【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【不滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
純国産シーケンスソフトMusicStudioシリーズのスレ。
本家にある説明書(PDF)は是非プリントアウトして手許に置きましょう。

金払ってムカツイテル人も、MSPを使い倒している人も、情報共有!!
事実を事実として対応できない人は来ないで。


本家サイト
http://www.frieve.com/

Music Studio Html help(必読!)
http://www.frieve.com/mssm/index.html
  
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128365229/
前々スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097396796/l50
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 19:22:46 ID:6tbN3UUm
>>1
3名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 06:29:49 ID:nKZbxYmm
VSTiプラグインを認識してくれない。
起動画面見てると初期化はちゃんと行ってるようなんだが、、、
4名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 17:44:09 ID:Kvq9CewP
久しぶりに曲作ったが、やっぱりオールインワンシンセでがーっと作るほうが楽だわ。
ミックスも、ムービングフェーダーのフィジコンが欲しいとこだな。
ムービングフェーダーのフィジコンが1万円台で買える時代が来ないかな?
トラック数とエフェクトの制限がなければ、ミックスもAW4416あたりでがーっとやるほうが楽かもしれん。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 03:20:02 ID:/NmZRPr9
つチラシの裏
6名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 06:01:31 ID:gjbBonRw
最近は裏が白紙のチラシ滅多に見なくなったな…
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 23:38:54 ID:TXR6BOCT
入れてみたけどWAVを扱おうとするとことごとく落ちる。。
不安定とは聞いていたが、ここまで酷いとは。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 01:40:38 ID:h27K8ozl
MMEドライバだと問題なく動く
SC-88との相性は抜群だぜ
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 01:13:42 ID:3uU5djEr
>7
ソフトシンセ使って・・・とかじゃないならMMEでいいかもしれない。
安定性が悪いと言うよりは、いろいろなASIOデバイスとの相性が悪い感じ。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 15:31:50 ID:enQ4dN+g
前スレの最後でも質問したんですが、皆さん、作った曲をどこで公開してますか?
曲を公開するのにお勧めなサイトや、「自分はここで公開している」というサイトがあれば、
教えてください。
11名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 11:37:06 ID:w11QQGt6
>>10
YAMAHAのプレイヤーズ王国
・・・サイト名換わったんだっけ?
12名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:31:20 ID:G93WMbK6
MSPのエフェクトは他のDAWソフトでは使えないんだっけ?
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 15:26:34 ID:4mVVqAbK
母さん、あれどこやったっけ?
14名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:29:51 ID:nE39bB1y
>>11
ありがとう。
調べてみます。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:27:49 ID:EeXPAOPK
>>12
ぅん、そぅだょ☆
16名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:53:21 ID:pp1CszMi
既出かもしれませんが、WAV関係が弱いせいかEzDrummerが使えないことがあるようです。
うちの環境では起動後しばらくしてMSP強制落ちでした
元々EzDrummerのホストアプリケーションとして対応してないので当然かもしれませんが・・・
17名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:45:30 ID:ELhlG1Pp
バスにポストフェーダーで送れるという理由だけて、
MSPからREAPERに乗り換えようと思った今日このごろ。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 01:52:38 ID:sBF0IE1C
旧バージョンのREAPERのダウンロードページ
ttp://www.cockos.com/reaper/download-old.php
が、Parse error とか表示されて、フリー版のREAPERが落とせん。
これはやはり、MSPを使い続けろというFrieve様のお告げなのか。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 12:43:23 ID:O315ToUi
MIDIをオーディオトラック(WAF?)に変換できるようなんだけどさっぱりやり方がわかりません
どのように操作すればいいんでしょうか?
20名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 19:49:51 ID:kNo7ggHT
>>19 google or die
21名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 20:04:52 ID:pWWBSOsN
じゃあ僕はDIEちゃん!
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 04:50:03 ID:sruZLBkc
>>18
REAPER v2.003 - October 15 2007
これか?
転送かなり遅かったけど落とせたぞ?
23名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 09:30:28 ID:jkLWsHP3
>>19
iTUNESで簡単にできるみたいだよ。自分はやったことないけど。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 09:44:43 ID:jkLWsHP3
>>22
それじゃなくて、フリー版の0.999を落としたかったのね。
REAPERスレに落とし方書いてあり、無事落とせました。
MSPネタではないのでここまでにしておきますが、
用途がかぶるMSPはさようならかもしれません。
DAWの使い方を教えてくれたMSPとマニュアルには感謝!
25名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 09:48:29 ID:jkLWsHP3
>>23
訂正。
MSPでMIDI→WAF→WAVをやらなくても、
iTUNESでMIDI→WAVができるらしい。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:22:58 ID:HfzgYDmY
iTunesでもできるし、MP3エンコーダの類ならなんでもできるんじゃない?
午後のこ〜だとかでも確かできたぞ>MIDI→オーディオ変換
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:25:51 ID:HfzgYDmY
×MP3エンコーダ

MP3に限っちゃった

WAVでもAIFFでも書き出せるソフトは多いと思うよ
LAMEとか

直接変換するのと、リアルタイム録りするやつがありそうだが
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 17:54:21 ID:jkLWsHP3
しばらくビギナーBBSから消えます。
作品集も暴れてごめんなさい。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 00:50:10 ID:8WtfR1nF
>>24
REAPERとMSPはほとんどかぶらにゃいにゃ。
REAPERはMSPと逆でオーディオに強く、MIDIに相当弱いにゃ。
VSTiはあくまで鳴らせるだけ程度で考えたほうがいいにゃ。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:26:26 ID:/iEk39VJ
>>29
BAND IN A BOX の猫か
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 21:34:33 ID:mc0ENToU
MSPもオーディオ機能しか使ってないから無問題だにゃ
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:38:12 ID:LZLaY64S
>>3
使い始めたばかり?
MSPと相性のいいVSTiってかなり数限られますよ。
大多数は無理、と考えたほうがいいと思います。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 18:36:40 ID:t2EZCfWQ
マニュアル、印刷するの面独さぁ〜い。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 22:33:12 ID:f3fyf1fH
>>23,26
ありがとうございます。
MSP単体でできるようなことが書いてあったのですが、要領を得なくて
やっぱりそのような方法が簡単でよさそうですね
35名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:20:43 ID:cKWEZvME
最近MSP使い始めたんですが
見本(サンプル)を出したまま作曲するにはどうしたらいいですか?
新規作成押したら消えてしまいます
36名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 22:49:03 ID:yejn3wag
ドラムパートってどうやってつくるの?
わかりやすいサイトとかない?

>>35
そんなことできるかな?
なんかこっちも二つのファイルが同時に開けないんだけど
37自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 10:41:22 ID:UKCAVdIf
midiの音の種類mixtuerやらstrings○○やら
多少は名前で判断できるものがあるのですが、
全く予想の付かないものもあるかと思います。
みなさんはこれら一つ一つ聴いて覚えているのでしょうか?
38自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 16:32:05 ID:7m4F9A1V
自分の耳を頼りにしないで、何を当てにするのかな?
39自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 18:18:54 ID:3I48GnAD
おい!windowsmediaplayer11でmidi開いて閉じたら
なぜかボリュームコントロールのシンセサイザのメーターが0に
なってmidiの音聴こえなくなるから気をつけろよ!!!
40自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:30:12 ID:dhaD8zXb
>>39
何を今更
WMP11はバグが多すぎるからバージョン下げたほうがいいぞ
41自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:02:29 ID:Bufv4FQP
>>35
二つは開けないから サンプルにトラックを追加して
見比べながら作曲するといいかも。

作曲してるトラック以外をミュートすれば再生音は混じらないし。


>>36
トラックウインドウで

1) ドラムパートにしたいトラックの「Device Name」 を 1|Microsoft GS Wavetable ・・・ に
2) そのトラックの 「Ch」 を クリック
3) ポップアップした [チャンネルの変更]ウインドのチャンネルを 10 にして OK

以上、ドラムパート用トラック完成

ドラムパートは 音階毎に打撃音が設定されている。
メロディー系トラックと同様に 鳴らしたい場所に音符を置けば いい。
42自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 10:27:16 ID:scJFQG21
すみませn・・初歩的なことかもしれませんが
打ち込んでmidiを作ったのですが、
これをwavにして保存したいのです。
.mid出保存はできたのですが、
音がPC設定毎に変わってしまうと思うのです。
なので今は.wavで保存しようと、
録音コントロールのwaveミックスにチェックを入れて
音を再生し録音してるのですが、これだと余計な
ノイズが乗るし、録音時間と余計な編集をしなければいけないしと
手間がかかります。
作成したmidiをwavで保存する方法を教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします。
MSはフリーのproducerです。
43自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:07:47 ID:la7d2Rg7
>>42
winampだと簡単に出来るみたいだよ。
44自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:57:41 ID:ABLO2TIu
>42
>>作成したmidiをwavで保存する方法を教えてもらえないでしょうか
いくらか良いオーディオインタフェースと音源を用意して録音しろ。
煽りじゃないよ。ある程度真剣にやってみたいなら絶対に必要。
45自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:55:34 ID:scJFQG21
>>43-44
winampですか、調べてみます。

オーディオインターフェイス型落ちの割と良いやつ持ってます!
録音に関して全く無知で完全にスルーしてました。
さっそく使ってみます!

ありがとうございました!
46自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:01:19 ID:pkFM3oai
ループバックでおk
47自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 03:09:41 ID:WApPIAWO
すみません。標準装備のGMなどでは物足りなくなってきたので、
サウンドフォントを導入してみようかと思ったのですが、

@MSのインストゥルメンタルマップの項目に
拾ってきたサウフォを追加できて今まで通り(打ち込みの音色を変えたり云々)
使用することは可能でしょうか?

A勝手なイメージですが、サウンドブラスタ(サウンドフォント機能のあるサウンドカード?)なるものが装備されていれば、
sf2フォルダとかがどこかにあって、そこにsf2ファイルを入れるだけで
サウンドフォントが追加できてMSなりのソフトで使えるみたいな感じ、であっていますでしょうか?

Bいろいろ調べていると、TiMidityやらTiMidity++やらを使えば、
ダウソしたサウンドフォントを自由に使用できるようなことが書いてあったのですが、
サウンドブラスタを装備していない場合、このソフトを使えば@は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
48自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:47:30 ID:WApPIAWO
追加です・・
調べていて、サウンドフォントをmsで使うには、サウンドプレイヤーなるvstが必要みたいですね。
でも、不安定な意見がちらほらあります。
素直にvstiを使った方がいいのでそうか
49自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 09:36:24 ID:Kl0xyOUK
MSPでサウンドフォント系のVSTiって全滅だったような気がするんだが。
中古で良いから、適当なハードのマルチ音源かサンプラーでも用意したら?
50自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 03:47:01 ID:VQ5TosrW
インストゥルメンタルマップのところで、使うチャンネルにドラムセットの音を適用したんですが、
別の音がなってしまいます・・
どこか設定を間違ってしまったのでしょうか
51自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 09:48:10 ID:m0WniSbx
>50
そのチャンネルがドラムチャンネルじゃねえんだろ
52自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 13:32:28 ID:VQ5TosrW
>>51
すみません上レスにチャンネル10がドラムちゃんねるって書いてあって
やったらできました!

でも、これってドラムチャンネルやらピアノチャンネルやら○○チャンネルがあるとして
どうやってチャンネルを判断するんでしょうか?
マニュアルP57にドラムチャンネルは大抵の場合10と書いてありましたが、
ドラムの場合だけなんでしょうか?

あと、一つのチャンネルにつきpan設定やらボリューム設定が一つしかできないみたいなんですが
例えばドラムパートで、この音は右から、この音は左から、これは真ん中・・・
という風に分けるとき、10chしかないので全部同じpan,volになってしまうのでは?
と思ったのですが・・
53自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 17:05:26 ID:m0WniSbx
>52
そんなもん使う音源次第だよ。安いのとか昔のDTM音源だったら10chがドラムチャンネルのことが多い。
中には追加で一つまたは複数のドラムチャンネルを設定できるものあるけどね。
ちゃんとした楽器なら、どのチャンネルででも自由にドラムを使える事が多い。

>>10chしかないので全部同じpan,volになってしまうのでは
なりますが何か?使ってる音源によってはいくつかの方法で改善できるけど、それはMSPの問題ではありません。
(逆に言うと、どうにも出来ないとしてもMSPのせいではない)
54自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:08:08 ID:26vM4El1
>>52
ドラム系は 10チャンネル固定でも 1つのチャンネルに複数のトラックを持てるから

ドラム系 左用トラック   Tr.003 10Ch
ドラム系 中央用トラック  Tr.004 10Ch
ドラム系 右用トラック   Tr.005 10Ch

等に分けて作り 1トラック毎にオーディオトラックへミックスダウンし合成する。
PANとVOLはミキサーで指定しておくか オーディオミキサーで指定すればOK。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:13:41 ID:dmZj/pAf
>54
VolもPanもチャンネルメッセージだから、全部に共通になるんだが。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:30:40 ID:DCKtMv7Y
>>55
1トラックずつミックスダウンするから ミックスダウンする時に指定しなおせば無問題だけど ・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 04:31:02 ID:+fA8lqhX
ドラムはhot stepperがお勧め
一音一音panや音量が設定できるし
wavのドラム音源も使える
58名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 11:52:55 ID:c8aG9wIP
見つかんないんだけど
もしかしてもう入手不可ソフトだったり
59名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 18:11:09 ID:TdYl+ULt
しますん
60名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:10:39 ID:+fA8lqhX
>>58
HPなくなってるね。
ttp://www.fileup.org/fup171045.zip
パスはhot
wav音源使う場合は16bitのPCMで保存しなおさないと
クリック音が聞こえてしまうので注意
61名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:03:27 ID:c8aG9wIP
>>60
ありがとう!>>60の親切さに涙が出てきたわ
なんか難しいソフトだったよ。音も出ないし。
教えてチャンでスマソだが、これはMIDIにドラムをつけれるのかい
なんか音すら出ないんだが
62名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:08:11 ID:Ds1sKZmQ
midiでなくて独自の形式だったような。
とりあえず打ち込みは適当にできると思うけど、
一小節分再生は、右のLOOP SOLDってところからで、その隣でボリュームもかえられる。
音の変更は右の1〜12の▼から変更。右上の赤文字SEQ押すと全トラックでてくる。
これで音が出ないってのはよくわからないな。
あと、欠点として、ドラムのそれぞれのパートに
後々エフェクトかけたいときに、1PAT分しかミュート設定できなくて
それぞれのパートづつ録音しようとなるとすごく面倒臭い。
まぁ単体ドラム音源そのものにエフェクトかける手もあるけど、
そんなの関係ないってときは割とPAN,vol調整がスムーズにできてよいかも
63名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:20:30 ID:lUGRSV8V
>>60>>62どうもありがとう。
あまいら本当に親切だな
しかしやはり音が出なかったよ。パソコンの相性がわるいんかもシレン。

確かに使いやすそうなソフトなのに何故配布元消えちゃったんだろうな・・・
64名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 14:05:13 ID:oo7A/5pL
あげ
65名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 15:50:22 ID:vbIfQoTN
たしか音をサンプリングして、それをキーボードで弾く機能があったと思うが、これを発展させて歌詞を歌えるようにしてもらえるとありがたい。
初音ミクにあるような機能ということになるが。初音ミクは高すぎるので。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 14:34:35 ID:uJKiajuh
サンプラーのOSS-01、ずっとリアルタイム演奏時の発音の遅れひどくて使えなかったが、バッファサイズを4096から384まで落したらほとんど発音の遅れがなくなった。
かなりきれい。どうやらそのPC固有の適正バッファサイズがあるようだ。
この機能はすごい。普通のキーボードには自分でサンプリングした音を使う機能はないし、いわゆるサンプラーもキーごとにひとつひとつ録音する必要があるようだし、この方法だと録音ごとに微妙に音が違ってくる可能性がある。
その点、OSS-01だとひとつ録音すればすべてのキーで弾けるし、和音も弾ける。

ところでソフトシンセの使い方だが、ヘルプに書いてないこととして、画面上の左の「SET」ボタンのMIDI環境の「トラックにスルー」というところをチェックしないとキーボードで弾いても音がでない。
同じく画面上の右の方の「MIDI」と「オーディオ」を切り替えるボタンを「オーディオ」に切り替えないと音がでないようだ。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 14:43:05 ID:+suOtaNw
>>65
単純にサンプリングしたのをつないでも、まともな歌にはならない。

>>66
ネタ?
68名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 10:38:29 ID:eRlHZgfp
>66
サンプラーって何だか理解してないみたいだね。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 09:00:11 ID:6b88c6sQ
ASIO4ALLを使えるようにしてほしい。SynthEditではドライバのプルダウンメニューにASIO4ALLが出てきて選択できるが、MSPでは何も出てこない。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 16:14:34 ID:rjHkZOoV
設定の問題では・・
ふつーに使えるんだけど
71名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:36:36 ID:LrX8PGvh
>>66の前半に書かれたとおりのことを実行してみたらΣ( ゚д゚)スゲー
何このレイテンシの短縮っぷり
>>66dクス
72名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 19:46:55 ID:a/Pio2zF
MSP、これまでASIO4ALLが画面にでてこなかったが、今日見たら選択できるようになっていた。理由は不明。
使ってみたが問題なし。発音の遅れもなくなった。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 18:21:44 ID:vRfOHiJB
別にお前の日記をアゲんでもヨカ
74名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 00:21:52 ID:r45WvZ0l
さっきインストールして早速使ってみた、が・・・
起動は出来るんだけど、環境設定をクリックした途端に応答しなくなるorz
トラックウインドウのPatchをクリックして楽器選択ウインドウを開いても、
楽器をクリックした瞬間から応答不能・・・。
他にもいろいろやってみたけど、あらゆる状況で応答不能になる。
なんかもう不安定とかいうレベルじゃない・・・。

何か思い当たる改善法がある方いませんかね?
ちなみにOSはVista、
MIDIデバイスは Microsoft GS Wavetable Synth です。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 08:33:53 ID:sevfWGSa
>>74
Vistaではどうあがいても動かないので、あきらめが肝心
76名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 01:39:36 ID:pgmDnTaf
しょうがないからXP買ってきた。
PCがむちゃくちゃ早くなった。
77名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:25:40 ID:cArSXOvA
>>75
返事が遅れて申し訳ない。
そっか、ダメか・・・。
やっぱサブでXP持ってた方がいろいろと便利そうだなぁ。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 04:10:46 ID:dBbsaCMN
むしろ、DTMやろうという奴のメインがXPでないことに絶望した
79名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:28:23 ID:F+1d8t1m
というかフリーズはMSPの国技wwwww

>>78
絶望する理由が分からん。1月2月ならまだしも
80名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 10:27:58 ID:KpjBDhks
ソフトもデバイスも対応してねえしVISTAなんてありえなくね?
81名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 01:36:09 ID:svNq2LlF
一年程度しか経っていないOSはなんでも怖いよ
つかVISTAはリソースを無駄に食いすぎだとか
82名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:36:25 ID:Rj/bv5od
ベースでおおまかなコード進行とって
その後からドラムを入れてるのだが
ドラムをコピー&ペーストをすると
なぜだかベーストラックにそのペーストした分の空白ができてしまう
意味がわからなすぎて唖然
83名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:01:27 ID:DqRujwJT
ベーストラックも選択してるだけ唖然
84名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:35:31 ID:Rj/bv5od
>>83
いや、してないと思うんだけど…してるんだろうなぁ…
85名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 19:48:26 ID:Pg6bito+
MSPのフリーズ魔に悩まされてます。

MIDIデータ+wavで作る

最後のまとめでオーディオレコーディング

フリーズ

…の繰り返し。一回も最後までいかない。何が原因なんだろう。
10小節程度で切ったらできてるんだけどなあ。
楽器全部で10個くらい、高々70小節くらいでそんなに重くなるのかな??
86名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 12:06:29 ID:eK6DtNHN
>>85
俺もフリーズ魔に悩まされたけどMSPが糞って事にして別のに変えたよ
もう少しで完成って時に何度もフリーズされると萎えるしな
87名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 14:53:27 ID:z21Atodl
MSPに限らずSもIもだが、ちゃんと動く環境はどうも相当限られちゃうみたいだね。
8885:2008/01/01(火) 15:06:40 ID:+d29xYqK
うーん、やっぱり環境が合わないのかなあ。
改善しないので別のソフトを探してみようかと思います。
しかし五線譜で作れるのがこのソフト良かったのになあ。
あのピアノロールって形式はいまいち性に合わない。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 17:20:02 ID:0PWvk/iq
安定性の鍵はASIOドライバが握ってるのかねぇ
何となくそんな気が

>>84
選択してないのに選択されてる現象って偶に起きるょ
だから確認しないで作業薦めていくと偉い事になってる場合があるw
90名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 17:30:30 ID:ToUkyfAe
98とXPでMSP使ってるんだが、98では安定しててXPではよく落ちる
あと、同時に専ブラ立ち上げると不安定になるな
なんなんだろうね
91名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 22:29:00 ID:9f4vYrh9
9xベースで作ったものだから
専ブラはしらん
92名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:32:19 ID:HlVufvkV
つくった音源をmidiで保存したんだが、
トラック初期化情報の挿入をしてから保存しても
テンポが変わるんだ。なんで?
インストゥルメントとかはちゃんとなってるんだけど。テンポだけ。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:48:35 ID:FtBgtvR6
仕様です
テンポトラックへ手動で入力しましょう
94名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 19:49:49 ID:HlVufvkV
マジすか。テンポトラックてぜんぜんイジったことないからいろいろ試してみます
どうも。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:57:35 ID:LY/crnd4
MIDI→WAF→WAVに変換するやり方が書いてある場所を教えて下さい。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 18:03:23 ID:idj8zLri
ありません
97名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 21:16:14 ID:NQkij6wh
ありません。本当です。
でもオーディオ録音してからWAVにエクスポートすれば、
やりたいことはできると思います。たぶん。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 02:08:38 ID:a+lp7+UP
mspのピアノロールでGSのドラムトラック編集しようとしたんですが
対応する鍵盤に楽器名が表示されないのは仕様なんでしょうか?
ドラムトラックの編集は別のMIDIシーケンサ使うべきなんでしょうかね?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 09:41:31 ID:wLIRFxqs
>98
どの音程でどのドラムが鳴るかくらい、音聞けば判るだろカス。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 10:14:09 ID:lt6yGobF
100
101名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 11:17:10 ID:kLtx0Pzh
>>98
仕様です
102名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 12:42:17 ID:t+YlgB6u
合うドラムVSTi無いのかね…
103名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 19:15:16 ID:NMBWhCV1
付属のソフトシンセの音が出ないんだけどなんかヒントを・・・
104名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 21:40:50 ID:dSY24Z/j
まずはオーディオトラックの音が出るように設定する。
すると、ソフトシンセの音も出るようになる。はず。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 22:11:29 ID:G3csXlEA
>>104
ありがとう愛してる
106名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:36:24 ID:7W+ms4uq
>97
オーディオ録音のやり方が書いてある場所を教えて下さい。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 10:04:09 ID:UEcm/xI5
XP環境でMIDI+オーディオの曲作ってたんだけど、
先日まではまともに再生できてたのに、ある日突然CPU負荷が急激に上がって
完走できなくなったorz 何じゃこりゃ
オーディオトラック増やしすぎなんだろうか
108名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 10:07:58 ID:ThwJCH/p
Audacityとかで録音したほうが早い気がする

てかMSに曲の録音機能あったっけ
109名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 18:45:24 ID:Vo3Q5+NW
質問です。
MTRにリズムトラックをインポートしたくて(MTRで作るのは手間がかかるので)
MSPで作ろうとしたんですが、各パートの音量を調節したりできないんでしょうか。
また、リズムトラックを作るのにもっと適したフリーソフトがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 15:55:15 ID:b8dBnnOv
>>106
よく目次を読めば見つかるはず。
大丈夫。あなたならできる。

>>107
トラック増えて負荷が高くなると、そういうことが起きやすくなります。
トラックをオフにしても解消されないかもしれません。
解決方法は、わかりません。私が知りたいくらい。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 00:14:21 ID:R9geRNii
ソフトがMSFを開いた際に波形のあるwafの数だけメモリなどに
データが蓄積されるのでは?pを付けた時の再生用バッファとは別で。
だから重くなる、というなら話が通ると思う。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:57:07 ID:W3/7Ej2p
MSPが重い時でも、メモリは余りまくってるんですよ。

内部で非同期で動作している各モジュール同士がメッセージをPostしてて、
メッセージをGetした側が、高負荷時には処理遅延させるために
自分自身にメッセージをPostしてて、だから余計に重くなるとか、
単純にメッセージキューにメッセージがたまり過ぎているから重いだけとか。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 19:11:08 ID:YAB7xiyS
MSPでVSTi使うとプツプツノイズが出るんだが、これはサウンドカードのせいなのか?
オンボードRealtekHDなんだが・・・
114名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 09:39:31 ID:Q4rDQXK7
バッファを大きくする。
どこの?
ないしょw
115名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 11:27:37 ID:FerxH4yi
うーん・・4Mにしてもやっぱりプツプツする・・・
てか、音が片方からしか出なくなるトラックがあるんだが('A`)
116名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:01:31 ID:kT/32XAW
MSシリーズのオーディオ部分はまだまだ不安定
まったりバージョンアップを待とうぞ
待ってるあいだハードサンプラーで代用
結構楽しいよ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:04:51 ID:Q4rDQXK7
片方からしか音がでないトラックは、パンを確認。
プチプチは処理落ちでも起きるので、他のアプリや常駐物を全て落とす。
これくらいしか確認事項か思い付かない。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:12:01 ID:jtlQTJmb
付属のグライコのver2はプチプチするんだよな ver1は平気なのに
119名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:32:27 ID:Q4rDQXK7
EQ/Filterのほうが使いやすくない?
120名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 17:34:23 ID:0Kwmx4OE
ドラムって10chだけですか?ハイハット、スネア、ハイタム、バスドラムと四つ使いたいんですけど…
121名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 19:24:26 ID:gsIMIpm3
その分だけのトラックを作れば良いのでは?
122名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:57:43 ID:Zn+HMCed
>>121
ドラムのパートは10トラック目だけですよね?そうすると他のドラムセットの音が出せないんですよ
123名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:39:29 ID:R5P02CQH
MIDI製作のために数年ぶりにMSPを落とした
124名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:44:36 ID:R5P02CQH
>>122
Ch を10にすればどこのトラックでもドラムトラックになる
125名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:10:48 ID:yW6jSjC1
>>120は何が言いたいんだ?
10chはドラムセットなんだからハイハット、スネア、ハイタム、バスドラム全て打ち込めばいいじゃないか。

ちなみにハイハットはF#2(オープンはA#2)、
スネアはD2かE2、
タムはD3〜F2までの白鍵6音(D3→F2ほど低くなる。G2とF2はフロアタム)、
バスドラムはC2かB1
を入力すればよい。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:42:45 ID:q1BqazFx
>>124>>125
そうすると強弱は調整できませんか?
127名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:44:43 ID:q1BqazFx
強弱じゃなくて音量です
128名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:44:44 ID:tay8JH4H
>>126
なんのためのベロシティだよ
129名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:50:12 ID:q1BqazFx
>>128
例えば10chにスネア、バスドラム、ハイハット、ハイタムをすべて打ち込んだとして、音量が全て一緒になってしまいますよね。10chの音量を100にすると押すと全てのドラムセットが100になってしまいますよね??
130名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:51:59 ID:7yfDyzA9
マニュアルを読んでください
131名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:43:41 ID:OpLYwIOv
>>129
フリーのドラムサンプラーVSTを落として来てみては?
チャンネル関係なくいくらでも使えるよ。
どうしても今使ってる音源だけでやりたいならパートごとにオーディオ録音すれば良いんでね?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:53:20 ID:q1BqazFx
>>131
オーディオになってしまいますか…。となると、10ch以外にドラムパートは難しいですかね。オーディオを使わないで今のソフトのままだとハイハットとバスドラムの強さ(音量)を調整したいときはベロシティーしかないわけですね?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 02:37:36 ID:rEaD24te
SysEx(SystemExclusive)について調べるといいよ。
10ch以外にも複数のドラムキットが使えるように出来る。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 02:42:40 ID:JthRWJe4
ふとした拍子にMIDIキーボードを認識しなくなっちゃうんだけどなぜだろう
OSを再起動すれば直るんだけどどうにも不便だなぁ・・・
135名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:44:23 ID:q1BqazFx
>>133
ありがとうございます。一回調べてみます
136名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:50:34 ID:q1BqazFx
今調べたんですがこんな感じのソフトですか?↓

このソフトはRoland SC-シリーズのシステムエクスクルーシブを送信するときに必要となる「チェックサム」を自動で計算するソフトです。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:39:48 ID:yW6jSjC1
>>136
まずソフトとかじゃない。システムエクスクルーシブ(SysEx)はMIDIの基本(っていうのは言い過ぎだろうか?)。
MSPでも「表示」→「スペシャルの編集」を選ぶと右の選択肢に「システムEX」って書いてあるよな?
それを選び、下の空欄に何と入力すればいいか。
それを調べるといい。ってことを>>133は言ってる

でも俺は>>136が複数のドラムセットに頼らずベロシティを使いこなすことを望んでいる。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:14:32 ID:on+QMHaQ
作った曲の拡張子をmsfからmp3に変更する方法を知りませんか??
ぐぐったんですがわかりません
139名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:39:20 ID:fhPm56Wb
>>138
作業は mid形式で保存 mid→wav wav→mp3 の順
ググるキーワードの1つは「mid wav 変換」
あとは自分で補完してくれ
140名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 00:50:37 ID:DLB8w0Xk
>>137
ありがとう。ベロシティーも試してみます
141名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 03:09:17 ID:XlTgC75h
GSのスレで聞いてみるといいよ
叩かれるかもしれないけどテンプラにGS指南サイトがあるかもしれない

それと助言しておくけど強弱が一定しているドラムは
ダンスとかトランス系みたいな機械的な曲以外はサイボーグが叩いているようなリズムになる
142名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 04:15:43 ID:DLB8w0Xk
>>141
小室哲哉や浅倉大介もやっぱ強弱を付けてるんですかね?
143名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 11:21:08 ID:aSMhCc5t
付けてるよ、注意して聞いてごらん
144名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 12:48:23 ID:F0c0a5Bn
DLして1週間。
やたらフリーズこきやがって!
も、もう限界・・・ソナー買ってくるノシ
145名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 15:56:10 ID:aSMhCc5t
オーディオインターフェースのドライバ次第って感じだよね
AP2496使ってるけど、まぁ安定してる。あんまりTr数も使ってないけど
作者もM-AUDIOのオーディオインターフェース使ってたみたいだし
その所為もあるかな

TASCAMのオーディオインターフェース使ってる人居る?
146名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:53:10 ID:jF9SucB0
きっと作者はVSTをほとんど使わない人なんだね。オリジナル規格のプラグインまで添付してるし
147名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 22:51:58 ID:OuXOKLw4
これってボーカロイド使えるん?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 23:02:05 ID:WCd024jw
>>144
その気持ちはよく分かる。
1ヶ月程前のことだった。
1時間くらい編集してて再生ボタンを押したら・・・固まりやがった。
不覚にも保存し忘れてて1時間分の編集がパァorz
かなりムカついて思いっきり壁殴ったら
内側の壁貫通して隣の階段側の壁にまで穴が開いてしまった Σ(゚д゚lll)ガーン
・・・このままではしょうがないので、A4の白い紙張っといた。
短気はいかんね(´・ω・`)
149名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 01:00:56 ID:wYa1x8mO
F#2がオープンハイハットでG#2がクローズハイハットですか?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 02:17:49 ID:gPpByC9g
>>149
F#2 クローズハイハット
G#2 ペダルハイハット
A#2 オープンハイハット

以降、スレ違いなので該当スレで訊いとくれ
151名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 10:14:18 ID:uRY4ihsb
>>146
VSTが一般的になる前からオリジナルのプラグイン作ってた

今は家庭持っちゃって音楽に時間割けないんじゃ無かろうか
152名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:16:18 ID:wYa1x8mO
>>150
該当スレ?どこにありますか?誘導してもらえませんか?
153名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:35:25 ID:NjwrkXrT
>>152
礼も言わず検索もしないのか。
そもそもスレ違いだって自覚がないのか?
ここはMusicStudioシリーズのスレ。
midi全般、打ち込み初心者のスレじゃねえの。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:13:22 ID:G9q4TiQK
なんでそんな恩着せがましいの 放置か誘導でいいだろ
155名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:49:30 ID:8b8pzX2k
>>154
>>153>>152にどんなスレを探せば良いのかを教えてる事に気付きましょう。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 18:35:59 ID:n3xIf6wh
MSPは何が出来て何が出来ないのか
簡単に教えて
157名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 18:47:22 ID:MyxhoGRV
>>156が使うと何もできないよ^^
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:49:28 ID:wYa1x8mO
>>153
MSPに限らずF#2がクローズハイハットとか全部のシーケンサーのソフトが一緒って事ですか?
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:57:30 ID:nATDbXgs
MSP・MSI・MSSは、Vistaでも動作する?
やってみたいんだが、XPでしか動かないって聞いたから不安
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 23:57:41 ID:hJ9BBbS9
どうして自分で試さないの?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 01:40:05 ID:bBqUmOwv
>>160
まだVista持ってないから
来月Vista買うんだ
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 07:16:42 ID:QWvHU3SM
>>158
死んで♪
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 10:25:55 ID:nNN3DLWY
>>159
自分で答え書いてる事に気付けないか?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 11:44:48 ID:gZJ6CvYi
sampletankfreeが動かないぜ><
165名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 15:59:16 ID:vS7dPcpH
>158
MSP以前の問題。MIDIの基礎から出直してこい。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:33:49 ID:bGON82Up
値段抜きでMSPの性能を他のDAWと不等号で比べてください
比較ポイント付きでおながいします
167名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:19:32 ID:bBqUmOwv
>>163
トン
動かないんだな
168名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:30:03 ID:/Ru6csTx
>>159
なんかこんだけだと悪いので補足すると正しくは運任せだろうね
XPですらメモリの管理が出来ていないという情報があったりするし
オーディオデバイスのドライバやサンプルレート周りに欠陥があるソフトが
VISTAだったらもっと顕著になるんだろうって事だね
多分比較的新しいVSTとかが動かないってのもSDKが未だに古そうだし
まだ欠陥が多いってとこだろうから将来的なこともそろそろ考えた方がいいと思うよ
作者がどう考えているのか不明で彼にはすまない話になるが
ソースが肥大化して彼自身すら困難になっているらしいから
今後も安定性の向上は望めないだろうしね
169名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:30:31 ID:/Ru6csTx
>>167だった
170名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 11:12:41 ID:lW/upo2M
曲中での拍子の変更の仕方がわからないのですが、どうすればいいでしょうか?

あと符点四分音符などはどうしたらいいのでしょうか?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 11:16:10 ID:aOjHwjNO
つ マニュアル
172名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 05:45:55 ID:/lL7IBqu
>>168
詳しくありがとう
トンでした
173名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 22:28:18 ID:RLa3jDbX
>>171
詳しくありがとう
トンでした
174名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:37:29 ID:Ulqy6vJC
>>172
詳しくありがとう
トンでした
175名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:04:40 ID:Bl6xtKH0
曲の終わり方で音量が段々小さくなっていく終わり方(フェードアウトって言うのかな?)って可能ですか?
176名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:05:14 ID:bNVZvijb
マスタートラックを加工すればおk
177名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:12:47 ID:Rtanv+0L
>>175
クリエイトコントロールってのがあるが、それでも可能
178名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:13:26 ID:0sI7eR2b
MSPで使えるオススメVSTiあったら教えてください
179名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 19:20:47 ID:Bl6xtKH0
180名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:03:54 ID:0sI7eR2b
MSPがDTMマガジンで紹介されるみたい
181名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:53:51 ID:Bl6xtKH0
クリエイトコントロール内にフェードアウトがないですよ?
182名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:02:22 ID:vxErFR/n
>181
クリエイトコントロールが何をするためのものなのか理解するのが先決だな。
勉強不足。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:20:26 ID:12hmsyD3
>>182
了解っす−!
184名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 06:32:54 ID:VEE5Cile
標準添付プラグインReverbG2のLibraryに最初から入ってる設定を誤って消してしまったんだが、これを取り戻すことはできないのでしょうか?
MSPを再インストールしてみたのですが何故かLibraryの内容は前の状態が引き継がれてしまいます。
そもそもLibraryの内容が何処に保存されているのかわかりません。どなたか知恵を貸してください。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:31:46 ID:WiVU5d/m
Pen4(NorthWood)1.7GHzのセカンドマシンで動かしたらもっさりだったクッソー
186名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:06:46 ID:eytv3iXW
小節数(曲の長さ)を増やしたい場合はどうすればいいでしょうか?
187名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:00:52 ID:rSq5QrBP
>186
説明書やヘルプくらいは読めばいいと思うよ
画面の上の方にMaxなんたらっていうのがあるから。そこで変えられる。
188186:2008/02/10(日) 01:57:31 ID:PYyXA/PY
>>187
ありがとうございました><

私バカなんでマニュアルやヘルプを読んでもわからないことが多いんです^^;
189名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 10:24:56 ID:rJGUV5Ke
ていうか音符とか入力してたら自動的に増えるだろ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 01:01:31 ID:1OaPoSub
VSTエフェクトを同時に18個使うとどうしてもフリーズするのだが仕様ですか?
191名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 09:05:15 ID:G8u8G+4X
>190
そのPCにとって重すぎるかMSPにとって相性が悪いんじゃないのか?
192名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:38:50 ID:1OaPoSub
>>191
付属のプラグインです
pen4 3GHz、メモリ1Gなのに不十分だというのか…
193名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:03:04 ID:G8u8G+4X
>192
じゃ相性だろ。MSP/S/Iはどれも相性厳しいぞ。マザーボードはなに?
オーディオインタフェースは何つかってるの?オンボードとか言わないだろうな。
(もっとも、ちゃんとした製品使ってても相性厳しすぎでまともに動かない事もあるが・・・・・)
194名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:10:54 ID:1OaPoSub
オンボードです^^
195名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:34:28 ID:ySiSzrRR
すみません質問です。
ソフトMIDI音源を使って作曲しているのですが、あるトラックの
既に入力済みの音を全部、別の楽器のものに統一したいのですが可能ですか?
トラックの楽器は再度設定したのですが、既存の音には反映されないようで・・・
ちょっと楽器をがらっと変えて雰囲気を変えたいときなどはどうすればいいのでしょうか?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:35:04 ID:ySiSzrRR
あ、質問なのでageます。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 07:17:29 ID:MHUAcyvG
なんか妙に初心者質問が増えてるね
198名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 10:53:30 ID:QcduR5Tb
春休みだもの
199名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:32:31 ID:4gBA77BN
>>184
iniファイルじゃなければレジストリでは?

>>198
DTMMに紹介されたら又増えるかもねぇ
200名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:35:12 ID:MHUAcyvG
とりあえず200ゲット
公式BBS消えてます?そのせいか?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:35:27 ID:4baKk47j
フェードアウトでクリエイトコントロールのボリュームを下げてフェードアウトさせる事はわかったんですが、始めに戻して再生してもボリュームが下がりっぱなしで元のボリュームに戻らないんですけど、どうしたらいいですか?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:15:36 ID:uej5oduv
>>201
曲の最初で「ボリューム」を設定すれば問題解決
ただ、できればフェードアウトは「エクスプレッション」をいじることを薦める
203名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:27:44 ID:DSgBqN2v
>201
少しは自分で考えることをしたのだろうか。ボリューム弄るところまで出来てなんでそんなつまらないところで躓くんだ。

202に勝手に補足。ボリュームもエクスプレッションも音量には変わらないんだけど、ボリュームはミキサーのフェーダー。
まんま「トラックの設定音量」ね。
エクスプレッションは演奏の抑揚をつける手段として使う、というのが通例。意識して使い分けてみて。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 01:44:57 ID:IvA3MlL2
ACID MusicStudio7を買おうと思っています。
用途は自主映画の音楽を作ろうと思っています。
当方 音符読めません、楽器も小学校の時メロディオンをちょっとふいたぐらいです。
ピアノで弾けるのはゴジラのテーマとネコ踏んじゃっただけです。
パンフもらって音楽の知識無くても曲が作れるというところに惹かれました。
ループと呼ばれるオーディオ素材を並べるだけでとりあえず曲が作れるとありましたが、
素材切ったり繋いだりは映像編集の方でをやっているのでその手の作業は多少できます。
映画のサントラを良く聞いているのでそれを耳コピアレンジで少しづつオリジナルが作れたら
と思っています。

こんな知識0の自分ですが、このソフトで曲は作れるでしょうか?
先輩方の意見を宜しくお願い致します。


205名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 01:47:25 ID:K8+PGSJN
>>204
先輩から言えることとしては

・スレタイを読め
・そして>>1を読め
・そしてACIDスレに行け

の3本です
206名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:14:46 ID:eEDKBRpU
MusicStudio違いワロス
普通の人にはMSPなんてサブタイ付いてても何なのか分からんのだろな。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 06:11:02 ID:IvA3MlL2
大変失礼いたしました。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 13:03:21 ID:x1Cclidt
>>202>>203
ありがとうございます。ということはフェードアウトでボリュームが一旦、0になったのをまた始めから再生する際にボリュームをまた元に戻さないと行けないって事ですよね?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 23:12:39 ID:14ST/d6x
MIDIトラックが1個で単音の曲を作っていた時はオーディオレコーディングが出来たのですが、
メインメロディ・ベースライン・ドラムパートと作りオーディオレコーディングをした所、何故かレコーディングが出来ていませんでした。
何か原因があると思うのですが、公式のヘルプやFAQを読んでもいまいち原因が分かりません。
こういった場合の原因が分かる方おりますでしょうか?それとも初歩的なミスなんでしょうか・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:20:13 ID:G+n3TjPc
おまえは何を言っているんだ?jpg略
211名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:02:30 ID:F+g0fjev
ACIDがちゃんと同期できない...orz
他のソフトは問題なく同期できてるってことは、ヤッパリ相性なんだろうなぁ。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 05:00:16 ID:F+g0fjev
……俺は何を書いてるんだ。ACIDじゃない、ASIOだよ。。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:05:56 ID:U0C4VM2A
>>209
Rのところに印ついてる?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 19:03:17 ID:U2Xn8/qb
215名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:36:20 ID:JGM8FM+Z
質問なのですがコードってやっぱ自分で一音づつ
入力しないとダメなのですか?
自動コード機能みたいなのってあるんすか?
216名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 23:03:19 ID:FxNHrymU
MSPと相性がいいVSTについて
217名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:31:38 ID:rdmgXmET
サンプラーがどれも相性悪い
218名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 02:28:14 ID:ccRzp1oj
よって生音系の拡張が利かない。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 16:50:59 ID:F+Swvzs8
普通に使っても強制終了はデフォ
220名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 17:12:55 ID:JiZBCXmp
>219
それはなんか環境の問題だろう。うちはMSIだがもう何年も強制終了は見ていない。
とりあえずソフトシンセやオーディオは他でまかなう方がマシだね。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 18:43:12 ID:TIxuv1Re
「ディアクティブ時にMIDI音源を解放」とかいうやつのチェックをしておかないと、
IEとかMediaPlayerとかiTunesとかWinAmpとか別のMIDIキーボードとかと
競合しまくって死にまくるようだ。
往年のWindowsを彷彿とさせるCtrl+S必須地獄。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 18:44:51 ID:TIxuv1Re
特にIEで作曲関係のページを見ながらMSPを使うと、ページ埋め込み系のMIDIと
競合する・・・まさに自殺行為DEATH。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 22:35:14 ID:MclOV06z
>とりあえずソフトシンセやオーディオは他でまかなう方がマシだね。

こうなってくると何に使うんだよみたいな
打ち込みツールとしちゃもっと良いもんがいくらでもあるし
このシリーズは一応これだけで完結できるDAWってとこぐらいしか利点が
224名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 01:32:44 ID:rte0zCUN
環境の問題というより使える方が奇跡の環境だからな。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 11:12:31 ID:5+xW0pNH
>223
個人的にはこれより使いやすいMIDIシーケンサは無かったもんで。(昔のVisionくらいかな)
オーディオはね〜。ヤマハのI/O使ってた頃はASIOでも快適だったんだが、最近の製品はEDIROLでもダメらしいからなあ。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 11:14:55 ID:5+xW0pNH
>221
それは、日本語が読めれば「当たり前だ」と判るはず。選択できるようになってる事自体に文句がある、ってことかい?
227名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 11:49:29 ID:+8++CHDY
MIDI部が強力な市販シーケンサーってなんだろう?
ステップ入力関してはMSIがあまりに強力すぎて・・・
慣れればどうにでもなるものかねぇ〜
sonarかキューベしか選択肢は思いつかないけど

それはそうと公式BBS落ちっぱなしだね
228名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:50:38 ID:Ox3MpsAL
>>227
.cgiの前に2を置くんだ
さあ、早く!
229名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:04:19 ID:Ox3MpsAL
MIDI全盛時代に当時のCakewalkに対抗するかのようにバージョンアップしてたからね
多分打ち込み易さだけはdominoと比べても遜色ないよ、ただ時代に付いて行けなかっただけ
オーディオが主流になり始めた頃はAEPのSDKも公開してたんだが
AEPに誰も反応しなくて、VSTだASIOだとか世間の要望が殺到してそっちにシフト
さらにサラウンドとか当時としては画期的でもそんな昔に誰も使わない機能を付加して
それがソースの肥大化、複雑化して今の状態を招いたんだろうが
オーディオそのものが安定しなくなってしまった
昔は余計な機能が無くシンプルで良かったんだけどな
230名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:05:05 ID:Ox3MpsAL
>>227
231227:2008/02/19(火) 15:07:44 ID:r3GJQT7F
>>228
・・・なんでこんな事に(^^;;;

>>229
AEPは反応なかったよねぇ・・・

オーディオインターフェースを変更するから多分MSI不安定になるかなと思って
次を模索して居るんだけど・・・
232名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:08:06 ID:4TXn+xVN
MSI 1.23b公開あげ
233名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 12:35:45 ID:VKTwF4DF
最近MSPをダウンロードして使い始めたんですが、急に動作が非常に遅くなったり動かなくなったりします。こうなるものなのでしょうか。。?
234名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 12:40:38 ID:IDW82Mi/
仕様です
235名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 13:28:24 ID:i6cVdeaf
他にもフリーのDAWたくさんあるし好きなの選んで使えばいいさ
236名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:13:30 ID:n2J+tdJo
>>233
重いっていうか、曲が最後まで行ったあともプレイ(▼の右向き)モードになってるときが
あるから、毎回きちんと■で停止してやらないと全部のボタンが効かなくなった!?
再生できないよ!? ってパニックになる。ていうか俺はなった。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:20:08 ID:DBTDAgZv
C#3のクラッシュシンバルとA3のクラッシュシンバルではどちらが強いですか?またどちらがサビに入った一発目で叩いた方が良いですか?
238名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:55:27 ID:AO3gg2iJ
C#3
239名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:38:48 ID:DBTDAgZv
>>238
ありがとうございます。ということは大きいシンバルがC#3ですよね
240名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:53:06 ID:UmfF8C9e
>>239
大きさじゃないのでは…?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:05:23 ID:DBTDAgZv
単純に叩く強さですか??
例えばサビの直前にタムで盛り上げてサビに入るっていうシュチエーションがあったとしてタムでハイタム、ロータム、フロアタムで順に叩くと聞き手から見て左のシンバルの方が近いですよね?
ただ強いのは右から聞こえるC#3だったら、どうしたら良いのかと…別にC#3でも変じゃないですよね?
242名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 08:35:27 ID:FxG3AuOd
ドラム打ち込みスレ行けよ禿げ
243名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 13:36:53 ID:oE1ra6DM
要するにシンバルそのものの大きさの事?
だったら奏者側の視点から左から右にかけて厚みや用途、音色が変わる
スタジオ行ってメタル系の2バス仕様のドラムキットのいすに腰掛けてみ
配置がわかるし音もわかるけどスレ違いに変わりない


244名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:44:56 ID:WSxaCiRB
ピアノロールの表示が変です。
具体的には、音を隔てる横線が表示されず1オクターブごとにしか
表示されません。黒鍵の音の色も白いままです。
入力に異常はありません。

OSはXPです。
この異常の解決法がわかる方いらっしゃいますか?
245名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:07:47 ID:X9JhwsEr
>>244
どうせもう解決してるだろうが。。。
鉛筆の横のピアノマークを押す、と。


これくらいな答えられるぜ(゚パ)
246名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:20:10 ID:WSxaCiRB
それは試しました
っていうか「音を隔てる線」がないんです
黒鍵がどうとかじゃなくて・・・

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000027534.jpg
247名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:42:31 ID:FxG3AuOd
>>246
その画像の状態が普通だと思うが?
アンタはグレーが白に見えるのか?
白鍵が白、黒鍵がグレー、オクターブごとに黒線、
これで何か問題でも?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:45:39 ID:WSxaCiRB
まじすか・・・
パソコン変える前は一音ごとに線がひかれてたと思うんですけど
勘違いですか?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:52:38 ID:WSxaCiRB
連投すみません

なんか勘違いだったような気もしてきますた
しかし!
黒鍵がグレーに見えないんですが・・・
250名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:02:15 ID:FxG3AuOd
>>249
これはどうだ?
ttp://www.frieve.com/mssm/proll01.gif
この画像だと若干境目の線が濃いグレーだ。
あとグレーに見えないならモニターの調整加減してみれ。
明るさとかコントラストとかいじってみ。
それで駄目なら眼科池 病気かもしれん。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:09:07 ID:BJGUorjD
眼科行け
252名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:11:34 ID:WSxaCiRB
>>250
そう!!
前のパソコンではそんな感じだったんです
勘違いじゃなくてよかった
んで、さらに黒鍵の色も変えられるみたいな。

でも今はその線すらないんです・・・
1オクターブが大きかたまりになってて
前述のボタンも利かなくて

どうしてなんでしょう?
253名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:15:26 ID:WSxaCiRB
本当に申し訳ありません
コントラストの問題だったようです
お騒がせしました

人間鍛えなおしてからまたきますね
254名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:22:55 ID:xieLOzsI
ズコー
255名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:58:30 ID:E8iwHne+
やめさしてもらうわ
256名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:05:34 ID:ASFrG2RW
やべえ超噴いたww
257名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 06:37:57 ID:T/tUOGFa
Lunaモードてのも考えられないかにー?
258名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:50:14 ID:CLIRjwVe
最近俺のMSP死に過ぎ…。
ちょっとMIDI開いて再生しただけなのに即死。ちょっと弄って再生したら即死。
他の体験版が勝手にインストールする音源とかの影響なのかもしれないけど、
それにしたって死に過ぎだろ…設定見直しても全然直らん…。

もう諦めて別のDAW探すわ…。
少し慣れてきて、これからってところだったのにな…。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:18:53 ID:JrQvyP3D
>少し慣れてきて、これから...
あるあるwww
260名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 01:41:34 ID:Gk5X+QFT
かと思ったら今日は妙に調子がいい。
これが噂のツンデレというやつだろうか。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 18:25:30 ID:JiVKzX92
初心者です。ご存知の方、どうか教えてください。

MSPで、打ち込んだ音を1音単位でパンでふりたいのですが、出来ません。
私のやった方法は
1音選択→コントロールチェンジ、パンポット選択→数値選択
なのですが、ここで数値を入力すると選択していた音が消えてしまいます。

どうしたら良いのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが全然わからなくて・・・
262名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 20:56:32 ID:JiVKzX92
>261 です
朝からずーっとやっているのですが
全然出来ません
誰か助けてください
263名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 00:00:50 ID:9CrdXxAd
俺もやってみたが音が左右にふれない
264名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 00:30:04 ID:Pd/BsGzX
あの……MSPは16和音までしかできませんか?デバイスを2にしても反映されてなくデバイス2のチャンネル1をピアノにするとデバイス1のチャンネル1までピアノに変わってしまうんですけどどうすれば良いですか?
265名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 00:58:10 ID:iAizSjMB
初心者がMSP使うと、打ち込みデータが悪いのか、音源が悪いのか、MSPと音源の相性が悪いのか、MSPのバグなのか、切り分けが難しいように感じる。

それに加えて、環境によってはすぐ落ちる、今どきの標準的DAWとはかけ離れた非標準で非直感的な操作体系。

はっきり言って地雷
266名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 01:16:04 ID:vV3z5ar8
>>261
パンポットは1音ごとに設定できる物ではないよ。
ボリュームとかエクスプレッションとか、ピッチベンドとかと同じ。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 01:57:27 ID:XkmV1Jvw
シーケンサー@MSP
出力先@KORGのR3

にしています。シーケンサーで1音単位でパンしている部分があります。
問題は、R3の「シンセサイザー」の音では
MSPで組んだパンが反応するのに
「ヴォコーダー」の音ではパンが反応しなく、
左右ともに同じ音量です。

これはヴォコーダーの問題なのでしょうか?
音によってMIDIのPANが反応しない事はあるのでしょうか?
268名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:36:01 ID:EChcsOTE
それは単にそのボコーダのパッチがパンに反応しない設定だからだろ。
パッチのパラメータ確認するか、
R3の出力取り込んで、適当なプラグインでパン動かせばいいんじゃね?
269名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:50:11 ID:9CrdXxAd
>>261
NRPNで出来たよ

参考url
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puri-q/midi11.htm
270名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:48:04 ID:Pd/BsGzX
271名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:04:41 ID:yvVRcbDO
>265
スキルが身に付けば機能で選んだり(極端な話ではMIDIプログラミングはATARI上でだ!とかw)
できるにしても、落ちるんじゃなあ・・・。

ただどのみち、MSPはけして初心者向きとは言えないと思う。MIDI周りに関してだけでも自由度が高く、
初心者放り投げ状態というか。
272271:2008/02/29(金) 23:05:36 ID:yvVRcbDO
つーか>>267、R3使うような人の質問とは思えません><
273名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:59:08 ID:ElyQEzbk
どうしてもパンを一音単位で振りたいなら
ぎこちなさをカバーする技術が前提になるが
クリエイトコントロールとか使ってCCで対応すればいい
これならランダムPANで振り幅も間隔も自動で挿入できる
274名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 04:50:52 ID:tdJRxG01
おまえら皆死ねよ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 13:42:34 ID:hF7VR3NL
>>274
何か嫌なことでもあったのか?
276名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:52:57 ID:JLPv1HoA
>>274はsaoriなんじゃね?w
277名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 07:48:31 ID:szUZX5fH
それっぽいから放置でいいよ
最近の子供って怖い
278名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 02:16:00 ID:M5pWkoLB
ソフトシンセの音が他の打ち込みの音より遅れずに、逆に先に鳴るのはなんでなんだ?
バッファなんとかもいじったけど変わらないんだ
279名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 23:55:58 ID:BmjAID3H
>>278
ソフトシンセが無遅延で、OSのMIDIマッパーに対応している
音源のほうが遅延してるんじゃないの?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:07:36 ID:FvRavtki
>>279
でもMIDIと左上のカウントはあってるし、シンセのズレ方もまちまちなんだ
もし>>279のが原因ならどう対処したらいい?
質問ばっかでゴメン
281名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 08:13:20 ID:3nyjVS/u
システムのプロパティ→バックグラウンドの処理を優先
くらいしか思いつかない。
あとは音源をMSGSに戻してから、メモリとか色々確認しながら少しずつ原因特定していくしか。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:26:00 ID:2rwd+aX3
>>281
待て
もし>280のグラボがもしATIのアレだった場合OSがクラッシュすることあるど
283名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:02:57 ID:HdOKI7+c
UA-20にギター繋いでオーディオトラックへの録音は出来たんだけど、
録音中はギターの音がPCから聞こえない。
MSPって自分の弾いている音のモニターってできない?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:09:00 ID:3YcHQg9N
UA20で直接だせるだろ
285名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:19:30 ID:HdOKI7+c
うん、UA-20でモニタできるけど、
PCで自分の音を確認しつつの録音はMSPでは不可?

MSPでMIDIの伴奏鳴らしながらギターの演奏をヘッドホンで確認しながら
録音したいんだけど、自分の演奏はMSPでモニターはできない?
286名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:37:31 ID:fjmGLIIp
>>285
トラックのプロパティ、またはミキサーの「O」ボタンを押すとモニターと再生音の切り替えが出来るよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 03:17:56 ID:HdOKI7+c
>>286
おぉ、ありがと。

・・・しかし、ギターを弾いたタイミングとPCから聞こえる音とのタイムラグがすごいな。
自分の音をモニターしなければ、ほぼジャストタイムで録音されるのに。

うーん、悩ましい。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 03:47:36 ID:fjmGLIIp
>>287
ちゃんとasioに設定してる?
ってもMSPだとasioはまともに動かんかも知れんが。
ちなみにうちの環境だとMSPだとasioでアウトプット出来んが
MSSやMSIだとちゃんと出来る。
289名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:41:09 ID:HdOKI7+c
asioに設定してなかった。
ありがと。ちょっとasio関係の設定で試してみる。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:50:26 ID:J4IlW+0D
曲の全体的に響きが欲しいんですけど何か方法ありますか?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:53:55 ID:7Wuwn8FI
リバーブ
292名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 19:11:52 ID:J4IlW+0D
リバーブって一つ一つトラックごとに調整しなきゃいけないですよね?曲全体にかけられるボタンとかありますか?
293名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 19:23:17 ID:XQXZOeoj
センド
294名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:44:54 ID:J4IlW+0D
センド?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 01:24:15 ID:1sCR/gSH
初心者スレへどうぞ
296289:2008/03/09(日) 11:37:45 ID:W/ho32E2
MIDIをオーディオトラックに録音して、その録音したオーディオトラックを聴きながら
UA-20でギターを録音。
この際、ASIOの設定もしてUA-20側でMIDIを録音したオーディオトラックと
自分の演奏するギターを聴きながら録音しようとすると、
MIDIを録音したオーディオトラックの音がブツブツ切れたりテンポが怪しい。
ASIOの設定を解除すると再生の際には音飛びとかはないんだけど。

MSSだと287で書いたとおりギターの音のタイムラグが凄いし。

伴奏のトラックを聴きながら録音するにはどうしてる?
PC側で録音したトラックを流しながら、自分のギターの音のモニターはUA-20側でするしかないかな?

どうしてもヘッドフォンで録音済みのトラックと自分のギターの音を聴きながら
録音したいんで、最悪PC側とUA-20側両方にそれぞれイヤホンでもつけて、
左耳はUA-20(ギター)、右耳はPC(録音済みトラック)とか変則的なこと
するしかないかなぁ。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 13:57:49 ID:Nv7CQaup
>>296
MusicStudioシリーズはasio関係が弱い。
環境やら相性にもよるけど。
稀にオーディオインターフェイスのasioで駄目でも
asio4allってフリーのドライバ入れると解決するケースもある。
どちらにしてもasioの設定は必要だけど、バッファとかちゃんと調整してる?

MMEドライバ使用、UA-20のダイレクトモニタで録音って場合は
コンパクトミキサーでも使うと良いよ。
小さくてチャンネル少なめなら結構安いし。

散々言われてる事だけど、MusicStudioシリーズはオーディオ関係が弱いので
他のフリーソフト使ってみたら?
REAPERなんかお勧め。軽いし。その代りMIDI関係は弱いが。
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856
298名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 23:30:29 ID:9QvSyirp
なんだよこれvista対応してねえのかよ
XPから買い換えた俺涙目
299名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 07:00:12 ID:Yb8JR/Kx
Meで使ってた時の方が安定してたな・・・
300名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 09:03:15 ID:VDW9HOyw
リバーブで響きを入れてみたんですけど変わった気配がありません。。なぜでしょうか?ちなみにその時使った楽器はビブラフォンです。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 10:50:59 ID:Mzplko1w
日本語でおk
302名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 11:02:45 ID:3SmnBoQU
MSGS(リバーブなんてついてない)を使ってる、に4000ぺリカ
303名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 14:27:18 ID:VDW9HOyw
じゃあ響きは入れられませんか?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 14:47:21 ID:5pUMmnuB
VST使ってみるとか。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:21:10 ID:eeHJ0TVa
つーかヴィブラホンみたいなリリースのある音にリバーブ掛けてもあまり変わり映えしないだろ。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 16:34:47 ID:3SmnBoQU
>303
ミキサー画面のリバーブつまみのことを言ってるなら、あれはただコントロールチェンジを送るだけなので、
受信側が「その番号でリバーブをかける」ようなものじゃないと無意味なんだよ。
MSPは、MIDIの基本的なところを知らないで使うのは無理があるぞ?
307名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 17:54:03 ID:Yb8JR/Kx
>>303
MSGSでエフェクトかけたいなら一旦オーディオトラックに録音してからかければ良いんでない?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:31:15 ID:VDW9HOyw
>>305
ギターやベースでも試したんですが変わりませんでした。

>>306
はい、ミキサーのリバーブです。無意味なんですか…。ヘルプ見てもどこにも書いてないので…。

>>307
オーディオトラックだとかけられるんですか?
309名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:58:20 ID:5pUMmnuB
結局Microsoft GS Wavetable SW Synthなのか?
310名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:59:02 ID:VDW9HOyw
>>309
そうですよ。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 23:09:28 ID:Mzplko1w
ズコー
312名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 17:48:45 ID:IfzBgLw2
>>303ですけど結局どうすれば良いですか?
313名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 17:53:00 ID:CmF27dQ2
>>312
>>307の通り。
一旦オーディオトラックに録音してからそこでリバーブでもディレイでもなんでもかけれ。
やり方はマニュアルに載ってる。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:55:57 ID:9+P+fp4h
>>313
ありがとうございました
315名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 04:40:34 ID:alFEGjtu
どういたしまして
316名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 06:16:08 ID:gfMufUsd
ソフトシンセのGUIが全く出ず…
同じ症状が出た人いる?
これどうやったら直るのか教えてください。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:14:31 ID:WRKguxXs
MusicStudioの先天性障害。あきらめろ
318名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:59:56 ID:FZKcNW9f
>>317
残念ながら画面の物凄い端に隠れていた
オレの先天性障害だったよ
319名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:14:30 ID:P2MkQV5Z
作者がつきっきりでメンテしてるスレは、さすが長寿命だな。
スレメンテする暇があったら、プログラム手直ししろよと
320名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 15:18:04 ID:470kR30D
XGSSのピアノの酷さに泣いた
なんか硬くて波打ってる・・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:05:23 ID:470kR30D
VSCを試したけど同じか・・・・
やっぱハード音源手に入れないとダメか
322名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:27:06 ID:ZufnLW6u
VSTiじゃあかんの?
フリーのでも良いのいっぱいあるよ。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:41:11 ID:470kR30D
VSTiはまるで同期しない
320,321のことを考えてもCPUに問題があるっぽいわ
324名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:42:37 ID:sLUJw3Gm
ASIO使ってる?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:51:48 ID:470kR30D
MME→発音遅えええ
ASIO→発音速えええ
326名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:01:10 ID:I4pLjNSl
「ASIOを使うと再生速度が上がるからテープレコーダみたいだ」
ってあちこちに書き込んでる人が居て、なかなか痛い。

再生速度じゃなくて反応速度だろうと小一時間(ry
もしかしてテープレコーダ使ったことないのかと小一時間(ry

ってわけで指摘したら逆切れされたw
327名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:49:22 ID:l9gVellR
「ASIOを使うと再生速度が上がるからテープレコーダみたいだ」

普通に考えて単に早まわし状態になっているだけとか?
んなら反応速度とは言わんけど
どれよ?逆切れっつうのは?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 00:09:27 ID:VDliVxGV
にふぉんごで
329名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 06:51:35 ID:hikdp7h9
>>327

ASIOは反応速度を速めるための規格。
ASIO自体は早回し状態になどしないよ(w

単にAC97規格のサウンドIFを使っていて
DAWのサンプリング周波数も48KHzに切り替わっているだけだろう(w

330名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 14:40:57 ID:bOO3VPZa
早い話PC買い換えたほうがいいよな。ソフト音源使うにもハード音源使うにしても。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 15:42:48 ID:pP+VKdTN
Ver.UP
キターヽ(`Д´)ノー!
332名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:10:35 ID:bOO3VPZa
Vista対応GJ。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 06:03:56 ID:0UsjJrqO
ちょっと質問させてください。
MSシリーズというか、エフェクタの知識の問題かもしれないけど・・・

MS付属のエフェクタで、frieve dynamics以外のコンプ系エフェクトの
アタックを0msにしたとき、レシオにかかわらず
圧縮でほとんどミュート→リリースタイム経過後圧縮解除→圧縮でほとんどミュート
を繰り返すんだけど、これはコンプとしては正常な挙動?
スレッショルドは6db位の浅めだとあんまり発生しなくて、
12db位まで下げないとダメだけど・・あと3bandコンプは
PEAK-RMSを0msにしないとだめ

コンプなんだから当たり前!!!だったらそれはそれでいいんだけど・・・

(MSIスレに書いたのですが、こっちに統合したみたいなのでこちらで質問します)
334名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:04:31 ID:QiKIdrfR
ベロシティのせっていってどうやるのーー
335名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 01:42:12 ID:np+xMBjg
VELCTRLボタンを押してねーー
336名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 23:45:06 ID:ZkBQoSVX
自動バックアップがつけば3分で落ちるソフトも怖くないw
337名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 01:52:05 ID:VAfO3FQ8
パソコンごと落ちるのは簡便してほしい
338名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 02:40:36 ID:6DxtIvzG
Ver1.22でも落ちたことはあまり無いんだが、VSTiを使ってないからかな。
みんなどう言う時に落ちてる?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 08:54:23 ID:8o76zxuT
落ちるっていうか、オーディオ使ってるとだんだんPC全体が重くなり、
最後にはマウスカーソルさえもカクカク跳び跳びにしか動かなくなる。
MSPを再起動すると、今度は最初から動作が重い。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 09:36:49 ID:2IbOF7F0
しばらくすると再生ボタンを押した瞬間に固まる
341名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 09:39:51 ID:DE8s46/m
オーディオコントロール画面にて、なんとか違反とか浮動点がなんたらで死亡
342名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 12:38:21 ID:7Qlp4uyA
こーゆー、環境依存のバグだらけでほとんど作品も出てこなくなってるのに
相変わらず初心者が他の初心者に勧めて不幸が不幸を拡大する状態になってるシェアウェアを見ると

オープンソースは偉大だと思う。

手元に無いハード上のテストを他の人がやってくれるし、うまくいけばパッチまで作る人が出てくる。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 17:36:49 ID:d0ibwbW0
つうかMSPを出したことそのものが間違ってるだろ
認知度を高めようとしてリリースしたんだろうが
初心者は初心者を呼び熟練者は去るっつう裏目に出た恰好

>>342
オープンソース化したら作者たんの小遣いなくなるじゃんw
344名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:29:34 ID:eXi1ob+h
Vistaバグハケーン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ピアノロールで右クリックで元に戻すをクリックしたらブラクラ状態になった。
せっかくバージョンアップしたと思ったら・・・

http://imepita.jp/20080326/629240
345名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:30:38 ID:eXi1ob+h
すまん。スコアロールだった。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:48:20 ID:AOSbHONQ
だからオープンソースにしてみんなで直そうよ。

小遣い減るのが嫌だからって、
フリー版の初心者に迷惑かけまくっていいという理屈は通らない。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:07:08 ID:RiSv/lRn
別にいいなー俺は打ち込みだけできればね
オープンソースのメリットは自由参加型で進化が期待できる
デメリットは統一された意思や目的、どんな物にしたいのかが明確になり難い
348名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:08:49 ID:+sz7bIRx
えぇっと、前向きに検討?それともオープンソース化に傾いてるの?どっち?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:04:29 ID:tsHXqKme
あくまで一部の人の希望であって
どちらでもないんじゃね?
350名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:35:16 ID:E+61gYex
>>344
うちのもなったなったw
351名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 03:23:06 ID:BqnJyf+Z
ていうかフリーのMSPでオーディオやらVSTやら使おうと
するからでないの?そういうのは企業のちゃんとしたDAWで
やれば良いんじゃ
ピアノロールしか使って無いけどMIDI作るだけなら
ここまで打ち込みやすいソフトは無いと思うんだけどな

毎回時間経ったら当たり前のように再生押しても反応しなく
なるけど保存して保存した時の状態に戻す押せば2秒で
復活するし
352名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 03:33:46 ID:RkTxCYBR
打ち慣れてるってのは大きいよね。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:43:49 ID:4lm8pmYL
MIDI初めて二ヵ月半、MSP使ってたけどこのスレ見て急に不安になってきた。

354名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 06:01:56 ID:ufiVb0R2
他人の発言より自分で使ってみてどう思うのかが大事な気がするね。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 06:26:39 ID:tulGY8sx
作者タンは賢い狐のように老獪だ
356名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:37:08 ID:ufiVb0R2
このスレ作者が来てるのか?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:21:13 ID:+2SFjwYP
さすがに機能拡張ではない、バグフィックスアップデートすら、
だいたい半年〜1年間隔なのが辛いツールですね。

最近のスコアロールで「元に戻す」を使ったら即異常終了するバグなど、
実質スコアロールが使えないような致命的なバグですし・・・。

再現困難ではない基本的な編集機能に関してのバグは都度修正して
欲しいですね。
サポートBBSに時々書き込みはしてますが、読んで貰えてるのかすら
不明なのも。

とはいえ、MSIレジストして3年、ピアノロールが使いやすくて不安定ながらも
手放せないのが・・・。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 18:18:59 ID:stFyYQd2
そんな目にあいながら、それでもMSP(I)にしがみつくファンに脱帽。
致命的バグを抱えてるソフトでも、アップデート間隔が異常に大きいと
「もしかして」みたいなあらぬ希望を抱き続けるという事か。

その半年〜1年でどれだけの事ができるか想像すると、
作者タンはかなり罪深いお人だ
359357:2008/03/29(土) 18:31:03 ID:+2SFjwYP
もうさすがにASIOやオーディオ関係は諦めてる^^

でもピアノロールの編集のし易さは優秀なソフトだよ。
(複数トラックに跨る操作感が良いです)
なので他のDAW用にループ素材を作ったりするには現状で十分です。

さすがに更新スパンの間、何もしないって事はないよ^^


でも、ほら自分が使わない機能でもバグ直ってるってアナウンス
されたら嬉しいじゃないですか^^
で試して、ショボ〜んみたいな・・・。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:20:21 ID:BjDF6EV5
エラーウインドウが無限に出るのが死ぬほどウザイ
今日で三度目だ・・・
361名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:26:45 ID:CFG84ulI
VST外部フォルダ指定上手く行った人居る?
362名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:51:22 ID:+2SFjwYP
>>361
いろいろ試したけど駄目だったよVST外部フォルダ指定

今までどおりにMSI(P)のプラグインフォルダに入れるしかないっぽい
363名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:45:00 ID:tC8GiO4/
MSPユーザにはやたら古い情報良く知ってるのに、
音楽のほうは初心者ってのが多いような気がする。
これまでネットで見かけた経験として。

もし最初にMSP以外のメジャーなDAW選んでたら、
きっとそんな遠回りしなくて済んだだろうに、
ってMSP登場前後にDAW関連一式に数十万掛けた俺が
臆面もない事を言ってみるw
364名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:42:03 ID:qmp1ZNX3
>>362
ヒント:リバースポイント
365名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 01:44:00 ID:5M8vCNaQ
>>363
賢い奴は打ち込みだけに留めて肝になる音を扱うDAWは
他のDAWを使ってるかベースを移行してるよ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:57:15 ID:655Am69d
>>361
環境の設定→オーディオ環境で指定すると、
起動時プラグイン読み込み中に落ちる

英語版1.24出てるけど修正されたかな?
367名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 09:25:26 ID:qTp/ivvG
> 起動時プラグイン読み込み中に落ちる

それ、普通のDAWでもよくある。
起動時のプラグイン・フォルダのスキャンで
相性の悪いプラグインが悪さしてDAW巻き添えにして落ちるパターン。

プラグイン・フォルダの中身を一時的に他に移して、
サブ・フォルダ単位とか、数個ずつとかプラグインを元に戻してはDAWを起動してみて、
問題が発生するプラグインを特定する作業が必要。

ただしプラグインの移動でオーソライズ情報が変になっても当方は関知しない。

>>365 当たり前の事を自慢気に言うのってよっぽど・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 10:37:59 ID:655Am69d
>>367
今までどおりPluginフォルダに入れれば読み込めるから、
特定のプラグインが悪さしてるわけではなさそう。

1.23で加わった環境の設定→オーディオ環境のVSTフォルダの指定で
指定したときにうまくいかない。

テスト用にフォルダ作って、サブ・フォルダ有りとか直下にdll単体とか
1個ずつ試したけど全滅だった。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:16:21 ID:LIxizIie
適当なVSTホストアプリとMIDIYOKEを使えばMSI(P)で、
大概のVSTiは使えるかと・・・。外部音源ぽい感じで。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:21:57 ID:LIxizIie
英語版1.24のMSPはVSTフォルダ指定も、ピアノロールバグもなおってる^^
いいなぁ。
371370:2008/03/30(日) 13:32:33 ID:LIxizIie
誤:ピアノロールバグ
正:スコアロールバグ

が、直ってるでした^^
372名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:41:37 ID:qTp/ivvG
ネット知識オンリーの人はすぐにMIDIYOKE勧めてくるけど
実際触ってみれば判るとおり、時間制御がいい加減でリズムがよれるからなぁ。
単純な音出しテストくらいにしか使えない
373名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:03:28 ID:LIxizIie
私の使い方としてはMIDIフレーズ打ち込み用に特化した使い方だから
MIDIYOKEで音がなればOKな訳。そういう人も居るって事。

あと、MIDIYOKEはVSTiを使った生弾きで重宝するから、音出しテスト
しか使えないって事は無いと思うよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 15:25:31 ID:t8xWiTdS
英語版なんて有ったのか・・・
375名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:47:55 ID:qTp/ivvG
そうやって、自分を騙し騙しして
安くあげようとするのって、時間無駄じゃね?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:51:55 ID:qTp/ivvG
というか、もしかしてMSPって
MIDIYOKEの時間軸撚れも気にならないほど
時間軸がいい加減なのかな?

普通DAW上で動かしてるプラグインを、
MIDIYOKE経由で鳴らすとタイミングの遅れはともかく
クオンタイズ設定が壊れたかと思うほど音符がばらけるけどね。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:00:54 ID:Y0fh8IUe
>>367のレス自体が「当たり前の事を自慢気に言」っててワロスw
誰もそんな当たり前の事訊いちゃいませんw
378名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:03:32 ID:Y0fh8IUe
>>372
どんなものでも使い方次第。
自分が使いこなせないだけで使えないものとして認定して他者を見下すのは馬鹿w
379名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:15:55 ID:C/Dr8+8g
>>367は外部フォルダ指定をちゃんと試した上で言ってるのか?
エラーの原因はそんなんじゃないってのはやってみりゃ解るはずなんだが。

MIDIYOKEにしてもループ素材作る分には全く問題ないし、
マニュアルで外部VSTホスト鳴らして内部でオーディオレコの場合も全く問題ない。
何でもかんでもケチつけたがる厨房みたいだな。
他にもいくらだって使い道あるぞ?思い付かんか?低脳め。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:42:47 ID:Sg10nnID
なんか使ってるのかどうか疑問な人が居ますね。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:52:54 ID:LIxizIie
フォルダ指定バグ要因ではなく、MSI(P)をホストとして使えないVSTiも
ある以上、それに関してはMSI(P)使わず他のDAWを使うか、
MIDIYOKEと組み合わせるような、暫定対策しか無いわけですから。

各々が好きな使い方をすればよいと思いますよ。

MIDIYOKEも方法論の一つなので、別に使わない選択もOKな訳で
これが自分の求める要求性能を満たして居ないから使えないという
判断もまた有りでしょう。

369で、安易にMIDIYOKEの話題をふってしまって申し訳なかったです。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:26:59 ID:Fj8Md7ak
MIDIYOKEに満足できるとは
やっぱりMSPユーザは初心者やクオリティの低い人ばかりなんだな
383名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:33:10 ID:jxftMDhp
MSPユーザはMSPがとてもボロい事を身に染みて知っているから
すごく敏感に反応するのな
384名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:50:08 ID:LIxizIie
ボロいと言うより、まぁ、レジストしているユーザーの居る(シェアウェアの)国内MSIよりも、
海外の(フリーの)MSPのバグが先に修正+リリースされるのはどうかとは思うけど・・・。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:38:27 ID:of8N4XA9
でっかい説明書あるし初心者にはうまかったです
386名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:22:38 ID:S0HCKvkK
>>367
自慢げに見えるかどうかはどうでもいいが君にはそう見えたか
ところで君にとってはMSIもMSSもMSPも普通のDAWじゃないという事か?
それとMIDIYOKEは未修正のバグがかなり多い
仮想結線したいならVsamp3とかそういうのについてるのを使った方がマシ
387名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:05:59 ID:cb2QO2p0
空気を読まずに素人が質問。
MSP起動しなくなったんだけどこれって日常茶飯事ですかね?
最近変なバグでまくってて初期化してたのが悪かったんでしょうか?
388名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:29:02 ID:j9ajgvCi
今のところ起動しなくなったってことは無いな。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:43:13 ID:cb2QO2p0
最近再生中に別窓開くと再生止まったり停止押すと音が全部piano1に戻ったりってのがあって
設定か何か変わったのかな?と思い初期化して…時間がたってまた戻っての繰り返しで。
それ繰り返してたら動かない、こまった…
やっとのことで音源導入できたっぽくてヤッターとかいってた矢先。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:04:18 ID:PBz4m/Hj
どう起動しなくなったのか書かなきゃ対策も糞も無いぞ
音沙汰無いとかエラーが出て強制終了するとか
391名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:12:31 ID:cb2QO2p0
起動しなくなる寸前に使ったときは作ってたやつ保存しようとしたときに
「保存に失敗しました」とか出てて
次の日起動させようと思ってアイコンクリックしたらエラーすら出なかった。
一応反応(?はあるんだけども動いてくれないっぽい。
インストールしなおしてるんだけど結果変わらず。
稚拙な文で申し訳ない、こんなこと無かったもんでどっから書いてきゃいいのか…。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 19:06:01 ID:PBz4m/Hj
とりあえず分かるところだけ

音が全部piano1になる
→ディアクティブ時にデバイスを開放のチェックをはずす
「保存に失敗しました」
→未修正のバグの可能性大。あきらめる
起動しない
→タスクマネージャのプロセスにmusicstd.exeがあったら終了させる
→音源との相性がまちまちなので音源を元に戻してみる
393名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 00:58:40 ID:/I2S3JLz
>>386
Vsamp3って何?
検索するとMacのソフトウェアサンプラーばかり引っ掛かるんだけど・・・
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:37:36 ID:Am9choxM
>MSPユーザにはやたら古い情報良く知ってるのに、
>音楽のほうは初心者ってのが多いような気がする。
>これまでネットで見かけた経験として。
>もし最初にMSP以外のメジャーなDAW選んでたら、
>きっとそんな遠回りしなくて済んだだろうに、

そっか〜、メジャーなDAWには音楽理論の講釈がついてくるのか〜
さすが有料なだけのことはあるな〜
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:56:42 ID:4ZAzwnwx
>>393
386じゃないがspeedsoft、Vsampler3でもう一度ぐぐってみ
有料のソフトサンプラーだが仮想MIDIデバイスが備わってる。
とりあえず老舗でMIDIyokeよりかはいいみたいだよ

そんで古い情報うんたらっつう件りだがMSP限定だろうな
どんだけ狭い視野か判りかねるがマスタートラックのあるMSSやMSIユーザーで
経歴やテクがすげえ奴は>>365のレスが意外にも的を得てたりするんだな
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:58:03 ID:4ZAzwnwx
俺のIDカッコよくね?w
397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 12:36:22 ID:nHs38Irq
> MSSやMSIユーザーで 経歴やテクがすげえ奴

居ないって(w
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:33:30 ID:aARWOU6n
仮想MIDIデバイスとかどうでもいいから、公式ページの機能紹介
に書いてる事くらいちゃんと動作するようにしてくれ〜。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:34:30 ID:aARWOU6n
俺のIDもカッコよくね?w
400ハーピィ:2008/04/01(火) 22:34:53 ID:WbqZlHYF
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 04:54:33 ID:aJht/09m
音をこもらせたいんですけど、どうすれば良いですか?
402名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 17:29:57 ID:obP+qz2w
高音カットすれば良いんじゃね?

>>398
まだ見捨てられてないみたいだし
せっせと不動作報告をBBSに上げれば良いのでは
情報無いと直しようがないとおも
403名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 17:33:47 ID:9SzZM+gS
>>401
MIDIならイベントリストでノート打つ前に「種類:コントロールチェンジ」で、
「NO74:カットオフ」を挿入し、適度な値を打つ。
404398:2008/04/02(水) 21:30:30 ID:dHcrQuBL
>>402

そう思って時々バグ報告はBBSに書き込んでるのですが・・・。
BBSに反応も無く・・・。

それに既に何人かが報告しているバグも、反応も無いうちに
英語版のみこっそり直ってたり、原因調査の情報不足とか、
ユーザー感情的にそういうレベルじゃない気がします。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:34:44 ID:voCoTTkt
ブリーフたんは老いた狼のように人間に用心深い
406名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:42:50 ID:odcySBVj
英語版が直ったら、次は日本語版が直る。

MSIのスレでも報告したけど、Frieve氏にメール出して質問したら
・英語版の方がリリースが楽だから先に出る
・同じバージョンでも後発の日本語版の方がバグが多く直っている
だそうだ。
407404:2008/04/02(水) 21:48:47 ID:dHcrQuBL
>>406
なるほど。他にもスレがあったのですか。了解です。

そんな一言がBBSに書いてあれば。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 11:23:53 ID:cd0Nmj85
>>404
そうそう・・・反応無いのがねぇ
blogの方もエディタの話しかないしねぇ

>>406
楽なのか
409名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:17:09 ID:sybdhpXW
406で一瞬妙に納得しちゃったけど、良く考えたら・・・。
英語版に手を加えず、とりあえずリリースしてくれてもいいのに。

英語版よりバグは直るかも知れないけども新たな不具合が増る可能性もあるし。

少なくとも、スコアロール中心な使い方をしているユーザーが居たとしたら
使えない状態な訳だし・・・。ユーザー視点じゃ無い気はやっぱりするな。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:20:03 ID:i4NrK6fR
ファブリースタンの小遣いがっぽがっぽ
411406:2008/04/03(木) 23:19:38 ID:/3ordaLj
メール読み返してみた

リリースのための準備が少なくてすむ、だそうだ。

インストーラー作成の事かな?とか思った。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:11:25 ID:klSwfGzA
言ってるそばからx.24来たな
413名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 14:54:04 ID:DnuqbQC5
とりあえず自分用途としては、MSI1.24は永久保存バージョンかも^^
414名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 12:11:21 ID:/6hJAyaq
MIDIを打ち込んで再生すると、14小節目のアタマで止まってしまうんだけど、
原因わかりますか?
気のせいか、1.24にあげた途端にこの症状が出たような。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 12:20:00 ID:4/RdQc/w
その手の話はMAX MEASUREじゃねえかなあと思うんだが、いかがか。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 12:52:52 ID:/6hJAyaq
>>415
・・・ビンゴ。
ありがと。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 12:55:01 ID:tzNQJQT/
>>414
こちらの環境では特に同様の問題は起こらないようです
設定かな?
418414:2008/04/05(土) 12:56:32 ID:tzNQJQT/
入れ違いゴメ
419名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:56:53 ID:D6BXNvtm
他スレから誘導されました
僕はProducerを使っているのですが
説明書通りにソフトシンセを使うとエラーになり使えません
mp3に変換するためにWAVEにしたいのですが
皆さんはMIDIの音源は何を使いどのようにWAVEファイルに変換してますか?

長文申し訳ありません
420名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:59:49 ID:8Y/U+l79
WAVE出力をループバックさせて録音
421名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:00:17 ID:8Y/U+l79
MIDI出力をループバックさせて録音です
422419:2008/04/06(日) 21:03:53 ID:D6BXNvtm
>>420-421
即レスありがとうございます
今Producerを開いて説明のページを見て着たんですが
ループバックの方法がわかりませんでした
423名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:10:50 ID:8Y/U+l79
サウンドカードにループバックがないなら
LINE OUT と LINE IN をケーブルでつなぐです
424419:2008/04/06(日) 21:41:02 ID:D6BXNvtm
>>423
サウンドカードは使用していません
その場合はそのように何かケーブルがなくてはならないのですか?
ソフト内の機能だけではmidをWAVEに変換できないのでしょうか?
425名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:49:20 ID:2ew1ilJK
構成を詳しく書いて。
426419:2008/04/06(日) 21:52:10 ID:D6BXNvtm
>>425
すみません、構成とは何のことでしょうか?
DTM自体初心者なのですみません
427名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:55:06 ID:8Y/U+l79
WAVEにするにはシーケンサーの演奏を録音するしかない
俺も始めたばっかりの頃はこのこと疑問だったよ
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:55:54 ID:2ew1ilJK
そもそもソフト音源を使ってエラーが出てるから、MIDIデータの演奏自体出来ていないってことかな?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 22:47:45 ID:D6BXNvtm
>>427
そうなんですか
もう少し打ち込みの練習をしたらしっかりしたソフトを買おう
と考えていたのでその時にハードにも挑戦してみます
>>428
いえ、MIDIデータの作成・演奏はできるんですが
ソフトウェアシンセを使ってやるとエラーが出てしまうのです
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 22:54:03 ID:2ew1ilJK
>>429
よくわからんが、MIDIデータの演奏にハード音源を使ってるのか?
で、録音用にソフト音源を使おうとしてエラーが出ると。

状況がよくわからんw
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:01:31 ID:D6BXNvtm
>>430
ピアノロールでの打ち込みは正常に作動するのですが
こちら→http://www.frieve.com/mssm/ssynth.html
の方法でオーディオトラックに入れようとするとエラーになるのです
要領得ない返答ですみません
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 04:12:00 ID:1SXZlNit
1.24にしてから物凄く調子悪いorz
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 11:23:32 ID:9DZpuW5s
>>424
>サウンドカードは使用していません
たぶんそんな事無い
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:35:00 ID:vmu+Bd7l
んだんだw
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:46:08 ID:iBuJuvpl
オンボードのチップじゃないの
今のオンボードチップは俺の使ってるサウンドカードよりもいいんだろ
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:06:00 ID:BY7YSGAV
だとしてもライン入出力くらいあるでしょうに。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:35:30 ID:qdwRf+tp
>>429
MSPユーザではなくMSSユーザですが、
マニュアルに「ミックスダウン」てのがないですか?
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 08:16:42 ID:yPN5jqrv
>437
オーディオトラックの何もないトラックの左端を右クリックしる
439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:02:00 ID:7CIV5vAO
1.24からVSTがおかしいです。

公式BBSにも同じような症状が報告されてます。

1.23に戻したいがインストーラ消去してしまって戻せない・・・。orz

過去バージョンってどこかでダウソできないですかねえ。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:48:36 ID:55mB3lsC
公式BBSにてFrieveさんが対策してくれました。

連投失礼しました。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:25:21 ID:sm6mYyzg
DVS Guitarとか一部のVSTプラグインの音が鳴らないんだけど何でだろう。
Synth1は大丈夫なんだけどなぁ。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:36:14 ID:sm6mYyzg
すぐ上のログに載ってたじゃないか・・
スマンカッタorz
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:02:21 ID:/hWnDEFd
ソフトシンセのボコーダーに声を入力するにはどうしたらいいでしょうか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 03:58:06 ID:koUMW4gZ
このソフトってVSTIDLLをVSTiプラグインフォルダに入れた後、
どうすればいいんだ、ヘルプ見たんだけど、VSTiの欄を見ても書いてなくて
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 04:00:39 ID:a051/Afi
過疎
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 11:35:20 ID:FupkJEFu
>>444
お前ちゃんとヘルプ読んでないだろ
トラックのDeviceNameにA 1〜A256のどれかを指定して
Patchから必要なVSTiを選べ
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:48:19 ID:Q2xgh2DW
あとMax Measureの上のMIDIボタンをMIDI+Audioにする(外部音源と併用するなら)
VSTiだけを使うならAudioにすればいいけど。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 01:42:02 ID:dgTBjuUe
VSTiを使うとピアノロールは使えないのは普通?
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:39:16 ID:zt4aF0Fk
>>448
んなこたーない
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 10:48:17 ID:TCKOMqjb
446の密かな優しさに乾杯

>448
ん な こ た ー な い
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:04:15 ID:05B1q4Wf
>>449-450
なんか番号の所ダブルクリックすると、ピアノロール画面が出るだろ?
でもVSTiを登録したトラックの番号をダブルクリックすると、
「読み込み違反が起きました」ってエラーが出て、どうやっても出来ないんだが、
これは仕様なのかバグなのか…。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:08:07 ID:R3aXCQ7k
バグだらけで放置しておくのが仕様。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:15:13 ID:RAL4COuL
とりあえず本家BBSやここ見て
実績の有りそうなVSTi突っ込んでみては如何だろう?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:19:44 ID:Y/YEVcAr
MSP作者(Frieve)は、アプリケーション開発について何か大きな勘違いをしている、と思う。

VST導入後、サラウンド機能導入で多数のバグを入れてしまい、
ちょっとした操作ですぐ落ちる状態のままもう何年間も放置に近い状況が続いている。
もしユーザの事を考えれば、サラウンド機能導入以前のソースを取り出して、
バグの少ないバージョンを配布する事だってできるハズだ。だが彼はそれをしない。

更に論外なのはバグ報告に対する冷淡な扱い。
「〜という動作ができません」という初心者質問には
すぐ「マニュアルに書いてあるはずだ」などと突っ込み返す癖に、
根の深いバグ報告に対してはスルーを繰り返す。

きっと彼は頭の中で
「自分のテスト環境で、正しい手順で操作すれば落ちない。
 間違った環境で、間違った手順で操作するユーザが全面的に悪い」
とでも考えているのだろう。そういった言動がネット上のあちこちで見られる。
だが、それはプロフェッショナルなやり方ではない。
アプリケーションのテストは、操作方法が判らない人にやってもらって、
第一に、ユーザ不適切な操作をしても、アプリが落ちたりデータが失われたりしない事
第二に、何も知らない状態でアプリを触っても、徐々に使い方を理解できるような
適切なインタフェース設計がなされている事
を確認するのが重要なんだ。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:20:30 ID:Y/YEVcAr
といった事を指摘しても、古狐のように小賢しい作者は
「いや、あれは別の人が答えてるだけで、自分じゃありませんよ?」
そう言い訳するかもしれない。

だが、ちょっと冷静に考えて見ろよ。
MSP使ってDAWトラック仕上げてうpする人などほとんど居ない現状で
MSPの正しい使い方を毎日毎日ネット上で解説してまわる人間など、
作者以外に考えられないという事を。
そんな不毛な努力に力を費やすよりも、バグの少ないバージョンを出す事の方が
初心者ユーザにとっては1万倍も役立つんだっていい加減気付け。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:00:24 ID:R4FFsyW7
むでっがさんもRayさんも屋良内科さんもみんなみんなFrieveさんだったんですか><
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:24:49 ID:Apr/ECz2
Frieveって、IQが高くないと入れないんじゃなかったっけ?
10年以上前だけど、IQが低い人は仮に入ったとしても、見下します、みたいなことを、中の人が言ってた気がする。
ってか、今はFrieveってよしゆだけじゃないの?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:36:42 ID:R4FFsyW7
Frieveってユニットだったんですか><
しかも今は個人ユニットなんですか><
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:46:41 ID:Apr/ECz2
>>458
Frieve-「A」ってついてるだろ。
「B」とか「C」とか「X」とか、「A」以外にもいっぱいいたんだよ。
結成は三重で高校生だったころだから、散り散りになって結婚もしちゃった今じゃね…。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:32:34 ID:Cl0mGSTQ
伸びていると思えばこの有様。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:41:53 ID:MRjcukup
Frieve乙
462名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:49:33 ID:mXZab1VH
じゃあうんこ育成つくったのはAとは別人なの?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 08:58:54 ID:sx6m5+Zb
ありゃ、驚き桃の木山椒の木
>>456
あのー…私は私なんですけど〜。。他の誰でもないですよ^^;
そりゃ去年PC吹っ飛ぶ直前CubaseSX、ST4に移行しましたけどね
打ち込みはMSIで十年打ち込んでますからね。
それにサラウンド機能については同感なところもありますけど
シェアウェアとは?フリーウェアとは?と考えれば
打ち込みが出来て他のMTC対応物と同期が取れるだけで有り難い
作者氏の知的財産物を共有する権利がこの価格で得られるだけで十分です。
環境が全て整った今のところはですけどね。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 11:18:41 ID:w9fEQVT4
>>462
作者はY.SOFT。YはよしゆきのY。よしゆ=A。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 14:24:02 ID:XedfUHQo
>>464
ありがたう。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 21:55:02 ID:GHY9TD9C
知らない間にMSPがバージョンアップされてたんだけど、
使った感じはどうですかね?
さっき落としてきて動かしてみたけど、そこそこいい感じ。
以前なら、3分程度の曲をミックスダウンして、ちょっとFXかけたら、
50%以上の確率でハングしてたけど、今日はハングしなかったよ。
ひょっとして、いろいろなバグを直したのかな?
あまりに不安定でドミノに鞍替えしてたけど、
MSPの機能や操作性が気に入っているので、本当に安定してるなら、
また使おうかな?
467名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:48:13 ID:GHY9TD9C
前言撤回
MIDIファイルを読んで再生させただけで、いきなりハングった。orz
MSPの不安定さは永遠に不滅かよ・・・。
OSはXPを使ってるし、特別変な事もしてないと思うのに、
この不安定さはいったいどこから来るんだ?
開発者のところでは安定しているのかな?
468名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 13:12:10 ID:ocOamijF
インスコする前にスレ読み返せばよかったのにな。
469名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:45:42 ID:hMxh7Y1L
まぁ、MSI/Pが好きなら気長に付き合うといいよ。VerUP間隔も半年〜年単位だし。
それにVerUPしても、スレ読んでたら色々悟れるよ。
メインはちゃんとしたのを使って。曲を作る事に専念したほうがGoodです。

470名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 00:51:12 ID:vM6Ck4zS
打ち込みするには引けをとらないよね。
問題はmixだろうね
内部構造がわかりやすくて良いから使いたいんだけどね
相性問題がこうも顕著だとね・・
471名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:12:08 ID:1A+91SDV
いっそmidi部だけという割り切ったバージョンなんかも出ると良いね。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:16:24 ID:lACe3nrw
誰も本気で使ってないのに毎日書き込みのある不自然スレw
473名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:46:16 ID:yJir2NrQ
クオンタイズとイベントチェンジのところだけ大好きなんだよね
474名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:07:15 ID:Jpuz9KFS
思いついたメロディを確認するのには便利なんだよなー。
SONARだとプロジェクト作って著作権情報消してトラック作ってVSTに繋いでetc
ってやってるうちにメロディ忘れてるし。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:58:15 ID:De+dqps8
何だかんだ言って、MSは使いやすいと思うよ。
メロディを確認したり打ち込んだり、伴奏を見ながらメロディを確認する
ことも多いから、本当に助かる。
だから安定して使えれば、俺にはベストチョイスだと思うんだ。
でも、安定しないから、どうしても本格的に使えないのが残念で仕方ない。
開発者には、本当に期待している人も居るって事を忘れないで欲しいな。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 23:45:40 ID:bYMCAZBn
>>474
ソナーしらんけど
>とプロジェクト作って著作権情報消してトラック作ってVSTに繋いでetc
した後のテンプレファイル作るって方法じゃ回避できないの?

>>471
Midiモードだけにしても不安定?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:39:44 ID:n4H2oWcy
XPだけど、VST使わなければ安定してる
478名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:11:57 ID:nGzyfuod
シーケンサーを使ってMIDIで外部音源を鳴らすだけなら安定しているよね。
っていうかハングったり落ちた経験がほとんど無い。
操作感はDominoよりこっちのほうが好きだから、普段はほとんどMSを使ってる。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:15:42 ID:ah+PlPoD
んなこたーない
480名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:21:42 ID:UG9Ai3jg
ヒント: 作者が毎日宣伝するスレだからw
481名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 08:51:10 ID:6pmJ8Zmt
んなこたーある
>457
それが本当ならサイテーな集団だ
482名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 17:13:34 ID:RYQhsbCc
>MSP作者(Frieve)は、アプリケーション開発について何か大きな勘違いをしている、と思う。

お前こそ、考え違いも甚だしい。
多くのフリーソフト開発者はプログラムの作成ソノモノが目的だ。

とくにMSxシリーズの場合はデルファイだからな。
ピアノロールは出色の出来だが他は恐くて使え無い。
MIDIファイルの編集や演奏なら、今はドミノが筍だ。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 18:42:16 ID:URwX/O6z
MIDIファイルの編集だけでなく、ミックスダウンとか、
可能ならFXも全てMSxでやりたいんだよね。
ドミノでMIDI編集はできるけど、ミックスダウンができないのが辛い。
フリーでオーディオも扱えて、しかも高機能。
ピアノロールはとても使いやすいし、文句なしなんだよね。
徹底的に不安定なところさえ除けば・・・。orz
484名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:04:50 ID:q78laDov
>>482

不安定なアプリを注意書きせずに他人に無料配布するなど、
世間に不幸をばらまく愚の骨頂の行為だと指摘しておこう。

未だにあれ使えると思い込んでる初心者歴数年の奴が居るのが怖いw
もしまともなDAWを出発点にしてたら、とっくに中級者〜上級者に上達してるだろうに
投資すべきポイント間違えると泥沼にはまるという好例だw
485名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:26:26 ID:1GmkpgCm
ここはてっきりトラブルシューティングの場かと思ってたけど違うんだな。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 22:50:21 ID:jLpInC2Z
>>485
頑張れw
487名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:02:39 ID:2EAOGrPK
伸びてると思ったらケツを拭く紙にもならんような下らん話だったか
488名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:54:04 ID:1GmkpgCm
>>486
いや別に俺は困ってるわけじゃないからいいんだけどさ。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:14:03 ID:DSlzRjdZ
MSPのノートのボリューム設定はすごく使いやすい
SONARにああいうインターフェイスが無いと知った時には絶望した
490名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:24:01 ID:Gm18vnST
これだけハチャメチャな状態ですぐ落ちまくるのに
良い事が「ノートのボリューム設定しやすい」とかずいぶんちんまい所で実にオメデタイな

そんなのベロシティ表示してマウスで上下すればどのDAWだって変更できるだろw
491名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 09:24:21 ID:SHh0xp1G
更に低レベル化した公式BBS
誰かわからない五大理由を教えてやれよ
492名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:21:38 ID:TysTvFzg
5大理由って何?よくわからん。

VSTプラグインがさっぱりなのは、作者が全然テストしてないからだというのは
初心者BBSを読んで良く判った。あとFrieve-AのWebサイト構築能力が10年前レベルだと言う事も。

普通VSTプラグイン・サポートって言う時は、
- 作者が手持ちのプラグインで不具合のない事を確認済みで
- エラー/バグ報告について検証済み
が普通だと思うんだけど、Frieve-Aの場合は「VSTプラグイン対応コードが付いてます」って
それだけのレベルだろw この手の粗悪なサポートの場合、
ユーザが協力して「動作確認済みプラグイン一覧」を作って、バージョンアップ後に動作確認するもんだがw
MSPの場合はいつも新しい初心者しか来ない(古い人はどんどん他に移る)から、
どのVSTプラグインが動かないのか、誰も把握できてないんだろうな。悲惨
493名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:27:24 ID:J9Pqt8dd
わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
494名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:30:07 ID:Nw8T1RKk
>>493

小遣い銭欲しさに初心者叩くのが趣味のブリーフ乙

BBSに反映しといたからw
495名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:31:43 ID:ueHBSgOZ
MSP末期症状だなw

BBS読んでたらもっと面白すぎる発言みっけたw

タイトル : MIDIインポート

MIDIをインポートしようとすると「ゼロによる除算.」と出て
固まってしまいます。
再インストールや自分で追加したソフトシンセを
全て削除しましたが、それでも同じようなエラーが出ます。

これはソフト自体の不具合なのか、私の環境が悪いのか、
或いは別の問題が発生しているのでしょうか。
何方か分かる人、ご指摘お願いします。

OS:WindowsXP
CPU:AMD Athlon 2.21GHz
要領:80/100GB

タイトル : Re: MIDIインポート

「エラーを無視して読み込む」という設定項目があるので試してみてください。


おまさぁ、エラー無視させるんじゃなくて、コード直せって。
昔神童今落ちこぼれかよお前
496これは酷い:2008/04/29(火) 10:33:34 ID:J3J0gxow
「エラーを無視して読み込む」という設定項目があるので試してみてください。

わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

「エラーを無視して読み込む」という設定項目があるので試してみてください。

わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

「エラーを無視して読み込む」という設定項目があるので試してみてください。

わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

「エラーを無視して読み込む」という設定項目があるので試してみてください。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:35:01 ID:J3J0gxow
MSPが使えない5大理由

1. 作者が尊大
2. 作者が無能
3. 作者の掲示板発言に問題が多すぎる
4. すぐ落ちる
5. バージョンアップでどんどんボロくなる
498名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:48:00 ID:hEX4QFGC
作者叩きに生き甲斐を感じている奴がいるみたいだなw
499名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:49:07 ID:KkNouNOq
DAW界の生きてる化石をたまにはちゃんと観察しないとね★
500名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 13:06:21 ID:SJ1PN4YF
叩きはMSPはクソやFrieveはウンコーみたいな専用スレでも作ってやればいいと思うよ。
スレタイ的に考えて、それでも使っている連中のトラブルシューティングスレにしたほうがいいだろう。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:33:24 ID:S2yvUZLT
何で作者がここに書き込んでるって分かるんだろうな。
論理的な証拠を見せていただきたいもんだ。
どうせ
「こんなソフト、作者以外に使ってる奴いねえ」とか妄想垂れ流すんだろうけど

あと分からない五大理由は、有名なテンプレであって
特別な物でも何でもないんだけどな。2ch初心者?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:39:22 ID:KkNouNOq
これだけバグだらけで、一度使うと何年もトラウマに残るようなアプリ(実際ここまで酷いのは数年に一度しか見ない)に

> わからない5大理由
> 1 読まない
> 2 調べない
> 3 試さない
> 4 理解力が足りない
> 5 人を利用することしか頭にない

これ貼るのは精神的に幼いと思った。

大抵の人は、何故こんなにバグが多いのか理解に苦しむと思うよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:49:12 ID:QNGZTPHG
>> 502
> これ貼るのは精神的に幼いと思った。

幼いというより、合理的思考ができてないだけだと思う。

きっとアプリケーション作成やプログラミングの基礎知識もないまま、

馬鹿みたいに時間を浪費してうまく動く組み合わせを探すのが当たり前だと思ってる

パンピーじゃねぇのw

Win9x時代にも、不安定でバグだらけなソフトをやたら弁護する奴って居たっけw

「うまく動かないのは、PCやWinの環境設定が悪いからだ。ちゃんと勉強しろ!」

みたいな事言ってんだけど、詳しい説明聞いてみると

おまじないみたいな設定しかしてなくて、偶然うまく動く瞬間があるだけ、みたいな奴www


504名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 16:17:48 ID:SJ1PN4YF
>>503
やっぱ分離すべきだよ。
だって叩きに馬鹿みたいに時間を浪費してるじゃん。

すぐに叩けるように叩きスレ立ててらっしゃい。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:54:19 ID:ZNd5Digg
本家BBSがあの状況じゃ・・・
506名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:56:34 ID:CeXt7jyx
うぜぇ、midiファイル読み込んで、ピアノロールで編集しようとしても、エラーでて出来ねえ
507名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:57:18 ID:QTspkcyi
すでにMSの操作に慣れちまったから一番効率的に打ち込みできるんだよなぁ。
乗り換えるにしても他のソフトの操作に慣れるまでマンドクセーし。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:17:24 ID:nTgcqVwW
いつまでも90年代のOSにしがみついてる訳にもいかないだろ?

いずれ他のDAWに移らなきゃいけないわけだw

早く他に移った方が得だと思うよ。落ちまくるDAWソフトなんてMSP以外見たことねぇ
509名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:22:19 ID:SJ1PN4YF
ならそのDAWのスレに移住しなよ。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 21:00:01 ID:U//+Fbja
何度も言ってるが、MIDI+MIDI音源の組み合わせでは落ちない。
再生ボタン関係でフリーズしたように「見える」ことはあるが、ウィンドウのフォーカスを
別のに移動してから戻ると復帰するようだ(それもどうかと思うが)。

ある程度作ったら別のDAWにMIDIインポートする、という補助的な使い方なら
全く問題ないだろ。

・・・それでもあきらめずにWave系の機能とかVSTとか使おうとしている奴は
まあ、空気読め?、とも思うが。
蓼食う虫も好き好きとか、毒を食らわば皿まで、とかいうし。いいんじゃね?
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 21:23:10 ID:QTspkcyi
俺もMIDI部分だけを使っていて落ちたことは無いな。
オーディオやVSTに工数を割いて中途半端なものを作るくらいなら、
MIDIシーケンサーの機能向上に注力して欲しいと切に願う。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 21:33:01 ID:bc5zBIW3
MSPでないと絶対(とまでは言い切れんけど)できない操作もあるんだよね。
例えば、1トラックに複数chのデータが混在していると、
ドミノでは開くことができない。
複数MIDIをMIXして編集するのも、MSPではお手の物。
そういう融通が利くところが気に入ってる。
まぁ、ドミノがMSP並みの操作性と機能を持ってくれれば、
それでOKなんだけどね。

とりあえず、この3日ほど使った感想。
MIDIを読み込んでミックスダウンするだけなら、さほど落ちなかった。
1回だけ、再生で固まったけど・・・。
オーディオにFXをかけると怪しげな動きをするけど、MIDIだけ扱うなら、
以前よりはだいぶマシになったのかもしれない・・・と思い込むことにする。
もう少し様子見かな?
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 21:52:47 ID:nTgcqVwW
「絶対」の基準が曖昧だと思った。

複数トラック混在に対応してないMIDIシーケンサでも
  http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1200205522
みたいなツール使ってバラせば対応できるし、

まともにMIDI対応うたってるDAWはそれできて当たり前だった気がする。
(LEとかの簡易版には、対応してないのがあるのかもしれないけど)
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 22:18:34 ID:SJ1PN4YF
俺も昔から使ってるから慣れて一番使いやすいってのが使ってる一番の理由。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:07:05 ID:nbb+BgSd
要するに今も昔もMIDIの打ち込みばっかなのかw
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:29:01 ID:SJ1PN4YF
そうだが。趣味なんだからそれでいいと思ってるし。
仕事で使うって言うならさすがに止めとけと言うけどw
517名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:35:01 ID:QTspkcyi
未だにPC98+Tool de Musicを使っている人も居るしね。
ルーチン作業は「慣れ」という呪縛だ罠。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:40:49 ID:SHh0xp1G
別に作者を擁護するわけじゃないけどさ
俺はインポートして昔のフレーズを使いまわしたりするけど
落ちた事が無いから何で落ちるのかがわからないんだが
MSPだけバージョンアップする度にソースコードが
他のバージョンとは変わっていってるのかもしれんな
つかOSがVISTAだったら正式対応してから日が経ってないんだから
見落としくらいはあると思われ
しかしここまでユーザーからの信頼を失ったり不満が爆発してるの見ると
MSPがそろそろ末期に入っているというのは事実化もしれんね
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:43:04 ID:SHh0xp1G
それとVISTAユーザーに質問なんだが
XPに近いくらいパフォーマンス重視に設定変えてもだめなの?
俺VISTA64に変えようと思ってるんだけどだめならやめとく
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:11:47 ID:VC+QA1US
MSPを使用しています
midiファイルで保存したのをWMPで再生すると編集時のテンポと全く違って再生されます
改善するにはどうしたらよいのでしょうか
又、CDに焼いたりするためにwav、MP3等にテンポを変えないで変換することは出来ないのでしょうか?
教えてください
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:27:22 ID:v9JJ6dwY
>>520
MSPでTempo=200のフレーズを作ってMSPとWMPとSONARで再生すると
確かにMSPだけがやたら速く再生される。
WMPとSONARは聴感的には変わらず。
SONARでTempoを確認するとちゃんと200になっている。Bug?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:03:20 ID:rs6U/cTU
これってwavファイルで保存できないの?MIDIだけ?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:25:03 ID:u2yyz4C7
WAVE保存できるよ。
オーディオエントリーの窓で、WAF→WAVボタンを押せばOK。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:26:01 ID:u2yyz4C7
ああ、その前に・・・。
MIDIからミックスダウンして、音データにしないとならない。
ミックスダウンって言うんだけど、そのやり方はわかるかな?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:30:22 ID:rs6U/cTU
>>524
分からないわ…、VSTiを使って出来るの?使えなかったら別に良いんだが、
とりあえずありがとう
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:31:07 ID:u2yyz4C7
念の為に書いておく。
オーディオトラックの窓を開いて、ミックスダウントラックを追加。
オーディオトラックの窓の上に「IN」ボタンがあるから、それを押す。
すると、InputDeviceが選べるようになる。
ここで、41-Lとなっていたら、1-Lを選ぶ。(MIDI音源を選ぶ)
後はミックスダウンボタンを押す。(画面上の操作パネルの●Audioボタン)

俺はこれができるようになるまで2ヶ月かかったよ。
InputDevieを選ばないとならないってのに、ずっと気が付かなかった。
その間、ずっとポケレコで録音してた。w
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:36:31 ID:rs6U/cTU
>>526
出来たわ、マジでありがとう
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:30:30 ID:rs6U/cTU
>>526
出来たことは出来たんだが、Audioボタンを押した後はそのまま放置でいいのだろうか。
曲が終わったらボタンをもう一度押したり色々したんだが、何も起こらないというか
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 05:23:51 ID:u2yyz4C7
>>528
???
Audioボタン押したら、オーディオレコーディング小窓が出るよね?
そこで開始を押したらレコーディング開始。
適当なところで停止したら、オーディオ画面のミックスダウントラックに
波形が表示されるはずだけど?
そうしたら、オーディオエントリー画面(SHIFT-F10)にも波形が追加
されているはず。
その状態でオーディオエントリー画面のオーディオトラック
(REC0.WAFとREC1.WAFの両方)を選んで、WAF->WAVボタンを押す。
これでできるはずだけど?
これでもできなかったら、もう少し詳しく手順と状況を書いてちょ。
そうしたら、力になるよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:23:15 ID:IJU7YYFa
>>521
再生ソフト毎にテンポが違う
って言うので悩んだ記憶有り

チェリーとWMPとMSSで比べたんだったかな・・・
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:49:00 ID:obGhmzou
急に音が出なくなった・・・
why?
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:50:04 ID:Wim3zfb5
何をしていて音がでなくなったのか。
何の音が出なくなったのか。
他のソフトで音が出るのか。

情報が少なすぎですぜ。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:55:33 ID:obGhmzou
>>532
初心者だからよく分からないのですが
特にこれといった原因は分かりません…
ピアノロールで鍵盤をクリックしても音が鳴りません
ほかのソフトの音はなるのでスピーカーには異常ないと思います
534名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:59:56 ID:Wim3zfb5
外部音源を使っていたのかVSTiを使っていて駄目になったのかとか。
行動を書いていってちょうだい。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:36:04 ID:u9IfQR1Q
>>531
俺の灰色の脳細胞をフル回転させて答えるが、もしかしてmidiファイルを
WindowsMediaPlayerで再生しなかったか?

実はMicrosoftのクソ仕様で、WindowsMediaPlayerはmidiファイルを再生した後に
ソフトウェアシンセサイザーのボリュームを0に設定しちまうんだ。Fuck!!

だが、コントロールからサウンドとオーディオデバイスを開けば解決だ。
デバイスの音量の詳細設定ボタンから出てくるマスタ音量ってダイアログ、
そこの SWシンセサイザーってやつの音量を ちょいとばかし上げてやればいい。
な、簡単だろ?

あとは、WindowsMediaPlayerなんていう生ゴミとは永久におさらばして、
もっとマシなプレイヤーをデフォルトにすれば、何もかも解決ってわけさ。
HAHAHA!!(……すまんちょっと酔ってる)
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:43:48 ID:obGhmzou
>>535

やっちゃった
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:44:26 ID:Wim3zfb5
エスパーによってまたひとつ事件は解決したのであった。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:46:34 ID:obGhmzou
ありがとうエスパァー
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:47:50 ID:obGhmzou
>>535

何回もすいません
どのプレイヤーがオヌヌメですか?
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:50:54 ID:Wim3zfb5
古いけど俺のお勧めはTmidiプレーヤーかな。
dllさえあれば圧縮ファイルも読めるし。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:17:19 ID:obGhmzou
MSPでmid形式で保存し、iTunes又はリアルプレイヤーで再生するとMSPで設定したリズムと違うように再生されます
改善するにはどうすれば・・・?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:54:54 ID:71nVnGKh
>>541
ちゃんとテンポトラックは作成してるの?
543名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 03:17:34 ID:RncUEysn
> ちゃんと

いつも一言多くて高圧的だなw

テンポトラックを作らなくても設定テンポを記録するのが
まともなユーザ・アプリ設計という事もくらい理解できないのかな

作者は想像力が著しく欠如している事がよくわかる。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 08:55:36 ID:kdJdE2va
>543
お前は妄想しすぎだけどな。他人を作者だと言い張るなら証拠を示せカス。
使えなくてくやしいのうwwwくやしいのうwww



545名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:38:38 ID:46j3nhyU
ですよねー。
結局ここまで全部使えないやつらが不満垂れてるだけ。MSPうめぇw
546名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:32:41 ID:G17v61Cy
妙な粘着が沸いてますなぁ
久しぶりにw
547名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 15:01:00 ID:IEWHTP2R
”ちゃんと”で高圧的に感じるとはどんだけ優しい言葉だけで生きてきたんだよ。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:48:46 ID:RncUEysn
このスレレベル低いね
549名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:51:13 ID:46j3nhyU
レベル(笑)
550名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:21:55 ID:xlY9GK9H
MSP厨房の自慢って、10年前のDAWレベルだからなw
551名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:23:55 ID:fohvkKpk
MSPがまともに動作する範囲は
DAWじゃなくてMIDIシーケンサ部分だけだろw
552名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:29:28 ID:46j3nhyU
ですよねー
553名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:32:57 ID:Ofp62CnM
>>544
妄想乙w

テンポトラックを作らないと、MIDIファイルに正確なテンポ設定が記録されない
=作者のアプリ設計が悪いからだろw

他人を作者だと言い張る?電波受信して妄言吐くなよゴミクズがw

554名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:11:32 ID:IEWHTP2R
毒吐くくらいなら自分がまともだと思うDAWソフトのスレに居ついてくれないかなと思うんだ。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:11:07 ID:P1kjzyOI
ここはMIDIシーケンサのスレですよ。

DAWの話題はスレ違いなので止めてもらえませんか。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:11:48 ID:b7lyI+mS
>>553
それは酷いできのMIDIシーケンサだなw
557名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:43:46 ID:IEWHTP2R
とりあえずお勧めは?
558名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:17:09 ID:/xWwdOYD
ジャンル的にMSxは、一応DAWだと思ってたが違うの?
MIDIも扱えて、オーディオも扱える。
安定性とかいろいろ問題はあるけど、DAWだと解釈してたけど、
違うのかな?
559名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 03:57:53 ID:D7W5e4hA
ただのMIDIシーケンサー
DAWはオマケ、バグだらけで使い物にならない
560名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 09:12:50 ID:NbMQrbb5
>>553
なんでそうなってるか、ぐらい想像つくだろう普通…
561名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:45:17 ID:G5G5B1fm
事実上MIDIファイルエディタとして使ってるわけでな。
ユーザの了承も無くテンポトラックを捏造するような設計のソフトだったら
とっくにMSxなんか見捨ててるわ。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 07:41:05 ID:k4f6PvDy
テンポトラックについて何か大きな妄想してるだろお前wwww

もしテンポトラックが無けりゃ気に入らないっつうなら
テンポトラックを自動で作る仕様にすればいいだけの事
余分なテンポトラックなど不要という人が居れば、それはオプションで切れればそれでいい。

お前のこだわりなんて、客が言うまで茶も箸も出さないダメ定食屋が好き
とかその程度の馬鹿馬鹿しさに見えるよw
563名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 07:57:18 ID:aKaPPZq9
などと意味不明な供述を繰り返しており動機はいまだ不明
564名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 09:18:33 ID:TDF9Mhtk
糞ワロタwwww
565名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:11:24 ID:dn/4vCzV
テンポトラックの無いMIDIファイルなんて指揮者の居ないオーケストラに等しいものさ。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:25:03 ID:di33LjeV
MIDIという、25年前に作られたデータ伝送規格策定時のモデル体系を
現代のシーケンサで必ず採用すべきいわれはない。
>>565みたいな発言は進歩を阻む教条主義者的だねwww
567名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:33:01 ID:aKaPPZq9
選択の幅が縮まるよりは良い
568名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:19:06 ID:pONiSwCQ
え?なんだい?今のオーケストラは指揮者いないのか。
まぁそれはいいとして、進歩したのが良ければこんなとこと来ずに進歩したソフトを使ってればいいんじゃない?

ここは一応テンポを着けないと再生速度が変になる規格とそれを扱うソフトの話をしてるんだから。
おまけでDAWって感じでしょ。DAWが使いたいなら優れたDAW使ってればいいしな。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:30:47 ID:fmPhVseo
V1.24に入れ替えてから一週間経ったけど、ミックスダウンで固まる
のは一度もないなぁ。
以前なら、3分程度の曲をミックスダウンするのも命がけだった。
確実に安定性は増してるっぽい。
とりあえず、再生中に固まることも少ないし。
(皆無じゃないけど、頻度はかなり減ってる感じ)
とりあえず、MIDI編集とミックスダウンまでなら、
実用可能範囲という感じかな。
でも、FXを触りだすと、いきなり怪しい雰囲気が・・・。
あと、MIDI読み込むだけで、たまに固まるとかあるなぁ。
完璧ではないけど、以前に比べればかなりよくなった感じ。
これなら実用的なソフトと言えそうだ。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:09:37 ID:JxppIns2
でも保存に失敗するんだよな。
これで作りかけたプロジェクトファイルを何度飛ばしたことか。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:33:36 ID:UELfoOw3
日本版はリリースが大変っぽいって事だけど、インストーラなんか要らないし
もう少し頻度を上げてリリースしてくれれば良いのに・・・。

半年〜1年くらい待って、ようやくリリースされて、バグってガッカリ・・・の繰り返しだし。
結局今回もVSTがバグってて、古いのに入れ替えてそのまま放置されてるし。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:34:08 ID:xl734LPb
>>570
midiで保存しろ
573名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 11:20:28 ID:v6Vf68tn
>インストーラなんか要らないし
そうなると有料のAEPプラグインが困るんと思うんだ
AEPも確かレジストリ使ってるから

そして>>547>>551には同意できるんだが
>>553は他人が作者に見えると自分が判断した根拠を提示しないんだが
他人の作者が他人じゃないというレスに対しては根拠を示せという回答に対し
>>563のレスの存在が絶妙に場を盛り上げてくれていて笑えてしまいますたw
574名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 12:14:32 ID:mGuXPf7D
ここでも等質がなんかわけのわかんないこと言ってるな
575571:2008/05/06(火) 13:25:01 ID:3Wlru9RP
>>573

>>>インストーラなんか要らないし
>そうなると有料のAEPプラグインが困るんと思うんだ
>AEPも確かレジストリ使ってるから

なるほど・・・。
でも、英語版と同じようにzipで公開できないものなのかなぁ・・・。

(普通のアプリみたいにレジストリって初回起動時に登録じゃないのかぁ・・・)


もしそうだとしても、例えば、ベースバージョン(通常のリリース物)をインストール
したのに対して上書き(実行モジュール置き換え)のような感じだとレジストリの問題も
無いかと。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 18:56:48 ID:v6Vf68tn
>もしそうだとしても、例えば、ベースバージョン(通常のリリース物)をインストール
>したのに対して上書き(実行モジュール置き換え)のような感じだとレジストリの問題も
>無いかと。

それも多分無理でしょ
新しい機能を追加したりバグ直したりで大きな仕様変更があれば
その都度レジストリ書き換えるから。
インストーラーなしでそれやるとアンチソフトにスパイ扱いされそうだ
ついでに英語版は一切2バイト文字を使わないから楽なんじゃね?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 21:03:43 ID:pNG0U7R2
つかレジストリ登録なんて普通、
フルパス指定がなけりゃハイブ(テキスト形式)読み込ませりゃ終わりだろw

おまえら何か大きな妄想語ってないかw
578名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 23:02:22 ID:v6Vf68tn
MSPってフルパス指定じゃなかったっけ?
579名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 03:14:32 ID:11VTgsiX
たしかそうだったとおもう
インストーラー使わないで起動すると正常起動してるようで
それが原因でトラブルが起きたってやつがいたような気がする
580名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 10:55:01 ID:OFOwRqZp
フルパス指定ってのは、単にハイブの中のパスを書き換える作業が必要になるって事だよ。
頭悪いのにいちいちレスつけなくていいから
581名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 15:51:03 ID:11VTgsiX
あんた性格悪いな
582名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 13:52:19 ID:EJm9OkA7
そういやmspユーザーで最後に一言毒吐いてた奴に似てる
583名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 22:59:33 ID:bQox59+p
MSPで作った音にギターも入れたいのですがどうすればいいのでしょうか
接続方法はMIDIinputからつないでます(PODxt)
584名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:26:10 ID:a25959QX
DTM上の、オーディオデータとMIDIデータの違い
http://www.4th-signal.com/compose/know/20050602_audiodeta_midideta.html
585名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:29:14 ID:ExJa4YcG
>>583
MIDI録音って機能があるからそれでやる。
でも、おれはちょっと触った程度で、まじめに作りこんだことが無いから
詳しいことは忘れた。
マニュアルにも書いてあるし、それほど悩まずにできた覚えがあるから、
ちょっと触ってみればすぐわかると思う。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 00:20:07 ID:d1j8045U
MIDIギターなのか、なるほど。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 07:27:03 ID:vxfdRwHF
オーディオでミックスしています。
マスターのvol.ってどこにありますか?
588名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:41:17 ID:5/+pPY62
>>587
言われて気が付いた。
確かに無いな、マスターボリューム・・・。
ミックスした後で、ミックスダウントラックのVolを触るしかない?
・・・というか、俺はそのままWAVE保存して、サウンドエンジンで
音量を調整してたから、あまり気にしたこと無かった。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 03:25:10 ID:PYxjRVGz
え?一番上にあるしょ?busの上に
MSPだとないの?
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 05:53:06 ID:PZJkkOiL
マスターにエフェクト挿入するのもできない
591587:2008/05/10(土) 06:23:22 ID:8v1Khcrn
>>588
どうもありがとう。やっぱないんだ・・・
現在数曲ミックスしているんだけど
最終的に音量デカくなり過ぎちゃいまして。
結構根詰めてやっていたからバランス崩さずに
マスターで下げたかったんです。
wav保存→サウンドエンジン下げ出来る環境だけど
割れている物を保存して音量下げても
歪みが残ったまま音量が下がる事になりますよね。
参った。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:58:24 ID:xVkD3yJ2
> wav保存→サウンドエンジン下げ出来る環境だけど

それは環境ではない
「DAW環境が貧弱だから外部ツールを使ってますが」と書け
593名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 09:01:43 ID:ojaPk7jt
音量ノブをグルーピングしてまとめて音量さげたら?
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 13:59:07 ID:PZJkkOiL
そうですね
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:23:21 ID:fAcaGNNI
>>592
皮肉のつもりだろうが一理あるな
Sonarやキュベユーザーであっても
高価なマスタリングウェア使ってる人いるしな
音源と一緒でいいとこ取りってやつだな
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 07:41:59 ID:y6GcK26N
サウンドエンジン≠高価なマスタリングウェア w

597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 04:41:37 ID:mR0oU+04
ステップ入力する時だけこれ立ち上げてる
Dominoも試したが、こっちの方が断然早いんだよ
困った
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 04:58:01 ID:PoKjEo5p
それはむしろ勝ち組。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:37:58 ID:tih577cY
打ち込みはMSP、MIDIに書き出したらCubaseやSonarでオーディオ周り。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 00:36:33 ID:O4br3Fxh
>>599
うん、それが正解な気がする。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:45:48 ID:4S5BPcej
とりあえずMidiシーケンサー周りは安定していてそれなりに使いやすいん
だから、オーディオとVSTを切り捨てて、シーケンサーに開発リソースを
集中して欲しいなぁ。
俺的には中途半端なオーディオ機能が付いているより、データ非破壊の
アルペジエーターとかギターストロークシミュレーターとかクオンタイズ、
ヒューマナイザーなんかのできのいいMidi入力支援ツールを実装してくれる
方がありがたい。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 05:45:30 ID:caXDG9Qw
>>598
ん、そうなのか

タイが鍵盤押さえっぱでなくて良い
余計なダイアログが出ない
入力時に他トラックの音が出るから使ってる

あっちだと指が残って意図しない和音になることが多くてさ
結局入力はこれに戻ったんだが、要望でてるなw
あとは単純にピアノロールが広い、俯瞰しやすい

>>601
同意
バッサリ切って起動早くならないかね
603名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 16:26:51 ID:BfNzK6aF
クォンタイズが非破壊になったら嬉しいな
604名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 16:48:30 ID:ydgl3tN3
>>602
プラグインフォルダをリネームして起動してみな。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 17:39:50 ID:+4zeAOkY
>>604
横からだが物凄い起動が早くなったw
606名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 21:32:08 ID:ggUk6fyZ
あと定石はimdファイルを捨てるとかだろうね
俺はプラグ印フォルダ空っぽ、imdは必要なものだけで
起動に一秒前後、めっさ早い
607名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 21:38:06 ID:+4zeAOkY
なんか俺のimdファイルはimdってフォルダに入ってるみたい。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 13:29:46 ID:2rsCejUw
>>604
横からだが、確かに速くなった。実際プラグイン使ってないので助かる。ありがとう!
609名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:38:11 ID:N/4wUnwf
打ち込みはじめて数ヶ月でMSPしか使ってない者なんだけども
3chの音色だけ再生するたびにランダムで変わるんだけどこれって直しようある?
毎回3chだけバグるんで封印してるんだけど。
それにMIDIデバイズ開放かどうとかってのにチェック入れてないんだけど
他の窓開いてからもっかいMSP開いて再生すると全てのトラックの音色が戻ってる。
もしかしたらMSPの問題じゃなくて導入したTimidityが問題だったりもありうる?

自分でも設定の初期化とかソフト新しいの落としたりしてみたんだけど
こればっかりは自分の力で解決できなかった。知ってる人是非助言くださいorz
保存したはずのファイルがぶっ壊れてる現象はもう諦めた。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:56:03 ID:UIZ24UVa
かわいそかわいそなのです
611名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:04:14 ID:N/4wUnwf
きっとピアノとドラムの音だけで打ち込んでるの俺だけだ
612名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:04:38 ID:01bLrxDX
挿入したトラック初期化情報を削除することって出来ますか?
613名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:28:43 ID:CTqKHyO2
>>612
トラック初期化情報って、楽器選択とかボリュームのことだよね?
それならできるよ。
トラック画面の左上で、十字路にC4,D4って書いてあるボタン。
それを押せば、直接データが編集できる。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:36:27 ID:01bLrxDX
>>613
そうです、おかげで出来ました
こんな初歩的な質問に答えてくださってありがとうございました
615名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:04:17 ID:N/4wUnwf
毎回質問して毎回スルーされるんだけど諦めろってこと?
616名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:09:42 ID:6E7RRnIk
>>615
とりあえず使用音源はTimidityなの?(使ったこと無いからあれだが)
外部音源では別におかしくならないからそれが原因じゃないかな。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:17:06 ID:N/4wUnwf
>>616
対応早くてありがたい、涙出てきた。

やっぱり音源の方なのかもしれないなー。
処理が追いつかなくなって音がつまってくるとピアノに戻るあたりそれっぽい感じがしてきた。
そっちのほうもう一度見直してみます。
早く外部音源とか使ってみたいんですがねー…
618名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:53:38 ID:smYbvz7r
いえいえどういたしまして
619名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:27:28 ID:D7ii63RE
はいはいどういたしまして
620名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:42:25 ID:huAo2JYj
どうどうどういたしまして
621名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 06:46:57 ID:id5MUrCy
いた まし
622名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:03:08 ID:d280klC6
カユイ ウマイ
623名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:22:33 ID:hjsu5LYt
音が出ない
前のパソコンでは出ていたんだが・・・
MISDIデバイスの設定とかいじくってみたのだけれども無理だった
というかMicrosoft GS Wavetable SW Synthというのしか選べない
前の動いていたパソコンでは2・3選べるのがあったのに
これが原因でしょうか?
もしほかに音が出ない理由があるとしたらどのような場所ですかね
一応サンプルのファイルをWMPで再生したら音は出たのですが
624名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:54:16 ID:zTSuvkcj
とりあえずOSは?
625623:2008/05/21(水) 02:03:21 ID:upN4Mqeg
XPです
626名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 15:25:22 ID:D1d/G15q
95です。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:09:42 ID:bPTlk+bG
3.0です
628名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:18:15 ID:zTSuvkcj
>>625
使おうとしている音源は?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:51:25 ID:t0N3kaxs
MSPでwav保存したつもりが、プレーヤで再生できませんでした。

マニュアル通りに操作してるのですが・・・。

どうすればいいのでしょうか。
630623:2008/05/21(水) 20:43:09 ID:VnYJijw7
>>628
すみませんお騒がせしました
自己解決しました


631名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 16:05:15 ID:P5/Tw/xh
msfファイル破損わらた。
これって直らないよね。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:23:47 ID:VthxJNXe
MIDIで保存する限り壊れたことはないよ。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:38:07 ID:Y2wCslsl
確かに俺も壊れたこと無いな。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:43:06 ID:I9WaD28v
ちょっと大事なデータなら
このソフトに限らず、自前で世代管理する癖つけといたほうがいいぞ。
ファイル保存中のエラーやら停電やらフリーズやら。
怖いことなんていくらでもあるから。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:00:32 ID:QLf33J7/
music studio producerでドラム、ピアノの打ち込みに挑戦していますが全く出来ません
MTRで作った音源を入れて、それにドラム、ピアノを加えたいのです
取説や解説サイトを見てピアノロール等を表示させてみたものの、全く分かりませんでした
打ち込みの手順を教えていただけませんか?

636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:03:28 ID:VthxJNXe
どこが問題になってるのかがわからないので何とも・・・。
音が出ないとか、環境周りの問題かな?
それとも、ピアノロール画面の使い方がわからない?
もしくは、打ち込みのコツとかそういうことかな?
環境周りだとすれば、セットアップでMIDIデバイスの設定ができてないとか、
そんなところだと思う。
ピアノロール画面の使い方は、触っていればすぐわかると思う。
打ち込みに関しては、私はやったことないからパス。w

MTRってことは、WAVEを取り込んで、同期させながらドラムを入れたい
ってところだろうか?
そうだとすれば、心の底から一言アドバイス。
悪いことは言わないから、このソフトでやるのはやめなさい。
オーディオ関係の動作が致命的なほどに不安定だから、
何をするにしてもすぐハングアップするよ。
他のソフトを使うことをお勧めする。
でも、フリーでオーディオも使えて打ち込みもできるソフトって何があるのかな?
そういう意味では、MSPは大したもんなんだけどね。
やるとすれば、ドラムとピアノだけMSPで打ち込んで、ミックスダウンする。
そこでできたWAVEをAudacityなどのソフトでミックスすればいいと思う。

的外れな回答だったらゴメン。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 08:41:05 ID:6a10+PEM
>>636
丁寧なご回答ありがとうございます!
ピアノロールの使い方が全く分からないんですよね
とりあえず触ってみて慣れてみます
ミックス等は回答通りにやらせていただきます

本当にありがとうございました
638名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 01:06:22 ID:tEUhuH8d
>>634
> ちょっと大事なデータなら
> このソフトに限らず、自前で世代管理する癖つけといたほうがいいぞ。
> ファイル保存中のエラーやら停電やらフリーズやら。
> 怖いことなんていくらでもあるから。

・・・他であんまはまった事ないからすげぇー不思議なんだけど、
いまどき自動バックアップも作らないアプリって終わってるような気がする。
たったこれだけの処理でしょ。

保存開始: 
保存ファイル → "元ファイル名.saving"

保存終了: 
元ファイル名変更:  "元ファイル名" → 元ファイル名.bak
保存ファイル名変更: "元ファイル名.saving" → "元ファイル名"

後始末:
世代管理番号の付け替え: bak${n-1} →bak${n} ... bak1 → bak2, bak →bak1
(世代番号上限を超えるファイルは削除)
639名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 16:43:41 ID:zmFpnW10
自動バックアップが録音再生中のよけいな負荷になっても困るな
640名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 17:20:34 ID:hOhlRKQD
アフォの子しつけぇwww 

そもそもの話の発端は、
プロジェクト保存時にプロジェクトを壊すMSPのアホなバグの話だ。

どうせMSPは録音再生中はプロジェクト保存できねぇ〜だろ〜から、
自動バックアップするのは録音再生中ではなく、プロジェクト保存の直前で充分だろ〜が。

あと、DAWのように複雑なアプリの自動バックアップというのは
毎回毎回プロジェクト保存と同じ重い処理をするんじゃなく、
前回保存時からその時点までの「操作手順」を トランザクション・ログとして記録していき、
プロジェクトのロード/セーブ時等の節目節目でトランザクションをコミットするのが常套手段。

だから自動バックアップ処理自体はとても軽い。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 19:25:03 ID:zmFpnW10
うむ
詳しい説明ご苦労
642名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:44:58 ID:1+wRqKQH
でも自動バックアップと、保存バグ修正とどっちがいい?って聞かれたら、
迷わずバグを直してくれと言うな。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:50:26 ID:X5i5H5OM
保存バグがなくなれば、バックアップをしなければという不安要素が消える。
作ったプロジェクトが上書き保存によって全部パーになった時のぶつけどころのない怒りと言ったら。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:43:03 ID:9etGo8AD
自動バックアップつけたところでそれ自体がバグ持ちな可能性もあるしな。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 14:39:54 ID:lv5PU/aF
ピアノロール編集画面でトラック欄が消えたり
音色がいきなり変わったりするね

しょせんは売り物にはならん段階なのかな
646名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 14:54:59 ID:vE3N1Gs8
>>645
>トラック欄が消えたり

これはちょい前からあるね
クリックしないと復活しない

しかし音色は変わったことは無いぞ
647名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:34:25 ID:lv5PU/aF
>>646
曲の頭にトラックチェンジプログラム入れてるんだけどねー
なぜかいきなりピアノに戻ったりするのよ;
とりあえず、もうちょい使ってみます
648名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:35:47 ID:lv5PU/aF
ああ、ごめん訂正
トラックチェンジじゃなくて音色チェンジのプログラムね
649名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 19:52:30 ID:lP8EhtAv
>>647-648
それ、トラックまたいでコピペしてない?

コピペすると元の情報が残ってるんで、
ノートを選択した後 右クリックして「イベントチェンジ」だったかで、
チャンネルを別の一定値に変えてやる必要があったような・・・。

>>643
自動保存なんかつけたら、あっというまに100ファイルくらい
できちゃうだろ・・・。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 15:11:01 ID:bvq1MHbr
>>649
あーそうかもね
それならトラックウィンドウのDEV・CHをクリックして
イベントのチャンネルも変更にチェックされた状態(デフォ)でOKした方が早いと思う
MSはピアノロールでトラックを跨いだコピペはやりにくいな
651名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:46:48 ID:TNrCLiDq
自動バックアップのせいでPC自体の容量がヤバイことになってMSP1.22に戻しました
自動バックアップ機能ってするしないの設定できないよね?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 21:24:32 ID:99lYJfxH
自動バックアップの話はもういいから
653名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:35:51 ID:dGkN8XjD
>>651
環境設定→ファイル→自動バックアップ

デフォでONってのもね・・・速攻OFFfった
654名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 04:02:52 ID:PmrB5/wK
MSP落としてみたんだけど、これってテンポや表紙の設定は曲の途中じゃ変えられないの?
ほかにフリーでVSTiつかえるDAWってあるのかしら
655名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 07:13:44 ID:QJW/nsom
テンポはテンポトラックで、拍子はメータートラックにイベントを入れてやれば変えられるよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 09:22:50 ID:NV/Ul5jK
>>654
>ほかにフリーでVSTiつかえるDAWってあるのかしら
MSPはVSTiつかえるDAWと胸を張っては言えない・・・ピアノロールとかは使いやすいが。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 12:35:39 ID:PmrB5/wK
>>655
さんきゅー
マニュアル読み直してきます
658名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:39:32 ID:obZBmz76
ベロシティの棒がやたら太いんだが
元に戻せんの?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:55:40 ID:jVYrIVaW
>645
Reaperのバージョンが0.999までのやつはフリーで使えるよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 13:59:25 ID:KzAdp3FV
このソフトバージョン2.40くらいから作り直せばバグ減りそうだね
661名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:09:35 ID:Wp3OGeP+
初心者質問させてください
マニュアル読んだんだけどよくわからなくて・・・

ギターとドラムとベース音で作曲してます
ギターはMTRから直接取り込んだwav
ベースとドラムはmidi

以上の条件で、一つのwavファイルを作りたいんですけど、
どういった工程で一つの音源にするのでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:10:32 ID:YSOnq4OZ
>>660
確かに
663名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:34:48 ID:0/VzUt+J
>>662
DAIGO乙
664名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:42:04 ID:MSaXqs4a
すでにソースが無かったり毎回上書きしてたりして。。。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:52:20 ID:Dd0MSNPy
>>661
大まかには以下の流れです。

MIDIを打ち込む

オーディオエントリを開き、WAVをWAFに変換

オーディオトラックを開き、鉛筆ボタンを押し、右隣のメニューから貼り付けたいWAFを選択し、
空いているトラックに貼り付け

ここまでの作業で、MIDIとWAVを同時再生できるようになる。
これを一つのWAVにするには、ヘルプの「ミックスダウン」を読んで書かれているとおりにやればできるはず。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:55:55 ID:rFwe10pN
>>665
オーディオの音とMIDIの音がずれたらどうしよう…
667名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:10:01 ID:WefG9Ks/
>>666
手動で微調整
厳密にはあわせらんないけど、聴感上問題ないレベルまではいける
668661:2008/06/12(木) 22:04:22 ID:a9BY+5fn
>>661です
>>665
なんとなく先に進めた気がするよ、ありがとう

MTRから取り込んだWAVしか録音されねーorz
MIDIってオーディオトラックにいなくてもおkですか?
MIDIで打ち込んだ譜面をオーディオトラックに持ってきてミックスダウンの流れだと思ってるんだけど、
どうしてもできないです・・・

MIDI、WAVともに出来上がってて、同時再生はできる段階です

MIDIは「トラック-New Song」ってとこにいて、WAVは「オーディオトラック」ってとこにいます

マニュアル読んでもわからず終いなんで、ミックスダウンについて教えていただけませんか?
669名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:20:59 ID:LE0Bnoef
ミックスダウンは私も2ヶ月くらい悩んだ。
ちょっと判りにくいよね。
HELP見てもよく判らなかったし。

ミックスダウンのやり方
その1 MIDIからWAVE
1)オーディオトラックでミックスダウントラックの追加を選ぶ
2)INボタンを押して、入力元音源を選ぶ(ここ重要)
 インプットデバイスは1を選べば大抵はOK
 これが判らなくて、2ヶ月悩んだ・・・。
3)オーディオトラックの窓にフォーカスを当てた状態で、
 メニューのところにあるAudio●を押す。
4)ミックスダウンスタートで再生が始まるから終わりまで待つ。
5)オーディオトラックに波形が表示されてるから、それをWAVE出力
その2 WAVE同士でMIX
1)同様にミックスダウントラック作成
2)インプットデバイスは41を選ぶ(デフォがそうなってるかな?)
3)後は同じようにミックスダウンする。

ざっくりだけど、こんな感じです。w
670名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:26:21 ID:/fnYVOT+
簡単な事をするのにいちいち何ステップも操作が必要なアプリは糞だって死んだ爺っちゃの孫がゆってた
671名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:04:41 ID:THU9faCr
>>669
ありがとうです!
さらに前進した気がします(一応録音されてるっぽい)

WAFファイルは生成されたんですが、MIDIの音が入ってないんですorz
(波形が出てない状態)
手順は>>669の通り

うおー!!あと一歩で初DTMなのに!!!

MSPで鳴らしてる音を直接取り込むソフトとかないのかな?w

あと、sage進行忘れてました・・・スイマセンorz
672名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:20:45 ID:shd5vyM4
>>671
過去に同じ道を歩んだ者ですw

MSPでMIDI→WAVEが録音出来なかったので、今は
「timidity」というフリーソフトを使ってる。

MSPでMIDI作成→timidityでwave変換→MSPでミックス

という流れで解決しました。手間かかるけどww
673名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 05:04:39 ID:lBhjUk6z
>>671
手順のインプットデバイスをちゃんと選んでる?
それができてないと、そういう現象になるよ。

その昔、ミックスダウンのやり方がわからなかったときは、
素直にサウンドレコーダーで録音してた。w
1分しか録音できなかったけど・・・。orz
次に使ったのはポケットレコーダというフリーソフト。
いずれにせよ、「今鳴ってる音」がそのまま録音されるから、
悩まなくて良い。w
どうしてもダメだと思ったら、フリーの録音ツールとか、
Audacityとか、そういうので録音するのがベスト。
これで初DTMもおっけー♪
674名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:15:44 ID:LHEjZ1Np
要するに、ここでMIDIをWAVにできないできないって言ってるのは
1. WiNdOwSのMSGMウヘェープテブル音源使ってて
2. それがサウンドカードのインプットに立ち上がらない
って話をしてるわけね。

1.は糞だし
2.はサウンドカードによってはもともとそういう仕様のがある

ってあまりに基本的な話なわけで
675名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:52:15 ID:FsXDmh2+
>>674
そもそも、どのようにルーティングしているのかがわかっていれば、それほど悩むことはないと思う。
MSPはハード機器をそのままソフトにしたような構成だと考えると、比較的理解しやすいんじゃないかな?
でも、今は何でもソフトの時代だからねえ。便利と言えば便利なんだけど。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 15:10:06 ID:LHEjZ1Np
MSPでDAWするような超初心者の上から目線にワロタ

いや、くだらないからやめとけば、って話。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 15:26:16 ID:EEhW+rYE
WiNdOwSのMSGMウヘェープテブル
678名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:32:32 ID:ePglnUqP
窓の波机
679名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:28:45 ID:P0RZrTh8
自分もMSPでいろいろ音楽を作ってるんですが例えば音楽を
ノイズ化させるというのはできますか?作った音楽を
サウンドレコーダーで劣化させて録音させてたりするんですが
それはなんとなく思ってたのと違っていて・・・。

・・・例えばgacktさんのLast Songで使ってるようなあんな感じの音です。
もしご存知でしたら、どなたか教えて頂けませんか?
680名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:42:57 ID:z8tjb/zD
よくわからんがEQでどうにでもなるのでは?
681名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:53:37 ID:fPHLLBcT
>>679
その曲を聞いたことが無いので分からんのだが、

MSSエフェクトにデジタルローファイがあったはず。
単なるラジオボイスならEQかいっそフィルターで中音域だけ残せばいい。


相変わらず、英語版だけ1.25が出てるな。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 11:27:21 ID:oGdIUZfc
あまり期待はしないほうがいい
683名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:03:17 ID:f4hHnbXS
このシリーズは傑作だよ。
ひと通りやりたいことはほぼ全てできる。
編集時のI/Fも秀逸。
市販ソフトに比べて見た目がシンプルなぶん軽快な動作が最高に快適。
DOS時代も斯くやの気分。
こいつのイベント入力、ピアノロールの使い心地を味わったらもう他のアプリに
戻れない。
VSTに対応しているというのも強い。
自分はデジパフォ、キューベースと使ってきたけど今では最初に起動するのは
MSIだ。
市販ソフトは最後にほんのちょっと飾りを付けたい、というとき位。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:30:46 ID:nCsj2Irg
悪いソフトじゃないが、そこまで褒めることも無い希ガス。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:42:43 ID:lZ863fjj
>>683
確かに間違ってはいないが、重大な項目が抜けてるね。
動作が致命的なまでに不安定なこと。
これさえ改善されれば、683に心の底から同意したい。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 12:41:08 ID:hoUHJMvo
Delphiなんかで作ったのがすべての間違い。
そもそも言語付属のモジュールがバグ抱えてるんだからどうにもならない。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 02:25:19 ID:LqBXKDQJ
ここのスレタイの不滅だが幻滅ではなかろうか
MIDIは別としてさ
688名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:41:41 ID:emDnK4Qq
(´^ิൠ^ิ)
689名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 14:09:57 ID:85gFw/yD
>>685
OSが不安定になってるんじゃないの
エラー出るけど使い方にもよるみたいだし
使えないってほどじゃないと思うけどな
690名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:43:20 ID:Tw90YVg+
>>689
MIDIだけだったら、まぁ使えるかなって感じ。
でも、オーディオ関係やFXを使い出すと、ちょっとしたことでもすぐ
ハングアップしちゃう。
MIDI演奏だけでも、たまにハングするし。
いいソフトなのに、本当に勿体無いと思ってる。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 02:11:43 ID:d6Vy+Utd
Vst関連ではたまに落ちる程度だけど、ASIOを使うとよりいっそう落ち易くなってしまうのが悲しいところだ。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 02:59:57 ID:bmikOk8T
超絶初心者です、失礼します。
MSPのスコアロールで楽譜のように入力しようとしていますが、うまくいかないのです。
例えば最初は「音符の指定」で4分音符を指定し、入力していて、
途中で8分音符にしようと「音符の指定」で8分音符にすると
それまで入力していた音符が全て変更されてしまうのです。
(変更したいのはこれから入力する分です)

すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 04:40:02 ID:GUBnD0/w
こんにちわ

はじめまして、

DTMをはじめて、今はフリーソフトのMusic Studio Producerを使って、フリーの音源を入れています。参考はDTMマガジンです。

お聞きしたい事は mda のプラグインを フォルダの中に入れているのですが、実際にDAWソフトで読み込んでいる
のは、ほかのプラグインばかりなのです。

この症状を教えてください。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 11:57:40 ID:GUBnD0/w
フリーのプラグインはプログラムファイル内「plugin」フォルダにいれています。
他には、 DR-FUSIONやDrumatic3 4Front シリーズなどは反映して、使用できます。mdaのdll ファイルも入れているのですが、mda プラグインはどうやって反映するのでしょうか?

やってみている方教えてください。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:25:18 ID:YEUIuAP9
>>694
他のVSTが読み込めてるなら相性の問題じゃないかね。
うちはmda問題なく使えてる。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:25:57 ID:GUBnD0/w
どこにいれてます?
フォルダ
697名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:52:06 ID:YEUIuAP9
>>696
Music studioフォルダ内のpluginフォルダ。
ああ、そういやフォルダ外部指定出来るように変更になったのに
読めるのと駄目なのがあったんだ。
BBSに対処法載ってる。
http://www.frieve.com/musicstd/beginner/wforum2.cgi?mode=allread&pastlog=0012&no=7466&page=10&act=past#7478
のフリーブ氏のレス参照。
この状態にして外部フォルダ指定すると多分エラーになると思う(1.23がそういうバグ持ちだった)。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:23:47 ID:7ayCa44h
692です
>>697
のBBSすら知らなかった自分が恥ずかしいです
そこの初心者用で同じような質問があって、解決しました
ありがとうございました
699質問:2008/07/03(木) 21:36:08 ID:1pdokNv3
変拍子の曲を作るには?教えて下さい。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:41:53 ID:2NOUR7ZG
ピアノロールの小節を無視して作る
701名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 10:10:37 ID:kh12YYFK
メータートラックでその都度指定すればいい。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 18:43:57 ID:QHdrHUT3
asio4allでasio出力しようとしたらドライバが出てこなくて\(^o^)/
703名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 19:45:15 ID:FORVAkyt
MIDIからオーディオ録音するときに2回に1回は必ずフリーズしやがる
苦痛で苦痛でたまらん…
704名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 01:27:50 ID:iOn5ACU3
うちではそこまでひどくないなw
ファイルを書き出すのに何分もかかったりして
その処理中に次の操作しちゃうとほぼ確実にフリーズするね
705名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 13:41:36 ID:2bWMl0pI
>>703
処理が重いだけ、ってことは無いよな?
録音タイミングがずれるとかならソフトのバグだろうが、
録音するだけで落ちるってのは、スペックのような気がする。
それか、かなり激しい相性問題か・・・
706名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 17:53:58 ID:FkzSMIYq
>>705
両方ともバグだろ
5年前のパソコンだろうが録音するだけで落ちはしない
レコーディングソフトが簡単に何度も落ちたら堪らん
この作者氏のソフトは実質打ち込みソフトと考えていた方が気持ちの整理も
機材の整理もうまくいくようになる
そこまで信頼も失墜しているという事でもあるが
707名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 08:34:02 ID:cJw5cOEb
このソフトでドラム打ち込みは可能?
708名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 13:00:10 ID:h5lyjP5F
わからない五大理由
709名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 21:58:41 ID:AEd5U+c8
MusicStudioは良くも悪くもDTM入門用ソフトって感じがする

フリーウェアながらDTMに関する一通りのことはこなせるけど、
MIDIオンリーから本格的に音作りやミックスに踏み込み始める頃には
機能以前に安定性の問題が気になり始める…
710名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 01:47:14 ID:yupHc5HW
何を持って入門用といっているのか知らないが、
これが入門用とは思わんなあ。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 05:37:12 ID:49tnRBVL
MIDI以外でこのソフトを使う香具師はマゾ
712名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 07:18:21 ID:pZ5HezpI
>>710
>本格的に音作りやミックスに踏み込み始める頃には
>機能以前に安定性の問題が気になり始める…
という部分を>>709は入門者から一歩踏み込んだ人としたいのだろうけど
今時、録音して音作ってミックスしてという程度なら中学生でもやってるだろうしね
まぁ定義を問題にしてもしょうがないんだけどなー
機能が豊富で本格的だ!っつうのは認めざるを得ないが
いざ使おうとすると錯覚させられるつうか、幻滅させられるつうか
ハリボテみたいなのが多すぎるんだよね
713名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 04:41:24 ID:j8Vdog/a
でも、オレは素直にこのソフトの高機能なところが気に入っていた。
うん、半年前までは。
DTM始めたばかりの頃は、これ1本でやりたい事が何でもできる凄い
ソフトだと心の底から感心したよ。
でも、慣れてきたら、頻繁にコケまくるのにうんざりし出して、
感嘆>不満が一気に感嘆<不満に逆転しちゃったんだよね。

ただ自信をもって言えるのは、このソフトが安定して動くなら、
最強のツールだと今でも信じている。
多分、この部分だけは、ここを見ている人は概ね同意じゃないかな?
で、不安定でどうしようもないってのも、概ね同意だと思う。w
714名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 06:33:09 ID:7j7vuKtf
MSP=東京メトロ副都心線
715名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 18:31:39 ID:FKl/ta70
さっきまで音出たのに、MIDIファイルを読み込んで編集しようとした途端、音が出なくなった
なぜ?
716名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:05:36 ID:3TKxN5p8
詳しく書いてくれないとわからん。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:52:36 ID:FtH2cHty
718名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:15:09 ID:ojniOe1y
ミキサーでリバーブかけようとしたんだけど、なぜかかからない
パンとかはいじれるんだけど・・・ 何か設定とか必要なの?(´・ω・`)
719名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 01:25:10 ID:3mMqOwW/
>>715です
どうやらすぐバグが発生するようですね・・
調子みながらやります
720名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 10:06:43 ID:cGtFV5JP
>>718
音源にリバーブ無いとか
721名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 20:29:20 ID:dHxW20Kf
なんかわかんないけどSETボタン→OKするとほんの少し軽くなる気がすゆ
722名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 08:11:09 ID:LS7qZj5H
echo indigo ioを入手したのだが、ソフトウェアシンセから録音出来ない・・・
どこを設定すればいいんだ・・・
723名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 08:12:28 ID:LS7qZj5H
もちろんecho indigoを外した状態でなら録音できるんだが、
それだと内部雑音減らせないので意味ねえ・・・orz
724名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 23:12:10 ID:KslRnVaq
1.23使ってみて
725名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 00:51:41 ID:HMdPGvl8
質問です。

MSPの1.22を使ってます。
曲をMIDI保存したのですが、MSP上でテンポを変化させても
保存されたMIDIファイルの速さが変わりません。
「T=120(初期設定)」の項目で設定する以外に必要なことが
あるのでしょうか? 教えてください。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 00:54:46 ID:Lg8UeKy1
Tempo Trackでテンポイベントを追加してやれば初期値から変更できるよ。
ってか前の同じような質問があったがテンポトラックってマイナーなのかな?
727名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 01:04:06 ID:HMdPGvl8
<<726
即レスthx

テンポトラックで変える事ができました。
本当に助かりました。ありがとございます
728名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 01:25:00 ID:md0WePfa
>>724
1.23持ってない・・・
729名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 12:06:08 ID:md0WePfa
1.23入手してみたけど同じだ。何も録音されない。echo indigo ioって内部録音出来ない仕様なのか?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 02:54:24 ID:U5wIG2mQ
質問です。
DTM マガジン3月号のMSP特集をやってみようと思い、
そのまま入力しようとしているのですが
「フリープラグインを駆使」でひっかかっています。
Drumatic3をインストールするところまでは終わったのですが
24ページのドラムパートの打ち込みで、
ピアノロールに書き込んでも音が出ないのです。
(フリープラグインを使わない音はちゃんと出ます)
環境設定の問題かと思うのですが、もう本当にどうしていいか。
頭悪い質問ですみません、
音を出すにはどうすればいいかお助け下さい。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 06:00:09 ID:wistgUyV
ECHO Indigo ってそもそもはDAW再生専用のカードで
IO はそれに アナログ入力を追加したカードだからなぁ。

ソフトシンセ録音ってそもそもの目的にないんじゃないかな。
もしどうしてもソフトシンセ録音したいなら ECHO Indigoかオンボード・サウンドを
ASIOではなくMMEで使って、Windows側のミキサー
(コンパネ→サウンドとオーディオデバイス→録音→音量)で
WAVE入力(とかステレオミックスとかソフトシンセ)トラックを録音選択できるか確認すればいージャマイカ。

ちなみに手元にある古いUSBデバイスだと、録音選択はライン/マイクの二択で
ソフトシンセの取り込みはできない仕様w
732名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 08:00:13 ID:3RotMvaH
>>730
状況だけ書いても肝心な環境を書かないとエスパー以外わからんとおもう
733名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 12:22:26 ID:JWue6XfB
>>731
thx。そういうものなのか・・・
734名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:19:40 ID:2gGN8zkt
Independence Free 2.0をインストールしました。
Independence Free 2.0単体での音は確認できました。いい音です。
しかし、MSPから>>446のようにすると音がでません。
MSP→Independence Freeでデータはちゃんと渡っているようです。
(midi再生時のMSP、Independence Free各々のメーターの振れは共に致しているので)
MSPはver1.24です。

どうすれば音出ますか?
735734:2008/08/02(土) 17:34:00 ID:2gGN8zkt
>>734の方法では駄目でしたが、Independence Freeを起動して
midiをインポートしたらいけました。
736734:2008/08/02(土) 18:46:25 ID:2gGN8zkt
>>697のリンク先の方法を試したら、VSTiとしてもいけました。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:03:26 ID:VdPq9QtO
テンポトラックなんてなくね?
738名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:23:55 ID:HJoHOh2a
>>737
┌──┬─┬──
│ .│      
├──┼─┼─┬
│Tem.│
├──┤
739名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:25:02 ID:UgKi2sLx

┌──┬─┬──
│   │      
├──┼─┼─┬
│Tem.│
├──┤
740名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:26:03 ID:HJoHOh2a
途中で送信してしまったw
つまるところ、ステップレコーディングなどを行う標準画面のところのTrack Nameのすぐ下のTempo Trackがテンポトラックそのものだ。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:20:02 ID:E/ToIW1A
>>738
サンクス。
でもいじってみてもわかんない漏れオワタ\(^o^)/
742名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:47:01 ID:XEqgFWK8
>>741
たぶん説明書を読めば解決するはずだ。
トラック内のノートやコントロールやプログラムチェンジの編集が出来るならそれと同じ感覚でテンポトラックを開いてテンポ設定できるんだがな。

ちょっと待ってろ。画像で説明してやるから。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:58:17 ID:E/ToIW1A
スコアロールムズス…
744名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:10:52 ID:XEqgFWK8
>>743
アップロードがうまくいかんな。
テンポの設定はスコアロールでやるよりイベントリストで設定してやったほうが簡単だよ。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:17:44 ID:XEqgFWK8
>>743
ちょっと見づらいけど説明上がった。
イベントリストでのテンポ設定法ね。俺は逆にピアノロールはまったく使わないからよくわからんw


画像1
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217779748664179.frmMlX

画像2
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217779690965339.xwTOoE
746名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:22:24 ID:E/ToIW1A
>>745
ありがとう。

…スコアロールで音符変えると全部変わるのは仕様?
747名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:26:20 ID:XEqgFWK8
書いたとおりピアノロールはまったく使用して無いんでちょっとわかりません。
俺の場合はステップ入力が主だからさ。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:06:09 ID:F3a6RdJo
ピアノとドラム以外音deneeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
749名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:50:59 ID:zPMuKV54
MIDI(YAMAHA XG WDM SoftSynth)とVST(Synth1)を同時に使うと、音がズレるのはしょうがない話で、
wavにして調整するしかないということで、結論がでているのでしょうか?

PCのスペック
CPU:PentiumD830(3.0GHz)
メモリ:2GB
750名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 14:08:47 ID:zPMuKV54
別ソフトでトラックごとにバラ切りしたら、REAPERできれいに解決しました。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:31:30 ID:PJa6chxt
Independence Freeの音源を使いたいんですが、、、
プラグイン読み込んで画面も出るんですが音がでません
MULABってやつでは出たんですが・・・
「こうしろやヴォケ」とかあったらお願いします
752名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:20:53 ID:LBqKlyWK
753名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:15:08 ID:uCZ+YIT4
ありがとうございます
少し前ぐらい見とくべきでした
すいません
754名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:20:06 ID:P5suJR41
インストゥルメントマップで音設定してもピアノ以外鳴らないよ…。(´・ω・`)
755名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 09:18:33 ID:1hiSF/wG
情報が少なすぎるが、ひとつの原因を提示しよう。
GMやXGやGSリセットを通したらピアノしかならないよ。
なぜならインストゥルメントマップもリセットされるから。

756名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 14:45:50 ID:q6xTU7x2
>>754
プログラムチェンジを書きなさい
757名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:31:43 ID:4RetrI84
758名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:28:33 ID:SdkLDdFT
>俺は逆にピアノロールはまったく使わないからよくわからんw

MSxをイヤイヤ使っている連中はピアノロールを使う為なのに。
訳のわからない人もいるのですね。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:33:49 ID:F2fBkt1Y
>>758
文脈からするとスコアロールの事を指してるようにも見えるが…
MSSピアノロールでステップ、やっぱり速い
こればかりはDominoに負けないと思う
760名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:42:23 ID:8Lhhv8oc
それ俺だけど、Windows3.1時代にSequence Studio Liteを使ってたからな。(それにはピアノロールが無かった)
ピアノロールがあるVisionなんかも使ってけどWindows3.1のリソースが辛すぎてほとんど使えなかったから。

その惰性とステップ打ちに慣れすぎた結果MusicStudio系を使ってもピアノロールはまったく使ってないわけなんだ。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:44:20 ID:8Lhhv8oc
>>759
ちなみに俺はスコアロールも使ってませんえん。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:02:47 ID:iz1l8YC6
このソフトでスコアロールを使うのはいろいろ覚悟がいるだろうね
763名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 04:59:52 ID:SZ+wJMYx
1小節だけ音がでねええええええええ
チャンネル音量以外何もいじってないのに何のミスorバグorz
764名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 11:50:45 ID:ZoPeS2I2
>>763
データうp
765名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:41:46 ID:SZ+wJMYx
>>764
優しく言ってもらって嬉しいんだが、実は自分初心者なんだ
だからもしかしたら初歩的な何かの可能性が非常に高いと今になって思い至った訳で
自分でも調べてみるけど
もし良ければどこら辺&どのスレを調べたら良いか教えてもらえると非常に助かる

ドラムと一緒に合わせた時だけとある小節の音が一部出なくなる
オルガンでEの和音を8音重ねてるんだが、その内G#とBが出ない
しかも通しで流した時のみで、該当箇所から流した場合はきちんと出る
(該当箇所が2小節目の場合、1小節目からプレイしたら聞こえない、2小節目からプレイしたら聞こえる)
音源(YAMAHA AC-XG WDM XG Synth)の所為・・・?

あとPanいじった曲(A)再生した後で、別のPanいじってない曲(B)再生したら
AのPanの設定が残っちゃうのもバグなんだろうか
766名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:48:24 ID:SZ+wJMYx
忘れてた、ソフトはMSP ver1.22 OSはXPsp2

レス消費しちゃってごめんなさいorz
767名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:49:06 ID:axJ824qg
前者は同時発音数、後者はMIDIの規格上の問題だな
768名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:55:46 ID:ZoPeS2I2
>>765
音抜け関してはその音源をもってないからわからないけど、>>767の言うように発音数不足かもしれんね。
パンの設定が残ってしまうのは一番最初にXGリセット(YAMAHA系なら)でも咬ませてやればいいよ。
というか普通はGM・GS・XGなど音源に合ったリセットを行ってからプログラムチェンジやコントロールチェンジを設定するものだと覚えておくと良い。

769名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 00:30:25 ID:QGFHxAe6
親切にありがとうございます!
やっぱ勉強不足だなぁー
スレ汚しすいませんでした。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:59:33 ID:rhJG9Nvq
質問です。

midiで保存すると音色が全部ピアノになってしまうのだが、
どこかにトラック毎の設定とかあるの?
771名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 15:00:28 ID:rhJG9Nvq
連ガキすまん

MSPのver1.22を使ってます。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 17:10:10 ID:SNXwoiHj
773名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:28:09 ID:T98Bagfz
>>772thx

すぐ上にヒントがあったようですみませんでした。
helpとかも見て「トラック初期化情報の挿入」を行ってみたら
解決しました。ありがとうございました。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 22:19:40 ID:tR9Lbk/d
>和音を8音重ね

平均律でんなことやったら、ウワンウワン唸るだけだべ
775名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:42:58 ID:mrodrKqu
曲の中でテンポを変えることはできますか?
テンポトラックを使えばmidでは変えれるみたいですがmsfでは変わらないので・・
776名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:18:04 ID:SdHmAJOs
変えたいところで逐一テンポイベントを書き込んでやればいい。
1個以上のテンポイベントがあっても全部有効だから。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 08:35:56 ID:OMK6d3bC
プラグインを使って作ったmsfファイルをmidファイルにするにはどうすればいいのでしょうか?
普通にやると全部ピアノの音に・・・
778名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:35:41 ID:SdHmAJOs
>>777
それは仕方ない。MIDIファイルがそう言う自由度が高いファンタスティックな使い方に向かないからな。あくまで単一の機器・ソフト音源で聴くことを前提にしてるから。
プレーヤー側にVSTiなどのプラグインをロードしてやってチャンネルごとにあわせるしかないよ。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 18:50:03 ID:9q9nsF96
ありがとうございました!
780名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 08:20:02 ID:N7WLPvSF
>>778
ぜんぜんわかりませんoz
781名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 11:44:04 ID:Es5Y1g7C
簡単に言うとVSTの設定はホスト(MusicStudio)のお仕事。
ただの信号の羅列である単体MIDIファイルにはそんな能力がないってだけよん。

MIDIファイルで操る方法もあるけど、あくまでホストが仲介してこそなせる業なので
ホストがその方法に対応してるかによる。

MIDIファイル>>>>>>>MusicStudio>>>>>>>>>>>>>>VSTi
         信号送るよ!          信号を変換してお届けするよ!

このようになってるので、真ん中が変われば事情も変わる。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:55:03 ID:fk4Lx28G
CM
783名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 21:56:25 ID:LF8e+avp
うまくビブラートがかけられん…。
コントロール表示ボタン押して、モジュレーション選んでS字に描いてやればいいんだよね?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 00:07:05 ID:SlzULpUW
>>783
手動でビブラートをかけたい場合はモジュレーションではなくピッチベンドで(ピッチベンドレンジ1とかにして)S字、だね。
モジュレーションは使い方として一定のコントロール値でエフェクトをかけるものだから、値をうにょうにょいじる必要はないよ。
(変化値は別途深さを設定するパラメータがある)
785名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 18:55:19 ID:9bF8TnUk
>>784
ありがとう。
手動以外方法ないと思ってました…。

はやくソフトを使いこなせるようにならなきゃどうしようもないなぁ。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:30:39 ID:EgGWFWGV
説明書どうりやってるのにソフトシンセ使おうとしたらエラーになるんですがどうすればいいんでしょうか?
787名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 14:20:27 ID:4WzKYzGi
MIDI→WAV変換ソフトでGS、XGに対応してるソフトってないのかな?
GM対応はMid2Wavってソフト見つけたんだけど
788名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:52:28 ID:rvDNmErz
録音すりゃいいんじゃね?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:39:54 ID:QArxZURL
>>787
持ってない音源でも再現できそうだな
おもしろそ
790名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:53:31 ID:q+nmbuT6
>>787
XGならXGWorksSTでできるよ。

自分にもちっと教えてください。
Music Studio Producreで、前記のXGWorksSTに同梱されている
S−YXG50を使いたいんですが、マニュアルを見ても上手くいきません。
なんか出来るっぽいですが、ご存知の方、教えてください。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 09:47:47 ID:3Nd4tPLX
マニュアル158ページに書いてある
VSTのプラグイン編集画面というのがどこにあるのかどうしてもわかりません。
場所を教えてください。。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:01:37 ID:NCOobtKh
>>791
マニュアルの↓と違うの?

> ソフトウェアシンセの設定画面を呼び出すには、トラックウインドウのPatch欄をクリックして表示される
> ポップアップメニューから「編集」を選択するか、オーディオトラックのソフトウェアシンセの割り当てられた
> EFX欄をクリックして表示されるポップアップメニューから「編集」を選択します。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:33:22 ID:33K+Jq7r
MIDI→WAV変換
って言葉に激しく違和感感じるのは俺だけかな・・・
794名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:17:17 ID:D49SHe2h
>>792
レスありがとうございます。
トラックウインドウのPatch欄をクリックしてポップアップメニューを
出すと、「編集」のない「インストゥルメントの選択」が出ます。
「リスト変更」ならありますが、それをクリックしてもインストゥルメントマップの
設定画面が出るだけで、158ページの「VST プラグインの有効 無効を切り替えるには」
等にある画面が出てきません。読み込んだVSTを設定したいだけなのですが……。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:57:29 ID:W2ceN8eD
>>793
そんなこと言い出したら
「ハイパスフィルター」とか
「スレッショルド」とか
「ら抜き言葉」とか
日本語的にきりがないぞ
796eatkyo407234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/26(金) 10:10:19 ID:kwO1P4EZ
>>793
昔からDTMやってる人は激しく違和感感じるんじゃないかな?
俺も激しく違和感感じる。変換じゃなくて録音だろ、と。
でも「MIDIを録音」と書かれても違和感感じてしまう。

なので、細かいことは気にしないことにした。
言わんとしてることはわかるし。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 13:08:02 ID:4YpxhDtr
フシアナの方が気になる
798名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 13:22:30 ID:qFLm2pi9
www

まぁ俺も気になる
799名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 15:39:32 ID:hZmEJfzV
規制されててそのままじゃ書けないからじゃね?
昨日結構な数規制入ったし。
板によっちゃ規制されててもフシアナすれば書ける所もある。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:01:57 ID:p5u75Ncy
かけるかな
801名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:05:36 ID:gvl3Xdeu
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
802名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 06:30:35 ID:IZ4hVn85
最近、MSPを使い始めたんだがこれってそんなに動作不安定なの?
まだピアノロールしか使ってないけど使いやすいからメインにしようかなって考えてる
一回も不具合起きてないし
でもそんなに不安定なら慣れる前に別のを試そうかなとも考えてる

だからどれくらい動作が不安定なのかわかりやすく教えて
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:46:06 ID:YZcuDe81
>>802
つASIO
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 20:28:24 ID:xZPO7l/2
MIDIの打ち込みと、MIDIドライバの選択だけなら神なんだよ。
VST関連に手を出すと自分の足を撃ち抜くはめになるだけで。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 09:39:57 ID:okQy8G3R
VSTだけじゃなくオーディオも使ったら死亡フラグだな
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 12:05:29 ID:IYMOpB9J
Delphiなんかで作るからこんなことになる。
他の開発環境に持ってこうにもソースの再利用はできないし。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 15:56:08 ID:a7BDyLdE
昔はコードが簡単(癖はあるらしいが)だが割りと高速だって持てはやされたものだ。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:05:53 ID:Deknczqy
MS○の音はこもりがち?つかひょっとしてあれでミックスしてんじゃ?と
非常にメイビーな話だが察してしまえる音で良いともいえないので微妙なんだよな
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:25:10 ID:nme29foY
いまMSPつかってて、MIDIにして保存ができないんですけど何ででしょう><
説明書どおりにやってるはずなんですけど。。。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:21:59 ID:nme29foY
809の追記なんですが、保存自体はできるんですが無音のMIDIファイルになります。なんででしょう。。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:32:54 ID:a7BDyLdE
どういう操作をしてるのか画像作ってうpしてくれ
812名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 04:38:09 ID:cqgXB+Bq
↑自己解決しました

MSPより入力ラクなソフトってありますか??たとえばキーボードを押しっぱなしにしてると、その長さのぶんだけ感知して四分音符、八分音符、全音符と自動的にやってくれるやつとか。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:46:44 ID:sEN64Rs7
>>812
リアルタイム入力してクオンタイズかけたら一緒だろ。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:49:39 ID:Bj+Rf5nF
815eatkyo407101.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2008/10/07(火) 22:02:00 ID:6sucsbr4
>>808
MSPの音がこもるとは思ったことないなあ。

…今日もオートマチックfusianasanだったら、2chに書き込むのは当分やめる。
816eatkyo407101.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2008/10/07(火) 22:03:35 ID:6sucsbr4
。・゚・(ノД`)・゚・。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:35:32 ID:kla8nMeC
オートマチックfusianasanって何?
818名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 12:23:51 ID:veCcYcih
>>813
レスありがとう。初心者の俺にはすごく参考になった。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 01:14:43 ID:PLZaUhci
マニュアルどうりにソフトシンセアサインしても音が鳴らない
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:08:19 ID:b/n+edfS
リアルタイム録音で同期とれず、リズムが正確に入力できないのはどう対処したらいい??
ただのパソコンのメモリ不足??
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:33:21 ID:zMvxPiAS
>>820
スペックを判断してほしいならCPU、メインメモリの構成をさらすべき。

まあ、どっちにしろMusicStudioは重くてリアルタイム入力にこだわるなら楽器屋で
電子メトロノームを買って来て別ソフトで録音するのがいいんじゃないかなあ。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:52:54 ID:b/n+edfS
>>821
レスさんくす。スペックは

AMD Athlon4 X2 2.2GHz、480MB RAM
ASIO4ALL+MIDIYORK+ぺんちゃんの不思議な鍵盤使用


てかMSP重いような気がしてたけど気のせいじゃなかったのか。
この低スペックでもリアルタイム入力できそうなソフトってあんのかな・・・
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:47:23 ID:axVCgk4Z
>>822
リズムがよれるのはMIDIYORK使ってるのが原因かもと推測。
MSPのソフトウェアキーボード使ってみれば?
PCのキーボードで打てるよ。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:44:22 ID:/FMAbuAD
マウスが壊れたんで取り急ぎで無線マウスを諦めて有線マウスにしたら
すごく調子が良くなった。15分に1回位フリーズしてたのに。
で、この際だからってmidiとオーディオデバイスの繋ぎ換えしてシンプルにして
ドライバも入れ替えたら今までのことがうそみたいにサクサク作業できるようになった。

本当はこんなに使いやすいソフトだったんだ、と変な感動。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 01:12:40 ID:x/eQgFqI
相性の差がでかすぎるんだろうね。作者の環境では問題ないわけだから。

うちは環境変えたら起動すら撥ねられた(´・ω・`)
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 06:33:50 ID:zjec52v4
てか、不安定どころかうちの環境でオーディオ部が一度もまともに動いた試しがないよ、MSP。
XP、Vistaとクリーンインストールするたびに思い出したように試すんだが、数分で必ずフリーズする。
自作PC3台、ノートPC1台、サウンドカードも内蔵やらE-MU 0404やらまったく違うのに同じ症状。

これだけ高機能なのに定番ソフトとまで行かないのは、そもそも動いてないからじゃないのかとか、
むしろ動いてる作者やユーザーの環境のほうが何か特殊なんじゃないかとか。
すげーもったいない状況のままずーーーーーーっと停滞してるような予感がするんだけど。

俺もソフトいろいろ公開してるけど、経験上、ソフトがまるっきり動かないと不具合報告すら来ないので。
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 07:18:54 ID:WFaGb9AR
うちはオーディオも含め大体安定してる。
VSTもリアルタイムオーディオレコも大丈夫。
毎日2時間くらい使ってるけど、落ちるのは週に1〜2度くらい。
落ちる前の動作はまちまちで注意のしようが無いんで
1作業する度に上書き保存してる。
不満なのはsfzが使えないとこくらい。
使える人も居るらしいので環境の違いなんだろうなあ。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 14:12:23 ID:ZxU33ElL
使えない人もいる、では無く使える人が限られるというレベルなのがキツいね。
本当にもったいないソフトだ。作者に更新する気がない以上しょうがないが。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 14:49:56 ID:oEv5wv5O
フリーズしたことはない
ブルースクリーンなら30分に1回
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 16:38:49 ID:Bivgw1VW
うほw死の青画面の方が数倍嫌だな
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 16:39:54 ID:YMUzB886
俺も青画面は多いな
でもこれのステップ録音好きだから、どーでもいいぜ
832名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 17:19:30 ID:z+mM80rs
なんかむかつく通り越して愛着沸いてきた
まるでMeみたいだ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
833名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 14:13:05 ID:TuDCywUG
とりあえず、起動時のプラグイン丸読み込みはやめてほしい。
そりゃー重くもなるよ…。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 15:00:42 ID:nGNk9gxA
そりゃどのDAWも同じ
使わないものは入れとかなければいい
imdも同じ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 19:47:30 ID:cfQg0Ovy
>>833
このスレを200程さかのぼると幸せになれる
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 23:47:15 ID:gy3h/UkB
XG音源(というかQY100)のパッチリストってありますでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 00:48:17 ID:UD6BFZs8
>>836
ttp://www.frieve.com/musicstd/imd/imd.cgi?page=50
ほい、昔作った。ふらすけ 37.imdね
もしかしたら間違ってるかもしれない
838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 21:12:04 ID:N51vl3uy
ASIO4ALLをインストールしたんだが、音が出なくなった
ASIOドライバの設定画面を見たら、Outputの部分が「Not Connected」になっている
ASIO4ALLのコントロールパネルを開いたら、Outputの部分だけ×印(Unavailable)
になっていて、これはMSPを起動していないときはRunningに戻っている

ちなみに使ってるサウンドボードはONKYOのSE-150PCI

誰か助けてほしい
839名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 22:25:14 ID:Swe6Gf8N
>>838
midiデバイスのmidi outからMSGSを外すとasioが有効になるケースあり。
MSPだと駄目だけど、MSI、MSSならおkだったってケースもあり。

あと、家の環境だとASIO4ALLを最新のにしたら不安定になったので2.8に戻した。
最新のを入れてるなら試してみて。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:20:08 ID:N51vl3uy
>>839
MSSを入れてみて、midi outを未使用にしてみたんだがやっぱりだめだった
ASIO4ALLも2.8と2.6で試してみたが同じだった
いろいろサンクス
841時代遅れのMSPユーザさんへ(笑:2008/10/21(火) 23:53:42 ID:AuCqLP5D
相変わらずくだんねぇ質問ばっか繰り返してるな。

1. まずASIO使う時はオーディオIFを2系統用意して
(内蔵サウンドや、安っすいSkypeヘッドセットで充分)
ASIOで使わない方へ「既定のデバイス」を割り当てる。

2. MIDIは MIDIYOKEか何か入れて、そこへ「既定のデバイス」
を割り当てる。

3. すると ASIO用オーディオIF が開放されて ASIO4ALLへの割り当てが可能になる。


1'. 別の方法として Windows オーディオサービスを停止する方法もある。

   スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→net stop "Windows Audio" (XPの場合)

 を実行すると標準的な音出力は全て出なくなるので、ASIO4ALLへの割り当てが可能になる。
 元に戻す時は

   スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→net start "Windows Audio" (XPの場合)

2'. Windows標準のMSGSで MIDI演奏して結果を録音する場合、
  オーディオIFがループバック対応 (鳴らしている音を録音する機能) ならOKだが
  非対応の場合、ループバック・ケーブルを使うとか、別のオーディオIFを使うとか
  別の録音用アプリを使う、という小手先技が必要になる。

  でもいまどきMSGS使うのはナンセンスなので、駄目そうだったら他(VSC等)をあたった方がいい。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:30:52 ID:kxEQs3ph
843名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 06:30:57 ID:npWgYafN
844名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 07:12:31 ID:ZhjUypm2
Music Studio Producer ユーザって
壊滅的に理解能力が低いね
845名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 09:26:38 ID:yLDAQCvC
とMusic Studio Independenceユーザは嘆くのであった。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 22:37:05 ID:RiF+/jDS
Producerで付属のも含めてVST使おうとするとエラーが山のように出て落ちるんだが、Vistaだとみんなそうなのか?
パソ新調して物理音源フルに使うぜ!ってノリでこの仕打ちは・・・
DAW買えってのはナシね
847名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 22:39:11 ID:dO0PZIkP
>>846
じゃあ「Vista捨てろ」で。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 23:01:00 ID:VX0n2tA7
DAW買え
849名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 23:13:13 ID:823fJHtU
pluginフォルダにIndependence Free.dllを入れて読み込ませたのですが、
どうすればIndependence Freeに設定できるのかがわかりません。
ソフト内にIndependence Freeという単語が見あたらないのです。
どうすればIndependence Freeの音源で音がせるのか教えてください。お願いします。。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 00:07:46 ID:hZPraiZ9
>>849
Independence Freeの音源で何がしたいのか教えてください。お願いします。。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 21:03:55 ID:3znCNKfu
>>849
まずはマニュアルを読み直す。
ttp://www.frieve.com/mssm/ssynth.html
852836:2008/10/24(金) 00:18:29 ID:jfdG7jQV
>>837 ありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありませんでした。
愛用します。
853838:2008/10/25(土) 02:57:31 ID:wShC+NYQ
>>839
>>841
教えてくれたことをいろいろ試したら、音が出るようになった
ほんとにありがとう
854838:2008/10/25(土) 02:58:16 ID:wShC+NYQ
>>839
>>841
教えてくれたことをいろいろ試したら、音が出るようになった
ほんとにありがとう
855名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 19:11:45 ID:91I2Fr6W
MSPで曲にメトロノームの音を入れたいのだが、どうすればいいのだ?
単発の質問厨で申し訳ない
856名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:20:48 ID:uyi77CgU
おまいはmspの何を使いこなせているというのか
その辺から考えないといけない気がしてならない
857名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 02:58:53 ID:/TQWCZCB
>>855
メトロノームの音をサンプリングして
付属のソフトサンプラーでGo!

MSGSでと言うなら良くわからん
858名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 03:29:50 ID:fmodobFw
>>855
MSGSならSC-88互換だからドラムセットの

ノートナンバー
32(G#1) スクエアクリック
33(A1) メトロノームクリック
34(A#1) メトロノームベル

で作れると思う
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 09:54:20 ID:qNAS4Ned
いわゆる学校なんかで使う三角のねじ巻き式のことを言ってるなら
ドラムキットのリムとトライアングルで代用できると思う。
860名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 11:48:41 ID:0ot5BiP3
YMOのキコココカココってクリックをMSGSで再現するには何が最適ですか
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:11:11 ID:ENVwMM7R
波形から類推できないのか。使えん奴w
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:22:46 ID:wU03kKV7
7/8拍子か
863名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 01:51:59 ID:c95HIaGu
>>846
俺もIndependence入れてVST使おうとしたら、
書き込み違反FFFFFFが大量に出てきてパソがフリーズするな…
Vistaになってから、音源の互換切ったからなぁ。
根本的に使えないのかもしれませう。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 11:33:57 ID:2U/+g2ww
SMFのエクスポートで.midで保存したんだが、
出力されたMIDIファイルが壊れるみたいなんだ。
メディアプレイヤーとかでも読みオメないし、MSPで読もうとしても
「このファイルは壊れているかMusic Studio Producerでは読み取れない形式のファイルです」
って出てしまう・・・

何が原因なんだかわかる人居る?
新規作成でスコアロールで楽譜見ながらベタ打ちしたがけなんだが…
865名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 13:29:11 ID:FFh7TsuA
pascalでもバグ作りこむ人居るんだね。
配列アクセスだけだから、ポインター使う C/C++より安全
って建前だけどw
866名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 06:39:43 ID:zgRXiL6w
>>864
そのSMFうpすれば的確なレスがつくと思うけど、
昔の経験では、メタイベントが不正だった時があったかな
867864:2008/11/10(月) 09:42:55 ID:F58NOWTb
>>866
今別のところから書き込んでて手元にSMFが無いんだけど
どうしても解決出来なかったらうpしてみるよノシ

…で、ド素人丸出しで申し訳ないんだけどメタイベントって何?
何処に書き込まれてるの??(・ω・)
868名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 12:13:52 ID:M7A533De
曲のタイトルとかテキストとか色々情報を追加する部分
MIDI メタイベントでググるよろし

コメントをエクスクルーシブだかにチェックしてた時があって、
そのままSMFにした時はエラーが出たような気がする
MSでは普通に読めたから気づくのに時間がかかった
…あ、MSPでも読めないのか
じゃぁ、運が悪くて壊れた可能性も

あと、スコアロールは不安定だと思う
現行verで不具合ある
869864:2008/11/10(月) 13:29:42 ID:F58NOWTb
>>868
なるほど。調べてみるよ。ありがとう。

スコアロール不安定なのか…('A`)
ピアノロールがいまいち苦手なんで使ってたんだが…
今度からはピアノロール使うことにする。色々ありあと。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:43:46 ID:M7A533De
訂正
>MSでは普通に読めたから
msfの話だった…吐き出したmidは読めなかった筈
871名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 21:48:58 ID:L2lLFzd9
店舗なんだけど、コンマ以下二桁に対応してくれねぇかなぁ・・・。
今時1単位なんてありえねぇw

贅沢言えば、Rewire対応しちくり!
872名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 23:52:02 ID:DdLOpIQN
めちゃくちゃ今さらだが、
>>526
ずっとできなくて困ってた。ありがとう。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 04:33:13 ID:84adg3GZ
テンポ小数点以下はずっと要望出しているけどスルーされている
結構不便だよね

でもWindowsでMIDI系のプログラム組んだ人の話だと
精度的に無駄らしい、細かい分解能も

メーカー製のソフトは独自のタイマ管理してるんだろうね
874名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 01:19:32 ID:8/jp3ipM
設定変えてOKするだけで強制終了どころかフリーズするとかもうやってられねい
875416:2008/11/18(火) 01:39:42 ID:xU0g70PV
MSPにリアルタイムで音を鳴らして録音してたんですけど、後日
やってみたらリアルタイムでGZ−5の音が出ない!入力はできるのに音がでません
これは一体どういうことでしょうか?UM-1EXに問題があるのでしょうか。
cherryではなるのですが、MSPでは鳴りません、どんな問題があるのでしょうか?
876名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 17:58:52 ID:RrmWpMUQ
チャンネル間でメロディを切り取ってペーストしても
楽器や音量やパンが元のチャンネルのままなのは仕様なんですかね?

いちいち打ち直すの面倒くせ....
877名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 21:47:18 ID:wrec+GXd
>>876
デバイスでchを変える
チェックを入れた上でね
面倒なのはわかる
878名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 21:48:54 ID:wrec+GXd
あとテンプレにあるサイト見とき
879名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 20:03:21 ID:Yic30Rh3
UM-1x買ってgz-5買って初めはいい調子でリアルタイムで音が鳴ってたんですよ!
しかしこないだ起動したら全く鳴らない、色々なソフトをダウンロードしたせいでしょうか?
MIDIINとかはちゃんとした設定になってます!一体何故!?もうしぬorz
880名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 20:20:10 ID:Yic30Rh3
俺が思うに要するにキーボードがキーボードとして認識されてないんですよ!
Cherryだと平気なんですよ。初心者なんでお手柔らかにお願いします。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 09:04:37 ID:7n1oY5Gf
>>879
GZから音が鳴るまでの経路を一つずつあたるしかないね
GZ=>UM-1x=>PC内部=>(外部音源?)スピーカー等

PC内部はそちらの環境等がワカランのだが
ここで聞いているのでMSPを使ってるものとして一応書いてみる

1.UM-1xのドライバー=>MSPのMIDIin設定
(GZを弾いてMSP(シーケンス部に記録できるかどうか)
2.MSPのMIDIout設定=>音源
(入力データ・既存のデータ等で演奏できるかどうか)
(音源がVSTならばMSPのオーディオoutをチェック)
3.音源又はMSPのオーディオout=>LINEout等
(サウンドとオーディオデバイスをよく確認する
ボリュームコントロールとかも忘れずに
MIDIをWMPでプレイした場合
ミュートやボリューム0になってる事がある
他の音関連のプレイヤーでも起こる事あり)

(MSPのみでなく一般的な質問の場合)次からはこちらで
(質問用テンプレを忘れずに)
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226124613/
882879:2008/11/23(日) 11:05:14 ID:1ou0hdCQ
1の時点で駄目な場合どう処置したらいいでしょうか?
883879:2008/11/23(日) 11:58:03 ID:1ou0hdCQ
解決しました!UM-1Xのドライバーインストールの際に付属のDISKではなく、
ネットから探すみたいなのをやったら直りました!ご迷惑をおかけしました。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 22:50:38 ID:aIltkpQc
ビブラートをかけたいときは、ピッチベンドをちまちまいじるか、
録音してエフェクトかけるしかないんでしょうか?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 00:16:15 ID:fIHgn8S4
>>884
ビブラート=音量の周期的変化
ピッチベンドは音程を変化させるもの
音程の周期的変化=トレモロ

どちらの事を言ってるのかワカランけれども、
何れにしても原音がシンセならLFOで設定して
モジュレーションを使う方が楽
886名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 00:39:37 ID:6QRG5z6L
>>885
>ビブラート=音量の周期的変化
そうだったんですか!
ギターから入ったもんで、勘違いしてました。

やりたいのは、音程の周期的変化です。

全部PCとMSPだけでやろうとしたら、midiのままじゃ無理ですかね?
887885:2008/11/25(火) 03:20:14 ID:fIHgn8S4
>>884
スミマセヌ
トレモロ・ビブラートが逆でした、>_<;;;
混乱させてしまったようで、申し訳ないです、
(自分で読み返して混乱しましたT_T

とにかく、MSP(midi)で出来ます、
私には手短な説明は出来ませんので、
LFOとかモジュレーションホイールとかでググって見てください、
888名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 17:08:48 ID:4ZnaG3p6
やべーHDぶっ壊れた。
また買いなおさないといけないのかな?
889名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 16:44:47 ID:Gjk+CQV6
付属のaepプラグインのVST版を出してほしい
使えるものばっかりだから他のソフトでも使用したい
890879:2008/12/03(水) 08:27:29 ID:FmaUk5VQ
MSPだとASIO4ALL使えないのかなあ?
891名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 10:40:42 ID:ivxUspvX
>>890
俺のPCでも使えなかった
892名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 11:31:57 ID:UB+UdkL4
うちは問題なく使えてる
893名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 15:46:25 ID:EHVqtM3m
最近セキュリティソフト入れたら前まで駄目だったVSTが突然使えるようになった
デリケートすぎだろMSP・・・
894名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 16:21:39 ID:Oe51suMm
MSPインストールして、「MSP導入初心者支援サイト」を見ながらひとつづつ丁寧に
やっていて、サンプル音楽を鳴らそうとしたのですが音が出ません。XPです。
上のほうに同じ状況になった人がいるようですが、自己解決されたようで参考に
なりませんでした。メディアプレイヤーではちゃんと出ます。
色々調べてもわかりません、ご教授お願いします。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:33:10 ID:P1r8dQ1+
相談があります。
Win2000でMSPを使っているのですが、Synth1を入れた後、CWDXPX1が指定されたパスが
見当たらないと警告がでます。しかし、MSPは起動するのでそのまま使用していたのですが、
一体何が足りないのか知りたくなりました。
以下がその写真です。
http://www20.tok2.com/home/uishima/tarinaimono.jpg
CWDXPX1自体の情報が少ないため、どうしても解決することができません。
誰かヒント等を頂ける方、お願いします。

http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/dtm/1202144936
こちらの掲示板の519の人は「鬼門」だと言っていますorz
896名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:45:08 ID:mOQSfIMr
C:\WINDOWS\system32\wbemのフォルダにあるんじゃね?
897名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:06:06 ID:UlcGUsE7
895です。
そのフォルダの中のどのファイルかが分かりません。
いっぱいあります(汗
CWDXPX1が何を欲しているのかが知りたいです。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:16:54 ID:mOQSfIMr
わかんねw
でもCWDXPX1は、
CWD、XP、X1
と分けて読むことが出来る気がするが詳しくないからなんともいえません
899名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 09:00:21 ID:cD3F2JJ3
>>893
なんか別に原因がある様な気がするけど
使える様になったから結果オーライだねw

>>895
MSPに限らず他のシーケンサーでもその問題が出ている人が居る様だ
900名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 11:53:27 ID:Whm/kNZ6
よくわかんないけど、Cakewalk上で DirectXプラグインを扱うためのDLLみたいだね。

File Name: cwdxpx1.dll
File Description: CWDXPX1.DLL
File Version: 10.0.0.137
Original FileName: CWDXPX1.DLL
Internal Name: Cakewalk DirectX Proxy
Copyright: Copyright (c) 2000 Twelve Tone Systems, Inc.. All Rights Reserved. MPEG Layer-3 audio compression technology licensed by Fraunhofer IIS (http:/www.iis.fhg.de/amm) and THOMSON Multimedia
Trademarks:
Product Name: SONAR
Product Version: 1.0
901889:2008/12/07(日) 20:43:39 ID:7exYOKtI
ASIO4ALL使えたわ。マニュアル見てやった。
でもなんか付属のソフトシンセとGM音源がずれるのは何故だろ。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 21:19:05 ID:7RfmtG8q
>>901
ヒント:MIDIクロック
903名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 22:02:25 ID:g8hj7o1w
888の伝説的なレスに注目
904889:2008/12/08(月) 00:38:55 ID:wtyv8lFp
>>902
頼む、ぐぐっても解決策が載ってない!
なんか要するにaudioとmidiをうまく同期させなければいけないのはわかったんだけど
ASIO4ALLも使い方いまいちわかんねえorzどういうMIDIクロックの設定をすればいいんだ?
905名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:53:54 ID:SQ/E8qkg
ズレてるんだろ?同期させたいんだろ
だったらズレを無くすためにMIDIクロックの設定を弄ればいいんだよw
906904:2008/12/08(月) 11:57:25 ID:wtyv8lFp
>>905
どこで設定できますか?一応わかるんですけどMIDI発信の方は、AUDIOを受け取り側にするにはどこを弄れば…
907名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 12:55:28 ID:7Hpm8E0j
その「GM音源」ってのは、まさかMicrosoft GS Wavetable SW Synthじゃないよな?
だとしたらズレて当たり前っちゅう話だが。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 12:57:58 ID:lYba4kHM
以前試しに録音したら 500msとかそんな単位で発音ズレしてた飢餓
909名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 19:40:49 ID:wtyv8lFp
なんという恥さらし、まさにMicrosoft GS Wavetable SW Synthです
普通どのような音源をつかうのかこの際恥知らずにさらに聞いておきます

910名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 06:47:52 ID:o2bbA7D+
GM音源を使いたいのならRolandのSCシリーズかYAMAHAのMUシリーズあたりか。

どっちもそれほど高いものじゃない。
少なくともMSGSは制作に使うならマゾ以外にはどうかと思うw
聴き専音源としてはなかなかだと思うが。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 16:30:25 ID:P6z20i6+
>>910
ホントありがとうございます。
ハードオフに大量に積み上げられてる一万くらいのMIDI音源って割と使えるほうでしょうか?
安くて良い音源あったら教えてほしいです。(ずうずうしくてすんません)
912名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 16:34:50 ID:aMIElm9g
パソコンさえ早けりゃ、GMとかはやめて、Independence Freeとかを使ったほうがいい音がでる。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 18:49:11 ID:Dmpuz2rk
メモリ4G cpu2.6G のクワッドだって親父に聞いたら言ってたけど平気かな?
914名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 18:54:56 ID:lEkafsHm
なにがいな
915名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 23:51:54 ID:Dmpuz2rk
Independence Freeが
916名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 00:47:46 ID:Lg2TYj8x
しらんがな
917名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 18:26:59 ID:NSFF6n+v
デバイス変えて少しの間は音鳴ってたんだけど、
それからずっと音が全然鳴らなくなった。
しかも起動させるとBGMが全部聞こえなくなる…
どうなってるか教えてエロい人
918名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 19:04:17 ID:lp/seYE2
>>912
Independence Freeはプラグインとかではないのですよね?音源ですよね?
MSPに読み込ませるにはどうしたら?
919918:2008/12/12(金) 19:36:52 ID:lp/seYE2
自己解決したけどIndependence Freeの使い方がさっぱりわかりません。
何か参考になるサイトがあったら教えてくださいorz
920名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 21:39:37 ID:jmTqBJxk
921名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 18:43:55 ID:TouxCAHk
http://www.frieve.com/
つながらない・・・。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:02:30 ID:S1RH/4Qf
>>921
たしかにつながらないね。
かろうじてドメインは解決するけど、pingを飛ばすとタイムアウトする。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 04:23:15 ID:ni0fbBcg
このソフト無料なのになかなかいいね
924名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 13:09:57 ID:79DX4uXF
INDEPENDENCE 単体だと鳴るんですけどMSP上だとキュッキュブツブツいうだけというのは一体何故でしょう?
925名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 17:26:20 ID:vJv+od3C
バッファの設定や
何かの拍子に改善するか
使えないか

のどれか
926名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:57:55 ID:u0V9Kj64
正確に言うとドラムとかは少し聴こえるのですけどすぐ消えてしまうのです。
あんまりマネーがないのでASIOつきのオーディオI/Fが買えず、ASIO4ALLというやつを使ってみているのですが
これはあとで調べるとして要するにバッファっていうのはASIO4ALLをいじるという事ですよね?
それとも繋ぎ方の問題でしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 03:03:27 ID:9+PWzzCE
よくバグる
928名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 12:14:10 ID:u0V9Kj64
そう、単なるバグだったようですorz>>697やったら音が出ました。
でも調子に乗ってVStrack以外いらんだろうと思って削除してから起動したらブルー画面↓
というか過去レス見ろよ俺、と。MSPが二つも無いと使えないっぽいです。Independence Freeは。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 12:55:00 ID:JUUn4OK1
むしろバグリすぎです。音色をちゃんと止めてから音色変えないと即効ブルースクリーンです。
ところであらたな問題が発生しました。WAVを読み込むとぷちぷち変な音がでます。
プロパティ見ると44khzと書いてあってマニュアル見ると44.1khzを読み込めるって書いてあるんですけど
省略されてるだけのはずで、何か他の原因かと思うんですが…
930名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 13:00:07 ID:FL+qgOry
質問させて下さい。
ミックスダウンしようとしたら波形がなくまっすぐなwafのデータが出てきます。
もちろんWAVEに変換しても音が入っていません。
しかも以前は波形も出来ていたことなのに今日突然そうなってしまいました。

初心者なのでどのパラメータを確認すれば直るのか、それともパソコンが悪いのか、などとにかく分からないんです…。

もし良ければお手柔らかに教えて頂けないでしょうか…。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 15:03:10 ID:0PlGoNqa
               Merry Xmas ⌒★


                        (U  (し
                        (し(し/
                       c )/っ
                   i〜、  / ・ヽ
             σσ /⌒☆く ●__ノ:::ヽ бб))
             ‖‖ i____i /::***:::::::ゝ‖‖
            /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
           ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
           |巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛|
            (ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ)
           }◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ{
         ┗〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┛
932名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 07:55:14 ID:uj5jyW8b
>>930
音源は何を使ってる?それがわからんとなんとも。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 11:46:28 ID:1ZSnmPVu
ミックスダウンのやり方で困っています。
同じくまっすぐな波形でしか録音されません。
オーディオレコーディングのレベルモニタデバイスのところに
何も表示されていないのが原因だと思うのですが解決の仕方が分かりません
音源は多分soundMAXです。←見当はずれでしたらすみませんorz
どなたか教えてください。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 20:04:06 ID:HNk1QzuL
Native Instrumentsは、無料音源「KORE PLAYER」用のフリー音色集「KORE SOUNDPACK COMPILATION VOL.1」をリリースした。
93種のインストゥルメント、10種のマルチエフェクト、700種のサウンド・バリエーションを収録。
使用エンジンは「ABSYNTH」「FM8」「GUITAR RIG」「KONTAKT」「MASSIVE」「REAKTOR」「KORE 2 effects」。Windows/Mac対応。
http://www.native-instruments.com/index.php?id=holidaycompilation&L=1


これすごくいい
935名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 01:34:58 ID:BYT6zqEE
>>934
肝心のプレイヤーのリンクメールが全然返ってこねえ・・
936名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 12:40:27 ID:WIHFyWa8
テクノ・ハウス・トランス系の音楽を、MSPで製作されてる方にお聞きしたい
のですが、ドラム系VSTは何を使われてますか?
 また、音が出ないドラム系VSTがあるのは、MSPとの相性の問題なのでしょうか?

937 【凶】 【352円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 05:00:50 ID:SyLCCJCs
あけおめ
938名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:59:06 ID:a4WV6DfC
パソコン変えてmspをDLし直したら音が出なくなりました。
うんともすんとも言いません。
どうやったら音が出るようになりますか?
939名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:02:09 ID:JB8I/bKT
パソコンを戻す。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:56:00 ID:8x0tUC/y
音の出るパソコンと設定を同じにするという知恵を働かす。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 01:37:08 ID:upfu5uGJ
新しいパソコンを買う
942名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 04:22:09 ID:4AgUu/t+
DAWを変える
943名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 21:17:45 ID:Dfe2ARMv
>>936
ドラムに限らずすべてSynth1でがんばってる人だっているんだぜ
944名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 21:27:15 ID:LpDUo1YP
MSP5 STUDIOとMSP5の違いってなに?
945名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 23:24:51 ID:GHl4uTwe
>>932
今更で大変申し訳ないです。
音源はSynth1とmda pianoです。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 23:58:44 ID:oXHskvV5
>>944
MSP違いwww
947名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 03:43:18 ID:Tsx4fi2h
ゆーぐれどーきは さーびーしーそー
948名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 12:13:47 ID:+5DzExse
>>947
それはNSP
949名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 01:06:51 ID:3tVUIL4P
フリーのVSTi色々入れてみたんだけど
どれも最初の音しか出ない・・・
例えばベースを「ぼんぼんぼん」鳴らしたいのに「ボッ・・・ボッ・ボッ・・」て
8種類入れて全部そんな感じだから相性じゃなさそうだけど何でー?
950名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:07:24 ID:HF6MD5fz
>>949
相性

ASIO4ALLでも駄目?
951名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 20:33:51 ID:Cn27cvbJ
>>950
相性てえええええ(;´Д`)
フリーだからある程度は我慢できるけど、こうも出来ないのか・・・
ASIO4ALL入れてみたけど機能せずむしろ再生できなくなる
使えるVSTiとかのまとめサイトとかってないの?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:52:53 ID:yy+WN2Sv
セーフモードで起動して、
サウンドは始動している事を確認して
savihostとか軽めなVSTホストでプラグイン起動して
ASIO4ALLのバッファは 256とか 512とか 2048 とか 中くらい〜大きめの値を順に試して
それでも音切れするなら、使ってるサウンドボードの相性が悪いか、PCが恐ろしく非力なだけだろう。

上手くいかない上手くいかないと言ってる人は、たいてい
- 重い常駐ソフト(ウィルス除去等)を入れまくって
- 一つしかないサウンドカードを標準サウンド出力とASIO4ALLで同時使用しようとしてたり
- あとはPCの実力に見合わない大量のプラグイン/サンプルを多数同時使用しようとしてたり
する事が多いように思う
953名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:36:52 ID:RjxZi48l
>>951
PC(オーディオデバイス)とMSPの相性
MSPとVSTiの相性
とパターンがあって一括りにできないから
まとめも難しいのでは?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:39:13 ID:nibROlz+
ぐだぐだ言う暇があったら、まずは>>952試してさっさと報告しろ、と。
あと作者は逃げ隠れせずさっさとバグを直せと。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 21:05:18 ID:tGep25Yc
それなんてmidiom?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 22:09:51 ID:oRNYDIPA
俺midiom買おうか迷ったことあるんだよな
買わなくて良かったと思っている
>>954
逃げ隠れというよりいろいろと疲れてるんじゃね?
957名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:56:02 ID:rZURFVcN
midiomは2を開発中なんだね
仕様だけ見ると結構スゴそうだけど

1は止まってるね、開発

我らがMSシリーズは・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 19:32:24 ID:amYdda6K
ベースのトラックが3小節目までもの凄く音が小さくなってる・・・
昨日保存して終わるまでこんなのじゃなかったのに
全然意味が分からない、誰か助けてー
959名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 15:25:42 ID:o0uviFFw
>>958
ボリュームかエクスプレッションの初期設定がしてなくて、3小節目で初めて数値が入ってる、
とかじゃないよな。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 20:05:35 ID:RXdp6nBn
age
961名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 16:11:29 ID:CFH/6K83
>>957
個人の開発したものでオーディオがだいたいの環境で動いてます
なんてソフト見たこと無いから期待はしてない
つうわけでMSはオーディオの部分を切り離して単独の打ち込みソフト
そんな位置づけでいいんじゃないかと思ってるんだが
そうなっちゃうとMSは開発終了になるのかね?
962名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 16:24:12 ID:hk26h0hK
Delphiのライブラリがバグだらけじゃなかったら、もう少しなんとかなるんだろうけど、オーディオ関連はもう期待するだけ…。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 20:28:02 ID:7R7u3H/x
>>961
だから作者に近い環境構築するのは割と確実なんだけど
MSの中の人は環境晒してないからねぇ
昔の環境はサイトのどっかに載ってるけど

まぁオーディオ環境まで含めると多様の環境に対応させるのは
個人レベルじゃ無理だよね、確かに
964名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:32:39 ID:CFH/6K83
>>963
作者の環境は安定して動作する一つの基準つうか目安としては欲しい情報だよね
でもサラウンドミックスもできる仕様を取り入れたということは
現在の作者の環境はサラウンド用製作機器もあるんだろうね

>>962
こう言うのもなんだが決して期待してはいけないと思う
でも案外、昔のようにMIDIとオーディオそれぞれの部分を分離させて
別々のソフトウェアにして開発継続なんて事とか開発やめっかとか
良くも悪くも考えてくれてたら嬉しいね、中途半端は最悪だし

ユーザーはわがままだw
965名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 06:46:44 ID:rQHv9s1k
>>962
バグのあるライブラリなぞさっさと書き換えればいいのにね。
ライブラリのどこにバグがあるか突き止めてないのかな
966名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:51:44 ID:JXWXog81
>>947-948
冬〜冬〜だから〜
って、お前らいくつだよwww
967名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 15:45:00 ID:7IbZx8L6
最新のDelphiは昔のものと互換性がないから、どうにもならないって感じだろ。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 17:47:13 ID:GRvBQJlV
SONARLEが手に入ったけどMSPのが使いやすいし分かりやすいなぁ・・・
MIDI打ち込みはまだMSP使おうかな
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 01:25:53 ID:NQQ0bchL
Independence Freeをパッチにした後どうすればいいんだ
Independence Free の画面が出てきたんだがいじっても音が出ないし
MSPの方も再生ボタン押しても赤い四角が出るだけで反応しない・・・
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 05:11:55 ID:crz4Jz8y
>>968
そういう人案外多いと思う。>MIDI打ち込みだけMSP
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:12:50 ID:kz8gXBqY
ローパスフィルターのオートメーションってやつはMSPじゃできないのかね
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:16:42 ID:twHIUuWU
なんのローパスか???
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 05:44:23 ID:kz8gXBqY
ドラム連打のフィルターを開けていってシュワゴゴゴゴゴゴーみたいなさー
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 07:20:51 ID:zq3A1YkV
>>973
そのシンセがCCでフィルタを制御するタイプなら出来るんじゃないか。
オートメーションってか自分で数値を打ち込む必要があるけど。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:51:48 ID:nj6xVetE
オーディオXYミキサーを単体のフリーソフトにしてもらえるとありがたい。この手の単体フリーソフトは意外とない。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 10:56:49 ID:mvViiRhS
ドラム打ち込みするときどうやったら楽譜じゃなくてシンバルとかで打ち込めるんですか?
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 21:52:46 ID:TaeT+alu
>>976
意味がわからん
ピアノロールのことか?
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 21:56:32 ID:mvViiRhS
>>977
はい
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:21:38 ID:GpU9cSwl
>>978
チャンネルを10にしてみんさい
980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 19:42:38 ID:tCH2KW5d
KORE PLAYER入れてから落ちまくりでもう別のソフトにしようかと思ってたけど、設定変えたらやたら調子よくなった。
問題があったのは俺の方だったか。
悩んだ時期もあったけど、愛してるぜMSP。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 05:46:33 ID:GpvHMa81
>>980
設定kwsk
982980
>>981
多分俺のは役に立たない情報だと思うが…

MIDIデバイスの設定でoutにもinにもMIDI yoke:1を当ててたんだけど、それが原因だったと思われる。
よく理解もせず使ってるから何が悪いのかもよくわからんのだけど…
とりあえずMIDI inの方を未使用にしたら快適に動くようになったよ
期待外れならすまん