1 :
名無しさん@3周年 :
2012/09/12(水) 23:32:05.80 ID:lPqE8tM6
2 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:32:38.38 ID:lPqE8tM6
■各種電子ペーパー方式: ※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。 ●Pixel Qi - 3Qi バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術 ●Qualcomm - mirasol 反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術 ●SiPix 耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面 ※SiPix社はE Ink社に買収される予定 ●ブリヂストン - QR-LPD 高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術 ※ブリヂストンによる開発は終了 ●Samsung Electronics - LiquaVista 透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
3 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:33:54.67 ID:lPqE8tM6
4 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:35:24.02 ID:lPqE8tM6
5 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:36:12.86 ID:lPqE8tM6
6 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:37:24.98 ID:lPqE8tM6
7 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:38:13.15 ID:lPqE8tM6
8 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:39:19.12 ID:lPqE8tM6
9 :
名無しさん@3周年 :2012/09/12(水) 23:51:47.99 ID:podABoPl
10 :
名無しさん@3周年 :2012/09/13(木) 01:27:49.52 ID:MGW8hIyi
いまCoverStoryBasic使ってます。 横書きの専門書をChainLPで余白除去してPDFにし90度回転させて見ています。画面の長手を横幅として使わないと字が小さすぎて読めないからです。 この機種のよい点は、頁送りすると、1頁上半分→1頁下半分→2頁上半分→2頁下半分→…と半ページ単位のリフロー機能があり、しかも上半分と下半分の境界行左右に三角印が付いているため、読んでる箇所を見失わない点です。 Kobo Touchには、このような機能ありますか? Kindleではどうでしょうか? Sony Reader 触ってみましたが、指で送らないと上半分から下半分に移動できませんので論外です。知ってる方お願いします。
>>10 満足してるなら、他の機種は関係ないでしょう。
そもそもPDFでリフローする方がおかしいです。
Sonyreaderはページ送りキーで普通に上から下に移動できます。
タッチが論外なら、KoboもKindle(Kindle4除く)も論外になる。
Kindle4が名機すぎるんだよな
なんかちょっとしたことで価値が無いとか論外だとか、極端な人が多いね。 それを言うなら6インチで専門書のPDF読むとか、そんな使い方する ほうがよっぽど論外な筈なんだが。 もともとそういう機種じゃないんだから。
言えてる、専門書はオライリーみたいに小さい本でも6インチでは無理 このスレは昔から、譜面とか技術書、製図といったムリャぶりで論議を無理やり引き起こす馬鹿がいて困る 新書サイズですら2段組だとやばいのに、それ以上のサイズの本を持ち出すなと・・・
kindle4 166 mm x 114 mm x 8.7 mm 170g kindle タッチ 172 mm x 120 mm x 10.1 mm 213g Kindle Paperwhite 169mm×117mm×9.1mm、213g
>10さんがそうかどうか知りませんが、 私みたいにパソコン・ディスプレイが目につらくなったおっさんで 専門書を電子ペーパー端末で読めたら、と願っている人が 大勢いると思います。電子ペーパー端末の技術や製品の動向を ご存じの皆さんからの情報が知りたくて書き込をされているのだから どうかもっとおだやかなレスをお願いします。
だから9,7インチを買えばいい話じゃないの? 些細なことで論外だとか過激な言い回ししてる奴に対して みんなかなり穏やかなレスしてるほうだと思うが。 ここは2ちゃんだよ?ごく普通か、穏やかな状態だと思うけど。
>>17 タブがどんどん 軽量化・高速化・高密度化(200ppi超)してるので
10インチリーダーを買う気にならないんだよ
リーダーが白黒なの受け入れる でも、重量はタブの1/2以下 価格もタブの1/2以下 であって欲しい、そうあるべきだ、そうじゃないなら買わない そんな感じ
この分野は黎明期もいいところなので、過分な期待 してもしょうが無い。 革命!とかそーいうのは単なる宣伝文句っすよ。
液晶タブの話はよそでやれと何度言ったら Kindle Paperwhite117×169×9.1、213g、静電容量式タッチパネル、フロントライト、WiFi、3Gオプション、内蔵2GB(使用可1.5GB弱) Kobo Glo 113.9×157.4×10、185g、タッチパネル(詳細不明)、フロントライト、WiFi、microSD storyHD 125.7×190.4×9.3、207g フルキーボード、WiFi、SD onyx i62HD 171х124,8х10,9、250g 赤外線式タッチパネル、両側ページ送りキー、WiFi、microSD
>>18 自炊メイン又はレイアウトの決まったPDFでなくていいなら
6インチで幾らでもあるでしょ。
或いはツールを使って6インチ向けに自分で調整するなら何とかいけるし。
>>10 の使い方だと、本来向かない用途に6インチ端末を無理やり使って
こんなのは論外だとか決めつける、そんな言い方はないだろうって話よ。
もうずっと前から、このスレでは、6インチで専門書を読みたいんですが?って質問に、
その用途には向かないからやめときなさいってのを繰り返してきたよ。
一般的な話なら、君が自分の希望で選ぶか或いは買わないか、好きにすればいい。
>>13 インチ数より解像度が重要だろ
老眼じゃなければ6インチXGAで大抵の本は読めるわ
むしろ専門書は見開きとか気にしなくていいしChainLPの余白除去使えばかなり余裕できる
>>23 9/20までに用意しろ!って出版社にAmazonが言って、どこも用意しませんでした。
ってオチなんだろ、どーせさ。
日本の出版関係者の、ジェフ・ベゾスも俺らのことを 当然気に掛けてるはずだ!っていう思い上がりが面白い。 延期するかどうか=出版関係に頭を下げるかどうか。みたいな ニュアンスがありありと出すぎだから、Amazon側からすれば 何が何でも ・9月30日開始、注文すればPaperwhiteが10月1日に到着。 で行くんじゃねーかなぁ。
>>25 同意。たぶんそういうことになりそう…
それを見越してAmazonが一方的に期日を決めてるような。
>>26 なんでAmazonが出版社に頭を下げてでも9月末にスタートしなきゃならんのか
その理由が見えて来ないけど。
Paperwhiteが10月1日に到着するわけはないよ。
アメリカはクリスマス商戦で年末にかけて在庫が足りなくなるから。
近日発売はAmazonが日本の出版社に早くしろよ、と尻を叩いてるだけで
実際にどこまで準備が出来てるか…出来てないと思うんだけどな。
英語かぶれのおっさんが勝手に焦って、一人相撲でこけただけのような。
あーすまん、逆逆。 数が集まらないから延期。なんてしたら、作品提供 お願いします。って頭を下げない限り開始出来なくなる、 だから延期はしないだろう。という予想。
いや、Amazonは9月末にスタートするなんて全く言ってないんだけど。 9月20日までに納品してくれという話だから9月末にはスタートじゃないか?、 という、又聞きだか憶測だかが飛び交っている、というだけの話だよ。 ペゾスが言ってるのは、年内には何らかの発表ができるだろう、ってこれだけ。 年内にスタートするとさえも言っていない。
キンドルは外部microSDHCかSDXCスロット搭載するだけで買う気になったのに。 自炊派からするとパスだな。
>>31 バラしてみたらkoboみたくSDだった神
まあ今はAmazonも極東の田舎の国よりも本国での競争に忙しいだろうからな。
>>32 前機種だけど、分解写真見る限り違う
今回もおそらく。
>>33 競争で忙しいからって新規開拓を蔑ろにするような企業ならここまででかくなってねぇよw
Kindleは自炊非推奨+少しでも高速化したいってスタンスだから SDスロットは付けないし、高速化に寄与するストレージをSDにすることもない はず
まぁ自炊に向いてても売り上げに繋がらんしな。
2012年9月16日
マイクロソフトが警告、注意喚起。 中国製パソコンに出荷時からウィルス
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html 米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。
感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。
一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
最近の機種でストラップつけられるのあるかな? 昔、電車で落として壊したことがあって、ストラップつけてないと 落とすんじゃないかと気になって、読書に専念できない。
本体につけるのって見たことないから、カバーにつければいいんじゃないの。
早くKindlePWとKoboGloの自炊ファイル対応状況知りたいなー
Gloだけでいいや。Kindleはストレージが貧弱過ぎて話にならん。
Gloは日本向けだけ糞仕様になるんじゃないの?
>>45 そもそも日本向けに出るのかどうか…楽天のことだから、散々引っ張った挙句
「touchに加えてmini(のみ)が独自仕様でラインナップ!」とか平気でやりそうで怖いw
グローバルモデルの情報が集まって問題無さそうなら、即輸入するつもり
ペンで書き込むことができてカラーの電子ペーパーで自分でアプリ開発できるものってありますか?
ない
そもそもカラーの電子ペーパー端末がない
50 :
名無しさん@3周年 :2012/09/18(火) 23:21:39.80 ID:w9afxxEU
51 :
名無しさん@3周年 :2012/09/18(火) 23:25:06.76 ID:w9afxxEU
223mm x 156.5mm x 10.8mm 340g DXより遥かに小さい。
52 :
名無しさん@3周年 :2012/09/18(火) 23:33:51.34 ID:w9afxxEU
53 :
名無しさん@3周年 :2012/09/18(火) 23:54:22.94 ID:w9afxxEU
いい製品だす会社は、倒産するんだな、この業界は。。。
大型高解像度パネル、公式SDK提供、電磁誘導タッチ、外部メモリ、多言語対応 初期の製品からほぼ完璧なスペックだったのにな スレの妄想マーケを目指すと潰れるってか
55 :
名無しさん@3周年 :2012/09/19(水) 00:21:42.12 ID:qFMCdiyo
56 :
名無しさん@3周年 :2012/09/19(水) 00:24:01.67 ID:qFMCdiyo
iRex DR-800系はこのスレの遥か前のほうで誰かが書いてたけどな。 これを買ったお蔭で電子インク端末が大嫌いになったぐらいの糞端末だったって。 おまいら、話題に遅れすぎじゃないか? スペックだけ見たって実際にいい製品とは限らんよ。もう死んだ製品。
俺は腕時計が欲しいな 今でも物はあるけど電波時計でもうちょっとスタイリッシュなやつが出れば飛びつくと思う とりあえず最低限電波時計じゃないと時計として役に立たないし
>>47-49 一応カラーな端末はあるでしょ
http://www.jetbook.net/ ちなみに解像度の高さと
(カタログスペック上は)KindleDXよりも早い書き換え速度に惹かれて買ってみたけど
噂以上の糞端末だったよ
送り前のページは焼き付いたみたいに残像として残るし
カラーの階調が荒くて
白黒のKindleDXでは見られない階調境界の縞々が見えるし
↑2つの要素のせいでKindleDXよりも解像度低く見えるし
ページ送りはKindleDXより遅いし
>>60 それを言うなら、いちおう富士通のフレッピアとかも発売されたことはあるわけで。
実物がどんな糞端末であっても、スペック見てこれよさそう、と思っちゃう人間はいるだろうね。
>>61 フレッピアほど価格の敷居高くないし
Kindleシリーズ買う位の感覚で今でも買えるので
(普通の海外通販レベル)
カラー端末ありますか?という問いに対して「ない」は言い過ぎかなと思ったんですよ
製品の完成度的に選択肢としては「ない」んですけどね
自分としてはDXの画面切り替わり速度がKindle3か4レベルになるだけでいいんだけどなぁ
63 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 00:15:48.02 ID:KuTHsD52
米アップルは22日にタブレット型多機能端末の新機種「iPad Mini(アイパッド ミニ)」を発表した。 画面サイズは既存モデルより小さい8インチで、台湾E-Ink社のPearl Displayを搭載し、電子書籍ユーザーをターゲットにした商品とした。 解像度は1024 × 768ピクセル、本体サイズは213(高さ)×153.5(幅)×7.8(厚さ)ミリ、重さは既存のアイパッドの半分以下である310g。 内蔵ストレージは16Gバイトで、microSDスロットを備える。また、Wi-Fi機能が標準搭載され、PC不要でiTunes Storeより電子書籍を購入できる点が大きな特徴。 駆動時間は、Wi-Fiオフ時:最長7週間(1日30分間の読書)の動作が可能。Wi-Fiオン時は、最長3週間。 日本や米国で9月1日に発売し、米国価格は299ドルから、日本の価格は2万6800円から。 また、この発表に伴い、iTunes Storeにて電子書籍ストアを展開していくことも発表された。 10月末に米国でサービスインし、順次展開していくという。 これ、欲しい!
ココまでやると風説の流布でお縄だぞ
65 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 00:24:33.29 ID:KuTHsD52
ごめんなさい
66 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 00:25:30.12 ID:KuTHsD52
でも、欲しい。
67 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 00:31:03.35 ID:KuTHsD52
じゃぁ、質問です。 富士通とか東芝が、売れないアンドロイドTABのディスプレイを 8インチE-INKに置き換えて発売した場合、 どの程度、儲かるでしょうか? 1)全然売れない 2)現行のアンドロイドTABより、ちょっとだけ売れる 3)爆発的ヒット商品となる さあ、どれ?
68 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 00:36:21.55 ID:KuTHsD52
4)そこそこ売れるけど、全然儲からない
2 今ひどい有様だろうから。 差別化図れて良い。
みんなそもそもアンドロタブで何やってんだろう アプリのゲームかな?もしくはベッドでweb見てるとか? だとしたら1だな どっちにしても自炊用端末として使ってるのはかなりマイノリティだろう
寝ながらE Ink端末で本読んでるけど、急に調べものしたくなった時には 泥タブで検索してるな。それと実用書見るのにも使ってる。
72 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 08:33:40.67 ID:KuTHsD52
ここで有志を募って、 8インチE-InkアンドロイドTABの企画やって、 中国メーカーに作らせるってのはどう? 儲からんかな?
310g・・・・
>67 1かと。ハードしかないんじゃ自炊野郎しか買わない。 強力なストアとセットでなければ普及しないし儲けも出ない。
>>70 ここ、電子書籍買う奴いないのかよ。
各社のアプリ入れときゃ一台で済むだろ。
変換してしてもいいけどクラウドが使えないし。
あとメールと2ちゃんが使えれば言うことなし。
電子書籍もDRMフリーにならないかな。
Calibre使え
79 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 22:54:18.90 ID:KuTHsD52
8インチE-Ink
>>76 >>77 きのぴーはDRMフリーだけど。
少なくともXMDFは。
PDAbookもDRMフリーだし。
81 :
名無しさん@3周年 :2012/09/20(木) 23:59:47.85 ID:KuTHsD52
小西遙
>>80 そのへん知らずに騒いでる人が結構いてゲンナリするんだよなぁ。
結局買わない言い訳探してるだけなんだよね。
>>72 設計抜きでもいくらかかるか知ってるか?
現実見ろって
>>72 android版のeeenote ea800出すように頼む方が現実味があるかも
85 :
名無しさん@3周年 :2012/09/21(金) 01:35:46.97 ID:ejXT+w4p
4800円なら買うけど、って奴ばっかりだろ。
87 :
名無しさん@3周年 :2012/09/21(金) 02:09:48.72 ID:cLyVYFtv
一人500万くらい出資したら一台50万くらいでできる?
Androidタブレット黎明期の頃、そういうサイトがあったな。 最少ロット100台売り切りだと一般的な小売り値段の3〜5倍(当時で確実に十万越えの合計千万)がついてた希ガス、 今だと更に量産前提だろうからもう少し高くかつ台数も多くなるかな。
89 :
名無しさん@3周年 :2012/09/21(金) 18:36:09.00 ID:F1XL+5zM
例えば、1000台受注したとして、 部品不良や組立不良を考慮するとしたら、 どれだけ部品を手配するんだい?
例えばSONYの電子書籍Readerは、root化出来たりするから中身はAndroidなんだが。 root化してもメモリが少なすぎて実用に耐えない。 Readerの搭載RAMが増えたのが出れば動画とかゲームはともかく 長時間持つAndroid端末として使えるようになる。 興味有る人は、「PRS-T1 root」で検索してみ。
その程度のマメ知識を改めて人様から教えてもらう必要のある人間が、 このようなスレに居る可能性が高いようには思えないんだが。
8インチE-ink端末をさくりと出して欲しい →安Android端末なら簡単に作れるんじゃね? って話であって、Android端末が欲しいわけではないのでは。
androidやlinuxなら安く〜 とかいう奴は本当にチラ裏でやれって ビューアのひとつでも作れるのか? 妄想マーケはもういいから
94 :
名無しさん@3周年 :2012/09/22(土) 09:15:27.16 ID:+qMRx1Vy
電子書籍関係のスレって本当に妄想マーケ好きだよなw ひところは未来の技術的な話題おおかったんだけどほとんど頓挫しちゃって 話題もないもんなぁ
でも7か8インチ欲しいです(´・ω・`)
96 :
名無しさん@3周年 :2012/09/22(土) 22:36:31.29 ID:YHaGqz2+
>>89 組立歩留は、タブレット関連だったら、だいたい95%位だね。
部品良品率が、97%位だから、大雑把にいって受注量の8%位多めに発注かな。
意外と電池の不良率が高いんだよね。
AndroidのE-Ink端末が欲しかったら、IOSYSそそのかしてioPad-monoでも出させるのが現実的だろ。 IOSYSなら案外やってくれるかも知れないぞ?
妄想マーケはチラ裏で
文句は話題を振ってからな
>>99 無理に振る必要はないだろw
ネタに困って妄想垂れ流す方がどうかしてる
2ch依存症かよw
101 :
名無しさん@3周年 :2012/09/23(日) 16:39:39.73 ID:mP+iJmt1
Z1のシャフトをDG S200に変えて見た。 オーバースペックかとも思ったけど、普通に触れる。 特に方向性がよくなった。 今日は、2バーディ、2ダボで41, 41 の82だった。 2打目がピンに絡んでくれるから、 振ってて気持ちがいい。。。
>>100 それこそ他人の妄想ならスルーしろよw
2ch依存症じゃないなら見ないって選択肢もあるし、見たって興味のない話題ならスルーするのが自然だろ
人と違った視点からのイジり。だと思ってるんじゃ無かろうか。
>>63 最もAppleが出さなそうなスペックだな
出たら買うけど(笑)
>>92 そのサイズのパネルがさくりとは無いんじゃないか
106 :
名無しさん@3周年 :2012/09/24(月) 23:42:19.66 ID:HXTt8Vyf
>>104 出たら買うでしょ。
潜在需要はあると思うんだよね。
文字だけの本を読むんだったら、液晶よりE-Inkの方が有利。
OSがiOSだったら、多分、アンドロイドより完成度は高いかな。
需要あると思うんだけどなぁ。。。
>>106 需要は有りそうだな。
でも、Appleなら無理矢理カラーEinkを積んで度肝を抜いてきそう。
そして初期端末はグダグダで来年mini2が本当のスタートw
108 :
名無しさん@3周年 :2012/09/25(火) 00:13:32.21 ID:ppso1ohk
アマゾンのWhitePaperって、アマゾン独占なん? E-Ink製だったら、他のメーカーも採用できないのか?
フロントパネルはe-ink社関係ねぇだろ、、、 なにいってんだ?
>>108 あれE-Inkとちゃうねん ただのフロントライトやねん
俺がなにいってんだ? フロントライト だ、、、 記載ミスごめんなさい
112 :
名無しさん@3周年 :2012/09/25(火) 00:41:10.97 ID:ppso1ohk
>>112 戦略ミスだな、iPad miniの情報が出た時点でNexus7は終了
>>112 サイズも違うiPadと価格を比べてるところがアホ記者だな
kindleの日本正式上陸早くしてくれよ
クソメディアが去年からずっとガセ記事ばかり流しやがって
115 :
名無しさん@3周年 :2012/09/25(火) 05:17:35.85 ID:9Hr0TIpW
nortion ink のHPが調整中(?)になってる
自炊したPDFにペンで書き込みしながら読む電子ペーパーリーダーのイチオシは どれですか?ReaderのT1をその用途にと 思って買ったけど書き込みが遅すぎて 使わなくなりました…。
119 :
名無しさん@3周年 :2012/09/25(火) 23:56:45.47 ID:ppso1ohk
タブ厨は最強MEDIASでも買っとけよ
そういうのはシーケンシャル読みしか出来ない・やらせるべきじゃないハードに 無理筋な要求上げるやつを何とかしろよ ハードの向き不向きってのがあんだろ
IPSなんて目潰し液晶で本なんか読めない
>>124 こんな打ち切り方すると現行サービスの利用だって躊躇する人居るよね
旧koboの廃品処分に赤字サービスの廃止って感じか
kobo glo予約してる奴いる? どこで注文した?
129 :
名無しさん@3周年 :2012/09/28(金) 01:41:36.35 ID:Qb91Cgiu
中華アンドロイドが巷では流行っているけど、 中華E-Inkは、最近がどうなってんだい。 なんだか、中国は元気が無いなぁ。気のせいか?
はやってないだろ? 解像度低いし安いだけ 文字だけなら低解像度もかろうじて許せるだろうけど カラーで低解像度はすぐに飽きるだけ
>>130 しかし、10インチとかの端末で中国が占める割合は多いだろ。
>>131 流行る流行らないは中華アンドロイドの事を言ってるんだけど?
10インチの中華タブなんか日本のどこでもはやってないだろ? w
Asusにシェアを押さえられてる現状なのに、何いってんだ
それともパーツ・部品で中華製が含まれてれば中華アンドロイドって言いたいのか?
大体、10インチは iPad が圧倒的シェアで アンドロイド なんか見向きもされてねぇよ
>>132 いや、単純に間違えただけだ。
忘れて、落ち着いてくれ。
134 :
名無しさん@3周年 :2012/09/28(金) 17:05:30.12 ID:TWpvlwvj
PRS-T1をroot化の為に買ってみた。 PRS-T2が出た為、早く買わないと新品が手に入らなくなりそうだったし。 取り合えずRadikoと2chmateが出来るようになっただけで満足かな。 電子インクじゃこれAndroid化しても実用に耐え得る用途が少ないし。 PRS-T2はroot化されてもサウンド機能が削られたからRadikoとか使えないしな。
135 :
名無しさん@3周年 :2012/09/28(金) 18:23:10.05 ID:qBKRJNKV
136 :
125 :2012/09/28(金) 18:35:45.72 ID:HGCkKeLA
nook simple touchのroot化は試して、Kindleは入った&使えた。 でも2.1だからKinoppyは入らないんだよな、T1はどう?
137 :
名無しさん@3周年 :2012/09/28(金) 19:59:00.82 ID:TWpvlwvj
T1にKinoppyは空き容量のサイズが少ないため不可能でした。
海外発送の対応国にJapanが入ってたのでアカウントを作ったが Unfortunately, we cannot ship Heavy, Extra Heavy or electronic items to the United States, and cannot ship any toy, gift or electronic items outside of Canada or the United States. とのことで、注文作業の途中で断念。 electoronic items にひっかかるのだろうが、なんでダメなんだろう? まあ、ebayかどこかで日本に発送してくれる業者が出るまで待つことにする。 楽天が国内で売ってくれるのが一番だが、いつになるかわからないしな。
>>139 一応koboも販売店を絞ってのコンテンツ戦略とってるからな
尼やNexus7みたいに基本販売地域以外には売らないスタンスなんじゃないかな
つーか楽天の子会社なんだろ? なんで日本の予定がまったく未定なんだよ
Amazon Kindle 総合スレ 38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1347977174/881- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/09/30(日) 20:42:14.20 ID:GhaGEhbu
AmazonのKindle近日発売の詳細はこちらページから
メール登録完了しました。なんちゃらのコメントが消えた!
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/09/30(日) 21:06:22.07 ID:c4MJACzV
明日発表の予感★
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 21:25:43.99 ID:hyG2DL52
>>881 たしかに消えてる!
これは、いよいよ来るのかッ!!
(↑いったい、何回目か?)
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 21:54:07.22 ID:hyG2DL52
皆の衆。
いよいよ、だッ!!
やっと、
待ちに待った
黒船が来るぞーッ!!
釣られてgloが出るなら評価
気になるのはいくらなのか、その一点だな 最低でも1万円以下、値段次第では外部ストレージ無しでも買うぞ
こいつらも懲りないね、楽天にやる気ねーの前回で分かったろ
楽天とは関わらなければ問題ない 至って快適な状態
悪徳楽天と情弱バカが合わさって最高に荒れただけだしな 物自体は普通
いや楽天が改悪して不安定になってたけどな
gloのcbz全画面表示が気になる。 どっかにレビューないかなぁ。 ファームは改善されてるのかしら。
改変されてない限りは問題なく表示されるかと>cbz全画面表示
kobo Glo が注文出来たようだ。 届く前に楽天が発売を決定したりすると凹むんだが、きっとタッチの在庫が はけるまでは導入しないのではと?踏んで注文。 いつになるかはわからないが、届いたらレビューするよ。 cbz全画面表示が維持されてますように。
>>151 頼む。期待してまつ。
どれくらいで届くんだろうな。
発送オプションに Canada Post XPressPost International とかいうのを選んだ。 ほかのも似たような名前だったので、このオプションが速いのか遅いのか、 さっぱりわからない。まあ値段はクソ高かった。
高けりゃ速いってわけでもないような。
グロは2週間後ってことで 10/3までコボタッチ3000円引きキャンペンで少し間を置いて新機種発表だろう タッチ買った直後に新型出ちゃ気分が悪いからな
158 :
名無しさん@3周年 :2012/10/02(火) 22:51:08.45 ID:ID9ee2zJ
早く、8インチE-Ink出しちくれぇー。 中華でもいいから。 8インチサイズのE-Ink画面は、もう製造してないのかぁ? 「ソニー、ライト付き8インチ版T2発表」 みたいな嬉しいニュースはないものか。。。
>>153 ぐぐれば分かることだろう。
100ドル保障がでかいな
Xpresspost™ shipping service is a fast and affordable way to get your goods where they need to go. Choose Xpresspost service and automatically get these features:
On-time delivery guarantee:*
National – 2 days
Delivery confirmation and the ability to track your items online from start to finish.
Coverage up to $100 for loss or damage.
160 :
名無しさん@3周年 :2012/10/04(木) 08:48:17.26 ID:IixLqWZg
8インチ、8インチ 早う出せい
電子書籍端末好きの中でも、このスレの人たちは周回遅れになってきたな もう、大型E-INK端末は世にでないよ
162 :
名無しさん@3周年 :2012/10/05(金) 23:51:16.55 ID:KB/mVGnh
8インチ、8インチ、8インチ
キチガイ数人(ひとりかもしれんが)が8インチって騒いでるだけだろ
つーか8インチ好きなのは分かったから呪文のように連呼すんのはやめろよ
9cm、9cm、9cm
7インチ(屮゜Д゜)屮カモーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
8!8!8!
自作しろ
もういっそのこと10インチで良いよ
10インチで日本語ファイル名対応してるのはenTourage eDGeだけだな。 終了直後に1台確保しておいて良かった。
じゃあ俺は11インチで
じゃぁ、俺は7.8インチで
少林サッカー5
6.2インチ、1320×1404でヨロ
チンポの長さを競うスレみたいになってきたな
6.2インチでページ枠が消せないのと 6インチでページ枠が消せるのでは 後者の方が大きく表示できる。
面白い商品がでてるぞ。
camelusという商品でミラソルディスプレイ搭載、android2.3というスペックです。
http://camelus.jp/ 2万で小売してくれたら即購入する。誰か聞いてみてもらえませんか?
都築電気って富士通系って書いてあるから最低10万出せないと話にならないかと
>>177 韓国で投売りされてたの買ったほうがよっぽどマシだろ
>177 業務用端末だし、個人用途には向かない印象。 >Google Playとの連携は遮断されているため利用者が許可なくソフトウェアのインストールをすることはできません。 ってのがなあ。KyoboのもHackしないとそうだったけど。
kyoboのは中国からも台湾からもまったく同じブツがOEMで出たようだが、 これは筐体が違うな。とはいえハードのスペックとアンドロイドのバージョンは 同じだからわざわざ買う必要はないだろ。 投げ売りの時、話の種に一台買っておこうと思ったんだがハングルが読めなくてなあ。
ミラソルって最早何か懐かしさすら感じるな ほんと、何だったんだろうなアレ…
ミラソルは発色が良くないからカラーグラビアなどは撮影者の意図した 表示にはまったくならないだろう。参考書や業務マニュアルで、重要な 単語を赤い枠で強調する、なんて表示には使えるのだろうが。 5.7インチは半端に小さいが解像度はXGAだし、不完全ながらカラー表示が 出来るのだから6インチ白黒EPD機といい勝負をしそうなものだが、どうして 売れなかったのかねえ。コストか、消費電力か、重量か、それともkyoboの 設計が余程しょぼかったのか…。
あんだけ有象無象が出てるんだからw 既存の中華パッドで表示をmirasolにしただけ、 ってのがあっても良さそうには思うがなあ。
9.7インチが出れば買うのを検討したいが もう、メーカーとしても作らないんだろうな
>>185 書籍が飛ぶように売れる市場が完成したら、ニッチなところを攻める意義が出てくるだろうけどな。
今それを出して何台売れる?
しっかりマーケティングして一台単価をシミュレートしたら10万超えたあああ!!とかになりそう。かう?
>>186 よく10万とか言うやつでてくるが現行機が1万〜2万程度なんだからいくらなんでもそこまで高くならんだろ
もちろん単純にサイズに見合った値上げで済むとも言わないが
小ロットでハードで儲け出すなんて妄想激しすぎるだろ
ハードで儲ける。ってこと自体が難しくなってるからなぁ。 まず必要なのは、10インチが必要とされるコンテンツの ほうなんだろうな。
エプソンの9.7インチ開発キット買えば? 確か20万くらいだったよ 開発機で20なんて破格だよ 個人でも買えるとは思うがどうだろうな
マジか。普通はもう一桁多いものだが。
>>190 あれ一般向けに売ってくれるのか?
去年6月の頃個人には無理と言われたんだが。
昔Einkのは5500ドルくらいで買ったよ
今のE-Inkは16階調が多いけど、白黒2値なら解像度上げられるって ことはないんだろうか? 2値で300とか600dpiの作ってくれたらなあと思う。
iPad Miniまだぁ〜
Androidの次のNexus10は2,560x1,600 299ppiだとか Einkも高ppiモデルをなんとか作ってくれんかね
>>193 何を今更、、、
エプソンの300dpiは2階調だよ。
面積比で階調表現するプリンタ技術の応用。
よって、グラデーション系は150dpi 16階調よりも表現力劣るよ
でも、書籍みたいな2値化されたデータならすごく良いね
>>196 あったのか。すまん。
zipcomicの2値モードが気に入っていて(おかげで他の端末にいけない・・・)
解像度が倍あればと思った。たしかに表現力は落ちるけど、ちらつきなしで
瞬時に切り替わるので漫画さくさく読むときは私的には、このモードがいいんだよな。
何故BT。Wifiかむしろ有線USBならいろいろ使い道 でてくるのに。
電池持たせる為に青歯で接続って本末店頭な感じ
>198 >レンダリング処理もBluetoothで接続したAndroidアプリ側に委ねる。 との日本語記事は誤解を招くな。 メーカのPRを読むとスマホとのBT通信は本の追加用で、Androidアプリは フォントサイズやオリエンテーションを行うとある。 ここの住人的に言うなら、端末が単機能なビューワでAndroidアプリは ChainLP&BT転送ソフトに相当、といった感じ。
いま、スマホと本用タブ持ち歩いてるけど結構重いし、初期投資も結構あったんだよ。 txtr Beagleのニュース見て、すっげええええええ!5インチかおしいいいい! もうちょいでかくならんか?!ここは賑わってるんだろうなー! ってこっち見にきたけど… 案外みんな冷静なんだな。 あんまりたいしたことじゃないのか…な
>>202 楽天koboもあるので、安物に対するアンチ意識が強いから
そんなゴミ端末には興味を持たないよ
何台も持つものでもないし、
・7インチ・XGA・200g未満・実ボタン・メモリスロット有・白化技術・ライト機能・高速ページ切替、狭額ベゼル採用
この辺りの機能が全て揃っていれば2万円でも手を出したいと思ってるんじゃね
タッチパネル・WiFi・Android・root化
この辺りはどっちでもいい、価格が上がる、重量を増やす、電池持ちが悪くなるなら非採用でいい
オンラインブックマーケットはその端末だけでだけでしか読めないのは困るのでPCで買えて読めて
端末に簡単にコピーできるならそれでいい
>>203 個人的にベゼルは狭すぎても微妙だな
片手で持ったとき親指が画面にはみ出さないくらいの幅は欲しい
あとメモリスロットあってもzipやpdf非対応だと意味ない希ガス
>>203 後述4点込みのその端末、俺10万くらい出しちゃうかもしんねーっw(分割でw
けど、1000円程度でこの端末使えるようになったら、
日本だってすごい勢いでマーケット業界が整備されちゃうかもしんない
…という、夢をみたのさ…トホホ
レスありがとう
207 :
名無しさん@3周年 :2012/10/11(木) 15:13:02.36 ID:95OsSdo8
Kobo Glo 到着。 夜になったら簡単なレポします。
208 :
名無しさん@3周年 :2012/10/11(木) 15:35:56.93 ID:OV8NremA
>>207 とりあえず自炊ファイルのうち全画面表示できるのはどういうのか(cbzと普通のpdfも見てもらえるとありがたい)
ライトきったときのパネルの印象の他との比較、書き換え速度の比較、ライトの印象
このあたりを教えてもらえるとありがたい
kobo Glo 起動してみました。 kobo Desktopがすでに対応しているので、多少もたつきましたがなんとかアクティベートに成功。 パネル自体の印象はとても良いです。白地の部分の色調がStoryHDが青寄りなら koboは黄寄りでしょうか。黒はどちらも同じくらい黒いです。 ライトの出来も秀逸で、薄暗い部屋でも真っ暗闇でも光量にかかわらずむら無く光が当たります。 寝ながら読書に最適です。 ページ送りの速度は、タッチ操作と物理ボタンの差からかStoryHDにわずかに分がありそうに見えますが、 実用で両者にほとんど差はないと思います。 そして、cbzファイルは全画面で表示され、pdfファイルは最下段にページ数が表示されます。 この辺はkobo touchと同じなんでしょうね。
ところでkobo GloとStoryHD との比較ではっきりしていることがあります。 今回は同じファイルを、chainLPにて解像度を768*1024に変換して比較しました。 (但し、koboではcbz、StoryHDではpdfにしています。) 両者ともにXGAパネルを採用しているはずなのですが、koboはボケます。 セリフの写植を見ると、StoryHDではまさにドットバイドットのくっきりした 表示なのに、koboでは老眼が進んだかのようなぼけた表示になります。 ひょっとして、XGAパネルに全画面表示がされているものの、実際には768*1024の 表示領域がフルには使われておらずドットバイドット表示をさせるには、より小さな 解像度で変換する必要があるのでは?などと推測するのですが、その最適解像度が わからないのでひとまずボケは放置します。
そして、epubのサンプルに、無料の
http://magon.impress.co.jp/writer/stapasm001.html ↑コレをダウンロードしてみたのですが、日本語が全く表示されません。
まあ、あくまで楽天koboのサイトからダウンしたファイルが読めれば
いい機械なので、よそのファイルが読めなくても支障はないのでしょうが
StoryHDではきちんと読めます。
またこのサンプルの写真を表示させStoryHDtと比較すると、陰影のグラデーション処理が
いまいち、というかStoryHDの方が自然に見えますね。
取り急ぎ、手元にあったStoryHDと比べながら気づいたことをあげてみました。
いいアップローダーを教えてくれれば、リクエストがあれば写真もとりますよ。
gloは1024x758じゃないのかな
条件を変えていろいろやってみました。 768*1024 cbz → 全画面表示、ボケる。 (jpeg:100:8bit) 768*1024 cbz → 全画面表示、ボケる。 (png : 4bit) 768*1024 pdf → 下段にページ数表示。残った部分にリサイズして全体を表示。 本体による縮小表示のため微妙にガタつくが、ボケとはまた少し違う。 768*1024 epub → 下段にページ数表示。残った部分に原寸大で表示。よってページ下部は 切り取られる。読める部分は多分ドットバイドットできれい。 768*960 epub → 60ドットではまだトリミングが足りないようでページ下部が少々切れる。 kobo touchでは下部を50ドット切れば良かったようですがGloでは64ドット切ってみても足りないようです。 今日は疲れたのでこの辺で。
768*960 でリサイズしたときのトリミング量は60ドットではなく64ドットでした。 内蔵フォントについては後日。
217 :
名無しさん@3周年 :2012/10/12(金) 02:04:56.24 ID:D5/1ArP1
これは詳細なレポート乙です、これほど有用なレポートしてもらえるとは思ってなかったのでありがたい。 それにしてもやはり全画面表示できない、DbDにならないのか表示がぼけるってのはきついな…
ソニーさん、Kindle Paperwhite 6インチと同じ解像度のE-Ink部品使ったT2Sを、 早めにリリースして下さい。 でもって、8インチ版もリリースして下さい。 解像度が同じ1024 x 768だから部品共通化可能ですよね。 バッテリーの持ちが短くなっても気にしないので、6インチ版と共通部品使って 軽い奴を作ってね。
chainLPにて、kindle用の「4隅に点」をつけてみましたがボケ感はかわりませんね。 StoryHDとよーく見比べて大きさが変わってないので勝手にリサイズしている わけではなさそうです。 「わざわざcbzファイルで画像ファイルを入れるってことは自炊のマンガでしょ。 じゃあ、線がきれいに見えるようにアンチエイリアスをかけてあげる。」 と言われてるような…、そんな感じです。 本体は小さくて軽くて使いやすくて、ぜひメイン端末にしたいのですが 6インチでこの老眼表示では自炊マンガ派には強くおすすめ出来ません。
>>222 ソフトの問題ですか?
バージョンアップで変えられるのかな?
>>214 その方法で日本語表示出来ました。
IPAのフォントをロードしてからやってみたのですが、もともと日本語フォントも
入っています(モリサワリュウミンとモリサワゴシック)。
起動時に日本語が選べるんだからそりゃ入ってるわけですが
最初にフォントを指定しなくてはいけない、ということに気づきませんでした。
各種フォント指定もサイズ切り替えもちゃんと動作します。
見やすくて動作も速い。快適ですよ。
cbzのボケの件は
「自炊ファイルを、表示させてはやるが、ボケありな。
文句があるならうちのサイトから有料の本を買え。」
と言われてるような気もしてきました。
有料コミックは買ってないので解像度や見え方はわかりませんが。
>>225 epubじゃなくてkepub.epubなんだろ
>>215 乙 何でもいいから最適解が一つ欲しいな
>>225 cbzの場合、見え方に関してはドットバイドットへの変換の意味はあんまりないのでは?
少なくともkobo touchでは端末解像度以上のファイルとドットバイドット変換ファイルとの差異は感じません(めくり速度には多少影響でますが)
それとepubでなくkepub.epubなら多分全画面表示されると思うのですが
恥ずかしながらkobo touchを持っていなかったのでkepubなる拡張子を知りませんでした。 で、228さんのご指摘通り、ファイル名 ****.epub を ****.kepub.epub にリネームして 表示させたところ、全画面、かつ、ほぼドットバイドット表示になりました。 ほぼ、と書いたのは、比較対象である StoryHD との見え方が、完全一致しないという 意味です。明るい場所で5pくらいまで寄って見比べるとやはりStoryHDでの表示の 方がよりシャープです。ですが、レンダリングの処理などはハードウエアごと、もしくは 同一ハードでもファームのバージョンなどによって異なるでしょうから、異なる2機種間に おいて完全な一致はしないでしょうし、StoryHD が完全ドットバイドットを実現している というわけでもないでしょう。 cbzファイル表示での寝ぼけたようなボケ画像に比べ、kepubファイルでの表示は 自炊コミックの6インチ縮小表示に耐えるものだと思います。
うーん、kepubにしたからか、メニューからページ送りのスライダーが動作しない…。
233 :
名無しさん@3周年 :2012/10/12(金) 19:53:02.45 ID:D5/1ArP1
こういうこというとまた荒れるだろうけど、iriverがStoryLightとかださんかな。 まぁHDがあの投げ売りだしださんかなぁ… Kobo Gloの改造ファームとか待つとかしかないかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=8OKzhr70_Bk で解説してるところに
In its previous iteration, Kobo's 6-inch reader had a 600 x 800 screen, but now the resolution is 1,024 x 758 (yes, 758), which means you can expect crisper text.
ってあるから1024*758で試してほしいな
758!? 残り10ドットはどこに行ったんだw
エンジェルシェア
10px長細くなるのはまだ許せる もし縦削ってたら無価値
物理ボタン採用したkindleペーパーホワイトでねぇかな
>>234 758*1024で試しました。
おぉ、線がよりくっきりと…、吹き出しの曲線のがドットのギザギザが見える。
もうコレはドットバイドットです。
確かに映像中でも1:56あたりで「セブンフィフティーエイト」って言ってますね
写植の文字がくっきりしたこと、行によって微妙に幅が違う箇所があったのが
全体に同じサイズになったこと。768ドットと758ドットの同じページを見比べれば、
違いははっきりわかります。
デバイスが758なんですかね。それともkoboが758になるよう設計されているの
でしょうか?横は758でリサイズすべきです。情報ありがとうございました。
そういや最近発表されたBookeenの端末も758だったなあ
>>240 215に書いたけど、同じ画像データでも、cbzでまとめたものとepubにしたものとで
表示される品質が変わります。何故ですかね?リサイズとファイルにまとめるのに
chainLPを使ってます。
で、個人的な好みで優劣をつけると
横758のkepub>>横768のkepub>=横758のcbz>>>>>>>横768のcbz
の順です。
cbzでまとめると、鮮明な画像の上にラップを2〜3重に重ねたような、エッジのとれたぼんやり
としたボケ感ある画像になります。
横758と横768の違いは、縦に1024ドット間引かれた箇所が10カ所あり、そこのところ
だけが微妙に不鮮明。それ以外はほぼ破綻無し。間引かれた線が絵の上だと
目立ちませんが、文字の上だと、活字の形や幅から間引き処理の歪みがわかる感じ。
6インチ用のデータはみんな768*1024に変換してしまったので、koboをメインにするのなら
またマスターから758にリサイズし直しです。たいした量ではありませんが。
Kindleはどっちなんでしょう…。
もしかして、kobo gloは技適マークなし? ようつべの開封動画見たが本体下にそれらしい物が見当たらん。 説明書日本語だったから日本販売も予定ある?とか一瞬思ったけど もしかしたgloの日本発売は一年後コースとかありえてコワイ 楽天ならやるぞ
kobo Glo底面に印刷されてるのはCEマークとFCCマーク。 技適は無いですね。 楽天ならやるぞ、というか、やらないぞ、というべきか。 ところでKindlePWにはもう技適マークが付いてるそうですね。 しかしこれまたいつまで待っても近日中という。 日本は来年も電子書籍元年w。
>>242 うーん、欲しくなってきたな…
できたら使った転送業者とか教えろ下さい
247 :
名無しさん@3周年 :2012/10/14(日) 11:15:51.91 ID:zyuodVFp
>>246 156に書いたカナダのサイトに注文して直に送ってもらいました。
送料が高いので合計額に注意を。10日で届きました。
>>247 >>156 の人だったのね
それにしても高いな
送料以外にも本体価格や納期で躊躇してしまう
>>242 zipのリネームしたやつがcbzという認識で会ってますか?
ってことはzipで画像まとめてあってもボケるのかな・・・?
758のcbzの場合のボケ方の表現がちょっとわからないんですが、読めないレベルじゃないけどストレスを感じるって感じ?
誰かPocketBook Pro 912買った人居ませんか? 日本語ファイル名の表示は出来ますか?
できる 基本902と同じ
>>251 902は持ってるんですが、全角ファイル名はとうふになっちゃうんですよ。
メニュー言語は902が16ヶ国語、912は20ヶ国に増えてるけど
基本はヨーロッパ言語に対応と書いてありますよね。
KindleDXが終了しちゃったみたいなんで、もし新バージョン出なかったら
912を買い足そうかと思ってるんですが。
>>252 うちのPB902は漢字ファイル名普通に表示するけど・・・
システムフォントを日本語フォントにすれば表示するはず
>>254 初期のファームは対応してなかったような気がする
902かどうかは忘れた
>>253-
>>253 有難うございます。ぐぐって何となく分かってフォントは準備しましたが
パソコンで認識する時としない時あって…
今日はなかなか認識しないので、時間を置いてやってみます。
>>255 買ったのはけっこう出てすぐだったような。
とすると、912のほうは対応してそうですね。
充電してやり直したら、無事フォントを入れることが出来ました。 ただ、確かにフォントの変更はちゃんと出来るんですが、 まだ日本語表示になるフォントを探せてませんw それか、ファームが古くて何か足りないのかも。もうちょっと調べてみます。
259 :
名無しさん@3周年 :2012/10/16(火) 04:44:43.77 ID:+wIQVsV8
ここは自炊用の話が多いだろうからさっと言うけど、KindlePWは 自炊用にはくそ、Kindleコンテンツ用には素晴らしいという、当たり前と言えば当たり前の出来だった
>>259 どういう部分で?
なんかPDFの表示がダメだと言う話もあるようだが…
内蔵メモリの容量のことは分かってるけど、他にはどういうとこがダメ?
>>260 ・内蔵容量が2GB
・ZIP表示なし(←この時点で全画面表示する方法がなくなる)
・PDF表示がぼける
まあKindle Touchと一緒やね。
解像度上がって容量下がった分、容量的なきつさは上がったとも言えるけど
なんでPDF表示がぼけるんだろうなあ nook glowlightはバッチリで不満なしだが。
263 :
名無しさん@3周年 :2012/10/16(火) 15:03:06.77 ID:+wIQVsV8
>>260 PDFのドットバイドットにしたとしても、勝手につけられる余白がめちゃくちゃ大きいから
本当にただ見られるってだけ。
KOBO GLOの表示領域を詳しくしらないけど、1024*754とかでいいんだったら
全然そっちのがはるかにいい
>>263 そうなのか。じゃあ同じ解像度ならstoryHDのほうが全画面表示だし
小さい文字もくっきりしてて見やすいな。
kindle PWせっかく期待したんだがそれじゃしょうがないな。
KOBO GLOを検討してみるか。
KOBO GLOはぼやけるって言ってなかったっけ?
実ピクセル値にDbyDすればボケないんじゃないの?
それでもぼやけるって報告が上の方にあったけど もしかして公表されてるピクセル値以下にしないとだめなのか?
>>267 ChainLPの設定を見る限り、StoryHDの様に公称値=実ピクセルの方が珍しいみたいだよ
StoryHD以外のリーダーは数〜数十ピクセル狭い表示領域だね
その実値を確認するのが大変なんだけどね・・・
やっぱStoryHD2台買っといてよかったわ。
そういやXGA touchとか結局どうなったんだよって感じだが。
>>270 ぶっちゃけ今出てきても勝負にならない気がする
むしろ他の期待の新機種の化けの皮が 剥がれた今がチャンスだな。 Gloはすげーもっさりでイライラするわ
>>249 自炊したマンガの吹き出しの写植がポイントの小さいやつだと
ストレスに感じられるかもしれません。
並べて見比べるのでなければ気にならないかも。
cbzは右綴じを認識しないのでページ送り動作が逆になり
私にはそちらの方がストレスになります。
でも758にしてもボケるっていうことはやっぱり公表値とは微妙に違ってるんだろうか 手に入れたらチェックしてみないと・・・
とりあえず物理ボタン復活するまで気長に待つ
278 :
名無しさん@3周年 :2012/10/16(火) 19:23:50.57 ID:+wIQVsV8
iriverがグローライト+全画面表示+タッチパネル+一ヶ月以上バッテリー+ページ送り(戻り)ボタンの SD対応のStoryHDの後継だせばこのスレは救済される なおこのスレで神端末扱いされたところで売れない模様…
>>278 おれ、お前のこと好き。
あっ、こくっちゃったー。
このスレの神端末は実質自炊用途での話だからな。 用途がニッチなので販売数は期待できないのは仕方有るまい。
一人10台ずつ買えば界王拳10倍であっという間に市場のマジョリティに。
実際のとこ、物理ボタンのkindle4の方がkindleペーパーホワイトより使い勝手が良すぎるわ 誰だよ物理ボタン消す決定したアホ
>>282 散々このスレでも非難・批判したんだけど
当時は、結構タッチマンセーの意見が多くて、タッチのほうが壊れにくいだの直感的だの
半可通の馬鹿が絶賛して、感情論で話すので対応するのが馬鹿みたいなので
・はいはいわかった 勝手にしろ
と物理ボタン派は匙を投げた
使いにくいと感じてるのは物理ボタン厨だけだからw
前もこうやって、何の根拠も無しに批判(タッチパネル擁護)だけしてたんですよ チャラ化して馬鹿にして楽しむ性根の腐った連中なので 相手すんのが嫌になるでしょ?
286 :
名無しさん@3周年 :2012/10/17(水) 18:47:10.72 ID:uNk42GZS
Kindle2でた辺りのころから見てるけど、タッチパネルマンセー派なんてみたことねーよ 単にボタン派がぶち切れていろいろ言ってるのを、反動的に茶化してるやつがいただけ そもそも「ボタン派」だの「タッチパネル派」だのいなくて、ページ送りボタンも 別につけたほうがいいよねってのは大概のやつが認めてるだろ。 なんでこのスレで誰が何いったかみたいなこと根に持ってんだ気持ち悪い。
というか物理ボタン肯定派の方が数多かったろ
俺もタッチパネルマンセー派なんて見た覚え無いな 物理ボタン至上主義派とタッチパネル&物理ボタン派が居ただけ 一方的に物理ボタン至上主義派がタッチパネル完全否定して騒いでた
>>290 いや、お前が見てないだけじゃないの。
264 :名無しさん@3周年 :2012/07/27(金) 19:53:35.54 (p)ID:QFPYkK0y(2)
ボタンとか要らんわ
わざわざ持ち位置が固定されるようなUIが電子書籍に必要とは思えないし
少し前に、やたらにタッチパネル擁護…じゃなくてタッチパネルのみでないと認めない という書き込みをしつこくしてる奴が居たのは確か。 両方あればいい、という書き込みにも激しく反対してて、物理ボタンがあるのは悪みたいな感じだった。 誰か物理ボタン使っちゃいけない宗教でもあるのか?とか書いてたぐらいで。
>>291 それタッチパネルマンセー派?
物理ボタン至上主義派が騒ぐからそれへのレスじゃないの?
ぶっちゃけ、物理ボタン至上主義派に対して反動的に茶化してる奴は多少居たよ
でも
>>283 の言うような「当時は、結構タッチマンセーの意見が多くて」なんて事はなかったし
寧ろタッチパネルにやや否定的な意見の方が多かった位だが?
別にどうでもいいが、この手の話になると物理ボタンが故障の原因! タッチパネルで故障率低下!と騒ぎ出す奴がいたのは確か
>>290 俺も無い
>>291 みたいなのがいたのは事実だが、明らかにその前にタッチパネル否定派が
騒いでたときに
>>264 みたいな意見がごくごく少数あっただけ
これでさもボタン全否定された言うんだったら頭おかしい
>>293 ボタン派のコメントが二、三続いたら、「至上主義派」で、
それに対する反応が何度も続いても、「茶化し」だと言うなら、
お前の言う通りだろう。
759 :名無しさん@3周年 :2012/09/03(月) 22:22:31.70 ID:1ZXILIg3
タッチパネルがあるのに左右に無駄なもん置かなくていいよ
メーカーもこういう非合理的で化石みたいな考えの人間の意見は聞かないで欲しいね
そんな最近のレス引用されても、タッチパネル否定派が多かったのはkindle touchが出る前までだよ Reader辺りがいち早く採用してたもんだから、反発してイラネイラネ言ってたイメージだが
なんにしてもkobo買ってボタンは必要というのがよくわかった
http://2chnull.info/r/dgoods/1341548001/901-1000 907:名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 18:29:09.47 ID:8RReMsVa
物理ボタンとかゴミじゃん
908:名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 18:47:32.53 ID:nZii2omR
端末を薄くするには不利に働くんじゃないかな。
物理ボタン。
フチに穴開けると強度が落ちるし、それを補強しようとすると
ただでさえ少ない内部スペースがどんどん狭くなるっていう。
909:名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 20:04:42.17 ID:mw+1BIon
>>907 さすがにそれはない
914:名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 21:39:41.13 ID:X/MiaJlz
>>908 今はメカ部分の耐久性の問題で嫌われてるほうが大きい
昔のPDAにあったようなクソ耐久の抵抗膜方式とは違って
タッチパネルの耐久性が格段に良くなってるし
これ以前にも何度か話が出てるが、あと
>>920 以下、自分で読んで判断してくれ。
kindle touchはなぜか速度も何もかも劣化したからな あれの印象は最悪だと思う kindle4最速はPWが出ても変わってないし 解像度のハンデの分なのか
storyHDもタッチパ採用したら糞でか重くなり、バッテリー持ちも悪くなってんだよね タッチパネルを全否定まではしないけど、採用した結果劣化するならいらないわぁ
とりあえず反対の意見書いとけばOKなんだから こんな簡単な釣り堀もないような。
結局Kindle PWが全面的にタッチパネルだけで物理ボタン廃止してきたのが ちょっと???なんだよな。 一見、進化したように見えて、PDF表示は悪くなってるわ内蔵メモリはダウンだわで。 ハード的にはnook GLの造りが一番バランスよく出来てると思うんだが あれも周りに余白できるしPDF表示性能が弱くてドットバイドット合わせなきゃ ならないし、なかなかこれ1台ってのが出来ないね。
>>296 タッチパネルマンセー派なんてものがここで多数派だった時期なんて無いのには同意出来るかい?
>>304 それは同意するよ。
ただ、最初は「全くいなかった」という話で、
次には、「いたけど、それは単なる茶化し」と話がすり替わってきたので、
それは違うと言いたいだけ。
306 :
名無しさん@3周年 :2012/10/17(水) 22:33:23.98 ID:Yeu3OWjr
>>305 実際タッチパネルマンセー派なんて見た覚え無いし
そんな感じの荒らしや茶化しなら確かに居たがそれをタッチパネルマンセー派と思ってないし(多数派でもないし)
だからタッチパネルマンセー派なんぞ覚えがないと言ってる訳だが
どこが話がすり替わって来てる?
興味深いのは、海外のコミュニティでもタッパネル使いにくすぎ!物理ボタン復活させろ!って声が多い事なんだよね やっぱりそう思うよなぁ。なんで物理ボタン消す方向に行ったのか不明
>>306 「茶化し」だと判断した根拠は?
お前がやってからかw
見た目のすっきり感で先進性をアピールしたかった&経費カット
あっ、もう一つ。 922 :名無しさん@3周年 :sage :2012/09/10(月) 18:48:14.41 ID:X2EiK1nw 望まれてないのはタッチパネルだろ 邪魔だし壊れるし使いにくいし無駄過ぎる 物理ボタンがあれば他は要らんよ
俺はタッチパネル&物理ボタン派
あっ、間違えたw
921 :名無しさん@3周年 :sage :2012/09/10(月) 18:42:24.21 ID:TJ5NCWmA
>>920 望まれてないのは物理キーだろ
邪魔だし壊れるし使いにくいし無駄過ぎる
電源とスリープ解除併用ボタン、UIによってはメニューボタンくらいがあれば他は要らんよ
>>312 そこで間違えちゃ説得力が大幅に低下したw
言うの忘れてたが俺今年の8月9月はこのスレ来てないのよ
まあ明らかに
>>283 の指してる時期はその頃より過去なんで問題無いんだけどね
問題あるだろw 新参がこんなレスするか? >タッチパネルマンセー派なんて見た覚え無いし 論理破綻してるからもう止めれば?
>>316 2ヶ月来ないと新参になるのか?
どちらにしても
>>283 の指してる時期は居た訳だから問題無いと思うが
2ヶ月なんて近日範囲内だぜ!
Amazonが近日の解釈範囲を拡張しつつあるけどな
まーだタッチパネル否定厨暴れてんのかようざったい
>>299 >>308 たとえば「物理ボタンとかゴミじゃん」っていう言いがまともな言いに見えるのかよ
煽ったやつがいたらそいつら全員クズっていうんだったら、高精細厨のがよっぽどだわ
>>908 と
>>914 は否定してるんじゃなくて、のせない理由を自分なりに考えてるだけだろ
これでボタン否定してるって?いい加減にしとけよ
どうみたってボタンを全否定してるやつは一人のキチガイだろ、理由の説明なんかむちゃくちゃだから
バカが暴れてるとしか誰も思ってなかったはず。
それを真に受けてタッチパネル全否定するから「いい加減にしとけ」ってなるんだろ
まともなつもりならスルーくらいしろアホ
こんな所で物理ボタンとタッチパネルの優劣を議論したって 世の中何も変わらないんだからどっちも黙ってろよw どうしても喚きたいならメーカーにメールでも送れ。
スルー検定3級
>>
>>908 と
>>914 は否定してるんじゃなくて、のせない理由を自分なりに考えてるだけだろ
これでボタン否定してるって?いい加減にしとけよ
都合のいいコメントだけ抜き出すんだねw
>>それを真に受けてタッチパネル全否定するから「いい加減にしとけ」ってなるんだろ
>>まともなつもりならスルーくらいしろアホ
一部の意見を強調しているというなら、お前のも同じだ。
前の流れでのボタン派はむしろ、ボタン廃止は困るけどタッチ&ボタンならいいよという意見もいただろ。
というか、そのほうが多かっただろ。
タッチパネルの存在自体を否定する意見はほとんどなかったぞ。
それを「タッチパネル否定厨」「ボタン至上主義」とかいう言い方のは冷静な言い方か?
たぶん、単純に koboとかSONYとか新Kindle をマンセーしたい人が 実ボタンの無い新仕様を擁護するあまり非論理的に実ボタンを否定してたんだと思う ボタンの有無ではなく 製品を擁護 したいという感じ 逆に、ボタンがあった方がいい人の一部はボタン付きハードを持っている人だと思うが 残りの人は、仕様として「ボタンが合ってもいい」と思っている人で よりよい製品への要望をこのスレで伝えたいと考えていた 結果的に 製品擁護者 vs 仕様議論者 という構図になり、 話が噛み合わないので スレが無駄に消費されたんだと思う 製品擁護者は製品への妄執から「欠点など無い」を起点にしているので絶対に納得しないし、 自分の愛する製品の仕様こそが理想の具現であると思っているので話が通じるはずもない StoryHDが隔離されたのと同じく、タッチパネルを強引な論理展開で絶対視する人も 同じく隔離すべきだったが、StoryHDの反省からか製品名をあえて出さずに擁護するので 一見「仕様議論」と見せつつ、実は製品を擁護している基地外だったというだけ
>>319 もともとkonozamaの会社に何を言ってる?
タッチパネルはヒットミスがあるから嫌
hon.jp DayWatch - 中国Onyx、電子ペーパーディスプレイ型のAndroidスマートフォンを年明けに発売予定
http://hon.jp/news/1.0/0/3794/ >米国のARMデバイスニュースサイト「ARMdevices.net」によると、
>電子書籍端末メーカーのOnyx International社(本社:中国広東省)は年明けにも、
>E-Ink製電子ペーパーを搭載したAndroidスマートフォンを現地発売する模様。
なかなかキチガイじみて感じるが、テザリングとメールと通話専用と考えればそういうのも ありな気はしないでもない
iPad miniのサイズで送りボタンついた電子ペ製品できたら最高なのにね
ずっと、Onyxってロシアのメーカーだと思っていた。 以前報告されていた高解像度Touchのも中々高評価だったようだし 中国人やるじゃねえか
白黒のスマフォ…
目に優しいスマホ、いいじゃん 外で動画とか見ないから、文字が読めれば問題ない どこか日本でもださないかな
まぁ確かに携帯としてみたら白黒でも問題はないんだが、電話帳で名前探すときとかの速度が遅かったら致命的になるな
物理ボタン無しか・・・・
>>334 デザインは良いね
しかしハードキー付きはもうでないのかなぁ
いくら時代の流れとはいえ全く出ないって言うのはおかしいと思うんだが
もはやnookに期待するしかないな
両脇にページ送りボタンみたいなの付いてるように見えるけど違うのか
>>338 確かにそう見えるし,記事にもこう書いてあるから
"boasts both touch-screen management and mechanical buttons."
しっかりページ送りボタン持ってるんだろうね。いいね。
それと,こう書いてあるんだけど, "For reading documents, you've also got features here on this newest generation device that past generations simply were not capable of. One of these options is PDF reflow – tap the button and your PDF's text is re-adjusted without you needing to change the display in any way." これって,要するに,自炊で作ったPDFファイルも,OCRをかけてあれば,リフロー できるよ,ってことかな‥。とするとすごいよね。
OddysseyHDも1024*758なんだね。
英エンガジェでの、公式の説明によると These backward and forward page buttons can also be reversed on the settings to fit the use or preferences of customers (left or right handed). 「ページ送り・戻しボタンは、設定でお客様の好みに使えるように逆にも設定できるぜ、左でも右のでもね」 とあるな お前ら大勝利じゃん
他にも動画いくつかみたけど旧型機のPDFの全画面表示はサポート確実っぽい
欠点はレビューにある通り描画が遅いことだから、新型になって速くなってれば
まじめに
>>278 通りな仕様になるかもなぁ
kindle以外でmicroSDスロットの無い機種ってあんまり見かけないような。
iPad Mini、そろそろかー
kindleはクラウド使えってことなんだけど 今時クラウド押しされてもなぁ・・・
WiFi経由でDropBoxからpdfをダウンロードできれば、 なんでもいいんだが。 サイズは8インチが軽くてちょうどいい
x クラウド使え ○ 赤字で売ってんだからストアの書籍を買え。自炊用じゃねーぞ。 かと。
今から大サイズ(9.7インチなど)で自炊目的の場合、新品・中古含めておすすめはなに? 大きい電子ペーパー端末で読みたいのはスキャンした日本語の専門書、小説等。 漫画にはiPad、英語ドキュメントはKindle PWで読む予定・
>>351 おすすめはなし。
解像度が大きさの割に低くてページめくりがトロく重いのしかない。
トリミングをすれば日本語小説は6インチで問題なし。
9.7インチのE Ink端末は、おすすめどころか、今後はほんとに 製品として存在するか、実際に買えるのか?ってレベルになりそうですねえ。 俺は現在3台は確保してますが、もう1台買い足しておこうか検討中。 大画面が必要な場合は細かい贅沢言ってられないです。
10インチはでかすぎてなぁ。 ぶっちゃけ本読む用途としては7インチぐらいで高解像度のが理想だよな
高解像度でも7インチとかで参考書や辞書のたぐいを読みたいとは思わないな 目が熱を持つのを実感できそう
普通さういうのを「本を読む」とは表現しないから
端末とセットではなくて、ディスプレイ単体で 売って欲しいところだわ。
>>358 ということは Amazon オープンが近いな。
46判は何インチが理想的だろう?
楽天カード作ったらkobo無料メールきたで 買わなきゃよかった
ipadくらいの大きさで軽いのが一番理想的なんだがな
あの大きさであれ以上軽くって本体を全部プラスチックの安物にするとかしかなくね? 質感と強度がかなり落ちるし売れないだろうな
iPadの重さはバッテリと液晶のガラスが殆どなので、 E-inkでガラスレス、バッテリも軽量化orUSBバスパワー駆動に するだけで半分以下の重さになるはず。
バッテリーは重くない まだ筐体の方が
iPadはちょっとでか過ぎだろ
367 :
名無しさん@3周年 :2012/10/22(月) 06:36:02.39 ID:30aqyhNP
IPad miniサイズで180gにしてくれ
だから、ソニーがT2の8インチ版を出してくれれば、 不動なんだよ。 サクサク動くし、カーボンで軽い。 バッテリーも持つし、アンドロイドOSで使いやすいし、 WiFiでDropBoxからファイルも落とせる。 言うことなしなんだけどね。 E-Ink社って、8インチ版はもう製造してないのか?
つーかソニーってのがもうかっこわるくてなんかダメっす。。
ソニーは品質劣化でソニータイマーあるし大赤字で大量解雇してるしお先真っ暗だから無理
サムスンしかないっスミカ?
楽天さん落ち着いて
373 :
名無しさん@3周年 :2012/10/23(火) 20:26:04.82 ID:RvvWnjij
つーか、iPad欲しいわー(しみじみ)
375 :
名無しさん@3周年 :2012/10/23(火) 22:34:24.69 ID:+YJ0cTRC
>>373 そうなんだ、アンドロイドは屑なのか。
じゃぁ、ソニーのOSチューニング力が、
すごいんだな。
T1/T2を使ってみー。
NewSを開発してた会社だから、
基本的に人材はいるんだな。
T1とDXを比べるってアホすぎだろ
そっすかぁー
ゴキブリさん落ち着いて
Sonyスレでやれよキチガイ
8月にSnap買って本棚に溜まってた専門書をスキャンし始めて ある程度スキャンし終わったらDX買うんだ、と思ってたら終了 ...orz 欲しいのは何でもできるが電池一日持てば奇跡のタブレットではない。 モノクロで充分なので、大きめの画面でPDFを閲覧できて、電池が一ヶ月ぐらいは持つペーパー。
>>375 少なくともT1/T2は優れている方ではないだろ
UIはkindleの方が数倍洗練されていて使いやすい
Kindleきたね
とりあえずpaper whiteポチった。
>>389 わかりづらいけどノーマルのPaperwhiteは8480円?
ムラがあるとか外部ストレージがないとか問題はあるけど、この値段なら有りだな
>>391 公式の長い文章を読めば分かるけど3Gなしが8480、ありが12980円
>>392 thx
最初は売り切れあるかもしれないけど、しばらく様子見すべきか、それともさっさと買っちゃうか悩むな
外部ストレージ+ハードキー付きにまだ期待したい気持ちもあるんだが
PaperwhiteはPDFの類に表示制限があるらしいけど、 対応策はありそうなんかな。 そのうち有志がなんとかしてくれそう...ってなら 買っちゃうのもアリなんだが。
>389 端末の発売は Paperwhite WiFi 11/19 Paperwhite 3G 12/2 Kindle Fire 12/9 Kindle Fire HD 12/19 …と見せかけて、ストア自体は明日からなんだよなぁ。 なんで端末だけ遅らせたのかがわからん。 米国の年末商戦は11月〜12月頭くらいでほぼ終わるから、 それから日本に本腰になる。ってことなのかな。
396 :
名無しさん@3周年 :2012/10/24(水) 19:17:10.71 ID:O46GgZcJ
青色光が身体に毒、みたいな話、あるじゃない。そゆのが広まったら e-ink の機械も多少売れるようになるのかな。
最近は減らすように努力はしているみたいだがホントの所分からない
マイナスイオンみたいに、業界ぐるみで仕立て上げれば 広告になるかもな。 実際は色温度下げるだけでカット出来ちゃうから、E-inkの 出番は無いんだけど。
212ppiってなんだよ シーベルトとかベクレルみたいに単位変えられるとわからん
pixels per inch、一応ずっと前から液晶パネルの精細度はこれの筈だが。
いやだから何×何になるんだ?
解像度は1024*758だっけ、6インチ対角で精細度を計ると212ppiになる。
>>402 パネル上は1024*768でリーダーとしての表示領域が1024*758なので
ppi値は StoryHD と同じく 216ppi になる
Kobo Gloと同じだね
つーか電ペスレ住民なら6インチは800*600と1024*768しかないのはしってるだろw
今日は、いや来月ぐらいまでは Kindle に誘発された にわかが増えるから諦めるしか無い
むしろニワカでいいわw ちなみに800×600の6"だと何ppiになるの?
kindle paperwhite来たね。
遅れに遅れた割に値段も普通だったな
kindle paperwhiteあまりにも安くて 自炊zipとかpdfとか読めないんじゃないかと不安になるレベルだな
>>410 実際にZIP機能は削られてる
pdfもかなり表示がおかしくなる
SDカードもねぇし、自炊派には微妙だね
まあPWというより、タッチからの話だが
Kindleは自炊派切り捨て端末なんだから期待するなよ… あれはコンテンツに期待するためのものやで
>>411 ありがとう
やはりそんな感じだったのか
今持ってるKindle3と4も
一切ネットに接続せずUSB転送だけで運用していて正解だった
Archive.orgでダウンロードしたPDFは色々試行錯誤して変換しないと読めないよ、フリーズした
とりあえず手元にkindle4とpaperwhiteあるが ・kindle4の方が同じファイル開いても何故か表示が速い ・kindle4の方が物理ボタンで使いやすい paperwhiteはせっかくの解像度も、今のとこ自炊コンテンツを全画面表示する方法がねぇから 生かす方法ねぇし、真面目にkindle4の方がいい状態だわ・・・ 脱獄とかすれば可能になるのかね
>>415 全画面表示できないって、どの程度なの?
周りに何センチぐらい余白できるの?
>>414 arxiv.orgのことだよね?
もちょっと詳しく!
>>416 検証してないけどPDF表示が658×905とされてる(768*1024)
つまり上下左右でそれぞれ55pxと60pxずつ削られる
横でみたら14.3% 縦でみたら11.7%余白がとってる
>>417 http://archive.org/ PDFとかでダウンロードすると、容量削減のためか1ページずつ白黒のマスクと別々にデータ保存されてるみたいで、Kindleで開くとフリーズする(or 文字がぐちゃぐちゃになる)
DjVu形式で開いてそこからPDFに白黒でプリントし直すことで変換できたけどそれはProfessional版が必要だから、PDF形式でプリントアウトできる無料ソフトを探してこないとダメってことになる
>>418 うっわ、そんだけ領域削られると確かにきっついな
600×800の全画面表示とそんな変わらん訳やん
>>419 あ、そうか。とんだ早とちりで失礼しました。
了解です。
>>418 サンクス。そりゃまた微妙なサイズだね。
解像度が高いたって、画面サイズはしょせん6インチだからなあ…
Kindle 4 or paperwhiteとSony T1/T2を比較した場合、 どちらが操作性やレスポンスがいいか? 統計開始!! T1/T2に一票。
PDFの速度は kindle4>T1>PWだよ 好みの問題は荒れるだけだからよそでやれ、実測データだけ出してりゃいい
kindle4持ってればPWは必要なさそうかもな・・・ 少し前に4を米尼で購入したが正解だったか? まあ小説の自炊物表示する分には800*600でも十分だしね
kindle4が名機すぎた
最近いくら新たな技術が開発されたと聞いても 実際の製品になるまではあんまり興味が持てなくなった。 どうせ使えないのなら期待してもがっかりするだけ。 でも俺パシフィコなら歩いて行けるとこに住んでるからたまにはFPD覗いてみるかな。
>>430 まあある意味当たり前だがな。
Kindle3とDXとかは転送量が一定まで来るとamazonとwikiしか繋がらなくなった筈。
E Inkの無料3Gで2ちゃんしまくろうとか、馬鹿すぎる。
電子ペーパーは液晶に比べて目が疲れない――こんな都市伝説めいた話について、眼に関するプロフェッショナルである検眼医が興味深い論文を発表した。 なーんだ、だったらiPad Miniで十分だー
あ、バッテリーが持たない点を忘れていた
ipadキチガイってあんな今さら端末なのにどこにでも沸くんだな koboGlo光のむらがPWに比べてひどすぎる 個体差なのか
といっても、ppi的にはiPadminiはSVGAのリーダーと同レベルだし 透過液晶はそもそもスレチだけど 電子書籍リーダーにもAndroidにもComicGlassやi文庫レベルまで成熟したアプリは存在しないからね 今さら ってのは、ソフト的にiPad陣営に追いついたら言ってもいいと思うけど、 現状、全然追いついてないからな ハードがいくらよくてもソフトがダメなら実力を発揮できないわけで PWは現状自炊利用には×だし Androidは未熟成のアプリしか無い そら、Apple使いはいつまでも自慢できるさ まぁ新iPad持ってるのでminiには全く関心ないし 小説はStoryHDなので、壊れるまではこのまま使うので PWにもGloにも、当然T2なんかにも興味はない >koboGlo光のむらがPWに比べてひどすぎる 技術力の差としか思えないのだが? Gloを何台も交換すればPWレベルの均一発光の個体が手に入るとはさすがに思ってないだろw
Kindle PW、nook glowlight、kobo Glo この三つを並べた動画見たけどKindleが一番コントラストはいいみたいで koboはやたらに真っ白に見えたな。 俺はまだnook glだけしか持ってないけど、照度真ん中へんで 寝床の中で不満なく読めるんだがな。
>432 さすがiPadキチガイの頭の悪さには毎度驚かされるw >新たに出てきたこの研究結果1つを取り上げて、電子ペーパーと液晶に >「眼の疲れやすさ」には差がない、とするのは早計だが、 と記事中でも注意を促してるのに、脊髄反射。まさに「早計」だなw
Gloは光源調節すればよさげだったな こればっかりは実物使ってみないとわからんな
つーらライトって普通はオフにするよね。 暗い場所ぐらい
最高輝度だとGloはKindle PWの倍位明るいから 真ん中辺りに輝度ゲージ合わせりゃちょうど良さげ Kindle PWも下部の光のむら問題出てるけど?
>>434 あれ、KoboGloのがひどいのか
動画で見た感じは明るかったけど、あれは光が強すぎるだけなのかな
フロントライトの実装レベルはやっぱりAmazonが今のところいいのかな
>>439 どうだろう
正直KindlePWきてからは、StoryHDで読もうという気が一気に失せてしまった
日光下ならもちろんライトなしで綺麗に読めるにきまってるが、このくらい十分明るい
環境って日常生活でそこまでないから、ライトは大体中間程度まで常につけてる。
もちろんライトの白さはまやかしの白さには違いないけど、場所を選ばないで安定して
読めるのは強い。目の刺激抑えるためには結局は真っ白までいくような明るさにはしないけど
まあ現状のE-inkでライト機能無しだと室内で読むには大抵の場合やや暗いからな 日光下なら読むのに十分なクッキリ感なんだけど…
E-Ink 端末メーカー アマゾン、楽天、ソニーだけ 全ー部、電子辞書サイトを持っている。 日本でのシェアは、どんな感じだい? ソニー80、楽天20か?
>>444 電子書籍の売上とかだと
PC・タブ・スマホ・iPad>>>>>>>>電子書籍リーダー
じゃね・・・
白黒のリーダーなんてマニアック過ぎて、普通にこんなもん買う奴いないよw
通勤中電車で、koboだかSONY650/T2だかなんでもいいけど 持ってるやつなんか見たこと無い
流行りもん感覚じゃなくて普通に本(漫画も含め)読みたいなら 白黒なのは全然マイナス要素じゃないけどな 結局、端末のもっさり感や読書専用っていうコストパフォーマンスの悪さで敬遠されてると思う 実際、本(漫画も含め)ばっか読みたい奴の絶対数が少ないから なんか持ち歩く(購入する)なら汎用性高い方を選ぶ人が多いって事 その証拠に近年は携帯ゲーム機でも動画や音楽再生等の付加機能が付いてるからね 普段から複数冊本持ち歩いている様な読書好きには最高のデバイスなんだけどねE-ink端末は
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円) 320i 418万円 (英 253万円 米 ---------) 320d ---------- (英 274万円 米----------) 328i 542万円 (英 284万円 米 289万円) 335i ---------- (英 345万円 米 339万円) M3 969万円 (英 535万円 米 476万円) 523i 580万円 (英 305万円 米 ---------) 528i 680万円 (英 329万円 米 374万円) 535i 800万円 (英 381万円 米 418万円) 550i 990万円 (英 519万円 米 494万円) M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円) 320d、韓国では334万円。
>>446 本でもカラー表示できないのとページめくり時の画面暗転と画面遷移の遅さは十分マイナス要素だよ
>>449 白黒なのはマイナス要素じゃないと言ってるだけで
その他の事がマイナス要素じゃないなんて言ってないよ
>端末のもっさり感や読書専用っていうコストパフォーマンスの悪さで敬遠されてると思う
とも書いてるでしょ
そもそもカラー表示なんて表紙や巻頭以外即ちメインの内容にはさして重要じゃない
読書好きでカラー表示不可な事をマイナス要素だと思う人は少ないと思う
カラー表示表示出来るに越したことはないしカラー表示不可な事で一般への訴求力が下がることは否めないが
そしてページめくり時の画面暗転は実際に使用してみたら驚くほど気にならないし
最初気になってても大抵の場合その内慣れるんだが
実際にある程度使用してみないと分からない訳だからで購入検討時にはマイナス要素だけどね
>>446 Eink端末は本を持ち歩く人向けだよね
7インチタブレットが流行ってタブレットで読み始めてみたけど
コレジャナイなっていう人がちらほら出てきてからが本番だと思う
漫画は7インチタブレットの方が向いてるけど文字物は断然E-ink端末だね
453 :
名無しさん@3周年 :2012/10/28(日) 11:04:36.37 ID:vZftCt0o
>>450 >そもそもカラー表示なんて表紙や巻頭以外即ちメインの内容にはさして重要じゃない
自分の読んでる本が白黒ばかりだからって他の人もそうと決めつけるなよ
実用書も技術書も資格試験の参考書も雑誌も図鑑もカラーの本は腐る程あるわ
>>453 悪いけど、このスレでは
>実用書も技術書も資格試験の参考書も雑誌も図鑑
この手のを電子書籍リーダーでは「読まない、見ない、意味が無い」って事になってる
すべての紙本を6インチ程度のパネルで対応させようなんて思うなよ
ものには限度ってものがあるんだよ
応答速度が今の数倍になれば「小説と一部のコミックも行けるかな」程度で
それでも片手で持てる電子書籍リーダーでは 小説でも2段組新書やハードカバーは難しい
コミックも大型や4コマは無理だろうとはじめから期待していないんだよ
中二病みたいに1台でなんでもできるのが欲しけりゃ大型タブにでも目を向けろ
単にお前らがいいあってるのはまったく違う層の話なんだから、いちいち喧嘩すんなよしょうもない。 小説とかの活字読みは白黒でもいいけど、カラーが重要な本も多いのも事実だよねって ただそんだけの話やろ。
こんな安物のクソ端末に保護フィルムだのカバーだの用意してるような奴はそうじてケツの穴が小さいw
またタブ厨の妄想マーケが始まってんのか 隔離でやれ
そういや、ここのスレタイは、E-Inkってなってたな。 製品が少ないと、なんだか、つまらんもんだな。 御愁傷様 リーマンショックから、早く抜け出せたら、いいことがあるかもしれんな。
>>453 >実用書も技術書も資格試験の参考書も雑誌も図鑑
一般的にそれらは読書の範疇外だし漫画も含めそれらの閲覧はタブレットが向いてるよ
でも自炊コミックは E-Inkで読みたいというジレンマ
>>460 12インチ 4:3 の高解像度で
見開きで読めれば15万だすよ
>>453 >実用書も技術書も資格試験の参考書も雑誌も図鑑
技術書と参考書は電子ブックには向かないな。最初に通読するにはいいが、クロスリファランスしたいところに
リンクがついているとは限らないし、ついてないところにこそ、その人なりの価値があるので、やはり向かない。
目次および索引からリンク前提の実用書?とか雑誌とか図鑑は向いてるね。雑誌パラパラが好きな人は
やっぱり向かない。
>>461 kobo2台をセロテープで付けたのでよければ特価14万円で譲るよ
IT系技術書なら電子書籍の方がいい。 バージョンが0.1上がるだけで古くて使えないとか本だと邪魔すぐる。
>>463 どうやってkobo2台を連動させる気だよ
勿論手動
Glo欲しいけど、カナダからの送料がアホ高いんだね・・・
kindlePWが出た以上楽天も投入してくるんじゃない? コンテンツで負けてるのにハードでも負けてたら勝負にすらならん
Gloって少しは使いやすくなってんの?
>>469 動画見る限り、パネルとライト以外の処理も操作も全く変わらず
CPUがパワーアップしたとか言って無かったっけ
Touch>Gloの進化がTouch>PaperWhiteと同じで、解像度も増えてるからCPUパワーアップは必須。 ただ、液晶タブレットよりフレームレートに縛られないのはあるかと。
Touchはファームアップで劇的に変わったから ファームアップ次第になるんじゃね?
>>474 ページめくり遅延頻繁になってゴミだったのが遅延なくなった
英語だとPDFをキンドルのフォーマットに変換出来るようなのですが、 文庫本の日本語自炊PDFをキンドルのフォーマットに変換できますか? もし出来るなら、画面小さくても文字の調節出来るので キンドル買いたいのですが。
>>481 自分で自分に反論する程イカレてない積り
「重要ではない」と「さして重要ではない」ではニュアンスがかなり違うんだけど?
そもそも「電子書籍にカラー表示はさして重要ではない」と言ってる訳でなく
もともと
>>445 へのレスからの流れで
「E-ink端末のコンセプト及びそれに適した書籍においては表紙や巻頭以外即ちメインの内容にはさして重要じゃない」って意味なので
実用書、技術書、資格試験の参考書、雑誌、図鑑を例にあげてカラーの重要性説かれても…って事です。
>>482 あ、
>>452 じゃなくて
>>453 ね
それはともかく、
>「E-ink端末のコンセプト及びそれに適した書籍においては表紙や巻頭以外即ちメインの内容にはさして重要じゃない」って意味
この壮大な後付けは流石に苦しいかと
そもそも「読める書籍が限定される」って時点でデメリットだし、
>>445 からの流れからしてもそうした要素が「マニアック」で「普通は買わない」って評価になるんでしょ
また妄想マーケティングかよ! いいかげんにしろ。
カラーにできるならカラーにした方がいいってだけだろ
koboとか現状のSONYリーダーごとき低スペックで よくここまで中二病全開で擁護できるよな・・・ ラノベ専用でしか使い道のないハードの癖に 身の程をわきまえろよw
487 :
名無しさん@3周年 :2012/10/31(水) 08:28:19.16 ID:sI33r9q0
>>483 後付けも何もその時の流れやそのスレの趣旨込で書いてるんだから
それにどう好意的に解釈しても
>>445 はカラーにした方がベターだとかそういう事じゃなく
単に白黒だって事を馬鹿にしてE-inkより液晶だって主張してるだけにしか思えんのだけど
それも電子ペーパー端末スレで
E-ink端末のカラー化自体は肯定でも否定でもないんだけど
カラー化しても現状のE-ink技術で電子書籍全般を賄うのは厳しい訳で
ぶっちゃけ「マニアック」で「普通は買わない」って評価は変わらないと思うんだよね
カラーの液晶でも電子書籍メインの端末はどれも流行らなかった訳で
だから白黒否定ありきでその辺を語るのは違うって思うんだよね
>>486 ラノベ舐めんなw
カラーページも多く、見開き挿絵や章毎に飾り、4コマ漫画まであるんだぞ
リーダーには荷が重い、スペック不足だよ
現状、600x800のリーダーにしろ、最新のPWにしろオンラインで手に入る
・テキストベースの挿絵なしの小説
しか使いものにならない、ぶっちゃけ青空専用ハードだろw
大半の新刊は数ヶ月遅れて同額で提供されるか、いつまでたっても未提供
コミックは加工が下手くそ(余白はページ単位でキッチリ消しとけよ!)
古い作品も同作者・同出版なのにで歯抜けな状態(シリーズの後半が無いとか舐めんな!)
一部の作者は自炊も規制するし、何様だよオメェは! ポエム売りのくせに!
こんな現状で、リーダーを使うのは「マゾの変態信者」のみなんだよ!
常人相手にしてんじゃねぇぞ! 理屈や正論が通用すると思うなゴラァ!
タブが年々改良されていくのを、ヨダレに脳汁まき散らして悔しがってるリーダー使いを逆撫ですんじゃねぇ!!
だいたい、なんだよNexus7にKindleFireは!! 1万円台ってなめてんのか!
1/10以下どころか1/100にも劣るスペックのリーダーの2個分って喧嘩売ってるのかよ!
もうリーダー百円台にしろ、千円台でもムカツクわ!
小説=ラノベor青空ってのが凄い。
ラノベ(笑)
ラノベ(笑)、バカにすんのは良いけど、それなかったらどうなってたか想像ぐらいできるだろ? そういう低俗・雑多・未熟なものも含めて今の商圏が存在できているのに・・・ 排他したがる人って、へげぇ偏狂だよなw まぁ、リーダー使いは全員変人だし当然といえば当然かw
は?商圏?
>>493 コンテンツ産業の本の占める割合だよ
世の中時間をつぶすためのコンテンツは本だけじゃないからな、シェアが減れば作品も減少する
日本はメディアミックス・ノベライズと独特の展開をして商圏を維持してきた歴史があり
いまさら、ラノベをアンチをする事がどんだけ愚かか理解できないのか?
まぁ、20年前にソノラマ・コバルトのままラノベが途絶えていたら
今頃どうなっていたかを想像するのは面白いけどな
だから妄想マーケティングを開陳するスレではない事ぐらいいいかげん理解しろ。
>>495 そらお前だよ、ラノベを含まないニーズで電子書籍リーダーを語るな
ラノベを含むか否かとか以前に、そもそもニーズの有無をこのスレで語る時点で間違いだ、バカ。 ハード構成のニーズ論ですら不毛なのにコンテンツ論とかキチガイ沙汰だ。
妄想マーケ厨は透明あぼーんで快適
そういうのは、コンテンツをアンチし始めた奴に言えよ スルーしとけばいいのに、突っ掛かるからだろw なんなら、官能小説ネタでも振ろうか? 小説グループでは国内で最大販売店舗数を誇るからな そんだけ実際に売ってる店があるなら電子書籍リーダーも 対応しないと不味いだろう 読みたいコンテンツが読める ためのハードだからな 読みたいけど読めないんじゃ、ハードは要らんというか存在価値がない
>>499 フランス書院「KindleとKobo対応始めました」
なんかよく分からんが E-ink端末使いってタブレットやスマホも持ってる奴多い訳で 所持してる電子書籍閲覧可能端末がE-ink端末のみって奴は殆ど居ないと思うんだけど?
だろうね、使い方の住み分けができてる それだけのこと んで、リーダー向きのコンテンツはキッチリ押さえとけ ってことだよ リーダー向きのニーズをタブに持って行かれたら枯れちゃうだろ 小説でもあれはダメ、コレはダメでは ニッチ過ぎて衰退するのは自明のこと
飲んで〜 飲まれて〜 飲まれて〜 飲んで〜
ラノベってホモの本のこと?
やっぱきたか PWとgloだとどっちの方が自炊に向いてるんだろうか どっちも向いてないって言うのはおいておいてw
PWはシステム側の制限があって、自炊したファイルは まともに読めない。 jailbreakは既に済んでるらしいから、そっちに期待するしかない。
自炊用にkindle pw行こうかと思っていたけどkobo gloでいいわ よく考えたら2GB縛りとかゴミだしwww kobo gloはSDに突っ込めばいいしkindle突撃しなくてよかったw
まだkoboが売れると思っているヤツがいる、というか売ろうと思っているのが笑える。
まあ自炊用途ならkoboの方がいんじゃないかね ZIPも読めるし。
ppiの問題もあるけどね 300超えてくれれば週刊マンガとか皆余裕で乗り換えてくるよ
>>514 >PDF(koboイーブックストアで販売しているPDF書籍のみ対象となります。)
?
よく知らないが、kobo買うくらいならSONYのT2の方がいいように思えるんだが、 そうでもないの?
そもそも自炊派にとっては売れる売れないとかどうでもいい問題 自由度が高い端末が安く手に入って遊ぶことが一番の目的だからな 囲い込めば囲い込むほど自炊派は離れていくだけだね 今回の楽天の端末はいい意味でkindle pwをゴミにしてくれたわw
>>520 前の機種でも言われてけど、要するにサポートは公式で配布してるPDFしかしねーってこと
他の形式は普通に読めるけど問題おきてもサポートは対応しねぇぞってスタイル
>>521 高くて低解像度のT2で頑張ってくださいね^^
kindle PW 8480円 解像度 758×1024 全画面表示不可 ZIP無理 kobo glo 7980円 解像度 758×1024 全画面表示可能 ZIP、RAR可能、SDカード対応 Reader T2 9980円 解像度 600×800 全画面表示不可 ZIP無理、SDカード対応 ふむ・・・
現状XGA機のPDF閲覧スピード storyHD>i62HD>>>glo>PW ハード大差ないのになんで劣化させるんだよクソども
重いPDFとかiPad retinaのほうがいいじゃね? まあ仕事用でなけりゃなんでもいいけどさ
なんで電子ペーパースレで液晶進めてくる馬鹿がまだいんの?
ipad miniが高スペックだったらタブ基地のレスで埋め尽くされてたんだぜ それだけでもマシ ところでJBCのアップデート、何も進化無いぜ
>>524 kobo glo ZIP可能なのいいな
koboってだけで来年には消えてそうな気もするけど
使い捨て前提で買ってもいい値段
三木谷が調子に乗るだけだ
楽天Bookから買わなければ良いだけだろ 自炊専用に使い倒すなら、むしろ三木谷が歯噛みしそうでいいんじゃね
iPad MiniのGPS版を単行本リーダー、兼、時々カーナビ、 そして時々SlingBoxとWiFi経由でのTVモニター として使おうと検討中。 iPad Miniで日本語の単行本PDFをデモ表示しているレビューサイトとかない? あったら教えて?
釣りは林檎板でやれカス
>>532 因に、アプリはこれね。
SlingPlayer for iPad
NAVIelite
ID:1SN24ITU NG推奨 返答とか反論しないで 即NG にすること レス返したバカは 同罪 NGで
gloには期待していいだろ。 記者会見で謝罪した前科も俺らにとっては関係ないことだし。 これまでの色々な端末を買っては親戚に青空文庫リーダーとして配布してきた俺がやっと常用できる端末が出るかもしれない。
なにそんなに怒ってんの?w
>>535 つーか普通に使いにくそうにしか見えん・・・
16階調じゃ、漫画きつくない?>kobo glo
>>542 16階調できついって、今までどんな妄想電子ペーパー使ってんだよ
カラー漫画でもない限りは余裕だろう
i文庫HDはタッチできるとこ少ないから使いづれーよ泥のPVの方が良い
スレチだが今のところ読書アプリだと林檎と泥では越えられない壁があるな
話題変えるが Reader T2だけになったなZBF形式・・・・。 Kinoppyでも使えるが、 表紙が自分で設定できないから、どの本か分からないというジレンマ。 T2はZBFのためだけに存在してるわ、マジでw
>>545 ComicGlassが何故出てこない・・・
Kobo Gloの国内販売価格は思っていたよりも安いな。 安くても9800円だと思ってた。
適当にコピペしたテキストファイルぶち込んで読みたいだけの用途だと どれが一番安楽?変換とか面倒なんでなるべくしたくない。
>>550 テキストファイル読めりゃ良いだけならどれでも大差ないな
っていうか変換なんてあっという間だしドラッグ・アンド・ドロップ一回増えるだけなのに面倒か?
>>551 ありがと。そうかそんなに大差ないんだ。じゃあ、ハードで決めればいいね。
変換も簡単そうだね。ただ再利用を考えると編集用と閲覧用でPCの中に
大量のファイルができちゃうんであんまり好きじゃないんだ。
電子ペーパーの読み易さは使うに値するのでしようか? Kindle PW、kobo glo、iPad miniのどれかを使いたいと思ってます。 基本自炊で資格取る為の勉強と小説読みがメインになると思います。主に出先で使いたいと考えています。
>>553 >資格取る為の勉強 どれも適さない 実本を使え 10インチ iPadでも勉強には使えん
>小説読み 自炊ならGlo オンライン購入なら PW
miniはコミック片面でいい場合のみ
miniを買えるなら、白ロムでN-08Dを買ったほうがマシ
>>553 出先で使うのなら電子ペーパー機種の方がいいな
この時点でiPadは外れる
んで自炊データならkindleは向かないのでkobo gloになるな
>>553 E-inkはページを行き来するのは苦手なので資格取る為の勉強には向かないと思います
自炊で小説なら全画面表示可能、MicroSDカード対応のkobo glo
長時間液晶での読書に問題無いなら液晶端末で良いですが
漫画とかでないならiPad miniのインチ的メリット無いですし
他の7インチタブレット(Nexus7等)の方が向いていると思いますよ
>>554-
>>556 ありがとう。iPadは使っていて便利さは痛感しいるのですが重くて大きいので出先では使い辛かったので。
あと眼が悪く疲れやすいので出来るだけ見易く眼に優しいリーダーを求めています。
どうも自分の用途ではKobo gloが良さそうですね。楽天のイメージとこれまでのやり方が気になりますが。
とても参考になりました。もう少し考えてみます。
>>557 資格勉強は実本が一番だろ
勉強することが目的であって画面で読むことが目的ではない
>>558 出先で暇を見つけて流し読みするのが目的です。
家では本、またはiPadを使うと思います。
>勉強することが目的であって画面で読むことが目的ではない 勉強すること即ち知識を身につけることが目的であるからこそ その手段は自由だと思うんだけど?
>>561 Japanese対応してないし、ZIP(CBZ)も書いてないし
自炊PDF専用機になるってことか・・・
i62HDもあるし まぁ、幅が小さいのでちょっとだけ興味はある
>>561 PSD対応してるけどどういう使い道なんだろう
>>549 同意。
7月から(時期的にそろそろという意味で)glo待ちだったので
技適マーク無し→一年後説で転送屋経由もマジで考えてた。
それにしてもどえらい円高だなwwww
>>562 ePub対応してるから、kindleに無理にPDFにする必要はあるめぇ。
>>538 自炊ファイルの使い勝手とか不確定な要素がまだあると思うんだけどね。
これまで解像度の低さ故に自炊ファイルをタブレットでのみ取り扱ってた層には重要なところなんだよ。
>>559 腰を据えてでなければ各ページヘのアクセス速度的に高解像度タブレットがベスト。
問題集などを使うのであればgloで問題表示、答え合わせの時にページを飛ばなければいけない場合は解答部分をスマホかタブレットで表示とすると捗ると思うよ。
解像度はやや改良されたけど コントラストの部分はライトによる擬似改良だから まだ微妙な感は否めない
コントラストは元々問題にならないほど良いだろ
地色が灰色で黒色もやや薄いからコントラスト的に良くはないと思うけど?(屋外だと別だが) だからメーカーも地色の白(ライト効果だが)をアピールしてる
570 :
名無しさん@3周年 :2012/11/02(金) 19:24:53.21 ID:YrZpS6z5
ipad miniは、どこも売り切れになったみたいだな。 8インチE-Inkを待ち望んでる奴には吉報たな。 便乗商法で、直ぐにどっかが発売してくるぞ。
来年の新機種は7inch画面で表示領域若干増えて、本体サイズ変わらずって感じかなあ? アマゾンはtts復活させたりして。 それより、B&Nのeink新製品の情報が無いのが心配。あそこには一番頑張って欲しいから。
E-Inkの7インチディスプレイは、この世に存在しない。 新しく開発するほど、ペイしない。 だから、全体無いね。 E-Ink社は粗利の高い6インチ止まりでしょ。
それは知りませんでした、ありがとう。 ただ、Einkがエプソンと共同開発することになったとか言う新製品は あと2年は先だろうし、そうするとこれから先2回は新製品の展望が 素人的には予想しづらい。 cpuや容量のアップだけというのも寂しいので。 みなさん、なんか俺様が作った最強のEink新製品発表会プレゼン PLEASE!!
574 :
125 :2012/11/02(金) 21:20:00.71 ID:1S6q5UPb
>>572 追伸2
時々PRS-950のお墓に花を供えてやってください。
>>572 kindleが売れて行けば需要有りと判断されて種類も増えていくだろ
koboには期待できないからamazonに期待だな
E-Inkの7インチディスプレイはどうだか知らんけど 7インチのE-Ink端末は出てたよねSony Reader PRS-900とか
>>572 おい、reader PRS-950 E Ink Pearl
手元に持ってるんだがw
にわかのドヤ顔知ったかアップル基地は相手にすんなって言われてるだろ
>>572 にとってSony製品は存在しないも同然なんだろう
俺にとってもそうだから分かるよw
sonyのってサムスン製で尿液晶で壊れやすいの?
>>572 メーカーサンプル自体は2インチから最大12インチまであるようだよ
e-ink社のHP見ると書いてるからあるんだろ
パネルの切り出しとか使い勝手で商品化されてないのかな
少なくとも尿液晶ではない E-ink端末自体が文字物を主眼においてるから7インチだとちょいデカ過ぎって事だと 漫画での需要見込めれば出してくると思うよ ただ個人的に漫画ならタブレットで十分だとは思うし かと言って自炊小説の為に出すメーカーはなかなか無いだろうね
例えば、テンペスト上下巻の単行本 あれは6インチでは読めないぜ。 8インチは欲しいな。
逆に考えるんだ 自炊目的の7インチを積極的に出すメーカーがあるとすればどこだ?
ストアの文字物はリフローきくからインチ数は関係無い
Einkが文字の出版物を対象にしているというのは反論する気は無いんだけど これから先数年の新製品のことを考えると、今の6インチ製品のサイズを保って 狭額化による7インチ画面かが、新製品としての差別化戦略として、作り手側 としては簡単に製品化できて、消費者にも違いが分かりやすいかな、っと。 実は最近Eink端末の未来は暗いんじゃないかと思えてきて。
6インチ製品のサイズを保って狭額化による7インチ画面可能になったら E-ink端末的には5インチ製品のサイズで6インチ画面の製品出すんじゃないかな
588 :
名無しさん@3周年 :2012/11/02(金) 23:56:51.62 ID:1SN24ITU
ストアを掲げているメーカーや企業の場合、文字配列や大きさを自由に 変更できるから、6インチで全く問題ないと考えている。
>>586 >>Eink端末の未来は暗いんじゃないかと
そんなことないよ。
PDFの自炊派だけが、そう思っているだけだよ。
正統派の電子書籍族にとっては、タイトルがどんどん増えてきて、
明るい未来が開けている。
問題は、今が、過渡期であると言う点だけ。
>>590 タイトルが増えるのはいいことだけど、それを読むデバイスは一般人にしてみれば
kobo glo, kindle pwより、色付きで動画も見られてネットも出来るタブレットしか
選択肢にないとおもうわけ。
MP3プレイヤーの普及を考えると、Einkデバイス普及にはただで拾ってこれる
自炊の漫画天国くらいの状況が一時的に必要だと思うくらいで。
あのiTunesも初めは、Rip,Mix,Burnだったんだよ。
YouTubeも未だにちょっと探せば、映画なんていくらでもただで。
つーかPDFに限っては自炊用途に使われないためにわざと読みにくくしてそうだよな kindleとか。
今ggっても7月の報道しか出てこないけど トッパンが秋に端末出すって話はなくなったの? 秋と呼べるのはせいぜい今月ぐらいだが
bookliveの専用端末?来週辺りに改めて発表があるらしいが でもあれ、見た目からしてsony readerのOEMっぽいぞ… 最初の発表時期からして高解像度はあり得んし
595 :
名無しさん@3周年 :2012/11/03(土) 09:55:07.39 ID:sAxPkOPu
正統派の電子書籍族ワロタw
>>558 勉強することが目的だからこそ実本にこだわる必要がないような
電子書籍ならわざわざ何冊も本持ち歩くより全然楽だよ
598 :
名無しさん@3周年 :2012/11/03(土) 17:22:18.02 ID:Jhg8696f
Kobo gloのドットバイドットに最適化されてないJPEG(高解像度のJPEG)が ボケるってどれくらいの程度なんでしょうか? 画像up出来ないかな。 Kobo touch程度の品質なら十分我慢出来るて人が多いんだけど。
Kobo touchで満足って他の見比べたことない奴だけだろう
タブレットとE-Inkは、全く別もの。 E-Inkの究極は、雑誌じゃなくて本を読みたい時に、 クラウドなりストアなりからダウンロードして読むこと。 あ、これ読んでみようかなと思ったら直に購入して読めること。 今は、ストア書籍の在庫が少ない点と価格が高い点が難点で、 仕方ないからPDFに自炊して(面倒なことをして)読んでいる。 本当は、そんなことしたくない。。。 ストアの充実と、 もう少し明るい(反射率の高い)E-Inkデバイスが開発されたら、 言うことなし。 タブは、カラー液晶と言う時点でアウト。 カラー液晶って、アプリ毎に、白黒表示の指定が出きるんだっけ? バックが青い灰色や黄色い灰色なんて、俺は、全体嫌だ。許せない。
>>599 Kobo touchのcbz綺麗だけど?
っていうかドットバイドットに最適化無しでもまともに読めるE-ink端末ってあったか?
石田純一は58歳で、パパになるんだって。 すげーな。
>>601 だからkobo touchは最適化無しでも綺麗なんじゃないの?
それで、Gloも同じくらいなんじゃないかと。
>>603 PRS-T2 に1200x1600サイズの画像埋め込みの
epubいれて読んでいるよ。DotByDotだと潰れた字は
読めないが、元画像ならズームして読むことができて良い。
>>603 Kobo touchのcbz綺麗だと書いてるだろ
Kobo touchのcbzは最適化無しでも変なかすれ等は無いんだよ
それ前提で他にそんなE-ink端末あるかって意味
607 :
名無しさん@3周年 :2012/11/03(土) 19:10:21.82 ID:Jhg8696f
Kobo touch何気も良かったよね。 楽天のマーケティングが w
608 :
名無しさん@3周年 :2012/11/03(土) 19:10:55.22 ID:Jhg8696f
間違えた × Kobo touch何気も良かったよね。 ○ Kobo touch何気に良かったよね。
609 :
名無しさん@3周年 :2012/11/03(土) 20:11:57.16 ID:Jhg8696f
Gloで高解像度のJPEGがどう見えるか、海外の掲示板で外人に 質問してみたよ。Kobo touchと比べてどうかって。 Kobo Gloのコミック(CBZ&CBR)スレッドだったから、大丈夫だと思うけど。 変な英語だと思われなかったらいいけど w
E-Ink端末ってみんな万年筆のインクのブルーブラックみたいなんですかね? 今日はじめて見たんだけど想像してたほど見易いとは思えなかった
>>610 E-Inkって別に文字が見易い訳じゃないよ
バックライト(直接光)が無いから目が疲れ難い、E-Inkの構造上低解像度でも文字が崩れ難い等の理由で読み易い(見易い)と表現されるだけ
別に他の媒体より文字がクッキリシャープだと言う意味じゃない
そういう意味では高解像度(300dpi以上)の液晶の方が断然クッキリハッキリシャープでメリハリがある
個人的にはバックライト不要ってのは超重要事項なんだけども
現状E-Inkの最大のメリットは表示自体には電力が要らないことだから
613 :
609 :2012/11/04(日) 00:12:19.33 ID:zgaiye+D
返事来たよ。 With the 758x1024, it depends on the source file: if the regular resolution if the jpeg is near that size, there's no issue. If its a LOT bigger than that, the picture isn't as ugly as with the 600x800, but it won't be as good as it'd be on a higher resolution screen. I'd recommend using something like MangaAI or similar to resize to the native 758x1024 resolution for best quality (and to save storage space).
>>610 その理論だと昔のpalmとかシグマリオンもE-INKも同じだよって結論になるね
>>561 レポートあがってよさそうならこっち行きたいな
Kobo Glo悪くないんだけど、どうせPWがメインだから自炊用は
こっちのが上のように思える。ボタンあるし。
>>613 そらそうだろうなとしか言いようが無いけど、touchは多少でかくても綺麗って
話なんだっけ?結局誰か実際につかってみないとようわからん。
CybookはOSがクソだからなぁ onyxを見習えと
>>616 touchのcbzは多少でかい画像でも最適化無しで綺麗だよ
この『綺麗』は最適化無しでtouchなりの最大限に綺麗って意味(最適化要らずの意)なんで
他と比べて云々の
>>599 的なツッコミは無しで(個人的には十分綺麗だと思うが)
619 :
名無しさん@3周年 :2012/11/04(日) 17:53:59.12 ID:zgaiye+D
>>616 もっとマニアックな答えが返ってくるのかと思ったら、メーカーが
言いそうな答え方で笑ってしまった。
外人もみんな最適化して使ってるんで、野良のJPEGとか興味が
無いんだな。
620 :
613 :2012/11/04(日) 18:00:42.99 ID:zgaiye+D
Hello, I have not yet the Kobo Glo. Though Kobo touch looks fine even without resizing high resolution JPEG, how does Kobo Glo look like? It is bother to change resolution for Kobo Glo. って質問したんだけど、「Gloでは、大きな画像でもTouchの600x800ほどは 汚くないです」っていう外人の答え方もおかしいよな。 「Touchは大きな画像でも綺麗ですが」って質問してるのに… 質問の英語が変だったのかな w
>>620 それだと
「Kobo touchでは綺麗に見えるデカいJpegはKobo Gloではどう見えますか?」
って意味になってない?
「touchでのcbzは最適化無しで綺麗だがGloでのcbzは?」辺りの肝の部分は全然伝わって無いんじゃないかな?
>>621 そう聞けば良かったね。
でも日本版がもうあと10日くらいだから、我慢してレビューを
待とうかな。
>>622 近頃のレビューは本当にクソなのが多い
他機種もってるなら俺は問題ないとか駄文じゃなく、きっちり比較画像動画あげて検証しろよと
624 :
名無しさん@3周年 :2012/11/04(日) 21:12:42.02 ID:zgaiye+D
検索したら、最適化の方法や「最適化」については山のように 出てくるんだけど、「最適化をしない」についてはほとんど見当 たら無いね。一つ、二つは見つけたけど… まだ電子書籍が出始めだから、みんな最適化をおもしろがって るんだろうけど、そんな一冊の本を解像度ごとに細工しないと いけないなんて、とても紙の本に置き換わる汎用性があるとは 思えない。まだ原始的だ。
最適化は濃度のみで解像度変えなかったとしても劣化に繋がる訳だし しないに越したことはないしね
Quallcomのデバイス見てみたいな
来年以降も撤退せずに、 E-Ink製品を発売してくると思えるメーカーまたはストアは、どこだ? リストアップしてくれ。
Amazon kobo(楽天は不明) Sony(日本では微妙) Barnes & Noble
ソニーはプレステのコミックサービスを補償なく切ったんじゃ?
>624 自炊と電子書籍は似てるようで違う。
どこまで言っても「バックライト0の液晶よりは見栄えがマシ」なだけで 革命的に紙と見分けつかないかのような反射型パネルは無理なんだよなぁ。仕方ないけど。
>>630 同意。自炊メインで読んでて、たまに本物の電子書籍読むと
なんとなく違う…感があるね。
自炊本はあくまでも出版社の作った版面を保ってるというのが大きい。
リフローソフトなんかで最適化しても、やっぱり基本は出版社が使った書体だから
それなりの安定感があるんだけど、電子書籍だとなかなか
自分の読みやすい体裁を発見できない場合もある。
俺は当分、自炊メインでいきそう。
634 :
名無しさん@3周年 :2012/11/06(火) 00:17:46.69 ID:rXSwMPGE
自炊PDFも電子書籍でしょ 多分PDF等の固定書体のものと、 ePubやtxt等の可変式のものの違いを指してるんだろうけど
635 :
名無しさん@3周年 :2012/11/06(火) 00:57:37.52 ID:amA657nO
>>630 俺も、PDFと電子書籍とでは定義が違うと思う。
>>633 確かに、オリジナルのレイアウトは、なんだか本を読んでると
言う雰囲気があって気持ちがいいな。
文字サイズ変更やリフロー不可な画像形式のも電子書籍なんだが? 当然データ販売してる漫画も電子書籍だし
漫画は自炊と変わらんな。
同一では無い。って話だよ。
>>638 いや、どう読んでもストアの文字サイズ変更やリフロー可能な形式の物のみ電子書籍って認識してる内容だろ
個人がどう思うかは自由なんだが他者に得手勝手な定義で語っちゃ駄目だと思うけど?
漫画や画像形式の小説も電子書籍だし自炊だろうとストアで購入しようと電子書籍な訳だから
電子書籍でも画像形式とテキストベースの形式で利用法や受ける感覚(読書感)が同一では無いのは確かだが
>>637 コマごと表示してるのもあるから、「自炊と変わらん」とまでは言えないかと。
それはケータイ用でしょ?
ところがどっこい、Kindleはそのケータイ用表示ができるように仕組んでる
技術書や実用書は読書ではないとか自炊物は電子書籍ではないとか自己流解釈を押し付けるのが好きな人がいるみたいだね
>>643 物理的に文字サイズが小さいと解像度が低い端末では拡大しないと読めない
だから、結論としては
「文字が小さい本は、XGAのリーダーでも読みにくい(向いていない)」
+「技術書や実用書は小さい文字が多い傾向が高い」
それだけのこと、字のでかい技術書や実用書ならリーダー向きだと思うよ
>>642 マジ?アプリでも?
iPhoneとかでも携帯の漫画みたいに読めるってこと?
>>645 iPhoneさわってないけどAndroidでも出来たから多分できるんじゃね
ところがどっこいってどこの方言だよ、とこがぎっちょんだろが(´・ω・`)
ところがどっこいって普通に使うよ とこがぎっちょんなんて聞いたことない
どっちも聞く言葉だよ
ところでところてん の方がよく聞くな
ところがぎっちょんちょんだろ
>>640 コマごと表示ってのは
ページ全体表示とコマごと表示を自在に切り替えられるの?
それともコマごと表示用のを売ってるだけ?
BookLiveからも端末登場だそうで。 6インチ。通信回線がUQ WiMAX。 6インチばっかだね。 9.7インチは絶滅種か。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。 先日ご注文いただきました商品『Kindle Paperwhite』の価格の変更についてご連絡いたします。 注文番号: xxxxxxxxxxxxxx 商品名: Kindle Paperwhite 変更前: 8,480円(税込) 変更後: 7,980円(税込) ちょwwwwwwkoboの値段意識かよwwwww ありがとうkobo ありがとう楽天
BookLive端末はPC不要どころかPCとの接続自体出来ないのな 完全なストア専用端末
BookLiveの端末見てきたけど ストア専用でPCとの接続すら不可 解像度 600×800 ページ送りボタン無し まあ微妙ってレベルじゃないな
完全なストア専用端末&あの仕様で8000円台ってヤル気無さすぎ 無料配布か端末レンタルにするべきだろ
金出して買うってレベルじゃねえな・・・ 情弱しか買わないような気がする
660 :
名無しさん@3周年 :2012/11/07(水) 16:55:12.84 ID:QjuSPQhi
そんな言い方しなくてもw 部数が多いのは魅力じゃね
wimaxの通信費が含まれてるから割高。ってのは、 結局、ストア使うやつだけがお客様、自炊派 ノーサンキュー。ってことだよなぁ。 まぁ全く持って正しい判断なんですけど。
自炊派に媚びろとは言わんけど 解像度は他リーダーの旧型並でライト無し wimaxの通信はストア利用のみで価格は他リーダーより割高って… メリットはBookLiveの書籍がE-ink端末で読めるって事のみ それですらSony ReaderやNookをroot化すればAndroidアプリで読める訳だし
何でSTORY HD以上の物が出ないんだ? XGAの筈なのに解像度足りないとか自炊使えないとか… STORY HD、iPhone5、New iPadで使い分けてるけどStoryがハードキー機だからいつ壊れるか不安。早く同程度以上の物が出てくれよ。
どんどん端末出てくるな
666 :
名無しさん@3周年 :2012/11/07(水) 19:25:44.14 ID:VnJezYpT
早く漫画雑誌を電子書籍化してくれ 遅いわ あれも溜まると捨てに行くのも重労働だし、新聞とか雑誌の 処分とか結構無駄な体力使うよね。 ほんとアホらしい。
>>666 雑誌の電子化は早く欲しいよね
ただ紙の品質が関係なくなるとコミックが売れなくなる恐れがあるからその辺をどう扱うか
1週間で自動的に読めなくなるとかだと微妙に不便だし
669 :
名無しさん@3周年 :2012/11/07(水) 19:37:43.98 ID:VnJezYpT
>>664 結局は自分の利益で固めたいところばっかだからな
ユーザの利便性なんて無視
mp3プレーヤー初期を思い出すな
>ユーザの利便性なんて無視 ストアで販売する書籍利用以外の部分での利便性求めるのが無茶なんだけどな
ストア専用機にするのは問題ないと思うが ただ旧時代のパネル採用して、高いお値段でぼつたくるのは頂けない
>>673 そういう事だよね
社長の言う通りならコンセプト的に間違ってないし
中高年層狙いなら漫画切り捨てて低解像度でもありかもしれんが
こういうモデルの場合、多少でも端末での儲けは考えちゃ駄目だよね
最近知ったんだがiriverいいな Office読めてメモできてカバーあってスピーカーあってとか理想的だわ KOBOにしようかと思ってたがこっちもいいな
676 :
名無しさん@3周年 :2012/11/07(水) 22:10:28.82 ID:LAUFzEnV
>>675 今でも買えるんだっけ?
自分もニワカなんで売ってるとこあるなら教えてほしい
glo気になってるけどフォルダ管理できないのがネックで悩んでる
PCから端末へのデータコピーも、USBケーブルつけて専用アプリで流しこむみたいだし
(E-inkじゃないけどiOS系もこれが面倒で使うのをやめてしまった)
泥ベースでwifiでSMB接続してコピーできれば最高なんだけどな、XGAで
>>675 Cover Story Basicの事?
今更あれはないわー
旧世代E-inkでコントラスト低いし階調半分の8階調
しかも重量300g近くもあるんだよ
koboGloでなくkoboTouchですら勝ってるよ
>>677 koboはPCから端末へのデータコピーに専用アプリなんて必要無いよ
>>677 尼と楽天で見かけた
>>678 DSiLLが300gオーバーなので重さはそんなに
階調はちょっと気になるな
kobo、kindleときていまさらマイナー書店でも専用端末を出すようだけど 書店の数だけ端末が増えるのも面倒だ。 E-inkのアンドロイド端末があれば各書店用アプリをインスコできて 1台で全ての本を読めるのになあ。 いまのところnookのrootをとるのが現実的かな。SVGAだけど。
>>675 CoverStoryBasicはクソだよ
カタログだけ見てるとワクワクの超がっかり端末
処理が重過ぎる
StoryHDみたいな閲覧以外何もない潔さとは対極
StoryHDは無駄にフルキーボード付いてるけどね
しかし楽天のお陰で端末の平均価格は下がったよな これだけはグッジョブだと思う 一年前まで日本で発売してたE-ink端末はSONYのリーダーだけで 二万円以上というぼったくり価格だったんやで・・・
>>682 そうか…
遅いのはネックだな
階調のことと合わせると9000〜11000円ぐらいじゃ買いたくないな
おとなしくKOBO GLO待ってみるか
>>683 その記事見ても
koboはPCから端末へのデータコピーに専用アプリ必要なんて見当たらない…
>>685 過去にコレステレリックのゴミは4980円で投売りされたな…
リブリエしか無かったころは、過去スレの人柱たちが10万とかで輸入してたんだぜ…
>>677 iOSのデータ移行もほとんどワイヤレスじゃね?
USBケーブルの方が速いけど面倒だし
Basicのほうの話か、HDはさすがにもうないっぽいねー
>>679 あーすんません
kobo デスクトップってアプリがあるらしいのでそれ経由じゃないと入らないのかと
エクスプローラで普通に使えるなら良かった
>>690 今はそうなん?
自分が使ってた時期はアップルがwifiは規制強めてて壊滅状態だったような
httpやftpならあったが、PCとやり取りするのにsmb使えないのがとにかく辛かった
>>691 smbなら余裕
多分結構前からあったと思うけど
今はiTunes同期もワイヤレスだしiCloudもあるし…ってスレチやな
はやく6インチXGAで200g前後の自炊用タッチ端末が欲しい
>>680 携帯ゲーム機は両手で持つもので面積も違うし、あんまり参考にはならないと思うよ
>>694 実際にそう見えるかどうかは全然別だからなあ…
>>694 液晶と同解像度や低解像度の場合ではね
液晶は高解像度(300dpi以上)の製品普通にあるし
699 :
名無しさん@3周年 :2012/11/08(木) 00:38:22.14 ID:NQElzHlE
>>676 BookLive!Reader Lideo
これって、ソニーからのOEM品か?
>>695 実際に見てれば液晶よりハッキリと表示されるのは分かると思うぞ
Retinaの液晶なんかと比べても表示は鮮やかだからな
カラーは無理だけど・・・
まあ電子ペーパーはナノ単位とかの粒子で画面形成するから、最小表示単位がピクセルの液晶よりは表示が滑らかなのは間違いないと思うぞw 例え液晶の方がdpiが勝っていても、実は滑らかさでは電子ペーパーの方が上になるんですね
ナノ単位とかの粒子で画面形成っても実際にジャギってる事あるし
E-inkそのものが直接の理由じゃなくてもE-ink端末的には高解像度(300dpi以上)液晶より文字表示劣ってる気がするけどな
E-ink端末と同解像度の液晶との比較なら格段にE-ink端末の方が綺麗だけど
そもそも元々のレス
>>612 はコントラストも含めた意味でクッキリハッキリと表現したつもりなんだが…
>>703 と言っても微々たるppi差ならともかく300ppi以下の範囲で30、50と違ったら
その程度の微差は関係なくなってしまうような気がする
>>669 おー、雑誌も少しずつ増えてきたなぁ。
一冊105円は安いな・・・でも、漫画アクションって読んだことないや
BookLiveの専用端末は凄いな ・PRS-T2 & Kobo Touch(解像度SVGA・フロントライトなし・赤外線式タッチパネル) ・Kindle Paperwhite(外部メモリスロットなし) ・biblio Leaf(ネット接続機能があるのにブラウザを搭載せず) ・初期のGALAPAGOS(家電量販店での販売なし) といった各電子書籍端末の悪いところをこれでもかと寄せ集めて成り立っている
他のニュース見たら800*600バックライトも無しとか何年前のスペッコだよ
711 :
名無しさん@3周年 :2012/11/08(木) 19:28:49.89 ID:x4EqGN3Y
BookLiveの仕様は今時どうかと思うレベルだけど、中高年向けの らくらくホン的なアプローチらしいので一概にスペックで論ずる のは早計かもよ。
ちょっと細かい文字は判別できないくらいの精度なのに滑らかさ自慢されてもなぁ
情弱向けは楽天 中高年には過去の栄光sonyブランド 今から勝てるわけないだろこれ
楽天やSonyには楽に勝てるだろ。 kindleには勝てないだろうけど
え、PDFにも対応してないとはすごい専用端末ぶり
性能も知名度も値段も最底辺の糞雑魚>BookLive ひっそり無かったことにされて終わるだろう
中高年=情弱=小金持ち=餌 今時の若いもんは金無いし無駄な知識だけ豊富で市場として使えんのですよ!
PC使えない層向けか 文字の大きさ自由自在!老眼進んでも大丈夫! 端末買うだけオールインワン、難しいパソコン設定なし! 通信費タダ! Kindle PW 3Gより \4500も安い、ドヤ!! みたいな。 フォトパネルみたいな爺婆プレゼント用としてはアリな気がしてきた E-Inkは紙との違和感も少ないしデジモノアレルギー世代にも受け入れられやすい気がする
>>704 まあ貴方の「気がする」どうこうよりは、
>>703 の画像データの方が100倍説得力あるね
kindleの方がご自慢の300dpiのiPadより文字表示能力が上じゃん
楽天が価格破壊したから高く感じるんやで 一年前まで2万とかしてたんやで
>>720 2010年にRetinaのiPad出てたの?w
>>720 何か勘違いしてない?
俺、iPadもiPhoneも持って無いしそれらを指したつもりも無いよ
そもそもE-ink端末でしか電子書籍の文章読むつもり無いし
読書でなく単に文字表示について言ってるだけなんで
極端な話、文字表示可能なら2インチ画面とかでも300dpi以上あれば良い訳
300dpi以上の液晶画面の機器はいっぱいあるし
それらで表示される文字はコントラストの面も含めて現状のE-ink端末より俺にはクッキリハッキリ感じる訳
因みに
>>703 の画像データのiPadは132dpiで問題外だよ
132*ppi*な > 300dpi以上の液晶画面の機器はいっぱいあるし dpiな液晶がどこにいっぱいあるのかは知らないが 300*ppi*の液晶なら、これから発売される Nexus10だけしかない筈だが。 Retina iPadは264ppiだし dpi: 1インチあたりのドット数を表します。ディスプレイの表示やプリンタの印刷の詳細さを示す解像度の単位です。 ppi: 1インチあたりの画素数を表す単位です。ppiは、液晶ディスプレイの表示密度を表す単位として使われます。
おっとiPhone/iPod touchは326ppiか、これは失礼 RetinaつてもiPadはiPhoneほどの精細さはないんだな、知らんかった
Retinaはマーケティング用語ですしオスシ
俺のキンドルだと細かい文字でも普通に判別できるし読めるがなぁ・・・
>>724 ディスプレイの場合、dpiもppiも大体同じ意味で使われてるけど?(Appleはppi表記)
>300*ppi*の液晶なら、これから発売される Nexus10だけしかない筈だが。
ppiはインチ数と解像度をもとに計算するんだから
300ppi以上の端末はスマホにはごろごろあるが?
300ppi超えるような解像度は結局のところ不要
200ppi 以上で 1文字 が11ポイント 以上 になる物理的なハード が最適
それだけのこと
160ppi台の6インチSVGAやiPod miniの7.7インチXGAも解像度でアウト
最近増えてきた 6インチXGAは220ppiだが文字ポイントの点でアウト
7インチNexus7などはアスペクト比の問題で文字ポイントの点でアウト
(6インチのXGAリーダーと、7インチのタブは文字ポイントは同じ)
自炊小説に最適とされるのは、7インチ4:3スペクトの800x1200ピクセル以上
+ E-ink で SDメモリスロットがあり ZIP 対応し 200g未満 であることが望ましい
ちなみに、いろいろ駄目だが
http://emobile.jp/products/a01hw/index.html?sc_pid=pn_tab_a01hw 7インチ4:3アスペクトのハードがないわけでもない・・・
(重さ500gとか冗談じゃないがw)
いろいろいってるけど本心ではやっぱりiPad miniサイズの自炊専用端末が3万くらいで出たら 歓喜するけど、あのサイズで出してもコンテンツだすがわのメリットは全くないから よほど電子ペーパー信者がアホほど増えない限り、6インチドングリーズが増え続けるだけやろなぁ
カラーで広告雑誌系も見れる端末なら出す側のメリットもあるが、液晶との住み分けがねえ・・・
解像度600×800ドット) ぷっ
ぐぐったら18000円とかなんだが
ある程度、高くてもいいので、SDKがある端末はないかなあ。 本読む以外にもいろいろな使い方をしてみたい。
>>734 まあReaderもそんなもんだし
>>735 ほんとだ、高いな
ググらないと値段が分からんとは、価格が欠点だと分かってんだな
>>737 いつの話だよw
KindlePWにKoboGLOとXGAだろ時代は・・・
もう今更SVGAなんて誰も見向きもしねぇよ
>>739 一年も経ってないのに解像度倍近くになって、値段が半額以下って、凄いスピードで
進化してるな。
この進化スピードで行けば、来年はレチナクラスの解像度を3000円で手にできるが、
まあ流石にそれは無理か。
>一年も経ってないのに解像度倍近くになって その機種が出たのは今年だけど、電子ペーパー端末全般では 3年以上前からスペック停滞してたみたいだが storyHD や i62HDみたいな一部機種を除き 6インチ 800x600 白黒16階調 が延々デファクトで続いてた 個人的には やっとかよって印象
Amazonのおかげで国内でも電子ペーパー始まりそうだが、いくら日本で普及始まったところで向こうじゃもうとっくに始まってるわけだし新機種への期待は出来ないよな あえていうなら解像度が必要な日本での需要増でさらに高解像度かを期待したいってことだが、そこまで普及するかどうかだなぁ
日本云々別にしてもKindleを始めXGA化進んでるし 海外でも6インチ 800x600では十分じゃなかったって事だろうから 今後の高解像度化速度も多少は期待できるかな
>>743 日本は世界で一番早い2004年から
電子ペーパー端末での電子書籍サービス始まってたけど?
>>745 そういう事じゃなくて
電子書籍の一般層への浸透(普及)が『始まりそう』って事でしょ
漢字圏なのに、クソニーが長いこと600x800を売り続けたのが最大の敗因 常に他者より一歩先を続けなかったのが、Amazonや楽天につけ入れられる隙を作ったんだよ 最初からXGAなら、コミック厨もそこそこ黙ったはずなのに 読み違えた5年間だったな・・・
Sonyは今年の新型があのスペックだった時点で負け確定だよな Kindleより速く電子ペーパー端末売り始めたのに何してたんだって感じ
Sony Readerは当初それなりの高シェア率だったのに、その後みるみる下がっていって 今や有象無象の一角だからな。
>>749 金属筐体で高級感とかあったし、ヲタ好みの差別化はされてたな
今はどこでもできる中華OEM製品って感じ
VAIOとか他社より1段階高画質ってだけで売れてるのに・・・ なぜ気が付かなかったんだろう というか、なんで 7インチXGA(=文庫と同じ大きさ)に手を出さなかったのか・・・ 後の祭りだけど、3年前にソレやってれば完全にシェアを握れたのに・・・
Sonyは表示領域詐欺があるからなあ、端っこなんてこっちで好きに 調整するから全画面隙間無く表示させろよと
7インチ1024 x 600には手を出したがあんまり売れなかったからじゃないかな 表示領域詐欺はKindleの方が酷い
kindleのは意図的なもの、ソニーのは何も考えてないだけ。 って気がする。 kindleと違って、自炊野郎の排除に走る理由が薄いですし。
>kindleと違って、自炊野郎の排除に走る理由が薄いですし。 意味が分からん ストア持ってるメーカーはどこも出来るなら自炊排除したいでしょう 意図的であろうが無かろうがユーザーからすれば 表示領域詐欺はKindleの方が酷い
入口が自炊用途でも端末持ってりゃいずれストアで本買ってくれるかもしれない kindleくらいストアに希求力があれば別だけど まずは自炊容認してでも端末買わせなきゃってメーカーもあるしょ 楽天とか楽天とか楽天とか
楽天のはkobo社がああいう端末にしてるだけで 楽天の意向じゃないけどね
楽天がkobo買収したのが昨年の11月で、kobo glo発表が今年の9月くらい 既に開発中だったとはおもうが買収した会社の製品に親会社の意向が無いというほうが 不可思議すぎるとおもうんだが
759 :
名無しさん@3周年 :2012/11/11(日) 19:10:40.59 ID:nYS3ZC+4
俺もそうは思うが 実際、楽天絡みは端末のアクチと日本語対応部分位だし 少なくとも外部MicroSDカードやcbz対応が楽天発信じゃないのは確実だし 楽天の自炊容認の理由にはならんと思うよ
無い機能を付けるのは大変だけど ある機能を消すというか使えないようにするのは そんな難しくない気がするんだがどうか MicroSD対応はハード面だからともかく ある機能を使えないようにするだけなら 選択メニューに出なくするだけでもいいんだし
まあそういう意味では容認してるとも言えるが
>>756 の言うような楽天が積極的にって意味合いとは違うと思うんだよね
zip→cbzリネームは元々海外の文化だし koboが元々そういう(海外の自炊層を見込んだ)システムだってことじゃね そして楽天はそういう特性をわかった上で買収先にkoboを選んだ …ってわけじゃないかもしれないが、完全に範疇外ってこともないしょ
>>762 そんなところだね
積極的にって訳じゃないが付いてる機能だし取り敢えず考慮には入れてるって感じ
pwは自炊にあまりむかないだけ? それとも、自炊そもそもみれない?
>>764 自炊も読むことは可能
端末容量や解像度の問題から向いていない
>>765 ありがt
読めるには読めるんだな。
kobo gloと悩んでたが、どうしよう
自炊メインなら解像度、全画面表示、外部MicroSD対応等kobo gloの方が向いてると思うけど 人によって重視する箇所が違うだろうから お好みでとしか言えんね
>>766 kobo gloの方がいいと思うよ。
自炊閲覧に不便なpw買ったら、結局kobo gloも買ってしまいそう。
だからkobo gloを先に買ってみれば?
>>767 >>768 アドバイスありがとう。
自炊以外ではKindleのがのちのちよさそうな気がしつつ自炊メインの予定だったから悩んでました。
kobo glo にいってみようかな
ごめん、既出だったわ 先に検索しておくべきだった本当にごめんなさい
>>768 kobo gloは楽天がどんな糞仕様に変更してるか分からんから
薦めないほうがいいと思うよ。
人に薦めるのは自分で買って確認してからにすれ
わざわざコストを掛けて変更なんかするわけないし変更できる技術もない
でも、楽天だからな。
普通にgloのほうが買いでしょ kindleは日本版がどうなるかわからんし生贄待ち
Kindleもちょっと手を加えれば十分自炊いけるけどな 1冊30Mくらいにすれば1,25Gあれば漫画が40冊入るし とりあえずKindle買っておいて、Koboは安くばらまき始めたら買うつもり 大して売れなくてまた在庫処分し始めるのが目に見えてる
>>778 KindleってPNG形式読めたよね?
なんで1冊30Mなの?
>>779 俺自身Kindle向けに変換始めたばかりだからそこら辺は勘弁してくれ
>>780 ChainLPを使ってるなら、4bit PNG にすると良いよ
E-ink は グレー16階調 なので、8bit JPEG(256階調) にしても減色されちゃう
4bit PNGはべた塗りしてるところに 勝手にトーンを貼られても気にしない人向けでしょ
>>781 そうは言うが4bitと8bitじゃ見た目結構違うよ
余程サイズに拘りたい人以外は8bitが無難だと思うけどな
>>784 4bit PNG が 合わないと思った時のレベル調整値は?
当たり前だけど、ChainLPは「調整可能なツール」だからね
結果がそのまま反映されないなら、調整した方が良いと思うよ
紙の元の色にもよるけど、慣れれば直ぐに白灰黒の閾値は判断付くようになる
まぁ「面倒くさい、8bit食わせてリーダー任せが最高」ってなら別に良いけどね
でも、今回の流れは 少ないメモリのKindle でもサイズ次第で多く入る ってネタだし
ChainLP程度を使いこなせない未熟者がでしゃばる流れではないよ
>>785 自炊にはkobo gloかKindleかって流れだけど?
容量2GB、拡張無し ZIPが見れない PDFも表示がおかしくなり、全画面表示もできない これで自炊用途はきつい
なんでこう次から次へとKindleで自炊をしたがる奴が出てくるんだろうな しかもわざわざ改造だのえらい手間なファイルの最適化までして 結局見れるのは画像で検索も文字サイズ変更もできませんとか 数冊しか入れられませんとか端っこは表示されませんとか 非効率過ぎるだろ
>>785 キンドルで自炊は実用的ではないだろ。
昔(といっても2000年代初期だが)メモリが高い時代、
64MBくらいのオーディオプレーヤーとかあったが、キンドルがまさにそれ。
自炊で電子ペーパーだとStory HDが今のところ一番いい感じでは? XGAがまともに表示できて(削り無し)容量もSDカードで増やせる。対応フォーマットも多種で問題無し。 まあ、ほぼ無意味なハードキーだけはいただけないがKindleやkoboで無理矢理自炊画像見るよりはマシだと思うよ。
Story HDって、今、入手性どうなの? 個人輸入するのは当然として、 us amazonで、100ドルのと200ドルのとが並んでいるけど。
ググってすぐに見つかるレベルなら、スレ住人なら余裕だろ 現役のi62HDとかのほうが直接発送扱ってるところ少ない
Story HDとかi62HDはE-ink社のではなく、チョンパネルなので諧調がイマイチ 昔はともかく、今では解像度の面でも優れてる訳ではないし、やめといた方が無難よ あとkindleはともかく、koboが自炊に向かないってのは何情報よ? ZIP、RAR、PDF、ePUBまでいけるぞ
>>795 kobo GloでもフルにXGA表示不可って事+Story HD持ち上げたい気持ち何じゃないかな
>>795 >i62HDはE-ink社のではなく
どや顔する前にググって来いよ
koboの発言でみたことも触ったこともないスペック厨ってわかるわ
クソkinldle touchが劣化したように処理が重いんだよ
>>796 ハードキーでない分koboに期待してたんだが解像度の件で見送った。見やすさがウリの電子ペーパーなのに何故こうなった感が…
持ち上げるというかそれ以外があったら教えて欲しいというのが本音だよ。
koboで普通に読めてるけど
>>799 普通ね
だったら、GLO出ても一生SVGA使い続けてればいいんじゃない
意味が分からん SVGAを普通に使えてる事とXGAを使わない事に関連性がない 確かに普通に読めてるとは言ったが、XGAより優っているとかSVGAが至高などと言ってる訳じゃなし
>>801 SVGA→XGAに世代交代しつつ有る現状で
SVGAでもOK という主旨の発言は
XGAへの世代交代を鈍化させる 意見でしかない
対立構造になってるぐらいは理解しろよ
ここは2chだぞ、哀愁語るなら他でやれ
XGAは歓迎だが、SVGA時代にできていたことが、 できなくなっている事例が多いと感じる。 俺は解像度至上主義ではないので、総合的に使いやすい 機械のほうがよい。 ここは2chなので、何を語ってもよいだろう。
>>803 そういう厨二病端末を語るのが哀愁なんだがな・・・
・ぼくのかんがえたさいきょうのリ〜だー
と同じだろ?
タッチ+XGA(フル表示)+物理改ページボタン はいはいって感じ
小鳥が親に餌ねだってるだけだろ、お前の投稿はw うぜぇんだよ爺
805 :
名無しさん@3周年 :2012/11/13(火) 11:51:46.67 ID:5YzUeEkr
>>802 俺はXGA端末買うつもりだし
SVGAでもOK という主旨の発言なんてしてないが?
>>804 哀愁だといわれてもなあ。
昔の機種にはこんな機能があったのに、新機種では使えなくなった
の類の発言は、だめなのか。
ハードは進化しているのにソフトは退化している現状を嘆いたらいけないのか。
XGA機の情報を見てると一長一短であえて買い換えたいと思えないよ。
俺は、これだと思える機械が出るまで、SVGA機使い続けるよ。
>799は>797の >クソkinldle touchが劣化したように処理が重いんだよ の処理速度に対するレスでSVGAで満足とは言ってないな ID:0HCw6iVI が勝手に解像度の話と勘違いしてるだけか
>>796 kobo GloでもフルにXGA表示不可って事
全画面表示出来るという話と、出来ないという話があって、ちょっと混乱している。
pdfでは出来ないけど、出来るフォーマットはあるということでいい?
>>809 過去レスよめば?
輸入して人柱した人の話しでは758は全フォーマット共通の制約
TouchとGLOを混同している感じ
実際はTouchも750が全フォーマット共通なんだがCBZに限り800でもOKと言い張る人が居るだけ
>>809 全画面表示はされるが1024×768じゃないって事では?
なるほど それでも、kindle pwと比べて、一応、優位性はあるね。
>>808 使えなくなったわけではなく実装された機種が出ていない(知らないだけかも)
というだけだが、個人的に必須な機能は、
・画面のソフトアップデート
・フォルダ機能
この2点がないと実用にならない。(私的にだよ)
あればうれしい機能
・暗転なしの1ビットディザーモード(せっかくのXGAだからやってくれよ)
・フォルダのエイリアス(シンボリックリンク)
XGAに限らず、最近の機種はコントラストが高くなってるせいか、
暗転が気になってしようがない。StoryHDもってるけど、俺には
この暗転に慣れることができず埃をかぶってる。
これさえ、クリアできてればStoryHDへ移行するんだが。
来年発売で解像度は800*600って…
>>815 Toritonカラーパネルだから、白黒換算だと1600*1200かと。
>>814 Pocketbookが手を出してくれたのは朗報
フロントライトがあれば、暗いと言われていたTritonの表示がかなり改善されるかも
でもWISEreader E920みたくモノクロ版も出してほしいな
わ、Pocketbook買い足そうかと思ってたけど もうちょっと待ってみるか。
kobo gloって、もう店頭に置いてある?
820 :
名無しさん@3周年 :2012/11/15(木) 13:48:45.11 ID:jbS2D4h2
lideoって楽天でも扱っているのなw 楽天って自虐的だよなw
>>814 値段次第で欲しいな…
カラーはどうでもいいから白黒で安くしてくれ。あと日本でも買えるようにしてほしいわ。
>>820 モールだからテナントの取扱製品などいちいちチェックしないでしょ。
客からその店の品物や支払いなどのトラブルが来ない限り。
まぁそういう見解というか、表看板を見て安心してしまう人は多いからね >820 みたいな低層こそが日本の大多数の客ってことだよ
Kobo glo届いた 先着1000名おまけmicroSDHC32GB付いてた
825 :
名無しさん@3周年 :2012/11/16(金) 19:26:42.69 ID:XjQrOet0
>>824 ノーブランドじゃなかったみたいだね。
いいなぁ
Kobo glo最強すぎる 次の機種が出る来年くらいまでは覇権
kobo gloビックカメラでは普通に売ってるのか ヨドバシでは検索にヒットしなかったから油断した
pwキャンセルした 発売前から死産確定
なんつーか、吃驚するほどあからさまだな。
koboglo 32GmicroSDに3000ファイルPDF入れたら一晩放置でも処理おわらないんだが なんなのこのクソ端末 5M弱の同一ファイルx3000
>>830 それは、あなたが思っているほど一般的な行為じゃないと思うな。
>>831 ハードの検証してるのに
StoryHDでは制限の記載があったが、kobogloはないしな
ぼくのかんがえた一般的なんて語るなって
>>830 旧コボの場合だけど
SDカードリーダーにmicrosdを入れてデーターコピーをする
コボの電源を入れて1分ほどたってからmicrosdを入れると
多いファイルでも認識が早い
コボを直接pcにつなぎデーターをmicrosdに転送したら
電源を入れても何時まで経っても認識が終わらなかった
あるパソコン雑誌の縮刷版DVD-ROMなんだが、約5000のpdfで 構成されてる。 フォルダわけもされているので、フォルダ構造そのままで 使えたらうれしいんだが。 この要件満たすXGA端末はありますか
>>833 サンクス、試してみる
>>834 i62HD
12000ファイルくらいまでは問題なかった
階層は7階層くらいまでは問題なし、それ以上はやってない
そもそも、いろいろ端末使ってきたなら、 PDF自体がEinkに向いてないことくらい分かるだろうに 12000とか何年分だよw
また向いてない君か
>>836 >あるパソコン雑誌の縮刷版DVD-ROMなんだが、約5000のpdfで
って具体例があるが、単に家の本棚の書籍の数じゃない
お前の世界が狭いだけだよ
回答になってない感想文はチラ裏でやれ
PDFはともかく、実測での限界値検証は有用だぞ >830の書き方だとアホユーザーが無茶な使い方してると誤解されてもしゃあない まあ「同一ファイルx3000」 の時点でハード検証なのはわかるけど
>>PDF自体がEinkに向いてないことくらい分かるだろうに 分かりません><
>>838 お前が出した例ではない。
>>836 その使い方ならタブレットを使ったほうがストレスが少ない
>>839 同一ファイル3000がNGで、12000がOKとか意味不明なんだからしょうがない
>>832 検証かストレステストか知らないけど、「クソ」というほどの問題じゃない。
>>841 i62HD:12000ファイルOK
Kobo glo:3000ファイルでNG (PC直繋ぎ時)
どこが意味不明なんだかわからん
>>843 比較するなら、どっちも認識した条件じゃないと、
Gloはいくつまで認識したか書かないんだから、意味がない。
SDをi62HDと差し替えれば済むだろうに。
持ってるだけで使ってない人なんだろうけど
少なくとも3000は読めないってことは分かるし無意味ではないような まあ個人的にはそんなにファイル詰め込むことないから無意味だけど
Kobo gloでファイル数がいくつ以上になるとおかしくなるのか、ぜひに検証してみて欲しい
仕事上ワード文書を表示できる端末が欲しいんだけど PCはMacなんでPDF化は大して苦労しない やっぱりKindlePWよりKobo gloのほうがいいのかな?
>>847 一台に絞る必要は無いでしょ。まして仕事でも使うんなら・・・
単に本なんだから数冊(数種類の機種)を本棚に並べるなんぞ
数百冊の印刷本を本棚に積むこと考えれば何の問題もない。
いやもうiPadもスマホも持ってるんで これ以上台数増やすのは勘弁して下さい
>>849 iPad、iPhone、Storyを持っている俺は異端なのか?
iPhoneやスマホは読書端末じゃなくて緊急避難的なものだと思うけど、 個人的な好みでは、6インチE Ink(ストア用、自炊文庫本用)、 9,8インチE Ink(自炊単行本用)、液晶タブレット(カラー実用書用)の3台は欲しいな。 6インチE Inkは安いし種類も多いから、3台ぐらいあっても全然構わない。 (既にそれを超えちゃってるがw) 今まで二部屋が本で埋もれてたのが片付いたことを思えば 端末の5〜6台ぐらい、全然どうということはない。 あんまり多いとバッテリーの管理が少し面倒だけどね。
俺はiPad3(新しいiPad)64GBに自炊入れてるけど、動画もアプリも入れてるんで容量の問題が ある。 あと、自炊したものは、目に負担をかけず気軽に読みたいんで端末はより軽いやさしい方がいい。 ということでkobo glo買っちゃった。glo増えるくらいならカバンの重さも気にならないので 通勤はその二つを持ち運ぶ予定。
pwくらいだろ
kobo gloとkindle3との比較と感想 kindle3は560*735のpdf、gloは758*1024のcbzを使用 良い点 ・6インチ 758*1024の画面はかなり見やすい 悪い点 ・UIが超使いづらい ・kindle3はpdfを適当に放りこめばすぐに使えたがgloは「コンテンツを処理しています」の待ち時間が長すぎる ・意外と分厚い その他 ・ページ送りの物理キーはやっぱり欲しい ・ライトは確かにいい感じだがムラがあって下部は読みづらい ・ソフトウェアキーボードは表示範囲ぎりぎりまで使うので画面端のボタンが押しづらい ・予測変換がすごい邪魔… こんな感じだ
kobo gloとkindle pwの両方買った人いる? gloと比較して、pwの解像度は自炊にはきつい?
解像度よりもPWは反応が遅くてイライラするな 早くなる設定があるのかもしれんが
PW gloよりなにかと動作がもっさり kindle4なみの処理速度を返せ ライトむらはgloよりわずかにいいレベル glo 転送遅すぎ、コンテンツ処理さらに遅すぎ ホームメニュー使いにくすぎ、 まともな階層管理できないなら外部メモリも意味ない
なんでこう、ライト以外の部分でStoryHDに勝るハードが出てこないんだよ・・・ もう1年だぞ!1年! 何やってんだよ! あんなクソリバーの製品になぜ勝てないんだ!!!
>>859 既出のonyx i62HDは優秀だよ
今となってはかなり重いけど
kindle4 zipしか読まない → kobo glo 同じくzipしか読まない リーダーに入れるのは一度に数冊ぐらい kindle4用のzipは600x800にリサイズ kobo glo用のzip(cbz)は758x1024にリサイズ という感じで使ってみた。 ・ページ切り替えはkobo gloの方が速い ・スリープからの復帰はkobo gloは意外なほど高速 ・解像度はkobo gloの方が上のはずだが正直見た目であまり差は感じられないかな ・kobo gloはページ送りの設定が実質的に「左タップでめくるか右タップでめくるか」しか無いので片手で送り戻し両方やりたい派にはダメダメ
>>861 タップ以外にもスワイプでめくればいいじゃん
>>862 そういえばスワイプで片手でページ戻すということはできるのか……
スマンこれはkindleに慣れ過ぎた俺の問題だった。
gloとiPad3しか持ってないが、gloはタッチの反応が悪いね。片手持ちでの操作 を考えるとあまり敏感すぎないほうがいいのかもしれんが、iPadに慣れてると 違和感がある。 gloは漫画自炊のビューアーとして買ったんだが、見やすさはiPad3と比べると まだまだだと感じる。それは買う前から想定してたけど。漫画はやっぱり7インチ くらいないと文字や絵が小さくて目をどうしても凝らしてしまう。 この小ささが液晶より目に優しいというメリットを相殺してしまっている。 ライトをオンにするとちょっとマシになるけど。 EINKの特性か、絵も文字もかすれ気味になるので階調と解像度はもう少し 欲しいね。 ただ、gloは外部メモリと合わせて64GBフルに自炊のメモリとして使えるので、 一万しないハードとしては試しで買うのも悪くは無いとは思う。
また感想文厨か コンテンツ処理が異常に重い上、大量にファイル転送すると固まる 64GBなんてとても使えない
自分が何をしているのかわかってるのか? iPadと比べんなよ 自転車と大型トラック比べるようなもんだ 用途が違いすぎる
かすれるギザるって言ってる奴は大概、 解像度やコントラストを調節せずにぶち込んでいる。
うん、GLOは残念ながらストレージ管理が駄目すぎて 本体32GB+スロット32GBは使えないな まだ手に入れたばかりで試す人少ないから怨嗟の声が出ないだけで 年末にかけて阿鼻叫喚のクレームの嵐になりそう・・・ 300冊でもう、無理と思えるレベルだしこれ一体どうすんだよ・・・ 本体8GBであとはKindleみたいにスロット未使用で回すのが正解か? どうしてもっと簡単にフォルダ管理を採用しなかったんだろう・・・ 初代はPCない人が買うなんて思わなかったとか言ってぐらいPCを意識するなら PCと同じフォルダ管理がもっともシンプルで手間もかからんのに 無駄にライブラリ管理にしたおかげで産廃に成り果ててる タブぐらい操作性が良ければいいけど、DLしたファイルを選択して書庫に入れる だけでも時間がかかる・・・
>>867 端末を買う毎に調整が必要であること自体欠陥なんだよ。
ソフトサイドで対応できないことが問題。
様々な要素のバランスの上に世の物品等は成り立っているわけで eink端末の場合なら、値段やら、充電池による駆動時間やら、読書に必要十分な動作速度やら 燃費度外視で構わなくて、金さえ積んでくれるなら月にだって送り届けてやるぜ
>>866 自炊に関しての用途は同じだろ。iPadの容量が圧迫してるから、
gloに自炊データを分散させたいんだよ。
ipad mini買えばいいだろう GLOは専用スレあるから、批判も含めてそっちでやるといいよ
このスレの住人的にはnookってどんな位置づけ? 今のところ解像度がネックになってるけど、システムは悪くないのかな XGA機が出たら買い?
SONY Readerと並ぶrootを取れるandroid電子ペーパー。 そういう使い方をしたいなら買いだし、電子書籍をひたすら読むのが目的なら他の機種が良い。
キンドルがメリキんどる
>>873 日本では無名にちかいけど、全世界ではシェアNo.1
日本がいかに偏ってるかが判る良い事例だね
買いだよ、間違いなく それに7タブはNook最強だよ
電子ペーパーの7タブ出さんかな
879 :
125 :2012/11/20(火) 22:29:36.91 ID:BWwiv/CQ
BN storeが日本に来てないからなあ…
あれ、nookって日本語表示標準でできないんじゃなかったっけ
>>880 root取れる機種をわざわざ選んで、そんなこと気にする奴いないよ
882 :
名無しさん@3周年 :2012/11/21(水) 00:07:47.54 ID:KIEJ1yxC
>>874 >電子書籍をひたすら読むのが目的なら他の機種が良い。
電子ペーパーとしての使い勝手は良くないのかな?
泥としてPVやComittoN使えるのは魅力だな、smbでNASのzip直接見てみたい
>>877 スレチだがHDやHD+の解像度は気になるわ、16:9じゃないのもいい
ただ専スレ見たらE-Ink機もrootの難易度上がってるっぽいこと書いてあったね
>>883 悪いわけではない、つか標準的なPearl E-Ink機。
逆に言うと世代が他より上なことがない、明らかに秀でた部分ってのが少ない機種ということにもなるわけで。
一応PVは使えてるし、違和感は感じない、ブラウザ・メール&電子書籍て使うには軽くて長持ちしてちょうど良い。
・・・それ以外が論外とも言うが。
そういえばiriverの新機種の話がないな。 完全に撤退したのかな?
格好付けないでコミックリーダーどっかで出してよ 6じゃ小さい
コミックリーダーと言わず、自炊向けに縦長でない8インチの XGA〜SXGAぐらいでSDカードスロットついたの出したら売れそう… つか、ハード値段次第だろうから、結局は数が出なくて採算取れないんだろうな。 39,800円ったらおまいらどうせ買わないだろうし。
また8インチの妄想マーケ厨の登場か
液晶と違って軽いんだから2枚スクリーンで本みたいにできるの出てほしい
縦長つーか、1:1.414の日本のノートの比率にしろよと 縦にしても横開きにしても無駄のないのはこれしか無いだろと それをやれ黄金比こそ美の原点だの16:9が自然な人の視界だの 馬鹿かっつーの
A4で作って欲しい 仕事のA4プリントを代替してくれるとすごく助かる これ企業向けに売れると思うけどなあ
会社なんて普通にノートPCでいいだろ
>>893 高いし目痛くなるやん
無線でびゃーっとプリント配布できるといいな
>高いし E-Ink機が安いのはコンテンツ買わせるためだろ 汎用ビュアー売り切り仕様で今の値段で出せるわけない
コンテンツ販売の為に端末利益ほぼ無視ってのもあるし 基本的に読書限定なので高性能なCPUやメモリ等の高価なパーツが必須ではないってのもある
>>896 一応KindleもKoboもぎりぎり採算とってる話はあった筈。
主にバッテリ削減、CPUGPUも秒1フレームレベルの低性能廉価版で充分、てところで差額を稼いでいたかと。
>>895 目痛い?
じゃあパソコンのモニタやスマホとか使ってても目痛いってこと?
俺はeinkの暗転の方が目に悪いと思うけど。
ライト無い状態でE-inkの暗転に目に悪い要素あるかな? 精神的に鬱陶しいのと身体的に悪影響なのは別だよ 暗転が目に悪いなら瞬きなんて大問題じゃん
>>896 むしろ「ただ本を読むためだけの道具」としてなら
もっと安くないと普及しないと思うぞ
8,000円の元取れるほど電子書籍が安ければ・・・ね?
>>899 液晶パネルの距離感も左右すると言われている
ブルーライトやチラツキなど原因は一様ではないけど
当然スマフォ(携帯ゲーム機)が一番目に悪いし、タブレットも次に近いので目に悪い
近視の原因の一番の原因は、目の筋肉を緊張させつづけるというのもほぼ証明されている
視点が固定されてしまうような状態は、その緊張状態を作り出す要因である
また健康被害は目だけではない
人間の五感・意識は雑音領域という「ノイズ」を含む情報を得ることで、脳を活性化しリラックス出来る
一点集中するのは脳にとって非活性させるだけで、働いていない状態を作ることで疲労が発生せず
不眠の原因にもなるのがほぼ立証されている
五感を使い、一見無駄なモノを見聞き体感することで 脳内ガーベージコレクション の必要性から睡眠欲を刺激する
集中して勉強すると寝れなくなるのは、やる気がみなぎっているわけでもなんでもなく「脳が働いていない」からであり
さらに肉体も疲労していないので寝る必要がないだけ
人間の記憶は寝ることで深層記憶(思い出しやすい記憶化)されるので、いかに上手く寝るか というのが一番重要
水泳の息継ぎが「いかに上手く息を吐ききるか」であるので同じで、下手な人ほど 寝ない努力(息を吸う)ことばかり
考えて無駄な事をする
寝起きの方が知識を吸収するのに向いているのも医学的にほぼ立証されている
E-inkは基本、外光を必要とするため目と体にやさしいが、ライトモデルを暗所で使うのはあまりよろしくない
ごめん 目痛くて読めないわ
一世代前の端末は暗転にすぐ慣れたけど、現行機はいつまでたっても 暗転が気になって読書に集中できない。 コントラストが上がったせい? 処理速度が上がって、暗転時間が短くなったせいかな? それとも暗転の仕方が何か変わったのかな?
>>904 スタイラスペンで画面をなるべく遮らない様にして次ページしてみ
このスレではあまり誰も触れないけど、やっぱフロントライトええわ。 KindlePWのライトの使い方が上手いからかもだし、紙のようとは思わないけど、環境に左右されず どこでもリラックスして読める。最高だわ。
真っ暗で読むと目が激しく疲れるから 間接照明のひとつぐらいはつけておくといいよ
一昔前よりこのスレの流れが速いのは流行ってきてるんか
流行ってきているかは微妙だけど 件の楽天の問題もあったし Kindleが上陸して 各所がSonyや楽天の時とは比較にならない取り上げ方(持ち上げ方)してるから E-ink端末の知名度は上がっているだろうね
kindle paperwhite、mobi形式に変換してやれば 758x1024で全画面表示できるんだな。 変換自体もChainLPで一発だし、あとはストレージ問題だけ どうにかなれば...
あとPWのライト、これって白い!とか暗闇で!とかじゃないな。 ・25段階設定が出来る。 =状況に合わせた適切なコントラストに出来る。 ってのが利点。 極端な環境で読める!とかじゃなくて、ちょっと暗いな、ちょっと明るいな ってときに理想の見え方に出来るのがデカい。 kobo gloも明るさ調整出来るみたいだけど、ここら辺はどうなってるんだろ。
フロントライト自体が間接照明な件
913 :
名無しさん@3周年 :2012/11/22(木) 23:08:21.72 ID:yJygpFxS
俺は瞬きしないよ
魚類の方ですか
昆虫類かもよ
kindle PW届いたからいろいろやってみたけど、マジで画像データめくりはもっさりやな 文字データなら問題ないんだけれど・・・ 一応懸念してた全画面表示はmobiで実現できたのでなんとかなった でもいろんな面でkindle4の方が良いので乗り換えに迷う・・・
そもそもKindleでマンガ(笑)読むとか
画像データ=漫画じゃないだろ
肝心の本のほうも読みにくいフォントになってる
Kindle4は膜越しみたいにぼやけてるけど照明角度の関係? KindlePWで同ページライトオンバージョンも見たい
>>921 それを各人が好きな設定にできるのもメリットなんだよ
1ページの文章量とか古い時代の話
>>923 うむ
むしろ年寄り向けなのかもな
うちの親も老眼になってからすっかり
読書しなくなったわ
>>921 別に文字サイズ大小2種類しか無い訳じゃなし
老眼だって一律じゃないんだから人によって見やすい大きさは違う
世の老眼の人が皆同じ見え方だと思ってるのか?
926 :
921 :2012/11/23(金) 23:54:15.95 ID:yYh4ImPc
>>923 ,925 別に拡大機能を否定したり馬鹿にする意図はないんだが。
この大きさが必要になるときが来る可能性に漠然とした不安をもっただけだ。
老眼より弱視全般だ罠。 視力が衰えたときにも対応は悪い話じゃない。
ただこんなデカイサイズより 通常使う範囲のサイズを細かく仕分けしろとは思うな
>>921 俺は元々目は強いけど、老眼になってから自炊+電子書籍の有難さを痛感してるよ。
そこまで大きくする必要はないが、文庫本をKindleDXで読むぐらいがちょうどいい。
もともと目の弱い人は、それぐらいでもいいと思うよ。
文字数とかは各人の読書力によって、文の流れを把握維持し続ける力とかは
違うと思うから、自分にあった設定にできるのが大きなメリットだと思うよ。
正直いって、最大文字サイズまでいくとDXが欲しいと思うが。
好みの話はチラ裏でやれと何度いったら
電子ペーパー端末でAirStashが使えればいいのになぁ。
WebDAV経由でcbzやpdfをコピー&閲覧、て感じでいいのなら多分T1やnook touchのroot機で可能かと。 Kindleは難易度高いだろうなあ…
オフラインで十分と思ってるので、ネット対応やWiFi機能すらイランと思ってる そんな機能でバッテリー消耗するのが嫌だ
切ればよい
ネット対応やWiFi機能で多少でも価格が上がるのが嫌ってのならまだ分かるがバッテリー消耗するのが嫌って馬鹿だろ オフ設定ある機能なのにその機能でバッテリー消耗するって事はその機能使ってるって事だからな
paperwhite、とりあえず画面表示はいけてるね ライトにムラがあるのと、もっさりなの直して 物理ボタン突いてくれたら完璧だな あと容量も増えたらいいな
>>936 欠点だらけだな。
iPad4使いの俺が正解。
正解とか最強とかしょうもなさ過ぎる
kindle PW .7980円 解像度 758×1024 ライト有り sony Reader T2 9980円 解像度 600×800 ライト無し sony端末凄いですねwオススメですねwww
kindle PW 7980円 解像度 758×1024 ライト有り kobo Glo 7980円 解像度 758×1024 ライト有り sony Reader T2 9980円 解像度 600×800 ライト無し でもSony Readerスレでは現行機種内でT2が最高らしいよ
現行機というより前世代機だよな。パネル的に
まともにフォルダ管理できるのはi62HDとstoryHDしかないからなぁ koboはずっとクソだからあきらめるが kindlePWはどうしてこんなkindle4以下のクソインターフェースなんだよ
インターフェイスなら上の3機種のうち、readerが最高だろう ライトはバッテリーが持たなくなるから、 ON時の使用時間くらいスペックに入れてほしいわ
いやUIは糞だろ レスポンスはマシだけど
kindle PWは売れてるけど、買った人の満足度が低そう
>>930 わずかにある純インフォーメーション・レス以外のほとんどは
そいつの好みの発露だと思うが
readerは本とブラウザの連携はすばらしいよ readerだけは端末単価をあげても安物部品の寄せ集めでなくまともなのをつくってほしい。 活動の場はまちまちでもリブリエから8年やっている大古参なんだしモノ作りのメーカー なんだからkindleの追っかけはやめて欲しい。
>>945 Kindle2から4以外全部かってるし、PWのWifiすぐ切れないのとかはどうかとは思うけど
とはいえあれで不満ならそもそもコンテンツ販売モデルの電子ペーパー全部だめじゃねーの
今やkoboやsony Readerはある程度納得した上で購入するだろうからあれだけど kindle PWの場合はブランドに惹かれて訳も分からず買う一般層も多いだろうからその分がっかりする人も多いんじゃないかな
訳もわからず買うアホは比較対象がスマフォやタブだもんな そう簡単に満足する分けない
ネタで頼んだ物がフランスから届いたが、比較対象がアマゾンから未だ来ない。
何買ったん?
>>952 これ
www.bookeen.com/en/cybook-odyssey-hd-frontlight
忙しくて、まだほとんど触ってない
>>953 ネタでもなんでもない、既出のこのスレ的には本命じゃん
レビューはよ
>>953 すげー興味があるんだけど、ユーザー登録しないとマニュアルが落とせない?
興味はあるけど本命ではないだろ
>>953 レビューたのむぞ
比較対象ってなに?PW?
6インチで758 x 1024 (HD)って全然ガイシュツだろ どの辺が本命なん?
>>959 物理キー、ライト、外部メディア、高速表示
全部対応してるのはこれだけ
FRONTLIGHT Invisible laminated light guid film. Anti-glare treatment. 20 levels of FrontLightning on the touch screen.
これかーなるほど
>>953 なにやってる早くしろ
ソニーリーダーいいぜ 派手さは無いから売れないかもしれんが 基本がなってる 三木谷は信用できんし
具体的に何が良いのかまるでわからない。 ソニーだから良いぜ!ってこと?
>>963 主観だけど消去法で。キンドルはSDついてないし コボは3年くらいしたらやめました新サイトとよろしくとか言ってそうで 最後は少し日本のメーカーってのもあるけど
kindle PWとkobo Glo 買うならどっちがいいかな?
966 :
名無しさん@3周年 :2012/11/25(日) 07:16:36.32 ID:CGupnY/F
>>965 自分で調べない決められない情弱はPWでおk
>964 うーん、それって結局楽天は信用出来ない、ソニーは信用出来る。 って話のような…?? >965 全画面問題は解決されたので、 ・ストレージ容量 ・ストアの質 の二つで判断すればよろし。
なんかSONYの方が事業継続ダメそうな感じがするけどな SDある限り問題ないが。 ライトか物理ボタンかで決めればいいと思う
俺はepub利用したいのとストレージ容量も大事なんでkobo Glo買う予定けど コントラストはkindle PWの方が良いみたいだからいまいち踏み切れんのよね かといって同世代端末何台も要らんし
SONYは電子書籍事業を立ちあげちゃあ潰してって印象が強いなぁ 実際にコンテンツ買ったことないけどきちんと次世代端末への引継ぎはできてるのかな
>>970 koboGloとkindlePW、パネル自体は同じ物じゃないの?
供給してるのはE-inkだし
差はないと思うよ。個体差はもちろんあるだろうが
フロントライト周りは各社で実装してるみたいだから、差があるかも
>>972 ゴメン言葉足らずだった
ライトオン時のコントラストがって事だったんだ…
koboはアンチエイジングがおかしいのかな? root化したT1でリフレッシュとるソフト入れた時の描写にやや似てる。
アンチ…エイジング?
若いっていいな
アンチエイリアシングだね。 端末での最適化ができていない。コントラストは関係ない。
ところで将来はもっとサクサクになるのかね?それとも仕組み的に難しいの?
少なくとも読み込み時間はまだまだ短縮できる余地あるね
より高速なコントローラー積めば早くなるけど消費電力とのトレードオフになる
>>957 その通り。
>>958 そうかな?こんなものだと思うけど。
個人的には許容内。
取り合えず、未だ1時間もさわってないが、
・サイドのページ送り・戻しボタン
押した感じがあまり無い。エッジにあるので、もう少し固い方がいい。スイッチのへたりが怖いかもしれない。
・メニューボタン長押しでのライトのon/offは便利だ。
最初の感想はこんな感じ。
#後で、マニュアル読まないと
とりあえず適当な自炊PDFいれて、ページ送りがそこそこいいか、問題なく全画面表示できるか あたりのレビューたのむぜ。PWがきたら、ライトの性能も比較できるとおもうけど。
電子書籍端末では自炊PDFは快適に見れないってのが常識じゃね これが快適だったらわざわざmobiとかcbzとかってものはでてこない
常識でもないような… 例えばKindle4は普通にPDF見れますし。
ムダにスレ汚すと
>>953 がレビュー書けなくなるよ!
お前が言うなw
>>967 迷ったけど容量重視で Glo に決めた
ありがとう
_____ ,;f ヽ i: i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
kobo Gloってヨドバシじゃ取り扱いしないのかな 量販店はヨドバシメインで使ってるからポイントの絡みで扱って欲しいんだが
>>968 Reader store、Kinoppyで買ったものはタブレット、Einkでも読める。
(Xperiaは可能。年内に他社用アプリも出るらしい)
Amazon、楽天の電子書籍の揃えが悪い分、Sony readerの方が今は完成度は高い
自炊は別な
Android用のReaderアプリはすでに出てるぞ iOS用はまだ海外でしか出てないけど
sony、楽天、シャープあたりはサービス終了の前科があるんだから 今また買うのは情弱だけ