐらいに、脳内変換した方がいいな
あまり、8月か、9月か、みたいなところで期待しない方がいい。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 16:48:56.86 ID:AOYYOf/5
>>907
何を?
909名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 16:51:40.62 ID:i3RKKk1R
春夏春冬の3季だからなボストン
910名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 17:28:02.74 ID:1ufClDY/

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) 2012年、春!!
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >

911名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 19:55:54.00 ID:kN01cM4y
>>910
こらっw
912名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:31:23.12 ID:7l2e6z3L
しかしマジで何がネックになってるんだろうね
別に遅れるのは構わんから
状況だけでもアナウンスして欲しいわ
913名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:43:53.40 ID:C2nLNsRu
部下「ボス、当初の予定より大幅に遅れていますがなにか発表しなくていいんですか?」
ボス「DP8はどうなってる?って問い合わせが100件きたら考える。今何件だ?」
部下「…3件です」
ボス・部下「…。」
914名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 20:49:45.07 ID:VnGmt3oP
ボス、しっかりしてください
915名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 21:37:14.45 ID:BNRLEfhf
原因の大半はやる気のないappleなんじゃないの。
あそこはちっとも音楽に利益還元してくれんし。
916名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 21:39:50.63 ID:kN01cM4y
DPはAppleのソフトじゃないんだからAppleのやる気は関係ないだろw
それ言うならLogicだろ。
917名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 08:39:23.03 ID:YiQRxTcO
LogicとDP併用のおれはもうイライラ
918名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 11:15:29.96 ID:ioGOsIwn
>>917
加えてM-AUDIO使っていたら、気絶するレベルだなw
919名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 23:35:34.17 ID:wz3PyVKY
>>917
ちなみにLogicとDPの併用ってどういうワークフローか聞いてみたい
920名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 00:39:29.13 ID:dLum9Ks6
>>919
いや、オレの場合ソフトシンセ等使ってLogicで制作、
DPはチャンクを活用してライブ用途がメインなんすよ。
(Vo,Key,Drという変則構成なので)
DP自体はデジタルの冠が付く以前から愛用してるけど、ソフトシンセ扱うには
DPではちょっと厳しかった頃にLogicも使いだしたという。

チャンクに持ち曲全てが並んでて、その場で曲順を入れ替える事が出来て曲の切替も瞬時なのでこれに代わるものはないです。
一曲終わると次の曲頭で待機してくれるので本番中はスペースバーしか叩かないで済みますしね。
これを他のDAWでやるとカーソル動かして数アクション必要だったりするので

でもDPもだいぶ安定してきてるし、もうLogicはいいかな…とも。
よく言われるようにやっぱりLogicは混ぜづらい…
921名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 16:26:25.68 ID:C9WxT/Xm
>>920
なるほどー…
ライブではDP、制作でLogicってことね
混ぜづらいってのはミキシングのこと?
Logicでのミキシングは俺もしづらいと思う

あと俺まだチャンクの概念が理解できてないw
922名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 16:31:13.46 ID:V1HujuF9
チャンクとソングの区別がよく分からないDP歴15年の夏
923名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 16:52:11.08 ID:9qUOAOPD
チャンクとソングはいかようにも使えるからな
この機能を無くされると自分のワークフローが成り立たなくなる
924名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 16:53:53.90 ID:6OsfTZ9L
チャングンソクがどうしたって?
925名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 16:54:23.13 ID:KD8bVsgW
>>922
オレおまw
DP2.7の頃から使ってるけど、チャンクが未だに分からんわ
まあ分からんくても特に困らんけど
覚えたら便利?
教えてえろい人
926名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 17:33:14.86 ID:C9WxT/Xm
そういえば空っぽのトラックフォルダってどうやって消すんだこれw
エコに使い回せってかこの野郎
927名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 17:38:21.74 ID:C9WxT/Xm
926だけど、自己解決した
コマンドにもともと「トラックフォルダを削除」ってのがあって
そのコマンドに任意のキーコマンドを割り当てて操作するのが正しいっぽい

他にも解決方法あったら教えてエロい人
928名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 17:47:11.46 ID:78FLHVEq
>>926
ミニメニュー(ポップアップメニュー)の
所にない?
929名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 18:50:38.20 ID:C9WxT/Xm
>>928
右クリのメニューにはトラックを削除しかなくて
トラックを削除かけると中のトラックは消えるけど
フォルダそのものは消えないよ
930名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 22:28:06.49 ID:K/ZwABRR
チャンクはバージョン違い作るのに便利
ライブのときはセットリスト通りにチャンク並べといて順に再生
ソングは使わないな、面倒だから
931名無しサンプリング@48kHz:2012/08/12(日) 22:35:30.95 ID:K/ZwABRR
>927
メニューからでも行けるよ。
ProjectのTrackfolderのところ。
トラックフォルダ削除すると中身もサクッと消えてくれるのが便利
932名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 00:16:09.38 ID:QmYX6/9d
チャンクをソングに並べるって使い方はあまりしないんだけど、
ソングウィンドウみたら小節数とか凄いおおざっぱそうで不安になる。
あと同じインスト使ってるチャンクをソングで縦に並べたらどうなるんだろうとか…
Reasonのブロックス機能とか、Liveのクリップ機能は、
基本一つのトラックに一つのシーケンスだから解りやすいんだけど、
DPのチャンクは柔軟すぎてソングモードのトラック管理がよくわからなくなる。
ソフトシンセは全部Vラックでシーケンスは全部MIDIトラックなら管理しやすいけど。
933名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 00:48:39.97 ID:RIQEHxzn
>>931
おお!こんな方法もあるのか!
ありがとう
934名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 01:08:06.87 ID:SVlOCdgK
>>933
いえいえ、どういたしました。
935920:2012/08/13(月) 02:35:57.20 ID:Fu9TyS+9
>>932
わかるわかる
本来柔軟に曲構成を変えれる為の機能だけど、たぶんディープに使ってる人は少ないんじゃないかな。
おれもライブ以外では短いサイズも聞いてみたいなんてリクエストあればチャンク複製していじるくらいで。

構成って意味ではライブでもその日のイベントや客層に合わせて数曲入れ替えようかて時にも
本番前にステージに板着いてからちょいちょいでオッケーなのでありがたい。
何ならアーティストがノってきて急にあの曲やりたいなんて言って来ても3秒で対応できる。
劇版なんかやってる人も急な変更とかにも対応できるんじゃないかな。
マニュピでいくつかツアーとか着いてたので現場のツールとしてもDPはリスペクトしてるんだわ。
936920:2012/08/13(月) 02:45:28.36 ID:Fu9TyS+9
いや、多分MCで間違えて違う曲名言っても対応できるわw
937名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 07:46:45.15 ID:cFPvrx76
チャンクは冒険する前にささっとコピペで
現状を複製できるのがとっても便利。
細かいのはテイク、デカイのはチャンク
アレンジはファイルと使い分けてるよ。
ソングは...使わないなー
938名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 08:52:54.93 ID:OGkJQqML
完成トラックのオケを録音したチャンクと
録音用に30トラック程度の空きチャンクを
ソングで同時に走らせて空きチャンクに
ざっとテイクを重ねていく
と言うのが自分のワークフロー

コンピングするならテイク機能よりこっちの方が使える

トラックが出来たら完成トラックのチャンクに持っていく
939名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 11:54:25.36 ID:h9H38O9F
なんかみんなの話聞いてると、チャンク便利そうだなぁ
940名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 17:45:41.74 ID:iEBytALy
チャンク使ってみるとわかるけど、この機能なくても問題ない。
941名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 20:10:45.77 ID:0BPMjd4y
無いと困るんだが・・・
942名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 20:41:29.31 ID:5+H6CuJN
どうしてひとつの答えを出そうとするのだ
それぞれの価値観を認めればいいじゃないか
ないと困るのなら使えばいい
なくても問題ないなら使わなくてもいい
簡単なことじゃないか
943名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 21:02:34.15 ID:AVqUlVzS
皆さん、8が出ないのでイライラしてますね。わかります。
944名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 21:34:59.29 ID:fy8paaW1
8は永久欠番になるとかいってました
945名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 21:56:24.04 ID:M7lhMwRB
先行き不透明4大DAW
Logic、Protools、Digital Performer、Live
946名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 22:50:09.32 ID:f88m/Vta
PTはMboxとかがなくなるだけでソフトはいままで通りなんじゃないのん?
947名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 00:09:48.45 ID:3qNbehOs
エムオをうっぱらって業務向けに特化する戦略とってるけど
またインターフェースドングル必須Dawに戻るんじゃないのw
948名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 01:11:00.90 ID:BKAdCkmn
>>945
全部、iOSに移植しちゃえばいいんだよ
949名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 02:13:23.42 ID:EKvlutHr
デジタルミキサーにNuendo載せたり、VCMのVST作ったり、ハード共同で作ったり
YAMAHAとSteinってうまくやってて馬やらしい
950名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 05:18:49.52 ID:W/7mmarG
お前、今まで嘉門達夫聴いてただろ。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 11:07:48.38 ID:9LHbx2JJ
チャラリーン‼
952名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 12:15:07.54 ID:VdHMAIgb
だから高齢者専用DAWって言われるんだよ
もうちょいヤングにいこうぜ
953名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 12:45:47.08 ID:HCaslDh2
>>952
お前ナウいな
俺も盆休みだし原宿のホコ天でロックンロール踊ってくるぜ
954名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 13:54:27.12 ID:OitHOSLU
ガキの頃はピコタン集めてたぜ
955名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 18:52:28.59 ID:e+zPbKXC
ひゃっはー!751だが、KOMPLETE 8買っちまったぜー!
インストールに5時間かかったソフトは初めてだぜ…


そういえば次スレってできてるの?
956名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 19:22:39.76 ID:3qNbehOs
反日企業への養分乙
957名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 01:54:43.26 ID:e/mVe/QY
ずっとプラグインだったのが、ハードのコンプレッサーを譲ってもらえることになった。
ステレオなんだがハードコンプどういう接続でみんな使ってる?
828mk3です。

センドから出してアナログ7-8とかに入れるのかな
歌のかけどり、トラックへの挿入と色々やりたいんだけど。
958名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 11:53:13.08 ID:cMXVRILg
マイクchにはインサート端子無かったっけ?
あるならそこでSend&Returnすれば良いんでないか。
おいらは896HDだけど、端子が無いから外付けプリアンプ→コンプ→インプットで使ってる。
959名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 12:41:24.69 ID:nsK4HzwV
いままでDAWは出来るだけハイスペックマシン使ってきたけど
安かったので2ndマシンとしてMacMini買ってみた
試しにDP走らせてみたら案外キビキビ動くんだね
もっとモッサリしてるかと思ってた
960名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 13:06:41.89 ID:ur1pufHO
Mac miniはHDDが7200rpmだと最高なんだけどな

それならiMac買えやというAppleのメッセージかもしれないが
961名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 14:40:06.08 ID:MEU/ahk0
miniってULVCPUでしょ?w おもちゃじゃんw
962名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 06:38:36.16 ID:O61Z7oC2
>>961
おもちゃとバカにしてるお前の方が笑える。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 08:51:17.52 ID:tjfWTpQZ
今の時代、そんなおもちゃでも
それなりに仕事こなせちゃうんだぜ
良い時代じゃないか
964名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 19:03:41.30 ID:f2dVNSRN
今日初めてソフトシンセを使ってみた。
トラック2つ作らなきゃならんのか。
めんどくせぇ。
965920:2012/08/20(月) 19:06:51.29 ID:Ur3QPAYZ
いまさらか!
966名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 19:26:38.24 ID:s1sprH/Y
新しいユーザーには優しくな
967名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 20:32:20.45 ID:f2dVNSRN
こう見えてもDP歴15年なんだがな。
968名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 07:41:39.22 ID:U5UG1+/y
Native InstrumentsのKOMPLETE 8をインストールしたのですが、オーディブルモードがONになっているにも関わらず
ピアノロールのノートをクリックしても音が出ません。他の音源なら大丈夫なのですが、これはKOMPLETE 8とDPの相性なのですか?
969名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 07:50:30.56 ID:5X6e7S4+
>>967
カラオケ土方お疲れ
970967:2012/08/21(火) 09:29:34.76 ID:a/+TFylk
>>969
一応サウンドクリエイターだけど。
ハードマニアなもんでね。
まぁ、土方には変わりないが。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 09:44:07.71 ID:i2ecMI4X
dp歴15年て、まさかVer.1出た瞬間にPerformerから乗り換えたとか!?
972名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 09:46:24.94 ID:a/+TFylk
ごめん、DPは1.7から使い始めた。それ以前はパフォーマー。
973名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 22:04:49.94 ID:GBFORD1d
その次代から続けてる人って
今でもMIDIはDP、オーディオはPTって人多いよね。
974名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 23:37:01.15 ID:XM9wQbN/
ハズカシナガラ、私「MIDIはDP、オーディオはPT」です。
そろそろどちらかに絞るか、他のソフトを選択するか、悩んでおります。
975名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 23:46:42.72 ID:dT0/PhkB
おい、ハーモニーセントラル見てみろ(TT)
976名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 00:01:31.26 ID:81yznmOW
>>975
見たけど、MOTUの関連するニュースとか見つからんかったような。
何か有った?
977名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 03:43:47.01 ID:uqPyj81k
次スレは Win の方でいいよね。まだ300も使ってない。

【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/
978名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 04:36:00.95 ID:5Pu8U/7b
え〜、やだぁ
979名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 08:33:03.01 ID:cIYA+X/k
俺も反対だわ
980名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:39:31.11 ID:nmxL0wAE
MIDIもAUDIOもdp…。
だって、dpのピッチコレクトとMWプラグインに慣れてしまったんだもの。
981名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 09:51:39.07 ID:fX6tCIpU
昔AutoTune使ってた関係で
最近Antaresからあれ買えこれ買えのmailが必死過ぎてウザい
982名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 10:25:24.41 ID:DF78eoMF
983名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 12:37:19.79 ID:81yznmOW
次スレです
【Mac】Digital Performer take37【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1345606318/
984名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 13:40:41.09 ID:YG8OaHXo
これを期にミドルグレードとかLE版作ってライト層取り込むのもありだと思うんだがね。
どうもお堅いイメージが強い。
985名無しサンプリング@48kHz
つぶれないでMOTUが存続してさせくれればおれは文句ない