ISO9001の不明確さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ISO9001@要求事項でお腹一杯
ISO9001は、要求事項を明確にすることなどを要求していますが、
ISO9001自体が、何言っているのか日本語として意味不明。

こんな現状に不満な貴方にこのスレッドで、
ストレス解消。

これを見たISO教徒は、外部コミニュケーションとして、
継続的改善を早急に行うべし。(やめろってことだなw)


いい加減な解釈の例(規格作成者自身分かっていないらしい…)
ttp://www.jab.or.jp/gm_news/news_qs/nws-qs-topix-20030416-1.html
2名無電力14001:04/03/04 22:55
ISOではなくUSOと改称せよ。
3名無電力14001:04/03/05 22:20
うちの会社のマニュアルは凄いぞ!

最上位文書のマニュアルの廃止規定があるw

マニュアル廃止したら活動やめるってことやんけ。
4名無電力14001:04/03/05 23:49
>>3
 いろいろやってダメならISOあきらめろってことだな>廃止規定
 エラー処理がちゃんとできている立派な会社だw
5名無電力14001:04/03/06 02:33
>>4
>エラー処理がちゃんとできている立派な会社だw

ほんとだね。
現場を知らない人が作った守れもしないマニュアルや、ISO以上に「意味不明」なマニュアルばかりの
会社って結構あるから・・
6名無電力14001:04/03/06 21:51
守れないマニュアルだったら,マニュアル自体を変えろよヴォケ!!!




と煽ってみるテスト。
7名無電力14001:04/03/06 23:22
>>6
つか守れているかどうかも分からない規格だ罠w
意図がわからんのだからな
8名無電力14001:04/03/08 21:49
あれだけ曖昧なISOの要求守れている業界あるんですかねぇ!?
ある!って言った時点でUSOな気がしますw
9名無電力14001:04/03/09 20:17
10名無電力14001:04/03/11 00:27
11名無電力14001:04/03/13 08:21
アンケートで自分自身悪いところを分かっているのに何故やめない?
(おまんまの食い上げだからな)
ttp://www.jsa.or.jp/iso/pdf/userfeedback.pdf
19ページ抜粋
--------------------------------------
どんな点が問題でしょうか?

あいまいである(いくつかの意味が考えられる)
矛盾している(2つの箇条が一致しない)
要求事項が理解できない
規格の用語が不明確である
抜けがある(補足が必要)
冗長である(不要である)
重複している(規格に2回でてくる)
コストに見合うメリットがない
実施が困難である
--------------------------------------
こんな規格、規格とはいえんよ
12名無電力14001:04/03/13 13:19
13名無電力14001:04/03/16 20:47
まじめな人間は、いい加減な規格のために、悩み鬱になり自殺
いいかげんなISO教徒はその裏でぼろ儲け
14名無電力14001:04/03/20 01:04
ISO = Iikagen'na Shigotode Okanemorai
15名無電力14001:04/03/23 19:46
>>14
Imishinna Sagide Oomouke
16名無電力14001:04/03/23 22:39
ISOは監査やってる会社が儲かるだけ。
規格としては意味不明。中身無し。
17名無電力14001:04/03/26 07:39
>>16
禿同
18名無電力14001:04/03/26 22:48
品質もあがらないのに品質云々システムとは誇大広告。
これに経営者が騙される。

ISO教徒に質問。
「法令を守るために貴方は全部の法律に目を通して文書を作成していますか?」
19名無電力14001:04/03/28 21:04
14001に対する批判はまだか?
20名無電力14001:04/03/28 22:44
>>19
どっちに対する批判もそうかわらんやろ
21上田:04/04/01 00:16
取得にも、維持してくのにもお金がかかります。
最近(特に自治体)では審査機関に審査を依頼するのではなく
自己認証に切り替えるところが増えています。要するに内部監査
でISOのチェックをしても効果は変わらないと判断する企業がでてきて
います。審査機関の登録をやめる理由で倒産についで多いのじゃないかな。
22名無電力14001:04/04/06 20:23
監査を通そうと、うまく説明する書き方やテクニックだけの技術力が高度化する時点で
嘘を助長するシステムである。だからUSO800というのはあながち間違いではない。
23名無電力14001:04/04/08 09:32
見れば見るほど、いい加減な規格だ罠…
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=7373
24名無電力14001:04/04/10 15:19
ISO9001は品質には全く役に立たないという実例w
ttp://www.mitsubishi-motors.com/corporate/announcement/j/040330-3.html
25森田:04/04/11 01:33
アンケートにご協力を
http://www.monthlyiso.net/
26名無電力14001:04/04/12 18:19
>>25
 結局、そういうことだけだろ!
 ttp://www.monthlyiso.net/isogaiyou/isogaiyou005.html

 単なる顧客満足じゃないか! そのために訳の分からん要求をするな!
 ttp://www.monthlyiso.net/isogaiyou/isogaiyou002.html

 ISO教徒はマルチレスするらしいなw
27名無電力14001:04/04/13 15:54
>>23
 継続的改善という概念は規格自体が不完全な証拠。
 規格として明確に示せないから、逃げている。
 それと監査で何でも「継続的改善」ということでコメントできる。

 継続的改善なんて規格として大仰に構えなくても子供でも分かる理屈。
 ISO教徒はこんなことさえ文書化しないと分からないと見え(w
28森田:04/04/18 12:40
29ここはひどいインターネットですね ◆MSnX7nA222 :04/04/18 13:40
bbgぶ
30名無電力14001:04/04/24 17:16
age
31名無電力14001:04/04/25 11:17
ISO14000は、客に売った商品自体が廃棄物になることを
考慮しているのか?w
ttp://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=937
32名無電力14001:04/04/25 22:20
>>31
考慮しなくても認証取れるよw
33名無電力14001:04/04/27 22:02
>>32
 グローバルな意味で全く環境には貢献してないってことじゃんw
 自分の会社さえよければいい規格なんだな
34名無電力14001:04/05/05 00:21
うすっぺらいよ
35 ◆.jIbOKDUKE :04/05/05 00:22
@@@
36名無電力14001:04/05/15 17:57
かように不適合状態にあるISO9001は識別して使用不能にしなくてはいけない。
37名無電力14001:04/05/18 23:05
こんなのありました↓

ttp://www.sarvajnana.com/archive/essay/QA/qa.html
38名無電力14001:04/05/22 08:35
ISO9001のような、一見プロセスを保証するような会社が作った、しょぼい製品と、
そんなものなくても、素晴らしい製品。
どちらを客が買うかを考えれば、結論は出ている。
39名無電力14001:04/05/26 21:24
誤訳のオンパレードのような品質システム。
結局は顧客に要求されれば取得せにゃしょうがない、、、
40名無電力14001:04/05/29 09:34
一番問題なのがISOの意図を理解しろ!と言いながら、
ISO策定時の作業の議事録とかが公開されていないこと。
こんな状況で意図を理解しろというのがおかしい。

たぶん、そういう原典を出してしまうと解釈本とか売れないとか
ISO業界自体儲からないからだろうが。

その辺に非常に嫌悪感を感じる。
41名無電力14001:04/06/02 23:12
いそぽんと太陽

昔むかし、あるところに、いそぽんという傲慢な女の子がいました。

旅人が通りかかったとき、彼の着ているコートを脱がして、取ってやれ!と
思って、いろいろと旅人に喋りかけるのですが、何を言っているのか
彼女の喋る言葉が分からない旅人は無視しました。

一方、太陽は、ぽかぽかと旅人の体と心を温めて、コートを脱がせることが
できました。


おしまい
42名無電力14001:04/06/03 01:10
>>41
もれはいそぽんを脱がしたいぞ、ハァハァ!
43名無電力14001:04/06/03 22:33
>>42
 コートを太陽に取られた、いそぽんは、さらに訳の分からない言葉を
 発しながら、服を脱いだ。

 しかし、服を脱いだ、いそぽんは、中身のない透明人間だったので
 誰にも認知されなくなった。
 私を見て!という要求の声だけがむなしく響いていた。。。


 どっとはらい
44名無電力14001:04/06/04 22:28
ISO9000の日本語訳
訳し方がでたらめ
日本語は読まずに
英語を直接読むべし
まあ、それでも、何とも理解できない部分が多い
45名無電力14001:04/06/04 22:38
メンテナンス業なんかだろ、現場でやるには無理有りすぎ!

末端レベルの作業員なんかISOの事なんか最初っから無視して
仕事するから書類ばかり作るハメになって、日付とつじつま合わせ
の書類ばかり作って、現場に出れないから作業員は目の届かない
所でミスするし・・・・
ミスしたらミスしたで、又不適合の書類作らなきゃいけないし・・・・

んで、最終的に書類不備だとISO認証取り消しかと思ったら、指摘
されて終わりでやんの・・・

一つの現場が十数人の所だと無理!(金銭的にも・・・)

「ISOをやってる所の品質は信用するな」が合い言葉みたいになってたな(w
46名無電力14001:04/06/04 22:40
メンテナンス業なんかだろ× → メンテナンス業なんかだと○
47名無電力14001:04/06/04 23:21
>>45
 認証取り消したら、金にならんからな
48名無電力14001:04/06/05 13:08
まったくその通り。

ウチの会社で、今の状況でISOを止めたら認証代、そのための消耗品(主に紙(w 
更に残業代入れて年間1000万は浮くって言ってたから、ここぞとばかりに
止めるだろうね。
49名無電力14001:04/06/05 19:40
三菱自工の品質保証部で働いてる。バブル期に面接して内定貰った瞬間に即決した。
給料イイ、マジで。そして休みが多い。終業ベルを聞くと皆帰り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも品質保証なのに全部適当だから仕事も簡単で良い。三菱自工は品質が悪い
と言われてるけど個人的には問題ないと思う。トヨタと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、ISO取得しているから大丈夫だと課長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただリコール後の定期審査はちょっと怖いね。審査員も厳しく見るし。
欠陥隠しにかんしては多分トヨタも三菱も変わらないでしょ。トヨタで働いたことないから
知らないけど内部告発があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも三菱なんて買わ
ないでしょ。個人的には三菱でも十分に高品質。
嘘かと思われるかも知れないけど口封じにパジェロ10台をマジで新車(欠陥車のままだが)
寄贈した。つまりは審査員ですらパジェロを寄贈されると問題があっても是正処置には至らな
いわけで、それだけでも個人的には大満足です。
50名無電力14001:04/06/05 21:00
>>49
 ようは金で審査員を買収している訳だな
 収賄ISO側も問題だな。
51名無電力14001:04/06/18 22:56
52名無電力14001:04/06/20 21:31
三菱自工でも取得できるISO9000に
存在意味があるんですか?
53名無電力14001:04/06/20 23:46
>>52
 意味ないね。
 あ、でも、取り消すって話は聞きましたが…
 ISOブランド防衛のためか
54名無電力14001:04/06/23 20:45
55名無電力14001:04/06/23 20:53
56名無電力14001:04/06/30 07:59
57名無電力14001:04/07/12 20:36
58名無電力14001:04/07/17 21:34
59名無電力14001:04/07/29 20:21
審査機関やISOを強制している行政などは、何かあったら、責任をとってもらいたいものですな。
要求と監査するだけで責任は取らないのは納得できんということで。
60名無電力14001:04/08/02 22:12

三菱のトラック タイヤ落っこちた 行政責任?
61名無電力14001:04/08/03 11:22
(CSRのISO規格化の動きを紹介)
作業が本格化する前に審査機関、日本企業などに指摘しておきたい。
まず審査機関は従来のような第三者認証ビジネスが許容されなくなっていることを認識する必要がある。
自動車会社のリコール隠しを例にとってみよう。
この会社に品質認証を与えた審査機関は「我々は品質を保証したわけではない。プロセスが正しく機能しているかを見ただけ」と語り、
欠陥商品が市場に出回ったことの言い訳をする。しかし、リコール隠しを行うように設計された「プロセス」の問題点を見抜けず、認証を与えたわけだ。
これには「相手が真実を語ってくれなかったため」と弁明するかもしれない。とすれば、審査機関の存在意義はどこにあるのか。
相手が偽らないことを前提とした審査であれば、どんな素人でもできる。
日本経済新聞2004年7月2日33面経済教室:高巌(たか・いわお)麗澤大学教授
62名無電力14001:04/08/07 02:11
>>61
 審査したのに責任を取らない審査機関に存在意義はない。
 行政も元請けも同じ
63名無電力14001:04/08/08 22:45
まず製品の検査は、メーカー(被監査側の代表として)ですら全数検査はできるものではない。

審査機関は、その一部のプロセスを抜き取りで監査するだけ。これで品質が保証できるということが言えるはずがない。
ISOのようなシステム監査で客が信頼感を持つ、なんてことが机上の論理であることは明らかであろう。

もともと監査はメーカーの生産活動に時々「喝」を入れるというのが、実質的な意義であると思っている。
そこにISOのような面倒くさく形式的で文書ばかり増えるようなツールを持ち込んでも意味がない。
64名無電力14001:04/08/10 22:39
ISO9001ベースの規制を導入している原発で何故事故が起こるんだ?
全く意味ねーじゃん
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g30730h10j.pdf
65名無電力14001:04/08/10 22:45
つーか、通常業務+こんなもんの書類や準備作業まで押し付けられてら
効率も落ちるだろ。
66名無電力14001:04/08/16 09:28
結局配管の検査にはISOは
役立たずだった訳だ
プロセスより製品を見たほうが
良くないか
67名無電力14001:04/08/24 12:14
監査だか何だか知らんがISOがしすぎ・・・
68名無電力14001:04/09/12 16:44:46
ttp://www.jab.or.jp/mas/mas_i90_01.html
誤字がある。誰が審査したのか?
JABですら審査や承認ができてない罠
69名無電力14001:04/09/16 19:20:50
PCのプログラム開発の中核であるOSをアウトソースしている会社はどうなるのさ?
マイクロソフトはISOなんて考えてもないと思うが、WINDOWSは使ってはいけないってこと?
ソフトウェアに関して解釈は難しいな。
70イSOKA学会:04/09/27 13:16:28
裏金で認証取得したも同然、こんでイイんかい。
そんで管理責任者になったヤツが学会関係で
他人に厳しく自分に・・・。
自分の不適合は笑って誤魔化す。
朝から怒鳴り声。
殴り飛ばしてやりティ。
いつまで続くISO地獄。



71名無電力14001:04/09/29 19:56:35
某スレで見つけた本。ぐぐってみると…。


ttp://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1258-2.html

ISO崩壊

著者……山田明歩

2000円 四六判 192頁 2003年1月発行
ISBN4-8067-1258-2

週刊朝日(「コンサルタントが内幕暴露」)や、
月刊サイアス(「ISO14001認証取得システムの実態」)などの記事で話題を呼んだ、
ISOコンサルタントの書き下ろし!

建設企業を筆頭に、あらゆる業種に広がったISOマネジメントシステムの現状と未来を分析。
今まで誰も書かなかったISOをとりまく業界(企業、自治体、審査登録機関、コンサルタント)の
問題点をズバリ指摘し、今後のISO業界、さらには新たなマネジメントシステムの確立を探った本。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これからISO取得を考えている経営者(受査側)、
審査登録機関(審査側)やコンサルタントなどISO業界関係者はもちろん、
ISOに疑問を抱いている方、企業、自治体の環境問題への取り組みに関心のある方にも
読んでいただきたい。いま、本書を参考にISOのあり方を検討すべきときが来ているのだ。
72名無電力14001:04/09/29 19:58:45
>>71の続き

【主要目次】
はじめに 〜本書を読まれる方へ〜

序章 ISOは崩壊する
ISOが企業を、そして国や社会までをも支配してしまう!?
ISOの問題点や疑問点は限りなく多い
ISOの権威が失墜していくなかでどうすればよいのか?
ISOの最大の疑問点とは……

1章 ISOとはいったい何者なんだ ISOについて知る
ISOの由来は
ISO発展の歴史
ISOのさまざまな種類
ISOマネジメントシステムの最大の特徴
ISOの組織
ISO作成までのプロセスを知っておく
ISO専門委員会と国内審議団体
73名無電力14001:04/09/29 20:00:07
>>72の続き

2章 なぜ企業や自治体がISOを認証取得しようとするのか
企業がISOを認証取得する理由のウソ、ホント
取得率ナンバーワンの建設企業のホンネ / ISO関連の本に書いてあることは正しいのか? / 一般企業の取得理由
企業にとってのISOのメリットは?
ISO9000(品質マネジメントシステム)導入によるメリット
自治体がISOを認証取得するのはなぜ?
ISOが企業を、そして国や社会までをも支配する!
ますます広がりをみせているISO / ISOがブームとはいえ……
74名無電力14001:04/09/29 20:02:57
>>73の続き

3章 現場での実態とその改善策
ISOについて
ISOの規格そのものに問題がある / 最大の欠点とは 
/ 統合マネジメントシステムについて 
/ ISO規格の要求事項、遵守事項が邪魔をする? 
/ ISO14001の合格率は一〇〇%!?

審査登録機関について
営業で人間性が養われる 
/ 審査員に問題があれば、企業は逃げていく 
/ 経営者はよい審査員を選べ / 受査側が望んでいる審査員とは 
/ ISO認証取得にかかる費用が高すぎる 
/ 審査方法の効率性によってコストは下がる / 競争時代に向けての対策 
/ 審査員と見解が合わない場合に…… / 誰でも審査員になれてしまう 
/ 審査登録機関もサービス業である / 審査員評価格付制度を
75名無電力14001:04/09/29 20:03:54
>>74の続き

コンサルタント業界について
コンサルタント業界の内幕を暴露しよう 
/ 独学と取材でISOを学ぶうちに 
/ ISOコンサルタントは、資格ではなく実力 
/ 認証取得させるためだけのコンサルタントはいらない 
/ 現場を知らなすぎる 
/ ISOコンサルタント業をやろうと思ったわけ 
/ やむをえず取得せざるをえない建設企業のために 
/ コンサルティング日数と認証取得までにかかる時間 
/ 認証取得までのあいだに苦労をしないといけない
76名無電力14001:04/09/29 20:04:52
>>75の続き

受査側について
本物のISOスタイルとは / 従業員のISOにたいする不満をどうするか

自治体について
自治体のISO14001の認証取得ブーム 
/ ISOの自己宣言制度 / 自治体のISO14001適用範囲をチェックしよう 
/ ある市役所の実態 / ISO14001認証取得という看板への誤解 
/ ISO14001認証取得という看板にだまされるな! 
/ 自治体がISO14001を取得するという矛盾 / 住民の意識も大切

公共工事の発注者について
ISO9000を知らないのに入札の参加条件にしている 
/ ISOを入札の参加条件にするわけは? / 施工計画書と品質計画書 
/ 「うけ負け」は少なくなるはず / 企業の本当の実力を判断するためには
77名無電力14001:04/09/29 20:05:42
>>76の続き

4章 ISOでどこまでメリットが生み出せるのか
ISOを認証取得したからからといって勝ち組になれると思うな! 
経営にISOはどこまで活かせるのか
ISO導入よりも大きなメリットを
自社独自の経費削減・省エネマネジメントシステムの確立
まず企業が経営不振に陥る原因を知ろう 
/ むずかしい経営戦略より経費削減、省エネを 
/ 経費削減・省エネマネジメントシステム
78名無電力14001:04/09/29 20:06:55
>>77の続き

5章 ISOの将来展望
ISO崩壊の前兆
自治体と建設企業がISOの鍵を握っている
審査登録機関の危機 
/ ISO登録証の返上は当たり前になる 自治体にISO14001は必要なし
自治体にISO14001が必要のない理由 
/ 主役は住民であることを意識させると効果的
これからの自治体の環境マネジメントシステムのありかた
自治体にISOはもういらない / 審査登録機関はもういらない 
/ 組織の意味を「自治体+地元全住民」としてとらえる 
/ あらゆる立場の人間が審査員

建設企業に国際規格はおかしい
建設企業にISOが必要のない理由 / 実態は国際規格ではなく、都道府県規格 
/ 地域のための公共工事をするにはこれからの建設企業のマネジメントシステムのありかた
建設企業側から発注側へ提案する / 公共工事マネジメントシステム(都道府県編)
/ 次世代のマネジメントシステムを

そしてISOは崩壊する

終章 ISO崩壊が意味するもの
すべての基本は道徳にある
モラルについて
モラルマネジメントシステムの確立
究極のマネジメントシステム

おわりに 175
79名無電力14001:04/09/29 20:08:03
つことで目次が気に入ったので貼ってみた。
今度本を買ってみるか…
80名無電力14001:04/09/29 20:54:29
おもしろそう!!
ISO信者はともかくほおっておいて、
いまごろになって、
イヤイヤ取り組もうとしている組織って、どうよ?
81名無電力14001:04/09/29 22:48:22
ISO教に入信しないと
つらくて
やってられませんよね
82名無電力14001:04/09/29 23:30:51
ISO9001品質マネジメントシステム
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1088841789/
ISOバカがうざいから★9001:2000★苦悩の日々
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1050910285/
ISO9000ついて語る...
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1063388021/




とりあえず9000関係のスレはっとく
83名無電力14001:04/10/19 22:37:22
さて、御社が審査機関に監査を頼むときは、御社の外注管理に沿って、

審査機関にQMSを要求し、
御社からの監査を要求し、
御社で重大な不適合が発生したときは、審査機関に責任があると契約書に明記しよう。

これで寄りつかなくなるだろう。
84名無電力14001:04/10/30 06:26:47
攻めるのには楽なISO
守るのは大変はISO
監査側やコンサルは楽でいいな
85名無電力14001:04/11/25 18:53:22
age
86名無電力14001:04/11/27 22:57:55
ISOのための図書管理で増えた経費はコスト上乗せですよ
87名無電力14001:04/11/28 23:52:33
>>86
 で、品質はあがりましたか?
88名無電力14001:04/11/29 00:00:45
もちろん下がります
だってもうけが圧縮されますからね
89名無電力14001:04/11/29 00:16:57
>>88
 ならばマネジメントレビューでISO止めることを提案すべし
90名無電力14001:04/11/30 07:44:41
>>89
ワラタ
納得age
91名無電力14001:04/12/16 22:33:25
Xmas age
92名無電力14001:05/02/01 20:57:58
バレンタイン age
93名無電力14001:05/02/15 20:05:32
雛祭りAGE
94名無電力14001:05/02/20 17:41:08
95名無電力14001:05/03/20 21:40:44
彼岸age
96名無電力14001:2005/03/24(木) 19:14:00
これからはエコアクション21でしょ!!
http://www.npogunma.or.jp/ecoaction21/
97名無電力14001:2005/04/04(月) 20:48:42
エイプリルフールage
98名無電力14001:2005/04/04(月) 21:56:00
ISOはつかれます。
導入前のほうがいいよ。
99名無電力14001:2005/04/20(水) 11:11:52
 疲れるというより品質を保証できないので、無駄な作業と言い切れる。
 品質を保証できるなら認証機関が何かあったら責任をとる体勢にならないとだめだ。
 まぁ要求事項が不明確かつロジカルでないので、そんなことはできないだろうがw
100名無電力14001:2005/04/20(水) 12:54:04
環境板でISO14000シリーズのことを語るなら解るけど、
なんでISO9001なの?
それもISO9001限定ですか。ISO9002は語らないんですか。設計部門は無視ですかw