◆掟◆
1.マニュアル嫁
2.なんかの事情でマニュアルがなけりゃ、前ユーザーか、メーカーにまず聞け
3.拾い物のソフトで質問するな。
4.質問する前にぐぐれ 。
5.質問テンプレ使って現在の環境・何をどうしたいのか、丁寧かつ具体的に書け
6.他の製品スレ(MIXERすれとかモニタースレとか)も嫁
7.親切な香具師には礼の一つくらい言え
(FAQ)
ttp://nanasi_sampling.tripod.co.jp/dtm_faq.html 質問等は以下のテンプレを使用。
質問用テンプレ:
【OS】
【CPU】
【RAM】
【ホストシーケンサ/DAW】
【オーディオI/F】
【MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
関連情報
>>2 以降
以上完了。 24が重複3つなので28スレ目にしときやした。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 18:44:52 ID:k8Ub83Jr
【OS】 win2k 【CPU】athlon64 3000+ 【RAM】1G 【オーディオI/F】Creative Professional E-MU 1212M 【その他機材】Fantom-S 【質問/問題点】Fantom-SをPCに繋げてPC上でロックポップ系の曲を作りたい 【その他・求める結果など】 PC上で曲を作るために必要なものや買っておいていた方がいいもの など教えてください。予算は10万前後です。よろしくお願いいたします。
【OS】 XP2 【CPU】 2G 【RAM】 512 【ホストシーケンサ/DAW】 sonar3 【オーディオI/F】 UA-25 【MIDI I/F】 ↑ 【音源】 色々、主にHQ 【その他機材】 juno-d 後はフリー 【質問/問題点】 Zs1b amenでサンプルの加工をやっているのですが テンポチェンジにいいソフトが見当たりません できたら、チェンジすると音が変わるのが欲しいのですが・・・・ 最近は技術の進歩で音が変わらないのが多くて もしくは、上記Softでテンポ変化したwaveを吐き出す方法教えてください 現在、amen再生ーsounditで録音ー編集というちょっとめんどくさい事をやっているので お願いします ググリ方が足りないならすいませぬm()m 【その他・求める結果など】
質問です ガッガガガッ!!っていう感じの攻撃的なノイズを 曲に味付け程度ですがで加えたいのですが どういう風に作ればいいのかさっぱりわかりません。。。 みなさんどのようにしてノイズを作ってますか?
ギターを歪ませてブラッシング。 それにエフェクト加工。 はっきりいってガッガッガだけじゃどんな音かさっぱりわからない。 ぬるぽ
これからシンセを始めようとおもっているのですが MS2000BかIonのどちらを購入するか悩んでいます。 初心者が基礎を学びながら シンセを楽しめて長く使えるのはどちらの方が向いているでしょうか? 楽器屋まわって店員さんに話聞いても悩んでしまうばかりで...私の背中を押してくださいorz 20才学生です。
midiをオーディオ化して色々なエフェクトをかけたいのに さっぱりやり方がわかりません・・・ もうあのmidiのショボい音はいい加減嫌です。 そもそもオーディオ化というものをどうすればいいのか分からないし・・・ どなたか教えてください。お願いします。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 13:51:20 ID:LoibCIY8
割れって何?ドングルがどうとかでよく見る
質問です。 TMレボリューションとかトランス系?によくある、シンセバッキングというかアルペジエーターみたいなものは、 みんな手打ちしてるのでしょうか? 耳コピしたりいろいろ再現しようとしてはみるんですがなかなか上手く行きません… 何か手打ちのコツや、他の打ち込み方法があったら教えてください。 使用機材は、 DAWソフト:SONAR4 P オーディオインターフェイス:UA-25 MIDI作成・音源:QY100 使い方学習中:MOTIF 6 って感じです。 よろしくお願いします。
>>17 耳コピーなら、がんばって音ひろって
ステップ入力していけば簡単だよ
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 20:38:01 ID:umXE73Fq
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 21:56:02 ID:BN6sfFMj
当方ドラマーです。 テクノやトランスには関心が無く、生のドラムに限りなく近い サンプリング系ソフトを探しています。 ネットで視聴した限りではdfhとBFDが気に入りました。 他に生のドラムに限りなく近くて それらのソフトよりも扱いやすいものは ありますか? ※ドラムソフトを中心に考えてシステムを新しく買いなおします。 Athlon×2 メモリー2GBを考えています。 詳しい方、ご教授お願いします。
まずなに買えばいいんだ?ソフトだけでいいのか?
>>22 今は ドラムのソフトのことだけを考えています。
PCは自作します。DAWソフトはCubase かSONARを考えています。
インターフェイスはRMEかE-muを検討中です。
気に入ったドラムソフトと相性問題があれば変更する予定です。
ドラムの音にこだわりが、あるので最初にドラムのソフトを
決めてしまおうと考えています。
>>13 どっちでもいいんじゃないかな
つかIONのがいい
>>25 情報ありがとうございました。
これは知らなかったです。候補に入れさせていただきます。
しかしdfhと同じく40GB以上でCD12枚・・・とインスコが大変ですね。
今のところVドラムは持っていません。(近所に個人練習できるスタジオが
あります)
あくまで作曲の為のツールと考えています。
【OS】 XP 【CPU】 ATHLON XP 2500 【RAM】 512M 【ホストシーケンサ/DAW】 なし 【オーディオI/F】 なし 【MIDI I/F】 なし 【音源】 なし 【その他機材】 10年ぐらい前のミニキーボード(非MIDI) 【質問/問題点】 なし 【その他・求める結果など】 音楽経験はエレクトーン10年・吹奏楽10年ぐらいですが、その後ブランク10年で現在です。 楽譜は読めますし吹奏楽時代はPOPSを吹奏楽用にアレンジして譜面を書いたりしてました。(出来はともかく) PCはそれなりに使えますがDTMは初めてです。 やりたいことは、とりあえずは勉強というか、 譜面でないと理解できないので、耳コピで鍵盤入力から譜面に起こしたい。(ジャンル的にはPOPSメインと思う) あと、確認のために音も出したい。 昔は手書きで譜面に起こしていたけど、PC使ったほうが早そうだし後で修正したりアレンジしたりするときに便利そうだと思ったので。 オリジナルも最終的には作ってみたいけど、とりあえずは勉強のために楽譜が作れればいいです。 必要なものは、シーケンサーソフトとMIDIキーボードでいいんでしょうか?(オーディオインターフェイスやASIOドライバも?) ソフト SSW Band in a Box キーボード Keystation 61es PCR-M80 あたりを考えてみたのですが、もしかしてM80なら付属のSONAR LEでソフトはOK? 予算はとりあえずは5万程度で考えています。 もっと出してもいいけど、ある程度やってから追加やグレードアップを考えたほうが選ぶ基準なんかも分かってくるかと思いまして。 PCもある程度分かってからパワーアップしたほうがいいかなと思うので、最低限必要なものを教えてください。 予算もマシンスペックも取り合えずにも足りないのなら考え直しますが、よろしくお願いします。
midiデータの打ち込みについて質問させてください。 有料のmidiデータでよく見られるんですが、 ノートデータの頭が数ticksずらして打ち込んである物がありますよね? あれはどういう意味があるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>28 1.数tickずれて発音させる
2.音源への負荷を分散
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 17:51:50 ID:aiumnwxO
生ドラムのいるバンドですが ライブで打ち込みの音と同期させて演奏するときは シーケンサーを使うのが良いのか、MTRを使うのが良いのかご教授頂きたいです。 クリックだけドラマーに、オケは卓に送りたいのですが それが出来るような器材が欲しいです。 MTRであればtr1にクリック、tr2〜3にオケみたいに分けて録音出来るものが良いです。 今はPCのmidiシーケンスソフトで打ち込み USBケーブルを通しrolandのハードシンセで鳴らしたモノを MTRのアナログのインプットに突っ込んで手動で録音しています。 同時に2トラックしか録音出来ないので クリックとオケのPANを左右100%に振分けてます。 音はすこぶる悪いです
パソコンでシーケンスソフトを走らせるなら マルチMidiインターフェースを用意して、 例えば1チャンネルに、クリック専用のmidi音源を用意して それをシーケンサーからクリック信号を送って、 それをドラマーが音源からヘッドホンで聞くっていうのが 一番簡単だと思うけど あと、マルチチャンネルのオーディオインターフェースを 用意して、クリック音専用のチャンネルを設定して、 それを専用ミキサーに通して、ドラマーに聞かせるとか。 ミキサーが無いと、ドラマーが聞きやすい音量を設定できないからね
親切にありがとうございます。
>>31 PCで打ち込んだmidiをそのままシーケンサーに保存させたり出来ると便利ですね。
>>32 なるほど、その場合は持ち歩き可能なパソコンが必要になってしまうんですね。
出先で携帯からなので失礼します
帰り次第また拝見させて頂きます。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 02:48:09 ID:8vKxSz0h
どのスレがいいのか分からないのでこちらに書かせていただきます。 シンセサイザーやリズムマシンに使われているフォントを探しています。 サンプルのあるページとかご存知ありませんか? よろしくお願いします。
>>27 音楽経験がこのスレ住民には気に入られなかったようだね。
譜面ソフト
ttp://www.cameo.co.jp/finale/ まずは無償のこちらを試してみましょう。
ttp://www.cameo.co.jp/notepad/ この辺りはDTMとは言えない様な世界(紙→PC)なので譜面ベースであれば敷居は低いでしょう。
DTMに詳しくない様なのと譜面ベースと言う事で、ひとまず音源はRolandやYAMAHAなどで用意すると良いでしょうね。
設定で戸惑うでしょうし、突然VSTiに足を伸ばしても肝心の音楽が破綻するでしょう。
非常に失礼ですが、貴方の様に知識のある方には温故知新と言う形で自身で学んで頂くのが一番かと思いますよ。
36 :
非ZOOM社員 :2006/01/19(木) 03:55:51 ID:obF8mP2y
>>33 俺のやり方を書くので参考程度に読んでくれ。
俺はドラマーなんだが打ち込みとの同期にPCやシーケンサーは使わず
ZOOMのMRS-1608(HD-MTR)を使ってる。
ステージ上は照明やアンプなど電磁波の嵐なのでマシントラブルが怖いから。
今んとこMRSを使ったライブでのトラブルは経験無し。
MRS-1608のサブアウト端子をヘッドフォンモニター用に使うことで外音(PA卓へ送る音)とは別に、
クリックや外には出したくない打ち込みをモニター出来て非常に便利。
もちろん外音をミックスして聴く事も可能。
俺がクリックだけを聴いてリズムキープするのが苦手なせいもあるが、
リズムがクリックにぴったりあってる時の方がクリック音が聴こえにくいという落とし穴も、
クリック以外の打ち込みパートを混ぜてモニターすることで解消され、安定して叩ける。
本体はノートパソよりデカいが、PC+MIDI I/F+音源を出番前に配線したりする煩わしさが無く
対バン形式のライブなんかで限られた時間内にセッティングしなくてはならない時も非常に楽。
余談だが内蔵のパッドサンプラーをMIDIパッドを繋いで鳴らせるのも便利。ハッタリが効くw
簡易SMFプレイヤーも内蔵でシーケンサーとしても使えるらしい。使ったことはないが。
参考までに。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/products/mrs1608/index.php
>>35 長文ウザイうえ、テンプレで解決するレベルだから無視したんだろ。
それに27ってたいした音楽経験ないと思うんだが、お前コンプレックス抱えすぎ。
あー、すいませんDTMはじめたばっかな超絶初心者の質問を聞いてください。 民族音楽というかギターではない民族っぽい弦楽器に一節切みたいなマイナーな管楽器を 使った音楽に手を出してみようと思ったのですがこの板にあった 『打ち込みで民族音楽』スレではサンプラーが必須みたいなことが書いてありました。 そのため少ない予算の中でサンプラーの購入を考えているのですが、 sol2のようなシーケンサソフトに連動させることはできるのでしょうか?vstでとか。 一応調べたんですけど説得力に欠ける説明しか見つけることは出来ませんでした。 あと、先程も言ったとおり私はsol2を使って色々やってるんですが、またソフトウェアの ドラムキットを買うのも惜しく総合ハード音源を買おうと思ったのですが 個人的見解ではroland>>>(越えられない壁)>>>YAMAHAなんですね。そうなると XGメインのソフトウェアとSGメインのハードウェアで問題は起きないのでしょうか。 あと……数が多くなって申し訳ありません。よろしければでいいんで聞いてください。 ROLANDのSC-D70は『DAWに対応させた』とwikiに書かれてありましたが単にオーディオを 扱えるようにさせただけなんですか?ならDAW自身にもできるしsc-8820辺りでいいと思っているのですが。
>>38 A1.公式に「VST対応」って書いてあったから大丈夫。
ソフトサンプラーのほうでVSTiフォーマット対応のものを買うべし。
A2.問題はないけど使いづらいと思われ。あとSGじゃなくてGSね。
A3.SC-D70はSC-8820とUSB-Audio/MIDIインターフェイスを合体させたもの。
PCとUSBケーブル1本繋げば全て済む簡単さがメリット。
既に各種インターフェイス持ってて配線の手間が気にならないなら
8820でもいいと思われ。
サンプラーに関しては納得しました。AKAIやらAUDIOについては自分で調べます。ありがとうございました。 オーディオ又MIDIのインタフェースないと駄目ですか……ヤフオクで高値更新されて助かった……。 あの8820についてるUSBは飾りなんですね。分かりました。 インタフェース買うかSC-D70かSDのインタフェース内蔵(あるかな?)のを予算に気を揉みながら購入したいと思いました。 SOL2からSONARに切り替えた方が使い勝手もよさそうなんですが予算が……。とりあえずありがとうございました。
>>40 ごめん
>>39 でちょっと間違えた。
×SC-D70はSC-8820とUSB-Audio/MIDIインターフェイスを合体させたもの。
○SC-D70はSC-8820とUSB-Audioインターフェイスを合体させたもの。
USB-MIDIインターフェイスは8820にもあった。
【ホストシーケンサ/DAW】 music creator 【音源】 HyperCancanvas 【質問/問題点】 ミュージッククリエイターでサウンドデバイスを選択する時にHyperCanvasが出てこなくて選べません。 説明書の通りにやってるとは思うのですがいくらやっても解決しません。 それと、MIDIを再生する時はいつもHyperCancanvasを使うようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で設定しようとしたのですが、 これまたHyperCanvasは出てきません… わかる方よければ解決法お願いします。
あー……オーディオをハード音源通して色々って所にはまだ分からない所がありますが、 そのオーディオインタフェース機能はよっぽどのことがない限り使わないと。そういうことでいいです。 秋葉原行って糞安いSD90掘り当てたいと思います助かりました。本当に感謝です。 年始にバイト辞めたから辛いよー……
>>43 いっとくけど、DAWで普通に楽曲作るならオーディオI/F機能はかなり使うよ。
つーかナシじゃまともに作業出来ないレベル。
超絶をも超えた初心者なのですがVCAの入っているシンセに、 アンプが入っていないモニタースピーカー繋いだら音はでますか? 池沼でごめんなさい。
すいません。 今、imac G5 を使っているのでPPC用版のソフトを買おうと思ってるんですが この後、intel環境が充実してきた際にintel macに移行した場合 PPC版ソフトは買い替えたりしないと使えないんでしょうか? ちなみに購入予定はabletonLive5とREAKTOR5(REAKTOR4からアップグレード版)です。
>>46 無理
そもそも端子形状が合わないと思われ
>>47 DTM/DAWに対してRosettaは役立たずと思っといたほうがよさそう
abletonもNIもIntelMac用の有償ウpグレを用意してる模様
どんだけ高くても過去の通常うp料金と同程度かと思われ
>>48 サンクス!!!
という事は、例えばLiveを例にすると
Live5(PPC)→Live6(intel) 有料
Live5(PPC)→Live6(PPC) ↑と同額程度
ですが
Live5(PPC)→Live5(intel) も有料なんでしょうか?
>>49 abletonのサイト見てみると
Live5(PPC)→Live5.2(Universal) 49ドル
とのこと。
Ver5.2以降は全部Universalだろうから、5→6は通常料金と同程度かと。
NIものについては
>対応方法としては、低価格にてIntel Mac専用アップデータをご提供するか、
>または製品のメジャーバージョンアップに含まれる予定です。
(MIDIAサイトより引用)
>>48 ハードシンセ買ったんですが
まだモニタースピーカー買ってなくてスペック見てもわからなくて(;´Д`)
BEHRINGERのB2031P買ってもダメという事ですねorz
>>51 B2031Pみたいな「パッシブスピーカー」を使うには別途「パワーアンプ」が必要。
B2031Aみたいな「アクティブスピーカー」は不要(アンプ内蔵)。
>>52 !!!
パッシブは別途でパワーアンプ必要で
アクティブならアンプ内蔵でOKという事ですね!!!
勉強になりました!ありがとうございますm(_ _)m
基地外相手にレスthx
>>45 一応調べてみました。本来ならコンピュータ内に内蔵されてるもんだったりするんですね。
でもノイズが抑えられるなら……
ぶっちゃけそういったSD-90やSC-D90のようなオーディオI/Fが内蔵されてるものと
オーディオI/F専用で値段が張るものと差が分からないのですがとりあえずバイトやり直しても
中古ででもSD-90を買いたいと思います。不満があるといけないんで。
新宿辺りに行ってみようかなー
>>45 混乱させるようでナンだけど、SD90なんか買うくらいならソフトサンプラ
買えば?値段たいして違わんだろうし、音はサンプラの方が全然いい。
民族系やるなら特にね。
DTMを始めて間もないのですが PCのモニターで作業をするのをそろそろ止めようと思い MACKIE HR624というスピーカーとE-MU 0404というサウンドカードを買おうと思ったのですが この2点を買えば、E-MU 0404にHR624を繋いで音が出せるんですよね? その場合、他に何か買わないといけないものとかってありますでしょうか? また、今後シンセやマイク等をE-MU 0404に通して音を鳴らしたり マイクからの音を録音したり出来るのでしょうか?お願いします。
>>57 返答ありがとうございます
E-MU 0404に入ってるミキサーだとダメなんでしょうか?
マイク使う場合、マイク→ミキサー→E-MU 0404って事なんでしょうか・・・
って事はマイク以外のシンセやスピーカーは問題なく繋げられるんですよね
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/23(月) 13:13:04 ID:Ksl54A+C
>>55 ?んー……ソフトサンプラってサンプリングCD必須ですよね?それにドラム用とか
分かれてるから使い勝手が悪いような……。SD-90であの独特な弦楽器を再現できないでしょうが。
現状そこまで経済状況がよくないので、SD-90にしたいんですが……安ければオーディオI/F
なしのSD-80に逃げてしまっても平気でしょうか。
>>60 人のアドバイス聴く気がないなら好きにしろ
テメーが無駄金使おうがしったこっちゃねーよ
ごめんなさい。単に民族系の音楽は作ってみたいなーと思ってみただけで 普段作ろうとしているのは別のジャンルの曲なんですよね。メインに据えようとしてるわけでもなく。 他の用法に使おうとすると1〜3万するサンプリングCDのお世話になる必要があるし、 当方も初心者の極みですので使いこなせる、出した金額の分の働きが出来るとは現状思えません。 ってことで今回の購入は見送らせていただきました。参考になりました。 SD系の高品質らしい音色ならどんなことやってもそれなりに働いてくれる優等生な気がするので。 そのうち、金銭の余裕が出てきたら個別に特化したVST対応のソフトウェアサンプラーの 購入を検討してみたいと思います。ありがとうございました。
>>62 普通ソフトサンプラには付属でライブラリ(音声データね)付いてくるが・・
おまけといっても君の使い方だと十分すぎるくらいの量だと思われ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/24(火) 19:54:44 ID:aNnBGs4X
IMAC持っててgarageband使いたいんですけど、曲を打ち込むために買うのはPC-50みたいなMIDIキーボードだけでいいですかね?もしかしてMIDIインターフェースも必要?
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/24(火) 19:56:03 ID:b9YHY5Tq
っっっf
>>64 絶対必要
この際MIDI CONTROLER KEYBOARD & AUDIO IFみたいな機種にすれば?
まさに【超絶】な質問でした
>>63 そう聞いて安心しました。不満があれば足していけばいいと。確かにそっちの方がいいかもしれませんね。
ハブが余ってないからドングル付きのは却下として、色々検討してみます。ありがとうございましたー。
すいません。 今SP808 MPC1000 LIVE4を使っているんですが 3台すべて同期させて一曲作ったんですがそれをmacに録音するにはどうすればいいでしょうか? 今までSP808とMPC1000の2台で作った曲をMIXER経由でmac(PEAK4)に録音してたんですが LIVE4を本格的に使う様になってPCを録音専用に出来なくなりました。 LIVE4の空きTRACKにSP808とMPC1000の音をRECしてさらにそれをLIVE4の音とバウンス する方法しか思いつきません。 もっと効率よく音質も最大限保てる方法は何かありますか? MTRは持ってないので手持ちの iMAC G5 OS10.4.4 MIXER YAMAHA MG10/2 EDIROL UA-5 EDIROL UM-550 SP808 MPC1000 PEAK4 LIVE4 だけでなんとかならないでしょうか? よろしくお願いします。
こんにちわ CubaseSX2を使用しているんですが パッチネームスクリプトがデフォルトに無い音源を使用する場合 どうやったら音源認識&音色変更などをするのでしょうか? 先日JP-8000を購入したのですがパッチネームの作り方など 詳しく乗っているサイトがなかったので、よろしければお教えください。 よろしくおねがいします。 【OS】Win2k 【CPU】P4 3.0 【RAM】1G 【ホストシーケンサ/DAW】CubaseSX2.0 【オーディオI/F】UA-1000 【MIDI I/F】UM-550 【音源】JP-8000 【その他機材】MU-2000 【質問/問題点】上記記載
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 22:38:46 ID:po18UaN6
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 03:22:59 ID:MrYsQfa2
質問用テンプレ: 【OS】 WINXP home 【CPU】 pentiumM1.7 【RAM】 240MBRAM 【音源】 何年前か不明のキーボード YAMAHA PSR200 【その他機材】 【質問/問題点】 このキーボードのステレオヘッドフォン端子と パソコンのマイク端子を繋いでいる。 WINDOWS添付のサウンドレコーダーで録音はできるのだが、 演奏中にPCからほとんど音が出ない。(かすかにでる) 【その他・求める結果など】 演奏を聴きながら録音したいです・・・
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 04:05:32 ID:+6ebtevq
【OS】OSX,XP 【CPU】G4 . OPTERON 【RAM】 1G . 2G 【オーディオI/F】MULTIFACE無印 【音源】 NI関連 【その他機材】 いろいろ 【質問/問題点】 DAWからの16chOUTはどうすればよいか?もう一台MF購入して 同期させればアナログ16chはでるようになるのでしょうか? 【その他・求める結果など】 説明書無くして・・・ ADATだと音質保つ為に2ch使用しなければダメみたいで実質4chになりますし・・・ DAWから16chパラ出ししたいので教えてください。 mixerは16ch対応になってます。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 19:20:37 ID:XmS+nT5H
【OS】 Windows XP SP2 【CPU】 Celeron 【RAM】 736 MB 【ホストシーケンサ/DAW】 Cubase LE 【オーディオI/F】 E-MU 0404 【その他機材】 CASIO CTK-800 【質問/問題点】 上記のCTK-800という、MIDI機能を搭載したキーボードによる打ち込みが出来ません。 また、Cubaseの教則本に従って操作し、キーボードを弾いても音が出ません。 キーボードを弾くことによって、トランスポートパネルのMIDI INゲージが反応しますが、それ以外の反応が一切ありません。 どうすればMIDIコントローラーとして使用できるようになるのでしょうか? 【その他】 このキーボードでは、USBを使いMIDI情報の送受信を行っています。 デバイスマネージャで確認したところ、キーボードのドライバは正しく動作しています。 以上です。よろしくお願いします。
>>72 遅ればせながらthxです。
これ中身みて研究しようと思います
>>73 ミキサとモニタSP買え
>>74 MFの仕様はしらね。RMEに問い合わせれ。
俺の汁限りM男のDeltaシリーズは複数カードでの使用が出来る。
ch数の制限とかあるのかはよく知らんが。
>>75 音源設定しろ。マニュアル読めば書いてあんだろ
あー結局釣り上げるくらいのつもりで入札したsonar1.31込みのSD-90が6万強で落札しちまった。
相場がよく分からんから数時間入札入らないと逆に負けた感じがする。
とりあえず
>>61 無駄金にならないように頑張ります。SONAR付いてきたってSOL2どうすりゃいいんだよ
オクに出せばいい
明らかに負けてる。
81 :
75 :2006/01/30(月) 10:19:12 ID:UJAho2gw
>>77 返答ありがとうございます。
マニュアルのチュートリアル通りに設定してみましたが、改善されませんでした。
試しにシンガーソングライターの体験版で使用してみるとちゃんと使えました。
Cubaseとの相性が悪い、と言う事なのでしょうか。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 14:37:50 ID:UQ2sQTv0
cubaseSLとClasic DelayというVSTiを使っています。 中央で鳴らした音にピンポンをかけて 左右に散らした成分にだけピッチベンドで音を下げていきたいのですが、 こういう場合どういう処理をしたらいいのでしょうか。
その場合、 元波形をコピーする コピーした波形を遅れ目にずらす、ボリュームを小さめに その波形にビッチベンドをかける というか、こんなことしても聞きづらいだけだと思うけど
やっぱり一つ一つ手動でやるしかないですか…。
>>84 Delayをwet100%にしてPitchShifterかける→パラって同じ処理
を必要な回数繰り返せばいい
>>83 別に聞きづらくない。フェイクとしてわりとよくある手法だと思うけど
>>84 悪い、85で書き忘れたけど、delayはリピート1回のみで、パラって重ねるってことね
SD-90はまあいいか。しばらく使って気に入らなければ売れば済む話だし、よくよく 内容を見るとSONAR同梱モデルって書いてあるだけで一切触れられてないし相場よりも1万高い程度……だし……。 オーディオインタフェースはIEEE使ってたりUSBだったりPCI接続だったり接続法も違って値段の幅も 大きいのですがその原因というのは何処から来ているのでしょうか?
こういう曲を作ってみたいと言って勝手にデータをアップするわけにいかないし かといって、その曲がアップされていた作者のホームページは無いし こういう時はどうしたらいいだろう。 かといって、勝手に作者の元ホームページを晒すわけにはいかないだろうし 困った。
>>89 ひとりコントをビデオに撮って、その動画をアップする。
たまたまバックに「その曲」が鳴ってただけですよ〜ってな感じで。
ソフト音源の体験版などはもうどこも配布していないんでしょうか? というかヤマハやrolandのホームページでソフト音源の紹介がないのですが・・・
>>90 映像とセットにしたほうが、いざって時の賠償請求金額が増えるのが通例。
アーティストと曲名で大体わかるんじゃない?
最近作曲をはじめたんですが、安くて音質もそこそこの音源ってなんでしょうか? SCとかですか?わかりません><
音楽を途中でカット編集できるおすすめソフト無いですか?
>>75 0404のMIDI IN になぜ突っ込まない?USBから電源とってるからか?
なんらかのVSTインストゥルメントをMIDIチャンネルに設定しないと音でないぞ。
電気グルーヴの曲を聴いて、テクノをやってみたいなと思ったのですが 最初何から買えばいいのですか?よろしくお願いします。
いきなり金出しても勿体無い結果が待ってそうなんで まずはデモ版でもお試しあれ。 VST使えるシーケンサやDAW フリーのVST&VSTi こんなんでも結構出来ちゃいますから。テクノ的なものならなおさらね。
>>99 EDIROLのPC-80(実勢売価43,000円程度)
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/PC-80.html DTMを始めるのに必要なものが最初から一通り揃ってる。
フリーウェアやデモ版試すのにもオーディオ・MIDIインターフェイスくらいはないと
快適に扱えないことが多いから、まずは↑買うのが初期投資としては無難。
ソフトはPC-80に付属のSONAR LEで十分足りてる人もいっぱいいるが、
テクノだとFL STUDIO、Live5、ACID PRO5などの愛用者が多いかな。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 08:41:46 ID:duho13cn
【OS】win2k 【CPU】pen4 【RAM】1024M 【ホストシーケンサ/DAW】SSW8.0VS 【オーディオI/F】audiophile192 【MIDI I/F】なし(USB接続) 【音源】MOTIF6 【その他機材】なし 【質問/問題点】 付属のボイスエディターを使って音作りをしているのですが作った音のベロシティが変化しません シーケンサーで設定して演奏しても、直接弾いても常に一定の音量で出力されます これはどのパラメータを弄ったら変化するようになるんでしょうか? 【その他・求める結果など】 説明書読んでもよくわかりませんでした… しょうもない質問かもしれませんがよろしくお願いします
103 :
99 :2006/02/02(木) 11:45:59 ID:X46oQdho
>>101 サンプリングとかもやってみたいのですが、付属のSONAR LEで出来ますか?
あと調べてみたらPC-80とPC-50で3万円ほど値段の差があったのですが、鍵盤の数は重要ですか?
104 :
75 :2006/02/02(木) 13:43:08 ID:XyyRg2wf
>>98 遅れてしまって申し訳ありません。
キーボードにMIDIポートが無く、PCとの接続はUSBポートを介するしか無いようです。
また、0404にはUSBポートが無く、直接は繋ぐことができません。
そのためMIDI入力ポートにMK USB IN 1 [ を指定しています。
MIDIトラックで、inに上記のUSBを、outにVSTを指定しますが、やはりうまくいきません。
速度が速いと聞いたのでUSBが付いていてMIDI機能の有るキーボードを探して購入したのですが、
もしかするとそれが裏目に出たのかと思うと・・・うぅ
知り合いがLogicを使っていまして、 Logic的なwinソフトを探しているのですが、 オーディオの切り貼りがメインと認識していまして ACIDやLiveがそれに当たるのでしょうか? 他にあれば教えていただきたいです。 店員に聞いても確証を得られなかったので宜しくお願いします。
>オーディオの切り貼りがメインと認識していまして この一文が無ければ至極まともな文章なんだが
■ピッチ合わせをした歌謡曲やJ-POPのノンストップのミックスCDを作りたいのです。 今まで、むし工房の「wavior」というシェアウェアを使ってピッチ合わせなしで曲をつなげていました。 波形編集ソフトとしては使いやすくて好きなのですが、さすがに限界が・・・ Waviorのように(同じ、とはいかなくても)視覚的にトラックの重なりが見えて、マスターテンポが使えるソフトを教えてください。 ライブ感覚というより、ちょこっとずつ修正しながら作れる感じの あ、あとエフェクターも・・・(だいたいのソフトにはついてると思うんですが・・・) ちなみにwindowsXP、メモリは256メガ、CPUは1ギガヘルツです。
>>108 あなたの仰るソフトは使ったことが無いのだが、話を聞く限りACIDでいいのかな。
ハード面でやや不安があるが、オーディオに特化したソフトなら負担は少ないだろうし。
>108,109 レスありがとうございます。 今日さっそく「ACID EXPRESS」を試してみようと思います。
あ、アンカー間違えた・・・ >109,110 でしたね。すみません
113 :
105 :2006/02/02(木) 23:21:17 ID:aAHof9tK
>>106 すいません。まだまだ勉強中なもので。
wavの切り貼りになるのでしょうか。
それとも、その考え自体が間違いなんでしょうか。
>>104 そもそもVSTiの音は出てるのか?SMFインポートして音鳴らしてみた?
VSTiに鍵盤画面ついてたらマウスでクリック→音出た→あきらめる。漏れではわからん。メーカー電話汁。
マウスでクリック→音でない→VSTiの設定がおかしい。音色ファイル読み込まないと音でないぞ。
やらないか
断る。
なんてところに誤爆してるんだおれは
だが断る
リンク先のplotoolsサイト、英語でわからんのだが
みなさま。 128kbpsのmp3をもっかい128kbpsでmp3にしたら音質はさらに劣化しますか? よろしくお願いします。 例:PEAK等でmp3を読み込み、編集した後mp3で書き出し audio hijack でmp3をmp3に
【OS】 Windows XP 【CPU】 AMD Athlon(tm) XP 2500+ 【RAM】 1.00GB RAM 【ホストシーケンサ/DAW】 FL Studio5 XXL 【オーディオI/F】 なし 【MIDI I/F】 なし 【音源】 FL Studio5内蔵音源+サンプリングCD+ソフトシンセ 【その他機材】 なし 【質問/問題点】 今回、そろそろ音楽製作環境のステップアップと思い 貯金してきたお金で設備を強化しようと思っているのです まずHR624というスピーカーとオーディオインターフェースを購入しようと思ったのですが その二つを満足に使える状態にするには、他にどの様なものが必要となってくるでしょうか? 【その他・求める結果など】 オーディオインターフェースはE-MU 0404を候補に入れています 今後、ハードシンセ等も購入し外部からの音源も積極的に取り入れたいとも思っています 私が今、心配しているのはHR642とE-MU 0404のみ購入をしてちゃんした音が出るのかという点です 以上です、長くなりましたがお願いします。
125 :
124 :2006/02/06(月) 00:29:02 ID:7jNQK5US
すみません 追加で、もしこの様な疑問を解く為に参考になるサイト等も教えて頂けると助かります。
>>125 >>1 >>124 「ちゃんとした」音ってのが意味わからんし、なにがやりたいのかもわからん。
しかし、ちゃんと音は出るぞ。
>>今後、ハードシンセ等も・・
鍵盤もってないなら鍵盤。あとMIDIケーブル。
>>124 >今後、ハードシンセ等も購入し外部からの音源も積極的に取り入れたいとも思っています
MIDIの打ち込みであればMIDIインターフェイスとMIDIキーボード、
オーディオ関連ではミキサー(ハードもの)があると良いです。
念のためココ参照。
>>6 127氏の言うようにやりたいことがわかりづらいのでそこを教えて。
チラシ裏だけど、高いモニター買うんだなぁ。ウラヤマシイ。。。
129 :
104 :2006/02/06(月) 11:51:39 ID:1H7BUT4n
>>114 遅れてしまって重ね重ね本ッ当に申し訳ありません。
クリックで音は出ました。
プライベートの方が一段落しましたらメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 12:07:43 ID:oUuvksxA
パソコンに入れたソフトのシーケンサーも MIDIインターフェイスを接続すれば MTRが吐いたMTCを受け取ってシンク できるものなんですか?教えて。名人。
無一文からでもDTMできますか?PCはハイスペック持ってます
>>131 winならできます。フリーソフトを使ってください。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 14:02:03 ID:xwyHDTZd
質問です。 PTをスレーブにして、MPCをマスターの同期が出来ません。 説明書で検索したり、サイトを検索したりしましたが、上手く設定する場所が分かりません。 以前まで持っていたロジックでは、シンクロないゼーション設定をすれば、 MTC、やMIDI CLOCKなどで簡単に設定出来ていましたが、 PTで上手く行きません。 同期さしてMPCのSQのノリのまま流し込みたいと思っています。 同期のヒントをください。 よろしくお願いします。 MIDI INTERFACE AMT-8, OS 10.4 PT6.9
134 :
初心者 :2006/02/06(月) 18:08:42 ID:CBz1Z5pB
SD-20とMIDIキーボードをつなげた場合 音色のセレクトどうやってやるんですか? と、違うスレで聞いたのですがSD-20でセレクトしろと言われました。 ボタンがないのにどうやってセレクトするんですか? ちなみに購入前です。
>>132 うざいかもしれませんが手順を教えていただきたいです。
被ったゴメソ
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 20:46:34 ID:1qmIRfGe
DAWソフトというのは(キューベース、ロジック、ソナー等) MTRとミキサーとシーケンサーとエフェクターがセットに なってるお買い得パックって事なんですか? だとしたら、もっと安い値段でシーケンサーのみのソフト、 ミキサーだけのソフトっていうふうに単体のソフトが 存在してるもんなんですか?教えてください。 超絶初心者なもんで、、テヘ。
142 :
141 :2006/02/06(月) 20:56:18 ID:6VIEbD1p
うわ!カブッタ。スマン。
上野クリニックはここですか?
なかなか覚えらんないよ フリーソフトおいてないし
じゃあ適当に無料コースをいくつか↓ ○Music Studio Produser+Synth1 ○Cherry+MIDI Yoke+sfz+KRYSTAL ○BUZZ ○Psycle+VST 上2つは売り物のDAWと似た事ができるけど、前者はバグ仕様、後者は手間かかる。 下2つは旧世代の操作法なので慣れが必要だがスペック自体はかなりのモノ。 いずれにしろ要勉強、あせるな。MSPがSynth1限定なのはマトモに使えるVSTiがそれ位だから。 取り合えずKRYSTALとSynth1とsfzは入れといて損は無い。
努力する気もないマルチの厨房なんぞ放っておけ
そうだそうだ
まあ俺も初心者なんでw フリーを漁って苦労したから。 でも試行錯誤の繰り返しでどうにかなったしなー。 144はまず行動汁。タダでこんだけ出来る時代に感謝せい。
訂正 ×KRYSTAL ○KRISTAL
Cubase LEでステップ入力はできないんですか? なんかマニュアルにある足のマークがないんですけど・・・
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 14:31:18 ID:gWHbNqVX
すいません、ageときます
男なら黙ってリアルタイム入力
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 15:22:17 ID:trEWB1j1
昔のカセットテープ何本かの音源をCDにして(業者に頼もうと思ってます) それらをPCで編集したいと思っています。 WAVEファイルが編集できて、4トラックミキシング出来るフリーソフト、 ないしはお手ごろ価格のソフトのアドバイスをいただけますか? 各トラックの音量調整が出来ればいいです。ノイズキャンセラもあると嬉しいです。 色々探してみましたが、直接録音してからの編集ソフトなどしか探しきれませんでした。 DTMは初めて(過去にアナログMTRでの編集の経験のみ)で 初心者も甚だしくすみません。OSはXPです。 すみません、よろしくお願いします。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 15:30:09 ID:VTJmZhzO
サウンドエンジンは?
当方、シンセサイザーを買おうと思っている者です。 当然初心者なのですが、初めてのシンセサイザーには何がいいでしょうか? 価格的にはそんなに出せないので、中古含む4万程度で考えているのですが・・・ microKORGなんかどうなんだろと思うのですが、いかがですかね? 現在の環境は MIDI/AUDIOインターフェース TASCUM US=122 シーケンスソフトCUBASE LE です。 ゆくゆくはMPC1000も欲しいなと思っています。
>>157 テンプレ使って質問し直せや。
ジャンルや購入目的もわからんじゃ答えようがない。
microKORGはセカンドシンセの方がいいだろうな 最初の一台ならPCM音源つんだシンセがいいと思うよ。
すいません。 【OS】 WindowsXP Home(ServicePack2) 【CPU】 インテル CeleronM プロセッサ 350 【RAM】 わかりません 【ホストシーケンサ/DAW】 CUBASE LE 【オーディオI/F】 TASCAM US-122 【MIDI I/F】 同上 【音源】 CUBASE LEのプラグイン?のみ 【その他機材】 マイク 【質問/問題点】ブラックミュージックを作りたいと思っています。 CUBASE LEをシーケンサーとして曲作りをするつもりです。 MIDIキーボードも検討しましたがシンセサイザー等の機材に対する憧れが強く MIDIキーボードはなしで考えたいと思っています。 個人的にはmicroKORGの他に JUNO-D CS2X X5D などが初心者としては扱いやすそうなのですが。 他にも一昔のシンセなどで扱いやすいのはありますかね?
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 02:07:26 ID:Gmlhq/+K
はじめにいっとくけど、 初心者があつかいやすいシンセはないよ(きっぱり) 楽器の絵の書いてるカシオの光るキーボードの 奴なんか嫌でしょ? だから楽器屋にいって、試し弾きして 自分の気に入ったモノを買うのが一番だよ。 最初は何にもわかんなくても、 音だけは出るからw がんばってみて。
>>160 MIDIキーボードなら、パソコンのキーボードを代用できる
高機能なフリーソフトがあるぞ。
今月のDTMマガジン、厳選音楽ツール200に載ってた。
AMDのATHLON3500とかでもDTM普通にできますか?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 09:29:05 ID:6ev+b8KM
>>154 です。
レスありがとうございます!
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 12:25:49 ID:/VaeZGGg
質問です!cubaseSEからSL にするのってupグレード版でてないんですよね!どういう手順でやるんすかね?あとreFX vanguardってどこに売ってるんですかね? ヨドバシ ソフマップにはなかったです!なるべく都内で分かる方教えて下さい!!!
Vanguardのみの解答ですみません。 reFxからネット注文で買ってください。 クレジットカード決済後、メールで商品DL用URLが送られてきます。
【OS】winXP home 【CPU】アスロン3.5Gくらい 【RAM】1G 【ホストシーケンサ/DAW】pro tooles le 【オーディオI/F】m-box 【MIDI I/F】 【音源】 【その他機材】生楽器、ターンテーブル 【質問/問題点】 pro tools leとm-boxだけあるんですけどハードベースかコンピューターベースにするか迷ってます 予算は20万↑くらいです ソフト音源、サンプル+生楽器みたいな感じにしたいと思います 【その他・求める結果など】 ハードベースの場合mpc2500あたりを考えてるんですけど ソフトの方がよくわかりません おすすめのものなど教えてほしいのですが まずハード主体かpc主体かどっちがいいでしょうか? あとpro tools leってほかのdawソフトみたいにシーケンサーって使えますか?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 20:29:46 ID:d78UczCE
当方打ち込みをついこの間始めたばかりの超初心者なんですが、 とりあえず、ある程度の音色は内蔵されていて、電源入れれば即音が出る、MIDI端子入力がある、という条件で、 キーボードが一台欲しいと思い、もう少し自分より詳しい友人に聞いてみたところ、 YAMAHAのEOSなんかは20000ちょいで手に入って初心者にはいいと聞きました。 そこで色々調べて見た所、確かにEOSはよさげなんですが、シンセサイザーの多機能っぷりを使いこなすのは不可能くさく、 現状では、普通の電子キーボード(ヤフオクで5000円前後)レベルで十分じゃないかとも思ってきました。 シンセサイザーには通常のキーボードと比べて、全くの初心者にも受けられるメリットみたいなのはありますか? また、例え無かったとしても今後を見据えてある程度多機能なシンセサイザーを買っておいたほうがよいのでしょうか。 ご教授いただけるとありがたいです。
>>169 現在ソフトシーケンサで打ち込みをしてるなら、オールインワンを買ってもハードのシーケンサはまず使わなくなるので無駄。
加えて今はソフトシンセがかなり高性能なので、ハードで持つ必要性を感じるシンセというのは少なくなっている。
ただし、電子キーボードは価格に相応しく音がショボい可能性もあるので、弾いてて楽しくない可能性もあり。
また価格に比例したスペックの鍵盤だろうから、特にピアノを習ってた人などは弾いてて不快に感じるかも。
あとはあなたが何を求めるかによるが、電子キーボードで満足するのであれば、5千円を捨てたと思って手を出してみても悪くないと思う。
蛇足だが、個人的には10万円以上クラスのシンセのマルチ音源+好感触の鍵盤のみがついたシンセが出れば最高なのだが…。
>>170 ありがとうございます!
本気で楽器に触れていたわけではないので、ちょっとやそっとの音色の悪さで不快になるような事は無いと思われます。
キータッチもむしろキーボードのような軽い手ごたえのほうが好きという…
とりあえず電子キーボード狙いで行ってみようと思います。
質問です Live5を使用してますが 1小節ディレイをかけたフレーズだけを書き出して Liveにまた取り込みループさせたいのですが 1トラック内で並べると最後の部分の音のディレイが切れてしまうのですが 2トラック用意して交互に並べるしかないのでしょうか? 説明が分かり難いと思いますが分かる方いましたらお願いします。
174 :
173 :2006/02/13(月) 07:48:46 ID:Ii+jKO6l
自己解決しました。 スレ汚しすみません。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 12:40:14 ID:sH+QA2mI
176 :
175 :2006/02/14(火) 12:41:54 ID:sH+QA2mI
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 14:43:39 ID:gmKusOZF
HIP HOPのトラックを作りたくて、なにも知識がないままとりあえず Roland sp-606のサンプラーとCake Walk社のKineticを買いました。 一応ベースやメロディーはネタありきでサンプラーを使い、ほとんどの場合 Kineticを使ってます。そうするとsp606を買った意味がなかったんじゃないかと 最近不安になってきました。実際その組み合わせで使ってる方などいたらこの場合の サンプラーの上手な使い方など教えてください!
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 21:05:04 ID:cgZ1ba0V
【OS】Windows XP HE SP2 【CPU】Celeron 2.0GHz 【RAM】1.23GB 【ホストシーケンサ/DAW】SONAR LE 【オーディオI/F】UA-25 【MIDI I/F】UA-25 【音源】TRITON STUDIO 【その他機材】ギター、マイク 【質問/問題点】 前からTRITONは持ってたのですがDTMを始めようと思い、 SONAR LEのついてるUA-25を購入しました。 なんとかオーディオの録音はできたのですが、 TRITONをMIDIで接続して録音しようと思いましたが音がでません。 UA-25のMIDI-INとTRITONのMIDI-OUT、 UA-25のMIDI-OUTとTRITONのMIDI-INはつないであります。 とりあえずSONARでMIDIトラックの録音を開始し、TRITONのキーボードを適当に叩くと 録音はできるので(音はでてませんが)TRITONからPCまでは信号がきてるようです。 PCからTRITONへ信号がいっていないのでしょうか? 音がでないのはなぜなんでしょう?SONARのMIDIメトロノームも鳴りません。 SONARのMIDI設定もUA-25のMIDI-OUTとMIDI-INになっています。 ケーブルのせいも考えIN-OUTの2本のMIDIケーブルをそのまま取り替えてみましたが 結果は同じでした。 【その他・求める結果など】 音はUA-25からDIGITAL-OUTでコンポにつないでるのとヘッドホンで聞いてます。 オーディオ接続(ギター、マイク)はきちんと音が出ています。 TRITONをMIDI接続で鳴らしたいです。長文すいません。よろしくおねがいします。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 21:38:08 ID:g2PZQ7wt
PCにライン入力がない場合、 外部音源の録音データをPCで鳴らすには USBオーディオインターフェイスを使うしかないのでしょうか。
>>178 TRITONのオーディオOUTからUA-25のオーディオINに繋がってる?
んで、UA-25にヘッドフォンさしたりモニターつなげてるかい?
>>179 だね。
それかPCIあまってるならボードかってくみこむ。
181 :
178 :2006/02/15(水) 00:03:33 ID:962CDY3K
>>180 TRITONからオーディオは繋いでません。MIDIのみです。
もしかしてオーディオも繋げないといけなかったのですか?
UA-25にはDIGITAL-OUTでコンポから音出してるのと
ヘッドフォンは常時繋ぎっぱなしです。
ヘッドフォンを抜いたりしましたが変わりませんでした。
ギターなどのオーディオは両方から音がでます。
182 :
179 :2006/02/15(水) 00:10:40 ID:LhdE7fPH
>>180 回答ありがとうございました。
ノートPCでPCIは使えそうにないので
安めのUSBオーディオインターフェイス買ってきます(´・ω・)
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 03:09:58 ID:cCZmF0QQ
>>178 オーディオとかMIDIとか簡単にくくって言ってるけど
もうちょっと何のオーディオ信号とか説明してほしかった。
それはおいといて、冷静にケーブル見てみればわかる。
MIDIデータを送るのがMIDIケーブル。
オーディオデータを送るのは光とか同軸ケーブルとかいろいろある。
今回TRIとUAとの間をMIDIケーブル接続しかして
なかったってことでMIDIデータは録音できたの。
音が鳴らないのはモニタリングをUA-25でしているからで
TRIでモニタリングしたら聞けるはず。UA25でモニタリングしたいなら
さっき言ったオーディオケーブルでUA25とTRIを接続したらいい。
オーディオインターフェイスって価格等によって出音にも差が出るのでしょうか? またそれ以外の部分でも違いってあるものですか?そしてその価格差に不相応の結果は出るんでしょうか。 現状はSD-90を使っているんですが。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 12:19:05 ID:UtXRHWqf
186 :
178 :2006/02/15(水) 14:07:13 ID:EzrhVssK
>>183 ありがとうございます。TRIでモニタリングしたら鳴ってました。
トラックごとに違う音色が鳴らないのですが、
あとはMIDIの勉強でなんとかしたいと思います。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 17:13:47 ID:XzgknzdN
【OS】 XP 【CPU】 Pentium 1.9Ghz 【ホストシーケンサ/DAW】 Steinberg Wave Lab4.0 【オーディオI/F】 EIROL UA-25 【質問/問題点】 24bit/96khzで録音すると音がトコロドコロで途切れてしまって どうしようもありません。説明書に書いてあるコトは一通りやって みたのですが… 16bit/44.1khzだと問題は無いのに。
188 :
187 :2006/02/15(水) 17:18:17 ID:XzgknzdN
書き忘れましたメモリは1Gです… 何がいけないんだろ〜
電気屋にMIDIケーブル売ってる?
サンプリングをしてテクノをやりたいんだけど、 MC-909とMV-8000って、どちらがテクノに向いてますか?
SOL2使って曲完成させようとすると途中で力尽きるのに その後昔使ってたftn score editorを起動してやり残された耳コピデータを補完するのは気軽にできるのは何故でしょうか。
ヴァイオリンをたくさん打ち込んで 自前のヴァイオリンセクションを作りたいのですが 何本ぶん打ち込めば良しとしましょうか
マスタリングに関して質問です ミックスが終わった2ミックス音源をマキシマイザーに入れるとき、入力レベルを曲中で上げ下げする、というのは普通やらないことなんでしょうか? 具体的には、曲のアタマの方がギターと歌だけの弾き語り状態、後半からドラム、ベース、鍵盤等の楽器が入ってくるような曲で、 後半の方が歪んだりしないように調整すると、なんか前半が小さすぎるなぁ、って時に、前半部分だけ入力レベルを上げたりするのは普通やらないことなんでしょうか? ミックスの段階でそこまで踏まえて前半、後半のレベルを調整しとけ!って感じですか? 一般的にはどんなものなのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>193 満足するまで。
アレンジや音色次第。
全く同じ音色を複数重ねても、苦労のわりに効果は薄い。
特にPCMシンセの場合、「音色名」は違っても、元々のサンプルは同じものだったりする。
複数機種のシンセを重ねてみると、少ない数で期待以上の効果がある場合もある。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 11:47:20 ID:IPaXBR9D
AKAI-CD3000XLに1分ほどの音を30種類ほどとりこみたいのですが 外部HDDをつかえばO.K.でしょうか おねがいします
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 14:05:24 ID:IAcUIepq
【OS】 XP Home 【CPU】 Pentium4 2.53Ghz 【ホストシーケンサ/DAW】 XG Works4.0 【オーディオI/F】 SoundBlasterLive 【その他】 シリアルポート×1 USB×8 【質問/問題点】 ぐぐったり、マニュアルを読んでみたのですが、わからなかったのでご相談させ てください。 88Proを1台持っていて、最近、安かったので2台目を衝動買いしました。 マニュアルどおりに2台目の音源を接続してみたのですが(1台目のOUTと 2台目のIn A)、ユニゾンで鳴ってしまう状態です。また、MIDI Portも Roland Serial MIDI Out AとBしかないようで、2台目をコントロールする ことができません。 どういった接続をすれば、2台の88Proを別々にコントロールできるのでしょう か?インサーション擬似2系統できるとおもったのですが、MIDIの初歩でつま づいているようです・・・・・・。 1台目はシリアルのままで、2台目をUSBのMIDI I/Fでつないだらできるのか な・・・。自信がないので、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけれ ばうれしいですm(..;)m
例えば音をドからミまで段階的にじゃなくて連続的に、 ギターでよくキュイーンみたいなのってDTMではどうやってやるんですか? ビブラートがあるエフェクトとかなんでしょうか。でもひとつの音 だけにそれをやりたいんですが。名前もわからない。
VSTi主体で曲作りするのに向いてるホストアプリって何でしょうか?
>>198 ピッチベンド、ポルタメントとかで検索
>>199 対応してれば何でも。ただしフリーのMusicStudioProducerとかは対応が不十分なので単体ではダメ
ソフトシンセ主体で曲作りする為に問題になるのはPCやオーディオインターフェイス等、ハードのスペック。
ホストアプリはデモ版試用するなどして、操作性とかの好みで選べばよい
202 :
198 :2006/02/17(金) 18:36:16 ID:4DHEcAqG
>>199 あああありがとう!名前がわかったらもうこっちのもんだよね!
203 :
197 :2006/02/17(金) 22:26:22 ID:IAcUIepq
>>201 なるほど、マルチポートのMIDI I/Fを使用すると確実なのですね。
楽器屋をあたってみようと思います。
レスいただきありがとうございましたっ。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 23:33:25 ID:c2X5VxCW
DTMマガジンのバックナンバーにサンプルタンクのフリー版 があったんで勉強がてら弄ろうと思った矢先行き詰まりました。 DTMマガジンには「サンプルタンクをシーケンサーソフトから呼び出す」 と書いてあるんですが、どうやって呼び出すんでしょうか? CUBASESX使ってます。すんません教えてください…。
>>206 とりあえずa1使う時と同じようにやってみ。
どこが分からないのか書かないとこっちだって答えようがない。
>>207 いや、一行目がズバリでした。ありがとうございます。
USB接続のないオーディオカードを買った場合 USB接続で通信するものは、Winに付いているUSBに接続した場合 ウィンドウズ既存のオーディオカードで鳴らされるんですか?
210 :
198 :2006/02/18(土) 06:44:01 ID:QV5z9F6u
>>209 はぁ?どうしたいかによる。
質問の前段階の質問だな。
>>209 端的に言うと
「なに言ってるのかわからない」
何を言ってるかわからない時のつおい見方 それはどうしたいかを言う
PCIとかFWのオーディオインターフェイス付けて、外部音源とかをUSBでPCに繋いだときに オンボードの方で鳴らされるかってことが聞きたいのかな? それだったらホストアプリで設定できるじゃないかな?(チガタラゴメン) 初心者だからよくわかんないけどw 分かる人フォローして下さい。
(´・ω・`)
よくわからない質問に質問で返すとよけいわけ分からなくなる罠。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 19:05:42 ID:7pSybkOH
バラバラに録ったトラックをミックスするとき、 各パート同士のタイミングを合わせるウマい方法は無いですか。 波形を見て合わせ、耳で聞いて納得するしかないんでしょうか。 ストリングスみたいに緩やかに伸びてくるパートは特に難しいです
218 :
?S?R?V :2006/02/19(日) 19:43:14 ID:IJx2eKyh
頭に一発アタックのある音いれて後で消す。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 18:26:12 ID:6+yCnl1J
まだ機材等が揃っていない初心者以前の者です。色々と質問スレを見てみたりネット で情報を集めたりしてみましたが、何がなにやら取っ掛かりがつかめません。 とりあえずコレを読んでおけば何を質問したらいいかぐらいは分かる、というものが あれば是非教えてください。宜しくお願いします。
>>219 >>6 のサイトを熟読して自分で手を動かせば、何を質問したらいいか分かるどころじゃなく無駄な質問しないでもひとりでできるもん!
まあ頑張って下さい
イコライザーなど無い時代の偉大な音楽家達も 帯域のやりくりに格闘していたのでしょうか?
質問なのですが 例えば2台のシンセをもっていて MIDI入出力が1系統しかない場合は パッチベイというものを使用すればよいのでしょうか?
224 :
223 :2006/02/20(月) 23:26:09 ID:AGDwb0jL
間違えました・・・ ×MIDI入出力が1系統しかない場合は ○MIDIインターフェイスに入出力が1系統しかない場合は
225 :
223 :2006/02/20(月) 23:59:51 ID:AGDwb0jL
自己解決しました。 何度も書き込んでスレ汚してしまい すみませんでした。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 01:17:29 ID:hO0SS3wf
電子ピアノを持っていて、MIDIインターフェースを購入してPCにつなげたら ソフトシンセに入ってる音を演奏することができますか?
できます
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 01:39:44 ID:hO0SS3wf
早い回答ありがとうございます。 それって、電子ピアノから出る音って混ざったりしませんか?
電子ピアノのボリュームを0にしてどうぞ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 02:02:24 ID:hO0SS3wf
なるほど、押したのが認識されればいいんですね。ありがとうございました。
スキルの上げ方を教えてください 時間はたっぷりあるのに、何をすれば上達するのかわかりません・・・ 好きな様に曲作りをしているだけだと思い道りに行かずテレビを見てしまったりオナニーしてしまったり 怠けてばっかりです・・・一年近くDTMやっているのに始めた頃とたいして変わらないし・・・ せっかく時間があるので、好きに遊ぶのじゃなく為になる様に独自に勉強していきたいんです。 なんか釣りっぽい書き込みになっちゃったけど、宜しくお願いします・・・
もし、いきづまったのなら 自分の好きな曲を、コピーするのが いいんじゃないかな。 多少のコピーの違いには目をつぶって、 とりあえず、一曲完成させた頃には、 そこそこ、スキルが上達してると思うよ。
やっぱりコピーする事はスキルアップに繋がりますよね 今まで何度かやった事ありますが、これからも積極的にやっていこうと思いました ありがとうございました。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 00:15:11 ID:hO7SsI5j
【OS】WinXP pro SP1 【CPU】Pen4 3.2 【RAM】2.5G (1G Dual +512MB) 【ホストシーケンサ/DAW】 cubaseSX3. 【オーディオI/F】 E-mu 1820M 【MIDI I/F】 Stein MIDEX 【質問/問題点】 2.5Gの搭載メモリ一杯までソフトシンセ等を起動させたいのですが、 何故かホスト上でトータル1.5GまでしかVSTiが立ち上がりません。 それ以上ソフトなど起動させようとすると、落ちます。 (例えば8ch使ったSTYLUSRMXを2台とか使いたいのです) CPU、HD等のメーターは全然余裕なのですが、何故1.5Gで落ちるのでしょう?? 多分ホストではなくPC側の設定と思うのですが、 なにせ数週間前にMacからWinに乗り換えたばかりなので、その手の話がさっぱりです。 WinXPは一つのアプリに対して2Gまで使えるみたいな話を聞いたことがあるので 2.5Gフルにメモリ使用できなくてもいいんですが、せめて1.5G以上使う事は出来ないでしょうか?
言ってることが支離滅裂だな・・・メモリマネージメントをなんだと(ry
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 17:08:44 ID:DADzAaVX
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 17:43:13 ID:kV+oqu+y
236 やって聞き比べてみなさいな。 センド/リターンの存在理由がわかるよー(・ω・`)
FrieveMSPだとバスセンドに機能制限かかってるので… しかしエフェクトセンドでかけるのとDry/Wetの調節と、この場合何か違うのかな?
E-MU0404とオーディオコンポのアンプを 赤と白のケーブル(オーディオケーブル?)で繋いで オーディオコンポに付いていたスピーカーで音を出そうと思うのですが その赤と白のケーブルの種類、長さによって音質に変化が出ると聞きました どの様なケーブルを購入すれば音質的に問題が無く使えますか?
>>239 ケーブルにこだわりだしたら切りが無いので辞めとけ
>>240 わかりました!
電気店で買える一番、手ごろなやつにしておきます
ありがとうございました
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 20:25:07 ID:WlKhh2OU
MIDIキーボードほすぃんですけど、なに買っていいかわかりませぬ(´・ω・`) DTMに関しては無知、ピアノは黄色いバイエルがやっと弾ける程度です。 J-POPの市販のバンドスコア見ながら、Cherry使ってマウスでちょこちょこと 着メロ用のMIDIを作りかけたのですが、時間かかりすぎて・・・ で、MIDIでつなげたキーボート使えば、もう少し早くできるかと思いまして。 2万までくらいのMIDI入力用って、各メーカーで何種類かあるのですが、 イマイチ機能の善し悪しがわかりません。 初心者も気軽に使えて、なおかつ、ちょっとうれしい機能もあるという 都合のいいブツがあれば、紹介していただけませんでしょうか? パソにつなげて使うのが前提です。 (つーか、DTMってみんなそうなのかな?) MIDI端子は必須、USBもあった方がいいけど、なくても可です。 長文スマソ、それと、とんでもない勘違いのこと書いてたらゴメンね〜
別にどれでもいいような気がするけど。 ちょっと嬉しい機能→ ・アサイナブルコントローラ・・・別にイラネ ・ベロシティカーブ設定・・・あったらあったで良いけどソフト側でやるから別にイラネ ・AudioIF兼用・・・全然イラネ 結局 ・バンドルソフト が充実してる奴が一番嬉しいかもな。 Edirolの新製品のシンプルな49鍵のヤツ、あれなんか良いんじゃないのかな。っていうか僕が欲しいだけなんだが
確かに何もソフト持ってないならお得だよな
こうしてまたにわかSONARLEユーザーが増えるのですね
円熟SONARLEユーザのほうが嫌だろww
247 :
242 :2006/02/23(木) 22:00:58 ID:WlKhh2OU
そか、どれでもいいのか(´・ω・`) んじゃ、にわかSONARLEユーザーになるべく、 Edirolあたりを狙ってみまっす 皆々様、レスd
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 22:01:06 ID:BFrqqL1P
DTM用にPCを最適化したいのですが、お勧めの方法、ソフト、これだけはやっておけということはありますか?
たかが出力と入力がこんなにややこしいなんて知りませんでした。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 22:18:30 ID:BFrqqL1P
ありがとうございます。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 05:33:08 ID:GpsrDfRS
音にボーカル乗っけるのって単純にMTRを使った方法がベターなんですかね??
>>252 それだけできればいいのなら、MTRが良し。
サクッとマイクさして準備完了だからね。
PC使うと、やれIFだ、やれ設定だの、めんどくさい。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 07:49:11 ID:GpsrDfRS
>>235 そうなんですか!ありがとうございますm(__)m
バラアウトって言葉を良く見るのですが どういう意味なんですか? ググっても意味まで載ってるサイトがないもので・・・。
パラアウト
パラアウトは、マルチアウトのこと たとえば、ドラムの音で言うと 4つのパラアウトで 1.バスドラ 2.ハイハット 3.シンバル 5.タム と、1チャンネルで出すのではなく 音をばらして出すことを言う
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 15:43:53 ID:Ys7svWJD
で、4は?
縁起が悪いから
(´・ω・`) まちがえたがな
261 :
255 :2006/02/25(土) 17:11:30 ID:ICpFRqUH
>>257 レスありがとうございます!
やっとスッキリしました。
今夜はよく寝れそうですw
>>258 =260
おもろかったすw
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 00:30:24 ID:Oiwep6Mi
cubase leとsonar leってどっちがテクノに向いてますか? 入門として、EDIROLのPCR-1とALESISのHOTON X25の、どちらを買おうか迷ってます。 PCR-1にはsonar le、PHOTON X25にはcubase leが付いてくるんです。
じゃあSONAR LEじゃん
MIDIキーボードあるんですがなにしたらいいかわかりません
燃えないゴミの日に、 ゴミ置き場に持って行くのが 通なやり方です
>>262 PhotonX25は質感が普通のシンセっぽいから目の前にシンセ置いてる気分になれる
>>262 肝心の質問に答えるのを忘れたw
どっちもどっち、やれる人はどっちでもやれる
だけどテクノを作るならまずはBUZZ+好きなMIDI鍵盤+いいモニタースピーカー
で始めるといいかもしれない
フィジカルコントローラーとMIDIコントローラーの違いってなによ?おせーて。
サビって英語圏ではなんと呼ぶんですか?
>>270 ReleaseとかBridgeとかChannelとかいうらしい。
てか、ググれよw
本当に初心者なんでへんな質問になっちゃいますけど、 市販でうっているCDで聞く音楽ってとても臨場感のある 音なのに、一般人の人がDTMやりましたーみたいな音楽 はなんかちゃちく聴こえちゃうのは違いはなんなんでしょうか。 音楽のセンスとかこの際問わずに、音の質そのものが全然違う ような感じがするのです。プロが作ってるものはもっと音に広がりが あるような感じなんです。一般の人が作ったものはいかにもmidi ファイルって感じがぬけないのはなんでなんでしょうか。変な 質問ですみません。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 02:05:56 ID:8Zn9huqK
テープMTRでギター、ベース、サンプラー(MPC2000)、ドラムマシーン(DR)を使って五年間曲を作ってきましたが テープMTRのトラック数に限界を感じていてお金をためて続けてきました。 やっとまとまった資金ができたのでPCを使ってより良い環境にしたいのですが MTRとして問題なく使えるソフトを動かすのに適したPC(最低限の要領、速度など)を教えていただきたいです。 それからMPCも2000がどうもガタがきてるので4000に買い替えるつもりです。 超初心者で恐縮ですがよろしくお願いします。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 03:14:01 ID:XufFXrG+
最低限って言ったな? テープ使ってたんなら今新品で売ってるものどれでもOKだよ。 むしろオーバースペックだわ。
>>272 とりあえずMIDIファイルとは何なのかを頑張って調べてみれば良いかと
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 04:01:50 ID:8Zn9huqK
>>274 レスありがとうございます。説明足らずでした。
私がPC移行によって得たいものは
最低8トラック以上での録音
ソフトシンセの使用(スーパーソニックがよさげだなぁと思いました。)
作った曲をCDに焼く
です。
MPCを購入する予定なのでPC機器にかけられる金額は現在40万以内といった所です。
メーカー、ブランドへのこだわりはありません。
長々と失礼しました。ご意見よろしくお願いします。
>>276 40万も出すなら超オーバースペックだ。十分な性能のやつが2台買える。
8トラックどころか、80トラックでも楽勝だ。
大手ブランド品買うな。
「BTO」でググって、出てくるショップに相談すべし。
あなたのやりたいことに応じて組み立ててもらえる。
当方、超絶に初心者です。質問をさせて下さい。 【OS】MacOS10.3 【CPU】G5 【RAM】512M 【ホストシーケンサ/DAW】DP4.12 【オーディオI/F】Roland FA66 【MIDI I/F】Roland SC-8850 【音源】Roland SC-8850 DP4.12のMIDIの打ち込みで、PANの情報や、リバーブの情報がDPのミキサー画面で指定すると、そのときはいいのですが、次回そのファイルを読み込んだときに反映されず、ずべてデフォルトの状態?(例えば左右に振った音も全部センターから聞こえる)になってしまいます。 様々なサイトを見たところ、曲の頭にコントロールチェンジでPANやリバーブの情報を入れるったのですが、これは、曲の頭の一小節目などに入れればよいのでしょうか? また、DP4.12その正しい方法も教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
>>278 自分はマカではないし、DPも触ったことがないのだが、
エフェクトやミキサーの情報がファイルに記憶できないということならば、それは明らかに異常だと思う。
マニュアル読んで何か勘違いがないか確認してから、再インストールするぐらいしか手段はないのではないかな。
【質問/問題点】 正しい音が特定できない 【その他・求める結果など】 もしかしたら途中から間違ってるかもしれないので、その箇所を発見できるようなコツが知りたいです 自分の好きな曲をCherryで練習として打ち込んでいた所、途中でどうしても正しい音が見つからない場所があるんです。 何度も聞いた曲なので自分が並べたメロディーが間違っているのは分かるんですが、試行錯誤しても思った通りのメロディーになりません。 今またその部分だけ元の曲を何回も聞き直しながらやっているんですが、もしかすると問題の部分から4分・8分音符ぶん手前から間違ってるのかもしれず、 混乱してきてしまったので質問しに参りました。 宜しければオンチの自分に何かヒントになりそうな事を教えてもらえないでしょうか。
テンプレが切れてしまいました。 【OS】 widows2000 【CPU】 Athlon XP 【RAM】 1G 【ホストシーケンサ/DAW】 【オーディオI/F】 【MIDI I/F】 【音源】 【その他機材】 イヤホンで聞いてます。 テンプレで分からない所があってすみませんが、Cherryをダウンロードしてから弄った設定は MIDI OUT が →Port A : Microsoft GS Wavetable SW Synth Port B〜D : (None) Module : 35: YAMAHA MU100/R/B MIDI IN が Port : SB Live! MIDI UART の矢印の部分だけです。分かりにくくて申し訳無い…
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 22:04:28 ID:XufFXrG+
チェリーじゃできないと思うけど、原曲を並べて同時に鳴らす。 ずれてれば明らかにわかるし、そこを1音ずつでもいいので変えていけばそのうち当たる。 オーディオとMIDI扱えるもの必須になるけど、これである程度上達すると思うよ。
>>282 分かりました、やってみます。
ありがとうございます。
H2Oの使い方を教えてください
>283 耳コピは訓練が必要だが、すごくタメになるよね。 コードとスケールの理論があると楽になる。ガンガレ。 それと弦楽器とかだと、たまに1/4音なんてのもあるから注意ね。
ぅぁー問題の部分が潰せたら後もいけました。
禿しく感謝です。
>>285 ご注意ありがとうございます。
知らない事ばかりなのでそれも調べてみます。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 09:42:51 ID:YGKbu3Cv
【OS】 WINXP 【CPU】 セレロン2.4G 【RAM】 512M 【ホストシーケンサ/DAW】 SONAR3pro 【オーディオI/F】 ヤマハUW10 【MIDI I/F】 EDIROL PC-50(入力用キーボード兼用) 【音源】 SC88、JP8000 【その他機材】 なし 【質問/問題点】 皆さん、はじめまして。 SONARで曲作りをしています。 チャンネル1.2をSC-88で鳴らして、チャンネル3をSP8000で鳴らしたいと 思っているのですが、SP8000をチャンネル3にしているのに、キーボードを弾くと SC-88も鳴ってまいます。SP-88の音は鳴らさずにSP8000のみを鳴らす方法を ご教授願えませんでしょうか。 ちなみに 【PC】→USB→【PC-50】→MIDIOUT→【SC-88】→MIDIスルー→【SP8000】 の接続となっています。
MIDIOUTからSC-88に繋ぐの外せ。
ミュートw
アドバイスお願いします。 今、iMAC G5のフォーン出力からM-AUDIOのStudioPro 3に繋いで ReasonでDTMをお気軽にやっているのですが、 エディロールのUA-1EXなどインターフェイスから出力した方が モニタの音質は結構良くなるものなのでしょうか。 又、変わるなら低価格で良いUSBオーディオインターフェイスもお教え下さい。 よろしくお願いします。
トランスのリード等で使いやすいハード音源でお勧めありませんか? 今まで生楽器ばかりだったんですが、Z3ta+というソフトシンセを使ったら 良かったのでハードで似たようなのを探してます。中古6万くらいで。
>>291 トランスのリードなら、JP-8000/8080が定番。
Z3ta+と比べると弱いけど混ぜて使うといいかも。
>>271 サビってchorusじゃないの?
bridgeはBメロの事だと思う。
ちなみに錆はstain。
ステンレスじゃなくて、ステインレス(錆びない)が正解。
294 :
291 :2006/02/28(火) 17:32:06 ID:vCIqxpS3
>>292 ありがとうございます。Z3ta+いいけど重いんですよね。
>293 271だけど自分もサビ=Bridgeに違和感があったので調べてみたのよ。 定説はないようだけど、 サビはもともとはポピュラー音楽の基礎になっているスタンダードジャズの構成から 出た概念と思われる(クラシックではもっと形式がきっちりしてるから)。 初期のスタンダードジャズの形式はAABAで、Cメロというものはなく、 曲調ががらりと変わるB部分が一番印象的であり、 わさびのように効いてくることから日本ではサビと呼ばれるようになったという説。 その意味でBridgeはBメロでもあり、サビでもあるらしい。 「サビ」自体日本的な概念っぽいから、きっちりくる英語はないのかもしれないけど ざっとググってみたところではサビ=Bridgeとしてるところが一番多かった。 Chorusとしてるところも確かにあるね。
【OS】 MacOS10.4.5 【CPU】 powerbookG4 【RAM】 1280MB 【ホストシーケンサ/DAW】 CubaseSL2.0 【オーディオI/F】 edirol UA-5 【MIDI I/F】 oxygen8 【音源】 【その他機材】 なし 【質問/問題点】 よいブラス音源を探しているのですがおすすめのものはないでしょうか? VSTiでもいいのですが。 ジャンルとしてはロックよりです。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 23:54:48 ID:VX3FF8B6
【OS】 Windows 【CPU】 ??? 【RAM】 ??? 【ホストシーケンサ/DAW】 Cubase SX 【オーディオI/F】 EDIROL UA-25 【MIDI I/F】 EDIROL UA-25(オーディオI/Fと併用) 【音源】 KORG TRITON STUDIO 【その他機材】 KORG KAOSSPAD , KORG ELECTRIBE S mk-2 【質問/問題点】 配線のことで悩んでおります>< 今、TRITONとUA-25をお互いMIDIケーブルでつないでいます。それから、 TRITONのアウトをUA-25のインに差し込んで、UA-25のアウトから ミキサーのインに差し込みモニターしている状況です。そしてそこに、 KAOSSPADを挟みたいのです。しかしただ挟むのではなく、TRITONの音に エフェクトをかけた上で、それがちゃんとCubase内で反映され、 録音したら再生時にエフェクトが適用されておいてほしいのです。 TRITONもUA-25も、MIDI IN,OUTは埋まってます。TRITONのTHRUは残っています。 どうしたらよいのでしょうか。お願いいたします。 【その他・求める結果など】 ERECTRIBEは一切使っていません。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 00:28:57 ID:P0x2duex
【OS】 Windows 【CPU】 不明です 【RAM】 512M 【ホストシーケンサ/DAW】 sonar3 【オーディオI/F】 UW10 【MIDI I/F】 【音源】 SC88 【その他機材】 【質問/問題点】 こんばんは。 現在SONAR+SC88で曲を作っているのですが、別のシンセを加えたいと思っています。 2台の音源を使用する場合、SCのMIDIスルーから別の音源へつなぐのはうまくいかないと 教えていただいたのですが、MIDIケーブル2本使用すればうまくいきますでしょうか。 トラック1・SC88 トラック2・別のシンセ トラック3・SC88〜 といった具合にしたいのですが。。。 MIDIインターフェイスが必要とも伺いました。 併せてお勧めのMIDIインターフェイスなどはありますでしょうか。 ちなみに音源は2台しか使わない予定です。 何卒ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 00:48:21 ID:oXon6Idy
これからPCで楽器を録音していきたいのですが まず、何を揃えればいいんですかね? 【OS】 Windows XP SP2 【CPU】 P4 3.2E 【RAM】 2G 【ホストシーケンサ/DAW】 @ 【オーディオI/F】 A 【MIDI I/F】 B 【音源】 C 【その他機材】 D 【質問/問題点】 @〜D @SONERとかのソフトのことですよね A楽器をPCに入力する為に欲しい B意味不明 C これは@のソフトに入っていないんですか? Dキーボードとか必要なのか? PCでギターとボーカルをMTRのように録音し、ドラムとベースを打ち込んで行きたいんですが @とAが必須なのは分かります。B〜Dは何が必要なんですか?@@
MIXの時の各パートの音量をCDで聞けるくらいの音量に すると、すぐクリップしてしまうのですが、 MIXの時は小さい音量で、マスタリングで音量を上げるとかでいいのでしょうか? 音量が100とするとMIXの時の音量をだいたいどのくらいに すれば良いのか教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
>>298 たかがそれだけのことするだけなのに
「お勧め」もなにもあるか。
2系統のMIDIアウトがついていれば何でもOKだ。
直接お店で相談しなはれ。
超絶初心者が買うべきテクノ向きののソフトシンセってどれですか?Canvas辺りですか? 楽器屋でFANTOMを見て憧れを抱いたんですが金銭の問題もあり、安いソフトシンセを取り入れようと思ったんです。
>>305 そういやちょっと前に使おうとしてvst用のdllファイルが見つからなくてゴミ箱に捨てたのが
それだったんですよね。またダウンロードしてみたんですがまた同じ壁にはまったり。
色々面倒そうなんで後回しにして別のフリー探すなり市販のものを検討してみます。ありがとうございました。
テクノというよりも少しトランスよりの物が欲しかったので改めて。
PCに音を取り込んでソフトサンプラーで鳴らしたいのですが、 (ベースのソフトはReason3.0です) 音を取り込むソフトを何にすればいいか迷っています。 SoundForge8などは使いやすいでしょうか。 何かおすすめがありましたら教えてください。
うーん……もう既に持ってるものなんですよねえ。 散々考えた結果金できてからサンプラー買うことにしました。 本当にすみません。ありがとうございました。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 11:37:03 ID:HEyPoFZl
質問です。 今度DTMを始めようと思っているのですが、まず最初に揃えるべき物を教えてください。 予算は30万程。 皆さんのお勧めを教えて頂ければ幸いです。
ぱそこん もにたー きーぼーど まうす しーけんすそふと おんげん(はーどorそふと) にゅうりょくようきーぼーど midiいんたーふぇーす おーでぃおいんたーふぇーす
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 11:45:02 ID:HEyPoFZl
即レスどうもw お勧めのメーカー・値段等も教えて頂ければありがたいですm(__)m
>>310 >>6 を見よ。
ちなみに「DTMしたい」って言われても何がしたいのかが、わからないので
目的をはっきりとさせないとおすすめは教えられません。
(って言う初心者に対して何度も書く定番レスw)
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 11:51:54 ID:HEyPoFZl
どうも。逝ってきます。 ちなみに作曲がしたいです。
その作曲の方法、ジャンルによってオススメが変わっちゃうのよ
出来れば
>>6 みてフリー物試してみて
それで疑問に思ったことを聞けば、具体的なレス返せると思うから
あれが出来るソフトありますか? こういう音が欲しい、ってな具合にね
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 17:17:16 ID:YKjM1I94
質問させていただきます。ググりましたがわかりませんでした。 ドラムを打ち込むソフトっていうのはありますか? DTMは未経験です
シーケンスソフトです。 Cubaseとか、シンガーソングライターとか
内臓シーケンサー駆使してトライトン一台で完結してるんだけど PCにシーケンサーソフト入れて打ち込む利点って何? たとえば、虎からMIDI通してPCのシーケンサーで打ち込んだとしても 鳴らせる音は虎一台から一音色だよね? だから俺我慢して16トラック音使える内臓シーケンサーにしてるんだけど…。 みんな16個ぐらいそれぞれ音源持ってるの?正直DTMのことはよくわからん。
>>318 虎をSEQモードにしておけば、ホストからmidi送って16トラック使えなかったっけ?
俺も試した訳じゃないから定かではないが。
>>318 内蔵シーケンサで16音色使えるなら
外部シーケンサでも同じことができるだろう
という推測は働かないか?
虎のようなシンセは、鍵盤と音源とシーケンサーですよね これをパソコンのシーケンサーをつかうと 虎は、鍵盤と16チャンネルのマルチテンバーの音源にできます。 鍵盤と音源を切り離すことをローカルオフといって、 虎の鍵盤を叩いても、虎の音源は反応しません。 虎の鍵盤 ↓midni出力 midiインターフェース ↓ パソコン ●シーケンスソフトに記録 ●シーケンスデータを再生 ↓midiインターフェス 虎の音源 1つのmidiケーブルで遅れるmidiチャンネルは 16chです。
初歩的な質問で申し訳ありません。 MIDI出力のあるデジピを持っているので、ソフトウェア音源でDTMをしたいと思っています。 PC環境は、 CPU PenD820 2.8GHzDualCore MEM 512M*2 DDR2PC4300 Hynix HDD SATA80G 7200rpm OS WINXPpro SP2 DAW SONARLE 使用したい音源 Quantum Leap SYMPHONIC ORCHESTRA この環境で、リアルタイム入力が出来るでしょうか? もし難しければ、ハード音源の中から選びたいと思います。 ご指導お願い致します。
>>323 う〜むわかったようなわからんような…
具体的なやり方がききたいんだけど…無理かな?
今虎の説明書見てシーケンサーモードのP2:Trk Param
ってところにMIDI channelって項目があって送信チャンネルやら
書いてるんだけどこれっぽいなとは思ってるんだけど…
>>324 インターフェイスなけりゃ無理。
加えて言えば、数十万するサンプリング音源を扱うには、あなたの技術と知識はまだ釣り合ってない。
>>325 とりあえずホストからチャンネル変えたmidiを虎に送って、マルチで鳴ってるのか確かめればいいんじゃないか?
普通ならそこまで難しい操作は必要ないと思うが……。
あと詳しいことは虎スレで聞いた方が早いかもな。
貧乏人乙w
>>324 ご意見ありがとうございます。そして、説明不足すみません。
インターフェースというのはMIDI・オーディオインターフェースのことでしょうか?
であれば、EDIROL UA-101を持っています。そして、さらに言えば、デジピ-PC間にはMIDI-USB変換ケーブルかませますので、
ドライバを入れてとりあえず問題ないかと思っています。
音源の方は、SEを使いますので、3万円程度だと思います。もちろん数十万のFUllsetなんて敷居が高すぎますw
質問の趣旨は、現行のPCスペックでソフトウェア音源を使うことはできるとして、リアルタイム入力が可能か否かというものです。
ググってみましたが、同様のPCスペックに関する情報がありませんでしたので、聞いてみました。
今までは、MTRで生音を取って編集して作曲していましたので、DTMは只今猛勉強中です。よろしくお願いします。
>328 要するにデジピをMidiコントローラーとして使うわけだろ? で、リアルタイム入力というのはリアルタイムMidi入力のこと? それくらいなら5年前のPCでも余裕でできるはずだが、 デジピ-PCはUA-101で繋げばいいんじゃ? というか、Midi入力までは音源関係ないから今の機材構成で試してみればいい。 むしろ、その後ソフト音源がちゃんと鳴ってくれるかどうかが一番問題となるはずだが。
>329 ありがとうございます。 >その後ソフト音源がちゃんと鳴ってくれるかどうかが一番問題となるはずだが。 そのとおりです。リアルタイム入力時に音が遅れてしまってはいけないと思いまして・・・。 その要因となるのはCPUやメモリ周りだと思いましたので、現行のスペックで良いかどうかを知りたいと思いました。 それはやはり、買って実際に試して見ないと分からないという事ですよね。 スレ汚し済ませんでした。
>330 とりあえずメモリは積めるだけ積んで。
同じメロディーが繰り返されてて ベースの音だけが C5→C5→C5→C5→F5→F5→F5→F5みたいに変動して(この場合、4つ打ちの裏) 曲の雰囲気が変わるというか、そこで感動を生み出すみたいなのってなんて言うんですが? C5→C5→C5→C5→F5→F5→F5→F5 こういう部分の事です、コード?っていうんでしょうか 教えてください
おちんちんを楽器にした音楽って最高だと思います。 アート。
質問用テンプレ: 【OS】 win2000 【CPU】 pen4 2.2 【RAM】 712 【その他機材】ssw5 【質問/問題点】 すいません、質問です。 昔は下手なりに楽譜見て打ち込んだりして満足していたのですが。 社会人になって離れていて、結婚してPCのデーター整理して 入れなおしを行ったのですが。 SSW5.0とソフトMIDIが2000対応でなかったみたいで使えません。 昔は確か対応させるソフトをDLした覚えがあるのですが。 いまはメーカーのHPには乗っていないようで、 なんとか使える方法はないでしょうか?
分数コード
ROLANDのQ&Aに 「JUNO-D は、DP-2 などのフット・スイッチや、FS-5U などのペダル・スイッチで、パッチを切り替えることはできません。」 とありました。 足元での切り替えは無理ということですか? MIDIで変換すれば可能なのですか? そのMIDI変換したつなぎ方とはどうやるのでしょうか?
>>337 MIDIアウトつきでプログラム・チェンジに対応したフットコントローラを使う。
いろいろ見てみましたが高いんですね。MIDIプログラムチェンジ対応のフットコントローラ・・・。 一番安く済む機材ってどれでしょう・・・。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 04:14:38 ID:dYqFqdgt
Singer Song WriterとキューベースとMSPとcherryってドレが使いやすい?
どれも似たようなモノ
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 04:46:00 ID:dYqFqdgt
ん〜cherryってキーボードないと使えんのかな?
【OS】 WindowsXP 【CPU】 Athlon64 2800+ 【RAM】 512*2 【ホストシーケンサ/DAW】 Sonar3 【オーディオI/F】 Prodigy 192 SP 【MIDI I/F】 【音源】 ソフトシンセ 【その他機材】 【質問/問題点】 SONAR3使ってるんですが、 ひとつのMIDIトラックで、複数のソフトシンセを鳴らす方法がわかりません(つまり複数のソフトシンセでユニゾンさせたい)。 説明書を見て、MIDIコントローラから鳴らす方法は分かったのですが… どなたか教えていただけないでしょうか? 【その他・求める結果など】 Sonarスレでお返事をいただけなかったので、こちらにも書かせていただきました。 よろしくお願いします。
>343 ひとつのMidiトラックからソフト音源は一つしか指定できないとおもうが。 Midiトラックを複製してそれぞれにソフト音源割り当てるんじゃだめなのか?
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 07:34:10 ID:dYqFqdgt
キューベースってソフトってなにができるのでしょうか?
割れ厨乙
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 10:35:20 ID:dYqFqdgt
スレ違いかもしれませんが初心者ですので失礼します。 エレクトロニカ、IDM、クリックテクノなどを作りたいのですが みなさんひとつひとつの音ってサンプルとして暇な時に作ったりしてます? それとも前作った曲の音を加工して使いまわしてますか? もちろん人それぞれやり方も違うし、作るときもあれば使いまわすときもあるとは思うんですけど みなさんどんな感じでされてるのか気になりまして・・・。 超絶初心者なのでこちらに書き込ませてもらったんですけど スレ違いでしたらスルーしてください。m( )m
個人のレベルによって違うけど CDから曲の一部をあっちこっちからサンプリングして ループを作る。ドラムトラックだけ上にかぶせる それで完成する場合もある。 これだと、オリジナルとは言えない。 曲の構成、制作が出来る人は 自分でシンセ(ハード、ソフト)を使って メインのループを作る。 それにあうドラムトラック、ベーストラック、 パットなどを重ねたり、ミュートさせながら 曲の進行をつくるじゃないかな。 これは、完全なオリジナルですね。 最近は安いループ集を売ってるので、 Acidとか、Live、AppleのGarageBandを 使ってみるのが、簡単だと思います。
351 :
343 :2006/03/08(水) 21:28:00 ID:CXtsBMIC
>>344 リンクコピーしてたんですが、どうにも不恰好なやり方をしてる気がして…
演奏の方はできるんで、なんとかできないものかなぁ、と思って質問しました。
ありがとうございました。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 14:07:08 ID:ZQngrEDu
windowsユーザーさんに質問です。 MAC だとネットでMIDIデータ落として来たりすると、QuickTime音源がソフトシンセとして鳴るんですが、 Windows だと何の音源が鳴るんですか?OSに何か含まれているのか、それともプラグインを 追加するものなのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。
>>352 最初からOSに入ってる。もちろんQuickTimeも使えるし、追加もできる。
354 :
?名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 15:15:23 ID:ZQngrEDu
>353さんありがとう OSに最初から入っている音源は何という名称になるんでしょうか? そんな名称ないんですかね?
>>354 Microsoft GS Wavetable SW Synthesizer
通称MSGS、ローランドの96年のGM/GSデジタル・サンプルを利用、エフェクトなし、
GM.DLSという音色ファイルを差し替えると他の音に変更できる。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 06:47:33 ID:IviwqXJb
作成したファイルを変換するには同やンノ?
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 08:34:05 ID:IviwqXJb
ファイルっつーかテキストの形なんだけど・・・
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 09:16:58 ID:LVeFLisO
>>357 詳しく書けよ。そんな書き方だと誰もわからん。
何を何に変換するのか、と。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 09:33:17 ID:IviwqXJb
MIDIふぁいるです
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 09:33:49 ID:IviwqXJb
→MP3です
意味わかんねーよ。 「テキスト Midi」でぐぐって適当なソフト選べ。
>>357 MIDIファイルが.txtになってるなら拡張子を.midに変えればMIDIファイルになるんじゃね?
んでそっから適当な安いDAWとかでオーディオにしてmp3に書き出せばいい
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 12:55:55 ID:IviwqXJb
MIDI→WAVどうやんの?
DAWやら使ってオーディオ化するんだろうなあ。よく知らんがごめんな。
MIDIデータを、譜面ソフトで印刷して マルチトラックレコーダに、楽器ごとに演奏して ミックスして、トラックダウンする。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 13:31:12 ID:LVeFLisO
>>359 >>360 >>363 基本的には
PC内でMIDIを再生 → その音をPC内で録音する
→ WAVEをMP3エンコーダーソフトを使ってMP3に変換する
これでOK。
キレイな音で録音するためには、
サウンドカードやオーディオインターフェイスなどが必要。
それは検索して調べてくれ。
まさに、 超絶!初心者 だな
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 13:45:05 ID:IviwqXJb
PC内で録音なんてできんのか
>368 いい加減自分で調べろよ。 Vectorでも窓の杜でも行ってとっとと落としてこいや。
何いきなりタメ口聞いてんだよカス
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 15:25:10 ID:IviwqXJb
全部できた 役立たずは狩りにでも行ってろ
つか、クレクレ厨脇杉 自分で調べる勇気NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEのかね
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 16:17:02 ID:IviwqXJb
で?
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 16:40:36 ID:LEIh1l5R
質問です。 デモテープを公開できるサイトはありますか? ヤマハのプレ王ってのがありますが無料会員は20MBしか容量がありません。 容量1G持てる有料会員はクレジットカードがないとなれません。 自分はクレジットカードがないので他のサイト探してるのですがなかなか見つかりません。 探している内にここに辿り着きました。誰か教えてください。よろしくお願いします。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 16:44:17 ID:xtdFql2F
muzieでもなんでも、好きなとこにUPしたらいいんではないですかね? 別にそんなに大量に無いならジオシティーとかでもいいだろうし
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 16:48:43 ID:LEIh1l5R
>>376 さん
MUZIEみたいなサイト探してました。
(早速チラッと見てきました)
助かりました!どうもありがとうございました。
ID:IviwqXJbはCherryスレにも居たな… 自分はこの板来てかなり日が浅いんだけど、この板の住民さんはかなり寛大だと思いました。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 21:09:01 ID:IviwqXJb
で?
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 21:13:30 ID:pD6rK88w
DTM用の机っていうかどういう配置でキーボードとか置いてるのか気になる
DTMド素人です。
今まではCherryとKRISTALを使っていたのですが、
オーディオインターフェイスを購入するついでに、別のソフトに乗り換えようかと思っています。
当初は値段が手ごろなので、UA-25とSONAR LEのセットにしようかと思っていたのですが
調べてみると「EDIROLスタートセット」と銘打ったDTM初心者向けのセットもあります。
セット内容は下のサイトにある通りなのですが、初心者はどちらを買ったほうが良いでしょうか。
UA-25をまず買って、それから徐々に必要な物を買い足していくか
最初に一気に初心者セットで買ってしまうか。
よろしければどなたかアドバイスをください。
http://www.ishibashi.co.jp/machida/digital/dtm.html
>381 スタートセットの内容微妙ですね。 DTMかじってみようというまったくの素人には 良いセットかもしれませんが、 この先DTM続けていくんなら、 そこそこの機材を買い足していく方が良いと思います。
上のHPの他の商品もよく見てたら 良いモノがない・・・。 試しに上のスタートセット 全てAmazonで単品購入で計算してみたら 4万5000円くらいでした。 これなら、欲しい機材を単品購入していった方が 絶対良いですね。
はじめてこの板に来ました。 なんか微妙なものが手に入ってしまったので・・・ 【OS】2K 【CPU】CELERON1.33GHz 【RAM】512MB 【ホストシーケンサ/DAW】 【オーディオI/F】 【MIDI I/F】 【音源】VSC-88 【その他機材】PC-180 【質問/問題点】・・・というように、ソフトウェア音源とMIDIキーボードコントローラがある状態なんですが これで音を出すことは出来ますか? ~~~~~~~~~~~~
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 01:50:48 ID:SGrZZQsI
質問 シンガーソングライターver8.0VS使ってるんですが、ふとした拍子にスネアが鳴らなくなります。原因がわかりません。仕方ないのでドラム音源のみVSTで代用しているのですが、midiで完結させたいので対処法を教えてもらえたら嬉しいです。
>>382-383 どうもありがとうございます。
なるほど……とするとやはり、個別に購入した方がいいみたいですね。
どうなるかわかりませんが、たぶんこの先もDTMを続けると思いますし。
とりあえず当初の予定通り、UA-25から買っていこうと思います。
>384 PC本体にMidiインターフェースがある (つまり5pinのMidi端子が付いている)なら、Midiケーブルさえあれば PC-180を弾いてリアルタイムでPCを音源として鳴らすことはできるはずです。 (PC-180ってUSBインターフェースなどは無かったですよね?) 無い場合はサウンドカードとか外付けIFとかMidiインターフェース が必要です。もし買うなら、RolandのSonarLEとかホストアプリが 付いてくるモノもありますので、それを購入するともうDTMの世界にどっぷり・・・ >385 情報が少なくて答えにくいのですが、 まず、Midiというのはデータ形式であって、音源は別です。 多分SSW付属のVSC音源のことでしょうが VSCの設定で発音応答速度を調整してみては。 そもそもスタンドアロンのVSCって不安定な気はしますが。 どうしてもVSTi使いたくないなら、MS音源(・・・GS Wavetable SW Synth) を使えば安定性は抜群です。音はしょぼいですけど。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 06:35:43 ID:vA9rODJ7
>>381 もう買っちゃったのかな・・・。
UA−25は安いし、MIDIインターフェイスもついてるから手ごろなのかな。
でも今のDTMの世界はソフト化してるし、いろいろ煮詰めた方がいいんじゃない?
DTMと言ってもやりたいことは人それぞれ違うしね。趣味程度ならUA-25じゃなくて、VSCでもいいわけだし。
俺は電子ピアノをパソコンに繋げてる。MIDIキーボードにもなるし、ソフトサンプラーを通してクオリティの高い音色で演奏もできるので満足している。そんな楽しみ方をしている。
ソフトサンプラーを知ってからは、もうハード音源はMIDIインターフェイスとしてしか使ってもいないな。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 06:43:53 ID:vA9rODJ7
SSW8とVSC自体の相性が最悪なのか、VSCのMIDIとVSTiの共存がだめなのか。そんな感じでしたよ。 たぶん、SSWにVSCのVSTi機能を登録してあると思うんですが、VSCのVSTiをアンインストールしたらもしかしたら治るかもです。 試してみてください。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 09:37:40 ID:k/Fs8DAW
ずっとバンドをしてますが、DTMを始めようと半年悩んでるものです。 勢い余ってPmacD2.0を買ったんですがガレバンするにもインターフェイス が在りません。買おうと思うんですがせっかくなんでFireWireのものを買おうと思ってます。 どこかの店員さんならキューべLEがバンドルしているものか、Mbox工場(USBですが・・・) を買うのを進めると言われました。 おとなしく何も着いていないFireWireのインターフェイスを買った方がいいのでしょうか? 素人目ではバンドルにお得感を覚えてしまっているんですが・・・。 やってるジャンル:ロック、ブルース、レゲなど諸々 やりたいジャンル:テクノ、ドラム&ベース、PoPなど打ち込みというものをやってみたい。
>>390 じゃあ、バンドルもんを買えばいいじゃん。
>>390 まあ、初めてやるんならバンドルソフトでやるのも悪くないと思うよ。
物足りなくなったら、別のソフト買うよろし。
どうでもいいけど「ドラム&ベース」って書き方初めてみたw
ちょっとDTMの世界に足を広げてみようと思うんだけどさ、 何買えばいいのか全然わからない。 5年ぐらい前にMIDI作成にはまってたけど、あの当時の最高峰は SC88-Pro + キーボード + SingerSongWriter みたいな感じが俺にはあった。 今はどうなの?何を買えばいいのか全然わからん。 バンドで音を鳴らすわけじゃなく、PCで作曲編集したいだけ。 やっぱ今でもSC88-Proなのかな。もっといいの出ていそうだけど。
機材の名前間違ってるよ。
SC-88Pro・・・? そ、そんなことはどうでもいいのよ! 今メジャーなものはどれか、早く教えなさいよ!
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 17:24:03 ID:KPcgI9bm
>>396 thx
なんだかよくわからんけど、SD-90ってのがよさそうだね
これにキーボードをつけりゃいいの?
キーボード自体にもなんか音源入ってそうなんだけど、SD-90とあわせて買ったら無駄じゃない??
よくわかんないけど、なんでキーボードに音源なんて搭載する意味あんの?
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 17:29:25 ID:loxbogfd
aifcってaiffを圧縮したものみたいですが aiffより音質は劣るってことですか?
ハードシンセを買うか、MIDIキーボードを買うか迷ってるんですが どっちの方がいいでしょうか?
はっきりするまではお金を貯めた方が… 調べれば…きっとわかる時が…
今すぐ欲しいっすよ この機会を逃したら、次はいつ休めるかわからないっすよ 金ならいくらでも有り余ってるっすよ
じゃあハードシンセ買えば
>397 ヒント: 一口にキーボードと言ってるが・・・
404 :
384 :2006/03/13(月) 06:29:42 ID:iSWbZ/JQ
>>387 MIDI→USBインターフェースで鳴りましたー.
久々なもんで指イタスw
やっぱソフト音源だと反応鈍いっすね.ハード音源買っちゃおうかなぁ・・・
ともあれありがとうございました♪
>>401 いや、金余ってるんなら、両方買えよ。迷う事無いだろ。
>>401 ソフト中心でいくか、ハード中心でいくかによるから、
自分の方向性を決めてから、どっちにするか決めるといいと思う。
マジレス。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 15:56:20 ID:dvc8WGpc
他スレより自レスを転載
---
個人的に考えるお手軽DTMセットは
Reason+photonX25だな。 合計7万ちょい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120^PHOTONX25^^ PhotonX25はMIDIキーボード+1ch分のMIDIインターフェース+2chオーディオインターフェース
という全部入りながらこの価格で、さらにCubaseLEまでついてくる。
CubaseLEでフリーのVSTプラグイン使えるし、RewireでつないだResonなら
視覚的に打ち込みがしやすいし、幸せになれると思うよ。
ハード音源は、やっぱり所有欲を満たせるところが大きいし、1つは持ってても
いいだろうけど、初めはソフト中心で構わないと思うけどね。そのうち欲しいものが
見つかるでしょ。
それは初心者には難しい判断ではなかですか
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 20:43:32 ID:DZ25Z6pa
ハード音源何を買おうか迷ってます。 ピアノ、生ドラム、パッド、ベースはサンプラーを使うので、 シンセリード、シンセドラム、その他の生楽器を中心にサンプラーの穴埋めをする音源が欲しいんですが、 何かお勧めないでしょうか? 多少癖があってもいいので太い音が出るのがいいです。 評判を聞くと今のところTriton RackかXV5080かなあと思ってるんですが。
おんなじ質問何回も見るとさすがにイライラしてくるな
「太い音」という条件でXVを候補に挙げる奴を初めて見たぞ
>>411 XVは他のスレで評判が良かったので。基本的には本物っぽい音がいいです。
あまりに本物とかけ離れるなら癖のある別物でもいいので太い音って感じです。
だいたい、「太い」というキーワードがはやったのは、 88proという、細ーい出音の音源が、 スタンダードだった大昔の時期だよ。 今どきつかわん。
>>413 太いってのは、なんとなく方向性が分かった方がいいかと思って書いただけで、
自分でもそんな明確なイメージはないので、あんま気にしないでください。
415 :
411 :2006/03/13(月) 21:37:55 ID:p0kNd53X
>>413 Rolandは決して「太い音」ではないが、使いやすい音なので愛用してるよ。
XVとかXPね。癖は無い。
生楽器系も、「うわー、リアル〜」というほどの音ではないが、料理次第でおいしくいただける。
tritonは自分では使ったことないのでワカラン。
Tritonは、エフェクトばりばりにかけた はったりの効いた音、効果音のような音が多い。 ローランドの素直な出音とは対照的だよ。 最近のローランドの音はしらんけど。 この辺を参考にどうぞ。
>>415 >>416 どうもありがとうございます。参考になります。
どちらも良さがありそうなので、デモとかも聴いて決めたいと思います。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 03:47:58 ID:f+sTBLyc
初めてMIDIキーボードを購入しようとしているのですが、 microKONTROLかPC-50か、で迷っています。 前者はCK Pack2 後者はSONER LE、がそれぞれついてくるようです。 使っているDAWはMUSIC CREATOR2にVST Adapterの組み合わせです。 一応MIDI端子が付いている電子ピアノYPP-55を持っているのですが、MIDIインター フェイスが無いため、キーボードを購入しようと思いました。 個人的にはmicroKONTROLがいいなぁ、と思っているのですが鍵盤数で悩んでしまい PC-50が次の候補にあがっている状態です。(microのトリガーパッドが捨てがたい ただたんに鍵盤数を望むのならば近日発売されるK-SERIESも考えています。 学生には少々高い買い物なので、できればアドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
PC内蔵のサウンドレコーダーを使って録音するのと、 録音ソフトを使って録音するのとでは、どういう違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが…。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 05:04:33 ID:lCjeKpHd
>>418 ローランド。
理由、ソナーLEがついてくるから、ローランドはドライバなどを割と長くリリースするから。
14800円くらいで5000円程度安いから。
>>418 俺はmicroKONTROLを愛用してるけど、そういう条件なら420に賛成。
リアルタイム演奏しないならmicroKONTROLもいいけど、
やっぱり鍵盤をバシバシ弾きたい人には向かないと思う(俺は弾かないからOK)。
後、トリガーパッドは意外と使わなかった、俺の場合w
なので、MusicCreatorしか使ってない状態なんだったら、
SONAR LEがついてるPC-50の方がいいと思う。
しかし、今はmicroKONTROL買うとREASONついてくるのかぁ、ちょっと触ってみたいなぁ。
一応付け加えておくと、俺はSONAR3を使ってるから、贔屓目ってのはある。
>419 PCのサウンドレコーダーは録音時間が60秒だったり 単にメモする程度しか使えない。 そのくせ何故かメモリの消費も多い。 録音ソフトってのがVectorなんかにある 「単に録音するソフト」のことであれば、多少音質が良かったり、 長時間の録音ができたり、CDのリッピングができたり。 多重録音しないのであれば音楽用としても使えなくはない。 DTMに使用されるDAWであれば、 編集、効果が自在にできて、Midi演奏を含む多重録音・再生 ミキシングと高度な音楽製作全般が行える。
>>423 60秒っていうのは言いすぎよ!
レジストリをいじれば何時間でも延長できるんだから!
コンデンサマイク(オーディオテクニカのAT3035)を初めて買ってみたんです。 が、一向に録音できません。いつもダイナミックマイクを接続する通りに繋いだのですが・・・。 PCのサウンドカードのマイクの穴とコンデンサマイクをシールドで繋いであります。 何で録音できないんでしょう?どなたかわかりましたらお願いします。
スーパー初心者なのですが、 VAシンセで作ったキックやハイハット等の音ネタを取り込んで 外部シーケンサ(グルーヴ?)で走らせるには サンプラーを購入すればいいのでしょうか? それともリズムマシン(グルーヴマシン)を購入すればいいのでしょうか? DTMって覚えないといけない事だらけで大変ですねorz 皆さん尊敬します。
>>426 VAってのはバーチャルアナログのことか?それはハードシンセ?ソフトシンセ?
いずれにしろ、そのシンセで作った音ならそのシンセで鳴らせばいいじゃない。
外部シーケンサーでも、ソフトシンセならそのPCにソフトシーケンサー(DAW含む)
入れてもいいけど。環境がわからないのでよくわからん。
>>427 説明不足ですみませんorz
バーチャルアナログシンセ(内部シーケンサーなし)でハードシンセです。
音ネタをリズムとしてシーケンサー取り込みたいんですが、
何を買えばそれができるかわからなくて汗
>>428 グルーヴグルーヴって言ってるからMPCシリーズが欲しいんだろうな。
じゃあどの機種がいいか予算と機能で選んで買えばいい。
AKAI以外にもRolandとかKorgとかいろいろ同傾向の機材を出してるし。
MPC等のグルーヴボックスにサンプリングすることもできるが
シンセとつないどけば取り込まなくてもシンセから鳴らすことが
できる。
どちらもそれぞれ利点があるのでお好きなように。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 21:53:24 ID:vVnTQaI/
>>420 私もSONER LEがすごく魅力的なので、踏ん切りが付かない状態でした。ドライバに
関しても、確かにそのような感じがします。
>>421 鍵盤をバシバシとは弾かないかもですが、ということはmicroは鍵盤が少し
弱いということでしょうか?(壊れやすい、とか
けれどmicroKONTROLにバンドルされてくるソフトも捨てがたいんですよねぇ。
あくまでLite版なのは分かっているのですが、、。
とりあえず、二人ともアドバイスありがとうございました。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 22:46:00 ID:/PRrRTj3
MPCのMIDIについて教えてください
MPCの裏側についてる、丸い端子のこと。
>>429 色々教えてくださってありがとうございます。
AkaiのMPCシリーズはサンプラーですよね!?
のどからアソコが出てくる程欲しいですが予算がorz(予算は4万以内;;)
ほかだとBOSSのSPシリーズとかKORGのES、ESXとかですかね?
後YAMAHAのQY?とか
まだサンプラーとかリズムマシンは所持した事ないので
購入して失敗しない様に調べたりしているのですが
むつかしい・・・
>>434 予算がそんだけなら、ハードシーケンサーとかハードサンプラーより
ソフトとオーディオインターフェース買えば?PCはあるんだろうと思うんだけど。
圧倒的に高性能だし好きなことがいろいろできる。
オーディオインターフェースは安いDAWソフトバンドルしてるのも多いし。
ハードよりは難解でとっつきにくいけどね。
>>435 PCは持ってます。
ソフトという選択肢を忘れてたorz
どちらにしろハードだけ集めると場所も取るし、
ソフト使えれば損する事もないと思うので、
検討してみます!
MTRでの録音等の質問はここではダメですか? 楽器板からDTM板に誘導されてきたんですが…
>>437 別にいいんじゃないの?初心者なしつもんなら。
そうですか、それでは質問させてもらいます。 MTR(HDD内蔵)で個々のパートをマイク録りして出来上がったものを聞くとビデオカメラより少し良いくらいの音でしか録れないんですが市販されているCDみたいに綺麗に録れる方法はないでしょうか? アドバイスお願いします
>>439 まさかプロの音がマイクで録った「だけ」とか思ってないよね?
なんか文面見るとそんな勘違いしてそうなんだが。
何にしてももっと詳しい環境書いてくれ。
>>441 マイクだけとは思ってませんが何をやっているのかはわかりません…
環境というのは例えばギターからMTRまでの流れとかですか?とりあえず……
ギター→アンプ→マイク→MTRです。録音してる場所はメンバーの倉庫を改築したスタジオです。ちなみにマイクはSM58です
>>439 必要なのはマイクと部屋。
マイクはコンデンサーマイクなど、高級なものを使う。コンデンサーマイクは
ファンタム電源が必要でもあるから、マイクプリアンプも(無ければ)買う。
部屋で録音してるんだったら、部屋鳴りが一緒に録れて安っぽい四畳半の
音になる(ライブな音)。部屋鳴りはできるだけ無いほうが良いので周囲の壁に吸音材
(なんでも良い)を貼れれば貼るとかカーテンや毛布で吸音する(デッドな音)。
さらに、マイクはできるだけ楽器に近づけて録る。楽器音が大きくなるので
相対的に部屋鳴りが入り込むのを小さくできる。
一般家庭はデッドなつくりになっていないので、できればスタジオで録音する。
機材でさらに必要なのはコンプレッサー。これも楽器音を大きくして純度を
高められる。さらにリバーブなどのエフェクターで残響をつければ高級な感じになる。
基本的に金がかかるのは当然なので、予算がなければこんなもんだとあきらめてくれ。
>>443 詳しい説明ありがとうございます!大変参考になりました
>>442 環境っつーのは、使ってる機材のメーカーやら型番のこと。
まぁ大体のところは
>>443 が書いちゃってるけど、
SM58でもいい音は録れないことはない。
アンプ録りってマイク置く場所をちょっとずらすだけでも音が変わるから
試行錯誤の連続になると思うけどね。
もっと楽なのは、アンプシミュレータ(PODとか)を導入する。
マイクやアンプのセッティングに時間を割かなくても、それなりにいい音が録れるようになる。
音がデジタル臭くなるとか言って嫌う人もいるけど。
つか録音技術は語りだすとスレが何個あっても足りないから、あとは
ttp://www.ottotto.com/sound/index.html とか読んで勉強して。
>>445 そういう意味ですかぁ。
一応MTRはZOOM MRS802ですとりあえずマイクはSM57買って試行錯誤します!ありがとうございました
>>442 エレキギターなの。だったらSM58でいいじゃない。
あとは
>>445 が言ってるとおりマイクの場所を試行錯誤すればよし。
コンプはがっつり、リバーブはかるくかけるといい。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 23:19:37 ID:VWvmJclP
初心者にとってSD-90とMU2000ってどっちがいいかな? ちょろっと使ってみて、即効で音に酔いしれる方がいい
>448 人による。店頭いって試奏しる。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 00:05:38 ID:8yBupIbB
>>447 いやSM57の方が評判良いんで…実際に試した訳ではないんですが失敗は成功の元って感じで57を買います(失敗するかどうかはマイキングにもよると思いますが)後コンプってかけすぎるとベターって感じになると思うんですが…
アンシュミのソフトウェアってどんなのがあるんですか? ググってもなかなかわかりません・・・
454 :
451 :2006/03/16(木) 02:11:36 ID:GwR9DVuw
ありがとう!
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 02:55:50 ID:dbYFHNFO
ソングのデータファイル、曲内で使うオーディオファイル、サンプラーのデータとかって 入れるハードディスクは分けた方がいいんですか? また、システムのドライブとは別にした方がいいとかもありますでしょうか?
位相が、くるってしまう。とか、逆相などの表現がありますが、位相の意味がイマイチわかりません…誰か位相の概念を教えて下さい。なんとなくドラム録りなどのズレだったり、フェイザーで変えたり…ってのは聞くんですが。お願いします
>455
ソングのデータは書き込みと削除が激しく、
不連続データができやすい。デフラグも頻繁に行う必要がある。
システムはもちろん、他のデータやプログラムにも影響を与えないように、
できるだけ専用のパーティションを確保して
物理的にも別のHDに保存するのが望ましい。
>>456 ある音の波形が+-+-と並んでいるのを正位相とすると
-+-+となるのが逆位相。
単純に言えば、ある音源を正位相でミックスすると音は大きくなるが、
逆位相でミックスすると打ち消しあってしまう。
フェイザーはその位相のズレを0〜180度という具合に
連続的にずらしたものを原音にミックスすることにより
独特のフィルター効果を出す。
>>457 ありがとうございます。位相について明確になりました
460 :
421 :2006/03/16(木) 12:37:13 ID:WCz84jVz
>>430 Live Liteは本当に使えないから注意。
後、microKONTROLの鍵盤は弱いわけではないけど、
小さいから弾きにくいってこと。
461 :
455 :2006/03/16(木) 13:36:02 ID:dbYFHNFO
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 18:00:48 ID:r6VE26nV
ステレオのシールドケーブルを モノラルとして使用しても問題はないでしょうか? よろしくお願いします。 知人にシールドケーブル2本を買ってきてもらったら、 プラグに2本線がありました。
もんだいないこともないけど 使える
>462 補足 通常はまず問題ないが、何に使うかによる。 電池内蔵のコンパクトエフェクターなんかは ステレオ用のプラグを電源スイッチとして使ってたり するのでそういうものでなければ使える。
465 :
462 :2006/03/18(土) 00:48:15 ID:BV1MWhwe
>>462 >>463 ありがとうございます。
音源モジュールのOUT端子から、アナログミキサーへ
L/Rをそれぞれ1本ずつつなぎたいんです。
ネットで調べても明確な答えが見つかりませんでした。
過度な負担がかかるのかも?とちょっと心配です。
466 :
462 :2006/03/18(土) 00:49:33 ID:BV1MWhwe
テクノを作りたいんですが まずコード進行を覚えたりして作曲の基本を勉強したほうがいいんでしょうか?
>>467 作りながら覚えたら?
コード進行とか知らなくてもとりあえず作れたりもするが
早晩行き詰ってつまらなくなるので勉強はしたほうがいい。
自然に感性で生まれないんなら早めに勉強したほうが良い ネイティブ以外はみんな受験英語勉強するように
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 03:24:12 ID:7JbS/eV0
すいませんスピーカーについて質問です。 環境を向上させようと手始めにスピーカーをいいのに換えようと 思ってます。 ケンウッドのRXD−G4というコンポなんですが @アンプ内臓のスピーカー Aアンプなしスピーカー 自分の環境ではどちらが必要なのでしょうか? 予算は3万くらいでお願いします。
>470 板違い。 音楽製作用のモニター環境ならここでもいいけど オーディオ関係ならAV機器板へ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 08:35:36 ID:7JbS/eV0
音楽製作用のモニターなんです。 よろしくお願いします。
>472 コンポをモニターとして使っているのは あまりよろしくないので アンプ内蔵のモニターを買って専用に使うほうがいいと思う。
>>474 MIDI端子がついてれば当然図のように使えるよ。
電子ピアノの裏に「MIDI IN OUT」などと書いてあればそれがMIDI端子
図では少々簡略化して書いてある。
インターフェースは図のように直接つなげるものもあれば、オーディオ
インターフェースやMIDIインターフェースをUSBからつなげて、そこから
MIDI端子のついているキーボードにつなげるものもある。
>>475 判り易く説明して頂いてありがとうございます。
まだ大学生の身分の為、近所のリサイクルショップで楽器を見ていた所、まだまだ綺麗な電子ピアノがあったのでご質問させて頂きました。
FAQにあるオーディオインターフェースと共に買ってまずソフトシンセでの作曲を目指してみます。
またここで質問させて貰うかもしれませんがありがとうございました。
>>476 ただし、気をつけなければいけないのは電子ピアノはピッチベンドやモジュレーション
のホイールがついてないことが多い。ピアノメインならそれでもいいけど本格的に
打ち込みやりたいならMIDI専用キーボードとか考えたほうがいいのかも。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 16:18:11 ID:y2fzYJC+
SD-90と相性のいいMIDIコントローラおせーて 今のところ、PCR-M80をと考えてます
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 21:31:21 ID:kpTvM+UC
ホストシーケンサ・Music Studio Producer MSPでドラムとベースを打ち込みをしました。ギターを自分で弾いたのを入れたいのです。 サウンドレコーダーなどで録音してから後から後を合わせる方法しかないのでしょうか? MSPで作ったドラムとベースの音を出してスレッドのチャット部屋それに合わせ弾きたいのですがどうすればいいのでしょうか?
>>479 MSPがオーディオが使えないんだったら、あきらめろ。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 22:44:33 ID:WjufRdEQ
パソコンを使いテクノをつくりたいとおもっています。 今日行くつもりなのですが、パソコンも含めてアドバイスしてくれる楽器店 または、音楽制作にくわしい電気屋さんありましたら教えてくださいませ。 渋谷か秋葉原付近でお願いします。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 01:24:05 ID:HUM7V5hC
ソフマップ秋葉原店
>>483 どうもありがとうございます!行ってきます!
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 07:24:24 ID:Xg6Zvd6S
PCを買い替えようと思うのですが インストールCDがもうないのですが ソフトを新しいPCに移動ってできるんですか? ソフト名は、CubaseとXGworksです
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 14:18:20 ID:5O5wW83u
Home Studio 2004→Edirol UM-2EX→SC-88pro→UW500(アナログin、USBout)→Home studio という流れで88proの音を録音しようとしたのですが音が鳴ってくれません 88proのPhone出力及びAUX inを通してUW500からの出力は確認できました ついでにUW500からLine-INでのギター録音は可能でした シーケンサのMIDI-OUTはUM-2に、オーディオin/outはUW500に設定しています オーディオトラックのin/outもUW500に設定したのですが、不足な点がありますでしょうか? ご教授願います
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 16:09:01 ID:HUM7V5hC
>>485 できない。 割れ厨乙。
>>486 88がMIDIデータ受信してて、Phoneから音が出てるなら、UW500の問題。
UW500のどの端子に挿してる?
INPUTセレクタはどこに合わせてる?
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 16:42:35 ID:5O5wW83u
>>487 レスありがとうございます
UW500のInput3(RCAピン)端子につないでセレクタはアナログのステレオに合わせてます
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 21:39:36 ID:HUM7V5hC
88はLine Outから出してんだよな? 単にラインのGainが足りないだけのような 来もするが。 UW500のInput3はラインなのでハード側でのgain調整はできない、DAW側で 録音しようとしてるチャンネルのGainを確認汁。
490 :
490 :2006/03/22(水) 01:04:17 ID:xqfOJpWE
ベロシティーが0〜127までありますがたとえばベードラは 64ですか、100ですか、120ですか?
環境音等(森の音や川、海、雨)を録音して曲に取り入れたいのです 出来ればヴォーカルなんかもそれで一緒にやっちゃおうと思うのですが 実際、両方をひとつの機器で済ますという事は難点が出てくるのでしょうか? また、その様な用途に適している機器を紹介していただきたいです。
>>492 フィールドレコーディングとしゃれ込みたいってわけですか?
その辺のボイスレコーダーで十分なのでは?
ヴォーカルはさすがに無理があるけど。
>>492 その分野なら、EDIROLのR-1が評判いいよ。
後継でR-09ってのもでるんで、それを待つのもいいと思う。
ボーカルは聴こえたまんまに録れるよ。
ソニーから出てる高いやつは、音はいいんだけど、アナログメーターの
針が動く音が入るんでお話にならない。M-Audioのはノイズが多い。
オーオタじゃなきゃマランツとかのポータブル録音機はありえないな。
お二人ともレスありがとうございます
>>493 そうですね、環境音と音楽をうまくマッチさせていきたいと思ってます
そこらじゅうで鳴ってる音がそのまま忘れられてしまうのは勿体無いので・・・
「ついで」という発想もいけないのかとは思いますが
ヴォーカルもとりたいんですよね、音楽技術もひくいので
それの向上と伴ってヴォーカル専用というものは後々考えようと思っています。
>>494 早速、調べてみます。
ヴォーカル聴こえたまんまっていうのは良い事なんでしょうか?
むしろ、ヴォーカル専門のものはそのままでは無く使いやすい様に録音されるものなんでしょうかね?
496 :
474 :2006/03/22(水) 17:56:45 ID:TxOXyLXM
再度ご質問させて頂きます。 現在近くのリサイクルショップにあったTechnicsのKN1000というのを買おうかと思っているのですが、 ピッチベンドもモジュレーションもMidi端子も付いているようなのですが、コレで良いか迷っています。 Midiキーボードとしての用途とDTM用のPCを買うまでの練習に使おうと思っているのですが、使用に至って足りない機能等あるでしょうか? ググっても英語のページが多いのと、説明書は付いているみたいですが、なにせ今から始めようという初心者も甚だしい身分ですので。 助言等ありましたらおねがいします。
>>495 あなたにとって使いやすいように録音されてしまったら
俺が困る。
>>496 完動品でガリがないかどうか確認しつつ、試奏などさせてもらって、サウンドが
満足いくものなら買ってもいいでしょう。古い中古だとMIDI等の端子が汚れなど
で接触不良の場合もあるので気をつけて下さい。単に汚れているなら、接点
復活剤などでも蘇ります。
確かにほとんど情報はないですね。まあ特に足りない機能はないでしょう。
音楽はPCよりまず演奏の練習です!がんばってね。
バスドラのヴェロシティーの件なのですが・・・
質問させてください。コンプとディレイとイコライザーとマイクプリアンプを 順番につなぐとしたら ディレイ>コンプ>EQ>マイクプリ で良いのでしょうか?
>>489 遅くなりましたが、レスありがとうございました
SC-88から出力される音量を大きくしてみたりはしたのですが、どうにもうまくいかないようです
仕方がないのでとりあえずフリーのVSTなど使ってごまかしてみる事にしました
解決はできませんでしたが、色々と助言をありがとうございました
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 00:32:36 ID:EYX6Ryaq
>>499 マジレスすると、1にしようが120にしようがそんなのお前の勝手だ。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 00:44:48 ID:EYX6Ryaq
エフェクターの基本的な接続順 IN > 音程変化形 > ダイナミクス系 > 歪系 > 空間系 > OUT 直列につなぐなら EQ>コンプ>ディレイ が基本
504 :
503 :2006/03/23(木) 00:54:46 ID:EYX6Ryaq
>>503 ,504
そうなんですね、音絞ったりするのって、てっきり最後だと
思ってました。こないだEQを格安で買ったんですけど、
他のやつは今まで間違ったつなぎ方してましたよw
ありがとうございました。
>>499 バスドラのベロシティーは100でどうぞ。
>>499 マルチはやめよーね。マナー違反だから。
508 :
474 :2006/03/23(木) 16:04:51 ID:IjITXZ1C
>>496 色々とお世話ありがとうございます、がんばります(`・ω・´)
全部鍵盤を押して引っ掛かるようなことは無かったのでガリは無いと思うのですが
ただのリサイクルショップでしたので音は聞けませんでした。
Midi端子は・・・わかりません。4kですので地雷を踏んでも泣かない様にします_| ̄|○
IN/OUT環境が劣悪なのでとりあえずIF、モニタ揃えようと調べた結果この組み合わせになったんですけど、 同価格帯でこっちのほうがいいよとかありましたらぜひ教えていただきたいです。 USBインターフェイス … Alesis io|2 モニタヘッドホン … AKG K240 モニタスピーカー … M1 ACTIVE MK2+Mopad
>>509 価格帯を書いてくれ。漏れに自分で調べろというのか?でもあなた友達。
おっと、これは失礼失礼 USBインターフェイス … Alesis io|2 (25000 モニタヘッドホン … AKG K240 (11000 モニタスピーカー … M1 ACTIVE MK2+Mopad (45000/pair+4000 が実売だそうです。 でも全体で10マソで収まればなんでもOKです。
電子ピアノではないのですが半電子ピアノといったところのMIDI OUT/INのついてるピアノ(YAMAHA) で録音しようと思い、UX-16というUSBを買ってきてパソコンとPCをつなぎました(OUTにIN,INにOUT) そしてcherryを使って録音しようと思ったのですが、 録音ボタンを押してピアノの方で音を出しても認識されていないようです。 設定ではちゃんとポートを確認したのですが。 他に何か原因が考えられるでしょうか? Windows98 UX-16 ピアノは10年以上前のもの
>>512 > パソコンとPCをつなぎました
パソコンとPCは同じもの
> OUTにIN,INにOUT
主語がないので意味不明
> 他に何か原因が考えられるでしょうか?
焦りすぎなんじゃない?
>>513 ああ、おかしいですね。ちょっと落ち着きます。
USB端子のOUTをピアノのINに、INをOUTにです。
>>514 やっぱそこか。ピアノのアウトをパソコン側のインに繋げ。
ん?ピアノのアウトはパソコンというかUSBのINと繋がっていますよ。 USB端子のOUTをピアノのINに、INをOUTにです。 PC OUT/PIANO IN PC IN/PIANO OUT
>>516 514でも主語が足りなかったのはわざとか?
もしくは日本語が不自由なのか? どっちにしろもういいや。
分かりづらくてすいませんでした。 おそらく日本語が不自由なのだと思います。
ピアノから出力→USB端子に入力 USB端子、受け取った信号をPCのUSBポートに出力→PC、信号を認識 と、いうわけで設定は ピアノのMIDI-OUT→USBインターフェースのMIDI-IN USBインターフェースは当たり前にPCのUSBポートにつなぐ USBインターフェースが認識されるようにドライバも忘れずインスコ で、Cherryの設定でMIDI-INをきちんとUSB端子に設定しておく OUTの方は出力させたい音源なり端子なりを選択する(録音だけならこっちの設定はどうでもいいかも こんな認識でよろしかったでしょうか?
あー、録音て言い方が悪いな・・・ MIDI入力とでも書いておくべきか ともかくハードの接続の確認とソフトの入出力先の設定確認をもう一度ということで
>>519 USB端子っていうのはUSBインターフェースのことだな?
接続はそれで良いようなので、あとはMIDIチャンネルが
合っているかどうか確認。
ch1に録音するならピアノ側のMIDIチャンネルも1に設定。
>>520 色々といじってみたところ四苦八苦頑張ってみてなんとかピアノでの入力を認識させることが出来ました。
あとは音が入力した音が出ないというだけなので頑張ってみます。
本当にありがとうございます。
>>521 いやいや、俺は適当な設定例書いただけで質問者じゃねぇw
だけどチャンネル設定もしないといけなかったね、補足サンクス
>>521 どうやらピアノ側の設定がおかしかったようです。ちょっと変わったピアノなので。
出力の音源いじってmidファイルにすれば音が出るようになりました。 本当に本当にありがとうございます。 これで心置きなくFinalFantasyシリーズのピアノ演奏がUPできます。
む・・・何か勘違いがあると困るから一応書いておこう
MIDIファイルってのは君が鳴らしてる「音」を記録したものじゃないよ
君が入力した音のデータを、「どの音程で何秒、どれくらいの強さで鳴らす」
というようなデータとして記録した物になる
だからリアルタイムで弾いて録音すれば演奏のクセは出るかもしれないけど
君と同じピアノを使って再生しないと君の意図した演奏になるかは分からない
>>520 で録音という言い方が悪いと書いたのはそのためね
これ以上詳しい事は
>>1 のFAQからMIDI講座でも読んでくれればいいけど
そうですね、実際入力ですね。 次にピアノを買い換える際はその辺考えてMP3でやりたいと思います。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 02:19:32 ID:8BwgMnno
コンシューマ機のゲームの音楽ってどうやって作ってるんでしょう? MIDIでも出来ます?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 03:10:47 ID:JIVFQSJs
>>528 最近じゃゲーム音楽だろうが何だろうが全部普通の音楽と同じだよ。
>MIDIでも出来ます?
ってのはどういう意味だ。 生演奏じゃなくてもよいのか?という質問なら○
DTMをやるなら普通MIDIは大事な道具なので普通に使う。プロでも一緒。
というかお前はもう少し色々学びなさい。
ミキサーについて質問なんですけど 用途としてはDAWなんかの1トラックごとをミキサーの各チャンネルにアサインして ミキサーで調整ができるんですか?
>530 そういうミキサーもあればできないミキサーもある。
>>530 ソフトシンセで完結してるならDAW内でミックスできるからそんなに必要ないだろうが
外にハード音源が増えてきたりすると必要になってくる。
それから、デジタル完結じゃなくて、一回外に出した方がいい感じになることもあるので
そういう時にも必要。 ま、Hi-Fiを求めるだけじゃないということか。
DTMをやりたい!とDAWソフトに楽譜を見て打ち込んだり、曲を聴いて耳コピしてます。 なんだか、始める前のイメージと違ってひどく地味なんですが・・これでいいのでしょうか 曲の作り方みたいのが、見えてくるのかなぁ
>>533 DTMは地味なものだよ。
プロになりたいとか作曲をやっていきたいとかいうことなら、DTMはやめる
べきだ。バンド活動とか、弾き語りを録音とかにしなさい。
とにかく曲を作って演奏。人に聞かせる。感想を聞く。
音楽そのものを楽しみたいのなら、このサイクルが重要であって
その中で、プロになったりとか才能ないからあきらめるとか方向が
つかめてくる。
DTMは覚えることが多すぎて曲を作る方向になかなか至らない
人に聞かせることが少ない
感想を聞かないのでどんどん自己満足のみの世界に陥る
というサイクルで、プロになる方向にも趣味として音楽を楽しむ
方向にも至らない。
曲をつくるなら、ギターやピアノを練習して、慣れてきたら理論も勉強して
とりあえず曲をつくり、一発録音。あるいはライブ。これです。
535 :
530 :2006/03/26(日) 19:28:23 ID:CwaoADgt
>>531-532 レスありがとうございます。
一回ミキサーを通すと音質がかわる、ってことですかね?
勉強になりました。ありがとうございましたー
>535 ミキサーの基本機能自体は混ぜることで音質を変えることではないけどね。 例えばハードの外部エフェクタを使いたい時に橋渡しをしたりね。 DAW内部のミキサーを直接フィジカルコントロールできる ミキサーなんてのもあるけど結構良い値段する。 ほとんどのミキサーは複数の音源やエフェクト音を混ぜて 基本はLR2ch程度で出力するもの。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 03:16:25 ID:uLqPS2HG
オーディオカード、オーディオI/fでオーディオ化した音源の音質って代わりますか? 現在UA-25を使っているんですが、オーディオI/fではなくオーディオカードにしたほうがいいでしょうか? どなたか教えていただきたいです。
1.オーディオカード、オーディオインターフェイス カードだろうと箱型だろうとオーディオインターフェイスはオーディオインターフェイス。 カードか箱形、ラック型かで何かが変わるというよりも、ものによって質が違う。 カタチとは、あまり関係がない。 ただ、現状はカード型のはゲーム用などの“とりあえず音が出ればいいや”的なものが多くて 音楽制作向きとはいえないもののほうが(数としては)多いような感じ。 だが、繰り返すがカードだから云々、箱形だから云々は基本的に関係ない。 2.“オーディオ化した” 何を“オーディオ化”するのかによる。 ソフトシンセをシーケンサーでバウンスしてオーディオファイルにする、なんて場合はオーディオインターフェイスの 質は全く影響しない。 ハードウェアシンセからアナログでラインを引いてきたり、マイクで歌やギターを“録音”する場合は オーディオインターフェイスの質が録音のクォリティの重要ポイントを握ることになる。 UA-25ってぱっと見、悪くなさそうだけど、なんか問題あるの?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 05:14:43 ID:5CxOKyZx
MIDIキーボードは何鍵くらいのを買えばいいのでしょうか? 40鍵以下でも大丈夫? 金が無くて妥協ポイントがどのくらいか分りません
演奏するなら61以上は必要だが 多分そういう質問するぐらいだから弾けないんだと思うけど 完全にステップ入力用と割り切るんなら小さいのでも可 ちょっとでも練習して弾けるようになりたいと思うなら やはり61はあった方がよい
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 06:17:16 ID:5CxOKyZx
>>540 はい、全く弾けません
用途はDTMなのですが
DTMも一週間前にやってみようと思い立って、始めたばかりでございます
MIDIキーボードはキー打ち込みの補助程度と考えているのですが
その場合はどうでしょうか?
もしかしたら30鍵程度でも足りるかな?などと淡い期待を抱いておりました
本格的に演奏するなら61鍵は必要ですか
もう少し考えてみます。長々と申し訳ありません。
ありがとうございました。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 07:33:51 ID:eBriLs1F
49鍵あればDTMなら足りる。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 10:00:10 ID:sRPMt8KX
いや漏れは25鍵だが立派にやってるぞ。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 11:06:12 ID:uLqPS2HG
>>538 音圧がうまくあがらなくて自暴自棄でしたOrz
腕が足りないだけっすね。もっと精進します。
レスありがとうございました!
>>544 もう見てないかもしらんけど、音圧云々なら
ttp://www.cycleof5th.com/ こんなソフトとかもあったりするな
後は、コンプレッサー何かをうまく使ってもいける
シーケンサに何を使ってるのか分からないけど
VSTとか使える環境ならフリーで転がってるから試してみるといいかもね
>>541 弾けないんなら32鍵で十分
どうせ両手使わないんだし
>>546 そもそも弾けないんなら鍵盤いらんしょ
レコンポーザの方が慣れると速い。
>>547 俺習ったことないので弾けないけど
簡単なフレーズやコードを弾くことはできるよ
いや、突然ピアノ曲弾きたいとか思うかも知れんから 予算内の出来るだけ多鍵のモノ選びなさい。
M男の鍵盤イイって聞いたことないから、カシオ。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 08:11:46 ID:rp+SS1Gl
>>551 聞いたことなくても実際はいいぞ。カシオの方が糞だろ。
絶対GZ-5。 M-Audioの鍵盤は信じられないほど最悪。 あと、超絶初心者にとって、単体で音の出るGZ-5はスペック以上に便利。
どうでもいいけどeKeysって元々M男じゃなかったはずだが
シーケンスソフト SSW 8.0 VS ソフトシンセ M1(KORG Legacy Collection DIGITAL EDITION) 以上のものとを注文し、M1は届きました このスレやテンプレサイトのおかげでやっと購入までたどりつきましたが一つ不安があります いかにも初心者な質問で申し訳ないですが、 M1の音を使ってSSWで打ち込み&作曲作業が行えるのでしょうか MIDIキーボードも購入しとりあえず最低限必要なものは揃ったつもりでしたが M1はM1、SSWはSSWとそれぞれ別物だったら・・・ 何か思いっきり勘違いしてそうでガクブルしてますorz
556 :
555 :2006/03/28(火) 20:59:03 ID:GtaVkCxn
自己解決・・・はまだですが、体験版の存在を忘れてました 試してみることにします スレ汚し失礼しました
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 07:56:24 ID:SRChJjkj
すいません!私も同じような質問させて! wavestationの音を使ってSSWで打ち込みを行いたいんだけど。 つまり、SSWで打ち込んだ曲を、wavestationで鳴らす。 もし出来ないなら、別途音源を買わなきゃ・・・。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 11:06:03 ID:YhiZEpiz
シンセの塗装がさびてはげてる場合はどこにもって行けば直してくれますか ヤマハEX5S(シルバー)です。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 11:40:16 ID:58ZCH9JO
>>558 SSWのバージョンを書かないとわかんないだろ
LiteはVSTを使えない
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 22:19:48 ID:SRChJjkj
565 :
564 :2006/03/29(水) 23:44:28 ID:SRChJjkj
設定方法がわかりましたわ あとはMIDI音源マップを作るだけですね
DTM初心者でいままでMSPを使ってきましたが 流石にバグとの格闘に疲れました SSW Lite 4.0(もはや5.0?)かXGworks STを買おうと思っているんですが XG音源なら後者を選ぶべきでしょうか 双方体験版やりましたが何を比べればいいのかサッパリ…
DTMの成分解析結果 : DTMはすべて希望で出来ています。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 12:58:19 ID:wL7kfb16
Keystation 49e 12,000円 3.8kg 800 210 80 0 1 ○ ○ ― PC-50 15,000円 2.7kg 833 183 84 0 1 ○ ○ ○ SONER LE Xboard 49 16,000円 4.7kg 790 245 80 0 1 ○ ○ ○ Live Lite 4 Proteus X LE DTM初心者です。全く弾けないのでピアノも弾けるようになりたいです この中だとPC-50が良いですか?
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 14:00:31 ID:/SQrBk/9
MIDI音源でしか打ち込みをやったことがない初心者です。 オーディオについて知りたいので質問します。 オーディオ環境というのはどうやって打ち込んでいるんですか? オーディオの音源というのは、MOTIF等がそうなのですか? そういうのをPCにつないで、オーディオ用のシーケンサーで打ち込むわけですか? MIDI環境との打ち込み方の違いが知りたいです。 たとえばサンプラーで作った音を打ち込む場合も、 ふつうにスコアやピアノロール等で打ち込めるのですか?
>>571 MIDI音源もオーディオも一緒じゃろう?
オーディオ用のシーケンサーとは何ぞや?
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 15:25:42 ID:U8HA+iyx
作曲する時はどんな手順で作っていくんですか?
>>573 今まで数百曲作ったが、手順は覚えてない。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 16:18:28 ID:/SQrBk/9
>>572 すいません
DAWソフトと言いたかったんです。>オーディオ用シーケンサー
MIDIと同じような感覚で打ち込めるんですか?
当方楽譜読めないのでピアノロールしか使えないんですが
ピアノロール対応のソフトはあるのですか?
それとオーディオでの打ち込みの大まかな流れを知りたいです
シンセサイザーやサンプラーをつかって、
いったいどうやって打ち込んでいるのかわからないんです
根本すらよくわかってないことを質問されてもね・・・ というかそんな質問でいいのか?
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 17:02:45 ID:T1E2vCSh
>>575 >MIDIと同じような感覚で打ち込めるんですか?
いわゆる打ち込みって奴は基本は全てMIDIです。
要するに、MIDI信号を受信してオーディオで出力するから、MIDIトラックにもオーディオエフェクトがかけられるのです。
MIDIトラックなのになんでオーディオエフェクトがかけられるのかっていうカラクリはそこにある。OK?
>ピアノロール対応のソフトはあるのですか?
いまやピアノロールに対応してないソフトを探す方が難しい。大多数がピアノロールを採用してるから安心しろ。
>オーディオでの打ち込みの大まかな流れ
上でも言ったように、おまいのいうオーディオの打ち込みはMIDIの打ち込みそのもの。
打ち込んだMIDIデータにシンセなどの音源を当てるだけの話。以上だ。
MIDI初心者です インテルマックをつかっています DP4.5のパッチのところが 「patch 1」などのようになっていて、 楽器の名前を表示させるようにしたいのですが どうすればいいですか?
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 22:32:26 ID:wKbFg0jx
制作手順は、ハードシンセで打ち込んで(ソフトシンセ重い・・) あとでトラックごとにソフトシンセで楽器替えたり フィルターとかでいろいろ調節して目的の音に近づける感じですか?
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 22:39:11 ID:FZsTW4ji
>>580 なんの話か和歌ランだろうが!575か?
>>577 ふつうそれをMIDIの編集といわねぇか?
>>575 DAWでのオーディオというのはだな、解りやすく説明すると、
MIDIシーケンサ+テープレコーダーだ。
オーディオの編集と言うのは、テープレコーダーに取った音にエフェクトかけたり、
フィルターかけたり、ぶつ切りにしてブレイクビーツ組んだりする。
---
シンセサイザーだろうがサンプラーだろうが、それは全てMIDIでトリガする。
トリガされて出てくる音は「オーディオ」なわけで、それを録音してオーディオ化した後が
オーディオの編集、ということになる。
ここの板の返答者って 口悪いけどなんだかんだでちゃんとした答え導いてくれるのねw おれも打ち込みし始めたころMIDIファイルとWAVEの差がわからんかったぜw 知ったとき感動と、それをしらなかった恥でいっぱいになったなw
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 04:25:05 ID:+SrUSdi7
超絶初心者な質問書きます。 パソコンで音楽再生するだけの環境(itunes)なんですけど、今はパソコンのヘッドフォンジャックから そのままスピーカー繋いでるんですけど、USB接続とかのオーディオインターフェイスとか、ミキサー とか介して聴くほうが良い音だったりするんですか?音質アップするんなら何か購入しようかと思って ます…。
何だってまたこんな時間に・・・とこんな時間に起きてる俺が言ってみる オーディオインターフェースとかミキサーってのは普通そういう目的で使うもんじゃないよ 音質がよければいいならスピーカーなりヘッドフォンなりを買いなさいな
SSW買いました。 使いこなせないので売りました。 鼻歌ミュージシャン買いました。 これも難しい・・・ (鼻歌機能しょぼすぎて使えないし・・・) 結局、DTMって音楽の知識無いと無理だね。 四分音符とかその他の記号とかわからないとか、 わからないと難しいよ・・・ヽ(`Д´)ノ 1小節に音符が必ず4つしか入れられない。。。 次はらくらく作曲名人2を買おうかと思います。 これは難しい用語の説明とかもソフトに入ってるから 音楽用語を覚えていきながらDTMもできそうだ。
>>587 おまいみたいな浮気性かつ優柔不断な人間がらくらくなんとかっていうソフトを買ってもまた一緒の結果になるだけ。やめとけ。
音楽の教科書と経験だけが頼りだ。 まあ、アレグロとかそういう記号はあまり覚える必要ないから割と簡単だよな。
>>587 企業からしてみたらあなたは神様のようなお客様ですよ
>>587 順番としては音符の見方を覚えるのが先決
これは小学生レベル。難しいことは何一つない。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 12:53:49 ID:YKOqsAIA
みなさんありがとうございます。 おかげさまでだんだん分かってきました よくプロの作曲家がPCモニタの前に鍵盤置いて そのまわりにミキサーとか ごちゃごちゃ置いてある中で作業してる風景がありますが あの鍵盤はMIDIキーボードなんですか? それで曲のラフ図みたいのを打ち込んで、そこからシンセの音を当てたりエフェクトをかけたり してるんですか? 最初はMIDIで打ち込んで、その次オーディオで作りこんでいくパターン? MIDIは初心者向けっていうイメージがあるんですけど プロもふつうに使ってるんですね。ただMIDI音源だけで曲を完成させないって点が違うんですかね。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 12:54:45 ID:YKOqsAIA
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 13:20:48 ID:QnLdrcmX
>>592 とにかく根本的に判っていない部分があって指摘がめんどくさいんだが、
お前の言うMIDI音源って何を指すわけ?
NordleadだろうがmotifだろうがHalionだろうが、言い方によっちゃ全部MIDI音源だぞ。
シンセだってサンプラーだってMIDIでトリガする以上MIDI音源の範疇に入る。
俺なんかも部屋も人生もMIDIに支配されてるから言い方によっちゃMIDI音源の 範疇に入る・・・わきゃ〜ないか。
楽々作曲ソフトと銘打ってあるのは「作業が」楽って事だろう DTMには音楽知識とPCまわりの知識が必要なわけで、後者の手間を省きますって意味だ 前提になる最低限の音楽知識は持ってないと、まともな曲はまず作れないよ アイドル歌手とかが成立してるのも、バックのプロデューサーがしっかり曲作ってるからだし DTMってのは地味な作業多いし、そういう裏方っぽい作業が好きな人にしか向かないかもなぁ ちなみにやる気さえあれば、音楽のペーパーテスト赤点だった俺でも何とかなるからそこは保障するけど
>>592 MIDIが初心者ムケっていうイメージは、ウェブ上のmidファイルを
パソコン内蔵音源で再生したりしてるからなんだろうな。
今のシンセやサンプラーはすべてMIDIで動かすのだから、初心者も
何も関係ない。プロも当然MIDIを使ってます。
さらに今はDAWソフトが主流になってきているのでわかりにくくなって
いると思うが、MIDIで打ち込んだシンセの音も生楽器の音もミキサーに
入った段階で取り扱い方はあまり変わらない。シンセの音は簡単に
差し替えが可能だという点が違う程度。
MIDIは音じゃねぇぞ 規格だぞ、MIDIという規格、USB2.0みたいなのイメージすりゃいい だから、MIDIデータだけじゃ音は鳴らん そのデータをハードに通してやっと音がでる データ通して音でるなら、いちいちMIDIなんていらんじゃん?とおもってるだろ? MIDIは世界規格だから、キーボードは変えたくないけど、ちがうハードの音を出したいとき MIDI端子を接続するだけでマスターキーボードとしてもつかえる この規格のおかげでYAMAHAのキーボードでも、ROLANDの音もだせるってわけ
>>599 の文章は、どっかのテンプレに入れて欲しい。
この手の質問が多いと思う。
俺も最初は解らなかった。
MIDIは楽譜だ。 芸術は爆発だ。 今日は春嘘だ。
>>600 「MIDIとは何ですか?」
「MIDIとは、シンセなどの演奏データであって、鍵盤を押す、離すというデータを
中心に成り立っている。音声データは含まれず、ソフトやハードのシンセにMIDI
データを送信して、初めて音が出る」
と、こんだけでいいんじゃね。
MUSIC INSTRUMENT DIGITAL INTEREFACE 以上
シンセについての質問です SH-201,RADIAS,Virus TI,NordLead3 これらのシンセはいわゆるヴァーチャルアノログシンセって言われるものですよね? まだ出ていないものもありますが、個々の個性というか特徴はどんな感じなのでしょう?
>>604 メーカーサイトに行って音聞いてきなさい。
音もちゃんと聴いての質問です(SH-201)以外。
>>604 SH-201 ぐっとくるぜ
RADIAS Oh!Yeah!って感じ
Virus TI ぞくぞくするね
NordLead3 がっつりいけるね。
我ながら完璧な回答だと思うな。
>>604 >>606 おまいが音をちゃんと聴いてるってのに、さらに言葉で何を語れっっていうんだい?
君が満足する言葉なんかこの世には存在しないよ。
見ず知らずの他人に無い物ねだりをするのもいい加減にしないか?
ど う せ ど れ も 買 わ な い ん だ ろ ?
MIDIは正確にはインターフェイスの名称だそうな。どっかのサイトに載ってた。 だからMIDIを鳴らす等は本来誤用で、MIDI(を使ってデータで音)を鳴らすが縮まったものと思われ。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 11:26:00 ID:LUjliZGs
Q:MIDIとは何ですか? A:MIDIとは楽譜データのことです。楽譜だけでは音は出ません。 音を出すためには、音を出すための音源を購入してセッティングしましょう。 これでいいんじゃね?
でも音源付のシーケンサーとかキーボードもあるよ、とか言ってみる
MIDIは楽譜じゃないしね
MIDIの楽譜は正確に言うとSMF
予算3万〜4万で小室サウンドをつくりたいのですが、 どんな方法がありますでしょうか? 音楽の知識は十分あると思います。(ピアノ、エレクトーン暦10年) 今はcherryというフリーのやつで、簡単な音楽を作ることはできます。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 21:45:04 ID:w2iMBkJt
ピアノロールでポチポチ打ち込んで思い浮かんだメロディになるように作れるもんなの? どこに打ち込んだらどういうメロディになるか全然わかりません 今つまずいてるのはどのくらい間隔あければ思ったとおりのテンポで音がなるか全然わからない
618 :
ad :2006/04/02(日) 21:46:17 ID:KQ49lQNC
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
>>617 >ピアノロールでポチポチ打ち込んで思い浮かんだメロディになるように作れるもんなの?
絶対無理。
>>616 今時小室サウンドってのがアレだが
シンセ音源の中古を買えばいいのでは。ドラムにTR−909とかが
入ってるのがいいと思う。チェリーで動かせばいい。
或いは安いDAW(オーディオインターフェースについてくるやつとか)を買う。
>>617 好きなアーティストの楽譜を買ってきて、その曲を聴きながら楽譜を
見て打ち込んでみる。それを何度か繰り返しているうちに音符と休符の
長さが体感でわかってくる。
つーかそんなもん当たり前の練習だろ。練習しないと音楽は習得できないぞ。
>>616 当時使用していた音源を中古で買う。
これ確実!
>>619 できるわ
“617には”というのを付けろ
今度KORGから出るRadiasっつーのでシンセ初挑戦してみようかと思うんだけどさ こっちの環境はPCにFLstudioっていうシーケンサーにE-MU0404というサウンドカードなんだけど どんな感じに曲中にシンセの音を取り入れるわけなんだかサッパリわかんね・・・ MIDIっていうのは音自体は伝送されない訳だから、シーケンサー内に録音は出来ないよな・・・ RadiasにはUSBが付いてるから、それで入力するんかなとも思うんだけど 今までのUSB付いてないシンセなんかはどうやって音を取り込んだんだ??
>>624 MIDIケーブルから取り込んだ。
だいたいFLでも外部音源の音ぐらい取り込めるだろ?
コアキシャルかRCA端子から0404。 MIDIで伝達するのはシーケンスデータ。
>>625-626 なるほど、FL側の録音モードでRCA端子から音を録音すればいいんですね
ありがとうございます、やはりMIDIはシーケンスデータのみなんですね。
連続して質問、申し訳ないんですが
EDIROLのR-09でフィールドレコーディングでもしてみようかと思うんですが
付属SDカード64MB、一番低レートMP3 128kbpsで62分、Wave形式だと5分とかなんですが
こんな少ししか録音できない状態で使う人なんて少数ですよね・・・?
別売り2GBのSDなんて本体価格を上回るし・・・難しい問題ですね・・・
>>627 mp3の256kbpsなら音質も十分だし30分も録音できるでしょ。
30分で不満なら256MBのSDカード買えば3500円ぐらいだし
2時間ぐらい録音できるし。
楽器買う時、どこで買うのが賢いかな? 音屋?ヨドバシだと15%くらい還元されるけど大体の商品は置いてないよね・・・ ヨドバシでほしい商品を取り寄せて還元って最高に安くなると思うけど、どうなんだろ
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 00:10:10 ID:27+Xfz2w
楽器も作曲も未経験ですが、いきなりCubase SE3は無謀でしょうか? シロートはやっぱりシンガーソングライターでしょうか?
ジャンルにもよるけど、俺のオススメはFL。 ちなみに、どんなジャンル?
>>630 シンガーソングライター買って俺は後悔したなぁ。
スペックのせいもあるけどバウンスとか遅いし。
ちなみに現在はFL使ってます。
SSWがまったくダメってわけじゃなくて利点もあるから、今もちょくちょく使ったりはしてますけど。
俺もFLをオススメしますよ。
633 :
630 :2006/04/04(火) 00:36:50 ID:27+Xfz2w
>>631 返信ありがとうございます。
ジャンルはポップです。
FLはアシッドのような素材ベースだと聞いたんですけど、打ち込みも可能なんでしょうか?
634 :
630 :2006/04/04(火) 00:39:23 ID:27+Xfz2w
>>633 みなさんおすすめですね。
ちょっとFLについて調べてみます!
ありがとうございました!
635 :
630 :2006/04/04(火) 00:40:51 ID:27+Xfz2w
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 01:03:02 ID:8iRbBERa
簡単なバラードの曲のデモテープを急遽作る事になったのですが、 音源以外の必要な物はありますが、音源がありません。 友人がコルグのM1か01Wならくれると言いますが、これで初心者なら 十分ですか?
>>636 十分すぎ。
ケン・イシイがM1でデモ作ってた。
Filterやらのツマミをもっと直感的に操作出来る様にするコントローラーってありますか? 例えば、画面上を指でなぞると数値が変化する様なモノ。 その様なコントローラーが単体で売り出してないのかな?
それは要するにDAWとかのVSTiソフト系のフィルターをコントロールする ファジコンみたいなこといってるの?オレはフリケンシーとかの数値で十分とかんじてるんだけどな
>>640 ファジカルコントローラー、まぁコントローラーなんだけどねw
YAMAHAの01Xとかがそう、ググってみ
>>639 基本的にはDAW上で行うものと考えてますが
場合によってはVAシンセなんかもコントロール出来ると良いんですが、無理ですかね・・・
フリケンシーっていうのは、どういうものですか?
Filterの動きがいくつかテンプレートで用意されてるみたいな感じかな?
フィジコンぐぐってみます。
突っ込まれても気づかない
>>641 に萌え。
>>642 Frequency = 周波数
ただの英語なんだから辞書でも引け。
スマンwファジカルじゃないwフィジカルw
>>644 もしや、昨日SSWスレで見かけた方ではありませんか?
>>643 ああ、すいません。
操作する数値はFrequencyだけでも良いんですよ
画面上をなぞるとなると、2つのパラメーターを上下できるんですが
そこに利点を感じているのではなくて
ツマミだと数値20〜60にする場合、21,22,23,24,25・・・と連続して変化させないといけないのを
画面上の操作にすると、20,60,10,80の様に数値を飛び飛びで操作できると思うんですよ
それにツマミより直感的に操作できるとも思ってます。
>>645 そうです、過去ログみたらあっちでもファジコンっていうてたね
もうね、ほっとスマンw
汚い図で申し訳ないんですが ■■■■■■■■■■■■■ ■ U ■ ■ U←X ■ ■ U ■ ■ U ■ ■----------+-----------■ ■ ↑ U ■ ■ Y U ■ ■ U ■ ■ U ■ ■■■■■■■■■■■■■ 例えばXに周波数を設定して、Yにレゾナンスを設定して 指でタッチしていく感じです。 なぞれば、数値が流れて変化するし 触って離して、違う場所に触れると数値を飛ばして変化させれる様な感じです。
Live5ってDAWだよね? PC画面上にあるとしたら結局、マウスかキーボードで入力しないといけないから 物体としてあるコントローラーだと嬉しいんですが・・・
>>651 XY軸でパラメータを動かせるっていうだけで、コントローラーではない。残念ながら。
今、色々調べて見つけたんですけど V-Synthの左についてるやつみたいな感じのっです あれ単体で売ってないかなーー
カオスパッドじゃ無理なのかね 俺持ってないから詳しいこと分からんけど
>>655 カンペキに俺の求めているものでした
ありがとうございます。
テンポについて質問です。 例えば、テンポが75(150)の場合、 75か150どちらでやったほうがいいんでしょうか?
>>657 ゆ〜ったりしたいなら75
せかせかしたいなら150
659 :
657 :2006/04/04(火) 23:25:01 ID:slpzmd0c
>>658 なるほど。
でも、どっちも同じリズムですよね。
同じリズムの曲作る場合はどちらのほうがやりやすいでしょう?
660 :
658 :2006/04/04(火) 23:35:20 ID:vw7O3o21
>>659 なわけはなくて、同じ曲を便宜上譜割りを変えてるだけでしょ。
自分が分かりやすい方を選べばいい。結果は同じなんだから。
midi音源を2台使いたい場合は1つのオーディオインターフェイスじゃダメでしょうか? UX16で1台目につなぎ、MIDI TRUHで二台目を繋いでそれぞれ鳴らそうと考えてるんです…
662 :
657 :2006/04/04(火) 23:45:05 ID:slpzmd0c
>>660 そうですか、ありがとうございました。
個人的には数が少ないテンポの方が画面を使いやすいですね。
>>661 それでいいですよ。
そのためにMIDI THRUがついているわけでして。
ただしMIDI OUT1つにつき16chしか使えないけどね。
>>661 問題ない。 だが音源側で受信チャンネルちゃんと合わせるように。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 01:06:29 ID:3E4Tt+jH
初めまして(つД`)winXP home使ってます。 DTMは初めて(全く初心者)なのです・・ 自分の曲を弾いて録音し、ドラムは打ち込みでやりたいんですけど、とりあえずぐぐったりして クリスタルをダウンロードしてみました。けれどアンプシュミレーターもなく、どのようにギターやベースをPCにつなぐのかわかりません。 アンプシュミにはソフトもあるんですよね?できるだけ費用をかけたくないのですが 一番お手軽でお金がかからないつなぎ方を教えてください・・・。 あと、必須のソフトやオススメのソフトを教えてください(;´Д`)初歩的な質問ばかりですみません。 こんなアホに教えてやってください・・・。
>>666 はじめは何もわからないもんですよ。
そのための初心者スレです。
そうですねぇ。アンプシミュレーターはフリーのものでもいくつかあります。
使えるかどうかまでは自分はわかりませんが、調べてみるといいかもです。
PCに繋ぐ方法もいくつかあると思うのですがオーディオインターフェースで繋ぐ方法があります。
たぶん費用も安くすませられるんじゃないかと。
安価で高機能なものもありますので是非調べてみてください。
ドラムだけ打ち込んで書き出しをするだけなら、FLSTUDIOのデモ版を使えばいいかと思います。
デモなので無料ですし、ソフトも使いやすいです。
ドラムの音源もフリーのものがありますのでそれを使えばなんとかなるかと。
自分はフリーの音源をあまり使っていないのでオススメをあげられませんが。
参考までにフリー音源を紹介しているサイトを置いていきます。
ttp://synth.dip.jp/xoops/ 作者様には了承を得ているわけではないのですが。
簡単にオススメのVSTが探せますので利用してみてください。
長々とまとまりの無い文章で申し訳ないです。
こんなので参考にあなるかわかりませんが、がんばってくださいね。
超絶初心者です。このスレであってるのか分からないですが質問させてください。 DTM用にデスクトップを組もうとしてるんですけど、外部オーディオインターフェイス を使う場合、PC側のサウンドカードは性能悪くてもいいんですか?
>>668 性能悪くていいよ。大体、オンボードサウンド自体性能悪いじゃん。
朝早くから即レス、ありがとうございます。
671 :
>>666 :2006/04/05(水) 16:46:46 ID:312njkbR
>>667 さん
親切なご対応、ありがとうございます!!
(つД`)・゜・ほんと助かりました・・・。
頑張りますっ(`・ω・)
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 18:47:05 ID:zzQMlslK
サンプリングCDの気に入った音が合ったのですが 4分の音なのですが8分で使いたいのですどうすればいいのでしょうか?
>>672 しぶ音符で収録されてるのを、はちぶ音符で使いたいってことかな?
675 :
672 :2006/04/05(水) 19:00:59 ID:zzQMlslK
>>675 サンプラーに読み込めば一発でしょうよ。
>>672 8分音符の長さで演奏する
オクターブ上で演奏する
タイムストレッチで半分の長さにする
m-box使ってるんですけどこれmidiが付いていないってことは midiコントローラー買ってソフト音源鳴らすってことできないんですか?
>>678 MIDIコンはだいたいUSBついてるんであんま関係なし
680 :
672 :2006/04/05(水) 21:27:13 ID:zzQMlslK
いろいろやってみたのですが、全ての音源4拍の頭にしか音をおけません サンプリングCDのハイハットの音の長さは8分なのでできるかと思ったのですが無理です ちなみにホストシーケンサはCUBASE LEを使ってます
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 22:12:16 ID:ZI9rcl5E
超絶初心者です。 SSW8.0を買ったんですがソフトシンセは別のものを買ったほうがいいんでしょうか? なんかもうわけがわからなくて。。SSW8.0のままでも違うシンセが使えるんですか?
これから始めたいのですが、オススメソフトなど教えて下さい。 ジャンルは テクノ ハウス ドラムン ブレイクビーツなどです。
>>680 グリッド設定が4分音符になっていると見た。
Cubaseではなんという名前なのかは知らぬ。
たぶんクォンタイズが4分でオンになってるからだろうな。
>>681 最初からVSTiが4種類入ってるのは知ってるか?
超絶初心者だったらまずそれから使うもんだろ。既にインストールされている
はずだから、どうやって使うかマニュアルを見ればいい。
サードパーティのVSTiも使えるので、ホームページの対応表を見て
買えばいい。但し何個も同時に使うと重くなるので、むやみに買わないように。
>>682 DTMにどんなソフトを使うかは、自分でしか決められない。
同じジャンルでも人それぞれに作り方が違うしあらゆるやり方がある。
まずDTMマガジンやSoundDesignerなどを買っておおよその
イメージを掴んで、何ができるのかできないのかを見て自分で
「これなら自分の考えているやり方で曲作りができそうだ」と
思ったらそれを買えばいい。それまで分からなかったらフリーソフト
を使って実際に作ってみればいい。何が不満で何が欲しいのか
自分でわかってくると思う。
>>682 ジャンル的にFLのデモで遊ぶ事を進めます。
手当たり次第にドラムシーケンスを組んで慣れたらピアノロールを使ってみる。
気に入ったら購入、止めたら止めたでDAWの概要が理解できてると思う、その頃には。
そしたら有名どころを比較して目的に適ったものを選べばいい。
>>681 シンセってのは外部音源のこと?
ソフトシンセが使いたいなら、VSTインストゥルメントとかなんとか言うメニューあったでしょ。
アイコンで言うと青と赤の四角いやつだったような。
友人宅で見たくらいなので曖昧でゴメン。
それ起動させて、トラック別に音源設定してるとこで音源を切り替える。
つか最近、SSWよりFLとかACIDの方が初心者も扱えて便利な気がしてきた。
690 :
689 :2006/04/06(木) 13:37:02 ID:E/9VxxqK
>それ起動させて、トラック別に音源設定してるとこで音源を切り替える。 訂正。 それ起動させて、VSCならVSCを選ぶ。 んでトラック別に音源設定してあるとこクリックしてVSCにすればよし。 他の音源でももちろんできます。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 21:14:27 ID:FL3hjn+z
すいません助けてください。 CubaseSLにDFR2というちょっと安めのVSTiを入れて使ってたのですが、 SL3にアップグレードしたところ、バスドラとかスネアとか各部が ミキサーのチャンネルにちゃんと納まってくれずに、 一つの所にまとまってしまいます。 HP見ても何をどうすれば良いのか解らず狼狽するばかりです。
かなりの初心者です。 質問なのですが、作曲するソフト(シーケンスソフト?)をつかって 曲を作ろうと思っているのですが 音源やキーボードがある方がいいと知りました。 それで調べていたら、音源+キーボード=シンセサイザー というのを見たんです。 ということは、シンセサイザーをPCと接続すれば、キーボードと音源を買ったのと同じになるのですか? 教えてください。お願いします。
>>693 ありがとうございます。
それから、もし宜しければ教えていただきたいのですが、
お勧めの外部音源やシンセサイザーを教えてください。
ちなみに今はmicroKORGを買おうかと検討しています。
よろしくお願い致します。
>>686 687
ありがとうございます。今ASIDを使っているのですが、何か物足りなくて・・・
うまく使いこなせてない、だけかもしれませんが _ト ̄|○
ドラムパターンなど一から作りたいです。ネタCDがHIPHOP物が多く売ってないですか?
声ネタとかが欲しいのですが、PCに文字を打ち込んで喋べってくれるとかないのかな、
DTMマガジンですか?探して見ます。そのような勉強が出来る教材も探してまして。
写真などでよく見るとみなさん鍵盤とか使ってるみたいですが、あれは何なんでしょう?
シンセなんでしょうか?
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 22:18:42 ID:rxXhvxOZ
あげさせてください。
>>694 microKORG……。
おすすめ教えてだけだと言われても答えようがない。
どういうジャンルの曲を創りたいかがないと答えようがない。
あと絶対にコレ!っていうのは断言できませんからね。
こういうのに関しては自分の耳と勘が頼りだったりするので、
そこら辺ヨロって言う条件ですが。
普通にシンセとシーケンサー買ったら? PCM音源つんでるやつ。 鍵盤もついてるし。 そこから足りない音を足していけばいいんだよ。
>>694 ちなみに漏れはソフトシンセしか使ったことないへタレだからお勧めとか分からん。
許してくれ。
>>699 俺もだw
ハード使ってみたいが高いし置く場所が無い
>>694 マイクロKORGは絶対にお勧めしない。
DTMには不向き。3台目、4台目くらいならいいだろうが。
現行機種にはうとくて、具体的に機種名をあげて薦めることはできないが
「PCM」「マルチティンバー」
がキーワードだ。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 22:46:28 ID:qb9BeUKn
追記 あと、同時発音数な。 最低でも64。 やりたいジャンルにもよるが、飽きずに投げ出さずに続けられれば、 64でも間もなく物足りなくなる。
>>694 自分のお勧めは音が良くてシーケンサのついてないシンセなので、マイクロコルグは悪い選択肢ではないと思う。
ただし、1台目としては、
>>701 の言うようもっと多様な音の使える機種の方が確かに楽しいかもしれない。
ハード音源+midi鍵盤という選択肢もあるが、この場合はPCの電源を入れないと音が鳴らないことが欠点。
あとは本人の好み次第。
>>695 >ドラムパターンなど一から作りたいです。
ACIDのどれを使ってるのか知らないが、新しいのならmidi使えるはずだからドラムは打ち込める。
>PCに文字を打ち込んで喋べってくれるとかないのかな、
探せばあるにはあるが、まだそこまで性能が良くない。
>みなさん鍵盤とか使ってるみたいですが、あれは何なんでしょう?
シンセだったりmidi鍵盤だったり。
>>697 >>698 >>699 >>701 >>703 >>704 ご意見ありがとうございます。
本当に参考になります。
曲は主にロック系(バンドでやりたいので)を作りたいです。
でもトランスも作りたいし、ピアノの曲も作りたいという感じなのですが…
欲張りでしょうか;
microKORGを選んだ理由は、値段もてごろで、ボコーダー?もできるようで
おもしろそうだったからです。
今考えるとすごく安易ですね;;
>>705 中古のRoland XP-50とか、Korg M1とか昔の名機を買うのが吉。
音もそこそこ今でも通用するよ。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 23:57:03 ID:rxXhvxOZ
>>703 ありがとうございます。
色々探したいと思います。どこか勉強出来るサイトなどないでしょうか?
>>707 マルチは市ね。今すぐ逝け。
こんなことはいちいち他人に聞くな。ググれ。
>963 :名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 22:54:24 ID:rxXhvxOZ
DTMの勉強出来るサイトとかソフトの詳しい情報が載ってるサイトなど
教えて下さい。お願いします。
SSWを購入を検討中なのですが、ホームページのVSTインストゥルメントの対応表 に記載されていない、ソフト音源は使用できないのでしょうか? こちら初心者でまだDAWとソフトシンセとの相互関係がわかりません どなたか詳しい方よろしくお願いします。
>>709 詳しい漏れが教えてやる。
VSTiに対応してたら使える。だいたい対応票って何だ?Web見てないからよく分からんが。
以上だ、Boy!
超絶!ってタイトルにときめいちゃう。
音楽的に曲のテンポというものは、どういったものが主流なのでしょう? だいたい決められたテンポとかはあるんですか?
>>712 ジャンルによって決まってるものもある。
たとえば行進曲は歩ける速度じゃないとダメなので120前後。
目的のない音楽だったら好きにすりゃいい。
作りたい曲のジャンルも言わずに曲のテンポとか 聞いてなんになるんだろうね。 前もテンポがどうのとか聞いてた人どこかのスレに居たけど はっきりいってそういう質問はお門違いなんだよね。
>>712 400〜600が主流かな。
300以下っていうのはあり得ない。
おれは瞬間最高速度1500をたたき出したことがある
716 :
709 :2006/04/07(金) 21:14:33 ID:V4Hj4Dfs
717 :
712 :2006/04/07(金) 21:41:34 ID:meEyOp0U
主にやってるジャンルは、ロック系ですね。 これだと、どのくらいでしょう? 110〜170くらいでしょうか?
>>717 あんたの聴いてる曲のBPM計ってみなよ
そういうのも含めて勉強だ
719 :
712 :2006/04/07(金) 21:49:29 ID:meEyOp0U
だいたい、既存の曲のテンポはかってやってます。 よくわからないので一の位を、0か5以外にしたことないですけど・・・
その時の気分で決めりゃあいいじゃん。
>>719 何でも答えがあると思い込みすぎじゃないのか?
テンポってのは、自分で勝手に決めるもんだ。生演奏だったらどうする?
雰囲気だけでテンポ決まるんだぞ。しかも演奏してる間にどんどん変わってくる。
BPMっていうのはそれを計測して「このくらいがいい」って言ってるに過ぎない。
>>719 何でも答えがあると思い込みすぎじゃないのか?
テンポってのは、自分で勝手に決めるもんだ。生演奏だったらどうする?
雰囲気だけでテンポ決まるんだぞ。しかも演奏してる間にどんどん変わってくる。
BPMっていうのはそれを計測して「このくらいがいい」って言ってるに過ぎない。
>712 人に決めてもらわなきゃ安心できないんなら俺が決めてやる。 136にしとけ。
>>706 遅くなってすいません。
ありがとうございます。
検討してみます!
なんか最近バスドラのベロシティを他人に決めさせたり、曲のテンポを他人に決めさせたり するヤシらが続出してるな。
試行錯誤の跡を一曲晒してコメントくださいならまだしも いきなり正解って何ですか?って聞いてるようなもんだしね。 正解らしいものなら自分の好きな曲聞いてマネれば良いだけで コピー概念なく1から作曲するのでBPM決めて下さいみたいなのは最早質問ですらない。 自分で決めて、駄目だったらその時考えれば良いだけっしょ。
俺もさすがにテンポどれくらいがいいですかって聞いたことはないな
知識や技術がないのは仕方ないが、 「わからないからやってみる」っていう意識が完全に抜け落ちてるのは問題あるな。
どれだけ突拍子もない質問をひねり出すか という大会か何か、やってるのか?
730 :
712 :2006/04/08(土) 01:08:44 ID:y3/wI9IE
みなさんありがとうございました。 試行錯誤はたくさんしました。 しかし、音楽の理論はほとんど無知なので、 ジャンルによって決められた(使われることの多い)テンポが あるのかと思い質問しただけです。 失礼いたしました。
>>729 【瀕死の】物凄い質問で質問スレに勢いをつけるスレ【DTM板を救え】
・・・・・とかw
すいません。質問ですが、、、 今まで、 mpc1000 + sp808 → mixer → Mac mpcとSPの音をミキサー(MG10/2)経由でオーディオIF(UA-5)からMacへ録音 録音はPEAK4を使用 してたのですが、この度ableton Live5を購入して Live5 + mpc1000 + sp808 → mixer → Mac という様にしたいのですが Live5の出力でオーディオIFを使う為Macへ録音する事が出来なくなってしまいました。 MTRの購入を考えたのですが今ある環境で何とかならないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
>>732 正直、何を困ってるのかわからんかった・・
一発でやりたければ
mpc1000 + sp808 → mixer → UA-5→LIVE5のオーディオトラックに録音
| | |
-----------------------------------------
sync
あとからじっくりMixしたければ
mpc1000→UA-5→Live5のオーディオトラック(1)に録音
sp808→UA-5→Live5のオーディオトラック(2)に録音・・以降無限につづく・・
こん時、mpc1000やsp808の音はLive経由でUA-5から出ます。
MTRの購入ってか、UA-5+Live5でMTR以上の働きをしますよ・・・
ハードシンセを買いたいと思ってます。今は金がないのでしばらく買えませんが。 そこで聞いたことある名前を調べてmotif es系とroland各種が一応候補に挙がったんですが、 これらは音やら値段やら機能やら比べて決定的な差ってものはありますか?好み程度ならmotif es系を選ぶんですが。 今は家にcasio ctk-900があり、鍵盤なしでも十分かと思いましたがタッチスカスカだったり鍵盤数も少ないので マスターキーボードとして鍵盤ありを検討しています。
>>734 おもろい質問来たでぇ。
今のシンセで決定的な差があるものはほとんどないと思う。
上げてある餅ES(MOTIF ES)やRolandの一般的なシンセだとあんまり変わらないかも。
餅ESがいいのであれば好みの問題だし、それでいいと思うよ。
お金がないのなら貯まるまで、ネットなり楽器店なりで見たり聞いたり実機を触って
みながら、ゆっくり考えてみる。んで「キター」ってやつを選ぶのが良いかと思います。
>>734 好み程度っつーか、シンセって音の好みが全てじゃないのか?
そういうことですよ。
>>735-6 そんなもんですね。fantomは劣化だとか色々ここで言われててもやっぱり自分の耳が一番ですか。
最新のハードシンセでもメーカーや機種の違いでコロッサスとMGSくらいの差があるかと思ってました。
一度デモ聞き漁ったり楽器ショップ行ってみたりして確認します。ありがとうございました!
昨日ソフマップ行って適当に弾いてみて、カタログ持ち帰ったら丁度それがmotif es8のだったんですよね。
今値段確認したら20万……orz道は遠そうです。
そんなあなたにMシリーズ っていうかあれはMシリーズ?MO(えむおー)シリーズ?
MOは気に入らん。あんなの買うなら中古の餅無印の方が正解。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 20:30:12 ID:L9vFDYBx
うpしたいのですがやり方がわかりません
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 20:52:22 ID:3IwSyeGC
あのこの板に初めてきたので超初心者です いきなり質問なんですが、ここの板の人は自分で曲を作れるんですか? 僕は格闘技が大好きで選手のオリジナル入場曲がどうしても欲しいのですが、 市販されていないので会場の音源しかもってません。 当然客の歓声も含まれているので微妙です・・・ 作って欲しい曲があるのですが、作ってもらえますか?
>>743 自分で曲を作れるのですかとは、なんと失礼な!
プロ並みに作れる奴ばっかりじゃ!漏れを除いて。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 21:10:43 ID:3IwSyeGC
>>745 それってDTMの領分から少し離れるかもしれないけどギター弾ける人なら作れるんじゃない?
まあ
>>744 よりは作曲レベルとか編曲レベルとか低い俺が言うけど。
レスどうもです。 でもギターだけで作れるんですかね?ドラムの音とか聞こえるんですが・・・
>>747 じゃなくて
ドラムは打ち込みでやってギター弾ける人が自分で弾いちゃえば楽って意味だと
一般的にギターの打ち込みはドラムより難しいので
なるほど・・・ で質問なんですが、そういった作曲を依頼できるサイトとかってあるんですか? 勿論お金は払います。
ギターとベースは弾いてドラムはソフト音源ですれば、ほとんど同じ感じまで作れると思う。 友達にギター弾ける人とか、ハードロックバンドやってる人いないの? いたら頼んでみたら?お金はいくらかは払わないといけないと思うけど。 てか、この曲はちょっとどのミュージシャンの曲かはわからないけど、市販されてるんじゃないの? 調べてみた?
>745 あたしはギター弾けてベースも弾けるDMTerでパッと聞き、できなく無さそうだが このmp3からの耳コピはあたしにはムリ。 750も言ってるけど、結構市販されてるから探した方が早い気がする。 ちなみに誰?
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 03:18:43 ID:yC9IoHkw
最近某メーカーのオーディオインターフェイスを購入したのですが、 どうやっても認識してくれません。 その某メーカーに電話して指示どうりいろいろ試してみて結局、 「パソコンは長く使ってるとレジストリが変更されるので、OSを入れ直す しかないですね」 と言われました。。。 OS入れ直すのは非常にしんどいです。 何か良い方法は無いでしょうか? PCはVAIOでOSはMEです。
OS入れなおせ。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 04:45:59 ID:MKhZXsOp
サウンドボードがYAMAHAのやすい奴です。 このたび安物スピーカーからクリエイティブの85何とか(8000えんくらい)に変えました。 そうしたら普段イヤホンできいてるのですが、音が良くなったように感じます。 これは本当に上がっているのでしょうか?
自分を信じろ。
>>754 聴いてみないとなんとも言えん。
>クリエイティブの85何とか(8000えんくらい)
どっちにしろ安物じゃん。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 08:25:23 ID:ZKMoN3Id
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 08:25:45 ID:MKhZXsOp
>>755 友達に自慢する前に長老の意見を聞こうと思って。
自分的にはザーっておとがなくなったきがするのですが。
>>766 えええええええ!?
INSPIREM85D/J Creative Inspire Monitor M85-D
\8,271
安物なの?
かなり奮発したのですがorz
>>758 うん、まあ機材は上見たらきりないからな
でも、一生ものまでいかなくても、ずっと使うつもりなら2〜3万出せればよかったかな
と、いうかそんなとこ自慢せずに、こんな曲作ったよと自慢しようぜ
>>757 その一番安いパソでも結構なことができるはずですよ。
もっと性能がいいには越したことはないけどね。
てか、そのスペックとほぼ同じ(メモリは512だったと思う)パソコン、
去年、九十九電気ってとこで6万弱で購入した気がする。
さがせば、もっと安く買えるんじゃない?
>>760 分かりました。
ありがとうございます。
いろいろ探してみます。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 10:31:59 ID:MKhZXsOp
>>759 一応一生ものです〜
パソコン関連に関しては物持ちがいいので。
曲ですか!自分音痴なんで、まずは音痴を直せばなと。
サンクスっす!
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 10:33:35 ID:MKhZXsOp
あ、それで実際はどうなんでしょう? イヤホン使用でその間にスピーカー挟む場合音改善されたり、悪くなったりするのですかね? BASSとかのつまみ回すと音少し変わるので効果ありって事ですかね?
自分を信じろ。
8000円が一生モノか・・・。 (´・ω・`)カワイソス
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 11:20:00 ID:MKhZXsOp
>>764 OK!!!THX
俺はいい買い物したよ。ね?そうでしょ?
>>765 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
一生とは言わず3,5年は使うつもりなんだけども・・
前の三和のは3年つかったし
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 11:33:59 ID:JwOLNXt0
お伺いしたいのですが セレロン M 1.5 メモリ 512MB FSB 400hz でも動くDAWとかってありますか?
たいていのものは動くよ多分。midi使うなら問題ないはず。 ただソフトシンセ20台使用とかボーカルの処理とかやったら止まるかもしれないから注意してね。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 12:12:06 ID:3BHD5w5K
作ってあげたいんだが最近仕事が忙しいんよね 今も出先だし・・・ そんなに難しい曲じゃないから(単調だし)同じようなのは作れると思うよ まぁ俺を待つより他の人を頼った方が良いと思う
つうかなんか変なの沸いてない?
うちはエコキュートで沸かしてる。
(・○・)はぴ、はぴー、えっこきゅーとでー、はっぴーえぶりでー♪だぉ。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 23:54:34 ID:gYwcaTEn
ソフトシンセのパッチをDLしたのですがどうやって使えばいいのでしょうか? ホストシーケンサーでシンセ起動して、バンク読み込みをしてるのですが何も起こりません
>>774 具体名出さずに質問されて答えられると思うか?
・ソフトシンセ
・パッチをDLしたサイト
・ホストシーケンサ(とOS)
くらい書け。つかテンプレ使え。
776 :
774 :2006/04/11(火) 00:03:42 ID:gYwcaTEn
すいません。質問ですが VSTとAUDIO UNITSっていうのはどう違うのでしょうか? ちなみにREAKTORをLIVE5上でプラグインで使ってます。 ご回答よろしくお願いします。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 00:37:54 ID:jnHeeaWB
もう問題外な質問なんですがSSW8.0のセットアップのところでVSTのインストールが なぜか出来ません pcも初心者なので理由がわかりません。。。 マニュアルはインストールされるんですが、、、、何故なんでしょう涙
>>777 用途は一緒で、実際も変わらんっちゃーかわらん。
マクーでLiveならAudio unitsでいいんじゃない?
もしかしたらスレ違いかもしれないけど、 初心者向けの良いDTMソフトってどんなのがいいですかね? ドラムの音だけ必要なのですが!!
変にソフトでやろうとするより、リズムマシンでも買った方が安上がりかもね
>>780 スレ違いではないが、情報少なすぎ。
そもそもDTMソフトって何のことを言ってるのか。
音源のみあればいいってことか?それともレコーディング環境含めて?
どういう音が欲しい?リアル系とかテクノとか。
予算は?PCスペックは?
初心者向けということであれば、
>>781 の言うとおり
リズムマシンが一番分かりやすいがな。
普通に答えて、生ドラムとレコーダー
>>783 全然人の言うことを聞いてないお前はドラムマシン決定。
>>778 言ってる意味がわからんので、サポートに聞いた方がいい。
日本の会社だし親切に教えてくれる。
今日楽器屋に言って、パソコンで作曲するには何が必要か色々聞いてきました。 で、すすめられたのが ・EDIROL SONAR HOME STUDIO 4(シーケンスソフト) ・EDIROL PC50(MIDIキーボード?) ・EDIROL UM1EX(MIDIインターフェイス) だったんです。 全部あわせて36000円くらいでした。 これってどうですか? 店員によっては悪いものをすすめてくる人もいると聞いたので…。 教えてください。お願いします。
>>787 HomeStudioはスペック&値段的に激しく中途半端だ。
自分が何をしたいのかはっきりさせてからにするといい。
MIDIキーボードはよく分からんがどれを使っても大して違いないんでべつに良し。
インターフェースはまたこれがいただけないな。中途半端すぎる。
どうせならUA−4FXあたりを選んだらどう?少し高く付くけど、将来性を見越して。
>>788 追記
っていうか、だいたい初心者にSonar系を勧めてくる時点でその店員はどうかしてるぜ!
790 :
787 :2006/04/12(水) 18:11:52 ID:blTocLNe
>>788 >>789 レスありがとうございます。
とても参考になります!
何をしたいのかっていうと、どういう曲を作りたいかってことでしょうか?
Sonar系は初心者には良くないですか。
おすすめのものとかありますか?
よろしければ教えてください。
すいません。この度MIDIコントローラーのX-SESSIONを買ったのですが これMIDIケーブル無しでUSB繋いだだけでMIDI出力出来るようなんですが あえてMIDIケーブルも繋ぐ利点みたいなのってあるんでしょうか? 用途は今のところabletonLIVEやREAKTORのコントロールです。 よろしくお願いします。
機材だけは一人前だな・・・
>>792 他にもMidi機器繋ぐ時は必要になるよ。
795 :
787 :2006/04/13(木) 22:18:54 ID:DWej5Iq5
MIX物(曲がずっと続いてる物)を編集ソフトを使い分割し、CDに焼くと 1曲目から2曲目に移動する時に0.5秒位間が空きます。 この間を無くしたいです。曲が次曲にいってもそのまま続いてる様に編集したいのですが この様に出来るソフトややり方あるでしょうか?
おはようございます。
おはよ−。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 13:44:19 ID:m3pYd19f
質問なのですが、 クラブチックなスムースジャズをやりたいのですが、MIDIで使えそうな音源とかってありますか? もしくわ使えそうなフリーソフトってないですかね? もしやっている方がおられましたら実際、ライブではどのような感じで演奏されておられるのか教えていただきたいですm(__)m よろしく御願いいたしますm(__)m
マルチはともかくとしてよ、 >MIDIで使えそうな音源 って何だよ。 意味わかってきいてんのか? プロがいろんな音源使ってレコーディングしたりライブやったりしてるだろ。 その中にMIDI非対応の音源がどれだけあると思ってる?
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 15:32:07 ID:A3SuKRiH
>>802 MIDI非対応じゃはくてGM非対応じゃないのか?
「MIDIで使えそうな音源」って表現に対して つっこんでるだけだからこれでいいんだろ。
>>804 よーく見て、考えたけどおかしいだろw
MIDI非対応ならシーケンサーも何もつかえんじゃん
内部専用シケンサーにしろ、同期とるならMIDIだしな
【OS】 WindowsXP 【CPU】 Pentium4 1.6AGHz 【RAM】 512MB 【ホストシーケンサ/DAW】 SONAR LE 【オーディオI/F】 E-MU 1212 【MIDI I/F】 【音源】 SD-20(USB接続 Optical out→1212MのOptical inへ接続) 【その他機材】 PC-300(USB接続) 【質問/問題点】 先日マニュアルを読んでいたら、現在使ってる音源にシステムエフェクトなるものが あることに気付いたのですが、このシステムエフェクトの使用方法がわかりません。 一応SONAR LEのトラックウィンドウのところにある、FXタブでコーラス・リバーブはかけられるの ですが、もしかしてこれがシステムエフェクトなのでしょうか? SD-20のマニュアルを見てみましたが載ってなかったので・・・。 SC-88系などは専用ソフトがあるらしいのですがSD-20でもそういうのもが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
807 :
802 :2006/04/15(土) 17:53:16 ID:fQHKyeq6
遠まわしに言ったんじゃ、わからないのかよう。 MIDIで使えそうな音源なんていうから、 「使えそうな音源=ほとんどMIDI対応」(生ピとかRhodesとか除いて) ってことを言いたかったんだよう!
>>806 説明書にのってないはずがないが…
SCならなおさら載ってるはず、プログラムチェンジ・プログラムナンバーの項目みてみたら?
>>806 SD-20 EditorのMixerパネルにあるEffectsってのがそれ
書き忘れ SD-20 Editorってのがその専用ソフト エディのサイトからから落とせる。
>>808 いや、本当に載ってないんですよ・・・。
音色一覧表は載ってるのですが。
とりあえず
>>809 さんの仰るとおりSD-20 Editorでできました。
一応Editorの存在は知ってたのですが音色弄れるだけかなと
ずっと勘違いしてました。エフェクトもこれで弄るんですね。
ありがとうございました。
サイトでSD-20のマニュアル見てみたが、 ほんとに載ってないなw おまけ程度のエフェクトでもカタログスペックにあるんだから、 ちゃんと書いとけと。 エディタのダウンロードはMac版しかないしw
>>811 マジかwそりゃすまんw
MU500の場合はプログラムナンバーとか詳しくかいてあったけどなぁ
ってか、MU500の場合XGエディッタあるからわかりやすいけど
SCシリーズはもってなからわからんかった、まさかのってないとわ
>>806 に関してDSPのことだと思ってたが違ったのか。
>>814 ああ。そういえばSD-20のことばかりで
Emuには触れてないな。
まぁいいかw
なぁ お前らってやっぱり初歩の音楽理論くらいは 当たり前に理解してるんだよな まずはやっぱそういうの勉強しないといけないんだよな
初心者ならまずは理論よりも曲を作ってみることの方が大事。 その上で、市販の曲と聞き比べて「ここが違う、上手くいかない」と思ってから、 その理由を理論的に解析した方が良く理解できる。 理論は必須ではないが、あって損するものでもないという位置づけ。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 10:08:51 ID:Un5ZuccL
和音っていうのは主旋律以外を作る時になって初めて必要になってくる?
主旋律に和音かさねることだってあるだろうに そういうなにどれをした方が良いってのは一概にないとおもうぞ ジャンルによるセオリーってのはあるだろうけど、ようは自分が作って良い物を完成させればいいんだよ
質問です 声優活動したいんですけど、パソコンマイクから卒業してコンデンサーマイクに切り替えようと思っています マイクはNT-1にしようかな?って思ってるんですがパソコンにはUSBかミニプラグ用の入力しかないです そもそもコンデンサーマイクってコンセントに繋がないといけないんでしょうか? コンデンサーマイクをPCに繋ぐ時に必要な物を教えてください 携帯なんでテンプレに飛べとか出来ないんですごめんなさいです
>>820 使い方もわからんのになんでコンデンサ?
S/N比はダイナミックと比べて明らかにいいし、周波数特性も広域だけど
宅レコならそれは逆に致命的なネックに成りかねないぞ
通称かぶりと呼ばれる部屋の反響も入り、マスタリングしにくくなる
もちろん位相のずれた音が入ってくるからゴワゴワしたりするしね
それにファンタム電源も必要だし、保存だって湿度に弱いから大変だしな
まぁ、欲しいならそれでいいんだけど、ダイナミックからはじめてもいいんじゃない?
コンデサをオーディオI/Fとつなぐ場合、ファンタム電源供給できるモノでないとダメ
NT-3なんかは電池で稼働するけど、ファンタム供給するにこしたことはないね
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 18:13:08 ID:JglH24a4
質問させてください。 私はソフト買ったことないのですが、 FLstudioを購入しようと思ってます。AMAZONなど通販で買うのが主流でしょうか? それともメーカーダウンロードして(そういう方法があるかわかりませんが…)買ったほうが安いですか?
>>822 FLのスレに詳しく載ってた希ガス
確か日本代理店で買うのと本家で買うのに差があるからよく読んだほうがいいかも
824 :
板違いかも :2006/04/17(月) 18:48:13 ID:tKlcBsIY
MIDIキーボードと電子ピアノの違いを教えてください。ピアノを始めようとおもってるのですが、将来的にはDTMソフトでの作曲も考えています。どちらを買えばよろしいのですか?
>>824 MIDIキーボードを使うには音源が必要ってのはわかってると思いますが
ピアノを始めようっていうのであれば、最初は電子ピアノを買えばよろしいかと。
MIDI端子が付いてる電子ピアノは、DTMを始めた際に音源に接続して使うこともできるので。
826 :
824 :2006/04/17(月) 19:08:28 ID:tKlcBsIY
>>825 ありがとうございます。MIDIキーボードは基本的にコントローラー(?)扱いなんですね
横レス申し訳ないがw 電子ピアノとキーボードは鍵盤のタッチとかも違うとおもわれ まぁ、でもタッチの思いMIDIキーボードもあるのかもしれないけど 最近のはかなりリアルにできてるから、ピアノ弾く人にはベストなのかも おれはピアノもシンセも弾けず、ギターとドラムくらいだけど 重い鍵盤で打ち込みはちょっと疲れそうと思うw
>820 SAMSONにUSBのコンデンサマイクあるから買えば?
>>828 あの、レイテンシー問題を決して改善できない楽しいUSBマイクのことか!
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 01:20:35 ID:tV7RofN4
オーディオ作業の事で教えてください PANで左右の定位は好きに弄れるわけですが 上下っぽい定位を出すにはどのようにすればいいのでしょうか
普通はリバーブ
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 04:17:53 ID:f88ereo/
DTM歴20日。 130bpm,4/4拍子、8ビート、2分程の曲を40時間かけてようやく バイオリンパート:80% ピアノパート:60% ドラムパート30% ぐらいコピー。 これって遅いのかなぁ
あひゃひゃ
知り合いに、シンセサイザーを買うよりも
MIDIキーボードと外部音源モジュールを買ったほうがいいと教えてもらいました。
ロックは曲を作りたいのですが、お勧めの音源とかありますか?
>>6 を読んでもよくわかりませんでした;
おしえてください。
>>835 その知り合いがそう言ったのならそれなりの根拠が
あるのだろうから、最後まで面倒みてもらったら?
ここで相談するなら、もうちょっと詳しく説明しる。
PCでの音楽製作環境を作りたいのか(既にあるのか)、その場合PCスペックも。
どういう機材を持っているか持っていないのか。
どのくらい音楽に入れ込んでて、予算はどのくらいか等々。
>>835 意向に沿いそうなものを見繕うと
ローランドのSC-88系 ヤマハのMU系が定番。
ジャンルは一応何でもマルチに出来る子だと思っていい
あとはもっかい調べよう、ぐぐれば詳細もそれを使った音もすぐ見つかるはず。
ただ古い機材だし、生の音を想像して比較なんかしてがっかりしないように。
上のはあくまでDTM用音源で、シンセサイザーとなると音のレベルと共に
扱いも高度になったりするので、初心なら最初は手を出さないのが無難です。
SC系は今はもう作ってないから、中古で探す。 現役Roland(今はEdirolブランド)系なら SD-80とか廉価版のSD-20とか。
>>835 シンセサイザー買わないって事はバンドとか、ライブで当分は演奏せず、DTM完結ってことですよね。
個人的には、ハードシンセを買わずMIDIキーボードを買うのであれば
ソフトシンセで音源をピンポイントで揃えるのを強く勧めます!
パソコンのスペックがかなり悪いなら別ですが、ぶっちゃけ、
>>837 .838さんが言ってるような音源って
音はたくさんはいってるけど、一個一個の音はホントに音悪いよ。広く浅くってかんじ。
んで、がんばっても、スーパーでかかってるBGMもしくはカラオケの音並みにしかならない。
ギター、ベース、ドラムは演奏したのを録音してシンセの音だけに使用ならいいが
その音源で完結させるのならロック系じゃとてもじゃないけど使えないよ。
それは、最新の音源、モチーフESやファントムXでも言える事。
>>835 のいうところのロックがどの程度までロックかは分からないけど
ロックというからには生音志向だと思うので。
生音なら、ソフトシンセ>>>>>>>外部音源、ぐらい違う。
ソフトシンセのドラムのオススメは
BFDかDFHS。だいたい3万ちょいぐらい。
打ち込みやってて思うけど、ロック系ではギターとドラムを再現するのが一番難しい。
とくにドラムのハイハットの音はちゃちいとゲーム音楽にしか聞こえない。
なのでドラム音源は出来るだけ生音に近い方がだんぜん良いです。
逆に音がちゃちいと作っててもほんとにテンション下がります。
オレはギター、ベース、シンセは自分で弾いてドラムはBFD打ち込んでます。
それでも結局は、ロックするならバンド組んだほうがいいなと思う今日このごろ。
>>836 さんの言うように、イメージするミュージシャンなりを具体的に書いてくれた方がアドバイスしやすいです。
ドラムのパターンで「Verse,Chorus,bridge,fill」とあった場合、 「bridge=サビ」 「fill=フィル(そのまま) というのは判るんですが、「Verse」「Chorus」がそれぞれどんなニュアンスなのかわかりません。 教えてください
Verse=AメロやBメロ(サビに行くまでのメロ部分) Chorus=サビ bridge=間奏 fill=おかず だったような気がします。
>>841 どうもです
今まで「ブリッジ=サビ」と勘違いしてました
いやいや、Bridge=サビで使うこともあるから全然勘違いでもない。
そもそもサビという概念自体定説はないと思う。
>>295 とそのちょっと前のやりとり参照。
で、この場合はVerseAメロ、BridgeBメロ、Chorusいわゆるサビ、Fillおかずじゃないかと思う。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 22:16:40 ID:1L3pthKx
こんどローランドから発売されるSH-201を買うつもりなのですが、 シンセサイザーとPCをつなぐ場合オーディオシンセサイザーが必要になるんですか?
846 :
845 :2006/04/19(水) 22:17:18 ID:1L3pthKx
まちがえました。オーディオインターデイスでした。 USB端子があると必要ないと聞いたのですがどうなんでしょうか?
847 :
845 :2006/04/19(水) 22:18:22 ID:1L3pthKx
まちがえました。オーディオインターフェイスでした。
いらないけど オーディオインターフェースはあった方が良いよ
850 :
845 :2006/04/19(水) 23:20:10 ID:1L3pthKx
>>848 そんなところに書いてあったんですね。ありがとう
>>849 金がたまったら買おうと思います
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 05:38:48 ID:/fFeyUxs
1曲を作り終わるまでの制作工程を詳しく教えてください どういうソフトどういう機能で具体的な手順が知りたいです
>>853 どこからどこまでひとりでやろうとしてるの?
>>853 「DTM講座」でぐぐれ。
ここで詳しくやってたら何スレあっても足りない。
初めに主旋律打ち込んで その後ドラム打ち込んでベース打ち込んで ベロシティを調節して どういうソフトで楽器とか音の出方を調節してとか そういう作業工程の例を知りたいです
>>855 の言う通りだってば。
ここで、この掲示板のスタイルで、どんな答えを想像して質問してる?
見ず知らずの他人に何をさせようとしてるのか。
ググルなり、本買って読むなりすりゃぁいいじゃん。
それさえも思いつかない、やらないって言うやつにここで何万字書いても
どうせ読まないでしょ、こっちも何の得にもならないし。
>>856 その順番でいいじゃん。じゅうぶんわかってるんじゃない?
人によって作る曲によってやりやすいようにやればいい。
メロ主体の曲ならメロ先でいいし、ノリ主体の曲作るときはリズムから作ったりするし。
ベロ調整とかは使い回しする場合は先にやってコピペするだろうし、最終調整もあるだろうし。
エフェクトも曲によって使うものは違うし。EQとかコンプは大抵使うけど。
音の響き重視の場合、エフェクト込みの音を先に作ってしまう場合もあるし。
手持ちで欲しい効果が得られない場合、その都度VSTエフェクトを探してきたりもするしな。
出音をどう料理していくかは、個人の経験とセンスが生きるところだから、
無数にある自分の引き出しを一個一個解説しろと言われても無理。
つーか人には言いたくない小技とかもあるしな。
そういうのは人の曲聞いて「盗んで」いくものなのだよ。ちょっと話題がずれたか。
859 :
853 :2006/04/20(木) 09:16:28 ID:/fFeyUxs
ありがとうございました 精進します
はじめまして。 ソフトはDP4.62で、 sc-8850とMacとキーボードしかもっていないのですが、 (オーディオインターフェイスをもっていない) 自分の作った曲をCDに焼くことはできますか?
出来るよ。
>861さま どのようにするか、教えていただけませんか。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 23:59:43 ID:JSd7zz6T
KeyStation 61esとパソコンがあればKeyStation 61esを 普通のキーボードのように演奏することは可能ですか?
>>864 パソコンに音源ソフトウェアが入っていればな
>>860 横着しないでオーディオインターフェイス買え。
デジパフォ持ってるんなら意味あるでしょ。
860です
>>863 「オーディオライン入力ポート」がついています。
これがマイクインですよね?
>>866 是非買いたいのですが、
お金の都合がつかなくて、暫くは買えないのです…
もし方法があるのだったら、知りたいと思ったので。
>>867 863でつ
んじゃ、SCのピンジャックのアウトをステレオミニプラグにする変換ケーブル買えば
DPに音を取り込めるじゃん(゚∀゚)
DPの設定でMac本体のオーディオライン入力ポートからREC出切るようにすれば
OKの予感
まだDTM来たばかりの初心者です cubaseSL3 かsonar5 系で悩んでいます 初期からやる場合どちらがやりやすいでしょうか? ギターは自分でいけます +あるふぁソフトシンセを買うお金がまだないので・・ そのうち買わないとあれですけど 初期でもドラムなどのシンセ類が充実していて ロックな音楽に向いているほうを買いたいのですが アドバイス宜しくお願いします。
>>867 Edirol UA-1D,UA-1Eレベルのものならヤフオクで、新品の接続ケーブル以下の
値段で買える。
オーディオインターフェイスとして褒められたものじゃないが、ないよりは
ずっといい。
>>869 漠然としてるけど、予算、スペック、根気諸々をクリアしてる前提で…
単純にどちらを慣れてしまった方がいいかなっていうとcubaseだと思う。
ただ僕の主観なので、扱いの相性とかまで保証は出来ないし、
多少高度なので扱いなれるまで気合も要ります。
とっつきやすさは多分SONARです。総合力はcubaseです。
シンセ、ドラムは
>>839 の方のを参考するといいと思うけど
ちゃんとサンプルなりで音聴いて判断してね
872 :
871 :2006/04/21(金) 04:31:12 ID:yJdHtSF3
答え方の順序を間違えてしまった… 結論は5行目です
>>871 さん
自分は869さんじゃなくてSONAR5使いなんですが、SONARよりCubaseの方が優れてる点って
具体的にいうとなんでしょうか?気になります。
>>869 Sonarは体験版あるから試してみるといい。
Cubaseは今は体験版配布してないが、古い解説本には
SX1の体験版が付いてるものもあったから探せば見つかるかも。
俺もギタリストで両方使ってるが、
>>871 とほぼ同意見。
ただ、ギター入れるならオーディオインターフェースは必須だし、
今は大抵どっちかのLE版が付属してるから、それをしばらく使ってみたら?
実は両方のLEが付いててソフト音源+インターフェースの
ProteusXというのがあるんだが・・・これはちょっと地雷かもしれん。
音源部分が重くて使えないかもしれないことを覚悟して買うんならいいかも。
>>873 これは人によって評価違うようだが、
Cubaseはオーディオ系の処理に強く、
最終Mixの音のクォリティも良く、音圧も出しやすい気がするんだな。
875 :
864 :2006/04/21(金) 08:20:32 ID:OPhdrPVA
Microsoft GSが入ってるんですけどおkですか?
>>868 ていねいに教えてくださって
ありがとうございました
今学校なので、家に帰ったら早速ためしてみます
>>870 そんなに安いインターフェイスがあるのですか…
購入を検討してみようと思います
ありがとうございました!
【OS】 XP 【CPU】 Cel 2.4G 【RAM】 512MB 【ホストシーケンサ/DAW】 cherry 【MIDI I/F】 UM-1X 【音源】 SC-88pro つまりはmidiキーボード(PCR-50)と88proをUM-1Xで繋いでいる状態です。 PC側でMIDIファイルを再生したりシーケンサをいじると88proの音が鳴るのですが、 midiキーボードの鍵盤を叩いてもどんな反応もありません。 PC側88pro側の設定や繋ぎ方には問題ないと思います。 midiの信号が伝わってることを示すランプは、鍵盤叩くとUM-1Xで点灯していますが、 果たしてこういう繋ぎ方ではmidiキーボードは反応しないのでしょうか。 それとも、設定に問題無しと仮定すれば、どこか壊れているなどが原因になるのでしょうか。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 18:39:44 ID:SSbwl2kA
ど素人もいいところなのですが質問させてください。 先日PC-50と、ミュージック・クリエーター2を購入しました。 DTMの事をあまり調べずに勢いで購入してしまったのですが、 ミュージック・クリエーターをインストールしたPCに、 PC-50をUSBで接続しただけでは音は鳴らないのでしょうか…? これ以外に何か必要なものがあるようでしたら教えていただけませんか? お願いします。
>>878 ミュージック・クリエーターを起動して、ソフトシンセを立ち上げると、
パソコン標準のサウンド・ポートから音がでる。
設定はマニュアルを参照。
で、音が遅れるのが気になると思うんで、オーディオ・インターフェースが
あるといいだろうな。
880 :
878 :2006/04/21(金) 18:55:20 ID:SSbwl2kA
>>879 有難うございます。
オーディオ・インターフェースですか…
給料日にでも買ってみるとします。
また出費が…orz
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 19:03:19 ID:RNqN2l45
>>875 OKですが、ずれて聞こえると思います。
>>877 つなぎ方はこんな感じでしょうか?
PC--(UM-1X)--SC-88PRO--(MIDIケーブル)--PCR-50
シーケンサーの設定(MIDIチャンネル設定)かUSBとMIDI OUTを一緒に繋いで
いるかだと思います。
PCR-50を弾いた時、SC-88PRO(ディスプレイ等)から反応はありますか?
「つまりは」はどこに掛かっているのかわからないので既出かもしれませんが。
>>880 自己責任でよければ、ASIO4ALLってソフトを入れると、発音の遅れが減るよ。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 19:27:23 ID:1dNXX652
すれ違いかもしれませんが質問です。 経緯 PowerBookG4で、映像の環境音を入れるために、ICレコーダを買ったのですが、 WMAファイルをmacで聞けても、映像ソフトに取り込めない(変換出来ない)ということ知りました。 今更返品出来ず。 wmaファイルを変換する方法をいろいろ試したけど断念。 本題 あきらめてICレコーダのイヤホンジャック→パソコンのUSB変換アダプタのマイク端子経由で パソコンに録音する方法を選んだのですが、音が小さいので、音を大きく(レベル?)して録音したいのです。 アンプを間に経由すると音が大きく入る気がしたのですが、いかがですか? 他にアイデアありましたら、お願いします。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 20:23:49 ID:xHgQ3edG
サンプリングレートを偽装、または変えるようなことってできるのか?
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 20:59:33 ID:xHgQ3edG
>>885 32KHz→44.1KHzとかもできるのか、thx
この業界の知識が全くないもんですまそ
887 :
883 :2006/04/21(金) 21:11:46 ID:9CSF0PxE
884さんありがとう。 唯一、wma変換出来るソフトは、英語なので、購入フォーム入力がわからなくてエラーがでて買えないのです。(泣 安いアンプ買うことにします。
888 :
877 :2006/04/21(金) 22:36:14 ID:irSvgiyK
>>881 UM-1Xはmidiケーブル自体がinとoutにくっついてるタイプなので、
(IN)
┌------88pro
PC--(UM-1X)
└-----PCR-50
(OUT)
こう繋いでいたのですが、キーボードの方で相互に反応がなかったのです。
PC--(UM-1X)--SC-88PRO--(MIDIケーブル)--PCR-50
の図を見て気づきまして、88proの二つのMIDI IN(Part A,B)にUM-1Xとキーボードを繋ぎ、
88pro側で二つのMIDI INの信号をひとつにまとめると、どちらからも反応がありました。
付け焼刃設定かもしれませんが、おかげさまでなんとかいけそうです。
わかりやすいヒントをありがとうございます。
コードの表記でA/Bのような表記の仕方がありますが この場合どのように弾けば良いのでしょうか。
>>889 文字通り「分数コード」
A/Bだったら、ベースでB弾きながらコードはトライアドのA
>>890 即レス本当に感謝です。
助かりました!
マイクにSM58、PCのサウンドボードにAudigy2を使用しています。 SM58に使うケーブルとしてXLRメス-フォン(モノラル)を購入、 更にサウンドボードに差し込むためにフォン(モノラル)→ミニプラグ(モノラル)アダプタを購入して接続しました。 しかし音がでません。 そこで、手元にあったサウンドボード付属のチャット用マイクを接続してみたところ、問題無く音が出ます。 チャット用マイクの端子部分を確認すると、どうやらステレオミニプラグである模様。 現状ではXLRメス-フォン(モノラル)を使用、 そのフォン端子を手元にあったヘッドフォン用のステレオミニプラグ→ステレオフォンの変換アダプタに突っ込み、 変換アダプタのステレオミニプラグをオーディオボードに差し込んでなんとか音を出しています。 ただ、モノラル端子をステレオ端子用のアダプタに突っ込んでいることが原因なのか、 マイクの信号が弱いようです。 出来れば今手元にあるXRLメス-フォン(モノラル)のマイクケーブルを使用した上で、 オーディオボードにマイクの信号を入力したいのですが、 どのような手段をとるのがベストでしょうか? 宜しくお願いします。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 15:10:30 ID:uCLACewm
曲の形をPCでつくってバンドで再現したいんです。 生でアレンジ加える形になりますが・・・。 尚且つ趣味でPCを使った曲作りも満足出来る様な感じにしたいです。 今あるPCは ウインドウズXP CPU:P4 3.2E メモリ:2G サウンドカード:ONボード オーディオI/F:未定 HDD:たくさん です。 これで動くのでROCK/パンクに向いたソフトはないですか>w<? (PCのにはギターソロとか入れないです。)
>>893 >>6 をまず読んでみる。
>>892 サウンドカード持ってないので流してもらってもいいんだけど
マイク録音できるオーディオインターフェイスとかミキサーを
かます等はできませんでしょうか?(お金かかるからNGですよね)
>>892 昔Audigy2使ってたがよく覚えてない。フロントユニットが付いてないやつだったかな?
それならば、Audigyのマイク端子は電源供給の必要なコンデンサマイク用なので
パッシブなダイナミックマイクでは適正音量が出せない。
ちゃんと音出すにはインターフェースが必要ですな。
マイク入力端子の付いたオーディオ機器を何か持っていれば
それをアンプ代わりにしてラインで出せばあるいはマシになるかもしれません。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 16:59:18 ID:xdti6DFo
いいかお前ら もうハードは買うな。インターフェース以外 ぜーんぶソフトだ。 わかったら返事しろ
>>896 隊長!
スピーカーとヘッドホンなしでは音が聞けません!
>>897 貴様それでも日本軍人か!
スペアナを見つめていれば音が聞こえてくるだろうが!
とっても初心者でこれからSONARを買おうと思っているものですが、 いろいろ勉強しているとSONARにはオートメーションっていう ベジェ線みたいな線でフェードアウトやパンが操れるんですよね? それってエフェクトも可能なんでしょうか。音質を少しずつ変化 させたりとか。
隊長!
ハードがインターフェイスだけではソフトはだけでなく
DTMすらできません!
>>896 さん
てかこのスレでそのレスは目的が違う。
901 :
892 :2006/04/22(土) 18:11:20 ID:uX9sYTgS
>>894 いえ、
>>895 さんに頂いたレスを考えると外部インターフェイスを用意するのがベストであるようです。
ありがとうございました。
>>895 おぉ原因も分かってとてもスッキリです。
そういうことでしたか…。
友人にAudig2 Platinum(外部インターフェイス付き仕様)を持っている人が居るので、
彼から拝借して試行錯誤してみようかなとも思います。
ありがとうございました。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 18:33:04 ID:t8cTrbRy
メモリーを増設したいのですが どこで買えばいいのですか? どうやってぞうせつするのですか?
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 18:52:59 ID:2MNfsMeC
DTMを今から始めようと思うんですが とりあえずFL-STUDIOがあれば大丈夫なんでしょうか? それで外部音源が欲しくなったらいろいろなサイトで拾うように する、みたいな感じでいいんでしょうか? 大変な初心者ですいません。
>>903 ここでする質問じゃないでしょ。次からはPC初心者の板でお願い。
1.取り扱い説明書をよく読んで書いてあるやり方でやる(たぶんPCをメーカーに
送って増設してもらう方法だと思う)
2.パソコンパーツを取扱っているお店(パソコンショップ)でメモリーを
買って店員さんにやってもらう
3.同じくパソコンショップで買って自分で取り付ける(一番安くできる)
3の場合はインターネットで検索したらやり方は載っていることが多いですが、
いわゆるメーカー製(sonyやNEC、富士通等)は増設が難しいのでおすすめしない。
あと不具合があった時は「自己責任」になるのでPCの中を開けられない方は、1か2の
やり方が良いと思います。
PCメモリーはたくさんの規格や種類があり見た目同じに見えてわからなくなるので、
パソコンの製品型名をメモしておくと良いです。 予めメーカーのホームページ等で
調べておくと尚良いです。
>>904 あなたがそのやり方が良ければそれでいいですよ。
FL STUDIOを選んだ理由はわからないが(上のサイトで調べたのかな)、「大丈夫
なんでしょうか?」と聞く位不安なのであれば、まずは体験版(無料です)を
試しに使って見てから決めてみてはどうだろうか。
ttp://www.hookup.co.jp/ (ダウンロード→評価版→体験版)
>>902 そうですか!エフェクトも可能なんですね。
サンクスです。いつもテクノ系の曲とか聴くたびに
あの音質じょじょに変えるのがやってみたかったんですよね。
日曜日さっそくSONARホームスタディオ
とかいうの買ってきます。ワクワク
>>907 音質が徐々に変わるのは主にシンセのフィルターカットオフやレゾナンスを
いじるとかいうのが多いけどエフェクトでももちろんいろんな効果が期待できる。
909 :
904 :2006/04/22(土) 22:24:14 ID:2MNfsMeC
>>906 FL−STUDIO6の体験版をダウンロードしてみました。
全部英語なので操作が難しいですね・・・。
翻訳は無理ですよね?
FLに限らず、DAWのコマンドやヘルプは 中学生でも辞書片手で普通に理解できるレベルの英語じゃん それさえついていけないというのなら、まずは DTMに手を出す前に中学英語からやり直してたら?
911 :
906 :2006/04/22(土) 22:33:35 ID:pi9rqfcR
>>909 ごめん、ソフトを日本語にする方法は知らない。
あくまで試しに使ってみるだけだから英語でも頑張ってみると、
思い込ませて(別のソフトだけど)僕はやったことあるよ。
結局、取り扱い説明書がないから(辞書片手に)自己翻訳しても
操作がわからなくなりました。w
912 :
904 :2006/04/22(土) 22:37:19 ID:2MNfsMeC
>>911 FLSTUDIOの最新版はいくつなんですか?
>>909 世の中には日本語化したソフトも結構あるけど、却っていみふめになることもしばしば。
英語で覚えちゃった方が楽だよ。
FLスレのテンプレ読め 解決。おk。
915 :
906 :2006/04/22(土) 23:49:28 ID:pi9rqfcR
>>912 確かVer.6だったと思います。3種類位あるので違いは以下に書きます。
1.
>>906 に書いた発売元のアドレスに行って「ソフトウェア製品」→「FL studio」
2.
>>6 の初心者F&Qから「初心者に必要なもの」→「シーケンサーソフト」
>>911 の追加ですが、Helpの文を翻訳サイトで日本語にしてもらって、その翻訳
された物をwordに貼り付けて印刷する。印刷したものを見ながら操作する。
と、いうやり方を知人に教えてもらったのですがやったことがなかったので
忘れてました。w
何も持ってない初心者だけど。 手元に1万5千円ある。これで買っとくべきものってある? 音源ほしいけど、このくらいの値段のやつじゃ買わないほうがいいのかな。
大阪近辺でアルバイトがわりに誰かDTM教えてください。 機材買いこんでいろいろ読んでるんだけど謎だらけです。 一日5000円くらい払うから。
オーディオインターフェイス購入しましょう
>>916 。
で、フリーのソフト集めるだけでも1世代前の中堅レベルの音質・作業性は揃います。
また、E-mu 0404を初め最近のオーディオ関係はバンドルソフトが強力だったりします。
それで物足りなくなってからでも音源の購入は遅くないです。
音楽も楽器も初心者でEDIROL PC-50買ったけど ここまでの鍵数はいらないかなと思った、48鍵。 弾く時にベロシティを意識して弾くのが難しすぎて結局固定で使ってる ベロシティはいろいろ調整できるみたいだから、なれてきたら調整して使ってみるか
>>919 だいじょうぶ。両手で弾けるようになったら48鍵でも足りなくなるから。
>919 色々なれる頃にはそれが丁度いいようになるだろうから 間違った買い物じゃないと思う 強弱具合も聴いて触って身体で慣れろ、そんな意味では音楽は体育会系だな
長い目で見たら、ベロシティオンで使った方が 将来、便利だけどね。 最初はめんどくさいだろうけど。
買い物にいきたいのですが何を買えばいいのかよくわかりません。 ハードはELECTRIBEのSXかMXってやつを、ソフトはREASON+photonX25ってやつを購入しようと思ってます。また、REBIRTHを落とす予定です。 はじめのうちは(アンプとかなくても)これだけ買えば十分ですか? また、ELECTRIBEのSX、MXの違いを教えてくれたらうれしいです (ELECTRIBEスレがないので。この二種がELECTRIBEシリーズで性能がよく初心者にも使えると聞きました)。
スレ違いかもわかりませんがご容赦ください。 ネットラジオ用に会話を録音しようと考えております。 二本のマイクの音声を一本のライン入力とするためにはミキサーという物が要ると聞きました。 MU502というものを見つけたのですがこの機器で行えることなのでしょうか。 もし何かほかに適当なものがあればどうかご教示ください。
>>923 詳しいことは「・・と聞きました」の本人に聞け。
あと,よくわかんないのなら買い物には行くな。
一般論として言えば、
ある機材が初心者用であるかどうかを確認して、
初心者向きであると確認されたなら,自分は初心者なので、自分にとって
OKなものである。
って言う考え方は危険だし,嫌い。買い物として失敗する可能性も高い。
まず自分が何をしたいのか,それを達成するために、今の自分に足りないものはあるのか
世の中にそれを補うものはあるのか?って言う風に「自分中心」で考えなければ、君の購入計画は
必ず失敗する。
>>924 PhonicでもBEHRINGER でも予算に合わせて好きなのにしる。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 15:33:01 ID:5QMn1HJ8
質問なのですが、 2mixってなんでしょうか?雑誌等によくでてくる用語なのですが意味が全く解りません… すみません、本当に初心者なので詳しく説明してもらえると助かります。 お願いします。
>>926 L(左)+R(右)=2トラックのステレオ音源のこと
DAWやマルチレコーダー上の複数トラックをステレオ2chにまとめることを
「2mixに落とす」なんて言ったりするYO
928 :
926 :2006/04/25(火) 15:56:37 ID:5QMn1HJ8
>>927 さん
ありがとうございます!
また一つ賢くなりました!
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 16:01:14 ID:US/NmqN/
DTMを勉強したいのですが、オススメの本とかありますか。 基礎を学ぶならこの本!という定番ものとか。 それともマニュアルが一番の教科書なんでしょうか。
>>929 雑誌を見て、どんなことができるか知る。
できることがわかると、マニュアルのどこを見るといいかがわかる。
それから、日本で売られてる入門者向けパッケージのマニュアルは、
本当の初心者にはわかりやすいと思う。
>>929 おすすめと言うほどでもないのですが、2冊上げておきます。
「 コンプリートDTMガイドブック 」 リットーミュージック
「 裏口からのDTM 」 工学社
930氏のレスは「ごもっとも」なので僕のレスは参考程度に見てください。
横レスですが、『定番のDTM本』って今あるのかな…。
すみません、MIDIキーボードで鳴らないキーが2個あります。 故障なのでしょうか?簡単になおせるもんでしょうか? PCR-M30です
ですよね、、、明日電話してみます。 ありがとうございます。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 21:42:18 ID:IwzCu3bS
E-mu0404を買おうかと思っているのですが、分からない事がありますので教えてください @なんかハードレベルでエフェクト処理が出来るらしいのですが、 どんな種類のエフェクトが付いてるのでしょうか?クリエイティブのHP見ても書いてません Aパッチミックスという機能(?)についてクリエイティブのHPでチュートリアルを DLしたらなんかゴチャゴチャと書いてあってよく分かりません。かなり設定とかメンドクサイ のでしょうか? 持ってる方ないし分かる方お願いします。
>>935 @CoreEffects:EQ4種、ワウ、コーラス、コンプ、歪み、フランジ、FreqShifter、LevelingAmp、リバーブ2種、モノディレイ6種、ステレオディレイ5種、フェイザー、ロータリー、スピーカーシミュ、VocalMorpher
基本的なものは揃ってる。よくわからんのもあるが大体見当つくと思う。
また上記の組み合わせセッティング(多分)で以下の項目あり。
Distortion Lo-fi:13種
Drums&Percussion:43種
Environment:13種
Equalization:21種
Guitar:48種くらい
MultiEffects:30ちょっと
Reverb:30くらい
Synths&Keys:20くらい
Vocal:13
数は正確ではないが(おおざっぱに今数えた)いっぱいあるな。
1年くらい使ってるが正直こんなにあるとは俺も知らなかったw
というか、今までほとんど使ったことなかったので今度いじってみる。
A自分でも今ひとつ理解してないが、なんとなく使えてる。
デフォルトでまともに鳴らなかったり、
最初は戸惑うかもしれないが、なんとかなると思うよ。
938 :
935 :2006/04/25(火) 23:21:04 ID:dZvMZqLN
>>937 レスdクス。
結構よさげなものが付いてますね。
欲を言えばオートパンとか欲しかったけど、価格が価格だけに贅沢も言ってられないっすね。
パッチミックスは手ごわそうですな〜。
よっしゃ、買いまする!!
リバーブの掛かりが弱いんですが何重にかけたりするもんなのでしょうか?
>>939 リバーブのミックスレベルつまみがあるだろ
それをどんどん右に回していけ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 21:09:15 ID:UHHPqjIo
最近DTMを始めたのですが作曲も完璧に素人でどういう感じで作っていけばいいのか分からないのですが、 やっぱりみなさん音楽理論とか勉強されてるのでしょうか? 参考になる本などがあったら教えてください。
>>941 やりたい音楽にもよるだろうね。
確かに理論ないと難しい音楽もある。
理論なくてもできる音楽もあるが、あったほうが作りやすくはなる。
自分はひたすら人の曲をコピーしながら
必要に応じてその都度理論もかじってきた。体系的にやったことはない。
趣味だからそれでいいと思っている。
音楽は習うものじゃなく、
自分から学んで身につけていくものと思う。
本ということだったら、手始めにピアノとかギターの教則本あたり
1冊マスターしてみてはどうか。
DTMじゃないが音楽の基本はやっぱり楽器だから。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 21:34:52 ID:D3u/hQ9U
これからパソコン買うんですけどDTMってなんですか?ソフトですか?
>>941 ひたすらググって人のMIDIを研究してパクッたりとか
942氏の言うように耳コピなんかして、コツコツやって
いけばいいと思う。(楽しむことも忘れずに!)
>>943 ('A`)
>>6 を見てちょ。
>DTMってなんですか?
Desk Top Music です。詳しいことは上にあるかも。
>ソフトですか?
ハードもあるよ。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 21:45:46 ID:UHHPqjIo
>>942 今のところ特別どのジャンルをって決めてる訳では無いのですが、
基本的なコード進行とかスケールとかは分かっておいた方がいいんしょうか?
>>944 作曲理論なんて必要ないってことですか?
>>947 理論が分からなくても曲は作れる。
分かれば引き出しが多くなる。
自分のやる気と相談しろ。
>>947 「俺たちには音楽理論なんて関係ないぜ!」と言ってはばからない“フォーク兄ちゃん”や
“パンク野郎”が3コードという音楽理論の基礎の基礎の呪縛から逃げられない現実。
理論の勉強が必要かどうかは自分で決めろ。とりあえず始めてから考えても遅くはない。
950 :
? :2006/04/26(水) 21:57:12 ID:TZ0U1h+Y
mac ソフト:GarageBand 機能:ボーカルトランスフォーマー(ボイスチェンジャー) マイク:オーディオテクニカのAT9643、単指向性マイク 接続:USB変換アダプター 女声に変換した時、ほとんど申し分なく変換されているのですが、 「サ行」や、「ふぁ」とか息が強くぬけるところがけ、声は「ぎょろぎょろ」って言う感じの デジタルっぽいノイズが気になります。 マイクに息がかからないように、試しにマイクを口に向けないで、離してみたのですが、 ダメでした。 そういうものでしょうか?それとも何か工夫がありましたら教えてください。 (ちなみに、「ふぁ」は口を細めないで「は」と発音する感じで言うことで回避出来ましたが)
>>950 GarageBandボーカルトランスフォーマーっての使った事ないから知らないが
他のピッチフォルマント変換ツールで同じ事よくやってた
例えばサを SA として説明すると
S(無声音)はそのままでA(有声音)の部分だけをトランスポーズして
極短いクロスフェードで繋ぐと 綺麗にオクターブ上がる
チ等にも使える 面倒だけどね
954 :
950 :2006/04/26(水) 23:13:03 ID:4lwvAdUg
951、950さん有り難う。 今、ディエッサーをいろいろ検索していますが、やはり高いソフトのプラグインがほとんどで 自分の使っている波形編集ソフトにはダメなようです。 ディエッサーという機能を使わず、歯擦音というのをとれる方法はないものでしょうか、、。 953のやり方を試してみます。 ありがとうございました。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 09:02:34 ID:rkII2QQH
【OS】 WinXP SP2 【CPU】 HTPen4 3.2G 【RAM】1G 【ホストシーケンサ/DAW】 シンガーソングライターVS8.0 【オーディオI/F】 EDIROLL UA-20 【音源】 Hyper Canvas SC-55mk2 【質問/問題点】 宅録でドラムやベースをマウスで打ち込んでるんですが、midiコントローラーというもので入力してみたいんです。 鍵盤の数は少なくていいので、何かオススメありますでしょうか。予算は1万から3万円の間で。 鍵盤はほとんど弾いたことないのであくまで入力補助のツールとして考えています。 MIDIコントローラースレにも同様の内容を書き込んでしまったのですが、一応そちらに断ってこちらに書き込みをいたしました。 結果としてマルチ書き込みとなってしまったことをお詫びいたします。
>>954 君は本当に950なのか
953は悲しいです
>>955 RolandのPC-○○って系列のMIDIキーボードあたりが適当かと
↑コレはぱっと見本当に鍵盤とベンドモジュレーションホイルだけ
見たいな感じだけど、ほかにも色々値をウネウネ調節できそうな
ツマミついてたりとか種類はあるみたい。
MIDIキーボードでググったら結構出た。
予算内っぽいのも結構あったのでそっちも参考にどうぞ。
>>955 鍵盤弾けなくて補助入力ツールとして使うなら、microKontrolがいいと思う。
使ってるソフト知らんけど、padでドラム入れて鍵盤でベース入れてフェーダー
やツマミでアプリ弄ったり出来るのは便利かと。あと場所とらないし。
959 :
955 :2006/04/27(木) 18:02:42 ID:rkII2QQH
>>957-958 ありがとうございます。さきほど楽器屋電器屋を回って
microKontrolとRolandの鍵盤をいくつか見てきました。
最終的にmicrokontrolとPCR-M30という2つに絞りましたが、EDIROL製品をよく使うということで
同メーカーのPCRの方を勧められました。値段もこちらのほうが多少安くもあり、給料が出たばかりで懐の暖かいうちにと思い
即決で購入してまいりました。これから開封して接続設定を行いたいと思います。ご指導ありがとうございました。
また不明点など出てきましたら質問させていただきます。
恥ずかしいのですが質問です(´・ω・`)ノ MIDIキーボードはそれだけでは音が出ないんですね 入力用に使いつつ、PCを付けてないときにも音が出せたら楽しいのですが、 ハード?の音があればいいのかな? RolandのCM-300という音色?があるので、これに繋いで音を出す…って出来るのでしょうか?
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 21:34:03 ID:w4NxNnbl
超絶な初心者です。 どうやったらソフトウェアシンセをパソコンのキーボードで演奏することができますか? できないんですか?教えてください><
>>961 SSWやLiveなどパソコンのキーボードをMIDIキーボードとして使える機能が
付いたDAWにしたら?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 21:39:18 ID:w4NxNnbl
>>962 ありがとございます!
ど素人な質問に即レス嬉しいです。だけどSSWとかLiveとかDAWとか専門用語がわかんないです><
フリーのソフトウェアではムリですヵ?
>>963 フリーのソフトは使ったことないから知りません。すまそ。
>>964 そうっすか。しばらく自分で調べてみます。
ありがとうございました。
>>964 というか、今即発見しました。
PCキーボードをMIDI鍵盤にするソフトでVSTのホストアプリになる機能があるやつを発見したんで問題解決です。
これで完全にタダでいろんなシンセひきまくりんぐです。
>>960 できると思うよ。Midiケーブルで繋いで、CM300からスピーカに繋げばいいんじゃないかな。
>>967 なんと!音はラジカセにでも繋いでみますね
キーボードはROLAND PC-180あたりがいいかなー
ありがとうございましたっ
綺麗に拭いてmidiケーブルも調達します
969 :
966 :2006/04/27(木) 23:21:07 ID:w4NxNnbl
すいません(;´д`) さきほどの者ですが、VSThostというソフトでVSTのsampletank2を開いているところなんですが、 キーボードを叩いても音が出ません・・・・・。どうすれば音がでますか?
>>969 SampleTank2を買った店の店員に訊いてみては?
971 :
966 :2006/04/27(木) 23:27:48 ID:w4NxNnbl
>>971 フリー版って登録して音色ファイルを別途ダウンロードしなきゃいけないんじゃなかったっけ?
それはもうしたの?
あと、
>>1 のテンプレを守って
>>2 のリンク先に一通り目を通すくらいしとけ
初心者なら尚更、色々と吸収できる知識もあるだろうに
今では当然のようにあるテンプレってすごいよね。 2ちゃん文化の極みだと思う。
DTMというか音楽をやるという以上は 自発的な探究心と解決力、そういう気持ちも 最低限必要だという事とを覚えておいて欲しい。 でないと最悪、答えの無い物にまで人の答えを求めるようになってしまう それこそテンプレや説明書の説明が根本的に解釈できない とまで言うのなら、言えば説明できることはするけど、 目を通せるものに目を通してるかそうでないかは案外質問文で解っちゃうもんだ。
というかぐぐれ
いっそのことやめれ
979 :
966 :2006/04/29(土) 21:16:08 ID:2pZKm+fN
>>973-
>>978 みなさん、あたたかいはげましありがとうございます。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/29(土) 23:36:09 ID:L2teyU0J
フリーで、サウンドフォントを使って製作できるソフトってありますかね?
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/30(日) 00:30:24 ID:LxjtQyPc
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/30(日) 04:23:52 ID:aBtlZKTS
KORGのN264中古で買ったんですけどヘッドフォンが無いと音が出ません。 PCにつないでるのとは穴の大きさが違います。 どういったものを買えば良いでしょうか?
>>982 変換プラグがあるよ。ミニ→フォンって奴。
↓を参照。下から二番目の画像
http://72.14.203.104/search?q=cache:yAJCvN4X2m0J: www.rakuten.co.jp/djpaco/606088/666058/+%E3%83%9
F%E3%83%8B%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E
3%80%80%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8
F%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
物を見せる為に適当にググっただけだけど
プラグ部分の種類も大体これで把握できるといいかな?
ステレオとモノラルで違うから注意。(あなたが必要なのは多分ステレオ)
それぞれ種類の挿し込む先っちょをプラグ、差込口をジャックといいます
しまった。h抜くの忘れた… けど、改行してるしこれはこれで大丈夫かw
985 :
980 :
2006/04/30(日) 12:30:48 ID:JrbOR0dG