スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72
乙ですよー
11 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/08(火) 07:37:03.60 ID:6uarlRbp
おつ
>>977 >>979 結局保護しました
ペットボトルに熱湯を入れてタオルを巻いたものをダンボールに入れて、ワラが家にあるのでそれを敷いてあげました
目やにが固まって目が開いてなくて膿が出てきたので
ネット調べて、ほう酸を買ってほう酸水ってのを作って丁寧に拭いてあげたら
膿が出て目やにも取れて、目が開きました
エサは、これもネット調べて砂糖水を温めてスポイトであげました
今のところ弱ってる感じはありません
>>12 保護していただき、ありがとうございます
砂糖水は臨時に与えただけだと思いますが
子猫用ミルク(牛乳はダメ)を与えてあげてください
その他、子猫の育て方についてはこちらへどうぞ
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/
(修行中で直リンクできず済みません)
>>12 お疲れ様でした。助けてくれて有難う。
いい里親さんが見つかるよう祈っています。
>>12 生後何日目くらいかわからないけど、砂糖水だけでずっとってわけにはいかないよ
歯が生え始めてるとかなら、ミルクや水だけじゃなく離乳食(もしくはカリカリでも)行けるかもしれない
一度、病院に連れて行ってあげられたらいろいろわかるんだけど
眼やにがあるってことは、結膜炎だろうし、猫風邪も引いてる可能性がある
保温、栄養&水分補給、適切な投薬・・・・で命が繋げます
>>13 >>16 取り合えず今日の夕方病院に連れて行きます
大体いくらくらい掛かるものでしょうか?
目ヤニの原因になる病気を治してもらったとして
さっきウンチが出て、下痢もないようです
です
>>17 自分が保護猫連れてって、最初に診てもらう時は
5000〜10000円くらいかな
初診料とかまちまちだからなぁ
台風の雨の中
段ボールの中から子猫を保護しました
まずなにをしたらいいですか?
>>19 5000円かあ、結構しますね・・・
他の病気が見つかるかもしれないし、結膜炎だけじゃなくもっと面倒な病気かもしれないし
まいったなあ
今現金5000円くらいしかないので、足りなかったらキャッシングします
もらったばかりの1ヶ月半の子猫を病院連れて行った時は
結膜炎の目薬と猫風邪の注射で一万くらい
そのあとワクチンや虫くだし 虫いなくても一応首にチョンチョンつけられた ひとつきで数万かかった
猫を触ろうとする→逃げる→隙を見て触る→逃げる 威嚇 パンチしてくる→まだ触れるほど仲良くないんだな
猫を触ろうとする→逃げる→隙を見て触る→お腹を見せ、四肢を持ち上げファイティングポーズ
この場合の猫の気持ちおせーて
なお、遊んだ後、立ち上がる→猫逃亡→また触ろうとする→逃げる→好き見て触る→ファイティングポーズってのを三回繰り返しました。
>>21 ちょw
保護したら、自分では飼えないけど里親見つかるくらいまでなら
病院に預けっぱなしでもいい、そのくらいの金は出せる!って言ってたよな??
病院に預けとくとしたら、もっとかかるんだぞ?
一泊泊めて3000円とか、最低でも泊めさせてもらうだけで毎日かかるよ
だから一生面倒見るくらいの覚悟がないなら、やめとけって言ったんだぞ
健康保険入ってるから、人間が風邪引いて病院にかかるほうが安い
保険のきかない状態で、動物の命の責任を持つってのは大変なこと
ともかく、大きな病気がないことを祈る
お金も最低限ですむように・・祈ってるわ
空気読めないようですまん
猫の飼育本を一冊買っておきたいから、おすすめとかあったら教えて欲しい
>>24 たしかに言いました
あの時点ではどのくらいの期間面倒見ていくら掛かるかを、甘く見てたのかもしれません
覚悟があるかと言われればありません
できる限りのことをしようと思っています
前にもちょっと書きましたが
その中途半端さがダメ、みなさんが許せない、結局野良猫を不幸にしてる
とおっしゃるなら、ここで相談することはもうしません
応えてくれた人の気持ちを害したくはないので
甘くみてたのかもしれません、てw
具体的にかかる金額についても書いてくれてた人いたじゃん
なにがしたいんだよ…
里親がみつかるまで預かってくれる病院なんてないでしょ
仮にあったとしても5千円でまいったとかいってるようじゃ到底無理でしょ
キャッシングしなきゃならんほど金無いなら 猫の世話は無理があるわな
病院代 餌代 猫砂代 猫じたいはタダだけど 面倒見るのは びっくりするほど金かかるよ
>>27 取りあえず
>>7の育てようぜスレにテンプレ見て書きこんでみてよ
金はない、里親がみつかるまで自分で面倒見る(万が一みつからなければ自分で飼う)気もない、
けどいいことしたと思いたいってこと?
できる限りのことと言うが、金ない面倒みるきもないのに実際のとこ何ができるのか
台風の雨の中
段ボールの中の子猫保護したんだが
まずどうしたらいい?
病院はどこも休診だった…
>>32 そういうことかもしれません
ただ面倒は今現在見てます、ここの人にとっては面倒見てると言えないのかもしれませんが・・・
ペットボトルは、昨日からついさっきまで6回代えました
エサやりも、同じく6回
ほう酸水で目の洗浄は、4回
里親が見つかるまで面倒みる気がないならリリースするってことだよね
>>33 既出だけど
>>7のテンプレ参照ね
そこにとりあえずやらなきゃいけないことが書いてある
乾かす・保温・餌の確保・排泄等々
とりあえず買ってきて欲しいのは
小さい子なら子猫用ミルクと哺乳瓶とペットシーツ
歯が生えていたら上記の他に子猫用のドライフードと猫砂があるといいと思う
近いうちにキャリーと猫用トイレは必要になる
子猫を育てるのはすごく大変なこと
ましてや猫を飼ったことのない人が全部一人でやるのは困難だから
身近な人の協力を得ながらやるといいよ
買い物だけでも頼める人がいると楽だと思う
>>34 お疲れ様
前にも聞かれたかも知れんが 自宅はペット可なのか?一軒家?
金かかる事以外の自分の出来る事だけやってやればいいんでないか
早めにネットで飼い主探すしかないな
5000円もかかるのか
俺が捨て猫拾ってきた時は、診察料500円目薬500円だったんだけど、そこが良心的なだけ?
人間の病院代より安いからそこは良心的だな 5000円なら安い方だ
しょうもない質問だけど、今実家に帰省してて暇だから100均で猫じゃらし買って猫と遊んだら、千切れて床に落ちた猫じゃらしの毛食べてるように見えるんだけど、遊ばない方がいい?
ただお腹減ってるから食べるだけ?
スレチかもしれませんが、質問させていただきます。長文失礼。
先日、高齢の猫を飼っていることを知人に伝えたところ、「もうすぐお迎えだね」と笑われながら言われて、怒りの余りその人を小一時間無視したんですが、無視したことについてキレられました。
そこで質問なんですけれど、この場合、猫好きの皆様が同じ立場に立った際どのように対処しますかね?
居合わせた方に聞いてみても、ペットを飼っている、猫が特別好き、というわけではない人しか居なかった(唯一飼っている知人は件の方のみ)ため、意見を得られませんでした。
以前から、その知人は軽率な発言が多いので、その度に流したり、無視したりしている(注意しても聞いてもらえないので諦めました)んですけど、あまり頭の良い対処とは我ながら思えないので、今後の関係を円滑にするためにも、ご指導お願いします。
病院に行ってきました
特に治療の必要はない、とのことです
膿がいっぱい出た、など目の症状について説明しましたが
先生が見たところ、目もキレイだし鼻も比較的キレイ(風邪ならもっと酷い)とのことでした
体重は150g、生まれてどのくらいですか?と聞いたところ
大体10日〜2週間くらいとのこと
これから、猫用ミルクと哺乳瓶を買ってきます
>>44 治療費は無くてヨカタな!里親見つけるまで頑張ってクレ!
>>43 あなたは“飼ってる”んですね。
わたしは猫と“暮らして”います。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/08(火) 17:50:02.92 ID:yhHNhjwo
いちいちあげあしとらなくても…
>>43 あなたの猫は何歳なの?
23くらいだったら「もうすぐお迎えだね」って言われたら
「迎えに来るの忘れられてるといいんだけど」って悲しそうな顔で言うし
十代だったら鼻で笑ってやるわ
>>43 厨返しだが、「考えたくないけどね…」とか笑顔で返しつつ
思わず涙
あとは周囲がやってくれる
腹たつ相手だな
>>43 事実高齢猫ならもうすぐお迎えの可能性が高いのは事実だし、自分ならそうなんだよね、なるべく長生きしてほしいけどねーくらいで普通の会話にする
別にその発言に腹が立ちはしない
世間話に対して私の可愛い猫ちゃんがもうすぐ死ぬってケンカ売ってんのかゴルァってことなら発想が飛躍しすぎだと思う
>>50 いや、普通に「猫飼ってる○才なんだ」って言って「もうすぐお迎えだね」って返す?
どう考えても嫌なやつじゃん
そういう奴って「本当のこと言っただけ」って開き直るよ まともに怒っても。
なんていうか人の気持ちが読めない人種なんだろうな、って思う
他にもいろいろ失敗してるさ きっと
>>43 その人も猫を飼っていて、その発言ですか・・・。
そういう人って繰り返し繰り返し口で災いを招くだろうから、何言われても「ああそうですか」としか
感じないくらいの距離まで、自分から距離を取るかなぁ。
基本的に、他人が大切にしているものに対する尊重の気持ちとかが欠落してる人なんだと思って
それなりの扱いでやりすごし、自分の猫さんを大切にすることだけに専念するw
>>43 猫の年齢にもよるんじゃない?
それ相応の年齢(15から20歳くらい)ならそういう場面もあるかと。
てか、人間同士でもそういう事はある。
墓参りに行った時、伯母がなくなる前に寺の坊さんに「そろそろ◯◯さんもお迎えがくるからね」なんて言われて
「おい、坊さん、それはちょっとストレートすぎ…」的に思った半年後、伯母が癌になった。
それからいつもかかさず墓参りに行っていた伯母はいかなくなったけど、坊さんはどう思ったんだろうか。
ちなみに三年間の闘病の末、去年亡くなった。
坊さんのは確かにあんまりよい発言じゃなかったかもしれないが、それを「あんたがあの時あんな事言ったからうちの伯母は癌になったんだ!」なんて、そんなオカルトじみた事、これっぽっちも思わない。
まぁ、「あんまりよくない発言」だとは思った事は事実だが。
まぁ、それはともかく、猫じゃなくてもそういう話題は年老いていくにつれて多くなると思うぞ。
んで結論。人間関係を円滑にしたいならある程度はスルースキルは必要だと思う。
その人との付き合いを辞めるのが一番良い
この先付き合ってもロクなことがない
無神経なこと言ってくる変なやつっていくらでもいるじゃん
スルースキルないと生きてくの大変じゃないか?
56 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/08(火) 18:31:55.57 ID:DacO5i2Q
質問する時期悪かったかな
その人は多分なにげなく言ったと思う
祖父母と生活してる人に言うのと同じだけど
環境が違えばわからない人沢山いるよ
せいいっぱい可愛がってあげてね(^▽^)
>>51 確かにされて嬉しい質問ではないけどそれでいちいち怒ってたらきりがなくない?
ペットと暮らしてるって話したら余計なこと言ってくる人いっぱいいるから、スルースキルというか、沸点が低いと自分にとってストレスになるし、
言う側はそこまで意識しないで世間話としていってるんだろうし大げさになんて捉えてられないよ
この流れで質問申し訳ない
今日動物病院で肛門線絞って貰ったのだが、家に帰って猫の肛門周りや体を濡れタオルで拭いても臭い
何日かしたら臭わなくなってくるとは思うんだけど、これって洗うしかないんでしょうか?いままで洗ったことのない子なんだが…
>>59 ちなみにうちの子は最初、洗ったのになんか臭うと思って、ネットで調べ始めて肛門線の事を知り、病院に連れて行った。
一回やってまだ臭ったので、その旨先生に伝えたら、もう一回やってもらった。
そしたらまた出た。それからは臭わない。
体のどこかに肛門腺がかかってしまったのかな。
折衷案で、ドライシャンプーで体全体を拭いてみてはどうでしょう。(丸洗いよりはハードル低いかと)
それで臭いが我慢できるところまで落ちればいいんですが。
>>26 だいぶ前に買ったものだから今売ってるかはわからないけど、私は猫の正しい飼い方と暮らし方って本持ってるよ。結構参考になった
色々ぱらっと立ち読みして決めるのがいいと思う
43です。予想を超えるレスありがとうございます。
>>46 確かにそうですね。書き方が不適切でした。
>>48 13歳です。まだまだ一緒にいたいです。
>>49 そう返せる度量、羨ましいです。参考にさせていただきます。
>>50 飛躍しすぎた感はあったかもしれません。反省します。
>>52 犬だそうです。流石に「自分の家の犬が死んでもいいから、お前に対して言っても問題ないだろ」といった旨の発言を聞いた時は、呆れました。やはり距離をとろうとおもいます。
>>53 「お前に何言っちゃダメなの?」と聞いてきた際は、なんて返すべきか困りました。20超えてその質問はないだろうと…。
無視に対して怒るタイプの人間にスルーが通用するんですかね…。
>>55 以前もこういうことがあったのですが、そのときは向こうから謝ってきたので、反省したのか(上から目線ですが)と許して、その後は良好な関係だと思っていたのですが、かんちがいでしたか…。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/08(火) 19:54:54.36 ID:9FX8Dsby
猫は時々遊ぶ友達という関係は構築できるのでしょうか?
先日、1ヶ月の♀を譲り受けました。実家に、5ヶ月の♂がいます。
可能なら猫社会を学ぶためにも、時々遊ばせてやりたいと思っています。
先住さんが新入りを迎える儀式をしないとダメでしょうか?
>>46 それって言葉の揚げ足とりみたいなもん?
猫を大切にしてるからこそ軽率な相手方にムカついたんだから
そんな言葉の違いとかどっちでも良いよね
>>45 ホントです・・・
目が開かない状態から、ほう酸水でケアしてよかった
ネットがなければ、猫をほとんど触ったことがない初心者には無理だったと思う
>里親が見つけるまで
病院の人の話では、ある程度成長しないと貰ってくれる人がいない
それまで保護した人の負担が大変だと、言われました
最低でも生後1ヶ月までは世話してあげないと、とも
終わりが決まっていると、こっちもがんばれるんですけどねえ
一ヶ月も一緒にいるとそばにいたくなりますよ
>>64 おっと、なんだかスレ違ってるかも。
私がスルーしたほうがいいんじゃってのは、「もうすぐお迎えがくるね」に対して。
無視してスルーするじゃ意味わからん。むしろ一緒やないかーい。
「もうすぐお迎えがくるね」は確かに発言としてはよくない(ブラックジョーク)と思うけど、「まだ13だし、そんなすぐこねぇよw」ってサラッとかわせないもんかね?
それが貴方にとってかわせないというか、ブラックジョークに聞こえないならそれはそれで、「今のご時世、猫って結構長生きだよ?」っていろんな猫ブログを検索してみせてやればいいじゃん。
もーいやっ!ってくらい。
というか、スルーもできんくらいむかっ腹が立ってるのになぜ関係を円滑にする方法が知りたかったの?私はそれが疑問なのだが。
71 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/08(火) 21:01:55.50 ID:bTPdIDbV
>>60>>61 拭くのも慣れてなくて、そもそもブラッシングも苦手な子なんですが、徐々に臭わなくなってきたような…
ありがとうございました
>>68 近場なら援助しようと思ってスレ誘導したけど、必要ないみたいね
授乳と排尿、温度管理に注意して頑張ってな
>>70 最近我が家の猫に腫瘍が見つかって開腹手術をしていただいたので、ナーバスになっているんだと思います。当の本人(猫)は元気にケロッとしてるので見習いたいです。
恥ずかしながら、まだ学生のみにあり、授業開始直前ということもあって、そのようなユーモラスな対応を取れなかったこともあるかもしれません。
大学の人数が全体的に少ないので、顔を合わせざるを得ない、会話せざるを得ない、というような状況が多々あるため、前述のような質問をさせていただきました。
質問です。
家に住み着いてる猫が交通事故で足が潰れた状態で納屋に引きこもっています。
経済的な理由で救ってやる事が出来ません。
とても痛そうな所を見ると、せめて安楽死させた方が良いのかと思うのですが…
放置して自然治癒に任せるか、捕獲してでも安楽死させるか、どちらの方が良いでしょうか…
どちらの方が「良い」なんて事無いんですけど。知らなければ良かった…
先程耳の中を見たら黒く点々と汚れていましたので、濡れティッシュで拭いたところ、土のような色の汚れでした。
よくあることでしょうか?何かの病気の疑いありですか?
何か髭の根本(毛穴?)も黒く、そっちはニキビでしょうか・・・。こちらも気になります。ニキビだったら「ニキビが出たら人間用の石鹸で良いので
そこを洗ってあげてください」と獣医からアドバイスを以前に受けてます。
4歳雌猫です。避妊手術済み。1ヶ月ほど前に保護した猫なので、以前に同じ症状が出たことあるかは分かりません。
>>75 >1ヶ月ほど前に保護した猫
栄養状態が安定すれば、ニキビは改善されると思います。
>先程耳の中を見たら黒く点々と汚れていましたので
見える範囲でふき取ったと思いますが、しばらくして汚れて来るようなら、
ダニの可能性がありますので背中の首筋にリボリューションを滴下して
もらうと駆除できます。
でも、不安が、、、、、、
>「ニキビが出たら人間用の石鹸で良いので
>そこを洗ってあげてください」と獣医からアドバイス
人間用が刺激が強いので避けた方がいいと思う。
食後等に濡れティッシュで拭いてあげる程度でヨイかと。
これは、汚れを落とすのでは無くて、表面の細菌や食べかすを
拭く程度で。日々続けることが大切。
無理にゴシゴシ擦ると皮膚を傷めて返って悪化させてしまう可能性が
あるので、1回に拭くのは優しく丁寧に2、3回で桶かと。
>>73 あらあら、愛猫さん、病気だったかー。
なら、ナーバスになってついカッとなってもしょうがないかもね。
取り敢えず手術生還おめ!
んでもって、軽率な発言が多い知人をなんとかするってのは、こちらがスルーするか、徹底的に向き合うか、関係を断ち切るしかないと思う。
43をみると、軽率な発言を流したり(これスルーね)何度も注意してきた(これ向き合うね)けど諦めた、と書いてある。
んで、一番楽な関係を断ち切る事は今の時点ではできないんだよね?
となると、残りは二つなのだが。
何度も注意しても聞いてもらえない(説明するのを諦めた)のなら残ったのはスルーしかないと思うのだが。
まぁ、ただスルーしてやるのが腹立たしいなら、笑いながら「あんたのその発言、超不愉快ーw」みたいにジョークなのか本気なのかわからないような言葉尻で相手のノリと合わせてみたらどうだろう?
>>66 実家のがおっとりした性格の猫なら可能。猫の性格によるとしか言えない。猫に慣れている猫とか。
噛み癖軽減のためにも、小さいうちに他猫と遊ばせるのはいいんだけどね。
>>20 まず動物病院に連れてって健康診断と相談。
>>7にある子猫飼育スレなどもご参考に。
>>72 いえ、ありがとうございます
いずれにしても、里親を探さないといけないので
利用させていただきます
それまで続けられるかわかりませんが、できる限りがんばってみます
82 :
75:2013/10/08(火) 23:41:41.46 ID:Fd7tFEqy
>>77 ありがとうございます。
リボリューションを添加すると何か不安な事が在りますか?それともこの症状について不安なことが?
ニキビは、よく顎下は聞きますが、髭の根本にもできますか?本当にそこの黒くなってるとこから髭が生えてる感じです。
>>78 無駄に撫で回していたため、早期に肥満細胞腫を発見できました。
スルー(テキトーな相槌)、無視、注意、どれをしても駄目。 周りの人達も彼については「そういう人間」だと割り切っている始末。
>>78様のおっしゃるようなジョークをいったこともあるのですが、大抵「お前が言うな」の一点張り。誰に対しても同じ様子らしいです。
件の彼について、たちが悪いのが、自分のユーモアセンスに絶対的な自信をもっていて、他人の苦笑いを爆笑と受け取るタイプ(昼食をとっている際、排泄物や嘔吐物の短絡表現をいうレベルのセンス)で、
かつ、自分が30分前に言った内容を忘れるくせに他人の発言は1年以上覚えているタイプの人間だってことなんですよね。
お前はブラック企業の管理職かと。
明日からは、しれっと距離を取ろうと思います。
流石にスレチになりすぎた気がします。皆様申し訳ありません。
>>83 彼は明日ぺかもな
これから社会に出ていけば、多かれ少なかれ色んな変人がいて
会社とかご近所づきあいなど、否応なく対応しなきゃいけないこともあるから
そういう人とはさりげなく距離を置く練習だと思えば…ね
85 :
75:2013/10/09(水) 00:01:45.72 ID:Fd7tFEqy
>>77 連投すみません。
耳ダニググってきました。かなり痒いので痒そうにするとのことですが、痒そうなそぶりはありません。
痒いので耳掃除をするとうっとり。ともありましたが、どちらかというと拭こうとすると嫌そうに顔を背け気味でした。
書き漏らしすみませんが、猫エイズキャリアです。
耳ダニだとすると、先住がいるのですが(保護した子はキャリアなので別部屋に隔離してます)、全員にリボリューションを添加したほうがいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
添加って言う?滴下じゃない?
耳ダニか分からないなら、念のため全猫にレボリューションやった方が良いと思うけど、たまに肌に合わない猫もいるので注意。
>>83 猫とは離れてしまってスレチかもしれないけど、1レスだけさせてね。
自分は、どうにも理解不能な人がいた場合、その人は病気なのかもしれないな・・と思うことにしてます。
そういった病気の人を悪く言ったり、見下したりするつもりじゃなくて、
自分と同じ、常識的な感覚で理解しようとしても難しい部分もあるんですよ。
自分も若い時に、非常に難解な先輩に悩まされて・・
ひたすら、どうにか理解できないものか?こちらのことも理解してもらえないだろうか?と苦悩しました。
後になって人づてに、その先輩は躁鬱系の病だったと知りました。当時はネットもなくて、情報も得られず
ただただ真正面に受け止め、振りまわされてました。
病気だったんだと思ったら、嫌な思い出も消えたし、気の毒な気持ちにもなりました。
病気、と思いこまないまでも、人にはそれぞれ生い立ちもあり、ひとクセある性格に成長してしまっている場合もあります。
イヤなことを言われたら「あ、またいつものクセが出てるなぁ」と思って、サラッとやりすごす。
どうにも腹が立つこと、人としてあり得ないようなことを言われたりした場合は、毅然と「そういうことは言われたくないよ」と
言うのも良いと思います。気をつかいすぎる必要はないです。
この先、その人はいろいろ苦労することでしょう。そんなに世の中甘くありません。いつかその人に返ってくると思えば
気も紛れるかもしれません。
猫ちゃんの寿命が縮まるようなことをされたわけではないしね。
それだけ、自分にとって大事な猫ちゃんなんだ・・と気づけたな〜と思って、サクッ!とやり過ごせたらかっこいいね。
>周りの人達も彼については「そういう人間」だと割り切っている始末。
さっさと周りの人を見習えばいいじゃない
皆がいろいろアドバイスしても後出しで「そうしてみたけど云々」とかばっかで既に答えは出てるのに何がしたいのか
あ、語弊があったかも
変なこと言われなくても、大事な猫ちゃんだよね。
失礼!
>>85 真菌が繁殖してるのかも
うちも猫エイズキャリアで耳も口元もまったく同じになるよ
病院へ連れて行って
たぶん抗真菌剤や消毒液を処方されるよ
>>75 うちの子、外耳炎…
耳掃除は最初はすごく嫌がってたよ
でも手におやつを忍ばせながらやってたらだんだん大人しくしてくれるようになった
なかなか治らなくてずっと通院中
早めに病院いったほうがいいよ
>>75 あまり参考にならないかもだけどうちの猫は冬になると耳が汚くなる
原因はストーブに当たりすぎたり布団にくるまりすぎたり温順な環境すぎるとバクテリアが繁殖してしまうらしい
これは目薬ならぬ耳薬を定期的にさして冬が終わると治るよ
>>85 うちは、あまり痒がった記憶はないですが、拭き取っても、しばらくすると
汚れが。。。を繰り返したので病院で行ったらリボリューションを滴下してもらいました。
その後、汚れは無くなりました。
95 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 08:21:10.94 ID:hG5imaRf
子猫って外敵に攻撃されても反撃できないですか?
公園に子猫いたんでタッチしたら嫌がるだけで爪パンチや噛みつきなかったんですが
耳垢ってみんな黒いんじゃないの…?
健診に行ったときにも普通に先生がコットンで掃除してくれたけど
普段届かない奥の方も綺麗にしてくれてコットンかなり黒くなってたよ
今も耳掃除シートで定期的に掃除してるけど耳垢は黒いけどなぁ…
97 :
75:2013/10/09(水) 10:10:47.55 ID:FQToJiSI
皆さん、ありがとうございます。
まとめてですみません。
今朝は仕事が休めないので、仕事が終わったら病院に連れていこうと思います。・・・残業で遅くなりませんように・・・。残業あっても断ってきますw
ちょっとくだらない質問になるかもしれませんが、
猫を病院へつれていくとき、おしっことうんちについては
出先で我慢させたり粗相したりしないように事前に何かしておくべきでしょうか
a.家でしたのを確認してから病院へ
待ってたらいつになるかわからない
日課的にする時間が決まってる子ならいいのでしょうが
b.半日くらい食事、水を絶つ
医者の指示があるわけでもないのにどうかと
猫がかわいそうだし体にもよくない
c.別に気にせずGo!
基本的には長時間ではないでしょうけど我慢させることになるかも
粗相の可能性もある
うちは気にせず連れてっちゃう。
猫だと緊張したり普段行かない場所に連れてくと我慢してしまうし。
待合で待たされそうな時とか移動時間が長い時はキャリーにペットシート敷いたり、車にトイレ積んじゃう。
ビビりの子を飼ってた時はよくちびってたからペットシートは絶対敷いてた。
>>98 キャリーなどの中にペットシーツやら準備してうんちしても大丈夫なように支度をするって選択肢はないの
101 :
98:2013/10/09(水) 11:56:11.10 ID:JTEMx8wZ
>100
もちろんあります。説明が不足しおりすいません。
そういった人事を尽くした上で、さらに前述のようなことを猫に対して
した方がいいのだろうか、という質問です。
車やキャリーにされるのは一向に構わないのですが、病院でそうなった
時にはご迷惑であろう、と思いましたので。
>>101 100です
病院なら平気でないかなぁと
診察台の上で暴れてちびる子もいるだろうし、スタッフさんたちも慣れてると思うので、
用意できる範囲ですれば大丈夫だと思います、替えのシートとか
>>76 実家の猫は最近お迎えをしてくれるようになったから、私の事を覚えてくれたのかと喜んでいたのですが…orz
>>79 一緒に暮らしてるミニチュアダックス三匹に襲いかかるほどやんちゃです。
とりあえず、キャリー越しに合わせてみます。
104 :
98:2013/10/09(水) 12:21:48.26 ID:JTEMx8wZ
>99 >102
ありがとうございました。気にしすぎですかね。
迎え入れて4ヶ月で、初めて病院へ行くので
勝手がわからず質問した次第です。
>>104 もともと体調の良くない子が行く場所ですから、吐いたり、排泄の失敗があったり
病院は驚かないと思います
じゃ、やり放題でいいや!というのではご迷惑ですが、ペットシート等普通にできるケアをしてあれば
失礼にはならないと思いますよ
待合室でオシッコしちゃう犬とかいるしね。
うちは診察台の上でウンコしちゃった時、とれたて新鮮なので検便してもらった。
>>98 cですね
猫って基本落ち着かない場所ではおしっこやうんちしないから大丈夫ではないかと
もちろん99さんがおっしゃられるようにびびり子ちゃんの場合もあるから
ペットシートやティッシュ・ウンチ袋は持っていくのが吉だと思います
リログせずにレスをしてしまいました
申し訳ありません
109 :
44:2013/10/09(水) 15:19:40.64 ID:tJMDi3+u
哺乳瓶で猫用ミルクをあげはじめしたが、全然吸ってくれません
乳首の口を切ってみましたが、これだとスポイトとほとんど変わらないような・・・
エサやりは根気よくやらないといけないということですかね
ところで、抱いた感じ少し軽くなった気がします
ミルクを上手くあげられてないからでしょうか、ちょっと心配です
>>109 乳首部分の大きさが合ってないかも。
大きすぎたり小さすぎたりすると上手に飲めない場合があるよ。
あと温度も気をつけてあげてくださいね。
>>110 子猫を入れてるダンボール箱はオープンなので
少し大きいサイズのダンボールを上手く折り曲げたりして蓋を作りました
これで風除けと夜中の冷えにも少しは対策になるかと
>>112 それもあるかもしれません
何分初めてなので、何がいいのかさっぱりわかりません
なにせ、ミルクの濃さも今の配分が正しいのかどうかも
哺乳瓶は冷めないように、熱いお湯を入れたボールに湯煎状態にしています
手の甲とかに一度垂らしてみて熱くないのを確かめてあげてるつもりなんですが
>>114 >>115 参考になります
そうですね「ミルクの温度」のことですね、読み返してみてわかりました
ミルクの温度は40℃ぐらいの方が良く飲む
人肌だとちょっとぬるい
ぬるいと飲みが悪いよ
ラキサトーンの開封後使用期限てどのくらいでしょうか?
うちの子が便秘気味みたいなのでラキサトーンを使いたいんですが、今年2月か3月くらいに開封したものなので…
確認しようと病院に電話したら、診療時間が過ぎたので音声案内に切り替わってて誰も出ませんでした。たった5分過ぎただけなのにorz
豚毛ブラシにコーヒーがかかったんですが、どう手入れをすればいいでしょうか?
洗うことは可能ですか?
>>118 外箱には 開封後は速やかに 使えと書いてある
>>119 低刺激シャンプーを薄めたぬるま湯の中で振り洗い、水気を切ったら風通しの良い場所で徹底的に乾燥。
ゴシゴシ揉んだりドライヤーかけたりは厳禁
>>120 を!洗っていいんですね!
ありがとうございます
>>120 そうなんです、その「速やかに」とはどのくらいなのかと。
人間用の物は「速やかに」「お早めに」って記述があっても期限内なら結構大丈夫だから。
取り敢えず今日は●出たので、明日医師に聞いてみます。
>>122 そうさねぇ、2週間から1ヶ月って雰囲気かね。
一番良いのはメーカー問合わせかな。
ま、でもそう悪くなりそうなものでもないからチューブから2から3センチくらい出して捨てれば、あとは使っても大丈夫かと。
自分だったら、そうするけど責任は持ちませんw
大井町駅前に住み着いている野良猫を捕まえて飼いたいのですが
どうやったら捕まえられますか?
>>124 野良猫保護スレのコレもお前か
833 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 17:32:22.17 ID:vIT7KpgT
静岡県の田貫湖キャンプ場に捕まえて飼いたい猫がいます
どうやって捕まえたら良いですか?
くだらねぇのでスルーで
前スレ980(遊び相手の野良猫の目の下まぶたが腫れている、病院に連れて行きたいが、目が腫れて以来、タッチすらNGになった)です。
数日たって軽いタッチは大丈夫になりましたが昔みたいに抱っこは到底無理です。
市販の猫用目薬を使おうと思うんですがいかがですか?
最初は、素人判断で猫に薬を使うのは危険だ ハイリスクハイリターンだ!とてもできない
と思ってたんですが
処方薬ではなく市販薬なんだから素人が素人判断で使うもんなんだ、ノーリスクローリターンだ!
と思い直し今日の昼に決行予定ですがまだ迷ってます
皆様の意見をお願いします
猫草のタネを買ってきて、市販の培養土にまいて一度目はすくすく育ったんだけど、
食べ散らかした草を引っこ抜いて土を整えて二度目の種まきをしたら何と無く育ちが悪い気がする
もしかして毎回土って新しくしないといけない?
液体肥料とかはやらないほうがいいかな?
>>126 人間用じゃなくて猫用なんだよね?
いいんじゃない?
現実問題として、目薬をさすのには猫の顔を固定しないとできないので
軽いタッチしかできない猫に目薬をさすのは困難を極める(たぶん無理)だろう
しかも市販薬では効果が薄いので、既に腫れ上がってる状態なら
病院処方の効果が高い目薬で1日に4〜6回ささないと治らないだろう
本気で治してやりたいのなら、捕まえて病院へ連れて行くしかないだろう
>>126 うまくできないんじゃないかな。
まあやってみてもいいけど、だめなら
病院に事情を話してキャリーを借りて、二人ぐらいで協力してキャリーに入れて病院連れてくほうが手っ取り早いと思うが。
了解です
実行します。
また
>>129の案も検討します。
あともう一点
もし否定されたら、猫の目の写真とって医者に行こう と考えてたんですがそれで処方薬くれますかね 自分でもうーん とは考えてるのですが
>>129 うちの猫の結膜炎でもらった目薬があったので、同じ症状と思われる野良ちゃんにさしてやろうと思って
さしてみたが、目に入る瞬間ものすごい速さでブルブルッと顔を振って、一滴も入らなかった
うちの子は目薬慣れてるし、まぁ嫌がるけどなんとか動きを止めてさせるけど、
抱っこも難しい子にさすのはかなり難しいはず・・
と、写真だけではさすがに処方くれない気がするけどなぁ
こればかりはわかりません、医者に聞くしかないんじゃね?
>>131は
>>130へでした
アンカ間違えた
写真だけで薬だせるとなると、ネットとかの写真をテキト―に持ってって
欲しい薬をGET出来ることになっちゃうだろうし
難しいと思うんだけど
うちの猫は今だに二人がかりでも目薬は厳しい。
攻撃的にはならないが、目をかたく閉じて、開けるのが一苦労ですよ…。orz
錠剤飲ませるのは慣れたんだけどなぁ。
長毛種、10ヶ月メス、避妊済です。他に2匹猫と1匹犬がいます!完全室内飼いです。
猫トイレは3つ設置してます。何ヶ月か前から長毛の子が犬用トイレシートでしかおしっこをしなくなってしまいました。
うん○は猫トイレでするのにおしっこはトイレシートでするのです。これはこのままで大丈夫なんでしょうか?猫は砂トイレ!と思っていたので心配で。トイレシートでする子は稀なんですかね…
うちのもシーツでおしっこするけど。
子猫を保護して育てています。2ヶ月くらいのオスです。
保護してから1ヶ月間鼻づまりが酷く、詰まっては改善してまた詰まるの繰り返しです。
目ヤニはあまり出ていません。
お腹に猫回虫がいたので虫下しと検便2回、レボリューションをしました。
月曜日からインターフェロンを目と鼻に投与しています。
食欲も元気もあります。ただ鼻づまりが繰り返されます。
鼻づまりが取れるときは、「ブフッブフッブフフーッ」と咳き込むと、でろーんとした白っぽい黄緑色の鼻水が出て楽になるようです。
お医者さんには、うーん様子をみましょうと言われてます。
鼻づまりだけが続くような疾患はあるのでしょうか?
それとももう猫風邪が慢性化しているのでしょうか?
うちも元野良で2ヶ月頃保護。
鼻水だけ慢性化してて、くしゃみで鼻くそ飛ばすようになった。(そしてその鼻くそを食べるので、すぐに拭き取らなければいけなかった)
薬で症状は抑えられてもすぐ再発してたから、元気あるし様子見してたんだ。
小さい頃かかると完治しない事があるって言うし、珍しくないのかなーて思ってた。
でも一才になる頃急に治って、今のところ半年くらい再発してない。
部屋の掃除、温度と湿度管理も大事みたいね。
病院でインターフェロンを処方されたなら
獣医さんはカリシやヘルペス(いわゆる猫風邪)を疑ってるんだと思うよ
生後2ヶ月だと、まだワクチン2回打ってないので、猫風邪も重症化しやすい
しばらく目薬や点鼻薬、時には抗生物質を使って症状が悪化しないよう抑えながら
ワクチンの効果や子猫が成長して免疫力が高まってくれば
鼻水も治まってくると思う
まあ、慢性化することもあるだろうけど、今やれることはやってると思うよ
先生が言う様子見とは、そういうことじゃないかな?と思うよ
吸う力が弱くて哺乳瓶でミルクを飲んでくれないので
今のところ、注射器使って流し込んでる状態
しばらくしたら吸う力が強くなって、哺乳瓶で飲めるようになるのかな?
乳首の+に少し切り込みを入れて、出やすくしてるんだけど中々難しい
>>137 治療方法は、他にも抗生物質の点鼻や注射、ネブライザーなどあるよ。
まだ小さいから、獣医の言う通り様子見ながらで良いと思う。
苦しそうだけど、ブビブビしながら寝てるとか、口開けたまま寝てるとか、しっかり獣医に状況報告してね。
>>126 聞いた話ですが、野良猫の風邪なんかに対しては、餌に混ぜて食べさせられるような
風邪薬を出してもらえるらしい。
(多分、他の子が食べても大丈夫で、風邪の大体の症状に効きます的な薬だと思う)
もちろん獣医さんによってやり方が違うので、すべての病院でそうとは限りませんが。
野良猫の避妊去勢で自治体に協力しているような動物病院に相談してみたら
どうでしょう。何かやり方なり薬なりあるのかも。
>>135 >>136 レスありがとうございます!安心しました!このままトイレシートでオシッコさせることにします
145 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 00:22:32.75 ID:Dp/ey1hB
教えてください。
捨て猫2匹を保護しました。家の隣にある事務所で飼う予定ですが
夜ご飯をあげてから朝まで子猫2匹になります
夜子猫を2匹だけにして大丈夫でしょうか?
何が心配なのかな?
>>145 生まれて何日目だ?
それにもよるが、とにかく保温をしっかりしないといかん
朝まで、ホカホカに出来るなら・・
それでも完璧に大丈夫とはいえないが
ウチは子猫1匹だけで夜から朝まで過させているけど
何も困ったことは起きてないな
何か問題になることでもあるのか?
149 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:03.11 ID:Dp/ey1hB
>>146 寂しがるのではないのかな?と思いまして
昼間事務所に連れていくと2匹でじゃれあって足り回っています
1週間様子を見てきましたが、危険な事は今のところない様ですから
大丈夫だと思うのですが。
夜人がいないと寂しい思いをしないかな?という点が心配です
そんなの慣れるよ
それより問題は
そんなこと心配してこんなとこで質問している
あなたの飼育スキルの方だわ
質問です
釣り針を飲み込んだみたいなのですがどうしましょう?
飲み込んだ猫を捕まえられませんし
捕まえてもこんな深夜にやってる病院は知りません
バス用#5オフセットフックとワームなんだけど
この猫死ぬのかな?
154 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 00:50:16.77 ID:Dp/ey1hB
>>147 保護した時が獣医さん曰く3週か4週目ぐらいとの事、体重が350gでした
保護してから2週間(体重が700g)になります
保温は何箇所か毛布を置いて気にいった所で寝れる様にしてあります
寒くなったら湯たんぽを用意します
こんな時間に屋外にいる猫はどうせ野良猫だろ
スルーして釣り再開して下さい
>>154 ああ、じゃ体温も安定してきてるかな
寒ければ二匹でくっつくだろうし、寒くなる時期になったら必ず保温してあげてください
あとは、事務所?ってことで、どんなものが置いてあるところかしらんけど
思いもよらないものが落っこちてきたり、飲み込んだりする可能性もあるから
それは気をつけて
コードに絡まって死んじゃったとかもあるし
寝る時は、大きいケージに入ってもらうとかもあるかもしれない
ただ、緊急時に閉じ込めたままになったら可哀そうだし・・一概には言えない
本当は自宅に連れてきてあげられたらいいけどね
>>153 ♯5か…結構ものだな
多分猫は死ぬと思う
刺さる場所だと食道は出血による呼吸困難、胃だと傷による腹水、腸だと腸閉塞
まあ野良なら仕方ないし飼い猫なら自分の不注意なわけだからくやむしかないね
なんにせよ開腹して取り出せれることを祈ってるよ
ワクチンと避妊手術の間隔はどれくらい空けたほうがいいのでしょうか?
>>159 今後の予定として考えておりますので、主治医はおりません。
162 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 08:25:37.80 ID:Dp/ey1hB
>>156 普通の事務所です。広さはあります(8畳+20畳)
>思いもよらないものが落っこちてきたり、飲み込んだりする
最初の頃隙間とかに入って埃だらけになっていたので大掃除をしました
>コードに絡まって死んじゃったとかもあるし
これが心配です。何か対策を考えます
昨日は戸棚に入り中の書類をバリバリしてましたww
>>162 戸棚に入り中の書類をバリバリして大丈夫?
164 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 09:55:11.51 ID:Dp/ey1hB
>>163 重要な書類ではないので大丈夫です
この機会に戸棚の中を整理して猫達のスペースを確保します
元気な子達です。今キャット草の鉢を倒してゴロゴロしていますw
保護した時は育ってくれるか不安でしたが、何とかなりそうです
>>145 大丈夫だと自問自答してますよね?
雑談がしたいだけならスレ違いです
166 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 10:12:17.67 ID:Dp/ey1hB
では続きは雑談スレでどうぞよろしく
よく猫との仲良しレベルのバロメーターとして、
逃げない 触れる おなか触れる 抱っこ
とかありますが、四つん這いではなく立ったまま相手の顔を見つつ接近できる
ってのもけっこう難易度高いですよね
はぁ?
>>168 野良とか初対面の子とか相手に、と考えると難易度高いよね
目を合わすってことがまず、威嚇と受け止められる可能性あるし
上から見下ろされる+自分より圧倒的にデカイ生き物(人間)なわけだから
ネコ♂1歳未満。去勢してません。
最近私がPCに向かってると、画面前にやってきて、私の手を甘噛みしたり舐めてきます。
あまり聞いた事無い甲高い声で、マウスを動かしたり、キーを叩くと、甘噛みより強めで、
ガジガジする感じでは無くて、獲物を捕まえてきた時のようにずっと噛んできます。
しばらくすると離すのですが、なんか怖いのです。
>>171 「何してんの!?それよりぼくに構う方が大事でしょうが!」
猫「ボクがいるのにエロ画像巡りなんかしてっ!もうっ!」
>>171 キーワード「パソコンを邪魔する猫」
動画が沢山でてくるよho orn
176 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/12(土) 07:57:23.44 ID:RnE2/FwY
知り合いの猫のお腹にウズラの卵くらいのしこりあるんだ
んで悪性か良性かは検査しないとわからないらしいんだけど、こんだけ大きくても良性でした なんてありえるの
自分なら発見した時点で病院いっちゃう。
良・悪は検査しないと解らないかと。
>>176 サイズでは良性悪性はわからない
ただ、そこまで大きくなっているのに食慾もあり痩せてきたりもしてない、というなら
良性の可能性もあるだろうね
一回診てもらえばいいのになぁ
前スレ13で猫が地震に怯えなくするには?を質問した者です
ご回答どおりに猫をケアして地震耐性が付きました。
っと思ったらこの前の震度5強で元に戻っちゃいました・・・。
地震で怖がらずになるのはもう無理っすかね?
>>179 うちも311でビビるようになったけど、最近は地震の大きさで、小さいやつはスルーするように戻った。
181 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/12(土) 14:37:06.43 ID:RnE2/FwY
>>176です
解説ありがとうございます
何か医者に行かせる上手い文句ないですかね?
あと
症状は触っても痛がる様子なし 食欲旺盛
なんですが、これは+要素ですか? -要素ですか?
182 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/12(土) 15:45:36.60 ID:sGbW7lKF
すみません。初めて猫を飼いたいと色々調べています。独身一人暮らしです。
飼いたい種類はターキッシュバンという猫ですが、なかなか売っているところはありません。手に入れるのは難しいでしょうか?また、飼育は他の猫より大変でしょうか?
>>182 難しいし大変だと思います いろいろと。
具体的に教えて下さい
185 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) 【Ddog1381561173390190】 :2013/10/12(土) 16:05:50.55 ID:TuEyNF03
>>182 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%B3
http://www.petippai.com/cat/catalog/25.html
うーん。分からないなぁ。何が言いたいんだろう。
あまりいなそうだね、いても高価&飼育環境が難しそう
家の屋根の隙間(?)みたいなところに近所の猫が入り込んで出てこれなくなった
かれこれ7時間近く鳴いてる
屋根づたいに救出に行ったものの、怖がって出てこない
これってどうしたらいいの?
おしえてくだしあ
ちなみに家は一軒家、二階建てです
質問ですお願いします。
臭い汁が人間用のシーツに付いちゃった。ありえんほどくさい。
これ、普通に洗濯しただけでにおいは消える?
今はとりあえず色柄用漂白剤(酸素系)に浸け置きしてる最中。
重曹とかクエン酸とかの方がいいの?
基本的に猫は肛門絞りしなくていいとは聞くけど、どうやらうちの兄弟ニャンズは溜まりやすいらしく。
年に2、3回しぼってる。ギャァアー!ガブリ!と噛みつかれながらだけどw
とりあえず今から猫尻しぼる。
>>190 あんまり酷いなら膿んで炎症するのも懸念されるし肛門腺除去手術を検討してみては
192 :
190:2013/10/12(土) 21:19:16.16 ID:fjX62neU
>>191 以前、掛かり付け獣医さんに相談したんだけど、「無理に切る必要はない。」と言われた。
まあ、年がら年中臭い汁まみれってわけでもないし、風呂上がりのゴシゴシしてる時や、嬉しくなりすぎてしまった時にクサッ!て程度だから問題ないと思う。
今回はシーツについちゃったから、普通に洗濯だけでにおいは落ちるのかな…と。
>>192 嬉しくなりすぎてしまった時wわかる!
ついた部分に液体洗剤を染みこませつまみ洗いし、漂白剤入れて洗濯で
充分気にならなくなると思うよ
どこ行くにもネコが後ついてきてニャーニャー言ってきます。
自分の姿が見えなくなっただけで不安そうな声で鳴いて付いて来る。
おまえらこれだけは絶対に食べるという大好物を挙げてくれ
モンプチのクリスピーキッス
シーバ!
鳥モツ
砂肝とハツが凄い
199 :
190:2013/10/12(土) 23:43:18.75 ID:fjX62neU
>>193 ありがと。
とりあえず漂白剤に浸け置きしてるから、後でもう一回念入りにやっとく。
>>181 >何か医者に行かせる上手い文句ないですかね?
■細胞診で「良性」と言われていても、実は悪性だった!ということもあるらしい。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372147103 ■「アニクリ 猫 良性腫瘍」でググると、「しこり・腫れもの(腫瘍)ができた」というのが出てくるから
それも読んで。
>どんなに小さいしこりや腫れでも気付いたらすぐに病院へいくようになさってください。
と赤字で書かれてある。
こういったサイトを、飼い主さんに見せたらどうだろう?
あとは・・・・
■猫は多少具合が悪くても、元気にふるまうところがある。
(弱みを見せたら、敵から攻撃されるので弱ったところを見せない習性がある)
元気だから大丈夫!と思わずに、定期健診のつもりで一度病院へ連れてったらどうか?なにもなければいいんだし!
・・・・とかかなぁ??
できれば連れて行ってほしいけど、治療費のこともあるし、最後は飼い主さんの問題。
外野に出来ることは限られている。
その猫ちゃんのことを心から心配している、ということを真摯に伝え続けるしかない。
頑張って。
ちょっと緊急の質問
ウチの猫が末期の腎不全なんだけど、鼻水が詰まって辛そう
人間の赤ちゃんなら吸ってあげるんだろうけど出来ないし…
体勢変えてあげるとかティッシュ尖らせてちょっと入れてあげるくらいしか出来ない
赤ちゃん用の綿棒もないし、普通の綿棒じゃ入らない
水入れたらいいとか聞くけど怖いしで
どうすればいいですか?
>>201 末期の腎不全だと診断して治療してくれている獣医師に相談してください
>>202 この時間から無理だろう…
月曜に診察いれてもらってるけどそれまでどうか
普通の風邪の鼻づまりの対処法でいいので教えて欲しい
>>203 月曜日は休日ですよ
休日に診て貰えるなんて良い獣医師さんですね
>>203 言われてみればそうだ…
ウチに来てからずっとそこしかいってなかったけどいい人だよ
そんなことより対処法なんか教えて欲しい
左だけ詰まってて苦しそう
自分の口で吸い出してやれ
一番手っ取り早くて確実
昔は人間の赤ちゃんはそうしてた
飲み込まずに吐き出せば問題ない
うがい薬で前後うがいしたら消毒になる
直にが無理なら細い管状のものとかでもありだよ
だから医療行為に関しては休日予約に応じてくれた親切な主治医先生に聞きなさいって
>>206 やってみたけど難しいなこれ
何回か挑戦してみるよ
>>207 だから時間がってry
月曜行くのも休日当番が担当の先生だからその日に行くんだが
>>206 人畜共通感染症が原因かもしれないから
それはやめた方が良いと思う
リスクばかりで効果的な対処法とは思えないし
>>208 水入れてごらんよ
やり方はぐぐってみて
じゃあラップなりビニール袋なりに小さい切り込み入れて、口に当ててからやるのは?
猫と直に接触しなくかったらまだいいんじゃないの
人間の人工呼吸の時みたいにとりあえずの対処にはなるんじゃ?
細いゴムチューブみたいなのがあればいいけど
何か使えそうな細い管ないの?
>>208 ゲンタマイシン点眼液を点鼻してごらん
透明な鼻水が出るまで大量に指すのがコツです
透明な鼻水が出たらそこで終了です
>>210 ありがとう、ググってるよ
>>211 猫と接触に抵抗は全くないよ
吸っても吸っても空気だからやり方が悪いのかな…と思ってるけど。
細い管はないけど、水飲ませる用の注射器ならあるし、と思って鼻の穴に突っ込んでみたけど吸えないよなあ…
スポイトはない…よねぇ
薬飲ませる用にもらったシリンジとかないかな?
あったら鼻にあてて軽く吸ってみて。
あ、被ってしまったごめん
>>212 目薬マイティアてのしか置いてなかった…
>>214 こんな方法していいのかなとか思ってたけど有効だったかな、ありがと
>>213 気持ち的に抵抗あるかないか、が問題じゃなくて
人間にもうつるウイルスもあるから要注意ってこと
人間もろとも病気になったら意味がない
>>216 一般家庭に硫酸ゲンタマイシン点眼薬Tがあるとは思ってません
買いに行くか獣医師をたたき起こして貰ってください
ウチの病院の患畜さんの飼い主なら売ってあげるよ
水飲ませ用の注射器で吸えない?
うまく鼻水捕らえたら吸えるよ
吸い出す動作がやりにくかったらそれこそ口で吸ってやれ
要はゴムチューブの代わりに注射器のシリンジ部分を使えば?
さっき注射器で吸ってたらくしゃみしてくれたのもあって、吸えましたー!
いろいろ案出してくれたり、みなさん本当にありがとうございました!
>>218 病院は無理だと何度も書いてあるよ
たたき起こされてくれる獣医なら薬売るだけじゃなくて処置してあげればいいのに
飼い主もたたき起きてくれた獣医なら処置を求めるだろうに
>>221 よかったね
少しでも楽に過ごさせてあげたい気持ち、よく分かるよ
末期で病状がよくないなら、色々な場合の対処方を調べて準備しておくと自分も猫ちゃんも楽だよ
>>223 そうですね…
病院からももう長くないって言われて、とにかく楽に過ごして欲しいと思います
何が起こるか全くわからないので今回のような事がないように、ちゃんと調べておこうと思います…
>>224 辛いこと言ってごめんね
病名とか猫介護看病とかで調べたら起こる可能性があることとか、対処方とか出てくるよ
がんばれ
今回は鼻水だから緊急性はないけど、いざという時のために夜間やってる動物病院を調べておくといいよ!
お金は普通の病院よりもかかるけど、困った時に頼れるところがあるとないじゃ気持ち的にも違うんじゃないかな?
>>222 緊急を要するって質問者自体が最初に書いてる
>>227 ん?緊急だけど病院は無理だから対処方教えてってことだと思うよ
それに対して獣医に聞けだの一般家庭にない薬勧めて病院で買えだの答えになってないでしょ
ん?病院で買えってどこに書いてあるの?
末期の腎不全にテキトーなアドバイスして
死んだらスルーするんだろう?
末期の腎不全なんて
いつ死んでもおかしくない状態だぞ
かわいそうだから緊急でなんとかしてあげたいと
今すぐ死にそうです緊急ですだとだとだいぶ意味合いが変わってくると思うんだけどな
今回の件に関しては前者だと思い込んでたけど末期腎不全の鼻水が後者に当たるとしたら知識不足でごめんなさい
最近夜が冷えてきて、
猫の為にコタツ(人間は使わない、余ったコタツ)を出そうと思ってるんですが、
温度を一番弱くする以外に何か注意する事ありますか?
とりあえず、もっと寒くなる冬は昼間出かけてる時もつけっぱなしにしようと思っています
こたつ使用者の方、アドバイスありましたらお願いします。
雨風凌げる室内でこたつがあるなら
電源無しでも何も問題ないよ
火事の危険性を考えたらこたつをつけるのはやめた方が無難
どうしても冷える部屋であたたたくしたいのだと主張するなら
エアコンでどうぞ
>>233のいうとおりしっかり布団で保温してあげてたら大丈夫だよ
私も寒冷地に住んでるから冬はかわいそうになるけれど、帰宅して布団からもそもそもそっと猫が出てくると暖かくしてくれてたんだなって安心するよww
>>232 こたつ付けっぱ外出だけは絶対に止めた方がいいと思われ。
火事起こして猫が焼け死ぬとか本末転倒。
どこにお住まいか不明なのでどの程度寒くなるのかすら分からんのですが、
住居が吹き曝し掘っ立て小屋とかでない限りは、日向に猫ハウスに毛布等
防寒グッズさえ設置してあれば凍死はまず無いんじゃないかと。
腎不全になったら普通はすぐ死ぬよ
もって1日か2日
>>224を読むと
腎不全を完全に誤解しているだろうね
そもそも通院しているかも疑問だし
質問に答えてもらおうといい加減に嘘の病名書いたのかもね
腎不全は腎機能が30%を切った状態
末期腎不全は10%未満の状態
末期腎不全は血液透析しなければ簡単に死にますよ
血液透析してないなら24〜36時間で死ぬでしょうね
末期という単語を簡単に使う馬鹿(獣医含め)が多いのが原因だけど質が悪いわ
238 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/13(日) 03:54:21.41 ID:+8tCT4j4
ターキッシュバンのWikipedia見たら
水が大好き!
とありますが
普通の猫は濡れるのを嫌がりますが濡れると何がまずいんですか?
>>236 じゃあうちの子はまだ頑張ってるし末期じゃないんですね
血液検査の数値から腎不全と言われたと聞いています
私が直接病院に連れて行っていたわけではないので…
ちなみに通院はしていました
ただ勝手な推測で叩くのは辞めてくださいね
これ以上はスレチなのでこの話はもう掘り起こさないでください
うちの子たまに毛玉を吐くんだけど、ほんとに湿った毛の固まりだけを器用に吐きます。
前の子は未消化の餌と一緒くたに吐いてたので、こんな不思議な物体は初めてです。
どっちが普通なの?
>>241 定期的にブラッシングしてあげるといいよ。
>>241 >こんな不思議な物体は初めてです。
ワロタw
うちの子はどっちも吐くよ
毛玉だけ上手く吐けてるのは逆に羨ましい
>>241 どっちも普通。
ゲッコゲッコやるタイミングによって、毛玉だったり未消化カリカリ混だったり。
始末を考えると、毛玉だけの方がありがたいよね。
>>195 ピュアスープ
液体だから「食べる」というより「飲む」だが。
247 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/13(日) 15:08:16.18 ID:iganVPhh
野良猫を駆除したいんですけどどういう方法が適切ですか
>>247 水を入れたペットボトルを並べておけばいいよ
251 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/13(日) 20:37:39.90 ID:Gj6s3uFG
室内飼いだった雌(10歳位)が外に放り出され2年になります。
飼い主は餌はあげたりしていますが
トイレの掃除はほとんどしないため
建物(オフィスや住居が入っている)内が
悪臭で我慢できなかったため
昨日新しいトイレを買って交換しましたが、
おしっこはするけどウンチをしていないみたいです。
砂は以前から使っているものです。
トイレを変えたのがいけなかったのでしょうか。
元の汚いトイレに戻した方が良いでしょうか。
これでは簡単に
脱走防止のサイトありますよ
宮崎から山形に越してきたんですが、何か気をつける事ありますか?
あと北国の野良猫って越冬大変なんですかね?
この板だけじゃなくあちこちに貼りまくってるけど、
この人よっぽどの恨みがあるのかな
うちは肩甲骨の間くらいにやってる。
うちは2かな
261 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 11:50:55.65 ID:yX+zHFJ0
17.5歳の猫がとうとう呆けてしまったようで、一日中部屋の中を徘徊するようになりました。お水は飲むけど、ご飯には興味ない感じ。トイレのしっぱいもしばしば。
先週はこんなではなかったのですが、こんな急に痴呆症状って進行するものですか?
ぎゃー、下げるの忘れてごめんなさい。
下げなくてもいいんですよ質問スレなので。
>>251 昨日の今日ならもう少し様子みないとわかんないんじゃないの
今生後半年の猫を飼ってるんですが、知り合いから生後1ヶ月の子猫を引き取ってほしいと言われています。
個人的には是非飼いたいと思ってるのですが、今飼っている半年のコは私としか暮らしたことがなく、猫としての社会性があるかどうかが疑問です。
特別暴れん坊というわけではないですが、ほかの猫とどうかかわるのかが想像できません。
ちなみにどちらもメスです。半年の猫が子猫をイジメてしまう可能性は高いでしょうか?みなさんの意見をお聞きしたいです。
>>265 社会性は猫同士学びますからその問題はないです。
ただし、生後1ヶ月の子猫が各種ウイルスに感染していないか疑問を持ったほうが良いかと思います。
生後30日では検査しても判明しないウイルスもありますので、引き受ける猫の素性がわからないなら、引き受けても先住と完全隔離したほうが無難ですよ。
質問です
「(人間の)赤ちゃんが舐めても大丈夫」と謳っているハンドクリームは、
それを塗った指を猫がペロペロしても大丈夫でしょうか?
手荒れが酷くなる季節なので安心して使えるものが良いなと…
>>266 あと半月ほどたてば検査結果が明確になるでしょうか?
相手方も、それぐらいの期間なら待ってくださるそうです。
>>265 その猫によるので、試してみないとなんとも言えないと思います。
個人的感覚では、メスより去勢済みオスのほうが、他猫におおらかなタイプが多いような気がします。
慣らし方は
>>6にある多頭スレの頭参照。
台風26号が近づいていますが捕まえようとしているのに捕まらない猫がいてとても心配です。
十年に一度の強さと言われていますが、猫が台風で死んでしまったりする事って結構ありますか?
家や建物のない海沿いの山にいる猫です。
無いよ
台風が去った後に猫の死体が転がってるなんて見たことも聞いたことも無い
273 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 18:08:01.32 ID:YXZobwYX
アメリカンカール 2才
雄 去勢済み
今日の朝から下痢してます。ほとんど液状です。
これまで下痢したことなくて、食欲はあるので様子見してるのですが不安になってきました。
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
ご意見お願いします。
>>273 こんなとこに書き込んでる場合じゃない、早く行かなきゃ。
排便後、すぐにラップに包むかなんかして病院へ。
>>273 液状は心配だね
連れて行ったほうがいいと思うけど病院は電話できない?
うちのアビシニアン2歳が似たような感じの時祝日じゃなかったんで
速攻連れて行ったんだけど、便持っていかなかったんで
次からは電話してくれって言われた。
よく「病院行ったほうがいい?」って質問あるけど当然答えは「はい」。
その前に電話できればなおいいと思う
276 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 18:36:41.27 ID:YXZobwYX
>>274>>275 人間の下痢程度に軽く考えてました。。。
うんちは処分してしまい、病院に電話したら食欲がありぐったりした様子がないのであれば、うんち採取して明日の朝来てと言われました。
今後はすぐに病院行くようにします。アドバイスありがとうございます。
>>272 ありがとうございます。
少し気が楽になりました。
少しでも遠くを通ってくれるよう祈るばかりです。
数日前から、うちの猫(日本猫、メス5歳くらい、不妊手術済み、デブ)の
上唇の上あたりに、5mmほどの黒っぽいできものがあります
かさぶたのようにも見えますが、ケガなどした覚えはなく、突然現れました
今週末にでも病院連れて行きますが、悪性腫瘍の可能性はあるでしょうか?
ちなみに
すいません
>>278です。途中で送信しちゃいました
ちなみに毎日外に出て遊びまわってる猫なので、バイ菌はいっぱいもらってきてると思います
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスもらえないでしょうか
>>278 外出る猫なら、マダニが食いついてんじゃないの?
血吸うと巨大化して5mmくらいにもなるよ。
もしそうなら、無理に取るとダニの頭が皮膚に残って化膿やしこりになったりするとかいうから、病院で取ってもらうほうがよさげ。
あとマダニは人にもつくから、早めに行ってき。
年寄りの死亡例とか最近あるよね。
282 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/14(月) 23:35:44.57 ID:m9Dgqcrb
室内飼いソマリ、一歳半♀を引き取りました。
引き取って3日目、おしっこ一回しかしていません。食欲は夜中にちょこちょこ食べています。水もその時飲んでいます。
便がまだなのでそろそろ浣腸してもらった方がいいですか?
もう少し様子見ですか?
>>282 単純に飲み食いが少ないだけかもね!
あとはトイレの砂が気に入らないとか?
無駄になるかも知れないけど砂をもう一種類追加してみるとかは?
(なるべく細かいの)
>>283 やはり飲み食いが少ないのが悪いですか…おやつ類を今まで与えたことがないので何種類かおやつなり缶詰なり買ってみます…
トイレの砂は引き取る前から使ってたやつと同じ物です。いきなり気に入らなくなるもんなのでしょうか…とりあえず明日いろいろ買ってみますね!
>>284 トイレの砂が同じものなら、わざわざ新たに買わなくても良いかもね?設置場所が気に入らない可能性もあるね。
食べ物も軽く温めてみたり、飲み水も…もしかしたら器が気に入らないとかね
友達のとこの猫は白い器だと水を飲まない。黒い器が好きらしい
餌のパッケージには、餌の種類を変える場合、徐々にね!
とありますが日替わりで餌を変えるとまずいですか?
1歳半だともう十分大人だから落ち着くのに時間かかるかもね
引っ越しもストレスで家族メンバー同じなのに慣れるまで大変だし。
人間だって旅行中は便秘になる人もいるw
>>286 一定の銘柄を長らく与えていて、新しい餌に変えると食べなかったりお腹こわしたりするから
少しづつ混ぜて割合多くしてくれって意味だと思うんで
定番がなければ試してみて(サンプル等)食べるようなら普通にあげて
下痢とかなければいいんじゃないの?
うちはウェットが日替わり、ドライが4種類くらいローテーション
いま2匹ねこを飼っています。
昨日急に親から捨て猫を押し付けられたのですが、新入りをケージに入れて廊下に出しても
先住ねこがそわそわしたり食欲がなく、また夜は一晩中甘えてきました。
今朝(仕事朝からなんで3時)は食欲が戻ったようで安心しました。
1週間くらい様子を見ようと思うのですが、先住がこうなったらアウトのサイン、みたいなのがあったら教えて下さい。
あと新入りがノミいるんで(見えてる)獣医さんに連れて行きますが、他に何かお願いすることありますか?
最後になりましたが先住は兄妹で1歳半、新入りは2ヶ月くらいだと思います。
>>289 >先住がこうなったらアウトのサイン
連れてきて数日は激しい威嚇や攻撃的・暴力的・粗相・食欲不振・その他おかしい状態になるけど
異常な行動をしてもそれらが即アウトではないから、しばらくは隔離して様子見
>>289の先住は、その程度ならかなり大丈夫なほうだと思うけど
ストレスを外に出さずに自分の中にため込んで血尿出す猫もいるから
注意してあげてください
>他に何かお願いすることがありますか?
お願いするのは誰に対してですか?
親と同居でしょうか?
お願いする相手は猫の世話および病気についてある程度の知識がありますか?
初心者なら、飼育書を1冊読んでもらうといい
ノミもいるのだから、なるべく早く(できれば今朝)病院へ行って駆虫
ノミの卵が落ちるので、ケージおよび周辺を丹念に掃除する
新入りの体調が良ければ、シャンプーして卵を洗い流す&新入りの臭いを消すといい
(ただし、駆虫薬を付けた直後は洗ってはいけない)
廊下を通る人間の足の裏や新入りを触った手や服にノミの卵がついてくるので
それを他の部屋や先住にばらまかないよう注意する
ノミがいるということは、他の寄生虫(瓜実条虫など)もいる可能性が高いので
糞の始末を素早く行い、寝床(ケージ)周辺もこまめに清掃して、糞と共に出てきた寄生虫の卵などに再感染するのを防ぐ
駆虫(3週間あけて2回)およびワクチンが済むまでは
先住とは隔離しておいたほうが無難
もしかするともうノミや寄生虫がうつってるかもしれないので
先住も検便&駆虫が必要かもしれない
回答ありがとうございます。
「お願い」は獣医さんに、という意味でした。
ノミの他に思いつくのは病気や虫の検査くらいなんですが、
何かやってもらったほうがいいことはありますか?
>>291 生後2ヶ月ならワクチンかな
猫の体調がよければ駆虫と一緒にやってしまうだろうけど…
先住がいることを報告して、注意点を指導してもらうといい
先住がいるからエイズ・白血病の検査をしたいところだけど
生後2ヶ月で検査しても確定できないし、保護直前に感染してたら陽性が出ないので
もし検査するとすれば、今じゃなくて1ヶ月後以降かな
1ヶ月半後(ワクチン2回目接種して免疫が十分できたあと)に先住と一緒にしたほうがいいので
FIV・FeLV検査するのは2回目ワクチンの時でも遅くないと思う
どっちも陰性なら、ワクチン・駆虫が終われば先住と一緒にするのも安心だし
陽性ならそのまま隔離か先住に対応ワクチン打つかの選択になるかと思う
293 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 18:16:33.75 ID:R3FQ1HFS
最大瞬間風速50mって外の猫は大丈夫なんでしょうか?
完全室内飼いですが、台風による猫への影響ってありますか?
人間の中にも台風や低気圧の影響でダルくなったり頭痛がする人がいるので
そんな感じで猫にも影響って出るのでしょうか。
というのも、今日やたら猫たちが大声で鳴いて部屋中を暴れまわってます。
ブォン!!みたいな声を上げたりしていて、今までに無い感じの様子です。
2匹ともエサは問題なく食べてるし、トイレも問題なく出しています。
子猫で飼い始めたらワクチンから始まり去勢から初期医療費ってどん位かかる?
あと保険でみんないくらの入ってる?
野良の子猫を保護したのですが、猫エイズと白血病の検査は一ヶ月後だと聞きました。
一ヶ月というのはかなり厳密に守った方がいいものですか?
例えば、18日に保護して翌月の18日に検査ではなく、暦に関係なく30日間ということなのでしょうか
18日に保護した子なのですが、18日に連れて行っていいのか、19日まで待った方がいいのか悩んでます
先住がいるため部屋を分けて隔離しているのですが、突然の飛び出し防止のために人がいない時はケージに入れている状態で、
かわいそうなのでなるべく早く検査してあげたいけれど
焦ってきちんとした結果がでなくては本末転倒なので、アドバイスお願いします
猫の体はどの部分から痩せますか?
今、猫のダイエットに取り組んでいます。
冬に7.8キロありましたが今は6.7キロになりました。
でも見た目にはさっぱり変化がみられません。下腹部はタプタプです。
何処から痩せたんでしょう?
>>295 特に持病が無くてオス(去勢)なら3万くらいじゃない?
うちは拾われっ子だから風邪やらお腹の虫やらの治療とワクチン2回と避妊で7〜8万くらい
保険は年間2万ちょい
>>294 いつもと違う大きな音や風による振動にちょっと興奮してるだけだと思う
特に気にするような影響は無いと思うよ、いつも通り過ごして大丈夫
老猫になると台風だろうがぐーぐ余裕で寝るよw
人でも動物でも同じで年をとると動じなくなるんですねw
>>297 内蔵脂肪とか、目につきにくい所からかな。
それに毎日見てると分からないものだよ。
昔の写真があったら見比べてみるといいかも。
それよりうちの猫もダイエット中だからどうやってそんなに痩せられたのか是非お聞きしたいw
>>296 別に厳密ではなくてもいいと思う。
その一ヶ月と言うのは、潜伏期間の事です。
通常、猫エイズや白血病の感染は、母子感染か感染猫との濃厚接触に限られます。
性交や喧嘩の噛み傷(唾液)、グルーミングのし合い等ですね。
そして、これらのウィルスが感染…体内に浸入してから陽性反応が出るまで約一ヶ月かかると言われています。
(さらに発症までは数年)
そこで、野良猫を保護した際には
外界の猫との接触を完全に断った状態で一ヶ月隔離しなければ、信頼出来る結果が出ない、と言うことです。
保護した日に陰性でも、実は感染していて一ヶ月後に陽性反応になったり。
また、保護後すぐに陽性が出ても陰転するケースもあるのですが
(早期のインターフェロン投与とか、母子感染の場合とか…詳しくはggれ)
このケースが疑われる場合、2〜3週間後に再検査しても陽性なら「継続感染」なので陽性です。
しかし外界から一ヶ月以上隔離した状態で陽性なら、既に継続感染が疑われるので、
再検査する必要はない訳です。
勿論、一ヶ月隔離して陰性なら、以後も外猫と接触しなければ感染しません。
一ヶ月以内に検査して陰性でも、潜伏期間を過ぎたら実は陽性で、知らないうちに発症してしまった…なんてことがないように
獣医さんは一度の検査で確定出来るように、一ヶ月後の検査を勧めています。
たとえば隔離から3週間後か5週間後のどちらがいいかと言う質問なら5週間後をおすすめしますが、
一日程度なら大して変わらないかと。
>>302 詳しくありがとうございます!
一日程度ならということなので、予定通り18日に行こうかと思います。
今は陰性であることを祈るばかりです
明日か明後日猫の保護(推定生後半年との情報有)に行く予定なのですが、保護する時に必要な物はエサとキャリーバッグくらいですかね?
軍手
二重にして嵌めてれば噛まれても大丈夫かな
>>305 その上に皮手すれば大丈夫
軍手だけだと2重でも牙が皮膚に届きます
>>299 レスありがとう。
確かに自分も子供の頃は台風とか滅茶苦茶興奮してたかも。
暴れる→食う→寝る→暴れるを繰り返してるので、今夜は寝れない事も覚悟しておきます…
>>301 レスありがとうございます。
なるほど内臓脂肪ですか。確かに、内側も脂肪でいっぱいだったのでしょうね…。
そう考えると怖くなります。
参考にはならないかもしれないですが、うちの猫のダイエット。毎日のエサはカルカンです。
7キロあったので「7キロの猫」の分量のエサをあげていたのを「6キロの猫」の分量に減らす。
おやつをあげた時は「5キロの猫」の分量をあげる。
運動少なめなので記載されたエサの分量より3〜5グラム減らす。
もう1匹の猫(スリム)のエサ箱のエサを食べようとしたらガードする。
食べ終わったら残していても片づける。
おまけ→朝ごはん・晩ごはんをそれぞれ2回に分けてあげる。
このくらいでしょうか。
基本的なことしかやってないです。今までどれだけ不摂生な生活をさせていたのかという後悔…。
エサを2回に分けるのは、もう1匹の猫(スリム)に合わせてです。
食が細いのか、1回で片づけると半分も食べれないので2回に分けてなるべく多く食べさせるようにしてるのです。
デブ猫はそれに付き合って2回。
ダラダラ食いはよくないとか分けた方がダイエットにいいとかいろいろ聞きますけど、エサを分けるのって実際にどうなんでしょうねぇ。
やっぱりダラダラ食いって良くないんだね
猫って犬みたいにあげたら一度にぺろっと食べるわけじゃなくて、満足するまで食べて残して好きな時に食べる感じだから
ついついガバッとあげてあとは好きにどうぞーって放置してしまう
私が生まれる前からずっと猫飼いの祖母の家でそうしてたから自分もそうしてたけど、確かに祖母宅の猫も体型は太めが多かったもんな
逆に一日くらい家をあける時は餌盛っていけばいいから安心だけど普段は時間決めた方がやっぱり良さそうだね
310 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 03:48:12.35 ID:NxqlXcFb
去勢の相場っていくらぐらいなんですか?
あと近くの医者は野良猫なら
オス5000
メス10000なんですが大赤字?
ニャーと普段は綺麗な声で鳴きますが、昨日朝から声が出ません。
病気でしょうか?
普段は、外で砂まみれになって遊んでいます。
昨日今日は雨降りなので表にはだしません。
ご飯も食べるし、おもちゃで遊んでいます。
>>310 それはずいぶん安い。都会か田舎にもよる。
大赤字かどうかは知らん。それで営業する以上赤字ではないのでは?
相場は
>>6の治療費統計スレでスレ内検索を。
>>310 うちが連れて行ってる病院は野良猫飼い猫問わず
オス5000メス8000
皆さんご飯の時間、あげ方はどんな感じですか?
うちは基本は朝9時頃から6時間おきに継ぎ足しであげてます。
一食分を6時間くらいかけて少しずつ食べてるようです。
基本在宅仕事なのでお昼はお昼で出せますが、出社が必要な日は出社前に朝の残りにお昼の分を継ぎ足します。
が、最近食べたり食べなかったりするので、時間とあげ方を変えてみようかと思うので、参考に教えて下さい。
健康診断には行ったので、とりあえず体調は問題ないようです。
ケイジの中だけで飼えるのは期間にして何ヶ月位でしょうか?
ネコブログをみると3ヶ月ケイジで飼った人もいるみたいですが…
>>316 半年も飼わないと思いますがレスありがとうございます
は?
>>318 半年もケージで飼わないって意味なのでは?
気持ち悪い話でごめんなさい
去勢手術で取ったホルマリン漬けの睾丸、お持ち帰りした方 いらっしゃいますか?
乳歯をコレクションしてた時の感覚でもらってきましたが 保存のこと考えていなかった…どうしようこれ…
密封のガラス容器がいいと教わりましたが、なにかいいサイズの物ありますか?
去勢手術ってそんなに安いの?
ちょうど先週したんだけど、自治体からの補助金6千円引いて貰って支払いが9千円ちょいしたよ
病院によってマチマチなんだねぇ
♂は傷口縫わないから抜糸ないんだけどまだ痛々しいから早く落ち着いて欲しいよ
>>321 うちは子宮と卵巣だけど病院で処分してもらったわww
手術で摘出したものって病院が勝手に捨てることは出来ないから一応見せてくれるみたいね。人間も。
人間のへその緒みたいに、カピカピに乾燥させて保存してもいいんじゃね?
>>321 持ち帰ってはないけど...ハンズで理系用品とか実験に使いそうなもの取り扱ってた気がする
大型店じゃないとないかもだけど
>>323 うちの猫たちの手術の時は精巣も卵巣も見せられなかったよ
見る・見ないの選択肢もなかったし処分のことも何も聞かれなかった
うちの母が手術したときに摘出した腫瘍は、見る・見ないの選択肢なしで見せられた…(本人は見てない)
子宮と卵巣ホルマリン漬けにして持って帰った
取り損ねた卵巣の組織があると発情すると聞いたので手術の腕前を確認するためでもある
328 :
321:2013/10/17(木) 00:05:10.15 ID:4i3xv6JF
>>321です
やっぱり病院でそのまま処分してもらうのが一般的ですかね…
持ち帰っちゃった以上できれば漬けたままが良いので、まずはハンズを見てきます
こんな話にレスありがとう
それ本当にホルマリンか?
生理食塩水じゃなくて?
>>321 うちの昔行ってた病院の先生睾丸標本作ってたなぁ
当時アメショ珍しかったからうちのも多分作られたと思う
321はどんな状態で貰って来たの?
ホルマリン購入するの少し面倒だし量が500cc位あるからあと使い道ないし、処分困らない?
瓶は標本瓶でも口がしっかり閉まるならインスタンスコーヒーの瓶使う人いるよ
先生が標本作るタイプならお願いして作って貰ったら簡単だったかもね
猫の爪を切ろうとする時だけいつも怒って威嚇されるんだけど何かいい方法は無いでしょうか?
普段は大人しくて物凄く私に甘えてきてとても人懐こい猫です。
近所の野良猫をつかまえたいです
殺しても良いので良い方法を伝授ください
>>331 ダッコ可なら根気良くオヤツをあたえつつタイミングみて切る習慣を
つけるか、痙攣するほどの爆睡中にコソーリ切るかだなw
>>322 捕獲方法は詳しくないので世間話を1つ
魔法の青い粉って知ってる?
園芸店で入手できるよ
それと関係ないけど庭の害虫退治には
米国デュポン社のランネートDF45って農薬(水和剤)が便利だよ
この水和剤は粉体で色は鮮やかな青です
遊んでる時に「フー!」っていうんだが、遊ぶのやめたほうがいい?
威嚇とかため息のフーじゃなくて呼吸を整えるフーみたいな感じ
呼吸を整えなきゃいけないくらい疲れてんのか?と心配になる
>>335 マジ呼吸が苦しそうなら休憩だね まだ子猫?
ウチは興奮Maxでシャーシャー(威嚇)いいながら遊び狂うのが日課だw
健康に問題なく時間的に大丈夫なら、続行してもイイんじゃないかな
気が向いたらでいいので
お勧めのキャットタワーとか教えてくださいな
資金は10k弱以内で済ませたいのですが
9月の連休に子猫を拾い、犬スレに誤爆しつつもここで助けて貰った者です。
該当スレッドに悩んだのでここでその後の報告をさせてください。
結論から報告させていただきますと一昨日、亡くなりました・・・
まず、あの後連日病院通いが続き、一時期は再び危なくなったもののなんとか
持ち直しました。仕事を休んで看たり、義母にお願いし手伝ってもらったりしながら
世話を続け、今月の頭の診断では体についていたノミダニシラミ等も消えて、
決められたスペース内ではありますがトテトテと歩き回るようになったりしていました。
とても甘えん坊で仕事へいく私や旦那にまとわりついたりもして。
里親を探す会の方と連絡をとりつつも、順序が逆になってしまったけれど
大家にお願いをして特例として飼育許可を頂いたり、うちの子として正式に
育てようか?と夫婦で話し合っていました。
ですが昨日の夜体調が急変、グッタリし、息は荒いのに体が変に冷たく。。
通っていた病院にかけこみ、点滴や投薬治療を試みるもあっけなく逝ってしまいました。
医師がいうにはもっていた何らかのウィルスが急に台頭したのだろう・・・と。
解剖・分析?が可能ですがどうしますか?と聞かれましたがまだ小さい体を切り刻む
ことは酷く躊躇われたのでお断りしました・・・
まだ心の整理もつかずぐちゃぐちゃのままですが出会いを思い出し、ここの皆様に
助けて貰った御礼を伝えたくて、場所をお借りしに着ました。
あの時の方々がいるかわかりませんが、あの時は本当にありがとうございました。
すいません、間違えです・・・
×ですが昨日の夜体調が急変
○ですが一昨日の夜体調が急変
(-人-)
大変だったね
残念だったけど、拾われた子はつかの間でも楽しい思いが出来て幸せだったと思うよ
しばらく泣いて 又、素敵な縁がある
>>338 子猫の為のご尽力、本当にお疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
子猫にとって338さんに出会えて保護して貰えた事は最高の幸せだったのではないかと思います。
子猫が短すぎる猫生を薄幸のまま終えずに済んだのは338さんのおかげです。
全く無関係の人間だけど、ありがとうとお礼を言わせてください。
>>338 短い間だったけれど
あなたと出会えて幸せだったと思う。
またあなたの処へ毛皮着替えて
必ず戻ってくるよ
その時もまた可愛がってください
うちの7か月の♂が歯肉炎だと病院で言われました。
歯茎を見たら赤くなっていて歯磨きをしていても毎回出血します。
もう一匹2歳の♀の歯茎をみたら濃い灰色?なんか黒っぽい感じでした。
2歳の子の方は歯肉炎が進行しているのでしょうか?
ちなみに去年の12月頃病院で検査してもらった時は歯石ができてると言われましたが歯肉炎については何も言われませんでした。
>>336 三ヶ月です
苦しそうっていうかなんなんだろ…フー、よしって感じ?w
これから苦しそうにしたらすぐ休憩させるようにするよ
質問です
一歳になったばかりの完全室内飼いのメスのマンチカン
ワクチンついでに血液検査したところ、腎臓に関する値が正常値ギリギリでした
医者は「たまたま数値がギリギリだったかもしれないし、市販のおやつをやめてご飯だけにすればいい程度なので心配ない」
ご飯はロイカナとサイエンスダイエットの室内猫用ですが、
総合栄養食で「腎臓に優しい」と表記があるものでオススメありますか?
おやつは時々あげてましたが今はあげてないです
基本健康で、療治食も必要ないと医者に言われました
>>345 うちにも同じ年頃のメスのマンチカンがいますよ
8か月くらいの時、同じく血液検査で
腎臓の値が悪かった(ギリギリよりも悪かった)のですが
1か月後に再検査したら正常値になってました
その後も正常値を保っています
フードの種類や量は変更してません
最初の検査で値が悪かった原因はわかりませんが…
猫ちゃんが元気な様子なら、1か月ぐらいしてから再検査でよいのでは?
(うちの場合も、獣医にそう言われました)
>>338 それは残念。でも子猫ってどうしても弱いので、うまく育たないことはよくある。
何度か拾って育てたことある人なら、その中で1度は経験してる。
だからあまり気を落とさずに〜!
>>338 あなたの元で暖かい寝床と美味しいご飯、皆に愛されて幸せだったと思います
子猫ちゃんのご冥福をお祈りします
>>343 歯肉炎の原因はいろいろあるだろうけど
間違った歯磨きが原因の場合もある
強すぎたり道具が悪かったりして歯茎を傷つけて歯肉炎を起こしたり
歯のエナメル質をはがして知覚過敏になることもある
病院で歯磨き指導をしてもらうのがいいと思う
2歳メスのほうは、歯茎に生まれつき色がついている場合もあるから判断できない
元々ピンク色で色が変わってきたのなら、なにかトラブルがあるんだろうと思う
>>346 >>345です
ありがとうございます。参考になりました!
あわてないでもう一度、日をおいて再検査してみようかとおもいます
動物はたまたま検査の時に数値が高く出る場合もあるみたいなので…安心しました
家の駐車場に2時間くらい野良猫っぽい子猫が座ってる
近づこうとしたら離れるけど、戻ってくる。どうするべきかな?今日寒いし心配、、
お香って焚いたら駄目ですよね?
空気清浄加湿機は24時間稼働しています。
今家具の消臭剤は除菌ファブリーズのみですが。
猫が大丈夫な消臭剤、芳香剤等教えてください。
金銭と体力に余力があり、縁を感じて15〜20年世話が出来ると思ったら、迷わず保護願います
それが無理なら放置
354 :
351:2013/10/17(木) 16:10:11.52 ID:+S3Kbrje
>>353 どうもありがとう。
家が新築じゃなかったら迷わず飼うんだけど、ちょっと真剣に考えるわ
駆除剤を食べたゴキブリを万が一猫が食べた場合に心配だとかいう人がいるけどどうなんだろうね
一匹完食してたけど大丈夫だった。次の日胃液を吐いたけど
以前、猫が絶食になって相談した者です
さんざん甘やかした結果、無事に食欲が戻り、ガツガツ食べるようになりました
やはり夏バテ・胃炎の見立てで間違いなかったようです
ご丁寧にアドバイス下さった方々、本当にありがとうございました
回復のご報告ができて良かったです
>>358 いつ頃ですか?ROMってきます
今日は脂肪分だけでも取らせるためにエナジー500を練って
3mmの団子沢山作ってみたけど不評orz
作ってる時はテンション高いけど食べてくれなくてどーしよぅ です
エゴですかね
質問です。
白猫の爺さんがいるんですけど、片目の目尻らへんが黒ずんでいます。
目を指でぐいっと見開くと、上瞼のピンク色の粘膜が途中から目尻まで5ミリ程黒いのです。
ふと気付いたのでいつからなのかは不明なのですが、外傷や痛がる様子は無し。黒猫だったら気付かないと思います。
これは何か原因があるのでしょうか?
それともただの模様のようなものでしょうか…?
近くの公園では、去勢された猫か、去勢する予定の猫には餌やりをしていいことになっています
しかし無差別に餌やりする人がいて、
去勢猫 20匹
去勢されてない猫 50匹
ぐらいの猫が公園にいて去勢されてない猫は大繁殖しています
ところが無差別に餌やりしていた人が亡くなり去勢されてない猫に餌やりする人が、ほとんどいなくなりました。
それで、私が去勢された猫に餌やりしていると、その様子をお腹を透かした、去勢されてない猫が恨めしく見ているんですが、
私が帰った後に、数の力で去勢されてない猫が去勢猫を袋叩きにしたりとかしないんですかね?
1歳半くらい・室内飼いのオスなんですが
頻繁に前足を浮かせて水が付いたのを振るみたいにピピッと短く動かすしぐさをします
別に実際に水が付いている訳ではありません
単なる癖なのか足に何か不調があるのか何かの初期症状なのか…少し心配です
そのしぐさをする脚の肉球が炎症を起こして腫れているのに関係あるのでしょうか
この動きの意味が分かる方、もしくは同じ仕草をする猫を飼っている方の意見を伺いたいです
猫ってどのぐらいで毛玉を吐くようになる?
三ヶ月なんだけどもう少し大きくなったらかな?
今日少しゴホッっていっててくるか?と思ってる用意したらけろっとしてた
あと、吐いた時のために心構え教えてください
>>363 うちの猫さん、よく毛繕いする子のわりに毛玉吐かなくて
もしかして毛はうんちに全部排出されていて毛玉吐かない子なのかしらと思ってたら
一歳になって数日後に初めて親指大の毛玉吐きました
初めて現物見た時はもうびっくり、なんか異物を呑み込んじゃったのかと
心構えと言ったら、いつどこで来るかわからないから布系とか畳とかが汚れても泣かないことくらいかなあw
>>362 タワーから落ちて捻挫?みたいなときにやってました。触ると怒りませんか?
>>362 炎症おこしてるなら、原因はそれでしょ?
棘とか刺さってない?
その違和感をプルプル払いたいんじゃないかな?
まー、医者行っとこー!
>>364 やっぱ一歳超えてからくらいかー
結構ごっそり吐くんだねw
服とかにはかれないように気をつけるよw
>>363 日々のブラッシングが毛玉予防になるよ。
クシで優しく梳いてあげるだけで桶。
いつになったら大人しくブラッシングさせてくれるかはやっぱり個体差によるのかな?
2匹いるけど、先住は6か月の頃には大人しくブラッシングさせてくれたし、ブラッシング
大好き。
新入りも既に7か月過ぎてるけど、先住がブラッシングされてるとブラシにじゃれつくし
勿論自分がブラッシングされててもじゃれついてきて中々ブラッシング出来ない。
最近はブラッシングを邪魔された先住が怒って喧嘩に発展することも多々。
早く落ち着いてくれ、新入りよ…
>>368 うちの猫、ブラッシング好きじゃないみたい
なんか片方がブラシで片方が球のついたやつなんだけどブラシのほうをカミカミするのが好きみたい
歯が痒いのかと思ってカミカミさせてたら血出た…
取り敢えず落ち着くまで別室でやったらどうか
爆睡してる時に爪をこっそり切ったら嫌われます。
外耳炎治療中で薬を入れてモミモミしたらもっと嫌われます。
どうしたらいいでしょうか…
>>372 金に糸目をつけないならば、両方白装束に依頼したら如何か?
>>349 歯磨きしてればいいってわけじゃないのか…。反省
ありがとうございます。
>>373 明日外耳炎の経過見に病院ですが、外を異常に怖がり、車酔いが酷い子なんです…
6ヶ月で来週避妊手術なので麻酔効いてるその時に耳洗浄もしてしまいましょうとのことですが、病院に連れ出すともっと嫌われます…
自分としては嫌われ役を獣医に変わって欲しいですが、室内飼いで外嫌いだとどしようもない…
>>371 別室にいれたりケージに入れると今度は先住がどうした?どうした?って
気になるみたいでウロウロしちゃってブラッシングどころじゃなくなるんだよね…
家族がいる時は新入りをおもちゃで引き付けてもらってる。
野良猫を寄ってこさせるにはどうしたらいい?
手パンパンってしたらこっち見るけどすぐ逃げる(´・ω・`)
>>375 かのフォックス先生も自分のペットの処置(注射とか)は同僚に頼んだっていうから気持ちはわかるw
でもね、意外と飼い主に対する信頼って、爪切りや投薬くらいじゃなくならないよ
嫌なことするなあとは思っても、たまに嫌なことするけどそれ以外は好き、みたいな。
家族が複数いてあなたが嫌なこと係だったら知らんけど
遊びやごはんやいいこともあなたがするなら心配スンナ
>>375 しょうがないから、ぬこ好きの友人を悪役として雇うのだなw
ウチはアメとムチで何とかやり過ごしてるぞ
>>378 >>379 ありがとう。
アメリカンカールだから外耳炎はなりやすいらしい。
今は日中基本ぬこと二人きりでゴロニャーしてるので、アメとアメで頑張ってみます。
明日病院、良くなってるといいな。連れ出すの自分が泣きそうになるけど。
>>337 うちでは使ってないのでわからんが友人宅では天井に突っ張るやつを付けてるよ。10K以上はする気がするが。
>>377 野良猫はそういうもんなので無理です。
キャットタワーはキャットタワースレでやろうぜ
384 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 22:50:15.06 ID:VYOTmt1M
猫が鳥をくわえて持ってきたけどどうしよ
ほうっておけばいいかな?
死んでました
せめて埋めようと思ったけど完食してました
毎日カリカリあげてるのになんでかなあ
今日避妊手術受けにいって猫は病院で一泊してます。
避妊手術後に病院嫌いになったりしないでしょうか?(普段は移動中も病院でも大人しい子です)
それとも麻酔で何が起きたかわからない状態ですかね?
あとこれから寒くなりますが
通院する場合のキャリーの防寒対策とかはしてますか?移動は徒歩です。
猫の方から寄ってきて、あご下なでると喉ならしてるんだけど、その後毛繕いするんだよね。
近寄ってきても触らない方がいいのかな?
>>387 病院嫌いは個体差だから何とも言えないねー
今まで大丈夫だったなら手術後でも大丈夫な気がするけど
うちはチビの時検便の為に*に器具を突っ込まれて以来病院大っ嫌いで
避妊手術後の入院中ずっと鳴いてたらしくすっかり声が枯れとった
隙間風が入りにくいキャリーなら防寒はフリース毛布とか入れてやるくらいで大丈夫じゃない?
真冬の通院に寒かろうとキャリーに湯たんぽ仕込んでいったらさすがに腕が肩から千切れそうだったよw
今日仔猫を捕獲機で捕まえて、今落ち着かせるのに一晩置いてる。
明日病院に連れていくつもりなんだが捕獲機が思いの外大きくてキャリーに移したい。なにか方法はあるかな。
必要以上に近づくと威嚇してキックしてくる。覆いの中では大人しいんだが
>>390 洗濯ネットつかうといいよ
捕獲機の蓋を洗濯ネットで覆って
軍手とか装備してネットに移す。
あとはそのままキャリーに入れとけばおk。
一応風呂とかの密室で作業した方が楽。
>>388 撫でられたあとに毛づくろいするのは毛並み整えたりするためらしく、「うわあ触られた…綺麗にしなきゃ!」って意味じゃないから気にしなくていいんじゃないかな。触らせてもらえるときに触っとこう!
1歳5ヶ月の雄猫なのですが、昨日今日と血尿が出るようになり
明日、病院に連れていきます。
ネットで調べたら膀胱炎じゃないかなと思うのですが
安いドライフードあげてたのがいけなかったのかなと感じています。
あと、水も水道水あげてたのですが、ミネラル水とかが良かったかなとか
トイレも砂は変えてたけれど、容器は洗わなかったとか、あまりかまって
あげてなくて運動させてないとか、具合が悪くなられて
やっと気が付きました。
>>391 ありがとう!新顔なんで地域のみんなで捕まえたから幸せにしてやりたい
中々すばしっこくて熾烈な戦いになりそうだけど頑張ってみる!
>>392 風呂にもいれてやりたい
>>394 ミネラルウォーターは物によるかもしれないけど結石の原因になる気が…
うちの子が昔結石できちゃったときは完全に餌が原因だった
カル⚪︎ンやらキャ⚪︎ットやらの市販ドライフードに4パックとかセットになった缶詰全部やめて、療法食に変えたらピタッと収まったよ
>>377 手パンパンは、むしろ追っ払う時だろ(´・ω・`)
大きい音、短くて強い音は苦手だよ
猫の耳に水入ると死んじゃいますか?
399 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 07:42:07.13 ID:75pxVpZe
仔猫の耳をハサミで切り落としたら鳴き声もあげずアッサリ切れましたけど猫の耳には痛覚がないってことですか?
切り口けらは血が滲んでいます
>>394 ストレスでも膀胱炎になるよ(ソースうちの)。
あと、血尿を発見したら、速やかに病院。
膀胱炎の初期の軽いうちなら消炎剤で治りも早いです。
うちは、マンションの修繕工事の騒音で1回。
カリカリのとある銘柄で1回。
やってます。
>>399 地域猫とかで耳カットしてますから問題ないでしょ
>>394 連れていったのかな?実は言うとうちの子と同じ年齢でつい先日何度もトイレに入ってて
おかしいって思ってさっき言って帰ってきたところ・・膀胱炎 でストルバイト結石あり・・・
餌はマグネシウムもリンにも納得できるナチュラルフードで飲み水はジュックスピュアクリスタル
の軟水化フィルター使ってた・・から餌が悪かったのか?って質問はなんとも言えないよね・・・。
力の強い猫用のキャリーについてなんですが、オススメを教えてもらえないでしょうか?
物凄く怖がりで、キャリーにいれると信じられない馬鹿力を出す2歳の雑種♀です。
この仔のためにと人から頂いた可愛いソフトキャリーはファスナー部分を食い破り、
甘えん坊なら抱っこタイプはどうですかと言われて抱っこタイプを買ったらファスナーの間の僅かなマジックテープ部分からストッキング顔になりながら飛び出してきました。
ラタンが好きなのでラタン製のカゴも買いましたが秒殺で壊され、
今は小型犬用のハードキャリーを使っています
ですが先住猫からお世話になってる動物病院は近くに駐車場が無いので電車になると、とても重くてリュックタイプの丈夫なソフトキャリーがあればなと思っています。
1ヶ月半の子猫なんですが、今日初めてマーしました。
夜、寝る前に食べたカリカリを6時間かけウェットにして、恐らく明け方に布団の上に置いてありました。
具合の悪いところでもあるのでしょうか?
>>404 子猫はよっぽどの理由がない限り吐いたりしない
お腹に寄生虫がいるか病気か、もしくは何か誤飲した時も吐きます
子猫はちょっとしたことでも体調を崩すので、異変を感じたらすぐ病院へ連れていくのがベストです
一ヶ月半ならカリカリより子猫用のウエットフードの方が良いですよ
>>405 そうなの? 家のは子猫の時、良く吐いてたけど病院にいっても何ともなかった。 体重も増えていたし、食べ過ぎかと思ってました…。
大人になったら、滅多に吐かなくなりました。
原因はなんだったんだろう。
>>403 丈夫さ重視ならセルティ(Celltei)はどうかな
値段はちょっとというかかなり高いけど
保険って入ってます?
迎え入れて半年の子(アニコムで年額約3万払ってます。)が、今までワクチンと避妊手術以外では結膜炎くらいしか病院のお世話になったことが無いので、
正直要るかな?と疑問に思ってます。
病気が多くなるような高齢になってからだと保険に入れないと思いますし、無駄になっても入っておいた方がようでしょうか?
新たに最近2匹の野良の子を迎えたのですが、その子達の分もどうしようか迷ってます。
>>405 >>406 しっかりした便を出すし、元気いっぱいなので、様子見てみます。
もう一回吐いたら、病院連れていきます。
>>409 悠長なんだねえ…次に吐いた時は手遅れかもよ?
1ヶ月半なんて少しでも変調があったら心配で仕方ないもんだと思うけど
人それぞれかもしれないけど、子猫は過保護くらいでちょうど良いと思う
獣医さんにみてもらって何事もなければそれでいいんだし、診察代なんてたかがしれてる
>>407 結構しますねw
でも水平に保てるのはとってもいいですね!
夫と相談してからになりますが、購入を考えます。
そうそう、うちなんて朝起きたら猫の目から寄生虫が!ってんで
血相変えて一番早く開く遠いほうの病院にすっ飛んでいったら、「ただのゴミですね」
すんごく恥ずかしかったのも今ではいい思い出w
リュック型キャリーといえば、この前ダイスキ?っていうのかな、そのメーカーのキャリーを見つけたんだけどあれは使ってる人いる?
自転車で猫を運びたいのでリュック型を検討してるんだけど
>>412 あと、キャリーはずっと部屋に置いておいてベッドにするくらいの勢いの方がいいよ。
「ここにあって当然なんだー」
って猫が常日頃思っておけばいざ病院行く時も入れやすくなるよ。
>>410 >>411 すみません。その通りですね。
明日の朝、病院に連れていきます。
初めて猫を育てるのでわからないことだらけです。
>>408 今日病院行った時に入っておけばよおかったなぁってぼやいてた人がいたよ。
このスレ内でも入ってて良かった的な人もいたはず。
うちも入っておこうかなって思ってたのだけど膀胱炎 ストルバイト結石治療中じゃ入れないかなぁ・・?
>>413 私もにたような事、やりました(笑)
片足びっこ引いてパタリって倒れて、深夜に獣医を叩き起こし、半泣きでつれていったら、診察台の上でケロリ(笑)。レントゲンとかとってもらったけど異常無し。爪が少し剥がれただけでした。
物凄くホッとしたけど、獣医さんには本当に申し訳なかった。
そして高かった…。何もなくてよかったけど。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 22:31:38.69 ID:gTvVOHSu
先ほど昨日で8ヶ月のマンチカンのオスが、ぬいぐるみに対して後尾していたようなんですがもう去勢手術はした方がいいのでしょうか?
>>416 もう片付けちゃっただろうけど、吐いたものとかうんちとかも一緒に持っていくといいよ
何事もなければいいね
>>419 十分な時期だよ。
だいたい生後6ヶ月か体重3kg越えたら不妊手術は可能です。
発情する前に避妊手術をすると、乳がんの罹患率が下がるからお勧めする説と、
発情前だと白内障になりやすくなるという説をネットで見ます
みなさんはどちらを支持しますか?
>発情前だと白内障になりやすくなるという説
複数の獣医師と付き合いがあるけど
彼らからは1度も聞いたことがない説だな
424 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 02:27:58.59 ID:LMGmY5IG
6ヶ月の避妊前の女の子ですが、1日うんち2回おしっこ4〜5回って通常ですか?
質問サイトで1日うんち1回おしっこ2回という方を見かけて気になったもので…
子猫ならそんなおかしくないんじゃない?
うち1才過ぎてるけどたまにうんちは二回する。
426 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 05:33:22.52 ID:jWtv7dff
先日初めて彼女にウチの猫(4歳メス猫)を見せたら、彼女に向かって「シャー」と言って威嚇してました
やっぱりメス猫は嫉妬してたんでしょうか?
元々大きめの雑種♂なんだけど
最近、座るとボーリングの球みたいに真ん丸になってきた
(食事や運動、排泄に変化なし)
みんなのうちの猫も丸くなった感じはある?
冬毛になったのか、肥えたのか、寒くて縮こまり気味で丸く見えるだけのか
よくわからないけど、他のお宅もそうなのか気になりました
ちなみに短毛です
ボーリングに連れて行ってほしいんじゃないか
429 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 10:23:47.39 ID:M4P4Gr99
人の布団にオシッコする生後三ヶ月ぐらい猫と流しにウンチしちゃう生後半年の猫がいるんですけど、原因はなんですかね?
対策はどうしたらいいですかね?
>>426 ねこを怖がる人にはシャーかな。
彼女の恐怖がねこに伝わってねこも
怖くなってシャーだと思う。
>>429 トイレの数が少ない
砂が気に入らない
トイレの場所が気に入らない
トイレの形が気に入らない
などなど
流しでしてしまう子って結構いるらしいからその辺りもググってみるといいと思う。
流しは水飲み場所だし布団は猫も寝る場所だからそんなところではしないな
>>408 先天的に問題のある種を飼ってるなら必要かもね
今うちにいるのは雑種だから入ってないけど、個人的に積み立てだけはしてるよー。
435 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 15:02:47.04 ID:jiUvLkbh
・雑種 14歳 雌 避妊済み
ここ1〜2年加齢のせいかめっきり食が細くなりガリガリなところに風邪を引いてしまい、それが引き金で寿命を迎えそうです。
通院はしており、栄養補給と風邪の対処はして貰い、風邪の症状は回復したのですがご飯やお水を全く口にせず昨日から立ち上がるとフラフラして徐々に起きれなくなってしまいました。
いよいよ首を起こすのも辛い様でトイレにも行けなくなり寝ている座布団でそのまま垂れ流す様になって抱っこも体がキツいのか拒否する様に。
普段、小さな声でたまにしか鳴かない子だったのですがずっと大きな声でアオーンと鳴くので何かしてやりたいのですが寝たきりで動けなくなってしまった子にしてあげるべき事をアドバイス頂けないでしょうか。
現状としては柔らかい座布団の上に寝かせて手を添えて(撫でたり抱くと嫌がります)体温が低いみたいなので部屋を暖めて定期的にお水を飲ませようとしている位です。
436 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 15:15:36.66 ID:M5nIdbPt
冬の毛ってそろそろ生え揃う時季ですか?
なんか太って見えてきたんで夏の毛はもうおしまいかな?
>>435 十分です。
出来るだけ一緒にいてあげてください。
質問です、よろしくお願いします。
先ほど近所の側溝に落ちていた子猫を保護しました。
生後何日か分かりません。目は開いています、ちょっとヨタヨタ歩く感じです。
24時間スーパーで離乳食(ミルクの固形っぽくなるやつ)を買ってきましたがあまり食べません。
何をすればいいか分かりません、ご教示お願いします。
>>439 まず保温!
ペットボトルにでもお湯を入れて、タオルでまいて(熱すぎないように!)
湯たんぽをつくってあげてください
体温が低いと、食欲もなにも出ず弱る一方です
離乳食が食べられるくらまで成長しているかどうか・・・
可能であれば猫用ミルクも用意してあげてほしい(牛乳はお腹を下す可能性があるのでNG!!!)
それを、人肌に温めてあげてください
冷たいと匂いを感じにくく、食べられるものという認識をしません。
自分から口をつけて食べる(飲む)習慣が出来ていればいいけど、もしかしたら哺乳瓶で飲むくらいの子かもしれない・・・
身体の大きさがわからないから、なんともいえん
とにかく、温かく!!
歯石って何歳くらいから顕著に溜まりだしますか?
定期的に歯磨きしてあげてても歯石除去しなきゃならない時期はきますよね?どのくらいのペースで歯石除去すればよいでしょうか
食べ物にもよるんだし、なんでかかりつけの医者にきかないの?
経験者に意見聞いたっていいじゃないか質問スレなんだもの。
>>443 質問スレの存在全否定www何のためにこのスレ開いたのwwww
質問書いて、レス付いたかどうか見にこないって・・なんなんだろう
急を要するから質問しにきたんだろ?
質問したヤツのことは知らんが、猫がこのまま一晩放置かと思うと
答えただけ虚しくなるわ
存在全否定じゃなくてw
歯石のたまり方ってほんとに個体差激しいんだって
それがわからないのに意見もくそもないと思ったから上のように書いたんですけどw
で、参考になる意見(笑)を書いてあげれるならくだらないレスしてないで書いてやりゃいいじゃん
何のためにこのスレ開いたのwwww
449 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 03:56:56.40 ID:84pR+bIP
>>442 食生活による。
全く歯磨きしないと2、3年で奥歯の歯石が重症と判断される場合がある。
固いドライフードだけで歯磨きしててもいづれはなるでしょう。
シャンプーだけのトリミングとかでもそのへんチェックしてくれるし、病院でもついでにみてくれるよ。
うちは3年で重症になった。歯磨きが大嫌いなので。
完全な除去は麻酔使うと聞いて躊躇ってやってない。
450 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 07:27:37.92 ID:bod5oysP
北国の夜を猫が過ごすには、ペット用の電気カーペットと毛布でも大丈夫ですかね?それともストーブなりつけてないとしのげないでしょうか?
451 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 07:39:11.87 ID:WhsUSZZM
うちは寝る時や外出する時は切ってるよ@りんごの国
賃貸で据え置きの灯油ストーブしか使えないから換気出来ないのが心配で。
朝ストーブ入れると吹き出し口に走ってくるから寒いのは寒いんだろうけど。
動物用の電気カーペットはあんまりお好みで無いみたいでシカトされてるw
毛布とか暖かい素材の寝床は用意してるよ。
>>447 だったら最初から
「歯石のたまり方は食べ物にもよるし個体差が激しいからかかりつけの医者に聞いたほうがいい」って書けばいいじゃないか。
なんなん
>>443のおかしなレスは。
>>442 ちなみに、うちは9歳だけど、今の所ないよう。
病院にいく度に、メインの検診の後の最後に耳と歯のチェックも
してくれるけど、いつも「綺麗ですね」でおわってる。
>>439です
>>440 >>441さんお返事ありがとうございます。
飲み会のあとでしたので眠ってしまいました・・・
とりあえず毛布にくるんで部屋を暖かくしたところ眠ってくれたのでそのまま一緒に寝てしまいました。
レス遅れてしまってすみません。
とりあえず今から犬の散歩なので帰ってきたら猫ミルク買いに行こうと思います。
子猫はまだ寝ています。
>>442 うちのは2歳で歯石除去。
もともとあった口臭が強くなったのと、歯石発見、削る金具は難しい&やるの怖い、で受診。
医師が言うには、猫の歯磨きは難しいし歯石はできてしまうもの、この位は歳相応。
ただし、歯肉炎おこしてるのでほっとけばいつか歯を抜く事になると聞き。
全身麻酔できるか採血検査し、日帰り手術したさ〜しめて2万。
前夜から絶食だったのにさすがに術後少なめカリカリでも文句言わなかったな。
こちらの管理不足でしんどい思いをさせてしまったorz
今は歯磨きガム時々食べさせて口臭0さ!グリニーズ良いよ。
>>446 そこは許してやってほしい面も。
前にお礼の書込みしようとしたら規制かかって書けなくなったことがある〜
そんなパターンもあるよ。
生後2ヶ月くらいで我が家に来て現在5ヶ月位になる猫がいます。
何でも食べたがり本当に困っています。お湯の入ったカップ麺もグイグイ引っ張るし、食パンは袋ごとかじります。
目を離した隙に納豆の容器をペロペロ。
シンクにもにも上がるので、あまり料理もしなくなりました。ガムテープを張り巡らせていますがうまくよけて歩きます。食事中もテーブルに挙がるので閉め出してますが鳴きっぱなし。これはもう治りませんか?
あと、引っ掻くことはしないのですが、とにかく噛みつきます。これも何とかなりまさんか?どちらも本当に大変で泣きたくなります。
435です。
>>437 >>438さん、レスありがとうございました。
今朝息を引き取りました。
昨晩からだいぶ暴れて苦しそうだったので逝って楽になれたかとホッとしましたが我が家に来てから最後の瞬間の事までもっと遊んでやれば良かったとかしてやれる事がもっとあったのではと後悔ばかりです。
暗い内容でお目汚しになるかもしれませんが報告でした。
十分ですの言葉には救われましたし、頑張れの言葉は励みになりました。
ありがとうございます。
今日は家族の帰りを待って明日弔ってやろうと思います。
>>457 横ですが、お疲れ様でした
猫さん、おやすみなさい
>>456 うちの4ヶ月できたこもすごかったよ。何もしてないのに飛びかかってきて首や顔に噛みついてきた。エイリアンみたいな感じ(笑)シッポブンブン振って。
今も顔や首、足に傷が残ってる。
でも1年位のんびり(怒ったりしないで、優しく誉め殺し)付き合ったら血が出るまで噛むことはなくなったよ。
今は迷って少し弱めに噛む。
悪食も治った。置き餌にしていつでも食べられると安心したのかも。
昔カレー鍋から豚肉を盗んだときはビックリした。
>>457 かけるお言葉が見つかりません。
つらかったですね。
>>457 乗ってほしくない所にミカンの皮置いとくと良いよ。
>>456 うちの子も2か月でブリーダーさんから引き取り月齢5か月くらいの頃は
まだ食事の支度時の攻防戦は大変だったと記憶しています
火を使っているときはアルミの衝立で近寄れないように、シンクはシリコンの水切りトレーで降りられないように、
とできる対策をした上、毎日ダメを繰り返しているうちに
いつのかにキッチンカウンターで大人しく見ているようになりました
人間の食べ物にも最初は興味津々でしたが、やはりこれも「ダメ」の繰り返しでした
最初の頃はノイローゼになりそうでしたが、おかげで支度の段取りがスキルアップした気がしますしw
今ではいい思い出です
(もちろん、今でも火をつけたままや食材や調理器具を出したままでその場を離れることはありません)
噛み癖も完全にはなくなりませんが(嫌なとき、嫌だーっ,って意思表示としてカブッってされます)
明らかに力は加減してくれています
遊びで噛んでいるのなら過去のスレにいろいろ対処法が載っていますし、
不満があっての抗議であれば何が嫌なのか、どうして欲しいのかで解決できる気がします
たいしたアドバイスになっていませんが多くの仔猫ビギナーが通る道かと
これから長く一緒に暮らしていくのだからお互いにとって心地よい生活のルールを共有できるといいですね
生後一ヶ月ほどの子猫が3日ほど前から柔らかい便をします。なんだかお腹もイカめしみたいにパンパンだし...。お部屋を駆け回るほど元気いっぱいなのでとりあえず様子見していますが、病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
>>463 ごめん、イカ飯に吹いたww
うんちの臭いは?
駆虫は済んでる?
最近餌を変えた?
>>464 レスありがとうございます。
実は先週この子を拾ったばかりです。拾った翌日にお医者さんに診てもらったのですが、特に問題ないのであと1ヶ月ほどしたらワクチン打ちに来てね、としか言われなかったので駆虫とかもまだだと思います。
エサは拾ったときに与えているものと変えていません。
>>463 生後1ヶ月なら様子見してないでとりあえず病院!
何も無ければそれでよし
あ、うんちの臭いは臭いです。粘着質なのか毎回足にこびりついてお部屋がまみれになって困っています。毎日お風呂に入れなきゃいけないし...
>>466 やっぱり病院に連れていくべきですよね。どうにか時間を作ってすぐに連れて行こうと思います。ありがとうございます。
>>467 たぶん腹の中で虫飼ってるね
虫がいなくなればうんちの調子が劇的によくなるから
足にこびりつくことも減るよ
臭いも軽減するよ
ウンチだから臭いのは当たり前だけど、臭さのレベルが違う
>>470 虫ですか!なんにせよ病院へ連れていくのが一番良いですよね。心配だし、ちゃんとうんち持って病院へ連れて行こうと思います。詳しくアドバイスありがとうございます。
返事書きに来たら用が済んでいたでござるw
健康祈願して去るわ
>>459 カレー鍋から豚肉もすごいですね(笑)笑い事じゃないですが。大きくなれば落ち着いてくるなら気長に待つしかないですね。足に横っ飛びしてきてつかまり噛みつきながら猫キックされます。
1日で大人しいのは眠いときだけです。
>>460 みかんの皮ですね。早速みかん買ってきます!
>>462 カウンターキッチンなら塞いでしまうのですが、壁側にキッチンが付いているので柵もできません。先日は尻尾を少し焦がしてしまいました。本人は気づいてませんでしたが…。早く落ち着いてくれるとよいのですが。
まだ去勢前なのですが、去勢したら何か変わりますか?
>>457 猫ちゃんも
>>457さんもお疲れさまでした。
最後まで一緒にいてくれて幸せだったと思います。
ちょっと休んだら、また毛皮着替えて早く戻って来てくれるといいでしね。
>>454 >>455 短気を起こしてすまない
子猫、どうしたかな
ご飯食べたかな?ミルク飲めたかな?
書き忘れたけど、病院も連れて行ってあげてね
わからないことがあったら、
>>440さん紹介のスレで・・・
元気に育ちますように
うちの猫、私と目が合うとゴロンッっておなか見せるんですが、
触ってほしいのかなーと思って近づくと脱兎のごとく逃げます。
うちは私と両親の三人家族ですが、目が合っておなかを見せるのは私にだけです。
こいつは何が言いたいんでしょうか?
写真を貼りますので、ポーズとか表情から推測されることがあったら教えてください。
オス・3歳・捨てられていたのを拾って世話したのは私です。
http://nukoup.nukos.net/img/111199.jpg
1歳オス去勢済み。1ヶ月ほど前から眼圧が高いと言われて眼圧を下げる目薬と炎症を取るステロイドの目薬、さらに抗生物質の目薬を使っています。
眼圧は少し下がりましたが高め安定。目を気にする仕草がなくなってきたので抗生物質の目薬は止めましょうということで止めました。
すると目やにが目の回りに茶色くくっ付くようになりました。
なのでまた抗生物質の目薬を使っているのですが、一度は治ったのですが、また抗生物質を止めると目やに再発。
先生もこの症状には頭を捻っていました。
眼圧は高めでも目の中はキレイで問題はないみたいです。
眼圧が高いのは病院で緊張しているからではないのか?
目やには目薬の副作用で出ているのではないか?
自分としてはその点が気になっています。病院変えた方がいいか判断に困っています。
>>476 猫が腹を見せるのは相手を許してる証拠だな
猫なんて警戒心強いのに急所の腹を見せるなんてよっぽどの相手にしかやらない。
ウチも腹をみせるけど、触ろうとするとガブっと噛まれる時がある。
同じく逃げちゃう時もある。
近所の病院予約できないのですがどこもこうゆうシステムでしょうか?
犬がいっぱいであまり待たせたくないのですが
480 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 18:48:22.31 ID:n9+uxAaU
たぶん、カツ丼を食べたと思われる猫がぐったりしてるんですが、何かできる事ありますか
うちが行くとこは往診以外は予約なしで行けるよ。
犬が多いからもちろんキャリーに入れて上にタオルかけるけど・・。
自分が行ってるとこは先生も猫飼ってて待合室も猫ばっかり
犬に会ったことない
ネットで調べれば予約制のとこも出てくるじゃ?
5歳オス去勢済み。
寒くなってくると膀胱炎になりやすく薬をもらうと治るのですが
冬は頻尿っぽくなり、トイレ以外でも柔らかい物が敷いてあるところあちこち
でたまにオシッコをするようになってしまいました。
これってなわばり付けみたいな意味もあるんでしょうか?外に出した事はありません。
「ミ〜」と鳴きながらするんです…。トイレでする時は無言。
昨日はなんと私のお腹の上でもしてしまいました。
どう受け止めたらいいか分からずちょいとパニクってます。
たしかに私のお腹もプニプニしているのですが。そんな経験ある方いますか?
ついに恐れていたことが…。
猫がゴキ○リを食べてしまったようです。
部屋にパーツが散乱していました。
6ヶ月子猫やせ形のため、かかりつけ獣医さんからは置き餌の指示が出ており、24時間餌と水がある状態です。
今まで家のなかでは見なかったのですが、猫を飼い出してからもう3回出てます。
置き餌ではやはりゴキ○りは仕方ないのでしょうか?
なにか対策があれば教えていただきたいです…。
>>475さん、気にかけてくれてありがとう。
今朝10時頃に猫用ミルクを哺乳瓶で与えたところ少し飲みました。その後病院へ行きましたが多分側溝に落ちた時にできた小さな傷の事以外は何も問題ないそうです。
それ以降はずっと寝ています。
猫ってこんなに寝るもんなんですね・・・
486 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 19:24:16.45 ID:dbnpfMzO
>>484 ゴキブリコンバット置いとけば居なくなると思う。家の猫はたまに窓から入ったバッタを捕まえて遊ぶけど殺しもしないし食べないなーぁ。
>>476 お腹を見せるのはとても心を許しているとき(急所を見せている)か、
必殺狙いの背水の陣(四肢全てを使えるように)か
写真も取らせてくれるってことは「オラオラ遊べよビビってんのかアーン?」くらいな感じかも知れないがw
ちょっとくだらない質問なんだけど、今日4ヶ月くらいの子猫に一回目のワクチンを打ってきました
ぐったりしたり、熱が出たりするから今日は安静にして、遊んであげないように、ただ猫が自分で遊んでしまうのは仕方が無いって言われてきたんだけど、猫は全然ぐったりすることもなく、ごはんも食べるししかも今帰ってきたらいつも通り飛び跳ねて遊んでるんです。
ワクチンで熱が出たりする例って実はすごく少ないんでしょうか?あまりにも通常通りで逆に不安なんですが…
>>485 まだ小さい子なんですね
もう少し大きくなると、とにかく元気いっぱい遊びまわる→コテッと寝る→ごはんごはん!(順不同)
を繰り返すと思います。
ちっちゃいと良く寝てる気がします。
病院の先生に月齢とか教えてもらったかもしれませんが、歯が生えてきていたら
離乳食もいけるはず
様子を見ながら、あげてください。
天気が変わりやすい時期なので、寒くないようにしてあげてね。
>>488 注射をしてすぐに熱が出るわけじゃないよ
ウチのも帰宅直後は走り回って元気だったけど、夜中は何となく調子が悪そうであまり食欲も無かった
翌日の昼くらいには元通り元気になったけど、かなり心配したよ
今夜は無理させず安静にしてあげてね、お大事に
>>488 どうなんだろうね?うちは5種のワクチンやったら熱が出ちゃってぐったりだったから、解熱の注射打ってもらった。次の摂取を3種にしたら、今度はけろっとしてて元気だった。
>>489さん
生後20日に満たないかどうからしいです
歯はまだ生えてないようです
寝てるのを起こしてミルクあげてもいいものなんでしょうか?
>>491 5種ワクチンはかなり強いらしいね、ウチはずっと3種だわ
>>488>>491 ブリーダーさんのところで6種 迎えて一か月後にワクチンに行ったら
先生が言うには完全室内飼いなら3種で十分
大体白血病とかいろいろ入れるって事は身体の中をその菌が回ってる訳で
良いわけないでしょ!うちは足に打ちます 菌を入れるんだからそこから癌になることもあります
足なら取り切れないことありません!!だって
なんか(汗)びっくり(゜Д゜)とりあえず3種でお願いしましたけど
こんな先生はじめて
訳あって主治医ではないところへ新人を連れていったんですが
次は主治医の所へと思ってます
言い分も理解できますけどね
獣医さんによっていろいろ見解の相違はあるのかも
>>494 んーちょっと意味がわからない
結局何が気にいらなかった?
>>486 即レスありがとうございます。
猫がいてもコンバット置いていいんですね!
早速撒きました。
虫をたべないなんて羨ましいです…。
もう二度とこんなことがありませんように。
足に打つのは猫が痛がるから技術がいるらしい。
うちの子が通ってる先生も打ったところ腫瘍になる子が猫には多いので足に打ちます。足ならもし出来ても取りやすいから。ただし、猫は痛いです。
と説明があった。
同じ場所に打たない方がいいから、飼い主が場所をメモしとくのも大事なんだって。
熱が出るまでいかなくても、うちの子もその日はぐったりしてます。
昔飼ってた犬もでした。
>>488 ワクチンには効果を高めるためにアジュバントというものが入っていることがある。
高熱を出すケースではこれが体質に合っていない場合が多い。
アジュバントを含まない(三種)だったりアジュバントに拒否反応を起こさない体質の子はケロっとしてる。
獣医に(病院)行って疲れた場合や上記のものに耐性がなければぐったりする。
500 :
488:2013/10/21(月) 21:34:38.99 ID:tj9Br3Qy
あ、言いそびれてましたが今日受けてきたのは3種です。だから症状が出てないのかな?
でもみなさんの体験談など聞けて参考になりました、ありがとう
とはいえ、
>>490さんの言うように夜中に体調悪くなるかもしれないので様子見てみます
501 :
488:2013/10/21(月) 21:38:49.74 ID:tj9Br3Qy
>>499 書いてる間にありがとう
確かアジュバントは入ってるタイプのワクチンだったはずだけど、平気な体質なのかな
でもすごく安心しました、猫も少し落ち着いてきたけど具合が悪い様子はまだないし
>>495さん、移動しました。
ありがとうございます。
>>500 3種でも生ワクチン(アジュバントなし)と死滅ワクチン(アジュバントあり)があって
どちらにもリスクがある
リスクの内容が違うから、どっちにするかは飼い主の判断による
どんなワクチンでも接種後は要観察だよ
>>496 ですよね ごめんなさい
書きたくなかったんだけど ワクチン注射足に打つのはいいとして
一回で打ちきれなくて残りをもう一度
しかも打ったのが獣医さんじゃなく この人が打ちますって 隣の部屋から出た来たの
えええええ 間もなく終了したわけですがワクチンだけが4500円でした
目薬をやってる人に聞きたいんですが、どうしても嫌がって暴れる猫ちゃんに対しては、
やはり首の後ろを思いっきり掴んで、上を向かせ無理やり点してますか?
薬をもらい(結膜炎)やりはじめて2日目ですが、猫ちゃんに嫌われないか心配。
今日は首を後ろに向けようと(噛もうと)して必死でした・・・。
>>505 座ってる猫の後ろから、膝ついた姿勢で股に挟む
↓
顔全体掴んで上向かせて目開かせる
↓
ぽちょん
抵抗が酷い子に対してはうちはいつもこんな感じ。
それでもスルリと逃げる子は家族に腕掴んでもらってる。
説明が下手でごめんね。
>>506 私も最初はその方法(股に猫を挟んで)でやろうとしたんですが、もうとにかく激しく抵抗されて無理でした。
一人暮らしなので、一人でやらないといけないのも辛いです。
youtubeで「猫 目薬」検索しても、大人しい猫ばかりw
とりあえず、首の後ろ掴む方法で続けてみます。
>>507 首から下をバスタオルでくるんで、大きなダブルクリップ2〜3個できつく止める。
バスタオルで簀巻きにする感じで。
こうすると、猫がもがけなくなるので、膝で挟んで顔を仰向けさせて点眼する。
>>508 お、その方法なんか良さげですね
明日試してみます、ありがとう
iPadや専用カメラなどを使って、外出中猫の様子をチェックできるようにしてる方いますか?
仕事の休憩中に見られるように設置しようかと思ってるんですが、見れるせいで逆に心配になったりとか、マイナス面あれば教えてください
自分はiPadでスカイプを使おうと思ってるんですが、もちろん仕事前に餌水多めに補給して、iPadの充電はきちんと撤去する予定です
猫はおそらく5〜6ヶ月くらいの子猫、遊ぶのも好きだけど部屋に一人にすると寝てばかりいる子です
すみません
iPadの充電ではなく、iPadの充電器 です
>>488 3種混合生ワクチン打ったら猫かぜみたいに目やにが出てきたな
1日程で治ったけど、今までワクチン打っても元気だったからちょっとビビった
毎日遊んでた野良猫の子猫ちゃんがいなくなったんですが、可能性って他にありますか?
○もらわれた
△住処が変わった
×死んだ
殺された
一つ気になるのは、猫風邪を引いてたんですが一夜で容態が急変ってのはありますか?
約3ヶ月
猫風邪はほぼ完治してた
食欲旺盛 元気一杯
公園なので子猫がお持ち帰りはままある
ペット可の物件に引っ越し検討するほど可愛かった
野良猫を殺すおじさんがいる
住処のすぐ横に道路
夜は10度切る寒さ
手術に出されてる場合があった。2週間ぐらい見なかったが久々に見たら耳がカットされてた。
最初耳が食いちぎられたのかと思ったけど。
3か月で耳カットは無いだろう
どうせ真相はわからないし、わかったところで何もできないんだから考えても仕方ないよ
可能性は無限にある
お持ち帰りされて、病院で風邪を治してもらって
暖かい家でお腹いっぱいごはんもらって、今後20年あまりを幸せに暮らすんだろうな
と思っておいた方が
>>513は幸せになれるよ
まーそうなんだが、気になって仕方ないので、次の休みに公園の猫仲間に聞いてくる
まぁ、お持ち帰りか、猫風邪&寒くなって死亡の2つが大本命だろうけどね
昨日家族が貰ってきた猫が目やにと鼻水出してるんだけど獣医に連れてくべき?
キジトラの子供で生後2ヶ月とのこと。
餌も食べてるし傍目には元気そうなんだけど。。。
>>518 猫かぜだろそれ
ちゃんと抗生物質入った目薬もらってこいよ あと同居猫いたら隔離しろ
後日ワクチンも打てよ
>>510 前スレでそれのやり方聞いた者です。
私は安いwebカメラ買ったから高性能のものについてはわからないけど
マイナス面は映せる範囲狭いのと日が暮れると真っ暗になることですかね。
工夫すれば解決するかもですが
後者に関しては天気関係なしに電気つけっぱなのはどうなのかな?って感じです。
何回か使ったけど、留守中はベッドでごろごろしてるだけのようで
たぶん毎日見てたら飽きる気がするw
心配なときに使う分にはすごく重宝してます!
ちなみに話しかけたりマイクとんとんしても無視でしたw
>>510 あんしん監視カメラっていうアプリがあるよ。
うちは古いiPhoneにアプリ入れて、使ってるiPhoneから見てる。
5秒おきの静止画だけど十分使えるよ。
>>510 ミルシイが簡単でいいですよ。
カメラ三台つけれます。
うちはパソコン2台で五台のカメラつけてます。
マヌケな質問かもしれませんがお願いします。
最近、寒くなってホットカーペットを出したのですが、当然ながら猫が気持ち良さそうに寝てしまいます。
頭をカーペットにベターっとくっつけて寝てる様子を見てふと思ったのですが、
人間も頭部(脳)を温めてはいけないと言われているのに、猫のこんなに小さな頭をホットカーペットに長時間毎日くっつけてて大丈夫でしょうか…?
脳細胞が死にまくったりしてるんでしょうか…。
普通、人間用のホットカーペットには寝かさないようにするなど心掛けるもんでしょうか?ご意見下さいm(._.)m
526 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 15:26:00.34 ID:ko2j3To3
猫が欲しいのですが、
またたびを使って猫を取るつもりですが、
上手くいくと思いますか?
勿論、最後まで責任をもちます。
527 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 15:50:13.41 ID:ebknybMC
グリニーズをあげている方いますか?
1日の適量が結構な量だと思うのですが、どんな感じであげていますか?
うちの、顎が疲れちゃうみたいで…。
うちの高齢猫が座ったとこに座ると体がめっちゃ痒くなる
目にみえる大きさの虫はいないようだ
高齢だから洗ったら死にそうで洗えない
どうすればいい?
>>483 まず部屋を暖かくする
粗相をする柔らかい物を撤去すると同時にトイレを増やす
もちろんトイレは常に清潔にしておく
膀胱炎の薬をちゃんと飲ませる
本当に膀胱炎かを疑い獣医に伝える&セカンドオピニオンも考える
もし違う病気なら適切に対処する
ストレス解消に遊んであげるのとトイレでした時には褒めまくるのも忘れずに
その情報でアドバイスできるのはこれくらいかな
あんまり慌てずに基本を守っていればよろしいよ
510です、たくさんの回答ありがとうございます
方法がいろいろあるみたいなのでとりあえず一通り試してみようと思います。
設置できるのはiPad一台だけなので、何ヶ所から撮影はできませんがいつも寝ているところに向けて置いておこうと思います。
ちなみに、カメラで見た限りでなにか変かも?と思った時は即帰宅されてますか?
仕事中だと急に帰ります!というのは無理なので、見ても打つ手がないなら見る意味がないかなとも思ってます。
>>530 うちの子、病気になって回復してきた頃に、ちょうど仕事が決まり、働きに出ることになったんだけど、
Webカメラ見て呼吸数確認したりしてました。それだけでも、安心でした。
今は元気になって、午前中はぐっすり寝てて、午後はばたばた遊んでたまに部屋からの脱走を試みる生活をしています。
うちのは、話しかけると反応するよ。可哀想でやらないけどね。
>>529 ありがとうございます!
柔らかいものは撤去してトイレもきれいにしてはいますが
足に骨瘤があるのともう5歳なのであまり遊んであげていない事に気が付きました。
ストレス発散もとても大事ですよね。
走り回らなくてもいい遊び方であそんであげようと思います。
534 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:33:31.91 ID:+7jI7DLB
猫の左目から黄緑色の目あにがでてるんだけど…何かの病気?
黄色、黄緑の目やにはバイキン入ってる証。病院へ行きましょう。
グリニーズって本当に歯石取れるの? なんか怪しい
二ヶ月の子ですが、一粒あげたら
食べてくれました。ただ、食い付きを
良くする為にミルクに浸したので
歯磨き効果は意味が無いかもしれませんが。。
グリニーズ昔購入考えてたけど、悪い噂多いよね
真偽は分からないけど、怖いから避けてる
グリニーズもサーディナーもうちの2匹は食べてくれない
歯磨き系おやつ、ジャーキー系まで全滅
でもコードやひもやペン類を齧る悪癖を利用して歯間ブラシ噛ませてる
30本で400円しないし使い捨てだから衛生的
人間が歯磨きしようとすると抵抗するのに自分から噛む分には楽しいらしいw
540 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 20:56:37.43 ID:ebknybMC
グリニーズの件、答えてくれた人ありがとう。
5粒とかでも効果あるのかな?というか効果あるのかな…?
>>538 グリニーズの悪い噂って何ですか?あげてるから心配。
>>539 猫は歯のエナメルが人より薄いとかそんな話をきいたのですが、人間の歯ブラシで問題なさそうですか? うちのも噛み癖あるから大丈夫そうなら試してみたいです。
>>540 何年か前に消化不良で事故があったらしいです。
いまお世話になってる担当の獣医さんがオススメしないと言ってるので、そのまま聞いてるだけなんですが、
今の製品は事故があった時よりは消化率が高まったとメーカーは言ってるらしいですね。
うちはおとなしい子なので子猫の頃からガーゼを指に巻いて、半月に一回ぐらい磨いてますよ。
嫌がりますけどこれは指だと分かってるみたいで、カミカミはしますが指は噛まない様に努力してくれますw
綿棒とか歯ブラシみたいな棒状のものは止める獣医さんが多いかもです。
ワンちゃんと違ってどうしても制御しきれない時があるから、危ないとおっしゃってました
543 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 21:37:24.78 ID:wHXbkpQj
流れを読まず投下しますすみません。
我が家の軒下に地域猫さんが出産した子猫を2匹連れてきました。(生後1ヵ月未満くらい)
家では飼ってあげられないし、こういうことは初めてでどうしたらよいものか困っています。
もらい手を見つけてあげたいのですが、方法がわかる方教えていただけませんか?
>>543 地域猫だったらお世話してる人がいるはずなんだけど
避妊して無いならただの野良さんじゃないかな
あなたの家は保護出来る環境なの?
ちょっと言葉足らずだった
一次的にでも保護してお世話ができないと里親探しは難しい
>>543 お世話してる方たちに連絡すれば即引き取りに来てくれ里親探しも大丈夫ですよ。
547 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 22:50:08.09 ID:wHXbkpQj
>>544-546 お返事ありがとうございます。
心細かったので嬉しいです。
避妊はしてないようです。
近所の皆さまがそれぞれ餌を与えたりしていた野良猫です。
子猫をこの寒空にこのままほおっておくのも可哀相で一時的に保護なら可能です。
でも里親探し等したことがなくて困ってます。
>>547 手っ取り早いのはネットで募集する方法だけど、
虐待目的で引き取るような悪質な輩もいるから、保護に慣れてないと見極めが難しい
動物病院に貼り紙させてもらうとか、ご近所の猫保護ボランティアさんに相談する手もある
549 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 00:07:44.87 ID:h7bAPDVC
>>548 やっぱり顔の見えない相手と交渉するのは大変なんですね…。
真っ白でまだ12センチぐらいのサイズで
目も開いたばかりみたいなんです。
これは親猫のミルクだけで大丈夫なんでしょうか。
明日近所の動物病院に仲介してもらえるか問合せてみようかと思います。
>>549 ちょっと待て、親猫がいるなら下手に触らないほうがいい
親猫が飼育放棄したらあなたが親猫の代役をしなきゃいけなくなるよ
551 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 01:48:35.05 ID:h7bAPDVC
>>550 そうですよね、触らないで見た感じでお話してます。
まぎらわしくてすみません。。。
生後6ヶ月の雌、避妊手術済みです。初日から部屋で自由にさせています。
お迎えして6日経ったのですが、初日から4日目までの夜中は、
時々夜鳴きしながら部屋をがさごそ探検&大運動会して暴れていました。
が、昨日今日と、2日続けて夜になっても寝床でじっとしていて、
急に大人しくなったので具合でも悪いのかと心配しています。
ご飯はちゃんと食べていて、トイレも正常です。
昼間は留守にしていますが、昼間も寝ているようです。
まだ私に慣れてないのですが、私からはあまり構わないようにしています。
4日目まではよく自分でおもちゃを使って遊んでいたのですが、
それもなくなってしまいました。トイレやご飯のあとに、
爪研ぎでささっと爪を研いで、また寝床に戻ってじっとしています。
このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
大型犬♂3歳がいるのですが、1.5ヶ月(獣医さん推定)♀の子猫を拾ってしまいました。
犬は猫の臭いを嗅ぎたがって、対格差からつつき回すような形になりますが
制止すればすぐやめるし、攻撃する気はないようです。
猫は犬を怖がる様子はありません。かといって積極的に関わる気もなさそうです。
人間にはおとなしく抱かれて喉を鳴らすし、シャンプーしてもケージに入れてもそれほど嫌がりません。
家は単身世帯で、自営のため留守番は少な目ですが
犬を連れて散歩や買い物に出かける時に家の中で猫だけで留守番することが1日に最低1回はあります。
また、犬と猫で留守番の時は万が一の事を考えて猫の方をケージに入れておくことになります。
(先住犬を尊重したいし、大型犬が入るケージを置く場所がないので)
このまま犬と猫で共存できるでしょうか?
それとも猫が大きくなるにつれて問題が出てくるでしょうか?
そうだとすれば、具体的にどのような問題を想定するべきでしょうか?
当の犬や猫にとって、お互いがいる環境が良くないなら
無理して一緒に飼うより猫だけで飼ってくれる人を探そうと思っています。
猫は子猫らしくとてもかわいいので、小さいうちに探し始めればすぐに貰い手がつきそうです。
三行で
ノミよけのフロントラインプラスとレボリューションどちらを使ってますか?病院ではレボリューションでしたが、ネットで買おうと思いどちらにしようか迷っています。皆さんは病院でやってますか?
>>555 うちは病院。
頻度は数年に1、2回と頻度が少ないのでかかりつけの病院で処方してもらってる。
>>540 うちも毎食5粒あげてる
口臭がなくなったのは確かだよ
掃除中に風呂場に隔離してた、生後2ヶ月の子猫が風呂桶の下に潜ったまま出てこないので困ってる。
寝てるのか呼吸音だけはしてるんだけど壁際の手の届かないとこに居る。。。
餌を仕掛けてみたんだが無理矢理にでも引っ張りだすべき?それとも自然に出てくるのを待つべき?
>>553 共存できると思うよ まだ8週前の子猫だし
ただ相性が大きくモノ言うからなんとも言えないけど、レトリバーみたいな温厚で利口な犬だったら一緒に飼ってる人たくさんいるよ。
大きくなってから同居するより、子猫時代に慣らしたほうがいい。
猫が大きくなるにつれて問題が出てくるかの質問だけど、出てくる場合もある。
うちはメス猫を飼ってたけど、捨てられてて拾って育てた猫がこれまたメス猫で、最初は力関係が先住猫の方が上だったけど
成長するにつれて逆転してしまった。 いまでも申し訳ないと思っている。
>>558 腹が減ったら出てくる。
何かに引っかかって出れないなら泣きまくるはずだから。
しばらく放置。
561 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 10:19:36.79 ID:yiSYXMrQ
>>555 うちも病院。レボ6。 フィラリア怖いからだけど、病院に行くついでに元気な時の猫をみてもらう良い機会になってるよ。歯が汚れ始めてるよって早めのアドバイスもらえたり、なかなか良い。
でも通販は安いよね。
>>557 5粒でも効果はあるのですね。
グリニーズの悪い噂も犬のが多いみたいなので猫は大丈夫かな。
うちのこは乱暴者だけど、ガーゼも試してみます。色々ありがとう。みんなとても参考になりました。
>>560 ありがとう
ちょっと様子見てみます
それにしても高さ3cmの隙間を潜ってくなんて。。。
病院のフロントラインだと定期的に注したら高くね?
楽天あたりだと6本入りで4000円未満で売ってるじゃん
素人が注すのと獣医が注すのと変わりあんの?
うちの推定1ヶ月半の女の子、もりもりごはん食べるけど水様便が一週間治らない。お医者さん行って水薬もらって飲ませて、下痢の回数は少し減ったもののまだ治らない。漏らすこともなく、元気いっぱい走り回ってるし。ウィルスの可能性もあるのかな?
二ヶ月のオス
便秘がちで、うんちをする時に鳴き叫びます
あまりにも苦しそうなので病院に行くと
ロイヤルカナンを出されました
最初の1日は食べてくれたんだけど
2日目から食い付き悪くなって明らかに不機嫌に
3日目の今日は食べなくなりました
くんくんと匂いを嗅ぐのみで
ご飯ちょうだいの時と同じ鳴き声を出します
そしてうんちが硬いのと下痢が混ざっていました
こういう場合はご飯を変えてあげるべきですか?
来週また病院に行くのですが、それまでのご飯を悩んでいます…
ノミ取りの薬答えてくれた方ありがとう!悩みますね…。
最近うんこのキレが悪いです。
出始めはコロコロうんこなのに、最後に出すのが柔らかくてべちゃっとしてる
病院へ行った方が良いでしょうか。
>>553 家は超大型狩猟犬の牡が先住で、その後猫も同居し始めて仲良く過ごしたよ。
初期段階で、お互いに敵意や攻撃性がない事、極度に興奮したり怯えたりしない事、
この2つさえ備わっていれば同居していくうちに犬と猫が勝手に信頼関係築いて行くよ。
お互いが鼻と鼻を合わせて落ち着いて挨拶する事が出来れば、初期段階の相性はまず良いと言えます。
犬が先住なら全てにおいて犬優先で、猫には遠慮させるくらいの教育方針で良いです。
犬には猫に対して優しく接するよう、猫には犬に対して敬うよう教えていけば、
飼い主が犬を育て、犬が猫を育てるという感じになっていくかと。
暫くは飼い主の目の届かない間は完全フリー状態で犬と猫だけを接触させない方が良いです。
お互いの様子を見ていれば、長くて半年もあればお互いフリーのまま留守番等させても
問題が起こるか起こらないかはっきり分かるようになりますよ。
まだ子猫との事なので、猫には犬が嫌がる事はしてはいけないと良く教えてあげて、
犬に嫌われない子になれるよう育ててあげてください。
猫は空気を読む天才な生き物なので、興奮さえさせなければこの辺は簡単に身につくと思います。
>>553 その状態なら大丈夫そうに思えるけど、留守中はやはり念のためケージがいいかもね。
571 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 17:07:51.56 ID:tFckVo1L
昨日猫の目やにが黄緑色ですって質問したところバイ菌が入ってる病院へ…とご回答もらいましたありがとうございます
今日病院へ連れてこと思ったんですが目やにがなくなったんですが
病院へ連れてくべきですか?
昨日のあの回答で今日現時点で連れてってないってことは
もう行く気ないんでしょ?すきにすれば
573 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 17:34:19.34 ID:tFckVo1L
病院へ連れて行くべきですか?って質問は愚問。
ここで聞いてる暇あれば行きなよって誰もが思うよ。
>>571 行くべきだと思いますよ
行って目やにがなく「大丈夫です」ってなってもそれで終わらず
今後また出たらとか、他のことも聞けるし行って損なんかないと思います
ご回答ありがとうございます
連れてきます
>>576 治ったようなら必要ないです
連れて行かなくていいんじゃないですか
578 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 18:40:43.03 ID:yiSYXMrQ
まぁ病院に行くのなれてなくて、こんなんで行っていいの?って思う人もいるんじゃないかな。
なれると、おや?って思ったらすぐにすっ飛んでくようになるよ(笑)
こんなんで来やがってって顔されたら、その獣医には2度とかからない方がいいよ。
動物病院繁盛するの解ったよ。徒歩10分以内に5件あるし、1`以内だと10件以上あるよ
かかりつけの信頼できる病院を見つけておくって意味でも、行っておいて損はないと思うなぁ。
かかりつけだからこそ、夜中に急病になっても診てくれる場合もあるかもだし。
それに、こんなんでと思われそうな事でも、重大に病気が隠れてる場合もあるし。
犬だったけど、ウチの子なんて、いつもはしゃぐ犬なのにちょっと元気ないっぽい?と思って、
病院連れてったら、子宮蓄膿症で、あと3日遅かったら助けられなかったって言われたよ。
>>580 全文同意
一番獣医師から聞きたくないセリフは
「もう少し早く連れてきてればなんとかできたんですが」
あと夜間救急は別としても「これって病院行った方がいいのかな」とか
「うちのはビビリでストレスすごいからなるべく行きたくない」ってパターンには
まず電話してみ と言いたい。
野良の子猫が懐いてきたので餌あげてたら今日別の大きな猫を連れてきた
お互いにクルルって鳩みたいな鳴き声で呼び合ってた、どう言う意味があるんだろう?
子猫を保護するつもりだったけどやめといた方がいいかな
>>582猫同志会話出来るのかな?
「美味しいとこ案内するよ〜」とか?w
一つ質問
猫のフミフミってママのおっぱい出す仕草だよね?
うちの子 毛布とかにするんだけど爪出してるの
皆さんの愛猫ちゃんも爪出す?
>>583 うちも爪だしてるよ〜毛布限定でしかフミフミしないけど・・・
薄いかけ布団でやられた時は破けてたw
そもそも子猫のうちは爪しまえないから、
モミモミするのに爪を引っ込める習慣などないww
>>582 親かね…
結論は出さずにもう少し様子見をしてみたら?
自分の質問忘れた
雑談スレが変だけど、どうしたの?
昨日も変なレスがついてた
猫の目にカメムシの液?が入ったみたいです。
直後はパニックになり走り回ってましたが、今は落ち着いて寝ています。
涙目で目を開けづらそうにしており、少し腫れているように見えます。
調べてみたところ、人間でも失明することがあるらしく不安です。
今何かできることはあるでしょうか?
また、同じ経験をされた方はいないでしょうか…。
>>588 今すぐ夜間病院に駆け込んで
夜間病院がないなら無理やりにでも目に流水をかけて洗って
591 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 04:22:04.59 ID:5lRHUYkP
こんばんは!下らなくてすみません。素朴な疑問です。メロメロなので猫の気持ちを知りたいのです。
縁あって先週から初猫(3〜4ヶ月?)(雑種・黒・雄)を飼い始めました。
猫がゴロゴロ言いながら私の背中に周って行きます。猫とは人間の背後を
取る生き物なのですか?それが普通ですか?嫌がられてないでしょうか?
また、腕にじゃれ付いて爪を立てたり軽く齧ることがあります。
これは叱るべきでしょうか?それとも我々が防衛すべきでしょうか?
猫の心情としてはどうなのでしょう?
可愛い飼い猫と快適に暮らす為に知りたいです。
よろしければお願い致しますm(−−)m
582です
皆さんレスありがとう
>>583 猫同士の会話だともっと来客(来キャッツ)増えそうですね
それはそれで困ります、一人暮らしなので世話的な意味でw
>>586 色々と調べて最初発情相手かと思ったけどやっぱり親子なのかなぁと
小猫は白に黒の斑、大猫は全身黒で口元だけ白の強いマスクマンみたいでした
>>590 まさにこんな感じの鳴き声でした、ありがとう
暫く様子見て大小ともに保護出来るようなら室内飼いして愛でます
台風近いし寒くなってきたから早く保護しなきゃって焦ってたのよね
受け入れ態勢は整えたのであとは相手待ちの状態で待機してみます
喉撫でててたら気持ち良さそうにグルグルいってたのに、急に引っ掻いたり噛んだりしてくる猫はどういう気分なのか?
教えてください
缶詰めあげてる方頻度はどれくらいですか?メーカーとか気にしてますか?
1歳の未去勢のオスですが、昨日来客の脱いでいたジャケットに粗相をしました。
いきなり畳んだジャケットの上に座ってトイレのポーズになったので引きはがしましたが
間に合いませんでした。
これは、このジャケットの素材が気に入ったから取った行動と考えていいでしょうか。
それとも来客がストレスになっていたのでしょうか。
お客さんが帰るまではその人の膝に乗ったり足の匂い嗅いだりといつもと変わらない行動を
取っていたし、トイレも普通に行っていたのであえてジャケットの上で粗相するとは思って
いませんでした。
今までも一回も粗相はありませんでした。
一晩あけましたが、その後はちゃんとトイレでしています。
今後何か取るべき対策はありますか?
>>591 >ゴロゴロ言いながら
リラックスしている。安心できる大好きな人だから。
>腕にじゃれ付いて爪を立てたり軽く齧ることがあります。
これも同じ。これから慣れてくともっと激しくなってきます。
痛いですから手袋で防御してください。もしくは、おもちゃに振ってもよいです。
嫌いな人にはじゃれてきません。
>>596 うちは1日1回夜やってる。
ある日突然飽きるので銘柄は適当にローテション。
>>596 うちも1日1回朝にモン◯チ半缶あげてます (小食なんで)
夜はカリカリ
おやつは鰹節ジャコ入りです
>>596 ウェットは一日一回一缶かパウチ入りだったらひと袋だな
ウチの猫はなぜかパテ状のウエットは食わない。
そういえば、昔飼ってた猫は特定の人の衣類にだけ粗相してたなー。
親の友人で家にたまに食事やお茶に来てたのだけど大人同士の普通の友達付き合いだから
飼い主の恋人さんとかと違って嫉妬を感じる様な感じではなかったし
猫を邪険にするでもなく構い過ぎるでもなく、割と来客の多い家だったせいか猫もストレス感じてるふうでもなく。
なんなら子供の友達集団とかの方が露骨に嫌そうにしてたけどそっちは粗相無し。
衣類の素材も毎回違うし。
その人が変な人とか悪人とかそういうのもなし、撫でられればゴロゴロいってた。
その方が遠方に引っ越して家には来なくなっちゃったんだけどそれ以後粗相はなし。
何でだったんだろー。
人間には感じない猫にとって気になる何かがあったのかなー、体臭とか。
そういえばその人の鞄にもめっちゃ興味津々だったな。
>>602 うちの猫も昨日のお客さんの鞄や傘など、かなり興味津々でした!
スリッパも足から奪って行くほど。
いつもは来客があると冷蔵庫の上から出て来ない別の猫も、すぐに出てきて
鞄や足の匂いチェック、おさわりOKに。
猫にモテる何かがあるのかもしれないですね。
また猫たちを見に来たいと言ってるので次は鞄などはクローゼットで預かるとしても
着てる服にされたら怖いなぁ…
缶詰めのこと聞いた者です。カリカリは置き餌にしてますか?一日の量は測ってますか?
>>604 うちはカリカリは計量した置き餌で一日2回取り替えてる。
ウエットはアニモンダの肉オンリーの缶を3日くらいに分けて1日1回出してますが
こちらは計量してません。
猫は自分でカロリーを調整して食べられる、だから置き餌しとけば
勝手にちょうどいいだけ食べる、という記事を最近どこかで読んだけど
信ぴょう性はいかほどなのか?
>>606 うちのこは食べたいだけ食べる
そして吐く
確かに飼ってるとそういう猫もいるけど、ウチのアメショなんてブクブク太ってたな。避妊手術してから。
こういう太りやすい猫はコントロールしないとダメだと思う。
>>592 お疲れ様です
2猫とも受け入れられるなら、保護出来る状態になったら
保護しても良いと思います
子猫だけじゃなく大人猫ともとは…592さんの優しさにほっこりしました!
子猫の目やにってそんなに気にする必要ないですかね。
特に病気というワケではないんですが、自分(私)が
何か気になって気になって…。
タイミングを見て取ろうとしても、嫌々されます
>>610 気になるなら病院へ行った方がいいと思う。
ついでに健康診断とかもしてもらったらいいんじゃないかな?
目やに位で・・・と思われるのが嫌なら、健康診断メインで受診し、そのついでのフリして
「ちょっと気になるんですけど〜」と相談したら、ケアの仕方教えてもらえると思う。
餌のこと教えてくれてありがとう!助かります!
一ヶ月前 ガレージ内の犬小屋(犬は亡くなったので犬なし)の中で
野良猫が子猫を生みました、子猫三匹。
出産前にフリースを差し入れ、今はガレージにヒーターを入れて暖め
小屋には湯たんぽを入れ 獣医さんに一度来て頂き 母猫に栄養価の高い猫フードとハチミツミルクを
ガレージ内に置き、母猫は残さず食べて 子猫も育ってきました。
母猫は家で引き取り、子猫は里親さんを探そうと思っていますが
子猫の可愛いうちに写真を撮りたいと思っています。
犬小屋から、ちょっと子猫出し写真撮って戻す、ってやっちゃダメでしょうか?。
>>611 どうもです。ワクチン接種を近い内行いますので、
その際に色々伺ってきます
猫の心筋症スレに書き込むべきか悩みましたが
教えていただきたいのは大凡の生存日数なのでこちらに書き込むことにしました。
夕方河川敷を散歩中に、その晩にでも死んでしまいそうな
生後3ヶ月の子を拾ってきて育ててきました。
雑種の雌猫で避妊済み、10歳と3ヶ月を迎えたところです。
肝臓病など持病の多い子でしたが
2日前、肥大型心筋症による大動脈血栓症で下半身不随となり、
一時は安楽死も勧められましたが、なんとか激痛からは解放されたようで
今はぐったりと寝ています。
時々上体を起こしたり、前足で前進しようとしてみたりします。
寝返りをうちたい時は小さく鳴いて催促してくれます。
食べ物は一切受け付けませんし、水も舐める程度しか飲めません。
この状態では長くはもたないと思いますが、最期まで看取るつもりでいます。
同じような状態になったかたがいらっしゃいましたら
何日ぐらい生存していたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>613 1ヶ月ならそろそろ離乳する頃だから大丈夫じゃない?
>>607 wwwウチのも空腹でガッついた後とかたまに吐く
許容量があるようだ
>>613 離乳期ならもういっそのこと母猫と子猫も一緒に
家の中へ入れてしまうことはできませんでしょうか?
離乳期の子猫は迷い猫になってしまうことがあるので早めに動かれたほうがよろしかと。
自分も待てど暮らせど子猫を探しに来ない母猫にしびれを切らし、
迷い猫を保護して里親募集したことがあります。
結局その子は猫白血病を発症し、生後4ヶ月で星になりましたが。
つい先日も同じようなケースで迷い猫が長い間鳴き続けていました。
どうしても保護できない状況だったのでどうすることもできませんでしたが…
>>615 2匹似た状態で看取ったけど個体差ある感じかも。
1匹はあなたの猫さんと同じ心臓の血栓でもう1匹は違う病気だけど
どちらも症状は落ち着いたものの寝たきりでご飯もお水も自力では摂取できない状況。
元々おでぶちゃんだった子は自力摂取出来なくなって2日に1回の点滴の栄養で2週間、
元々痩せてガリガリだった子は2日だったよ。
病気の症状や気力の個体差なんかもあると思うけど元々の体力(脂肪?)も多少関係あるのかなと思う結果だった。
お医者さんから指導は受けてると思うけどどの亡くなった猫も最後まで喉乾いてたみたいだから
スポイトなんかで口にお水(私は人間用の経口補水液OS1を少し薄めたもの、ドラッグストアに大抵置いてる)
を含ませてあげてたよ。
スポイトや注射器みたいなものは人間の赤ちゃん売り場に売ってたし、100均にあるソースとかを線状に出す調味料容器も使えた。
どっちも中々売ってなくて探したので参考に。
なんか聞かれてない事まで長々書いてしまったが、あなたの猫さんが少しでも回復して元気になりますよう祈ってます。
>>619 めっちゃ参考になるレスありがとう。
先生は1週間から3週間とかなりアバウトな回答だったのでここで聞いてみました。
>元々おでぶちゃんだった子は自力摂取出来なくなって2日に1回の点滴の栄養で2週間、
>元々痩せてガリガリだった子は2日だったよ。
これ特に参考になりました。
うちの子は普通体型だからやっぱ1週間か、よくても2週間ぐらいかなと思ってます。
さっきからついに鳴き声まで殆ど出せなくなったし…
3週間はどう考えても無理ですよね。やっぱし。
水飲ませると胃液まで大量に吐いて、それはそれは苦しそうだったので
一旦水飲ませるのはやめてたんだけど、やっぱ喉が渇くんですね。
今からドラッグストアと赤ちゃん用品売り場に走ってきます。
大きな商店街が近いので。
励ましてくれてありがとう。本当に感謝します。
同じような体験した人からこんなに早くレスもらえるとは思いませんでした。
ホントにありがとう。じゃ行ってきます。
>>619さん
巨大商店街なのでドラッグストアで経口保水液と、それのゼリータイプ、
ペットショップで小動物用の注射器筒が5分もかからずに全て手に入りました。
早速飲ませてみたら2mlだけですが、美味しそうに飲んでくれました。
元気なうちにもっと愛情を注いでやるんだったと何度も後悔しましたが
永遠の眠りにつくまで、
>>619さんのお陰で少しでも愛情を注いでやることができそうです。
これからまたケージから出して添い寝します。
本当にありがとうございました。
慌てていたので大事なことを書き忘れました。
>>619さんとニャンコたち、ご家族の皆様に幸がありますように。
ID赤くなってると思いますがごめんなさい。
生存期間と、自分がこの子にあとしてやれることって何だろうという思いもあったんですよね。
そういった意味で619さんから頂いた回答は自分にとってパーフェクトでした。
くどいようですが本当にありがとうございました。
では失礼します。
看病に専念します。
>>616>>618さん レスd
ガレージから家の廊下に通じる道を母猫に案内し
「子供達も育ってきたから。これから寒くなるしこっちに引っ越ししましょうよ、ね?」
と日本語で話しかけ猫用の箱にフリースと毛布を入れて誘導
母猫は考えていましたが 子猫を一匹ずつ室内の箱に移動させてくれました…
落ち着いたら、フラッシュ焚かないで様子を見ながら子猫撮影したいと思います。
温度や環境的に室内がいいと母猫は考えたんでしょうか…頭いいんですね。
>>623 気になってまた覗いてしまいました。良かったですね。
>温度や環境的に室内がいいと母猫は考えたんでしょうか
それ以前に猫は
>>623さんの人柄を見抜いていますよ。
猫ってそれぐらい頭いいです。
うちの2匹目の子の母猫を捕獲して避妊手術した時、4日間入院したんですが
病院のスタッフの誰が近づいても退院するまでシャーシャー威嚇していたのに
自分が見舞いに行くとシャーシャー言わないんですね。
院長先生はその時おっしゃいました。
○○さんならこの子を飼えるかもしれないと。
そのぐらいちゃんと人を見ています。
可愛がってあげて下さいね。
屋根なしトイレを使ってますが狭くなってきました。ドーム型と迷います。どっちがいーかな?
>>622 丁寧にわざわざありがとう。
とにかく、時間と体力の許す限りそばに居てあげてね。
猫さんも安心するだろうし自分の後悔も少なくなる気がする。
2日で死んじゃった猫はまさかこんなに早く逝くとは思ってなくて普通に夜寝たら死んじゃってて今でも後悔してるんだ。
月並みだけどこんなに思われて大事にされてる猫さんは本当に幸せだと思うよ。
少しでも苦しみが減って1分1秒でも長生きしますように!
622の猫さん頑張れ!頑張れ!
(苦しんでる猫さんに頑張れは駄目なのかもしれないけどやっぱり頑張れと思ってしまうの、ごめんね)
>>608にも書いてあるけど
アメショってなんであんなブクブク太るの?
他の猫の遺伝子と違うのかな?
うちのアメショも肥満だし
アメショって元々は狩猟猫の血筋だから、いっぱい仕事して、いっぱいご飯食べる癖がついているとか?と言ってみる。
>>627 さっき動かない後ろ脚を引きずりながら必死で僕の毛布の中に潜り込んだので
暗いところへ行きたいのかな?と思ってバスタオルをかけてやったら少し落ち着いたみたいなので
キーボード打ってます。
やっぱり2日とかそんな死なれ方されてしまうと一生後悔するでしょうね…
自分も先生に安楽死をほのめかされた時に、今日はとりえず連れて帰りますと言ってよかったと
つくづく思います。
よっぽど苦しみが続いているような場合を除いて、安楽死なんかさせたら一生後悔したでしょうね。
とにかく627さんのおっしゃるように、1分1秒でも長く撫でて話しかけて
安らかな表情で目を閉じてくれるように頑張りたいと思います。
恐らく近日中にやってくるペットロスは初めての経験になるので、怖くないと言えば嘘になりますが
今はそんなことは考えずに一生懸命後悔のないように看病してやりたいと思います。
暖かいお言葉をたくさんたくさんありがとうございました。
先住成猫(1歳)を飼ってるんですが、生後3週間の子猫を迎えた場合、子猫がイジメられる可能性って低いですかね?
下手したらイジメどころか殺しちゃったりとかしませんかね?
632 :
553:2013/10/24(木) 18:41:04.67 ID:a3oN68NN
>>559,569,570
遅くなってすみません、回答ありがとうございました。
用心しながら同居に向けて努力してみたいと思います。
猫の状態を確認しながらアクセスしてるのだから。
カキコして気が紛れることもあると思う。
シャー(殆ど大きな息)、ウゥーと低い声で呻く時は威嚇や怒ってる時だけでしょうか?
近づいたらウゥーとかシャーとか珍しく言ったのですが、手を出すとちょっと叩いてきて1分ぐらいですぐ甘えてきました。
636 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 23:15:23.50 ID:5lRHUYkP
591です。
>>598 教えて下さって有難うございます。
猫に安心されている事が分かり嬉しいです。
また、次に腕にじゃれてきたら全力でおもちゃ回避
しようかと思います。
お陰様で猫の気持ちが分かりました。有難う御座いました!
>>631 突然一緒にしたらやばいこともあるよ。
多頭飼いスレの最初のほうに、よい慣らせ方が書いてありますので見てみてください。
猫と仲良くなる方法を教えてください。
雑種♀避妊済み10歳の猫なのでが全く人間に懐いていません。
以前5匹の多頭飼いだったのですが高齢で亡くなり現在相談したい猫含め2匹になってしまいました。
我が家に一番最後に来た子で過去相談した獣医さん曰く、猫同士で甘えや遊びなどコミュニケーションが完了しており人間に接触しなくても幸せ状態なのではないかと言われました。
家自体は気に入ってる様でリラックスしている様子ですし、真横で人間が居てもくつろいだ様子なのですが
一定の距離以上は避けられてしまい手を伸ばすと伸ばした分だけ逃げます。
とはいえ、攻撃的な面はなく爪切りやシャンプーをしても唸ったり爪を立てたりはしません。かなり嫌がりますが。
他猫は飼い主居ないと生きていけないレベルで甘えん坊だったので手がいっぱいでまぁその子なりに快適ならばいいかと時折関係の改善を試みながらも今まで来てしまいました。
現在2匹と書きましたが年齢的に恐らくは最後に相談猫が残るだろうと思われ、そうなった場合甘える相手が誰も居ない生活は辛いのではと思って何とか今から仲良くなれないかと模索中なのです。
猫からしても他人から見ても何を今更な感じはするのですが最近亡くなった猫を探して悲しそうにしているのを見ると最後1匹になったら…と思うと何とかならないかと。
そう思う事自体が猫には迷惑でしょうか。
補足ですが、他種の動物も家におりますので自分自身が猫1匹になった時に愛玩したいと言う訳ではないのです。
縁あってうちに来たので快適に暮らせているのならば人間に懐かないのは懐かないので少し寂しくはありますがかまいません。
>>638 もしその猫ちゃんが最後の一匹になってしまって、さみしいなと感じるようになったら自然と寄ってくるようになるんじゃないかな
昔多頭飼いの祖母の家で飼ってた全然寄ってこなかった猫は一人になってしまったらある程度甘えるようになったよ
ただ、相談猫さんと違うのは祖母の家の猫は猫ともそんなにうまくコミュニケーションできてなかったかも
他の猫とも仲良くなく、人ともあまり仲良くなく室内飼いだけど何と無く孤独な猫だったなって印象で、たぶん他の猫に遠慮して祖母に甘えなかったのではというイメージ
今月上旬に子猫をひきとったのですが、間違えてキャットフードを2倍近い量を2週間にわたって与えてしまっていました。
大丈夫でしょうか?これからの量は適性量を与えても問題ないですか?
生後5ヶ月のオス猫、雑種だと思います。体重は2.4kgくらいです。
去勢はしてませんが近々する予定です。
よろしくお願いします。
>>641 猫ちゃんその量完食してたの?
だとしたらすごい食欲だ…
間違えてしまったものは仕方ないからこれから正しい量をあげれば問題ないと思うよ
5ヶ月で2.4キロなら体重も普通ではないかと
もしも完食してて食いしん坊な子だとしたら今までの量がもらえなくてぐずるかもしれないけどそこは心を鬼にして適正量をあげよう
>>642 毎回10粒くらい残すので食欲がないのかと思ってました。
体重も平均くらいなら安心しました。
やっと寝れますありがとうございます。
猫って夜行性って聞くけど、夜動き回るの?
猫の屋外飼育のうち外飼いと呼ばれる飼育方法が
国の飼育基準にある家庭動物等の逸走の防止のための措置を講ずるに反していないかどうか
役所で聞いてきました
自由に敷地外を散歩させているペットは縄張りの見回りのように帰ってくることが前提となっていっても飼育者の管理下にあるとは認められず飼育基準に反する飼育行為だそうです
犬猫板で使われている通称【外飼い】が法律に反する飼育行為だと明らかになりました
646 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 10:13:58.69 ID:jokOoBv5
猫欲しいけど金は無いから買えない。
マタタビを使って釣ろうかな••••。
>>646 ペットのおうちっていう里親募集サイトもあるよ。
お金がないからウチも野良猫を餌付けして遊んでる
>>649 有償が大杉
外飼いされてる野良猫を拉致するのが一番
>>652 ペットのおうちは金取るの禁止じゃなかったっけ?
一切禁止のはずなんだけど交通費まで請求事項に書いてるのあった
>>653 禁止しているのは譲渡に関してだけ
ワクチン接種で金くれは多い
補助金で手術しているのに手術費用を請求し
自分の生活費に当てている屑もいる
うちの猫保護して譲ってくれた人に、かかった費用全部払うから金額教えてと言ったら
頑なに拒否されたので、輸送費名目で半ば無理矢理押し付けちゃったけど
その後に動物病院の料金を実感するにつけ、もっと払えばよかったと後悔してる
ありがとうの思いしかない
>>657 譲ってくれた人は たまたま1匹里親探ししてただけ?
私も猫ゆずってもらったのですが 病院代薬代(抗生剤)検査代も交通費も請求されず
逆に「お世話になります」と猫トイレ 砂少し 食器 おもちゃ 敷物 さらにうちの家族にお菓子など持参されました
現金は全く手にされず帰られましたが 保護活動をされてるお方ですから後日「不幸な猫を減らすお手伝いをさせて下さい」と包んでお送りしましたよ
今後も1年に1回は送りたいと思っています
>>654-656 ひでーな。
そういう、託す人から金なんか取らないのがボラのあり方だと思うんだよね。
>>657-658 これから猫を飼う人のほうがずっと費用かかるんだから。
ワクチン代も出せないなら保護活動なんかすんなと。
だがしかし、多少の費用を請求すると、DQNや不良飼い主よけになるという効果もある?
こちらも、ワクチン代ぐらい出せないなら猫なんか飼うなって話になるね。
なかなか難しい。
>>661 怪我をしていた子猫を対馬からわざわざ福岡の病院に連れて行った男性本当に偉い!
>>661 お役人が飼育ノウハウを知りたがっているみたいだけど。
>一般のキャットフード
が正解なような気がするw
ペット用の猫のコタツが壊れました
中にレンジでチンするタイプのアンカを買って置こうかなって思ってるんですが
あのアンカって、結構長持ちします?
また他に再利用法、思い浮かびましたらご教授願います
自己解決しました
レビューみると、そんなに暖かさは持続しないようですし、2000円くらいするのなら
新しいコタツ買った方がいいみたいですね
>>664 ゆたぽんなら使った事あるけど、
もつって、耐久性?保温性?
保温性はパッケージに書いてある通り。大きさによって違う。
耐久性はワンシーズンもつかなって程度…ビニールが二重になってるんだけど、使ってるうちに内側の袋が破けるんだよね。
電気あんかのソフトタイプとかの方が使いやすい気もする
ソフトタイプでマットのヒーターは持ってたんだけど
使ってくれなかったんだよね
ワンシーズンしか持たないのなら、尚更猫コタツ買うことにする
有難う
湯たんぽ最強
新聞紙(朝刊丸ごと)でくるんで、結露の湿気防止に厚手のビニール袋で
さらにくるんで、質感用に厚手のタオルでさらにくるんで、起毛生地の
猫用敷物の下に入れておくと、2.5リットルのタイプで半日以上は余裕で
あったかい ※グルグル巻きは保温のための他に、低温火傷の予防も込み
閉じた空間(コタツとか)の中に「熱源がある」ってだけで全然違うし、
うちは北国だけど、日中留守にする時とか夜間とか(一緒に寝ない子用)
これで難なく乗り切れてる
東京くらいの冬だったら適当に毛布入れとけば丸くなって寝てるな
人用の湯たんぽは思いつかなかった!
猫コタツも買うけど、湯たんぽも買う
どっちにしろ猫5匹に対して3個しか猫コタツなかったから
2匹いるうちの1匹が、何故かビニールを執拗にかじるんですけど
みなさんの猫もビニールかじりますか?
かじるんだけど噛みちぎることはしないから、食べてはいないんですよね。
歯でプチプチと穴を開けたり、ザリザリ舐めたり…
スーパーのビニール袋のような柔らかいやつではなくて
物のパッケージになってるような、張りのある固めのビニール袋です。
>>672 うちの猫はビニールをペロペロ舐めます
スーパーなんかでロールで置いてる薄いシャカシャカしたやつが一番フィットするみたいです
お魚やお肉を入れてたものでもないし何故だか理由はさっぱりわかりません
避妊した猫には避妊猫用の餌が基本的には適していることが多いと思うのですが、ああいったものは避妊直後だけでなく、過去に避妊した猫の全時期が対象なのでしょうか?
もう一つ疑問に思ったのは、餌には歯石ケアや尿路ケアなど目的がありますが、
どの項目を優先させていくべきなのでしょうか?肥満はよくないし尿路の病気も気になるし…
まんべんなくカバーした万能の餌があってもいいような気がしますが…
>>660 >「いつ里」の常連に多い
確かに。
交通費とかバカの極みだろ。絶対関わらないが吉。
猫好きなみなさんから見て自分の行動は異常でしょうか?長文すみません。
ある日、うちの猫をだっこして(猫も安心しきってゴロゴロ言ってる)る時に、不意に
妻が結構近くで掃除機をかけ始めました。すると猫がびっくりして足をばたつかせパニック。
抱っこしてましたが飛びおりて隅で怖がってました。
自分も良くないのですが即猫を抱えてしまい、まだパニック状態で思い切り指を噛みつけれました。
自分はその後すぐ、猫がちょっと落ち着いたのか寄ってきてくれましたので、再び抱っこして
「ビックリさせちゃったね。」「ごめんねー。」など声をかけ落ち着かせました。
それを見て妻が、「血、ダラダラ流しながらニコニコ猫抱いてキモい」そうです・・・。
嫁との関係は良好だと思っています。この自分の行動は行き過ぎなんでしょうか?
自分は、自分のちょっとした怪我より猫優先したいですし、それに今回の妻が
びっくりさせただけで、猫が攻撃的で傷つけた。というわけでもないですし。
もちろん猫優先とは言っても、なんでもかんでも許してるわけではなく、しつけるべきとこは
しつけてるつもりです。
678 :
615:2013/10/25(金) 20:51:27.11 ID:CrJzxcGE
どなたか相談に乗って下さい。
今朝の6時40分頃に息を引き取ったのですが、最期の5秒があまりにも壮絶すぎました。
生き物の本当の断末魔の姿を生まれて初めて目の当たりにしてしまいました。それも愛猫の。
頭がおかしくなりそうです。
もうかれこれ100時間近く一睡もしていませんが眠れそうにありません。時間薬しかないのでしょうか。
普通に老衰で死ぬ場合でも最期の瞬間というのはもがき苦しんだりするものなんでしょうか。
>>678 うちは病院で老衰との判断でしたが2日半ほど
野生の声(喧嘩やさかりの時のような)で鳴いてばったんばったん飛び跳ねる様にのたうち回ってましたよ。
あまりに激しいので寝床でもじっと出来ず床でダメージを受けてしまうし
ケージに爪がひっかかったまま転げ回って危ないので最後は飛び出なくて爪がひっかからず床よりは柔らかいダンボールに入れて見守りました。
可愛い可愛いで飼ってきたので正直ダンボールなんかに押し込む形になって本当に可哀想な事をしたと今でも胸が痛みます。
今はまだ神経も昂ぶってらっしゃるでしょうし、悲しみで胸がいっぱいかとは思いますが
必ず時間が癒してくれると思います。
私もまだその最中ですが。
猫ちゃんのご冥福お祈りします。
あの、質問してもいいですか?
>>679 即レスありがとうございます。
老衰でもそんな死に方する子もいるんですね。驚きです。もの凄く679さんを傷つけてしまうことを言ってるのかも知れませんが
少しホッとしました。
今日移動火葬に来て下さったかたや友人に聞いてみても老衰の場合でも多少は痙攣することもあるけどね、
ぐらいの返事だったものですから、安楽死を選ばなかった自分の判断が誤ってたのかと自責の念に駆られてしまっていました。
うちの子は深夜に痛みを感じ始めたので、前日に病院で院長先生と打ち合わせしていたように
痛み止めパッチを朝一でもらいにいけるように前足の毛を切って剃毛して準備していました。
その後もずっと撫で続けていたら痛みからは少し解放された様子で、やっぱり撫でてやると治癒力が高まるのかなと思いながら
ずっと撫でてやっていました。
次の異変は5時20分頃にやってきました。大量の真っ茶色の液体をオエッオエッオエッ吐きまくったのです。
それですっかり衰弱してしまい、ほとんど動かなくなりましたが、ずっと撫で続けているとまた回復してきました。
でも瞳孔が開いてくるとオエッとなるサインだと分かっていましたので一生懸命撫でると収まりました。
そんなことを夜が明けるまで繰り返していましたが、6時40分、ついに瞳孔が最大に開いたので
なんぼでも吐き!なんぼでも吐き!と言って背中をさすってやると
こんなに大きく目が開くものなのか?と思うほど目を開き、その全てが黒目になり、
こんなに大きく口が開くものなのか?と思うほど口を開き、こんなに舌が出るものなのかと思うほど舌を出して
オエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と5秒間ほど体全体を一直線に硬直させて口から胃が出てくるんじゃないかと思うほど苦しみ
その形相のまま息を引き取りました。
が、なんとその後もまだオエ、オエとやってたものですから、息を吹き返すのか?と思って心音を聞いても
心肺停止状態でした。
しばらくすると完全に動かなくなりましたが、その目を閉じてやろうと思っても口を閉じてやろうと思っても
閉じることができないまま時間が過ぎ、30分ほどかけてやっと閉じることができました。
その時の最期の断末魔の姿と形相が頭から離れないんですよね。
679さんもその最中とのことで、同じような思いをされたかたがいらっしゃるだけで少しホッとしました。
ごめんなさい。また傷つけるようなこと言ってますよね。
679さんの猫ちゃんのご冥福と679さんご自身の回復をお祈りしています。
ありがとうございました。
>>681 うちも、同じでしたよ。
うちの場合はダックス12歳になりたての時で、突然死でした。
肥っていたのでそのせいだったのか、散歩の時公園内ではノーリードだったから、もしかしたら駆除剤みたいなのを食べたのか・・
悲しみのあまり解剖しなかったからいまだに苦しんでいます。
最期を見届けたのは私だけだったので、一番懐いていた母がいなかった事が悔やまれます。
散歩から帰ってすぐ発作が起きました。
げほげほと咳をして、泡を吹き出し名前を呼んで声をかけて病院に連れていこうとしたら今まで聞いた事のないような、人間の叫び声みたいにヴォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと。
そして倒れました。
そこから意識はなく病院に向かう車の中で何度も呼びかけました。
かかりつけ病院に行くも、非常勤獣医しかおらず頼りない対応で、「心臓に雑音が・・・」とうろたえていたので、「もういい!!」と別の病院に行きましたが、夕方で道が混んでいてなかなか辿りつけませんでした。
やっとたどり着いた時にはもう心臓が停止していました。
ノーリードで散歩した自分の責任だと亡くなって5年経った今でも涙が止まらなくなる時が多いです。
気持ちは分かるけど、みんな具体的に書きすぎじゃない?つらいよ…。
スルーすれば良いんだけどさ。
ごめん・・
悪いけどちょとワラタ
てか同じ奴が書いてねか?
流れぶった切るけど、避妊手術後のお腹の毛ってどのくらいで生えるの?
>>682 うちの子と似た壮絶な体験をされたんですね。
なぜか今頃になって涙が溢れてきました。
別れた前の嫁はんがこんな逸話を話してくれたんですが、
ある研究者の男が斬首刑になることになり、
後輩達に自分の首が落ちたら何回瞬きするか数えて研究の足しにしろと言ったそうです。
そして刑が執行された時、その頭部は何回も瞬きしていたと…
つまり心肺停止してても暫くの間は声も聞こえてるし目も見えてると言うのです。
目を見開いたまま心肺停止した子に自分が何をしたか言ったか
何も思い出せないんですよね。
よく頑張ったな○○、よく頑張ったな○○、とでも言ってやれてれば理想なんでしょうけど
あの状況ではたぶんそんな気の利いたことは言っていないであろうことが悔やまれます。
682さんも時間薬が効いてくるといいですね。お祈りしています。
>>683 今投稿前にリロードして気付きました。ごめんなさい。寝る努力をしてみます。
>>677 普通です。
奥さんは猫ちゃんに焼き餅を焼いているのでは?
猫に話しかけるのは良い事だそうです。
大事にしてあげてください。
奥さんと一緒に猫を可愛がれるようになるといいですね。
奥さんも構ってあげましょう。
>>687 ありがとう。
来月に亡くなって6年目の命日を迎えるのでこの季節になると頻繁に思い出してしまいます。
亡くなった時に一番愛犬を可愛がっていた私の母に泣きながら「あんたの対処が悪かったから死んだんだ!!」と責められたのもありそれも辛かったです。
実際そうなんでしょうけどね・・
今まで家族のように可愛がっていたんですが、亡くなる1ヶ月前に母が父と別居して仕事をし始めたりして誰も構ってやれなかったんです。
だからさみしい最期でした。
家も急激に貧乏になった時期だったので自分で悟って死んでいったのかな、と考えるともうね。
でも愛犬がなくなってからしばらく不思議な事が沢山おきました。
しばらくは犬の気配を家族みんなが感じていて、私と母の夢に、花畑で走り回る愛犬が出てきました。
それ以来、気配は感じなくなり成仏できたのかなと話していました。
申し訳ない気持ちは拭えませんでしたが。
色々な後悔の念でいっぱいでもう動物は飼わない、と決めていたんですが子供の時からずっと動物と一緒だったのでやはり動物を飼う事になりましたが。
今度は愛犬の分まで可愛がって老衰で死んでもらえるようにしたいと思っています。
猫がヒモを誤飲してしまったみたい
タコ糸みたいな糸を複数こよって頑丈にしたものを
3本よりあわせたヒモのはしっこを結んで
遊んでいたのですが
その三本のうちの1本がちぎられていて
見当たらなくなりました。
長さは7センチくらいです。
例えるなら20本くらい束ねた糸で7センチ程の長さです。
これは即病院コースでしょうか?
様子を見たほうがいいのでしょうか?
>>690 ちょっと説明じゃ量が分かりづらかったんだけど7センチのタコ糸一本を飲み込んでしまったってこと?
それくらいなら吐き出せるんじゃないかな?
違うと思うけど7センチの糸20本なら病院行った方がいいかも
うちの子も紐遊び大好きだけど細い紐は体に絡んだりちぎっちゃうと飲み込んだりして危ないから
少し太めのしっかりした紐でしか遊ばせないようにしてるよ
これならちぎれないし、絡まっても玉結びにはなりづらいから多少は安心
なんか、同じ人多いきがするお(´・ω・`)
>>691 わかりづらくてすみません
7センチのタコ糸1本ですが
噛み千切った形跡があるため
おそらくこよりがとれて
糸20本に近い状態です。
>>689 そんなに自責の念に駆られなくても…と思いますが
やっぱり動物を飼ってると自責の念に駆られることは必然的に多くなりますよね。
自分がまだ小さな子供だった頃、見栄っ張りの父親が血統書付きのシェパードを買ってきたんですが
僕の手によく噛みつく子になっちゃって
それを見た父親は「この犬はアホになった」と言って
まだ成犬にもなっていない犬を段ボールに押し込めて紐で縛り
山奥へ捨てに行くのに家族全員付き合わさせたことがあります。
あの時「捨てないで」の一言が言えれば捨てられなくて済んだのにって
今でもよく思い出しますね。
おっと、ここは猫スレでしたね。失礼しました。
今度は猫を飼われるおつもりってことですよね。
可愛がってあげて下さいね。
もしも可能なら、僕のように肥大型心筋症による大動脈血栓症みたいな
大疾患を予防できるように年に一回は定期検診を受けてあげて下さい。
眠れそうもないので今日は眠剤飲んでみます。ではおやすみなさい。
あまり自分を責めないで下さいね。
>>694 ありがとう。あなたもゆっくり眠って下さい。
>>690 もう一度部屋の探索。
前足でチョイチョイしながら、なんでこんな所に?って場所にあったりする。
あとは、興奮してくると咥えて家中を駆け巡った後に、隅っこに放置とかもある。
質問いいですか?
ブリーダー関係の質問をしたかったのですが該当スレあったのでそちらで質問します。
スレ汚しすみませんでした。
699 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 00:43:08.47 ID:9ytoQVXk
色々事情があって、この子達の面倒を見られなくなりました。
この子達は認知症で今入院中のじい様がどこからか連れてきた子達。
私は精神三級のうつ病持ちで、仕事が見つかったら家を出ます。だからこの子達の面倒は見られません。じい様は施設へ入れる予定。
http://i.imgur.com/0m6EKCi.jpg 里親さんを見つけるのは大変ですか?
700 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 00:45:28.76 ID:9ytoQVXk
>>699 左から、モカちゃん、乱ちゃん、岳ちゃんです。
連れてきた認知症のじい様は健康診断も受けさせて無い様子。
先ずは健康診断ですかね?
亡くなり方なんて書いてどうするの?
触っちゃいけない人がいるお(´・ω・`) アボーンで見えないお
>>699 そういう事情なら里親募集サイトで募集するか、ボラ団体に連絡して(言い方が悪いが)丸投げしてもいいと思う。
健康診断はもちろんした方がいいけど、ご家族や
>>699さんの体がしんどいと病院連れて行くのも疲れてしまうだろうし。
704 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 01:23:43.14 ID:PzROuZ0G
ロスの話はロスのスレでしろよ
気分悪くなるわ
だからネタだろ。
ここに書き込むべきではなかった。
ロスのスレも大概ギスギスしてるからなー。
まぁ吐き出すと楽になるし何らかの参考やアドバイスになるんだから見たくない人は即NGでいいんじゃないの。
>>693 レントゲンでも映らないだろうから
つきっきりで様子を見て食欲や便の状態などチェック。
うちの場合は細くて短い糸や髪の毛ぐらいならしばらくしたら便から出てくる。
心配なら病院へ連れて行くかまず電話を。
>>677 猫はそっとしておいてまず手当てを。
抗生物質入りの塗り薬は用意しておいたほうがいいです。
一生飼いつづけるんだから飼い主も余裕をもってかわいがったほうが猫もパートナーも気楽ですよ。
709 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 04:16:33.35 ID:9ytoQVXk
午前零時から朝4時まで
うつ病で2ちゃんですか?
病気は進行中のようですね
>>709 インターネット中毒 ようするに一日インターネットを見られない人は、うつ病と同じ症状になるよ。医者行けばうつ病認定。
そもそも医学的にはうつ病であればネットの書き込みすら興味が出ない。
あなたが、かまってちゃんの通院歴がなければ3日間ネットから離れた生活して夜睡眠を取れるなれば症状は良くなると思う。
ニャンコのためにも頑張ってください。
ネットから離れる理由は
負の考えで溢れた情報からの脱却
が目的です
>>709 あなたのことじゃないよ
ペットロスに関する書き込みのこと。
事情があっての里親募集は珍しくないけど、うつ病のことは書かなくていいと思う
飼い主が認知症で施設に、とか長期入院、死去などの理由があれば
代理人としての書き込みってことで責める人はいないと思うよ
だってその代理人が猫飼えるかどうかわからないし(激務で不在がちとか)
下手に「自分が飼うより幸せにしたくて」とか書いちゃだめだよ
物理的に飼えるじゃん、努力して頑張って って一番嫌なこと言われちゃうよ
歯石除去の際にする麻酔ってどれぐらい危険ですか?
死ぬこともあるんですかね?
717 :
678:2013/10/26(土) 10:00:13.83 ID:FmYs6g4t
昨日はロスのスレがあるとも知らずに
頭が混乱していたせいもあって色々書きすぎてしまい申し訳ありませんでした。
一晩寝て少し落ち着きました。
ところで先ほど実家の母親から電話があって
お骨をいつまでも手元に置いておくのは絶対に良くないから
早いうちに霊園なりお寺さんに納骨するよう強く勧められました。
自分は親の死後(今言ったらダメと言われるのは分かっているので)に
○○家(自分の名前)の墓に入れてやろうと思っていたのですが
皆さんはどうしてますか?
またもしも専用スレがあったらごめんなさい。
そのスレに誘導してもらえると助かります。
よろしくお願いします。
なんでお母さんの言うことを信じないの?
ここは無責任な2chだから。
お母さんは、あなたのことを考えてお話ししてくれる。
たしか、仏教では動物と人間は同じお墓に入れなかったと思う。お母さんに詳しく聞いてごらん。お坊さんも教えてくれるよ。
雑種雄猫・5歳、去勢済み完全室内飼いです。
以前、爪をひっかけてはがしてしまい、病院で処置してもらいましたが
どうやら爪は二度と生えてこなくなったようです。
傷がふさがったように見えたのですが、異様に臭うので再度診察したところ
「傷は治ってるので化膿ではない、爪が生えないことで汚れがたまっている」
とのことで、洗浄剤を頂いたのですが、洗い流すタイプなので
水大嫌いなうちの猫は、流すときに暴れてしまうので
手だけを洗うことがほぼ無理でした。
そして洗ったあと1日もすればまた臭くなります・・。
仕方ないので、水9にエタノール1を混ぜたもので拭くのですが
汚れは取れても臭いは気休め程度にしか取れません。
何か良い対策は無いでしょうか?
臭いは納豆とおしっこが混ざったような臭いです。
(猫砂がおから系なので、納豆臭になるのかも??)
>>717 日本の古くからの考えでは、遺骨を手元に置いとくと成仏できない。
敷地内に墓地を作らないのは、そういう事らしい。
目安は一年以内に納骨。
人間の墓には、特別なところ以外はペットは入れられないよ。
>>717 私は二年前に亡くなった猫のお骨はまだ手元に置いてるよ、家族も同意済み
いつかは土に返すかもしれない、だけどまだ当分は手元に置いておく
お骨に関しては本当に個人の考え方次第だと思う、手元に置いてちゃいけない!って人もいるし、逆にかかりつけの獣医さんは7年くらい診察室に置いてたそうな
動物のお骨を墓に入れられるかどうかはお寺さんによって違います、オッケーな所もあるし断られる所もあるので確認が必要です
知人のお祖母様は自分が死んだら愛犬のお骨と一緒に入るそうです、霊園に了承済みだそうです
え!?1年以内!?
お墓を・・と言っても父親が手放したくないと半泣きになるので、今も父親と一緒にいるわ・・どうしよ。
>>718 >>720 >>721 >>722 大変参考にも勉強にもなりました。ありがとうございます。
自分の母親は一人っ子で殆ど世間を知らないまま後妻に来た人なので
あまりあてにならないんですよね。
自分がまだ猫飼いじゃなかった10年以上も前に
知り合いの女性で幼少期から家族でたくさんの猫と暮らしてきた子がいて
その子がいつまでも手元にお骨を置いていたので
「よく分からないけど成仏できないんじゃないの?」と言ったことがありました。
今になってその子の気持ちがよく分かりました。
また別の知り合いには火葬することさえお母さんが拒まれて
1週間以上も亡骸と一緒にいたという話しも聞きました。
昨日来てもらった移動火葬車のかたによると
火葬が終わって骨壺に入れる時に食べた人も数名いたとおっしゃってました。
やっぱり人それぞれなんですね。よく考えてみます。
ありがとうございました。
>>719 ウチは爪が根元で折れた状態で出血したんだが、傷が完全に乾くまで
抗生剤の軟膏を塗ってたよ
化膿した様なニオイはしたけど「室内飼いだからこのまま治ると思うよ
ただ、3ヶ月はかかるね」と獣医さんに言われた
ヨゴレなら朝夜、マメにふき取るようにしたらどうか?
成猫をもらってきたんですが車に乗せてきたのが嫌だったのか環境が変わったのが嫌だったのかわからないけど物陰に隠れて出ようとせずみゃーみゃー泣いています
せつないです
どうしたらいいんでしょうか?
少しほっといた方がいいんでしょうか?
物陰に隠れて1時間程たちます
>>725 安心して出てくるまでほうっておくのが基本です。
食べ物と水とトイレは近くに置いてほっておきましょう。安心できたらそのうち出てきます。
飲み食いは夜中の静かなときにしたりします。
もう
>>725の家へ着いているんだよね。
はじめてきた時は、うちもそーだったよ。押入れの奥に隠れて出てこなかった。
部屋のトイレと水&カリカリを準備して放置。
時々確認するとカリカリが空になってたり、トイレでオシッコしてた。
掃除だけして再び放置。
これを繰り返すうちに猫も慣れてきて部屋に入った時に隠れなくなってきた。
うちは2、3日こんな感じだった。
今では100年前から住み着いているような感じw
>>725 しばらくはそっとしとくべし
ウチの子はショップから家について6時間は箱から出てこなかった
みなさんありがとう
今日から一緒に寝たりできるのかと思ったけどそんなにあまくなかったですね(泣)
気長にやります
はーせつない
>>719 ある程度治る(かさぶた出来るくらい)まで包帯しとけば?
>>731 猫は犬よりずっと包帯のたぐいが難しいのですよ
昔飼ってた猫が捻挫した時、母親が割り箸添え木にして包帯巻いてた。
きっちり元通りに治ってたよ。
734 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/26(土) 21:57:40.83 ID:TDqibf33
生後五ヶ月の猫にキャラットは与えても大丈夫ですか?
お前、馬鹿だろ?
>>736 このスレには不適切な質問です
撤回して下さい
ID:sawtXalX=ID:AA73zoMEだよ
日付で言えば一昨日から変な横レスを続けてる人です
既女板にもいた。どのスレでもID真っ赤にして荒らしの原因になってたよ
NG推奨
738 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 00:28:47.29 ID:g5k3I/Xo
質問です
しっぽをピンと立てた猫が、通りすがりの若い女性ににゃーんと鳴きながら近づいていったんだけど、
あれはどういうこと? 発情期のような大きな声でした
猫は全然知らない人にも構ってもらおうとするの?
>>738 似たような背格好の人から餌を貰っているのでしょう。
野良猫と言えど、人間から餌を貰って生きている猫は当然人間に懐き、媚びます。
人馴れしているからと言って必ずしも飼い猫と言うわけではありません。
まあ餌やりはよくない事なんだけどね
740 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 02:11:45.13 ID:g5k3I/Xo
なるほどー
あの猫が野良猫かもしれないなんて思いもしなかったです
猫にはいろんな世界があるんだね
741 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 02:13:33.07 ID:g5k3I/Xo
ちなみに人懐っこい飼い猫(外飼い)でもそれはやります
エサあげてなくてもね
こんにちはーって感じでね
>>533 病院に行ってあげて下さい
処方食にしていますか?
FLUTD(猫の下部尿路疾患)の可能性がすごく高いと思います。
家の猫(♂当時すでに去勢済)も、初めて
ごめんなさい、切れました。
家のネコも初めてストルバイト尿症になったとき、今まで一度たりとも粗相をしたことがなかったのに
私がこれから洗うお洗濯物の仕分けをしていた所に来て、なんとその洗濯物の上におしっこをしたのです。
たまたま白い物の上におしっこをして、おしっこがピンク色だと言う事が分かり、すぐに夜間の救急に行きました。
ストルバイトは鋭いガラス状の結晶で、それが膀胱に出来るため、ほんとうに痛い思いをしています。
泣きながらおしっこをしているときは何かを訴えたいのです。その何かはきっと激痛です。
分かって貰いたいから、頼れるあなたの上でおしっこして必死なんだと思います。
膀胱炎の薬をその都度貰っても、体質上ストルバイト尿症になるネコは
一生涯処方食を食べさせなければずっと症状は続き痛みと共に生きることを強いることになります。
どうぞ今一度病院に行って、処方食にしてあげて下さい。
ちなみに家の猫は処方色に変えて以来元気に12年生きていますよ。
しつこくすまん!
家の猫がストルバイトの方だったのでストルバイトと言ってしまいましたが
FLUTD(猫の下部尿路疾患)にはPHが全く逆な2種類の結晶(結石)があります。
おもにマグネシウム由来のストルバイト結石と、カルシウム由来のシュウ酸カルシウム結石があります。
病院でPHを調べて貰い、症状にあった処方食を一生食べてもらうのが最善策です。
膀胱炎になる度に病院に行くのは対処療法です。ねこたん痛い思いをしてるし
飼い主様が気づけないときも痛い思いしているんではと思います。
>>734 大丈夫
食いつき悪かったら他のエサが良いかもね
値段が高ければ良いって訳じゃないしね
748 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 07:47:57.48 ID:Od8SmE04
昨日の夜気付いたんだけど、子猫(4ヶ月)のアゴのあたりに小さな切り傷が出来てた (;゚Д゚)
もう血は止まってたし位置的に後ろ足でアゴ掻いた時に爪で切ったのかな?
と思うんだけど・・・
前に動物病院でもらった消毒薬がたまたまあったんで
それで傷を消毒しておいたけど化膿しなければこのまま様子見でいいのかな?
猫飼い初心者なんでくだらない質問でごめんよーorz
750 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 09:37:11.77 ID:/r44QlgM
猫のトイレについての質問です。一匹の猫がトイレを使ってくれません。
玄関したりと困ってます。
猫トイレを大きめのダンボールで覆ったりすれば使ってくれますかね?
これが使っている猫トイレの同型です。
http://i.imgur.com/zBMUVN4.jpg ある人からダンボールで覆えばとアドバイスを受けました。
>>749 ちびっこだから力加減がわからずに切ったのかもしれないけど
そこまで掻き毟りたい原因がが気になるね
様子みて掻き毟りかたに異常を感じたら、病院に相談してみては
傷の処置は、病院からもらった消毒薬なら問題ないと思うけど
傷自体が気になってまた掻き毟らないかもチェックしておいたほうがいいよ
時間とお金が許すなら、気になったらこまめに動物病院がおすすめ
特にちびっ子の間は体調変化が激しいし、悪化スピードがはやいから
何度か通っていくうちに動物病院と上手に付き合えるコツもおぼえるし
小さな体調変化、成長の記録がカルテにたまっていくと
気にしなくてよい体調変化なのか、季節限定の体調変化なのか
精密検査必要なものかの判断の役に立つ財産になるよ
>>749 そんくらいならうちなら様子見だけど何度もあるとかなら病院かな。
>>750 たしかに蓋つきのトイレのほうが落ち着くタイプがいるので、それは一つの手。
だけど、他の猫と同じトイレが嫌だというタイプもいるので、もう1個蓋付タイプを別に置くのも手。
まあやってみてだめなら他にも考えられることはいろいろあります。
>>751 ありがとう!
心配し過ぎかな〜と思ったけど先代の子を病気ですぐ亡くしちゃって
ついつい怪我とか体調の変化に神経質になっちゃうんだよね
病院にもちょっとの事で行ってたら「気持ちはわかるけどあんまり神経質にならないでね」
と苦笑されてたし(;´д⊂)
でもお金より仔猫の体調の方がずっと大事だから念の為に月曜にでも連れてくよ
>>752 同じ場所掻き毟らないように気を付けて一応病院連れてくね
ありがとうノシ
>>750 あとは、ダンボールでコの字、もしくはL字型に囲む。って手もあるよ。
相談です。うちは3匹の多頭飼いで全員雑種のメスで、全員去勢済みです。1番年上が3歳で2匹はほぼ同い年の2歳です。
最近新たな子猫を迎えることになり家にいるのですがただいま4日目なのですが全員今までにないほどの拒否反応を示しています。1匹は家に帰ってこない(昨日3日ぶりに帰ってきた)2匹は家出はしないものの、二階から降りてこない、おしっこを撒き散らすなど…
猫のためにも元の飼い主さんに戻した方がいいかとも悩んでいますがせっかくの縁なので仲良しとまでいかなくても何とか普通に生活できないかと考えています。
長くなりましたが同じ経験がある方いたらアドバイスお願いします。
そもそも外飼いって…
外飼いは虐待だろ
車が通らないド田舎で殺鼠剤使えない地域とかかな。デカイ農家とか。
まぁ猫本来はそういう益獣としての飼い方だったんだろうから、他人の家とかに迷惑かけなければそういう飼い方もアリなのかもしれないが。
今時外飼いはリスクでかいわな。
車、伝染病、害虫、猫虐めるクソガキ 寿命も縮むぜ外飼いは。
俺には外飼いはできないな。
>>719 水嫌いな子ならいっそのことお風呂場に連れ込んでしまったほうが
観念して大人しくなるかもしれない。
一緒に入ってドアを閉めて桶のぬるま湯で足先だけ洗ってあげて、よく拭いてからドアの外に。
シャワーや水の音は怖がるのでなるべくさせないように溜め水で。
>>725>>730 猫飼い初心者でもわかるような質問。夢見すぎて誤解もあるようなので
一冊でいいから初心者用の猫入門の本を買って読んでください。
古本屋の昔の本でもかまいません。
でも古本屋に猫本ってあまり置いてないんだよねー。犬はたくさんあるのにね。
なんで子猫の時はかわいいのに年をとるとふてぶてしくなるの?
>>763 人間を含め、だいたいの生き物は歳を取ればふてぶてしくなります
そんなもんです
スレチだったらすいません
近所の飼い猫が居なくなったらしい(約2歳・メス)
一緒に探してあげたいんだけど、探すコツとかありますか?
外飼いを迷惑に思ってる住民に毒エサで駆除されたんだろう
猫の歯磨きしてますか?最近口が生臭くなってきました。デンタルももちゃんという液体のものを見つけましたが、使ってる方いますか?
生クリームをあげても良いですか?
ウチの子は生くりーむ大好きです
加糖されていない生クリームならOK
砂糖が入ってると糖尿病になっちゃうよ
糖尿病になるのはカロリーの高いエサを食べ放題にしているからでしょ
>>774 生クリームも加糖したらカロリー高いですよ
つーか炭水化物がダメです
>>775 カロリーが多くても食べ放題にしなければ良いのです
エサを出しっぱなしにしてダラダラ食いさせているから
血液中の血糖値が下がる時間がつくられず
それで異常をきたして糖尿病になります
それと炭水化物がダメならば
ほとんどのカリカリはダメになってしまいますよ
いい加減な知識を披露されても困ります
>>776 それって穀物類が成分上位にきてる安物のカリカリじゃん
人間も猫も炭水化物が過多になると糖尿病になりますよ
それに早食いやドカ食いが血糖値の急激な上昇に繋がり糖尿病のリスクを高めます
決められた量をダラダラ食いした方が腎臓に優しいです
>>777 >つーか炭水化物がダメです
と全否定されていたので指摘したまで
>決められた量をダラダラ食いした方が腎臓に優しいです
糖尿病の話から腎臓の話にすり替えて反論しても可笑しいだけ
>>777 >決められた量をダラダラ食いした方が腎臓に優しいです
で、これ根拠ないでしょ
獣医師もダラダラ食いは身体に悪いという見解が主流です
>>778 おやつとして生クリームをあげるんでしょ?
加糖された生クリームは規定の食事+脂質と猫には多すぎる炭水化物ってことになるよ
だから炭水化物過多になるから加糖された生クリームはダメでしょって話
脂質は多少増えても腎不全の猫や肥満猫じゃないなら問題ナシ
猫の糖尿病と腎臓機能低下の関係性も知らない人が糖尿病語っちゃダメでしょ…
小分けでゆっくり食べる方法は人間の糖尿病予防として流行ってます
血糖値の急激な上昇を防ぐためにゆっくり食べて、食べる順番も野菜→肉類→炭水化物にすると血糖値は緩やかに上昇します
人間の病院と比べると動物病院は治療法がちょっと遅れてるというのもあるし、
猫にインシュリン注射してたら1日2回の食事が最適というのもあるのかしらね
口角炎みたいなのが片方だけできてるのは放っておいていいのかなあ メンターム塗りたいとこだが
食欲はバリバリあります!
>>780 >猫の糖尿病と腎臓機能低下の関係性も知らない人が糖尿病語っちゃダメでしょ…
腎機能が低下するのは糖尿病末期症状
糖尿病では病状が進行すると毛細血管が破壊されるので
腎臓内の子球体(極細血管の集合体)が壊れて腎機能が低下します
>小分けでゆっくり食べる方法は人間の糖尿病予防として流行ってます
朝昼晩と3食を分け決まった時間にゆっくりと食べることは予防になりますが
ダラダラ食いは予防にはなりません
決められた量をダラダラ食いした方が腎臓に優しいですと先ほど書いていたのに
急に小分けにすり替えるあたり
あなたの負けたくない根性が腐っていてとても可笑しいですわ
ところでIDころころ替えるのやめてくれない?
ちなみにウチの子は生くりーむが大好きですなので
生くりーむを与えています
もちろん砂糖など入っていない本物の生くりーむです
>>782 猫は水をあまり飲まない生き物なので腎機能がもともと弱いです
糖尿病と腎不全を併発している猫はとても多いですが、前提にするのはおかしいですかね
血糖値の急激な上昇を防ぐための小分け食い=ダラダラ食いです
決まった量をダラダラ食べたら血糖値の急激な上昇はあり得ませんので
>>784 気持ち悪いのは糖尿病の話から腎臓の話にすり替えて反論し
ダラダラ食いから小分けでゆっくり食べると自分の書いた内容を反故にして反論するおまえだよ
>>786 ウチもガリなので与えてますよ
北海道産純生クリームを無糖で
加糖された生クリームは、人間にとって一すくいでも猫にとってはケーキまるまる1個分に相当します
人間にとってのクッキー1個分のカロリー=犬猫にとってのハンバーガー1個分のカロリーですよ
>>787 だからなんでIDを替える必要があるの?
>>790 >>784は違う人ですけど…
モバイルルーターの関係でIPがこまめに変わってますよ
あまり粘着されても困ります
>>787 >血糖値の急激な上昇を防ぐための小分け食い=ダラダラ食いです
そもそも健康な場合の血糖値は、食事後1時間から2時間でピークに達し、
その後分泌されるインスリンにより正常値へと下がります
この正常値へ下がる前に、再度食事を取ることが危険なのです
どか食いすると血糖値が上がるからダラダラと食べさせることは
血糖値を下げる時間を与えない最悪な食事方法です
間違った知識をひけらかす前にもっと勉強しなさい
生クリームも植物性と動物性があるよね
>>793 やっぱり動物性の方が食いつきがいいですよ〜
植物性はイマイチ
>>794 あなたの勘違い知識の元が何か理解できました
>>796 糖尿病は、血糖値を安定させることが大切です。そのため、食事の回数や時間が不規則になると、薬や運動だけではコントロールが難しくなります。
ストレスになるほど時間をきっちりと定める必要はありませんが、毎日同じ食事回数を同じ時間に取るようにしましょう。
食事の回数を減らし、その分、どこかの食事の量やカロリーを増やす方法は、血糖値の乱れを招いてしまいますので、おすすめできません。
少なくとも、朝昼晩の3回、食事を取るようにしてください。
もちろん、一日の摂取カロリーの範囲内であれば、食事の回数を増やしてもかまいません。
カロリーを据え置いて食事の回数を増やすことで、より安定した血糖値を保つことができます。
また、お腹も減りにくくなりますので、糖尿病治療に大敵である「どか食い」を防ぐことができます。
食生活の管理が、糖尿病の治療には非常に重要になりますので、医師や栄養士と相談しながら、治療をすすめていきましょう。
食事の制限が大きなストレスに感じる患者さんもいます。書籍やインターネットなどの食生活の管理の方法や食事例を参考にしながら、自分にあった方法を見つけることができると良いですね。
http://www.bar-kaigyo.com/tourank/o1.html 私の職場、言いたくなかったんですが人間の病院です
職場の管理栄養士も糖尿病の患者さんに小分け食い推奨してますよ
>>797 >私の職場、言いたくなかったんですが人間の病院です
>職場の管理栄養士も糖尿病の患者さんに小分け食い推奨してますよ
入院している糖尿病患者の食事を、4食以上に別け血糖値を下げる時間をつくらないような病院があるなら教えください
>>798 糖尿病治療で有名な医師も小分け食いの食事療法してますよ
人間の病院なら調べれば分かります
動物病院は分かりません
>>799 >糖尿病治療で有名な医師も小分け食いの食事療法してますよ
入院している糖尿病患者の食事を、4食以上に別け血糖値を下げる時間をつくらないような病院があるなら教えください
>>800 人間の病院の話はスレチなのでこれ以上は自分で調べて下さい
2chの、しかも猫のスレに特定の病院の名前は出せません
803 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 21:35:55.60 ID:SzaOre2P
>>798 血糖値を下げる時間ってなんだよ
アホか?根拠のない自信で医学知識
バリの発言は周りが迷惑。
食後高血糖を抑えるにはダラぐいが
一番いいのは常識だろ。
あなた自身の食べ過ぎ多食と猫の多回数色は違うぜ。
さっきから粘着しつこい
>>801 4食以上の食事を入院患者に出す
ありもしない病院は調べても見つかりませんよ
>>805 小分け食いで間食を出す病院はありますよ
>>803 >血糖値を下げる時間ってなんだよ
食事をするとインスリンが分泌され血糖値が下がります
インスリンが血糖値を下げることも知らないなら黙ってなさい
>>806 糖尿病患者に間食を出しているのですか?
ID:fAETj9o/しつこいスレチ
>>793 添加物がたくさん入った長期保存のきくタイプは
植物性、動物性どちらも避け
消費期限が1週間くらいの純正生クリームをあげた方が良い。
812 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 21:45:33.70 ID:SzaOre2P
>>807 そんなこたぁ常識だろよ。
食後に血糖値を下げる時間が必要って意味が不明って言ってんだよ
HBA1Cを低く保ち、食後高血糖のピーク値をさげるにはダラぐいがベスト。
>>809 大学で栄養学を学んだが、ID:fAETj9o/が正しい。
>>811 そのスレッドでは間食はダメ出しされてますよ
ありもしない病院の話はウンザリです
ス レ チ
レ
チ
>>812 >食後に血糖値を下げる時間が必要って意味が不明って言ってんだよ
食事で上がった血糖値を下げらないと、いつまでも血糖異常が続きますよ
>HBA1Cを低く保ち、食後高血糖のピーク値をさげるにはダラぐいがベスト。
朝昼晩と3食を分け決まった時間にカロリーと成分バランスをとった食事を
ゆっくりと食べることは高血糖の対策になりますがあなたの食事方法は糖尿病には最悪です
間食などせず睡眠時間もたっぷりと取りましょう
睡眠前に食事することも最悪です
>>817 夜低血糖状態が続き、朝食で血糖値が急上昇!
最悪のパターンに入りますよ
>>811に適切なスレを貼ったのでこっち来てくださいよ
スレチですから
>>818 >夜低血糖状態が続き、朝食で血糖値が急上昇!
食事をせずにインスリン注射すれば低血糖になるでしょうが
適切な食事を取っているなら低血糖にはなりません
また食事をすれば食後1時間から2時間で誰でも普通に血糖値はピークに達します
元々はIDころころ変えてる人が、ああ言えばこう言うで論点を逸らし逸らしで
(結局は)的外れな、持論を正当化して譲らなかったのが原因でしょ
ID:fAETj9o/さんは一貫して、言ってることに誤りはないと思うよ
相手のウザさに頭きてるんだろうなって、気持ちはわかるけどw、
話にならない人を相手にスレチを引っ張っても意味ないし、ID:fAETj9o/さんも
そろそろやめときましょうよ 流れが見えててわかる人はわかってるから
(元)野良猫を室内飼してる人【トラどんと仲間達】3
208 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 14:34:36.94 ID:AenZnD5X
駆除されないように注意しましょう
駆除を禁止する法律がないのが現状ですから
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72
759 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 14:37:04.22 ID:AenZnD5X
外飼いは虐待だろ
猫の死体を見つけたら報告するスレ
12 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 14:39:41.06 ID:AenZnD5X
最近事故多いわ
(元)野良猫を室内飼してる人【トラどんと仲間達】3
210 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 14:50:07.14 ID:AenZnD5X
地域猫のと呼ぶ虐待
(元)野良猫を室内飼してる人【トラどんと仲間達】3
217 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 18:03:11.43 ID:AenZnD5X
お前がな
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72
767 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/10/27(日) 18:05:57.55 ID:AenZnD5X
外飼いを迷惑に思ってる住民に毒エサで駆除されたんだろう
>>811 糖尿病総合スレッドpart239
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1382152140/ 【レス抽出】
対象スレ:糖尿病総合スレッドpart239
キーワード:間食
496 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 14:48:04.76 ID:7bj+fKLM0
低血糖症はイコール、境界型糖尿病。
膵臓機能の断末魔症状、膵臓が壊れて暴走している。
糖質制限をすれば症状は消えるが、同時に耐糖能も失い糖尿病真っ逆さま。
低血糖症の治療を病院で受けようとしても、
医者はまだ糖尿病ではないと相手にしない。
ある意味可哀相な病気。
まあ、治療は偏ったバカ食いを止めれば良いだけじゃね?
丼茶碗にご飯をよそうのを止めて、間食を止める。
546 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 16:39:44.38 ID:FJNz67qj0 [3/10]
>>544 理屈的には それで良いはずだよ。
でも、夕食後の間食はしないように努力しような。
ただ我慢するだけでは、努力は成功しないので、間食する食べ物をカロリーの低いものへ変更するとか、
徐々に量を減らすとか色々な成功しやすい法方があるよ。
個人的には飴がお勧め。
時間あたりの摂取カロリーが低くて、長時間に渡って口寂しさを癒してくれるからね。
抽出レス数:2
>>822 ID変わってるのはモバイルルーターの関係で故意ではないです
いつまでもウザいので糖尿病のスレに誘導しているんですが来てくれなくて困ります
>>822 >そろそろやめときましょうよ 流れが見えててわかる人はわかってるから
了解!
549 名前:病弱名無しさん [sage] :2013/10/25(金) 17:37:02.11 ID:/+KaXIR+0
>>546 砂糖の塊舐めてるようなもんなのにいいわけないだろ
554 名前:病弱名無しさん [sage] :2013/10/25(金) 18:49:01.13 ID:FJNz67qj0
>>549 時間あたりの摂取カロリーが全然違う。
砂糖の塊は10秒で摂取できてしまうが、飴一粒は10分以上掛かるだろ。
実際に俺の知り合いに飴で肥満防止している奴が居るんだよな。
しょっちゅう飴を舐めてるくせに、全然太ってなくて、健康診断も問題なし。
考えてみれば、奴が飴2個(約30kcal)舐めてる間に、俺はお菓子1袋(400kcal以上)食っちゃうんだから、
俺の方が食ってる時間は短時間だったが、摂取カロリーは奴より遥かに大きかった。
>>781 人間ならビタミン不足だけど、猫もそうなのかね。
数日様子見して治らなかったら病院で診察、これしかないでしょ。
糖尿病の話がしたいなら誘導されたスレでやれや
荒らしが
>>781 猫にメンタームは匂いからして嫌われるよ
家にワセリンがあるならとりあえず塗って、治らないようなら病院で塗り薬もらいましょう
>>789 >ウチもガリなので与えてますよ
>北海道産純生クリームを無糖で
ウチの子も生くりーむが大好きですなので
純粋生くりーむを小さじスプーン1杯程度を1回の限度に
たまーにあげてます
ケーキなどのスイーツを自宅でつくるとき
ねこちゃんとのコミュニケーションツールとして便利に使ってます
>>831 猫用ケーキも大体は無糖の純生ですよね
うちのガリは泡立てないと食いつきがイマイチなので泡立てたものをあげてます
>>832 うちは泡立てる前にあげてます
泡立てるときにペクチン(少量のジャム)を入れたりするので
ねこちゃんにはちょっと…です
このキチガイどんだけ粘着すれば気が済むんだろ
糖尿病スレはここですか(´・ω・`)
悔しい紛れの単発IDが湧いてワロスワロス
子猫を飼われている方、餌は何を使ってますか?
尿路結石云々でマグネシウムがよくないというのを見て
子猫時代からマグネシウムが極力少ないものを選ぶべきか
それとも成猫になってからの方がいいのかとても悩んでいます・・・
>>833 泡立てる時にペクチンを入れるのはなぜ?
時間短縮のためなら冷やせば済むと思うけど。
酸味が利いた生クリームが好きなの?
>>838 少量のジャムを入れると失敗が少ないからです
それと入れる量が極少量なので酸味を感じることはありません
もちろん冷やしながらしますが…
要するに手抜きです(笑)
>>837 子猫時代はマグネシウム含め、ミネラルはちゃんとあげた方がいいって聞いたよ。成長期だからね。
子猫用フードなら問題ないんじゃない?
>>782 >決められた量をダラダラ食いした方が臓に優しいですと先ほど書いていたのに
>急に小分けにすり替えるあたり
>あなたの負けたくない根性が腐っていてとても可笑しいですわ
強烈w
ワロタw
>>835 元来ネコ科の動物は食い溜めが利くものだ
イエネコ種は砂漠地帯で進化した種族の末裔なので毎日餌を食べる必要はないのだが
ペットフード業界のやらせで毎日餌を食べなければならないと信じ込まされている飼い主のなんと多いことか
常に餌のある状態で豊富にカロリーを摂取しているから糖尿病になる猫が後を絶たないのである
>>840 おぉそうなのですか
情報の取捨が下手でお恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございます!
>>841 このレスで重箱の隅をつつくような捻くれた性格だと分かる
ケーキ作りもするから鬼女か?
そして誘導された糖尿病スレには来ないという…
とにかくスレチだから糖尿病スレでやって
>>834 誰がキチガイなのかスレを読めば一目瞭然だけどな
IDコロコロ変えるヤツだってね
わあ酷い単発
>>845 誘導したスレでこの知ったかぶりの根性悪が完全スルーされててワロタ
>>822 >元々はIDころころ変えてる人が、ああ言えばこう言うで論点を逸らし逸らしで
>(結局は)的外れな、持論を正当化して譲らなかったのが原因でしょ
的ハズレな自論展開ウケるw
こんな馬鹿がいるから糖尿病にかかる猫が減らないんだよな
なんでこの流れでID:9Vd4aGIAが叩かれるのかさっぱり分からない
スレチ指摘してるだけだし
しかも異常に多いから荒らしか
そして日付変更直後のIDが変わった段階で異様な粘着を始めるID:umcOgZ3+=ID:fAETj9o/
俺ID:9Vd4aGIAで固定IPだけど何で負け惜しみとか言われなきゃならないの
スレチはスレチ
糖尿病スレでやれ
ですよねー
ちなみにガリに無糖生クリーム食わせてる人がなぜか叩かれた病院勤務の私です
糖尿病の話は糖尿病スレでやりましょうね
ここに私怨を持ち込んで長時間粘着するのはお門違いです
855 :
839:2013/10/28(月) 00:12:30.57 ID:PUyfjRMH
>>852 妄想が激し杉だわ
病院へ行ったほうが良いレベルだと思う
いいからスレチ
続きは糖尿病スレでやれ
ここで粘着するな
粘着していたのは負け犬のほうだよなあ
ここは
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72
です
>>854 ありもしない病院を騙ったのはおまえか
よく恥かしげもなく出てこれるな
厚顔無恥とはおまえのことだわ
>>797 >職場の管理栄養士も糖尿病の患者さんに小分け食い推奨してますよ
人間の病院関係者が小分け食いなんて言うものかアホ
ここは
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72
です
スレ違いの話題は該当スレでやれ
おまいらヌコの大好物を教えろ
>>863トリモツ(砂肝、レバー、ハツ)もちろん生
おまえらの好物じゃないぞw
去勢・避妊手術代金が異様に安い病院は何かありますかね?
>>877 雑種
年齢は骨格や歯を見なければ分かりません
それも獣医さんしか分かりません
879 :
877:2013/10/28(月) 02:43:12.85 ID:VMUZA7y8
猫って最高で何匹くらい群れをなすのですか?
この2匹に餌を上げた(人間のツマミw)のですが、仲良く分け合って食べていたのですが、
ケンカにはならないのでしょうか?
この2匹は同性なのでしょうか?
昨日2ヶ月の子猫貰って来ました。
来るなり元気に色々遊んで、1時間ほどしたらひざの上に乗って来てまったり、
これって結構ひとなつっこいほうなんでしょうか?
でも夜、全然寝ないんです…
初夜だしきっとお母さん猫と離れて寂しいんだろうと思ってつきあってたけど、
もうこっちが眠くて、結局ケージに入れてしまいました。
にゃーにゃー鳴いて、出してくれといっているようでしたが、
5分くらいであきらめて寝た模様。その後ケージのドアを開けておきましたが、
今見たらまだ寝ているみたいですけど、こんなものでしょうか?
予習していた猫の飼い方では考えていなかった感じで。
早起きの方いましたらちょっと教えてください…
>>877 >>879 三毛猫とかだったらほぼ確実に性別わかるけど
もしくは茶トラで顔が異常にデカイとか。この写真からだと難しい。
>猫って最高で何匹くらい群れをなすのですか?
基本的にイエネコは単独。 ただ兄弟猫とかは子猫からいるし相性いいししばらく一緒にいるときもあるね。
これなんか兄弟(姉妹)じゃないかな?毛色似てるし。
人間の飼育下だとムツゴロウさんのいたムツゴロウ大国で猫200匹が一緒に暮らしていたのみたことある。
>>880 うちもそーだったよ。
元親さんが、うちまで届けてくれたけど、帰り際に「ニャー」って鳴かれたけど。
ドアが閉まって気配が消えたら、すでに前から棲んでいたかのような態度w
生後一ヶ月でした。
猫と同居して今度が初めて迎える冬なのですが
普段は暖房入れた部屋にいるとして
トイレを暖房のない廊下に設置した場合
ちゃんとトイレで用足ししてくれるでしょうか?
それとも寒いところに行きたくないから
部屋で粗相、あるいは我慢して膀胱炎とか
になってしまう危険大でしょうか?
「個体差による」とかのお答えは無しで
実際の経験とか、より多い傾向でお聞かせ願えると嬉しい
してくれるよちゃんと。
真冬でもパトロールで暖房効いてない部屋とか見に行くし 外見てるよ。
>>884 うちは二匹飼ってるけど
トイレはユニットバスの中だよ
知り合いには玄関の土間に置いてる人も居るし
トイレの場所さえ覚えさせたら全然大丈夫
>>880 そもそも猫って夜行性だから夜に運動会して、昼間に寝てる時間も人間よりずっと長いのです
よく寝るから寝子→ねこになったんだよーと言う人もいます(諸説あり)
人間が無理に合わせることはないと思います、普通に生活していれば慣れていくかと
とはいえ遊ばなすぎると肥満になったり、ストレスから粗相をすることもあります。適度に遊ばせてあげてくださいね
膝に乗ってくれるにゃんことか羨ましすぎる……
4ヶ月のオス猫を保健所で貰ってきて、2週間。猫を飼うのは初めてです。
やんちゃで甘えん坊ですが、しょっちゅうびびっていて臆病なとこもあります。
昼間は私の部屋で自由にさせていますが、私が寝るときはケージの中で過ごしてもらってます。
というのも、寝ている私の顔や髪の毛にイタズラしてくるからです。
できたら、愛しいねこと一緒に寝たい。
一緒に寝られなくても、夜中ケージの中に入れるのはかわいそうなので解放してあげたい…。
寝てる私へのイタズラをやめてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです。
うちはリビングが狭いから猫トイレ1つしか置いてない
(夜はリビングに閉じ込めて寝てもらってる)
夜中にウンチした後オシッコしたくなった場合、
トイレは汚れて使えないので猫用毛布やソファーにやられてしまう
皆さんトイレどうしてるの?
2匹いてリビングで生活させてるけど、トイレは2つ。
でも1つは思い出した時にたまーに使うみたいな使われかたしかしないから実質2匹で1つ。
夜も寝てる間もウンチ2匹分、オシッコ2匹分ちゃんと出してるから特に気にして無かったな。
ただ、ゆるいウンチの時は2匹でかき回して床にウンコアートを作成される…
>>889 顔にいたずらくらいいいじゃないか
布団に粗相をされるわけでもないんだから、それくらい
猫と暮らすうえで許容範囲だよ
>>889 ・目出し帽をかぶって寝る。
・猫が嫌うレモンや柑橘系の匂いを顔や髪の毛にふりまいておく。
・猫が成長して大人になるまで我慢する。
虚無僧みたいに籠を被って寝る人もどこかにいたはずww
>>892 許容範囲…!
もっと心を広くして猫を受け入れてあげるべきなんですね。
確かに粗相をするわけではないので、それに比べたら全然マシなのかもしれません。
>>893 んー目出し帽ですかぁー。
目に飛びついてくるので、目出し帽とアイマスク着用してみようかなと思います。
猫を飼うのは初めてで分からんことばかりですが、気楽にいきます。
親切に教えていただきありがとうございました。
>>883,888
レスありがとうございます〜。
なんか死んじゃったりしないか不安でしたが、あれからすぐ起きて動き回ってました。
猫って夜行性なんですね?ってそういう基本的なことも知らなかった…
家で仕事してるんですが、パソコンなんかいじってると、
すぐひざに乗って来て(爪立てて痛い!)メタボなおなかを踏み台にして、
胸、顔と登って来ます。
>>897さんの目出し帽したいくらいです。
子供がどうしても飼いたがったので飼ったんですけど、実は私はちょっと怖くて。
さっきは静かになったなと、どこにいるのかと探したら、洗濯物の山の上で寝てました。
私がみかんを食べたので匂いがいやだったのかも…
なんか飼い始めハイみたいな、長文すみませんでした!
>>896 ん〜ちょっと神経質になりすぎのような気がしないでもないけど
以前うちの子に首輪と迷子札をした時に
首輪の下の毛が禿げて、吹き出物ができて、それが化膿して
しきりに気にしだして、しまいには猿ぐつわ状態になって
初めて気付いた事があったよ。
恐らくここで聞いても正確な回答は得られないと思うし
得られたとしても無責任な2ちゃんの回答なんか信用せずに
患部が広くなるようだったり、化膿したり、しきりに気にして
本人が掻くようにだったら獣医さんで診てもらった方がいいと思うよ。
心配でしょうがないようなら明日にでも。
>>896 ただただかわええ
写真の画質もいいねぇ
鼻のところのは、良く良く見ないと気付かないな
気にしなくても良さそうだけど、広がってくるとかなら念のため病院かな
細部まで気にかけてもらえて、猫さん幸せだね
>>899 >>900 レスありがとうございます
もともと口の周りや肉球にもピンクの中にぽつぽつと茶色があるので確かに気にしすぎかもしれません
毎日ブラッシングの時にすこし気をつけてみて、広がっていくようならすぐに病院に行きたいと思います
アドバイスだけでなくお褒めの言葉までいただいてとても嬉しいです
ありがとうございました
猫がたまに、るるる〜と鳴きながら走るのは何でかな?
質問です。
猫を飼うのは今の子が初めてなので一般論がわからないのですが
猫っていつものフードに飽きたら痩せ細るまで食べなくなってしまうのでしょうか?
うちの子が500gも痩せてしまって(元々痩せ気味)
現在獣医さんの指示で様子見中なのですが心配で…。
いつもと違うフードを出すとがっついて食べますし
同居猫と楽しそうに走り回ったり、じゃれて遊んだりもするので
元気ではあるようなのですが…。
心配と、もしかして贅沢になっただけなのではという疑惑が渦巻いてます。
今日はいつもと違うものを与えて完食しました。
当然獣医さんの指示通り来月また病院に行きます。
猫は雌で痩せてしまった子は現在3歳です。
よろしくお願いします。
>>902 うちの猫は、さあ遊びましょうっておもちゃを持つとるるる〜って言いながら飛んでくるよ
普通、餌を切り換える場合は1週間ぐらいかけて徐々に混合比を増やしていって切り換えるものですよ。
また、なぜ今まで好んで食べていた餌から切り換える必要があったのかも書いていないのでなんとも答えようがないです。
とにかくそんなに毎日コロコロ切り換えるものではないですし、猫にとって大きなストレスにもなります。
>>905 急に切り替えたわけではなく
じわじわと今まで与えていたフードを食べなくなっていき
ワクチン摂取で病院に行った際に激ヤセが発覚し
普段から試供品やウェットフードはよく食べる子だったので
慌てて違うものを購入し与えてみたらがっついたという顛末です。
もちろん今後も注意深く観察しつつご飯を与える所存ですが
気になったのが痩せてしまうほど飽きた物を食べなくなってしまうのか?
ということです。
普段は基本的に同じものを与えつつ
たまにウェットや試供品を与えるという生活でした。
>>902 ゴロゴロ鳴らしながら鳴くとぷるるってなる気がするな
>>907 そいいうことでしたら今好んで食べていてお腹もゆるくなっていないようなら
その餌を与えて様子見でいいように思います。
内臓に大きな疾患を持つと何に対しても食欲が無くなってしまったりしますが、
病院にも通院されているみたいですし、大丈夫かなと。
先生は何と仰ってますか?
内臓疾患を疑って血液やX線やエコーなどの検査はされましたか?
経済的に余裕があればそういった検査を定期的に受けておくと
大病を予防したり、万一発見されても投薬で進行を食い止める事ができますよ。
私は経済的に余裕が無かったのでそれができず死なせてしまいました。
後悔のないようにセカンドオピニオンを考えられてもいいと思います。
大切にしてあげてください。
くるぅるるぅう とか ころにゃー って鳴くよねwごろにゃーじゃなくw
あの声可愛くて大好きだw
機嫌いい時が多い気がする。
猫が「にゃ〜ん」じゃなくて「にゃっ」て短く鳴く場合はなんですか?
あと「んがぁ」って鳴くときは?
>>909 追記
>痩せてしまうほど飽きた物を食べなくなってしまうのか?
これが本題でしたね。こればかりは猫に聞いてみないとわかりませんねぇ。
猫は雑食ですし、つい最近まで近所のお宅で猫まんま(ご飯に水をかけてかつお節をかけたもの)
をもらって必死で食べてる野良猫集団もいましたし・・・
贅沢になったのかもしれませんし、ただ気に入らなくなったのかもしれません。
>>911 短い「にゃっ」は「おっす」と「やぁ」的な親しみの挨拶
うちのは日向ぼっこしてるときに顔近づけると「にゃっ」っていつも鳴くw
>>623です
現在、使わない部屋に箱を置き、猫家族が暮らしています。
子猫三匹はかなり動き回るようになり
子猫同士の取っ組み合いなどがあります。
でも母猫はほとんど気にしません…身体の小さい子の時は 止めに入る事もありますが基本的に自由主義。
人が入って子猫の小競り合いを止めた方がいいのでしょうか…?まだ小さいし怪我も心配です。
>>909 >>912 獣医さんにも心配だから今すぐでも検査してくださいと申し上げたのですが、
触診などして痩せた以外は異常がないのでひと月様子をみましょうということになりました。
幸い今まで試供品など少し違うものを与えても下痢をしたり吐いたりということはなく
むしろ今までも夜中まで食べずに何か出してくれとねだられ
何も出さずにいるとやむなくいつものを食べるといった様子でしたので
贅沢になっただけかもしれません。
乳飲み子の時に拾われて以来、飢えを知らずに育ったせいですかね。
野良経験ありの上の子はちゃんと食べてくれます。
でもやはり痩せられてしまうと心配なので、しっかり食べさせて
来月病院に行った時大丈夫と言われるようにがんばります。
問題は上の子は肥満気味なのでヤキモチ焼かれないように
下の子を太らせるという難易度の高さですねw
>>916 それは難儀ですね。
参考までに、
うちに二匹いた時はこの自動給餌器を二台使ってそれぞれの子が食べ分けるように躾けてました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PIJ9E4/ うちの場合、療法食とそうでないのを食べ分けさせる必要があったので。
最初のうちは適当に食べようとするんですが、例えば下の子が上の子の餌を食べようとすると
「コレ!」とか「ダメ!」と言ってるうちにすぐ食べ分けるようになり、別の子の皿に餌が残っていても
ほとんど食べる事は無く、自分の給餌器から餌が出てくるのをじっと待つようになりましたよ。
ただこの給餌器は韓国製なので、Amazonのレビューにもあまりいいことは書いてありませんが
うちの一台はタイマーがすごく狂いました。
>>918 食べわけを躾けるとはすごいですね!
うちのはキトンと成猫用をわけて与えていたときは
チビが大人用を欲しがって大変でした^^;
今でも同じウェットを分けて与えるとチビがデブ子の分まで強奪するのに
デブ子は怒りもせず、チビは太りもせずという…。
ダラダラ食いさせていたのもいけなかったかもしれません。
なんとなくですが、ご飯は自分の手で与えたいので
朝晩きっちり自分の分を食べさせることから始めてみます。
アドバイスありがとうございました。
元々はIDころころ変えてる人が、ああ言えばこう言うで論点を逸らし逸らしで
(結局は)的外れな、持論を正当化して譲らなかったのが原因でしょ
ID:fAETj9o/さんは一貫して、言ってることに誤りはないと思うよ
相手のウザさに頭きてるんだろうなって、気持ちはわかるけどw、
話にならない人を相手にスレチを引っ張っても意味ないし、ID:fAETj9o/さんも
そろそろやめときましょうよ 流れが見えててわかる人はわかってるから
>>914 です
>>915レスありがd。
転がりながらの取っ組み合いが禿げしくて 大丈夫かなと心配していました。
母猫任せにしてみます。
>>921 むしろ子猫の間は、兄弟と一緒にいてじゃれ合ったり、狩りの練習的なことをさせるほうが健全
とっくみあいすることで、本気で噛んじゃ痛いんだ・・と力加減を覚えたり
猫同士のコミュニケーションの取り方を覚えたりするから、基本放置で大丈夫
母猫も見てるし
>>922 うちは子猫1匹飼いだったけど、社会性のなさが半端なくて
かかりつけと相談して成猫になる前にもう1匹子猫迎えた。
ひどい噛み癖が一発で治ったのにはびっくりだった。
猫同士で覚えることって大事なんだなあと思った
野良猫にたまに餌をやっているのですが、
皿に餌を盛っている時は数m離れた所からそれを観察し、
私がいなくなると、食べ始めます
猫の方に近付くと、昔は咄嗟に逃亡したのですが、
今はスーッ!スーッ!という妙な声を出します
これは威嚇なのでしょうか?
餌を上げている私をレイプして来る可能性もあるのでしょうか?
シャーシャーじゃないの?
ヤマネコとかだったらレイプされるかもしれない
去勢済みの高齢猫です
鳴いていて後ろ脚に少し下痢便をつけていたのでよく見たら、
珍子が出たまま戻らなくなっていました
その間はお尻を丸めて腰が引けたような体勢でした
毛布の上に連れてきたらグルーミングを始めてしばらくして珍子は戻っていきました
終始痛がる様子はなかったです
これはなにか泌尿器系の病気などの症状だったりしますか?
それとも排泄中にビックリするなどしてショックでそうなっただけでしょうか?
>>920さんのID:fAETj9o/さんへのレスは
頭の中で完結して欲しいわ。
自作自演臭がすごすぎるもの。
さっき気づいたら羽のねこじゃらしの羽部分全部食べちゃったみたいなんだけど
大丈夫ですか?排泄か嘔吐で出すのかな
毛玉リバース見たことないほどの初心者のため不安です(´・ω・`)
>>929 つか誘導先の糖尿病スレで分割食の話題になったがID:fAETj9o/がわざわざ相手のレスを転載して一人プロレスしたあげくずっと粘着してた
向こうで分割食ってフツーにやらないか?と結論が出て相手にされなくなったから
>>920で蒸し返そうとしてる
はっきり言って異常な執着心
>>930 【羽のねこじゃらしの羽 食べる】でググってみた。
大方はウンコの材料になるみたいです。
ただ、質問者は1、2本だったり、羽の先だったりでした。
>羽部分全部
文字通り全部?羽の芯の部分って消化されるのかな。そこが心配。
かかりつけの獣医さんに問い合わせてもいいかも。
ちなみに、猫用おもちゃの誤飲誤食防止のために、飼い主の目が届かない
場合は、しまっておいた方がいいですよ。
934 :
750:2013/10/29(火) 08:31:20.84 ID:+EYuCF65
>>752 >>754 やってみたけど、ダメでした。
台所の床にしてました。
どうしたら良いですかね?
獣医さんに相談とか。
三匹いるでどの子が犯人かまだよくわかってない。
トイレを二つだしてるけど三つに増やして、それでもダメなら、ゲージでも試して見ましょうか?
>>781です もらえないと思ってたレスありがとうw
やっと平和になったか…
餌によってうんちの色が変わりますか?
937 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 09:17:27.11 ID:+EYuCF65
>>934 推定三カ月の一匹の猫がトイレを使ってくれません。
二つだしてますが、もう一個トイレを増やした方がよいでしょうか?
それともゲージを買って来て、しばらくゲージの中に閉じ込めな方が良いのでしょうか?
アドバイスを下さい。
>>937 3匹いるなら理想は4つ
猫数プラス1がいいらしいよ
>>937 おしっこをトイレ以外でやる理由
1)多頭飼育である(飼育環境内でテリトリーを示さなければならないため)
2)トイレ以外に、尿のにおいがする場所が残っている
3)ガラス越しやベランダ越しに多くの猫が訪問し、自分のテリトリーを示しておかなければならない環境である
4)膀胱炎がある
5)糖尿病など多尿の症状
6)トイレが気に入らない
しばらくケージにいれてトイレ慣らすのもいいし、トイレにその猫のおしっこの匂いがついた砂を少しまぜてみれば?
940 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 09:44:10.48 ID:+EYuCF65
941 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 09:49:33.63 ID:+EYuCF65
本当だ。買っている猫+1が理想みたいですね。
942 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 09:52:06.51 ID:+EYuCF65
ねこの多頭飼いはむずかしいんですね。。
943 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 10:13:45.25 ID:fk2RnT9B
934≫
台所の床にするのであれば!
そこにトイレ作ったら良いと
思うよ!でっ馴れた頃合いみて 移動してみたらどうでしょう。
>>932レスありがとう
ちなみに”ドギーマン じゃれ猫 宙返り”というやつです。
羽付け根の固い部分はプラスチックで強くまとめられているので残ってますが
付け根2センチ程から上は全部無い状態です。
今日の便の様子見てみてから、病院に相談してみようかと思います
おもちゃはちゃんとしまうよう気を付けます
945 :
750:2013/10/29(火) 10:49:45.28 ID:+EYuCF65
他の人からツッコミ入る前に・・・ゲージじゃなくてケージねw
三匹は特に多いとは思わないけど
そんなに粗相するケースは初めて聞くな
何か他に問題があるような気がする
ちゃんとトイレの手順を踏んで躾けてるのかな?
先住猫は躾けなくても覚えてくれたそうだけど
子猫はちゃんと躾けないとダメだよ
あとはトイレ砂の種類を変えてみるとか
ちなみにうちの場合は二頭買いだけど
大人になった今でもこんなタイプ1個で間に合ってます
http://i.imgur.com/7iV3nI7.jpg
947 :
750:2013/10/29(火) 11:37:39.57 ID:+EYuCF65
>>945 今白の子をトイレにつれていってここがトイレだよと教えて、戻ってきたら玄関に置いたトイレの外へウン○してる。
もうやだ。どうやったらトイレをおぼえてくれるわけ?
948 :
750:2013/10/29(火) 11:46:46.15 ID:+EYuCF65
他の二匹はキトンとトイレを使ってくれるのに。
私の指導問題あるのかなあ?
他の二匹はココがトイレだよとトイレの場所を教えたというか、連れて行っただけで、すぐにトイレを使ってくれたの白の子は同じことをしてもダメ。
どうしたらいいの?
949 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 11:53:29.31 ID:fk2RnT9B
945>
写真の様なトイレだと台所や
玄関に置くには、結構!邪魔
になる大きさだと思うので
100\SHOPで小さいトレイが
あるのでそれを、利用したら
いいのでわ、そのトレイに
ペットシートなり砂など入れ
たらいいと思いますよ。それと 猫 一匹に対して専用トイレは
ひとつは、用意して下さい。
猫は人間の言葉が喋れません
なので健康管理は飼い主が!
やらなければなりません。
大は毎日でてるか?オシッコの量や 色の濃さ 血便や血尿などトイレの掃除にそれがわかれば!すぐに病院に行けるからです。
なのでいとつのトイレに複数の 猫が使うのやめた方がいいですよ。
>>948 自分で調べたりしてる?
トイレの場所を教えるだけじゃダメだよ
特に大事なのはニオイ
自分のしたウンチやオシッコ(のニオイが付いたティッシュ)などを
トイレの中に入れて躾けるのが一般的だよ
「猫 トイレ しつけ方」でぐぐってごらん
躾け方がたくさんヒットするから
>>943 >>949 ごめん アンカーの付け方が面白くて笑ってしまったw
>>1 ←こういう感じの方がいいと思う。 関係ないけどw
952 :
750:2013/10/29(火) 12:22:25.35 ID:+EYuCF65
>>951 私はビックリマークの位置に笑ってしまったw
おーい、そこじゃないだろってw
ごめん
>>952 >しつけって言っても猫はしつけなんかできないし。
それがそもそもの間違い
猫のトイレは躾けるものだよ
まあ人の言うことに耳を傾ける気もなく
ぐぐった先も真面目に読む気もないみたいだから
好きにすればいいんじゃない?
>>699さんかな?
ご自分で面倒見ようと思ってくれたのはすごくうれしい
子猫を飼ったことがなければ混乱するよね
ここで質問もいいけど、ネットにはすごく親切なサイトも多いよ
「子猫 トイレ しつけ」で検索してみたかな?
>>956 >>950で
>「猫 トイレ しつけ方」でぐぐってごらん
>躾け方がたくさんヒットするから
と言ってるのに
>>952で
>べつに特別な事は書いてないでしょ。しつけって言っても猫はしつけなんかできないし。
だってさ
958 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 12:44:27.45 ID:fk2RnT9B
>951
いまだに、アンカーの使い方が わからないだよ(^^ゞ
2ちゃんの使用ガイドにも無いし一度、解らないことがあったら俺に聞けというスレがあったので、アンカーの使い方教えて下さいと質問したら。グクレばかと 返ってきてかなり凹みました
(つд`) あっすれ違いすいません。
959 :
750:2013/10/29(火) 12:50:32.66 ID:+EYuCF65
>>954 どうもすみません。
だけど、トイレを覚えてくれない猫への対処方法なんてどこにも書いてないでしょ。自分のケースの参考にもならないとおもう。
実は時間がないんですわ。自分はメンタルの病気持ちで、これ以上入院中のじい様の猫に時間を取られるわけにはいかないんんですわ。
>>956 そうです。だけどじい様は入院中で施設に入れる予定だし、自分は仕事が決まって、猫ちゃん達面倒をみらなくなりそう。
しつけにこれ以上時間を取られるのはもう無理。
やっぱり、里親さんを見つけた方がよいのかも。
とりあえず白猫にはトイレを覚えるまで、ケージにはいっもらうしかないかな。
>>958 >いまだに、アンカーの使い方が わからないだよ(^^ゞ
とりあえず、コレをコピペして
↓
>>
これの入力し方は、キーボードの
[Shift][Z][X][C][V][V][B][N][M][<][>][?][_][Shift]
の[M]キーの隣の隣を2回打つね。
>>957 おっと
検索もしてくれないのか
「猫にしつけはいらない」って猫上級者(つか下僕w)のいう意味は
「人間が頭使えば解決する」ってことなんだがなw
トイレもフードつき購入を考えてるし、ケチじゃないことはわかる。
ちっこいのでいいから個別に「マイトイレ」あげればいいのにって思う
うちは2匹飼いだけど4つあるトイレを大と小で使い分け
しかも他の猫が先にしたトイレには絶対入らない神経質なのがいる
>>959>>750 >とりあえず白猫にはトイレを覚えるまで、ケージにはいっもらうしかないかな。
ダメもとで、白猫用のトイレを増やしてみてもいいのではないでしょうか。
家猫でも、他の猫のニオイのするトイレは「ここは自分のトイレじゃない」って認識するから、
新しいトイレに白猫のオシッコのニオイのするティッシュを置くとかすれば認識してくれると
思うますよ。
963 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 13:06:28.03 ID:fk2RnT9B
>951
あっ使えてる(・・?
ありがとう。えっそんな簡単なことだったの(^-^)
>>962 ティッシュの案も
>>950でちゃんと
>自分のしたウンチやオシッコ(のニオイが付いたティッシュ)などを
>トイレの中に入れて躾けるのが一般的だよ
と伝えたんだけどね
>>959 その感じだと病院に連れて行ってノミやお腹の虫の駆除もしてないんじゃないの?
時間がないんだったら、トイレの件も含めてその条件で全てを受け入れてくれる
優しい里親さんを探すしかないと思うよ
ガンバレ!
966 :
750:2013/10/29(火) 13:14:44.73 ID:+EYuCF65
>>962 二個では少ないからもう一個買って見ますか。
967 :
750:2013/10/29(火) 13:28:07.02 ID:+EYuCF65
>>965 何もしてません。自分もいそがしくてどれどころじゃない。
何しろ認知症のじい様にちゃんと病院へ連れて行って検査するんだよと言っても怒り出す始末。
家族はたまったもんじゃない。ほんと早くジジイは死なねえかなあ。
無責任に猫を連れてくるだけなんだもの。
>>967 まあ認知症じゃなくても昔の人はそんなもんだわさ
猫なんて放っておけば外で生ゴミとか餌やりさんにもらったものとか適当なもの食って
夜になったら帰って来て寝るだけだと思ってるから
早く里親探しに取りかかったほうがキミ自身のためでもあると思うよ
可愛くとれた写真つきで里親募集を急いだ方がいいね、忙しいなら。
募集の時にメンタルの病気のことは書かないように。
飼い主の認知症のおじいさんが施設にってことを書けばおk
>>969 ノミと回虫の駆除がまだだから
認知症の爺さんが勝手に拾って来たことは正直に書いた方がいいと思うけどなぁ
「飼い主」とは書かない方がいいと思う
>>945 この前、この子たちの里親探してたよね?飼えないから里親探してたはずなのに、またもらってきたの?
おかしくない?
>>967 ケージじゃなくても、トイレ設置した部屋に閉じ込めたら?
猫砂は、公園の砂場の砂みたいなのを好むよ。
ちゃんと出来るようになったら、材質変える事も可能だよ。
>>970 うん、認知症のおじいさんが飼ってた(連れてきた?)ってのは必須だと思う
ただ、この人は孫で同じ家にいることがわかる書き方だと
「猫アレでもペット禁でもないなら飼えるだろ 追い出すなよ」な流れになって
そこでメンタルの病出しかねないから心配だった
974 :
750:2013/10/29(火) 14:10:02.06 ID:+EYuCF65
>>968 >>971 どうするかだね。まだ施設への入所がきまったわけじゃないしね。
三ヶ月の入院ででてきちゃう。
>>971 おかしくないよ。まだ探してないし。
>>970 >>973 ほんとにジジ様には参ってる。猫欲しいのならボランティア団体にさとおやたのめばいいのに。家族はいいめいわくだよ。
>>971 >>699から一貫して同じ子の里親探しというか
悪戦苦闘してると思うけど?
>>973 うつ病(だったっけ?)であることがバレたらバレたでいいんじゃないかなぁ
そのぐらいのことで難色を示す人は里親として相応しくないと思う
うつ病と猫に何の関係もないし猫に罪もないしね
統合失調症とかだと後々厄介なことになりかねないからまた別だけど
連投スマソ
>認知症のおじいさんが飼ってた
「飼ってた」はマズイと思うよ
飼ってたのにノミも回虫も駆除してないの?ってなるから
やっぱりそこは認知症の爺さんがいきなり拾ってきて困ってると
正直に書くべきではないかと
>>959 とりあえずケージに入れるでもいいと思う。
ケージ内にトイレも用意すれば、たいていそこですると思うが。
砂の種類が気に食わないようだったら変えてみる。
>>976 ああ、そうだね 「勝手に拾ってきた」でなきゃだめだ。
あとうつ病をわかってない人は今時いないだろうからバレるぶんにはOKだけど
偽物も広く知られちゃってるから最初から公言はどうかと思ったんだ。
(アピール激しい人はあやしい的な意味で)
>>710>>711は特に変な意見じゃないし
質問です。
今日貰ってきた1ヶ月半の子猫が、午前10時に受け取り、それから一度もうんちもおしっこもしてません。
餌は1回満腹になるまで食べ、お水もたっぷり飲みました。
あんまりおしっこもうんちもしないと聞きましたが、こんなにしなくて大丈夫ですか?
一度おトイレに行って気張ってたみたいで砂まさぐって見てみましたがおしっこもうんちもした形跡なし。
お尻刺激したら?と思ってちょっと押してみましたが嫌がったのでそのままです。
うんちやおしっこするいい方法ありますか?
>>974 >>548さんが提案してくれた
>ご近所の猫保護ボランティアさんに相談する手もある
という手は検討してみた?
近所に無さそう?
急ぎで近所にあったらそれが最善の策だけどね
>>978 うつ病であることをわざわざアピールする必要はないよね
それは自爆行為でしかないw
>>979 まだ5時間も経ってないから大丈夫
うちの子たちは1日にウンチ1回
オシッコ2〜3回ぐらいだよ
>>981 ありがとうございます。
何時ころまでに何も出なかったらどうしたらいいですか?
便秘やおしっこが出ないとかで獣医行ってもいいですかね?
わからない事だらけで…
猫より私の方が緊張して一度もご飯食べてませんw
>>979 今日来たばかりなら、あまりかまわずにそっとしておいてあげてくだれ。
出来るだけ、かまわずに静かに見守ってあげて。
2、3日は緊張しているので心配は不要かと。
ウンコは3日ぐらいは平気です。
>1ヶ月半の子猫
うちと同じくらいですね。
オシッコとか食事とか何か要求があると目を見つめて「ニャーニャー」鳴きました。
トイレの場合だと、トイレの降ろすだけでオシッコしました。
それ以降は、自分でするようになりました。
>>982 勿論良いです
主治医を見つけて、電話で聞く事も良い手だと思いますよ
985 :
750:2013/10/29(火) 14:59:26.30 ID:+EYuCF65
>>977 手間暇かけないのならそれがいいみたいですね。
>>980 サンキュー
いろんな意見をサンキュー。家出中の猫の捜索とかもあるからもうていっぱいなんですわ。無責任と言われようとこれ以上は猫の面倒をみられない。
なんとかやってゆけそうなら三匹の面倒を見るつもりですが…
まあ、気を張らずに行方不明に猫の捜索と(出来れば手放したくないけど)里親探しを続けて行きます。ご心配ありがとうございました。
実は前回書いた後に体調崩して、一週間寝込んだんです。
きをつけないとね。
次スレ立ててみる
>>985 いやいや、体調崩して寝込むくらいなら
三匹は泣く泣くでも手放した方がキミのためだと思う
誰も無責任なんて責めやしないよ
うつ病の人には禁句だけど頑張って
>>989 乙ですー 次スレ
>>1のIDかこいいw
>>950超えても緊急度低そうな話題が続くから冷や冷やしたわw
アンカーつけ方とかどうでもいいから1000間近になったら減速してくれ
>>983 3日!?大丈夫なんですか??
今日、結構ご飯食べたので詰まらないか心配です。
>>992 あくまでもうちのケースだけど
生後5〜6週ぐらいの迷い猫の子を保護して三日ぐらい出なかったんだよね
それで出ないかなぁとお尻の穴を覗いてたら
ポーン!っていきなり飛んできて危うく顔に当たるところだった
最初は軟便だったから当たってたらヤバかったよw
994 :
わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 17:38:46.09 ID:nwpNkrpZ
>>993 丁度7週なんですが、午前に貰ってからまだ一度も……
大丈夫かな??不安……
人間用のトイレでするように躾したいのですが
経験ある方いらっしゃいますか?
>>996 次スレにも書きましたが、おしっこ出ました。一安心です。
ただ、おしっこする時ににゃーと鳴いたのでもしかしたら痛いのかも…
どちらにしても明日病院連れてってきます。
>>989 乙です。
>>996のグッズすごいけど、穴に落ちて溺れたりしないかな?
しないんだったらちょっと気になるけど。どうしよう…
流すのまでする猫とかときどきビックリ映像とかであるよね?
>>997 そこまで気にかけてもらって幸せな子だねー
かけがえのない家族、一生可愛がってあげてください。
>>998 2chのAAで和式便所に流れていくのがあるけど
そういう事態にならないようにねw
1000なら皆幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。