【iPad】電子書籍端末総合2【Kindle】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
iPadからKindleに至るまで電子書籍端末としての機能を持つ
全ての端末についての情報交換総合スレッドです。
総合スレなので電子書籍端末としての機能を有する
スレート端末/携帯/PDA/スマートフォンといったモバイル端末から
ノートPC/タブレットまで全て含まれる電子書籍端末総合スレです。
21:2010/09/19(日) 19:46:47 ID:SY+VLy2m
前スレ
【iPad】電子書籍端末総合1【Kindle】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1276221723/

あとは誰か頼む!
3名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:09:15 ID:7B+Au468
■関連スレ
【E Ink】電子ペーパー端末16【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1284591469/
Amazon Kindle 総合スレ その9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1284543869/
【自炊】電子書籍ビューア 7【出来合い】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276272563/
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/
【XMDF】携帯で電子書籍 part3【TEXT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1231321170/
【コミック】自炊技術総合スレッド36冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990833/
【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990648/
ScanSnapシリーズ総合スレ Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1284101295/
【ADF】スキャナで連続取り込み016.jpg【OCR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1275823325/
4名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:10:54 ID:7B+Au468
■過去スレ:
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080399043/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083675617/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095528013/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109497091/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1118502133/
【LIBRIe(リブリエ)】E-Ink電子書籍端末総合
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1147765605/
【LIBRIe】電子書籍端末総合2【iRex iLiad】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1161418394/
電子書籍専用端末総合スレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1167055004/
【LBRIe】電子書籍専用端末総合4【ワーズギア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1169035937/
【LIBRIe】電子書籍専用端末総合5【ワーズギア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1185003956/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合6【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1208789044/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1227844563/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iRex】 (実質8スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236255869/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1250912258/
【iPad】電子書籍端末総合1【Kindle】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1276221723/
5過去スレ修正その1:2010/09/19(日) 20:13:22 ID:7B+Au468
■過去スレ:
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080399043/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083675617/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095528013/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109497091/
電子書籍端末「LIBRIe(リブリエ)」その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1118502133/
【LIBRIe(リブリエ)】E-Ink電子書籍端末総合
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1147765605/
【LIBRIe】電子書籍端末総合2【iRex iLiad】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1161418394/
電子書籍専用端末総合スレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1167055004/
【LBRIe】電子書籍専用端末総合4【ワーズギア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1169035937/
【LIBRIe】電子書籍専用端末総合5【ワーズギア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1185003956/
6過去スレ修正その2:2010/09/19(日) 20:15:09 ID:7B+Au468
■過去スレ:
【SonyReader】電子書籍専用端末総合6【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1208789044/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iLiad】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1227844563/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合7【iRex】 (実質8スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1236255869/
【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1250912258/
電子ブックリーダー総合(10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1253802027/
【Sony Reader】電子書籍端末総合11【Kindle】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258611567/
【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1263760378/
【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/
【E Ink】電子ペーパー/電子書籍端末総合14【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1274591350/
【iPad】電子書籍端末総合1【Kindle】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1276221723/
7名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:17:08 ID:z5Ia/wzt
日本人は自ら枠を創るリーダーシップを取れない、ぬぼーっとした子だが。
なぜか、誰かさんに与えられた枠組みの中で、一生懸命汗と涙を流しながら
努力して、枠組みの中でなら生き生きと誰かさんに褒められる事を夢見て
走り回れる生き物。
8名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:19:30 ID:7B+Au468
このスレッドってLIBRIe以来長い歴史があるんだな
関連スレはリンク切れになってないはず
ああ、疲れた
9名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:26:04 ID:FkrAH54C
ΣBookのスレの排除についてw
10名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:43:44 ID:9D4k+WbK
スレたて乙です。

ついでに、縦書きと横書きについて
どっちでもいいけど、紙の本に関しては横書きだと片手で持って上手くページめくれないってのはあるw
電子書籍なら、表示変更可能にしといてくれれば一番いいなぁ
11名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 20:50:27 ID:mU2Ctq/4
>>1-8(7を除く)
乙!

ついでに報告。(前スレ923です。)
kindleが届いたので、無線LAN接続をしてみた。
うまくいかないかもと言われていた、
DHCPサーバーとアクセスポイントのIPアドレスが異なる環境だったが
難なく、DHCPクライアントででIPアドレス取得に成功。

ちなみに環境は、
DHCPサーバーはルータが兼ねていて YAMAHA RTX1200
アクセスポイントは、バッファローのWAPMシリーズが2台
(いずれも同一SSID、パスワードに設定してある。)
暗号化はWPA-AES
12名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:06:31 ID:WQlXWhVY
>>8
>>9の言うように大本はΣBookスレ→ビューアスレ→LIBRIeスレからだからもっと長いよ

ただこのスレに関しては前スレが起点だし
>>3-6は実質電子ペーパースレなので「過去スレ」と言い切っちゃうのは違和感があるけど
扱ってる内容としてはビューアスレの過去ログの方が参考になる
13名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:13:57 ID:7dtMifz+
iPad厨があまりにうるさいから「電子書籍端末総合」のスレタイを新スレに譲ってくれたんだよな
14名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 21:29:09 ID:8vqTzjGS
iPad厨は時々PCニュース板で暴れてるようだ
たぶん同じヤカラw
15名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 00:27:16 ID:WyLoidoW
11月にKindle日本語ストアがオープンすんのん?
16名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 00:33:04 ID:Z6BfJjAd
つ【ジャングル】 アマゾンジャパンってどうよ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1269304716/l50
17名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 04:36:07 ID:yLBayXAN
【SonyReader】と【Kindle】にして欲しかったな
まだ出てないけど…
18名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 06:53:17 ID:nRfdURvY
19名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 09:54:50 ID:Blpb1OYA
紙の本1冊とiPad持って本読みに海行ってくる(`・ω・´)メッ
20名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 12:40:25 ID:Sq5+UEtH
iPadは取り扱い書籍を審査しすぎるから欠陥品。性能的に欲しかったのに
誰が買うか!と思える代物だわ。

俺が求めているのはただ一つ。
週間少年ジャンプ、週間少年マガジンを電子書籍で購読できるようにしろ!
書店を守るとかいい加減にしろ。時代遅れにいつまでしがみつく。
俺の家の底が抜けるのが早いか、これが実現するのが早いか・・・。
21名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 13:03:40 ID:RHCIpDkP
漫画中年がうざいな
22名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:09:11 ID:VTg2GCx6
>>21
そんな事言ってもiPadは買わないからな
23名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:11:40 ID:VTg2GCx6
ああ、ひとつ書き間違えてたわ。

iPadが書店を守ってるんじゃない
アップルは暴力・性的表現を制限しているだけ。書店なんてどうでもいい立場。

日本のiBooksは、その点ゆるいけど書店の顔色を伺ってるから新刊や
週刊誌を出してくれない欠陥組合。

早く独立系が台頭して奴らを蹴散らしてくれないかな。
24名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:19:18 ID:4dt9FjfP
>>1
乙!

電子ペーパーはkindle以外は出す出す詐欺になってるし、新たに出てくるのはiPadもどきばっかだし…
電子ペーパー専門スレの方はますますレアデジタルモノ感が強くなってるな…
まあ元が敗北ΣBookと敗北リブリエだからしょうがないけど。

かといってiPadも未だに自炊用だし。
自分は自炊用が欲しかったからiPadやiPhoneでいいんだけどね。
25名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:51:17 ID:3Hn+Wtzf
とりあえず27日にシャープが端末発表するから期待せずに待っていよう
26名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:53:41 ID:E2AHZ5mo
もう書籍リーダーはどれでも良いよ実際。
電子書籍の数さえ増やしてくれれば。
27名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:56:31 ID:N02Y6QpO
>>25
シャープのOSって何だっけ?

epubぐらいは使えるようにしてもらわんと勝負にならんと思うが、xmdfにこだわるのかな・・

28名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 14:59:29 ID:3Hn+Wtzf
>>27
Android
馬鹿じゃなけりゃxmdfのみ対応とかは無いだろう
29名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 15:05:33 ID:N02Y6QpO
>>28
ああ、androidか。
じゃあ、東芝とスペック、価格は類似しているんだろうな。
kindleアプリも動けばいいんだけど。
30名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 17:29:20 ID:dTJ8VSf1
31名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 19:32:58 ID:Et4OD4hV
…左のボタン
32名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 21:53:30 ID:528YdRu0
なにこのパク……おやだれか来たようだ
33名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 02:45:45 ID:UAl5/QGK
34名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 08:26:39 ID:V5P8oDaB
中国では電子書籍端末がたくさん出てきていますね。
値段も1万円以下で手ごろ。

7インチでカラー。外部メモリーにも対応して読み上げ機能もあるらしい
GM2000という型番。
自炊したPDFを見る事も可能
http://tomatojuice.sakura.ne.jp/imgbbs/img-box/img20100922082335.jpg

日本もこういうの出してくれたらiPadなんてぼったくり商品買わないですむのに。
35名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 08:48:26 ID:jJJbpiQf
iRexのサイトを見に行ったら泣けてきた。

先週くらいまではみれたのに・・
36名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 10:54:07 ID:cqgAOii4
くっそ、ファーストとセカンドのiLiad両方持ってる自分涙目w
だからE Inkに見切りつけたってのもあるけど。今はとりあえずiPad。
37名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 11:20:03 ID:rTplIcJA
>>34
ぼったくり呼ばわり酷ぇw
まあ、リーダーとして買うなら割高だけどな
38名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 12:26:08 ID:KLCB3voP
まあ用途次第だよね。
個人的にはPDF見るなら今はiPadが最良と思う。6インチe-inkリーダー、androidなUMIDとか買ったのは後悔してる。正に安物買いの・・・ってこと。
性能だけでなくユーザエクスペリエンスも含まれていると思えば見合う値段だよ。
39名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 14:53:01 ID:UytC4aCC
>>35
http://irxinnovations.net/
http://www.electronista.com/articles/10/08/05/irex.to.cater.to.business.market.with.new.name/

IRX Innovationsって会社に引き継がれて、DR800とか売るつもりらしいよ。
なんか裏方に徹して自社製品は出さないような気もするけど。
40名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 22:49:32 ID:2J0ODchO
ipadに接続できるMacのOSってどれ以上かわかりますか?
41名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:10:41 ID:nU9Yumz8
iPadに接続できるOSなんてMacには存在しません
42名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:16:40 ID:Kmimimm9
Twitterの電子書籍関係とかみると、古参の印刷関係や編集関係が偉そうに
あれがない、これがだめ、みたいなネガティブなこと書いてはドヤ顔で嫌な感じだな。
PDFでなんでも出来るのにepubみたいな不完全なものをなんで期待するんですか、
素人さんは(笑)、みたいなノリ。

ガチガチで使いづらいより、多少不完全でも発展の余地がある規格を自由につかって
いろいろ実験してみたい、という初期のWEBみたいなノリがあるから今の電子書籍
って面白いと思うんだよね。
組版は芸術みたいなことすぐ言い出す奴には注意して置かないといけないと思う。
43名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:24:27 ID:l28PolCu
1万円ちょっとで買えるらしいんだが、Samuraiって評判いいの?
http://samurai.ms/html/goods/eye-readerthin.html
44名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:30:19 ID:fR3FbiRc
>>43
>※本機EYE-ReaderTHINはandroidではありません。

45名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:39:18 ID:cs0ze+4Z
>>43
通信機能無しで
稼働時間 約6〜8時間
地雷すぎるww
46名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:54:02 ID:fR3FbiRc
EYE-Readerの前モデルはモバイル板のほうでちょっとだけ話題になってたわ
結局買った人が居たかどうか覚えてないけど
とりあえず、ようつべにレビュー動画あり
47名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:55:20 ID:lIPM/BM0
>>34

電子書籍端末ってハードだけじゃなくソフトも重要だからな。
特に日本語の場合はテキストの縦書きとかルビとかあるし。
そりゃなんでもかんでもPDFとかにすりゃ解決するけど
テキストファイルをPDFに書き出すなんて容量の無駄だし。

そういった意味で「外部リーダー」のソフトを導入出来るのは
現状の書籍端末ではiPadかアンドロイドだけじゃね?
わけのわからんメーカーから、単純にPDFが読めますって
販売されてもいまいちな・・・
48名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:58:20 ID:jUQ05H3J
カッパドキアってところでうっている会社だったかな。
前しらべたときには、随分、マニアックな印象だったがw

いずれにしても、駆動時間の問題やら、ipadや、中華パッドとかの新興勢力もあるし
もちろん、e-ink陣営もあるから、勝負はきびしいだろうな。
4943:2010/09/23(木) 00:08:24 ID:xkniRUem
>>46
http://www.youtube.com/watch?v=nqge7T-wySk
を見た。
これ、今日ドンキでさわってきた\7,000のデジタルフォトフレームと大差ないんだが。。。
ちなみにそのフォトフレームはShift-JisとUnicodeを変えられるようになってた
50 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 04:30:32 ID:Q5153YZ5
>>43
俺はこれ欲しいと思ってる。
Kindle3買ったばかりだけど、自分はバックライト付きの液晶の方が、目が疲れない見たい。
どうせ日本の電子出版が賑わうまでには、まだまだ時間がかかりそうだから、
それまでのつなぎには、これくらいで十分。

私の場合ほとんどが、BookOFF→自炊って流れだから、電子出版自体には全く期待してないw
Kindleの、読んてでそのまま別の本が買えるのは利便性高いから、システムがAmazon並になったら、
そんな私でも新刊を買うと思いはするけど、
とりあえず「組版は芸術だ!」とか言ってるバカをなんとかしないと共倒れだろーね。
51 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 05:06:27 ID:Q5153YZ5
>>50
パッと見、欲しいとは思ったけど、
【カッパ】EYE-Reader bank catch etc.【その2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272895650/
地雷なのかな?
52名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 07:00:14 ID:XL/I5vzj
>>50
なんか頭悪そうだな。話題のネット脳?
53名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 10:55:33 ID:T3aN8Zey
>>27
>シャープのOSって何だっけ?

Human68k
54名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:p4NUd2zS
>46

販売開始までやたらと待たされて、いざ販売したら疾風迅雷の速さで無くなり買えなかった。
再販売時も同じく。
55名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 13:35:15 ID:k9khXwY6
>>54
サイトみにいっても、ほとんど在庫ぎれだからな・・・
どういう在庫政策してんだろw
56名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 14:44:48 ID:VHJLRgh1
>>53
むしろご褒美だな
57名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 19:45:34 ID:7LRja4LC
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/22/news026.html

少し気になるな。
msも新しいモバイルOSを発表したし、これからが本番ってところだな。

58名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 22:08:17 ID:hK2W8KIV
もう、本買うのめんどくさいよ。
さっさと電子書籍販売してよ。
59名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 01:56:13 ID:2u3wua9a
電子書籍もめんどくさいだろw
60名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 02:20:16 ID:uR+d9VPZ
コンピュータ関係の書籍こそ電子化すべき
61名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 02:27:29 ID:P224nTVR
10000円でiPad向け電子書籍アプリ作成。
http://www.pgpub.jp/
62名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 09:58:39 ID:li6W2cJX
>>60
オライリーに行け
洋書買え
ソース嫁

ネットの◯◯言語入門をPDF化しても良い

それだけでも大分凌げるし、十分だったりする
63名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 10:03:33 ID:li6W2cJX
>>59
一度アカウント作れば後は楽だけどな
試しに一巻だけ買って読んだら面白かったって本を、すぐに続きを買って読めるのは便利
64名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 11:25:44 ID:OFgPSu9A
電子書籍がめんどくさい、ってのがよく分からん。
こんなに便利なもんねーだろ。

面倒だと感じるとしたら、欲しいものがどの出版社のサイトにあるか分からない、とか、
読むためのデバイス、ソフトが違って面倒とか。
そういうのは、運用面での不手際に関するもんだから。

利用する側にとっちゃ同じことなのは、その通りだけど。
65名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 11:41:43 ID:2u3wua9a
そんな必死にならなくてもイインダヨw
66名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 11:59:58 ID:PeyF/Rot
油断してると鞄の中が、読みかけの新書とその次に読む予定の文庫に昨日買った雑誌…、とかなるオレには便利だよ
炊くの手間だけど
67名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 12:10:13 ID:LpZCW3BE
場所取らないのが最大の利点
68名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 13:02:19 ID:JIowntW+
そうかそうか
69名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 14:41:54 ID:SgegGp/V
電子書籍
ネットでほしい本を探す→ほぼない→リアル本屋で購入→自炊→微訂正
ぜんぜんややこしくないだろw
70名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 15:03:13 ID:W9n74kj4
自炊(笑)
71名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 15:42:52 ID:/9g/fOFX
ttp://japanese.engadget.com/2010/09/22/7/
DELLの7インチに期待
72名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 15:49:05 ID:2u3wua9a
微訂正(笑)
73名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 02:16:55 ID:1X+70MsN
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/24(金) 21:39:21 ID:BL5Jy0v0
俺は在日三世、国籍は日本。マジレスしてやるよ。

まあ、だいたいおまえらの言ってる事はあってるよ。けど、おまえらもたいがいやない?
俺からしたらおまえらもあんまかわんないよ。
まあ、俺らのがちょっと野蛮である意味あたまがいい。
俺は生活は上の方で、見た目もいい方だ。
それは親にも感謝してる。
そしてなにが言いたいかと言うと、そんなに差別されるとさすがに腹がたつ。
腹がたつから日本の女を惚れさせ腹ませおろさせる。七人、十三回だ。
そしてこれからもおまえらから搾取を続ける。
…これが俺たちだ。非難したいならどうぞ。今日もおまえらの未来の嫁と、、、。
74名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 14:55:21 ID:DQrkeR5k
ChainLP V0.38-5
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/chainlp-v038-5.html
Kindleコレクション編集でコレクションの追加やファイルの登録ができるようになりました。
Kindleの.manga形式の連番ファイル出力に対応しました。
75名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 16:05:30 ID:wXgreC7z
>>74
おおっ!いつも乙です!
つーか凄すぎです。
76名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 19:24:22 ID:aMNS8ty1
>>74
乙です
個人的にはそこに挙がっていない変更点がツボでした
77名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:11:30 ID:Yhwwy2fO
でもスレ私物化はやめてください・・・
78名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:30:52 ID:C64zASo3
ChainLPのスレッドがないってのも不思議だよな
みんな自炊関係スレにいってるのか?
79名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:41:17 ID:HCP1zaS0
本人だけど、
そろそろ自分でアナウンスするのやめますね。
80名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:42:30 ID:Owaay0JS
私物化ってほど書いてないだろ。むしろ有難い。
81名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:48:30 ID:znJqjiKo
ChainLPスレ立てるとしたらデジタルモノ板なの?
82名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 12:10:43 ID:mC4GiFcD
>>77
みんなに有難がられているのが妬ましいだけなんだろ?
83名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 12:31:45 ID:zqhMo8E4
>>81
ソフトウェア板じゃないかな

>>80が本人かどうかは疑わしいけどアナウンスやめるくらいなら
電子ペーパースレの方で続けて欲しい

作者さんはあっちこっち誘導されて面倒かとは思うが
84名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 12:32:47 ID:zqhMo8E4
レス番間違えたスマソ

×>>80が本人かどうかは疑わしいけどアナウンスやめるくらいなら
>>79が本人かどうかは疑わしいけどアナウンスやめるくらいなら
85名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:20:03 ID:3XbQjBeq
>>77
お前のレスのがはるかに何の役にも立たないゴミクズ。
86名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:26:11 ID:RBe7pb0j
今さっき始めてKindleみた
っても、Kindle片手に歩いてる人とすれ違っただけだけど
画面みたかったわw

それと、余談だが…
メイド服着た若いにーちゃんともすれ違った
秋葉はすごいとこだ……
87名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 15:54:25 ID:JtCusIOF
めちる や えちると合同でNo.722氏謹製ソフトスレがあってもいいとは思うね
えちるなんかは慣れない用語が多くて最初とっつきにくかったりもするし
使いこなしてる人のTipsとかの情報あると嬉しいし
88名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:23:11 ID:XRsscvf/
メイド服着たにーちゃん???
89名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:05:55 ID:hat+bO1c
うん、何をいってるかわからないと思うが…
メイド服着たにーちゃん
90名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:07:52 ID:HRcDugWS
年がら年中学園祭しているような場所だから、秋葉にめいどふくにいちゃんが
いても別に驚かないな。

秋葉の存在自体が恥ずかしいとは思うけど。
91名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:16:48 ID:hMtwiiPY
秋葉原だって、戦前は青果市場であったり、
その後家電市場になって今のオタク天国になったんで、
一貫して時代のニーズに即した専門性が高い街って感じだから

そうそう恥ずかしがる必要は無い。
92名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:27:03 ID:HRcDugWS
個人の趣味のアニメやコスプレに専門性なんて言葉は変だよ。

特異なんて言葉のほうが適切。
93名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:31:13 ID:hMtwiiPY
>>92
オーディマニアとかだって、実際はキモオタだけど何か?
94名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:34:32 ID:52WMgecw
>>93
●●士、という資格がない分野は専門的ではないだろうな。
95名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:45:19 ID:F5x0DzWr
どんな格好していても人畜無害なら無問題
96名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 23:32:06 ID:mC4GiFcD
>>91
戦前って…… ほんの20数年前まで青果市場は機能してたぞ
97名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 00:43:50 ID:hYLvbhvD
>>89
女装喫茶というのがあるらしい。
女装した男性が接客するのか客が女装するのかは知らないけど。
自分の場合は180センチを超えているだろうマッチョなメイドさんを見たよ。
もちろん男性。
98名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 03:02:01 ID:UAz7JfS/
>>89
イオシスの売り子のにーちゃんかな?
99 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 06:31:30 ID:2UmHxZKF
「男の娘(おとこのこ)」っていうらしいね。
100名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 09:10:10 ID:mRZgUtgM
ばかもの、一見して男とわかるのは男の娘とは言わん。
初めて知った単語使いたいだけだろお前w
使う前にggrks
101名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 09:19:32 ID:VrqMO+vJ
102名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:01:52 ID:hYLvbhvD
その名も「ガラパゴス(GALAPAGOS)」 シャープの電子書籍端末
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285563392/
103名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:06:42 ID:2cYsdmeJ
開き直りワロタw
104名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:13:26 ID:XmMgZGsN
すごいこの悟り。
自ら率いると!
105名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:17:37 ID:z+SfDXfw
名前自重しろよw
公式HP見ても解像度以外のスペックまだ出てないね。対応フォーマット、重さ、稼動時間くらい出してくれよ
106名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:22:09 ID:XmMgZGsN
別途発表ってかいてあるね。
107名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:23:19 ID:9dn/RVQj
自信があっての事なんだよな??
オレには自虐としか思えないけど…
108名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:25:29 ID:YWTvGKJP
出オチ
109名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:26:17 ID:XmMgZGsN
>>107
自信があったらネタは狙わない。
110名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:20:19 ID:xAaIhxzY
>>105
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/100927-a.html
5.5型(1,024×600ドット)
10.8型(1,366×800ドット)

5.5インチはちょっと欲しいかな
111名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:36:05 ID:ZoDw8Y9I
>>110
ComicGlassとか動かないと俺ら買わないんじゃね?
112名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:48:13 ID:GlVH32VC
シニカルでいいねw
113名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:59:29 ID:/ey96QPl
第1弾 電子ブックストアサービスを12月よりスタート・詳細|ニュースリリース:シャープ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100927-a-2.html

・縦書き表示、ルビなどの日本語特有の表現に対応した電子書籍フォーマットXMDFに対応。
従来の一般的なモバイル機器で表示内容を拡大した場合、読みたい文章の続きが画面から外れ、
上下にスクロールする必要がありました。XMDF形式のコンテンツでは、見出しやイメージ画像
などのレイアウトは変えないまま、文字サイズだけを読みやすく変更し、画面をタッチして次の
文章が表示できるなど、見やすい工夫が盛り込まれています。

・5.5型のモバイルタイプには、トラックボールを搭載。ボールを指で回転させてパソコン用の
マウスのように操作できるので、片手だけでページ送りが可能。

・資料や地図などのパソコンデータをXMDF形式に変換、メディアタブレットで閲覧。

・WEBブラウザを搭載しているので、パソコン向けサイトを鮮明に表示。
114名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 16:00:58 ID:bQBZ7Evq
この名前だけはねーよwww
115名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 16:52:29 ID:aBn8xMO3
ガラパゴスワロタwww
116名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 16:55:12 ID:nPVB9XZK
電子書籍ってやっぱりたちの悪い冗談だったんだな
117名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:02:08 ID:ChOm5GkG
英語を読めれば、ガラパゴス鼻で笑いながらKindle使えたんだがなぁ…
118名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:08:40 ID:SOpD91NJ
なんか開き直ってるじゃん w
119名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:08:46 ID:3fCOzXiE
これで新作が発表されたら必死に日本語を覚えて日本の本を買って居る海外のヲタが泣きそうだなw
120名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 17:13:33 ID:SOpD91NJ
会社、お金あるんだろうなぁ

そもそも実験的なプロジェクトなんて、そうそう
やらせてもらえるもんじゃない
121名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:05:59 ID:/PGTHmJO
グーグルブックスも読めないんじゃ厳しいと思う。
リーダーはどうなるかな。
122名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:12:55 ID:doAq7I2t
小さすぎるサイズと大きすぎるサイズだ。
7-8インチを出せよ。
123名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:18:41 ID:hM+R9HPw
予想・・・シャープらしく微妙に使いづらく、機能も余計な制限したりしてそう
あほじゃないかというほどに、本、端末の単価も高そう
端末間のコンテンツの移動不可とか、閲覧期限つきとか普及の足かせになる制限だらけ・・・
最悪な想像しかできないぜ

それにしてもガラパゴスのネーミングセンスには笑ったわ
ナイスすぎるw
124名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:25:32 ID:OGTmT7Jl
重量が気になるな
自炊物は入れられるんだろうか、購入のお仕着せコンテンツだけ?
125名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:32:14 ID:YCtvuIbs
>>124
そこだよな
おれも少しそこの部分だけ気になる
126名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:40:56 ID:bgMjEIu7
>端末のOSにはAndroidが採用されているが、電子書籍関連のアプリとブラウザのみが提供され、Googleの標準的なアプリやAndroidマーケットなどは利用できない見込み。

ダメっぽいなw
127名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:58:05 ID:uypmxCEv
う〜ん、5インチの方はタブレット端末としてちょっと期待してたんだがなぁ
書籍端末と言い切るからには機能は制限されてるのか
128名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 18:59:58 ID:GlVH32VC
androidをつかっているのに、他のアプリは排他的なんだな。
dell、東芝、achorsとかも同じ方針かね。

129名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:07:15 ID:hM+R9HPw
端末の価格が赤字覚悟なくらい戦略的設定じゃないと
こんなもの普及するはずがない
いつも通り、大々的に発表→人知れず消滅だろう
過去からまったく学ばない日本電子機器メーカーには呆れるしかないわ
130名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:18:09 ID:JVlqyRsx
従来のXMDFが見れるだけで良いんだけどな
DRM無しで複製自由だからじつに扱いやすい
でもNetWalkerではダメらしいからこっちもかねぇ
131名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:21:27 ID:SM24avav
でもさ?これお求め安いお値段で出したら、赤字分回収するの大変そうじゃない…?
まぁ、iPad並のお値段だったらこれを選ぶメリットをじっくり聞かせてくれって感じになるし…

詰んでるって状態でしょうか
132名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:43:10 ID:hM+R9HPw
>>131
無理だろうねぇ
発売前から詰んでいると思う

せめて、アンドロイドとしての機能制限なし(SDスロット有り)だったら
iPadのかわりに需要はあったと思うが
そこまで踏み込めないのが日本企業の限界だな
133名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:46:06 ID:M3yTlX5R
>>126
著作権保護のためだろうな。

デザリンクされるのを気にしてBTとパケット通信の同時使用を許可しないドコモの
スマフォのような思想なんだろう。

つーことは、現段階では、購入書籍の移動は制限つきまくるんじゃないかなあ。
134名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:46:06 ID:gFBLe+W5
XMDF、HTML、PDF、ePUBをサポートする予定で、そのほかの標準的なフォーマットもサポートするとしている。

ってここ↓によると出てるね。自炊を行う人が増えているってのは当然知っているだろうし、そこらへんの対応が知りたいところですな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100927_396325.html
135名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:51:27 ID:KBnbQIuB
ZIPで固めたJPEGが読めなきゃ論外
136名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:58:44 ID:1qjQer0+
kindle for androidに対応していたら、購入対象には入れてあげるよ。
137名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 19:59:09 ID:SOpD91NJ
さっきNHKで、100万台を目指すって言ってたぞ
138名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:02:20 ID:hM+R9HPw
>>134
自炊したファイルを本体に移すこと可能なのだろうか?
見たところ、カードスロットどころか接続端子の存在も視認できんけど気になるね
著作権過剰保護で、本体からの移動は極力させない方針だと見るが・・・

それと、自炊は電子書籍販売の敵という認識の出版側に配慮もするだろうし
機能制限されているiPadの更に機能制限版みたいな印象

価格は安く見積もっても、小さい方で29800円、でかい方で39800円くらいかな。w
それにしてもほんの少しだけ期待していたのに、見事に予想通りでがっかりだ
139名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:05:25 ID:3fCOzXiE
>>134
その組み合わせなら俺的には有りだなー
XMDFの小説も1000単位で抱えて居るし、PDFも使えるなら買って見るか
自炊は数が多すぎて諦めてるしw
140名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:06:57 ID:ELjo5LnW
USBの端子は下にあるぞ。
PDFには非対応だと思ってたからそこはびっくり。

重さとバッテリと値段がどうかだね。
141名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:07:10 ID:Ay9U0dvn
ただで端末配るなら普及するだろうけど
今の段階ではリアル本の方が圧倒的に多いし
しかも中古の本とかも充実しているから安く買おうと思えば
買えるし。たとえ電子書籍が充実しても
誰にとっても便利なモノじゃないからな、電子書籍端末は。
142名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:11:07 ID:1qjQer0+
>>140
それよりも、コンテンツの質と量だな。
大手新聞を月額千円とか、週刊新潮を200円とかで自動配信するってことになったら、結構、うれると思う。
現在のシャープスペースタウンそのまま移行されるようなら、もの好き専用端末になりそう。

143名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:14:23 ID:hM+R9HPw
>>140
やっぱusbくらいはあるか
汎用的に利用できると良いね
まぁ、自炊ならこれから多数発売されるアンドロイドタブレットの方が良いわな

>>141
潜在的需要はかなりあると思うけど
やっぱり端末の価格と、書籍自体の価格だと思うよ
制限の多い電子書籍と紙媒体で、価格差が殆ど無いなら
紙の方を買う人が多いんじゃないかなー
144名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:35:59 ID:SM24avav
>>137
わぁお…!
一桁少なくても 、随分と強気だなって感じなのに…
145名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:40:38 ID:YWTvGKJP
NJ70の時も早期に100万台って言ってたな。ミッションなんだろう。
146名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 20:46:58 ID:ELjo5LnW
USB端子が下の方に見える。
後、HPでみれるPDFにパソコンと繋いでどうの、XMDFに変換してどうの
という記述があるので、おそらく既存のファイルは使えると思う。
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/396/325/html/gpsg032.jpg.html

>コンテンツの価格は、新聞や書籍などについては紙媒体での価格と同様になると案内されている。
とある以上\1000・\200は無いかと。
もっとも、ブラウザ積んでるので無料で見れるといえば見れるか。
147名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 21:20:10 ID:1qjQer0+
>>146
1000円、200円はあえて書いたんだけどね。
需要を掘り起こして流通革命するぐらいの気概がなきゃもちろんできんと思うよ。

kindleは、通信料を自前ではらって、新刊本は赤字補填させても、トータルでは
ペイできるはず。いずれは、市場を独占したら莫大な利益を得られるってビジョンがあるからな。
148名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 21:22:49 ID:nPVB9XZK
>>147
地獄への道は善意で舗装されている、ですね
わかります
149名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:36:43 ID:SOpD91NJ
なんで無理矢理ダーウィンなんか引き合いに出してきてんだ w
「ガラパゴス」って、よく言われてる経済用語から、
シャレで付けたようなもんなんだろ?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/414/html/428.jpg.html
150名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:40:00 ID:uypmxCEv
やばいな、応援したくなってきた…
151名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:43:57 ID:wDW5rc8V
絶対あり得ない話だとは思うが、Kindleみたいに、IPad,iphone,PCでもXMDFのリーダー
用意して(PCは文庫リーダーがあるが)、過去シャープスベースタウンで買った電子本も
新リーダーやiPadなどにコビーして読めるようになるなら、諸手を挙げて賛成しるよ。
152名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:50:09 ID:aj9/juDx
>>151
SSTで買ったやつを、このデバイスで見れるのは確実でしょ。

クラウド自体よくしらんが、クラウドがどうのこうのいっていたから、kindleのように、購入履歴をサーバーにおいて、認証・ダウンロード方式もありそうな話だと思うけど。
pcは当然、android用リーダーも投入しそう。apple関係はわからん
153名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:16:09 ID:0kdboaDF
>>152
発表もされてないのになんで確実なんて言えるの。その願望は打ち砕かれるよきっと。
154名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:28:34 ID:zOnmiSDM
ガラパゴスというネーミングを見た瞬間
これは売れないだろうと思った人間が多数だと思うw
D4で少しは反省したのかと思いきやこれだもん
シャープはどうかしてるよ
155名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:43:46 ID:aj9/juDx
>>153
自分のとこで売っていたものを、まったくサポートしないってわけにはいかんだろ
156名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 23:51:28 ID:EbtXYj9s
いいセンスだ。名前は。

シャープはx68k以来ご無沙汰だったが人柱になろうかしら。
157名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 02:19:45 ID:pg+Y9zZO
>>153
>134にXMDFサポートって書いて無いか?
XMDFはDRMとかその手の機能は無いからサポートするなら買った場所に関係なく読めるはずだぞ
ついでにXMDFのiPAD対応も公表されてた記憶が有るし、PC用に至っては何年も前から有るw
(何故かAndoridだけが出てこないな)
158名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 04:16:30 ID:PfB1tyci
>>147
仕入れ値より安く売っても今のところはペーパーバックに負けてるよね
販売数も儲けも
159名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:03:04 ID:vzdaNEOG
iPhoneでXMDFに対応したアプリを出したいと思った人が
シャープに尋ねたら断られたってさ。

XMDFはPDFみたいに個人でも作成出来て自由に配布出来る、、、
とかなら盛り上がるだろうけど、現状シャープはそんなつもり全くなさそうだし。
160名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:32:46 ID:MLNQ7xsv
そりゃ断るでしょ

XMDFに変換するツールが付属するらしいけど
どの位の事ができて余所の端末でもちゃんと読めるのかねぇ
161名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:40:27 ID:BY24WE8A
「XMDFは規格をオープンにして普及させたい」
って昔、開発者がインタビューで答えてたけど、
会社の方針でダメなんだろうな。
規格データ公開してくれれば喜んでコンバータ作るのに。
162名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:42:37 ID:AN3Pp1dD
所詮は斜め上を行くシャープです。
最初だけで途中で。。。。
163名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:59:12 ID:pg+Y9zZO
そりゃXMDFも.bookもファイルコンバートで金を稼ぐビジネスモデルだもん
コンバーターを作らせろって言ったら断られるだろw
164名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:10:17 ID:iTqYTq+H
有料で自炊OKとかにしてくれても良いんだけどね
個人のみでも
165名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:19:24 ID:JZvIfAzx
電子書籍はつくづく将来性ないよな
166名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:32:32 ID:pg+Y9zZO
営利企業が作る限り何処かで金を吸い上げられるんだし難しいかもなー
アップルやアマゾンは一冊辺り定価の何%で吸い上げて居るっぽいし、
オープンソースコミュニティーか何かで規格を作らないと無理だろ

ただ、専用ハードとそのハードの安売りが前提の現在の電子書籍じゃあ厳しそうだし
個人はPCが小さく安く成るのを待つしか無いんじゃ無いか?
167名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:46:24 ID:u1Lp6x+f
結局ガラパゴスって事ですね(´・_・`)
ちょっとでも期待したのに残念。
168名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:49:00 ID:9NJ+Hjd0
シャープ開発陣も利権でがんじがらめの状態を皮肉ってこの名前つけたんだろうな
169名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:51:53 ID:BY24WE8A
.bookもその前身は個人向けのパッケージ売ってたんだけどな。
利権がからむと、色々ややこしいことになるんだよね。
170名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:56:06 ID:vo2GlSIP
>>166
てぐすね引いて携帯キャリアも通信費狙ってるしね
魑魅魍魎が蠢いてるからなぁ
171名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:57:18 ID:vzdaNEOG
このスレ見るようなデジタル読書好き
(=よさげであれば、新端末でもチャレンジャー的購入者になる人達)が
揃って成功は難しいと思うような端末なのに
ビジネスとしてチャレンジするとは剛毅だ。
一般人の感覚と企業の感覚ってそこまでずれるものなのかね。
172名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:04:14 ID:pg+Y9zZO
っつうか個人云々言うなら無料で作れるPDFが有るんだし問題無いんじゃ無いか?
メーカーが作るのって何かしらのコピー防止措置が入ってるファイルだぞ
173名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:22:29 ID:3a6wU4cc
PDFはページレイアウトが固定だからちょっと。
epubもまだ縦書き対応してないしなあ。
174名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:25:57 ID:j6p3J5Ek
専用スレもたたないガラパゴスわらた。
175名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:29:44 ID:qFaSstNk
独自フォーマットで100万契約ですか
3万冊は少ないが出始めとしてはいいんじゃない
コンテンツが安くて、便利ならもしかしたら普及するんじゃないかな

どうせやるなら本気でやってもらいたい
176名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:37:33 ID:vBlJbf0Z
コンテンツは実本と同じ値段でもいいから、新刊が同時に出てくれれば売れるかもな
177名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:47:11 ID:3a6wU4cc
ある種のコミックかラノベを全巻プリインストールして、
背面パネルを萌え仕様にしたら、それなりに売れるね。
オタ仕様じゃなくても、鬼平犯科帳全巻に蒔絵カバーとかでも俺が買う。
178名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:47:26 ID:n2DYYefu
>>171
成功・失敗は実際にどれだけコンテンツが充実するかと
あとはコンテンツの販売価格と使い勝手次第だと思うよ。

日本の出版業界も日本語、最適レイアウトも縦書きという壁に囲まれた
ガラパゴスだからね。
今現在否定的な意見が先に立っているのは主に汎用性の面からだけど
電子書籍専門機器として抜け出せば、日本語ガラパゴス市場で
一人勝ちする可能性も無いでもない。

iPhonだってスマートフォンの中じゃ汎用性は最低だけど
逆に囲い込みに成功して一人勝ちに近い状態だからね。
179名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:00:45 ID:a2qJ+O3h
>>178
確かにそうだね
携帯業界でガラパゴスと揶揄されてるiPhoneも囲い込みに成功したからこそ逆に一般化して一人勝ちできた
出版業界をうまく巻き込むことができれば、あるいは日本市場を占有できるかもしれない
180名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:01:03 ID:pg+Y9zZO
>>177
鬼平ってXMDFで既に出てなかったっけ?
何処かの電子書店のお知らせメールで毎週のように見ていた記憶が有るが

日本語の90年代以前の小説ならXMDFは結構数が揃ってる方だぞ
後は角川がハルヒ他を出してる程度か?
(一時期短編の100円売りもやってたが止めたっぽい)
XMDFはコミックが圧倒的に少ないんだよな
181名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:09:05 ID:ZTme65RK
>>179
ガラパゴスの意味が違うぞ
182名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:11:22 ID:zSg2DPI5
エロ本、エロ漫画、風俗情報誌が割安で読めれば普及すると思うんだ。主に嫁バレ的な理由で。
183名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:31:33 ID:H5CP5QsU
青空文庫形式のZIPと、JPEGのZIPをそのまま放り込んで読めるハードって無いですか?
出来れば電子ペーパーのヤツで…もうIPAD重くて疲れたよ。
184名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:55:26 ID:iSJ4JW+4
>>183
Kindle?
185名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 10:56:01 ID:ZTme65RK
もし、カバーをつけてるなら外すんだ
つけてないなら…、スタンド用意するくらいしかないなぁ(スタンドを置く場所がもちろん必要だけど)
186名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:02:16 ID:iSJ4JW+4
iPhone厨:日本の携帯テラ独自進化。ガラパゴスwww
Android厨:そりゃiPhoneおめーのことだろwww
ガラパゴス、と言った時にどちらを揶揄してるのか分かりにくいw
187名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:08:20 ID:iSJ4JW+4
著作権はしっかり管理して欲しい。
ユーザーの要求は、自分の持ってる機器(PC・mac・スマフォ)で読めること。これだけだ。
拾ったファイルは読めないように、ハッシュかなんかで制限してくれたって良い。
188名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:18:49 ID:cMGmdcz9
>>181
Appleはガラパゴスそのものだろ?
189名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:22:58 ID:xmnEccUI
え?素でそう思ってるの?w
190名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:28:07 ID:9NJ+Hjd0
アメリカ大陸並のガラパゴスだな
191名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:32:44 ID:HrlTHH/d
>>188
任天堂をガラパゴスって呼ぶか?
囲い込みを指す単語じゃないぞ
192名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:39:29 ID:Yd1WlgW2
規模からいったら、オセアニア大陸みたいな感じだろうな
193名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:49:37 ID:iSJ4JW+4
市場規模の小さなところが囲い込みしてる。
外に影響を与えないし、外から影響も受けない。
これが日本の携帯に対して言われた「ガラパゴス」って言葉の元の意味ではある。

大きなところが囲い込んでるものはガラパゴスじゃないと思うが、
短絡して「囲い込み」だけを言ってる場合があるので、わかりにくい。
194名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:54:37 ID:Z2cp6I0e
日本に来る留学生の補助ボランティアみたいなサークルにいるんだけど
外国から来る学生って日本の携帯はすすんでいるって驚くよ。
正確に言うとこんな値段でこんな機能の携帯は自国では買えない、さすがハイテクの国みたいな。
韓国人とかはそんなにかわないみたいだけどアメリカの学生はみんな驚く。
だからガラバゴスかもしれんが、低予算で高機能な携帯を使える国ではあるんじゃないか。
195名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:07:38 ID:Yd1WlgW2
よくわからんけど、日本市場も規模は大きいからな。
だから、多くのメーカーが日本市場めあてにどんどん新製品を開発してもペイできている。
そこに胡坐をかいて安穏としていたのは失敗だったと思うが、市場の小さいsweやkoreaが
世界標準で活躍しているのは、必然性から発生したものだろう。

また、ガラパゴスって言い方は、日本メーカーを揶揄するサイドから発生したらしいが
市場規模からいっても、そぐわない言葉だな。

196名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:09:21 ID:HrlTHH/d
言い出したのは日本のお役所じゃなかったか?
197名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:12:16 ID:z2AiCUee
>市場規模の小さなところが囲い込みしてる
>外に影響を与えないし、外から影響も受けない。
こう説明されるとわざわざ新語つくらんでも 「鎖国」で良かったんじゃねって思うな
198名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:14:46 ID:Z2cp6I0e
この前も一緒に携帯契約をつきあったんだけど
こっちのゼロ円携帯がアメリカとかなら最新モデルみたいな感じらしい。
もちろんアメリカにも高機能な携帯はあるんだろうけどとにかく安くて高機能ってことに
驚くね。
199名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:23:25 ID:uEGqNtrp
おっと…
なんか、シャープの端末からも、電子書籍からも話が逸れてるな
戻そうぜ(っ´・ω・)っ□

夏に出たユリイカ今更読んでるんだが、kindleは300万台って記述があったわ
200名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:24:47 ID:0hDbCLYK
>>173
PDFもものによってはリキッドレイアウト表示できるよ
Adobe Readerの表示メニューからズーム→折り返し

Office文書をPDF印刷したようなものならこれでOK
201名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:35:29 ID:3a6wU4cc
>>200
それ縦書きでできるの?
202名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:36:04 ID:0hDbCLYK
連書き失礼
>>173
epubの縦書き表示、とりあえずリーダーソフトが対応してくれたらいいよねー
規格が決まったらバージョンアップできっちり対応する
203名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:43:06 ID:cMGmdcz9
>>191
閉じた環境で独自進化を遂げているのがガラパゴスだろ
iPod以前のAppleは完全にそうだった
今は規模が拡大しているが本質的には何も変わっていない
204名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:53:50 ID:uEGqNtrp
そっちの「ガラパゴス」はスレチだぞ
そろそろ切り上げろ
205名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 12:57:55 ID:t6rh66Wx
「そっち」って、どっちの「そっち」?
206205:2010/09/28(火) 12:58:38 ID:t6rh66Wx
ああ、シャープじゃないほうのガラパゴスね
207名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 13:06:05 ID:3a6wU4cc
シャープのガラパゴスの情報探そうとググった奴は、
なぜか発売前から酷評だらけでビックリするだろうな。
208名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 13:08:52 ID:3KAuPbow
>>120
亀山の設備を中国に売るとか、堺の出資比率がどうのとかの話もなぜか全く聞かなくなったし、
サムスンと和解してから急に羽振りがよくなったよな、シャープw
209名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 16:07:03 ID:aT8x6otx
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100928_396546.html

ガラパゴもこのサイズが欲しいよなぁw
210名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 17:45:30 ID:oWGTq7f5
http://ascii.jp/elem/000/000/556/556841/img.html
Sonyはマージン削ったりフルスクリーンモードがあるのが良さげだな
211名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 20:09:20 ID:SsRBfGFh
なんでiPadもどきばっかり作るのかね。日本も中華も。

こうなったら、キングジムに作ってもらうしか無いのかね。
212名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 20:56:37 ID:Exhi4Cgt

お前らみたいな馬鹿がいくら集まって
グダグダ言ってても何の役にも立たない
わけで。
本当に優秀な人達が粛々と準備を進めて
いる。
http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb100926.html

>EPUB日本語対応を求めて圧力をかける、陳情するような話をいまだによく見る。
>もう、そんな話はとっくの間に終わっている。いまは、すでに大車輪で作業して
いる。

せいぜい感謝しとけ。
213名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:06:09 ID:ZTme65RK
一人一人は「本当に優秀」なんだろうけど、数を集めるとなにを血迷ったんだろうか…、ということになるのが世の中というものだよ
214名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:11:47 ID:T2PvuFLd
>>211
トッパンが製造して、書店や新聞販売所経由で売ればいい。
215名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:15:50 ID:mmbiTJRN
書店は今一度サービス業というのを自覚して、検索から端末ダウンロードから予約から全部サービスする店舗になればいいのに。
客に検索させて、どこに何があるかも分かってない本屋の店員なんとかして。
216名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:16:56 ID:nZGY/ApY
本当に優秀ならもっと早く日本語対応に動いてるだろう。
ePubが世界標準だと思い込んで勝ち馬に乗ろうとしてるだけ。
217名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:21:28 ID:m+Zb/awA
>>211
(iPad登場以前から)アメリカで電子書籍が立ち上がりつつあったからだろ。
218名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:56:37 ID:rr3EQRxs
独自規格ばかりじゃなく共通化しろ
3年くらいしか続かないと見ている
219名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 21:56:46 ID:SsRBfGFh
やー、なんかゼンブゼンブみたいに
電子書籍もマルチメディアもやろうとしてるじゃない?

でも、iPadが「中途半端に全部できる」みたいに言われてたのに
それの前習えじゃねぇ…

kindleを日本企業が作るとどうなるのかなぁと思ったら、
そんな思い切った事ができるのはポメラ作ったキングジムかなぁって。
220名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:02:05 ID:cx0k5LPn
>>211
ipadが売れる要素の吟味した最終形だとでも思っているみたいにな。
形状もそうだし、文書アプリも、紙があたかもめくれるようなギミック・・・
指の動きが面倒くさいだけだろ

本当に使いやすいのは物理的キーボードだよ。
ctlキー+nextボタンを押したら10ページ先へ遷移
altキー+tabキーを押したら、バックグラウンドの本に切り替え
ctlキー+数字キーでしおり設定したページへ移動

これぐらいやれよ・・・・
221名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:13:56 ID:PqenqqSn
feedbooksおちた??
222名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:44:19 ID:f+su48sJ
ガラパゴスは3万冊提供って言ってるけど、これって多いのか少ないのか分からないな
ちゃんと最新の雑誌がカバー出来て入ればハード性能はまだ我慢できるかも

思いっきり奮発して10万3千冊くらいのサービスの電子書籍端末とか出ないかな
223名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:02:33 ID:o9+Vkoug
>>220
二箇所同時押しってバカだろ。

操作に両手必須?
224名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:11:28 ID:vb/B4x5Q
今買うならkindleが一番いいの?
225名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:16:25 ID:ZTme65RK
英語で本読めるならYes
226名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:17:16 ID:MQnjLxyD
別に英語じゃなくても読めるだろ。
227名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:20:53 ID:vb/B4x5Q
自炊した本詰め込んで読みたいだけです・・
228名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:21:50 ID:ZTme65RK
自炊本読むためなら、これがベストってのは現時点ではないだろ
229名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:28:33 ID:NhTONcWx
これって既出だよね。
マウスコンピューター、Android搭載の10.1型ワイド液晶タブレット「LuvPad AD100」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/10/news050.html
230名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:41:49 ID:vfENvVTu
ガラパゴス買っとけば?
231名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:45:29 ID:JluaP997
買っとけばってw
232名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:48:07 ID:vfENvVTu
>>231
スルーされたらどうしようかとドキドキしながら書き込んだなんて、
口が裂けても言えないんだからねっ!
233名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:49:28 ID:vfENvVTu
234名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:53:44 ID:/5LDj3aM
上のほうでちょっと出てたEYE-ReaderTHIN
http://ayasuke.exblog.jp/14102491/
>本体裏の中央下あたりが非常に熱くなります。
>手が触れていることが出来ません。

これからの季節に重宝しそうだな
235名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 00:02:04 ID:MdNZv+Vv
>>229
既出だと分かってて貼るのか?
アスペルガー?
236名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 03:10:57 ID:lKXCIJ35
>>149
>なんで無理矢理ダーウィンなんか引き合いに出してきてんだ w


AppleのOSのsysnameが"Darwin"って事は知ってるのだろうか?w
SHARPガラパゴスの競合製品「iPad」のiOSも"Darwin"ベース。

何の意図で引用したのかわからんが、Darwinに諭されてる構図
を出してしまうなんて、こんな場面でいきなりAppleに負けてる感
が漂ってしまうw

シャープあほすぎw
237名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 03:23:45 ID:yWPByXs2
すげえ超Apple脳ワロスw
238名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 09:07:51 ID:XTDkNO0b
>>220
マウス登場初期にいたなー。
マウス操作なんて冗長なだけで、効率悪い。キーボード操作が最高で十分。

習熟したら早く操作できる、なんて一般人は求めてないんよね。
そこまで意識をさいてないから、時間おいてやると操作覚えてないし。
239名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 09:15:52 ID:XTDkNO0b
Kindle3買ってなかなかに満足してたが、iPadを親戚が買ったので、
初期セットアップということで2日間借りてみた。
この2機種は、似ているようで用途が違うな。
いや、iPadのある部分だけを抽出して特化したものがKindle、という感じか。

ネット上の感想でよく聞かれる「(凄い点x複数)。でも重い。」
俺の感想もほんと、そのまんま。
240名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 10:15:11 ID:/UINFNOR
>>238
その頃はむしろマウスのほうが熟練が必要だった気が
NECの98DOSでワクテカしながらマウス繋いだけど
まともに追従してくれなくてブン投げたい操作感だった

本当の黎明期、最初からマウス利用ベースで作られた
mac OSがどうだったのかはさすがに知らないが
241名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 10:19:40 ID:k/DNPyfV
>>238
おまえはコピーやペーストなどもマウスでやってんのか
なら、マウスさえあればいいんだろうな
242名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 10:27:12 ID:CcZBh7Mi
>>219
キングジムが作ってもしょうがないだろ
単にkindleのかわりならsonyので十分
kindleが成り立ってるのはamazonがあるからで日本が作っても
amazonの代わりがないと意味がない
243名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 10:27:22 ID:Iaf44C0S
本当に使いやすい論争すると
どんどん毎日超ヘビーに使うユーザー視点になっていくので
一般消費者からまったく売れなくなる。
244名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 10:35:58 ID:JNMDY7jM
>>241
俺のマウス、コピペボタン付いてるよ。
245名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:03:39 ID:XTDkNO0b
>>243
まさにそれが言いたかった。
一般的な視点を欠いてくると「開発者はバカだ。こんな使いにくいもんが売れるとは消費者はバカだ」
っていう感じになってくる。
246名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:15:07 ID:69ZrJE2S
>>241
おれのマウスにはやり直し (Ctrl + Z) 専用のボタンまであるぞ
247名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:16:20 ID:7jS2MJef
>本当に使いやすい論争すると
結局、本が一番だろ、と言う奴が出てくる。俺もそうだが。
248名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:19:52 ID:Iaf44C0S
本がいっぱいで捨てたり売ったりしたくない
人以外はいくら電子書籍が充実しても
電子化メリットを感じない人もたくさんいると思う。
音楽とか動画とかとはその点が違うだろうな
249名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:20:32 ID:IFF0sENE
俺のマウスにはテンキーも付いてるぞ
250名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:21:46 ID:fuxipVsX
まあなんだ。
SonyReaderはタッチパネル以外に、
ページ移動ボタンとホームボタン、ズームボタンが個別に付いてるぞ。
251名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:24:39 ID:k/DNPyfV
>>244,246,249
ショートカットが便利なことの証明にしかなってねーじゃねーかw

252名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:32:51 ID:wuUSWMv0
何が便利かとか何が最適かなんて人と環境によって違うからな
既に数万冊の本を持ってる奴に自炊すればOKだから電子化しろとか
(俺の回りで沢山と言ったらこの単位だw)
言ったら馬鹿にされるのと一緒
253名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:39:39 ID:/UINFNOR
つか数千冊とか数万冊とか、概算でも所持本数を把握できてるのがすごくね
電子化しちゃえばファイル数みりゃわかるけど、実本はとても数える気になれん
目録作って管理してるような人なら電子化しなくても充分やっていけてそう
254名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:41:35 ID:OxQIwr2z
数万冊持ってる人は司書がいないとダメなんではと司馬遼太郎や立花隆を見てて思う。
数百万冊って本棚換算でどれくらい?
うちは180cm高さ換算で合計で最低でも50棹位はあるな。
255名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:42:22 ID:OxQIwr2z
>>254
数百万冊は変換ミス…orz
256名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:50:18 ID:XTDkNO0b
>>251
ショートカットは便利にきまってんだろ。
問題は、普通の人はそんなの覚えていない=売りにはならない=それをメインにしたら売れない。
ってことでは?
257名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 11:53:35 ID:Iaf44C0S
個人で数万はすげぇぞw
中規模区立図書館レベルだw
258名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 12:07:54 ID:26eQBZ6H
>>242
。。。。楽天?
259名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 12:13:52 ID:fNXZAACn
>>252
どう管理しているのか教えてください。
260名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 12:20:07 ID:k/DNPyfV
個人で数万冊なんて日本に何人いるんだっていうレベルじゃないのかね。
それ目的で商売やっている人を除いて。


261名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 13:18:18 ID:qBLjihmk
俺も一般人にしては本多いほうだと思ってたけど
自炊し終わって勘定してみたら4000冊ぐらいだったもんな。
何万冊だと普通の生活空間の中には置けないから
専用の書庫が必要だな。
262名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 13:32:44 ID:wuUSWMv0
本って体積で数える物だろw
263名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 14:23:00 ID:WkMLeONw
まさか本屋ってオチじゃないよな
264名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 14:24:21 ID:cD0dh4Ge
>>262
えー、じゃあ単位は「才」かよw
運送屋じゃないんだからwww
265名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 14:47:16 ID:k/DNPyfV
4万冊でも、1日1冊よんで100年以上だからなw
266名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 15:39:52 ID:5hf3kdkS
>>262
なら、これからは容量で数える時代だな。
俺はPDFで100GBくらい。冊数だと2000冊ちょいだがw
267名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:05:09 ID:XTDkNO0b
>>266
容量だと、テキストなのかどうなのかで、
文章量が誤差程度になっちまうなw
画像や、まして動画に比べたら、テキストデータって本当に小さいよな。
268名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:12:55 ID:trzSxoVI
さすがに屑みたいな自炊ファイルで喜んでる人は引くなー。
269名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:21:40 ID:KMHANrsl
2000冊がハードカバーより小さいHDDに入るんだから、
省スペースを売りにしていけば電子書籍はもっと広まるような気がするなあ。
日本の住宅事情的にさ。
270名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:26:40 ID:XTDkNO0b
>>269
俺らみたいな本の虫には、本当に価値のある機械なんだけど、
そんな人あんまり多くないんだよなー。

色んな人間の集まりである中学校時代を思い出してみても、
Kindleにヒットする人間って10%いるかどうかじゃね?

会社の飲み会とかで話ししても、食いつく人なんていねーwww
271名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:32:02 ID:7jS2MJef
つ【不動産】空き家「1年以上住人なし」5割 東京郊外 [10/07/07]
http://digest2chbizplus.blog96.fc2.com/blog-entry-8518.html
272名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:46:54 ID:ndls7RVQ
本ばかり読んでいる人間は仕事ができない
読書家が偉いというイメージが単純に
幻想。
もちろん例外はあるが、一般的にね
273名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 17:08:49 ID:UdBnaYq1
幻想に対して印象を語られてもなぁ…
274名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 18:17:31 ID:fNXZAACn
>>271
空き家でもただじゃないだろ
275名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 18:21:59 ID:elNcszLy
kindle3ドル建てで購入
visa決済日9月8日 レートは85.449円だった
276名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 18:24:38 ID:EGRznv56
1ヶ月に2冊以上単行本・文庫本を読む人の絶対数って結構少ないよなぁ。
電子書籍端末が欲しい人って月5冊以上は読む層あたりだとしたらかなり少なそう。
まぁコミックを含むとかなり増えるか。
それでも電子書籍専用端末だと結構厳しそうだなぁ。
277名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 18:51:25 ID:ic9dui4f
たとえば、
いつか読んだあれをもう一度読みたい→見つからない→文庫で買い直すのはしゃく
みたいなときに、電子書籍版を買って読むことになるのかも。
昔持ってたレコードを買い直すときにiTunes Store使うみたいなケース。
値段は文庫版と同じか、ちょっと安いくらいで十分。
278名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:29:37 ID:Je7ZShWh
Kindleを例にして質問するけど、

お気に入りの作家の豪華本3,000円
同じ内容のKindle本3,000円
どっちが欲しい?
279名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:34:52 ID:yWPByXs2
なぜ装丁に付加価値のある豪華本と比較するのかわからん
280名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:47:19 ID:jWPUUejd
Kindle版豪華本……1冊ごとに個別の直筆サインがされている
それが電子透かしも兼ねるのでDRM不要

などという妄想をしてしまった
281名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:48:24 ID:ESOXaQLz
>>233
WBSで見たけどこれダメだろ
縦から横にしたら画面の切り替えにえらい時間かかってた
iPadでさえ重いって言われてんのに1kgって・・・
282名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:52:05 ID:Sp4IehU9
お気に入り作家の文庫本(ペーパーバック)10ドル、
同じ内容のキンドル本 10ドル

だったら、キンドルでもいい。

なぜならば、物理的に場所をとらない、
辞書引きが早い、重要箇所を下線引きでき検索できる
等々、利便性が高いから。

ただし、図版のあるものや教科書のように何度も参照する用途には向かないと思う。
283名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:01:50 ID:Iaf44C0S
リアル本と電子本は共存だろうね。
駆逐ってことにはならんだろう。
284名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:25:29 ID:WkMLeONw
文庫の1ランク下って感じになりそう
285名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:36:56 ID:Sp4IehU9
音楽CDと楽曲ダウンロードみたいになるんじゃね?
いずれにしても、リアル本のシェアは食われるわな。
286名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:43:27 ID:UdBnaYq1
向こう10年くらいは配信も文庫化と同時でもいいなぁ
最初から文庫のライトノベルとかは知らんがw
287名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:21:13 ID:+om+MMzE
今までは大出版の優秀な編集者や経営者
の努力や再販制度のおかげで、良質な
書籍が全国どこでも手に入る贅沢を
一般読者は享受させていただいていた。
感謝して当然。
電子書籍になると自分がすぐに発信者
にでもなれるような錯覚しているヤツ
って痛い。
そんな能力や資質もないクセに。
288名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:36:17 ID:u9iwV9Ft
272といい、突然なにを言い出すんだ?
289名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:40:54 ID:RZuxnY3Z
>>285
以前テレビでやっていたけど、町の書店も、お得意さんの購買動向にあわせて本を売り込みに
いくようなサービスとか工夫しないと、どんどんつぶれていくかもね。

まあ、日本の出版や流通がどこまで抵抗できるか見ものだわ。

290名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:42:15 ID:tXF5GbAs
>>276
本当に最強なのは漫画雑誌配信
もともと読み捨て多いしぴったりだとおもう
291名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:42:48 ID:Yr5rIrzf
>>287はコピペ。
292名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:55:13 ID:HtFDtViC
>>290
漫画雑誌のメイン購買層はガキなんで、
ガキが買いにくくなってガキ向け商品を煽り
にくくなるという意見もあるよ。

その方が、安易な子供騙しが効かなくなり市場は健全化するとか、
元々、子供向け市場が少ない海外の方が有利だとか。
ガキ煽りで凌いできた日本は衰退するかもという指摘もあるね。
293名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 00:22:07 ID:+XtT896w
>>291
コピペでもまあ当たってるけどね、ある時期までは…
あくまでもある時期まではの話で、最近は全然ダメだけどなw
294名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 00:27:02 ID:HRK8521a
サムスンは壮大なギャラクシーなのに、日本のシャープはガラパゴス島
まさに縮み思考ですね
295名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 00:32:54 ID:UOwjd8Ib
>>290
でも、著作権保護ガチガチに固めないと大手は腰を上げないよな
破られたらバカが派手に流すの目に見えてるわけだし…
296名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 00:39:23 ID:5q4l0dO4
>>295
そうやってレコード会社はAppleに負けたわけだが
297名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 00:41:58 ID:UOwjd8Ib
まぁな
298名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:24:36 ID:xPFK4tki
Apple製品でしか見れないほうが権利保護ガチガチなんだが
なぜか叩かれるドットブックやXMDF。
299名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 03:21:38 ID:JY5OTtGq
apple信者自分が奴隷であることすら
喜びなんだよ
300名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 03:55:24 ID:bfGLdX+V
今はユーザーが多いから幅をきかせているが、クローズドなシステムだけに落ちだしたら早いだろうな。
最近のandroidラッシュがその先鞭になりそうな気もするが、どうなることやら。
301名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 10:18:38 ID:IUU0a1bv
Apple信者は現実を見ないから無問題
302名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 12:29:23 ID:X3l6ZWEs
普及させたもん勝ち
303名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 14:09:16 ID:4PZpxkJ7
クローズドだからどうこうより、単純に使い勝手で選ぶ人の方が多いんだろうな。
ものすごく売れてる(らしい)着うたフルとか見てるとそう思う。
304名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 14:18:30 ID:UOKCyVMF
本なんかは、Windows上でiTunesから閲覧可能にしてくれるとちょっと参照みたいな時にいいと思うんだけどなぁ
まぁ、現時点で参照したいような本は買ってないがw
305名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:36:19 ID:c3O3CHAI
>>281
1キロって、皮ケースに入れたiPadくらいの重さだな
わざわざ買って、装着した途端に重くて使えねぇ…wという結論になったわ
306名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 07:50:46 ID:KXuKNKto
500g以上の端末は持つ気にならん・・・。
307名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 08:35:26 ID:+JBFNUkz
>>306
ダンベルダイエットと思えばOKw
ダンベルダイエットって500グラムちょいの重さを使うっしょw
308名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 09:27:26 ID:M1mgiLB/
それなら素直にダンベル買うよ…Σ(・□・;)
309名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 11:32:28 ID:tiaJZS1m
電車の中でダンベルダイエット何かやるやつはいねー
310名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 13:36:24 ID:mZiPEm8m
電車の中ではつり革懸垂
311名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 14:03:31 ID:GLG6Km98
>>222
少なすぎる
これからでる本すべて対応とかならいいけど
312名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 15:38:59 ID:8DCvL7T/
>>311
いきなり全部は無理だろうけど、雑誌、マンガ、ライトノベルを中心に、短いスパンで大量に消費される系に絞れば、いけそうな気もする。
313名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 16:22:36 ID:24mQadss
314名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 16:44:16 ID:cPLh5vdv
>>298

そりゃそうさ。
少なくともappleは世界全体を取り込もうとしてる。
XMDFな登場してから随分長いけど、日本国内限定で
引きこもってきたわけだし。
XMDFが世界を制覇してくれるなら別にガラパゴスだろうが
権利保護ついてようが構わない。
国内ローカルフォーマット=いずれ消えゆく運命
ってのがダメなんであって。
315名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 21:26:51 ID:prdCyHGq
インド HCL Technologies 35ドルタブレット Sakshat

■スペック

* OS:Android(バージョン未確定)
* 内部メモリ:2GB RAM
* 外部メモリ:mini SD/mini SDHC
* ディスプレイ:5,7,10インチ、抵抗膜圧方式タッチスクリーン
* カメラ搭載:詳細未確定
* ネットワーク:Wi-Fi、3G
* 出力端子:ビデオ出力、mini USB端子

ttp://gpad.tv/tablet/hcl-technologies-skashat/
316名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 00:48:29 ID:koealeca
別に世界制覇しなくていいだろ
317名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 02:28:40 ID:gt9VK213
世界標準でも日本で使えないのはねぇ…
318名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 03:51:43 ID:T1l7Gc08
世界標準の英語で書かれた本を読めばいいじゃない
319 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 05:42:22 ID:sk7jyOki
オープンなwebコンテンツを扱う携帯と違って、
日本独自のコンテンツを、専用フォーマット決め込んで鎖国しちまえば、
少なくとも、普通の人にとって日本製のリーダー以外を選択する意味はなくなるのにな。
320名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 05:54:26 ID:Ye2FIAO3
ソニーリーダーって白黒なん?
じゅあ雑誌とか配信されないの?
321名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 08:11:59 ID:8Use6kPZ
XMDFの人気に嫉妬w
322名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 08:30:53 ID:muKu+5Ck
もし電子教科書が実現するとしたら、ハードは国産じゃないと危なくて使えんのでは
外国企業に教科書ゆだねるとか、絶対ありえんでしょ

大学ならどうでもいいけど
323名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 08:41:48 ID:sNGj0NkC
電子教科書ってスッゲー便利だと思うんだけど、
問題は電子化云々じゃないよね。
デバイス自体のトラブル頻度と、その内容、
あとはそのサポートの問題だよね。
教室でlガキどもがkindle使ってトラブって、
先生が英語でamazon.comに問い合わせとかありえん。
324名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 09:27:43 ID:0FFz8fHJ
任天堂に作らせたら?
ガキに扱わせるタフな製品は得意中の得意じゃんw
325名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 09:34:05 ID:A1cpLYE7
電子教科書(笑) 馬鹿じゃね?
326名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 09:55:21 ID:mIYfed9k
それが残念なことに、電子教科書の旗振り役はSoftBankの禿なんだよね
ろくなもんが出来るとは思えん
327名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:06:15 ID:PEz+q3Vf
教科書は電子化にもっとも向いてない。ランダムに数ページ前にすすんだり
もどったりを頻繁にするから。
順番に読むような小説の類は電子化のメリットはあるが。
328 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:11:52 ID:sk7jyOki
>>327
iPadなら使えんこともないと思う。
一本の連なりじゃなく、目次からのランダムなアクセスに作り変えれば、まだいけるかも。
329名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:34:39 ID:A1wd3X3H
>>327
それは偏見
進んだり戻ったりするのなら授業前に順番データをダウンロードするとか
教師の端末と連動させて強制的に切り替えるって事だって可能だ
教師が事前に重要な場所をマークしてそれを共有したり資料とのリンクを挟み込んだり
決して向いてないなんて事はなくて、ようは使い方次第
330名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:49:20 ID:3X5rnngm
先生、質問です
バッテリーが切れたら欠席扱いになるのですか?
331名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:56:22 ID:gt9VK213
>>329
事前準備する手間が今より軽減されるかどうか
手作り教材使っている先生には向かないかも
332名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:05:00 ID:PEz+q3Vf
授業の時もそうだが、自分で勉強する時って
教科書は数ページ、時には数十ページ単位であっちいって
こっちいってってのを頻繁にやるじゃん。
333名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:17:25 ID:mIYfed9k
それは現行の書籍型教科書がシーケンシャルだからでしょう
それをそのまま電子書籍化するような議論にはそもそもなってないです
334名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:26:40 ID:PEz+q3Vf
いや教科書のコンテンツの問題じゃなくて
人間が学習するときの問題。教科書をどう工夫しても
「あれ、これって5ページ前にやったよな?とか」
「あ、前の章の真ん中くらいにやった」という風に絶対になる。
もちろん「辞書」的にピンポイントで探すような教材ならは電子化したら
便利だろうけどね。
335名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:29:26 ID:wdNspng+
>>333
あたま悪いな。よくて副教材だろ。
それに副教材なんてビデオで十分だわ。
336名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:30:56 ID:mIYfed9k
うん、現行のシーケンシャルな教科書で勉強しているとそうなるよね
それは否定しないよ
CAI学習ってやったことないかな?
あれをやってみると、復習するときにそんな発想が出てこないのが分かるよ
337名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:35:08 ID:1i7xEIw6
>>219
キンドルじゃないけど、PDFビューアをブラザーが出している。約10万円。キンドルDXでいいんじゃねーの?っておもった。

http://www.brother.co.jp/product/epaper/index.htm
338名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:35:41 ID:PEz+q3Vf
それってそもそも電子書籍なのか?
339名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:38:26 ID:1i7xEIw6
>>270
うちの職場だと、15人くらいなんだけど、2人がキンドル買ってる。
興味を持っている人も多い。
340名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:41:09 ID:1i7xEIw6
>>278

両方欲しいな。

っていうか、実際にお気に入りの作家は、Kindleにぶちこむためにバラさないといけないので、
2冊かってる。それほどでもないのは、買ったと同時にバラしてScan snapに食わしている。

Kindleが出たおかげで、外で手軽に見ることができるようになって、すごく嬉しい。
341名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 11:47:30 ID:1skHGFug
>>340
俺もそうしてる
電子化すると便利だけど気に入ってる本は紙の形でも欲しい
342名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:05:43 ID:FR+Ufyvg
>>327
小説も、文字だけなら、携帯で十分なような気もする。実際、
携帯で読んでるし。片手で、手軽だし。
やっぱり、かつての電子事典みたいに、図や音声が出るのが
良いのかな。
343名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:06:50 ID:GDudD2Jf
>>340, >>341
まさに同じような人がw
断裁する本が中古で安いなら買ってる。
場合によっては複数買い出来ないので、その場合には再製本してる。
344名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:46:15 ID:qWxt8Yxs
再製本?
345名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:48:32 ID:WplV2FdD
裁断 → スキャン → 電子化 → 印刷 → 製本
346 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:49:47 ID:sk7jyOki
iPadなのかKindleなのかで、5ページ戻る時のストレスは違うよな。

っていうか、5ページ戻りたい、よりも、文字で検索できる恩恵の方がはるかにデカイだろ。

絶対に将来的には電子的な教科書になるよ。
例えば50年後に、紙の本使ってるとかあり得ないと思うだろ?
問題は、どの位のスペック(ソフトウェア込みで)があれば使い物になるかでしょ。

一問一答とか作り込めるし、キーワード抜いて表示とかも出来るし、英語なら喋らせる事も出来るし、
電子教科書は活かせればかなり強力なツールになる。
スペックさえ揃えば、紙の方が良いなんてジジイ以外言わなくなるよ。
347名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:52:27 ID:GDudD2Jf
>>344
一冊しかないやつを断裁→スキャン→スキャン終ったら元の表紙やカバーに挟んで、糊付け製本。
348名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:54:50 ID:beN3XSH2
50年立っても紙の本は使ってると思うけどなぁ
349名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 14:01:39 ID:PEz+q3Vf
うん。電子化は今よりすすむと思うが、紙の本のメリットはある。
その証拠にそもそも電子端末は「本物の本」のテイスト目指して
進化しているのだから。資源的な問題で紙が使えなくなるとかという問題なければ
紙の本は続く。
350名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 14:09:16 ID:WplV2FdD
>>349
どうだろうな
今使ってる電子メールって、プリントアウトでもしない限り紙の状態でなんて皆無だから残りようが無いだろ?
それと同じように、出版物が執筆から出版まで電子媒体で完結してしまったら、どこにも紙に残る要素が無いんだよな。
わざわざ製本する必要の無い電子出版物は紙で出版する余計なコスト掛けたくないだろうし…
351名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 14:10:28 ID:TxihHqp/
青キンで西田幾多郎のPDFを作って読んでるんだが、やはり日本語検索機能は欲しいよな・・
352名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 14:33:33 ID:48fwqyyw
売れた本だけコレクターズエディションとして紙書籍化されるようになるよ。
で、紙書籍を有難がる世代がいなくなったら、その流れも自然にフェードアウト。

かつて書斎と呼ばれた物は、常時携帯する電子端末に収まり、
いつでもどこでもアクセス可能に。
日本人みたいな住宅事情なら、その恩恵は計り知れない。
便利さが認知されたら、結構早いんじゃないかね。
変わり身の早い民族だし。
353名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 15:42:30 ID:A0JDkRAI
フランス動き早いね。
354名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 16:04:58 ID:CCgTjARZ
そうだね。もうエロ本っていう時代じゃないよね、
355 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 16:26:41 ID:sk7jyOki
逆に考えてみよう。
物心つく頃から電子書籍が普通にある世代が、紙の本を読まされた時にどう思うか。
軽く想像するだけでも、プラス面はほとんどないだろーな、と思う。

エロについては、電子化の恩恵は確実に受けております。
これは既に、電子化されてないエロ素材を見た時どう思うかは分かるw
気に入ったらPCに取り込みたいとしか思わないw
356名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 17:27:47 ID:dciqWUWO
教科書については、紙の教科書全冊に
電子書籍端末一つというのが使い易かろうと思う。
有る限りウィンドウを沢山開ける紙の書籍は教科書に限っては廃れないと思う。
教科書なんて元々価格も体積も重量も大したこと無いし、
勉強で一つオシャカになったら全部終わりというのは辛いと思う。
まあ大学の教科書については、バカ高いし冊数も多いし使用頻度も
比較的そう多くないから、在庫リスク削減などでどれぐらい安くなるかで
変わってくると思うが。
357名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 19:43:33 ID:mIYfed9k
電子書籍端末が非常に安価で、それぞれがデータを共有できるとしたら?
ある限りウィンドウをたくさん開けるというメリットは消えてしまうだろ?
高速かつ精緻な全文検索ができて、静止画と文字情報以外も提供できる
電子書籍が教科書として劣っている面はバッテリ切れぐらいしかないと思うが
358名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 20:46:39 ID:/zReUYrb
小学生に電子端末を持たせたら壊す人間が続出するぞ。
電源切れも多発する。
まだまだ電子書籍にはデメリットも多いので、当面は紙と併用し続けるんじゃないかな。
その内に落としても壊れない、太陽光で自動的に充電する電子書籍端末が出てきそう。
359名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 21:02:07 ID:mIYfed9k
俺もいきなり全面切り替えなんてないと思うよ
破損に関しては現行の教科書だって破ったり落書きしたりがあるんだし、
電源切れのリスクだって現行の教科書の『家に忘れた』と比べたら大した
問題じゃないと思う
学校に一定数の予備端末を用意しとけば済む話だしな
360名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 21:29:02 ID:pMRMIod/
本当に電子書籍端末が教育現場で使えるレベルになったら
学校教師もいらなくなるんじゃね?
ていうか生徒、学生が学校に足を運ぶ必要もない
361名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 21:59:31 ID:GDudD2Jf
さぼり放題だな!
362名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:00:27 ID:khrujAa3
>>360
なんで
363名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:07:43 ID:bsQpoAJT
>>359
学校だったら、一定数と言わずに全生徒数分用意すればわざわざ自宅に持ち帰る必要がなくなるよ。
自宅用にも別に必要になるけど、故障とかセキュリティのリスクを考えるとそっちの方がたぶん結果的には安く付くんじゃないかと思う。
364名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:14:19 ID:LKnFpE6p
>>360
>学校教師もいらなくなるんじゃね?
>ていうか生徒、学生が学校に足を運ぶ必要もない

バカだなあ、お前は。
365名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:42:07 ID:mIYfed9k
>>363
なるほど、一理あるね
メンテのコストやセキュリティ面では確かにそちらのほうが良さげだね
366名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 23:44:50 ID:WplV2FdD
今でも学校配布の教材ってあるから、そんな感じ?
367名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 01:07:55 ID:0z+0fC8h
>>360
wwwwwすごいな、お前の考え方。書籍が教育で利用されると、
先生がいらなくなる根拠が知りたいw
368名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 02:18:43 ID:xgvrqfWa
黒板が電子化されると言っても、ノートは手書きが基本で、
算数・数学の計算や辞書引きや漢字・英単語の書き取り等は
必ず手・手書きで出来なければならない。
そのためには教科書はアナログなツールが基本でいいと思うのだが。
少なくとも辞書は紙で必要だろう。
369名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 02:21:00 ID:m/yPdaxW
>>368
偉人の写真にヒゲとか肉とか書けるしな
370名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 02:21:27 ID:0ehB/Fe5
ノートは必要かもしれんが手書きが必要なのであって紙である必要はないわな
辞書なんて電子化の筆頭だろ
紙でなければ駄目なところな一つも思いつかないんだが
371名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 02:32:47 ID:J4xTLyhe
辞書はデジタルが向いているね。紙の辞書や百科事典の紙ベースのものは真っ先になくなるる運命だろう。

教科書や参考書の類は、当面、紙ベースが使いやすいだろうねえ。
アンダーライン、コメント、付箋、マーカー、折り目などが、デジタルデバイスにおいても
紙と同様の使い勝手にならないと厳しいのではなかろうか。
372名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 03:30:53 ID:xgvrqfWa
学校はともかく、家では全部デジタルツールという事になるとは思うけどね。
373名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 04:57:48 ID:ai9a6N1v
MP3プレイヤくらいの壊れても惜しくない価格になったらなあ
高価なうちは用途が限られる。こういいものは粗末に扱えるようになったらほんとうに便利だ
374名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 06:37:46 ID:BVNDybf3
電子黒板(笑)に存在価値なんてないだろ
375名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 07:03:45 ID:03RVhssv
>>374
チョークの粉対策とか有ると思うがw
376名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 07:12:43 ID:gmi3ETQb
チョークの粉が長い事体内に蓄積されると、脳に深刻なダメージを与えると言う研究結果が、このたび、出た。



とか言っちゃえば、みんなこぞって電子黒板にするかな?
377名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 08:03:52 ID:m2k16hyx
ダストレスチョークなら安心です!
378名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 08:53:17 ID:v941d/zG
紙が電子に移行するのだとすれば、「教科
書」というものは、皆電子書籍になる以外
ない、と私は思っています
379名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 09:53:31 ID:lwALhWcL
サイネー爺がまぎれこんでるな
380名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 09:59:58 ID:yKFQo71f
PCとNETで全てできる事じゃない?
電子教科書は先生(文科省)の失業対策だよ。
381名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 10:44:45 ID:N8088sed
>>360

教師がいらないとまでは言わないが
代々木ゼミナールとかでは衛星授業で全国に配信してるな。
沖縄から北海道まで授業受けている生徒がいるのに
教えている講師は東京のたった1人だけで授業が完結する。

自分が高校時代、衛星授業なんて・・・と最初は思ったけど
地方公立のやる気のない公立高校の教師とは
比較にならない高レベルの授業が受けられて良かった。
まあ、絶対にクビにならない公立高校教師と、自分の生徒の合格率や
人気で給料がダイレクトに変動し、クビも普通にあり得る教師とでは
質が違って当たり前だけど。

電子化が進めば優れた人間が一握りだけいればいいわけで
教師がいらなくなるという発言はあながちあり得ない未来像とは言えないかもしれない。
382名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 12:44:37 ID:Ubj19Plk
>>381
全国からの質問を一人の教師が答えるのは骨が折れるね。
まぁ、それもGoogle検索技術で、ある程度の自動応答可能かも。
質問なんて大抵パターン化するもんだろうしね。
でも一般教師の価値って、講義と板書じゃなくて、個々に対する質問処理に尽きるきがする。
383名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 13:10:14 ID:gmi3ETQb
放送大学だろそれw
384名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 13:20:57 ID:MucjemIF
サイネー爺って何?w
385名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 13:29:27 ID:N8088sed
>>382

質問に答えるのは、各校舎にいるチューターと呼ばれるアルバイト
(院生のアルバイトとかが多い)

優秀な講師のいいところは、授業そのものが分かりやすいところ。
誰もが???何言ってるんだ??分からないよ!
・・・というような授業をしないから人気講師の地位でいられる。
もちろん、それでも分からない部分は出てくるだろうけど
そういうのは個人の根本的な前提知識不足だったり
ちょっとした勘違いだったりする事が大半なんで
質問処理自体はプロフェッショナルがやる必要もない。
少なくとも代ゼミではそう考えているんじゃないかね。
386 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 14:24:55 ID:t1UjGGox
確かに代ゼミのサテライトは凄く良いんだけど。
387名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 22:05:59 ID:MwVU8XhW

電子書籍板ができたらしいw
http://hato.2ch.net/ebooks/
388名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 05:11:45 ID:bNkpglpZ
コレ、電子書籍読むのに良さそうよね。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cT2351W/

ペーパーモードとか言うのが気になる。
ワイド23インチだから、漫画の見開きとかも良さそうだし。
ちょうどモニタ買い替えたかったから、買ってみよかな。
389名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 07:09:36 ID:LwzII952
EPUBは、馬鹿なIT関係者ではなく、
出版人が主役。電子書籍時代の主役
だという意識を持って日本語化に
責任を持ってに参加しろ。
出来上がってから不満を言う奴は死ねよ。印刷関係者も同じだ。
390名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 07:16:03 ID:4XFqZSMX
>>389
電子書籍自体もう終わりだよ
飽きちゃった
391名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 07:16:16 ID:IHMmMU2/
>>388
マルチタッチのフルHD版が出るのか

Paperモードは自分も気になってた
ようやく読むことに視野を当てた透過型液晶が出たという感じ

ただ個人的にはグレア仕様なのが惜しい
読書用をアピールするならノングレアにして欲しかった

かなり物欲を刺激させられるけど
うちのモニタは壊れる気配がなくて当分買い替えられないから
もし買ったらレポよろ
392名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 09:39:58 ID:JpzN/LUE
>>388
やっぱりいつもの目潰しVAパネルなのかねぇ
393名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 11:39:46 ID:bNkpglpZ
>>391
読書用ならノングレア欲しいよね。ってか、グレアの利点が良く解らない。
あと、23ワイドじゃなくて19の4:3でも良かったよ。漫画の見開きとか、ワイドだと横があまるだけだから。
でも19インチ4:3のタッチパネル、20万位するんだよね。何でだろ。
とりあえず買ったらレポします。
394名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 11:59:55 ID:UwNuCDn9
そりゃ、セールストークでうたってるだけで、
読書用じゃなく、カラー映像確認モニタの方向に性能を振ってるからだろうね。
395名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 12:21:00 ID:JpzN/LUE
>>393
強化ガラスのタッチパネルならグレアになるわな
396名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 13:15:00 ID:f6pywJrn
>>393
いいもんだよ?
プールサイドで、青空と白い雲に溶け込んでゆく文字の列…
実に文学的じゃないか
397名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 15:20:59 ID:ed9r5bKU
アニメデブがそれやると
更にキモさが増すんだが…
398名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 15:25:49 ID:UwNuCDn9
さすがにプールサイドでは読めたもんじゃないだろうね。
399名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 16:07:47 ID:CcONvSM+
どんなにノングレアが優れてると思っても、テカテカ画面の方が売れるんだから、
多数派に属していない不便さを享受するしかない。

放送作家が面白いこと言ってた。
「最近のテレビは面白くない」という言葉をよく聞くが、
ゴールデンタイムなんて、数字取れるものしかやらないんだから、
結局先の発言は「自分の趣味は、大衆とずれてます」っていうだけのこと。

なるほどな、と思った。
とはいえ、俺もノングレアが好きだし、最近のテレビは面白くないと思うんだけどねw
400名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 16:16:46 ID:r8RRnNnW
>>397
隣で電子ペーパーを、その端末よりお高いサングラス越しに眺めてるブロンドのーちゃんがいるから
そっちで口直ししてくれ
401カマ:2010/10/04(月) 16:35:54 ID:TFIV9fuI
それ、わたし
402名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 18:01:18 ID:wUgZtzeR
むかし「太陽の船ソルビアンカ」というクソアニメがあって、
宇宙船にいる子供が仮想世界の小学校に登校してる話を思い出した
403名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 20:47:42 ID:FSDXfxHd
>>391
ttp://www.eizo.co.jp/products/tech/files/2010/WP10-010.pdf
PAPERモードって、要は画面暗くするだけって事だった様な。
404名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:05:14 ID:3INs6P20
>>399
業務用、それも画像処理とかを行うプロやハイアマチュア向けの
高額ディスプレイとか大抵ノングレアでしょ。

テレビとかも今時熱心に見てるのは老人ばかりらしいし
若者と趣味が合わなくても当然だし。
405名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:03:08 ID:eCnzShR+
>>403
自分はたまたま検索で引っかかったそれを読んでPaperモードの存在を知ったんだけど
紙の反射率を想定して、環境光に合わせて自動的に輝度を調整するというところが気になった
406名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:10:43 ID:RRlu2KPX
>>405
それだけでちゃんと反射型デバイスのふりができるのか知りたいな
407名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 06:35:01 ID:q/xnwL/0
来年中に電子書籍参入へ 富士通の山本社長方針、出版社と提携視野
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101005/biz1010050010000-n1.htm
408名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 08:57:38 ID:267uuM17
>>407
こういう、各メーカーが各出版社と話を進めてるのを見るとがっかりする。
音楽みたいに、この歌はこっちでしか買えない、とか出てきそうで。
音楽はまだCDから吸いだせるからいいけど。
409名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 09:24:49 ID:jeZW+6/L
>>408
それ逆だぞw
出版社と話し合わないと中身の無い端末だけ売り出す事に成る
410名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 09:42:57 ID:267uuM17
>>409
一番して欲しいのは、各出版社が合同で協会なり会社なりをたてて、
そこが各出版社の本を電子化して販売、みたいな。

あれ?どこで↓のリンク見たのか忘れたが、

自宅から電子書籍を借りられる DNP、電子図書館構築支援サービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/05/news014.html

これスゲーな。図書館の本が家にいながら(というかどこにいても)借りられるとか。
本好きには夢のような話だな。
411名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 10:16:25 ID:0GUOEhZh
>>410
多分そんな夢のようなことにはならない。
大学に、まさにそれと同じような、紙か電子か選べるのがあったんだけど、
電子の方は印刷ができなくてダウンロードが出来なくてブラウザで一週間だけ読める、とかいうあり得ないクソ仕様だった。
紙のがマシです。本当にありが(ry
412名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 10:51:00 ID:jeZW+6/L
まあ、権利者には権利者の言い分、利用者には利用者の利便性が有るからなー
利用者からすりゃあ紙より不便に成るなら電子化イラネ、俺は紙を使うに成るわな

アメリカで売れてるって言うけど値段設定が安いから売れているだけで、
アメリカの電子書籍の値段を見ると日本の紙の本と値段が変わら無いし、
「安易に煽って大丈夫かよ?」って疑念は付き纏うな

本当に電子書籍を考えるなら少し待てって解も有りだと思うが
413名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 10:59:20 ID:JuATOgy1
414名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 11:30:23 ID:83ruvfuN
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/05/news032.html
7インチ タブレットだから電子書籍端末としても使えそう?
415名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 17:04:28 ID:hmkW/JLy
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101005-OYT8T00730.htm

「ガラパゴス」ソフト配信で「TSUTAYA」と提携

専用サイトを共同で開設し、電子書籍や映画、音楽など20万作品を
来春に提供する。
12月のサービス開始時はシャープが提供する電子書籍3万冊に限
られるが、娯楽作品に強いCCCとの提携で漫画や雑誌など電子書籍
15万冊、映画や音楽など5万作品を追加し、課題だったソフトの拡充
を図る。
416名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 17:12:34 ID:jeZW+6/L
ガラパゴスって現行のXMDFは当然読めるんだよな。
これを機に現状シャープの携帯のみに入ってるブンコビューアーを他社にも解放してくれないかねー
417名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 18:43:08 ID:KRMcOfC/
書籍を買うとその巻末にIDか印刷されていて電子版がダウンロードできるっていうサービスがあればいいのにね。
418名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:31:14 ID:EhWoO78N
ガラパゴスは“高速・高感度” iPadと互角の使用感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000573-san-bus_all

だそうな
419名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:49:31 ID:GPoaIDyi
>>418
ビデオを見る限り、レスポンスはよさそうだったけど
kindle For Androidさえ使えないがっちがち仕様なんだろ・・・・

それならipadのほうがましだろ
420名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 20:57:39 ID:AquaaTLF
Bookeen Orizonってどうかね。
Opusがそこそこ評価されているので、予約しようか迷っているんだが。
421名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 22:01:33 ID:8JUgSNQ/
>>410
当たり前だけど、みんなが借りたい本を
いつでも自由に好きなだけ借りられたら買う奴がいなくなるので、
だれかが借りている本は借りられない仕様になるみたいよ
422 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 22:20:24 ID:267uuM17
>>421
本好きの勝手な妄想だが、どんどん税金からライセンス払って欲しい。
図書館維持するよりはるかに安価だろーし。
423名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 22:24:02 ID:NjSr64RO
>>422
税金も何も日本は、もう破綻してるってw
424名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 10:36:19 ID:AOhzzq8Y
>>418
言ってることが全然違うな
http://www.gizmodo.jp/2010/10/_ceatec_galapagos.html

シャープが送り込んできた電子書籍リーダー「ガラパゴス」。どんなもんでしょうと画面に触れるとちょーっとタイムラグが。パパッとページをめくろうとしても、考え込むことしばしば。うううむ。どうなんでしょうねコレ。
といったところでピコーン。そうかメーカーは最初からiPhone&iPadユーザーを狙ってないんだな。
425名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 11:55:12 ID:pMDNQZar
>>423

日本は破たんしてないけど、糞民主党とメディアと経団連と糞民主を支持している国民は終わってるな
426名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 12:05:42 ID:2kNf1UPS
>>423
日本は世界最大の対外純債権国です つまりお金を貸している方
427名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 17:04:23 ID:pMDNQZar
>>426

おおっ流石!メディアに踊らされて無い人が居るんだなぁ〜。
428名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 17:35:40 ID:ZAYz8nE5
静香ちゃん乙
429名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 18:18:43 ID:xMCwq/WC
>>424
インプレスかどっかも
「発売までにはもっと最適化が必要だろう」みたいなこと書いてたから
産経の記者がたいして触らずに適当書いただけじゃねーの

> 変更された文字サイズは、次のページをめくっても同じまま維持される
> ページごとに文字サイズを変更する必要がなく、ストレスなく読み続けられる
こんなの書くまでもなく当たり前だし
430名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:26:15 ID:f42YUXlJ
まあ、もっさり具合よりもなんといっても名前がw
シャープはlinuxザウルスを買ったりと、好きなメーカーだったんだがなさすがにこれは・・・・
431名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 19:37:23 ID:dStQFq3/
>>430
ザウルスとガラパゴスだと、ネーミング的な意味合いは似てるよな。
432名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 20:00:49 ID:N/T3RUVM
「ガラパゴス」はむしろ「アマゾン」に共通した趣向を感じるな
433名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 13:24:21 ID:hMiK8OM6
電子書籍ウオーズ、CEATECで火花を散らす各社
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/07/news015.html

あまりの混沌ぶりに頭痛がしてきたw
434名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 13:31:41 ID:tp92Ei4/
ガラパゴスが電子ペーパーで通信無料だったら飛びついたのだが。
435名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 14:44:07 ID:Z7m1RX1P
>>434
液晶はともかく通信関連は通信機能が存在するかすら出て来て無いんじゃ無かったっけ?
従来のXMDFはダウンロードしてビューアで勝手に読めって形式だからなー
436名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 14:47:16 ID:3gnTf9eU
ガラパゴスの小さい方見て以来、文庫や4コマに限定して携帯用にkindle買うのもいいかも…、とか思ってしまっている
家と外で違う端末を使い分けるという発想がなかったオレ
437名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 15:26:30 ID:Z7m1RX1P
俺が読みたい本はPDFかXMDF(一部不足している)か.bookで出ている
縦書きカラーイラスト付き小説なんで、モノクロ液晶は却下だから
今の所ガラパゴスくらいしか条件に合う端末が出ていない

問題はバッテリーとシャープの最初の機種だって事実だな
シャープは一回見送りはお約束みたいに成ってるし
438名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:05:28 ID:NBDn9Kh6
XMDFはパソコンで読めたから、
自動スキャンとかで取り込んで汎用データに出来るならよさげだ。
439名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:11:40 ID:3vFt3OEg
コミック3日間レンタル1冊100円、とかやってくれたら、
暇な夜とかちょくちょく借りそう
440名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:45:35 ID:F7wTyPz+
ヴァカ御用達
441名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:48:05 ID:vuYacrh+
>>426
踏み倒されないよな!w
442名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 19:07:21 ID:qpKfNeSj
>>407
やっぱり今月には出せなかったか
でもまぁコンテンツを揃えられる体制をつくらないと失敗するのは目に見えてるし
新型電子ペーパーが出来上がったからって慌てて出されるよりいいか
コンテンツを囲い込まない方針っぽいのも好感が持てるな

こうなったら発売までに出来た時間を使って描画速度とコントラストの改善を徹底的に突き詰めて欲しい
443名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 19:17:44 ID:2Ivf6aMC
>>434
液晶のシャープが電子ペーパー採用するわけないもんなあ…
444名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 20:19:34 ID:qAKYuI5U
いっそ、原点にかえって、動画、ネットなし、白黒液晶64階調、ソーラーパワーぐらいにしてくれたほうが売れたりしてw

445名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 20:21:26 ID:qAKYuI5U
>>442
この記事は、例の極うす電子ペーパー端末とは違うような気がするけどね。
446名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:08:58 ID:qpKfNeSj
>>445
極薄端末の方は製品化は想定してなかった筈
しかもあれは旧来の電子ペーパーを使って可能なだけ薄くしてみましたってやつで
10月発売って言ってたのはコントラストと描画速度を改善した新型の電子ペーパーを搭載した端末の方
447名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:36:32 ID:n4Jczd5z
>>439
Renta!が似たようなことやってるから、出版社的にはOKなんだろうね
448名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:50:15 ID:c/QVa1CQ
>>447
筋通さないと大火傷ですな
449名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:59:37 ID:JplGNeqr
Renta!なんて、100円と言いながら、期限無期限でチケット5枚とか平気であるから信用ならない。
そんなん本買うより高いだろw
450名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:28:27 ID:74gBk7Nu
ちと質問をさせていただきたい。
まず最初、家の母が「なにか車の中で音楽を聴くものが欲しい」と言い出したのでipodtouchを買ってあげようと思った。
もうおばあちゃんの年齢だが年の割にはしっかりしてるので操作はある程度は心配してない、
ただ年が年なので字の小ささが少し不安だったりする。そこで頭に浮かんだのがipad。
そこで気になる点がいくつか。
・音楽をメインに利用するのに不都合があるか。(たとえば聞くときはバックライトがずっとついてるとかは×)
・アプリ系はストアではifoneとipadと別れてるみたいだが、ipadではどちらも(ほぼ)使えるのか。
・年寄り女性が片手に持って操作するのに不安のない重さか。(車の中なので膝の上ばかりだと思うが)
読みにくい文章になってしまったがお願いします。
451名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:36:04 ID:JplGNeqr
>>450
音楽聞くのにiPadとか、どんだけ意地悪したいんだよw
もっとワッペンほどの大きさで十分音楽聞けるギアがあるだろ。
452名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:38:54 ID:BgqqtEF/
>・年寄り女性が片手に持って操作するのに不安のない重さか。(車の中なので膝の上ばかりだと思うが)
あると思う…
家でスピーカーに繋いで使うなら悪くないと思うけど…
453名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:41:20 ID:74gBk7Nu
>>451
スマン、その大きさだと字が読みやすいかどうかが不安なんよ。

部屋やら車やらいろんなところで使うが聞きながら移動するわけではないので
ipadでもipodと同程度くらい音楽が聴ければそれが一番いいかなと思ったんだが。
454名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:41:48 ID:xFH0yVil
普通にラジカセがわかりやすくて一番いいんじゃねーの
つーか、なんで電子書籍のスレで音楽のこと聞いてんだ
455名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:45:06 ID:qpKfNeSj
>>450
質問するスレを間違えてるぞ、
その質問はその質問に対する知識を持つ人達のいるiPodやiPadのスレやAV系のスレでした方がいい
ってゆうか、普通に母ちゃんが要求しているニーズをくみとってやれよ…
車の中で音楽を聴くものが欲しいっつってんのにiPadとかどんな判断だw
重いしデカいしやめとけ、音楽を聞きたいって言ってんだから素直に音楽を中心に考えてやれよ
456名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:45:22 ID:74gBk7Nu
>>452
ありがとう。
やはりそうか…
車の中でも操作した後は置いてスピーカーで良いんだけど、
選曲などで操作するときは手に持ってになるだろうからねぇ。

いろいろ見た感じは意外に軽いという評価みたいだったけど、物が物だけにある程度の重さはあるだろうし。
457名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:50:06 ID:74gBk7Nu
>>454>>455
スマン、スレを探したつもりだったが探しきれてなかった。
別のスレで質問することにします。
失礼しました。
458 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:53:38 ID:3vFt3OEg
俺は親父にiPadあげたら、地図だけでさえ何日も楽しんでたよ。
段々使える範囲がふえて来て、かなり気に入っている様子。
年寄りには画面が大きい事は、絶対の正義だから、まぁありじゃね?
459名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 00:26:53 ID:z0gJxwpK
iPadって在庫たまってるのか? 宣伝にしか見えないんだが。。。
460名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 00:46:50 ID:zkcYLHXw
もしそうなら、450はクビでいいなw
461名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:04:39 ID:MgKkHW5J
「iPad 老人」でググるとその手のブログが大量に出てくるな。
462名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 10:25:43 ID:XJM4KyJ0
>>456
その世代は選曲とか複雑な操作とかそもそもしないんだよ
音楽はお前が全部入れてやる
ボタン1個押して音楽が垂れ流されれば十分
他の機能はいらないというかシンプルなほどいい
463名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 17:19:05 ID:q2mtbtmL
>>382
>でも一般教師の価値って、講義と板書じゃなくて、個々に対する質問処理に尽きるきがする。

受講者の反応を見ながらレベルを調節したり、話題を変えられるのもある。
私大専願相手だとメリットは薄いかもしれないが、応用力など必要な
ケースでは(受験無視の教育なら)、インタラクティブ講義は重要になってくる。
464名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 17:21:35 ID:q2mtbtmL
図書館の本はどんどん電子化して、空いたスペースを勉強机にして欲しい。
図書館の座席は図書館の本を閲覧するためって建前を堅持する
うざい図書館が多すぎる。
465名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 18:55:51 ID:PLEMeSBk
>>464
>図書館の本はどんどん電子化して、空いたスペースを勉強机にして欲しい。
>図書館の座席は図書館の本を閲覧するためって建前を堅持する
>うざい図書館が多すぎる。
建前も何もそれが本来の使い方だし。
学習室と勘違いして、長時間置きっぱなしにされてる荷物はさっさと処分してほしいね。
466名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:29:07 ID:CkZ6Onq4
自分の家で勉強しろよw
467名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 20:18:41 ID:zgTvPOgu
でも、退職した団塊が朝から晩まで暇を潰すよりは、これからを背負う若者が
使ってくれたほうが遥かにいいな。
468名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 20:48:00 ID:yhd98Svk
いま>>467はんがええことゆうた
469名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 21:52:15 ID:1DZ5Prgv
馬鹿だなぁ 電子化のタイミングで続々閉館するな
図書館と出版が潰れたら次は教育関連に波及、
リストラの嵐が吹き荒れるんじゃないかw
いわゆる外堀を埋めるって奴だ
470名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:10:28 ID:U+3NftCL
公立や、大学構内の図書館なんてのはつぶれないだろ。
つーか、日本で図書館がつぶれるような、コンテンツの配布やレンタルがあるとは思いがたい。

471名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:16:42 ID:1DZ5Prgv
>>470
予算縮小に抵抗する気なさそうな雰囲気だけどね
472名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:12:05 ID:/cbbgyoR
すでに大学図書館で、どんだけのものが電子で流れてるか知ってっか?
473名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:24:47 ID:sDtQbj1/
教科書を電子化しないから日本は遅れてる
って意見は推進派のポジショントークとしても悪質すぎるなあ。
それがどうやってなんの問題を解決するの
かと。出来る子にも、落ちこぼれにも
なんの利点もないだろう。
金をかけるなら少人数学級とか先にやるこ
とあるだろうに。
マルチメディアや理解度別にコンテンツが
変わって行くとかさ、そんなおもちゃみ
たいな仕掛けで学校現場の問題が解決する
わけないじゃん
教科書は電子化最後でいいな
474名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:40:09 ID:P3eHeDks
>>472
【出版】学術雑誌のネット購読料高騰に大学図書館が悲鳴--3年で2.5倍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264574824/
475名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:52:20 ID:dUP85hPW
>>465
公営図書館で調べ物なんてできるか?たいていの図書館はまともに蔵書ねえぞ。
まじめに調べ物したいなら、大学の図書館に行くべき何だよ。

公営図書館なんて、文化事業してますってポーズだけ取って、
あとは勉強机の提供だけしてりゃいいの。
476名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 21:35:51 ID:y6S61t2i
調べ物なんかしないよ。本読むだけ。
座って読みたいから、本使わずに勉強するなら家でやってくれ。
477名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:03:23 ID:SPKYDAdJ
どうして家で勉強できないんだろ。
最近は参考書とか図書館においてあるのか?
大学の図書館なら調べ物するのはわかるけど
478 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:15:45 ID:AoMsNmvL
家にはテレビ、ネットと誘惑も多いから、
ここぞという時は図書館の自習室にこもる。
479名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:15:58 ID:4faVoZce
単に自宅に勉強する環境が無いだけに読めちゃうなぁ。可哀相に...
480名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 23:25:17 ID:V0ljc8c8
妄想乙
481名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 01:24:23 ID:39mMvHAx
>>473
きみ頭いいね
もっと見解プリーズ
482名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 12:31:36 ID:CmRAlKyN
221 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2010/10/10(日) 18:55:46 ID:gn/Dqsvh
ChainLP V0.38-8
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/chainlp-v038-8.html
483名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:07:10 ID:h2f0opVR
ChainLPは機能は素晴らしいと思うが、「絵」のチェックボックスを押すときの
操作法やレスポンスが何とかなってほしい。
あれでマンガ200ページを全部チェックする気にはなれん。
484名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:17:28 ID:nxuGhmIw
全部チェックするなら、全て選択をメニューで選んで、リストを右クリックで挿絵を選択。
あるいは詳細設定の処理オプションで挿絵強制をチェックしとけば、最初から絵にチェック入るよ。
485名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:25:18 ID:qqKuSc0b
>>476
図書館以外の本を読むのは禁止なんだが。
ちなみに、基本的に図書館の本でも、読む場合は借りて家で読むべきだって
言うのが原理原則だ。
486名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:41:38 ID:h2f0opVR
>>484
ありがとう。それが知りたかった。
487名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 13:50:38 ID:nxuGhmIw
そもそもカラーにしたいだけなら、
詳細設定で本文の色深度を24bitにするだけでもOKかもね。
488名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:51:01 ID:80TUE1cQ
ソニーリーダーっていつ日本で発売するの?
489名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 15:00:55 ID:Qt7DiXgq
>>488
講談社や新潮社が文芸春秋社が老害でかなりやばくなってから。
Amazonの自費出版が著名作家で賑わって来てから。
実力のある著名作家が「人情より新興Amazonと付き合った方が良いや」と決断するようになってから。
490名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 15:23:27 ID:PrherSLg
>>488
年内とのことだけど、明確な日程はまだ出てないね
491名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 15:37:45 ID:OMpEO4Kt
出したら出したでメディアにリブリエの失敗を引き合いに出されて、何が違うのか
から評価されるだろうからなあ。慎重にもなるだろう。
492名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 16:01:13 ID:pTyx0Xc9
本を書いて1000円で売って印税を10%円貰うのと、
電子書籍を200円で売って印税を50%貰うのと、作者的にはどっちでもいい
売り上げの数が増える分だけ電子書籍の方がいい

出版社的には印税を引いた900円からマージンを取るのと、
100円からマージンを取るのとでは大違いなので、全力で抵抗する
中身を売る人と入れ物を売る人の利益が一致する訳がない
493名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 17:49:01 ID:TBhUOtCa
書籍の再販制度とやらを先ずは撤廃しないと無理
494名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 17:53:39 ID:L9otPLMr
作者は出版社の食い物なんて当たり前の話はここでする話じゃねぇ
495名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 03:02:59 ID:t3e8gB0C
>>492
紙の印税は刷った分、まとめて貰えるんだけどなw
その例だと5000冊刷ったら、例え売れなくても50万円貰える

もちろん出版社は売れなかったら困るので
いろいろと口を出してくるし、一定の品質が要求されるけどね

電子書籍は売れた分しか貰えないので
50万円を稼ぐには5000冊売り切る必要がある
496名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 09:19:19 ID:nXzAVeiy
>>495
今どき刷った分だけ前払いする出版社は無い
497名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 09:24:30 ID:4BV0rnXQ
>>496
払うよ。
知ったかイクナイ(`・ω・´)
498名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 09:31:42 ID:OsaQuBBM
知人が本を出した時の話では、一刷目は収入が発生せず
二刷以降が出れば印税が入ると言っていた

出版社によるんじゃなかろうか
499名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 09:58:03 ID:Fv2aIWO1
自分は一刷目は貰ったが、二刷目は支払って貰えなかったな。
500名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 12:33:12 ID:w3+wrGFm
>>498
何処から出したんだ…
増刷かかる本なんで一部だろ
501名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 13:26:18 ID:Dxh81AwM
>>499
初刷は刷った分だけ払うけど増刷は実売分というよくあるやつじゃないかな
増刷はタイミングが難しいからね
502名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 14:47:53 ID:Fv2aIWO1
そのまま、うやむやになって、
最終的には支払われないパターンなんだよね。
503名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 18:13:28 ID:Dxh81AwM
棚卸で在庫整理しないと返品分が確定しないからね
増刷分の支払いは半年に一回とかの契約だったりするんじゃないかな
まあ店から注文が来て増刷しても全部返本になったりするのはよくあること
一冊しか取っていない本屋が一冊売れたら注文して売れなくて返本とか
初刷が少ないと特にね
504名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 21:13:35 ID:l6sQfimy
需要があるのに印刷するリスクが冒せなくて利益を逃す
本はそんなんばっかりだ
505名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 22:18:01 ID:9aQdQcQR
そして書店は返品の利かない糞な書籍で溢れるんですね?
506名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 22:20:30 ID:uA84E49c
品揃え悪いしもう本屋いらないよ
雑誌はコンビニで買うし
書籍はアマゾンかbk1で買うから
507名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 22:57:28 ID:l6sQfimy
アマゾンか電子書籍しか生き残る道はない
どっちにしろ、町の本屋は全部あぼーん
508名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 23:02:33 ID:kGCTUtYD
つうか来年には電子書籍なんて終わってるよ。
509名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 23:07:34 ID:WGsugUcY
いまどき電子書籍の話してるなんて情弱
だろ。そんなものもうなかったことには誰も覚えてねーよ(w
510名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 23:12:04 ID:V+s4J7sE

    情弱

   ()
  笑
511名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 23:17:14 ID:Nbux59Sp
>>509
まず日本語勉強してくれ
512名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 00:14:38 ID:wZj5pmxc
まだ始まってないものが終わる訳がない
513名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 00:19:06 ID:5Q7MHeDL
まぁ、ずっと前から始まっていて、だけど、未だに始まっていなくて、
これからも絶対、始まらないんですけどね

インターネットと、本には未来はあると思うけど、電子書籍には無いですね

だからある意味、最初から終わってるんです
514名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 04:25:29 ID:jt7X/y+D
「電子書籍で本屋終了」なんて言えるのは
「電子メールの登場で郵便終了」みたいなことを
90年代に言ってた奴と同じくらいの低レベルさだと思うよw

未だにこの季節になるとパソコン用の年賀状素材集が
本屋で山積みになってたりするからねぇ

「パソコンやケータイあるならメールで充分じゃないか」ってのは
個人としては同意だし、分かるけど、世間ってのは
新しいものにさっと移行していくものじゃないってことを理解しないとね
515名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 04:42:53 ID:6BDkd7DQ
いやーどうかねえ?

音楽は少なくともCD屋終了状態だよ?
タワーレコードみたいな超大手でも、アメリカでは倒産。
国内でも店舗閉鎖が相次いでるし。
米といえば、レンタルビデオ最大手のブロックバスターも倒産したけど、
これって日本で例えるとTUTAYAが倒産したのと同じようなもの。
日本はなんでもアメリカの10年遅れと言われるけど
同じ道を歩まない保証は全くない。

少なくとも電子書籍が本格普及したら、数多くの本屋が潰れると思うし
最終的には、大手書店が潰れても不思議ではないと思う。
516名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 05:00:05 ID:jt7X/y+D
まあ何度か出てる話だとはと思うけど
音楽はもともと再生機器が必要な娯楽だからねぇ

新たな再生機器が登場したら、値段が変わらない・安いか
高いけど音質が向上するとかなら、移行がスムーズにいくのは分かる

本はもともと再生機器がいらないものに、再生機器を導入するから
かなり難しいんじゃないかな?

ケータイやPCを買えば通信費だけでできるメールでもこの普及率なのに
有料となるとどうだろうね
517名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 05:42:43 ID:nNU1tvnT
専用再生機器が必要なCDと本が有れば再生機器不要で読める本を同列に語るのはどうよ?
518名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 05:54:34 ID:nNU1tvnT
端末の値段が電卓並に安価にならなって別メーカーの機械でもキッチリと読めますって状況にならないと厳しい気がする

電子化すれば安売り出来るとかの状況が有れば別だが、
日本じゃ1割か2割がせいぜいって話しも有るしなー
特別高いのでなきゃ文庫が中心の日本じゃ2割引きでも100円チョイだろ、
数万円もする端末を買うかって言うと疑問が残るのは確か

せめて一冊辺りの単価が1000円違えば数十冊程度で元を取れるから
買う気に成ると思うんだがなー
519名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 10:12:44 ID:WgaAq3fD
電子書籍という物理的な書店への競合が発生したのでパイが減る。
普及率によっては町の書店がバタバタ死にはじめる。

これは全く異論のない話だろ。
食い違ってるのは各人が予想している「普及率」。

っていうか、書店はアマゾンとコンビニの影響で既に危ないから、
少しパイが減っただけでも偉いことになるんじゃね?
520名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 10:23:13 ID:jl/VeUrD
専用スレ出来たー

ChainLP
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286243094/
521名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 12:28:33 ID:Go+cVOz/
もともと注目をあびる優れた窃盗団の被害とかも深刻らしいからな。
まちの書店。

一部は教科書の販売とかで本売れなくても稼いでるっぽいけど
522名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 12:35:45 ID:NjhpAxRo
電子書籍は結局、ホンモノの本に近づくように進化しているわけだから
今の段階なら「ならホンモノの本」を選ぶよ。という人がたくさんいるのは当然。
まだ電子ギミックとして面白い!という段階だろうな。
将来でも特にたくさんの本を持ち運ぶとかのメリットを感じない場面では
普通の本が選ばれるんじゃね?
523名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 12:36:57 ID:ONTiXhH6
宝石屋じゃあるまいし…、と思ったが
コミックの新刊やら写真集やらくすねて、そのままブックオフ直行するクソガキどもの事か
524名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 13:33:29 ID:PldNXVsS
>>522
本物の本って意外と不便だよ。
読むときずっと開いて持っていなくてはいけないのが結構かったるいし、
明るすぎても暗すぎても読みづらいから、時間の経過とともにカーテンや照明でこまめに明るさを調節しないといけないし、
なにより場所取るしw
525名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 14:00:21 ID:ali2NVqJ
ところで電子書籍端末って自動的に明るさ調整してくれるの? 
例えば、真夏の太陽の下で読めるの? 
526名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 14:22:09 ID:s+yW4+Bw
そもそも電子書籍は年内で終了する。
527名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 14:51:19 ID:ONTiXhH6
>>525
端末、というか画面による
528名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 15:13:34 ID:iDdUUS8h
>>525
KindleとかのE inkは直射日光下でも問題なく読める
iPadとかの透過型液晶じゃバックライトが太陽光線には勝てないので無理
一部携帯とかで使用している微反射液晶は角度によっては直射日光下でも見えるが逆に木陰とかで見にくい
3qiやmirasolが出てくれば状況も変わるだろうが
529名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 18:20:03 ID:6BDkd7DQ

>>516
>>517

再生機器の有無なら、電子辞書を考えれば分かる。
今でも、当然昔ながらの紙の辞書を買う事は当然出来る。
実際買う人もいる。

でも、書店ですら電子辞書コーナーがあるし
若い人が辞書が必要だという時にわざわざ、ぶあつい
高額な紙の辞書を買うのが、現代人の主流派だろうか?
電子辞書は入っている辞書の数からすれば、値引きがない紙の辞書よりは
圧倒的に割安だけど、それでも電卓のような安い値段ではない。
にも関わらず、最近は老人ですら電子辞書を購入している。

これから先10年、50年、100年先でも紙の辞書が「ニッチ」とならず
普通に売れ続けるのか? そう考えると正直疑問だね。
現代でもCDやDVDがあるのに、レコードがあるのと同じで一部の人向けには
生産されるだろうけど、それが主流かというと違うわけだし
530名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 18:32:19 ID:NjhpAxRo
辞書と一般の本はさすがに区別しないとwww
辞書は電子化のメリットが誰の目にも明らか。今までよりも早く
目的の情報にたどりつけるから。
基本的に読書用の一般の本はシーケンシャルに読み進めていくものだから辞書とは根本的に違う。
531名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 18:42:20 ID:zL8lknZK
紙を利用した伝達がなくなるとはいわんが、新しい書籍の発行・流通はなくなるだろ。
それが10年後なのか30年後なのか分からんが。
当然、古書とか扱う書店とか、新しい付加価値のついたサービスがある書店ならともかく、一般の書店は間違いなくつぶれるわな。

532名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 18:54:19 ID:6BDkd7DQ
>>530

それなら紙の辞書と電子書籍も区別しないとw

検索性、携帯性、どこでも買えて、新刊が出れば自動的に手元に届き
絶版もなく、家の本棚を丸ごと持ち歩く事も可能で値段も安価に出来る。


533名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 18:59:16 ID:MwBnQDNy
電子書籍は自分でバックアップ取れないとサービス終了されたら終わりなのがなぁ
534名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:02:50 ID:6BDkd7DQ
ちなみに、この手でデバイス移行期には必ず
旧製品の方が良いという人が現れる。

例えば古くはシャープペンシル。
えんぴつの用に、自分でナイフなりで削らないとダメだ!と主張するお偉い大人が多数いた。

例えば電子辞書。
紙の辞書を手で引くことで「覚えられる」 一覧性があるから他の単語を関連づけられる
等よって紙推奨、みたいな教師が大勢いた

例えばワープロ(PC) 紙に原稿用紙で書くほうが、機械で書くより良いものがかける
そういったプロの新聞記者が多数いた

こういった場合の特徴として挙げられるのは、教師なり、新聞記者なり
小説家なり、現場の最前線でかつそれなりに地位があるような人達の中にこそ
反対派が大勢いて、むしろ何も知らない若者の方が積極的に新技術を取り入れていった。

電子書籍だと、宮部みゆきが確か否定的な見解を述べていた。
作家の観点からみた成る程、そういう見方もあるなと言えるだけの論を語っていた。
ただ、プロ中のプロが言う事だけに、逆に外れるだろうなあ、と過去の事例からみていて思う
535名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:05:41 ID:NjhpAxRo
電子書籍と一般の本の場合
電子書籍のデメリットは
無くしたり、落としたりして壊したら端末代がでかい。
普通の本は壊れない、無くしてもダメージが少ない。
読むという一番大事な行為において電子化の優位性が少ない。
536名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:21:25 ID:j0tnlJf2
>>525 
>例えば、真夏の太陽の下で読めるの? 

そもそも直射日光日光下で読書なんかした
ら目に悪いと思うよ。紙でも電子ペーパー
でも。
長時間読書するような一般的な環境で、
透過型液晶で見づらいような場所はほと
んどないんじゃないかな?

直射日光で見やすい、とかアピールする
けど、KindleのCMにあるようなプール
サイドで読書する、なんてシチュエー
ション実際はやらないでしょ。

明るいところでは液晶は見づらいです、
って単にほとんどない環境を想定した
ネガティブキャンペーンにすぎないと
思う。
537名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:22:28 ID:9TZYUSd0
Galapagosの詳細発表やKindle上陸でも来れば、レスの応酬も止むはず
シャープさっさとやれ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1286772531/
http://hato.2ch.net/ebooks/
538名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:26:41 ID:nNU1tvnT
因みに、時期尚早なのに今が転換期と叫ぶ奴も必ず居るw
そして、それに載せられてメーカーが早まった製品を出した結果、本当の転換期にビビって出遅れるのもお約束

所詮、電子書籍と紙の本のメリット・デメリット後値段を比べて割に合うと感じるかどうかの問題だろ
539名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:30:47 ID:o1fYEJB5
>>534
確かに電子書籍はセグウェイやアイボを思い出すね
540名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:31:28 ID:3sXO+cSH
10年位前にもあったけど、いつの間にか終了になってるよね
今回はそれと違うのかな?
541名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:34:45 ID:zL8lknZK
>>538
日本は?だけど、米はすでに転換期にきていると思うけどね。
542名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:01:16 ID:nNU1tvnT
>>541
別に来ない何て言ってないぞ
値段をくらべりゃ解るけどアメリカは紙の本に比べて電子書籍が1000円くらい違うからね
1000円引いたら大半の本が0円になっちまう文庫中心の日本とは事情が違うよw
543名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:07:57 ID:nNU1tvnT
俺は単に電子書籍マンセーってやるだけじゃ無く
値段以外のメリットを作る努力をコンテンツ制作者側が考えないと、
失敗するんじゃ無いか?って言いたいだけ

携帯小説の類いが独自の作家を育てる所から初めて、それなりの読者層を掴んだのが良い例な気がする

単純に紙の本のリプレースとか煽るのはチョイ違うんじゃ無いか?って思ってるって事
544 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:17:23 ID:WgaAq3fD
電子にしたら紙と比べて、っていう欠点は確かにある。
ただ、使わないと想像すらつかないだろうが、紙の欠点ってのもかなりあるんよね。

特に>>524
これ、誰でも明らかな利点として認識すると思う。
暗いところでも読める、じゃなくて、
紙っていちいち明るさを気にしないといけないのかwwありえねーw
って感じ。
545名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:18:44 ID:zL8lknZK
値段は同価格でもいいんだけどね、俺としては。
新作が例外なく3ヶ月後にでるぐらいの品揃えと、kindle並の著作権保護であれば。

日本独特のたてに長い流通形態、返品・再販制度、あいまいな著作権関係と
山あり谷ありだが、さけて通れぬ道だからすすむしかないw
546名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:33:00 ID:nNU1tvnT
あと、異論を唱えている人は使った事が無い人と思って人が多いけど
かなり昔からの電子書籍ユーザーに異論を唱える人が多いって話しも有るぞ


平井和正が書き下ろし小説の第一話を名前を伏せてNIFTY・PC-VAN・ASCIIネットで無償配布してから結構たつからねー
547名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:42:20 ID:+OQ/JuEM
>>534
小学校で禁止されてるのは、鉛筆の方が字を書く練習には適してるかららしい
0.3mm以下のシャープペンシルなら良いらしいが、さすがに細さのチェックは難しいしな

電子辞書はどちらかといえば老人が持つもの。単語の意味を忘れた時のために
携帯用の辞書を持ち歩いている人が多いので、電子辞書もその層が主に買ってるはず

学習用は紙の辞書が主流でしょ。学生は電子辞書使ってるかなぁ?
検索して、すぐに答えが出るのは記憶に残らなくて学習には不向きってのは正解だと思う

原稿用紙のほうが良いものがかける、ってのは思考の過程が残るから
プロは一旦紙に書いて推敲して、清書だけワープロソフトを使う人も多い
548名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:43:02 ID:UBPWiUmQ
>>524
>読むときずっと開いて持っていなくてはいけないのが結構かったるいし、
オレ、前からブックスタンド欲しかったんだよ
やっとみつけたのが、iPad+ダイソーのフォトスタンドの組み合わせだったw
549名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:49:20 ID:zL8lknZK
>>547
鉛筆は添削とかに便利だからな、とくに赤鉛筆。
電子辞書は、一覧性にとぼしいのは確かだけど、例文検索とかワイルドカードとかの機能が
強力すぎて、もう紙辞書にはもどれないw
ワープロうんぬんは、プロじゃない俺でも、紙で推敲したほうが効率はあがるね。

550名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:54:45 ID:IIlG4qYE
そりゃ、こんだけデジタルもののガジェットが増えても、ノートも手帳も健在だしな。
少なくとも書く事に関して、ペンを取って書き込むことに全く意義を感じないと思う人は
まだ少ないだろう。

だけど、ただ、小説なんかをどんどん読むだけの目的に紙の利点が不可欠とは、
俺にはやはり思えないな。辞書も検索の、不便さを考えると、いまじゃ紙の辞書を
前にしたらなんか絶望的な気分になるわ。
551名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 20:55:26 ID:+OQ/JuEM
>>549
学習用じゃなければググるか、ポータルサイトの辞書で充分とは思うよ

記憶の定着には、ページをめくりながら
脳内で単語を繰り返すのがいいでしょ、やっぱり
552名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 21:12:03 ID:cmFYrmWu
>>547
シャーペンは3・4年あたりで事実上解禁になってたなかった?
今は徹底してるのかな
553名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 04:02:20 ID:RzIjVBGH
>>524
まるで全ての電子書籍端末がバックライト内蔵しているかのような書き込みだが
電子ペーパーを利用している端末にはバックライトが無い端末もそれなりに有るぞ
そういった端末は暗がりじゃ紙の本と同様使えないよ
554名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 06:47:54 ID:eL4JzmLA
書籍を電子化して売るのはいいのだが各社規格がバラバラ
統一してくれれば伸びると思うが現状じゃ買う気にならん。セコセコ自炊生活だ。
555 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 07:39:29 ID:X8U5foar
思いっきり独自規格の着うたが流行ってるから、
独自だから流行らない、とかはないでしょ。

大事なのは利便性とコンテンツ。
556名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 08:57:49 ID:PQJJMdkx
一過性の着歌なんぞと半永久的に利用できる書籍をくらべるなよ・・・・
557名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 09:06:04 ID:RzIjVBGH
>>555
論点がズレて無いか?
多分、こっちの端末ではA社が出して居てA社の本が読める
こっちの端末ではB社が出して居てB社の本が読める
どっちでもAとB両方読めるように規格を統一しろボケって話しだと思うぞ
558名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 09:35:08 ID:UqIeHHqS
>>557
555じゃないけど
端末Aの規格でA社の本もB社の本も出版されて、
端末Bの規格でもA社の本もB社の本も出版される様な状況なら
独自規格でも利便性は損なわれないしコンテンツも揃うでしょ。

端末Aで読むために購入したものを、後に端末Bでも読めるようにするという話なら
著作権保護とかもからむしややこしい問題になってくるけど。

>>556
普通の人が長期間にわたって何度も繰り返して読む本ってそんなに多くないよ。
歌や音楽だって好きな人は同じものを聞き続けるし。
俺も着信音は機種変更のたびに同じ曲を買いなおしてきたよ。
559名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 10:15:39 ID:RzIjVBGH
>>558
それも有りだとは思うが、ユーザー側が端末を変えた場合に二重購入が発生するのが嫌われる気がする
最初にA社の端末を買ったずっとA社で続けろ?
(もしくはコンテンツを丸ごと買い替えろ?)

っつうかこの問題って日本の電子書籍市場で既に起こってる問題なんだ
560名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 10:20:15 ID:RzIjVBGH
結局、著作権保護とユーザーの利便性どっちを優先する?って話しだけど
電子書籍の場合紙の本との対比が有るから厳しいのか
統一フォーマットを作って、著作権情報ごと乗り換えOKにしてくれりゃあ一番良いんだが
561名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 10:52:05 ID:UqIeHHqS
>>560
今の情勢から見ると著作権(と出版社の利益)を犠牲にすることはありえないから
著作権が堅実に守られる方式の範囲内でユーザーにどれだけ便宜を図れるかってとこでしょ。

よく売れる 雑誌、ベストセラーの新刊・ビジネス書 などをメインに読む読者層は
後で見返すことよりも、入手の容易さ、携帯性の良さ、ファッションで電子書籍への
流入が多いし抵抗も少ないだろうね。
562名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 10:54:27 ID:gj+14c3j
リアル本が強いところは古本マーケットが確立していることだな。
電子書籍はこの点は不可能ではないのだろうか?
563名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 11:13:07 ID:UtVcN/k4
>>547
>学習用は紙の辞書が主流でしょ。学生は電子辞書使ってるかなぁ?
>検索して、すぐに答えが出るのは記憶に残らなくて学習には不向きってのは正解だと思う

学生は禁止されていない限りは電子辞書が多数だよ。
小学校とかそうそう入れないだろうから、誰でも入れる大学や予備校でも潜ってみれば分かる。

記憶に残らない云々は、もともと単語なんて辞書を引いただけでは覚えられないもの。
辞書を数回引くだけで覚えられるなら、受験生は大助かりだし、よく出る単語集みたいな
受験生にとっての必須の参考書も必要ない。

電子辞書なら履歴から過去に引いた単語を一瞬で呼び出せる機能はとても便利だし
それがクイズとなって出題させられる機能はとてつもなく便利。

>原稿用紙のほうが良いものがかける、ってのは思考の過程が残るから
思考の過程ってのは、ワープロでもアウトラインプロセッサというものがある。
例えばアイデアを出す時は、現実には「思考」だけじゃなく、写真や、音楽、映画
日常生活のメモなどがある。それらを丸ごと貼り付けていってアイデアプロセッサにする、
という使い方がスマートフォン登場以来発達してきてる。
http://pctraining.s21.xrea.com/knowledge_tools/outline/outline-p1.png
http://ryus.co.jp/files/20090526_frieveeditor.png

564名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 11:19:40 ID:EOoDAx9/
ライフハック(笑)
565名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 11:26:15 ID:UtVcN/k4
>>562

古本は安い事がメリット。
後は絶版本が手に入るというところか。
骨董品としての価値もあるが、それは書籍というよりアートの世界だから別だろうし。
つまり、安い、昔の本が手に入るの2つの特徴を電子書籍が持てば良い事になる。

電子書籍の場合、そもそも絶版があり得ないし。
製造に関しては、初期投資さえ回収してしまえばあとは追加製造のコストはゼロ。
送料などの流通コストも実本は高いが電子書籍はゼロ。

作家さえ望むなら極端な話0円で配布出来る。
そんなのあり得ない・・・というわけではなく、現実に0円の書籍は今でも結構ある。
例えば1巻を0円で配布(体験版)してそれ以降を買って貰うとかね。


566名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 11:36:33 ID:BzX4C9MD
いくらここで素人が御託をならべても、当事者はまったくやる気がないわけだがw
567名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 13:06:03 ID:1PBrh17C
確かにw

まあ自炊するからいいけど
568名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 13:14:09 ID:2QyfaQtw
>>565
絶版という呼称がふさわしいかどうかわからんが
AmazonのKindle本には現在入手不可ってのがけっこうあるぞ
作家がもう売らねって言えば currently unavailable だ
DRM-protectされた本をコピーしてシェアするわけにもいかないからこういうのは困る
569名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 14:00:47 ID:2YBxDcoj
>>568
その大半は販売地域外なだけじゃねーの
アジア販売不可なのは日本から見るとcurrently unavailableと出るけど
アメリカから見れば普通に買える
570名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 15:12:22 ID:+7Z/Iqrj
なんでAsiaだと買えないのがあるの?
著作権がらみ?
グーテンベルグプロジェクトだと普通にあったりするのに。
571名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 15:31:56 ID:Bv2U5wYe
グーテンベルグは語抜けや行抜けが多すぎて使えない。古典はやはり本で買うに限る。
572 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 16:01:53 ID:6iuOWoDK
>>570
権利者との契約だな
573名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 22:07:01 ID:KW20DXOo
過去はとりあえず置いといて
これから出す本は権利をクリアにして電子書籍で出せるのに、
誰もそうしようとしない
574名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 22:34:47 ID:jrPV6C5m
だってそもそも著作権者とクリアな契約結んでないもん…
575名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 22:41:32 ID:Qr5Y03yt
電子書籍(笑)
576名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 23:10:36 ID:Vll4Aik2
電子書籍()笑
577名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 23:31:47 ID:can1FAkd
電(子)書籍笑
578名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 23:59:24 ID:RsGpeZG2
>>569
契約期間があって、一定期間amazonで販売するけど、期間を過ぎたら契約しなおしになる、ということじゃないかな
んで契約更新しないと絶版相当になる
つうかいつでも手に入る代わりに値段据え置きは古本相当じゃないよなあ

オンデマンド出版のコミックパークだと、気づいたら欲しかったのがなくなってることあって悲しくなったりしたよ
579名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 00:12:21 ID:6Unu52MA
俺はiPhone・Kindle使いだけど辞書は紙だぞ
手で引くことで覚えられる
580名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 03:30:16 ID:aks72JhD
>>565
>製造に関しては、初期投資さえ回収してしまえばあとは追加製造のコストはゼロ。
それはないでしょ 
ソフトのアップデートや各機種ごと・新機種への対応があるから

>送料などの流通コストも実本は高いが電子書籍はゼロ
通信費がかかるでしょ
定額プランなら気にならないが、通信量の増大で将来的には定額プランは
なくなってしまう可能性が高い

>現実に0円の書籍は今でも結構ある
電子書籍じゃなくても、それはたくさんあるよw
581名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 04:54:52 ID:gYWbtTiB
>>579
kindleをつかってたら、大体は組み込みの英英辞書で足りるだろ
582名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 09:49:47 ID:VUEqCQqX
学習効果として紙の辞書を使うメリットは確かにあるし
否定できない。電子辞書とは違うよさがあるのは事実。
おれは面倒だから電子派だけど。
583名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 10:28:48 ID:JYMyFS5c
子供の頃、欲しい本を集めるために古本屋を何年もかけて探し回ったので、
古本のメリットが価格だけとは見識を疑うな。
子供が買える程度の値段の本でも、入手性という壁はかなり厚かったぞ。

そういう意味で、電子書籍にはいつでもどんな古い本でも入手できるような
ロングテールを期待してるのになぁ。
絶版や在庫無し本をなんとかしてくれよ>出版社
584名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 10:47:15 ID:gYWbtTiB
絶版になっているやつは、国が安値で買い取って電子化したらいいのにな
文化だ、文化だというわりには、権利者、出版社はほったらかしだものw
585名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 11:27:38 ID:phXFTBn3
「覚える」という機能性に関しては、
電子辞書の持つ、過去に引いた単語をクイズ形式で出題、に
紙が敵うとはとてもじゃないが思えない。
思い出補正なんじゃないの?もしくは新しいものを受け入れられないのか。

まぁ「自分には!」というのは確かにあるからそこまでは否定しないけど、
どちらも与えた学生にどっちが便利か判断(主観とテスト結果と)させれば、
自ずと電子辞書に軍配が上がると思うんだが。
586名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 11:35:50 ID:9rlshYdU
辞書に関しては重量の問題もあるよね。
あんなもの何冊も持ち歩いていられない。
587名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 11:39:40 ID:cu5P0he+
辞書以外の本だって同じだよ。
読みかけのハードカバー何冊も持ち歩くの大変だもん。
ただ、飛行機の離着陸の時には未だに紙の読み物最強なんだけどね。
588名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 12:46:41 ID:Y3JMJQm+
書籍に電子書籍データダウンロード用のプロダクトコードを付けて売ってくれれば理想的だな。
最近だとネット接続するゲームで中古対策にプロダクトコードを使っているし出来るでしょ。
589名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 13:21:31 ID:88QcQ2PD
>>585
新しいものは何でも良いものと思っているだけじゃないの?w
まあそれはともかくとして

用例など各情報のデータ量や、スクロールしなくても情報を一覧できること
書き込みができることを考えれば、電子辞書が紙に適うとは思えない

電子辞書は仕事などで、必要な単語が思い浮かばないときなど
サッとひくのに向いてることは否定しないけど、
今まで英語を学習してきてある程度身についた人に
学習するのにどっちが便利か判断させれば、紙の辞書を選ぶ人が多いだろうね

そんな頑なに紙の辞書を否定する理由が分からないw
併用すればいいじゃない、長所短所があるのだから
590名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 13:25:28 ID:VUEqCQqX
塾とか学校の受験現場でも紙派と電子派が厳然とある。
どちらもメリット、デメリット俺もあると思うぞ。
俺は電子派だけど紙のメリットを否定するつもりはない。
591名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 14:42:39 ID:mJPiqVZH
>>590
思いとしては禿同
俺的には、以下のように考えている
デジタルは速いし楽だし入力に対する出力が正確
アナログは周辺情報を得る余地がある
そこから、目的を達成する事が最優先の社会人はデジタル、
成長する事が目的の学生はアナログメディアが良いのではないだろうか
ちなみに俺は物理的スペースの問題だけで、デジタル派となっている
592名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 14:46:24 ID:gYWbtTiB
一長一短があるから、いまだに両者があるんだろ。
なかったら、とっくに片方が淘汰されているよw
593名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 14:56:53 ID:HHD7IFCg
kindleとか単語にカーソルもっていくだけで勝手に辞書引いてくれるからな、
もう紙の辞書どころか、電子辞書にすら戻れなくなった
594名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 14:58:04 ID:+r4CoTZK
>>593
あれ便利だよな
595名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 14:59:37 ID:mJPiqVZH
>>593
多読目的だとかなーり重宝するよね
596名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 18:13:07 ID:yWkZH96k
kindleの辞書表示、少し小さくない?

枠広げる方法ってあるのかな?
597名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 18:55:00 ID:tna8k19H
>>588
オライリーアメリカの方式だね
598名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 18:55:29 ID:mJPiqVZH
>>596
枠は広がんないと思うなー
enter キー押せば詳細読めるけど、
画面切り替わっちゃうね
599名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 20:31:33 ID:0uXOSsG7
大体はあの2、3行でたりるけどね。
もう1行あったからといって、解決する可能性が広がるかっていうと、経験上そうでもない。
人名にもなっている単語とか、過去分詞と形容詞がある単語とか、意味が複数ある単語は
辞書に飛ばないとわからない。
600名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:04:58 ID:A8W/Ql11
電子メールが開発されたことで手紙が絶滅したかというと、明らかに規模は大幅に縮小こそしたが
残り続けている
しかし、従来の手紙では思いもつかなかったような新たな利用法が見いだされたり、一日に何十通も
やり取りするような新しい活用法が生まれた

電子書籍と紙の書籍の関係もそんなもんなんじゃね?
紙の優位点に挙がってるページ送りの容易さや書き込み可能な点についても、単なる技術の問題で
十年もすれば物理的な優位点なんてなにも残らないと思う
それでも、なんらかの理由で紙の書籍も残っていくと思うよ
601名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:08:04 ID:TGh30WhH
スパムの様なクソ迷惑な使い方を誰か発見しちゃわないといいな、と切に思う
602名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:12:43 ID:gXaBQG09
別に郵政メールでもクソDMが腐るほど来てたけどな
603名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:29:49 ID:dP8CTlWx
まあウィルスは開発されるだろ。
そんでKindleが勝手に書籍データをちょっと書き換えんの。
604名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:35:22 ID:/Id45SQe
推理小説とか読んでて、最後の10ページ位でいきなり
あばばばばーおちんちんぺろーん(AA略
に書き換えられたりとかか?w




…地味に殺意が沸くだろうなw
605名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:39:16 ID:dP8CTlWx
「および」を「およびでない」に全部置換したりとか、最初はそんなところからだろう。
606名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:47:53 ID:0uXOSsG7
まずは、曖昧を曖味にとか簡単なやつだろ
607名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:49:35 ID:obGNUq96
札幌が礼幌になってたりするのか
608 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 21:51:26 ID:phXFTBn3
古本で、犯人が最初に登場した時の名前に、蛍光ペンでマークつけられてたことあった。
609名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 22:07:12 ID:N2zjaLwV
>>603
普通に問題なのは、アカウントハック系じゃないか?

多数のiTunesアカウントがハッキング、アプリ購入に利用される
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/05/news048.html
610名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 22:42:59 ID:dP8CTlWx
>>606-607
気づきません。実害ありません。

>>608
古本はしょうがない。買う前に確かめない方が悪いってことになる。

>>609
電子書籍とは無関係に、通販サイトには昔からあっておかしくないことだけどね。
Amazonのアカウントがハックされたって話はきかないね。Appleはゆるいのかな。

おれもiTunesストアからの確認メールで、見に覚えのないくだらない曲が多数購入
されていたのを知らされたときがあって、慌ててIDとパスワードを変更してAppleに
苦情をいおうとしたんだけど、念のために調べてみたら自分のPCにちゃんとダウン
ロードされてた。酔っ払ったときに買ってたみたい。
611名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 22:47:32 ID:acurF/mp
手紙は、電子メールより前に電話によって駆逐されとるよ
その後の手紙は儀礼的というか修辞的というか、
意思伝達手段としてはとっくに退役している
612名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 23:05:49 ID:VUEqCQqX
手紙と電子メールの関係と
リアル本と電子書籍の関係は同じじゃないっしょ。
613名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 00:06:23 ID:2cl1zSGC
電子メールは機械を買えば、メールするのは実質タダ
電子書籍は機械を買って、さらに本も買わなきゃならないから
同じではないね
614名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 00:10:29 ID:Ds3c9jbB
>>613
電子書籍買って、小説の1本や2本を執筆すれば同じ意味になるねw
もちろん原稿はパソコンでTEXTだからなw
615名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 00:12:08 ID:h1lZN+M4
全然同じじゃねーだろw
616 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 04:21:07 ID:tr7QRyLD
>>610
どんだけ記憶飛ばしてんだよw
知らないうちに殺人事件とか起こしてそーだな。
617名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 21:31:29 ID:arX8ldeN
>>583
アマゾンの中古本はかなりいい。安いし、入手も楽だ。
古本屋は大変だろうね。
618名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 00:39:22 ID:vbRTeLK/
>>617
あれ?中古扱ってんのはAmazonじゃなくね?
Amazonは仲介してるだけだし
619名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 03:37:42 ID:nNdOG8lg
Amazonで古本を買った事有るけど普通の古本屋から送ってきたぞw
本の状態が悪いんでタダにしますなんて店もあったがw
620名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 04:01:02 ID:Y26+PKeH
まだ尼とマケプレの区別できない人いるんだ
621名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 04:15:20 ID:rj2GKvr3
古本屋どころか個人からってのもあるぞ
622名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 11:28:29 ID:qsxiWYx0
amazonがわざと区別しにくいようにしてるけどな
623名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 11:42:08 ID:G5Sv0nlb
>>617の釣りに食らいつくスレはここですか?
624名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 13:53:10 ID:1/Omryts
ブックオフの\105コーナーが宝の山で困る…

なのに、しばらく前から探してるブレイブストーリーの下巻だけ\105でみつからねぇw
揃ったらサクッとKindle放り込んで読もうと決めてるのに(´・ω・`)
625名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 14:09:03 ID:qsxiWYx0
とりあえず青空文庫を全部読んでからだな
626名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 15:31:19 ID:QbS4O+/a
なるほど、それまでには余裕でみつかるな
…って、いつブレイブストーリー読めるんだw
627名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 18:26:47 ID:vbRTeLK/
>>626
新刊で買っちゃえばいいじゃない。廃刊になってるとかでもないならw
628名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 19:58:24 ID:UyuDyc50
>>626
オフは掘り出し物は多いけど、探し物は見つからないのよね。定価で買うか、図書館池。


俺も、スティグリッツの経済学の本さがしてるけど見つからない。
629名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 20:15:54 ID:XuJUXCCX
いや、本棚に並べておく分は確保してる
持ち歩く分を作りたいだけなんだ
630名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 12:00:12 ID:JUaVIauV
auからbiblo leaf というのが出るらしい。
今日の新製品発表会で言ってた。
e-inkだが、300g弱って言ってたんで、kindleの対抗となり得るかどうかは微妙。
日本での普及はコンテンツ次第か。
631名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 12:04:39 ID:JUaVIauV
632名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 12:08:32 ID:Io5pmtMw
6インチEインクか。
633名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 12:15:04 ID:Io5pmtMw
ここら辺との絡みのやつかね。

ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社
電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立(2010年5月27日)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0527/index.html
634名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 12:36:02 ID:3DiUycSc
>>631

>画面ドット数 SVGA (800×600)

ゴミだなw
635名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:07:54 ID:JUaVIauV
>>634
そうか?
E Ink社からの供給だから、kindleと同じだぞ。
がっかりってことはあっても、ゴミじゃないだろ。

そんなことよりも、なんだこれは。
日本語を意識した端末じゃないのか!!
禁則処理ぐらい何とかしろ。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/400/417/html/leaf01.jpg.html
636名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:13:19 ID:Noi5MbHo
xmdfファイルらしいけど、ガラパゴスも禁則処理に対応していないのかね。
637名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:35:03 ID:3DiUycSc
>>636
文字の大きさを自由に変えられるのを売りにしてるってことは、禁則処理は当然端末側やるんだろうから、
単にこのサンプル写真作るときに、適当に日本語の文章表示させただけなんでしょ。
日本人なら気が付くだろうけど、きっとFoxconn丸投げなんだろうなw
638名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:39:45 ID:015JT6GY
はてなブックマーク - 電子ペーパー搭載の電子書籍端末「biblio Leaf SP02」 - ケータイ Watch
http://b.hatena.ne.jp/entry/k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400417.html

↑ 反応ひどすぎw
Kindleだって禁則処理どころか縦書きすらできないのにこの人たち何を期待してるの?
639名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:41:44 ID:Noi5MbHo
サンプル書籍が夏目ってのも、なんだかなぁ・・・・
オンライン書店で売られる書籍のほとんどが著作権切れのものと、夕方に届く朝日新聞だけだったりしてw


640名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 13:50:04 ID:5+bRZz1v
>>638
何を期待も何も単なるグロバカじゃ無いの?
どうせ普段英語のみで読み書きしてる謎の日本人だろw
641名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 16:11:13 ID:KS0GW+Ic
日本国内で発売するのに禁則処理できないのはダメじゃないか。
kindleがどうとかいう問題じゃないと思うが。俺がおかしいんかね。
642名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 16:27:17 ID:9Q27brHj
kindleだって横書きhtml風の送り禁則処理は入ってるしね。
643名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 17:05:00 ID:Zmo9gPnA
既製品のラベル付け替えただけでなく、ソーラーパネルで充電とかおもしろいじゃん。今までのauだと考えられない。本当にauは生まれ変わったのかもしれないね。 まあ俺は買わないけど。
644名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 17:21:45 ID:Io5pmtMw
あ、下のはソーラー発電パネルなのか。
645名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 21:20:32 ID:k9p31wj4
>>635
何かに似てると思ったら、キッチンスケールだな、これ
646名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 21:31:54 ID:68uYDJmf
>>645
すっきりした。
647名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 23:49:36 ID:I3UUpA2y
白いし、愛称はブリーフで決まり。
648名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 00:21:47 ID:eAcuK47A
禁則処理くらいソフトの更新で対応できるようにしないと駄目だろ
649名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 00:41:05 ID:eAcuK47A
いろいろ端末出るらしいけど自炊してるのがjpeg、zip形式なんでメーカーさんは対応しておくといい事があるよ
pdfも対応しておいた方がいい
mp3も常識レベルなのに対応が遅れてipodに負けてた日本メーカーさんに言ってるの
独自形式をゴリ押しするのは止めた方がいいよ
形式は市場が判断するもので、メーカーが決めるものではない
まあ、市場に淘汰されるんだけどねw
650名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 00:48:17 ID:60ufDHDY
KDDIのやつ・・・あんまりなデザインだなぁ。
中高年向けで考えたのかもしれないが、あれはないわ。w
本当に日本企業のデザインのレベルは最低。
651名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 00:59:38 ID:V1cJTzRi
見開きで保存してある画像データなんだけど
これを単ページにしたいんだけど
一括で画像を半分こにしてくれるようなソフトというか方法ってある?
今まではPCで見てたから見開きスキャンで問題なかったけど
kindleだと見開きじゃきついんで。
今更手動で全部ページを半分に切り分けていくのしんどい・・・
652名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 02:13:32 ID:PfnVLiQ4
ChainLPの縦横比チェック・半分個でいいんじゃね?
653名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 09:15:21 ID:LALqCmDj
>>649
同意
過去の事例を思い出すと期待できないけど(過去事例から学ばないという事例も含めてw)
日本メーカーにはがんばって欲しいなー。
654名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 09:19:18 ID:upGp0bq/
【シャープ】電子書籍端末ガラパゴス、コピーは1回20文字まで
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287415013/
655名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 09:27:11 ID:BhG+kDIb
>>649
公式に売る電子書籍は独自形式でもいいけど、それとは別にjpeg,pdfに対応してるとありがたいよね。
つーか対応してないと買う気にならない。
656名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 09:34:35 ID:p0VTZRYE
KDDIのは3G契約が必須だからダメだな
電子ブックはWi-Fiだけにしろよ
657名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 18:21:53 ID:Ye0UDloL
限定100台!Foxit eSlick、破格の9,800円!!
http://www.foxitsoftware.com/japan/announcement/shownews.php?id=56&filename=20101018235313

円高のせいでKindleとそう変わらんな
658名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 19:05:57 ID:3bVCq915
>>657
ありがとう。
買いましたw
659名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 19:14:12 ID:xsuZDBUC
>>658
レポよろ
660名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 20:20:36 ID:Iks3kQK/
いまさらVizplexはいやだなあ
661名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:16:01 ID:oSC+y1Mm
在庫処分ですよ
662名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:42:34 ID:oegSqd6g
>>654
誤報だぞ、謝罪しろ。
20文字には変わりないが。
663名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 21:51:27 ID:nmvQoBJf
結局、今ハードを買うのをためらうのって、電子書籍のスタンダード形式が
決まってないからなんだよね。
今は各社が、俺が俺がって独自形式を売り込んでいる状態だけど、それが
いつまで続くのか……消費者からするとうんざりするけど、あまり謙虚になって、
貴方の形式いいですねえ、おや貴方の形式もなかなか。へへっじゃあ、あっしは
自炊命でいきますわっ
とか言ってると、外国勢にあっという間に飲み込まれるしなあw
664名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 22:12:43 ID:HtNksCyM
>>663
その前に外国勢が確実に崩れ去るさ
665名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 22:17:39 ID:KM4zMFF2
うんうん、そうだね。
きっとそうなるよ(´・ω・`)
666名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 22:51:12 ID:F7PkaEfE
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/353037/

他形式のコンテンツとしては、PDFとテキストファイルが表示できる。
JPEGなどの画像ファイルや、Word、PowerPointはパソコン用に提供される専用ソフトで
XMDFに変換すれば閲覧可能になる。

ガラパゴス オワタ
667名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 22:55:51 ID:nUTES6CM
画像データ見れないのか…痛いな
668名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 22:57:52 ID:Pf6ngynk
>>651
見開き半分子ちゃん
669名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 23:02:18 ID:nqV//irc
今日、帰りの電車の中で、めがねの紳士がKindleで英文読んでるの見た。
意外と小さいんだね。 でも、白黒画面がちょっとねーって感じ。
670名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 23:05:29 ID:oSC+y1Mm
やっぱ定冠詞は緑だよな
671名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 23:14:20 ID:IP87q0Ii
電子書籍なんてどうせまたすぐ忘れさら
れるんだろ。
普及するわけねえよ。
672名無しさん@3周年:2010/10/19(火) 23:26:19 ID:F7PkaEfE
20文字の制限より画像ファイルとアンドロイドアプリの制限がダメすぎる
個人的には期待してただけどなーー
673名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 00:00:50 ID:zabDvddI
いやーXMDFの時点でどうかなあ。
シャープ独占フォーマットだから、iPhoneとか、PSPとかそういった他社製品に
リーダーが載らなさそうじゃん。

674名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 00:38:56 ID:l+Vwn6NW
XMDFアンチって情弱が結構多いよな
675名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 00:42:06 ID:TOr7Nnez
情弱だから、お前さんがなにを言いたいのかわかんねーのでkwskお願いします
676672:2010/10/20(水) 00:57:04 ID:Ah16sU5n
結局、電子書籍端末もDAPの二の舞か
5年前はソニー・パナ・東芝・ケンウッド等まとめてもipodに勝てなかったし。
今となってはウォークマンは頑張ってるけど国内だけ。

コンテンツ産業は著作権の制限つけすぎると売れないって何故分からないんだろうか

677名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 01:07:47 ID:fL5oI37L
素人のくせにいちいち文句いう連中は情弱だよな?
678名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 01:33:44 ID:QjwolSh+
モバイル機器は機能を欲張るとろくなことにならないから、
電子書籍端末に特化するのはとりあえず良い判断だと思うけどね。
たまたまOSとしてAndroid使ってはいるけど、Android端末にするのが目的じゃないんだから、
アプリが使えない=ダメというのはちょっと短絡的過ぎる。

ま、20文字制限は俺もどうかとおもうけどねw
679名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 02:09:16 ID:zabDvddI
XMDFの弱点は、リーダーをシャープしか提供出来ない事。

ザウルスの時にもXMDFリーダーが載っていたけど
使い勝手が悪かったしバグも多かった。
修正要望を出したけど、全く修正もなかった。

最近の読書ツールはかなり進歩していて
表紙が本棚に綺麗に収納されてグラフィカルに見えるものとか
過去に挟んだ栞が一覧表示で見れたりとか、
辞書と連携して単語を引いたりとか。
右利きと左利きじゃタッチパネル上の最適ボタンの位置も違うし、
大人と子供でも違う。そういう差を好きにカスタマイズできたり
自炊派がzipで固めたもの、Rarで固めたものを読みたい、
漫画を見開き表示したい・・・、拡大縮小したい、・・・
青空の独自タグに対応して欲しい、チャプター打ちたい・・
リーダーソフトに要望なんて無限に出てくるし。

普通そういった細かな要望は、シェアウェアなんかで色んなアプリが出て
各自自分にあったものを選ぶ事になるんだろうけど
XMDFの場合、シャープが作った機能の足りないリーダーが全てになってしまう。
680名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 02:48:21 ID:l+Vwn6NW
ブンコビューアが使いにくいのは同意なんだけどさ、
売り物の電子書籍ならリーダー限られるのは他も同じだろ。
自炊向けや青空文庫用のリーダーより使い勝手が落ちるのも他と同じ。
なんでXMDFだけ弱点とか言われるのか分からん。
あと、パブリのXMDFはiPhoneでも読める。
681名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 05:24:25 ID:YX8Flin+
独自フォーマットって叩かれてるけど、汎用フォーマットで商売してる専用リーダーって現状有るか?
キンドルとかもDRM関連で結局独自フォーマットと変わらなくなってるよな

叩きたいだけじゃ無いのか?
682名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 07:03:55 ID:+Qe6qays
20文字って言うからkindle見たら1文字もコピー出来ないじゃ無いか。もっちょっと調べてから書かなきゃ。
683名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 07:22:43 ID:PJ44pWnV
linuxザウルスについている文庫ビューワーは使いやすいね。
見やすいフォントもどっかの書店がフリーで開放している。
しかし、PC用ソフトはお世辞にもつかいやすいとはいえない。

俺としたら、日本語コンテンツのフォーマットがxmdfを事実上の標準としてくれるなら
それでいいんだけどね。今のように乱立しているほうが迷惑だな。

684名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 07:24:14 ID:r5qK+PVn
リフローする時点でゴミ
685名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 10:18:56 ID:IxGxci04
いまだに20文字制限のデマに踊らされている情報強者さんがいらっしゃると聞いて
686名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 10:33:47 ID:Jx3RQ5Le
Kindle は文字の大きさを調節して、スキャナの上に載せて画像として文字を取り込んでOCRさせればコピペOK。
E-Inkだから無問題。
687名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 11:18:04 ID:NVBtFhmn
>>685
そうだな。
コピー不可が正しい。
688名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 11:46:04 ID:HPX5pKLn
>>686
気にいったスクリーンセーバー数枚をその方法でスキャンしようかとか考えてるオレ
689名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 14:41:13 ID:n/Tc3aRS
XMDFに変換しないと読めないなんて!
と思ったけど、どうせjpegなんかは変換して転送するから一緒だな。

やはり問題は>>679でしょう。
リーダーの使い勝手もそうだが、変換アプリもしかり。
リーダーが固定なのはKindleも同じだから、
ガラパゴス固有の問題としては、変換アプリが糞の場合どうしようもなくなる、という点だじゃねーか。

どうしよう。さっぱりダメな気がしてきたw
690名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 16:05:50 ID:U5Pk0ubw
名前がガラパゴスだからな。出版社で提供してるコンテンツの中ではXMDFが
一番多いから(小説の話ね)、価格次第では買ってやってもいいけど、高い設定
だったり、バッテリーがWordsGear並にしか持たないんなら要らないな。

正直なところ、XMDFを始め.book, .ttzなどのローカルフォーマットは
もういい加減消えて欲しい。
691名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 16:23:56 ID:ozXnqvJg
独自フォーマットなのはどこも一緒
iBooksはEPUB使ってるが、DRMがある限り独自フォーマットと変わらん
Appleのデバイスでしか読めない

糞なのは閲覧できる環境が縛られること
これから国内で電子ブックのプラットフォームが乱立しそうだが
競争に負けて撤退したら、そこで買った本はどうなるんだ?
専用端末が生産終了して、バッテリー交換もできなくなったら?

Kindleはその点、PCだろうがiPadだろうが読めるから
専用端末がなくなろうと買った本が読めなくなることはない
692名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 16:37:37 ID:Z0MiyiLI
xmdfはpc、シャープ製端末のみならず、クリエなんかにも使わせていたから
まだ汎用性はあるほうだな。シャープがサポートしつづけるのはまずもって確実だし。

懸念なのは、auのbiblioがあの4社で発足した会社の標準にのっとったデバイスなのかどうか
あと、bibilioのxmdfと、ガラパゴスのxmdで、DRMも含めた互換性があるかどうかだな
というか、シャープ陣営があの4社発起人の企画に参加しているのかどうかか・・・・・

すんなりいったらxmdfに統一って形に
そうではない場合は、今にも増してカオス化w

693名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 17:59:02 ID:cOb1o3lb
来年出揃うから買うのは来年末ぐらいか
結局カラーだしiPad買うことになりそうだけど
694名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 19:12:59 ID:n/Tc3aRS
7インチのiPadは完全否定されてて残念だった。
狙ってたのになー
695名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 19:13:41 ID:lUop59ET
ipadより小さくて軽いカラーのが欲しい
696名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 20:50:35 ID:JxoY7whm
>>693
他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
697名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 21:07:40 ID:JNrLK5e6
>>696
はあ?w
698名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 21:20:59 ID:TOr7Nnez
他人を困惑させる奴は誤爆認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
699名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 22:58:30 ID:Tg5qmkpj
新XMDFのフォーマットって公開されてたっけ?

公開されてたらフリーソフトとかも出てくるだろうけど、
仕様すらクローズだったら絶望的。
700名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 23:04:52 ID:Pwm9HUjg
5年くらい前に開発担当者が「オープンにしたい」、
という談話を発表したっきり、いまだ非公開だね。
701名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 00:11:56 ID:VGDgrwTB
あと50年だな
702名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 16:45:12 ID:5VZj/Dn8
#denshi見てると、国産にも頑張って
欲しいと言いながら、シャープやkddiが
端末出すたびに気でも違ったかという
勢いで罵っている「関係者」ばっかりで
ほんとは他人の成功なんて見たくない
奴ばっかりなんじゃないかと思う。
703名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 18:15:00 ID:MMCMuP30
見たが言うほど罵られてなかったぞ。
それより2chで態々買う買ういってる「お客」はなんなんだし。
704名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 22:23:19 ID:lGAsYjTK
>>699

IECとかいうところで仕様書が買える。
PDFの仕様書は303スイスフラン。2万5千円くらい。
705名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 22:36:54 ID:LQOMjX2y
なんだ、それなら国際規格になってるんじゃない
じゅうぶんにオープンでしょ
706名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 09:11:45 ID:nvcxYQ6W
>>703
むしろXMDFを必死で擁護する奴の方が目立つがな。

使い勝手も表示品質もひどかったPC用ブンコビューワが長い間放置されてたのを
見ると、本気で取り組んでいたとは思えない。それにXMDFがすぐれたフォーマット
とも思えない。
707名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 10:17:58 ID:Z8BtZDQy
ブンコビューアって元は200LXの利用者がフリーソフトとかで200LXように作ったんじゃなかったっけ?
708名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 10:27:24 ID:Z7EFNoDa
>>707
違うと思うけどな。xmdf対応ビューワでフリー実装なんてあるのか?
709名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 10:40:02 ID:yfiFMEnh
>>707
200だっけ?
ザウルス用に作ったのをシャープが採用して拡張したって記憶が有るが
(200のをザウルスに持ち込んだのか?)

現状、昔のフォーマットと互換性が有るかは知らないけどなw
(昔はJAVAで作られたフリーのリーダーとか有ったけど消えたしなー)
710名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 12:18:06 ID:DV8FqWzU
結局、死んでるフォーマットだよ。
711名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 14:04:33 ID:Nw/Wla8p
携帯、PDA、PC、iphone、ipad…
マルチプラットフォームを考えると結局XMDFしかない。
XMDFは今まで細く長く目立たず10年続けてきた。
派手にぶちあげて2〜3年でポックリ逝っちゃった規格とは地力が違う。

712名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 14:21:40 ID:G9yRk/4o
XMDFのためにわざわざ端末買う気しないから意味ないなあ
713名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 14:35:40 ID:yfiFMEnh
>>711
シャープの電子辞書系にも載ってるな
714名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 15:17:59 ID:2XpbPjOH
appleでもxmdfをよめるんだ。

ただ、ガラパゴス投入時にコンテンツ数が30000とかいっているから
少なくとも当初は、シャープスペースタウンのコンテンツがそのまま移行されるだけで、あまり期待できないんだよな・・・
新xmdfの著作権保護がしっかりしていたらそれなりに増えるんだろうかねぇ

715名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 15:28:27 ID:yfiFMEnh
携帯電話の電子書籍市場って半分はXMDFでしょ。集英社なんてシャープの携帯電話専用のファイルまで置いてるし
アッチのコンテンツを引っ張って来れれば結構揃うと思うけどね
716名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 15:34:15 ID:2XpbPjOH
集英社ってジャンプのイメージしかないんだが・・・
717名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 16:00:03 ID:e52ul7Ku
XMDF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/XMDF
XMDFとはシャープが提唱している電子書籍技術およびフォーマットの名称である。
テキストや漫画、辞書など、いろいろな種類のコンテンツをサポートしている。 シャープ製以外を含めた携帯電話端末を中心に特に日本国内で普及している。
利用は有償であり、電子書籍の出版に当たっては、規格の利用料をシャープに払う必要がある[1]。その点では、規格の利用料が無償であるオープンな規格とは異なる。


XMDFがシェアを取る可能性全然無いだろ。電子書籍の普及していない日本で普及しているフォーマットって何の価値があるんだよwww
しかも有償とか・・・
718名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:17:28 ID:t3P5zJIC
有償ってDRMだけじゃないの?
まあDRMなしの実行フォーマットは出回って無いから変わらんけど。
ってWikipediaの有償のソースって個人ページかよ。
719名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:21:47 ID:yfiFMEnh
>>716
ジャンプのマンガを置いてるよ
720名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:30:51 ID:yfiFMEnh
だから、現状とこれからの話しを切り分けろとw

XMDF(DRM無し)は現状ファイル変換と校正作業セットで有償変換でやっている

で、ガラパゴスにはXMDF(DRM無しと思われる)のファイルの作成ツールが付属する事が明言されている
この時点でWIKIPEDIAの記述は現状の記述でガラパゴス関連とは切り離して考えるべき

この関連はまだ何も解ら無いんだよw
721名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 17:55:40 ID:2XpbPjOH
ガラパゴスには期待したいけど、SDKが出なさそうなことや、市場アプリをインストールできなさそう時点で
端末のポテンシャルはかなりおちるんだよな・・・
kidnelアプリやら、電子ブック形式の辞書なんかが入れられたら、いいんだけどね。
あと、epubリーダーのような、標準的なものは、pdfリーダー同様、最初からいれておくべき。

722名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 19:07:02 ID:Z8BtZDQy
346 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2010/10/22(金) 17:21:40 ID:xCfv9zHa
ChainLP V0.39
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/chainlp-v039.html
青空文庫形式テキストからのPDF直接出力に対応しました。要iTextSharpライブラリ
723名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 20:27:19 ID:pUqMde0K
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/21/news086.html
これがどの程度の本を集められるかわからんけど
iPadやらiPod touchに電子本マーケットができたら
汎用性のないガラパゴスなんて誰も買わないだろ
よっぽどコンテンツで上回らない限りは
724名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 22:41:36 ID:os88P9Q4
ガラパゴスの発表からいろいろ電子出版の過去のしがらみなど調べてみたけど
ガラパゴスが作者との印税35%で直接契約して出版社骨抜きにするというシナリオしか
日本でさえ生き残る道はないんじゃないの?

CCCも崖っぷちだからなぁ、やっぱ一番怖いのは密林か
ガラパゴスの3G環境は一緒にデジコミ協議会に行ったとこからしてたぶんSBM。
SBMも国内でiPhoneで安泰とは行かないみたいだし。

725名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 23:02:36 ID:9DuuIYnL
はいはい、バズワードバズワード
726名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 23:08:11 ID:SCIuYs6m
「バズワード」自体がバズワードといわれている
これ2ちゃんで知った豆知識な
727名無しさん@3周年:2010/10/22(金) 23:13:25 ID:9DuuIYnL
要は「おめーら、踊らされてるよ」という認識のことなので、
それ自体が踊らせる為に発せられているとしたら、
それはそれで新たな次元への扉が開いている
728名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 00:21:33 ID:xB4Pvli+
>>680
>>681
>売り物の電子書籍ならリーダー限られるのは他も同じだろ。

根本的に理解していない。「他も同じ」というが、そもそも
「他の形式」も軒並み成功していないし、成功してこなかった。
比較的成功しているkindleも同じだろう。正直リーダーとしてはかなり使いにくい。
ここで中国あたりから、キンドルの形式が読める電子ブックリーダーとか
キンドルのDRMを解除して他のリーダーで読める、とかそういう機器が出てくれば
当然kindleをまっとうに使う人は減るだろう。
当たり前だけど、電子ブックプレイヤーに最も必要な
単純に「読む」という行為自体が不便なんだから。
そしてそういった行為は海賊行為と同義だから当然ソフトも違法流通する事になる。

それを回避するには、XMDFのフォーマットを少なくとも商業的には解放して
複数の企業から競合させればリーダーの質、ハードの質は高まる。
iPhoneやアンドロイドであればXMDFリーダーのライセンスをシェアウェア作者に与えるのもいいだろう。
SONYのDRM音楽プレイヤーとiPodの関係と同じだけど、まずは「客がもっとも使いやすく」する事を
やらないと、この世界を切り開いてはいけないだろうね。
729名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 00:39:02 ID:WpqZ75Mk
>>728
XMDFが成功してるなんて言ってない。
なんでXMDFだけ叩かれるのかって話だろ。
根本的に理解していないのはお前だろ。文脈読めよ。
730名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 00:50:49 ID:OvAC2yqy
>比較的成功しているkindleも同じだろう。正直リーダーとしてはかなり使いにくい。
…はい?
731名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 00:51:27 ID:QqwlMldA
日本で電子書籍が成功するには日本の本は安過ぎるんだよ
それこそ端末が5千円を割らないと、購入者が買って特をしたとか思うのは無理だしな


でも、XMDF関連の叩きっぷりは異常だぞ(しかも的外れのw)
732名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 00:57:48 ID:xB4Pvli+
別にXMDFだけを叩いてるわけじゃないがw

書いているとおり「他も軒並み」失敗しているんだから
その失敗例の1つにXMDFが加わるだけの話。
他と同じ=他が成功しなかったんだから当然、同じ事をやっている以上失敗だよね?

失敗しない為には他と違う事をやるしかない。
例えばkindleなら、3G回線の無料開放をやっている。
kindleでwebブラウジングするのもタダ。
どこでも自由に本が買える。
普通、ネット環境をタダで使わせるなんて今までの常識ではあり得ないわけで。
このくらい思い切った利便性を提供してきてるのに
ガッチガチに固めた古いやり方で勝てるわけねーだろとw

実際電子ブックリーダーアプリとしてiPhone向けのapplStoreで
XMDFリーダーアプリの評価を見ると
5段階評価で、最低評価の★1が27人 次点の★2が11人 
最高評価の★5が9人と低い評価を付けている人の圧倒的に方が多い。
その理由も明確で「使いにくいから」(ファイルのムーブやコンテンツの閲覧環境縛り等も含めた
使い勝手の不便さ)

そして当然だけど「こんなに使いにくいリーダーで書籍は買いたくない」
となっているわけだ。コンテンツを1度かってしまえば、その環境に縛られるから、
使いにくい環境で本を多数購入するのは避ける、当たり前の事だよね?

これがシャープからしかリーダーが出ない事の決定的な弱点だよ。
こんな低評価な数字しか得られないリーダーソフトが市場で主流になれるわけがないんだし。
733名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 01:02:03 ID:xB4Pvli+
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=9408418025&file=Img_98219.jpg

iPhone版XMDFリーダーの評価ね。
コンテンツが含まれているわけでなく、純粋な「リーダー」としての評価。
734名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 01:04:52 ID:BgrNtfT5
epubは縦書きルビだとまたギャーギャー
うるさいのの要望を入れ出したから心配
だな。重すぎで実装はバグだらけ、とか
使い辛いものになりそう。
xなんとかは評判悪いが割り切って軽い
のは結構利点だよ。
735名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 01:30:44 ID:gDjwUbcw
縦書きイラネ
736名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 01:55:05 ID:SKzYOZLd
ケータイ小説じゃあるまいしw
縦書きはいるだろ
737名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 02:04:33 ID:gDjwUbcw
別に縦でも横でも構わないけど、
どちらかに固執する程のメリットをどちらにも感じ無い
強いて言えば、英語と同じ横書きで構わない
縦書きのメリットは何?
738名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 02:07:35 ID:WpqZ75Mk
>>733
パブリのリーダーはEBPAJ販売だけどシャープ制作って理解でいいのか?
iPhone持ってないから分からんわ。
739名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 02:45:47 ID:SKzYOZLd
>>737
日本語だからだよ>縦書き

それを言い出したら英語でいいじゃない
日本語を使うメリットは何?ってことでしょ

日本人だから日本語を使うという
アイデンティティーの問題でメリットじゃないよ
740 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 05:58:44 ID:Auid6cZN
>>730
iPhoneとかiPadの他のリーダー使った事ないだろ。
そして、競合に使い勝手の良いソフトがある場合、
いかに機能的に優れてても負けてしまう場合がある事も知らないんでしょ?

長文ウザい奴には、俺は同意できるな。
741 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:07:13 ID:Auid6cZN
俺も横書きで問題ないと思ってる。
それは置いといて、現状を見ると「完璧な」縦書き実現のせいで遅れているように見える。
そこまでしているのか?
って事でしょ。

完璧な縦書きにヒステリックになってるのって、電子書籍が流行って欲しくない層の「野次」なんじゃないだろーか…
そう思うぐらい邪魔に感じる。
もはや電子書籍普及のプロセスにとって障害でしかない。

縦書き実現をどの位必須とするかの個人感情によって見方は事なってくると思うが。
742 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:08:47 ID:Auid6cZN
>>739
縦書きは、数字書けない、アルファベット書けない、カタカナ見づらい。
特に利点はないしね。
人の視野角も、横方向のほうが広いし。
743名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:09:19 ID:aFN1TlWa
縦でも横でも構わないというご自分の超粗雑な感性を自慢されても困ります。
744 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:28:20 ID:Auid6cZN
>>743
そういう感情論で罵り合うのって楽しいの?
745名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:52:11 ID:DUJlC93Y
何でもいいから早く出してほしい。1番乗りすればそれなりに利はあるだろうし。
746名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 06:55:15 ID:6OcKTDSL
単純に「今の日本で、『読書好きな層』に売るためには、縦書きが必須」というだけの話だと思うのだが。
「俺はいらないからつけなくていい」というのは無茶だろう。
747 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 07:23:28 ID:Auid6cZN
>>746
結局、どっちがいいかは後にならんと分からんが、>>745に同意。
ケータイ小説の売れ行き見れば、そういうもんから拡充すべきだと思う。
売れないもんは後回しだ。
748名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 07:37:39 ID:W71I47Qi
小説はやっぱ縦書きで読みたいと思うところだが、
確かに数字やアルファベットは扱いに困るよな。

普段2chログなんかをPDAで横書きで読んでるんだから小説を横で読んでも
なんも問題ないはずなのに、小説は縦じゃないと違和感感じるのはやっぱ日本人なんだろうな。
でも今の若者、読書をそれほどたしなまないのならすんなり受け入れるだろうな。
749名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 07:55:23 ID:5vYlGFKP
ケータイ小説が出版されると紙でも横書き
750 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 08:51:17 ID:Auid6cZN
>>748
その書き込みには「我が世代の正しい日本人なら」という、おごりというか嘲りというか、
そういうのが入ってない?
言葉は変わるもんだし、正しいとか上とかそういうのないと思う。

夏目漱石ですら「近頃の若いもんはちゃらちゃらした文章書きやがって」とか言われ、
また、もっと前だと、「男が平仮名とかバロス」だし。
PCが横書きな以上、縦書きが主流なのが続くという方が無理があるような気しかしない。
2ch、web、仕事の書類、国語以外の教科書。
圧倒的に横書きだもん。

わかりやすく言えば、50年前だと旧仮名遣いを何がなんでも上と定義して、
それ以外を嘲りの目で見るようなおじさんを見る感じだと思う。
もしくは、口語体を下と見るような。
下の世代から見れば、過去にしがみついているようにしか見えない。
今の日本語も、そうやって権威ある老人の嘲りを受けたものが主流になったってのはたくさんあるでしょ。

ただ単に「縦書きで読みたいなー」なら同意。
横書きでは情緒が失われる、は根拠不明。
751名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 09:02:33 ID:fxgp4PUM
>>750
情緒とか価値観ってのは、きわめて抽象的、相対的、主観的なものだからね。
それを自分がどう思うかは自由だが、他人の嗜好や価値観をあれこれ批判するほうが、むしろ独善的、嘲笑的だと思いませんか?
752名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 09:15:28 ID:tvREAMoo
横書きの方が禁則処理を含めて、楽に対応できると聞いたことがある。
欧米やその影響を受けている発展途上国はもちろん
中国、韓国は、教科書や新聞を含めて、縦書きを使わない傾向が進んでいるみたいだから
このままいくと、日本だけ孤立しそうな気もする。
(まあ、電子書籍端末や部品を実際に製造している会社が多い台湾も
縦書きが多いらしいから、大丈夫な気もするけど…)
縦書きって、他は、モンゴルくらいだと思う。
(ただし左から右、ソ連の影響下の時代は横書き)

反論がたくさん噴出するだろうけど
ネットや携帯では、ほとんど縦書き抜きで上手くいってるんだし
縦書きを捨てても良いようにも思うけど、無理かな?
753名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 09:20:58 ID:+HLK3Wxm
慣れの問題でしかないと思うけどなー
縦書きにこだわる事が枷になるなら、捨てていいような
754 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 09:32:07 ID:Auid6cZN
>>751
完全に同意。
私の書き込みがそう見えなかったのなら、私の記述力のせいです。
748が、横書きで満足=読書をたしなまない、なんてこと言ってるからちょっと違うだろ、と言いたかっただけ。
755名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 09:56:22 ID:dmcmbX1K
可哀想だけど、縦書きを捨てても別に普及しないさ
だから本当はどうでもいい話なんだが、これくらいしかネタがないんだなw
756名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 10:15:15 ID:gDjwUbcw
ビジネスは往々にして実行スピートが大事
確かに縦書き捨てても普及しないかもしれないけど
縦書きにこだわってて機会損失したらそれこそ普及しないよ
757名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 10:28:22 ID:5vYlGFKP
なんで縦書きの実装をそんなに高度な技術だと思い込んでるんだろう
758名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 10:35:46 ID:W7njyFBL
すでに昔からフォントに縦書き属性が実装されてるんで、
フリーウェア作者でも数週間で縦書きビューアが作れますからねえ。
iPhoneで縦書き対応のアプリ、どんだけあるんだよ、って話だわ。
慣れとかスピードとか以前に、
そんなに簡単に実装できるんだから、
「別に縦書きモードくらい入ってていいんじゃね?」ってレベルかと。
逆に入ってないのは、よっぽど手を抜いて作ってるんだと思う。
759名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 10:48:20 ID:gDjwUbcw
実装なんて難しくない
重要なのはデータの仕様
小手先でプログラマ的な仕事しているヤツが陥る罠
キミタチ、もっと頭使えって普段から言われていないか?
760名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 11:12:51 ID:5vYlGFKP
kwsk
761名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 11:52:25 ID:f7h/LlIM
さびしかったスレがだんだん盛り上がってまいりましたw
762名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 12:14:08 ID:gDjwUbcw
しょぼーん
反応これだけ?
釣ろうとオモタ俺の方が実は釣られていたのか
鏡花水月とは久々の屈辱

763名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 12:16:54 ID:wVNRaigw
昔SONYが出したInfoCarryっていうCLIEよりも機能限定したやつ、あれ大好きだったんだけど、
(今でも持ってるけどw)、あれ、テキスト入れて、縦書き横書き簡単に切り替えられた。
あの程度でいいのに。

てか、縦書きいらないって人いるけど、分野によるでしょ。
万葉集とか和歌とかそういう分野のは縦書きで読みたいよw
少なくとも自分はね。
764 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 12:33:22 ID:Auid6cZN
>>763
万葉集と和歌はね。
それが、全売り上げの何パーセントあるかで、何パーセントの予算をかける価値があるかが決まるな。

どう考えても無視できるレベル。
765名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 12:38:48 ID:50Ono6+w
>>764
完璧な縦書きって、どんなものを想定してるんですか?
縦書きの精度云々って、作る側の言い訳でしか無いでしょ。
766名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 13:20:35 ID:LggWyU/N
>>750
>2ch、web、仕事の書類、国語以外の教科書。
>圧倒的に横書きだもん
圧倒的って、単に横書きが用いられているものを並べただけだろ
データや専門書の類は横書きが用いられるだけだよ

国語の教科書、文芸作品・書道・新聞、
専門書でも数式を用いないものは縦書きが用いられる
マンガのコマ割りですら縦書きに準拠した右横進行だ

自分が、あんまり本を買って読まないだけじゃないのかな?
767名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 13:25:11 ID:+A9G/WqZ
iPhone, iPad用のXMDFリーダーってでたのか?パブリしか読めないリーダーは知ってるけど。
過去スベースタウンなどで売ってたXMDFも転送して読めるリーダーが出れば、
XMDFでも買おうって気になるんだがなぁ。
本を売りたいのじゃなくてガラパゴスを売りたいのだろうから、無理なんだろうな。
768名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 13:47:55 ID:gDjwUbcw
>>766
キター
その批判がそのまま自分に当てはまる事に気づいていないヒト
769名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 14:20:53 ID:5vYlGFKP
一番売れてる電子書籍は漫画なので、電子書籍は縦書きが主流
770名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 14:41:35 ID:Auid6cZN
>>769
さっとぐぐったら、全出版物に対する割合で、マンガって半分以上みたいだね。
確かに1番重視すべきだな。
771名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 14:43:22 ID:CHiWtjfM
青空フォーマットで何が足りんのだろ。
772名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 14:47:06 ID:QqwlMldA
青空フォーマットに足りないのはコピー対策
773名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 16:50:27 ID:Lu1VKauA
縦書きは必須だと思うなあ。あ、いや、歴史がどうのとか、
現在の普及率とかの話じゃなくてさ、
読み物の大まかな分類だと、
雑誌・漫画のコミック・文芸などの活字の本・その他

こんな感じだと思うんだけど、「文芸などの活字の本」
は縦書きが圧倒的に多い。その縦書きに慣れ親しんだ読者が
横書きの電子書籍を敬遠したら、売り上げがガクンと落ちないかって
心配だなあ。
774名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:01:53 ID:WR/XgFO8
ユーザー視点で言うなら横書きだって別に構わない(自分はね)
ただ、縦で読まれることを想定して書いてる既存書物を
横にして出し直しなんてことになったら著作者たちは黙ってないんじゃね
775 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:04:37 ID:Auid6cZN
>>773
まずマンガで半分以上。残りのうち雑誌が結構な割合。
その後の残りが「文芸書など」とその他。
そこでの影響なんて…

どうも、マンガの黒字で文芸書の赤字を補填してるらしいね。
マンガ最優先。これで間違いない。
でもマンガは、特にファイルフォーマットには関係しないよね?
故に縦書きの整備は進まないんだな。
要はどうでも良いんだよ。

音楽産業で言えば演歌みたいなもんか。
776名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:06:23 ID:wVNRaigw
>>775
おまえ自分が理解するまで世界の誰も分かっていないと思ってたのかよ…
777 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:14:19 ID:Auid6cZN
>>776
まさか、マンガが半分以上とまでは思ってなかった。
そして、文芸書が赤字で、マンガのおかげでかろうじて成り立ってるとは。

素直に今日始めて知った。
778名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:23:53 ID:+HLK3Wxm
マンガこそ、まだまだ紙だと思うけどなぁ…
iPadのサイズと解像度で、マンガ読むには最低限でしかないだろ

あ?1コマずつ?
冗談よせ
779名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:25:09 ID:DPQVZNBP
>>774
書式を変更する場合、著作者の許可が必要ですよね
出版側で変更出来ない気がしたので
これから出版される本については、縦・横両方の許諾契約を結ぶとか
対応出来そうだけど
780名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:26:31 ID:Pm9GRmFE
>>778
文庫サイズのマンガなんてiPadより全然小さいぞ。
iPhoneは流石にマンガも小説も無理すぎるけど。
781名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:30:07 ID:wVNRaigw
マンガレベルなら流し読みだからiPhoneで充分だな。
むしろパラパラ速くめくれる方が重要。
文字だけの文庫本スキャンしたのはキツイ。
文字だけなんだからテキスト系でほしい。
metiltlanめんどくさいからやってない。
782773:2010/10/23(土) 17:53:16 ID:Lu1VKauA
いや、漫画が売れてるのは知ってる。
けれど、文芸(小説、ノンフィクション等)の
市場が小さくなるのが怖いんだよ。

元々縦書きが多い文芸を読まない層は電子書籍に
なっても読まないから問題ないけど、
今、現在慣れ親しんでる文芸の読者に電子書籍の文芸
にそっぽ向かれたら、どんどん文芸の規模が小さくなって、
外国文芸が大半になっちゃうってのが。
783名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:54:37 ID:5vYlGFKP
metiltranは最強なんだけど詰めが甘くて、
全ページ検査が必須なので、
うっかり速読でネタバレしてしまう
784 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 17:59:54 ID:Auid6cZN
>>783
あるあるw
785名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:00:23 ID:6W4tnHt+
>>780
解像度の話だろw
紙は文庫サイズでもルビまで読める
わかるな?
786名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:05:11 ID:6W4tnHt+
>>781
だから携帯はアフェ向けの流し読み系や、エロくらいなんだよ
787名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:06:57 ID:f7h/LlIM
おまえらなら電子書籍ブームが昔にもあったこと知ってるだろう。
ところが今の実態はこんなことになっているんだとさ。

http://yosshii.blog.so-net.ne.jp/2010-05-05

縦書きだ横書きだとか言っているのって所詮マイノリティだよ
788 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:09:19 ID:Auid6cZN
>>785
知り合いにiPhone4でマンガ読んでる人がいるんだが、
あの液晶はかなり綺麗だぞ。
789名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:13:50 ID:6W4tnHt+
>>787
おまいの虫のわいたオツムの話は偏りに気づか過ぎて
参考にならんと、何度言われたら分かるんだ? ん?w
790 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:15:53 ID:Auid6cZN
>>787
なんとw
色んな知見が広がって良かった。

まさか、腐女子に支えられてたとはww
まさにノイジーマイノリティだな。
791名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:18:03 ID:6W4tnHt+
腐女子(笑)
キショ
792名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 18:35:07 ID:SuIdbZ2M
>>790
つかその現実を知らずにこのスレみてたのかよ

やっは男性はコンテンツ買わないみたいだね、結果的にコンテンツホルダーも女性向けにシフトしてる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090701/164332/
793名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:00:38 ID:QqwlMldA
ここ1〜2年は文章主体の電子書籍ってBL系と官能小説系が殆どじゃ無いか?
(ファイル形式は書店によって違うっぽいから言わないが)
後は角川が時々頑張ってラノベを出す程度か?

携帯電話の漫画系は何故か書き下ろし何かが出だしてるみたいだがw
794名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:04:46 ID:2XSjyd2B
漫画も書籍に入るようになったのか。
世も末だな
795名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:12:29 ID:5vYlGFKP
世の中は女性の消費が主導で引っ張っていくんだよ
796名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:12:36 ID:Bauw49/7
男性は大人だからねw
厨コンテンツが女子供にシフトなんて
昭和の時代からやってるがな
797名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:25:23 ID:2XSjyd2B
俺のまわりにも、小説とかビジネス書とかを読んでいるのは、世代を問わず男が圧倒的に多いな。

798名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:31:38 ID:XMlHzFYc
俺の周りは男しかいないからわからない(´・ω・`)
799名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 19:35:47 ID:KjjUjpau
俺の周りは人がいないからわからないorz
800名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 20:05:37 ID:GdWFr2Af
>>799
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・俺たちが

  _、_
(  , ノ`)y━・~~   ・・・いるじゃねぇか
  .,ノ\  フゥーッ
  ,,(´⌒`),..
801名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 22:25:29 ID:6W4tnHt+
とはいうものの、女の皮膚感覚、活力、エンタメ力は
素晴らしい部分がある。特に白人女はいい
それが女の、女たる所以かw
802名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 23:57:43 ID:yR0h+SIw
おまえは何を言っているんだ
803名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 04:22:54 ID:oER3kh6V
>>777
コミック関連の単行本、雑誌は単価が一般書籍よりも低いので、
金額ベースではせいぜい1/4弱

http://www.ajpea.or.jp/statistics/statistics.html
雑誌 1兆1500億円 (月刊 9000億円 週刊 2500億円)
   そのうち、コミック雑誌2100億円
書籍  9000億円
   そのうち、コミック単行本2400億円

あと、一般文芸の赤字をコミックが埋めてるなんてのは
漫画・編集王あたりの台詞が独り歩きしたフォークロア
804名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 04:28:35 ID:oER3kh6V
ちなみに金額ベースでなく冊数ベースでも、コミックが一般書籍を超えるわけではない。

現時点での電子書籍市場(≒ケータイ読み物)に限った比率なら、漫画が過半数を超えるかな?
805名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 08:41:27 ID:U8B3jLQc
端末を買う層とマンガを読む層が一致してるなら、マンガに力を入れる価値もあるんだろうけどね。
806名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 09:12:23 ID:Y21MWjn5
つか、まともに漫画が読めるデバイスが殆どないだろ
判別可能なのと読めるのは違うぞ
807名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 09:35:31 ID:N6p6grjR
ん?
まともにマンガが読めないってのがどういう状態か知りたい
俺はEKENのE-001なんていうヘンなの使ってるけど、マンガ読むのに別に不満とかないんだが
808名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 09:52:48 ID:YQEGXPET
>>806
俺も何を満たせばマンガを読めるというレベルになるのか知りたいわw
俺はKindle3でマンガを読んでるが、別に問題は無いぞ。
ただし、画像のサイズをちゃんと734x560にPC上でリサイズする事と
スキャンしたままではなく、トーンカーブをいじって黒を黒(#000000)に、白を白(#FFFFFF)にしておく
必要があるけどな。
809名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 10:05:42 ID:H/EzjN5u
>>807-808
程度の感じ方は人それぞれだけど、
実本に比べれば劣化してるのは確かじゃないかな。
細かいルビとかトーンとかまで見ようとすると特に。
PCで見ててもebookの縦1000でボケて見える本あるからなぁ。
810名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 10:06:46 ID:Y21MWjn5
1280x1600くらいは要る
811名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 10:25:06 ID:DwQHvi+u
縦1000は少なすぎるだろ…
812名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:15:15 ID:VuBHl0lW
小説といっても古典文学もあればライトノベルもあるように、漫画と一言で
いっても色々あるしね
俺なんかも、かなり文字の小さいものを除けばKindle3で漫画が読めると思って
いるし実際に読んでもいるが、紙面のカラー印刷が再現されていないとダメとか
印刷クオリティでなければ認めないというコアファンだっているだろうし、
そういう層からするとiPadですらまともに読めるデバイスではない
コアな層とライトな層をひとまとめに論じようとしても宗教戦争になるだけだよ
813名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:32:03 ID:GvngDSqP
でもまあ表示品質の面でマニアを満足させれば
ライト層も文句はないだろう。
値段や携帯サイズ以外は。
814名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:47:21 ID:ujsmBzCD
見開きが必要か、なきゃないでいいかでも意見わかれるよな
オレは必要
815名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:50:02 ID:Y21MWjn5
活字なら、内容と一行の文字数は切り離せるので、小さい画面でも特にストレスなく読める
kindle程度で既に完成形に達している

画像データはまだまだ発展途上で、iPadみたいに拡大したりスクロールしながら読むあたりが、
実用的な解
816名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:52:34 ID:XmYvJOPY
リフローかよw はっきり言って使い物にならないけどね
817 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:55:42 ID:Eq38eFLX
「使い物にならない」とまで言う人が何パーセントいるのかだな。
818名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 12:56:51 ID:VuBHl0lW
>>813
ま、そうなんだけど、その以外の部分が重要だからね
以外の部分を無視していいなら、大画面のノートPCが正解って話になっちゃう
819名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 13:00:11 ID:VuBHl0lW
>>817
どこかで折り合いをつけて商品化して、市場の判断を仰ぐしかないよ
CDだって発売当初はアナログレコードに劣る音質をマニアに散々に批判されてたけど、
DAT、SA-CD、DVDaudio等々のメディアが出ながら、結局は残り続けているわけで
820名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 13:14:36 ID:DbKyi5jr
個人的には5ptのルビが拡大しないで読めるならOK
821名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 23:58:12 ID:oER3kh6V
士郎正宗の欄外書き文字がストレスなく読める程度には解像度は欲しい
822名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 00:17:10 ID:BXodEfUj
>>804
実用書やら含めた「一般書籍」にゃそら勝てんわな
文芸書との比較なら超えてそうだが
823名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 00:34:56 ID:9FSxKpHd
どうだろう。
従来は漫画が中核を担ってきたエンターテイメント系カテゴリで今もっとも勢いのあるのは
ライトノベルだし、それも含めたA6版文庫本が文芸部門の下支えをしているから。
824名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 00:40:37 ID:3UNoZqkV
漫画を読む端末として使うなら
見開き表示
かつ
単行本サイズのルビを容易に読める解像度
は最低限欲しい
825名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 00:44:28 ID:z3Vk3g00
次期ipad、retinaのドット密度で今の
大きさのディスプレイ実現してくれない
かな?
解像度いくつぐらいになるのか知らんが
826名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 01:19:16 ID:IYOHBQAq
お値段もどうなるかわからんがw
まぁ、欲しい
827名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 03:46:31 ID:AMj0ehd+
>>824
見開きって必要か?
ttp://www.koubou.com/asin/4861166063
828名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 04:30:44 ID:xHFk91l6
マンガは表現技法上いるでしょ、見開き

見開きドーン、が1ページ縮小で表示されたら
意味合いが変わってくる
829名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 06:42:24 ID:IYOHBQAq
>>827
4コママンガにはいらないな
830名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 07:26:44 ID:xcuMcPY0
>>822
そもそもマンガの売上って書籍本体だけじゃなく、アニメ化による関連商品の展開とか
権利商売による部分が有るから本の売上だけ見ても解らないよ
831名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 09:03:16 ID:2gt/CJG+
>>827
映画が4:3テレビ放映したときみたいに、
監督やマニアは文句言うんだけど、一般視聴者は特に文句を言わない。
そんな感じになりそうな気がする。
832名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 12:31:05 ID:ELgvXdF9
>>828
なんで、横画面にすれば良いだけの話じゃないの?
833 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 12:35:34 ID:0+3cGCth
>>827
シグマブックはハードの構想は良かったな
解像度はXGAの16階調パネルで見開き、単3乾電池駆動

ただCPRMでコピーワンス制御というSD-Bookの規格と青いコレステリック液晶が大きいデメリットだったね
まぁ、当時XGAの16階調e-inkなんて無かったからハード面では仕方ないんだけど
834名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 18:29:15 ID:ksGwI+Pw
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402444.html
ラノベも電子ブックか。比較的新しいのを電子化しているのは好感だが、4冊だけじゃなぁ
iPadだけじゃなくて Kindleに対応して欲しいところ
835名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 18:54:31 ID:rKGGy8MR
>>834
350円とか450円とか微妙に高いなと思ったけど、
紙の書籍の値段調べたら、650円とかもっと高かった。
ラノベなんて1〜2時間で読み終わる位中身無いのに値段だけは高いな。
836名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 19:28:47 ID:useKGXrK
挿絵の分だけラノベのほうが容量食いそうだけど。
837名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 20:07:20 ID:VRI8R3bt
小学館ラノベのガガガ文庫とかはとっくに電子化されてるが
iphoneじゃないと記事にならんのやな
あそこは紙書籍の半額程度の値段なのは評価できる
838名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 20:53:54 ID:ksGwI+Pw
パソコンで読むんじゃなかったらいいんだがなぁ
839名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 22:21:26 ID:Za4tXJvZ
>>832
流れで読んでるのに、断ち切れちゃうだろw
台無しじゃない
840名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 00:27:28 ID:Nuu7R9lT
>>839
電子書籍として利便性が高ければ別にいいやって俺は思える程度のことだな
どう重要視するかは個人感覚だろう
841名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 03:55:49 ID:vctp90h/
>>840
>どう重要視するかは個人感覚だろう
本当にそう思ってるのなら、いちいちレスするなよw
全ての書き込みはそうだから、放っておけ

俺はそうは思わないから、当然レスするがなw
842名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 04:36:06 ID:Gs42TiEx
確かに見開きって文化自体が漫画のフォーマットに依存してるから
そこだけ縮小表示になったら意味合いかわってくるわな。
843 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 08:20:26 ID:uAYTEYsq
ノイジーマイノリティだな。
844 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 12:18:34 ID:Nuu7R9lT
>>841
とりあえずΣブックとかの見開き端末使ってみれば分かるけど、左右の画面はシームレスに繋がってないから結局紙の本のようにはならない
フレームの分左右のページの間に3cm〜5cmぐらいの大きなスペースが絶対出来てしまう

小説ならともかく漫画で見開きで表示させると結局真ん中で分断されてて逆に読みにくいよ?
845名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 12:37:08 ID:eDRqHTGB
見開き表示をそもそも出来ないのと見づらいのでは違うし
てか、iPad使ってるし知ってる
846名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 14:23:06 ID:Z2Fsi1iv
>>547
高校受験では辞書多いが
大学受験だと
電子辞書の割合が増える
847名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 14:24:21 ID:Z2Fsi1iv
>>845
ipadが古HDサイズで表示できれば
あの大きさで横のままで読めるんだがな・・・
848名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 14:34:31 ID:qG3CgXu/
ipadいくらまで下がったら手を出すかな…$
849名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 14:36:47 ID:nRYrNXd8
角川参入だとよ
850名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 20:04:05 ID:1aOOnIR7
>>833

>青いコレステリック液晶が大きいデメリットだったね

あれは最悪だった。本当にあれで読書
する気になると思ったのか問い詰めたい
レベル。
Σ計画とかΣドライブとかシグマが付く
技術は失敗するな。
851名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 22:03:21 ID:SDsTy6B1
Σ(´・ω・`)
852名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 22:21:54 ID:vctp90h/
>>844
見開きにできないのなら、書籍の代替とかムリでしょw
マンガだけじゃなく、雑誌などでも強調の技法として
使われているし

技術的にそれを解決するか、
電子書籍に特化した有効な強調技法を再開発するしかない

少なくとも作品にこめられた作者の意図や計算を
ゆがめてしまうような機械ではダメでしょ
853名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 22:29:06 ID:eKD6olEM

松下、カラー液晶搭載の電子書籍リーダーを発表
――コミックやライトノベルの配信も開始

http://ascii.jp/elem/000/000/355/355523/
854名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 23:51:47 ID:cPrrWhMy
>>852
その雑誌とかマンガを書籍と呼ぶかどうかは微妙なので、わざわざ書籍の
代表例に選ばれても困る

そもそも「見開き」って何? キャンバスが横長だってだけのことだろ?
なら、どんな電子ディスプレイでも横に構えれば、それで見開きだ。

マンガ雑誌も含めて、これからつくる電子用の雑誌は横長を意識して
つくればいいだけじゃん。表現技法として必要なら。
855 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 23:57:26 ID:uAYTEYsq
>>852
CDジャケットは小すぎてアーティストが表現したいものが実現出来ない。
そんなものが流行るはずがない。
ってのを思い出した。
856名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 00:31:32 ID:MfhEwH1N
>>850
> Σ計画
その名前を出すなんて、お前消されるぞ!
857名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 00:39:52 ID:ZrZ6ciem
コミックシグマは微妙
858名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 00:41:42 ID:6a6IdDiB
>>854
そもそもマンガに興味がないみたいなのになぜこの問題につっかっかってくるんだw

いまのマンガは作者が強調するための表現として意図的に2ページにまたがるでかいコマ割りしてる
けどそれがそのコマで強制的に縮小されるようになったらコマをでかくした意味がなくなるから
それを避けるための機能はつけるべきって話でしょ(使うか使わないかはユーザーの自由)
それがなんでこんなに否定されるのかようわからないw

>>855
中身の食べ物の話をしてるのにそれを包んでる紙の話をされてもこまる
859名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 01:08:28 ID:DvUa7Wm8
横からじゃ話がよく見えんが
弁当箱に焼き秋刀魚が入らないけど二つに切りたくないからデカい弁当箱が欲しいって話か
860名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 01:33:33 ID:zFCE8i6e
ただドカベンは持ち運びに困ると

折りたためるディスプレイが出れば問題解決なんだけどね・・・・
861名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 04:40:36 ID:3nvSt4qb
>>854
>その雑誌とかマンガを書籍と呼ぶかどうかは微妙なので、
>わざわざ書籍の代表例に選ばれても困る
書籍扱いのマンガは書籍だろw 
ごく個人的見解を一般論みたく言われても困る

書籍でも見開きを効果的に使っているものはたくさんある

>そもそも「見開き」って何? キャンバスが横長だってだけのことだろ?
そのレベル?w
ちょっとは調べてものを言わないと、ますます頭が悪くなるよ
862名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 07:16:35 ID:sW72gf1g
昔の小学館や学研の本や雑誌の復刻を電子書籍で出して欲しい
863名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 07:19:28 ID:sW72gf1g
小学館 入門百科シリーズ
学研  まんが世界の歴史シリーズ
864 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 08:15:22 ID:ClOZ4Kw2
>>861
結局、電子出版が相手にするのは一般人だぜ?
マンガの見開きにお前ほどの意気込みを持っている人が、果たして何パーセントいるのか、だな。
どの程度この問題を開発者サイドが力を入れるべきかは。

半分以上いる!とか思うなら、それが俺との見解の相違だな。
見開きが出来ないからスマートフォンではマンガ見たくない!って人は俺は5%ぐらいだと思ってる。
865名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 08:18:48 ID:FIsoVg74
866854:2010/10/27(水) 08:58:01 ID:OrskXiac
>>858
そのコマのある見開き2ページだけ縮小をかける必要はなく、徹頭徹尾「見開き」で
作成すればいいだけの話だってことでしょ。

残るのは、他の人たちも言ってるように、2ページ分を表示するに十分なディス
プレイのサイズかどうかってことだけど、いまのiPad程度で不十分だと熱心な
漫画読者が思うんなら、そうなんだろうな。雑誌も。

だけど、そんなことほとんどの一般書籍の電子化にはなんの関係もない。「見開き
にできないのなら、書籍の代替とかムリでしょw」は短絡がすぎる、と言っている。
867名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 09:10:58 ID:AEwEJPst
>>866
まあ落としどころは、セルビデオの「ディレクターズカット」みたいに、
そのコマを漫画家自身がディスプレイに合わせて再構成し直すって感じだろうね。
868名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 09:17:44 ID:Ty1O/aq/
>>854
>その雑誌とかマンガを書籍と呼ぶかどうかは微妙
実本、電子書籍共に書籍売上の8割はマンガだよ

一画面ヒトコマの紙芝居式ガラケーコンテンツがバカ売れしている状況見るに
見開きどころかコマ割りすら気にしてないユーザーが多そうだよね
ただそれは現状端末の制約上そういう見方を強いられているのであって
見開き表示端末の選択もできるよう、ラインナップとしては揃えて欲しいなあ

ていうか配給側にはその辺の作り手側の意図を重視して進めてって欲しいんだよ
低解像度端末に合わせたコンテンツ配給ももちろん必要だけど
売れればいいで低クオリティのものしか配給されないのでは悲しすぎる
869名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 10:34:49 ID:XyaQAG3s
ほとんどのマンガは分類上雑誌だよん
870名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 10:37:09 ID:ClOZ4Kw2
アーティストなら、クオリティを人のせいにしてはいけないんじゃね?
その制限を飲み込んだ上で創作する。
ドラクエの作曲者がそんな事言ってた。

やれ音源が少ないだの、そんなのはただの言い訳、怠慢とかそんな事を。
871名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 11:05:31 ID:Ty1O/aq/
>>869
不勉強ですまん
確かに部数の多い売れ筋少年誌のコミックなどは雑誌扱いが多いみたいだね

>>870
それはユーザーが皆が同じ端末で使う条件で出された課題で
創作前からわかってる制約上の話だよね?
言いたいことはわかるしこれから電子書籍専用として描かれるものに対しては
そういう姿勢も必要だとは思う
ただ、紙ベースで読まれる前提で作ったものをクオリティ下げられて配給ってのはやっぱり悲しいよ
872名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:19:37 ID:ClOZ4Kw2
>>871
どの視点に立ってるのか今一分からんが、作者側?
>紙ベースで読まれる前提で作ったものをクオリティ下げられて配給ってのはやっぱり悲しいよ
作者だったら電子では配信しなきゃ良いだけじゃね?

消費者の立場だったら、個人がどうこう、まして悲しいとか関係なくね?
作者は配信に同意してる訳だから、作品を見た人が勝手に作者の思惑と関係なく騒いでいるだけ。
そういう図式にしかならない。
873名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:29:43 ID:3nvSt4qb
>>872
「ゴミ箱の飯でも、食えるなら関係なくね?」
「ゴミを飯にしたくないなら、食わなきゃいいんじゃね?」ってことかw

普段の生活がよくわかるな
874 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:36:19 ID:8wphfpxM
音楽配信だって一部の可逆圧縮での配信は別として殆どはCDより音質落として配信してるんだし、別にクオリティ下がるぐらいかまわんと思うけどな
875名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:38:01 ID:E+I/BnAI
>>868
>一画面ヒトコマの紙芝居式ガラケーコンテンツがバカ売れしている状況見るに
>見開きどころかコマ割りすら気にしてないユーザーが多そうだよね
そーいう人はマンガ読むためにわざわざ端末買わない人たちだと思う
この際避けておこう
876名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 13:42:43 ID:3nvSt4qb
>>874
文字が多少薄くなりますが充分読めます、なら構わないがな

一部楽曲は、途中で元歌と曲調が変わりますは嫌
877名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 14:40:55 ID:ClOZ4Kw2
>>875
市場規模で言ったら、こっちがオマケになるんだろーけどね。
スマートフォンでマンガとライトノベル。そこがメインになると思う。

オマケ市場の中の話なんて、それこそ多勢には影響しないから、こっちこそ避けた方が良いんじゃね?
878名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 14:59:18 ID:2O9FQC1U
そーいう言い方をするなら、避けたオマケ市場の話題を扱うスレがここだろ
879名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:03:54 ID:ClOZ4Kw2
>>878
確かに
880名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:21:42 ID:zFCE8i6e
まあそんな見開きがっわめこうが
携帯電話向けの漫画サイトってのがあるんだが
881名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:22:27 ID:zFCE8i6e
乗り遅れた
882名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:27:33 ID:MuVzdkRA
見開きを見開きとして読めないと嫌っていうなら、紙の書籍を
読み続けるしかないだろう。
そもそも電子書籍とは無縁の人種だし、そういう人間にまで
電子化を強要するつもりは誰もなかろうよ。
今後の時代の流れはさて置き。
883名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:30:28 ID:2O9FQC1U
iPadの解像度で見開きはギリギリ許せるけどな
それ以下の解像度の端末じゃ4コマがありなくらい
884名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:32:50 ID:3nvSt4qb
>>882
技術の改善を求める、良い品質を求めない方が、
電子書籍とは無縁の人種じゃないかな?

時代以外のものにも取り残されるでしょ
885名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:36:27 ID:3nvSt4qb
ああ、「技術の改善を求めない」だな
886名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:37:08 ID:zCs6m+5s
>>880
映像作品に例えりゃ、んなもんワンセグ放送みたいなもんだろ
887名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:44:59 ID:3nvSt4qb
>>880
ケータイコミックはコマ送りなのがめんどくさい

見開きを送りボタンでちょっとずらして大きくみせてくれたり
小さいコマは画面より小さくするとか、よく工夫されてるとは思うけど
888名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:50:32 ID:ClOZ4Kw2
>>884
技術至上主義なのか知らんが、消費者が求めてるのは利便性だよ。いつの時代も。
そんなことも分からないから、サムソン一社>日本の大手家電メーカーの合計、なんてふがいないことになるんだよ。
ぼろ負けじゃねーかよ。
技術者のオナニーはもう十分。もっとマーケティングを重視して欲しい。
889名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:51:58 ID:ClOZ4Kw2
おっと、iPadもKindleも日本の企業じゃなかった。
日本企業ということでガラパゴスには期待したい。させて。あとAUも・・・。
890名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 15:54:19 ID:3nvSt4qb
>>888
俺の言ってることも利便性なんだがw
技術向上をして、利便性をあげろといってるんだけどね

利便性は低くなるけど、ガマンしろってのが
キミの意見でしょ?

891名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 16:56:27 ID:Ty1O/aq/
大勢のニーズから外れてるのは自覚してるよ
「読めりゃいい」「売れりゃいい」もマーケティングとしてはもちろんアリだろう
ただラインナップが「それだけ」に絞られるのはしんどい
自分はより良い状態のものを良い環境で読みたいし選択肢は多いほうがいい
892名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 16:59:11 ID:zFCE8i6e
個人的にはipadの重さが半分になれば
何も考えずに鞄にぶち込めるんだがな
いまは意識して持ち歩く状態
893名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:04:34 ID:ClOZ4Kw2
>>890
ぶっちゃけ、見開きができないからと購入をやめる人が、何パーセントいると考えてるの?
結局ここなのよ。
俺は前にも言ったが5%もいないと思う。
多分、この5%はこだわりが大きいので、ネット上の声だけはでかいと思うけど。

良質とか、改善とか、我慢とか、ゴミ箱の飯とか、バイアスかかった言葉使いたいみたいだがそんな意図全然関係ないんよ。
上下なんてない。売れるか売れないか。売るためには何をするべきなのか。それだけ。

ニーズから外れているのを自覚して、それでも俺はコレが欲しい!は十分にあり。
そういうのを吐き出すのが2chみたいなもんだしw

ただ、「こんなので満足とか普段の生活がよくわかるなw」は、ただのアホだろ。言っちゃなんだが。
894名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:09:46 ID:zCs6m+5s
マンガを読むために端末買うヤツこそ、今の時点でいないだろ
一コマずつ表示とかいう、お粗末な代物でいいならガラケーで済むんだから
895名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:19:35 ID:r8OZURby
巻き物だった文書が綴じ紙になってページめくりが生まれたように、電子書籍でもページの概念が変わるんだろう。
表示文字サイズを変えられるようになれば、当然1ページ内の文字数や行数は変わる。
だから文書の特定の場所を伝えるのに、何ページの何行目という方法は使えなくなる。
代わりにしおり機能が使われる。
京極夏彦みたいに、文がページをまたがないようにするのも意味がなくなる。

入れ物が変わるのに合わせて、表現の方法も変わるもんだよ
896名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:27:01 ID:4ohWXfBP
>>895は俺がつくったスクリプトの自動投稿なので反応しないように
897名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:31:51 ID:ClOZ4Kw2
>>896が一番スクリプトっぽいけどね
898名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:41:00 ID:3nvSt4qb
>>893
>「こんなので満足とか普段の生活がよくわかるなw」
「普段の生活がよくわかるなw」だ
勝手に俺の言葉を、自分都合の良いように改変するなよw

>売れるか売れないか。売るためには何をするべきなのか。それだけ
売れない道を突き進んでるようにしか思えないがな
「便利さ」と「手軽さ」だけを求めてる人はそれこそ5%もいないよ
キミと同じようにまったく根拠のない数字だがw

言わなくても明らかだけど、キミ、ただのアホだろ
899名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:56:07 ID:aZPVvcv4
以降はお互いの人格攻撃と罵り合いになりますので、ご期待下さい。
900名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 17:57:01 ID:3nvSt4qb
>>899
おう! がんばるぜw
901名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 19:07:03 ID:DvUa7Wm8
まあ見開き絶対に必要な人は画面の大きさと解像度が納得できるサイズになったら買えばいいんじゃないの
どう考えてもハードウェアがそっち方向へ進化しないはずがないし
902名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 19:54:10 ID:7/KKr3Kx
B&NがLCDを使ったNook Colorを販売開始
http://www.barnesandnoble.com/nookcolor/features/index.asp?cds2Pid=35583

今までのE-inkのNookを置き換える物でなく、平行して販売する。 

今まで全てメーカー別にLCD対e-inkの図式だったのが初めて選択肢を与えるデバイスが
現れたのが興味深い。
903名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 21:36:13 ID:aaTSIFLV
そこで反射型液晶ですよ
904名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 21:48:49 ID:VOcD1JXz
>>898
便利さと手軽さは重要だと思うよ。
現に今の電子書籍市場で主流なのって、持ち歩くのが誰にとっても普通で
持ってる時点で通信インフラも決済システムも揃ってる携帯電話だし。
905名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 22:42:48 ID:3nvSt4qb
>>904
便利さと手軽さが重要ってのは同意だよ。当然。

それだけがあればいい、それさえやれば売れる! 
それ以外のものを求めるのは普及の妨げになるアホ意見ってのは
さすがに、ねぇ
906名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 23:30:04 ID:QJ7dKwp0
Eインクってのはシュバっとめくってササッと表示ってのはないんだっけ?
907名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 23:54:00 ID:AEwEJPst
2値だと高速なんだけど、グレースケール表示しようとすると格段に遅くなるんだよね。
908名無しさん@3周年:2010/10/27(水) 23:54:21 ID:ETKi34DV
電子書籍か。
こんな期待はずれの技術めぐって大人が言い争いって虚しいよな。
909名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 00:56:31 ID:3FzVGpJ7
解像度が高くなるのが嫌な人間はいないだろ、基本的に。
1,2年待ったら、ご希望の見開き判読可能なスペックになるから待ってな。

しかし、見開きというギミックも紙書籍という媒体の制約に
とらわれ過ぎていて、その内淘汰されるような気がする。
スクロールしたりズームしたり、そういう映画的技法が漫画にも
取り入れられるようになるんじゃないかね。
910名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 01:00:15 ID:0OuZYnFP
>>908
徐々に有効化してるとおもうけど
個人で本の取り込みできるようになったのも大きいし
ipadの画面の大きさと倍の解像度で折りたためれば十分実用に値する
漫画とかなら幅はとるけどとっときたいし・・・・
911名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 01:44:36 ID:N5KMqrwG
>>909
携帯コミックでやってるが、余計な手間がかかるのが難点

映画・アニメ風の技法を使って
BGMや効果音を付け加えた「デジタルコミック」も
90年代にいろいろ出たが流行らなかった
912名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 07:30:18 ID:DDC0Y+l0
>>868
> 実本、電子書籍共に書籍売上の8割はマンガだよ

>803にもあるが、紙媒体(通常の出版)では金額ベース1/4弱、冊数ベースでも1/3程度
http://www.ajpea.or.jp/statistics/statistics.html
913訂正:2010/10/28(木) 07:33:17 ID:DDC0Y+l0
914名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 12:17:24 ID:ubFE2Br+
>>911
紙媒体向けに描かれた原稿を加工するから手間がかかるんだよ。
最初から電子書籍を視野に入れていれば、この見開き大ゴマはPANで処理
とか、描く方も意識するようになる。

90年代に流行らなかったのは、ひとつには手頃に閲覧できるデバイスが
なかったからだね。
今なら、スマートフォンもタブレット端末もある。
あと、軸足が「映画もどき」の方に行っちゃうと、何のメディアか
わからない中途半端なものになりやすい。
手垢のついたマルチメディアではなく、あくまでコミックスメディアの
延長で考えておいた方が当面は良いと思う。
915名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 12:33:59 ID:bINAXZjK
>>914
いちいち効果音出したり、動いたりするたびに読むのを中断されて
携帯コミックですでにうんざりなんだが、携帯で読む層には受けてるのかねえ
RPGがムービーシーン増やしてプレーヤーの不興を買ったのと同じことになりそうなんだよなあ
916名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 12:35:23 ID:4ql6eo8n
>>907は本当なの?
つまり "000000" と "FFFFFF" だけの組み合わせなら E Ink はもっと高速になる?
917名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 12:40:15 ID:NvIPxPdA
ソニーのタッチスクリーンのやつPDFをドラッグでスクロールできるけど、その時は2値だかに減色することで高速描画を実現してるよ。
918名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 21:15:49 ID:rrEy6Pp8
在庫処分のeslick申し込んで1週間たつのにまだ来ない

>下記口座にお振込み確認後、1週間以内に発送させていただきます。

1週間後の昨日発送でも本州内なら今日届くんじゃないのか・・・まさか国外から発送してる?
919名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 21:25:56 ID:h6KW2tes
俺は4,5日で届いたから、そうかもな。
100台を越す注文があって、あわてて米国から輸送しているんじゃないかw
920名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 21:26:31 ID:T29NH/PQ
エプソン、高画質・高速書き換えを実現した電子ペーパー端末向け表示制御プラットフォームを開発

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=264924&lindID=1

300dpi用だって。Kindleもカラーの前にもう一段階モノクロ表示の向上が入りそうだな。
921名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 21:38:38 ID:pZ/nYoXM
>>916
e-inkに2値モードがある
922名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 23:04:42 ID:o2TxQWsU
>>914
そんな売れるかどうかも分からない媒体の意識なんかできないでしょ
作品がどっちつかずの中途半端なものになるから

個人的にはデジタルコミックが流行らなかったのは
デバイスの問題じゃないと思うけどね

手抜きアニメみたいなものを見せられるよりは、
漫画を自分の想像力で補った方が良いってことだ思うよ
923名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 01:32:31 ID:rns1QLuv
>>918
本州で今日届いてないなら沖縄はまだまだだな
のんびり待とう
924名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 02:26:42 ID:v13BkN0l
3nvSt4qb より ClOZ4Kw2 の方が大人でしょう
どちらも適当な事言ってるように見えますが、
ClOZ4Kw2 の方が社会適合レベルは高いように推測できます
恐らく会社でハブられるのは 3nvSt4qb タイプでしょう
本文書は自動 2ch ユーザー性格分析機による自動応答です
925名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 12:06:44 ID:8zBl+mqh
耳糞が目糞と鼻糞の比較をしてるの図
926名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 12:29:16 ID:kfUIvX9q
そしてそれを見て笑う一本糞ども
927名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 12:32:20 ID:0B/32bCW
クスクス
928名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 12:39:20 ID:qVoLmQs7
君たち(´・ω・`)
食事の時間帯に糞を連呼すんな
929名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 13:07:03 ID:hxijR6tS
耳ウンチが目ウンチと鼻ウンチの比較をして笑う
930名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 14:21:46 ID:Jf9OPAFa
>>920
高速書き換えは別にいいんだけど
最低1/16秒で1ページ表示できないなら
あまり変わらないような気がする
パラパラめくるやつの再現な
931名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 20:24:19 ID:i3NBbsJ+
そもそもコンピュータ画面のアスペクト比はルート2:1(白銀比)が
いいと思うんだがなぜ4:3や16:9なんだ。
白銀比の工学的実用性は紙の規格でも証明されてるはず。
932名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 21:56:20 ID:bexzCn8W
正方形がベスト
933名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 03:25:47 ID:OZgWq78E
正方形は鞄との相性が・・・・
934名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 04:04:55 ID:jftOAoAY
2つ入れればおk
935名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 06:16:57 ID:T1Y3OLQe
きついから二つも入らないよ……
936名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 19:35:12 ID:/SjJbNal
本来そこは出るところだからねぇ
937名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 23:06:42 ID:1Oo+A/r6
二つで十分ですよ
938名無しさん@3周年:2010/10/30(土) 23:58:49 ID:2gdo20Qf
>>931
黄金比でぐぐれ
939名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 10:32:02 ID:/JWEfJ0P
504 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2010/10/30(土) 21:46:26 ID:2Xpyy1X6
ChainLP V0.39-1
ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/chainlp-v039-1.html
PDF関連の設定をメニューにまとめ、傍点のサイズ補正を効くように修正しました。
940名無しさん@3周年:2010/10/31(日) 11:53:27 ID:UOx30ted
tetherringできる?
941名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 20:21:02 ID:TyjswxLp
結局電子書籍とか言っている奴は大手出版の待遇に嫉妬している弱小版元の三流大出の出来の悪い社員とかが嫉妬にかられて電子書籍で大逆転とか妄想膨らませているだけだろ。
もうバブルははじけた。
942名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 20:42:41 ID:TSgM9NGP
>>941
日本語不自由デスネ。
943名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 21:23:39 ID:PpXsyMZf
キャンペーンのeSlickまだ届いてないって人いる?

あまりにも音沙汰なくて不安になってきた・・・。
944名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 21:36:01 ID:pJJuJ2e5
フフフ
945名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 21:57:51 ID:FSvV6TLC
>>943
とっくに届いているぞ。白だけど
946名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 22:20:30 ID:MLVtcc6+
講談社の、電子書籍の印税著者に15%とか、所有権は全面的に講談社のものとか、エライ酷い条件らしいね。
国内の電子書籍市場とか、国内端末仕様とか期待できそうにもない。
音楽のDL 販売でもitunesの影響大きかったとは言え国内ユーザーはDRMとか音質とか酷いままだし。
kindleきても国内だとどうなるか
947名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 22:30:08 ID:byLcoj9Q
日本語の本なんて読む価値ナッシングだろw
948名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:02:22 ID:mVoEuWpq
>>946
講談社が提示してる印税は25%な
その数字を明らかにした漫画家が講談社で出している本は原作付きなので、原作者10%の
漫画家15%という提示だっただけ
あと、所有権に関してもあくまで講談社が販売するために作った電子データの所有権であって
他社が別に電子データを作って販売する分には制限していない
949名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:22:20 ID:htJTKMyT
>>948
その話はソースあるのか?それとも妄想か?
少なくとも鈴木みそはそこまで書いてないぞ。
950名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 23:27:21 ID:JKepRDzq
>>943
安心しろ、俺もまだ届いてない
>>949
後半はしらんが前半に関しては鈴木みそ本人が発言してたぞ
951名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 00:19:16 ID:IMSj2824
>>943
注文して3日ほどで届いた。黒。
まぁキャンペーン開始当日の注文だが。
952名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 03:22:22 ID:KsAvxZf1
電子ペーパー端末で青空文庫読みたいんだが、今のところKindle最強?
953名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 04:27:05 ID:aa9WTBJR
>>948
流石に、他社には排他的な著作権利用の契約にしているんじゃないか。
954名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 08:28:47 ID:G+iRRCS1
>>953
してないみたいよ
あと、あの件は印税の数字が後出しで修正されたように、情報元も煽った人も
情報ソースとしてあまり信用できないっぽい
955名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 11:31:38 ID:wckAMeDR
apple と同じでkindleも定価販売?
sonyは値引きありの定価だから高いの?
956名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 15:02:38 ID:bO2tQymB
現状の Kindle の日本語対応力ってどのくらい?
書名、著者名、フォルダ名、日本語PDF、etc...

どこかにまとまってませんか
957名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 20:03:57 ID:8bQvRNbv
角川グループ電子書籍発表会 @tsuda さん実況
http://togetter.com/li/62910
958名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 20:20:45 ID:WnurQCK/
iPadキラー見つけた
ttp://direct.eizo.co.jp/shop/e/e1010tptt/
959 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 21:03:19 ID:JX/dVLaH
>>958
iPadとは全くかぶらないだろ
960名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 21:37:22 ID:30/FdyZk
指紋つきまくりのFlexScanはかなり嫌だなぁ
961名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 23:42:26 ID:TwJkeZV1
液晶ディスプレイや電子ペーパーごしにテキスト情報や画像情報を眺めても
ただただ虚しいよな
962名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 23:44:30 ID:oDyBWtSQ
フェチ乙
963名無しさん@3周年:2010/11/02(火) 23:48:50 ID:TwJkeZV1
>>962
電子なんとかの方がよほどフェチだわ
964名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 00:07:00 ID:ggEaGcuY
言葉の正しい意味にも興味無しか…
なるほど、フェチだわ。
965名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 19:59:36 ID:aQyuCh/H
フェッチ?
966名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 21:27:06 ID:zyva2W5y
座布団もってこい
967名無しさん@3周年:2010/11/05(金) 22:07:36 ID:R/dbXRvb
Kindle3って右開きか左開きかの設定できる?
968名無しさん@3周年:2010/11/05(金) 22:41:49 ID:9YSnx/J5
脳内で設定すればいい
969名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 00:04:53 ID:QiyeGxzz
紀伊国屋BookWebPlus
ttp://bookwebplus.jp/


そして電子書籍。
書物の理想形は紙なのか電子なのか、様々な声が聞かれます。
しかし原点にあるのは著者や出版社の皆様の、「表現したい、発信したい」と言う気持ちと、
読者であるお客様の「読みたい」と言う気持ち。

今秋、紀伊國屋書店は本との新たな出会いの場として、新サービス、BookWebPlusを開始致します。
970名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 00:12:23 ID:HKXLtS16
971名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 00:13:10 ID:DEpTOc/r
馬鹿だねぇ 自虐的だわ いい加減にしろよ
真面目にいい本かどうか調べて仕入れろ
面白いと思った本を売る気で売らなきゃ
電子でも、普通の本でも売れない罠w
972名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 01:04:53 ID:ZmWgT3pa
電子書籍と紙の本、両方売るサイト 紀伊国屋が開設へ
http://www.asahi.com/national/update/1104/TKY201011040490.html

>米アマゾン社の電子書籍専用端末「キンドル」の日本版が来年には発売される見込みで、
 その前に市場の主導権を握るのが狙いだ。

来年・・・

973名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 01:08:03 ID:QiyeGxzz
Amazon.co.jp「キンドル」2010年12月発売の可能性
ttp://techwave.jp/archives/51519836.html
974名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 02:07:52 ID:zQLh8HXs
紀伊国屋の1200冊は、まったくやる気が感じられませんな
村上龍の新会社もそうだが、ipadを中心に販売する姿勢は読書好きの人の
ことなんて考えていない証左だろ。

975名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 02:09:13 ID:s0MRimcH
1200冊ってチョーウケル
正直、日本語の本はもう読まなくてもいい気がしてる
976名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 02:12:39 ID:Zmr951RG
読まないんじゃなくて、読めないんでしょw
977名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 02:14:40 ID:s0MRimcH
日本語超難しいからね。官能小説は特に難しい。
気をやる、なんて辞書にも載ってないし。
978名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 08:23:09 ID:HY/yYOLz
読みやすさが仇になって、エロ小説読んでることが隣の席からモロバレ
979名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 08:26:23 ID:JsFBat91
1200冊って…キオスクかよw
コンビニでも気の利いたとこはもっとあるぜw


紀伊国屋ともあろうものがお客をバカにしてんのか?
いちおう時代についてってるぜ、ってポーズか?
980名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 08:51:12 ID:HY/yYOLz
お主も悪よのう
981名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 10:39:30 ID:orYftJef
1200冊のすべてが青空文庫にあるやつだったら泣ける
982名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 11:21:31 ID:KxMU3dz+
>>979
そんなに置いてるコンビニなんかあるか?
桁間違えてないか?
983名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 12:26:28 ID:RZYixQep
>>982
うちの近所のスリーエムが売場の半分本置いてるから、漫画こみなら1200種類くらいありそう。
数えたことないが
駅なかのコンビニで本屋にコンビニ機能くっつけたようなとこもみたことあるから、
そういう特殊なコンビニのこと言ってんじゃないかね
984名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 13:53:09 ID:5Z9qi2id
取りあえずやってみるのはいい事だと思うがね。
完璧にしてから始めようとするから出遅れて失敗するんじゃないの。
985名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 14:30:32 ID:rRG5p5rj
>>984
何年か前の時も同じようなことが言われていた気がする
今回は何か違うのだろうか
986名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 15:13:16 ID:fmMqO9Pn
>>983
志村ースリーエムはオフィス用品ー
987名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 15:13:58 ID:vJVcmCVU
>>985
子供騙しに取り乱すバカが増えたような
ゆとり教育の弊害だな
988名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 16:25:28 ID:SK8O36gS
>>985
前回は国内メーカーが始めた
今回は海外メーカーが始めた
989名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 21:15:22 ID:HKXLtS16
>987
子供騙しに右往左往させてこそ! 商売になるわけだがw

その為に根回しして、コラボって、自演して、営業して…
時には若い女やキモヲタ持ち上げて反感と嫉妬も利用する
それが、ガキを取り乱させる商売ってモンだろ?w
990名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 21:21:09 ID:vJVcmCVU
>>989
そんな阿漕な商売は長続きしないよ
991名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 22:01:50 ID:UdcMuxVY
それが、続いてんだよなぁーw

特にガキ相手の商売は(笑)
992名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 22:13:26 ID:YEFaPRJh
キモヲタ相手のケイオン(笑)とか?
993名無しさん@3周年:2010/11/06(土) 22:31:59 ID:r1VKmBCt
>>989
まぁ、2chもある意味・・・
そういう商売だ罠。。
994名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 00:05:05 ID:uZgz9x8H
次スレ

【iPad】電子書籍端末総合3【Kindle】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289055895/
995名無しさん@3周年
ある意味って、2ちゃんねるほどそれをやってる場もないけどな