【拾った】子猫飼育ガイド part59【生まれた】
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。
■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。
■先住猫がいる人は注意■
拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
なるべく一緒にしないようにしてください。
前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part58【生まれた】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313858693/
9 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 00:33:40.75 ID:H8EZLvyw
北海道にも野良猫っている?
寒いの苦手では?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
背中真っ黒、お腹真っ白の猫はなんて言う種類ですか
雑種
12 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 12:02:30.61 ID:eRPFgDWc
昨日1ヵ月位の子猫を保護しました。
うちには4ヵ月のアメショが元々います。
子猫は首回りにゴマみたいな感触があるので、ダニノミが着いていると思います。
今は子猫はケージ(ふやかしたカリカリ、水、湯たんぽ入り)に入れて、アメショと同室にいます。
アメショが子猫に興味津々なのでケージのドア(針金なので結構スカスカです)越しに対面させています。
ダニノミや寄生虫などは、どの程度の接触でうつるのでしょうか。
みなさんの知識をお借りできると助かります。
子猫は今日夕方に病院に連れていく予定です。
まだ医者に見せてない子猫を、先住と同じ部屋に置くのはやめたほうがいいと思う。
>>12自身も、心配だからここに書いてるんだろ?
ここで、「大丈夫」と言われたら、100%安心するの?
良心的なスレではあるけど、専門知識を持ってるわけでもない住人がほとんどの2ちゃんだよ。
ダニノミがどのくらいの接触でうつるかはわからないけど、ダニノミだけじゃなく
病気があるかもしれないし、真菌とかもある。
先住さんのためにも、保護猫ちゃんのためにも、病院で診断を受けるまでは
接触させないのがベスト。
今、「ノミ・繁殖」ってワードでザッと検索したけど、カーペットにノミが落ちて
そこからまた移っていくらしい。
どう考えても、離しておいたほうがいい。
っていうか、ノミダニについてちょっと調べたらいいのに・・・
やっちゃってから「大丈夫ですかねー?」っての、オススメしない。
15 :
12:2011/10/07(金) 13:05:51.79 ID:eRPFgDWc
>>13さん
心中を察してくださってありがとうございます。
二匹とも心配です。
別の部屋に分けることにします。
2ちゃんねるは結構裏技、というか工夫や小技等をよく参考にさせてもらってるので質問させていただきました。
万能ではないですよね。
ご忠告とともにご意見ありがとうございました。
万能ではないってwww
ダニノミ駆除前の保護猫と先住をケージ越しとはいえ同室に置くってアドバイス以前の問題だよ
イヤミ言う暇あったら常識的に考えようよ
17 :
12:2011/10/07(金) 13:14:34.15 ID:eRPFgDWc
>>14さん
一応カーペットではないところに置いてます。
わざわざ調べてくださりありがとうございます。
確かに、害が出てからじゃ大変ですね。
アメショが興味津々なので、ちょっとならいいかな?って軽い思いで対面させてしまいました。
二匹とも大事にしたいのでもっと慎重になります。
今後の姿勢の参考になります。
ご意見、指南ありがとうございました。
部屋を別にする、ということで質問は解決しましたので、以後名無しに戻ります。
ありがとうございました。
19 :
10:2011/10/07(金) 14:29:42.20 ID:UvYo2Ypr
あざっす!
まぁノミだけだったら病院からフロントラインなりレボリューションなり
先住の分までもらうことになると思うけどね。
うちの2匹目拾った時は家に来て1週間ほど経ってから
ノミが出てきたのでびっくりだったよ。
レボリューションがよく効いてあっという間にいなくなったが。
まとめてフロントライン。あとは毎日掃除をして、掃除機のゴミを掛ける度に回収する。フロントラインは1ヶ月は持続するけど、早期駆虫がBest。
ねこ拾ってきた
子猫が近所の人の車の下に潜り込んでニャーニャー泣いてる
掴み出そうとしたんだけどすごく警戒されて取り出せなかった(身をよじって手の届かない方に行ってしまう)
今は車の下にいることは分かるが完全に見えない位置に行ってしまった…
誘き出す良い方法はないでしょうか?
24 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 17:35:38.12 ID:SrBwMEwj
もうすぐ3ヶ月の女の子なんだけど、いつも朝 ンコした後に
ちょびっとだけ ケツにンコが付いてるんだ・・・
ヤンチャだから、遊んでるときは拭く事が出来なくて
膝で眠りについてから、犬猫用のお尻拭きで拭おうとするんだけど
冷たい?のか、すぐ目を覚ましてしまう。目元は平気なんだけどなー
何かいい方法・・・ありませんか??
走り回るのをはっしとつかんで
前足の後ろに左手を入れて前半身を持ち上げ
(後ろ足でたたせて)
すかさず濡れ暖かティッシュでぎゅっぎゅっぎゅっと左右に押しつける
すぐあばれるからその前に終了
てか毎回つくほどうんこがゆるいのならもしかしてエサが合ってないかも?
ピュリナワンとかアイムスとかだとコロコロうんこになるらしいよ
毛色としてはBlack&White。または黒白、バイカラー
額が八の字になってる子を特に「はちわれ」と呼ぶ
猫拾うの難しい
首輪もしてないのに「うちの猫だ」
「勝手に避妊された、弁償」なんて
キ○ガイ出たら恐い
28 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 22:11:34.57 ID:QdvH+/wx
>27
保健所や愛護センターで、殺処分されそうな猫を引き取る。
用水路に放り込まれてたり、山に捨てられてた生後2、3ヶ月ぐらいの子猫が俺ん家に4匹いる…orz
さらに高齢犬が明日退院してくるし
猫飼いたい人が登録しとくような掲示板があればいいのにな。
登録時に、飼育歴とか先住の有無を申告しといて希望書いとく。
赤ちゃん猫OKとか、mixの成猫♀希望とか。
引き渡し後の報告義務も、最高で毎年の引き渡し日2回まで(二年後まで)とか決まっていれば
愛護団体みたいに負担にならず、里親詐欺の抑止力にもなる。
継続して飼えないのに出会ってしまう猫スキーには、拾う段階で引き取り先が決まっていればありがたいだろう。
需要と供給のバランスが取れれば、助かる命も増えるだろうに。
>29
里子探し掲示板もあるこたあるが、血統猫をただでクレクレ掲示板になってるな。
はっきりそうとは書いてなくても、長毛でシャム柄の猫が良いとか、耳折れの
猫が良いとか、尻尾が短い三毛が良いとか、基地外の温床
>>30 それ転売したいからじゃないのか
近所のおばちゃんとこに生まれた子猫6匹のうち4匹も
貧乏そうな外国人が貰っていったと聞いて不安…
転売もアレだがまさか食
可能性は捨てきれない
>>30 そうなのか。人間ってしょうがないな。
長毛でシャム柄だろうが、アメショ柄だろうが耳折れスコ風だろうが、血統証がなければ転売なんかできんだろうに。
>>31 外国人にはさすがに自分も、よほどでなければ渡さないな。
祖国に帰る時に、連れて行ってくれるにしても検疫が大変だろうし。
飼いたいなら、お国に帰ってからにしたらと勧めてしまいそうだ。
異国の一人暮らしでパートナーがほしいとかなら気持ちはわかるけど家族連れはないなあ。
35 :
13:2011/10/08(土) 01:23:49.69 ID:OHp2EOu/
>>15 13,14です。
言い方きつかったかも。ごめんね。
病院行ったかな?
ノミダニ、もしいたとしたら早く駆除されて
かゆくなくなるといいね。
先住さんも、移らずに健やかでありますように。。
>>31 >>34 見た目は外国人でも、日本に帰化している場合もあるからねー。
10年単位で日本に暮らしているのなら、いいんじゃないのかな、とも思う。
国によりけりだけど、米なんかだと、動物といて当たり前っていう感じだし、置いて行く事なんてほぼないし。
外国人、って一言でくくるのはどうなのかな、って思う。
神経質な親父がいるから猫飼えない(´;ω;`)
何匹見殺しにしてきたか・・・・・
就職決まればゆくゆくは一人暮らしするから、そうなったら保護してあげたい
今日子猫2匹拾った!?(自宅の庭に突如現れた)んだが…
親猫来るかと思って、目ヤニとって風呂入れて
段ボールにペットボトル+お湯とタオル入れて
庭にまた戻しといたんだが、親猫現れず
1か月位で歯も生えてるし、猫ミルクも飲むし
親猫ってこん位の子猫でも育児放棄するのかな?
39 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 02:06:12.94 ID:QkgEbcp1
>>38 風呂まで入れたら、完全に匂い変わっちゃってる。
おそらく、もう親が面倒みない可能性高い。
おまいさんは、良かれと思ってしてあげたのかもしれないが、
最初から返すつもりなら、手出しすべきではないんだよ。
もう外は寒くなってきてるし、責任もって育ててやってください。
>>38 歯が生えたら一応は離乳時期だから、若いノラの母猫なら子猫が乳を吸わなくなると、もう次の発情が来たりする。
きっと、どこかからおまいの家を観察していて
こんな家の飼い猫になったらうちの子達は将来安泰だろうと見込まれたんだろう。
ちょっとお前達、行ってご挨拶しといで、と試しに送り込んでみたら
いきなり風呂には入れてもらうわ、綺麗にされてご馳走されて暖房付きの個室までもらうわで
あーこりゃもう大丈夫だと安心したオッカサンは今頃、子猫なんかすっかり忘れて次の子作りに励んでいるに違いない。
そういうわけだから、頑張ってくれたまえ。
親猫が来るかもと思っていながら風呂まで入れちゃう人がいるのか・・・
なでたとかエサあげたとかまではよく聞く話だが
>>36 外国人って一言でくくるのはどうかなには同意だが、国によりけりじゃなく人によりけりだと思うよ。
因みに、帰化してるなら外国人ではないんじゃないの。
自分が
>>34で言ってるのは主に検疫の問題で、この限りでは外国人に限らず渡航する日本人でも同じ。
ただ、アメリカ人を始め、狩猟民族系の人々は、どんなに可愛いがっていてもペットは人間と対等なパートナーというより
人間の所有物、人間より下位の、人間が生殺与奪を握っている従属物という意識が強いんじゃないかとは思う。
ドイツなどの社会システムは素晴らしいとは思うけど
日本より、善かれ悪しかれ犬猫の管理が行き届いているのも
割と安楽死が普及していて、飼えなくなったら棄てるより病院での安楽死を選択するケースが日本より多いのもこのためかと。
どちらが善い悪いは別にして、自分が育てた子猫を外国人には渡さないだろうと考える理由の一つではある。
別にアメリカ人は狩猟民族じゃないから
一番の違いは宗教でしょ。この世界の全ては神が創ったと言う人々だものね。
日本人には何のことやら、さっぱり・・・
45 :
38:2011/10/08(土) 04:25:07.55 ID:xh5PKiDl
レスありがとう
そっか…
無責任なことはしないつもりだが、もうちょい様子見てやればよかったな
1年くらい前に、同じ庭に産まれたてを育児放棄した猫がいたんだが
そん時様子見てたら助けてやれなかったことがあって
今回はその二の舞踏むまいと頑張りすぎたな。
目ヤニがすごいから、起きたら病院連れてくよ
聖書を字面通りそのまま信じてるようなキリスト教福音派は
アメリカでも一部の人だよ(と言っても20%ぐらいはいるらしいが)
彼らは聖書の教えにより動物は人間の自由にしていいと思っているので
ペットの扱いに難はあるかも知れんが、捕鯨とかにも文句を言わないので
まあ筋が通っていると言えば通っているがw
>>45 生まれたてと歯が生えかけじゃ事情も対応も違いますがな
飼う覚悟を決めてくれたならそれでいいけども
48 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 08:47:23.10 ID:X30xfONJ
室内ケージ飼いの3ヶ月目前♀を迎えました。
お部屋で放して遊ばせてあげたいのですが、
時間的にどれくらいを目安にしたらいいでしょうか?
猫じゃらしなどのおもちゃに、
猛ダッシュで飛び掛ってきて暴れまわりますが 運動させすぎは下痢のもとですか?
昨日、朝昼夜と1時間ずつ、めいっぱい走ったり遊び(殆ど猫の一人遊び)させたら
夜寝る前と、今朝 軟便が。。。スコップですくって揺すると型崩れするか・しないか位です
軟便はキャットフードが合わないのでは?
運動のし過ぎでって聞いた事無いわw
50 :
48:2011/10/08(土) 09:39:08.22 ID:X30xfONJ
>>49 レスありがとう!
フードはずっと同じの食べてて、今まで健康な便してました。
遊び時間を増やしだしてから便が崩れそうになってるんです;
持ってる本には、遊ばせすぎると便が柔らかくなるって書かれてて、疑わしくorz
>>48 無理やり運動させてるなら別だけど、子猫が運動し過ぎで軟便なんて聞いたことない。
むしろ、病気、ご飯が合っていない、食べ過ぎ、寄生虫などを疑う。
それくらいの時期は、さっきまで突っ走っていたのにコテッと重症化するから
異常があれば早め早めに病院へ。
かかりつけが開いてるなら便を持って今日にでも、開いてないなら診てくれそうな病院を探しておいた方がいいよ。
遊びすぎで軟便とかは少なくとも自分は経験ないなあ
食べすぎってのはたまにあるが
53 :
48:2011/10/08(土) 09:57:40.07 ID:X30xfONJ
>>51 運動しすぎで軟便は無いのかな、持ってる本に書いてたから鵜呑みにしてた・・・
ご飯があってないのは、ずっと同じものを食べてきてイキナリとは考えがたいから
食べすぎなのかな・・・器に無くなったら、大さじ1くらい入れてた(前の主からの指示)んだけど。
血液検査と便検査とワクチンは半月前に全部してるけど、病院探して行くべきかな??
>>53 かかりつけが開いてるなら念のためにすぐ病院へ。
開いてなくて夜間救急しかないなら、軟便が続く、下痢になる、食欲か元気が落ちるなど
回復しない、悪化する兆候が見えたらすぐに。
最新の軟便は、病院へ持参するまでラップに包んでジップロックにいれて冷蔵保存しとくといいよ。
その本は獣医師監修?本を持って行って、病院で聞いてみたら?
55 :
48:2011/10/08(土) 10:14:13.98 ID:X30xfONJ
>>54 前主のかかりつけは遠方+休診だから病院探してみる。
軟便は昨日の夜と今朝(トイレ掘ったら出てきた)と数分前(少量・チョコボール2個分位)
今は走り回って元気モリモリ遊んでる。
もしかしたら、食べすぎかもって事なんで
ご飯と流れるタイプの水飲み器は、一応念のため避難。(流れるタイプだと、飲みっぷりが凄くイイ)
普通の小皿の水だけ用意した。 砂まみれの少量の最新便で大丈夫かな。
本は動物病院院長 監修って書いてる
勝手に判断してあれこれやる前に、まずは病院。
下痢してる時に水分制限したら脱水になる。
2ちゃんも本も子猫を病院には連れて行ってくれないんだから
助けてやれるのは飼い主だけ。
てゆうか、もうレスいらんから さっさと病院探して電話しろ
貰った猫がかなり臭いんだけど帰って早々風呂入れて平気?
今3ヶ月くらい
濡れタオルで拭くべし
出来たら、環境に慣れてからにしてやって欲しい。
猫にとっては、なんもかんも変わって、ストレスいっぱいのはずだから。
というか、臭いの原因はなに?
んち系の臭いで、人が触るのも躊躇するような臭さだったりしたら
猫のためにも衛生的じゃないから、入れるのも仕方ないかも。
ただ、お風呂の後に寒くさせないように、部屋の温度は充分に上げてあげて、
ドライヤーやタオルドライを嫌がるかもしれないけど、体冷やさないようにケアしてあげて。
あ、あと耳ダニとかが酷くても、臭う時あるよ。
かといって、耳の中をお湯入れて洗うとか、するなよ!!
出来れば風呂より先に、医者に見てもらって、指示をあおぐのが一番だ。
ああ、そうだね。
まず、ぬれタオルで拭いてあげて、様子見た方がいいね。
それで臭いが取れたら、ひとまずそれにこしたことはない。
ありがとう、多頭飼いされてたところから来たから、何か独特の臭みが…
あとフケが凄い
とりあえず濡れタオルで拭くわ
多頭飼いだと、まわりの猫さんたちから舐めてもらってるだろうから、
その臭いもあるかもね。
ひとまず拭いてあげて様子見だね。
あーなるほど、確かに涎臭いwww
拭こうとしたら何かスッゴい逃げるんだけど…慣れるのかこれ。
眠たい時を狙うよろし
大人猫に面倒みてもらってた(舐めてもらったり、遊んでもらったり)してた環境から、
人間が面倒みる形に変わったんだ。
急に、「はい、そうですか!」って従順に拭かれたりしないだろうよ。そういうのに慣れてないんだろうから。
拭くだけじゃなくて、他のこともそうかもしれない。
その子にとって、おまいさんという存在が「安心出来て、優しくて、いい人にゃんだね♪」って認識してくれるまで、
あせらず、ゆっくり信頼を築いて行ってあげてほしいよ。
>>29 愛護センターでそういう要望を聞いてくれるところもあるよ。
譲渡の登録等を済ませた上で、希望のタイプが入ったら連絡してくれたりとか。
質問です
雨の日母猫にすてられたっぽい子猫を二匹保護した。
離乳まで獣医さんにお世話になりつつ授乳などして育て、
一匹は自分で飼い一匹は友人がひきとってくれることに。
この子ら生後10日くらいで捨てられてたんだが、このスレよんでたら母猫は病気とか障害とか育たなそうな子猫を捨てるとよく見かけて不安になってきた
自分の子猫はとことんつきあうけど、友人に託した猫が障害とかないだろうか気になる。
毎週通ってた獣医さんが何もいってないのなら問題ないかな?やはり弱いのかな…
>>68 そういう子は確かに途中で亡くなる可能性は高い。
だけど、そういう子が生き残ると、本当に強い子になる事もある。
>>68 母猫とはぐれたと思われる子も、親が育てられないと見放す「場合もある」けど、
巣の移動中にうっかりはぐれたり、置き忘れたり。
そもそも人間に捨てられた可能性もあるし(はぐれたのではなく)
ミルクしっかり吸えて、んちやしっこが出て、毎日体重が増えて行けばまず大丈夫。
健康で生まれても、後天的に病気になることもあるし、
一概に「こうだったら死ぬまで安泰!」と言い切れるものでもないから、
不安がりすぎず、でも安心しすぎず、良く様子を見てあげること・・かなぁ。
>>68 うちの場合も雨の中水溜まりでどろんこ
更にカラス三匹に襲われかけてた。
体重250gの風邪っぴき、目やにと鼻水の塊でぐちゃぐちゃ
歯がはえかけの自立排泄も出来ない乳児猫だった。
私は大型犬スキーの初猫飼いでてんやわんやだった。
でも今とても元気。
母猫らしき猫(柄が似てる)が近所で轢かれてたから、
多分その交通事故孤児なんだと思う。
こういうケースもあるよ。
必ずしも弱い子ばかりじゃない。
むしろ何かの餌食になる事なく衰弱死する事なく
あなたと友人に保護された運の強い子なんだよ。
幸せにしてやってね。
>>68 うちの仔も育児放棄されたのを保護主さんから貰ったよ
今日 去勢手術とFeLVとFIVの検査もした 結果はどちらとも陰性
普段から食欲も旺盛 うんこもりもり しっこ玉もどんどん大きくなってきた
心配なら病院で相談して検査してもらうといいよ もしも何かの病気に感染していても対処法を教えてもらえるし
頑張って育ててあげて下さい。
73 :
645:2011/10/08(土) 22:10:22.97 ID:l3T7BY5t
生後一ヶ月なんですが、オシッコをし始めるのっていつ頃ですか?
まだ自分では全然できないみたいなので
少し不安になりまして。
>>73 うちは1ヶ月半くらいだったよ
トレーニング用の小さなトイレや空き箱だと全然しなくて
試しに普通サイズのトイレに毎日決まった時間に放り込んでみたら自分でしたよ
あと砂は最初だけ小さめ粒のにしたなあ
五ヶ月♀避妊済み。
カリカリを規定量あげてるんだけど、何故か太った。
病院の先生に相談したら、量を減らせ、と言われたのでその通りに。
でも減らない…
子猫のフードに成猫用のダイエットフード混ぜてもいいのかな?
まだ成長期だからやめたほうがいい?
更に量減らすのもなんだか忍びないんだよねえ。
運動は?
>>77 仕事の前に15分位と帰ってからトータル30分位かな。では後はキャットタワーがあるのと、先住と追いかけっこ。
そんな感じかな。
少ないかな?
今は術後一週間経ってないので、かなり控えめにしてます。
>>68です。レスありがとう。
確かに早死にのパターンもあるのか…まだ1ヶ月しか一緒にいないけどそしたら立ち直れないorz
ミルクの飲みはいいし元気だし、
雨の中びしょびしょで1日生き抜いたので
アドバイスの通りはぐれたとか孤児とかと信じてあまり不安になりすぎないようにするよ。
生後三週間でダンボールから飛び出して脱走したやんちゃ娘なんだ。
>>76 うちは7ヶ月くらいで避妊手術したけど、そのとき獣医さんに体脂肪も内臓脂肪も多いって言われて
大人用ダイエットフードを勧められ、手持ちの子猫用がなくなってから切り替えたよ
うちの場合は手術後にものすごく食欲旺盛になったからそれで正解だった…
今も油断するとすぐに太るので、ダイエットフードを規定量よりさらに少なめにあげてる状態
>>79 長くは生きられない子もいるし、猫の平均寿命余裕でクリアする子もいるから一概に言えないし
生まれたその日に母に見捨てられ初乳も飲めない子もいる中
生後10日までは母乳も飲んでたんだろうし、何より雨の中小さな体で生き延びた生命力を信じよう!
3ヶ月の兄弟猫引き取ったんだけど、玩具転がすとケージから出てきて
しまうとすぐカーテン裏に隠れちゃう…
しかし夜中は脱走して大運動会でした。
ご飯も食べる食べる…
布団でも爪とぎしまくり。
初日だからほっといたけど好き勝手やらせ過ぎですかね。
しつけは初めからやるべき?
うちは来た日(生後40日)からコードかじるのと壁ガリガリやるのはすごい叱った。
そのせいか半年経った今も全然やらないよ。
やっぱりしつけは大事かなと思う。
お世話になった獣医さんが熱く語ってたけど、しつけは小さいうちから大事らしい。
強くかんだり、危険なところかんだりしたらその場ですぐ首根っこぐぃーひっぱってぷらーんさせてコラァ!すると聞き分けるらしい。
実践された子猫ニャアアアアーと弱々しくないてちょw先生wと思ったり
うちのは首根っこ掴んでも体よじらせながら噛み付いてくるんだが何故だ
猫はみんなこうすれば大人しくなるもんだと思ってたのに…
掴みが甘いんじゃない?
>>85 うちも今先住が5歳だけど生後2ヶ月位の子猫の頃から首根っこつかんでも大人しくならなかったよ
その代わり「ダッ!」とか「クワッ!」とか「コラッ!」ってビックリさせるような声出して怒ると
やっちゃいけないんだと認識していたずらをやめた
最近保護した5ヶ月の暴れん坊茶トラは首根っこ掴めば面白いくらい大人しくなるけど
いたずら中に声で怒っても、叱られてる認識はないようだ
それぞれの猫に合ったしつけ方を見つけないといけないかもね
>>87 猫の性格を掴むのも大事なんだね。
うちの子猫は先生の言うように首根っこつかんでぶらーんしてコラァ!と怒鳴ると ニャア…(すみません)
とないて強く咬まなくなったわ
生後1カ月位までじゃないかな?首持たれて大人しくなるの
大きくなると首しまるし
ちっちゃい時は首持つと、シュシュシュ…と丸くなって
尻尾も股の間に入っちゃうのが可愛いよな
>>87 >「ダッ!」とか「クワッ!」とか「コラッ!」ってビックリさせるような声
>>87がやってるとこ想像して吹いたwww
臆病な性格の2ヶ月半メスを保護して三日目。
本当に臆病でトイレも人がいるとしない
今日、買い物に1時間出たら…
座布団、毛布に直径40センチくらいの盛大な世界地図と猛烈な量のウンコしてた…
これって我慢してたのと、砂が合わないのと根本的なストレス…?
もう正に地獄絵図で泣きながら毛布捨てたわ。
そんでその毛布の切れ端をトイレに置いたけど
また我慢してたのか、目を離した間にこたつ布団へシャー!
もうどうしたら良いもんか判らない
たった1度で地獄絵図というくらいひどい粗相になったのなら
猫ちゃんの体調が心配や・・・
91です、ありがとう。
かなりの水も飲むし、餌も食べるのにトイレしないから心配してたらついに…というか。
布団を突き抜けて、床までぐっしゃり…
あの小さい体でどんだけ我慢してたのかと可哀想で。
囲いはなかったから付けてみる。
とりあえずペレットから鉱物系の砂に切り替えたけど、どうなるか…
粗相スレも見てみます、ありがとう
>>94 まだ3日目だから緊張してるのかもね
おしっこもうんちもまったく出ないとなれば病院へ行ったほうがいいけど
出たならとりあえず大丈夫だw
人間は大大大大困惑だけど、そこは仕方ない
トイレを我慢させないように見守っていけばいいと思うよ
もうやってるかもしれないけど、食事後や床の匂いを嗅ぎだしたときに
トイレに入れて濡れティッシュでおしりを刺激してあげるとトイレ覚えるの早いよ
床に敷いてある布や布団状のものの上でクンクンしたり掘り堀りモミモミし始めたら
さっと抱き上げてトイレに連れてっておしり刺激するのが吉かも
しかし何故に粗相の場所は布団や毛布が多いのだろう。
モミモミの感覚と砂ホリホリの感覚が似てるんだろうか。
人間の赤ん坊はお風呂でしちゃう、と聞いた事がある
暖かくて気持ちいいので体の力が抜けちゃうんだそうだ
仔猫は赤ちゃんの頃はお母さんが舐めておしっこ、うんこする訳だから
もみもみしていると赤ちゃんになった頃思い出して良い気持ちになって
体が弛緩して出ちゃうんじゃない?
昨日保護した子猫なんですが、見た目は2ヶ月(体重900g)なのに永久歯が生えていて、医師曰わく生後半年くらいじゃないかとのことでした。
食欲がありすぐお皿が空っぽになるので、昨日は夜中まで補充し朝になったら立派な便を3個もしていました。
体格は小さいものの実際は生後半年くらいなので食事の量が分かりません。
どのくらい与えれば良いでしょうか。
100 :
99:2011/10/10(月) 08:35:26.71 ID:q6tCFsRs
>>98 生後半年なら体重3kgぐらいを目安に与えれば良い。
ダイエット(食事療法)は全て、目標体重の必要カロリーを目安に摂取すればいい。
目標体重が現在より重いなら現在の体重の必要カロリーより多め、軽いなら少なめ。
>>98 個人的な考えだけど、昨日保護したばかりということなら
食べたいだけ食べさせてあげていいんじゃないかなぁ。
ただし、食べ過ぎて吐いたり下痢をしたりする場合もあるので、その辺は様子を見て。
そんなに時間かけずに、この家にいれば必要な分だけいつでも食べられると
気がついてくれると思うよ。そうすれば適量しか食べなくなる。
もっとひどいと、選り好みするようになる…とw
>>98 >>103に最後の一行まで同感w
野良って目の前にある時に食べないと次はいつになるか・・って心配があるから。
その習慣から来ているのかもよ。
>>98 子猫のうちは好きなときに好きなだけ食べられるようにって言われたよ
カリカリ平気なら多めに出しっぱの置き餌でもいいんじゃないかな
(がっつきすぎて吐くようなら餌の大きさとか出し方を調整するけど)
離乳食を始めたんですが、まだオシッコを自分ではしません。
生後五週目なんですが、まだですかね。。
もっと時間をあけた方がいいんですかね。
だいたい五〜六時間おきにお尻を刺激しています。
107 :
38:2011/10/11(火) 00:01:20.52 ID:5ekeM111
ちょっと前に子猫保護したって書きこんだ38です。
結局2匹とも保護したけど、1匹救えなかった…
家にいたのたった1日だけだったのに涙出てくる。
でも、もう1匹は元気だから猫かぁさん奮闘中。
元気な方病院連れてって猫白血病やらの検査も陰性で、目ヤニの点眼液ももらって
健康体のお墨付きをもらったけど、排泄がすごく心配。
来て丸3日経って、ゆるくない4cm位の便が1回だけ、排尿は今日までで5回位。
トイレの砂はヒノキのウッド系で、砂をかくしぐさを教えたらトイレで真似するけど
そこではしてくれないし、回数も多くないし、何か問題があるのかな?
生後1カ月で歯も生えてて、離乳食ももりもり食べるけど、体重が350gしかないから
栄養として吸収してるのかな?獣医には便秘じゃないって言われました。
今まで飼ったの犬ばっかりで、猫ちっちゃいし不安です。
時期的には一月〜一月半目安だから
そろそろかもね
寝床箱の中にしいた布とかに
勝手にお漏らしできてたら
ラッキーしつけ開始だ、と思います
>>107 十中八九、砂に問題がある。
鉱物系の細かい砂に変えればたぶん何も教えなくてもトイレしてくれるよ。
>>107 すぐ上のレス見ればわかるけど
1ヶ月だと4週〜5週だよね?
そのぐらいであればまだ排泄補助が必要でもおかしくないよ。
1ヶ月の終盤ぐらいであれば自力でできるかと思うけど。
試しにティッシュなどでお尻を刺激してみては?
3日で5回は子猫にしては少ないと思う。
うちの子育てた時は5週の頃は離乳開始はしてたけど、まだミルクがメインだったので
おしっこも数時間おきに出させてたよ。
あと、砂は鉱物系の方が覚えが早いかと。
猫は細かい砂のほうが好きらしいからね。
111 :
38:2011/10/11(火) 00:29:27.67 ID:5ekeM111
レスありがとう。
お風呂位のお湯で脱脂綿濡らして、絞ったので
ご飯の前後に刺激してみてはいるんだけど
出ないのは、やっぱ砂かな?
鉱物系だと、鼻に入ったりするっていうから大き目の粒のを飼ってきちゃった…
1回試してみます!ありがとう。
112 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 03:20:09.62 ID:7/iSIVDH
猫砂は鉱物系一択だよな。
なんでポリマーやチップ、おからとか変わった物を次々とメーカーは出すのかな?
自治体によってゴミの区分が色々だからじゃないの?
114 :
106:2011/10/11(火) 06:08:50.43 ID:LiXvkVIu
昨夜、相談のレスを書いたばかりですが、
今朝みたら、トイレにオシッコ玉とちっちゃいウンチ玉がありました。。
お尻を刺激しても、もうオシッコも出ない。
こんなもんなの?いきなり突然できるもんなの?
嬉しいけど、チョットだけ寂しい、ううっ
レスくれた人、ありがとう。
よかったね 粗相無しでいきなりトイレにできるのえらいねー
少し寂しいけど次は毎日シッコ玉探しの楽しみがあるよ
3ヶ月の子猫の粗相が凄すぎて、仕事行ってる朝から夜7時くらいまではケージで生活させざる得ない…
そのかわり、帰ってから夜中1時までは好きに運動会させてる。
可哀想なのは判ってる…しかし…
>>107 推定生後1ヶ月で歯が生えていてその体重は、かなりの栄養失調では。
自分が赤ちゃん拾った時は、生後一週間で体重200グラムだった。
健康な赤ちゃんは1日だいたい10グラムずつ体重が増える。
お菓子用の軽量計りで毎日体重を計って記録して、伸びが止まれば病院へ。
オシッコはともかく、ウンコは与えるご飯によっても量が変わる。
消化吸収率のよい子猫用ミルクや赤ちゃん用のフードは、あまりウンコの嵩は増えないよ。
オシッコは確かに回数は少ないね。
オシッコの色はどんな色?量は?
茶色に近い濃い茶色で量が少なめなら、脱水気味の恐れ。
ご飯がカリカリなら、まだ器から液体をうまく飲めないのかも。
しばらくご飯を缶詰めの子猫用にするか、子猫用ミルクなどで水分補給の工夫を。
>>114 失ってはじめて、幸せだったことに気付くもんだw>排泄介助
>>98です
>>99-105のみなさん、レスありがとうございます。
携帯なのでリンクしていただいたサイトは閲覧出来ませんでした。
現在の様子としては、昨日も食欲もりもりで便ももりもり。
下痢等の症状は見られませんでした。
保護当日は与えたら与えた分全部食べる感じでしたが、若干落ち着いてきたように見えます。
みなさんのご意見参考にさせていただきます。
推定生後半年で体格2ヶ月程度なのでまだまだ不安があります。
大きく育つのかな。
また何かあればよろしくお願いします。
119 :
38:2011/10/11(火) 11:01:31.25 ID:5ekeM111
>>117 レスありがとうございます。
保護してから、体重は日々増えてはいるけど、スタートが300前後だったから
かなりちっちゃい…
子猫用のミルクと砕いた子猫用のドライフードを混ぜた離乳食を食べてます。
日に2回位はスポイトでミルクも。
獣医にミルクを多めにと言われたので、かなりべちゃべちゃな離乳食を作ってて
それをジャムの瓶のふたに入れると、割ときれいに食べてくれてます。
オシッコは色は透明に近い黄色でそんなに濃くないです。
量は、敷いてるタオルに10〜15cm位の玉が出来る位です。
餌缶詰の方がいい?
雨の日、軒下で三時間くらい鳴いてた子猫を保護して育ててるんだが、
実は余計なことをしたのではないかと最近おもってきた
一匹で片目つぶれてたから母に置いていかれたと思ってたが、三時間レベルなら乳飲み子置いてく猫よくいるかな?
>>120 余計なことはしていないと思う
恐らく親ネコの飼い主が障害有る子猫を捨てたと思う
この先頑張って面倒見てあげて
>>119 いや、それなら水分は足りているはずだね。
ただ、一回のオシッコ量がやや多いような気はする。
排泄介助をしていないなら、一度してみるのがいいと思う。
成長が遅れてしまってるのかもしれない。
あと、自分が言うのはなんだけど、よほどでない限り、2ちゃんのレスより直接子猫をみて専門知識のある獣医師の意見を優先させる方がいいよ。
不安についても、いろいろ相談してみて。
>>119 補足。ちなみにうちの体重5.5キロの二歳児猫の、一回のオシッコ量がペットシーツに直径15センチくらい。
その体のサイズで一回に同じくらいの量のオシッコしてるなら
限界まで溜まってこらえきれず出してる感じ。
>>120 片目では、母親が戻ってきていて育てたとしても野良で生きるのは厳しいと思う。
野良猫の母親には、ほかの子猫を生かすために
障害があって育たない子猫を置き去りにする習性があるからそれかもしれん。
いいことしたよ。子猫はラッキーだった。
>>116 うちはケージ飼いの経験はないけど
人に聞いた話だとそれはそれでおとなしく暮らしているらしい。
ブリーダーなんかもよくそうしているよ。
出した時に目一杯遊んでいればそれでいいんじゃないかな。
ひとつ気になるのは粗相。病気が隠れている場合があるし、
寂しいだけじゃなくてなんらかのメッセージかもしれない。
とりあえずはトイレや砂を変えたりした方がいい。
成功率が高いのはエバークリーンなどの鉱物系の砂みたいだよ。
>>121 >>123 ありがとう、よかった。子猫に関してはど素人なもので。
スクスク育ててみせるわ
126 :
38:2011/10/11(火) 15:02:16.78 ID:5ekeM111
アドバイスありがとう!
今日は朝から便2回、尿2回してたよ。しかもトイレで!
ゆるくないし、これで一安心かも。
後はおなかの調子見つつ、体重増やしていきます。
目ヤニも出なくなって、目つきも丸くなってきた!
住民ありがと///
全然懐かなかった子猫がトイレ掃除してると、近づいて見てるんですが
何となくそれから気を許してくれたような気がします。
何か下僕として認定してくれたのでしょうか
129 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 18:11:44.91 ID:iXzY+clQ
ノミの駆除薬って効果ってどれくらいあるの?
1回しただけじゃダメ?
病院でスプレーみたいなのでしてもらってから見事にノミは全滅したんだけど
医者から卵が孵化する時期にもう一回しなくちゃいけないといわれたんだけどする必要ないよね?
「卵が孵化する時期にもう一回」と医者が言ってるのに
行かない(行きたくない)理由は?
卵って素人目じゃわかんないよ
やばい、子猫が下痢したみたい…
元気にはしてるんだけど、経過観察で大丈夫だろうか…
情けないことに思い当たる節はないけど、最近冷え込んできたからホットカーペット入れた。
他にも三匹子猫居るから、うんちの状態が分からなさそうで不安…がんばります。
うんがんばって
135 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 19:47:33.38 ID:iXzY+clQ
>>130-132 もういいと思う理由は
@駆除薬をスプレーしてもらって一カ月たつけど猫に痒みの現象が全く現れない
A視認したところノミや卵の形跡がない
B医者も商売
以上です
だから必要ない治療費かなと思って
どうでしょう?
>>135 もう再発して必要だと思った時に病院いけばいいんじゃない?
一度で駆除できる薬もあるけど
営利目的の病院だったらまた2回行く羽目になるかもね。
ノミもだがフィラリアの方が心配だよなあ
拾って来た仔猫が先住さんと仲良くなりません。先住さんがシャーと近づくと猫パンチ、仔猫はビビってます。先住さんは20歳の女の子、仔猫は1ヶ月強の女の子です。今は別の部屋にいるようにしてます。仲良くするためにどうしたらいいのでしょうか?
先住かわいそうに
下手したら寿命縮むな・・
>>136 やっぱりそうだよね
医者のいうこともどこまで信じていいか難しいね
>>139 すいません。書き方が悪かったです。先住さんの方がシャーと猫パンチをしてます。仔猫は無抵抗です。
>>138 おしっこを鼻先に付けるとか、隔離するとか、薬?を使うとか色々方法があるようだけど、
うちの場合、仲良くするコツは「人が介入しないこと」だと思ってる。
獣医からOKが出たらすぐ顔合わせしていつも完全に猫まかせ。
新参者を見て先住が怒っているのは当たり前だから放置。同じトイレを使い、同じ場所で食事させる。
いまは迎えて三週間目だけど子猫が先住に寄りかかって寝る位になったよ。先住11歳オス、子猫は1ヶ月。
よく見ていると、派手な声を上げて先住が叩くけどちっとも強くは叩かないし爪も出さない。
お腹や背中を噛む格好はするけど歯も立ててない。
子猫はびびっているように見えて、結構図々しく先住を追い回し、
先住がまたその子猫を追いかけて半日駆け回って半日は一緒に寝てる。
人間が介入すると猫に真意が伝わらなくて先住が「自分が悪いの?」と混乱すると思って、そうしてる。
蚤の卵は人間の目でも見えるけれどさ、
やったのがフロントラインなのかレボリューションなのかわからんが
蚤が介在する寄生虫もいるわけで、大人しく2回目言っておいた方がいいよ
つうかさ、獣医よりも素人だろうと思われるここで聞く意味って?
>>143 ありがとうございます。近づけるときは手で仔猫を守ってるので、猫パンチは強くないことはわかりました 。先住さんを叱ってもいません。自然にまかせてみます。
>>140 獣医は一般的なこと言ってるだけなのに「どこまで信じていいか」とかワケわからんな。
そんな不信感つのらすほど高額な蚤取りスプレーだったんか?
もしそうなら良心的な価格の獣医を探すことをオススメするけどな。
>>134 今夜病院行った?子猫、特に乳児の下痢は怖いよ。経過観察なんかしてる場合じゃない。
まだなら今夜は暖かくして水分補給しっかりと。明日朝一で下痢便持って病院へ。
怖い感染症とかじゃないといいね。
150 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 01:40:36.82 ID:cqcJdqWv
ちょっと質問させていただきます。
一週間前に車庫の片隅で丸まった子猫を保護
猫なんて飼ったことがなくとりあえず薬局で見つけた餌を与えて様子見ていたんだが結局出ていくことはなく
車庫に住み着きました。トイレも買って、休みの日には病院につれて行き室内で飼うことを決定しました。
ミミダニがいたのとおなかに回虫やらがいるということでレボリューションというお薬をしてもらいました。毛並もきれいで
ノミもいないみたいでとてもきれいな三か月くらいのオスだとわかりました。
あげている餌がアイシアのきまグルメというやつと猫の王国フィッシュinベジタブルというやつを混ぜているのですが
食事バランス的にはどうなのでしょうか
量的には缶詰1/3とドライを10〜15g程度混ぜたものを一日に三回あげています。
どなたか解答よろしくお願いします。長文失礼いたしました。
>>150 保護乙です。
3ヶ月ですとまだまだ子猫ですね。
できれば「キトン用」または子猫用と書かれた物のほうが良いです。
体を作る時期ですので、成猫用のフードよりもカロリーや栄養素が多く入っています。
あと缶詰はおやつではなく食事として与えるなら「総合栄養食」と書かれた物を。
「一般食」ですと必要な栄養が満たされておりません。
好みによって缶詰とドライを混ぜて与えても問題ないですが
今後を考えて好き嫌いを作らないように、ドライのみ・缶詰(ウェット)のみでも食べられるようにしておくと楽ですよ。
ちなみに量については、フードに記載されている量を参照してください。
子猫だから、肥満に気をつけさえすれば食べたいだけ食べさせても良いかと思いますけどね。
実家で保護した2カ月の子と先週の土曜日から暮らし始めました。
粗相することもなくトイレでしてくれてるいい子なのですが、
私が居ないとトイレをしません。
一人暮らしなので、平日は半日程ケージの中でお留守番してもらってるんですが、
昨日、一昨日と帰って来てトイレを見ても汚れておらず、
しばらくするとオシッコ、うんちをしています。
やはり我慢してるんでしょうか?
何か良い改善方法はありますか?
昼間は寝てるんじゃないの?
自分も帰って来るといそいそトイレに行くから
そんなにすぐに掃除して欲しいのか?と思ったけれど
休日見てると結構寝まくりだよ
なかなかトイレ覚えなかった臆病ちゃんが、目の前でウンコしてくれた!!!
自分がいると、敵と思っていたのかしてくれなくて…
やっと気を許してくれたのかな
嬉しい
>>150 ご飯の種類については
>>151に完全同意。量については下痢しなければいくらでも。
コロコロしてるように見えても、子猫は産毛で丸く見えるだけだったりするからね。
>>154 おめでとう!そのうち『ウンコするから見てて』と呼びに来られて、応援しながら見物するはめになるよw
凶暴猫
157 :
154:2011/10/12(水) 11:46:49.42 ID:Zm0GsV9H
>>155 迷惑だけど、可愛いwww
あ、自分
>>91です。
首輪を外してあげて、砂を鉱物系にしたら
あの地獄絵図が嘘みたいにザクザクと砂を掘ってくれるようになりました!
アドバイスくれた方、ありがとう。
しかし?ちょっと一心不乱に掘りすぎてウンコがバラバラになっちゃうんですけど…
途中で止めさせて良いもんかな
>>157 好きなだけ掘らせてあげたら?w
飛び散るのが気になるなら屋根付きのトイレにするとか。
うちの子も時々そんなにいらんだろってぐらい掘ったり埋めたりしてるけど
楽しいんだろうなぁ、と思ってほっといてる。
屋根付きだから、うんこ探すの大変になるぐらいしか労力いらないしw
じぶんはバラバラになるの嫌だから
一生懸命プリプリしてる後ろからそっとビニール袋で受け取ってしまう
お嬢様が、「ふーやれやれ」と振り返って「あれ?」という顔が可愛いw
腑に落ちない顔をしながら飛びだす時と、取りあえず壁をカリカリしてる時がある
>>152 慣れかどーか、わからないけど。
うちも、チビ時代は、バイトから帰ってくると、うんちしてた。
今は、帰ってくると最初の仕事が、トイレ掃除w
餌や運動量でもタイミング変わるよね
餌変えたらうんこの臭いと共に爽やかな早朝を迎え、帰宅と共にうんこの香りを満喫出来るようになった
特に朝のうんこ後は胸の上に乗ってお尻をこっちの顔に向けつつ二度寝しようとする
何アピールだよ
目の前で産み落とされていった子猫を保護して1ヶ月。
長かった・・・!長かったよ・・・!
へそは化膿するわ高熱出すわ脱水起こして死にかけるわ関節炎になるわ
今じゃちょびっとジャンプできるようになったもんね。
ちょっぴりしかミルク飲まないで、いまだに3時間ごとに起こされるけど、
起こす時も鼻を口の中に突っ込んでくるけど、
1ヶ月・・・感慨深いのう・・・。
164 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 17:55:34.40 ID:AaWhEtxa
今さっきもらってきた三ヶ月の子猫が、
人の手の届かない洗濯機の裏側に回りこんで、どうにもならなくなった
ボスケテ
>>163 感慨深いね〜
1カ月だとそろそろ離乳?手が掛からなくなるとそれはそれで寂しいよw
>>164 近くにトイレと水を置いて放置
ご苦労様!
一ヶ月かぁ、まだお世話が大変だけどきっと素晴らしい日々をもたらしてくれるぞ。
大きくなってもホント可愛いからね〜飼い猫の寿命も随分伸びたから長い付き合いになるけど、猫との生活楽しんでね。
ウチはおっさん、おばあちゃん猫やからチビ猫の頃が懐かしいわ。
167 :
166:2011/10/12(水) 18:01:53.97 ID:A5TpdiLY
3ヶ月の姉弟子猫について相談です。
弟は姉よりも一回り体が大きく筋肉質です。
元気で遊びが大好きで、よく食べます。
一方姉は、繊細でおっとり、食も結構細いです。
多頭飼いだったお宅から引き取り、
弟は遊び相手が減ったからか、とにかく姉を追いかけまわします。
姉も楽しい間は相手をするのですが、
最近疲れ気味で隠れて寝てることが多くなりました。
なのに弟は相手をして欲しくって追い掛け回しちゃって…
私が相手をしようと、ねこじゃらしをフリフリすると喜んで喰らいつくんですが
それに姉も釣られて走ってきてしまいます…
隔離するとお互い大きな声で呼び合ってしまうし
このままだと、姉が心臓を悪くしそうで心配です。
八方塞でしょうか…
169 :
164:2011/10/12(水) 18:48:21.72 ID:AaWhEtxa
>>165 ありがとう
教えてもらった通りにやってみたが、まだ出てこぬ…
覗き込んだらこっちをじーっと見てるんだけどね。
これは持久戦なのか…心配だから早くでてきてー(TдT)
>>169 一番肝心な部分を実行していないな
165の最後の二文字をよく見よう
171 :
164:2011/10/12(水) 19:06:29.84 ID:AaWhEtxa
>>170 うぐぐ…がんばって放置しまうす(´;ω;`)
おなかへってきたのか、みゃうみゃうナキハジメター
早く出といでー
>>169 そんなに心配なら猫じゃらしか紐でも振って見?
それで釣れなきゃ、餌を置いて一晩放置
3年ほど前に片目がつぶれたネコを保護し、ここで相談をさせて頂いた者です。
先ほど私の家の周辺にて1ヶ月程度と思われる子猫がウロついています。
他にも数匹いたようなのですが、車にアテられたりと不幸な結果になってしまっていたようです
(数週間の出張のため近所の人から聞きました)
住宅地のために飼ってくれる人がいると見込んで捨てていかれたものと思います。
既に私の家には数年前に保護した猫がおり、夕方にヒモでつないで庭で好き勝手させるのが
習慣になっているのですが、子猫を見つけて凄まじい勢いで威嚇していました。
一匹も二匹も変わらないので、保護してあげたいのですが、あの様子じゃ一緒にする事は
出来なさそうです・・。更に病気などの心配もあるので、家に入れてあげる事も出来ません。
とは言えこの寒空の下で放置したら死んでしまうかもしれない上に比較的交通量の多い私の家の
周辺では一晩ですら生き残れないかもしれません。
ああああ、今でも外で鳴いてるよぉ。誰かヘルプゥゥゥ
様子みてくる
ヘルプったってどうしようもないよ
>>173 出張もあり、家族もいないなら無理。
祈るほかない。
あ・・いや、妻と子供がいます
家のネコは妻にベッタリでして、どこへ行くのにもついて回る程
なんです。
恐らくは嫉妬して他所のネコが入り込んで来てママを盗られてしまう
のでは?と警戒しているのかもしれません。
>>173 一匹も二匹も変わらない、という考えであれば
とりあえず保護してみては?
隔離する場所があればの話だけども。
猫は知らない猫見るとたいがい威嚇するでしょ。
うちの子も、生後1ヶ月の猫をうちで面倒見てた時
今まで威嚇なんかしたことなかったのに1週間ぐらいフーシャーしてたよ。
でも今では良い遊び相手、そして冬の添い寝役として仲良く暮らしてるよ。
まぁ多頭飼いはうまくいかないこともあるから、どうしてもって場合は里親探しが必要になるかもだけど。
>>177 それなら家族に頼み込んで隔離して保護して里親探したらどうだろうか。
里親探しはかなり大変だけど、それでもがんばれるなら。
上手く行かない場合もありますか・・
保護しても私のマッチ箱みたいな家じゃ隔離も出来ないし・・。
あーもー
子猫の顔を蹴飛ばして目に大怪我させたり、1ヵ月程度の子猫を
何匹も捨てたり、何でこんなバカが多いんだよぉ。
その都度気をもんでたら身がもたねぇよバカ野郎。
181 :
152:2011/10/12(水) 20:06:06.32 ID:ntKkA4CA
今日帰ったら、チッコ玉が出来てました!!
心配し過ぎました…
だけど、耳の先っちょのハゲが広がったので、
只今病院に来ています…orz
>>180 基本的に猫は争いを好まない生き物なので
うまくいかないまでも、お互い関与せず生活するレベルにならなれると思うよ。
多頭飼いスレも見てみるといいと思う。
最後の手段で2匹ともシャンプーして態度が激変した!なんて報告もあるし。
(多分匂いが同じになると仲間だと思うらしい?)
うちの子は1週間ぐらいで威嚇がなくなり2週間目には一緒に遊ぶようになったよ。
個人的には、拾って後悔するより見捨てた方が後悔したって事があったので
環境が許すならチャレンジしてみてほしいかな。
>>181 あらら、疥癬かな?お大事に
うちの子拾った直後耳に疥癬できて、薬で治ったけどしばらくハゲてて
現在ではハゲてた部分に白い毛が生えてきたよw←本来は茶色
183 :
181:2011/10/12(水) 20:34:10.57 ID:ntKkA4CA
>>182 真菌の可能性が高いとのことで、外用薬頂いて来ました…
軟膏で収まってくれるのを願います。
>>182 やってみますか・・
実は私より妻が気をもんでいまして、とりあえず道路に放置する
よりは庭で隔離してみる事にしました。
とりあえず何か与えないと、うるさくてかなわないので
適当に何か買ってきますわ。
生きる執念って凄まじいね・・。
真っ黒なヌコで顔も分からん・・どんな顔してるんだろ。
>>184 鳴き声が元気な子はきっと元気に育つよ。
ソースはうちの子で申し訳ないがw
1ヶ月だとすると夜が冷える地域だと耐えられないかもしれない。
暖かくしてあげてね。
家の中でも扉隔てて、人間が着替え・手洗いしっかりすればほぼ大丈夫だと思うから。
生後1ヶ月で捨てられて兄弟死亡か‥。そりゃ泣きたくもなるよな。
何もできないけど、助けてあげてくれたら感謝する。
生後1ヶ月なんて、まだまだ赤ちゃんで、室温25℃切ったら弱って死ぬレベルなのに。
捨てたヤツは鬼だな。
捨てた奴は「今頃どっかの親切な人に拾われて幸せに暮らしてるわ〜」
とか頭に花咲いた事考えてるよ
98パー交通事故か野垂れ死にするなんて想像もしていないと思う
つかリアルに臍の緒が乾く間もなく捨てた元バカい主に言われたよ
「いや〜ん、やっぱり元気にしてると思ったのよ〜」って
バチはもう当たったのだろうか、あのばばぁ
私は今の片目に大怪我を負ったネコを保護するまでは
全くネコになんか興味なかったです。
だからこそ、ここで相談を受けて飼い方とかを皆さんに教わったのですが、
少なくとも生き物を大事にする当たり前の神経は持ち合わせていましたけどね・・。
私のネコの片目を潰したヤツや捨てたヤツには末代まで祟る呪いでもかかれば
いいんだ。
やって欲しくは無いが捨てるのなら自分の手でちゃんと始末をつけてほしい
それが、最低限の事だと思う。
ここはネコちゃんの飼育ガイドスレなので
ここでグチっても仕方が無いのですが、ネコに限らず生き物を飼おうとしている人にお願いします。
命に責任を持ってください。
本当にお願いします。
189 :
164:2011/10/12(水) 22:10:55.38 ID:AaWhEtxa
教えてもらったとおり、なんとかねこじゃらしでおびき出して無事保護しましたw
今ではすっかりなついてくれてる。
みなさんどもありがとう。
>>189 お、出て来た?
寒いからかな?よかったね
何お礼は決まってるだろw
落ち着いたらUPな
191 :
164:2011/10/12(水) 22:30:38.65 ID:AaWhEtxa
192 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 22:37:40.93 ID:cqcJdqWv
>>151,155
ありがとです!とりあえず子供用の餌買ってきました
ごはんは無我夢中ではふはふ食べてましたw
うんちはちゃんとばななが出ていて安心です。一日四回してるみたいで元気そうだし
>>191 お、色々と素早い人だなw
同じスレの住民か
最近は茶トラ祭りだな、茶トラはかわいいぞ〜www
バカは困るが、親ばかならオッケ!むしろ親ばかじゃなきゃココ来ちゃ駄目だ!キリッ
なんか自分ID変わってるな、なんでだ?
猫じゃらしで釣れ、言った人ですw
うpサンキュー猫潰さないように仲良くお休み〜ノシ
大阪泉佐野なんですけど、、いま、ニャーニャー鳴いてる仔猫がいました。親もいたんですけど。
ttp://g.co/maps/e5ftv の田んぼの所です、、、どなたか助けてあげれませんでしょうか。
近くに大きな道路が走っていて。
>>191 めんこいなー
台風中に保護した我が家のキジトラと同じぐらいラブリーだお
ここは虐待目的の人も見てるスレ。
自分が助けられないのに場所特定したら、虐待者に餌投げてるようなもんだよ。
母猫がいるのならほっときゃいいのに、他力本願で余計なことすんなよ。
助けるつもりで死亡率上げてどうすんの。
縁なのよ
自分が出来ないなら人に投げない
保護する人は里親探す事になろうと
病弱で万札が飛ぼうと、覚悟を持ってその子を引き受けてる
泉佐野駅から歩いて10分の所だな
どんなねこだった?
そろそろ五ヶ月の子で乳歯から永久歯に生え変わる時期だと思うのですが
(もしくは既に生え変わっている?)
乳歯と永久歯の違いは目で見分けることは可能でしょうか?
>>200 牙は見分け可能
永久歯はあからさまに大きいよ
>>195 奇遇
自分も台風の日キジトラ子猫保護したよ 生後10日であの雨の中半日ビショビショで生きていたからすごい
しかし元気になった猫を見ても、あの濡れて横たわっていた姿を思い出し悲しくなる。もう元気なのにな…
>>186 マジで!?
自分が保護したキジトラ、生後10日で会社に捨てられてたんだが
台風前日と当日生きぬいた…
保護して今は元気いっぱいだけど生き抜いたの奇跡だったんだな…
会社の他の人もあんたはえらい!とカンパしてくれた。泣いた。男のほうが優しかったわ
あ、ごめんあくまでうちの会社は、ってことね
女性は犬派らしい
もうすぐ二ヶ月のメス猫なんだが、全然ドライフードに食いつかない。ふやかしても砕いてもダメ。ミルクも飲まない。
保健所にいた時もそれほど食べなかったみたいだけど、家に来てもほとんど食べずに
病院に行ったら「全然栄養が足りてない。体重が軽すぎる。」と言われてしまった…。
ニュートリカルしか舐めないし、困って魚系ウェットのパウチをあげたら、規定量には全然届かないけど、今までで一番食いついた。
けどささみスープ系は食いつき悪いし、ちょっと砕いたカリカリまぶすと嫌な顔する。
こんなに小さいうちから偏食ってあるもの?
経済的にこのまま寿命までウェットはきついんだけど、体重気になるし、このままパウチをあげ続けた方がいいんだろうか?
>>203 マジ。子猫の平熱は38〜39℃だけど、赤ちゃん猫は自力で体温維持ができない。
兄弟や母猫とくっついてれば大丈夫だけど、単頭で人工保育する時は
湯たんぽやヒーターで飼育環境を25〜30℃に維持してやる。
体温が下がり過ぎると、ミルクを飲まなくなり、栄養不良でさらに体温が下がり低体温、低血糖で死亡する。
夏場とか、気温自体が高い時期なら少なくとも体温は保てるかも。
>>205 フードは子猫用を与えてますか?
子猫用は同じ量でもカロリーや栄養素が全然違うので、最低生後半年までは必ず子猫用を。
ドライフードが嫌いな子猫は普通にいます。逆もまた然り。
魚が好きなら、原料に魚が入ったドライフードを与えてみるとか。
キロ千円以上のレベルでないと体には悪いけど。
経済的に寿命まで‥云々は知らないけど、15年〜20年も経てば、あなたの収入も今よりアップするのでは。
収入がアップしても猫には割けないなら、今のうちに金持ちの里親を探すべき。
7歳過ぎたら、子猫なんか比較にならんほど医療費や病院食代が嵩むよ。
特に幼い頃栄養状態が悪く、ストレスフルな環境で育った猫は
腎臓や肝臓などの臓器が傷むのも速い。
魚が入ってるのはほぼ国産の安いドライフードだけど
安いドライフードだけの食事というのは、一番体に悪いので気をつけて。
成長してからの餌代を抑えるには、パウチじゃなくても、安い総合栄養食の缶詰めをいろいろ与えるのがいいらしいよ。
少食なら小分けして冷凍して、レンチンするといい。
ただ、これから避妊手術や、若い頃でも具合が悪くなったり怪我したら病院代が発生するけど大丈夫?
自分は無理しても、子猫に無理させることがないように祈っておく。
>>206 色々ありがとう。
ドライフードはいずれも子猫用で、メディファス、ピュリナワンをあげたけど、食いつきが悪かった。
カルカンもあげてはみたけど(そしてそこそこ食べていたけど)成分等気になってあげていない。
経済的のくだりは、兄弟猫2匹なため、今後の医療費を見据えてドライだったら助かるなという気持ちだった。
さらにドライがいい理由は、パウチでも量食べないから必要カロリー等が心配だし、
回数分けて食べるのであれば、日中留守なので置いておけるドライにしたい、という気持ちから。
どうにもならなければ一生ウェットでも頑張るけど、できれば尿路疾患系対策も見据えてドライも食べて欲しいなーと思ってる。
色々食べさせれば好みが見つかるものなのか、このくらいから選り好みするタイプはドライ無理なのか知りたかったんだ。
魚系探して試してみるよ、ありがとう。
保護されてたときに多少なりとも食べていたっていう銘柄と
同じにしてみたらどうだろう。
2ヶ月ならまだ並行でミルクででかくなる時期の子もいるから、
もしミルクも飲んでたならそっちの銘柄もとか。
ドライなら置き餌も出来るからできればドライに慣れて欲しいところだよね。
うちの♀も最初はピュリナワンあげてたけど、2ヶ月くらいの時に急に食べなくなったよ。
獣医さんからロイカナのベッツプランのベビーケア試供品を貰ってあげたらめちゃくちゃ食いついて毛もツヤツヤに。
それからピュリナワンとベビーケアを混ぜてあげてるよ。
どうやらドライフードの味に飽きてたらしい。
参考になるか分からないけどうちの猫はこんなんでした
理想はドライもウェットも喜んで食べる子だけどなあ。
たいてい、どちらかに嗜好が偏るね。
まあ女の子なら心配ないけど、男の子の場合はドライだけの食事はできるだけ避けた方がいい。
特に、気にかけてらっしゃる泌尿器疾患にはドライフードよりも、水分含有量の多いウェットフードの方がいいです。
病院食=ドライフードというイメージがあるのかもしれないけど、病院食にもウェットフードはあります。
割高だし、一般的に嗜好性がドライフードより低いのでウェットよりドライを選ぶ飼い主が多いだけで。
自分のかかりつけ獣医によると、結石を患って、ウェットの病院食で治癒した猫が
同じメーカー、同じ病院食のドライフードに変えた途端に再発したことが何度となくあったらしい。
猫は水飲むのが下手だから、できることなら食べ物から水分をとった方がいい
保存性が高くて給餌が楽なドライフードは、人間のために開発されたものですと。
好きな子はポリポリ美味しそうに食べるけどね。
メディファスレベルのドライフードなら、品質的に問題ないと思う。
同じくらいか、少し上の価格帯で、サイエンスダイエットが魚メインのドライフードを出していたよ。
ナチュラル何とかとかいうシリーズで、人間が食べても美味しいとどこかのスレで話題になっていた。
子猫用があるかどうかはわからないけど。
あと、ウェットを与える時は少し温めてやると食いつきがアップするよ。
口に合うのが見つかればいいね。
少し訂正。
>>207 サイエンスダイエットのネイチャーズベスト
キトン 白身魚と玄米というのがあるわ。
メディファスよりちょっと高いかな。
ナチュラルバランスと混ざった。すまん。
因みに、兄弟や親子で飼育すると、天涯孤独の捨て子より免疫力が高まるのか、一生を通じての罹患率は低くなるように思う。
ソースは経験からくる主観で悪いけど。
私が保護したノラちゃんは、家について先住さんの残りをバクバク食べてた。今は仔猫用のドライフードのみ。最初はうみゃ〜うみゃ〜と言って食べてたんだけど、今は言わなくなった。
>>208 保健所に聞いたら「ちょっと銘柄わからないけど、お腹が空いてればなんでも食べるよ」と言われてわからなかったんだ…。
せめて規定量よりちょっと少ない、くらいまで食べてくれるといいなと思うよ。頑張っていいドライを探します。ありがとう。
>>209 ロイカナベッツプラン、よさそうだからネットで注文してみるよ。ありがとう。
ころころ銘柄変えても大丈夫なものなのかな?食べるようになるのが先決かな。
>>210 何度もありがとう。
サイエンスもよさそうだから、ロイカナと併せて手に入った順で試してみるよ。
猫飼うのは初めてだから、水飲まなかったらどうしようと思って、眉唾っぽいよく飲むようになる陶器まで準備してたw
もしドライに切り替えられたら、水の量にももっと注意できるよう頑張るよ。
もう一匹はオスなんだけど、こっちは打って変わって何でも食べるから、どうにかメスの好みを見つけてやりたいな。
うちの子猫すごくやんちゃなんだけど成長するにつれておとなしくなる?
どうやんちゃなの?
トイレスレとここと悩んだけど子猫飼育専用スレのこっちで質問させてください
今週末にも初めての子猫が来る予定で「楽ちん猫トイレ」を購入
本とか読むとトイレのしつけは最初が肝心らしい・・・
子猫をトイレまで案内してあげる、とか本に書いてあるんだけど
案内っていうのは、ゆったり優しく抱いてトイレの中に入れてあげればいいんですか?
アドバイスお願いします!
>>216 催すと部屋の隅を臭いをかぎながらウロウロしたり(探検よりは何かを探す感じ)
床をかきはじめる(クッション、ソファー、布団要注意)ので
そうなったら素早くトイレに入れる。
前足を持って砂をかかせるとか、自分が砂をかいてやるとか、あわよくば自分がうんちんぐスタイルをするとかで教える。
トイレに入れる時に、頭からつっこむと怖がるので
お尻から入れた方が良い。
が、これだとトイレ砂を認識する前に飛び出してくることがあるので、
トイレに入れたら数秒身体を抑えてここが何だか認識させる。
フードが邪魔なら最初は外してもいいし、ないと安心してトイレできないコもいるので臨機応変に
>>216 子猫の今の滞在先にお願いしてオシッコ球を一つ貰ってきて、
新しいトイレに入れておけば勝手にしてくれるよ、
出来れば猫砂も今の物と同じにしたほうが良いよ。
>>214 1年後にはヤンチャなのが懐かしくなるよ。
>>216 はっきり言って「楽ちん猫トイレ」は子猫向けじゃないよ
マジか
うちのは2ヶ月の時に貰ってきて、いきなり楽ちんにしてくれたよ
ちなみに砂は大きい方のパインチップ
うちは100均のトレーの上に猫砂
一度粗相したのを合図に定期的に砂の上に乗っけました
216さんは生後どれくらいなのだろう
>>217>>218>>219皆さんありがとう
やっぱり経験者にアドバイス貰うと元気出る
>前足を持って砂をかかせる
>頭からつっこむと怖がる
こんなの想像つかなかったよ
>新しいトイレに入れておけば勝手にしてくれるよ、
先方に頼んでおいて引き取る時に貰ってきます!
>「楽ちん猫トイレ」は子猫向けじゃないよ
まじかショック・・・トイレや砂が変ると使わない猫もいるとか書いてあったから
消臭効果とか掃除とか比較的?評判がいいようだった楽ちん猫トイレを
最初から使っといた方がいいだろうと思って選んじゃった・・・
とにかく貰ってきたオシッコ玉をトイレに入れておいて
>>217さんの要領で連れて行ってあげる、ということでおkですか?
>>221 二か月にはちょっと届かないくらいだと思います
すみません
猫育てようぜはなくなりましたか?
検索しても出てこなくて
子猫がいるみたいなんですが
226 :
225:2011/10/14(金) 00:47:22.22 ID:1SzKI9nW
日本語変だわ…
230 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 21:05:16.80 ID:46+rk6xJ
子猫拾った。生後2週間くらい。
自分で育てようと思うけど、できれば乳母を探してやりたい。
猫は猫と一緒にいていろいろ学んだほうがいいと思うから。
何かいい手はないかな。
3ヶ月なんだけど、カーテン登るのをどうしても止めない。
何度も大きな声で怒ってるんだけど、怒られたらウニャウニャ言ってご機嫌取って
判ったかな?と止めるとすぐ登る…
キャットタワーも有るのに
>>231 諦めろ。そこにカーテンがあるから奴らは登るんだ。
若い頃、初めての、結婚式出席のために7万円のスーツを新調した。
無事友人の結婚式が終わり、少し風を通そうと室内に吊しておいたスーツは
翌朝には全面小さなループに飾られた、玉虫色のタオルになっていた。
当時保護した猫から生まれて3ヶ月のチビ猫×6の、徹夜の職人仕事だった。
一度着ただけで雑巾と化した7万円のスーツに比べれば、可愛いもんだと諦めろ。
どうしても嫌なら猫が成長して落ち着くまでの三年間くらいは安物のカーテンかブラインドに変えるか
カーテン自体を結んで、下から飛び付けないように上げてしまうかだな。
>>232 くくく……気の毒すぎて
うちのは木綿の生地を齧る癖があって色々やられたよ
あとは紐ね、ルームパンツのドローストリングっての? ああいうの
衣服は出しっぱなしにしないでクローゼットにしまうようにしてる
>>232 なんという悲しい話し…
一度だけの晴れ舞台だったんだな
一番いいのは爪切っちゃう事な気もするが
うちも安いカーテンぶら下げて置いたんだけれど、宙ぶらりんとかになって
「ヒニャー…」とか鳴いていて関節はずしたりしたら危ないと思って爪切ったんだ
カーテンは登れなくなったし、でもキャットタワーは腕の力で登るし
よっかた、よかった。と思っていたんだ
そして油断した大分大きくなってきたある日、カーテンレールの上を歩いていて
カーテンレールごと落ちて来たよ ho orz
あ、パーカーの紐も危険だよね
抱っこしてると下から猫パンチがあごにヒットしそうになるから
全て抜いてしまっている
>>233 自分はあれ以来、高価な服は二度と買ったことない。
最近ではその時のチビのうち居残った2頭が、老化による夜泣きで泣かせてくれてるよ。
早いもんでチビ達も今年19歳で、粗相やらゲロやらも増えたから、もういいんだふくとかかーてんとか。。。φ(..)
多分自分の一生で買った、最初で最後の高価な服があれだったということになる。
当時はカーテン吊す金具が重みで全部、ベローンと下向きに広がってたな。
まあヨジヨジするのは子猫の僅かな間だけだけどね。
でもまあ結婚式主席後でよかったじゃないかw
やってはいけないことに対してのしつけって徹底的にしたほうがいい?
注意してもすぐにまたやるからダメダメダメダメ言ったり、しつこいとケージに数分放置したりしてるんだけど…
あんまり怒るとストレス溜まりそうで怖い
性格によるんじゃないかなぁ
うちのは大抵のことは叱ると止めるようになるけど、ご飯の横取りだけは止められないよ
ちなみに叱るときは体罰を加えることもあります
「ねこにしつけは出来ないものだと考えた方がスムーズ」と言われたことがある
物理的にできないようにしておくか(例えばカーテンのぼりなら板を立てたりブラインドにしたりとか)
やっても大丈夫なようにしておくか(例えばカーテンのぼりなら安いカーテンでレールを固定とか)
のどちらかでと
うちもあまり言うこときくほうじゃないけど
メリハリつけて怒る時は怒ることにしている。
麻貼りのソファで爪とぎしたときはまぁ安物だし、ということでソフトにコラァ!
料理で揚げ物中なんかにコンロ付近に来た時は真剣に危ないので、気迫を込めてゴルァ!
猫の身に危険が及ぶ系の時は腹の底から声出して叱ってるので
それとなく猫も、これやったらマジ怒られるからすぐ逃げなきゃって覚えたっぽい。
最初からやらないでくれるようになったらめっけもんだけどね。
でも前よりはスムーズに危険からは離れてくれるようになったよ。
241 :
247:2011/10/15(土) 13:08:50.51 ID:1N03l9uy
レスサンクス
うちの場合、やってはいけないことと言ってもテレビの裏に行くことなんだけどね…
行ったら嫌なことがあるよ!って認識させるようガムテープを仕掛けておいたりしたんだけどヤツはそれすらも食そうとしやがる…
というか最近怒ってばかりいるせいかあまりじゃれなくなったような…
やはりコードカバーしたりテレビ固定したりとこちらが対策したほうがよさげだ
ありがとうございました
242 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 14:37:35.34 ID:t4Cskqus
二ヶ月の子猫の便が柔らかくなってきたよ…
下痢とまではいかないけれど、三日前に引取ったときよりは明らかにやわらかい。
引取った直後→緑がかって少し固めのウンチ
今→完全に茶色でちょい柔らかめ、そのため便が細く見える
ちなみに先日ワクチン打ってきたんだけど、これは関係あるんでしょうか?
明後日健康診断に行くので、先生に相談してみようとは思いますが。
>>242 元気でよく食べてるのなら心配要らないよ、
ワクチンの影響と言うより環境の変化や食べ物が変わった影響じゃないかな。
245 :
242:2011/10/15(土) 18:12:09.58 ID:t4Cskqus
246 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 19:57:16.71 ID:WAeg/NZ0
247 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 21:16:39.05 ID:kjoWO5Wj
沢山遊んであげたいんだけど、
子猫が寝てないけど、ソファやカーペット、ベットでじっとしてるときは、
おもちゃで遊びをけしかけてもいいいの?
それともじっとさせてあげてた方がいいの?
遊びたくなければけしかけてもノリが悪いからそしたらほっとけばいい。
ただし具合悪くてノリが悪いときもあるから一応気をつけて様子見てあげて。
かまってほしい時は自らマーキング兼ねて甘えてくるから
ぽわーんとしてたら、手を出さずニコニコ見てるといいよ
眠くなくてその気なら遊んでとせがんでくる
さっき、部屋から子猫の鳴き声聞こえるから雨の中辿っていったら、排水溝の中でおぼれかけてた猫居たからとりあえず助けたけど、どうしよう
犬しか飼ったことないし、どうしたらいいか全然分からん・・ (´・ω・`)
>>250 大きさどのくらい?
タオルで優しく拭いてやってからあっためて
>>250 とりあえず体を乾かして暖めてやって。
子猫はどんな?ぐったりしてる?
>>251 >>252 大きさ25cm位でしょうか
今、びしゃびしゃだったので、ぬるま湯につけて拭いた後に、ドライアーで乾かしてきたところです
目は開いてるんですが、ちゃんとは見えてない状態っぽいですね
ぐったりはしてなくて、よく動き回ってます
254 :
253:2011/10/15(土) 23:28:18.07 ID:wCtEfL86
25cmじゃない15cm位ですね
生後2週間位なんでしょうかね
>>254 15センチか。かなり小さいですね。
助かるかどうか、ちょっとわからないけど、とにかく体を冷やさないよう気をつけてください。
赤ちゃんの飼育環境は25〜30℃なので、段ボールか保温性の高い箱に赤ちゃんを入れて
あればペット用ヒーターを床面積の半分だけ敷いて
なければペットボトルに熱湯いれたものにフリースなどを巻いて赤ちゃんのそばに置いて
冷えたら抱きついて暖を取れるようにしてください。
アカディ牛乳かメグミルクのお腹にやさしい牛乳、もしくはペットミルクがあれば
ぬるま湯より少し熱いくらいに温めて飲ませてみて。
飲ませる時は子猫のお腹を下にした体勢で。
スポイト、ストロー、弁当用の醤油差しなどで少しずつ口に入れてやり
飲めなければ、果糖ブドウ糖液糖が原料の、ダイエット用じゃないガムシロを口中に塗りつけてやってください。
ガムシロやミルク系がなければ、温めたポカリや砂糖水を。
明日までもてば、病院へ行って正確な週齢と育児指導を聞いてきてください。
子猫用ほ乳瓶と子猫用ミルク、念のため子猫用ウェットフードを買ってあげて。
冷え切ってるだろうから、とにかく暖めて糖分をとらせることです。
あと、健康な子猫の体温は38〜39℃なので、人間が触ったらかなり温かいはずです。
とりあえず子猫が暖まって、何か温かい糖分のあるものを飲んで落ち着いたら、このスレの最初にあるテンプレを読んでみて。
ペットボトル湯たんぽは3〜4時間で冷えるから、ぬるくなったらお湯を交換してね。
ペットボトルがなければ密閉できる耐熱容器ならなんでもいいです。
人間用のレンチンの湯たんぽもOK。
>>255 色々、ありがとうございます!
ペットショップ開いてないので、子猫用のほ乳瓶ドンキにでも見に行こうかとお思います。
とりあえず、急場しのぎで、カイロをタオルの下に忍ばせといたら、今その上で寝てるので居心地いいみたいです。
ご意見参考にさせて頂きます。なんとか、生き延びれるよう頑張ってみます。
>>256 了解しました。ペットボトル湯たんぽもやってみます!
生命力強そうな子だ
良い人に見つけてもらえて運もいい
ID:LGqRAjiY、どうか頑張ってくれ
明日までもってくれることを祈って、赤ちゃん猫飼育グッズを列挙しとく。
・実験用温度計‥ミルクの温度(40℃)や飼育箱内の温度(25〜30℃)をはかるため。
・コットン‥排泄させるのに必要。鼻セレブでも代用可。
・軽量はかり‥毎日体重を量って、体重増加が止まったら病院行き。健康なら、1日平均、約10グラムずつ増加する。
・子猫用ミルク、ほ乳瓶‥最初は少し濃いめ、温度やや高めにして、乳首を口に無理やり突っ込んでミルクが乳首から出ることを教える。
吸う力が弱い子猫は乳首の先の切れ込みをカッターなどで広げてやる。
・湯たんぽ、ペット用ヒーター‥脱水を起こさないよう、暑くなったら必ず逃げられるようにする。
どうせなら成長しても使えるサイズを。
・キャリー‥赤ちゃん時代は柔らかいバッグなどで代用可。
うちの末っ子も排水溝でキーキー喚いてたのを拾った。当時体重200グラム弱。現在5.5キログラム。
赤ちゃんが何とか頑張ってくれますように。
261 :
250,253:2011/10/16(日) 03:10:51.00 ID:LGqRAjiY
とりあえず、ドンキではほ乳瓶が無く、乳児用のミルクだけあったので購入。
少し暖めて、ストローであげてみたら、上手く飲んでくれました。
どれくらいが適量なのか、全然分からないけれど、あげようとしたら顔を背け出したので一度あげるのを止めました。
綿棒でおしりくすぐるとオシッコもしました。
明日、改めてペットショップ行って諸々買い求めに行く予定です。
とりあえず、安定してくれたらと思います。
色々、アドバイスくださった方、改めて参考にさせて頂きます。ありがとうございました <(_ _)>
>>259 >>260 ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
http://iup.2ch-library.com/i/i0448838-1318701574.jpg
>>261 おや、思ったより大きいな。生後1ヶ月前後ぐらいか?
顔もきれいだし案外元気そうで良かった。
この感じだと野良猫の子じゃなくて捨て猫か迷い猫っぽいね。
見た感じでは緊急事態ってほどではなさそうだけど、
念のため一度医者に連れて行くといいよ。飼育相談もできるし。
しばらく大変だけど頑張れ。
このくらいなら歯はえてないか?
生え始めていたら離乳食行けるね
264 :
250,253:2011/10/17(月) 02:07:24.28 ID:Ij3Cl5UZ
>>262 幸い、生命力の強い子で、一晩超えて元気に遊んで、食事も十分取ってくれてます。
オシッコはいっぱいするんですが、まだうんちが出てません。ミルクだけだとうんちは出ないものなんでしょうかね?
猫の赤ちゃんがどれくらいの大きさで、生後どれくらいなのか、全く知識が無かったので、全然分からなかったのですが、この子の大きさだと仰るとおり1ヶ月位かなと別の方からも言われました。
生まれてから、結構経っていたようです。
様子見て、病院にも連れて行ってみます。
ありがとうございます <(_ _)>
>>263 はい、歯は生えてますね。生えたてでかゆいのか、よく甘噛みしてきます。
今日、離乳食も買ってきたので、近々与えてみようかと思います。
折角助かった命なので、ウチで飼うなり、里親を探すなり、この子が幸せに暮らす事のできる環境を見つけるまで頑張ります。
色々とアドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!
知識が無いだけに、本当に助かりました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0449817-1318781113.jpg http://www.youtube.com/watch?v=x5aAqaydS-s
>>264 いい人に拾われたなぁ。
そして子猫が元気そうでなにより!
>>264 猫ミルクは消化吸収がいいので食欲が落ちてなければ数日に1回で大丈夫。
離乳食食べ始めるとリッパなのが出るよw
そろそろ自力で排泄できるようになる頃だからトイレも用意した方がいいかもね。
あと写真じゃわからなかったけど動画見るとちょっと涙目で目やにも出てるね。
ウィルス感染かも知れないから、酷くなる前に病院行った方がいいよ。
ついでにノミとかダニとかお腹の虫も検査してもらうといい。
自己補足:数日に1回でいいってのはウンコがってことね。
一ヶ月ぐらい前までは一人でおもちゃ追いかけて転げ回ったり壁キックしたり急に飛びかかって噛んできたりと
子猫らしい落ち着きの「お」の字も見られない子だったんだけどここのところだいぶ行動が落ち着いてきた(5ヶ月♀)
どこか悪いのかと思ったけど便も通常通りだしご飯も残さず食べる、おもちゃも前よりは興味示さなくなったけど出せば遊んでくれる
睡眠時間はちょっと長くなったけど…
1歳ぐらいにならないと落ち着かないものだと思ってたのですがこんなに急に落ち着くものなんでしょうか?
子猫拾いました。
アパートの階段下の土嚢(?)の袋に乗っかってました。
鼻が詰まっているような感じです。風邪でしょうか。
キャリーから逃げようとする元気はあるみたいですが、早めの病院に連れていった方が良いかな。。
>>269 行けるならすぐ行った方が安心だよ。
元気なら万々歳でワクチンの話を聞いたりしてスケジュールを立てられるし、
何か問題があれば早い対処ですぐ良くなる。
まだ逃げだしたいような元気があるならなおさら今がチャンスだと思う。
子猫が「静かだなあ」と思うほど落ちつく方が逆に怖いよね。
>>268 不安な気持ちを抑えてとりあえず体重を計ってみるんだ。
以前の健康診断より減っているようならすぐ病院だ。
何もなかったら「2ちゃんのアドバイ厨の糞が」と罵るがいい。
>>268 手羽先でスープを作ろうと思って水で煮たのを、骨と身を分けていたんだ。
その時に小さい骨を、5ヶ月♂が持ち去ろうとした。
直ぐに取り返したのだが、夜にぐったりとして動かなくなった。
心配だったので獣医に連れて行ったら、微熱があるとの事。
骨は食べてないとは思っていたけれども、その日だったので焦ったよ。
昼間は元気に走り回っていた様に思えたのだが、急激な変化に本当に驚いた。
注射して貰って、悪化するようならまた来て下さいと言われたのだが、鼻づまりの様な感じ
はあったが、ご飯も便も通常時と変化なかったので様子見だった。
おもちゃも遊ぶが、飛びついたりするような激しい動きはなかった。
睡眠時間は増えた。
微熱とかあるかもしれないので、心配だったら獣医に行くべきだと思うよ。
今は非常に元気です。
おもちゃに飛びつき、陰から人間に飛びついたり、登ったり噛んだり。
元気になって良かったと思う反面、痛い…
>>268 5ヶ月女の子だと発情がくるかもです。
うちのも6ヶ月経たない位で来てビックリ
先住猫は1年くらいで発情でした。
発情前にちょっと元気がない感じの時期があったよ。
心配ならとりあえず獣医さんに診てもらうのがよいかと
>>270-272 レスありがとうございます
今週中に別件で病院に罹る予定なのでそれと併せて健康診断も行ってみようと思います
発情という可能性もあるんですね
そういえば鳴きながらよく部屋をうろうろしている気が…
嬉しいような寂しいようなww
普通のキジトラじゃないか?
しかし可愛いなw
母が子猫の鳴き声が聞こえてきたそうで探して見たら、家の開けっ放しにしてた倉庫から子猫を2匹見つけたらしい
白い毛で体長10cmほど、性別は分からないらしい
片方は左目が目ヤニが凄くて開かない模様、もう1匹も目ヤニ多いみたい
歯がうっすらとしか生えて無いらしいので生後2週間未満ぐらいなのかな?
http://uproda11.2ch-library.com/318940UqO/11318940.jpg とりあえず子猫用のミルクを与えてみようと思う
衣装ケースにタオルをしいて水を置いた。目ヤニは柔らかい布を濡らして拭って見る
うちでは飼えないから母猫が来るか様子見しようと思うけど、何か気をつけることあるかな?うんこの始末とかどうするべき?
前に一ヶ月ぐらいの猫を拾ったことあるけどここまで小さいのはちょっと分からない。医者行く間に母猫が来るかも分からないから今は待機中
母猫が来なかったらまず知り合い、次にこのサイトで貰い手を探す予定
http://www.whitecat.jp/ ちなみに鳴き声は昨日から聞こえていた見たい
母猫が来るかどうかは、どのくらいで見切りをつけたらいいのだろう?
近くにうんこが無いからそんなに日は立って無いとは思うけど
補足 片方はお腹が膨れてるらしいので、ただ単にうんこおしっこが出てないだけかも知れないです
人間の気配や匂いがあると母猫が用心して近づかなくなるので基本放置
うんちやおしっこは母親が舐めてあげないとしないので辺りにはなくて当たり前
24時間はほおって置いた方がいいと思うけれど、弱っているようなら
保護しちゃってください
>>279 ありがとう
放置なら、ミルクあげるのも待った方がいい?
母猫が来るかどうかを確かめるなら、ミルクも様子見もやめて放置した方がいいよ
母猫が来るのを期待するなら一切の手出しはしないで放置が鉄則。
箱に入れただけ、触っただけ、エサ皿を置いただけでもそれが原因で育児放棄は有り得る。
でも半日以上鳴き続けてるならそろそろタイムリミットだと思う。
鳴き声が聞こえ始めた時点ですでに数時間〜半日は放置されてるはずなので。
この時期、赤ん坊が夜間明け方空腹だと生きるのは難しいだろう。
体温が下がり過ぎる。
冷たくなった仔猫を見ても天命だと思えるならそのままでいい
保護すれば良かったと悔やむと思うと思うなら保護を
低血糖で死ぬ事もある
もうリミットでしょう。
保護してあげてー
286 :
277:2011/10/19(水) 02:23:45.41 ID:fwkcpLEx
アドバイスありがとうございました
母猫は来なかったので先ほど保護して家の中に入れ、ミルクを与えました
今は2匹とも元気に鳴いてます。
これから引き取り手を探そうと思います。ご心配おかけしました
お疲れ。
ミルクも大事だが排泄介助と保温も忘れずにね。
2〜30レスぐらい遡って読めば必要なことはだいたい書いてあるから
ざっと読んでおくといい。
>>286 ご報告ありがとう。
土日休みの前に病院連れて行って、庭で拾って里親探すと言えば
必要な検査一通りと正確な世話の仕方を教えてくれる。
かかりつけなら安くしてくれるだろうし、初診できっちり取られても
初診料駆虫代で5千円かかるかかからんかだと思う。
子猫用ミルクだけでいいのか、離乳食なのか、カリカリが食べられるのか聞いてくるといいよ。
つてがある病院なら、愛護団体紹介してくれたり、非常にラッキーな場合は患者さん繋がりで里親が見つかったりする。
何もなくても、里親募集のポスターくらいは貼らせてくれる。
病院行くまでは子猫を触ったら念のため手洗いしてね。
小さいのが飢えたまま死なずに済んで嬉しい。ありがとう。
289 :
250,253:2011/10/19(水) 10:29:42.46 ID:6PA5YOTZ
>>289 ウチのにそっくりだ!250gで9月頭に保護して、今750gになったよ。
おしっこが自分で出来るなら、猫砂トイレ用意したらいいよ。
その吸収シートを猫砂と一緒に入れて、折を見て何回か連れて行き
一度猫砂におしっこして臭いがつけばちゃんとそこでするはず。
クッキーの缶やトレイで最初はおkだよ。
291 :
286:2011/10/19(水) 19:08:02.60 ID:fwkcpLEx
深夜に保護した猫について報告します
先ほど獣医に見せて来ました。
片方はまずまず健康、若干下痢気味ですがミルクもよく飲み、体温や体重も問題無いそうです。
しかし、もう片方の目ヤニが酷かった方は体温や体重が低く、食欲も弱いみたいです。こちらも下痢気味ですが、今のところはどちらも寄生虫はいないみたいです。
詳しく書くと、前者は体重275g、体温37.8℃。
後者は体重213g、体温32.2℃でした。
どちらも1ヶ月未満ほどで、見立てより大きかったです。
ペットボトルの湯たんぽが最低限必要みたいで不安ですね…。
1週間後にまた受診しての検便を奨められ、目ヤニと言うより膿に近かったのでその目薬と、食欲が低い猫の為に注射機を貰いました。
上の方のレスも参考にさせて頂きますね
32.2度は低いな低体温ていうのか
よくあっためてあげてください
>>266 >>290 お、そうなんですか!750gだと随分と大きくなっていますねー。画像が見てみたいですw
今日、保護後、初めて診察をして貰い、体重は350gで、やはり1ヶ月前後だろうと言う話でした。
糞尿検査もして貰い、寄生虫やノミダニは居ませんでした。
目やにや鼻水は、ウィルス性のモノだと言うことで、ミルクに入れて飲む粉薬2種類とよく効くとのことだったのでインターフェロンの目薬を処方して貰いました。
ミルクは改めて、成分等で免疫が付いて良いと勧められたワンラック ゴールデンキャットミルクなるモノを購入して与えてみました。
砂はまだ購入していないので、すぐにでも購入してみますね。
トイレきちっと覚えてくれたらありがたいですよね。とりあえず、簡易のトレイ用意します。
アドバイスありがとうございます <(_ _)>
>>291 猫になれてない私が言うのもおこがましいのですが、ここ数日見続けたところ、やはりかなり寝床の温度にはすごく敏感なようで、寒くなると落ち着かなくなる様に見えました。
私も湯たんぽ教えて頂いたのですが、すごく居心地が良いようでしたよー。暖かいとスヤスヤとよく眠ってくれました。
片方の元気の無い猫ちゃん気になりますね。頑張ってください。
>>291 病院お疲れさま。
生まれたての赤ちゃんは実は人間より体温低い。
全く自力で体温維持ができなくて、環境温度に激しく左右される。
爬虫類で生まれて成長とともに徐々に哺乳類になってゆくと考えてもいいくらい。
離乳食を開始するくらいになると38〜39℃と、今度は親猫より体温が高くなる。
その小さい方の子は、もしかしたら育たない可能性が高いかもしれない。
兄弟とくっつくことで、かろうじて体温を保っているんだろう。
保温性の高い段ボールやスチロールの飼養箱に入れて
こまめに湯たんぽを変え、飼養箱内は常に30〜27℃を切らないように気をつける。
毎日きっちり体重を計り、増加が止まったら即病院へ連れて行く。
赤ちゃんが起きている時は、なるべくこまめにミルクを与えて、回数多く少しずつ沢山飲ませる。
こんくらい気をつけて丁寧に世話しても、もしかしたら無理かもしれない。
離乳前の赤ちゃんはそれまで元気に見えても、30分間で簡単に急変して死に至る。
軽量はかり、気温も液温もはかれる実験用温度計を駆使して何とか頑張ってください。
小さい子も何とか頑張れ。
>>293 発育も悪くないしノミダニ寄生虫もいないってことはやはり捨て猫かな。
大雨の日に捨てられたんだろうか可哀想に。結果いい人に拾ってもらえてよかったけど。
でももしかしたら迷い猫の可能性もゼロではないから、近所に探してる人がいないか
少し気にしてみてもいいかも知れない。
病院で色々聞いただろうからもうアドバイスすることもないかも知れないけど
次はトイレを覚えてもらうのと離乳食だね。
健康そうな猫だから大丈夫だと思うけど、ミルク→離乳食→通常食に切り替わる時期は
体調を崩しやすいそうだから、気をつけて見てあげた方がいいとのこと。
トイレを覚えてカリカリを食べ始めれば世話もだいぶ楽になるよ。
296 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 12:58:47.65 ID:nIB4P9NY
質問です。
二ヶ月半の子が猫回虫いたと検査でわかったので、
今朝ご飯と一緒に粉薬飲ませました。
ほぼ全部飲めたと思います。
そしたら、先ほど吐いてしまったようで…(吐瀉物は黄色い透明な胃液のようなものでした)
今は元気がなくすぐ布団の中に篭ってしまう感じで、心配です。
しばらく休ませて様子見てても大丈夫でしょうか…?
お薬処方されるとき、先生は、回虫は
うんちと一緒に出る場合もあるし、
吐いて出す場合もあるとはおっしゃってました。
念の為にもその先生に電話して聞いてみた方がいいと思います。
質問させてください。
子連れの野良猫に避妊手術を受けさせようと思うんですが、
その間、子猫たちはどうすればいいんですかね?
やっぱ家で引き取るべきなんでしょうか・・・
ちなみに子猫は歯も生えてるようで、走り回ってます。
299 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 21:14:59.06 ID:R0qJT3oO
出産後すぐ避妊手術すると、(子宮の腫れが治まってない)
母体が危険な状態になる場合があると聞いた事があります。
よく獣医さんと相談して考えてください。
>>298 避妊手術は人間社会で猫が暮らすためですよ。
ノラのまま放置するつもりなら、単なる断種です。
避妊去勢を猫のためと勘違いしてる人もいますが、大丈夫ですか?
避妊去勢されたノラは餌場を追われて餓死することがほとんどです。
本当に猫の幸せを願うなら、母親含め全員里親探してあげてください。
もしくは母親を引き取り子猫を譲渡するか。
母親だけ避妊して子猫放置なら、手を出さない方がマシです。
いずれすぐに子猫同士から子供が生まれて増えますよ。
避妊された母親は未去勢の子猫に駆逐されて姿を消して、いずれ餓死。
母親だけ手術して、子猫達は里親さんに避妊去勢をお願いしては。
里親募集は、タウン誌やフリーペーパーでよく見つかるそうです。
てか、ここは子猫の飼育相談スレであって野良の避妊相談はスレ違いだな。
5ヶ月の猫が今日はやけに興奮して噛みついてきた。
しばらくしてようやく落ち着いたかと思ったら、口をモゴモゴしだして何か吐きだした。
何か変な物でも拾い食いしたのかと見たら歯だった…
歯の生え代わりかな?
ちょっと驚いたよ。
お、乳歯GETだね!
おめでとう
>>295 実は、何となくここでは無いかという家は分かってはいるのですが、猫を放し飼いにしているかもという話を聞き、どうしたものかなという感じなんです。
ひょっとしたら、誤解なのかもしれないので確認しないとダメなのですが、その家に行ってストレートに聞き辛いなという感じで・・。
あやふやであるのなら、同じように子猫が死にかける可能も有ると考えると、自分のウチか知り合いか、ちゃんとした里親さんを自分で見つけるか、気軽に近況のしれる情況のが良いなと思っていました。
頂いた薬がよく効いているのか、鼻水も目やにもほぼ収まり、より食欲も元気も増して来たところなので、もう数日様子を見ながら、その辺も見極めようかなと思います。
トイレのしつけが、全く未知の領域で上手くいくか不安ですが、こちらでアドバイス頂いたり聞いた話を参考に頑張ってみます。
離乳食も、半生かカリカリを粉々にしたモノをミルクにという話も聞いたので、近々トライしてみようかなと思っています。体調には気を付けますね。
ありがとうございました <(_ _)>
文章纏めるの下手で、毎回長文のスレ汚しで申し訳ないです
長々と無知な私にお付き合い頂きありがとうございました <(_ _)>
私の後も、猫拾われた方いらっしゃるようですが、頑張ってください!
http://iup.2ch-library.com/i/i0452850-1319122244.jpg
>>299 仕事帰りに獣医さんに相談に行きました。どうも。
>>301 いや、避妊云々もそうだが、子猫の処遇についてね。スレ汚しすまんかったね。
と、言いながら、子猫の処遇について言及してる
>>300のみスルーとは。
ID:+iGXLoeBは何がしたかったんだろう。
スレタイ見て里親募集スレと間違えたかな?
2ちゃんの犬猫板では生体のやりとりは禁止されてるから
2ちゃんで里親募集したいなら、スレタイ検索で 猫育てようぜ でサクってごらん。
最近行ってないから知らないけど、まだ何とか機能してるはず。
ただ、数年前から、里親には一切条件つけるなという仕切りが粘着していて
いろいろいちゃもんつけてくることもあるから
ちゃんとした里親さんを探したいなら、いつでも里親募集中とか
外部の里親募集サイトをお勧めするけどね。
もちろん、中には猫育てようぜから貰われて幸せになってる子もいるんだろうけど。
>>304 その家が迷い猫捜索をしていない感じなら、あなたの独断で子猫の処遇を
決めてもいいかもね。その方が子猫も幸せになれそうだ。
毎回写真付で経過報告してくれるのでアドバイスし甲斐のある相談でした。
また困ったことがあればいつでも相談しにくるといいよ。
308 :
296:2011/10/21(金) 11:10:25.90 ID:qYkPXIlI
吐いた子猫のことで質問したものです。
すぐに病院連れて行き、先生も首をかしげながら
「この子の体重とかを考えて安全性の高いお薬だったんだけどね…どうしたんだろ?
でも吐いたことに変わりはないからね」
とお口から栄養剤?と、あとお注射して処置してもらいました。
そしたら家に帰ったら現金なもので、
モリモリご飯食べました。
安静にしてと言われたので、その日は運動せずに就寝。
今は元気にしてます。
ちなみに今日したうんちさんには、しらすみたいな回虫がポツポツと…((;゚Д゚)あわわ
来週また健康状態をみて虫下し飲ませます。今度は具合悪くなりませんよう…!
心配してくれた方、ありがとうございました。
良かったねー
乙です!!
310 :
296:2011/10/21(金) 15:51:39.00 ID:qYkPXIlI
>>309 ありがとう。
猫初飼いだけど、大切に育てていきたいです。
ヤンチャでもいいから、元気に生活してほしい(´∀`*)
312 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 10:06:47.60 ID:KLVJKP2H
友達が子猫を拾いました、今までうちで生まれた子猫から考えて多分生後2〜3週間くらいだと思います。
夜2時間置きくらいにミルクくれと鳴くようで、友達は殆ど眠れないみたいです。
預かってあげたいのは山々ですが、自分は夜勤の為それが出来ません…
そこで質問ですが、長時間…4〜5時間程度、子猫を寝かしつける方法はありませんか?
うちの親猫は育児放棄した事が無かったので、その辺のノウハウが全くありません…
もし何か方法がありましたら、教えてください、宜しくお願いします。
>>312 その赤ちゃん、動物病院へは診せてるの?
314 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 10:24:39.17 ID:KLVJKP2H
>>313 拾った日に一度見せ、体温が低いから常に暖めてあげてくれ、と言われたそうです。
次は来週の月曜日に行く予定と言っていました。
なら2〜3時間おきの授乳を諦めて、4〜5時間眠らせると死ぬかもよ。
胃が小さいか体力がなさすぎて、2〜3時間分しか一気に飲めないんだ。
お友達もそれがわかってるからフラフラになって頑張ってるんでしょう。
あなたが一晩でもかわってあげられないなら、有料でもその病院で一晩預かってもらうことをすすめる。
>>312 ウチは生後1日の子を拾って育てて今日で無事1歳。
ミルクの頃はそりゃもう、毎日仮眠しかとれなかったよ。
(布団では寝てない)
どうしてもの外出時は近所の母に来てもらったり、病院に(有料で)預けたり。
飼い主の都合に合わせられる月齢じゃないから、その方法はないとしか言えない。
自分は最初から「眠れない」覚悟で飼うことにしたんだけど、やっぱりキツかったよ。
ほんの1年前のことだけど、それだけに無事に育ってくれて今日の日を迎えられてうれしい。
317 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 13:55:31.04 ID:KLVJKP2H
>>315 ですよね、覚悟しとけよ、とは言っていたんですがどうやら予想より遥か上だったようで…
病院に預けたりなどで負担を減らす様口添えしてみたいと思います。
>>316 因みにどれくらいから、余り手がかからなくなりましたか?
>>314 時間がなくて乱暴な言い方になったのでちょっと修正。
低体温というのは、人工保育児にとってはかなりヤバい状況で、まさに死にかかってる状態と言っても過言ではない。
拾ってからどれくらい経ってるかわからんけど、仮に、現在順調に体重が増加していて、体温も保たれており、生後3週間経ってるなら
保護した時の危機は脱してるのではないかと思う。
しかし、2〜3時間置きに泣くということから考えると、未だに充分なミルクを飲めていないのではとも考えられる。
健康な赤ちゃんなら、生後3週間も経っていれば4〜6時間置きの授乳で事足りるはずで、間で目を覚まして泣くことはあまりない。
健康なのに泣くとすれば、寒いか空腹か、排泄がうまく行ってないかのどれか。
保護主がミルクの飲ませ方に慣れてなくて、授乳時に充分与えられていないのか
まだ赤ちゃんが弱っていて、一度にたくさん飲めないのか
単なる習慣になってしまって2〜3時間置きに泣いてるだけで無視していいものか
その情報量とネット越しでは判断がつかない。
赤ちゃんが元気に育ってきてるなら、月曜日に病院で何らかの指示があると思う。
何も言われなければ、そろそろ人間が限界なので一晩預かってもらえないか、または6時間置きの授乳に変えても大丈夫か一度聞いてみるといいよ。
実際に授乳した経験から言えば、一晩ぐっすり眠れるだけでも
随分精神的に疲れがとれるから、あなたの休日に昼間か夜間代わってあげるか、病院に預かってもらうことをおすすめするよ。
自分もほかに頼める人がいなかったので、ほぼ病院に日参して育児指導を頻繁に受けて
病院を巻き込んで助けてもらって、精神的にも体力的にも随分お世話になった。
319 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 14:14:46.14 ID:4PgJCOMH
私も子猫の2〜3時間おき授乳頑張ったよ。
でも自分の子どもが赤ん坊の時の夜泣きに比べたら楽勝だった。
猫は大きくなるの早いから2〜3時間おき授乳も1週間ぐらいだった気がする。
あっというまだよ〜。
>>317 離乳食が終わってカリカリ食べられるようになったら、だいぶラクになったよ。
それまでは排泄のお世話もあるから、ほぼつきっきり。
生後2ヶ月ぐらいになれば、2〜3時間程度のお留守番なら大丈夫。
赤ちゃん猫を育てるのは、人間の赤ちゃん育てるのと同じぐらいの苦労はあると思っておいた方がいいね。
でも大変なのは最初の1〜2ヶ月。
あなたはそのお友達の苦労話をいっぱい聞いてあげて。
あと写真いっぱい撮っておくべし!
(目が開きかけの時期は、フラッシュはダメだよ)
猫を飼うのは初めてです
二ヵ月になる子猫を男の子だって言われて譲り受けたけど
お腹に白い点みたいな乳首?が8個くらいあるのを見つけてしまった
乳首がいっぱいあるってことは女の子だってことですか?
>>321 人間の男にだって乳首あるじゃないw
オスなら2〜3ヶ月ぐらいでタマωがわかるようになるはず
>>322 多数の子猫にお乳あげないといけないからメスにはいっぱい乳首があるのはわかるけど
猫のオスには乳首ないって私の思い込みだったのか、恥ずかしい…
今はお昼寝してるから、起きた時に股間に穴が開くほど見てみるよ
穴、開けるなよ
325 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 16:43:47.30 ID:oUepITyV
>>321 私がいるw
私も三ヶ月弱の男の子、ニキビか何かなのか??と思って診断のついでに病院の先生に聞いたら
微笑みながら「それは乳頭です」って言われたw
恥ずかしかったけどそりゃそうだよなって安心した
ちなみに猫ちゃんの乳首は左右対称ではないらしい、初めて知ったぜ
>>321 ごめん。笑ったお詫びに。自分もこの辺は詳しくないんだけど。
哺乳類のオスには基本的にみな乳首がある。
正確には乳首になるはずだったものの痕跡と言えるんじゃないかね。
哺乳類はみなメスが原型とされる。
受精してからの発達の過程で、染色体に男性因子(ヒトならY染色体)があれば原型から段々オスになってゆき
男性因子がなければ変化せず原型のまま発達する。
哺乳類オスに不要な乳首がついてるのはここら辺りが理由じゃないかと思ってるけど、もっと詳しくわかる人いないかな。
だいたいそれで合ってるよ。
そうか。良かった。
因みに知り合いの国立大卒の結構頭のいい子も、オス猫にも乳首がそんなにたくさんついてるのかと驚いてたから
(つか、メスは8つ、オスは乳首2つとか余計変だろw)
なんとなくオスには乳首がないと考えてる人は多いかもな。
アニメとかの影響かなあ。
蘊蓄ついでに赤ちゃん猫のオスメスの見分け方。
尻尾の付け根についてる*が肛門で、そのすぐ下に(|)こんな感じのスリットがあるのが女子。
オスは*から下に5〜7ミリほど空き地があって、その空き地の下にドーナツ形の丸い膨らみがついてる。
その真ん中(ドーナツの穴の部分)からシッコが出てくる。
元々穴は空いてるから、穴が空くほど見つめても大丈夫だ。
参考になります
331 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:54:45.36 ID:/Hn7Rk7Y
amazonでカルカンの特集みたいのあってぽちっちゃったんだけど
たぶん四か月くらいの子なんだけどどんな風にごはんあげたらいいですかね?
1/2
アドバイスお願いします。
320gの、すこし歯の生えた男の子を保護しました。年中無休の病院へ行き、爪切り、虫下しの薬を処置してもらい、目薬と皮膚炎用の薬を処方してもらいました。
体温は39.3?度でした。お尻で体温を計った時に、んちが緩いねー。というお話はされたのですが、特別どうこうしろという話はありませんでした。
17時頃から今までに下痢んちが4〜5回、少しずつありました。
与えた食事は子猫用の粉ミルクぐらいです。
2/2
お医者さまは歯が少し生えてきているから5週目くらいやろう。もう離乳食を
とおっしゃったのですが、ふやかしたカリカリとミルクを混ぜたものも、ムース状の猫缶(共に離乳〜4ヶ月までと書いています。)も拒否。
何も食べてくれません。ミルクは少し飲んでくれますが、ほんとに少しで。
あと、お尻をふくと、この世の終わりのように鳴きまくります。むしろお尻を拭うときくらいしか泣きません。
私はこの子になにがしてあげられますか?
特に下痢と食事。
今はすやすや眠っています。
アドバイスお願いします。
320グラムならンチは緩いと思うけど、どうなんだろう?
ンチの話で申し訳ないけど、おしっこみたいに水みたいな下痢なのか?、緩い(柔らかい)下痢なのか?
虫下しで下痢にもなるので、その辺りどうなのか?
あと、まだミルクじゃないかな?
素人判断で申し訳ないけど、320gの子に虫下しはどうなんだろ
体重が減っているならわかりますが・・・
湯たんぽとか電気毛布とか、ペットボトルのアンカで暖めてあげて
>>334 うちの子の時は体重が少しでも増えてるなら、1Kgくらいまで待って回虫駆除だった
体重減る、体重が増えない場合は早めに駆除もあるって
自力排泄はできてるけど、下痢だからお尻拭いてるってことなのかな?
下痢のせいでお尻が荒れてて拭くと痛いんじゃないのかな。
まずは下痢を止めることだと思うけど、食事のせいなのか、虫下しのせいなのか、
その他の理由なのかがわからないと対処法も難しい。
明日もう一度病院に行くなり電話するなりして下痢が止まらない件を相談するべき。
下痢のせいで食欲ないのかも知れないし。
離乳食については、最初は食べてくれない子も多いので徐々に工夫してみるしか
ないと思うけど、食事を切り替えるのは体調悪いときには避けた方がいい。
下痢が止まってからゆっくり切り替えてあげて。
>>334 お返事ありがとうございます。
ほんとに水のような、おならしたらお汁もでた?みたいなものほとんどで、一度だけゆるーいうんちがでました。
後ろ足がいつも湿っています。
歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
という判断でした。初めて飼うので、疑問に思いませんでした。
酷い下痢ですか?
>>335 カイロをくるんでお腹のしたに入れています。
温めることは大切にしていきます。ありがとうございます(*^^*)
>>337 >歯も生えてるのにで320gは小さすぎるし、ワクチンよりも先に虫下しやなあ
獣医さんがこういう判断で虫下ししたって事で納得です。
診せていきなり虫下しなのかと思いました。
明日にでも下痢が酷いって事を伝えた方がいいかもです。
>>336 下半身がどろどろで拭くんですが、とても嫌がります。
優しく丁寧にしてみます。
食事はしばらくミルクで様子をみます。
病院は来週にまた伺うつもりですが、明日相談してみます。
病院が少し遠いので、頻繁に遠出させるのは気が引けるので電話にしてみます。
お返事ありがとうございます(*^^*)
>>339 下痢以外は元気で、ノミもいまのところなく(来週最終チェックです)、淋しそうに鳴くのでお部屋にだすと興味深く探険しています(*^^*)
明日連絡してみます。ありがとうございます(*^^*)
探検してるなら大丈夫そうな気がしてきました^^
元気そうでなにより
しかし下半身ンコまみれで部屋中うろつくのはいいのか
>>343 下半身ふきふきして
うんちしないように後ろからついてまわっています。
今ふと思ったのですが、14時ごろから今までおしっこをしていません!
下痢やし仕方ないもんですか?
保温にハンドカイロ使ってるなら、低温火傷と誤食に注意してね。
病院で言われたかもですが、下痢が治まるまでは、ミルクは少し薄めに作ってあげてね。(*_*)
おしっこは一日まではしない場合があるって獣医さんから聞きました。
一日以上おしっこが確認できない場合は、分からない場所で必ずどこかでしているとw
排泄介助の仕方は知ってますか?
そのサイズならまだ介助してやらないと自力では出せないよ。
下半身触って泣くのはそのせいじゃないかな。
もう風呂入るから書いとくけど、排泄介助はお湯で湿らせたコットンをチンチンにあてて
優しくポンポン揺するような感じで排尿を促します。
遡ったら320でも1ヶ月強らしいけど、ノラの場合、離乳までは母猫がチンチン舐めて世話するので
まだ離乳してないなら自力排泄できない恐れがあるよ。
発育もかなり遅れてるようだし。
便宜上チンチンと書いたけど、女の子でも一緒ね。
正しくは尿道口。
ミルクあまり飲めてないのにお腹が張っていれば溜まってるかも。
張ってなければ、下痢と一緒に漏らしてしまったかもね。
>>345 薄めですか?!聞いてませんでした!
気をつけます!
湯たんぽとかの方がいいんですかね?タオル四つ折りの下に入れてるんですが、ペットボトルのほうがいいのかなあ…
>>346 保護したのが14時でそこから確認できてきません( ´・ω・ ` )
こっそりしてるのかああああ?!
>>348 ちょんちょんは獣医さんに教えてもらってからしてみてるのですが、してくれませんでした。
根気よく続けてみます。
ちょんちょんするときは仰向けにするんですか?立っちさせるんですか?
男の子なのですがしっぽあげても*しか見えません。*も少し腫れている気がします。
下痢ウンコ拭くときに一緒にオシッコ出ちゃってるかもよ。
たまってないときに刺激すると嫌がるし、股間まわりが炎症起こしてるなら
あんまり頻繁に刺激するのは可哀想だからお腹が張ってるかどうかで判断だね。
男の子なら*の下にあるωの真ん中へんからオシッコが出るはず。
お腹持ってちょっと持ち上げて後ろから股間をポンポンでいいと思うけど、
排泄は仰向けでも別にいいみたい。哺乳瓶での授乳時に仰向けは厳禁だけど。
下痢は脱水になりやすいから、シリンジで温めた猫ミルクをあげるのもよいかもしれない
離乳食を食べてくれた方が楽だけどね
シリンジは獣医さんでもらえると思うよ
おはようございます!
夜泣きならぬ朝鳴きで目覚めました。しばらく睡眠不足なのかなあ…
私のトイレについてきて、水を流したら大慌てで鳴きながら逃げて行きましたw
今朝はお尻も足も綺麗でした(*^^*)
色々がじがじしています。歯が生える感じが気持ち悪いのかなあ?
今朝もミルクはほとんど飲まず。いやいや!うにゃー!(怒)って感じでした。お薬のんで貰わないと行けないのに…
哺乳瓶や針のない注射器?での授乳や薬のあげ方のコツなどありましたら教えてください。
いまはお腹の下に手を入れて抱き上げ。前から口周りをつんつんして時に半ば無理やり口にいれてあげてます。そしたら哺乳瓶の乳首を物凄い噛みます。
どうしたもんでしょうか…?
ちょっとまいったなあ(´・ω・`)
>>353 針のない注射器?をシリンジというのですね!
1mlのシリンジならいただきました!上手にできませんが;
>>352 ありがとうございます(*^^*)
ごはん終わりにちょんちょんとしてみます!
ミルクはうつ伏せの状態で抱き上げてあげています。
>>354 哺乳瓶の乳首を噛揉む続けるのはうちのもよくやるから、無理矢理口にくわえさせて口が開かない様に手で押さえてる
そうすると、最初はとても嫌がるけど、そのうちに自分で吸ってくれる様になる
あと、乳首をハサミを使って穴を少し大きくしたら飲みやすくなるかも
>>354 これまでやったことなかったなら、今日にでも赤ちゃんとミルクと哺乳瓶持参で病院へ行くのが一番。
実技指導がてら、病院で飲ませてもらって、いろいろ相談したりコツを聞くといいよ。
自分も最初はどんなにしてもうまく飲んでくれず、餓死させてしまうと病院に泣きついた。
獣医さんがやるとものすごい勢いでグビグビ飲んで感動した。
自分の場合は必死になるあまり、乳首で猫の舌を押さえつけてしまいゲーと吐き出させていたらしい。
猫の顎のラインと乳首を水平(平行)に保つことに気をつけたらうまく飲んでくれるようになった。
百聞は一見にしかず、赤ちゃんの栄養補給、兼、膀胱に尿が溜まってないか確認してもらいがてら育児指導受けてきた方がいいよ。
子猫を保護して風邪をひいているので隔離しているのですが(先住猫がいるので)
オシッコ・ウンチをトイレでしてくれません。
ちいさめでかなり浅いダンボールにペットシーツその上にトイレ砂をいれてるのですが
いつも違うところでしています。
猫砂はデオトイレ用の砂を使っています。(先住猫さん用のを使わせてもらいました)
ご飯食べた後にそのダンボールへいれてやってもすぐでてきて
どうやら夜中にいたしてるようです。なのでチェックができず朝起きたらしてた・・・という感じ
はい
トイレ使ってくれない問題はよく相談に出るが、大抵の場合
問題は砂の種類、トイレの形状、トイレの置き場所のどれか。
鉱物系の砂に変えたら上手くいった報告が多い。
鉱物系ってどんなん?
もう真っ赤になってるw
今日は薄めたミルクもごくごく飲み、しっこ玉もトイレに発見。
んちはまだ確認していませんがお尻も綺麗で、*の赤みもひいてきています。きっと拭いすぎていたんですね…
ムース?状の猫缶も1/4くらいをしっかり食べてくれました(*^^*)
最初舐めさせてみようと思い指にのせてあげてみたら食いつき良すぎて指までがぶりされましたw
皆様のアドバイスのおかげで元気MAXです(*^^*)
本当にありがとうございました(*^^*)
しっかり育てて行きます!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm738BAw.jpg
誤爆か?
まあ、仔猫可愛いから許す
暫く大変だろうけれど頑張ってね
どーでもいいが、拾った猫の写真って中々貼ってくれないよな
正直、一人で育児中に、しかもここにレスする切羽詰まった状況では写メ撮ってあげてる余裕はなかろう。
離乳食までいけば余裕でるけどな。
>>363 ギズモ可愛いよギズモ
>>363 うわ!めっちゃかわいいやん!いつまでも元気でね
地域猫として避妊去勢済みの成猫が4匹いる駐車場に、先週から弱弱しい小さい声がしてて
今日その成猫に一生懸命すがってる生後三ヶ月位のちび猫を見つけたんです
いい場所なので当然この4匹は縄張り意識が強く、他のが来ると追っ払っていたのに
この子猫はどこから…?しかも4匹は子猫に容赦なくパンチを浴びせシャーシャー威嚇しまくり
それでもおいちゃんおばちゃんとすがる子猫、きっと本気で怒られて道路に飛び出してしまうかも
いや見なかった事にしようとは出来なくて一度家に帰ってキャリー取って保護というか拉致
今テレビの裏に隠れて20%位顔を出してこっち見てる
たまにキャアーと鳴くから「なに?」と聞くとピャアと隠れる
ひこ知多
371 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 04:45:04.79 ID:VGtA3Boz
?
酔ってんのか?
投稿ボタン押してそのまま寝たんじゃね
日記書くやつがたまに登場するのはいつものこと
今日の昼過ぎに保護しました
5時になったら動物病院行きます
鼻水と目やにが出ていて心配。
神様、どうか助けて下さい
南無三
378 :
375:2011/10/26(水) 00:24:01.93 ID:B/6HsV0m
>>376 報告おくれました
目薬とねこ風邪の薬を貰い処方しました
ウィルス持ちと結膜炎なので先住猫とは隔離して家族で様子見てます
まだ目が離せません
早く元気になってほしいな
370です
一番下のひこ知多はこの猫が入力しましたw
380 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 15:02:32.45 ID:5k6B85iZ
381 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 15:20:28.95 ID:WVPOVuv+
>>378 先住さんも一応、病院に連れていってあげて。
子猫の持ってる病気、ウイルス、ノミダニ等が移る可能性がある。
新しくワクチン接種、ノミダニ駆除等が必要になるかも。
>>380 たぶんメス
立派なメス。これ確定。
これはエロですね
385 :
380:2011/10/26(水) 16:30:14.60 ID:5k6B85iZ
おおお!レスありがとー!メス確定ー!!安心したーーー!
性格がヤンチャすぎて全然メスっぽくないんですよ・・・良く食べ良く寝て体もガッチリ・・・
もしかしたら「オスなのか!?」と不安になってました orz
>>384 あんまりジロジロ見ないでヽ(`Д´)ノお嫁にいけなくなっちゃう(*ノノ)
ぜったい行かせないけどね(`・ω・´)+
猫のあくびクッサー
>>386 ワロタwwだがそこも可愛いんだよなもうこれ病気の域な気がするw
>>332です。子猫はとっても元気です。
少し疑問があるのでまた質問させてください。
最近ミルクを嫌がります…
なので獣医さんにオススメされたROYAL CANINのベビーキャットのドライフードをふやかしたものか、ROYAL CANINのベビーキャットのウェットフードを7時頃と17時頃と22時頃にあげています。
ウェットフードは大好きなようで、よく食べます。(1/4が1回分です)
ドライフードはあまり好きではないのか、記載された1回分の分量の半分も食べてくれません。ふやかし方は、お湯でペースト状になるまでしています。
今日はドライフードの半分とウェットフードの半分を混ぜてあげました。
食いつきは良かったのですが、量が多かったのか少し残しました。
んちはとってもいい状態です。
質問は
1.ミルクはもう辞めてしまっていいのでしょうか?少しは混ぜたほうがいいのでしょうか?
2.置き餌について。7時〜17時の間お腹を空かすと思い、置き餌を考えているのですが、いくらドライフードといえど、ふやかして置いておくと傷みますよね?カリカリのまま食べられる様になるで待つべきですか?
3.赤ちゃんの間はお腹が空いたら何回でも食事を与えていいと言われたのですが、毎回は完食しません。もし沢山食べ残した時はどうしていますか?
キャットフードスレを読み漁ったのですが、なんかもう、次元が違いすぎて…
アドバイスお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY46-CBQw.jpg
>>388 生後2ヶ月半の子猫が現在進行形で家にいますので
うちの場合はこうしている、という範囲でお答えします。詳しいことは猫育てに詳しい方、お願いします。
1 ミルクは「イラネ」という様子なので先月から与えてません。
お湯に溶いてお皿に置いておくとたまに舐めてますが、いまはもう子猫用ウェットフードが一番大好きです。
カルカンをあげてます。
2 私は自宅にいますので、置き餌はしてません。たまに用事で朝から夕方まで
外に出ている時がありますが、その時も置いて行きません。野生の状態では
規則正しく食べられる事などないと考えているため、離乳も出来てるし
たまには飢える経験もいいと思って帰って来たら与えます。
もちろん家にいる時はほぼ朝昼夕夜の四回を規則正しく与えてます。ちなみにウェットフード(パウチ)です。
ふやかしたドライをたまに与える事もありますが、食べきれるほんの僅かしか与えてません。
3 沢山食べ残したらラップを掛けて次回の食事の時に出すこともありますが、
そもそも食べ残す量を与えないように気をつけてます。一回にウェットフードを
パウチ1/4〜半分ほど与えてます。綺麗に食べ切ったのち少し物欲しそうにしていますが、
あとひとさじ分ほど与えたら「やっぱりいらない」と歩いて行ってしまう事が何度もあったので
物欲しげな顔をしててもあげずに片付けます。
そうするともう無いんだなと思うらしく、忘れて遊び回ってます。
少しだけ食べ残したものは置いておかず、捨てて皿を洗ってしまいます。
以前いた猫をドライの置き餌で肥らせてしまった苦い経験があるため、
子猫のうちから置き餌の習慣を付けないように気をつけてます。
うちの子猫はお写真の猫よりも一回り二回り大きいかな…来た時既に500gだったので。参考になるかどうか。
>>388 給餌量に関して勘違いされて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。
それぞれの質問に関しては、
1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。
写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。
>>388 ドライフードふやかしたのは嫌いな子多いね。
確かもう歯は生えてるんだよね?
もしかしてふやかさなくても食べられるかも知れないから、
ウェットとドライとお水で3皿出してみたら?
>>389 お返事ありがとうございます。
太っちゃうのは困りますねー;
置き餌はおやつ程度にしておきます(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
>>390 給餌量勘違いしてました!涙
ああまた少し考えればわかるミスを…(´・ω・`)
お水を飲んでいる所を見たことがないのですが、しっこはでてるからいいんでしょうか?お水が飲みやすい容器などありますか?
今試しにカリカリを3粒ほどあげてみたら、食べてました!(*^^*)
なんだか感無量です…w
残した餌は捨てるようにします(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
されて量が多すぎて残してるんじゃないかな、
>記載されている必要量は1回分じゃなくて1日分だから、
>1回当たりの給餌量は必要量を給餌回数で割った量だよ。
>
>それぞれの質問に関しては、
>1.水分をきちんと摂取できているのなら必要ないよ。
>2.ウエットやふやかしたカリカリは痛むからおきっぱなしはよくないよ、
> ふやかしたカリカリは嫌がる子が結構いるからふやかさずに置きエサにしてみては。
>3.給餌量を調整すれば食べ残しは減るよ、残したらポイが安心だよ。
>
>写真を見たけど可愛い子だね、ちょっと気になったのはエサ皿が深すぎて食べにくそうだね、
>もう少し浅めの皿のほうがきっと食べやすいよ。
あぁ読みながらお返事してたら変なことに…すいません…
ふやかしたドライフードから水分とってるから、水をあまり飲まないんだと思う。
水は水道水?ミネラルウォーターとか?
ミネラルウォーターなら軟水をね!
>>396 餌から水分ですか!なるほど〜。
浄水の水道水です(*^^*)1日3〜4回変えています。
さっき目の前で水皿に指をつっこんで舐めさせてつっこんで舐めさせて指で水面を揺らしたりを繰り返して誘導したら飲み方を覚えたようです!
ありがとうございます(*^^*)
vipにスレ立ててた人?
>>398 私は立てて無いです立てたいですiPhoneじゃ立てれない…
関係ないけどこのシールみたいなのDIO?イラストは魔太郎に見えるけど・・・
>>400 そうですDIOです!PansonWorksのイラストです(*^^*)
ジョジョ大好きで、にゃんこにスタンド名つけようとしたら彼氏に全力で止められましたw
ここでは携帯が縮むのか。
>>388 うちは、2ヶ月すぎからミルク単体では飲まなくなったので、ウェットフードに粉ミルクをまぜてました。そのミルクが空になった段階で買い足しはしませんでした。
うちの子はミルク卒業するよ〜するよ〜と見せかけて
そこからミルクを1缶半ほど消費したw
おかげで半分ぐらい残ってるんだけどこういうのみんなどうしてる?
あれほど後を引いて飲んでいたのに、卒業したらピタリと飲むのをやめちゃって
フードにふりかけしても避けてしまう始末。
去年は捨て猫2回も拾ったから、二度あることは…と思って取っておいたけど
もう捨てるしかないか…?
405 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 21:06:29.83 ID:I/CB13Bc
今推定生後6週めくらいの子猫を育てているんですが、置き餌でふやかしたドライフードはこの時期だったら半日くらいは平気でしょうか?
まだペースト状のフードがメインです。もう飢える心配はないと思うんですが、食べないドライフードよりはふやかしたドライフードのほうが食べる率高いので。
406 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 22:27:38.53 ID:LIcII4Wy
2か月ほどの子猫を拾いました。下痢がひどくて、アチコチにお土産を置いていきます。
下痢ウンチ少しと、玄関にされたおしっこを少しいれました。
これで対策は大丈夫ですか?
ニャンとも清潔トイレの砂が大きくて嫌なのかなーー?
家に置いて出かけられない。
>>406 トイレは、スノコ式でないタイプに鉱物砂の組み合わせが一番失敗がないよ。
ニャンともは元野良の子にはトイレと認識できにくいみたい。
ウチもそうだったし、猫飼い仲間もみんなそう言うよ。
>>406 下痢ウンに、にゃんともの砂はキツイのではないか?砂のロスも多そうだし。
鉱物砂からスタートして、まずトイレという場所を認識させてからにしては。
匂い付けにはシッコだけで充分かと。
ウンはさっさと片付けよう。
将来的にはニャンともにするにしても
訓練用の鉱物砂トイレがあるといいかもね
100均でも大きくて平たい入れ物はある。水切りカゴとかね
それに鉱物砂入れて、場所を覚えたらシステムトイレの砂を少しずつ混ぜていく
410 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 11:58:35.08 ID:HXJoqA8g
2ヶ月ちょっとのうちの子猫(960g)。もともと食に興味が無い子で、離乳食もドライフードも気まぐれにちょっと食べてはそっぽを向き、すぐ遊びに没頭。
いまだにミルクを恍惚の表情で飲むんだけど、ミルク欲しがるだけあげ続けて平気かな?
実家で飼ってた猫は食欲旺盛でもりもり食べてたから、違いにとまどってます。
母乳だと半年くらいまで飲む子もいるからいいんじゃないかな。
フードをうまく食べない分の栄養補給として、うちも併用してしばらくあげてたよ。
412 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 14:06:51.32 ID:+kvipMBH
406です。にゃんともの砂は大きすぎるんですね…。今日はウンチが少し固まり始めてます。
観察してて、ちょっとトイレかな?と思うころにトイレにIN!おしっこは成功しました。
まだまだ時間はかかると思いますが、気長にしつけます。
鉱物系の砂も試します。407〜409さん、ありがとうございました。
>>410 生後一年くらいまで哺乳瓶くわえてた子もいるが、いつか興味はなくなるから、ミルクのせいで下痢したりウンチが緩くならなければ大丈夫。
因みにオスは乳離れが極端に遅いのと極端に早いのといるみたいだね。
生後7週間の子猫を育てていますが、噛み癖がひどく困っています。
しっかり歯も生えていて、カリカリフードも食べられるんですが、
その歯で噛まれると痛い痛い。
私の膝によじ登ってきて、見上げて私の顔めがけてジャンプします。
危ないので手でガードすると、その手に狙いをつけて懇親の力でジャンプし噛み付きます。
大きな声や音を立ててみましたが、一瞬ひるんでも次はもっと強い力で噛もうと飛び掛ってきます。
体を抑えて引き離しても何度も飛び掛り、手に負えません。
そのうち収まりますか?
二ヶ月〜三ヶ月くらいまではむしろエスカレートして悩むと思いますが
そのうちだんだんおとなしくなる兆候がみえると思います
子猫のうちは歯も細いし加減もしらないから痛いですよね
兄弟猫ととっくみあいしてるはずの時期なので、
そして齧り齧られいろいろ覚える時期なので
目いっぱいおもちゃやハンドグローブで疲れるまで遊んであげてください
手を噛む癖はなしにした方がいいので、おもちゃやグローブで、が大切みたいです
うちは齧り返すとより発奮するタイプだったのでふーふー顔に息をかけて離させてました
>>414 同じです。
うちは4ヶ月ですがもうずっとカミカミ続いてます
・・・の癖に眠るときはまだ指吸いしているのだけど
途中から実際に親猫や兄弟猫のように首筋も噛んでみたけど効果なしでした。
目で威嚇しても声たてても今一効果がなくて諦め
猫じゃらしや他の事で気を紛らわすと噛みもそれまでの半分になった”気”がします
もう半分諦めておおらかな気持ちで接していますが
あれ怖いですよねw飛び掛ってきてこれでもか!って歯を食い込ませると同時に後ろ足キック!
ほんと少しづつですが415さんのおっしゃるとおり減ってきた気がするので
もう少しだけ色々試してのんびり噛んでみろ!っていう気持ちで接してみてはいかがでしょうか
噛まれた時、咄嗟にご自身の手を引くと余計に傷になると思うので気をつけてくださいね・・・
>>415,
>>416 ありがとうございます。
本当に凶暴なんですよ。
私の手を見れば噛むことしか考えてないみたいで、飛び掛って噛み付くので
手は自然と後ろに隠すようになりました。
すると、顔が無防備になり、顔めがけて飛びついてきます。
驚きのあまり払いのけて猫が転んでしまうと、もっともっと強い力で飛び掛ります。
まるで、獲物を狙うかのようで恐ろしくなってきました。
しばらくは続くんですね。洋服もループだらけだし、手も傷だらけ、
なんだか嫌になりそうですが、何とか頑張ります。
>>417 少しは躾しようよ
威嚇するだけでもいいからさ
>>418 それが聞きたかったんです、どのように躾けたらいいのでしょうか?
飛びついて来た時手のひらじゃなくて、立ててチョップの形にした方がいい
鼻にクリーンヒットすると相当怯むし、飛びつくの考えるようになる
猫にチョップするんじゃなくて、向こうの勢いだけなら怪我もにないから大丈夫
その時に低い声で「いけない!」「駄目」など言葉を決めて叱って、
これはしちゃいけない事だと気長に躾けて下さい
言葉通じないようなら「シャーッ!」とかの威嚇音も足すと更に効きます
>>419 うちのは噛んだ時に激しく威嚇してたら噛まなくなった
噛む→威嚇→噛まないで舐めるって感じのステップ
噛みついてきたらフシャーッ!ハーッ!って今にも噛みつきそうな剣幕で激しく威嚇しまくったよ
>>417 うちも3ヶ月の子がいますが、似たような感じです。
手に飛び掛ってきたり、噛んだり
顔にも飛び掛ってきたり、パンチしたり
横になると髪の毛にもじゃれてきたり
太ももの内側を噛んだり
顔に来ると爪が目に入りそうで怖いんですよね・・・
奥歯で噛んだ時は「痛い痛い」と大きな声をだしたり、
首根っこをつかんで遠くに置いてきたりするんですが、あまり効果は無く・・・
気をそらす為に、ねこのおもちゃを色々試しましたが、
ダイソーのキラキラデコボールの毛を抜いたものが一番食いつきました。
絡みの対象が自分に来た時は、これを投げてあげると夢中で一人で遊び始めます。
獣医さんにはそのうち落ち着くと言われましたので
今は、短い仔猫の期間を自分が満喫しようと思っています。
>>420 わかりました、早速チョップwしてみます
>>421 フシャー!って言ってみます
>>422さんもありがとうございます。
チョップ以外はまあ大体試したんですけど、なかなか・・
続けるしかないってことですよね。
噛まれたり飛び掛られるので、あまり猫のいる部屋に行きたくなくなってて。
軍手でもはめてハーッ!って言ってみます。ありがとうございました。
>>423 目を引っ掛かれた時は仰向けに寝転がして右手で抑えつつ、
顔面1cmのところでフシャブルルルッ!フワシャーッ!て叫び続けた
その日からやたら甘えられるようになった気がする
帰る度に毎日体を擦り付けながらゴロゴロしてくる
頑張れー
うちの2ヶ月の子も噛み付いてきます。最初は指を噛んできたので指を口の中に突っ込んでいました。そうしてたら、指以外を噛むようになりました。甘噛みですが歯が細いので痛いですよね。
うわーこんなに自分が居る
うちのも2ヶ月ちょい、狂ったように激しいガブガブガブルエル♂
しかも素足をよじ登る(自室では短パン)から手足は流血の毎日、スカート履けないorz
腕なんかリスカと間違われそうな位ズッタズタorz
それでも、保護したネズミ時代に比べれば少しだけ落ち着いてきたからもう少しだと思ってガンバル
躾は携帯のバイブ音みたいな唸り声も大げさに痛がるのも効き目なくて
唯一効果の有る両手でパンと大きい音たてて拍手する方法してる…手が痛いけど仕方ない
片手ガブリエルされてる時は、もう片手で自分の足等、むき出しの肌を叩いて音出してる
こらっ!て怒鳴るだけでもダメな事してるんだっていうのが分かるみたいだしね。
でれっでれに甘やかしちゃいけないんだろうけどついつい…
そろそろ部屋着を長袖と長いフリースのパンツとかにしてみたら。
暖かいし肌も剥き出しほどは傷つかないよ。
軽くひっぱたくといいよ
猫は基本頭が悪いから、実際に痛い目にあわないと学習しない
うちの子だけかもしれんが、カジカジしてきたら肉球マッサージするとおとなしくなって寝ちゃわないか?
>>430 試したら、おもいっきり猫キックやられた
今 生後約5ヶ月の男の子 咬み癖もすごいけどとりあえずすごく元気です
去勢済み 毎月レボリューション マイクロチップと思いつく事はすべてやったつもりでいますが
他に何かしておいたほうが良いことありますか?
去勢は獣医さんと相談して盛りの兆候があるので体重をみながら少し早いけど大丈夫ってことで済ませました。
ウィルス検査も陰性 少し目ヤニが出てるのけれど膿っぽくないので大丈夫とのことです。
初めての仔なので心配で出来ることがあるのなら何でもしてあげたいのですが
定期検診は1歳までは毎月行ったほうがいいですか?
馬鹿な質問ですがこの仔が健やかに成長するために何か他に出来ることがあるなら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
いや十分でしょ。
持病があるならともかく、何でもないのに頻繁に病院に連れて行かれちゃ
猫にとってはかえってストレスかもよ。
>>432 完全室内飼育で現在寄生虫はいないんだよね?
なら毎月レボリューションはいらないよ。
安全性の高い薬ではあるけど、薬は薬だから。
あとは質の良いご飯を適量与えることと、なるべく水分をたくさん与えることかな。
検診は嫌がってなければ月1でもいいけど
7歳くらいまでは、異常がなければ半年に一度でいいと思う。
検診で何をやってるのか知らないけど、血液検査してるのでなければ飼い主が毎日スキンシップ兼ねてチェックすればいいし
血液検査してるなら、健康なのに毎月採血はストレスになるんじゃね。
途中投稿スマソ
ありがとうございます
寄生虫はいないので食事と水分に気をつけて大事に育てていきます。
またわからない事があったときはよろしくお願いします。
先週の日曜日に、病院で処方された駆虫薬(瓜実用・首に垂らすタイプ)を使いました。
翌日の朝、にょるんのホワイティなヤツがンコと共に出てきて歓喜!!したのですが・・・
なんかまだ・・・ゴマが落ちてるんですorz 駆虫薬1回だと瓜実全部出ないんでしょうか? 凹むーーーorz
↑3ヶ月の雌の雑種です。ゴマ発見は今朝。
先週日曜日に駆虫薬、同週水曜日に蚤落とし(フロントライン)しました
>>437 卵には薬が効かないので、その分じゃないかな?
あとゴマは瓜実さんの体の破片なので
完全に出て行ってもらうまで出るのかも?
多分獣医さんにももう一度行って検便して完了って流れになるとか説明なかった?
なにはともあれ猫がそのゴマを口に入れて再感染の危険もあるから
お掃除がんばってください。
子猫のお留守番は皆さんどうしてますか?
441 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 08:38:42.33 ID:S1xUtuDV
カリカリが食べられて一人で排泄できるなら
危険物(紐や観葉植物、薬剤、洗剤、その他誤食の危険のあるもの等)を絶対さわれない場所に片付けて
自分で降りられない、落ちたら怪我するような場所に登れないようにして
寒くなったら暖まれるペットヒーターなどをつけて、カリカリと水を置き餌にしてお留守番可能。
一人で排泄できない、カリカリが食べられないなら難しいね。
>>440 因みに昔、留守番不可能サイズの赤ちゃんを拾った時は
段ボールに入れて温度管理しながら行く先々(職場や長時間の買い物など)へ連れまわした。
生後2ヵ月くらいまで。
地下鉄の中で段ボール内に手を突っ込んで排泄介助したこともある。
見てたおばさんは『なにそれ猫?』という感じだった。
>>442 地下鉄で排泄介助って…さすがに非常識では…
排泄介助ってことは他人がいるとこで糞尿させたんだよね?
段ボールに入れてたそうだけど、糞尿臭がもれるよ。
おばちゃんが見てたのも、非常識な行為を不快に思ってたからだろ。
皆が皆、動物好きってわけではない。
育てるのが困難、それで周りに迷惑をかけるなら拾わないほうがいい。
>>442 電車の中までは非常識だと思う。
これだから猫(飼い)は!って思われてしまう
猫飼いは「猫可愛がり」って言葉があるように、なんだか見下されている感じがある
スレにも下僕とか書く人もいるしね
そういうのが、ちょっと嫌だ
>>440外出時は、大型犬用のバリケンに入れてた。
今は先住2匹とも慣れたからそのまま。
被害は松下奈緒のポスター、
それとチャーシュー食べられちまったこと。
衣装ケースにしまってはでかけてたころが懐かしい。
フタがなくてもでられなかったもんなあ。
今じゃトイレも入らん、あのサイズでは。
447 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 20:44:23.40 ID:UZ5aMdHw
昨日雨の中で震えてた子猫(♂)
400グラムで生後1ヶ月くらいかなと思って病院に連れて行ったら
生後2ヶ月くらいだねって言われた
健康は判を押してくれたけど食が細いのが心配だ
カリカリを水に浸したのと缶に入ったウェットタイプ、両方ともちょっとしか食べない
丸一日トイレの気配もない
トイレは上のスレを見るかぎり、2〜3日は様子見ですかね?
食が細いのが関係してるのかな
うんこは2〜3日様子見だけど、おしっこは丸一日ぐらいが限度だよ。
2ヶ月ぐらいだと警戒心も芽生える頃だから、保護したては緊張してて
食事しなかったりトイレ行かなかったりする子は多い。
あまり構わずにほっといた方が食事もトイレもするかも知れない。
あと、もう歯も生え揃ってるだろうからカリカリそのままでも食べられるかも。
その月齢で食が細くて心配ならミルク飲ませるの有効かも
以前保護して、今は良い里親さんのところでお坊ちゃんしてる捨て猫が保護時同じような感じで、
歯は生え揃ってるのにガリガリで400無かった
血液、便とも陰性だったけど、いきなりなれない環境に警戒してたし、そして食べるという事を放棄しちゃってる感じで
プレミアムフードウェットも手作り食も生肉もほんの少ししか食べてくれなかった
輸液しなきゃ駄目かの前にゴートミルク与えてみたら、これは飲んでくれて
環境に慣れたのもあるだろうけど次第に食欲も湧いてきた
450 :
わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 23:54:56.69 ID:UZ5aMdHw
おおレス返ってきてた
サンクス
>>448朝には膀胱もお腹も張ってないし大丈夫だよって言われたんですが・・・
おしっこの件は明日改めて獣医さんに相談してみます
>>449餌は手で添えてあげると食べるので少量ずつ回数多目って感じで頑張ってます
ミルク含め色んな食材をもうちょい試してみます
はじめて質問します。
二日前にマンションの住人のなかで車から猫の声がするということで様子を見ていたら車のエンジンルームに二匹の猫が入り込んでました。持ち主いわく実家の大阪に帰ってたところでのって可能性が高いとのこと。
雨もふりだしたし弱っているし、アビシニアンの飼育経験があるうちで保護することに。
一匹はすんなりつかまり、おっとりさんの♂で昨日、とりあえずお風呂にいれて、病院につれていったら2ヶ月くらいでダニノミもなし血液検査もひっかからなかったです。
そこから帰ったら兄弟猫がみつかったとのこと。とりあえず落ち着くまで様子見てたんだけど、こっちの子は警戒が異常に強くてずっとシャーシャーゆってます。
ごはんはたべます。でも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。
でも二匹一緒になったから安心はしてるようなんですが、この後の子の警戒ってどうすれば緩くなりますかね?いい方法はありますか?
二匹同時ははじめてなのでどうするのがベストなのか迷ってます。
アドバイスをください。
子猫だし、毎日ごはんあげてトイレ掃除してオモチャ投げて
ってやってればそのうち懐くよ。
にげられないように戸締まりして生活してればその内慣れてくる
兄弟が懐いているなら特に
ただ甘々に懐くかは性格次第
451です。
ありがとうございます。
後の子を今朝病院につれていったら、警戒心がかなり強いらしく2ヶ月でここまでつよいと飼い猫にするとか、里親にだすというのはなかなか難しいかもしれないといわれました。
先の子はとっても甘えたですでに家族になれてます。
どうなんですかねー。ここまで警戒するこははじめてで、保護するのにもキャリーにいれるにもひっかかれたりかまれたりしてる人もいて。
時間が解決してくれると信じたいですが…。
なかなかうんちしないのは仕方ないですよね。
様子を見ます。
2ヶ月でノミダニ回虫がいないってことは野良の子ではなさそうという気がするので、
根本的な人間嫌いではなく、知らない人や知らない環境が怖いだけだと思う。
無理に懐かせようとせず、とりあえず家でリラックスしてくれるようになればいいや、
という気持ちで気長に接してあげて。
あと、しばらくケージ飼いした方がいいかも知れない。
思いもよらぬところに隠れて行方不明になったり、掃除のしにくいところで
排泄しちゃったりするかも知れないので。
子猫の方も、ケージがあることでそれ以上人間が近寄って来れないという
安心感になるみたい。半分ぐらい布で覆ってあげるとさらに落ち着くと思う。
詳しいアドバイスありがとうございます。
今は大きめの衣装ケースを改造したゲージに二匹いれてます。
獣医さんてきにはその後の子の動きとかが野良だといっていて、もともとの大阪らへんがどうやら猫がたくさんいる地域らしく野良の面倒を見てるひとがいたみたいです。
先の子はお人形みたいにおとなしいんですけどねー。
後の子はいつも先の子をかばったり、ごはんも先の子が納得いくまでたべてからしか食べ出しません。お兄ちゃんなのかなー?とか思うんですが、どうにかうちになれてくれたらと思います。
昨日お風呂いれるのはおとなしかったんだけどなー
兄弟なかよしでとっても美猫だから、幸せになってほしいです。
んじゃ地域猫の子なのかな?
たぶんその子は頭が良いから警戒心が強いんだと思う。
お風呂は怖過ぎて身動きできなかったんじゃないかな。
そういう子は大丈夫とわかってくればある日突然コロッと懐いたりする。
しばらくは落ち着く場所で隠れててもらって、必要以上に接するのは止めて
ここは怖い場所ではないと自分から理解してくれるのを待つ感じがいいと思う。
ある日突然…それを待ちたいですね。
二匹でくっついているのがいいみたいだし、下手に離せないから里親さがしも後の子が落ち着かないと難しそうです。
地域猫だと思います。車の持ち主いわく、以前にも乗ってきてたことがあるらしくそのときはそのまま近くの公園においたらしい。それだけは避けたくて保護したのです。
シャーシャーと噛みぐせがなおればましなんだけどなー。
460 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 16:02:44.03 ID:A0VCNQ2S
スマヌが教えてくれ会社の敷地内で2匹の子猫が居るんだ。
日曜日に道路に親とオボシキ猫が引かれてた。
何を与えればいい?捕まえて歯が有ればカリカリで良い?
461 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 16:11:17.67 ID:11wbchbI
人間vsネコ
野良猫を捕獲したあと、部屋で飼おうとしたら、爪や噛み付きで思い切り抵抗されまくり手から大量に血が出た。
凄まじい戦闘力の前に普通には勝てないと思い、熱湯をかけて大火傷させてぐったりさせた。
そして尻尾を掴み、庭のコンクリートにつれていきメチャクチャに叩きつけてやったら、ヨチヨチ歩きになった。
大火傷に加え、ボキボキに骨折したのだろう。
手からはまだ血が吹き出し、怒りが収まらない中、固いサンダルで頭を思い切り何回も踏みつけてやったら。丸顔がひし形みたくなり、目玉がぐちゃぐちゃに飛び出て死んだ。
大笑いしたあと、コンクリートに飛び散った血、目玉、歯、毛を掃除し、身体をしっかり布きれで梱包して生ゴミとしてごみ捨て場に出した。
普通に回収され灰になったようだ。
人間vsネコ Round2
殺した個体の性格が悪いのだと思い、別の個体を再度、強制捕獲し飼おうとした。
捕まえたとき穏やかでこれはイケると思った。三毛猫であったのですぐにメスとわかった。
しかし部屋に放してみると、こいつもどうしょうもない暴れん坊で、湯沸し器に登りションベンをしたあと、部屋中を破壊、手に取ろうとしたら手に怪我をさせられた。
凄まじく強力な歯で、手に直径三ミリの穴をあけられ血が大量に出た。その凄まじい戦闘力の前にアドレナリンが吹き出し、私の戦闘力も10倍を越えた。
完全に戦闘モードになった私は棒でつつき、殴り、追いかけ回し隙間に入った所を尻尾をつかんだ。
外のコンクリート壁に連れていき、布団叩きのように怒りを込めて思い切り何度も壁に叩きつけた。
もう暴れまいと思い地面に置いてみるとハヒハヒと口をあけ虫の息になり、最後にハヒッ、と一言を残し、その数秒後呼吸しなくなり死んだ。
死体の頭を触ってみると、頭骸骨が砕け、ろっ骨はボキボキ、左前足骨折、口と鼻から血がダラダラと流れていた。身体はまだ温かかった。
殺すつもりで捕まえたのではない、飼いたかったのだ。ただ虚しい気持ちだけが広がりその日が暮れた。
>>459 離した方が懐くのが早いっていう説もあるんだけど、可哀想で心が痛むんだよね。
ぜひにとおすすめはしないが、絶対的に2匹離しちゃダメってことではないよ。
>>460 まずは捕まえたら病院。
一通りの検診してくれておおそよの月齢を教えてくれるはずだから、
適したエサも飼育方法も聞いたらいいよ。
今日すぐに病院に行けないということなら、捕まえて状態を見てまた書き込んで。
>>462 二匹をはなすとなき続けるからマンションだし、それは難しいんですよね。
先の子はだっこしてといわんばかりにくっついてきます。
ごはんはよくたべるんだけど、いつなれてくれるやら。
464 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 16:24:50.07 ID:A0VCNQ2S
>>462、俺はこれから仕事なんで無理なんだよー。
昨日から鳴いてるみたい。
飼えないなら放置が良い?オソラク誰も「病院」に連れてくって考えは無いと思う
縁あって譲り受けた3ヶ月目の雌mix。
ワクチン2回、駆虫おk、血液検査おk!トイレ完璧だし、毎晩ちゃんとケージで寝るし
噛み癖も少しずつ躾出来てきた。ただ・・・壁によじ登ろうとするから壁紙が破れまくりorz
慣れてきたみたいだし、そろそろリビングに出してもいいかな?と思うのだけど
(あ、普段は横の和室6帖を締め切って遊んでる。@獣医が生後半年までは家の中に放さないほうがいいって言うケド)
トイレってどれくらい距離が離れてても大丈夫ですか?和室ケージ内のトイレには1度もミスせず行けてます。
リビングは17帖くらいです、 参考までに教えてください!宜しくお願いします!
>>464 飼えないなら半端に関わってはダメです。
見なかったフリです。
467 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 18:15:45.36 ID:A0VCNQ2S
>>466、やっぱそうかー。
俺は新入りなんだが昔から何度か猫が会社に住み着いてた事はあったらしい。
運送会社なんで段ボールやら木枠やらあるし。
明後日迄生きてるかなー。
>>466 >飼えないなら半端に関わってはダメです。
>見なかったフリです。
その考え方は間違いです。そのような ”割り切る冷たい心” が、
今の日本人のカサカサの心と冷たい社会を作ってしまったのです。
その時に自分に出来る限りの援助をすべきなのです。その間に
世話を続けてくれる人々がリレーのように現れる場合もあります。
>>465 自力で行って戻れる範囲にあれば大丈夫だよ。
人がいて見ていられる時間なら出してもいいんじゃない?
ただリビングはイタズラされたら困るもの危ないものは対策しないとだけど。
あと一端出したら毎日出たがるようになるからそれも考慮で。
470 :
465:2011/11/01(火) 19:18:45.98 ID:sW4lsBAF
>>469 レスありがと〜
自力でいける範囲って事は、視界から消えても大丈夫って事でしょうか??
コード類大好きっ子なので、カバーは全部つけた!PCもTVもスピーカーもオーディオも!
テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)は下げるべきかな
箱ティッシュとかも出てる・・・乗らないように躾したいんだけど 最初は全部隠すべきかな
>>465 視界から消えても大丈夫って言うか見える場所だと嫌がる子もいるよ、
ティッシュや筆記用具は格好のおもちゃになるからしまっておいたほうが良いよ。
>>470 基本、トイレは臭いで覚えてるものだから、お城のように広い家じゃなきゃ大丈夫だよw
子猫って言ってもそこまでアホじゃないから自分がどこから出て来たかぐらいはわかるし。
狭いところに入り込んで出方がわからなくなるとか、高いところに登って降りられなくなる
とかはしょっちゅうあるけどw
>>470 テーブルに乗らないように躾けたつもりでも、人が見ていなければ乗る。それが猫w
だからしまえるものはしまっておくべき。
>テーブルの上の筆記用具(鉛筆立・ハサミ・セロテ・消しゴム)
>箱ティッシュ
全部しまってくださいw
475 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 00:29:52.32 ID:kE/2X9b5
>>471うちの前の猫もそうだったわwww
ところで獣医さんが納得いかなかったら
他の獣医さんを探したりします?
最初に連れて行った獣医さんはおじいちゃんで
検査も触診と聴診器だけでここで書かれてるような糞の検査とかノミの駆除薬とか無かった
牛乳をやってもいいって言ってたし・・・
何か腑に落ちなくてもう一軒探して行ったところ
おじいちゃんは性別は違ってるわ月齢は違ってるわノミの糞はあるわでビックリだった
子猫って月齢がちょっと違っただけで対応が変わるからおかしいなって思ってたけど変えて正解だったわ
>>475 最初に診せていた獣医に診断を間違われて、半年ほど通わされた事があった。
ネットで症状と治療期間を調べてみて、あまりにもおかしいので
試しに病院で診てもらったら、2回通院ほどで治った事があった・・・
今の獣医さんは説明も丁寧だし、質問にも細かく答えてくれるし、
変えてみてよかったなぁ
477 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 01:30:01.39 ID:kE/2X9b5
>>476 それは酷い
でも治ってよかった
うちもネットが無かったらどうなってたかと思うと怖いわ・・・
昨日から二匹の兄弟ねこで書き込んでる者です。
後の子は咬むのはましになりました。が、どうやら母猫をさがしているのか寝てるとき以外ずっと鳴き続けてます。
先の子はほとんど鳴きません。
家族みんなが寝れない状態で、近所にも丸ぎこえな感じです。
何日かかけて落ち着くのかなーとかもおもうんですが、みなさんがひろったりした子猫ちゃんはどんな感じですか?
このままだと近所迷惑といわれて保護が続けれなくなる可能性があり、焦っています。
479 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 05:17:17.47 ID:LkJJueCl
俺も夕べ拾った。
つうかマジで煩い。寝てくれー
480 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 05:20:34.63 ID:LkJJueCl
途中で送信しちゃったよ。
所で蚤って洗えば少しは落ちる?
このスレでよくでるのは、同じ大きさくらいのぬいぐるみを置いたり、お湯を入れてタオル巻いたペットボトルいれると安心したりするって感じかなぁ
経験ないんで読んだだけなんだスマソ
482 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 09:20:17.81 ID:YKBs/Bfa
私も皆さんと似たような状況です
2か月前にご近所さんと面倒見てる猫が子供(オス1メス1)を産みました。
ひと月前に親猫がうちの庭に子猫を連れてきたのでここ2週間くらい家の中で飼っています
当初オスが臆病で警戒心が強く毎回威嚇してツバ吐いたりしましたが、今は懐いて膝の上で寝たり話しかけたりしてきます。
メスはとても能天気でちょっとアホです。
今困っていることが3つあります。
・メスが噛み癖がひどいこと。一緒の部屋で寝たら手が傷だらけになってしまうほどです
・オスメス共に何度注意しても食卓にのってしまうこと
・親が子猫に会うために泣き続けることです
あまりにもしつこいので1日1〜2回親に会わせて母乳を飲ませてます
親はそろそろ避妊手術させたいのですがいつまで母乳やったり子猫に会いたがるものなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
噛み癖は素手噛みの癖がつかない様、ハンドグローブで遊んだりやおもちゃをかませる
寝る時は手足共に靴下を二枚重ねで寝たりしました 2〜3ヶ月の頃が一番激しいかもしれませんね
食卓はテープのべたべたを貼ったりや隠れて霧吹きして「ここは嫌だ」と思わせる
(とのことですがうちは挫折しました 自由にぴょんとのっては下ろされてます)
母乳をあげているならまだまだ子離れしてないのですね
1ヶ月〜1年のあいだくらいで「コラッ」と親猫が子猫をぱしぱしたたいて
離れさせたりするんですが、それがいつかは個体差あると思います
出産後、一ヶ月半で避妊。避妊後、親猫と子猫は会わせてない。もう出産して二ヶ月経つけど、まだ子猫の気配がすると鳴きまくる。
子猫を里親に出してしまうまで無理じゃない?半端な時期に別れたから、かえって子離れしてないのかも。
485 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 16:22:10.14 ID:kE/2X9b5
初自力うんこ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
出かけてる時で粗相だったけど
嬉しいよねえ
初うんこ
うんうん初うんこは本当に嬉しい。
たとえちょっと緩めで手にべったり噴射されても。
488 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 18:49:03.47 ID:+WB/1JsD
>>488 素晴らしい!!!頑張ったね この調子でずっーと可愛がってやってください。
かく言う自分も誰かが捨てて、ウチに迷いこんできたネコを育ててますよ。
最初は子ネコで反抗的だったけれど、いまではすっかり慣れてくれました。
このスレのみなさんのカキコを見ると、心が温かくなります。
自分もありがとうと言いたいです。
490 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 21:22:34.67 ID:Sulkii6G
>>483 根気よく注意するしかないのですね。
親の鳴き声は以前より減りましたが、あまり歩き回らず目の届く距離にいるようです。
可愛いけど大暴れするか寝るかで大変です
492 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 22:08:08.87 ID:cpwGemuA
>>485 うちの猫が初自力うんこをしたのは
ティッシュで排泄を促すのを嫌がるようになったので
猫砂を用意したら「ニャウッ!」と鳴いて猫砂に飛び込み
普通にうんこをしだしたんだけど
喜びもあったけど淋しさもあったなぁ
猫のおしっこの量って少ないんですか?
まだ小さいし、ドライフードをやってないので水をあまり飲まないせい?
昔飼ってた小型犬はもっとたくさんしていたので少し気になります
私は育てるのに苦労した子の初・自力うんち(しかもトイレでひとりでちゃんと出来たやつ)は
感動のあまり、そのうんちの写メ撮って残してるw
>>493 5ヶ月雄だけど、
あっちこっちに水を飲めるように置いておくと、結構こまめに飲むようになったよ
うちの場合は餌場、ベランダ、洗面所、お風呂場
洗面所の蛇口から直接飲むこともお気に入りだな
ミルク卒業して自力ウンコし始めると、体に比べて巨大なウンコでビビるよね
>>493 小型犬を飼ったことがないのでどのぐらいの量かわからないけど
うちの子(成猫)の場合は1回のおしっこ量は
鉱物の猫砂で人間の拳半分ぐらいの塊ができるよ。
これが1日2回で安定している。
子猫ならそれよりは少なくて当然かな。
>>494 うちもうちもw
しかも友達に送りつけたwww
里親さんにまで送りつけたwww
ひからびたへその緒みたいなうんこ写真、今も大事にとってあるよ。
499 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 00:23:27.94 ID:xrWZAUsS
初日400g→3日後450g
3日で1割強の体重増加とかwww凄すぎビビッた
子猫ってこんなもん?
>>499 離乳前は基本的に1日10グラム単位に増えてくけど、保護当初に脱水してたり飢餓状態なら
水分こみで、最初は一気にそれくらい増えても普通かな。
1日10グラムというのも、10日で100グラム増加を目安に、単純計算で1日10グラム。
ためこんで1日に20グラム増える日もあれば、大量にウンコ出して僅かに減る日もある。
2日以上体重増加が止まったら、病院行きね。
501 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 00:56:14.80 ID:xrWZAUsS
>>500 レスありがとう
保護当初はちょっと痩せてた
今はふっくらしてて明らかに一回りでかくなったように感じる
これからあっという間に大きくなると一瞬一瞬、目が離せないなぁ・・・
>>501 あっという間だよ、仔猫の時間って
すぐに大人になる
手がかからなくなるから留守も出来るようになるし
体力的にも大きくなってくれて一安心だけどね
うちの子達は19才、10才、6才、4才だから
ちょっと寂しいw
仔猫時代の甘噛みも大騒ぎも何もかも
本当にすぐに思い出になるよ
だからもう少しの辛抱で、貴重な今の時期を大切にするといいよ
>>501 今のうちに、写真やらムービーを撮りまくらないと後悔するぜw
ただし目に悪いからフラッシュは禁止ね。
スクスク育てよ〜。
>>488 覚えてます〜♪
スクスク育ってますね!良かった。
毛並みもツヤツヤ!かわいい
>>490 美人さんですね〜
とってもかわいいです
506 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 07:46:00.06 ID:vfSQspaf
3ヶ月位だとオヤツって何を上げれば良いかね?
3ヶ月雌、甘えん坊なのか部屋に1匹にすると5分くらいはいろんな声で鳴きます。
鳴いてる時に部屋へ行くと【鳴くと来る】と覚えるからダメと本やネットで見たので
手が放せない(料理とか来客とか)時は、声を出して返事してます。(いるよ〜トカは〜いトカ)
部屋から私の姿は見えず、足音や物音が聞こえる状態です<コレはダメなんでしょうか?
しばらくすると鳴き止んで、タワー登って外を見たり一匹で遊んだりしてますが、
まだ3ヶ月の子猫、構う限度が分かりませんorz 家族は構いすぎると甘えたになるから控えろって言うし;
508 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 09:42:39.44 ID:xrWZAUsS
前の猫が抱っこと添い寝が嫌いだったから甘えたな猫ってあこがれるけどなぁ
甘えただと家族旅行とかで家を空ける時が心配かもしれんけど
生後1ヶ月半のメス、もらって1週間だけど、用意した寝床で寝てくれない
別にどこで寝てもいいけど、ベッドに上がって一緒に寝ようとするのに困ってます
小さいから潰しそうで、寝返りにも気を遣うし
脇に顔を突っ込んできたり、顔周りに来るので毛がくすぐったくて
こちらがなかなか寝れません
寝床で寝させるにはどうしたらいいでしょうか
>>507 その齢じゃ、まだまだ母親を求める頃だから
甘えん坊なのは仕方ない
今のうちは思い切り甘やかせてあげた方がいい
こちらが疲れると思うが、出来る限り構って遊んであげることが重要
愛情たっぷりに育った子は優しく素直な成猫になる
人間と違って、仔猫の時にある程度甘やかせてもDQNにはならないし
大人になると鳴いて呼ぶようなことは殆どなくなるので心配無用
>>509 寒くて温もりを求めてるのではないだろうか
一ヶ月半じゃまだまだ幼い仔猫、寒がりだよ
どんな寝床なんだろう
猫は寒いと布団やこたつに潜り込みたがるので
事故につながらない様な、軽くて暖かいフリースや温かい素材の生地と
やけど防止にきちんとくるんだ湯たんぽを用意してあげるといい
また、先に寝かしつけてあげると安心してぐっすり寝る場合が多いよ
ケージ買ってそれに寝床をいれて温かくして夜だけはとじこめるか、
あとはベッドに横入口の向きで箱を置いて、そこに毛布とアンカとか。
暖かいところで寝ようとするし、お互い顔が見えるし、箱があるとつぶすおそれがないし。
(うちはせんべい布団なのでテーブルを顔の横において毛布とアンカで下で寝かせてます)
>>507 「呼んだら来る」だけは鳴き癖の条件付けにならないように
それだけは静かになってから入ったりするけど
あとは本猫が嫌がらなければ構って甘やかしてもいいような気がする
>>509 他の人も言ってるようにまずは湯たんぽやアンカで暖かくしてあげることと、
あとは体が密着する場所だと安心するらしいので、毛布やタオルを詰め込んで
子猫の体がピッタリ収まるようにしてあげると落ち着くみたい。
ただ、ベッドで寝ることをもう覚えちゃってるだろうから、確実を期すのであれば
ケージに入れるか別部屋にするかしかないと思うけど。
>>509 1ヶ月半ならおっぱいを探してるんだと思うよ
どうしても嫌なら寝る時だけケージに入れるか、部屋のドアを閉めるしかない
>>509です
意見いろいろありがとうございます
寝床は段ボールにフリースを入れているんですが
ここは寝るところ、って認識がないようです
まだ小さいから寂しいのかもしれませんが
1ヶ月半の子猫を夜中一匹にしても大丈夫なんですかね
寒くなければ大丈夫だけど、ペットボトル湯たんぽ位は置いてあげて欲しい
仔猫はすぐに低体温になるから
トイレと水分補給は自由にできるようにしておいてあげて
寒さ対策をしっかりしておけば1晩ぐらいは大丈夫だよ。
心配なら何かあれば気づけるように同じ部屋でケージに入ってもらったら?
保温は白元の、ゆたぽんがなかなか優秀。そんなに高くないしね。
アイスノンの湯たんぽ?っぽい
電子レンジ暖めで何度でも使えるし、一応7時間説明(実際は3〜4時間ほどだがw)
付属のカバーに入れた状態+タオル一枚で最初から仔猫に最適温保ってくれる。
>>515 認識とかではなく、寝心地が悪い場所は
子猫だろうが成猫だろうがそこを寝場所とはしないよ
また、気まぐれなので自分のお気に入りの場所を探して
しょっちゅう寝床を変えることは珍しくないし
どうしても今の寝床に寝かせたいなら
少しでも心地よくなるように工夫してみるしかない
フリースの厚みは? クッションのような寝心地を作ってみる
子猫は寒がりで、ましてや一か月半では母猫の体温にくるまれて寝てる時期だから
アンカや湯たんぽを入れてみて
それでもその子が気に入るかどうかは確実ではないけど
>1ヶ月半の子猫を夜中一匹にしても大丈夫なんですかね
トイレ、飲み水が用意されていること
キッチンや浴室等他いろいろと
事故につながるものがなければ大丈夫だと思うけど
寝床に限らず、いろいろググってみるべし
もっと多くの意見が入手できるので、その子の個性にあった方法が見つかるかもしれない
>>518 こないだ買った。
来週からチビが来るんで使ってやろうかと。
いいんだ〜、買って良かった!
仔猫もゆたぽん使うのも楽しみだわ!
人が良かれと用意した寝床は気に入らない事も多々ある。
猫は、特に仔猫は、ここっ!て自分が安心できるとこで寝たがる。
それが固い床であろうが、おいおいそんなとこやめておくれ・・・というゴミ箱の横であろうがねw
成年になったらそれまで見向きもしなかった、人が用意した心地よいだろうとこに急に寝たりもする。
2か月の子猫が最近膝に乗りたがる。
でも、爪を出してよじのぼってくるので、痛い。
これは、やめさせるべきだろうか?里親を探している途中の子猫だから、ここで変な癖つけてもいけないし
しかし、せっかく人間に懐いてきたところを萎縮させたくないし…
どうすればいいんだろうか?
のぼってきそうになったら抱き上げて膝に乗せてあげればいいじゃん。
膝に乗る猫を嫌がる里親はあまりいないと思うけど。
何回か相談していたエンジンルームにさまよってしまった迷い兄弟猫のお世話をしていたものです!
夜鳴きの件やいろいろとありがとうございました!!
11月3日めでたく里親が見つかりました。兄弟はばらばらになりますが、警戒心がつよかった後の子もかなり人になれてきていたのですんなり慣れたみたいです。
ほんとうによかった!
ありがとうございました!!
>>522 甘えたいんだよ。
よじ登るのは、「悪癖」じゃないよ。
あなたも書いてるように、むやみにやめさせようとして、委縮させたりしないように
してあげてほしいな。
>>525 おお、よかったね。
ずいぶん思い悩んでるみたいだったからちょっと心配してたんだ。
お疲れさま。
>>527 ありがとうございます!
ほんとに悩んでました。とてもとてもかわいいこたちで、変な言い方ですがペットショップにいてもおかしくない子でした。
先の子は先住猫がいる家なのですが、初日からとてもいい雰囲気だったそうです!
ほんとうによかった!!
すごく安心して久しぶりにゆっくり寝ました!!
すみません、障害のある子猫について相談させてください。
先月生後約二ヶ月で保護して、現在三ヶ月程度に育っています。保護時は体重一キロ、寄生虫もおらず、一見健康な男の子です。
保護時に足を引きずっていたのと異常なほど臭いのが気になったのでレントゲン撮影をお願いしたら、尻尾と骨盤に骨折の跡があるのが発見されました。
子猫拾った
近所でネコが車に轢かれて死んだ後から、ずっと子猫の鳴き声がしてたので
恐らく轢かれたのは親猫で、このままだと餓死するかなと思い子猫を保護
ネコは以前飼った事あるのでこのまま飼う予定だが、まだまだ人に慣れておらず
以前使ってたケージに入れたら柵と柵の間から抜け出しやがった
見たところ1ヶ月〜3ヶ月の間かな〜カリカリ食うから食費は助かりそう
ま、飼うけどね
続きです。
先生の話では、生後すぐから一ヶ月までくらいの間に自転車のようなものに踏まれたのではないかとの事で、すでに骨はくっついていて痛みも感じていないだろうとの事でした。
確かに、歩くときに腰が揺れるだけで、走る飛ぶよじ登るなど、動きは正常に思います。
唯一重大な問題は排泄がうまくできないことです。できないと言っても出ないのではなく便意尿意がわかりにくいらしく、トイレまでもたないようなのです。
子猫をケージに入れていますが、遊ばせるときは常に雑巾を持ってお尻を追いかけなければならない状態です。
最後です。
こんな不憫な子ですから、今さら里子に出して苦労させる気はありません。
一生責任もって面倒は見ます。
しかし、病気の老猫を介護して看取った経験はありますが、こういう幼いときから障害がある子を育てるのは始めてで、この先が不安なのも事実です。
何か良いアドバイスがあればお願いします。
533 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 16:12:29.87 ID:R+w8dO9o
今日、初マタタビ!うねうねしてヘロヘロになったー。オモロイ
>>530 なんか文章から余裕が感じられます。
良い意味でね
>>531 >唯一重大な問題は排泄がうまくできないことです。
これは今後もずっと?それとも治る可能性はあるのですか?
余り気を詰めないで、遊ばせる時はオムツでも良いや
位の気持ちで良いのではないかと思います。
>>493 ネコの先祖はアフリカの乾燥地帯にいたので、体ができるだけ水を無駄にしないように出来ています
だから汗をほとんど掻きませんし、水をあまり飲まなくても平気なのです
オシッコもできるだけ少ない水分で老廃物を捨てられるように限界まで濃縮してますので、黄色く臭いです
でもそんなのは体にやはり負担が掛かる訳で、猫に腎臓系の病気が多いのもこれが原因です
なので水を飲みたがらない時は食べ物を湿らすなどして、採らせましょう
536 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 17:56:53.93 ID:e8UIyKQV
前猫が亡くなる寸前なんだけど
目が見えなくてトイレを上手く探せなくなってたので部屋の一角をゲージで囲ってビニールシートとペットシーツを大量に敷いてた
537 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 19:22:09.87 ID:kK18tEm/
飼育方法じゃないんだけど、子猫なんでコッチなのかな?
超ヤンチャなメスの3ヶ月雑種が1匹います。
ゴム紐の噛み千切りって、なにか対策できますか?
市販の猫じゃらし(50cm位のプラ棒の先に1m位のゴム紐その先に布ボールが付いてる)
で遊ぶんだけど、15分以内にゴム紐を噛み切っちゃって全然遊べてないんです orz
千切れた紐をタマ結びすると、ソコ目掛けて飛んできて噛む噛む、どんどん短くなって
結局1時間も持たないんです・・・切な過ぎる;
ゴムじゃなきゃダメなら仕方ないけど、そうでもないなら例えば釣り糸に換えてみるとか?
大物釣り用の太いのは、そうそうネコでは噛み千切れないと思いますよ
>>532 周りを巻き込むとか。(家族、友人、動物病院)
猫友達を作ったり、ブログなんかで病気の情報交換したりするとか。
抱え込まないように。
540 :
537:2011/11/04(金) 20:10:56.11 ID:kK18tEm/
>>538 レスありがとうございます!
なんというか、紐系に凄い執着心があるようで猛齧りまくりなんです。
電気コード(100均のカバーつけてても噛む)やベルトや革製品も大好き。
テグスとか釣り糸も考えたのですが、怪我が心配で挑戦してません;
厚み3mm、幅3cmの太い紐や革紐の中にワイヤーが入ったシッカリした紐で
なんとか猫じゃらしをプラプラさせていますが・・・やっぱりボールより紐にじゃれてます。
紐系の玩具を取り上げると、電気コードまっしぐらでカジカジ。 うううーーーん
>>540 ジャージとかパーカーについてる紐はどうですか?
丈夫で飲み込めるほど細くなく、絡まってもはずしやすいです
うちのはヘビのようにニョロニョロ動かして遊んでいたら
動かないコード類には興味がなくなりましたよ
>>540 電気コードはまじヤバいから、カバーつけた方がいいと思う。
ご存知だろうけど、単なる紐も、噛み切れない消化もしないものを下手に長いまま飲み込むとヤバい。
いっそ食べること前提で、自然素材の紙紐や麻紐とかは?
噛みきった短い紐なら、ウンコと共に出てくるから安心だよ。
もしくはうどんや蕎麦も紐と言えば紐。
糸こんにゃくや生麺も、食べても安心な紐w
あーごめん。既にカバーつけてるんだ。
もちろん使わないコンセントは抜いてるよね。
マジレスすると、麻紐が一番かな。イガイガしてるから、もしかしたら口にしなくなるかも。
鎖やテグスは子猫が口を傷めそうだし。
自分なら麻紐を三つ編みにして、三つ編みをさらに三つ編みにして強化してみるよ。
>>534>>536>>539 レスありがとうございます。
最初の一週間はシーツ敷き詰めた場所を区切って遊ばせていたのですが、数日でバリケードを突破、危険なカーテン登りまで始めたので、場所を変え、目の届く範囲でだけ遊ばせることにして普段はケージに入れています。
やんちゃですが頭が良くお顔の可愛い良い子です。人間の勝手な欲望ですが、膝に乗せて一緒にテレビを見たり、抱っこして布団で寝たりしたいです。
先生には長い目で見てあげてねと言われていますから、わずか一ヶ月で不安になるようではいけないとも思いますが…。
もうすぐ二回目のワクチンなので、その時にもう少し落ち着いて先生とお話ししてきます。
ありがとうございました。
545 :
522:2011/11/04(金) 21:32:04.67 ID:4cnznaXI
>>523 >>524 >>526 爪きりのことは思いつきませんでした。チャレンジしてみようと思います。
手を噛んだりというのはやめさせるべき!と書いてあったのを見て、
ヒザのぼりも痛いから可愛いけどやめさせないとだめなのか?と悩んでました。
安心して登らせたり、抱えてあげたりしています。やっと人間を警戒しなくなってとても嬉しいです。
これで里親が見つかればいいんですが。皆様ありがとうございました。
ああ。
いつから部屋の中放し飼いにしよう?
人間がいたら大丈夫なんやけどなあ。
外出と寝るときも自由にしたいのに。
粗相だけが不安だなあ。
547 :
537:2011/11/05(土) 00:03:34.18 ID:12b2stuD
>>541 パーカーとかの紐も猛烈に噛んでます(笑)
あと「チャックの金具」と「タオルとかの縁についてるビニールのタグ」も
目をキラッキラさせて噛んで来るので油断できません。引き千切る勢い!!
紐類はクチャクチャ音立ててスルメみたいに噛んでます・・・女の子なのに orz
遊ぶときに散々動かすので、動かないコードには多少行きにくくなったものの
部屋の隅のコード(飲み水やペット用ホットカーペット)には行っちゃいますね。
根気よく動かす紐(太め・強度のあるもの)で遊ばせるしかないかな〜
>>542 カバーは1階の部屋全部にしたんだよ!(ドヤッ!!(笑)
キャットタワーの柱には麻紐がグルグルまいてて、爪とぎしてます。
遊ぶ時も麻紐探してきて挑戦してみます!
使わないコンセントは抜くか猫が入れないところに隠すようにしてます。
麻紐探してみよ〜〜〜
ゴム類はもう撤去かな
おもちゃぐらいなら、人と猫の思惑が合ってないで無視するとこだけど、そこまで困ってるなら、
噛むと苦味で躊躇し(勿論、猫が舐めても噛んでも無害らしい)
徐々に離れるというアイテム使うのも一手かもよ。
もし使うのなら各種あるんで、セレクトはしてやっておくれ。
麻紐上等の猛者‥いや、お嬢さんですたか。
一階全部屋カバー装着乙w
まあ、女の子は避妊手術したら割と控えめになる子が多いから
それまで遊ぶ時以外は、ゴムやら紐類は絶対に開けられない引き出しなんかに格納だね。
551 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 01:05:16.71 ID:Vx42qdzV
市販の猫じゃらし系のおもちゃって毛が抜けて有害じゃないのかしら?
手作りで作ってあげようかな
そんなに複雑な物でもないし
うちはひもで充分だ
お気に入りはユニクロのルームパンツのウエストひもと
100均で売ってる、髪を縛るヘアゴムの長いのを
2〜3本束ねてじゃらすと、もうイチコロ
これで思う存分遊ぶと、疲れきって爆睡すること間違いなし
こっちも疲れきって爆睡
手をおもちゃにしてやたら噛んでくるから
手を苦くしてやりたいww
口に入って大丈夫で苦くなるやつ探そうっと!
ご主人のせいでこれから先ハンドクリーム塗れなくなっちゃうよ!
えとさ、お助けアイテムをやむ終えず使うときは、
効能書無条件に信じるのではなく、より負担が少なそうなものを使ってな。
大して値段変わらんからね。
本来だったら兄弟猫と団子になってじゃれあいの限度を覚え、
程度が過ぎるときは母猫にめっちゃくちゃ叱られて覚える事を
このスレに来たような仔たちは、切り離されてるわけでさ、
家猫として生きるなら、人との兼ね合いを覚えてもらうというこちら側の都合が多分なことなのだから。
>>554 全面的に同意
>>546 冬布団に粗相されたら大変だから、洗える毛布を何枚も重ねて寝る
洗えないものは絶対開けられないところにしまう
猫に我慢を強いるだけではなく、多少普通と違うように工夫してでも人間が歩みよるのは大事だよ。
>>553 手にカラシを塗っておくとか?
但し、手も腫れるかも
557 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 16:50:19.18 ID:Vx42qdzV
からしは悪影響あるんじゃないかな
人間でも取り過ぎた次の日は辛かったりするのに
そんなことよりもまずはおもちゃで遊んで気をそらすとか
手袋しておくとかの方がいいんじゃないかな
かーわいい!
大変かもしれないけど、応援してる!!
>>559 画像ありがとう^^
トイレはどうですか?
カラシ、唐辛子などの香辛料なんぞもってのほかだぞー
頼むよw
>>559 綺麗な茶トラっ仔だね
丸々しててかわいい
子猫のうちは手に噛みジャレするのは仕方ないとあきらめるしかない
うちの場合は皮膚が見えない程、傷だらけだったw
余りに強く噛んだときだけ
噛んだ部分を目の前に出して、ぬこの目を見つめて
「痛いっしょ!!ダメなんだよ!!」と少し強い口調で怒るようにしてたら
大きくなるにつれ、噛まなくなったよ
>>546 普段から粗相しちゃう子なのかな
とにかく部屋の中のものを出来るだけ片す、しまうなどして
床は安いコルクマットひいたり
家具はポリ袋やシートでカバーなどで対策してみては
体調が原因で自力排泄が困難でない場合を除いて
出来るだけ早くトイレのしつけをしてあげてみれ
里親が見つかった兄弟猫の報告です。
おとなしくて食いしん坊な先の子♂は先住猫4才♂のいるおうちに引き取られました。
初日から仲良くなったらしいです。添い寝してたって。
夜鳴きして暴れん坊だった後の子♂は夫婦で見にこられた奥さんがとても気に入って連れて帰り、ほとんど暴れることはなくなってたし、夜鳴きもだっこして落ち着かしたりとよくみてくれてるそうです。
里親さんが会いに来るとき先に後の子を引き取ることになったんだけど、ゲージからでるときに二匹ですりすりしてから自ら里親さんによってきたよ。
二匹とも幸せになれる場所が見つかってほんとうによかった。
ここのスレのみなさんもありがとうございました!!
http://pita.st/n/dqtvz249
>>565 おめでとう!!!!!!猫に代わってありがとう!!!!!
そして頑張ったあなたを心から尊敬するッ
>>559です。
トイレの用途と使い方は理解していると思うんです。
ごくたま〜にですが、トイレにおチッコ玉やンコの砂まぶしができています。
ただ、間に合わないというか、何かの拍子にチョロッと出てしまうことの方が多いです。察するに普通の子猫よりも尿意や便意が弱いのではないかと…。
先ほども、先住犬とプロレスをしながら小さいウンチを産み飛ばしました。もう、笑っちゃいます。
>>565 あら、うちの子と兄弟みたい!幸せになれそうで良かったですね。
骨折の影響で肛門とかの筋肉が弱いんですかね
>もう、笑っちゃいます
ってなんか良いですね
下痢じゃないだけ良いのかもw
気を張らず頑張って下さい。
うちの3ヶ月の♀娘は先住猫のトイレのウ○チで遊びます。
夜中にやられると、朝起きた時にベッドの脇にウ○チが集められてます・・・
それからは寝る前におもちゃをばら撒いています。
忘れるとウ○チが集められます。
みなさんコメントありがとう!
しんどかったけどそのぶん本当に幸せになってくれたことが嬉しいし、大泣きした!
そしてあらためて猫ってかわいいって思った!!
自分も幸せになれたよ!
>>568今みたらほんと兄弟みたい!なにかの縁ですね!!
1か月の子猫です
今は夜には寝室に連れて上がって、同じ部屋で寝てます
(最初は適当な場所で寝るが夜中ベッドに上がってくる)
が、最終的にはリビングで一人で寝させたいです
小さいから同じ部屋で、と考えているのですが
今のうちから夜は別の部屋一匹で寝させた方がいいのでしょうか
もちろんリビングには餌や水、トイレはあります
1か月ならまだまだ別部屋は心配かな
ミルクやうんこしっこの世話もあるし
だけどいつからが最適化はわからんすまん
大きくなったらリビングでもベッドでも玄関でも「今寝たいところで寝る!」
ってなるとは思うけどw
>>571 一ヶ月半〜二ヶ月くらいで離乳だからそのぐらいに別々にしたら?
575 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 07:33:39.58 ID:b+SmGJaZ
もうすぐ4ヶ月の猫を愛護センターより貰い受けました。
餌と量と上げ方についての質問です。食が細めで必要量をたべなかったのでセンターに問い合わせたらSDのキトンを上げていたと言う事なのでSDにしてみても余り食べません。
カロリーはSDの方が高いのですが如何せん量が少なすぎ(恐らく必要カロリーのSDで40パー、フリスキー?で30パー程度)です。
食い付きはフリスキー?の方が良いんですが残してしまうので同じカロリーを取るならハイカロリーのSDをと思い変えてみました。
この様な場合は食べる餌を根気良く探すしかないのでしょうか?
また餌を変える場合は混合量で変化を付けて行くと本で読んだのですが何日位で全量交換すれば良いですか?
しかしSDは匂いがキツいですね。
むしろ環境や性質なんじゃないかな
餌を変えてみて試すっていうのもいいとは思うけど
577 :
537:2011/11/06(日) 10:10:56.16 ID:LnBd+6Ty
書かずにはいられない!
>>552見て早速100均で長いヘアゴムを入手!
試しに長いままブラつかせたら狂喜乱舞!お気に入りの人形を括り付けたらサア大変
グルングルン追って回り転げる、飛びつく、
噛みまくるノンストップ一人運動会(飽き知らず・・・猫って飽き性じゃなかったっけ;)
猫がゴムの先の人形噛んで猛ダッシュ!で、いきなり噛んでた人形放すもんだから、
ゴムの効果発動!! で私の顔面目掛けて人形がギュイーンと飛んで来て何度も被弾orz
目が痛い・・・でも!でも!噛み切られないよ!初めてだよ!嬉しいよー!!
ただ、遊びだすと私はゴムを持つ棒と化す(完全に空気)のでちょっと寂しい。
ただやっぱり、端をニッチャニッチャとスルメのように噛むので10分くらいでポッケないないする。
持ったまま好き放題遊ばせて放って置いたら、30分以上じゃれ続けてて心配になったよ・・;
>>575 ちゃんと食べていて、便や体調に問題なさそうですか?
それなら餌を変えても食べる量は同じかも…
人間で5歳ならならこの分量必ず食べる!って決まってはいないですよね。
猫も同様に個体差があります。
579 :
575:2011/11/06(日) 10:37:16.51 ID:b+SmGJaZ
>>578、SDにしてからは矢張りウンチは少ないですね。
でもカロリーは多く取ってると思われるから暫くは今のままで行ってみます?
>>575 ドライだけ?ド
ライが好きな子とウェット(缶詰めやパウチ)が好きな子がいるから、まだなら両方試してみては。
男の子なら特にウェットは積極的に与えた方がいいよ。
ドライをある程度食べてるなら、ウェットは総合栄養食じゃなくてもいいから。
581 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 11:40:28.10 ID:b+SmGJaZ
ウェットって歯石とかで良くないかなーと思ってたんですが・・・・
何回か上げたら完食はしてました。
>>573 子猫特有のふわふわ毛がくすぐったいし
軽いから寝がえりしたときベッドの下に落としちゃったんだよ
とりあえず子供のうちは添い寝は控えたいんです
試しに今晩リビングで寝させてみようと思います
ソファやカーペットの上で寝てたら、そのまま
どこかに隠れるように寝てたら一緒に寝ようと思います
>>581 確かにウェットばかりだと口臭が出たり、歯石がついたりするけど
ドライで歯石がつかないのはほとんど丸呑みしてるからだよ。
中にはよく噛んで食べる子もいるらしいけど
一般的には飲み込む時に歯に当たったものを噛み砕く程度。
あまり使わないから当然歯は長持ちするけど、水分を極端に控えた保存性や利便性重視のドライだけでは
内臓に負担がかかり、年をとると腎臓や泌尿器をやられる率が上がる。
歯や利便性、コストパフォーマンスをとるか、内臓をとるかだけど、できるだけ幼いうちから両方バランスよく与えるのがベストだと自分は思う。
因みに知り合いの獣医師は、完全なウェット派。
ドライは人間に都合よく作られた不自然なフード(自然界に水分10%以下の餌はない)で、質のよいウェットのみで育てるのが一番らしい。
確かに二十歳越えるような長寿猫の食生活をきくと、安いカルカン缶詰オンリーという話はよく聞く。
>>577 >端をニッチャニッチャ
猫は髪ゴムも噛み切るからなーにっちゃにっちゃで
寝ぼけてねながらはずしちゃってたのが
切れ端になって運子から出てきて猛反省したことがあるよ
今月頭あたりから、仔猫を保護しました。どうやら母猫が新しい男と逐電し、育児放棄した模様で庭先の倉庫の隙間に2匹置き去りでした。
基本的にペットを飼わない方針の我が家ですが、1匹の声が聞こえなくなってしまったのを機会に、残った1匹の保護に乗り出しました。
現在、会社などで責任を持って飼ってくれる里親を必死で探しています。こちらも保護した責任があるので、寝床の確保・トイレの躾・栄養提供、昨日は動物病院に検診に…
現在はレボリューション投与に伴い隔離しているので、寂しいのかミィミィ哭いています。ひぃ。
良い里親が見付かるまでは、責任持って世話をします。
>>585 自分も先月同じでした。頑張って。
獣医さんに色々相談するといいかも
里親プロの顔が広いマダム紹介してくれたり一緒に里親探してくれたわ
有り難うございます。
会社で数名、飼ってもいいかもと言ってくれてる方がいますが、猫の飼育経験の無い方々なんで慎重にならざるを得ないです。
お医者さんからは、お腹の感じからムシがいそうなんで早めに検査を、ワクチンはまだ早いですと言われました。
全身グレーでクリクリ目の女の子です。性別が分かるまではヨシダさんと呼んでたので、ちゃんとした名前を着けてやらねば…
>>587 ヨシダさんでクスリと笑ってしまったw
どうか、良い里親さんに引き取られますようにm(_ _)m
三ヶ月の男の子のことで質問です。
上でも話が出ていましたが、
フードをドライウェットをバランス良くとは、具体的にどれくらいの割合で分けてあげれば良いのでしょう?
もちろん個体差などはあると思いますが、
うちは基本的にウェットで、週に一度はドライのみの日と決めてます。
うんこは基本的に健康的で、ごくたまに緩くなる程度です。
参考までに、皆さんの子猫ちゃん♂に与えるフードのドライ・ウェットの割合を教えて下さると嬉しいです。
うちの3ヵ月♂はカルカンやねこ元気のパウチを一回半分で一日三回。
カリカリはピュリナワン子猫用を夜7時と1時に30c位ずつ二回与えて今は1.8kgになった。
口臭は気にならない
なんで吉田さん…
うちの二ヶ月になる暴れん坊娘は、ウエットが大好き。
ロイヤルカナンのカリカリだけじゃ、砂かけするもんで、
上にムースを乗っけてやる。量は半々くらいかな。
段々カリカリに移行したいので、昼はカリカリだけの置き餌、
朝晩は体重を見ながら徐々にムースの量を減らして行ってます。
591 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 21:49:52.47 ID:IKifdmIT
2ヶ月の子猫2匹(オスとメス) を飼いはじめたのですが
オスの方がトイレの場所を理解しているのに(教えてすぐ覚えたし、基本はトイレでします)
わざとなのかなんなのか色々な場所で(特にベット) ウンチやオシッコをして教えても治りません
先代の猫は全くその様な事がなかったので
どう教育していいのかわからなく困ってます
どなたか助けてください
トイレの場所が気に入らないとか
トイレする時にメスの仔猫が邪魔するとかないですか?
色々な場所に複数トイレを置いてみるのもいいかもです。
2ヶ月でマーキングとも思えませんし
または泌尿器系になにかトラブルがあるのかも
592さんの助言プラス、 ♂の方の砂を変えてみるのは試した?
後、散々あちこちでしちゃたらしいから、人には掃除して感知出来なくても
自分のにおいが至る所でするはないかな?
594 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 22:15:32.04 ID:IKifdmIT
>>592-593 ありがとうごさいます
もし泌尿器関係だと怖いので
明日病院に連れてくのと
今2匹で1つのトイレなので、もうひとつ買って砂を変えてみます
オシッコした場所は匂いでまたしちゃうのが怖いので
ファブリーズをばんばん掛けてるのですが
それは大丈夫ですよね?
>>594 トイレはとりあえず100均の適当な入れ物で複数置いてみて、
場所が固定出来たら、ちゃんとしたトイレ買うのもいいかもですよ。
ファブリーズはうちもかけてるので大丈夫だと思いますけど、
獣医さんに聞いてみるのが良いと思います。
596 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 22:51:28.33 ID:IKifdmIT
>>595 ありがとうごさいます
でもトイレの場所がわかってるのに違う所でするっていうのはなんの自己主張なんですかね?
なにか不満があるのか、それともかまってほしいのか‥
具合が悪くないのを祈るばかりです
>>596 お家が広いなら、遊びに夢中になっててトイレまで間に合わなかった‥とか。
お漏らししたとこに微かに匂いが残っていて、そういえばこの前ここでもしたからここもトイレなんだよねとか。
女の子の方が力関係が上だとしたら、トイレに姉妹の匂いがついてると怖くてできないとか。
子猫だけで飼ってるなら、トイレは四角い箱のある場所だけという認識がないのかもしれないし。
大人の猫や、母親がいる場合は、彼らの行動を見て真似して覚えるんだけどね。
>>587 なんでヨシダさんか詳しく。吉田茂首相に似てるとか?
>>594 最近の飼育マニュアル本をみると、殆どが最低でも猫の匹数 + 1 と書かれ、うちも無駄かな?って思いつつも常設で最低数を守っています。
いつも粗相をする箇所でベッド以外の場所で、一気に2つ位トイレを増やしてみたらどうでしょう? またその際には臭い付けの為にオシッコ玉や○の小さなかけらを置いてみてあげて下さい。
尚、ファブリーズには一部の猫が喜ぶトウモロコシ成分由来のものもあるので、アンモニア臭の消臭効果はあっても、忌避効果としては逆効果かもしれません。
600 :
552:2011/11/07(月) 00:47:59.04 ID:n88EKFH3
>>577 おお、喜んでいただけて嬉しいわ
魔力の虜になってるうちの子は、暇さえあれば咥えてずるずる引きずって
私に遊べって差し出すのが日課になってるよ
ただ、超テンション上がって呼吸困難状態になった事があって
以来目を離せなくなった・・・。そこまで遊ばんでもよし
601 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 01:12:16.28 ID:Iu4FlYlI
紐はテクニックがいるよね
家の子(生後5週間♀)は猫を飼った事が無い嫁の方が上手い事遊んでる
先日骨折の後遺症で排泄障害のある子猫の相談をした者です。
今日、二回目のワクチン接種に行ってきました。
1`だった体重は1.45`に増え、太ももに筋肉もついてきて順調な発育状況と言われました。
相変わらずウンチはあちこちに産み飛ばし、遊びながら小さい水溜まりを量産していますが、全く出ないより遥かにマシだと思うようにしています。
で、ピンぼけですがやっと撮れた近影です。顔が真ん丸になってきました。
http://nukoup.nukos.net/img/78434.jpg
ヨシダさんの義父です
今日仕事の合間にヨシダさんのブツを検査に出しましたらば、今のところ寄生虫は
発見されませんでした。めでたしめでたし。
レボリューション塗布から2日たったので、監獄状態から開放、家中好きなように
うろつかせましたらば・・・
尻尾ほぼ直立で激しく興奮、走って転んでお楽しみ頂けたようでした。
おかげ様で、ヌクヌクの新寝床で即熟睡。野性味にあふれ少々ケモノ臭い嬢ちゃん
なんで、嫌がるでしょうが今度の週末はシャンプーです。
会社でも一人、猫飼育経験者のパートさんがかなり興味をもってくれてるので、話が
まとまれば里親になってもらおうと思っています。情が移る前に・・・
>>597 無性別な名前、で考えてたらなぜか苗字がでてきまして。いんじゃね?てことで。
政治家似のにゃんこはいやだなあ。あえていうなら竹下登元総理似かも。
獣医さんからも「ヨシダさんの状態ですが・・・」と言われてしまった。
604 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 00:24:13.86 ID:HSDL9Vxz
http://g.pic.to/2p12p 数日前からみかけていた子猫を保護しました
先日みかけたときは鳴いたりして元気で
親猫も面倒みていました
しかし今日みると子猫はなかない
親猫も子猫をなめたりせずに自分のことだけしていました
里親さんになってくれる方がいたので
保護して明日朝一病院にいくつもりですが
目の状態が心配なので
どなたかわかるかたいないかな?とおもい
画像も一緒にさせてもらいました
鼻が詰まってて鳴けないのかも
うちの子も保護した時、似たような感じでした。
ウィルス性の病気(インフルエンザみたいなもの)だと思うので
先住猫がいるなら、とりあえず隔離した方が良いと思います。
暖かくしてあげて下さい
>>604 ああーぐしゅぐしゅだね。
よくこの状態の子猫を保護してくださった。
目に関しては、医者に見せて判断を仰ぐしかないと思う。
今夜やれることは、体冷やさないようにあたたかい寝床と、ご飯・お水を用意してあげるくらいかな。
鼻もぐしゅぐしゅだろうから、餌の匂いを嗅げないとご飯と認識しないかもしれないが、
チャレンジしてみてほしい。
牛乳はおなか壊すから、あげないでね。あげるとしたら猫用のミルクか、猫用ウエットフードを
人肌に温めてあげてね。
寝床の保温に関しては、このスレの中にいろいろ書いてあると思うから「保温」で検索してみて
わからなかったら言ってください。
目薬をしばらく点眼して、様子を見ることになると思う。
瞬膜がくっついちゃってるから、少し心配だけど、綺麗に治る子もたくさんいるから
あきらめず頑張ってね。。
ペットボトルにお湯入れて、あんかを作ってあげてください。
直接だと熱いから、タオルでくるんで、ほんわか温かい状態をキープしてあげて。
子猫は体温が下がりやすい。
下がると命にかかわるので・・なにしろ保温です。
熱くなった時に、自分から離れられる場所もつくってあげてね。のぼせちゃうのも良くないから。
「検索してみて」と書いたけど、急を要するかもしれないので、やっぱり買いとく!!がんば!!!
ウイルスでやられてるね。いわゆる猫風邪だと思う。
ひどくなると、瞼が癒着して眼球がダメになったりする。
癒着はしてないようだけど、眼球までやられてるのか、眼瞼が炎症起こして腫れ上がってるだけなのか、まではちょっと。
眼球さえ無事なら、根気よく点眼してあげて炎症が治まれば、嘘みたいな別嬪猫になるだろうけどな。
あ、あと柔らかいガーゼとかをお湯でひたして、
お顔まわりを優しく吹いてあげると、少しいいかもね。
ゴシゴシしないように・・。
おしっこひとりでできてるかな?
お尻もトントンしてみて。
でなかったら、無理せず。
なにしろ元気になりますように!!
>>603 仮にあなたが山田さんなら、山田ヨシダさんか。
案外違和感なくなってきたw
待合室に吉田さんが居たら話がややこしくなりそうだけど。
因みに『ヨシダさん』が名前なら、獣医師はヨシダさんちゃん、もしくはヨシダさん君と呼ぶべきだな。
患者様を呼び捨てにするとは、ふてえ獣医師だw
『ヨシダさんの避妊手術ですが』『ヨシダさんのウンチを調べたところ』
‥獣医師も人医になった気分が味わえて、気分転換できるかもね。うん、いいことした。
6ヶ月くらいの♀の子
ミルク好きで人用の牛乳までおねだりされ、
何度か大匙1位やってみて、今のとこ下痢する様子もないんだが・・・
この場合、牛乳あげても大丈夫なコ…って言うことにしても大丈夫?
>>611 下痢しないなら、たくさんあげなければ大丈夫だよ。
あくまでも、おやつとして少量ね。
あげてる量が少量だから、だけかもよ?
というか、医者に聞いてみて。ここは専門家があつまる場所じゃないから。
「たぶん、ダイジョブなんじゃない?」って言われて、それを信じてたくさんあげて、もしなにかあったとしても
誰にも文句言えないぞ??
猫もかわいそうでしょ?
あと・・・・
「猫、牛乳」って検索すれば(自分はタフ―で検索したが)一番上に出てくるサイトに
「中には、牛乳が大丈夫な猫もいる」とある。
少し調べてみてよ。
タフー×
ヤフー○
タフ―ってなんなのよ、自分・・・・・・・・・orz
つーか、猫ミルクってそんなびっくりするほど高いものではないし、
舐めてみたらわかるけど、味は牛乳とほとんど一緒だから、牛乳は好きだけど猫ミルクは嫌い!みたいな猫もいないだろう。多分。
だとしたら、牛乳あげて大丈夫かな?下痢しないだろうか??と思いながらあげるより、
最初から猫ミルクあげたほうがよほど安心できると思うんだけど。
要は、牛乳の中の「乳糖」を分解出来るかどうか?なんだよ。
「乳糖を分解できる酵素」をしっかり持っていれば、下痢しない。
でも、「多少は酵素を持ってるけど、たくさんない」とうい子の場合、どの量からが下痢になるかはわからない。
ちなみに、牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする人(人間)もいるけど、猫と一緒で「酵素」が少ない人がそうなる。
酵素がしっかりあれば、たくさん飲んでも下痢もゴロゴロもしない。
数々の助言ありがとうございます
保温につきましてはv○p等でロムしており
基本てきなことは準備できました、ありがとうございます
風邪なんですね…たしかに鼻がつまっているかんじはします
先住ネコはいませんが先住チンチラがいたので
チンチラさんはべつの場所に隔離しました
ヤニのかたまりは…とれませんでした
固まりまくりでした
>>611 少しずつ増やして様子見てみたらいいんじゃないなか?
前飼ってた子は牛乳平気だったからよくあげてたよ。
>>615 残念ながらうちの子は牛乳好きだけど猫ミルクは嫌いだよ
普段は週1、夏場はほぼ毎日飲んでるけど下痢はしない
619 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 08:39:21.43 ID:Yz638QNE
長文質問失礼します。
当社とお隣の前の茂みに子猫が二匹捨てられていたんでそれぞれ一匹づつ引き取りました。
とは言え一応の責任者を決めただけで、実際はウチの敷地内に二匹とも居たりお隣に二匹とも居たり、前の茂みで二匹で遊んでいたりとアバウトな感じでした。
つまりウチらの私道で放し飼いです。
で、二ヶ月ほど立ったこないだの土曜日、二人して居なくなってしまいました。
私道を出て付近を探しても居ないし、腹減ってるはずなのに一行に帰って来ません。
そして私の最大の誤算で、二匹とも首輪をしていません…。
あと二匹ともとても人慣れしていて人への警戒心が少ないです。
迷子なのか、野良猫になる道を選んだのか、あるいは腹減ってる所を誰かにかくまわれたのか、
とにかく現状の状況から知りたいです。
当方猫にはまだまだ素人なので先輩方の助言をお願いします。
説明不足で不明な点は言ってくれればすぐ返信します
620 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 09:56:27.96 ID:0mFw7rMS
野良子猫を保護して一週間なんだが、本能って凄いね。
一回もミスらずにトイレでやってる。
余り鳴かないし爪研ぎもダンボールでしかしない。
水も恐がらないが「掃除機」だけは怖いらしい。
当社ってことは会社で飼ってたってことですか?
だとしたら、まずそこからおかしい気が
責任の所在があまりに曖昧すぎる
仮に重病にでもなったら、誰がどうするつもりだったんです?(お金や保護する場所など)
そこまで人慣れしてるなら誰かに匿われた可能性は高いですね
首輪してないしなあ...
“放し飼い“してたって書いてますが、残念ながら野良に餌やってるようにしか見えないかな
今まで病院も連れていったことないんでしょ?多分
野良に勝手にエサやって外飼いw
そんな馬鹿なw
最初風邪だったんですぐ病院連れていき、その後も粉薬と目薬の処方とついでに健康診断も兼ねて定期的に病院連れてってます。近いし。
現在は風邪が完治したのでワクチン注射中でした。
放し飼いですが美容院でグルーミングも一度だけど連れていきました。
餌はもちろん総合栄養食で費用は全て当社持ちです
625 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 10:33:13.95 ID:zWTGwJGx
それ飼ってねえだろwww
外にいた猫に餌あげてるだけwww
取り合えず、猫、脱走で検索すればいくらでも出てるけど、
保健所、警察、地域の愛護団体があれば届けを出す
かかりつけの獣医があるなら、そこにも相談する
考えたくないが清掃局にも連絡を
状況が今一わからないし室内飼い猫の脱走とはケースが違うから
質問待つのではなく真剣ならこと細かく開示すれば、それについての反応はあると思うよ
推定何ヶ月の子猫たちなのかぐらいは最低出さなきゃ
はい。会社で飼ってます
ちなみに私の会社です
責任の所在は曖昧ではないです。
最初に書いた通り、一匹は私、もう一匹はお隣です
餌はともかく、ワクチンや病院費用はそれで分担していました
家に来て3週間生後3ヶ月位の♀が掛け布団にシッコした(;_;)
トイレもすぐ覚えて粗相も1度もないんだけど
トイレも綺麗だったしなんでだかわからない
簡単に行方不明になるような状況に放置しておいて責任の所在も何もないわ〜
630 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 10:54:16.73 ID:0mFw7rMS
つうか獣医に行ってるなら何ヵ月の猫かわかるだろ?
更に言うなら糞尿の処理はどうしてたの?
其処までしてないなら、エサヤリや去勢愛護とカワランよ
>>627 そうでしたか、それは失礼致しました
会社の猫好きが勝手に餌を持ち寄ってあげてるのかと思ってましたが、
あなたご自身の会社で全額餌代や医療費だしてたんですね
勘違いしておりました
とは言え、やはり完全室内飼いでないと、交通事故や保健所等の可能性があります
そこまで大切にしているのなら、会社室内かあなたの個人宅で飼ったほうがいいと思います
無理なら里親探してあげるのが猫の為です
いずれにせよ、早く帰ってくることを願ってます
検索して何かを参考にするのは今これと並行してやってます
この2ちゃんもそのうちのひとつです
拾った時推定三ヶ月と獣医さんが言ってたので今おそらく五ヶ月です
確かに簡単に行方不明になる飼い方です……すいません
会社の事務所のプレハブで室内飼いする選択肢もあったんですが、やっぱ外の方がのびのび出来るだろうと考え、放し飼いにしました
5ヶ月なら体力的はまだましですね
しかし朝晩もう全国的に南国以外は冷え込むのと、人に飼われた猫ゆえ食の確保的にも早期勝負かと思われます
そんなに遠くには行ってないはずなので、夕方から夜、餌と使ってた猫砂、猫じゃらし的なもの、
運よく捕獲出来た時に入れるものを持参して探してください
>>628 理由はわからないが、布団状の物の上でもよおしてしまう猫がたまにいるようだ。
実はトイレの何かが気に入ってなかったのか(砂の種類や置き場所、数が足りない等)、
砂より布状の物の上でしたいタイプなのか、構って欲しくてやっているのか、
あるいは膀胱炎等の病気があってトイレまで我慢できなかったのか。
>>632 2匹同時に行方不明ならば通りがかりの猫好きな人が野良だと思って
自宅に連れ帰り保護しているかもしれません
もし猫の写真があるなら猫がいなくなった場所に「探しています」と
貼り出してみてはどうでしょう?
早く見つかるといいですね
もし見つかったなら事務所飼いにして、みんなの箱入りアイドルにしてあげてほしいな。
その方が今のような心配もないし、より身近に感じて癒しになると思う
>>635 私もやっぱそれが一番可能性高いかな?と思っています
あとで張り紙作ってみるつもりです
>>636 二階の事務所にもたまに連れてってましたが
一度外出自由にしてしまったからか、すぐ外に出たがるんです
敷地内の倉庫や植木が一番お気に入りの模様
>>630 トイレは会社内にセメントの調合に使う本物の砂の砂場があり、最初はそこでしてました
砂場の縁を高くして入れないようにし、砂場の前に紙のトイレを置くとそこでしてくれました
今は紙のトイレの場所を移動しましたが、紙のトイレでしてくれてます
640 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 13:18:34.94 ID:7W8nyXkC
>>633 いやそんな、野良猫の捕獲じゃないんですってばw
出社して私が呼んだら飛んでくるのはもちろん(まあこれは半分餌目的ですが)
お腹一杯の時でも、頭を擦り付けたり膝に飛び乗ってくるくらい懐いているんで
もし迷子?になってる所を発見し、私が呼びながら近づいていった時に逃げていくのは考えられないです
だったら、やっぱり誰かが連れて行ったかあるいはカラスとかが・・・ということも考えられますね
人相手の方は、とりあえず貼り紙でお知らせが有効だと思うので目立つところに何箇所か
急いでされてみるのがよいのでは
見つかるよう祈ってます
正直どうでもいい
こんなネタでスレ使われるのは迷惑
外飼いとはそういうものだし
>>642 今張り紙つくってます
これを試してみますね
カラスに連れ去られたらとしたら、私はもうどうしたらorz
>>642 どうしようもできません
書いてる方もおられますが、外飼いにはカラス・事故・連れ去りその他色々危険性があります
そういうことを承知で敢えて自由にさせるのでなければ、内飼いにされるのがよろしいでしょう
>>645 どうしようもあるわけないすよね・・・すいません
とりあえず他の出来うる限りの事はやります
もう一つ質問なんですが、
三日か四日くらい遠出して自分で帰ってくるって事は猫にありえるんでしょうか?
648 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 15:46:24.89 ID:0mFw7rMS
貴方の会社を「自分の家」だと思ってれは可能性はあるけどね
今までロムってたけど…うーん……。
これまであまり猫と接してこなかったようだし、
「猫は外でのびのびと暮らすのがいい」と思って生きてきた人のようなので、
ここで言われていることが、いまいちピンときていないように見えるなぁ…。
それぞれのレスには、「分かりました」的なことを答えていらっしゃるけど…。
例えば、
>>633さんのレスにも、「w」をつけて軽くあしらっているようだけど、
外で怖い目にあってきたりすれば、猫は簡単に性格が変わりますよ。
何日も離れていたら、懐いていた人のことだって忘れたりする。
もし、どこかで人間に虐待を受けてて、なんとか逃げ帰ってきたなんてケースだったら、
しばらくは人間に近寄ることすら怖いでしょう。
だから、ちゃんと「捕獲」することを考えた方がいいと思うんだけど…。
その上で、それでもまだ外で飼うことにするのだったら、今度はもう本当に「何があっても仕方ない」
ということを胸に刻んでおくべきかと。
650 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 16:50:13.84 ID:ESv2chp1
現在6ヶ月になる姉妹2匹います
つい先ほど2週間ぶりに近所のボス猫になった肝っ玉母猫を連れて帰りましたが
子猫が母猫に近づこうとすると威嚇&猫パンチを繰り出しています
これって親離れの儀式なのですか?
だいたいそうです
後追いする子猫をびゃーと怒って爪ださずにぱんぱんひっぱたきますよね
外猫だとそうやって子猫を別のところに置いて離してきてる感じですが
家猫だとどうなんだろね 部屋ですみわけするのかな
652 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 17:30:53.06 ID:ESv2chp1
>>651 ありがとうございます。やはり親離れの儀式なのですねぇ
久々母猫に会ったので「家によって子供の顔を見たらどおなん?」って言うと普通にテクテク後ろからついて一緒に家に帰って来たので
普通に子猫の顔を洗ってあげたりするかなと見ていたらいきなり威嚇と猫パンチだったので驚きました。
今は子猫を近づかさせずに丸まって寝ています
とりあえず子猫に対しては「馴れ馴れしく近づくんじゃないニャ!」って感じのオーラをどばしています
子猫はショボーン(´・ω・`)ってなっています
>>652 子猫が2〜3ヶ月とかの小さいうちだとその状況で
「あらあらうちの子ね」って感じで自然に顔なめて帰ったりするんだけどね
6ヶ月だと子猫は遊びかかりたいし親猫は怒るしでぱしぱしですね
654 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 17:58:39.94 ID:ESv2chp1
>>653 そうなのですか。テレビや本で親離れの行為は知っているつもりでしたが、
いざ目の前で見ると生まれた時の一生懸命世話する姿とのギャップが激しいですよW
爪をだしていないのが親としてのせめてもの加減なんでしょうね
母猫との出会いも穏便だっため威嚇声は初めて聞きました
>>649 確かにそのケースを考えれば私を見つけても逃げていく事も考えられるか・・・
場合によっては捕獲してでも捕まえるようにします
>>648 今日でもう四日になるけど、それでも帰ってくることには期待しています・・・
>>656 5ケ月ならちょうど初めての発情期がくる時期だから、♂なら野良メスに誘われて遠出して戻れなくなってるか
♀なら野良オスにはらまされてどこかで出産してる恐れもあるよ。
避妊去勢していたなら別だけど。
金に糸目をつけないなら、迷子猫を探してくれる探偵もいるから頼んでみては。
室内飼育の脱走なら、広い外が怖くて会社敷地付近に隠れてる可能性が高いけど
放し飼いで発情期が絡んでくると、それとは少し違うと思う。
一応、迷子になった時は、オシッコの匂いのついた砂を家の周りに捲くのが有効だけど
これも室内飼育猫ほどには効くかどうか。
自力で探すなら会社を中心に、半径200メートルくらいから
朝晩の静かな時を狙って、猫が大好きなフードや匂いの強い唐揚げや焼き魚を持って虱潰しに探してみるしかない。
走ったり叫んだりしないで、静かに名前を呼びかけながら、キャリーを持って頑張ってみては。
もし見つかったら、駆け寄らず、脅かさないように身を低くして少しずつ近寄って
捕まえたらすぐキャリーに入れて病院へ。
♂で発情期なら、野良同士の喧嘩に巻き込まれたり恋敵と喧嘩して怪我していたり
下手すればエイズや白血病ウイルスをもらっていたりする。
♀なら妊娠の恐れ。
元気になったらもう二度と出しちゃダメだよ。
人を恐れない猫には外は危険過ぎる。
♀生後間もない頃拾ってこちらにお世話になったものです
その節はお世話になりました
今5ヶ月になりワクチンも2回済ませ、来月否認予定です。
最近気づいたんだけど、アソコが臭いというか女の子の匂い?がします
極まれにフゥ〜ンクルクルクル(喉を鳴らすよな)といいながら歩くんだけど
これは大人になったということで良いのでしょうかー
>>658 発情気かってこと?
発情期ならもっとうるさい声で鳴いてあちこちでスリスリゴロゴロするよ。
>>659 レスありがとうございます!
そうです発情期かなと思ったんだけどスリスリがないので違うようですね
フゥ〜ンと言いながら歩いてどこか行くという感じです
とにかくやんちゃで悪い割りに指吸い大好きなので
大人になるのが嬉しいような寂しいような
2度目のワクチンで半日ほとんど動かなくなり病院に電話したりと大騒動でしたが
避妊手術も心配だー
また分からないことがあったら教えてくださいね
ありがとうございました
>>657修正
半径200メートルくらいから虱潰しに
というのは、半径200メートルくらいから内側を虱潰しに
という意味です。
先のレスにもあったように、猫は背景や状況が変わると、飼い主なんか識別できないからね。
初めて会う野良ちゃんに近寄るように慎重にね。
本当に可愛いがってるみたいだから、無事に見つかるよう祈ってるよ。
捕獲の意味がわかっていないようですね・・・
無事保護することが捕獲です
脱走がお気楽なもので済めば、のほほんとちゃっかり戻るかもしれませんが、4日目でしょ?
他猫、人、環境の変化で恐怖を経験してしまうと、近場にいても蹲って動けなくなったりします
それが一度人の手が入った猫です
ゴミぐらい漁る知恵はありますが、生きるすべを知りませんし野良も受け入れてくれません
猫嫌いは世間に山ほどいます
人なれしてる事があだになる世の中です
自発的に相談主の下に戻る事が何よりですが、悪い事例を考えて行動する事をお勧めします
♂♀の記載はあったっけ?
ついでに、猫の妊娠期間は約2ヶ月。
交尾の成功率はほぼ100%。
女の子なら恐らく妊娠して戻ってくるから、病院で見てもらって
避妊&堕胎するなり、貰い手を探すなり。
20年前くらいまでは、猫は放し飼いがデフォでしたが、この10年くらいは完全室内飼育、避妊去勢がデフォです。
野良の平均寿命は3〜5年、放し飼いなら5〜10年、完全室内飼育できちんとケアすれば15〜20年が当たり前です。
戻ってくれたら、大事にしてあげてください。
室内飼いが良いとは思うけどデフォってのは言い過ぎなんじゃないの?
都会の基準なら話は分かるけど、田舎の婆ちゃんの家なんて周りみんな放し飼い
うちの周りでも放し飼いは沢山いる
皆さん有用な意見を山ほど、本当にありがとうございます…特に
>>657 とても詳しくて勉強になりました
それとうちの子は♂です
去勢はする予定でしたがまずワクチンからということでワクチンの一回目の注目が終わった所です
半径200メートルとなると、やはりまだまだ半分くらいしか見れてないんで、明日また呼びながらうろついてみます!
>>665 見つかるといいね
でもきっといい寝床を見つけてそこに住み着いたんだよ
見つけてももう連れ戻さない方がいいかもね
15年くらい前実家(超田舎)で室内外自由で飼ってた時、
1ヵ月以上帰って来なくて諦めてたら、
丸々と太ってそれはもう立派なタヌキになって戻って来たことがあったよ
成猫で未虚勢だった子の話だけどね
>>668 まじですか!やっぱそんな事もあるんですね!
うちの子もお願いだから帰ってきてほしい…
>>665 そこまで面倒みてるなら会社で、じゃなくてもう自分の家で飼ったほうが
いいんじゃないかと思うけどな
つーか変な話、自分が辞めたら、ちゃんと猫の世話をしてくれるかなとか心配にならない?
外で飼うっていうのはそういうことだと思うんだけどな。
何があっても不思議はないし、どうなっても仕方がないと。
>>670 ん、たしかこの人経営者では?私の会社って書いてた
飼い方についても今回の件でリスクは分かっているだろうから
見つかって今度はちゃんとしてくれることを祈る
正直、家の中で大事に飼ってる人に保護されて可愛がられてたらそのまま譲った方がいいと思ってしまう
猫が飼えない状態(構造的に飼いにくい、乱雑で散らかっている)などの状態から、
飼えるように家を改造なりリフォームなりした人っていますか?
荷物がたくさんある部屋は、荷物を段ボールに入れれば平気だろうか…
予算とか覚悟しないといけないことがあったら教えてほしい
というのも、今、子猫の里親がなかなか決まらず
このままがんばって探しはするけど、どうしてもだめなときは飼うしかないかって思ってる
家族は動物は好きだが室内で飼うのは抵抗があるタイプ。よく、猫部屋だけに入れておけばそういう家族と
共存できるっていうけどどうですか?
>>675 最後の「どうですか?」っていうのは実際自分の家族と話し合うしかないんじゃないの?
リフォームはともかく、散らかってるのを片づけるのは自分のちょっとした努力でいくらでも改善されることだと思うけど
いい機会だと思って、段ボールじゃなくちゃんとした収納グッズ買って綺麗な部屋にしたらいいじゃない
>>676 確かに家族の理解は言われる通りですね…
いまは親戚に預けてますが、彼女の家ではずっとは無理なので、
猫さんが生活を改める機会をくれたと思って頑張ります。もちろん里親探しもですが。
ありがとうございました。
質問です。生後1か月で保護現在3か月の子が居るんだけど
ロイヤルカナンのベビーキャットからペッツプランのベビーケアに変えたら
ちょっと体質に合わないようでベビーキャットに戻しました。
その際、ベビーケアの400g(未開封)が残ってしまってうちの子はもう食べないので
試供品のキトンケア30g×3袋、哺乳瓶(数回使用、未使用乳首一個有)
猫用粉ミルク(開封済み半分以上残・ミオ)と合わせて必要な人が居れば
差し上げたいと思うんだけど、ここで譲り先を探すのはスレ違い?
特に送料なんかもいらないです。
捨てるには勿体ないので必要な方に譲れたらなと思って
フード類はお世話になってる動物病院に寄贈したらどうかね。
哺乳瓶はこの先もしかしてまた子猫を拾う機会がないとも限らないし
知り合いが拾うこともあるかも知れないから、そのときのためにしまっておけば?
保護してる団体に寄付するとか
獣医経由で信用ある保護団体で必要なところに回してくれたりあるよ。
個人でちゃんとしたとこ見分けられるならいいけど、怪しげなのも跋扈してるから
(転売、外餌やり用に使うなどね)
特別あてがないなら病院に委託、活用してもらうがいいと思うな。
>>679,680
ありがとうございます。
個人以外に譲るのは頭になかったです。
動物病院と保護団体探してみます。
>>681 自分が猫を飼うのも保護も初めてで最初かなりいっぱいいっぱいだったので
ついそういう方に、と思ってしまったのですが転売などもあるんですね。
病院に委託できるか確認してみます。
ありがとうございました
今日、初めて保護した猫ちゃんの里親さんが決まって、引き渡した。
ここで色々と教えて貰って、体重も2倍ほどになり、元気もりもりになった猫ちゃん。
地域のコミュニティ誌に掲載して里親さん募集して、希望無ければ飼おうと思ってたら、すぐにご縁が。
感じの良い50歳くらいのご夫婦でした。
一月ほどしか一緒に居なかったけど、居なくなるとほんと寂しくなるね・・ほんと切ない(´;ω;`)
生後1ヶ月位に保護されて、2ヵ月半目に我家に来て、今3ヶ月半
今日、リビングデビューしたんだけど、大運動会だった。
壁数箇所引っ掻き剥がれ、コード類は全カバーしたからセーフだったけど
ノートPC(高さ1mの机の上、椅子無し)に飛び乗ってキー4つ剥がされ・・・
やっぱりまだ早かったのかなorz
生後3ヵ月半だと、1,5mくらいの高さから余裕で飛び降りるし
高さ90cmのリビングテーブルにも、ジャンプ1回で乗っちゃうし
やっぱりデビューはお預けかな・・・怖すぎる;
>>685 いやいや、そのくらいなら普通だよ。壊されたりとか危ないものはすべて撤去がデフォ。そのくらいでビビってたらこの先大変だよ。ちなみにうちの障子は枠のみしかないし、そこらじゅうキャットタワーぽくしてあるからすっ飛んでるよ@1才雨。
687 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 01:05:09.69 ID:5gg0kL6b
>>660 その子はワクチン打たないほうがいいんじゃない?
多頭飼いならともかく1頭で完全室内飼いだったらの話だけど。
ワクチン打つのが当たり前な風潮になってるけど、ワクチンはリスクもあるんだよ
3兄弟猫を拾って1頭は自分が引き取って、2頭をそれぞれ知り合いに里親になってもらい、3兄弟ともワクチンを打った
そしたら3兄弟とも体調を崩してしまい一週間ほど寝込んでしまった。
知り合いの獣医に相談したらワクチンはもう打つなと言われたよ。
ワクチンで色々な病気(肉腫、アナフィラキー、免疫疾患等)になる猫は珍しくないんだって
最悪なのが自分が飼ってる猫にはワクチン怖くて打てないって言うんだよ
それじゃなんで病院ではワクチン推奨してるんだって聞いたら、打たなきゃ経営が成り立たないから仕方ないだって
うちではそれ以来ワクチン打ってない。他の里親にもワクチンやめさせた
3兄弟とも元気に長生きしてくれてます。結果論て言われればそれまでだけど
まあ最終的には飼い主さんの判断だけどね
ワクチンしても、ウイルスに感染しなくなるわけじゃないものな。
知り合いの家は二十歳越える猫とその娘猫2頭19歳、子猫で保護した17歳、同じく13歳
赤ちゃんで拾った2歳と総勢6頭の完全室内多頭飼育だけど、ワクチンは一度もしてないよ。
最後に拾った赤ちゃんだけは、ワクチンしようかと思ったそうだけど
不活化ワクチンだか生ワクチンだかで腫瘍になって、悲惨な亡くなりかたした子の話を読んで、やっぱやめたらしい。
もちろんリスクを考慮して、外出から帰ったら服は全部着替え、手は丁寧に洗い流してから猫に触ってるんだと。
外で野良に出会っても彼女は絶対に触らないし。靴裏に着けてウイルスを持ち込まないよう、なるべく猫のいる道は通らないようにしているそうだよ。
ワクチンなしで一番困るのが、ペットホテルや現在のかかりつけ以外の獣医が受け付けてくれないことらしいが
やはり、肉腫を考えると怖くてうてないらしい。
日本猫って燃費が異常に良かったりするんだろうか
3か月齢くらいで保護した仔猫がフードの規準量の半分ちょいしか食べてないのにひと月で恰幅良くなってきたんだが
690 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 08:16:15.69 ID:m0dwZukc
>>689 白鯖の雑種なんだけど
家の子も中々規定量を食べてくれないんだよね
時間を決めて回数を一日3回から4〜5回に増やしたらだんだん食べてくれるようになった
生後一ヶ月、400グラムで保護して今10日目だけど200グラム増えたよ
子猫って見た目で肥満かどうか分かり難いよ
私なら規定量の半分ちょいしか食べなかったらちょっと心配かな
丸っこくても体が成長して2〜3日で猫っぽくなったりするし
うちの子の掛かり付けの病院は肉腫になる可能性があるからって、
左後ろ足の付け根にワクチン打ってる
幸い1回目で何ともなくて今週2回目だけど、
24時間過ぎるまで心配で仕方なかった
(半日位は大人しくさせてないとグッタリする可能性が上がると言ってた)
保護した猫を2箇所の動物病院に連れて行ったけど
2箇所とも手で全身触って診断と心音確認するだけで
健康ですし精密に検査する必要は無いですよと言われたから
大丈夫なんだと安心してた私が馬鹿だった。
これから拾ったりする人はレントゲン撮ったり血液検査したり
全身くまなく調べてもらってください・・・
医者が必要ないといっても調べてもらってください。
うちの子は避妊手術後から2日間寝っぱなしでおかしいと思い
病院に行くと背骨の奇形が発覚し、奇形によって呼吸器官の能力が
健康な猫より劣っていたようで全身麻酔により呼吸がそれ以上に鈍り
心筋症を起こしてしまいました。
現在病院で息も絶え絶えな状態で酸素ルームに入っています。
調べてみると日本猫の背骨の奇形は珍しいことではないそうです。
私が馬鹿だったせいでこんな目にあわせてしまったから
人に言える立場じゃないのはわかっています。
ただこんな辛い思いをしたり不幸な子がいなくなって欲しくて書きました。
スレチで申し訳ないです。
>>692 猫ちゃんは可哀想だけど、そんなに自分を責めないで。
避妊手術直前に拾ったわけじゃないよね?
子猫時代に検診受けた時は成長前で小さすぎてわからなかったか、まだ奇形が出てなかったんじゃないかな。
それと、麻酔への反応を調べるためのレントゲン検査は、かなり大人しい子じゃないと難しいよ。
普通猫はレントゲンとるために全身麻酔するんだから、毒かどうか確かめるために食べてみる、みたいなことになるよ。
麻酔の時間を完璧に調整できる辣腕獣医なら、レントゲンは避妊手術より少ない量の麻酔で済んだのかもだし
中には飼い主の保定で撮ってくれる病院もあるかもだけど。
大抵の大きな病院では、避妊去勢手術は新入りの担当になるから。
もちろん、全身状態を調べる術前の血液検査をするのは必須だと思うけど
普通、レントゲンまではやらないし、難しい。
血液検査では、奇形まではわからなかっただろう。
キャリアのある獣医師なら、術前の触診と血液検査結果でわかったかもしれないけど。
避妊去勢はむしろ、院長一人で切り回してる町の小さな動物医院に頼んだ方が安全かもしれないとは思うけど
知り合いの小規模な動物病院では、血液検査をしても、200件に1件くらいの割合で麻酔事故(大半がアナフィラキシーショック)が起きるらしい。
自分も聞いた時は、確率が思いの外高いのに驚いたけど、考えてみれば近親相関も普通にある野良ちゃんの子供なら仕方ないのかもとは思う。
残念だけど今の日本では、一生麻酔を使わずに、猫と人が共に長生きするのは難しい。
もう起こってしまったことであまり自分を責めないで、猫ちゃんが回復したら大切にしてあげてください。
心筋症のスレもあるから、覗いてみるといいんじゃないかな。
元気だしてね。猫ちゃんが回復しますように。
695 :
692:2011/11/10(木) 13:17:21.62 ID:EO2ELOq8
>>693 温かいお言葉ありがとうございます。
避妊手術をお願いした病院は2件目になるのですが
担当医が院長だけの病院で近所の人には猫に詳しいとお話を聞いていました。
ここなら大丈夫だと安心しきっていました。
血液検査は手術前に行い、その時に酸素濃度が90%と出ていたのですが
緊張とストレスのせいだと思い手術を行なったと言っていました。
肩甲骨の下と言うか埋もれている部分で触診ではわからない箇所に
奇形の背骨があり気付けなかった、申し訳ないと謝られました。
200件に1件の割合で事故が起こるとは驚きです。
事故が起こることは稀にあるけど何千分の1だよと
色々な動物病院で話を聞かされていたのですが嘘なんですね・・・
前に保護した猫は去勢手術後に急死しました。
何が原因かわからないのと手術自体は問題なく終わったと言っていましたが
もしかしたら麻酔のせいだったのかもしれないですね・・・
去勢避妊に対してどれだけ危険かをちゃんと考えないとダメですね。
愛犬も愛猫が家にいなくて寂しそうに鳴いていますし
早く元気になって帰ってきて欲しいです。
心筋症のスレ見てみます。
少し心が軽くなりました、ありがとうございました。
696 :
692:2011/11/10(木) 13:24:02.11 ID:EO2ELOq8
>>964 2箇所の病院で調べても仕方が無いと言われました。
生後3週間で保護してきて現在6ヶ月過ぎの猫なので
今調べても検査結果が変わるから猫の負担にしかならないと
1年経ってから調べましょうと言われました。
レントゲンに関しても触診で問題が無い
呼吸もしっかりしていると言われ結局しませんでした。
前に保護した猫を連れて行った病院では
生後3ヶ月の時に血液検査とレントゲンの両方をして確認してから
ワクチン接種など必要なことをしたので
レントゲンや血液検査など行なう病院が少数意見で
子猫のうちにそこまで神経質になる必要が無い話なのかと思っていました。
もっと疑わないとダメですね。
697 :
876:2011/11/10(木) 14:25:06.35 ID:EO2ELOq8
もしもしからですみません。
先ほど愛猫が息をひきとりました。
一応報告だけと思い、書き込みました。
こんな不幸な子がもう現れないように祈ってます。
>>697 とても残念です。
うちの子も骨折の後遺症があるので、お宅さまの猫ちゃんのような事もありうるのだと肝に命じておきます。
猫ちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
もうすぐ4ヶ月の♀なんだけど、爪とぎのしつけが全然出来ないorz
付属のマタタビ?使ってみるんだけど、目に見える反応(酔う?ゴロゴロ?)全くしなくて
反応しない猫もいるの?って思うくらい、スルーなんだ。
おかげで部屋の一角の柱は爪跡だらけ、プラ板とかでガードすればいい話なんだけど
ガードすると他の所で・・・。猫タワーの紐巻かれた部分でも一応ガリガリするけど
寝起きは壁直行。日増しに増える傷。良い方法はありませんか?
全部ガードする
一番好きな柱の場所にツメトギを設置する
爪とぎは、ダンボールタイプが好きな子と絨毯タイプが好きな子がいるからなあ
壁に似た材質の爪とぎを探すとかは厳しいかもだけど、色々試してみて
好きな爪とぎを見つけられるといいんだけどね
>>699 マタタビは反応しない猫いるよ。とくに子猫だと反応しない場合が多いっぽい。
うちのはツィード素材のEギターのハードケースにさせてる
なんで?って、ご主人様が気に入ったようだったので
仕方なく・・・だ(┯_┯)
704 :
699:2011/11/10(木) 20:44:50.04 ID:9+LViu6u
一応使ってくれてる爪とぎが、ダンボールタイプで床に横置き。
起きる→壁研ぎ→猫タワー柱研ぎ→ダンボ研ぎって巡回してる。
床は畳の上に絨毯敷き詰め。時々絨毯でも研いでるけど凄く軽い目で全然無傷。
リビングソファーのセモタレも時々研ぐから目が放せない!
どのタイプで柱を保護しようかorz マタタビ反応しない子もいるんだね!勉強になった!!
爪とぎ置いておくだけじゃなく
やってはいけない場所で爪とぎした時に
ダメ!と行ってダンボール爪とぎの場所に移動させるとか
そんな努力もしてみるといいよ。
まぁうちはめんどうで多少どうでもいいものは目をつぶるようになっちゃったけどw
それでも8割ぐらいはダンボール爪とぎ使ってくれてるよ。
2匹飼っただけの経験だけど、またたびは1歳過ぎてから顕著に反応するようになったなぁ。
半年未満は2匹とも反応ほとんどなかった。
>>704 そのまま同じような材質を置けばいいと思います
なにかでまずカバーした上でだけど、
木の柱のとこには木片を立てて、壁紙のところには壁紙っぽいざりざりのを被せてって、
とか
2か月のメスです
ピンポン玉小くらいの大きさのおしっこを1日4〜5回するんですが
ちょっと多くないでしょうか
餌はウェットフードとドライフードを半々で混ぜてやってます
ちなみにウンチは1日2回します
子猫のうちは回数が多いものなんでしょうか
>>707 うちのも同じ月齢で、同じような回数。
もっと小さい時はもっと回数が多くて小さかった。だんだんまとまって来てる感じがするよ。
すさまじく元気だから問題ないと思ってる。
お医者さんの意見はまだ聞いてないんだけど、近々ワクチン接種があるから聞いて来る。
709 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:34.80 ID:kt92ltFu
>>707 うちの子猫もその位してたと思います
医師にもオシッコについては血が出てるとか無いなら
気にしなくて良い、ウンチの状態を気にした方が良いよと聞きましたよ
質問です
今、生後4ヶ月になった子猫が居るのですが普段目やにとかを動物用のウェットティッシュかお湯に濡らしたティッシュ等で拭いてあげるのですが
うちの母親が自分の飲んでた湯のみのお茶をティッシュに湿らせて目の付近を拭いてるのが発覚しました
カフェイン等を危惧して辞めてくれるよう頼んだのですが
当人は何故いけないのか、人間の赤ちゃんにだってこのくらい平気だと信じて疑いません
正直私も気にしすぎなのかとも思ったのですがぐぐっても確当の物が無く困ってます
皆さんはどう思いますか?
>>707です
これくらいで平均なんですね、よかった
ググるとおしっこ多いと病気かも、みたいな意見があってちょっと心配だった
>>709 ネットに該当記事が無いようでしたら、病院で聞くといいと思います
もしNGだったら「お医者さんに言われた」と説明すればお母様も納得するでしょう
おしっこが多いというより、やたら水を飲みまくるときは何らかの疾患の可能性があると言うね。
あと量は少ないのに回数が多いときは膀胱炎の疑いがある。
>>709 実際のところは711さんの言うとおりお医者さんに聞いてみるしかないかと。
緑茶や烏龍茶などなら、殺菌消臭作用とかありそうな気がするし、
しかも「人間の赤ちゃんにだって」といわれると「そうかも」と思ってしまいました。
飲んでたお茶、の是非の方がなんとなく心配になります。
人間の虫歯菌とかがついて顔掃除して前足を舐めてうつって虫歯に・・・とかは
猫ー人間の間ではないのかな?
ちょっと尋ねてみたら、人間でも湯飲みのお茶で赤ちゃんの目やにを取るのは良くないって元産婦人科の医者が言っています。
人の口の中には様々なバイ菌がいるので、湯飲みの飲み口から中のお茶を経由して赤ちゃんの目に感染する恐れがあるそうです。
人間の赤ちゃんと子猫を一緒にはできませんが、やめた方が良いとお母さんを説得してください。
715 :
699:2011/11/11(金) 12:03:34.55 ID:GhGvjTEy
>>705 やっちゃダメな場所(部屋の角  ̄ ̄L__ (Lの所!)でのダメ!は出来るだけやってたりします。
ダンボールの爪とぎを、よく研ぐ( ̄L_)に移動すると、普段横置きで使ってる物が
縦置きになるのが珍しいのか、両手両足使って登るんですorz で嗅ぐだけで研いでくれない;
>>706 木がいいのか!?とベニヤ板っぽいのを置いてみたんだけど、
直角の壁に抱きつくように、両手両足でよじ登って板の無い壁紙にガリリッと。ナンデヤネーン!
同じ壁紙探したけど廃盤で手に入らず、修理すら出来ないという。
ヤンチャな♀猫に頭を使わされる毎日です(´;ω;`)ウゥッ
>>715 トムとジェリーの知恵比べみたいでワロタw
いや困ってるのに笑ってスマンw
柱とか範囲の狭い部分には逆に爪のひっかからないツルツルした素材を貼って
ここでは爪研ぎできないと認識させるという手もあるよ。
テーブルに上がってにんにく食べてわさび醤油舐めてた
溜まりに溜まったイライラが爆発してぶったたいてしまいそう
にんにくクサイ息の猫かー
オッサンくさいなー
ぶったたかないで・・
719 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 16:41:21.13 ID:7Yd9xSAx
現行犯で見つけられなかったのを悔やみながら諦らメロン
>>717 いたずらされたことに怒るより猫大丈夫だったの?
にんにくにわさび醤油なんて…
にんにくって玉ねぎと似たような種類じゃ…?
722 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 16:55:53.57 ID:O0KSyFtc
>>717 二匹ひきとって狂暴な方可愛くなくてうざいって言ってる人?
釣られ杉ですよ。
>>720 大丈夫
元気に走り回ってピンピンしてる
>>723 違う
さすがに722みたいなことはしない
にんにくネギ類は危険だって知ってたから何かあったら心配するし、大事だからこそ怒るし、必死になる
初めて猫飼ってるけど犬より大変だね
みんなイタズラされてイラっときたときどうしてる?
危険と知っててテーブルの上ににんにく置いとくとか酷いね
>テーブルに上がってにんにく食べてわさび醤油舐めてた
っていたずらじゃないだろ
食べ物や使った後の食器を出しっぱなしにしない
じゃれ噛みがひどいときはいらっとすることが正直あるけど、目の前で手を叩いて驚かせるとか地道にしつけてる
いらっとするならまずは片付けとか自衛でしょ
心配して怒ってるようには見えないけどね
猫に危険な物や触られて欲しくない物を片付けもしないで目を離し、猫に怒りを向けるってどういう事?
理解できん
732 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 17:50:31.98 ID:xHwfzRhb
「このあんぽんたんがーーーーーーー!!!」って怒鳴って
そのあと「ごめんね。あんぽんたんに生まれついたんはお前のせいちゃうもんな」
「かわいそうに、かわいそうに」ってよしよししてる
うちの坊主は何度怒っても流しに上がるのだw
この間子猫保護しました。目の瞬膜出て涙目で、鼻水出て、くしゃみしてて道路に小さくなってました。
危ないから端っこに寄せたら弱々しい歩き方で付いてくる。親猫も見当たらなくて放っておけなくて連れて来て、今病院に入院中。
まだ生後2ヶ月経ってないくらいらしいです。入院中に里親探ししようと考えてたんだけど、入院してる病院に様子見に行ったらまだまだ入院しなきゃダメとの事。
口の周りとカラーにたくさんご飯の食べカス付けて一生懸命ご飯食べてるんだなぁとか思ってたら愛おしくて
ウチで飼いたくなって来た…。しかし問題があってウチにはインコが居るんです。インコ居ると猫はダメですよね…?
あと私が妊娠5ヶ月です。
自分が妊婦なら、動物は厳禁。
>>734 やっぱりダメですかね…。今まで犬ばっかりで猫飼った事無いです。実家に室内犬が居ます。
里親探さなきゃダメか。一生可愛がってくれる人探さなきゃ…。
>>733 友人は妊娠中も普通に猫と過ごしてたよ。
気をつけるポイントだけ気にしておけば大丈夫。
旦那様に理解があるなら、トイレ掃除してもらったり
ご自分は猫を触った後は手洗いしたりで。
ただインコはちょっと難しいかもね。
時々動画でインコと猫が仲良く過ごしている物があってとても微笑ましいけど
自分だったら怖くて一緒にできないなぁ。
大きめのインコだったらアリかもしれないけど。
目の届かない時間は部屋を分けるとかで。
視界に猫がいるだけでインコには相当なストレスを想定するべきだし、目が届くときでも一緒の部屋に置くのはよくないと思う
どうしても自分が保護しなきゃいけなくなったんじゃないなら、
先にいるインコを最優先で考えるのが飼い主の責任じゃない?
「にゃんず日記」ってブログ主は、インコと猫飼ってるよ。
>>587かと思ったら別猫だった。
くるねこブログでヨシダ君が里親募集されててワロタ。
♂トラ猫だから587ではないだろうけど、ヨシダが流行ってるのか?
大丈夫なコンビがいたから一緒に飼ってみたらだめでしたじゃ洒落にならん
絶対に猫が入り込む可能性がない部屋を用意できないなら諦めた方が無難
>>735 猫飼ったことがなくて妊婦ならやっぱり里親探しを勧めるよ。
インコに何かあっても困るし。
知り合い全て当たって、猫好きの人に協力を仰ぐといいと思う。口コミで里親見つかることも多いから。
聞いた話だが、赤ん坊が生まれたら、授乳に夜中も起きなくちゃならなくてヘロヘロで
猫の世話どころじゃなくなるらしいよ。
赤ちゃん猫を育てるよりずっと大変らしいと聞いた。
赤ちゃん猫を育てて死にかけた自分には赤ちゃん人は無理ぽ。
>>727 猫自身、ネギ類食べたら命に危険があるなんて、わからないんだから、
口にする状況に「しない」のが飼い主の務めだろ
必死になるなら、食っちゃってからじゃなくて、食わないようにする工夫を「必死」になってやってあげてよ。
>>735 経験上インコと猫の同居はオススメしませんよ
猫がインコの巣に飛び付く→落下し巣が破壊→インコ逃亡
が二度も起こってしまった自分としては…
万が一インコと猫の仲がうまく可能性もあるかもしれませんが
ストーブがある部屋に、赤ん坊をひとりで置いといて
うっかり近づいてヤケドしたら 「バカ!火はあぶないだろ!命にかかわるのがわからんのか!!!」ってひっぱたいて教えるみたいな話
>>733です
皆さんレスありがとうございます。
インコはとても大切に飼ってます。毎日朝から出して遊ばせてます。実家の犬も大切です。旦那は猫飼った事があります。
最初にウチで飼う?と言い出したのも旦那です。その時、私はインコ居るし、難しいよって言ったらそうだよなぁ…って。
私も何の問題も無ければウチで飼ってあげたいです。でもインコ居るしこれから子育てあるしって考えるとやっぱり里親探しをすべきですよね…。
病院の先生には放っておいたら死んでたと言われました。だからこそペットじゃなく家族として迎え入れてくれる里親さんをみつけたいですね。
私の腕の中で隙間に顔を埋めてオッパイを探すような仕種をして居た事を思い出すだけで胸が痛いです。
頑張って責任持って里親さん探します。皆さんありがとうございました。
>>747 ははん。旦那は猫飼いたいんだな。
お子さんが少し育ったら旦那のために猫飼ってあげてくださいw
まあその頃には旦那もお子さんにメロメロで、猫なんかいらなくなってるだろうが。
お子さんが生まれても、旦那も可愛いがってあげてねw
>>747 病院の先生に相談して病院内に貼紙してもらうとかは?
姿見たら可愛いと思う人もいるだろうし
病院の先生は風邪が治れば顔も綺麗になってかわいくなるから写真はその時に撮ったらいいんじゃないかな?と言ってました。
そこの病院は里親探しに協力的なので他の方も病院内に貼紙とかしてます。私も貼紙するつもりです。
病院に来る人も犬より猫患者が多い感じです。病院に来た猫好きな人の目に止まってくれたらいいなぁ。
なるべく猫が入院中に里親を見つけたいですね。完治したら家に連れて来なきゃいけないので…。
家に連れて来たら手放せなくなりそうだしな…。ちなみにさっきも猫の話してたら旦那が飼いたいなぁ…と言ってました。
751 :
552:2011/11/12(土) 02:45:49.44 ID:6uvTKuSe
>>750 参考になるかわからないけど…
うちの場合も私が妊娠7ヶ月の時に
生後2ヶ月の兄弟子猫を保護して、そのまま我が家に迎えました
どうなるか不安だったけど
私の出産の時にはだいぶ大きくなっていて、トイレやごはんも問題無かったし
旦那に懐いて、何より二匹で仲良くしてくれてたので
育児でてんてこ舞いでテンパりまくってる時も手間がかかることなく
気が付いたら大きくなってましたw
猫が一匹だと難しいけど
多頭だと飼い主がかかりきりになる事が少ないので、正直楽ですよ
子供、猫兄弟とも7才になって三兄弟として暮らしてます
インコは、24時間365日
別の部屋で完全に隔離出来れば何とかなると思いますが
決して仲良くさせようとは思わない方がいいでしょうね
752 :
552:2011/11/12(土) 02:46:41.93 ID:6uvTKuSe
すみません、名前欄は他スレの誤爆です
>>750 >>750本人もだけど旦那さんが随分未練たらたらみたいだけど、インコは確実に隔離できるの?
バー式のノブのドアなら簡単に開けちゃうと思うし、引き戸でも重くないと開けちゃうよ
インコも大事にしているみたいだし
里親探すって言ってるから大丈夫でしょw
可愛い子猫に未練タラタラになるのは誰しもよくあること。
放鳥もしているようだから共存は難しいっしょ。
インコ飼ってるのに猫拾おうって神経がもうね・・・
経験上ですが、今妊娠五ヶ月なら、赤ちゃんが生まれる頃には
猫は大きくなってるから大丈夫だと思う。
あとは、インコと猫を完全隔離できる部屋があれば…。
知り合いで、ネズミ系のペットを飼ってたけど、のら猫保護して完全隔離で飼ってる人知ってる。
あとは、育児板に動物飼いながらの育児ってスレあるから、
もし飼うことになったら覗いてみては。
(携帯からでスレ貼れなくてスマソ)
皆さんおはようございます。
>>733です。
隔離出来る部屋はあるにはありますが部屋は全てドアノブです…。
あとインコ居るし最初保護した時は自分で飼う事なんて考えてなかったです。道路に居てうずくまってる状態で危ないから
近づいたら逃げるかなと思ったら逃げないから持って端っこ寄せたら弱々しくついてきたんです。
放っておけませんでした。普段病気が私の手から実家の犬に移ったら嫌だし外に居る猫にも触ったりしませんでした。
でも猫はくしゃみしてるし鼻水出て涙目、痩せている、この状態なら保護したら即病院行きだなと思って
夜だったのでとりあえず暖かい部屋に段ボールで隔離して朝一に病院連れて行きました。
二日後に様子を見に行った時にウチで飼ってあげたいたいなぁと思ってしまって相談させてもらいました。
かわいいだけじゃ動物を飼えないのはわかってます。皆さんに相談してよく考えたら厳しいよな〜と。
まず今自分に出来る事は大切にしてくれる里親探し。探して探して見つからなかったら
その時に自分で飼う事も検討してみます。色々な意見ありがとうございました。
親が猫が外にでたそうだからちょこっと出したらどうかとずっと言ってくる…
田舎だから帰ってくるから本能を抑えるのはかわいそうだやら…
どうすれば諦めさせれます?
去勢前で4ヶ月ぐらいの元野良です
>>758 科学的に論理的に説明する。
帰ってきても、病気や寄生虫もらったり他人に迷惑かける危険性が無駄に増えるし
猫の「本能」を考えれば、「ちょこっと」出すほうがずっと「可哀想」だし。
外に出たそう(に見える)のは一時、出してしまえば一生、だもん。
田舎でしかも年配の人だと、動物飼育の感覚が本当に素で違ってたりするから
考え変えさせるのは大変だと思うけど、理詰めで根気よく穏やかにいきましょう。
連投ごめん。「本能」補足だけど
猫は「縄張り」を決めたら基本その中だけで暮らす動物。
縄張りを家の中だけに決めてしまえば、外=縄張り外には別に出たいとは思わない。
窓から外見てるのも、人がテレビ見てるのと同じような感覚らしいよ。
4ヶ月くらいなら、縄張りの意識が出てくるのはこれからだから、特に外に出さない
(=外も縄張りの一環だと思わせない)方がいいのは明らか。
こんな感じでひとつ。
今4ヶ月なら1月の発情期に♀の匂いにつられて
フラフラ出ていって寒さで弱って帰ってこれなくなるかも・・・路線で春まで頑張り
去勢手術の時に獣医さんに放し飼いのリスクについて説明してもらう
ありがとうございます
今も一悶着してきました
今度はリードつけてならどうかと言って来ました
>>760-761の意見を伝えてきます
>>758 獣医さんから、室内飼いの必要性を話してもらえたらいいよね。
一緒に話し聞くとか。
ネットで、室内飼いの重要性を、ちゃんと説明しているサイトを見せるとか?
(世の中の常識として、最近はそうなんだ!ということを知ってもらう。できればひとつのサイトだけじゃなく、たくさん。)
去勢前だし、外でなわばり主張して喧嘩して怪我→猫エイズもらってくるとかあるだろうね。
フラフラと、遠くまで行ってしまう可能性も充分ある。
田舎だからというけど、車走ってたりしないのかな?引かれてしまうこともあるからね・・
なにを拾い食いするかわからないし、病気、寄生虫にむしばまれる可能性もある。
まぁ、あらゆる「危険」がころがってるところへ、放り出すってことだからね。
なにより、これから寒くなるし、体温下がって帰りたくても動けない・・ということもあるだろう。
中途半端に「外にも出られる」と思わせないほうがいい。
外に自分のなわばりを持たせて、でも時々しか見周りさせてあげない・・とかのほうが可哀そう。
庭にフェンスでも作って「庭の中だけ」(絶対にそれより外に出られない)なら、いいかもしれないけど。
室内で生きて行くと決まれば、それに順応するよ。猫は狭いところ基本的に好きだから。(外敵から身を守れるから)
広々してないと息がつまるだろう・・・と考えるのは、人間の目線で
部屋の中が「自分のテリトリー」と認識すれば、そこで落ち付く。
皆さんありがとうございます
ようやっとしぶしぶながら完全室内飼いに納得しました
またそのうち猫が外見てたら可哀想だと言いそうだけど…
縄張りの話
逆にストレス
猫の病気
家の前はバンバン車通りますし(野良?猫が何匹か引かれてます)
野良成描も見かけます
過保護すぎだと言われ過保護でなにが悪いぐらいしか言い返せなかったので皆さん助かりました
ありがとうございます
今度病院に行くときに先生からも言ってもらいます
767 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 13:59:47.92 ID:5PnJw+c5
ちょうど生後一か月の子猫を飼っているのですが離乳食をほとんど食べてくれません。
今までは粉ミルクを哺乳瓶で与えており、体重があまり増えないので離乳食はまだ与えてませんでした。
4週目手前くらいから離乳食を与え始めたのですが、気が向いたときに一日にスプーンいっぱい分くらいしか食べてくれません。
目の前に離乳食があるのにそのかわりにミルクを欲しがり、与えるとすごい勢いで飲み、もう前歯まで生えているので哺乳瓶の先を噛んでダメにしてしまいました。
どうすれば離乳食をいっぱい食べてくれるのか教えてください。
ちなみに離乳食は粉を水で溶かすタイプのものを与えています。
元野良の4ヶ月♀
人が動かす玩具(紐とか猫じゃらしとか)で遊ぶ時だけ
すごく眉間にシワを寄せるんだけど、なんでだろう??ストレスなのかな?
一人遊びの時はシワ出ないから不安です・・・普通なんでしょうか;
まだ、ミルクが飲みたいんじゃないかな?
猫も、それぞれ成長度合いがあるから、ミルク離れなかなかしない子もいるみたいよ。
ただ、哺乳瓶噛んじゃうというなら、カリカリも試してみたら?
粒のあまり大きくないヤツとかで。
昔、同じくらいの子猫を保護した時に、獣医さんが「歯が生えてたら、カリカリあげてみて」と言われたよ。
こんなちっこいのに、固い物あげていいのか?と思ったけど、本猫はカリコリ食べてた。
ミルクも舐めてたけど。
歯が生える時って、歯茎がむずがゆくなるから、哺乳瓶の乳首とかも噛んじゃうらしいね。
>>768 かわいいw
わからないけど、本気モードなんじゃない?
自分だけで遊ぶ時より、おもちゃの動きが大きいとか?で、戦闘魂に火がつくのかもよw
「絶対しとめてやるにゃ(`・ω・´)!」って感じで
>>767 たぶんその離乳食があんまりおいしくないんだと思う。
ミルクを混ぜてあげるともうちょっと食べるかも。
あるいは缶詰とかパウチとかの別の種類の離乳食にしてみるか。
773 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 14:36:50.25 ID:SPmzIODx
裏の竹やぶに野良?母子猫がいる〜。
子猫は一匹でまだ目があいてない。
母猫は近寄るとシャーシャー怒る。
ガリガリだけど乳をあげてて可哀想に思ってカリカリをちょっと離れた場所においちゃった…
すごい勢いでがっついてる。
うちにはすでに家猫三匹。
皆窓からガン見であまり子育て環境は良くないよ。
母猫ついてるなら大丈夫だよね。
今後子猫が見捨てられるようなら保護か…
>>767 うちのも、最初は「これじゃない〜!」って泣いて哺乳瓶にしがみついてましたw
離乳食とミルクを混ぜて溶き、ちょっと無理やりだけど指で口に入れてあげたら、
味がわかったのかその後は食べ始めるってのを何度か繰り返して自分から食べるようになりました。
お皿からはうまく食べられなかったので、スプーンですくってスプーンから食べさせたり
まあいろんなことをしたなあ。
775 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 15:59:00.44 ID:5PnJw+c5
>>769 ありがとうございます。
そうですね。ミルクが欲しいみたいですね。焦らずゆっくり対応していきます。
カリカリも挙げてみたいと思います。
>>772 ありがとうございます。
ミルクも混ぜてみてはいるんですけど、やっぱり食いつきがいまいちなんですよね。
違う離乳食も試してみます。
>>774 ありがとうございます。
うちのこと全く同じ状況みたいなのでとても参考になります。
試してみます。
>>757 結論を出されたようですし、良い里親さんが見つかれば、無理に猫を飼うこともないと思うのですが、
「里親さんが見つからなかったら、飼うことも検討」と書かれていらっしゃるので、念の為。
お部屋のドアが全てドアノブとのことですが、普通の木のドアだったら、たいていは付け替えることが
できると思いますよ。
うちは、そうやってドアノブから、捻って開けるタイプのノブに変えました。
また、換えられないドアノブは、外から、ノブの下に突っ込む「つっかい棒」をすると、猫は開けられません。
(猫がドアを開ける時は、ドアノブに飛びついてぶら下がり、ノブを下げて開けるからです)
うちでは、つっかい棒として、ホームセンターなどで売っている張り替え用の障子紙が巻いてあった芯の
ダンボール紙の棒を使っています。
ある程度の直径もあり、切って長さも調整できるので便利です。
ただし、これは部屋の外からなら大丈夫ですが、猫のいる部屋の内側に「つっかい棒」をしても、
賢い猫なら、棒を押して倒して、外してしまうことも覚えるので、要注意です。
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>767 多分まだミルクがいいんだろうけど、ロイヤルカナンの1〜4ヵ月用のカリカリはかなり小粒だよ。
うちの2ヵ月のこは、カリカリ命でウェット嫌い。
離乳食も色々試してみるべきだけど、一応ね。
>>767 冷たいのが嫌なのかも
心配事も多いけど大きくなるのが楽しみですね
>>773 見て見ぬふり 猫じゃなくてあなたのことをね(ないしょ)
基本食べるものがあればお母さん猫はがんばるよ
うちの猫も哺乳瓶離れなかなかできなくて
離乳食少しだけ食べてミルク欲しがったから離乳食+ミルクを二ヶ月まで続けた
うちの二ヶ月になるネコ、ピキーって鳴くんですけど、
ずーっと鳴き声はこのままですかね?
可愛いんですけど、いつ頃ニャーンに変わるのかなと思って。
783 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:08:27.67 ID:m3DkAGCL
>>767 一ヶ月ならまだミルク欲しいんだと思う
お皿でミルクをのめるようにするといいよ
うち2ヶ月くらいまではミルクメインだった
あとカリカリをミルクでふやかすとかもいい
>>782 うちはモキャーだった
半年過ぎたころから少しミャーっぽくなった
>>782 >>784 萌えた(;´д`)ハァハァ
うちは三ヶ月で引き取ったんだけど、生まれたての時はどんな声で鳴いてたのかなー。
最初の発情する前に、6ヶ月程度で去勢した♂は何故か成長しても赤ちゃん声だね。
2年前溝で拾った赤ちゃんはピィヤアオォゥピィヤアオォゥと泣いていた。
声を聞いてイタチかなんかの子供かと思った。
体重6キロの今も声は変わらず‥。
初子猫です。mixの♀、もーすぐ4ヶ月。
ダンボール爪とぎが好きな子なんですが、研ぐというより、
端っこを噛んでる時間のほうが多いんです。噛みみ千切ってしまいます。
遊び用のダンボール(スーパーとかで貰えるやつ)も、
中に入って端をガジガジ噛んでしまって、小さい紙屑が床に落ちてます。
飲み込んだら大変ですか?やめさせるよう注意すべきでしょうか??
>>788 あんまりたくさんじゃないなら大丈夫だとおもう
歯がはえはじめて痒いのかも
あとは猫草をあげると、異食をやめるという話も聞いた事ある
790 :
788:2011/11/13(日) 13:15:06.67 ID:9gxyarCj
>>789 ありがとう〜
歯が生え始めて痒い事ってあるんですね!猫に聞いたんだろうか…?知らなかったです!
最近、人に対しては加減して甘噛みできるようになっていたのですが、
キャリーの蓋(プラ)や、ケージの柵(鉄)を全力でガッジガジ噛み出し、
私の頭の毛までシャワシャワと噛む(飲み込まず、咀嚼を楽しむ感じ)様になって困っていました…。
>>788 うちの1歳も段ボールかじるの大好きだw
時々そういう子がいるみたい。しばらく観察してみて、飲み込んでしまうことがないなら大丈夫じゃないかな?
段ボールの代わりの噛んで食べてもいいもの、与えてみれば?
スルメとか
>>792 おい、お前わざとか。
腹立つわ、消えろ!
イカにはビタミンB1を破壊する酵素、カルボキシナーゼが含まれており、ビタミンB1欠乏症を引き起こす可能性あり。
酵素は熱に弱いため、過熱すればこの問題はないが、イカ、タコともに消化が悪く、大量に摂取すると消化不良を起こす。
特にスルメは、消化管の中で10倍に膨らむので、急性胃拡張等につながる可能性あり
↑猫には危険な食べ物のサイトより引用
真・スルー推奨
スル―したいが、誤情報そのままを載せとくわけにはいかんでしょ。
真に受ける人もいるから。
猫になにかあったら、スル―じゃすまないんだよ。
いちいちレスすんなや
スルーしろよ
お前もな
あースルメはだめだ
違うと訂正していいんだよ。
猫を飼い慣れてない人がくるスレなんだから
大量摂取が問題なら少量あげればいいんだし、だいたい人間でさえ噛み千切るのに苦労するスルメを子猫が大食いてw
ダンボールだってもし大量に食べていれば最悪、腸で詰まって死ぬ可能性もあるのに
人間と違って猫の腸は細いし、ダンボールは消化できない(溶けない)からね
いや、大量にあげなくても
胃に入ってから10倍に膨らむらしい。下手すると腸が詰まって危険なことになる。
ほんの少し、間違えて口に入れたくらいでは死にはしないだろうが、
日常的におやつみたいにちょいちょいあげてると
尿路結石になることもあるそう。
栄養価が高すぎるんだって。
猫用キッカーとか、適したぬいぐるみとか?
激しくカミカミしても問題ないものをチェックして与えるしかないよ
あと、塩分もあるからね。おつまみのスルメは。連投すまん
訂正したらあとはいいでしょ
しつこすぎる
>少量あげればいいんだし
とあったから書いたまで。
あなたに取って不要な知識なら、あなたが読み流せばいい
重複したレスしなきゃいいでしょ
しつこい
はい、どちらももう止めましょう。
私が言いたいのは、食い千切るのが困難なスルメをかじって栄養バランス崩すのと、
食い千切り易いダンボールをもしそのまま飲み込んでて腸に詰まるリスクのバランス評価がおかしいんじゃないの?という事です
少なくとも私はスルメあげる位ならダンボールの方がまだマシという結論には達しませんね
あほの相手するのも、大抵があほってことわざ、ないかな?
ネットで拾った情報で一方のリスクを過大に評価し、もう一方の現在進行中の
今すぐ起きてもおかしくないリスクを何の根拠もなく過小評価するのが一番のアホだけどね
うちは段ボールの縁にガムテープ貼ったら、噛まなくなり解決したよ。
段ボールに限らず、紙類は噛み千切るの好きだからすぐ片付けるようにしてる。
ところで、5ヵ月♂なんだけど、今日から発情期みたいな鳴き方しだして困惑しとります。
「ああーーーーんお!」みたいな。
昨日までそんな声では鳴かなかった。
一日中て訳でもないけど、ふと思い出したように玄関土間で鳴いてる。
なにやら土間の床の匂いを嗅いでそれに反応して鳴いてるようにもみえる。
家族の誰かが匂いを持ち込んだのか?
スプレーはまだしてない。
来月頭に手術の予約、先週に入れたとこなんだけどな。
>>807 女性?
どこからスルメ食わせるならダンボールの方が良いって話出てきたのか?
なぜさらなる代替案を出そうとしないのか?
なんで女の人ってそう直情的なんだろう?
誰も、スルメより段ボールのほうがいい、なんて結論だしてないよねw
読み返しちゃったよ。あーびっくりした
>>810 ウチの近所でも今夜、発情期の大声でノラが啼いてましたよ
ネコは妊娠期間が二ヶ月らしいので、今受胎したら出産は1月半ばか
寒さのピークで可哀そうだけどすぐに仔猫死んじゃいそう
私にはスルメ与える位なら、ダンボールの方がマシという論調しか感じられませんよ
書かれてないから言ってないとか、鈍感なんですね
>>810 ああーーーーんお!
笑ったw
ごめんよww
>>814 ああ、わかった。段ボールだって消化しないじゃないか!という、君の意見に
だれも「そうだよね」って言わないから、じゃぁ段ボールはいいってことね!!プンスカ!!ってことか?w
そんな怒るなよ・・
段ボールも、そりゃとうぜん良くないだろうよ。
そもそも食べ物じゃないんだから、飲み込んで良いわけないし、そこは前提で話してるだろ。
代替え案にスルメが出たから、それはそれでリスクあるぜ!ってだけで。
おまいら、そんなにスルメと段ボールが好きなのかw
質問者はとっくに消えてるんじゃね。
レスする前に落ち着いて読み返してれば、しつこいだの何だの言われずに済んだんだ
直情的になりなさんな
飼い主のイライラは猫にも伝わるよ
ダンボール噛み噛みするのは歯がプスプス刺さる感覚が楽しいんじゃないかなと。
似たような感覚のものって他にはなさそうだから代替品は難しい気がするな。
>>810 発情中♀猫のニオイを踏んで帰って来た家族がいるんでないかい。
靴の裏は外猫の病気を運んで来ちゃったりもするから意外と要注意な場所。
820 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 10:08:44.13 ID:J79PS6S+
初めて4ヶ月の子猫雌を育てています。
掃除や調理などの際に、目が届かず心配なので隣の部屋に隔離するのですが
出たがって壁を全力で引っ掻き回し、トイレ砂を部屋中に撒き散らしてしまいます…
ストレスを感じているのでしょうか??
鳴き声に返事をすると余計暴れるのですが、
無視はよくないんですよね?どうしたらいいんでしょうか??
居間にハナすと、玩具が無くても、人がトメルまでは全力で走り回り、一時間以上は動き続けてます。
蓋付ゴミ箱(猫が絶対に開けられ無いタイプ)に凄く執着したり、手当たり次第 噛み(対策済)つくので
日常は居間にハナさず、隣の部屋(家事時隔離部屋)で同居し自由にしています。
一緒にいるときは、ビックリするほど大人しいです。
行動的には4ヶ月の子猫として普通なんでしょうか?
今後、もっと やんちゃになりますか?
日増しに破壊活動が活発になって、ちょっと困ってます。
何かよい策はないでしょうか??
仔猫とはそういうもの、日増しに増大する己のパワーをもてあましている
暴れるのが迷惑ならケージなどにいれて監禁、できないなら受け入れるしかない
>>820 全く同じです!
うちもロシアンブルーの♀4歳。
おなごだから大人しいと思ったら全然違った………
毎日何かに取り憑かれたようにバタバタ走って、先住猫に猫パンチお見舞いしてます。
ご飯もクレクレとウルサく鳴きます(^-^;)
やはら子猫はこんな感じなのですね!
下の人から苦情がこないか不安です。
>>757 ドアノブは、トイレと入れ替える
簡単に換えられるし、お金もかからない
ノックの習慣もつく
824 :
552:2011/11/14(月) 19:06:08.26 ID:fRsmL6Yj
>>820 > 一緒にいるときは、ビックリするほど大人しいです。
答え出てるじゃん
一人きりで無理やり隔離するから
不安で怯えて飼い主を探して呼ぶんだよ
その後居間に放されて走り回ってるのもパニくってるからの行動だよ
まだまだ子猫で
遊びたい、母親が恋しい&甘えたいまっ盛りなので
とにかく出来る限り相手をするのが大事だよ
よく一日30分だけ遊んであげるとか決めてる飼い主も多いけど
特に子猫時代は、好奇心もエネルギーも旺盛な大切な時期なので
一人遊びさせず、一緒に遊んであげよう
飼い主とのコミュニケーションが多くなれば
破壊活動もかなり落ち着くはずだよ
>>824 「掃除や調理などの際に〜隣の部屋に隔離」「日常は隣の部屋で同居」
書き込みを普通に読む限り、
>>820は「出来る限り」相手してるんじゃないの?
勝手な思い込みで目が曇って、書いてあることも読めなくなってたり(書かれてない
ことも読めてしまったりw)、そんな視野狭窄起こしがちな人が常駐してるよねココ
これだから猫キチは……('A`)と言われちゃうんだろうなと、同じ猫飼いでも思うわ
>>820 ずる〜い!私もそっちで遊びたいのに、何で一人だけで行っちゃうの?
行かせてよ!遊ばせてよ!一人にしないでよ!
・・・だと思われる。うちのもネコ禁部屋に対する執着はすごい。
そして入ったら、ひたすら探検して回って、挙句にどっかに埋まって寝てる。
生後1ヶ月少しの子猫3匹を飼ってて
離乳食に切り替えたら体重があまり増えなくなった(今日計ると昨日と同じ体重だったり)
ミルクのときはどんどん増えていったのに
体重があまり増えないと不安で・・・ミルクに戻すべき?
併用してみたらいいじゃない。
>>827 胃腸がまだ離乳食に慣れてないんじゃないかな?
うんちとおしっこをちゃんとしてるなら、ミルクと併用していいんじゃないかな。
歯がはえそろったら、ミルクもお皿にいれてあげてみるとか。
>>827 上の二人に同意。
離乳食に切り替えたばかりの頃はまだ食べるのが下手だったりもするし
飲むんであればミルク併用
歯が生えてて乳首噛み千切っちゃうならお皿から飲ませるようにすれば
お皿で飲み食いするトレーニングにもなる。
うちの子はもう哺乳瓶いらねー!ってなるまで飲ませてたよw
それでも1ヶ月半ぐらいで見向きしなくなり、カリカリ食べるようになってた。
831 :
827:2011/11/15(火) 01:05:41.64 ID:V+BYWZW3
>828-830
レスさんくす!
ミルクを主体にして離乳食を少しずつ増やしながら
焦らずゆっくり切り替えていきたいと思います
>>825 いやいやいや
勝手な思い込みなレスというセリフはそちらにこそ当てはまると思うが・・・
居間に隔離〜放した時の行動についての相談に対するレスが
>>824の第一段落の内容なんだが?
それと、
>>820が「出来る限り相手してる」事が判る具体的な内容は
どこに書き込まれてるんだろうか…?
あの〜、大丈夫?
酔っ払っての書き込みか、よっぽどイヤな事があっての八つ当たりか?
832
そんな返し方じゃあなたも結局嵐認定されるだけ
せっかくためになるレス書いてるんだから、的外れだと思うレスは受け流しなよ
イライラは猫にも伝わるよ
行間を読めない人は、猫の気持ちも読めないよ
836 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 04:00:47.60 ID:/J4BeTKl
うちの雌猫(生後6ヵ月)も部屋で走り回り過ぎる
食事を多量に与えて
太らせようかと対策しているが、割りと難しい
3ヵ月の猫と暮らしているのですが、
私が寝ようと布団に入ると腕や足を結構な力で噛んで来ます。
もっと遊べやゴルァということなんでしょうか?
そうなんだろうけど、無視しなはれw
噛まれても痛くない装いで寝る
頭まですっぽり寝袋のように布団で防御すればよろしい
そのうち諦めて一人遊びし、こっちは目が冴えてしまういうのに、腹たつ位攻撃主は熟睡するさ^^
840 :
820:2011/11/15(火) 12:54:16.78 ID:DE+xCPmP
お返事遅くなりました、色々なご意見ありがとうございます。
>>821 ケージは就寝時と病院などで安静を支持された時だけ使用しています。
出来る対策をして、受け入れるしかないですね。
>>822 同じ人がいてよかった!子猫って活発なんですねー
実家にいた頃にいた猫は凄く大人しくて寝てばかり(子猫のときも)だったので
ギャップにビックリさせられ続けの毎日です。
>>824 母恋し甘え真っ盛りの時期なんですね。家事時以外は出来るだけ相手をしていますが
相手をしすぎると、甘え癖がつき留守番や一人でいられなくなるとも聞くので加減が難しいです。
猫部屋で日中は出来るだけ一緒にいるのですが
他の家族のいる居間(台所からも見える&猫部屋の隣の部屋)にも
慣れてもらいたくて、毎日短時間・日に日に時間を延ばして放しているのですが
走り回り他の猛烈な行動が一向におさまらず破壊活動を楽しんでいます。
>>826 やっぱり、そんな感じ(ずる〜い!〜一人にしないでよ!)なんでしょうか。
禁止部屋ではなく、いずれは同居予定のスペース(824に書いた居間)なんですが
なにぶん、猛烈にダッシュしたり破壊にいそしむので、放すのすら躊躇っています。
探索時間をもっと増やして、納得するまで見守っていればいいのかな・・・。
子猫育てって難しい! でも、正常な4ヶ月猫らしい行動の範囲内みたいなので安心しました。
多分普段は入れない部屋だから興奮してんだよ。
あまり知らない人もいたりで余計に。
あなたの他に誰もいない状況をつくるの可能なら、その上で半日くらい居間に離してやるのができたらいいんだろうね。
842 :
838:2011/11/15(火) 18:25:01.59 ID:6NQIiDig
人と猫の行動時間が真逆なわけだけど、
イエ猫は人の生活サイクルに時間合わすように次第になるよ。
人はおまんま代稼がなきゃならんのだから、そこは猫に諦めてもらうってことで。
しかしここに写真出る子は、皆かわいいね
846 :
826:2011/11/15(火) 21:32:11.07 ID:rYQFOcqX
>>840 同居予定スペースなら慣らさないといつまで経っても珍しいままだから、
わーい、特別な場所だ〜!ってはしゃぐと思うよ。
ニンゲンがいるのに一緒に行かせてもらえなかったら、文句も言うよ。
自由にさせてあげたら?
ゴミ箱は生ごみ用で猫の好きなもの(魚とか)の残飯を入れてるなら、
開けられなくても執着するから、捨てるまで冷凍した方がいいかも。
部屋に噛み付き対策してるなら、落とされて困るものは片付けて、
調理中は、危険なものはいたずらしないように、全て目の届く範囲に置いて。
動いてる足元に突入してくるから、キッチンのレイアウトにもよるけど、
フェンスで足元に入れないようにするとか、動くときは気をつけるとか。
掃除中は、掃除機で轢かないように注意すればだいじょうぶ。
ニンゲンと、火や刃物や割れ物なんかの危険物が、一番怖い。
単独で落ちたり挟まったりしても、余程の事がない限りたいした怪我はしないよ。
847 :
552:2011/11/16(水) 01:23:16.19 ID:wJjcblxC
>>840 生後2ヶ月でうちの子になった二番目も
最初の1〜2ヶ月間はとにかくハカイダーでしたよ
先住がいるので部屋を分けて隔離してたのだけど
ちびっことは思えない大声で呼びまくるので
こちらが折れて早々に各部屋自由に出入りさせるように
今度は毎日興奮しまくって
観葉植物で木登りする、壁掛けの時計に飛びつく
障子はボロボロ、飾り物は全て落とすで部屋めちゃめちゃでした
今考えると子猫の冒険心と新しい環境になじむために
ちびっこなりに必死だったんだろうなあと
でもある日を境に目に見えて破壊活動は減りました
3才の今はひたすら甘えん坊のマザコン息子です
毎日遊んで一緒に寝てクタクタですわ
いずれ落ち着くと思いますよ
あれ?お前何食って…→靴下に穴?→うわああああああ靴下食ってる!!!
ということがさっきあったんだが靴下食べるなんてどういうことなの
因みにご飯は足りるようにちゃんとあげてる
毎日一人大運動会だし元気どころのテンションじゃないしほんとに子猫のパワーハンパねぇな
子猫用のミルク買って一回だけ使ったんだが、その後必要なくなってしまった
誰かほしい人いるかなぁ
ボランティア団体にって思ったけど、ボランティア団体はかかわりたくないしな
子猫のミルクにプロテイン混ぜたらダメかな?
>>849 くださいw
粉ミルクってやたら一缶の分量が多いし高いよね
家族が子猫拾ってきてしまって、生後2ヶ月くらいと獣医に言われました
でも痩せているので、もしかしたら3ヶ月くらいかも知れないとも
だから一昨日はカリカリでいいかと思って出したら全然食べない
初日は警戒しているのかと思って様子見して、
昨夜はふやかしてウェットと混ぜたらもりもり食べました
でも今朝はまたふやかしても全然食べなかった
指をしゃぶってくるらしいしこれはまだ離乳が済んでないんでしょうか
拾ってから栄養があんまりとれていないと思うので心配だけど
子猫ってどれくらい食べなくて大丈夫なんでしょう
今日仕事帰りに粉ミルクを買ってこようと思うんだけど、
体重1sちょいの子猫ってミルクオンリーで大丈夫なんでしょうか?
ウェットと混ぜるべき?
>>849 スキムミルク代わりはどう?
パン焼くと
856 :
たま:2011/11/18(金) 12:27:33.39 ID:kANj5wPc
yes
>>854 うちも先月の初めに子猫を拾って、今、二ヵ月半くらいの子猫なんですが、
離乳は済んでいるけど、人間の指を吸う癖は時々出ますよ。
どうも、眠い時や、不安になった時に吸いたくなるみたい。
(外で大きな音がしたりすると、慌てて膝によじ登って手を捜して吸う)
だから、離乳が完全に済んでいないせいもあるかもしれないけど、
保護されたばかりで、まだ不安な気持ちが残っていて、でも人を信頼してるから
甘えたい…という気持ちがあるんじゃないでしょうか。
で、ミルクを飲ませてみて、喜んで飲むようなら、しばらくは飲めるだけ飲ませてみて、
そしてミルクを買いに行くなら、子猫の離乳食の缶詰なども手に入るでしょうから
そちらを試してみたらどうでしょうか。
ドライでも、ロイヤルカナンのベビーキャットなどは粒が小さいから、
ドライを食べるようになった時の為に、買っておいたほうがいいかもしれません。
何より、獣医さんに見てもらったのなら、そちらでアドバイス受けるのが一番のような
気もします。電話ででも、質問することはできませんか?
858 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 15:09:35.03 ID:2mXEmMDU
>>857 助言ありがとうございます。
混ぜたのは子猫用ウェットなんですが、離乳食はそれとは違うんでしょうか?
午前中に家族がミルク(パックの子猫用)を温めて飲ませてもほとんど飲まなかったようですorz
これと粉ミルクはなにか違うんでしょうか・・・
粉ミルクも飲まなかったらどうしよう
最初にいた場所が大きな車道側の公共の場所で、
しばらく鳴いていたらしいので捨てられて不安だったのかも知れないです
かなり人なつっこく人間の後を付いて回るような子なのに可哀想ですが、
今少し風邪を引いているのもあり、我が家には先住がいるので1部屋に隔離しています
それで食欲よりも寂しさが勝ってしまっているのでしょうか
まだ簡易健康診断しかしていない状態で、
ワクチンと血液検査で週末病院に行く予定だったんですが、
先生にも色々聞いてきたいと思います
うちの猫も二ヶ月半ですが眠くなると指を噛んできますね、おっぱいが恋しいのでしょう
あとふやかした餌よりも普通のカリカリの方が食い付きがいいですね、好みもあるみたいです
>>858 子猫用ウェットでももちろんいいと思うんですが、
大きなペットショップに行くと、「子猫の離乳食」という缶詰も
あると思います。
あと、ドライでもウェットでもそうですが、同じ子猫用でも、「一歳まで」というのと、
「生後四ヶ月まで」のように、もう少し細かく分類されているものがあると思います。
もしそれがあれば、できるだけ設定月齢の低いものの方が
小さい子には食べやすいと思います。
ただ、こういうのも、その猫の好みがありますから…。
正直、いろいろ買って、試してみるしかないかもしれないですね…。
ミルクは、お皿に入れて飲ませたのでしょうか?
もしかしたら、まだミルクは「吸って飲みたい」時期なのかな、とも思います。
もしお皿からなら、一度、誤飲させないような正しい飲ませ方を調べて、
哺乳瓶かシリンジで試してみられてはどうかと思います。
パックのミルクは、うちでは試したことがないので分かりませんが、
粉ミルクは小さな缶もありますので、気軽に試せると思いますよ。
あと、ドライフードをふやかす時も、お湯だけでなく、粉ミルクを混ぜてやると
食欲が出る子もいると思います。
なんにせよ、風邪を引いているのなら、栄養はつけないと駄目だと思います。
鼻が詰まっていると匂いが分からなくて、食べ物を見ても食欲につながらないことも
ありますから、今度、病院に行ったときは、しっかりと風邪の治療をお願いしてくださいね。
これから寒くなる中、保護してもらえた子猫は幸せだと思います。
今は隔離されて寂しいかもしれませんが、カイロなどを入れて暖かくしてあげて、
愛情を見せてあげれば、そのうち落ち着いて食欲も出てくると思いますよ。
腹廻りが大きく成ってきて乳首張ってきたら確定ですかね?
うちの先代猫は12歳で虹の橋逃亡するまで指しゃぶりしてたよ。
モミモミふみふみしながら中指か人差し指。
可愛かったよ・・・
生後2ヶ月の子猫を飼っていますが、フードについて質問します。
離乳期から4ヶ月目くらいまでにいろんな味のフードを覚えさせましょうと
よく飼育本などには書かれていますが、何種類くらいのフードを食べさせたらいいのでしょう。
今のところ、ロイヤルカナンのベビーキャットやムースタイプのフードを中心に上げていますが、
このままだとこれしか食べなくなるでしょうか。
試供品でいただいたものもたまには上げますが、好んでは食べません。
2ヵ月ならまだロイヤルカナンのベビーキャットでもいいんじゃないかな。
うちも2ヵ月雌いるけど、最近は先住猫雄5ヵ月の餌(アカナ)の残りをモリモリ食べてる。
ベビーキャットは砂かけするようになってしまったw
ていうか、キトンを色々食べさせる、という選択肢になるけど、あまり小さいうちは腸内環境を整えるためにもコロコロと餌を変えないほうがいいんじゃなかったっけ?
猫が好むか、安全性、コストなどを鑑みて、これから自然と色々試すことになるんじゃない?
5ヵ月雄はまさしくそんな感じで今のところはアカナ。
野良出身の4ヶ月半♀
家はアーテミスのキトンとアズミラのフォーミューラー砕いたものがメイン
ロイヤルカナンのベビーキャットは粒が小さいのと嗜好性が何故かいいみたいで食いつきは一番良かったが、
先住成猫が上記メーカー食べてるんで今から慣れさせる意味で4ヶ月過ぎたのもあり変えた
うんこの状態が安定してるかどうかを食いつきより重視してる
866 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 12:05:49.30 ID:dgu6KbEl
ママニャーと仔猫タンたちを飼う。
ただしママニャーの首は縛って隅に繋いでおいて、ご飯には近寄れないようにしておこう。
ママニャーには絶望的な飢えを、かわりに仔猫タン達にはおいしいご飯をたっぷりあげよう。
ゲッソリ痩せたママニャーに眺められながら、美味しそうにご飯を食べる仔猫タン。
そして、食べ終わってママニャーに甘えにいく柔らかい仔猫タンたち…
最初にママニャーのご飯になるのは誰かな〜?
そうそう。
便の状態も重要だよね。
用済みになって生えかわった子猫の乳歯って、皆さん保存してます?
今のところ、落っこちてた下の歯2本ゲット 上2本はまだ抜けてないので
こうなったら4本全部回収しちゃろ!と野心を燃やしていますw
ところでコレ、長く保存してても虫が湧いたりしないよね……?w
人間の子供用の乳歯入れとくやつに入れたら?
可愛いのあるよ。
人間の乳歯は今のところ虫わいてない。
>>864、
>>865 レスありがとう。
いろいろ食べさせなきゃって焦る必要なかったんですね。
ちょうどベビーキャットがそろそろ終わるので、もう一袋買いつつ、
様子を見て他のフードも少しずつ試して見ます。
そんなに猫を思う気持ちがあるんなら、私が止めても色々調べてみた上で試さずにはいられないんじゃない?
かく言う私も調べたおしてたりしますw
お互いに健康な仔にそだちますように。
個人的見解だが、色々食べさせた方がいいというのは
カリカリしか食べない子とかウェットしか食べない子というくくりじゃなかろうか。
うちの子が避妊で一泊入院した時にウェットを食べなかったらしく
獣医さんが心配してくれていた。(ちなみに普段は喜んで食べるw)
万が一があった時に、どちらでも食べられるようにしておくと便利だよって話だよね。
ただ、カリカリやウェットでも物によって食べたり食べなかったりなので
猫って難しいねってことだわな。
うちの子はカリカリならたいがい食べてくれるけど、ウェットは血合いが多いと食べてくれないと把握済み。
この程度わかっていればいいんじゃないかなぁ?
と、言いつつ食べさせてもいいかなってレベルの物が安売りしてると思わず試してしまう日々。
どうもヨシダさんの義父です。
ヨシダさんもかなり元気になりまして、部屋のなかをこけつまろびつ跳び回っております。
ちょっとここ数日、便が下痢気味だったのですが、どうやら食べ過ぎだったようで、回数を
増やして一度の量を減らしましたらば復調なさったご様子。
近頃は猫嫌い・・・のはずのお袋の方に懐いてしまいまして、いたずらしたりする度にこちらは
心中キャーな日々です。
遊ぶときは、何故かスリッパに執着しておりまして、人が履いてようがいるまいがお構いなしで
遊んでまして、早くもボロボロに。名前をスリッパにするぞコンチクショウな状態です。
現在、かなり有力な里親候補が現れてまして、大事にしてくれそうなんで後は準備が整えば、
といった感じです。最初のワクチン摂取を避妊手術の費用はこちらで負担する、と言ったのが
かなり良かったようで。
ただ、保護してるとはいえ最近はかなりヨシダさんがいるのが当たり前になりつつあるので、
いなくなったら私もお袋も腑抜けやしないかと心配です。
ヨシダさん
ttp://nukoup.nukos.net/img/79186.jpg 寝るヨシダさん
http://nukoup.nukos.net/img/79187.jpg 遊ぶヨシダさん。目がイっちゃっててヤバイ
http://nukoup.nukos.net/img/79188.jpg
>>873 吉田スリッパさんかわゆすうう
まだ目はキトンブルーだね。将来どんなお顔になるかな…
875 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 14:34:48.46 ID:jVhqccBO
現在生後7週間(推定)の子猫
きちんと軽量してカリカリをあげると、いつもちょっと残したり、ひどい時は半分しか食べなかったり・・・
胃が小さいのか食に対して貪欲じゃないのかと思って量を半分にして回数を倍にしてもちゃんと少しだけ残す
もちろん色んな食材も試してみたよ
で・・・山盛り入れて残った量で食べた量を計算する事にしたら見事ノルマの量を食べてた
まんまと騙されてやんのwwwざまぁwwwwwwwww
保護した時は痩せてたし、あまり食べないから心配なんだよ
ガツガツ食べて骨太に育って欲しい・・・
陰性で、取りあえず食ってて、元気いっぱいなら神経質にならないでいいよ
下痢したり、ガキの癖に蹲って動かなかったり、週単位で体重の増加が無い、もしくは痩せてくるなら即医者だ。
大いに心配しよう。
877 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 15:28:43.64 ID:A8poiOts
中学の頃好きな子がいたんだ。
その子はクラスの中心人物で、休み時間には飼っているネコのことを話してた。
地味だった俺にも、おはよー。とかバイバイとかいつも声を掛けてくれた。
あー、猫好きの人はいい人だなーって思ってた。知らず内に僕はその子を好きになっていたんだ。いつも挨拶してくれるし、向こうも僕のことを好きなんだなと勘ずいてたしね。だからクリスマスの2日前に告白したんだ。「もー、付き合いません?」って。
そしたらその子は泣きながらキャって言って走っていっちゃったんだ。
次の日から、僕はその子だけではなく、クラスのみんなから空気のように扱われた。
最悪だった。
相変わらず、その子はネコのことを話している。
憎い、憎い、ネコが憎い。
このネコ愛誤が憎い憎い。
っていう住人がほとんどでしょ?
やだ・・・こわい・・・
878 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 16:40:01.94 ID:jVhqccBO
>>876 ありがとう
元気は有り余るくらいあるのでひとまず安心してます
もうすぐ2ヶ月にしてはちょっと軽いけど・・・
ワクチン接種の時に獣医さんに聞いてみよう
子猫の目の色について質問です。
目の色は、いつ頃固定しますか?
二ヶ月なんですが、これで決まりかと思ったら、最近また変わって来たように見えたものですから。
1ヶ月ほどの仔猫を拾って4ヶ月が経ちます。
現在5ヶ月ほど
先住猫と全く懐かず、先住猫がストレスで潰瘍が出来てしまい治療中です。
寝る時は仔猫をケージに入れて先住猫時間を作っています。
なにか良い方法はないでしょうか?
>>880 どっち側が拒否してるの?子猫?先住?それとも両方?
>>881 先住の方です
仔猫の方はちょっかい出してますが、先住猫が受ける事無く、とにかく逃げる感じです。
決して子猫を優先せずに常に先住猫を立てるとか、以前より可愛がるとかっていう
セオリー通りのことは一応やってるのかな?
それでもストレスで潰瘍ができるほどの性格だと難しいかもしれないなぁ。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 12:08:30.22 ID:nJPdjmRI
あげ
変な癖があって困ってる
エサを目の前に置くとトイレをした後にする砂をかける事とまったく一緒のことしてしまう
そして食べない。手であげると何とか食べる。
エサ=自分のうんちだと思ってるんだろうか・・・・
うちの子は気に入らないとかとりあえず食べてもういいやってときは
埋めたり(埋める動作をしたり)するよ
アカラサマにご飯が気に入りませんと主張してやってるときは、こっちも意地になって
「そんなに気に入らないんなら食べんでヨロシイ(- -#」と言い合ったりしてるw
食べ物に砂かけの動作をするのは、
「この餌を食べたくない(食べ物と認識できない)」
もしくは、
「もう、おなかいっぱいで食べられない」
という意識の現われだというのはよく聞きます。
食べないというのなら、前者の可能性が高いですね。
単なる好き嫌いか、小食なだけかもしれなけど、
その猫が育ってきた環境の中で、今の餌が、「食べ物ではない・食べてはいけない」
ものだと刷り込まれるような何かがあったのかもしれない。
また、人間の手からなら食べるというのは、食欲がなくなった猫にはよくあること。
まずは餌を変えてみるのがいいと思うけど。
889 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 18:06:37.75 ID:gk52Zl/o
生後56日の子猫なんですが、元の飼い主から
「芯が残らないようにお湯でふやかしたドライフード(子猫用)15グラムと
ティースプーン半分のいなばのまぐろを与えて下さい」と言われ守っていました。
家に来て3日目、先代の位牌にお供えしてたシーバデュオを盗み食いされました!
それまでは老猫用のカリカリをお供えしていて、子猫は匂いかいで無視してたので
油断していました。
乳歯はキバ?4本はしっかりしていますが、前歯はまだ目視できず・・・
「香りのまぐろとクリームチーズ」のカリカリ、5粒ほど食べてしまったようです。
これ、まずいでしょうか?
かかりつけが休みのため、夜間救急しかないですが行くべきでしょうか。
今は部屋中遊び狂ってやっとスイッチ切れてソファで寝てます。
問題ないと思われます
というか約2ヶ月の子にそれだけって少なすぎない?
5粒ドライフード食って病院ってwwwwwwwwwwwww
健康管理に気を使うのは結構だけど、あまり神経質だと神経質な猫に育っちゃうよ
それはそれで猫が可哀想
>>889 シーバデュオを盗み食いされたのはなんら問題ないよ。
元の飼い主は離乳食として食餌の指示をしていたんじゃないかな、
本猫がカリカリを食べだす様になったのならカリカリオンリーに切り替えれば良いよ、
ただし子猫用のカリカリにしてあげてね。
>>889 もうカリカリ食べれるってことだよ
カリカリあげていいよ
夜間救急は先生が怒るからダメ
はじめての子猫で、元飼い主さんから託されたら、その分も気をつかうよね。
日々成長してるから、おうちに来た時と同じ食事じゃなくて、だんだん変えてくといいよ。
もうカリカリも食べられるようになったということだからね。
おめでとう
896 :
889:2011/11/22(火) 20:06:46.70 ID:gk52Zl/o
レスありがとうございます。
2ヶ月未満は初めての経験で…お恥ずかしい
実家の猫は好き勝手に食べさせて23歳と21歳まで生きたので
神経質にならないほうがいい気はしたのですが
元の飼い主さんがかなりこだわりを持っていらっしゃって
ふやかしたユーカヌバキトン40グラム(15+10+15)と栄養補助の粉末で育て
最終的には缶詰なしの完全ドライにしたほうがいいとおっしゃってたので
環境も変わり、えさまで変わったらヤバイと心配になってました。
獣医さんからはロイカナのベビー等のサンプルをいただきましたが
それは興味ないようですw
様子を見ながらおおらかに育てたいと思います。
ありがとうございました。
>>896 私も初めて猫飼ったときは、すごく神経質になってしまったよ。
何せ生き物だし、何かあった時即座に対処しなきゃと気を張っていたし。
今は、飼い始めより猫のことは少しずつわかってきたつもりだから、
飼い主も良い意味でおおらかになりました。
きちんとやることをやってれば大丈夫だと思います。
お互いぬこライフ楽しみましょう!
まだ早かったせいか
家の子(1ヶ月半)ふやかしたカリカリあげたら吐き戻したよ
体に合わなかったら吐き出すと思うし心配いらないと思う
朝まで待てない重症が多い、殺伐とした夜間救急に飼い主が真っ青な顔で
『助けてください!うちの子が!お供えのシーバを5粒食べてしまったんです!』と
キャッキャッする可愛い盛りの子猫を担ぎこんだら、それはそれで歓迎されたかもよw
今、最初のレス読んで自分は、お供えに何かヤバい薬品でも塗ってあったのかとオモタ。
おまいら、次に同じような相談者が来たら夜間救急を強く勧めてみてくれw
知り合いの獣医は犬飼いの犬派だが、生後4ヶ月未満の子猫にだけは
帰り際『お大事に』じゃなくて思わず『またおいで〜』と言ってしまうらしい。
本当に弱ってる子猫にはもれなく幼児語で話ちかける60目前のベテラン。
>>899 >話ちかける
幼児語うつってるよwww
3日前に、10月3日生まれの子猫(600g)もらってきました!
初日は堅いうんこだったんですが、一昨日からずっと泥状便(;O;)
ご飯は、前の飼い主に言われたとおり
ねこ元気(子猫用)1/2袋+カリカリ10gくらい×一日3回やってます
寝る時間長め、遊びは初日よりちょっとゆったりペース
膝の上にのぼって寝たり比較的懐いているのでストレス?はあまり無いと思うのですが…
清張時期に合わせたご飯の量が詳しく載ってるサイト
またアドバイスなどあったらよろしくおねがいします(><)
>>901 うちと同じパターンだ。9/24生まれ (800g)
うちに来る前に検査して寄生虫なしってことだったのに
初日 固い便、翌日ひどい下痢で病院連れて行った。
持参の便(つーか木の砂についた泥便)でコクジウムが見つかった。
潜伏期間が3〜6日あるそうなので、うちにくるちょい前に感染したっぽい。
注射2本と虫下しをもらった
(予断だが私のせいではないということで無料でした)
虫下しを与えて、でも下痢が止まらないので下痢止め買いに行ったら
「止めちゃうと虫を排泄するのにまずいし、子猫はすぐ便秘にもなるから」
ということでマイトマックスーパーという整腸剤を出してくれました。
5日分475円。
環境変化のストレスや寒さや食餌のことばかり考えていたけど
まさかの寄生虫ってこともあるので念のため。
>>902ありがとうございます!
確かに寒さ、エサ、ストレスのことばかり考えてました
今日様子見てまだ下痢だったら病院に連れていきます
ちなみにご飯あげすぎ?とも考えたんですが、多ければ自分で残す?
あと遊んであげすぎもまずいかな
>>903 あくまでもうちの場合だけど、エサは多いと残し、お腹痛いのかまったく口つけない時も。
やわらかくしたドライ10グラムと子猫用パウチをトッピングしたものは
ちゃんと自分の腹具合で調節してるみたいだけど、ロイカナの離乳期パテや
AiXIAの「子猫のための健康缶」はがっつきすぎて怖いので1/4くらいしかあげない。
遊びも「来たばかりは疲れてしまうので5分くらいで」って言われたけど
無理無理無理!
ひとりで駆け回ってるもん。こっちは遠慮して手出さないけどあっちからふっかけてきて。
私もコクシジウムを疑うなあ。
皆さん色々ありがとうございます
お腹痛そうな様子も無く、ひどい下痢というより粘り気のある泥くらいです
でも金曜日にはやっぱり病院連れていきます!
ちなみにこれは多いでしょうか?袋の表示に一応従ってるんですが・・・
>ねこ元気パウチ(子猫用)1/2袋(45g)+カリカリ10gくらい×一日3回
907 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 12:19:04.78 ID:3ji8g2AS
それ、1日分?
パウチを45gとふやかしたカリカリ10g少し混ぜたのを1日3回。
(合計パウチ1.5とカリカリ30gくらい)
毎回全部食べ切って、催促してます
909 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 15:16:23.46 ID:3ji8g2AS
少し多いような。
今カロリー計算してみました
確かに少し多いですね、もうちょっと正確にやってみます
ありがとう!
911 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 23:21:08.97 ID:KHKTGD8w
捨て猫を拾ったはいいけど、家の中が汚れるのもいやなので、
ベランダでリードを付けて飼っています。
寒くなってきたので、ダンボールをそろそろ用意しようかな。
なぜ洗わない?
>>911 子猫ならまずシャンプーして、トイレとかの躾が身に付けばそんなに汚さないと思うが
914 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 23:43:53.69 ID:xP9PfhOa
915 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 23:57:11.30 ID:KHKTGD8w
確かに洗っていないな。あまり触りたくないし。
シャンプーはした方がいいの?
愛着はないけど、死んでしまうのはかわいそうだと思い
飼っているだけだから。
>>915 じゃあ拾うなよww
金が惜しくなく、面倒じゃなければとりあえず暖めてあげて、すぐ病院連れてってやれ
>>915 あのモフモフプニプニを触りたくないなんてもったいない!
>>915 当たり前だけど、大事にしないとなつかないし、なつかないとかわいくない。
とりあえず、洗って病院だね。
スーパーとかで大きい段ボールもらってきてケージにしたら?
200円位でできるよ。
部屋に入れないと子猫は低体温ですぐに死ぬ。
段ボール、サイドに穴あけてバーベキュー用の金網貼る。
天井にも出入り用の穴あけて段ボールに本入れて重くしたのとかでふさぐ。脱走防止ね。
トイレは100均の一番大きいタッパーにトイレ砂。ケージ内。
ペットボトルにお湯入れてタオル巻いて湯たんぽにしてやってあたためる。
水はちっさいタッパーに入れて、一回り大きいタッパーに入れておくと、ケージ内でこぼされても安心。
ここに書き込む位だから、子猫を守る気はあるとみた。
がんばれ。可愛いぞ!
洗うと見違えるぞ。
野良が夜あまりに寒そうなんで段ボール小屋作ってやったわ。
贅沢にも毛布付きで喜んで入っているけどこれじゃ外で飼ってる猫だよ。
うーん…あんまり猫のこと知らない人みたいだし、
簡単に洗うことをすすめてもいいの?
しっかり乾かさないままベランダに戻したりしたら大変だよ…。
嫌がって暴れたりしたら、ちゃんと最後まで乾かすところまで
出来るかどうか、ちょっと不安に感じるんだけど…。
そもそも、家の中が汚れるのがいやだと書いてあるけど、
猫自体が、そんなに汚れてるの?
それとも、フンをしたりするから嫌だとかいうことなのかな。
ペット用ウェットティシュで拭けばすむぐらいの汚れなら、
今の季節、そのほうがいいと思うけど…。
922 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 09:29:46.58 ID:1888kuGo
てか釣りだろwww
釣りだったらいいんだけどね。
風邪で目をやられた子猫は、パッと見化け物みたいな顔になるからそれじゃないか。
医者行ってきちんと治療してやれば見違えるように可愛いくなるけど。
金があって、自分で世話するのが嫌ならとりあえず病院に預けたら?
汚れてるだけなら、ベランダで凍えながら不幸なまま生きてゆけるだろうけど
万一風邪だったら、遠からず凍死か病死する。
つまり、今のままじゃ保護じゃなく虐待にしかならんよ。
野良か捨て猫がアパートに住み着いてるんだけど、冬だけど、階段の踊り場の下とかにおいといても大丈夫かな?
ロビーてほどじゃないけどドア付いてるから雨風は入らない。
段ボール箱に毛布敷いてダニとか沸きそうだから週一くらいで殺菌して、その間はうちでお昼寝してる感じなんだが。
来年引っ越しするからそんとき手術とかして飼おうかなあと。
何かと外出が多いから今は飼えないんだ・・こんな感じで冬越せるかな?
>>925 どれぐらいの月齢かにもよると思うけど…。
寒冷地なのかどうかにもよるけど、アンカぐらいは入れてあげたほうが
いいんじゃないだろうか。
あと、一度病院に連れて行って、ノミなどがついてるならフロントラインして、
健康診断の後でワクチンも打ってもらったほうがいいと思う。
来年には飼えるのなら、今、出来るだけのことをしておいた方がいいよ。
今は健康でも、冬の間に風邪を引いたり、他猫から病気を移されたり、ということもあるから。
必ず来年には飼えるというのなら、近辺に一時預かりのボランティアとかない?
まだ小さいなら、今のうちに室内飼いに慣れておいたほうがいいと思うし、
預かってもらえるところはないのかな?
ありがとう。
おそらく6ヶ月くらいの雌かな。とりあえず検査と予防注射は行ってきますね。
田舎なもんで近くにそういう団体はいないんですよね。。
部屋に入れるときはゴミ袋漁る以外は良い子にしてるんだけどw
今部屋で飼ってもいいんだけど、居ないときは4日程家空けるので下手に家になれさせない方が良いのかなあと。。
928 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 17:36:19.80 ID:7LluVWCL
餌と水とトイレを大量に用意すれば何とかギリギリ4日は留守番できるかも
って言うより外で一人でいるよりは余程安全だと思う
小さすぎても心配だけど、生後六ヶ月になっているのなら、
今度は冬の間に妊娠する心配があるねぇ…。
そしてまた、交尾するようになると、病気を移される可能性が倍増する…
ワクチンも防げない病気もあるしね。
飼えるようになるのは、来年の何時ごろでしょうか?
ボランティアでなくても、知り合いなどで預かってくれるところがあると
いいんですけど、難しそうかな?
せめて、家を空ける間だけでも預かってもらえるように頼むとか。
せっかく縁あって懐いてきた猫なんだろうから、無事に一緒に暮らせるように
なるといいですね。きっと可愛いですよ。
猫本人よりそのアパートの大家的におkかどうかが一番問題じゃまいか?
長く家をあけるときに、2日に一度ぐらい訪問ペットシッターしてくれる友人とか
いたりしないかな?
>>932 ここじゃなくて友人に聞いた方がいいんじゃ(−_−;)
??
>927へのレスでしょw
そうです。アンカつけずにまぎらわしくてすんません。
何だレスかwwびっくりしたー
すまんよ(´・ω・)
6ヶ月目ぐらいで見た目下腹出てきてるけど
もうそろそろ食べたいだけあげない方が良い?
938 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 14:46:15.80 ID:0HQA0RYj
元野良、現在生後4ヶ月体重2kgの雌猫が1匹います。
年末年始に曽祖母の家に呼ばれているのですが、片道電車で7時間のところ。
曾祖母と他数名がアレルギーのため、連れて行くのは無理(というか片道7時間は可愛そう;)
大勢が集まるため、お手伝い要因として2泊3日は絶対に向こうに居ないといけない。
12月末だと、生後約5,6ヶ月。この子だけで留守番できるでしょうか?
今は、3階建てケージで就寝し、日中はリビングと猫専用部屋(来客・食事時隔離@自由破壊部屋)で遊んでます。
もし、お留守番させるなら猫部屋開放かなと思っていますがトイレやご飯が心配で・・・
最寄のペットホテル探すほうが妥当でしょうか?調べると1泊4000円前後のところが多いみたいです。
うちの場合、二泊三日の旅行の間、病弱な生後三ヶ月♂は先住犬と一緒に近くのホテルに預けました。
先住犬がよくお世話になっているところでチビも慣れているし、何より家を空けている間中どうしているか心配で上の空という事態を避けたかったので…。
会員割引などで、一匹一泊三千円弱でしたが、お互いの安心安全のためには全く高いとは思いませんでした。
ペットホテルはお正月だと混むんじゃないでしょうか。早めに決断して予約した方が良いと思います。
5〜6か月の子猫だが、口が臭い エサのせいだろうか
その年頃で歯肉炎はちょっと考えにくいよね?
ProじゃないS/Dドライのグロースて、他より臭い? 缶は滅多にあげてない
>>938 ご飯と水を置いておけば大丈夫だと思うけど(ひっくり返す場合も考えて水は複数場所に)、
預かってもらった方が安心安全だと思います。
かかりつけか近場の動物病院に預かってくれるサービスない?
こっちの方は2,500円/日
ウィルスの接種証明書があれば、かかりつけじゃなくても預かってくれる@千葉
半月ちょい前に推定生後1ヶ月の子猫を保護
保護した時は目脂ドロドロで目がほとんど開かない状態だった
柄が分からないくらい汚れてたし、肉球も怪我で皮が剥けて出血してる上に土石ゴミまみれ
その上事故か転落か虐待で横隔膜が破れてたらしく、腹の内臓が全部胸側に寄ってて肺圧迫
呼吸も心拍も常時荒く、酷い時には瞬膜丸出しで口呼吸だったり無呼吸状態
毎日点滴通って、目薬に食事でも投薬
胃も圧迫されてるせいで超少量しか食べられなく、食事の回数も多かった
手術しないと近い将来衰弱死か呼吸困難死と言われるも、手術失敗で死亡の可能性も高いと言われた
そして先日、手術成功させて数日の入院生活を経て無事に帰って来た
腹の手術痕がまだ痛々しいけど、普通の子猫みたいに走り回ったり、安眠できるようになってよかった
保護当時は余裕なくてロムのみだったけど、子猫は保温命だとか排泄補助だとか勉強になりました
あと先住への気遣い方とか先住との兼ね合いとか
元気になってくれて一先ず肩の荷が下りた感じ
普段ほとんど来ない板だけど、このスレの存在が本当にありがたかった
>>938 帰省しない、鍵を預けられる信用できる友人(猫好き)がいれば、
トイレと水とご飯のチェックしてもらうとかどうですか。
夫婦共働き、貰ってきた3ヶ月の頃から日中留守番させてるけど問題なし。
以前丸2日家を空けるにあたって友人に頼んだ経験あり。特に問題はなかったけど、
時期的に室温のコントロールが難しい、目を離すと何かやらかす、とか懸念事項が多ければ
預かり推奨かな。
>>942 うわ…、それは子猫さんも保護主さんも大変でしたね。
大変な目にあった分、子猫さんが元気で幸せになってくれる事を祈っています。
以前相談した排泄障害もちの子猫ですが、相変わらずウンチをポンポン発射しながら元気に遊んでいます。
高さ70pほどのゲートを飛び越えることも覚え、運動機能に問題がないことを日々証明してくれる毎日です。
…いや、それはやらなくていいから、早くトイレを覚えてね、と言いつつ間もなく四ヶ月になります。
945 :
911:2011/11/25(金) 22:29:13.40 ID:FWsoNRYm
911です。
すのこで家を作ってみました。
すのこの隙間をダンボールで塞いだようなかっこです。
中にバスタオルを入れておきました。
あとは、ご指摘のとおりトイレを用意したいと思います。
そのうち洗います。
19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28 ID:nQAlGT3X
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪
20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87 ID:nQAlGT3X
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん
>>944 ウンチポンポンちゃん、元気そうで良かった。
ウンチ・オシッコの出ちゃう時間帯って全くバラバラですか?
ふと思ったんですが、
もし、出ちゃうのが同じような時間なら
その時間が近づいたらトイレに連れて行って
「トイレが済んだら思いっきり遊んで良し」みたいに
人間が手を貸す事で(トイレの時間を)習慣化させられないかなぁと。
猫ってトイレも含め時間に正確なので、覚えてくれそうな気もするんですけど
どうでしょうか?
>>938 二泊三日で一人きりは、トイレや食事ももちろんですが
何よりも相当な不安を与えてしまう可能性が高いのでは
知人の例ですが、数日間留守して帰宅した時
すっかり精神的に不安定になってしまい
長期間で下痢や落ち着きがない、夜鳴きなどが続いたそうです
6ヶ月ではまだまだ子供なので
ペットホテルもストレスになるかと思います
個人的には、せめて今年は帰省を取りやめたほうがベターかと
>>947 >>944家の子猫の場合、単なる粗相と違って自分の意志で出してるかどうかが問題なような。
肛門の筋肉が緩いとかでお腹に力が入ると意志とは関係なく出ちゃうのかも知れないじゃん。
>>945 猫を洗うのは、細心の注意を払って洗ってくださいね。
ほんの少しでも湿り気が残らないように、完全に乾くまでは、
絶対に暖かい室内においてください。
絶対に、洗った後は野外には置かないでください。命に関わります。
また、猫は犬と違って、簡単には洗えません。嫌がることも多いし、
暴れると思います。
たとえ暴れられても、猫を傷つけることなく、自分も傷つくことなく洗えるという
自信があり、完全に乾かすまで責任を持てる自信がある場合のみ洗ってくださいね。
はっきり言って、この寒い季節に洗うのは危険だと思います。
ペット用のウェットティッシュが売られていますので、それでよくぬぐってやれば
かなりの汚れは落ちますので、そちらをおすすめします。
もりもり食べてくれる子がうらやましい・・・
生後50日になる家の♀は「お腹すいたー!」ってあんまり催促しないし
あげても少し食べるだけでその後すぐ走り回ってじゃらける。
それだから体重もあんまり増えないから哺乳瓶でミルク飲ませてる;;
952 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 07:24:34.60 ID:wM/8Xhu0
>>951 うちの子も生後二ヶ月でそんな感じ
手で上げると食べるので何とか体重は増えてる
しかしこんな事を続けてあげるのも子猫の間だけだぞこんちくしょう(´;ω;`)
>>938 自分は一泊なら自動餌やり機
二泊ならホテル
うちの子はいくつトイレを用意しても基本的に同じ場所のトイレを使うことがわかった
二泊ひとつのトイレを使うのはさすがに可哀想そうなので厳しい
普段から大人しくて悪戯をしない子で、トイレをいくつか用意しても使える子なら
二泊はギリギリかと
>>951 それ、餌が合わないんだよ。
色々試して、好みを見つけてあげるといいよ。
あと、それ位の時期に一番気をつけた方がいいのは、いつまでも離乳食みたいな餌をあげないこと。
>>955 別人だけど
>いつまでも離乳食みたいな餌をあげないこと。
これkwsk!!
食が細い、好みがうるさい子の場合、総合食で主軸に出来る餌を見つけるまで試行錯誤だよね
経験則としてウエットならパテタイプより素材感があるチャンクの方が食べる傾向にあるかも
家の4ヶ月過ぎは砂掛け多いので、ウエットは嗜好性優先して一般食表示のあるものを味付意味で与えたり
ドライが肉系なのでウエットは魚系と変化つけたり、生肉好きなのでトッピングしたりしてる
958 :
938:2011/11/26(土) 11:20:27.03 ID:YaZnK9rB
レスありがとん!帰省保留推奨多数かな。私も出来れば猫といたい。凄いヤンチャだし家留守番は心配すぎる。
でも、曾祖母(旦那側)とも凄く仲良くて、もう90代半(最近不調で短期入院を繰り返し気味)
今年は私達が家を買ったしで お祝いを手渡ししたいとも電話で言われたり 超来い来いモードなんです。
なんせ距離と移動時間(新幹線片道7時間少々)と気苦労が多すぎる。(全員年上、約20人の他人を相手に気遣いMAX2泊3日)
だが旦那両親や姉弟夫婦は「来るよね?猫とバーチャンどっちが・・・」という考え方。うごおおおお
いっそクリスマス以降に、水風呂にでも入るか!?
私の実家(車で2時間)は高齢フェレットが数匹+痴呆祖母がいるので無理なんだ・・・はあ・・・
>>958 ペットホテルか動物病院に預けてがんばれ。
お金が惜しいみたいだけど、それは仕方ないよ。ネコを飼うってそういうことだと思う。
960 :
938:2011/11/26(土) 12:14:35.98 ID:YaZnK9rB
>>959 レスありがと〜 お金が惜しい訳じゃないんです; お互いに安心できる方法を模索中です。
最寄のPホテルや病院は当たってあって、値段も開状況も確認済みです。
ただ、どの病院も生後5・6ヶ月だとストレスが酷くて泊まってる間に体調壊したら
病院判断で処置するけどイイよね?って言ってて、かかりつけじゃない事もあり不安が…。
で、掛かりつけ病院はホテルの設備がなくて頼めないし、預けられる友人も居ない…
旦那側の親戚が一同に揃うし、猫と曾祖母を天秤にかける事が出来なくて詰まってるorz
元々、年末は「行かない」と決めていたし、年末不在にならない事を分かった上で猫を譲り受けた。
だけど曾祖母が来年末まで持つか怪しくなってきてて、急遽行くことになっちゃったんです。
旦那は、年越しを今の家で猫と過ごせば言いというが
両親や姉弟夫婦と 猫vs人の価値観の差 で空気が悪くなりつつある。
新幹線の予約もあるし、返答の期日は明日の夕方まで。 んがー(@ロ@;;
もしペットホテルに預けるなら、預ける前に
「ちゃんと迎えに来るからしばらく待っててねごめんね」
って言い聞かせるといいよ。
言葉で言ってもしょうがないと思うかも知れないが、
案外こういうことが大事だったりする。
>>958 猫とバーチャンを天秤にかけてるのは
>>958本人だよw。親戚のせいにしちゃいかんなww
いろいろ言い訳してるけど
結局は何があっても一人きりで留守番させるんだろうし
一番いい方法は、急いで新しい里親を探す事だよ
ペットホテル代もかからない上に新築祝いも無事もらえて、一挙両得だよ
大体2泊3日も一人きりで留守番させるという発想すること自体
例え最悪の結果になったとしても、実害も悲しみもないと思われるし
楽だよ
親せき付き合いが大切なのは分かるけど
自分なら風邪ひいたとかでドタキャンする
猫には自分たちしかいないからな
>>958 それならやはり猫ちゃんをホテルか病院に預けるのが一番かと。
この先高齢のおばあ様にお目にかかる機会もそう多くないでしょう。幼い猫さんのためにも、気になって仕方ないであろう飼い主さんのためにも、専門家に預ければ八方丸くおさまると思います。宿泊費は、おばあ様にさりげなくおねだりするとかしたらいかがでしょう?
>>947さん、
>>949さんのおっしゃるとおり、うちのウンチポン太郎は馬尾神経を損傷しているので尿意便意が鈍いらしいんです。わかる時はちゃんとトイレでできるので、神経が回復するのを願ってなが〜い目で見ています。
とりあえず、こちらが慣れて、少々汚されても気にならなくなりました(笑)。
http://nukoup.nukos.net/img/79503.jpg 先住犬に襲いかかるウンチポン太郎(仮名)。元気です。
>>953さん、小さい間はオムツが大きすぎてすぐ脱ぎ捨てて走っていきました。
現在、サイズは合っていると思うのですが、猫本体がニュルニュルズルズルと手からすり抜けて逃げていきます。
人間のオムツならちゃんと当てられるんだけどなぁ…。
地域的にゆるせば餌とトイレをメンテしにきてくれるペットシッターがベストでは?
料金もそんなに高くないし。
うちの三ヶ月弱の猫もドライを食べてくれない。ふやかせば食べるので味が嫌いな訳じゃないみたい。
しかし今は良いけど季節的に暖かくなって来たときドライが食べられないのでは勤務しにいけない…
966 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 14:16:30.87 ID:IbNkgNst
>>960 いやいやいや
大事なおばあさんの一大事と祝い事為に猫を優先しなければならないのはおかしい
あと、ちょっと考えすぎ
一週間とかならまだしも、2、3日預けるのにそこまで悩まなくても案外大丈夫だよ
出かけるのは仕方無い理由なんだから、そこまで罪悪感かんじなくてもいいと思う
キャットシッターとかは論外?
親戚付き合いとかお祝い手渡しとか言ってるけど、
お手伝い要員として当てにされてる+二泊三日強制拘束って時点で体のいい奴隷じゃん
先方も本心からお祝いしたい、お婆ちゃんに顔を見せてやってっていうのが
目的なら一泊二日でも年末年始指定を外しても文句言われる筋合いは無い訳だし
元々行かないつもりだったなら、お婆ちゃん以外の旦那親戚に気を使う必要も無いよ
うちだったら毎年の事じゃないんだし、今年だけは超行けない行けないモードで対抗する
成猫や母猫付き子猫ならともかく単頭飼いの子猫を置いていくのはあり得ないよ
トイレや食事も勿論だけど、寒い時期なんだからストレスや温度調整の方も心配だよ
「来るよね?猫とバーチャンどっちが・・・」とかいう親戚も何かあったって誰も責任取ってくれないんだし
天秤にかける話になっちゃうけど、
来年末まで持つか持たないかとは言っても、今すぐには亡くならないお婆ちゃんと
>>960以外に頼る保護者も無しの放置したら何が起こるか分からない子猫だったら子猫を選ぶわ
どうしても子猫置いて奴隷志願しに行くんだったら実家に土下座でもして、
預けるんじゃなくて毎日車で二時間のところを
>>960宅まで通って貰うくらいすべきだと思う
なんか家庭板か鬼女板を開いたのかと思った…。
猫の性格にもよるし、最終的には質問者さんが判断するしかないと思うんだ。
親戚に限らず、人との付き合いは大事だよ
出費は仕方ないと思って、ペットホテルなりに預けるかペットシッターを頼んで
行くのがいいと思う。
性格っても生後半年未満の子猫じゃ関係ネーヨw
>人との付き合いは大事
>預けられる友人も居ない…
最終的にはここだよなw
元から子猫飼う資格が無かったんだよ
慣れないホテルでストレス塗れの年末か慣れてはいるけどひとりぼっちで家に放置か
あーあ…子猫がカワイソー
猫に限らず子供、友人、親兄弟
常日頃から優先順位つけるくせ付けとかないと全部壊れる日がいつか来るよ
人間そこまで余裕ないから四方八方全て納得出来る方法なんてナイよ
ネガティブな人だな
年末年始なら、まだ1ヶ月以上あるわけだし、その間にお試しでどこかに預けてみたらダメ?
猫飼う資格ガー!と鼻の穴おっぴろげて他人に説教したがる馬鹿がこの頃よく湧くが
小中学生ぐらいのリアか、それと同程度の見識しかない馬鹿婆ぁかのどっちかだな
説教かましたいだけって点では、後者の低能婆ぁかね 最低だ
保護の現場に一度でもまともに携わったことがあれば、今現在実際に猫に関わってる
奴相手には、口が裂けてもそんな事言えんわ
仮に、実際に言いたくなるのが山々のケースであったとしてもだ
誰よりも一番無責任なのはテメー自身だと弁えろクズ=ID:SKn926Ft
別に年に1回、ほんの数日ぐらい誰かに預けたって全然いいだろ…
むしろ1日も離れず一緒に居続けられる人の方が希少だと思うが。
毎日決まったことしか起こらないなんてないわけで、
突然の予想外のイベント、誰でも年に1、2回は巻き起こるもんだ。
猫でも犬でも自分の子供でも、その時は預ければいいじゃない。
そんなに罪悪感に駆られる必要ない。
そんで再会したら、今まで以上にかわいがってやれよ
主治医じゃなくても獣医で預かりしてるとこ今から当たると良いよ
近くになきゃ下手すれば前泊かもだが、一泊余分でも年始年末なら
知人以外で一番安心できる預け先
猫とは長い付き合いになるのだから、こういうこともあるよ
面倒だが親戚づきあいは逃れられないとこあるし、高齢のばあちゃんは大切だしな
あまり深刻にならず最良と思われる道を選んで対処してくのがいいんじゃないかい?
もっと深刻に2泊以上家空けないといけない緊急事態が起きたときも
言い訳とネットに相談ばかりで時間無駄にするんだろうな。
頭悪い。
まあ、さすがに年末年始に知人、友人に頼んじゃいかんと思う
自分たちで対処しないと
でもすごいなあ
最初は帰省する予定じゃなかったから譲り受けたとか
お祖母さまの高齢や体調はまだしも
新築祝いを手渡ししたいらしいからとかw
帰省出来ない理由を
そのままダンナの家族に伝えちゃうとか
ある意味、素直な人なんだなw
とにかく二泊三日一人留守番させて
万が一の不測の事態で帰宅出来ない事だってありうるということを
今回に限らず考えてみては
賛同する住人はいないと思う
二泊三日一人留守番っていつ決定したんだ?
なんか文体が同じで笑える
2泊3日くらい餌山もりにして水を3か所位に置いて、
トイレも3つ置いて出掛ければ全然問題ないと思うけれど
なんでギャンギャン言い合いしているの?
家が寒いなら猫炬燵でも用意していけば大丈夫だよ
ペットホテルか病院で預かってもらった方が安心だよね。
うちの三ヶ月の雑種子猫、爪とぎしてないみたい
なんでかな…見てないだけなのかな?
でも爪とぎの跡も探してもないんだよね
ダンボールで出来た爪とぎはいちおう設置してます。
まだ爪とぎが何のためにあるのかが意識できてないんだろうけど、
突然、するようになるよ。
小っちゃいとき朝ケージから出したら、抱っこして爪とぎポストのとこに
必ず連れてってたけど、ある朝突然、って感じだった。
ポストにねずみが付いてて、 遊んでるうちに爪が引っかかって気持ちよかったんだろう。
大きくなった後は他でさせないようにマタタビで釣ってダンボールに移行した。
>>985 どうもありがとう。
そのタイミングを逃さないように、気をつけます。
次すれ作成してみます。
987 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 18:31:28.37 ID:KTP/Z8x9
>>987 ありがとう。
ところで、つめとぎの上で前足の爪を出させた状態でカキカキさせたら目覚めないかな?
トイレ覚えさせる要領でさ。
989 :
984,986:2011/11/27(日) 19:02:12.62 ID:KTP/Z8x9
>>988 それも試してみたのですが、遊んでもらえる!と思ってか、甘噛みしますorz
あと、私がこうやるんだよ〜と爪とぎして見せたときもじゃれてきます。
違う爪とぎ買ったり、引き続き毎日トライしてみます。
>>987乙
>>989 うちの仔はダンボールも木もカーペットも専用の爪とぎ興味なし。
ソファと履いてるジーンズの膝裏がお気に入りさ・・・
現在1歳だけど絶賛試行錯誤中。てかもう手遅れかな・・・アハハ・・・
拾って育てた子猫を、一週間前に里親さんに譲った。
このスレにはお世話になった。
あんなに小さくて、育たないかと思ったけど、ミルクで育つもんなんだな。
空のケージを見つめていると、いろんなことが思い出されて来る。
もうこのスレは見なくてもよくなったんだ。ありがとうな、みんな。
>>肝臓悪い子のおやつを探してる人
人間で肝臓に良いのはシジミ汁とされている。
しかし貝類は一応猫には禁忌でもあるし、相手は人間ではないので、もし試すなら獣医に確認してからで。
以下はアドバイス程度に聞いてほしいけど
生まれつき肝臓が弱い(平常時の数値がやや高い)程度なら
おやつ検討の余地もあると思うけど、もし積極的に肝臓を傷めているなら
数値が回復するまでは医師の指示を厳格に守った方がいいと思うよ。
かなりの高齢猫で、多少寿命を犠牲にしてもQOLをとるなら、肝臓 猫 おやつなどでググって調べて
与える前に必ず獣医に確認すべし。
>>991 超乙。つか泣かすなよ。そのスキルを次回に生かして今度は回答側になってまた来いよ。
子猫が幸せに元気に長生きするよう祈ってるよ。
うちもここには大変お世話になりました
やっと5ヶ月になり乳歯と永久歯が一緒にはえてる
みなさんありがと〜
もう一匹欲しいけれど今いる猫と仲良くやっていけるか心配
996 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 23:55:58.68 ID:hgtu5jiI
996
997 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 23:56:40.30 ID:hgtu5jiI
997
998 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 23:58:27.01 ID:hgtu5jiI
998
999 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/27(日) 23:59:02.89 ID:hgtu5jiI
999
1000 :
わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 00:01:56.49 ID:JTB+maBr
1000ゲットニャ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。