【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.24【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:53:49 ID:glARIyXL
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:54:27 ID:glARIyXL
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211065220/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219462165/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221747976/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223824447/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226124613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.22【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228196815/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.23【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230342150/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:54:57 ID:glARIyXL
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
5名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:55:35 ID:glARIyXL
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ。中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試してトライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww

H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
6名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:56:01 ID:glARIyXL
<関連>
各DAWソフトの初心者質問はこちらへ。

SONAR…
★SONAR質問スレ4【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224841853/
【割れ厨歓迎】SONAR 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216917165/

Cubase…
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/

Logic…
【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/

FL Studio…
FL Studio 初心者&質問スレ Step 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228021478/

SSW…
【SSW】SingerSongWriter Part15【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1218852080/

MY MUSIC STUDIO…
【DeAGOSTINI】週刊MY MUSIC STUDIO - Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207623815/
7名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 11:33:14 ID:Ow0MkHBv
>>1
8名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:15:58 ID:f44wtaPc
まさかVSTiってパソコン買い換えた度に買わないといけないの?
9名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:39:14 ID:biqXs2Sm
>>8
おまえはライセンスについて100回音読して来い
10名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 12:50:25 ID:f44wtaPc
返信ありがとう、できるみたいだ、ワーイ
でもアンインストールされた状態をメーカーがどうやって判断できるのかは分かりませんでした
もしアンインストールしても他のパソコンで使えなかったらと思うと夜も眠れません
11名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 13:14:26 ID:biqXs2Sm
>>10
もう一度言う
ライセンスという物をググレカス
理解できているのかいないのか微妙すぐる
12名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 13:59:07 ID:f44wtaPc
ダメだあ、分からない
13名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 14:34:20 ID:biqXs2Sm
>>12
ライセンスってのはパソコン云々という考え方もあれば1人に対してという考え方もあるというのが現状
○○が正解!というのは無い
アンインストールすれば使える物もあればダメな物もある
14名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 14:50:10 ID:f44wtaPc
ありがとう、全部サポートに電話してみます。
こんな面倒だとは
15名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 15:11:24 ID:diw0gQOK
ハード音源のFANTOMやMOTIFを使う場合オーディオインターフェースをパソコンとつなげて、
オーディオインターフェースのMIDIのINとOUTを使ってハード音源と繋ぐという手順で使用可能でしょうか?
それともハード音源とパソコンを直接USBとかでつないだり出来るのでしょうか?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 15:37:32 ID:5mRooggz
>>15
何らかの理由があって、どーしてもUSBにつなぎたいというなら、
ttp://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/option/cable.html
こんなのがあるけど。

使ったことはない。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 16:23:48 ID:koTs1Xc2
>>15
ハードシンセをUSBで繋げることが出来たとしても
リアルタイムでMIDI情報&音声情報が送受信されているとは限らない
ファイルのやり取りだけだったりする場合もある
機種によってさまざまなので調べるべき
18名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 19:24:25 ID:w/bMHLcs
TASCAM DP-01FX/CDとZOOM RT-123をMIDIケーブルで繋げ、RTで作ったドラム音源をTASCAM側に録音させたいのですがTASCAM側で音が鳴りません(録音も出来てません)。この場合RTの音源をTASCAMの方で鳴らすにはどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:43:39 ID:Ow0MkHBv
ZOOM RT-123の音をTASCAM DP-01FXで録音したいのに
なんでまたMIDIケーブルで繋げようと思ったのさ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:58:58 ID:w/bMHLcs
すいません。録音に関しては全くの無知でして、MIDIケーブルで繋げば音が録音出来ると思っていたんです…。どうすれば録音出来るんでしょうか。教えて下さい。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 23:51:24 ID:DZonFAar
面白い事言ってるって思ってるんだ?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 00:03:23 ID:w/bMHLcs
いいえ。本当に分からないんです。取説も一通り読んでみましたが、MTRで録音する方法とまでは説明されてなかったので。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:22:54 ID:+XvWSF9x
1乙

このスレは釣りでいっぱいになりそうな悪寒…
24名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 09:06:34 ID:h4WayIb1
>>18-22
「音≒wav,mp3,wma等々≠mid≒演奏情報」
ってのを別スレに書いたことがあるけれど、

このスレ(悶絶3歳児)にはテンプレで入れとくべきだと思う
25名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 10:34:52 ID:mdXVJv6T
つーかそもそも、RT-123ってMIDI INしか付いてないんじゃなかったっけ?
26名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:09:24 ID:AQDQ1JK6
>>25
そうみたいだね。

ttp://lgril.blog59.fc2.com/blog-entry-18.html

ただ、LINE OUTPUTがあるみたい。

TASCAM DP-01FX/CDには、LINE INPUTがあるようなので・・・。

ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=06&scode=09DP01FC05
27名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:10:58 ID:o6429R3I
>>22
じゃなんでそれを持ってるんだ。自分で使えないならオクにでも出せ。
自称超親切な俺だが流石にレス付ける気にならん。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:14:19 ID:o6429R3I
>>25
TASCAM DP-01FXにMIDI OUTがあるからZOOM RT-123のMIDI INと
繋げてるって事だろう。普通そんな発想思い浮かばないけど。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:53:22 ID:o6429R3I
>>18
ZOOM RT-123のOUTPUT、LとRを標準フォン−標準フォンのケーブルでTASCAM DP-01FX/CDのLINE入力AとBに繋げる。
フォンケーブルは2本。下記URLのようなケーブルを使う。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EDPP030%5E%5E

あとはTASCAM DP-01FX/CDのマニュアルとZOOM RT-123のマニュアルを熟読して攻略すべし。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:54:45 ID:Ls3zh4yw
>>16>>17
ありがとうございます。
では、すでにMIDIのINとOUTがついたオーディオインターフェースは持っているので、
ハード音源を使用する場合は↓このようなMIDIケーブルを買えばよかったでしょうか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMDD010%5E%5E
31名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:43:02 ID:6K3vIgDj
今domino使ってて新しくdaw導入したいのですが、音源は別で入手する必要ってありますかね?
32名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:44:17 ID:rhwi7BfX
>>31
導入するDAWによる
33名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 14:27:09 ID:6K3vIgDj
>>32

SONAR HOME STUDIO 6を考えているのですが・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 14:42:05 ID:rhwi7BfX
>>33
じゃ満足しなかったら足していけば良い
とりあえず程度の総合音源やエフェクトは一応付属している
35名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 14:48:47 ID:o6429R3I
そういえばSONAR Home Studio 7日本語版のアナウンスはまだなのかなぁ..
2月中にアナウンスあるかな?
http://www.cakewalk.com/Products/HomeStudio/English/Default.asp
36名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 17:26:21 ID:LrWRjvap
>>34

なるほど
ありがとうございます。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 19:38:27 ID:XIiiMxO5
波形について質問です。
波形を見てみると真ん中の0dbを境に上下に波形が出てると思うんですが、
オーディオミキサーのマスターにコンプをいれてミックスダウンをしたら、
波形の上の部分はまだまだ余裕あるのに下側が海苔波形になっていました。
これはどういう事を意味しているのでしょうか?
波形の上下の関係について教えてください。

それと縮小表示した時に上下が均等になるようなミックスが良いのでしょうか?
自分がミックスするとなぜか下側だけ大きい時とかあります。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 19:53:50 ID:4SiaC4K5
初心者です、教えてください。
PCR500を買って付属のソフトウェアをインストールしたのですが、アクティベーションに成功しません。
cakewalkのサイトから送られてきたメールのIDをコピペっても手入力しても
パスワードが違うとかぬかしやがりまするのでつ。

soner6LE →成功
project5 LE →失敗
D-pro LE →失敗

いったい何が悪かったのでしょう?とほほ。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:10:01 ID:AQDQ1JK6
>>38
6LE用のレジコードで、全製品を登録しようとした・・・位しか思い浮かばないナリネ。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:20:46 ID:aitihOCJ
【質問/問題点】
VSTエフェクトプラグインについて質問です。

ttp://www.kjaerhusaudio.com/download.php
Free Plug-insにある
Classic Seriesを使い、エフェクトをかけた音楽を
商用で発表する時

○○のVSTプラグインを使用しました、というような
記述が必要でしょうか。
付属のpdfを見てもよくわかりませんでした。

よろしければ教えてください。
41名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:29:54 ID:ipQhrfkR
>>14
こういうアホウがいるから社会が迷惑するんだよな
42名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:15:30 ID:ggpW/zvI
>>37
目でミックスしようとすると心理的な影響を受けるから
自分の耳で判断することをお勧めする。
もちろん耳で判断してても心理的影響は受けるけど
そこから先が個人の才能だったりする。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 17:47:44 ID:U+qfYdyH
>>40
どうせわかんねーからどっちでもいいと思うw
でも普通に売ってるCDにはそんなの見たこと無いね。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 18:39:39 ID:wdfytEW4
>>40
英語わかんないやつは使うなよ
どうしても使いたいなら気にしなきゃいい
45名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:47:23 ID:h/53QJxp
すみませんがお聞きしたいことがあります。

一般人が、著作権のある既存の曲をリミックスして公開するにはどのような手順を踏んだらよいですか?
JASRACか、または個別のレコード会社を調べて個別交渉するしかないですか?

それから、許可されたとして、一曲が売れた当たりのロイヤリティはいくらくらいでしょうか?
46名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 01:04:39 ID:QLGLiuud
>>45
権利元にお問い合わせ下しあ
47名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 01:10:02 ID:ajWCIQ0k
各トラックのEQはエフェクト通した後に挿す、で正しいですか?
リバーブ挿したあとに変な低音が生じたりするので
エフェクト→EQ→コンプ・リミッターの順で使っているのですが
間違ってたらご指摘ください
48名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 01:46:59 ID:QLGLiuud
>>47
エフェクトが何を指しているのか知らないけど、
順番は要所要所で変えるのが普通(セオリーはあったりするけど

例えばEQとコンプの例だと…
EQ(低域削る)→コンプ=低域を削った音にコンプをかける
コンプ→EQ(低域削る)=コンプされた音の低域を削る…ということになる
どちらが良いかは求める音によって違ったりする。

>リバーブにへんな低域が(ry…
このの場合「EQで低域切ってリバーブに送る」か、
「リバーブかけた音にEQで低域削る」かで音は変わる(EQによる

自分なら前者でやる…多分。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 01:58:24 ID:I5emzBiH
>>47
そもそもリバーブはセンドでかけるから最初には来ないな
自分の場合は、
EQ→コンプ→各種エフェクト→(センド)リバーブ→(マスター)EQ
みたいになることが多い
もしリバーブで変な低音が出るとしてもマスターで削るから問題ない
50名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 02:18:36 ID:zOeaXmcA
>>47
ギターとかの生音の場合のセオリーはこう
ttp://www.cnw.ne.jp/~denki-n/sound%20setuzoku.html

生音は増幅の加減もあってこれが一番ノイズが出にくいと言われてるけど、実際は出したい音で変える
電子音とかは更にいい加減、好きにすればよろし
51名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 05:30:28 ID:bJYMESXQ
浅倉さんみたいに、ライブで作曲?やってみたいんですが、どういう機材が必要なんですか?
今持ってる機材はVAシンセ1台(RADIAS)だけです。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 10:26:33 ID:hPsOYBAe
ライブで作曲しないだろ・・・
御大ならやりかねんけど

御大は機材コレクターでもあるから真似るのは無茶
あとプリセットの音は使わず、良くてプリセットのブレンドで下手すれば1から作っちゃう
マンション1戸買えるぐらいの軍資金が無いと御大の真似なんてできん
悪いことは言わん
御大に憧れるだけにして、真似はするな
5351:2009/01/26(月) 10:46:20 ID:bJYMESXQ
すみません。作曲じゃなかったですね・・・
リアルタイムシーケンスってやつです。

ショボくてもいいんで、最低限必要な機器を教えてください。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:15:05 ID:7t7nmIO/
リアルタイムシーケンスをするのに最低限必要な機器が解らない?
人生、終わってないか?
55名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:56:32 ID:k4fVEUF9
56名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:25:17 ID:bJYMESXQ
>>55

dクス。
liveか
57名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 18:34:53 ID:H70wCkKx
midiキーボードのpc-50を買ったのですが、終了方法が分かりません。
USB接続なんですが、
そのまま電源を切っていいのでしょうか?
もしくはUSBを引っこ抜くのでしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 18:46:29 ID:7t7nmIO/
>>57
メーカーサポートに電話すれば良かったのに。
馬鹿な奴。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 20:55:10 ID:t8nJmIfL
今まで
ギター→エフェクター→アンプ→マイク→PCで録音してたんだが、
夜はさすがにうるさすぎるので
ギター→エフェクター→(ヘッドホンOUT)→(マイクIN)→PCに変えてみたら
PCに入力されてる気配がまったく無い

おそらくヘッドホンOUT→マイクINの繋ぎが悪いんだろうが
ヘッドホンOUTにギター用のシールド差し込んで、もう片方に
ステレオ標準プラグ→ミニプラグ3.5mm(モノラル)に変換するアダプタをかまして
MIC INに突っ込んでる

モノラル変換してるのがまずい?
60名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:05:05 ID:eHlU3kXV
はー
61幼女吉田:2009/01/26(月) 21:10:38 ID:uk1+HZza
Dominoってフリーのシーケンサーではかなり使いやすいけど、
製品のDAWに入ってるシーケンサーで一番使いやすいのって何かな?
打ち込んだ後の味付け機能が豊富なのとか、
総合的に使いやすいと思えるものでお願いします。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:20:50 ID:zOeaXmcA
>>59
これは‥釣られては‥いけない‥
63名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 22:23:07 ID:wFaM2GOM
質問です
以下の環境でDTMをやろうとしているのですが、設定がうまくできません
【AUDIO】EDIROL UA-101
【KeyBoad】KORG KONTROL49
【DAW】Logic 8 Express
まずそれぞれインストールは完了しました
その後、USBでKONTROL49とPC、UA-101とPCを接続しました
この状態でLogicを起動し、KONTROL49のキーを押すと「ポン」とシステム音?のような音がなり、下のディスプレイ領域にCとかDとかコードが出てるんで、これはうまくいってる?のかと思っています
ここからどのようにすればよいのか全く検討がつかず、つまずいてしまいました

まずはとにかくKONTROLのキーを押してMIDIの音をスピーカーから出したいと思っています
すみませんが、アドバイスお願いいたします
64名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 22:46:09 ID:Fnqg3J2P
>63
そのトラックのI/Oになにか音源を突っ込むと音がでるお
65名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:03:17 ID:wFaM2GOM
>63
普通にでました・・・
音切れがひどかったのでバッファサイズを修正してとりあえず音はでるようになりました
ありがとうございました!
66名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:03:48 ID:wFaM2GOM
>>65の>63は>64さんあてで・・・
67名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:37:37 ID:7t7nmIO/
いや、ネタは要らないって。
そんな事して、2ちゃんのトラフィック(アクセス量)が増えて、また、2ちゃん消滅とか成ったら困るから。
無理に、3歳児演じないでよ。
な?
68名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:53:26 ID:52Jb2FJY
いや、ネタは要らないって。
そんな事して、2ちゃんのトラフィック(アクセス量)が増えて、また、2ちゃん消滅とか成ったら困るから。
無理に、3歳児演じないでよ。
な?
69名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:54:10 ID:cQQBsEU+
今度友人たちで「Music Maker」を買おうということになったのですが
それぞれのPCで使用できるのでしょうか?また使い勝手や評判等も教えていただけたらうれしいです
調べればすぐ分かることかも分かりませんがどうか知っていましたら教えてください。
割と焦って急いでます。迷惑で初心者的な質問をしてすみません。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:07:06 ID:TAxC/X0a
>>69
1パッケージあたり1人
個人の範囲をこえる使用は犯罪です
71名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 01:51:59 ID:AlGcU2D1
DTMで言う rms は何の略ですか?
72root mean square:2009/01/27(火) 02:40:44 ID:qSMkYQHG
>>71
ローランドミュージックスタジオ
73名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 04:14:42 ID:w3Q645Em
>>69
ライセンスとかは置いといてに Music Makerはあんまり・・・・ね。
2流品買ってもある程度で買い換える事になるし、ソフト換えたらスキルも失うからオススメしない。

雑誌とか見たらどんなのが一流なのかわかると思う。
Cubase sonar logic live7 protools FLstudio Reason
ここらへんが妥当なんじゃないかね。
金ないならReasonかFLだろうねー 3マソはいるってw
74名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 05:01:56 ID:catIpRCn
reaperフリー使ってるんですけど、複数トラックに音声乗せてて
単独のトラックでは音声が小さいけど、それぞれのトラックを同時に鳴らすと
パチパチなノイズが乗ってしまうんですが

これって複数トラック同時に鳴らすと複数トラックの音が重なったところで
音圧?音量?だかの許容量を超えてるので音割れしてるって理解でいいんですか?
(自分でもうまく説明できてない気がしますが)


特定のトラックの音声をあんまり小さくせずに、音割れをなくしたい場合は
どうすればいいのですか?(波形にヒゲ?が伸びてる素材を使ったりしてるんですが)
コンプレッサーって奴を使えばいいのですかね?
75名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 07:38:21 ID:2adJNa6B
ASIO2.0対応のオーディオインタフェースにギターをつなぎ、
CubaseSTUDIO4のオーディオトラックにGTR SOLOをインサートし
ギターの音を作っています。
質問なのですが、ダイレクトモニタリングをオンにすると
もちろんギターの素の音がモニター出来るのですが、オフにしても
GTR SOLOを通った音に混ざってギターの素の音が聞こえてしまいます。
ダイレクトモニタリングをオフにした時にギターの素の音を完全にカットする方法はないでしょうか?

76名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 07:40:49 ID:ov1Pw/xV
すいません。osビスタをつかってるんですが、
パソコン内部の再生音を録音する事はできませんか?
その方法を教えてください。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 08:35:59 ID:catIpRCn
>>76
例えばaudacityってソフトだと
プリファレンス(preference)のオーディオ I/Oのレコーディングでオーディオデバイスを
あなたのPCに搭載されてるサウンドカード?だかに設定して録音ボタンを押せば
サウンドカードから出力されてる音声が録音されたと思う
録音機能がついてる音声編集ソフトでは似たような操作を行えば、大抵同じようにできる

うまくいかなかったらコントロールパネルのオーディオ関連のプロパティをいじってみる
XPユーザーなのでvistaは知らん
78名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 09:42:37 ID:WxZPlswc
 >>69
一応書いておくと、「Music Makerはシリアル認証のみ」。
アップデータのダウンロードにはユーザー登録必須。

↑の2行の意味をよーく考えて、あとは自己責任で。
ちなみに、Reasonも2の頃はシリアル認証だったけど、今はどうなんだろ?


で、ユーザーから言うと、Music Maker悪くないよ。
"普遍的な曲を作る"という観点から言えば、LogicだCubaseだ等よりも圧倒的に早い。
エントリー向けDAWとしては、多分最も高機能な部類。
Samplitudeも持ってるけど、Music Makerで殆ど全部済んじゃうから、もう立ち上げてないなぁ。

ただ、設計がSamplitudeベースだから、MIDIもサンプル単位で管理してたり、動かないVSTiが結構
あったり、ステップ入力が付いてないから日本人向けとは言えなかったり、まぁクセは強いよ。
操作にクセの無い、お手軽なDAWが欲しかったら他に行った方がいい。

ま、"今から始める"んだったら何使っても苦労するのは一緒だろうけど。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 09:50:48 ID:GW4QuuAl
安普請のアパートに引っ越してから暫く楽器を
触ってなかったんですが、またやりたくなって
直接音の出ないMIDIコントローラを探しています。
楽天とかて色々探したんですがパッとしたものが
見当たらなくてお知恵を拝借したいのですが、
何か面白いMIDIコントローラないですかね?
ちなみにウィンドシンセは食指動かなかったです。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:01:53 ID:bN2TzdlG
>>79
メジャーな異色はPadやドラムかな
あと究極に異色で無駄な物としてMidiコンをギターにつけるものもあるし、YAMAHAからEZシリーズとしてオモチャみたいなギターとトランペットが出てたきがする
81名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:48:00 ID:GW4QuuAl
〉〉80
やっぱりその辺になりますよねぇ。
テノリオンなんかはどうかと調べようとしたら、
値段を見て速攻興味を失いました。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:56:14 ID:MDKexIh5
83名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:59:16 ID:ct81XJH9
DTMとは直接関係ないんですが、PA関係に詳しい人が多そうなのでここで質問させてください。
大学の新設サークルなんですが、予算13万円でなるべく出力の大きいPA設備をつくりたいです。
おすすめの構成を教えてください。

ミキサーはヤマハのMG102Cがあるので、パワードミキサーではなくてパワーアンプを使う方向を考えています。
広い講堂などで使用するのでなるべく出力の大きいPAと書きましたが、PAに関しては素人ですので、
無闇に大きい出力は良くないのであればそういうところもご指摘ください。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:01:18 ID:MDKexIh5
85名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:30:33 ID:MDKexIh5
>>83
広い講堂っていってもどの程度の大きさか分からないが
EV TX1152あたりでもビミョウだと思う。
YAMAHA S115Vだとたぶん厳しい予感。

王道のBOSE 802III+専用EQのPSDCII+パワーアンプだと
完全に予算オーバーだし講堂の図面とたくさんの写真を
持って業者に相談してみるのがいいと思う。
天吊りじゃないと無理かもって言われたら予算の桁を
増やすか方向転換という感じで。

86名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:35:48 ID:MDKexIh5
>>75
ここでレス付かなければ..
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232933037/
8784:2009/01/27(火) 11:53:37 ID:MDKexIh5
>>71
RMSは普通に平均値と考えていいよ。
正弦波などをそのまま平均するとゼロになるので一端、二乗して負の値を正の値に変えているわけ。
8884:2009/01/27(火) 11:55:54 ID:MDKexIh5
ちなみに最大値が1の正弦波だと平均値は約0.707って感じ。
8984:2009/01/27(火) 11:57:48 ID:MDKexIh5
最大値が1って変だね、ピーク値が1という事で。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 12:19:26 ID:WxZPlswc
 >>83
低予算で、ただ高出力が欲しいだけならベリンガー。
そこそこ"ちゃんと聞こえる"いい音が欲しいならElectro Voice。

あとは会場の広さと相談。
ただ、あんまり広い場合はスタンドの高さにも気をつけて。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:25:43 ID:ct81XJH9
>>85
>>90

レスありがとうございます。
講堂の広さは、200人程度の学生が入る大教室で小さめの体育館程度です。
普段は授業が行われていて、ライブの時だけ教室を借りるので天吊りは無理です。

予算がもっとあれば良いのでしょうけど、なにせ新設サークルなので予算不足なのはどうしようもありません。
しかし来年度までに機材を購入しないと新入生勧誘のライブもできなくて次の予算が稼げない。

とりあえず、ベリンガーを調べてみます。

92名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 18:40:52 ID:AlGcU2D1
>>84
ありがとうございます。
理解はしきれませんでしたが、そういう方法のことってのはわかったので助かりましたー。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:20:33 ID:jH8DilDM
安かったんでヤフオクでSC-88Pro手に入れて、今日PCに繋いでみました。

接続方法はPC→MIDIインターフェースのUX16→ハチプロです。

88proのドライバはインストール済みで、後はUX16のドライバをインストール
すれば無事音が鳴るらしいのですがこれがよくわかりません。

YAMAHAの公式サイトからダウンロードしたzipを解凍←今ここです
Driver  Uninstall の二つのフォルダが出たのでDriverを開きましたが
どれを触ったらいいのか分かりません。

指南よろしくお願いします
94名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:02:07 ID:lBzzgOG9
すごく変な質問でここでしていいのか分からないのですが
鍵盤楽器はピアノとかキーボードとかシンセとかいろんな言い方をしますが
キーボードとシンセの違いはなんなのでしょうか?
95名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:02:44 ID:YZGrTEoD
お前は、辻井伸行か?
96名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:10:07 ID:YZGrTEoD
あ、>>95>>93へのレスな。

>>94
シンセサイザーでぐぐれ。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:12:38 ID:YZGrTEoD
>>94
あと、エレクトーンって類も有るから。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:23:13 ID:jH8DilDM
うおっ、出来たぜ。
あと>>95、ググったら歳は一緒だった。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:33:34 ID:lBzzgOG9
シンセはキーボードみたいに内臓の音源だけでなくギターでいうエフェクターをいじるように
自分で音作りができるキーボードという解釈でいいのでしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:44:03 ID:19lG+O2J
遅ればせながら>>82ありがとう。
読んで調べてみます。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:43:08 ID:wnixtEsv
最後にミックスで音量を調整する時、
普通にボリュームを上げるのか、コンプのゲインで上げるのか、
リミッターで上げるのか、、または他の方法があるのか、どれがいいのでしょうか?

ボリュームあげたら音が割れるし、コンプやリミッターであげても
あんまり上がらないしで困ってます。
もしくは、根本的に考え方が間違ってますか?

アドバイスよろしくお願いします。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:49:19 ID:YZGrTEoD
全体のバランスが悪いんだろよ。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:53:16 ID:IAOMkf58
普通はマスターにリミッター付きのマルチバンドコンプを入れてミックスダウンする

ミックスする前の各トラックの波形を見て突発的に飛び出してる波形があったら修正する
EQでいらない帯域はばっさりカットしてもいいよ
後はひたすらバランス取りに励む
104名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:44:45 ID:FJ1W5sUa
アレンジが悪いんだと思うよ、音同士がぶつかってるとかね。

とりあえずノーマライズしたらマキシマイザー使ってみ。
SoundEngine Freeのマキシマイザーなんかでも結構使えるよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:38:59 ID:/BCnjXqD
ソフト音源とオーディオインターフィースについて質問です。

ハードシンセを全く使わずソフトシンセのみでDTMをノートPCでする場合、
オーディオインターフェースはあまり高価なものでなくてもいいんでしょうか?

ノートPCのスピーカーでモニタするのはちょっと…っていうんなら、
オーディオインターフェースかわずにむしろモニタ用のヘッドホン買った方がいいのかな…
106名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 03:00:10 ID:S2/SqXDj
今のPCの音質にもよるでしょ。
何にせよモニタのほうが先ですねw
107名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 04:10:30 ID:LZZ4xXZc
オーディオインターフェイスとモニタースピーカーの電源はつけっぱなしでPCの電源落としても問題ありませんか?
やっぱり二つとも電源切ってからのほうがいいんでしょうか?
108名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 10:29:58 ID:x7EgqXRW
【OS】Windows XP Pro SP3
【CPU】Intel Pentium4 2.8GHz
【RAM】1GB(シングル)
【使用DAW】CUBASE LE4
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-122L
【音源】YAMAHA S-YXG50、MSGS
【質問/問題点】
US-122LからS-YXG50とMSGSの音が出ません。両方ともオンボードから出力されています。
ググっていろいろと確認、実行してみたものの解決しません。
 ・コンパネの設定は? → オーディオ及び音声の録音/再生項目はすべてUS-122L
 ・ドライバがXP SP3に対応していない? → 消しても変化なし
 ・オーディオの数だけ「YAMAHA WDM〜」が出るはず → 1個しかない
この音源を使うことをあきらめるという選択肢ですが、
 ・サウンドフォントに乗り換え → リアルタイムモニターなのでラグでOUT
 ・VSTiに乗り換え → CUBASE LE4のVSTiトラックが足りず(8つ)、
   他のVSTホストを使おうにもメトロノームやミキサーなどがない
ということで非常に厳しいです。
【その他・求める結果など】
S-YXG50を使えるようにしたいです。よろしくお願いします。

ところでこのスレはsage進行ということでよろしいでしょうか。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 12:15:29 ID:uuI2wlSj
私事ではありますが、先日MicroKorg XLというシンセサイザーを購入しました。
そこで、もともと持っていたMacBook(Logicを使ってます)でMicroKorg XLを外部音源として仕様したいと思っております。
MIDIケーブルは持っていないのでUSBケーブルで繋げています。
しかし、Logic内の音はMicroKorg XLの鍵盤で操れるのですが、XLの音をLogicが読み込んでくれません。

助けてぷりーず!!!!
110名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 12:26:25 ID:GH7RNje/
>>109
外部音源の音をPCに取り込むためにはオーディオインターフェース(Audio I/F)が必要。

音源によってはAudio I/Fを内蔵していることもあるけれど、
大抵は別途用意しないと駄目。

PCに音声入力端子があれば、取り合えずMicroKorg XLの音声出力を
PCの音声入力端子につなげば音は取り込めるけれど、音質は期待できないので、
専用のAudio I/Fを購入して、MicroKorgXLの音声出力を
Audio I/FのAudio Inputに入力することをお勧めする。

まずは「オーディオインターフェース」でググってはいかが?
111名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 12:28:33 ID:CtMzy3qd
>>108
ASIOドライバ使ってたら音出なかったと思う
有料ハンドルのVSTi版S-YXG50なら使えるけど
ついて来るシーケンサーはほぼ生産終了してるんじゃないかな

今更そんなの買うのもあれなのでソフトシンセ付いてるDAWを買うか
ソフト音源を単体で買う方が良いと思う あとはフリーのサウンドフォントで我慢するか
112108:2009/01/28(水) 13:35:20 ID:x7EgqXRW
>>111
ありがとうございます。
当方の解釈が間違っていたら申し訳ないのですが、
ASIOはNG=WDMはOKということで
Music Studio ProducerをMMEドライバモードにして再生を試みましたが、再生されませんでした。
#そもそも、音声再生をUS-122Lに設定しているにも関わらずオンボードから出力されるのがおかしいと思うのですが…
#マルチドライバのI/Fとして認識されているならば、ASIOを使わなければ問題ないはずですよね。
#ブラウザなど、ASIO対応でない音も普通に出ているということは、WDMドライバが普通に使われているということになりますし…

フリーのサウンドフォントですが、当方の環境ではなぜか1秒程度のラグが発生してしまいます。
プレイヤーはTimidity++です。
設定画面から概念のわからないレイテンシを増やしたり減らしたり、
フォントを変えてみても変わりません。
リアルタイムに再生されるMIDIを伴奏に生楽器を録音するというスタイルのため、ラグは致命的です。
CUBASE LE4のクリック機能はMIDIに依存しないため、ラグが発生すると同期されていない状態となります。
こうなると、録音する楽器のソロからトゥッティに移行するタイミングが取れなくなりますので、使用できません。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:05:29 ID:uVDp7rZR
YAMAHA XG WDMは、ネットの情報を活用すれば、VSTiにでき・・・。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 15:50:45 ID:XsYC/HeA
M/Sってどうゆう意味なのでしょうか?
モノの音をステレオで出力するって意味?
M/Sで調節するとかの意味もわかんないです。
どなたか教えてください。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:21:42 ID:D4Xu8mFq
すいません。今使っているノートPC(NEC LL750/L)でCubaseLEを使って
直接ギターをライン録音するとごくたまに音が途切れることがあるのです。
IFはインターフェイス付きのマルチエフェクター(G9.2tt)を使っています。
録音中に途切れるとそこで録音は停止してしまい、
数秒後にバックの音楽が再び流れ出します。(数秒ミュートされてるような感じ)
原因は何でしょうか?
116名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:30:29 ID:mqn5ifCi
PCのスペック不足
I/FがASIOで駆動していない

I/Fを買えば解決する
ASIO4allでも大丈夫かも
117名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 17:05:56 ID:wA1HBfoP
>>114
つ前スレ
118名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 17:28:19 ID:D4Xu8mFq
>>116
ありがとうございます。一応ZoomのASIOをインストールしておりますが、
やはりインターフェイス買う方がいいですね。FA-66とか狙ってはいるのですが…
以前REAPER?というソフトを使った時に確かそちらのASIO4allを使った覚えがあります。

皆さんはPCはどのくらいのスペック使っていらっしゃいますか?
Core2(2Ghz)メモリ2Gでこうなるとなると買い替えもつらいですが…
119108:2009/01/28(水) 18:18:33 ID:x7EgqXRW
>>113
ありがとうございます。
Midradio Playerのdllを使うというものですよね。
VSTiはCUBASE LE4のインストゥルメントトラックが8つしかなく明らかに不足しているため、使用できません。
また他のVSTホストではメトロノームやミキサーを備えていないため、使用できないのです。
すると、もうオンボードのときのようには使えないという認識でよろしいでしょうか。
Timidity++のレイテンシがなくなればそれで解決なのですが…
120名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 18:38:50 ID:mqn5ifCi
>>118
そのスペックならDTMerの中では中位層あたりだと思うから気にスンナ
意外と、1コア×メモリ500メガとかでやってるツワモノも多い。

予算かかるけど単純にASIOI/F導入するだけで明快☆解決すると思うよ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 18:40:49 ID:uuI2wlSj
>>110
ご丁寧にどうもありがとうございました。
助かります。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 18:50:41 ID:/9WVkoLQ
VSTのインストールについてなんですけど
〜.dllってやつをDawで指定しているフォルダに入れるんですよね?

HelixをFLで使おうと思って解凍して、中身の.dllをFLの指定したフォルダに入れたんですけど開けないんです。
デスクトップに解凍したそのフォルダはどこにおいとくかわからなかったんで
Cドライブにまとめとくフォルダ作っておいたんですけどそれが間違ってるんでしょうか?
123名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:38:40 ID:FiKjCd7d
>>122
コレと
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib097090.jpg

ここの最初の方のScanをやってみるナリ。
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-236.html

FLって使いこんでないから、他にもいい方法あるかも。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:47:09 ID:/9WVkoLQ
>>123
おお、ご丁寧にありがとうございます
というか、申し訳ない、説明不足でした(汗
Fast Scanするとちゃんとブラウザに現れるんですがエラーで開けないんです
FLとの相性が悪いのかと思ってググッてみたら、FLでHelix使ってる人もいるみたいなんで
どこがおかしいんだろうと思いまして…

〜.dllの置き場所は間違ってない(はず)と思うんで、解凍したフォルダの置き場所が違うのかな?と思ったんですが、よくわからないんです(汗
125名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:12:49 ID:FiKjCd7d
>>124
Helixってコレ?
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib097114.jpg

今、公式からDLしてお試しインストールしたから、「ライセンスがないナリ」ってダイアログがでたけど、
OK押したら、ちゃんとひらいたよ。
展開したフォルダをごっそりプライグインのフォルダにコピーしただけナリね。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:45:04 ID:FiKjCd7d
>>124
某所に書いてあった、audjoo_helix2007-10-20.rarでも試したけど、
問題なしナリね。

動かした環境
XP SP3、PenD830(3.0GHz)、メモリ2GB
FL Studio8
127名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:45:11 ID:CtMzy3qd
>>119
Timidity++なんて使わないでsfz使えば?
128名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:32:40 ID:vAdrZQGz
>>119
マルチティンバーの音源なら1つで複数のトラックを鳴らせるから
8つでも十分足りるよ
>>127も書いてるsfzとか、ProteusVXやIndependence Freeを試してみたら?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:40:29 ID:X3LkPIvX
ミュージャンみたいな曲作りするにはいくらぐらい必要ですか?
何も持ってない状態なので、PCも含めてほしいです。
130124:2009/01/28(水) 23:16:11 ID:/9WVkoLQ
>>126
うぉー、そのまま放り込むのかぁぁー!ありがとう!!!
.dllだけだと思っていました…情けない
audjoo_helix2007-10-20.rar起動できました、ありがとうございました!
131101:2009/01/28(水) 23:21:44 ID:H7Fif7k9
>>102
>>103
>>104

有難うございます。
とりあえず、EQで削ったあとに、マルチバンドコンプで上げたら、ボリュームは稼げました.
マキシマイザーでも、同様の結果が得られました。

バランスが音圧に影響するとは知りませんでした。
さらにバランス調整も見直してみたいと思います。

有難うございました。


132名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:47:43 ID:f6ceQYIb
ものすごく初心者な質問で申し訳ないんですが、MIDIをきれいにWAVに変換できません。
Timidi95を使って変換していますが妙に安っぽい音になってしまいます。
編集中にシーケンサーで鳴る音とおなじような音にしたいです……
133名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 03:35:04 ID:lDYWS2Sp
初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、
dominoで作った曲をアップロードする方法が分かりません。
dmsという拡張子のままだとダメなのでしょうか?
134名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 07:22:48 ID:f6ceQYIb
>>133
ウィンドウメニューの[ファイル]から[SMF書き出し]を選ぶと、.midの形で保存ができます。
たぶんそれでアップロードすればいいかと思います
135名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 07:48:40 ID:1Bn05HDM
板違いかもしれないけど
エンジニア志望なんですか、お勧めの学校ってありませんか?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 08:21:18 ID:7A6kKVPT
京都大学
137108:2009/01/29(木) 09:00:40 ID:HEhmYfOJ
>>127-128
遅くなって申し訳ありません。ありがとうございます。
説明不足でしたが、CUBASE LE4には「VSTインストゥルメント・インサートラック(VSTiラック)」が搭載されていません。
#YAMAHA製品バンドルの「CUBASE AI4」には2つ搭載されているということです。HALionOneといい、同じ「無料」なのに雲泥の差ですよね。
それ故、VSTiはインストトラックでしか扱えず、マルチ音源をマルチ音源として使えないのです。
なんだかS-YXG50をあきらめる方向でアドバイスを頂いているのですが、VSTi以外で根本的な解決法はないのでしょうか…。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 10:59:20 ID:wx4kH1gO
>>137
>>108の質問は、ググルと同様の質問が、ここの過去スレで見つかると思う。
しかし、動作完了報告がないことから、なにかしら問題が残っていると思われる。

>>108の環境下で稼働している人のアドバイスを受けるしかないようだけど、期待薄かも。
ありえないとは思うが(LE4を所有しているので)、DAWそのものを変更することで解決
できるなら、お試し版(Cubeはない?けど)で動作確認してみてはどうか。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:10:43 ID:qbb5BOaa
S-YXG50を鳴らすだけなら、98SEですら出来る。
いろんな所で 繋がってない 状態が発生する。
そんなこんなで、バカくさいネタ臭しかしない。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:13:28 ID:3hZDchYx
申し訳ありませんが>>129お願いします。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:15:04 ID:xs0HzKX9
>>140
いくらつんでもむり
142名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:25:31 ID:X1hqLql7
>>137
機能制限あってまともに使えないなら
フリーのDAWでREAPER Ver0.999ってのもあるよ
VSTiも使えるしミキサーも付いてる
midi周りが糞だけどデータ作成ならdominoとか使えば良いし
143名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:02:43 ID:3hZDchYx
>>141
すみません、真面目に困ってるんです。
安物ばっかりの機材でも技術次第でどうにでもなるのであれば良いのですが
DTMはそんな簡単じゃなさそうなので・・・。
ミュージシャンやアーティストの方みたいな曲作りには最低いくらかかるのでしょうか?
144名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:05:25 ID:xs0HzKX9
>>143
3行目で答え自分でいってるよ。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:24:13 ID:6BHEt6D5
>>143
作りたい曲にもよるし作り方にもよる
ミュージシャンっていってもアカペラで歌うならタダだし
五線譜に曲書いて編曲者に渡すだけなら数百円くらいだろう
146名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:43:15 ID:3hZDchYx
>>144-145
編曲もやります。
やりたい音楽は主にHR・HM、ロック、POPですので鍵盤やギターで曲作りしたいです。
PC、鍵盤、オーディオインターフェイス、DTMソフトぐらいですよね?
147108:2009/01/29(木) 13:19:34 ID:HEhmYfOJ
>>138-139
ありがとうございます。
自分もググって過去ログを拾い、実行したりもしました(やったことは>>108)。
しかし解決せず、質問に至ったというわけです。
オンボードからは鳴っているので、どこかで出力先だけでもいじれれば…

>>141
ありがとうございます。
Reaper 0.999は使用したことがあります。
再インストールしてみたところ、VSTiでも16CH音が鳴ってくれました。
しかし、自分のいじってみた限りではテンポがMIDIのテンポトラックに依存しません。
またテンポマーカーを手打ちしてみたところ、
最初に設定されたテンポで再生され続けます(小節枠だけは設定テンポに)。
これさえ解決すれば、あとはMidRadioでもsfzでも使っていけるんですが…
148名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:33:37 ID:Q23861DS
>>146
「ギターでミュージシャンみたいに演奏するのに幾らぐらいかかりますか?」
とか聞かれても返答できないのと一緒。

10万前後の適当なギターでPODにシールド突っ込んでヘッドホンで聞くのを想定してるのか
'69ストラトで5150とビンテージのエフェクター使ってマイク通して
ミキサーにぶっこんでPA鳴らして演奏したいのか

どう考えてるのk全く分からんでしょ。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:18:18 ID:3hZDchYx
>>148
わかりやすい説明ありがとうございます。
DTMの用途は作曲・編曲です。
もしも音源化するならば(CD、MD等)録音で生のギター、ベース、ドラム、シンセ、etcでやるつもりです。
DTMをやるにあたって、不自由しない程度揃えたいです。

すみません、初心者な者でなにか話に食い違いがあるかもしれません・・・
150名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:41:39 ID:Bi8BUjKn
>>114
MidとSide
Midは正面を向いた単一指向性マイク、Sideは正面に対して横を向いた双指向性マイクを使う。
真っ正面から来た音はSideマイクに対して同位相で入ってくるためSideマイクは音を拾わない。
Sideマイクが音を拾う場合にMidマイクと同位相で動いた向きが音源の方向という事になるため
Midマイクとの位相差によって左右からの音声を合成回路で混ぜて左右の音声を作り出す。
この場合の指向性切り換えスイッチはMidマイクの比を大きくすれば単一指向性に近くなる。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:48:15 ID:Bi8BUjKn
>>149
質問内容が「一流の作詞をするにはいくら必要ですか?」という質問と一緒なんだよ。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:51:22 ID:Bi8BUjKn
「賞を取れるような小説を書くにはいくらかかりますか?」的な..
153名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:53:04 ID:wx4kH1gO
>>149
このスレは日常的に、調べた範囲内のことを書くとレスがつきやすい。
※状況把握の点で、おのスレに限った話ではないが。

よって、>>1のFAQを読んで、調べた部材を書けばレスがつくと思う。
ぶっちゃけ、その程度のことをしないと、レスの内容を読んでも「はぁ?」となる可能性が高い。
まぁ、その過程で必要な予算の下限が見えてくるかもしれんが。

>ミュージシャンやアーティストの方みたいな曲作りには最低いくらかかるのでしょうか?
プロのミュージシャンやコンポーザ、エンジニアは、このスレ見てないと思うので、同じような機材
を揃えたいと言っても、回答はない。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:57:48 ID:Bi8BUjKn
>>148
鑑定書付きのストラディバリウスを買えば誰でも名演奏ができま..
155名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:04:29 ID:3hZDchYx
>>151-153
ありがとうございました。
よく調べます。
そしてもしまたわからない事があったら質問します。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:12:54 ID:Bi8BUjKn
>>143
> ミュージシャンやアーティストの方みたいな曲作りには最低いくらかかるのでしょうか?

釣りにしか読めないんだけどいくら機材やソフトに金かけてもセンスなきゃダメだよ。
ふつう大概は楽器は何か出来るけどギター1本だけでいい曲作っている奴も結構いるぞ。
その逆に大金はたいて曲ができない奴もいっぱいいる。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:27:35 ID:wx4kH1gO
>>156
まぁ、気持はすごくわかるんだが>>1の条件が回答者にもあるんで、障りのないレスをしておいた。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:57:39 ID:lDYWS2Sp
>>134
遅れましたがありがとうございました。
簡単なことでしたので自分で色々試してから質問すれば
よかったと反省しています。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 18:39:00 ID:yAgGhsgo
簡単な音源作成をしたいです。

僕はギターとキーボードを持ってます。
で、まずドラムをドラムのソフトで録音して、ループ
それを流しながら、ギターのコードを録音して、ループ
それを流しながら、次にギターでメロを録音していく。
で、最後にキーボードでちょくちょく面白い音をつける。

これが夢なのですが、
ギター(エレキ)のアンプ/キーボードから、マイク以外でどうPCに音を持っていくのか、
また「流しながら次の音を録音」というのはどのソフトや機材だとできるのかなどわかんないことだらけです・・・
調べてみたのですが、、、、、
誰か簡単なサイトか、教えて下さい・・・・orz
160名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:01:45 ID:X1hqLql7
どうぞ。

★グーグル
 http://google.co.jp/
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
161名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:31:52 ID:ebpixfGT
>>149
作編曲なら紙と鉛筆でおk
162名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 21:46:34 ID:ltfFYkjl
ASIO4allを使ってみたいのですが当方サウンドカードを持っておらず、オンボードではエラーがでてうまく設定できません。
そこでサウンドカードを購入しようかと思っていましたが、
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/05/21/19.html
このようなものを発見しました。
ASIO対応とのことですが、これを使ってASIO4allを動かすことできますか?
163名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:21:11 ID:qbb5BOaa
>>162
へー…だめなオンボードサウンドも有るのか。
俺、ちょっと得してんのか。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:29:33 ID:nVzMyDKg
ASIO4ALLを使うのは、下記の1.の場合。
リンク先のEDIROL UA-3FXは下記の2.なのでASIO4ALLは不要になる。

1. ASIO対応ソフトウェア → ASIO4ALL → ASIO非対応サウンドボード・サウンドチップ
2. ASIO対応ソウトウェア −−−−−−→ ASIO対応オーディオインターフェイス
165162:2009/01/29(木) 22:39:26 ID:ltfFYkjl
>>163さん
ASUSの「P5KPL-CM」というマザーボードなんですけど、Outputのところに×印が出て
発音できないんですよね・・・。ちなみにIndependence Freeを鳴らそうとしてるんですが。

>>164さん
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:42:58 ID:qbb5BOaa
>>165
あー、そーゆーネタか。w
167名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:19:36 ID:IqjW+HBK
この度パソコンを新調してDTMに挑戦してみようと思ってる初心者ですが
スピーカーとヘッドホンについて悩んでいます
どういったのを買えばいいのか調べてみるとフラットな音が出る、だとか音域が広いだとか
それにまたアレンジ用ミックス用・・・etc

予算はあまり無いのでなるべく安くスピーカーとヘッドホン一つずつ買おうと思うのですが
最初の内はこれ使っとけば暫くは大丈夫なんじゃない?という品はありますでしょうか?
168名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:33:02 ID:kAscakk/
MAC+LOGICの購入を考えてます。
バンドメンバーはメインでCUBASEを使っているのですが、
質問です。
例えばLOGICで楽器パートをとったものをCUBASEに落とし込むことは可能でしょうか?
169名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:00:09 ID:cI/z2IWj
>>165
うちでもIndependence Freeのスタンドアロン版は
ASIO4ALLと相性が悪かったな
もちろんVSTi版の方は(DAW側の設定がちゃんと出来ていれば)問題なかったが
170名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:26:01 ID:vaU/ovdy
>>167
スピーカーはPM0.4あたりが安くて無難じゃないかな。
ヘッドフォンは良くも悪くもMDR-CD900STあたりとか。
あわせて4万あれば足りる。

http://www.fostex.jp/p/CR24_1/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/
171名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:33:44 ID:Czbk1YNP
耳コピった時に他人の作ったのと比べて音階がずれてることあるのなんでなんだろうか、
ちゃんとコピれてるっぽく聞こえるのに(´;ω;`)たすけてください
172名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 04:20:51 ID:GbWoiXii
>>165
Independence Freeのスタンドアロン版がバグバグなだけ。
Reaperの999でも入れてVSTi版を使えば解決。
asio4allは2.9で安定度が上がったからバージョンアップすべし。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 04:41:29 ID:MaIIJnGO
よろしくお願い致します。

【OS】 Windows2000
【CPU】 AMD Opteron 1210 (hp ML115)
【RAM】 1G
【使用DAW】 VSTHOST + Domino
【Audio I/F・MIDI I/F】 SoundBlaster 5.1
【音源】 KORG Legacy Collection Analog Edition
【質問/問題点】
VSTHOSTでASIO4ALLを使うと、Windowsで再生されるPCMの音がどんどん重なって行ってしまいます。
何か設定方法などありますでしょうか?
VSTHOSTに読み込まれているVSTiが多重再生されるというなら、何となく分かるような気もするのですが、Windowsで再生されているシステムメッセージ音などもどんどん重なって行ってしまいます。

ちなみに、VSTHOST以外ではASIO4ALLは正常に動作しています。(レガコレのスタンドアローン版で確認)
VSTHOSTを終了させると、この現象はなくなります。

どうぞよろしくお願い致します。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:41:20 ID:NWXTLYAX
>>171
音感が無いからです
175名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 13:01:30 ID:INHlSXk9
>>171
キーが違うんじゃない?
移調してみればいいよ
176名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:38:47 ID:Am1VGxOy
これからDTMをはじめようと思うんですが、いろいろ調べてみて、
UA-25EX + PC-50

microKONTROL + SONARHSXL
を考えたのですがどちらがいいでしょうか
また、ほかにもお勧めがありましたらおねがいします

いちおうPCのスペックです
【CPU】Pentium Dual-Core E2160
【CPUクーラー】Scythe ANDY SAMURAI MASTER
【メモリ】Transcend DDR2 PC2-6400 (JM2GDDR2-8K) 1GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS 320GB
     Western Digital Caviar GP WD5000AACS 500GB
【光学ドライブ】Plextor PX-800A
【FDD】MITSUMIのバルク
【ケース】CoolerMaster Centurion 5 CAC-T05-UW
【電源】Scythe CoRE PoWER 500W
177名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:11:22 ID:8mWrbK5+
FireWireなくなったMacBookはDTMやる上でどうですか?
Live8で遊んで、テクノのライブでも使いたいんですが。
ご意見聞かせてください。
178162:2009/01/30(金) 20:49:36 ID:Y71UUUlf
>>169さん、>>172さん
VSTiで起動したところうまく鳴りました!
ホントに助かりました!感謝します。ありがとうございました。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:05:37 ID:jt6myxpR
【OS】 XP SP3
【CPU】 athlonXP2800+
【RAM】 1GB
【使用DAW】 cubase SL
【Audio I/F・MIDI I/F】 M-audio audiophile USB
【質問/問題点】
かれこれ5年ほどDTMやってますが
このPCでソフト音源が音ズレ無しで
ソフトシンセが鳴ってくれた試しがありません

audiophileのドライバは最新のものを使ってます。
鍵盤からaudiophileのmidi inに繋いでいます。

ハード機材だけでPCには録音とVSTエフェクトの利用だけでしたが
音色数などで正直限界です・・・。
まともにソフトシンセを動かしたいんですが
何かセッティングが間違っているんでしょうか?

この問題だけでPCの買い替えも検討していますが
今の環境を手放すのもリスクが高いので頭を抱えている状態です。

宜しくお願いします。
180179:2009/01/30(金) 21:21:34 ID:jt6myxpR
すみません、cubaseの設定が間違ってました・・・
解決できたのでご回答は結構です。失礼しました
181名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:40:44 ID:OEHX3zFj
かれこれ5年が何分だよw
182名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:45:16 ID:mktUlfZ5
ASIOのオーディオカードが壊れてしまいました。
で、とりあえずオンボードの方で使っているのですが、
すべてソフトシンセで曲を作ってレンダリングした場合でも、音質など低下してしまうのでしょうか。
ASIO4ALLを使えば少しはカード使ってたときに近づけるのでしょうか。
自分の耳でははっきりわからないのですが、他の方にはどう聴こえるのか知りたいので、教えてください。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:45:48 ID:sRIBAd+c
かまって君が住み着いちゃってるスレなんだな。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:48:40 ID:sRIBAd+c
>>182
ダイジョウブ。
キミが、その曲を 売る つもりじゃなきゃ、誰にも関係ないから。
youtubeでままごとしてても関係無い。

同じだ。気にするな。
185182:2009/01/30(金) 22:20:15 ID:mktUlfZ5
関係ないのはわかってるのですが、仕組みとして、どう変わるのか知りたいので・・・。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:39:06 ID:cI/z2IWj
>>185
レンダリングされる音は変わらないよ
187名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:39:56 ID:sRIBAd+c
開設してるサイトとか文献を読んでください。
バカに説明するには、余白が足りないんです。
スレタイがバカっぽいですが、私が居る限り、バカはバカにされるだけです。w
188名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:44:28 ID:mktUlfZ5
>>186
ありがとう、レンダリングに関係ないのがわかっただけでも理解が進みそうです。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:07:25 ID:Rpo+dMqN
>>188
そんな事が起こるなら…
いや、バカに説明しても無駄か。w
190名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:34:55 ID:Gmw3J2Gq
フリーのシンセ音源で歌もののpopsとかにでもすぐ使えるパッチが入っているのとかありませんか?
191名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 16:19:44 ID:HFu024Mt
ネットでMIDIを落としてDominoで開こうとしたのですが
ファイルをドラッグ&ドロップすると、
standard MIDI Fileではありません。
と表示されて開けません。どうしたら開けるのでしょうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 17:39:28 ID:rWBILHjr
表示されてるとおり
SMFじゃないから開けないんじゃないの?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 19:33:42 ID:VVYDaO4Z
あげ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:03:37 ID:VVYDaO4Z
WINのXPが1月31日で販売終了
まだPCでDTMやってないけど、後々のために買っておいたほうがいいでしょうか?
その場合ホームエディションとプロフェッショナル、DTMのためにはどっちがいいですか?
195名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:11:06 ID:WYqiqHE8
XPのホームエディションで十分ですよ
196名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:18:32 ID:VVYDaO4Z
>>195
で、やはり買っておいたほうがいいと?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:23:01 ID:WYqiqHE8
はい
198名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:41:16 ID:Rpo+dMqN
>>194
ほんとうの3歳児は2ちゃんねるに来るなとあれほど…
199名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 20:45:51 ID:VVYDaO4Z
>>198
そんな悪い質問かよ
初心者には優しくしてくださいな
200名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 21:31:41 ID:0ttUJgIE
触るなって
ID:Rpo+dMqNをNGにすれば問題解決。こういうキチは徹底的に集団無視すれば寂しくて勝手に死ぬ
まぁもうすぐID変わっちゃうけどw
201名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 21:34:29 ID:VVYDaO4Z
>>200
すいません、なにぶん超初心者というか未経験者なものでw
202名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:14:34 ID:Rpo+dMqN
>>201
そのワリには、今日最初の発言が あげ。( ´,_ゝ`)プッ
203191:2009/01/31(土) 22:38:26 ID:HFu024Mt
>>192
一応拡張子は.midになってるんですが…
204名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:44:05 ID:r3Ma5pHX
スレ違いかもしれませんが質問させていただきます。

同人で曲を作っている人がMIDIの曲をプログラミングと表現していました。
曲を作ってる方に失礼だと思ったのですが、作ってらっしゃる方々はこういう認識なのですか?

意味としては通ると思いますが、その分野をかじっている人が使う表現だとは思わなかったので気になりました。
よろしければどのように思っているか教えてください。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:49:16 ID:rWBILHjr
>>203
なにかほかのプレイヤーで開けるか試して
それで開かないなら無理なんじゃない?
アドレスかファイル貼ってるくれれば確認するけど

>>204
曲を作るということを指してたら、その使い方は変だけど
曲のデータを作成するならや音色作成なんかは、そう使う場合もあるけど
万人に通じるとは思わないけどねー
206名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:52:18 ID:tlO1P7YJ
古参だが
ふつーにMIDIプログラミングというけどね
特にレコンポーザみたいな数値入力の場合
207名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:56:22 ID:d/62NJ/t
いわゆる昔から言う打ち込みでデータ作るなら「MIDIプログラミング」で問題ないんじゃないの。
そのまんまのタイトルの本も出てるし。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:10:55 ID:/hXoNY6G
CubaseLe4を使っているんですが打ち込みの仕方がよく分かりません。
ピアノロールやキーエディタの画面に出来ないです

助けてください。

209名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:12:41 ID:r3Ma5pHX
>>205-207
レスありがとうございます。
普通につかう表現なのですね。
作曲することに対して若い方が昔の曲を馬鹿にしているように感じたので疑問に持ちました。
変な質問に付き合っていただき有り難うございます。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:21:56 ID:rWBILHjr
>>208
ペンで適当にトラックに範囲を書いて、そこでキーエディタを開く
211名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:48:43 ID:/hXoNY6G
>>210
出来ましたありがとうございます!
212名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:05:56 ID:0bZXmV7r
KORGM1とMU80どっちが音イイですか?
213名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:43:18 ID:Qaw8kc7k
市販のCDのクレジットにも、フツーに「Arrange & Program:○○」とか入ってるよな。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 06:54:44 ID:5TLlYpB3
ギターを長く弾いていたので理論などは多少わかります。

最近鍵盤をはじめました。
バイエルからはじめて指だけはそれなりに動くようになりました。
が、当然、畑違いのクラシックピアノだけに、自分が作った曲のアレンジなどに応用できません。

テクノ、エレクトロニカをやっているので鍵盤でコードとリードを自在に弾くようになりたいのですが
どんな参考書で勉強すればいいでしょうか?

また、『こいつのプレイは簡単で応用が効く』などがあったらコピーしてみたいです。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 07:49:19 ID:1EHlW7zs
出来るだけ小型軽量のGM系音源モジュールを探しています。今のところ、エディロールのSD-20くらいしか見つかっていません。お薦めがありましたら教えてください。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 10:16:37 ID:SM2umSZ0
質問の意図が良く分からないけど
「THE ENTERTAINER」は今でもアレンジして遊んでるよ
簡単だし練習曲には良いかもね
あれ?全然関係無い・・・?
だめだ頭が回らん
217名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 11:55:03 ID:PBrxwlWS
お教えください。
オーディオインターフェイスの2系統アナログ入力(XLR・TRS・TS兼用)端子と
シンセサイザーの出力(ステレオTS)をダイレクトに繋ぐなら
一番ノイズに強いケーブルは何を選べばよいでしょうか?

普通に考えれば、TSフォンのケーブルだと思いますが、
XLR端子にフォンを挿すとループノイズが出やすいと聞いた事があります。
(シンセ側)TS-XLR(インターフェイス側)の変換ケーブルの方が良いでしょうか?

その場合、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=395%5EZPXM103%5E%5E
こちらの商品で大丈夫でしょうか。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 16:56:56 ID:wv6KiF9K
>>217
普通にTSフォンケーブルでいい。
それに入力側にTSフォン挿せばグランドループの心配は無い。
もしS/Nが気になったら基準レベルの不一致を疑え。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 17:06:51 ID:5Vyu5r8n
220名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:46:09 ID:wv6KiF9K
>>219
とりあえずMIDIファイルではない。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 19:40:34 ID:P1/JSlR0
>>215
自分の知り得る限りの一番小さなGM音源は
CASIO GZ-50M
音はアレだけどね・・
たまにオークションに出て来る。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:42:08 ID:SHPCFIJl
音圧上げると出てくるノイズを除去するソフト知りませんか?
フリーウェアで自動のカンタンな……なんてのがあったらなあ
223名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:56:11 ID:OxnPEjAo
>>222
ちなみにどうやって音圧を上げている?
まさか音量上げてるだけじゃないだろうな・・・
224名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:14:27 ID:SHPCFIJl
>>223
TLs-PocketとBuzMaxi3で、13.5db×2=27db上げてるよ
いやこの数値が正確にデシベルなのかはわからんけど……
そこらへんのCDよりは音圧は既に上だけど、同人音屋とかでそれ以上の人結構いるでしょ?
単純に音がでかいといい曲に聴こえちゃうから、もっと上げたいんだ
ちなみにリミッターはCubaseに付属してるやつ使ってる
225名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:23:10 ID:dmut/ZRg
>>音がでかいといい曲に聴こえちゃうから
>>音がでかいといい曲に聴こえちゃうから
>>音がでかいといい曲に聴こえちゃうから
226名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:06:19 ID:g7fI2C4j
つ、釣られないように…がまんがまん…
227名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:10:28 ID:OxnPEjAo
大きな勘違いしてるみたいだけど音圧≠音量ね
キミは限界である0dbを超えた音を出させようとしてるからクリップしてるだけ
音圧があって上手く聞こえる人の音は実際は0dbを超えてない
とりあえず0dbを超えない音作りに励め素人wwwwwww
228名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:18:37 ID:SHPCFIJl
0dbってなんですか?
229名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:20:36 ID:A/sIJtzQ
0デシベル
230名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:29:34 ID:OxnPEjAo
>>228
詳しい理論説明受けても大抵の人が理解できないから
とりあえずミキサーをみて0dbを超えていたらアウトと覚えれば良い
231名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:47:28 ID:wv6KiF9K
>>228
ナイスつっこみ
書くなら0dBだね、それと>>227が語っている0dBの基準はデジタルでの
フルスケールだから0dBFSと書いて欲しいところ。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:10:15 ID:P1/JSlR0
電車なんかでよく見かけるイヤホンでガンガン音量上げて聴いている人って
もっといい曲、もっといい音を感じたくてそうしているんですか?
233名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:22:59 ID:g7fI2C4j
>>232
早く難聴になりたくて音量上げてるらしいよ
234名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:42:52 ID:o8d+rkc1
Syncrosoftのusbドングルはなんらかの手段でバックアップ作れないものでしょうか。頻繁に持ち歩くのでいつか無くしそうでこわいです。ちなみにsteinbergとarturiaのソフトシンセで使ってます。ドングルなくしたらすべて買い直しなんて恐ろしすぎます。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:52:33 ID:dmut/ZRg
そのくらいならできる方法はあるが
こんなところで教えれるわけないだろっ
ネット上を隈無く探せば答えはある
ま一番いいのはドングルなくさないように持ち歩くことだな
236名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:55:23 ID:OxnPEjAo
ドングルが滅失してもドングルを買いなおせば良いんじゃないか?
基本的にソフトウェアの代金はソフトウェア使用料金なんだし、ドングルは認証用のアイテムだろ?
サポートに電話すれば判ってもらえると思う
237名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:59:23 ID:pOLzE2wq
質問です。
midiで音を鳴らすとノイズが入るのですがなぜでしょうか・・・?
I/F UA-25ex
スピーカー EDIROL MA-150
を使っています。

パソコンUSB→UA25→スピーカー(UA25から赤白の線で)
で繋げています。

またDigital in outも付いているのですがやはり赤白の線じゃなくてそちらで繋げた方が
いいですよね?
238名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:11:05 ID:sbwneUuL
↑スピーカーMA15Dの間違えでした。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:19:22 ID:Qxh3pmR7
>>237>>238
midiで音鳴らすって音源は?
DAWまたはシーケンスソフトは
何を使って再生してる時にノイズが乗るの?
根本的に情報が少なすぎて指摘できない
>>2のテンプレ使ってみると
答えられる人が答えてくれるでしょう
240名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:43:14 ID:sbwneUuL
>>239
そうですね。ごめんなさい。

【OS】XP sp3
【CPU】Q9550
【RAM】3G
【使用DAW】 Fl Studio8XXL
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25EX
【音源】プリセット
【質問/問題点】
midiで音を鳴らすとノイズが入るのですがなぜでしょうか・・・?
FLに入ってる音源で特にキック音やベース音などに入ります。
どの音源というか全体的に入る感じです。
またDigital in outも付いているのですがやはり赤白の線じゃなくてそちらで繋げた方が
いいですよね?

 
【その他・求める結果など】


241名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 01:04:39 ID:sB0FKH1g
テンプレに
【ASIO】
も入れた方がいいんじゃないかと思った。
242173:2009/02/02(月) 01:22:17 ID:AHabs2qt
一応、音がどんどん重なって再生される現象が無くなりましたのでご報告。

現象からして、出力が入力に入ってループ状態のようになっていたので、
ASIO4ALLのドライバーオプションで、inを無効にすることで対処しました。

VSTHOST側では、ASIO4ALLを選ぶと、inのオプションが無効になるのですが
(多分、ASIO4ALLに切り替えると入出力をバラバラに設定出来ない為と思われます)
対処方法がこれでよかったのかは不明ですが、普通に弾く分には問題なくなりました。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:00:50 ID:e8iPFk/P
>>236
ドングル無くしてもドングルだけ買い直せばおけーなんですか?
自分は、無くしたどんぐるの中にアクティベーションの情報が入ってるんで、ドングルだけ買ってもアクティベーションの情報は復旧できないのかと思ってました。
実際にドングルを無くした人とかの経験をお聞き致したく。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 11:58:52 ID:9SH/vtJF
>>243
それが出来るならドングル購入だけでいくらでも不正ができてしまうじゃん。
ドングル方式は何台ものPCにインストールできるのがメリットなのだよ。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 12:57:02 ID:rWETzOOa
>>243
あくまで事情説明の上でだとは思う
単にドングルかいなおしだけじゃ割れざが発狂するじゃん
シリアルか何かで正規品利用を証明すべきだろ

とりあえず無くす前にSteinbergに相談してみたら?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 14:12:19 ID:qqEyp5jk
ds_storeファイルとはなんですか?
247名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 14:28:36 ID:JAfp52N4
童貞と早漏をストアしておくためのファイルです
248名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 14:37:07 ID:Qxh3pmR7
ds_storeとは?

.DS_Storeファイルはディレクトリに関する情報ファイル
Macのシステムが各ディレクトリに勝手に生成するファインダーファイルで、
ファイルやフォルダを開いた際の位置や大きさや、背景色、
カスタムアイコンなどの情報を記憶しているメタデータの不可視なファイル。
ディレクトリの操作(フォルダやファイルを移動や開閉など)を行った際に
自動的に生成、または更新されるファイル。すべてのディレクトリにあります。
よって、このデータがあるので、次回に同じ物を開く時にもまた同じサイズ、位置で開きます。
Mac上では見えないのですが、Windowsなどから見ると見えてしまう。
Windows にデータをメディアで渡すと、必ず「.DS_Store」という必要のないファイルが付きます。
" .DS_Store "ファイルは削除してかまわないので、削除済のデータを渡すとよい。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 14:42:22 ID:qqEyp5jk
>>248
ありがとうございます!
250名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 16:11:45 ID:yzHgdzVA
>>194
生産終了の間違いでしょ

6月くらいまでは買えるはず
251名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 18:16:13 ID:D1oPy3Et
今ギターの録音でGT-8からUA-25に通して録音してますがアンプやヘッドフォンで
作った音とは違いUA-25を通すとこもったような音になりイコライザなどをいじっても何か違う感じになってしまいます
アンプを通してマイクで録音すれば解決なのですがでかいアンプは持ってないのでUSB接続のできる
GT-10かPOD系のアンシュミかマルチを買おうとおもっています
一応アンプを通して試奏はさしてもらいましたがどちらもアンプではいい感じでした
ですがPCに録音するとしたらどっちがおすすめでしょうか?
どなたか詳しい方いましたらアドバイスお願いします
DTMはSONAR6LEです
長々とすいませんでした
252名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:44:04 ID:TpTm/qyS
波形編集ソフトでAudacityってありますが、
このソフトみたいに殆どのオーディオファイルを取り込めて、
書き出し時にサンプリング周波数やファイルタイプを色々変えられるソフトってありますか?
加えてシンプルな構造でレジストリ汚さないようなのが良いのですが・・・
波形編集などの機能は別にいりません
インポートオーディオ、アウトポートオーディオの専用のソフトみたいなのです
mp3圧縮も付いていたらなお良いです
253名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 22:27:14 ID:nQyWoQ57
>>252
よくわからないんだけど、そのソフトじゃダメなのかい?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 22:51:53 ID:Qltj/lF/
255名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:30:13 ID:yQeVzTL4
ドングルってインストール時にドングルのシリアル番号と紐付けられるものじゃないの?
だから、再インストールの際に新たなドングルのシリアル入れるだけでいいんじゃない?
当然、何の説明も無くドングルだけ売ってくれるとは思えないけど。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:35:25 ID:B5BxC1b7
>>255
ドングルは好きなだけ買えますよ
問題はドングルに格納されたライセンス
例えばシンクロソフトなんかだとダウンロードしたライセンスをドングルに格納するから、
もし紛失した場合、ライセンスの再発行が問題になるんですよ
再インストールはドングルがあれば挿すだけ認証できるんです
257名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:44:17 ID:Y2sG31so
AutoCADスレにも、トングルネタで面白がってるバカ居たなぁ…
258名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 00:15:03 ID:Fa4bW+19
質問ですが、10数年位前のMIDI音源だけでデータ作成するのが主流だった頃は音源設定のテンプレートが必要だったそうですが、DAW全盛の今でもテンプレートは必要なんでしょうか?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 00:15:35 ID:nb3N7UsN
>>253-254
他に良さそうなのが無ければAudacityを使おうと思うんですが
もっと良いソフトとか知ってる人がいれば教えて貰えないかと思い質問しました

自分でももう少し探してみます しかしどう検索していいのかわからないw
取り込みは各種出来て吐き出しは44.1kHz 16bitが出来れば問題無いです
260名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 00:25:20 ID:te/Ou5B1
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5865028

ボーカル、または音全体に、こんな感じの曇ったエフェクトをかけたいんですけど、
市販でもフリーでもいいのでこういうエフェクトをかけれるプラグインやソフトってないですか?
261259:2009/02/03(火) 00:39:41 ID:nb3N7UsN
batchwooってソフトが各種取り込み可で書き出しも自在でした。
自己解決すまん。
インストールする時yahooバーとJワードが入りそうになるので注意が必要ですがw
262名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 01:24:59 ID:9jxi0ZbV
Yahoo!の知恵袋でも同様の質問をしたのですが、こちらでも質問させて下さい


DAWについて


DTMを始めようとしてるのですが、ソフトがたくさんありすぎてどれが自分の使用用途に適しているかわかりません。

使用用途はギターやベースの録音とドラム打ち込みがメインで、たまにピアノ、パーカッションやストリングスを打ち込むつもりです。
シンプルというか簡単に使えるもので、PCへの負荷が少ないものが良いです。

価格は安ければ安いほど良いです。


面倒な質問になりましたが、どうか回答よろしくお願いいたします。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 01:55:37 ID:tRaOHGTg
>>262
たくさんあるからデモ版さわって自分に合いそうなのの廉価版を買えばよし
WinならCubase以外はデモ版あると思う、SONARとFLは英語版しかないけど
FLはプロジェクトが保存できないだけで書き出しはできて、
ずっと使える。ずっと使うなら買えと思うがw
264名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:06:53 ID:NzgObPpa
XG Works
265名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:10:26 ID:NzgObPpa
すみません>>264は誤った書き込みです。

XGエディターから具体的な曲データにおけるボイスの変更・調整ではなく
再生一般に適用されるボイスの変更などを行うことは可能でしょうか。
また可能な場合どこから行えば良いのでしょうか。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:35:53 ID:1/x6qyyl
ノートPC買ってDTMやろうと思ってるんですけど、難しいですか?推奨スペックに近ければ大丈夫ですか?
267名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:54:01 ID:Vaw55sXF
やめとけ。デスクトップとの併用ならアリだが
268名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 03:46:21 ID:dytB1KpR
EQで音の位置が変わるといいますが、大雑把にどう変わるんでしょうか?

あと、同じ音を2トラでパンを左右に振って出すって手法は有効でしょうか?邪道?
269名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 08:38:33 ID:NocyvybU
全く同じ音を左右から出す=モノラル音声

……とゆーことが理解できてんならいいんじゃない?
270名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 09:13:52 ID:OG7H6d2F
>>265
「再生一般に」ってことは、既存のMIDIファイルを変更した際でも
XGエディターの設定を反映したいと言う意味だと解釈するが、

通常、正しく作られたMIDIファイルには、音色のリセットデータ
(XGシステムオンとかGSリセット)が書き込まれていて、
その後で音色やエフェクトなどの設定が書き込まれているから、
MIDIファイルを再生するたびに、XGエディターで設定した内容を
書き換えられてしまう。従って基本的には無理。

どうしても設定を変えるのであれば、一旦MIDIファイルをXG worksに読み込んで
先頭の設定部分(大抵先頭2小節程度に入っている)までを再生した後
(或いはそこをスキップしたり、削除したりしておいて)一時停止し、XGエディターで設定をいじる。
或いは、XGエディターで先に設定をしておいて、それを一旦保存。
MIDIファイルの先頭の設定部分までを再生した後に、保存した内容を読み込んで
音源に設定を送る(ダイヤルマークみたいなアイコンをクリック)くらいしか手が無い。

ストリーム再生のMIDIならば、何らかの方法で一旦MIDIデータとして記録して
やはり上述の手段を使うぐらいしか、XGエディターの設定を反映する方法はない。

ちなみにXGエディターに限らず、一般的に他のシーケンサーを使っても
具体的な曲データにおけるボイスの変更・調整だけしか出来ない。

もしも音源の方で、音色のリセットデータや、プログラムチェンジ・
エフェクトの設定などは受け取らず、演奏データだけを受け取るような
設定が出来るのなら、音色などの設定を書き換えられることなく、
音源に設定した内容を再生に反映することが出来るけれど、それはあくまで例外。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:08:17 ID:8Ij8IcCZ
DTMでのモニターギターのアンプなんかにヘッドフォンをつなごうと思っているのですが
ちゃんと音楽やろうと思うなら最低でもいくらぐらいのヘッドフォンを買えばいいのでしょうか?
種類がありすぎて分からなくて質問さしていただきました
おおざっぱな質問で申し訳ないですが皆さんの意見をお願いします
272名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:51:42 ID:aL+70GIw
88鍵のMIDIキーボードをPCに繋いでピアノ練習していたんだけど
いちいちPC繋ぐのがめんどくさいから
なんか音源モジュール買おうと思うんだけど
昔のでいいから安く買えてピアノの音が入ってるやつってなんかある?
273名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:25:37 ID:00okLVJX
Alesis / nanoPiano とか Kurzweil / Micro Piano とか Yamaha / P-50とか。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:41:30 ID:aL+70GIw
サンクス!
275名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:49:00 ID:Iuqy0hvN
>>271
ヘッドフォンスレに行けよカス
276名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 18:05:51 ID:b1vLsy+P
Sonud Forgeでの波形編集(元曲のリエディット等)、DJMixの録音用に静音デスクトップを購入しようとしています。
宜しくご教授願います。
【予算】 15万程度
【パソコン歴】 約3年
【形状】
 デスクトップ(静音タイプ)
 ※ディスプレイは古いのを流用するので不要です。
【用途】
 ・ゲームはハンゲーム程度。
 ・ネットサーフィン、音楽制作
 
【OS・Office】
 ・WinXPもしくはもう少し待って次期OSで買い換えようか検討中。
 ・MS-Officeは不要
【その他希望】
 ※HDD 100GB以上
 ※メモリ 2GB以上
【候補・コメント】
 音楽制作するので、オンボのサウンドカードでは不満です。
 かといって、OnkyoのPCI-200でいいのかどうかも分からなくて。。
 オーディオインターフェイスはSoundblaster LXしか使ったことありません。


277名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 18:07:47 ID:dytB1KpR
>>271
モニター用、ミックス用、業務用ホン達は一万円台に密集してる
278名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:58:22 ID:yf4c3y8w
>276
自作とBTOのどっちを検討しているかによってアドバイスは変わるけれど
パソコンの動作音は内部のクーラー類(小型扇風機)が主な原因だと思う
自作でもBTOでも ケース下部に防振ゴム貼り付けたり
ねじで止める部分、可能ならば金属と金属がふれあう場所の間にゴムワッシャーを付けたり
(間にワッシャーを入れようとすると落ちるので、ワッシャーを瞬間接着剤か何かで仮止めするといいかと)
いったんふたを開けて、クーラー類を静音タイプのモノに取り替えたり
ケース内部の配線をテープか縛るモノでも使ってまとめたりするといいと思う

サウンドカードについてはこの辺でもロムってみては?

サウンドカード・オーディオカード総合 91枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232728744/l50

【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.26【WAVIO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233339827/l50
279名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:46:11 ID:3kzZnkVI
PANについて教えて下さい。
歌モノを録る時にメインボーカルをPANの中心に、
ハモリを2トラック用意し右MAXと左MAXに設定していますが、
一般的にこういう設定で使用されているものなんでしょうか?
280名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:53:07 ID:aml78l+F
>>279
その辺にあるCDでも聞いてみろ
281名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:55:32 ID:aml78l+F
>>260
EQで高域を減衰させてるだけ
282名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:58:19 ID:3kzZnkVI
>>280
その辺にあったCDで聴いたらそんな感じになってました。
もう一つ疑問が出てきたのですが・・・PANの仕組みについて。

例えばPANを左めいっぱいに振ったら、単純に右の音量0で左の音量100
みたいな認識で合っていますか?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:53:05 ID:g0xOA8C8
DTMを初めてもうじき1年半経つのですが、EQとコンプの使い方が悪いらしく
未だに綺麗なミックス&マスタリングができません。

特にEQに関しまして音の帯域を削ることで音が細くなってしまう気がしてなりません
まだ音を全体として見ることができてないのでしょうか?
EQの上手な使い方のアドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:10:22 ID:kTmZIIF4
http://www.ottotto.com/sound/index.html
ここのミックスダウンの項目を参考にしてみるとか。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 03:17:39 ID:z2r/k+qZ
【OS】XP sp3
【CPU】nVidia Geforce 6600
【RAM】3G
【使用DAW】Cubase Essential 4
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-4FX
【音源】プリセット
【質問/問題点】
DTM完全初心者です。MIDIの打ち込みで作曲を学ぼうとしています。
問題ですが、音が鳴りません。
MIDIOUTをMicrosoft GS Wavetable SW Synthに設定するとなるのですが、
UA-4FXに設定すると、出力されません。
Cubaseの方では音の出ている反応はあります。
コンパネのサウンドやらは一通り設定したつもりです。
お分かりになる型いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
他に必要な情報などありましたら、ご指摘いただけると幸いです。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 05:53:45 ID:fCBlcHhk
質問です。

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ1→サビ2→間奏
って感じで作ってるんですが、
Bメロ→サビ

サビ→間奏
は全然大丈夫なんですが、
A→Bとかサビ1→サビ2
と繋ぐと、何かぶつ切りというか
違う楽曲持ってきて貼り付けた感が漂います。
こういうのって、うまく繋げるコツがあるのでしょうか?
調は合わせてるはずなんですが・・・

もしかして、繋げる先の工夫と言うより
後ろのフレーズの最後を工夫するとかなんでしょうか?

各フレーズは、末尾は全部ルートに戻してます。

287名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 06:04:29 ID:gJ9UuWWx
>>285
UA-4FXはあくまで音や信号の出入り口、音源ではない
なのでUA-4FXにMIDI音源を接続した場合など、外部の物にMDI信号をだしたい時に
UA-4FXを選択する。
なので外部音源を使わないならOSの音源を指定してて構わない。
ハリオン使うようになれば、OSの音源使わないと思うけどね。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 06:10:20 ID:DlCtg15w
>>284
レスありがとうございます
ここも参考にやったのですが、あっさりマスターがクリップしてしまいますorz

ミックスは-2.0db程度で作り、音圧はマスタリングに任せると言う話も聴いたことがあるのですがどうなのでしょうか?
そうするとマスタリングで音圧を上げようとマキシマイザーを掛けると満足行かない音量で音割れが発生してしまったり
やはり基本的にはEQの使い方が下手糞なのだと思いますorz

録音レベルのばらつきに依ってコンプで纏めようとせず、トラック数を増やしてレベルの調整、
フレーズなどに依りEQの調整をした方が良いのでしょうか?
考え方としてはEQとは音を伸ばす物では無く抑える物、伸ばしたい場合は極端な調整をしないって感じで大丈夫ですよね?

質問ばかりになってしまってすみません。
よろしくお願いします。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 06:11:06 ID:z2r/k+qZ
>>287
さっそくのご返事ありがとうございます。

つまり、なにかしらの音源を別途購入しない限りは、OSの音源(=Microsoft GS Wavetable SW Synth=を使うほかないということでしょうか?
また、今音源と表記しましたが、ハリオンを検索すると「ソフトサンプラー」とあります。
この違いを教えていたがけたら幸いですm(_ _)m
290名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 06:54:19 ID:0b1a/Psa
>>289
HALion One使えば? Cubase Essential 4に付いてるでしょ。
DAW使うならMIDI-OUTは何も設定しなくていいよ。使わないから。

こんな言い方すると怒られるかもしれないけど、
MIDI音源とソフト音源の違い。
MIDI音源はMIDIデバイス(MIDI-OUT)経由で鳴る。
ソフト音源はオーディオデバイス経由で鳴る。
DAW使うなら、普通はソフト音源を使うからMIDI-OUTは使わない。
ハード音源とか、外部のMIDI機器を使うときだけMIDI-OUTを使う。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:19:16 ID:ZjpLCmTR
>>286
> 各フレーズは、末尾は全部ルートに戻してます。

これが問題なんじゃね? 

全部ルートに戻したら終止感が出てしまって
そこで一旦曲が終わった感じを受けるから、
ぶつ切りに感じるんじゃないかなぁ。

ドミナントやサブドミナント
或いは、どうしてもルートに戻したいのなら
代理コード使うとかしてみたらどうだろう?
292名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:34:52 ID:MrU+QJmt
DTMや音楽関係の資格にはどんなものがあるのでしょうか?

私はMIDI検定くらいしかしらないので
他にもあったら教えてくださいm(_ _)m
293名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:06:45 ID:EKLgnw8Q
 >>292
「Pro Tools技術認定試験」(マニュアルを丸暗記すれば取れる)

とか、

「サウンドレコーディング技術認定試験」(実地で役に立つかは別問題だけど、薀蓄は語れる)

とか、あとはヤマハのピアノ/エレクトーン グレード試験とか。

取って仕事に直で結びつく(食っていけるかは別として)のはヤマハグレードだけだけどなw。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:47:10 ID:Y1ktNFfk
>>293
グレードってまだやってたのかー
職場に生きるという話は初めて聞いたw
295名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:49:30 ID:mZuP2X3h
>>292
音大のピアノ科に行け
自称ピアノの先生ぐらいにはなれる
296名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 11:00:08 ID:EKLgnw8Q
 >>294
確か4級取ると、ヤマハの教室で先生できるんだよ(教員免許みたいなカンジ)。
4級くらいになると、純粋な演奏技術より即興アレンジ技術が要求されてくるしね。

だから、音大ピアノ科の箱入り娘さんが、とりあえず取ろうとする資格がグレード。
音大にいた頃、周りに何人もそーゆーのいたわ。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 11:35:58 ID:6uPJhly4
>>289
HALionOneが付属しているしフリーのVSTi音源漁れ。
ES4ってインストゥルメント・トラックがあるのかな?
無ければVSTi・ラックにHALionOne等立ち上げて
MIDIトラックのMIDI OUTをHALionOneにしろ。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 11:44:34 ID:6uPJhly4
>>288
各オーディオchのレベルは小さくても32bit-floatなどで演算するから
マスターフェーダーで調整しておkだよ。
それとEQや各エフェクタを攻略本とか見て真似してては全然ダメだよ
自分の耳でしっかり判断する事がとても大切。
あとすごくありがちなのが曲のアレンジが悪くて音がぶつかりすぎているというパターン。

すこし荒れ気味だが下記スレにMix用のネタがあるからトライしてみ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221183002/
あまりちゃんとミキシングするとつまらないけど。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:08:24 ID:cp1fgOAP
ギターパートとドラムパートとベースパートがそれぞれ別のmidiファイルになっている場合
それらを1つのmidiファイルにまとめることはできますか?
300名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:16:29 ID:ACc5/zSB
できる
301名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:17:06 ID:Dsr6by/J
>>290
>>297
お答えいただきありがとうございます。
いろいろと試してみました。

インストゥルメント・トラックはあります。
VSTi・ラックと両方いじってみたのですが、インストゥルメントを選択できません。
「インストゥルメントなし」しか表示されない状態です。
また、プラグイン情報からHALionOneが見つかりません。
しかし、Cubaseのフォルダの中を探すと見つかります。
(C:\Program Files\Steinberg\Cubase Essential 4\VST3 Presets\Steinberg Media Technologies\HALionOne)
他所で他の質問で読んだ通り、VST2.xのプラグインパスから上記のフォルダを指定、更新しても表示されません。
インストールに失敗していることはないと思うのですが…。

よろしくお願いします。


302名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:22:21 ID:cp1fgOAP
>>300
すいません、やり方を教えて頂けるとありがたいです
303名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:23:56 ID:mZuP2X3h
>>302
BPMさえ合ってればコピペできるだろカス
試せよ
304名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:28:15 ID:q3xeZrHb
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2880062
12:50あたりからのウニウニいってるボイスはどうやって作ってるんでしょう
305名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:48:36 ID:0q+MpYDf
306名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 16:58:34 ID:+jta/Y+w
SONARで一通りギター ベース ドラム 歌の録音が分かって実行した所なんですが
この後に何か学んでおくべきことはありますか?
307名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 17:18:05 ID:IrbUe87x
>>306
自分がやりたいことを学べば良い
308名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:03:25 ID:+jta/Y+w
何か効率の良い学び方でもあるのかなと思いまして・・・
309名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:18:04 ID:kpQwx3qS
んなもんない、それぐらい自分で考えれ
310名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:20:38 ID:xVljWVdW
録音技術とかソフトの扱いを学びたいのか
作詞作曲編曲演奏技術を学びたいのかはっきりしないとな
311名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:24:38 ID:BNVbKX2K
>>308
意地悪レスに見えるかも知れないけど、
効率の善し悪しを判断できるようになるには
それなり、下手するとかなり、失敗しないと
判断できるようにはならないんじゃないだろか。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:27:08 ID:+jta/Y+w
録音技術についてです〜!>>310
ROCKやっているんですけど面白い録り方とかあるかなってのも少し質問の意図にありまして

漠然としすぎた質問で迷惑かけました すみません;;
313名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:31:27 ID:+jta/Y+w
実際のところ二週間前にSONARを初DTMとして買って今日やっとの思いで
midi打ち込みとドラム打ち込みオーディオ録音の基礎といいますか録音が出来たくらいの超初心者で

次は何をするべきなのかなというものがありまして。
みなさんはどういう順番で学んでいったのか、参考にさせていただきたくレスしたところです。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:26:23 ID:/HznspC8
【OS】windows xp
【CPU】インテルCore2QuadプロセッサQ9400
【メモリ】2GB
超初心者からの質問です…。
短いMIDI曲を作るのに慣れたので、そろそろある程度ちゃんとしたヘッドホン買って
4分くらいの曲作るぞ!と思い、今までは1000円のイヤホンだったので
1万くらいのヘッドホンを買おうと思ってます。
ソフトシンセからDAWまで全てフリーソフトでやるつもりです。
1000円のイヤホンよりは音が良く聞こえるとは思いますが、
PC内蔵スピーカーで聞くなら、ヘッドホン買っても宝の持ち腐れになってしまうのでしょうか?

また、下記のように認識してるのですが、もし間違ってるところがあったら教えてくださいお願いしますorz
・ちゃんとしたスピーカーを買ってそこにヘッドホンを刺せば、聴こえる音が良くなる。
・オーディオI/Fを買っても、ヘッドホンから聴こえる音が良くなる。
・両方使ったらもっとヘッドホンから聴こえる音が良くなる。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:32:43 ID:IrbUe87x
>>313
俺の場合は、自分が何をしたいのか考えて情報を集めて、今に至る…以上
316名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:38:28 ID:sFbr0Yoo
>>314
1万円くらいのヘッドホンなら、ヘッドホンを使うだけでも
PCのスピーカーよりは相当音がよくなるけれど、
ヘッドホンを挿して聴く場合、音質に一番影響するのはAudio I/F。

ちゃんとしたスピーカーを買っても、Audio I/Fを使わずPCに
直接挿しているんだったら、それにヘッドホンを挿しても
PCに直接挿すのと大して音は変わらない
(スピーカー内蔵のアンプの影響は受けるが
音質の向上と言う意味では大して効果は期待できない)
317316:2009/02/04(水) 20:45:33 ID:sFbr0Yoo
>>314
もう少し分かりやすいように言い換えれば

・ヘッドフォンを使えばPC内蔵スピーカーより音質は向上する
・スピーカーを使えばPC内蔵スピーカーより音質は向上する
・PCに直接つないだスピーカーにヘッドフォンを挿しても、PCに直接ヘッドフォンを挿しても
音質の向上はあまり期待できない
・ヘッドフォン/スピーカーのいずれを使う場合でも、更なる音質の向上を目指すなら
Audio I/Fを使う必要がある。

こんな感じ。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:47:26 ID:sFbr0Yoo
三連投スマンが、少々表現が分かりにくかったので訂正

>>317
・PCに直接つないだスピーカーにヘッドフォンを挿しても、PCに直接ヘッドフォンを挿しても
音質の向上はあまり期待できない
  ↓
・PCに直接つないだスピーカーにヘッドフォンを挿しても、PCに直接ヘッドフォンを挿しても
両者の間の音質の差はそれほどない。
319314:2009/02/04(水) 21:20:06 ID:/HznspC8
>>316-318
回答ありがとうございます。
正直に言うとどうやら自分は、
>1万円くらいのヘッドホンなら、ヘッドホンを使うだけでも
>PCのスピーカーよりは相当音がよくなるけれど、
この段階からすでに理解できていないようです…申し訳ない…orz
PC本体のヘッドホン端子にヘッドホンを刺すと、
「PC内蔵スピーカーから出た音をヘッドホンで聴いている」てことになるのかと
思ってたのですが、なんか違うみたい…?
でもそれ以外は理解できました。詳しい説明ありがとうございます!
かなり勉強になりました。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:34:47 ID:Y1ktNFfk
1000円のドンシャリホンで作曲する気概に感動
321316:2009/02/04(水) 21:43:43 ID:sFbr0Yoo
>>319
PC内蔵のスピーカーは、取り合えず音が出ればOKという程度のもので、
基本的に音楽を本格的に再生するには向いてません。
(オーディオ再生を重視した特別なPCなどの、ごく一部の例外はありますが、
それは特殊な例ですw)

一般的に音質は、音の出口に近い側から投資した方が改善が見込めます。
同じアンプから出力された音でも、性能の良いスピーカやヘッドフォンを使った方が
音質の向上が期待できるのです。

例えばステレオに安いヘッドフォンというかイヤホン程度のものをつないで
音楽を聴いてみたら、音質が非常に悪化するのがわかるでしょう。

もしもステレオやある程度のコンポなどをお持ちでしたら、
今使ってる1000円のイヤホンをそちらにつないで、
スピーカから出る音と比較してみれば、
言ってることが実感できると思います。

もちろん、良いスピーカやヘッドフォンを使うのであれば、
それに入力する信号の質も高い方が、当然音は良くなります。

PCの音声出力端子から出力される音声信号も、あまり品質は良くないので、
スピーカやヘッドフォンの性能を生かすには、Audio I/Fを使用することが望ましいということです。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:59:21 ID:Oj3FxGx7
すみませんおしえてくだせぇ、、
MP3の数秒のオーディオファイルなんですが、
高音部分に不本意な音が入っています、、
を波形編集ソフトなどで消せるようなソフトとかあるのでしょうか、
323314:2009/02/04(水) 22:00:10 ID:/HznspC8
>>321
今までの説明を読んで、出る音の良さは
ヘッドホン+スピーカ+オーディオI/F≒ヘッドホン+オーディオI/F
と認識し、3つ買う金はないのでヘッドホンとオーディオI/Fを買うことにしました。
左の音が小さいイヤホンから卒業できそうです
324名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:06:54 ID:sFbr0Yoo
>>323
金銭的に厳しければAuidio I/Fを省略してヘッドフォンだけでもかなり変わると思うけれど、
それで正解だと思うよ。

まあ長時間のモニタリングとか、耳の事を考えるとスピーカが優位な部分はあるけれど、
主にヘッドフォンだけで再生する状況ならば、スピーカは後回しで構わないと思う。

つかヘッドフォン並みの音質をスピーカで得ようと思うと、かなりの出費を覚悟する必要があるかもw
325名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:10:10 ID:Y1ktNFfk
>>323
あ、DAW持ってないなら、I/F買えばついてくるぞ

とりあえずI/Fとヘッドホン最優先で考えるその線は正しい
オーディオI/Fは安価で汎用性の高いUSBのものを薦める
とりあえずそれぞれの専スレ池
326323:2009/02/04(水) 22:16:32 ID:/HznspC8
>>324>>325
ありがとうございます正しかったようで安心しました。専スレ行ってきます
327名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:17:59 ID:sFbr0Yoo
>>322
すでにMP3になっている音の一部分だけを
消去するのは極めて難しい話。

その不本意な音が単独で記録されているような
音声データがあれば、逆位相でぶつけて消すことは
出来るかもしれないけれど。

現実的には、イコライザー(フィルター)で
不本意な音の周波数帯域をカットするぐらいしか
手はないんじゃないかと思います。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:26:49 ID:6uPJhly4
>>301
まず追加したVST2.xのプラグインパスを削除して
「C:\Program Files\Common Files\Steinberg\VST2」フォルダを追加するべし。

プロジェクトメニューからトラックを追加→インストゥルメント で
「インストゥルメントトラックを追加」画面の「インストゥルメントなし」の
部分をクリックして何か表示される?
329名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:22:59 ID:E4Ty+/yI
MIDIファイルの作り方って覚えないといけないのでしょうか?
330名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:26:13 ID:5tgpB+kh
「作る」ってのは具体的にどういう事を指してるの?
331名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:27:45 ID:eoL5SW9P
>>328
返信ありがとうございます。
ご指示通り操作したところ、「インストゥルメントなし」以外表示されませんでした…。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:27:52 ID:E2sM1d2n
必要に応じて覚える必要があるが必要なければ覚えなくても構わない
333名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:59:19 ID:k6PvMqNG
なんか、「何が分からないのか分からない」なヒトが多いな。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:10:31 ID:1Lcjfvwk
それもあるけど、わからないことを、他人にわかるように説明できないのも多いな。
会社勤めしてれば、2〜3年程で解消されていくが。

文字で説明しにくけりゃ、SSとってUP&こうなるとか書けば、話がはやいのにと思うこともありにけり。
※SS=スクリーンショット
335名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:06:35 ID:pf/ilcS3
>>331
[デバイス][プラグイン情報]でVSTプラグインの中が何も無い?
「C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins」フォルダはデフォルトで
パスが通っているはずだしとりあえず再インストールしてみては。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 14:11:07 ID:b4n560C1
ミックス時によく空間という言葉を聞きますが
それはどのようにして得られるものなんですか?
リバーブなどで調整するものなのでしょうか?
337名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 14:18:05 ID:k6PvMqNG
ミックスダウン時に限定するなら、コンプ,EQ,Delay,Reverb、全部関係する。
録りの段階のハナシなら、マイキングとマイクとマイクプリで大体決まる。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 14:23:22 ID:b4n560C1
>>337
>コンプ,EQ,Delay,Reverb、
なるほど、これらのエフェクタで空間たるものを作っていくのですねー

マイキングなども勿論関係してくるんですね。勉強になります。ありがとうございました
339名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:37:54 ID:H+YX8sAp
>>333
>>334
だって、3歳児なんだもん、わかってっ♥
340名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:20:01 ID:BRdd+UQ2
>>335

C:\Program Files\Steinberg\VstPluginsとC:\Program Files\Common Files\Steinberg\VST2
についてはデフォルトでパスい登録されていました。

VSTプラグインの画面には、「AmpSimulator」「BitCrusher」をはじめ、32程のものがあります。
とりあえずは再インストールを試してみます。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:13:23 ID:pf/ilcS3
>>336
ミックス時の空間系エフェクタとは時間差や位相差を制御するエフェクタ。
例えば単発ディレイで遅延した音を加えるのが最もシンプルで
ディレイ以外ではコーラスやリバーブが主な空間系。
定義的にはフランジャーも空間系になるが基本的には音場を制御するのが空間系。

サラウンド系エフェクタでは時間差とは別に位相を制御する製品もある。
IRリバーブは実際のホールで残響測定をし、そのホールをシミュレートする製品。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:18:04 ID:pf/ilcS3
>>340
ダメだったらCubaseのスレで質問してみるべし。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232933037/
343名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:38:45 ID:PEDb5aiA
>>338
最初は音量、パンだけで頑張ると
あとあと勉強になる、、、、気がする。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 07:53:27 ID:lXpRR+Be
オーディオ録音せずにシンセだけで(ヤスタカみたいな)やると
ミックスする際比較的やりやすくなるんでしょうか?
その場合はソフトシンセでならしたギターの音色もオーディオ録りよりミックスしやすいんですか?
345名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 09:48:13 ID:8jSk1KuL
ystkってオーディオ化しないのか・・・?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 10:36:30 ID:/gZUZTDZ
>>344
ヤスタカもギターは自分で弾くとどっかで読んだ記憶があるが

録音や演奏が下手でなければオーディオ録音もシンセも変わらんだろ
ギター音源なんて大抵はサンプリングしたギターの音を使ってるんだから
347名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 11:49:05 ID:ERFWCpl8
>>342

再インストール(というか修復)をしたところ、無事HalionOneが表示されるようになりました。
ありがとうございます。
最後にお尋ねしたいのですが、他に何も指定しない時表示されるのは、「インストゥルメンタルなし」と「HAlionOne」のみなのですがこれで問題ありませんか?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:05:29 ID:jciGFfN3
すんませんGSnapをダウンロードしたのですが、
このファイルを開けませんってなメッセージがでます。
どうしたらよいのでしょうか
349名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:06:20 ID:M5HoRDRe
これからcubaseを買おうと思っているのですが
前にmusicmakerの内臓音源をsonar6leで使用しようとしたときmusicmakerのはvstiなんだが
独自規格になるのでほかのdtmソフトでは使用できませんと言われました
cubaseの内臓音源やエフェクターは、ほかのDTMソフトで読み込んだりどきるのでしょうか?
また反対にcubaseで読み込んだりもできるのでしょうか?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:58:37 ID:UMNoBNyf
ギターの音をPCに録音することに関しての質問です。
USBオーディオI/Fなどを使ってPCに録音するのと
マルチエフェクター等の機材から直接PCのインプットに録音
するのとでは音が違うんでしょうか?
音を取り込むだけのオーディオI/Fよりマルチエフェクター等の方が
便利そうなのですが・・・。初心者なのでそのあたりの違いを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:08:29 ID:kAmo/riT
マルチエフェクター使うとしてもオーディオI/Fをかまして録音するでしょ?
物理的な音の通るところにはあまりケチらん方がいいと思うけど
352名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 03:12:36 ID:vTbFtLE9
>>349
じゃダメだと思うよ。
プロテクトかかっているプラグインも当然ダメ。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 03:14:59 ID:vTbFtLE9
>>349
HALion Oneとかはプロテクトかかっているよ。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 07:40:29 ID:pzCl7Z1D
内臓音源ってグロいなw
355名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:39:23 ID:M5HoRDRe
>>353
じゃあ内蔵音源を使うなら
sonarとcubaseで交代でうちこんでオーディオ化してほかのDTMで読み込んだりしろ
ということですね?
356名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 13:51:29 ID:vTbFtLE9
>>355
HALion One確かにオマケ音源にしてはまあまあだが所詮オマケ音源だよ。
Independence Freeのほうが勝っている気がするし。
Cubase5のVST Expression機能だってスケッチ用の便利機能でしかないと思う。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 15:19:56 ID:eitoQd/0
Audio I/Fの性能の差は書き出したときの
WAVファイルの音質の差に影響するのでしょうか?
現在UA-3FXを使っています
358名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 15:25:43 ID:owYycHnW
>847 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 14:46:48 ID:R4hzz6xp
>研究中なので間違いは指摘をお願いします。
>
>1)DAWからWAV(MP3)を作るとき、ソフト音源・ハード音源の品質を除くと、AUDIO I/F及びオーディオカード(ボード)は成果物の質そのものには関係ない。
>2)作曲中のモニタリング環境(スピ−カー除く)では、AUDIO I/F及びオーディオカード(ボード)は非常に関係がある。
>
>上記の考えであってますか?
>
>
>848 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:05:30 ID:qnWWKSic
> >>847
>研究てw。
>まぁ、その認識で間違ってはいないよ。
>MacだとOSのバージョンが0.1上がる毎に音変わるから、更にめんどくさくなるけど。
>
>537 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 18:11:09 ID:BSGC1Pz0
>>>535
>ASIOドライバの安定感。
>現状で問題を感じないのであれば導入する必要なし。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 15:31:57 ID:eitoQd/0
>>358
すみません、既出でしたか
ありがとうございました
360名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 15:34:20 ID:owYycHnW
>>359
いや、俺が質問したネタだから;;
テンプレに入れてほいしいわ・・・。誰かに教えてもらわないと、もしかすると・・・と思う内容だし。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 16:49:16 ID:EsbO1yT/
sonar7からableton LIVEにDAWを変えました。
ableton LIVEでsonar7で使用していたソフトシンセ、エフェクトの.dllをableton LIVEのプラグインフォルダに移動させたのですが

認識できるものとできないものがあります、D-Pro LEをableton LIVEのプラグインフォルダに入れると確り認識ししようできるのですが、
SonitusFXReverb等のエフェクトが認識しませんなぜでしょうか?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 22:24:11 ID:pA4sLav/
win環境で初めて打ち込みです。 LIVEでドラマーにPCから内臓音源でクリックを聴かせ、
USB接続のGMモジュールからオケを流そうと思うのですが、「Music Studio Producer」をはじめて使って見たのですが
旨く行きません。可能なら、お教えください。内部音源コントロール、外部音源コントロールの共存って出来ますよね?
基本的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:23:09 ID:VuvnrwP9
音源の購入で迷っています。ピアノメインの曲を打ちこんでいるので、
予算はあまりないのですが、ピアノの音源だけは豪華にしたいのです。

pianissimoはちゃんとピアノらしく聞こえる音で操作も簡単、値段も懐に優しく気にいったのですが、
その後Ivory Italian Grandのデモを聞いて打ちのめされました。
うん、なんかこう、違いますね。音痴を極めた自分の耳にでも分かるくらいに、何かが。

将来買い直すくらいなら今Ivory買っちゃった方がいい気もするし、
7000の出費予定がいきなり3万近く(iLok含)になるのは厳しすぎる気もするし、本当に微妙なラインです。
後、Ivoryの操作画面がパッと見に複雑過ぎて怯えています…。

当方、楽譜をせっせと打ちこんで、やさしい作曲系の本の理論と見比べて関心している
というど素人以下のレベルです。
「貴様にIvoryなんぞ宝の持ち腐れだ!恥を知れ!」とかあるいは逆に「初期投資って大事だよ!」とか
御助言頂ければ幸いです。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:27:33 ID:uVSOt4VL
安価なDAWの購入を検討してます。

SONAR Home Studio 6、MC4、MMが現在の候補です。
同梱のソフトウェアシンセがゴージャスなものってありますかね。
ジャンルはポップスやロックです。オーケストラやジャズ系、それとテクノ系は使わないかも
もちろん候補以外でも多少値が張るものでも全然おkです。

あと、これだけは止めとけという風な意見も、あればよろしくお願いします。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:33:19 ID:czIGWP5v
>>363
Ivoryは君にはまだ早い。憧れるのはわかるがまだ早い。
そもそもIvoryは安い。それがわからない君にはまだ早い。

3度早いと言わせて頂きました。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:33:23 ID:wNk61ZeC
>>364
オーディオI/F持ってないならそっち優先で買え
2万〜のなら初心者には充分の機能を備えたDAWが大抵付いてくるから
367名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:36:36 ID:VsO9tVFA
SONAR6LEで十分
368名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:44:46 ID:kroiGdhe
>>363
一行で頼む。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 00:11:04 ID:Fx14k3ss
>>364
SONAR Home Studio 7がアナウンスされるまで待つってのはどう?

MC4はプラグイン音源が同時に8つまでしか使えない。
HS6は最大32同時(当然PCのスペックなどに依存)
MMはマニュアルが無いほうがマシなレベルなのでガイドブック必須だし
ユーザー少ないのにバグ情報がやたら多い。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 00:17:31 ID:pkGw/Xhh
>363
曲に混ぜて使うならIvoryいらないよ、3マソが高く感じられるのなら特にね
サウンドフォントでもいいのけっこうあるよ、あとは使い方次第
371名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 00:27:03 ID:Fx14k3ss
>>363
欲しいと思ったら物欲に従うべし。

どうせ迷うんだったら同価格帯でGARRITANの
STEINWAY VIRTUAL CONCERT GRAND STANDARDも選択肢に入れたり..

372名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 00:50:00 ID:BAYGu/jT
>>365 >>370 >>371
望外にたくさんのご示唆有難うございました!

>>371氏の教えて下さったGARRITANのデモを
何度も聞き直していて思ったのですが、どうも、GARRITANのデモはそこまで感動しないのです。(綺麗なのですが)
で、考えてみたら、自分が、Ivoryのでも曲に感動したのは弾き方も込みじゃないかと。
なら、自分の打ちこみテクニック本そのまんまのヘボいMIDIを演奏させるのでは、
あまりにIvoryやGARRITANが可哀想だなぁと思った次第です。
しばらくはpianissimoで腕を磨きます。

いつか、このMIDIならIvory様に演奏してもらわにゃならんのだぜ!むしろIvory様安いんだぜ!と思えたら
胸張ってIvory買うことにします。>>365氏のお言葉は深かった…!

本当にお世話になりました。いや、もう2か月くらい悩んでたのです。
このまま悩んでたらドルが回復してしまうんじゃないかと…!
373名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:02:17 ID:7B0p5JmT
>>372
次のネタが辛いぞ。w
374名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:03:22 ID:7B0p5JmT
つか、このスレ過疎るな。w
375名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:10:49 ID:ifg+Nbk3
>>362
普通に出来るよ

>>364
とりあえずMC4とMMの音源はゴージャスとは言い難い
あとMMは来月2が出るので今買うのは微妙
376名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:28:40 ID:679eda7T
>>366-367
オーディオI/Fは所有してます。

>>369
そうか、SONAR Home Studio 7を待つという選択肢は無かった。
ただ出るんでしょうか、それといつ発表されるか、うーん。

ソフト毎の制限は、検討時に比較して問題ないと判断しました。
(制限にぶつかるほどソフトシンセを接続しないと思うので。)

>>375
MC4に付属のVSC DXiという音源が気になったんです。
現在、MIDI音源にVSC-88を使用しているので、
過去に作成した既存のMIDIがそのまま利用できるのはいいかなと。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 02:26:40 ID:ifg+Nbk3
>>376
確かにVSCは過去のMIDIをそのまま使えるとは思うけど
音のほうもVSC-88と大差ないんだぜ
378名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 09:33:47 ID:QyJRk46p
使用機材:Cubase4、EDIROL UA−25

ギターをオーディオトラックに録音しているんだけど、
どうしても片側(LかR)のどちらかにしか録音されないんです。

なぜだああああああああ
379名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 10:12:42 ID:TaeT+alu
>>378
モノラルだからだろ
380362:2009/02/08(日) 10:19:38 ID:5teTmH3t
>>375
USBでEDIROLのSD-20を繋げていますが、 10chに内蔵音源を選ぶことができません。
ご教授願いないでしょうか?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 10:46:51 ID:QyJRk46p
>>379
ステレオトラックにしてるんだが・・片側になる

ちなみにモノだと録音すらできない
382名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 11:07:11 ID:hudLpbyx
>>381
君のギターはステレオアウト仕様なのか?
それともエフェクターかなんか挟んでいるのか?
ギターならモノで録音できるはずだし
設定がおかしいんじゃない?
383名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 11:15:43 ID:yfCxtHYk
>>378
ギターはハードアンシミュとか通さない限りは通常モノで録音するっしょ
というかギターそのものから出てる音はモノなんだし。
で、UA-25の場合インプット2(R)に挿すわけだから
Qのほうのオーディオトラックはモノトラックにいれるか
ステレオの片側にいれるかじゃないんかな
384名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 12:54:21 ID:Fx14k3ss
>>376
SONAR Home Studio 7の日本語版がいつ出るか俺も興味ある。
SONAR 6 LEに比べてオートメーションのRスイッチが見あたらないのがかなり気がかりだけど。
http://www.cakewalk.com/Products/HomeStudio/English/Default.asp

プラグイン音源の同時使用は多いほどいいよ。マルチティンバー音源1つだとVSTiチャンネルが1つになるからね。
ドラム音源みたいにパラアウト音源使うときにVSTiチャンネルがいくつ使えるかも心配。
それとプラグインエフェクトが同時にいくつ使えるのかも重要だと思う。
SONAR 6 LEでプラグインエフェクト挿してたら上限数になってそれ以上挿せなかった。

VSCはSC-88 Proのトーンマップ互換だけど音が同じというわけではないよ。
それにDXi版やVSTi版ではスタンドアロン版と異なり、エフェクトが全然対応していないと思う。
GM互換にこだわるならTTS-1あたりかと思うけどフリーのプラグイン音源を漁れば
VSCは使わなくなると思う。ニコ動でIndependence Freeだけで作ったのとか探して聴けば納得するはず。
385361:2009/02/08(日) 13:29:16 ID:DqjKZIHR
>>361もよろしくお願いします。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:20:36 ID:eIdWoPLR
MP3にエクスポートしたときにいつも最後の音が途切れたように
なるんですけど、どうすれば良いですか?
387名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:24:23 ID:Fx14k3ss
>>378
Cubase4のルーティングを分かっていないから。

1.「VSTコネクション」−入力タブの設定
[デバイス][VSTコネクション]で入力タブが選択されているときに「バスを追加」で適当にバスを作る。(Monoは2つ以上)
Stereo In、Stereo In 2、Stereo In 3、……、Mono In、Mono In 2、Mono In 3、……、と入力バスが表示されてるはず。
Mono InとMono In 2のオーディオデバイス欄をクリックしてUA-25のASIOドライバを選択し、バス名称の左側にある「+」をそれぞれ展開。
展開したMono InとMono In 2のデバイスポート欄をそれぞれLとRに設定しておく。(L,R共に複数の入力ポートがある場合がほとんど)
使わない入力バスは削除してOK。

2.ミキサー上のルーティング
ミキサー上に作成した入力バスが入力チャンネルとして表示されるはず。(「隠す - 入力チャンネル」がオンになっていたら外す)
ミキサーの一番左端の何も無い所で右クリック→[ウィンドウ][ルーティングを表示]でオーディオチャンネルの入出力バス先を表示させておく。
録音したいオーディオチャンネルの入力バスを「mono in 2」(Rchに設定した方)にし、録音可能状態にする。
388387:2009/02/08(日) 14:29:40 ID:Fx14k3ss
>>378
おっと録音するトラックは「mono」で作っておくように。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:40:39 ID:yfCxtHYk
>>385
プロテクトされてる
390名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:07:19 ID:eba6nFE3
作ってる最中に自分の下手糞さに憤慨してDTMをする気力が無くなり、
結局1曲も完成させることができないんですがどうしたら完成できますか?
391名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:36:25 ID:679eda7T
>>377
VSCという名前が気になってただけです。
音質は確かにがっかりなんですよね・・

>>384
おお、情報ありがとうございます。
海外ではHome Studio 7は発売していたんですね。
日本語版が待ち遠しいです。
Home Studio 6が最有力候補だったので、上位版のHome Studio 7があるなら
公式アナウンスを待ってみることにします。

ありがとうございました。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:00:14 ID:Tq1qksEr
マイクの音が録音できません。
というかまず音が出てません。
オーディオインターフェイスはUA-25で、
マイクはスカイプ用の安いやつのステレオミニプラグに
標準プラグのプラグアダプターをつけて使ってます。
ギターや電子ピアノの音は問題なく録音できます。
また、マイクをUA-25ではなく直接PCにつなげてスカイプなどで使うことはできます。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:31:36 ID:Li1s+FqI
>>392
公式でDLできる、PDF版のマニュアルを今見たけど、P.9の入力インピーダンス設定はどーなのよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:07:53 ID:Tq1qksEr
>>393
コンボ入力ジャック1番と2番で試しましたが、どちらもダメでした。
2番に繋いだ時はLo-Zでやりました。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 20:14:51 ID:IXt0l2os
過去に何回か訊かれてると思うんだけど
Autotune(GSnap)をかけてもPurfumeぽい声にならないんだが
どうやったらあの声にできるんだ?
396名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:18:51 ID:Fx14k3ss
>>392
> マイクはスカイプ用の安いやつのステレオミニプラグに
> 標準プラグのプラグアダプターをつけて使ってます。

マイクがプラグインパワー必要ってオチでなければキャノンでL,Rに入れてみな。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:47:12 ID:mvViiRhS
MSPにVST入れてるんですが起動はするのに音が出なかったりMIDIが打ち込めなかったり再生できなかったりします
相性によっては使えないものがあるのでしょうか?
398名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:00:08 ID:Fx14k3ss
>>391
SONAR Home StudioってオートメーションのReadをオフに出来ないみたいだね。
SONAR 6 LEでは出来るようになったからやっとオートメーションがCubase LEに
追いついたと思っていたのにかなりショック!!

Cakewalk Production Plus Packってのはどう?
音源のプリセット選択時に鍵盤あると全然便利だから鍵盤弾けなくてもPC-50があると便利と思うよ。

D-Pro LEの音は残念なんだけどSONAR 6 LEはオートメーションのReadをオフに出来るしそこそこ使えるよ。
オートメーションを上書きするときにReadをオフに出来る事って必須だと思うし。
ミキサー画面でインサートエフェクト欄とセンドバス・レベルの両方が見える点はCubase4より便利だし。

後はサンプラー系のフリー音源漁っておけばIndependence Freeとかレイヤー分かれてたりして音もいいし。
SONAR 6 LEで不満出たらSONAR 8 STUDIOとか検討でヨサゲ。
ギター音源とかはパッケージで売ってる専用音源がメチャ便利なんだけど音のクオリティへのこだわりが
強くなると色々な専用音源を集めたくなって出費が多くなるから注意。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:15:58 ID:TMlldkFD
>>397
残念ながらMSPは大抵のVSTと相性が悪いので
使えたらラッキー、ってくらいに考えるべし
400名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:20:46 ID:kEaHLubQ
【OS】XP
【CPU】Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz
【RAM】1GB

DTMを始めようと思ってはいるのですが、上記の通り貧弱なスペックなので
「機材を買ったはいいがまともに動かない」なんてことになったらどうしようと思っていますorz
買おうと思っている機材はとりあえずUA-25です。
ギター、ベース、歌はそれで録音して、ドラムやキーボードなどはmidiの打ち込みでやろうと思っています。
大体の用途はそんなところなんですが、やはり上記のスペックでは普通にDTMをするにはツライでしょうか?;
回答よろしくおねがいします。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:29:50 ID:iba9AI/q
機材は動くけど、そのスペックだとバンドルのsonar LEの重さに不快感を感じるだろうね

サクサク感を考慮するとまともに使えるDAWはFLstudioくらいじゃないかね

素直にデスクトップ買うのが吉
402名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 01:45:53 ID:1a2u9oVV
質問です
現在オーディオインターフェイスを使ってマイクや楽器を入力しているのですが、
ココにアナログミキサーを挟むとしたらIFの前に挟むことになるのでしょうか?

楽器→ミキサーIN→IF→ミキサーOUT→スピーカー等という事になるのですか?
出来ればソフトウェアのセンドリターンなども使いたいと考えているのですが、良い案があったらアドバイスよろしくお願いします。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 02:15:47 ID:eKIiTDJy
>>399
チェイナープラグインを間に入れればいいんじゃないの。
Audacityはそれでイケるという話を聞いたが。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 08:28:17 ID:Y4SsAP5p
>>402
アナログミキサーは何に使うの? いらないんじゃない?
オーディオインターフェイスが2 inでドラムにマルチマイク立てるとかなら
録音側が楽器/マイク→ミキサー→Audio I/F→PC
再生側がPC→Audio I/F→アクティブスピーカー
って感じだ。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 10:52:29 ID:1a2u9oVV
>>404
レスありがとうございます。
ミキサーが必要かなと思った理由は単純にPC内デバイスの統合と先述致しましたセンドリターンの件(不可能?)
また現在2inのIFを利用しているのですが、そちらにはファンタムがついて居ない為に別途マイクプリを利用しており、
現在ほぼファンタム代わりとしてしか利用しておりませんのでそちらの整理も考えました。

プリも良い物では無く(ART TUBE MP STUDIO V3,ベリ MIC200)、諸事情に依り手持ちの1台が故障中にて使用不能
1台がノイズが乗ってしまう状況なのでついでにリプレイスも考えてみた次第であります。

余り賢い投資では無いかと思い、購入は控えて居たのですがやはりそこまで必要に思えませんでしょうか?
購入するのならばTAPCO BLEND6辺りを考えております。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 11:18:39 ID:LzExHqGw
質問です。
モニタースピーカー(FOSTEX PM0.4)とインシュレーター(オーディオテクニカ AT-6089)を買いました。早速インシュレーターを置こうと思ったらスピーカーの底に10円玉サイズのゴム板が張り付いてありました。
インシュレーターおくならゴム剥がしたほうがいいの?
つかインシュレーター別に必要なかったのかな…
教えてください!!
407名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:26:40 ID:1td7p8nS
 >>394
大抵のインターフェース/マイクプリは、XLRで繋がないと"マイクとして"認識してくんないよ。
まずはXLRに変換して繋いでみる。
それでダメだったら、そのマイクは使えないってこと。
間違っても、ファンタム("Phantom""48v"とか書いてるボタン)を入れてはいけない。

 >>405
悪いこた言わないからTAPCOの6はやめとき。
ガッツガツのロックやるなら、別にTapcoでもいいと思うけど、それ以外には向かない音質。

あと、>>402で言ってることは、BLEND6で"できなくはない"けど、。
素直に>>403の言うようにマイクプリとしてのみ使うか、もっと大きいミキサーを買うべし。
ベリで例えるなら、最低このへん。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX1204^^

つうかソフトウェアのセンドリターンって何?
DAWからの出力に外でエフェクトかけてDAWに戻したいってこと?
もしそうなら、↑クラスのミキサーがないともっと大変。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 12:30:05 ID:1td7p8nS
書きかけだったorz。

「あと、>>402で言ってることは、BLEND6で"できなくはない"けど、配線と操作がめんどいよ。 」

で。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 13:06:23 ID:gjIfAKWD
曲を作り終わって、耳を休めてから聴いてみると、
バスドラの音程と曲の調がずれているようで落ち着けない曲になっていました。
調はC#なのですが、調の変更なしで上手くあわせる方法はないでしょうか。
BATTERYなのでTuneをいじってみましたが、丁度よく合わせられませんでした。
もとのサンプルはBATTERYだとCに合うようになっていたりするのでしょうか。
410名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:08:14 ID:AsRhzSpY
パソコンについてですが、ノートパソコンでも大丈夫ですか?
411名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:11:38 ID:+IkVqYOW
>>410
何が?
412名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:43:14 ID:iwozpI6i
今時、PentiumIIのデスクトップじゃ無理だな。

と、いういいかげんな回答があっても怒れない質問内容が>>410
413400:2009/02/09(月) 22:01:39 ID:kEaHLubQ
>>401
ありがとうございました・・・。
ああ・・・やっぱりパソコンを変えるしかないのかぁああ。
DTMを始められるのはいつになるのだろうorz
414名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:13:32 ID:PseXA739
質問いきまーす。

2つのMIDIキーボードを別々のソフトシンセにアサインするみたいな機能
あるDAWあったら教えてください
415名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:28:57 ID:I4voUINa
素人質問ですみません
IRリバーブといわゆる普通のリバーブって使う用途が違うんでしょうか?
416名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:44:52 ID:XRES47hv
既に別の質問スレで質問してしまいましたがこっちの方が対応が早そうなので…;

質問です。
OSはVistaなのですが、打ち込みして、midiで出力、
で、派系編集にも使えるようにとwaveにしたいのですが、
そのような形式変換ソフトはないでしょうか?
少しだけ早いレスだったらありがたいです。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:48:33 ID:PseXA739
ググったら
IR(インパルス&レスポンス)データをコンボリューション(畳み込み演算)することによって、音を出す場所を再現するリバーブ。
とあった。
SONARだとPerfectSpace っていうリバーブがそれにあたる。
用途的には別に変わらないんじゃないかと。
ただIRは音場の再生ってのがコンセプトらしい。
オレは操作が操作が楽ってのと動作が軽いという理由で
SONARだとLEXICONばっか使ってPerfectSpaceはほとんど使ってないが、
何か特定の音場を再現したいなら有用だとおもうぞ
オレの場合はベースのライン録音の音をベースアンプからマイクで拾った
音らしくするのに使うくらい



418名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:50:51 ID:I4voUINa
>>417
ちょっと参考になりましたありがとう
419名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:52:48 ID:riLUIyce
cubase le4ってどうなの
zoomのマルチについてくるやつ
使える??
他の買ったほうがいい??
420名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:54:43 ID:PseXA739
>>418
いえいえ
>>416
どういうこった?
SONARで打ち込んだやつWAVE書き出すだけならファイル→エクスポート→オーディオ
ですむはずだが
421名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:56:38 ID:PseXA739
すまんここSONARスレじゃなかったな
422名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:58:48 ID:I4voUINa
>>416
打ち込んだMIDIを「どの音源で鳴らす」? っていうのを書かないとたぶん誰も答えらないですよ・・
423名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:02:42 ID:PseXA739
>>419
やりたいことにもよるが
最近のDAWは無料のやつでもオーディオ録音とかMIDIとかの基本的なことは
当然できるから、まずとりあえずは不自由することないと思う
物足りなくなったらCubaseの本家にアップグレードするなりすればok
Cubaseは普通にメジャーなソフトだし評判もいいから問題ない
424名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:11:57 ID:riLUIyce
>>423ありがとうございます
入門用には最適でしょうか
あとボーカロイドのソフトとかと連動できますか
425名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:14:01 ID:XRES47hv
>>422
基本ドラムDominoで打ちこんでるんですけど、Dominoにそのまま入ってる?音源で打ちこんでmidiで出力してます。
打ち込んだままの方がいいんですが…。
426名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:18:45 ID:PseXA739
最適だと思う、というか別にどのソフトでも難しさとか多分変わらない。
ボーカロイドとの連動もたぶんできるよ。
ただソフトシンセとかエフェクトは無料版だから多分少ないと思う。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:47:22 ID:PseXA739
>>425
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1515286.html
上に書いてあるソフトつかったらいいと思う
428名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:53:12 ID:XRES47hv
>>427
iTunesで変換の方法がイマイチ分かんないんですがどうやるんですか?
429名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:00:33 ID:4FW/L240
大型新人きたねー
430名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:19:11 ID:lCXduBG4
>>419
Vistaで使う場合はたぶんCubase LE 4.1.2以上にアップデートが必要。
http://japan.steinberg.net/index.php?id=787&L=1

インストゥルメント・トラック 8 +インストゥルメント・スロット 2 なので
VSTi音源を色々鳴らしたいときにたぶんもっと欲しくなるがオマケソフトとしては
オートメーションが強力だし遊べるはず。
Rewire2.0非対応だがRewire1.0は対応していると思うので(Cubase LEが対応してる)
Rewire対応ボーカロイドなら同期できる。まあVSTiとして鳴らしてもいいけど。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/cubase/cubase_le4.html

ただしバンドルソフトってのはちゃんと理解してないとなかなか攻略できないもの。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:50:37 ID:mPq6DHu5
>>427
言うとおりにやってみてくれ
DOMINOでWAVにしたい曲立ち上げとく→メニュー→ファイル→SMFを書き出す
→SMFファイルが保存される

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se088885.html
↑でダウンロード→解凍→timid95を立ち上げ→さっきDOMINOで保存したSMFファイル
を開く

でマニュアルどおりに

1.メニューで設定を選びます。設定ダイアログが表示されますので、出力タブを選びます。
2.出力形式をコンボボックスのオーディオデバイスから RIFF WAVE ファイルに変更します。
3.出力先ファイル名が入力可能となりますので、ファイル名(.wav)をフルパスで指定します。
4.OK ボタンを押しダイアログを閉じます。
5.メニューでファイルの開くを選び、再生するファイル(.mid)を選びます。
6.再生ボタンを押すことで、.wav ファイルの出力が始まります。
7.出力が終わると再生が止まります。また途中で終了するときには停止ボタンを押します。

これで一丁あがりのはず
432名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:58:26 ID:lCXduBG4
>>415
IRリバーブは実際にあるホールなどで残響測定を行い、その測定結果に基づいて
有名ホールなどの残響をシミュレートさせようというもの。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:02:13 ID:M9/1rLk4
>>431
ステレオになりますか?
Vistaでも大丈夫でしょうか?
434名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:15:29 ID:M9/1rLk4
>>431
DLしたファイルの形式がlzhで開けない(´;ω;)
435名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:21:26 ID:mPq6DHu5
>>433
ステレオになります。
とりあえずtimid95をダウンロードしてみてvistaでも使えるか試してみ
ダメだったら他のvistaで使えるソフト探すしかないな。
やることは同じでまずはSMFファイルを書き出して
それを他のソフトで読み込んでWAV化するってことだから
自分でもできるっしょ

436名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:23:38 ID:mPq6DHu5
437名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:27:59 ID:lCXduBG4
>>414
複数のMIDI入力ポートに対応しているDAWを使う。
SONAR(LE含む)やCubase(LE含む)など。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:30:51 ID:mPq6DHu5
>>437
解答ありがとうございます。
単純なことに気付いていませんでした。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:35:23 ID:lCXduBG4
>>405
「ソフトウェアのセンドリターン」ってDAW上の話じゃないの???
それを説明してもらわないとエスパーできないよ。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:42:11 ID:DmlTExyH
>>413
PCを買い換える以外にも
少し遅いのを我慢して使うという選択肢もあるんだぜ
SONARの体験版使ってみて、遅さが気にならなければ問題ない
441名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 02:03:21 ID:l8wWbEdN
>>406に対しての解答頂けないでしょうか…
442名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 02:18:36 ID:M9/1rLk4
>>435
このソフトではできませんでしたorz

分かんない事あったらもっかいきます
443410:2009/02/10(火) 02:55:09 ID:gfTbAEHs
>>411
すいません。スペックは別としてノートパソコンを使用しても大丈夫か?という事です

今予算の関係でパソコンを買う事ができません
なので今あるノートパソコンを使うしかないのですが、それでもソフトをインストールしてDTMをするのは可能ですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 03:15:57 ID:0qPCbzCu
>>443
スペックの方が重要だろ、常考
445名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 03:19:04 ID:jLN+3zRw
>>443
スペックによるけど
オーディオインターフェースさえつければ多少のことは出来るよ
446名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 03:27:02 ID:2ejqjy6F
KORGだのRolandだの外国のメーカーだと思ってました。いや今のところ質問は無いですが
447名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 04:04:20 ID:XCPtLpkA
>>441
現物が手元にあるなら試せ
好きな音質になるほうを選べ、盲目的にやればいいと思ってるならやればいいし
どのみち音もわかんないだろ?
448sage:2009/02/10(火) 08:11:04 ID:/XvmiGpb
質問させていただきます。
CUBASE4studioでVOレコーディングするのですが、
ASIOドライバによってレコーディングされる音って変わったりしますか?
449名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:04:15 ID:xH1Gm/Kj
複数のASIOデバイスの比較ってことなら、「ドライバでは基本的に変わらない」。
同じデバイスで、ASIO/MME/WDMの比較ってことなら、「変わる可能性がある」。

としか言えん。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:11:37 ID:tp1rTi82
サウンドカードとミキサーがあれば
オーディオインターフェースはいらないですよね?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:55:20 ID:g3WATciR
ASIO対応サウンドカードならおk
非対応でASIO4ALL使うのもいいけど、あんまオススメしない
録音しないにしろ本格的にやるなら必要、味付けされてない音をモニターするのにいる
452名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 13:45:02 ID:FAfAxp2H
>>450
コストバランスや安定性を度外視してASIO対応のサウンドカードであればOk
わざわざPC内に新たにパーツを増やして安定性を犠牲にする上に結局ミキサーを用意するなら最初からミキサータイプのI/F買うのが楽だと思う
ミキサーが要らない(同時に複数の機器からの入力をしない)ならば、全くの無駄構成
453名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:11:53 ID:0ldv6VGT
ヘッドフォンと自分がよく聞くCD用意して
・パソコンのCDドライブで再生
・パソコンでリッピングしてから再生
・コンポなどで再生
この3つ比較してみれば音がほとんど変わらないことはわかると思うんだが。
CDドライブのオーディオ出力に腐った特性のがあるくらいで、それもちょっとEQかけるくらいで補正可能。
ASIOとMMEは音量設定が違うからそれだけは調整すること。EQなどは当然フラットで。
454名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:13:58 ID:k+Ypv+qx
ASIOって音がでかすぎて苦手だなぁ。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:15:33 ID:FAfAxp2H
いつからココは釣堀になったんですか・・・
456名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:16:27 ID:0ldv6VGT
これも追加
・パソコンのCDドライブに直接ヘッドフォンを繋いで再生
457名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:26:54 ID:xH1Gm/Kj
釣り針でかすぎ……。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:51:13 ID:VzF6Nw1w
今日は何かの釣りイベントですか?
459名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:05:53 ID:GjO/Ov7X
>>453 >>456
コンポってコンプとかイコライザ内臓してるからかなり違うと思うんだけど・・
あと、たまにドライブにイアホンジャックついてるけどアレは一体何なんだ?
マザボ経由でサウンドカードに繋がってるの?まさかCDにサウンド機能は付いてないだろうし
460名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:36:20 ID:upA4MRFp
お邪魔します

色んな曲を組み合わせたり、リズムだけを追加・差し替えして
リミックスっぽく曲を作りたいと思っています
かなり昔、そんな感じの曲をCDJやHDR、マルチエフェクター等を使って
作っていたんですが、今は手元に機材が一切ありません

たとえば曲同士や、数十秒前後のフレーズを複数回Mixさせる場合
CDJを使えばBPMを合わせるのは比較的容易いですが
PCのみでやってみると、最初の変換時に
完璧に近いBPM数で変換しておかないとズレが酷くなり
何度も変換するハメになってしまいました
(それでもピッタリ合うことはありませんでした)
そういう事をPCのみで作るのは骨の折れる結果になるんでしょうか?

またBPMの問題が解決したとして、フレーズ同士や
別のドラムループを当てる場合、Cubaseあたりのソフトを使うのが無難でしょうか?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:26:50 ID:pTgUNWod
環境音を録音しようと思ってモバイルレコーダーの購入を考えているのですが、
定番ってあるのでしょうか? 予算は5万以内です。

またそういった関係のスレがあったら教えてほしいです。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:56:05 ID:CkYh5Zfy
>>460
ableton LIVE
463名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:56:39 ID:CVcXVyQ4
>>460
> PCのみでやってみると、

いやソフトなきゃ何もできないだろ? 何使ってんの?
464名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:17:47 ID:0ldv6VGT
>>459
イコライザオフにできない機種はないと思うが。

ドライブに直接繋いだ場合は
・CD→D/A(ドライブ)→ヘッドフォン出力
普通に再生した場合は
・CD→D/A(ドライブ)→A/D(IFの入力)→D/A(IFの出力)→ヘッドフォン出力
CDからIF(内蔵またはオンボード)までがデジタルになってる場合とリッピングした場合は
・CD→デジタルのまま→D/A(IF)→ヘッドフォン出力
になる。

つまり、
・リッピングしてWAVをパソコンで再生
・パソコンのCDドライブにヘッドフォンを直接接続
・他の機器(コンポとかCDウォークマンとか)で再生
この3つをやると、それぞれの経路でD/Aからアナログ出力するまでの品質を比較できる。
CDドライブとIFがアナログで繋がってる場合(普通そうだと思うが)、IFに入れて出した音も確認できる。

凄い勢いで釣ってる人がいるみたいだから変な報告が殺到するかもしれないけど、
誰でも簡単にできるテストだから自分でやってみるといいよ。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:27:07 ID:x4GurEpN
お願いします。

cubase4使ってます。
ボーカルとるためにオーディオトラック作りマイク挿したんですが
ステレオで設定したのに左からしか音がなりません。
アンプシュミレーターをインサートすると
ステレオで鳴るようになります。
原因わかりますでしょうか?
466名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:35:41 ID:upA4MRFp
>>462
Ver7のスクショや紹介ムビ見る限りでは
波形にマーカーを複数打って、その間だけフレキシブルにテンポ変えたり出来るみたいですね
これなら多少、むちゃ切りしたフレーズでも流用が楽そうに感じました
良いソフトを教わりました、ありがとうございます


>>463
とりあえず復帰戦だったのとMac使いなんで
AudacityとGarageBandで挑んでました
基本的に音を切ったり張ったりMixしたりする以外は
ディレイ、コーラス、フェイザーあたりの基本エフェクトと
アイソレーター的に使うハイ・ローのパスフィルター
音を馴染ませる軽めのリバーブが使えるだけで事足りると思っています
とりあえずGarageBandを使ってたのは、定番のエフェクトと
デフォで入ってるドラムループが流用できるかなと思って使ってました
随分昔に、PCでそういうMixを作るならCubaseがいいかもと
小耳に挟んだのが記憶に残ってたので書いたんですが
>>462さんが教えてくれたような良いソフトがあれば
それも含めて購入検討するつもりです
467名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:37:04 ID:xH1Gm/Kj
 >>464
それ以前にさ、それ元々は誰に対してのレス?
まさか>>448だったりする?w

 >>465
普通、断りが無ければマイクはみんなモノラル。
ステレオトラックにモノラル音声を入れた場合、普通は左chのみに入力される。
リクツは後付けで構わないから、とりあえず「そーゆーモンだ」と覚えておいた方がいいよ。

ちなみに、アンシミュは大抵の場合、ステレオ入力をモノラルに変換した上で処理する。
ステレオ入力の付いてるギターアンプなんて聞いたことないモンな。
だから、左chにしか録音されてなくとも両chから音が出る。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:37:57 ID:xH1Gm/Kj
あ、でも、練習用のアンプにはステレオ入力が付いてたりするか。
まぁそれは例外ってことで。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:43:32 ID:lCXduBG4
>>465
>>387 を読んでみ。
470469:2009/02/10(火) 17:47:56 ID:lCXduBG4
>>465
君の場合は『「mono in」(Lchに設定した方)』ね、自分の環境に置き換えて読めばおk。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:50:58 ID:x4GurEpN
>>467
>>469
ありがとうございます!
勉強になりました!!
472名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:59:53 ID:0ldv6VGT
>>467
>>451に「味付けされてない音をモニターするのにいる」と書いてあったのに反応しただけ。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:33:58 ID:0EY1bU6w
midiを音源モジュールとコントローラーに繋いだりするのに
別の音源に繋ぐとき毎回外したりするのが面倒なんですが
midiの回線をUSBコネクタみたいに増やしたり
モニタ切り替え機のように切り替えたりする道具ってありますか
474名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 20:50:02 ID:DVlvvwxA
>>473
USB-MIDIインターフェース。でぐぐれ。いろいろある。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:20:30 ID:jRutGGOF
誘導されたので、ここで・・・(本文は前のと同文です)
マイクをヘッドフォンに繋げて、PCを介せずにリアルタイムで自分の音を聞けるようにしたいんですが
どんな方法がありますのでしょうか?「何言ってんの?」と思いでしょうが、こういうのに関してはド素人なもので、基本的なことがわからなくて・・・
476名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:48:33 ID:DVlvvwxA
>>475
つ キオークマン
冗談だけど一応使えると思う。
マジレスすると間にアンプを挟んでヘッドホンを刺せばいい。
マイク端子のある中古のラジカセとかで桶
477名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 22:06:50 ID:0EY1bU6w
>>474
ありがとうございます!
478名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 23:09:51 ID:OQp3wa6d
>>475
いろいろな方法がありますとしか。。。
手持ちの機材が分からないのでアドバイス不可。
もし手持ちの機材で無理な場合、いくらの予算までなら
機材を買えるかも書かれていない。

素人かどうかは関係ない。
あなたの書きこみは、そもそも質問として成立していない。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:34:56 ID:WZyii68V
http://www.youtube.com/watch?v=6sGW4aXH_CM&feature=related
に写っているMPC1000の右から2番目、下から2番目のパッドに
アサインされいているギュイって音は何て名前の音でしょうか?

検索してダウンロードしたいんですが、何て検索したら
いいのかもわからなくて困ってるんです。
教えてください、お願いします。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 14:09:48 ID:RU88ey2g
すみません。教えてください。

シリアル接続しかないmidi機器をシリアル端子のないPCにつなぐ場合、シリアル-USBの変換ケーブルを使えば大丈夫なのでしょうか?
USBのmidi I/Fを使うほうが確実でしょうか?
481名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:57:15 ID:WIK2rPXX
機材が何かわからんからあれだけど、後者のほう確実だと思うよー
オーディオI/FにMIDI端子につっこめばいいし
482名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:15:39 ID:B26tVgn0
質問です。

先日知り合いからRolandのSC-8850をもらい、
音色を選んで打ち込むことはできるのですがそれをどうwavファイルにするかが分かりません。
今まではVSTで打ちこんだトラックをソロにしてそれをwavとして吐き出していて、
今回も同じ要領で吐き出そうと思ったところ「書き出せるオーディオトラックがありません」と言われます。
同人でもこういう外部音源を使うかたが多いようですがどうやってああいう曲のデータを作っているのでしょうか?

教えてください、よろしくおねがいします。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:21:02 ID:WIK2rPXX
>>482
もちろんSC-8850からオーディオoutは
オーディオインターフェイスにライン入力してるよね?

MIDIはあくまで演奏情報、実際の音じゃないよ
484名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:40:43 ID:B26tVgn0
>>483
やってませんでしたすいません。
本当に知識がボロクソなもので。

後ろのアウトの端子みたところヘッドフォンの大きさじゃないみたいなんで
別に買わなきゃダメですよね?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:41:44 ID:UODN6Yyn
>>482
外部音源の音は録音しないとwavにはならないよ
486名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:45:34 ID:UODN6Yyn
>>484
音源のLINE OUTとI/FのLINE INの端子の形と大きさをよく確認して
家電量販店のオーディオケーブルコーナーへGO!
487名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:45:34 ID:B26tVgn0
>>485
録音するというと鍵盤か何かで弾かなきゃならないってことですか?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:46:04 ID:zlFrBNF1
おおざっぱな違いとしては、

ソフトウェアシンセはPC内部で処理するので、音の劣化がない。
#レンダリング、あっというまにできてしまうのも、これが理由。

ハードウェアシンセは、オーディオケーブルを接続し、PCで「録音」することになるので、
どうしても劣化が発生する

と知っておけば、wav化する時の環境がわかりやすい。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:46:20 ID:B26tVgn0
>>486
ありがとうございます。
探してきます!
490名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:48:33 ID:UODN6Yyn
>>487
いやいや、DAWやシーケンサーでMIDIを再生すると鳴る音を
そのまま録音するだけだよ
491名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:37:55 ID:rQ38fspc
みんなはどんな機材使ってる?
参考にさせて頂きますので
492名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:40:04 ID:HTlVZwWY
24bit 96000Hzで録音したwavをCUBASE LEで編集しようと
してるのですが、CUBASE LE上で曲が引き伸ばされて(テンポが遅くなって)しまいます。
CUBASE LEの方で対処する方法はありませんでしょうか?
ひょっとして、簡易版であることの機能制限なのかな??
493名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:57:23 ID:HTlVZwWY
492です
よくよく調べてみると、CUBASE LE側の録音周波数が44.1kHzに
なってるというのが原因かな?
申し訳ないのですが96kHzに変更する方法を教えていただきたく
494名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 18:00:50 ID:HTlVZwWY
492です
本当に申し訳ない!
自己解決しますた。
495480:2009/02/11(水) 20:01:20 ID:RU88ey2g
>>481
ありがとうございます。

シリアル端子って、単にmidi信号のやり取りのみに使われている、という理解でいいんですよね。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:21:33 ID:grKvpQWY
質問です
VSThostを使って、synth1の音にmdaのエフェクトをチェインアフターで
かけてるんですが、このエフェクトのいじった値を記憶させておいて
また読み込んだりってできますか?

save bankをしてみたんですがロードすると注意書きが出て読み込めません
497名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:34:26 ID:nA9LpnHY
>>496
読み込むファイル間違ってね?
別のエフェクトのfxbを読み込むとそうなった。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:50:46 ID:zlFrBNF1
>>496
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11158137.jpg
ココをチェックして、VSTHostを終了させたらどうなる?
今は、もう使ってないから、これ位しか思い出せん。

フリーソフトは、ソフトはフリーでも、スキルフリーでは使いこなせないってのがお約束。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 00:00:36 ID:d4HLI/O7
打ち込んだドラムとベースをproteusvxからvsthostを経由して鳴らすと音が途切れ途切れになるわけなんですが・・・。
asio4allは導入しており設定もしているのですが・・・。
最大同時発音数とかの関係か・・・。
proteusvxって最大同時発音数ってどれくらいなんですかね?
環境はcpuintelcore2duoでvistaです。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 00:05:31 ID:cdQHRE0l
>>497
オートセーブにしていないと、
環境はそのままでも違うエフェクトとして認識されてしまうようでした

>>498
いろいろいじりたくてオートセーブ外してました。
チェックしてるほうがエラーでませんでした
一応解決です!ありがとうございました
501名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 02:55:35 ID:vI/9FNeJ
SONARスレにも書いたんだけども、
超低レベル質問なんだが
チャンネル分けるってどういうこと??
トラックとは異なることは理解した。

6LE、IFについてきたソフトシンセを使ってるんだが
プラグインのスネアを使いたいってなると「スネアだけのトラック」のように分けなきゃダメってこと?
1つのプラグインから1つの音しか出せないってことはないよね?
502名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 03:52:34 ID:4dprnwnp
>>501
マルチはマジで氏ねよ ていうかSonarスレパッと見たけどどこにあるのか分からん。ホント氏ね。
質問内容多すぎてうざい。俺が通りすがったことを神に感謝しろ。今日から3日間朝日に向かってお辞儀したら許す。

>プラグインのスネアを使いたいってなると「スネアだけのトラック」のように分けなきゃダメってこと?
ここはドラム音色の使い方の質問だな。
ドラムはパーツごとにオーディオトラックを分ける人がいる。
これは高度なミックスができるようになるから。
最初はそこまでやる必要ない。
ちなみに高価な音源ほどパーツごとに収録されている傾向が強い。

>1つのプラグインから1つの音しか出せないってことはないよね?
「1つの音」の意味が判断しかねる
同時発音数については、Moogなどのエミュレートしたシンセでは1音しか出せない特殊なケースがある。
普通は128音だったり無制限だったり、不自由のない発音数が確保されている。

トラック出力は、音源によって全く異なる。
VSTiの説明で16in4outと書いてあったら、
「MIDIチャンネルは16chまで受信できて、それらを4chまでのオーディオチャンネルに出力できる」という意味。
もしソフト音源が1outだったら、複数オーディオチャンネルに分けることが出来ない。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 03:53:08 ID:4dprnwnp
そしてお待ちかね
>チャンネル分けるってどういうこと??
チャンネルというのはMIDIチャンネルとオーディオチャンネルの意味がある。どちらのことか明確にしないと答えにくい。
16in4outのソフトシンセをトラックに分けるとしたらどうしたらいいと思う?答えはこう
@ソフトシンセでスネア、バスドラムの音色をロードしたとする。
Aスネアをオーディオ1ch出力へ、バスドラムをオーディオ2ch出力へ設定する ※ここがチャンネルを分ける
Bオーディオトラックを作成して、スネア用トラックは該当音源の1chを受信する バスドラ用は2chを受信する。※ここはトラックを分ける

しかしだ、スネア音色とバスドラ音色で同じC1の位置に音が配置されている…というのはよくある。
こういうときはそれぞれMIDIchも分けないと、音がぐちゃぐちゃになる
@スネア音色の入力MIDIchを例えば1chに設定する
 バスドラのMIDIchを2chに設定する ※これもチャンネルを分ける、と表現できる。
Aスネア用MIDIトラックは出力を該当音源の1chに…というように設定する。

ドラムキットとして収録されていてもパーツごとにパラ出しできる場合もあるし、できない場合もある。
モノアウトでパーツ分けするにはchは分けずにMIDIトラックのみ分けてバウンスすれば可能。このあたりはCubaseが強い。

長文書いちまったじゃねーかマジで氏ね。朝日にお辞儀しながら色々考えろ
504名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 04:11:12 ID:PBcRykno
なんて優しい・・・
505名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 08:07:51 ID:kDyGUYK6
DTMを始めようと思っているですが
ギターのギュンギュン効いたロックやメタルな曲を作りたい
なにかオススメのギターの音楽ソフトはないですか?
506名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 08:11:12 ID:qYFKqBzh
LPCかCHG・・・といいたいが安いギター買って練習したほうがずっといい
507名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 08:35:14 ID:cgiuIp96
>>505
Guitar Rig 3
508名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:16:14 ID:37lzxgsk
Independence FreeとAmplitube LE程度のアンシミュがあれば、メタル程度は作れるよ。
後は自分の努力次第。
509名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 21:13:45 ID:24jvRWgW
DTMとはいえ、ギターや鍵盤弾けたほうが作曲にも広がりが出るね
510名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:27:42 ID:o5nE1+c+
管楽器しかできないがホントそう思うわ
511名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:49:13 ID:v07bT8lv
たまに曲で定位が右から左へ移動する箇所があるのですが
それはどのように設定すると出来るものなんですか?
SONARを使っています
512名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:01:19 ID:wDmRxoaB
>>511
PANを右から左に振る
513名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:03:20 ID:NyGD7kTA
>>512
その場合は録音しておくんですか?
オートで出来たりはしないんでしょうか
514名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:06:48 ID:wDmRxoaB
>>513
ヘルプ→オートメーション
515名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:46:09 ID:NyGD7kTA
>>514
ありがとー!
516名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 02:54:44 ID:rrVTJQxD
midiから始めて、ハードのシンセサイザーを導入したんだけど
曲を作る工程がいまいちわからないんだ

midiファイルを作る(音色は適当)→midiのチャンネルに合う音色を作って当てはめる

でいいのかね?
517名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 02:55:32 ID:brRQz0I+
質問させて頂きます。友人から古いMIDIキーボードとインタ−フェースを
譲ってもらったのですが、ソフトを買わなきゃ音は出せないと言われたんですけど
フリーソフトでMIDIキーボードの音出すためのものってありますか?
518名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 03:40:33 ID:2o81S7Yw
>>517
DOMINOとかVstHostとか
519名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:16:04 ID:cEOpJMQA
音律が変えられるフリーな音源てありますか?

ProteunVXとかIndependence Freeとかはどうでしょう?
落としてインスコしただけで使い方、さっぱりわかりませんが。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:30:39 ID:l8NwyQ07
DTMをまだ始めてもいない初心者です。
YAMAHAのMW10Cをオーディオインターフェイスに使おうと思っているんですけど
これは入力された音がステレオでPC側に行くらしいのです。
例えばギターとかってモノラルで録ると思うんですけど、ステレオでもいいんでしょうか?
それともDAW側で設定を変えればモノラルで録るということができるんでしょうか?
DAWはSONARにする予定なのですが。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:48:26 ID:CpX093a7
mw10c持ってるよ
モノラルの入力もあるし
ステレオのところでもギターから出てるケーブル一本だけ挿せばモノラルで撮れるよ
522名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:59:57 ID:l8NwyQ07
>>521
回答ありがとうございます。
MW10C本体にモノラル入力端子があるとかいう話ではないですよね?
いや本体にモノラル入力端子があることくらいはわかるんですが・・・

MW10Cにギターをモノラルで入力した場合でも
DAW側の設定とかでDAWにモノラル入力ができるってことでしょうか?
523名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:35:45 ID:uTWxo7UJ
質問です。
近々こういうことにはまっていて、
といっても初心者なのでなんにも持ってないんですけど、、、
だけど、買う前にもう少し知識を持っておきたくて、書きました。
僕は、MACBOOK(ステンレス)を買おうと思っているのですけど、
というのも、友人からソフトを頂けるそうで、
REASONとDIGITAL PERFORMERです
二つとも一応は調べたんですけど、直接見たり触れたりしてないので、少し心配です。
あと、こういうソフトの焼きまわしは可能なのですか?
それから焼きまわしという作業はやっぱり違法ですよね?
できても違法であれば自分としてはあまりつかいたくありません。
ご指導のほうをお願いします
524名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:52:24 ID:3t7kFRZo
オーディオインターフェイスの値段の差ってなんの差なんですか?
明日買いに行くんだけど、安いの買うとあとあと高いの欲しくなったりしますか?
ギターとベースとボーカルの為に使う予定なんですが。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:01:25 ID:2o81S7Yw
>>523
違法です
ちゃんと買いましょう

>>524
音質とか入出力端子の数とか
今の時点で必要な入出力よりちょっと多いくらいのを買っておくと
後で何か買い足して繋ぐときに困らない
526名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:04:26 ID:3t7kFRZo
>>525
ありがとうございました。
参考にします!
527名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:08:54 ID:uTWxo7UJ
>>525
どうもです。やるまえにきけてよかったです。
そしたら、買うとして、
一番新しいOSのMACでこの二つは動きますか?
レパードだっけ?
528名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:32:18 ID:mnuGfcye
http://www.tokyo-ongaku.com/index.php?e=370
Songsmithでアレンジした名曲がYoutubeにアップされていますが、
楽曲からボーカルだけを抜き出すのはどうやっているのでしょうか?
EQで絞ったにしては他の楽器の音が綺麗に抜けすぎているし、
位相をずらしたにしても、こんなに綺麗に出来るとは思えません。
何か特別な方法がありましたら、是非教えてください。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:19:22 ID:dpnzVSZF
>>522
俺はMW10Cのユーザーじゃないが例えばch1のライン入力にギターを繋いだ場合に
MW10Cのch1はモノチャンネルなのでパンポットがセンター位置のままならば
L、R(左右)両方に全く同じ音が行くはずだよ。理解して使うならパンで振ればいいけれど
分からなければパンをそのままでも大丈夫だよ。

SONARやCubase側ではおそらくMW10Cがステレオデバイスとして認識していそうだから
MW10CのLチャンネルだけをDAW側で入力デバイスとして指定すればOKだと思うよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:31:13 ID:PKJzE2h8
【OS】XP SP3
【CPU】C2D 2.4ghz
【RAM】4G

かなで〜る初代(SFC)とデザエモンの作曲機能を
ゲーム作んないでずっといじってました。それくらいです。

【その他・求める結果など】

ttp://www.01256.net/melome.html

なので、こんな感じのお子様向けみたいな無駄にでかい
音符のソフトを探しています。これはちょっと使えません、、、。
押すと鳴るの機能も欲しいです。それくらいです。
見た目は気にしません。

ピアノロールのソフトとかはともかく、
まず思いついたメロディを書き留めるのに使いたいと思っています。

マウスをガンガン動かしても通り過ぎずに
使えるので元マカーとしてはストレスがなくてやりやすいです。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:34:24 ID:EYv79dQ4
日本語が不自由な方が多いですね
532名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:42:33 ID:WfpwPZKR
三歳児ですから。
533名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:55:50 ID:PKJzE2h8
>ttp://www.01256.net/melome.html
>
>こんな感じのお子様向けみたいな無駄にでかい音符のソフトを探しています。


すんません、ここだけで解釈していただければ結構です、、、orz
534名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:05:04 ID:0yuO4U/S
>>530
ピアノロールでいいならDomino。

【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.4 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/-2

「ファイル → 環境設定 → マウス操作」で自分の使いやすい設定に出来るよ。
(中クリックで再生とか出来る。)
ピアノロールのサイズは多少大きく出来る。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:51:03 ID:EB98bviT
むっ!顔マークを動かすと、音名が表示されるのはわかりやすかもしれない・・・。
ピアノロールだと、見た瞬間にわからない時がしばしばある。。。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 02:04:18 ID:iVe4DuNG
ハードの機材が増えてきたのでミキサー(1202-VLZ3)を購入しましたが、繋ぎ方がわかりません

現状は、BUSのような扱いでシンセをミキサーでまとめてA/I(Mbox2)に送り、モニターはA/Iに繋いでます
が、このままではMac(Mbox)が立ち上がってないと、シンセをモニターできません

そこでミキサーのMain Outにモニターを繋ぐと
「シンセ→ミキサー→モニター」と
「シンセ→ミキサー→DAW→ミキサー→モニター」
が同時に出てしまいますよね?
かと言って、Rec時はDAWからの入力をMuteするわけにもいかないし、シンセ本体やミキサーでシンセをMuteしてしまってはそもそも録音できません

一般的に、ミキサーと外部音源、DAW、モニターはどのように接続するべきなのでしょうか?
537名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 07:21:31 ID:9824eE6z
最近抜き差しだけのループものから脱出したい。
単調じゃなくて展開なんかがほしいんで。
だがコードが少ししかわからないから勉強したいです。

ド#ファ#ラ /ド#ミラ


この2つって何ていうコードですか?

ググってもでてこない。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 08:03:59 ID:m1HZe1c5
http://www.youtube.com/watch?v=H5HfTPx0xAI&feature=PlayList&p=046B17D621F92D13&playnext=1&index=13

上の音源の0:13ぐらいから始まるイントロのメインのメロ?みたいのを弾いてるSAX?のような音なんですが
これはなんの音なのでしょうか?
あとこの音はどうやって作ればいいのでしょうか?(MIDIで)
あとスネアと同時に鳴っているタンバリンのような音(鈴かも…)は何の音なのでしょうか?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 08:05:44 ID:m6US21x+
F aug と A 。
まずはドを基準に考えるのをやめようか。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 08:18:49 ID:m6US21x+
>>537
あ、ごめん。
一つ目はF#mだ。
541537:2009/02/14(土) 08:45:00 ID:9824eE6z
丁寧にありがとうございます。

転回されてる形なんですね。

どうやってその主音みたいなやつを見抜くんですか??
覚えるしかない感じですか?
542名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 08:55:31 ID:XeyRpRSH
Dominoを使い始めたんですが
音色がピアノしかありません
他の音を使うにはどうすればいいですか?
543名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 09:01:56 ID:mHdpXDr3
>>541
見抜くというより、聴けば感覚で判る人もいる、
でも解らないなら勉強して覚えればいいだけの話
544名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 09:26:17 ID:yvB5F3p4
>>541
音の間隔が何度かを数えればだいたい分かるけど
理屈が分からないうちはとりあえず転回してみて
コードに当てはまるのを見つければいいと思うよ
よく使うコードはキーボード弾くうちに自然と覚える

>>542
イベント欄でプログラムチェンジの番号を変更
545名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 10:24:23 ID:wUZfLtXa
>>536
シンセもオーディオIFも全てのアウトは LINE IN
スピーカーは MAIN OUT
オーディオIFのインプットへは ALT OUTPUT

MUTEボタンを押したシンセの入力チャンネルはオーディオIFへ
オーディオIFの入力チャンネルは絶対MUTEボタンを押さないこと
546名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:32:20 ID:Tj4CA7Rg
>>536
全くユーザーじゃないけれど..

1.1202-VLZ3からモニタースピーカーへはMAIN OUTからではなく、CONTROL ROOM OUTから繋ぐ。
2.「CONTROL ROOM SOURCE」マトリックスのスイッチを「MAIN MIX」だけにする。
3.1202-VLZ3のMAIN OUTをMbox2のINPUTへ、Mbox2のOUTPUTから1202-VLZ3のTAPE INへ繋ぐ。
  この時、Mbox2からTS標準フォン→RCAピンのケーブルで繋いでOK。
4.MAIN MIXボリュームが0dBを超えないようにレベルメーターを見て調整する。
  CTL ROOM/SUB MIXボリュームでスピーカーや1202-VLZ3のヘッドホン端子の音量を調整する。
※ ここまでMbox2の電源が入っていなくても可能。

5.Rec時はMbox2からの音を聴く必要があるので「CONTROL ROOM SOURCE」マトリックスのスイッチを「TAPE」だけにする。
6.Mbox2のINPUTボリュームを調整しても音がクリップする場合は1202-VLZ3のMAIN MIXボリュームを少し絞ってみる。
7.DAW側で必要な音だけをモニターするように設定し、Mbox2のMonitorボリュームでDAWの音量を調整する。
8.Mbox2のMixボリュームとMonitorボリュームで1202-VLZ3から来た音とDAW側の音のバランスを調整する。

注意:「CONTROL ROOM SOURCE」マトリックスで「TAPE」と「ASSIGN TO MAIN MIX」ボタンを同時に押し込むと
DAW側でTAPE INPUTの音がTAPE OUTPUTに戻る設定だとフィードバックループしてしまうので十分注意。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:33:28 ID:Tj4CA7Rg
>>536
ついでに..

1202-VLZ3のMAIN MIX (1202-VLZ3の各チャンネルへ入力された音(ch1〜ch12)は必ずMAIN MIXに行く)
  │
  ├──→MAIN OUTからMbox2のINPUTへ
  │
  ↓
「CONTROL ROOM SOURCE」マトリックスの「MAIN MIX」スイッチ
      ↓
   切り換えをする─→CTL ROOM/SUB MIXボリューム─→CONTROL ROOM OUT
      ↑
「CONTROL ROOM SOURCE」マトリックスの「TAPE」スイッチ
  ↑
  │
1202-VLZ3のTAPE IN ←─Mbox2のOUTOUT(MAIN OUTから来ている音とDAWから来ている音をボリュームで調整)
※ TAPE INに入った音は「ASSIGN TO MAIN MIX」ボタンを押さない限りMAIN MIXには行かずにCONTROL ROOM OUT側へのみ行く。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:54:44 ID:Tj4CA7Rg
>>536
読み返して誤解与えそうな箇所があったので。

『1202-VLZ3の各チャンネルへ入力された音(ch1〜ch12)は必ずMAIN MIXに行く』と書いたがそれは
MUTEボタンを押していない場合ね、>>545が書いているようにMUTEボタンを押すとそのチャンネルは
ALT OUTPUT 3,4に行きます。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:02:10 ID:Tj4CA7Rg
>>536
更についでにレベルメーターはTAPEにするとTAPE INのレベルを表示します。(SOLOスイッチを押した場合を除く)
550名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:02:43 ID:6vzPtjCa
フリーソフトスレから来た。インストールしたファイルがdllファイルなんだけどこれってどうやれば起動できるの?ホストアプリとかなんやらわからないorzググったがよくわかりませんでした。
起動したいのはFREEAMPです。助けてくれぇ
551名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:30:24 ID:iVe4DuNG
>>545-549
なるほど、大体の構図は理解できました
ALTとTAPEについて詳しく勉強してきます
アウトボード等を使わないので、自分には関係ない機能だとばかり…

お二方とも、本当に助かりました
ありがとうございました!
552名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:36:35 ID:a/RglnHR
VSTプラグインだよね?
VSTプラグインを起動するには、VSTプラグインに対応したホスト(DAW)が必要になる。

・簡単に試すだけなら、savihost がオヌヌメ
 http://www.hermannseib.com/english/savihost.htm
 http://www.hermannseib.com/programs/savihost.zip

 使い方
 (1) savihost.zip を解凍して、savihost.exe を取り出す
 (2) VSTプラグイン(dllファイル)と同じフォルダにコピー
 (3) 名前を、dllファイルと同じ名前にする
    [例] FreeAmp3 の場合
       dllのファイル名: FreeAmp3.dll
       →savihost.exeを FreeAmp3.exe に名前変更
 (4) FreeAmp3.exe を起動し、
    ツールバー左端の歯車アイコンをクリックして実行 (メニューのEngine -> Runでもいい)
 (5) もし音が出なかったり、途切れたりノイズが出るようなら
    メニュー Devices -> Wave で出力先を変更したり、ASIO設定を調整汁
 (6) 演奏結果を簡単に録音するには、ツールバーの
    <| ■ ● |> みたいのをテープレコーダみたく操作汁

・ギター以外にも他の音を重ねたり細かい調整したいなら
 DAW(Cubase, Sonar, Logic, Protools)を買え。
 やっすいオーディオIFを買えば簡易版が付いてくるから、それ試してもいいかもしんないし
 1万円くらいの安いDAW (Musik Maker/Sonar Home Studio/FL Studio/Reaper)のデモ版試すのもいいかもしんない。

 DAWをフリーで済まそうとすると、色々苦労する割りにクオリティが確実に下がるけど
 それでもいいから手っ取り早く試したいなら
 - Musik Maker 12 Basic Edition
 - Reaper 0.99
 - FL Studio の古っるいバージョン (Fruity Loops)
 くらいかなぁ、人に薦められるのは。製品版も安いし 
553名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:14:32 ID:cjWtJdAU
ものすごい漠然とした質問なのだが
本格的な曲作りたかったら素材のCDって必要?
それとも打ち込みオンリーで十分?

ちなみに作りたいジャンルはテクノ
曲聴いてると「こんなのよく打ち込めるな…」
って感じのアルペジオのフレーズとか結構出てくるから
もしかして素材のCDから貼ってるのかなと思ったので…
554名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:18:14 ID:iVe4DuNG
>>553
いらないよ
555名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:22:17 ID:7v4Kjnhv
>>553
つ アルペジエイター
556名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:37:29 ID:XeyRpRSH
dominoでソフトシンセを何も入れてないんですが
ドラムの音が出せません、どこにあるのですか?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:41:03 ID:f/N0hA82
日本語でOKっすよ
558名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:48:19 ID:Wn6KtP8m

【OS】Vista
【CPU】intelのデュアルコアの
【使用DAW】sonar6HS
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【音源】Roland SH-201

【質問/問題点】SH-201とPCをUSBで接続して、sonarで演奏を録音したいのですがうまくいきません。公式にはUSBオーディオ/MIDI対応と謳っているので、自分の設定がおかしいようなのですがわかりません。どなたか教えてください。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:55:19 ID:5SH3VXuB
強烈なのが続くねぇ
560名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 19:15:48 ID:XeyRpRSH
>>544
ありがとうございました
561名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 19:45:25 ID:JpDvkbPD
>>554
>>555
フィルターエンベロープでみゅいんみゅいんしてる、303系のこと言ってんじゃない?
テクノ始めた頃は、あーゆー音はどう打ってるのか、皆目見当がつかなかった事を思い出した。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:01:23 ID:Tj4CA7Rg
>>556
GM音源ならMIDI ch10を使ってみ
563名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:11:21 ID:TMAxGMfz
sonart audioのbass boxの落とし方を教えてください
宜しくお願いします。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:20:42 ID:NrQWV5tn
>>558
intelのデュアルコアの(笑)

とりあえず、取り説一から読み直せば?
565名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:25:49 ID:Wn6KtP8m
>>564
もちろんドライバは正常にインストールしていますし…
説明書には詳しい事は何も書いてないみたいです
566名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:30:13 ID:46jUBq6l
sh201用のVSTがあると思うんだけど・・
567名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:32:15 ID:46jUBq6l
>>563
sonarスレで聞いたほうがいいかもね
568名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:34:01 ID:XiG4zosI
MIDIコード判別してくれるソフトってありませんかね?
鍵盤鳴らした瞬間に出るやつが欲しい
569名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:35:54 ID:Wn6KtP8m
>>566
ありますね。それでもうまくいかないんですorz
570名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 20:37:38 ID:Tj4CA7Rg
>>558
まずSH-201のVista用ドライバを使ってみてください。
DAWがSONAR6HSですしSH-201のオーディオ録音については
Rolandのサポートを利用するのが正解だと思います。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 21:06:33 ID:Wn6KtP8m
>>570
わかりました。こたえていただいたみなさんありがとうございました
572名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 21:39:27 ID:Tj4CA7Rg
>>558
1.「SH-201 Driver Ver.1.0.0 for Windows Vista」をインストールしておく。(Ver.1.0.0以上ならOK)
2.SONARを起動し、[オプション][オーディオ]で「詳細設定」タブを選択。
3.「ドライバモード」欄を「ASIO」にし、[OK]をクリック後、SONARを一端終了し再度SONARを起動する。
4.[オプション][オーディオ]で「デバイス」タブを選択。
5.入力デバイスと出力デバイスをSH-201のデバイスにチェックを入れ、SONARを一端終了し再度SONARを起動する。
6.[オプション][オーディオ]で「設定」タブを選択。
7.再生タイミングマスタと録音タイミングマスタをSH-201にし、SONARを一端終了し再度SONARを起動する。
8.SONARでWAVを再生したときにSH-201のヘッドホン端子から音が聞こえるか確認。
9.SONARで[挿入][オーディオトラック]などで録音したいオーディオトラックを作り、「R」(録音待機)ボタンをオンにする。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 21:44:52 ID:Tj4CA7Rg
>>558
SONARからMIDI信号をSH-201に送る場合はMIDIデバイスの出力にSH-201を選び、
SH-201にMIDI信号を送りたいMIDIトラックのアウトプットをSH-201にする。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 21:48:24 ID:Tj4CA7Rg
>>558
>>572 の2.以降はSH-201を繋いでSH-201の電源を入れた状態でおこなってください。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 22:01:15 ID:Bv2r5K5x
FL studioで
Addictive drumssをリアルタイムでパッド叩いて
MIDI録音をしているのですが、クリック音とドラム音がごっちゃになって
上手く録音しにくいです。

ドラムの音に対して音の抜けが良いクリック用の
サンプル音ってなにか無いでしょうか?

そもそも音抜けが良いってどういう状態でしょうか?
576名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 22:42:19 ID:1Rzz3fNq
音が抜ける

即ち!

577名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 22:42:54 ID:Wn6KtP8m
>>572-574
できました!丁寧な解説ありがとうございます!
578名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 22:56:30 ID:Wn6KtP8m
恐縮ですがもう一つ質問よろしいでしょうか。
SH-201をMIDIコントローラーとして使おうと思っているんですが
sonarのオプション→コントローラ/サーフェスからcakewalk genelic surfaceを選択してやってみたのですがうまくいきませんでした

ピアノロールビューなどでSH-201の鍵盤を押すと、PCでマウスで打ち込んだ時の様な挙動をするようにはできないのでしょうか
579名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:17:49 ID:Tj4CA7Rg
>>578
MIDIコンとしては知らないがMIDIキーボードとしてなら..

SONARの[オプション][MIDIデバイス]で入力側にSH-201を選び、
入力したいMIDIトラックのインプットをSH-201(とりあえずOmni)にし、
そのトラックの「R」(録音待機)ボタンをオンにする。
「録音」ボタンでリアルタイム入力されると思うがステップ入力に関しては
日頃SONARを全く使っていないので知らない。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:34:03 ID:39cMyLkc
DTM始めて何曲か出来上がったけど、ここの皆はどんなカタチで世に送り出してるの??

特にライブで使わない人達はどうしてんだろう。マイスペースとか?
581名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:48:35 ID:1Rzz3fNq
このスレに貼ればいいじゃ〜ないか〜
582名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:09:02 ID:ECL+Zd+B
ニコニコ
583名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:24:13 ID:pSkZJcQe
>>575
それは単にドラムの音量が大きすぎるか
クリックが小さすぎるんじゃないか?

最終手段はフルーティーバイブレーターだな
584名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:35:16 ID:zOOJc08V
>>579
リアルタイム入力はできました!ステップ入力はもう少し調べてみます
ありがとうございました
585名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:39:56 ID:W3mZytzG
>>581
ここ貼ったら即効叩かれそうw

>>582
ニコニコってボカロありきみたいになってるよね。歌ってみた で凄く上手い人も居るけど
586名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:45:56 ID:idH9/LxV
ボカロありきっちゅーか、動画ありき。
587名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:52:35 ID:jsIDJF3R
>>583
そんなにドラム音大きいつもりはないんですが・・・

とりあえず適当にカウベルを
クリック代わりにしてみたら多少マシになりました。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:58:59 ID:M5LNUjw8
Gsus4の転回系とCadd9の省略転回系
共にドレソの違いってなんですか?
589名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:59:35 ID:mP/jJtT6
dominoのテンポの変え方がわかりません。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 01:49:46 ID:W3mZytzG
2chには一杯いるけど、
DTMやってる人って日本にどれくらいいるんだろーね
591名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 01:51:09 ID:hHX04inq
DTM住人数×1.5程度か?
592名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:04:57 ID:pWJsZjsU
すみません、質問させてください。
dawはcubase4を使用しています。
新しいソフトシンセを購入し、インストールしたのですが、どうすればmidiトラック上で音源が
使用できるようになるのでしょうか?
vst instrumentsを開いた時にhalionなどと同じように項目が出てきてほしいのですが・・。
よろしくお願いします!

593名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:24:44 ID:ECL+Zd+B
1万人弱はいるんじゃない?
594名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:28:50 ID:Ll/pwOLX
>>592
すまんが使ったことない

Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
595名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:36:51 ID:pWJsZjsU
>>594
ありがとうございます!
早速調べてきます!
596名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:50:19 ID:dfUF4zlN
質問があります。

sonar7stでDTMやってまして、最近UA-25EXというインターフェイスを買いました。
接続してみたところwindows media playerとsonarでmidiが鳴らなくなりました。なぜかquicktime playerは聴こえます。

マニュアルとか読んでコントロールパネルのデバイスの設定でmidiのデバイスをUA-25EXにし、sonarでもmidiデバイスも設定してるんですが他に設定を変更する必要があるのでしょうか?

どなたかご教授願います!スレ違いだったらすみません。

【OS】XP Media Center Edition SP2
【CPU】AMD Athlon 64 X2
597名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:16:05 ID:Ll/pwOLX
コントロールパネルのデバイスの設定で音の再生のとこUA-25EXにしてますか?
sonar側もオプション→オーディオ→デバイスからUA-25EXを設定してますか?
598名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:26:48 ID:dfUF4zlN
>>597

はいmidiもオーディオも設定してます。
オーディオは聴こえるのですがmidiが聴こえません。

599名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:36:17 ID:Ll/pwOLX
プラグインのアウトもUA-25EXにしてる?
600名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:54:08 ID:dfUF4zlN
>>599

sonarのアウトプットのとこでしたらUA-25EXになっています。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:01:18 ID:ftIt9wXE
>>596
UA-25EXはMIDI音源(ハード音源)を搭載していないのでメディアプレイヤーなどでは音は出ません。
どうしても音を出したいというのであれば下記アドレス画像のような感じにMIDI音楽の再生の設定をすれば鳴るかと。
(UA-25EX + XP Media Center Edition SP2でできるかどうかは不明)
http://para-site.net/up/data/22899.jpg

あと、SONARの方はTTS-1などのソフト音源を挿入していないのでは?
602名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:10:19 ID:heyMTseF
midiをwaveで録音したいんですが、
ボリュームコントロールのステレオミキサーなどの設定をしたのに
どうやら録音がヘッドホンのマイクでされてるみたいなんです。
どうしてこんなふうになったんでしょうか?どうか解決方法おねがいします。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:11:51 ID:dfUF4zlN
>>601

てっきりUA-25EXに音源があると思ってました。
あとSONARの方もそのままアウトプットをUA-25EXにするとmidiが鳴ると思ってました。
TTS-1などのプラグインシンセは今まで通り鳴ってます。

なんかとんでもない勘違いしてたみたいで恥ずかしいです。

>>601
>>599
丁寧に回答していただきありがとうございました。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:36:12 ID:5KydKxte
605名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 12:14:17 ID:ZensLdAh
【OS】XP HOME
【使用DAW】SONAR 4
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-101
【質問/問題点】
SONARを使いUA-101のINPUTの11/12にシンセを繋いで録音しているのですが、メトロノームの音まで一緒に録音されます。

しかも、別のトラックを録音していたらその前に録音した音が重なって録音されてしまいます。

【その他・求める結果など】
音が重なって録音されないようにしたいです(個々トラックに1つの音を録りたい。メトロノームの音もはいらないように)。お願いします。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:20:18 ID:2iR3kxOi
ソフトの使い方は大体わかったんだけど、才能が無いことに気づいた

どうすればいい?
607名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:59:59 ID:ymTFJF56
才能VSTiプラグインをインストール
608名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:08:29 ID:ht4moiMV
>>606
マジレスしちゃうけど、才能あるけどソフトの使い方がわからない人に教えればいい
609名無しサンプリング@44.1kHz:2009/02/15(日) 18:33:48 ID:DYEeNXPQ
>>605
UA-101にInput11・12なんてあるのか?
10イン・10アウトの筈だが…
610名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:35:10 ID:/qbQcGgm
つ 幸せの扉 猫ボタン
611名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:28:07 ID:HoTNWk8I
普通のCの違う音があるですけどdetuneで気持ちのいいハーモニー作る為にはどのぐらいプラスマイナスさせればいいですか?
612名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 22:23:50 ID:fkqu7LUc
ガバ系統のキックっぽい重低音が出せるソフトウェアシンセサイザーってありますか?
調べても分からなかったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。
有料・無料は問いません。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 22:35:57 ID:WiM+pgxp
>>612
とりあえず、909系のキックにディストーションをガッツガッツかけてみ。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:09:39 ID:eptALRJM
質問です。
現在、オーディオI/FなしでDTMをしています。

メインはソフトシンセとマウスによる打ち込みで、録音などは一切しません。
オーディオデバイスはMMEでバッファサイズを多めに設定しているので、
発音に多少のラグがありますが気になるレベルではありません。

それでもオーディオI/Fを導入するメリットはありますか?
615名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:12:40 ID:0x8YVXxb
616名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:43:58 ID:ZensLdAh
>>609
解決した。スマソ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:12:35 ID:u9HPN5Ss
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pwJhctQzBss

↑この人の使ってるMIDIキーボードって49鍵盤?61鍵盤?
分かる方教えてください。

618名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:17:22 ID:RsY3KVIM
コードに対してメロディーをどうつければいいのかがわからないです。

行き詰まってしまい1357あたりのアルペジオになってしまいます。

619名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:29:39 ID:MjcT3jCH
DTM初心者なんですが作曲ソフト購入考えてます。
当方ギターです。何かおすすめありますか?ACID MUSIC STUDIO7とかって初心者向きですか?
620名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:31:45 ID:+vYhJxQ+
>>618
とりあえずコードの構成音で始めてみる
ケツの部分もコードの構成音の方が安定はする
中身は主張(音の強さとか長さ)しすぎなければある程度何でも良い

と、俺も初心者だから合ってるのかすらわからないけど一応↑を考えてメロディ付けてるけどなー
あとは経験とかセンスとか才能とか言うやつじゃないかねぇ
621名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:40:37 ID:pHeeIlHG
初心者ですが、比較的安価なソフトを探しています。
(インターフェース類は中古をオクで落札してしまったので、オーディオIF等の附属ソフトは手に入りません)

シンセの演奏の録音がしたいのです。(シーケンサで演奏させた他パートと合わせて)
是非アドバイスをお願いします。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:03:23 ID:7vCW84Il
>>618
そのアルペジオになってしまうメロディーをmidiファイルでうpしてほしい
623名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:10:45 ID:hMtWwk3L
>>621
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
624名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:24:11 ID:u9HPN5Ss
>>617の件、よろしくお願いします。。。


625名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:37:08 ID:Ibhsuep+
>>618
avoid noteさえ長く(1拍以上)使わなければおk
jazzのフレーズ集とかを練習すれば、どのコードでどの音が使いやすいのか、どの音が武器になるのかを指が覚えてくれる

>>624
どう見たって49じゃねーだろ
626名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 03:03:36 ID:u9HPN5Ss
>>625
流石!61鍵盤ですね!
有難うございます!

627名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 04:33:19 ID:RsY3KVIM
とりあえず今の曲ができたらアップします。

ご指摘お願いします。

やっぱりその辺は経験重ねないとダメだなー。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 04:55:30 ID:7vCW84Il
なにかしら楽譜もってるんだったら、コードの構成音を丸で囲んでみると分かりやすいよ
それが強迫にきてるのか弱拍にきてるかも注目してみてください
629名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 05:22:03 ID:sXxiyySU
>>618
1357を12356にしてみるとか
630名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:20:34 ID:nk78pVcy
音が出ない。
内臓オーディオにしてるのに、音が出ない。

orz
せっかく買ったのに。
631618:2009/02/16(月) 09:25:57 ID:RsY3KVIM
皆さんヒントをたくさんくれてありがとうございます。

とにかく言われた事やってみます。


あとDAW上でいい感じにミックスしても出来上がったWAVファイルが全然ミックスバランスが違うんで困ってます。

Loがでまくる。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:26:03 ID:7vCW84Il
具体的に三十行くらいで頼む
633名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:08:49 ID:j4Ckw4/U
>>614
オーディオインターフェイスは欲しくなってからでOK。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:35:00 ID:C3QxbpA5
>>615
>>633
ありがとうございました。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 15:37:10 ID:vy7xawBj
サンプリングCD買ったら
中に拡張子rflのファイルが入ってて
調べるとReasonのものだとわかったんだけどReason持ってないと扱えない?
他に交換性あるソフトってないですか?
これだけの為にDAWごと買うのはもったいない気がするんで。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 16:35:51 ID:/OwdJX3s
無理。
使いたいならReason入れるしか。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:45:38 ID:RYa6Qqg8
DAW関連にほとんど知識ないままに
面白半分でKORGnanoKEYを買ったんですが
音が出なかったり反応が悪いキーがたくさんあるのですが
これってPCの性能のせいですか?
PCはXPhomeのSP3で
AMD Athlon(tm)XP 2200+1.79GHz
224 MB RAM
すでに5年以上前に買ったPCなので、
普通にインターネットなんかを使っているだけで固まったりするのはしょっちゅうなのですが
反応するキーとしないキーがあるのは
PC側の問題なのか、製品側の初期不良、どちらが考えられますか?
638名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:50:42 ID:4ZeUgxZS
趣味がDTMなんだけど
人に趣味聞かれたときとか、履歴書とかになんて答えればいい?
「パソコン」て言ったら何かオタクっぽいし、「DTM」って言ったら伝わらないし・・・
何かしっくりくるベストな答えないかな
639名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:58:33 ID:A2QOzDMX
音楽解析
640名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:03:30 ID:I+SYACPj
>>638
初音ミクって書けばいいんでね?
641名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:11:37 ID:4ZeUgxZS
おいw
仕事変えたばかりでかなり聞かれるから真剣なんだってw
642名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:13:53 ID:0x1dXu9d
>>637
ちょっと興味本位で聞くのだけれども
何の音楽ソフトを使ってどんな音を鳴らそうとした?
まあ、なんだ
224 MB RAMというのが凄いなあと思って
643名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:19:35 ID:RYa6Qqg8
>>642
CherryでGMを鳴らそうとしただけですw

nanoKEYで遊んで楽しかったら本格的にPC組んでDAWやろうと思ってたんだけど
最初から出鼻をくじかれるなぁ・・・
644名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:32:38 ID:A2QOzDMX
最新版のCherryのGMはGM2 System Onが入ってるから、
MSGSだと音が鳴らなくなるぞ。
↓使え。

【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.4 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/-2
645名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:34:20 ID:EDcN1wrx
CPUはcore2Duoでメモリ2GくらいないとDTMやるには厳しいよ
646名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:47:37 ID:RYa6Qqg8
>>644
ありがとうございます
早速覗いて見ます

>>645
今新しいギターを買おうと思って30万円ほど予算があるので
これでDAWPCを買おうかと思っていますw
いっそBTOでcorei7積んでるやつでも買ってしまおうかとw
647名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:28:29 ID:VdWm+L3J
>>646
まずは8〜10万程でPCを買う→
次にSONARの付いたオーディオインターフェースを買う→
或いはDomino+VSTHOST+ASIO4ALL(全部フリー)で頑張る→
そしてフリーのVSTiを入れる→
nanoKeyを弾く→
幸せに浸る
648名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:39:39 ID:h9wxs+dU
>>638
パソコンによる音楽制作
かなぁ。 改めて言われると難しいねw
649名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:24:24 ID:IX4djW1a
音楽投稿でいいんじゃね?
音楽っていうと演奏してる姿を見せてってなるけど、
投稿と言っとけば、聞かせてと言われた時にCD渡せばそれで済む。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:32:22 ID:0e4dGeG/
趣味:「ニコ動投稿」とか?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:49:50 ID:hnq9G2nU
単純に作曲とか電子音楽でいいんじゃないの?
やってない人から見たら曲作ってるって事以上はわかんないだろうし
652名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 01:50:59 ID:XRM2mUYy
SONARはVOCALOID2を使っているのですが、
オーディオインターフェイスでUA-25EXかUA-4FXのどっちを買おうか悩んでいます
金銭的な面もありまして……何かアドバイスをください
653652:2009/02/17(火) 01:53:03 ID:XRM2mUYy
×SONARは
○SONARと
654名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 01:56:52 ID:MdJbQjuH
vanguard(フリー版)等で、Tranceの打ち込みにチャレンジしている者です。

こういったソフトシンセだと、ソフトシンセ本体でディレイやリバーブも掛けられるようになってますが、
最初からソフトシンセでエフェクト掛けてしまっていると、mix時にコンプ使ったときにエフェクト成分も一緒に大きくなってしまいますよね?
なので、ソフトシンセ本体ではあまりエフェクト掛けずに、コンプ通してからエフェクト掛ける、っていう流れにした方が良いのでしょうか?
655名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:46:13 ID:pcoBIP3B
当に初歩的な質問で申し訳ない。
DTMって大型店だとどういうところに売ってますか?
店員に色々と説明を聞きたいんですけど、ちゃんと教えてくれるところはありますか?
656名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:05:07 ID:iMfTmRHQ
自分はロックバンドを組んでいて、ギターとベースができるのですが
家で一人でそれぞれ録音して音を重ねて、ドラムは打ち込みで1つの曲にする
って作業に適したソフトは何がありますか?
657名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:07:31 ID:iMfTmRHQ
あ、それとTAB譜におこして印刷できるものがいいです
注文が多くてすみません
658名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:46:49 ID:rn71DVCI
せっかちな三歳児のサルどもよ
>>1のルールを良く読んで
>>2のテンプレを使いたまえ
わかったらウキーっと返事しなさい
659名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 04:54:10 ID:hnq9G2nU
>>658
三歳児なんだからもうちょっと優しく接してやれよw

>>656
オーディオインターフェイスがあれば、ほとんどDAWは録音できる。TABはMIDIに書き出してpowerTABに読み込ませればできる

>>655
楽器屋で買ったほうがいいんじゃないかね。島村とかたいてい置いてるんじゃない?
でもネットでDL販売のほうが箱晩より安くてよりサポートしてくれる場合もある

>>654
空気感潰れるのが嫌ならそうすればいいじゃん。そういえば俺もそうしてる

>>652
財布と相談だろ。
660名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 05:55:37 ID:jLJy9JD6
【OS】windows vista
【CPU】Dual core processor4600+ 2.4GHz
【RAM】1.0GB
【Audio I/F】TASCAM US-122L

先日US-122L購入して、ドライバ最新のインストール → US-122Lを既定のサウンドに設定したのですが音が出ません。
real playerやwmpで「一般エラーが発生しました。」と表示されます。(既定値を戻すとエラー出ません)
カスタマー電話したら原因分からず、返品しろと言われました。
このまま返品も癪なのでなんとかしたいのですが、何か原因思いつく方いますか?
661名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 06:04:14 ID:Mq13POfp
>>652
USBオーディオインターフェース Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229422473/

726 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 15:06:15 ID:bSxPBd9V
結局UA-25EXとUA-4FXはどっちがいいんでしょうか

727 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 15:23:42 ID:8O7SsiAy
UA-1GかFA-66でいいと思うぜ

728 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 19:29:20 ID:SNlkYLEo
UA-25EXは24/96で録再出来るってのも名前だけだからな‥。
ループバックは便利だし、意外と音痩せしないリミコンもあるから、
バンドの録音でスタジオに持っていったりMacbookとか色々取り回して使うならいいけど、
家のパソコンに据え置くならちょっと背伸びしてFA-66買うのが一番良い気がする。

UA-4FXはどちらかというと再生補助機器だから録音はおまけ

729 名前:532 投稿日:2009/02/11(水) 20:16:20 ID:MxAsRcox
>>726
UA-4FXを使っています。>>728 さんの言うとおり、4FXは再生補助機といっていい。
とはいえ音質は下手なオンボのサウンドカードより遙かにいいと思う。

ちなみにUA-4FXでも、2chステレオに限り96kHz/24Bitの録音も一応できるけど、
使ったことない。(付属のエフェクターも使えない)
まして、Diskeeper や Norton が常駐しているパソコンでそんなフォーマットで録音
しようものなら音飛び間違いなし。

UA-4FXはむしろ、44.1kHz/16ないし24Bit 程度で、ノイズサプレッサやエンハンサなどの
エフェクトをうまく使って、古いレコードやテープの音をWAV化するのに使ったほうがよさげ。
662名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 12:45:32 ID:M0u6tHp7
佐藤天平の様な作曲をしたいんですが、何を勉強したらいいですか?
663名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 14:15:37 ID:KODyLoPP
>662
とりあえず佐藤天平の曲を聴く。伴奏のパターンの細かいところまで覚えるくらい
あと佐藤天平の聴いている曲を聴く。伴奏のパターンの細かいところまで覚えるくらい
664名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 14:24:35 ID:krnyR6rk
既存の古いライブの音源なんかでボーカルの声が若干遠いような時に
邪道だけどVSTでもうちょっと手前に来させたいです。何を使うのが良いんでしょうか
665名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 14:37:57 ID:PRECrOtW
EQ
666名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 14:48:12 ID:krnyR6rk
>>665
そりゃそうですね、今考えたら再生側でやることでした orz
変な質問してすいませんでした
667名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 15:56:12 ID:g/Seay7y
SONAR6LE使ってるんですが、ドラムキット等を打ち込む時にDOMINOの様にその音の種類表示させることって可能ですか?
とりあえず付属音源で色々試しているんですが、鍵盤だけだからわかりにくいです…
668名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:08:34 ID:dxMMwDoK
できます
つ ドラムマップ
669名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 17:57:56 ID:iBduD7ei
ドラムマップの使い方わかり易く説明してるサイトとかってないですか?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 18:19:06 ID:Dd2e4f//
ggrks
671名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 20:07:01 ID:maAQEPD2
640gbあったらパーティションはどう分けるのがベストですかー?
672名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 20:18:02 ID:XRM2mUYy
板違いだボケ
673名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:14:41 ID:1P5CEPX+
674名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:23:26 ID:zYwrNnaQ
>>660

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(金) 23:59:26 ID:5S92CFia0
【機材】
つーかさー、いつも言ってるけど「買ってきた機材が動かないときはまずメーカーに電話」な。
>>482の例じゃないけど、基盤の不良とかメーカー以外に対応しようがない。初期不良とか
輸送事故とか一定確率でかならずあるわけだから。

それと「マニュアルよく読んで書いてある通りの手順を試す」以外のことは無闇にやらんほうがいい。
壊れてないのに弄り壊したり、初期不良だったのに自分でさらに壊したりしたら損だ。ある程度
知識があって弄るなら止めないが、だったら初心者スレなんかで質問する必要ないしな。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 21:50:54 ID:NxndPWRv
http://www.youtube.com/watch?v=V99xsgF7rl0

こんな感じのJ−POPによく使われるストリングスの音が出したいんですが
どんなシンセつかえばいいですか?いろいろ試しましたが全部アタックがうまくあわなくて・・・
ソフト系でお勧め教えてください。無論フリーじゃなくていいです。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:05:56 ID:sy/RqFd/
>全部アタックがうまくあわなくて・・・

エディットすればいい
677名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:08:43 ID:NxndPWRv
>>676
ストリングスって実際よりわざとずらして打ち込んだりするもんなんですか?
その辺が理解できなくて・・
678名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:20:27 ID:amJu5fMe
>>677
おまいは、まずストリングスの奏法について勉強しれ
679名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:24:11 ID:Efwr4ZTB
>>677
エンベロープを直接イジれって事じゃないかね?
680名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:35:45 ID:NxndPWRv
エンベロープですかちなみにSONAR7を使ってます音源は
ハイパーソニックとかローランドのオーケストラっていう音源とか使います。
エンベロープとは何をいじるんでしょうか
681名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:43:56 ID:IxgZxd9m
音源側にアタックとかリリースとかってパラメータない?
682名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 22:54:10 ID:1P5CEPX+
>>606
趣味悠々を何気に見てたら、こんなのみつけたわ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014815/music/autocomp.html
これでいいだろ。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:23:03 ID:amJu5fMe
>>680
もう一度言う
まずストリングスの奏法について勉強しれ
それが問題解決への一番の早道だ
684名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:36:44 ID:J834ki4w
ストリングスの奏法もだけど、シンセの基本も全くわかってないんじゃないか?
685名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:33:39 ID:GK/oqDTv
>>675
QLSOのPlatinum PlusとかSTRING ESSENTIALS KP2でどう?
686名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:00:53 ID:B1jGahUV
687名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:55:20 ID:E3dNS0DA
AHDSRのHってなんですか?
688名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 04:11:55 ID:E3dNS0DA
解決しました
689名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 04:19:16 ID:RgGGmvQy
>>687
なんだろう…
ホールドかなぁ?
690名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 08:25:30 ID:GK/oqDTv
>>689
どのように解決したのかを書く奴って2chにはいないみたいだな..
Attack、Hold、Decay、Sustain、Release
691名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 08:51:18 ID:RgGGmvQy
>>690
おー、フォローさんくす。
これってレベルなのかな、タイムなのかな。
後で調べてみようっと。
692名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 09:27:33 ID:IKGlZxoW
Hold : 要はアタックが上がりきってから、Decayで減衰を始めるまで最高音量を保持する時間。
    ADSR系の単位は、Sustain以外みんな時間。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 11:33:58 ID:DLUi7fpf
ぐぐればすぐ解かる様な質問にはもう答えなくていいよ
694名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 11:48:07 ID:vQFuBaPN
>>693
>>1も読めないお前といい勝負だな
695G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/02/18(水) 12:08:42 ID:a2IF2wb1
いつも思うんだけど、技術系の板の質問スレッドって
なんでこんなにも薄情なんだろうね。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 12:43:23 ID:kzCbs3Mq
自分でまず調べて、その内容をもとに推測・対策・質問・解決しないと自分の肥やしにならないことを、
経験的に知ってるから。
そもそも、回答したくない質問は、黙ってスルーが普通。
697G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/02/18(水) 12:44:06 ID:a2IF2wb1
じゃあなんのための質問スレなのってお話になっちゃうよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 12:50:41 ID:B7L474yA
ttp://sonart.cc/shop/product_info.php?cPath=62&products_id=120
ここのbassboxfreeって、どうやって落とすかわかりませんか?
落とそうとすると0$で買う、みたいな流れになって普通にオーダーシートを書かされるのですが、それでよいのでしょうか?
699G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/02/18(水) 12:57:00 ID:a2IF2wb1
一つ言うと、Sonart audioはゴミだから他探したほうがいいよ。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 13:00:55 ID:kzCbs3Mq
>>697
だから、>>1のルールがあるんでしょw
ちゃんと回答してる人もいるんだから、別に問題ないじゃない。
以上。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:49:46 ID:l2gn0rOj
質問です G.Bruno って人が主メロ用に一番主力で使ってるソフト音源はなんでしょうか
複数あれば複数教えてください
702名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:01:19 ID:YWecpSFg
トランススレで本人に聞いてみておくれ
703名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:37:08 ID:KdqSmbAk
キックなどリズム帯にかけるコンプというのはEQの前であるべきか後ろであるべきかがわかってません。
エンジニアリング一般的にはどちらなのでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:45:21 ID:YXC26eLG
>>703
自分の耳で聞いていいと思った方でいい。
コンプの後にEQで調整できる形もいいけど
コンプに突っ込む前に特定の帯域をしぼった方がいい場合はEQを先に持ってくる。
ルーティングに余裕があれば
EQ > コンプ >EQ ってつなげれればいろいろ自由は利く。
705名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 16:47:53 ID:DLUi7fpf
自分の場合、基本的にコンプは
ミックス時はトラックの一番後ろ
録音時はトラックの一番前
706名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 17:06:37 ID:S3F56B7V
>>704
EQ > コンプ > eq
すっかりわすれてました目からうころです ありがとうございました
707名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:23:01 ID:BHGVeITF
でも不可聴粋は削らないとコンプが上手く動かないんじゃw
708名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:51:24 ID:hv8HDONn
>>695
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
709名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:34:58 ID:mmLJyTay
どんだけ性格わるいんだよw
710名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:35:57 ID:J0xvpJQH
質問にまともな答えが返って来なかった人へ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3174247
711名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:58:46 ID:ZJPJ8eTl
DMAってサイトのアドレスを教えてください。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 22:28:23 ID:mmLJyTay
713名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 08:10:22 ID:ToCCBQVt
日本のおっさんが太鼓とかたたきながらヨーーッ!
ハッ!とか掛け声だすじゃないですか?

ああいう声をサンプリングして入れたいんですが
何か取れそうなもの教えてください。

探しても全く見つからない。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 08:27:44 ID:TkXksXd8
男なら自分で録ればいいじゃないか
715名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:29:46 ID:vbvKm6CF
>>713
「カエルカフェ Treasure in japan」か「Discovery Japan」でググれば幸せになれるかもね。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:46:26 ID:tkJ/AeWU
cubase 又はsonar は プロの世界で通用するソフトでしょうか?
例えば将来ゲームミュージックのクリエイターになりたい場合、そのままメインとして使えるソフトでしょうか?
それとも実際にそういう現場で使われているのはprotools等のアップル系のソフトでしょうか?

宜しくお願いします。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:49:23 ID:vbvKm6CF
ProToolsはアップルのソフトでもなければMacでしか動かないソフトでもない。
プロが使ってんのか知りたければサンレコでも読めばいいじゃん。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:51:38 ID:Zbd/pcb4
素朴な疑問なのですが…

・ロック
・ハードロック
・ヘビィメタル
・パンク
・グランジ
・コア

これらは大別するとロックの仲間のようですが、具体的にはどのように違うのでしょうか?
いまさら人に聞けないけど知りたいのです。代表的な例など教えてもらえると助かります。
決して煽りでなく単純に知りたいのでよろしくです。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 10:53:51 ID:jymgEZN5
今更プロも素人もないよ
720名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 11:09:19 ID:g0W8zNuj
http://tfpr.org/up/src/up0369.mp3
前が原曲で後ろが耳コピなんですが
耳コピのほうはスカスカしてる感じがします
音が足りないのですかね…それかエフェクターか…
721名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 11:16:22 ID:M+Fap1Bo
>>718
難しい質問だがとりあえずWikipediaで検索しては?
http://ja.wikipedia.org/
722名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 11:20:47 ID:tkJ/AeWU
>>717 >>719
レスありがとうございます。winユーザなのでsonarかcubaseしかあまり聞かなくて・・・
今から本屋行ってサウンド・レコーダー見てきます!
723:2009/02/19(木) 11:23:14 ID:tkJ/AeWU
間違えた・・・初心者丸出しorz
「サウンド&レコーディングマガジン」見てきます!
724名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 11:29:04 ID:M+Fap1Bo
>>716
ゲームミュージック作るのにDAWにこだわる必要ないよ。
内蔵音源鳴らすには専用のツール(ハードを含む)で作ると思うし。
劇伴に似ているけど尺が固定でない場合が多いと思うからループ系が多いかも。
ジングルも多いと思うから既存のゲームにはめ込む練習をしてはどう?
725名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 12:14:46 ID:u9JH/kcZ
今はオーディオデータそのまま流したりもしてるのだろうが
携帯ゲーム機等どんな仕事がきても幅広く使えるのはやはりしっかりしたMIDIを打ち込める物
ループシーケンサ系やオーディオにかたよった物、またはそういう使い方をしてると役に立たないかもな
726名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 12:33:11 ID:90Ei1At6
>>718
エレキギターにディストーションがかかってる
ロンドンブーツを履いてる
スニーカーを履いてる
モヒカン、鼻ピアス、貧乏
陰気なロック でもギターの音は激しい
知らない
727名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 12:47:03 ID:vbvKm6CF
 >>726
だいたい同じ方向性のレスをしようとしてた。

ロック:ブッ壊せ!
ハードロック:セクスだ酒だドラッグだ!
ヘビィメタル:(系統にもよるけど)天から降臨した騎士たちよ、邪悪なる魔物を征伐に云々……
パンク:くよくよすんな!前向きに生きろよ!
グランジ:アァ?殺っぞ!氏ね!!
コア:ぐぎゃごぼえ゛〜〜〜〜〜〜ぇ゛。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 13:01:22 ID:D7s1ge1Z
>>720
オリジナルは残響掛かったシャッター音(クリック音)が入ってるかな
コピーの方のチキチキを削除して似たようなクリック音と差し替えれば?
あとコピーの方は出音のアタック感が強い気がします
会社のショボPCで聴いたので間違ってらごめん
729名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 13:12:54 ID:726OMzen
そもそもパンで振ってないしな
730名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 14:11:13 ID:n+F2mYRj
>>720
ピコピコにディレイかけてみ
731名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 14:18:16 ID:IMvPE1vt
http://www.youtube.com/watch?v=4EWWACM0ZaU
こういうベース音ってどうやって作るんですかね。
ピコピコ的に作ってもこんなオンドリャーみたいにかんじにならんのです
732名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 14:29:17 ID:n+F2mYRj
>>720
もうちょい追記
「似せる」事に重点置いてるなら
・ピコピコを右に寄せて、ディレイをPANで左右に飛ばす
・ピコピコのノート自体はこんなに多くない
>>728のいうシャッターみたいな音(Kickのタイミングで入ってくるやつとSDのタイミングで入ってくる2音色)を入れる
・HHは削除しないで、フィルターを閉じる
・エレピの音のLoをばっさり切る
・エレピの音がちゃんととれてないから、1小節4拍目からの裏を意識したリズムをと2小節目の音をしっかり取る

とりあえずこれやってみて
733720:2009/02/19(木) 16:11:19 ID:g0W8zNuj
http://tfpr.org/up/src/up0370.mp3
だいぶそれっぽくなってきました
ピコピコ音の作り方に悩んでいたので助かりました
ありがとうございます
734名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:42:55 ID:e6UCbKuP
bootcampというのを使えばmacでsonarが使えるという話を聞いたんですが、安定性はどうなんでしょうか?やっぱトラブルとか結構あるんですかね?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:56:26 ID:xvhk1s9m
>>734
bootcampはオーディオインターフェイス周りがダメダメ
DAW自体は動くけど、実用には耐えないよ
736名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:15:27 ID:e6UCbKuP
>>735
なるほど…
おとなしく窓でがんばります^^;
ありがとうございました。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:45:55 ID:IMvPE1vt
>>734
俺はMacBook+BOOTCAMP+XPSP2+FLで安定してる
レオパのドライバなら余裕でしょ。
下手なメーカー製ノートより作りは良いとは言わんが、マシなのでノートでDTMやるならMACBOOKがいいと思う

オーディオインターフェイスも繋いでるけど、録音しないならそのまま余裕で使える

>>735
ハードは何使ってんの?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:01:05 ID:qtiotZE/
FL( )笑
739名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:14:51 ID:MQGP/LC1
>>737
ASIO対応のインターフェイスを幾つか試してみたが、どうしてもレイテンシを下げられなかった
俺だけなのかと思って調べてみたら、同じような問題は多数発生してるようなので
>>737は運がいいだけなのでは?
740名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:45:48 ID:IMvPE1vt
>>738
あん?FL舐めてんの?FL-chanかわいいじゃねぇかコラ

>>739
ギター録るけど特にレンテシ感じないわ。
これうとまたバカにされそうだけどUA-1EX使ってるw
高校生に何求めてんのさ
741名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:55:39 ID:g0W8zNuj
http://tfpr.org/up/src/up0372.mp3
今日耳コピしたのを参考にしてピコピコフレーズ作ってみたけど
なんかかっこよくない…
こういうの作られたことある方「自分は〜な感じで作ってます」
みたいなのってありますか?
742名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:02:42 ID:TeA06tIS
>>741
なんか安っぽい印象
でもちょっと弄ると劇的に変化する良い予感
743名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:26:56 ID:IMvPE1vt
>>741
全然かっこいいじゃん。
でもエレピとリード?はもっと素で流してもいいと思う。リバーブだけでいいじゃん
あとキュイーンとか鳴らしときゃいいんじゃね?

http://tfpr.org/up/src/up0373.mp3
744名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:40:48 ID:tkJ/AeWU
>>724 >>725
レスありがとうございます。いろんな意見がありますね。。
とりあえず現在の主要DAWソフトに性能の大差はない(と店員さんが言っていた)ので
SONAR、Cubaseともに対応は出来るレベルと思って良いのかな
実際やっている人とかに聞ければいいんだけど・・・もちょっと調べてみます。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:54:05 ID:g0W8zNuj
>>743
ちょwカッコよすぎw
いや、なんかありがとうございます
シンセサイザー歴一週間なので
キュイーンとかがうまく作れないんですが
ちょっと修行してきます

746名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:54:13 ID:AFwQRGPD
>>744
そもそもDAWを勘違いしてないか?
CubaseやらSonarってのはスタジオだと思えば良い
広さや付属する機能や質の差はあれど、スタジオじゃできないジャンルってのは少ないだろ?
ジャンルが依存するのはDAWよりもVSTやAUやRTAS等のプラグインに依存する
ロック用のプラグインを揃えてもテクノは難しいし、クラシック用のプラグインを揃えてもパンクは難しい
747名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:59:39 ID:145V4lG9
>>744
中田ヤスタカはCubaseだぜ
748名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:31:21 ID:v8eXxAz5
バンクとパッチの違いってなんですか?
バンクとプリセットは同義ですか?
749名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:43:31 ID:je1Y+Vms
パソコンキーボードとMIDIキーボード
どれほど快適になるのかドラゴンボールで例えてもらえますか?
750名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:46:13 ID:AFwQRGPD
>>749
満身創痍のギニュー隊長の体で戦う悟空=PCのキーボード
それから復活してフリーザの前に現れた悟空=Midiキーボード
751名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 00:09:29 ID:7RUo0nd1
【OS】WinXPsp3
【CPU】1,6G
【メモリー】2G(1G*2)
【SONARのVr.】8
【Audio I/F・MIDI I/F】guitar rig kontrol
【その他外部機器】特になし
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】guitar rig 3
【質問】
この環境ではじめてオーディオI/F機能付きの
gitar rig 3 kontorolエディションを購入インストール
しましたところ
スタンドアロンでも
ソナーでプラグインエフェクトとしても
音が鳴りません

コントロ−ラーやソフトの
IN OUTのインジケーターは反応していますが
肝心のギターの音がでません

ソナースレで解決できずにきました

どうすれば解決できるか
ご教授ください
宜しくお願いします。
752名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 00:54:49 ID:uFNG9bFS
ボリュームツマミつかショボイ原因かもよ
753名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 00:58:26 ID:Oh38u88W
ケーブルが半挿しってのはよくあるな
754名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:17:40 ID:LAtucpYN
低予算でシンセを購入したいのですが
YAMAHA MO6 か JUNO−G で迷っております。

現在EOS B2000使用。STEPRECやREALで曲など作ってきました。
これをきにDTMをはじめようと思うのですが
やはりこんな時代なので予算が余りありません。
MOTIFESの中古も考えたのですが
持ち運びでも軽いMO6かJUNOGになりました。

JPOP系など作ります。
どちらがオススメですか?

755名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:25:02 ID:uFNG9bFS
>>754
本気で曲作りするならDAW買ったほうがいいんじゃないの?
値段的にもねー
756名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:28:10 ID:Oh38u88W
DTMをはじめようと思ってるのに何故まずシンセなの?
757名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:28:53 ID:7RUo0nd1
>>752
>>753
つまみ
半挿しとうチェックしましたが
だめでした

明日にでも日本代理店に電話してみます
回答くださったみなさん
本当にありがとうございました。
758名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:35:06 ID:uFNG9bFS
どうでもいいけどMOTIFのデモのオッサンが面白すぎるw
759名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:36:14 ID:KK91jTVq
>>743
やっつけですが勝手にイジってみました。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/tensai/0373.mp3
dtm.e-nen.infoのアップローダーが死んでるみたいなので固定ページに置きましたが、
10日くらいで消します。せっかく使い方覚えたのになぁ。

4拍めのウラにバスドラと、2拍めのウラのウラ(3拍めから見て16分前)にハンドクラップを
入れるとさらにいい感じかなぁ、などと。
760743:2009/02/20(金) 03:28:27 ID:uFNG9bFS
>>759
よし、あえて言おう。このド下手糞 あらゆる面で改悪してどうする
761名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 03:41:02 ID:RDN4d7zC
たしかにこれは酷い改悪…
762名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 03:54:11 ID:Zun2QQ79
まて、これは孔明の罠だ
763名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 04:11:54 ID:8tNlq5uM
いいえケフィアです
764名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 07:45:53 ID:KK91jTVq
またもやっつけですが>>759のドラムの話ところを自分でやってみました。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/tensai/0373-dr.mp3

>>760-763
そういうのは、もうちょっと人が少なさそうなスレでだけやった方がいいですよ。
765名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 08:09:18 ID:RVXdGwHH
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
これを覚えていなければ危ないところだった・・・
766名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 08:30:02 ID:FUvZgZea
改悪は言いすぎだけど確かに>>743に比べると
欲張り過ぎというかヌケが悪くなってしまったというか
ポップ感が薄れてしまったように思える
俺はキュイーンすらいらないかなと思っちゃうので
好みの問題なんだろうけど
767名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 10:21:27 ID:v538hlIF
>>764
お前正気か? 圧倒的に改悪だろうが。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 11:18:19 ID:KK91jTVq
ahaha、もっとガンガンに叩いてさっさと話題変えて流さないと、ノーマルな人が2ちゃんに
書き込み始める時間に間に合いませんよ・・・と思ったけど雰囲気悪くしとけばマトモな
神経の人は書き込まなくなるか。まぁ好きに評価してください。
769名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 11:21:07 ID:/9RiQ6oA
DIY質問スレはどこでしょうか?
ピン←→ピンケーブルの断線位置を調べる方法を知りたいのですが。
770名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 12:48:18 ID:1/B3Swm7
めちゃ初心者です
まずはフリーで慣れてみようと思い、Music Studio Producerで曲を作ってますが
MIDIとAudioを同時に再生すると、微妙にズレてしまいます。
ヘルプなども見たのですが分かりませんでした…orz

どなたかご教授願います。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 14:33:11 ID:6FAaVb5e
ASIOとVSTiじゃないとずれるのは当然
772名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 14:47:48 ID:4KLWNyJL
>>770
MSPとVSTiの組み合わせ(または環境)によっては、この時点でズレる場合がある。(経験上)
※ASIOドライバを入れると、回避できるかもと思ったが、ダメだった。ASIOの役割がわかってなかったしw

そこでDominoに乗り換えたが、MIDIシーケンサーなので、Audioファイルが扱えない。
なのでReaper0.999を最終的には使うようになった。←ココまででDTMを始めて1wkの話。
※MIDIシーケンサーとして、下地作りにDominoは今でも重宝している。

その後、PC-50(MIDIキーボード)を買ったので、バンドルのSONAR6 LEを使ってる。
これはこれで使えるんだけど、別にFL Stduio8も買った。←今、ココ

AudioI/Fを使う程、モニタリング環境が必要な曲が作れる訳でもなく、楽器もつながないから
I/Fの購入は後回しにしているという状態。

自己紹介乙だけど、参考にしてくれ。
773名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 14:49:08 ID:4KLWNyJL
>>772
FL Studio 8の間違い。golゴメン。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 15:24:47 ID:Ooi+pF2x
>めちゃ初心者です
>まずはフリーで慣れてみようと思い


フリー環境で安定して使いこなすのは中級者以上でないと難しい
一番安くていいから市販のものを使ったほうが安定するしわかりやすい
775名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 15:27:22 ID:DGKmsrX3
超絶初心者です。知恵をお借り出来ればと思い早速の質問なんですが、マックのガレージバンドを最近やり始めたんですが、ZOOM HD16CD等のMTRで録音した音をガレージバンドに載っけることって出来ますでしょうか?
(行く行くはロジックの購入を予定しています)
やはりオーディオインターフェースとやらを購入しなければMTRで録った音をDAWで編集等する事が出来ないんでしょうか?
くだらない質問で申し訳無いですが、どなたかお教え願います。。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 16:32:57 ID:0ci+ERZS
初心者にアドバイスだけど、たとえどれほど無関係そうに思えたとしても、
必ず>>2のテンプレを使うんだ!
質問に答える側にとっては、絶対に必要な情報であることが多いから。
CPUとか分からない場合は、「CPU 調べ方」でググる。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 16:44:06 ID:XccOjLM1
>>764
初心者にアドバイスする前に、お前が初心者から抜け出せよ
>>759とか最悪だぞこれ
778名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 16:45:20 ID:uFNG9bFS
>>768
自分の力量も把握できないんじゃ上達しないぞ
>>775
ガレバは信じられんほど音声弱いから、さっさとLOGICに移ったほうがいいと思う。
俺も最初はガレバだったけどアレはダメだ。ためにならん AUもまともに動かん
779名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:45:51 ID:DGKmsrX3
>>776 すいません;
PCスペック
iMac : OS X 10.5.6 (9G55)
プロセッサ名:Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度:2.4 GHz
メモリ:1GB(近々2GBに増設予定です)

使用機材はZOOM HD16CDです

オーディオインターフェースというモノを購入すれば可能なんでしょうか?

>>778 そうなんですか?自分は初心者なんでまずガレバで要領をつかもうかなと思ってるんですが。。



780名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:05:53 ID:SUAYR1IV
ガレバには最低dawに着いてるべき物が揃って無いからな〜
mtr+エレクトーン程度の機能しか付いてない。ガレバとロジックはボールとサザビー、コイキングとカイリューくらいの差があるから慣れになるかどうか…
まぁタダなんだし遊んでみたらいいんじゃない?あとオーディオインターフェイスは必須じゃない。ロジックなら必須かも
781名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:09:48 ID:s3b++fsA
ガレバンって簡易ループシーケンサーみたいなもんじゃなかったっけ?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:16:31 ID:SUAYR1IV
ポッドキャスト録るのも想定されてるからなぁ。mtrにオマケで残念シンセとシーケンサー着けましたってかんじ
783名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:23:53 ID:OwAGmTWr
>>780
Logic もオンボードで動くよ。
Mac OS Xの強みは、OS標準のCoreAudioでオンボードでもレイテンシーが詰められること。
むしろ、オンボードが1番動作が軽いw。
784名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:32:57 ID:MDrEzKNC
窓+SONAR環境からmac+Logicに以降するか悩むわぁ
785名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:42:05 ID:1/B3Swm7
>>771
解答ありがとうございます。
私はまだまだ勉強してから挑んだ方が良さそうですね…。

>>772
大変丁寧な解答ありがとうございました。
このズレはどうしようもないのですね…orz
全てVSTiを用いて、Audioだけにしてもいいんですが、そうするとドラムをどう処理していいかに困ってしまって。
MIDIのように一つのトラックにまとめたりできたらいいんですが…。

とりあえず本などを参考にして一からきちんとやった方がいいですねorz
なまじ楽器が弾けるからって調子のって先走ってしまった…
786名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:42:37 ID:RDN4d7zC
logicかガレバンかで悩んでるなら、Logic Expressにすればいいんじゃないか?
Logic単体で買うよりも、なぜかExpressとアップグレード料金の方が安くなるし
787名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:51:05 ID:1/B3Swm7
>>774
解答感謝いたします。
早速今から探してみます。少々高くても、きちんと楽しめるのならそっちがいいですね。
有難うございました。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:56:32 ID:XCgnUcyM
sonic cellってどうなんですか><
高い><
789名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:31:27 ID:RDN4d7zC
>>788
いまいちメリットがわからない機材
各種インターフェイスと音源が一体になってるのは便利と言えば便利だけど、何もかもが中途半端
790名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:44:05 ID:DGKmsrX3
>>780 その差はなんとなく理解できました。出来る事が数段違うようですね;
ではガレバにてMTR音源の編集はオーディオインターフェイス無しでも可能なのでしょうか?

>>786 ガレバはあくまで入門的な用途でやろうと思っています。行く行くはセットでお得な?LogicStudioを購入しようと思ってるんですが。。
まだまだ知識が追いつかないもんで;その価値すらもはっきり理解は出来てないのですが;


791名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:50:07 ID:s3b++fsA
>>790
普通のDAWなら何の苦労もせずに実現できることが出来ないガレバンでがんばるくらいなら
はじめからLogic Expressでいいジャンと
アップグレードでStudioかってもトータルで1000円くらい安くなるんだし
792名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 20:04:10 ID:4KLWNyJL
>>785
サウンドフォントつーのがあるから、それを使ってみるという手もある。
GM対応もあるから。
ただ、MSPで動かしたことはない。

大きな声で言えないが、ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/629

で、最初はゴリゴリ作ってたから環境そのものは、あまり悩まなかった。
つか、曲を作るほうが圧倒的に難しい・・・。

ま、ここまで読んでわかるように、フリーでやるのはそれなりにスキルがいるので、
>>774の意見が主流になっているし、余計なことに時間をとられない。

俺みたいに、ジタバタしながらやるのが好きなマゾイ人間には、楽しくてしょうがない
んだがなw
793名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 20:37:47 ID:1/B3Swm7
>>792
なるほど、サウンドフォントについても調べてみようと思います。

有料なものの方が複雑で難しいと思っていたんで、購入を迷っていましたが、アドバイスのおかげで踏み切れそうです。

私なんかはMIDI建設だけでず-っと5、6年間も遊んでました(´∀`;)…
wavに変換するとそれなりに綺麗な音になるもんで…。
もっと早く色々知っておけば良かったと思ってます。

解答本当に有難うございました。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 20:47:59 ID:8tNlq5uM
MIDIキーボードとかオーディオインターフェイスにセットでついてたりもするけどね>シーケンサー
795名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:55:33 ID:KK91jTVq
みんな元気だね。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:44:22 ID:Bc1bQ2lB
元気があれば何でもできる!
797名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 01:57:39 ID:BkAScjHA
すいません教えて下さい。
798名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 03:18:22 ID:wZYXO50x
14歳♀DTMer
http://aqualtra.mine.nu/
799名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 03:42:28 ID:4DCeTIy8
うぉブルーノ
張って回るなよw
800名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 05:56:14 ID:wA00Ky5N
オーディオインターフェイス(UA-20)、windowsXPの設定に関する質問です。
ドライバのインストール・windowsの設定をし、ギターを接続してPCから音を出そうとしたのですが、音が出ません。
windowsの設定(コントロールパネル>オーディオデバイス>オーディオ>音の再生)を変更し、
今度は逆に、PCで鳴らした音をオーディオインターフェイス側で出力させたら、こちらは成功しました。
出力はできているのに、入力ができていない状態なのかな、と考えています。

「コントロールパネル>オーディオデバイス>オーディオタブ>録音」の
という箇所を「EDIROL UA-20」にすれば音の入力ができると思っていたのですが、違うのでしょうか。
他に変更すべき設定があるのでしょうか?長文失礼しました。よろしくお願いします。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 07:21:56 ID:aD3NBpIZ

ここだけの話、プリフェーダーとポストフェーダーの違いも分からない。

いまさら人には聞けねェ〜〜っ
802名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 07:27:16 ID:BPgKSDi+
>>801
なにやってもフェーダー操作で音量が変わるのがプリフェーダーで、
フェーダーで決めた音量も含めて処理するのがポストフェーダー

たとえば、リミッターが一番わかりやすいと思うけど、
プリフェーダーでリミッターかけても、フェーダーで最終的な音量が決まる
でも、ポストフェーダーにリミッターかけると、いっくらフェーダーをあげようが
ポストフェーダーにさしてあるリミッター以上は音量はあがらない

そんな感じ
803名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 11:17:24 ID:5LcB1yYv
>>801
フェーダーよりも前でセンドバスなどに送るのがプリフェーダー。
フェーダーよりも後で送るのがポストフェーダー。

例えばセンドバスからリバーブに送る時にポストフェーダーなら
フェーダー通過後にセンドバスへ送られるからフェーダー絞りきると当然リバーブに音が行かない。
プリフェーダーならフェーダーに関係なくセンドレベルのみで固定されてリバーブに音が行く。
通常はフェーダーのレベルでリバーブとの比が変わっては困るのでポストフェーダーで送る。

ちなみに>>802が書いているのはインサートエフェクトの話。
(もしくはセンドでリミッターかけようという誤解。一部解説本でもこの誤解を見かけた事がある。)
DAWによってはインサートがポストフェーダーで挿入できるようになっている物もある。
マスターチャンネルで最終的にマキシマイザー挿すときなど2Mixに出力する前にポストフェーダーで
マキシマイザー挿すなどが可能。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 11:30:16 ID:5LcB1yYv
>>800
例え板違いでも録音ソフトぐらい書かなければエスパーできない。

PCからではなくUA-20側で音を出すようにしてボリュームコントロールパネル(又は専用の調整画面)で
録音側、再生側共に録音ソースのレベルを上げる。(UA-20ユーザーじゃないので詳細は知らん)
もし録音ボリュームコントロールが調整できなかったり再生ボリュームコントロールで録音ソースが
選べなければそれは仕様。INPUT MONITORがあるみたいなのでマニュアル読んでみ。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 14:09:52 ID:aD3NBpIZ
>>802
>>803

深く深く感謝っっっ m(__)m
806名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 14:13:34 ID:aD3NBpIZ
エンジニアがフェーダーいじるたびに
ミュージシャンのモニター音量が変わると困るので、
そういう時にプリとポストを使い分ける事はありますか!?
807名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 14:59:39 ID:FOhZwvo/
トランス曲を作りたいのですがソフト音源は何を買ったらよいですか?
よろしくお願いします。

環境
OS VISTA Ultimate 64bit
DAW CUBASE 4
808名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:24:01 ID:V+Dqjwgt
>>806
ある
モニターの音量が変わらないように
AUXからプリフェーダーで出す
809名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:35:06 ID:I1TK7iMH
キーボードのないラック型のシンセを複数持っていて、MIDIキーボードに繋いで演奏しているんですが
たいていのキーボードにはMIDIoutが一つしかありませんよね?それでいちいちMIDIケーブルを差し替えて演奏
するのがとても手間です
みなさんはどうやっているのか教えてくれませんか?
810名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:49:04 ID:5LcB1yYv
>>809
音源モジュールのMIDI THRU使って数珠繋ぎじゃダメ?
811名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:55:34 ID:I1TK7iMH
>>810
んーでもそれだと全部の機器の電源を入れなきゃならないから…
そういうもんですかね
812名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:59:36 ID:BPgKSDi+
>>809
昔ハードシンセで作っていた時代にはMIDIパッチベイを使っていた
813名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:01:15 ID:x8wDv3YR
>>809
MAV-8 又は 「マブハチ」でググりなさい。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:15:00 ID:I1TK7iMH
>>812-813
MIDIパッチベイ!こんなものがあるんですね!
さっそく買って試してみたいと思います
ありがとうございました!
815名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:18:19 ID:sv3t+9Zq
DAWとMTRって何が違うんですか?
wikiの「単体専用機の組み合わせであるPCM-3348などのデジタルMTRとデジタルコンソールを組み合わせたシステムを総体としてDAWと呼ぶことは無い」
とか意味わからないんで、初心者にもわかるように教えてください!
特に機能面についてお願いします!
816名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:20:01 ID:1oWgwxY7
MTR
817名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:44:13 ID:qNmYTzt2
>>791 そうですね。早めにロジックに移行しようと思います。ありがとうございます。

818名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:44:54 ID:BPgKSDi+
>>815
DAWはパソコン上の音楽編集ソフトウェア
MTRはマルチトラックレコーダーというハードウェア
819名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:52:07 ID:sv3t+9Zq
>>818わかりやすい回答ありがとうございます!
820名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:53:08 ID:B1M0WGu5
今までMusicStudioProducer使ってたんだけど

SONAR 6 HOME STUDIO
cubase essential 4
買うならどっちかな?
OSはXPです
821名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:54:44 ID:6yXGdojX
592 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:24:16 ID:9jjoQJP1
FL studioというよりはパソコン初心者の質問になってしまうかもしれませんが・・・
過去ログとウィキを一通り検索してもなかったので、教えてください。

FL studio XXL EDITION日本版を購入し、インストールしたいと考えているところです。
インストールマニュアルに「製品版をインストールする前にデモ版を削除してください。削除はWindowsのコントロールパネルから行うことができます。」とあります。
デモ版を削除しようとコントロールパネルの「プログラムと機能」を開いたのですが、削除の項目はなく、アンインストールしかありません。
どのようにデモ版の削除を行うのでしょうか?

これは釣りでしょうか?
まともに答えていい物か悩んでいます
822名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:55:12 ID:TW9z6y5b
【OS】win XP sp3 32bit
【CPU】Athlonx2 4450e
【RAM】8GB(領域外はRAMDISC利用)
【使用DAW】music studio producer
【Audio I/F・MIDI I/F】オンボード Realtek HD
【音源】YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer
【その他機材】無し
【音楽歴】ギターとベースがちょっと触れるぐらい
【PC歴】自作がちょこっとできるぐらい
【質問/問題点】M-Audio製eKeys 37を中古で購入して接続しようとしたところドライバのインストールができないです
          OSの標準ドライバでもmusic studio producerで認識しません
【その他・求める結果など】eKeysを普通に使いたいです
823名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:55:45 ID:BPgKSDi+
>>820
どっちでも好きなほうで
824名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:05:55 ID:w9HDFq6m
M-AUDIO社のMIDISport UNOをつかってピアノとパソコンをつないでMusic Studio Producerにてリアルタイル入力をしたいのですが、説明書の通りに手順を踏んでも音が入力されません。
ためしにMIDISport UNOについていたSinger Song Writer Lite 4.0体験版をつかってみたんですが、こちらでもリアルタイム入力ができませんでした。

パソコン上ではMIDISport UNOは認識されているようなので、この場合、ピアノ側に問題があるのでしょうか?
ちなみにピアノはキーボードやシンセサイザーではなく、アップライトにサイレントモードの機械がついており、その機械にあるMIDI端子にケーブルをつないでいます。
825名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:09:42 ID:DoRSmYR3
興味あるのでそのアップライトの製品名を教えていただいてもいいでしょうか?
826名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:11:50 ID:BPgKSDi+
>>822
その程度のトラブルは自力で解決できなければDTMはできないよ
827名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:15:36 ID:w9HDFq6m
>>825
申し訳ないですがアップライトはずいぶん昔に購入したもので説明書などは紛失してしまい、製品名などはわかりません。
828名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:16:34 ID:5LcB1yYv
>>815
単体専用機の組み合わせはワークステーションとは呼ばないって事。

ワークステーションは元々専用システムの組み込まれたコンピュータの事だが
ワークステーション・シンセなどは1台で音楽制作を完結できる製品の事を指す。

SONY PCM-3348は古い業務用のMTR専用機。
MTRはマルチトラックレコーダーでつまり録音機。
PCM-3348は48トラックで編集機能も持ち、今でも大型録音スタジオに置いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
829名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:18:14 ID:PclBiOcJ
DTM用にヘッドホンを買いたいのだが、なんかお勧めある?
830名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:19:25 ID:BPgKSDi+
>>829
予算による
831名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:20:32 ID:V+Dqjwgt
>>829
ビビビッときたやるでおk
832名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:21:22 ID:V+Dqjwgt
やる×
やつ○
833名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:22:12 ID:8Z9qPwgp
>>829
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第16章
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229817235/
834名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:22:42 ID:PclBiOcJ
829です
予算はできれば2万以内で収めたいです
がんばっても3万が、限界です・・
835名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:23:53 ID:BPgKSDi+
>>834
予算内で一番高いやつならなんでもいいと思うよ
836名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:24:30 ID:DoRSmYR3
>>827
MIDIトラックのINにMIDI Sport UNOを指定してますか
837名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:29:11 ID:w9HDFq6m
>>836
はい、やっています。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:31:06 ID:5LcB1yYv
>>834
じゃ無難にMDR-CD900STあたりにしておけば?
但しスピーカーはペアで5万以上で。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:35:32 ID:B1M0WGu5
>>823
どっちも大差ないってことだよね?

ありがとうございました
840名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:36:00 ID:a/XagiVa
>>837
つなぎかた間違えてるとか。

鍵盤押したときインターフェイス反応してる?
841名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:38:22 ID:w9HDFq6m
>>840
あ、書き忘れていましたが、インターフェイスが反応してくれないんです。
IN,OUT両方をピアノ側にさして、USBをパソコンにさしているんですが、間違っていますか?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:39:45 ID:a/XagiVa
>>841
INとOUT、OUTとINを接続するんだよ
INとINじゃないよ
843名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:43:07 ID:w9HDFq6m
>>842
いま「それか!」と期待しながらピアノの下に潜り込んできたのですが残念ながらちゃんとINにOUT、OUTにINが接続されていました。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:53:34 ID:a/XagiVa
それは残念です
あとはコントロールパネルからMIDISportUNOの設定いじってみる
ほかのMIDIがついてるキーボードがあれば試してみる
とかかな

電話したほうが早いかもね
845名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:57:41 ID:w9HDFq6m
>>844
そうですか…
キーボードが押入れの中に眠っているはずなので後日使って試すことにします。

皆さん、ありがとうございました。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 19:34:57 ID:VbLALHUG
>>845
その前に...
MSPのトラックのRを押して録音状態にしてあるんだろうな?
847名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:39:47 ID:w9HDFq6m
>>846
はい、やってあります
848名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:11:24 ID:5LcB1yYv
>>843
それ、逆にしてみ。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 23:33:14 ID:4g246ei4
写真見せれば一発だろが
850848:2009/02/21(土) 23:55:03 ID:5LcB1yYv
>>843
MIDISportUNOのIN、OUTって常識と違うっぽいんだ。
ttp://www.m-audio.com/images/global/manuals/060424_Uno_UG_EN01.pdf のP.1に
“TO MIDI OUT” connector - Connect this plug to your external instrument’s MIDI output port.
“TO MIDI IN” connector - Connect this plug to your external instrument’s MIDI input port.
と書いてある。『TO 〜』の意味の通りっぽい。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:02:24 ID:uqhfDkLz
女性ボーカルで宅録をしているのですが、
すこし懐に余裕が出てきたので機材を少しいいものにしたいと思っています。
現在は15000円ほどのコンデンサマイクとUA-25EXを使用しています。
マイクは買うものを決めているので、
他に必要なものがあればアドバイスして頂けたら嬉しいです。

852名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 01:08:16 ID:8/7uFXEZ
どこをどう良くしたいんだw
853173:2009/02/22(日) 04:29:37 ID:y5cKAKjt
>>851
ボーカルをミクからルカに変えてみるとか
854名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 04:30:57 ID:y5cKAKjt
おっと、名前の番号はここの>>173じゃないw
855名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 04:34:40 ID:e7FppyEe
恥の上塗りだな
856名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 05:34:01 ID:3Pj+/G5m
SONAR使いのDTM初心者です。
TapcoのLink USBを使用しているのですが、既に録音済みのトラックに
外部のエフェクターを掛けたい場合、USB接続のミキサー等を使用するのがオーソドックスでしょうか?
857856:2009/02/22(日) 05:52:35 ID:3Pj+/G5m
すみません、使用ソフトはSONAR HOME STUDIO 6です。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 06:08:23 ID:HDi5Jaud
【OS】Windows XP 【CPU】Intel Celeron M 370(1.50GHz)
【RAM】メモリ:1024MB【使用DAW】SONAR
【音源】SY-XG50/HyperCanvas
【その他機材】シーケンスとしてdomino等【音楽歴】二ヶ月
【質問/問題点】
MIDIを作成してWAVに録音する時、音源としてHyperCanvasを
指定すると一切ノイズは乗らないのですが
XG50を指定した場合、サーッ、といった目立つノイズが強く発生してしまい困っています。
(オンボードのサウンドカードを使っているせい?)
どうにか対処する方法は無いのでしょうか?
【その他・求める結果など】
・一応見様見真似でdB小さめに録音→コンプレッサーで音圧を上げる、
 などの対処はしてみたのですが、自分では効果を上げることができませんでした。
見当違いな事を言っているかも知れませんが、その理由や対処法、ご教授願えませんでしょうか。
非常に拙作ですが、自作のMIDIでそれぞれの音源のwav→mp3にしたものを上げてみます。
ノート発音時にノイズが発生しているようなので最初のピアノ部分で顕著に感じられると思います。
XG-50
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga26854.mp3
HyperCanvas
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga26855.mp3
859名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 07:02:55 ID:uOfmb3gy
>>851
マイクプリ買えば?
音の芯が太くなるよ
860名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 07:23:51 ID:nLbB59xy
まぁ、順当に行くならマイクプリだよね。
とはいえ、単体機でもチャンネルストリップでも、5万くらいは出さないと効果は実感できないだろうけど。
中古で5万クラスなら尚良し。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 10:53:34 ID:NPN47Cwe
サクラのようなテキストをコンパイルしてMIDIにしてくれるようなソフトで
Linuxのコマンドラインでも使えるものはありませんか?
http://oto.chu.jp/doc/about/index.htm
862名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 12:04:22 ID:YcbQeiQ4
>>858
バリエーションエフェクトを使ってないなら、
SGP.dllを利用してS-YXG50をVSTi化すれば良くなる…かも。

1. ↓の旧バージョンのMidRadio Playerをインスコ。
 ttp://download.music-eclub.com/midradio/win_v6.php
2. ↓のSGPVSTi 1.0.0.26パッチを使用する。
 ttp://gocha.s151.xrea.com/wiki/Tools.html
3. SGP.DLLと.tblファイル2個(だったかな?)を別の場所にコピペ。
4. S-YXG50のフォルダの.tblファイルを別の場所コピペして、3の.tblファイルと同じ名前にリネームして、3に上書き。
5. 4をSONARのVSTiのフォルダに移動。

な感じで使えたような気がする。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 14:27:07 ID:MdG6H8Ig
DTM始めようと思い、今ソフトで悩んでます。
LOGICとSONARのメリットデメリットを教えていただけませんか。
まぁPCから考えないといけないんですが…
Jpopなどやりたいと思ってます。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 17:47:40 ID:fzTJw9HZ
ソフトにメリットもデメリットもない
ただ自分にとって感覚的に使いやすいものを選ぶだけ
LOGICはMacだけだから比較選択にはならんな
心中覚悟で買えw
865名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 18:12:30 ID:uOfmb3gy
さらにSONARはwin専用だからOS選べとw
866名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 18:18:39 ID:uuWYvfXn
VSTの安定度からしてVST本家のCubaseがいいと思う
LogicやSONARは何か不具合があったり、対応が後回しにされがち
WinでもMacでも使える
867名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 19:55:20 ID:iI60TI8g
【OS】Windows XP
【CPU】Core 2 Duo(2.8GHz)
【RAM】3GB
【使用DAW】Cubase4 LE
【質問/問題点】
 フリーのDSK Stringsを使いたいのですが
 Cubase上で起動させると

このミキサー構成には、DSK Strings に Output 1: stereo, が存在します。
-> 現在のインストゥルメント - Output 1: mono, Output 2: mono,
-> インストゥルメントチャンネルは無音となります。

 と表示されて、音が出ません。
 いろいろ調べたのですが、分かりませんでした。
 よろしくお願いします。
868名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 21:57:17 ID:jVaMYZlD
ミキサーとオーディオインターフェスって何が違うの??
869名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 21:58:18 ID:jVaMYZlD
ミキサーとオーディオインターフェスって何が違うの??
870名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:00:02 ID:pOsmVLIA
そんなに大事なことか?
871名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:08:03 ID:CZ3QO3Lc
二回言えば大事な事だと思われると
思っているなら大間違いだぜ
872名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:10:14 ID:jVaMYZlD
868です
すいません2回クリックしてしまいました
用途の違いを教えてくれるとありがたいです
873名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:14:07 ID:PLfT1Af5
>>869
ミキサー=複数の音声出力を受けてまとめて一つの出力にする。
      また、各機器の出力の調整も行う。

インターフェイス=全く異質の機器同士の間に介在し情報を伝達する機器



インターフェイスっていってもMidiやオーディオで違うし、ミキサー機能が無い1In1Outの物だってある。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:22:28 ID:jVaMYZlD
ありがとうございます
あとDTMするには
PCのスペックはどれくらいひつようですか?
それくらいのPCはヤフオクや中古だとどれぐらいですか 
875名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:23:54 ID:jVaMYZlD
ありがとうございます
あとDTMするには
PCのスペックはどれくらいひつようですか?
それくらいのPCはヤフオクや中古だとどれぐらいですか 
876名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:26:15 ID:PLfT1Af5
>>874
突っ込みどころ満載だな
とりあえずヤフオクや中古はやめておけ
素人が中古を買うと必ずハマる
あと入門機程度でディスプレイ込なら10万程度で新品が買える
877名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:26:42 ID:Zc32Un72
>>875
新品買えよ。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:35:03 ID:1+5xljgw
自分で作った単音のメロディに和音つけてくれるフリーソフトってない?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:37:50 ID:z/hFcIPo
あーその発想はなかったw
確かに可能だな
でもそんくらい自分でやれよ。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:40:53 ID:+GidCxnJ
>>878
そんなのがフリーで簡単にできたら
BAND IN A BOXが売れなくなっちゃうじゃないか
881名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:44:03 ID:Iw+7KDUR
流行のボーカロイドをやってみたいですが
マシンスペックは結構要求されるのでしょうか?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:48:42 ID:uuWYvfXn
>>881
推奨スペックぐぐれカス
今売ってるPCなら動く
昔のなら無理
883名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:51:30 ID:XIpmIykE
>>878
ググレば答えが必ずある…

>>882
5年もののCeleronバカにすんなー!w
もちろん初心者にオススメするもんじゃないが…
884名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:56:43 ID:0v//boLz
885名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:24:13 ID:xgj3+bxX
 >>866
あんまり勝手なことを吹き込まんとき。
LogicはVST非対応。
Logicが対応してるプラグイン規格のAudioUnitsは、Logicが本家。



……とはいえ、Logicの場合は、「本家だから必ずプラグインが動く」とはならないところが難しいとこだけど。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:48:54 ID:5SK/MKK1
DAW初心者です。ACID MUSIC STUDIO7とCubaceの二つだったらどちらがいいですか?orz 当方ギターです。
887名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:51:06 ID:mym3Dt0t
どういう用途で使いたいのかと、どういうジャンルをしたいのかをよろしく
888名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:53:54 ID:8XdqNz0V
プロってどれくらいのサンプリング、ビット数で録音しているものなんですか?
889名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:09:57 ID:4A62ayEx
>>888
CDスペックの2〜4倍
890名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:39:19 ID:SP1UNduw
>>886
ACIDを使うプロは皆無だろうけどCubaseはごまんといるかと
頂点目指すならCubase
891名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 04:16:44 ID:f8Om4RHz
>>886
ギターもベースもキーボードもドラムもその他SEも全部自分で録音して、
ミックスだけするならAcidもありかもしれないw

でもぶっちゃけそんなはず無いだろうからその2つなら、キューベにしたらいいんじゃないかな
因みにキューベはもうすぐ新バージョンが出るので、購入時期はしっかり考えてね
892名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 06:38:55 ID:n78PMOPg
http://www.music-eclub.com/musicdata/
リンク先で販売しているMIDIデータをいじくって、楽器練習用のマイナスワンのカラオケを作りたいのですが
そのような用途に向いたソフトで安いものを紹介して下さい。WinとMac、どちらでも結構です。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 08:36:13 ID:5SK/MKK1
>>887 ジャンルは基本的にはオルタナやパンク、エモなどですが、ファンクやシューゲザーなどいろいろやりたいなと思っています。>>890>>891 ギターとベース以外はDAWでやってマスタリングもやろうと思っています。
ACIDは打ち込みやループなどの機能が手軽にできるという事で候補にしました。Cubaseはユーザーが多く使いやすいかなと思い候補にしました。長文失礼しますm(__)m
894名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 08:48:33 ID:wyLOjf6L
>>892
「安い」の基準は?
895名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 09:27:20 ID:ZfT9Rn6M
オーケストラ風味の迫力あるストリングスがでるフリーのオススメソフトシンセないですか?
896名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 09:33:12 ID:n78PMOPg
>>894
1万円未満でお願いします。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:06:35 ID:JAWUI4tx
DAW初心者です。質問させてください。
RESON4とLIVE5を持っています。
作曲というよりも、バンドとして今まであった曲を
ドラムとキーボードだけは打ち込みをして録音してみたいのですが
どちらのソフトを使用すればいいでしょうか?
昔YAMAHAのW5というもので曲を作っていたことはありました。
一応ギターをやっております。
宜しくお願い致します。
898名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:18:09 ID:42PUtsEJ
>>867
[トラックを追加][インストゥルメント]では無く、[デバイス][VSTインストゥルメント]で
DSK Stringsを立ち上げるべし。
DSK Stringsは重いのでDSK Virtuosoがオヌヌメ
http://rekkerd.org/dsk-releases-virtuoso/
899名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:20:53 ID:42PUtsEJ
>>897
Reason 4 は生録できないと思うよ、調べずに書いてるけど。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 13:09:33 ID:BMno1Hlt
>>897
ReasonはDAWと言うよりリワイヤーさせて音源として使うのが普通
なのでLIVEでReasonのドラムとキーボードを使えばおけ
901名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 13:25:36 ID:JAWUI4tx
>>899さん
>>900さん

本当にありがとうございました。
LIVE5の勉強をしてからReason4との連携を勉強してみます。

902名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 14:25:06 ID:AV2fY6cc
リワイヤーって何ですか?
ググってもなかったので……
903名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:08:33 ID:Ny4qE2oj
>>902
rewire で検索
異なる音楽ソフト同士でデータを送受できるようにする機能だな
904名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:10:32 ID:9fZggjTP
Rewireでもう1度ぐぐってみ
905名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:24:11 ID:NPDFCUCJ
携帯電話でバスクラリネットの音を録音したのですが特定の音、この場合はFの音で無線機のようなノイズが入ってしまいます。
これをカットしたいのですがどうすればいいですか?

どこかの音域が頭抜けてるのかと思って音域を見れるソフトで見ましたが全音域が急激に上がってました。
ググって調べても、録音時の周りの雑音を消す方法はあっても今回のようなノイズの除去の仕方がありませんでした。

それと録音機器は携帯電話の他にはありません。
906名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:27:45 ID:n9HErLYN
>>905
ちゃんとしたレコーダーじゃないんだから無理だと思うよ
録音の時点でしっかり録れないとノイズ除去とか限界がある。
ノイズの成分にもよるけど低域をEQで削るなり抑えるぐらいしかない。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:28:40 ID:oUKSPWH0
DTM暦三日くらいの者です。
ピコピコした音楽が作りたいのですが、どう作るのかがわかりません・・。
何か具体的な指針となるものがありましたら教えてください。
環境:SSW Lite6.0、Sonar8、Synth1
908名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:30:32 ID:S3eCRyhc
>>907
SS上がってんぞw
909名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:33:17 ID:1FUjt90V
>>905
携帯電話のどこかに共振してるんだろうなぁ
そればっかりはレコーダー変えるしかないよ
910名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 16:08:48 ID:AV2fY6cc
>>903>>904
遅くなりましたがありがとうございます。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 16:15:52 ID:NPDFCUCJ
>>906>>909
ありがとうございます。
EQでもそこまで削れなかったので無理って事みたいですね…

>>907
そういうの作りたい時は「ピストンコラージュ」ってソフトを使ってます。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 16:54:10 ID:bsOkYWHU
KORGのKAOSSILATORのような直感的な演奏が可能な
フリーソフトはありますか?
913名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 17:05:03 ID:ZcS3A5Wr
>>912
まず第一に直感的な演奏をするなら
結局ハードに頼る事になる
それに「KAOSSILATORのようなフリーソフト」と
言っている時点で質問自体がおかしい
914名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 17:08:21 ID:bsOkYWHU
>>913
やはりハードですか。
KAOSSIATORのような直感的な操作が出来るフリーソフト、ですm(__)m
915名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 17:09:19 ID:L4DyFxrN
>>907
ピコピコってもヤスタカ風とかチップチューン風とか
目指すタイプでだいぶ違うだろうな

具体的に「〇〇みたいな」と書いた方がいいんじゃね?
916名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 17:21:06 ID:ZcS3A5Wr
>>914
だから直感的な操作をするのは何だ?ってこと
カオシレーターだって「手」を使って操作するハードだから直感的なんだろ
917名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 19:09:20 ID:bsOkYWHU
>>916
PC上で雰囲気でああいう感じに演奏が出来るもの、ということです。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 19:16:29 ID:Ny4qE2oj
初心者の欲望は底無しであるなぁ…
919名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 19:53:48 ID:oUKSPWH0
>>911
教えてくださったソフト、凄くいいです!
ありがとうございました

>>915
中田氏みたいなピコピコです
もちろん無理なのはわかっているのですが・・
920名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:14:36 ID:zttIYX1f
>>898
DSK Virtuosoが、凄く良かったです
ありがとうございました!!
921名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:22:52 ID:cz7nklxq
はじめてのハード音源にYAMAHAのMOTIF-RACK XSを買おうと思っています。

これ単体を買えばとりあえずはPCと接続出切るんでしょうか?
それと、DAWやシーケンサーでレイテンシー減らして鳴らす場合、
やはりASIO対応のオーディオインターフェイスは別に必要になりますか?
922名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:11:30 ID:BCDIKrdg
ハードいらなくない?
923名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:15:45 ID:FPoHpiil
PCの性能次第では、ハードの方がよかったりするってことはないのかな。
使ってないから推測だけど。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:43:02 ID:58dXusE9
>>913
>>916
理解力なさすぎだろ
925名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:50:08 ID:0tBlQerH
はじめまして。本当に初心者で今かなり色々調べて勉強してるんですが。教えて下さい。使うソフトはSONARを考えてるんですが、PCはノートかデスクトップどちらがイイですか?DTMをやる上で後で困らないPCのスペックをアドバイスして下さい。
926名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:51:11 ID:fChWRz6O
少し伺いたいのですが
シンセサイザーのエントリー物を一台買おうと思っていて
JUNO-DとX50(とMM6)で迷っています
作りたいのはテクノとかハウスなのですが
どれがおすすめでしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:52:21 ID:xgu+y4Nc
928名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:57:34 ID:0tBlQerH
925です。レスありがとうございます。少し意味がわからないんですが…。めんどくさいかもしれないんですがお力添えお願いします。
929名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:04:22 ID:xgu+y4Nc
デスクトップが断然良い、あとCPUはcoae2duoE8400〜で十分、BTOショップで買うと良い
それとグラボは安物でも搭載したほうが良いです、ってなことが
>>1の★DTM初心者のFAQ@2chhttp://dtm.ojaru.jp/index.htmlに書いてあるわけです
930名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:05:44 ID:UQkeg3GW
×coae

○core
931名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:15:37 ID:eahJPgMf
929さんレスありがとうございます。断然デスクトップなんですか。そかったら明確な理由など教えて頂けませんか?他の方もお願いします。教えて下さったサイトとても参考になりました。
932名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:20:39 ID:s2iI26gA
>>925
デスクトップじゃ。

スペックは下記参照のこと。
http://dtm.ojaru.jp/beginner/index.html#spec
(解像度はもっと欲しい所)
933名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:36:37 ID:s2iI26gA
>>931
ハードディスクひとつ取っても能力が全く違う。
ノートではサンプラー音源の立ち上げ実用本数がデスクトップより明らかに低い。

デスクトップの場合はできれば更に内蔵HDD増設するといい。
メモリは4GB積め。
液晶モニタは予算厳しいならTNパネルでもいいから大きいのを選べ。(DVI接続必須)
PC本体はショップブランドBTOならOS込みで10万程度でOK。

Vista Ultimate、Home Premium、Home Basicを買うと3年後の4月でセキュリティパッチ提供が
終わって寿命が尽きる予定になっているから注意。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
934名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:40:47 ID:eahJPgMf
933さんレスありがとうございます。PC本体のショップブランドって何ですか?
935名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:05:49 ID:HBtFwJCK
例えば
USBオーディオインターフェイスのヘッドホン出力にヘッドホンつないで
PC本体のスピーカー出力にスピーカーつないだら、
両方から音が出るんですか?
936名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:14:19 ID:A/AYZt4O
質問です。
今までXPでAcid Music Studio 6.0で遊んでたんですが、このたびパソコンを買い換えて
vistaになりました。
改めてインストールして、プラグインも用意して起動したところ最初にプラグインを全部読み込むんですが
エフェクト系のVSTプラグインの所で表示がとまり、読み込みが終わった後も
「○○を読み込んでいます」みたいな表示が真ん中に出たままになってしまいます。
いったん閉じて、もう一回起動してみると何なく使えるのですが、エフェクト系のプラグインだけが
使えないのです。VSTiは全部読み込むのですが…
これ改善できるのでしょうか?
ちなみに読んでくれないプラグインはBuzMaxi3fish filters等のフリーのVSTプラグインです。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:20:22 ID:H6T2EFHM
>>935
DAW側で両方のデバイスにOUTできるなら可能だが
音がズレて使いものにならないと思う
938名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:38:15 ID:s2iI26gA
>>934
ショップブランドとは
http://dtm.ojaru.jp/beginner/index.html#spec
に書いてあるサイコムのような店がパーツを寄せ集めてセットにした製品。

BTO自体はエプソンダイレクトのようなパソコンメーカーでも対応しているメーカーはある。
NECダイレクトでもBTO(カスタマイズ)対応している。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:39:43 ID:s2iI26gA
>>935
ケースバイケースだが出来ないと思ってOK。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:49:51 ID:s2iI26gA
>>934
ついでにサイコム以外で電源ユニットの選択肢があり、
WindowsXP HomeEditionとWindowsVista Businessの選択肢が
あるショップ例:
http://www.wonder-v.co.jp/
http://www.regin.co.jp/
http://www.vspec-bto.com/
http://www.clever-international.com/
941名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:14:45 ID:LD1MufBk
はじめてループ素材CDを買ってきましたが
皆さんはループフレーズのコードを調べてから
使っていますか?
それとも、これは感覚に任せて使っていくような
物なのでしょうか?
942名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:16:34 ID:6+hPyFDV
DJ SHARPNEL、M-PROJECTのような声ネタを主として使うJ−COREや
Autechreのようなエレクトロニカを作りたいと思いDTMを始めようと思ってます。
MIDIキーボード含めて予算が4万程度の為、pcr-800&安価なオーディオI/Fを買い、
pcrに付属のsonar6LEを使おうと考えているのですが、
sonarでもサンプリングを多用したクラブミュージック作成に対応できるのでしょうか?
又、上記の他に選択肢はあるのでしょうか?
943名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:17:39 ID:VQaEmakb
 >>941
自分のやりやすい方で。
発展的な使い方としては、「ループフレーズを耳コピして、自分で続きのフレーズを作る」みたいなのもある。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 16:00:13 ID:DrenGpsD
>>941
半音ズレはさすがに無理だがそれ以上は解釈次第でどうにでも使えるはずだ、センスさえあればなw
945名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 17:07:01 ID:/rIrz1lx
理解間違ってたらすみません

BPMを計るソフトというのはあるのでしょうか?
作曲してみたくてDominoでとりあえず好きな曲のドラムをコピーしてるんですが
微妙にテンポがずれてしまい困っています。
BPMが合ってないのかな?と結論してみました。
946945:2009/02/24(火) 17:46:02 ID:/rIrz1lx
自己解決しました
スレ汚しすいません
947名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 17:57:53 ID:sPzpS7mP
汚れてなんかないって!!!
948名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:03:07 ID:+HpX/Gvx
ロックバンドは自分たちの曲がかたまってきたらライブハウスでライブしますが
DTMをやっていていくつかテクノの曲が出来上がったら
どこで披露するのでしょうか。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:05:40 ID:IuJ/J36s
空き地
950名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:09:34 ID:IImrj5+5
youtube
951名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:20:31 ID:PNDfMCZw
^o^ ^o^ ←察して。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:26:04 ID:+HpX/Gvx
空き地なんですね。
ありがとうございました。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:46:31 ID:s2iI26gA
空き地って音だけアップするとちょっと寂しいかも。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:03:18 ID:W4rUH8pz
ニコニコ
955名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:07:06 ID:GQiVuQ3+
誰も聴かないもんな
956名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:12:13 ID:5O9xrj1v
人に聞かせるのが目的じゃなくて
作ることが目的だから
ひたすら作り続けるだけ
披露なんてありえない
957名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:30:01 ID:sVhV6Qr1
始めてもいない初心者ですが
コンテストとか持ち込みとかみなさんやってるもんじゃないんですか?
958名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:42:10 ID:MU6/y5wA
>>957
始めてないのに初心者とはこれ如何に

車の運転が趣味の人が、必ずしも走り屋ではないし、インディレーサーでもないわけですよ
音楽を作るのが趣味でも、皆が皆その曲をコンテストやコンペに出展するとは限りません
959名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:59:53 ID:zohkH8TV
クリックしたら音が出たりする
アプリとかソフトってありますか?

おもちゃ的な楽器を探してます
960名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:34:29 ID:gJuCGV3a
>>959
探せばいくらでもある

最近ニコ動では「あの楽器」ってのが(ry
961名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 21:19:43 ID:QK5N6xEI
俺様が作ったsamplerNAKANOなんてどうでしょうw
962名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 21:27:01 ID:QK5N6xEI
なんだよ俺様ってOTZ
963名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 22:41:59 ID:0k33/aDp
急に静かだが、一人で頑張ってた元気な子がアクセス制限でもくらったか?
964名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 22:43:19 ID:0k33/aDp
ごめん、誤爆した。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 22:51:14 ID:1bQj/Z98
>>959
ソフトテルミンに変な波形入れると面白いよ
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 23:23:37 ID:wz3LgjEF
acid xpressでループのつなぎ目が若干途切れるのはどうしたらよいんでしょうか。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 23:35:25 ID:zz0nj2Q3
ギターとキーボードを一緒に使える
インターフェイスおしえてくださいませ。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 00:05:04 ID:EbFvlUXB
>>967
ttp://chataro7.srv7.biz/mus/st-kbd.jpg


……AUDIOGRAM3とかでいいんじゃない?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 00:27:37 ID:A7+r7lkG
>>968
ありがとうございます。
やっぱ結構金額行くんですね・・・
6000前後で買えると思ってた俺がアホでした。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:05:10 ID:QgI15x5P
ソフト音源のディスク一枚を複数のPCにインストールできるでしょうか?
つまり、何台も同時に使えるでしょうか>?
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:36:22 ID:v07R3Ae3
>>970
大抵のソフトは使えない
というかもしそれが出来たら友人からソフトだけ借りてきて、
インストールした後友人に返したら自分は無料で使えることになるじゃんw

複数のPCにインストールは出来るけどユーザー認証で使ったUSBキーが刺さってないと
起動出来ないから使えないって言うのが現在では主流かな
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:41:50 ID:JekYhdeu
どなたか>>942お願いします
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:00:37 ID:v07R3Ae3
>>972
ごめんCubase使いでテクノとか作らない奴なんで、憶測で言うけど許してね

いわゆる素材を貼り付けたりソフトサンプラーを使って曲を作るなら、
それがどんなジャンルかは関係なくSonarでもCubaseでも変わらんと思うんだ
むしろコラージュとフィルターを駆使してテクノを作る場合、
重要なのは多分DAWの種類じゃなくて使用する素材の方だと思うんだ

だから予算をMIDIキーボード+AudioI/Fですべて使い切ってしまうような計算はおかしい
むしろベンジェンス辺りの有名なサンプリング素材を買う方が大事なんじゃないかと思うよ
参考にならんかったらゴメンね
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:14:06 ID:q/WTyGPY
昔はテクノに限らず、サンプリングの音ネタは
昔のジャズ・ファンク・ソウルあたりのレコードから持ってきてたわけだから、
その辺の環境があるのなら構わないかもね
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:49:12 ID:v07R3Ae3
>>974
むぅ、確かに…

そう言えば俺も大昔にAcidで、ジェームス・ブラウンの
「ゲラッパ!(ゲロゥネ!)」をサンプリングしてさんざん遊んだ記憶が…w
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 03:45:54 ID:MDzLepf9
【OS】 xp
【CPU】 core 2duo3.16gHz
【RAM】 3GB
【使用DAW】 domino
【Audio I/F・MIDI I/F】 Realtek HD Audio
【音源】 YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer
【音楽歴】 ほぼ無し
【質問/問題点】 midiをMIDI Encoderでwaveに録音したいんですがうまくいきません。
ボリュームコントロールのステレオミキサーなどの設定はしましたが
どうやら録音がヘッドセットのマイクでされてるみたいなんです。 かといって外したら無音です。
どなたかご協力おねがいします。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 03:58:14 ID:TukEuGGQ
>>976
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/wave-editor/index.html#C01-01
↑な感じで使わないものはミュート入れるとか。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 03:59:23 ID:SnGsKwsW
>>976
MIDI Encoder知らないけど、ググればすぐ↓みたいなのは出てくるよ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416588819
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 04:01:46 ID:l3NGYtcS
>>972
sonar6LEだと音を加工するようなプラグインが不十分だから別に用意する必要がある
一応フリーのプラグインがネットにたくさんあるから

上物はアナログシンセが2つ付いてるみたいだし十分だと思う、自分で音も作れるし

>sonarでもサンプリングを多用したクラブミュージック作成に対応できるのでしょうか?
オーディオの編集について聞いてるのなら問題ないです

ドラムはドラム音源が付属してるから最初はそれを使えばいいと思う
他の方が言うようにこのてのジャンルにサンプリング素材は不可欠だと思うので、金銭的に余裕が
できたらサンプリング集を買ってください

そのバンドルはコストパフォーマンスがいいから損はしないと思うよ
初めてにはうってつけ


と思いました



980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 04:43:04 ID:MDzLepf9
>>977
早速ミュート入れてやってみましたがだめでした。

>>978
結構あるんですね、とりあえずほかの質問も見てみますね
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:18:07 ID:OsxxbXYE
>>976
まずはSoundEngineFreeでもAudacityでもReaperでも何でもいいから他ので試す。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:35:57 ID:MDzLepf9
>>981
SoundEngineFreeは試したことがあったのですがレベルメーターが-48dBあたりで延々とゆらゆらしてるだけでした。
後はまだ試してないです。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 06:15:05 ID:QoZmccm8
質問です。

CD(44.1kHz)をリッピングし、44kHzに変換すると音は良くなるのでしょうか?
個人的には単なる劣化だと思うのですが、ピュアAU板にそうすると音が良くなると言い張る人がいて・・・
984名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 07:22:01 ID:YidU4RJZ
44.1を44.0ってこと?
192khz>32bit>アンチエイリアス>戻す ならまだわからんでもないが・・・
985名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:32:38 ID:A8AlUrt9
質問です
DTMをやりたいので古いPC(10年くらい前のもの)を
新しいものに買い替えたいのですが、
どのくらいのスペックのものを買えばストレスが少なめで出来ますか?
986名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:55:30 ID:CZVm0pYl
>>983
44kHzって書いてあるのはふつう44.1kHzを省略して書いてあるだけだと思うよ。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:03:07 ID:4Se8brSb
44.056khzというのもある
988名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:22:02 ID:pylGFcQR
 >>987
映像系はこの際問題にしなくてもええんちゃう?
……っても、ピュアオーディオな連中は、「プルアップ,プルダウンでも音が良くなる」とか言いそうw。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:32:52 ID:rDUJ6g/K
>>985
MACにしても窓にしても
デュアルコア、メモリ4G、HD500GBは最低条件
あと、デュアルモニタも対応してた方が後々楽です
USB、IEEE端子も多数必要になるかもです
990名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:46:04 ID:lbeu5hMx
何をもって音が良いとするかは難しいが
44.1で聴くようにエンジニアやレコード屋が焼いてるんだから
わざわざ手を加えたら本来聞かせようとしてる音では無いという事だ
まぁ0.1くらい何も変わらんと言っても良いと思うけど
個人的に44.1でも48でもどっちでも良いしな
991名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:40:07 ID:kOjme55L
再生速度を若干速めると音(曲?)がよく聞こえるという
意見がある。だとしても、音楽は必ずスピード再生で聴い
てるという人が居たのには引いた。
992名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 14:52:38 ID:JekYhdeu
>>973>>974>>979
ありがとうございます。とりあえずpcr買って暫く弄くり回して見ることにします
993名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 14:52:40 ID:Dy4qm94U
980超えたので次スレたてました

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.25【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235541056/l50
994名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:33:55 ID:IMv1Aeg9
静かめの曲に静かめの歌なのですが、どうしてもボーカルが浮いてしまうイメージがあります
男性ボーカルの物で、EQはハイパスと抑える所のみ、コンプは薄め、リバーブはプレートなのですが、
どのようにしてオケに馴染ませるのが良いでしょうか?

静かめな音に対してですとどうしてもリバーブの残響に違和感があるのですが、Room系やHall系を使えば良いのでしょうか?
どちらも試しましたがシックリ来ません。
アドバイスよろしくお願いします。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:49:54 ID:kOjme55L
>>994
どう浮いてしまうのか、どうしっくり来ないのか、詳しく!
996名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:54:21 ID:n3Ih7Q2G
>>982
つーことは、録音の設定がうまくいってないってことやね。
とりあえずRealtek HD Audioのサウンドマネージャを起動して、設定を確認。
997名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 17:00:58 ID:9TzroRfG
>>994
ディレイも使え
998名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:59:14 ID:hdFP2p2w
>>994
キャラ違うリバーヴ3つ以上センドリーターンで掛かっているかどうか判らない程度使う
999名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:24:23 ID:1+47nrlB
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:34:03 ID:ZRr/J31e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。