ケガ・病気スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ケガ、病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。

 ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
 ●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。

過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>2-10あたり。

 ★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢、去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
できるだけ書いておいてください。
2わんにゃん@名無しさん:03/12/14 15:28 ID:lwDysn0r
3わんにゃん@名無しさん:03/12/14 15:29 ID:lwDysn0r
《・関連スレ・》

◆治療費を報告しあうスレ〜通院2日目◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054274247/l50
★★フィラリア総合スレ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022393111/l50
【カユイノ】犬の皮膚病で困ってます【トンデケー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/l50
我が家の猫は猫エイズキャリア
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1023099148/l50
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part2◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058938359/l50
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1071313060/l50
【拾った】子猫飼育ガイド part6【生まれた】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063420276/l50
ドッグフードどれが良くてどれが悪い?8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1071318751/l50
キャットフードあれこれ パート9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1067239497/l50
4わんにゃん@名無しさん:03/12/14 15:30 ID:lwDysn0r
《・一般の参考サイト・》
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇日本臨床獣医学フォーラム【 ttp://www.jbvp.org/
…→『犬の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl1.html
…→『猫の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl2.html
…→『全国動物病院検索サイト Animal Hospital Search For Pet Lovers』
ttp://www.jbvp.org/anihos/

◇『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/

◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/info/ryokin/top.htm

◇他のサイト内にある全国動物病院検索ページ
ttp://www.sumitomo-chem.co.jp/ah/02search.html
ttp://www.idog.co.jp/vit/index.shtml
ttp://www.petpet.ne.jp/hospital/hospital_area.asp

◆iタウンページ 『動物病院こだわりSearch』《地図を表示できます》
http://itp.ne.jp/topics/pet/kodawari.html
5わんにゃん@名無しさん:03/12/14 15:30 ID:lwDysn0r
○○--- 猫飼い初心者さんのための基礎知識サイト ---○○
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇猫とあそぼ【 ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/Neko.htm
…→『猫の飼い方』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/kaikatatop.htm
…→『猫の病気』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/newpage5.htm
6わんにゃん@名無しさん:03/12/14 15:31 ID:lwDysn0r
では、質問・相談をどうぞ。
7わんにゃん@名無しさん :03/12/14 20:04 ID:U/ulIsTZ
昨日の事なんですが、うちの猫が
左腕を怪我(多少の出血を確認)して帰って来たのです。

その時から元気がなく、今日の朝見たら
その怪我した所が1.5倍ぐらいに腫れてました・・・。
もしかして、傷口を舐めるので雑菌が入り膿んでしまったのでは
ないかと心配です。

すぐにでも病院に連れて行った方がいいでしょうか?
8わんにゃん@名無しさん:03/12/14 20:08 ID:WlORYNUi
>>7
あったりまえ!
医者にGO。
でも、日曜の夜だ。休日夜間やってる医者さがせ。
猫は手負いになっても、血をきれいに舐めとって帰宅するから、飼い主が気付かぬうちに膿むんじゃ。
うちは、膨らんでなかったけど手術したよ。
9わんにゃん@名無しさん:03/12/14 20:14 ID:U/ulIsTZ
>>8
ありがとうございますっ!
早速、病院に電話して連れて行きますっ!
10わんにゃん@名無しさん:03/12/14 23:47 ID:FWXFFxoA
家の猫が水を飲まずにお湯飲むんだけど病気?または病気の兆候かな
普通の水は飲んでくれない
ちょっと熱いかなと思うようなお湯飲む
11わんにゃん@名無しさん:03/12/14 23:55 ID:S1YYmIhb
家の犬がやばい。
一昨日、朝見たら、眼が赤くなっていた。
とりあえず、病院で結膜炎の薬をもらった。
けど、今日の朝、散歩に行こうとしたら、足がよたよたしていて、歩けない状態。
食欲もないし、横にうずくまってばかり。
三日前までは元気に散歩していたのに。
12わんにゃん@名無しさん:03/12/14 23:59 ID:7Rkq7OA+
>>11
血圧が高いとか?
犬に高血圧なんてあるのかな・・・
13わんにゃん@名無しさん:03/12/15 00:51 ID:iJdPqb1C
>10
お茶飲む猫もいるよ。
寒いから暖かいの飲みたいんじゃないの?
熱すぎは良くないからぬるま湯にしてあげれば?
14わんにゃん@名無しさん:03/12/15 06:02 ID:LtGI8RPr
今年で9年目の家の猫が昨日の夜中に突然吐きました。
それは毛玉を吐くタメで普通なのですが、その後の行動がおかしいんです。
突然部屋を出ていくのでそっと覗くと、鼻をフンフンならしたりフーッと唸ったりして、
すごく怒っているとゆうかイラついているとゆうか…とても興奮していました。
これは普通の状態なんでしょうか?それとも病気か何かの兆候でしょうか?
15わんにゃん@名無しさん:03/12/15 10:02 ID:etxcYl0u
朝起きて、犬のいる部屋からドタガタ聞こえてきて見に行ってみたら部屋が荒らされてて
どうやら上から落ちてきたものがぶつかったらしく目らへんに赤いアザみたいなのができてました、どうすればいいでしょうか?
他に怪我はなく元気で走り回ってますが、すぐ病院に連れて行った方がいいか?放置しといても消えるでしょうか?
あと家で何かできることがあったら教えてください。
16わんにゃん@名無しさん:03/12/15 16:54 ID:zl//R+Lk
>>15
『目らへん』ってなに?どこのこと?
17わんにゃん@名無しさん:03/12/15 17:01 ID:xKhFHsgg
18わんにゃん@名無しさん:03/12/15 18:00 ID:PG6qSYVz
>>16
目の辺り
19ジョン:03/12/16 03:36 ID:qMmq1pvv
今朝犬が亡くなりました病名確定しないまま 新薬の実験につかわれ前の病院のデータを貸してくれといわれ その時気付けばよかった
20ジョン:03/12/16 03:44 ID:qMmq1pvv
続きです 様態が急変し電話したら 居留守使って 携帯車に忘れたと見え透いた嘘 研究発表のためでしょう 愛犬の死むだにしないため 書き込みしました 気を付けてください
21ジョン:03/12/16 03:53 ID:qMmq1pvv
新薬実験に使われたと 後で気付きました急変したらすぐ来るよういわれましたが 居留守つかわれました 何も知らない飼い主と苦しんで死んだ犬の告発です
22わんにゃん@名無しさん:03/12/17 14:05 ID:SJvVWRxr
1.5歳の牡猫の下っ腹のあたりをさわると
Lサイズの卵くらいのかたまりがあるんだけど
あれはなんだろう?
変な病気なのかな
23わんにゃん@名無しさん:03/12/17 14:50 ID:4FhXLLEk
なんだろね。
そのネコちゃんは元野良?
かたまりは硬いの?
24わんにゃん@名無しさん:03/12/17 16:37 ID:H9MUMoJy
>>22

普通に『腸』だと思うぞ。
ほかの猫も触ってみ。みんなそうだから。
25わんにゃん@名無しさん:03/12/17 18:04 ID:1wrz8tBA
雑種で5〜6歳ぐらいのオス犬なんですが、最近全身痙攣をよく起こします。
以前にも希に、飯が好物の時に興奮した挙句そうなる事はあったのですが、
ここ数日は、特にそういった事もないのに1日数回痙攣が起きるようになりました。
吐いたり下痢したりはせず、意識もあり、ただ寝転がって数分間激しく痙攣し、
治まったら何事も無く普通にしているので逆に不安です。
何か対策はあるでしょうか?
26わんにゃん@名無しさん:03/12/17 18:32 ID:wGzhaAmh
>>25
やっぱりそういう異常な事態については、お医者でしらべてもらうほうがいいでしょ。
癲癇だったら、薬でよくなるし・・・。
27わんにゃん@名無しさん:03/12/18 14:28 ID:/mjNy3mO
5ヶ月の仔犬です。うちに来て一週間経ち、
なれてきたので近くの芝生で30分ぐらい遊ばせたらおおはしゃぎで、
私も楽しかったです。
家ではできないかけっこもしていたし。

でも、家に帰ってきたら、2回吐いてすごく心配です。
本人は吐いてもケロっとしていて、自分が吐いた物を食べなおそうとします。
吐く以外は疲れもみせず、非常に元気です。
芝生からの帰りの移動の約10分、キャリーボックスに入れて
運んだので揺れて酔っちゃったのでしょうか?
マンションなので抱きかかえて運んでもよかったのですが、
初めてのお散歩で万が一、腕からおっこちたら大変と想い、
本人がお気に入りのキャリーボックスに入れたのですが・・・。

吐いたものは、10時ぐらいに食べた消化不良の餌が少しでした。
吐いた量はほんの少しなんですが、心配です。
私がじっと見ていたので、煙草の吸殻とかのゴミは食べていなかったように
思います。
さっき、水をがぶがぶおいしそうにのんでいました。
(いつも水は大好き。2回目に吐いたのは水をたくさん飲んだ後。
この時は固形物はなく、吐しゃ液が少し)

皆さんの家の犬で同じように、初めての出来事で興奮しすぎて吐いた、
とか、キャリーボックスで揺られて酔って吐いた、というようなことは
ありますか?

しばらく様子を見て、夕方になっても元気ならこのまま。
具合が悪くなってきたら、獣医につれていこうと思っているのですが。
28わんにゃん@名無しさん:03/12/18 14:42 ID:BN936CkO
5ヶ月の子犬・・・犬種はなんでしょうか?
小型犬だったら、30分は遊ばせすぎかも。
未消化物を嘔吐したんですね。
食後何時間かしら?
吐いた後、元気なら様子見ていいと思います。
そのあとぐったりしたり、元気がなかったら病院に早めに行かれた方がよいかと。

子犬は胃の許容量が小さく、消化機能も未熟ですので吐きやすいです。
おだいじに。
29わんにゃん@名無しさん:03/12/18 15:11 ID:o9lAclL5
28さんありがとうございます。
犬はヨーキーです.
食後3時間でした。
初めての芝生で30分は遊ばせすぎたかもしれませんね。
楽しそうだったので、かけっこもやったし。
もしかしたらブリーダーの家ではかけっこはやったことがなかったので
初めてだったからかも。
そういえば、小中学生の頃、走って気持ち悪くなって吐く子っていましたよね。

彼は家に帰ってからも元気一杯で、私の方が不安そうな顔しています。
昼食を外に食べに行こうと思っていたのですが、心配なので
冷凍庫に入っていた肉まんを食べました。
そうしたら、彼がとっても食べたそうにしたのでお腹がすいているのかも?
と想い、普通の餌は危険なので、ベビー、病犬、老犬用の
ラクトフェリン(細菌の増殖阻止、貧血予防、腸内の悪玉菌退治)と
オリゴ糖(ビフィズス菌の増殖に優れてお腹に優しい)配合の
母乳ミルクゼリーをあげました。
今は、それを食べて満足げに床暖房の上にタオルをしいた場所ですやすや寝ています。
30わんにゃん@名無しさん:03/12/18 15:59 ID:BN936CkO
吐いたあとは、しばらく食べ物は与えない方がいいですよ。
水分は必要ですが・・・。
子犬はセーブがきかないので、食事も遊びも飼い主さんがコントロールしてあげなくては・・・
31わんにゃん@名無しさん:03/12/18 16:08 ID:o9lAclL5
一応、ミルクゼリーをあげたのは吐いてから2時間後です。
今、すやすや寝ていますが、今日の疲れをとっているお昼寝なのか
具合が悪くて寝ているのか、目が覚めたら様子をみたいと思います。
できるだけ熟睡できるよう、しずかーにして物音で起こさないよう
気を使っています。

遊びに関してはこれから気をつけます。
アドバイスありがとうございます。

万が一、この仔が死んだら、たった1週間のふれあいですが
哀しくてしばらく立ち直れません。
彼を健康にすくすく育てられるよう、頑張ります。
32わんにゃん@名無しさん:03/12/19 00:46 ID:BU7VpTLj
>>31

人が吐くのは異常事態だが
犬は吐こうと思えば無条件でいつでも吐ける。つまり普通のこと。
たぶん心配はいらないよ。
子どもが楽しくて興奮しすぎてちょっと平熱をオーバーしたようなものじゃないかな。
ただ、一日何回も吐くのが数日続いたらそれは病気だけどね。
33わんにゃん@名無しさん:03/12/19 08:36 ID:RPVic0EW
というか仔犬って吐く子はよく吐くよね。
1週間に1、2回とかそれくらいのわりあいで。
もともと胃腸、内臓が弱くて吐きやすい子もいるし
健康体でも食べ過ぎなんかによる体調管理で吐く時もあれば
異物を飲み込んで吐く時もあるし。
初めて動物を飼う人にしてみればかなりビビる事なんだろうけど
>>32さんが言ってるとおり、1日のうちに何度も吐いて食欲が減退したりしなければ
そんなに心配するほどのものでもないと思う。
34わんにゃん@名無しさん:03/12/19 09:49 ID:BbSPnVk5
31です。みなさんありがとうございます。
おかげさまでうちのヨーキーは昨夜も今朝も元気で、うんちも2回したし、
ご飯もモリモリ食べます。
夕方、昼間の芝生遊びの疲れをとるためにゆっくり寝させたせいで
夜もいつも以上に元気で相手をするのが大変なくらいでした。
あれからはもう、吐いてないです。
35わんにゃん@名無しさん:03/12/19 10:19 ID:wg0BziWi
尿石の猫治療しました。したの数値で何が読み取れるのですか?
数値
GLU norm
PRO +2 100 mg/dl
BIL +2 2 mg/dl
URO +2 4 mg/dl
PH 7.5
SG 1.015
BLD neg
KET +1 15mg/dl
NIT neg
LEU neg Leu/ul

36わんにゃん@名無しさん:03/12/19 15:29 ID:1U0E5fsx
プレドニゾンというステロイド剤(錠剤)について
どなたかご存知ないでしょうか。

うちのネコちゃんに使ってるんだけど副作用がコワくて。。。
ぐぐってもこれ!という情報は見つかんなくて。
これって新薬じゃないですよね。
37わんにゃん@名無しさん:03/12/19 16:30 ID:RPVic0EW
>>36
http://mid.cc.kumamoto-u.ac.jp/
各メーカーから出てるみたいだから
あてはまるメーカーのものを自分で探してくだちい。
38わんにゃん@名無しさん:03/12/19 18:14 ID:yl4Ecltx
今日、骨のおやつを食べていたら歯がおれました。
奥の下の歯で、あまり重要な部分ではありません。
折れ方は簡単に言うと、昔話の桃太郎の桃のような割れ方です。
台形状に薄く、内側が割れました、というか欠けました。
獣医師の先生の診断は、歯のナントカが出ていない(歯の中にある神経のことです。
名前を忘れてしまいました。)のでまったく問題ないということでした。
歯肉によってなんとか支えられているので、まだくっついているが、
そのうちとれる。取れるときは多少血が出るが問題ない、でした。
聞き忘れてしまいったので皆さんにちょっとお尋ねしたいのです。よろしくお願いします。
これは、なんか、せっかく残っているのだから接着剤のようなもので
つけたい気がするのですが、そういう発想ってアホでしょうか??
知り合いの人間がで自分の折れた歯をくっつけたということを聞いたことが
あるのを思い出したのですが、どうでしょう。
そんなことしなくても問題ないのでしょうか??
3938:03/12/19 18:16 ID:yl4Ecltx
補足しておきます。
知り合いが折れた歯をくっつけたのは病院で、です。
40わんにゃん@名無しさん:03/12/19 18:21 ID:md3nc4rd
>>38
歯根部が残ってた場合は、牛乳に歯を入れて歯科に行けばくっつく場合があるけど
欠けた歯は無理ですね。
接着剤でくっつけても、いつか取れてしまうと思います。
犬が歳を取って、嚥下(飲み込み)がうまくできなくなったときに
歯がノドに詰まることもありうるのでは?
41わんにゃん@名無しさん:03/12/19 18:23 ID:BU7VpTLj
>>38
だからなぜそういういうのを獣医に聞かないのか。
そんなに主治医が信用できないのか?
4238:03/12/19 18:43 ID:yl4Ecltx
>>40
たしかにそうですね。それに接着剤程度だったらまた骨を食べているときに
とれてしまいますものね。一行目は勉強になりました。
ありがとうございます。
>>41
聞き忘れただけです。いい先生だと思いますよ。かかりつけの医師は。
それにそういうことをするメリットがあれば診察のときに言ってくれたと
思うし。まあちょっと帰ってきて改めて歯をみて、まだ残っているのに
もったいないなあと思っちゃっただけです。すみません。
43わんにゃん@名無しさん:03/12/19 19:23 ID:1U0E5fsx
>>37 さんありがとん
商品名までは聞いてなかったので
先生に確認してみます。

でも情報が専門的すぎて新薬かどうかすら
私には判断できないかも・・・がんがろう
44わんにゃん@名無しさん:03/12/19 19:57 ID:3h5Ebd9i
獣医さんに体全体を診察してもらったら、おしりの下の方に腫瘍を発見してくれました。
大きさは縦2cm奥行き1cmほどの、カイコのまゆ程度のものでした。
先生が注射器で中のものを摂取するとほぼすべてが血でした。
これだと細胞がとれていなかもしれないからちょっとむずかしいな、みたいなことを言ってちょっと困惑ぎみ
でしたが、たぶん安心して大丈夫だと思うといってくれました。
また膨らんでいたら電話するなりくるなりしてくださいといわれ、摂取した
ものもいま検査中だと思います。
家に帰ってくると、診察から1時間たっていないのにまた同じくらい膨らんでいました。
摂取した後はしぼんでいたのに・・・。
それを伝えると来週またきてくれといわれました。
先生の検査結果もまだなのですが、これを読んでくださった
方でなにか思い当たる病状とかってありませんでしょうか??
私が調べた結果、肛門周囲腺腫が怪しいと思いましたが、
どうやら違う気がします。メス6歳だし。まず、第一に、たまっていたものがほぼすべて
血液だったことが、よくわかりません。
先生もリンパのすぐ近くだが、リンパは問題ないと言ってくれています。
先生の診断結果もでていないのに、こんなことするのは失礼かもしれませんが、
ちょっと心配なので、同じようなことがあった方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
45わんにゃん@名無しさん:03/12/19 21:02 ID:/XkJ0MTJ
私の不注意で非ステロイド系の軟膏を下に落とした際に犬に噛まれて
犬が軟膏を少し舐めてしまったみたいなんです・・・。
今のところなんともなさそうなのですが
応急処置見たいのがあれば教えてください
よろしくお願いいたします
46わんにゃん@名無しさん:03/12/19 21:36 ID:w6tch9bw
>45
少し舐めたていどならいいんじゃない?
ただし当方素人。
47わんにゃん@名無しさん:03/12/19 21:52 ID:RPVic0EW
>>43
薬のパッケージの裏(銀紙のとこ)に薬品名とかg数とか書いてないかな?
それだけでもどこのメーカーのものか検討はつけられるよ。
薬品名、g数共に全く同じものがいくつかあるみたいで
さすがにそればかりはパッケージにメーカー名が
記入されてないと分からんけどね。(;´д`)
48わんにゃん@名無しさん:03/12/19 22:41 ID:YLbGTIyJ
14歳で中型、メスの雑種犬です。
ここ3日ほど一日3、4回全身痙攣を起こしています。(長くて5分位)
痙攣しているときは苦しそうで立てなく&歩けなくなります。
かかりつけの病院が来週の月曜までお休みなのでどうしたら良いか
わからなくて。。。
痙攣しているときはどのように対処すればよいのでしょうか?
苦しそうだけど抱き上げても嫌がるし゚・゚(ノД`)゚・゚

それと今日気がついたのですが、おへその3センチくらい下に
BB弾の固まりのような感触のものがあるんです。
軽く押してみても痛みなどは感じていないようです。
これは何なのでしょう?

質問ばかりで申し訳ありません。
知識のある方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
4943:03/12/19 23:02 ID:1U0E5fsx
>>47さん
ありがとうございまつ。

病院で独自に半錠ずつパッキングしてくれてるので
何も書いてない真っ白の袋なんです。
薬の名前も先生に教わっただけなんで・・・
もっとつっこんで訊いてきます。
50わんにゃん@名無しさん:03/12/20 00:18 ID:Zmxf4AlB
>>36
プレドニゾンについてですが、副腎皮質ホルモンです。
猫ちゃんが何の病気で処方されているか、分からないのですが・・・
確かに副作用が強い薬です。
副作用については、「今日の治療薬」という本が書店に売っているので
ご自分で調べられた方がよいと思います。
自分で調べれば覚えます。
覚えれば、副作用の早期発見につながります。

ステロイドを急にやめると、リバウンドといって飲み始める前より症状が悪化することがあります。
自己判断で中止せず、獣医さんの指示通り内服させて下さい。
51わんにゃん@名無しさん:03/12/20 00:29 ID:l2LQzzLI
>>36
ちゃんと心配は医師に言って話し合ってください。
一般に、猫は人間よりはステロイドに強いそうです。
必要なときはつかいましょう。ちゃんとした医師の管理のもとに。
5236,43,49:03/12/20 10:04 ID:ffBvKqGz
>>50さん >>51さん ありがとうございます。

うちの子は腎不全なのですが
他にも白血球増加、のどの炎症など原因不明の症状を
持ってて特定できていない状態なんです。
食欲もあって基本的に元気なんだけどね。

自分なりにもいろいろも調べたのですが、
服用して5日目、副作用の兆候は今の所見られません。
リバウンドの注意も必要だったのですね、知りませんでした。コワ〜

獣医さんにも51さんと同じことを言われました。
先生を信頼はしてるんだけど、先生も模索中のためか
毎週行く度に渡されるお薬が変わるので
ふと不安になってしまって・・・

自分が納得できるまでお話伺ってきます。
53わんにゃん@名無しさん:03/12/20 10:32 ID:ZWE/mh2Y
猫にバイドリル飲ませてますが副作用ありますか?
54わんにゃん@名無しさん:03/12/20 11:16 ID:v8I4jqia
>>53
副作用=悪い・・・ではありません。
薬には主作用と副作用があって、副作用をねらって使われる薬もあります。
たとえば「プリンペラン」の副作用は食欲増進です・・・
中止すべき副作用の症状は、飼い主は知っておくべきかな?と思います。
でも自己判断で中止せず、獣医さんの指示を仰いでください。
自分で症状をいかに伝えられるか・・・
55わんにゃん@名無しさん:03/12/20 11:30 ID:ImPyZKG0
避妊手術をしたんですが、(チワワ)翌日からオシッコをトイレ以外の場所でします。 トイレの躾を忘れてしまったのでしょうか?動きも明らかにおかしいし、今だけなら良いのですが、この先ずっとこのままかと思って不安で後悔しています。
56わんにゃん@名無しさん:03/12/20 12:27 ID:ozgtfa67
>>48
痙攣はもしかしててんかんかな?
転倒した時に頭を打たないよう気をつけて。
吐いたりした物を気管に詰まらせないように。

普通のてんかんか、心臓が悪くて起きてる発作なのかわからないけど
獣医さんに連れて行くまでは
ネットで犬のてんかんを検索して読んでみるといいのでは?
お大事に。
57わんにゃん@名無しさん:03/12/21 01:41 ID:6TaTH6xH
>>55
心配しちゃいますよね。
子宮と膀胱は隣り合ってるから、人間でも膀胱傷つけたりする医者あるもんね。
はやく、よくなりますように。

うちの猫は避妊手術泊まりなしで帰ってきましたが、
寒くて、オシッコ溜まっていたらしく、トイレをそばに持っていってやったら
待ちかねたおもらししたくらいでした。
麻酔の切れ具合と回復具合に応じてちゃんとしてきました。
でも、内臓を切除する手術だから、動物だって負担が多いでしょうね。かわいそう。
5855:03/12/21 02:21 ID:I6wxa3+a
>57さん レスありがとうございます。 うちも日帰りでした。可哀想な事したかなと思って、悶々としてます。 今は、自然に回復するのを見守っていこうと思います。 優しいお言葉ありがとう。 元気でました!
59みーすけ:03/12/21 16:39 ID:MVnzLjvR
突然嘔吐と下痢が始まったうちのネコ、いろいろ検査してもらったけど原因
不明。とりあえず吐き気の治療にとステロイド剤を飲ませ始めて2週目くらい
だったか、吐かなくなって安心してたら動けなくなりました。なんと高血糖。
今はかなりよくなったけど、自宅でインシュリンの注射をしながら糖尿病の
治療をしています。今のお医者さんは信頼しているけど、なんでも知ってる
スーパーマンではないから、一緒に病気を治していく仲間だぐらいに思って、
不安なこと不明なことなんでも口に出して確かめるようにしてるし、自分で
もできる範囲で病気の情報を知るようにしています。うちの子の糖尿病の原因
がステロイド剤かどうか、はっきりとはわかりません。また、そのきっかけと
なった嘔吐と下痢の原因も未だにわからないままです。病気って案外そういう
ものの方が多いのかも・・とも思います。
60わんにゃん@名無しさん:03/12/21 16:50 ID:f1FME5nZ
>59
ご心配ですね。それにたいへんでしたでしょう。これからも。
獣医さんたちの本音では、臨床で診断が確定するケースのほうが少ないとのこと。
手探りで、治して行く、対処していくのが現状のようですね。
それ聞いて、そうかもしれないなあと、妙に納得してしまいました。
でも、なるべく優秀で良いお医者さんにかかりたいですね。
61竜太:03/12/22 02:12 ID:a8/45aaj
うちの猫さんが”グー♪”とイビキのような音をずっと立てています……

 何かの病気ですかね?。ちょっと心配…。
62わんにゃん@名無しさん:03/12/22 02:30 ID:y9gbafls
>>61
病気の症状が現れる前兆ってこともあるかも。
なんでもないかもしれないけど・・・。
注意してみてやってください。
他に異常がないかどうかも。

うちの猫はその前兆(同時に呼吸するときに腹をがくがくと上下させる)があって、
夜中すぐに医者につれていきました。
獣医さんはよくやってくれましたが、救えず、9日後に亡くなりました。

連れて行った晩のレントゲン写真(胸)には異常が見つからなかったものの、
案の定、翌日の午後には肺が白くなり、胸水、肺水腫、心臓の水、が写ってきました。
63竜太:03/12/22 12:03 ID:a8/45aaj
 仕事納めしたんで今日は猫さんと一日中一緒です。
やっぱり呼吸と同時に起きてるときもグーグー言ってます。

 本格的に年末になる前に病院にでも行こうかな?。
64わんにゃん@名無しさん:03/12/22 14:46 ID:g+9JMWBd
はじめまして。
私の犬が最近元気がないのです。それに目やにや、くしゃみ、鼻水がひどい。
食欲もなく、呼吸もかなり荒いのですごい心配です。あまり立つこともなくずっと座ったままなのです。
なにか悪い病気にかかってしまったのでしょうか・・・・
65わんにゃん@名無しさん:03/12/22 17:43 ID:CV9n1jNG
>>35

GLU norm         糖はでてないな。
PRO +2 100 mg/dl  尿蛋白がありますね。腎機能は異常ありませんか?
BIL +2 2 mg/dl  ビリルビン尿がありますね。肝機能は?      
URO +2 4 mg/dl  ウロビリン尿、肝疾患?溶血?
PH 7.5       PHは7.5
SG 1.015      比重が1.015
BLD neg       血液はないと
KET +1 15mg/dl   ケトンがちょっと。少し脱水?アシドーシスがある?
NIT neg       亜硝酸塩はなし
LEU neg Leu/ul    白血球もないと

あくまでも尿検査・沈査だから、ルーチンですからね〜
上記みたいに読んで情報を得て(結石だったら潜血は?程度)
るだけです。
66わんにゃん@名無しさん:03/12/22 18:04 ID:ZX2TJqSl
>>64
私なら医者に連れて行きますが・・・
67わんにゃん@名無しさん:03/12/22 22:25 ID:1ux3wIpG
血液検査でBUNとクレアチニンの値が高かったのですが、
それだけで糖尿病と診断できますか?
インシュリンを打たれたのですが・・・
68わんにゃん@名無しさん:03/12/22 22:31 ID:3q6s1cmk
ハーネスがあたる部分、肩のあたりにかさぶたみたいな薄い赤っぽい
できものが何個か出来ているのですがこれは?何なのでしょうか?
いつもそのあたりを暇があればかいているのですが、
ノミとかに食われちゃうとこんな感じになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
69わんにゃん@名無しさん:03/12/22 22:43 ID:sK4VpUHG
こないだの土曜日に猫の不妊手術をしてもらいました。
日帰りで帰ってきたのですが、オシッコはしますがウンチをまだしません。
不妊手術の翌日には元気に走り回ってたという話も聞くのですが、うちの子は
この二日ほとんど寝ていて、痛みがあるのか、ジャンプも走ることもしません。
先生には痙攣があったら連絡してくださいといわれただけなんで、日が経てば
元気になるんだろうとは思うんですが、ウンチはすぐにはしないものですか?
さすがに明日もウンチがでなかったらマズイかと思うんですが、どうでしょうか?
70わんにゃん@名無しさん:03/12/22 23:31 ID:K6d1mOja
>>69
まず、帰宅初日は食事しないでしょ。手術の前夜も。
便はあまり溜まってないでしょう。すぐに排便しなくても心配いらないのでは。
食事十分しているのに排便がないとなると、腸閉塞とか、ただの便秘・・・。
もうすこし様子をみてはどう?

あ、ごめん!こないだの土曜日っていつのこと?
1週間以上も排便ないならたいへん。
71わんにゃん@名無しさん:03/12/22 23:34 ID:1ux3wIpG
>>70
確かに明日休みだけど、今日は月曜日だじょ
72わんにゃん@名無しさん:03/12/23 00:12 ID:y6NSww4g
>>68
ノミに食われた所がハーネスに擦れてかさぶたになったかもしれないし
別の原因があるのかもしれない。
盛んにかいてるようなら医者に行くことをお勧めします。
73わんにゃん@名無しさん:03/12/23 00:35 ID:dlVoerur
今日の午後5時くらいから猫がおしっこをしていなくて
明日の9時に開いてる病院へ連れて行く予定なのですが
16時間も排尿しなくて猫は大丈夫なんでしょうか?

うちの猫は尿路結石の持病があって何度も病院でお世話になっているのですが
明日のクリスマスイブでも病院が開いてるかも心配です。
人間だと24時間おしっこしないと死んでしまうと聞いたことがあるのでいますごく不安です。
74わんにゃん@名無しさん:03/12/23 09:17 ID:H0qfRbDw
>>73
クリスマスイブでも病院は開いてるよ。
水曜休診の病院なら別だろうけど。

ウチの猫は、この時期
一日の大半をコタツの中でぬくぬくしてるから
オシッコが日に1〜2度だったりする事も珍しくないけど
(過去に1度細菌性の膀胱炎を起こした事があるものの、
今は泌尿器系には特に異常なし)
>>73さんの猫は尿道結石持ちみたいだから
一応診せたほうがいいと思う。

…って、この時間だからもう病院に行ってるかな?
75わんにゃん@名無しさん:03/12/23 17:24 ID:2y2B+RIF
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part9のk方からお聞きしてコチラに参りました。

ついこの間我が家にやってきた猫タン…
1ヶ月もしないうちに家族全員ひどい水虫に(特に手)…
息子の髪までもが抜け落ち高等部はひどいものです。
家族全員の体中に 丸い斑点。しかもめちゃくちゃ痒い。
病院に行くと猫白癬病でした。 今めったにない病気だと言われました。
「昔あまりキレイな環境じゃないときはこの病気になる人がたくさんいたんだけどねぇ〜 戦後の頃だよ〜」
…って
急いでその日のうちに獣医にも行き 白癬病治療の薬をもらってきました。
…が、何か納得がいきません。
どうして迎えた猫がその菌をもっていたのか!?
そこから猫を飼った人たちは大丈夫だったのか…
1歳の息子はこれから5〜6ヵ月くらいかけて治療していかなくてはいけません。
毎朝毎晩のすごくにがい薬。2週間に1回の採血。 とてもかわいそうで、つらいです。
だんだんと猫の事まで嫌いになっていくのが自分で分かります。
お医者さんには
「そんな猫手放しなさい!! 子供と猫とどっちが大切なのっ!!
 この子の髪が全部抜け落ちてはえて来なくなるよ!」
と叱られ… つらいです。

来た日からすごい下痢で1週間に1回獣医に行き治療しております。2千円はかかります。
それまでには血液検査レントゲンととても高い治療費も他にかかっております。
更に白癬病治療の料金。 更に更に、来た日からものすごいノミ!!! ノミの駆除の費用も高いです。
納得いきません。
76わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:02 ID:ivLrK7Gx
>>75
ってかどこから来たのかしらん?その猫タン
77わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:19 ID:7vCTXNra
>75さん、きちんとコピペしたかなと見に来たら
やっぱり最初の文章しかコピってない…。
キャッテリーだそうです。
78わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:19 ID:dQux9XPe
>>77
その医師はちょっと大げさすぎるような気がします。猫から白癬菌を移されるのは、そんなに珍しいことではありません。
移された場合も、対処法を間違えなければそんなに深刻になることもないと思います。
蚤だらけの白癬菌保有の猫を売っていた所も問題ですが、無用心に赤ちゃんのいる家庭に猫を連れてきたのも
反省材料なのではないでしょうか?人のせいにばかりしてても何も始まらないので、動かその猫を末永く可愛がってくださいね。
79わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:23 ID:+3LZ5OZV
お金のこと言い出して「納得いかない」って人に何言っても・・・
80わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:24 ID:24ywAFTN
猫は生まれて、どれくらいで最初の発情が来る?
うちの猫は、推定生後三ヶ月弱なんだけど
もう発情しています
これって異常?
81わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:27 ID:Ob0/w24t
猫疥癬はよく聞くしうちもうつされてカユーだったことあるけど、
猫を治療したら人間の方も治るよね。
白癬ってそんなに厄介なのか…。
82わんにゃん@名無しさん:03/12/23 18:52 ID:7vCTXNra
>80
どのスレか忘れたしきちんとしたソースがあるか解らないけど
またたび使ってると発情期が早くなると書かれていたよ。
慌ててまたたび使うの止めたけど、使ってた?
にしても3ヶ月は早い気が…
83わんにゃん@名無しさん:03/12/23 22:50 ID:24ywAFTN
>>82
一度だけど使いました
拾ってきた子だから、獣医が判断した推定年齢なんだけど
大きさからして妥当な年齢だと思われるし
本当に三ヶ月で発情ってギネスものですかね?
84わんにゃん@名無しさん:03/12/23 23:50 ID:ZnVESzES
すみません緊急です。
さっき鳥の羽根のかたちの猫じゃらしでウチの猫と遊んでいたら
羽根の先が目に入っちゃったみたいで
それからずっとこすったり、片目をつぶったままです。
目を開けてみても充血や傷みたいなものは見当たらないのですが。。。

とりあえず以前獣医さんで貰った目薬をさしておいたのですが
すぐ病院に行かなくても大丈夫でしょうか?
こんな時間なんで病院も開いてないし心配です。
85わんにゃん@名無しさん:03/12/24 00:21 ID:KG5PcSH8
>>84
夜中にお医者起こさなくても、涙にちかい成分の目薬や、良く洗った指でそうっと
遺物をとってやればいいのさ。
眼球を傷つけたり、具合わるいようなら、明日お医者へいく。
86わんにゃん@名無しさん:03/12/24 01:02 ID:EfIT5KKr
>>85
ありがとうございます。
まだ片目ウインク状態ですが時々開けてます。
明日の朝もこの状態なら病院行ってきます。。。
87わんにゃん@名無しさん:03/12/24 02:05 ID:R2tWlrOp
ここで聞くのは少しスレ違いかも知れませんが・・

家の猫(8歳、♂)に去年からコエンザイムQ10をあげてます。
これって細胞を活性化して元気になる(らしい)んだけど、
実際、あげ始めてから元気になりました。ただ、ずっと与えててOK?
副作用とかないですか? 寿命が縮まったりしたら怖い・・
88わんにゃん@名無しさん:03/12/24 08:56 ID:Y8bqTWYT
>>67
>血液検査でBUNとクレアチニンの値が高かったのですが、
それだけで糖尿病と診断できますか?

それだけでは絶対にできません。
BUN Crn.は主に腎機能をみます。
89わんにゃん@名無しさん:03/12/24 11:12 ID:1U6OluJP
糖尿病でインシュリン打つのはいいとして、続けて打たないと意味ないと思うんですけど
90わんにゃん@名無しさん:03/12/24 12:46 ID:iVrh66s3
ウイルス感染で高血糖になった場合は、一時的にインスリンを使います。
でも実際に糖尿病と診断されたのかな?
91わんにゃん@名無しさん:03/12/24 13:59 ID:/xHIE7nf
>78さん
>無用心に赤ちゃんのいる家庭に猫を連れてきたのも反省材料なのではないでしょうか?
赤ちゃんのいる家庭で犬猫飼っていらっしゃる方はたくさんいると思います。
でも猫の場合は用心しなくてはいけないと言う事なんですか?
>猫から白癬菌を移されるのは、そんなに珍しいことではありません。
今の時代(?)でも結構いらっしゃるのですか?感染者が。
どういう環境で履白癬菌が発生(?)するのですか?
92わんにゃん@名無しさん:03/12/24 14:47 ID:DYTaBsBI
>>88 >>90
連れて行って即血液検査、結果票を見せながら「糖尿病ですね」って言われました。
で入院。
93わんにゃん@名無しさん:03/12/24 14:57 ID:FAXKkhUZ
それだけぢゃよくわからんけど、本当にその検査結果と説明だけでインシュリンなら、私だったらよそへGOだな…。
94わんにゃん@名無しさん:03/12/24 15:04 ID:DYTaBsBI
インシュリンはその場で打ったのでは無くて翌日のようです。
95わんにゃん@名無しさん:03/12/24 15:13 ID:NxlaUIm8
おいおい。
91がなんか文句ありげだぞ。
96わんにゃん@名無しさん:03/12/24 15:56 ID:1U6OluJP
>>91猫でも犬でも飼う前にひと通りの予備知識は必要と言うことです。子猫や子犬の糞から
回虫などの寄生虫が免疫力の弱い乳幼児に感染して最悪失明するとかそういう事ご存知ですか?
赤ん坊に白癬が移ったということは、その辺の衛生管理に
問題があったということではないでしょうか?親として子供を守ると言う責任感が欠如してるように感じたのは私だけでしょうか?
最低限衛生状態のよいところから、猫を連れてくるべきだったのではないでしょうか?
97わんにゃん@名無しさん:03/12/24 20:35 ID:wxXin3UX
1歳半のオス猫。血便が出ました。
茶色い便に、ぬるぬるとした粘液っぽい透明な汁と血が混ざってる感じです。

猫の病気を調べるサイトを見るとかなり怖い病名が並んでいるのですが・・・
サイトに書かれてることと違い、元気があり走り回っています。

一緒に布団で寝てると「ピクピクッ」と痙攣みたいな症状があるのですが
人間でも寝てる時にピクピクする人がいるから・・・とさほど気にして
いなかったのですが、やっぱり何か病気の症状なのでしょうか?

明日、かかりつけの病院へ連れて行こうか(今は診療終わってる)
今からすぐにでも救急で診てもらえるところへ連れてったほうがいいのか
判断しかねています。

アドバイスよろしくお願いします。
98わんにゃん@名無しさん:03/12/24 20:45 ID:3A0AhmeA
>>97
犬の例で申し訳ないがウチの犬の時に似ている
(血便なのに、ピンピンしている)
のレスさせてもらいます。

その時はウィルス感染ということで注射1本ですみました。
元気ならば必要以上に深刻視することはないと思うけど、
どっちにしろ獣医につれていった方が安心でしょ。

その際、便を持っていくことをお忘れなく。
お大事に。
99わんにゃん@名無しさん:03/12/24 21:24 ID:pcTIDQ0w
>>98
とりあえず明日の朝一番にかかりつけ医のところへ連れて行こうと思います。
とっさに便を処分してしまったので・・・。

まだまだ安心はできませんが、
レスどうもありがとうございました。
100わんにゃん@名無しさん:03/12/24 21:49 ID:tdd2beje
>>92
血液検査で糖尿病か判断するには、当たり前だが血糖値(GLU)を
見ないと。どうしていきなりBUNとCre?
検査結果の表はコピーとかもらってないの?
経緯はともかく、糖尿病と診断した上でのインシュリン投与であれば
なんら問題はない罠。
てか、もうちょっとお医者に食い下がって質問なさいな。
101わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:02 ID:wdGy9BbK
>>97
家の子がパルボになったけど、病院に連れて行く直前まで元気に遊んでた。
普通は「まずうずくまり食欲なく、症状が進むと下痢嘔吐」らしいんだけど、
家の場合は「まず下痢、続いて嘔吐、食欲不振」て感じでした。
病気の症状も個体差があるのかな?っと思います。

ちなみに3匹パルボを発症(内2匹はワクチン済み)したけど全員元気になったよ。
102わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:05 ID:DYTaBsBI
>>100
レスありがとうございます。
ドクターの説明時に出た数値が、この2種類だったのです。(数値が高いということで)
検査結果の表コピーは貰っていません。
103わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:12 ID:/xHIE7nf
>96さん
その位の事は飼う前から知っていますよ〜(ーー;)
迎えに行ったその足でちゃんと獣医さんで健康診断もして頂きました。
検便耳ダニ検査など…
寄生虫からの被害もちゃんと勉強済みです。
でも白癬という病気は知りませんでしたが…
私が購入した何冊かの本には書いてありませんでした。

>赤ん坊に白癬が移ったということは、その辺の衛生管理に問題があった…
衛生管理?抜け落ちて床に落ちた毛が菌におかされていて、そこからうつったり、猫を触ったりすると聞きましたが、
じゃあどうすればうつらなかったのでしょうか…
うちは毎日掃除機&コロコロしています。それでもうつりましたよ。
いたって普通に生活しています。子供に猫トイレの掃除させているとでも?
おかしなこと言わないで下さい。
あなたのうちは新しく迎えた猫を誰もがナデナデせずダンボール箱にでもいれておくんですか?
抜け毛に触れさせないように?ナデナデしないように?
変なうちですね。

104わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:14 ID:/xHIE7nf
猫を触ったりすると聞きましたが、

猫を触ったりするとうつると聞きましたが、

の間違いでした<(_ _)>
105わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:30 ID:oHiM2Rcy
>>103
で、あなたは何をどうしたいの?
106わんにゃん@名無しさん:03/12/24 22:36 ID:foN4gIXO
愚痴を聞いてもらって
「そりゃ相手が悪いわ」
「気持ちわかるー」
とでも言って欲しかったんだろう。
まさか
「猫手放した方が良いって、医者の言うとおりだよ」
とまで言ってもらえると思っているわけじゃないよね。
猫が可哀相すぎる…今夜はイブだってのに。
107わんにゃん@名無しさん:03/12/24 23:01 ID:tm4olOzk
>>103
蚤だらけの下痢の白癬菌に感染しているような猫を赤ん坊のいる家に連れてきた。←この時点から
育児に対する衛生管理を放棄したと思われてもしょうがないと思います。それだけ本を読まれたのであったなら、
どういうところから猫を譲ってもらえばいいのか書いてあったと思うのですが?猫の入手先をうらむ気持ちもわかります。
でもそういう無責任な所をのさばらせているのは、あなたのような無責任な消費者だと言うこともお忘れなきように。



108わんにゃん@名無しさん:03/12/24 23:21 ID:Sner2Abj
もう、あんまりかまわないほうがいいんでないか?
というか、アンマリ関わらないほうが・・。
怒りをこっちに向けられたらタマランぞ・・。
荒らされるぞ・・。イブだってのに・・。
109わんにゃん@名無しさん:03/12/24 23:26 ID:tm4olOzk
>どうすれば移らなかったのでしょうか
見た目健康な皮膚の猫からも白癬菌は移ることがあります。猫を飼うに当たって
白癬菌に感染する確立は決して低くないと思います。最低限衛生状態のいいところから猫を連れてくることと、
皮膚の状態をしっかりと見極めて猫を選ぶことが大切なのではないでしょうか。
110わんにゃん@名無しさん:03/12/25 03:19 ID:tGvGrdWl
うちの犬がケンネルコフを発病してから
約1ヶ月がたちました。
病院では、薬貰って検診を受けましたが
気管支炎を併発してるとのこと。
毎日抗生物質と咳止めの薬、湿度、温度管理などしているんですが
一向に咳、目やに止まる気配なし・・・。
散歩など暖かい日を選んで少ししてますが
それもいけないんでしょうか?
食欲、元気ともにありますが、ゼーゼー苦しんで咳してるのが
可哀相で・・投薬、注射以外には治療法はないらしく
こんなにコフって時間がかかるんでしょうか?
1ヶ月も抗生物質や咳止めの投与の方が心配です。
他の病気の可能性はありますか?
ちなみにワクチンは2回とも済んでます。
違う病院にもかかった方がいいのかな?
111わんにゃん@名無しさん:03/12/25 07:16 ID:OGMv/YOT
レントゲン撮ってもらいました?>>110
112わんにゃん@名無しさん:03/12/25 09:49 ID:FwUVEMGc
白癬菌て、みずむしのことでしょう?
長男が2歳の頃、両足の裏側全体にみずむしが出来て、歩けなくなりました。
1週間くらいで、あっというまに水泡が足の裏全体にひろがり、みるもおぞましい
光景でした。
あの時はねこを飼っていました。父親もみずむし持ちなので父親が感染源だと
思っていましたが、もしかしたら猫かもしれません。
ちなみに、主人のみずむしは皮がはげるタイプで子供のみずむしとは
あきらかに違っていました。
113わんにゃん@名無しさん:03/12/25 10:34 ID:hTflbHVe
家の猫24時間のうち実質20時間ぐらいは
ホットカーペットの上で寝てるんじゃないかと思うほど
寝てるんだけど病気?
餌食う時起きてるのとしっこ、んこの時に外にいくぐらいだけかも
114わんにゃん@名無しさん:03/12/25 11:52 ID:MUHANhfZ
>>75
ご家族が思わぬ事態になってしまって、しかもその原因が猫ちゃんとあっては
猫ちゃんに対して嫌な気持ちを抱いてしまうのも無理ないだろうけど、
自分の勝手な意見を言わせてもらえば
頑張って猫ちゃんもご家族も元気にしてあげて欲しい。
お金がかかっても、治療や猫ちゃんを飼い続けることを諦めないで欲しい。
治らない病気じゃないんだから。

猫ちゃん自身も病気で辛いだろうし、
せっかく自分の新しいパパ・ママ・きょうだいになってくれた人たちまで
そんな事になってしまって、きっと悲しんでると思うよ。

キャッテリーの責任問題は、それはそれで先方に交渉するしかないな。

(…しかし、その人間の医者も
>「そんな猫手放しなさい!! 子供と猫とどっちが大切なのっ!!
>この子の髪が全部抜け落ちてはえて来なくなるよ!」
たとえ事実にしても、悩んでる患者にはキツ過ぎる言い方だなぁ…
自分がそんな事言われたらマジで怒るよ。
「どっちも大事ですっ!」「どうしても手放せと言うなら、先生の責任で里親探してきてください!」
ぐらい言い返しそう…)

「猫 白癬 治療」でググッたら、こんな情報が出てきたよ。
詳しくは読んでもらうしかないけど、猫自体は2ヶ月ぐらいの治療で済むらしいよ。
再感染に気をつけて、がんがれ!
「猫-ハゲる」
→ ttp://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-hage.html
115ライ:03/12/25 12:10 ID:NrpZ+/aS
失礼いたします。
今友人に飼い猫が何物かに毒を盛られたらしく苦しんでおります。
7匹もやられてしまったためお金が足りず病院に連れて行くことを親が許してくれないそうで。
何か良い対処法、解毒法や看護の仕方がありましたら教えていただけないでしょうか。
お願いします・・!
116わんにゃん@名無しさん:03/12/25 12:33 ID:giYe9cuX
何の毒かもわからないのに、ここを見てる人は
アドバイスできないですよ。
医者に解毒してもらわないと命にかかわるかもしれないし、
7匹も飼ってるなら、懇意にしてる病院があるはず。
料金分割払いとかで頼んでみるとか、とにかく急いだ方がいいですよ。
117わんにゃん@名無しさん:03/12/25 12:54 ID:qThXk5JY
>>115
ともかくすぐに獣医さんへ!
早ければ胃洗浄&解毒で助かる見込みも。
118わんにゃん@名無しさん:03/12/25 12:56 ID:xU9MPpmd
>>115
友人に毒を盛られたの?? かと一瞬思って驚いたよ。
119わんにゃん@名無しさん:03/12/25 13:11 ID:ujyDtbA8
今日朝猫が昨日食べたものと一緒に血も吐いたんだけど
どんな病気でしょうか?
初めに黄土色の水ぽい物を吐き
次に食べた物を吐き
最後に血を吐きました
120わんにゃん@名無しさん:03/12/25 20:17 ID:TJrAIja/
>>119
ここで聞くより獣医に聞いて下さい。
人間でも吐血はよっぽどのことだよ!
121わんにゃん@名無しさん:03/12/25 21:19 ID:Y5CkvlOA
変だなと思ったら病院へ行ってあげてください。
人間と違って喋れないんだから。
何ともなければ安心できるでしょう?
診察料はそんなにびっくりするほど高くはないんだし、
払えなければ正直に言えば待ってくれたり
分割払いにしてくれる病院もある。

おかしいな、変だなと言いつつ病院へ行かない神経を疑う。
最近失ったばかりだから、このレス見ると腹が立つ。
とにかく変だと思ったらみんな病院へ行け!
122わんにゃん@名無しさん:03/12/25 21:39 ID:MZaoU1n1
うちの猫オス13歳が3日前に突然
後ろ足と尻尾が麻痺した状態になり
突然歩けなくなりました。
夜間救急病院に連れて行ってレントゲン、エコー
血液検査してもらったんだけど
原因がわからずに次の日かかりつけの病院に
連れて行って即入院しました。
今もまだ検査中なんですが突然の事だったので
今も動揺しています。
心臓疾患か癌か色々な可能性があると
言われているんですが、まだ確定できていません。
突然このような症状が出てしまった猫を
飼ってらっしゃった方はいらっしゃいませんか?
又歩けるようになるのなら何でもしてあげたいの
ですが後肢麻痺などについて知ってる事など
どんな事でもいいです。教えてください。
123わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:31 ID:bHWiTEGu
>>122
うちの15歳になる猫ちゃんも、ここ数日前から
後ろ足が麻痺して、歩けない状態でいます。
食事もとっておらず凄く心配しています。
明日は、獣医さんに見てもらう予定ですが、足が不自由で
食事が取れなくなった猫ちゃんに、何とか食べさせてあげ
たいのですが、どうしてあげれば、食べてもらえるので
しょうか。ご存知の方いましたら、ご教授お願いします。
124わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:38 ID:tvLNo2t1
質問→病院へ、っていう流れにワラタ。
あたりまえの展開かよ!
125わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:44 ID:tvLNo2t1
というわけで俺も質問させていただきます。
他の獣医さん教えて下さい。
上の方の白癬にも関係あるんだけど。
獣医師会の薬容量マニュアルにグリセオフルビン飲ませると
ペルシャやシャムにはよろしくないって書いてあるけど、
実際副作用ってでますか?
126わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:45 ID:tvLNo2t1
ちょっと考えたら激白スレのほうかな…。
127わんにゃん@名無しさん:03/12/25 23:40 ID:ExjYV5b4
今日、様子がおかしいと思い病院に連れていったら
うしろ右足をねんざor軽い脱臼しているとのことでした。
しばらく安静にして様子を見てください、とのことでした。
原因は多分、散歩行くまえにいつも興奮してドアにジャンピング体当たり
するのですがそのときにひねったかなんかしたのだと思います。
今のところかろうじて四つ足ついて歩いてるのですが
飛び上がったりはできないようです。
もうすぐ年始年末で病院も休みに入ってしまうので
そんなにのんきに様子も見てられないと思い、同じような症状に
なったわんこをお持ちの方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが
ねんざなどの場合どのくらいの期間で自然治癒するのでしょう?
128わんにゃん@名無しさん:03/12/25 23:51 ID:OGMv/YOT
猫の両後ろ足麻痺は、腰が悪い、心筋症で腰の血管が詰まる、ビタミン
Bの欠乏、急激な下痢などで起こることがあります。
129わんにゃん@名無しさん:03/12/26 00:16 ID:2RmzOaRS
猫の車椅子使っている人いますか?
使い勝手はどうですか?
130わんにゃん@名無しさん:03/12/26 00:45 ID:inwcmk33
15歳の猫なんですが、左顎が固く腫れているのを見つけました。
多分、悪性の腫瘍だと思われるのですが、年令が年令だけに
手術の麻酔がとっても恐いんです。
また年齢的な事を考えると、今、無理な治療や手術は本当に必要なのか、
嫌いな病院へ何度も行くことがストレスになって、逆に命を縮めないか等
とっても悩んでいます。
高齢猫の治療等、経験がある方がいらっしゃいましたら、御意見を聞かせて下さい。
131わんにゃん@名無しさん:03/12/26 01:47 ID:c43p7e3U
>>130
一度病院で見てもらえば??
もしかして腫瘍じゃないかもしれないし。
腫瘍によっても悪性じゃないのもあるし。
痛がります?それ。痛がらなければ悪性の腫瘍でない可能性が高いですよ。

その子の性格にもよりますが、臆病な子なら病院は最低限にしてあげたいですよね。
気にならない子はいますが、猫は神経質な子が多いように思えます。
一度治療するかしないかの前に、検査のため一度病院へ行ってみてはどうですか?
そのときの様子も含めて考えてみてはどうでしょうか。
132わんにゃん@名無しさん:03/12/26 10:04 ID:6BOMsX5e
最近犬、猫の病気が増えているような気がしてならない。30年以上前の
日本では、ペットフードはメジャーではなく、残飯やネコまんま(ごはんに鰹節を混ぜたもの)
いぬ飯(ごはんに味噌汁)が主流だった。   そのころは動物病院も少なく、(ここは田舎です)
動物たちもそんな物をたべていても病気しなかった。
ところがペットフードが主流になるにつけ、動物病院がふえ、病気もふえて行ったような気がする。
ペットフード業界と、動物病院が裏で手を組んでいるんじゃないかしらん、と疑ってみたくなります。

現在うちのネコは尿結石で昨日、退院したばかり。入退院を繰り返し、13万円ほど使ってしまいました。
首にはカラーをつけ、尿道にカテーテルをつっこまれゲージのなかでみじめな格好でいます。
もし、病気が治ったらねこまんまに切り替えるつもりです。
犬も慢性皮膚病(アトピー?)でいつも痒がっているし、ペットフードはどーなっとるんじゃー!
133わんにゃん@名無しさん:03/12/26 10:17 ID:Vn7CUBsv
>>132
30年前なら都心でも動物病院なんて無くて、キャリーバッグなんかもなくて往診してもらってました。
私もキャットフードは信じてなくて、1日の主食は手作りご飯です。
よかったら手作りフードスレにもどうぞ。

手作りご飯教えてチャーン[丼2杯目]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1028014050/l50
134わんにゃん@名無しさん:03/12/26 19:48 ID:Zwky8PfB
手作りフードスレを読んで初めて知ったのですが、
犬はオナラをしないのが普通なんですか?
ウチの犬、子犬の頃から時々すかしっ屁するんですけど…。

元々食が細いコだなぁとは思ってました。
便の状態や量も、いつも同じじゃないけれど、そんなに気にしてなかった。
今まで犬の胃腸に負担のかかる食事をさせていたのかなぁ(´・ω・`)
135わんにゃん@名無しさん:03/12/26 22:22 ID:QrB8l+5S
2歳の♂猫なのですが
昨日夕方から口で苦しそうに息をしたり、クシャミをします
鼻水は今のところ出てないようですが、動物病院が閉まってるので
寒いので暖めて安静に寝かせてますが何かアドバイスありますか?
136わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:15 ID:L3HkuLM7
20歳の猫、というとへえーと驚かれる時代があった。
今ではそんなに珍しくない。
よく言われていることだが、
ペットフードが寿命を縮める(主な原因)のではなく、
ペットの高齢化と(現代の)中途半端な診断技術の向上が、
疾病の顕在化(診断)と飼い主の絶望を招いてるのだろう。

20〜30歳で死んでしまう古代人たちの死因が
悪性腫瘍や糖尿病であったと誰が言えるだろう。
また彼らにとって真に脅威な病気はもっとほかにあっただろう。
137わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:18 ID:TMd8A1Qo
今日の昼に連れて行きゃいいのに・・・

熱はないんか?
とりあえず保温に気をつけて目を離さないようにするべし。
138わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:21 ID:ZZgXyj4H
獣医から貰う抗生薬を必要以上に飲ませると肝臓とか悪くするよね?
だからあまり飲ませないほうがいいのでは?
ディーンズとかの漢方薬のほうがいいよね

139わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:24 ID:L3HkuLM7
>>132
アカラスが不治の病で犬が殺処分される時代もあったそうな。
フードも完璧ではない。が、確かに利点はある。
140わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:26 ID:qYTSB2n3
2才の雑種の♂猫が、今日の昼頃から突然右目を真っ赤にして涙を大量に流しています。
涙のせいでほとんど目が開けられない状態です。
今は前片足でその目をふさいで丸まってイスの上で寝ています。
獣医に見せる前に、なんという病名か知りたいのですが・・・。
141わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:28 ID:L3HkuLM7
外傷による角膜傷害および結膜炎

仔猫でなければほぼこれでは?
フローレンス試験しる!
142わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:29 ID:qYTSB2n3
どのような病気でしょうか?
143わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:32 ID:cKKl6uOI
>>140
へんな人だね。
獣医にみせるまえにって、これだけで診断できるひといると思ってるのかよ。

獣医が信用できないのなら、何軒かで見てもらったらいいだろ。
144わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:33 ID:L3HkuLM7
>>138
ディーンズとかの漢方薬のほうがいいよね

次には
ホメオパシーのレメディのほうがいいよね
ってか?

漢方は決して馬鹿にしたもんではないが、
トンデモ診療ってのもあるもんだよ〜。
145わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:35 ID:qYTSB2n3
>>143
つい気が動転してしまい・・・。
2ちゃんに書き込むのもまだ糞初心者でありまして、すみませんでした。
146わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:36 ID:L3HkuLM7
>>143
そんな質問にレスする俺って…。
まあ、この板初めてなんでいろいろ書きたいんだけどね。

普通、獣医は(医者も)電話では診断を下さない。
良識。
147わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:39 ID:L3HkuLM7
有効成分(有害成分)の濃度の高い順に
西洋薬≫漢方≫(超えられない壁)≫ホメオパシー

漢方は通常マイルドなのが唯一の利点だ。
148134:03/12/26 23:43 ID:Zwky8PfB
愛犬のオナラを聞いた事、あるいは嗅いだ事のある方はいらっしゃいませんか?
149わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:47 ID:L3HkuLM7
患犬を圧迫排尿させてる時にプ〜プ〜言わせてるが、
においを嗅いだことはない。

もっとも、ペットだって
おならしてもおかしくはないよね〜?
150わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:53 ID:BVFfb1cJ
>>143
そんな言い方するくらいなら放置しろ。
151わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:55 ID:L3HkuLM7
>>134
おお、あなたの犬はお腹が弱いかもしれないのね?
だったら
・食餌を消化性の良いものに変える(各社の処方食)
 →各製品の線維について自宅でトライ&チェック
・消化酵素の検査をする(血液検査)
 →ただし従来のアミラーゼとかはあまり当てになんない。
 最近トリプシン様免疫物質の検査キットが出てる。
152わんにゃん@名無しさん:03/12/26 23:57 ID:L3HkuLM7
もっとも基本的なものは除いてあります(寄生虫検査など)。
あなたの犬はあなたの獣医が一番知ってるハズ。
153わんにゃん@名無しさん:03/12/27 00:00 ID:gIdcPb1l
ID変わったかな〜?
初対面でいろいろ書きなぐってスマソ。
じゃあバイバイ
ノシ
154わんにゃん@名無しさん:03/12/27 00:09 ID:F3WTKIAc
>>140
我が家の猫ちゃんも、1歳前後のときに、似たような症状になりました。
そのときの病名はわからないのですが、そのままにしておいても
改善されないので、明日にでも獣医さんにお見せすることをお勧めします。
ただし、我が家の猫ちゃんはちゃんと直りましたので、きっと大丈夫ですよ。
155134:03/12/27 00:29 ID:yQ+YbHXT
>>151
回答ありがとうございます。食の細さに加え、
「道草を食べたがる」「白い泡を吐く事がある(=胃酸過多?)」
という症状があるので、現在フードジプシーの真っ最中。
フィラリアの薬をもらいがてら、月イチで獣医には見せているのですが、
食事に関しては「安すぎないドッグフードを使うように」としか言われてません。
オナラの件も話して、処方食を出してもらった方がいいのかな・・・。
156わんにゃん@名無しさん:03/12/27 04:07 ID:3/2LkFCM
こんばんは。どなたかいないかな・・・。
今日猫の避妊手術したんですが、どのくらいで元気になりますかねえ。
胴体部分をガーゼで包んで背中で縛っていますが、お腹の辺りにちょっと薄い染みがあるんですが
傷が開いているとか言う事は無いですか?
かなり怯えていて動きも鈍く、痛がるような素振りもあります。

餌は少し吐いたけど結構食べました。
尿も数回済ませています。
脚とか怪我した猫の世話は経験済みですが、無い造詣の手術した子は初めてなので
どんなものかなあと不安です。何か気をつけるような事はありますか?
157わんにゃん@名無しさん:03/12/27 04:08 ID:3/2LkFCM
無い造詣 ではなく 内臓系 でした。
造詣が無い・・・ある意味的確ですけど・・・
158わんにゃん@名無しさん:03/12/27 09:48 ID:FiSZP5Nq
獣医がよっぽど下手でなければ傷が開くことは
ないと思うけど。猫も暴れたり舐めたりいてないようだし。
気になるなら傷口見てみたらいいよ。

うちは避妊手術の後2、3日は痛みがあるって言われたけど
そうでもなかったようで、翌日には高いところへ
ジャンプしようとしたり、普通に動いてた。
食欲も翌日には戻ったよ。
159わんにゃん@名無しさん:03/12/27 11:19 ID:D6apATCs
猫飼ってるんですが、
最近セキをして吐くような仕草するんです。
でも吐かないんです。
とても苦しそうなんですが、
母親に言っても乾燥してるからむせているだけと流されてしまいます。
ボク一人じゃあ病院まで連れて行けないし、
飼っている猫は昔避妊手術をしたショックから、
家族以外の人をみると発狂してしまうのです。

どうすればいいでしょうか。
本当に心配です・・。
160わんにゃん@名無しさん:03/12/27 12:22 ID:ur+HxVKQ
>>159
病院へ連れて行きましょう。
人間でも咳がひどいと吐き気がしたりしますが、
猫もその状態になる事があるようです。
(人で風邪からくるものでもかなりつらいです)
呼吸器系の病気かもしれないので、きちんと診てもらいましょう。
お正月休みに入ってしまうと、具合が悪くなっても診てもらえなくなってしまうよ。

診察室に一緒に入る事になると思うので、
難しいかもしれないけどリラックスさせてあげて下さい。
猫ちゃんには大変だけど、がんばってもらいましょう。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162わんにゃん@名無しさん:03/12/27 16:26 ID:0RjnWGJw
うちの犬の前足の左側が、人間でいう猿手なんです。
二の腕部分と前腕がくの字になっている状態です。
右側はふつうです。
そのせいではあると思うのですが、猿手になっている足の二の腕部分の肌が、
正常なピンク色ではなく、赤黒くなっているんです。
ちょうど二の腕部分だけがです。
6歳なのですが、今日お風呂に入れた後はじめて気がつきました。
私としては勝手な憶測ではあるのですが、猿手になっているせいで
二の腕部分に、前腕にかかる体重がかかってしまっているせいなのでは
と思います。
まだ先生には相談していないのですが、すぐにでも病院へいってみたほうが
いいのでしょうか。
ご意見お願いします。
163わんにゃん@名無しさん:03/12/27 19:48 ID:/JfFRzLN
猫たん獣医に見てもらったよぅ
∧__∧
(⊃´∀`)⊃
どうやらうちにもう1匹いる子猫が風邪だったらしく、それが伝染・・・。
結膜炎は風邪のウィルスが原因だったらしく、注射してもらいますた。
(子猫の方も)
おさわがせしました^^;
164わんにゃん@名無しさん:03/12/27 20:02 ID:tb+OLAK1
>>162
腫れてたり痛がってたりしていなければ
すぐにでもどうこうしなくていいと思うけど
近いうちに診せにいった方がいいと思う。
念のために病院に行くまでは足に負担をかけないよう
散歩は短め、運動は出来るだけさせないようにして
安静にさせておいた方がいいと思う。
165わんにゃん@名無しさん:03/12/27 22:20 ID:9ltt/IwX
>>162
インターフェロン&抗生剤の注射2本ってとこかな?
次回抗生剤も注射されそうだったらこう言うと良い。
『うちの子食欲あるんで抗生剤は飲み薬にして下さい』
獣医殺し。
166165:03/12/27 22:21 ID:9ltt/IwX
>>162じゃなくて>>163の間違いでした。
スマン。
167わんにゃん@名無しさん:03/12/27 22:48 ID:NhKHniMN
>>165
1000円が100円になるってこと?
168165:03/12/27 22:52 ID:9ltt/IwX
もっとも抗生剤の経口投与で下痢しない状態or体質の猫ならね。
変な事言っちゃったかな〜?
169165:03/12/27 23:34 ID:9ltt/IwX
直接患者を診ずにアドバイスする事に限界を感じたから
このスレに獣医は来ないんだな。多分。
なんとなくわかってきた。
170わんにゃん@名無しさん:03/12/28 00:07 ID:d5niJ73s
>>165

インターフェロン??
なんでインターフェロン?
免疫抑制剤だよ?フェロンは・・・
171わんにゃん@名無しさん:03/12/28 00:22 ID:gHJ8QDj5
172:03/12/28 10:17 ID:waiu0jtu
うちのねこ大理石病という珍しい病気と診断されました。治療法など知ってる方教えてください

173わんにゃん@名無しさん:03/12/28 11:12 ID:VCfP1YJf
>>172 気の毒だけど無い。
174わんにゃん@名無しさん:03/12/28 12:10 ID:LP/MT0iE
室内犬の話なのですが、2ヶ月に一度くらい、庭にある葉っぱを食べて吐く、という行為を
します。今日その行為を朝からしているのですが、症状を書きます。
朝ごはんの食欲はなく、ちょびちょび少しだけ食べた後、葉っぱを食べ、
すべてもどしてしまいました。その後も葉っぱを食べ、吐くという行為を5,6回続けています。
そして、クーンクーンとちょっとだけ鳴いたり、おなかがキュウキュウ鳴いてます。
いつものことを考えると、一日だけのことです。
明日になれば食欲も出て、吐く行為もなくなります。
これはどういった理由が原因なのでしょうか??
ネコの毛玉を吐くという行為に似ていますが、ちょっと違う気がします。
以前、一日に10回近く上のことを繰り返し、夜には赤い胃液を吐き、おなかが
キュウキュウ鳴いていたので病院へいったのですが、結局原因はわからなかったので
胃液を抑える注射と脱水症状予防のテンテキをうちました。
きっと今日行っても同じことになると思うので、病院へは行かず、様子を見ようと思います。
ただ、めったなことではクーンクーンといわないので、ちょっと苦しいようで、心配です。
原因が分かる方がいましたら、教えていただきたいです。お願いします。
175わんにゃん@名無しさん:03/12/28 14:33 ID:XN4HLNrp
まずフェンラーゼ(消化補助剤)で様子見したら?
176シーズーの父:03/12/28 20:11 ID:Rvr++cEW
うちのシーズー君クリスマスの夜にケーキの飾りの布製のヒイラギをたべました。
昨日まで普通でしたが、今日はうんちが鹿の糞状態で食欲もありません。
元気に走り回っていますが、腸閉塞かも知れないと思うと心配です。
明日病院につれていくべきでしょうか?手術となるとそのようなお金はありません。
どうしよう!!誰か助けてください!!
177わんにゃん@名無しさん:03/12/28 20:42 ID:U68ncyx1
猫、8歳、雄です。
しきりに肛門をなめているので、よく見てみたら
肛門のすぐ脇から膿みのようなものが出ていました。
検索すると「肛門のう」というもののようですが、
自然に出てなめる分には問題ないのでしょうか?
様子を見て病院に連れていくべきでしょうか。
食欲はあり、熱も無く、いつも通りだと思います。
肛門も腫れもなく、きれいです。
少し目やにが出ています。(いつもは出ません)
どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
178わんにゃん@名無しさん:03/12/28 21:00 ID:U68ncyx1
>>177補足です。
肛門腺のしぼり方が書いてあるサイトがあったので、
それに従って、出るだけ出してみました。
薄い黄色です。
これは化膿しているのでしょうか?それとも普通なのでしょうか。
肛門のうの辺りが腫れている感じはありません。痛くもないようです。
よろしくお願いします。
179わんにゃん@名無しさん:03/12/28 21:28 ID:/J9Jgl2F

尿道結石を患っている猫が昨日から帰ってこない。

3日ほど前から何も食べてないのだが、死期を感じとってか
まだ帰らない。この寒空の中、自分の死を待っている猫の心情を考えると
こんばんも寝不足になりそう。
180あーちゃん:03/12/28 21:55 ID:PPywrj+x
みなさまこんにちわ 先日ペルシャの子猫をペットショップで
いただいたんですが、鼻ずまりがひどくて悩んでいます
昨日病院にはいき現在、抗生剤?薬を二種類もらっているので
鼻水のじゅるじゅるは治りましたが、鼻の奥で何かがつまっているのか
スース―を音をたてています。何か鼻を自宅でできる鼻を通してあげる
方法をどなたかご存知ではありませんか?
鼻点薬(目薬の鼻バージョン)を明日もらいにいくつもりですが
今晩苦しそうなので何とか通してあげたいのですが・・
他いろいろなペットサイトを見ましたが
やはり規模の大きい2ちゃんねる掲示板を利用させていただきました
どなたかご返答宜しくお願いします
181わんにゃん@名無しさん:03/12/28 22:12 ID:EDSmpujY
>>180
伝染性鼻気管炎を即座に治せる
獣医なんていたら激しくジェラシー。
死にはしない。時間が解決するよ。
182わんにゃん@名無しさん:03/12/28 22:15 ID:EDSmpujY
>>176
布製のヒイラギって針金で補強されてる?
レ線とって即切開だな。
消化管穿孔→化膿性腹膜炎→お腹痛いよ〜、ワンワン(泣)
精神攻撃w
183わんにゃん@名無しさん:03/12/28 22:18 ID:EDSmpujY
>>177
肛門嚢の内容なんて個体差があるんで、
次回以降から気をつけて観察すれば?
黄色い液状のものもあれば、
黒や茶色の固形のものもある。
正常でも絞る時に痛がることもある。
巧くなれば減るかもしれんが。
184162:03/12/28 22:18 ID:IYm64ftW
>>164
そうですね。おっしゃるとおりだとおもいます。
1月に行く予定なのでそのときついでに見せたいと思います。
ありがとうございました。
185わんにゃん@名無しさん:03/12/28 22:21 ID:EDSmpujY
>>179
寒い・餌無い→飲水量ますます減る→結晶増える→尿閉かつ餓死。
間違って家から出ちゃったら
捜しまくって祈るのみ。
186あーちゃん:03/12/28 22:40 ID:PPywrj+x
181さんへ
いえ鼻を通してあげたいだけです。
人間ならメンソールぬりますよね
猫ちゃんには??
187わんにゃん@名無しさん:03/12/28 23:05 ID:EDSmpujY
じゃあ、町田夜間病院にいけば?
188わんにゃん@名無しさん:03/12/28 23:06 ID:EDSmpujY
動物を擬人化するとろくな事にならない。
躾もそうだけど。
189あーちゃん:03/12/28 23:08 ID:PPywrj+x
>188

躾ってなんですか??ヾ( 〃∇〃)ツ
190わんにゃん@名無しさん:03/12/28 23:28 ID:7dfRtMTb
>189
お前ひょっとしてバカ?
191わんにゃん@名無しさん:03/12/28 23:51 ID:PPywrj+x
ペットBBSなのにどうして汚い言葉や
ののしりあいがあるんでしょうねぇー・・
192わんにゃん@名無しさん:03/12/28 23:53 ID:U68ncyx1
>>183
その後また調べてみたところ、183さんのご指摘の通り、個体差があるようですね。
しばらく様子を見てみる事にします。
元々トイレの後に尻を擦り付けて拭く子なので、出やすいタイプなのかもしれません。
183さんありがとうございました。
193わんにゃん@名無しさん:03/12/29 00:13 ID:pddHWO+B
(^_^;)うーん
194わんにゃん@名無しさん:03/12/29 00:45 ID:u+2fVyhV
>>189>>191
わからない漢字は辞書で調べましょう。
ちょっとは、お利口さんに近づけます。
195わんにゃん@名無しさん:03/12/29 00:47 ID:1bd0cMge
躾わかんない。
196わんにゃん@名無しさん:03/12/29 01:18 ID:u+2fVyhV
>195
じゃあね、その漢字コピペして、検索かけてみ。すぐわかるから。
わかんない ってのと、めんどくさい ってのは、違うからね。
これからはもう、こんな事でお兄さんお姉さん達を困らせちゃだめだよ。
197わんにゃん@名無しさん:03/12/29 01:52 ID:Yc30LAQC
うちの犬1歳半オス、室内犬7.5キロです。
5日ほど前に急に何回も吐いて最後の方は血を吐きました。
慌てて獣医へ行ったらストレスからくる急性胃炎といわれました。
注射をしてもらい吐くのもおさまり一時は治ったかにみえたの
ですが、昨日喉元に直径3センチくらいの腫れがあるのに
気が付きました。
それで今日も獣医に行ったのですが
原因は特定できず、なんらかのアレルギーの可能性が
あるということでステロイドを注射しました。
これで様子をみて治らなければ明日またレントゲンや血液検査
をしましょうという段階です。
お医者さんも見たことのない症例だと言っていました。
どなたか似たような症状の出たことのある方いらっしゃいますでしょうか?
腫れはゴルフボールを半分にしてくっつけたようば感じで、触るとちょっと
固い感じです。触っても特にいたがるようなことはなく、食欲、便通も普通で
気持ち元気がないいかな、くらいでこれといった変わった様子もありません。
198わんにゃん@名無しさん:03/12/29 02:35 ID:KbByBRUY
>>174
>室内犬の話なのですが、2ヶ月に一度くらい、庭にある葉っぱを食べて吐く、という行為を
>します。今日その行為を朝からしているのですが、症状を書きます。

犬が草を食う理由は諸説あるが実はまだ
『よくわかっていない』
選んで食べてるのは明白なんだが、じゃあ食べる草にどんな共通点があるのかというと
『よくわかっていない』
犬の研究なんてまだそんなレベルなんだよ。
199わんにゃん@名無しさん:03/12/29 12:13 ID:Ht9KGvpB
>>198

175 :わんにゃん@名無しさん :03/12/28 14:33 ID:XN4HLNrp
まずフェンラーゼ(消化補助剤)で様子見したら?

獣医療は(医療も)トライ&エラーでやって来た。
対症療法で費用の安いものから勧めてるんだけど。
200わんにゃん@名無しさん:03/12/29 12:19 ID:Ht9KGvpB
>>197
まず嘔吐と喉元の腫瘤に関連があるかどうかだ。
喉元も甲状腺なのか、下顎リンパなのか?
甲状腺なら血検でT4レベルの測定だが、
若いんだよな。
下顎リンパなら歯肉や顔に炎症がないかチェックしる。
7.5kgで3cmはでかいが。
かようにネット上では観察もままならない。
素人ではなおさらだ。
201わんにゃん@名無しさん:03/12/29 13:33 ID:UN2AiFvg
>>197
甲状腺腫じゃないかな?
嚢腫かもしれないし・・・甲状腺機能亢進(バセドウ)かもしれない。
心拍は早い?
食欲は増加した?減った?
体重は減ってきた?増えた?
早めに内分泌専門の動物病院にかかることをお勧めします。
お大事にしてください。
202わんにゃん@名無しさん:03/12/29 16:40 ID:yHWvMKG/
>>197
診断的治療のつもりだろうけど、
血液検査もせずアレルギー疑いで、いきなりステロイドというのはスゴイね(w
次回、取る時は白血球は上がるし、CRPもmaskされて下がっちゃうね。
203197:03/12/29 17:40 ID:Yc30LAQC
みなさんありがとうございます。
今日午前中病院行ってきました。
依然として原因不明なのですが、喉のでっぱりは
こころもちですが小さくなったようです。
今は吐くこともなく食欲もあります。
散歩は控えてるので運動量は減ったのに、その割り
にはやけに食欲があるような気もします。
食べられるのは良いことと思っていたのですが、これも何か
良くない兆候なんでしょうか。
心拍は普通です。体重は最近計ってなかったのですが
7月くらいには8キロあったので少し減っていました。
でもそれが最近減ったのかわからないです。
元気もあるので喉の出っ張りさえなければいつもとなんら
変わりない感じです。
2ヶ所病院に行ったのですが、両方で「原因はわからない。」
と言われました。
普通の(というかよくある)病気だったらさすがに獣医さん
はわかるのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。
内分泌専門の動物病院っていうのがあるんですね。調べてみます。
元気なのでもうしばらく様子を見ようかと思ったのですが
その間に手遅れとかゆうことになったら(((;゜Д゜)))
204わんにゃん@名無しさん:03/12/29 18:16 ID:4S6t+aOf
血検でアレルギーだと診断出来るんですか?
薄学にして知りませんでした。
検査項目を教えて下さい。
当てにならないアレルゲン検査か、もしかして塗抹?
205わんにゃん@名無しさん:03/12/29 18:22 ID:4S6t+aOf
獣医療は小児科医療と同じ。
クランケではなく、クライアントが満足する事を念頭においている。
いきなりステロイドを使うのはどうかと思うが、
これはステロイドです、と最低限の情報は伝えたいものだ。
206わんにゃん@名無しさん:03/12/29 21:16 ID:B65Zz+4F
16歳の老犬なのですが、どうやら後ろ足の筋力が衰えているようなんです。
おすわりができなくなり、散歩も後ろ足のバランスが酷く悪いです。
回復まではいかないとしても、衰えを少しでも抑えることはできないでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。m(_ _)m
207わんにゃん@名無しさん:03/12/29 22:21 ID:4S6t+aOf
お疲れさんと言って安寧な余生を過ごさせる。
介護疲れは悲惨な最期を演出する。
208わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:21 ID:LocTvtmm
>>203
内分泌専門医は少ないかもしれないので、
大学病院を紹介してもらうのが早いかな?

甲状腺機能は血液検査ですぐ分かるよ。
T3(ティースリー)T4(ティーフォー)TSH(ティーエスエイチ)を測定してもらって。
甲状腺腫は超音波検査(エコー)で、見ればどんなものか分かるよ。

アレルギーの場合、内部(気管支)が腫れ、ぜんそく状態になることはあるが
持続して、腫瘤が残るということはないです。
209わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:33 ID:4S6t+aOf
TSHは刺激試験じゃなくてホルモン自体を計るの?
T3はあてになるの?
210わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:34 ID:4S6t+aOf
忘れてた。
『教えて君でスマソ。』
211わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:41 ID:9PzScemi
>210
お医者に甲状腺の病気じゃあないかと思うが検査してくれと言えばすぐわかるよ。

わたしも橋本病で、本読んだはずだが、いまじゃお医者まかせだ。
なんなら、どこかでグ具っておいたらどう?
212わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:43 ID:LocTvtmm
>>209
どこまで分かっているかで、説明が変わるんだけど・・・

T3だけじゃ、診断はできないですよ。
T3、T4、TSHのバランスで、だいたいの疾患の予想が出来ますが。
213わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:47 ID:4S6t+aOf
>>211
俺の言いたいことをどこまで理解してくれてるのか
とっても不安なんですが。
208=211ですか?
>>208先生のT3および“TSH測定”の手ごたえをお聞かせ願いたい。
214わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:54 ID:4S6t+aOf
>T3はあてになるの?
回りくどくてスマソ。
診断精度として
T4>T3
だと思ってるもんで。
忘れてください。
215わんにゃん@名無しさん:03/12/29 23:55 ID:m0FZh6Pi
>>203
私は204〜211さんの様なかしこいことは
わかりませんが
ステロイドを多く使用すると食欲が増し
水を多飲→しっこ多量になります。
そそうしてもしからないであげてください。

216わんにゃん@名無しさん:03/12/30 00:04 ID:a6FM1v6e
>213
208は211ではない。
217わんにゃん@名無しさん:03/12/30 00:08 ID:cE5SOOzw
>>215
今後の流れとしてステロイドは使わなくなるのでは?
(万が一、機能的腫瘍だったらCOPで使うのか?)
218215:03/12/30 00:21 ID:Ai6Xs/wp
>>217
もう一度よく読み返したら注射1回だった。
すみません。
ゴメンネ、逝ってキマス

万が一にならない様にお祈りしています。
219わんにゃん@名無しさん:03/12/30 01:44 ID:7KYRQZKK
うちの猫が昨日エサ(キャットフード)を食べてる最中、横でかけてた
掃除機の音に驚いてか、50cmくらいからの高さから
飛び降りた拍子に板床で滑ってしまいました。
それ以来、脚がふらふらしてまともに歩けないので
病院に連れていったところ、外的なものでなく
怖い思い(掃除機の音?滑ったこと?)をしたショックだろう
という話で、結局のところ原因はいまひとつ分かりませんでした。

ただ、それで今すぐ命どうこうということでは無いようなのですが、
問題は食事中にショックを受けたせいか、エサ(キャットフード)を
食べようとしてくれません。
他の猫が食べてるのを見て、食べようと口を近づけるのですが、
口の中に入れられないようです。
とりあえずバナナを噛んで柔らかくしたものが好きなので、
与えてみると少しは食べて(舐めて)くれたのですが・・・。

こういったショック症状のようなものは、
しばらく様子を見るしかないのでしょうか・・・・?
食べてくれないのが心配で・・・。
220203:03/12/30 03:16 ID:3PXARKgS
197=203です。
詳しいレスをありがとうございます。
T3とかT4とかはわからないのですが、お医者さんは
腫れの様子を見て「甲状腺とは考えづらい」と言って
いました。
今年の夏に引越したので、かかりつけの病院がなく
今かかってるお医者さんを信じきれないのが辛いところです。
あんまり不信感を持ちすぎるのも良くないと思うのですが
もしも誤診されていて実は大変な病気だったらと思うと怖いです。
やっぱり大学病院がいいんでしょうか。
内分泌専門の病院はみつけられませんでした。
>>215
逝かないでくださーい。
1番初めに吐いたときにした注射もステロイドだったので、
合計3回注射したんです。そして今でている飲み薬も
ステロイドなんです。
食欲があるのはステロイドのせいなんでしょうかねえ。
昨日の夜そそうしてましたが叱ってないですよー。
心配していただいてありがたいです。
私もステロイドは怖いイメージがあるので聞いたのですが
お医者さんはこれくらいの量なら大丈夫と言っていました。
まだ薬は飲ませてないのですが、飲ませたほうがいいのか
悩んでます。
元気があるので油断してしまっていたのかもしれません。
いい病院を探して検査したいと思います。
原因がわかったら報告させていただきますね。
221名無し@猫好き:03/12/30 05:14 ID:4e36dLHr
2歳の♂猫なんですが
1日半ほど外に行っててやっと帰ってきたと思ったら
鼻が詰まってる感じと
薄いピンク色の血尿が量はそんなに多くないですがポタポタと出てます
外見は怪我等は無いのですが、食欲もあまりありません
今日の昼に動物病院連れて行く予定ですが・・・・・・
222名無し@猫好き:03/12/30 05:15 ID:4e36dLHr
書き忘れ
あとチソチソを触ろうとすると結構痛がります
今は暖めて寝かせてますが激しく不安で睡眠不足2日目でつ orz
223わんにゃん@名無しさん:03/12/30 09:14 ID:WVM+9dEc
>>221
尿結石じゃないかな?
細かい結石が、尿管を降りてくるときに、組織を傷つけるので
出血しているのだと思われます。
結石が尿管に詰まると、腎臓に負担→腎不全になる。
昼といわず、早めに病院に行くことをお勧めします。
尿が採れたら、持って行くと診断は早いです。
224わんにゃん@名無しさん:03/12/30 09:27 ID:WVM+9dEc
ステロイドの副作用について・・・
私はヒトの医者なので、犬・猫の副作用の出現の仕方は詳しくは分かりませんが

副作用で重要なものは
消化性潰瘍(定期的な検便で調べられる・便が黒くなったら至急病院へ)
糖尿病(血液検査・尿検査で調べられる)
食欲不振・食欲異常亢進・多尿・白血球増多・骨折・肥満・・・などです。
ここには書ききれないほどあります。

しかし、ステロイドはきちんとした処方のもとでは、決して怖くない薬です。
症状がよくなっても、イキナリ薬を中止しないこと。
主治医の指示通りに内服させること・・・が重要です。
225名無し@猫好き:03/12/30 10:02 ID:4e36dLHr
風邪+尿道結石だったようでつ
お薬と専用の食事(高いorz)で治療・・
226わんにゃん@名無しさん:03/12/30 11:09 ID:ZQ0KEHJ8
猫ですが、獣医さんに「生まれつき足裏パッドの皮が薄くてびらんになるのかも」と言われました。
病名はネットで調べればいいやと思って帰ってきたのに、みつからない‥。
なんていう病気かわかる方いますか?
227195:03/12/30 12:25 ID:gK1I/Mqw
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
228195:03/12/30 12:27 ID:gK1I/Mqw
すみません。間違ってしまいました。削除をお願いいたします。
229わんにゃん@名無しさん:03/12/30 12:40 ID:/S3PJI5e
仕事納めです。
>>204
大まかにですが、WBCの血液像でeosino.そしてIgEをみています。
ついでに、T3,T4,TSHですが、ホルモンは基本的に全てnegative feedback
ですから、T3,T4の正常化→TSHの正常化を目標にし
その後TSH正常域をコントロールしながら、薬の減量をすると
割とスムーズです。月1程度の測定でいいと思います。
230わんにゃん@名無しさん:03/12/30 14:04 ID:tFXXj/WS


家の雌猫息子がサーフィンに行った時
千葉の海岸で拾ってきたものです。
2月に来た時2.5kgでしたが今は5kgあります。
予防注射と避妊手術はしてあります。
元気で食欲はありますが最近ウンチが丸く
コロコロしてるのが気になります。
いぜんはもう少し長いウンチだったのです。
大丈夫でしょうか?
231わんにゃん@名無しさん:03/12/30 14:20 ID:BHEuJErz
>>229
レスありがとう。
ついでにまた質問。
>WBCの血液像でeosino.
好酸球はその子の正常時から何%くらい増加したときに
アレルギーだと診断できるの?
>そしてIgEをみています。
IgEをみているとは。
猫の時はどうするの?
232わんにゃん@名無しさん:03/12/30 14:31 ID:BHEuJErz
>>230
・毛が糞便中に出てきている(便が数珠状に連なる)。
・最近食餌を変えたor細菌叢が変わった。
・低温による水分摂取の減少が認められる。
・ストレス性の症候の1つ。
・実はニャンコが別人だったw。
他に何かある?
233わんにゃん@名無しさん:03/12/30 15:09 ID:7At2HX+6
今うちのマルチーズにおやつの鳥ササミのジャーキーあげたら、
長さ6cm位のものを丸呑みしてしまいました。
全く噛まずに丸呑みです。

犬が1歳3ヶ月で1.4kgと極小なので、前足の長さの半分位です。
ジャーキーはササミを加工して乾燥させた感じで結構硬く、
短冊形なので角があるんです。
30分経ってるけど平気な顔してまだ餌を食べようとしているので、
大丈夫だとは思うけれど・・・
人間が腕の半分の長さの乾燥肉を丸呑みした事を考えたら、
ちゃんと胃袋で柔らかくなって消化されるか心配です。
乾燥した角で胃や腸の内壁を傷つけたりしないでしょうか?

これ位のことで、って思われるかもしれないけれど、
体が小さい癖にあんな大きくて硬いもの丸呑みしたので
心配なんです。
特にこの時期何かあっても病院がやってなかったりするので。
234わんにゃん@名無しさん:03/12/30 17:35 ID:30qVRtqN
10歳半のネコ。 11月中半に餌を食べなく(水もダメ)なり、殆ど寝たまま。
病院へ連れて行ったところ肝臓の数値が悪いと言われました。
点滴と強制給餌(流動食)となるわけですが、気が弱いのか、嘔吐をしたり泡を吹いたりしてしまう。

黄疸は日に日に進行。 まっ黄色。 3日前くらいから嘔吐したあとに倒れこみグッタリ、
自尿も困難。 トイレに行けなくなり失禁。 行けなくなったのか、通院と強制給餌の恐怖からか…

最後の日12月28日、目を覚ますと、普段なかなかこない私のベッドに来て寝ていた。
そして自分から水を飲もうとしてくれる。 かすかな期待を抱くが水を前にむせ返してしまう。
夜、強制給餌を行い、シリンジから2回目の投入で異変が…
むせ返したかと思うと、両手両足がピーンと伸び、「あ、これは死ぬ前の…」と思った瞬間、
支えていた猫の体がグニャグニャになり、力が抜け、瞳孔が開き、動かなくなりました。
私の腕の中で瞳孔が開いた所から精気が抜けていくのがわかりました。
235わんにゃん@名無しさん:03/12/30 17:48 ID:30qVRtqN
一生懸命体をさすり、呼びかけました。 ここで助かったとしても、
点滴も強制給餌も、麻酔もダメな状態なので治療方法が閉ざされています。

楽な体制にして、体をさすり続けて上げることしかできません。
そして、最後に小さくクルルルルと泣き声が聞こえ、
それを最後にこの猫からは、生きているものを感じる事ができなくなりました。

最初に通院した時には、既に悪くなっていたそうで、発見が遅かったのでしょう。
せめて自発的に食餌をしてくれたら… 一ヶ月間一生懸命介護したのが、
返ってストレスになったのか。 腕の中で逝ってしまった猫…
ごめんね。
236わんにゃん@名無しさん:03/12/30 18:27 ID:IiiJv6Ve
10年間ありがとニャン!
とても幸せだったニャン!
最後はご主人様の腕で中で逝けて良かったにニャン。
とても暖かかったニャンょ、じゃ、天国に逝ってきます。

237わんにゃん@名無しさん:03/12/30 19:07 ID:+TdP+Pw5
NO230のメス猫の飼い主です。
ウンチがコロコロとまん丸だったり数珠状だったりします。
食事はペットフードの「お魚ミックスetc....」と 缶詰のキャットフードです。
あと喜ぶので時々猫草を買って与えています。
このまま放置してはいけませんか?
どんな対策をとればいいですか?
知っておられる方もう少しアドバイスお願いします。
238わんにゃん@名無しさん:03/12/30 19:12 ID:hTISOtDx
>230
うちはまん丸だったり長かったりするけど、
形状は気にしたことないなぁ…。
ンコの形状以外に量が減ったり猫が元気なかったり
食欲なかったりするの?
239わんにゃん@名無しさん:03/12/30 19:49 ID:4nNXhjv+
我が家の『トラコ』なんですが、もらわれた当時2〜3歳。
それから15〜16年経ちますので推定17〜19歳という事になります。
まだ自ら歩行や食事など日常には問題ありませんし、
病気らしい病気もなく手のかからない子です(ほぼ寝てますが)。
しかし最近はやはり衰えが目立つようになってきまして、
呼んでも反応が無かったり、ごはんを何回も食べたり
まぁ、痴呆の老人のような…。
中でも驚いたのが、横になったまま尿を漏らすようになったんです。
ジャーとではないのですが、ワォーンワォーン鳴きながらチロチロと…。
老猫ゆえ仕方のない事なのでしょうか?
病気のような症状でしたらご存知の方に
ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

240わんにゃん@名無しさん:03/12/30 19:58 ID:cpthCvij
>>239
膀胱炎じゃない?
ワォーンと鳴くということは、苦しいのではないか。
採尿してお医者に見てもらったらどう。
241239:03/12/30 20:09 ID:4nNXhjv+
>>240
レスありがとうございます。
やはり病的なものなのでしょうか。病院で一度診てもらう事とします。
あと、トイレにしゃがんで10分くらい出てこなかったりするんです。
やっぱおかしいですよね。
242わんにゃん@名無しさん:03/12/30 20:26 ID:Ys/Hh5bb
>>236
ありがとう。 お母さん猫だけ残ってしまいました。
ちょっと寂しそうです。 より大切にしてあげようと思います。
243わんにゃん@名無しさん:03/12/30 21:01 ID:rW6SsffN
ウチのネコなんですが今朝からボーっとして様子がおかしいので
医者で検査、採尿して見てもらったところ膀胱炎でした。
今はハァハァと小さく呼吸するだけになって動けません。水も飲めません。
膀胱炎ってこんなに酷い状態になってしまうのでしょうか?
今日は寝ないで見ていないと心配です。
244わんにゃん@名無しさん:03/12/30 21:17 ID:hQmQmWCl
膀胱炎
裏を返せば
尿石症

BUN、Creは計ってもらいましたか?
245わんにゃん@名無しさん:03/12/30 21:29 ID:xPiLbOCO
>>243
排尿はしてますか?
尿石症、膀胱炎でお医者の治療を受けていて、呼吸もままならないって、変かなと思います。
今の主治医に電話して、容態を伝えて説明を受けたらどうですか?心配だからと言って。
それとも他の獣医さんに相談してみますか。
246わんにゃん@名無しさん:03/12/30 21:49 ID:hQmQmWCl
デポジットの1万円握り締めて獣医科へGO−!
今なら2万円くらいかも?
247わんにゃん@名無しさん:03/12/30 22:51 ID:IS/y/ATl
ここのカキコ見ると、冬休みなんだなーと思う w
すっごい粘着くんが1人いる。
248わんにゃん@名無しさん:03/12/30 23:11 ID:IiiJv6Ve
(°Д°)ハァ?
249わんにゃん@名無しさん:03/12/30 23:40 ID:kN++Y6Cc
我が家の猫(オス12歳去勢済)が、餌を食べなくなったので
病院で診てもらったら、口内炎だと言われました。
ここ3日ほど餌を食べていません。
何か良い餌(流動食?)と、やり方を教えてください。
250わんにゃん@名無しさん:03/12/31 00:11 ID:wAJ3R+bK
五ヶ月のヨーキーですが、噛むのが大好きなのとカルシウム補給のために
豚の骨をあげました。(鳥の骨はだめだときいていたので)

骨付き豚肉を30分ぐらい煮て、肉は私が食べ、骨と軟骨部分をあげました。
そうしたら、ものすごくそれを気に入ってずーっとしゃぶっていたと思って
よく見たら、軟骨部分は全部食べてしまい、骨もかなりかじっていて
半分ぐらいになっていたのでこれ以上あげたら、消化によくないかと想い
とりあげました。
食べたのは軟骨3センチぐらい。
骨2センチぐらいです。
五ヶ月の小型犬には豚の骨は早かったんじゃないかと心配になりました。
251わんにゃん@名無しさん:03/12/31 00:21 ID:wdySYha2
>>250
で、あなたはどうされたんですか?
病院に連れて行きましたか?
252わんにゃん@名無しさん:03/12/31 01:08 ID:w3jdIEeA
>>250
飲み込んでしまったケースとは別ですよね。
食べられたのだからよいのでは。
253わんにゃん@名無しさん:03/12/31 01:40 ID:tWYCKEmA
レスありがとうございます。

豚の骨は飲みこんだのではなく、食べたようです。
私の予想では、軟骨は食べるにしても、骨はしゃぶったり
カリカリかじるだけで、まさか、噛み砕いて食べてしまうとは
思わなかったんです。
まだ、乳歯ですし、ヨーキーなので歯が小さいですし。

それで、骨を食べたのは今から4時間ぐらい前で今は寝ています。
仔犬でも骨を食べちゃって平気なのかな?と気になりました。
また、今回は別に歯を折った様子もないですが,もし、歯が
折れたら大変だから今後は骨をあげない方がいいのかな?と
気になりました。
でも、乳歯だからちょっと折れても平気なのかな?
逆に、永久歯に生え変わりやすいとか???
254わんにゃん@名無しさん:03/12/31 02:45 ID:R/bPq6+t
>>249
3日も食べてないなんて、大変じゃ!!!
我が家の口内炎歯肉炎ニャンコタンには療法食をあげてます。
ヒルズのa/d 食いつきに勢いが無いときはマタタビの粉末をチョビーットふりかけ
匂いで誘導してます。
毛繕いの習性を利用した高カロリーのチューブに入ったタイプのゴハンもありますよ。それをニャンコの前足にピトッと付けナメナメさせる。
ドライフードはミキサーで粉末にして水を加えて練る。アカチャーンが食べるくらいのやわやわやわらかな状態、ポタージュスープよりちょっと粘度があるくらいに。
249のニャンコタンの好物を柔らかくして、指先ですくって口元にもっていって
根気よくためしてみて下さい。
255わんにゃん@名無しさん:03/12/31 04:29 ID:af/Y91pM
>>249
口内炎に効く注射打ってもらいませんでした?
家の子は午前中に注射打ってもらって、夕方には食欲復活したけどなぁ。
256わんにゃん@名無しさん:03/12/31 05:59 ID:sVLJ/0zK
>>254-255
ありがとうございます。早速試してみます。
257わんにゃん@名無しさん:03/12/31 07:23 ID:XixGkw1U
>>253
ヨーキーだろうが何だろうが犬は基本的に『猛獣』。
骨ぐらいは簡単に噛み砕く。
油断しないように。
258わんにゃん@名無しさん:03/12/31 08:45 ID:HepyyzIn
>>244
>>245
レスありがとうございます。BUN、Creというのは聞いてきませんでした。
動けないので排尿はしておりません。
今朝もなんとか生きています。大晦日ですが、出来ればもう一度お医者にみていただこうと思います。
259わんにゃん@名無しさん:03/12/31 11:04 ID:qVscABIN
>>258

244ではありませんが・・・
BUN、Crは採血しないと測れません。
BUN、Crは腎機能をみるための、検査です。
<<BUN=尿素窒素>>
上昇→腎障害
減少→重症の肝機能障害
260わんにゃん@名無しさん:03/12/31 11:04 ID:f+BpG4Q7
>>258
排尿しないと尿毒症で死ぬ。

何度も言うけど、呼吸もままならないなんて尋常じゃないよ。
なんとかせよ!
261258:03/12/31 13:36 ID:w27WRVAC
>>259
>>260
レスありがとうございます。
今日診ていただけました。血液・生化学検査とX線撮影をやってもらったのですが
数値等をみるかぎり、膀胱の他の臓器では異常なしとのことでした。
ですが変性性脊髄症というものを患っているということもわかりました。とても痛いらしいです。
命に別状はないそうですが、完全には治らず、痛みが和らぎ回復してもまた今の
状態になるかもしれないとも聞きました。
尿は当ててるシーツにしてくれるのですが、
フンはどうすればだしてもらえるのでしょうか?聞いてくるのを忘れてしまいました。
262わんにゃん@名無しさん:03/12/31 13:47 ID:5/2SkvwA
獣医に電話した方がいいよ。

しめらせたティッシュでそうっとお尻をつんつんするとか。
フードもカリカリのはしばらくお休みにしては。
263わんにゃん@名無しさん:03/12/31 20:45 ID:3b1NtEP/
後躯麻痺があるのかよ!?
獣医科に通って圧迫排尿のトレーニングだな。
もしそうなら、呼吸がままならないってホントなの?
くりかえすが、ネットであなたが発信している情報は
著しく制限されています。
ここでの相談はかえって遠回りかも?
264わんにゃん@名無しさん:03/12/31 20:51 ID:3b1NtEP/
>>247
こんなに1日のレスが少ない板で、IDに共通性が無いのに
粘着くんが居るってわかるのは凄い。
あなたはスーパーハカーですか?
あ、IDって知ってます?
265わんにゃん@名無しさん:03/12/31 23:18 ID:PiSEoYmF
>>258
うちの猫の尿道結石で尿が出ず、現在尿毒症に陥っています。
何回も入退院を繰り返し、資金も底をついたので家で静かに死なせて
あげることにしました。
今も箪笥のすきまにうずくまり、なでてやるとちいさなゴロゴロを
聞かせてくれます。(涙

266わんにゃん@名無しさん:03/12/31 23:21 ID:zRY9m3O9
尿道結石、早めに対処しないからそんなことになるんだよ!
オシッコでなけりゃ、心配しなけりゃ!
267わんにゃん@名無しさん:03/12/31 23:27 ID:zRY9m3O9
>>265
何度も入退院繰り返したとのこと、運がなかったんだね。
でも、お医者に問題はなかった?
とにかく、猫タンおだいじに・・・。
268わんにゃん@名無しさん:03/12/31 23:31 ID:3b1NtEP/
『お大事にどうぞー』
言ってて虚しくなる時もあるさ。
269258:04/01/01 01:02 ID:0aHCh2kG

レスありがとうございます。あけましておめでとうございます
>>262
ティッシュでやってみます。排尿はどうさせればよいのでしょう?
医者でオナカを押してもらったときに排尿出来ましたが、真似てもできません。
エサもカリカリを控えるというより今は何も食べてくれません
水もスポイトであげてます。
>>263
呼吸がままならないというか、小さく細かい息がずっと続いています。
ときどき立って歩き出しますが、前が見えているのかどうか
壁にブツかるとそれに沿って行き、部屋の角でつっかえています(いったい何がしたいのかは?)
>>265
もらい泣きしそうです。がんばってください

お医者さんは1月4日まで不在なので困ります。
270わんにゃん@名無しさん:04/01/01 03:19 ID:j4RBRQY1
病気に休みは無い。

どうか、お正月も診てくれる病院を探しましょう。
271わんにゃん@名無しさん:04/01/01 15:07 ID:1fsS0FmL
>>264
あなたのことでしょ?粘着くんて。
書き込み見れば分かる。
272わんにゃん@名無しさん:04/01/01 16:41 ID:M/4p4HpA
19歳のニャンコです。
片方の牙が抜けそうなんですけど。。。。
牙って抜けても大丈夫なんでしょうか?
ほかの歯はシッカリしてます。
273わんにゃん@名無しさん:04/01/01 16:55 ID:FkkPzZLb
>272
乳歯だったら抜けても大丈夫だろうけれど、
19歳だったら永久歯だろうからどうなんだろう…。
274わんにゃん@名無しさん:04/01/01 17:29 ID:j4RBRQY1
>>272
うちの3歳(つい最近まで野良)♂は、牙が1本抜けました。
(奥歯はすでにほとんど抜けてる)
唇がちゃんと閉まらず時々顔が歪んでますが、
キャットフードをあげている限りでは食べるのに支障は無いので大丈夫ですよ。

左右どちらかの牙が上下とも抜けてしまうと、抜けた方に舌が
びろんと出っ放しになったりします。
275わんにゃん@名無しさん:04/01/01 18:14 ID:M/4p4HpA
>>273,274
ありがとーーー^^
取り合えず抜けてから、ご飯食べにくそうやったら
また相談にきます。。
276わんにゃん@名無しさん:04/01/01 18:43 ID:BEZkI9Nl
猫は噛まないから、牙がひとつ抜けてもだいじょうぶじゃないか。
外へ出て喧嘩なんかさせなければ。
277わんにゃん@名無しさん:04/01/01 19:02 ID:9raBGfW7
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
   ,.-─-、      __,,,,,,
   / /_wゝ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ヾ___ノ  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   /|/(ヽ(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
  .{   rイ`ノ''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
          !       '、:::::::::::::::::::i
          '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                       ``"      \>


278わんにゃん@名無しさん:04/01/01 19:47 ID:0+V8TuVG
>>271
IDに話をふって、『くりかえすが』ってヒントも出してるしな。
迷惑らしいから去るわ。
いい獣医が来るといいね。
279わんにゃん@名無しさん:04/01/01 19:59 ID:0+V8TuVG
>>124>>136>>165>>181>>199>>204
>>231>>244および同日の同IDが俺だ。
俺としては粘着君というよりかまって君やってるつもりだったんだが。
獣医の反感買っちゃった?
ほな、さいなら。
280わんにゃん@名無しさん:04/01/01 21:18 ID:NdXqnBwQ
>>279
藻前にかまってあげる暇はないっつーことだな。
去ってくれてうれしいY
281わんにゃん@名無しさん:04/01/01 22:36 ID:FCmb1Joh
学生さんはググルのに疲れたか?
プ。
282名無し@猫好き(221):04/01/02 00:35 ID:ELiMFQfS
風邪もおこしてたらしく今日お亡くなりになりました・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


後を追います、レスくれた方ありがとうございました。
283わんにゃん@名無しさん:04/01/02 00:50 ID:vpj1myZL
うちの愛犬(13歳ポメ牝)なんですが、2,3日ほど前から口のあたりが
腫れてきました。
場所は左側の下唇から、アゴにかけてです。
よく注意して見ないと分からないほどですが、たしかに腫れがあります。
ひょっとして腫瘍では無いかと心配でならないのですが、検査はどのようなものが
予想されますでしょうか?

今のところ、食欲は非常に旺盛ですが・・・若干元気が無いように思えるのと
少し下痢気味です。
かかりつけの獣医さんは5日まで休みなのですが、それまで様子を見ていて
いいものかどうか・・・
どうすれば良いでしょうか、アドバイスいただけると幸いです。
284わんにゃん@名無しさん:04/01/02 01:53 ID:mgHk3aRL
>>283
2,3日の経過で腫れたのなら、炎症ではないかなと思います。
実際に見てないのであれですが、本当に腫瘤状になっているのなら
獣医さんのところで、炎症か腫瘍なのかということで針を刺して検査するかもしれません。
炎症なら抗生物質などでしょう。腫瘍であれば、種類によって治療も変わるでしょう。
どちらにしろ2,3日でできたものだとしたら5日まで待ってもいいと思います。
注意してみてあげてください。様態が急変するようなら、すぐに病院に連れて行ってあげてください。
285わんにゃん@名無しさん:04/01/02 02:05 ID:Aqih1Ptm
>>284
丁寧なレスありがとうございます。
大変参考になりました。
おっしゃるように、しっかり注意しながら5日まで待ってみます。
不安でたまらなかったのですが、レス頂けて落ち着くことが出来ました。
本当にありがとうございました。
286わんにゃん@名無しさん:04/01/02 14:28 ID:mVvdBEml
皆さん、獣医が開くのを待つのではなくて、開いている獣医を捜すのでしょ?
捜せば沢山ありますよ。
何だかんだ言って、結局動物の命は後回しなんですよね。
287わんにゃん@名無しさん:04/01/02 14:48 ID:VBBXdyu9
動物の救急病院だってあるんだしさ、ネットやっているんだからいくらでも探せる。

本当に救いたいなら早急に、どんなに遠くでも連れて行ってあげるべき。
あと治療費は最初からケチらないで、できる検査は徹底的に行って、
しっかりした治療方針を決めないと、だらだらと続いて悲しい結果になる事もある。

人間にとって1〜2日は犬や猫にとって5〜10日程度だって事を考えてあげてくれ。
288わんにゃん@名無しさん:04/01/02 18:14 ID:9i/fz0to
>>286-287
確かに正論だねぇ。
でも田舎の場合、交通事情込みで1時間以上自動車に乗せないと
開いている獣医が無かったりもするんだな。
長時間のドライブに加え、見知らぬ場所で見知らぬ人間に診察される事によって
動物にかかるストレスを考えると、やはり躊躇してしまうんだな。

289わんにゃん@名無しさん:04/01/02 20:24 ID:S+QM8cnN
>>288
命に関わる病気の場合は通院によるストレスを考えている場合じゃないし、
命に関わらない病気の場合はストレスかけてまで通院させる必要も無い、
ということなのかな。
290わんにゃん@名無しさん:04/01/02 22:40 ID:75JIrrEL
>>286-287
確かに正論だけど、それがまかり通らない環境の人も多いと思うよ。
>>288さんのおっしゃる住んでいる地域によっては、なかなか夜間や盆暮れに
診察してくれる病院を探すのは難しいと思う。
それに、家族の中に通院に批判的な人が居ることもあるでしょう。(うちがそう
うちの犬も去年の盆に具合が悪くなったんだけど、ちょうど家族で旅行に行く
予定と重なったことで、家族の中で一騒動起こってしまった。
「せっかく休みとって楽しみに行くのに、おまえは社会性の無い奴だ」、てな感じで
さんざん怒鳴られたよ、結局、私だけ家に残って愛犬の世話にあたった。

世の中、みんなが「動物の為なら、自分が多少犠牲になるのもやむを得ない」、と
考える人ばかりじゃ無いんだよね。
291わんにゃん@名無しさん:04/01/02 22:42 ID:qrtPaUS4
釣りに引っ掛かってるとしか思えないんだが。
まぁ、正月で暇なんだったらそれで良いけど。
292わんにゃん@名無しさん:04/01/02 23:06 ID:sGQemwY8
うちの猫の目の周りがピンク色でちょつとブヨブヨって感じなんですけど
どんな病気なんですか?
ドラマっていう目薬刺してますがそんな利いてないような
http://www.gazo-box.com/pet/img/3592.jpg
293わんにゃん@名無しさん:04/01/02 23:50 ID:RYuuakKG
>>292
これ目の病気っていうより完全に感染症じゃない?
病院で抗生剤とかインターフェロンとかもらってください。

294わんにゃん@名無しさん:04/01/02 23:56 ID:RYuuakKG
ドラマっていう目薬は炎症抑えるだけだから
抗生剤の点眼しなきゃだな。
295わんにゃん@名無しさん:04/01/02 23:59 ID:mVvdBEml
>>292
293さんの言うように、ただの目の病気じゃないですよ。
市販の目薬では全く効果はないでしょう。
手遅れにならないうちに、すぐに獣医さんに連れて行って下さい。
296わんにゃん@名無しさん:04/01/03 00:30 ID:4eLXhflz
千年一日とはこのことだ。
297292:04/01/03 01:14 ID:KldBuxML
そうですか
やばい感染症なのでしょうか?
他にも猫飼ってますがこの子の姉妹3匹だけがこのような状態で
他の猫はなんともありません
他の猫にも遷るの?
298わんにゃん@名無しさん:04/01/03 03:20 ID:UDsCfD8t
夜中にすみません。
うちの猫(3歳オス)が、室内履きについているアクリル毛糸のボンボンを飲み込んでしまいました。
ボンボンの大きさは直径3センチ程度です。

ネットであれこれ検索し、ひとまず塩水を飲ませて
吐き出させようとしていますが、吐く気配がありません。

これからどんな処置をすればいいでしょうか。
今、救急診療をやってくださる病院を探している最中ですが、
もし自宅でできる応急処置をどなたかご存じでしたら、教えてください。
299わんにゃん@名無しさん:04/01/03 04:01 ID:2d9Mer7h
うちで飼っているダルメシアン(9ヶ月♀)が突然腰を抜かしたように立てなくなりました。
何度も立ち上がろうとしているのですが足がふらついて立ち上がれません。
これは病気かなにかでしょうか?
夜が明けたら病院に連れて行きます、それまでの応急処置の仕方など、
どなたか教えて下さい
300わんにゃん@名無しさん:04/01/03 06:59 ID:vfdSKjiN
うちの猫(雌、13歳、雑種)のお腹に複数のしこり(いずれも5mm前後の大きさ)
が見つかったのですが、これはやはり手術で切除するべきでしょうか。
お医者にも見せに行ったのですが、うちがかかっている獣医さんはあまりペットを
(特に高齢の)手術や薬漬けにしないほうが良いという考えのようで、しこりの切除を
してもしなくても猫の寿命に大差は出ないと思う、というようなことを言われました。
(まだしこりの検査もしておらず、悪性か良性かもわからない段階ですが、お医者は
まず乳腺腫瘍だと見ている筈です)。
情けないのですが、じゃあこの子はもう何をしても寿命が決まっているんですか、とは怖くて聞けなかったです・・・。

飼主が望めばしこりの切除をしてくれるとは思いますが、手術を頼むべきかどうか悩んでいます。
同じような状況で同じ病気にかかった子のいる飼主さんいらっしゃいませんか?
もしいらしたら体験談を聞かせて下さい、宜しくお願いします。
301わんにゃん@名無しさん:04/01/03 08:11 ID:Pj8yXBoC
13歳ならそろそろ年だし、手術にも簡単には踏み切れないだろうし
なんでも取ればいいってものでもないよ。状況による。
302わんにゃん@名無しさん:04/01/03 11:25 ID:ugnI2jut
>>298
>>299
その後どうでしたか?心配です。
大したこと無ければ良いのですが・・・

>>300
乳腺腫瘍などの腫瘍は、ある程度の歳になれば殆ど発症するみたいです。
我が家の16歳になる愛犬も、10歳過ぎた辺りから乳腺腫瘍を含めて
体の色々な所にポツポツと出来物が出てきましたが、今も元気にしています。
私も無理に手術をする必要は無いのではないかと思います。
ただ、あまり大きくなってくるようなら考えざるを得ないのかもしれませんが。
303わんにゃん@名無しさん:04/01/03 11:34 ID:dxa0+z6w
>>300
近頃の猫は20歳という子もざらです。
もしあなたの猫が乳癌だったら、放っておけば1年以内に死んでしまうかもしれません。
治療して完治すれば、それ以上生きれるかもしれません。
それは飼い主の価値観ではないですか?あなたが決めることだと思います。
猫は犬と比べて乳腺腫瘍は悪性の割合が高く90%以上となっています。
初期なら完治も期待できますし、まず検査はすべきでないでしょうか?
304わんにゃん@名無しさん:04/01/03 11:38 ID:yGtJsgam
>298
デカイボンボン飲み込んだんだね。
うちの仔猫が2ヶ月の時に木綿糸飲み込んだ時に、
数日してンコから出てこなければ開腹手術だと言われた。
逆に言えばンコとして出てくる可能性があるよ。
お腹につかえたら食欲がなくなるから、
食欲があるなら様子見でも大丈夫だって言われたよ。
というレスが遅くてスマソ。もう病院に行ったかな?

>300
>301と>302の言うことでまだ納得できないなら、
他の獣医の意見を聞いてみたら良いよ。
高齢の猫に生命の危険もない病気で
手術勧める獣医はあまりいないと思う。
305わんにゃん@名無しさん:04/01/03 14:36 ID:Ld0aonQU
皆さん、ちょっと相談に乗ってください。

ネコ
雑種

6歳

http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040103143136.jpg

今朝起きたらうちのネコが写真のようになってました。
睾丸横にアザのような内出血があり、膿んでいるらしく触ると激しく痛むようです。
昨日までは無かったハズで、周辺が膿んで腫れているようです。
2週間くらい前から肛門周辺が臭っていて、体液が滲んでいました。
当初は、下痢気味なのかな〜、と考えていましたが、今思えば膿だったのかも知れません。
ちなみに食欲や排便は通常通りです。

行きつけの動物病院は明日まで正月休みです。
それまで何もしなくとも大丈夫でしょうか?
それとも、今すぐにでも診てくれる病院を探して連れて行くべきでしょうか?
あるいは、なにか応急処理をしとくべきでしょうか?

どうかどうか、アドバイスをお願いします。

306わんにゃん@名無しさん:04/01/03 15:59 ID:yTzrjqdF
毛糸の帽子のボンボンを誤飲した友人ちのGR
獣医さんで吐き気を催すような注射してもらって、
吐き出させたって言ってたよ

早めに吐き出せるといいね
307わんにゃん@名無しさん:04/01/03 16:31 ID:CFakO9mU
教えてください。
近所の13歳くらいのオス猫なのですが11月中旬から
ご飯を食べなくなって現在に至るようです。
もうヨロヨロらしいので、苦しみなく死なせてあげたいのですが
こういった場合、獣医に行けば痛み止めの薬とかもらえるんでしょうか。
私は猫の買主とあまり面識がなく、世話とかもして上げられないので。
あとこういう猫を獣医に見せた場合、費用はどれくらい掛かるのでしょうか。
無職なので、あんまり費用もかけられないです。
猫自体ともたまに顔を合わせる程度で、ここ数年は数回しか
会えなかったんですが、こんなことになっているとは思いませんでした…。
猫は家の中でずっといる状態です。
308わんにゃん@名無しさん:04/01/03 16:58 ID:+ueP/1aW
>>307
あなたが病院に連れて行くってこと?
食欲が無いとは言っても原因はさまざまだし、治療も原因によるかも‥。
とりあえず血液検査+レントゲン+栄養補給で1-2万は覚悟したほうが良いかと。

>>305
なんだか痛そうですね。もう病院へは行ったかな?
まだなら、明日かかりつけに朝一で行ってあげてください。
309わんにゃん@名無しさん:04/01/03 17:48 ID:CFakO9mU
>308
2万円ほどですか。ありがとうございます。
それくらいなら覚悟していたんで良かったんですが。

獣医とか全然わからなかったので助かりました。
なんとか猫を連れ出せるように考えてみます。
310わんにゃん@名無しさん:04/01/03 18:35 ID:G2pJXNSc
>>307
それって茶トラじゃないだろうな?
311わんにゃん@名無しさん:04/01/03 18:43 ID:I2B27uwR
>310
茶トラですが…?なぜでしょ?
飼い主の方…?なわけはないか…。
312わんにゃん@名無しさん:04/01/03 18:46 ID:G2pJXNSc
名前はク…?
313わんにゃん@名無しさん:04/01/03 18:48 ID:I2B27uwR
>名前
いえいえ、ちがいます。二文字ですが。
314わんにゃん@名無しさん:04/01/03 19:25 ID:F9CuDi8o
チンチラ、オス10才です。
おしりが汚れたので、15日ほど前にシャワーをしました。
物凄く恐がりで、シャワー中も逃げようと暴れ、
終わった後はハァハァという呼吸になって倒れるように座り込んでしまいました。
最近、走った後、ヘタヘタっと座ってしまうようになり、
呼吸も前より浅く早いし、呼吸する時に胸のあたりが大きく動きます。
呼吸をはく時が短い感じです。今は首を上げて、あごを猫のベットにかける
ような状態で寝ています。ちょっと苦しそうです。
食欲はあり、トイレもできているようです。
ただ少し走っただけで呼吸が苦しくなり寝込んでしまいます。
これは何が考えられるでしょうか、、。
あと、小さな病院は入院になったとき犬や猫もみんな同じ部屋の中なのでしょうか?
大きめの病院なら別々なのでしょうか?犬と一緒だと恐がりそうで心配です。
315わんにゃん@名無しさん:04/01/03 19:40 ID:nkUQ156h
>>314
心臓の病気じゃないか。
良いお医者さんに早くいってくださいね。
かかりつけの獣医さんのところはどうなんですか?
うちのかかりつけは、犬と猫は基本的にべつです。
大きな犬が1頭いましたが、はやたらと吼えたりしないから、ぜんぜん怖くないです。
316わんにゃん@名無しさん:04/01/03 19:51 ID:LSHu/akN
>>315
ありがとうございます。
ものすごく恐がりなので、病院に連れていくにも大変です、。
かかりつけの病院は小さな所なので、別々にするスペースあるのかなぁ、、と
心配で。痛いのかな、、目も綺麗でごはんも食べて昼間は外を見たり
散歩に行きたがったりするので走ったりしなければあまり痛く無いのかな、、。
317わんにゃん@名無しさん:04/01/04 14:45 ID:0mL9IEfK
ネコ雑種、メス、8ヶ月位。
数日前からそわそわし始め、お尻周辺が臭って透明な液が出ていました。
発情期なのかなぁっと思い見てたのですがご飯もあまりたべず、
元々少食なのですが…寝てばかり、今日の朝には嘔吐してしまいました。
腰のあたりを触ると嫌がるので探ってみたら直径1センチくらいの浅い穴が
空いていてそこに膿が溜まっているんです何か危ない病気でしょうか?

318わんにゃん@名無しさん:04/01/04 14:54 ID:LNc5iiRJ
298で書き込みした者です。

お医者さんでレントゲンを撮ってもらったところ、
腹部にそれらしき影があるとのこと。
1日、入院させて、吐く薬(オキシドール)を飲ませてもらったのですが、
病院では我慢してしまって吐かなくて……

以前、去勢手術の時に入院させた時も、病院では水もご飯も飲まず、
トイレも1回もせずだったので、緊張して怖がっているのではないかと。

これから迎えに行ってきます。家で吐いてくれればいいんですが。

それでもダメな場合、下から出ないかどうかしばらく待って、
どうしてもだめなら開腹手術だそうです。

手術だけは避けたい……どうか無事でありますように。
皆様、アドバイスありがとうございます。
319わんにゃん@名無しさん:04/01/04 15:09 ID:R9tELNcp
>>317
すぐにでも獣医に診せたほうが良いかと。

猫の皮膚組織は柔らかくて弱いので、
もともとは分かりにくい小さな傷(喧嘩傷とか)でも
内側で細菌感染が広がって大きな化膿になってしまうことがある。
(数日前からの臭いはそれが原因では?)
元気が無くて食欲も無いとなれば、
それが元で全身的な感染症を起こしかけてる可能性あり。

参考「膿瘍」
→ ttp://www.haramasa.com/nouyou.htm
320わんにゃん@名無しさん:04/01/04 15:24 ID:0mL9IEfK
>>319
ご丁寧なアドバイス有難うございました!!
結構危なそうなので医者につれていく事に致します。
助かりました。
321わんにゃん@名無しさん:04/01/04 19:19 ID:ZFjjObjD
ネコの皮膚は柔らかいが丈夫だ。
『ネコの皮膚は三味線の皮になるくらい丈夫なので、
 膿すると皮下の膿が出てこれないんですよ。』
>>319働き出したら使っても良いよ。
322ゆき ◆sRDCVVSpOg :04/01/04 21:24 ID:d5S3nq/a
 Λ<ゥ
ミ´・ω・=レ牛・していまは一緒に住んでないのですが
       愛猫がここ数日、元気がなく食事もとらないときいたので
       慌てて病院に直行。老猫だから万が一もありますと
       いわれてかなり動揺しました。
       後悔しないように、できる限りつくします。
323わんにゃん@名無しさん:04/01/04 21:43 ID:9kRvNESR
324ゆき ◆sRDCVVSpOg :04/01/04 22:19 ID:d5S3nq/a
 Λ<ゥ
ミ´・ω・=323をチラッとみたけど近所では名医と有名な
       病院につれていくから大丈夫にゃ・・・きっと
325わんにゃん@名無しさん:04/01/04 22:56 ID:C+fcRFNf
個人経営の動物病院ってどこも同じようなものでしょうか?
やはり設備が同じならどこもかわりませんよね?
もし、先生によって違うというのでしたら、よい先生を見切るには
どこを見ればいいのでしょうか?
326わんにゃん@名無しさん:04/01/05 00:07 ID:C3bW2C7I
それはあなたが信頼できるかどうかでしょ?
人間的にどうかなって人はやばい先生多め。
逆に良い先生は人間的にもできている人多し。
327わんにゃん@名無しさん:04/01/05 00:48 ID:1i8xj2w/
たびたび申し訳ありません。298で書き込みした者です。

家へ連れて帰ってきてから5時間後〜、
1時間に1〜2回の割合で吐き続けています。現在8回目。
まだ飲み込んだボンボンは出てきません。

最初の2回は胃の内容物でしたが、
3回目からは胃液と、胃液に混じった血のみを吐いています。
(胃液が朱色に染まっている程度で、血の塊ではありません)

水を飲んでもすぐに吐いてしまい、飲ませづらいのですが、
明日、かかりつけの病院が開くまでの間に、
脱水症状で更に衰弱しそうで怖いです。

胃にダメージを与えずに、給水させる方法はないでしょうか。
何度も何度も申し訳ありませんが、どなたかアドバイス下さい。
お願いします。
328わんにゃん@名無しさん:04/01/05 01:32 ID:deJDvfcj
>>298 >>318
>腹部にそれらしき影があるとのこと。
>1日、入院させて、吐く薬(オキシドール)を飲ませてもらったのですが、

普通に考えて腹部のものを吐き出すことってあり得るんだろうか?
あるいは腹部って胃のこと?

>>327
そのお医者さん大丈夫ですか?別の病院に行くのもいいかも。
329わんにゃん@名無しさん:04/01/05 01:34 ID:bj0VBiYQ
>>327
かかりつけの病院は夜間は受付してないんでしょうか?
飲んでも過ぎに吐くのなら誤嚥する危険もあるし、飲ませるのは良くない。
ぼんぼん飲んでから何かご飯食べましたか?
330わんにゃん@名無しさん:04/01/05 01:39 ID:bj0VBiYQ
っていうかそんだけ吐く気はあるのに
出ないって事は内視鏡か手術しないと取れないよ!
吐かせて出なくて、嘔吐繰り返す症状あったら、
普通の獣医なら手術か内視鏡での摘出にかかると思うよ。
原因がはっきりしててレントゲンで見えるんならなおさら。
331みーさん:04/01/05 11:18 ID:vvql3uf8
ウワァァァァァァヽ(`Д´。)ノァァァァァァン!
私の犬は、この頃げぼばっかりだすんですよ!!
夜食べたものは、夜中こっそりと「うっ。うっ。うえ。」と出すんですよ!
そんなに量は、あげてなし・・・・・。
うんちもでないし・・・・。
原因ってなんですか!!病院にッ入れていったほうがいいんですか!!!
教えてください!!
332みーさん:04/01/05 11:22 ID:vvql3uf8
犬って散歩ばかりしてると長生きするんですか?
333わんにゃん@名無しさん:04/01/05 11:32 ID:a1PqOsso
内視鏡あるとこ少ないんじゃないかな?
うちは開腹しました。
334わんにゃん@名無しさん:04/01/05 12:03 ID:/D4mKJs7
>>331
便も出てないで嘔吐が続くなら
消化管のどこかに何か詰まってるかも?
医者に連れて行ってあげて下さいよ〜
335わんにゃん@名無しさん:04/01/05 12:23 ID:rEW6ejeo
>>331
嘔吐が続くと、栄養を吸収できないばかりか体力が奪われます。
長期化すると死に至りますよ。 >>287の言うように早期発見早期治療が大切です。
体力が落ちてくると麻酔や手術が行えなくなるなど、治療手段が制限され始めます。
数ヶ月の延命の為の治療しかできなくなる可能性がありますよ。

連れて行った方がいいかとか、そんなレベルでなく、
他の事を放り出しても行く事を進めます。
336わんにゃん@名無しさん:04/01/05 15:06 ID:XrhGM/mB
猫 オス 4ヵ月半です
トイレによく行くのですが、おっしこが出てない時があります。
おしっこチェッカーでは中性〜アルカリ性です。
4ヶ月の猫でも尿路結石などはありえますでしょうか。
337わんにゃん@名無しさん:04/01/05 15:35 ID:oeErP0mB
どなたか教えてください。
小型犬の涙やけってどのように対処すればよいのでしょうか?
餌を替えるというのも対処のひとつだとは思いますが、その他、
今後の予防と現状すでになってしまったものの改善方法をご教授ください。
よろしく御願いいたします。
338わんにゃん@名無しさん:04/01/05 20:27 ID:1TQrU9u6
ちょうどいいスレが見つからなかったので、ここで相談させてください。
家の猫は、座敷猫・雑種・6才で、生後5ヶ月のとき人から貰ってきました。
予防接種は子猫のときに一度したきりです。

昨日の朝、父(大工・65)が、うちの猫に手の甲をひっかかれました。
場所はちょうど血管の所で、傷はかなり深かったです。
ばい菌が入ってしまったようで、数時間後手が動かなくなるほど腫れ上がり、
39度の熱が出てきて、一日中下がりませんでした。

今日になると、手の腫れは大分引きましたが、熱は下がりませんでした。
仕方がないのでアスピリンを飲んで凌いでいたのですが、
薬が切れると、また微熱が出てしまいました。
病院に行くことを勧めましたが「せいぜい抗生物質をよこすくらいで、
金の無駄だから行かない。我慢する」と言いってききませんでした。
痛いともなんともいいませんが、かなり辛そうです。

これはどのくらい危険な状態なのでしょうか。
ばい菌がまわって取り返しのつかないことになったりはしないか、
心配でしょうがないです。

明日も仕事があるそうですが、夕方には何とかして病院に連れて行くつもりです。
外での力仕事なので、他のばい菌の感染が心配です。
それまでどういう応急処置をしておけばいいでしょうか。
いくつかサイトをまわったのですが、
応急処置についてはあまりくわしく書かれていなかったので、お願いします。
339わんにゃん@名無しさん:04/01/05 20:33 ID:5iZQDJ70
おまえバカか?
人間のことだろ、こんなとこで聞くな!
とっとと医者行け。
340わんにゃん@名無しさん:04/01/05 20:51 ID:d3o4035q
>>338
同じような目にあった事があります。
腫れて、高熱が出ました。
私は病院で点滴をうち、大分楽になりました。
いい年の大人なのですから、自分の意志できちんと病院にいきましょう。
それと、猫の爪は定期的に切ること。
夕方には、なんて悠長なこと言ってないで、朝一で行ってらっしゃい。
341わんにゃん@名無しさん:04/01/05 21:56 ID:SclmgOtK
>>337
涙は鼻に排出されるのが普通ですが、それができないと涙焼けになってしまいます。
治療には、涙を鼻にちゃんと流してやるようにする外科的療法もありますが、
ある種の抗生剤によって涙中のポルフィリンという色素を抑える抗生剤を投与することでも
涙焼けは改善できます。
完全に消えるものではありませんが、かなり改善されます。
獣医さんに言って処方してもらってはどうでしょうか?
342わんにゃん@名無しさん:04/01/05 23:57 ID:ik1MuM3e
>>338
他の菌に感染することはあまり考えなくていいと思うけど、
高熱で力仕事なんて悪化させるだけだから辞めた方がいいよ。
それに菌感染なら抗生剤飲まないと菌が増え続ける一方だから
治らないよ。
343わんにゃん@名無しさん:04/01/05 23:59 ID:NYkIh2bh
うちの犬が怪我をしてしまいました。
いきなりキャンキャン鳴き出したので、
慌てて見てみたら絨毯に点々と血が・・・
びっくりして犬に駆け寄ってみたら、後ろ足の爪がおかしくなってました。
取りあえず、マキロンで消毒して、包帯を巻いて応急処置をしました。
明日、病院に連れて行くまでに適切な処置等があったら御願いします。
344わんにゃん@名無しさん:04/01/06 12:34 ID:/MQqRyFj
迷い猫でメスです。1年3,4カ月ですがどう見ても成長しなくなり一般的には
4,5カ月にしか見えません。餌はたくさん食べて食欲もあって元気はいいのですが
成長をしません。生まれつきの(野良猫か捨て猫なので)病気でしょうか?
うんちはコロコロで水を飲んでもあんまり湿り気はありません。
丁度紙粘土を固まらせたみたいなものなのです。
他にも猫を飼っているのですが、それらの猫とうんちが最初から違うみたいです。
345わんにゃん@名無しさん:04/01/06 12:39 ID:7N9f0xWB
助けてください!!!
うちの犬がけいれんしてる
近くに病院ないから親が車じゃないとお病院つれてけない!!
うちにおれ一人しかいない
どうしたらいいですか
まじ泣きそうです 死んじゃうんですか
346わんにゃん@名無しさん:04/01/06 12:42 ID:7N9f0xWB
横に倒れて身体がふらふらしてる
頭とかなんかぶるぶるふってる
ずっと俺を身ながらけいれんしてる
まじで誰か早くこたえて
347わんにゃん@名無しさん:04/01/06 12:47 ID:/MQqRyFj
動物病院に電話して症状を伝える。そうして指示を仰ぐ。場合によっては
タクシーで連れて行く。
348わんにゃん@名無しさん:04/01/06 13:01 ID:XBFZexiG
>>344
体重は?
349わんにゃん@名無しさん:04/01/06 13:11 ID:4NaqrFB1
345-346
けいれんは収まったかな?
かなり飼い主もびっくりしたんじゃないかな?大丈夫か?
獣医さんに電話して話を聞けたかな?
350344:04/01/06 13:31 ID:/MQqRyFj
>>348
1キロないくらいです。身長は30センチ位です。食欲あって元気いいのに
他の猫と違って痩せています。
351わんにゃん@名無しさん:04/01/06 13:51 ID:kCakCPZt
>300
友人のメス猫ちゃんは避妊もせず室内飼いで
9〜10歳の頃に乳腺腫瘍ですと診断されたのに何もせず放置で
その後も元気に生きていて現在15歳です
(これって結局悪性腫瘍じゃなかったってことなのかな)
352わんにゃん@名無しさん:04/01/06 13:57 ID:/qG8eIsW
>>350
寄生虫がいるのかもしれません。もとのらなら可能性大。
それにしても、もともと小柄なたちか、成長阻害する病気か・・・?

小さな子もいるみたいです。
353わんにゃん@名無しさん:04/01/06 17:56 ID:XBFZexiG
>>350
1年過ぎて1キロ無い?

家にも幼くして徘徊していた推定3-4ヶ月400gの猫を拾ったけど、
かかりつけによれば、内臓疾患で成長できない場合があるということで、
しばらく様子を見てみましょうと言われたけど、2ヵ月後の今は2kgくらいになった。

獣医さんで血液検査とかしました?
354わんにゃん@名無しさん:04/01/06 18:52 ID:YXy82cgh
>>345
>まじ泣きそうです 死んじゃうんですか

その後どうよ?気になるじゃねーか
355わんにゃん@名無しさん:04/01/06 19:01 ID:Z7uyIWo6
交通事故の犬を見つけたのですが、どうしたらいいのでしょう?
まだ生きているようでした。ただし私は都合上その現場へは戻ること
ができません。どうしたらいいんでしょうか?
356わんにゃん@名無しさん:04/01/06 19:04 ID:Z7uyIWo6
市役所や保健所に連絡すれば、その犬を動物病院まで運んでくれるんでしょうか?
357わんにゃん@名無しさん:04/01/06 20:12 ID:XBFZexiG
>>356
動物愛語法によれば、怪我した動物を放置してはならない筈。
連絡すればどうにかせざるを得ないでしょうね。
358わんにゃん@名無しさん:04/01/06 21:28 ID:WCpal2ij
うちの犬が異物を飲み込んだらしく吐きました。
内容物を調べてみるとビニール系のきれっぱしです
でもまだ何か詰まってるらしく時々ゲーてなってますが
もう吐きません。ウンチはその後何回もしましたが
柔らかくもなく異物も混じってない、いい便です。
何を食べたのか分からないので心配なんですが
このままで大丈夫でしょうか?食欲、元気ともにすごくあります。
359わんにゃん@名無しさん:04/01/06 22:06 ID:ch+EFnDw
>300
うちは、犬15歳メスですが、1年くらい前から
乳腺のしこりがあります。一つは徐々に大きくなってきています。
現在2センチくらい。
基本的に元気な子なのですが、年に2〜3回てんかん様の発作が起き、
そのことでも何度もお医者さんと相談していますが、原因がはっきりせず、今に至っています。普段は至って元気で、年の割に子供みたいです。
あと、去年の9月に階段から落ちたのか、てんかん様の発作がきつかったのか、現場を誰も見ていなかったのですが、頭を強く打ったような状況になり、ふらつき、目の揺れなどがあり、そのときは大学付属病院で
CTも撮って、緊急の傷害はなさそうということでした。その頭を打ったらしいことによる後遺症は最近は落ち着いているようです。
ながながと書きましたが、
こういう犬の場合、全身麻酔をかけ、傷を作って、手術をすることに
踏み切れず、悩んでいます。犬の場合の乳腺の腫瘍が悪性か良性かは組織をとらなければわからないとのこと。結局全身麻酔、切開手術はさけられません。
なやみますね。。。

>345
どうなりましたか?うちの犬も発作を起こすことがあります。
意識はあるのかどうか、など、お医者さんに相談してください。
あなたは若い人なのかな?一人だと判断付きかねるけどそういうときは
人に相談することです。この場合は獣医さんです。お金もかかるだろうけど、
ちゃんと状況説明すればきっといい方向にいきますよ。
うちの犬は意識はあっての発作なんですよ。。人間で言うところの
胃けいれんの激しいの、みたいな。
360わんにゃん@名無しさん:04/01/06 22:07 ID:iaonxAZN
>>358
全く大丈夫。心配ないよ。もう気にしなくてもOK!

とでも言ってもらいたい?そんな無責任なこと言えないよ。
どんな物をどれだけのみ込んだかわからん状況で
言えるわけないよ。

医者行ってレントゲン撮ってもらえ。カス!
361わんにゃん@名無しさん:04/01/06 22:59 ID:EEmYDcAS
長文ウザくて失礼いたします。現在、非常に悩んでいることがあります。
家に連れてきて二週間の生後6ヶ月になる小型犬なのですが、
初日迎えた時(最初)から、ずっと毎日突然不定期に自分の尻尾や後足を噛みながら、
狂ったようにぐるぐる辺りを回り出します。
(「ひとりケンカ」で足が勝手に顔を蹴って、その足や尾を止めようと噛んで捕まえよう
としているみたいに見えます)
普通にしているときは、無駄吠えもせずとてもおとなしく、トイレやおすわりなども
すぐに覚えた賢い良い子なはずなのに、そのときだけ、目をひんむいた鬼の形相で
まるで別の犬のようになります。だんだんエスカレートして時々吠える状態も出てきました。
はじめは環境が変わったストレスかな?ともおもったのですが、
今日まで一向に変化はなく、ネットなどで調べたら、そーゆー犬はアホとか鬱病とかネガティブな検索ばかり
ひっかかって飼い主としてはかなり不安になりました。
似たような行動をする犬を飼ってる方いらっしゃいますか?
仮にもしも二重犬格、精神病だとしたら、どういう傾向が顕著に現れるのでしょうか?
こういったケースの場合、どうやったら、状態が改善して直るのでしょう?
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
362わんにゃん@名無しさん:04/01/06 23:21 ID:cYKKv8GL
>>361

それだけの情報じゃ何にもわからん。
まずは病院へ。
363わんにゃん@名無しさん:04/01/06 23:39 ID:iaonxAZN
>>361
そのような行動が出る直前はどんな状況ですか?
孤独を感じているのではないでしょうか?
言われているような原因のもあるでしょうが、
まずストレスを疑ってみてはいかがでしょう?

最近はペットショップで売れる期間を長くするために
2ヶ月程度で群れ(親、兄弟)から引き離されることが
一般化していますが社会的な行動を覚えるためには
やはり3〜4ヶ月程度がいいようです。

しかし当該犬の場合は逆に長かったように思います。
(6ヶ月間群れにいたとの前提です)この群れから急に
引き離されたというストレスがこのような行動をとらせる
と思うのですが。

で、対処法ですが、1日の内何回かくたくたになるまで遊ばせる。
独りぼっちにしない。(常にかまってやれと言う意味ではありません、犬が常に群れの一員だと感じられる場所に置いてやるという意味です。)当座はこの程度で様子をみてはいかがでしょうか。

尻尾や足の地肌が見えるくらいエスカレートするようならまた心配
ですが、他の問題行動がないようなのであまり心配しなくてもいい
ように思います。新しい環境に慣れれば自然になくなっていくように
思いますが。
364わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:22 ID:BoOzOSLA
昨日うちのボダコちゃん河川敷で遊ばせてたら、野良猫噛み頃して持ってきた(^^;)
感染症とか超心配だよぉ(;_;)大丈夫ですかねー?
365わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:24 ID:oR9Fi/fb
最低
366わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:30 ID:4cUasn7X
>364
なんで止めなかったんだよ!
367わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:42 ID:i7VFX1U1
馬鹿には飼いきれない犬だってことだな。
ボーダーコリーってのは
368わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:45 ID:t6ig0OTH
>>364
ネタだろ。
369わんにゃん@名無しさん:04/01/07 04:28 ID:DdBUOMrT
>>364
エイズと白血病がうつっただろうから、もう外へは出さない方がいいですよ。
370わんにゃん@名無しさん:04/01/07 05:31 ID:eN1ZU79K
>>361
うちの3ヶ月の柴犬も偶にする。
見てると退屈な時っぽいね。
>仮にもしも二重犬格、精神病
うちの犬は癇癪持ちで叱ったり、気に入らないことがあると
「アウ-アウアウ、アウー」とか鳴いて駄々っ子のようにバタバタ暴れる。
ひくっり却ってバタバタしたり、絨毯馬鹿みたいに爪でガリガリしたり・・・
371361:04/01/07 12:50 ID:SI6QlmrE
>>363さん、370さん
とても貴重なお話ありがとうございました。
まだ二週間なので、今しばらくアドバイスを参考に様子を見てみようと
思います。
372わんにゃん@名無しさん:04/01/07 13:22 ID:Xb0zb9Gf
>>364
猫さんを噛殺すような糞犬など死んでしまえ
373わんにゃん@名無しさん:04/01/07 18:43 ID:B7WXxxW4
1歳半のビーグルなんですが
昨夕からゲリと嘔吐の症状がでています
小便も色が濃い目です
けどいつも通りの元気さなので様子みてるんですがどうでしょうか…
374わんにゃん@名無しさん:04/01/07 19:13 ID:A182M1Ni
 生後2ケ月ぐらいの仔猫を拾い、育てています。
現在、生後5ケ月ぐらいになっています。
 この仔猫のことで、ご相談させていただきたいのです。
 発見したときは、車の渋滞の中、道の真ん中にうずくまっていました。
雨が降り、今にも車に轢かれてもおかしくない状況なのに、うずくまって動かないままでした。
 最初、一週間ぐらいはほとんど、物を食べず、水は全く受け付けない状態で動けませんでした。
瞬膜というものが眼を全面に覆い、白内障のような眼をしていました。
 膜が徐々に戻りはじめ、水をのめるようになり
 徐々に回復し、今は元気いっぱいで家の中を駆け回っています。
 ただ、発見当初から、とてもひどい口臭が現在も残っています。
それと、よくクシャミをし、鼻水をとばします。薄いみどりがかった鼻汁です。
 耳は綿棒で2日おきぐらいに掃除をしても、チョコレート色の耳垢が綿棒に2本しめらせるぐらいにでます。
 
以前、飼っていた猫たちは口臭はまったくなく、クシャミがあまりしなかったので、、
この仔猫の鼻が悪いのかどうか心配です。
 医師に診せたところ、耳のダニの駆除と寄生虫の駆除、予防接種をし、
正常に戻ったとの診断をもらいました。
なにぶん医師に正常だと判断をもらっているいても、このような感じなので心配です。 
長文ですみません。
どなたか少しでもご助言のほどよろしくお願いします。
375わんにゃん@名無しさん:04/01/07 20:25 ID:DdBUOMrT
>>373
元気のあるなしって個体差があるみたいですよね。
家の猫はパルボでも走り回って元気でしたよ。

>>374
内臓が弱ってたりするのかな?
獣医さんを変えてみるのもひとつの手かも。
376わんにゃん@名無しさん:04/01/07 23:17 ID:ky1Gurfr
2才のトイプードルです。涙ヤニケを強く拭きすぎたのか赤く、ただれてしまい一週間程たっても治りません。ひどくはないけど医者で治りますか?
377わんにゃん@名無しさん:04/01/07 23:37 ID:+UElKrDL
>>374
FVRとかカリシは子猫のとき野良でかかっていると、
ワクチン打っても完全にウイルスがいなくならないから、
症状は続きます。そういう子はたまに調子が悪いときに
その症状がひどくなって風邪っぽくなりますが、
そのときはインターフェロンなどで治療してもらいましょう。
獣医さんが正常だといったのは、その程度は野良だった子なら
たまにあるからだと思います。大人になって治る子もいますし、
ワクチンを打っていくうちに症状も無くなるかもしれません。
FIV、FeLVの検査をして陰性ならまず問題ないと思います。
耳垢はマラセチアの感染があるかもしれません。他の筋の可能性もありますし、
検査してもらったらいいと思います。
378わんにゃん@名無しさん:04/01/08 02:04 ID:gBAAhaS3
年老いたオス猫です。
強烈な痙攣を見ました。
一緒にいられる時間がのこりわずかだと思うと
涙が止まりません
目を閉じるといろいろな思い出がよみがえり
寝られません。悲しいんだね。
379わんにゃん@名無しさん:04/01/08 11:38 ID:PyW4KVAd
8才のメスの猫なんですが最近
同じ場所(手の一部)を舐めて膚が見えるほど
毛を抜いてしまうようになったのですが
なにかよい対処法はありませんでしょうか?
380わんにゃん@名無しさん:04/01/08 12:53 ID:28Xoem/T
5ヶ月半の小型犬です。
乳歯がたくさん抜けて、ドライフードをぽろぽろこぼして
うまく食べられないからか、ここ数日、食事量が減りました。
ドライフードをふやかしてあげると、中途半端にやわらかいものは嫌そうで
ほとんど食べません。
水の代わりに犬用の牛乳をあげるなどして栄養補給しています。

一時的にぺディグリーチャムのようなやわらかい餌に変えようとも思いますが
歯垢をつけにくくするためにはドライフードの方がいいと聞きました。
そのままぺディグリーチャムの方が好きになってドライフードを食べなくなったら
困ります。

永久歯が生えてくるまでの数日間は小食で様子を見るか、
すぐにでも、ぺディグリーチャム系に変えるか、迷っています。
どうしたらいいでしょうか?
(現在、ドライフードは一日に30〜40グラム食べますが、
ペットフードの袋には、2キロ以下の5ヶ月から7ヶ月の犬は
50グラムから80グラム必要と書かれています)
381わんにゃん@名無しさん:04/01/08 14:56 ID:foHsq1iH
>>379
その場所に何か疾患があるのかもしれないから、
病院でレントゲンとってもらったら?
382わんにゃん@名無しさん:04/01/08 16:42 ID:kAYVkory
>>380
どっちがいいかは解らないけど自分なら
チャム缶はいったんやるとドライに戻れそうにないから
ドライフードをふやかして食べさせる。
(歯に問題が無くてもうちでは
おたくくらいの月齢の子にはふやかして食べさせてたし)

最初はふやかしたエサを嫌がっても
空腹ならやがて食べてくれると思うが?
うちは栄養補給に犬用のミルクでふやかして食べさせたこともある。
犬用のミルクを好むならトライしてみれ?

しばらくの健闘を祈る!
383わんにゃん@名無しさん:04/01/08 19:11 ID:gBAAhaS3
痙攣2回目来ました。自力歩行無理です。
辛そうで辛そうで・・・
384わんにゃん@名無しさん:04/01/08 19:18 ID:3C4M03YB
382さん、ありがとうございます。
ミルクはわりと好きなのでミルクでふやかして食べさせ、
ちょっと食べられたところですごーく誉めたら
残ったものも、食べてくれました。

これからしばらくは、永久歯のためにもミルクでふやかしたものでいきます。
一応、ぺディグリーチャムと愛犬元気の缶も買って来ましたが。

それで、質問なのですが、犬用ミルクって高いですよね?
なので、人間用のアカディ(牛乳飲むとお腹がゴロゴロする人用)で
代用できないか、と考えているんですが、大丈夫でしょうか?
一応、アカディの説明には、乳糖を分解している、と書いてありますが。
http://www.snowbrand.co.jp/qa/milk/01.html
(上は雪印アカディのホームページの説明だけど、
今はアカディMBPという名前になっているらしい)
http://www.megmilk.com/products/04-2.html
385わんにゃん@名無しさん:04/01/08 19:42 ID:Lyiu/k4B
>人間用のアカディ代用
う〜ん・・・どうなんでしょう?獣医さんに聞いてみるとか。

液体の犬用のミルクは買ったことないけど高いの?
犬用の粉ミルクを使ってたけど価格はどうだったっけ?記憶がもう無い。
386わんにゃん@名無しさん:04/01/08 21:28 ID:7xAkGzif
>>384
人間の赤ちゃんに「牛」の乳をあげずに、ヒト用の粉ミルクを使うのはなぜだと思いますか?
牛とヒトでは、必要とする栄養素のバランスが違うからです。
犬とヒトも違うでしょ?
高くても犬用を買ってあげましょうよ。
387わんにゃん@名無しさん:04/01/08 22:14 ID:PyW4KVAd
>>381
ありがとうございます。
とりあえず明日か明後日に病院につれていくことにします。
388わんにゃん@名無しさん:04/01/08 23:28 ID:Gizu52VC
>>383
見ているだけで何もしないのですか?
何か方法はないのですか?
獣医さんに見放されたのですか?
389わんにゃん@名無しさん:04/01/08 23:30 ID:sYU60W1b
たぶん医者に嫌われたんだろ。
390わんにゃん@名無しさん:04/01/08 23:55 ID:gBAAhaS3
mainichi tentekiwo yarini ittemasu.
391わんにゃん@名無しさん:04/01/08 23:59 ID:HDngAWn0
>>390
そうですか。
見てるしかないのは辛いですよね・・・
392わんにゃん@名無しさん:04/01/09 00:02 ID:lCDFhn7r
うちの犬が老衰で死んだときもそんな感じだったな。
心臓発作で倒れたとき、病院に連れていって手当してもらったが
もう一度発作が来たら越せないだろうと言われて家で家族みんなで看取った。
393わんにゃん@名無しさん:04/01/09 00:03 ID:9hOpF0kM
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・) 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1070313832/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!

(鳥・з・)鳥類ショップ他,情報交換総合スレ(店・з・)2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1068484505/l50
ご希望に答えまして、鳥類のお店他全般の情報を交換しましょう!
     エサ/グッズ/ブリーダー他何でもありあり雑談。
       皆様のバードライフに役立てて下さい。
394わんにゃん@名無しさん:04/01/09 09:59 ID:R6jjFuLa
昨日私自身が「ウィルス性胃腸炎」と診断され休養しています。
が、昨夜からウチの猫が3度下痢をしているんです。
人間のウィルス性〜ってもしや猫にもうつるんでしょうか?
普段はめったに下痢をしないコなので、気になるし心配です。
教えて下さい。
395わんにゃん@名無しさん:04/01/09 10:02 ID:Saq6aO1V
>>394
いつもと違ったものは食べませんで鹿?ンチはどんな色ですか?ワクチンは打ってますか?
396わんにゃん@名無しさん:04/01/09 10:09 ID:R6jjFuLa
>>395
変わったものは食べさせてません。いつものカリカリと煮干しのみ。(完全家猫なので確実)
ンコはちょっと緑がかった感じで、ワクチンは去年の5月から打ってません…。
もしや、、、
397わんにゃん@名無しさん:04/01/09 10:16 ID:Saq6aO1V
>>396
ウイルス性かもしれないですねぇ。
一晩で3度の下痢というのはちょと心配。
早目に獣医さんへ。
398わんにゃん@名無しさん:04/01/09 10:51 ID:MFe62nnZ
>>390さん
その後痙攣はおさまりましたか?
気になります。
399わんにゃん@名無しさん:04/01/09 10:55 ID:R6jjFuLa
>>395
そうですか。やはりうつるんですね…。
完全室内飼いだからとワクチン打つの止めたんですが、そういう所から病気にさせちゃう事があるんですね。迂闊でした。
自分一人(熱で起き上がれない)しか家にいないので病院に連れて行きたいけど…。
様子を見て、もう一度下痢をしたら何としても連れて行きます。

お答えありがとうございました。
400わんにゃん@名無しさん:04/01/09 14:36 ID:u4NnJqGR
>>398
朝7時と9時に痙攣ありました。
意識朦朧としてます。
か細い声でたまに鳴くだけでぐったりしてます。
401わんにゃん@名無しさん:04/01/09 17:13 ID:SWWq/ryJ
初めてカキコさせていただきます。
先ほどウチの犬を散歩させていたら、
近所のバカ犬に飛び掛られて、
ウチの犬の顔に噛み付かれてしまいました。
そのせいで鼻血が出てしまったんですが、対処はどうしたらよいのでしょう?
出血はすぐ治まったようなんですが、不安です。

病院連れていくのが一番だと思いますが、
今まで連れて行ったことがないし、
躾があまりなってないんで、
病院行ってもジッとしてるようなおりこうさんではないのです。
402わんにゃん@名無しさん:04/01/09 19:22 ID:N1H3Q8Xa
>>400
看病しているあなたの方が参ってしまいそうで心配です。
403わんにゃん@名無しさん:04/01/09 19:23 ID:Npz6u40w
それでも連れていけ。
404わんにゃん@名無しさん:04/01/09 19:31 ID:eURyo7yU
>401
獣医さんはいろんな患畜診てるからだいじょうぶ、すぐにGO!
405わんにゃん@名無しさん:04/01/09 21:25 ID:txnMYN84
うちの猫の腹部に、しこりであったものが破裂したのか、肉が爆ぜた様に剥けて内部で膿んでいるようなんです。
ほかにも体の二箇所ほどに小さなしこりがあって、片目が濁ってきています。
身体も痩せてしまいました。すでにかなりの高齢なんですが、寿命から来る病気なんでしょうか?
治るものなら、治してあげたいんですが、それが猫の残りの体力を奪うものならと思うと・・・。
406わんにゃん@名無しさん:04/01/09 21:32 ID:Saq6aO1V
>>405
とりあえず獣医さんへGo!
獣医さんも高齢ということを考えてくれるはず。
もし、何が何でも手術!っていうような話なら別の病院に行けばいいんだし、
栄養補給や痛み止めなどで、少しでも楽になるといいね。
407405:04/01/09 21:52 ID:txnMYN84
406さん、ありがとうございます。もう7年くらいのつきあいで、とても辛いんですが、
それでも手術はせずにこのまま生きれるだけとは思っていました。身体に負担をかけないように、
余生を送らせてあげたいと思います。
408わんにゃん@名無しさん:04/01/09 22:18 ID:lYifDjwZ
>>407
悪性腫瘍ってことも・・・。
でも、末期というか、転移があれば、手術して弱らせるより、
痛みコントロールして、週末医療をね・・・。

って、ぜーんぜん的外れだったりして。すんまへん。
409わんにゃん@名無しさん:04/01/09 22:54 ID:SphAICZV
いや、たぶんガンが自壊したんだろうな。
410401:04/01/09 23:22 ID:OX+1znEi
レス下さった皆さん、どうもです。
やっぱり、病院連れてくのが最善ですね。
こういうとき、ちゃんと躾ておけば良かった、と悔やみます。
411わんにゃん@名無しさん:04/01/10 00:08 ID:dmQpO+yS
>>410
めげないめげない。
躾をしていても病院嫌いの犬もいるし、410はこれからってことで。
これから普段も健康診断に連れて行ったりして
病院になれさせる良い機会にすればいいじゃないのかな?
412わんにゃん@名無しさん:04/01/10 02:54 ID:Aerio7Gm
うちの犬の飲み水に必ずプルプルしたものが入ってます。
毎日取り替えているんだけど。
ペットシーツを食い破り食べる癖がついていて
それのゼリーじゃないかと思うんですが、あれは
やはり危険なんでしょうか?
ビターアップル等色々試したんですが
留守の時にやるからどうしようもない。
最近、時々咳やグーグー、ゲーゲーやるようになってきて
(でも吐いたり、便がおかしかったりはしない)
食欲と元気はかなりあります。
病院のレントゲンで何か分かりますか?
413わんにゃん@名無しさん:04/01/10 09:25 ID:rvj5+aca
先ほどうちの猫である、くろとらこタンが車にひかれますた。

血はでてませんが背骨やられたらしく、下半身不随で腰から下
ひきづってます。
寝かせときたいんですが、カーペットにねせとくと上半身を起きあがらせて
足を引きづって動こうとします。

たぶん数日中に死んでしまうとおもうのですが、それまでどうしたらいいでそう。

いままでは、くろとらこの親や兄弟や祖母にあたる猫もなんども、
交通事故にあったのですがたいがいは一発あの世逝きでしたんで..
414わんにゃん@名無しさん:04/01/10 10:52 ID:rzZQ4Cqx
>>400
うちの柴犬も先日から痙攣を起こしていて、毎日点滴と注射に通っています。
ご飯も水も全く受け付けなくなってしまいました。
まだまだ生きて欲しいよ・゚・(ノД`)・゚・
415わんにゃん@名無しさん:04/01/10 11:29 ID:PUN6w+Uz
最近ネタが多いでつね
416374:04/01/10 11:52 ID:lXMkGAe9
>375さん >377さん
ていねいなアドバイスありがとうございます。

野良猫だった場合、こういう症状が長引くことが
あることや、内臓が弱っているという可能性など
さまざまな病気やワクチンがききづらいということなどを
お聞きすることができ、大変参考になりました。

お医者さんにもう一度観てもらい、病気の見直しと
猫ちゃんの身体の体力の回復をご飯や運動をもっと気を使おうと思います。


417413:04/01/10 11:57 ID:rvj5+aca
ネタじゃないんですが..
418わんにゃん@名無しさん:04/01/10 12:06 ID:ltdUBRGM
もうすぐ7ヶ月の小型犬なんですが、最近思春期を迎えたようで散歩中今までの
ように地面にオシッコする際にも時々足をあげてするようになり、家の中でも
オシッコを違う場所にしたりコマンドが効かなくなったり色々な変化が見られる
ようになりました。
トイレやしつけについては根気良く出来たら誉めてのようにやっていますが、
身体の変調としては睾丸が確認出来るようになりました。
ただ、まだ一つだけなんです。ブリーダーさんに相談したら地方ですと種オスにさせる
ような犬に対してはホルモン注射を何度か打って対処する事もあるそうですが、
都会ではあまりそういう方法を取るお医者様は少ないようです。
一般的に睾丸が二つ定位置におさまるのは平均してどれ位なんでしょう?
小型犬の場合には遅い場合もあるそうですが、ウチは小型犬の中でも体格が小ぶりな
もので落ち着くまでもう少し時間がかかるかも知れないという事でした。
もし仮に停留睾丸の場合だと去勢手術も開腹を伴う可能性もありますよね?
どなたか経験ある方いらっしゃったらお話を伺いたいです。
ちなみにお医者様では去勢手術は8ヶ月でと言われています。
419わんにゃん@名無しさん:04/01/10 12:11 ID:vt45nEPW
>>413
随分とのんきですね。
早く病院に連れて行けば?
420わんにゃん@名無しさん:04/01/10 13:09 ID:+P9jQdmV
>>419
413は治療しようという気はないんだと思いますよ。
このスレで答えることないです。猫には気の毒だけど放置で。
421わんにゃん@名無しさん:04/01/10 13:26 ID:Nvc5q/n4
>>413
残酷なひとだ。
きらいだ。

猫でも人でも、生きようという兆候があるかぎり、救ってやるべき。
422わんにゃん@名無しさん:04/01/10 14:03 ID:gLuhii19
人の水虫は、犬や猫にうつるものなんでしょうか?
どなたか教えてください。
423わんにゃん@名無しさん:04/01/10 14:40 ID:PUN6w+Uz
ネタが多い→ネタじゃないと番号指摘していないのに答える
→自分でネタになると自覚しつつ書いてる

>>421
ネタだよ。ネタ
424413:04/01/10 14:49 ID:rvj5+aca
医者につれていくまでもありませんでした。
ストーブの前にねせておいたのを祖父がすててきました。

自分的には死ぬまでうちのなかで寝かせときたかったんですが..


個人的には、病院につれていって手術するのが一番だとおもいます。
しかしながら、もうすぐに死ぬのが目にみえていましたし..

はぁ。
車にびっくりしたら歩道の方にはしっていけばいいのに。
なんで車道にすっとんでいくんかなぁ..。

425413:04/01/10 15:06 ID:rvj5+aca
ちょっと勝手に棄ててきた祖父にはあたまにきたんですが、少し冷静に
考えたら、僕や母には出来ないし、またつらいことをさせたくなかったの
かもしれません。

一番下の孫がくろとらこをだっこして祖父と遊んでたりしたわけで、祖父
だって猫が可愛くなかったかというとそんなことなかったでしょうし。

でも一言くらいいってくれても
426わんにゃん@名無しさん:04/01/10 16:03 ID:n6coWEG6
>>425
その祖父も重態になったら、捨ててしまえ。

死ぬのがわかってたかどうか。足を轢かれただけでは=死ということはないよ。
427わんにゃん@名無しさん:04/01/10 16:11 ID:+P9jQdmV
>>413
そういう飼い方をしていて、しかも自分が猫の飼い方に口を
挟めないのなら、2chなんかで相談しないで家族で話し合って
決めてください。
428わんにゃん@名無しさん:04/01/10 16:14 ID:NhPOsZD4
ネタだとしても気分悪いね。
怪我して動けない猫をこの寒空に‥
考えられん。
429わんにゃん@名無しさん:04/01/10 16:30 ID:wm4VRe1L
信じられない…。
最低な家系だね。
残酷さも遺伝してるんだね。老人ー親ー413ー孫。

病院連れテクノがめんどくさいんでしょ。
お金かかるし。
手が付けられず死なせるにしても安楽死とか方法あるだろうに。
430413:04/01/10 16:58 ID:rvj5+aca
でも現役サラブレッドが事故して前足一本おると安楽死処分でしょ。
たぶん祖父は棄ててきたっていってたけど、殺して来たんだとおもう。

で埋めてきたっぽい。
軽トラにスコップつんであったし。
土ついてたし。

犬猫病院につれていっても、たぶん安楽死処分でしょう。
ひとまかせにしないだけまだマシだよ。


でもなぁ。
うちの猫のお墓は10年前から畑の脇の柿の木の下のとこなんだけど..
やっぱりうちで最後をみとってあげたかったなぁ。

くろとらこは躯が小さかったから生まれた子もちゃんとそだたなくて
すぐ死んじゃったし。
はーーーーーーー。
431わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:07 ID:lilpcMQ1
>>430
もう二度と生き物を飼わないでください。
なんで素人のあんたがもう死ぬって判断できるのさ。
ホント、最低だよ。
おじいさんが殺したってあんたがやったわけでもなし。
殺害方法もわからない。
絶対に病院で安楽死させるよりも苦しんだと思うよ。
本当に最低。
432わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:09 ID:mEgqKUnP
人間じゃないよ。動物飼う資格なし。
433わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:17 ID:8B14cfAd
残酷だよ!!
病院に連れて行っていれば助かったかもしれないじゃない!!
今は医療も発達してるんだよ。
猫は最後まで生きたかったと思うよ!!
もう二度と動物は飼わないで。
飼う資格ないよ。

434413:04/01/10 17:22 ID:rvj5+aca
>>絶対に病院で安楽死させるよりも苦しんだと思うよ。
都会の人は自身が猫とか犬なんかな。

基本的に一生懸命生きて一生懸命死ぬのは、人間でも動物でも
変わりないとおもうんだが、それでもペットとして飼われる以上は
そこの家庭の事情や、そこに棲んでる人の考え方に沿うことになると
おもいませんか?

自分は、医者につれていっても治る見込みがまずないので、死ぬまで
家においといとあげたかったって考えた。

祖父はたぶん苦しむ前に自分で..って考えたんでしょう。
また一番下の孫に猫の悲惨な姿をみせたくもなかったんでしょうし。

母はたぶん>>431さんのように考えたとおもいます。




あと、僕を人間じゃないっていう方はそう思っても結構です。
でもそう断定するまえに、とある漫画をよんで考えてみてください。

「じゃじゃ馬ぐるーみんUP」っていう漫画があります。
馬が出産するんですが、仔馬は息してなく死んでるっていう話が
あって、牧場の人間は普段通り仕事するんですが、東京からバイト
にきてる主人公はそれをみて憤慨するっていう話しです。

たぶんそこよめば少しは自分や祖父の気持ちもわかってくれると思います。
435413:04/01/10 17:25 ID:rvj5+aca
あと気分を害されたみたいなのでこれにて失礼します。
その点だけは申し訳ないです。

あともう動物を飼わないでくださいっていうことですが、
すでに猫あと3匹、犬1匹、兎4匹、鶏6羽飼ってます。

病院につれていったことは皆無です。
というより交通事故にはなってもけがしたことはなかったっけ。



もう猫にも首輪するかなぁ。
436わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:27 ID:lilpcMQ1
>>434
それとこれとはちっとも違うよ、わからない?
確かに人それぞれの考えあると思うけど。
病院に連れて行って駄目だって言われたら、連れ帰るって言うのならわかるけど。
素人判断ほど危険なことはないよ。
自分の子供が熱出したりしても、すぐ下がるだろう、とかって思うタイプなのかな。
437わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:28 ID:lilpcMQ1
>>435
予防接種もしてないの!?
子猫死んだのは貴方のせいだね。
犬は狂犬病の注射しないのは法律違反だよ、犯罪者
438わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:30 ID:+P9jQdmV
>>413
あのね、理解してないと思うからいいますが、まずあなたのところでは
これまでにも猫が交通事故で何匹も死んでいるわけでしょう。
そして猫に避妊もさせていない、病院にも連れて行かない、そういう
飼い方は、多分お祖父さんの世代なら世間でも認められる飼い方
だったのでしょうが、今は家庭の事情や環境で済まされることでは
ないんです。
439わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:40 ID:NhPOsZD4
飼い猫の怪我を放置したり殺すのも法律違反だよ。
ネタじゃないとすれば結構悪質な飼い主みたいだから、
通報したら警察動くかも。
440わんにゃん@名無しさん:04/01/10 17:56 ID:+P9jQdmV
もう読んでないかな。うちも田舎なので昔の人の考え方とはよくぶつかる。
どうせ死ぬんだから自分で始末しようというお祖父さんは、近所の
野良猫を切り刻む虐待厨とは根本的に違うけど、でも
やっぱり下の世代が変えていかなくちゃいけない。その方が人も猫も
快適に暮らせるんだから。外飼いするなら最低でも避妊させないと。
>>413にはそういう気がなさそうなところが残念です。
441わんにゃん@名無しさん:04/01/10 18:07 ID:DkyCJzN/
>>439  
多分、>>413さんの地方ではそんな外れたことではないのでしょう
だから、通報したってその土地の警察には相手にされないと思います

>>440さんの意見ももっともですが、その地方の慣習を認めることも大切
牛を食べる文化もあれば崇める文化もあり。。。ま、次元が違うかもだけど

私は避妊去勢室内に賛成の立場ですが
反論レスが続いたので>413擁護のレスも付けておきます
442わんにゃん@名無しさん:04/01/10 18:09 ID:lilpcMQ1
>>441
地方の風習ってだけで国の法律を守らないのは当然駄目だよ。
443わんにゃん@名無しさん:04/01/10 18:25 ID:kHOJBNyi
>>441
食肉のための殺生と、命を粗末にしたり見殺しや苦痛をあたえるのは別だ。
牛や豚の屠殺は電気ショックでしているとおもう。
(中国や韓国(朝鮮)で犬や猫を食べるのは個人的にはいやだ。日本での活き造りもいやだ。)
444わんにゃん@名無しさん:04/01/10 18:30 ID:pvm3hUel
>>413

>カーペットにねせとくと上半身を起きあがらせて
>足を引きづって動こうとします。

こういう姿を見てもなんとも思わないのかな。
苦しんでる、病院へ行かなくちゃって思わないのかな。
かわいそうって思わないのかな。

不幸な猫だね。
飼い主を選べないもんね。猫が本当にかわいそう。
445わんにゃん@名無しさん:04/01/10 18:33 ID:kHOJBNyi
そう、その猫はあきらかに生きたいのだから。
446わんにゃん@名無しさん:04/01/10 19:03 ID:PUN6w+Uz
みんな釣られすぎw
>>418
陰睾は癌になるらしいから取った方がいいよ
447>413:04/01/10 19:05 ID:giJS3Dd9
どうでもいいけど、君の猫への愛情度はそのマンガが全てなのか?
君の君自身の考えはなんにもなくて、マンガの作者と全く同じなのか?
君の家でかわいがっていたその飼い猫と多くの家族を支える資産を生み出す
競走馬とまったく同じ立場だったのか?
マンガのせいにするな!
詭弁はやめろ。そして今残っている動物をせめて大事にしてやっておくれよ。
448わんにゃん@名無しさん:04/01/10 20:46 ID:GNPgBc6U
交通事故に遭っても重症を負った猫も、病院で治療をして健康になる例もたくさんある。
人間は交通事故にあって、足をひきずっていたら、スコップで殴り殺して
山に埋めれば殺人行為として逮捕される、、、それは、命あるものを
自分の勝手で殺してはいけないという保障を社会が認めているから。
 
 413の場合、猫を命あるものとして捕らえるのが当たり前という家庭に
育ったので法律でひっかからなければ、どんな人の道に外れた
ことをしても、「みんなうちの家系はそうだし〜漫画もそうといってるし〜」で
すむんだろう。

 413の家に連れてこられた生き物はアウシュビッツ強制収用所につれてこられた
ものと同じ。
「健康なものは左側へ (動けるので労働につかえるから) 病人や働けそうにないものは右側へ(動けないなら役に
たたかないからガス室で殺せ)」ということ。

 

449わんにゃん@名無しさん:04/01/10 20:47 ID:GNPgBc6U
>猫を命あるものとして捕らえるのが当たり前という

訂正
>猫を命あるものとして捕らえるないのが当たり前という
450わんにゃん@名無しさん:04/01/10 20:52 ID:NhPOsZD4
馬が足を骨折すると殺処分というのには理由があって、猫にはあてはまらない。
田舎の人だからって法律を知りませんでした、で済むというのはどうかと思うよ。
451わんにゃん@名無しさん:04/01/10 20:59 ID:kHOJBNyi
でも、あらためて考えると競走馬が足を骨折すると殺処分というのも残酷だよね。
治療してやって、走らない馬として面倒みてやれないのかね。サラブレットってのも悲しいね。
452わんにゃん@名無しさん:04/01/10 21:08 ID:dd5L9D58
はぁー、、、、

たしかに413みたいな考えの家もあると思うよ、、、
病院に行くっていう選択が頭の隅にもないんだよ、きっと。
動物と人間と同じに考えてなくて。

失礼だけど頭が弱い家系なんだと思う、、。
453わんにゃん@名無しさん:04/01/10 21:11 ID:kHOJBNyi
>失礼だけど頭が弱い家系なんだと思う、、。
ワロタ
454わんにゃん@名無しさん:04/01/10 21:24 ID:xMxfeqN+
>>451
治る馬は治療する。
治らない馬が殺処分。
3本足じゃ血流が悪くなって残りの足も腐り始めていずれ死ぬ。
安楽死。
455わんにゃん@名無しさん:04/01/10 21:28 ID:kHOJBNyi
>>454
そうなの。
456わんにゃん@名無しさん:04/01/10 21:31 ID:BwvhRboI
ま、ジイサンが寝たきりになったら放置されるんだろ。
延命装置のスイッチオフにされるんだろ。
457わんにゃん@名無しさん:04/01/10 22:27 ID:PUN6w+Uz
454はホント
馬は体重に比べて足が細いから足怪我すると死に結びつきやすいだけ
治療はするし、骨折から復帰して活躍した競馬馬もいる
458わんにゃん@名無しさん:04/01/10 22:58 ID:+Xvk0dRF
>>448
>>452
なんで猫と人間を並べて比べたり考えたりするんかな?
猫ごときにアウシュビッツとか言っちゃって…。役に立つ猫ってなんだよ
459わんにゃん@名無しさん:04/01/10 23:02 ID:xMxfeqN+
>>458
止めとけ。言うだけ無駄。
アウシュビッツは「白い巨塔」でも見たんだろw
460わんにゃん@名無しさん:04/01/11 00:23 ID:6POiQylr
>>413
死ぬのは食い止められなくても
せめてケガの痛みを緩和するために
医者に連れて行って欲しかったよ。
安楽死という方法もあったろうに。
461ちわわ:04/01/11 00:27 ID:SltJFfil
うちのチワワちゃんが頭をうって、それから元気がないんですが、夜間病院に連れて行ったほうがいいものか迷っています。どうかご教授食いダサい
462わんにゃん@名無しさん:04/01/11 00:40 ID:vjkDTIu4
>>461さんへ 気になるなら連れてっていった方がいい。
なにかあったら、後悔がすごいよ。

かくいう私のとこのシーズーくんは昨日死んでしまいました。
指先にガン細胞のようなものが出来ていて、
除去で足の指を一つ落とす手術でした。
老齢(家に来てから15年)のため、麻酔が厳しいとのことでした。
幸い手術は無事に終わって、次の日に会いに行ったら
いびきをかいて寝てたのに。。。

倉庫の様な病室で、すっごい寒そうだった。
死因ははっきりしないけど、
あの寒そうな病室に置いてきた事が、悔やまれて、悔やまれて。。

そうならないよう、精一杯看病してあげてね。
463わんにゃん@名無しさん:04/01/11 01:04 ID:BP83yCJc
>462
シーズーくんのご冥福をお祈りします・・・・(;_;)
464わんにゃん@名無しさん:04/01/11 01:06 ID:VLgcvVhX
猫の首のうしろ部分(病院で注射されたところかも)に、
おできのようなものが一つできていて、
そこがずいぶん痒いらしく、自分で毛をむしってしまい、
禿げてきちゃっているのですが、
人間の化膿止めの薬を塗ってあげて、大丈夫でしょうか?

465わんにゃん@名無しさん:04/01/11 01:28 ID:kanzWtDy
>>464
傷口が開いてるとか擦り傷引っかき傷が出来てなければ
化膿止めよりも皮膚炎用の塗り薬の方がいいんでないかい?
466わんにゃん@名無しさん:04/01/11 01:45 ID:4Z+FVXCZ
7歳オスのMシュナウザーです。
ここ何日間か、フガフガと鼻詰まりの様な音を出します。
人間が鼻に何か詰まった時に出そうとする感じに似てい
ると思うんですが。
それ以外は普段といたって変らない様子です。
風邪をひいている訳ではないので鼻炎とは違う気が
します。
これは何かの病気なんでしょうか?

>462さん
シーズー君のご冥福をお祈りします・・・
私が言うのもなんですが、シーズー君はいい飼い主さんに巡り合えたんですね。
あまり悔やんだりしませんよう。
467わんにゃん@名無しさん:04/01/11 02:38 ID:2XPFGkXX
>>465
化膿止めより皮膚炎用ですか・・・
多分うちにあると思うのでさがしてみます。
レスどうもでした。
468わんにゃん@名無しさん:04/01/11 05:52 ID:NutVwL0N
》461さん うちの仔はベットから転落して頭をうち、病院に連れていってる間に死にました…。チワワは頭がどうしても弱いみたいなので、病院に連れていってあげてください!!何かあってからじゃ遅いですよ!お願いします!
469わんにゃん@名無しさん:04/01/11 08:11 ID:t+Ff2Eya
>>459
448ですけど
どうして、アウシュビッツの話が「白い巨塔」と関係があるのか
わからないのですが、......。

怪我人=即死刑という話をアウシュビッツで平然と行われていたことを
例に出しただけです。
470わんにゃん@名無しさん:04/01/11 09:03 ID:SwQLSbAy
413のとこのじじいはどうせじじい自身が癌にでもなって苦しんで苦しんで
死んでいくだろうから、そうして今度は自分が悪人の飼い主のところの運の
悪いペットとして生まれてくるだろうからいいんじゃない?
まあ孫に動物の苦しむ姿を見せたくないからという中身のない軽薄な考えしかないんだから。
まあ413自身もそんな血を受継いでるならどうせちっぽけな何してもさえない
一生を送ることは明らか。恐らく貧乏で病院に連れて行く金もないんだろうが
借金しても連れて行け!頭が悪く、金も地位も名誉も全くなくデブスな13一族は
世間の笑われ者。
471わんにゃん@名無しさん:04/01/11 10:46 ID:6tq1z7Jj
人間と一緒のように考えて大切にするのが当たり前でしょ。
458-459=413かなw
もしくは同じ下等人間。
周りの人からも嫌われてるだろうね。

あれが猫にとって良かった事、と思っているだろうけど、
大きな間違いだから。
反省して後悔してマトモな人になってよね。
472わんにゃん@名無しさん:04/01/11 12:23 ID:/IcRthuw
>>462
お悔やみもおうしあげます。

しかし、足指の癌手術しただけで、死亡とはおかしいですね。
獣医さんに尋ねてみてください。
身体のほかの部位にたくさん転移があったのではないですか?
ちょうど、「白い巨塔」でもやっているし・・・、。
473わんにゃん@名無しさん:04/01/11 17:17 ID:f+ooJjHQ
昨日猫(♀・推定10才)を飼っています。

炎症を押さえる為抗生剤が出ました、粉タイプで1日2回摂取です。
餌に混ぜて摂取させて下さいとの事ですが、
昨日の検査疲れなのか匂いが気になるのか混ぜた餌を
一口程度しか食べてくれません。

今日明日がかかりつけの医院がお休みで医師にも聞けず…
この場合抗生剤を水にとかしてスポイトで口の横から
ピュッと入れて飲ませてもいいものでしょうか?
餌を食べられるようになるまで薬を与えるのを待った方が
いいのでしょうか…?
474動管法:04/01/11 17:19 ID:8S5fcr0q
・愛護動物を遺棄した者は、30万円以下の罰金に処する。

っていう事で、315とその家族、特にじじいは有罪。
警察に連絡すれば捕まえてもらえるよ。
475473:04/01/11 17:22 ID:f+ooJjHQ
あわわ「昨日猫」って変でした。

昨日、猫を病院に連れて行きました話です…スイマセン。
476わんにゃん@名無しさん:04/01/11 17:27 ID:J9ENeqGM
>>473
水に溶かしても大丈夫だと思うけど、食べられる一口量に混ぜてあげれば良いかも。
477わんにゃん@名無しさん:04/01/11 17:32 ID:8S5fcr0q
>>475
ウエットフードをペースト状にし、小さじ分取って薬と混ぜる。
それで強制給餌。
上顎の奥のほうに付ければ飲み込んでくれるはず。
それで駄目ならピュッとやってみて。
478473:04/01/11 21:12 ID:f+ooJjHQ
>>476,477さん
レス有難うございます。
強制給餌は本を見つつ猫の口をあけようとするものの
拒否されて逃げられてしまい、なんとか寝ぼけてる隙を狙って
口の横から水で溶かした薬をスポイトでピュッと入れますた…
凄い形相で睨まれました_| ̄|○

餌は少しづつ普段通り食べ始めました。フー。
明日朝は好きな猫缶一口分に混ぜてやってみます。
長く飼ってるものの、半野良なのであまり云う事聞いてくれず
こういう時はちょっと悲しいです…
479わんにゃん@名無しさん:04/01/11 21:20 ID:h28XwhNa
初めて犬をドッグランに連れていった所、アジリティ訓練用の器具があったので、
シーソーをやらせてみました。犬は私の誘導に従ってシーソーを
一気に駆け抜け、ベシャッと落下しました。体重が7Kg程度と軽かったのと、
勢いが良すぎてシーソーが傾く前に端っこに到達してしまったんですね。
落下の瞬間、潰れたみたいになったのですが、体中を触っても嫌がる素振りナシ、
元気に走り回っていました。そしてその後、氷のはっている池にも落ちました。

大急ぎで引き上げて、体を拭いてやり、
家に帰って洗ってやったのですが、何だか元気がありません。
歩き方も走り方も普通に見えるのですが、
座った時、足を1本あげます。ちょっと震えてもいるみたいです。

一応、獣医さんに診てもらおうと思うのですが、火曜日まで休診なんです。
でももし怪我があるなら、休日でも診てくれる所を探して連れて行こうと思います。
どこか怪我していれば、触ったら嫌がりますよね?
どこを、どんな風に触れば確かめられるでしょうか?
480わんにゃん@名無しさん:04/01/11 22:54 ID:iTKykmcu
質問です
近所の犬なのですが、ある日突然片耳が切れたようになくなってしまったのです。
出血もなく痛がる様子もなかったそうで様子を見てたらしいのですが
数日後、もう片方の耳もなくなってしまったのです。
その犬は豆柴で室内犬なので誰かにいたずらされたり他の犬と喧嘩したという可能性はありません。
取れた耳を探しても見つからなかったそうです。
助言お願いします。
481わんにゃん@名無しさん:04/01/11 23:38 ID:o5pk/Scs
>473
食べ物に混ぜて良いなら例えば猫ちゃんの好物に混ぜてあげるとか。
うちはヨーグルトが好きなのでそれに混ぜればたいていペロッと食べてくれます。
ごはんに抗生剤とまたたびの粉を一緒にふりかけたりするのもいいかも。
482わんにゃん@名無しさん:04/01/11 23:51 ID:T5C147mX
>>473 消炎剤は処方されたらきちんと飲ませないと駄目。
食餌に混ぜても喰わないなら水とスポイトでもOK。
483473:04/01/12 00:07 ID:VVXtXFb7
>>481
好物はかつおぶしなんですよ。あとキャットフードか
焼き鮭をちょみっと程度しか食べなくて。
人間様の食い物には見向きもしません。
かつおぶしと薬だけ、はいくらなんでもマズイですかね。
粉薬だから水で溶かした薬とかつおぶしを和えてウエットかつおぶし…
食べづらくてダメかー。

>>482
分かりました、食べなくても薬は与えます。
484わんにゃん@名無しさん:04/01/12 02:06 ID:WPxe+zN4
>>485
なんで片耳が無くなったとき病院連れて行かなかったの?
普通行くだろう、たとえ痛がってなくっても。

凍傷にかかって壊死したとか、皮膚がんとかなのかな
とにかく病院連れってて、全身よく診てもらえって言っとけよ。
485わんにゃん@名無しさん:04/01/12 02:09 ID:WPxe+zN4
レス番まちがえた。
上の>485は>>480です。
486わんにゃん@名無しさん :04/01/12 02:49 ID:1+/F75+/
うちのミニチュアダックス(生後二ヶ月)は
うちに生後40日ちょっとで来たんですが、
最近寝ている時にいきなり「キャン!」と鳴いています。
目も半分開いて(白目)で寝ています。
体を触ってみても普段と変わらないし、
起きている時はめちゃくちゃ元気で、食欲も排便もあります。
どなたか助言お願いします。
487ちわわ:04/01/12 03:20 ID:yfwvrVFj
>462さんへ468さんへ
                    
 すぐに返事を返せずご免なさい・・・
あれから救急病院に連絡して様子を見てたら
、日常と変わらず元気になり安心しました。
心配をかけてすいませんでした。
 あと、今生後二ヶ月ぐらいなのですが、
甘噛みとゆうか、かなり指がちぎれそうなくらい強く噛んできます・・・
しつけの為にも叱らなくては!と思い、
おおきな声を出したり、大きな音を出して叱るのですが、
全く効果なく指や足など好き放題に噛んできます。
エサ時には、お座りと、待ては出来ます。
まだ、しつけは早いのでしょうか?
早いとしても、もう少し大きくなってからとしても、
どうしつければいいのでしょうか?
病気の覧にしつけの事を聞いてすいません・・・
488わんにゃん@名無しさん:04/01/12 03:30 ID:4ksj+pg/
>>473
あと、ビール酵母(粉の)が猫は好きみたいですよ。
うちの子は袋を開けた時点でマタタビのように匂いを嗅ぎはじめます(汗)
やっぱりヨーグルトに混ぜてみて下さい。
489わんにゃん@名無しさん:04/01/12 05:20 ID:VW00uwY3
猫を飼ってるみなさん、猫ちゃんに獣医で毎年3種混合ワクチン打ってもらっていますか?
病院によっては室内飼いならしなくていいっていう考えもあるらしいのですが、
その一方で絶対毎年やるべき、と考えてる病院もあって、どっちが良いんだろうと思ったのですが。
490489:04/01/12 05:48 ID:VW00uwY3
↑書き忘れた、室内飼いでも、生まれてから6〜7年間、毎年ワクチン打ち続けて
来たなら、それ以降はしなくていい、という考えもあるらしい、でした。
491わんにゃん@名無しさん:04/01/12 07:34 ID:5zfNdxx7
>>483
だれかがすでにレスしてくれたように、猫用ミートかんづめ(通常、ペース状)
を適当な量手にとって薬を混ぜて団子にし、飲み込ませるのが良いと思いますよ。
492わんにゃん@名無しさん:04/01/12 08:42 ID:3bKbAy6I
>>486
寝言じゃないの? 何か夢見てんだよ、きっと。
手足をバタバタさせたりはしない?
ウチのも子犬の頃、半目でキュンキュン鳴いてたよ。

とはいえ、あなたの犬の様子を実際に見てるわけじゃないから、
単純には比べられないかー。苦しそうなら、ついでの時にでも
獣医さんに相談してみたら?
493わんにゃん@名無しさん:04/01/12 09:22 ID:g+tXhUZv
>484
私も禿げしくそう思いました。
早く病院行けよ、と。

取れた跡はきれいなピンクだそうで
癌とかではないだろうと思うのですが・・・
まだ6カ月くらいですし・・・
494わんにゃん@名無しさん:04/01/12 12:01 ID:iG1+3xfr
2歳の半外飼いの犬です。
ワクチンが12月の上旬で切れて、お正月明けたら注射しに行く予定でした。
フィラリアの薬は、11月1日までしかやってませんでした。
おとといから、咳をしています。
朝散歩に行ったときや、吠えたときに咳がでるようです。
たまにくしゃみもします。
かぜでしょうか?病院に行ったらどのような検査をすることになりますか?
495494:04/01/12 12:23 ID:iG1+3xfr
うんちもちゃんとするし、咳する以外は元気です。
ワクチンもしなきゃならないので病院に明日行く予定ですが、
ヒンシュクですが、正直かぜなのにレントゲン取ったりするのは嫌なので、
ある程度病気の見当がつけば・・と思っています。

496わんにゃん@名無しさん:04/01/12 13:26 ID:2jXldNtS
>>494-495の説明だけで、
名無しさんに、「風邪です。間違いありません」
と答えをもらったからって、
あなたは医者の前で「風邪です」って断言するの?

風邪かどうかは医者じゃないとわからん。
原因がわからなければレントゲンだって撮るかもしれん。
病気のリスク>>>>>>レントゲンのリスク
だと思うが。
それとも金儲けのために不要な検査をするような獣医にかかっているのなら、
他の病院探せ。
497わんにゃん@名無しさん:04/01/12 13:40 ID:i1/5u0V6
わたしなら、医師がろくに検査もせずに風ですねと簡単にかたづけたら、
もっと深刻な病気の可能性はないですよね、と確認しちゃうかも。
498わんにゃん@名無しさん:04/01/12 15:27 ID:+VNeTms1
>>495
そういう発言するのってお金無いからかな?
そうじゃなかったら申し訳ないけど、でも貴方の文面を読んだ人(私含め)
はそういう受け取り方してしまうな…

動物は喋れないし、意外と大丈夫そうに見えて我慢している事もあるから
「人間なら風邪のように見えるが犬だし、他の症状だったら?」と思ったら
検査してもらう方が良いよ。風邪だけならそれで良かったと思えるだろうし、
何かの病気の初期であれば早く見つけて治療できて良かったと思えるし。

最近は価格をオープンにしてる所、クレジットカードで支払いできる所もあるし
金銭面で気になる所にかかっているなら自分の支払いの都合がつく所も
範囲に入れといたほうが良いよ。
でも大抵、電話かければどのぐらいかかるか教えてくれると思うけども。
動物病院も競争があるのか、昔より不信・不明瞭な点は無くなった気がする。
499わんにゃん@名無しさん:04/01/12 19:28 ID:S/UVJl8j
生き物なんか止めてさ、
アイボにしとけよ(プ
500わんにゃん@名無しさん:04/01/12 20:01 ID:dtmJEd63
産後1ヶ月経った雌犬ですが、いまだにおりもののような茶色い分泌物がでて、
臭います。病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
501わんにゃん@名無しさん:04/01/12 20:04 ID:dtmJEd63
もう一点質問がありますが、先日子犬の貰い手がつき、授乳はさせてないのですが、
お乳がものすごい勢いで張って、ガチガチに膨れ上がってしまってます。
絞ってあげた方がいいのでしょうか?
502494:04/01/12 21:10 ID:iG1+3xfr
金がなくてわるうございました!
もういいですよ
503わんにゃん@名無しさん:04/01/12 21:30 ID:er/EmE3r
もういいですよとかキレんのは構わないが。
自分が好きで飼ってるペットなんだから
これからも一緒に過ごしていきたいと思ってるなら
責任持って病院連れて行きなよ。

それからここで他人に違う事アドバイスされた事が腹立つなら
まず自分で犬関係のHPで色々調べてくるなりした方が良いんじゃないかな。
その方が色々知識がついて今後もペットと付き合う上で安心じゃないの?
504わんにゃん@名無しさん:04/01/12 21:41 ID:eIP0E43y
猫ですが、尿の検査で尿を採らないといけないのですが
いい方法はありませんでしょうか。
台所の水切りのざる状の上に砂利をおいたのですが
周りをうさんくさそうにうろうろするだけで、
入ろうとしません。経験のある方、教えてください。
505わんにゃん@名無しさん:04/01/12 21:52 ID:S/UVJl8j
ガーン、IEとJaneとじゃ番号ずれるの?
506わんにゃん@名無しさん:04/01/12 21:54 ID:cNu57AZp
うちの場合。
猫がトイレに入り屈んだら、背後からプラスチックトレイ(キレイに
洗って干したもの)を置く。
おしっこをし始めてからでも遅くはないと思う。
うちでは採尿したい日はあらかじめトイレのフードははずしておく。
トレイがなければ、短くカットした紙コップ(高さ2,3センチ)等、
清潔なものなら何でも代用できる。
清潔でないものは、雑菌がついているのでNG。
外猫の場合はわかりません。ガンガレ!
507わんにゃん@名無しさん:04/01/12 22:01 ID:7bTjFP6H
>>504
いつものトイレでシッコし始めてから、おたまのようなもので採ると結構簡単にできますよ。
508504:04/01/12 22:29 ID:eIP0E43y
506、507様、ありがとう。紙コップ、おたま用意しました。
あとはトイレに入るのを、待っています。
509わんにゃん@名無しさん:04/01/13 01:06 ID:j/Y3GlAi
猫の歯石を自分で取ってる人いますか?
取り方教えてホスィー
510わんにゃん@名無しさん:04/01/13 09:30 ID:RvCWxvSf
うちの17歳の猫が、おかしくなっちゃいました・・・。

症状としては
○床の上で溺れたかのようにもがく(昨日)
○飼い主ということが認識できなくなってしまったのか、誰彼かまわずケンカを売る(今日から)
○食欲まるでなし(最近)

獣医さんいわく、投与した薬(ステロイドだったっけ?鼻詰まりを抑えようとしたのです。)
の、副作用で一過性のものではないのかということでしたが・・・。

心配だけど、近くにいると襲われるし・・・。どうしよう・・・。
511わんにゃん@名無しさん:04/01/13 09:38 ID:g++DPvin
他の獣医さんにも診てもらう…くらいしか書けずにスマソ。

17歳の長寿猫さん、なんとか元気になって欲しいね。。。
512わんにゃん@名無しさん:04/01/13 09:45 ID:YRKV0eyK
猫に薬を飲ませるのは皆さん苦労されてますね。
うちも錠剤を喉に入れるのに、手なんか引っかき傷だらけになって
格闘しています。おとなしく飲んでくれる方法ってないもんですかね・・・
本の写真のように、いい子で口をあけてくれないもん。
513わんにゃん@名無しさん:04/01/13 11:23 ID:4hTJR4Rd
>>512
そんなあなたにウォルサムのタブポケット
514わんにゃん@名無しさん:04/01/13 13:46 ID:Xd5my7TR
粉はバターで練って、舌に擦りつける。

錠剤は口をこじ開けてのどの奥に放りこんで、コップの水も少し流し込む。
そのあと、しばらく口をふさいどく。

知らない人が見たら虐待にしか見えないだろうな‥‥
猫も「ぷぎーーーーー!」とか鳴いてるし
515わんにゃん@名無しさん:04/01/13 14:01 ID:Ud+oKorT
うちは口を開かせたら頬を指で弱く抑えて(口を閉じられなくなる)
錠剤をピンセットで脇から差し入れ、なるべく喉の奥に放り込んで
口を閉じさせて喉をさする。
ごくんごくんいっても嚥下偽装してる場合があるから
何度も口の中の脇を確認して錠剤を喉の奥に放り込んでまた喉さすりさすり。
数こなしたらロス時間も短くなって
わりかしスムーズに飲んでくれるようになりました。
やっぱ手早くがコツかなあ。

粉は普段食べさせない猫缶に混ぜます。
しかもちょっとお値段高めの奴。
だからなるべくお薬は錠剤でとお願いしてる。

犬だと投薬は楽なんだけど、猫って舌というか味覚が鋭いから難しいなあ。
516わんにゃん@名無しさん:04/01/13 16:19 ID:OEdfjIkd
雄猫8歳 耳の傷が化膿したため、現在投薬中(抗生物質)
うちのはちょっと気が荒く、爪を切るのも大変でしたが、薬は意外とすんなり
飲んでくれます。後ろから抱きかかえて、顔を上に向けさせ、指で口を少し開け
たらすぐ薬を入れて、2回位もぐもぐして完了。吐き出すこともないので一安心
でした。
517わんにゃん@名無しさん:04/01/13 17:40 ID:zXbk0tfF
>>514
水ってへたに流し込むと猫がむせるんじゃない?
猫って、けっこう咽るよ。水が気管支のほうにはいっちゃう。
518わんにゃん@名無しさん:04/01/13 19:55 ID:ZteNYvg+
>>515
517に同じく水を流し込むのは危険だと思う
人間と違い錠剤を呑むのに水はいらない
519わんにゃん@名無しさん:04/01/13 19:57 ID:ZteNYvg+
レス番間違えた
>>514にです
520わんにゃん@名無しさん:04/01/13 22:55 ID:ss3mVNXq
>>518
515じゃないけど、獣医さんに飲ませてもらう時も水使ってたよ。
むせないよ。むしろ水なしではゴクンしない子の方が多いと思う。
521わんにゃん@名無しさん:04/01/13 22:56 ID:ss3mVNXq
わたしも間違えました;514じゃないけど、でした。
522わんにゃん@名無しさん:04/01/14 02:26 ID:6VD0lqx1
うちの子は焼き海苔が好物なので錠剤カプセル類は
2センチ四方くらいに切った焼き海苔二枚ではさみ
周囲をくっつけて「海苔サンド」にして食べさせる。
ほぼ丸飲みでつ。
523わんにゃん@名無しさん:04/01/14 05:18 ID:U81QtiZP
うちの猫(5歳の女の子)の様子が変で、
昨日かかりつけのお医者様に連れて行ったら
血液検査の結果、肝臓がおかしい事がわかりました(黄疸出てました)。
そのまま検査入院、今日詳しい検査結果が出ます。
何でもっと早く気付いてやれなかったのか、
治らない病気だったらどうしよう、と一晩中悩みました。
はっきり言って結果聞くのが物凄く不安ですが、どんな結果が出ても
猫と一緒に頑張って行きたいと思います。
これからかかる治療費の為にも仕事頑張るぞー!
524わんにゃん@名無しさん:04/01/14 10:08 ID:kKt8RKy/
>>523
うちのこもストレスで肝臓悪くなったけど、ちょっと薬飲んだら
すぐ治ったよ。
525523:04/01/14 17:10 ID:U81QtiZP
>>524
レスthxです。その後、524さんちの子はお元気ですか?
今日、先生から色々お話聞いてきました。
腹水が溜まっていました。詳しい血液検査はセンターに出していて
結果にはもう少しかかるとの事でしたが、猫伝染性腹膜炎じゃないかとおっしゃっていました。
ストレスを取り除いてやるには一匹飼いにするしかないのかな…どうしよう(ToT)
家にはもう一匹、女の子が。でもどちらも大切な家族なんです。
両方とも家からは一回も出していないのですが、母猫から受け継いだものなのかな…。
メソメソしてても始まらないので、頑張ります。
526わんにゃん@名無しさん:04/01/14 17:20 ID:g9tO5JAX
ママ、ガンガレ!
527わんにゃん@名無しさん:04/01/14 17:46 ID:M8RYLZTY
>>525
去年保護した野良ちゃんが、やっぱりFIPでした。
ドライタイプだったので比較にはならないかもだけど、
保護時は貧血と黄疸、嘔吐下痢がひどくてガリガリに痩せてて、
一時はどうしようかと思ったけど、今じゃ「デブ」と言われるくらい元気になりました。

諦めず頑張って!
528わんにゃん@名無しさん:04/01/14 20:08 ID:xFAgDKOK
今仕事から帰って来て、うちの猫の片方の目が腫れていて、
少し涙目になっています。
下から顔を覗くと、片目のまぶたの裏側が膨らんでいます。
本人は気にしていないようなのですが、すぐに病院に連れて行った方がいいでしょうか?
それとも、明日、会社に行く前に連れて行くのでも平気でしょうか?
529わんにゃん@名無しさん:04/01/15 00:12 ID:OLYC0eoQ
>>525
うん、うちのこは肝臓はすぐ治ったよ。1週間位薬飲んで。
その時の症状は、元気がなくて、食欲不振、下痢、嘔吐だったかな。

最近は心臓の病気になっちゃって、お薬飲んでます。
結果でたら報告してね。がんばりましょう。
530わんにゃん@名無しさん:04/01/15 01:21 ID:tsJD6BSX
>528
明日、てもう今日だけど、会社行くまでで大丈夫だと思います。
外猫か内猫かわかんないけど外猫なら早いうちに病院に連れて行きましょう。
531緊急!!!:04/01/15 03:34 ID:NhN5Gh9D
助けてください!!
ラブダロールレトリバーが副腎皮質ホルモンの塗り薬を食べてしまいました!!
どうすればいいか教えてください!!!!
532緊急!!!:04/01/15 03:36 ID:NhN5Gh9D
副腎皮質ホルモン(ステロイド)です
お願いします
533523:04/01/15 03:49 ID:Tq1+jnpT
>>524-529
>>526
>>527
レス有難う御座います。言葉を貰うって、凄く励みになります。
ここ最近そんな事がなかったので、心にしみます(ToT)

昨日は入院してる子の様子を見させて貰いお話を伺うだけでしたので、
今日、お迎えに行って来ます。
問題は、多頭飼いでストレスが溜まって今回の様な事になったのなら、
今後、いかにストレスを無くす状況作りにするか、なのですが、
これ以降の発言はスレ違いになりますので、控えますね。
結果が出たらまた報告に参ります。猫と二人三脚(?)で頑張ります。
524-529さんちの子も、どうか病気を克服出来ますように。
お互い頑張りましょうね!

>>532
532さん、緊急の場合は夜間受け付けしてくれている病院に電話して、
大丈夫かどうか、吐き出させた方が良いか、指示を仰ぐと言う手も!
どうか頑張って!!
534緊急!!!:04/01/15 03:59 ID:NhN5Gh9D
田舎なので受付してくれるところが無いんです
いま、塩水を大量に飲ませました
なかなか吐いてくれません
535緊急!!!:04/01/15 04:11 ID:NhN5Gh9D
5回ほど、塩水(ぬるま湯)を流し込みました
でも結局少しだけ液体のようなものを吐いただけです
536523:04/01/15 04:18 ID:Tq1+jnpT
>>532
532さん、田舎との事ですが、ちょっと連れて行けないところでも
指示だけ仰げるところはありませんでしょうか?
胃洗浄、などで検索したところ、
ttp://nihon.matsu.net/nf_folder/nf_mametisiki/nf_dog/nf_dog_chuudoku_gairon.html
のページが見つかりました。塩水いっぱいだとかえって危険なようです><
537わんにゃん@名無しさん:04/01/15 04:22 ID:FA1oJdfj
なんでこんな時間に・・・
容器ごと飲んだのなら朝一で連れて行けば十分かと思うが
飼い主がパニック起こしてもしかたない
とりあえずもちつけ
そして電話帳を開いてみろ
538緊急:04/01/15 04:28 ID:NhN5Gh9D
母の話だと、ステロイドは劇薬で、内臓を全てやられて長くないらしいです
安楽死させるかもしれません
539わんにゃん@名無しさん:04/01/15 04:40 ID:EiF3G6DY
>>538
ここのダクタリ動物病院久我山病院って24時間で当番医置いてるはず。
ttp://www.mlf-aid.com/hos/tk23/suginami.html
電話相談が可能かどうか聞くだけ聞いてみるってどう?
金かかるかもしれないけど。

直貼りはしません。。
540わんにゃん@名無しさん:04/01/15 04:42 ID:FA1oJdfj
安楽死?はあ?
ネタ?心配して損した気分なんだが
まあいい。明日朝一で獣医に連れて行ってそれからは好きにしろ
541わんにゃん@名無しさん:04/01/15 04:52 ID:Yam51rWu
なんで一気に安楽死になってしまうのさ?素人判断しるな。結論出すな。
ステロイドって言っても弱い薬から強い薬まであるでしょう?
使い方を間違えれば劇薬になるけど、ステロイドで治る病気もあるんだよ。
家の猫がアレルギーで飲ませてる。

ラブなら身体も大きいし大丈夫かも知れないでそ。
獣医に診察してもらってない今から安楽死の話なんてしないでよ。
ここはさ、皆が不安を抱えながら頑張っている所なんだよ。不謹慎でつ。
薬の名前と飲み込んだ量を紙に書いて朝一で持って獣医に行くの。
血液検査もしてあげてね。

劇薬をワンコの届く範囲に置いたのがいけない。お気の毒なワンコ。
何ともないと良いね。どこか悪くなっても一過性だと良いね。
安楽死なんてことにならないように願っているよ。
542緊急:04/01/15 04:53 ID:NhN5Gh9D
すみません
本当に皆さん協力してくれてありがとうございました
朝一につれていきます

>>540
自分は何も知識がありませんが、母の話だとかなり深刻なようです
もちろんそんなことにならないほうがいいに決まっています
543わんにゃん@名無しさん:04/01/15 04:56 ID:EiF3G6DY
>>542
結果を報告してね。
544緊急:04/01/15 04:56 ID:NhN5Gh9D
>>541
わかりました。
ありがとうございます。
545緊急:04/01/15 04:57 ID:NhN5Gh9D
>>543
はい。わかりました。
546わんにゃん@名無しさん:04/01/15 05:26 ID:tseyDOO3
まぁ、ステロイドの内服薬だってあるからなぁ。
逆に有害物質の誤飲でステロイドを使われることもあった気が・・・
まぁ、医療関係者でもなければ母親はあくまで素人なんだから、
獣医の判断を仰ぐまでは滅多な憶測を鵜呑みにしない方が良い。
547わんにゃん@名無しさん:04/01/15 10:08 ID:lWPUV0zD
ステロイドの塗布薬は劇薬じゃないよ。
時間経ってて胃洗浄意味無しだったら様子見しかないような。
大量連用しなければ副作用ないような気もするけど
人間と違うから心配だね。
548わんにゃん@名無しさん:04/01/15 11:14 ID:UF4w9udG
うちの猫トイレできばりながら嘔吐繰り返すようになったんですけど
もう病院連れてくしかありませんか?
親が言うにはここしばらくうんこ出てなかったそうなのですが・・・

549わんにゃん@名無しさん:04/01/15 11:19 ID:ZWpguJK5
うちのネコ、たまに口で息をするんですが、慢性の鼻炎?で病院に通ってます。
注射して、くすりも貰って飲ませてるんですが、慢性の為あまり良くならない。
今日も鼻の片方に青っぱなを詰まらせて、取ってあげてます。
なんか鼻炎に良い薬とかないですか?
550わんにゃん@名無しさん:04/01/15 12:23 ID:ls2rK0CC
>>548
即病院に連れて行ってあげてください。

>>549
病院でもらう薬以上に効く薬なんて売ってないよ。
病院を変えてみるのも手。
551わんにゃん@名無しさん:04/01/15 13:27 ID:qkYEKA5H
>548
病院へ行け!
たぶん、便秘が原因で吐いてるような気がする。
自力で排便できない場合、獣医さんにかき出して貰うことになるかも。
流動パラフィンを出されたり、浣腸されたり‥で済むこともあるけど。
腸に便がつまって出ないと固くなりますます便秘になって、巨大結腸症
という恐ろしいことになるかもしれない。
まれに腸の病気(腫瘍など)か隠れていたりすることがあるから
早く獣医さんの所へ行ってください。

>549
慢性だとほぼ蓄膿状態になっているかと。
完治は難しいと思う。鼻水の色が黄色っぽく濁っていたりすると
細菌感染してるから、抗生物質出してもらえるかも。
インターフェロンの点鼻薬、抗生物質の点鼻薬、ステロイド系‥‥
点鼻薬、飲み薬等、病院によってさまざまなやり方があると思う。
ヒトの蓄のう症と同じで、「これぞ」というものもないし、
同じ薬の長期使用はよくない。
担当医とよく相談してください。
552548:04/01/15 16:22 ID:UF4w9udG
>>550
>>551
レス有難うございました。
早速病院に連れて行きました。
ものの5分くらいで獣医さんが便を取り出してくれました。
梅干くらいの大きさで思ったほど詰まってはいなかったのですが
家に連れ帰ったらエサを食べてくれたので取り合えずは一安心しました^^;
しばらく様子見したいと思います。
553わんにゃん@名無しさん:04/01/15 19:39 ID:7aUF424L
家猫(7歳、♂、去勢済み)が体に3〜4個イボのような
人間の白ニキビに似たものが出来ています。フケもたまに出ます。
猫自体は元気なのですが、悪い病気じゃないかと心配です。
こんなことってあるのですか?
・・・教えてちゃんになってすみません。
554わんにゃん@名無しさん :04/01/15 21:43 ID:F8OJm4pq
>>550 >>551
レスありがとうございます。
555犬の様子がおかしい:04/01/15 22:19 ID:37SEK0Kp
生後3ヶ月のミニチュアダックス(メス)を飼っています。
この子のお腹が何故かパンパンにふくれているのです。

いつも食い意地がはっている方なのに、今日は全く食欲ナシです。
便はかたいウンチをちょっとだけ。尿はふつう(色は見えなかった)。
水をいつもよりもたくさん飲んでいます。
しょっちゅう水のところへ行きます。

今日獣医につれて行ったのですが、
レントゲンとエコーで調べても何もうつらなかったということで
家に帰されました。

何か誤飲しているのではないかとヒヤヒヤしています。
お腹が異様に膨らむという症状は、何の病気の表れなのでしょうか?

556わんにゃん@名無しさん:04/01/15 22:54 ID:Nwh1osLt
うんこじゃないの?
557わんにゃん@名無しさん:04/01/15 22:57 ID:ltpb9zD9
>>555
だね、便秘かも。
獣医さん他当たってみたら?
もし便秘だったら今すぐ出来る対処としては、ぬるま湯で湿らせた脱脂綿でお尻を刺激してあげるとか。
うちはこれやってみて出させたことがある。
558緊急:04/01/15 22:58 ID:NhN5Gh9D
昨晩は大変お騒がせ致しました。
ステロイドの塗り薬は体内では吸収されないというお話でした。
とりあえずほっと致しました。
このまま何も無いことを祈ります。
ご心配してくださった方々本当にありがとうございました。
559犬の様子がおかしい:04/01/15 23:13 ID:37SEK0Kp
>>556
>>557
便秘でしょうか?
かなり異常なほど膨らんでいるのですが・・・。

便秘だといいけど、違う病気だとコワイので、
明日別の病院にいってみまつ。
560わんにゃん@名無しさん:04/01/16 01:14 ID:2y0OA7iU
>>555
水を異常に飲むというのも気になりますね。
レントゲンとエコーは腹部ですか?で、どこも異常がないとのことですか。
血液検査は?

はやく原因が解消されて良くなるといいですね。
561わんにゃん@名無しさん:04/01/16 01:16 ID:aM75YeVe
>>558
よかったな
これからは気をつけろよ
562わんにゃん@名無しさん:04/01/16 02:22 ID:CDWxsoq4
>553
猫の体に出来る「できもの」は、どんなものでも早めに医者に見せたほうがいいよ
563わんにゃん@名無しさん:04/01/16 05:58 ID:MFEzo0CM
>562
ありがとうございます。
564わんにゃん@名無しさん:04/01/16 09:02 ID:MCSMi9wY
>>558
昨日、ここをみておけばよかったよ。
副腎皮質ホルモンは、毒性が低く、そして外用の場合は
含有量が非常に少ないんですよ。だから急性の中毒というのは
まず、起こりません。
ステロイドが体内では吸収されないというのは、貴方を心配させないために
言われたんだと思います。
ただ、大量の場合、軟膏に含まれる油脂成分で
嘔吐・下痢があるかもしれないね。
565わんにゃん@名無しさん:04/01/16 20:42 ID:ymZbgW7G
急患はともかく、
真面目に素人アドバイスしない方がいいよ。
最良のアドバイザーは、直接診療した獣医なんだから。
566わんにゃん@名無しさん:04/01/17 10:00 ID:eovem99D
>>565
このスレの存在意義は?

>素人アドバイスしない方がいいよ

というより、素人アドバイスが多いから、参考程度にして
全てを鵜呑みにしないように と質問者に対して意見すべきではなかろーか。
567わんにゃん@名無しさん:04/01/17 11:58 ID:7L/aqKGv
>555
病院にいきましたか?
3ヶ月の子犬なら回虫症の可能性もありますよ。
検便しても回虫の卵出ないかもしれないけど、
568わんにゃん@名無しさん:04/01/17 15:02 ID:M/Azpb2e
>>527さん!まだココ見てますか?
うちの猫も今FIP(ドライタイプ)の疑いで治療中なんですが
1ヶ月経過しても一向に良くなる気配がありません・・・。
その保護猫ちゃんはどのような治療をして元気になったんですか?
教えて下さい!お願いします!!
他にも、うちの猫FIPから回復したよ、という経験のある方、情報お願いします!
569527:04/01/17 17:25 ID:VUYS6BSD
>>568
24時間点滴入院4日。白血球数10万overで回復の見込みが無いため退院。
12日間自宅にて核酸、コロイダルシルバーなど与えるも酷い下痢が続き、
赤血球と蛋白が生命維持が危険なほど悪化。再び入院。輸血により症状安定。
黄疸症状も軽くなり4日後退院。以降1週間から2週間に一度通院&血液検査。
3ヵ月間抗生物質を投与し続け、白血球数が25000台になったところで投与中止。
それから1ヵ月後、赤血球白血球共にほぼ正常、去勢手術もしワクチンも打てました。
「血液検査も半年にいっぺんくらいで大丈夫でしょう」と言われるまで4ヶ月。
長かったです。

その間、私にできたことはあらゆるサプリメントを与えたこと。
飲み水:ピタリゲン、元気・水、ワンにゃん水
ごはん:アレルギー用療法食、肝臓病用手作り食
サプリメント:ヌクレオエンジェル、スーパーワンにゃん、AZMIRA Mega Pet Daily、Viral D'Tox、
Immuno Stim'R、Yucca Intensive、Dr. Goodpet Crystal C、Feline Digestive Enzymes、
DENES Probiotic+ Powder、カバノアナタケ、ベネバックパウダー、スキン&コートサプリメント、
クランベリーパウダー、ピュリフィー、ビオフェルミン、コロイダルシルバー

あんまりいろいろあげすぎたため、サプリメントの効果はわからないですが(水は効果あったかも‥)、
家の場合一番効いたのは輸血でした。568さんの猫ちゃんも元気になってくれるといいですね。
570わんにゃん@名無しさん:04/01/17 21:59 ID:ELtJKIJV
FIPから生還?ホントに?
コロナの抗体価いくつでした?
571わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:00 ID:ELtJKIJV
できればグロブリン分画も教えて下さい
572わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:23 ID:VUYS6BSD
>>570
生還、とは言ってもこれからまだ何が起こるかはわからない、と覚悟はしてますが。。

抗体価は高くはないんです。
当初400倍、3ヵ月後800倍。

アルブミン 32.6%
α1 3.2%
α2 11.6%
β10.2%
γ 42.4%
A/G比 0.48
TP 9.1g/dl
573わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:27 ID:ELtJKIJV
サンクス。
データは、う〜んって感じ。
ドライらしいけど。
574わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:29 ID:ELtJKIJV
どっかに肉芽腫っていう、しこりみたいなものできてました?
575わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:30 ID:VUYS6BSD
>>573
う〜んって?FIPじゃないかもってことですか?
576わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:31 ID:VUYS6BSD
>>574
肝臓肥大してます。リンパ腺は腫れてました。
胸の辺りにこりこりはありますが、獣医さんは別に何も言ってません。
577わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:35 ID:ELtJKIJV
グロブリン分画は腹水じゃなくて血液って事でしょうね。
ドライタイプなら。
う〜ん。
578わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:38 ID:ELtJKIJV
しこりっていうと可視的な感じだけど、FIPの肉芽種は
内臓を針でチョコっと採って病理検査するんです。

でもやっぱFIPなのかな。
回復するなんてすごいな〜。
579わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:46 ID:VUYS6BSD
>>577
そう、血液の蛋白分画です。

>>578
家には他にも猫がいるし、野良だってこと知ってるし、あまりお金かけない方針の先生だからか?
病理検査まではしてません。

FIPで貧血・黄疸・下痢・嘔吐でガリガリに痩せてしまうと治癒は難しいと言われてるようなので、
私も今のこのデブぶりに驚いてますw (ちなみに5ヶ月で2.3kg→4.4kg)
ただ、この子の場合はどれだけ具合が悪くても出されたものは全部食べる食い意地のはってる子
なので、食欲=生命力 ってことなのかな、なんて思ったりもしてますが‥
580わんにゃん@名無しさん:04/01/17 22:52 ID:ELtJKIJV
もう先生に聞いてるだろうけど、他の子にはFIPとして直接感染する事はありませんよね。
ウイルスと猫の相性みたいなものがFIP発症のキーなんだと思う。
あとは免疫力。
581わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:02 ID:VUYS6BSD
>>580
かかりつけの先生からはなるべく一緒にしない方がいいと言われていて、まだ隔離してます。
実は、他の4匹中3匹(2ヶ月、5ヶ月、1.5歳)がパルボ発症しまして、、内2匹はワクチン済み
とはいえ、パルボからも全員生還しましたw

FIP猫は他の猫のパルボ騒ぎ以降やっとワクチンが打てた状態で、今度パルボの抗体値も
はかってもらうつもりですが、FIP猫が無事パルボ抗体を獲得していたら、
もう全部一緒にしちゃって構わないと思いますか?

免疫つけるために全員にβグルカン入り水を飲ませてるけど、
飼い主的には悩みまくりです。
582わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:11 ID:ELtJKIJV
FIP発症猫を健康な猫と同居させても、
FIPをほとんど発症させないのが研究者泣かせになってます。
健康な猫に感染した時には普通の「猫コロナ」に戻っちゃうのかな〜?

でも研究と愛猫はやっぱり違うと思うんで、
別居が可能な恵まれた環境があるならそのままでもいいかも。
583わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:13 ID:ELtJKIJV
あとパルボの抗体価測るのと、あっさりワクチンうつのとじゃ後者がお徳かとw
風邪の時期だし。
584わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:16 ID:ELtJKIJV
おっと、もうワクチンはうってるんですね。
猫パルボワクチンは不活化ワクチン界の傑作なんで、
予防接種してればもう心配はないかと。
585わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:20 ID:ELtJKIJV
しまった、共立のワクチンが頭にあったもんだから。
泥沼。
586わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:29 ID:VUYS6BSD
>>582
隔離しているとやはりどうしても運動量が足りなくなって今度は肥満が怖いので、
仔猫たちが大きくなったら同居させようと思ってます。
先住猫sはコロナ持ってないのだけど、拾った仔猫たちが持ってる可能性もあるし、
そうなればもうみんなキャリアですものねぇ。
FIP、大いに飼い主泣かせでもありますw

>>584
心配なら抗体価確認してみましょうか?ってことになってます。
野良で3年も生きてきたんだからおそらく元々抗体持ってるような気がするとは、
私と獣医さんの共通意見なんですがw
587わんにゃん@名無しさん:04/01/17 23:35 ID:u9eCIKIY
うちの4ヶ月の子が便秘ぎみなんですが、、、
普通子犬は食べるとすぐでますよね?
一日に1、2回くらい(しかも少量)しかしません。
何頭も飼ったけれどこんなの初めてです。
獣医の健康診断も問題なしだったし、
やはり餌でしょうか?今はアボアクティブケアを食べてます。
ヨーグルトを混ぜると便はでますが軟便気味です。
他に原因考えられますか?
あと便秘には何がいいのでしょうか?
588わんにゃん@名無しさん:04/01/18 00:11 ID:1FyCaBH+
>>587
個体差、犬種差があるんじゃないかな。
ウチの犬は我が家に来た時(生後2〜3ヶ月)から
ウン○は1日2〜3回だったよ。
589わんにゃん@名無しさん:04/01/18 00:18 ID:1FyCaBH+
考えてみたら、今までもっと回数が多かったのに
最近になって少なくなったのなら心配だね。

う〜ん。
食べたらすぐ出るとも言い切れないと思うんだけどなぁ。
ウチは朝の散歩(排泄)→朝食→昼食→夜の散歩(排泄)→夕食
というサイクルで、ずっと飼ってるからさ。
特に人間に合わせさせたわけじゃないよ。
590わんにゃん@名無しさん:04/01/18 00:19 ID:CVUh8EXm
>>587
1日だけ餌を全くあげないで2目に大量の餌をあげると便が良く出る。
591わんにゃん@名無しさん:04/01/18 00:25 ID:taKmjSn5
うちの仔は食事の前に排泄します。だから一日2〜3回…。他の仔は食事の後の排泄だったり、遊んだあとだったり…やっぱり個体差なんでしょうね。
592587:04/01/18 00:56 ID:gvD58CXM
レスありがとうございます。
よく考えたら餌の切り替え後からそうなったような・・。
丸1日でないとさすがに心配で。
もう一匹5ヶ月の同じ犬種がいますが、その子は4〜5回しますので。
ウンチをする時もかなり時間がかかります。
スムースに出てこないみたいなので量、回数よりも
便秘なのかな?と思ったんです。
腰を悪くしたり、消化の悪いものを食べた時なんかに便秘になると
医者は言ってたんですが、腰も何ともないし
ドッグフードしか食べてないし、、、
ここ1ヶ月くらいずっとそうなので
いつするか、いつするかと少し神経質になってます。
あ、あと食糞癖が少しあったのですがまさか・・・
最近は食べないようで安心してたのに。
593568:04/01/18 01:55 ID:ke+ZQtLY
>>527さん
詳しく教えてくれてありがとうございます!
すごいですね・・・。サプリメントの種類にビックリです。

うちの場合はご飯を食べなくなった事がきっかけで検査したのですが
(微熱もあり)
コロナの抗体価が6400ということと、微熱・食欲減退・その他いくつかの
血液検査の数値が高かった事で「FIPの他には考えられない」という診断でした。
ハッキリした症状は出ていないので微妙なとこなんですが・・・。

とりあえず少しでも免疫をつけるために、教えていただいたペット用の水や
サプリメントについて調べてみようと思います。
絶対に助けたいので・・・。どうもありがとうございました!
594わんにゃん@名無しさん:04/01/18 06:02 ID:KCW+x+01
七ヶ月の♂猫です。先程した便に血が混じってました。下痢ではなく普通のかたさの便です。何かあるのでしょうか。普段通り元気でいます。2、3日様子を見てみようと思ってますが…
595わんにゃん@名無しさん:04/01/18 10:48 ID:kHrOEk7G
>594
10ヶ月の猫タソが下血したので病院に連れて行ったら
消化器系が弱いと言われた。
体重増えなかったけれど、凄く食べていたし元気だったよ。
食事を変えて現在薬で治療中。
2,3日程度じゃ表面上変わらないと思う。
596わんにゃん@名無しさん:04/01/18 11:08 ID:wdeqVQ9P
うちの場合
5ヶ月オス 血便→腸のリンパ腫で一ヶ月半後死亡
4ヶ月オス 血便→コクシジウム治療中

食事が合わないって、ご飯を変えれば治る、
というのもあるみたいだけど
こういう病気の可能性だってあるんだから
血便がでたら早めに病院へ行った方がいいと思う。
よっぽど酷くなるまでは猫って割と元気だし。
597わんにゃん@名無しさん:04/01/18 15:01 ID:DKQIC7gL
7歳になる猫(♀)のお尻が臭いので見てみたら、
肛門の周りの毛がうっすらとピンク色に染まった液に染まっていました。
以前から肛門腺に液が溜まりやすく、獣医さんに絞ってもらっていましたが、
ここ3ヶ月ほど行ってませんでした。
本猫はとくに痛がる様子もないのですが、肛門腺破裂なのでしょうか?
どちらにせよ病院で診てもらおうと思いますが、
とにかく病院が大嫌いな猫なので、行くだけで大騒ぎ。帰るとぐったりしてしまいます。
今後のことも考えて、肛門腺の除去手術を検討しています。
この手術についてご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。
598523:04/01/18 16:03 ID:amCAkbzM
>>527さんのお話、私も凄く参考になりました。
早速、猫用のお水に混ぜる健康食品とサプリメント探してきます。
599527:04/01/18 17:43 ID:TiC0zQGZ
>>595 >>598
病院通いとか大変だと思うけど、がんばってくださいね。

保護した猫が「FIPか?」と言われてからいろいろ調べて、
医学で治せないものならホリスティックだ!と、サプリメント買い漁りました。
我が家の猫たちがFIPもパルボも克服できたのは免疫が強化されてたから‥
か、どうかは全然わからないけど、、。
600わんにゃん@名無しさん:04/01/18 23:14 ID:ag7h2BMp
>>599
抗体依存性の感染増強ってのが知られてるから、
Th1優位な状態がいいってことだろうな。
じゃあ、どうすればいいの?って聞かれてもわからんが。
インターフェロンをガンガンうつか?

関係ないが、動物病院に問い合わせする時に、
「今日は営業してますか?」とか、
「お店は何時までですか?」なんてのは止めましょうw
601わんにゃん@名無しさん:04/01/18 23:25 ID:QFMSj0Iw
>>600
どして?
602わんにゃん@名無しさん:04/01/18 23:38 ID:ag7h2BMp
「今日は診察してますか(していらっしゃいますか)?」
「診療は何時までですか?」

分類はサービス業ではあるが、気負うものはある。
603わんにゃん@名無しさん:04/01/18 23:41 ID:yQmXgMkw
ag7h2BMpは獣医さん?
604わんにゃん@名無しさん:04/01/19 00:04 ID:9zap59Xw
人間の病院勤務だけど
「今日は診察してますか(していらっしゃいますか)?」
「診療は何時までですか?」
っていつも電話来るよ、、?
605わんにゃん@名無しさん:04/01/19 00:14 ID:0yi89xRU
わかりにくかった?
  ──────────────
 │ 苦笑い  │ 普通はこうだろ  │
 │──────────────
 │  営業  │  診察・診療    │
 │──────────────
 │  お店  │    病院      │
  ──────────────
我ながら稚拙だなw
606わんにゃん@名無しさん:04/01/19 00:27 ID:3oZyw2u0
いや、そういうことでなくて、
動物病院の関係者で実際にあったことかな?
何かいきなり唐突だったので・・・
607601&604:04/01/19 13:26 ID:CaKDQfbN
>>605
あ、そういうこと(^^;)
608わんにゃん@名無しさん:04/01/19 18:38 ID:yPg9DcEh
>>597
うちの猫も詰まりやすい体質で、通院中です。
将来的に手術を検討しています。
なかなか検索しても、肛門腺除去手術について書かれたサイトって無いですね。
フェレットばかりで。
うちも同じくシニアの域に入るので、全身麻酔等心配なところです。
経過お知らせ下さいね。がんばりましょう。
609わんにゃん@名無しさん:04/01/20 19:26 ID:AvoWHgk9
うちの猫(♀)もうすぐ避妊手術します。生後10ヶ月。
心配なのは、子猫の時に風邪をひいたまま、鼻づまりが治らず
今でも時々くしゃみをして大きな鼻水というか、塊が出ること。
動物病院では、これは伝染する病気ではなく、人間の蓄膿症と同じで
鼻が詰まっているだけだと言われて
一応、少し鼻の通りがよくなるという抗生物質をもらってきてて
1日1回、鼻に入れてます。でも治らないとは言われている。

そんな猫が全身麻酔で手術するわけだけど、麻酔が効いてる時に
ちゃんとくしゃみが出来て、息が出来るのか?と心配です。
鼻が詰まったままで死んだらどうしよう・・・と。
口あけて息してくれればいいけど。
そのことには触れずに、普通に「翌日迎えに来てくださいね」と言ってたから
大丈夫なんだろうと思ってたけど、手術日が近づいてきて、心配になってきました。
そんな猫の手術した人、いませんか?
610 :04/01/20 19:39 ID:Ypa7XhHZ
家の猫の口がめちゃ臭い。
口かアゴか何処が悪いのか知らないけど
固形のエサは噛まずに丸呑みするから良く吐きます。

病院連れていた方が良いですよね。
どなたかこの手の病気知らないですか?
611わんにゃん@名無しさん:04/01/20 20:09 ID:9StLIWj+
家のダックスフンドが、時々痙攣を起こします。
必ず痙攣しながら柔らかいうんちをして、その後吐きます。
痙攣しながら倒れたりするのに、数分経つと元通りになるんです。
今までで2、3回このような事があるのですが・・・。
何かの病気なのでしょうか。
病院に連れていこうと思っていますが、理由が全く分からず気になります。
612わんにゃん@名無しさん:04/01/20 20:24 ID:iVI+ScTJ
>>610
口臭の原因になりうるものは人間と同じで歯槽膿漏や歯肉炎です。
丸呑みしてるって事は歯が痛かったり、歯肉が膿んで噛めないのかもしれません。
よだれも出てませんか?
これをほおっておくと将来内臓器官にも影響が出てきますよ。

他にも酷い場合では腎不全からくる尿毒症で口臭がする場合もあります。
とにかく今現在飼い猫さんが苦痛に耐えている状態なので、
早く病院に連れて行ってきちんとした診断をしてもらい治療してあげて下さい。
613わんにゃん@名無しさん:04/01/20 20:42 ID:3ZqjRD4k
>>609
病院に確認してみてはどうでしょう?

鼻炎についてですが、昔家にいた子も同じ症状で、
晩年は上顎に穴が開いてしまってそれが致命傷となりました。
今思えば早いうちに別の病院でも診てもらえば良かったと思ってます。
なんてこともあるので、他の病院でも診察してもらったらいいかもしれません。
2〜3軒あたってみて同じ診断なら、私のように後悔することもないかな、と。
614わんにゃん@名無しさん:04/01/20 20:52 ID:3ZqjRD4k
>>610
一度診察してもらうといいかもしれません。

家の猫(1.5歳)の場合、免疫力が無いせいで季節の変わり目などに
雑菌の繁殖しやすい口、鼻、耳などに炎症が起きやすいんだろうと言われています。

炎症が起きるとよだれをダラダラたらして元気が無くなり食べなくなる。
注射1本で食欲が出て、飲み薬で回復するんだけど、
普段はなんとか免疫をつけるように飼い主が努力してます。

家のも最近口臭がしてるので、しばらくサプリメントあげてみようかな‥。
615わんにゃん@名無しさん:04/01/20 21:13 ID:H45GN3DV
>>609
手術中は口からパイプ通して気道確保するのではないかと。
ウチの猫が去勢した時はそうしてた。
その影響で手術後4〜5日は咳してたけど。
616 :04/01/20 21:41 ID:+I5l83w5
>>612
>>614

アドバイスありがとうございます、やはり異常ですよね。
元々野良猫出身なのですが家に住み着いちゃって。

今週の木曜日には病院連れて行きます、
おっとりしたチャトラ猫です、寒い日は少しあったかくして部屋の布団で
寝させています。

617わんにゃん@名無しさん:04/01/20 21:47 ID:yOShgwrv
猫です。お願いします。
5歳、メス、避妊していません。お産経験1度あります。
今日、シッコをしたあとに、陰部からポタリと1滴血が落ちました。
ティッシュで陰部を押さえてみると、わずかに血が付きました。

明日、朝一番に病院連れていきますが、
今晩が心配で眠れません。
どういうことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

618わんにゃん@名無しさん:04/01/20 22:02 ID:11/Ikn55
609です。
>>613、615
手術中の気道確保のことは知りませんでした。少し安心しました。
でもその後、麻酔が覚めるまでのことが心配なので、医院に確認してみます。
それと鼻炎のことは、他の病院をあたってみます。
ありがとうございました。
619わんにゃん@名無しさん:04/01/20 22:33 ID:LGKWaRWS
10歳♀雑種の猫です(去勢避妊有)。よろしくお願いします。

 1月3日くらいから、右前足を地面につけず痛そうに歩く動作がみられ、
4日後にかかりつけの動物病院に行きました。そのときによく調べたがな
んでもない言われ、「5種混合ウィルス注射があるがどうか」と勧められ、
注射をしました。その時に同時に血液検査も行い、そこで猫エイズと宣告
されました。 
 猫エイズにはインターフェロンが効果があるから、打った方が良いと勧め
られ、不安があったのですが、そこの動物病院に通う猫エイズの猫はほとん
ど打っていると強く勧められたので弱気になり、打ってもらってしまいました。
注射後足だけでなく、全身ぐったりしてしまい、食欲も落ちてきてしまって
います。
 あまりに様子がおかしかったので、それからまた別の獣医にかかり、そこ
では10歳の高齢の猫にその注射は間違っていると注意されました。(そこ
も「足はなんでもない、高齢だから」と言われました。)
現在も食欲ほとんどなく、一日中ぐったりとしています。

 この症状はやはり、注射の副作用からきたものなんでしょうか?
同じような経験をされた飼い主の方いらっしゃいますか?
もう一回別の病院にかかってみようと思っています。
 飼い主の無知のため、飼い猫を守ってあげられなかったととても反省して
います。もし何か分かりましたらよろしくお願いします。
620わんにゃん@名無しさん:04/01/20 23:20 ID:NytmgqDL
>>611
ダックスは何歳ですか?

てんかんみたいな感じだけど
とにかく病院に連れて行ってあげて下さい。
重責発作が続くと死にますよ。
621わんにゃん@名無しさん:04/01/20 23:24 ID:X9xeBIDD
雑種の猫♂です。
まだ2ヶ月の後半なのですが、遊んだり興奮した時など
肛門に分泌液とゆうか便のような物を滲ませるんです。
病院に行った方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。
622わんにゃん@名無しさん:04/01/20 23:53 ID:JeHxNGLw
>>619
わたしは素人ですが、足が地につけられずにいるというのがなんでもないということはないでしょう。
獣医さんのはしごをもう少しやってみたらどう?
最初の獣医さんは、駄目獣医ですね。わたしに言わせれば。
623わんにゃん@名無しさん:04/01/21 07:20 ID:lW0+PMpo
はじめまして。

ペットに犬を飼いたい。でもマンションなので大きくなる雑種犬は飼えない。
マンションで飼える小型の室内犬は、結局ペットショップなどで小型の純血種を購入しなければならないことが殆どです。

最近は「卸売り」「直販」「通販」「ブリーダーからの直販」などで、通常のペットショップよりも安価に子犬を販売されているところも多いようです。
でも、衝動買いは禁物!!必ず信頼できるところかどうかを確かめて買いましょう。

こんなトラブルが多発しています。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834994&tid=ib5a4a4nbbr8a4 a4rgda4ja4da41a4ia4la4bfa4ia1a9a1a9&sid=1834994&mid=1&type=date&first=1



624わんにゃん@名無しさん:04/01/21 07:42 ID:lW0+PMpo
1月12日(月)に、「1月17日(土)午後に引き取り」という約束で予約金を支払い子犬を予約した方のところに、翌日1月13日(火)に突然ペットショップ側から電話が入り、
「今日明日中に引き取ってくれ。いやなら予約金は返すから、この話はなかったことにしてくれ。」と一方的に約束の変更を求められたそうです。
この方は仕方なく「家まで届けてくれるなら引き取る」ということにしたそうで、1月13日(火)夜に
自宅(昨年新築のマンションで新築入居、動物立ち入り歴なし)の部屋まで子犬を届けてもらったそうです。
ところが、この子犬はその後外出もしていないのに、当初の引渡し約束日だった1月17日(土)午後に突然嘔吐と下痢を発症し、
獣医での診断の結果「パルボウィルス感染症」であることが判明しました。
即刻隔離入院で注射と点滴を受け続けているそうですが、未だに死線をさまよっているそうです。
そこでペットショップに相談したところ、「絶対に治る病気だ。うちでは絶対に感染していない。生命保障契約もしていないのにどうしろというのだ。よい獣医など紹介できない。」と、まくしたてられて全く取り合ってもらえなかったそうです。
ある獣医によれば、この売主とはトラブルが絶えず、一切関係を絶った、とのこと。
また「市価よりも安く通販などで販売しているようだが問題が多い。」ということです。

「ペット卸売りセンター」は、
http://homepage3.nifty.com/tiwawa5/index.htm

別の獣医のところに、同じ売主から売られた子犬がやぱりパルボでかつぎこまれたらしいです。
625わんにゃん@名無しさん:04/01/21 14:54 ID:HC6nFA0k
うちの犬、毎日吐くんだよね…
食事はフツーのドックフードと水だけ。
胃の内容物がない空腹の時に吐くと決まっていて、胃液(?)だけ出てるのかな?
オレンジ〜褐色の液体だけなんだけど。

獣医さんに見せても様子見としかいわれないし・・・
「吐く」だけじゃ判断つかないかもしれないけど心配。まだ8ヶ月の子犬です。でかくなったけど。
626わんにゃん@名無しさん:04/01/21 15:30 ID:U6AgoFBi
うちのネコ 耳がかゆいみたいで、頭を振ったら水みたいなのが出る。
病院行ったほうが良いですか?
627わんにゃん@名無しさん:04/01/21 16:00 ID:4V6QxJQ9
>>625
エサはどのくらいの間隔で何回やってますか?

もし胃液過多だったら・・・・
同じ量を回数わけて食べさせて
今より空腹時間を長くさせないようにしてはどうかと。
獣医さんに胃液をおさえる注射をしてもらうとか。
628Constrictor ◆293wpP47WQ :04/01/21 18:50 ID:3Ek0hXvA
はじめまして。
うちの猫は拾い猫なので歳はわからないのですが、
家に来てもう少しで8年になります。
が、腎不全にかかってしまいました。
医者にも通いましたが、病状はドンドン進んでいき第3段階に入りもう一ヶ月の余命だといわれました。

腎不全は不治の病だといわれてますが、こうすれば良くなる!これが効く!などありましたら、是非教えてください。
629わんにゃん@名無しさん:04/01/21 20:37 ID:U+kT1RkU
>>628
腎不全の猫についてなら色々知恵絞って頑張ってる飼い主さん達の
HPがちらほらあるとオモ。
「猫 腎不全」で検索かけてみると闘病記が結構出てくるよ。
食事や栄養、生活面と細かく書いてる人もいるので参考になるんじゃないかな?

2chは情報が頻繁に更新されるも偏りがあるからなぁ。
私には知恵が無いのでなんですが…
猫ちゃん、大事にしてあげて下さい。
630625:04/01/21 21:27 ID:3Qtgl4FD
>>627
朝6時・夜5時の2回ですね。
ちょっとその方法を試して様子をみてみようとおもいます。
アドバイスありがとうございます。
631わんにゃん@名無しさん:04/01/21 22:00 ID:5pYCMCPf
>>630
そうだね。
朝・夜のぶんをすこしずつ取り分けて
お昼頃にやるのを試してみるのもいいかもしれない。
うちはそれで良くなったことがある。お大事にー
632わんにゃん@名無しさん:04/01/21 22:07 ID:y3BfEzU+
この板には初めて書き込みます。
3ヶ月のチワワ(♂)。
つい先週までは誰が来ても大喜びで遊んで貰う人懐っこい子だったのですが、
一昨日の夜に仕事から帰ったら、いつもなら飛んでお迎えに出てくるのに寝床から出てこず
それからは食事もせず抱っこも嫌がって寝床に逃げ帰ってしまうようになってしまいました。

風邪気味だったのもあって獣医に連れて行ったところ
『何かとても怖いことがあって人間不信になっている』と言われてしまいました。
心当たりは全くなく、今もおもちゃや餌を持って行っても寝床の奥でこちらをじっと見ているだけです。

かかりつけの獣医さんは『気長につきあっていきましょう』と
さじを投げたようなことをおっしゃいます。
どうすれば以前のように明るい子に戻ってくれるのでしょう?
こういったメンタル的な治療(?)をしてくださる獣医さんはありますか?

633Constrictor ◆293wpP47WQ :04/01/21 22:11 ID:3Ek0hXvA
>>629さん
親切にレスありがとうございます。
早速探してみます。

なんとか自分の猫に天寿を全うさせたいです。
引き続きなにか情報があったら皆さんよろしくお願いします。
634619:04/01/21 22:17 ID:qhUizpVw
>>622
レスありがとうございました。
明日早速別の獣医に行ってみます。
あと始めの動物病院にも電話で問い合わせてみようと思います。
635わんにゃん@名無しさん:04/01/22 08:04 ID:zn7Wj5SI
この二日、うちの猫が頻繁にトイレにいきます。
ひどいときは5分に1度行ったりするので便秘かな?と思ってトイレを覗いたのですが一応出すものは出してるみたいでちいさなウンチやオシッコの塊がありました。
便に血がついてるわけでもなく弱ってるような様子もありません。

これって何かの病気でしょうか?
すごい人見知りをする子で病院に連れて行くのが不安です。
636わんにゃん@名無しさん:04/01/22 08:50 ID:qFdBKm39
>>632
気になりますね。食事もせずというのは困るでしょう。
セカンドオピニオンを勧めます。
メンタルケアは、話せない分、飼い主に勝るものはないでしょう。
637わんにゃん@名無しさん:04/01/22 09:10 ID:VXID1noh
13年になる雌のゴールデンです。 最近、食べては吐きこの三日ぐらいは、まったく食べません。 水は飲みますが吐いてしまいます。病院へ行くつもりですが、心配です。
638わんにゃん@名無しさん:04/01/22 09:19 ID:3zUfdcxR
>>635
膀胱を軽く握り締めてみて嫌がったり、ミカンからリンゴくらいの大きさまで
膨れあがっているなら尿道結石(ちんこ石ずまり)、でも尿は出てるようなので
残尿感があるのなら軽い膀胱炎。菌が繁殖してるか調べるためにも病院へ。
639わんにゃん@名無しさん:04/01/22 09:57 ID:enzBSNtb
>635
トイレに頻繁に行くのは何等かの異常と思われ。
尿道結石だったら危険だから人見知りしようとも
すぐ病院へ。
640わんにゃん@名無しさん:04/01/22 10:24 ID:Yjyy52mz
>>626
外耳炎かも。早速病院へ行くべし。
641Constrictor ◆293wpP47WQ :04/01/22 12:10 ID:J+GNuVW6
>>635
何歳の子ですか?
水はよく飲みますか?
良く水を飲んで、良くトイレに行く。これが腎不全の代表的症状です。
腎不全の場合早めの発見が全てです。
自分の猫も人見知りが凄いので病院になかなか連れていかなかったのが
致命傷となった原因です。
とにかく6歳を過ぎたら年2回は病院に連れていってあげてください!
642635:04/01/22 14:09 ID:wQO2i3cK
>638 639 さんアドバイスありがとうございます。
やはり一度病院に連れて行ったほうがいいみたいですね。
>641
今8歳ですかね、水も食事も普通くらいにとってるみたいです。
年に2度ですかー、とりあえず明日病院に行くつもりです、大きな病気じゃなきゃいいんですけど・・・
643わんにゃん@名無しさん:04/01/22 19:32 ID:udG77DNF
今日母に言われて飼い猫(メス 7歳)の尻尾を見てみたのですが、
皮膚の色がこげ茶色っぽくなっていて、かさぶたの様に小さくはがれたのが
いくつも毛に付いていました。ドアに尻尾を挟んで怪我をしたのではないようです。
最近肝臓が弱く、病院で指定されたカンヅメをよく食べていて
血便血尿はありません。去年の12月下旬は3.2`だった体重もだんだん増えてきて、
現在3.6`くらいになってきました。
尻尾にあらわれたこげ茶色っぽい皮膚の変色は、何かの病気なのでしょうか?
644わんにゃん@名無しさん:04/01/22 19:58 ID:+tXIp3gK
>>643
皮膚炎
645わんにゃん@名無しさん:04/01/22 19:59 ID:ad6XqGr5
>640
了解です、ありがとうございます。
646643:04/01/22 21:30 ID:udG77DNF
>>644
病院へ連れてったほうが良いでしょうか?
647わんにゃん@名無しさん:04/01/22 23:16 ID:f8W7CX4P
>646
私だったら連れて行きます。
648643:04/01/22 23:30 ID:udG77DNF
>>647
あ、そうですよね。
当たり前のようなことを聞いてしまい申し訳ありません。

明日学校から帰ってきたら病院へ連れて行こうと思います。
レスありがとうございました。
649わんにゃん@名無しさん:04/01/23 11:49 ID:lpNuDn/u
さっきうちの9歳くらいのオス、ポメラニアンがいきなり硬直して・・・。
硬直っていっても不自然なポーズでがちっと固まってどうにもならなくて。
+震えがあって・・・。
声かけて抱きしめて数分したら元に戻りました。
これは何かあるんでしょうか??
病院へ連れて行った方がいいかな?
ぐぐっても良くわからないのしか出てこなくて。
アドヴァイスお願いします。
650わんにゃん@名無しさん:04/01/23 15:18 ID:QZy1pIua
すみません。
7-8ヶ月くらいの雄猫。
今週の水曜日に去勢手術をしました。

水曜日は絶食。
木曜日は反動なのか、カリカリをしこたま食べました。
でも、今日は殆どたべません。
一番好物の缶詰めでも一口、二口食べてお終い。

便も水曜日の朝以来出てません。
(それまでは一日一回くらいでした)
おしっこも昨日と今日とで一回ずつ。
今までは家中を走り回っていたのに
大人しくしています。

術後はこんなものなんでしょうか?
それとも……。
猫飼うの初めてなので、ものすごく不安です。
651わんにゃん@名無しさん:04/01/23 15:23 ID:uMkcQpZy
去勢反対!!
652わんにゃん@名無しさん:04/01/23 16:45 ID:ulLao6iu
>>649
何だったんでしょうね?痙攣とかしてませんでしたか?
また何かあったら獣医さんに連れていってみては?
653わんにゃん@名無しさん:04/01/23 19:16 ID:QZy1pIua
650です。
獣医さんに行ってきました。
血液検査など異常はなかったので
とりあえず点滴して、帰宅。

安心したのか、ご飯もちょっと食べて
んこもしました。
「お前……あと一時間早くそれをしろよ」と
嘆きつつ、一安心しました。ありがとうございます。
654わんにゃん@名無しさん:04/01/23 19:27 ID:Fatwdyl5
>>653
一安心ですね。ヨカッタヨカッタ
655わんにゃん@名無しさん:04/01/23 19:29 ID:/iLGhveJ
うちの犬の口の中(上奥歯のところ)に変な出来物があります
なんかピンクの肉のかたまりが飛び出してブラブラしてるんです
触っても痛くないみたいなんですがいったいなんなんでしょう??
ガンだったらどうしよう・・・など、凄く心配しています
これがどのような症状かわかる人がいたら詳細教えてくれるよう願います・・・
656わんにゃん@名無しさん:04/01/23 22:18 ID:FtydLaXb
早く病院に行きましょう
657ささっきー:04/01/24 01:13 ID:Yv7DAdQJ
一週間前ぐらいからうちの犬が異常に体中を
痒がります。
いつも行く医者に言ってもストレスだな。しかいいません。
セカンドオピニオンにと行ったほかの病院は原因はわからんが、
とりあえずかゆみ止めといって注射されて、それがほんとにストレスに
なったみたいでますます痒がります。(しかもめちゃ注射へたくそみたいで
2度針をさしなおしてた!!)

虫の検査をしたら何でもなかったので
食物アレルギーかとおもうのです。

前にどこかで血液検査でアレルゲンの検査をしてよくなった
というような話を聞いたことがあります

そこでどなたか神奈川東京あたりでそういうのできるお医者さん
知ってる人いたらお願いします。m(_ _)m
658ささっきー:04/01/24 01:31 ID:Yv7DAdQJ
一週間前ぐらいからうちの犬が異常に体中を
痒がります。
いつも行く医者に言ってもストレスだな。しかいいません。
セカンドオピニオンにと行ったほかの病院は原因はわからんが、
とりあえずかゆみ止めといって注射されて、それがほんとにストレスに
なったみたいでますます痒がります。(しかもめちゃ注射へたくそみたいで
2度針をさしなおしてた!!)

虫の検査をしたら何でもなかったので
食物アレルギーかとおもうのです。

前にどこかで血液検査でアレルゲンの検査をしてよくなった
というような話を聞いたことがあります

そこでどなたか神奈川東京あたりでそういうのできるお医者さん
知ってる人いたらお願いします。m(_ _)m
659?3?3?A´?《?[:04/01/24 02:02 ID:Yv7DAdQJ
いやん
間違えて2個やっちったよ。

すまん
660わんにゃん@名無しさん:04/01/24 10:01 ID:z6jJoBWT
>>657
おやつ類、与えてる? 
ジャーキーとか、犬用チーズとか、デンタ○ボーンとか、そういう類の。
まず、それをやめることをオススメするよ。
もし半生タイプのフードをやってたら、それもやめて。

ウチの犬も体中を痒がってたんだけど、おやつ類を与えるのをやめたら
ピタリと治まった。前に飼われていた家では、そういうおやつ与えてても
平気だったらしいから、添加物が突発的にダメになることもあるみたい。

獣医さんの情報はもってなくてスマソだが、とりあえず。
661?3?3?A?L??s?[:04/01/24 12:15 ID:Yv7DAdQJ
どうもどうも657です。
いまおやつ系やってるのはグリニーズっていうなんか緑の歯磨きガムみたいなやつです
旦那はいっぱい入ってるの買ってきて一週間で2個か3個ぐらいやってました。
かれこれ三ヶ月ぐらいになるけどそれまでは全然平気みたいでした。
ひょっとしたら急になんかダメになったかな?

取りあえずやめてみまーす。
ありがとございました。
662わんにゃん@名無しさん:04/01/24 13:38 ID:ZMVivsM+
回虫がいたので、駆除剤あげたのだけど
お医者様がおっしゃるように、虫が玉状にごろっと
出ません。

うんちに、ぴろりんとくっついて数回でるだけです。
まだ中にたくさん残っていて、再度駆除するべきなのでしょうか?
663?3?3?A?L??s?[:04/01/24 13:51 ID:Yv7DAdQJ
>>662
なんかうちも虫がいて駆除したけど
薬やったらうんちに全部でるんじゃなくって虫が死ぬみたいな薬なんじゃないかな?
うちもかなり前のことだったんで良く覚えてませんすいません。

でもうちはなんか誤診っていうか最初もらった薬はきかなくって
医者がみたてた寄生虫とは違ったみたいで2度か3度薬をためして
やっとうんちにでなくなったッて感じでした。今思えばボラレてた?

だからもしかしたら虫の見立て違いで聞かないのかもしれないから
よっぽど横柄な医者じゃなかったらもう一回相談したほうがいいかも
664わんにゃん@名無しさん:04/01/24 14:49 ID:JnVKKJ2W
5歳室外犬です。
家族以外の人には慣れずに、触ろうとすると
唸ったり吠えたりするので、いざ病気になった時に
獣医さんにちゃんと診てもらえるか心配です…('A`)
665662:04/01/24 15:33 ID:ZMVivsM+
>>663さん、レスありがとです。

うちは猫で、回虫がうんちと一緒に出たので、びっくりし
お薬を頂きました。

その後、飲んで暫く(数日)後に、またうんちと一緒に
死んだ(多分・・・)回虫が数回出てきただけ。
週開け聞いてみます。
666わんにゃん@名無しさん:04/01/24 16:33 ID:8fzwBvBr
>>664
獣医にかかるときは事前に「室外犬で、他人には吠えたりします」
と知らせておけば殆ど大丈夫かと思います。
獣医は動物の扱いのプロなんで、他所の人には吠えたり噛んだりしても
獣医には大人しく従う場合もあります。
あと、病院の雰囲気なんかで大人しくなる場合もあるかな。
可哀想だけど注射なんかで暴れたりする時は飼い主&スタッフ総出で
抑えこんだりしてました。

私は猫飼っていて病院に赴いてますが、きかないワンちゃんには
そんな感じで治療してるのを見ましたので参考まで。
667わんにゃん@名無しさん:04/01/24 19:25 ID:wxeM+L17
>>666
でも、なんといっても飼い主が保定に協力することだよ。
飼い主にいちばん信頼おいているんだから。
獣医さんだって、魔法使いじゃないんだから。
668わんにゃん@名無しさん:04/01/24 19:27 ID:JRZQTvri
飼い主さんはいざって時に手を離しちゃうから。
669わんにゃん@名無しさん:04/01/24 19:35 ID:wxeM+L17
わたしはレントゲン撮影まで協力したよ。
おかげで、猫タン、微動だにしないで良い写真がとれました。

いざっていうのはどういう状況?
670わんにゃん@名無しさん:04/01/24 20:49 ID:JRZQTvri
えーとね、
採血とか、
導尿カテーテル入れる時とか、
耳血腫でレーザーで焼く時とかw
671わんにゃん@名無しさん:04/01/24 21:00 ID:L/X4SUz5
うちの猫がタンスから落ちて骨折しました。
でもとてもじゃないけどお金がないので手術できません。
猫の骨折って安静させるだけでは直らないんでしょうか?後ろ左足のつま先です。
ちなみにうちの猫は外には出しておらず、いつも一日中ほとんど寝てるので、全然動きません。
672わんにゃん@名無しさん:04/01/24 21:26 ID:zj85iWtR
>>671
手術になるかどうかわからないから
とりあえず獣医さんにみせて相談したらどうかな?
673わんにゃん@名無しさん:04/01/24 21:34 ID:aBsqgszE
>>670
>採血とか、
導尿カテーテル入れる時とか、
耳血腫でレーザーで焼く時とか

それは獣医の仕事そのものだもの。w(お返し)

採血のとき保定の手伝いくらいはしますけどね。
674わんにゃん@名無しさん:04/01/24 22:09 ID:JRZQTvri
いや、いいんだけどね。
675わんにゃん@名無しさん:04/01/24 22:09 ID:sljbOsmS
>>671
本当につま先部分の骨折なら手術してもそんな費用はかからないはず。
末端部分の骨折なら切開しないで矯正だけでおさまる可能性もなくはない。
それより放置しておくと折れて鋭利になった骨の部分に肉が刺さり余計な
化膿を起すので金がなくても病院へ連れて行くべし。
676わんにゃん@名無しさん:04/01/24 23:43 ID:kZkZKjLl
さっきからうちの猫が(3〜4歳メス)、トイレに出たり入ったりを10回
以上繰り返してます。(排尿体制はとるが尿は出てない)
これは尿道結石か膀胱炎か……もしくは大好きな父が
仕事でいなくて寂しいのか……

明日になっても変わらないようであれば、病院に連れて行こう。
どうかひどい病気じゃありませんように……
677わんにゃん@名無しさん:04/01/24 23:58 ID:Mi2tjFU4
>>675
>末端部分の骨折なら切開しないで矯正だけでおさまる可能性もなくはない。

え?
678わんにゃん@名無しさん:04/01/25 00:08 ID:RcizyDKE
おまえらペットに過保護じゃねーか。
過保護にするから、ささいなことで病気になって医者通いかよ。
もっと動物が持つ「自然治癒力」を信じてやれよ。


そう思いながらも、>>671さんには病院での治療を勧める。
679わんにゃん@名無しさん:04/01/25 00:29 ID:ez5vOwz3
そうやってギリギリまで連れて行かず悪化させてから病院行くより
すぐ行った方が安く済むんだよ
680わんにゃん@名無しさん:04/01/25 00:30 ID:g9ex/nWE
>676
トイレが汚れ過ぎてる・・・ってことはない?
人間が「まだそんなに沢山糞尿してないからキレイ、使える」って思っても猫にしてみたら
「こんな汚いと用を足せないよー!!」って思ってるかも
681わんにゃん@名無しさん:04/01/25 00:54 ID:q3YVfI6D
>>676
オシッコはいつから出ていませんか?
全く出ないとなると、明日まで待っている余裕はないかも
しれません。
獣医さんは、連絡だけでもとれませんか?
682676:04/01/25 00:58 ID:GjBkvQkm
>>680
レスありがとうございます。
トイレは固まるタイプの砂を使用しているんですが、
ウンコもオシッコも全て取り除きました。
でもやっぱり出たり入ったりを繰り返してます。

砂をまるまる取り替えたわけでもないので、
トイレに違和感があるわけではないようです。

排泄体勢をとったはいいが、何も用を足さずに
トイレから出てきて、しきりに肛門周辺を舐めています。

明日病院休みなのが辛いです。('A`)
683676:04/01/25 01:06 ID:GjBkvQkm
>>681
おお、ありがとうございます。
書き込む前にリロードすればよかった。

今日一日のオシッコのゴミ袋を見てみました。
うちは猫を2匹飼ってまして、厳密には分かりませんが
それなりの固形オシッコが捨ててありました。

トイレに出たり入ったりの異変に気づいたのは、
夜の10時ぐらいからかな?

うーん、悠長にしてる場合じゃないですね。
ちょっとあせり始めようと思います。連絡とってみますね。

レスありがとうでした。
684わんにゃん@名無しさん:04/01/25 11:40 ID:uogusLnz
七歳になるポメラニアンの男の子なんですが、
昨日から、激しくげーげーって苦しそうに咳見たいのをしています。
たまにそうゆう状態になるんですが、昨日から今日に掛けて特に苦しそう。
ご飯は食べているので食欲はあるみたい。
寝ている状態の時はな大丈夫なんですけども、立ち上がってうえをみくと
苦しそうに咳をしています。
これはどのような病気が考えられますか。
病院には行きます。
685611:04/01/25 19:05 ID:EyGf3l/J
>>620
遅レスで申し訳ございません・・・。
うちのダックスは5歳でオスです。
必ず階段を駆け下りた後にその発作みたいなのを起こすんですよね。
5分たつと普通に戻る。
でも心配なので医者につれていこうと思います。
686わんにゃん@名無しさん:04/01/25 19:33 ID:p/v+mIPE
1歳半の猫の女の子です。
さきほどから震えていて、家の中を調べると戻した痕がありました。
肉球が冷たいです。
今は暖たためてあげていますが、他に何かできることはありますか?
病院には8時の夜間診察が始まれば連れて行こうと思っています。
6872年目獣医 ◆vwps2dCNB2 :04/01/25 21:33 ID:+h59pisu
テンプレ作ってみたがどーよ?

以下の2〜3項目が当てはまる猫タンはすぐ獣医科へ
・トイレに何回も行く(おしっこが出ない、または一回量が少ない)
・トイレが赤い(血が混じる)
・尿にキラキラしたものが混じる
・嘔吐する(特に空腹時にも吐く)
・10歳以下だが急に痩せてきた
・♂♀、不妊術の有無を問わず変な声で鳴く

ホントは1項目でも当てはまれば病院行った方が良いが、
経済的な問題もあるんで。
まあ、早く治療した方が結果的には安くつくかも。
688わんにゃん@名無しさん:04/01/25 22:11 ID:zbZgtTE2
>>687
そういうのあると分かりやすくていいですね。
猫は下系の質問多いようですし。
あと「水を沢山飲むようになった」もどうですか?
これも隠れた病気のサインで重要かと思うのですが…
6892年目獣医 ◆vwps2dCNB2 :04/01/25 22:19 ID:+h59pisu
「飲水量の増加」もわかりやすいサインですね。
(腎不全、下部尿路疾患)
大事なものが抜けてました。
690わんにゃん@名無しさん:04/01/25 22:33 ID:wpVOh6LD
>>611=>>685
レスありがとう。その後が気になっていました。
大したことないといいですね。
691わんにゃん@名無しさん:04/01/26 02:08 ID:gLfa4l3N
ヘルペスウィルスで角膜炎です。ゾビラックス眼軟ではなく、
点眼薬で抗ウィルス薬らしいのですが・・・
動物薬でヒトの薬とは違うとだけ教えてくれましたが、
名称を教えてもらえませんでした。ご存じの方いませんか?
692わんにゃん@名無しさん:04/01/26 08:29 ID:gjWyEVXL
>>691インターキャットじゃないの?
693わんにゃん@名無しさん:04/01/26 08:53 ID:vLp4AfPI
点眼でしょ?
抗ウイルスだとすぐインターキャットって
しったかはやめなさいって
694わんにゃん@名無しさん:04/01/26 09:08 ID:Ity7WPju
>>689 出しゃばり初心者さん。
695わんにゃん@名無しさん:04/01/26 09:15 ID:z7XWWrJi
>>691 おいおい・・・人間のヘルペスと混同してないか?
猫ウイルス性鼻気管炎だろ?
それで点眼薬だったらステロイドだと思うけど。
696わんにゃん@名無しさん:04/01/26 09:26 ID:gLfa4l3N
>>692
それとも違うんです(泣 確かにインターフェロン入り点眼薬も以前もらっていたので「インターフェロン入りの以前の点眼薬ですか?」と伺っても「違います」とだけで・・・・あと会話的にききにくいムードが・・・小鬱
>>693
インターフェロン=インターキャットとゆうの最近知りました。で、私も
抗ウィルス点眼=インターキャット入り点眼しか知らないもので・・・

本来なら獣医に確認すべきっちゅー事は重々承知の上ですが・・・
いつも薬の名称を言いながら渡してくださる先生なのに、この点眼薬だけは
何故か教えて頂けず。いったい何なんでしょう???
697わんにゃん@名無しさん:04/01/26 09:45 ID:Yd0y21fq
>>696 バカ飼い主はアポーン!
698わんにゃん@名無しさん:04/01/26 11:07 ID:/ilCwd16
はじめまして。飼い犬(ビーグル・14歳・普段は外飼い)の
具合が悪いようなので相談させてください。
急に申し訳ございません・・・

最近、冷え込む事が多くなったので、夜〜朝は室内に入れてやり、
今日も寒かったので室内に入ってます。
たまたま、私の体調も悪いので、今日は家で休んでたのですが、
他の家族は仕事や学校へ行き、日中は獣医へ連れて行ける状況ではありません。

室内のケージに入れていても、たまに脱走する事があるので、
犬の近くで私も寝てたのですが、急に、
ぶるぶると下半身を震えさせ、放屁と共に下痢のような軟便をしました。
水だけではなく、赤っぽい色のものですが、
血便なのか、いつもあたえているドッグフードの色なのかハッキリ判断は出来ません。

外へ散歩に連れて行っても、元気はなく、ガクガクと下半身を震えさせていて、
2,3回同じような便をしました。食欲もあまりないようです。

体を冷やすとまずいので、今も室内へ入れてますが、落ち着きはありません。
ずっと鼻をスンスンと鳴らしています。
1時間ほど前まではぐっすり眠っていたんですが・・・

家族が帰宅したら獣医さんには連れて行きたいのですが、
それまではどのようにしてあげればよいのでしょうか?

699わんにゃん@名無しさん:04/01/26 11:38 ID:+mtBXxiT
犬ってソンな状態でも散歩させるんですか?
で、散歩させられるなら、獣医さんにつれていけばいいのに・・・。

熱をはかることはできないのですか?
獣医さんいは、その赤っぽい便ももっていってね。
700わんにゃん@名無しさん:04/01/26 11:43 ID:I8CmTbtQ
>>698
今連れて行けないなら現状通り暖かい場所にいさせて様子見ですね。
既にかかりつけがあるなら連れて行く前に電話で症状を話して
獣医と相談されてもいいのでは、と思いますがどうでしょう?
飼い主さんの体調も思わしくないようですがここに書きこみ出来て
散歩も連れて行けた状態なら電話出来るかな?と思いますが。
きっとその方が的確な答えが貰えて貴方もストレス無く安心できると思いますが…

元気があれば一過性の下痢
(ストレス・餌が変わった・拾い食い等)なんでしょうが、
元気があまり無いのと高齢のようなのでちょっと心配ですね。
701わんにゃん@名無しさん:04/01/26 13:18 ID:+Cng/WEU
>>693
強一番の知ったかぶりだったりして。・・・
702わんにゃん@名無しさん:04/01/26 13:25 ID:3gZuV+as
散歩に行けるのなら獣医に行くことも出来るよね。。
703わんにゃん@名無しさん:04/01/26 14:09 ID:vLp4AfPI
>>696
I.D.Uは?
704わんにゃん@名無しさん:04/01/26 17:38 ID:PzIJta4L
>>696
Herpes simplexの角膜炎という診断で間違いでは無く、抗ウィルス薬の点眼薬
であれば、トリフルリジンの点眼を使ってる獣医を知ってる。
zosterであれば、>695が書いてあるようにステロイドを使う獣医を知っている。
705わんにゃん@名無しさん:04/01/26 21:30 ID:2+HPiCgT
>>698は、ふだん外飼いだから
下痢してあわてて外に排泄に連れてったてことでしょ=散歩
706ババー:04/01/26 21:39 ID:SZxqPsuB
飼い犬(チワワ)が今日突然嘔吐しました。
最初は、18時頃に3回です。何か悪いもの食べたから?
その後何事もなかったので、食事を与えてしばらくすると全部吐き出しました。
原因が良く解らなくて不安です。
明日、病院へ連れて行こうと思っていますが今夜不安で・・・・・
今夜どうしたら良いのか??????
707わんにゃん@名無しさん:04/01/26 21:48 ID:r17qaMeG
>>706 夜間救急に連れて行かないなら
朝まで完全絶食。一応飲み水だけは用意しておけばいいが無理に飲ませない事。
他に嘔吐の回数とその状態を要確認、
便も下痢などがないか注意し診察時に持っていくように。
708わんにゃん@名無しさん:04/01/26 21:56 ID:CYFmdDTO
無駄に不安がってもしょうがないでしょ。
自己コントロールができなきゃ。

それより、お医者に伝えることを整理して。
お医者さんの答えにも冷静に対応できるようにしておいたほうがいい。
709ババー:04/01/26 21:59 ID:SZxqPsuB
ありがとう御座います。
その後、すこし元気になってきました。
どうしてなのでしょうか??
色々本を読んだのですが良く解らないです??
710わんにゃん@名無しさん:04/01/26 22:03 ID:/CiBU6Jj
>709
有難うは良いから、答えてくれてる>707と>708をもっときちんと読んで、
出来ることをやってくれ。
711ババー:04/01/26 22:22 ID:SZxqPsuB
朝まで絶食と飲み水を与える様にします。
嘔吐の回数と症状は記録しました
朝まで様子を見ます。
712わんにゃん@名無しさん:04/01/27 01:01 ID:DrScE2cZ
696でつ。
>>695
>>703
>>704
れすさんくすれす。猫FVRのヘルペス@角膜でzosterは考えにくいので・・・・眼部でなく角膜なのでやっぱsimplexかしらん。
とすると、トリフルリジンかもでつね。けど用法が2〜3回/dayと言われたので不安イパーイでつ。もっとガンガン点眼しても良いか電話してみます。
713698:04/01/27 02:32 ID:y51iw3xH
獣医さん行って来ました。

まず、私の書き方が悪かった為、ややこしくてすみませんでした。
普段、外飼いなのですが、高齢ということと、冷え込みの激しい時期は
夜の間(実家なんですが、日中は皆、外出しているので・・・)、室内に入れています。
今日は、私自身体調不良だったので、日中も部屋に入れてました。
なので、はじめ漏らしてしまったときは、>>705さんの仰ったとおり、
用を足せるように家周りを散歩した程度です。
用を足したいわけでもなさそうで、
雪が降ってきてかなり犬も寒そうだったんでで、すぐに部屋に入れました。
すぐにでも抱いて獣医に連れて行きたかったのですが、
田舎なもんで、徒歩1時間以上かかってしまうんで、
かかりつけの獣医さんに連絡し、母が帰宅してから連れて行きました。

結果は、寄生虫による下痢と脱水症状でした。
点滴と注射をしてもらい、薬を頂いて、今は落着きを取り戻して眠っています。
ぐっすり眠れているようで、ほっとしました。
長文で失礼しました。
皆様のアドバイス・書き込みに感謝します。
明日は改めて自分の病院行ってきます・・・



714わんにゃん@名無しさん:04/01/27 12:52 ID:zz4ZzCH0
>>713
ワンコも人間の風邪(?)もお大事に。

こうやって事後報告があると
気にして読んでいるだけに安心しますな。
715わんにゃん@名無しさん:04/01/27 22:11 ID:EeglDDLF
4ヶ月の室内飼いの犬です。
フィラリアについて教えて下さい。

うちのかかりつけのお医者さんは、
予防薬飲むのは5月〜12月の間だけでいいって言うんですが、
今、ふと見たら家の中に蚊が飛んでました。
もう刺されたかも…。・゚・(ノД`)・゚・。
最後に飲ませたのは12月頭です。

最近は蚊が年中いるって聞きますし、
お医者さんが大丈夫って言ってても、
年中予防薬飲ませておいた方がいいでしょうか?
716わんにゃん@名無しさん:04/01/27 22:24 ID:4sPu2UGQ
しっぽの皮が半分以上剥けて、肉が出てる仔猫を拾いました。
病院で診てもらい、レーザーを受けてました。
レーザーには早く治癒させる意味と痛みを和らげる意味がある
みたいに言われたのですが、ほんとに効くのでしょうか?
確かに入院3日目ですが、痛がってる様子も無くおとなしかったです。
717わんにゃん@名無しさん:04/01/27 22:25 ID:U2pPB13D
心配し過ぎだよ。
718わんにゃん@名無しさん:04/01/27 22:34 ID:U2pPB13D
>717は>715宛です。
719わんにゃん@名無しさん:04/01/27 22:44 ID:vmEszL+T
うちの柴(7ヶ月♂)が今、お菓子か何かに入っていた
「脱酸素剤」の小さな袋を噛み千切って食べてしまいました。
半分だけ回収したのですが、中身は全て飲んでしまったようです。
吐かせた方がいいんでしょうか。

調べたらホウ酸団子などを食べたときは塩水を飲ませて吐かせろ、
と書かれたサイトを見つけたのですが、同じ対処法でしょうか?
それともそれほど慌てることではないのでしょうか?
720わんにゃん@名無しさん:04/01/28 01:03 ID:TXeAi6Vc
16歳(オス、雑種)なんですが、
一週間ほど前から、急に元気がなくなり、
食事をしなくなってしまいました。

病院で白血病と診断され、三日入院しましたが、
貧血がひどく、血液検査の数値も改善されないということで、
このまま食事ができなければ一週間ほどでダメだろうと言われました。

なんとか食べさせようと、缶詰や、ささみをゆでたのをあげてみたり、
もう何でもいいから食べて欲しいので鳥のから揚げをあげてみたりしましたが、
食べてくれず・・・
生肉はどうだろうと、今日、牛の生肉を与えたところを四切れもたべてくれました。

今まで生肉を与えたことがないのですが、
犬に生肉をたくさん与えても大丈夫でしょうか?
牛レバーなども与えてみようと思うのですが・・・

お医者さんには、もう手の施しようがない、と言われたのですが、
まだ、どうしても諦められません。

どなたかアドバイスお願いします。
721わんにゃん@名無しさん:04/01/28 01:32 ID:RFwuniSw
>>719
普通は薬品系の誤食の場合はミルクを与えて胃に薄い粘膜を貼らせることで
害のある成分の吸収を遅らせるのがセオリー。
朝になって食事の食べ具合で病院につれていくか検討する程度でいいと思う。
>>720
生肉がどうなのかは知らないけどそれって多分、血のドリップのにおいに
反応してるんだろね。

722わんにゃん@名無しさん:04/01/28 01:41 ID:Qe4egemo
>>720
レバーはダメでしょ。
723わんにゃん@名無しさん:04/01/28 02:22 ID:9EOjUS9f
>>720
別に、下痢とかしてないなら、いいと思うよ
でも最初は少なめの方がいいと思う
724わんにゃん@名無しさん:04/01/28 04:05 ID:kOvSOddV
>>720
病気のときに生牛肉を与えることは良くある。
犬は基本的に肉食なので肉類が一番消化吸収が良い。
生肉は加工肉より消化が良く(脂身が少ない方がさらに良い)、
弱ってる場合には有効。
但し新鮮な肉に限る。
牛レバー(内臓類)は犬の好物であり栄養価も高く
食べるようだったら申し分ない。
只、生は避けた方が無難。
兎に角体力をつけるために食べさせることが重要。
ゆで卵の黄身、チーズ、人肌に温めた犬用ミルクに蜂蜜や肉エキスを加えたり、
いろいろ試してみる。
どうしても食べないようだったら、ベビーフードのレバー野菜四ヶ月用を
お湯で溶かしてスポイトなどで無理に口に流し込んで飲ませる。
725わんにゃん@名無しさん:04/01/28 10:02 ID:dDp1A2Y3
昨晩うちの猫(8歳くらい)が死にました
4・5日前は元気に木を駆け上ったりしてたのに一昨日から急変
終始だるそうにして一日中へたりこんで小便はその場でお漏らし
昨日仕事から帰ると体温が異常に下がり今まで聞いたことの無いか細い声
あわてて病院につれていくと即入院
検査の結果肝臓の数値が1000を超えていました
通常、相当悪くても600くらいだそうです
医師の話だと人間用の薬や農薬やラジエーター液などを飲むとそうなることがあるようです
もしかしたらホームセンターで買ってきた缶詰が悪かったのか
それとも外に出たときに妙な物を食ったのか・・・

僕のベッドで産まれて僕がよく世話をしていたので本当にショックです
これから遺体を受け取りに行かないといけないのですがおっくうです
726わんにゃん@名無しさん:04/01/28 10:48 ID:JJ3pSwwV
ベビ−フ−ドは原材料を要チェック、最近のものは単実の物は少なくて、ほとんど原材料にタマネギが入っていたと思います。
原料を自分で選んで手作りするのがよろしいかと思います。
727わんにゃん@名無しさん:04/01/28 12:04 ID:/myrENfB
>>715
★★フィラリア総合スレ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022393111/l50
728わんにゃん@名無しさん:04/01/28 15:03 ID:Adpr8VQJ
>725
お悔やみ申し上げます・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン・・・
729720:04/01/28 15:19 ID:Q8l+v4ut
みなさん、ありがとうございます。
今朝は、生肉に薬を包んで与えることができました。
(今までは病院で注射を打っていました)

書かれていることに注意して色々試してみようと思います。
今日は寒さも柔らいで少し安心しています。
本当にありがとうございました。
730わんにゃん@名無しさん:04/01/28 15:47 ID:s9LUImxm
今現在うちの猫が極度の便秘でウンウン唸っています(T-T)。

私「生理食塩水を肛門から入れて、下痢状にして出してあげよう。」
VS
母「浣腸は癖になるからするな。腹をマッサージすれ。」

で大喧嘩しましたです。極度の便秘の時で唸ってる時に腹の
マッサージなんて悠長なことしてる場合ではないような気が
するのですが・・。詳しい人判定をください。
731わんにゃん@名無しさん:04/01/28 16:23 ID:GzNMwU/+
>>730
うなってる状態なら浣腸でしょうねぇ。
けどそうなる前に(できれば無塩の)バターかマーガリン、植物油など舐めさせてあげましょう。
732わんにゃん@名無しさん:04/01/28 16:38 ID:14+KN08c
>730
同じような状態で病院に連れて行き、まずは体温を測りましょうということで
肛門に体温計を入れたとたん、ブリブリッと出た猫ちゃんもいました。
でも素人が体温計は入れられないな・・・。
733わんにゃん@名無しさん:04/01/28 18:08 ID:06YMcF16
>>729さん
年齢のこともあり、心配でしょうね。
なんとか食べられて、元気になることを祈ります。
734わんにゃん@名無しさん:04/01/28 18:22 ID:WaMJH4sR
生理食塩水で浣腸になるのかな
子供用の浣腸の方がよさげ
735わんにゃん@名無しさん:04/01/28 19:39 ID:HqV3tfZp
>>732
わたしは猫の肛門に体温計入れて熱測りますよ。もちろん、必要なときだけ。
すんなり入るように、油をちょっと塗ります。
736わんにゃん@名無しさん:04/01/28 20:40 ID:6yv8YD57
ウチのネコちん、昨日から波だ目になってる。病気かな?
737わんにゃん@名無しさん:04/01/28 20:40 ID:rQfUpVny
オス猫 推定6歳(迷い込み猫なので)が
尿石の疑い有りで、2週間ほど前から処方食オンリーになりました。

私は以前から、人間の食べものは与えないようし、
家族にもそうするよう頼んでいましたが、
家族は、猫がかわいそうだ、と時々おかずの残りなどを与えてしまっていました。
処方食になった今でも、
目を離すと「野菜なら」などと言って与えてしまおうとします。

家族はみんな割と高齢ということもあってか、
猫の健康管理に対する考え方が違うのだという事はわかります。
しかし、おしっこが出なくて苦しんでいる様子をみて
「かわいそう」と言ってみたり、
病院に連れて行っては「治療費が高いわねー」と言ってみたり…
先ほどは、他の食べものをねだる猫に
「鬼(私の事)がいるからダメよ〜」
(そういう言い方は不愉快だからやめてほしいと言いましたが、
冗談で言ってるのに本気にするほうがおかしい、と言われてしまいました。)

家族も猫をかわいがっているのですが、
健康管理に関しては私が一人悪者扱いされ、つらいです。
このような立場の方、いらっしゃいませんか?
または、前はそうだった方、どうやって協力してもらえるようになりましたか?

スレ違いのような気もするし、ほとんどグチですいません…
738わんにゃん@名無しさん:04/01/29 07:40 ID:UwpzsP5c
三歳になる小型犬を二匹飼っているのですが、そのうちの一匹がここ
二ヶ月ほど寝起きや水を飲んだ後に「おえっぷ」となり、口をくちゃくちゃさせます。
食欲や糞、体調は全く普段と変わりありません。
口から変なにおいがしたりもしません。

獣医さんには、まだ若いし特に大きな問題は見当たらないのでそんなに心配することは
なさそうだけれど、どうしても検査したいなら全身麻酔で胃カメラをすることになると
言われました。

小型犬なので全身麻酔は出来れば避けたいのですが、何か病気だったら困るしと
思いネットで調べてはみたのですが慢性胃炎、くらいしか当てはまる物がありません
でした。
もし慢性胃炎だとしたら、原因は一体何なのか、どうすればよくなるのかも分からなくて
困っています。
フードを変えたわけでも環境を変えたわけでもないのです。

何かご指導がありましたら些細な事でもいいのでよろしくお願いします。
739わんにゃん@名無しさん:04/01/29 09:18 ID:8XnCgc5z
完全体の輸入種ペットはいないと思うけどね。
かならずどこかに欠陥を持っててそれを「固体差」と簡単に割り切ってしまうかだ。
普段の生活に支障が無ければそのまま見守り抵抗力をつけてやるのが一番。
740わんにゃん@名無しさん:04/01/29 13:34 ID:YqHhUGNG
>737
鬼扱いされても、病気の猫ちゃんのためにはご家族にうるさく
言ったほうがいいと思いますよ。私の友人の家でも、やっぱり
何度言っても理解してくれない家族がいて、結局猫ちゃんは(老猫)
猫に食べさせてはいけないイカを食べさせられて死んじゃったんです。
なので、ご家族の中に1人でも理解できない人がいるのであれば、里子
に出すことも考えたほうが猫ちゃんのため(かも)です。
741740:04/01/29 13:37 ID:YqHhUGNG
追記:そういえば、友人宅でも理解してくれない家族は年配の家族(お婆ちゃん)でした…。
742わんにゃん@名無しさん:04/01/29 17:17 ID:Jwe5Gb8Q
家の年寄りたちも何度言っても誰にどの餌をあげればいいのかを覚えてくれないので、
餌は私があげる!と決めています。けど自分たちもご飯をあげたいみたいなので、
私が餌を年寄りに渡して年寄りの手から猫たちに‥ということもあるよ。
743わんにゃん@名無しさん:04/01/29 17:22 ID:n8YMkiee
>>738
犬って胃酸が強いらしいよ。
寝起きは胃が空っぽだし
水を飲むと胃を刺激するからおえっぷとなるのかな?
うちのもそういうことがあって
吐く場合は胃酸を抑える注射をしてもらうこともある。

自分なら
食欲その他、痩せもせず犬の状態が普通なら、様子をみるけど。
麻酔する方がちょっと怖いんで。

獣医さんとよく相談するべしだね。
744わんにゃん@名無しさん:04/01/29 17:33 ID:gdNHKCE8
>>738
ただのゲップだ、心配するな
745わんにゃん@名無しさん:04/01/29 19:06 ID:Z7EP6KYv
>>738
ウチの犬も小型犬で、時々吐きっぽいような素振りを見せます。
「胃酸過多が原因かな?」と思い、エサの回数を増やしたら、
症状が軽減しました。成犬ですが、一日3〜4回エサをやってます。

一日の総支給量さえ間違わなければ、エサの回数が増えることによる
弊害はないと思うので、試してみたらいかがでしょう?
746わんにゃん@名無しさん:04/01/29 19:20 ID:z3sIWrFM
この度、我が家の猫ちゃんが尿結石の為、入院しました。
2泊3日の入院でお金は全部で43500円でした(高い?)
で、退院して薬&病院指定のエサを貰って食べさせてたんですが、
1週間もしない内にまたぶり返してしまったんです。
今、その病院はやめて他の病院に入院中です。
実際またお金かかると思うと鬱です・・・
高額払ったのに病気が治らない腹ただしさで胸いっぱいです。
これはしょうがないことなんですか?
ここを見てる皆さんはこの状況ならどうしますか?
747わんにゃん@名無しさん:04/01/29 19:23 ID:BMY6I01Y
>>745
獣医さんから成犬でも3〜4回にしてもいいと言われました。
仕事とかであげれないなら仕方ないけど、出来るなら分けてあげるのは
いいことだ
748わんにゃん@名無しさん:04/01/29 19:29 ID:e7fOp4Ex
>746
最初に元の病院に電話して、理由を聞く。
安くない金を支払っているから
尚更に納得のいく説明が欲しい。
治療内容や使った薬なんかもね。
元々尿結石は再発のしやすい病気だし、
猫タソがどんな状態で退院したのか、
本当はもう少し入院して様子をみた方が良かったのかもしれない。
と思うかな。
もう病院を変えて猫タソ入院しているみたいだから、
今度は医者にウゼーと思われるくらい色々と聞いたほうが良いと思うよ。
料金については何とも言えない…病院によっても違うし、
治療内容によっても違うだろうから。
749746:04/01/29 19:42 ID:z3sIWrFM
>>748
レスありがとう

診療内容は前病院の先生によると、「膀胱洗浄」と「ワクチン注射」ぐらいだと思います
貰ってきた薬はネットで調べたら「抗菌剤」のようで。
退院状況は、退院当日本当は午後に退院だったのですが、
私がその日の午後都合が付かず「午前でもいいか?」と聞いたら「いい」と言われたので
午前中に迎えに行きました。
退院直後はまだオシッコは通常の半分ぐらいの量だったんですが、薬飲ませてる内に
通常の量に戻るのかな?と思っていたら、戻るどころかまた一滴も出なくなってしまったんです(T_T)

言った所で私の自己満足にしか過ぎないだろうけどやっぱり前病院に文句言った方がいいのかな?
750わんにゃん@名無しさん:04/01/29 19:56 ID:7RLdUTOY
>>749
結石なら、抗菌剤だけではだめでしょ。
洗浄で、そのときあった結晶は流れたかもしれないけど、
食餌療法も必要だし。

それって、もしかしたらただの膀胱炎の処方じゃないの?
ワクチンなんか必要ないのに。
751746:04/01/29 20:10 ID:z3sIWrFM
>>750 レスありがとう

前病院で食事療法とも言われ、病院指定のエサも貰って退院後も食べさせてました
ワクチンは入院する際に打っておかなければいけないらしいです。

結石はいくら再発しやすいとは言え
退院後1週間たらずで再発するモンなんでしょうか?
私としては膀胱洗浄の時にちゃんと洗浄しきれなかったんじゃ?
と思ってしまいます・・・(-_-;)
752わんにゃん@名無しさん:04/01/29 20:12 ID:7RLdUTOY
ふつう、石か結晶を溶かす措置をしますよね。注射(?)やフード。

753わんにゃん@名無しさん:04/01/29 20:40 ID:7RLdUTOY
うちの子は簡単に治療できて、あとも療法食さえ与えておけば再発しないですみましたが、
そうもいかないケースもあるらしいです。

いずれにせよ、今度のお医者さんでよく相談して治療してあげてください。
754わんにゃん@名無しさん:04/01/29 20:59 ID:OSmkZowh
つーか、一週間程度じゃ結石なくならないだろ。
洗浄して結石なくなるんじゃなくて、食事療法はじめて尿pHが下がって結石が溶けるんだし。
755わんにゃん@名無しさん:04/01/29 23:32 ID:UwpzsP5c
738です。
アドバイスありがとうございます!!
胃酸過多、考えた事もありませんでした。
今はナチュラルハーベストを朝晩二回に分けて与えているのですが、とても消化が早い
ようで、おえっぷとならない方の犬も用事があったりして12時間以上時間が空いてしまうと
胃液を吐いたりすることが時々あります。

そう考えると、お腹が空き過ぎておえっぷとなっている可能性大ですね。

餌の量はそのままで回数を増やすと、常に胃腸が動いている事になるので負担が
かかるのではと思っていたのですが逆ですね。
胃酸過多で胃を痛める方が危険ですよね。

明日から食事の回数を増やしてみようと思います!
何か変わりがあったらまた報告させて下さい。
ありがとうございました。
756わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:13 ID:lfWWiJLl
うちの犬の唾液がヌルッとしてます。ただいま6ヶ月。
他に2匹いるんですが、他の子は全然しません。
それも個体差なんでしょうか?
ちなみに3匹とも犬種は同じです。
757わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:16 ID:i/wQgkFD
>>756
あ、個体差なのか。
わんこに舐めてもらったのはいいけど、唾液がぬるぬる。
にゃんこの唾液はさらさら。そういうものかと思ってた。
758わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:27 ID:K8nfm/JZ
ワクチン打つんなら入院する1週間前には打っとかないと意味無くね?
759わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:30 ID:i/wQgkFD
>>758
そうだよな。
760わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:32 ID:AO8FMlV6
>ふつう、石か結晶を溶かす措置をしますよね。注射(?)やフード。

普通じゃないよ、チンコの先に細い棒を突っ込んでつまった石と同時に
尿を放出させるのが本来の処置。金額面では2〜3千円程度。
だいたい結石は薬や餌じゃ防げないよ。つまった時だけ病院いけばいい。
761わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:49 ID:i/wQgkFD
>>760
うっそーっ!
762わんにゃん@名無しさん:04/01/30 03:52 ID:NLxNNiaP
うちの猫が捻挫をしてしまったようなのですが、
どのような治療をするのでしょうか?
わたし自身、病院があまり好きではないので、
うちの子を病院へ連れて行く前に、
ご存じの方がいらっしゃいましたら、少し教えていただけませんか。
763教えて下さい:04/01/30 05:16 ID:kfZRn2C4
近々ウチで預かる猫が血を吐いてるらしいんですがどんな病気が考えられますか?
764わんにゃん@名無しさん:04/01/30 10:17 ID:hU4Rezv3
>763
呑気な事言ってないで預かる前に飼い主に病院連れて行けと
叱ってやんなさい。
人間だって血を吐く事は相当ビックリする事なのに…
猫だって同じじゃないの?
そういう状態じゃ詳しい診断のような事はここでは言いきれない。
765わんにゃん@名無しさん:04/01/30 17:11 ID:cD7QduuV
>>730極度の便秘だと?もしかしたら巨大結腸症かもしれないだろ、今すぐ病院いって写真取ってこいよ。


>>746ワクチンも打ってない、虐待ヤローがうだうだ病院の文句いってんなよ。
エサやるだけが飼うってもんじゃないんだよ。


766763:04/01/30 17:24 ID:kfZRn2C4
私が明日病院連れて行く事になってるんですが…もし猫エイズとかだったらウチには2頭の猫がいるんで心配で…。
767わんにゃん@名無しさん:04/01/30 17:39 ID:MqgIbwRf
なんで預からなきゃならないの>763
768わんにゃん@名無しさん:04/01/30 18:36 ID:G4K9a4hy
>>763
でもどうして病気と疑われる猫をあずかるんだい…
しかも飼い主も病名や状態を知らないのなんて不安だよ。

病気のサイトで見つけたから参考になれば。
相手にどんな血吐いてるのか聞いたのかな?

>体内への出血
>交通事故などで激しく胸や腹を打った場合には,体内への出血が考えられます.
>激しい出血があると,口の中の粘膜は白くなり,ショックの状態になります.
>また,口や鼻から出血がみられる場合,口の中などに傷がなければ,
>肺や胃からの出血も考えられます.
>肺からの出血はよく咳をともない,泡状で鮮血色をしています.
>胃腸からの出血は,嘔吐と一緒だったり,コーヒー色をしています.
>この場合,まず水や食べ物は絶対に与えないこと,
>そしてショックに対する処置を行い,速やかに病院に連れて行きます.
769わんにゃん@名無しさん:04/01/30 23:16 ID:nFppv1/I
犬の足をブーツで踏んでしまいました。
その時キャンと鳴いて歩かなくなりましたが
家に帰るとピョンピョン飛び跳ねてます。
足をよく見たんですが変わった様子もないし
触っても痛がらないので病院へ行かなくて大丈夫でしょうか?
子犬でまだ体重が1.4sしかなく足もとても細いので
人間の全体重で踏まれたら折れてるんじゃないかと思ったんですが
折れてたら痛がりますよね?普通。
770わんにゃん@名無しさん:04/01/30 23:32 ID:OnSg3IBF
>>769
ぴょンぴょン跳ぶというのは、痛い足が地につけないないのではないですか。
いちおうお医者に見せた方が良いのでは。
771763:04/01/31 02:16 ID:m6Q7k1/E
色々教えて下さって有難うございます。猫は血を吐いたのでは、なくオヤツに、あげた竹輪に少し血がついていただけみたいなんです。
772わんにゃん@名無しさん:04/01/31 02:27 ID:etB/2bL3
>>771
よくわからない方ですね。
773わんにゃん@名無しさん:04/01/31 07:48 ID:m/kcBP9L
猫メス3歳、急に第三瞼(瞬膜)が目にかぶさり、水を飲まなくなってしまいました。
病院に連れて行ったのですが、原因が分からないと言われました。
内臓も血液検査も特に異常がなかったようですが・・・。家に帰ってきてからずっと
ふて寝してます。冬だから表にもあんまり行かないし。もしかして鬱なんでしょうか?
どなたか似た症状知ってる方、教えて下さい・・・。缶のキャットフードを普通に食べてます。
排泄も変わらずしています。ただあんまりにも寝てる時間の方が多い様な・・・。
774わんにゃん@名無しさん:04/01/31 10:18 ID:MR3UcMcR
>773
別の病院に行った方が良いのでは。
瞬膜もまずいが水を飲まなくなったのは激ヤバイと思う。
結石できちゃうよ〜
775わんにゃん@名無しさん:04/01/31 11:38 ID:1bddDZSX
お伺いします。
現在2匹の猫がいて、(雄、雌共に4歳)雄の方はかなり骨格が大きく8sあります。
雌は4.5sくらい。普通の日本猫雑種です。
最近雄の方が痩せてきました。顔がほっそりして、上から見てもほっそりしている。
おなかもちょっと痩せたようです。で、雌の方がかなり太ってきました。
雄には今までご飯として缶詰(ソリッドゴールドミニ缶)を朝晩1つずつあげ、
そのほかにドライをあげていたのを、現在はミニ缶は半分づつにしています。
雌の方は缶詰はたべません。最初雄の方は足りない様でドライをがつがつ食べていましたが、
次第に缶詰半分で満足する様になりドライもそれほど食べなくなりました。
これはダイエットがうまくいったと考えて良いのでしょうか?で、雄が食べなくなった分、
雌猫が食べる様になり太ったと。。便も正常(下痢等もない)、尿は一日2回。
毛ツヤも良い。と健康なのですが、こんなに急に痩せる物だろうか?ひょっとして
病気なのか?と思い最近不安です。病院に行くにも何の病気か検討もつかない状況で
無理に検査をさせるのもかわいそう(家の猫は病院行くとストレスで下痢、アルカリ尿をする)
普通の暮らしで便・尿が正常で食欲もあり毛ツヤも良いとなると痩せてきていても問題ないですか?
宜しくお願いします。
2匹いるとダイエットが凄く難しいですね。
雄はすぐ食べるけど雌は出してもちょっとづつ何度かに分けてしか食べられない。
776わんにゃん@名無しさん:04/01/31 12:22 ID:/E+o+iOx
♂猫はダイエットして8キロですか?
骨格が大きいならば8−7キロでいいですよね。
ダイエットさせているのなら痩せてきて当然でもありますよね。

お医者さんに見せたくないのならしょうがないでしょう。
777わんにゃん@名無しさん:04/01/31 13:11 ID:yToi2r8h
>771
今日、病院連れて行ったんでしょうか。
何でも無ければいいんですけどちくわに血がついていたんですか…
口内の傷だったのかなぁ???

>775
普通にダイエット成功してるのでは。
痩せてくる症状が出る病気って糖尿病や甲状腺機能亢進症、腎不全など
あるけど、これらは痩せる以外にも見て分かる他の異常があるはずだから。
何でも無いなら暫く様子見でいいんじゃないんでしょうか。
778775:04/01/31 13:34 ID:J9woI0wB
>>777
有り難うございます。
実は一番心配しているのが糖尿病なのです。
オシッコの固まりも大きい→多尿? という気もします。
ただ、もともとオシッコが多いので(水をよく飲む)
判定出来ず。
糖尿病等は尿検査などで判定できるのでしょうか?
見た目には元気なのですが、最近寝ている時間が多い気がします。
ご飯食べて寝る。トイレ行って寝る。がほぼ1日。起きているのは人間が
ご飯食べているときと、私が寝ようとするとき。寝ようとすると急に起きあがって
遊んで、かまって!と訴えてくる。
779わんにゃん@名無しさん:04/01/31 13:51 ID:MR3UcMcR
ダイエットが成功したのか、お腹に虫がいるのか…
お腹に虫がいたら痩せるよ〜
780わんにゃん@名無しさん:04/01/31 22:03 ID:sjWi7Xiz
>774
ありがとうございます。今抗生物質を飲ませて様子見て、それで駄目なら
また違うクリニックに連れて行きます。なんか、ぼったくられた気がする・・・。
水を目の前で飲まないので、仕方なく猫缶にコソーリミルクや水分を混ぜてみました。
ガツガツ食べています・・・。瞬膜も出ていない時も増えてきたので少しずつ
良くなってるのかもしれませんが、やっぱりどこか調子が悪いのでしょうね。
水飲まないと結石になってしまうのですか。ますます心配。無理矢理飲ませた方がいいのかなぁ?
怒るだろうけど。
781わんにゃん@名無しさん:04/01/31 22:22 ID:w43I9NB3
水は極めて大事。水を多く飲む子であれば、結石が小さいうちに流してしまう。
また水分を取らないと、どんどんPHがアルカリ性になってしまう。

うちの子は水道水を飲みたがらないので、ミネラルウォーターをやってまつ。
友人からは「多いなる自己満足、見栄」と揶揄されますが、
超音波で結石を爆破する治療に比べれば安いものです。
782東京都民:04/02/01 00:14 ID:XK0q9FfH
我が家で飼っている猫も、トレイに与えた水道水を飲みたがらない。
そのくせ、道路の水溜りやバケツに溜まった雨水などを、美味そうに飲んでいる。
やっぱり水道水のカルキ臭を嫌がっているのかなぁ?

ところで水道水の塩素と泌尿器疾患症候群(←名称うろ覚え)に因果関係はありますか?
783わんにゃん@名無しさん:04/02/01 00:51 ID:CBZmGKvo
ミネラルウォーターは結石になりやるいから与えるなって獣医に言われたことあるよ?
マグネシウムだかなんだか知らないけどよくない成分が多いとかなんとか。
>>782は塩素の匂いがきついなら浄水器を使うなりすればいいと思う。
あとはあまり前かがみにならなくても飲める水のみトレイに新調してらるとか。
784わんにゃん@名無しさん:04/02/01 01:02 ID:wZM9+Zsm
他にはペット用のウォーターが売ってるから、それ飲ませるという手もある。
針小棒大な効用が沢山書いてあってオススメ!!
785わんにゃん@名無しさん:04/02/01 01:16 ID:H/OudeFl
Mg(マグネシウム)の多いのは「硬水」と呼ばれるヤツ。
「軟水」を選べば問題ない。
国内では「富士山」とか「出羽三山」あたりの天然水。
786わんにゃん@名無しさん:04/02/01 03:32 ID:VPQgyHve
日田天領水はどう?
787わんにゃん@名無しさん:04/02/01 03:42 ID:LSISl/7d
硬度は32mgの軟水。
日本の水は大部分が軟水。
逆に大陸の水は硬水が多い。
788わんにゃん@名無しさん:04/02/01 04:34 ID:acBQjd0b
うちもなかなか水を飲まなかったんだけど、ふとしたことから飲むようになりました。
要は置き場所だと思います。うちの場合だけど。
寝床の近くに置いたら飲むわ飲むわであっという間になくなります。
えさの隣とかよりもいいみたいですよ。
水はマンション水が汚いので、ブリタで浄水した物をあげてます。経済的にもかからないし。
老猫は特に肝臓やら腎臓を悪くしやすいので水は重要と聞きました。
789わんにゃん@名無しさん:04/02/01 12:38 ID:97nDboC8
5ヶ月のオス猫です。
便に粘液のようなものと血がついていたので
病院へ行き検便したところ、コクシジウムが見つかり
駆虫薬を出してもらいました。
もう3週間飲ませてますが、いまだに毎回、便に粘液、血がつきます。
(次の検便はあと1週間後の予定です)

駆虫にはこんなに時間がかかるのでしょうか?
先生に訊いてもコクシはしつこいとしか教えてくれません。

便はするたびにすぐ取り、肛門もウエットティッシュで拭いてます。
元気も食欲もあり、発熱などのほかの症状はありません。



790わんにゃん@名無しさん:04/02/01 15:21 ID:DRNfKCKL
原虫の類は「しつこくて厄介」みたいですよ。
投薬すると、すぐに数がぐっと減るけど、
1匹でも残っていると猫の状態が悪くなるとあっという間に増殖。
投薬中や投薬後すぐの検便で探せなくても、しばらくして検便するとみつかることもあるようです。
原虫の類は、条虫や回虫と同じように数回の投薬では落せないようです。
きっちり投薬しないと、最初からやり直しになるので最後まで頑張ってくださいね。
791わんにゃん@名無しさん:04/02/01 16:14 ID:TVYqH3lf
すみません。私も猫の便について質問あります。
今朝、猫の便を片付けていたら、最後に出したと思われる
便の中に、結構弾力のあるふわふわしたような(固めですが)、
茶色のなんだか変な物体が入ってました。

うまく表現できないのですが、
全体的に茶色で、約1センチ〜1.5センチの長さで、
真中に細い筋があり、その筋を囲むように横左右に
小さい細長い種の形状の弾力のあるふわふわ(固め)
がいくつもくっついています。

これってなんでしょうか?なんだか、蛾とか蝶の体の部分
のような、蛹のような・・・。気味が悪いです。
先日、回虫・こう虫の駆除をしたばかりです。
792わんにゃん@名無しさん:04/02/01 16:15 ID:TVYqH3lf
↑ ちなみに、厚さはひらべったくなく、
厚みがあります。
793わんにゃん@名無しさん:04/02/01 16:19 ID:/7Tr1d8m
>>789
普通コクシジウムはペットが買い手の手元に届く前には完全に予防するか、
ほとんどありえないケースだけど最悪でも予防薬同梱でないといけない。
コクシジウムが見つかったペットは購入先のペットショップへ連絡すると
ペットショップ、あるいは業者側の金銭負担で通院させる事が出来ます。
794789:04/02/01 16:39 ID:+i6hrfme
>>790
ありがとうございます。やはりしつこいんですか。
本やネットで調べたら放っておくと猫が死ぬこともあると
書いてあり不安でした。
どのくらい時間が掛かるのか心配ですが
きっちり投薬してもらおうと思います。

>>793
契約書に「外耳炎と駆虫は対象外」と書いてあったのですが
コクシジウムは回虫などの寄生虫とは違うのですよね?
ペットショップに連絡してみようかな・・・。
795わんにゃん@名無しさん:04/02/01 16:41 ID:YR1X2Sar
>789
駄目元で連絡した方が良いよ。
良心的なところだったら金額負担してくれるだろうし、
それで他の猫達の検査とかするかもしれないし。
早く治ると良いね。
796わんにゃん@名無しさん:04/02/01 16:50 ID:/7Tr1d8m
>>794
個人で取り合って了解してくれるならそれでもいいけど、先に日本動物愛護協会に
相談しておくと話の展開がはやいよ。
言っておくけどコクシジウムなんてアレルギー体質の人間にも害を及ぼすものだし
知り合いににゴネ屋なんかいたらペット購入代金以上に請求できるよ。
797わんにゃん@名無しさん:04/02/01 22:13 ID:myxb/Ztt
質問させていただきます。6歳メス犬です。
前に妊娠もしていないのに乳のようなものが出たので、病院へ行くと、偽妊娠と診断されまして、
今度避妊手術の予定です。
昨日くらいから様子が変わりました。
・犬がずーっとおなか(お乳のところを)舐めまくる・甘噛むする。
・へっへっへっと喉が渇いている?みたい様子を見せる。水を飲む量はめだって増えていません。
・散歩に行くと喜ぶがすぐ帰りたがる。
・人形を持ち歩く。
などです。。
他の病気なんじゃないかと心配です。
例えば子宮蓄膿症だったなどの場合は、避妊手術みたいに子宮取るというような同じ手術をするのでしょうか?
ちなみに前の時の診察はエコー検査のみだったのですが、(体温もはかっていない) 
これだけで、わかるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授お願い致します。
798わんにゃん@名無しさん:04/02/01 23:05 ID:zgGlncwn
>>797
書いてる様子だと偽妊娠ぽいけど・・・
子宮蓄膿症は内科的治療もあるけど再発の可能性が高いから
子宮と卵巣を取る方が一般的
799わんにゃん@名無しさん:04/02/01 23:10 ID:aoCMUD8O
>>798
なんだかクーンクーン鳴いてるので不安になってしまいました・・
レスいただけてなんだか落ち着きました(・∀・)
避妊手術したら大丈夫そうですね。
手術前にまた一度見てもらおうと思います。ありがとうございました!
800789:04/02/02 08:00 ID:YZHGhKoN
皆さんレスありがとうございます。
早速ペットショップに電話してみました。
医療費は出しても購入金額の10%までだそうです。
うちの場合6800円ってことになります。
でもペットショップ指定の病院へ連れて行かないと
ダメなんだそうです。
今は指定以外の病院で治療してるので、その分は出ません。
どうせ出ても6800円が限度ならもういいかなという気もしましたが
人間にも害があるのは初耳で、怖いです。
ごねたほうがいいのかな?ごね屋って知りませんが・・・。

うちには他にも猫がいるので、完全にトイレを別にするために
留守中や寝るときなどの人間の目が届かないときは
コクシの子をケージに入れています。
いつまで続くのかなぁとかわいそうになります。
801飼い主は@名無しさん:04/02/02 11:38 ID:bBq2MAKc
 質問させていただきます。
うちの猫(♀5ヶ月)が、耳ダニ症に罹っています。
巷では、良い薬が出ているようなのですが、薬を個人で購入する方法は無いものでしょうか?
点耳薬の「セリューマイト」と、体に垂らす「フロントライン」なのですが・・・
802わんにゃん@名無しさん:04/02/02 12:12 ID:CbETl7zg
>>801
フロントラインをネット通販しているサイトは何軒かありますよ。
「フロントライン 猫 通販」でググると分かると思います。
セリューマイトを通販しているところは無いようですが…

参考までの話ですが、ウチの猫の行きつけの動物病院では
耳ダニ駆除にフロントラインを少量耳の中に滴下してました。

803801:04/02/02 12:17 ID:bBq2MAKc
802様
返事ありがとうございます。
早速ググってみます。
804わんにゃん@名無しさん:04/02/02 12:37 ID:ch13oBkW
病気とはちょっと違うかもしれませんが、
8ヶ月の♂猫、先週去勢手術をしましたが、夜になると発情します。
去勢しても発情するのでしょうか?
805わんにゃん@名無しさん:04/02/02 22:48 ID:ASX/FNUg
>>804
睾丸摘出によりマーキングの“タネ”は生産不能だが、
睾丸で生産された発情を促進する「ホルモン」は脊髄や脳内に残っている。
よって夜鳴きなど発情行為は睾丸摘出後もしばらくは続く。
やがて新陳代謝で消えていくから、今期は我慢しよう。
806わんにゃん@名無しさん:04/02/03 00:44 ID:RmKPB1/b
教えて下さい ヨーキー二か月なんですが目やにというか涙というか…毛について固まると茶色になっているんですが異常ではないんですか?ワンちゃん飼うの初めてなんで…。5種ワクチンは一回済です。
807わんにゃん@名無しさん:04/02/03 04:29 ID:08iFaRST
>>791
現物を見てないので、言葉だけで判断しますが、
それはグルーミングで飲み込んだ猫ちゃん自身の毛が消化されずに排出された
ものと思われます。それであれば心配はまずありません。
もしどうしても気になるようでしたら、できるだけ新鮮な便を動物病院に持参し、
検査を受けてください。
808わんにゃん@名無しさん:04/02/03 10:44 ID:05xtN8zR
動物病院でワクチン打つ時に普通はどのような検査(?)をするのでしょうか?
聴診器を5秒くらい当てただけだったのですが、体温とか測らないものなのでしょうか・・
809わんにゃん@名無しさん:04/02/03 10:45 ID:wM6tfBWU
>>806
最近、目やにが良く出るので獣医に相談したらたいてい、透明なら部屋の乾燥、
茶色で粘着質のものならつれてきてくださいって言われましたよ。
810わんにゃん@名無しさん:04/02/03 11:17 ID:Npoo98yo
>>808
>動物病院でワクチン打つ時に普通はどのような検査(?)をするのでしょうか?
>聴診器を5秒くらい当てただけだったのですが、体温とか測らないものなのでしょうか・・

とか書かなくても、「動物病院でワクチン」だけでGoogleしたら数十の事例が表示されるでしょうに。
ちなみに体温は計る場合もあるし計らない場合もある。
ていうか熱があるようなときにわざわざワクチン打ちにいく馬鹿飼い主もおらんだろう。
811わんにゃん@名無しさん:04/02/03 12:09 ID:lc1y5DgT
>>805
ご回答ありがとうございました。
安心しました。もう少し待ちます!
普段鳴かない仔なので夜鳴きも可愛いと思ったりはします。買主バカです。
812わんにゃん@名無しさん:04/02/03 14:54 ID:dD/suPvF
>>810
検索の仕方が下手でワクチン時の検査について?探すことができませんでした・・ごめんなさい。
知人の犬はワクチン時に体温・便検査などしたようなので
他の方はどうなんだろうと思い聞いてしまいました。
しかもちょっとスレ違いでしたね・・申し訳ないです。
そしてワクチン時に特にこれを検査するって決まってるわけではないんですね〜。
ご回答ありがとうございました。
813わんにゃん@名無しさん:04/02/03 19:31 ID:xevU3omn
ウチの猫、雑種オス6歳。半年くらい前から、カユいのだと思いますが腹や足、腕を
舐めたり噛んだりして脱毛そして出血させてます。

獣医さんには相談したが原因不明。何かのアレルギーではないだろうかとの説明。
キャットフードをいろいろ変えてまつが症状変わらず。検査でも特に陽性は出てないです。
ダニ、ノミの類もなし。

現状はエリザベスカラーで舐めないようにさせてますがシャワー後の乾かすちょっとの隙にも
舐めて悪化(欝
また、最近はエリザベスカラーにも慣れてしまいエリザベスのフチで掻いてる始末。

なんとかしてやりたいのだがどうしたものか・・・・
生後から外には出してません。なにか治すいい方法ないですかね?
コレだけの情報では不足でしょうが何かアドバイスをよろしくです。
814わんにゃん@名無しさん:04/02/03 19:45 ID:/s4ihWh6
>813
皮膚病かと思ったけれど、獣医さんも解らないとは。
手術の時に暴れる猫や犬に洋服を着せてカバーするという手がありますが、
それはどうでしょう。
エリザベスカラーのように場所はとらないし、傷付かないと思うのですが。
ただ、自分は着せたことがないのでどれほど効果があるのか謎。
ご存知の方、フォロー宜しくお願いします。
815813:04/02/03 23:00 ID:xevU3omn
>>814
レス、ありがd。
エリザベスもかなりストレスのようなので、一度洋服も検討してみます。
獣医殿もまずキズを治さないことには痒さで舐めているのか、キズを
舐めているのか判断できないとのこと、がんがってみます。
ありがとうございますた。
816わんにゃん@名無しさん:04/02/04 00:30 ID:bcgiDnCz
>>815
>何かのアレルギーではないだろうかとの説明。

アレルギー検査は?
他の獣医にも行った方がいいと思うよ。
817わんにゃん@名無しさん:04/02/04 01:17 ID:XmNFjnOf
うちの猫、エリザベスカラー黙ってつけてた。
そういえば、恐ろしく我慢強いって獣医さんにも誉められたもんなあ。
友達ん家の猫は嫌がって半狂乱になるって外してる話聞いて
嫌がっても外れないように付けてればそのうち諦めるだろうし
薬舐めたり、傷口ザラザラ舌で舐めて治りが遅くなるよりいいのに甘いなあとか思ってた。
そうか。うちの猫がちょっと特殊だったんだなあ。
818わんにゃん@名無しさん:04/02/04 04:23 ID:0YIIiCdv
>>816
うちのかかりつけによれば、犬のアレルギー検査はできるけれど、猫の場合は難しい
って話だったけど、猫もアレルギー検査で一発でわかるものですか?

うちの猫もアレルギー疑惑だったので通販でアレルギー用の療法食を買ってしばらく
食べさせていました。今は良くなったけど、アレルギーだったのかどうなのか未だ不明。
819わんにゃん@名無しさん:04/02/04 04:27 ID:0YIIiCdv
>>817
ちなみに我が家には保護後、半年経った今もエリザベスカラー付けてる子います。
カラーがあっても無くても全然気にしてない。野良育ちの成猫なんですけどね。
猫って本来は環境適応能力の勝った動物だ、とはかかりつけ獣医さんの弁。
820813:04/02/04 10:08 ID:e2gXY8Ll
みなさまレスありがd。とりあえず服を着せる方向で考えてます。
>>816
検査済みなんです、特に陽性は出ず。
検査にはない化学物質や、ひょっとするとストレスかも知れないとの獣医の見解
ですた。3件別の獣医にかかってみますたがどこも同様でした。
今は一番親身になってくれている獣医さんにかかってます。
とにかくキズを治して、まめに洗い、食事を替えながら様子を見ろとのこと。
実際のところ4歳の息子がいるのでそのストレスかもしれないなぁ。
とくにいじめるようなことはしないけど存在自体がストレスかもw
>>817
エリザベスカラー、だいたいおとなしくつけてます。ストレスになってると感じるのは
ネコトイレと食事、給水ですね。最近はカラーのヘリで患部を掻くので梱包用
のプチプチでフチを覆っています、そのおかげで思うように用が済ませない様子。
トイレ後砂かけも最近はしてないみたい。
でも一番のストレスは、毛づくろいができないことのように感じます。
カラーの内側をせっせと舐めてまつ。
>>818
良くなってよかったでつね。ウチもアレルギー用のをいろいろ通販で試してます。
でも、もう半年ほど。やはり食べ物ではないんだろうなぁ。
>>819
ウチのもエリザベスつけてからそろそろ半年。
確かに適応能力はスゴイでつ。最初は一番小さいので十分機能してましたが
カラーよりも足を必死に伸ばして、舐めるようになりましたw。で、一回り大きい
のにしてもじきに同様。で今はそれに塩ビ板で継ぎ足してやりましたが、今度は
そのヘリで患部を上手に掻く始末。ネコの適応能力には恐れいりますた(欝
821わんにゃん@名無しさん:04/02/04 11:34 ID:X3oxJ3or
掻いている場所が体の下のほうである様子なので、床材やワックスなどの接触性皮膚炎の可能性あり。
部屋中の床を一度点検することをおすすめします。
822わんにゃん@名無しさん:04/02/04 11:38 ID:X3oxJ3or
続き、痒いところはお湯ですすぎ洗いを一日二回できると良いのだが、できるだろうか?
823813:04/02/04 12:07 ID:e2gXY8Ll
>>821-822
考えてみると確かにそうですね。床に接触する部分ばかりだ。
とにかく床の清掃と、痒い部分洗う努力してみまつ、ナイスアドバイス感謝でつ。
824わんにゃん@名無しさん:04/02/04 12:23 ID:CStUZ0KG
ホルモンバランスが崩れてる可能性は無いのかな
ポメによくあるけど去勢避妊したら治る事があるけど・・・
あれは痒くはないか。

あと、フードは半年ぐらい継続して与えないと効果はわからないよ。
大変だろうけど頑張って
825わんにゃん@名無しさん:04/02/04 13:45 ID:Pj2D29Uv
ペットショップで生後5ヶ月のメスのアメショを5日前に飼いました。
今日、気付いたのですが肛門が少し外側に出てるんです。
ずっと買い手が無くてショーケースの中に長く居た為にちょっと
肥満傾向なのですが、肛門が出てることと肥満は関係あるのでしょうか?
826わんにゃん@名無しさん:04/02/04 17:11 ID:bbsOZhl+
人間が罹ったインフルエンザ、もしくは風邪は犬にも感染しますか?
家族全員インフルエンザと酷い風邪引き中です。
昨日からうちの犬(小型犬 雌 8歳)も下痢していて心配です。
1日に何度か液状の便(少量)をしていて、今日も下痢をしています。
食欲はあまりないようですが、少しは食べています(水も飲んでます)
下痢しているので絶食させた方がいいでしょうか。
すぐにでも病院へ連れて行きたいのですが、家族全員外に出られないもので…
827わんにゃん@名無しさん:04/02/04 17:42 ID:+XHLzkJm
>>826
うつるんだよこれが。
犬の下痢が3日以上続いたら、なんかの病気だと思って間違いないよ。
828わんにゃん@名無しさん:04/02/04 18:23 ID:2KD4l1mC
うちの犬(パピヨン)14歳が突然後ろ足付随になりました。闘病一ヶ月 まったく快方に向いません。どなたか良い病院(横浜)知ってる方いませんか?
829わんにゃん@名無しさん:04/02/04 18:37 ID:veK2XN2Q
>>828
★神奈川県動物病院情報★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1056288886/l50

***横浜市で良い獣医*** オシエテ、オネガイ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1036251132/l50
830わんにゃん@名無しさん:04/02/04 19:54 ID:2KD4l1mC
>>892 ありがとうございます。さっそく調べて見ます。                                       
831わんにゃん@名無しさん:04/02/04 19:55 ID:cvYhmyQd
>>827
うつんねーよ、嘘つき。
832わんにゃん@名無しさん:04/02/04 20:08 ID:geRJz03x
>>826>>823>>831
現在まで人間のインフルエンザが犬猫に移ったという報告はありません。
しかし、これは「報告がない」ということだけであって、
将来的に「移らない」と断定はできません。
特に昨今、鳥のインフルエンザが人間に移ったということで、
インフルエンザ全般にわたっての再検証が必要でしょう。
833826:04/02/04 21:21 ID:bbsOZhl+
>>827,>>831-832さんありがとうございます。
インフルエンザの可能性は低そうですね。
さっき夕食を食べたそうにしていたので、あげてみたら
ぱくぱく食べてくれました。元気も昨日よりは出ているようです。
朝以来下痢はしていないので様子をみてみます。
一応、しばらく寝床を別の場所に移してみようかと思います。
ありがとうございました。
834わんにゃん@名無しさん:04/02/04 21:55 ID:cvYhmyQd
>>832
鳥(渡り鳥)→鳥(家畜)&豚→人間
このサイクルは定番。
もう少し勉強してレスしろよ。
835わんにゃん@名無しさん:04/02/04 22:46 ID:YigH8jpq
ID:cvYhmyQdこそウソつき
836わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:11 ID:iMojXeDC
8種ワクチン接種しました。シャンプーは何日後からOK!ですか?
837わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:23 ID:CStUZ0KG
>>836
10日ぐらい
1週間は安静にして
838836:04/02/04 23:36 ID:iMojXeDC
>>837サン、ありがとう。三日たちましたが、結構あばれてました。反省してます。
839わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:43 ID:CStUZ0KG
>>838
ワクワク負けは5〜7日目に来るから気を付けて
840わんにゃん@名無しさん:04/02/04 23:46 ID:5dBSU1Jb
841834:04/02/05 00:02 ID:oTGQktOW
842わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:07 ID:z9cYoyle
>>841はブラクラ。不用意に開くな。
843834:04/02/05 00:11 ID:oTGQktOW
>>842
ばか?
844わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:11 ID:0SsO7dYm
>>835もなかなかの嘘つき
845834:04/02/05 00:14 ID:oTGQktOW
>841のアドは↓です。

メインページ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』

ウィキペディア (Wikipedia) は、利用者の善意によって作り続けられているフリーの百科事典です。現在、ウィキペディア日本語版には約29285本の記事があります。あなたが精通している事があるなら、ぜひ執筆して下さい〜

>>842
自分の無知を指摘されて怒ったの?カスが。
846わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:15 ID:eUfXnpXG
うそ、うそ、ばか、ばか♥
847わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:19 ID:DVB0+isU
「犬や猫から人間に移った報告例はないが、今後もないとは言えない」
よーなことを書いた椰子がいたが、それは正論だと思うが、どーよ?
848834:04/02/05 00:20 ID:oTGQktOW
>>847
ここで新種、変異種等のレアケースの討論をしてどうするの?
849847:04/02/05 00:22 ID:DVB0+isU
>>848
貴殿がそのような書き込みをしていた方を罵倒していたからです。
850834:04/02/05 00:30 ID:oTGQktOW
ふーんではネコエイズもネコ白血病ウイルス感染症も人間に伝染
する可能性を恐れないとね。100%未来永劫、安全ではないからな〜。
( ´,_ゝ`)プッ

間違ってる事をツッコまれるとへ理屈ですか?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
851わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:43 ID:DVB0+isU
>>850
漏れ様(834)は今までに死んだことがない。
だから永久に死なない。

でよろしーですかい?
852わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:53 ID:EE1cN9Rh
おいおい。発端は
「人のひどい風邪やインフルエンザが犬にうつるか」だぞ。
「ひどい風邪」の定義が難しいがな。
853834:04/02/05 00:55 ID:oTGQktOW
>>851
犬、猫いかのお味噌をお持ちのようですね。
一生一人であり得ない可能性を追求していてください。
でも、ここで人様にアドバイスはしないでね。(はーと
854わんにゃん@名無しさん:04/02/05 01:00 ID:V3aLynFa
>>853
あり得ない事じゃないだろ
855834:04/02/05 01:06 ID:oTGQktOW
>>854
では、感染礼例でもだしてくれよ。
その疑いが在るモノでも結構だからね。
で、結論から言えば、そんなレアケース&レアな可能性を追求するor追求して意味のあるスレではないだろ?
そんなに気になるならWHOやらCCDだっけ?ででも働けば?
856847:04/02/05 01:07 ID:DVB0+isU
人のインフルエンザが犬や猫には医学的に移らないとしても、
飼い主がインフルエンザにかかると、
なぜか犬や猫も、犬や猫のインフルエンザにかかってしまうものなのだ。
これはユング心理学で言う「シンクロニシティ」で説明が試みられている。
私見を述べると、飼い主が体調不調の陥ると、飼い犬や猫がそれを察知して
食欲をなくし抵抗力が弱り、病気にかかりやすくなるのではないだろうか。
そういう意味では、最初にレスをした人の「移る」は正論だし、
「報告例がない」も正論。
それらをことごとく罵倒する840氏には(以下ry
857834:04/02/05 01:14 ID:oTGQktOW
>なぜか犬や猫も、犬や猫のインフルエンザにかかってしまうものなのだ

は?
シンクロニシティー…w。
体調不良とインフルエンザウィルスは全く別ものですが何か?
オカ板や電波にでも逝ってシンパを集めて来て下さい
858834:04/02/05 01:18 ID:oTGQktOW
>体調不良とインフルエンザウィルスは全く別ものですが何か?

「と」ではなく「や」だったね〜ごめんね〜。
859わんにゃん@名無しさん:04/02/05 01:23 ID:EE1cN9Rh
>>858
今度は「インフルエンザ」にこだわりだしたか。
まあそろそろいなくなれや。
860834:04/02/05 01:27 ID:oTGQktOW
>>859
おまいが出したからだろ?

>>そろそろいなくなれや
うるせーぞ、カス。
861わんにゃん@名無しさん:04/02/05 01:29 ID:njd7yETL
>>858
とりあえずウザイよ
862834:04/02/05 01:34 ID:oTGQktOW
>>861
うっせーよ、ハゲ。
863わんにゃん@名無しさん:04/02/05 02:11 ID:8UWeTize
犬猫に寄生する回虫だって、昔は人間にうつらないと言われてたんだよね。
今はどうなんだっけ?
864834:04/02/05 02:29 ID:oTGQktOW
>>863
俺に言ってんだか知らんが、寄生虫とウイルス性感染症と一緒に考えているの?
鰹や鯖に付く寄生虫(アニサキス)でさえ危ないわけだからね〜。
つーか「人間にうつらない」と言われていた時代っていつよ?
「昔は〜」のフレーズが使いたくて探して来た話か?
だとすると頭悪杉。w
865わんにゃん@名無しさん:04/02/05 03:12 ID:EE1cN9Rh
>>864
だからおまえは早くいなくなれって w
866834:04/02/05 04:15 ID:oTGQktOW
>>865
貴様に答えたわけではなくID:8UWeTizeに答えたんだよ。

貴様に命令を受ける筋合いなど微塵もないし、聞く気もないです。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
867わんにゃん@名無しさん:04/02/05 06:26 ID:4m49v3jP
>>834を煽ってるヤツラ
未来の可能性をいうんではなくて実際の感染例を示せば?
それが何よりの根拠でしょう
示せたとしても稀であって、日常生活で感染する恐れはないだろうよ。
あー、示せないのか
>832
>しかし、これは「報告がない」ということだけであって、
>将来的に「移らない」と断定はできません。

未来永劫、安全でないからって今現在存在しないウィルスを心配して日常生活もまともに送れないんなんて嫌な世の中だな…

>>856もシンクロニティというより犬とか猫の感情とかによるものじゃないの?
御主人が元気ないと自身も元気なくなって病気にかかりやすくなるんじゃないの?
それを移るというのもどうかと思うぞ。報告がないんだから、科学的にも信頼できるような内容じゃないでしょ
868わんにゃん@名無しさん:04/02/05 07:47 ID:HccFi51c
…朝まで生討論かYO。
まぁ、茶でも飲んでマターリマターリしてくだちい( ゚Д゚)⊃旦
こんなノリが続くと相談書きこみ辛いよ。
869わんにゃん@名無しさん:04/02/05 08:54 ID:wo5rL86k
>>834

>835の幼稚な煽りに過剰に反応するなよ〜
渡り鳥が、インフルエンザを運んでくるのは、当たり前のこと。
ワクチンは、それから予測するんだし。
870わんにゃん@名無しさん:04/02/05 09:01 ID:4RqrMh11
○ 発症報告がない≒うつる
× 発症報告がない≠うつる
× 発症報告がない=うつる
871813:04/02/05 11:30 ID:/uHDH1qQ
荒れてるところすみません。

>>824
レス、ありがd
>ホルモンバランスについて
今度、獣医に逝った時詳しく訊いてみますです。
ありがとう。

でわ、どうぞお続けください。
872わんにゃん@名無しさん:04/02/05 18:15 ID:84D3jW36
インフルエンザや風邪が人間〜犬猫に感染する(未来の可能性やら突然変異種?)とかシンクロニシティーする等と必死に言っている輩は何かあって病院に行っても同じ事を力説するのかな?
動物病院ver.
・A〜先生、うちの○○が元気がないのです、診てやって下さい。
・医者〜ん〜熱が少しあるようですので風邪でしょう。
・A〜家の家族がインフルエンザを患っていたから、この子にもうつったのでしょうか?
・医者〜はははw人間のインフルエンザや風邪は犬(猫)にはうつりませんから大丈夫ですよ。
・A〜しかし、絶対ではないですよね?100%感染しないわけではないですよね?
・先生〜は?感染しませんよ…その様なウイルスの報告も聞きませんし…。
・A〜それは今迄の話ですよね。うちの家族とこの子が患っているモノが絶対に100%人畜感染をおこさないとは言い切れませんよね?
・先生〜はー…。
・A〜どうなんですか?絶対ではなく、可能性はありますよね?
・先生〜気にしすぎですよ、それ程おっしゃるのならば、違う病院なり研究機関でお調べ下さい。私は風邪だと考えます…。
・A〜やはり可能性は0ではないのですね。
・先生〜…風邪薬を出しておきますのでお帰りください…。

こんなかな…。
873わんにゃん@名無しさん:04/02/05 19:20 ID:uxYCpXzh
Mシュナ♂去勢済み1歳
さっきウンチしたら下痢ではなく、しっかりしたウンチだったのに
焦げ茶色の液体がポツポツと垂れた痕があるんです
この茶色い液体はなんなんでしょう?
肛門腺にたまっていたものなんでしょうか?
1週間前にトリミングに出したばかりなのにもう溜まったんでしょうか?
874わんにゃん@名無しさん:04/02/05 21:58 ID:IT3gKec3
10才になる犬なんですが今朝後足を痛めてしまって
回復するまで当分寝たきりになってしまいました。
これまでは外で排泄する様に躾をしてしまったので困っています。
 室内でオシッコシートをしいて「いいんだよ、していいよ」と犬の
身体を支えながらさせようとしているのですが
一向にする様子がありません。でもしたくてしたくてたまらないハズ。足は激痛で排泄まで我慢、早くどうにかしてやりたいのですが
何か良い方法、アドバイス等 宜しくお願いします。

875わんにゃん@名無しさん:04/02/05 22:42 ID:njd7yETL
>>874
@ハーネスのような物で体を吊す感じで支えた状態で外に行く
A我慢出来なくなって部屋でするまで待つ
B浣腸
876わんにゃん@名無しさん:04/02/05 23:09 ID:CsWK8quo
チョー劇藁
>>872をよく読むと、患者側から「言い切れませんよね」と詰問されて、
先生は「はー…。」、「気にしすぎですよ」と答えている。
先生は「そんなことはない」と断言していない。
また断言できないものだから、「違う病院へ行け」と答えている。
877わんにゃん@名無しさん:04/02/05 23:17 ID:oVVLxf2N
>874
急に介護が必要になった人間と同じだよ、今まで外に用足ししていたのが
当たり前だったのに急に人前で「いいんだよ」といわれても出来るはず無い。
かなりストレスだろう。
もし出来るなら>875の1番でやってあげたらどうかと思う。
人間も犬も大変だけど、台車や担架みたいなのに乗せて
外に連れて行って用足しの際はハーネス・人間で支えてあげて、
と…は難しいものかな。
878わんにゃん@名無しさん:04/02/05 23:26 ID:4m49v3jP
>>876
犬飼ってると脳味噌も犬並になるのか?犬はもっと優秀なはずだが
879わんにゃん@名無しさん:04/02/06 00:29 ID:1/0yNi6q
>>876
あんまり家族とペット(動物)以外と接点が薄い人なのかな?
ペットと2chも良いですが、少し世間と関わった方が良いですよ。w
880わんにゃん@名無しさん:04/02/06 01:30 ID:CWUr2yc+
>>872
の場合の、はー…の後の言葉を想像できないやつは(ry

876みたいな頭悪い粘着は以後放置で。
ここはケガ・病気スレなのでスレ汚しは他に行け。
農学板に鶏インフルエンザスレたってたからそっち行ったら?
881わんにゃん@名無しさん:04/02/06 08:33 ID:5zua6UzE
876だ。
オレは別に872に敵対する思想の持ち主ではない。
ただ872の創作会話は、872に敵対する思想を打破しようと企てたものらしいが、
結果として872の思想に与したことを読み取ったまでだ。

また、一部日本人の悪い癖は、「まぁ」とか「はぁ」とか言って、
あとは相手が自分の考えを理解想像してくれるものと解することだ。
医師などの責任ある立場のものは、こういった癖は改めなければならないし、
現場でもそう指導されているはずだ。

882わんにゃん@名無しさん:04/02/06 08:38 ID:5zua6UzE
881だ。
オレが「ウゼー」って。
IDが「UzE」だからな。
883わんにゃん@名無しさん:04/02/06 10:27 ID:nH/I3U3c
>>878,>>879,>>880各位

あなたたちが荒氏を挑発しているのです。
いい加減にしてください。
884わんにゃん@名無しさん:04/02/06 13:11 ID:eLLjWGuO
>883
ヲイヲイ、荒氏だなんて書くのはどうかと小一時間
885わんにゃん@名無しさん:04/02/06 13:23 ID:eLLjWGuO
↑荒氏と書くと、書かれた椰子が暴れるので、
それも挑発の1つという意味

やべぇageち待った、逝ってきます
886わんにゃん@名無しさん:04/02/06 13:30 ID:ibUoM7/D
誘導されてここに書きます。

去年の10月上旬に、生後4ヶ月の子犬(室内犬)を亡くしました。
朝起きてケージを覗いたら、冷たくなっていたのです。
先天的なものから、感染症、窒息、人間の乳児突然死症候群みたいなのかも
しれないし、原因はわからない と言われました。
悲しみに暮れていましたが、また犬を飼おうという決心がつき、
来週、子犬を迎え入れることになりました。
質問なのですが、ここで気をつけることとはなんでしょうか?
感染も念頭に置いて、ケージなどの消毒をしたほうがいいのでしょうか?
その場合、どんな方法が良いのか教えてください。
887わんにゃん@名無しさん:04/02/06 15:05 ID:wbGntziy
次亜塩素酸ナトリウムの入っている、塩素系漂白剤を使って(適宜稀釈)消毒する。
5から10分くらい置いてから、水ですすぐ。できれば、日光に当てて乾燥。
こんなもんでどうでしょう。補足希望。
888わんにゃん@名無しさん:04/02/06 15:43 ID:8nQ1GZhS
獣医に行ってビルコンかヒビテンかグルターを貰ってこい
本来なら使っていた物は全て捨てた方がいいけど
思い出に残したいなら徹底消毒しなさい。
889わんにゃん@名無しさん:04/02/06 18:30 ID:3jfGHs0H
>>887さん
>>888さん
ありがとうございました。早速実行してみます。
890わんにゃん@名無しさん:04/02/06 19:07 ID:IqWcAsyz
>>881
犬にかまれて氏ね
以後こいつは放置ということで
891わんにゃん@名無しさん:04/02/06 21:34 ID:a8rcTj35
今歯の抜け替わり時期なんだけど、
二枚歯になってるみたい。ちゃんと抜けるかな?
抜けなかったら抜歯してもらった方がいい?
あと抜けた歯を食ってるみたいなんだけど・・・
892わんにゃん@名無しさん:04/02/06 21:38 ID:VIYb0o2A
>891
抜けた歯を食っちゃうのは良くあるので気にしなくて良いよ〜。
二枚歯もそのうち抜けると思うから放置で構わないと思われ。
ちなみに何ヶ月ですか?
893わんにゃん@名無しさん:04/02/06 22:04 ID:xY7tdjDK
すみません、お聞きします。
うちの猫(♀、7歳)なんですが、
夕方から、水を飲んだだけで吐いちゃうんです。
1/28と2/4に病院へ行き、
膀胱炎の診断を受けて薬を飲ませています。
取り敢えず夕食分から薬をやめて、
明日また病院へ連れて行くつもりなんですが、
これって薬の作用なんでしょうか?

病院に行って診察台に冷や汗垂らしちゃうくらい、
神経質な女の子なんだけど・・・
894わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:03 ID:a8rcTj35
>>892
レスありがと。5ヶ月半です。
上の前歯が二枚歯になってます。
二枚歯のまま放っておくと
歯の衰えがくるのが早いと聞いたんで・・・
大人になっても抜けなかったら抜歯でいいのかな?
895わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:05 ID:VIYb0o2A
>893
もう止めちゃってるから今更どうしようもないけど、
止める前に獣医に相談しなかったの?
何の薬を飲んでいるのか解らないけど、
副作用かどうか解らないのに途中で止めてしまうと、
今まで飲んでいた薬の効果も切れてしまう可能性があるよ。
変なことがあったら自己判断しないで、
まず先に獣医に相談したほうが良いよ。
896わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:16 ID:VIYb0o2A
>894
うちは普通に抜けたので、二枚歯がどうしてなるのかどうしたら良いのかググってみた。
どっかの獣医サソが言うには、
乳歯が残ると歯石が溜まりやすかったり口臭がきつくなったりするらしい。
硬い物をカミカミさせるのが良いらしいよ。
確かに歯の生え変わりの時期に我が家の愛猫は台所の扉をカミカミして一部がボロボロ、
賃貸なのに出る時が怖いカンジ。
抜歯よりも自然に抜けた方が良いと思うので、
カミカミ用玩具をあげて乳歯が抜けやすいようにしてあげたらどうだろう。
台所の扉のほか、麻糸で出来た本当は身体を洗う用ぬいぐるみも
うちの猫のカミカミ道具になってました。
897わんにゃん@名無しさん:04/02/07 00:29 ID:mCYmZdoy
あの生後30日のヨークシャテリアの子犬を4日前に買ったんですけど、
ここ2日の間に発作のように急にワンワン鳴くんです
昨日なんて急に激しく鳴きだしたので、様子を見たら口からすこし泡を出していました
そしてハウスから出した瞬間パニックになったように部屋を走り回りだしたんです、
今日も同じ症状が起こりました、ハウスで寝ていたと思ったら急にすごい声で鳴きだして
ハウスから出すと走り回っています、少し時間が経つともとに戻るんですけど、
これって先天性の病気かなにかでしょうか?
898わんにゃん@名無しさん:04/02/07 00:40 ID:V3eYVNtQ
>>897
ヤバいよ。そんな小さい子買うからだよ。
低血糖ならポカリとかで何とかなるけど、もし違ってたら・・・
899わんにゃん@名無しさん:04/02/07 01:04 ID:UuJrUxip
>>897
獣医に連れていけとしか言いようがない。
また、許されるなら親犬のもとへ4ヶ月程度に
なるまで置いておけ。

動物飼うのに、事前に調べもしないとは・・・。
2〜3ヶ月程度でショップに流れる子犬が多いのは
あくまで売る側の利便性のため。

実際は4ヶ月は必要なのに。問題行動を抱える犬は
親、兄弟から早く離されたことが原因という場合が多い。

そのショップなり、鰤の実名を伺いたい。
というか、晒せ。

900897:04/02/07 01:08 ID:mCYmZdoy
>>898
あ、生後2ヶ月でした、ブリーダーのとこから買った犬なんですけど、
ブリーダーからは低血糖症にならないようにエサにヨーグルトを混ぜるようにと
言われてたんで、エサにヨーグルト混ぜるようにもしていました。低血糖症となにか関係あるんですか?もし違う場合は
どんな事が考えられるんでしょうか・・
901わんにゃん@名無しさん:04/02/07 01:29 ID:NldC1A9g
>>900
これって断定はできないけど何らかの疾患がある可能性があるから早急に獣医に行け。
とりあえずハウスから出して運動させるのは厳禁、砂糖水でも常温のポカリスエットでもいいから
糖分を取らすように。

あっ、保証がどうなってるのか知らんけど、獣医に行く前にショップに連絡は入れた方がいいぞ。
902わんにゃん@名無しさん:04/02/07 10:40 ID:k7nSTY2v
飼い猫(雄3歳)が、尿が少ししか出ない&血が混ざっているので、昨日病院に連れて行きました。
「全く出ないなら手術しないとダメだけど、少しでも出てるなら薬を飲ませながら様子見て」
と言われて、抗生物質と膀胱の痛みを和らげる薬を出されて帰りました。
今日も尿は少しだけしか出てません。普段どおりに遊んだりご飯食べたり元気にしてますが、
このまま様子見でいいのでしょうか?全く出なくなった時に病院に行けばいいのですか?
初めてのことなので心配です。どなたか経験者の方いらしたらお話聞かせて下さい。お願いします。
903わんにゃん@名無しさん :04/02/07 11:15 ID:0fgypb3g
うちのMダックス(3ヶ月)が
最近食欲がありません。
いつもと変わらず元気いっぱいなのに
餌をあげるとちょっとしか食べません。
早めに病院へ連れていってあげた方が
いいんでしょうか?
904わんにゃん@名無しさん:04/02/07 11:48 ID:58WcweNs
>>903
はい。
905わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:29 ID:V3eYVNtQ
>>903
餌の種類と他に与えてる物は?
906わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:36 ID:s8hoGkpQ
>903
うちの猫(去勢済おデブ3歳)が去年結石により血尿&膀胱炎で病院に通った時は
最初は3日続けて注射2本(石を溶かすものと消炎剤?)射ちに通い、
その後は薬もらって3日おきくらいに通いました。
おしっこの出が悪いようだったらすぐに連れて来てと言われまして
猫が辛そうに尻尾をプルプルして力んでもチョロチョロとしか
おしっこが出ない時は連れて行って注射してもらってました。
うちの場合は注射するとかなり効いたんですよ。
一度治りましたが1ヵ月後に再発したので
薬を強くしてみようか…ということで小児用の薬を飲ませたら
すぐに良くなり今は寒い時だけ療法食にしています。
当時うちの猫はいかにも具合悪そうにうずくまってじっとしていたので
普段どおり遊んでいるようなら大丈夫かな?とも思いますが
やはりちょっとでも不安だったら病院に連れて行った方がいいかもしれませんね。
903さんの先生のいう手術っていうのがどういった手術だかわかりませんが
猫ちゃんのためにも薬で治せるならそっちの方が負担が少ないと思います。
個人的には冷えないように気をつけるとか、ストレスをためない、
あとは気休めにツボを押してみたりしてました…
ツボ図です→ttp://homepage2.nifty.com/biwa-fukyukai/3522.htm
猫ちゃんが早く良くなりますように!
907わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:37 ID:s8hoGkpQ
↑間違えた…
>902さん宛ですたヽ(´Д`;)ノアゥア...
908わんにゃん@名無しさん:04/02/07 13:41 ID:C22qwq6l
>907
コイツゥ( ´∀`)σ)Д`)ノ
909わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:26 ID:+zC6IO0S
>902
ウチのオス猫の場合は、たいていがカテーテルを尿道から差し込んで
膀胱洗浄をして結石を洗い流して、その後は結石を溶かす薬とフードでした。
メス猫の場合は、膀胱洗浄はなく、投薬で治しました。
私は多頭飼いなので、尿道結石は何度も経験しているんですが、
掛かるお医者によって、治療に掛かる日数が違ったりします。
もしあまり状態が良く無さそうなら、お医者さんを変えて
再度治療してもらってはどうでしょう。
又、冷えるのが病気を誘発していることがあるので、回復&再発防止の為にも
冷やさないように出来るだけ暖かな場所に猫がいられるようにしてあげて下さい。
910わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:34 ID:61tkZ+DV
すいません、うちのゴールデンレトリーバーなんですけど
目のあたりが少し腫れて、口の周りもなんとなくなんですが腫れているような感じがします。
朝、車の中で嘔吐していて、病気じゃないかと心配です。
車は慣れており車酔いは余程体調が悪くない限りは吐く事はないと思います。
ただの風邪でしょうか?朝から元気なく家の中でぐったりとしています。
どうすればいいんでしょうか?病院に連れて行くべきですか?
911わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:42 ID:IrAWv0wX
>>910
腫れてる箇所をほとんどきにしない、さわっても痛がらない、
時間の経過とともに一時的に引くが再度腫れる、腫れが引いたと思ったら
こんどは違う部分にできた。

↑こんなかんじならよくあるアレルギーだと思うので注射と抗生物質3日分で
しめて3500円になります。
放置しておいても発見から1週間程度で完治する軽いケースもありますが、
長引かせると違和感を覚え、頭を強くかいたり壁などでこすって別の傷を
つける可能性があるのでやはり病院へいく方がいいです。
912わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:52 ID:61tkZ+DV
>>911
レスありがとうございます!
腫れてる箇所は本人は全然気にしていないようなんですが見た目が・・・
触ってもあまり痛がってはいないようです。
(元々触られることがないあまり場所だから触ろうとすると拒否する)
とりあえず今はひたすら窓際でぐったりしちゃってます。

ちなみに犬にとってのアレルギーとはどんなことが原因としてあげられるんでしょうか?
913わんにゃん@名無しさん:04/02/07 15:50 ID:ljTtgm8/
耳ダニが発生してしまったのですが、フロントラインを耳の中に
たらしたら効果ありますでしょうか。
914わんにゃん@名無しさん:04/02/07 15:52 ID:67hp8vWZ
おいおい、、、
915わんにゃん@名無しさん:04/02/07 16:04 ID:+m18KJNS
>>912
引越しとかの環境の変化とか、餌が変ったとかなんらかのストレスを感じてるとか。
それ以外に小型犬にはある程度のサイクルでアレルギーを起すものもいる。
>>913
荒業のようで実は効果あり。
直接たらすより、指に塗ってそれをのばすようにつけてやるのがいい。
916わんにゃん@名無しさん:04/02/07 16:12 ID:6Im53VW8
うちの猫が
口を閉じているのに端から唾液を
ダラダラ、とではなくタラーンと垂れ流してます。
他には何も変わった所はないんですが…
どうなんでしょうか…;
917わんにゃん@名無しさん:04/02/07 16:42 ID:4MKA9fei
うちの犬、マルチーズでオスの13歳です。
昨日から元気がなくなり、散歩もいやがるようになりました。
昨日からよく咳き込んでいます。

今日の朝、とうとう吐血しました。
獣医に見せたのですが、しばらく様子を見ようと言われました。
もともと心臓が悪いらしいです。

もう寿命ですか?
918903:04/02/07 16:56 ID:k7RymVLn
>>905
餌は病院で薦めてもらったウォルサムをあげています。
最初はブリーダーさんからもらったアイムスをあげていて、
5日くらいかけてウォルサムに替えました。
完全にウォルサムにした時は完食したんですが、
昨日の夜になってちょっとしか食べなくなり、
ブリーダーさんから「食欲が無くなったら混ぜてあげて」
と言われてもらったヘルシーステップの缶詰を
混ぜても食べませんでした。
919わんにゃん@名無しさん:04/02/07 18:46 ID:LP9BF2tE
>>918
なぜその獣医は何もしないのか?
別の獣医を探せ。
920わんにゃん@名無しさん:04/02/07 19:13 ID:LP9BF2tE
間違えた。>>917だ。
921わんにゃん@名無しさん:04/02/07 19:27 ID:0fOcimIa
心臓がわるくて吐血するのか?
922わんにゃん@名無しさん:04/02/07 19:42 ID:y8bVQj/n
>心臓がわるくて吐血するのか?
正しくは喀血だろうけど、そこまでチェックしなくても・・・
923sage:04/02/07 19:56 ID:5h+NstlI
古い友人から、メールを貰ったのですが、彼の家の犬が病気で大変困っているらしくて、
どうしたらよいのか相談がされました。下記にメールの内容を記載します。
                ↓ 
白血球が異常に多く、赤血球が異常に少ない。だからまず赤血球を増
やす方法。膣から血の膿(子宮蓄膿症)が出血し続けてる。それを止める方法も。
しかもできるだけ食事で。
食欲を促進させる。赤血球を増やす。出血を止める。この三つがキーやと思う。
だからこれらに関係してる内容を見てくれへんか?

どなたかこの病気について、症状の改善方法ご存知の方居られましたら、どのような情報でも良いので教えて下さい。
宜しくお願い致します。
924わんにゃん@名無しさん:04/02/07 20:01 ID:5h+NstlI
上げてしまいました。ごめんなさい・・・。
925わんにゃん@名無しさん:04/02/07 20:53 ID:L2ukuPVO
>>923
葉酸と短鎖脂肪酸を摂れる食べ物をあげてみたら?
葉酸はホウレンソウ、ブロッコリー、モロヘイヤ、ヒヨコマメ、レバーなんかに多くて
短鎖脂肪酸は羊肉だったと思う
926わんにゃん@名無しさん:04/02/07 23:46 ID:ARZGpYht
>>915
効果あるかもしれないが、悪くなる可能性がまったくない
のか?本当にそれで大丈夫なのか?
真に受ける人が出無いことを祈る
927わんにゃん@名無しさん:04/02/08 00:18 ID:c1hKDqR3
>>926
結構有名な話、獣医でもやってるとこあるよ。
928わんにゃん@名無しさん:04/02/08 00:24 ID:dsp9pPee
フロントラインって首筋に投与しようが耳の裏に投与しようがキンタマに
投与しようが最後は全体にいきわたるんだから効果はかわらんよ。
まーキンタマにやった場合、なめなめして泡ふきまくるだろうけど。
929わんにゃん@名無しさん:04/02/08 01:34 ID:zA0EDq9c
どこに投与しようが、最後は全体にいきわたる
か・・・ やっぱ怖い。
930902:04/02/08 10:15 ID:MY/uAGrC
>906>909
レスありがとうございました。昨日今日と薬をあげながら様子を見てましたが
少しずつ尿の量が増えてきて血が混じらなくなりました。様子も遊んだり元気そうです。
手術はできれば避けたいので、今後も薬を与えつつ様子を見ながら、療法食とツボ押し、
あと暖かくしてあげるように注意していきます。
初めてのことで不安で仕方なかったところ、お二人のアドバイス頂けて本当に本当に心強かったです。
どうもありがとうございました。
931わんにゃん@名無しさん:04/02/08 11:27 ID:mzfP0WKb
>910
「痒みの悪循環」ってのがあって、なんかの拍子でちょっとしたアレルギー反応
が出たところをかいて、小さな引っかき傷が出来て今度はそれが痒くてかいて・・・
ってよくあることです。
911の言うように、軽い抗ヒスタミン剤のようなものを出してもらって様子をみるのも手。
それがきっかけでかかなくなることもよくあります。

アレルギーの原因をどうしても特定したいなら血液検査ですが、費用も高いし
それほどひどくないならしなくていいかと。
生きている限り、何かの拍子でアレルギー反応が出ることはあることですから。
932わんにゃん@名無しさん:04/02/08 11:29 ID:mzfP0WKb
あ、腫れてるだけで痒がってるわけじゃないのね。スマソ
933わんにゃん@名無しさん:04/02/08 22:00 ID:7XHrN7Jj
昨日、1歳のにゃんこのお尻に寄生虫がついているのを発見して、
病院に行ってきました。
虫は瓜実条虫だったようで、薬をもらい、特に問題はなかったのですが…
家に帰って、夜、ウンチをしたにゃんこのお尻を見たら、血が!!(TдT)
お尻の*のところに血がついてたんです。
拭き取ったら、それ以上は出血はないようでした。
便も調べましたが、便には目立った出血は確認できませんでした。

もともと、時々血便をすることがあったコなんですが…
最近は安定してたのに…
診察で、直腸に棒を入れて便を採取したりしたからでしょうかね?
本ニャンの様子は、ご飯もはぐはぐ食べ、遊びまわり、元気です。
934わんにゃん@名無しさん:04/02/09 12:13 ID:ihBV9Pij
2ヶ月コギー♀です。
ワクチン接種に行った病院で、涙管異常かもしれないと言われました。
ショップから連れかえってから少し涙目かな・・とは思っていましたが
最近はいつも眼の下が濡れている状態です。
1ヶ月後に様子をみましょうという事になりましたが、もし治療になれば
全身麻酔で涙管の洗浄をすると言っていました。
全身麻酔って怖いんですが洗浄すると完治するのか、再発する可能性があるのか
詳しい方お願いします。


935わんにゃん@名無しさん:04/02/09 12:41 ID:vrNbFpMQ
洗浄して完治するなら手術はしないでしょ。
その獣医が信頼おけるなら任せたら?!

不安ならセカンド・オピニオンで別の獣医にも見解を聞いたらどう?
936わんにゃん@名無しさん:04/02/09 12:48 ID:BVNS+5ZB
>934
うちは猫なので、参考までに。
ウチの猫もいつも涙目で、涙腺(涙管かな)異常と言われました。
(目から鼻の間がつまってて、鼻に流れないので涙が目にたまる)
全身麻酔で細い管をとおし、洗浄したのですが、
結局、治りませんでした。

それから8年後、引っ越し先で違う獣医さんにかかったところ、
いつも涙がたまってるのは涙管のせいじゃなくて、
実は食物アレルギーだったと判明。
エサを変えたら出なくなりましたとさ。
・・・猫にも申し訳なかったし、手術代ン万円はなんだったんだろうかと〜〜。
そんなこともあるってことで。
937わんにゃん@名無しさん:04/02/09 23:07 ID:WlAGapNY
脱肛の手術をしてからというものどんどん具合が悪くなって
うんこがキレの悪い状態でケツに残ったままトイレから出てきたりと
調子が悪くなってる・・・
938野良猫生活は厳しいです:04/02/10 00:50 ID:YxENBmCB
ここで書いてもいいでしょうか?今は猫のシーズンなのですがそれにしたがい
大怪我をして帰ってきました。
保護して病院に行く前に野良さんなのでどこかにいってしまいましたので
今の経過は伝えられませんが指が離れかけでひしゃげた様な前足になっていて足
をひきながらあるいています。、猫にかまれてここまでエスカレートするものでしょうか?
犬にかまれたり事故や虐待でなった可能性はないでしょうか?猫は立体的に
行動する生き物だから登れない平衡感覚がなくなる走れないは
危険回避の上でやはり致命的なのでしょうか?


939わんにゃん@名無しさん:04/02/10 00:59 ID:fw8J9vq/
>>938
まず日本語がおかしい。
あとうちの近所に後ろ足が1本ない野良猫がいるけど動きは機敏です。
940野良猫生活は厳しいです:04/02/10 01:40 ID:YxENBmCB
>>938
すみません初めての書き込みなので緊張していて・・・
後ろ足ですかこちらは前足です。完治とはいかないでも後遺症がなければいいのですが
・・・・
941わんにゃん@名無しさん:04/02/10 04:09 ID:KCJ/GblA
うちのマルチーズのわんちゃんは七月に17歳になります
とても 元気なんですが やはり目もあまり見えてないみたいだし
寝ることが多いいし 食欲がおおせい何ですよね。今まで大きい病気はした
ことないのですが ヘルニアで腰はよわいのですがやはり歳が歳なのでとても心配です。
今は猫3匹とくらしていて それが犬にとっても良い刺激になってるんじゃな
いかと思います。でもちょっとボケもあるんじゃないかと思うのですが。犬にも
痴呆とかありますか? これからは何に気をつけていけばいいのか、アドバイスを下さい。 
942わんにゃん@名無しさん:04/02/10 07:54 ID:FXqy99ze
>>935
そうですね ドクターによく相談します。
>>936
エサかあ・・それも視野にいれて、今後の経過をみます
ありがとうございます
943わんにゃん@名無しさん:04/02/10 09:08 ID:fDwJ2ICB
>>941
高齢のマルチ−ズは、高血圧に注意を。
症状についてはご自分で調べなさい。自分の責任ですから。
そうすれば、獣医にかかったときに十分な質問もできるってものですよ。
944わんにゃん@名無しさん:04/02/10 13:33 ID:Ya9kAl4n
>>938
事故っぽいね。
もともと猫は不用意に脚を触られるのを嫌がる生き物だから、
他の猫や犬との喧嘩でなったとは考えにくいな。

それだけの傷を負っていれば、
>登れない平衡感覚がなくなる走れない
は勿論野良猫にとっては不利だし、
それ以前にその傷から感染起こして致命傷になる可能性もあるかと。
945わんにゃん@名無しさん:04/02/10 20:15 ID:8mzSXpkX
前足はちょっと可哀想だね。
バランスが取りずらいのか正直詳しくは判らないけど
後ろ足怪我するより動作が鈍くなるよ。
前進するのが特に難しいみたい。
自力で治癒するのを祈るか、もし酷いようなら保護も考えるべきなのかなあ。
946野良猫生活は厳しいです:04/02/10 20:50 ID:YxENBmCB
>>939さんでしたすみません
>>944さん
傷の圧迫具合からみて
もしかしたら何らかの罠にひっかかったのかもしれません。
今日走っているところとフェンス超えているところをみました。
傷もオキシドールではなく犬を飼っている人からもらった
猫にも効くらしい緑色の専門の薬を塗りましたが
傷ついてだいぶたつようなので感染がどうなのか不安です。


>>945さん
>後ろ足怪我するより動作が鈍くなるよ。
走っていた時は食べ物を目の前にしての行動だったので早かったのかもしれませんね
普段は鈍くなるとすれば緊急回避等に支障がでそうで心配です。

>自力で治癒するのを祈るか、もし酷いようなら保護も考えるべきなのかなあ。

どちらがいいか迷っています。元はと言えば、この野良猫が赤ちゃんのころ
引き取り手が現れて反対してしまったことがあるので・・・・

野良さんが幸せ飼い猫さんが幸福か・・・・難しいです。


947わんにゃん@名無しさん:04/02/10 20:52 ID:1p8HAKfm
猫って弱すぎるよね・・
もう何十万も医療費に消えたよ。
外で飼ってる犬は1回も医者にかからずピンピンしてるっていうのにさ
それでも猫が好きだから飼ってるんだけどねw
948わんにゃん@名無しさん:04/02/11 11:38 ID:nJCy9eXh
>>947
猫がというより、その子(個体)自身の体質にもよるんだろうね。

ウチの猫(今年3歳になる)も、
拾われたときにひいてた猫風邪が慢性化して
よく再発するんだけど、その度に15000円前後かかる。
それが年3〜4回。
毎年ワクチンを打ち年2回の健康診断もし、
獣医の言いつけも守り、
食生活にも十分気を配っててそれだから…(;_;)

片や、向かいの家で飼われている猫(8歳)は
避妊手術のとき以来獣医に行ったことが無く、
(飼い主曰く
「大した猫じゃないからワクチンも健康診断も要らん、
マタタビと猫草で十分だ」とか)
餌もいつも猫まんまと刺身らしい。
それでいて病気らしい病気もしたことが無いって言うんだから…(?_?)。

でもいいさ、お金ががかかったって。
世界一可愛いウチの猫のためなら(親バカ)。
大事に可愛がって、それこそ猫又になるまで(20年だっけ?)
頑張って元気に長生きさせて見せるさ…。

スレ違い気味になってスマソ
949わんにゃん@名無しさん:04/02/11 13:18 ID:CNkBbnuj
>>948
死ね!
950わんにゃん@名無しさん:04/02/11 15:29 ID:2g7ppai6
>>948
うちの猫も拾った時、まだ離乳前で目やに鼻水の塊グズグズ状態だったけど元気になった。
獣医さんの方が神経質になってて(母乳十分に貰っていない可能性があったから)
いろいろ気をつけてって言われたけど、うちは普通の雑種の柴も室内飼いしてたし小鳥もいるしで
皆いっぺんにわさわさ育てた。
絶対に外に出さないのと、ミルク含めたご飯とトイレと室温管理だけは最低限しっかりやったけど。

その子によって違うと思うけど、先天性の内臓疾患とかそういうちょっと深刻なケースを除いて
あんまり過保護すぎても弱くなると思う。
薬なしでも暖かくして栄養のあるものを与えれば回復できるような強さをつけさせるのも大事かと。
951わんにゃん@名無しさん:04/02/11 16:34 ID:vVZ9ZpyM
うちの猫、親猫からもらったらしい猫風邪の後遺症で慢性の鼻炎に
なってしもうて、そのせいかエサを一時期たべなくなってしまったの
だけど、人間と違って鼻かめないし、どうしたもんか・・と考えた末に
ティッシュを、水つけた指で「こより」みたいにとんがらせて、首を
ひっつかみ、こより状のティッシュを鼻の穴につっこんでコチョコチョ
させたら「フガ・・フガフガ・・ヘックション!」とくしゃみと同時に
かなり粘度の高い鼻水が出て、それをふいてやったら
「あっ、スッキリv」といった表情になってスタスタとエサ食べに
行きました。(実話)

すごいいいアイデアだと思って話したら獣医さんに大笑いされた・・。

その後も鼻づまりがひどい時は「強制くしゃみ」させました。
いつも「プッスープッスー」音してるからどこにいるかすぐわかる。
952わんにゃん@名無しさん:04/02/11 21:48 ID:aUL4FMdn
犬の関節トラブルというのを、ネットしているとよく見るのですが、
自分の犬が関節が弱いということを見抜くにはどうすればいいのでしょうか?
もうすぐ7歳なので、サプリメントとか考えなくてはいけないのかと思いまして。
953わんにゃん@名無しさん:04/02/11 23:23 ID:LecEfvqj
肘異変系の犬の飼い主いますか?
うちのがそうだって診断されてしまいました……
954わんにゃん@名無しさん:04/02/11 23:56 ID:RTT7+O10
>>953
ググっても出てこない、ページ紹介してくれ、それが乗ってる
955わんにゃん@名無しさん:04/02/12 01:03 ID:1KYiOgZT
>>952
サプリメントより普段の生活を気をつけることが重要!
太らせない、段差のあるところを歩かせない。
股関節が一番大切だけど、お座りきちんとできない子は要注意(横座りとか)。
不安なら一度獣医さんでレントゲンを撮ってもらってきちんと検査してもらいましょう。
悪くなる子は小さいときから症状でます。
子供のころなんとも無かったなら深刻なことになる可能性は低いです。
956わんにゃん@名無しさん:04/02/12 03:03 ID:zovuatX1
>925さん

レスありがとうございます。食べ物についての内容を、早速友人にメールしておきました。
ラッキー頑張ってくれ!!12才なので結構年ですが、手術するにしてもまず体力
つけなくちゃいけないらしくて(今ほとんどご飯食べない状態)。
とにかく食べるようにさえなれば希望も少しは・・。
957わんにゃん@名無しさん
>>938さん
ほとんど同じような状況です。
1週間ほど前から家の近所に3〜4ヶ月のキジトラが迷い込んで来ました
しかもどこかで折ったらしく
片方の前足がくにゃりと折れています
かなり歩きにくそうです
がりがりに痩せていて餌だけやっていましたが
獣医に連れて行こうと思います
遅すぎるかもしれませんが(ゴメンね!)
こういう例が手術で治った例はないのでしょうか?