【拾った】子猫飼育ガイド part20【生まれた】
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。
■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。
前スレpart19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1144118087/ 過去ログ、参考リンク、動物病院検索は
>>2-3あたり
------------------------------------------------------------------------
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
------------------------------------------------------------------------
車通りの多い道のはしっこを子猫が歩いてたので拾った。
白くてふわふわの長毛種。すんごい可愛い。
けっこう大きいけど半年は経ってない感じ。あくまで印象だけど。
首輪してないけど、こういう猫がノラっていうのは考えづらい。
近くのホムセンで子猫用デリカスタイルっていうのを買ってきて与えた。
今、部屋の中をのこのこ歩き回ってる。
保健所と市役所に連絡してみるで桶?
>>6 本当に飼い主がいるのなら、可能性は低いが迷子届け出てるかもしれないから
警察や最寄の動物病院に聞いて見るのもいいだろう。
あとは写真とってポスター貼るとか。
人になついている様なら迷い猫の可能性あり。
肉球が柔らかいなら間違い無く飼い猫。(外猫なら硬くなってる)
保健所・市役所の他に、可能なら写真付きのチラシ製作して
「こんな猫保護してます」と回覧板等で宣伝するのも有効。
とりあえず、おまいはいい奴だ!!
>>7-8 即レスさんくすです。
難なく抱き上げられるし肉球柔らかいから家猫だな。
触るとゴロゴロいうし。
動物病院は思い付かなかった。検索して電話してみる。
今心配なのはトイレ。
11 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 20:20:55 ID:yaNpnRfd
昨夜夜中に書き込みできなくて・・・瀕死の子猫をまんじりともせずに抱っこして
夜明かし・・・。仕事辛かった・・・。
6と同じような状況で、連れ帰って飼ってしまいました。
当時は知識が無くて野良だと思ってた。
痩せ気味で少し鼻水を垂らしてたけど、今思えば毛はふわふわだし、ノミも耳ダニも全くいなかったし
肉球はプリンプリンだったし・・・。
元飼い主さんごめんなさい。
今は丸々太って我が家のお殿様になってます。
13 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 23:36:03 ID:/kPeabk2
迷い猫、捨て猫を拾う場合、
最悪自分が飼わないといけないから
拾う人は責任を持って拾ってほしい。
飼えないのに一時の感情だけで拾うと自分も拾われた猫も傷付くから。
知り合いから子猫を貰ったのですが、まだ生後2週間くらいなんです。
親猫から離すのには早すぎますかね?
ずっと鳴いてるんだけど…そのうち慣れますかね?
>>14 親猫いるのに生後2週間で離したの????
ありえない。
慣れる慣れないの問題じゃない、命にかかわる。
最低でも2ヶ月までは引き離さないでください。
15
ごめんなさい、今確かめたところ、親猫は今どこにいるか分からないらしいです。
あと生後2週間くらい、というのは推測なので間違ってるかも…。
でもまだ小さくて1ヶ月はたってないと思います。
ミルクやトイレなどは気をつけているんですが…。
やはりまだ哺乳期は親猫がいないと命に関わるのでしょうか。
>>3のリンク先を読んで育てたら大丈夫だよ。
ちゃんと育つ。
>>16 うちも生後1ヶ月ぐらいで拾って育てましたが、ごく普通の猫に育ちました。
ただ1ヶ月以下の子は2・3ヶ月の子猫と違って、ちょっとしたことで容態が急変しますから、
何かあったときすぐに対応できる病院に預けるのが最良であることは知っておいてください。
健康診断もかねて近くの獣医さんにつれていって、
何かあったときすぐ連絡できるように話しておいた方がいいです。
どのみち、2ヶ月すぎにはワクチンも打つことになります。
親切な病院だと、離乳するまで格安で預かってくれることもあります。
自力でどうにかするのは、あくまでも獣医さんにつれていくのが無理な場合ですが、
1ページでよくまとまってるのはこのサイトかな・・・(
>>3にもあります)
http://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm 保温に気をつけて、牛乳でなく猫用ミルクを数時間おきにあげる必要がありますので、
留守がちなお家ですと、2ヶ月以下の子の面倒をみるのはかなり厳しいですが・・・
もしも子猫用の離乳食(売っています)を食べるようなら、
生後1ヶ月は過ぎていると思います。2ヶ月をすぎていれば、走り回るはず。
今日の昼間、飼い猫が子猫を四匹産みました。
妊娠だと確信したのが1ヶ月ほど前で、その時から、ペットシーツとフリース毛布を敷き込んだ浅い段ボール箱を椅子の下に置き、三方を別の段ボールで囲ってあります。
うまい具合にそこで産んでくれました。
約七時間ぶりに母となった猫が水分と栄養補給に出てきましたので中をのぞくと、フリース毛布はけっこう血だらけで…。
取り替えてやりたいとも思うのですが、今すぐでは母猫を興奮させてしまいそうなので控えています。
どんなタイミングでペットシーツや毛布の交換をしてやったらいいのでしょう。
餌を食べた後の母猫は、お尻をひきずるように歩いていました。まだ体内に残留物があるのでしょうか?
母猫には、どんなケアをしてやったらよいのでしょう。
長文、しかも「教えてチャン」ですみません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
20 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 20:52:34 ID:jnCnsTDb
あげ
21 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 20:56:22 ID:kYgw34/z
飼い猫なのに妊娠。
子を取るつもりだったんでしょうか
22 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:31 ID:RjTq1CHK
>>19です。
>>21さん、子を取るって、どういう意味なのでしょうか?
「子猫と成猫を秤にかけて、成猫を捨てるつもりだったのか」という意味かな?
だとしたら違います。
迷い猫として我が家にやってきた時はまだ大人になりきっていなかったので、避妊手術をするのはしばらく先にと考えていました。
そうこうするうち私事で紛れてしまい…後悔も反省もしていますが、今すぐ避妊手術というわけにはいかないので、今日生まれた子猫たちが親離れしたら避妊手術を受けさせるつもりです。
非難や批判はいろいろ…たくさんあるかと思います。
私は、私にできる精一杯のことをしてやりたいと考えています。
以後、非難や批判のみのレスについてはお返事を控えさせて頂きます。
>>22 >>21さんじゃないけど、子を取るっていうのは多分
仔猫が欲しかった(望んでいた)ために、あえて妊娠させた
という意味じゃないでしょうか?
ワザワザ産ませるという意味というか…
なので、母猫を捨てて子供を取るという意味では
ないと思うよ。
ママ猫タンの毛布の交換タイミングは、分からないです。
血で汚れてるなら早めに、とも思うけど、赤ちゃん猫も
一緒だよね、どうなんだろう…
少しずつずらして新しいのと古い毛布を段々交換するとか?
なるほど、避妊もせず外を出入りさせたり未去勢のオスと接触する状態で
放置してたわけですな。
返答の必要を感じない自業自得状態だ
>>22 ママ猫タンのケアに関しては、ここよりも
ケガ・病気スレかスレ立てるまでもない質問スレのほうが
回答を得られるかもしれませんね。
「子を取る」って「繁殖させる」って意味のコトバでしょ
27 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 22:01:12 ID:D8wBjRZt
>>19 我が家でも数年前、飼い猫の産室用に段ボール部屋(?)を作りました。
中はコマ切れの新聞紙の上に綿のシーツ。
親ネコは無事、5匹のママになりました。
夏場だったので、産前・産後、扇風機で風を送ったのを覚えています。
お尋ねの件ですが、ウチでは2晩そっとしておきました。
もちろん、親ネコはエサ&排泄で何度も外へ出てきましたが。
3日目に、親ネコがエサを食べに外へ出たスキに、新聞紙とシーツを手早く交換。
その際、仔猫は親を呼んで鳴くようなことはありませんでした。
親ネコは私の作業をチラッと見ましたが、別に気にする風もなく、そのままエサを完食したあと、巣箱に舞い戻ってきました。
その後すぐ、授乳をし始めたところをみると、全然ヘッチャラだったようです。
交換した新聞紙・シーツは普通ゴミで出しました。
余談ですが、1週間目に段ボールの上部を切り離して、仔猫を公開。
そのときも親ネコは、平気な顔して巣箱の中で授乳しておりました。
ウチのネコが呑気なだけかもしれませんがね。(^^)
仔猫チャンたちが元気に育つことをお祈りします。
なんで
>>19は普通の事を聞いてるのに叩かれてるんだろw
赤ちゃんに人間の匂いが付くと育児放棄したり噛み殺すってよく聞くけど
実際は結構まれな事だと思うし、飼い猫の赤ちゃんなら大丈夫だと思うよー
イスの下で産んじゃうぐらいだしねw
ママ猫の様子みながら交換にチャレンジしてもいいと思う。
でも、それで移動しちゃうかもしれないけど・・・
>お尻をひきずるように
ウンコの切れ悪い時や下痢の時にやるやつでしょ?
体内つーかお尻に違和感あるんじゃないかなー
ちょっと確認がてら濡れタオルで拭いてやってもいいかも。
赤ちゃんは暫く任せっきりでOKじゃないかな?
29 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 22:21:28 ID:D8wBjRZt
>>19 27です。追加です。
親ネコが「お尻をひきずるように歩いていました」とのことですが、これは獣医さんに診ていただいた方がいいでしょう。
残留物がある・ないだけではなく、出産の傷口から感染症になる場合もありますから。
我が家のネコはそういう仕草はなかったです。
お尻の件以外は、親ネコに食欲があれば、特別なケアは必要ないと思います。
お乳がいっぱい出るように、エサにカルシウム・タンパク質を増やすことくらいかな。
自力で(つまり獣医にかからず)出産できたんなら、あまり心配する必要はないでしょう。
産後、巣箱の汚物の取り替えに成功したら、そのあとは定期的(2・3日に一度くらい)に巣箱の中をキレイにしてあげてください。
親ネコが仔猫をナメたおすので、あまり汚れませんけどね。
30 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 22:23:32 ID:M0X74eJn
うちも親猫がエサを食べてる時にタオルを代えましたよ
なんで
>>19を叩くのか謎
子猫を捨てるとか書いてるわけじゃないんだから
日中、家をあけるのでケージに入れなきゃならないんですけど、
ケージに慣らすにはどうしたらよいでしょうか?
また、日中事実上閉じ込めてしまうので、上下運動のできる高さが1mほどのケージを購入する予定ですが、
何か注意することやご意見などありますでしょうか?
>>31 1mじゃ低いと思います。3階建てぐらいにして。
基本的には、2ヶ月ぐらいから入れてればケージには慣れますが・・・
(最初は多分鳴きまくりますが)
ただ、ケージ飼いは、ごく小さい子猫のうちは危険防止面でプラスですが、
大人猫になってから10時間も15時間も閉じ込めるのは論外ですから、
部屋から危ないものを片づけるなりして、室内では自由にさせるのが普通です。
ケージは便利ですが、あまりケージに頼らないで、猫との同居の工夫もしてください。
>>30 母親にも子猫にも健康でいてほしいし叩きレスもつけてないけど、
19さんが外飼いしてるんだったらそれはやめてほしいと思う。
母体に不安があるならなおさら。
>>32 部屋を片付けるのはもちろんです。人間としてきちんとやりたいものです。(今はきたないですけど…
ただ、自分の部屋はベランダに面していて、日中は祖母が洗濯物を干しにきたりします。
老体なので窓を閉め忘れたり、ドアを開けっぱなしにしたりで正直危なっかしいのです。
もし外に出てしまったら、ということを考えると怖いです。
>>34 ベランダに金網貼るとかは?無理かなw
うちもしたいんだけど資金面の問題でちょっと躊躇してますw
>>34 ついウッカリは恐いよね。しかも、昔の人って
【猫なんだから外に出て当り前】的な考えたかの人が多いから扉の開け閉めにはルーズになる予感。
37 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:12:29 ID:4ffHFVe3
38 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:14:43 ID:4ffHFVe3
39 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:24:37 ID:kzIE43KQ
昨夜、2匹の捨て猫を見ました。1匹は目を閉じたままで、僕の方に歩いてきました。
もう1匹はその後ろで目を大きく開きじっと僕の方を見ていました。
生まれてどれぐらいか分かりませんが、あまりに小さくて弱弱しくて・・・
ねこを飼ったことがない僕は、結局はそのまま帰りました。
朝、その場所(公園の草むら)を見ると誰かがダンボールで屋根を作ってあげてましたが
2匹よりそった状態で身動きせず寝ていました。(寝ていたと思いたい)
スレ違いかも知れませんがこんな時どうすれば良かったのでしょうか。
帰りはそこを通りませんでした。ちょっと今日はブルーです。
>>39 俺ならギュッと目をつぶって「俺は捨て猫を見ませんでした。俺は捨て猫を見ませんでした。」
ってつぶやきながらその場を足早に立ち去るね。
先住猫もいるし物理的に飼育不可能だからな。
そんな恐ろしい経験はしたくないものだ。
41 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:38:05 ID:aZq1lpsv
確かめに行ってあげてはどうですか?
今からでも遅くないですよ
生きてたら
>>3を参考にして、保護してあげてください
42 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:40:50 ID:aZq1lpsv
>>41ですが
以前助けられなかった猫がいて、いまだに後悔してるので・・・。
>>35 エアコンの扇風機に乗って登れそうです…w
さらに来年引っ越す予定があるので、今買うと損しそうなんです。
ベランダ囲うとしたら結構値が張るものですしね。
でも猫のためなら出費も覚悟していたし、検討はしてます。
>>36 そうなんですよね。
猫は外を適当に歩いて勝手にどっか行くものと考えてるんですよね。
ご飯とかも「味噌汁ご飯」とかそういうのをあげると思ってたみたいです。
実際は塩分がキツすぎて猫には毒みたいなもんですよね。
さらに近所の猫屋敷が外飼いで評判が悪いため、そこの猫と間違えられて何されるか分かりません。
いろいろ壁にぶちあたってますが、きちんと最後まで面倒見ます。見るつもり、じゃなくて見ます。
猫を飼ったことどころか飼おうと思ったこともなかったので自分の常識も結構外れてるかもです。
ネットで調べても結構まちまちだったりで、生き物って難しいですよね。
44 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 00:54:50 ID:kzIE43KQ
39の方 少し気が楽になりました。
41の方 いやそれは 多分間違いないので。いろいろ参考にして一人暮らしでも
でもちゃんと飼うことが出来るか調べてみます。
書き込みするのが初めてなので、少し書き方がおかしいと思いますが、この掲示板
をゆっくり読んでみます。 ありがとうございました。
45 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 01:09:47 ID:NLLh/ys1
>>43 うちでは、物干し台と庭の一角を鳩よけネットで囲ってしまいました。
それでも庭は監視つきでしか出していません。
二階の物干し台は自由に出入りさせています。
うちの老父が二時間くらいでやってくれました。
物干し台の手摺りを自由に歩いたり、物入れにしている三段ボックスの上で昼寝したりしています。
三段ボックスの上にはダイソーの滑り止めマットを敷き、うさぎ用ワラマットを置いています。
鳩よけネットなら費用もそんなにかかりません。
>>44 前スレの761です。
僕もこの間捨て猫を発見し、このスレで色々聞いた結果保護することにしました。
3時間おきくらいにミルクやりや、トイレの世話をしないといけないので大変ですが、
保護するならば早くしないと、二晩外でほったらかしにされていると死んでしまうかもしれません。
私としては保護してほしい所ですが、悩む気持ちも分かるのでお願いはしません。
まだ開設後あまり日数が立っていませんが、ブログを開設したので参考程度にどうぞ!
前スレでお世話になった方々も、今後の報告は主にこちらのブログで行っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします!
http://blog.livedoor.jp/nukoikuseinikki/
>三段ボックスの上で昼寝したりしています。
情景が目に浮かぶ♪カワイイ
>>46 里親募集してるのになんでブログに何県って大きく書かないの?
なんかそれじゃただ成長記録見せてるだけのブログになっちゃうよ。
>>48 すいません、今の段階ではまだ実質的な募集はしていないんです。
離乳してトイレのしつけ等が終わったら本格的に募集をしようと思っています。
その時、仔猫のころからの成長記録を残しておけば、里親さんの参考になると思って開設しました。
なので、このブログでは主に成長記録を載せています。
50 :
19です。:2006/05/18(木) 11:29:43 ID:Z1UaEeCM
>>19です。
昨夜23時頃から「proxyに繋がらない」という表示が出て、アクセスできませんでした。
>>23さん
>>26さん
そういう意味なんですね。教えてくださってありがとうございました。
>>25さん
スレッドの案内をして頂き、ありがとうございます。この書き込みで終わりにしますね。
>>27=
>>29さん
>>28さん
経験談とアドバイス、ありがとうございました。
その後の産婦猫と子猫たちについて、次レスへ続けて書き込みいたします。
51 :
19です。:2006/05/18(木) 11:31:26 ID:Z1UaEeCM
昨日の20時頃、母猫が餌と排泄に出てきた時に巣箱の様子を見てみたら、意外に汚れてたんです。
毛布やペットシーツがヨレて、箱そのものも汚れていました。
新しい巣箱を準備して、母猫が餌を食べに出てきたら換えてやろうと思っていましたが、なかなかタイミングがつかめずにいました。
結局、今朝、餌と排泄を済ませた母猫が、私の夫に甘えている間に、旧箱から毛布ごとそっと子猫たちを持ち上げ、新しい箱に移しました。
子猫たちを移したあと、毛布は引き抜いてしまったのですが、匂いが突然変わると動揺するかなと思い、汚れていない部分をが濡らした脱脂綿で母猫の肛門周辺を拭きつつ様子を見たところ、触られて異常に嫌がる様子もないので、問題ないだろうと考えています。
子猫たちは皆元気そうで、時間が経つにつれて鳴き声もシッカリしてきたように聞こえます(親バカ?)。
餌と巣箱の様子に気を配り、子猫たちが元気に育つよう、できる限りのことをしてやるつもりです。干渉し過ぎにも気をつけます。
皆さん、いろいろ親身になって教えて頂き、ありがとうございました。
ほんとうに感謝いたします。
52 :
19です。:2006/05/18(木) 11:36:54 ID:Z1UaEeCM
書き込みミスった……ごめんなさい。
もう一度、ちゃんと。
レスを無駄に消費してすみません。
昨日の20時頃、母猫が餌と排泄に出てきた時に巣箱の様子を見てみたら、意外に汚れてたんです。
毛布やペットシーツがヨレて、箱そのものにも汚れていました。
新しい巣箱を準備して、母猫が餌を食べに出てきたら換えてやろうと思っていましたが、なかなかタイミングがつかめずにいました。
結局、今朝、餌と排泄を済ませた母猫が私の夫に甘えている間に、旧箱から毛布ごとそっと子猫たちを持ち上げ、新しい箱に移しました。
子猫たちを移したあと、毛布は引き抜いてしまったのですが、匂いが突然変わると動揺するかなと思い、汚れていない部分をなるべく広く切り取って、巣箱に再び入れました。
母猫は私の作業を見もせず夫に甘えていましたが、そのうちフイッと、何事もなかったかのように巣箱に入り、授乳していました。
母猫の、お尻を引きずるような仕草もその後はありません。
私が巣箱の交換をしている間に、夫が濡らした脱脂綿で母猫の肛門周辺を拭きつつ様子を見たところ、触られて嫌がる様子もないので、問題ないだろうと考えています。
子猫たちは皆元気そうで、時間が経つにつれて鳴き声もシッカリしてきたように聞こえます(親バカ?)。
母猫の餌と、巣箱の様子に気を配り、子猫たちが元気に育つよう、できる限りのことをしてやるつもりです。干渉し過ぎにも気をつけます。
皆さん、いろいろ親身になって教えて頂き、ありがとうございました。
ほんとうに感謝いたします。
53 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 19:25:40 ID:JR8itCCD
生後1ヶ月の猫を飼い始めたのですが3日くらい前から片目からメヤニが出てて今日朝メヤニで完全に片目がふさがってました…メヤニを取ったら開いたのですが病院に連れてった方がいいですか?
>>53 目ヤニが出る場合、病気のこともありますので早目に連れて行ったほうがいいと思いますよ。
子猫時代の目に症状がでる病気は意外と性質が悪いのです。
子猫時代の目ヤニを引きずって失明するコもいるようです。
55 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 21:18:21 ID:FHmq58Ms
先日♂子猫をもらったのですが おしりの辺りが臭く
気が付いたら拭いていますが、またすぐ匂います
匂いは ミルク臭いウンチの匂い
肛門は綺麗で、その他は何処も悪くありません
先住の♀猫は小さい頃からこんな事はなかったので
気になります
♂ネコだからでしょうか?皆さんの子猫はどうですか?
56 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 21:23:47 ID:a8Nkx4q+
目やにってちょっと位はでますよね?人間と同じようにというか。
たまに片目にちろっとついてると取ってやってんですけど・・病気??
>>56 健康なぬこならあんまりないと思うけど。
人間も酷使したりしないと目ヤニって出ないでしょ。
赤ちゃんぬこなら、病院へ行くのをお勧め。
なんでもなければそれが1番なんだから。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 22:45:01 ID:a8Nkx4q+
>>57 少し前に保護した6、7ヵ月です。
ほんのちろっとなんですがね。普通は全然出ないんですか?
とりあえず診てもらいます。ありがとうございました。
>>58 うちの3ヶ月になる子は出ますよ
起きると目やにが少し付いてます
他の猫も付いてたりするから普通だと思います
>>58 うちの猫の目は普段はきれいだけど、
フードが合わないと目やにが少し出るよ。
健康ぬこでも目ヤニでるよ。
赤っぽいのや黒っぽい目ヤニ少しくらいなら正常。
緑っぽいのは感染症の疑いが強いので病院に行け。
62 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 05:42:15 ID:F3TcZOLk
>>55 自力排泄(大・小とも)は出来るの?
自力排泄ができて、肛門付近にタダレがなかったらたぶん大丈夫。
ウチのネコは、まだ自力排泄ができない時期に拾ってきたけど、
そのころ肛門を指で触ると指がクチャくなった。
お尻付近もクチャかった。
でも何の問題も起こらなかったよ。
ちなみに♀です。
63 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 06:54:53 ID:pb1b+t7V
多分、生後一ヶ月たってない子猫なんですが母猫が居てなく凄く鳴くんです。母猫を探してるのだと思うのですが1日中鳴きっぱなしで困ってます。鳴きやむ方法などはないでしょうか?
>>63 外にいる野良猫?→放置
自分ちで飼う猫?→ミルクを欲しがっているだけ。
>>1-3あたりのテンプレに従ば。
65 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 08:42:17 ID:FcruRODb
66 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 14:40:11 ID:pb1b+t7V
>>64 ご回答ありがとうございます。
捨てられてた猫なんですが里親を探してます。他にも猫を飼ってるので飼う事は出来ないんです。ミルクは飲まなくて離乳食をあげてるんですが、食べてもずっと鳴いていてどうして良いのか分からず困ってます。他にも色々と調べてみます。
ご飯あげても泣いているのは知らない場所に連れてこられて
不安になってたりするんじゃないかな。
先住猫とは隔離中かな。
時間あるなら疲れて寝るまで遊んであげられないかな。
ウチも捨てられてた2匹目の子を保護して数日間隔離していた時は
ずっと鳴きっぱなしだったなあ。
68 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 15:12:19 ID:pb1b+t7V
>>67 元々飼ってる猫とは離してます。一緒にさせると元々いる猫が威嚇するので、危険と思い離してます。
出来る限り遊んでみます。
69 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 17:20:34 ID:OStFjDWM
5月6日に仔猫保護。散歩中うちのワンコがくわえてきました。ミルクが入っているブリキの箱を発見したので、捨て猫と確信し、そのまますぐに病院に直行しました。
生後3週間とのことで、鼻水、目やにがすごくてどうなることやらと思いましたが、注射打ったら鼻水、目やにもなくなり元気になりました。
こんなに小さな子の世話は初めてだったのでなんとか奮闘しながらお世話して参りました。ミルクもよく飲むしおしっこもするのですが、うんちをなかなかしてくれないので、お注射がてら病院へ。
最初にミルクと餌を混ぜたものを食べながら、うちの子はうんちを出されていました。脱水気味だからと言われ点滴補液。そしていつものお注射をした直後さっきまで元気だった子がとたんに元気なくなりました。
体温が低いと言われペットボトルにお湯入れたものとバスタオルを借りて帰宅途中、胸騒ぎがして確認したところ、ぐったりしていました。慌てて病院へ引き返したところ、もう間に合わず死んでしまいました。
死因は脱水症状と言われたのですが、死ぬ位の脱水症状の子を帰すのでしょうか。10分前までは、うんち出しながらご飯を食べていたのに。。。病院へ行く前まではすごく元気で腿の上によじ登ってゴロゴロのど鳴らしたり私の指を噛んで遊んだりしてました。
亡くなって1週間経ちますがまだ立ち直れません。たった1週間しか同じ時はすごしていませんでしたが、私にとってはかけがえのない子でした。
先住猫と先住犬2匹のかかりつけのお医者でしたが、不信感でいっぱいです。あんな小さな体なのに抗生物質を3本も打つ必要があるのでしょうか。。。
うちのわんこは仔猫が死んでから散歩で彼女を発見した場所にさしかかると必死になって捜しております。
スレ違いかもしれませんね。長文すみませんでした。
>>69 まずはご愁傷様&お疲れ様でした。
それくらいの子猫ならどんなに適切な処置をしていても
急変してしまう事は珍しくないし
目ヤニ、鼻水も凄かったとの事なので
猫風邪か他の病気を患っていた可能性もあります。
芽生えてしまった不信感を払拭するのは困難かも知れませんが
あなたは出来る限りの事をしたのだ、
短い間でも精一杯の愛情を注いだのだと思う事が
今のあなたにとっては一番大切な事のような気がします。
1日も早く心安らかに過ごせますように。
退院の日の朝、同じ病室の皆さんにタオルを配り
最後の注射をした直後に容態が急変、
帰らぬ人となった母親のことを思い出した。
もう二十数年も前の話ですが・・・
72 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/20(土) 04:15:47 ID:mFJeZqpX
ageでお尋ねします。
拾ってきて4、5日の子猫なんですが、夜からグッタリして元気がないです。
昼は元気いっぱいで、昨日の夜11時頃のミルクを飲み、下痢ではない絵の具状のウンチをし、寝て、それからミルクに起こさないので様子を見るとグッタリしていました。
ミルクの前に濡れティッシュでトントンと導いてもオシッコをしません。
全体的に力がなく反応が弱く前足が力が入らず伸びた状態です。
子猫なのでタオルとペットシーツの下にカイロをあてていたのでひょっとして低温やけどや脱水症状かと心配になり三時半頃無理にミルクを3tくらい飲ませました。
流し込めば舌が動くのですがいきなり弱ってしまい、自分がパニりかけています。
ミルクの後もグッタリ伸びていて、またウンチをしました。
でもミルクのせいか今度は絵の具より固めのウンチでした。
朝病院に連れて行くまで何をしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
73 :
72:2006/05/20(土) 04:47:22 ID:mFJeZqpX
>>72です。体温が低下しているようなのでペットボトルの湯たんぽを置きました。
タオルでしっかり巻いたのでぽかぽかくらいですがもっと熱めにするべきでしょうか。
湯温が低下したらすぐに取り替える体制です。
水分はどうしたらいいでしょうか。
74 :
72:2006/05/20(土) 04:49:40 ID:mFJeZqpX
何度もすみません。
ペットボトル湯たんぽは一本でいいでしょうか。追加すべきでしょうか。
水分はやはり少しずつでも与えてやらないといけないと思うよ。
近所に救急で診てくれる病院はないの?
76 :
72:2006/05/20(土) 05:01:13 ID:mFJeZqpX
>>75 まず2、3日前に目やにととりあえず様子を見て貰いに病院へ行き、目やには目薬で治ると言われました。
その病院は朝九時からですが今他を当たろうと思います。
水分はミルクでいいのでしょうか。
砂糖とアクエリアスがあります。
スポイトでも厳しそうなので綿に含ませようかと思います。
首の後ろの肉を引っ張って戻りが悪いと脱水症状起こしていると言われてるけど、どうですか?
下痢してそうならアクエリアスのほうがいいように思います。
ミルクは子猫用のやつ?
79 :
72:2006/05/20(土) 05:15:46 ID:mFJeZqpX
>>77戻りが悪いような気がします。
>>78はい猫用です。
今から急患受け入れ当たってみます。
明日の日曜日休診のところが多いのでパニりながら探しています。
何県?病院探し手伝うよ。
81 :
72:2006/05/20(土) 05:41:58 ID:mFJeZqpX
アクエリアス注射器から1.5t何とか飲みました。
下痢が始まってきてるみたいです。
動物病院、時間外のところが少なく、時間が時間だけに電話に出ない所もありました。
何とか家から行けそうな場所でありましたのでこれから向かいます。
生後2週間ちょっとで捨て猫でしたから急変も覚悟します。
いい先生ですように。
72さんも子猫タンもガンバレ!
道中気をつけてね。
がんばれ!
>>72氏も心配と動揺で心臓バクバクもんだろう。
急患でも患畜を受けてくれる病院の目安はあるの?
せっかく生まれて来たんだ、こぬこには生き延びて欲しいヽ(`Д´)ノ
がんがれ、こぬこの元気がんがれ!!!!!
85 :
72:2006/05/20(土) 07:57:56 ID:mFJeZqpX
すみません、ダメでした…
病院に着いたと同時でした。
子供が拾ってきて、猫を世話したのが初めてでしたのでこちらのログや貼ってあるサイトで勉強したんですけど
子猫が急変しやすいのも頭では分かったつもりだったんですけど
全ては私の判断の甘さがいけなかったんです。
濡れたティッシュでトントンしてもいつものようにオシッコが出ない時点で急患対応の病院に行くべきでした。
実質私が殺したようなものです。
夜まで元気だったのに…
懐いてくれたのに…
お返事くださった皆さんにもごめんなさい。
たった数日でしたが悲しいです…
こんなにも悲しい事なんですね。
仕草や鳴き声が浮かんできて辛いです。
残念でしたね・・・
お悔やみ申し上げます。
捨てられた子猫、最後に人間の手で優しくしてもらえてよかったと思いますよ
我が家でも現在、生後一ヶ月の子猫を獣医さんに預けているところです。
親猫(ノラちゃん)が育児放棄した子です。数日間放置されたようで、かなり弱っていましたが
夜間診察してくれる獣医さんが近くになく、一晩中湯たんぽや抱っこで暖めてました。
治療費・入院費がかかってしまうのはもう仕方ないので、今は早く元気になってくれるのを
預けながら待っています。
先住ネコが2匹いるので、この子を飼うか、里親を探すかはまだ未定ですが・・・
都市部だと夜間診療してくれる獣医さんもあるようですが、田舎はまだまだ・・・
もっと増えてくれるといいなぁと思ってます
助かるはずのたくさんの命、ひとつでも多く助けたいですよね・・・
>85
数日でも「母」だったんだからショックだったね。
でも気を落とさないでね。
きっと子猫は一生懸命世話をしてくれた事感謝してると思うよ。
>>72 そんなに自分を責めないで欲しい。あなたは精一杯やったと思います。
猫のお母さんでも、自分の子供を100%育て上げることは殆ど無いばかりか、
全滅することだってざらにあるよ。拾われて、4、5日でも、
お腹が空くことも、汚くて冷たい場所で寝ることもなく、愉しい一生だったに違いない。
また、すぐこちらに帰ってくると思うから、出来れば、また家族にしてあげて下さい。
>>72 >>89さんに完全同意。
その悲しみを癒してくれる子に出会えますように...。
>>72 仔猫タンのご冥福をお祈りいたします。
拾ってくれてありがとうございました。
あの、つい一時間前 ウチに住み着いた野良猫(たまに餌をやる)が子供を産んだんですけど
胎盤がついたままの残り3匹が30分しても親に放置されてたんで、親のところに置いてやったのですが
うち2匹は手を使わずプラスチックケースに乗せて移動、残り一匹は落ちそうになったので素手で触ってしまいました・・・
子猫は人間の手が触れても大丈夫なのでしょうか?
ウサギとかは人間が触ったら育ててもらえなくなったり、殺されるんですよね? どうしよう・・・・・
親猫が食い殺すか食い殺さないか、それは分からない。成り行きにまかせるしかないね。
もしも殺してしまったとしても、それも自然淘汰だと思うことにしよう。
猫がたくさん子を産むのは、それだけ淘汰される子が多いってことだから。
94 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 01:24:44 ID:W3nakyb+
こんばんは。
子猫の食事について教えてほしいのですが。
生まれて2ヶ月になるオスの子猫を一匹飼い始めたのですが
餌はカルカンデリカスタイルと、それと間食にドライフードを(いずれも子猫用)
与えているのですが、カルカンデリカを一日に一袋も食べ切れず
少し余ってしまうのですが、この時期の子猫の食事の量としては
やはり少ないですか?ちょっと心配です。
というのも、すごくやんちゃで、30分〜1時間くらいは興奮したように
猫じゃらしで遊んだり、よく走り回ったりして、ものすごい運動量に感じたので
それなのにあの程度の食事の量で足りるのかなと、、、
ちなみに睡眠は、一回だいたい2〜3時間は寝ていますね。
遊んで寝ての繰り返しです。
排泄はウンチおしっこともに一日2回はします。
長くてすみません。
>>94 間食にドライというのが、よく解らない。
ドライメインの方がよくない?
>>94 てか、生物なんだから、多少の多い少ないはあるでしょ。
1日xxcた食べなきゃダメなんでことないのだから。
仔猫の様子をよく見ながら加減してあげればいいんじゃなのかな?
自分で喰いたりなきゃニャーニャー鳴くし、食べ過ぎれば残すしね。
極端に食が細いワケじゃないでしょ?
>>93 レスありがとうございました。
ご指示通り見守る事にします、起きてすぐ見たのですがお腹の中に潜り込んでよく見えない・・・・・・
あんまりジロジロみたらやっぱマズイですよね。
仔猫のオスメスの区別の仕方教えて下さいm(_ _)m
おなかを上にむけて、肛門の前に何かぷくっと丸いものがついてるのがオスです。
メスは肛門とつながってるように見えます。
でも小さい子はわかりにくいです。
ありがとうございました(・∀・)
102 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 13:29:09 ID:W3nakyb+
>>95 有難うございます!いろいろと参考になります。
>>96 >>97 すいませんでした。袋に書いてある一日の給与量を調べて
いつも与えてるドライの量を量ってみたら
一度に結構な量を与えていたみたいです、、、
結果的にドライがメインになっていたかもしれません。
まだ飼い始めたばかりなので、もう少し様子をみてみます
有難うございました。
皆さんこれからもよろしくお願いします!!
103 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 13:30:12 ID:HeppJqbU
いえいえ どういたしまして。
104 :
69:2006/05/21(日) 14:29:25 ID:F/e1pxb/
>>72 お気持ちお察し致します。私も先週の金曜に72さんと同じ思いをしました。
天国でうちの子と72さんの仔猫ちゃん、一緒に遊んでいるかもしれませんね。
うちのお庭に埋葬したのですが、まだまだ情緒不安定で突然泣き出したり、嘔吐の繰り返しの毎日です。
共々頑張って乗り切りましょうね。。。
105 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 18:01:35 ID:rqX3G8dy
さっき子猫を拾いました。
400グラムで、食事は子猫用のウエットフードをあげましたが、
食べたいのに食べ方が下手でうまく食べれません。
手で上げると歯で手をかんでしまうので痛いです。
猫用のミルクも買いましたが、飲みたくないようなんです。
この場合、お皿であげるのが飲みにくいからなんでしょうか?
スポイドとかであげた方がいいですか?
それでも飲みたくないようでしたら、水をあげたら
いいのでしょうか?
子猫に接するのは18年ぶりなので、
記憶がありません・・・。
どうか教えてください。
400gというと、早い子は離乳期だね。
皿から飲めないのは経験がないからだろう。
水深?1mm〜2mmぐらいを皿から舐め取るような感じから試してみよう。
それでもむせるようならスポイト・哺乳瓶・弁当のしょう油さしで。
400gだと、まだ生後一か月未満じゃないかな?離乳食はまだ早いかもしれないですね。
ミルクもお皿からでは飲めないんだと思います。猫用哺乳瓶があればトライしてみて下さい。
吸う力が弱いとミルクがなかなか飲めないので乳首の穴を少し調節してあげた方がいいですよ。
うちは一か月ちょいの子を育ててます。
お互い頑張ろうね ^^
直接皿から食べ慣れてない子はスプーンで試してみてもいいかもしれません。
ちなみにうちの子は350g(歯の生えかけ)で拾いましたが
2.3日で自分で食べられるようになりました。
痛いってことは歯が生えてるのかな。
最初はフードを猫用ミルクと混ぜて重湯状態にして、
なめるだけでOKな状態で食べさせると良いかも。
うちも400グラムなくて歯の生えかけでよろよろしてたのを拾った子が、
いまや元気すぎるほど元気な成猫になったよ。頑張ってね。
110 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 23:11:06 ID:rqX3G8dy
105です。
皆さんありがとうございます。
歯ははえています。
ウエットフードを食べるの少し上手になりました。
ミルクは興味ないのか、口につけても
飲んでくれません。
水はあげてもいいのでしょうか?
>>110 うちのが1ヶ月ちょいぐらいの時、手のひらにミルクを少しためて
差し出すと、舐めていました。(もちろん手はきれいにしてからです)
112 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 00:10:28 ID:6o3gV4eD
教えてください。
まだ、目の開いてない子猫を拾ったんだけど
明日、獣医さんとこにつれてくまでどうしたら良い?
とりあえず3のリンク参考にして、ペットボトルにお湯いれてタオルにくるんで寄り添わせてるんだけど。
>>112 猫用ミルク(なければアカディとか乳糖対策のしてある牛乳)に砂糖入れてスポイドやストローで1滴ずつ飲ませる。
スポイドもストローもなければ脱脂綿やティッシュに含ませて吸わせる。
お湯で湿らせたガーゼかティッシュでお尻をつんつんして排泄させる。
出なければオリーブオイルつけた綿棒でつんつんするのがかなり有効。
排泄したらやっぱりお湯で湿らせたガーゼやティッシュで拭く。
へその緒がついてたら触らない。(勝手に取れる)
冷たい手で触らない。お湯に漬けたりしたあったかい手で触る。
こんなもんだろうか。今夜は徹夜になるかもしれんけど頑張って。
セルフ補足。
猫用ミルクもアカディも手に入らなければ、ぬるま湯で作った薄い砂糖湯でもおk
115 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 00:59:31 ID:6o3gV4eD
ありがとう。
ティッシュでつんつんはやったんだけどだめみたい。
とりあえず、コンビに見てくる。綿棒とアカディね。
116 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 02:20:28 ID:ocQXEEVm
昨日の昼からA匹飼い始めました。ティッシュや指でつんつんは@匹だけおしっこしただけ…うんちがでてないの大丈夫かなぁ…ちなみに先月AC日産まれです。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 02:22:59 ID:z9Rn47OV
扱かないと駄目ですわよ。
>>116 状況が今ひとつわかりかねますが、病院で健康診断はされたのでしょうか?
健診済みとしてむかえた子だとしても飼うのがはじめてであれば、お近くの病院に行って世話について教えてもらうと良いと思います。
実地で教えてもらったほうがわかりやすいこと(力かげんとか)も多いです。
ちなみにウンチが出ないより、おしっこが出ないほうが状況は深刻だと思います。
119 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 03:42:04 ID:ocQXEEVm
116です。ありがとうございます。明日朝早速病院に行ってみます。Aヵ月からは育てたことがあるのですが…子猫は初めてなので心配!でも無事育ててみせます!
生後一週間程度の子を保護しました。
ミルクとおしっこはでたものの、うんちが出ません。
ピィピィ鳴くのを聞いてると、私まで不安になってくるよ…
>>120 うちはもう少し大きかったけど…
以前ここでアドバイスもらったときに
「捨てられてから食べてなくてうんちができるほどの量がないんじゃないか」
と言われますた。
そうしたら食わせてから3時間後、マッサージしたらどかん!と出ました。
時間経っても出ないなら獣医さん直行だけど…。
私も眠れないほど不安でした。頑張ってください。
122 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:29:38 ID:HLlFkFQv
子猫拾ったんだけどエサはチーズとみるくあげてていいのかな?
123 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:50:14 ID:ZLf+784j
>>122 どれくらいの大きさの仔猫かな(月齢とか)
今なら病院もお店も開いてるから、病院に連れて行ってあげて
月齢やエサ・育て方とかを教えてもらうのがいいよ。
チーズはあげるな。ミルクは仔猫用ならおkだけど
まずは一度病院だな
124 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 15:59:11 ID:HLlFkFQv
>>124 まだ慌ててらっしゃるのかもしれませんが、落ち着いたら
>>3のテンプレにある関連サイトを見てみてください。
また病院でも世話について聞いてみると良いかと思います。
>>124 可愛いのう・・・
ライターかなんか並べてくれると大きさが分かるんだけど
しかし拾ったにしちゃずいぶん綺麗だね
がんばれ
>>124 もう目が開いてるなら下手打たない限りすくすく元気に育つよ(´∀`*)
128 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 17:39:42 ID:Cr3vvo2I
生後1ヶ月の子猫を先日友人から引き取りました。先ほどから床にペタッと座りむーむー鳴きおしっこを何回も何回場所を変えちょっとだけしてます。むーむー鳴いたらうんちサインでお尻トントンをしたらうんちを出してくれるのですが、うんちは朝と今で2回したはずなのに。
うんちの練習なのか病気なのか…今は毛布にくるまって寝ています。病院に行くべきかな…
129 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 17:55:30 ID:HLlFkFQv
>>129 カワユス・・・。
元気そうだね。しかも拾ってきたばかりでスヤスヤとは大物だ。
この時期外で暮らしてたのならノミとかついてる可能性もあるので
病院行った方がおうちの皆さんのためにもいいと思いまする
>>128 時期的には確かに練習中な可能性もあるね。
友人にトイレどんな感じにしてたのか聞いてみてはいかがでしょう。
どちらさまも元気のあるうちに病院行っておいた方が安心できるよ。
料金が不安なら先に電話して聞くと更に安心(初診料+簡単な健康診断)
131 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 19:40:44 ID:ocQXEEVm
皆さん教ぇてさぃ!産まれてもぉすぐ@ヵ月のにゃんこA匹とも昨日昼からA回ずつぐらぃしかぉしっこしていません!うんちは出てない…問題あるのでしょうか
>>131 まずはまともな文章に直して出直してこい
133 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 19:52:07 ID:HLlFkFQv
>>131 これはひどいwwwwww
マカーは文字化けしまくりでわけわからんだろなm9(^Д^)
>>131 >>119さんだと思うのですが、病院へは行かれなかったのでしょうか?
ここで聞くより不安は解消できますし、ワクチンなどでもお世話になるわけですから、行って実際の世話の方法を聞いたほうが良いかと。
4週齢なら離乳食でしょうし、もう必ずしも授乳>おしっこ&ウンチというリズムではないと思います。そろそろ自分でトイレするかもしれません。
見た目元気で、全く出ないのでなければそう心配しなくてよいかと。環境変わってしにくいだけかもしれません。
ただトイレはすぐいける場所に用意してあげたほうが良いと思います。
137 :
マカー:2006/05/22(月) 21:30:30 ID:GXkM1avn
>>135 > 皆さん教ぇてロ さぃ!産まれてもぉすぐ(日)ヵ月のにゃんこ(月)匹とも昨日昼から(月)回ずつぐらぃしか
なんのことやら・・・。
138 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 22:20:49 ID:4nQ3ncK8
以前飲み屋のトイレの壁の裏に落ちた子猫を
壁を壊して救出し、家に連れて帰った事があります。
狭い隙間に落ちたせいか鼻や目のわきがズル剥けで・・・
あまりに汚かったのもあってお風呂に入れ、次の日病院に連れて行くことにして寝ました。
すると・・・
ひどい痒みで目が覚め、体を見てびっくり!!
体中に千年の恋も冷めるほどの虫刺されの後が!!!
(ダニに刺されまくりました)
結果、子猫と自分の病院をはしごするはめに(笑)
教訓。拾った子猫は必ず病院に連れて行きましょう。
139 :
sage:2006/05/22(月) 22:34:13 ID:o0Q16sTs
金曜日に子猫を2匹拾いました
最初は元気が無かったのですが今はすごく元気です
餌もモリモリ食べるのですが、うんこをしません
おしっこは割りとしているのですが・・・・
歯が生えているのとぴょんぴょん動き回るので生後四週間くらいかな?
一応マッサージなどしてみているのですが、
このくらいになると自力で出来るものなのでしょうか
それと一人の子がもう一匹の子のおなかをやたら舐めるので、
見てみたら乳首のようなポツポツがあったのですが、
生後一ヶ月程度で乳首が出てくるものなのでしょうか
何かの発疹だったら、と心配です
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup2950.jpg それとオスでしょうかメスでしょうか
自分では判断できなくて・・・
二匹ともこんなかんじのおなかです
質問ばかりですみませんが回答いただけますとうれしいです
140 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 22:57:36 ID:6o3gV4eD
ミルクの上手な飲ませ方ってありますか?
注射器みたいなスポイトで口の横から飲ませているのだけれど。
イヤイヤしてなかなか飲んでくれないです。
>>140 スポイトとか醤油さしが駄目なら
脱脂綿にミルクを含ませてみてはどう?
気長にゆっくりとね
一気には飲めないから
142 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 23:13:48 ID:6o3gV4eD
ありがと。ミルク含ませた脱脂綿を口に持ってけば舐めるのかな?
それとも口の近くで少し絞るのかな?
まだ、一週間たってないくらいらしいんですよ。
>>142 脱脂綿に含ませる場合は、ちょっと絞るというか、中に落とし込むという感覚?といえばいいのかな
あと、ミルクの温度が低すぎると飲まない場合もあるみたいです
>>3のサイトのなかにもミルクの上げ方細かくのってるところあるから、見てみては?
(もう見てたらごめん)
>>137 乙。
>>135のm9(^Д^)はマカーに向けてじゃないよ、自分もマカーだから意味
わからんのよ。
はいはいワロスワロス
146 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 23:30:39 ID:6o3gV4eD
>>143 ありがとです。
昨日はあせってて、さらっとしか読んでないのでもっかいじっくり読んでみます。
147 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 23:31:51 ID:z9Rn47OV
>>137 乙。
>>135のm9(^Д^)はマカーに向けてじゃないよ、自分もマカーだから意味
わからんのよ。
はいはいワロスワロス
>>147 ( ´,_ゝ`)
IDて何かわかってる?
part2でお世話になった者です、久々に覗いてみましたよ。
>>142 うちはスポイトで飲ませてたよ、半ば無理矢理・・・
確かに嫌がってたけどねw
頭を固定してスポイトを口に含ませて、すこ〜しずつすこ〜しずつミルクを飲ませるカンジ。
飲ませると云うよりも舐め取らせるカンジかな。
時間は掛かるし大変だけどね、って個体差あるからアドバイスにならないかな・・・
>>131 丸つき文字はWindows以外じゃ読めないので使わないのが吉って事。
152 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 01:39:24 ID:fRthi6WY
>>139 写真がちっちゃすぎてわからない・・・ (^^ゞ
拾い猫なら、まず獣医さんに行って健康診断してもらうことをオススメします。
そこであなたが書かれた疑問を獣医さんに尋ねてみてください。
子猫は様子が急変することがあるんですよ。
グッタリしてからでは手遅れの場合もよくあります。
そうならないためにも、獣医さんから「元気です」の太鼓判をもらってください。
そのほうが、あなたも安心なハズ。
横レスで申し訳無いんですが、健康診断て大体お幾らくらいか分かる方おられますか?
今日、生後1ヶ月くらいの猫(目やに大量)を拾ったので、明日病院に連れて行きます。
給料日前で持ち合わせが少ないので、ちょっと不安で…。
154 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 03:39:01 ID:fRthi6WY
>>153 先日、拾った子猫を病院に連れて行ったら、
「拾ったネコちゃんなので…」と
無料でして頂きました。
内容は、虫下しを飲ませ、ノミの薬を首に1滴、
触診と体重測定。
地元の人の口コミでも評判の病院です。
また1ヶ月後に予防接種と、ネコエイズや白血病の検査しにいきます。
無料だとは思っていなかったのでびっくりしました。
156 :
153:2006/05/23(火) 04:12:27 ID:BJhbichJ
>>154 リンクありがとうございます!
目を通してみました。何とかなりそうで安心です。
明日時間があったらじっくりググってみます(`・ω・´)
>>155 無料とは凄いですね!
ずっと通いたくなる温かい獣医さんに出会えたらいいなぁと思います。
157 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 09:36:42 ID:4Negc63W
4月10日生まれの子猫をトイレ躾中です。
4匹のうち3匹はほぼトイレを覚えてくれた様なのですが、1匹が部屋の隅をトイレと思っている様です。
トイレの徴候に気付いた時にトイレに連れて行くとそこでするのですが、目を離すと部屋の隅の同じ場所でしています。
毎回きれいに掃除して匂いが残らない様にしているのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
その場所にご飯や水を置いておくとしなくなるらしい
もう一つトイレ買ってその場所に置くとか。
160 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 10:30:45 ID:4Negc63W
>>158、159
有り難うございます。試してみます。
生後一か月くらいの子猫を拾ったのですが、餌は離乳食を与えた方がよいでしょうか?
歯はもう生えてます。
162 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:00 ID:LzTEE2Hs
私もそれくらいの子が今います。
子猫用のウエットフード、子猫用のドライフードを
子猫用ミルクでふやかしたものを上げています。
食べ方下手ですが、食べてますよ。
ノミを駆除する薬って飲み薬じゃないんですか?
なんかぐったりしてる感じなんですケド…
因みに生後一ヶ月位だと思います。
>>161 取り敢えず猫ミルクと離乳食。
後は病院行って相談。
>>163 子猫ならノミ駆除薬はフロントラインのスプレーが一般的。
飲み薬は主に体内寄生虫除去。
>>162>>164 どうもありがとうございます
明日病院に連れて行こうと思いますが、費用ってどのくらいかかりますでしょうか…
給料日前なので持ち合わせがなくて…五千円で足りるかな
>>165 あらかじめ電話で金額を話しておくとよいかと。
検診だけなら数千円で足りると思います。
野良を保護したということを伝えれば、多少まけてくれる場合もあります。(あまり期待すべきではありませんが)
167 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 22:15:02 ID:l4TpvLCb
ウチには生まれて一ヶ月のアメショがいますが、ちっとも爪とぎを
覚えてくれません。市販のマタタビの匂いがついた爪とぎのボードに
見向きもせず、普通に壁でガリガリやってます。
何か良い教え方ってありますか?
日曜日に田舎から連れ帰ってきた子猫二匹を飼っています。
昨日健康診断も済ませて二匹共健康体でした。病院の先生に二匹共1ヶ月半で離乳してもいいと言われたんですが…一匹がなかなか自分からご飯を食べてくれません。ちなみに餌はサイエンスの子猫用ウェットフードと同じくサイエンスの固いフードなんですが…
みなさん、食べない子猫にはどうやって食べさせてますか?また自分から食べるようになるんでしょうか?
教えてちゃんですいませんがお願いします。
>>163 飲むタイプの駆除薬もありますよ。
でも生後一ヶ月では…是非医者に連れていって下さい。
170 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 22:44:42 ID:Bro3w7Rp
>>168 固いフードはまだ無理かと思われます。
離乳食用フード、あるいはソフトフードにミルクを混ぜ、ドロドロにしたものから始めて下さい。
お皿から食べるのが下手なら、少量をティースプーンにとって舐めさせてみては?
キレイに洗った指先にドロドロを乗せ、子猫の口元にチョンとつけてやれば、
反射的に舐める子もいます。
>>167 爪とぎの種類を変える。(絨毯、麻縄など)
置き方を変える。(平置きならば縦置きに)
爪とぎを安定させる。(グラグラしてませんか?)
その部屋でもっとも目立つような
存在感のある大きな爪とぎに変える。(ポール型のものやタワーなど)
うちの場合、↑この方法で成功。
各部屋の真ん中に置くと、とても目立つので
そこの一目散にいくようになった。
>167
爪とぎは猫によって「好きな場所」と「感触」があります。
今用意してある段ボールの爪とぎは猫のお気に召さなかったんだと諦めて、
違う爪とぎを用意して、今猫がよくつめを磨いでいる壁に配置するのがいい。
173 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 00:28:52 ID:jEImz7Ow
生後2ヵ月半の猫なんですが、夜中に運動会やら探索をし出して困ってます。
どこの猫もするとは思うのですが、マンション飼いのため、隣や下の階の住人に迷惑だと思うので辞めさせたいです…
結構遊んでやってるつもりなんですが、どなたか知恵をお貸し下さい。
>>173 うちも夜中の運動会で悩んでる・・・
寝るときはゲージにいれるとかが現実的なのかなあ。
やめさせるよりも対策を考えたほうが。
下に防音カーペットを敷くなど。
うちは静床ライトを使っているよ。
176 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 01:02:37 ID:WNjj3kOf
ところがケージのなかでガッシャガッシャ暴れたりするんだなぁ、これが。
運動会、始まっちゃった・・・
わりと頻繁に出てくる話だけど、夜中の運動会には昼間の縦運動が効果的。
紐で釣る系の猫じゃらしで、猫が地面から飛び上がるくらいの縦運動を5分くらい
すると、夜大人しく寝るようになる子が多い。
横の動きを何時間させてても猫的には運動した気にならないみたい。
飛び上がるのがどうしても嫌いな猫とか、スコとかで後ろ足に不安があって飛ぶのが
身体に悪そうな場合には、キャットタワーを激しく上り下りする運動でもいける。
猫じゃらしで誘導してすばやく昇ったり降りたりを何往復もさせるのがいい。
どうしてもやめてもらえない時は、床を厚みのあるコルクカーペット張りにする事で
吸音効果を狙ってみるしかないかな。
>>163は、まさかスーパーで売ってるノミ取りスポットを
飲ませちゃったとかそういうオチではないよね?
急に心配になりますた・・・手遅れだけど・・・
180 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 18:31:04 ID:b7CDqlue
>>163 ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww飲ませ単価wwwwwwwwwwwwwww
死んだなこりゃ・・・南無
>>163です。
>>179さん
そうです。敵が「ノミ」だけに飲み薬だと勝手に解釈しちゃいました。今度からは説明書をちゃんと読んで使います。
>>180さん
死んでなんかいません!昨日よりぐったりして全然動かないだけでちゃんと生きてますよ。
168です。
>>170 ありがとうございます。
ウェットフードを少量、ゆっくりマイペースにあげたら、食べるようになりました!
一匹はじゃんじゃん食べるんで心配していたんですが、安心しました。
>181
で、病院行ったのか?
前日比で元気がなくなってるなら赤信号。今からでも急患で駆け込んで来い
>>181さん
病院は行ってません。ぐっすり寝てるから起こすのはかわいそうかなぁと思いまして…
>184
駄目、今からでも看てくれる病院探して行ってきて。
それはぐっすり寝てるんじゃなくてぐったりしてて起きる元気も無いんだと思われる。
186 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:26:59 ID:b7CDqlue
蚤取りの薬飲まされるなんて・・・
猫ちゃんカワイソス・・・
アホな子は猫飼わないで
昨日よりグッタリだって・・・馬鹿は殺鼠剤のんで死ねば良いのに
>>184は殺す気満々に見える
ふざけてないで病院連れてってあげてよ
188 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:33:52 ID:3/JHUtER
まあ、人間の母親だってパチソコやってて灼熱地獄の刑でコドモ殺すからね。
189 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:37:20 ID:hzEg9jW0
夕方に雷雨の中、子猫を拾いました。
昨夜からニャーニャー鳴いていて、
隣が飼いだしたのかと思っていたら…外で震えていたので、即保護!
とりあえずタオルで拭き、牛乳を少量と、
うち(彼氏の家)にシニア猫が一匹居るのでシニア用のキャットフードをふやかして与えました。
先程子猫用のフードと、洗い流すシャンプーは刺激が強いかと思い
拭くタイプのシャンプーを買ってきました。
今は膝の上で寝てしまいました(´・ω・`)
まだ怖いのか、そばにいよう、いようとするんですね。
明日自宅に帰ったら動物病院に連れていき、
健康診断を受けに行きたいと思います。
他に何かしておくべき事がありましたら、教えて下さい。
それにしても喉渇いたけど動けない…
>189
猫の毛はもう乾いてる?
まだ生乾きだったら、ドライヤーを遠くからかける感じで多少怖がらせても
完全に乾かした方がいい。水分が蒸発するときの気化熱で体温が下がってしまうかも。
牛乳はお腹壊す子が多いから、猫用ミルクがないなら水の方が良い。子猫の下痢は
命に関わるので、アカディタイプ以外の牛乳を与えるのはやめたげてください。
子猫用フードが食べられるならミルクは必要ないです。
感染する病を持ってる可能性があるので、病院に連れて行ってお墨付きを貰う
までは先住猫さんとは接触させないように気をつけてください。
あなたの手を介しても感染するかもしれないので、あなたも今日は先住猫さんとは
接しないように。
191 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 19:57:24 ID:hzEg9jW0
>190さん
毛はもう乾いています。
牛乳、ダメなんですね。本で読んで驚きました。
今は水にしてます。シニア猫とも接触しないようにします(´・ω・`)
明日、先生に大丈夫って言われたいなぁ。
とりあえず、頑張ってお世話します。
また疑問に感じる事があったら、またここに来ます。
ありがとうございました。
192 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 20:15:13 ID:WNjj3kOf
昼間5分ばっかの縦運動じゃ夜静かにならないよ。
結局夜までに体力回復しちゃうから。
子猫が段ボールから出てしまうのでケージに移行ました。
寒かろうと猫ベッドを作ってあげたら外に出ようとしません…
どうやら段ボール製の猫ベッドをかじったりひっかいたりして遊んでる模様。
出ようとしないのなら出さなくてもいいですよね?
195 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:01:44 ID:FifIoqFS
今の時期って出産ラッシュなの?
うちの近所にも母猫のあとを必死についてあるってる子猫がいる。
196 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:21:49 ID:hzEg9jW0
お尻を濡れティッシュで拭いてやっても排泄しません。
このままじゃ詰まって便秘になって死んでしまうんではないかと心配です。
ただしたくないだけでしょうか?
ご飯も水も沢山食べてるんですが。
ニャジラきたー!!!
199 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:33:43 ID:VXcsgmDt
196
猫たん何才かとか何日でてないかとか書かないとわかんなひ。ちなみに別スレで便秘に詳しいとこあるよ
200 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 21:47:46 ID:hzEg9jW0
>199
かなり子猫です。
目もまだ完全には開いていないし、膜?も張っています。
>>200 まだミルク飲んでるだけ?ミルクだけだと毎日ウンチしないよ。
203 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 22:00:54 ID:hzEg9jW0
>202
今日夕方拾って来た猫で、キャットフードをふやかしたものを
子猫にしては結構食べたと思います。
>203
今日の夕方拾った子なら、うんちはまだしてなくても正常。
拾われる前空腹だったら、食べて数時間で消化して排泄するのは無理でしょ?
気になるのは、ふやかしたキャットフード(離乳食)が食べられるくらいの大きさ
(推定一ヶ月以上)なのに目が完全に開いてないということ。
それは小さいからまだ目が開いてないんじゃなくて、病があって瞬膜が出たままに
なってるんだと思われます。
明日にでも病院に連れて行って、見てもらってください。
仔猫を今日もらったんすけどトイレをどーやって覚えさせたらよろしいですか?
>205
>>3のお役立ちリンクをどうぞ
トイレのしつけに限らず、猫と暮らしていくには学ぶべき最低限の知識が色々あります。
猫をくれた人に聞くなり、本を買うなり、サイト巡りをするなり…できれば実物の猫を
引き取ってしまう前にそういった事は学んでおいた方が良いですよ。
207 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 22:12:03 ID:JBnuueCY
手本をみせてやる
>>205 砂を入れた容器に猫の排泄物の匂いの付いたティッシュなどを入れれば覚えますよ。
猫はその点に関しては結構お利口さんです。
夜道で親にはぐれたこぬこと出逢った
ママー、ママーて感じで鳴いていたので可哀相になりナデナデした
立ち去ろうとしたら置いてかないでー、て感じで追いかけて来た
拉致して帰りたくなったがアパートはペット不可だし金欠で喰わせるものも無いので「おじさんについてきちゃだめだよ」と言いつつ、ぐっと堪えました。
あの子はママに見つけてもらえたろうか
>209
気持ちはわかるが、飼う気のない子猫を撫でるのはやめてあげてほしい。
人間の臭いがつく事で母猫に警戒されてピックアップしてもらえなくなる可能性がある。
2歳の先住ネコが2匹います。(両方メスで避妊手術済み)
そこに、生後1ヶ月のオスの子猫が仲間入りです。
先住ネコたちは完全に室内暮らしなのでトイレは共同で使用してるのですが
子猫も同じトイレで大丈夫でしょうか。(もうちょっと先の話ですが)
この子だけ別のトイレを用意しなきゃだめでしょうか。
>>211 3匹で一個じゃ上手く行ったとしても
後々なんかの拍子で粗相しちゃうかもしれないから
問答無用でトイレ一個追加ですね(`・ω・´)9m
>>205の者ですがちゃんとウンコしてくれました
アリガトウございました
クセ
>>181 飲ませてたのか…。>ノミ薬
確信犯だな。
氏んでいいよ>181
>>212 ありがとうございます
一個追加ですか〜^^; 狭い家なのでネコトイレを置く場所に悩みそうです
>>214 ・・・意地悪だなぁ
それと確信犯の使い方が違(ry
先日(5/20)に子猫1匹を保護しました
その時点で体重は216グラムで目ヤニで両目が塞がっていました
ここのスレを見て綺麗に脱脂綿で目を拭いてあげてから猫用ミルクを与えてオシッコをさせて世話して現在258グラムです
元気そうに見えるのですがお腹がすごくパンパンに感じられます
昨日の朝と今朝に黄土色の絵の具ウンチを約5センチくらいしたのですが、便秘や何か他に問題があるのかと思い心配です
子猫のお腹ってポッコリしてパンパンなものなんですか?
初めて子猫を世話するのでとても心配です
教えてください
>>219 うちのコもすごくお腹ぽんぽこりんだよ。
子猫のうちは普通普通。
俺も猫なんて初めてだからびっくらしたけどw
獣医さんにも普通って言われたから多分大丈夫。
>>220-221 ご返答ありがとうございました
一安心です
その子猫は今さっき里親さんが見つかり引き取られていきました
現実問題として成猫まで飼う事が出来ないので引き取られて良かったのですが、理屈では割り切れず淋しさで涙が止まりません
ただ願うのはあの子猫が健やかに過ごしてくれますように…ということだけです
最後はスレ違いになってしまいすみません
では失礼致します
>>223 お疲れさん&ありがとさん
223さんがいなければその子もどうなってたか・・・。
いつか本当に飼えるといいですね。
飲み薬の話しをした者ですけど夕方、病院に連れて行って事情を話したら先生にメチャクチャ怒られました。
なんとか命に問題はないそうなんだけどとりあえず2〜3日預かって様子を観てもらうことになりました。
猫の本をいっぱい買ってきたのでしっかり勉強したいと思います。
皆さんも私みたいにうっかりとか思い込みには気をつけて下さい。
お前みたいな池沼は他にいねーよ。
そんなバカはなかなかいねぇ
子供だろうがペットだろうが人に薬を与える時には充分注意するもんだろ
228 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 22:31:40 ID:ODQI6yCv
捨てられていた生後1ヵ月半のこぬこを今日譲っていただいたのですが、家につれて帰って
早5時間。
ご飯は食べてくれたのですが一向におしっこをする気配がないのです。
もう自分でトイレのしつけはしてるって話でしたが、いきなりオシッコがでないので
心配になってきちゃいました。
こぬこでもお水を飲ませたほうがいいんでしょうか?
濡れティッシュでトントンしても何も出ません。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしよう・・・ 助けてください。
>>228 まだ今日来たばかりだから不安がってるので、あんまりオロオロしないよーにw
水は出してあるけど飲まないのなら猫用ミルクにしてみるとか。
見えない場所にこっそりしていない事を祈る。
230 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 22:49:25 ID:ODQI6yCv
>>229さん、そうですね。ありがとうございました。
今日は初めてのコタツの暖かさに感動したのか?
入ったり出たりの繰り返しです。
猫用ミルクですね。
今からあげてみます。
お水は全く飲まないです・・・・
>230
緊張してる動物は、極端に赤ちゃんでない限りは排泄を控える。
安全ではないかもしれない場所に自分がいる目印になる臭いをつけてしまったら、
補食動物がその臭いを頼りにやってくるかもしれないよね?
今はまだ到底リラックスできるような状態じゃないので我慢してるだけ。
かまいすぎると逆効果なので、静かなところにトイレを用意して、近づいたり
声をかけたり触ったりを控えてしばらく遠くから見守ってみて。
無理にミルク飲ませたり水のませようとするのも逆効果だよ。
ソファーやベッドの下に隠れて2〜3日出てこない子もいるからね。
メシ食ってくれたんなら心配するこたない。
>>231の言うように、静かに見守ってやってくれ。
233 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 00:57:46 ID:omWfX6QS
一昨日家に拾い猫がやってきたんですが、年齢が分からんのですよ。重さがだいたい450〜500gなんですよ。
特別ガリガリに痩せてるって分けじゃないし、家に来てからご飯も元気に食べるしうんちもします。
で、もんぷちの箱(ピンクのやつ)の裏を見るとだいたいの平均体重からしてこいつは1〜2ヶ月
ぐらいかなぁとは思うんですよ。
450〜500gって健康なヌコちゃんでだいたい何ヶ月目位なんですかね?
生後1ヶ月前後ですね。
235 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 01:19:11 ID:omWfX6QS
236 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 01:25:23 ID:/TGxhh7b
生後一ヶ月の猫を今日もらってきたんですが、ずっと
ミュウミュウ寂しそうに鳴きっぱなしで、困ってます。
部屋に慣れれば、おとなしくなるのでしょうか?
寂しさで死んだりしないか心配です。
早く安心させてあげる、いい方法などあったら教えてください
母親を探してるか、お腹空いてるんだと思うよ。
ドライフードぬるま湯で溶かしたものを
与えてみたんですが、二粒分ぐらいしか食べてくれませんでした。
今までのレス読んで、とりあえず猫用ミルクを明日買って試してみようと
思ってます。
さっき、ダンボールにタオルと溶かしたエサ入れて
廊下に出したんですが、なんとか静かになってくれました。
暗くて静かな場所の方が、落ち着くのでしょうか・・・?
寂しがらないように、テレビの音とか聞かせてたんですけど
逆効果だったのかなぁ・・・
ぬいぐるみなんかあって、箱の中で密着できれば
落ち着くかも。
でも、一日目なら、慣れなくて不安で、仕方ないかもしれないね。
抱っこしててやらないと泣き止まない子とか、ひざの上でしか寝ない子とか
いろいろ個性もあるみたいだよ。
>>236 高いところとか狭いところが安心するみたいだね。
うちの子が2ヶ月で家に来たときは必死でそういう場所探してひきこもってたよw
あと段ボール箱とかにはいると落ち着いていた。
うちの猫、初めての夜に姿が見えなくなって、必至に探したら
ダイニングの椅子の上で寝ていた。
上からではテーブルで見えないし、テーブルの下をのぞき込んでも
視線は床の上なのでなかなか気が付かない。死角だった。
243 :
230:2006/05/26(金) 07:29:55 ID:IvUvlajf
>>231さん
>>232さんアドバイスありがとうございます。
結局朝までオシッコしてくれなくって、先ほど大量のオシッコをしてくれました!!
よかったですw
確かに2週間前まで先住猫がいました。
てんかんで亡くなってしまい、悲しんでいたところ里親の話があり引き受けたのです。
本当のここのお陰で焦らずに過ごせました。
ありがとうございました!
244 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 13:20:54 ID:48ie/70g
仔猫を拾ったんですが‥目が少しおかしい。
獣医に連れてって健康診断してもらおうと思うのですが診察費はいくらくらい掛るでしょうか…?
245 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 13:55:52 ID:4vG4ZySa
>244
うちと一緒です!こないだ拾った子猫、目に膜が半分くらいかかってる。
私も連れて行こうとさっき地元の動物病院に電話したら、
初心外患だけで1050円、レントゲンや血液検査や全てやったら2万弱と言われた。
高いよね…
動物病院なんて初めてだから外患だけでいいのか
何をしてもらった方がいいのか分からないし、お金ないし
でも早く連れて行ってやりたいし(ノд`)。゚
246 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:14:13 ID:48ie/70g
>>245 ウチの近くの病院もそれくらい掛るそうです…。ツケでやってもらうしかないですかね。
これからフィラリアも怖いですし、何か病気を持っていたら可哀想なので頑張って連れて行こうと思います…
>>245 どんな検査が必要かなんて電話で聞いただけじゃわからんはず。その病院やめたほうがいいかも。
野良を拾ってあまりお金かけられないことを言ったら、まず数千円の検診のみで済ますことが出来るはず。
応対したのが電話番みたいな人だった可能性もあるね。単に検査したら〜で金額だけ並べたとか。
248 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:32:43 ID:4vG4ZySa
>247
私もやめた方がいいかもと思いました。
本当、おっしゃる通り。金額だけ伝えられただけです。
捨て猫を拾ったので健康診断を受けさせたいのですがおいくらくらいかかりますか?
って、捨て猫とも伝えたけど…私の聞き方が悪かったのかな。
外患って何するかもわからないし、人間でいう聴診機とかあてられるだけ?
それで悪いとこがあっても別途料金?
もし病気があっても「病気ですね」って言われるだけなのかな。
つかうちの子猫、明らかに目の病気だよ(ノд`)。゚
生後間もないならまだしも、ちっこい歯生えてるのに膜かかってるなんて。
ワクチンやノミとりや虫下しもした方がいいんだろうしもうどうしよう
うちのオス猫がどこからか子猫連れてきたんだけどどうすればいい?
目は開いてるけど歩き方もぎこちないくらい小さな子猫です。
うちの子猫もこないだ、目の瞬膜が半分出てたので
近所でも評判のいい病院に行ったら、
まぶたを裏返して「あ〜結膜炎だね、目薬さしとこうね」と点眼。
そんで家で2日程、点眼したらすっきり治った。
(ちなみに初診料1000円と目薬500円の計1500円でした)
>>248 ほかの病院をあたることをオススメしますが、地域によっては難しい場合もあります。(ほかの病院がやたら遠いとか)
同じところで見てもらうのであれば、金額ここまで、とあらかじめお願いした上でみてもらうしかないでしょうね。
全くみてもらわないでいると、心配がつのるだけですよ。
252 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 14:57:37 ID:Ki10OeRY
ノラが産んだ子猫を五匹捕獲したら、親も一緒にケージに入り、四匹は里親さんが見つかり、親と子1匹が家の子になりました。問題は親に触れないので(近づくと逃げる)どうやって避妊の為に病院へ連れていくかです
253 :
157:2006/05/26(金) 15:20:09 ID:6oRXILA5
4匹の子猫のうち1匹がトイレを覚えなくて相談した157です。
レスを頂いた様に餌を置いてみたりトイレをもう1個設置たりとしてみたのですが、やはり1匹だけトイレを覚えてくれません。
目を離すと部屋の隅でおしっこをしていたりして、他の子猫がつられてしまう事もあります。
何か良いアドバイスは有りませんでしょうか?
254 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 15:49:36 ID:J/b+jqPp
家にいついた野良メスの事です。
初めて見た時はかなり小さかったので、まだ1歳未満だと思います。
初めての発情期で妊娠したようです。
その野良を今日触ってみたら、お腹がへこんでいたので
昨日ぐらいに出産したようです。
しかし今も家のベランダにずっと居て、仔猫の所に行く様子がありません。
(仔猫が何処に居るかも分かりませんし・・)
その野良は体も小さく、まだ仔猫のような時に出産だったので
育児放棄してしまうのでは、と心配しています。
その猫のお腹(お乳)を見たら一箇所吸ったような跡があるので
生んだ直後はお乳をあげたようですが・・。
親が小さかったので、仔猫は1匹か・多くて3匹だと思います。
初めての発情期で妊娠してしまうと
育児放棄する親は多いのでしょうか?
何も出来ないし、何処かで仔猫が死んでしまうかと思うと悔しいです・・。
255 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 16:45:06 ID:4eZS6imH
>>245 うちも拾った子猫育ててますが、近所の獣医に行ったら
「捨て猫は半額になるよ」って言ってくれた。
もう1歳だから今は通常の金額だけど、半年くらいは
半額にしてくれた。
目やにの薬とか虫下しとか。
256 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 17:17:14 ID:djzXRDKK
目に膜が張ってると見た目にも痛々しいのが伝わってくるよね。
うちの子もなった時連れていったら2千円もかからなかったよ。
ただ治らない場合もあるから根気よく目薬さしてねって言われたよ。
子猫だから色々見てもらうのも必要だけど初めに余裕がないから
とりあえず目だけにしてもらって余裕ができたら検査してもらったら
良いと思います。運命のにゃんちゃんと仲良く生活を送ってください。
257 :
254:2006/05/26(金) 18:37:57 ID:J/b+jqPp
254を書いた者です。
ついさっき仔猫の場所分かりました。
仔猫を探さねばと思い、前に別の野良猫が子育てしていた
古い小屋があやしいと思ったので、親猫とその小屋の近くに行きました。
するとそわそわそだし、ここに仔猫がいるんだった!と
思い出したように、中に入っていきました。
私もそっと後に続いて見てみると、可愛い仔猫3匹が居ました。
多分、皆オスで白黒とチャトラとキジトラでした^^
親猫は昼間ずっと家にいたので、仔猫はとてもお腹すいているようでした。
とりあえず育児放棄にならなくて良かったです。
お騒がせしましたm(_ _)m
258 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:10 ID:0GWsgZrv
>>257 よかったね。
これからもそっと見守ってあげてください。
獣医によっても捨て猫などの対応は違うね
うちは近所にあるかなり評判の良い獣医に去年も今年も育児放棄された子猫を
連れていったけど、きっちりお金はとられてる。うちで飼う子なわけではないのに。
今年の子は衰弱が酷くて一週間ばかり入院させたが・・・凄い金額になりますた。
2匹半くらいは避妊手術できたな。
1ヶ月半の子猫を貰って来ました。
まず獣医さんに見せて、家に帰ってきてから私が近寄ると威嚇しますorz
無理に抱っこしたのがまずかったみたいです。
これから仲良くしてくれるか不安です…(´;ω;`)
うちの猫砂でトイレさせようとしても砂を食べるんです、、
口の中に入れちゃって、、;
新聞紙の上ではするので今はそこでさせてるんですが、
離乳食食べ始めるようになったら砂でしてくれるかなぁ。
>>262 おから系じゃないんですよね;
普通の砂なのに口にモグモグ入れて、、
おいしくないだろーって感じです。
>>260 毎日カリカリあげて、遊んであげて、猫に「この人いい人」と判断されればなついてくれるよー。
>>263 うちのも鉱物系なのにもぐもぐしちゃう。
仕方がないので常にしゃぶれるように少量のカリカリとタオルをケージにいれてある。
するとカリカリとタオルの方がまずくないからそっちに興味が行くみたい。
265 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 22:34:45 ID:YlxBKCGU
医者も経営があるからたとえ捨て猫でも取るトコは取りますよね、やはり。
まぁ、利益をあげたくてやってる獣医もあれば、動物好きが高じてやってる獣医もあるし、
拾い猫でも自分ちの子にして後々ワクチンだ健康診断だってお得意様になってくれる
だろうなと思えば、初回は数百円で診てくれるような人もいる。
色々だやね
267 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/26(金) 23:43:06 ID:MCu0ZGVN
こんばんは。
うちの2ヶ月の子猫が結膜炎になっちゃったんですが
目薬注したら、その後は目を休ませるために
寝かせたほうが治りは早いですかね?
寝かせるというのは眠らせるということですよね?
人間が眠らせよう、と思って眠るもんなのかな。
無理に遊んだりして起こしておくというのじゃなければ
普通にしていて大丈夫だと思うんだけど・・。
でも、そりゃ獣医も職業としてやってんだから、お金とるのは当然とは解ってるんだけど、
死にかけの子猫やら、明らかに骨折など重傷の猫はなんとかならないのかな。
国やらなんやらでも。善人ぶる気はないけど、飼うつもりは無くても、見てしまったら、ほっとけなくないっすか?
去年、まだ猫好きじゃない時、足骨折と横隔膜ヘルニアとかいう怪我の子猫に出くわして、
可愛いし、ニャーニャー鳴いて可哀想で病院連れてったら、上記の診断で手術で20万かかると言われてたまげました。
それ以前に、言われてみれば当然なんだけど、俺が金払うの?と。。
しかも、小さい子猫だったから、麻酔や2つの手術(特に内蔵の方)に耐えきれる可能性は、相当低いって。
でも、今のままだと、明日死んでもおかしくない。と。で、手術して死んでしまっても10万程度は手術費かかると言われて、、
正直、なんだそりゃ、健康な猫買えるんじゃん?と、思ったりもしました。
絶対、手術成功して元気になるなら、まだ考えも違ったかもだけど、
結局、言葉は悪いが、一か八かにそんな大金いきなり出せる訳もなく、情が沸いてから死なれるのも恐く、かといって捨てられないし、、安楽死という方法をとりました。
やっぱ、野良の手術費用は保護した人が負担すべきなんかな?
どーにかして欲しい。飼うつもりないなら、病院連れてくな。って、見てしまったら無理じゃない?
でも、なんかそれが心残りで、以来猫好きになったら、また足折れた猫に出逢い、今度は手術し、初めて猫飼い始めました。
愚痴とチラシですいません。
>>253 ・やっぱり部屋の隅に匂いが残ってると思うので、いっそ部屋の隅にトイレ置く
・逆に部屋の隅にいけないようにする
・オシッコしたい時はしゃがみこむから、そこでつかまえてトイレに連れて行く
・目立つ場所では排泄したがりませんので、トイレの場所もご一考を
>>野良猫の治療費について
地域によっては、行政が助成してくれるところもあるよ。
確かにぼったくりのところも、良心的なところもあるけど、
一概には言えない。
自分が今後飼う飼わない、と、治療費の高低の話は別にして、
猫の命に関ろうというのであれば、それ相応の責任と覚悟が
必要だと思う。それが無いのであれば、関るべきではない。
>>252 親猫は自分からケージに入るんだよね?
ケージごと運んでしまうのは無理?
>>269 あ、今おまいんちにいる猫、前のが毛皮着替えて戻ってきたヤツなんじゃね?
たとえ安楽死っつー結果に終わったとしても、おまい惚れられたんだよ。
見かねて助けたノラぬこの病院代は誰が負担するか…は難しい問題だね。
>>271の意見にも頷けるし。
漏れは近所で大声で鳴いてたガリガリ&ガビガビのヤツを病院に連れてって、
後払いでいいですというのを無理やりお金置いてきたことがある。
結局、4日後に帰らぬぬことなったんで、
うちに埋めてやろうと思って引き取りに行ったら、
明細上はどうみても注射やら検査やらで予算オーバーしてるのに、
追加料金ナシと言われたっけ。
273 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 04:16:16 ID:lqEy9Hju
>>268 はい、眠らせます。やっぱ目を開いてると、さまざまな細菌が目に入って
治りが遅くなってしまうのではと思いまして・・・。
うちの猫は、遊んでやらないとすぐに寄り添ってきて、眠ってしまいます。
274 :
157:2006/05/27(土) 07:51:51 ID:sIUUZ2mE
>>270 トイレはもともと部屋の隅に置いてあリます。
見ている時にトイレのそぶりを見せた時はつかまえてトイレに連れて行く様にしていますが、目を離していると他の場所でやっちゃってます。
1度おしっこをした場所に行けなくしたり物を置いたりすると、違う場所でしたりと自由気ままな奴です。
>>274 失礼だけど、子猫が多いと片づかなかったりするから
部屋が乱雑なんじゃない?そういう時は粗相もされやすいよ。
276 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 08:19:12 ID:boHu0xgh
昨日まだ歯も生えていない子猫を拾いました。家には一歳位の先住猫(雄、この子も子猫時に拾った)がいるのですが完全な室内飼いで今まで他猫との関わりがまったく無しです。二匹を同居させる事は可能でしょうか?
277 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 08:45:12 ID:7tuRYFHz
>>274 トイレを覚えさせるのにケージにトイレを入れておいて猫も一緒に入れてみたらどうでしょう。
ウチは野良を拾ってきたので最初同じようにしてトイレをさせました。
>>276 スペースが有れば可能だよ。
仮に不仲になってもお互いの居場所を確保できるから。
でもそれくらいのおチビなら子猫の内の事故だけ気を付ければ平気かと。
それよりも子猫の健康状態によっては隔離しなきゃ。
279 :
157:2006/05/27(土) 10:09:36 ID:sIUUZ2mE
>>274,277
ありがとうございます。
先程は自分でトイレに行っておしっこしていました。
とりあえず、見守りつつ何とか覚えてもらいます。
目ヤニがひどくてせっかく開いた目が閉じてしまいます。
母猫もいるので下手に触らないようにしてるんですが、キレイにしてやったほうがいいんですかね?
281 :
254の者です。:2006/05/27(土) 13:14:55 ID:FyL6RaUi
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1148701415940.jpg 三匹の仔猫。
ずっと見てたけど、仔猫の排泄のために舐める事を
してなかったので、私が触ってチッコが出た時に
母猫の顔の前にやって舐めるように促しました。
他の仔猫も同じようにすると舐めてくれたので、ちゃんと覚えてくれたかな^^
初めての子育てなので大変そうです(笑)
去年、他の野良が生んだ仔猫が同じ場所にいたんですが、
5匹いたのに2匹いなくなってしまいました・・。
(カラスか野良犬・猫にやられたのだと思います)
今度はちゃんと守ってあげたいです。
282 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 13:36:05 ID:QN3z/2+5
生後一ヵ月と2週くらいと思われる猫のことで、相談にのってください。
爪を爪とぎでといでくれません。かといって、柱など立ってとぐのではなく、畳でとぎます。
爪とぎは、段ボール製・麻製などを試してみました。
あと、部屋の真ん中にも置いてみたり、猫を乗せて、とぐ仕草をさせてみたり、私が真似してみたり(これは意味ないですかね)しますが効果なしです。
またたびにもあまり反応しません。
あと、やたら噛みつきます。
噛んできたら、押しつけてみたり、やたら痛がってみたり、鼻ピンをしたりしますが、これらも効果なしです。
なにか良い方法があれば、教えてください。
>>282 畳の生地が気にいったんじゃないかな?
100円ショップとかに売ってるミニ茣蓙を段ボールに貼り付けてみたら?
噛み癖はすぐ直るってわけじゃないから気長にね。
>>282 まだ赤ちゃんなので認識力がないんですよ。
うちも同じぐらいから飼いはじめたんですけど、何をしてもだめで、
結局4・5ヶ月ぐらいから急に聞き分けがよくなって、決まった爪とぎでしか研がなくなりました。
それまでは出入りできる部屋を決めて徹底的に片づけておくとか、寝る場所はケージにする、
とかしかないかもしれません。いろいろ大変でしょうけど、あまり叱るとビビリな子になっちゃうし、
今はある程度の損害は覚悟して、研がれない工夫をした方がいいかと・・・
ある程度成長するまで、根気よくやんわりと、何度もやめさせるしかないです。
噛み癖については、なるべく猫じゃらしなんかを使って、手で相手しないことかなー。
ちなみにまたたびは性的に成熟してからじゃないと反応しませんよ。
我が家に生後一ヶ月半の子猫が二匹やってきたんですが
先週獣医に健康診断したところ、二匹共健康体だといわれました。
二匹共元気で食欲もあり、走り回ってます。そこまではいいんです。
トイレもおしっこはちゃんとしますし、便もするんですが
一匹は黄茶色い緩い便(下痢一歩手前みたいな)をして、もう一匹は焦げ茶色の
硬い便をするんです。前者は食欲旺盛で食べまくってたりするんですが・・
病気ですかね??ちょっと不安です。
>>282 畳を爪とぎだと考えて、爪とぎを君の床だと考えたらどうかな?
287 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 17:56:43 ID:96h6Tpbs
産まれて5日目の子猫なんですが最初は母猫がミルクをあげていたんですが、乳首から出血し痛いらしくミルクをあげようとしません‥
なので人工保育に切り替えようかなと思ったんですが、全然ミルクを飲みません‥哺乳瓶はもちろん、小さい注射のシリンジでも全く飲みません‥
どーしたらいいでしょうか‥
288 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 18:24:53 ID:J1/62POE
289 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 19:02:49 ID:J1/62POE
随分、勝手な事ばかり言ってる奴がいるけど金を請求するのは当然だろ
言いたい事がわからんでもないが病院だって運営するのに経費がかかってるんだから利益ださなきゃ経営が成り立たないよ
さっき、病院から子猫をもらってきたのですが、歳を聞き忘れてしまいましたorz
だいたいで分かる判断基準ってありますでしょうか?
ミルクをやればいいのか、離乳食か、普通の餌かわからないので…orz
今はダンボール箱に入れていますが、すごく元気で、とびついてすぐ脱出します。
やっぱり小さいうちはケージがいいんでしょうか。
291 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 20:02:28 ID:jwpvtjyG
>>290 今猫ちゃんはどんな大きさですか?
でも、病院で「ミルクですね」とか言ってこない限りは普通でいいんじゃない?と思うけど
そんな無責任なこと言ってらんねーので大きさ判断ですね。
>>290 体重計ればだいたいわかるんじゃないですか?
歯がどの程度生えてるかだね。
離乳食とかカリカリふやかしたのとかカリカリそのままを試してみて
本人が食べられるのでいいんじゃないかな。
>>291-292 先ほど様子を見たら、やっと落ち着いてきた感じだったので、
大きさや重さを測れなかったのですが、大体20〜25cmくらいだと思います。
病院では特に食べ物の指示はなかったです。
>>293 ありがとうございます。
食べたがったら、カリカリを試してみたいと思います。
296 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 20:28:48 ID:jwpvtjyG
>>294 じゃぁ多分、うちの猫貰ってきたときと同じくらいだと思うので
1〜2ヶ月くらいかなぁ。
カリカリでいけると思うよ。
うちは25センチ超える辺りまでは
猫用ミルクも与えてたけどねー
297 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 21:57:12 ID:Gk0ZVjw6
>>287こぬこを片手で持ち、人肌に温めたぬこミルク(濃すぎるとウンチ固くなって便秘になる)をペット哺乳ビンで(口先の穴は少しひろげる事)ミルク出しぎみにしつつこぬこの口元につけてもダメ?
298 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 22:02:05 ID:96h6Tpbs
>>297 ダメなんです(:_;)
全く飲もうとしないし首振ってイヤイヤします(*_*)
やっぱり最初が母親の乳首だからゴムの乳首じゃイヤなのかな‥
299 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 22:31:38 ID:Gk0ZVjw6
>>298そかー。いやいやしても、ちと強引なようだがこぬこの口に哺乳ビンの乳首を入れてみるのはどうでしょう。一回哺乳ビンから飲めれば後は慣れてくれるんだけどねぇ…無理な場合は病院に行って先生に聞いてみるのが良いと思われ。
300 :
282:2006/05/27(土) 22:56:52 ID:QN3z/2+5
爪とぎと噛み癖以外は、順よくきたので、少し焦っていました。
爪とぎは、畳に似たものを作ってみます!
噛み癖は、やっぱり他に気をそらすのが良いのですねー
ともに気長にやってみます。ありがとうございました。
301 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/27(土) 23:49:07 ID:96h6Tpbs
やっぱり口に強引に入れても飲まない‥
もういやだ‥
日に日に衰弱してくのがわかる‥
>>301 脱脂綿にミルクを浸して口の中に落としてみた?
303 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 00:23:46 ID:8Kg+j4D5
>>290 もらった病院に電話して聞けば?
>>300 まだツメ研ぎ行為をする以前じゃないかな? 面白半分に引っかいてるだけじゃない?
おそらく癖が直るころにはボロボロかと。
多分あきらめて畳をウッドカーペットかなんかに替えた方が気が楽です。
畳に似たツメとぎを作ったら、畳がますます気に入っちゃう可能性が・・・
>>301 同じネコ用ミルクでも、粉ミルクじゃなくて、
液体タイプで売ってるやつじゃないと飲まないかも。あと、仰向けにしちゃだめですよ。
ていうか獣医さんに連れて行ったら? 生後5日の子を素人が育てるのは難しいよ。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 00:33:57 ID:jTzL8tUl
スポイトでも指でも鼻の上に垂らしたら舐めない?w
306 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 00:34:30 ID:8Kg+j4D5
>>304 生後5日の子を獣医に連れていってもやりようがないかなと思ってたんですが、預かってくれたりするんでしょうか?
>306
預かりは獣医によるのでどうかわからないけど、カテーテルつっこんで
強制授乳とか、ブドウ糖の栄養注射とか、衰弱しないようにはどうとでも
手の打ちようがあります。
そこまでじゃなくても、獣医に人工哺乳の手本を見せてもらえばきっと役に立つ。
犬猫はメジャーな患畜なので、大抵の病院で生後0日から診察可能です
>>306 うちも生後1週間程度の子猫を保護したことあるけど、
やっぱり真っ先に病院に連れて行ったな。
んで、人工飼育のノウハウをいろいろ教えてもらって、
人工哺乳の仕方、排泄のさせ方の手本も見せてもらった。
食欲減退で元気がなくなった時も、その都度病院で栄養注射を打ってもらったよ。
先生曰く、「子猫は成長も衰弱も人間の何倍も速い」そうな。
だから、何かあったらまず病院はデフォだよ。
ちなみに、うちの場合、先住猫のかかりつけだったのと生後間もない子の保護ということで、
診察料は初診から1回目のワクチンまでずっと無料だった…。
309 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 12:39:40 ID:7sRMuuGf
早く病院に連れてってあげてくだはい。
>>300 子猫の噛み癖は徐々に躾けていけばいいよ。
特に歯が生え変わる頃は痒いんでよく噛む。
本来は兄弟猫でやりあってお互いの痛さで手加減を知ったりするんだけど、
兄弟がいなかったら人間が教えないと。
兄弟猫のつもりで大袈裟に痛がったり、母猫のまねして手で顔を押えつけて叱ったり。
他にも、噛まれたら手を突っ込んで嫌がらせらりとか。
前は専用スレあったんだけどね。
311 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:14:58 ID:BV/wmvLY
ちょっと急ぎの質問があります。
野良猫の子供が一昨日くらいから農具用の小屋にいるのですが、母親の姿はなく ずっと鳴いています。
お腹を空かしているかもしれないのでミルクをあげたいのですが
現在家には期限の切れた猫の粉ミルクと牛乳しかありません。
何を与えればよいのでしょうか?
子猫はたぶん生後1週間くらいで目は開いています。
家にくる前はちゃんと母親が育てていたようなのですが、家に引っ越してきてからは姿を見ていません。
長文すみません。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
312 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:29:41 ID:rnMmNNau
313 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:36:10 ID:qXOyssUQ
>>311 あんまり詳しくないが、とりあえず急ぎのようなのでレス。
このスレでよく出てくるミルクの代用品は
人肌に暖めた砂糖水かポカリ。
あとは詳しい人よろしく。
314 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:25 ID:FsJB3rtv
皆さんありがとう御座いました。
とりあえず今日は温めた砂糖水を飲ませました。あまり飲んでくれませんでしたが…
明日子猫用のミルクを買ってきます。
あとオシッコもさせてやりました。
明日から子育て頑張ります。
>>316 いろいろ大変だと思うが、その倍以上幸せな時間が待っているはずだ
がんばれーーー
318 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 01:12:00 ID:YTsCcf6/
仔猫なんですが、1日5回位エサ食べるんですよ。モンプチの箱の裏には1日25〜45gをに2〜3回に分けて、
とあるんですが、25〜45gを5回位に分けて食べるんですよ。
やっぱり朝と夜とか朝と昼と夜って感じで毎日何時にやるか決めた方が良いんでしょうか?
それと先週の水曜に拾われてきてから、体重が1日で20〜30gぐらいづつ増えてるんですけどエサやりすぎですかね?
あと、うんちを山ほどするのは普通なんですか?1日で人間の1回分(すいません適当で…(;´・ω・`))ぐらいするんですよ。
なんかどうでも良いような事ばかりですまそん(;´・ω・`)
>>318 子猫のうちなら問題なっしん。
俺の所もそれくらいの勢いで体重増えてる。ウンチも山盛りだ。
回数は問題ないんじゃないかな?
320 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 01:19:18 ID:FIRiP5x0
えさやりすぎ、1日10グラムぐらいが普通
>>320 問題はカロリーだろう。
で、うちのHill'sグロースは414kcal/100g。
子猫が550g。計算機にかけると1日に必要なカロリーは112 kcal。1日に必要な餌の量は27g、と。
成長期なんてそんなもんだよ。
昨日の夕方、目も開いていない捨てネコらしい子ネコに会ってしまいました
二匹居たのですが一匹は弱っているのか鳴かず、もう一匹は母ネコをずっと呼んでいました
飼う自信もなく、飼える環境でもないので(ペット不可、金銭面、幼い二人の子持)そのまま家に帰りました
今、激しくウツです
>>325 それもまた自然の摂理。
母猫に保護されているのを祈る。
327 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 11:51:35 ID:GPoOpAk8
熱湯かければよかったのに
子猫拾って4日目。まだへその緒が取れていない。目も開いていない。
2〜3日便秘気味でもぞもぞ動いたり鳴いたりする回数が減ってきている。
というか明らかに弱ってきているのでものすごく心配で学校でも集中できない日々。
子猫育成サイトを見て無糖ヨーグルトを少し混ぜたミルクをあげてみたけど特に変化無し。
明日病院に連れて行く予定だけど、明日じゃ間に合わないような気がして仕方が無い。
今すぐにでもできる便秘解消法を教えて下さい・・・。
・ヘソの緒は自然に取れるので放置
・目は10〜14日前後
保温してやらないとあっというまに逝っちゃう。
ペットボトル湯湯婆やホカロンで保温。
ミルクは猫用の粉ミルクがペットショップで売っている。
うんこは、濡れティッシュで黄門をチョンチョンと刺激してあげる。
一度病院へ連れていって健康状態やうんこのさせ方、ミルクの与え方を教えてもらった方がいいよ。
330 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 18:26:29 ID:GPoOpAk8
331 :
300:2006/05/29(月) 19:19:32 ID:EEUCPinq
304さん、ありがとうございます。
畳の上に敷物をしているのですが、畳が見えている部分があって、そのうちの一ヶ所がお気に入りみたいです。そこに爪とぎを置いてみたら、手で寄せる仕草をします、、
噛みぐせは、教えてもらったようにやってみますね。
ところで、拾っただけあって、正確な日数はわかりませんが、
5/4に拾って、獣医さんに診てもらったら、ひと月弱じゃないかと言われました。
なので、今がひと月と2週くらいかなと思っていますが、まだ離乳食を食べています。
最近、食いつきが悪いので、子猫用のカリカリを何粒か混ぜると、カリカリを先に食べてから、『いらね…』って感じで皿を寄せる仕草をします。
もう、カリカリでいいんでしょうか?
少し前に、ふやかしてみたら、それは全く食べませんでした。
体重は1キロになりました。
病院に電話して「今から診てもらえますか?」と聞いてみて。
たいてい残務なんかでまだ先生いるから。
成長も早いけど衰弱するのも早いから、今すぐ行動した方がいい。
>>331 体重1キロで一ヶ月半はないような。。2ヵ月弱くらいじゃないかな。
カリカリ食べるなら、カリカリだけでもいいと思う。
自分はカリカリウェット(総合栄養食)併用派なんで、
成猫になった今でも、離乳食と名前のついた缶のご飯は時々給餌するけど。
栄養とカロリーさえ足りてれば、子猫のうちは
あまり神経質過ぎなくても、いいと思うよ。
334 :
331:2006/05/29(月) 20:24:08 ID:EEUCPinq
やっぱり、二ヵ月弱くらいですかね、、
拾った当時は、350グラムでしたので、私もひと月たってないのかな?と思っていましたが。
会社に常に猫多頭飼いの人がいて、その人によると、
「根拠はないが(笑)母乳をあまり飲んでない猫は、離乳食が長いほど長生きしている」と言うので、長く食べさせていました。
>>334 カリカリでもウェットでも、猫が食べるものを給餌してあげれば
いいと思うよ。
ところで、イイこと聞いた。根拠はなくても長生きしてくれるなら、
シニアになるまでは、これからも今まで通りカリカリウェット(総合栄養食)併用で
やっていこうw
336 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 22:32:48 ID:5jiNV+M9
>>319-
>>324 サンクス。体重は600g程です。先週の水曜に拾ってきた時が450〜500g弱でした。
カロリー計算のやってみたのはいいんですが、モンプチの箱に100g辺りのカロリーがのってないス…(;´・ω・`)
ってことで箱に書いてある、体重あたりの適切量をやってます。
エサくれって言ってんだから、まぁやりすぎってことはないだろぉと思ってますはい
>>335 カリカリと違ってウェットには水分が含まれているから、お水を好んで飲まない猫はそっちの方が長生きするらしいよ。
消化器官にも優しいみたいだしね。
ただ、嗜好性が高くて切り替えが大変みたい。
犬なんかだとがっついちゃって逆に吐いちゃうとか。
>>336 猫のごはんの成分分析:
ttp://nekofood.seesaa.net/ 比較するのによさそう。箱にカロリー書いてないとイヤだよね。
ここによると360kcalみたいだね。
2chに書き込むのが初めてだから文章が変だったらごめんなさい。さっきコンビニ行った帰り道に段ボールが捨ててあったので中を見たら仔猫だった。(5匹いたけど、4匹は踏み潰されたのかしらないけどペシャンコになってた…)
助かった1匹を連れて帰ってきたんだけど、まずどうすればいいの?
339
ありがとうございます。
いま死んでしまっていた仔猫達を埋めてきました。
拾ってきた子は元気に走り回っているので少し安心しました。明日の朝にでも、病院に連れて行ってきます。
>>340 元気なのはイイが、野良は蚤が付いているのがデフォなので、
後で部屋に飛び散った蚤に悩まされる可能性が高い。
明日の朝までの辛抱という事で、ダンボール箱で即席ケージを作って中に入れておいたほうがいい。
いい人に拾われたようで良かった良かった。
>>340 走り回れるなら、それなりの大きさ(習齢)かもしれませんね。3週齢以上かも。
自分で排泄する(いわゆる漏らす)かもしれないので、新聞紙をちぎったトイレを作ってそばに置くと良いかもしれません。
343 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 00:26:55 ID:gidIrzaE
2ヶ月の子猫のことなんですが、さっきカリカリを食べたあとに
急にむせるような感じで、ンフッ!ンフッ!ンフッ!ンフッ!
ってなったんですけど、これって毛玉を吐き出そうとしてたんですかね?
結局何も吐き出さなかったんですが、マジで心配です。
>>343 カリカリがへんなとこ入って、むせただけかもしれませんよ。
何度も吐いたり(病気かも)、いつまでも吐けない状態が続く(誤飲かも)などなら病院へ。
342
343
アドバイスありがとうございます。今は家にあった段ボールの中で寝かせています。新聞紙もちぎって入れておきました。
やっぱり朝まで見ててあげた方がいいのでしょうか?
>>345 細かい様子がわかりかねるので何ともいえませんが、緊急の対応が必要ではないようにも思えます。
(多少育っているっぽくて元気そう)
かといって、ほっておいて寝れるかというと...そうでもないと思います。
ひとまず病院に行くまでは、すぐに対応可能なところで休まれるほうが良いかもしれませんね。
ですが子猫の飼育は大変ですから、体力的に無理にならない範囲で...保護した人が寝込んでしまっては大変です。
347 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 12:40:30 ID:gidIrzaE
>>344 有難うございます。毎日元気で具合が悪そうなところは無いので、
少し様子をみてみます。
それともう一つ、うちの子猫はとても遊ぶのが大好きみたいで、
遊んでる最中に、電源ケーブルを噛んでしまうのですが、
本気で噛んだ時に、感電してしまうのではないかと、これまた心配です・・・。
ケーブル類を全部排除してしまうのが最善策かもしれませんが、
しかし、部屋から電源ケーブルを全部無くすことは難しいので
何か良い案がないかと考えているのですが・・・
皆さんは何かしらの対策をしていますか?
349 :
ネコマニ:2006/05/30(火) 20:23:11 ID:ebvH0G87
うちはもらった猫ですが、生後2ヶ月を飼育中。体重1095g。餌は、仔犬猫用液体ミルクと、仔猫用ウエツトタイプパウチを混ぜたもの、または、仔猫用ドライフードにミルクやお湯で、混ぜてふやかしたものをあげてます。
350 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 20:29:44 ID:IUT1mpIG
>>350 のリンク先のコ、可哀相に疥癬かな。。
案外飼い猫だったりするんだよね。
スレ違いごめんね。
352 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 00:23:45 ID:dy0qBe+1
>>348 有難うございます。早速買ってきましたよ!
ところで子猫にペットグラスって与えても良いんですかね?
353 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 01:34:01 ID:2pzDq5DD
はじめまして。
自宅の庭にある小屋の隅に、野良猫が子供を産みました。
今はよちよち歩きで、生後1ヶ月程度かなと思います。
この辺りは花壇や畑を熱心に手入れされてる方が多いので、
捕まって保健所送りにされる可能性もあり、保護しようかと思います。
ですが
>>3をいくつか読むと、最低2ヶ月は母親と共に、とありました。
2ヶ月ともなれば、走り回って捕まえるのも容易じゃないですよね?
かといって母子共に今保護しようとしても、母親は非常に警戒心が強く、
餌をあげても人間がそばにいるとハァーハァー言って近寄りません。
猫を飼ったことが無いのもあり、何がベストな方法か混乱しています。
とりあえず、大きめのケージを買ってきました。。
みなさま、良い方法がありましたら教えてください、お願いします。
>>352 うちは2ヶ月杉でカリカリを食べるようになったので3ヶ月ぐらいからあげてた。
355 :
わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 10:57:51 ID:Qw+gWZzU
>>353 子猫たちの行く末を心配してらっしゃるお気持ち、よくわかります。
ですが、子猫たち(もしくは母子共)を保護するなら、猫たちの一生に責任を持つ覚悟が必要ですよ。(もちろん里親探しも含めて)
保護するかしないかは、あなたに責任を持つ覚悟があるかないかで決まります。
猫を飼った経験がないなら、なおのことです。
まず、そこから考えてみてください。
覚悟があるなら、できるだけ毎日様子を見て、ヨチヨチ歩きがシッカリ歩き回れるくらいに成長した時点で保護してあげてください。子猫たちだけでもかまいません。
覚悟がないなら、放置せざるを得ないでしょう。
カワイイからといってヘタに子猫たちと接触すると、子猫たちの人間に対する警戒心がなくなり、かえって危険です。
>>353 成猫を室内飼いにすることの大変さがありますが、
もし保護して飼う覚悟がおありなら、
今、どうにか母子ともに捕獲して室内に閉じ込めるのがベストと思います。
捕獲の方法については、別のスレの方が詳しいですが。
とりあえず、母体から離すと危険な時期(4週齢未満)は過ぎていますし、
逆にあと1・2週間で、子猫は容易につかまらなくなりますから。
確かに2ヶ月ぐらいまで待つのが、健康面ではベストなのですが、
そういう生粋の野良に育てられた子猫は、2ヶ月ごろには、
かなり人間を警戒する性格になるし、近寄れないので捕まえるのも困難です。
そうこう言っているうちに親は発情してあらたな子猫を生み、
やがて子どもも半年過ぎて発情し・・・という事態はとてもよくあるので、
下手にもう少し様子を見るのは、最悪の選択になる可能性があります。
子猫は1匹だけですか?
生後2ヶ月以内で保護する場合、離乳期なので多少手間はかかりますが、
社会化期でもあるので、兄弟や親といっしょにうまく育てれば、
猫にも人間にもほどよくなつく、飼いやすい猫になりますよ。
>>353 生後一ヶ月たってれば母猫と一緒じゃなくても十分育つよ。
理想は2ヶ月以上、ってだけだから。
母猫も無理に捕まえるより、自分の出来る範囲で出来ることをするだけの方が良いと思う。
>>353 母猫を一緒に捕獲して避妊しないと、また子猫が生まれて
同じことの繰り返しでは…。
警戒心の強い猫、最初は「この子も飼いたい」って思えるほど
かわいく思えないかもしれないけど、保護するなら一緒に保護してあげてください。
大変かもしれないけれど、母猫もそのうちきっと心を開いてくれると思います。
誘導されてきました。
生後2週間程の子猫を本日拾いました。
獣医に診せた所「異常がない」との事でしたが
ミルクを与えても飲んでくれません。
与え方ですが、左手と私のお腹で挟む様に抱き
右手には哺乳瓶といった体勢で飲ませようとしました。
…上手く説明できず申し訳ありません。
何か他にいい与え方があれば教えて下さい。
>360
挟むようにってことは、縦にしてる?
猫の正しい哺乳姿勢はうつぶせ。
お母さん猫のおっぱいに子猫が吸い付いてる写真見た事あるよね?
それと同じ姿勢になるようにしないと変なとこに入って危険だから飲みたがりません。
タオルなどにうつぶせて、口元に哺乳瓶(の先にちょっとミルクをだして濡らした
状態)を近づけてみてください。
質問させてください。
今子猫を飼っているのですが、友人に「庭に野良猫が子供を産んだ。近所の人に保健所へ通報されてしまったから貰ってほしい」と頼まれました。
飼うのは自分の責任なのでどうにかしますが、うちの子猫は兄弟猫と育っておらず、生後1週間目から人工保育で育ってきました。
今生後1ヶ月ちょっとで、いたずらしまくりのヤンチャ野郎で、いじめないか心配です。
その野良子猫も生後3週間ほどであまり年はかわらないようです。
>>361 回答有難うございます。
ご意見を参考にもう一度チャレンジしてみます。
また、説明が分かり辛く申し訳ありませんでした。
再び質問で申し訳ありませんが、
寝ている子猫を起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?
>363
何時間くらいミルク飲んでないかによると思う。
明らかに何も口にしてない時間が4〜5時間はあったなら、起して飲ませても良い。
365 :
353:2006/05/31(水) 23:17:23 ID:2pzDq5DD
>>355>>356>>357>>358>>359さん、レス本当に有難うございます!
皆様のご意見を大いに参考にしながら同居の母と話し合ったところ、
早いうちに(今週末にでも)母子共に保護し、母親には避妊を、
仔猫には里親探しをするという結論に至りました。
>>355さん
放置だけは避けたいです、覚悟を決めて里親探しに邁進しようと思います。
>>356さん
仔猫は3匹ですよ。黒、三毛、サビ猫で、うち2匹はメスかと思われます。
これから勉強して、なつっこい元気な子に育てたいです。
>>357さん
捕獲法のサイト、かなり参考になりました!そうかマタタビがあったか〜。
最後の行の、母猫と子猫は離さないと大惨事に というのは、
どういうことでしょうか?母猫が襲ってくるということでしょうか?
>>358さん
1ヶ月でも大丈夫なんですね、おっかなびっくりな心境でしたが、
少し安心しました。
>>359さん
母猫の避妊は必ず早めにしたいと思います。猫にもてるもてないがあるのか
わかりませんが、近所のオスがやたら彼女につきまとっています。。
皆様本当に有難うございました。次は嬉しいご報告ができればと思います。
>365
三毛とサビはメスだろうね、おまた見るまでもなくw
野良で野生が強く、子猫を安心して育てられないと思った母猫は、子猫を
噛み殺す事があります。
人間がいくら環境を整えて安全にしても、母猫にとっては捕まえられて場所を
移動され、監禁されるというのが非情なストレスなので、この惨事に至る可能性大。
母猫に子猫を育てさせるのは諦めて、隔離しておくのがお互いのために安全です。
物置近くの棚で野良ちゃんが子猫を生みました
4匹いて1匹は貰い手がついたのてすが…
2週経っても4匹ともまとも目が開かなくて…目の周りに目やに?みたいなのが付着しています
何かの病気でしょうか?
また、病院に連れていく場合お金はいくら位見積もれば良いでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、些細な事で良いので教えて頂きたいです
先日近所で生まれた猫を今日引き取ったのですが,誕生日が不明らしいんです。
体重345グラムって何ヵ月くらいでしょうか?
369 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 13:46:24 ID:Ubqq3X6C
昨日育児放棄された生後三ヶ月満たない子猫をひろいました。
目の病気にやられてるので、本日病院に連れていきます。
まだ、オシッコもせず牛乳も飲みません。
心配です。
>>367 あらかじめ電話して出せるの範囲を金額相談しておくとよいですよ。
野良保護なんですから、無尽蔵にお金かけれなくてあたりまえです。
検診だけなら4匹でも1万円かからないだと思います。
>>368 誕生日を特定するのは難しいようです。獣医さんも適当に答えることが多いので。
栄養状態によりますが、その体重だと1ヶ月齢以下だと思います。(3〜4週齢くらい?)
気に入った日を誕生日にしてしまってよいかと。
>>369 お医者さんへ行くまでの間に、
>>3の参考リンクを読んでみることをオススメします。
子猫に牛乳与えるのはよくないです。個体差ありますが、下痢する可能性が高いです。
3ヶ月満たないというのが、おおよそ2〜3ヶ月だろう(体重1kg近くある)ということであれば、離乳可能な時期です。
餌はミルクでなく子猫用フードと水でよいと思います。
自分で排泄できるくらいになった野良の子は、警戒心もついてきます。
もらわれてきたりして環境が変わり緊張していると、なかなかしない場合もあります。
安全な場所であると認識するまで、治療や餌トイレの世話以外では、しばらくほっておいた方がよいです。
検診時に、お医者さんに心配事をすべて質問してみると良いと思います。
心配事は、あらかじめメモして持っていくと聞き漏らしがないですよ。
371 :
369:2006/06/01(木) 14:55:19 ID:Ubqq3X6C
>>370 アドバイスありがとうございますm(__)m
早速行動にうつして随時報告します(・∀・)
生後一ヶ月で育児放棄されて瀕死だった子猫を育てています。
しばらく入院させて元気になってから戻ってきました。
母ネコが網戸越しにいても、子猫は背中を丸めて尻尾をたれ下げて
威嚇してます。
母ネコに放棄されてから2週間・・・もう親を忘れてるんですねー・・・
373 :
363:2006/06/01(木) 18:00:33 ID:Ph6myyjY
>>364 再び回答有難うございました!
昨夜は結局飲みませんでしたが、
本日アドバイスを参考に、うつぶせのまま与えた所
少しずつですが飲み始めました。
今は私の足元で、じゃれる様な仕草でヨチヨチ歩き回ってます。
本当にご回答有難うございました!
374 :
369:2006/06/01(木) 22:20:22 ID:Ubqq3X6C
夕方に病院に連れて行きました。
子猫は片目に潰傷があり、栄養失調で下手したら本日の炎天下で死んでいたかもしれないと、医者に言われました。
ギリギリセーフでした(;´∀`)
治療費用はかかったけど尊い命を救えて良かったです(・∀・)
>>374 GJ!
これから、いろいろと大変だろうけれども
がんばって育ててください。
スレ違いかも知れませんが質問です。
もうすぐ10ヶ月になる我が家の猫ですが、最近首輪を変えようと
外したところ、完全に5ミリ幅で毛がないんです。一箇所は小さな
カサブタもありました。本人は平気であまりその部分を掻いたり
している様子もありません。首輪をしているから毛が抜けてしまうのは
仕方がないんでしょうか。それとも皮膚病!?
>376
首輪の材質が硬かったり、アレルギー起こしてない?
それかきつく締め過ぎ。首輪してれば毛が抜けるなんて事は普通無い。
皮とか化繊だとハゲちゃう子もいるみたいだから、綿素材とかの首輪を推奨。
いっぺん病院で見てもらって、必要なら薬をだしてもらった方がいい。
>368
>370も言ってるように体重的には3〜4週だと思います。3週目位から歯が生えはじめるみたいです。
因みに、最近家で最近拾った仔猫は病院で計ったら、300グラムでしたが、歯が生え揃ってるから1ヶ月半位かな?って言われました。
379 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 10:27:07 ID:0Bn6zlGu
今朝からうちのマンションに三ヶ月ほどの♀の子猫が捨てられています。
赤い首輪に色のこすれた鈴、人なつこい性格。飼われていたようです。
ですがひどくやせこけていて、ものすごい鼻水です。
そして片目がありません。眼球がなく、まぶたもありません。
うちは家族がひどい猫アレルギーのため、保護してやれないです。
獣医に連れていっても家に連れて帰れません。
どうしたらいいのか・・・このままでは管理人に保健所にもっていかれます。
場所は横浜です。
本当にその猫を助けたいと思うのなら、病院に入院させてもらって
その間にあらゆる手段を使って里親募集しよう。
保護する時点から他力本願はイクナイ
今姉が一人暮らししているアパートにいるのですが、向かいの家の物置きの近くに子猫が2匹いて、
先ほどカラスにつつかれていたのでカラスを追い払いました。
目などが負傷しているようです。
どうも物置きの床下から出て来てしまって、もとの場所に戻れないようなのです。
母猫をよんでいるのか、さっきから鳴いています。
どうしたらいいのか分からないので、ここに書き込みました。何かアドバイスしていただけないでしょうか?
母猫らしき猫が帰ってきました!
ちょっと安心したので見守ろうと思います。
>>381 親猫はいるのかな?物置の下?から別の子猫の声(気配)はしますか?
もし親猫がいるのであれば、人間のにおいがつかないような方法(洗剤臭がしない布にくるむとか)で物置の下に戻してやってはどうでしょう?
親猫の気配が全くないようであれば…
保護できるのなら保護してあげて欲しい。
保護したあと、実際に飼えるのかとか色々問題は出て来ると思うので、
ご自分に出来る範囲内でのフォローをしてあげて下さい。
>>383 アドバイスありがとうございます。
さっきの親猫はまたどこかに行ってしまいました…。
他の子猫の気配もないし、誘導しないので、物置きの下に隠していた訳ではないのかもしれません。
またカラスが来るかもしれないので、そのつど追い払おうと思います。
余談だけど
今後>381自身もカラスに気をつけて。
386 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 19:34:41 ID:v1nGt3ZI
すいません。子猫を拾いました。ものすごく初心者な質問かもしれないですが、ヌコが排泄をしません。
濡れティッシュで刺激してもだめです。どうしたら良いでしょう?
>>386 たまたま「郵便猫」みてたんで、その辺抜粋。
>7月7日 郵便猫はもう2日もうんちをしていない。
>便秘なのだろうか、ネットで調べると猫も便秘になるらしい。
>心なしか、お腹もぷっくらしている気がする。
>治療法は「お腹マッサージ」「多めの水分」「運動」と書いてある。
>ひどい場合はバターをなめさせる、医者でほじってもらう、などもあった。
>
>「ヤクルトミルミルを飲ませたらうんちが出た。」ととあるサイトに書いてあったのでミルミルを買って来た。
>ミルミル単体では飲まないのでミルク半分に水とミルミルを加えたものを飲ませる。
>一日中お腹マッサージと運動をさせ、ミルミル入りミルクを与えたところ効果あり、
>先程、無事に「運子」を御出産。一安心
>>3の参考リンクとかも是非読んで、がんがれ!
388 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:31 ID:v1nGt3ZI
ありがとうございますm(__)m
がんばっていい運子を生まさせます☆
>386
このスレの過去ログでも何度か出てるやりとりだと思うけど、拾ったばかりの猫は
空腹。
特に排泄の補助が必要な年頃の猫を拾った(=母親とはぐれてた)ときには、お腹が
空っぽの状態。
何も喰ってないんだから排泄するものが無い。
よって、拾った初日に出ないのは普通。
ミルク飲ませてれば、飲む量にもよるけどしっこもうんこもするようになるから、
様子見てお尻のマッサージをしてあげてれば良い。
>>366さん
それは知りませんでした。。教えていただき有難うございます。
今日、とりあえず3匹のこねこたちを保護しました。
明日は猫も私も獣医さんデビューです。
391 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 01:00:59 ID:l0XvRVkM
>>379さん
片目の子猫どうなったんでしょう。
できればとりあえず獣医だけでも連れてって相談してみてほしいです。
首輪してるんなら飼い主がさがしてたりしないかな。
捨て猫かもしれないけど、首輪したまま捨てたりするかなあ。
392 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 11:06:12 ID:sb3vbcDf
すいません。
今日、飼い猫が亡くなりました。
その猫にはまだ産まれて4日しか経ってない子猫が2匹いるのですが
これからどうやって育てていけばいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
393 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 11:09:30 ID:H81iQGZg
>>392 >>3のリンク集にそれくらいから育てた参考例もありますよ。
(一番上かな?)
他のサイトも参考にして、がんばってください。
保温、授乳、排泄についていろいろ書いてあるから。
395 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 13:25:59 ID:Xz2k16cB
【ケガ・病気】スレから誘導されてきました。
先週の土曜に仔猫(1ヶ月半位)を拾いました。
風邪(くしゃみ・目やに)をひいていたので、翌日病院に行き、注射をして飲み薬を貰い帰ってきました。今はご飯もよく食べ、元気に走り回っています。
ただ、鳴き声が小さいのと、たまに鳴きたい感じなのに声が出てない事があり、不安なのですが、大丈夫でしょうか?鳴けなくなってしまったりしませんでしょうか?
近いうち病院に行く予定ですが、それ迄不安なので質問させて頂きました。
詳しい方、アドバイスなど宜しくお願いします。
猫の親子関係について質問です。
うちの猫の子供が産まれて1ヶ月以上たったくらいなんですが、
最近親猫が子猫を威嚇するんです。
これって普通なんでしょうか・・・?
臭いが変わったとかですか?一人立ちさせようとしてるとか?
どなたかわかる方お願いします。
初めてこのスレみたので質問致します
最近私の猫ちゃんがトイレは覚えてるはずなのに居間でおしっこしたりうんこしたりすることがあります
食欲はありますし至って具合の悪そうなところは見当たりません
同じ症状にかかったかたいらっしゃいませんか?
種類はペルシャ猫です
>>395 すごく鳴き声が小さい(ほとんど超音波)子猫もいるので、たぶんそれかなと思うけど。
うちにもそういう子がいて、大人になっても可愛い声で鳴きます。
それは病気じゃないし、うるさい子より飼うのも楽だと思いますよ。
でも弱っているとか、何かの病気という可能性もゼロではないので、
獣医さんに一応聞いてみてください。
399 :
395:2006/06/03(土) 15:42:01 ID:Xz2k16cB
>398
ありがとうございます。少し安心しました。でも早めに、病院に行きたいと思います。
>>397 ストレスかな?最近1人になる時間が多いとか
遊びの時間が少ないという事はありませんか?
尿路疾患でもトイレじゃないところでオシッコしたりするけど
ウンチもするんですよね?
出来れば病院に行って、体に異常がないか見てもらって
何も異常なければ遊ぶ時間を増やすとかしてみたらどうでしょうか。
>>399 うちの猫も小さい時、口は開けてるけど声が出ないって事がありました。
病院に行きましたが、喉や口の中は異常ないので
様子を見てくださいと言われました。
今1歳ですが、毎日元気に鳴いてますよw
401 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:03:44 ID:kgYKFw7V
本日午後三時五十五分頃
子猫を保護しました。
見た感じ風邪をひいている様です
流血はしていないけど
毛が丸く禿げて噛まれた様な痕があります。
病院に以降にも12時で終了や、
三時迄の病院しかまわりに無く
たまに呼吸が荒くなって口呼吸を始めます。
明日の10時に病院に連れていく予定ですが、
大丈夫でしょうか…?
>>401 近場の動物病院に電話して
今の時間でも診てくれる所を紹介してもらうのが良いと思う。
403 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 18:57:09 ID:48noA/cS
子猫(1ヶ月未満)がやたら噛み付いてきます
これは嫌われているんでしょうか? 対処法はありますか?
ちなみに母猫はいません
404 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 19:03:36 ID:2dG+UIX6
>>403 じゃれつくしぐさの一つ。ある程度の信頼度がないとしない。
噛んでも良いおもちゃを与える。手に噛み付いてきたら、おもちゃに差し替える。
まだ理解できる脳みそがないので、一般的な噛み付きのしつけがうまくいかなくても落胆せず続けるのが吉。そのうち覚える。
全くしつけせず噛み放題にさせるのは×。
406 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 19:30:49 ID:3cfNqpzU
こんにちわ!
緊急です。
3,4日前にうちで飼ってる猫(まだ親猫になるには早いかも?ちいさな猫で、ひろってきた猫です。
ワクチンなどはおわっています)
が出産しました。
獣医さんに聞くと 親猫が育児をするので ほっといたほうがいいですよ。と
言われたのでまかせていると(心配なのでずっと監視はしていました)
子猫が3匹、栄養がたりなかったのか、なくなってしまいました。
なので残りの二匹は人工保育で育てる決心をしましたが
なかなかミルクを飲んでくれず(哺乳瓶です。)
人肌(40〜50度)くらいの温度にあたため、寝床もあたためていますが
上手にミルクをのませる方法はないでしょうか?
407 :
397:2006/06/03(土) 19:37:54 ID:fXZsdRwb
400様ご返信感謝致します
ストレスが溜まっている 家族がいるから大丈夫かなーと最近思ってますが少し当てはまるかもしれません
私によく懐いてます しかしながら最近私が忙しいせいか猫ちゃんと遊ぶ時間がないせいかな
ぐっすり寝たいから部屋も閉めちゃってるからそれで入れない猫ちゃんがストレス溜めちゃったかもしれないのもあるかも
いずれにせよもっと猫と遊ぶ時間増やします(´・ω・`)
>>406 哺乳瓶の切込みをちょっと大きくするとか…。
砂糖をちょっと入れるとか…。
409 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 20:09:41 ID:3cfNqpzU
うん、やってみたけどダメだった><
410 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 20:16:33 ID:/nQzLaAr
小型注射器やスポイト。
411 :
みつ:2006/06/03(土) 20:53:54 ID:fahg5Lpk
スポイトで時間かけてあげるしかないです。
猫のミルクの温度は、ちょっと熱いかな?
くらいです。ぬるいと飲みません。
病院に聞いてあたしもうちの子猫たち頑張って育ててます。
412 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/03(土) 21:08:12 ID:3cfNqpzU
そうですね、スポイト注射器全部試して見ます!
413 :
みつ:2006/06/03(土) 22:12:33 ID:fahg5Lpk
あと、最初は栄養取れなくて毎日病院に点滴に行きました。弱っているようなら点滴をお薦めします。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 00:18:32 ID:El1n/0ga
少しスレ違いかもしれませんが、ご意見を聞かせてください。
1週間前、ウチの子がへその緒がついたまま子猫が二匹捨てられているのを
見つけたんです。私は犬も猫も好きで子どもも大きくなったから
そろそろペットを飼ってもいいなと思っていたところですので、
せっかく子どもが見つけたのだし、このままウチで飼おうと決めました。
そして、子猫の育て方を聞こうと保護運動をしている知人に連絡をとりました。
今は子猫の育て方についての情報はネットにもたくさんありますが、
やはり直接アドバイスを聞きたかったもので。
すると、そこまで小さい子猫は働いている私では無理、ちょうど自分の子を
二匹だけ育てている母猫がいるから、そこに里子に出して3ヶ月ぐらいに
なったら引き取ったらいいと言われたんです。自分の子じゃなくても
ちゃんと育てられるんですか?と聞いたら、大丈夫、あわせて四匹ぐらいは
全く問題ないとのことでした。
それなら本当に助かると思い、紹介された母猫のところにすぐに
連れて行きました。ところが今日、二匹とも母猫の下敷きになって
死んでしまったという連絡があって。
紹介してくれた人は、「アクシデントだから誰のせいでもない、
残念だったけど、みんな一生懸命やったんだから」とケロッとしたもので
ごめんなさいとは言ってもらえなくて・・・
やはり自分の子どもじゃないから母猫の扱いが違ったんじゃないかと
私には思えて、紹介者にも母猫の飼い主も善意だと分かっていても
何だか納得できなくて。確かに私は働いていますが、近くに動物好きの
実母がいますので子猫を育てるのを手伝ってもらうことは可能
ということも紹介者には伝えたのですが。
二匹の名前も考えて、今日は会いに行こうといっていた矢先のことで、
私以上に子どもがショックを受けています。
客観的に見て、どう思われますか?
416 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 00:20:24 ID:fGItNT5R
子猫が産まれて3日目なんだけど5匹(全部で7匹だけど2匹は産まれた時にもう死んでた)の内一匹が凄く弱ってる…
病院ももうどこもあいてないし、これ以上死なせたくないよ
どうしたらいいか誰か助けてください!
>>415 3ヶ月くらいまでは親猫のとこにいたほうが、大きくなってからも精神的に落ち着くというから
友人のいうことは善意で言ってるんだけど、母猫の下敷きってありえるんだろうか・・?
友人のリアクションからして、二匹の名前を考えて、子どもも心待ちにしていたとは
友人も思っていなかったのでしょう。それを知っていれば当然もう少し気遣いある言葉を
つかうと思いますよ。
>>415 客観的な意見を言うと自分たちで育てればよかったね、って思う。
子供たちにもいい経験になったろうに。
たとえそれで死んでしまったとしてもどこかの無神経な奴に預けるよりは良かったのでは、って思うね。
近くに動物好きな実母がいるならなおさら。
どうしてわざわざ他所の猫にあずけるのか意味不明。
419 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 00:44:45 ID:Nc4N97fj
403です ご回答ありがとうございます
この子なんですが 今鳴きまくってるですが・・何の合図でしょうか?
餌も与えミルクもあげ トイレもしたのに。。
>>415 客観的に見て、その保護活動してる人の考えが甘かったんでしょう。
子猫の扱いがどうとかいうより、不測な事態が起きた際、あなたに対するケアが甘すぎですよね。
「謝ったら負け。余計なことまで悪者にされる。」と信じている人は多いです。おそらくそういうタイプの人だったんでしょう。
詳細はわかりませんし、事故ではあったのでしょうが、
「こんなことになるなら、あなたのお宅で育てて見たほうが良かったかもね、ごめんなさい。」
と一言いってもらえれば、あなたの感情もだいぶ違ったものになったのでは?
実際子猫は事故だけでなく、突然死んだりすることも少なくないので、ある程度は縁がなかったとあきらめるほかありません。
非常に残念ではあると思いますが、あまり人間関係に影響があるほどショックを受けないほうが良いと思います。
お子様には「大人にまで育つのは大変、だからなおさら命は大事」と教えてあげてください。
ちなみに野良猫が1回に出産する子猫のうち、成猫にまで育つのは1匹以下といわれています。(風説ですが)
>>403 迎えてから何日めですか?
数日間は不安で鳴くのが普通ですよ。
見知らぬ生物に拉致監禁されたら
安全とわかるまで怯えるのが普通ですから。
422 :
421:2006/06/04(日) 00:49:51 ID:EiEpBxZ/
>>415 客観的に見ると、
自分たちで手探りで育ててる人もたくさんいるわけだし
お子さんと猫はかわいそうだが、やっぱり自分たちで育てるべきだったと思うよ
動物好きの母さんがいて、常に誰かが家にいる状態だったんならなおさら
知人だという人のことを悪く言うつもりもないが
保護猫が多けりゃ死ななくたって病気貰ってくる可能性も大だと思うし
自分は保護団体というものを信じてないので、書き方きつくてごめんな
424 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 01:11:23 ID:nFCXB4ku
あの、さっきの
ミルクを飲まなかった子猫・・・についてです。
育てるとか以前に、
未熟児みたいです。
やはり、ちいさいな〜と感じていましたが
電話して 優しい獣医さんにおしえてもらいました。
今から病院です。
カテーテルで直接栄養をおくるらしいです・・がんばってほしいです
>>424 今から病院ですか...あなたも体壊さないようにがんばってください。
426 :
399:2006/06/04(日) 01:52:07 ID:V/H+8y7Z
>400
遅くなりましたが、ありがとうございます。
仔猫は今日も元気にじゃれて、走り回って、今はぐっすり寝ています。
427 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 02:10:15 ID:nZDFWLT3
子供が仔猫を2匹拾ってきました。
手のひらサイズで、目は開いていますがまだ歩けないようです。
>>3のサイトで調べたところ、生後2週間くらいのようですが
仔猫用ミルクがありません。代用品として砂糖水を与えましたが飲んでくれません。
子供が拾ってきた際、恥ずかしながら生後1ヶ月くらいかと思いネコ用レトルトフードを
食べさせてしまったのですが大丈夫でしょうか?
また我が家では犬を2頭飼っているのですが、1頭は出産経験があるためか
仔猫の傍にきては体を丁寧になめてあげたり、お尻をなめてあげたり
1時間に一度くらいですが、近づいてきては世話をしています。
こういう場合、犬に世話を任せても大丈夫でしょうか?
突如ガブリ!とかなるんじゃないかと心配で・・・。
また、もう1頭の犬は猟犬な上まだ若く、更にはオスであるため、
興味津々なのですが近づかせないようにしています。
この猟犬がいるため、犬と猫を一緒に飼うことは厳しい状況なのですが
子供が拾ってきた仔猫を外に出すわけにもいかず、本音は飼いたいのですが
今後里親探しをする予定です。
亀ですが
>>370さんありがとうございます
病院に電話してみたら、親切に教えて貰えました(´∀`)
早速病院に行き、飲み薬と目薬を使用して子猫の状態は良くなってきました
すごく可愛い子猫たちなので、早めに里親を探すよう頑張ります(`・ω・´)
>>427 脱水症状が心配ですので、
できるだけ早く病院で見てもらうのがいいかと思います。
歯のはえぐあいで正確な月齢などわかるかもしれないですし、
自力で食べられるようになるまで、預かってくれる場合もあります。
歯は生えてますか?
フードを食べたのなら、発育が悪いだけで案外1ヵ月半ぐらいなのかもしれません。
その場合は食べさせても問題ないです。
もちろん、本当に生後2週間であれば消化できませんので、食べさせるべきではありません。
430 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 03:58:28 ID:nZDFWLT3
>>429 レスありがとうございます。
歯は1ミリ程度の上下門歯と犬歯が生えています。
他はまだ生えていません。体重は280グラムでした。
ウェットを食べたといっても、かぶとむしがスイカにくっついているみたいな
感じでしたので、仮に食べたとしていても極少量です。
今までネットで色々と調べていたのですが、歯がこの程度生えるというのは
生後15〜21日(3週間)くらいなのですね。
しかし、まだ歩かないんです。前足で這う感じで動いてはいますが
大丈夫でしょうか?朝になったら、犬の掛かりつけの病院に行こうと思いますが
今できることは他になにかありますでしょうか?
先ほど、砂糖水をスポイドで無理やり飲ませました。5グラム程度ですが
なんとか飲み込みました。
あと、排泄なんですが、この時期はまだ自力で排泄できないのでしょうか?
一応お尻などはコットンで刺激してみましたが出ませんでした。
犬も繰り返し舐めてます。
>>430 緊急保護はこんな感じかな。
http://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm 基本は、保温と、水分ですね。
よほど弱っていなければ、病院までの何時間かは大丈夫でしょう。
保温は、ペットヒーターやタオル、毛布などで保温します。
湯たんぽでもいいですが、冷えるとかえって冷たくなるので注意。
ワンちゃんの側というのも、舐められるのがストレスになると困りますが、
保温の意味では悪くないので微妙な感じですね。
なるべくなら水分はとらせておきたいです。
あまり無理に飲ませようとすると気管に入るから、ほどほどに。
同じ理由で、飲ませるとき、仰向けにしちゃだめです。
自力排泄はまだ難しいと思います。
出すものがあれば、うまく刺激すれば出ると思いますけど。
>>430 2〜3週齢のつもりでよいと思います。
その状況ならウェットはほとんど食べてないでしょうから心配ないと思います。
なんともいえませんが、野良を保護して280gなら這う状態でも不思議ではありません。
5cc飲めば水分については朝まで大丈夫だと思います。
まだ自力排泄は無理です。空腹のはずなので、今排泄しなくても不思議ではありません。
もしかするとわんちゃんが舐めとってしまっているかもしれません。(それならそれでOK)
犬が子猫の代理母になった話は聞いたことがありますが、どんなトラブルがあるかはわかりません。
犬にまかせてしまうのは危険かもしれませんが、体を舐めること自体はおそらく子猫にプラスです。
(よだれまみれになってしまうようだとまずいですが)
母猫も元気の無い子を舐めて元気づけます。マッサージ効果があるようです。
あと出来ることは保温に気をつけるくらいだと思います。
もうちょっとで朝です。がんばってください。
433 :
415:2006/06/04(日) 09:24:30 ID:El1n/0ga
ご意見ありがとうございます。
確かに自分たちで育てれれば良かったんですよね。
ただ、言い訳になりますが、母は70代ですし責任感が強い人なので
子猫育てに疲れて寝込むなんてこともあるかなとと考えたり
していたところに、母猫に預けることを強く勧められたんです。
へその緒のついた状態の子猫を経験のない私たちが育てるより
母猫に預けるほうがずっと良いという口ぶりでした。
420さんのおっしゃるとおり、「こんなことになってごめんなさい」と
一言言ってもらえれば仕方ないと思えるんでしょうけど、
あまりにもケロケロした態度で・・・
起きてしまったことなので、これ以上引きずらないようにしたい思います。
書き込みしてくださった方、ありがとうございました。
>>427 犬に世話させて絶対に大丈夫とは断言できないが、
哺乳類は別の哺乳類の種族の幼子も「可愛い」と思う本能があるらしい。
人間が子猫を可愛いと思うのと同様に、
犬も子猫を「可愛い」と思って世話したくなる場合が多いらしい。
(狼が人間の赤ん坊を拾って食べずに育てた、というレアな話も同じ原理とか)
うちの犬(シーズー)は出産経験もなく、去勢済みだったけど
生後一ヶ月弱でうちにきた子猫2匹を育てましたね
今でも親子みたいに仲良しです
437 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 13:46:39 ID:84eIhJXO
こぬこの風邪薬ってどれくらいの値段になりますか?
438 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 15:18:38 ID:nZDFWLT3
>>427です。
ありがとうございます。
病院に行ったところ、至って健康とのことでした。
多分、朝母猫のお乳を飲ませた後に捨てられ、捨てられてすぐに拾われたのだろうと。
ノミや耳ダニの類もいないようでした。
猫ミルクを買ってきて、哺乳瓶で飲ませましたが受け付けてくれず
病院で、飲まないようならこれで胃に流し込むようにと頂いたスポイドで
口に含ませたところ、20グラムも飲んでくれました。
排泄は犬がお尻をなめていると、おシッコを大量にしてくれましたが
うんこはまだ出ていません。3日くらい出なくても心配しなくてよいと
病院で言われたので、もう少し様子を見てみようと思います。
しかし・・・こうやって里親が見つかるまで育てると思うと・・・
手放せなくなりそうで怖いですね・・・
>>437 病院によるけれど。
去年猫風邪のこぬこを拾ったときの家計簿見たら、初診料込みで4000円だった。
ただうちのかかりつけは激安らしいからなあ。
(´;д;`)こんなスレがあって良かった!!
子猫タンを
保護したんだけど餌のあげ方に悩んでました
今、離乳食を喜んで沢山、食べてくれてます
本当に良かった(´;д;`)
このスレの人、本当にありがとう
>>441 よかったなぁ
大変な時期だと思うが頑張れ
443 :
ニャン2:2006/06/04(日) 18:12:18 ID:N+c1da/J
いきなりすいませんが 今悩んでます。
我が家のとなりに ある会社の資材置き場になっている所に
野良猫のメスと子猫4匹がいるのですが できれば子猫を保護を
し引き取りたいと 今、思っています。それで親猫を先に保護をしようと
したのですが 2度失敗し、今は親猫をあきらめ 可哀想と思いつつも
場所を移動せずに 入り口をふさいで 子猫と親猫を離して
子猫に餌を与えて慣れた頃に保護をしようかと思ってます。
ただその際 親猫が近くに居るので 泣きわめくと思うし餌を与える際に
飛び掛ってくるかもしれないので 私もなかなか行動に動けません。
猫によっては いい場所なのですが 人間的には 見つけた場合 ただで
は置いておけないと思うし、何よりその子猫の父親が 先日死んだ私の猫で
死んだ原因も 子猫を他の猫から守るために起きた事故だったので なおさら
放っては置けないのです。
もし 他にいい知恵やそんな状況になった場合の対処の仕方など
知っていたら教えてください。
>>439 ありがとうございました!!
私の所も4000円前後で、
目安になって助かりました!!
445 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 19:17:12 ID:basR6Wj3
3日前に仔猫拾ったのですが・・
先住犬が仔猫に甘噛みします。
このとき猫は尻尾を振ってますが
喜んでいるのでしょうか?
助けを求めてるのでしょうか?
446 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 19:21:14 ID:6M8F3gYw
>>443 「野良猫を家族の一員として迎えたい」スレのほうがいいのでは?
448 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 19:59:29 ID:KzY1qUSO
うちの子猫今朝片目だけ開いたよ。
これって生後約1週間ってこと?
それにしては片手に体全部収まるほどちっこいし、
てっことは未熟児かな?
母親のミルクじゃ不十分?
子猫を入れる箱は、ダンボールと発泡スチロールどっちがいいですかね?
450 :
ニャン2:2006/06/04(日) 20:18:55 ID:N+c1da/J
わかりました。そちらのスレにいってみます。
ありがとうございました!
451 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 20:26:44 ID:A2fX7Feo
415さん、私もなぜ知らない人の家に預けるのかがわからない。実母に助けてもらいながら育てればよかったと思います。二匹も下敷きになんかなるんですかね?納得できなくとても残念ですね。
452 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 22:06:26 ID:KzY1qUSO
>>449 通気性を考えたらダンボール
保温性を考えたら発泡スチロール
>>449 今の時期、湿気が多いから段ボールの方がいいんじゃないかな?
>>445 猫が左右に尻尾振るのは警戒してるときとか、迷ってるとき。
その状態が続くのならかなりのストレスだと思われます。
甘えるときは尻尾をぴんと立てます。
犬の方に悪気はないのでしょうが、
子猫にしてみればその状態では緊張が続いて安眠できないから
すぐに参ってしまいますよ。
>>449 ダンボールにおまいさんの匂いのついたTシャツかなんか敷いてやると良いかも。
猫が「この匂いで安心できる」と思うとなつきやすくなる。
旦那の古いTシャツ敷いておいたら、世話した私じゃなくて
旦那にばっかり甘えるようになったよorz
456 :
449:2006/06/05(月) 00:18:27 ID:818YAiYW
レスdです
ダンボールにしてみます
それとシャツも敷いてみます!
懐いてくれたらいいな
>>456 そしてその匂い付きシャツは未来永劫洗われることは無かったのであった・・・
猫シャツは便利だよ。
病院行くときのキャリーにも入れるし、お泊りのときも役に立つ。
458 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 01:30:07 ID:p+iCrrRc
子猫と犬をいきなり接触させている方が多いようですが、
猫は臆病な動物で、たとえ子猫どうしでも、
兄弟じゃない場合は1〜2週間隔離して徐々に慣らすものです。
異種どうしいきなり会わせるのは、
少なくとも猫の側は相当なストレスだと思いますよ。
テレビなどで紹介される、猫を育てる犬なんてのは、
わざわざ紹介されるぐらい珍しいケースなわけですから。
459 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 09:40:57 ID:kgR7PIOK
>>454 >>458 ありがとうございます。
2頭で遊んでる(?)姿は飼い主としては
ほほえましい光景だと思っていましたが
新しい環境でのストレスはいけませんね。
しばらく隔離させてみます。
まず猫が自分の家に慣れてストレス感じないで生活できるまで待ってから
犬と会わせたほうがいいよ。一気にいろいろやったらストレスでどっちか
病気になるかもしれん。
461 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 12:09:30 ID:SLX7i5SG
2ヶ月になる猫です。
先程私が食べようとしていたヨーグルトを
猫がガツガツ食べてしまっていました。
ヨーグルトは食べても平気なんでしょうか?
ちなみにLGヨーグルトです。
人間が食べる乳製品は与えちゃいけない食べ物の一つです。
たぶん下痢するだろうから、今後食べさせちゃだめよーん。
>>461 便秘を治すためにヨーグルト食べさせてる人もいる。
だけど一般的には牛乳は猫は下痢を起こすといわれているので
ヨーグルトも注意。
様子見て下痢しちゃってたらあげない方がいいですね。
ちなみにうちはティースプーン1匙程度たまにやります。
464 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 13:37:51 ID:Role5OJW
猫が増えて困っている人、
カミツキガメの餌にしたいから譲ってくれないかな?
465 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 14:26:11 ID:HRPUwduD
今朝家の車庫に農家の肥料袋に入れられて
5匹が捨てられていました。袋の口の所を猫が通れるようにゆるく縛って。
子猫が全部飛び出してあっちこっちで鳴いている状態でした
4匹は保護しましたが1匹は隣の家の犬にかみ殺されていました。
人に飼われていた猫らしく人をみると追っかけてくるほど人になついています。
まだ目が青いので1ヶ月半ぐらいだと思います。里親を探さなくては…
466 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 14:29:59 ID:Sq92KDPd
>>465 乙!
うむむ、4匹だと健康診断&ノミ取り薬だけでもそこそこの値段になりそうだなあ。
とにかく頑張って下さいm(._.*)m
468 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 20:53:44 ID:UvQIn0oc
3日夕方に生後3ヶ月位(1kg強)の仔猫を保護しました。
公園で、仔猫がフギーフギー泣きながら誰かまわず
付きまとっているので見ると猫カゼらしく目ヤニがすごい。
病院に連れて行き、目薬と粉薬をもらって様子をみています。
飼われていて放棄されたのかもしれず、手間がかからない子です。
教えないでもすぐにトイレ砂でシッコをするようになりました。
ただ、ウチに来てからウンチがまだ出ていません。
医者に連れて行ったほうが良いでしょうか?
よく食べ、よく眠り、元気ではいます。
>>468 そのサイズで2日間か。便秘かな?
ちょっと診てもらったほうがいいと思うよ。
ほんとにちっちゃい子猫だと出るのに2〜3日かかるけど…
468です。
早速ありがとうございます!
猫カゼのほうは一週間分の薬をもらったので
なくなった頃また来るように言われたのですが
便秘がやっぱり心配だから明日にでも行ってみます。
471 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:00:46 ID:xVEpXL8S
ちょこちょこ相談させていただいている者です。
拾ってひと月、生後2ヵ月弱の猫です。
私の姿が見えなくなると、絶叫します。
仕事に行く時は、なぜか鳴きません。
家にいながら、ほかの部屋やお手洗い・トイレにいて、姿が見えない時です。
帰宅すると、べったり離れません。私の服を、よだれでべっとり濡れるくらい吸います。
遊ぶより、べったりしている方が多いです。
こんなものでしょうか…?
472 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:40:37 ID:8TzlZ286
推定・生後30〜40日ぐらいの仔猫を保護しました。
猫用ミルクが入手できず、薄めた牛乳+砂糖を与えるものよりも
ウエットフードをがっついています。
保護して5時間、フードちょっぴりを2回、水分を少々。
おしっこウンチはまだです。
シャーシャー威嚇するので、お尻のマッサージが十分に時間をかけて出来ません。
このシャー猫…ちゃんと育てられて、懐くのでしょうか?
手がボロボロになってきた…
>遊ぶより、べったりしている方が多いです。
2ヶ月弱ならそうかもね。うちのは吸い付きはなかったけど。
うるさいぐらい遊ぶのは3ヵ月ぐらいからだったと思う。
>私の姿が見えなくなると、絶叫します。
うちのは一歳数ヶ月だけど、まだ時々、家の中で飼主を見失うと絶叫するw
474 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 00:44:14 ID:JzSJDTQI
>>472 突然すみません。行方不明の子猫を探してるんですが
鳥取市内の方ですか?
>>472 そんな小さな子猫を保護した経験ないが、
飼い猫だった2ヶ月の子猫も、慣れてくれるまで3日かかったからなあ。
>>472 シャーと威嚇できるなら自力排泄できると思います。トイレをそばに置くほうが良いです。
今あなたは残念ながら「拉致犯人」であり「敵」とみなされています。
病院へ行って検診、ノミ駆除、駆虫などしたら、あまりかまわずにいるほうが良いと思います。
ケージやダンボールの中、押入れなど、子猫にとっての安全地帯を作ってあげてください。
あなたはそばで餌と水とトイレの世話だけをして、敵で無いと判断してくれるまで干渉しすぎないようにしたほうが良いです。
また、落ち着くと部屋を探検すると思います。(主にあなたのいない時)
部屋をいじられても危なくないようにしておいたほうが良いと思います。
>>472 追記。
しばらくは世話などの際ひっかかれないように、厚手の手袋などをしたほうが良いと思います。
>>472です。レスありがとうございます。
>>474 残念ながら、私は北陸です。お探しの猫ではないでしょう…。
>>475-477 カキコ中にぴゃーぴゃー鳴きだしたのでフードを与えました。
ついでに尻マッサージ…ウンチが1本出ました!
これを元にトイレ仕付けにチャレンジしてみます。
怯えているのは分かっているので、湯たんぽを入れて隣室に放置してます。
たまに鳴かれると何か不具合があるのかなぁ…と様子を見に行く程度で接しているつもりです。
明日は病院に連れて行きます。
ちゃんとした月齢を教授されないと、与える餌にも不安がイッパイです。
皆様のアドバイスも肝に命じて、シャー猫を育てていきますぞぃ!
479 :
369:2006/06/06(火) 06:37:34 ID:273Crn1k
あれからすっかり回復しとても可愛がってます(・∀・)
しかしこの子猫…水を飲みません(;´∀`)
拾って病院に連れていき、はや6日…
ミルクをあげすぎてしまった様です。
水飲むまでほっとくべきですか(・・?)
生後1週間くらいの子猫を親猫がくわえて、ぐるぐる部屋の中をさまよってるんですがこれはなんの行為でしょうか?(子猫くわえてなくても一人で鳴きながら歩きまわっている)
育児はちゃんとしてるんですが…ほっといて平気なんですかね?
落ち着かないし心配です;
481 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 08:55:37 ID:k9lTWLrb
>>479 私も拾ったばかりの時は気になりましたが
人間の赤ちゃんもお母さんの母乳を飲むので
水は飲まないのと同じ様に
ミルクを飲むのなら水は必要無い様です。
また、ぬこかんをあげる時も 水分が結構多いので
水はあまり飲まないようです。
>>480 安全地帯を探しているのでは?
押入れとか、ダンボールとかで親子共々落ち着ける場所を提供してやって
あまり、覗きこまないほうがいいかも。
>>478 指に牛乳つけてなめさせて、乳首だと勘違いさせるとすぐ親だと
思ってくれますよ。
>>471 ちょっと分離不安なのかも。離乳が早すぎたとか、人間の留守が長いとか?
いわゆる甘えん坊で寂しがりの猫で、好きな人は好きですけどね。
会社に行けば鳴いてもムダなのはわかっているから、
人の気配がある場合だけ鳴いているんでしょう。
うるさく鳴くのが問題の場合は、
返事したり叱ったりすれば、反応があると思ってますます鳴くので、
心を鬼にして無視するしかないのですが、
根本的な解決法は、寂しがらせないことです。
ラジオつけて家を出るとか、おもちゃをたくさん置くとか、
部屋を出るときにご飯をあげて、ご飯もらえるからまあいいかと思わせるとか。
もちろん留守じゃないときは充分かまってあげてください。
不安感の強い子でも、大人になるにつれて徐々に普通に近くはなるので。
>おもちゃをたくさん置くとか
これはちょっとお薦めできない鴨。
ガリガリかじって誤飲・誤食の危険性がある。
ネズミのオモチャを出したまま留守にして帰ってみたら見ごと外側の
皮?を食べられてた。2、3日後に幸いウンコになってでてきたけど
最悪、腸閉塞や窒息に危険性もあるので以来オモチャはしまってから
外出するようにしてます。
あとは同感です。うちのも一歳まではトイレにいってもニャーニャー、
風呂に入ってもニャーニャーでしたが次第におちついてきました。
ウチの子は1歳半だが、家が禁煙なので外に吸いに行くと
玄関前でずっと鳴きながら待ってる。
でも、それはそれでカワイイと思ってるからいいや。
一時期は分離不安でどうしようと悩む時期もあったけど、なついてくれりゃそれでいいと。
>>479 元気になったようでよかったですね('∇')
>>481さんのおっしゃるとおり、トータルで水分が足りてれば余計に水は飲みません。
月齢どのくらいだったのかわかりませんが、お皿からミルクが飲めるようなら、いつでも飲めるように水入れに水を入れておけば良いです。
まだ飲み方がわかっていないようでしたら、若干トレーニング(哺乳瓶からお皿にこぼして舐めさせるとか)が必要かもしれません。
488 :
471:2006/06/06(火) 12:57:08 ID:jqk0iLHY
みなさん、ありがとうございます。
猫は、朝5時半頃起床。そして、吸い付き攻撃が始まります。
私が6時過ぎに起き(本当はもう少し寝ていたい)一度少しエサをあげます。
出勤前20分位、一緒に遊んで、エサをあげてから出勤しています。
絶叫すると、ついつい返事をしたり、抱っこして用事をしたり…していたので(恥ずかしい)心を鬼にして、知らぬふりをします。
ただ、絶叫がだんだん大きくなっていくので、下の階に迷惑にならないかと(最上階で隣はいません)気にしています。
ペット可で、下の方には、もし迷惑なことがあれば遠慮なく教えてくださいとは言ってあるのですが…
飼い主も神経質かな^^;
おもちゃは、ボールとかを置いていたらいいでしょうか。
家具は段差をつけて、遊べるようにしていますが、まだ上がっているのを見たことがありません。
ミルクは、飲むならあげた方がいいでしょうか?
長々とすみませんm(__)m
親バカ炸裂かも…
その内相手にしてくれなくなって「あの頃はあんなに・・・」とか思う日が来るかもw
>抱っこして用事をしたり…していたので
自分は抱っこしたままトイレに行って大を済ませて出てくる所まで出来るようになりましたがw
一番いいのはもう1匹飼う事だけど難しいかなー
493 :
471:2006/06/07(水) 07:55:18 ID:eae6lBda
ご親切にありがとうございました。
目を通してみました。粗相をしたりはないのですが、成長過程が当てはまっているので、ありえるかなと思いました。
大人になって、あの頃は〜と思えたらいいですネ!寂しいかもしれないけど(笑)
494 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 09:41:53 ID:5/7g4q4Q
遊び盛りっていつ頃からいつ頃なんだろうか…。
うちの子はあまり甘えてこない。朝とか家に帰ってきたときはスリスリしてくるけど。遊ぶのが何より楽しいらしい。
495 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 10:48:07 ID:hrbQLSvc
うちの近くで野良が仔猫を生んで育てているのですが、
仔猫が目やに・鼻水が出ています。(生後二週間くらい)
お乳は元気よく飲んでいるようですが・・
野良猫なのであまり干渉しないようにしていたのですが、ちょっと心配です。
母猫は人馴れしておらず威嚇するので、母猫が居る時は近づけませんけど・・。
そのままだと治ることはないのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
496 :
名無し:2006/06/07(水) 11:26:09 ID:nkd7ZnZ4
生後一か月の子猫拾って育ててるけど、糞切れ悪くておしりの出口に数センチうんちゃん残ってる場合どうしたらいいの?(/_;)
497 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 11:29:38 ID:WrRlN30K
昨日、保健所から子ぬこ2匹貰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
病院連れてったら一匹は風邪っぽいから一応明日まで入院。
もう一匹は元気が有り余って走り回ってる。
実家にいた時以来ぬこ飼ってなかったからテラウレシス。
やっぱ、ぬこは可愛いな〜(´∀`)
>>495 基本的に目やに鼻水はウィルスが原因です。猫ヘルペスっぽいですね。
しっかり栄養をとっていれば死に至ったりはしないと思いますよ。
>>496 そのくらいの月例だとやわらかいのでどーしても付いてしまうと思う。
こまめに濡れティシュでキレイにしてあげる。
また、虫などがいる場合は下痢や軟便になりやすいので気になるなら
検便してもらって虫の有無を調べてもらったいい鴨。
>>495さん
私も家の庭で野良が子猫を産んで、猫風邪にかかっていました
サイトなどで調べたら
・ホウ酸を薄く水に溶いてコットン等で拭いてやる
・目やにで目が塞がれている場合(開いても良い時期で)は目を開かせてあげる
とありました
獣医さんが、下手をすると失明するかも…と言っていたので酷い様でしたら水で濡らしたコットン等で拭いてみて下さい
501 :
495:2006/06/07(水) 16:51:22 ID:hrbQLSvc
>>498さん
>>500さん
お返事ありがとうございます。
とりあえず死にはしないということなので安心しました。
仔猫が正常な時はあまり行かないようにしていたのですが、
目やにが出はじめてからは一日二回くらいは様子を見に行き
拭いてあげました。(親が居ない時に)
私は暖かい濡れタオルで拭いてました。
目が塞がったままだと失明するって言う話は私も聞いた事があったので・・。
これからも、元気に育つまでは見守ってあげようと思います。
生後1ヶ月半ほどの子猫なのですが、最近噛み付きます。
それも加減なしに思いっきり噛み、飛びついてきます。
嫌われているのでしょうか?しつけでどうにかなるでしょうか?
あと、人がいないとものすごい勢いで鳴きます。
外に出してやったりすれば鳴き止みますが、毎回毎回猫の言う通りにしていたら癖になってしまいそうです。
どうしたらよいでしょうか?
>>502 噛付き飛びつきは仔猫の基本仕様
ニャーニャー鳴くのは遊びたいから
外に出すのはテリトリー拡大になるのでよくない。
別に外に出たくて鳴くのではなく人がいないと不安になるから。
いづれも成長するに従いおちついてくるので、家にいて時間がある時は
普通に猫と遊んであげれば桶。その中で自然と人間との関りを学んでいく
から。
505 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:04:41 ID:d06HRz57
うちの庭に野良猫が三匹子供を産みました。
それで今は親&子猫とも物置の下にいます。
これって子猫が大きくなってきたら
勝手に出て行ってくれるものなのでしょうか?
それとあまり刺激しない方がよろしいでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
506 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:08:48 ID:w+SItR3n
1ヶ月近く前からウチにぬこが居ついちゃったんですが
そのぬこ、妊娠してたんですね
で、つい最近(ほんの2、3日ぐらい)赤ちゃんを2匹産んだんですが
今日見たら赤ちゃんが1匹残ってたのに、親ぬこはいませんでした
赤ちゃんのうち1匹だけを連れて、どこか他のところに行っちゃったのかもしれないです
このまま親ぬこが戻ってこなかったらどうしたらいいですか?
できるなら育ててあげたいんだけど、どうすればいいんでしょう??
507 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:18:15 ID:sUZOHgv3
という事は、現在居るのは1匹なんだね。
育てたいなら保護してあげれば?まだ目も開いていないと思うが、
取り敢えず猫用ミルクを用意して、ダンボールでも何でも良いが
箱の中に毛布か何か敷いてあげて様子を見よう。
時は流れ・・・やがて目が開いたら、猫用缶詰をスプーンで少量取り口元に持って行ってあげてな。
最初は匂いを嗅ぐぐらいで食べないが、根気よく慣らして行こう。
508 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:23:17 ID:w+SItR3n
>>507 今いるのは1匹です。
もしかしたら、親ぬこが戻ってきて赤ちゃんを連れていく、ということもあると思うので
今すぐ人間が手を出すのはよくないと思うんですね
親ぬこが何日戻ってこなかったら保護してあげればいいでしょう?
赤ちゃん、すぐ死んじゃったりとかしないですよね・・・?
509 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:26:36 ID:sUZOHgv3
>>508 場所は近いの?近いのなら暫く様子を見ても良いと思うが、
精々4、5日だろうね。それで戻って来ないようだったら保護してあげれば?
飼う気があるようだからさ。
510 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:32:45 ID:w+SItR3n
>>509 近いです。家の鶏小屋(今は何も飼ってません)にいます。
このまま放っておいて死なせるなんてことはしたくないので、飼いたいです。
明日、明後日としばらくは様子を見ておこうと思います。
外にいるので、タオルの入ったダンボールに入れておくぐらいのことはした方がいいでしょうか?
511 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:37:56 ID:sUZOHgv3
そのままでも良いと思うよ。酷い場所や環境ならば別だが。
それと、雨が降って野ざらしだと体温を奪われてすぐ死亡するから
まあ、ケースバイケースで。天気予報にも注意しよう。
512 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:41:05 ID:w+SItR3n
>>511 屋根があるので、野ざらしになるということはないと思います。
ですが雨が降ったときは気をつけてあげないといけませんね。
いろいろありがとうございました(´∀`)
もし飼うことになったら、頑張って育てますね!
513 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 21:46:53 ID:sUZOHgv3
やっぱり屋根があるね。
通常、親猫は屋根がある所や暗い所を選んで生むんだよね。
頑張ってね!楽しいよ、生後1ヶ月〜離乳期が一番根気がいると思うから、頑張ってね!
514 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 22:24:54 ID:w+SItR3n
>>506です。さっき見たら、親ぬこが帰ってきてました
無闇に保護することはなさそうで、一安心です・・・
517 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:05:04 ID:Dg5sYaCZ
5日前に拾った子猫(体重320c)が昨日から下痢気味で、今日は10回近く少量の下痢をしました。(脱糞時少し辛そう)肛門が少し赤く腫れてるようです。明日、朝一で病院に行こうと思います。小さいので心配です…子猫の下痢はよくある事例なのでしょうか?
518 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:19:23 ID:933fglRx
>>517 うちの子ぬこも下痢をしてたけど、獣医さんに聞いたら粉ミルクが薄いと下痢をしやすいらしい。
逆に粉ミルクが濃かったり、ダマになると便秘になるそうな。
病院に行くならそこで色々教えてくれると思うけど、
うちの子ぬこはそんな感じですた。
519 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 01:37:38 ID:Dg5sYaCZ
518
情報ありがとうございます。不安で色々検索すると恐い文字ばかりが目に入って…(:_;)
食べ物な飲み物が合わないのかもしれないですね。
明日お医者さんに行って、早く安心したいです。
520 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 13:05:27 ID:iW6ieZ79
拾ってきた子猫(先生によると4週位)がやはり下痢をするので診てもらったところ
コクシジウムというものに感染しているそうです。
注射したり、薬もらったりしたけど、とても心配です。
コクシジウムの治療をした子猫ちゃん、アドバイス下さい!!
521 :
495-501:2006/06/08(木) 13:41:13 ID:MYsND3Gv
501の者です。
ちょっと心配になった事があります。
野良の仔猫が猫ヘルペスにかかってるとすると、
うちで飼ってる完全室内飼いの猫にうつらないですかね?
私が仔猫と接触していると服などにウイルスがついたりしてしまうのでしょうか?
自分でも色々調べて見ましたが良く分かりませんでした・・。
どのような事が原因で感染する可能性があるのか教えてください。
教えてばかりで本当にスイマセンm(_ _)m
522 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 14:28:14 ID:phZ11gPa
子ぬこがんまれた。四匹。白キジ一匹と全キジ三匹。かわいすぎー
>>521 猫ヘルペス、通称猫風邪は人間の風邪と同じく空気感染です
飼っている猫ちゃんが、キチンとワクチンを接種しているなら感染率は極めて低いです
また、自分が触ったりした場合は、よく手を洗い着ていた服は着替えた方が良い…との獣医さんが言っていましたよ
524 :
わんにゃん@名無し:2006/06/08(木) 19:10:04 ID:l8BmDju0
ウチのヌコももう一歳になった。貰い手をさがしているんだけど、手詰まり。
大手猫雑誌の投稿コーナーで里親募ったけど、反響はわずか1件!(それも条件合わず)
あとは地道に譲渡会とかにつれていくしかないのか?
すれ違いm(。_。)m ゴメン。
525 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 21:28:44 ID:hLBKCepn
地方なんで、わからないですが、、
地方紙の夕刊で〈もらってください〉ってコーナーがあって、そこに掲載されるとほぼ貰い手が決まるみたいです。
そんな地元密着の何かあればいいですね。
でも、1才にもなると手放したくない気持ちもあるでしょう^^;
526 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 21:45:48 ID:zP5alomY
さっき気がついたんですが・・・
うちの子猫は生後16日目、目は両目開けているのだけど
目で物を追う様子を見せません。あと耳も全然聞こえてないようです。
これって普通なんでしょうか? このままで大丈夫なんでしょうか?
それと、母猫が育児放棄したので、ずっと私が世話をしていたのですが、
なんか生後16日目にしては体が小さいような気がします。
片手にすっぽり子猫の体が入るなんてちょっと小さすぎますよね?
今のところ食欲旺盛で、睡眠も便も異常なしなんですが、
とても心配になりました。
どなたかよきアドバイスを!
>526
子猫の視力が出ててくるのは、健康に育っていて3週間目くらいから。
キトゥンブルーと言われる青灰の色が引いてはっきり視力がつくようになるには
生後2ヶ月ほどかかります。
16日ならまだ開いてはいても何も見えていなくて普通。
耳はもう少し早く、生後半月くらいから結構反応するようになりますが、
聞こえていても必ず反応するわけではないのが猫なので、聴力についてももう少し
大きくならないと判断が難しいでしょう。
(耳元で大きな音がしても一ヶ月未満の子猫は無反応で異常なし)
人間の手の大きさや猫の体格にも個体差がありますので何とも言えませんが、
両親ともに6キロを超える立派な大猫…とかでなければ、生後16日の子猫が
大人の片手にすっぽり載ってもおかしくはありません。
心配なら獣医に健康診断に行くべきですが、聞く限りでは大して問題がある
ようには思いません。
528 :
521:2006/06/08(木) 22:06:23 ID:MYsND3Gv
>>523さん
お返事どうもです。
ワクチンはきちんとしているので安心しました。
服を着替えるのと手洗いもしかっりとすることにします。
ありがとうございました^^
529 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:38 ID:zP5alomY
>>527さん
素早くも的確でとても親切なアドバイス、本当にありがとうございます。
レスを読んで安心いたしました。
おっしゃるとおりに2、3日したら獣医に連れていこうと思ってます。
530 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 22:47:17 ID:W4F4rc+z
ダンボールに入った捨て小猫拾ったんだけど
まず最初にどうしたらいいんでしょう?
とりあえずドライフードを食べさせました。
今飼ってる猫は貰い猫だから、拾ってきた猫ってどうすればいいかわかんねぇ・・・
531 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 22:50:56 ID:+TQ51aYL
生後二ヶ月の子猫を今日から飼い始めたんだけど、
大人用の白身とマグロのミックスの缶詰(とろみのあるタイプ)を上げたら吐きました。
二ヶ月だったら、缶詰ってあげて良いんですよね?
幼猫用の餌じゃなかったから吐いたのかな?
>>530 とりあえず今飼っている猫とは接触させないほうがいいです。
野良はどんな伝染病やノミ、ダニ、寄生虫もってるかわかんないので。
どのくらいの大きさかわからないですが、ドライフード食べたなら、水、トイレされても良い場所つくって一晩隔離、明日病院へ。
533 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 23:09:01 ID:W4F4rc+z
>>532 大きさは手のひらサイズです
了解!とりあえず風呂入れて洗った
今はテクテク家中歩き回ってる
>>531 量は?1缶80gまるまるあげたの?
ちなみにうちでは、そのぐらいのときは、
半分の缶で猫用粉ミルクをふりかけてあげてた。
535 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 23:54:57 ID:qsW4wte7
皆さんツメとぎってどうやって教えました?
ウチのアメショはちっともおぼえてくれません
ツメとぎもダンボール製と麻製を買って試みたものの
即シカトして壁でギーギーやらかしてます。
なんか良い方法を教えてください!
>>531 1ヵ月の猫でも大人用フードはOKっポイ。
ただし便秘したり下痢したり、調子は崩すけど…。
仔猫用の猫缶やパウチのほうが安心できるカモ。
仔猫用カリカリを少しふやかしたもので充分かと。
一番良いのは、前に与えられていたフード。
貰い猫か買い猫ですよね?
同じフードを与えて様子を見るのが一番かと思われまする。
それでも吐くようならストレスかぁ!?( ̄〜 ̄)ξ
537 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 00:13:03 ID:wFP8vUEP
昨日猫を拾ったんですが(親も)まず最初にすることって何?
一応食事は与えた
ワクチンとかすぐ打ったほうがいい?
>>535 うちは、押入れの棚の柱用にホームセンターで買ってきた角材(4x4cm)があるのだが
ヌコが勝手に爪砥ぎ用に使っていた。ちなみに柱は猫がくるはるか前からありました。
あと、テレビでやって方法は、買ってきた爪砥ぎ器に猫の肉球をこすりつける
といいらしい。肉球のニオイがついて猫が「あっオレの爪砥ぎだ」と思うらし
いです。強くこする必要はなくて、根気よく毎日1、2回続けることが大切み
たいです。
>>537 獣医さんのとこいって検診。病気もってたりするから。
ワクチンとかのタイミングは月齢にもよるし検査してからになるので、獣医さんに確認のこと。
ノミとかダニとかいる可能性大なので、あんまり部屋の中自由にしないほうが良いと思われ。
子猫の大きさわからんけど、親をあんまり刺激しないように、暗めで落ち着く場所にタオル入りダンボールとかおいてあげて。
あとは
>>3に猫の飼い方参考サイトあるので読んどく。
病院で健康診断&ワクチン。
ワクチンは月齢によるだろうけど、病院で先生に相談すれば桶。
もし下痢や軟便なら検便もしてもらうと吉。
万が一寄生虫がいたとしてもクスリイッパツ駆除(うちは経験済)。
541 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 02:11:59 ID:ppplRlxY
ちょっと皆聞いてくれよ。
うちの父親三ヵ月くらいの猫と遊んでるとか言いながら明らかイジメてるみたいなんだよね。
めっちゃ高い所に置いたり、首に毛糸グルグル巻きにしたり、閉じ込めたり。
さっき一番酷かった。ビニールの袋に入れて口閉めてたから「可哀相やん止めてや!」って言って外そうとしたら袋ごと猫のこと投げやがった。マジで頭おかしい。同じ命やのに。もう触らんといてほしい…。
その父親を窓から投げ捨てろ!
猫連れて家出たら?
544 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 03:22:10 ID:ppplRlxY
うちまだ高校生だから、姉が連れて家を出てくることを希む…。楽しく遊ばしてるときもあるんだけどな…。
>>541,544
父親は寂しい時、不満がある時、娘にかまって欲しい時にいたずらをすることがあります。
いたずらをした直後に叱る場合には注意が必要です。
なぜなら父親は、叱る行為を「いたずらをすることで娘にかまってもらえた」と勘違いしてしまい、そのいたずらを繰り返す場合があるからです。
大抵かまってほしい場合なので、あらかじめ父親とたくさん遊んであげるなどで不満を解消しておくことも有効です。
それが難しい場合は、
・いたずらで興味を引くことが無駄であるとわかるまで、完全に無視をする
・「かまって欲しかったの??へぇ〜そぉ?(クス」と悪女の対応をする
・母親などに「・・・あなた何やってるの?」とまじめにたずねてもらう
などの対策があります。
・・・まぁなんだ、虐待とかの意識なくて冗談のつもりなんじゃねーの?
娘に「いやーん」って言われて「(*・∀・)=3」ってことだ。あとは子猫へヤキモチとかなw
男親ってガキなんだよ、基本的に。
マジつまらんし引くって事がわかればやめるんじゃね?
上記対策の実施は自己責任で。(マジギレする父親にはやらないようにw)
546 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 05:13:48 ID:ppplRlxY
あ、ありがとう!!
そうなのか…確かに父親構って欲しがりだ。嫉妬ってのもありえる。
一個目のやつがうちには良さそうだけど、その間猫ちゃん可哀相だな…。
質問内容に対して適切なスレが見つからなかったから、ここで質問させてもらっていいかな?
(いいよ)
ありがとう。
猫を室内飼いしてる人に質問なんだけど、うちの猫ちんは窓を網戸にしておくと、
鳥の鳴き声とかに反応して網戸を開けて外へ出ていこうとするのですよ・・・。
同じ境遇の方はいらっしゃいませんかね?
何か対策方というか、ガラス戸と同じように、網戸をロックできるような製品があれば教えて頂きたい。
どなたか良い方法、製品をご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
>>547 うちは網戸に、しんばり棒かましてあるよ
550 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 09:06:47 ID:czCy+50B
>>541 お前の親父、幼稚園児以下の脳だな。もともと虐待癖があるんじゃないか?動物に限らず。
551 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 09:53:29 ID:ppplRlxY
下げやるのってメ欄にsageってやるの?
虐待癖あるならうちら姉妹は虐待されているはず。
あの時家族全員から一気に非難浴びせられたからカーッとなったのかな…?
とりあえずこれからなるべく接しないようにさせる。
>>547 ウチは網戸の下半分に透明なビニールシートを貼っている。
あとは網戸にしつけ用スプレーを噴射するとか
553 :
547:2006/06/09(金) 10:29:08 ID:+JNB56pL
>>549 おっと、即レスthx!
ここは回転早いですねw
棒を咬ませるか・・・やっぱそれが一番てっとり早いよね。
ただ、外されないか心配なんだよねw
もっとしっかりロックできる製品があればいいんだけど・・・。
棒をベースに信頼できるようなものを自作できないか考えてみるよ。
ありがとう。
>>552 ビニールシートは確かにいいなぁ。
うちの猫ちん、網戸に爪立てて登りやがるからさw
しつけ用スプレーも含めて検討してみるよ。
ありがとう。
便乗して質問していいでしょうか…
うちの猫、基本的にはちゃんとトイレでオシッコするんだけど
2度ばかりリビングのソファ(スエード系の素材)でしてくれちゃいました。
洗剤を溶かした水でゴシゴシ拭いてよく乾かしたんだけど、ニオイが取れない…
ソファの周辺一帯がオシッコくさくて、のんびりくつろぐことも、お客様に座ってもらうこともできません。
今までは犬一辺倒で、猫を飼ったのは初めてなので、こんなに臭いものかと衝撃です。
犬は小さい頃に室内でどれだけ粗相しても、あんな強烈なニオイはなかったので。
今後の粗相は撥水系のカバーで対応するとしても、布にしみついたニオイは
永遠に取れないものなんでしょうか。時間がたてば薄れる?
市販のペット消臭剤なんかじゃ一瞬いい匂いがしてもすぐ元に戻るし、困ってます。
何よりニオイが残っていたら、またそこでオシッコしそうで気が気ではありません。
なんとかソファのニオイを弱めるいい方法はないでしょうか。
555 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 11:26:19 ID:3eEWnxUw
>>554 強引な方法ですが、
アンモニアは100度のお湯で分解されるので
ぐらぐら沸騰したお湯を冷めないうちにぶっかけて、
冷めてから水で流して乾かせば匂いは消えます。
でもそんなことしてソファが無事かどうかは保障しません。
あと、マジで火傷には注意。人も猫も。
560 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 20:35:56 ID:7GvAUyO9
562 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 22:21:16 ID:ICVoCVo0
昨日、生後一ヶ月半の子猫を貰ってきました。
昨日は子猫用ウエットと水を飲んでいたのですが、今日の昼に食べた直後に吐いてしまってから、何も口にしません。ミルクも飲みません。
あとンコをしてくれなくて困っています。マッサージはしました。オシッコはしています。
ずっとニャーニャーと鳴いていて、落ち着いてくれるまでどの位かかるのでしょうか。
検診には連れて行ったほうがいいですよね。
>>562 環境変化によるストレスだと思われるので、あまりかまいすぎない方がよいと思います。
かまいすぎてストレスたまると具合悪くなる子もいます。
自力排泄できる月齢ですし、トイレと水のみ場作ってあげてほっておいたほうが良いかと。便秘も数日なら深刻なことではありません。
おそらくまだしばらくは落ち着かないでしょう。
親のにおいのついたタオルや、タオルでくるんだペットボトル湯たんぽ(親の体温がわり)などをそばに置くと落ち着きやすいかも。
検診は今後のアドバイスをもらう上でも行くべきでしょう。安心できますしね。
あらかじめ疑問なところ、心配なところをメモっておいて聞くといいですよ。
>>562 あとひと月くらい親猫の所に居させてあげたら?早すぎだと思う。
ンコは食べたもの吐いたんなら出ないでしょ。
565 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/09(金) 23:12:09 ID:yfZwedy1
566 :
547:2006/06/09(金) 23:13:07 ID:+JNB56pL
>>556 マジでサンクス!これはいい!
安い上に信頼性も高そうだね。
次の休みにホムセンで探してみるよ。
>>558 リンク貼ってくれたやつもいいね!
しかも安いしw
ホムセン行ったら
>>556のかコレか悩んでみるわ。
マジ、ありがとうね!
>>565 なんなのこれ。また貼ったら運営に通報するよ。
>>562 指にミルクつけて舐めさせると乳首と勘違いして吸い付いてくるよ。
それで親だと思ってくれる時もある。
570 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 06:49:55 ID:i48HlLyQ
今日、生後1月位のカワイ子ちゃんを拾ってきたのですが
何といいますか・・とても小便臭いのです
体もふっくらとして健康そうなのですが、初シャワーにはまだ早いですかね?
571 :
570:2006/06/10(土) 07:01:49 ID:i48HlLyQ
眼もしっかり開いて猫ミルクを元気に飲んで只今熟睡中です
すぐは無理な場合、いつくらいになればよろしいのでしょうか?
572 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 07:24:43 ID:rShl1rTC
>>570-571 風邪をひいてなくて
元気そうなら良いかとw
ただし、可能な限り素早く乾かしてやってくれ
こぬこは体温調節がまだ苦手らしいから
気化熱の関係でみるみる体温奪われて
風邪をひいちゃいます><
573 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 07:54:44 ID:i48HlLyQ
>>572 ありがとうございます
しばらく様子をみながら、良き日を判断してみます^^
基本的にワクチン打った後じゃないと風邪ひいちゃうと思うよ。
ワクチンは生後二ヶ月で打てます
>>570 小さい子は体温奪われるとあっという間に体調崩すから
しばらくは濡れタオルでちょっとずつ身体拭くぐらいに
しておいてあげてね。
>>570 蒸しタオルをやけどしないくらいに少し冷まして拭けば?
577 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 12:26:40 ID:gASLZ8P/
昨夜子猫を拾ってきました。一旦脱出を試みたあと、
冷蔵庫のすきまに入ってからでてきてくれません。餌もたべてくれません。
個体差もあると思うけど、どのくらい根気よく待てばいいですか。
また、懐かない間、なにをしてやったらいいですか。
聞いてばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(__)m
2日〜長くて一週間ぐらいじゃね?
うちのは来た翌日は飯も食べず、まる二日鳴きまくっていたなあ。
>>577 部屋の隅にケージか段ボールの寝床を用意して、
エサと水とトイレを置いて、抱いたりかまったりせず放置(←重要)。
今は怯えてるので粗相しても、数日間鳴きまくっても叱らない。
安心できる場所だとわかって、
エサくれる人だと認識すればなついてくれます。
寝床にあなたの匂いのついたシャツ敷くのもいいです。
1、2週間経ったら、眠そうなときとかを狙って、
ひざに乗せるのもいいでしょう。でも無理強いはダメです。
でも、ほとんどの場合ノミや虫がいるから、まず病院かなあ。
580 :
577:2006/06/10(土) 13:47:14 ID:gASLZ8P/
581 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 15:10:27 ID:j8rR6sZ2
>>582 板Top見ましょう。
>動物取り引き目的(売買・里親関係)のスレッドや書き込みは禁止です。
584 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 17:37:15 ID:GMVC3wBh
>>582 マンネリでつまんないよ。
もっと違う事書いて笑わせてくれよ!
585 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 17:38:22 ID:GMVC3wBh
586 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 19:13:59 ID:hS9OvJXo
すみませんすごく初歩的な質問なんですが1回目のワクチンは生後どのくらいで打てばいいんですか?本には2ヶ月と書いてあるんですがまるまる2ヶ月たってからですかね?
>>586 俺は3ヶ月目に打ったけど先生に丁度いいころだねって言われた。
初乳のパワーが切れるのが2ヶ月位といわれてるので2ヶ月になったら打てば良いんじゃない?
588 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 19:57:12 ID:GHP4fpyw
さっき、仔猫を保護。
まだ小さいけど、歯はある。
ご飯を水に浸したものをやったらばくばく食った。
知り合いに連絡したら、引き取ってくれるらしい。
とりあえず安心だけど、その家ではすでに1匹いて、かなり気性が荒いらしい。
なんか心配…
589 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 20:02:13 ID:j8rR6sZ2
そこでその気性の荒い奴に熱湯ですよ!
590 :
547:2006/06/10(土) 21:13:32 ID:DP/iLfMO
>>569 ありがとう!マジ参考になるわw
とりあえず、会社から事務用クリップ持ってきたから試してみた。
外側から挟まないとダメだから面倒だけど、応急的には十分すぎるw
次の休みまではこれで過ごすわw
マジでみんな親切にありがとうね。
591 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:57 ID:fLXbGhW4
完全室内飼いの場合でもワクチンは必要なのかな?
今まで18年、2匹の猫を飼ってたけどワクチン打たずに育ててました…
ウチで飼う子はみんな野良の子猫なんだけど…
ちなみに今、もうすぐ生後二か月になる子がいます。
マンションだし庭とかもないし完全室内飼いだけど、ワクチン必要かな?
>592
何かのトラブルで脱走して、戻ってきた時にはワクチン打ってれば防げた
不治の病に感染してたり、風邪でも引いて病院に行った時に院内感染で
以下同文、新たに保護してしまった猫が母子感染かなんかで以下同文……
なんて可能性が絶対にないと思ってるならワクチン無しで良いんじゃない?
備えあれば憂いなしですな。
キャリアの猫が通った跡を踏んだ靴からも感染する、とか
脅しかけたな、うちの近所の獣医は。
その信憑性はともかく、可能性は0では無い訳で。
596 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 06:48:56 ID:MFmmmRST
ワクチンって何の予防?
クラミジア感染症、猫白血病ウイルス感染症、猫汎白血球減少症、猫カリシウイルス感染症、猫ウイルス性鼻気管炎など。
3種だとクラミジア、カリシ、白血球減少症だけかな。
猫免疫不全のワクチンもアメリカでは認可されてるようだけど、日本では流通してないっぽ。
>>597 ありがとう。
かなりあるんだね、予防出来る病気。
これは一回きり?それとも毎年???
3種以外のワクチンはそれぞれ単種なのかな?
いまパソコン使えなくて聞いてばっかりでごめん。
子猫拾ったばかりだから気になって…
母猫が母乳を出しているかどうか
確かめる方法はありますか?
昨夜飼い猫が出産したのですが
さっき見たら一匹死んでました。
もう一匹の子猫もあまり鳴きません。
母猫のお乳は張っているし胎盤も食べたのですが
なんというか、子猫がお乳に食いついていまいようなのです。
>598
初年度は二回、それ以降は毎年一回打つのがスタンダード。
本当は3〜7年効果が続くから毎年打つ必要は無い、って説が最近出てきてるけど、
ほとんどの獣医からは毎年一回予防接種のお知らせが来る。
3種は安い料金のもので、今はだいたい5種(597に書かれているもの全部入り)
か7種(カリシウイルスの型違い2つ追加)が一般的。(3種では昨今野良で猛威を
ふるってるウイルス性白血病が防げないから)
獣医さんによって取り扱いが違うけど、5種を出してくれるところが一番多いん
じゃないかな。
猫拾ったならとりあえずはまず健康診断で獣医へGO。
ワクチンの値段と種類と適切な摂取時期も獣医が教えてくれます。
猫を拾った時などの血液検査は、大体どれ位の値段ですか?
白血病&猫エイズの検査はまた別ですか?
>>600 詳しく教えてくれてありがとう!
近々獣医さんとこ行って来ます。
時期が来たら、5種混、打ってもらいますね^^
604 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 15:06:55 ID:X06BtBPK
検査で金を使うくらいならうちのカミツキガメの餌にほしい。
エイズでも白血病でも平気だから。
495を書いた者です。
うちの近くの空き家に野良が子猫三匹を生んでいました。
子猫は風邪っぽく目やになどを拭いてあげてました。
母猫は人馴れしていなかったのですが
今朝から私にすり寄って来るようになりました。
お腹を触ってみると、お乳がはっている。
何らかの事情で子猫に授乳できない?
子猫に何かあったんだと直感し
見に行くと、子猫はいません。
よく探すと小さな子猫の後ろ足だけがありました・・・
血の跡も
昨夜、この辺では見たことない黒猫オス(首輪あり)が現れ
その空き家の近くで父猫と思われるオスと凄まじい喧嘩していたと
近所の人に聞きました。
野良なので父猫ははっきりしていないのですが
その新しく来たオス猫か、自分の子と知らずに父猫候補のオスが
殺してしまったのだと思います。
この親子をうちで保護していればと・・、悔しいです。
なんか暗い話ですいません。
ちょっと気が動転していて文章もおかしいかもしれませんが・・
誰かに聞いてもらいたかったので・・。
残っていた子猫の足はうちの庭に埋葬しました。
母猫は避妊してうちで保護してあげようかな。うちの親に頼んでみます。
元野良の先住猫(二匹)の一匹とは仲がいいし・・。
もう悲しい思いをさせたくないです。
>>598 外飼いしなければ、3種で充分という獣医さんも多いよ。
副作用があるらしい。うちも3種です。
>>605 野良だとそういうのは、自然の摂理。
母猫保護できると良いですね。
うちも完全室内飼いで3種。
ウィルス性鼻気管炎、カリシウィルス感染症、汎白血球減少症の3種。
1年目は2回、2年目は1回、それ以降は隔年で受けるように言われた。
白血病ワクチンは、副作用リスクのわりに有効性が不透明だと
うちの獣医さんは言ってました。
どれだけ室内飼いを徹底できるかとか、地域的に野良猫が多いかどうかとか、
いろんなことを考慮して決めればよいと思う。
608 :
まりもの母:2006/06/11(日) 19:42:16 ID:/6yqq1Ks
前に噛みぐせについて相談した者です。
二ヵ月になりました。
「痛い!」と言っても、ぐいっと押し返してもやめません。
あと、背中や顔に(!)飛びかかってくることもあります。
そのくせ、ストーカー猫です、、
一生このままだったら、どうしよう!と少し不安です。
>>608 本来親に密着して狩りを学習する時期なので、多少はしかたないです。
2ヶ月齢なら嫌がられていると認識できないだけでしょう。続けていればそのうちしなくなりますよ。
恐ろしく馬鹿馬鹿しい質問なんですが、猫のしっぽって自らの意志でなく動いてるんですか?
>>608 一年後にはコッチから遊びにさそっても「ん?」ッてな感じになるので安心汁。
>>612 とても参考になりました。ありがとうございます。
自分のしっぽ捕まえようと暴れたり、しっぽを舐めようとしてるのに、しっぽが逃げて舐めにくそうなので何なんだろ?勝手に動いてんのかな?と不思議でした。
614 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 00:02:35 ID:zxslx9Nr
仔ぬこを今日とある事情で拾ったんだが、今ものすごく鳴いてるのだが。
何かを訴えてるのは解るんだが、どうなんだろう?ちょっと教えてくれ。
615 :
にゃぼん:2006/06/12(月) 00:05:17 ID:aEiIcN8S
昨日職場に捨てられてた猫を保護して、今日、病院へ連れて行きました。
生後15日くらいで、病気もなく健康とのこと。
ひとまず、ほっ。
しかーし、このくらいと年だと、
1日6回くらい、3〜4時間おきにミルクを与えて、
とのことだったんですが、
このコ、やたら寝てばかりいます。
6時間とか8時間とか。。。
心配になるんですが・・
これは無理に起こしてでもトイレとミルクをやるべきなのか、
それとも自分で起きるまで寝かしておいていいのか…
とても心配です。
アドバイスをくださいー(>_<)
616 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 00:21:37 ID:RUlYcCXK
捨てられたのか親とはぐれたのかは謎ですが、高速道路で
生後2ヶ月ほどの子猫を拾いました。正確には子猫を見つけたので
首都高のパトロールみたいなところに通報して
つかまえてもらったのですが。
我が家で引き取りフロントライン・寄生虫駆除など済ませて
近日中にワクチンを打ちにいくのですが・・・・・
うちに来て1週間になるのに全くなれてくれません。
ちょっとでも近寄ろうものならパニック状態だし
シャーシャー言うかうなりまくる。
しつこく構うと余計に嫌われると思い、トイレ掃除や
餌をあげる時以外はなるべく関わらないようにしてますが。
その内なれてくるものでしょうか?
ベッドで一緒に寝るとかまでは期待してませんが、
せめて撫でられるようになりたいです。
>>614 生後何ヵ月?健康診断は済んでる?
健康な子なら、お腹が空いてるかトイレ行きたいか淋しくて構って欲しいか…くらいしか思い付かない。
>>615 無理に起こす必要は無いと思う。拾ったばかりなら色々あったから疲れてるのかも。
一か月くらいからしか育てたことないんだけど、夜もお腹空いたら鳴いて起こしに来る。
食べる量も個体差があるから少食でも起きてる時元気なら心配ない筈。
619 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 00:33:43 ID:6RfyasEg
>>617 それがちっとも解らない。どうやら弟の友達が捨てたみたいだ。
しかもその友達が言うにはもらった奴は厨房。
健康診断とかは済んでないと思う。
トイレはさっき済ませたし、ミルクをやっても反応しない。
うちはぬこも飼ってるから、それかもしれないし…
健康かどうかはわからないが、目やにがちょっちついてる。
今日拾ってきたばかりだから、構ってほしいわけではなさそう。
ごめん、わからねぇばっかで○| ̄|_
620 :
sage:2006/06/12(月) 00:36:19 ID:6RfyasEg
ありゃ?ID変わってる・・・?
621 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 00:36:38 ID:jcoPvVhD
>>616 その内馴れる。
コツは1つ。構い過ぎない事。
怯えなくなったらグルーミングでコミュニケート。
>>619 子猫が鳴く理由は、主に母猫を呼びたいから。
痛い、腹減った、寒い、寂しい、いずれも鳴くけどそれらは母猫を呼ぶと解決するから。
子猫は保護したらすぐ検診すべきです。ノミダニやら寄生虫やら駆除しないと、目やに出てるなら猫風邪かもしれんし。
月齢によって対応は変わると思う。
里親募集サイトの写真とかと見比べて1ヶ月齢以下っぽければ、この時期でも湯たんぽなどで保温をしっかりしたほうがいい。
離乳してない場合、猫ミルクは哺乳瓶やスポイトであげないと飲めない。
里親募集サイトで画像が多いのは、こことか>
ttp://satoya-boshu.net/ ある程度大きければ、寝床にトイレと水用意してかまいすぎないほうがいいんだけど、小さいと逆。
脱水症状とかであっさり死んでしまうから。
623 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 01:42:22 ID:TnQXp0m8
相談なのですが、子ぬこがウンチをしてくれません。
病院へ週2回ほど連れて行って便出しをしてもらっているのですが…
皆さんお尻マッサージはどの程度してますか?
ちなみに子ぬこは生後約1ヵ月で、獣医の指導のもと
お腹マッサージ&お尻マッサージを毎食前30分ほどしてます…
>>623 離乳済みでそれだとちょっと大変ですね。
猫でも整腸にビオフェルミンが効くようです。削って与えてみるとか。
猫もいきむ筋力がつかないと自力で排泄できないので、普段の運動も大事らしいです。
625 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 02:07:23 ID:TnQXp0m8
>>624 1ヵ月の子ぬこでもビオフェルミンは大丈夫でしょうか?
体調崩したりしないかな?
まだ小さいので神経質なくらい心配になってしまうので…
今はミルクをちょっと薄めに作って便を柔らかくする作戦を試してますが…
>>625 まだ離乳前なら2〜3日出なくても心配ないと思います。ミルク飲んでると排泄するものあんまり無いんですよ。
ビオフェルミンはもちろん削って少量ですが、基本的にビフィズス菌なので問題ないです。(薦めるお医者さんもいる)
627 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 02:35:52 ID:TnQXp0m8
>>626 ありがとうございます。
明日ビオフェルミン入手して試してみます。
まだミルクしか与えてないので、便自体少量なんですね…
ちょっと安心しました。
628 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 03:02:55 ID:FqM5NHKz
飼っている猫の温かい話題なのにスレ汚しすみません
超がつく程の田舎住みなのですが、おばあちゃんちである家に
猫がよく夜中に来て残飯荒しをしに来ていたようで、飼い猫かノラかはわからないのですが人なつっこい猫でした。
ちょうど先週に祖母(頑固で怖い)が(山と一体化した)畑で仔猫が二匹いるのを見つけたらしく
なんと袋に入れてきつく縛り山に捨てたと言うんです。(午後二時頃)
私がそれを聞いたのは夜10時でショックで明け方すぐ探しましたが袋の場所が分からず
朝の8時に見付かりました。
雨も降ったので生きてないと思いせめて埋めてあげようと見たら
生きてました。
片方は血が出ていたし冷たすぎたのですが
家で温めて、付近にいたおや猫(お乳がはっていたので判明)
と共に半日保護しました。
祖母が知ったらまた酷い目にあってしまうと思って、はは猫に
シーチキン2缶
煮干し10匹くらい
鰹節まぜたご飯一握り
を半日の間に与え
ダンボールにタオルや煮干しを入れ
山に置きにいきました。
山と行ってもコンクリートの道がしかれたところだったのですが…
(となりに川がある)
629 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 03:08:14 ID:FqM5NHKz
今思うと、飼い猫だったかもしれないのと
(一応近所に聞いたのですが)
いくらはは猫と一緒でも目の開かない子を山に置いてきた
ことが良いのか悪いのか分かりません。
其のときはノラと判断して置いてきたのですが。
長々すみません。
飼ってあげられないのなら会ってはいけないと行ってませんが、
何か良い方法ってあったのでしょうか。
心にずっと引っ掛かっています。
難しい問題ですね。
631 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 03:13:21 ID:pWUl5KpU
アドバイスお願いします。今日駐車場で子猫を見つけました。「飲み物だけでも」と思い温くした水をあげました。
でもずっと鳴いてて死にそうだったので保護しました。目ヤニやら汚れが目立ってたのでお風呂に入れて今寝ています。
明日、獣医に見せるつもりですがそれまで気をつけることはありますか?
間違って↑の短さで書き込んでしまいました。
えさをあげ続ければ覚えてしまい狩をしなくなりそうだし
そう考えるとやはり放っておくのもひとつの手のように思われます。
いい方法を思いつけなくてすみません。
野生の猫なら仕方ないと思うしかないのでは?
もし飼い猫だったらどこか決まった場所でえさをもらっているだろうし。
どちらにしても猫を助けたことには変わりないですし
探したあたり感動しますた。
お疲れ様です。
>>631 まず体を冷やさないこと。
暖かくしてあげること。
それと人間がのむ牛乳では猫にとっての栄養は得られないので
猫用のミルクを上げることが大事だと思われます。
ですが無いのであればミルクをあげても仕方ないのだと思います。
ミルクを与える際は人肌より少し暖かめの40度、
人間の赤ちゃんにミルクを与えるようにおなかを上にしないほうがいいです。
それと排便が子猫では一人でできないので
ティッシュをぬらして肛門を刺激してみてください。
やさしくお願いします。
すみません!!!
やはり牛乳は与えないでください!
子猫用のミルクが無い場合
人間の赤ちゃん用のミルクを通常使用する倍程度に薄めて
砂糖をたくさんいれて飲ませてあげてください。
でもこの時間どこで売ってるのかな・・・。
>>631 >>3の参考リンクを見ておくと良いと思います。
大きさ(月齢)によって、ポイントは変わりますが、
ほんとに小さい子猫(はいずるような子)は、
保温 ペットボトル湯たんぽをタオルでくるんだものなどをそばに置く
排泄補助 水を与えたらぬるま湯で湿らせたティッシュなどでお尻をトントンと刺激する
水分補給 温めた猫ミルク、無ければポカリや砂糖水などをスポイトなどであげる(皿から飲めないため)
といったところです。
637 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 03:59:58 ID:pWUl5KpU
ありがとうございます☆
明日きちんと健康診断に連れて行きますd(゚-^*)
638 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 04:00:09 ID:6RfyasEg
>>621 遅レスだけれどもサンクス。
たぶん離乳もしてるし、比べてみたら大きかった。
まだ心配なんでちょいと様子見てくるよ。
>>637 他人からいうのも何ですがお願いしますw
元気に回復するといいですね。かげながら応援しております。猫を。
640 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 08:25:29 ID:AmRrTcyp
先ほど、会社の倉庫で子猫が五匹ほどいました。
荷物を動かす際に危険な場所なので、
倉庫の者が金属製のバットに乗せて、別の場所に移しました。
一匹200g程度の猫なので、体温調整に問題があるかと思い、
ミラーマットを敷いたダンボールに移し、倉庫の奥の暗めの場所に置きましたが、
他に気をつけることはあるでしょうか?
飼うのではなく、母猫が警戒して子猫を放棄することを避けたいのですが……。
642 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 11:37:02 ID:BiY2Ut2s
動物園に持って行き、ライオンの餌にすると良い。
643 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 11:46:44 ID:KJLJ1ONZ
>>641 とりあえず暖かくして親猫が取りに来るまでまつしかないんじゃないでしょうか??
人がいたら子猫を育てる時期の親猫がただでさえ神経とがらせてると思うので。
うちの猫は最後に残ってしまった一匹を飼っているのですが
そのときは順番に一匹ずつ連れて行ってました。
ダンボールにタオルやらゆたんぽやらで暖かくしていた記憶があります。
645 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 13:36:52 ID:av0O4K3t
生後15日。
ウンチとおしっこを上手くさせてあげらません(T_T)
黄門さま、さすさすしてるんだけどなー。
根気良く時間をかければしてくれるのかな?
647 :
まりもの母:2006/06/12(月) 15:49:27 ID:8CRTp3ys
噛みぐせ、ストーカー(笑)の相談、お返事いただいて、遅くなりましたが、ありがとうございました。
気長にやっていこうと思います。
今朝早く、地震がありました。
初めての経験で、怯えていました。
その後は、私の布団で寝ていました。
>>645 サスサスよりもトントンの方がいいよ。
もちろん、オシッコの時は前、ウンチの時は肛門をトントンね。
お湯で濡らしたティッシュがいいかな。ガンバッテネ
649 :
641:2006/06/12(月) 17:17:28 ID:DGRJ9FFL
とりあえず4匹まで親猫が連れて行ったみたいです。
でも、残りの一匹が一人になったからか、みーみー鳴き続けてます……。
650 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:15:32 ID:4IW6EjJf
>>645 尻尾の付け根のあたりをサスサス、トントンで刺激するのも良し。
以前、このスレで自分の顔面に近い所まで子猫を持ち上げて
肛門刺激してた香具師が、ンコとシッコの直撃を受けた例があるので気を付けて。
651 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:29:39 ID:tk9a1fP3
家の軒下でぴゃーぴゃー鳴いてるのを、とっさに拾ってしまいました…
おそらく生後半月くらい?
かなり元気で、大声で鳴いているし、目も開いていてきれいなのですが
親が取りにくるのを待っていた方がいいでしょうか?
うちにはすでに2匹いまして、住宅事情でこれ以上は無理な状況なのです。
それとも元気なうちに保護して、里親を探してあげるべき?
今夜は雨になりそうなのでちょっと心配なのですが…
みんなずいぶん難しい質問するんだね。
653 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:47:14 ID:+OHFDYLf
654 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 18:54:06 ID:cVUSptpV
推定3週間〜1ヶ月くらいの子猫2匹を拾いました。
口の横から哺乳瓶の口を差し込んだら、5秒くらい飲む仕草を
してくれましたが、後は飲んでくれません。
量はこれくらいで普通でしょうか?
イメージとして1分とか2分とか飲みつづけるような印象があったので・・・
乳は子猫・子犬用です。
>>649 その後どうでしょうか??><
>>651 とりあえず親が取りに来るかみてから取りに来なければ
里親探しなどしてみてはどうでしょう??
気温が低いのであれば暖かくしてまた軒下に戻してみたり・・・。
>>654 ちゃんと哺乳瓶からでていますかね??
もしこれからもだめなら獣医さんと相談してみるのもいいかも。
うちの場合は哺乳瓶の割れ目を自分ではさみで切ったりしたので。。。
>>654 哺乳瓶の乳首の切れ込みを大きくしてみたら?
それとも、離乳食試してみた?
指につけて舐めさせてみた?
うちの猫は市販の離乳食はほとんど食べず(「舐める」ことを覚えられなかった)、
ミルクから一気にふやかしカリカリに移行したよ。
フリスキーのドライ子猫用ミルク粒入りのミルク粒をふやかしまくりで口元に押し
付けたら吸い付いた。
どれか参考になれば。
657 :
655:2006/06/12(月) 19:08:42 ID:RGYPyMwx
>>654 自分の経験で悪いのですがお店で飼った哺乳瓶ではかたくて
うちのぬこさまはあまり飲みませんでした。。。
触ったゴムの感じが硬かったので。
病院でかった哺乳瓶からはちゃんと飲んでくれたのですが。
658 :
651:2006/06/12(月) 19:13:51 ID:tk9a1fP3
なにがどう「逝ってよし」なのか意味がわかりませんがw
飼う気もないのに拾うな、ってことでしょうか。
でも猫飼いの端くれとして家のまん前で鳴いている子を見過ごすことはできませんでした。
放っておいたらカラスのエサか、遺体の始末をすることになるでしょうから。
とりあえず保護して、里親探しの方向でいくことにしました。
家族が子猫のミルクを買ってきてくれるのを待っていますが、
お腹が空いているらしく、
私の手や指に吸い付くのが可愛くもあり切なくもあり。
こんな小さい子を保護するのは初めてですが、
出来る限りのことはしてあげようと思います。
先住猫たちにはちと申し訳ないですが。
>655
アドバイスありがとうございます。
1時間ほど親がこないかどうか、戻してみたのですがその気配はなく…
暗くなってきたので、とりあえず家に入れました。
時間を置いても親は来るものなのでしょうか。
とりあえず里親の方向で動いてみます。
うちの場合はとりにきたのは夕方〜夜でしたね・・・。
一回うちのなかに入れたのですが親猫が捜しに来たときに困るので
ダンボールにタオルを入れて外に放置していたら
連れて行きました。
里親方向で動くのもいいと思います。
頑張ってくださいね。
660 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 19:53:04 ID:04KsZy2K
先程子猫を拾いました。病院に連れて行ったが、かなり衰弱しています。(生後2〜3週間)
手足が少し冷たいのですが、保温した方が良いですか?
>>658 俺があなたのレスを読んでまず思ったのは「どうしろと?」ってこと。
答えが出にくいし結局自分で結論出すならあんな難しい質問しないほうが良いんじゃないかと思う。
>>651だけ読んで的確なアドバイスはできんよ。
あなたが無理無理に子猫を取り上げたようにもとれるしかといってこの気温で放置して親猫待つのもきつい。
ちなみに昔うちの家の中の押入れの中のダンボールで出産したときは家の外にそのまま置いてたら親猫が取りに来た。
662 :
654:2006/06/12(月) 20:04:54 ID:0+1D5PlX
>>655-656 レス有難うございます。
切れ込みは入れてありました。
試しに暖めてみたら、飲みっぷりがだいぶ良くなりました。
有難うございました m(__)m
663 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 20:11:16 ID:taUpF66m
>>651 捨て猫鴨。猫を飼っている
>>651の家の前へ捨てれば保護してくると思われたかも。また、捨てられるかも。
>>660 がんばって暖めてあげてください。
ゆたんぽとかタオルの下にカイロいれたり。
病院で哺乳瓶と猫用のミルクを医師に聞いてかって飲ませたり。
頑張ってください。
>>662 よかったぁ。
切れ込みは最初から入っているのですが俺は自分も少し切ったりしました。
これからも頑張ってください
>>665 レス有り難う。
獣医さんが『ミルク代だけでいいよ』と言って、粉ミルクと注射器と薬をくれました。
目の病気もあるみたいですが、頑張ってみます!
668 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 22:09:29 ID:hxtFWwLY
病院では健康と言われた推定生後2週間、体重240gのコヌコなんですが
便が透明で、少量の血がでているのですが、緊急で病院に行ったほうがいいですか?
ミルクは10CCくらい飲みました。今は寝ています
669 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 22:09:59 ID:pWUl5KpU
すみません631です。体調もだいぶ落ち着いています。
病院の結果風邪のウイルスを持ってました。今横で爆睡してるのですが、体調が悪いのか寝ているだけかわかりません;;
判断する方法ありますか?
>>669 病院で処置して貰ったんだったら寝てるだけだろ。
ただでも色々疲れてるハズだから構い過ぎず、
給餌と排泄以外は眠らせとけ。
671 :
641:2006/06/12(月) 22:38:40 ID:lvNYHPx/
五時半ごろにもう一度見てみると、いなくなっていました。
まだまともに歩くこともできなかったので、
親猫が連れて行ったと思います。
よかった。
>>668 子猫の下痢をあなどると命取りなことがある、まして血便だから、
可能なかぎり早く相談した方がいいとは思う。
673 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 00:25:45 ID:LOr5oBQT
>>668 これって緊急事態だよ、はよ獣医連れて行け!
>>667 いえいえ!頑張ってくださいね。親切な獣医さんGJ
>>674 後半余分。じゃないとまた乞食猫飼いが増える。
676 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 03:45:14 ID:YtsFQO1p
大阪府守口市から救援要請。
マンションの駐輪場に捨てられている子猫を2匹保護しました。
猫は好きですが、飼育に関する知識がありません。
仕事もあるし、マンションの契約上、飼うことはできません。
質問スレで色々教えてもらって、なんとか頑張ってるのですが、
たぶん子猫にとっては辛い状況だと思います。
今は大人しく寝てるのですが、眠いのか体調が悪いのかも分からないため
不安でたまりません。
どなたか、助けてもらえないでしょうか。
678 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 03:46:26 ID:b+dTXjzV
哺乳瓶で自分から口を離すまでミルクを飲ませてるつもりなのですが、
その後、指を執拗にチュパチュパします。
これは、満腹だからではなく、ミルクのあげかたが良くないから
口を離してるということなのでしょうか?
例えば、上手く吸えないとか、逆に出過ぎとか、温度が適切で無いとか・・・
ご教示をお願い致しますm(__)m
哺乳瓶は人間の?直ぐ上のログにもあるけど
乳首に切り込み入れて穴を広げてみて。
>>678
680 :
676:2006/06/13(火) 04:00:47 ID:YtsFQO1p
>>677 もっと世話の出来る方に引き取って頂けたらと考えています。
一人暮らしで出張もあるため、どう考えてもこのままの飼育は無理です。
>>680 TOPのローカルルールにもあるように、ここ板で里親募集は禁止。
里親サイトが沢山あるのでそこでどうぞ。
682 :
676:2006/06/13(火) 04:12:05 ID:YtsFQO1p
了解しました。
がんばってみます。
683 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 04:17:54 ID:iJqe683y
684 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 05:01:03 ID:N+iojsNx
>>679 回答有難うございます。
哺乳瓶は子犬用です。
それしかなかったので・・・
十字の切り込みは入れてあります。
>>684 ミルクはあっという間に冷めるよ。(今の時期だともっとましなのかな)
毛布の切れ端でくるむとか、保温してるかな。
それから思い出したので補足。
自分も、はじめのうちは仔猫が自分で哺乳瓶から口を離すまで飲ませてたけど、
いったん口を離しても、猫が一息入れてからもう一度乳首を口元に持ってくと、
また食いつくことに気が付いた。
>>676さんの猫も、疲れて一息入れてるだけかもしれない。まだまだミルクを飲み
足りないのかも。
猫育てと里親探し、たいへんでしょうがどうかがんがって。
687 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 09:22:28 ID:1gDBlj+n
豚切りすみません。
7ヵ月の半野良猫をもらったのですが
事情があって毎日午前中出かけて昼一旦帰りまた午後出かけて
夕方帰宅と言う生活リズムです。
手が空いている時はなるべく遊んであげてるのですが
どうもストレスがたまってるらしく昨日は留守中に植木を倒しました。
他にはソファーを噛りまくっています。
私の接し方が悪いんでしょうか?普段はおとなしい従順な猫です。
今まで大人の猫と犬しか育ててないので子猫の扱いがいまいちわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>687 7ヶ月なら遊び盛りと言えば遊び盛り。
仕方ないと言っちゃそれまでだけど・・・・・・・
・上下運動可能な遊び場所や猫が落ち着ける寝床を確保してるか。
・避妊してるか否か。
・窓の外に野良猫などが来ていないか。
この辺りチェックしてみたら?
>>650 顔面、確かにわかるwwwwwwwww
思い出してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>687 活発な猫さんですね。うらやましい。
その行為が迷惑なら、絶つ方法を考えねばなりません。
植木は置かない、ソファもカバーするとか。
キャットタワーを置いてみてはどうでしょうか。
あと、首などにからまらないようなおもちゃを置いておくとか。
一人で遊んでるかもしれません。
691 :
687:2006/06/13(火) 12:46:40 ID:1gDBlj+n
レスありがとうございます。
去勢はしました。キャットタワーも一応ありますが
これは以前駆っていた高齢猫用のものでもの足りないのかも知れません。
植木は置かないようにしたいと思います。
ソファーにはカバーですね。気がつきませんでした。
自分で遊べるおもちゃも置いておくのでそれで遊んでいる
かとは思うんですが。とにかく人懐こい猫で淋しがりやさんです。
出かける時はすがるような目で追い掛けてきてセツナイです。
692 :
687:2006/06/13(火) 12:51:40 ID:1gDBlj+n
駆っていた×
飼っていた〇
すみません。
一番いいのはもう1匹飼う事。
どうかすると家具の破損度が更に増える事もあるがw
694 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 14:06:06 ID:A5AVVDrM
昨日子猫を拾った者です。
ミルクを飲む時間以外はほぼ眠ってるのだが、こんなもんなの?
695 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 14:20:38 ID:2y0tls+6
>648さん
>650さん
アドバイスありがとうございます。
チッコは順調ですが、ウンチしてくれない(T_T)
今、3日目。
病院に連れて行ったほうがいいですか?
696 :
684:2006/06/13(火) 15:10:33 ID:5HvnuWN/
>>685 保温はしてませんでした。
タオルを巻いてみます。
有難うございましたm(__)m
>>694 人間と同じで、乳幼児は大部分を寝てすごす。
子猫時代に安静にぐっすり寝かせてあげないと神経質な子に育つよ。
>>697 そうなんだ。具合悪いのかと心配してました。
生後1ヵ月半の子猫なんですが、先程、毛玉と餌を吐きました。
その後は元気に遊んでるんですけど、病院に連れて行った方が良いのでしょうか?
それと、皆さんは子猫の毛玉ケアは何かしてらっしゃいますか?
>>695 便秘3日ならまだ心配ないけど、させかた教えてもらいにいくつもりで病院に行ってもいいかも。
力加減は実地のほうがわかるし、綿棒浣腸とかもついでに教えてもらうと良い。
>>695 邪道だけど下痢を逆手にとって牛乳を飲ませるという方法も・・・。
我が家の猫はそれでコンクリートンコをだした。
>>699 その後、ンコしてる?していれば大丈夫。予防接種のときに質問するのもあり。
毛玉の予防はブラッシングとかヘアーボールコントロールのドライフードが王道かな。
>>701 してないんし、御飯も半分しか食べなくて…。
心配なので、朝になったら病院に連れて行きます。
ありがとうございました。
703 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 20:33:32 ID:QaOFApgG
704 :
701:2006/06/13(火) 23:12:59 ID:94ZPPa+C
>>702 いまさらかもしれないが・・・。
食欲がないのは嘔吐のショックでは?
ンコは24時間前後でブリブリすればOK。
病院は明日の夕方にンコをチェックしてからが妥当かも。
705 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 23:19:30 ID:S7tl1+te
スレ違いかもしれませんが、2ヶ月半の子猫を
ダ○ソーで買ってきたピンクの洗濯ネットに近づけたら(持ち運びに洗濯ネットがいいと聞いたので)
すごい勢いでヨダレがボタボタ垂れて口から泡を吹いて逃げ出しますた・・。
私がニオイを嗅いでも全然無臭に思うのですが・・・。
こういうことって皆さんありますか?なんか子猫に近づけないほうがいい物質みたいなものあるでしょうか?
>>705 洗濯ネットの加工工程で使用した薬品が残留していたのかもしれんね。
うちは犬猫鳥が直接触れる物は
ケージもタオルも洗える物は一度洗浄してから使用。
洗えない物は必ず丸1日は天日干し→清拭で対応。
>>705 追記。
>持ち運びに洗濯ネットがいいと聞いたので
+キャリーや首輪、リードも用意してね。
スレを立てるまでもない質問スレから誘導されてきました。
質問させて下さい。
-----以下コピペ-----
600 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2006/06/13(火) 23:22:41 ID:H0htzJuZ
少々緊急性があるため、ageさせて貰います。申し訳ありません。
質問させてください。
友人が生後1週間前後の猫(♂♀1匹ずつ)を保護しました。
しかしその友人の家はペット不可である事と、
出張や泊り込み等が多く、子猫の世話はまず不可能という状況です。
将来的にはどなたかに里親になってもらえればという考えている様なのですが、
今週末にさっそく出張があって「さすがにこれはマズイ」という事態になっています。
友人等に預かって貰うという事も、声をかけてみて不可能という事でした。
(私は関東在住、友人は関西在住なので私も不可能です)
最悪の場合、その子猫を家に置いたまま出張に行かなければならない事になるのですが、
そもそも生まれてすぐの子猫が世話無しで1日(最悪2泊3日)生きて行けるのでしょうか…?
私も一応子猫から育てた経験はありますが、考えた事すら無かったケースなので
どうアドバイスをすればいいのかわからず困っています。
何かアドバイスや参考になるサイト等を教えて頂ければと思い、書き込ませて貰いました。
よろしくお願いします。
-----ここまで-----
とりあえず保護後、一度は病院へ連れて行ったそうです。
差し当たり体調面で大きな問題は無いという事でした。
病院に入院という形で預かって貰うのが一番いいのではないかというアドバイスを貰いましたが、
生後1ヶ月にも満たない子猫を預かって貰える病院というのはそんなに無いのでは?と思っています。
どなたか大阪、京都あたりでどこかいい病院があれば紹介して貰えないでしょうか?
サイト等を持っている病院でしたら、アドレス等を教えて貰えればありがたいです。
長文ですみません。よろしくお願いします。
>>707 アドバイスありがとうございます。
キャリーはその後買いました。
洗濯ネットは洗わずに捨てちゃいました。
ちょっと近づけただけで目をシパシパさせてキモチ悪そうにしてました。
>>708 事情を話せば預かってくれるところ少なくないと思いますよ。
必ずってわけにはいかないでしょうが、4〜5件電話であたれば見つかるんじゃないでしょうか。
子猫を預かる場合、傷病による入院というよりアシスタントさんあたりが預かって面倒見るって感じだと思うので。
なんで最寄の病院に電話掛け捲らないんだろー?
713 :
708:2006/06/14(水) 00:14:05 ID:Qqwx9zrP
レスありがとうございます。
電話に関してはついさっきまで本人が掛けていて、最初に見てもらった病院では受け入れ不可能という事でした。
今日は友人本人がこれ以上動けない(明日の仕事に差し支える)という事なので、私の方で
>>710さんが示してくれたスレから友人宅の近隣の病院をリストアップしてメールしたいと思います。
現実的に病院に預けるという選択肢しか無さそうなので、その線で頑張りたいと思います。
お騒がせしました。ありがとうございました。
714 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:22 ID:oreQXetS
愛護団体で、どんどん引き取って自治体の殺処分に出すところもあるな。
野良で生かすのは可愛そうと。
715 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 01:19:09 ID:4agaEWrD
保護した猫の目がおかしい。目頭から3ミリほどが薄い膜で覆われてるんだけど、病気なのかな?
716 :
702:2006/06/14(水) 03:19:34 ID:F0DJZHDP
>>704 7時間ほど寝たり、元気がなかったりしていて心配だったのですが、やっと御飯も食べて、遊びだしました。
明日の夕方まで様子みてみます。
猫を飼うのは初めてなので戸惑っていたので助かりました。
>>715 それは瞬膜(しゅんまく)が出てるんだろうと思われ。
病院に連れて行ってあげてくれ。
仔猫の目っていつ開くの?
今日でもう2週間なんだけど誰も開かない
心配だ
>>718 そりゃ明らかな異常だ、つーか、
生まれたらまずカーチャン猫共々、病院に連れて行きなさい!
生まれて2週間以内じゃ母猫ガードきつくて医者へ行くのは無理じゃね?無理して切れられるといかんし。
>>718 明るいと開きにくいよ。成長遅いのかもしれん。
目だけでなく全体的な成長具合から判断しないとわからんが。
今週末結婚式なのに彼ったら子猫拾ってきた
猫は飼ったことあるから何とかなると思うけれど
来たばかりの猫を部屋に一人きりにするのはさすがに不安
預かれる人は皆さん披露宴へ出席だし
こういう場合ゲージに餌とトイレで大丈夫でしょうか?
元気な子で1、2ヶ月くらい。ご飯も食べられます。
大丈夫だと思うけど一応ペットホテルに預かってもらえば。できれば病院併設の。
気が気じゃないだろうけど、抜け出すわけにもとっとと帰るわけにもいかないし
披露宴のあとも遅くなる可能性があるだろうから一泊にしておけば安心だよ。
723 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/14(水) 23:09:53 ID:Io5yIx+n
>>721 子猫って何日目からうんちするもんでしょうか?
5月頭に生まれたんですが、一ヶ月過ぎるまでうんちした形跡を見てないもので・・・。
母猫が全部なめ取っていたのでしょうか。
数日前から離乳食食べ始めて、自分で排泄するようになりました。
トイレもうんちのついたシーツを置いておいたらすぐ覚えてくれたし。
一週間前に愛車のエンジンルームに迷いこんで死にかけた猫を救いました。
子猫なので、親がとりにくるだろうと
裏の背戸においてたらまったくとりにくる気配もなし。
毎日ニャンニャン泣いて、泣けば俺が駆けつけ餌を与え親がわりw
ニュー速でネコスレ立ってたので相談したら、「中途半端な優しさみせんな!」「運命だから飼え!」と厳しい言葉が・・・あーどうすべorz
今俺の横で幸せそうに寝てますworz
725 :
☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/14(水) 23:50:36 ID:m26hhrQ3
>>724 GJ!!
がんがれ。飼い始めれば、
これから大変なこともあるだろうが
それ以上に愛しい存在になるよ。
727 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 00:37:05 ID:CaNqhpIq
北朝鮮人権法案って何?(WEB漫画)
http://hantai.nengu.jp/ >724
飼ってあげなよ。あなたはやさしいから面倒が見られるんだよ。
横でぐっすりという事は安心してる証拠。
我が家も捨て猫3匹拾って猫のキャラがそれぞれ
立っているので毎日面白い。
ずっと親だと思って甘えてくれるよ。特に雄猫。
>>726 727
レスサンクス。とほほf^_^;世話が大変そう・・・
頑張って世話してみるよ
729 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 07:59:29 ID:/YcyV+Rd
猫は寄生虫が多いので、俺はいつも拾ったら虫下しに
餌にホウ酸を少し混ぜて腹腔洗浄をしている。
↑こんなことしたら猫死ぬるよ。
初めての人は間違えかねないからくだらんレスするな!
731 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 10:46:44 ID:F7EEGPj8
ところでみんな首すじにたらすノミ取り薬使ってる?
うちのぬこに今やってるのは首すじにたらーりしたら、
ぬこの血液ん中に入っていって、それを吸ったノミが
天国行きってやつなんだけど、もー怖いくらい天国直行
のノミ続出。効果は約2〜3週間ってんだけど、それって
ぬこの血の中にずっと毒が循環している期間が数週間
だってことで…なんだか怖い気がするオレは臆病者?
フロンラインやアドバンテージのこと?
あれは皮膚表面の油脂に溶けるんでしょ。
どうやって皮膚から血液に入るんだよ。
皮膚→毛細血管→血
どっかで読んだ説明では、
このクスリ入りの血は蚤の遺伝子に作用してチキン質ができなくなるとのこと。
で、卵は産むけど、中で孵化した幼虫はチキン質(歯)がない為に卵の殻を
食い破ることができすに閉じ込められたまま脂肪。
運良く外に出られてもチキン質(外骨格)がないため長くは生きられないそうです。
ネコ体内の血液中のクスリは代謝で徐々に排出。
734 :
731:2006/06/15(木) 11:37:29 ID:F7EEGPj8
(↑なんかヤな数字だなぁ)
733さんへ。えー、ウチのぬこたちにアレたらしたらほぼ翌日から,
ノミ取りやったら櫛にぎゃぼーっ!いったいどこからこんなに?!
って驚愕するくらいにノミの死骸がたくさんひっかかってますた。
もちろん、たらす前も毎日手動でのノミ取りは日課になってたんですよ。
735 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 11:40:17 ID:q5y8FoPt
>>734 薬使ったって、部屋にのみの卵がある限りループ。
徹底的に掃除しれ。
猫は甘いものが好きだから猫缶にLLC混ぜてあげると、
喜んでガツガツ食べてくれるよ♪
>>736 ハイハイワロスワロス。
スルーよろ!>>ALL
739 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 11:57:48 ID:kI6WlA2e
>>736 たくさん食べてくれるならLLCを買ってこなきゃ。
LLCって何処で売ってるの?
740 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 12:13:06 ID:gcdAPR3k
仕事の関係で、親猫と一緒だった子猫が子猫だけ捕獲されて保健所に連れて行かれそうそうなんです。
生後1ヶ月くらいだと思います。
ものすごく怯えてて保健所行き阻止のために、
とりあえず家に連れて帰ることにしたのですが、
家で飼ってあげれません。
猫だけでなく動物自体飼ったこともないのですが、どうしてあげたらいいんでしょうか…。
アドバイスお願いします。
「キチン質」・・・・だったのか_| ̄|○
742
ありがとう。
帰ったらとりあえず動物病院連れてって
里親ひたすら探します。
744 :
721:2006/06/15(木) 12:49:59 ID:MTQVtNJu
722さんありがとうございます。
彼の家に見に行ったら写メで見るより小さくガリガリで目やにもあり、1ヶ月たってない感じだったので病院行きます。
現在病院探し中です。(福岡県北九州市小倉地区で情報ある方、もしくは関連スレ誘導お願いします)
しかし、入っていた箱見たら「拾ってください」の張り紙がしてありました
…なんかせつないです(-"-;)
ありがとうございます。頑張ります。
747 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 17:33:20 ID:VINtMtW7
生後3週間くらいの子猫を飼っています。
おしっこは自分でするようになったのですが、
うんちはまだ自力で出来ないようです。
ネットを見ると、3〜4日出なければ病院へ行ったほうが
良いとのことですが、そもそも正常なお通じの子は、1日
何回ウンチをするものなのでしょうか?
刺激を与えるのも、やり過ぎるとただれたりすると知り、
心配になりました。
ちなみに今は3〜4時間おきにミルクを飲み、推測ですが
おしっこもそれくらいの間隔でしているようです。
>>747 ミルクしか飲まないうちはそんなに頻繁にウンコしないよ。
ちなみに、ほかのとこでは4日なら大丈夫、と書いてあったよ。
(病院に行くのはいいことだと思う)
お尻を刺激するだけじゃなく、ミルクの水分を多目にしてみたりした?
うちの場合だけど、便秘だなーと思ったらミルクの水分を多くした。
そしたらわりとすぐ出たよ。
>>748 レス有難うございます。
ミルクは液体で売られてるのを使ってるのですが、
今度少し薄めてみます!
750 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 20:10:01 ID:S8J6+rkq
>>750 自分はへその緒付きの赤子を拾ったけど、その日からウンコしたよ。
ウンコ見たことなかったとしたら、ちゃんとお母さんが舐めとってあげてたんだと思うよ。
(だからみんなレスしなかったんだと思うよ)
親子仲良くしてるのを見ると和むよね。
752 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 20:30:58 ID:1PTyuYed
飼ってる猫(生後一か月後ほど)が二日くらいウンチをしてなくて今ウンチしたんですけど色が緑色でした(;_;)
病院連れていくべきですか?
753 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 20:35:14 ID:Bqgd3msy
754 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:31 ID:1PTyuYed
生後1ヶ月ほどの猫と遊んでいたら猫の耳の辺りになにやら細長い小さな虫が
こいつは何物なんだろうか。。回答求みます・・
757 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:35 ID:cZnW8Xvl
( ゚д゚)ポカーン
758 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 22:34:17 ID:VdaBngtJ
さっき知ったことなのですが、もし知らない人がいたらと
思いこちらにも書かせてもらいます。
猫にはオレンジ系の洗剤、シトラス系のオイルは禁忌だそうです。
私は知らずに使っていて肝臓を悪くしてしまいました。
オレンジオイルに含まれる「リモネン」という成分は、猫にとって
最も有害作用を引き起こすことが発見されているようです。
参考著書→愛しのペットアロマセラピー
猫にアロマテラピーをするのは、危険です。
猫は、精油に含まれる特定の物質を代謝する酵素を持っていない
からです。
特に、上記のリモネンとピネンという成分に対して最も過敏に
反応します。
この2種の成分は、シトラス類の精油とパインの精油に最も含まれています。
天然のノミやダニ忌避(きひ)用の製品やシャンプー、天然成分の
シトラスやパイン洗浄剤にも含まれています。
最近、オレンジオイル入りの洗剤増えましたよね。
猫がその洗剤でふいた床などを歩いて、グルーミングの時に
一緒になめてしまう可能性は充分にあります。
チロが怒りっぽくなったのは、オレンジオイルの成分を吸い込んで
肝臓がやられた可能性もあります。
猫がこれらの毒素を体外に排泄できないということは、肝臓の酵素
の値が永久に高いままとなり、多かれ少なかれ、肝臓の機能が低下
することを意味します。
http://plaza.rakuten.co.jp/flaura0410/diary/200605200000/
>>758 うん。俺も猫がくるまではアロマテラピーやってたけどきてから止めた。
精油のある種類なら問題がないようだが自信がもてないのでね。
>>759 猫に安全なのが少ないみたいですね。
私は全然しらなくて本当にかわいそうなことをしました。
絶対にオレンジの洗剤が原因だと思います。
あれだけ元気なのが急に元気が無くなって、その境に
オレンジので足を拭いてたのですからorzorz
売ってるところは猫に有害なんて一言も書いてなかったよ。。
解毒できないということだけど、なんとかならないのかな。
http://www.mew-mew.net/aroma.html 猫のシャンプー、コートスプレーなど、精油を含んでいる猫のための製品が
たくさんありますので、思いがけず猫が死んでしまうということも起こるの
です。特にフェノール類(ペパーミント、タイム、シナモン、クローブ、
ユーカリ、ティーツリー、オレガノ・・・)やケトン類(柑橘系、松の油、
ラベンダー、シトロネラ、カモミール、ローズマリー、レモン、オレンジ、
グレープフルーツ・・・)などは要注意です。また、モノテルペン炭化水素
類の「ピネン」と「リモネン」には、最も有害作用を引き起こすことが発見
されています。この成分は「シトラス系の精油(レモン、オレンジ、
タンジェリン、マンダリン、グレープフルーツ、ライム、ベルガモット
・・・)」と「パインの精油」に最も一般的に含まれています。さらに、
合成の「ピネン」「リモネン」にも注意が必要です
躾の為に上って欲しくないテーブルの上にのぼろうとしたら
レモンの臭いをかがせるのも駄目なのか。
ところでなぜ子猫ガイドに?
>>760 ああそれ猫が来たときになんかいいアロマ無いかと思ってウロウロしてるときに見つけたサイトだw
素人判断が危険だと俺は思ったのでアロマからはいっさい手を引いたけど暇ができたらまた勉強したいな。
けど一切解毒できなくて永遠にそのままなんだろうか?
じわりじわりでも元気になると良いな。
うちも界面活性剤がはいった匂い取りとか洗剤使って掃除したりしてるから心配だ。
これから減らしていこう。
拾ってきた子猫目やにがひどいんだけど
人間の目薬はやめた方がいいですよね?
濡らしたコットンで拭いてます。
病院は明日行きます…
740です。
昨日動物病院に行ってきました。
生後1ヶ月半の女の子でした。
甘えたの元気な子で一安心です。
先生が言ってたんですがネットで里親探すとどんな人がもらっていくか
分からないからリスクがあるよとのことで、不安になりました。
しばらく知人に当たろうと思います。
765 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 08:19:26 ID:e2EgOX9+
目をホウ酸で洗うと良い
>>758
それは人間のボディーシャンプーとかにも含まれているものもあるのでしょうか?
だとしたら間接的に舐めたりするから気を付けないといけませんね
アロマテラビーはしませんがお香は焚きます
みかんを食べる猫がいるらしいけど、
それってやばいのかな?
生後3週間の子猫です。
歯が生えてきて、授乳の際に痛いのか
だんだん母猫が子猫に近づかなくなりました。
昨日の夜から『離乳食』って書いてあるレトルトパウチのご飯を
暖めた猫用ミルクで緩めてあげ始めました。
ご飯っていうよりも、スプーンや皿をガジガジ噛んで
上手に食べてくれません。
しかも親猫が食べたがるので、猫対人の防御戦!
いつぐらいから上手に一人で食べれるものなんですか?
あと、子猫が私の指をガジガジ噛むのは
何を訴えているのでしょう?
だれか教えてください
>>768 母親が食べる姿を見て食べることを憶えることもあるそーです。
獣医師広報板−ネコ掲示板からコピペ
http://www.vets.ne.jp/bbs/f_1200.html >RE,教えて下さい。
>投稿日 2006年6月14日(水)18時06分 投稿者 −−−−−−−−−
>
>猫用ミルクと離乳食用の缶詰などを混ぜて与えてみてはいかがでしょうか。
>でもまだミルクだけがいいと言うかも知れませんね。
>
>親、兄弟がいない単独の子供は「食べる」という行為を学習できませんし、競争相手もいないので
>離乳が少々遅れがちになります。
>一度何ヶ月齢くらいか、獣医師に診せた方がいいでしょう。
>
>>769 ありがとうございます。
母親が食べている姿を見て覚えるっていうことは
母親にも離乳食をあげるってことなのかな?
子猫が食べる前に完食だよ。我が家の猫さん。
っていうか、今さっき気づいたんですけど
子犬用ってパッケージに書いてあった(汗
下痢しないでよかったっす。
うちでは、ネコ用粉ミルクを振りかけてた。
>子猫が食べる前に完食だよ。
だよなぁ・・・・。母親用の皿と仔猫用の皿と分けるとかは?
>>763 人間用は使わないほうがいい。動物用目薬はホームセンターに置いてあるよ。
うちも使ってるけどよく効く。
773 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 14:21:11 ID:nPZkqqZx
牛乳って沸騰させたらいい?
>>773 仔猫に牛乳は厳禁。
ホームセンターやドラッグストアに猫用ミルクが売ってる。
775 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 15:13:25 ID:nPZkqqZx
生後一ヵ月半くらいでもまだミルク?
それとも離乳食のがいいですか?
776 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 15:50:39 ID:nPZkqqZx
全然食わねえ(´;ω;`)
777 :
初心者:2006/06/16(金) 16:18:40 ID:KLM7hVe3
初めまして。
この掲示板も初めてですし、極端に幼い子猫の飼育も初めてです。
どうかアドバイスお願いします。
一昨日の夜、ビニール袋に詰まった子猫たちを拾いました。
動物病院に持ち込んだところ「6匹中4匹は死亡、残る2匹も危険」と。
夜が明けた昨日、何とか容態は持ち直したのですが、今度は「長期間
預かろうにもスタッフの手が回らないので、出来れば連れて帰って
下さい」と言い渡されました。
色々と調べ物をしましたが、生まれたての子猫でも100gくらいは
あるように記されていました。連れて帰って来た2匹は、体重50gと
60g。病院で言われた通り、2時間おきに強制排泄と給餌をして、
保温し続けています。
「ミルクは1ccも飲めば良い方です」と言われたのですが、先刻から
1匹だけ急に沢山(一度に3cc)飲むようになりました。もう1匹は
1ccも覚束ないです。
夕方また病院へ連れて行って診察を受けるつもりではいますが、
実際に未熟児を育てた経験のある方のご指南を仰げたら幸いです。
長文、失礼致しました。
>>776 焦る気持ちはわかるがもちつけ。
何を食べさせてみたのかわからない。情報が足りなすぎる。
まったく勝手がわからないのなら、まず動物病院に行ったほうがいいよ。
健康診断して、世話のしかたも教えてくれるから。
779 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 17:14:11 ID:nPZkqqZx
>>778 スマソ
ペットショップ店員に聞いたら離乳食勧められたんでそいつを買ってきました。
ついさっき指に付けて口元に持ってったらなめてくれたヽ(*´∀`)ノ
んで今はあぐらの中で寝とります。
お騒がせしますた(´・ω・`)
>>777 きりばんおめ
根気よく保育してね。 すげー大変だけど・・・
保温を一番気をつけてね。
ミルクの飲まないもう一匹の方も、少し無理にでも飲ませてやってね。
その際は少しずつスポイトでたらすかちょっとずつ綿にふくませて絞ってね。
ミルクの温度が低いと飲まないので冷めないないようにボールにお湯はって湯煎しながら授乳してね。
781 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 17:19:30 ID:fBXwLqrM
どなたか子猫の尻尾が折れてる場合の見分け方を教えて下さい。
動いていれば問題ないのでしょうか?
782 :
初心者:2006/06/16(金) 18:10:37 ID:KLM7hVe3
780さん、助言ありがとうございました。
ミルクは針を外した注射器で与えています。
確かに、温度が下がると飲まなくなりますね。小鉢で湯煎しながら
授乳しています。そうすると水分が徐々に飛んでミルクが濃くなる?
注射器への吸い込みが悪くなる都度、少し薄めています。
小食な方、さっき保護してから初めての糞をしました。その後
1.7cc飲んでくれました。体重は増減なしです。
もう一方の子は体重が増えて来たんですが、まだ糞をしません。
2日しないと…と病院で言われたので不安に思っています。
>>782 ミルクだけ与えているのなら糞なしで三日ぐらいまでは大丈夫。
2日間出なかったら、ミルクの水分を多めにしてね。
うちの場合、生後一週間までが、大変だった。(なかなかミルク飲んでくれない)
その後は慣れて自分から猫用哺乳瓶の乳首にしゃぶりつくようになった。
便秘はそれほど心配しなくてもいいらしい。怖いのは下痢。
二日以上続いたら即病院へ。
一人で保育してると寝不足と気苦労で精神的にまいるから、
家族で手伝ってくれる人がいると助かるよ。
>>781 どうして折れてるか確認したいの?
違ったらごめんけど先が折れ曲がってるなら単なる「鍵しっぽ」だから問題ないよ
>>770 親猫に離乳食を食べさせてみせるんじゃなくて親猫が「皿から餌を食べてる姿」をみせるって事だよ。
ようするに「真似」させる訳!
>>785 鍵しっぽって直る事ありますか?
よく、幸せなんちゃら、、て聞くけど、野良の時は先っぽ曲がってたのに、拾った今は真っすぐなんですが…。事故をして保護したんで、逆に尻尾が折れたのかな?
788 :
初心者:2006/06/16(金) 22:37:04 ID:KLM7hVe3
ミルクを余り飲まない1匹が時々プクプク言うので、急いで
病院へ。獣医師曰く「ミルクの誤嚥でしょう、まだ体力あるから
大丈夫かな」。一応皮下栄養を注入してもらって、連れて帰って
来ました。
が…帰宅後すぐの給餌で、元気な方の1匹もプクプク言い出した
ような気がして、病院へ取って返しました。
「同じ親から生まれた子ですから、いつ誤嚥してもおかしくは
ないですがね。今のところは大丈夫ですよ」と明るく言われ、
逆に目の前が真っ暗になりました。
更に「まぁ、急変した時は来て下さい。酸素バッグに入れるとか、
抗生剤を投与するとか、方法はありますから」と重ねて言われ、
もう精神的に限界を迎えちゃいました。
「給餌前には必ず排泄させる」「ミルクは立位にして少しずつ」
「しっかり保温」と聞いて、その通り世話してるつもりだけど、
いつの間にか誤嚥してたんです。…私が家で世話し続けたら、
この子たちを殺してしまう。
「急変してから連れて来たんじゃ晩いのでは?」と訊き返し、
獣医師を拝み倒して再入院させてもらいました。
安易に退院させなければ良かった…。
>>788 大丈夫?あんまり寝てないんじゃない?
自分も幼猫引き取ったとき、今は元気でも子猫はいつ死ぬか分からないと
気を張り詰めて1週間あんまり眠れなかった。
獣医さんが大丈夫だって言ったんだから考え込まないほうがいいよ。
初心者さんはよくやってるよ。
少し休んだほうがいいよー。
790 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 23:07:58 ID:yz8GvoNj
>>788 入院させたのなら、今夜のところは何もかも忘れてグッスリ眠ってください。
仔ネコが1匹なら「こんなもんかなぁ」と思えることも、2匹いるとミルクの飲みっぷりや排泄の仕方をどうしても比べてしまうから、パニックになりがちです。
>>789さんもおっしゃっているように、あなたは最大限に頑張ってると思います。
仔ネコたちの生命力を信じましょう。
>787
ご自慢の鍵しっぽを水平に威風堂々とかいう歌もある
>>787 事故した後に獣医さんに診てもらってないなら一度診てもらった方が安心ですよ。
>>788 ミルクをあげるときは、うつ伏せ(腹を下)にさせて と聞いたことがある。
いわゆる、母猫のお乳を吸っているような姿勢。
>>788の言う「立位」を誤解してたらスマソ。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 04:15:10 ID:o8rMmNvr
迷いネコ2匹を引き取って早2週間。
1匹がもう片方のネコの耳元をおっぱいのように吸い付くせいで、
吸い付かれる側のネコの耳元の皮が剥がれかけてしまった…
獣医に診せたところ、しばらく別々のサークルに入れて飼育してくれと言われたのだが
普段仲のいい姉妹ネコで、離ればなれの飼育は可哀想になり
靴下で帽子を作って耳をガードしてみた。
ネコ自身は嫌がる素振りは全くなく、ゴロゴロ喉を鳴らしながら寝てる。
帽子はストレスにはなってないってことですよね?
もしストレスになるようなら他の手段を考えようと思ってますが…
>>794 すげえ帽子かぶる猫かよ・・・・
テープとか張ると無茶苦茶嫌がるけどな頭は平気なのかな?
ぜひうpしてもらいたいものだ・・・・
797 :
初心者:2006/06/17(土) 09:50:16 ID:WlUAWNqA
ご報告。
ミルクを誤嚥した子、今朝8時過ぎに死んでしまいました。
午前2時ごろ、急変したと電話があったので病院へ。酸素バッグの中でさえ
呼吸が逼迫してました。酸素濃度は充分に高いはずなのに、それでも呼吸が
苦しいなんて、いよいよだと覚悟しました。
しかし、そのまま2時間も容態が変わらない。正直、ただ見ているだけなのが
辛くなり、無責任にも帰宅。
「駄目だったら何時でもいいので連絡下さい」とお願いしておいたので、
その電話がいつ掛かってくるかと(そんなもの待ちたくはないのだけど)
待機してました。
夜が明けても掛かって来ないので、まさか、あれから持ち直した?!と
思っていたのですが、そんなに甘くありませんでした。
更に「元気だった方の一匹も様子がおかしいですね。両個体とも寿命が
短いのかも」と。
寿命って…。3日しか生きてないのに。私の寿命15年くらいあげたい。
798 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 12:21:38 ID:1j8VepuD
>>794 被せれそうな物を色々被せてうpしてほしいなwww
いや、失礼。お大事に。
799 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 13:10:18 ID:o8rMmNvr
794ですが
うpしてもいいけどしようにも仕方がわからない…
全然嫌がらないし獣医にもGJと言ってもらったので大丈夫かな…
800 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:48 ID:o8rMmNvr
>>797 あなたはよく頑張ったよ。
お医者様に任せても助からなかったなら、その子は天寿をまっとうしたんだよ。
決して自分を責めないでね。
>>797 よく頑張ったよ、本当によくやった
だから自分を責めちゃいかんよ
子猫、保護しました。母猫の育児放棄のような雰囲気です。
猫は全部で5匹。大きさは手のひらにすっぽり収まる感じです。
目は開いていて子猫独特のブルーグレー色です。
歯はうっすら生えかけ?のような感じで、ミーミーなきながら元気です。
とりあえず、目やにがひどい子は顔を拭いてやり、
脱脂綿でお尻を刺激しておしっこはさせました。
ウンチはしませんでした。(刺激が足りないのかも)
自宅に子猫用離乳食があったので、適量溶いてあげてみたところ、すこし食べる子と
ほとんど口にしない子に分かれました。
うちでも、猫を飼っているのですが、うちのこか子猫だったのは6年以上前。
保護した子猫が、生後どれぐらいなのか見当が付かず、何を与えてよいのか悩んでいます。
このまま離乳食でも大丈夫でしょうか?
動物病院には月曜日連れて行く予定をしていますが、
これから仕事で数時間ほど不在になるので、心配です。
他に何かしたほうが良いことは有りますか?
なにかアドバイス有りましたら、よろしくお願いします。
803 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 18:59:10 ID:o8rMmNvr
>>802 離乳食を食べない子には猫用ミルクをあげて下さい。
牛乳は絶対与えないでね。
子猫は2〜3日なら便秘してもそこまで心配する必要はないです。
月曜日になってもしないようなら獣医に相談してください。
留守にするなら離乳食やミルクは痛みやすいから(特にこの時期は)放置はNGです。
あとは寒くならないように室内を暖かく保ってください。
>>797 あなたみたいな優しい人に拾われて猫たちも幸せだったはずですよ。
今は自分の心と体をゆっくり休めて下さいね。
いつの日か、毛皮を取り替えてあなたの元へ来てくれますよ。
805 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 21:19:26 ID:7HXl6DfX
子猫保護しました。病院へ連れて行ったら生後40日くらいだと。今は蚤取りに必死です。で、質問なのですが、蚤の糞って黒ですよね?濡れたティッシュの上に乗せると、黒かった糞が赤い血のように変わります。糞って血のかたまりなんですかね?
>>805 蚤の食糧は猫の血だから、糞の原料も猫の血だね。
保護GJ。
807 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 21:36:20 ID:SPnfxecN
サファリパークでライオンの餌にするといい。
>>761 子猫を拾ってここでアドバイスを求めてる人は多分猫に有害な
ハーブのこともしらないだろうと思いまして。
良かれと思って猫に有害なものを与えることがあったら大変ですから。
>>762 一般的に良く名前を聞くハーブのほとんどが有害って感じですもんね。
検索したらティーツリー入りのものも猫にも使えると書いてあって
業者ももっと勉強して欲しいと思いました。
そのうち訴えられるところも出たりして。。
>>766 うーん、洗い流してるから肌にはほとんど残ってないでしょうし
猫がそのボディーシャンプー自体に触れないようにしていれば
いいのではないでしょうか。
>>767 皮のからリモネンなどは抽出していると思うから、中身に含まれて
無いなら大丈夫でしょう。(中身に入ってるかどうかしりませんが)
810 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 22:38:42 ID:XVDe4LbZ
ガソリンスタンドに住みついていた子猫(黒)を今日弟が拾って来ました。
犬が一匹いますが親が許可したので飼うことになりそうです。
たぶん生後2ヶ月くらいだと思うのですが、やはり犬を見ると子猫ちゃんが威嚇します。
子猫ちゃんにとってはストレスでしょうか?(犬の方は覗きに来るだけで吼えません)
今はふやかしたキャットフードを与えています。
すこし痩せ細っているのですが、お腹一杯になるまで餌をあげても大丈夫でしょうか?
月曜日に動物病院に連れて行くつもりです。
梅雨で雨が激しいので衰弱死する前に保護できて良かった・・・
>>810 いきなり共同生活させるのは無理。
最初は別の部屋にしておいて、今日は30分・明日は1時間という感じで顔を合わせる時間を長くしていく。
まだ病院に連れて行っていないなら、何よりノミが犬に感染する危険もある。
餌はあまりあげすぎると消化不良で下痢になる事もあるので気をつけて。
812 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 23:33:51 ID:7HXl6DfX
やはり糞は赤くてよいのですね。ありがとうございました。
813 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/17(土) 23:39:01 ID:XVDe4LbZ
>>811 なるほど、ありがとうございます。
犬と一緒だと猫ちゃんも犬自身も落ち着かない様子なので今は部屋を離しています。
餌もあげすぎは良くないんですね。今日は下痢っぽいうんちを3回しました^^;
適度に餌をあげていこうと思います。
たしか蚤のフンは判別のため水に溶かすと赤黒くなると聞いた。
816 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 00:15:24 ID:+NYRzLeD
俺は子猫を肉食獣の餌にしているが何か?
いやいや俺が死ぬから君たちは頑張って生きるんだ・・・
捨てネコを拾ったんですが、
鼻が詰まっているのか、ぶーぶーいってます。。
寝ているあいだ、呼吸できるのかなぁ…心配で。。
子猫のウンチが出ないよぉ
もう三日になる・・・どうしよう・・・
821 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 03:13:46 ID:5Z/O0h08
>>820 うちは5日間便秘だったから、病院に行ったよ。検温の際、体温計を肛門に入れたら排便したよ。
細い綿棒にベビーオイルか何か付けて、それを肛門に突っ込んで排便を促してもOKらしいので、お試しあれ☆
822 :
810:2006/06/18(日) 04:02:29 ID:s4jfG8K3
携帯から失礼します。
子猫ちゃんが30分ほど鳴き止みません。
か細い声でにゃーにゃーと鳴いています。
餌はあげた、お水もあげた、排便もしたのですが…
体を撫でていると眠ってくれたのですが今は鳴き続けて眠る気配がありません。
体がどこか不調なのでしょうか…
>>822 ご飯もあげたしうんうんもしたのなら、単に寂しがって鳴いているのかも。
母猫を恋しがって鳴く事はありますよ。
何か暖の取れる、仔猫から見て寄り掛かれるような抱き心地の良いものを作ってそこに
仔猫をあてがってみてはいかがでしょうか。
824 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 04:55:33 ID:2kC/5S4D
>>822 うちも意味なく鳴きまくることあるよ〜。そういう時は寂しいんだと思うよ。
うちは引き取って1ヵ月くらい経つんだけど、
私を完全に母親だと思ってるらしく、眠い時に私がそばにいないと鳴きまくってる…
近くに寄るとゴロゴロ喉を鳴らしながらすり寄ってきて寝てるかな。
愛情いっぱいかけて育ててあげてくださいな。
>>819 呼吸はできるけど、必ず獣医につれていってください。
猫の風邪は放っておいても治らないし、
早めに治療しないと鼻ぐずぐずが一生残ります。
>>822 それが普通です。お家が安心な場所だとわかるまで何時間でも鳴きますよ。
うちも何度か保護したけど、半分ぐらいの子は2日〜1週間ほどそんな調子でした。
部屋の隅にケージか段ボールの寝床を用意して、水やトイレやフードをおいてください。
あやしたり抱いたり、まして叱ったりしないで、放っておいてください。
不安を煽るだけなので。
1週間もすれば、異常に鳴きまくることはなくなります。
あなたが仮に宇宙人に拉致されて、
「ここが新しいおうちですよ、ごはんもお水もあるでしょ」といわれたって
そう簡単に納得しないでしょ。
鼻風邪がなおらなくなっていつも鼻が汚れてる猫をみるたび不憫になる。
子猫って朝早いんですね。。今部屋を飛び回って眼が覚めました。
こういう場合は放置か、食事、どっちがいいんでしょうか?
>>827 乳児ならごはんあげるべきだけど。食べないと発育不良になるから・・・
ある程度育ってる子猫なら放置して、決まった時間にあげた方がいいかな。
「騒ぐ→ごはんもらえる」と学習されると大変。
829 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 06:50:48 ID:t7DN+e9M
実家で猫を飼ってる時は猫砂のトイレでしたが、
ペットシートでもいけますか?
やはり猫は砂じゃないといけないでしょうか?
先住約1歳2ヶ月の元野良
新参(予定)約3ヶ月の現役野良です。
二匹目を迎えるときに先住猫をどうするかとか
直接触れ合わせるのはいつかとかを質問できるスレってどのスレでしょうか。
微妙にスレ違いかとは思いますが誘導お願いします。
832 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 08:12:12 ID:XqMbJWqb
>>829 ウチは併用してる。
粗相が多い子だったので、普通の猫砂トイレ、おまるタイプ、ペットシーツと
トイレを3種類用意してみたら、小はおまるorシーツ、大は猫砂と自分で使い分けてます。
833 :
830:2006/06/18(日) 08:47:15 ID:/m5llakF
834 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 09:14:11 ID:nZ1ft/LQ
拾ってきた猫がなつきません・・・かといって引っ越してきたばかりで
知り合いも近所にいないし
元の場所に戻したら親猫が出てくるのかなぁ・・・・・・・・・・・・・
どうしたらいいですか・・・・
835 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 09:16:10 ID:nZ1ft/LQ
ちなみに子猫のサイズは20cm位です。(頭を入れて)両手のひらにちょうど入るか少しはみでる程度です。
一人でもう生きていけるサイズなんでしょうか?目はあいています。
すぐ近くにいるときは大人しいんですが、少し離して歩かせるとシャーっといって怒られるし引っかかれます・・・
嫌われてるなら飼わないで放っておいたほうがいいのかな・・・
>>834 拾って何日経つか知りませんが元の場所に戻しても親は迎えに来ませんよ。
そのサイズでは一人で生きていけませんよ。
今どうやって世話してるのか知りませんがお願いだから大事にしてあげてください。
飼いたくないと真剣におもうなら誰かもらってくれる人を探してください。
>>836 猫ジャラシとかで遊んでますか?
子猫は見る物全部オモチャですからじゃれてきますよ
あとノラなら寄生虫がいる可能性があるので獣医さんに掛ってください
野良だった子を飼う場合 一番重要なのは「待つ」ということだと思います。
この人はいい人と判断されるまでうざくない程度に世話をする。
表現には個体差あっても 掛けた愛情を裏切られることはないですよ。
いつかはちゃんと相手のほうから寄り添ってきます。
839 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 09:54:27 ID:nZ1ft/LQ
まだ眠いようなので、寝かせています
そばにいればどんなに顔をちかづけようとも何をしてもどこを触っても平気なんです。
だけど、一旦離れると・・・・。
時間の問題なんですね。怖がられないようにただただ優しく触ればいいのかな。
でもまた少し離れただけでシャーって本気で怒ってる猫をどうなだめて側においたらいいのか・・・。
エサで釣るしかないのかなぁ・・・。オモチャもなにか探してみます。
アドバイスありがとうございます。
まだ他にアドバイスがあったら教えてください。
>>839 そんなに必死になってかまうのは余計逆効果。
エサの世話とか、トイレとか必要なこと以外は
普通に生活していた方がいいかも。
慣れれば自然に猫の方から遊びに誘ってくるよ。
841 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 12:24:23 ID:+NYRzLeD
ひっかかれるなら、感染症の危険もあるので、
獣医で第一関節の先を切除する手術をしたほうがいい。
アメリカでは猫を飼うとき、必ず爪の切除をするが、
指先から切らないと生えてくるので、第一関節の先をすべて切除している。
842 :
初心者:2006/06/18(日) 12:33:17 ID:AN3rdoXJ
昨日の昼前、小さな亡骸を引き取りに行きました。最後に残った1匹は
何とか持ち直しましたが、引き続き入院させてもらってます。
ところで、お世話になっている動物病院には獣医師も助手も沢山いて、
それぞれ幼猫の飼育に関して説明が違うので混乱しています。
今日初めて会った獣医師は「この子たちは胸郭が未発達なので、
お腹一杯に飲むと肺が圧迫されて苦しくなっちゃうんですよ。
少しでも飲めばいいです、今は1回0.6cc与えてます」と。
最初の退院時、獣医師に「お腹パンパンになるまで与えないと体力が
維持できませんから欲しがるだけあげて下さい。欲しがらなかったら、
少し無理にでも与えて下さい」と言われ、家ではそうしていました。
慄きながら育児記録を見せたところ「こんなに飲んでたんですか?」と
驚かれてしまいました…。
この子たちが勝手に飲んだわけじゃないから、私が下手人ですね。
現状、授乳の度に超音波で胃と肺の大きさを確認しているそうです。
カテーテルを胃まで入れ、肺を圧迫しない程度の分量のミルクを送り込み、
足りない分の栄養は皮下注入しているとの説明でした。
「とにかく体力が維持できれば回復する可能性はあります。それがいつに
なるかは判りませんが、長期化するでしょう。…入院費が掛かりますが
大丈夫ですか?」と探り入れられましたよ(苦笑)。
生き残った子をお迎えできる日がきっと来ると信じて、しっかり入院費
稼ごうと思います。
私が殺してしまった子、ビニール袋の中で死んでいた子たちには
いくら謝っても足りません。もっと早く見付けていたら、もっと
私がちゃんと勉強していたら、助かった命ですから。
---
この数日間、しつこい書き込みでお目汚し致しました。残った1匹が
退院できた時は報告に参ります。
>>842 無責任かもしれぬが、ただ
「ガンガレ」としか言えない。
子猫拾ったらぜっっったい獣医に行かなきゃダメだよ。万一カリシウイルスとか猫白血病の場合はすぐ治療しないと命に関わるからね。
まぁそういった病気の子猫は明らかに目やに多すぎたり弱弱しすぎたり
で一目でわかるけどね。でもどんなに元気でも獣医につれていくべき
>>841はこのスレに最近張り付いてウソ情報書いてる悪質荒らしなので
真に受けて実行しないように。
そもそも獣医がそんな簡単に抜爪手術に同意するハズないけどな。
>>839 840さんの言うとおりで、かまいすぎるのはダメですよ。
触っても大丈夫なのは、恐怖で固まってるだけで、
残念ながら多分まだ、まったく信用されてないんじゃないかなあ。
あなたが悪いんじゃなくて、猫ってのは臆病な動物だから。
嫌われてても怒ったり悲しんだりせず、最初は事務的にご飯とトイレの世話して、
ちょっとずつ猫じゃらしなんかで遊んであげれば、
数週間から数ヶ月で(子猫なので早めだと思う)自然に甘えてきますよ。
>>842 亡くなった子猫さんのこと、残念でした。
あんまり自分を責めないでください。
生後1ヶ月以内で引き離された子猫って、
原因不明の衰弱で亡くなる子の割合が、かなり高いんです。
病院にとっては「よくあること」なので、
獣医さんの対応が淡白すぎるように感じることもあります。
生後2ヶ月ぐらいまで無事に育てば、あとは大丈夫かと。
残った子が元気に育つよう祈っています。
>>839 そのシャーは、遊びモードに切り替わっているだけジャマイカ
子猫には基本、かなり凶暴な仕様がついているのが通常。
猫じゃらしとかで、疲れるまで遊んであげるヨロシ
懐いてない猫は物陰に隠れて絶対出てきません。
遊ぶどーフラァァァ!というモードになってるだけだとオモワレ
子猫が落ち着かない場合は段ボールに出入り出来る穴を開けて
猫が自由に出入り出来るように置いておけば段々馴れます
まず身を隠す所を作ってあげてください
適当な段ボールがなかったら取っ手を外した紙袋でも可です
一昨日、大雨の中放置された仔猫を保護したのですが、餌はどのぐらいの感覚で与えればよいのでしょうか?
850 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 14:50:27 ID:OMs/XYKl
子猫は引っかいて、その結果感染症になる危険もあるので、
獣医で第一関節の先を切除する手術をしたほうがいい。
アメリカでは猫を飼うとき、必ず爪の切除をするが、
指先から切らないと生えてくるので、第一関節の先をすべて切除している。
>>849 どんなものを食べてる時期なのかによる。ミルクのみの時期か、ふやかした
離乳食食べてる時期か、カリカリの子猫用のフード食べれる時期か
>>468 猫カゼもすっかり良くなり、元気に毎日遊んでいます。
右目白濁は残ってしまったのが少し可哀想ですが・・。
ところで、排便のことで聞きたいことがあります。
今のところ3日か4日に1度の排便で落ち着いていますが
困ったことに台所の流しに便をしてしまうのです。
オシッコはちゃんとトイレ砂でします。
まめにトイレもきれいにしています。
気を付けていても、少しのスキにしてしまうし
得意げに知らせに来るので怒るに怒れません。
止めさせる良い方法はないでしょうか?
>>852 猫避けに酢をスポンジに含ませておいたらいいらしいですよ
>>853 ツーンと来る匂いが苦手なのでしょうか。
今あるものでできるのですぐ試せますね。
アドバイス、ありがとうございました!
>>850 いい加減にしろよ。
次また同じ書き込みしたら無意味なコピペとして通報するから。
熱湯コピペ同様スルーよろ>>all
857 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 22:05:03 ID:seDeiwNJ
今現在三ヶ月の♂なんですが、
ワクチン打ってから一週間ぐったりして
ご飯をまともに食べてくれません。
どうしたらいいでしょうか?
1週間も放置している神経が解らない。
釣りの希ガス
859 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/18(日) 22:37:00 ID:d0IY8G6E
飼ったこともないし飼う予定もないし、一生ここには来る用がないと思ってたんだが、ひょんなことで仔猫を譲り受けてしまった今日……orz
多分4週齢ぐらいかなぁ?2時間ぐらい鳴いて鳴いてどうしようもねぇ!と疲労困憊してたんだが、今は猫トイレの中でミッフィーのぬいぐるみと寝てるf^_^;ホッとした初心者の独り言だからスルーしてやってノ彡
>>860 よかったですね!
ウチも近々子猫をもらう予定です!^^
>>857 ぐったりは、長くても当日含めて2、3日。
猫タン連れて病院へいってくだされ。
3ヶ月ってことははじめてのワクチン?
ついでに、白血病とか猫エイズなどの抗体検査もしてもらったほうがいいよ。
863 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 15:37:35 ID:W2ti7IkC
産まれて一ヶ月強の捨てねこを譲りうけました。
なかなか排泄してくれません。
それと指を吸うんですがこのまま吸わせておいたら癖になりますか?
>>863ならないでつ。いちばんカワイイ時期だね。
>>3のリンクをじっくり読んで呉。
865 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 15:59:58 ID:7i44xrNP
こんにちは。
生後3ヶ月になるうちのオス猫のことですが、
今までドライフードをメインに与えていましたが、
4日くらい前から缶詰を多く与えるようになってからは
好んで缶詰をたくさん食べるようになったのですが
さっき下痢をしてしまいましたorz
体調が悪いのかと思ったんですが、今も、ものすごく元気に尾っぽを
フリフリ立てながらじゃれて遊んでいます。
缶詰による水分の摂りすぎですかね?
皆さんの猫も、缶詰の与えすぎで下痢になったってことありますか?
>>865 缶詰に限らず多く食べ過ぎたり一気に食べてしまったりした場合
下痢や嘔吐をする事があります。
遊びまわって元気なら様子見でもいいと思いますが
心配なら病院に連れて行ってもいいと思います。
私はかなりの心配症なので私なら行きますがw
867 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 18:11:33 ID:h3Ue/661
>>365 >缶詰の与えすぎで下痢になったってことありますか?
あります。
病院にいくつもりなら、ンコだけもっていけばいいかも。
緊急性はなさそうだし。
870 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 05:26:14 ID:Cv4+Sa3q
生後一ヶ月強の捨てねこを預かりました。
引き取ったばかりで今はフリースをひいた床に寝かして囲ってあるのですが(すぐ横にはあたしのベット)
すぐベットに飛び付いて這上がってきてしまいます。
夜しらない間に来られるとまだ小さいので怪我させては行けないとおもっているんですがどうしたらよいでしょうか。
ベッドからは自分で降りられるの?
枕元に猫の寝箱置いてみたらどうだろう。床だとさびしいんじゃ。
872 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 11:57:25 ID:/yaOmT1U
2ヶ月になる雌猫を譲り受けました。噛み癖と人間が食べるものを異常に
欲しがること(おなかが一杯なときでも)に辟易しております。
先日は、目を放している隙にチーズの銀紙を食べていました・・・
以前飼っておりました猫は与えられたもの
しか興味を示さず、何か要求するときになぎ声を上げる猫でした。
個体差もあるかと思いますが、全くタイプが違う猫ですので正直戸惑っております。
>>872 2ヶ月の仔猫だと噛みグセは習性。猫じゃらしやねずみのオモチャなどで遊んであげる。
人間の食べ物は、これは徹底的に避けるようにする。
多分、食卓の上に乗って食べようとするのだろうけど、とにかくしつこく【降ろす】
また、登ってくるだろうけど【降ろす】。遊びの延長で捕らえられるので体罰はあまり意味がない。
仔猫はしつこく登ってくるだろうけどそれに負けないくらい【降ろす】を。
自分の食事が安定的にでてくるのが判れば段々と人間の食事にも興味がなくなって
くると思います。5、6ヶ月ぐらいかかったたな?うちの場合。
先日やって来たうちの子ぬこ(2ヶ月)に吸い癖があります。
なんでもかんでも吸うわけではなく、だっこされて寛いでいる時にお気に入りのタオルや
私の服を吸うだけなので、人間側としては別に構わないのですが、これって多分おっぱいを
吸ってるつもりなんですよね?大人になるまでにやめさせた方がいいのでしょうか。
ゴロゴロしながら至福の表情で吸っているので、今は好きなだけやらせているのですが。
875 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 15:13:56 ID:Z0MFTMpl
>>869 かわいい〜♪
画像からでも元気さが伝わってきます。
869さん、グッジョブ! これからもガンガレ!
876 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 19:19:23 ID:YiajYtss
>>872 そうですか・・・最後の手段、熱湯かけるしかないですね
>>872 チーズの銀紙は好きですよね・・・
ああいうがしゃがしゃいう音するのはたまらないらしい。
うちもそのくらいの時は食卓に上がりたがったけど、
ケージに入れると泣き喚いたので、キャリーに入れて食事中
すぐ近くに置いてましたw
もしかしてご飯が足りないとか考えられませんか?
878 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 20:26:22 ID:2Ky/iueC
林みたいなとこで子猫見つけて連れ帰ってみたんだけどずっと鳴いてる。
母猫がそこにいたのかな・・・
879 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 20:52:23 ID:8bElazNB
林の中だと、寄生虫が心配だから、クレゾールを入れた箱に3時間ほど閉じ込めてから
餌やミルクをあげるといいよ。
>>879 死ね
>>878 単に知らない場所に連れてこられたので不安で鳴いてる。
あまり構わずに部屋に慣れさせればいい。
早目に医者に連れて行って健康診断とノミの駆除をしてもらおう。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 21:01:44 ID:2Ky/iueC
>>880 ありがとう、少し安心した。
家に来てからまだトイレしなくて不安だけど大丈夫かな?
882 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 22:12:41 ID:ZHzfzmAP
>>874 噛み癖ならともかく、吸い癖なら無理にやめさせなくてもいいよ。
無理にやめさせると、かえってストレスになるからね。
そのうち(生後6ヶ月ぐらい)自然と吸わなくなるよ。
至福の時間をタップリ楽しませてあげてください♪
>>852 流しンコ猫です。
まだまだ油断はできませんが、しぶしぶ猫トイレに
してくれました。
子猫だと思って、洗いオケのようなもので代用してるのですが
どうも狭いのが不服のようです。
明日、ちゃんと買ってあげますよ〜
丸一日シッコをしたことがない日もあったので
それも流しでしてたのかも。
オムツ離れの頃の子供を思い出す毎日です。
散歩してたら猫の親子を見かけたのですが、逃げもせず子猫はキョトン顔でこちらを見てました。
あんまりかわいいので思いっきり踏みつけてあげました。
可愛さ余って憎さ百倍とはこのことを言うんですね。よくわかりました。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:02:09 ID:z25Pbz+J
相変わらず虐待厨が蛆虫みたいに湧いてるね
書き込みするのは自由だけど何も知らない人が見て実行しちゃったらどう責任取るつもりなのかな?
知らぬ存ぜぬで済むほど甘くないですよ
886 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:56 ID:7t6bXNT7
873
5、6ヶ月の辛抱ですか・・・根気強くやってみます。
戻しても戻しても食べ物がなくなるまで繰り返すので、中々敵も手ごわいです。
うかうか食事に没頭できません。
877
めずらしくおとなしいなと思っていたら、銀紙を食べていたんですよ。
チーズの残り香があったのでしょうか?驚きました・・・
我が目を疑いました。特に匂いの強いものの包装紙などゴミ箱に捨てると、
ゴミ箱まで探索しています。
ご飯は1日6回それぞれ十分過ぎる量を与えてます。足りないことはありません。
でも私が、何か食べたり、飲んでいたりしているとすっ飛んできて食べたがるんですよ。
まるで食事を与えてないようで恥ずかしいです。
食べ物が落ちたりすると目ざとく見つけて食べてます。パンのカスまで食べてました。
前の猫と余りにも違うので別の生物を見ているようです。
野良あがりなのかなあ。
ウチの2匹の子の片方は捨てられていたのを拾ったので、食べ物に対する執着が強い。
銀紙を食べたのは明らかにチーズの匂いがしたせいだと思うけど、
「銀紙=美味しい物」という考えが落ち着く前に、しつけ用スプレー使ったりするといいかも。
ウチの子は冷蔵庫の上によく乗っていたけど、冷蔵庫の上にしつけスプレー噴射して、
粘度の強い両面テープ貼ったダンボール置いておいたら乗らなくなった。
そこに至るまでに5枚の皿が犠牲になったけど・・・
ご飯をねだる仕草ってお客さんから見ると相当カワイイらしい。
この点はもう諦めましたw
888 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:43:43 ID:2bsuQAyp
生後1ヶ月くらいの子猫を2匹飼っています。
2〜3時間外出するときは、タテ40×ヨコ50×タカサ40cmくらいのダンボールに
いれてるのですが、このようなかたちで閉じ込めても大丈夫でしょうか?
今は睡眠モードに入ってからいれてるので、それ程問題無いようなんですが・・・
889 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:46:45 ID:jdV7QBpX
生後1ヶ月弱ぐらいの子猫を保護しました。
目やにで目が潰れ、鳴き声も元気がなく、くしゃみ時々、毛に艶がなく、以前、何かの病気にかかったらしく脱水症状を起こしてた、たぬきを保護した事があるんですが、感じが良く似ていて心配です。
少し薄めのネコ用ミルクを飲ませて5時間半、起きたら排泄させてミルクを与えようと思うんですが、目をあけても、すぐに眠ってしまいます。
そっとしておくか、少しでも起きた時に、排泄ミルクが良いか迷ってます。
890 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:03:39 ID:QDwKAYSF
そんなときは埠頭駅を飲ませてあげるといいよ。
すぐに虹の橋に行って子猫ちゃんは楽になれます。
病院開くまでどなたかかアドバイスお願いしますage
892 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:17:41 ID:oVoCVBuo
893 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:21:13 ID:IDLCJ3jp
携帯で読める所は読みました。
夜間病院は 連れていける範囲にはありません。
894 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:21:43 ID:P9mSbESN
寄生虫の可能性が高いから、
ダンボールにタンスニゴンを入れて、
1時間密閉してから洗い流し、
温めてあげると良い。
それから獣医に。
>>893 あげると変なのが湧くから注意してね?
同じ症状の猫を保護した事があります
・目やにでくっついている目は開けてあげる
・ミルクを飲まない時は少し無理にでも飲ませる(この時仰向けにして与えては絶対ダメ)
と言われました。ただ、
>>893さんの拾った子猫よりも小さくて生後2週間だったので役に立つかどうか…(´・ω・)
朝まで様子を見ていてあげるのが良いと思いますが、あまり無理をしないで朝になったら直ぐに獣医に連れて行ってあげるのが良いと思います
896 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:35:20 ID:IDLCJ3jp
携帯で読める所は読みました。
夜間病院は 連れていける範囲にはありません。
897 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:41:34 ID:P9mSbESN
毛に艶がなく、以前、何かの病気にかかったらしく脱水症状は、寄生虫に血を吸われて
栄養がまわっていない証拠。ダンボールにタンスニゴンを入れて、
1時間密閉してから洗い流し、 温めてあげると良い。
それから朝1番に獣医に行くことをすすめる。
898 :
893:2006/06/21(水) 00:44:07 ID:IDLCJ3jp
すいません、不安になりアゲまくってました。
メヤニはお湯に浸した綿棒でふやかせて取り、体も蒸しタオルでマッサージかねて拭きました。
一度目は飲んだので、試しにミルクの匂いかがせて、反応があれば排泄、ミルクあげてみます。
本当にありがとうございました。
>>893 後!!
具合良くないなら保温はしっかりしてあげて!!
もしかしたら体温調節が出来てないかもしれないから!!
無理しないで下さいね(`・ω・´)
900 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:48:20 ID:oYT92n7E
今日猫拾いました。
歯は生えていて、2ヶ月手前くらいです。
家に帰る前に、離婚して別居している母の家に行って
(母は猫を飼っているので)
猫砂とキトン用ドライ(ただしペルシャキトン用)と
トイレシーツとゲージを借りました。
結構汚れていたので、お風呂に入れました。
動物に使っても大丈夫なソープでぬるま湯で洗いました。
カナリ伸びていた爪も摘みました。でも爪を収納しきれないみたいです。
猫用のミルクが無かったので、牛乳のぬるま湯割に新鮮な卵黄を溶いたものを与えました。
まだ排泄は一切してません。
ノミが気になったのでガムテープでぺたぺたしていたら気持ちよさげに眠ってしまいました。
鼻水と目やにが凄いです。時々くしゃみをして黄色い鼻汁をぶちまけます。
今はトイレシーツの上にタオルを敷いたダンボール箱の中で湯たんぽに寄りかかって眠っています。
明日病院に連れて行こうと思っています。
拾ったばかりなので触れたタオルなどは全て煮沸消毒しています。
今日は寝ずの番をしようと思っていますが、このほかにしておいた方がいいことや
気をつけるべきことはありますでしょうか…。
Kの猫みたいな黒猫です…。
901 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 00:53:30 ID:id7oAot6
子猫の餌にはモロヘイヤの種を砕いたものをあげるといいよ。
栄養価もあって、離乳食にもピッタリ。
釣りのつもりだろうが、モロヘイヤの種を持ってる奴なんていねーよww
903 :
893:2006/06/21(水) 01:29:14 ID:IDLCJ3jp
冷静になって体重から計算し直したら、飲んだミルクの分差し引いて大体ですが生後1ヶ月ちょい。歯もけっこうしっかりしてます。
ミルク飲みました。哺乳瓶のゴムを咬みちぎったので試しに離乳食缶の煮こごりの分を与えたら一生懸命舐めたので少し安心。
体温調節も気を付けてみます
ありがとうございました。
>>888 2〜3時間の外出だったら全然問題ないと思うよ。
ただし通気性のためにダンボールの所々に小さな穴を開けておいてね。
>>903 それじゃあすでに離乳時期ですね。猫ミルクを混ぜたペースト状にした猫缶とか
よく食いつきそう。それとは別に新鮮なお水も用意した方がいいと思います。
目やに、くしゃみなら、風邪引いてそう。
>>899さんの言うとおり
よく暖めてあげてくださいね。ぬるま湯でぬらしたティッシュで目の汚いところを優しく
ぬぐってあげてね。
そして明日になったら獣医さんに連れていってくださいね。
あとあなた自身もあまり心配しないでゆっくりとお休みになってください。
>>900 完璧ですね。これからも頑張ってお世話してあげてください。
でも張り切りすぎは飼い主の健康を損ないますからほどほどに・・・
健康な飼い主あっての健康なペットです。
906 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 03:18:01 ID:XyZet6Cw
今まで猫飼った事ないから分かんないのですが
子猫が暴れまくって怖いです…落ち着かせる方法ありませんか?
>>906 せめて推定月齢、もらった経緯、来てからの日数、飼育環境くらいを書かないと、まともなアドバイスもらえないと思いますよ。
>子猫が暴れまくって
これだけで判断できるだろw
>>906 止めるのはムリムリw
あなたがストレスで我慢できないなら無理せずに別室に隔離したり対策して下さい。
走り回ったり噛み付いてきたりしても相手出来るなら遊んでやってください。
子猫が狂ってると思って当然ですw
909 :
903:2006/06/21(水) 04:12:02 ID:IDLCJ3jp
>>904 さっき、起きたので ぬるま湯コットンで排尿してくれて、離乳食缶詰の固形の部分を念のためすり鉢ですり潰したのを薄めのネコミルクと混ぜたのを、食べてくれて(まだお皿からは難しいみたいなので指でですが)一安心。
先住ネコ2匹は、もっと小さい時に拾って育てるのに、今回状態が悪すぎて動揺してしまいました。
隔離してますが、病気持ってそうでうつらないか心配。
アドバイスありがとうございました。
少し仮眠…無理かもしれませんがしてみます。
910 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 04:24:26 ID:XyZet6Cw
>>907 すみませんorz
猫はうちにきて5日。家族がノラを拾ってきました。
来たばっかの時は脅えていておとなしくて震えてました。
年齢は一ヶ月行かないくらいだそうです(獣医さん曰く)
まだ注射できないくらい小さいらしい。
メスです。1〜2日でトイレ覚えたのには驚きました。
まだ小さいので今は姉の部屋にずっと住ましています。
私は猫は見るのは好きだけど触るのは怖いので
夕方、餌をよそいに行ってやると勢いよく突進してくるので怖いです。
夕方に餌をやるのは私なのでその意味でなついてくれた(?)そうですが
おもちゃにじゃれたり突進して暴れてると怖くて近付けません。
さっき姉が寝る時に姉の目をめがけてきたらしく、
姉が軽く頭叩いて叱ったら子猫が逆上して突進しまくって戦ってました。
(お腹ゴロゴロなってないから怒った?)
姉は猫好きなので平気そうですが…
もし私も猫を怒らせてしまったら(嫌がることはしないようにしますが)
どうすればいいのでしょう。。
それとあまり触れないので小さいうちに慣れた方がいいですよね…
長文でごめんなさい
911 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 04:32:36 ID:XyZet6Cw
長文書いたあとに('A`)
>>908 レスありがとうございます
頑張って慣れるしかないですね…
目がつぶらで可愛いのが救いです。
>>910 まあ子猫が暴れるのはしかたないよ。
とりあえずおもちゃで遊ばせるようにするとか落ち着ける場所を作ってあげるとか高いところに上らせるとかw
そのくらいしか思い浮かばん。
>>910 「子猫が」というより、あなた自身が「猫苦手かも」って感じなんですね?
飼育は猫に慣れたお姉さんがされてるなら、あまり基本的な飼い方については心配ないのでしょう。
あなたが安心する材料として猫の習性を知っておくと気分的に落ち着けるかも。
割とまとまってる参考サイトがあるので紹介します。(知ってたらスマソ)
花王ペットサイト
ttp://www.kao.co.jp/pet/cat/index.html >>908さんの言うように子猫は狩り学習時期には噛んで取っ組み合いを挑んできますが正常なことです。
そういった攻撃は、ぬいぐるみやおもちゃでかわすと良いです。(そっちを噛ませる)
噛まれるままじっと我慢はあまりよくありません。また軽い罰(鼻ピンとか)もタイミングよくやらないと効果ないですし、子猫に効果が現れる時期もすぐではありません。猫に慣れるまでは身代わりを用意しておくことをオススメします。
猫が怒ったらそっぽ向いて知らん顔がいいです。じっと見つめず、目を細めると敵対しない意思表示になります。
猫は感情が高ぶると尻尾が逆立って太くなり、背中を弓なりにして斜めに構えたりします。
これは威嚇行動ですが、フーッシャーッという声を出していなければそれほど怒っているわけではありません。
遊んであげてると、よくおもちゃに対して威嚇しますが、狩りの練習みたいなものです。
威嚇行動をせず子猫が暴れているときは、遊びでじゃれているときなので適当におもちゃなどで相手してあげてください。
餌をあげる役をしているなら、そのうち頭や体をスリスリしてきますよ。
それは親愛のしるしです。顎の下や頭、背中を指でなでてあげてください。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 06:33:19 ID:XyZet6Cw
>>912-913 ご丁寧なレスありがとうございます!
猫の行動とあてはまります。
よく学んでおきます。
猫と仲良くなりたい…
>>882 幼少のうちだけなのですね。安心しました。
あまりに幸せそうにはむはむちゅっちゅと吸うので
無理にやめさせるのは忍びなかったんです。
ありがとうございました。
どうしてもいうことをきかないときは軽い罰として熱湯をかけてあげなさい。
じゃあ今から熱湯かけに行きますからあなたの住所教えてください。
918 :
865:2006/06/21(水) 15:03:39 ID:IZkBOq2w
その後の経過ですが、あれから缶詰をやめて、
またドライフードにしたら、普通の堅めのンチに戻りました。
なんともなくてよかったですよ〜。
皆さん、ありがとうございました。
放置リスト
・熱湯
・モロヘイヤ(毒)
・抜爪
920 :
889:2006/06/21(水) 18:52:48 ID:IDLCJ3jp
昨日、アドバイスして下さった方々、ありがとうございました。
今朝も一生懸命食べてくれましたが、病院での診察の結果、捨てられてかなり時間がたってかなり弱ってるとの事で、脱水症状、回虫、風邪、著しい免疫力の低下で、入院になりました。
小さい体でこれからの治療を思うと、不憫でなりませんでした。
昨日のレスのおかげで落ち着いて適切な処置ができました。
ありがとうございました。
仔猫1ヶ月半♀をもらってきたのですが
おしりのあたりが臭いのです
どんなに綺麗に拭いても匂ってきます
小さい時はこんなもんですかね?
前の猫は臭くなかったと思うんですが…
922 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 21:54:18 ID:hAAXvSg3
友人が、生後2週間ぐらいの捨て猫を拾いました。
飼うらしいのですが、餌とかはどうすればいいでしょうか?
埠頭駅を入れた猫缶がいいよ。
生後2週間なら猫用ミルクねw
分量を暖めた水で溶いて
4時間おき、1日6回あげてね
保温をしっかり、排尿・排便の手伝いをきちんとやってあげてね
926 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 23:46:27 ID:H2FQKAix
>>921 オシリが臭う子猫はけっこういますよ。
異常(極度の便秘、肛門周辺の炎症など)がなければ、清潔を保つだけで充分です。
臭うからといって、しょっちゅう拭いていたりすると、かえって皮膚を痛めることにもなりますから、ほどほどに。
成長するにしたがって、臭いは消えていきますよ。
>>926
そうですかありがとうございます
前は♂だったのでどうも違ってて
わかりました成長を楽しみにしてみますね
どなたかお知恵を貸してください。
1週間前、うちの物置で野良が子供を育てているのを発見しました。
その時に確認できた3匹は体長10センチ少々で手のひらサイズでした。
今日、はじめて母猫が仔猫4匹を連れて外に出ているのを見たのですが
3匹は多少の差はあれふわふわのよくみる仔猫らしいたどたどしい仔猫たちでした。
で、残りのもう1匹なんですが1週間前に見たときとあまり変わらない大きさで
他の子より2回りくらい小さい。
他の子に付いていくのにも遅れて、よろよろとしてよくコケる。見ていてあまりにも頼りない。
これからますます体格差が出てくるだろうし、そうしたら無事に成長できるか不安です。
この子だけでも先に保護した方がいいのかと考え、悩んでいます。
母猫はよく面倒を見ているようだし、遅れを取って鳴く時も元気良く鳴いています。
仔猫の月齢もわからないし、1匹を保護することによって母猫と他の仔猫への影響もわからない。
どうすればいいでしょうか。
一番後から生まれた、動作がトロいとかの理由で成長が遅れているのか
それとも先天的な何かがあるのかは外見からは判断できません。
野良猫を1匹でも減らすという観点からいっても
もし928さんが飼える余裕があるのでしたら
保護してあげて欲しいとは思います。
後は御自身のお気持ちではないでしょうか。
930 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 11:21:56 ID:Of8+300b
>>928 どうしたら良いとか聞かれても
レス内容に従うんですか。
本人次第だろうが。
例えば殺せと言われたらおまいは
罪の無いぬこも殺すのか。
こぬこを保護した後の事なんて
親ぬこの性格によりけりだろうに。
case by case だろ
飼うつもりがあるならさっさと保護すれば?
飼わないなら放置汁
辛口ですまないが最近この手の質問大杉。
質問する前に自分で実行しろって。
ご覧のみなさんへ
最近悪ふざけの書き込みがあります。ご注意
下さい。内容は「埠頭駅」や「LLC」です。これ
らは自動車の冷却水に使う不凍液を差してい
ると思われます。
含まれいる成分のお陰で、多少甘さを感じま
すが、人間にとっても猫にとっても有害です。
間違っても、餌に混ぜて与えないで下さい。
>>930 下手な事をして母猫が他の子を食べちゃうのを考えてるのかも?
933 :
928:2006/06/22(木) 11:33:14 ID:IX/937zC
>>929 ありがとうございます。
>一番後から生まれた、動作がトロいとかの理由で成長が遅れているのか
>それとも先天的な何かがあるのかは外見からは判断できません。
そうなんです。
それが心配で、医者へ連れて行きたいと思ったのですが
その事によって母猫が神経過敏になったりして他の仔猫の世話をしなくなったらどうしようと。
(母猫は、とても用心深くて幻のようだったので)
1匹だけ極端に小さく生育が遅れていても問題なさそうなら
まだ母猫の庇護が必要な大きさと思われますので仔猫が一定の大きさになるまで任せたい。
この先については、母猫も生後1年くらいの若い猫なので
うちのこにお迎えするつもりです(本猫が許してくれればorz)
仔猫もそれぞれ里親を探そうと思っています。
934 :
928:2006/06/22(木) 11:40:44 ID:IX/937zC
>>930 リロードしていませんでした、すみません。
>>932 の様に、そこまでの事でもないにしろ、なんかあったらと思って相談しました。
でも、
>>930のいう通りではあるのでこれで終わりにします。
ありがとうございました。
>>928 >>930 子猫を連れて歩いて歩いているんだから
母猫が子供を食べる事は無いだろうな。
動作の遅い小さな子猫はいつも出の悪いおっぱいに
吸い付いているから兄弟子猫より小さいとも思えるが。
自然に成猫になっていくとは思うがな。
成猫になっても他の3匹よりは小さいかも知れないが。
親猫に任した方がいいと思うが
>>930氏の意見に賛成だ。
もしかして小さな子猫は他の3匹と種類は違うのか?
>>935 はい、ありがとうございました。
小さなこは、種類や親が違うというわけではないと思います。
1週間前に発見したときには、他の兄弟との差を感じませんでした。
小さい→出遅れる→育ちが悪いだけかもと思えてきました。
取りあえず、このまま見守ります。
このこだけよく物置の外に出てくるので、
小さくてもやんちゃなのか、はじかれてるのかが気になるところです。
お終いといいながらすみません。
置き土産です。
つ
http://p.pita.st/?m=pntc8r67 みなさんありがとうございました。
>>936 コロコロ毛玉カワユス(*´∀`)
チビちゃん始め、仔ぬこ達の成長が楽しみですね。
温かく見守ってあげてください。
938 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 15:22:32 ID:d9pqwMgX
うちになついてた猫が1ヶ月前に我が家で子供を産んでくれました。1匹しか産まなかったけどこの1ヶ月大切に育てて来ました。今日 起きたら2匹とも家に居ませんでした。ショックで何も手につきません。帰ってくるかな…(ρ_;)
939 :
あずきちゃんとこむぎちゃん:2006/06/22(木) 15:24:19 ID:d9pqwMgX
うちになついてた猫が1ヶ月前に我が家で子供を産んでくれました。1匹しか産まなかったけどこの1ヶ月大切に育てて来ました。今日 起きたら2匹とも家に居ませんでした。ショックで何も手につきません。帰ってくるかな…(ρ_;)
外飼いは死ね
>>928 野良猫は不幸な生き方しかできません。
母猫が野良ならこの子猫たちもいずれ野良になるのでしょうね。
たぶん遅かれ早かれ病気事故などで若死するのでしょうね。
かと言って人間が可哀相にと下手に餌をやりはじめると急に増え
近所に寄生する迷惑猫となり、結局保健所出動となり処分されるでしょう。
>>936の画像を見る限りでは生後一ヶ月くらいですね。
もう離乳の時期が来てるようです。
もしあなたに猫を飼う意思があれば、即捕獲して母猫から離し
室内飼いした方がよさそうです。 (できれば2〜3匹一緒に)
もし飼う意思が無いならそのまま放っておいてください。
943 :
942:2006/06/22(木) 19:34:48 ID:0QCgPsQ5
>>938 を読んでなかった・・・スマソ
すでに室内猫を飼ってて、そのうえで母猫ごと迎えるつもりでらっしゃるんですね
そして子猫は里親に出すんですね。
ごめんなさい。それだったら、今先にこの小さい方の子猫を一匹捕獲して
自宅で集中世話して、あと10日ぐらいで他の前子猫を捕獲でどうでしょう?
母猫はそのあと少し落ち着いてからですね。
944 :
943:2006/06/22(木) 19:36:03 ID:0QCgPsQ5
945 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 20:49:22 ID:CR9uvbed
野良で生かす方がかわいそう。
ネコの繁殖力は旺盛だから、結局迷惑ネコになって、
保健所に連れて行かれる猫を増やすだけ。
飼えないなら早めに保健所に持って行き、
これいじょうこの子たちの孫子まで不幸にしないほうがいい。
埠頭駅定食食わせてやれば万事解決
948 :
888:2006/06/22(木) 22:32:44 ID:f26XA4vO
>>904 やはり穴は開けるのですね。
ご教示有難うございました。
0ヶ月から育ててもはや4ヶ月
全く懐いてくれそうにありません…
ぬこじゃらしには反応するのに俺には無反応orz
>>949 猫って男より女の方が好きなんだって
猫の好意行動って
尻尾立てて寄ってくる
体を擦り寄せてくる
高い甘えた声で飼い主に鳴く
喉をゴロゴロ鳴らす
とかですが猫の個体差もありますよ
うちの猫は喉を鳴らさないし噛みつき+猫キック+グルーミング
と嫌がらせな事してきますw
>>949 猫って高音に反応しやすいんで、
声のトーンを上げてみたら?
>>949 飼主は♀なのに、
うちのは1歳過ぎるまで甘えてこなかった。子猫の頃から喉も鳴らさない。
遊ぶのが大好きで、こっち見たらダッシュ、とか
そんなタイプじゃないですか?うちのがそう。
しかたないんで、毎晩廊下でおっかけっこして遊んでいます。
953 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 05:59:11 ID:pGPhy4yQ
ぬこがツメ切らしてくれない…
アドバイス頼みます
生後一ヶ月のにゃんこです(・ω・)
>>953 一ヶ月なら楽勝じゃない?
うちのはもう9ヶ月だけどウニョウニョいって体くねらせるけど結局切られるよwww
爪を切る時のくねり方って尋常じゃないのよなw
956 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 09:01:59 ID:pwjqGuvO
>>936 なんか、父親が違うような気がする。
猫は、同じ母体で腹違いの子供を作ることが出来るため
たまに、大きさの違う子猫が見られる場合があるよ。
>>953 熟睡しているところを捕まえて寝ぼけてる間に切る。
顔を背けさせるようにして、爪を切っているところを見せないようにする。
多少てこずるのは仕方ない。気長にやるしかない。
最初は片足づつでも良いから、こまめにやって慣れさせて、
爪きりは痛くも怖くも無いものだと認識させればいい。
今からやっときゃ、5-6ヶ月頃は楽勝で切らせてもらえるようになるよ。
>>953 だっこして布袋を頭に被せて切ってるとこを見せないとうまくいくよ。
ゴロゴロいってごきげンさんのまま楽勝。
ただタイプによってはダメで、そんなもんにだまされるもんか!!って子は
寝てる時に1本ずつ切る。日数がかかって全部切ったときは最初の爪がもう
のびている。
まだ小さいから慣れさせるのは今のうち。
>>956 ゴメン突っ込ませてw
> 猫は、同じ母体で腹違いの子供を作ることが出来るため
母が一緒だと種違い
腹違いは種は一緒だけど母別なんだよ
960 :
わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 10:52:26 ID:pGPhy4yQ
>>954-958 レスありがとうございます(o゚∀゚o)
参考にします!!!どうしても無理なら動物病院で切ってくれるそうなので頼んでみます。
爪ながくてテライタス(´・ω・`)
昨夜迷い子猫(体長20cmぐらい)を保護しました。
おなかが細かったので、ドライフードをふやかしたものをあげました。
しかし、一人暮らしのため、ちゃんと飼ってやることができません。
肉球がきれいなピンク色で人を恐れないので、飼い猫の子供だと思うのですが、
発見場所にリリースしてあげたほうがいいのでしょうか?
>>961訂正です。
発見場所にリリースしてやれば帰れるものなのでしょうか?
それとも、飼い主捜索又は里親探しを考えたほうがいいのでしょうか?
お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
>>961 地元に猫の里親ネットワークがあるなら連絡したらどうでしょう
保健所に相談って手もありますが
独り暮らしでもゲージで猫を室内飼いしている人もいますよ
×ゲージ
○ケージ
>>963 レスありがとうございました。
飼い猫の仔ならば、飼い主も探しているかもしれないかと心配しています。
自力で帰れれは一番いいのですが、
今獣医に尋ねたら、仔猫だとリリースしても帰れるか・・・ということでした。
家のドアに「迷い仔猫を保護しています」と張り紙をしましたので、
少し様子を見てみようかと考えています。
>>965 里親探すのが一番だと思います。
そんなサイズの子をリリースして、自力で帰れる可能性はほぼないです。
そもそも自力で生きられないので、餓死か病死します。
飼い主のことが気になるなら里親探しと並行して、近所にも貼り紙すればいいかと。
飼い猫かどうかが気になってるようですが、
1ヶ月ちょいの子は、そんなに出歩いてないから、野良でも肉球きれいですよ。
いちど保護されてから捨てられる猫もいますし、たぶん普通に野良か捨て猫じゃないかと。
仮に飼い猫の子だとしても、いまどき避妊もしないで外飼いしてるような飼い主だと、
返してもまた迷子になったり野良化したりしかねませんし・・・
↓ここでも結構良縁みつかってるみたいです。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/ad/1148827239/
>>965 家のドア以外にも発見場所に貼ってみるのもいかがでしょうか?
猫は犬の様に行動範囲が広くないのでもし野良or捨て猫ではなく迷い猫の場合ならその近辺の方が飼い主さんではないかと思います。
仔猫で迷い猫の可能性はかなり低いと思いますが…
968 :
961:2006/06/24(土) 21:13:09 ID:dTot6mc6
>>966さん
>>967さん
レスありがとうございます。
とりあえず明日健康診断に行って、注意点を聞いたうえで
様子見したいと思います。(里子情報ありがとうございます)
病院も、迷子猫情報なら掲示してくれそうですので、そこも手を打ってみます。
>>967さん
実は、我が家のドアの前が発見場所なのです・・・。
生後1ヵ月半の子猫だけど、足や手に飛びついてきます。
大人になったらもうちょっとおとなしくなりますかね?
それともこの猫の性格なんでしょうか?
子猫ほどではないけど大人になってもやる
老人ネコになればめったにやらなくなる
ウザイだろうが今しっかり遊んであげると
いいネコになる
971 :
961:
今日はキャリーバッグを買ってから、それに仔猫を入れて健康診断に行ってきます。
それにしても仔猫は元気たっぷりです(食が細いですけど)
油断するとすぐズボンにまとわりつくので、うっかりつぶしはしないかと心配で眠れません。
金曜日の晩に拾ってから、1時間しか寝てない。
でも、頑張ります。
これだけは医師に聞いたほうがいいということがありましたら、ご教授お願いします。