1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:22:38 ID:Utji5GPQ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:25:12 ID:Utji5GPQ
■感電の危険性と人体の作用
※人体に対する電流の作用
・ 感知電流、少しちくちくする
DC ♂5.2mA ♀3.5mA
AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
DC ♂1300mA ♀1300mA
AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
DC ♂500mA ♀500mA
AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:27:57 ID:Utji5GPQ
>>3のテンプレ変更
※人体に対する電流の作用
・ 感知電流、少しちくちくする
DC ♂5.2mA ♀3.5mA
AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
DC ♂1300mA ♀1300mA
AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA
・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
DC ♂500mA ♀500mA
AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA
・ 心室細動が確実に発生する
DC ♂1375mA ♀1375mA
AC 60Hz ♂275mA ♀275mA
AC 10000Hz ♂1375mA ♀1375mA
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:45:32 ID:c+IkUELm
このスレで悪かったら適当に誘導して下さい。とりあえず質問します。
電気工事士二種の資格を取るとき、一般的な工事に使う工具とは
違った工具がいるとか聞いたんだけど、何が必要なの?
前スレでオーデリックが話題になっててワラタ。
オーヤマ時代からボロの代名詞。でも安さで生き延びてる会社
>>6 そんなもんは思いつかんが、強いて言えばストリッパーかな?
>>6 今は制限がゆるくなって電動工具以外はすべて持ち込みOKだが、最低限必要な工具は、
1.プラスドライバー(フィリップスの2番)
2.マイナスドライバー(幅5mm程度のもの)
3.電工ナイフ(市販のカッターはやめた方が良い)
4.ペンチ
5.メジャー(3.5mあれば充分)
6.ウォーターポンプ・プライアー
7.リングスリーブ用圧着工具(必ず柄が黄色のを買うこと)
があれば何とかなる。
>>7 >>8 ありがとうございます。「必ず柄が黄色の」というのが、確か以前友人から
注意されたものだと思います。
>>9 そういう板があったんですね。今後はそちらで聞きます。
ありがとうございました。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:05:30 ID:c7qfJgIO
5,6は試験ではつかない気がする
13 :
8:2010/01/07(木) 22:57:25 ID:???
>>11 5,6は試験ではつかない気がする
日本語でおk。
もしかして無資格の人?
5.実際の試験で寸法は測らないの?(まあ±50%だから何とでもなるが…)
6.金属管とかPF管をアウトレットボックスへ固定するのは開きが少なくペンチでは無理。
使わないというか使わんでもなんとかなるって感じじゃね
どっちも試験以外で使い道あんだから買えとは思うがよ
他の支部はどうか知らないが、ウチの支部で受けた人の話によると、
縦横とも50センチくらいの範囲で作るからものさし関係はまったく要らないと
言っていた。計測が必要な場合でも、指を広げて計れば十分だって。
>>8 ハンマーとかは要らないの?
ステイプルを打つような作業はないのかな。
電工ニッパーは?
それと、俺、電工ナイフは持っているけれどめったに使わないんだよね。
ほとんど電工ニッパーだけで皮むきとかもやっちゃうから。
もちろんこれは個人の自由の範囲だけど。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:33:58 ID:52+89WBc
工具のはなしが出ているようなので質問させて下さい。
・圧着工具は黄色い柄のものと書いてありますが、それはJISかなにかで
そう決まっているのでしょうか?
・我が家に古い圧着ペンチで柄が緑色のものがあります。裸圧着端子用と
書かれています。ちゃんとしたメーカー物で使い込まれているので、JISなど
の規格は満たしていると思いますが、工事士の試験には使えないのでしょうか?
・黄色いのは裸用でしょうか、それとも皮用でしょうか。また、赤い柄のものも
見たことがありますが、これはどういう用途でしょうか?
・電気工事士の実技試験の時はその黄色い柄の圧着工具でないといけない
のでしょうか?
・リングスリーブ用とありますが、端子台などにネジ留めする、いわゆる「O型
やY型などの圧着端子」用とはまた違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
20 :
19:2010/01/08(金) 00:47:44 ID:???
あ、ごめん。脊髄反射で書いてしまった。
16本人の弁を待とう。
>>17 黄色はリングスリーブ用で、赤は何用とは決まっていない。
「JIS C 9711 屋内配線用電線接続工具」より、
リングスリーブ用のものの握り部分には黄色で色別表示を施し、、
リングスリーブ用以外のものには黄色またはこれと紛らわしい色を
表示してはならない。
実技試験ではリングスリーブが出題されるので、黄色の圧着工具が必要。
丸型やY型の端子は裸圧着端子でまた別のもの。
テンプレにあるロブテックスやマーベルのサイトが参考になるよ。
天井に照明があるのですが、コードが異常に長く
短くしようと天井に直付されてる照明の根元のカバーを
外してみた所、白い四角いアダプターみたいなものがあり
そこに天井から配線が接続され、そこに照明の線がピンみたいなので
接続されてました。そのピンはどう引っ張っても取れないです。
二日間いろいろ調べたけど、その白いアダプターみたいなものを
ネットではどうしても見つけられないのですが、あれはなんと言うもの
なのでしょうか?線を短くして、あのピンだけ購入して照明の線に
取り付け可能でしょうか?
>>22 速結端子台に棒圧着端子で接続されているんだね。
それがわからないなら改造なんてしてはいけない。
電気工事と書かれたスレで電気工事の話をして何が悪いんだか・・・・
世の中、変なヤツが多いね。
分かるだろ
分かっていても
>>22に施工方法は教えたくないな。
無免許がもってのほかだけど、免状持っていても勉強した事柄の
殆どを忘れて工事するのは、無免許施工者よりたちが悪い。
>>28 24乙。君の方が変だよ。
しかも資格試験とかのスレに誘導するならまだしも、
全然違うところを紹介するとは。バカとしか言いようがない。
>>23 速結端子台という物なのですね?それが分かっただけでも満足です。
ありがとうございます。ネットで検索してみましたが、確かに似ていますです。
今は仕方ないので、市販のコンセントで照明の配線を短くして接続したので
凄く不恰好になってしまってます・・・・。再度綺麗にしようと思ったら、照明の線を
元から全部取り替えないとダメな状態です・・・・。
>>26 すいませんです。実家の照明で、正月にすっきりしようと思ったものでして。。
次回帰省するときまでに対策を練ろうと思ってまして、画像はないのです・・。
ちなみにスイッチは壁に別にあるので、感電する事はないとは思います・・・・。
あのピンが何とかならないようであれば、照明の配線を新しくして既にピンから
の配線と照明の配線を照明の根元のカバーの中で名称を忘れましたが
キャップみたいなのを被せてペンチで圧着して接続しようかと思ってます。
>>32 速結端子台は、ボッチを押したり、マイナスドライバーを突っ込んで押したり
すれば簡単にはずれるはずだけど……。
違う機種なのかな?
>>33 照明器具の内部に使われているものは、電源以外はリリースが付いていないものが多い。
基本的に修理以外で器具内配線をいじることはないから。
>>31 下手に親切に教えると
>>5になるからなー、微妙。
小学校の理科で乾電池と豆電球繋いで実験するのと訳が違うから。
>>35 感電よりも漏電や接触不良で発熱とかのほうが怖い。
自宅と家族だけでは済まないこともあるからな。
工事士の免許もっているなら22も分かっていて自己責任でやるでしょ。
なんか、持ってなさそうな気配もするけど・・・・
自分で配線できるような人なら、こんな質問はしないでとっくにやり終えてるだろう。
みんな心配するな、質問者
>>22はもう居ない。
>>22を騙った荒らしはいるけどな。
ってか、オーデリックって蛍光灯の光を3年間受けるだけで壊れるん?
そんなに紫外線に弱い樹脂使ってるのかな?
なんだ、この無茶振り。
前スレからの流れか?
3年で壊れたということが衝撃的だったんだろ。
営繕なんとかって工務店にリフォームしてもらった我が家の
二階の部屋の蛍光灯も品質最悪だったな。
数年後に、蛍光管を替えようとしたら、内部のプラスチック部品が
何ヶ所も割れた。今はヒモのスイッチも使えないから、壁のスイッチ
でON/OFFしてる。
王出陸苦かどうかはしらないが。
器具のメーカーと言えば、
最近、新築工事で施主がスイッチやコンセントは「National」じゃなくて「Panasonic」って書いてあるやつじゃないと嫌だと言う奴が増えてない?
材料屋に聞いたら、メーカーの在庫が尽きた物から順次変わっていくらしいので、Panasonicの指定はできないと言われた
そのまま伝えると、値段が高くなってもそうしてほしいと言う人がほとんどだけど
機能は変わりませんよ。あんな小さいメーカー名なんて普段気にしますか?と言いたい
やっぱPanasonicブランドに憧れるのかなぁ
>>46 なんで重複スレでやって欲しいのか教えて。
そこに隔離するということは、そこが消えたらこっちに戻ってきてしまうよ。
Nationalだと新古品みたいな感じするから
まだ在庫はけてねーのかよ。この電気屋はって思うかも
そんなこまい部材どうでもいいが神経質な人はどこにでもいるからな
>>47 またお前か。隔離スレがさびしいからってこっちに来るなよw
この際、東芝とかオームで代用しましょう。
>>49 そら人がいなければこっちに出てくるに決まってるわな
それなら隔離スレじゃなくて、その話にあったスレに誘導したほうがいいだろ
プラの劣化の話を聞くとますますNationalは嫌だな
うちのNational(松下電工)製品は30年選手だけど、壊れる兆しが見えない。
>>20 超遅レスでわるいけど、ありがとうございます。18さんはなんであんなこと言うんでしょうね?
それと試験ではハンマーとか使わないんですかね?
スレ違いだが、コメントしておくと、試験に最低限必要な工具は指示されている。
ハンマーは不要。
ウォーポンプライヤーは必要。(ただし、ここ数年試験には出てない)
>>53 プラは新鮮なほどいいんだなーと思って
Panaになってからの製品の方が新しいじゃん
でも結局は多少の新旧より材料の質の方が大きいんだね、きっと
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:07:45 ID:/HO/yFbr
試験もゆとり化が進行してるってことだな。悲しい世の中になったもんだな。
>>59 はあ? 意味不明。
あの程度の試験、1ヶ月前から準備すれば充分。
ただ、申請は4月上旬までだったと思うから忘れずに。
3月に認定講習受ける俺様は勝ち組ってことでいいかな?
電気工事士の試験くらいで勝ち組もなにもないだろ。
むしろ一発合格できなかった人がみじめという程度で。
質問があります
現在「母屋」と「離れ」で同じ契約で電気を使用しているのですが
事情により「離れ」も別契約にしたいと思っています。
「離れ」の家内部の配線は変える必要はありません。
母屋からの配線を切るなりして新たに電線から電気を引き
電気メーター、ブレーカー等をつけなければならなくなると思いますが
工事業者に頼むとどのくらい費用がかかるものなのでしょうかね?
DIY板なのでスレ違いかと思いますが
有識者のかたのご意見をうかがいたいです
どうも
太陽光発電の配線で3KWくらいしか発電しないのに、分電盤からパワコンは8CV×3
パワコンから接続箱は8CV×2と8CVもの太さの電線を使用するのは何のためですか?
太陽光の漏電ブレーカが30Aなので電圧降下ぶんみてもそんなに太い線使わなくてもいいのでは?
それともなにか理由があるのでしょうか?
電圧が低いと電流値はどうなるかな?
って事じゃね?
30AはAC100VのELBでそ?
照明器具の取り付けについて教えてください。
10年ぐらい前に取り付けたシーリング照明器具を交換しようと検討しています。
今の照明器具は、ナショナル(現在はパナソニック)の照明で、U-ライト方式で設置されています。
http://sumai.panasonic.jp/support/lighting/toritsuke_02.html しかし、電気工事屋さんの手抜きだったのか、角型引掛シーリングは天井に固定されておらず、
照明器具は専用金具を利用して天井に固定されています。
配線から宙ぶらりん状態で、角型引掛シーリングが取り付けられています。
様々なメーカーのカタログの取り付け方法を見ると、角型引掛シーリングが天井に固定
されていれば簡単に交換できるようですが、私の場合はできません。
カタログをみても、U-ライト方式で設置できるのか記載がありません。
最近の機種はU-ライト方式で設置することはできないのでしょうか?
また、U-ライト方式というのは、ナショナル独自の設置方法だったのでしょうか?
また、角型引掛シーリングを自分で天井に固定する場合、注意する点はありますか?
単純にビスで固定するだけでいいのでしょうか?天井は石膏ボードのような・・・。orz
>>69 角型引掛シーリングは、そんなに重いものは吊るせないよ。
電気屋が今の器具を取り付ける際に、重さを支持できる箇所に
金具を取り付けようと思ったら、邪魔になって外して
そのままにしてるんではないかな。
U-ライトってのは件のページで「ローゼット」って耳の付いたやつの
ねじのところを使って取り付ける方法。角型引掛シーリングの場合、
その耳と同じ役割をする金具を介して取り付ける。
最近の器具でも同じねじ位置を使うのもあるし、
今付いてる金具がそこそこ荷重に耐える実績があるのだから
照明器具もそういったものを選べばOK。
アウトレットボックスについて質問。
後からコンセントを増やしてもらうとボックスがなくてそのまま
石膏ボード用の留め金でコンセントがとまっているけど、
これって問題ないもの?
位置がわかればボックスって要らないものという認識でおk?
>>71 厳密にはアウトレットボックスではなくスイッチボックスね
スイッチボックスは、埋込器具を取り付ける場合使用しなくても良い
使用しなくていいならどうして使っているの所があるのでしょうか?
コストを考えてもボックスレス(こんな言い方あるのかな?)にした方が良いと思うのですが・・・
>>74 >>73は正しくない。
原則ボックスは使用しなければいけないが、
断熱材などが接触する恐れのないときには省略できる。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:45:51 ID:oC5hzWuK
横から失礼
>>74 >>75は正しくない・・・・・・はず
断熱材云々は関係ない・・・・・はず
75が正しいと言うなら具体的な根拠が知りたい
自分はそのような規則・法律を知らないので
>>76 法令で決まっているわけではないんだけどね。
>内線規程3202-2 コンセントの施設
>大壁の空洞部の充填材が接触する恐れがある場合を除き、省略することができる
はい
>>77 それだと間仕切壁なら要らないってことでは?
どもです。
>>80 間仕切壁にも大壁と真壁があるが。
それにこれはあくまで解釈のひとつだからね。
大壁という表現は厳密なものではなく、同じような条件なら同じような解釈になる。
83 :
80:2010/02/03(水) 00:46:29 ID:???
さすが、本職です、納得しました、ありがとうございます。
84 :
71:2010/02/03(水) 00:48:24 ID:eBXezG5y
>>72-77 なんとなくわかった。ありがとう。
>>80,82
ついていけなくなってきました。
間仕切壁、大壁と真壁
o...rz
>>78 ホームセンターの電材売り場に行くと
交換工賃書いてあるところあるよ。
@川崎らぞーなとか
他でもあったけどどこか失念
>>78 安くて6000円から1万2000円ぐらい。
電気屋はYes。後は、タウンページとかネットで近くかつ安くやってくれるところ探すとか。
自分でやるのは法律違反。
ちなみに、パット見コンセントの交換だけだから、免許持ちがやれば部品代の150円とかからない。
いや、300円ぐらいはするかも。贅沢に1000円ぐらい使って全部交換する手もある。
コンセントの数1個増やしたり。アース引いたり。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:54:25 ID:4dwDMZcw
TVの方は部品代結構するじゃん Wコンとプレート新調したら部品代だけで3000円は最低でも請求したい
っとなるとうちじゃ8000円って所かな 友達価格なら5000円でもいいけど
87 :
78:2010/02/03(水) 07:59:36 ID:???
ありがとうございます。一万円内で収まるんですね。よかったよかった。
しかしぱっと見自分で出来そうなんだけど・・・専門知識がないと危険なモンなんですね。
しかし、地元の商店街の電気屋はとうに廃業・・・タウンページ見てみます。
どもでした!
プレートが流用できないからそれだけじゃ足りないよw
暇な時にちょこっと程度だと美味しいと思うけどなw ただし、本職以外。
馬鹿じゃなければ
プレート外して部品入れ替えればいいだけ
BLは切れよw
考えられる難関は線の取り外しだな
意外にコツがいるからな
マイナスを押し込みながら線を抜けw
馬鹿じゃなければ
プレート外して部品入れ替えればいいだけ
全部取替えでもたぶん1000円程度だぞ
ブレーカーは切れよw
考えられる難関は線の取り外しだな
意外にコツがいるからな
マイナスを押し込みながら線を抜けw
俺なら交通費+3万円でやってあげてもいいよ
福岡からだがw
>>78 http://lan-kouji.com/ ここもみたらどうかな?
連投スマソ
終わった話を延々と続けようとするやつが多いな
そっとしといてやれよ、友達いないんだろ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:00:54 ID:8kHHs+ni
頭痛が凄い、どうにかしてくれ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:41:53 ID:qm3XlLHl
バファリン飲んで寝るのが一番>98
それでも治らないなら医者にいけ
3つあってだな、
緊張型頭痛、暖めると和らぐ。肩こりから来る奴。
偏頭痛、頭の片側が心拍に合わせて痛む。暖めると痛い。
その他だ。その他は結構〜ガチやばいので、救急車を呼ぶのもありだ。
特に、金属バットなみのは蜘蛛真下出血の可能性もある。気をつけれ。
あと、手がしびれるとか、視界が暗いとかデンデン。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:34:26 ID:B3o7T7+7
夢の中でこんなことしたいな〜と考えています。
直管20W グロースタータ型の蛍光灯で
1台につき2本の蛍光管を装着できるタイプのものを
2台連結したいと思っています。
単純に電源(百円のプラグにVFF線を接続したものを家庭用100Vコンセントに接続)、
蛍光灯A、蛍光灯B
それぞれの白線は白線、黒線は黒線で結束すればいいのでしょうか?
あくまでも妄想です。
>>101 極く普通にやってる事だけど?
コンセントに2台分のプラグを2本挿す代わりに、その前で接続して1本にしてから挿すのと同じ。
夢の中とか、妄想とか・・・俺が何か誤解してるのか?
実際に施工するには免許が必要だから脳内なのだろう。w
>>104 お前中々出来た奴だな
ちょっとは怒ってもいいんだぜ?
宅内配線直結じゃなくてコンセント式にするんだから、免許は不要じゃ?
でも、この場合、VVFじゃなくて平型ビニールコードかなんかで十分。
あと、この手の灯具にはたいてい渡り線用のコネクター付いてるんじゃない?
要するに、
コンセント →(ビニールコード) 灯具A →(渡り線) 灯具B
>>99-
>>100 最近肩がこるのでそのせいかもしれん、今起きた今日は楽だ
ありがと
電気が通れば無問題って思ってる無免許とペーパ資格者が多いな。
見返りは工事代分。損害は家かな。
知らずにされた側は溜まったもんじゃないw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:59:28 ID:eCS28fFL
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:24:26 ID:MaVn9kk1
ユーキャンのパンフレットに電気工事士二種があったね。
あれってどう? 役に立つ? 実技試験の講習はないんだよね?
DVDが付いてくるらしいから、それ見ながら練習できるんじゃね?
自分は我流で練習したけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:42:24 ID:q+XW7I9b
地元の電気工事事業者で主催している
クリニックとか講習会の方がずっと役に立つよ。
実技はね。
筆記は過去問を一読すれば良いって程度だろ。
洗面中の
ナショナル ハイコンパクトG形蛍光灯 13形 パルック色 FGL13EXN
が点灯しないので(10分くらいで点くときもありますが)
交換してもやはり点灯しません。
スイッチが悪いと思い交換しても同じ症状です。
あと何が悪いのでしょうか?
また、ソケット部分が悪いとしてE26口金のソケットに交換できるのでしょうか?
>>117 メーカー修理推奨。
安定器が壊れているのがグローの寿命なのか分からん時点で、あなたには直せない。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:46:15 ID:lDl6cvwj
なんでメーカー修理やねん
そんなもん交換するよりたかなるぞ
わるいこと言わんから新しいの買え
組み込みとかで特殊なものでなければ、普通買い替えだな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:08:08 ID:V0nCXnnE
グローを替えれば点灯します。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:41:57 ID:gy3FL0uS
早くグローを替えて報告しなさい
グローを取り替えるのにクローしました。
>スイッチが悪いと思い交換しても同じ症状です。
スイッチの交換ができる人が、グローの交換を思いつかないのかね。
ネタですか?
それとも、日本の教育はこんなになっちゃたの?
日常生活に困らない程度のことは、中学の技術家庭(名前が変わってるかも)で教えてくれるがね。
進学に関係ないからかな。
ま、社会に出てからいっぱい苦労してください。
本人より、周囲の人が迷惑しそう。
周囲も似た者同士か。
インバーターだったりして
126 :
117:2010/02/12(金) 13:46:30 ID:???
みなさんレスありがとうございます
グローは蛍光灯と同時に交換しました
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
あとは、安定器なんですね。
ありがとうございました。
FFVをロールで買ったら普通に引っ張り出すとねじれて大変なんだけど
電線引っ張り出し用のリールって何ていうの?
どこのがいいとかもあったら教えてください。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:05:39 ID:R9IIuhaT
嫁に持たせておけ
>>127 使う分だけだしてよりをとればいい
面倒ならリール買いなさい
メーカー? マーベル製で十分
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:57:20 ID:5848i943
嫁がいるなら線出した後片方を足で踏んづけて貰い
もう一人が線を引っ張った状態でピシンと床に打ち付ければ
ある程度はよれが取れる
ただ思いっきりやって線踏んづけてる嫁がスッコロンデ頭打って
喧嘩になっても責任は取れないが
ところでFFVって電線あまり聞かないけどVVFの間違い?
FFV、俺も気になる
初めて聞いた
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:06:28 ID:feCpmQ0K
たぶんVFF
ファイナルファンタジーV
>>117 ググってみたけど、この球の口金は見たことないや。
どんな照明器具にこの球付けるんだろ?
>>134 電球形蛍光灯が安定した性能になる前、
電球の形をした蛍光灯を使おうとした製品に使われた。
ランプも松下からしか出てない。
ほとんどが、洗面台向けだった。
GY10qソケット自体は
卓上スタンドなどのコンパクト蛍光灯でよく用いられているけど
枝番で馬鹿避けしてあるので、枝番まで一致しないと使えない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:46:54 ID:ZtexXLjL
>>134 www.bozushi.jp/Aq-K/img/Aq-K01.jpg
ってか、
>>117って照明器具全体で認証された家電製品だから、
メーカーのサービス以外が交換したら改造ということになるだろ。
ドレッサーが炎上しても弄った本人の責任だから、オラシラネ。
某所で見つけた、ちょっと?な工事。
室内にある自動販売機の電源コンセント。
・・・ボックス本体をつかってなかった。
化粧パネルとC枠にコンセントがついていて、Fケーブルにて配線されていた。
つまり、コンセント裏側が丸出し状態。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:29:35 ID:Ku7ZHOcd
普通やんw
おまえいちゃもんつけたいだけやんけ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:34:16 ID:dNUM4NsR
電気工事士受験関係だが。
今日、知り合いに、今年受験したいから講習会などの情報があったら
教えてくれと言ったら、今年は二種については学科実技共に講習会は
開かれず、実技に関してはDVDが発売されるはずらしい、と言っていた。
今はそういうものなの?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:03:09 ID:ncAvWKZH
質問です。
ドアホンの取り付けを検討しています。
電源直結式のドアホン工事には電気工事資格がいるとのことですが、壁内電源を触るのに資格がいるってことでいいんですよね?
電源直結式のドアホンに電源コードを取り付けてコンセントに差して使うつもりなのですが、これにも資格いるのですかね?
>>142 ドアホンのセットに最初からコンセントのアダプタがついてたり
別売オプションで取り付けられるなら無資格で可能。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:40:02 ID:IuusCXvk
>>141 石膏ボードなどに枠だけでつけている状態じゃない。
(この工法は承知している。)
・・・絨毯の上にむき出しで転がしてあっても、問題はないのか。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:22:46 ID:jgHpsM+r
お前は逆にどう思うねん?
あかんっておもたらやり変えたらええやんw
いけるかいかれへんかはお前が決めたらいいやん
馬鹿なのか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:24:45 ID:EfhjIoKt
ちゅーか転がしてしかも、ボックスなしで
C枠どうやってつけるの?w
なんか本人あんまり知らないぽいな
後出しっていうより説明が壊滅的に下手糞な奴なんだろうな
こういう奴は図でも書いてそれうpしろ
>>144って卒論はどうやって出したの?
そんな破壊的な日本語で卒論出したら留年決定だよ。
卒論は代わりに書いてくれる業者があるから。
相場は最低20万円〜
>>150 自分の場合、英語で書かされたことを思い出した。
なので数式とプログラムと図面で、文章の記述部分を出来るだけ省いたことも
おーい144出て来いやw
なんだ、
>>151はFランの卒業生か。それならしょうがない。
自販機裏で転がしで放ったらかしで金を取る業者なんて居ないだろうし、お抱えのビルメンが適当に施工したんだろ
ちょっと相談。
Panasonic の"EE6315"というEE+タイマースイッチをかったんだけど、これが露出スイッチボックスにつけようと思うとはみ出してしまう。
サイズが横90位。ボックスが75前後。
この場合一番カッコよく決めるのはどうするのがいい?
スイッチBOXをプルボックスに替えるとか
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:27:13 ID:fZOw4HOV
>>156 それはもともと、壁に直付の物ですから。
未来工業の「PVK-ALFOJ」あたりを使うか、もしくは「VEND-16J」(配管サイズ注意)
で壁に入れ込んで、本体裏に出してきて壁に直付ですね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:35:38 ID:YX342e2b
格好よくなら壁ごと作る。
プラボックスの扉に開口して、C型のはさみ金具かパネルボックス突っ込んで器具付けるとか
見栄えが悪くなるのでダメです
埋め込みタイプもあるんじゃないの。
もう露出型を買っちゃってるんで、これを活かせる方法でお願いします
ない。
買い直せ。
>>163 > もう露出型を買っちゃってるんで、これを活かせる方法でお願いします
ちいたぁ自分で考えろ。
電気工事士の免許は馬鹿でも取れると言ってた奴がいたが、
免許は取れても
>>156の馬鹿だと肝心の工事ができないね。
馬鹿は馬鹿なりの事しか出来ないんだよな。
ウマシカがやってもDIY
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:34:30 ID:tExvsrty
瀬戸物でも焼いてそれに入れておけば
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:08:07 ID:Wb36hQxH
>>166 そうだね資格を持ってても、現場で苛められるタイプだろw
スレ違いなら申し訳ない
コンセントが発火してカバー部分が焦げたのだけど(原因は埃?)
電気屋さんに連絡して修理してもらえばいいのかな
消防にも連絡すべきだろうか
>>170 家が無事に残っているならば、消防に連絡はいらないと思うが…
ただ、同じような条件のコンセントがある場合は総点検した方が安心できる。
172 :
171:2010/02/23(火) 20:22:15 ID:???
書き忘れた。
コンセントが炭化しているようなら電気屋さんを呼んで交換が必要。
どうもありがとう
電気屋さん呼びます
大掃除したのになあorz
174 :
156:2010/02/23(火) 21:29:50 ID:???
偽物がいるw
>>161,163
157,158の方法にしたかったんだけど、HC価格で1500円以上のボックスで無いと
サイズが合わなかったため、結局集成材を加工して取り付けました。
回答くれた人ありがとう。
はいはい。それは良かったね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:39:10 ID:HhP+Olyy
今年6月の二種試験受ける人いる?
よかったら情報交換しない?
たかが2種で情報交換なんて不要だろ。
しっかりテキストやって、見た目が綺麗に不良なく実技が出来れば合格するよ。
他人の無資格にどうこう言える立場じゃないけど、2種位は取ってくれ。
勉強すると、今までやってたのが間違いだったって知ることが結構あると思う。
言える立場じゃないなら黙っとけ アホか
失敗して覚えていくんだから盛大に感電してもらいたい
で
>>3のように電気椅子状態になるわけですね、わかります。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:30:00 ID:S1Lc3t5K
引っ掛けシーリングってどうやってつけるの?
引っ掛けるんだよ
引っ掛けシーリングをつけつのか引っ掛けシーリングにつけるのか
日本語でおk
>>183 天井板が厚くて丈夫であれば、そのまま木ネジ留め。
薄くて木ネジが効きそうも無ければ、野縁に留める。
まちがってもプラスターボードに木ネジで留めないこと。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:55:18 ID:6N4wMdwd
つボードアンカー
重量のある照明にボードアンカーは危ない。
野縁に留めるか、きちっとした下地材を入れないと落下の危険あり。
シーリングライトとか大きめに天井が隠れるなら、天井に穴をあけて天井裏に野縁を投げ込んで、それを下地にするといいね。
引掛シーリングとか小さいものではこの方法は使えないけど。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:01:46 ID:XmJSACHI
照明の壁スイッチをパナの「とったらリモコン」交換してもらったんだけど
ONのとき小さく「ブーン」って音がする。
これって異常なの?
交換前は気にならなかったのに・・・
虫が入ってるね
虫駆動のスイッチですね、わかります。
オームの怒りが爆発しない内に供養しましょう
>>191 > 照明の壁スイッチをパナの「とったらリモコン」交換してもらったんだけど
> ONのとき小さく「ブーン」って音がする。
どこから音がするのか書かなきゃ判らんぞ
器具からなのか、スイッチからなのか、リモコンからなのか?
みんな、面白いな
野縁ってどうやって探すの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:29:10 ID:t6UITa7F
もう解散しただろ
鮒は生じゃ食えない云々
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:14:51 ID:A3Ta1Mx3
>197
つどこ太くん
今日おかんの倉庫に古い3相の換気扇つけたんだけど
スイッチどうしたらいいかな?w
やっぱリレー?
つナイフスイッチ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:47:43 ID:FjKdto8S
3相なら4本だろ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:45:46 ID:FjKdto8S
電気の線って普通2本じゃないの?
どうやって4本にするの?
3相の次点で4本だろ。
おまえらあほばっかりやなw
せやな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:50:00 ID:PIP04wg2
どうやったら4本になるんだろ?
引きこみは3本来てるけど
そこから2本になってるよ
どっかわかりやすく説明してる
サイトあったら教えて
三相はアースが必要だから4本てことじゃないのかな。
その引き込みの3本ってのは本当に3相動力なの?
単三ってオチもあるぞ。
>>212 要らないものをわざわざ教えるとは、まわし者か?
フルカラーの片切りスイッチと1口のコンセントを組み合わせた待機電力カットコンセントなら既に我が家にある。
>>201 お前さん電気屋じゃないだろ?
適当に工事して火事になるのがオチ、やめときなさいな。
そもそも電気屋スレではないのだが・・・・・・
三相モーターならスターデルタ始動器だろJK
リレーでOK
電気屋じゃないならリレーなんてやらないっしょw
単相3線
3相4線
短小包茎
↑自己紹介乙wwww
いえいえ
包茎だが巨根だ
でも童貞
>>224 > 包茎だが巨根だ
>
> でも童貞でインポ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:58:39 ID:YPwyoLC+
今春から一人暮らしを始めましたが
メゾネットで天井が高い部屋の照明について教えて下さい。
二階の高さにあたる天井から一階のダイニングまで
長い電源コードと鎖が二本下りてきてるような状態なんです。
どういう形の照明をどのように取り付けることを想定してるのでしょうか?
電源コードの末端はカチッとひねって照明を固定するようなコンセント?
が付いてます。
シャンデリアタイプじゃね。
>>226 鎖でぶら下げるタイプの照明器具だろうね。
賃貸って照明器具自分で買うの?
んなわけねえ。普通についてるし、壊れればオーナーが直さなくちゃいけない。
>>229 最初から付いてない物件はあるよ。
そういう場合自分で準備しないとね。
退去時は寄付するか、ちゃんと撤去して行きます。
>>300 エアコンと同列で付いてないことも珍しくないんだわ。
えっ、賃貸ってエアコンも付いてないの?
>>232 付いてるか付いてないかは入居時の条件に書いてあるだろ。
それだけのことだよ。
付いてない所は普通にあるだろ。
スリムダクトと室外機置き場の小さいベランダだけ用意されてる奴。
俺の狭い1Rはエアコンも天井照明もついていた。
ただしいずれも激安タイプで、はっきり言って、無い方がマシなレベルだった…。
先輩が借りたファミリータイプの賃貸マンションは両方とも持ち込みが必要な物件だった。
コジマで買って付けていた。
安いエアコンは電気代が高いのに…かわいそうに…と思ったが口には出さなかったw
>>226 オーデリックやマックスレイの器具カタログを見なさい。
たぶん4時間くらいかかるw
東芝ライテックのも見たら、きっとそのまま朝が来る。
パナソニックはやや高いので、一般的な形状の器具を買うならパナソニック以外のDAIKO(マイナーですが日本企業です)とかで同じようなものを選ぶといいかもね。学生なら。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:07:48 ID:knyhjoUF
電柱についている、電柱に登る為の足をかける奴を
外したいのですが、何ミリのスパナを買えば良いですか?
ウチの前の電柱に登る馬鹿がいるので・・・。
>>237 電力会社の所有物を勝手に弄る馬鹿になりたいのかい?
最近の電柱は作業外で登る馬鹿よけのタイプの足掛けになってるから
一度電力会社にまずは相談してみては。
>>237 >>238じゃないけど
あれ泥棒が利用したりするから
防犯上の理由で取って欲しいって言えば
取ってくれるそうですよ
それはあれだ。時と場合と運に寄るな。エアコンとかもw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:30:43 ID:BwPEuKc5
大昔使われてた布繊維?被覆のふくろうちケーブルの被覆がボロボロで
中の銅線が剥き出し。これって危ないよな。
屋内配線直結の照明の根元に使われてる。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:54:57 ID:BwPEuKc5
いや引っ掛けシーリングじゃなくて天井裏配線に直結配線なんですよ。
天井裏の屋内配線はビニールなんだけどそれにボロボロのふくろうち
コードが直結されている。
分譲の集合住宅なんですが管理組合は屋内に漏電ブレーカー付けるらしいのですが
このボロボロの配線は専有部分だからといって修繕はあまり乗り気じゃない。
漏電は原因絶たなければだめなのに点検もしないでそこはそのままにして
漏電ブレーカーとはもうアボガドバカかと。
(管理組合主導で委託すれば効率がよさそうだけど、やってくれないようなら)
隣近所で希望者集めて電気屋に頼めば、ちょっとは割引してくれるんじゃね?
とっとと交換したほうがいいぜ。
分譲の宅内配線は自分のものだからなぁ。
自分でやるしかないんでない?
そらそうだ。
248 :
242 244:2010/04/17(土) 13:21:43 ID:ybYy3/pk
ありがとうございます。
確かに専有部分なんでそこは管轄外と言われればその通りなんだけど、
電気幹線更新ということで幹線のビニール被覆は取り替えるんです。
しかも専有部分には漏電ブレーカーをつける。予算一億。でも照明の
根元はボロボロのままっていうのがいまいち納得いかない。
>>248 火災が起きれば皆が迷惑するから漏電ブレーカーを強制的に設置なんだろ。
あとは専有部で漏電があってもブレーカーが飛ぶだけだから管理組合としては関知しないと言うことだ。
だいたいさ、ボロボロになるまで放置しているのはお前くらいなんじゃないの?
250 :
242 244:2010/04/17(土) 21:44:20 ID:ybYy3/pk
いやうちに限らず天井裏の話なんで気がつかず使ってるっぽい。
俺は天井リフォームしようとして外して気が付いたんです、
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:54:49 ID:DvKeoszQ
ダクトヒーターを入り切りするためのスイッチのランプがつかなくなってしまいました。
ネットで検索してもよくわからなかったのですが、これってよくあることですか?
ランプだけ切れているけど普通に通電しているということもよくあるのでしょうか。
家屋のメンテナンス会社に連絡はするつもりですが、
よくあることならしばしばチェックした方がよいのかと思いまして。
JIMBOと書いてある赤く光るスイッチを入れるとヒーターが入り
11月〜4月くらいまでスイッチ入れっぱなしで4期使ったところです。
>>250 そんなに全戸なおしたいなら管理組合に提案すればいいじゃん。
必要予算増えて却下されるだろうけど。
>>251 同時点灯ならスイッチのパイロットランプだけ切れることはある。
電気屋か資格持ちの友人に頼んで変えてもらえ。
>>250 ボロボロなのは袋打ちコードじゃなくて天井裏の配線?
>>251 LEDだから普通は切れない
都合2年もつけっぱなしにすれば暗くはなるだろうけど
切れたのは運だけど悪いことは言わないから
Panasonicにしておけ。
>>252 同時点滅ね
255 :
242 244:2010/04/18(日) 01:02:52 ID:kYVTl7Dx
>>253 天井裏のビニール配線→天井裏袋打ちコード(30センチ程度)→電球ソケット
です。
照明器具側の配線として使われてるものみたいです。
昭和40年代の建物で標準として使われているものです。
>>252>>254 どうもありがとう。スイッチ変えてもらうことにします。
冬の間に切れたらちょっと面倒だったので春になってからで良かったです。
>>255 VVFと朽ちた配線との間は具体的にどうなってるの?
照明器具はランプレセプタクル?
>>256 スイッチが正常で、配線が故障しているという例もたまーにある。
配線の故障とは断線だったり、すっぽ抜けだったり。
生きてるって楽しいな。
>>250 「(漏電遮断器工事と同時に、)専有部分は(希望者のみ)実費を居住者負担で交換」って
提案してみたら?電気屋は喜んで追加工事を受注するだろうし、希望者は
単独で工事屋呼ぶよりは安く済んでうれしいはずだし。
>>255 結局、便所の落書きで何が言いたいの?
おまえの家が原因で火災を起こしたくないなら自前で直せばいいし、
「全部屋直すべきだ」と思うなら管理組合主導にしなきゃ動きやしない。
管理組合側の言い分は
>>249でFA。
ただの愚痴ならチラシの裏にでも書いてろ。
ああ、自分ところだけ直すなら共済保険はいっとけよー
LED電球に変えたら
ほたるスイッチも低電流タイプに変更しなきゃだめだよね?
>254
じんぼじゃだめなの?
二流が好きならジャボチンスキー
>>255 例えば、例えばだよ??
一戸建て住宅だとして、天井裏の配線がそんなこんなで
君は町内会に直してくれと頼むのかい??
条件は違うが、大体同じことだぞ?
俺が管理組合ならお前あふぉか?と言うぞ?
まあ意見くらいは聞いて全戸に通達くらいはしてやる
>>265 最近とんちんかんでかえって分かりにくい例えをする奴多いよね
ごめんちゃい
昭和40年代築の集合住宅で幹線修繕に1億ってのがそもそも本当かいなと思ったりする。
袋打ちじゃなくて4種電線だったりして
共聴や簡易水道なんかで組合つくってればあるかもね
271 :
265:2010/05/11(火) 16:16:29 ID:???
>>269 マンションなんかの修繕費は共用部分の修繕目的の積み立てだろ??
専有部分には適用されないだろ普通w
それとも単純な疑問かい?
うちの町内会では町内会費だけ納めている。
決算報告を読んだ所、その中から共用部分の修繕にも充てている。
ゴミステーションとか物置とか公園とかね、
そのほか街灯の電気代もあったな。
まあ色々お金がかかるわな
しかし個人宅の電気配線を直したなんて記録はないなw
要するに、共用部分と専有部分が理解できていない人だ、と言うだけの話だろう。
こういう人がいると、管理組合の総会かなんかで、意味の無い無駄な時間が費やされて
うんざりするって事だな。
ああ、主幹の容量を増やすって話が出た時に、ジジババがそんなもん必要ない!ってゴネてたわ。
照明とTVしか使わん年寄りには関係無いだろうが、みんな迷惑してたわ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:05:11 ID:DmUHMmZ7
説得してハブれ。
戸建ならメーターのそばに引込線取付点があって
そこが電力会社との責任分界点。
マンションの場合メーターのそばじゃなくて配電盤のあたりなんだろうね。
じゃなきゃ幹線工事を組合がする理由がない。
配電線を組合費で交換する(戸建てじゃありえない)なんてことが
マンションの場合まかり通っているわけで
ほとんど詐欺だ。
マンションの主幹って引込開閉器盤のことじゃねぇの?
マンションだとキュービクルまでじゃないの?
そこから各戸までは共有扱い、電力計から戸内は占有。
キューピクルだと責任分解点っていうんだっけ?そういうのは電柱のMOあたりじゃね?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:42:48 ID:kdzXitZ0
なんだ?入社2年目程度の電工がいるな。建住板に帰れ。
どうしたの?ここはDIY板だよ。先輩。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:26:03 ID:By58z8fV
電気工事店登録してないリフォーム屋の家の会社はDIYと同レベル
巻きつけを2段にするのを嫌ったから端子にしたかと思ったけど、下の黒相は巻きつけ2段だな。
やってるうちに端子が無くなったんじゃない?もしくは途中で回路をもう一つ増やしてって頼んだとか?
本当の事を言うと、単線に圧着端子は良くない。
俺なら、赤と黒は輪っこ、白は2本まとめて端子で圧着してネジ止めする。
大丈夫か?と言われれば、使用上は問題ないと思うよ。
あと、開けたついでにホコリ掃除した方がいい。
盤って空気が出入しがちだからホコリが溜まるんだよね。
>>284 どちらかと言えば単線に端子使うほうがどうかと思う
てか少し掃除したほうが良いとおもう
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:07:14 ID:KnyEtES4
>>287 端子の適合表には単線を使っていいように書いてる、気がするけど
何でだめなの?
>>285 ブ1とブ2はそれぞれ別の日に別の業者に増設してもらったやつ。
ブ2を付けた(巻き付け)の業者の方が他所が適当だったから、
>>285-288 サンクス、とりあえず使用上の問題は無いということで安心しました。掃除してみます
これで心置きなくブレーカ3を増設出来そうです
>>285 > 本当の事を言うと、単線に圧着端子は良くない。
あのですね、それは完全に間違った知識です。
俺は
>>285ではないけれど、単線に圧着端子は良くないに賛成。
なぜか?先輩や大先輩たちがそう言ってるから
単線の2mmを3.5の端子で5の刻印で圧着しているのが端子の根元で断線しているのを自分も目撃したし
さすが年の功だと思うよ、根拠は無いにしても経験上わかっているんだろうね、先輩たちは。
シーケンス制御や盤もやる電気屋ですが、
>>287さんに賛成です
DIYでは単線に裸圧着端子を使うことがあるのかもしれないけど、
私の会社では単線にY端子、R端子を使うなんてことは一切ありません
理由は
>>291さんの言うとおりです。折れやすいからです。
感電する面積も増えるしね
バカ発見w
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:01:32 ID:zA9qak7/
>285
結論としては現状で問題無しです。
あえて言うなら、丸端子を下側にし、その上に単線の輪を重ねるのが接触面積
の意味ではベストでしょうね。
ただ、この程度の負荷ならば現状の施工で問題無しです。
単線への圧着端子処理ですが、弊社では禁止しております。
理由としては、稀にですが圧着部分から破断汁ケースがある為です。
圧縮端子処理ならば、良しとしています。
破断汁ってエロい響きですね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:30:49 ID:gAMLfxbX
今、電気工事士を受験しようと勉強中。
たとえば、VEとかVVFとかを接続する場合、ジョイントボックス内でリング
スリーブで接続するのが基本のようだが、リングスリーブには絶縁カバー
が付いたタイプがあるよね。それを使った場合でもジョイントボックスは必要なの?
逆に、裸のリングスリーブだと、いくらジョイントボックス内でも、相互に
接触して短絡することがあり得るから、当然、何らかの方法で絶縁する
はず。なのに、なんで電工の教科書には裸リングスリーブばかりが紹介
されているんだろう?
>>298 電線の接続箇所にはジョイントボックスが必要
絶縁カバーが付いたリングスリーブというのが何を指しているのかよくわからんが、絶縁被覆付閉端接続子のことか?
http://www.tokaitsushin.co.jp/html/pro/i/110.html これのことなら電灯コンセントの屋内配線では使わない
基本はリングスリーブを圧着した後、絶縁テープを巻くか、絶縁キャップを嵌める
電工の技能試験でそれをしないのは、リングスリーブが正しく圧着されているかを確認するため
テープが巻かれると圧着の刻印が見れなくなるので採点がし辛いから
数万人居て、最低3つはリングスリーブによる圧着で、2重以上のビニテ外してたら時間かかるっぜ。
>>284 へぇ。足りないとこうやって増設していくんだ。配電盤ごと交換するのもあるけど、金かかるからなー
>>299 > これのことなら電灯コンセントの屋内配線では使わない
おまいバカか。それが一番使いやすいんだよ。
もちろん電灯だろうが屋内コンセントだろうが多用している。
電工の試験で使わなくても、普通にみんな使ってるよ。
いちいち絶縁テープを巻けってか。
逆に裸のリングスリーブ使うケースの方が珍しいよな。
ストレートの皮付きも便利。
>>299 その端子、弱電又は閉鎖された機器内だけ
使えるはずなんだが
一般屋内電気工事では使えないのでは
>>284 荒っぽい仕事だな
これは危険
そもそも巻きつけに2段はありえない
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:31:06 ID:1yWU8eiD
>>307 >圧着スリーブを使用せずにケーブルを接続する無謀さ
10年近く前に2種受けた時には正しい施工方法の一例だったな
一生懸命マキマキの練習したもんだ
>>307 ざっと見てみたけど
この業者の質もたいしたこと無いようなwwww
突っ込みどころ満載じゃないかw
>>310 半田の指示は無かったような・・・
実際の工事では不可(先輩方談:こんな施工は田舎もんがやんだよ!)だったけど
技術基準には乗ってた気がする
>>309 是非つっこんで指摘して貰えませんか。
ウチの電気配線も良いのか悪いのかよく判らんので。
>>307 40年前に電工受けたけど当時はOKだった。
>>311 共巻きそのものは不備ではないけど、半田付けしないのは欠陥。
電工試験では半田付けとテープ巻を省略してしまうので、こんな工事が蔓延る。
そのうちに実際の工事で、リングスリーブにもテープ巻をしない奴が出てこないとも限らない。
>>315 なるほどー
先輩職人が嫌ってた意味がなんとなく解ったw
>リングスリーブにもテープ巻をしない奴が出てこないとも限らない。
いくらなんでもwwwwって思ったけど
>>298のようなレスもあるし、絶対来ないとは言えないのかもね…
怖いのう〜
以前、自宅の壁コンセントを交換しようとしたら、共巻きではんだ上げして
ビニールテープ巻いてあった。初めて見たので感動のあまり記念写真を
撮ったよ。さすが築後40年も経過しているといろいろ感動できる。ブレーカ
ボックスは2mm厚の金属製でもちろん漏電ブレーカなし。w
>>317 当然、中性線欠相保護は無しですよね。
知り合いが実家に帰ったとき、古い家で中性線欠相を起こしたらしく、冷蔵庫を開けたらビカーッと光ったと言っていた。
素人には通じないか…
光ったと思ったら冷蔵庫が空へ飛んで行った
322 :
314:2010/05/20(木) 20:14:21 ID:???
>>316 そうだよね。特にゆとり教育世代は何をしでかすか分からない。
>>289 この上に増設?
このままでも火事になるのを待つみたいなものなのに
人事だからどうでもよいが
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:07:40 ID:yZFf2YRL
一般住宅じゃないビルで木天井を初めて見たときはビックリしたなぁ
昔は普通だったらしいけど 天井裏上るの怖かった
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:24:02 ID:G8Ia0OO2
>>307のサイトはちょっと恐怖感を煽りすぎですね。
良心的ではないです。
それと「絶縁被覆付閉端接続子」は主に器内用です。
今時裸のリングスリーブなんて、プロでもあまり使わないよ。
てか、小電流の家庭用では被覆付きが便利。
たまには内線規程でも読んだらどうだ? 100V掛かってるVVFやIVに被覆圧着
使うなんて考えられんぞ。 差し込みコネクタか何かと勘違いしてないか?
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____ ________ ________
|書き込む | 名前:|fusianasan | E-mail(省略可): | |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/”⌒;;ヽ_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・;;;;;;)つ\.< ここに「fusianasan」(半角)と
/|∪ ̄ ̄ ̄|\/ | 入れるとスレがあがらんよ。
|____|/ | そうするとマターリできるんよ。
,,,,∪∪,,, ,, \__________
>>327 バカか? 裸スリーブにビニテ巻くよりずっと安全だし信頼できるだろ。
プロが普通に使ってんだよ。
裸スリーブにキャップかぶせる方が信用出来る。
>>326 公共は今でもリングスリーブ&色分けテープ巻き
民間しかしたこと無いならわからんかもね
テープ巻きに自信の無いプロってなんだよw
Okコンやスリーブキャップなんか使うのは時間短縮&施工簡略化が目的だろ
テープ巻きが一番安全って本心では思ってる
>>333 誰が自信がないとか言ってるんだ?
単にテープ巻きは時間がかかる。=工数の増大につながる。=仕事がとりにくい。
=利益が得にくい。というプロの基本を言っているだけなんだが?
>>334 >>330の
>安全だし信頼できるだろ。
どこにプロの基本とやらが含まれてる?
テープ巻きに自信の無い奴の意見にしか見えないなってこと
>>330じゃなければすまん
>>334は大方同じ考えです
安全性、信頼性だけで考えるんならスリーブ&テープ巻き最強ってこと
素人考えだとテープって施工直後はいいけど後に剥がれてきそう。
実際どうなの?
>>336 40年前のは全く問題なかったよ。俺の家はどこかの
コンセントを開けたらまだ他にも残ってるだろうな。
テープの方が信頼性が高いと思うがな
但し、まともな職人の電工が施工した場合だが
昔も今もこれが怪しいが
キャップはスカートの下が怪しい(笑うなよ)
丸見えのあそこに
埃などが浸入すれば絶縁破壊おこしそう
それからコストの問題だが
色が1色で良いなら
キャップよりテープの方が全体のコストは
安くなると思うぞ
スカートをしてあそこが見えないようにテープを貼れば完璧だな
最悪テープが剥がれてもちょっと恥ずかしいだけで死にはしない
ワゴでいいじゃん。
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____ ________ ________
|書き込む | 名前:|fusianasan | E-mail(省略可): | |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/”⌒;;ヽ_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・;;;;;;)つ\.< ここに「fusianasan」(半角)と
/|∪ ̄ ̄ ̄|\/ | 入れるとスレがあがらんよ。
|____|/ | そうするとマターリできるんよ。
,,,,∪∪,,, ,, \__________
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:01:44 ID:cdGKTrGi
うん
343 :
299:2010/05/22(土) 01:18:56 ID:???
いつまで釣られてんだ
つか、被覆付き使わないプロなんているの?
被覆付き使うのは電工2種すら取れない「自称」プロだけ
>>346 バカか。
俺の兄は電気工事の店をやっていて、その兄も使っているそうだよ。
ちゃんと電力会社の代理店にもなっている。
ただ、濃霧や湿気の多いところには決して使わないそうだ。
ああ、お前一匹だけね。
■書き込む際、メール欄に半角で「sage」と入力。これは基本です。■
____ ________ ________
|書き込む | 名前:|fusianasan | E-mail(省略可): | |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/”⌒;;ヽ_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・;;;;;;)つ\.< ここに「fusianasan」(半角)と
/|∪ ̄ ̄ ̄|\/ | 入れるとスレがあがらんよ。
|____|/ | そうするとマターリできるんよ。
,,,,∪∪,,, ,, \__________
新着レス 2010/05/22(土) 17:39
>>347 なんか手抜き満載の工事店の予感
>濃霧や湿気の多いところには決して使わないそうだ。
使っていそうだな
近所の電気工事屋って感じのとこって、素人でもほんとにそれでいいんかって
思うような仕事するよね。配線の見た目も汚かったりするし。
現在使っているライティングレールがあり、壁のスイッチでオンオフしています。
そこから5メートル位離れた位置にもライティングレールを設置したいと考えています。
同じスイッチでオンオフしたいので既存のレールを延長したいのですが
段差などがあるためレールそのものを延長するのは難しそうです。
そこで既存のレールのエンドキャップを外してそこにフィードインキャップをつけ、
そのキャップから平形ケーブルを延ばして新設位置で再度フィードインキャップを取り付けて給電できないかと考えているのですが
電気的に何かマズい点はありますでしょうか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:36:58 ID:dSOe1buT
非常にまずいと思います。
理由としては、その工事の是非が分からない方が手がけようとしているからです。
問題ありますん
>>355 電気的には問題ない。(電流が許容量を超えなければね)
ただ、工事は自分でやってはダメ。
>>361 わかりません。具体的に教えてくれませんか?
正直言って問題ないだろ
技術的に難しいことはまったくないし
負荷容量を考えて使えば良いだけだし
電工持ちだって素人以下の奴、珍しくない品
事故っても自己責任だろ
事故って、火事とか感電だよね
お〜怖ッ!
一応 プロがやった仕事らしい
>>284 プロがやってもこの程度
かなり危ない仕事だろ
素人でも心得がある奴なら
もっとましな仕事するぞ
火事など簡単におこらん
自己責任の逃げも利く
>>362 電気的に明らかな問題は無い。
ただ、、、
フィードインが両側から出ているライティングダクトが有ったらそれは嫌な現場だね。
あなた以外絶対に触らない工作物なら問題ないけど将来のことなんて判らないだろ?
あと、
接続した場合も含めてライティングダクトが4m超えるならD種接地工事。
質問の件の場合、接続とみなされるかが微妙だが、俺だったら安全策で必要と判断する。
新たに接地線引くくらいならジョイントボックスで分岐した方が楽という結論になる。
>>361 ずいぶん釣れたな
>>366 >フィードインが両側から出ているライティングダクトが有ったらそれは嫌な現場だね。
>あなた以外絶対に触らない工作物なら問題ないけど将来のことなんて判らないだろ?
露出配線のイメージしてたんでそういう発想無かったわw
横着しないでスイッチで分岐して、新しいダクトまで配線すりゃいいのに。
正直、免持ちなら造作もない作業だろ。
単に築年数の古い家にありがちなケースってだけじゃないの?
>>370 築年数を語るのはナンセンス。
竣工時の問題じゃなくて増設方法の問題。
>>369 分電盤とっかえが一番なんだが
多分、値段で施主と折合いがつかないだろうな
折合いがつかない結果がその画像と言う事
便所の書込みでは非難できるが
実際は、価格との折合いの結果でこうなった
>>369 ケッチって電圧側(非接地側)のことですよね?
>>372 60Aぐらいのセットだと、2万超えるからな。それに工事費プラスだと、5万ぐらいかw
追加で主幹の変更もあるしな
追加のブレーカーのケツに漏電ブレーカーついてんだよきっと
主幹無しでここまで増やすのは、いくら何でもOKって言えないわ。
ってか増設のブレーカもよく解らんな。電源側と負荷側で黒白が逆になってたりしてるし。
安全ブレーカーの下側が一次側になってる盤ってたまに見るけど問題ないものなの?
分岐ブレーカーそれ自体に向きは無い。その接地、非接地をあわせればおk。
でないと、ブレーカーが落ちた時に上の段は上に上げて、下の段は下に下げる事に。
>>379 あーそういうことも考えられてんだね
そりゃ使い勝手悪い感じっすね
ありがとうございました
向きが決まってるものもあるから注意ね。
漏電遮断とか付加機能の有るものは特に。
ELBって向きあるの?
今まで意識したこと無かったなー
取り付けに向きのある物は、本体に負荷側とかLOADとか記載してある。
普通の盤用CBならほとんど気にしないでいいよ。
ってか
>>369の分電盤、4年に一度にやる電気保安協会の定期検査で
注意を受けないのかな。ただメガー当てて絶縁値を計っておしまい?
実は別に主幹が付いてるとか
今まで白熱電球を付けていたE26ソケットに電球型蛍光灯を取り付けたんですが、一晩で壊れてしまいました。
その後、電気店で買ってきたE26用LED12灯電球をつけてみたところ、スイッチ断でもうっすらと明るくなっているのに気づきました。
電圧を測ったところ、スイッチ断でも90Vくらい出ていました。
また別のソケットは、何故か別スイッチの換気扇を回すと(電球は付きませんが)電圧が上がってしまいます(上記のLEDをつけてみるとやはりちょっと明るくなる)。
気になって実家のソケットも調べてみたのですが、電源断でも30Vくらい出ているのがいくつかありました。
いずれも調光器やLED内蔵スイッチは入っていません。
それまで白熱電球を付けていましたが、スイッチ断だと完全に消えているので全く気づきませんでした。
そこで質問なのですが、
1.これらは経年劣化などによるスイッチやジャンクションボックス内の絶縁劣化が原因なのでしょうか?
2.電球が光らないから皆気づかないだけで、断でも多少の電圧が出るのは実はよくあったりするのでしょうか?
3.調光器非対応の電球型蛍光灯やLED電球をこういったソケットで使用するとスイッチ断時は事実上低電圧駆動状態になって問題があったりするでしょうか?
>>386 言ってることが本当なら今すぐ主幹のブレーカーを落として電気屋に相談しろ
>>386がド田舎に住んでいて、夜間の電圧が108Vほどに上がるとかそんな奴?
100V用だと壊れちゃうかもね。それ以外のほうに原因がありそうだけど。
>>386 単三引込なら中性線が浮いてるか接触不良かもしれん
他にも怪しいのがあるが説明が面度くさい
率直に出来る電気屋呼べ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:59:55 ID:+R9BzYG8
普通はAC電源の機器は±10%は動作保証してるよね
あくまでも普通はだけど
>>386 自宅で90V で、実家でも30V なら、テスターの操作ミスか故障のような気がする。
(本当に90V も有ったなら普通の白熱灯でも点灯するんじゃないの?)
とは言え、続けて故障したなら診断してもらったほうがいいと思う。
負荷がかかると電圧が落ちるパターンだな
3箇所以上でおかしな場所があるってことは
電気製品の問題でなく配線側と考えるのが妥当。
どのみち
>>386が自己判断できないレヴェルだから、素直に電気屋頼め。
テスターは電流を流さない状態で電圧を計るから、負荷がある場合も
その電圧とは言えない。
これはちょっと複雑そうだから、やはり専門家に見てもらうのが一番だな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:59:47 ID:8VdBvZTt
じゃテスターって
なんのためにあるの?
>>394
>>395 テスターを否定はしてないだろ。
負荷をかけた時の電圧との違いがある可能性があると指摘しているだけ。
アホですか?
>>395 テスターは精度に応じた正しい電圧を示す。
その電圧というものは、電源の特性や状態に応じて負荷の大きさによって変動する。
計るべき電圧が変動してるのに100Vを示したら、そのテスターはおかしいと思わないか?
スイッチ切っても電圧来てるって
誘導電圧とかそういう類なんじゃね?
1管路に数回路無理やり入れた場合なんかに起きるよね>誘導電圧
テスターで90Vも出るかはわかんないけど
テスターの電池が弱いんじゃね?
弱い電池のテスターで計ると数値が跳ね上がる場合も有る+
>>398 か
>>389臭い
>>395 切れた単3電池の両端をテスターで計って、
「あ、1.5Vあるからまだ使える」って言うのがおかしいってことはわかるよね?
ヘタレた電池なら、内部抵抗が大きくなって大概1.2Vかそこらしかにならんけどね。
でっていう
片方は圧掛かってるよ
素人か、第2種電気工事士は持ってますってレベルのプロ気取りしかいないのか?
はい、そうです。
DIY板ですから。
DIY板なら間違った知識を得意げに書いても恥ずかしくないということなんですか?
わかるなら解説してやればいいじゃないか
誘導電圧で90[V]も出る家ってどんなんだよw
誘導電圧って意味わかってるか?www
>>409 ようするにおまえも明確な解答が分からないんだろ、低能
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:25:50 ID:JEhjL07U
誘導で90V、一般家庭でも平気で出ますよ。
誘導で解決
以下この話題禁止
うん、解決に導く「誘導」の技術はたいしたものだ。
だれうま
資格板の電気工事士に行ったらアク禁だった。
こっちもか?
あー、そろそろ試験の季節か。なつかしいな。
実技はクーラー無いとこだったのでめちゃ暑かったw
エアコン取り付けの求人があるぜ。2種持ちなら1万以上11k以内。なお持っていない場合8kkara
エアコン取り付けは請負が常識
ひと夏150万以上になる
悪い場合でも150位ということ
稼ぐ人は250位逝ってる
>>420 やすくね???
俺の知人は一夏で450万〜つってたよ
年収の2/3くらいは夏で稼ぐんだって
クーラー屋ってこんなもんだと思ってたけど彼がんばってるほうだったんだね
それはすごいな
俺は兼業だから200位がせいぜいだすー
450マソは無理っぽくね?
少なくとも、取り付けだけでは。
アパートみたいに連続していれば別だが、
移動時間がかかるから、さほど多くの件数はこなせない。
朝、家電屋に伝票を取り合いに一人親方が詰める。
割のいい物件から、殴りあいながら伝票の奪い合い。
うまく行けば一日6件くらい回った。
と下請けのジジイから聞かされる
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:24:51 ID:t7czGFcl
最高にやって俺は一日5台だったな
取り付けのバイト(コア抜き、電源工事無し)
昔は一台2万もらえたけど、1万じゃかなり辛いだろ
さあ、DIYの電気工事の話をしようか。
エアコン取付工事は基本、電気工事は別枠だしね。
雑談にしても脱線しすぎ。
最近もエアコンのアースやら室外機渡り線云々で揉め事があったな。
自分でつけるのにアースした事無いや
電気工事DIYでよく見る危険といえば、コードのステップル留めかな。
ダイソーで売ってるステップルの写真に思いっきり延長コードに打ちつけてある写真が載ってるんだけど、あれ何とかしろ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:00:16 ID:lkqkt9+K
とりあえずテスターはあてにならないから
信用しないほうがいいってことですね
ケースバイケースですね。
ところで、今度の電気工事士受ける人いる?
俺は受けるよ。過去問は72〜92点取れているから、
筆記合格は堅いと思うけれど。
あれって、一問全部2点ずつなんだよね?
資格スレで聞きたいが、なぜか資格板だけアク禁なので、
ここで聞かせてもらいました。
2点×50問=100点。
>>430 即レスありがとうございます。
しかし、難しい問題も同じ2点というのは、
なにかもったいない気もします。
簡単な選択問題は、一問を五秒程度でできるのに、
たとえば、リングスリーブの大中小がいくつ要るか
とかいう問題だと、単線図から複線図を作る必要が
あり、早くても3〜5分くらいはかかります。
そんなにみんな早く解けるの?
時間内に全問解ければ良いんじゃね?
仕事じゃないんだし
早く解いても2点が4点になるわけじゃなしw
ねじ込み形コネクタって初めて知った。
外国製の器具内でたまに見かける。
電気工事で見たこと無いけど大手メーカーで出してるのか?
形だけ見るとキャップ付きのリングスリーブかと思った。
やっぱり機器内専用だね。
どっちにせよVVFみたいな単芯は無理だけど。
俺も実物見たことない。
どういう原理というか、仕組みなんだろう?
どこにでも売ってると思うが
オレも電球型蛍光灯を2個付けてる。
コンセントは付けてないけど、
蛍光灯の消し忘れ防止のために、
室内のコンセントをバラに変えて
パイロットランプを間にはさんでる。
>>444 VVF&ステップル施工なら打ち込みすぎを注意
448 :
444:2010/06/05(土) 14:07:41 ID:???
ありがとうございます。早速やってみます。
屋根裏とかガレージ持ち裏山・・・。家よりまず車だな。
家があるなら地下室を作るとよろし。
あした試験だというのに、まだ資格板のアク禁が解けない。
質問できない。ククッ
屋根裏か。2×4なら簡単に屋根裏に出来るよね。
在来だと梁やら邪魔になるけど。
2×4でないのを「在来工法」と呼ぶなら、それでもなんとかなるよ。
一番やっかいなのが昔ながらの「和小屋組み」
これのことを「在来工法」と呼びこともあるのかな?
ありがとさん。
試験終わって、今家でくつろいでいる。
間違いなく合格していると思う。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:53:39 ID:C1lKL8ZC
試験厨は、試験スレいけってwww
なんで毎年毎年、ここに住み付くかなww
仲間一杯いるぞ、向こうならw
>>456 少し前のレスも読めないのか?
向こうは書き込みが多すぎ、大幅なアク禁が行われている。
向こうに書きたくても書き込めない。
だからこちらに書いていると断り書きしてるだろ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:57:29 ID:C1lKL8ZC
はあ?
こっちのスレ民には関係ねえだろwwww
お前がアク禁されてるなんぞは。
お行儀が悪くて煽りばっかするから
だろ、アク禁されるのは。
すでに、荒らしつつあることに気づけ。
>>458 > すでに、荒らしつつあることに気づけ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:00:41 ID:C1lKL8ZC
お前がなw
>>460 向こうのスレにまで書き込むとは……
みっともないことするなよ。人間性が知れるぞ。
959 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/06/07(月) 13:02:07
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 12:48:02 ID:???
>>456 少し前のレスも読めないのか?
向こうは書き込みが多すぎ、大幅なアク禁が行われている。
向こうに書きたくても書き込めない。
だからこちらに書いていると断り書きしてるだろ。
アク禁されてるからってDIY板の電気工事スレまで <---
荒らしにくる馬鹿引き取ってくれ。 <---- ココ!
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:13:32 ID:C1lKL8ZC
まあ、お前は落ちるよ。
日本語が理解できないみたいだし。
>>462 昨日、解答速報で自己採点したら92点だったけど、なにか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:18:55 ID:C1lKL8ZC
だから速報とかうぜーんだよw
試験スレでもおちってろやw
ここにでてくんな。
今、また向こうのスレ見てきた。
また書き込んでいるね。
そして「完全に無視」されてる。
自分がどう思われているか気付いた方が良いよ。
こちらのスレはDIYの電気工事スレだが、もともと過疎気味。
試験の話題はさほど歓迎されないにしても、それをすぐに
拒否するのはどうかな?
DIY板は大人の掲示板。そうじゃないかな?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:21:18 ID:C1lKL8ZC
勝手にきめんなw
たださえ、自称プロとの間で荒れ気味だってのに。
完全に無視されてるのはお前www
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:23:20 ID:C1lKL8ZC
ふうん、レスしているのに「無視されている」とはね。
>>467 そうまで言うなら、試験ネタよりも有意義なことを君が率先して書き込めば
良いじゃないか。そうじゃないかな?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:26:08 ID:C1lKL8ZC
ああ、ああ、「完全に無視されてる」と書かれたもんだから、
向こうのスレで、いかにもレスがありました、みたいに、
972を自演までして、ご苦労様です。
結局、試験ネタで雑談したいだけだろ?
それがスレチだって事に気づけよ、カス。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:33:40 ID:C1lKL8ZC
>>471 向こうのスレってこっち関係ないじゃん。
荒らすなよ、カス。
995 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 14:49:48
>>970 お前が100倍ウザい、消えろ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:45:33 ID:C1lKL8ZC
結局、試験厨がいると荒れていくんだよな。
一生アク禁されてろよwww
たぶん、団塊の暇つぶしのじいさんで
1日張り付いてるんだろうねー。
空気読めないとこが丸出し。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:29:15 ID:XGlYySBf
試験厨は無資格だから
どっちみちスレ違いだな
合格してから来なさい
なんかつまらないことで荒れてるね。
俺も試験の話題に反応して書き込んだ一人だけど、
そんなに毛嫌いするのはどうかね。
試験の時期なんだから仕方ないだろ。
それ以外に有意義な話題があるなら、無視して書き込めば
良いだけの話。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:33:24 ID:C1lKL8ZC
書き方からして全部お前じゃん。
毛嫌いも糞もいい加減スレチなんだよ。
スレチスレチ。
意味わかんねーのか、ハゲ。
有意義な話しでもお前がここに居座って
試験ネタ振りまいてりゃそんな空気にもならん罠。
ムシして書き込めとか自分がどっか消えればいいの
のに、スレチで居座って他人に譲れとかどんだけ団塊根性だよwww
>>480 > 書き方からして全部お前じゃん。
自分が自演しているからって
人もそうだと思わない方が良いよ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:42:35 ID:C1lKL8ZC
犯人に言われたかないよw
香ばしい奴が来たからって、おまいらが香ばしくなる必要は無いだろwwwwwwwww
馬鹿だから遊んでると面白いんだよwwwwww
スレチ指摘されても顔真っ赤にして居座ってる奴初めてだwwwwwww
ageたりageなかったり、自演って大変ですね。
コテハンか、トリップでも付けたら?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:52:14 ID:C1lKL8ZC
これが自演なの?wwwwww
てか自演して意味あるの?wwww
馬鹿なの?wwwww
もう消えろよwwwww
言われてもトリ付けないのが自演の証拠。
なんで毎回、ageるの? ageの時しかID出ないんだよ、この板では。
なんでスレチ野郎の為に、こっちの住民が
トリ付けたりする必要があるの?
お前が消えれば解決だろうが、カス。
>お前が消えれば解決だろうが、カス。
自演でないことを証明出来ないときに、
よく言う言葉だよね。
香ばしいなあ(・ω・)
さて、口直しに話題を投下するか。
エアコンの取り付けを電気屋に頼んだんだが、
室外機へのパイプの取り回しがきたない。
つまり、曲がっていてみっともない。
後からダクト工事してそれに押し込むこととか可能かな?
やったことないんで。
>>491 上からかぶせるカバータイプでごまかせば?
↑ こいつ、なんなの。
試験厨がうざいからわざわざ話題投下したのに。
DIY板ではここしかないだろ。
エアコン取り付けの話なら、
>>417以降でいくらでも
でてるじゃないか。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:32:51 ID:+OlQUkRQ
>>491 ミライ工業から後付けタイプが出てていたはずです。
しかし、スリムダクト無しで工事していく業者もいんるんですね。
ウチでは仮設以外は、お客さんに断られない限りダクト付けてます。
余談ですが、後付ダクトを施工する際に、無理に配管を動かすとフレアから
ガスが漏れますのでご注意ください。
>>495 ありがとう、あなたみたいなまじめな回答をしてくれる人がい
て助かります。ミライ工業ですか? さっそく探してみます。
はい、無理するとガス漏れしますね。昔それを経験したんで、
自分でも取り付けられると思うけれど、業者に頼みました。
工事費が安いんで、その店ではみんなダクトなしだそうです。
>>495 >余談ですが、後付ダクトを施工する際に、無理に配管を動かすとフレアから
>ガスが漏れますのでご注意ください。
全然余談じゃない件
むしろ之こそ大事この板ではw
>>494 お前が馬鹿なんだよ。
その次のこの流れはガン無視ですか?
大体話題たっていくら取り付けて儲けたとかwwなんですがwww
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 08:38:08 ID:???
さあ、DIYの電気工事の話をしようか。
エアコン取付工事は基本、電気工事は別枠だしね。
雑談にしても脱線しすぎ。
頭大丈夫?
夜になると、まともな人が増えるな。
昼間はニートが書き込むから、変なのが多い。
昼は変なのがそのまま居座るが、夜だと大人が
ちゃんとたしなめてくれる。
まあ、まったり行こうぜ。
このスレのスレ立ては俺だけど、なにか?
俺が立てたけど何か?
エアコンは別スレ逝け。
以上。
>>503 >>500 DIYでへんなプロ意識出して業種細かく分ける必要有る?
普通の普通の父ちゃんらからしたらクーラー関係も電気で一括りじゃね?
なわけねーよw
エアコンは荒れまくるんだよ。
自分の都合でカキコミすんじゃねーよ。
>>506 さんせい。変な仕切り屋や自治厨はいらない。
まあいいや、この流れでこのスレ埋めきって
やるわwww
スレチ歓迎でおkな。
>>510 馬鹿?
スレチのが完全に荒らしだろ?wwwww
DIY板だからなんでも許されるの?
馬鹿?
>>514 ????
どこにそんなレスあるの?妄想癖かなんか?
しっかし、荒らすね〜www
どこまで粘着するのか面白いわwww
>>515 俺が聞いてるんだけど?
質問に質問で返す馬鹿www
煽られてって感じるなら、立派に文章書けてるみたいだなwww
煽ってるもんwwww馬鹿限定でw
あーあ、自分の雲行きがわるくなかったから、
無理矢理新スレ立てちゃったよ。はずかしいヤツ
荒らしている犯人が分かったよ。
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/07(月) 18:52:14 ID:C1lKL8ZC [13/13]
↑
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/07(月) 23:17:48 ID:C1lKL8ZC
電気工事スレではエアコン取り付けネタはスレチです。 ↑
ここでやれー
>>522 IDなんて確かめなくてもだいたいみんな分かってるだろ
くやしのうwwwくやしのうwww
>>519 昼間、さんざん試験の話題に反対したのは君でしたか。
こちらの仲間からも嫌われているんですね。
そんなことだろうと思いました。
団塊の空気読めない昼間の人?
頑張るね。
でもまだまだ続くよ(^_-)
>>526 くやしかったね。こんどはにちゃんのるーるまもって
すれちしちゃだめだよ
3連続で 悔し紛れの書き込みですか。
子供ですね。もう寝ましょうね。
>>527 恥ずかしいヤツだな。エアコンスレでひとりで暴れてろよ。
大人だから負け惜しみたっぷりの
カキコミなんだよね(^_-)
ねまちょうねーおじちゃんwww
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:06:54 ID:oJIstSE4
電気工事スレでは、
エアコン工事と試験は俺はスレチだと思ってるから。
理由は、別にそれぞれスレがあるし過去荒れてる。
それでも馬鹿どもは自分の都合でカキコミしてくるけど
俺は断固叩きだすよ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:07:43 ID:EjWqB1pA
また荒れてる…
強制IDに成ればいいのに…
ID:C1lKL8ZC
が痛いヤツだということだけは皆一致した意見のようです。
=
>>532=
>>533だと思うけど。
まあその人も痛いけど、言ってることは
間違ってないよ。
お前荒らしてるだろ?
まちがってるよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:12:44 ID:m5fEOI41
そうだねー、電気工事スレでエアコンと試験は
スレチだね。
このスレでオススメのトルクレンチとか
聞いたらやっぱスレチだし。。。。
いい加減スレチの人荒らすのやめようよー。
>>535 あんたも十分痛いよ。
>>536 激しく同意するわ。
エアコンと試験はスレチに同意。
また自演がはじまった。
強制IDにすればいいのに。って意見は分かるが、
回線切ったら同じ。やはりトリだろ。
でも、トリ付けないで他人の振りってのもあるからな。
匿名掲示板じゃしかたないか。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:19:24 ID:m5fEOI41
だったらこなけりゃいいだろ?w
そこまでしてここに居たい理由なに?
はいはいースレチのエアコンはそっちで御願いしますねー
わかってきたじゃない♪
こいつ、ぜんぜん分かってない。池沼だな
今年の筆記試験なんですが、Q5はどうやって計算するんですか?
三相3線式は苦手なんです。
>>546 過去問にまったく同じのがあるよ。
まず、公式を確認する。この手の三相負荷のデルタ接続の場合、
消費電力は、W=√3 IVcosθ
これに当てはめれば良いだけ。
まず、相電流だが、I=V/Z
この場合、Zは抵抗が8Ωとコイルが6Ωだから、√(8×8+6×6) =10Ωとなる。
とすると、相電流は、 I=V/Z=200/10=10Aとなる。
ところが、これは相電流なので、デルタ接続では線電流は√3I=20√3となる。
cosθ=力率は、8Ωと6Ωの組み合わせから、R/Z=8/100.8となる。
これを最初の公式に当てはめると、
W=√3×20×√3×200×0.8=9600ワット=9.6ワットで「ハ」が正解。
これはひどい
ついでにまた質問で恐縮なんですが、
なんでQ40は「ロ」で不正解なんですか?
荒らすなカス
>>550 :: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
この時期に試験スレに書き込みも出来ない奴って
終わってるよな。
だせえ。
ってか●買えばいいだけだろ女子高生。
>>550 その問題はまさに「引っかけ」問題。
引っかけ形のコンセントは「T」。「LK」と書くのは「ロック形」
Tのことをまったく説明してない参考書もあるからなあ・・・・
自演回答乙
荒れるってわかっててカキコに来る根性が
すごいわ。
>>546>>550 回答してるのは自演くさい。
>>557 なるほどそうだったんですね ありがとうございます。
あと、ポンプ室で使わない器具は何かという問題で
フロートスイッチの写真を初めてみました。
分からないからそれが正答だと思ったら、おもいっきり
間違えてました。
資格板からはぶられるくらいの荒らしが、過疎板で腹話術をはじめてるだけか。
その行為はかっこ悪いけど、スレの保守になってるからどんどんやって。
エアコン取り付けるときの電源だけど、最初からコンセントが設置されてない場合、
このスレの住人さん達は、自分で配電盤から引っ張ってきて取り付けるの?
あれは2oのVVFの方が良いよね?
ただ、最近のエアコンは消費電力があまり大きくないから、専用回線は要らない、
普通のコンセントにつなげば良いって話も聞いたけど。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:25:31 ID:kq/abB61
>>562 確かにエアコンは安定した運転時ならばそれほど電流は流れません。
ですが、例えば寒い冬の低音運転時に、同じコンセント回路でドライヤーでも
使おうものならすぐに安全ブレーカーの容量を超えるでしょう。
専用回路を設けるに越した事はありません。
>>562 うん、普通のコンセントでいいよ。
電子レンジとか洗濯機と混用じゃなければね。
>>563 >>564 レスありがとうございます。
既にコンセントは有りますが、他の物はまったくつながない
という独立したコンセントがないので、自分は新たに
取り付けようと思います。
エアコンの話題なんで、叩かれなければ良いな、と
少しビビってました。
いつも思うんですけど
電工資格が有ろうが無かろうが
DIYで電気工事をするのはどうなのかと
本職の方は何年も修行して工事するんでしょ?
自分も二種電工持ってるけど心配でコンセント取り替えるだけでもビビってます
火事は怖いよね
実際にお隣の家のコンセントの内側でボヤ騒ぎがあったんだよ
>>566 > 電工資格が有ろうが無かろうが
> DIYで電気工事をするのはどうなのかと
> 本職の方は何年も修行して工事するんでしょ?
最初の2行は、
「資格持っていてもペーパー資格じゃ、うまく電気工事できないのでは?」
って意味だよね?
でも逆に、電工資格すら持っていなければ、もっと危険だと言えるのでは?
その意味でも、持っている人が工事した方が良いのは当然。
何年も修行してなくても、コンセント付けるくらいだったら、すぐにできるっしょ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:53 ID:cMOAnon5
自分のスキルに見合ったことすれば良いのでは?
どっかの信用ならない田舎職人に触らせるより
自分で収めたいって思う人も居るでしょうし
>>565 > エアコンの話題なんで、叩かれなければ良いな、と
> 少しビビってました。
>
心配すんな。ファビョッてるのはこの板でも名うての嫌われ者一人だけだから。
コードをステープルで打ち付けるのは御法度だが、
ショーウィンドウなんかで簡単にチェックできるところ
ならかまわないんだよな?
俺のオーディオラックはそうなってる。
あ、これもちょっと試験ネタっぽいか?
以前、3路スイッチの接触不良が発生したので大家にクレームした。
翌日派遣されてきた職人は、この建物の電気のことなら何でも知って
いると豪語していた。確かに30年前まではバリバリ仕事をこなしていた
ように思える御仁だった。横で作業を見ていてハラハラドキドキの連続。
結局、お帰りいただいた後に全部自分でやり直したよ。(一応2種持ち)
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:06:08 ID:gucp84Oy
3路スイッチの接触不良ってことはSW取替え位の作業?
その間にハラハラドキドキましてややり直すような作業がどこにあるのか興味深い
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:20:23 ID:aSrPRAwO
2種電気工事士試験が日曜日にあり受験してきました。
持ち帰った問題用紙で、自分で採点すると64点でしたw
60点以上が合格と言われているようで、合格したかなと思っています。
技能試験が7月24か25だということで
技能をやらなきゃイケナイみたいですので
初心者向けアドバイスがあれば、お伺いしたいと思います。
どんな道具で皆さんは受験したんでしょうか?
結構お高いきがするけど。
プレートが傾いてるし、プレートよりボタンの位置が凹んでるし、
やっぱ手元がかなり震えていたのが決め手だな。さすがにその
御仁、昨年には店閉めてたわ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:25:09 ID:gucp84Oy
>>574 ホーザンとかマーベルの受験セットだった気がする。
それ以上のものは不要だろう。とにかく5分〜10分は余裕を持って
完成するくらいの技量を身につけることと、仕上がりが著しく綺麗で
あること。これ重要。苦労しましたって仕上がりだと、見るほうも何か
あるに違いないと思って見てしまうから。w
とにかく練習あるべし。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:19:18 ID:5goMTqIY
なんか、今ごろ出てきて二回も書き込んでいる様子を見ると、
かわいそうになってくるね。
>>575 スイッチがプレートより陥没してるのはプロとは思えんな。
何も考えずに連用枠に付けるとそうなる。
慣れない人は、ちょっと高いけどプラのやつがおすすめ
572=575=577 だったんだが、まーいーや。w
>>582 まさかなぁ、70過ぎの爺ちゃんが来るとは思わなかったからな。
せめて息子あたりをよこせよと思ったわ。w
よっぽどくやしかったんだよね。
ウケルw
まあ
電工職人でマトモなのは
5人いて1人いるかな?
安心して工事を頼める前提条件を付けると
それくらいだ
家が燃えないのは運が良いだけかも
>>566 俺もペーパーです。
詳細な手順書があればいいんだがな。
書籍にして売ればベストセラー確実じゃね?
電気工事士の免状は電気工事を生業としている者が取得するというのが
大前提だから、教本を発行しないのは、無免許の工事屋とDIYerがその本
を読んで工事をしないように抑止力になってると思うよ。
そうしないと、素人工事なのか有資格者の違法工事なのか区別が付かない。
>>588 電気設備技術基準
内戦規定
電気設備見積大全集
超ロンヅランのベストセラーじゃまいかw
内戦ね ── 内線
>>594 周りにろくなの居ないんだろ
察してやれよ
>>589 それもそうだけど、
プロの電気工事業者の指導用としては
あった方が良いような気もする。
100万人の電気工事士って言う本
読め。
バイブルだよ。
あとは内線規定とかになるしな。
おまえら手帳はどういうの使ってる?
俺は電材屋から貰ってる胸ポッケサイズのだけど
他にお勧めな手帳ってあるかな?
600 :
599:2010/06/09(水) 23:27:16 ID:???
スレ間違えてる!!
誤爆すまん
携帯のカメラとかメモ帳とかスケジュール帳で事たりる
>>600 いやいや、電気工事に関連した話題だからいいよ。
若干一名だけ、そんなのも排除したがるヤツがいるけどね。
電材屋って、電工手帳とかくれるよね。
年末になると、あちこちからもらって、いつも3〜5冊くらいになる。
オキニのをひとつだけ使ってあとは人にプレゼントしてる。
書店で手帳買うと数百円から1000円くらいするから喜ばれてる。
そかんなにたくさん電材屋があるのか?
うちなんか一社しか取引がない。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:18:34 ID:PLTbkYTO
一社てw
不便すぎるでしょ
普通3〜5じゃね?
数社と取引があるって、あきらかにプロだよな。
DIYのレベルを超えてる。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:56:24 ID:gRQJJGBT
電材屋なんて市内に4社は知ってるけどなぁ
もっとも素人相手に現金取引やってくれるのは
そのうちの1社だけだけど
叔母の最初の就職先が K電材という会社だった。
まだ子供だった俺が、「どんな会社なの?」と聞いたら、
「お汁粉作ってる会社だよ」と叔父が教えてくれた。
中学出るまで、本当にそうだと思っていた。
おまえら地デジ工事の相場知ってる?
>>609 知ってるよ。
NTT光回線を家の壁まで引っ張って980円
宅内配線TV1台9500円、2台15000円。
アンテナ工事でやってくれよ
少しでも話がそれるとすぐにそっちでやれっていうヤツいるね。
死ねばいいのに。
例のエアコンスレ立てた基地外だろ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:41:33 ID:+41bl22S
オマエラホント馬鹿過ぎてウケルよwwwwww
死んだ方がいいいよwwww
これはホント恥ずかしいからwwwwww
あのなーw
地デジ工事について
>>610は、光TVでの説明したんだよ。
それについて
>>611は、アンテナ工事での相場を教えてくれよ
って聞き直してるんだよ。
で馬鹿な
>>612=
>>613は、スレチだから移動しろとか言われたと勘違いwwwww
これは恥ずかしいwwwwwwてかバロスwwwww
オマエラもうホントこのスレが消えろwww
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:42:34 ID:+41bl22S
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[hage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:27:38 ID:???
本スレに気違いが出没しているのでage
ここにまで出現wwwwwwバロスwwwwww
夜中に自演までしてるしwwwwww
このスレに出入りしてるまともな人間ならこのやり取りに
気づくからあきらかな自演www
.
>>612=
>>613 ホントにこのスレ荒らしたいカスだったんだなwww
お前は技能試験落ちるよ、確実ww
>>612 >>613 ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
死ねばいいのにとかまで言っちゃってるな。
>>614 - 619
ひとりで頑張っているじゃないか。
____
/ \ /\ キリッ死ねばいいのに。
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>623 あああ、敵が一人だと思ってる。
ageたのはそのスレの71。俺は72まったくの別人。
みんなから嫌われていることにまだ気付いてないんだな。
ずいぶん、低脳な敵だなwwww自爆しまくりだしwwww
必死に自演してるくせに、
みんなwwwwとかwww嫌われてるとかwwww
ここ小学校か幼稚園かよwww
今日のDQNリスト
>>612=
>>612=
>>620=
>>621=
>>624 ∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
あのう、庭池にポンプを入れたくて
そのために、宅内から100Vコードを庭に出したいんです。
しろうとがやったらダメでしょうか?電気関係の資格は皆無です。
>>627 やめた方がいいね。
地中埋設で水気がある屋外配線なんて面倒な決まりが一杯。
ブレーカー別系統のPF系で埋没、アースと漏電ブレーカーは必須ってところか。
コンセントの場所次第だけど、なんともいえんな。
正しいケーブルの選択
埋設は黒いフレキ管
埋設の深さは60cm以上、上に車とか重量物が通るような環境なら120cm以上。
D種接地工事
ラス貫通の場合は防護管処理
>>626 粘着だな。
そんなことやってるから嫌われるんだよ。
というか、俺が書くまで無視されていたから分かるでしょ。
ちなみに、そのリスト、俺の書き込みひとつだけだから。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:48:39 ID:zGvKxjMt
パナのコスモ盤ミニブレーカは気をつけたほうがいいよ
負荷が重い分岐回路の奴を1年後外してみたら接触部が
見事に虹色変色!(接触が悪く発熱、酸化してるってこと!)
特にIHや浴室暖房、電気温水器の分岐は酷いぞ
>>632 それはひどいな。一応、基準はクリアしているんだよね?
>>631 匿名掲示板で俺とか。
頭の弱い子なんだね。。
↑ もう末期状態だね。
── =≡∧_∧ =!!
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉
>>636 つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 東 京 湾
末期状態を通り越して、魂は昇天してるね。いや、地獄に堕ちているか。
くやしい人まだ生きてたんだ。
>>638 γ⌒)
|.|"´ あのころへ戻るんだ
|.| ./⌒ヽ____¶___
|.| /( 'A` ) ¶//| /|
U_⊆__⊆_ )_ / ̄|///
/┌────┐|. /'`) //
/( / ≡≡≡ .//(__///
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
( 'A`) 戻りたいあのころがなかった
≡ ( っ∩っ∩
≡ (ニ二二二ニ)
>>632 コンパクトブレーカの事?
本体は爪で止めるから触るとゆらゆらするし、差し込んで出るゲージも何か適当っぽいし、たしかにちょっと不安ではある。
IHみたいに固い2.6突っ込むとブレーカが押される感じになるしねぇ。
まぁこのケースの場合は差し込み不良が原因だと思うけど。
そだな 基地外は分離すべき スレ立ては責任持て
まあここまで全部俺の自演なんだけどなw
↑
まだ粘着しております。
敵が多いことに早く気づけよバカ。
これも俺の自演なんだけどなw
仲良く自演しようぜ。
渡り線ってなんすか?
哲也の師匠
煽り合いが続くより
スレチでもでも情報載るほうがありがたい
おもんないって阪神タイガース地域だよな。
(ry
電工二種の技能試験まであと1ヶ月。
みんな頑張っているかな?
筆記の合格発表はもう少し先だが、俺は自信があるから、
もう技能講習の予約したよ。
板違い。資格板へ池。
また出た、器の小さいヤツ
いや、まあ、せっかく資格板あるんだからそっちで盛り上がって、
合格したら晴れてこのスレの一員になってくだせえ。
このスレの人間にとったら試験は「過去の話題」なんだし。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:56:34 ID:kAxZKIs6
蛍光灯ダウンライトの電球を蓋を外して(天井面より下に)むき出しにぶら下げて使いたいと思ってます
それにはどんなパーツが必要でしょうか?
それにはどんなパーツが必要でしょうか?
>>661 現場の様子を見てみないことには何とも言えないから、
近くの工事店に現場調査してもらったら?
>>661 今ある器具にパーツを追加して使用は出来ないと思う
それ対応の器具へ変更しなきゃ駄目
>>659 >蛍光灯ダウンライトの電球を蓋を外して
ここがよくわからないから写真うpして
>>655 出たw友達もいないアク禁されてる馬鹿。
>>666 出たw、このスレでも嫌われてエアコンスレまで立てた基地外。
また延々やるつもりかよwwwこのカスwww
よっぽどくやしいんだよねwwww
友達いないカスwwww
しかも、地デジが光TVで見られるのも知らずに
しったかこいてる馬鹿wwwww
恥ずかしいから俺ならもう出てこれないレベルwwwww
お前は出てきてるが、それほど恥ずかしいことはないぞ、ウン。
この流れで恥ずかしくないとかどんだけだw空気読めないカスwww
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 21:08:52 ID:???
>>609 知ってるよ。
NTT光回線を家の壁まで引っ張って980円
宅内配線TV1台9500円、2台15000円。
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 21:11:57 ID:???
アンテナ工事でやってくれよ
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 23:25:37 ID:???
少しでも話がそれるとすぐにそっちでやれっていうヤツいるね。
死ねばいいのに。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:16:46 ID:xFdHqGcS
俺はスレチ野郎を追い込んでる住民だからなwww
もっと丁寧に誘導してくれてる住民もいるのに、
かったぱしから煽って敵を作ってる姿には毎回笑わせてもらってるけど(笑
>>665はこのスレに相談して後悔してるんだろうなw
>>665 お近くの工事屋に相談するしかないと思うよ
器具とっかえだから有資格者じゃないと施工できないし
675 :
665:2010/06/24(木) 17:40:02 ID:???
他の板で聞いて解決しました
>>655 ____
/ \ /\ キリッ みんな頑張っているかな?
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ スレ違い馬鹿ww住民は免持ちだってのww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>665 下にキーソケット使うとして問題は上だな。
若干横に移動しても大丈夫?
適当なパーツちょっと探してくる。
免許持ちならもっと簡単なんだけどな…。
引っ掛けシーリング経由の裸電球使えるソケットでなんとかなりそうだしな。1000円しないと思う
ホムセンで全部そろうし。
型番は店頭においてある本で見てくれ。というか、なんとでもなるから好きにしてくれ・・・と。
セパラボディ WH4101
ポニーキャップ WH4000
ソケット WW1001
コードハンガー LK01032
これと袋内コード
袋打ちコードね。
682 :
665:2010/06/24(木) 21:35:59 ID:???
袋打ちコードとか自分でコード作るんですか
難しそう
とりあえずホムセン行ってきます
>>682 > 袋打ちコードとか自分でコード作るんですか
パスタ吹き出したじゃないか。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:41:46 ID:1wk2WUFp
昔既存の裸電球に100均で買ってきた鉢植えを加工して作ったシェードをつけてあげたら
おばあちゃん感動してジュース代と言って2000円もくれた
サービス工事だから要らないといったんだけど
なんつうか、パナソニック電工の電設資材カタログを買え、といいたい。
施工方法の図面が書いてあるぞ。
>>685 いやいや、交換前提だろ。DLなんてネジ外せば簡単なんだし。
>>688 >>680だと免許がいらないって事だろ。
いっぺんはずして横らへんにWW4410WKでも着けたほうが簡単だけど。
>>686 あれって有料なの?どっかで聞いた気はするけど・・・
電材屋でいつも何冊か「もらってくよ〜」ってパクってくる。
お客さんにあげると喜ばれる。てかpdfでみればたタダか。
引っ掛けシーリングの付属品って結構いろんなのがあるんだね。
シーリング一体型電球ソケットでグローブを付けられるものがあるのを初めて知ったわ。
>>691 出来ると思うけど、どの辺が無理っぽい?
693 :
665:2010/06/26(土) 10:43:22 ID:???
695 :
665:2010/06/27(日) 02:25:33 ID:???
読んでみます
丸善電機(ラッキー)倒産しちゃった...
なんか景気のいい話、出てこないものかね。
露出スイッチとかの切り欠き部分を綺麗に割る方法知らない?
いつも割れちゃいけないとこまで砕け散るんだけど。
あの素材全然弾力性がなくてモロすぎるよな。
ただの安売りブランドかと思ったら、歴史も長いし高級品も作ってたのか
知らんかったわ。
品質はオーデリックよりはマシだと思ってたけど
>>698 おれは200のモンキーではさんで折ってる。
>>698 ドライバーやプライヤーでうまく割れなかったら、棒ヤスリで削るしかない。
カッターで少し傷を入れてからニッパーでパチンと折ってる。
切りかきを作る時は簡単に割るくせに、いざ取り付けられた物は割れてるのをあまり見た事が無いという不思議。
むしろ、かぶさるほうが割れてるのしか見ない
>>698 それ、みんな思っているはずなのに、こんなもんだと思って
誰も気にしなかったのかな。
指摘してくれてありがとう。
メーカーも本気で良い案を練ってはどうだろう?
簡単でコストもかからずしかもきれいに割れる方法があれば
特許がとれるかも知れない。
紙芝居のおっちゃん「キレイに割れた子には水飴やるよ」
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:42:17 ID:9A1vag1w
おっさん乙
ドライバー1本で綺麗に仕上がるんだからこれ以上の方法無いだろw
ほんの少しコツをつかむだけでおk
タテ2ヶ所は金切りノコで注意深く切る。
先の細いラジオペンチで少しずつ割ると、けっこうきれいになるよ。
はみ出たりさえしなければ、最後は平ヤスリや丸ヤスリで仕上げれば完璧。
でも、もともと露出型スイッチってのは、外観をそれほど気にしないところに
使うからな。
スイッチが付いてる金属性のフレームを交換するにも資格いりますか?
>>711 金属製のフレームが何を指すかが問題だ。
表面のプレートの事を言ってるなら資格は不要だけど、
プレート内部のスイッチ本体の取付枠なら微妙なところ。
取り付け枠は免許が無いと駄目。1種の講習のときに教えてもらった。
>>712、
>>713 回答ありがとうございます
表面のプレートでは無く、スイッチ本体の取り付け枠です
ホムセンで買ったプレートカバー(ナショナルワイド)を付けるとスイッチがプレートに埋ります
それ用の取り付け枠に変えたいのですが・・
もっと薄くて真っ白のカバーって無いですか?
ネットで調べても、薄い物(ナショナルカラー)はアイボリーっぽいのしか有りません
まさかフルカラーの器具にワイド用の奴付けようとしてんじゃねぇよなw
互換性ないぞ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:56:55 ID:4VmYS3EJ
>>714 東芝や明工社なども配線器具を出してますよ
今日、HCにVVFの4芯はないかと思って買いに行った。
用途は言わずと知れた4路スイッチ。
ちょっと見て見つからなかったので店員に聞いたら、
「ウチには置いていません」って言われた。
あきらめきれずに探していたら、メートル売りのがあったから、
その店員に、「ここにあるじゃないか」と言った。
するとその店員は、
「これは、VA線ですから違います。それと、資格のない人は
工事できませんから」と言いやがった。
面倒くさいから追い払って勝手に買って帰った。俺は一種持ちだ
なんてわざわざ言いたくなかったし。
>>715 現在15年以上昔のグレー色のプレート(ナショナル)が付いています
それはフルカラーなのでしょうか?
プレートの裏を見ても、何も書いてません
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:51:18 ID:PwI4pb2U
>>718 グレー色? はて?
和室用のカラーが色あせたのでしょうか・・・
スイッチの収まるプレートの穴がありますから、その穴の横幅を測ってください。
幅が28.5mmなら、フルカラーか同等品です
>>718 プラスチックです
今のようプレート枠にプレートをかぶせるタイプでは無く
枠の内側に薄いプレートが入り込むタイプの物です
プレートにも色々あるのですね・・・
気軽にホムセンで気に入った色を買って来たのが間違いでしたw
>>722 フルカラー(呼び名)だと思うよ。
俺の家のもそれ。
プレートを交換しようって思うような築年数のは大体それ
>>719 2ちゃんねる2本ってなに? と一瞬おもった。
>>721 おお!ありがとうございます!
早速測ってみようと思います
フルカラーと呼ばれる物の即席図
| ____
| |___| ←スイッチ部位
| 28.5mm
|
|______〜
↑
薄い色のついたパネル、さらに外側には白い枠有り
>>717 4芯VVFって、黒白赤であと一本は緑?
なんでVA線という言い方とVVFって言い方を使い分けるんだろ。
Fがフラットというのは分かるが。
>>728 ちょっと調べたら、VAは『ビニル・アーマー』のことらしい。
VVFは『600Vビニル(VINYL)絶縁ビニル(VINYL)シースケーブル平形(FLAT)』の略。
つまりVA線は俗称で、VVFが正式名称の略称ってところか。
VVFにはVAって呼び名が定着してるけど
VVR=SVは定着しないね
>>717 「じゃあ、VA4芯はある?」って聞いたらよかったんじゃないか?
相手は文系の販売員だ、技術系の知識なんてこれっぽっちも持ってないから、
VVFを覚えた→電工がVAある?ってよく聞く→ありませんと答える→
VVFを指差しVAってのはこれだ馬鹿野郎と罵られる→VVFを記憶から消しVAで覚える→
VVF4芯あるか?→ありません……
ってな感じだろ。
>>731 指摘しても違うというような店員はオバカだから、聞くだけ損。
さっき30分くらい屋根裏作業したが汗だくで地獄だった。
この時期本職の電気工事士はシャワーでも浴びさせてもらわないとやってらんないだろうな。
このスレには本職じゃない人の方が多いのかな?
だとすると、DIYという趣味のために資格を取ったことになるんだな。
すごい情熱だ。ま、俺もその一人だが。
>>734 ガレージ見積りとったら電気の項目が目立って高かった(実際はそうでもないかもだけど)ので自分でやりたい気持ちが高ぶって・・・
です。
もともと電気に興味があった。からなー。
振り返ると小額一年生でLEDとか電球とか触ってたし。ある意味初志貫徹でつ。
小1のときにLEDがあるとな?・・・
この若造が!!!w
LEDなんて70年代から有るだろ。ベースがセラミックで脚が金メッキの、暗〜いやつだったけど。
俺もLEDが好きで、90年代初めに出たばっかりのサンプル出荷された青色LED(1個1万くらい)を厨房の頃にお年玉で買ったぜ。
部屋を暗くしないと光ってるのすら分からないくらいへぼかったが感動した。
>>738 厨房の時に1こ1万円のLEDをいじれるなんて・・・
このボンボンが!!!w
そうだね。
おじさんが厨房の時は、1円が今の100円くらいの価値だったんだもんねw
>>736 > 振り返ると小額一年生でLEDとか電球とか触ってたし。ある意味初志貫徹でつ。
本当に小遣いが少なそうだな。
743 :
665:2010/07/02(金) 14:42:40 ID:???
>>743 明るさとかその他を除くと、前のほうがよかったな。
746 :
665:2010/07/02(金) 21:25:30 ID:???
セードはあとで自作しますよ・・・
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:48:13 ID:2C+TGsCF
自己満足してるんだからそんなこといっちゃ駄目>745
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:50:50 ID:7IhS4KoO
ははは、まあそれでイイんじゃないですか。
要は本人さんの納得と利便性ですから。
ビニルコードで吊り下げているようですが、当然劣化が始まりますので、
何か養生を当ててくださいね。
とりあえず、お疲れです。
感じ悪いやつが多いスレですね。
感じいい電工なんて今まで見たこと無い件
>>744 爪が使えない時は、この方法よくやるわ。
不注意でどっかに爪を落とした時にもやるけど
>>751 骨の位置が違っているからそうしたのかもしれんぞ、と、ふと思った。
コードで直接垂らしてるのか
おそろそしい程の素人振りだな
754 :
665:2010/07/03(土) 12:14:28 ID:???
他にどんな方法があるのよ
>>754 荷重を掛けてOKなコードを使うか(但し現状の構成では出来ない)
ワイヤなりチェーンで器具を吊るして、コードに荷重を掛けない(弛ませる)
もしシェードを使うなら、一回天井で釣ったほうがいいかもね。
ペンダントの位置をずらす目的用の専用の部材がある。なんだっけ・・・・名前忘れた
そんなんでよかったらもうダウンライトいらないよなw
吊りネタに釣られる憐れな方達ですね。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:59:54 ID:pb6uNutf
電話線の配線工事は、
資格が必要だそうですが、
ひかり電話でも必要ですか?
↓
フレッツ光のモデム
↓
テレホンジャック
↓ ←ここと
屋根裏
↓ ←ここを加工したいんですが
テレホンジャック
↓
電話機
↑屋根裏の線は、ベル線で、
二箇所のテレホンモジュラジャック以外は、
何にも繋がってない状態です。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:56:36 ID:pb6uNutf
配線工事というか、加工というか。
実際になにをどうするかが、見えてきませんので何とも言えません。
36V以下なので電気工事士は必要ないですし、まあ商いとして配線するわけ
でもないので弱電関係の資格も必要ないと言えない事も無いですが・・・
その配線はNTTの所有物ですか?
それならば「触っては駄目」という事になります。
アナログ三種とかはいらんのかね?
いるw
モデム以降ならNTTの財産じゃないね、たぶん。(これは絶対に確認)
ジャックの付いた配線を買ってきて新たに引っ張れば規約的には問題ない。
法うんぬんを抜きで考えるなら、ベル線の各両端にモジュラーの付いた終端ボックスを取り付けて使うとか。
まぁいちおう要資格だからね・・・
なんでもかんでも資格資格うるせーなw
中学生でも出来る事に何言ってんだ
>>767 資格を取る前はみんなそう言う。オレもそう思ってた。
最終的に自分を守るものだぞ。
-36VのNTTアナログでも、ショートさせるとNTTから怒られた希ガス。
アナログ三種って今は名前が変わってるんだね。
昔取ろうとして、忙しくなって取らないままだった。
去年電工取ったので、次とってみようかな。使い道少ないけど。
>>763 私有のベル線です。
WNT15629(パナ製テレホンモジュラジャック)に付け替えたいんです。
>>766 そうなんです。
私有のものなら問題ないんじゃないかと思ったんですが…。
>>767 ごもっとも。
抜いて挿すだけですし。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:10:58 ID:K1uaouwK
>>771 あ〜、それなら話はまったく違ってきますね。
↓
フレッツ光のモデム
↓
テレホンジャック ←ここと
↓
屋根裏
↓
テレホンジャック ←ここを加工したいんですが
↓
電話機
こういう事ですね。
端末処理をするなら自家製では駄目です。
>>771 NTTの電話回線に電気的に繋がってないんだから、問題ないと思うよ。
あれは電話回線に害を及ぼす可能性があるから資格を必要としてるんじゃなかった?
NTTの場合は工事担任者だけじゃなくて、
NTTの認定資格みたいなのを持ってないと触ったらだめなんじゃない?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:35:17 ID:/nyrKZS0
>>777 あるわwww
オマエのような末端の作業員には関係ないのかもな
別に誰にも迷惑になる訳じゃないし、勝手にやればいいんじゃないの。
こんなことに資格もへったくれもないわな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:10:50 ID:/nyrKZS0
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:12:51 ID:/nyrKZS0
あるならそのNTT独自の資格ってのを書いてみろよw
脳なしがwww
>>778
内部の資格、検定だとNWAD・NWAP・NWAPS等があるらしいけど
それを取ってなきゃ工事出来ないってわけじゃないわな
昔、下請けは融着の講習受けなきゃフレッツの工事が出来ないって話を聞いたことあったけど
最近は機器も進歩してるし、そういう講習は今はないのかなー
┏━┳━┳━┓ ┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃ 、 ┃ ┃ ┃ ┃
┏━┫ ┃ ┃ ┃ 九仕 三火. | -|- ┃ ┃ ┃ ┣━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 木比 口火 l Ο- 、、 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┓ ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ,__. ,__. Ο- <. ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 、 ┃ ┃ ┏━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┃ 九仕 三火 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃l二 |、 | 「ヽ ┃
┃ 木比 口火 ┣━┫ ・ヽ─/ ・ ┣━┫ l_ | `| Lノ ┃
┃ ┃ ┃ ∨ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛ ┗━┳━━━┳━┛ ┗━━━━━━━━━┛
┃ ┃
┏━┻━┓ ┃
┃ ┃ ┃
┏━━━┛ ┣━┻━┓
┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━┫ ┗━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
784 :
771:2010/07/04(日) 22:22:39 ID:???
みなさんありがとうございました。
誘導先に行ってきます。
>>775 コピペ済みワロタ
たぶん工事担任者が必要な作業になると思う
作業自体はすごく簡単で、素人でも簡単に出来ると思うけど
雑談はやめろ
その話はもう終わったんだ。
That's done !
広義では電気工事に含まれるんじゃね?
電工関係ないインターホンの取り付けなんかもこのスレで扱うんだし。
電話は電話だから別でしょ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:12:54 ID:DWo79EM+
電話工事は免許もちが監督していれば
無免許でも工事は出来るが
電気工事は免許もちじゃないと出来ない
電話は工担持ってなくてもできるのかっ?
知らなかった。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:04:47 ID:dDtsmkfW
光の場合は責任分界はONU(モデム)
ONU以降は出力をショートさせようが電圧
掛けようが公衆光回線へは悪影響しない
つまりONUの出力端子(電話とLAN)は
電池式機器の工事と同じ扱いとなる
ADSLも同じである
同じ光であってもVDSL方式は他の部屋に影響
するためVDSL回線のモデム前は公衆回線と同じ扱い
でVDSLモデム以降は光やADSLと同じで免許不要扱い
で、電話線にAC 100Vを流す話はまだですか?
電話の話は電電板でやれ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:00:17 ID:lw65/uwN
ほんの少しでも話題がずれるとすぐに噛み付くバカってなんなの?
もしかして、エアコンスレを立てたあの基地外か?
>>794 そう感じるのなら、絶対に相手にしない方がいい。無駄にスレが潰れる。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:53:03 ID:8HbK8Zv3
電話も電気で動いてるので
ここで話題に出ても問題なし
どしどし質問してもらいたい
在日支配下の日本のマスメディアは報道しないが、
在日・帰化人集団の民主党が強行しようとしていること。
外国人地方参政権 : 外国人が日本の政治に参加、対馬は韓国領に 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法 : 密入国者も5年居れば日本人に 参政権も取得
重国籍容認 : 中国人や北朝鮮人が日本の警官や自衛官に 既に警官の在日率高し
人権擁護法 : 在日韓国朝鮮中国人に逆らえば、問答無用で罰金、拘留つるし上げ
人権侵害救済法 : 人権擁護法と同様 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
ブロッキング : ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
放送法改正 : ネット検閲、中国以上の言論封鎖へ
中国人ビザ年収要件撤廃 : 観光ビザでの不法滞在者が10倍以上に
1000万人移民推進 : 犯罪増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で移民の生活保護支給
北朝鮮人権法改正 : 脱北者が日本国内に定住可能に
沖縄ビジョン : 人口130万人の沖縄に年間3000万人の外国人 沖縄を中国へ献上
東アジア共同体構想 : 日本の主権を委譲し、日本は中国の属国へ
パチンコ換金合法化 : 違法行為が合法に (既に年数兆円の売上金が韓国・北朝鮮へ)
夫婦別姓容認 : 日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻へ
戸籍制度廃止 : 家系の破壊、総身元不明人で犯罪多発へ
日教組教育 : 日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 現在28万人 在日率高し
靖国神社代替施設 : 日本人は永久に譲歩し続け、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 : 日本人は永久に謝罪し続けることに
鳩山談話 : 日本の歴史観を全否定 一方的な謝罪へ
祝日法改正 : 連休減少、祝日・休日を地域毎に解体
電工2種を取得してから早数年、ようやく今週末DIYで活用できそうだ
俺は二種取ってからもうすぐ1年。
必要だと思って取ったんだが、無資格の時はバンバン工事やっていたのに、
取ってからは全然やってないな。
>>802 なに言ってんだ。799は他のスレにもマルチしまくっているだけ。
アホか。
おまいが、エアコンスレを立てた基地外本人だと言うことは、
とっくにお見通しだ。
いや電話はスレチだろ。
いつまでも一人でほざいてろよ
なんで自治ってるの?お前のサイトなの?
このスレには随分と在日朝鮮人が多いんだな。
質問ですが、コンセントが1つだけ36Vしか出てません。
どのような事が考えられますか?
テスター持ってるので簡単に確認してみますた。
ブレーカー(100V確認)
↓ 1回路
2部屋(照明3箇所+コンセント5箇所)
この回路の中で1つだけ36Vで残りは100Vでした。
接触不良かと思い、ブレーカーを一旦落としてコンセントから線を外し測定してみましたが100Vでてませんでした。
どこか配線切れか漏れがあるな。
電圧は誘導や蓄電によるものだろう。
軽負荷に接続すればすぐに電圧は
ゼロに近付くはず。
どっちにしろ、配線チェックがいるな。
>>810 そですか〜。危なそうですね。
LAN配線で天井に潜らなければならないので、ついでに天井裏の配線おっかけてみます。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:35:49 ID:lxoHuTEp
まづは、コンセントの裏の確認だろ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:41:32 ID:lxoHuTEp
>>814 いや、813の指摘も一理ある
電圧が出るんだから、一応接触はしているんだろうが。
コンセント裏はそこでジョイントをやっているケースも
あるからね。
見やすさで言うとコンセント裏が一番。
えっ?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:18:45 ID:n+/s2FgG
>>809 恐らくは結線間違いですよ。
接地側・非接地側・接地極の組み合わせが間違ってますよ。
まづは、
なんて日本語はねぇんだよww
馬鹿はレスすんなww
>>817 ありがとうございます。
それも注意しながら見てみます。
>>818 それと文盲とは意味が違うだろ。
日本語知らないんだな?
当該線の片方が浮いているに一票
どこかのジョイントか、送り配線に原因があると思う。
どうせ送りにしてるだろうからコンセントを一旦全部点検だね。
>>818 おまいが、どうしようもまいバカだ、に一俵。
ついでに三十俵。全農賞とタメだ
>>809 そもそも二部屋(コンセント×5 + 照明)で一回路じゃ使い勝手
悪いだろう。 ちょっと油断するとブレーカー落ちる。
免許がないならその辺も含めて電気屋に手直ししてもらえば?
もちろん、免許持ちなら自分でちょいちょいっとやればよろしい。
>>824 それくらいが1回路というのは普通だと思うよ。
最近の狭い家に住んでいる人は、部屋数が少ないから
それぞれの部屋に1回路割り当てる傾向にあるのかな。
証明分余計かな?っておもうけど
まぁこんなもんかな?っても思う
台所とかでなければ一部屋1回路は要らないよ。
ブレーカーは普通20Aだから、そこまで使わない。
ただしエアコンは別回路としての話ね。
だな。それでもリビングとかはやっぱ多少余裕あったほうがいい希ガス。
アース省略できるからって省略しすぎるなよ、と。←電工取った理由
専務の家に部下が10数人招かれて、ホットプレートと電気なべを
3台並べて使ったら、いっぺんにブレーカーが落ちたのを思い出した。
延長コードで別室からつなぎ直したような希ガス。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:51:20 ID:tJcFWwoZ
>>824 銅管 もとい、同感です。
私はコンセント回路と照明回路は分けますけどね。
で、例えば部屋が子供部屋で女の子ならば、一部屋にコンセント1回路にしてます。
>>831 そうなの? 今が盛りの二種工事士試験問題でも、
同じ部屋の場合は照明もコンセントも同一回路であるケースが
多いよ。一次の筆記に出る回路図も、二次の技能試験の回路図も。
まあ、こればっかりは個人のポリシーだから、あなたの考えを否定
するつもりはないので悪しからず。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:41:33 ID:JDIvfn+B
>>832 試験の話は資格スレでやれ、ボケ!
と、例のバカがまた現れそうな希ガス。
まぁ、好きにしろって感じだな。内線規定に準じるなら、確か照明は別系統だった希ガス。どうだっけ?
内線規程でしょ。
>>830 その状況じゃどの家も大概落ちるだろうなwww
837 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:47 ID:tJcFWwoZ
>>832 >>834 内線規程はちょっと首をかしげる部分がありますねぇ〜。
例えばコンセント回路の相の片寄とか。
木造はいつも工務店とつるんで注文住宅やってます。
自分で意匠照明やオール電化設計して、自分トコの兵隊でやってます。
役所の箱物は金額気にしなくていいので更に面白いですわ。
妄想で語ってる奴が居るな
>>829 昨日から100回くらい読んでるけど、この部分の意味がわからない
>アース省略できるからって省略しすぎるなよ、と。←電工取った理由
自分の家に付いている普通のコンセントを、接地極付コンセントに付け替えるために電工を取ったってこと?
うちの会社は電灯は階ごとにまとめて1回路にしてる。
コンセントは個室は2部屋で1回路、リビングは1部屋1回路
あとはエアコンとか電子レンジとか冷蔵庫とか炊飯ポットみたいな大食いは単独
古い家はみ〜んな送りで分岐3回路とかだから大変だろうなといつも思う。
子どもの頃住んでた社宅は電灯15Aコンセント15Aの2回路という謎な回路だった。
電灯からエアコンが取れたから便利なのかも知れんけど
841 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:59 ID:nL2j1PKu
>>833 お前が帰れ。
荒らしたくてしょうがないって感じだよな。
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 07:41:26 ID:???
最終的に自分を守るものだぞ。
-36VのNTTアナログでも、ショートさせるとNTTから怒られた希ガス。
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 17:52:32 ID:???
だな。それでもリビングとかはやっぱ多少余裕あったほうがいい希ガス。
アース省略できるからって省略しすぎるなよ、と。←電工取った理由
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 18:16:37 ID:???
専務の家に部下が10数人招かれて、ホットプレートと電気なべを
3台並べて使ったら、いっぺんにブレーカーが落ちたのを思い出した。
延長コードで別室からつなぎ直したような希ガス。
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/10(土) 01:41:33 ID:JDIvfn+B
>>832 試験の話は資格スレでやれ、ボケ!
と、例のバカがまた現れそうな希ガス。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 03:17:48 ID:???
まぁ、好きにしろって感じだな。内線規定に準じるなら、確か照明は別系統だった希ガス。どうだっけ?
希ガス吸いすぎて頭悪そうだわwwww
後釣り宣言カコワルイ
釣った成果を晒したまでだ。
後釣りは負けだからwwwwwww
メル欄に釣り宣言してからやれやカスwwwwww
てかお前のあだ名を決めた。
ザイニチ希ガス
おい、ザイニチ希ガス。
日本語読めるか?wwwwww
スレッドをたてるまでもない質問スレのガス中毒者と同じ奴か?
そんな奴いるのかw
基本的に馬鹿だから同一人物だろうねw
妄想レスが得意で当然レスがないから、自作自演。
だから、IDが出ないDIY板に好んで生息。
しったか知識で自爆全開w
特にしったか馬鹿振りを指摘されたレス
>>614 無免厨で今年で3回目の電工試験挑戦中!
友達がいないのでスレチを指摘されつつも妄想レスを繰り返す
他人の迷惑を顧みない朝鮮人。
まづは とか日本語が微妙なのでレスがすぐ分かります。
2chネラーぽく希ガスとか言ってますが、他のスレで最近、
見たことないですwww
嫌われ者のザイニチ希ガスさん早く消えてくださいww
やっぱり荒れ始めたか。バカどもめ プッ
850 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:38 ID:tJcFWwoZ
いいから、もう出て行ってくれませんか?
単純に、質問される方々の迷惑です。
はいはい、全部お前の自演自演w
ザイニチ希ガス乙
紙一重じゃなくてコンドームより薄いな。いや、基○外そのものか。
857 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:08 ID:hbLcrDDS
ザイニチ希ガ晒しage
858 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:25 ID:B5LOiL//
ザイニチ希ガス乙
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:12:26 ID:hT7OsqgU
電気工事専用掲示板や情報サイト見たら「応援ありませんか?」ばかりでわらってまうw
俺の知り合いの電気屋は太陽光発電に手をだしたが3階の屋根から落下して
下半身不随になったよ。結構屋根から落下して骨折等の怪我があるらしい。
もう本当に終わった職業と思うよ。若い時は良いが歳を取るごとにキツクなるしで無理!
別なスレで聞きましたが、まともな答えが返って来ませんでした。
詳しい方がいらっしゃればお答え下さい。お願いします。
>ランプレセプタクルで質問です。
>ランプレセプタクルで「ケーブル外装が台座の中まで入っていない」というのは下のどちらの意味なのでしょう?
>A.ケーブル外装が台座の丸い部分の中に入っていない。
>B.ケーブル外装が台座の上のケーブル引き込み用の穴から出ていない。
>>862 ボーダーを追求してリスクを冒す必要がどこにある?
864 :
862:2010/07/14(水) 22:33:42 ID:???
>>863 いや、Bを守って別な欠陥をとられたらこれも困る。
どちらの意味で言っているのかが知りたいだけだ。
判断基準見ればそんな欠陥なんてないことぐらいわかるだろう。
866 :
862:2010/07/14(水) 22:48:13 ID:???
>>865 いや、Bが正しければAはC欠陥になる。
だから欠陥になる可能性のあることを敢えてする必要はないって言ってるんだよ。
868 :
862:2010/07/14(水) 23:18:32 ID:???
>>867 >>862は判断基準からの引用だから、AとBのどちらの意味なのかを知りたいだけ。
自分はこう思うではなくて、どちらの意味が正しいかを答えてほしい。
試験センターに問い合わせればいいじゃん。
ここは試験官が集うスレじゃない。
便所の落書きで「AもBも問題なし」と書かれていたら信じちゃうタイプ?w
871 :
862:2010/07/14(水) 23:28:36 ID:???
ここは玄人がいるスレではなかったのですね。
他を当たってみます。お世話様でした。
>>868 こんなの初歩の初歩だよ?
テキストは持ってないの?立ち読みとかも出来ないの?
なら合格なんてとうてい無理だから諦めたほうがいい。
>>871 基本、ペーパー電工が電気工事DIYについて語るスレです。
本職なら家電板あたりにいると思われ。
874 :
862:2010/07/14(水) 23:37:13 ID:???
ちょっと戻りました。
>>870 >AもBも問題なし
はあり得ません。
>>872 判断基準が2通りに解釈できるから困っているのが分かりませんか?
どこが初歩の初歩なの?
問題の重要性が分かっていますか?
資格板池
876 :
862:2010/07/14(水) 23:40:16 ID:???
>>875 そこでダメだったからこっちに来たのに…
他をあたるんでしょ。バイバイ
>>862 > >A.ケーブル外装が台座の丸い部分の中に入っていない。
> >B.ケーブル外装が台座の上のケーブル引き込み用の穴から出ていない。
Aの意味です。Aさえ満足していれば減点はありません。
ちなみに、Bでいう、台座の上の穴ギリギリくらいまで被覆が来ていて
見えるくらいがよいですが、それは見えなくても特に軽欠陥にもなりません。
gdgd言ってねーで、電材屋からレセップとVA買ってきて実際に配線してみろよ。
どっちが正しいか分かるはずだ。
↑釣り針見えてんぞ。
204 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 07:12:09 ID:???
照明スイッチの取り替えに資格がいるとか馬鹿らしいよな
205 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:22:05 ID:???
サンダーの刃をかえるのにも資格がいるらしいけど、ほとんどのもんがもってない。
電気工事もそう、ホームセンターなんかだと屋内配線のやり方とかのってる。
自己責任ってことで、いいでしょ。
206 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2010/07/16(金) 12:06:01 ID:ghBytxUD
資格持ってても 腕が上がるわけではない
207 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 09:22:37 ID:???
>>205 天下り法人の金集め機構の資格はある意味犯罪
ばかばかしい
>>883 204 ブレーキパッドの交換にも資格が要るらしい、馬鹿らしいよな?
205 ゲームセンターに行くと車の運転の仕方が書いてあったりする。
車の運転も自己責任という事で無免運転は良いのか?
206 車の運転免許を持っていれば、皆運転の腕は良いのか?
207 運転免許の更新講習もばかばかしいから行かないのか?
人命、財産に影響ある事を考えると、無免工事は如何と思うけどね。
資格は足の裏の飯粒
取らないと気持ち悪いが
取ったところで食べられるわけじゃない
と言うからなぁ
うまかねーよ、法律を遵守しない珍走のDQNと変わらねーよ。
それって元々1級建築士のことを皮肉った文句じゃなかったっけ?
今じゃ資格全般に言われてるのかw
>>887 うまかねーのは事実。
足の裏の飯粒食ったらまずかった。
そりゃうまくねーだろうwけど一応試してみるってのは大事よね
この資格って合格した後すぐ申請すれば免状もらえる?
講義的なものは受けないといけない?
>>892 講義などはない。
俺は合格後、研修みたいなのに1年半くらいかかったけれどね。
司法試験の場合は司法修習があるもので。
>>893 電気工事(第2種)に研修ってあったっけ?
国語の成績が1の人が来たと聞いてやってきました。
どうでもいい
天井からぶら下がっている電線を蛍光灯へ直に差し込むだけで
電気工事を頼まなくちゃいけないの?
十秒以下の仕事だよ・・・・
物に夜がそういう事だ。
いやだったら資格取れw コンセント繋げるだけでも、ホームセンターいわく9600円取れる。(直近にコンセントがある場合。別系統別料金)
600円ぐらいが材料費だw
>>898 それは差し込み式のヤツだな? それは資格が必要。
引っかけシーリングが既にあって、それにはめ込むだけなら
無資格でもOK。
つーか、作業時間と資格の有無に何の関係があんだよ
>>898 俺左足を怪我したから医者に行きたいんだけど、歩けないから車で行きたいんだよね。
でも家の車は有るけど、俺車の免許持っていないんだよね。
医者はすぐそこだから自分で車運転して行っても良いよね、オートマだし。
タクシー頼む必要ないよね、すぐそこだから。
>>898 でもさ、お金もったいないから、すぐそこだけど救急車頼んじゃった。
そしたら救急車の運転手人がいなくて無免の奴が運転してきたけど、すぐ
そこだから構わないよね、無免でも。
無資格者の工事禁止は法で決まってる事だ。
スピード違反と一緒、バレずにやってるが、見つかれば問題になる。
俺は無免でいじってて興味が沸いて電気屋になったクチだから、素人工事にはあんまりガミガミいいたくない・・・
でもせめてググって基本くらいは勉強してからやってね。
ググって基本を学ぶうちに簡単な資格だと気づき、
今日実技受けてきた。
たぶん合格だけど結果は9月。
で、契約ブレーカーの一次側に別回路を繋いで、契約容量以上の
電気を使っても落ちない回路を作るわけですね、わかります。
>>906 それやったら、引込線の電線ヒューズが切れたときお前ん家が
盗電しているか疑われるぞ。15A契約でエアコンなど30A以上
使うと、電線ヒューズが溶けて切れる。
オマエ何わけわかんねーこと言ってんの?
またしったかザイニチ希ガスがいるだろ
夏の暑さでファビョッてるだけだ、日本人ならクールで華麗にスルーしろ。
コンセントの穴に金属棒2つ、同時に差し込んだらどうなりますか?
やってみれば?
死んだり大怪我しても責任取れないけど。
なんともならん
2本の金属棒が導電体で繋がってたらなんかあるかもしれんけど
2本の金属棒、って普通の電源プラグがそれだわな
コンセントの2つの穴にシャーペンの芯を1本ずつ差し込んで、その2本に橋渡しをするように
3本目を置いてパンッ!て弾け飛ばす遊び、小学校で誰でもやっただろ
>>916 消防士にならなかったら放火魔になってました!見たいな人w
>>916 非接地側に差し込んだ瞬間は感電しなかったのか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:04:53 ID:gWtoTLr/
中学の頃、理科の実験で豆電球の電線を差し込んだら、破裂音と共にソケット
ごと消し飛びました。
つまんねぇレスすんな。
ネットで電材は結構売ってるけど、ケーブルってあんまり選択肢無いよね。
カラーVVFとかSV・CVケーブルいろいろ売ってる店があったら教えて。
新東京電材
ホムセン
それで、自宅の配線を自分でやってタイホとかあったわけ?
なんで突然それでとか言い出してんの
ふと思いついたんだろ
ケーブルの長さが足りなくなって、14sqのSVケーブル同士を
接続したいんだけど、何使ったらいいんでしょう?
ちなみに屋外です。
ボルコンか圧縮スリーブ
普通にBかPスリーブで継げばおk。
適当な場所に適当なP,BOX付けてスリーブで圧着して自己誘着テープ巻いてビニルテープ巻く
寸足らずの馬鹿が悪い
>>929 引き直せ!そして死ね
引き込み線たどって行くと、これポコポコ付いてるよね。
ビニテでガチガチに巻いてあるけど。
最近は仮設とかを除いて圧縮スリーブが原則のはず
電力会社にもよるが
CVTケーブルって普通の鉄サドルで止めちゃっていいの?
サドルのカタログには対応ケーブルがあるからいいんじゃね
CVTなら大丈夫だろうけど、気休めで電線の皮かゴム板でもいいから一重巻いておくほうがいいね。
炎天下だと意外と被覆が痛む。CV系は外皮が破れたりしてやられると日光で中のポリエチレンがブッ壊れるから。
他に該当スレなさそうだしここで聞くけど
一軒家で隣の部屋にエアコン用配線(単相100V)がひいてあって、
その隣の部屋にエアコンつけたいんだけどエアコン用の配線って分岐できます?
量販店でブレーカ増設すると1万円以上かかるから分岐できたら安く済むかな
>>944 2台同時使用しないという条件付きなら分岐で使用できるかもしれない。
容量や既存の配線等の情報がないから何ともいえないけど。
>>945 ありがとう
既存のエアコンは冷房能力2.5kw ダイキン05年製
新しく付けるのは6畳用だからおそらく冷房能力は2.2kwだけど具体的には決めてない
配電盤には100V20Aと書いてあります
冷房なら無茶な温度設定しなきゃ同時で落ちない。
暖房はガチで2台同時は落ちる。
>>947 エアコンで暖房なんて使ったことないから大丈ぶです
量販店の工事で追加料金でやってくれますかね?
その人次第じゃね?あとクーラー次第。
多分
>>947のような念押しはあるだろうけど、やってくれると思うよ。
条件ややり方によるけど、1万はかからないと思う。
単独がいいよとか言ってくるかも知れんが無視でおk。
>>944 隣の部屋と言っても壁挟んで真裏とかじゃないと、そこそこの
値段になって、大したコストダウンにならんし中途半端じゃね?
2.2kwていどなら、その部屋の既設のコンセントから延長コードで
使っても、案外もつような気もするがな。
>>949 それはよかった
そういうのって現場でその場で話しておいていいのかな?
買うときに事前に金払うの?
>>951 その部屋に40インチのテレビと最大600WのPCあるから
精神衛生的に悪くて・・・
部屋にある既存コンセントからの分岐だったら5000円掛からないって言われた
部屋が二階にあるんだけどあたらしい線つくったほうがやっぱ安く済むのかな
精神衛生云々言うんならおとなしく配電盤から新しく引いてもらった
方がいいよ。
しかし、全然DIYの話じゃないな。
エアコンだけブレーカ落ちる分にはいいんじゃない?
過電流で一気にブレーカー落ちるんなら問題ないけど、落ちない程度の
電流で、なおかつ配線のどこか(ジョイントボックスとか)でVVF芯線
のキズ等の不良があった場合、発熱→最悪火災の危険有り。
ブレーカって安全装置だから、落ちるの分かってること
前提に回路組むのは良くないっていうかダメダメだからな。
そのためのエアコン専用コンセント回路なわけだ。
暖房使わないっていうけど、手持ちの他の器具が壊れたときとか
に使うかもしれないだろ。
>>957 まあ落ちること前提はヤバイよね
冬はいつも部屋の中でダウン着てるから大丈夫w
最近多いよ、大型の薄型テレビを買ってきたらブレーカがしょっちゅう落ちるようになったって相談。
ほとんどはエアコンと関係してるね。
電動機が載ってるものだし単独が理想だけど、工事まで数日我慢ができるなら落ちて困ってからコンセント増設を頼んでもいいかもね。
ちなみに、冷房より暖房の方が消費電力が大きいから、夏がおkでも冬が安心って訳では無いから注意。
延長コードは細い奴(600Wまでとか)だと最悪溶けるぞ。
600Wとか見たことないが、どんだけ細いんだw
そもそも大型薄型といってもせいぜい300Wぐらいだろに。
延長コードは1.25以上を使用しないといけないから、
0.75のは自作か器具専用の付属品かだな。
昔のやつだと、線が1.25でもプラグが6A定格ってのがあるな。
溶けるってのはエアコンに使った場合の事じゃね?たぶんだけど
966 :
944:2010/08/25(水) 20:46:25 ID:???
とりあえず工事終わりました。
コンセント延長\5000+基本\9700でした。
担当の人はできるけどなるべく単独使用するようにとすごい念押しされましたが
それでいいのでやってほしいと言ってやってくれました。
真空引きやるってサイトに書いてあったけど冷えがいまいちなのでもしかしてやってないかも・・・?
それとも最近のエアコンは強烈に冷えるわけではないんでしょうか?
あと穴あけた削りカスみたいなものそのまんまだったんですけど
どこでもそんなもん?
100Vならそんなもんだ
968 :
944:2010/08/25(水) 21:08:13 ID:???
>>967 でも一階にあるやつは100Vだけどもう少し冷える・・・
2.8kwのやつからかもしれんが
なんとなく新しく取り付けたやつはもわっとした冷気になってる
室外機が暑い所にあるとか 風通りが悪いとか
>>968 あぁ、そういうものだよ。
最近のエアコンの制御は、無駄に冷風を作りすぎない制御になってるから。
ただ、温度設定しだいだから、涼しくしたきゃ温度設定下げればいい。
消費電力は驚く程低い。
>>970 そうなのか・・・
けっこう寒がりだからそれはよかた
でも外気32Cで設定18Cで二時間かけっぱでも23C・・・
温度基準がおかしいのか?
ベニア板の壁?
>>971 なんで必要な情報を一切出さないの?
部屋の日の当たり具合とか、部屋の広さとか、家の工法とか、室外機を置いている状態の画像とか、
大雑把に言えば多少ガスが足りなくても真空引きなんてしなくても冷え具合にほぼ無関係
例えばガスの量での冷え具合の違いなら
ある一定量のガスが抜けるまではほぼ同じように冷えて、ある量を境に一気に冷えなくなる
>>971 強制冷房モードで吹き出し口温度を計測するといい。
適正温度が施工説明書に書いてあるのでそれを基準に良否判断すればいい。
内機から水垂れるんだけど・・・って相談受けたんだけどなにが考えられる?
・取り外し再使用品である
・配管は真後ろに抜けてる
・ドレンのつまり、潰れは無い様に見受けられる
・電源投入後2〜3時間後に垂れる
・ドレン配管から水は出てるが内機から垂れだすとドレンからは出なくなってる気がする
・12畳用を8畳間に取付して満足のいく冷え具合ではある
・内機は水平、もしくはやや配管側に倒れてるかも
等を聞き出したけど、クーラーは専門外なんで
「ガス足んないんじゃね?、近くのクーラーに強い電気屋に相談してみたほうがいいと思います」
って言って電話切ったんだけど
お前らならどう考える?
>>973 そんなのこのスレとは直接関係ないだろ。
お前それ聞いてどうするつもりだ??
>>975 ドレンパンに直接水を注いで、注いだ分全量出てくるか確認。
異様に出が遅い、換気の影響で逆止弁が働いているようであれば
パイプの差し込み口付近+逆止弁の清掃を。
>内機は水平、もしくはやや配管側に倒れてるかも
ドレンパン自体に水勾配が付いているので問題なし。あとガスは関係ねえww
>ドレンのつまり、潰れは無い様に見受けられる
どうやって確認したんだ?w
見ただけじゃわからんぞ。
ゴキブリでも詰まってるだけだろ。
>>973 よく考えたらスレチだ
エアコンスレいってきます
差込型コネクタって外す時に左右にネジって芯線がキズだらけになるけどあれそのまま使って大丈夫なの?
>>980 新しく被覆を剥いて差し込むもんだけど。
まあ傷が浅ければ自分はそのまま差し込み直してるけどね。
俺はワゴは使わないな。もっぱら圧着。
メーカーは、切断して皮を剥き直せと言ってる。
剥きしろが無いとか軽負荷ならそのまま使うけど・・・・
一部製品は、2mmに使った奴は1.6mmに再使用禁止ってのもある
一度コネクタから抜いて傷が付いたまま差直した場合の接触抵抗は
新規差し込みに比べて約2倍(1.6mmIV使用)。
傷の度合いによってはもっと増加するかもしれません。
あくまで家庭にある設備での検証ですので、参考程度にどうぞ。
ケーブルをどうしても詰めたくないなら
コネクタをデカいニッパーで破壊した方が良いと思う。
>>975 右でも左でも人によっては真後ろって言うわな・・・
>>983 そんなのどこに書いてある?
商品の箱や説明書にも、メーカーのサイトにも見つからなかったけど
>>984 実際にあなたが測定したのですか?
989 :
984:2010/08/28(土) 13:06:57 ID:???
>>987 ええ、そうです。CVCC電源とDVMを使った4端子測定法で行いました。
接触抵抗の増加はmΩにも満たないμΩオーダでのレベルです。
使用した電線は製造後約8年のもので比較的状態は良好なものです。
また、差込コネクタは購入後半年程度のものです(製造年不明)。
家庭レベルでの簡易な検証ですので、使用した部材のメーカは伏せます。
ちなみにリングスリーブとの比較も行いましたが、やはりリングスリーブ
は接触抵抗が低かったです。信頼性が求められる部分で使用されているのには
理由があるのだと納得しました。
> CVCC電源とDVMを使った4端子測定法
俗に言うケルビンだろ?
どうして、そんな大それた実験をやろうとしたのかが気になる
ネタに決まってるだろ。脳内実験だよ。
今でもワゴ禁止の場所があるよな。
一回施工すれば壊すまで数十年そのままだし、そりゃ圧着の方がいいけど。
でもこの簡単さの味をしめたらやめられない。
OKコンなんて眺めてるだけで綺麗だし。お菓子みたいでおいしそう
電気工事士の参考書なんかでは、圧着や差し込みコネクタでの
接続はジョイントボックスの中で行う、とか書いてあるが、天井裏
とか覗くと、ジョイントボックスなんてほとんど使ってないね。
点検ができない管のなかじゃダメよ、ってことだよ。
>>995 俺の場合逆に全てがきちんとジョイントボックス内で接続していて驚いたことがある
最近引っ越した昔ばあちゃんが住んでいた家だが
適当にやってもらったリフォームで壁や天井、水道等の造作は雑でまあこんなもんだろうと思っていたが
とりあえず天井裏での配線接続部には全てきちんとジョイントボックスが使ってあった、
真っ先に手抜きされそうな部分かと思ったがそうでもないんだな・・・
次スレ逝くよ
逝ってくれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。