【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:26:46 ID:PDH5Ausn
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】


これは守ってね。 (わかる範囲で)
3名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:27:16 ID:PDH5Ausn
無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:52:05 ID:CcxXGpIm
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:28:28 ID:klvZmkHe
これと
http://www.rakuten.co.jp/sunmuse/712442/720445/1819457/728058/#748147

http://item.rakuten.co.jp/mcshowa/e_ua25ex/

これを繋げるにはどのケーブルを買えばいいの?
5名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:29:21 ID:PDH5Ausn
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211065220/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
前スレ【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219462165/
6名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:29:54 ID:PDH5Ausn
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
7名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:30:19 ID:PDH5Ausn
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば
綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ
中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試して
トライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww
8名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:31:37 ID:PDH5Ausn
H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして
作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
9名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:52:49 ID:+2wwrk9v
ショップブランドPCの購入を検討している人へ。

マザボが選べるのはStormとかSycomとか。この2つは他にも選べるパーツが多い。
こだわりがあってもかなり自分の希望に近づけられるが店が無名なのが心配。一般人は知らないだろう。

ツクモとArkはマザボ選べないけど型番が表示されてるからとりあえず何使ってるかわかる。
P45ならP45Neo-Fって書いてあるのと、見た限り他も大体よさげなパーツ使ってる。
HDDがわからんけど前にツクモの店員に聞いたらsamsungは使わないって言ってた。Arkはわかんない。

ドスパラとかクレバリーとかパソコン工房系列は何使ってるのかすらわからんし選択肢も狭い。
広告バナーだけはやたらと目立つ。
パーツ詳しくない人とかこだわりなければ別にいいんじゃね。

ショップブランドはサポートに期待しないほうがいい。
値段はスペックで比べるとどれも大差ないがドスパラとかクレバリーとかパソコン工房とかは
主要なパーツが何使ってるかわからんので高く感じる。サポートのないDellっぽい感じ。
あとマウスコンピューターはおすすめしない。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:56:35 ID:PDH5Ausn
マウスコンピューターで誰かトラブったの?
11名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:57:47 ID:+2wwrk9v
パソコン工房「系列」は嘘。
TWOTOPとFaithはマザボ選べるorわかるようになってた。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 00:21:24 ID:I/FsKgMP
最近の話ではないが、会社で導入した新人用のマウスコンピュータPCが、ほぼ同時期に全台ハード障害を起こしたので、
次の年からサイコムにした覚えがある。
今は知らない。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:02:40 ID:Lo5hI/8m
>>4
TRS標準プラグ←→TRS標準プラグ
のケーブルを2本買って繋げ。間違ってTS標準を買わないように。
(TRS標準はステレオ標準と記載されている事が多い)
スピーカーを繋ぐので長さに注意。
例:
http://item.rakuten.co.jp/shimokura-gakki/trs-trsss-ss3m/
http://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=4961310033392
14名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:12:54 ID:pUBr1wdb
はじめまして。質問させて下さい。
XGWORKS STを使っているのですが、ギター(実際に弾きます)と
ドラムス(ソフトで鳴らします)のサウンドの質を向上させようと思い
ギターはAmpliTube Metal ドラムスはdfh EZ DRUMMERを購入しようと
考えています。果たしてXGWORKS STでこれらを使うことは出来る
のでしょうか。ギターの方はオーディオ録音する予定なのでなんとなく
出来そうなのは想像つくのですが・・・
どなたか教えてください。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:18:47 ID:NwDyZUdk
無理です
XGWorksではVSTが使えません
Cubaseに移行しましょう
16名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:24:16 ID:pUBr1wdb
なるほど・・・やっぱりそうだったんですね。
返答ありがとうございます。

ではフリーソフトのシンセなども同じ理由で
使うことは出来ないということでしょうか。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:27:57 ID:NwDyZUdk
もちろん
18名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:29:56 ID:pUBr1wdb
ご返答どうもありがとうございました!
この際、一気にシステムを買い換えることにします。
はてさて、いくらかかるのやら・・・
19名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:31:32 ID:NwDyZUdk
CubaseはXGWorksからの移行キャンペーンやってて
安く買えるはずだよ
がんがれ
20名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:33:29 ID:pUBr1wdb
みたいですね!そうします。
何から何まで丁寧にありがとうございました!
21名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:34:00 ID:Ej49DJV4
オートメーションってなに?
22名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:47:50 ID:x4yAbVM3
オートメーションっつたら、とりあえずツマミの動きを記録するもんだと思っとき。マウスでエンベロープ曲線書いて記録することもできるんだけど、曲の途中で音量変えたりを記録したとおり、次から自動でやってくれる。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 04:54:13 ID:RvAmL/ae
オーディオインターフェースで後悔しないものを探してます。
現在の環境はUSBとFirewireの端子つきのPCのみです。

予算は3万円と少しの頑張りくらいで、
以下の5つに目を付けたところです

UA-4FX
UA-25EX
FA-66
US-122L
US-144

USB1.1は転送速度がネックになるとのことで避けたいのですが、
良い価格帯のUSB2.0、Firewireの製品が見つかりませんでした。
この中ならこれがいいよ、他にもこんなのがあるよー、等あればアドバイスをお願いします。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:27:23 ID:LgIh/4py
オーディオI/Fを買うか、MIDIキーボードを買うか悩んでいます
今はフリーソフトでバンドの曲作りとVOCALOIDに自作曲を歌わせている程度で、バンドはHardRock・VOCALOIDはPOPやバラードを作っています
どちらにしろ後から買い足す事になりますが、DTMを始める上でどちらを先に買うべきでしょうか?
どちらもDAWがバンドルされている物を買うつもりです
ちなみに鍵盤楽器は触り程度しか弾けません
25名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:51:32 ID:tPwi45CL
>>13
サンクス〜
上の買わせて頂きます。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:52:35 ID:GxTp/k1O
自分にとってどちらが必要なのかくらい自分で判断しろよ
鉛筆とボールペンどっちを先にかったらいいですかって聞かれても、返答に困る
27名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:01:11 ID:LgIh/4py
>>26
やはりどちらを選んでも用途が同じなので大きな違いはないんですかね

PCRかKXを検討しているのですが、MIDIキーボードを選んだ場合バンドルのADWだけで曲は作れるのでしょうか?
28名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:06:23 ID:08egkICN
>>26
何か違う気がする


>>24
それぞれの役割を考えてから何を優先すべきか考えれば?
更にMidiキーボードもUSB端子を内蔵してないなら先に単体で買うだけ無駄
USB端子が無いとPCとの接続に別途I/Fが必要になるから、キミみたいに個別で順次そろえる人には意味が無い(同時にそろえれば問題ないが)
29名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:15:45 ID:08egkICN
>>27
PCRはSONAR LEついてるみたいだしKXならCubase AIついてるから最低限の事は可能。
だけど外部音源取り込めないから注意な
30名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:15:52 ID:LgIh/4py
MIDIキーボードの方が面白みが有りそうなのでUSBの付いているものを購入しようと思います
ありがとうございました
31名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:16:54 ID:LgIh/4py
>>29
外部音源が取り込めないと言うことは別録りしたギターなどをソナーで使うことが出来ないんでしょうか?
32名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:19:13 ID:NwDyZUdk
DAWで直接録音ができないってこと
33名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:31:11 ID:Rmsaiq+J
>>31
オーディオインターフェイスがないから録れないって意味だと思うお

バンドルDAWが無くて、安いDAWを買う前提というなら
オーディオI/F内臓MIDI鍵盤のLINE6 TONEPORTって手もあるお


http://www.line6.jp/toneport/keyboards.html
34名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:11:48 ID:I/FsKgMP
楽器やマイクから録音したい人は、Audio I/Fは必須と思っておけばこのスレ的には間違いない。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:27:56 ID:NwDyZUdk
俺が大学生の頃は普通に学校行きながらでも
2ヶ月もバイトで働けば20万くらい手に入ったがな
とりあえずフリーではじめて、
そんくらいさくっとためてからちゃんとした環境でやりなよ
36名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:28:26 ID:08egkICN
ID:LgIh/4pyは、それぞれの機材の意味を考えたほうが良い

【Midiキーボード】
基本的にはPC側へ演奏データをリアルタイム送信(レコーディング)する為の物
音源を保有していて音作りができるものは、この板的にはシンセサイザーに分類される(鍵盤が無い音源もシンセサイザーに分類される)
昔はMidi端子のみを保有するものが多かったが最近ではMidiインターフェイスを省略する為にUSBポートを搭載したものも出てきている
またシンセサイザーの中にはMidiインターフェイスどころかオーディオ インターフェイスにもなるUSBポートを保有しているものも出てきている

【オーディオ I/F】
PCと外部の楽器(ギターやシンセやヴォーカル等)の音声をPCに送る為に仲介されるミキサーの様なもの
楽器とPCでは入出力端子の違い等があり、仲介させる機器がないとPC側で音声を認識できない為
また、外部からPCへ音声を送ると1秒未満ではあるけど命令から発音までの遅延(レイテンシー)が発生するのでASIOというドライバーが必須)
ASIOドライバーにより遅延が1/1000秒前後になりたい間しにくいレベルまで低減される
楽器とパソコンを繋ぐ仲介業者と初心者は考えても問題ない

【DAW】
シーケンサやエフェクトや入力を受けた音のミキサーやHDDレコーダーを兼ね揃えたソフトウェア
OS上で動いている為、少なくともPC内にある音か外部から適切に入力された音を扱う
DAW自身に外部機器との接続仲介を果たす機能は無くてPCの規格に応じたI/Fが別途必要になる

【Midi】
主に電子楽器の演奏命令情報の国際規格
昔は楽器メーカーが各々で勝手に楽器間の演奏命令情報の伝達規格を作っていたが国際的に統一しようと言う動きのために発足した
これによって全世界のメーカーの電子楽器がMidi規格で連結され、A社のキーボードでB社のシンセサイザーを動かせるようになった
この規格が発展してパソコン内のソフトウェアシンセサイザーも準拠するようになり、A社のキーボードでE社のパソコン内にあるソフトウェアシンセサイザーの音を出せるようになった
この規格の大きなメリットはシーケンサとよばれる自動演奏装置の発展だと個人的に思う
あらかじめ演奏情報をシーケンサに入力する事によってMidi規格に準じた機器は全てシーケンサの命令どおりに演奏するようになる
37名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:40:20 ID:NwDyZUdk
>>36
俺って凄いんだぜ、まで読んだ
38名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:03:01 ID:LgIh/4py
>>33
I/F内蔵のキーボードは考えていませんでした参考にさせていただきます

一応触り程度の知識は有ると思っていましたが、購入前に色々と調べ直す必要があるみたいですね
色々とありがとうございました
39名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:05:43 ID:I/FsKgMP
気づいたがIDがI/Fだったw
40名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:25:46 ID:Bbk2ilRb
41名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:24:25 ID:GbApcEqm
すいません質問です。
M-Audio のAudiophile 192 と Audiophile 2496 はどちらがオススメですか?
価格コムの最安値では5000円程しか差がありませんが、この差は大きいですか?
42名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:38:12 ID:Lo5hI/8m
>>23
別に192kHzで録再したいとか製品のスペックに不満がなければ
USB1.1で全く問題無し。
自分の物欲のままに欲しい物を買ったほうがスッキリするよ。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:10:56 ID:Lo5hI/8m
>>21
オートメーションの初歩の初歩
http://www.dtmm.co.jp/yamaha/pic/0706.asx の7分33秒あたりから
ここではフェードアウトだけど..

実際はミックスのバランスを途中で変えたいときなどに使う。
CubaseはLEでもEQなど様々なオートメーションが書ける。
Cubaseには「R(Read)」ボタンでリードをオフに出来るので使いこなす人には便利だったりする。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:31:22 ID:nMG2MvFs
>>43
このおっさんの「〜のぉ↑」「〜はぁ↑」みたいな語尾を上げるのが気持ち悪いです
45名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:38:21 ID:Ja1qus4r
素材貼り付けなんて「音楽」じゃねえよ
46名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:26:37 ID:GbApcEqm
>>42
安い方を買ってみます。
ありがとうございました。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:07:40 ID:NebmNi2g
>>15
XGWORKS STはVST対応だお( ^ω^)
48名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:42:53 ID:neFLolD8
プロの部屋とか写真で見ると鍵盤楽器がいくつも並べられてますが、どう使いわけてるんでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:28:23 ID:+LG36aLZ
>>48
音源として使ってる場合がほとんどだと思うよ
50前スレ811:2008/09/20(土) 03:52:40 ID:0MUhm5bt
なんか規制?に巻き込まれたみたいでなかなか書き込めず、亀になりましたが
レス下さったみなさんありがとうございました
51名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 08:13:26 ID:sXjOpzXo
>>49
なんでラック製品じゃないんでしょうか
52名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 09:07:26 ID:1M0tzz+U
>>14
dfh EZ DRUMMERは普通に使えると思うけれどVSTエフェクトの
AmpliTube Metalは後がけになると思う。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 09:52:44 ID:KTplnoOa
>>51
触ればすぐ音が出るから便利だったり
トラブった時にすぐ原因の切り分けが出来たり。
プロなら省スペース性よりもそういうことを優先しそう。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 09:58:19 ID:U7NJKdL3
プロだったらライブにもってくからか、
ラック版がないシンセだからじゃね
55名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:48:44 ID:RYjESisd
ってか、大抵音源っつったら鍵盤付きが先に出るじゃん。
ラック版は後発(最近はそうでもないけど)。
「最新音源を使うためには鍵盤付きを買うしかない」ってのはあると思う。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 12:02:57 ID:1M0tzz+U
ラックって単体じゃ機能しないからだと思う。
鍵盤をリアル弾きでMIDI録音にも使うけれど
鍵盤の音をそのままオーディオ録音して重ねたりしてるし。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:25:11 ID:a6Chml5V
USBオーディオインターフェースをUSBでPCと繋げば、PC内の音をPC上に録音できるんですよね?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:27:08 ID:cgPP5rjn
さぁて、そいつぁどうかな!?
59名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:45:14 ID:gC2pfsDk
>>57
「PC内の音」っていうのが何の事か判断できないが、
音楽制作ソフトを使って音を録音するだけなら、
USBオーディオ・インターフェイスは無くても録れるよ。
環境によってはレイテンシー(音の遅れ)がひどかったり、録れない場合もあるけど。
何をしたいのかもうちょい詳しく書いてくれ、じゃないと答えられん。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:07:37 ID:Ag2t//c3
質問

外部シンセ音源でオーディオ録音するとプツプツ音が入る。

原因調べの為、SoundEngineFreeでシンセ弾いて直接録音しようとした。

「録音デバイスがありません」

録音デバイス設定画面上に録音デバイスが全くない。

隠れてるデバイス表示にしても、デバイス再インストールしても同じ。←今ここ
因みにVista使用。

一番はプツプツ音の件を解決したいんだけど
それ以前にこの録音デバイスの問題で止まってます。誰か原因知ってる?
61名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:17:04 ID:WfLgDvOM
うーん、XP入れてみるとか?
62名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:25:25 ID:FyWIg/Jd
今日某中古屋で
podx3が2、3台売りに出てたのですが
あれってなんか人気ないんすかね?問題あるんすかね?
買おうと思ってたのですが。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:32:23 ID:Ag2t//c3
>>61 ごめん、XP入れるとまたややこしくなりそう…。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:40:20 ID:PXybnMmj
>>60
訳の分からない状態は大概Windowsを再起動したら直る。
ダメならシステムの復元。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:05:21 ID:Ag2t//c3
>>64 どうもありがとう
両方やってもやっぱりだめなんだ。
再生デバイスはあるのに録音デバイスはないってありえないんだよね。
ググって出てきた同じような質問も、いい回答出ず終ってるのばっかりで。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:12:47 ID:w3DfVIDK
OSから再インストール
デバイスのインストールはマニュアル通りに
これで解決すんじゃね
なんかダーティな環境になってるんだろう
67名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 02:02:49 ID:/iAXAM+D
最近DTMを始めました。
SY-XG50をインストールしたいのですが、調べると
YAMAHAの他のソフトウェアシンセを持っているときは使用しないこと・・・
と書かれていました。
これを入れると、今後YAMAHAのソフトやキーボードなんかを
追加することができなくなるのですか?
68名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 03:34:16 ID:PHjOCw3N
ボコーダーの鍵盤のメロをあらかじめ打ち込んで、歌ったら「ワンモァータァーイム」
ってなることできなでしょうか?

DAWにあらかじめボコりたいメロディーを打ち込んで、
ライブで鍵盤弾けない俺がボコる事ってできないのでしょうか?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 04:12:13 ID:nT8FUWWk
>>67
ググるとでてくるね。
でも「YAMAHA のソフトウェアシンセ」って書いてあるから大丈夫だと思うよ。
ヤマハのVSTiってなんかあったっけ〜?って感じなので。
あくまでソフトウェアシンセ限定の話だと思う。
キューベやらハリオンやらはヤマハじゃないしね。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:11:42 ID:78mQv06a
教えてください
Music creator4を使ってます。
外部MIDIにCC0,CC32に送ろうとしているんだが、できないのです。
私の機種だが、音色プログラムバンクは
CC00は120から始まる
CC32は0から64まである
PCが0から127まである
音色を設定する場合 それぞれのトラックのプロパティーで
設定するのですが、MIDI機器側に反映されない。
全部で多くの音色が設定できるのだが、できず、パッチの番号しか反映されない。
トラックの設定は
バンクセレクトの方法を   通常*  に設定して
バンクを         12111 に設定して
パッチを           2   に設定する として
そうすれば・・・私の機種の場合BX3 Vell Swの音色になるはずなのだが・・・
やれば本来変わるんでしょ

ソフト側の設定がおかしいのかな?
機器側はしっかりやっているつもりだが・・・
71名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:14:32 ID:AkJouJOg
>>68

できる。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:23:30 ID:uvnP5Uqi
ワンモァータァーイム
73名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 11:59:19 ID:EPNhiJ9K
ダフトパンク好きな俺の彼女
74名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:04:41 ID:bdGs5NLm
>>59
説明不足ですいません。
今PCに入ってる曲をwmpなどで再生して、その一部をDAW上に録音(サンプリングっていうんですよね?)できたらいいなあと思ってます。
俺も>>60氏と同じ状態で、メーカーに聞いたところ、vistaの場合はPC単体ではそんなことはできないと言われました。
だからインターフェースが必要かなあと思ったんですが。。。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:06:10 ID:+1+0gN9O
>>69
ありがとうございました。
ゆくゆくはキーボードも使ってみたいと思って
カタログ見てたらソフトつきのが結構あって心配になったんです。
大丈夫そうで安心しました。


76名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:22:36 ID:PHjOCw3N
>>71
ありがとうございます。でもできればもうちょいkwsk... 
ちなみにどんなDAWがお薦めですかね?
打ち込んだ鍵盤の音はならないのでしょうか?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:45:22 ID:p3HjuqJr
なんかこう、DX7でエレピの音づくり!とかじゃなく
トランスとかハードコアテクノとか、比較的新しめなジャンルのシンセの音づくりが載ってるサイトを知りませんか?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:45:54 ID:eO+JIdKf
>>74
その論法だと、Vista対応になってる録音ソフトは全部ウソってことになるけど、信じられないな。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:53:06 ID:hzA8Ap4X
>>74
PCに入ってる曲がどんなファイル形式か知らないけれどwmp等で再生しなくても
wavファイルに変換する事が出来たらコピーファイルを編集すればいいんだから
wavファイルに変換する事も検討してみては?
80名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:55:02 ID:eO+JIdKf
>>78に追記
ttp://okwave.jp/qa3296823.html

まさかとは思うが当然、試してるよね?
「録音デバイスがありません」でぐぐっただけだし。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:01:48 ID:eO+JIdKf
>>80
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa4159936.html?StatusCheck=ON
落ち着け俺。
こっちだろ・・・。こんなことせんと、ダメなんか?Vistaは・・・。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:22:58 ID:g8i8yTfR
>>74
ソレだったら、WMPで再生しているファイルを直接DAWにインポートしたらダメなの?
83名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:47:13 ID:bdGs5NLm
>>80
今読みました。書いてあるとおりにしましたがやっぱりできませんでした。

編集が面倒だけど、もう、みんなが書いてるとおりにwavファイルを直接DAWに読み込むことにします。

84名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:07:18 ID:q+nmbuT6
Music Studio Producreで、XGWorksSTに同梱されている
S−YXG50を使いたいんですが、できるんでしょうか?
マニュアルを見ても上手くいきません。
なんか出来るっぽいですが、ご存知の方、教えてください。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:12:02 ID:wYUcDVaZ
>>76
大抵のDAWで出来る
普通にボコーダー使うのとやり方はほとんど変わらん
鍵盤の音を鳴らすのも鳴らさないのも自由自在だ
ライブでどうやってタイミング合わせるかが最大の難関

>>83
録音してもどうせ最初と最後の要らない部分を削るんだから
編集の手間は変わらないと思うぞ
86名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:27:05 ID:qJBqLbxs
>>77
dx7だけじゃ無理。
JP-8000とか買わないと。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:38:37 ID:qJBqLbxs
88名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:39:59 ID:6eJnJHv7
>>84
MSPは環境依存が激しいから、
自分の環境で使えなかったら諦めるしか無い。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:18:07 ID:q+nmbuT6
>>84
そうですか、ありがとうございます。
9076:2008/09/21(日) 15:56:54 ID:PHjOCw3N
>>85 ありがとうございます。liveで試してみます。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:07:43 ID:Ag2t//c3
>>60だけど、録音デバイスについて>>74の意見見て
やっぱりVistaを持った身としてこの件あきらめようと思います。
情報ありがとうございました。

でもプツプツ音問題だけはなんとかしたいので改めて聞きたいんだけど
何が原因に考えられるんでしょうか?
PCスペックは
・Core(TM)2 1.86GHz
・メモリ2GB
なので十分だと思うし、
録音時も振り切らない(というか振り切れないくらい小さい音)なのでクリップでもないかと。
サウンドカートの問題でしょうか。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:29:48 ID:lUu2z8Pp
あ、すいません 自分の書き方が悪かったです
DX7を使うというわけではなく、『DX7のエレピを作ろう』って文で古さを表現したかっただけで・・
だいたいどサイトや本では古い音作りの方法しか載ってなかったので
シンセ全般、または特定の機種で最近ぽい音の作り方があるサイトを知りたかったんです。
9377:2008/09/21(日) 16:32:28 ID:lUu2z8Pp
あああすいません
>>92>>77が書いたレスです
>>86>>87へ。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:26:57 ID:hzA8Ap4X
>>83
wavの一部分だけを切り出したいならSoundEngine Freeみたいな
波形編集ソフトで切り出す手もあるぞ。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:13:24 ID:YaWVpL94
すみません、バックミュージックと声が同時に入ってる音声を
バックミュージックを小さく、もしくは声を大きくする方法はありますか?
完全な分離は無理だとわかったのですが、どうにか音声を取り出したいので・・・。
音声はLR同じです。わかる方がいらっしゃいましたらお願します・・・
96名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:24:21 ID:cmjccp27
うまく行くかは分からないけど、波形編集ソフトでボーカルキャンセルとかあるよ。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:25:19 ID:YaWVpL94
ありがとうございます!ちょっと試してみます。取り出したいのはボーカルの方ですがw
98名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:36:45 ID:cmjccp27
シングルCDからのボーカルの取りだしなら
ベクターってサイトにカラオケを引き算してボーカル取り出すのがあったよ。ソフト名ちょっと出てこなくてゴメン。
カラオケとでも検索すれば多分Hitします。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:52:51 ID:na7KQM0f
100名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:57:47 ID:cmjccp27
>>99
そう、それです。
今ケータイなもんでリンク張るのが出来なかったんで助かります。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:01:06 ID:na7KQM0f
>>100
いえいえ、困ったときはお互い様ですし。

あ、俺メロンパンな。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:11:53 ID:cmjccp27
>>101
メロンパンナさん本当にありがとう。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:15:34 ID:wYUcDVaZ
歌入りデータがモノラルしか無いってくらいだから、
カラオケトラックを用意するのも難しいんじゃないかな
ステレオならカラオケが無くてもボーカルリデューサーが使えるけど

>>101
ttp://www.ntv.co.jp/anpanman/profile/melonpan.html
104名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:40:20 ID:6mazaquQ
バグが無く安定していて、思いついたアイデアを直感的に
できるだけ簡単に作れるDAWは何でしょうか。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:52:08 ID:qOUnzvUT
曲からアカペラだけをとる方法を知ってる方できればおしえてください
10695:2008/09/21(日) 23:59:29 ID:YaWVpL94
>>98-99
ありがとうございます。avi動画からなのですが、頑張ってみます!
107名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:00:49 ID:67j6bZv0
dubできる簡単なソフトってありますか?
108名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:26:08 ID:FlknIZOF
言葉を入力して、それを喋らせるのって何かありますか?
FLstudioに同じようなのがありましたが、英語だけで日本語は無理だったので、
日本語が使えるようなのがあれば。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:30:28 ID:3hL+P/oy
>>108
つ 初音ミク など
110名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:37:33 ID:M5wtYzma
>>108
音声 テキスト読み上げ で検索するといいよー
リンク集とか出てくる
111名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:54:29 ID:FlknIZOF
>>109,110
ありがとう。

いわゆるそれが初音ミクになるわけか。
声色とか変えられるのかな?
イメージ的にはYMOのBEHIND The〜みたいな感じになればなぁと思ってます。
PCだけで完結したいのでボコーダーまでは…みたいな感じです。

112名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:00:38 ID:M5wtYzma
>>111
それならVOCALOIDのほうが向いてるかも
VOCALOIDにボコーダー系のVSTで加工すればできると思うよー
113名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 13:38:18 ID:sTpoJmcu
>>111
最近だとAquesToneっていう無料の歌声合成ソフトもあるので、
それを試してみたらいいんじゃないかな。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:18:56 ID:lDYBr7fx
Music Studio Producerでindependence free2.0の音源をVSTとして使うには
どうしたらいいのでしょうか?マニュアルに書いてあるには、
Music Studio Producerのプラグインのファイルにindependence freeの.dllファイルを
いれればいいとあるのですが、そのファイルがどれなのかわかりません。
また、他のVST音源.dllファイルをプラグインのファイルに入れたところ、起動時に読み込んでいる
のは分かるのですが、Music Studio Producer上でどうやってそれを鳴らせるように設定できるのかわかりません。

もう一つ、MIDI OUTのデバイス=スピーカーであってますか?

レスお願いします。。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:26:59 ID:DlNmvf+Y
>>114
DTMは絶望的かも
116名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:50:20 ID:r8wOMRyV
>>114
あっていません。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:54:12 ID:r8wOMRyV
Independence Free 2.0は普通にインストールする時にVSTフォルダを指定したと思う。
ちなみにIndependence Free Content 01.ytif〜Independence Free Content 08.ytifを
:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files\
フォルダに入れる必要がある。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:58:05 ID:r8wOMRyV
>>114
ってかMSPってMIDI OUTのデバイスにスピーカーを選択できるんか!
119名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:10:15 ID:3hL+P/oy
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190106113/
【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【不滅】

こっちで聞いた方がいいと思う。

このスレは大体が製品版及びバンドル版DAW、フリーだとDomino当りを使用していて、
MSP使用者はほとんどいない気がする。

MSPの利用者が少ないのは、(個々の環境依存で)VSTとの相性が悪いから・・・かな?
120名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:25:43 ID:nnpD3f/j
>>119
対応できるVSTのバージョンの違いだと思う。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:44:49 ID:lDYBr7fx
122名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:54:23 ID:lDYBr7fx
>>116-119
ありがとうございます。

MIDI OUTの欄にGS〜 とかGMとか。
使用音源の欄にVST とあったので、

音源=VSTなど MIDI OUT=それを出力する部分

だと思っていました。MIDI OUTも音源なのでしょうか?(ハードの音源?)

もしMIDI OUTが音源を指すならば、
使用音源の欄に「VST」と設定しておきながら、MIDI OUTのデバイスを「GS〜」と設定することに、何の意味があるのでしょうか。
VSTを使っているときに、MIDI OUTのデバイスは何か影響を与えるのでしょうか?

そしてMIDI OUTのデバイスに「VST」を選択できてもいいと思います。
どうして選択できないのでしょうか?

MSPの件は誘導にしたがいます。ありがとうございました。

inddependenceの件で、もう一度インストールしてみましたが、
「直接VSTフォルダを選べ」の時にMSPの方のプラグインフォルダを指定するということでしょうか。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:57:02 ID:sFGWisNa
>>122
MIDI OUT はあくまでもMIDI信号出力であって音ではない。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:58:21 ID:DlNmvf+Y
>>122
DTM入門者向けの本を1度読むことをおすすめする
ネットでいちいち人に聴いてばかりではちっとも進まないと思う
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:01:51 ID:ha4zcbNl
>>124
DTM入門者向けの本を教えてください。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:03:16 ID:KcNvpE5U
>>125
http://www.amazon.co.jp/
にいくつかそういう本はあるゾ
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:13:20 ID:inSG9uvN
>>125
あきらめろ。
入門書を読めというカキコはこれまでのも山ほどあったが、
今まで一度も具体的な書名が出てきたことはない。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:16:10 ID:KcNvpE5U
>>127
いや、あるにはあるよ。
こないだ紀伊国屋で立ち読みしてたら
DTMコーナーにあったし。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:18:29 ID:EwjlHZ3l
>>122
MIDI OUTが音源。もう少し詳しく言うと、MIDI信号の送り先。
使用音源ってのは、たぶんProgram Changeをダブルクリックした時の一覧が変わるんじゃないかな?
GMにするとGM MAPの一覧が、GSにするとGS MAPの一覧が、XGにするとXG MAPの一覧が表示されるとかそんな感じだと思う。
例えば、MIDI OUTをGSにして、使用音源をXGにした場合、その音源(GS)に存在しないMAP(XG MAP)が表示されるから、Program Changeを選んでも音が変わらなかったり、鳴らなかったりして困るんだと思う。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:24:07 ID:BW/mEEeK
>>122
MIDIってのはシーケンサーや音源といったハード同士をMIDIケーブルでin/outの端子で繋いで演奏情報をやり取りする規格。肩から軽量のキーボードをぶら下げて、重たいシンセサイザーを遠隔操作したりできる。
シーケンサーや音源がPCソフト化しても、PC内部では演奏情報をMIDIでやり取りしてて、端子(オーディオ・インターフェース)さえあればPCの外のハードにも繋げるってわけ。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:26:53 ID:3Nd4tPLX
うーん……、MIDI信号出力ですか……

じゃあ良く聞く「標準装備のGMなどでは物足りない」とかは

音源のことを指していたわけじゃないんですね。

でも信号の出力なんて速さぐらいしか良い悪いないでしょうし
音質に関係ないと思うのですが……。

GM=音質クズ みたいに聞いてたから音源なんだ、って勘違いしたんですけど。。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:37:54 ID:TG5lXWlf
>>131
それはMIDI音源であってるから、あとは本でも買って勉強してくれ。
不勉強すぎる。

http://www.amazon.co.jp/dp/4845611864/
133名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:40:00 ID:jZNk82eR
Windowsには標準でMicrosoft GS Wavetable SW SynthっていうGM規格の音源が入ってて、
これが「標準装備のGM」ってやつだと思う。
これに向けてMusic Studio ProducerのようなソフトがMIDI信号を送って、音源が受け取って鳴るの。
そんな訳で信号は直接音質には関係なくて、その場合の「標準装備のGM」は音源を指してるす。

間違ってたらごめんよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:42:54 ID:08VKv/p0
つまり金出して買った他の音源と
PCに着いてきた音源を比べると
どうしても見劣りしちゃうって事だな
135名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:44:54 ID:KcNvpE5U
15年選手の俺から言わせてもらえば、いまどき
GMとかGSとか言ってる時代じゃないと思うんだがなぁ〜
市販やフリーのソフトシンセとかプラグインもってきて、
音色の配列みたいな時代遅れのくだらない概念なんか気にせず、
ばしばしトラックにアサインしてUIでいじくって曲作る時代っしょ、今は
136名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:47:32 ID:3Nd4tPLX
つまりVSTはMicrosoft GS Wavetable SW Synthの音源の役割だけを
肩代わりするってことですかね?

【MIDI OUT GS の音色が

A B C D E F G だけの場合

使用音源 XGに

A B C D  E F G H があってもHはならない。

A〜GはXGの音質 】

【MIDI OUT GS の音色が

A B C D E F G の場合

使用音源 XGに

A B C D E F しかないときは

A〜FがXGの音質、GだけGSの音質。


信号の発信はGSがやる。

こういうことでしょうか。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:56:29 ID:KcNvpE5U
GSとXGはプログラムチェンジでの音色の配列の規格。
GMとRolandのGS、GMとYAMAHAのXGの音色配列は
下位互換の関係にあるけど、GSとXGは互換性はない。
もっとも、後期のDTM音源は互換モードも備えてはいたが。

同じGM、GS、XG配列でも、音源によってどの音色配列に
対応しているかはまちまちだし、同じ音が鳴るとも限らない。
単なる音色の並び方の規格でしかないよ。

いまどきMIDIデータ(SMF)で公開なんてほとんどないから、
音色の並び方なんか気にせず、好きな音の出るソフトシンセをがんがん使って、
MP3とかで楽曲を公開するほうが合理的。

ちなみに、VSTはソフトシンセとプラグインエフェクトの規格。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:59:32 ID:KcNvpE5U
ちなみに、最近のハードシンセもソフトシンセも、
GSやXGどころか、GMにすら対応していないものの方が多い。
PCやネット回線の大容量化で、MIDIデータでのデータのやりとりや、
MIDIデータレベルでの互換性を気にする必要がなくなったので、
いわゆるDTM音源のような総合PCM音源みたいなものの重要性は
ほとんどない。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:41:46 ID:QSM4uYZW
音源に「今から音を鳴らしてくれ」というMIDI信号を送ると、
音源が「了解」と音を鳴らす。そういう仕組みだ。
つまり、世間一般で言われている「音源」はMIDI OUTデバイスの方。
MIDI OUTで設定したデバイスの先に音源が繋がっていると考える。
デバイスってのはYouのPCにインストールされているものしか表示されない。

使用音源ってのは、MSPの設定ファイル。
MSP内での表示が変わるってだけ。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:46:00 ID:jZNk82eR
音源と規格がごっちゃになってますね。
GSやXGは音色の配列の規格で、
Microsoft GS Wavetable SW SynthはGS規格に属する音源です。

MIDI信号が楽譜のようなもの、音源が楽器のようなもので、
MIDI信号を構成して音源へ送るのがMusic Studioといったソフトになります。
信号の発信を音源であるMicrosoft GS Wavetable SW Synth(貴方の言うGS)がやることはありません。

[Music Studio]→(ABCDEFG)→[XG規格の音源(貴方の言う使用音源 XG)]→(ABCDEF)

であって、Microsoft GS Wavetable SW Synth は関わらないのでGが鳴ることはありません。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:50:31 ID:sevJ04FO
【OS】Windows XP
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9950
【RAM】4GB
【使用DAW】Sound Engine Free、午後のコーダ、LadioLine Free
【音源】
【Audio I/F・MIDI I/F】Realtec High Definition Audio (オンボードのサウンド)
【音楽歴】10年
【PC歴】10年
【その他機材】エレキギター KORG AX1500G
【質問/問題点】
ギターをPCのLineINにつないで、PCで音楽を再生し、再生した音楽にギターを重ねて
録音したいのですが、ギターの音量がかなり大きくなってしまいます。
ボリュームコントロールの録音コントロールでライン音量を下げれば解決するのでしょうが、
音量調節のスライダーが動かせません。
オーディオインターフェイス等を買わないとだめなのでしょうか?

【その他・求める結果など】
録音コントロールの音量調節スライダーを動かせるようにしたい。
Line INの音量調節スライダーが動かせなくても、PCで音楽を再生した状態で、
Line INの音のみ録音されるような設定ができるなら教えてください。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:55:13 ID:2IzARpRg
>>141
動かせないならそれはサウンドボードの仕様だろう
ギターのアンプ側で音量調整は出来ないの?
143名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:59:04 ID:BW/mEEeK
>>141
音量スライダーが動かせないって状況がよく解んないけど、中古でも録音機材は欲しいとこ。その場合楽器屋の店員に聞いた方が手っ取り早いかも。
簡単なミキシングくらいならフリーのDAWでも十分いけるか。DAWソフト上で録音してイコライザで要らない音域カットすれば、波形編集ソフトは必要ないです。

一応
UA-25EXがこの板でよく進められるオーディオインターフェース。SONAR6LEなどがバンドルされてる。

スタジオに出入りするならProToolsLEなどがバンドルされてるMbox2miniあたりって聞いた。こっちはよく知らないが、スタジオ御用達・録音特化・ただしMIDI打ち込みは弱いとか。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 07:15:32 ID:5Yd0trzH
質問です
IFでASIOドライバを使用しているのですが、長時間使用しているとそのうち徐々にノイズが混じったり再生中に
止まってしまうようになり最終的にIFが死亡してしまいます
E-muの0202USBを使用し、恐らくレイテンシも無理のない5〜7msにしてあります

PC本体の上に設置しているのですが、熱が問題と言う事もあるのでしょうか?
ちなみに一度IFの電源を切り入れ直せば問題無く動作を始めます
こう考えるとやはり熱以外の問題なのでしょうか?
他のIFは使用したことがないために問題の切り分けが難しい状態です。

同様のIFで、または違うIFでも同様の現象の経験がある方や解決法をご存じでしたらアドバイスよろしくお願いします。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 09:47:54 ID:h9vqibDJ
超初心者な質問ですまん。
最近DTMを始めたんだけどそろそろモニタースピーカーが欲しくなってきた。
で、今家にあるコンポをPCを光デシタルケーブルで繋いでモニタースピーカーとして使いたい(てゆうかこれしか思いつかない)んだけどこれよりいいつなぎ方ある?

他の方法でやってる人いたら参考にしたいです
146名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 09:56:49 ID:rb7Q38f/
>>141
Realtekのオンボなら録音マスターボリュームのほうなら
動くとおもう。そちらで調整。ただしそれは録音レベルの調整。
再生側LINE INのボリュームを下げるには再生ボリュームコントロールで
バランス調整する。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:00:29 ID:rb7Q38f/
>>145
コンポに光入力端子があるならば光出力端子のある機材を買えばいいけど
アナログ接続じゃ不満?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:02:12 ID:m1Xt+2Vi
俺もコンポつかってるけどけっこう満足してる
149名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:07:07 ID:KcNvpE5U
ミックスにこだわるレベルまでいったらモニタースピーカーに買い換えるといいお
150名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:16:59 ID:BW/mEEeK
>>145
PCの小さいスピーカーよりはマシだけど、コンポとかは観賞用で音が味付けされてる。DTM用のスピーカーってのがちゃんとあります。
PCに光デシタルケーブルの端子がなければ、その端子を備えた外付けのオーディオ・インターフェース経由で繋ぐことになるんだが、「そこまでやるならもうスピーカーも買っちゃえよ」となる。
光のケーブルって結構高いから、応急処置でコンポに繋ぐならもっと安い種類のケーブルでいいんじゃないかな?

自分はそんな感じにオーディオ・インターフェースにコンポ繋いでるけど、そこそこ満足。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:21:53 ID:h9vqibDJ
>>145です
とりあえず初心者の俺はコンポを使ってるみようと思います。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:25:23 ID:rb7Q38f/
>>122
最初の>>114の質問がイタイ子なのにみんな親切にレスしてくれてるね。

> 使用音源の欄に「VST」と設定しておきながら、MIDI OUTのデバイスを「GS〜」と設定することに、何の意味があるのでしょうか。

MSPは知らないけれどVSTiはプラグイン音源といってDAW上で立ち上げたのちにMIDI chの出力でVSTi音源を選ぶ必要がある場合が多い。
MIDI OUTにMSGSを選択できるDAWはプラグイン音源を理解していない人向けにMIDI chの1〜16にスタンドアロン音源のMSGSを割り当てるようになっているんじゃないかな。もちろん各MIDI chでプラグイン音源に変更できると思う。

MSGSがセットされればそのままで音が出るしGS配列(GM配列上位互換)なのでGM配列の色々な音を出すのが簡単。
反面音質の悪さだけではなくスタンドアロン音源はMIDIメッセージを受け取ってから音が出るまで遅延がとても大きい。
ASIOドライバでレイテンシを縮めてもMSGSでは遅延は解決できない。

> inddependenceの件で、もう一度インストールしてみましたが、
> 「直接VSTフォルダを選べ」の時にMSPの方のプラグインフォルダを指定するということでしょうか。

DAWにMSPしか使わないならそれでおk。
ただしVSTの場合はSteinbergが開発元なのでSteinbergの製品がなくても、C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins\
フォルダをVSTのデフォルトフォルダにしているソフトが多い。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:51:53 ID:08VKv/p0
まぁ初心者スレだしね…
154名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:25:43 ID:G8l4wgz9
>>1のルールがあるからねぇ・・・。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:34:27 ID:iM3FDYZS
フリーでピアノのいい音源捜してるのですが
Splendid GrandとMAD PIANOってやっぱ容量的にもSplendid Grandのほうがいいのですか?
DLして聞き比べようと思ったのですがDLサイトが見つからないのですが
もうこの2つなくなってます?
156152:2008/09/23(火) 12:48:15 ID:rb7Q38f/
おっとMSGSを選択できないDAWなんてないや。
プラグイン音源だけじゃなくハード音源も選択できないと困るし。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:12:04 ID:aNAkhdH7
市原隼人のブログに写ってるDAWソフトは何?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:17:20 ID:Pv+fxbcV
アドレスも貼らずに質問とな

たぶんキューベ
159名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:18:30 ID:08VKv/p0
160名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:59:32 ID:aNAkhdH7
>>158
ごめん。
多分キューべ?

>>159
それです
161名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:13:13 ID:zJUO6QRm
モニタースピーカーYAMAHA HS50M(ペア)を購入したのですが、
PCとの接続がイマイチわかりません。
オーディオインターフェースEDIROL UA-1EXを持っていますがどうやって接続をしたらいいんですか?

どんなケーブル(?)を買えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:37:30 ID:NNtUO6Tb
ここに書き込む前に説明書を読むことをお薦めする。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:40:25 ID:BW/mEEeK
>>161
多分赤白のやつ。赤白黄のビデオコードの黄を使わないでもいける。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:46:32 ID:5cedkQX5
音楽CDを丸ごとコピーしてCD−Rに焼けるソフト教えてください
165名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 15:10:18 ID:BW/mEEeK
>>164
WMP
パソコンにはじめから入ってるんじゃないか?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 15:41:43 ID:C56AzZ1B
質問させていただきます。

OIFにUA-25E、ソフトはReaperを使用しています。iTuneなどでは音が出るのですが、
Reaperでは録音した音が出なくなってしまいました。ASIOの設定で確認してみたら
OUTが検出されていませんでした。Reaperのときだけ再生できないのはなぜなのでしょうか?

接続はPC→UA-25EX→CDコンポ→スピーカーです。

よろしくお願いします。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 15:51:40 ID:BW/mEEeK
>>166
たしかReaperをインストールするときにASIOを使用可能にするチェック項目があるとかだったかな。最悪でも再インストールすればいけるかと。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 15:54:04 ID:C56AzZ1B
>>167
以前まではちゃんと録音、再生出来てたんですけどね…

再生環境変えたからかな…
169名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 16:06:29 ID:BW/mEEeK
>>168
うーん、サンプリング周波数が高いとか?それだとハードの方の設定か。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 16:06:49 ID:PWu1dRi5
FA66なのですが
すでに録音済みのオーディオデータ鳴らしながら
他のトラックで録音するとき
録音済みの音がわずかに入ってしまいます。
ローランドにtelしたら
FA66クラスでは回路の関係でクロストークというものがあって
その関係で音がわずかに入るとのことでした。
確かにsensを目いっぱいにしたらという話なのですが
皆さんはどうですか?
ローランドはもし納得できないなら
返品も可能という返事をいただいているのですが。
10万以上のものを買えということでしょうか?
それともsensをやたらにあげるなということでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 16:23:49 ID:rb7Q38f/
>>161
UA-1EXがRCAピンでHS50MがXLR3-31(メス)なのでRCAピン→XLRオスのケーブルがあればそれを2本。
でもなかなか見つからなければRCAピンのメス→XLRオスへの変換アダプタを買って普通のキャノンケーブルで繋ぐ。
注意しなければならないのはUA-1EXからすぐにXLRへの変換アダプタを繋げようとしても物理的にぶつかってしまう事。
したがってある程度はRCAピンケーブルで引き出す必要がある。

RCAメス→XLRオス 変換アダプタ例:
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10050377/


ついでに..
RCAピンケーブル例
http://item.rakuten.co.jp/ebest/4953103039285/

キャノン(XLR)ケーブル例(XLRメス→XLRオス)
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10050226/
(マイクケーブルと書いてあるがせいぜい+4dBu基準程度までなのでこれでおk、気になるならもう少ししっかりしたキャノンケーブルへ)

もしもこれでレベルが低い場合にはキャノンケーブルをXLRメスで受けてTRS標準プラグ(ステレオ標準プラグの形状)に変換してHS50MのTRS標準ジャックに挿してみるべし。
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10050373/
172名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 16:30:30 ID:5WgUN4W6
10万円もかけなくても、複数台つなげられる機種を使えば解決すると思うが。
それかオンボで再生しながらFA66で録音する。
クロストークをまったくゼロにしたければ、
宇宙の膨張が光速度を超える距離まで離さないとダメ。
173171:2008/09/23(火) 16:43:49 ID:rb7Q38f/
RCAピン→XLRオスのケーブル見つけた
http://www.kandashokai.co.jp/hexa/audio.html
の「NC3MX - RCA」(ヘクサのケーブル)

新星堂ロックイン新宿店のWebサイトでも通販してる。
http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/microphone/cable.html
でも3mが1本で税込み3,780だから2本で7500円超えちゃうけど。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 17:24:38 ID:PWu1dRi5
>>172
ありがとうございます。
複数台つなげられる機種は
たとえば一つ上のクラスだと解決する場合もあるということですよね。
あと
オンボードというのはPC自体に再生させる
(再生音をFA66に送らない)
という意味でいいでしょうか?

とりあえずうまく(低いクロストーク具合で ??)
録音できるよう試行錯誤します。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 18:12:54 ID:5WgUN4W6
>>174
PRESONUSのINSPIRE 1394とかのこと。
2台買ったらFA661台よりは高いけど、自分はクラスが上だとは思わない。
「再生音をFA66に送らない」はその通り。

というか今時のオーディオ機器で出るクロストークが
実用上の問題になることなんてほとんどないと思うんだが。
面倒なことしたり金かけたりする前に、
「クロストークが出て何が困るのか」をしっかり考えた方がいいと思うよ。
それによって対策も変わってくるだろうし。
176161:2008/09/23(火) 20:58:00 ID:xZxGQYZL
>>171さん
ありがとうございます!
すごくわかりやすかったです。
本当にありがとうございます!
177名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:23:24 ID:PWu1dRi5
>>175
なるほど。
プリアンプ(アンプシミュ)かまして入力考えているので
(100%宅録なので)まだ試行錯誤しないとですね。
とりあえずFA66買って三日目なのでまだまだですね。
たいした問題じゃなくなるって感じもします。
宅録の性かすでにFA66に愛着わいてきて返品はできないです。
いろいろ試します。ありがとうございました。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:23:28 ID:2FRwAAGQ
間違って作曲板の質問スレで書き込んだので、移動してきました。

買ってきたSAFFIRE LEを接続するために、IEEE1394ポートを増設しようと思っているんだけど、
ロープロファイル対応、TEXAS INSTRUMENTSチップ搭載のカードで何か良いのある?
オーディオインターフェイス用のとかあるの?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:26:01 ID:i2BtaQAd
DTMをこれからはじめようと思って、SONARを買ったのですが、
案の定あまり使い方がわかりません・・;;
MASTER OF SONAR 7 という本が出ていますが、これってこれからはじめる人
に理解できるほどのものでしょうか?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:29:57 ID:GVY4yKWN
すごい初心者丸出しな質問で恐縮なんですけど
Dominoで突然音が出なくなりました。
それ以外のものの音は普通に出ています。
考えられるのはその前にSFN出力でMIDI化した後からなので
それぐらいしか考えられません。

よろしくおねがいします
181名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:37:42 ID:5IN8m7yy
>>180
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.4 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/2

それからスタンダード・ミディ・ファイルの略でSMFね。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:39:18 ID:Xxokaz/N
>>181
よくSFN→SMFと解読ができたな
183141:2008/09/24(水) 00:45:34 ID:07xfrNeZ
184141:2008/09/24(水) 00:58:27 ID:07xfrNeZ
>>142
>>143
>>146
レスありがとうございます。
>>146さんの方法でうまく録音できました。
ただ調整がとても不便で、一回一回録音して音量のバランスを確認しながら
調整していかないとだめみたいです。
ちゃんとした録音機材があったほうがいいみたいなので、
UA-25EXを買ってみようと思います。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:20:03 ID:iXk8CXjo
>>179
あの本はまぁあればあったでって感じだけど、無くても全然困らない。
SONAR 使い方 とかでググれば基本的なことなら解説してくれてるサイトとかあるよ
186名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 03:05:59 ID:YoOvrShu
DTM初心者でDAWソフトを購入しようと考えてます。

どうせ覚えるならば最初からフル機能版をと思い
CUBASE、SONAR、LOGICの中から選ぼうと思ってますが
正直高いものですしかなり迷っています。

それぞれのソフトの特徴、長所短所等を教えていただけたら大変助かります。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 03:40:23 ID:MdYq3f9l
>>186
SONARはWINで、LOGICならMACということになる。
CUBASEはどちらでも可。

本格的にやりたい、軍資金あるなら、MAC環境でAPOGEEとLOGICが気分的にも幸せなんだろうけど、
WIN環境でもRMEという良質のインターフェイスが使える。
でも初心者ってのが気になるから、WIN環境がそろってるとみなして、CUBASEやSONARが無難だろう。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 08:05:32 ID:+Zt2mqUj
http://web.archive.org/web/20031205155830/http://key.visualarts.gr.jp/download/tsubasa.mp3
この曲の1:02で聴こえるキックのブアッという効果はどのパラメーターをどういう風にいじれば出せるんでしょうか。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 08:40:20 ID:/zwk6pV8
>>188
逆再生
190名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 10:00:38 ID:UrURqjfi
>>181
ありがとうございました、やってみます
あと誤字の指摘もありがとうございました
191名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 11:11:10 ID:y4U7geBh
>>180
OSのマスタ音量設定で、SWシンセサイザの音量が0になってるとかいうオチじゃないだろうな・・・。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 12:20:40 ID:8wjuXyJa
X50でSONAR6 LE つかってる人に聞きたいんだけど、
SONARを立ち上げるまでは鍵盤を弾いてもモニターできてるんだけどSONARを起動した後鍵盤を弾いても鳴らなくなる。
一応MIDIトラックのドラムマップやピアノロールでマウスで打ち込みをしたり、その打ち込みを再生する時には聞こえるんだけど、
鍵盤でモニターできないのですごい作業効率が悪い・・・

MIDIデバイスはInがX50 1 KEYBORDER、OutがX50 1 SOUND
オーディオデバイスのInがUA-25EX、OutもUA-25EX
接続は間違えてないはずなので多分SONAR 6 LE の設定かX50の設定かと思うんだけど・・・

ちなみにDominoの方では普通にモニターできてる。
X50のモードはMULTIです。

X50使うんだったら別のオススメなDAW(オーディオもMIDIも録音できる)があればそちらもお願いします。
193188:2008/09/24(水) 12:32:22 ID:+Zt2mqUj
>>189
(´;ω;`)ウッ…ありがとうございます。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 15:01:21 ID:EAAs35lF
>>191
という落ちでした、ありがとうございました…
195名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 15:24:30 ID:y4U7geBh
>>194
Domino使いはココを熟読してから始めないとダメあるね。

今回のこともココに書いてあるよ
ttp://mimikopi.nomaki.jp/bbs/index.html#BBS03-01
196名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 16:30:30 ID:kCe9lJSf
こんにちは。
UM-1EXというMIDIインターフェースを使って、電子ピアノで弾きながらリアルタイム入力
をしようとしたのですが、遅延が激しいのでかえって入力が面倒です。
この遅延を解消するのがASIOだ、と上記に書かれていたのですが、
このASIOがどこで手に入って、どの様にインターフェースと事情が絡まるのかよくわかりません。
ASIOについて調べていたらASIOドライバ対応、非対応、という言葉がやたら多くかえって実体が
よくわからなくなってしまいました。
全くの初心者ですが、暖かいお答えいただければ嬉しいです。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 16:47:21 ID:jU2t+lgk
>>196
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm
記事は古いけど、詳しく書かれてるような気がする。

ASIO4ALLってソフトがフリーであるから、試して見るといいよ。
安定しないようであれば、ASIO対応って書いてあるオーディオIFを買って、
それ専用のASIOドライバを使う。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:12:08 ID:kCe9lJSf
>>197
ご丁寧なレスありがとうございました!
わからない単語が多いものの、どうして遅延がなくなるかなど大体理解しました。
無事ソフトをダウンロードすることができましたので、これからさっそく試してみます〜。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:25:43 ID:y9u1roFz
エディロール製品にバンドルされているD-PRO LEについてなんですが
フリーのVSTやサウンドフォントと音源の質として大きな違いはあるのでしょうか?
200名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:32:03 ID:Er4cH8xJ
>>199
D-proはサンプルベースなのでそれなりに良いものですよ
ただ、個人的にはあまりパッとしない音だと思ってるんで使ってませんけど。
フリーの物に比べればもちろん良い物だと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1702212

ここの後半で音は聴けます
201名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:52:28 ID:y9u1roFz
>>200
今までフリーばかり使っていたので製品がどの程度かまったく分かりませんでしたので助かります
丁寧にありがとうございました
202名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:45:09 ID:KyVg6+VH
>>196
ASIOってのはオーディオの規格であってMIDIインターフェースの遅延とは
無関係だぞ。解決したんならそれでいいんだが。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:43:28 ID:gj1Vc5AX
SSW8.0を買おうと思っているのですが、その時にどのような音源(プラグイン?)を一緒に買えばいいのでしょうか?
自分はロックやポップの、バンドでできるような曲を作りたいと思っているので、主にギター、ピアノ、ストリングス等の音源が豊富に入っているものが欲しいです。
DTMはお金がかかるので、無駄な買い物はしないで一度に欲しいものを買いたいと思って質問しました。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:51:13 ID:KyVg6+VH
>>203
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw80w/midi.html
これを見る限りSSWに基本となるような音源も付いてるみたい。
とりあえずこれ使ってみて不足を感じたら買い足せばいいんじゃない。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:06:52 ID:kOISqXGy
>>204
携帯から失礼します
ありがとうございます。まさかこんな早く返事が頂けるとはw
とりあえず教えてもらったところを熟読して色々考えてみます。

またここで質問するかもしれないので、またよろしくお願いします!
206名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:34:47 ID:A00OejZU
>>203
音源は音色の多さよりクオリティだよ。
使えない音が沢山入っていても意味が無い。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:22:03 ID:kOISqXGy
>>206
マジすか……色んな音源のサンプルみたいなのあるんですかね? あったら聞いて吟味してみたいもんです

あと、もしかしたら音源が入ってるのはオーディオのみな可能性が
自分はMIDIで作る予定だから結局は何か買わなきゃいけないかも……
208名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:37:22 ID:gXNdd0uy
>>203
むしろSSW自体が無駄な買い物という可能性も……
まあ、考えた上で決めたのならOKだが、
付属音源のVSCは無いよりマシ程度のものなので覚悟しておこう。

音源はメーカーサイトにデモ版が置いてあったり、
DAWの付属音源のデモ版がDAWの体験版についてたりするので、
実際に使ってみるといいと思う。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:52:52 ID:kOISqXGy
>>208
SSW自体がですか!
DTMのことはまだ全然知らないので、ソフトは別のをたくさん調べてから決めた方が良さそうですねえ
付属音源もそういう程度なのだとしたら、とりあえず体験版等試しまくって決めてみます!

実際に購入は年末か年始になりそうなんで、焦らずじっくり練って決めてみますね!
210名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:56:02 ID:D49SHe2h
>>152
すみません、見落としていました。亀レスですが、ありがとうございます!

本当でした! 各Midiチャンネルでプラグイン音源変更できました!

結果として、GSがVSTの音質で信号をだしてる……ってことでいいんですかね。

VSTを設定することで、音質の問題は軽減されるがスタンドアロンの特性上遅延は
生じるってことですよね。

GSの音質の悪さは、VSTに影響しているのでしょうか?
211名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:16:42 ID:KyVg6+VH
>>207
>もしかしたら音源が入ってるのはオーディオのみな可能性が
>自分はMIDIで作る予定だから結局は何か買わなきゃいけないかも……

この文章を読む限りあなたはMIDIが何なのかが理解できていないように思う。
まず用語をよく調べてから自分に必要な物を考えたほうがいい。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:33:40 ID:kOISqXGy
>>211
正直用語はぼんやりとしか理解してないなと自覚があるんですよね……w
そっちの方も勉強してきます!
213名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:46:18 ID:9MN6DQsY
初です

sonarとcubaseどっちがおすすめですか?
ちなみに僕は完全なる初心者なので操作しやすくて音源(音色)がたくさんあるほうがいいです。
あとsonar板でお布施とか書いてあるのはなんですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:50:03 ID:b5aFWSNF
>>213
お金がなくてDAW以外に投資できないならSONAR
(付属音源が豊富)

お金が出せてDAW以外に投資できるならCubase
(付属音源は少ないがVST本家なのでソフトシンセやプラグインはとにかく安定)
215名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:52:34 ID:7J9Gj3iv
>>213
たくさん音源が入ってるのは圧倒的にSONAR
操作性はCubaseの方がわかりやすいという人もいる

お布施とはSONARをバージョンアップするときのバージョンアップ料金のこと
バージョンアップしたくないなら払わなくて良い
216名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:55:39 ID:b5aFWSNF
SONARのほうが頻繁にバージョンアップ(ほぼ毎年)するから、
新しいものを使っていきたければ、その都度バージョンアップ料金を払わないといけない
Cubaseはなにげに2年近く4からメジャーバージョンアップしてないかわりに、
マイナーバージョンアップで無料でちびちび新機能が追加されたりしてる。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:05:27 ID:y4U7geBh
そういえば、Cubaseの方は不具合がなかなか修正されないという話があるが、これは
アンチ派の流言なのかな?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:08:14 ID:b5aFWSNF
>>217
なかなか修正されないってのはあるけど、
逆に日常の制作オペレーションで困るようなバグはほとんどないよ。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:09:59 ID:h8nWPLWm
>>210
> 本当でした! 各Midiチャンネルでプラグイン音源変更できました!
それは良かった。だがそこでGSを選択してもGSはプラグイン音源に変身しないよ。

> 結果として、GSがVSTの音質で信号をだしてる……ってことでいいんですかね。
VSTの音質ってなんじゃい..よく見直したら>>114か、誰か説明してやって。
MSGSはVSTi版がないから同じ音源だよ。

> GSの音質の悪さは、VSTに影響しているのでしょうか?
意味不明だが関係ない、VSTi音源でも音の悪いのあるし音質とVSTと直接的な関係はない。
ただ販売されている音源はほとんどがDTM用なのでVSTiやその他のプラグイン音源の場合が殆ど。

漏れも以前MSPをダウンロードした事あるけどCakewalk Production Plus Packなどバンドルソフトの
ほうが全然使いやすいと思うぞ。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:14:26 ID:KyVg6+VH
いまさらだけどCubaseって10万円以上するんだな。
完全なる初心者が買うような値段じゃないと思うんだが。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:15:51 ID:y4U7geBh
>>218
情報thx
222名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:17:59 ID:b5aFWSNF
>>220
そりゃ最上位バージョンはSONARでもそんなもんでしょ
半額のSTUDIO4や、さらに安いEssential4、
2〜3万のオーディオI/FなんかにおまけでついてくるAI4など、
初心者でも手を出しやすい価格帯のものもあるでよ
223名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:23:43 ID:A00OejZU
やっぱり初心者にはCakewalk Music Creator4がバンドル音源、バンドルエフェクターや
機能制限の少なさを考えてもお得だと思うな。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:23:44 ID:byTurXC6
来週からニートなので暇つぶしにドラムンベースを作曲したいんですが、
みなさんが思う一番ピッタリ、オススメなソフトって何でしょうか?

225名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:41:45 ID:XCfvdNm1
>>224
FLとか?ドラム音源は買ったほうがいいかも
226名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:43:36 ID:h8nWPLWm
>>209
釣りかと思った..
SSWはスコア画面入力専用ソフトと割り切ってオーディオは
バンドルソフトのCubase AI 4かSONAR 6 LEでも使うべし。

付属音源のクオリティはフリーのProteusVXやIndependence Free 2.0のほうが
いいと思うよ。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:46:16 ID:b5aFWSNF
SSWは地雷
みんな知ってるね
228名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:56:21 ID:h8nWPLWm
>>220
漏れはCubase 4使ってるけど普通に使う分にはCubase Essential 4で十分な気がする。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:25:13 ID:HW4C7Z4C
漏れとか何年ぶりにみただろう
230名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:34:48 ID:SFBP2DeD
漏れもでつ
231名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:35:51 ID:PsOmc2Uk
漏れもでつYO!
232名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:25:20 ID:c7I0bbFL
【OS】 WindowsXP
【CPU】 C2D6600
【RAM】 4GB
【使用DAW】 Sonar 6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25
【音源】なし
【その他機材】Roland AX-7
【音楽歴】半年
【PC歴】10年
【質問/問題点】
AX-7に接続するようの外部音源が欲しいのですが、
3万円くらいで購入できるハード音源って無いでしょうか?
233224:2008/09/25(木) 01:31:46 ID:msSQIvXN
>>225
ありがとう。FL買ってひゃっほいしてくる。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:32:12 ID:PsOmc2Uk
それだと中古のDTM音源が関の山かなー
基本的にプロクオリティのハードシンセは
昔から10万以上するものだよ
ま、ハードシンセほしけりゃ昔の中古か、
あきらめてお金貯めましょ
235名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:34:12 ID:vkT0laoF
>>232
新品で3万円台ならmicroXしかないんじゃないかな。
中古で3万円というとJV-1080とかJV-2080あたりだろうけど、
総合的にはmicroXの方がいいような気がする。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:39:19 ID:HW4C7Z4C
>>232
3万出せるならマイクロXより2万我慢してX50あたりにしたほうがいいきがする
ほんとにハード音源て割り切るならいいけどちょっと鍵盤弾きたいとおもったらマイクロXの鍵盤数は絶望する
237名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:41:49 ID:vkT0laoF
あとその価格帯の中古音源ならTR-Rackも面白いかな。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:59:56 ID:c7I0bbFL
>>234-237

ありがとうございます。
頑張ってX50を買ってみます。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 05:07:38 ID:pwvhlFx0
質問です。
domino→sfz でサウンドフォントを使った再生時は問題無いのですが、
domino→vsthost(sfzや他のプラグイン起動)にするとピッチベントのイベントが変になります。
微妙に掛かっているのですが、動きがギクシャクしている感じです。
たぶんvsthost側に何か設定か問題がありそうなのですがよくわかりません。
winのOSはxpです。
240239:2008/09/25(木) 08:00:04 ID:pwvhlFx0
原因の一つとして考えられるのがdominoをバージョンアップしてからか
インディペンデンスフリーをインストールしてからだと思います
以前は普通に再生出来ていたので。
インディペンデンスフリーをvsthostで立ち上げてもベントが変になる事は無いので
sfzとvsthostの組み合わせかdominoとvsthostの相性が変わったとしか思えません
どうしたらよいでしょうか??

それとvsthostに拘っているわけじゃないので他にお勧めの簡易ホストなどあれば紹介お願い致します。
コンプとイコライザーのプラグインが同時に使えれば十分ですので。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:13:48 ID:KOlsa9iX
そこまでやるなら製品買えよww
それじゃまともにミックスできんだろうし
242名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:18:51 ID:KOlsa9iX
>>238
x50ってPCMシンセだろ…
減算シンセのほうが絶対面白い
243名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:19:23 ID:d7HVPVcs
フリーの組み合わせで面倒なトラブルかかえるより、製品のDAW買えばいいのにってのは
あるね。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:26:21 ID:PsOmc2Uk
タダより高いものはなし
時間無駄にするくらいなら2〜3万くらい払えってことだよ
245名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:38:27 ID:dy7L/Res
1万以下でも使い勝手のいいものあると思うけどなあ・・・


Music Creator4使ってる者です
ビブラートかけようと思ってTTS-1のEditで値をいじったのですが
再生ボタン押すたびに値が0に戻って反映されなくなってしまいます。
先人の知恵を貸していただけると助かります
246名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:38:59 ID:9pEpO/SO
>>239-240のようなトラブルや面倒がなく、時間を無駄にしないで
初心者でも安心して使える製品のDAWを教えてください。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:43:05 ID:PsOmc2Uk
初心者なら1万円以下とかでもいいかもね。
でも脱・初心者してある程度本気でやるつもりなら
いくらか金かけたほうがいいよ。
いつまでもいかにも素人のDTMって感じの作品ばかり
作っててもしょうがないでしょ。
まぁ飽きてそこで辞めちゃうってのもありだけど。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:43:52 ID:bxx52ctG
>>214 >>215 >>216

213です。
答えてくださり感謝です。あと少し聞きたいです。

・sonarもcubaseも同じように音源別売の音源を足せるんですか?フリーのVSTも同じように足せますか?

・僕は最上位を買う金はありませんので中〜下位を買おうと思うのですが、そのあたりは上位と何か差はありますか?
  上位との差を実感するところなどあればぜひ聞きたいです。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:44:29 ID:PsOmc2Uk
>>246
SONARかCubaseの最下位グレードの製品。
MIDIキーボードとかオーディオI/Fにもバンドルされてるから、
そういうのと一緒に買う方がお得だと思うよ。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:49:58 ID:1+pX+LdA
629 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/09/17(水) 08:35:24 ID:0mIDaZx1
>>627
Cubase(無印)が欲しい人にはSOL⇒Cubaseってコンボは最強だと思う
普通にCubase(無印)買うと10万軽く超えるのにSOLを抱き合わせで買うだけでFinalMasterやらPitchFixやらついて10万以下wwwww
学生ならアカデミック買えばいいだけなんだけど、社会人なら最強のコンボだろ

631 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/09/18(木) 00:40:27 ID:y314Xinr
>>629
Cubaseの優待はアカデミック版より安いよ
251名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:50:28 ID:PsOmc2Uk
>>248
フリーのVSTを同じように追加できる。
というか、そもそもVSTはCubaseのSteinbergが本家本元だよ。
俺はCubaseの最上位を最初から使ってるから細かい違いはわからないけど、
Cubaseの場合はVSTの使える数とかがおもいっきし制限されてる。
一般的にはCubase Studio 4くらい買えば何も困らないと思う。
どっちみちアップグレードの道は用意されてるから、最初は
MIDIキーボードとかオーディオI/Fに付属のもので始めてみるのがいいと思う。
CubaseとSONARどっちがいいかは楽器屋で触ってみたほうが速いかもね。
作業自体はどっちでもそんなに困らない。

お金ない人にはSONARのほうが優しいけど、
SONARは毎年アップグレードするから、最新版をずっと使おうと思うなら、
毎年いくらかかかるのは覚悟しといたほうがいい。
あと、SONARはプロで使ってる人がまだまだ少ないので、
サードパーティのVSTとかプラグインの検証が不完全だったりするので、
外部音源買いまくって本格的にやる予定の人はCubaseのがいい。
Cubaseは中田ヤスタカとかも普通に使ってるので。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:56:04 ID:HOMh9uyR
そうそう。自分に必要なのかどうか、
使いやすいかどうか分からないものに
大金を出すなんて馬鹿げたことはしない方がいいよ。
まずはバンドル品で使い勝手を試さないとね。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:00:19 ID:UfEJ7QhC
プロってだいたいLogicかCubaseだよね
でも俺はFLを押すぜ。なんとバージョンアップ無料
254名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:09:36 ID:QVZh8DlQ
プロの使用者が多いってのは作業場的に選択肢が無いから選ばざるを得ないってだけで、
必ずしもソフトが優れていることの証明にはならないと思う。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:09:47 ID:AOVbPKNH
質問でっす。
vista64bit環境に移行したいと考えてるのですが、64bitに対応してないオーディオインターフェース(KONNEKT8)を無駄にしたくないです。

なので、現行PC(XPx86)を録音専用とし、vista用に新しくI/Fを購入すればいいんじゃ、とか思ったのですが問題ないでしょうかな?
(DAWは新PCで動かす)

誰かこんな構成の方いますかな?

って書こうと思ったんですが、文章打ってる間に「これ全然問題無いじゃねーか」って思ったんでやっぱりいいです。

自己解決しました。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:10:49 ID:w7fWS6m/
今までQubaseだっただけの話で、去年急にSONARが機能的に申し分ない対抗馬になったばかりだから
これから業界がどうなるかもわからんしどっち買ってもハズレはないだろ。
俺なんかQubaseのインターフェイスがダサいってだけの理由でSONARにしたしね
257名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:13:39 ID:PsOmc2Uk
>>254
それはレコスタのProToolsHDくらいでは?

普通の自宅スタジオのDAWは個人で買ってるはずだから、
選択肢がないからってわけではないと思うよ

SONARよりCubaseの方が利用者が多いのは、
単純にVSTの本家で10年前くらいにがっつりシェアとってたから
操作覚えなおしたくない人が今もその流れで使い続けてるってだけではある

俺も始めたての頃はCakewalk使ってたけど、
8年くらい前に当時はCubaseのほうがVSTとかついてて
よかったんで移行したクチ

最近はSONARのほうが付属シンセとかが豪華で勢いあっていいね
今初心者でSONARからはじめてる人の中から
プロになる人が出るころにはSONARもいい線いってるんじゃないかと思うよ
258名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:13:54 ID:6O6n7f54
値段の差を見ればどちらが優れているかは一目瞭然。
SONARなんかバンドル音源付きまくってあの値段なんだぜ?
よっぽど性能がアレなんだろ。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:15:14 ID:UfEJ7QhC
>>255
ちょww
でもやっぱ一台にまとめたほうがいいよ
>>256
x Qubase
o Cubase
260名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:21:47 ID:W2S7Bf8Y
>>255
つ Dual BOOT
261名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:19:58 ID:5xHnv6K+
EmseというフリーのMTRを使って録音したら
元の音がつぶれるほどの凄いノイズが乗っかったんですが仕様ですか?
262名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:24:32 ID:5xHnv6K+
補足説明です。

今のところドラムとギターだけを録音してあるのですが、
ドラムはGuitarPro4での打ち込みを午後のこ〜だでライン録音したものをインポートし、
ギターは自分で弾いたのをリアルタイムで録音しています。
ZOOMのB2.1uをオーディオインターフェースとして使用しております。

ノイズ発生の原因を知りたいので・・・お願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:26:48 ID:S2tW9aFZ
>>245
Music Creator4は使ったことが無いけれど、
ビブラートが元に戻るのなら、
MIDIデータの先頭に音源のリセット命令が入っているか、
MIDIデータのどこかにModulation(Control Change 1)を0にする
設定が入ってるんじゃないかと思うな。

該当するMIDIデータの1トラック先頭にリセット命令がないか、
ビブラートを掛けた音を使ってるトラックにCC 1=0の命令がないか、
いずれもMIDIデータをリスト表示すれば確認できるから、確かめてみたらどう?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:37:34 ID:AOVbPKNH
>>260
全然思いつかなかったよ
ありがとう
ありがとう
265名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:50:43 ID:dy7L/Res
>>263
アドバイス感謝。
早速試してみます
266名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:04:14 ID:W2S7Bf8Y
>>264
こんなのもあるでよ。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1a.html

資格修得の関係で、2003Serverのインスコが必要だった。
Dual BOOTにしたくなかったので、これを買った。
※他メーカーも類似品を販売していると思うし、これと同じものを持っている訳でもないが。

ふつうは、テンポラリーのDISKをセットしているが、Serverを起動したい時はトレイを交換し、
BIOS設定あるいは、起動時のBOOTドライブ指示時に、このトレイのHDDを指定すれば、そこから起動できる仕組み。
盗難に注意すれば、これはこれで便利。

新しいPCということなので、Dual Bootにするなら頭の片隅にでも入れておくといいかもね。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:08:16 ID:PsOmc2Uk
>>266
DTM関係ないが、そういう用途ならVirtualPCとかVirtualServerのがいいと思うよ。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:52:46 ID:AOVbPKNH
>>266
DTM関係ないけどMCP70-290なら持ってますだす。(ちがう資格かな?)
とにかくネット用とDTMを完全に分けたいと思ってたんですが、確かにこんな手もありましたね。
いや本当にありがとうす。

>>267
ネット鑑賞専用ならそれでもありかもすね。
でもわたしはvirtualPCを信じない。
操作性難あり。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:53:28 ID:AOVbPKNH
>>267
ごめん。
忘れて。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:27:51 ID:bxx52ctG
>>251


248です。とても参考になりました。ありがとうございます。
どちらもVSTを足せるんですね。実際触りたいとこですが、近くの楽器屋にはなくて。
デザイン的にcubase studio 4にしようかと思うんですが、あとひとつ。

cubaseにもsonarのV-Vocalみたいに録音した音声をMIDIに置き換えちゃうことはできますか?それができたら迷いはない!!!のですが。
271名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:35:19 ID:69UbWlD6
>>261
そのソフトは使ったことがないけど、
ノイズが載る仕様のMTRなんてあるわけないと思うぞ

とりあえず他のソフト使ってみたら?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:44:34 ID:S2tW9aFZ
>>270
何だか根本的に勘違いしているような気がするんだけれど、
V-Vocalっていうのは音声をMIDIに置き換えるものではなくて、
音声の音程やタイミングを修正するソフトなんだけど。

その機能の一つにPitch to MIDIっていう機能があって、
MIDIに合わせて音声のピッチを調整するというものなんだけどな。

同じような機能を持つFreeVSTのGSnapというのもあるけれどね。

まあ俺はV-VocalもGSnapも使って無いんで、これらが
どの程度違うかまでは判らんのだけどねw
273名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:03:07 ID:S2tW9aFZ
>>272
スマン、勉強不足だった。自己訂正。

Pitch to MIDIはVocalなどの音声をMIDIに変える機能だね。
だったら他にはSSWの鼻歌機能ぐらいしか思いつかんな。
Freeであったかどうか…
274名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:05:31 ID:bxx52ctG
>>272

そうなんですか、V-Vocalの機能の一つなんですか。鼻歌録音してピアノの音とかになるのは。
フリーのVSTのGSnapというのがあるならcubaseでもそれが可能だということですか?
275名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:06:35 ID:PsOmc2Uk
正直鼻歌でやるってアイデアは昔SSWも言ってたけど、
まるっきり普及しなかったよ
鼻歌で作曲できるほど音楽は甘くない
普通に作曲の本買って読む方がよっぽど思ったものが作れるぜ?
276名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:09:41 ID:S2tW9aFZ
連投スマン

Pitch to MIDIに似た機能があるソフトで
直ぐに思いつくのはMikuMikuVoiceだね。

Waveファイルを用意すれば、一応VsqやSMFで出力可能。
まあ、V-Vocal程の高機能ソフトではないし、
スタンドアローンのソフトだけれどね。

ただし経験上は、この手の鼻歌→MIDI機能って案外使いにくかったりする
ことが多いんだけど…
V-Vocalはどうなのかなぁ。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:10:41 ID:S2tW9aFZ
>>274
GSnapはヴォーカルなどのピッチを補正するためのソフトで
音声をMIDIに変換する機能はないです。混乱させてごめんね。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:21:52 ID:S2tW9aFZ
後はこの辺か>鼻歌MIDI変換
いずれもフリーソフトだから、時間があるならば試してみてもよいかも。

ソング頼太
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/songraita.html

WAV2MIDI
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se098789.html

採譜の達人
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~araki/soft/st.html
279232:2008/09/25(木) 23:05:42 ID:c7I0bbFL
>>238
減算シンセってELECTRIBEみたいなのでしょうか?

EMX-1は動画とか見てかなり興味は有ります。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:19:05 ID:SGmaISIQ
一般的なアナログシンセはほとんど減算方式。
マニアックで面白いのは逆の加算方式シンセ。
KawaiのK5000とか。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:21:36 ID:PsOmc2Uk
倍音減算はオシレーターの波形をCutoffで高次倍音を削って音作りする方式
いわゆるアナログシンセやアナログモデリングシンセはみんなこの方式だな
282名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:21:38 ID:UfEJ7QhC
>>279
そうそうそんなの
PCMシンセって録音された音しか使えないから全く面白くないんだよね。
でも減算シンセは自分で好きな音合成して作れるのが魅力だと思う。

それだけじゃなくて演奏中にグリグリできるから演奏の幅もケタ違いだね
283名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:23:32 ID:bxx52ctG
>>275>>276>>277>>278

とても参考になります。ありがとうございます。
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20040919A/を読んだのですが難しいもののようですね
V-Vocalも同じようなものなのだろうか?という疑問を僕も持ちます。

あと、ちょっと趣旨が変わって申し訳ないのですがcubaseやsonarのアカデミック版というのは、そうでないものに対して性能が変わってくるのでしょうか?


284名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:27:04 ID:PsOmc2Uk
>>283
値段が違うだけ
学生だと金ないだろうから、ってんで安く買えるというだけ
285名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:33:50 ID:SGmaISIQ
>>282
おいおいPCMシンセのJD-800とか知らんのか?
PCMシンセ≠プレイバックサンプラー
286名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:35:10 ID:UfEJ7QhC
あんなもん持ち出すなww
287名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:47:54 ID:S2tW9aFZ
>>283
単純にMIDIデータを作成するための入力デバイスとして、
鼻歌MIDI変換を考えているんだったら、やはりかなり効率が悪いと思うな。

MIDIキーボードを買って、
1)リアルタイム入力をする。ミスタッチはその部分だけパンチアウト(上書き)して
入力しなすか、マウスでポチッとな、で訂正。
2)リアルタイムが苦手なら、ステップ入力をする。
の方が楽だと思う。

キーボード代が勿体無いというんだったら、マウスでちまちまと一音ずつ
ってことになるけれど、入力用なら1万円もしないはず。

鼻歌の微妙なピッチの狂いを生かしたいんだったら別だけどね。

人間らしいタイミングのずれや、音の強弱のばらつきを表現したいのだったら、
やはりキーボードでリアルタイム入力が一番お勧めかな。
早いフレーズでもテンポは自在だから、ちょっと練習すれば
何とかなると思うし、難しいところだけステップという選択肢もあるからね。

アカデミック版と通常版の違いは>>284の通り、値段だけで後は全く一緒だから、
学生なら迷わずアカデミック版を買うべし。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:10:57 ID:V+LrPUPd
>>282
勘違いならゴメンだけど、PCMシンセでも
フィルターってたいていは付いてるんじゃないの?
289名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:15:33 ID:zOdPAQb1
趣味でやってみたいと思ったなら最初はパソコンだけでおk?
機材買うのはこだわりんこ?
290名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:15:55 ID:tUehBGVB
>>288
貴方が正しい。
PCMだってフィルターがついてるし、エフェクターも掛けれたりする。
エンベロープを変えたり、複数の音源をブレンドしたりで音作り出来るのが普通。
というか音作りができないのは厳密にはシンセサイザーと呼ぶべきじゃないと思うw
291名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:18:15 ID:tUehBGVB
>>289
PCだけでも、かなりのとこまでは出来る。

ソフト代までケチって、全部フリーでということになると、
可能ではあるけれど、それなりに知識も必要だし、
苦労すると思うけどね。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:23:43 ID:tUehBGVB
>>289
(補足)
あくまでPC上で鳴る音源を使ってDTMする場合は機材がなくてもそこそこ行ける。

外から楽器の音や歌声などを録音するなら、PCだけでも出来なくはないが、
最低でもオーディオI/Fは欲しいかな。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:24:33 ID:8yBMJk6D
>>290
MM6のことですね、わかります。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:29:55 ID:Ardf3lTG
>>289
趣味だからこそこだわるんだよ
学生のうちは無理かもしれないけど、社会人なら
いろいろ機材を買ってプロクオリティを目指すのも楽しみの1つさ
295名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:37:12 ID:WZKs3q/z
>>290
でもPCMって所詮他の楽器の真似事じゃんw
296名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:39:18 ID:zOdPAQb1
>>292
ありがとうございます。
よっくわかりました。
パソコン備え付けのI/Fではショボいかも知れませんのー。
初歩的ソフトと鍵盤用意するくらいで最初はよろしーかも。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:50:06 ID:zvOKSDXN
【OS】Vista HomePremium(ノート)
【CPU】 インテルM440 1.86Ghz
【RAM】 1GB
【音楽歴】 ほとんどなし
【PC歴】 1年
【質問/問題点】 入門的にDTM環境をまるごとそろえたい(ダンスミュージックの作曲等)

気になってるのは
YAMAHA KX25(\29,800 Cubase AI付き)
鍵盤楽器は弾けないけど25鍵でもあった方がいいかなと考えました
またCubase AIとアルペジエイターも魅力的です

これに加えてAudio I/F・MIDI I/Fやスペック増強を考えるべきでしょうか
必要ならお薦めを紹介していただければ幸いです

予算は多くて5万円以内を考えてます
298名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:02:08 ID:8yBMJk6D
>>295
ちょっと間違ってる。
K4、01/W、JD-800、Nord WaveなんかもPCMシンセ。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:04:32 ID:V+LrPUPd
>>295
DXブーム直後のはそういうの多かったよね。
でも今なら真似じゃないアプローチで
いろいろ音作りを楽しめるジャマイカ。

ローランドのD50にフィルターがなかったのもいい思い出。
…いや良くないw  あれKORGのM1だったかな。ま、いいやw
300名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:05:30 ID:llUGr966
>>284

そうなんですか。危うくふつうに買うとこでした。助かりました。


>>287

丁寧な説明に感謝します。

やはりキーボードは必須ですかね。考えてみたらマウスだけでやるのは大変そうですもんね。

基本的に頭の中でできている曲を実体化(?)させるのにこういうソフトを使おうと思っているので
鼻歌でできたら便利かと思ったのですが、そうもうまくは行かないようですね。




301名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:15:54 ID:WXOO/BZy
シンセ鍵盤とピアノ鍵盤は何が違うのでしょうか?
302名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:20:37 ID:Ardf3lTG
>>301
その名の通りの鍵盤の構造が違います。
シンセ鍵盤は薄くて軽い。
ピアノ鍵盤はピアノのハンマーアクションを再現してて重い。
楽器屋で弾いてくれば一発でわかるぜ。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:27:30 ID:WXOO/BZy
>>302
なるほど。
ちなみに音に影響があるんでしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:30:09 ID:Ardf3lTG
>>303
えーと、たとえばFantom-G 6/7とFantom-G 8の違いみたいな、
同一機種で鍵盤が違うことによる違い?
基本的には音源が同じなら音の違いはないけど、
ベロシティの強弱の付け方がピアノ鍵盤のほうがやりやすいから
リアルタイム演奏での強弱の表現力は上かもね。
ただ、重いんで軟弱だと早弾きで疲れたり、グリッサンドで流血したりするかもw
305名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:55:08 ID:WXOO/BZy
>>304
リアルタイム演奏関係ない人で
音が変わらないなら好み次第って感じですね。
早いレスサンクスです。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 15:56:34 ID:f649JMwH
これからDTMを始めるにあたってKX25・PCR300どちらのMIDIキーボードを購入するか迷っているます
KX25のアルペジエーターはフリーソフトでも代用出来る程度のものでしょうか?
機能に大きな差は無いように思えますが、長所短所を教えていただけないでしょうか
307名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:47:51 ID:wE3+Suwl
cubaseとMIDIキーボードがあれば作曲に問題ないですか?
なんかほかに使ってるものあれば教えてください
308名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:52:15 ID:jjrv7pnp
>>307
オーディオI/F、スピーカー、ヘッドフォン
309名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:58:30 ID:jqF9ucfY
>>308
PC完結で録音が無いならオーディオI/Fは必需じゃないんじゃない?
良い音で聞くにはもちろんあった方がいいけど、内臓オーディオデバイスと
ASIO4ALLでとりあえず何とかなる。
310161:2008/09/27(土) 01:02:23 ID:q9vI4q5r
PCとスピーカーを無事繋げられまして、
スピーカーからCDなどの音は出るのですが、DAW(?)から音がでないのです。
デバイス設定などの問題でしょうか?一応色々と設定したのですが、音がでません。
他になにかしなければいけないことがあるのでしょうか?

CubaseAIです。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:04:11 ID:jjrv7pnp
>>309
内蔵はノイズだらけだから、よっぽど金に困ってるんじゃなきゃ
オーディオI/Fはあったほうがいいよ。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:04:17 ID:tCZzrYZa
色々と設定をもっと詳しく書くべし。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:16:34 ID:jqF9ucfY
>>311
まあ確かにUCA202あたりなら小遣いで買える(っていうかちょっとしたシールドより安いしw)程度だし
パフォーマンスを考えると買ってもぜんぜん損はしないけどね。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:36:10 ID:GvpqjjUy
毛色の違う質問ですがお願いいたします。
しばらくほっといた機材やケーブルの接続部って
なんか白っぽく(サビ?)なるじゃないですか。
あれ綺麗にするのって皆さんどうされてます?
もちろん機材に悪影響のないい一番いい方法ご伝授ください。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:49:12 ID:GyRgpLqM
サンプリングネタのオーディオCDって、専用のモノ(「ネタ用」というジャンル)があるんでせうか?

CD屋ではそんなコーナーはみたことないなあ。
楽器屋にはありますかいのお?
316名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:03:59 ID:+wnJCf4v
>>315
サンプリングCDなら「クリプトン」で検索。日本の会社だから解りやすいと思う。店頭販売だとDTM機材扱ってる家電屋か楽器屋だろうな。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:08:16 ID:a6JM/9d8
秋葉のヨドバシカメラとかあったね。
通販のほうがいいとおもうけど
318名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:24:24 ID:jjrv7pnp
>>314
接点復活材ってのがある。
まぁそこまでするのはオーオタくらいかもね。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:47:51 ID:R7dWPpEl
よろしくお願いします

【OS】XP SP3
【CPU】 C2D E8400
【RAM】 4GB
【使用DAW】 ACID 5.0 pro
【Audio I/F・MIDI I/F】 FA-66
【質問/問題点】
既存楽曲からサンプリングしてトラックを作ろうと思っているのですが、
サンプリングしたループを聴いてみるとループの終わりに
「プツッ」とノイズが入ります。どうやったら解決できるでしょうか。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:51:32 ID:jjrv7pnp
>>319
ゼロクロスポイントでぐぐるんだ
321名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 11:09:00 ID:R7dWPpEl
>>320
勉強になりました。
ループの開始、終わりのゼロクロスポイントを削ることによって、
ノイズが消えました。有難う御座いました。

http://www.donburi.to/~from/dtxmania/qa/wave.html#zeroCross
322名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 13:53:37 ID:QX/aRAG/
ギター、ドラム、ベース、オルガンと打ち込みまして、
パンで左にギター、センターはギターソロ、右にオルガンとしています。
ドラムとベースはセンターです。

この時に左右に振っているバッキングギターとオルガンに横の広がりを付けたいのですが
どうするのが良いでしょうか?薄くコーラスを掛けたりするのが良いですか?
それとも専用のソフトやVSTとかあるのでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 15:39:00 ID:asWJlk3G
コルグのマイクロコントロールと付属ソフトを友人が使わないということから譲ってもらったんですが、
付属ソフトのReasonとサンプルタンクとプラグインをインストールできません。
CD裏のコードを入力してもダメな模様です。

友人はこれらのソフトを恐らくインストールしっぱなしだと思うんですが、
これは友人側のリーズン等をアンインストールすれば、こちらはインストール出来るようになるのでしょうか?それとも何か変更手続きか何かが必要なのでしょうか
324名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 15:50:44 ID:GyRgpLqM
>>316 >>317
親切に教えてくださってあざーっす。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 15:51:11 ID:jjrv7pnp
>>322
wavesにもImagerってのがあるし、
CubaseにもMonoToStereoとかある
326名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:09:04 ID:QX/aRAG/
>>325
どうもありがとうございます。

そういうソフトが無い場合の対処法とかやり方とかは無いのでしょうか??
327名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:20:21 ID:jjrv7pnp
>>326
あるかどうかわからないけど、フリーのものをKVRあたりで探してみては?
無ければ無理です。

タダでなんとかなることはやっぱり少ないよ。
ちゃんとしたもの作りたければお金かけたほうが早い。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:27:28 ID:GyRgpLqM
オークションにあったんですけど、ローランドV-Synth(たぶん1・0)未開封新品が12万円ってやっぱ安いっすかね?
GTとかだったら三十数万するのに。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:28:08 ID:s5LVg0On
横の広がりって言っても抽象的すぎるだろ
パン振るだけでいけるとも言えるし
ディレイかリバーブ
またステレオエンハンサー系か
他にもステレオ感を出すエフェクトは存在するが思ってるほど難しい事はあまりしない
基本はパンだ
330名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:34:08 ID:jjrv7pnp
パンはただの定位っしょ・・・
音像の広さはEQでミッドローを増やすとなんとなく
そんな気分になれるかもしれない
ただ普通は専用のエフェクト使わないと難しいと思うよ
331名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:36:12 ID:QX/aRAG/
>>327
どうもありがとう。探してみます。

>>329
例えば -100% 0 +100% とパンが振れるとしましたら、
左の-90%位置にギター、0にベースやらドラムのスネアなど、右+90%位置にオルガンを
配置すると-50%〜0くらいの間がすっぽり抜けたような感じに聞えるんですよね。
オルガンはその逆です。

センター周りの音が薄くなってしまって軽く聞えてしまうのですが、
こう言う場合の対処法や音作りのやり方がわかりません。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:48:57 ID:s5LVg0On
>>331
mixに正しい答えは無いけど
俺なら
75%あたりに置いてディレイを75%→100%に向かわせる感じでつける
曲調によってロングディレイバリバリでもいいし
あんま目立ちたくないならショートディレイにしたり
333名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:59:19 ID:QX/aRAG/
>>332
ディレイってあまり使った事が無かったのですが、
チャレンジしてみようと思います。ありがとうございました!
334名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 17:29:58 ID:PHGYbgYv
質問です
CUBASE LEのVSTiの読み込みに関する質問ですが、
.sf2形式のプラグインがDAWに読み込めません。
(.dll形式のはいけてるのですが)
解決方法はありますか?
例えば、以下URLのプラグインを読み込むことができません。
http://www.papelmedia.de/download2.htm
335名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 17:44:09 ID:Ql2QhHGj
>>334
それはプラグインじゃなくてサウンドフォント
336名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 17:55:59 ID:PHGYbgYv
>>335
全然区別ついてませんでした
サーセン^^
まだいまいちよくわかっていないのですが、このサウンドフォントを
再生するプラグインが別途いるということですね。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:01:03 ID:Ql2QhHGj
>>336
そうsf2は単なる音ネタファイルだからファイルを管理、再生するための
プラグインが必要。
「vst サウンドフォント」でググったらヒットすると思われ。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 20:04:53 ID:6A5aFTBe
質問です
曲からインストだけを吸い出す方法ってないですか?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 20:37:08 ID:jjrv7pnp
ボーカルキャンセル
340名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:44:26 ID:PHGYbgYv
>>337
アザース^^
再生に成功しました。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:46:40 ID:Rf6qhMiU
music studio producerでsynth1などのシンセを使ってみたのですが
音が早く再生されて元の音とずれてしまうのは何故なんでしょうか?
342名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:11:00 ID:FxM5fL/B
??????
343名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:31:03 ID:a6JM/9d8
それは譜面の表示が遅れてるのでは・・
344名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:32:37 ID:ZdwZWj9q
>>341
MIDIが遅れているとエスパーした。
ASIOドライバ使え。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:34:08 ID:a6JM/9d8
>>344
ASIOはMIDI関係ないだろw
346344:2008/09/27(土) 23:37:34 ID:ZdwZWj9q
おっと何焦ってんだ俺
オーディオインターフェイスのレイテンシじゃなくてsynth1以外の音源が遅れてるって事の
気がするからMSGS使わずプラグイン音源だけ使え。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:37:39 ID:Ql2QhHGj
MSPとDOMINOとSONARで同じテンポで再生したらMSPだけ速かった記憶がある。
これってバグじゃないのかなぁ?
348名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:43:01 ID:t/vyMegl
【OS】 WindowsXP
【RAM】1GB
【使用DAW】 Cubase AI4
【その他機材】 KX61

KX61を買ったのですが、音が鳴らなくて困っています。
説明書どおりにソフトをインストールし、KX61を接続してMIDI SelectをUSBに設定。
Cubase AI4上では完全にKX61を認識していて、録音や再生ボタンも連動するのですが、
キーボードをどれだけ押しても音がまったく鳴りません。

思いつく限りの言葉で検索したのですが、解決策が見つかりません。
どうしたら解決できるでしょうか。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:12:37 ID:NkoFfGNl
>>348
繋いで弾いただけじゃ音は鳴らないよ
Cubaseの方で何か音源を指定しないと
350名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:17:32 ID:7Zv6zY/w
>>349
ありがとうございます。
音源もHALion Oneを指定しているのですがそれでも鳴りません。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:18:57 ID:5zOkePef
>>348
俺も今日KX49買ったwww
新規プロジェクト開いて
プロジェクト⇒トラック追加⇒インスト
で右から二番目のボックスにトラックが追加される
そこのブロックを広げると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5321.jpg
こんなかんじになるから○したところを適当に弄る
いちばん左の入力・出力とかもチェックしてみて
長文駄文スマソ
352348:2008/09/28(日) 00:22:10 ID:7Zv6zY/w
>>351
言われたとおりにいじってみたら音が出るようになりました。
ありがとうございました!
353名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:23:58 ID:4lsfbK4T
まさかとは思うが、パソコンにスピーカーを接続していないということではあるまいな?
354名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:24:31 ID:4lsfbK4T
う、リロードし忘れ。すまん
355名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:25:56 ID:oQPmI9N0
ええ話や。。。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:14:33 ID:nVLezx6I
泣けるでぇ…
357名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 05:49:09 ID:6wHDtWlx
MIDIキーボードについてですが、これってキーボードで弾くと勝手にMIDIデータの打ち込みが出来る物なんですか?
ただたんにマウスで打ち込むかキーボードで打ち込むか、って考えていいものなんですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 06:56:20 ID:OiqcJb1k
>>357
勝手には無理。
あらかじめ、リアルタイム録音かステップ録音モードにしてから入力する。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 09:44:28 ID:nVLezx6I
>>357
ソフト側やMIDIキーボード側の録音ボタン押すと入力可能に。
鍵盤押したとき以外一時停止するステップ入力、メトロノームよーいどんで生演奏をリアルタイム入力するとか方法が設定できる。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:14:14 ID:GTohHyGl
ヤマハMIDIキーボードCBX-K1を購入しようと思います。
初めてパソコンでDTMとして音楽を作りたいんですが、どんなソフトが初心者にはいいですか?
パソコンはウィンドウズXPです
361名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:16:44 ID:1rPv43V5
>>360
1年以内に初心者のまま飽きて辞める予定なのか、
一生を尽くして自分の楽曲制作能力の限界に挑戦していくつもりか、
それによっておすすめできるソフトが異なる。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:51:04 ID:0rfE1/Fa
>>360
CBX-K1は既に製造中止、CBX-K1XGは中途半端すぎて今時買うものじゃないと思う。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:05:01 ID:8VwgnFmD
使いたいコンデンサマイクがステレオミニジャックで
受け側のオーディオI/Fのマイク入力がXLR、変換プラグって売ってますか?
364名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:14:23 ID:qBlN4JyB
すいません、打ち込みで音を録音したいんですが、テンポが微妙にずれます。(←アバウトな演奏だから当たり前なんだけど)
これを修正するには音符一つ一つを手動で修正していくしかないんでしょうか?
皆さん打ち込みをするときは一発で正確無比なテンポの音を叩き込んでいるのでしょうか?

ソフトはSSWで、音符入力画面を使ってます。まだ全然使いこなせないけど・・・

365名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:16:27 ID:vpDtkcpn
>>364
クオンタイズ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:50:24 ID:qBlN4JyB
>>365
ありがとうございます!便利な機能ですね。

と思ったら16分音符単位で前にずれてる(泣)←演奏アバウトすぎ
「16分音符の単位で選択範囲の音を後ろにずらす」というようなことはできるのでしょうか?

休符を追加しても後ろにずれないし調べてもよく分からず・・・
基本的ですが宜しくお願いします。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:54:33 ID:gzHAPvka
>>366
できる。
マニュアル読もう。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 16:04:43 ID:qBlN4JyB
>>367
ありがとうございます。もう少し読み込んでみます。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:02:49 ID:uGoz0nBq
EDIROLのPC-50にとりあえずピアノ鳴らしたい場合
何か便利なソフトってあります?
SONAR6LEはインストしてあるんですが、
VSTi入れろでFAでしょうか。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:45:12 ID:RYzD00l1
PCのライン端子にギター突っ込んで録音とかしてるのですが、
サウンドカードを変えてから音に遅れが出たり、やたらと音が篭ったりとひどい状況になってしまいました。
知り合いに相談したらインターフェイスから録音すれば?といわれたので
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/audiointerface/go46/
の購入を検討してるのですが、これを買うだけで↑の不満は解消されるのでしょうか。
これにギター繋げるだけで音が出るんですかね
371名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:46:57 ID:1rPv43V5
さぁて、そいつぁどうかな?
372名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:49:25 ID:0rfE1/Fa
>>369
D-Pro LEバンドルされてなかった?
それにピアノが入っているはず。
SONAR6LEのシンセラックにD-Pro LEを追加して音色を指定してやればおk
373名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:53:55 ID:vpDtkcpn
>>370
それでも構わないけれど、fierwireは相性問題が出やすい。
PC側のfirewireのチップがTI製であることを確認するか、それが面倒ならUSBの
オーディオインターフェースにしておくのが無難。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 19:06:09 ID:uGoz0nBq
>>372
そうだったのか。
D-Proもインストしたはず。
ありがとう、試してみます。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:11:16 ID:AwpiQBdR
今パンのふり方や音の配置位置について悩んでるんですけど、
参考になるサイトや本をおしえてもらえますでせうかー?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:27:55 ID:RYzD00l1
>>373
firewireのチップってどうやって調べるんですかね。
使用しているマザーボードの仕様をみてもチップのメーカーまでは書いてませんでした
USBのも検討してたんですが相談した人の話によるとFirewireのほうが良い、と言われました
377名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:32:39 ID:RYzD00l1
すいません、調べたら出てきました。
ttp://www.musetex.co.jp/index.php?Itemid=518&id=1014&option=com_content&task=view
しかしこの方法だと自分の環境ではデバイスは表示されないようです。
一応前面と後面に着いているのは確認してます
ちなみに使用しているマザーボードはこちらです
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_pro/
378名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:06:44 ID:WXPxwNv/
>>377
板違いだがVIAの「VT6308S」
379名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:17:40 ID:WXPxwNv/
ごめん、P5Q PROはLSI L-FW3227みたい
380379:2008/09/28(日) 21:29:54 ID:WXPxwNv/
381357:2008/09/28(日) 22:39:51 ID:6wHDtWlx
>>358-359
ありがとうございます。
おかげで疑問が晴れました。
マウスでちょこちょこやるのが面倒でたまらないんで購入決めました。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 23:20:42 ID:RYzD00l1
>>379
ありがとうございます。
上に書いてあるTI製じゃないのでやめといたほうが無難ですかねぇー・・
383名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 12:41:56 ID:XF0ae+hj
>>283
規制かかってたんでカメレスになるが、新Verにするときアカデミックの扱いはどうなっているんだろうか。
HPとかみておいたほうがいいな。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 15:08:06 ID:tcBUhPmg
マイナーなスマートメディアのアダプタってVISTAパソコンならドコにぶっ刺せばいいのでしょうか?
写真で見る分にはUSBではないような…
385名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:13:19 ID:pGj2kEmt
今の実力でギターを打ち込むと、ただコードを鳴らすだけの機械音になってしまいます。
しかし、かっこよくギターを弾いている動画を見ると左手の指をかなり動かしています。
(押さえたり離したり)
できるだけ手で弾いているものと同じような音が出したいのですが、
そういったギターの打ち込み方を教えてください。
また、そのようなことが載っているサイト等ありましたら教えた下さい。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:21:22 ID:tyJfMo2H
>>385
ギターって無意識のテクが満載だから打ち込んでもあんまそれっぽい音にはなんないよ
リフが作りたいならギター練習したほうがいい
387名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:25:25 ID:zNOY5oUe
ギターの打ち込みは他のパートに比べると
簡単じゃないし、一朝一夕で出来るもんじゃない
まずはギターの打ち込み方で検索しる
そこそこ詳しいサイトいくつかヒットする
388名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 20:16:46 ID:bYCx4LJK
【使用DAW】 SONAR6LE、ProToolsLE
【Audio I/F・MIDI I/F】 MBOX2
【音源】 Addictive Drums
【その他機材】 PCR-300
【音楽歴】 6年
【PC歴】 2年

【質問/問題点】
現在、WIN環境にてSONARで打ち込み、Toolsでギター録り&Mixしております。
PCをMacに買い替えるため、SONARに変わるDAWの購入を考えています。
LogicかCubaseにしようか考えているのですが、どちらがお勧めでしょうか?

【その他・求める結果など】
主に打ち込みがメインになるので、付属のシンセなどが充実しているものを選びたいと思っております。
宜しくお願い致します。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 21:03:21 ID:9hk4FfXW
>>385
ハンマリングオン、プリングオフやチョーキングをピッチベンドで行うあたりから
ポチポチ歩め。ググればギターの奏法が色々でてくる。
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=036969EFAE609A6D
390名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 21:07:46 ID:eWr6KZmO
まずは弾けないと打ち込むのも難しい
逆に、打ち込むなら弾いたほうが早いとも言う
391名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:00:07 ID:KB4gDFmF
素朴な疑問なんですけど、なぜ海外はソフトが安いんですか?
392名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:31:41 ID:iPeshPy2
利権団体の間の介入が少ないからのと需要と供給の差
393名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:35:34 ID:eWr6KZmO
>>391
>>392の通り、国内は代理店がぼったくってるってのと、
ソフトは基本的に海外製だから現地のほうが安い。
逆に国産ハードシンセなんかは国内のほうが安い。
今のソフトシンセ全盛は、いかに日本のソフトウェア業界の
国際競争力がゼロかを思い知らされるわ。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:13:43 ID:KB4gDFmF
>>392>>393
サンクス!そういうからくりなのですね
395名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:28:07 ID:eWr6KZmO
>>394
ソフトシンセみたいに故障の可能性がゼロのものは、
海外で個人輸入するのが一番いいよ。
どうせアップデートとかマニュアルとかサポートとかも
詳しいことはメーカーの海外サイトで英語と格闘しながら
やるハメになるのがオチだからね。
つか、最近は海外メーカーでもマニュアルが普通に
ちゃんとした日本語でリリースされてきたりするから、
ますます国内代理店の意味がない。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:29:05 ID:fPZoekV+
これからDTMやろうとおもってるんだがCubaseとSonarどっちにしようか迷ってます。
僕的にはCubaseのほうがデザインよくて使いやすいように思うのですがSonarはいろいろ付属してて経済的に思う。
Cubase単体+フリーVSTでSonarの付属音源のクオリティは出ますか?
出ないのならcubaseでsonarに音源の質で追いつくにはいくら位かかりますか?

アドヴァイスをお願いします

397名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:44:03 ID:pxnHzKfv
個人的には余計なソフトは付いてこなくていいと思う
いや、使えるのもあるんだけど、そうでない物も多いから
あとフリーに頼るのもいいんだけど、
売り物ソフトはやっぱそれなりに使える
また使っていくうちに自分に必要な物が何か分かってくるから
その時に買い足していったほうが懸命だと思うな
までも、どっちかっていったらおれはSONARかな
V-Vocalだっけ?VariOSのソフト版みたいなヤツ
あれ使ってみたいし
398名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:22:29 ID:1rsAl+bO
>>396
音源って好みが大きいと思うんだよね。
確かにSONARみたいに色々付いていて価格も安いと魅力大きいけど。
どっちにしてもピアノだけとかドラムだけで何万円もする音源を
魅力的に感じたら太刀打ちできない。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:45:54 ID:Jt+xaaQy
自分はSONAR使いだけど、半分も付属音源使ってないよ
やっぱ好みの部分が大きいから、予算があるなら別途音源を買う方向がいいかなぁ。
V-vocalは他のDAWで使いまわせないけど良い物ですお。

でも、逆にSONAR付属のが好みの人もあるから
デモ聴けるようなら確認したほうがいいかも。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:24:14 ID:bfXTmqeE
楽曲のキーがメジャーでボーカル及び主旋律がマイナーという曲は
理論的におかしいですか?
401名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:53:46 ID:ZJK/JW1J
平行短調なだけじゃね
402名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 10:31:33 ID:yLBMYP5P
Cめじゃー=Aまいなー
403名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:08:32 ID:xdSJdAup
ブルーノート
404名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 12:04:50 ID:nL1ms+TB
SONAR使ってるけどすごい使いづらい・・・特にMIDI関連とエフェクトの設定
ボーカルや楽器録音はやりやすいんだけどなぁ
405名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 12:31:19 ID:kwjwRcqD
>>404
そういやSONARユーザーで「MIDI打ち込み編集はdomino使っます」ってカキコ見掛けるね。
406名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 20:34:15 ID:GrDfFzRp
MIDI編集ならSSW
オーディオならProTools
407名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:49:08 ID:ZJK/JW1J
SSWだけはないわ、ガチで
408名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:28:52 ID:Of/EQzdX
>>404
エフェクトの設定は全然面倒じゃないだろ。
MIDI編集はDOMINOなんかに馴れた人にとっては痒い所に手が届かない感じがするだろうね。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:39:02 ID:1rsAl+bO
SSWはSMFの編集やな
410名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:01:51 ID:PEzUsBKq
396です。ご回答感謝です。

音源はやはり別売のですか。でもそんなに金がない俺はまずは音源も手っ取り早く手に入ってすぐ使えそうなSonarを買って
金がたまってきたら別売りの音源買うとともにカッコイイCubaseに乗り換えるという作戦をたてたんですけど、
Sonarの付属のプラグインはCubaseに持っていったりできますか?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:18:35 ID:6Jf5M72H
勢いでXGworksSTで曲を作って、ボーカロイドで歌詞を作ってみました。
この2つを同時に再生して一つの曲にするにはどうしたらいいのでしょうか。
ファイル形式をちゃんとすれば、XGworksSTでミキシングできそうな
予感がするのですが。
歌についてはXGworksSTで作ったメロディラインをボーカロイドに貼り付けて
歌詞を流し込みました。
同じ環境で作業している方、教えてください。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:23:25 ID:yDUlyi4V
VISTAってまだDTM初心者には向いてないんでしょうか?
いずれは普通にみんなやってる主流のソフト環境になってきますか?
413名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:56:28 ID:Hs3J0APh
>>410
DAWのような実用ソフトはカッコよさを求めるものじゃない。
こういうソフトは使いやすさを最優先にするものだし、馴れる事こそが最重要。
最初から乗り換えを前提に買うなんて全くナンセンス。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:57:20 ID:cJYEbz7L
>>408
エフェクトのパラメーターが他のソフトに比べて分かりにくいってだけだスマン
プリセットで好みのがあればいいけど大抵ないからなぁ
415名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:25:48 ID:Esznsffg
【OS】 winXP
【CPU】 コアデュオ2.67ghz
【RAM】 2GBRAM
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】 AudioかMIDI
【音源】 ヤマハMIDIキーボードCBX-K1
【その他機材】
【音楽歴】 8
【PC歴】 1年半
【質問/問題点】 持っているキーボードでPC初心者でも扱いやすいソフトを知りたいです。
【その他・求める結果など】 今後も音楽は続けたいです。グランドピアノがあり、楽譜は判ります。ですが、マダマダパソコンがわからないので着実にスキルアップしたいと思います。

どうか宜しくお願いします。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:11:26 ID:NkbYsYx8
以前まではcubace leを使いレコードからのサンプリングを用いてのみ
で作曲をしていました。MIDIでの演奏はしていません。
この度、新しくPCを買い換えるので、LIVEというソフトと
キーボードを購入しようと思っています。

そこで質問なんですが、サンプリングしたドラムの単音と、
LIVE内に入っているドラム音源を混ぜて新しい音をつくり
打ち込みをすることはできますか?

cubase le時代は複数のドラム音をサンプリングし、
混ぜてドラムを作っていました。



417名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 05:38:19 ID:F7XLj9TD
質問です
ミキサーはあって困らない物でしょうか?
環境が煩雑になってきてしまったために、音を纏めてみようと思ったわけですがまだ購入に踏み出せません。

現在はマイク→プリアンプ→IF、ギターやベース→IF、MIDIキーボード→USBてな状態です。
多くはないのですがオンボ側のループバックを使いたいなーと思ったりする場合もありまして。

この様な環境の場合ですと客観的に見てミキサーを導入する事によって大きなメリットとなるでしょうか?
もし購入するとしたら恐らくアナログの物になりますので、その場合はIFのL、Rチャンネルに出力するのが良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:10:56 ID:57zQzQf1
>>417
そのぐらいだったらパッチベイでもいいかも?
419名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:37:59 ID:DRr59cd/
PC内の各アプリケーションソフトをそれぞれ別のCHで入出力するようなミキサーソフトってありますか?
もしくはそれに近い使い方が出来るもの
420名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 07:09:46 ID:DRr59cd/
アプリケーションソフトの音をミックスして録音したいんですが、そういうソフトはありますか?
421名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 09:30:54 ID:Z0TFud/O
>>420
なんか質問が漠然としてるなぁ。
単にファイルに保存できないゲームソフトなどの音を録る方法なら「動画キャプチャー」ってソフトで音だけ保存するとかかな。同時に鳴ってる音を別々に録音するのは無理。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:48:13 ID:JR7bdilh
>>411
ボーカロイドからwavファイルを吐き出して
それをXGにのっける
423名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:32:47 ID:ek4sMGIj
>>410
気持ちがCubaseにあるならCubase Essential 4を買うかCubase AI4がバンドルされてる
AUDIOGRAMシリーズ(16bit/44.1kHzだけど)とかKX25とかを買うのがいいと思うぞ。

勿論インストゥルメントトラック16までやフリーズ機能のないCubase AI4よりCubase Essential 4が
全然お奨め。アルペジエーターなどのMIDIプラグインもCubase Essential 4のみ。
機能比較ではCubase4に見劣りするけどCubase4を買っても持て余すと思うので
まずはCubase Essential 4をしっかり研究するのがお奨め。上位版は不満が出てからでいい。
鍵盤弾けなくてもMIDIキーボードがあるとプラグイン音源の音を出すのが楽だからPC-50でもGZ-5でも
適当な物が手元にあるといい。(Cubaseは鍵盤ないと一々面倒)

HALion OneはEssential 4に入っている音でも結構使えそうな予感。
もうじきCubase Essential 4.5にバージョンアップ出来ると思うので
そしたらVST Sound コレクションVol. I をダウンロードして使えるかも。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:59:24 ID:1xibneiv
Mac板で質問するか迷いましたが、一応音楽をやっているのでここで相談させて下さい

PowerPC G5
デュアル1.8GHz
メモリ1.5GB

使用DAW
Digital Perfomer5.12
ProTools LE

ソフトシンセ類
battery3
sample tank2XL

CPUを4GBにすればサクサク動いてくれますかね?
今のところ、立ち上がるのが非常に遅い状態です

VOCALOIDをしたくて、Windowsを購入してMacとReWireでやるか
それともIntel Macを買って、Macだけでやるか迷ってます

しかし、Macだけでやると、今持ってるDAWがVOCALOIDを認識してくれるかが心配です
(MacのVSTiに対応してないみたいで)

それなら、Macのメモリ増設とWindowsを買ってきた方が無難なのですかね?

助言と意見を頂けると助かります
425名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:13:07 ID:JRkIJ92f
>>424
とりあえず落ち着いて茶でも飲めや

キミの問題点は
・DAWの立ち上りが遅い
・Vocaloidを使いたい
だね?

で、CPUを4GBにする事は不可能だから諦めたまえ
GBはメモリの単位だからね
立ち上りの遅さはマシンスペック以外でもプラグインの読み込みや常駐ソフトやHDDの状況によって変化するから一概に言い切れない
1.5GBってのは少ない気もしないでもないけど、かといって4GBにしたら倍以上に早くなりましたってオチは無い
それよりDAW上で再生している最中にヒスノイズやら混じるとかフリーズするかが問題

あとMacでVocaloidってのは良く判らない
Intel Macでデュアルブートやらなんやらあるらしいけどね
ただMacでデュアルブートとなれば当然現在のDPやらPTが認識するのはWavだけ
VocaloidでWavに吐出してからMacで読み込んでやる作業が生まれる

キミの提示したMacのメモリ増設とWindows機の新設はゴリ押しの解決法だし、Macのメモリ増設とVocaloidの因果関係は無いからね
426名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:32:50 ID:1xibneiv
>>425
とりあえずお茶を飲みました

ギターなどのオーディオを録音すると音が途切れます

やはりIntelMacですかね?
それなら
CPU:2.8GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ2基
メモリー(標準、最大):2GB (1GB×2)、32GB
メモリスロット:8(空き6)
ハードディスク:320GB

のMacProを買おうかと考えていますが・・・
427名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:44:05 ID:JueqaDBM
2PC間(仮想も含む)ではRewireはできないので、WAV経由しかない。
あと、MACのデザインでなければ駄目ってわけじゃなければ、
普通にWindows PCを買ったほうが安いかと
428名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:47:57 ID:1xibneiv
>>427
デザインではないんてすけど、今の仕事でMacを使用しているってのはあります

あと、Windowsは全くの初心者で億劫です
429名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:55:15 ID:JueqaDBM
BootCampする場合なら、Windows PCとまったく同じなわけで
億劫なんて言ってたら何もできないような^^;
430名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:55:41 ID:J/dhLYFu
>>428
もう2台買え、億劫なら諦めろ
WinならBTOで7万でいいの買えるだろ
431名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:09:19 ID:1xibneiv
>>429-430
億劫なのはオーバーでした。すみません

IntelMacでBootCampと、ProToolsとReWireを使えば何とかなりますかね?
Macでやる以上はwavでのやり取りは必然ですし
432名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:11:42 ID:J/dhLYFu
二つの質問スレで平行してやり取りすんなよ
マルチ乙で相手にされなくなるぞ
433名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:46:04 ID:pXVaFUM7
どうでもいいんだけど、まさかG5にWin入れる気?
Virtual PCで動かないことはないだろけど、遅いからやめとき。

で、IntelMac使おうがなんだろうが、"Macで起動したProTools"とVocaloidはどうあってもRewire不可能だから。
Win機を別に用意してMTCで同期すんなら止めないけど。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:51:59 ID:1xibneiv
>>432
いや、そんなつもりは無かったんですけどね
ここで質問したかったのは、自分が使用している今のMacのスペック+で別でWindowsを買うか
それならIntelMacでBoot使用した方が良いのか

という質問だったのです
録音してオーディオが再生時に途切れるなら、スペック不足と指摘されたので、WindowsよりIntelMacを先に買うべきかと考え始めました

ただ、PCは高いですから勢いで買って失敗はしたくないので、皆さんの意見を聞いて購入の参考になればと思いました

VOCALOIDスレでは、IntelMacで発音ミクを使うにはどうしたら良いか?という質問ですので

重複と捉えてしまったのでしたら、それは自分の質問の仕方が悪かったと言う事です
すいません
435名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:11:03 ID:1xibneiv
>>433
結論から行くと、ミクを無視して基本的な曲作りをする為には、新しいMacを買わないと(・x・)ムリダナって事に達しました

ミクは延長で考えます
とりあえずMacで挑戦しながら、また資金が貯まればWindowsを買います

当分は
DP5.12でトラック制作

ミクでボーカルトラックを作ってwavにして

DP5とミクのwavをProToolsに取り込んでミックス作業

何か間違えてたらご指摘をお願いします
436名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:16:20 ID:JRkIJ92f
>>435
良いんじゃね?
ただスペック不足というのは微妙すぐる
キミの情報だけでは結論付けられない
437名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:25:11 ID:1xibneiv
>>436
ありがとうございます

スペックですが
デュアル1.8GHz PowerPC G5 メモリ1.5GBなので

プラグインやオーディオデータを使用するだけで悲鳴を上げてますんで

そろそろ潮時かと思っていました
438名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:29:14 ID:JRkIJ92f
>>437
だから、それじゃ情報が不足してるんだって!
なんでマカーは情報提示能力が低いの?文系なの?
とりあえずDP起動時はウィルスソフト外したり、WinでいうHDDの最適化をしたりしてみたら?
とにかくスペック自体は2年ほど前のミドルクラス級だからスペック不足って事自体が疑問
十分耐えられると思うんだけど
439名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:05:25 ID:1xibneiv
>>438
その事ですか。すいません。

それだけでイケるならWindowsを買いますが、最適化のやり方がわかりません。

曲作りはできるけど、PCの知識だけはさっぱりなんです・・・
440名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:11:44 ID:JRkIJ92f
>>439
その辺はマカ板行ってくれば?
Win系が多い板だとメモリ増設汁!って自作者が沸いて来るだろうけどMac板なら自作者が少ないからそういった知識を持った人が多いと思うよ
441名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:17:01 ID:1xibneiv
>>440
覗いてきます
ありがとうございました
442名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:20:00 ID:pXVaFUM7
 >>439
てーかさ、重要なことが抜けてる。
その「プラグインやオーディオデータを使用するだけで悲鳴を上げてます」って最近なったの?
それとも、始めから?

はじめからなってたんならスペック不足かDPとの相性なんだろう(DPは重いと聞くし)。
でも、最近なったんならハナシが全然違う。
そんならOSのバージョンやらアクセス権の問題やら、そもそもCoreAudioの設定等々、先に
考えるべき部分か山ほど出てくる。

あと起動に関して、メモリ容量は確かに起動時間等に関係するけど、PC自体のパフォーマン
スを劇的に向上させるようなモンではないよ。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:24:26 ID:1xibneiv
>>442
初めからです
再生途中で一旦止まったり、2トラック中にフリーズして強制的にアプリケーション終了とか
444名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:53:17 ID:ROXLKDlh
人それぞれだと思いますが一般的に見て付属プラグインしか持ってない人的には
限定特価してるMcDSPのProject studio2は買いだと思いますか?
445名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 18:27:21 ID:74TcAHOA
ソフトシンセはサウンドとオーディオデバイスのMIDIの部分に登録されますか?
今まで8850を使っていたのですが、これは登録されました
446名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 18:32:58 ID:xjTwOuIP
>>445
VSTiなどは登録されません。
あくまでDAWからのみコントロールできます。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 19:44:55 ID:yVtD1X/H
すみません。教えてください。

【OS】Windows Vista
【CPU】 Intel Core 2 2.4 Ghz
【RAM】 2G
【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 初期のまま(Realtek?)
入力デバイスがステレオミキサーで
出力デバイスがスピーカーとRealtek Digital Outputになっています。
【その他機材】 PCR-300
【質問/問題点】
DTM初心者でPCR-300を手に入れたのですが、
鍵盤を弾いても音が鳴らなくて困っています。
マニュアル通りに、SONARでMIDIデバイス(EDIROL PCR)とコントロールサーフェスや
音源(?)のTriangleU>ob9は設定しているはずなのですが。。。

【その他・求める結果など】
音が鳴らない原因について、アドバイスください。

よろしくお願いします。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:36:58 ID:1xibneiv
>>440>>442
ヨドバシに行ってMacProG5を買ってきました
http://l.pic.to/raj6l

CPU:2.8GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ2基
メモリー(標準、最大):2GB (1GB×2)、32GB
メモリスロット:8(空き6)
ハードディスク:320GB

メモリもついでに4GBに増設しました


色々とアドバイスありがとうございました!
449名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:07:23 ID:AqrJGyAB
>>447
内蔵サウンドボードでは鳴らない場合があるみたいだよ
ttp://www.roland.co.jp/support/Information/Vista/CWSNLE_PCR_Vista.html
450名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:27:18 ID:74TcAHOA
>>446
ありがとうございます
MIDIの時代が終わろうとしているようで…
451名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:31:24 ID:xjTwOuIP
>>450
MIDI音源でSMFを再生する時代は、
ADSLが普及してJASRACショックが起こった
2001年頃にとっくに終わってます。
21世紀はDAWでMP3の時代です。
前世紀の知恵は捨てて、切り替えましょう。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:53:28 ID:GFHj4KG3
vistaに対応してなかったらWindows XP Home Edition SP2なんかを買って
インストールすれば使えるようになるんですよね?
453名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:55:04 ID:sabnkVtr
>>447
コントロールパネル>サウンド>再生タブ>アイコンダブルクリック>
拡張タブ>直接モードにチェック

これで行かない?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:56:22 ID:ek4sMGIj
>>447
問題点をしっかりと切り分けて整理するべし。
鍵盤を弾くのではなくオーディオトラックの音は出るのか?
同様にMIDIはピアノロールからなら音は出るのか?

それらがYESで単にPCR-300での入力に反応しないのであればMIDI録音するMIDIトラックで
設定しているPCR-300の入力ポートを変えてみるべし。

オーディオトラックにWAVファイルをインポートして再生しても鳴らないって事ならば
SONAR 6 LEのオーディオ設定か>>449ビンゴって感じで。
455453:2008/10/01(水) 22:02:52 ID:sabnkVtr
実は今まさにSONAR7+Vista+Realtekで音が出なくて設定をいじっていたところw
453の設定で解決した。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:04:58 ID:Z+z49W8o
>>451
http://www.google.com/search2001/search?q=ableton+live&hl=en

おかしいなぁ。ぐぐってみてもいまいち引っかかってこない。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:06:59 ID:Z+z49W8o
458名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:16:25 ID:ek4sMGIj
>>452
そのPC専用のWindows XP Home Edition SP2をPCメーカーから購入した物であれば使える。

PCメーカーがそのPCのXP用ドライバ一式をネット上で提供していればいいのだが大概はバグフィックスのみ。
運が良ければパッケージ版OSに入っているドライバで正常に動く場合もある。
ただしリカバリCDなどにXP用ドライバが入っていることもあるのでメーカーに問い合わせてみるべし。

ショップブランドPCならドライバCD-ROMが色々と付属していると思うので確実にドライバ入れれば動くが
自作機のクリーンインストールと同様に使用されてるパーツのドライバを正確に選んでインストール
する必要がある。各パーツのオフィシャルサイト上に最新ドライバがあればそれを使う。
459447:2008/10/01(水) 23:03:55 ID:VDFMMsTP
>>449>>453>>454

アドバイスありがとうございます。
>>449読んでショック受けたのですが、
>>453の設定で音が出るようになりました!

ちなみに、>>454については全てYESで、
Wavファイルもインポートしたものは鳴りました。
同様の症状が出た方のための参考までに。。

まだまだ勉強すること多そうですが、頑張ってやっていこうと思います。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:00:19 ID:X70QqD1w
MacBookProを購入する予定です。
BootcampでSONARを使うか、おとなしくLogicを使うか迷っています。
WindowsはVSTiが魅力で惹かれています。
Logicは付属音源が豊富みたいですが、SONARも8になってLogicに負けないくらい付属音源が豊富になっているのでしょうか?
461名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:19:46 ID:4ezmhL7E
>>460
MacとWin両対応してるCubaseって選択肢はどうよ?
462名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 02:43:49 ID:5U5jCcsK
【OS】 WindowsXP
【CPU】 Celeron(R) CPU 2.66GHz
【RAM】 768MB
【使用DAW】 SONAR6 LE

【質問/問題点】
VSTiを使いたいんですが、DAW内でちゃんと認識はされてるのに音が鳴らなくて困ってます・・・
>>447の方と似たような感じだったんですが、
今試してみたところインポートしたwavファイルも鳴りませんでした。
内蔵サウンドボードについてはVistaの話ですよね?
よく分からないのでアドバイスいただきたいです。

情報抜けてるところあれば指摘お願いします。
よろしくお願いします。。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:10:57 ID:gPkvNviH
手元のコントローラのツマミ操作に、DAWやシンセのGUIが付いてこない場合が多々あり困っています。
ゆっくり動かすと問題ないのですけど、素早く動かすと、画面上のツマミは途中で止まってしまいます。
音の変化、つまり実際のパラメータもやはりそのポイントで変化が停止しちゃいます。
これはマシンが非力なせいでしょうか?
pen4 RAM2G 使用機材はSONAR 6pe EDIROL PCR-300 です。
もし解決法ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです。お願いします。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:15:47 ID:U8yE0i3p
pen4 ram2Gだけど問題ないよ
グラボも積んでない
ソナーは7だけど
465名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:13:32 ID:AHRIql1F
>>460
MacBookProを買うならMacProを買った方がいいよ

俺は昨日買った
466名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:15:19 ID:SQNGUs3s
>>462
テンプレ埋めれ
もっと詳しく状況を書け、エスパーじゃないからそれだけじゃわからん
467462:2008/10/02(木) 10:22:03 ID:5maOwDJA
めんどっちいッス
エスパーな人でよろしくお願いします
468名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:02:05 ID:AHRIql1F
>>467
その前にメモリ少なくないか?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:22:28 ID:GlAPOLVl
めんどいのもあるけど知らないんだろ、調べ方も
どんだけゆとりなんだよ
470名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:25:54 ID:Fp5L0MPm
教えるのめんどくせえな
471名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:27:14 ID:/i5QK9Rw
俺エスパー
難聴になってて耳聞こえなくなってるんじゃね
472名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:08:26 ID:NOn3hMwq
これが教わる側の態度か。ゆとりの権化乙。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 17:57:43 ID:r0AOLNwk
ID違うから釣りじゃないかなぁ
474名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 17:57:53 ID:+iFAdLGX
大漁ですね。^^
475462:2008/10/02(木) 20:57:36 ID:5U5jCcsK
>>466
【音源】【他の機材】無し、
【Audio I/F・MIDI I/F】 は初期のままです。
オーディオIFはやっぱり初期のままでなく、新しく買ったほうがいいんでしょうか?

>>467
結構前から使ってて、増築もしてないからです。
SONAR LEはとりあえず動いてるんですが、複数のVSTとか使うときついですかね?


PCの知識自体もあんまり無いんで、書き足りてないところ、調べたりないところ指摘お願いします・・
476名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:06:08 ID:mwgbbwNe
>>475
インポートしたwavファイルが鳴らないならSONAR 6 LEのオーディオ設定が変な予感。すくなくともVSTi以前の問題。


オーディオインターフェイスは買わなくてもASIO4ALLで満足ならそれでもいいがスキル無いなら安物でも買ったほうがスッキリする。

> SONAR LEはとりあえず動いてるんですが、複数のVSTとか使うときついですかね?

何をどのように使うかでかなり違うが『【CPU】 Celeron(R) CPU 2.66GHz』じゃ欲張れないと思う。ただし買い替えは焦る必要なし。

>情報抜けてるところあれば指摘お願いします。

テンプレが埋められないならPCのメーカーと型番詳細を書いておけ。
CPUは動作周波数からCeleron D 330系だろうと憶測できたがそれすら憶測できないケースも多い。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:33:29 ID:xeakL8uw
4つ打ちのユーロビート系の曲でコード感を出すのに使われてるシンセって
だいたいどういうシンセの音色なんでしょうか?
そういう曲を作ってみたいと思ったのですが本当に素人で
どういう音色で後ろの音を作ればいいのか分からないですorz
ご教授頂けたら助かります
478名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:58:06 ID:guFfCBaH
>>477
ん〜とね。ソフトシンセならプリセットの音しらみ潰しに聴いていけば、近いのが見つかるんじゃないかな?
479462:2008/10/03(金) 01:50:38 ID:bLWaIkqj
メーカー HP
型番詳細 HP Compaq dx6120 ST(PL927AV)  です。

SONARのオーディオの設定は、
入力・出力デバイス共に 「ASIO4ALL v2 SoundMAX Digital Audio 1」 になってます。

今SONAR起動中にASIOパネルを見たところ、『WSM Device List』内の『SoundMAX In tegrated Digital Audio』
の『Out: 2 x 48kHz. 20Bits』が×マーク付いてました。
原因ってこれですよね多分・・16Bitsにしないと駄目なようなんですが、
オーディオインターフェイスの設定がどこからできるか見つけられませんでしたorz
何か根本的なところで間違ってたりするんでしょうか・・・
480名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:04:30 ID:gZM64v4a
これからやろうと思うんですがCubaseとソナーどっちが良いと思う?
音源買う金ならある。操作性とか機能とか使っててどうですか?
481名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:34:52 ID:5tcq1t8G
>>480
ソナーは使ったことがないので比較はできないけど、どちらが使いやすいかは人によると思うよ。
俺はcubase studio4だけど、他のに乗り換えようとは思わない。
周りにどちらかを使ってる人がもしいるなら、同じのにすれば教えてもらえるから楽だと思う。
始めたばかりの頃は特に色んな部分が分からなくてつまづきやすいから。
あとは楽器屋で実際にちょっといじってみるとか。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:54:17 ID:YbWobzdd
>>480
音源はP2Pがあるの間違いですよね^^
483名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 06:01:55 ID:+DtJsREe
体験版落として使ってみろ。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:32:36 ID:QrY8y6dB
cubaseに体験版ってあるのん?
485名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:03:06 ID:PM95dW8I

DELL Vostro 410ってDAW作業に向いてる?
486名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:18:54 ID:QzU1oIyz
昨日から始めましたがSONAR LE操作難しいです

D-Pro LEがインストール出来ないのはどうやらVistaの仕様みたいですねorz
サンプラーなきゃ携帯着メロ並みのしょぼい内蔵音源しか使えないから辛い・・・

どなたかオールジャンルカバー出来るお手頃な価格帯のサンプラー知りませんか?
487名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:28:57 ID:guFfCBaH
>>486
DropZoneって簡易のサンプラー(サンプルプレイバックシンセ)入ってたのはどのバージョンからだったかな?あるかもしれないんで一応探してみて。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:28:42 ID:MmuQMRpZ
>>486
サンプラーじゃないけどKLC-DE
489名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:37:08 ID:rJesSSjj
>>486
vistaに対応してるよ、ここ(ローラーンドのサポート)見てやってだめならわからんけど。

http://www.roland.co.jp/support/Information/Vista/CWIDPLE_Vista.html
490名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:44:09 ID:qyosE/n/
【質問/問題点】
DTMを始めて半年の者です
justiceなどステレオ感のあるシンセベースですが、
これはパンの値の異なったベースのトラックを複数作ればいいのでしょうか
基本ベースは真ん中と聞きますが、そもそも定位とは何のためにあるのでしょうか?
ご教授お願いします
491名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:10:03 ID:QkD87Ftd
cubase4ってmac版とwindows版は機能はおなじでしょうか。
mac版はwindows版よりも遅いという書き込みを見たのですが・・・
492名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:43:34 ID:4K7o34Wu
質問です。

打ち込み用にMIDIキーボードを購入しようと思っているのですが、鍵盤のあるシンセサイザーでも打ち込みとしての役割を果たしてくれるのでしょうか?
二つの違いがよくわからないのでもしシンセサイザーでも大丈夫であればそちらを購入しようと思います。

よろしくお願いします。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:12:40 ID:F+HH9YkI
>>490
前半、パンをいっぱいに振った2トラックつくればいい
後半、定位は音の位置それにリバーブや音量で奥行き間を作る
センターで全部音が鳴ってたら音が重なりすぎてきれいに聴こえないべさ。
あと、ステレオベースは上手く使わないとかなりひどいことになるので注意。
他の楽器でもパンを振っても定位がわかりにくい物はモノラルに変換すると
定位がはっきりして立体的な空間を作りやすい。

>>491
同じ。

>>492
基本的にMIDI端子を持っていれば、シンセでもMIDI鍵でも電子ピアノでも
同じことができる。
MIDI鍵とシンセの違いはほとんどの場合、音源の有無の差。
正確には音を作れる音源の有無。
なので、もちろんシンセでもMIDI鍵盤として使える。
(MIDI鍵でも音源搭載の物もあるにはある)
494名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:52:45 ID:4K7o34Wu
>>493

お早い回答ありがとうございます。それを含め検討してみます。ありがとうございました。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:32:19 ID:cCqpv5xI
レイテンシーのないインターフェースってないでしょうか?
それかレイテンシーをなくす方法ってありませんか?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:37:47 ID:fpdavhb+
asio.dll
497名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:39:22 ID:qzOHR28n
ちょっと、このスレで妥当な質問なのかわからないのですが・・・。

DTMで使ってるスピーカーを他の機器でも使いたく、
その都度、コンポジットケーブル?(赤と白)を差し替えてるんですが。
その差し替え作業を省くために、セレクターを導入しようと思っていて、
他の人たちは、こういう状況はあまり無いんですかね?ネットで調べてもゲーム用(赤、白、黄)しか見つかりません。

何かオススメの良い商品ってありませんか?(お洒落なものだとうれしいです。)
498名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:16:31 ID:V0wK0TtE
>>497
ミキサーでぐぐれ
499名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:18:52 ID:o9dl4RmD
短いキーボードって凄い高い音や低い音出すときどうするの?
500名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:30:23 ID:V0wK0TtE
>>499
オークターブシフトでぐぐれ
501名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:31:21 ID:V0wK0TtE
オクターブシフトでぐぐれ、の間違い
502名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:33:31 ID:Rmp9TmqI
オクターブ上げたり下げたりするだけさ
503名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:42:47 ID:6rCuOWHH
Cubaseの付属音源だったHALionOneを使ってるんですが、音源のビブラートが酷いんです
ストリングスやピアノが使い物にならないくらいフニャフニャとビブラートがかかってしまいます
HALionOneの音色設定画面ではビブラートの設定はありませんでした
これってそういう音源なんですかね?
504名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:22:22 ID:V0wK0TtE
>>503
モジュレーションホイールと
MIDIのコントロールチェンジナンバー1 "モジュレーション"
でぐぐれ
505名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:29:55 ID:qzOHR28n
>>498
http://www.roland.co.jp/products/jp/M-10MX/

ぐぐった結果で、こんな感じに行き着いたんですが、
これって赤白のINputにコード指しといて(例えば1つがゲーム機で2つ目がPC)どっちも音声出力があった場合、
どっちもOutPutに出力されません?

なんかつまみが、パンポットしか無い気がして・・・。

赤白のInPutが4種類で手ごろなのって無いですかねぇ・・・。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:02:14 ID:6rCuOWHH
>>504
なるほど・・・MIDIキーボードでモジュレーションをいじってたんですね・・・
MIDIキーボードってそういうのもコントロールできたんですね、音の入力にしか使ってませんでしたw
ありがとうございました!
507名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:02:52 ID:V0wK0TtE
>>505
ツマミがパンだけだと思ったら大間違いなんだぜ?
最近の廉価版コンパクトミキサーはボリュームがフェーダーじゃなくて
ツマミだったりするんだぜ?
ちなみにデジタルミキサーじゃないとノイズがひどいよ
M-10MXを家電用に買ったけどノイズひどかったんで即日ヤフオク行きになった
508名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:05:28 ID:3DS/JnwX
>>505
M-10MXにはパンポット無いと思うよ、写真はたぶんSENSつまみとチャンネル・ボリュームつまみ。
まあミキサーは各チャンネルのレベルを上げ下げして使うもんだけど。
ググったら軽く1万以上するのでビックリ。

セレクタ買うならゲーム用で安い製品あるかも。(ビデオ入出力があると思うがそれは使わない)
ゲーム機とPC両方共一緒に音出したいならミキサーだろうけどそれはないんでしょ。
あえて買うとしたらBEHRINGER MON800 Minimonとかかな..
509名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:18:11 ID:qzOHR28n
>>507-508
ありがとう。
デシベルのつまみだったんですね・・・ついミキサーの偏見と憶測でパンだと思ってしまいました。
っていう事はこれでも大丈夫そう・・・っと思ったんですがノイズがひどいんですかぁ、それは本末転倒ですよね。

ちなみに>>507さんはヤフオクで売り払った後は、どんなものを購入しました?
510名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:22:33 ID:3DS/JnwX
>>491
Mac OS Xで動かすのとWindowsで動かすのと同じはずだよ。
PCのコストパフォーマンスはWindowsのほうが競争激しいし新しいCPUが
どんどん出てくるからPCの選択を確実に出来れば有利かも。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:33:59 ID:3DS/JnwX
>>479
SONAR以外はちゃんと音出るの?
とりあえずASIO4ALLやめてみたらどう。
その上でSONARのオーディオ設定でデバイス確認。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:40:17 ID:MlQna5k7
以前に見たのですが、DTM用PC(Windows)の設定(どのサービス切るとか)が、説明されているホームページのUrlを教えて下さい。
513462:2008/10/04(土) 03:27:01 ID:iq+xsbYn
色々やってると、MIDIデバイスを設定しないでやると音が出る事がわかりました。
でもそうすると今度はやっぱりMIDIの音は出ないです・・。
これってどうすればいいんでしょうか・・・
514490:2008/10/04(土) 04:47:24 ID:Gopqt3Xz
>>493
左右に2つ作ってエフェクタのかけ具合変えたらそれっぽくなりました
いろいろ試してみたいと思います
丁寧なご回答ありがとうございました
515名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 05:24:18 ID:KqjOAQXv
>>513
そのMIDIデバイスに出力して鳴るのはMSGSというショボい音源で、
これはASIO4ALLと共存出来ない。

音が出るようになったなら、その状態で、
プラグインシンセを挿入して使えばOKだよ。
使い方はヘルプ等を参照。
MIDIトラックの出力先はプラグインシンセになるので、
外部にMIDI出力をする必要は無い。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 05:59:08 ID:NNvQhEcs
オーディオインターフェイスと一緒にギターを購入するつもりでいる者です。
質問ですが、ギター用のアンプを買わずにインターフェイスを通してPC用スピーカーから音を鳴らすことは出来るのでしょうか?
インターフェイスの中にはUA−4FXみたいにエフェクター内蔵の物があるみたいですし、きっと大丈夫だろ。
と思いつつ音楽初心者なんでよく解かりません、アホな質問かもしれませんがどなたかお願いいたします。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 06:16:52 ID:tYihPFIZ
>>516
できます。
ただ、アンプシミュレーターというアンプの音を再現するソフトがないと
いわゆる歪んだギターにはならないです。
GuitarRigやAmplitubeあたりがおすすめです。
PODとか買うより音いいし、DAWで使えばルーティングも自由ですよ。
ギター直の音だけ録音しておいて、再生時にアンプかけるようにすれば、
後からアンプを好きなのにかえ放題です。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 06:45:33 ID:+SKN4vsS
ギターを直接繋げる機種買わんとあかんよ
519名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:13:32 ID:ILwRjKg8
ちなみに>>517のようにギターで取った後にアンプシミュかけると
実際のアンプ等の音とはかけ離れた音になるので注意。(狙ってやるなら別だけど)
520名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:36:42 ID:MtxQ8t61
>>516
15Wぐらいまでのミニアンプは買っておいたほうが良いよ。
必ず欲しくなるから。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 08:10:02 ID:8qjr0Paa
DTMの知識はほぼ皆無なんですが、MusicStudioProducerを落としてMagical8bitPlugを入れて使ってみたのですが、
複数のトラックでMagical8bitPlugを使うと音が勝手に左右に振り分けられてしまいます。
解決法ありますか?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 08:26:25 ID:tYihPFIZ
>>519
え、なんで?
アンプシミュのかけ録りと、
ギター直の音を録音してからアンプ通すのって何か違うの?
アンプシミュとアンプの音の違いということなら納得できるんだけど。
わからないからなぜ音が異なるのか説明よろしく。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:16:44 ID:99+4Lmf9
デジ002ラックにプロツーLE6.7とMacで録音してるんですが、
ミキサーがないので困っていました。

リーズン?とかいうソフトをインストールしたら色々ラックみたいな
ウィンドウが出てきて、その中にミキサーっぽい奴もありました。

でもこれらをプロツーとどうやってリンクさせるのかがわかりません。
どうか教えてください。お願いします!
524名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:42:44 ID:yr8eDxkX
【OS】 XP Pro
【CPU】 Athlon64 BE2350
【RAM】 2GB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 WAVファイルなど
【その他機材】
【音楽歴】 なし
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
2chステレオの音声ファイル(WAVとか)を疑似5.1chに変換してくれるソフトってありますでしょうか。
【その他・求める結果など】
できればフリーのが良いのですが、なければ有料版も視野に入れます。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:44:21 ID:GWembuEq
>>523
リーズン割れ確定だなw
526名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:54:19 ID:FljnSEcb
ここで質問していいんでしょうか

【OS】 winXP Home
【CPU】 Intel Core2Duo E6850
【RAM】 2GB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 wavファイル
【その他機材】
【音楽歴】 半年ぐらい
【PC歴】 8年
【質問/問題点】
wavファイルを使って音の長さを変えずに譜面を打てるソフトありませんか?
なんとなく不可能な気はするんですが。
今まではピストンコラージュを使ってたんですけど、ピスコラだと高音は短く低音は長くなるので・・・
長さを変えたくなければ1音ずつ作っていくしかないんですかね
【その他・求める結果など】
有料、無料問いません。有料なら予算5万程度です
527名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:55:57 ID:pO/IbJTs
機器の接続方法について質問です
プラグインシンセの音と外部音源の音を同時に使用したいのですが
接続方はこんな感じでいいのでしょうか?
最終的にはPCでMP3にしたいのですが

   [    ソフト ]←------ サウンドカードLINE INへ
   ↓         ↓     l
プラグインシンセ     外部音源 l
   ↓PCラインアウト  ↓output l
[    MTR     ] l
 ミックスダウン後 ----------
               output
もっとシンプルに出来るんでしょうか?
528名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:57:26 ID:pO/IbJTs
うわぁ・・・ものすごいことに・・・
ごめんなさい
529名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:59:43 ID:DIm6ZA36
>>517
後半、ほんまかいな
530名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:07:43 ID:KqjOAQXv
>>524
そもそも疑似5.1chってどういうのをイメージしてるんだ?
というか、具体的には何をやりたいんだ?

>>527
外部音源のOUTをPCに入力・録音して、
PCでミックスした方が楽だと思う。
PCよりMTRの方が使いやすいというなら話は別だが。
531524:2008/10/04(土) 10:19:08 ID:yr8eDxkX
>>530
2chのwavファイルを6chのwavにしたい。
イメージとしてはドルビープロロジック2のようなのにエンコしたい。
532516:2008/10/04(土) 10:28:50 ID:NNvQhEcs
>>517さん
お答えありがとうございます。
アンプ音再現ソフトが無いと歪んだ音にはならない、とのことですが、本来はエフェクターで音が変えられるものではないのでしょうか?
アンプと言うのはただ単に音を出すスピーカー、としか思ってなかったんでちょっと混乱してます、ごめんなさい。
今は値段的に2万を超えるのは厳しいのと、エフェクター付きと言うことで先にあげましたローランドのUA−4FXの購入を検討しております。
エフェクターがついてるUA−4FXでもソフトが必要になるものなんでしょうか?
エフェクター付いてるインターフェイスを通せば、鳴らす音も当然変わるんだと思ってたんで。

>>518−520さん
ご助言ありがとうございます、参考にさせていただきます。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:50:00 ID:aneImzHg
>>526
エスパーで答えたら、Melodyneシリーズとか
534名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:57:12 ID:pO/IbJTs
>>530
なるほど、そっちのほうが何かと便利かもですね
ありがとう

>>532
>アンプと言うのはただ単に音を出すスピーカー
ちょっと違うかな
本来歪み系エフェクターと言うのは
アンプをオーバーロードさせて歪んだ音 をシミュレートしたものです
ギターの音はアンプがキモですよ
535名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:16:43 ID:9aIgBQ+h
>>531
TC Electronic / Unwrap
536名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:53:06 ID:yr8eDxkX
>>535

ありがとー!!
しかし・・・・
> UnWrap Stereo to 5.1 Conversion. 945330101 ステレオ → 5.1チャンネル・アップコンバーター. \130000

とてもじゃないけど手が出ないっ(><
537名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:16:54 ID:tYihPFIZ
ギターとアンプと歪みの関係は、ギタープレイの歴史を知らないとわかりにくいかもね。
本来なら歪まないでただ大音量にするためだけの装置だったアンプが、
たまたま歪んだ音になってしまったのが逆にそれがイイ! ということになって今に至る。
今ではアンプ=大音量を作る+音を歪ませる装置でもある。
そのアンプの音を歪ませるという部分をシミュレートしたのが、
オーバードライブとかディストーションといった歪み系のエフェクター。
538524:2008/10/04(土) 12:20:39 ID:yr8eDxkX
ここ見たらどうにかなりそうなので、これで〆マス
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=29277
539名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:34:56 ID:HNDRSX6p
>>532
お金ないならフリーソフトでもできないことはないよ。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/lc/files.html
あとUA−4FXにもアンプシミュレーターは入ってる。
ttp://www.roland.co.jp/DTMP/UA-4FX/review.html
540名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:36:23 ID:J41gLCZI
>>525
Adaptedじゃないの?
541名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:26:29 ID:DsnUJWzj
>>527
・無難コース
外部音源の音を一端録音する。

・MTR持ってるみたいだからミキサー代わりにするコース
DAW何使ってるか知らんがプラグイン音源用と外部音源用のMIDIトラックを用意し、
書いた要領でほぼおk。(MTRは録音しなくてもミキサー代わりになると思う)
ただしミックスした音をDAWに録音するのはビミョウ。プラグイン音源はDAW上で
WAVに変換したほうが素直なやり方。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:37:37 ID:99+4Lmf9
>>525
プロツーLE買ったときに付いてきたリーズンなんだけどもうダメなのかな。
ダメだった場合新しいリーズン買った方がいいのかな?

どっちかっていうとミキサーはハードの方がいいんだけど
どんなミキサーでもこの機材で使えるのかな?
543名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:38:08 ID:ILwRjKg8
>>522
遅レスだが、例えば歪ませた音を作った時にギターのピッキングの強弱で
音も当然変わるが、後がけをすると実際のアンプでの歪みのニュアンスは出ない。
まあやってみればわかるよ。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:45:40 ID:XAiMJUk8
オーディオインターフェイスないとなんか困りますか?
コレは音質が良くなるものなのでしょうか
545名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:24:37 ID:b1UpGvxX
>>544
音が悪くて困る
546名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:27:20 ID:BWSzziKZ
>>544
成果物の音が悪くなるというよりモニター環境が変る
モニター環境が変れば必然的に成果物だって変るんだけどね

あとミキサーを兼用していたりMidi I/Fを兼用してたりエフェクトが搭載されていたりと様々
ASIOドライバー導入(低レイテンシー環境)の構築にも便利だからDTMするなら必須環境とも言われてる
ちなみにサウンドカードは罠
547名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:29:37 ID:tYihPFIZ
>>544
録音も再生も音質がよくなる。
録音やらない人でも、再生時に本来の音が聞こえるようになるから、
作曲中の音作りやその後のミックスも格段に正確になる。
あと、楽器やプロ用音響機器で標準で使われてるコネクタが
オーディオI/Fには備わってるから、変換コネクタとかが必要なくなって
取り回しが楽になる。
あと、ソフトシンセのレイテンシが非常に短くできるようになる。
今はASIO4ALLがあるからそんなにメリットには感じないかもしれないが。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:15:45 ID:80gjZyY8
【OS】 Mac OS X 10.3
【CPU】Power PC G4
【RAM】 1.5GB
【使用DAW】 PRO TOOLS,Logic Studio
【Audio I/F・MIDI I/F】888|24I/O,AMT8
【音源】 JD-800,TX81Z,S6000
【その他機材】ProControl、MT50
【音楽歴】 8ヶ月くらい
【PC歴】 5年くらい
【質問/問題点】
もっと直感的に楽しく音楽をしたいんですが、
PCや機材を触ってるうちに萎えてくる時があります。
音色いじり、ソフトやプラグインの使い方、フレーズの選択、ミックスダウンまで
全部やりたいわけですが、如何せん奥が深く課題も多すぎて、精神的苦痛まで感じる事まであります。
そこへニコニコなどでアップされてる楽曲を聴き、そのクオリティが高かったりすると圧倒されてしまいます。
自分は音色をいじってる時が一番楽しいんですが、DTMをやる以上は、やはりこれらをクリアしようと思うのは自然ですよね。
なんだか大変な世界に興味を持ってしまったと行き詰まってます。
行き詰まった経験がある人や、手際よく作業が出来ている人など、できればアドバイスお願いします。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:44:26 ID:tYihPFIZ
>>548
ローマの道は一日にして成らず
千里の道も一歩から

踏み出したことに意義がある
歩くことをやめなければ、いつかたどり着けるのさ
550名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 22:54:44 ID:bHyIHUje
>>548
それほどいい機材があるなら苦痛なんてPCとフリーソフトだけでやってる人よか随分バシだと思うけど・・・
でもまぁ趣味でやるなら気負う必要もないと思う
自作曲で金とるわけじゃないんだし、毎日ゆっくりやっていけばいいのでは?
551名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 23:03:12 ID:CUP/TqO8
>>548
他人の経験談に左右されたりして、○日くらいで作らなきゃっていう
根拠のない自分縛りなんかがあったりすると精神的にきつくなるから
ゆっくり自分のペースで作った方が良い作品になると思う。

音楽歴15年ある人でも同じような悩み持ってる人たくさんいるので
途中でやる気が落ちるのは、あまり気にしなくて良いんじゃないかな。
552113:2008/10/04(土) 23:22:05 ID:sDVy8vaJ
すみません、質問です。

【OS】os x 10.5.2
【CPU】core2duo 2.2GHz
【RAM】4GB
【使用DAW】cubase studio 4
【Audio I/F・MIDI I/F】MACKIE ONYX Satellite
【音源】Sampletank2.5 Demo
【その他機材】MIDIキーボード(CME UF-5)
【音楽歴】DTMは初めて4ヶ月くらい
【PC歴】3年くらい(本格的に調べ始めたのはDTM始めてから)
【質問/問題点】

Cubase studio 4を立ち上げ、VSTiでSampletank2.5 Demo版を起動し、
MIDIキーボード(CME UF-5)を使って練習していたのですが、
突然プツッと音が出なくなり、MIDIの信号が全く入力されなくなりました。
DAWを再起動したところ、
今まではトラックのMIDI入力に「CME UF(for OS X)」みたいな項目が出ていたのですが、
それが出なくなり「All MIDI Inputs」と「未接続」の二種類しか選べなくなりました。
All MIDI Inputsを選択しても音は出ません。
Sampletankの画面下にもキーボードが表示されていて、そちらをマウスでポチったら音は出ました。
なので、やはりMIDIの信号が伝わっていないのかと考えています。
ドライバーを再インストールすればいいかと思ったのですが、もう一度インストールしようとすると
「CME UF MIDI Device Driver はこのボリュームにインストールできません。
このソフトウェアの新しいバージョンがこのボリュームにすでに存在します。」
と表示されてしまいます。
この場合どうしたらいいのでしょうか…?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 23:22:48 ID:sDVy8vaJ
あ…名前の113は気にしないで下さいotz
554名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:08:00 ID:7yyA5IeN
はじめましてdtmはめようとしてる高校生です。皆さんの経験上まず何のソフトを買うといいと思いますか?singer
song writer 8.0がいいと聞きましたがどうなんでしょう?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:11:43 ID:kuKAxQHf
>>554
どういう曲を作りたいか、どういうことをやりたいかによって
お勧めソフトや機材は変わってくると思うよ。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:14:56 ID:rc9Z5pW/
>>554
無難にlogicでも買っとけよ
557名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:17:36 ID:Vor5qICC
>>554
右も左もわからないなら、dominoを落としてピアノロールの使い方に慣れる。
そこからSONARかキューベを買うか、バンドル版狙いでオーディオI/FかMIDI鍵買う。

SSWは楽譜入力にこだわりなければパスしたほうがよいかも。
とりあえず製品で遊びたいならMC4とかがいいかもね。
やりたい音楽があるなら、書いたほうがもっとレスもらえるかもね。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:31:43 ID:7yyA5IeN
たくさんのレスありがとうございます。やりたい音楽はちょっとロックな感じですかね・・・すいません上手く表せなくて・・
559名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:06:52 ID:++FEeIpb
dominoでパソコンでの作曲(打ち込みなど)に慣れて来たので
より生音に近い音源で作曲したいのですが、
SONARやCubaseを買えば事足りるのでしょうか。
それとも生音に近いソフトシンセをdominoで使うべきなのでしょうか。
560462:2008/10/05(日) 02:25:27 ID:AamIqCPA
>>515
なるほど、わかりました。
とりあえずMIDIはプラグインシンセを使っていこうと思います。

質問に答えていただいた方、助言下さった方ありがとうございました。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:26:23 ID:SMle56Td
soundfontという手も
562名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:31:31 ID:k6sxzasI
質問なんですが・・・・・

DTMソフトのフリーソフト幾つか落としたんだけど
音が出ないんですよ・・・・・・
563名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:50:47 ID:6AYpmx2Q
きっとパソコンの電源が入ってないんだよ
564名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 04:38:15 ID:Vor5qICC
>>559
dominoでソフトシンセを使うのはお勧めしない
なにかつまらんトラブルで時間潰れるより製品のDAWのがいい。
生音メインならDAW+サンプラー系音源。
DAWの付属じゃ満足できないと思うよ。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 05:49:24 ID:nZQdRDhG
質問お願いします。

SONAR7 PS使いですが、ギターの歪みをREC前にかけるやり方を教えて下さい。
生音でしか出せなくて…
566名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 05:51:18 ID:ZktR9HpM
Audio I/FはTRSかRCAの出力しかついてないので
それをSPに繋げてます。

SP側にはXLR?の端子もありますが
RCAに繋ぐよりも変換ケーブルなどを使って
XLRに繋いだほうが音はよくなりますか?
567名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 05:53:22 ID:P6VvanJV
こんばんは、初歩的な質問だと思うのですがよくわからないので
どなたかご教授お願いします。

ハードウェア音源を内蔵した外付け的な音源モジュールってありますよね
あれは、ほとんどがオーディオインターフェイスの機能を兼ねてるんでしょうか?
それともやはりオーディオインターフェイス機能付などと特筆されていないものは
I/Fが必要な場合別個で買わなければならないのでしょうか?
568名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 06:14:19 ID:JcGaRxYM
こんにちはpro tools使ってるのですがエフェクトの値を画面のオートメーションでやらないでカオスパッドみたいに手動でエフェクトの値変えてそれを読み込ませる機材ってあるんでしょうか?
あとグリッヂやドリルンみたいなああいうやり方がわかりません。
心優しい方ご教授願います!
569名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 06:53:14 ID:PDflLZTW
最初に昔のハードシンセ(名前は忘れました)を使って作っていた時、
作曲経験0でありつつもまだ自分では納得のいくものが作れていたんですが、
その後ソフトシンセ(SOL2)に乗り換えた途端、クソミソな曲しか
作れないようになりました。
こういうことって一般的に一体何が原因として考えられるでしょうか?
本当に雲泥の差があります(今のは曲にすらなっていません)
上手くメロディーが作れないのです。パートがすぐゴチャゴチャになってしまいます。
ちなみに音符読めない&音感無いなので、音を確認しながらポチポチ打ち込んでいます。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 07:52:29 ID:eBt6tZDc
実際のところ、garage bandってどうなんすかっ??
おしえててくださうぃしゅ!
571名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:06:53 ID:Hl3XXM0J
>>567
です。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:25:14 ID:Hl3XXM0J
>>569
作曲するときに着手する順番や
重視するポイントが無意識のうちに
変化してしまったんじゃないかな。

PCは単体ハードよりも見渡しがいいけど
そのために広く浅く対応するだけになってしまい、
気付いたら個々の煮詰めが甘くなっちゃう、みたいな。

いずれにしろハードやソフトが原因ではなく
手順や着眼点の変化が原因じゃないかと思う。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:56:20 ID:XO1OIRh7
>>566
何で機材の情報書かないんだと言いたいところだが変わらないと思うよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:58:23 ID:XO1OIRh7
>>567
普通は別途に買う必要があると思うけど。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 10:30:42 ID:w7OTUwYi
>569
何を聞きたいのかわかりませんが、SOL2はソフトシンセではありません。
「昔のハードシンセ」がオールインワンタイプで、それに内蔵されているシーケンサに
「昔のハードシンセ」の鍵盤からリアルタイムで入力していた時は問題なかった、
というなら、SOL2でもMIDI鍵盤から入力してやれば手順って言うか、発想の湧いて来かたが同じになるんでよいのでは?
576名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 11:43:35 ID:Py+pafy3
>>569
興味ある話なのでお答えします。
私はギターは弾けますが鍵盤、ドラムははできません。
で、安いハードのMTR→PCのDAWに乗り換えたとき
納得いく曲ができなくなりました。
結局、原因は音質や低位などがあからさまになり
もともとそんな技術のない私がつくったものはカッコ悪いということでした。
ギターバンドっぽい曲つくるのでチープな音や雑に録音したものが
偶然逆にかっこよかったということです。(感じていた)
私の曲はコード進行などより音響的な部分でカッコ良く感じていたというか。
(シューゲイザー的な)
もちろん高いDAWにすればより多くのことができますが
うまく確実にやらないとカッコ悪くなるということです。
これは、カセットMTR→ハードMTRにした時も感じました。
カセット独特の録音したチープな音がカッコよかったみたいな。
ちょっと話が違うかもしれませんが参考までに
577名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:30:00 ID:P6VvanJV
>>571
>>574
回答ありがとうございます。

>普通は別途に買う必要があると思うけど。

普通はってことはI/F機能付みたいに書いてある場合はその音源モジュールから
直接PCへつないで音質レイテンシ共にOKってことになるんでしょうか?
578名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:30:59 ID:oKFjFiR1
>>567
オーディオI/Fの機能がないのが普通だよ
ただ、最近はVirusTIや、V-Synthや、MOTIFシリーズのmLANなど、
オーディオI/Fの機能を搭載してるものも多くはなってきた。
ただ、Macでもない限り、同時に複数の音源のオーディオI/Fを
使うことはできないので、普通はミキサーや、
複数入力のオーディオI/Fで音をまとめる。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:33:23 ID:P6VvanJV
>>578
交差してしまった、すみません…
例えばSC-D70なんかとMIDIキーボードさえあれば最低演奏しながらリアルタイムにモニターはできるって考えていいんでしょうか?
580名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:34:52 ID:oKFjFiR1
>>569
多分、昔のDTM音源とかのハードシンセは音が細かったから、
なんとなくごちゃっとしててもそれなりに鳴ってたんだと思う。
あと、デフォルトである程度リバーブがかかるので、オケがなじみやすかった。

今の市販のはソフトシンセの、特に専用音源とかは音が非常に太いのと、
単体ではリバーブを備えていないのが普通。
なので、まずは太い音でもごちゃっとならないようにパート編成をよく考えて、
アレンジをするのが重要。
これに関しては、いい機会なので、いちど入門用の音楽理論の本を読んで、
一から理論的なことを学びつつ作ってみることをおすすめする。
最終的には、昔適当に作ってた頃よりも構造的にちゃんとした曲ができるようになるよ。

あと、リバーブはRoomリバーブや、wavesのIR-1/Lにあるような
スタジオのレコーディングブースをシミュレーションしたものなんかを
かけてやると、DTM音源の頃のように非常に音がなじみやすくなる。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:36:45 ID:oKFjFiR1
>>579
それに関してはYES
っていうか、オーディオI/Fがついてなくても
さすがにハードウェア音源から音くらいは出るw
オーディオI/Fがついてるのは、それプラスPC用のオーディオデバイスになって
DAWでの録音やモニター出力用の入出力チャンネルがついてるだけの話。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:40:52 ID:P6VvanJV
>>581
なるほど、、ありがとうございます。
そうやってまとめてくれてるやつを買ったほうがコスト的にいいのか
結局はミキサーや複数入力のI/Fがいるようになるんなら一緒なのかどっちか…
DTMって始めるまでが大変ですよね;
583名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:46:40 ID:oKFjFiR1
>>582
予算と、本気度によるかなぁ。
最初は一体型でもいいかもね。

どっちみち、飽きちゃうかもしれないなら安いのでいいし、
逆にめちゃくちゃハマってきて、飯の種にはしないまでも、
一生音楽とともに生きていくぜ、みたいな感じまでいっちゃうと、
結構値段の高い機材とか買いそろえていくことになるからね。

PCのスペックがある程度あって(Core2Duo以上)音質がいいほうがよければ、
DAW+オーディオI/Fとソフトシンセも考えてみたほうがいいよ。
今はDTM音源とシーケンサで作るよりもこっちのが全然主流だから。
俺もハードシンセはこの数年でめっきり使わなくなった。
584372:2008/10/05(日) 12:54:58 ID:P6VvanJV
ノートなんですが一応Core2Duo2GHz積んであるので
やはりオーディオI/F+MIDIキーボードというのを今は考えて色々商品見てみます。
ありがとうございました。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:27:29 ID:XO1OIRh7
>>582
今更SC-D70買うかよ、DAW始めたら使わないと思うぞ。音質の問題もあるけどプラグイン音源のほうがずっと楽だからね。
MIDIキーボードにPC-50でも買ってCakewalk Production Plus Packで始めるってどう?
586名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:42:23 ID:g3etvA9h
すみません、>>552の質問をした者です。

MIDIキーボードのドライバーがあるフォルダを突き止め、
ドライバーを削除してからMacを再起動し、
その後もう一度ドライバーをインストールしようとしたのですが、
ドライバーを削除したにも関わらず、また
「CME UF MIDI Device Driver はこのボリュームにインストールできません。
このソフトウェアの新しいバージョンがこのボリュームにすでに存在します。」
と表示されてしまいました。
もうここまで来たらMac板の質問スレに行ったほうがいいでしょうか…?
どうにもならず困り果てています。
もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
何度も申し訳ありません。
587567:2008/10/05(日) 13:47:12 ID:P6VvanJV
>>585
そうなんですか?
その、PC-50とCakewalkProdctionPlusPackでいく場合もオーディオI/Fは必須ですよね?
総額いくらだ…バイトせにゃ
588名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:24:32 ID:DPDZumz5
DTMにおいて、「マージン」という言葉はどういう意味合いを持つのでしょうか?
音を大きくする本という音圧に関しての教本を読んでいたのですが、

>2mixに録音する時、マージンが限りなく0dbに近くなるように、
>且つ0dbを超えないように注意したと思う。

こういった文章が出てきて、頭を抱えております。
どなたか教えていただけると助かります。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:38:20 ID:SHLOGUiz
>>588
ヒント:18ページ
590名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:49:28 ID:zaWme880
音を大きくする本って、Vintage Warmer使ってゲイン上げればおk
みたいなこと書いてあるよな
591名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:57:54 ID:dCiCdKrd
マージンって0dbまでの「余裕」ってことでしょ?
「最大音量」って意味で誤用してるように読める。
実際に読んだわけじゃないんで、これ以上はわからんが。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:18:01 ID:Lf/D7JTl
ズブの素人です。
ACID Music Studio7でループの切り貼りのみしてたんですが
鍵盤を使ってみたくなりPCR-M1を購入しました。
USB接続で音が出るまではいけたのですが
鍵盤を思いっきり叩かないと音がでません。
PCR-M1側のキーボードセンス設定を変えてみましたが
余り変化が無いようです。
こんなものなのでしょうか?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:20:09 ID:/59cYe7G
>588

ゴチになります風に


買い物をするとき、お釣り(マージン)が限りなく0円(0db)に近くなるように
かつ、予算の1万円(これ以上のレベルになるとひずむレベル=0db)に注意して

594名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:21:59 ID:6AYpmx2Q
>>591に同意。普通に「最大音量」に置き換えて読めば通じる
595名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:22:28 ID:DPDZumz5
>>589-591 >>593
やっと理解できました。これで読み進めていけます。
レスしていただき、有難う御座いました
596名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 17:19:52 ID:XO1OIRh7
>>587
オーディオI/F購入は必要を感じてからでいいが..
マイク録音するか否かで必要なオーディオI/Fも異なってくる。
LINE録音しかしないならとりあえずUA-1EXあたりでも買っておけば?
597548:2008/10/05(日) 17:28:48 ID:P0ldhXAI
>>549-551
亀レスですいません。
自分のペースで、と言っていただけてちょっと楽になりました。
井の中の蛙のままだと良かったのですが、
DTMにハマればハマるほど、いろいろ情報などを検索してしまい、
未熟さや時間の使い方の下手さ(作業効率の悪さ)に、うんざりしてしまってました。

>>576
自分も最初にカセットMTRとポータートーン、小さいギターのエフェクター、小さなサンプラーを譲ってもらって、
MIDIも使わずポータートーンの手弾きリズムをサンプラーに録音して、
それをループにカセットMTRでポータートーンの音とサンプラーの重ね録りをやりました。
古い手法だと思いますが、ほんの8ヶ月ほど前の話です。

とてもノイジーで雑な曲ばかりでしたが、音も太くてすごくいい物が出来た気分になり、
本格的にはじめてみようと思いましたところ、知り合いのつてで閉めるスタジオがあり、
そこの機材を少し譲ってもらいました。
それで機材を一挙にレベルアップさせたんですが、
音質がクリアになると騙しが通用しないというか、技術の乏しさがあからさまになり、
現実を知ってしまった感じです。
ついでに何も知らずリスナーだった時のようには、流れてる曲でさえ聴けなくなってしまい、
けっこう鬱です。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 18:22:04 ID:Ema23jg3
質問です。

【OS】XP
【使用DAW】フリーソフトの「MSP」「Domino」
【音源】最初からWINDOWSに入ってるやつ
【音楽歴】2年
【PC歴】4年
【質問/問題点】この前まで「MSP」で音がちゃんと出ていたのに、急に出なくなりました。
設定をいろいろいじってみたり、「Domino」をダウンロードしてみたりしましたが、それでも音が出ません。
思いつくことは全て試しましたが解決できません。どうしたら音が出るようになるでしょうか?
599名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 18:48:10 ID:RZjO3S/y
>>465
やっぱMacBookProだと足りないっすかね。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:12:31 ID:TbcLQlTK
コンパネのサウンド見直してみたら
っつーかその思いついたことを教えてもらえないとアドバイスしようがない
601名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:59:36 ID:EIpuL8F8
>>598
ボリュームコントロールの何とかシンセサイザーのところが
0になってたりしない?
602名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 20:01:22 ID:tF8qLDV7
【OS】 WinXP
【CPU】 CORE2DUO 2G
【RAM】 2G
【Audio I/F・MIDI I/F】 prodigy7.1XT
【PC歴】 5年
【質問/問題点】
録音コントロールで「ステレオミキサー」を選択しているのですが、
WinXPに標準で付いている「サウンドレコーダー」で、PCで再生した音が録音できない
【その他・求める結果など】
PCで鳴らした音(MP3や動画など)を録音できるようにしたい
よろしくお願いします
603名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 20:19:09 ID:++FEeIpb
>>564
ありがとうございます。サンプラー調べてみますね
604名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:19:06 ID:EoBjQtTR
【OS】winXP
【CPU】?
【RAM】?
【使用DAW】?
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】YAMAHA QY100
【その他機材】電子ピアノ
【音楽歴】約20年
【PC歴】約5年
【質問/問題点】
QY100とPCを繋ぐのに
SDカードかケーブル、どちらかを買おうと考えてるんですが
それぞれの利点、欠点を教えてください。
QY100用のドライバは入れました
605名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:22:51 ID:m9c9tBWL
cubase買おうか迷っているんですが、
買うならオーディオインターフェイス辺りも一緒に買った方がいいですか?

それならpro toolsもいいかな?って感じです。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:50:35 ID:d5tbPjN6
>>605
結局何が買いたいんだ?そもそも何がしたいんだ?
ボーカルや楽器録音する気ならオーディオインターフェースが要るよ。プロツールはMIDI編集の評判いまいち。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:36:29 ID:8Nhmk/MZ
DTMソフトに録音したMIDIドラムにアナログコンプをかけたいんですがどのように
接続すれば良いのか教えて頂けませんか?
イン、アウトそれぞれ2chのみのシンプルなオーディオIFです。
ラインインでコンプにいれてラインアウトでDTMソフトに戻してみたらコンプ後の音が録音出来たものの
録音の際にレベルを上げるとすぐにハウリングしてしまいますし、コンプをかける前とかけた後の音がモニタリングの際に
同時になってしまいます。
モニタリングの際にコンプをかけた後の音のみをモニタリングしながら作業するには
どうすれば良いのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:42:00 ID:oKFjFiR1
>>607
テンプレ埋めるか、せめてソフト名くらい書いたら
ソフトによってやり方違うっしょ
それだけじゃアドバイスのしようがない
609名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:50:44 ID:8Nhmk/MZ
大変失礼致しました。
ソフトはlogicです。
よろしくお願い致します。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:12:28 ID:Vuerb34S
シンセ購入の相談です
調べた結果X50、JUNOーD、MM6あたりが予算にもあってて良さげだと思ったんですが
それらのシンセスレを見るとやはりそのスレのシンセが推されてるようで結局どれがいいのか分からないんです

シンセ自体初めてで、用途はDTMのみでライブとかで外に出すことはないと思います
ソフトシンセはあるので最初はMIDI打ち込みだけでも…と思ったんですが
シンセを知るという意味でも色々直感的に操作して音作りしてみたいなと思っています
ギター、ベースは自分で弾こうと思うので効果音というか、シンセっぽい音重視です

よろしくお願いします
611569:2008/10/05(日) 23:26:06 ID:PDflLZTW
皆さん、色々なご回答を下さりありがとうございます。
>>572
多分仰られている通りの問題ではないかと思っていたのですが、やはりそうなのでしょうか。
以前使っていたシーケンサはやはり年代が古いためか、全体を見渡しながら作るということが実質不可能な感じでした。
しかしその分細かい部分に着眼しながら、慎重に作っていたので、そうした状況によって、作曲するにあたって良い手順を
無意識下で選び取ることが出来ていたのではないかと自分では思います。
SOL2に乗り換えると、便利にはなったはずなのですが、逆に個々の見通しが悪くなったような気がして、難しくも感じます。
また入力が前よりスピーディーに行えることもあってか自然と大雑把にもなっていると思います。
多分気づかないうちに詰めが甘くなり、それが作りこむほどに重なっていき悪循環に陥っているのかと思います。
また、色々出来るようになったにも関わらず、作りながら作っている曲にのめりこめていたというか、
以前は感じられていた楽しさのようなものが今ではあまり感じることができません。
でもどうしてもまたその充実感を感じたいので
環境に左右されないだけの作曲技術が身に付けられるまで諦めずやっていきたいと思います。
>>575
知識が至らず、どうもシンセについて根本的に思い違いをしているようで申し訳ありません。
仰る通り作曲の手順自体は同じなので、発想の沸き方も同じになりそうなものですが、
なぜか作り始めるとすぐパート同士がゴチャゴチャとしてしまい、一向に曲がまとまっていかず、
結果不快な雑音のようになってしまうのです。
最初からこうであれば単に最初はこんなもんだと思ってそれほど悩まなかっただろうと思うのですが…
612569:2008/10/05(日) 23:26:46 ID:PDflLZTW
>>576
やはり根本的な問題としてそもそも知識や技術が不足しすぎているとは感じています。
こうして環境の違いに左右されているということは、納得いっていた曲の出来も、それ自体環境の恩恵を受けてこそだったということで、
結局、環境を変えたことで本来の自分の実力が分かったとも考えられますよね。
お話を伺って、こういう状況をむしろ成長の足がかりととるべきかもしれないと思いました。
>>580
昔の曲をSOL2に取り込んで鳴らしてみたのですが、やはりSOL2で作った曲より
曲らしいというか、整然とはしていると感じます。
しかし、仰る通り音の仕様の問題なのか、鳴らしていても以前のハードで鳴らしていた時より非常に淡白に感じました。
以前は何となく初めからいい音が聞こえてきたことが、多少うまく作れることに繋がっていたのかもしれません。
音による偶然任せとかではなくちゃんと全体を自分で考えて管理できないと本当に作曲しているとは言えないですよね。
良い曲を作りたいので音楽理論や作曲指南の本を買ってみようと思います。
また、リバーブについてもご教示頂いたものを試してみたいと思います。

皆さんのおかげでやはり知識・経験が不足しているということが実感でき、
それを乗り越えれば自然と問題は解消して前より良い曲が作れそうな気がしてきました。
もう一度基本からしっかりと身に付けることからやり直したいと思います。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:42:30 ID:6AYpmx2Q
>>607
インアウトが足りないから
@モノラルでコンプ掛け(録音可)、モノラルで全トラックミックス後をモニター
Aステレオでコンプ掛け(録音不可)、ステレオでコンプ後の音だけモニター
くらいしか基本的にできない。

ミックス後の音なのか、コンプ後の音だけでいいのか、どの音をモニターしながら
コンプいじりたいのかがわからん。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:24:48 ID:vBBtGAQk
ちょいと技術的な質問です。

歌の後ろでふわーっと声がフェードインするような効果・・・どういう風にいえば
いいのか分からないですけど、例えばB'zのYou & IのBメロの部分とか、同じくB'zの
Blowin'の今年の新バージョン(ULTRA Treasureバージョン)のサビに入る瞬間とか

分かりにくいので、一瞬その部分だけ音UPします。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/144956
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/144957
キーワード:bzbz

こういうのってどうやったら出来るのでしょうか?
615614:2008/10/06(月) 00:25:26 ID:vBBtGAQk
あ、直リンしてしまいました。
すいません。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:47:25 ID:XQF1Cei7
すごく低レベルな質問でごめんなさい。
PCとキーボードとDTMソフトとオーディオインターフェイスがあれば曲作れますか?
617名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:58:05 ID:hx8QTmHt
>>616
DTMソフト(DAW+音源)と作曲の知識さえあればとりあえず曲は作れる。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:00:34 ID:o55e9Wu6
>>616
とりあえずdomino使えばよし
不満がでたりやりたいことが明確になったら
いろいろ買うよろし
619名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:04:24 ID:XQF1Cei7
>>617
返答ありがとうございます。
色んなスレ見ても全然わからなくて。
低予算でも大丈夫ですか?
PC、キーボード、DTMソフト、オーディオインターフェイスを全部で13万ぐらいです。
因みにエレキもやってます。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:06:45 ID:XQF1Cei7
>>618
PC手に入れたらダウンロードしてみます。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:07:15 ID:d0VjJLNv
>>616
オーディオインターフェイスは楽器やマイクやDTM用スピーカー繋がないなら後回しでいいよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:17:57 ID:XQF1Cei7
>>621
キーボードとエレキ繋げたいです。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:24:52 ID:hx8QTmHt
>>619
オーディオインターフェイス・・UA-4FX  約17,000円
キーボード・・PC-50(DAW、音源付属) 約15,000円
PC(Win XP、Core2Duo、メモリー2GB)+TFT20インチワイド 約95,000円

こんなところじゃないか?
PCはショップブランドやBTOじゃないとWin XPバンドル品の入手が困難に
なりつつある。
あと音源やエフェクターはフリーでも最近は結構いい物が入手できる。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:32:45 ID:XQF1Cei7
>>623
詳しくありがとうございます!
すごく参考にします。
これでミュージシャンみたいに曲作れますよね?
あとエフェクターとかギターのエフェクターじゃダメなんですか?
すいません、質問ばっかりで
625名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:48:39 ID:V5ySbve5
sonar6LE音がでません・・。
pc-50&ua-25exをつかっているのですがなぜでしょう・・。
ちなみにサンプル音を出そうとしたときに
Cakewalk FxEq (Bus: 'Aux 1')
Cakewalk FxReverb (Bus: 'Aux 1')
Cakewalk FxReverb (Track: 'Guitar')
とでるのですが関係あるんでしょうか・・。
使っているpcはvistaです。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:49:58 ID:V5ySbve5
プラグインが見つかりませんとゆうことで↑の3つが出るんです。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:39:54 ID:jtG69Ar7
SONARのオーディオのデバイスUA-25になってる?
628名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 03:45:15 ID:TFpsQ5GM

DAWのフリーソフトで初心者でも使えるオススメのソフトを教えてください!

理想は解かり易い操作だけど多機能なバランスのとれたソフトです
あと有料ソフトでもこれ買っとけってのあればお願いします

その他音源入手オススメサイトや
オススメのMIDIキーボードも教えて下さい

PCスペックはマウスコンピュータ デスクトップ 
CPU:コア2デュオ(2.51GHz)
メモリ:2GB RAM   OS:WinXP
PC暦は5年以上です
629名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 03:51:16 ID:TFpsQ5GM
>>628ですがジャンルはR&B・レゲエ・ハウス・エレクトロ〜ロック・JAZZ等 クラブ系が中心です

ちなみにスレチですがスレが見当たらないのでお聞きしたいんですが
外出先で気軽に作曲できる小型のシーケンサーって最近ではいいのありますか?

YAMAHAのQシリーズくらいしか知らないんですけど他にもあるのかなと思って
630名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 05:07:52 ID:nme29foY
DTM暦2日の初心者です。オリジナル曲作る手順についての質問です。

いま考えてるやり方は、
@Music Studio Producerで全パート譜面おこす(とりあえず打ち込めるようにはなりました)
AReaperで編集する(ASIOとぺんちゃん入れてVSTiとかで楽しむとこまで来ました)

・・・これだけでバンドっぽい曲作ろうと考えてたんですが、無謀じゃないのか心配になってきました。
王道なやり方とか皆さんのやり方が知りたいです。スレ汚しすいませんでした!
631名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 07:17:47 ID:htWrtjv1
>>624
ギターのも使えますよ。質を気にしなければ。
>>628
今、モバイルノートPCが4、5万で買えるから単体のシーケンサーにこだわるより
他の用途にも使えてそっちのほうが便利だと思うけど。
>>630
王道なんて無いから。タダのソフトだし好きなように試せば委員で内科医?
そのやりかたは悪くないですよ。
ただフリーのソフトは市販のソフトより工夫しなければダメな面が多いですよ。
パソコン初心者だと音楽製作で悩むのはもちろんですがそれと同時に、
パソコンの操作や設定でも悩まなければいけないわけです。
そのときに自分で切り抜けなくてはいけません。フリーソフトは自己責任ですから。
その辺は市販ソフトのほうが音楽作りに集中できるといえます。メーカーのサポートもあるし。
ソフトが無料という事で安易に手を出しますが、フリーソフトのほうが玄人向けの面もあるんです。
お金の代わりに知識が必要、みたいな。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 07:25:46 ID:XQF1Cei7
>>631
音質悪くなりますか、ありがとうございました!

最後に質問させてください、PC-50って番号を入力エレキ、ドラム、ベース、etcの音出ますか?
それとSONAR LE?とはついてくるんですか?
ごめんなさい、本当に。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 07:28:04 ID:XQF1Cei7
脱字がありました
「PC-50って番号を入力してエレキ、ドラム、ベース、etc・・・」
634名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 12:00:26 ID:qIIPwelQ
>>633
PC-50そのものが音源を持ってるわけじゃないから音は出ないなw
ノブを回して
ソフト音源側なりが対応してれば選べる。
ようは、どんな音がでるかは音源側の問題。

んでPC-50にはPPPってのが付属して
SONAR6LEやらいろいろついてくる。

http://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml

SONAR LEにD-pro LE、Project5 LE全部インスコすれば
しばらくは遊べるっしょ。
不満がでたら上位版買うなり、フリーの音源漁るなり専用音源買えばよろし。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 15:59:05 ID:TFpsQ5GM
フリーのDAW調べましたが

★LUNA
http://www.gizmodo.jp/2007/03/mutoolslunawinmacdaw.html

★MU.LAB Free
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/16/mulab.html

あと ★MusicStudioProducer ★REAPER 

この中だとどれが初心者にはオススメですか?
個人的な意見、一般的な意見どちらでもいいのでお願いします
636名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:16:34 ID:d0VjJLNv
>>635
フリーのDAWは紙の説明書も付かないし、音源を自力で探す機会が多いわで、どれも初心者向きとは思えないな。強いて言えば、日本語のがヘルプ読みやすいか。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:23:20 ID:uBd959pM
>>635
キミのレスを全部読ませてもらった
ぶっちゃけ出直してきたほうが良い
まずはフリーウェアを諦めて、何を作りたいか再度考え直して来い
JAZZとかエレクトロとかR&Bとか・・・・クラシック以外のジャンル殆どじゃねえか。技術的に考えて。

小型のシーケンサって発想が沸く事はどうやら経験はソコソコあるようだし、本当は厨じゃないんだろうけど文章で損をしている感じが否めない
638名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:27:29 ID:qIIPwelQ
フリー物で困ったりトラブル抱えたりすることを考えると
下位版でも製品版を買ったほうが個人的にはいいと思うけどね
特に初心者は。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:51:17 ID:XQF1Cei7
>>633
そうですか。
楽器屋に行くとそういうのあるんですけどそれはDTMに向いてないんですか?
PC-50の方がリアルな音が作り安いんですかね?
640名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:59:47 ID:qIIPwelQ
>>639
PC-50そのものは音源無いから音はでないぞw
音作りとか何か勘違いしてないかい?
641名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:24:47 ID:d0VjJLNv
MIDIコントローラーと勘違いしてAmazonで実機のシンセサイザー検索して目玉飛び出たのもいい思い出だ。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:24:50 ID:XQF1Cei7
>>640
すいません、じゃあ楽器屋にある番号を入力して音が出るキーボードもPC-50もDTMの機能的には同じという事ですか?
643名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:32:59 ID:uBd959pM
>>642
えっとね、世の中にある電子鍵盤楽器ってのは構造的に二つ(スピーカー除く)に分かれてるの
鍵盤部分と音色を保存・発音する部分との二つ
PC-50ってのは鍵盤の部分だけなの
で、音色の部分はパソコンに依存してる
DTMはパソコン使うのが主流だから結果として両方揃うから判りにくいけど、今後進めていく上で重要な事

DTM板的に言うと
・キーボード:鍵盤部分を指す。例え音が出ようが出なかろうがキーボード。
・シンセサイザー:音色部分の事。鍵盤がついていても無くてもシンセサイザー。

PC-50は鍵盤楽器でDTM的な意味でパソコンもコントロールしようって考え方の機材
PC-50単体の機能は楽器屋にある鍵盤があるシンセサイザーとは全く違うけどパソコンと連携すると似たような物になる
644名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:36:48 ID:lX6dbPDz
>>642
MIDI対応って書かれているやつは、
キーボードに内蔵されていない音色(PC上でセットした音色)を鳴らせる。
あ、音色は楽器の事ね。
PC-50は内蔵音源が無いから、
(PC上で音色をセットして)PCに繋げないと音が鳴らない。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:42:56 ID:osMibnsw
モリコーネのニューシネマパラダイスみたいなのがやりたいです。
cubase、logic、sonarどれでも大丈夫ですか?
あとは買い足すものはありますか?
646名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:51:38 ID:qIIPwelQ
>>645
やりたい物はわからんけど
その三つならどれでもどうぞ、できることはそんなに変わんない。
(もちろんグレードで制限は変わるけど)
最初はDAW付属の音源使って足りない物を確認してから買い足したほうがいい。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:06:32 ID:XQF1Cei7
>>643-644
ありがとうございます!
大体理解しましたけど、結局どっちが便利なんですか?
本当にすいません。

ちょっと調べたんですがMIDIよりDAWの方が音がリアルですね。
648名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:21:03 ID:nqB7aAfb
MIDIは音を出さない。
DAWも楽器ではない。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:28:38 ID:lX6dbPDz
>>647
キーボードとPCを繋げた状態で、
キーボードを押したらPC上でセットした音色が鳴るという”仕組み”がMIDIね。
MIDI対応ってのは、PC上でセットした音色をキーボードから鳴らせますよという意味。

PC上でセットした音色 = DAW上でセットした音色。
つまり、鳴る音はどっちも同じ。

ただ、内蔵音源がある場合は、PCに繋げなくても
(PCの電源を入れて、PC上で音色をセットするという手順を踏まなくても)
音(内蔵音源の音)が鳴らせる。
2つの違いはこれ。
PCの電源を入れていない状態でキーボードを鳴らしたいというのであれば、音源内蔵があるものを買う必要がある。
別にPCの電源を入れてからでもいいというのであれば、内蔵音源の無い安い方を買えばおk。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:38:35 ID:XQF1Cei7
>>648-649
ありがとうございます!
PC付けないでキーボード弾きたい時もあると思うので内蔵音源の物にしようと考えてます。
店員さんと相談して。
皆さん本当にありがとうございました!
651598:2008/10/06(月) 19:18:31 ID:PZr+INSH
>>601
それも確認しましたが、0にはなってませんでした。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:26:23 ID:QVLhohO1
大概のトラブルはWindowsを再起動したら直るに違いない。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:37:20 ID:hVPtyZPb
>>651
OSのシステム音とかは再生できてんの?
でいてるならMSPの設定だと思うよ
654名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:41:42 ID:v8kUaksc
MC4買ったけどなんかめんどくさくてやるきがしない。
やる気出る方法を教えてくれ
655名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:44:13 ID:hVPtyZPb
>>654
好きな曲の楽譜買ってきて打ち込むと、
なんとなく自分がそのアーティストに近づいた気がして
「あれ、俺もしかしてがんばればこういう曲作れちゃうかも!?」
とか勘違いしてやる気が出てくる・・・かも?
656名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:11:15 ID:CcORlS/U
音源が内蔵されているキーボードはパソコンで作った音を保存できるんですか?
657名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:14:51 ID:hdWz68f0
>>656
どういうキーボードを指してるのかわからけど、
できないって答えが無難かな。
サンプリングできるようなシンセなら、サンプリングすればいいけど
普通そんな面倒な使い方はしないわけで。

キーボードの音源をエディットするソフトが付いてる場合は
その音源をPC上でエディットはできるけども。
質問が漠然としてるんで、こんな回答になってしまうまう。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:19:29 ID:CcORlS/U
>>657

ごめんごめん。あーなら音源内蔵のキーボードがあればパソコンはあんまりいらないのかな?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:26:08 ID:hdWz68f0
>>658
音をいじれる音源なら普通、保存可能だと思う。
型番か何かわかるなら話が早いんだけども。
音作りだけなら普通のシンセだけでもok。
シーケンサとか要るならオールインワンのシンセ選べばいいしね。
でも最近のはPCに繋ぐともっと便利になるって感じ。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:27:25 ID:nme29foY
>>631
レスどうもです!!DTM暦3日になりました。
ぺんちゃん使っての入力は骨が折れるってことが分かったのでMIDIキーボードぐらいは買おうと思います。

そこでまた質問なんですが、初心者でも入力が比較的とっつきやすいシーケンスソフトとかあるんでしょうか?

いまCubase AI4 と Singer SongWriter Lite 5.0が安くて評判いいみたいなので目をつけてます。
ちなみに今CherryとDomino使ってみて微妙だったのでMusic Studio Producer使ってる感じです。
スレ汚しで申し訳ないです。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:32:18 ID:uKZEDVJx
Dominoで慣れなよ。
みんな基本はそんな感じかもう少し使いにくいかだし、
初心者初心者言ってると上達しねーぞ。
長くやりたいならこういう言い方は厳しいかも知れないけど
たった3日で「向かない」とか思ってないで修業しなよ。

これは使いにくい、これは使いやすいなんて出来るようになってから言うべき。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:45:33 ID:CcORlS/U
>>659
ありがとう!やっとキーボードのことは分かってきたかも。始めようとしたばかりだからdtmの意味もあんまわかんないんだけど結局dtmとはシンセをpcで操作するみたいな感じの解釈でいいのかな?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:52:16 ID:iDvrx1sJ
>>662
意味も糞も単純な物だけどね〜
カセットレコーダーとかMTRとかは分かるの?
簡単に言えばそこから進化してPCでできるようになっただけの物
ハードの録音機材とかシンセから勉強してくと理解しやすいかもね(ソフトの操作も含めて)
664名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:57:18 ID:nme29foY
>>661
レスどうもです。

Domino、CherryよりMusic Studio Producerのほうが入力がとっつきやすいと感じたので、一言にシーケンサー入力と言ってもソフトによって特徴や便利さが違うのかなと思ったんですが・・・フリーでも製品版でもどれも同じようなものってことなんでしょうか?
665名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:00:13 ID:hdWz68f0
>>662
とりあえず>>1
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
に目を通してくるんだ。ただソフトの紹介は古めかな。

DTMはPCでほとんどの事をやっちゃうことかな。
音源もハード音源よりソフト音源のほうが普及してるし、フリーの音源なんかも
ネットで手に入るからね。
で、DAWっていうオーディオも扱えるシーケンサーで曲を打ち込んだり
レコーディングしたり、mixしたりするわけですよ。
ソフト音源を演奏したりするために鍵盤が要る人は別途midi鍵を追加する。
midi鍵は音源が無くて、あくまでコントローラー的な物。
電子ピアノとかにmidi端子が付いてれば代用できる。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:08:25 ID:iDvrx1sJ
>>664
MSPがとっつきやすいならMSPでやったらいいよ
それで何ができるか、できないか が理解できたら他のソフトも試してみればいい
それで比較できるからね
そうやって自分に合ったソフトとか探してくのもDTMの楽しみの一つ
667名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:29:05 ID:CcORlS/U
>>663
その二つはなんとなくわかります。でもまだまだ勉強不足なんで勉強がんばります!

>>665
わかりました!今から目通してみますね。

midi鍵はあったほうが便利そうですね!一応ピアノやってるんでpcの電源をつけずに遊びで引きたくなるときあると思うからシンセかってみよかなーまだ勉強した後のはなしだけど・・
668名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:31:16 ID:uTZomIVq
たった今dominoをDLしたものだが・・・再生を押しても音がでないのはなんでだろう・・・・
669名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:35:00 ID:Yl0Gc0Yk
>>668
そりゃ、dominoだけじゃ音は出ないよな
間違ってないぞ
670名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:36:03 ID:11IpJh65
>>668
音の設定ができてないだけだと思う
説明書読みな
671名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:38:04 ID:AwsBw8jA
スレタイに悶絶って書いたやつ天才だなw
672名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:49:40 ID:uTZomIVq
やった〜解決!設定してなかっただけだった!どうもです。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:10:21 ID:uTZomIVq
dominoってピアノ音しかむりなんですか?
674名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:13:20 ID:11IpJh65
>>673
説明書嫁
675名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:31:15 ID:4UG+dnbL
cubaseとソナーで迷う。
どう見ても付属がお得なソナー。でもデザイン良すぎなCubase。

使いやすさとかどうですか?どちらかもしくはどっちも使ってる人感想お願いします。


676名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:04:47 ID:hVPtyZPb
>>675
DAW以外に何も買えない程度の予算ならSONAR
付録がお得だがVSTは本家ではないので
サードパーティ製ソフトとの組み合わせで不具合があった場合、
サードパーティ側の対応優先度がCubaseより遅い

逆にサードパーティ製ソフトシンセ買いまくるならVST本家のCubase
これに対応してなかったらプロから苦情殺到だから
サードパーティ製のソフトシンセのバグ対応も超特急

ま、不具合があるのって、出たばっかりの時とかのレアケースなんで、
どっちでもそんなに使い勝手は変わらないと思うよ。

あんまりそういう人はいないと思うけど、上記の事情から、
プロとして使っていくつもりならCubaseのが若干アドバンテージがあるかな
677名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:08:26 ID:iDvrx1sJ
>>675
使いやすさはCubesaかな〜
最初から付いてるシンセとかならやっぱりソナーになると思うよ
結局はどっちも慣れだと思うし
俺はデザインだけでCubesa使ってまつ
678名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:09:28 ID:Jj0YR+tz
logicはダメですか…
679名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:12:25 ID:hVPtyZPb
>>678
Macならね
680名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:22:45 ID:WMHN7n7g
PTはだめですか・・・
681名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:25:06 ID:hdWz68f0
PTはMIDI周りが・・・(´・ω・`)
682名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:41:53 ID:y2ltkD8E
SC-88Proがデータを受信せず、音が出ない

パソコンにシリアルポートが無いため、シリアル→USBを買いました。(ELECOMのUC-SGT)
UC-SGTのドライバ、SC-88Proのドライバを入れて接続しましたがmidiを再生してもSC-88Proにデータが届いていません。
つまみを押し込むと一応音は出るので、SC-88ProからPCへのラインは間違っていないです。

コンパネ開いて
Roland Serial MIDI Out A
だか
Roland Serial MIDI Out B
だかわからないけどどっちも試したけどだめ。

よろしくお願いします。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:42:49 ID:bPd8QWHl
>>681
確かにPTはねぇ・・・
684名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:46:20 ID:WMHN7n7g
PT8になればPTでもいい気がす
685名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:47:31 ID:lHNAyiE0
ちゅうかProToolsなんて高すぎて
スレの対象外じゃないかな
686216:2008/10/07(火) 00:05:56 ID:x+7EmwnG
Cubaseのほうが使いやすいんですね。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:09:17 ID:nHY98Rz5
まーSonarが無難だと俺は思うけどしらん。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:13:40 ID:C/8TqXLc
今からDTMデビューするつもりなんですが、
とりあえず、どんなソフトが必要ですか?

全部フリーソフトで揃えられますか?
689名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:21:13 ID:Yxoee7/s
>>688
シーケンサーは
ドミノ
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/domino/
muse
http://www1.c3-net.ne.jp/kato/muses/
あたりでいけるのでは。
音源は
Microsoft GS Wavetable SW Synthでなんとかなるしな
690名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:22:00 ID:SUjF/gRu
>>675
Cubase 4を使い始めたばかりだが感想。

1.初心者には多機能過ぎて不向きかも..
http://dtm.ojaru.jp/beginner/index.html#non-recommendation
まあ分かる範囲から攻めればいいんだけど例えばCubaseのミキサー画面見てオートメーションスイッチが大型コンソールみたいで凄い使いやすいって思えるにはそれなりのスキルも必要なわけで。(Cubase LEを使ってみて気持ちが固まった)

2.HALion Oneは予想していたよりも使える(好みの音)と思ったけれどやはり専用音源が欲しくなるので金欠注意。(今欲しいのはドラム、ピアノ、オーケストラ)

3.音源を鳴らすときに鍵盤を用意してないとキーエディタ(ピアノロール)クリックした時にメディアベイ(音色リスト)が消えるので再表示が一々面倒(単に俺の勉強不足かも)。

4.Cubase 4に限らないと思うが音色リストを表示する時はできるだけ広い画面が便利。音色選びの時はワイド22型(1680x1050)をたまに90度回転させて立てて選んでます。

5.SONARはCubaseユーザーの俺から見てもコストパフォーマンスに優れていると思う。(俺はXGworks STを買ってXGworks/SOLシリーズユーザー向け特別優待販売版購入なのでCubase 4入手に合計8万してないけど)



それぞれの雰囲気はYouTubeでSONAR 7とCubase 4を検索して観ればなんとなく分かるんじゃないかな。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:24:32 ID:SUjF/gRu
>>688
フリーソフトは初心者に優しくないからSONAR系かCubase系の安いパッケージ版を買うのがお奨め。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:34:38 ID:Fe1lyLJN
protools8の動画見てみたけどmidiがかなり充実してるように
思えたので、これだけでも何とかなりそう。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:37:32 ID:thLG2TFe
初めて触るPCのソフトをマニュアルを見なくてもサクサク使えちゃうような
勘のいい人じゃないと全てフリーっていうのはお勧めできないよね。
まぁDOMINOとMSGSくらいなら多分すぐ使えると思うけど。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:41:22 ID:fUeJe4b/
>>688
このスレで聞いてる時点で、>>691さんの意見に賛同。
ProteusVXを鳴らし終わってから、DTM板を見つけた俺が言うんだから間違いない。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:46:23 ID:b6BOxSCA
基本的に「フリー=初心者用」じゃないです。最低限の機能を技術でカバーできる人用
696名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:00:50 ID:F2M2wx8K
>>682
・midi⇔シリアルの切り替えスイッチがシリアルになっていない
・UC-SGT、もしくは他のドライバと88proのドライバが噛み合わない
ぐらいしか考えれんな…エレコムに相談してダメだったら
おとなしくMIDI→USBでやった方がいいんじゃね?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:04:56 ID:thLG2TFe
>>694
確かに。
最初からフリーでできる人はまず人に聞かない。
Webで調べながら自分で解決しちゃう。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:43:15 ID:AOecfDvy
Acidで、AメロからBメロに切り替わる時にドラムにおかずを入れたいのですが、どうもうまく貼り付けられないんです。

貼り付けてもヒトコマずれてしまいます。
丁度いいぐあいに張り付ける方法はないでしょうか…

また、ドラムパターン作りにおすすめのソフトあったらお願いします。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:49:16 ID:u9g/j6wu
フリーソフトでしばらくやった後で、
DAWとオーディオI/Fを買ったときは、
今までの苦労は何だったんだ! と思った
でもDominoは良い子
700名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 02:08:10 ID:431VMlHB
関西田舎在住です。
CUBASEの体験版が無いので今度大阪市内に、見に行こうと思ってます。

体験版がおいてあるショップ、一番DAWの比較をしやすい在庫が豊富で
店員さんの知識があるショップのおすすめを教えてください。
ちなみにmacproを買う予定です。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 06:26:44 ID:0hPSpdtM
>>668>>673>>668
初めてDominoを触る人はまずここを見るべきだ!
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html

>>691
目指している方向性にもよると思う。
今更いないだろと言われればそれまでだけど、
FCやSFCの耳コピならDomino一つで十分。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 06:38:22 ID:E7NkigDf
SONERの体験版をDLして使ってみたけど ちんぷんかんぷんだね
DominoもDLしてリズムとメロディだけ作ってみたけど音源の追加方法も解からないし
面倒臭いね DAWって
703名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 06:44:10 ID:0hPSpdtM
>>702
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html
Dominoはとりあえずここ読んでSynth1を鳴らせるようになれば、
応用して他のも追加出来るようになると思う。

DominoはMIDIシーケンサだから、
音源を追加したい場合は別のソフト(ホストアプリケーション)を起動して、
そっちにセットしないといけないんだよね。
いわゆるDAWソフトはMIDIシーケンサ+ホストな作りになってるから、一つで済む。
704688:2008/10/07(火) 07:05:53 ID:C/8TqXLc
おはようございます。
レスありがとうございます。

Singer Song Writer の体験版を手に入れてインストールしたのですが、
起動するといきなり、

WAVE OUTデバイスの設定がありません。
指定されたWAVE INデバイスは存在しません。
指定されたMIDI OUTデバイスは他のアプリによってすでに使われています。
MIDI IN デバイスの指定がありません。

と表示されてパニクリ状態です。
何をどうしたら良いですか?
705名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:27:01 ID:0hPSpdtM
>>704
>>701でアンカーミスってた。
とりあえず、Dominoをお勧め。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html
↑に初期設定が詳しく書かれてるので、読みながら設定してみて。

一応回答すると、メニューの「設定」って所から「オーディオポートの設定」みたいな項目を選んで、「WAVE OUT」とか「出力ポート」みたいな名前の所を設定すればおk。
同様に、「設定」から「MIDIポートの設定」みたいな項目も設定する。
他のアプリによって使われてるってのはそのままの意味だから、一旦全てのソフトを終了させてから、SSWだけを起動すればおkのはず。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:29:31 ID:0hPSpdtM
忘れてた。MIDI INってのはMIDIキーボードを接続するための設定だから無視していい。
既にMIDIキーボードを持っているなら、そのMIDIキーボードのデバイスを設定する。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:30:52 ID:C/8TqXLc
>>705-706

ありがとう、やってみます。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 08:49:50 ID:16qXbYMx
>>682
シリアル→USBに変換してもダメだぜ
接続はできるが信号はシリアルのままだ
マザーが対応してないと×
安いUSBタイプのMIDIインターフェース買ってこい
Outが2ポートあれば88proだけなら対応できる
んで、出力デバイスの設定はMIDIインターフェースに付属してくる
USB MIDIドライバA Bを選択してやる
シリアルMIDIドライバは削除でおk

なーに、俺も昔これで失敗したクチさ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 08:53:29 ID:16qXbYMx
追記

88pro背面の出力セレクトスイッチの設定を
PCからMIDIに設定すんの忘れんなよ?
おにーさんとの約束だ

では、お前のDTMにグッドラックb
710名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:11:51 ID:1UC6KV/t
メロディー打ち込んでギターのコードを付けてくれる物ってありますか?
711名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:18:21 ID:16qXbYMx
>>710
ギターに限った話ではないが
ttp://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt50w/melody.html
712名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:22:27 ID:C/8TqXLc
>>707
音出ました。ありがとう。
でも、以外と音がしょぼいんですね。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:26:41 ID:1UC6KV/t
>>711
これは鼻歌のやつですね。
ありがとうございます!
他はないですか?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:30:39 ID:16qXbYMx
>>713
別に鼻歌じゃなくてもいいじゃない?メロさえ打ち込めば
使ったことないから詳細知らんけど
715名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:34:43 ID:1UC6KV/t
>>714
まあそうですね、ありがとうございました!
716名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:01:15 ID:NfIELes6
>>710
メロディに合ったコード進行は1パターンとは限らない、
という基本を押さえてれば、それが無理だとわかると思うけどなぁ
できても、多分思い通りのものは作れないよ
人間が聞いてきもちいいと思える音楽は人間にしか作れない
理論も最終的には作曲者の判断でどのコードを使うか決めるしね
717774サン:2008/10/07(火) 10:03:08 ID:p0p/S+xw
MTRに限界を感じSonarについて調べ始めて10日、PCに無知な私に愛の手を
WDMドライバからASIOに切り替える時 Vistaパソコンのコントロールパネル
からオーディオデバイスの管理に入ってもWDMの画面がありませぬ。WDMの
設定画面はどこに在るんだろうか?教えてチョンマゲ! 
718名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:09:57 ID:1UC6KV/t
>>716
そうなんですけどコード作るのがどーも苦手でして。
だから大体作ってもらって「ここはこうした方がいいな」と思うところは直す、みたいな考えです。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:19:37 ID:SUjF/gRu
>>712
SSWに付いているVSCあたりをMIDI OUTで鳴らしていても音がショボイのは有名。
体験版でどの程度出来るか知らないけれどフリーのVSTi音源ダウンロードして鳴らしてみるといいよ。

VSTiはsynth1を鳴らす事に成功したらProteus VXやKORE PLAYER、NUCLEUS 3+サウンドフォント(SF2)や、
落とすの大変だけど時間をかけてダウンロードするだけの価値あるIndependence Free 2.0。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:21:54 ID:qJcW/AJf
>>712
Proteus VXでも落とすといいよ。
フリーのVSTiやサウンドフォントは腐るほどあるので探し集めるといい。
集めるのが面倒であれば、市販のものを買う。
ここからは自分で情報収集だね。
デモを聞いたりして自分の好みの音源を探す。
721598:2008/10/07(火) 10:52:36 ID:LJDUEJlC
>>653
OS自体は音出ています。
MSPの設定の問題かと思って「Domino」をインストールしてみましたが、そちらでも音が出ませんでした。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:00:38 ID:mVqW8yGQ
どんな低レベルな質問でもOK!とのことなのでここで聞きます。

88proをオークションで入札しようと思うのですが、
こういう曲には向いていますか?(こういう音が出せますか?)
http://jp.youtube.com/watch?v=T-ZKmuJ73Gk
http://jp.youtube.com/watch?v=qNAEFxerEV4

スーパーファミコンのレベルなら音が出せますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=FVs6BuYJ-YQ

ゲーム音楽なら88proが向いていると聞いたのですが。
カービィが好きです。
アドバイスよろしくお願いします。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:07:11 ID:y1C4bbuZ
>>722
余裕。
「耳コピ カービィ 88Pro」とかでググったら
88Proで作ったMP3とか出て来るんじゃないかな?
724名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:19:15 ID:Veqqlfyq
ゲームに向いているというか
スーファミ時代はほとんどのソフトが88の音からそのままサンプリングして鳴らしてるからな
725名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:35:24 ID:NfIELes6
>>724
SC-88/88Proはスーファミ全盛期にはまだ発売してませんよw
1994年以降、プレステとかサターンの全盛期あたりは
SC-88とかSC-88Proの音がサンプリングされて
ウェーブテーブルで使われてたけどね。
プレステのFFでSC-88Proが使われてたのは有名だね。
それ以前はE-MUのシンセ使ってたはず。
726722:2008/10/07(火) 11:36:27 ID:mVqW8yGQ
>>723
>>724
ありがとうございます!
ググってMP3を探したら、だいぶ音が近かったので安心しました。
スーファミと64で好きな曲が多いので、88Proで耳コピとかしてみたいです。
落札狙ってみようと思います。
727722:2008/10/07(火) 11:42:52 ID:mVqW8yGQ
>>725
なるほど。
プレステ全盛期ってことは、64の時代と近いですかね。わかりませんが。
とりあえずスーファミ〜64あたりの曲はカバーできると期待して良いですよね。たぶん。
入札してみます。ちょっと気持ち盛り上がってました。
ありがとうございます。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:18:27 ID:Veqqlfyq
ああ・・スーファミじゃなくてプレステだったか
吊って来る
729名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:07:28 ID:1UC6KV/t
ここは二度質問してはダメですか?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:10:00 ID:j/V2g883
>>729
それが二度目の質問だな
まあ別にいいんじゃないか?

お前は次に「ここは三度質問してはダメですか?」と言う!
731名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:17:24 ID:1UC6KV/t
>>730
あっ そうだった・・・
無限ループって怖いですね
良いみたいなので質問します。
今の音楽を世に出してる人、平たく言うとアーティストやプロデューサーは曲を何で作ってるのが多いと思われますか?
DTMかな、と思ってここに質問しました。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:31:04 ID:9mIol+Vd
>>731
そういう固定概念捨てたほうが良いよ
成果品が全ての世界だからコレ!と決めるより、あらゆる手段の中から適した物を状況に応じてチョイスしていると思う
ただエンジニアはProToolsをホストにした環境でのミキシング・マスタリングがスタンダードみたいだね

ただDTMって最近じゃ打込みもマスタリングも包括してるから、DTMの技術を一切使わず楽曲を仕上げている事は無いと思う
殆どが打ち込み主流でピンキリでProTools使う人もいれば、プリプロはMTRに一発取りしちゃってアレンジャーが細かくDAWで仕上げてる人だっているだろうし

プロでは○○が多いから○○を使うとか考えず、各ソフトウェアの特徴を掴んでいって自分に必要な要素を取捨選択していく方向の方がよいと思う。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:31:40 ID:16qXbYMx
作曲だけならギター1本とかカシオトーン1台でいいんじゃね?
それどころか鼻歌で事足りてしまう人もいるかも
734名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:40:07 ID:1UC6KV/t
>>732
そうですね、詳しい説明ありがとうございます!
>>733
編曲もでした、すみません。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:40:59 ID:NfIELes6
作家がよく使ってるのはCubase、Logicあたりかなぁ
レコーディング、ミキシングエンジニアはProToolsHD
736名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:56:04 ID:1UC6KV/t
>>735
ありがとうございます、参考にしてみます。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:59:59 ID:16qXbYMx
ギターのコード自動作成を求めてるお前に参考になるのか?それw
738名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:46:16 ID:tk51uJfb
SSWかBandinaboxだな
739名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:55:41 ID:b6BOxSCA
band in a boxはメロ打ち込めば、気に入ったの出るまでいくらでもコード進行生成してくれる。
まああくまでも教科書的なコード進行しか出ないが
740名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:55:45 ID:9mIol+Vd
ってか最初からデカい風呂敷広げるより、能力的にやれる事とやれない事を明確にしたほうが良い
ソフトウェアに依存するのは作業を省略する為と割り切るべき
本気でやるなら基本が大事
遊びならプロとか云々考えずに気楽にやってみれば良い
741名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 18:39:42 ID:2N7nnFbi
質問させてください!

アナログミキサー(BLEND6)とインターフェースはどうやって繋ぐんですか?

ミキサー側の取説しかなくて、それを読むとミキサー側メインミックス
のout LRが関係ありそうなのですが、そこと
インターフェース側のどこを繋げばいいのかわかりません。
宜しくお願いします。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 20:02:36 ID:+zx/xmNv
このラインセレクターは入力4出力1なんですが
ttp://gigatec.jp/scb/shop/shop.cgi?No=249
こういうのって分解して接続を変えることで
入力1出力sakla.blossomateにしたりってできるんでしょうか?
743名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 20:35:43 ID:1UC6KV/t
>>737-740
band in a boxもいいですね!
一応本気で音楽やりたいと思ってます。
基本も勉強します。
ありがとうございました!
744名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:29:18 ID:Oq1b4zBS
質問です。
McDSPのMC2000は世間の評価的にはどうなんでしょうか?
CompBankやML4000などはよくみかけるのですがMC2000はあまりみたことがないです。
よさそうならPT導入と同時にClassicPack買おうと考えてます。
デモ使えない状況なのでMC2000の他社マルチバンドコンプ比較や利点/欠点など教えてもらいたいです。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:05:55 ID:x+7EmwnG
オーケストラとドラムとピアノとベースの音源がほしいんですけど、お勧めとか今使ってるやつとか教えてください
746名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:08:20 ID:SUjF/gRu
>>741
BLEND6にはTAPE OUTがあるみたいだからそこからオーディオインターフェイスのライン入力へ繋いだらどう。
このスレにエスパー多いからって使ってるオーディオインターフェイスが何かぐらい書けよ。
オンボードならPC側はステレオミニプラグで接続できると思うぞ。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:18:36 ID:x2v5je9t
>>745
予算は?
748名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:59:20 ID:x+7EmwnG
>>747

15〜20万です
749名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:01:40 ID:b6BOxSCA
>>742
普通にパラレルボックスとかラインスプリッターとか探したほうがいいと思うが。
用途がわからん。ひょっとしたら無駄に大掛かりなことをしようとしているかも
750名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:09:00 ID:NfIELes6
うちの場合

オーケストラはVSL、
ドラムはBFD2、
ピアノはIvory
ベースはTrilogy
これでキマリだ

異論は認める
751名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:29:39 ID:2N7nnFbi
>>746
すみません、インターフェースは003ラックです。
プラグインじゃなくアナログミキサーでいじりたくてBLEND6を買ったんです。

インターフェース側のTAPE INとミキサー側のTAPE OUTを
繋いで録音するってことでしょうか。

ちなみにそこを繋ぐラインの質は音質に影響しますか?
752名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:46:43 ID:sHr/f8YC
すみません。この中で買おうと思ってるんだが。
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect

DTMやるんならXPにすべき?でも別料金なんだよな。
かなり悩むんだが、自分ならどうするかとか教えてくれたら嬉しい。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:47:13 ID:b6BOxSCA
>>751
何を録音してるのかも全く状況がわからんが、
録音するときに直接インターフェースじゃなくてミキサーを挟んでるって、
なんか意図したもんがあってやってるんだろうね?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:53:24 ID:QBJtZI4A
Digidesign 003 Rackのライン入力はTRSフォーンみたいなんで、
ミキサーのMAIN OUTからインターフェースのライン入力へ
入れれば大丈夫だと思います

初心者ってレベルの機材じゃないような?
755名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:53:25 ID:2N7nnFbi
>>753
自分なりの狙いはあるつもりです。

質問の答えの方はどうでしょう?
756名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:58:57 ID:b6BOxSCA
>>755
そういうことなら了解。
アナログミキサーを挟んで音質は良くなることは無いです。
でも音質を犠牲にしてでもミキサー繋いでやりたいことがあるのなら
いいと思います。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:22:32 ID:9Gvnoul2
すみません、教えて下さい。
AC-XG WDM XG Synthというソフト音源がPCに元から入っていたんですが、S-YXG50と同じものなのでしょうか?
妙な事を言っていたら申し訳ないです。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:12:31 ID:DMLfiTEl
>>754
回答ありがとうございます。
今早速やってみました。
ミキサー側のMAINOUTのLからインターフェース側のLINE IN 1、
RからLINE IN 2に繋いだところ録音出来ました。

>>756
ありがとうございます。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:18:40 ID:Z+hLDDLz
>>757
違うけど似たようなもん。
それぞれの音を別の日に聞いたら違いが分からない程度の差。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:33:20 ID:jN78naLS
telefon tel avivのような音楽が作りたいのですが、どんなものが必要ですか?
DAWはプロツールズLEです。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:51:26 ID:kznR9aL0
>>760
なんでプロツ買ってしまったんだ
http://www.ableton.com/telefon-tel-aviv
762742:2008/10/08(水) 03:59:42 ID:ZfO1267U
>>749

SPセレクターです。
Audio I/Fからの出力を4つのSPで切り替えしたい用途です。
同ショップに単純にラインセレクター置いてるけど
ボリュームコントローラー付の入力1〜2 出力4〜が欲しかったんです。

SPセレクター系はいろいろ出てますが
幾分高価で・・・

同価格帯のミキサーやベリのマトリックスミキサーだと
音が劣化しすぎたのが難点でした。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 04:01:59 ID:EdY2AGkE
>>752
安い周辺機器やフリーソフトなんかは、Vistaへの対応が不十分なものがあったりするし、
XPの方が軽いのでPCのスペックがあんまり高くなくて済むので、
結果的にXPの方が安上がりになると思うよ。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 05:39:44 ID:ryIP4G7T
DTMらしいライブパフォーマンスって、どんなのがありますかね?

ハラカミさんみたいにひたすらノブつまみまくるか、MAX/MSPでゴニョゴニョするくらいしか思い付かないんですが
765名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:32:37 ID:1IFq9T38
>>717
どんな状況で何をどうしようとしてるのか知らんがオンボードのサウンドチップはASIOに対応してないんじゃないか?
まずこれを読め
http://info.2ch.net/guide/
766名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:36:10 ID:67HCewpc
鍵盤(キーボード)で曲を作る=DTM
と解釈していいのでしょうか?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:37:46 ID:Kb/zDUFR
>>766
いいえ
768名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:44:32 ID:nDt5I2Rn
机の上で曲を作ればパソコンでなくてもDTMだよ
769名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:45:58 ID:67HCewpc
>>767
違うんですか。
ていうか内蔵音源のキーボードだけでDTM並に曲作れるんですか?
770名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 07:09:35 ID:lmMh5Pcv
今BTOパソコンショップで注文確定しようとしてる最中ですが、CPUをクアッドにするかデュアルにするか踏ん切りがつきません。
クアッドQ9550かデュアルE8500、みなさんならどっち選びます?
771757:2008/10/08(水) 08:12:29 ID:9Gvnoul2
>>759
回答ありがとうございます。助かりました。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 08:14:44 ID:nhWXe0eM
>>770
俺ならQ9550。
E8500は3.16GHzなので気持ちQ9550の2.83GHzより高いがDAWのような作業では
L2キャッシュ6MBよりも倍の12MBが効くのでクアッド非対応DAWでも互角と思われる。
今後出てくるDAWがクアッド対応になればかなりパワフルになるはず。

ただしE8500でも当分は余裕で使えるはずだから予算厳しければこっち買って
余ったお金を欲しい音源の足しにしたほうが正解だと思う。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 08:23:17 ID:nhWXe0eM
>>769
高級ワークステーションシンセは楽なのでそれ1台で曲作っているプロも多いよ。
PC使わないとDTMとは言わない
774名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 08:30:00 ID:67HCewpc
>>773
となるとMacとか色々揃えるよりそっちの方が安上がりじゃないですか?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 08:39:03 ID:MaEGKph2
>>774
DAWのが使いやすいし
ソフトシンセとかプラグインとかいろいろ使えるから
ワークステーションシンセじゃちゃんとしたミックスにはならない
ワークステーションシンセでできるのは、あくまでデモか
スーパーのBGMまで
ミックスがちゃんとされた完パケのクオリティまでは無理
プロっていっても、ワークステーションでやってる人がいるとしたら、
その人は完パケまで作らなくて、あくまで作曲だけで
編曲やミックスは他の人がDAWやコンソールでやってくれるとかそんな感じだと思う
776名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 08:55:30 ID:67HCewpc
>>775
では編曲だとDTM絡みから離れる事は出来ないんですねー

なんでこんな質問をしたかと言うと、好きなバンドのヴォーカルのWikiで「独りでキーボードで曲を作る」と書いてあったので。
そうは言ってもDTMは使ってるんですね。
ありがとうございました!
777770:2008/10/08(水) 09:30:01 ID:lmMh5Pcv
>>772
鋭いご意見ありがとうございます。
Q9550にします。
パソコン工房で注文するのですが、E8500でもQ9550でも値段的に1万円ほどしか違わないんですよね。
CPU以外にファンとかグラフィックカードとかもつけての注文なんですけど、ファン一つでも同じ物なのに、コア2モデルをカスタムする時の値段の方が高いんですよ・・・。
訳のわからん商方使うなと(#`皿´) 
だから最終的に大して変わらないから、クアッドにします。
778名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 09:40:31 ID:vePOO5Jg
>>776
ぶっちゃけ現在のヒットチャートの曲でDTMの”技術”が使われて無い事は滅多にない
作曲の段階かアレンジの段階かミキシング・マスタリングの段階か別として、一切パソコンに音を通さない環境なんて殆ど無い筈
嘘みたいな本当の話
779名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 09:47:23 ID:67HCewpc
>>778
そうなんですか・・
なんかすっきりしました。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 11:32:58 ID:kznR9aL0
>>762
予算が限られてて比較的高音質と言うのなら、
Audio I/Fをアウトの多いものに買いなおしてデジタル的にパラレル出力して、
ソフト上で切り替えというのが、価格的にも現実的だと思う。
機械的にアナログで高音質となると高くなるから。

あとはロータリースイッチとモンスターケーブルで自作するしかない。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 13:04:58 ID:6aGjvNVZ
入門用にUCA202を買ってみようと思うんだが、秋葉で買える店はありますか?
何件か回ったんですがUCA202を全く見かけませんでした。
『秋葉にはねーよ、カス!』と言うのであれば渋谷か池袋辺りで買える店を教えてもらえると有り難いんだが。

こんな質問で申し訳ないですが、皆さんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします
782名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 13:14:26 ID:LWW+Sb2Y
ソフマのCreators Landで売ってる。
見つけにくいから頑張って。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 13:59:34 ID:trZGT170
Vista32Bit版しか対応してないVSTでも、Vista64Bit 環境では
32Bit変換され使用可能でしょうか?

現在のほとんどのVSTが32Bit仕様と言う事ですが、
それ以外にVista64Bit対応版とVista32Bit対応版の違いも
有るという事なのでしょうか?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 14:30:39 ID:nc+3hEld
>>783
結論から言うと動かない。

64bit版OSで、32bit版のソフトはエミュレータのようなものを使って、「なんとか動かそうとしている」というもの。
だから、動けばラッキーというものである。
動いても、上記の仕組みを使っているから、ソフトの動作が重くなる。
また、ドライバ類は全く別のもので、それぞれに対応したものが必要になる。

ソフトメーカーも、対象のOSでしか動作検証を行っていないから、何かあっても知らんというのが当然のスタンス。
各版の機能面で差異があるかは、ソフト次第だろうな。

以上のことから、お金がかかるなら、やめておけという話。
動作しなかったり、挙動不審になってもオクで売ればいいさ・・・なら、別にいいけど。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 14:55:42 ID:trZGT170
>>784さん
詳しい解説ありがとうございました。

他スレやネット上のVista64Bit環境の動作報告を見ると
ほとんど(全て?)のVSTがVista32Bit対応止まりなので
64Bitユーザーの方々は有る意味の賭けでVista64Bit環境
挑んでいると言う事ですよね・・。

Vista64Bit環境は大容量のメモリが使えるという点で
移行しようかと考えたのですがもう少し考え直してみます。

ありがとうございました。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 15:06:44 ID:6eiwr5tF
質問お願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=B8w67XJvf7Y
この曲の1分13秒みたいな、ちきちきシャララ!みたいなサウンドエフェクト
のつくり方教えてください・・・

サンプリラーにぶち込んでライブでやりたいのですが、作れなくて困ってます
ヒントだけでもお願いします。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 15:11:22 ID:kznR9aL0
>>786
打楽器を64分音符で連打するように打ち込んで色々試してみろ
788名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 15:46:38 ID:MaEGKph2
>>784
結論から言うと、32bitのVSTでもホストアプリが32bitなら、
Vista 64bit上でも問題なく動作できる。

Vista 64bitにはWOWという仕組みが用意されていて、
32bitアプリを動かすことができるように工夫されている。
これはエミュレータではないので動作遅延ももない。

>>784
知ったかぶりの嘘はイクナイ
789名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:53:24 ID:nc+3hEld
>>788
スレチになるがスマソ。動かないと断言したのがマズかったか。

WOWがエミュレーションシステムなのはOK?
実測してないから根拠はないけど、オーバーヘッドの関係で、遅延は発生する。

ttp://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/41531554-d5ef-4f2c-8fb9-149bdc5c8a701041.mspx#EEH
あと、↑で「プログラムの多くは、特に変更を加えなくても 64 ビット バージョンの Windows を実行するコンピュータでも動作します」と書いてあるが、これは質問者にアナウンスしておかなくてもいい?

VSTHOSTアプリが、「64bit対応」なら動作するかもしれんが、32bitでも確実に大丈夫とは言いきれんのじゃないか?
かつ、お金を払うかもしれないソフトに、絶対に大丈夫だとは俺はとても言えない。

>>783さんは、DTWも含めて、なんでVista64bit対応版がないのか、よく考えて判断したほうがいいとおもうよ。
※これから発売されるSonar8がVista64正式対応だったんじゃないかな。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:04:44 ID:xBaB1LLo
>>789
sonar7は64bi環境正式t対応してますよ
791名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:10:38 ID:hi2AHGJL
SONAR6も64bitVISTA、64bitXPに正式対応(SONAR7も含めてオマケのプラグインも主だったのは64bitネイティブ)
SONAR5は64bitXPには対応

792名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:14:13 ID:nc+3hEld
SONAR使いの人、申し訳ないorz
793名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:19:30 ID:nc+3hEld
ついでに、
Vista64bit対応版がない→「少ない」に訂正しとこ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:42:55 ID:0Ye7dBWf
私はオーディオインターフェースを持たずにDTMをやっています。
Dominoで譜面を作成し、SONARで編集というのがいつものパターンです。
全て打ち込みなのでMIDIキーボードによる入力も楽器をつなげて録音も行いません。

DTMをやっているとオーディオインターフェースを手に入れることをよく薦められますが、
こんな私でも持つ意味はあるのでしょうか?
とりあえず今まで特に欲しいと思ったことはなかったのですが、
あまりにも手に入れることを薦める内容のものを見るので…
795名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:47:31 ID:1crlluXY
そのスタイルからするに、音づくりにはあんまこだわって無い?
今の音質に満足で録音したいと思わんならいらんと思う。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:48:33 ID:xBaB1LLo
>>794
現状で不満が無いなら必要ないんじゃないかな
DTMっていいっても人によってやり方も環境も違うからね
797名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:55:37 ID:FYazVamq
極端な話、ASIO4ALLでトラブルが発生していなければオーディオIFは必要無い。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:59:32 ID:VaAQn16m
2枚のオーディオI/Fから同時に音を出すのって可能ですか?
モニター用のヘッドフォン出力がほしいのですが、メインI/Fがフォーンの2outしかないので
余ってるカードで代用できたらいいなと思ってます。

カードは両方PCI接続で、メインがEgosysのちょっと古いやつ、もう片方はサウンドブラスターです。
OSはWinXP sp3、使用DAWはAbleton Live7です。

ご存知の方いたらよろしくお願いします。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:07:11 ID:ZFj3mUBl
手元にあるのに、なぜ試さない。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:19:19 ID:0Ye7dBWf
>>795>>796>>797
ありがとうございます。
ソフト音源ではありますが、音色は毎度頑張っているつもりです。
ただ楽器から実際に録音と言うのはあまり考えたことがありません。
というのも、私自身楽器が一切できませんし、友人にも楽器が出来るものはいないのです。
それからASIO4ALLすら私は使っていません。
発音の遅れも体感したことはありますが、いつもの作業では全く気にならないので。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:27:24 ID:xKbeoptZ
@今からDTM始めたい人間にとってもVISTAはやっぱ不便でしょうか?

A最近では「オーディオI/F」と「MIDI−I/F」を一台で兼ねている物が主流なのでしょうか?

BDTMのライブ=DJと考えてよろしいでしょうか?
802名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:30:50 ID:xBaB1LLo
>>801
1:XPが鉄板。
2:そのとおり。
3:やり方でどうとでも取れる、決め付けヨクナイ
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:35:57 ID:R/sg5tbB
>>798
多分無理。電気屋で2股の分割ケーブル買ってくれば?300円くらいだし
>>800
よくそれでやってけるなw
俺なら発狂する
>>801
@XPのほうがいい 多少軽いし安定してるし
Aんなこたぁない
BまずDTMでライブってのがなんか矛盾してるんだけどね、なんかやりたくなっちゃうんだよこれが。
ライブで何するかは自分で決めることだと思う。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:47:27 ID:xKbeoptZ
>>802 >>803
教えてくださってありがとうございます。

DTMのライブ=客前での垂れ流し&曲アドリブいじりパフォーマンス=DJかなと思ったんです。
既存のレコードかける(選曲する)ことを主にDJって言うのかな…
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:00:45 ID:R/sg5tbB
>>804
DJなめんなwww
DJってのはなぁぁぁあああ、複数曲のBPM合わせてカッチョよく繋げるのを言うんだよぉー!!
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:23:39 ID:xKbeoptZ
>>805
あ、怒ってる。
ごめんなさい。
モット勉強シマス。
ロック喫茶のDJとかも想定してましたんで(言い訳)。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:38:35 ID:R/sg5tbB
あ うん なんかごめん
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:36:17 ID:NRuoRSTG
SonicCellでDistギターのミュートの音色ってないの?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:05:48 ID:uFYp8LKf
マルポ乙
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:20:34 ID:O6JFWBsA
北海道のwaka26歳女子です。私のオリジナルの歌です、コメントください♥
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a062156
811名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:24:02 ID:R/sg5tbB
どうせオッサンなんだろうけど音作りくらいしようよ・・
812名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:29:25 ID:xKbeoptZ
>>810
女の子の曲は聴きたい(→優しくしてモテたい→仲良くなってヤリたい)気はするが、もし後でオカマとわかった場合に氏にたくなるので聴かない!
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:31:44 ID:O8zilKaI
>>812
お前は俺か?ってくらいに同意です。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:37:08 ID:nhWXe0eM
>>800
現状に不満がないなら全く不要。
MIDIキーボードで入力してプラグイン音源鳴らすならASIOドライバ必須だけど
レイテンシ気にならない環境なら現状維持でおk。
815798:2008/10/08(水) 22:47:40 ID:Y6E/iE0w
>>803
いろいろ試してはみたんですが、やっぱり難しそうですね。
Vistaなら同時使用できるとかどこかで見ましたが、Vistaはドライバが絶望的だ・・・

おとなしく分岐するか、同型のI/F探してカスケードします。ありがとうございました。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:10:48 ID:kznR9aL0
自分もよく初心者に頭ごなしにオーディオIF勧めてる奴がたくさん居るのが疑問だった。
まあ人のアドバイスにはケチつけませんでしたけど。
>>794みたいな内部完結の奴はオーディオIFより巨大サンプル音源に資金を回したほうがいい場合も有るのに。
ミックスやマスタリング?そんな質を求めるような仕事は後回しだろ。
最初は音質より勢いで一曲作ってしまったほうがいい。

訳もわからずハード買わされた初心者が案の定、ドライバ関連とか音楽とは関係ないところでつまずいて
上級者に冷たくあしらわれてるところを見ると胸が痛む。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:20:09 ID:EdY2AGkE
>>816
場合によりけりだとは思うが、ASIO4ALLで要らない苦労をした俺としては、
どうしてもオーディオI/Fを勧めたくなる

まあ、ASIO無しで不満が無いなら要らないけどね。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:33:27 ID:4CCybD3S
ASIO4ALL入れてレイテンシ短くなったけど、それでもやっぱり入力作業に支障がでるレイテンシだったな。
ゆっくりしたノートなら気にならないんだけど少しでも速いとダメ。
いまでは私が孫に正真正銘のASIO。なぜなら彼もまた、大切な存在だからです。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:36:24 ID:/9S5DSN9
自宅のメイン機のオーディオI/FはUA-25だけど、VISTAのモバイル機に
↓これとASIO4ALLの組み合わせで使ってる。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/usb-sav51/

まず超コンパクト便利。
それと音が内蔵オーディオよりかなり良くなったのは
良い意味で予想外だった。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:47:40 ID:kznR9aL0
初級中級者がサウンドブラスターとかを舐めてる風潮も疑問。
海外のテクノのアーティストとかで平気でサウンドブラスター使ってるプロとか居る。
日本では大した曲作れない奴に鼻で笑われる。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:02:19 ID:W0n+LuJi
海外モノは行儀が悪い事が多いしな。
昔のイメージが悪すぎる。
今はちゃんとしてるのかな?

それはともかく、普通はプロが使ってるものじゃなくて
自分が使っている or 使ったことがあるものを勧めないかな?
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:11:39 ID:5pcQmez1
Sonar7買おうか迷っているので質問させてください。
SonarはVSTが不安定なところがあると聞いたのですが、他社の市販やフリーのものは動かなかったりすることありますか?
あとYAMAHAのキーボードとか、オーディオI/F対応してますか?

よければお答えください
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:27:31 ID:yDy9nvII
DTMって、様々なデバイスが関係していて、wav化するときにどういう影響(品質など)がわかりにくいから、
似たような悩みを持った人が現れるんじゃないですかね。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:30:57 ID:CgcHo7YW
フリーはたーまに動かない。市販はほとんど動く あーでもミクのオマケが動かなかったはず。(別に問題無いけど
YAMAHA製品の対応についてだけど、メーカーは関係ない。むしろ製品がOSに対応してるかってほうが・・
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:37:51 ID:tQyyOjr0
>>821
自分が使ったことあるなんて断るまでも無いと判断したんだが・・・
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:46:12 ID:ySOWJCub
DTM用のPCを購入したいのですが、HDD、RAM、CPU等、必要なスペックが判りません。



20万円以内の予算でストレスなく取り組めるDTMに適した環境を、どなたか御教授お願いしますm(_ _)m



OSはwinを希望。
音源はソフトシンセをメインで使うつもりでいます。
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:59:28 ID:+EAi+EuF
>>810
26歳はもう"女子"ではない。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:05:04 ID:K4XVxm/r
>>825
その上での評価が鼻で笑われるってことでしょw
諦めれ。
実際にいいものだったらそんな評判にはならん。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:10:51 ID:tQyyOjr0
>>828
いいものとは別に言ってないだろ。何が面白くなくて俺にレスしてきてるのか全くわからん
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 09:19:28 ID:Kvc5Iwbl
>>826
ソフトシンセメインでストレスフリーなんて言い出したら大変な事になるよ
ジャンルによってはWindows自体が絶望的になる
どっかで妥協が必要だと思うよ
それとモニターが予算に含まれるか含まれないかで全く変るよ
モニターもシングルかデュアルで大きな違いだし
あと既にI/Fを所有しているかサウンドカードを新規に搭載するかでも変る
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 09:34:49 ID:JgNI//jF
>>826
ソフトシンセ使うなら、
HDDは500GBでOSシステム用、DAWデータ保存用、サンプルライブラリ用の最低3台
RAMは32bitOSなら4GB、64bitでいくなら最低8GB
CPUはIntel Core2Quadの予算の範囲で一番高速なもの、

で組めば問題ないと思う。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 09:36:41 ID:JgNI//jF
あ、ごめん、自作じゃない?
自作なら、↑の校正の本体に13くらい万、
モニタとか周辺機器に5〜6万でちょうど20万に収まると思うよ。
833800:2008/10/09(木) 11:17:20 ID:zjp0mmsl
皆様ありがとうございます。
>>803
普通は遅れてしまうものなのですかね?
メインでTTS-1を使っていますが、一切気になりません。
最近はindependenceも使用してみましたが、やはり気になりませんでした。
レイテンシよりはスペック不足によるドロップアウトの方が最近は気になります。
>>814
MIDIキーボードもこれから使う予定はありません(全く弾けないので)
レイテンシが気になっていない今は現状維持でよいということかもしれませんね。
>>816
私も同じでした。何ヶ月もオーディオI/Fなしで作業をしている自分は変なのか?と長い間疑問に思ってました。

現状の私の場合オーディオI/Fはまだ要らないということになりそうですが、
音質の変化はどの程度なのでしょうか?あまりに大きく変わるようなら、購入も検討してみたいので。
834816:2008/10/09(木) 11:43:45 ID:TR1uR+I+
>>833
>音質の変化はどの程度なのでしょうか?

I/F介してモニタースピーカーを繋げば、低音高音が細部まで聴こえて
音質調整のときに役に立ちます。
作ってる音楽の音質は別に良くはならないです。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 11:52:46 ID:hppJrk+s
ケーブルの自作にはじめて挑戦しようと思ってます。

コネクタはそれぞれ
XLR/TRS(モノラル・ステレオ)/RCA
あたりのものをいろんな組合せ(両プラグ同一のもあれば、TRS-XLRなども)作ろうと思ってるのですが、
音屋でいえばどのケーブルを買えばよろしいのでしょうか?

マイク用ケーブル
楽器用ケーブル
機材用ケーブル とカテゴリ別れてますが、
モノラル・ステレオ問わず全て同一の機材用ケーブルで構わないでしょうか?

使用用途は、AUDIO I/Fからパワードスピーカー、
I/Fからアンプなどの凡庸用途です。


多質問で申し訳ありませんが、
スピーカーセレクターに使用するラインスプリッターを探しています。
安価なのではベリのものもありますが
入力2〜 出力5〜 のものを探してますが
多くのものは出力が3〜4までのしか見つかりません。
5出力、もしくはそれ以上のものはないのでしょうか?
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 11:53:28 ID:Kvc5Iwbl
むしろPCから直で繋げるショボいスピーカーかI/Fならつなげられる専用のモニター環境かの違いかね
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:31:06 ID:qnWWKSic
 >>835
個人的にはカナレかモガミで充分だと思う。
MonsterだのZaollaだのBeldenだのは、個性があるから比較試聴をオススメしとく。
その際、基準値としてカナレやモガミは役に立つ(良くも悪くも優等生な音だから)。
ケーブルは、「ギター用」とか「ベース用」とか書いてなければ基本問題なし。
2芯のマイクケーブル使っとけば、基本的には汎用性高く何にでも刺せる(デジタル接続はムリだけど)。

また、始めのうちは、コネクタとハンダでの音質変化は無視した方が良い。
その代わり、慣れるまではアレコレ浮気しないこと。
Kester44でもAlmitでも何でもいいけど、慣れないうちに浮気するとハンダ付け不良の原因になりうる。
コネクタも同じで、「XLRはNEUTRIK,TRSはSwitshcraft」とか決めたなら、まずは何本か作って、それから
色々な部品を比較試聴しないと、ブレる。

あとまぁ、言うまでもないことだけど、バランスとアンバランスの違いには気をつけてね。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:36:47 ID:qnWWKSic
更に蛇足だけど、XLR-TRSのケーブル作る場合、HotとColdの繋ぎ間違いにも注意な。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:47:53 ID:ySOWJCub
>>831

レスありがとうございます。PCの知識に乏しいので自作ではありませんがとても参考になります。 


レスして下さった内容のPCを今週末にでも購入したいと思います。 


液晶の解消度等もどれくらいあればいいのか判らないので、アドバイス戴ければ助かります。その他でもあると快適になる装備は何でしょうか? 

840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:52:15 ID:Kvc5Iwbl
>>839
そもそもデュアルなの?シングルなの?
シングルモニターだと22インチワイドがオススメだけど、デュアルだと19インチ2台の方が凄く便利
むしろ19インチ2台はクセになる便利さ
841名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:58:06 ID:ySOWJCub
>>830

レスありがとうございます。シングルのモニターを込みで、I/Fは新規で買う予定でいます。 


ストレスフリーに限度があるのは承知の上ですが、初めての専用機なのでなるべく軽く扱えるスペックを知りたかったんです。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:08:53 ID:wVx3kwhJ
>839
とりあえず自作するとして見積もってみた
マザー    P45かP43 15K
CPU      Q9550       38K
MEMORY  PC800 2Gx4  16K
HDD 640Gx3 24K
CASE/POWER SUPPLY 25Kくらい(電源は550W以上あったほうがよい)
MOUSE/KB 7Kくらい
グラボ GF9600/512M 12Kくらい
DISPLAY 24inch 1920x1200 38K
OS(VISTA64 DSP) 25K

合計で200,000(オーディオI/Fは別)



843835:2008/10/09(木) 13:09:52 ID:hppJrk+s
>>837-838
ありがとうございます。
ケーブルはモガミ2534の50m巻注文しました。
コネクタは・・・
XLRはNEUTRIK、RCA・TRSはそれぞれCLASSC PRO頼んじゃいました。
ミニTRSだけcanare

ハンダ線は家にある凡庸品使う予定で、
今後、慣れてきて不満が出て来次第、コネクタやハンダ線を
変えていきたいと思います。

みなさんはじめは1本に2〜3時間とか見たんだけど、
そんなにかかっちゃうのかな・・・頑張ろうっと。

2534は4芯ですが
HOT/COLD,バランス/アンバランスのはんだ設置箇所などを
記されたケーブル作成方法とかのサイトってございませんか?
844名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:12:12 ID:wVx3kwhJ
見辛いの直ったかな?

マザー    P45かP43     15K
CPU      Q9550       38K
MEMORY  PC800 2Gx4    16K
HDD 640Gx3            24K
CASE/POWER SUPPLY     25Kくらい(電源は550W以上あったほうがよい)
MOUSE/KB             7Kくらい
グラボ GF9600/512M      12Kくらい
DISPLAY 24inch 1920x1200  38K
OS(VISTA64 DSP)        25K

合計で200,000(オーディオI/Fは別)


845名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:20:28 ID:wVx3kwhJ
追加
DTM/DAW用だからいいものは要らんとはいえ、オンボードグラフィックはメインメモリを喰われるので避けること
846名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 14:20:13 ID:pl9X92As
>>833
> 音質の変化はどの程度なのでしょうか?あまりに大きく変わるようなら、購入も検討してみたいので。

最近のオンボードオーディオはノイズもすくなく結構使えるらしいからスピーカーなどの再生環境にお金をかけるのが正解。
馬鹿高い大型スピーカーを使うと全然違ってくるけれどスレ的には小型のパワード型スタジオモニターを使ってる奴が多いと思う。
スピーカーはザックリとペアで売値1.5万までがとりあえず鳴る程度、4万までがDTMやるなら欲しいクラス、10万までがミドルクラス、
10万円以上なら小型以外も検討して欲しいところ、パッシブタイプはアンプも含めると青天井だがアンプとのバランスも要考慮。

UA-1EX+10万円スピーカーのほうがFIREFACE 400+2万のスピーカーよりもまともな音が出るはず。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 14:46:48 ID:R4hzz6xp
研究中なので間違いは指摘をお願いします。

1)DAWからWAV(MP3)を作るとき、ソフト音源・ハード音源の品質を除くと、AUDIO I/F及びオーディオカード(ボード)は成果物の質そのものには関係ない。
2)作曲中のモニタリング環境(スピ−カー除く)では、AUDIO I/F及びオーディオカード(ボード)は非常に関係がある。

上記の考えであってますか?
848名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:05:30 ID:qnWWKSic
 >>847
研究てw。
まぁ、その認識で間違ってはいないよ。
MacだとOSのバージョンが0.1上がる毎に音変わるから、更にめんどくさくなるけど。

 >>843
最初は2芯のケーブルの方が作りやすいと思うけど、まぁいいや。
作り方は、パッとググったら

ttp://saitama-audio.com/JISAKU_RCA_CABLE/JS65_2511/JS65_2511.html

なんてのは出てきた。
基本的に、同じ皮膜の色の芯線は同じ端子に繋いでいけばオッケー(RCAの場合は全部真ん中のに繋いでも可)。
外側の皮膜剥いたら出てくるシールドは、ヨリ線にしてハンダ付けか、ペンチでかしめるのが一般的。

後は応用でどうにでもなるから頑張って。
端子の名前や関連付けはWikiを探せば出てくるハズ。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:26:39 ID:pl9X92As
>>841
スペックは>>826が書いているがHDD3台は自作ユーザーじゃないと難しいと思われる。オンボードグラフィックはPC本体にしっかりメモリ積んでればグラボ買っても体感差はないと思った。(自作ユーザーだけど俺の感想)

具体的な製品で例えばマウスコンピューターのPCならMDV-ADVANCE ST 4950X2 (XPモデル)にHDD2を500GB増設でPC本体が送料込み\131,670円。これにワイド24型液晶モニタ(1920x1200)を買う。24型が大きすぎならワイド22型(1680x1050)あたり。できればTNパネル以外で。

下記、前スレより引用。
Vol.16-134より
==============================================================
WindowsXPだがMicrosoftさんによりメーカー製PCのWindows XPの全機能を
プレインストールしたモデルの販売期間は6月30日までとなっていて現在すでに
販売されていないと思います。(新興市場のメーカーなら2010年6月まで製造を認めてます)
==============================================================
Vol.18-18より
==============================================================
もう少し出せるなら4950X2 (XPモデル)にして内蔵HDD(HDD2)を追加するべし。
500GBのHDDを増設しても送料込みで\133,350円(モニタ別)だ
==============================================================
Vol.18-34より
==============================================================
# 以下、板違いだが注意事項。
ちなみにWindowsXPのセキュリティパッチ提供(サポート ライフサイクル)は2014年4月8日で終了する事が
決まっているのでそれまでの寿命になる。Vistaの寿命は決定していないが2010年始めに次のOS販売が予定されており、
もし2010年4月10日前に次のOSが販売され、ライフサイクル通りならばHome版とUltimate版はXPよりも約2年寿命の短い
2012年4月10日で終了する。(実際にはWindowsXPと同じ寿命までは絶対延びると思われる)もし次のOS販売が
大幅に遅れたら次のOS販売から2年後までVistaのメインストリームが延びることになる。
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx
http://support.microsoft.com/gp/lifepolicy
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732
850名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:30:59 ID:Kvc5Iwbl
ぶっちゃけ32bit環境だとアプリが使えるメモリにも制限があるからVGA買うよりメモリ4GBまで足すのが賢いってXPたんが言ってた
851名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:37:02 ID:AL8ZsVLt
まぁでも結局メモリも3GB認識の壁が立ちはだかるんだけどね・・
852名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 17:17:16 ID:X0HarOh1

【OS】 windows xp
【CPU】pen4
【RAM】 1G
【使用DAW】 cubase sx3
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 independence basic
【音楽歴】 DTM始めて3ヶ月
【質問/問題点】 cubase内でindependenceが読みこないのですが、
independenceだけだと立ち上がります。
【その他・求める結果など】
クリプトンのホームページのライセンス登録がまだできてない状態なのですが
それが原因でしょうか?
853名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 17:27:47 ID:t9eqFTus
Vstpluginsフォルダの中にindependenceのdllファイルいれてるの?
854名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 17:40:35 ID:X0HarOh1
>>853
はいってます。
他ののフリー音源は大丈夫なんですけど。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:30:39 ID:ip6YNFfT
AVの男優の声だけ消すか小さくしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
よかったら教えてくださいませ
856名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:32:35 ID:t9eqFTus
independenceはYellow Tools Authorization Key USBドングルが別途必要だけどそれ差し込んでるよね?
んーまたはキューでvst再検索みたいのをするか
それかdll投下が失敗してるかインストール失敗してるか

857名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:37:21 ID:ySOWJCub
>>840

初心者の自分から見ても、デュアルモニターは作業効率が良さそうなので惹かれます。 


如何せん未経験なもので、いきなりデュアルから入っていいものかどうかの判断も出来ずにいます。


やはり便利なんですね。未経験でも問題なければデュアルにしたいと、貴方のレスを見て思いました。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:38:35 ID:bQ8ao5GU
>>852
independenceのdllを、Vstpluginsフォルダの場所(デスクトップとか)
に置いてcubaseを立ち上げる。
で、とくに何もせず、正常終了させて、からdllを元に戻してcubaseを再起動

これで認識してくれないかな?
俺はできたんだが…
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:40:36 ID:ySOWJCub
>>842


見積もりありがとうございます。 


とても参考になりました。
860名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:47:36 ID:0gNYdXwi
男優の帯域みつけてEQで削って逆に女優の帯域をコンプでもちあげる
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:51:52 ID:ip6YNFfT
>>860
ありがとうございます お喋りな男優ってホント最悪ですね!! 頑張って編集します!!!
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:52:13 ID:Zq/ewX6r
>>855
スペクトルアナライザでモニターして男優がしゃべってる時一番強くでてる帯域をカット
863名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:52:47 ID:1OkWOPIy
>>855
無音にして女の口にあわせて素材を入れる
864名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:53:15 ID:ySOWJCub
>>849


具体例ありがとうございます。すごく助かります 


通販でPCを購入した事がないので漠然とした不安があり、週末は電気屋やPCショップをハシゴしようと思ってました。


865名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:56:05 ID:ip6YNFfT
>>862
>>863
ありがとございます ちょとググってきます
866名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 19:01:55 ID:Kvc5Iwbl
>>857
ちょっと遅レスになってしまうが

デュアルのメリットはVSTやらミキサーやら同時に立ち上げて細かく触るとき
あるいは左側をDAW、右側をVocaloidにしてReWireで同期させているとき

他にもあるとは思うけど
後からでも一体型じゃなければなんとかなるし、最初はシングルモニターでも良いのかもしれない
867名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 19:20:04 ID:iTnR10nb
俺は17インチ+22インチワイドのデュアル。
縦の画素数とサイズがほぼ同じなので並べても違和感はない。
DTM時は17インチがSONAR専用、22インチの方で主にDOMINOとJane Styleを操作。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 19:20:32 ID:ySOWJCub
>>866

アイデアをスムーズに形に出来そうですね。いずれは自分にも必要な環境に感じます 



そうですね 
迷うとこではありますが最初はシングルから入ろうと思います。 



本体やモニターはどこの製品にするのが無難でしょうか?色々あり過ぎて決められずにいます;
869名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 19:40:08 ID:R4hzz6xp
>>848
了解しました。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:33:56 ID:X0HarOh1
>>856

ドングルは差し込んでいます。

インストールし直したんですけどやっぱりだめなんですよね。

>>858

ありがとうございます。でもやっぱりできませんでした。
independenceはよくこのようなことがあるのでしょうか?
871名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:43:05 ID:Bdc3huwy
海外のソフトを楽器店で買うよりネットでダウンロードしたほうが安いのは何故でしょうか。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:54:16 ID:0gNYdXwi
代理店がぼったくってるから。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:56:32 ID:5pcQmez1
これどう思う?不正コピーかな?でもちゃんと使えたらうれしいね。

ttp://d-softwarehouse.com/software/pc/other/waves_diamond_bundle_5.0.html
874名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:58:44 ID:WP1kXXbJ
現在、パッシブSPx1 パワードSPx3使っていて
I/Fから、それぞれアンプと、パワードに繋いでるセレクターへ繋いでます。
パワードの方へは少し音質劣化も我慢してこのような形をとっています。

I/F → (4入力1出力のプリアンプ) → (1入力3出力のRCAセレクター) → 各パワードへ

パワードはそれぞれ音量を最大にしてあり(毎回背面に周って左右音量を均等する余裕がないため。周り込むスペースもない)
プリアンプで一括音量調整、セレクターで切替。
この時点で、プリアンプが1入力4出力だったら1つで済んだのにと思います。
しかしパワードがあと2つ増える予定です。
すると、もうセレクターにもI/Fにも空きがないために
間にまた同じセレクターを噛ませなきゃいけないと思いました。
セレクター使用してる時点で音質云々は言えないと思いますが
それでもこれ以上接点増やしたくないので、
2入力5出力で音量調整用ノブがついてるプリアンプかセレクターを探してるのですが
なかなか見つかりません・・・

この際、未体験ですが自作で作ろうと思ってるのですが
必要な部品、作り方のガイドなどが記載されたサイトはございませんでしょうか?
875名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 22:09:52 ID:5pcQmez1
SonarかCubaseで曲作ってコンテスト出して入賞狙う!!とかやりたいんですが、
入賞するにはやはりWaves Platinum買わないとだめですか?SonarやCubase付属のエフェクターじゃ技術的に無理ですかね。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 22:16:37 ID:R4hzz6xp
素人考えだが、自分自身が今の環境じゃ物足りないな〜ってレベルにならんことには、話にもならんのじゃないか?
877名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:15:23 ID:5pcQmez1
言い方がわるかったかな。すみません。質問を訂正します。

コンテストで入賞したりしてるひとはみんなWavesとかのエフェクターを使ってるんですか?DAWについてるやつじゃなくて。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:24:33 ID:JgNI//jF
>>877
できるだけいいものを作りたいなら投資すればいいじゃない
金ないならやめればいいじゃない
879名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:30:41 ID:JgNI//jF
ぶっちゃけコンテストに入賞してる人も環境なんて千差万別でしょ
別に作曲や編曲がよければだいたいそれでいいわけだし

単純に、せっかくいい曲ができたんだから、
人にできるだけいい音で聞いてほしい、
と素直に思えるようになったらミックスの力を伸ばす時期だから、
プラグインに投資したらいいと思う

金ないならwavesなんて買うのやめればいいじゃない
wavesは音響エンジニア目指してる学生なら金なくても
勉強のために無理して買うかもしんないけど、普通は金持ちが使うモノだよ
880名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:38:57 ID:I82jIqTf
まずはSonarに慣れることからはじめなされ。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:05:20 ID:FbKhuL6Q
>>877
なわけねーだろ、どんだけの曲を作ってんだよw
882名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:16:48 ID:MVx13p8J
>>877
wavesに夢を見すぎだw

98点くらいの作品が作れたとき
残り2点を上げるのに役立ってくれるのがプロ用ソフトであって
40点が100点になるわけじゃない。

元が40点ならとりあえず65点くらいまでにはなるかも知れないと言うくらいの認識で良いと思う。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:56:46 ID:ZP3/Rg6k
>>882
俺的には40点が70点くらいにはなるってイメージだな
逆に80点くらいだとが85点くらいにしかならん。100点ならそのまま?
ああいうのは自動補正ツールに近いしな。上手くなればなるほど不要と言えるだろうねー

でも作り手が気にしてるマスタリングとかは、聞き手にとってはどうでもいかったりするんだよね。
昔作った奴でも今作ったやつでも、結局曲自体がカッチョイイやつしか評価されないわw
884名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:58:04 ID:H+Mrb060
なんだかんだ学生の頃、1月に着メロ98曲作ってWaves/Gold買ったけど、今となっては使うのはDelay、
PAZ(Analyzer)とFlangerだけというこの悲劇。
L1すらもう使わないっつーかマスターにPAZ以外のWaves刺さない。

Q4(10でもいいけど4が好き)は、他に良いEQが無いときは役に立つけどねぇ。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:01:41 ID:WC42zf3/
なんでこんな適当なレスばっかなんだ?
自動補正ツールとか・・・マキシマイザーのことしか語ってないようにしかみえない。
うまくなれば不要?じゃあなぜプロが使う。

>>877
どのツールにもいえることだが使いようだよ。
フリーのプラグインであえて音源汚すこともあるし
繊細な処理が必要で高価なプラグイン使うこともある。
あるに越したことはないがなくても立派な曲は作れるよ。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:05:09 ID:FsnP63GT
上手くなるまでは不要って言ってるんじゃね?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:05:50 ID:FsnP63GT
ごめんものごっつい勘違いしてた
一時間ぐらい土下座しながら打ち込みするわ
888名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:34:46 ID:ZP3/Rg6k
>>885
使っといてソンはねーからだろ。パラメータも機能も多いしね!
でも自動補正とか言ったのはアホだったわスマン。結局自由度上がるよねって事か

でも俺はPSPしか持ってないから正直WAVSはようわからん
889名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:58:54 ID:Cj5utGJ7
入門者ですが質問させてください。
WindowsXP使用でsonar home studio6の購入を考えています。
今はゲーム音楽などを手書きで書いています(入門者レベルです)。

この製品は、2007年6月が発売のようですが、新バージョンの予定はいつごろでしょうか。
買ったあとすぐに新バージョンが出たら、ちょっとがっくりですので。

また、XLに付属するプラグインなどは、あった方がよいのでしょうか。

もうひとつすみません。
キーボードを買って、付属のsonar LEを使うというのも選択肢に入れるべきでしょうか、お願いします。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:59:24 ID:e/TLz/Bf
キーボードって経験0でも、一年ぐらい練習したら弾けるようになるかな?
891名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 02:25:12 ID:WC42zf3/
>>888
ちなみにいっとくとWavesって意外とパラメータや機能多いほうではないよ。
どっちかってとMcDSPとかのほうが細かく自分の音に近づけると思う。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 03:22:20 ID:DAaiooVT
丁度McDSPの話題でてるから便乗するー。

デモがなくてMcDSPのML4000Native買おうか酷く迷ってる
誰か俺の背中おしてくれええええええええ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 05:45:50 ID:dWPRIeRN
>>885
プロ(笑)が使ってる=大量生産に向くだと思う。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 07:43:45 ID:FbKhuL6Q
>>889
初心者ならXL付属プラグイン音源あったほうが理解度が違ってくるので必須。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 09:54:27 ID:Er83kY6X
>>892
可能です。
以上。
はい次の方。
896833:2008/10/10(金) 10:05:58 ID:zb16Z7kL
>>834>>846
ありがとうございます。
オーディオI/Fはスピーカーと繋いだときに差が現れるのですね。
私はスピーカーはなく、全てイヤホンでやっているので、
やはり今の私にオーディオI/Fはいらないかなと思いました。
897847:2008/10/10(金) 10:31:00 ID:c0JRy4X5
え?
スピーカーだろうがヘッドホンであろうが、AUDIO I/Fを使えば、モニタリング品質は向上すると理解したが。
※もちろんAUDIO I/F上の、スピーカーやヘッドホン出力端子を使用した時の話。

音を鳴らす装置が、スピーカーか、ヘッドホンになるかだけの差だと思ってたorz
898名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:48:21 ID:QaK2CRr0
>>897
それで正解。
スピーカでもヘッドホンでもAudio I/Fから出力した方が、
音質は向上する。

ただし、出力先のスピーカやヘッドホンがしょぼかったら、
大差はなくなるけどね。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:52:17 ID:72Vw4R0b
むしろスピーカーやヘッドフォンが大事だと思う
途中がよくても最後で全てをダメにされちゃ意味がない
とくにモニタリング環境ってのはダイレクトに成果物に跳ね返ってくるし
900名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 11:24:26 ID:34KE2Gbr
出口(入口)に近いものの方が音の影響力がでかいからな。

スピーカー(ヘッドホン)またはマイク>>>ヘッドフォンアンプまたはマイクプリ>DACまたはADC

の順に金を掛けるのがコストパフォーマンスのいい金の掛け方。
RMEに5万くらいのマイク繋げるよりは、ZOOMのMTRにU87繋いだほうが音が良い。

よく「安いオーディオIFに高いマイクを繋いでも無駄」というやつがいるが
ソースは良いに越したことはない。安い機種に繋いで、多少何らかのフィルタが掛けられたとしても
高いマイクの良さはやはりうっすらと出る。
901847:2008/10/10(金) 11:25:16 ID:c0JRy4X5
>>898-899
ですよね、ビックリした・・・。
ヘッドホンをチョイスしてる最中だったから、衝撃が走った。。。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 12:06:11 ID:Cj5utGJ7
>>894
ありがとう!
XLで始めてみたいと思います。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 12:44:16 ID:mZGPqVOM
ソフトオンリーでハウスのインスト作ってるんですが
USB接続出来る音質の良いモニタースピーカーでお薦めのモノを教えてください。

904名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 13:47:24 ID:pCfg3x32
PC→USB オーディオI/O→モニタースピーカ じゃ駄目?
905名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 14:17:33 ID:XSVkzdii
スピーカーに繋ぐだけならI/Fは中古で安いのでも足りるんじゃないかな。

電力供給がUSBってのは流石にないだろうな。音質以前にパワーが無さすぎるよ。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:50:33 ID:868/Susz
音源について教えてください
PCスペックがしょぼいので外部音源を捜しているのですが
ダンス、テクノ系のリード、ピコピコしたシーケンスフレーズ(って言うのかな?)
などに向いてるお勧め音源ってありますでしょうか?
貧乏なので型遅れの中古探すつもりです
あと、パッド系やストリングス系も教えてもらえると助かります
田舎に住んでてなかなか音を確かめられないので
どう探したものか困っております
あまり音作りとか出来ないのでプリセットをちょっといじるくらいで
使う感じになると思います
907名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:57:31 ID:JeTLtZ0u
>>906
それならyamahaのdx200がお勧めよ。ヤフオクで探しなさいね。
あとkorgのea-1もお勧めよ。 ツマミグリグリ弄って逝かせてね。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 17:42:51 ID:ncj6kA1+
Sonar7とMotif XSのみで問題なくDTM出来ますか?
909名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 17:47:43 ID:qmaDeyio
>>908
難しい質問だ。
できるかできないかというならできる。
「問題なく=満足いくレベル」という意味なら人それぞれ妥協点が違うからなぁ。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 18:08:00 ID:JeTLtZ0u
問題ないどころか立派なDTM環境よ。 自信をもってねあなた
911名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 19:23:55 ID:A9e+Y4W4
素晴らしい曲作れば、自分から頼まないでもちゃんとした環境でミックスやマスタリングしてくれる人も現れるぞ。いやマジで。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 19:37:16 ID:ZP3/Rg6k
>>911
なんという他力本願ww
そもそも同じフォーマットじゃないとまともにマスタリングできないじゃん。

一人でCDクオリティまでもってってこそのDTMだろ
俺はできないけどな
913名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 19:45:41 ID:4hV5ZcQd
メロディ作ればDTMだろ。
五線譜で書いても机の上ならDTMだw
914名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:41:00 ID:YIcFqdv5
DTM始めてみようと思っている者です。
まずはフリーのものから試していきたいと思っているのですが、Domino と Music Studio Produc だとどちらの方が初心者に向いてるとかってありますかね?
ご教授いただきたいです。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:59:41 ID:2o/wurzQ
>>914
自分で試してみてどう感じました?
916名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:07:35 ID:TYD2Cbpr
レス遅れて大変申し訳ない

>>696
一つ目 わからん
二つ目 以前受信して音出てたときあるし、それは無い。
midi→USBが賢かったかorz

>>708
でも以前これで音出てたんだ。
どうしようもないならUM-2EXあたり買おうかなおともってるけど、
音出たときあるから買うまで踏み切れない。

どうすればいいんだ。。
917名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:08:06 ID:TYD2Cbpr
>>709
兄貴との誓い。
忘れたことは無いぜw

そこはさすがに確認済み。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:28:32 ID:IPXKSoF2
>>912
DTMはDIYじゃありません
919名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:36:09 ID:L+Ah3Dcd
【OS】 XP
【音源】CASIO CTK 900
【質問/問題点】
キーボードをPCにつなぎたいのですがオススメのケーブルを教えて下さい。
PCはUSB接続です。
ソフトはMusic Studio Producerです。
よろしくお願いします。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:41:48 ID:UJYDio+0
>>914
そもそもその2つは用途が違うから、単純に比較はできないんだが、
とりあえずDominoでしばらく遊んでみて、
もっと色々やりたくなったら市販のDAWを買うのがオススメ。

MSPは不安定だったり相性があったりするので、
フリーソフトに慣れていてお金が無い人向け。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:49:02 ID:UJYDio+0
>>919
CTKの音を録音しないで鍵盤のみ使うならUM-1EXかUX-16

録音もするならMIDI端子付きのオーディオI/Fから、
用途と付属ソフトで選ぶ。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:54:55 ID:qmaDeyio
>>919
CTK900ってUSB端子あったっけ?
MIDI端子しかないならケーブルだけじゃPCと接続できないよ。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:58:30 ID:kr2zSbgg
>>908
もしMOTIF XS買うならCubase4のがいいよ
Cubaseとの連携機能はすばらしい
SteinbergはYAMAHA傘下だから連携がいい
924名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:05:16 ID:c0JRy4X5
>>914
>>688-697
参考にどうぞ。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:16:58 ID:L+Ah3Dcd
>>921,922
回答ありがとうございます。
片側USB(PCにつなぐ)もう片側MIDI(キーボード)
みたいなケーブルだと録音できないんですね。
参考になりました。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:32:49 ID:ZP3/Rg6k
>>918
それ言いたかっただけちゃうんかと小一時((
927名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:34:34 ID:IhOdkN2d
ソフト logic
IF apogee duet

duetのヘッドホン端子からパワーアンプ経由でスピーカーから音を出しつつ
ギター等をライン録音すると、何故だかオケの音も小さい音量で一緒のトラックに
録音されてしまいます。
(弾いてないときにノイズくらいの音量で鳴っています)
ライン録音だから入るはずの無い音なのですが、原因不明で困っています。
もし原因が分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
928918:2008/10/10(金) 22:36:55 ID:IPXKSoF2
>>926
確かに「これは完全に決まったな」と自分で思ったわ。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:38:59 ID:IPXKSoF2
>>927
ギターのピックアップがスピーカの音拾ってるんじゃね?
930名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:46:27 ID:aMRuJwA2
>>927
ひんと:ぴっくあっぷ
931名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:47:53 ID:aMRuJwA2
うお
リロードすればよかったw
932名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:33:17 ID:fkOvTAug
すみません、教えてください。

DAWと、USB-MIDI変換ケーブルと、MIDI対応のキーボードと、ソフト音源(VSTi)があれば、
オーディオインターフェースっていりませんよね?
鍵盤を押した瞬間にソフト音源の音がすぐ出ないというのは理解しています。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:46:57 ID:UJYDio+0
>>932
それを理解していればまあOKだけど
音が遅れるのは結構ストレス感じるもんだよ
934名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:50:50 ID:IPXKSoF2
他にVSTiのホストになるソフトがあればDAWもいらんわ。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:56:57 ID:tbJjqSED
DAW で再生中にエフェクトの設定弄った瞬間にソフト音源の音が変わってくれないことのほうが嫌だったな。
936名無しサンプリング@48kHz
>>933-934
ありがとうございます。
とりあえずはステップ入力で楽しみたいと思っています。