ISO9001品質マネジメントシステム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ISO
ISO9001品質マネジメントシステムを導入したが、書類が増えて、
品質不良は逆に増加していませんか。
何が原因か意見お願いします。
2774ワット発電中さん:04/07/03 17:13 ID:5QBFegcX
大体そういう規格ってどうせ飾りだろ?
書類さえあれば交付されるんだろ?
3ISO:04/07/03 17:16 ID:5jG1zGYl
記事『三菱ふそうの品質規格、取り消しへ 欠陥隠し理由に』
認証を停止したのは財団法人日本ガス機器検査協会
(JIA、東京都港区)。同協会はガス機器の安全性検査のほか、
ISO規格の認証事業部門「JIA―QAセンター」を持ち、
三菱ふそうが分社する前の98年から、三菱自のトラック・
バス生産本部の品質管理システムが国際規格に適合していると
認証していた。
http://www.asahi.com/national/update/0616/007.html

そもそもISO9001が意味がないのでは?
4774ワット発電中さん:04/07/03 20:06 ID:KmAgXLWL
監査しに来る人がISOについてそれぞれ違った考えを持ってるので
対応に苦労する時がある。

エ!、この間来た人はこれでいいって言ってたのに・・・。
5774ワット発電中さん:04/07/03 20:35 ID:vFZTiVv8
>>4
それは、受審側の対応弱すぎ。
前回の審査員が、要求事項への適合をどう確認したかを記録して
おいて、それをオウム返しすれば、少なくとも、不適合にはならない。
ただし、審査の度ごとに、スパイラルアップは要求される。
PDCAが回ってないと、そこを指摘されるケースは多々ある。
審査員が違った考えを持ってるんじゃなくて、PDCAが回ってないこと
を指摘されてるんじゃないの?
それ以前に、ISO9000の要求事項、しっかり理解してるのかアヤシイな
6del:04/07/03 21:20 ID:5jG1zGYl
ISOの為に、品質向上すべき人が、
審査のための無駄な書類ばかり作りだし。
大事な品質向上活動は空洞化する。
審査は無いほうが良い。
7774ワット発電中さん:04/07/03 21:41 ID:HkoDMz5P
会社の仕事してるのか、ISOの仕事してるの分からなくなる
ISO初めての監査受ける前は、課長部長のハンコが全く自由になり
文書の日付の変更、無くした文書の作成、何でもあり状態。
8774ワット発電中さん:04/07/03 21:44 ID:HkoDMz5P
ISO9000シリーズの認証受けてて会社として何か得したことある?
9774ワット発電中さん:04/07/03 22:17 ID:vFZTiVv8
>>6 >>7 共に、導入失敗の典型的な例だね。
ワンマン社長が、ある日「ISO取るぞ!」って言い出したんじゃないの?
そこまではいいんだけど、担当者を任命してその人に任せっきり。
結果的に、箸の上げ下げまで書いてあるがんじがらめの分厚いマニュアル
を作っちゃって、自ら手足を縛りあげてどーしよーもないってパターン。
よくあるんだ。
ISO9000:2000要求事項全部読んでごらんよ。
1時間もあれば読める。当たり前のことが書いてあるだけ。
ほんで、薄いマニュアルに作り変える。これがリバイバルの第一歩。
それも出来ないなら返上汁。
トレーサビリティすら出来てないなら、看板に偽り有りだからそれを
信じて買う客にウソついてることになる。
真面目にやってるところにも迷惑。
1040 ツラレタバカ:04/07/04 08:30 ID:bK1g/pzo
>>9
ワロタ
前半5行、私の処と全く同じ。
分厚いマニュアル作成後、いろんな人の意見を聞いて必要最小限の事に
絞込みますた。
現在は、ISO取得前から作業量は殆ど増えない状態へ、スリムアップ
成功しています。
1110:04/07/04 08:33 ID:bK1g/pzo
↑ゴメン。名前間違った。名無しさんでよろしく。
12774ワット発電中さん:04/07/04 10:37 ID:gXmaD+FJ
ISO9001を考えた奴は賢いよ。ホント偉いと思う。
スパイラルアップっていうのは定期的に金を吸い上げる仕組みだろ。
認証する側が儲けるためのビジネスモデルだってことを早く気づけ。
もう、みんなISOなんてやめちまえ・・
13774ワット発電中さん :04/07/04 11:51 ID:o1CPEZKH
>ISO9001を考えた奴は賢いよ。
ぢゃなくて、
ISO9001認証ビジネスを考えた奴は賢いよ。
だろ。
確かに、認証ビジネスに関する不満は大きい。
去年、品質トラブル起こした認証工場を特別監査したら、ガタガタだった。
そこの認証機関は、PDCAがスパイラルアップしてないのを指摘してなかった。
これじゃ、何もせず、半年毎に金取りに来る奴らと思われても仕方ない。
結局、この工場とは取引停止した。
その後、金がないので認証は取ってませんが、ISO9000の要求事項は満たしてます
って零細企業を監査したが、本当にしっかりやっていたので取引開始した。
悪いのは、認証ビジネスの在り方であって、ISO9000の要求事項ではない。
混じれ酢でスマソ。
14iso:04/07/04 11:52 ID:kyvR/SKo
>>2
2番が消えています、なぜ?
消さなければならない様なこと書いてなかったと思いますが。
誰の仕業?
15iso:04/07/04 11:54 ID:kyvR/SKo

失礼 確認ミスです
16iso:04/07/04 12:04 ID:kyvR/SKo
むり・むだが多すぎるのが原因では。
品質システムを導入したが書類を書くのが手一杯でほかの事が出来なくなる。
これは品質のために審査していない審査員の言うままにになっているためでもある。

無駄な要求事項が多すぎる、本当に必要な要求事項は会社やビジネスにより異なるのに一律である。
会社の品質のための要求事項は何かを考え、大事な事だけやると、社内的にも審査員とももめる!

結局、品質システムを導入すると品質関連の人を50%か100%
増やさないとは維持できない。
17iso:04/07/04 12:08 ID:kyvR/SKo
>>13
金がないので認証は取ってませんが、ISO9000の要求事項は満たしてます
って零細企業を監査したが、本当にしっかりやっていたので取引開始した。

こんな会社が増えれば正常化する。
18774ワット発電中さん:04/07/04 12:49 ID:o1CPEZKH
>無駄な要求事項が多すぎる、本当に必要な要求事項は会社やビジネスにより異なるのに一律である。
ISO9000:2000では、確かに一律になってしまったが、自部署に必要ない要求事項は
宣言してやらなくていいんダヨ。
>会社の品質のための要求事項は何かを考え、大事な事だけやると、社内的にも審査員とももめる!
ガンガレ。審査員や認証機関なんかに負けるな。
「現状の管理レベルでも、品質上の問題は起こっていない、CSは高い」
って言って、データを示せばいいんだよ。示せないならあんたの負け。
コレをやっても、不適合つけてくるなら、そんなバカ認証機関は替えちゃえ!
言いなりはゼッテー駄目。そのためには、ISOと品質管理を勉強汁!
19774ワット発電中さん:04/07/04 13:32 ID:vE9fwcsE
でもISO取ってる会社と取ってない会社あったとしたら、
やはり取ってる会社の方を何気に信用しちゃうでしょ?
20774ワット発電中さん:04/07/04 16:26 ID:vkArZRkG
>>19
ISOのことを知らなかった5年前ならねw
21774ワット発電中さん:04/07/04 17:08 ID:o1CPEZKH
例えば、品質がボロボロの納入業者に文句を言いに行った場合、
ISO9000取っているor準拠した会社の場合、
 どこが悪くて、それが修正されるものかどうか?がわかる。
ISO9000も取ってないような会社の場合、
 どこが悪いかわからず、この先、どうなるかもわからない。。。
ただし、まれに、
ISO9000取ってるんだけど、要求事項を満足してないインチキ会社がある。
 この場合は、程度により、取ってない会社に近いという場合もあるだろうが、
 私の経験では、さすがに取ってないところと同レベルってとこはなかった。
「おたく、1SO9000の認証、玄関のところに貼ってありましたよねぇ」と言うと、ダンガリ出す。

だから、>>19の判断は、間違いではない。
結果は同じでも、取ってるほうが、ちょっとはマシ。あとは、確率の問題。 と、思う。
ISOを頭っから非難して、一切受け付けないのは、DQN会社の社員が多い。 
これは、一言多かったか?
22774ワット発電中さん:04/07/04 19:57 ID:vkArZRkG
品質がボロボロでも納入できるのはISO9000様のおかげかw

何もやらないよりISOでもやった方がいいのは当たり前。小学生の理論か?
プロセスオナーで気持ちいい思いをしてるんだろうが、ISOで今まで以上の品質を提供できることは滅多にない。

ISOを頭っから盲信して、批判を一切受け付けないのは、DQN会社の社員が多い。
これは、一言多かったか?
23774ワット発電中さん:04/07/04 20:20 ID:6MJWCO1a
ISOを導入してから品質システムが極めて向上したという事例があれば教えて
下さい。仕事の効率アップしたとか、売上げV字回復したとか・・・。

正直ウチはISOに振り回されてる感が有る。
関連会社全て取るという事で始ったが、品質を上げるというより
ISO認証を維持するためにISO活動をしてるような雰囲気なんだが。
24iso:04/07/04 22:25 ID:kyvR/SKo
審査員と話をしていると、品質より要求事項の方を重視しているとしか思えない人がいる。重要な要求事項をごまかして済ましてしまい、どうでもいい要求事項(ただし簡単に出来る)の重箱の隅をつつくのは時間の無駄。
25オアイソ:04/07/05 12:09 ID:86fULUOD
『三菱ふそうの品質規格』だけでなく
認証事業部門も□を取り消したら?
ISO規格の認証事業部門「JIA―QAセンター」
26オアイソ:04/07/05 12:14 ID:86fULUOD

>>3 に関し
27774ワット発電中さん:04/07/05 21:41 ID:vgu4KnI1
>>23心配するなどこも同じだ
28iso:04/07/05 21:44 ID:xoCeiv9c
>>23さん
ほんとにどこもおなじです。
機械・工学にもisoスレあったんですね。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1046962404/
29774ワット発電中さん:04/07/05 22:00 ID:XJKx/Hu8
>>23 
監査直前には会社が密かに貸し倉庫を準備したりします
理由は創造にお任せします
30774ワット発電中さん:04/07/05 22:06 ID:f7Kprwan
>>23
わらひのところの向上事例。
その日の気分次第で言う事がころころ変わる上司、一人の下っ端社員
に文句を言っただけで部署全員に伝わっていると思っているバカ、
曖昧な口頭指示しか出さずに問題が発生すると責任を全て末端に押し
付けてくる管理職、
ISO取得の御陰で、これらのDQN上司を一斉に封印できました。
末端社員一同、「ISOって効果あるね〜」と喜んでおります。
31774ワット発電中さん:04/07/05 22:25 ID:XdyKkdRM
>>28
電気・電子スレの程度低杉。機械・工学の方がマシだな。
煽りも、レベル低すぎ。自分では情報何も持ってない。強酸頭か?
特に、>>22 ほんとに仕事してんのか?
32774ワット発電中さん:04/07/05 23:29 ID:9Ln33xMq
>>31
このスレの中ではオマエのカキコが最低だな
無能が行間からにじみ出てるぜ
33774ワット発電中さん:04/07/06 21:47 ID:SYaPIemc
>>29
それいいなぁ。スタックがポップできればISOのおかげで情報が紛失することが防げますね。
監査のときもほしい
34774ワット発電中さん:04/07/06 23:27 ID:E6TbT7U0
USO800品質マネジメントシステム
35森田:04/07/07 01:39 ID:IasgVm7F
某ハンバーガー屋のL社がISOを取ってると自慢してるが、取ってないM社の方が
味も、価格も、サービスもぜんぜんいいぞ!ISOとっていったい何がかわったの
L社さん?
36774ワット発電中さん:04/07/07 02:27 ID:Z12N3XgX
>>35
味・・・弊社で定めた規格どおりです。
価格・・・当然ISO審査費が上乗せされております。
サービス・・・マニュアルどおりの対応のはずです。

ISO取得により上記について数千ページに文書化してあります。
ご注文の前に店長にご請求の上閲覧していただき、内容をご理解の上でオーダーをお願いいたします。

また規格外のボルトなどを発見されましたら弊社品質管理部へご連絡ください。
37oaiso:04/07/07 21:56 ID:XSH0kyMQ
審査員に関し意見ないですか?
38oaiso:04/07/07 21:56 ID:XSH0kyMQ
審査員に関し意見ないですか?
39oaiso:04/07/07 22:01 ID:XSH0kyMQ
↑なぜか2回書き込みになってしまった。

審査員のレベルを高くすればISO9001も少しは役に立つ。
たとえば
@品質向上のための問題点の本質的問題点を探し、要求事項として指摘。
A教育の記録のチェックはやめて、教育のレベルのチェックをする
B・・
40774ワット発電中さん:04/07/07 23:23 ID:tsO99tod
>>39
審査する側とされる側に分かれると、隠す側と叩く側になってしまう。悪い点を隠させず、改善案を出して改善していくべきである。
審査会社にも改善提案責任を負わせたらどうか。一年後に改善されていない責任の半分は、実効のある(経済的な)改善提案がないためである。
ってISOの原文なんて読んだことないんだけどさ。隠蔽体質が助長されそうでよくないよな。
41774ワット発電中さん:04/07/07 23:33 ID:3eita/NR
>>39-40
オマイら審査員とコンサルタントの区別がついてんのか?
同じ人間が両方やったら審査自体の信頼性が無くなるだろ。
もっとも、ISOの考え方には賛同するが認証は無駄だと思うならそうしたらよい。
なんかISOブームの底の浅さを見てしまったよw
42oaiso:04/07/07 23:42 ID:XSH0kyMQ
>>41さん
審査自体の信頼性はもともと無い
43774ワット発電中さん:04/07/08 02:58 ID:yhMpe0Lg
>>42
そんなこと言ってたらISO9000体制自体の信頼性があわsddrgyfhふじこ
44oaiso:04/07/08 20:28 ID:+Y2Qk+We
@要求事項の中で作る書類は重要なものとそうでないものが有る、
会社の中にはそれを理解している人もいる。
A審査員が要求事項に拘泥して重箱の隅をつつきだす
B重要でないものは書面だけの物を作り始める
C重要なものとそうでないものと同じになり書面だけになる、
または重要なことにかける時間が無くなる
DQCのスタッフを5割以上増やさないと品質の向上は望めない
Eトップはそれにきずかない
Fnonconforming products の山
そろそろオアイソにしましょう
45oaiso:04/07/08 20:40 ID:+Y2Qk+We
訂正
E きずかない → 気づかない
46ID:+Y2Qk+We :04/07/09 23:58 ID:z7PNQZPX
ISOのために使っている資源は年貢だけではない、
ISOのための人件費は1000人の会社なら5人以上余分に必要かも、
これ以上日本をコスト高にしてどうする、国が率先してやめるべき
47774ワット発電中さん:04/07/10 11:25 ID:ZD5LNQmM
 だからさ、お役所の陰謀なんだよ。
審査団体も外郭団体で、お金がたんまり。

選挙に行こう!
48774ワット発電中さん:04/07/10 12:03 ID:nmaZcU+H
253 :名無しさん@3周年
審査のとき、準備が完璧すぎると何が何でも「なにか」を指摘しようとする審査員は
重箱の隅をつつくように無理難題を挙げて次回までの宿題になることが多々ある。
担当者は心労でたまったものではない。適当に「撒き餌」としての問題点を残しておいて
審査員に指摘させて彼らのプライドを満足させてやるのも審査をうけるがわのテクニックのひとつ。

254 :
あれはある国の陰謀と思っています。世界中でISOで稼いでいる人は
ものすごい数です。一つの産業です。止める訳には行きません。その
富みは、言い出した国へ行っている。賢い人には負けますね。
とすれば、うまく利用すること。ISOを取得していると言うだけで
めんどい監査が省略されることもあるのです。社内の報告書も格好が
つきます。
でも、日本でも賢いトヨタやソニーは確かISOは取得していない??
ISOをとったと自慢するのは中流企業かもしれません。
だだし、ISO規格は別ですよ。
49774ワット発電中さん:04/07/10 14:03 ID:URSbmLu8
>>48
>「撒き餌」
↑激ワラ。 good job!

>ISOをとったと自慢するのは中流企業かもしれません。
うちは中小の小の方なんで、これ当てはまる。
特に経営者に近い側は、ISOの看板は欲しいが実践する気全く無し。
中流というより下流企業。「末端社員だけ頑張ったってダメなんだョ!」
と怒鳴りたい。
50774ワット発電中さん:04/07/10 16:41 ID:ohkjx+Rl
>>1
ISOを生かすも殺すも、「認定事業者次第」だと思います。
確かにISOは、一定の書類が整っていれば取得は可能でしょう。
しかし「取得」に気を取られて、その本質である「品質保証」に目を向けなければ、「日本の受験戦争」
と同じです。つまり、「大して身の無いことに、多くのコストを支払っている」わけです。
この種の規定はどれもそうですが、「穴」を考えればキリが無いのですが、
一方で本質を理解して取り組めばよりよい組織になると思います。
何事もそうですが、本質を理解しなければ良い方向には向かわないでしょう。

トヨタなんかは、ISO9000が決定される前から、もっと厳しい品質保証の規則を持っています。
この背景から、「現行の規則を、緩めるわけには行かない」と言うのが言い分です。
51iso:04/07/10 17:11 ID:nmaZcU+H
>>50
ISOを生かすも殺すも、「認定事業者次第」だと思います。

ISOを生かすも殺すも、「審査員次第」だと思います。
要求事項拘泥、重箱の隅突付きの審査員ですべて終わりです。
そんな人は自分が六法全書を解釈する任務だと思っているのでしょう。
でも六法全書読まなくても、人生問題ないし。
常識的なところを守れば好いんでしょ。

「現行の規則を、緩めるわけには行かない」
三菱のISOはどうなの、重箱の隅を突付いていた審査員の責任は?
結局ISO不要
52774ワット発電中さん:04/07/11 00:15 ID:3W29peYY
>>49 そうだよね。看板さえもらえればあとは野とな(ry
これが看板方式ってやつ?
53copy:04/07/11 00:29 ID:llTx1j5P
272 :名無しさん@3周年
でも、ISO9000:2000にしたところで、所詮、要求事項ですよね?
それ以上でも、以下でもない。運用によって自由度はあるし。
トヨタやヨーカドーが止めたのは、ISO9000:1994じゃなかったでしたっけ?
2000年版以前の要求事項は、文書管理に特化した「重箱の隅、突っつきマニュアル」だから
出来損ない(作った人はヒット商品と言ったそうだが)だし、あんなの導入する意味はないけど。
「からくり」ってどの時代にもあるけど、後から見ると歴史上の必然にみえるのよね。
あと、M車は自業自得だと思うよ。俺はもう、一生買う気ないし。
54774ワット発電中さん:04/07/11 23:13 ID:llTx1j5P
39 :oaiso :
審査員のレベルを高くすればISO9001も少しは役に立つ。
たとえば
@品質向上のための問題点の本質的問題点を探し、要求事項として指摘。
A教育の記録のチェックはやめて、教育のレベルのチェックをする
B・・
55oaiso:04/07/11 23:19 ID:llTx1j5P
教育の記録要求ほどばかげたことは無い。

学校の生徒の学力は授業内容はとは関係ない、
授業を行った報告が有れば生徒の成績があがると言っているのと同じ
56774ワット発電中さん:04/07/12 01:19 ID:sZtqtYWO
教育の記録なんてのがあるの?それで最近レポート出せってうるさいのか。
教育担当が、職場で必要な技能について知識ないからさ、英語とかビジネス講座ばっかだよ。
新卒にカラーコードの読み方でも教えろっての。
57oaiso:04/07/12 19:50 ID:4LNwbjXR
私、個人的な意見としては。
審査員にがんばって欲しいのです、あなたが適切な審査をすれば会社
の品質が上がります。
【要求事項+重箱隅】を行えば、会社(日本)は競争力が低下します。
58774ワット発電中さん:04/07/12 21:11 ID:/myDfZFs
>新卒にカラーコードの読み方でも教えろっての。
いまどきカラーコードの付いてる抵抗使っているとは、とても思えんが。。
59774ワット発電中さん:04/07/12 21:14 ID:/myDfZFs
>授業を行った報告が有れば生徒の成績があがると言っているのと同じ
教育の有効性も測定しろといわれているが。
記録と有効性とセットならいいでしょ。
もっとも、この手の監査を受けるときは、上司は部下を同席させられんが。
60品質向上:04/07/13 23:52 ID:yMZiPi64
自主監査にして、ムリ、ムラ、ムダの撲滅を目指そう。
61774ワット発電中さん:04/07/14 01:05 ID:PaEPGb40
>>1 とか >>57 とか、何か勘違いしてるよ。

品質マネジメントシステムだからね。ISO9001は。もっと日本語で言うと、品質管理制度って感じかな。
別に品質が良くなるとは限らないんだよね。

PDCAが回ると品質が向上すると言う人もいるが、それはウソ。PDCAが品質向上に振られれば良いが、
検査方法とか公差とか規格を緩める方向に持っていっても、結果として何らかの対策をとったわけで
別に品質が向上する訳じゃない。

ちなみにウチなんか、ISO用の公差と自主管理用公差があって、自主管理用公差はISO用公差の何倍も厳しい。
従来は今で言う自主管理公差しかなかったんだけど、ISO取得に際して、表向きの公差を緩めちゃったんだね。
実際の運営はもちろん自主管理公差だから、ISO上の不具合はめったに出ない。っていうか出しちゃいけない。
たまに出ると、大変なことになっちゃう。

それよりも(自主管理)公差で、しっかり作り込みをして、公差が外れそうな時や外れた時は、それ相応の
人が品質を判断する。だからこそ日本の工場では、現場の人も一流の目を持っている。欧米と違ってね。

だからトヨタもISOやめちゃった。ウチはトヨタみたいに強くないから、ISOやめられないけどね。

ISO取って良かったなと思えるのは、いろんなデータが決まったフォーマットで、決まった場所に保管されることかな。
後で探したり、整理するのが楽になりました。それ以外のメリットは・・・考えても出てきません。
62774ワット発電中さん:04/07/14 21:31 ID:t2Avpw6+
>>61
いや、あなたのほうが、ちょっと勘違いしてないかな?
ISO用の公差って何?
別に品質が悪くても、PDCAが回っていて、前進している 乃至は
前進する可能性があるなら、不適合にはならないでしょ?
なんで、2重帳簿じゃなかった、2重管理しているのかな?
意味わかんない。
例えば、統計用管理図で見れば、3シグマ外れたら、原因を調べて対策汁。
管理用管理図で、管理限界を超えたら、対策汁。
それでいいんじゃない?
>ISO上の不具合
ISOでは、禁句の「不具合」って言葉が出る自体、ちょおっとね?
不適合でしょ?
63774ワット発電中さん:04/07/14 22:39 ID:5Q8VMVbO
>>62
不具合を禁句にすること自体、ISO返上したどこかの自動車会社と同じじゃないの

品質レベルの高い会社(≠ISOをの要求を満たしている会社)は不具合を正しく扱っている。
64774ワット発電中さん:04/07/15 21:34 ID:dPVMG42Z
>>63
>品質レベルの高い会社≠ISOをの要求を満たしている会社
だとすると、
品質レベルの低い会社=ISOをの要求を満たしている会社
ISOをの要求を満たしている会社=品質レベルの低い会社
ということになるが、これが2chの理論でつか?
単なる妄想としか思えんが?
65774ワット発電中さん:04/07/15 21:48 ID:dPVMG42Z
>>60
>自主監査にして、ムリ、ムラ、ムダの撲滅を目指そう。

この意図が、審査機関に頼らずに、
自己宣言にして、ムリ、ムラ、ムダの撲滅を目指そう。
という意味であれば、大いに賛成。
>>57さんの言うとおり、監査法人(その中でも人)によっては、
旧版の癖が抜けず、【重箱隅】をやっているアセッサがまだいるからね。
これでは、やる気がなくなってしまうし、何よりパフォーマンスが出ない。
66774ワット発電中さん:04/07/16 20:32 ID:RWf0eMYr
品質レベルの高い会社≠ISOをの要求を満たしている会社
品質レベルの高い会社=
(ISOをの要求を満たしている会社∪ISOをの要求を満たしている会社)∩(不具合を正しく扱っている会社)
67本居:04/07/16 20:33 ID:RWf0eMYr
品質レベルの高い会社=
(ISOをの要求を満たしている会社∪ISOをの要求を満たしていない会社)∩(不具合を正しく扱っている会社)
68774ワット発電中さん:04/07/16 21:34 ID:RWf0eMYr
ISOって何だ!。
うちみたいな弱小家内零細企業にも
業界団体から推薦された業者(事務所)から
ISO申請代行します。とのFAXがよく入って来ている。
ちょと待ったー。
  tp://blog.livedoor.jp/lala33/archives/769998.html

ISOとは、なんぞや。(別注参照)
で、企業側のメリット、消費者側のメリットってあるのかい?。
というのも
読売ネットニース
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040530ve01.htm
(リンク切れの可能性もあり)

三菱ふそう対してISOの継続か取り消しかを認証審査法人が
迷走している。
問題点
1、企業側が認証審査法人に審査料として大手で200万から1000万
  支払う。
2、認証が入札条件になっている企業、国、国際機関が多い。
3、取り消しに対して企業側から損害賠償訴訟をおこされたり、
  取り消しにより企業業績がさらに悪化し、企業存続に取り消しが
  とどめをさす可能性もある。(責任のがれしたい。)

結局、認証制度を日本に導入したのも
あんたら(認証審査法人(どうも業界団体が多い。という事、天下り団体の
売り上げ確保の為か?。)
の利益の為で、消費者の為になってないじゃないか!。
PL保険も保険の支払い状況を確認すると、どうも消費者より
保険業界(代理店の業界団体)の為じゃないかと思えて来る。

あんたらが、審査した三菱ふそうは、結局
守っていなかったんだよ。

もう、ホント、いらない制度や法律をつくるのは、やめてくれ。

1、嘘をつかない。
2、人のものを捕らない。
3、人を傷つけない。
法律なんて、この3つが出来たらいらないじゃないのかい?。(笑
69英国はロイヤルティー収入で儲けています:04/07/16 21:45 ID:RWf0eMYr
上のは別スレのコピーです(但し書き)
70774ワット発電中さん:04/07/16 23:20 ID:dsuacHeQ
「日本ガス機器検査協会」
なんで、三菱なんかを認証したんだかねーぇ。
その前にも、クレーム隠しって、客からのクレーム票を、
個人のロッカーに隠してたっていう事件をTVでやってるのによ。
監査で探せよ、個人ロッカーの中!!
ここで認証とって、名刺に、ISO認証マーク刷り込んだのを持ってる
奴は、もう恥ずかしくって、お客に名刺渡せないんじゃないか?
71774ワット発電中さん:04/07/17 02:02 ID:LPSOY55i

ISO規格の認証事業部門「JIA―QAセンター」
72774ワット発電中さん:04/07/17 02:06 ID:LPSOY55i
>>3
>>70
http ://www.jia-qa.com/jia/qa/index.html
三菱ふそうトラック・バス株式会社の登録の停止について
1.JIA−QAセンターは、6月1日付けで、三菱ふそうトラック・バス株式会社生産本部のISO9001の認証について、登録維持条件に抵触することから、現在の登録を停止することを決定した。
2.この旨を6月2日に三菱ふそうトラック・バス株式会社生産本部に通知するとともに、現在の登録証の回収及び名刺・パンフレットその他の媒体への登録の引用及びマークの使用等の停止を要請した。
三菱ふそうトラック・バス株式会社生産本部は、これを了承した。
73774ワット発電中さん:04/07/17 02:09 ID:LPSOY55i
>>70 理由
www.jia-qa.com/jia/qa/files/ryokin.pdf
74774ワット発電中さん:04/07/17 10:00 ID:E3ntxOPg
>72
最近、ウチの会社で、顧客満足,顧客価値を高める,ブランド力の高揚
っていう社内キャンペーンをやってるけど、悪い例として出るのが
必ず三菱! ああなってはイカン。ならない為にはどうするか?ってね。
三菱東京とか、立派なところもあるが、このままだと、スリーダイヤ
の名前をつけているだけで、イメージは悪くなると思われ

あと、ニュースによると、
>現在は企業側に弁解の機会を設ける「登録の一時停止」の状態だが、7月17日までに三菱ふそうから異議申し立てがなければ取り消しになる。

今日が最終期限だね。もう、白旗は揚がったのか?
75774ワット発電中さん:04/07/17 20:18 ID:LPSOY55i
特に営業はISOを欲しがる、理解してないけど、
76774ワット発電中さん:04/07/17 21:17 ID:E3ntxOPg
>>75
営業にしてみりゃ、お客に説明する事項が大幅に減るからね。
「御社の品質保証体制は?」と聞かれたとき、
「ISO9000の認証を受けています」と答えりゃオワリ。次、値段とか納期の話になる。
これが取ってないと、
「ISO9000の認証は受けてませんが、ここにありますQC工程表の通りですね、、、、」
と、説明しないといけない。話す方も知識が要るし、聞く方だって面倒だ。
客に突っ込まれりゃたちまち返答につまり、調べて出直しってことになる。
新規顧客開拓の時の営業効率がぜんぜん違うよ。
品質のことなど勉強しても理解できない営業ほどその傾向が強くなるのは当然。
77774ワット発電中さん:04/07/18 00:14 ID:FhiniSEm
営業にもISOの役割が有る、理解してないけど、
78774ワット発電中さん:04/07/18 20:00 ID:biMmRQVq
>>77
営業の役割は、要求事項で言うと、顧客とのコミニュケーション ですね。
でも、未だに、注文書もらわずに、製品を発送したり、
契約書を取り交わさないで、取引を始めてしまい、トラぶったときは
お客の言いなりで対処 なんて営業はザラですね。
そのくせ、「顧客満足」は振りかざすんですよね。
顧客満足=お客の言いなり だと思っている。
そういう人は、お客様の会社から給料頂いてください。
営業活動は全部、EC化してしまうので、、、といいたい今日この頃。
79774ワット発電中さん:04/07/19 10:10 ID:F8cGmOsb
一番理解していないのは社長。
8014001:04/07/19 11:09 ID:NvBNB828
9001も14001も良く似たもんでしょうか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1089979334/l50
81774ワット発電中さん:04/07/19 18:11 ID:NvBNB828
>>80
社長の責任は金儲けと株価でしょう。
そんな人に品質を説明するには、損失金額で説明スルシカナイ。
三菱の問題は品質による損失を計算し損ねたところにある。

ソニータイマーも損失を知っていて組み込んでいるのかな?
保障期限後に壊れるのを繰り返し→誰も買わなくなる→長期的な損失

それに保障期限後には買い替えなければならない製品を売っておいて、グリーン購入だと!
8214001:04/07/19 18:13 ID:NvBNB828
間違えました今の書きこみ  80でなくて >>79 です
83774ワット発電中さん:04/07/19 19:20 ID:gGSEafLB
俺は相手先が得意げにISOの話始めたら「じゃあ担当者不在でも4,5分で
必要な書類は出てくるような図面管理、ドキュメント管理されてるんでしょう?」と
釘を刺すようにしている。

はっきり言ってISOは仕事ができないから辞めさせたいが会社の体面上そうできない
ような社員をあてがうようなそう言う仕事に過ぎない。
84774ワット発電中さん:04/07/20 02:22 ID:mhMtBq/1
審査員にがんばって欲しいのです、あなたが適切な審査をすれば会社の品質が上がります。
【要求事項+重箱隅】を行えば、会社(日本)は競争力が低下します。
85774ワット発電中さん:04/07/20 02:28 ID:mhMtBq/1
今までISO認証を停止されたまたは返上した会社は環境でE社と品質でM社以外に有るのですか。
世間で大騒ぎしない限り、認証会社は停止しないのですか?
86ISO:04/07/20 23:26 ID:mhMtBq/1
291 :名無しさん@3周年 :04/07/16 22:29 ID:lk3B3Kqq
ISO本当に無駄ですね。結局書類審査がほとんどで、その書類がそろっていればハイOK見たいな
感じです。一部の人たちが日夜、ねつ造を行って書類作って審査してるんですから会社全体とは行かないでしょうね。
それから、自動車業界ではこんなISO9001などの次元ではなくTSといって書類審査より、あなたの仕事は何ですか?
なんて審査員がパートや人材派遣の人やペーペーまで会社の仕事が何の書類にもとづいて行われているか質問され説明しなくては
いけないのです。その時は外野の人は口出し出来ません。(ISOは身代わりできたのですが)恐ろしいです。一人一人が
百科辞典ほどの書類に目を通してある程度覚えてそれに基づいて仕事をしなくてはいけないのです。それを知らない人が品質の仕事
をしてはいけない仕組みになっています。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1046962404 より
87copy:04/07/21 23:54 ID:SOtIS8SH
また、コピペ
ISOですが、実は、私、社内のISO内部監査員なんかを努めています。
で、監査をしていて、よく勘違いされているのが、
こんなけISOを実践しているのだから、品質も抜群なんですよー、
って思っちゃっている人です。かなりの数の方が思っています。
しかし、品質管理とISOは、全く別のもので、
極論を言うと、ISOをやりすぎてしまうと品質が下がると思います。
お話のあったトヨタなんかは、ISOなんかには目もくれず、
QC活動(クオリティ・コントロール)に精を出し、品質向上、コストダウンを
図っています。
しかし、ISOが品質保証の指針となっているため、話がややこしくなりますし、
ISOの限界だと思います。
やはり、やるからには品質向上とならないといけませんよね。
それに、完璧にうその書類だって作成できるんですからねぇ。
//blog.livedoor.jp/lala33/archives/769998.html
88774ワット発電中さん:04/07/24 10:13 ID:iOf9G/V1
また、コピペ  かぁ?
俺がよそで書いてた文もコピペされてるし。。

>>84
はげ同。
ただし、どこから重箱の隅か?は難しい。
昔、外部審査で不適合もらって「重箱の隅」だと思っていたけど、
1時間考えたら、なるほどもっともなので是正したことがあった。
ISOツライす と感情的にならず、(そうなると逃げたくなるから)
Thinkしたほうがいいと思う。
「重箱の隅」との確信があるなら、審査員に「どの要求事項に基づく
ものですか?説明してください」と言えばいい。
時間が無くなって、その後の審査項目も減るよ!
89774ワット発電中さん:04/07/25 09:16 ID:RUX8iZ8l
発想が要求事項で有るうちはISOは無用だと思う。
品質向上から始まれば役に立つ。
90774ワット発電中さん:04/07/25 20:52 ID:3k8p7BTB
監査しに来るJQAの人達って、どういう経歴の持ち主なの?
91774ワット発電中さん:04/07/26 09:25 ID:MmLwys5f
>>90
あなたの会社で、内部監査している人が、定年になったような人たちだよ。
プラス、ISO9000の原文解説が出来ないといけないから、英語が得意な人かな?
ま、多少ね。
たまに、50歳前の人がいるけど、そういう人は、品質の専門家で、中身の
ある監査してくれる人が多いね。
うちは、LRQAなんだけど、やたらエビデンスと部署別マニュアルにこだわる
審査員に当たっちゃって苦労している。1994版の再来みたいな奴。
こういうのに当たっちゃうと、ISOなんて無駄ーって声が大きくなる。
92774ワット発電中さん:04/07/27 00:46 ID:Ap6SxC6t
監査員をシッカリ監査しろ。
そうしないと認証会社なくなるぞ、と、言いたい。
93これから審査員?:04/07/28 11:59 ID:r2BX+bGk
ISO9000:2000要求事項を読んでみたいです。
どなたか掲載している採都ご存知でしょうか?
94関所:04/07/29 22:08 ID:30/uiDZn
>>93
たぶんないでしょう、
商売にならなく成りますから。
95これから審査員?:04/07/30 10:09 ID:fxTk6Hai
関所さん。
RESありがとうございました。
96774ワット発電中さん:04/07/30 10:16 ID:vQJ66093
97774ワット発電中さん:04/07/30 17:31 ID:IAhSrkxd
>>93
本当は、みなさんに読んで欲しいいんですけどね。マジレスで。
ただ、日本●規格●会というところが、版権持ってるわけです。
本屋さんで買えますけど、タダのWebじゃ駄目なんです。
ISOなのにねぇ。タダで良いと思うのですが。
ま、仕方ないので、「内部監査マニュアル」みたいな本買うと
巻末に要求事項がすべて載ってるものもありますので、そういうのを
探してください。
要求事項なんてたいした項目数無いです。すぐ読めます。
これを一読しないでISO9000は、語れないですよ。
2chの世界では語らずとも吠えることは出来ちゃいますが。
ただ、奥は深いです。浅く見ることも出来ますが。
98774ワット発電中さん:04/07/30 20:58 ID:tuCvPBNM
ISOも病状がひどくなると 社内にマニュアルバカがはびこり始める。
99774ワット発電中さん:04/07/30 21:00 ID:tuCvPBNM
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1089979334/l50
ISO14001も似たものどうしで、紙の使用量が増えて地球温暖化に貢献している。
100774ワット発電中さん:04/07/30 21:03 ID:tuCvPBNM
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1089979334/l50#tag7
日本中がヨーロッパの罠にはまっているんですよ!
英国はロイヤルティー収入で儲けています :04/07/16 21:39
ISO9000シリーズ/14000シリーズって、元は英国の文書管理(ドキュメントコントロール)の
ノウハウがベースになっているそうです。
101774ワット発電中さん:04/07/31 14:08 ID:/H4AXhKg
>>100
って、引用文献が2chの情報じゃ、なんの信憑性も無いだろうが。
2chは、便所の落書き、TVでいったら、1chと3chの間の”雑音”じゃんか?
それに、あんた、ISO9001でも、1994と2000があるの知ってる?
2000年版では、文書化すべき項目が決まってて、やり方は、自分たちで
やりやすいように、やり方を規定すればいいんだよ。
文書管理のノウハウのベースなんて関係ないじゃん。
102774ワット発電中さん:04/07/31 15:12 ID:QYBCFmI3
>>101
おもしろいなw
お前の地域のチャンネル事情なんて知ったこったないw
ちなみに関西では2chがNHKで1ch、3chは雑音だぞw
103774ワット発電中さん:04/08/01 09:27 ID:AxgDLvuk
>>101
で、9001は役に立っているの? ムダなの?
104774ワット発電中さん:04/08/01 20:54 ID:DalI0/8d
>>103
ISO9000は、道具ですから、
腕の立つ奴(=頭のいい奴,組織を動かせる奴)が使えば、
自由に使いこなせるし、道具の改造もできるので、業務品質向上
に大変役に立ちます。
が、そうでないなら、維持が大変で無駄だから止めたほうが幸せ。
ISO9000の認証を受けているというのは、ポテンシャルはある組織
(真の実力があるとは別)で、時間をかければ何とかなるかもしれない
ということの証。
大卒の学歴や運転免許と同じで、無くても仕事はできるが、無いと、
よそからは相手にされない ってもんです。
なお、2chでISO9000なんて、片腹痛いようぅ。。。っ。
そもそもISOは、Top-downのツールなんだからDOQNの巣窟2chなんかで、
議論などしちゃいけない。インチキ情報もらって恥かくよ。
本当に勉強したかったらISOでぐぐって、専門のML入るよろし。
105774ワット発電中さん:04/08/01 20:54 ID:AxgDLvuk
106774ワット発電中さん:04/08/01 21:08 ID:DalI0/8d
>>105
ぜーーーんぶゴミ。だって、2chだもの。時に、電気板は咲いてー。
Yahoo!の掲示板の方が、まともな人(つーか、たぶんプロ)
が出てて、役に立つよ。
2chなんて、ISO疲れるよー、ヤダヨー なんつってる、派遣や
バイトの奴しか投稿して無いじゃん。
そりゃ、なんかやりゃ、疲れるわな。あたりまえ。
107774ワット発電中さん:04/08/01 21:13 ID:AxgDLvuk
108774ワット発電中さん:04/08/01 21:37 ID:DalI0/8d
>>107
はいはい、2chでは、たくさーーーんありますね。
俺も、この中のカキコが全部うそとは思っていない。
前向きな発言は、意見の相違はあっても、大体が正しい。
ただねー、後ろ向きの発言で、2行以内のカキコは、読んでも
しょうがないわなぁ。DQNの鬱憤晴らしだし。
あなたが、ISO9000:2000の要求事項を、暗記するくらい
よく読んでいて、その上で、これらのカキコを読むなら真偽の
区別はつくだろうが、そうでないなら、駄目だよ、コレ。
ま、こういう話は、2chの注意書きにしっかり書いてあるけどね。
109774ワット発電中さん:04/08/02 18:59 ID:SEur/9zl
>>108 煩悩さん
『要求事項』はISOの欠点は無いのか。
要求事項が各社均一な筈は無い。
しかし、ISOは『要求事項』を満たせばよい、したがって品質向上は関係ない。
110774ワット発電中さん:04/08/02 21:04 ID:sGK/usNv
はぁ
ISO9000sなんて”絵にもかけない餅”だよ
特に:2000になってからどーでも良くなってきたけどね。
所詮旧建設省が目を付けながら、自分達にっとって何の”利益”も生まないことが分かって「入札条件」から外した位だから

今後、こと建設業に限っては無用の長物になりますよ。

製造業は適用しやすいけどな
111774ワット発電中さん:04/08/02 21:22 ID:Vd2ft4kI
>>109
答える気にもならない低レベル。
つーか、知らないんだよね。何んにも。
所詮便所の落書き。
112774ワット発電中さん:04/08/02 22:04 ID:SEur/9zl
>>111
磯、磯といって、知ったかぶりしている人は寄生虫の仲間でしょう。
113774ワット発電中さん:04/08/03 13:24 ID:TcS90Ozy
>>113

三菱ふそうのこと考えりゃわかるよね.....
偉いやつが”会社がつぶれりゃ元も個もないだろ!”って言ってるような会社じゃ、営業のツールの一つでしかないなぁ。
114774ワット発電中さん:04/08/10 22:06 ID:dHd+AS/9
イソイソ働く日本人
115774ワット発電中さん:04/08/10 22:28 ID:dFUVV4Hr
iso=磯×
ただ単に語呂が良かったからつけただけ。
なんの意味も無いよ。
アイエスオー
自己満足の世界だけだから。
出来上がった製品がどうなろうと関係ない、自分らで”不適合”とか言ってりゃ良いんだから。
ばかばかしい。
116774ワット発電中さん:04/08/11 01:18 ID:1ip5oeT1
さて、関西電力はISO・・・
だったら、9000は地に落ちたね。

どうせなら一次冷却水もれてたら、一発廃止だろうな。
117774ワット発電中さん:04/08/11 02:16 ID:3o6KJPcG
>>116
労災とISO9000は関係ないぞ。
118oaISO:04/08/11 18:35 ID:TQFj15oC
品質向上には
クレームをどう扱うか不良をどう扱うかが大切。
書面の体裁をばかりのISOでは身動きとれず邪魔になるだけ。
119774ワット発電中さん:04/08/11 18:50 ID:TQFj15oC
品質、環境、労働安全衛生、情報セキュリティ云々と、数多くのマネジメントシステム規格が制定され、それに伴い、これらの規格要求
にもとづく認証取得は、ブームといっても良いくらいである。しかし一方では、「認証を取得はしたが、コストがかかるばかりで効果な
し」として認証を返上する組織や、認証返上には至らなくとも、マネジメントシステムそのものに疑問をいだいている組織が多く存在す
るものまた、事実である。
 品質に引き続いて環境マネジメントシステムがもてはやされていた数年前に、「ISOはいらない」と題した論文、記事を多く見かけたが
、現在も続いている認証取得ブームに対してもまた、「○○○はいらない」論の再燃が予想される。しかし、筆者は、効果が出ないマネ
ジメントシステムを構築してしまったこと、マネジメントシステムを確実に実施し、維持していないことこそが問題であり、規格要求や
マネジメントシステムを必要なしと結論付けてしまうのは早計だと考える。
http://www.keieiken.co.jp/monthly/repo0401/04011.html
120774ワット発電中さん:04/08/11 18:53 ID:TQFj15oC
ISO崩壊

著者……山田明歩

2000円 四六判 192頁 2003年1月発行
ISBN4-8067-1258-2

週刊朝日(「コンサルタントが内幕暴露」)や、
月刊サイアス(「ISO14001認証取得システムの実態」)などの記事で話題を呼んだ、
ISOコンサルタントの書き下ろし!

建設企業を筆頭に、あらゆる業種に広がったISOマネジメントシステムの現状と未来を分析。
今まで誰も書かなかったISOをとりまく業界(企業、自治体、審査登録機関、コンサルタント)
の問題点をズバリ指摘し、今後のISO業界、さらには新たなマネジメントシステムの確立を
探った本。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これからISO取得を考えている経営者(受査側)、審査登録機関(審査側)やコンサルタント
などISO業界関係者はもちろん、ISOに疑問を抱いている方、企業、自治体の環境問題への取り
組みに関心のある方にも読んでいただきたい。いま、本書を参考にISOのあり方を検討
すべきときが来ているのだ。
121774ワット発電中さん:04/08/11 19:55 ID:f4c1oVE/
>>115
磯じゃないの?
いくら磯野キリコが結婚したからってそれはないでしょ。
122774ワット発電中さん:04/08/11 20:22 ID:pC6RmCOn
ISOの本部(スイスだっけ?)がISOを取得するための準備で数ヶ月要したってぐらいだからな。

ISO9000/9001はどちらかというと、ルールをきちんと作って守りなさいよ、って感じだから、
ルールが間違っていれば品質が悪いのは当然。
外から見栄えがいいルールを作ってしまえば、中では窮屈になるのも当然。
中でそのルールが実用的でないからと言って守らないと品質が悪くなることもある。
ISOが悪いわけではない。
トヨタとかではそれは当たり前の事だからわざわざ承認を受ける必要が無いだけであって、
ISOが駄目だという事ではない。
123774ワット発電中さん:04/08/11 20:25 ID:pC6RmCOn
>>121
日本ではイソって言うところがあるみたいだけど、私が知っている限りではアイエスオーだった。
と言っても、USAと中国、東南アジアだけど。一人、大学の知り合いで川重行った人がイソって言ってた。
124774ワット発電中さん:04/08/11 20:32 ID:pC6RmCOn
上にも同じような意見出てきたけど、ベンダー相手の品質管理部門にはありがたい。監査の時楽。
ISOを知らない会社は何が正しくて何が悪いかから説明しなければならないからしんどい。
ISO持ってたら、経営者が最高責任者だから経営者引き連れて問題点を指摘して改善できるか
できないかを問いただして、自分が納得したらベンダーとして承認、納得いかなかったら承認しない。
実際には承認しなければならない時の方が多いから、そうなったらそこに泊り込んで「立上げ屋」となる。
ちょっと話が逸れたけど、要はISO9000/9001は指針として自分の仕事が捗るって事。
ISOの承認を受けているから品質が良いって事は無くて、ISOをきちっと守っている(というか自分達で決めた
ルールや手順をきっちり守っている)と品質は保たれるのでそのルールが正しいかを監査する。
とりあえず、責任の所在を明確にしているので問題が起きた時もやりやすい。

内部的にも、責任者が経営者だから、他部署のお偉いさんが相手でも自分が間違っていなければ自分の意見が通るので
仕事がやりやすい。(今無職だけど。)

ルール作りが難しいんだよなぁ。
125774ワット発電中さん:04/08/11 22:24 ID:/E2gWX3s
建設業に適用させるのは無理があります。
特に審査員が無知だったりすると最悪。
なにを、どこに適用させるかで混乱しまくり。
ま、製造業とかのルーチンワーク向きだからしょうがないな。
でも、製造業でも一品製作系は苦労しそうだな/
後ろ向きだけに下げ
126SURE崩壊:04/08/18 18:58 ID:PevV3z22
ISO崩壊よりSURE崩壊が早そう。
127774ワット発電中さん:04/08/20 01:28 ID:ngk3JeS+
 あるところで電子計測器の校正をやってるんだけど、証明書にトレーサブルであるって
書いてあるのに、なんでトレーサビリティ体系図を要求するの?
それも高い金出して。
やっぱり審査員がバカなのか?
つーか、うちISO審査もやってるんだけどな。
どこだかバレちまうかな?
128省略可:04/09/20 01:00:00 ID:O00cmg6m
画質の専門家をびっくりさせた,キヤノン・東芝連合のSEDパネル
2004.09.14

 キヤノンと東芝が9月14日の記者発表会場で披露した「SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)」の試作パネルは,画質の専門家をびっくりさせるほどの完成度だった。特に,コントラストや黒の階調表現の良さが際立っていた。
129774ワット発電中さん:04/09/24 21:28:10 ID:70Wmodda
社員2人の会社がISO9001取得したって聞いたんだけど…ほんと?
承認、確認、作成の印がダブっちゃうじゃん。
別にダブってもいいんだろうけど、なんか変。
130おあいそ:04/10/21 01:37:50 ID:CXdoddwY
また、品質と環境の監査だ
紙の消費が増える
131774ワット発電中さん:04/10/25 21:24:12 ID:piQKDXC5
>>129
確かに
どうやって取ったんだろうね
132774ワット発電中さん:04/10/30 06:10:14 ID:Fxv+zlSD
>>131
 金を払って取った…とおもいまつ
133774ワット発電中さん:04/11/20 17:34:46 ID:aAdc4zNp
133は、ISO9001を導入して、品質が改善した事例を報告せよ。
134774ワット発電中さん:04/11/21 01:43:39 ID:qYRT1e5r
>>116
> さて、関西電力はISO・・・
> だったら、9000は地に落ちたね。
> どうせなら一次冷却水もれてたら、一発廃止だろうな。

 原発企業自体がISOベースの品質システムを要求されているんだよ。
ttp://www.gtc.co.jp/semn/iso9000/nia.html
 ISOで品質が上がらないのでは事故っても無理ないだろ。
 結局、ISOなんて役立たずってことが証明された訳だな。
 三菱自動車もそうだし。
135774ワット発電中さん:04/11/24 00:20:53 ID:lAtLmX/O
日本だとISO受審して、落ちた企業が無いと聞いたが?
結局、取得させたほうが定期審査が必要になるので、審査機関には金が落ちるのだ。
136774ワット発電中さん:04/11/29 00:03:26 ID:XP3gGKms
>>135
 そりゃ企業に何かあっても責任とらなくていいんだから審査なんて猿でもできる(爆)
137774ワット発電中さん:04/11/30 19:08:30 ID:5DVuVlkN
>>134
いやいや違うでしょ。
規定されていたにも関わらずそれを守らなかった。
または管理されていなかったかでしょ。
138774ワット発電中さん:04/11/30 22:51:12 ID:/vHAlC/f
>>137
 美浜原発については5月時点ではQMSが機能しているとある…
ttp://www.meti.go.jp/press/0005258/0/040528teiki.pdf
 ということは事故は国の見落としか
139 :04/12/06 10:40:05 ID:A8XhGTjT
ISO9001は、イギリスのサッチャー首相が英国の繁栄を取り戻すために、
日米などに対抗しようと打ち出した一大政略だったのである。

つまりヨーロッパ(EU)にモノを持ち込むには、
ISO9001に適合していなければならないという障壁を作ったのである。
ISO9001の旧版は、英国規格BSがベースになっており、英国の狙いが読み取れる。
米国規格ANSIは、まったく影響力のない規格のほうに利用されたに過ぎない。
http://senmon.fateback.com/soukagakkai/katagaki/roma_iso.html

なお、ISO14001=ローマクラブ=池田大作=創価学会(w

>>101
その1994が、イギリスのもの。
140774ワット発電中さん:05/02/08 14:31:54 ID:J1EWHEDd
じゃあ誰かえらいひとプロセスの監視及び測定はどうすればいいのお?
教えて!
141774ワット発電中さん:05/02/08 17:50:37 ID:L88i/Zrm
何か測定器でも付けとけ。
警報を出せば完璧。
142某審査機関勤務:05/02/11 23:04:10 ID:VYpD81u3
>>135
そうです。私の会社では取得できない企業は1社もありません。審査の結果
かなり酷い内容でも合格します。特にM氏がうちの会社の審査事業部の音頭
取ってた時は金さえ払えば右から左に認証してたな。
143某審査機関勤務:05/02/11 23:07:57 ID:VYpD81u3
>>135
定期審査は年1または2回だから、ともかく登録させておけば後は一定金額の金
が落ちます。携帯電話の業界とちょっとにてるかも。
144某審査機関勤務:05/02/11 23:13:41 ID:VYpD81u3
>>139
そうです。だから当初はアメリカは9000の規格を無視していました。
でも世界に普及してきて無視できなくなってきたのでしょうがなく取得
してる企業が出てきてますけどね。でも自動車業界、いわゆるビッグ3などは独自に9000
の規格をベースにしてQS9000なる規格を打ち立てましたがね。
145774ワット発電中さん:05/02/11 23:15:56 ID:wTxTJ765
なあ、良い事あったか/
俺は無いぞ/
こんなもんに認められてうれしいほど俺は落ちぶれたくない。
こんな自慰行為に何の意味があるんだ?
ブランドに踊らされるのもいい加減にしろってんだ!
146774ワット発電中さん:05/02/11 23:35:07 ID:e2tu3nCC
じゃあ日本も対抗してUSO800規格でも打ち立ててみたらどうだろう。
主幹は経験豊富なM菱自工あたりにでも任せて。
147774ワット発電中さん:05/02/11 23:56:26 ID:wTxTJ765
基準手順を守らないと何にもなんない。
絵さえかけない餅
148774ワット発電中さん:05/02/15 21:40:53 ID:f/SNad4W
ここはage進行でいいのか。

ちょこっと聞きたいんですけど、ISO取得してた中小企業が、取得止めたらかなりイメージ悪かったりします?
数年前に俺の会社(50人未満、主に受託設計)も ISO9001 取得して業務もそれなりに守ってやってるんだが、
経営と営業から「メリットが感じられない!」と話が上がっています。
「更新費用払うのが馬鹿らしいので止めようか。」って話になりつつあるんだけど、これってどう思います?
せっかく取得したのに↑こんな理由で止めるってのもどうだかな〜と思ったもので・・・
御意見お願いします。
149774ワット発電中さん:05/02/15 23:54:38 ID:KAYiNNA7
主たる発注先の意向が大きく影響されると思う
ドキュメント管理がしっかりしていれば大きな問題は無いと思うけどな
150148:05/02/18 21:14:25 ID:tb51T4Fk
>>149
レス感謝。 あんまし問題無いのかな〜。
受託がメインだから、ドキュメント管理も相手によってかなり変わりそう。しっかりしてる顧客は、それ相応の
ドキュメントを要求してくるので普通にやってりゃいいんだけど、問題なのは「ドキュメントいらね。」って顧客かな。
「ドキュメントいらね。」の実態は不明だが、その分の値段を下げろって事の様です。

検証確認や検査レベル(例えば校正してないだとか、未検証項目が残ってるとか)も極限まで落して、
安価で粗悪なもの作りの仕事を、営業が大量にとりたいのかも。
↑これは俺の推測。そんな事を言ってくる顧客がいるって話を聞いた事があるので。
151774ワット発電中さん:05/02/20 17:37:27 ID:YYznPFnB
152774ワット発電中さん:05/03/09 13:38:03 ID:jxe86jRe
承認取得。
153774ワット発電中さん:2005/03/24(木) 00:33:13 ID:O04OrVlL
154774ワット発電中さん:2005/03/24(木) 19:12:37 ID:f6GedDRH
これからはエコアクション21でしょ!!
http://www.npogunma.or.jp/ecoaction21/
155774ワット発電中さん:2005/03/24(木) 20:10:45 ID:OfewtIOq
ThePenis
156774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 00:15:04 ID:xjOxSrQQ
どなたか、こちらでISOの意義について語っていただけないでしょうか。
【科学力は】シグマレンズ専用スレ10本目【世界一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1114981508/

ISO9001を取得していないレンズメーカーを擁護するために、ISOそのものを否定する人たちがいます。



234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/05/07(土) 23:33:26 ID:ebSs1YYG
>>214
書類管理と審査者の機嫌だけ損ねなきゃ認証が取れるっていうやつですね。

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/05/08(日) 00:00:34 ID:WeId2OXB
>>235
いや、取得してるから偉いとか、そういう類では・・・。

えーと、レプソル・ホンダでモトGP世界選手権(500cc)を走ってた
岡田忠之は大型二輪免許を持っていなかった。(後に取得)
免許の有無は速さに関係ない。
乱暴に言うと、ISO9001を取得していないからと言って品質が悪いと
断言できないし、取得したからといって必ず品質が上がるものでは
ない。

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/05/08(日) 00:01:28 ID:Wq6YUjo4
>>235
ISO認証、なんのために取得してるか知らないんだね・・・・
品質とは何も関係ないからw
きみんとこのご近所にもあるような零細の土建屋でも取得してるとこはあるからw

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/05/08(日) 00:03:39 ID:Wq6YUjo4
日本の産業の足を引っ張るために
欧米、特に大英帝国が押しつけてきた「グローバルスタンダード」ですからw
157774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 02:38:02 ID:2swmMcgm
ISO9001ってのは
記録は残してあるから、もし色々不具合が出た場合も
手順に従って改善しますよってだけのことだろ。
それは悪い事じゃないと思う。
うちの工場なんて、チェック表や管理グラフは、従来
役員が視察に来るとき以外は全然書き込まなかったけど
ISO取ってからは記録するようになった。
(誤解を招くといけないけど、計測そのものはちゃんとしてるんだよ!
 書き込むのがめんどいからやって無かっただけ)
158774ワット発電中さん:2005/05/08(日) 11:30:16 ID:yCLCN0Fb
日本の古くから操業している企業は仕事にムダがない様、スリム化
されていて、やっと、ノルマをこなす様になっている。
そこにISOの追い打ち。
これは目の上のたんこぶ。
その工数、どっから捻出するんだい?
これを解くカギは経営者がどれだけ理解しているか? だ。

サービス残業でこなす?
一方、中国から安い製品が多く出回る。
ゆがみが多くなる一方だが、多くは先送り、又は中国への進出。

で、経済格差、チャイナリスクで、また一旦経済が破局して、
再スタートだよ。
ご苦労さん。
159774ワット発電中さん:2005/05/09(月) 22:34:14 ID:dTJxmNt5
ISOはいずれ承認上の腐敗が進み、かつて何処かの社員研修がもてはやされた
が純粋な教育でない「化けの皮が剥がれて」一斉撤退した見たいな事が
起こりそう。

なんつったて、お金がかかる見たいだし。
トレンドなんだよ、トレンド。
但し、ヨーロッパ方面に輸出する場合は、結構交通手形になるらしい。
160774ワット発電中さん:2005/05/12(木) 03:29:16 ID:l6hjamJa
>>156
> どなたか、こちらでISOの意義について語っていただけないでしょうか。
> 【科学力は】シグマレンズ専用スレ10本目【世界一】
> http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1114981508/
> ISO9001を取得していないレンズメーカーを擁護するために、ISOそのものを否定する人たちがいます。

 君がまじめにISO9001を勉強したらその無意味さ・実行不可能性がわかる…
161774ワット発電中さん:2005/05/30(月) 18:57:25 ID:qmDSqtXP
某警備会社の現場社員ですが私の所属する事業部が今度iso9001
を他の事業部に続き取得する動きです。各警備先現場も監査対象との
ことですが、やはり鍵の管理台帳や提出書類の日付け等の有無など
監査対象となるのでしょうか?isoにお詳しい方々、具体的に予想される
監査内容を予想しておしえてください。管理サイドからはなにもまだ通達ないので・・・・
162774ワット発電中さん:2005/05/30(月) 19:47:26 ID:UTWmac+X
そりゃ、管理対象になるでしょうね。(詳しくないが)
日付は必要、サインも必要、上長のチェックサインも必要。

具体的に、、、
・・・・・ さよなら。

思いつきでは、
・トップが掲げている方針は?→答えるダニ
・それは何処に書かれている?→手持ちの手帳に会社から発行された
               最新版を提示する。
・あんさは、何に基づいて仕事してるだに?
 →作業手順書
  但し、下位の作業手順書は未だ監査の対処でないかも、
  もっと、ISOが要求している上位の書類がしっかりしている
  かだろうね。
・制服
 職種上、識別トレーサビリティうるさそう。
 制服やめてステテコで巡回はだめよ。
・キーの保管場所、責任者の点検記録、
・異常事態の対応ルーチンは明確?
 その、実際に行った業務日誌を見せてミソ。
・犯罪を起こさない為の予防処置は?
 「警備員巡回中のステッカー」を貼ってあります。
  ついてに、金日成ステキ!と書きました。 
・日頃の社内教育の実態は?
 過去のスケジュールと教材を見せる。
・懐中電灯の点検手順とチェックシートを見せてミソ。
 光量の検査はどの様に?
 会社からの指定品を必ず使用します。
 ここから、あの壁に有るマークに照射して、確認できる事を見ます。
 この光量検査は管理対象外で、基準は目安としています。
 (作業要領書)
・他の会社に入る時の暗証番号の管理はどの様に。
・暗証番号等、秘密保持に係わる契約書は有るか?

な〜んてね。
 




163774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 06:11:32 ID:zU2g35gs
161です。162さんありがとうございました。
参考になりました。
164774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 06:25:47 ID:J7Qr4rND
監査が入った時は、先に管理対象書類を提出する事から
始まるわな、
それをじっくり見て書類審査。
そして、実務が伴っているか、重箱の隅つつきがはじまる。

165774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:37:17 ID:urF3Ke/2
もうISOって対外的信用を得るためだけって割り切るのが正解?

ISOを監査受けたりすると、これを工数かけて全部やる事が
会社の為になるとはとても思えない。

中国行ったら現場に書類一枚もなくてISO取得って企業あった。
書類なくても物はしっかり出来てるんだよね…
経営者はISOって何なのかも分かってない。
なんか堂々とISO買ってる。

このほうが賢いの?
166774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 18:53:17 ID:boaQdWDG
そもそもISOってのは融通の利かないヨーロッパから生まれたでしょ。
有名なイギリスの笑い話し。
ベンチで隣りの人と座っているが、決して話そうとしない、
何故?
「それはお互い紹介されてないから」
と言う調子。

そんな国で生まれたシステムは完璧か?
少なくても小回りは利かない。
167774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 12:30:10 ID:amW2YBYi
ISOの内部監査のときだけちゃんとやってれば大丈夫?
うちの会社は監査のときだけやってるけどそれ以外はちゃんとやってない
産廃とか
内部通報しる機関はあるの?
168774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 22:17:55 ID:kixngOsL
ISO9001はマネジメントシステムの有効性を求めているのであって
効率性なんてはなから求めちゃいない。
審査に対して書類の物量で対抗しようとするのも常に重過ぎる鎧を
つけて戦うことと同じで、そのうち身動き取れなくなるよ。
169774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 00:57:51 ID:1H6R+v0u
うちは軽量化とゴマカシとハッタリで行きましたよ

はっきり言って意味なし9001
2000になる前のなんか工場のシステム前提だし2000後は惰性で何でもありみたいになってるし…

JISのほうがよほど立派だったよ

しかしJIS Z 9001なんだよな…

アメリカがアホなのか、ユーロが駄目なのか…大陸系アジアががめついのか、日本人が愚かなのか
おしえて賢い人
170774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 11:30:23 ID:TIsU0m59
西ヨーロッパの資本家がアフリカからの出稼ぎ労働者を効率よく働かせるための仕組みだと理解している
ISOの本家はフランスでしょ?
171169:2006/04/14(金) 23:29:20 ID:1H6R+v0u
フランスかあ

フランスも困った事になってるね
172名無し:2006/04/25(火) 21:43:43 ID:O22AAMfn
しかし、ISOの審査もだるいけど、客先が来るシステム監査
ともかなり(`×´)丿ウザイ!!
あれはどれだけ従順か確認の意味もあるみたいでこんだけ言って
素直に従えばよしよし見たいなね。
改善なんか素直にしないほうがいいみたい。

173774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 21:52:47 ID:z+iZCTNG
一種の宗教なんだよな。
元々言語も国情も価値観も違う人々を一定の基準の上に置こうと・・・
アバウトな国の場合には良いかも知れんが、日本は元々ISO9000以上のことをやっているので足手まといになるだけなんだよね。
174169:2006/04/25(火) 22:00:27 ID:FcrVgkFL
言えてる…

労働者を無能な一部品にしか見てないふしがある。
それに染まりつつある一般労働者がいるのも確か
175774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 21:39:29 ID:Nb7MMWSs
ISO9000とトヨタ式を同時に導入してダメになった会社って結構聞く。
そもそもトヨタはISO9000やってないって聞いたけどホント?
176774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 17:43:55 ID:PMXaQfAR
ISOを取得してる会社ってさ、自分の会社の中身に自信がないこと証明しているようなもん
でさ、経営に自信のある社長がいたらそんものの取得なんかに費用や労力かけないよ。
英語のできないやつがさ、怪しい英語教材にとびつくのと一緒だよ。ISOの取得会社=自分
の会社の製品(サービス)に自信がない、ことを世間に大声でいってるようなもんだよ。
取得したことを誇らしげにプレス発表してる会社がいまだにあるけど、バカだよなー。
177774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 23:42:54 ID:LBkFuEQ/
>>176トヨ丸の中のヒトでつねー?
178774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 09:15:49 ID:TJ8BpzME
ズバリ役にたたない。
取得済み企業は登録一時停止にして良く考えてみた方がいいよ。
179774ワット発電中さん:2006/06/04(日) 09:22:54 ID:TJ8BpzME
>>176
具体例
セブンイレブンとローソン
180774ワット発電中さん:2006/06/05(月) 23:53:49 ID:ozlPyT+E
来月あたり内部監査する。
まあ適当にするさ。
181次はPマーク。:2006/06/07(水) 19:58:07 ID:OviDnox6
否定的な意見が多いのですが、弊社では大変役に立っています。
弊社の経営者は日本工業新聞で優秀な経営者であると表彰された人なので
少なくとも非凡な人だと思います。
事業規模は事業所81、従業員4000名、売り上げ400億、利益率8%。
ISO取得後、従来顧客からは取引の拡大、新規顧客の獲得、品質の安定、
利益率の向上と現時点では社内でも好評です。
内部監査も経営者による見直しも真面目にしっかりやって改善に結びつけ
ています。
外部審査機関にもこんなに真面目に内部監査をして改善してる企業は珍し
いと言われます。
こんな会社もありますです。
182774ワット発電中さん:2006/06/11(日) 21:36:00 ID:fAMMolrB
兼任で事務局をやらされている者ですが、自分の本来業務ですら
手一杯なのに、事務局の業務など出来るはずもありません。
書類等はほとんどデッチ上げ・・・意味がありません。
183774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 08:42:22 ID:Q5Dm2EWR
じゃ、やめたら?
184某審査機構:2006/06/20(火) 22:31:56 ID:kvafNXIx
最近ほんと9000の登録が減ってるんだよね。登録辞めるところは急増してるし。
14000も似たようなもんだね。少し後を追ってるって感じかな。
185774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 23:45:45 ID:n4jBxFEd
>>1
ISO9001は悪い面を平均に矯正する技術で、良い面を伸ばす技術ではない。
一定の信頼性アピールにはなるが、それ以上でも以下でもない。
186774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 13:58:44 ID:CNW09XRc
ISO導入 → 書類作成に追われる → 本来業務そっちのけ → 品質不良増加
→ 対応としてISO強化 → (ry
187某審査機構派遣社員:2006/06/21(水) 18:53:32 ID:0NDoVuhN
ISOの新規登録がここのところ毎年20%から30%
へってるんだよねー。というわけで営業を強化してる
んだけどさ、もともと営業努力によって登録が増えた
わけじゃないわけよ。勝手に増えたというか、流行
みたいなもんで増えたわけだから。だから営業努力
で減少分は食い止めるの難しいわけ。もしやるとする
と限りなく詐欺に近いような営業、催眠商法的な営業
になちゃうんだよね。まーこのISOという商品もともと
ほとんど約にたたないからね。我々が一番よく知ってる
だけに、あと何年もつかなー。風と共に去りぬだなー。
188774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 08:05:16 ID:4vUcvsYj
はやり風か。
189774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 00:25:12 ID:fRzklZsc
要求事項を読めばわかる。

こんな物で(生産システムの)品質が保証されるのはおかしいと。
190774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 09:45:21 ID:+rrQr6eb
ISOって一口で言えばマニュアル作成ってこと?
191774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 10:50:43 ID:B5A/hIK+
>>175
ホントだよ、トヨタの品質管理システムの方がISOより厳しい基準だから
192774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 20:18:20 ID:eEYHBj5W
ISOブームもやっと過ぎ去りそうで、平和な日々が取り戻される日は近いぞ!
193774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 20:58:54 ID:Q7/GHrLm
幼稚すぎて閉口しますぜ9001
194774ワット発電中さん:2006/06/30(金) 11:46:58 ID:29cI+1Fe
☆☆女の子がたべてたらかわいいお菓子☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1107878734/467
467 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2006/06/28(水) 02:20:32 ID:bWwBUj0w
好きなお菓子はチョコベビーとピュレグミです。
一人じゃ板チョコとか袋飴とかポテトチップスとかは食べない。
年上の人と付き合ってたんだけど、居酒屋ではいつもパフェとかアイス食べてた。
喫茶店行ったらコーヒー飲めないから100%ジュース。
映画行ったらポップコーンでっかいやつ二人で。
私がメニュー見て頼むときとか、彼はいつもニコニコしてた。
帰り、歩いてるときとかに飴とかガムとか、普通に「食べる?」って渡すとすごい笑われた。
今度ケーキバイキング行きたいって言ったら笑ってヤダって言われた。
夢は、二人でディズニーランド行って、キャラメルポップコーンを首から下げて遊ぶこと。
だったけど、やっぱり多分私がガキすぎて嫌われたのかな。もう会えなくなりました。
24才です。
195774ワット発電中さん:2006/11/05(日) 22:01:05 ID:8vWQa3K/
>>181
どうせ、イギリスに工場がある大企業だよね〜
まったく、ホンダ、ミノルタ、松下には迷惑しているよ!!!!!!!!!!!!!!
まあ、この手のシステムの寿命は、20年て聞くからさ〜
もうすぐだよby1990
196774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 17:00:31 ID:aCH0ClVd
会社なんて内部告発ひとつで潰れる。まっとうな会社ならISOなくても信頼されるよ。
197774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 18:17:13 ID:I4BtgxHT
まっとうでない会社はそもそも問題があっても内部告発されないのでそれはどうだか。
むしろ問題が明るみに出る会社の方がまだまっとうとも言える。
198774ワット発電中さん:2007/02/04(日) 17:24:54 ID:dlEnG3Ov
こんな動きもありますが・・・。

「不二家」の不祥事が次から次に出て来た為か、
「ISO」の再審査問題から、機関への不信まで、
色々とにぎやかですが、
食品業界の一部には、こんな動きもある様です。
(こちらは、ISOの補完手段としては有効かも?)

「不二家」もコレをやっておけば、よかったのにネ・・・。
キーワードは、
「情報の公開」 「トレーサビリティ」 「第三者の視点」の3つ・・?
↓↓↓↓
http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_5649.html

TVニュースでの「映像」は、こちらに。
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=fa9BwUFMOXo

これって、ある意味、スゴイ!!、ネ。
199774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 21:40:09 ID:hR0N7zHn
isoなんて世界規模の振り込め詐欺だろ。
200774ワット発電中さん:2007/10/12(金) 22:00:39 ID:O2qg+R3j
>>199
世界規模の村八分と表現して欲しいなあ。
村の掟を守らないと、村八分にされちゃうよ。
取引してくれないと干されちまう。
201774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 00:32:23 ID:FHoNuUeL
過疎ってるけど、ISO9000って日本人には馴染まないよね。
何でもマニュアル化、公差で管理。
規格自体は人の五感による判断を禁じてはいないけど、現場を
知らん審査会社が細かい事にうるさい。

日本の企業は現場の五感に頼って品質改善してきた部分も多い。
品質異常が発生したら、何が悪かったのか、どう改善すべきか、
現場からの提案もとても役立っているはず。
現場の経験や感とスタッフの知識や理論がうまく噛み合って
今まで日本企業のモノ作りが発展してきたと思う。

アメリカ人なんかはマニュアル通りのことしかやらない。
マニュアルは分厚い。マニュアル通りにやってうまくいかなかったら、
『俺はマニュアル通りにやった。そんなの知らない。』
アメリカの子会社に行っている日本人スタッフはみんな苦労している。

そういう文化圏の人と同じ管理システムにする事に無理があると思う。
202774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 19:36:12 ID:uLMnH1Lp
下っ端社員として2度かかわってるけど、iso9000って何なんですかね。

品質問題に限って言えば社内的には要らない(←品質に問題あれば
イソ9000取得の有無にかかわらず改善するのが会社ってもんだ!)でしょ?

やっぱり対外(=営業)的な話にしか役立たないような気が。
あーっ、名刺に書けて嬉しいかもw
203774ワット発電中さん :2008/02/24(日) 13:39:39 ID:hLRA2ZXm
>202
国際的に、特にEUなんかと関わってたりするとISO9000取得してるかどうかで取引に関わってくるんだろうな。
だけど、国内でもISO取得しているか否かで契約結ぶ会社も出てきてる。
ただ、俺が一番分からないのが自治体なんだよ。
どこかと国際的な商取引があるわけでもないし、逆に取得するのに数百万円、毎回の審査でまた数百万円掛かるわけだ。
それは当然税金から出ているわけだろ?
ようするに、「うちは必要ない」と思えばそれでいいと思う。
ただ、その審査によって、自社の改善ポイントを探ることも出来るから一概に否定は出来ないと思うがな。
ISOなんてのは結局のところEUの連中が信頼性を考えて作ったわけで、元々そういうことに関してまともにやっている日本なんかはソニーやトヨタみたいに取得しないところもあるわけだな。
ISOよりうちは品質管理が厳しいぞと言うことなんだろう。

あんなもの名刺に入っていたって別に何とも思わんぞ。
あえて言えば、俺は名刺に入っていればどこの審査機関で取得したか見るけどな。
204774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 09:30:08 ID:+Rav6pg1
本来ISOで言う「顧客満足」というのは顧客の許容レベルをクリアしている
ことであり、必ずしも顧客の絶賛を意味するものではないらしい。

しかしこれが、日本の企業社会では顧客の絶賛を得ることと解釈されている。
つまり、昔の商人がお大名に仕える如く奉仕することが理想となっている。
この傾向は、下請けの下層になるほど強くなる。

階層の上部にある親企業は問題があっても下請けに押し付ければよく、
その分下請け、さらに下の孫請けと、押し付けられた過剰負担は累積
されていくのである。
205774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 09:32:35 ID:+Rav6pg1
ISOで金にならない余計な仕事増えてサービス残業増加。
過労死予備軍も増大。
206774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 09:35:02 ID:+Rav6pg1
ISOは会社の正常機能を麻痺させます。
コンサルを儲けさせているだけ。
207774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 16:51:40 ID:AdWQAZWl
ていうか素の正常状態でISOをクリアできないような会社は
ISO取得より先にやることあるんじゃないのか?
208774ワット発電中さん:2008/03/08(土) 17:02:11 ID:i4cxKYUs
俺の会社なんかそもそもISOに適さない業種なのに無理矢理ISOに
こじつけようとしてるから、全てがおかしくなる。
シャッチョーさんが自分とこの商品知識ないからね。
社員100人中、本気でISOに入れ込んでるのはシャチョーとコンサルの二人だけ。
209774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:12:52 ID:1+dLRWQ/
>>208
だったらおまいが先導きってやってみればいいじゃねぇか
社長とガチでコミュニケーションとれよ。
文句ばかりたれていつも誰かがやってくれるだろうと
期待ばかりしてんじゃねぇよ糞社員カスwwww
210774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 09:37:58 ID:+JCT7Z5T
>>209
横槍だがそれは違うだろ。
ワンマン社長の場合コロコロやり方を変える人がいるから、ISOに馴染まない会社ってのはあると思うよ。
俺のところの場合だと社員が頑張ってISOとったけど、社長が面倒がって文句垂れてた。
最終的には監査のおかね渋って社長命令で止める事になった。
211774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 14:51:41 ID:8KmJosLx
困猿、ウザ
212魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/03/09(日) 16:03:49 ID:1goLSYmq
今北産業

1. 33Ω はいくらなんでも低すぎ。100kΩ や 200kΩ が普通で 1MΩ だってアリ。
 桁が違いすぐる。低くても 33kΩ 以上は欲しい。

2. 検波ダイオードの負荷の抵抗(現状は 33Ω)に並列に 47p〜0.01μF 程度のコ
 ンデンサーを接なぐこと。
 経験的に、ゲルマラディオのような高インピーダンス回路の場合、コンデンサー
 は 47p〜470pF 程度と小容量の方が良い。

 ※ このコンデンサーが無いと後段の増幅回路に高周波が侵入し、音が歪む。

3. 2石直結増幅器の入力インピーダンスは現状では 30kΩ ほどと計算され、1. の
 対策をした後では低すぎる(その分利得は大きいのだが)。
 そこで Q1 のコレクターに接ながる 51kΩ を 150kΩ に変更すると良い。これで
 入力インピーダンスは 60kΩ 程度に上がる。
 270kΩ やその外の抵抗値も換えたいところだが、一つ換えると全部換えることに
 なるので……。

4. その他、1kΩ と並列の 10μF は小さすぎないか、終段のエミター電位が高くて
 無駄じゃないか、気になるところはいろいろあるのだが、まあ動くだろ。
(Q2 の動作電流は増やしたい)
213魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/03/09(日) 16:31:43 ID:1goLSYmq
あ、ゲルマラジオスレに書きこんだ積りがこっちに書けてたのね ミ゚〇 ゚ ミ ぽかーん

誤爆ってやつでゴメソ mミ _ __ _ ミm
214774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 21:22:39 ID:+aUxmfJb
話は飛ぶが、ISOの基準って緩くなってるのかな。

前世紀の会社では(品質管理は真っ当)ではシャカリキになって取得して、
こんどの会社(社内ベンチャーみたいな部署あり)では
何だかよく分からないままに(※一部では頑張ってたみたいだけど)サクッと
取得した。
(確か監査は同じ所だっと記憶してる)


2000版と以前の違いか?
それとも、時期によって取得し易さに差があったのか?
215774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 08:23:10 ID:vEJV8ia3
資格商売の賞味期限が切れてきたから投売り状態、とか?
216774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 07:30:39 ID:BFUl7AKd
>>214
取り方の問題じゃね。
ガチガチ基準を作ろうとすればそりゃ大変だろうが、ユルユル基準で通そうとすればサクッと通る。
社内ベンチャーみたいなややこしい部分は、表面上の書類はしっかり管理されてるが、
実務上管理対象から外れるようにしといた方が通りやすい気がする。
217774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 08:38:57 ID:pBrNys/P
>>214
ISOの基準が緩くなったわけではなくて、それに合致できる
社内文書の作り方が上手だったんだろう。
まずは、基準に基づく社内文書の有無が問われ、
それが有効かどうかのエビデンスを作成し
パフォーマンスが向上していると言う数字があればしのげるんだから

ベンチャー系で売上を伸ばしているんだったら、売上そのものを
指標にしてしまえばいいんだし、それを裏付ける数字はいくらでもある
だろう。
218774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 10:36:55 ID:u7hYOckD
ISOとはオナニーです。
219774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 20:49:27 ID:k+2tQhY+
>>214
216の言う理由のほかに、2007年4月のJAB通知の影響もあるかもしれん。
220774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 22:39:22 ID:xJ7wnoRH
いんたーなしょなるオナニーセクロス
221774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 19:53:54 ID:v2fbAA9H
>>219
>JAB通知の

なにがあった?
くやしくヨロ(219にさしつかえない範囲でいいから)。
222774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 07:15:39 ID:IA3uXpb5
223774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 21:10:42 ID:OBNwC9QQ
>>219
>>221
トン

実際の運用上で、他のISOとの整合を取るため微妙に妥協した
という事みたいですね。
224223:2008/06/04(水) 21:13:05 ID:OBNwC9QQ
すいません、アンカー誤ってました。

>>222 正
>>221 誤
225774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 16:18:02 ID:l5ZijCDY
俺の会社の上司がIS0を武器『かこつけて』にいじめます。失敗をすると『こんなことではIS0的にはだめだね!!』とかw いじめの道具になるならIS0制度なんて無い方がマシですwww      
226774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 01:40:49 ID:3r2+rSl/
ISOにはほとほと愛想を・・・ぃゃなんでもない。
227774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 01:07:51 ID:FCd1EEnh
>>225
「それを放置して改善しない上司は、ISO的にもっとダメだろう。」と言ってやれw
228774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 07:44:31 ID:89NtuFkx
まもなく14000と統合されるという噂を聞きました。
ほんとうでしょうか?
229774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 21:22:28 ID:so759AT9
統合されたら何か困るのか?
230774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 00:43:10 ID:9r49exMI
>>229
私の会社には9001しかないので統合されると即「不適合」かなって・・・
231jfkjdkfj:2008/06/14(土) 16:56:07 ID:ON8tGGxu
うはww
232774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 21:05:40 ID:OVpKqXZJ
うちの会社に、朝から定時まで同じ意味の書類を何種類もいくつものファイルに作りまくって
仕上げにまとめと称して、表にしてISO管理室に提出するのに夢中になってる年配の方がいる。
余程書類作りが面白いのか、夢中で何時間でも何日でもやってる。
手書きでのんびりといつまでもやっている。ExcelやWordは使えない。

ISOの書類をやってから仕事をやる。徹夜泊まり込み上等。

それを、当然会社以外の生活がある同僚に強要する。
233774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 21:38:31 ID:F7HI1bG3
ISO9001って規格自体が継続的に改善されてないよな。
97年度版2000年度版ときたら、XP、2003、vista、2008と改訂しないのかなぁ。
顧客満足についてどう受け止めてるんだか?
あ、8章では受け止めるだけで、ソレに対しての改善までは要求されてないんだっけか。
234774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 23:37:50 ID:at3lXXCy
ちなみに今年、改訂される。
235774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 21:33:14 ID:vC/BH3kU
いくら変えても役所みたいなとらえ方するバカがいなくならないと全く意味ないだろな。
236774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 23:19:13 ID:sKHtREQr
ちなみに、ウチでは規格の改訂に合わせてISO文書を改訂するなどアホなことはしない。
237774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 19:07:15 ID:qtOitwAy
>>ISOも病状がひどくなると 社内にマニュアルバカがはびこり始める。

激しく同意!!!!! 馬鹿部門長が、一日中、パソコンにかじり付いているよ。

製造部門の部長で無い奴を、部門長にしたんだよ〜

社内空気が、最悪の5年目さ〜

まったく、ホンダ、ミノルタ、松下には迷惑しているよ!!!!!!!!!!!!!!
238774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 23:16:27 ID:l+x/Lkj/
仕事そっちのけでISOなんてやってる会社って頭おかしいんじゃないの?
ISO関連の管理なんつう閑職バカが作ったマニュアルを全社でありがたがってんだろ?
それが社員の生活を支えてんだろ?
それって新興宗教じゃないのか?気持ち悪い。
239774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 20:26:43 ID:1Y5OMuF4
外部の馬鹿どもの、要求事項なんかに従うバカは、いない!!!!!!!!

最大の問題点は、イギリスに進出し工場持っている大企業どもさ〜

松下、ホンダ、ミノルタ?とか、コイツラの責任は、必ず追及されるぞ!!!!!!!!
240774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 21:00:34 ID:R1LZid5l
あげ
241774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 14:04:52 ID:NzSBh1YM
この景気の悪いときにISOで遊んでる会社潰れるぞまじで。
242774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 15:23:25 ID:TskAAstS
会社にコンサルからのFAXきてるけど。
こういう人を儲けさせる為としか思えない時がある > ISO改定大杉
243774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 17:44:46 ID:a1xce+qu
ISOへの取り組みが緩いと設計を締め上げたら
設計者が辞めやがった。
お前のやり方がマズかったと叱責されて
俺が辞めたくなった
244774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 19:39:22 ID:lVgqoojM
っ連鎖退職
245774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 20:22:40 ID:MkZngskQ
>>242
そんなFAXは無視してよし。改正があろうがなかろうが、そんなもの関係ない。
特に今回の改正は認証機関とコンサルの金儲けのためにやるようなものだし、
企業が何かする必要などない。
246774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 23:00:13 ID:Hz+OpsW2
他所からの転載
  業者A : いやあ、最近、イソ にハマっててねえ。
  業者B : ああ、アイソ ね。やっぱり、あれはやっておいた方がいいよねえ。
  業者C : うーん、、俺は アイエスオー には苦しめられたなあ・・・。余計な仕事ばっかり 増やしやがって。
  業者B : アイソ ってでも、ないよりはあった方がいいでしょう。イザという時、役立つよ。
  業者A : まあ、気休めみたいなとこあるけどね、イソ は。
  業者C : 俺はもう、アイエスオー には関わりたくないね。自分の仕事ができなくなるよ。
  業者B : そう言うなって。アイソ しておけば、信頼性が増すってもんだからさ。
  業者A : うん、特にこれからは、イソ なしだと何となく不安だよ。  ・・・風邪ひきそうで。
  業者B・C : 風邪!?

     注記 
       イソ ・・・ イソジンうがい薬のこと。
       アイソ ・・・ アイソレータのこと。
       アイエスオー ・・・ アイエス・オーという名の外国人新入社員のこと。
247774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 02:00:07 ID:2EjD2qbF
これか! PDCAを回そう
ttp://www.nippohelex.co.jp/PDCA.JPG
248774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 11:32:47 ID:nSbsWN/Z
ISO9001 2000年版って今までの基準より審査が厳しいの?
今の会社は1995年にISO9001を取得してるから当然2000年版
じゃないんだよんね?前の会社はISO9001 2000年版を取得してるから
それに比べたら何か品質マニュアルも薄っぺらいし緩い感じがして
249774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 17:33:08 ID:FQDmGFBo
>>248
1995年当時はおそらく1994年版で認証取得したのだろうが、今も認証を
維持しているのならとっくに2000年版に移行されている。
マニュアルの量や内容が前の会社と違うのは当たり前で、会社ごとに
違っていて当然。中にはA3サイズで表裏2ページしかない会社もある
らしい。
「緩い」というのが具体的にどういうことなのか文面からはわからんが、
柔軟な運用がされていて実務の役にも立っているのなら何も問題は
ないだろう。
ちなみに規格の年度によって審査の厳しさが変わるのではなく、認証
機関や審査員によって大きく変わる。
250774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 23:52:22 ID:s347EmMz
>>249
前職は自動車部品の製造業で作業標準書や管理工程図,チェックシートなどの調書類を
かなり細かく作成したけど現職はバルブの製造業なんだけど,そういった調書類があるには
あるのだけど,あまりにも簡単な調書類で毎日の様に納品先から不良のクレームが
来るのでISO9001 2000年版は今までよりも審査の基準が厳しいのかと思ったので
251774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 07:23:15 ID:Ypsty+Uo
自動車セクターと普通の製造業とでは品質に対する厳しさがケタ違い
なだけで、ISOとその審査とは何の関係もないよ。
もし様式を複雑にしたところで、クレームが減るわけではない。原因は
もっと別のところにある。
252774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 17:19:40 ID:WGhxkP8S
>>251
要するにISOと品質は関係ないと言うことですね。よくわかります
253774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 18:38:21 ID:Ypsty+Uo
>>252
関係ないとは言ってない。ISOは品質の要素の一部にすぎない。
で、逆に聞くが、ではISOと品質はどう関係があるのかを述べよ。
254774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 20:03:41 ID:lyNuITtT
なんで述べよ?w
255774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 12:43:12 ID:IWGj4VLi
ISO導入→>>253みたいな奴らがコンサル丸投げで規定類を捏造→現場踊らず
→現場にISOを強要→主要スタッフがISOに回される→本業が回らなくなる→
品質が低下する→>>253みたいな奴らがISOの規定を守れと強要
→ISOに時間を取られて以下ループ

品質が下がるから、ISOを強要しないでください。
256774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 21:43:41 ID:zeiW1zXP
俺が以前在籍した会社はISO9001獲得を目指したが
三年掛っても獲得できずに断念したが、これって
かなりDONかな?
257774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 00:02:12 ID:gO8AzuMb
高品質を実現できてるなら、そのやり方を認められないISOがDQN。
高品質を実現できてないなら、ISOを目指せなかった会社がDQN。
何が高品質かはお客と競合と自分が決める。
258774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 00:26:13 ID:FHAjAE/7
>>255

> 品質が下がるから、ISOを強要しないでください。

その通りだ。正しい。
審査のためだけのISOであれば、その維持に手間隙がかかって
仕事のブレーキになるだけで品質は逆に下がる。
では、なぜそれを問題としてマネジメントレビューで社長に言わない?
社長に言うのが怖いのなら、なぜ内部監査でそれを言わない?
それも憚れるのなら、なぜ審査で審査員に聞かない?
259774ワット発電中さん:2009/01/14(水) 00:31:28 ID:FHAjAE/7
>>257
> 高品質を実現できてるなら、そのやり方を認められないISOがDQN。

ISOがDQNなのではなく、そのやり方を認めない審査機関か
管理責任者(事務局)がDQN。

> 高品質を実現できてないなら、ISOを目指せなかった会社がDQN。

その通り。ISOにカン違いして取り組んだ会社が悪かっただけ。

> 何が高品質かはお客と競合と自分が決める。

その通り。ISOが決めることではないし、規格のどこにもそんなことは
書いていない。
260774ワット発電中さん:2009/01/29(木) 00:01:02 ID:3rtNuG68
シャチョー
この不景気にまだISOを続けるんですか?
品質アップには何の役にも立たず、ただの金食い虫です。
人員や給与の削減をする前に、直ちにISOをやめるべきです!
261774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 10:52:03 ID:J1pz6hkl
>>260
君良いことを言うねぇ、ISO止めてオレの給料上げよう。
262774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 10:58:20 ID:Ilvg8fob
僕の会社って今ISO取得に向けて動き出してるんですけど
もしかしてやめたほうがいいんですか?
ぼくがチームリーダーに任命されたんですけど・・・。
263774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 11:27:19 ID:6ksPxshu
>>262

もし君の会社から発売されるものでPL法が起きてしまったとして、あやふやな原因追求で賠償を全かぶりしても構わないならやめてもいいと思うよ。
264774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 13:12:55 ID:qgdVV5wa
>>262
何のために認証取得するのかによる。
目的がはっきりしていて、得られるであろう成果とそれに投じるコストとの
バランスから経営的にメリットがあるならやるべきだし、ないのならやめるべき。
いずれにせよ、それは経営者が決めること。262氏が決定することではない。
262氏がまずやることは、何のために認証取得するのかを経営者に確認すること。
経営者の答えがただISOのカンバンが欲しいだけなら、事務局だけで完結する
バーチャルISOシステムを最小限の手間だけで構築すればいいし、一般社員
に迷惑をかけないようにしないといけない。低料金でスイスイと審査を通して
くれる認証機関もある。
これはほとんどの場合考えにくいが、ISO規格の意図を現実の業務に生かしたい
とホンキで考えているなら、今の経営に不足しているのは管理技術なのか、
固有技術なのかを見極めること。
もし管理技術が不足しているのであれば認証所得に向けて行動すればいいが、
自己宣言という手もあるから、規格の意図を反映したシステム改善だけを行っ
て、カネがかかる認証取得はあえてしないという手もある。
固有技術が不足しているのなら、ISOとは何の関係もないので中止した方がいい。
265774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 13:14:50 ID:qgdVV5wa
(続き)
わかりやすく言うと、例えば不良率が高くて顧客からの苦情も多いという現実が
あるとする。その発生メカニズムは何か?
不良や苦情などに対して表面的な処置だけで終わっていて教訓が生かされて
おらず、ほとぼりが冷めた頃にまた似たようなトラブルが絶えず起こっている
のなら管理技術が不足しているということになる。
そうではなく、再発はあまりないが次から次へと新たなトラブルが発生して
いるとか、もともと製品の品質が低かったり、設計・製造上のノウハウやスキル
の蓄積が乏しいのであれば固有技術が不足しているということになる。この場合
は、ISO認証はクソの役にも立たない。そんなことにカネを使うよりも、業界に
精通したコンサルを雇って固有技術の引き上げを図るほうがはるかに重要。
266774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 14:48:32 ID:+jhkPis/
>>264
固有技術が不足しているという指摘は、社内政治的に下っ端がするのは困難では?
下手すると上層部や先輩の批判と取られかねない。
267264:2009/03/08(日) 15:19:37 ID:qgdVV5wa
>>266
262氏が「社内政治的に下っ端」であるかどうかは262を読む限りではわから
ない。むしろ「チームリーダーに任命」されたということから、少なくとも管理職
層であろうと思われる。やめた方がいいかどうかを問うていることからすれば、
経営者層に近いか、影響を与えうる立場なのであろう。
それと、もし社内政治的に指摘しにくい立場であれば、262氏自身がそれを
見極めなくてもよい。認証取得準備の一環でいろいろ調べた結果、次のこと
がわかりましたと経営者に報告すればよい。

ISO規格は管理技術を整備するためのものであって、固有技術を向上させる
ものではないこと。
したがって、もし現状の問題の根っ子が固有技術にあるとすれば認証を取得
したところで業績は上がらないので、経営者がそれを見極める必要があること。

これぐらいでなら誰でも報告できるだろう。これをどう受けとめてどう判断する
かは経営者次第。
そもそも、会社をよくしようとして発言したり行動を起こすことが批判ととられる
ような風通しの悪い会社であれば、どのみち先はない。
268774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 00:56:57 ID:WUB7zbvb
マニュアルどおりにやってるだけで技術が上がったり品質が上がる職業なんて
あるわけないだろ。
この不景気に誰がやっても同じになる職種なんかやってたら路頭に迷うぞ。
269774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 18:34:36 ID:ujV8C2Pb
この制度が生まれた英国では、1994年当時、約35万事業所が登録された。ところが、3年後(更新時)には、30万社が登録証を返上したのである。
270774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 18:41:24 ID:ujV8C2Pb
>>ISO規格は管理技術を整備するためのものであって、固有技術を向上させる
ものではないこと。
そのとうりだよな、だから上に書いた様になる。
1部、ソニーの子会社も返上だってさ〜
特に、ISOオタの若いのは、辞めさせる様に持っていっているよ〜
271774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 18:48:30 ID:yCNAFHaK
トヨタはISOより社内規定?の方が厳しいから ISOに無駄金使わないって本当ですか?
272774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 19:03:51 ID:A2EVr17F
外資資本だとisoの監査と称しての産業スパイ送り込もうとしてたからね〜監査員
273774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 00:39:52 ID:Vr28FUa4
ISOに頼らなければ製造品質を維持できないような会社は底がしれているのはガチ。
274774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 00:40:51 ID:Vr28FUa4
ISOに頼っても製造品質を維持できないような会社はうんこ。
275774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 00:41:42 ID:Vr28FUa4
ISOがないと製品に極端に当たり外れのできる会社は下痢。
276774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 00:43:15 ID:Vr28FUa4
ISOが無くてもクレームの発生しない会社は燃費がよいと言える。
設計が素晴らしい神。
277774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 12:58:14 ID:XgHW1Yl7
どこか、ザルな審査機関をご紹介頂けませんかね?

最小限度のマニュアルで通してくれるところ・・・・


真面目に、きっちろとした最小限度のマニュアル作成に
助言してもらえる所でも良いけど、それは機関というより担当者の問題でしょうし・・・
278774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 16:59:22 ID:mDiqYefx
認証マーク目的なら緩い所を探すのもそうだけど、超小さな部署を作って
部署単位で取得するという手はどうですか?

こうして形骸化が進む、と。認証ビジネスはこれだからヤダヤダ。
279774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 17:20:58 ID:XgHW1Yl7
>>278
内部で、ある程度の品質管理はやっているのですが
少人数で、研究・開発・設計・製造・施工・販売・商社までやっている
都合上、きっちりきっちりやるとかなり不要な手間が増えそうなのですよ
明文化する必要がない物は、明文化せずに済ませたいですしね

それと、取得する理由は、箔付けと取引先の要求なので
くだらないところにマンパワーを回す余裕がないのですよ
280774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 18:51:47 ID:naQpVAVb
>> 277
俺のところも >>278 さんに近い事をやった。
全業務に渡って取得するのでは無く、主業務だけ取得するって方法で
取得する時だけ本業から微妙に外れた業務をこなして・・・
 ↑ これ審査会社の人に教えてもらったテク。

取得して思ったがISO意味無いじゃん!
281774ワット発電中さん:2009/04/19(日) 22:19:12 ID:XgHW1Yl7
箔付けのために、ついでだから全社で取っとけ
取ったらコネで新聞載せるって社長命令でして^^;;;
282774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 02:31:05 ID:R7v8O5LL
社員数が多くなればボリュームディスカウントされると思いきや
てんで安くしてくれないから、うちの会社はJQAとJACOとRQAの3社で分けてとってる
文句あるなら付き合い辞めるぜ?っていいつつ10年くらいのお付き合い
283774ワット発電中さん:2009/04/24(金) 19:58:55 ID:fxILjR+J
>>277
いっそ認証を返上したらいいんじゃあるまいか?
284774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 15:47:15 ID:6v8G8dc1
>>283
取引先の「命令」+それに乗ってしまった社長の命令だからどうにも
ならないんだろう。

 「シャチョー、そんなの時間のムダですよ。それより仕事しましょ」

とすぱっといえるのなら風通しもよくいいんだろうけど、取引先まで
絡むとやっかいだね。

ISOなんてレベルが低いものはいちいち相手にしません、位の気風の
会社なら取らなくてもなんてことないのだろうけど。
285774ワット発電中さん:2009/04/25(土) 22:17:11 ID:NTrMlcCN
>>284
じゃあ認証はそのままにして、なんちゃってマニュアルで押し通せばいい。
認証機関を代えてもいいけど、別の意味でかえって負担が増えることもあるし。
286774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 05:18:51 ID:yTGYGu7o
ISO9001は当たり前のことしか要求していない。
日本よりずっと品質の劣る国や、どんな業界でも対応できるように書かれている。
いちいち意識しなくても当然のようにやれていなければ、
認証の有無に関わらず会社としてまだまだだということ。
規格に振り回されているようでは日本の企業として情けないよ。

認証なんか取らなくても、同業他社よりいいもの(品質・価格・納期)を
提供していれば、取引してくれるだろ。
規格に期待すること自体愚かなことだ。

ウチの会社は認証受けたって何も変わらない。逆に文書が減ったかな。
一部の取引先が取れというので取っただけ。
無くたって何も言われない会社を目指す。トヨタみたいにね。
287774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 06:57:52 ID:q3ekdtir
実に正論だ。
288774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 08:50:26 ID:zugJ0FrS
自社のオリジナル規格で下請けを締め上る立場ならいいけどね。
末端の零細下請けは規格に振り回されるだけだな。
289774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 21:53:28 ID:g3UVWcPw
>> 286
ISO9001はなぜ生まれたか・・・・

”今現在作っている製品で会社ば未来につくる製品を推定することは難しい”からです。
スター設計者が退社した。。。いままでにない新規の製品を開発、販売した
などのときには、”いままで”は余し役に立たないでしょ?

ちなみに、あなたは5Sが会社にとって大事と思ってる?
品質保証で考えれば5SとISO9001はまったく同じ機能だと思います。

反論あればよろしく
290774ワット発電中さん:2009/05/14(木) 22:21:32 ID:uCpfnTV2
>>286
そのトヨタが取れっていうんだが…
291774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 06:53:54 ID:bg9ztztn
ワロスw

俺は286ではないが、289は286の何がヘンだと言いたいのかよくわからん。
反論あればって、もともと286は289の反対意見を述べているとは思えんが?
292774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 09:32:41 ID:nRtE/I/+
>> 291, 286
品質管理失業者が通りますよ。名古屋のT社に原価の値下げを強制されて
あぽーんです。品質管理なんて生産あってのものなので、いまの状態では
いらんわね・・・。別に上司には文句はない。生活は別として・・。

漏れがいっている部分は。。。 286のしたのコメントね・・

>認証なんか取らなくても、同業他社よりいいもの(品質・価格・納期)を
>提供していれば、取引してくれるだろ。
>規格に期待すること自体愚かなことだ。

もれも286の意見には原則賛成。但し、上のコメントが通れば日本せいぞうぎょう
はこんなにひどくなるわけない。

現代の品質管理理論では、”品質”という言葉が薄れて、”顧客満足度”に
変わりました。今の顧客満足度とは、”コスト”なんですよ。

反論をよろしく

293291:2009/05/15(金) 21:22:29 ID:KFgc0Q16
> 反論をよろしく

別にない。
強いて言えば、コストは最重要の要素ではあるが、全ての業種・業界で
コストが最優先事項とは限らないということぐらいか。
が、このスレは9001規格について語るのが主旨であろうから、どっちみち
関係ない話ではある。
294774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 07:04:35 ID:X8c/BeUv
いぢってみたけど、やはり過疎っていますね・・。ISO9001への理解は
こんなものか・・・。この板、コンサルタントの先生はみてるんかね?

>>293 文通よろしく : ご返事ありがとう(笑)

>が、このスレは9001規格について語るのが主旨であろうから、どっちみち
>関係ない話ではある。

このコメントは問題。顧客満足度というのはISO9001の中心の中心であるから
規格の内容は、その理解がないと見えてこない。規格の条文には「品質」という
言葉はないでしょ?21世紀には品質というものはないんですよ。

顧客満足度という考え方は、すでに品質の全分野で”ワケワカラン”品質の
代わりに利用されています。「前向きの品質」、「後ろ向きの品質」とか
知ってる?

シックスシグマではDMAICのD段階に顧客満足を分析するのにKANO-MODELとか
いうのを利用する。狩野先生が作ったといわれているけどなぜか日本では
マイナーなのか、紹介されていない。品質保証の分野だけではなく、品質管理
(問題解決)の分野でも、おなじ傾向です。

ステークホルダの意味をわかっている住人ってどれだけいるかな?

ISO9001の本当の意味がわかっていれば、このようなスレの流れにならん
と思うのだが。。。




295774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 07:52:06 ID:AO+erg4Q
>もれも286の意見には原則賛成。但し、上のコメントが通れば日本せいぞうぎょう
>はこんなにひどくなるわけない。

品質・価格・納期を満たしていないので、製造が海外に移るのでしょう。
満たしていれば“こんなにひどく"はなりません。
営業力が弱くて売れない場合もありますが、
本当にいいものであれば、
「売らせて下さい、買わせて下さい」と頭を下げられます。ま、極論ですが。

>現代の品質管理理論では、”品質”という言葉が薄れて、”顧客満足度”に
>変わりました。今の顧客満足度とは、”コスト”なんですよ。

顧客満足度=コスト ではありませんよ。
顧客満足とは、顧客の要求事項を満たすことです。
ここでいうコストは、単純に価格です。
品質、納期を満たさない顧客満足はないかと思います。

最近炊飯器を買い換えました。納品まで3週間待たされました。
購入を決めた製品を色々調べましたが、最安値なので待ちました。
品質・価格を充分満たしたので、納期も顧客の要求事項を満たしたわけです。
296774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 08:48:26 ID:norkhvKo
>>294
> このコメントは問題。顧客満足度というのはISO9001の中心の中心であるから
> 規格の内容は、その理解がないと見えてこない。規格の条文には「品質」という
> 言葉はないでしょ?21世紀には品質というものはないんですよ。

それはあんた個人の解釈。要するに持論に持ち込んでいろいろウンチクを
語りたいんだろうけど>1を読み返してみ。顧客満足度について語りたいなら
別スレを立てればよろし。
まあ実務をやってる人間があんたの話に興味を持つとは思えんけどね。
297774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 19:08:21 ID:RIzzlf6v
>>296
すまんすまん、許してくれ。
BBSだから”〜は知ってる”といったのはうかつだった。
相方のレベルがわからんと話を進めようがない。

いうとくが漏れのレベルはお前よりも低いぞ。おまけに両手もドロだらけ。
記憶力があまりに悪いので上司にあきれられた。規格で覚えたのは絵だけ。
それでもいろいろいえるのは、TC176編集員のDevid Hoyleの本を英文で
読んだのと、中国での苦い記憶。

英語はばっくぱっカー時代に覚えた。逆にいえば高が知れるが。

ヒマということがあるが、漏れがでてきたのはこのスレの流れに
一言(二言)もいいたかったので、

流れに対して : ISOはそんなに悪いものでない。ボケには神の声に聞こえる
コンサルタントに対して : 何をしとるんじゃ!だから何も定着しない!

ということだ。

コンサルタントにたいする私見を言わせてもらうと、ISOはトップダウンと
いうのが間違いだ。ボトムアップであり始めてISOでありうる。

ウザイならば消えるので一言言ってくれ


298774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 22:40:54 ID:norkhvKo
>>297

> 流れに対して : ISOはそんなに悪いものでない。ボケには神の声に聞こえる

俺もISO規格そのものが悪いとは考えていない。
それどころか、規格の意図をうまく業務に活かせば業績の向上に大いに役立つ
と思う。
最大の問題点は、「審査に合格するため」という観点で規格を捉えることにある。
だから審査員しか見ないような手順書を作ったり、記録をとったりといったムダで
アホくさいことがまかり通るようになる。
審査のことなんか眼中から追っ払って、何のために手順書が要るのか、何の
ために記録を残すのかをホンネレベルでじっくり考えて、業務に不必要なものは
どんどん捨ててしまえばいい。

> コンサルタントにたいする私見を言わせてもらうと、ISOはトップダウンと
> いうのが間違いだ。ボトムアップであり始めてISOでありうる。

これは少し見解が異なる。
トップダウンでもあるしボトムアップでもある。どちらかということはない。
299774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 07:57:51 ID:m43gr87x
うまく釣れたわはははは・・・。
自己満足の笑いである。悪くとらんでほしい。

もしこのスレが活気付くのであれば、ぜひレスにコンサルであるかどうかを
記入しておいてほしいな。一般の人は業界と規模を・・。

>最大の問題点は、「審査に合格するため」という観点で・・・
>だから審査員しか見ないような手順書を作ったり、記録を・・・
>審査のことなんか眼中から追っ払って、何のために手順書が要るのか

ごもっとも。但し漏れならば「手順書」でなく「品質文書」という。
この差は小さそうで大きいと思うから。

>トップダウンでもあるしボトムアップでも・・・
これもよくわかるが、あえてボトムアップと書いた。コンサルは商売上
トップダウンしかやらないから。

トップダウンは進展が早い反面、トップの妙な思い(理想論)が顔を出し
てきて収集がつかない。ホーム頁に’社長のご挨拶’を書く会社はDQNが
多いと聞いたことがある。

ボトムアップで会社の業務を見つめ直しながら進めるような形でいけば
もっとよいと思う。その中で手順がいるものと手順が不要なものがわかって
くる。

よく言われる’手順書は今やっていることをそのまま書けばいいんだ’という
のもダメ。そのようであれば後で伸びない。

システムの継続的改善はシステムの’生まれ’で決まると思う。











300774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 08:56:09 ID:0ZA/NIDZ
釣られようがどうでもいいが、若干コメントをしておく。

> ごもっとも。但し漏れならば「手順書」でなく「品質文書」という。

いわゆる台帳類や計画書の類も含めて論ずるのであれば後者でよいと思う。
というか、その場合は単に「文書」の方が適切であろう。これは環境の文書、
これは品質の文書と区別することにあまり意味がないからである。
今まで文書化されていなかった手順を審査のためにわざわざ文書化する
のはアホらしいことだという文意の中で使ったので「手順書」と書いた。

> よく言われる’手順書は今やっていることをそのまま書けばいいんだ’という
> のもダメ。そのようであれば後で伸びない。

その前に、そもそも何のために手順書を作るのかを十分考えることが重要
ではあるまいか。今まで文書化されていなかったことで品質のバラつきや
トラブルが発生していたのなら文書化するメリットはあるが、特に問題が
なかったのであれば作成する必要はない。
前者の場合、’手順書は今やっていることをそのまま書けばいいんだ’でも
よいが、そうカンタンにいかない。人によって微妙に手順や基準にバラつき
があるから品質のバラつきやトラブルが発生していたのだから、まず標準化
という作業が必要になってくる。「伸びない」というよりは、そういうことを言い
たいのではないかと思う。
後者であれば、そもそも文書化するメリットがない。審査員は「新入社員が
入ってきて仕事を教える場合や異動があって後任者に引き継ぐ際に、手順
書があれば間違いがなく効率がよい」とか言う。毎月のように人がめまぐる
しくコロコロ変わるような職場であればそうであろうが、世間普通の企業で
そんなことはあまりない。要するに手順書があった方が審査がしやすいと
いうのがホンネであるから、そんなものに付き合う必要はない。

> システムの継続的改善はシステムの’生まれ’で決まると思う。

ニュアンスは何となくわかるが、システムの’生まれ’とは何ぞや?
301774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 09:07:54 ID:0ZA/NIDZ
それから、あんたの話にはやたらコンサルという言葉が出てくるが、以前の
議論の中にコンサルがどうたらという話はほとんどでていない。
どうもコンサルの有効性について話を転換したがっているようにみえるが、
その意図は何? 商売のネタ探し?
302774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 18:46:56 ID:5D/SSeQ5
ありがとう。大変参考になる。

>>300
この部分はもう少し分析する時間ください。
何はともあれ、漏れの意図は以下の経験です。

漏れがなぜか中国に飛ばされ、会社設立のISO規格要員にいった。
このときの経験は大変に参考になった。これはすでに述べた。
自動車部品のメーカなのでR/Lがどうしてもつき物なのだが、なぜ誤品出荷
が発生していた。この調査のために会社をかけずり回ったのだが、最後に
原因を突き止めた。

T社は目視管理が趣味で、あらゆる部分に照合票をはりつけるが、その写真
のR/L反対であった。中国スタッフは、ご丁寧にも現物主義で実物を確認をして
倉庫位置を変えていたのです。

これに対して、これから目視管理で使う照合表についてもきちんと確認を
もらいなさいといった。中国人の答え”これはISOでないですよ・・”。
この件どう思います。個人的には中国人に対して”感謝”でした。

>>302
失業者が仕事ないのでコンサルタント?こんな虫のいい話はない。
すくなくとも彼らは、漏れより能力がある。少なくとも記憶力がある。

今サルの有効性ではなく、今サルの”やり方”の有効性に興味がある。
すでに述べた例が典型、品質向上のための解はいくらでもある。その中で
ISO導入の中で、そのオプションを考えずいたずらに手順書に逃げていないか?

先にも話したDavid Hoyle ISO9001 Handbook 5th edition(4thも読んだ)
の中では、ひとつひとつの条文を満足するための多くの方法を提示していた。
そういうこと。

もっと深くいうと、’このままでは日本は品質後進国になる’という危惧
があるから。日本の”和”を前提としたTQMは死んだ。QCサークルも息の根
が止まるだろう。で。。その次は?












303774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 07:46:54 ID:wDO8iC2v
>> 300
時間をもらってもう一度考えてみた。
もちろん間違いはない。賛成だ。
結局、”視点”だと思う。手順書の有効性になると
このようになる。手順書自体に興味がない漏れだ。

>> システムの継続的改善はシステムの’生まれ’で決まると思う。
>ニュアンスは何となくわかるが、システムの’生まれ’とは何ぞや?

ISOには改善の方法論(8章)に対してほとんど具体的な手段を提供していない。
かくいう漏れの前の会社もそうだった。本当かどうかわからないデータをこねまくって
”これがデータです”といっていた。

このデータで継続的改善は無理。継続的改善には、必要最低限のデータ(質)と
人間(組織)の質が必要に思う。この部分は”生まれ”でほとんど決まるので
どうか書いたのだ。

漏れはT社は嫌いだったがH社は大好きだった。
開発打ち合わせの時には開始30分前から会議の席にすわりあれこれ考えて
いたものだった。データと改善の考え方はあいつらから勉強した。

彼らのQAVのシステムが漏れの理想だ





304774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 20:39:13 ID:fQMQelCn
> ISOには改善の方法論(8章)に対してほとんど具体的な手段を提供していない。

8章に限らずそんなことは当たり前である。
規格からすれば、方法論なんて知ったことではない。そんなものは組織が
自分で考えることである。
どうも世間一般に誤解があるようだが、規格は最低限の要求をしているの
でも、何かの解決策を提示しているのでもない。単純に「必要条件」を示して
いるだけだ。
つまり、効果的な経営システムを確立するためにはこの要件を満たす必要
があると言っているだけにすぎない。





305774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 10:02:10 ID:7/aWMMDu
ISO9001導入前:
 「ISO9001の御社への導入が品質の向上、ひいては社会的信用、売上増大につながるのです」

ISO9001導入後:
 「ISO9001というのは単なる基準。誤解があるようですが、方法論は御社が自ら見つけるもの」

確かに嘘はついてないが、これじゃISO9001の提案が信用を得られるはずがない。
306774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 21:22:28 ID:/mia96BV
ごもっとも。
が、ISO規格自身が「提案」をしているわけでも「信用」を得ようとして
いるわけでもない。それは、そういうセールスアプローチをしている
審査機関やコンサルに言ってくれ。
307774ワット発電中さん:2009/05/22(金) 19:27:53 ID:RqOyxCss
中国のISOを経験すれば、いかにISOの不明確さを利用するといかに
ゴミになるかを実感できる。

ある協力会社のことでした。
工場に張り出してある品質目標、流出不良率100PPM以下。
実は10%以上漏れてんだけど・・。

結局良心から出発するしかないわね。
良心品質=吉野家か・・・



308774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 11:47:57 ID:O+rPZtv9
>>306
ISOなんて最終品質が実現されなければ何の意味もない人間の決め事。
そこをISOは理念ですからとかいって、実践は個々の実践者の問題なんて
切り離す業界には自浄能力がないと思わざるを得ない。

理念から実践まで揃って結果出して始めて胸張れるサービスだろうに。
その結果まで保証する必要はまったくないけど、個々の実践者がまっとうに
励むような施策、何か業界でしてるの?国が偽札を放置したら信用が
地に落ちるのと同じだと思うが。
309304=306:2009/05/23(土) 18:21:22 ID:3i2D7/VU
悪いが俺に対して何が言いたいのかよくわからん。
ISOが理念だなんて誰か言ったか? まあ、言ったヤツに聞いてくれ。
業界というのは認証機関の業界ということか? だったらJABにでも聞いてくれ。
俺は一企業の管理責任者にすぎないし、ISO規格を自社の仕事にどう役立た
せるかについてしか興味がない。これは認証とは無関係のことだ。だから認証
制度の信用が地に堕ちようが制度そのものが崩壊しようがちっとも困らん。
304にも書いたが、規格は効果的な経営システムを確立するための必要条件を
示しているだけのものだ。それ以上でもそれ以下でもない。ましてや理念など
ではない。
310774ワット発電中さん:2009/05/29(金) 18:09:25 ID:9Bz1UvUj
>>309
に同感。

モイはISO9001(システム標準)は、空港の出入国管理のようなものと
思っている。もし、厳しくやれば不法労働者を見つけることはできる
だろう。但し、それをやろうとすると空港がパンクする。

不法労働者を入国者を通したとしてパスポートをチェックした職員を
糾弾しても意味ないんでないかい?手順があっていればOK


311774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 14:39:44 ID:ueVVI4TC
金儲け審査機関が偉そうで吐気する。
お前らのとこはどうよ?
312774ワット発電中さん:2009/08/09(日) 15:49:15 ID:H2n0tUC1
移転するぞと脅かすと大人しくなる。
313774ワット発電中さん:2009/08/23(日) 15:08:22 ID:Nrw6Ao/w
移転するぞと脅したら契約金額半減した

某財団法人
314774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 19:11:58 ID:YJgJMKyd
中途採用でISOの事務局に所属している。管理責任者ではない。
俺の会社では品質目標=各事業部の年間計画の目標としている。
年間計画には不良率を○○%低減させるとか、品質に関する直接的な
目標がない事業部もある(これもおかしな話だが)。
年間計画を達成できなかったときに何故できなかったかという見直し
もされず、マネジメントレビューは品質管理責任者が勝手に当たり障り
なく書いて終わり。審査は、いつも適当に取り繕って終了。
こんなんで品質管理責任者は大威張り。周囲の者も彼を有り難がる。
同じようなISO9001をやってるところはあるのかね。

315774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 19:34:35 ID:2ySQx/fh
審査に合格することが目的なのだとすれば、今のやり方は負荷も少なくて
ベターだろう。むしろ、漢籍の力量を褒めるべきだと思う。
316774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 21:47:38 ID:YJgJMKyd
>>315
審査に合格することだけならね。マネジメントシステムとして機能
させて経営に貢献するかというとNG。
317774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 21:50:57 ID:2ySQx/fh
>>316
そりゃそうだ。
しかし経営者がそれを放置しているんだから、認証維持が目的なんだろ?
318774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 22:33:06 ID:YJgJMKyd
>>317
その通り。それしか頭にない。
だからすでにシステムは崩壊。インチキし放題。それが頭を使った
方法だという勘違い。これを当たり前だと思っている社風。
高いコストをかけてムダの垂れ流し。
俺はISO9001を否定しているのではない。やるならちゃんとやりたい
だけだ。

319774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 23:10:25 ID:2ySQx/fh
じゃあ、こんなところでグチってないで社長に直訴しろよ。
まあ、やってもムダだと思うが。
320774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 23:56:48 ID:0ja8P7Yu
管理階層が上になればなるほど製品の品質そのものより、ISO取得の宣伝で
売上が上がればそれで十分、て考えるのではないの?

製品の品質を「ちゃんと」するなんて担当者以外気にもしない会社が
ほとんどだからこそISOは成り立ってる。これを会社と認証機関が結託した
詐欺と見るか、単に巧妙な宣伝の一種と見るかで見方が変わると思う。

そんな会社だと現場としては真面目に取り組むのは馬鹿を見るだけだから、
適当に誤魔化して認定だけは取るISO担当に存在意義が出てくる。それは
無駄なコストではないのかって?製造コストとしてはそうだけど、広報部の
活動だと思えばそうでもない。
321774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 23:10:12 ID:x9JDMgCe
>>264-265 亀レスですまん。

次から次へと新種のトラブルが多発する。

担当者からちゃんと上層部へ報告し、組織として把握する。
(現実から目をそらさない、誤魔化さない。)

原因を究明する。

「固有技術の不足」が原因であることを突き止める。

不足を補うためにコンサルを雇い、固有技術向上を図る。

固有技術が向上し、トラブルが減ったことを確認する。
もし減っていなかったら、対策が間違っていたのか、不十分だったのか、
実は原因が別のところにあるのか、どれかのはずだから、それを究明する。

これって、ISO9001が要求する「是正処置」そのまんまなんですけどw


>>今の経営に不足しているのは管理技術なのか、
>>固有技術なのかを見極めること。

それ自体が一つの管理技術だってこと、分かってますか?w

それをちゃんと見極め、対策を取ることが出来る企業であれば、
もう半分以上審査に通ってます。

そして、ISO9001はそういう当たり前のことを要求しているだけですよ。

>>286さんが言っているのはそういうことだと思う。
322264:2009/10/11(日) 11:24:19 ID:RAqR8qOr
>>321
はて、262氏が迷っているから何のために認証取得するのかをトップに確認
してはどうかと言ってるだけなんですけど。それから、管理技術は十分に
あるが固有技術が不足しているのであれば認証取得したところで益はない
(カネのムダ)からやめたらどうかと言っているわけであって、あなたの
考えを何か否定してますかね?

> これって、ISO9001が要求する「是正処置」そのまんまなんですけどw

原因の除去ができているのなら立派な是正処置です。単なる修正にすぎない
ことを「是正処置報告書」とかに書いて残すことが是正処置ではありません。

>>今の経営に不足しているのは管理技術なのか、
>>固有技術なのかを見極めること。
>
> それ自体が一つの管理技術だってこと、分かってますか?w

当然です。

> それをちゃんと見極め、対策を取ることが出来る企業であれば、
> もう半分以上審査に通ってます。

半分どころか、認証機関の選択さえ間違わなければたぶん通るだろうね。
それから>286氏の主張にもほぼ同意。

以下余談。世の中には規格が意図することを認証取得以前からキッチリ
できている会社もあるし、そうでない会社もたくさんある。
後者にとってそれを補うために認証取得するのであれば有用だと思うが、
いつの間にか認証取得自体が目的化して審査員に見せるためのバーチャル
システム構築になることが多い。
だいたい「マネジメントシステムの“構築”」だとか「“ISO活動”を社員
に浸透させる」とか言っているうちはバーチャル。

323774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 22:30:34 ID:xjxQjhe/
>>262
スマソ 262への返答として書かれたモノだということを失念していたよ。
324こうのすけ:2010/02/19(金) 20:51:12 ID:uNpDPrqf
ISO9001クオリティー


    γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'  CO CO CO CO     O 「「「l
    ノ .   .: ,; ,;;;, :.)  CO CO CO         o \. V7
   ,..'". .:.:.::. . . .:.::..)CO CO              ○`) |  |         r‐、
   (  . . .:.::;;;._,,...'" CO                (⌒) o |  |         >、,>
   ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)  CO            ____`o ○ |  |.       | |
  ノ .   ..::.:;;;.;.ノ  CO         //      |O。゚-ト、. |      | |
  (  ,..-‐''"~            .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    )ノ                 |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
  ____              |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
 |\___.\             |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
 | .| National |             |/  ヽ__       //  /   |     /
 | .|.     ..|            mn____|___r──l__/    |    /
 | .|≡≡≡≡| 〜           ヽ_______|__ノ────' ──''"
 \.|______| 〜    


325774ワット発電中さん:2010/02/20(土) 12:40:52 ID:N9C+jSET
お腹の上の物体は何?
326774ワット発電中さん:2010/02/20(土) 16:58:09 ID:MX+sqWGt
トヨタもisoとってるの?
327774ワット発電中さん:2010/02/20(土) 23:42:22 ID:YY5I/6eo
トヨタはとってない。
が、9001よりはるかにハードルの高いTS16949という規格があるんだが、
そのモトとなったのがトヨタの管理システム。
328774ワット発電中さん:2010/02/21(日) 10:41:16 ID:sfx7yU/j
おまえら、ホントに歴史観というものがないな
日本企業の凋落が始まったのはISO導入の時期と重なっているのは何故?

標準化なんて聞こえはいいが、技術流出の準備のための手段だということが分かりそうなもんだ。
329774ワット発電中さん:2010/02/21(日) 12:35:17 ID:22fx7uA0
はあ? 誰かISOを礼賛しているか?
それに9001規格のどこに「標準化しろ」なんて書いてある?
もしかして手順を定めることと標準化をごっちゃにしているんじゃないだろうな。
330774ワット発電中さん:2010/02/21(日) 13:04:05 ID:sfx7yU/j
はぁ?おまえこそ何を言ってるんだ、誰が礼賛しているとて書いてるんだ?
ホントお前には何も見えてないのなwww
331774ワット発電中さん
こんなとこで愛の文通を交わさないでください。はずかし〜