【自己破産相談窓口と結果】その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。
【自己破産相談窓口と結果】その33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252037283/
◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が 優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:37:58 ID:ztdE0NN+0
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
【自己破産相談窓口と結果】その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197674928/
【自己破産相談窓口と結果】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/
【自己破産相談窓口と結果】その23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206808354/
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/
【自己破産相談窓口と結果】その26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222498674/
【自己破産相談窓口と結果】その27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1227094825/
【自己破産相談窓口と結果】その28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232972552/
【自己破産相談窓口と結果】その29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237476056/
【自己破産相談窓口と結果】その30
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241537813/
【自己破産相談窓口と結果】その31
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244699816/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:38:17 ID:ztdE0NN+0
↓旧関連スレテンプレサイト
★ 自己破産相談所 ★
http://wiki.nothing.sh/662.html
裁判所一覧
http://wiki.nothing.sh/690.html
法務局一覧
http://wiki.nothing.sh/691.html
弁護士会一覧
http://wiki.nothing.sh/692.html
司法書士会一覧
http://wiki.nothing.sh/693.html
質問用テンプレ
http://wiki.nothing.sh/698.html
自己破産関連書類
http://wiki.nothing.sh/694.html
自動車査定
http://wiki.nothing.sh/695.html
個人信用情報問い合わせ
http://wiki.nothing.sh/696.html
官報
http://wiki.nothing.sh/697.html
弁護士利用のコツ
http://wiki.nothing.sh/699.html
破産法条文
http://wiki.nothing.sh/689.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:38:42 ID:ztdE0NN+0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:39:01 ID:ztdE0NN+0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:39:20 ID:ztdE0NN+0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。

Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:39:39 ID:ztdE0NN+0
T 破産手続Q&Aその4
Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば、それに従ってください。

Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 一般的には司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があったり、管財人が就くような問題のあるの事案では、弁護士に依頼した
  ほうが無難といわれています。
  また、東京地裁の場合、弁護士による申立が原則とされていて、司法書士による申立
  では有無を言わさず管財事件になるので、弁護士に頼んだほうがよいでしょう。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:39:57 ID:ztdE0NN+0
U 参考サイト

(1)日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp/
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
 TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866

(2)法テラス(日本司法支援センター)
 http://www.houterasu.or.jp/
 http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
 〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
 TEL :050-3383-5333
 ※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
  移管されました。

(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
  ■PC用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/
  ■携帯用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html

(4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:40:17 ID:ztdE0NN+0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:40:35 ID:ztdE0NN+0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:40:53 ID:ztdE0NN+0
また、もし書けるのであれば、下記テンプレも埋めて質問すると
より具体的な回答が得られるかもしれません。

1.何社で総額幾らの債務があるのか?
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
3.保証人がいるのか?
4.財産(土地、建物等)があるか?
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているか?
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
7.年収(月収/ボーナス)は手取りで幾らあるのか?
8.同居している家族はいるのか?(その家族の中に配偶者は?)
9.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?
10.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
11.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:52:37 ID:qBGT9dtb0
25歳の東京在住詐欺師川端聖に騙されるなよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:57:48 ID:r+KysWQB0
>>1
乙であります。前スレ埋まったんで一回浮上させます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:14:26 ID:QcxsWTPS0
スレ立てお疲れさまです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:42:49 ID:h4rO8llf0
自己破産や任意整理すると、もう一生、お金は借りられないですか?
7〜10年経つとカードは作れる可能性があるようですが。カードは要らない
のですが、整体店をやるのに国民金融公庫が借りたかったのですが無理ですか。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:52:54 ID:xYD7FZS6O
テンプレ読ませていただきました。
助かります。おつかれ様です。

質問なんですが、自己破産したら郵便物は全部一回見られるものなんでしょうか?(役所からの郵便物も)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:17:16 ID:kAOQgksoO
>>16
郵便物の件は、財産がある人は、裁判中に限り届かず転送されてしまうけど、財産がない人は通常通り普通に届きます
1816:2009/10/16(金) 07:07:10 ID:xYD7FZS6O
>>17
ありがとうございます。そうですか。。
自宅マンション(ローン残あり)があるので、このマンションが競売されるまで転送されるわけですね。
で入金のお知らせなどが来たら即没収されますよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:28:53 ID:pVf1p8TNO
>>15
国民金融公庫は組織名が変わりました。
以前はきちんとした事業計画書と保証人だけで、貸付に応じるケースが多く、
審査にあたっては民間の信用情報等は参照しませんでしたが、
組織改変後は半官半民組織のようですので、審査にあたり信用情報を引っ張ったり、
保証会社を付けるなど運用が変更された可能性もあります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:15:49 ID:Pm0xuhAB0
>>18
つか管財事件になるから郵便物のチェックを受ける。
破産管財人(裁判所が任命した弁護士)がその郵便物を全てチェックし、
隠し財産等が無いか半年以上かけて検閲するのよ。

それで問題が無く、
所有財産の処分・債権者への平等配当が終わった時点で免責許可になる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:41:53 ID:Nt2zV3tgO
教えてください
債務整理を考えており、無料相談へ電話してみたのですが
同居家族には知られたくないと言うと、
破産や個人再生は同居家族の収入証明を裁判所に提出しなくてはならないので、それでは申立てできないと言われました。
家族とはいえ連帯保証人でもない者の給与明細が必要というのはよくわからないのですが
これは受任を体よく断られたと思えばいいのでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:46:20 ID:Pm0xuhAB0
隠し事ありき、の人の事件は担当したくないわな、普通。

生計を共にする家族の出納は裁判所に提出するよな、普通。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:46:36 ID:VtXmzXiCP
基本的には家族といえど他人扱いで書類関係は必要ないみたいだけど
地方によっては同居家族の収入形態も含めた生活状況を把握するためか
提出を要求されることがあるようです
あなたの管轄地裁がその運用をしているということではないでしょうか
また、家族を養ってたり養われてたりする場合、個人の収入だけでは生活環境を説明できないですよね?
その場合も提出を求められることはあります

何人にも言ってきましたが、家族に知られるのは恥ずかしいとかあると思いますが
誰にも頼れない話を最後にささえてくれるのは家族です
恥を忍んで、また頭を下げ反省して打ち明けることをお勧めします
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:16:46 ID:RTa7QOoxO
質問お願いします。

国金(政策金融公庫など)で借り入れしていて自己破産した場合、他のサラなどと比べてなにか違いはありますか?
例えば異議申し立てがあるなど。
経験者の方や詳しい方よろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:54:05 ID:H+7Oy3fW0
現在、破産申請の手続き中で家計簿を付けている段階です。

そこで経験者の方にお聞きしたいことがあるのですが、友人や交際相手との飲食代(いわゆる飲み代)は何に属するのでしょうか?
交際費でしょうか?それとも食費になるのでしょうか?
分かる方居ましたらアドバイスお願い致します。

因みに37歳の独身の男なのですが、お恥ずかしい話、給料が手取りで16万程度しかありません。
(実家住まいなので家賃は掛かりませんが多少は家にお金を入れてます。)
しかし、立場的に(年齢的に)後輩(会社や地元)にご馳走したり、恋人との飲食代などを多めに出したりと、
手取りに対して出費が多いことが否めません。
破産手続きの間は頑張って節約を思っているのですが、給与の大半が無くなってしまうのが実情です。
因みに恋人との飲食代(デート代etc)と食費だけで50000円強掛かってます。
やはり使いすぎですよね?これだと浪費と取られてしまうのでしょうか?
因みに被服代や娯楽費(CDや本)等は極力掛からないようにしています。

考え甘いですかね・・・。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:00:18 ID:VtXmzXiCP
甘いです
免責不許可になりたくなければ友人後輩恋人が離れてもよいくらいの信念で生活を改善しましょう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:07:44 ID:mofbugMV0
>>25
その程度なら説教されるだけで、免責不許可にはならんと思うが...

>給料が手取りで16万程度しかありません。
中卒したばっかの16〜7歳でもそれ以上の額を稼いでいる人は一杯いるぞ。
見栄をはったらあかん。
そんな生活を続けていると、また破綻するよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:22:56 ID:pVf1p8TNO
>>25
全く問題ないよ。変わらない生活を続けてもまず免責される。
但し、あんたの見栄を張る癖と甘え癖も変わらないよな。
免責は上手く行っても、いつかは人生に失敗するよ。
これを読んでも、免責できるならケセラセラ、と思うかもしれないが、
辛いのに気付くのも、金で買えない人間関係に気付くのも、
実は免責のあとから。四十代半ばの俺からのお節介な。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:45:47 ID:PuplPXVy0
>>25
甘いですね。でも私も同じだったのでえらそうに言えません。

カードにはさみ入れて数ヶ月手続き進めてると
見栄はりたくてもはれない状況になるはずですよ。
手取り以外に完全にお金ないんですから。

とてもじゃないけどご馳走なんてできないって思い知りましたよ。


30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:09:05 ID:S4OFJPYN0
便乗質問です。
逆に、毎月黒字になるように家計を行えばいいんですかね?
子供にマック買ってあげたり、月2〜3回の外食(2000×3回)とか
大人は徹底節約しますが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:37:08 ID:H+7Oy3fW0
>>25です。
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

甘いですよね・・・。

受任して貰い初めての家計簿提出なのにご祝儀等の臨時出費が重なり冷や汗ものだったのですが、今後は節約して生活を改めたいと思います。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:11:09 ID:e7bu8oGG0
>>25
すでに答えが出ているけど、37で手取りがこんなで恥ずかしいとか、立場がとうとか。自分が破産して借金チャラにしようとしている分際だということをもう一度見つめ直せ。見栄を捨てる人間にならなきゃまたいつか失敗する。

その時の苦労は今のものとは比較にならないからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:53:04 ID:cmwDMvL3O
すみません。
質問させてください

1.何社で総額幾らの債務があるのか?
クレジット、サラ7社から400万
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
いいえ
3.保証人がいるのか?
いいえ
4.財産(土地、建物等)があるか?
いいえ
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているか?
弁護士に受任していただいたのですが入院してしまい、先月辞任されました
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
生活費です(実家に住んでいた時に生活費をかなり入れていたため)
7.年収(月収/ボーナス)は手取りで幾らあるのか?
現在は無職です
8.同居している家族はいるのか?(その家族の中に配偶者は?)
最近結婚しました。
9.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?
いいえ
10.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか
いいえ

一度辞任されてしまったのですが、再度依頼することは可能ですか?
また結婚し、名前が変わり転居しました
その場合、現住所での申立てになりますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:50:02 ID:LcwLlCz90
>>33
前の弁護士/司法書士が辞任した理由次第じゃないかと。
住所は、現住所で申請する筈。すでに申請中なら裁判所に住所変更の手続きを連絡。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:05:10 ID:F3fdbh4Q0
個人事業主は基本同時廃止無しなんですね…
資格制限対象の自営業の親父の破産を考えて
いるのですが、同時廃止でない場合、免責
確定までどれくらいかかるものでしょうか?

従業員は母のみで、資産は殆どありません。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:01:25 ID:T7OBYWBFO
>>35
資産がないと債権者の説明会から1週間から10日程度じゃないかな?

不動産などは一定期間に売却できないと、資産ない評価で債務者所有に戻るからおかしなもんだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:41:19 ID:ugG/wi6W0
>>35
営業を継続しているか廃業するのかでも違う。
債権者・債務者の数でも免責確定までの時間が変わる。
債務額すらわからないのに答えようがない。

ちなみに資産には預貯金・保険・売掛金・敷金・保証金等も含まれている。
家屋敷がないから資産がないと短絡できない。
・大家がごねて敷金を返さない→管財人が訴訟→長期化
・大口の取引先が売掛金を払わない→管財人が訴訟→長期化
ということも考えられる。

>資格制限対象の自営業の親父の破産を考えて
保険業か?

>従業員は母のみで、資産は殆どありません。
母親は保証人になっていないかい?
借用書を良く読んで保証人を調べて連絡しておくこと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:45:35 ID:D1U86HvL0
>>33
病気で辞任したのなら仕方ないよね。
それより早く次の弁に依頼しないと督促が再開されるし、提訴に転じる業者も出てくるかもしれないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:45:53 ID:dtBAloPxO
>>35
今すぐ申立したとして、最短で年末か年明に債権者集会、そこから一ヶ月くらいで免責。
まだ弁護士に依頼してないなら、最長で申立までモタモタしてに一年、管財で引っ掛かかり半年、
債権者集会が数回でトータル二年以上ということもざら。年度跨ぐなら帳簿もきちんとするように。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:17:14 ID:cmwDMvL3O
>>34
>>38
ありがとうございます。
辞任通知が出されたので早急に受任してくれる方を探します。
無知で申し訳ないのですが弁護士さんに依頼する場合は地元の先生に依頼した方がよいでしょうか?
田舎に引越したもので、東京に近いので東京の先生に依頼しようかと思っています
そういった事は可能でしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:40:04 ID:asJR/4Zt0
>>40
可能です。
大手法律事務所系はMI○AIOとかア○ィーレとかI○Jとか。
何処からでも受け付けてくれます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:06:05 ID:ugG/wi6W0
>>40
可能だが地元の弁護士に頼んで地元の裁判所で申立した方が良いよ。
裁判官と弁護士がツーカーなので、なぁなぁで済むことが多いからw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:18:19 ID:o4XAj/pV0
私も現在、破産申請の手続き中で家計簿を付けている段階です。
>>25ではありません。

もうこの段階まで進むと破産手続きを取り辞めにしてまた借金の、
支払いを返済すること可能でしょうか?

経験した方はいますかね。

やはり弁護士費用、今まで止まっていた支払いの請求はどうなるのでしょうか?
破産申立する前なのでもう不可能でしょうか。

それと今の状態では破産者(ブラック)が就けない職業がありますが現時点でも不可能でしょうか?
44高木です!:2009/10/17(土) 13:25:36 ID:qkTg8rth0
小額でもOKです!ブラックの方でもOKです!書類一切不要です!来店不要!電話一本の融資になってますので、キャッシュカード一枚あれば全国で利用できます!

何か急な入り用等ございましたら、ご連絡お待ちしております!直接メールした方が早いと思いますので、私のメールアドレス載せときます!
[email protected]気楽にメールしてください!お待ちしております。
45高木です!:2009/10/17(土) 13:26:27 ID:qkTg8rth0
小額でもOKです!ブラックの方でもOKです!書類一切不要です!来店不要!電話一本の融資になってますので、キャッシュカード一枚あれば全国で利用できます!

何か急な入り用等ございましたら、ご連絡お待ちしております!直接メールした方が早いと思いますので、私のメールアドレス載せときます!
[email protected]気楽にメールしてください!お待ちしております。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:51:41 ID:asJR/4Zt0
>>43
家計簿つけている段階なら、弁護士がまだ裁判所に
申し立てしていない段階かな?
それならば、取り止めする事は出来るが、弁護士費用は掛かるのでは。。
弁護士に受任してもらう時に契約書を書かなかった?
それに書いてあるはずだよ。
止まっていた支払いは、弁護士が手を引いた時点で再開される。

破産宣告を裁判所から受けていない限り、就職の規制はないよ。
また、破産しても免責決定を受ければ同じく就職の規制は無くなる。

まずは依頼した弁護士さんと相談するのが無難です。というかそれしかない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:55:11 ID:KM1+qiWm0
弁に依頼して、4ヶ月程。

特にこちらから質問しなければ、毎月分割で払っている依頼金の領収書が来るだけで、
先月進捗を聞いたら、現在、申し立てに向け書類作成中の連絡がありました。

今週、闇金からDMが来るようになったんだが(2通だけ)、これってもう申し立てして官報に載ったってことかな?
毎月適当に家計簿を出していただけだが、あんなんでよかったんだろうか・・・・

ただの勘違いですかね。とりあえず弁に問い合わせ中です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:06:19 ID:LcwLlCz90
>>47
同時廃止なら、官報に載るのは
・破産手続開始決定
・免責決定
の2回じゃなかったかな?

まだ破産手続を申請してないなら、たぶん個人情報を売られたんだと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:16:58 ID:I33zJobC0
無料映像紹介だけで一件100円、
うまくいったら10万円もらえるそうです。

ttp://is.gd/4nnj0
5035:2009/10/17(土) 21:48:18 ID:F3fdbh4Q0
>>36,37,39
ありがとうございました。色々書いてたんですが、個人事業主は同時廃止
できないというのを見つけたショックで省略しすぎてしまいました。

> 資産がないと債権者の説明会から1週間から10日程度じゃないかな?
意外と早いですね。不動産はすでに売ったので大丈夫と思いたいです。

> 営業を継続しているか廃業するのかでも違う。
免責後も事業を継続する意思があると、免責されなかったりするのでしょうか?
債務は6000万程で、債権者20程と思います。債務は親戚2500、同業者2000が
突出してますが、他はクレサラ、銀行、保証協会、リースなど十数社です。
母は保証人にもなってるし、母名義の借金などもあるので一緒に破産予定です。

> トータル二年以上ということもざら。
2年以上はちょっとしんどいですね… すぐに破産しなくてはいけない状況では
ないんですが、抵当のなくなった保障協会の借金やら、毎月少しづつ返してる完済
しそうにない債務やらがあるので、いつかは破産しなくてはならないと思っています。

ただ、親戚への債務もあるし、還暦近くて他ではそんなに稼げないと思うので、
破産したとしても出来るだけ今の事業を続けて行ったほうがよいと思っています。
そんな事情なので、出来るだけちゃんと準備していきたいと考えているのですが、
そういうのって良くなかったりするのでしょうか?
5147:2009/10/17(土) 23:11:09 ID:kvJoVF1F0
官報見てみましたが、載っていませんでした。

>>48
官報を見るとそのようです。

弁が申し立てをし受理をし、どれぐらいで載るものでしょうか。

相手は大手ばかりなのですが・・・売ったりするんですかね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:12:08 ID:epTamHic0
官報ってネットで無料で見れないですよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:52:44 ID:QGVGs2/T0
失礼します。
前スレ952です。

次スレになってしまいましたが、仕事は来月で終了です。
精神状態からも仕事をするのが辛いので、この問題が片付くまでは失業保険やアルバイトで過ごそうと思っています。

ショッピングは2社によるもので、どちらもリボ払いです。
金利を深く考えていなかったので返しても返しても元金が減っていない状態でした。
欲しくて買うというよりは、何か買うと安心するという感じでした。
もう6年間くらい支払いをしています。
返すのは当たり前だと考えていたので、病院の先生に言われるまで相談するということも考えたことがありませんでした。

残りの320万はキャッシングですが、一番最初のきっかけは男の人に暴力をうけ、貸してしまっていました。
それを誰にも話せずここまできてしまいました。
今は弁護士さんにもその事情などをお話しました。

同時廃止なら期間も短いので、早く落ち着ける気がしたんですが、やはり難しいのでしょうか。
54sage:2009/10/18(日) 00:01:38 ID:iHOgy4cB0
>>46

>43です。詳しい回答ありがとうございます。
申し立てはしてない段階です。
止まっていた支払いは、まとめて請求してくるのような気が。。
それなら無理かなぁ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:14:16 ID:HoSDmt9+O
>>50
個人に限らず、事業というものはそれが成り立つこと事態が財産ですから、
その財産を精算するということは什器備品だけでなく、例えば回収不能な売掛金までも調査します。
したがって管財人が必要ですし、社会的には、信用がなくなった継続不可能な事業、ということになります。

また、一概には言えませんが、不動産をすでに売っている経緯によって、また債務額が個人としては莫大なこと、
親戚や同業者などの個人債務があり債権者集会に影響がありそうなこと、
保証人である配偶者と同時の手続きであること、などから、
破産費用と免責までの時間はかなりのものになることを覚悟した方がよい、と思います。

どうか支えになってあげてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:38:36 ID:wd55jWqO0
>>54
弁護士が解任通知を業者に出した時点で督促は再開されます。
基本一括返済での請求が来ると思われます。
定職があり、ある程度支払える余裕があるのなら、
任意整理か特定調停もしくは個人再生を視野に入れておくといいかも。
いくら債務があるのかは分かりませんが・・・・。
どちらにせよ、5〜7年間はローン、カード等使用できなくなります。
5735:2009/10/18(日) 01:01:56 ID:B8ORg7Ss0
>>55
解説ありがとうございます。解らないことだらけなので助かります。
やはり個人事業主の破産というのは一筋縄ではいかないのですね。。。

什器備品は全てリースで、主な資産は25万で買った中古車くらいです。
基本的に売掛金が発生しにくい、というか発生する場合は相手が倒産した
場合くらいなので甘く見てましたが確かに回収不能な売掛金もあります。
それらを考えると管財人が付くのは当然といえば当然ですね。。。

不動産は、自宅兼事務所なのですが、家を建てた時のローンが払えず
競売になると言われたので知人に買ってもらった状態です。売却益は
全て第一抵当の銀行と第二抵当の保証協会に支払ったのですが、
これも問題になる場合がありますでしょうか?保証協会の分は完済
できていないので、毎月少しずつ払っている状態です。(他にも根抵当を
つけられたりして大変な状況でしたがそちらは何とか清算しました)

親戚の債務に関しては調整可能だと思うのですが、同業者の債権者
集会への影響は未知ですね。。。これはこちらが事業を継続する意思が
あるなら債権は放棄しない、と言われたらおしまいということでしょうか?

いずれにしても覚悟が必要な事は理解できました。ありがとうございます。
同時廃止できたり、管財で手こずらなければ、資格停止期間だけ何とか
頑張って凌いで再スタートとも思ったのですが、そんなに甘くないですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:17:54 ID:II0fPreE0
>>53
同時廃止か管財かを決めるのは裁判官です。
もうここまで来たら腹を括るしかないですね。
どんなやむを得ない事情があろうと多額の負債を払わずに済まそうというのだから、管財でも仕方ないでしょうね。
債権者の立場から見ると、これから利益を生むであろう何百万もの債権が0になってしまうわけだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:30:40 ID:X2pLb/uU0
>>51
裁判所の決定から1〜2週間。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:06:16 ID:AqutOkQs0
オリコ、セゾンでキャッシング暦1年くらいありますが
リボの18%で1年程度だと過払い請求しなくてもokですか。
一度セゾンはまとめて完済しました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:33 ID:zjK+h97A0
>>57
事業を継続する場合には裁判所の許可が必要。
事業を継続しても赤字が見込まれる場合に許可するかどうかと...
自分で働いてなんぼの左官屋や塗装業とかだと認められやすいが、それ以外の
商売については知らない。
なお、什器備品がリースなら引き上げられるし、リース会社も取引しない
と思われるので、どうやって揃えるか検討すること。

>これはこちらが事業を継続する意思があるなら債権は放棄しない、と
>言われたらおしまいということでしょうか?
詐欺とかやっていなければ、そんなことは大した問題ではない。
今後、二度と取引しないと言われることの方が問題。

今後、まともなところから借金が出来ないが、それでも事業が継続できるか
客観的に考えてやること。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:09:35 ID:+bEbQgnsO
お聞きしていいですか。

まもなく自己破産して職もなくします。
国民健康保険や厚生年金(あと1年で25年になる)は全額自己負担でかけれますか?
そんな金あるなら債務者にまわせということ言われませんか?
63権兵衛:2009/10/18(日) 11:47:14 ID:78Ynz8m+O
七月に弁に依頼し取引履歴等揃ったとの事で、今週水曜に弁の所に裁判費用持って行って来ます。ただ換金するのに売買した事が結構ありそれがどれなのか説明です。一応支払う為の換金だったので、それが違法だとも知らずで行ってました。免責おりるか心配です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:09:11 ID:igB6F3IlO
破産の相談している弁護士さんいわく、
「今のうちにゆうちょに口座作って最低限のお金もっておく手もある。」
弁護士としてギリギリの話として教えてくれました。

知人にもゆうちょゆうちょと言われますが、ゆうちょ銀行は申告しなくてもバレないんですかね?
弁護士さんに聞くのも裏ワザ聞くようで気がひけて・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:10:12 ID:ar/Eamnui
>>62
厚生年金はしらんが国保は税金と同類なので、支払いは最優先な扱いよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:15:29 ID:Wags6E+si
>>64
既存口座ならまだしも、破産申告の最中に新規口座を開設なんて悪質じゃないかな。

どうぞ、人柱となってまたかえって来てください。最低限の金は現金で保持。それが全うな考えだと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:49:46 ID:dzdQezXl0
>>64
ゆうちょの通帳も提出でしたよ。

ていうか○○のは提出しなくてもバレませんか?っていう質問多すぎる気がする。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:51:18 ID:HFtspOrw0
免責決定が23日だとしたら、免責がおりるにしても少額管財になるとしても
自分の所に通知?がくるのはいつ頃ですか?
管財の場合は23日前にわかるものなのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:46:24 ID:cah1ktcl0
>>57

私のケースと極似しているので書きます。
担当弁護士からは当初、同様に管財事件になる可能性が極めて高いと言われていました。
結果は同時廃止でした。事業を継続していますが免責も認められました。(申し立てから免責まで一年半でした)

担当弁護士が豪腕だったのか、裁判官が寛大だったのか不明ですが、
個人事業主は絶対に管財になる、という事ではないようです。

因みに土地建物売却代金は抵当権のある銀行に返済しましたが、
破産を決意する一年以上前の事でしたので問題にはなりませんでした。
親戚や同業者への債務は事前に事情を説明し、将来誠意を見せる、という形で了承を取りました。
また事業用リース器機は家賃と同じ扱い、賃料という解釈で継続できました。
他にめぼしい財産はありませんでした。

ただ資金調達が不可能な状態での事業継続は厳しいです。
免責から一年以上経った現在でも綱渡り状態です。

特殊な例なのかもしれませんが、希望はあります。
幸運を祈ります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:57:12 ID:zjK+h97A0
>>69
>>57は破産で資格停止になる業種(警備業か保険業か?)ということだから
貴方の場合とは違うと思う。

保険業なら継続は無理だろう。
他の資格要件のある業種でも免責まで長時間かかる以上、実質的には不可能に近いだろう。
余裕のある段階で引導を渡し、被害を最小限に食い止めるのも一つの方法。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:18:36 ID:KUHPEHOe0
破産申請前ですが、バイトを辞めてしまい生活費が困窮してきました。家にある
めぼしい売れる物をヤフオクで売りたいのですが、OKなのは金額が8万未満か、
20万未満のどっちだったでしょうか?もちろんローン等なしの。弁の受任はまだ
です。(ちなみに、私が何か買う時は、ヤフオク等であまり値落ちせずに売れる
物とか再販性を考えて買ってます。支出も最低限に近い生活。この経済観念を持っ
てしても、仕事が続かなかったりして働かない期間が長すぎるのでやっぱり破綻
しました。。)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:55:08 ID:wd55jWqO0
>>71
基本的には20万円以下の物ならおkなんだが
破産手続き時には持っている通帳全て(ネットバンクは取引履歴)
を提出しないといけないので、直前の財産処分は財産の隠匿と
思われるかもしれない。弁の腕次第だが。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:59:04 ID:GYVX7gGj0
弁護士に依頼せず、自分で申請しようとしている者です。
家計簿をつけるところで迷っています。
現在、私と主人と義父の三人暮らしで、義父には内緒で申請したいのですが、義父の収支が詳しくわかりません。
収入と水道光熱費と税金と通信費以外は不明なので、大体で記入すれば大丈夫なのでしょうか・・・?

74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:05:20 ID:wd55jWqO0
>>73
自分の場合は、妻、父と同居しているが
特に金銭的援助を受けてないなら配偶者間の収支だけでいいよと
弁護士さんに言われたが・・・・。
まぁ、同居人の課税(非課税)証明書提出する訳だし。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:15:29 ID:e2QZs+Yq0
>>71
ネットオークションは未だ一般の認知度が低いので、オクを知らない弁や裁判官への説明に苦労する。
下手すると>>72の言うように財産隠しと取られる恐れがある。
なるべく早く弁を決めて、相談の上でやるようにした方がいいよ。
7673:2009/10/18(日) 18:18:43 ID:GYVX7gGj0
7773:2009/10/18(日) 18:23:21 ID:GYVX7gGj0
>>74
ありがとうございます。
水道光熱費は義父に出してもらっているので、これも金銭的援助になるのでしょうか?
とりあえず、配偶者間の収支だけでいってみたいと思います。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:27:58 ID:ziYI0Vub0
>>68
管財になるかどうかは破産決定時に判断されるから、免責決定まで来てるなら管財にはならないのでは。

免責決定してから一週間くらいで確定、2,3日後に通知が届く・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:34:43 ID:wd55jWqO0
>>77
私の場合も、水道光熱費は父に出してもらっていますが、
家計の収支一覧では、自分と妻の収入と支出を書いて
父スルーで出してます。
ちなみに1円単位で計算するように弁から言われてます。
逆に父の収入、支出を記載してしまうと、裁判所から頂いた家計の状況欄で
記載する用紙では収支が合わなくなります。
父の収入、支出は仮に通帳を見れたとしても分かりませんし。。
家計の状況の記載欄では家賃、水道光熱費の欄は0円で書いてます。
あくまでも私の場合です。ご了承の程を。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:44:11 ID:5PpUy+JH0
>>63
一般人はローン終わってない物を売ってはいけないという事を知らないから
返済に窮してやってしまう人は多いんだよ。
約款を見れば書いてあるんだけど普通そんなの見ないしね。
程度の問題と、あとは裁判官の裁量次第かな。
最悪でも管財になって免責が少々遅れるだけだから心配ないよ。
8177:2009/10/18(日) 18:53:05 ID:GYVX7gGj0
>>79
ご返答、ありがとうございます。
もう一つよろしいでしょうか?
家は義父名義なのですが、義父をスルーしてしまって大丈夫なのでしょうか?


8271:2009/10/18(日) 19:06:06 ID:KUHPEHOe0
20万以下でOkだったですか?以前、弁に相談した時聞いたのですが、8万と20万で
どっちだったか忘れてしまったので。全然問題なしのノープロブレムみたいに、
さらっと答えてました。
古い弁と言えば、債権者にクレディセゾンを書いたら、「何だこの会社は?」みた
いに知らない年寄り弁がいました!過払い金とかも知らなそうでした。スルーしました。
8379:2009/10/18(日) 19:44:44 ID:wd55jWqO0
>>81
私の住んでいる所も父名義ですよ。
ちなみに法務局で土地建物の全部事項証明を取り
裁判所に提出しないといけないはず。何の為かは分からない。

話が逸れた。。スマソ。

>>82
私は弁に依頼していますが、必要書類上では過去2年以内に
処分した20万円以上の物。過去5年以内に購入した20万円以上の物
を申告するようにとあります。
ちなみに依頼したのは、最近名前が変わった東京の某大手法律事務所です。
8482:2009/10/18(日) 19:55:21 ID:KUHPEHOe0
じゃ、20万ですね。20万未満の物品は持っていかれない事からもそうなのでしょう。
ちょうど8〜10万位の物があったので。あとは数千円の物ばかり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:19:54 ID:AqutOkQs0
法テラスに1度相談しに行きましたが
免責不許可事由もないし自分で手続きしてみるつもりです。
自分で明日地裁に行って必要な書類とか
もらいに行く予定。

電話の催促がきたら裁判所に今行ってるのでと言えば
いいのでしょうか。
そういう精神的プレッシャーに押し潰されそうな
くらいなら最初から弁に依頼した方がいいのでしょうか。

弁に依頼するより自分でやった方が早いんですよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:21:46 ID:dFV1gmHX0
申立てる前は催促来るよ。
嫌なら弁に依頼だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:47:02 ID:Wg9jA0gBO
マルチですみません。
自分で申請しようとしてるのですが、借入金がわからないところがあります。
大体で記入しても問題ないのでしょうか?
誤差は何万も無いと思いますが・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:52:53 ID:wd55jWqO0
>>85
86さんも言われているとおり。。
弁護士に依頼しなければ、判決出るまで督促は止まらない。

弁護士に依頼した場合は弁護士介入通知を各債権者に送って貰えるので
本人に直接督促が来る事はありません。法律で禁止されてますから。
自分で手続きする場合で、もし電話が来た場合は
自己破産手続き中で、支払いが出来ない旨を債権者に伝えれば良いでしょう。
電話プレッシャーに耐えれないようならば素直に
弁護士に依頼する方が良いと思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:02:08 ID:AqutOkQs0
自分で処理した方、なにか参考になった本とかあったら
教えてください。

申し立ての提出するまでが時間がかかりそうですね。
カード会社からの取引履歴取り寄せなど。
電話で教えてくれた残債を書くだけでもいいのかな。
2ヶ月の家計簿は過去2ヶ月って意味ですよね。これからの2ヶ月でなく。
90権兵衛:2009/10/18(日) 21:08:48 ID:78Ynz8m+O
>>80さん
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず、水曜日行って来ます…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:23:20 ID:wd55jWqO0
>>89
本を買わなくとも、ネットで検索すれば情報は山ほどある。

カード会社には「取引履歴の開示か残債証明発行」を電話で申し込む。
家計簿は申し立て以前の2ヶ月。1円単位でしっかりと書く。
また、手続き後も免責が出るまでは書かなきゃいけない。
自分で手続きする上で、一番大変なのが陳述書。
初めて借りた時からの事を延々と書かなければならない。
○年○月に○○○借り入れて何の為に借りたか〜みたいな事を。。
取引履歴見ながら思い出して書かなきゃならない。
陳述書も書き方が悪ければ(時列作文形式)受け付けてももらえない。
コレが大変で弁護士に依頼する人が多い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:26:13 ID:zjK+h97A0
>>89
>カード会社からの取引履歴取り寄せなど。
>電話で教えてくれた残債を書くだけでもいいのかな。
ダメ。

>2ヶ月の家計簿は過去2ヶ月って意味ですよね。これからの2ヶ月でなく。
申立直前の2ヶ月。

ネットで調べればわかるはず。
それが出来なければ、素直に弁護士に依頼した方がよい。
失敗したらこれからの人生が狂うぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:50:04 ID:vfrOCzdS0
自分でやった方が早いと言ってこの質問はないわ…
書記官を困らせないようにね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:50:56 ID:AqutOkQs0
申し立て失敗したら
受けつけてくれないのですか。
あとから訂正して提出できないのでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:58:18 ID:wd55jWqO0
>>94
申し立て失敗したらと言うか、提出書類に不備があれば
その場で門前払い。
後で修正して持って行く事は可能。
また、受付されても、調査結果、内容に問題があると
免責は下りませぬ。個人で申請する場合は慎重に。
ヘタすれば管財で予納金が必要になり、何度も裁判所に通う羽目になる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:12:20 ID:AqutOkQs0
最後の一行は関係ないな、自分には。
資産なにもないし。。

テラスに15万はそれでも自分には大金だ。
自分でやると3万たらずだし。

書類に不備があるかどうかは申し立てに出す前に
無料相談で見せてみようかなーと思っています。

9735:2009/10/18(日) 23:05:15 ID:B8ORg7Ss0
>>61 さん
継続に許可が必要というのは全く考えていませんでした。。。気をつけます。

業種としては基本的には左官屋と同じ受注仕事なんですが、ろくに金勘定も
できないのに欲出して元受をして破綻してます。すでに過払い清算して借金
できない状態になってますし、取引しないと言われた相手(債権者)もいますが、
受注仕事であれば続けられるので未だ続けてる状態です。

リースに関しては最低限の機材で出来るよう検討したいと思っています。
引き上げ物件を私が買い上げたいくらいですが、そうもいかないですよね…

>>69 さん
同時廃止の場合もあるんですね。可能性があるだけで助けになります。
ただ、>>70 さんの言う通り資格停止対象の業種なので、申立から免責まで
1年半という事だとその間の収入がないのでちょっと難しいですね。。。
事前に了承を取ったとの事ですが、それでも1年半かかったのは、何か特別な
事情があったんでしょうか?それとも普通が1年半ということなのでしょうか。。。

不動産売却は既に1年以上経っているので大丈夫そうです。よかったです。

>>70 さん
幸い知人が保証人だった借金などは清算できましたので、どこかの段階で
引導は渡すつもりでいます。ただ、被害を最小限にするという意味では逆に
仕事を続けるほうが良い面もあるので、タイミングを見計らっています。

破産(免責)後も仕事を続けられるなら、早めに出直した方が今後のために
なると思ったのですが、ちょっと難しそうなので残念です。
98携帯から失礼:2009/10/18(日) 23:50:17 ID:uYGpsl12O
>>78
ありがとうございます。破産審問の時に同時廃止だったので大丈夫そうですね。気になって…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:28:08 ID:6u5N5JTy0
>>56

>54です。ありがとうございます。
150万の債務です。

カード、ローンはもういいです。みなさんそう思っていると思います。
只、現在フリーターなのです。
今の弁護士に変えて他に変えるべきですかね…

申し立て前で本当に可能なのか。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:22:09 ID:AXWlEeb+O
質問です。
今、破産を考えてるのですが、私を含めた兄弟全員の名義で複数の不動産(殆ど価値無しです)を持っていますが、この状態だと法テラスは利用出来ないのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:33:26 ID:cN4WngaeO
>>96
なんかこの自分勝手さ故に破産したとか全く意識してなさそうwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:05:06 ID:XVm2EX6/0
>>99
裁判所に申立前なら変更は可能なので、まず今の弁に相談しては。
それで話がうまくいかなければ
解任→他の弁へ とすればいいと思う。
だが、任意整理でも特定調停でも3年間(弁済期間中)安定した収入があるというのが前提条件だから
フリーターでは認められるかどうか微妙なところですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:17:11 ID:06rFjAF00
>>100
法テラスは、費用扶助を受ける場合は収入等の審査がありますが、普通の相談・依頼なら誰でも利用できます。

不動産所有だと管財になって不動産は競売に掛けられますが、
共同名義の場合は基本的に他の名義人が貴方の所有分を買い上げて、その分を債権者に分配するという形になると思います。
共同名義だと他の名義人が処分に難色を示したりすると問題が複雑化するので、弁護士とよく話し合って下さい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:25:27 ID:06rFjAF00
>>101
アドバイス受けてんのに禄に礼も言わんしね。
10581:2009/10/19(月) 07:27:22 ID:FDQIKaklO
>>83

ありがとうございます。
今日は登記簿を取りに行こうと思っています。
私もなぜ、家は自分の持ち物ではないのに提出するのかわからなくて、裁判所で聞いたら、ちゃんとその家があるかどうか確認する為だと言われました。義父の持ち物なのに、没収されてしまうのではないかとヒヤヒヤしてしまいましたが、大丈夫みたいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:42:04 ID:oQn+jMh00
>>97
建設業か?事業継続は100%無理だよ。
一人親方みたいな形で労務提供する以上はできない。

本気で事業継続するなら民事再生しかないな。
ただ、事業が成り立つかどうかは知らん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:50:57 ID:7IfFw9Ka0
嫁に内緒で、近日破産手続きを弁に依頼するんですが
嫁、ヤフオク(といっても利益は万もいかないくらい)やったり
カードでショッピング(嫁個人の名義)してたりするんですが、大丈夫ですかね?

あと、一番の危惧が、
ナンバーズの会員サイトに入っていて、手数料の関係から俺の口座から個人名に毎月送金してた事。
これは、当たらないし、辞めさせたんですが
すごくやばくないですか?
子供の習い事だったとか言い訳通用しますかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:02:28 ID:ZPNW1PKe0
【政治】 鳩山首相、連日のきままなセレブ活動…麻生首相のように叩かれないのは「国民が『選挙で選んだ』という自覚あるから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255906907/

 就任以来、鳩山首相はパフォーマンスやイベント関連では露出しっぱなし。9月21日には
 官邸で元パイレーツの桑田真澄氏とキャッチボール。その後、大リーグで始球式に登板した。
 同月27日には、両国国技館で秋場所で優勝した横綱・朝青龍に総理大臣杯を授与した。
 恵比寿のもつ焼き店と居酒屋をはしごして、周囲をあっと言わせたかと思うと、夫妻で
 ファッションショーに電撃出演してポージング。巨人の李承ヨプとの会食、フリフリドレスの
 幸さんとともに、東京国際映画祭の開幕セレモニーに登場、さらに幻のデビューCD
 「Take Heart〜翔びたて平和の鳩よ〜」の再発が決定…。

 国連での「25%削減演説」など外交面を除けば、気ままなセレブライフだけが目立つが、
 それでいて麻生太郎前首相(69)の「バー通い」のように非難されないのはなぜなのか。
 政治ジャーナリストの山村明義氏は「国民が『選挙で民主党を選んだ』という自覚があるので
 今はまだ優しいのでしょう」と指摘する。
 「ただ、雇用や景気対策が求められる時期に、トップが汗水垂らしていないと、国民は納得せず、
 気持ちは離れてしまう。年を越せない人たちもいる中で、こんな状況が続けば、年明けとともに
 支持率は下がるでしょう」と予測した。(抜粋)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091019-OHT1T00050.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:05:52 ID:AXWlEeb+O
>>103さん、>>100です。書き込みありがとうございます。取り合えず弁護士さんと相談してそれから考えてみます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:08:32 ID:S4MUpQy80
>>107
>子供の習い事だったとか言い訳通用しますかね?
無理。
あまりにうさんくさいことをいうと管財事件にされて管財人が調べるぞ。
現金取引ならともかく、銀行決済だと振込先はバレバレだから自爆の危険大。

>すごくやばくないですか?
月数千円程度なら何の問題もない。

>カードでショッピング(嫁個人の名義)してたりするんですが、大丈夫ですかね?
つーか、嫁に内緒も無理だろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:12:14 ID:g9M86g/70
>>107
姑息な言い訳を考えずに正直に言うこと。
弁護士も裁判官も同様の事例を何千何万と見てきてるんだから、下手な言い訳はすぐにバレるよ。
嫁が嫁の名義でやってる分は対象外だから問題なし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:27:28 ID:7IfFw9Ka0
>>110
>>111
ありがとうございます。ナンバーズ会員は月1万円で、5ヶ月の取り引きです。
弁に依頼=隠し事絶対しない が鉄則ですね、肝に銘じます。
嫁にも依頼までには打ち明けます。
自分の口座から振込みしてるので、ギャンブル・・・免責不可の可能性ありますよね。
仕方がないです。
11335:2009/10/19(月) 14:08:39 ID:QQuW1hjZ0
>>106
ありがとうございます。民事再生も検討してみます。
幸い今は月々返済額も出来る限り減らさせてもらっていて、
なんとか事業継続できているので、何かあった折には、
民事再生もしくは破産、という方向にしたいと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:13:59 ID:W3rJW3m4O
去年8月法テラスで7社430万 自己破産してやり直しましょうと相談 弁が履歴取り寄せ引き直ししたら債務0になり過払い350万 もう死のうとまで考えてたけど最後に相談してよかったです。過払い金は迷惑かけた親に渡しました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:04:26 ID:9bIFAXDn0
>>114
-430マソが+350マソということは、過払い金+利息が約780マソだったんですね。
利息の期間が長くて増えたんですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:57:15 ID:SmGZnEVD0
同時廃止の決定通知書と免責許可決定通知書ってどのぐらいの期間保管してればいい?
旦那の親と同居の話が出てるんだけど決定通知書持ってて発見されたら…と思って。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:15:01 ID:LgkoQ5jF0
>>116
銀行の貸し金庫にでもしまっとけ!
そんときはそんときだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:36:16 ID:SmGZnEVD0
>>117
サンクスコ。
貸し金庫か…何か敷居が高いっていうか気軽に利用しがたいイメージだ…。
とにかく保管はしておかないといけないよね。
何とか考えてみます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:54:20 ID:fUp2hnVK0
>>112
管財になるかもしれないが、不許可はないと思うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:34:00 ID:W9V6hiqXO
自己破産でググッたら上の方に出る某法律事務所で頼んでる者ですが、担当者が適当というか軽いノリで不安になってきました。

いま一人暮らしで、実家には内緒で自己破産の準備中です。
親が私の名義で生命保険をかけてるようですが、できれば解約したくないですよねと言ったところ、
「それなら親がかけてるとは知らなかったことにしよう。僕も何もきかなかったことにします」
とのこと……。
私の銀行口座には履歴が残ってないので、バレることはほぼ無いだろうとのことです。

こんなノリでいいのか不安です……。
この板でも親が生命保険をかけていたのを知らなくて免責不許可になったというレスを見ました。
(親と同居で親の口座を提出させられたとか、管財事件になって郵便からバレたのかもしれませんが…)

本当に自分の取引履歴にない生命保険はバレないでしょうか。
また同時廃止と管財事件では異なりますか?
私は同時廃止で間違いない案件だそうです。
どうかお知恵をお貸し下さい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:13:44 ID:Ie2Af69G0
>>120
>こんなノリでいいのか不安です……。

そこまで不安なら、親にきちんと話して生命保険の証書を手に入れた方がいいですよ。
バレルかどうかなんて、あなたの通帳等の資料を精査しない限り答えようがありません・・・。

その担当者は、実家に秘密にしたいというあなたの希望を最大限くんだだけでしょう。
もちろん、通帳に保険料支払いの記載が無いことを確認した上ででしょうが。


122107:2009/10/19(月) 22:35:57 ID:7IfFw9Ka0
嫁に告白、こってり絞られましたけど、葉書を見られたことがあって
薄々気付いてたらしく、いつ言ってくれるか待ってたとの事。
頑張って、債務整理します。

今、弁に提出する書類を書きかけてるんですが
一番頭が痛いのは、借金をし始めた経緯なんですが
つらつらと長く書き綴らなければならないのでしょうか?
A4の5センチくらいの空白なんですが、5行〜10行程度で終わってしまうんです。
もっとたくさん書いた方がいいですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:43:24 ID:L1Ydx6eN0
>>122
理解のある嫁で良かったな。
何事も包み隠さず話して、破産なり債務整理したほうが
いいよ。
破産の場合はローンやクレカが作れなくなることも話すべきだな。
陳述書はなるべく時系列的な記述がいいと思うよ。

〇〇年〇月  何の為に借金をし、どういう心境だったか。
どのように返済するつもりだったか等。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:40 ID:++FspKziO
>>122
借金を 「し始めた」 ときだけではなくて、
借金がどんどん膨らんでいった事情・時期・
当時の月収と大体の毎月返済額・
その時々の自分の精神状態
破産を決意するに至った事情等、

借金してからの自分の年代記を
自戒をこめて時系列にまとめる感じで書いてけば、
自然とある程度の量になると思うよ。
業者の取引履歴を見ながらやれば思いだしやすい。
125107:2009/10/19(月) 23:05:04 ID:7IfFw9Ka0
>>123
具体的なアドバイスを有り難うございます。
レスいただいて良かった。
成る程・・・。心境やどのように・・・なども書けば長く書けます。
ここの皆さんに頼りきりですみません。
自分で出来る事は頼らず頑張らなければ・・・ですね。
126107:2009/10/19(月) 23:06:18 ID:7IfFw9Ka0
>>124
かぶりました。詳しく教えて下さり有り難うございました。
おのれをよく振り返って書いていきます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:10:42 ID:BAda2Aqa0
>>122
乙。
記憶にあることは全部書く。
まずメモ用紙に思いつくままを書いて、時系列に整理して清書。
用紙が足りなければ別紙を追加して書く。
長くなっても弁護士が添削してくれるから。
文章をだらだらと書き連ねるのでなく、箇条書きにすると吉。
128107:2009/10/19(月) 23:16:09 ID:7IfFw9Ka0
>>127
有り難うございます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:56:49 ID:xCt78yhs0
>>120
自分の口座から振り込んでいないなら取引履歴からはバレないでしょ。
でも管財になって長期化すれば、いずれは郵便物からバレるんじゃないのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:17:33 ID:gjUbUO3r0
>>102

99です。回答ありがとうございます。
任意整理、特定調停、方向で頑張ります。

日常生活で弁護士を利用しないから良い弁護士、
悪い弁護士を見極めるのは難しいですね。

債務者は弱い立場なので…

個人一人、一人、多重債務は弁護士からしてみれば人ごと…
まあ当然かぁ。。
弁護が商売ですから債務者の気持ちをもっと尊重してほしいですね。

”それが仕事ですし”

生活と支出のバランスが狂ってしまったのが(債務者皆)、原因ですしね。
ましてこの不況で仕事はリストラ、給料ダウン、物価は高く、ギャンブル、
食費、生活費、交際費、光熱費、家賃、商品購入、その他もろもろで
クレジット会社は簡単にカードを作らす。

借金大国日本の良い見本になって手続きした人はみなさん悔しいと思いますよ。
見てるとどこのスレもそうだがコピペうざいですね。
生活に余裕があるみたいですね。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:16:21 ID:s4FCpAAO0
>>130
弁はカウンセラーじゃないですよ。
あと自分が我慢できない甘ったれなのを
社会のせいにするのも見苦しいですよ。

なんて言っても無駄かな…www
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:28:08 ID:QH9sImIC0
>>130
クズ過ぎてワロタ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:36:12 ID:rioqA4FFO
質問させてください。
来週、弁護士事務所に相談に行くのですが、自分は着手金などのまとまったお金をすぐに用意できません。分割払いでお願いしたいと思うのですが、可能だと思いますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:48:32 ID:JEWj9SaTP
法テラスの扶助で分割できるケースもあるし、弁事務所独自で分割に応じるケースもあります
が、何よりも最優先で資金をかき集めて
なるべく手付けを払えるように心掛けるべし


あと、細かいようですが「可能だと思いますか?」と結論を求めるスレではありません
あくまで体験談などを基に情報交換してるだけなので全ては参考までに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:52:58 ID:s2RH2Vu40
>>122
弁護士がサラ金から取引履歴をとってくれるから、それを見て思い出してもOK。

>>114みたいに引き直しすれば過払い金が戻ってくる人もいるし、そこまでいかなく
ても、相殺すれば分割弁済していける額まで減るかも知れない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:57:11 ID:rioqA4FFO
>>134

ありがとうございます。
今後気を付けます。
ちなみに法テラスは自分とダンナの給料を合算すると、分割に応じられない金額になってしまい、難しいでしょうと言われました。
それで県の財務事務所で紹介してくれた弁護士事務所に行く予定です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:51:28 ID:JEWj9SaTP
なんだ女か

弁も人の子、信用してもらえるかが鍵になると思います
分割の支払い計画をきちんと伝えて交渉してみましょう
ちなみに私は安定した収入があったので、手付け一万で直ぐに受任通知など対応を始めて頂き
その一月後くらいに残金を支払いましたが
方や、全額納めるまで動き始めない弁も居ますのでその辺りは運次第でしょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:35:33 ID:pTwBgh8M0
>>136
法テラスの扶助が受けられないほど収入があるのに着手金が用意出来ないのは何故?
来週なら普通の会社は給料日後では?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:44:16 ID:lsed4zl80
>犯罪者は弱い立場なので…

>個人一人、一人、刑事事件は弁護士からしてみれば人ごと…
>まあ当然かぁ。。
>弁護が商売ですから犯罪者の気持ちをもっと尊重してほしいですね。

>”それが仕事ですし”

>生活と支出のバランスが狂ってしまったのが(犯罪者皆)、原因ですしね。
>ましてこの不況で仕事はリストラ、給料ダウン、物価は高く、ギャンブル、
>食費、生活費、交際費、光熱費、家賃、商品購入、その他もろもろで
>クレジット会社は簡単にカードを作らす。

>借金大国日本の良い見本になって借金したあげく、返済に困って窃盗をした人はみなさん悔しいと思いますよ。

債務者を犯罪者、多重債務を刑事事件に変えてみた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:28:26 ID:AWAkY1v00
>>131
いやー、必死で頑張って勉強して司法試験に受かった挙句、
こんな全部人のせいにするような奴の相手しなきゃいけないん
だから弁護士って職業も大変だよなぁ。弁護士も裁判官も検察も、
人間のイヤな面を見る仕事って考えると割りに合わなさそう…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:34:29 ID:rioqA4FFO
>>137 >>138

ありがとうございます。
2人合わせて30万円の収入ですが、ダンナもローンがあって、家賃は無いのですが、生活費諸々引いたら2人の自由使えるお金は3万円位です。貯金もほとんど無いので、何十万も一気にはお支払できません・・・。
実家への援助の為とはいえ、借金しておいて都合がよすぎですが、天に祈ります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:14:21 ID:W/qx+4Y+0
>>141
ローンって車?持ち家?
んなもの、自己破産するにはどうせ処分しなきゃいけないんだぜ。

分割OKの弁に相談して受任してもらう。

ローンの支払い止まる。

浮いたローン分を分割払いに充てる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:26:34 ID:rioqA4FFO
>>142

車も家も私名義ではないのですが、私が自己破産したらすべて手放すしかないんですか?
私名義の資産は、査定が5万の軽自動車だけですが・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:25:59 ID:Ajz+slPM0
>>139
グッジョブ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:30:01 ID:Ajz+slPM0
>>143
両方手放さなくて大丈夫ですよ。

天に祈ってる場合じゃないでしょう、弁護士にすぐ相談したら?
事情を話せば便宜を計ってもらえると思います。

お説教はされるかもしれませんが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:48:28 ID:rioqA4FFO
>>145

ありがとうございます。
すぐに相談したいのですが、予約が来週の月曜日しかとれなかったんです。
自分で予約したのではなく、県の財務事務所の担当の方に連絡してもらったので、弁護士さんとまだ直接お話していません。
月曜日まで気持ちを落ち着けて臨みたいと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:14:58 ID:Ajz+slPM0
>>146
なるほど、事情もきかずに失礼しました。

なんとかなるといいですね!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:54:10 ID:rioqA4FFO
>>147

ありがとうございます。
頑張ります!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:39:02 ID:mLMUA1Sf0
地元の弁護士は一括払いの所ばかりで
東京(新幹線で行かなければならない)の弁護士さんに委任する予定なんですが
裁判所に行く以外は、電話だけのやり取りみたいで、
大丈夫か不安なんですが、どう思われますか?

自分の事情にも同情的だったのは、この弁護士さんで
あとは結構きつい事言われたので。受けられないとも。
遠いところの弁護士さんに依頼した経験のある方いらっしゃいますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:09:20 ID:orJc1iAZ0
>>149
きついこと言われたのは着手金が無いからでしょ。
弁護士も商売なんだから金さえあれば相手してくれるよ。
生命保険かけてたら解約して返戻金を着手金に当てるとか。

東京の債務整理専門事務所はそんなもんだよ。
不安ならこのスレに出ているところに行けばいい。
新幹線なんてもったいない。高速バスにしたまえ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:15:53 ID:XEr58Ben0
>>150
それは、借金が2年で200だからです。着手金の話しを振る以前の問題なのです。

全国対応のような所は、免責を考えて行きましょう・・・でしたが
地元の弁は、出来ないと言われました。

新幹線で行くような遠い距離に居住という例えで、
行くのなら最安の方法をとりますね。

そんなもんの一言に安心しました。ありがとうございます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:13:35 ID:UyeEEkxTO
>>151
2年で200が多過ぎるって?
俺は1年半で380万だったがあっさり同時廃止。
ちなみに東京地裁な。
この板にはもっと額の多い奴は山ほどいるでしょ。

田舎弁の言うことは気にせずホームロイヤーに電話しなよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:33:13 ID:v2utJ5gx0
>>152
宣伝乙。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:40:28 ID:YiYprmFI0
>>151
オレは1000万あったのが
過払いで800万になって
こないだ免責になったよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:55:17 ID:XEr58Ben0
>>152
そうなんですか。変に安心しました(御免なさい)
詐欺と同じですよとか散々言われました。
まぁ、相談料無料の所が皆無だったのが、地元で探せなかった一番の理由ですが。
法テラスも無理でした。

>>154
過払いは0なんです。

遠方で事務所に足を運ばないと不安なのでお聞きした次第です。
ここで聞いた限り、大丈夫そうですね。有り難うございました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:29:41 ID:Lz7gs7mVO
自己破産後に結婚した場合、嫁のクレジットカードはやはり使えなくてなったり新規で作れなくなったりするのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:37:16 ID:/FbH8wTpP
そんなばかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:12:24 ID:Lz7gs7mVO
>>156です。
>>157
ありがとうございます。
安心しました・・・。
先々月に受任して頂き、まだ必要書類を提出したばかりなの段階なのですが、受任直後に彼女が出来てしまい
もしやこの先・・・的な状況になってしまったので、悩みの種でした・・・。

もう一つ、ご質問なのですが、現在家計簿を付けているのですが受任後に身内から(妹)借りていたお金を返済した場合(3万円)、免責不許可事由に当たるのでしょうか?
やはり家計簿には正直に書くべきですよね?

159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:33:52 ID:/FbH8wTpP
>受任後に身内から(妹)借りていたお金を返済した場合(3万円)
>、免責不許可事由に当たるのでしょうか?
個人だろうが業者だろうが同じ債権者扱いなので一部だけ返済は
公平性に欠けるのでやってはいけません
免責不許可事由に実際になるかどうかは分かりませんが
その判断材料に燃料をくべる行為です

>やはり家計簿には正直に書くべきですよね?
これも答えなきゃいけませんか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:51:35 ID:6q/ObvXh0
皆様教えていただけますでしょうか。
私は6件420万を今年の4月に司に依頼した元公務員です。
1年半前に退職するまではこじん2人からの借入500万を
含め約900万ありました。借金の原因はギャンブル3割
あとは生活費と借金の返済です。
退職金は本来はクレカの返済分にあてるべきだったのでしょうが
職場から弁護士の無料相談に行ったときに個人からの借入は怖いので
先に個人の方を優先して払ったほうがいい、という助言を受けて個人
の返済を優先してしまったのです。自分でもどうしょうもないことは
解っていますが、私はどうしたらよかったのでしょうか。またこんな私
でも免責をもらうことは可能でしょうか。わかりにくい文ですみません。
なお、6件はすべてクレカのキャッシングです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:59:53 ID:/FbH8wTpP
わかりにくいです
1年半前に退職して退職金で個人の返済を済ませたという話に見えましたので

20年4月 個人500万完済
21年4月 破産決意申立

という事なら、別に問題ないのでは?
なにを心配されてるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:05:03 ID:gSSKBWk/0
少額管財事件になる予定の債権者の立場のものです。
被雇用者として働いていたのですが、未払給料が相当額あります。
「給料はない袖はふれないので払えない・弁護士通せ」などと債務者は開き直っている状態です。
で、このままでは悔しいので一太刀浴びせようと思っています。
債務者は自営業を営んでいますが、店舗閉店する際に800万ほどの保証金が返済されることになっています。
債務者のごく親しい人(私にとっても親しい人)にはその保証金をなんとか隠せないかと相談を持ちかけていることを知りました。
こうした場合もっとも債務者にダメージを与える時期というものを教えていただければと思います。
(債権者集会・管財人にチクル等)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:10:02 ID:orJc1iAZ0
>>155
詐欺と同じかー。
ひょっとして、借りてから一回も返済してないキャッシングとかある?
もしくは勤務先や年収ごまかしたりとかした?
そういうのがあったら不許可事由になるけど、実際には管財事件で免責の可能性高い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:29:31 ID:XEr58Ben0
>>163
有り難うございます。
先月に手をつけてしまったクレカは今月1回分返済しておきました。
虚偽事実はございません。
管財事件で免責??わからないので自分で調べます。
これからしっかり勉強していかなければ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:23:28 ID:VkJF9Mhl0
>>164
きついこと言われても、そこは自分が悪かったと堪えるとこだと思います。
私は日程をメモにとろうと話の途中で下を向いただけだったのですが、
「聞く気あんのか!??」と弁に思い切り怒鳴られ泣かされましたよ。

でも今は免責待ちまでなんとか辿り着きました。
裁判所の帰り道、弁との別れ際、笑顔で「おそらく大丈夫ですよ」と言われて
弁への感謝で心から涙ぐみました。

情報は自己破産でググればいくらでもでてくるからがんばって!

166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:41:08 ID:LbR7HRNAO
免責尋問まちです。裁判所に期日決定をとりに行った際、つまづいて裁判官室に飛び込んでしまいました。免責に影響しますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:49:22 ID:8WYbMw0b0
>>158
嫁になる人が専業主婦になるのなら、それ以後は貴方の信用で借りることになるから、カードは引き上げですよ。

借財は誰からのものであろうと債権者名簿に入れなければならない。
返したければ免責おりてから任意に返すこと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:54:18 ID:8WYbMw0b0
>>166
今電車の中で見てるんで。
笑かさないでくれまいか。
169権兵衛:2009/10/21(水) 18:56:24 ID:fyz8p6v0O
今日弁に行って来ました。借金した経緯など聞かれ何年も前だと数十万を何に借りたかも思い出せず大変でした。換金もあるのでなんだか自信が無くなって来ました(>_<)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:59:34 ID:8WYbMw0b0
>>162
従業員の給料はまず第一に保全されると思ったが。
ここで聞いてなんとかなるレベルを越えてますよ。
手遅れにならない(相手が補償金を処分しない)内に弁護士に相談が吉。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:59:56 ID:smgEOKApO
宜しくお願いします。ローン中の家があるので管財事件になるらしいのですが 住宅ローンと同じ銀行から借りている教育ローンとカードローン
あと国の教育ローンは
どうなるのか 予測つきますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:02:23 ID:/FbH8wTpP
どうなるとは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:15:22 ID:gFtfRzcW0
>>171
どうなるも何も、破産するんでしょ?
管財で財産処分して分配して、残りは免責が出て終わり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:09 ID:CGPqWVtJ0
>債務者は自営業を営んでいますが、店舗閉店する際に800万ほどの保証金が返済されることになっています。
管財人に連絡すれば、店舗相手に保証金の返還請求訴訟をすると思うが。
ただ、一般論で言うが
破産するような奴がまともに家賃を払っているとか原状回復するとは思えないので、保証金が
実際に返ってくるかどうかは不明。
大家の側は、当然の事ながら債権と相殺できる。

>こうした場合もっとも債務者にダメージを与える時期というものを教えていただければと思います。
あんたの費用でということになるが、今の時点で仮処分をするのが一番痛い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:52:45 ID:JcevZfym0
>>171
借り入れは全て申告しないとダメだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:56:07 ID:smgEOKApO
>>172-173 即答ありがとうございました。そうですか… コメントは控えて反省します。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:56:19 ID:bY0sD0im0
>>169
乙。あと長くて半年ぐらいだ。頑張れや。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:39:37 ID:WZ4wVEjFO
破産を覚悟して(破産は11末にするつもり)先日車の名義を嫁に変えました。
破産覚悟前だったとシラ切り通すつもりですが、どうなんでしょう?
179権兵衛:2009/10/21(水) 21:06:11 ID:fyz8p6v0O
>>177さん
ありがとうございます。裁判所?からもあれやこれやと質問されると言われ、弁にもため息つかれの…自分が悪いのですが、ちゃんと破産出来るのか本当不安です(>_<)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:47:17 ID:CGPqWVtJ0
>>178
再来年くらいに破産すれば。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:59:02 ID:4f9A0S7p0
>>174
ありがとうございます。
すでに債務名義(和解調書月々5万総額300支払い)をとっております。
しかし、相手の弁に債務整理受任通知を送られてから1年以上放置されており期限の利益を喪失したため、
和解条項の規定により400万強が私の債権になっております。
すでに強制執行手続きをとり、銀行相手の債権差押命令をしても空振りでした。
相手の弁は債務者が弁護士費用を積み立てるまで破産申し立てしない方針のようです。
とりあえず、本日電子内容証明郵便で相手の弁に債務者が保証金を隠そうとしていること・破産申し立てをしないことによって
債権を毀損させる可能性があるので迅速に対応してもらうよう通知いたしました。
ご指摘の仮処分…なんとか頑張ってやってみようと思います。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:48:06 ID:LbR7HRNAO
>>168
大丈夫かな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:56:14 ID:NnD2kTGH0
>>178
どうせ名変するなら親族に名変して弁護料にしたといえばよかったのに・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:08:31 ID:NnD2kTGH0
>>162
「未払賃金立替払制度」は、企業倒産により賃金が支払われないまま退職した労働者に対して、未払賃金の一部を立替払する制度です。

○  全国の労働基準監督署及び独立行政法人労働者健康福祉機構で制度を実施しています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:36:14 ID:4f9A0S7p0
>>184
ご指摘ありがとうございます。
ただ私には使えない事情があります。
私は退職してすでに7年以上たっております。
当初、退職金200万を15ずつの分割で支払うという約束で退職いたしました。
その後150ほど支払われた後、支払いがストップしました。
そこで労基署の労働基準監督官の前で退職金の残額と一緒に、過去のタイムカードを基準に
割増賃金等含めた未払い賃金を支払うことを承認させました。
(平成○年○月○日ー平成○年○月○日までの未払い賃金を支払うことを承認しますといった文面)
(給料時効は2年のため債務の承認という手段を使い時効を使えないように先手を打ちました。)
幸いなことに退職金の残額は無事支払われました。
しかし、労働基準監督官の前で書かれた確約書だけではとても信用ができないため、
法テラスを使って弁に頼み横浜地裁で確約書を和解調書に変更してもらいました。
もっと早く未払賃金立替払制度をしっていればと今は後悔しております。

破産を考えていらっしゃる方に申し上げます。
私は現在、国の緊急雇用事業で救済された3月までの臨時職員にすぎません。
約束通りに5万でも支払っていただけたら家族に楽をさせてあげられました。
一言でも謝罪があれば、私の心が救われました。
破産者よりも給料の少ない・身分の安定しない債権者もいることを心に留めておいていただければと思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:35:16 ID:Kcr+Z7RG0
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256102349/

【社会】 母子加算で「沖縄旅行」「回転寿司40皿」…「生活保護世帯の方が、贅沢な暮らししてる?」と疑問の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256116915/

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は戦後混乱期の1946年以来★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256033677/

【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748257/

【経済】政界きっての資産家、鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万、銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256106397/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:58:50 ID:Ryt2SEclO
このたび主人の会社が負債1億7千万で倒産し自己破産する羽目になりました。
こども共済(二人)が満期近いので取られたくなくて解約して200万手にしました。
今タンスに入れてるんですが、弁護士費用にあてたと言うとして、諸々すべて弁護士さんに真実を告白すべきでしょうか?
詳しい方教えて下さい!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:04:09 ID:TUznb3CGP
真実を告白すべきです
189187:2009/10/22(木) 01:13:11 ID:Ryt2SEclO
>>188
真実を告白して、
「それは財産隠しだからダメ、出しなさい」
と言われるものでしょうか?
すみません、しつこくて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:23:22 ID:j72iRL500
>>178
裁判官次第かな。

>>179
誰かと思ったら沢山換金した人か。弁が苦労しそう。
弁さんには頑張ってもらって無事同時廃止に持っていけるといいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:33:11 ID:6+Sy1Od9O
>>189
言われる言われないではなく、
一定以上の資産は破産財団に拠出しなくてはならないのです。
破産者は自分で申し立てた以上、現金財産を精算してもらい、
返せるものをできるだけ返して、免除された最低限の財産で再スタートするのです。
これは法で定められたルールです。弁護士は財産隠しのような犯罪行為には協力できませんし、
このスレで回答している方々も、詐欺には加担できないことを身を持って感じています。
どうか、そのような質問をする自分を恥じる程度には勉強なさって下さい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:51:09 ID:Mlu2zZD90
>>嫁になる人が専業主婦になるのなら、それ以後は貴方の信用で借りることになるから
>>カードは引き上げですよ。

これって逆はどうなるのでしょうか?
嫁が自己破産して専業主婦になり、自分はわりとスペックいい場合は
嫁はカード作れるのでしょうか??

193189:2009/10/22(木) 01:54:13 ID:Ryt2SEclO
>>191
はい。そうですね、わかりました。

別の質問していいですか…
資金ゼロなんですが賃貸住宅って契約できるんですか?
ちなみに私は専業主婦だった身ですが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:57:04 ID:TUznb3CGP
スレ違いです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:29:33 ID:6+Sy1Od9O
>>193
端金で入居できるマンスリーの賃貸物件も沢山ありますし、
離婚して寮完備のパチンコ屋さんで働いている女性も、沢山いらっしゃいます。
しかし、いずれの利用も社会のルールを守れることが前提ですので、
まずは掲示板のルールから勉強なされてはいかがでしょうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:36:30 ID:Ryt2SEclO
>>195
わかりました。助かりました。
どうもありがとうございました。
そして申し訳ございませんでした。
197権兵衛:2009/10/22(木) 08:35:25 ID:5XXhG/IvO
>>190さん
ありがとうございます。早くスッキリしてやり直したいです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:25:25 ID:yvWi2qmnO
>>33です。
昨日、地元の弁護士会の無料相談に行き弁護士の先生を紹介していただきました。
今日これから紹介頂いた先生に会ってきます。
以前依頼した先生には自己破産を勧められ免責が降りると言われていましたが、少し不安です。
主人には離婚覚悟で今日話そうと思います・・・。
199課長:2009/10/22(木) 10:59:22 ID:0R3hVvvt0
>>198
俺も昔そういう時がありました。 気持ちはめちゃめちゃ解ります。
嫁さんに話しするのが一番勇気がいりました・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:34:06 ID:Ar5NLBki0
自己破産手続き中の家計簿は、レシートとか通帳残高記帳証明とかチェックが厳しいですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:38:45 ID:Mlu2zZD90
私はレシート・領収書全てノートに貼って、家計簿と共に提出でした。

銀行の通帳は弁に預けて弁が記帳してました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:39:44 ID:Mlu2zZD90
カキモレ。

201は>>200宛です。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:46:50 ID:Ar5NLBki0
>>198
自己破産手続き中の私に言う資格ないですが、
かくいう私も内緒で手続き進めようとしましたが、旦那に告白しました。
楽して整理すると、また旦那に内緒で借金作るだろうし、
そもそも用途が生活費で、旦那と向き合わなければならない問題だったから

でも、>>33さん、最近ご結婚されたんですよね?言わなくて済むなら敢えて言わなくてもいい気がする。
実家に生活費をいれてた事が原因なら、旦那さん関係ないし。親御さんのせいに思いかねない。
交際時代の派手な生活で・・っていうならまた別ですが。
要らぬお節介ですみません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:52:43 ID:Ar5NLBki0
>>201
経験談参考になります。弁護士に確認してみます。

今月、子供の入園用意。
光熱費や携帯代をクレカ払いにしている為、節制が効果に出ず、出費が多く食費が出せなくて。
大人は極貧でも構わないのですが、子供におやつくらい買ってあげたくて。
主人の通帳の方から、少し回しても大丈夫かなと思いまして。

でも、私甘いですね。もっとカツカツに生活しないとだめなのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:25:23 ID:091jx5LcO
私は以前、弁護士事務所に問い合わせたら(恐らく事務の人だけど)レシートまではいらないと言われたんだけど弁によるのかな?
食費、光熱費、交際費、被服費とか大雑把な内訳でしか付けてないや・・・大丈夫かな・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:45:25 ID:TUznb3CGP
私もレシート不要でやってますよ
・詳細は地方裁判所の裁量
・担当弁が依頼者がズルしないように指示した
などの理由で違ってくるのではと思います
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:15:06 ID:cExYMYnD0
2度目の破産をし、無事免責になりました。
このスレで2度目は厳しいとの事でしたが、
7年以上経ってれば1度目も2度目も同じ扱いだとの事でした。
免責不許可事由が有りましたが、同時廃止でした。
ただ、3度目からは負債の何割負担とかで厳しくなる事もあると裁判官に言われましたが。

このスレと違った提出資料の内容は
・法テラスで相談した弁護士にお願いし、弁護士事務所で契約、
その場で受任通知を書いてもらい封にし、自分でポスト投函。
・通帳はメイン銀行と法テラス用に作った郵便貯金の口座だけでokでした。
メイン銀行は5か月分ぐらい記帳されてた通帳1冊だけ。
弁護士には全ての口座を見てもらいました。
・家計簿は弁護士事務所で2ヶ月分を口述で弁護士に書いてもらいました。
収入と通帳残高のつじつまが合うように弁護士と相談しながら。
他の反省文などは弁護士が書いてくれたみたいです。
オークション出品(最高で58,000円)も有ったのですが、
弁護士にも裁判官にも何も聞かれませんでした。
208名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 14:16:00 ID:gfmL0n060
私の妹が今年の三月から自己破産するとのことで手続き進めてて
理由があって前の弁護士の先生(女性の先生)が辞任したそうです。
前からその先生が嫌で他の先生を探してたらしいのですが
すぐに見つかり受任してもらったそうてす。(男の先生)
その新しい法律事務所の事務の人が言うには、受任通知出しても、
担当の部署まで届くのに時間がかかるからカード会社の人から
電話あるかもしれないと言われて、びくびくしながら過ごしてた
そうなんですが、つい最近電話があったらしく事務所の人から言われ
たとおり、新しい先生の名前と電話番号言ったのですが、何か変更
がないかと言われて、新しいパート先の会社の名前を言ったそうです。
新しいパート先の電話番号等も聞かれたそうなんですが、仕事を休んだり
したことないの"すみません、わかりません"とだけ答えたそうです。
(本当に忘れてしまってたそうです)何が聞きたいのかというと、
新しいパート先の住所と電話番号とか調べてその会社に給料の差し押さえ
とか請求することってあるんですか?それとその会社に電話して、
今度この人は自己破産するのでこういう名前の人は在籍してるんですか?
と聞いたりするんこともあるんでしょうか?そのカード会社が住所とか電話番号
とか調べて電話することってあるんですか?お手数おかけして大変申し訳
ありませんがよろしくご回答の方お願い申し上げます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:34:47 ID:TUznb3CGP
>>208
とても読みにくいです。
今までの人生で文章というものを書く機会がなかったのでしょうか?
自分がわかればいいのではなく、質問するのなら読み手に分かり易いように
何度か書き直したり読み直したりしましょう。

で、心配してる部分は先ず有り得ません。
債権側がまともな金融機関であればの話ですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:12:30 ID:yvWi2qmnO
>>199
>>203
ありがとうございます。
私が現在無職なため主人にも資料集めに協力してもらう必要があると言われました。
今夜話します。
直ぐにでも仕事を探し、弁護士費用(法テラス利用予定)に充てようと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:42:10 ID:vV6MirfIO
質問です。
今、破産申立書を提出済みで、第1回の面接日通知を待っているところです。

婚約者と車を購入する話が出ています。
田舎で車が無いと不便で…
半分現金(婚約者負担)
半分クレの予定です。

遠距離恋愛のため、来年3月の結婚までは、駐車場代が安い私の方で
保管しようという話になっていて
(名義は私になります。よね?)

お聞きしたいのは、名義は私で、クレは婚約者でも審査は通りますか?

手続き中でも、車の購入は問題ありませんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:49:37 ID:TUznb3CGP
>名義は私で、クレは婚約者でも審査は通りますか?
スレチ、というより私には分かりませんのでスルー

>手続き中でも、車の購入は問題ありませんか?
問題大有りだと思います
資金を全部婚約者持ちだと証明できたとしても名義があなたである以上
法的にはあなたの財産になりますよね?

と、ここまで書いてふと思った
所有者を婚約者にして使用者をあなたにすれば婚約者の財産だけど
あなたが借りて使用している、車庫も取れるってなるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:13:15 ID:UIjvZErKO
自己破産して免責おりてとりあえず普通に暮らしてます。

質問なんですが、自己破産者は携帯のキャリア代えは難しいですか?
ドコモからソフトバンクに代えようかと思ってます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:44:58 ID:SAcqSVYz0
>>207
なんと緩い地域なんでしょ。そんな所もあるんだ。
私は横浜・3年前ですが、裁判官が「2度目は余程の事情がなければ免責下りないと思って下さい」と言っていました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:12:38 ID:Xmk7rKQ90
>>208
日本語でおk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:13:15 ID:6+Sy1Od9O
>>211
どうしても入用なら現金で格安ボロボロの中古車を買う。
または、所有も支払いも他人にして借用する。
免責までの辛抱です。

>>213
今まで支払事故がなくきちんと払ってるなら、問題ない。
強制解約や申立時に債権に入れていたなら、どのキャリアでも厳しい。
支払い遅れの信用情報登録交換に関しては段々厳しくなる傾向にある。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:38:33 ID:qPJ8548O0
>>213
>>216に一点だけ補足。
ソフトバンクの端末(特にiPhone)はクレジット扱いになる事があるらしいので、購入は現金一括をお勧めします。
218213:2009/10/22(木) 20:11:33 ID:UIjvZErKO
アドバイス有難うございます。
自分は嫁さんと二人で自己破産しました。
自分のほうに他キャリアの借金(債権者異動済み)がありました。
なので嫁さんのほうで二回線分新規契約しようと思いましたが、難しいかもしれませんね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:36:23 ID:/fd35x5GO
ネットで探すと、
ギャンブルや遊興費での借金でも免責が下りると書いてあるところが多いですが、
司法書士事務所2件にメールで相談したらまず無理だと言われました。
どちらが正しいのですか?

自分としては任意整理をするつもりで相談したのですが、
主人の収入が不安定で、自分のパート収入を丸々生活費に充てることもあると伝えたら、自己破産をすすめられました。
ただ、借入の目的がギャンブルだと難しいそうです。

しかし任意整理をしようにも、2年以上滞納してるので和解交渉は難しく、
将来利息や遅延損害金を上乗せされ、
任意整理をしても減るどころか寧ろ増えると言われました。

もうどうしていいのか分かりません。
皆さんの経験をお聞かせ下さい。
220211:2009/10/22(木) 20:55:06 ID:vV6MirfIO
>>211です。
返答ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に
彼と車屋さんと相談し直しまして
名義を彼、使用者を私にしてみることにしました。

審査が通らなかったら、現金で買う予定です。

今回は知識不足で反省しています。
ありがとうございました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:42:27 ID:qPJ8548O0
>>219
司法書士じゃなくて弁護士に相談してみたら?
弁護士なら特定調停という手もあるし。

自己破産に関しては、司法書士はただの代書屋だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:55:18 ID:J1HXGXuE0
>>219
>ギャンブルや遊興費での借金でも免責が下りると書いてあるところが多いですが、
>司法書士事務所2件にメールで相談したらまず無理だと言われました。

初回なら、余程のことが無い限り免責は下りますよ。
もちろんそこに至るまでの過程が、ギャンブルが無い人に比べると大変でしょうが。
管財事件になったり、同廃でも反省文を書かされたり。

メールのやり取りだけでは細かいことまで分らないので、免責が下りない可能性がある、と
回答しただけでしょう。その司法書士は。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:59:41 ID:J1HXGXuE0
書き忘れましたが、どうしても不安なら個人再生はどうですか?
(失礼かもしれませんが)恐らく財産は無いのでしょうから、「100万円」と
「債務額の20%」のどちらか高い方を3年かけて支払えばよいわけですし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:22:36 ID:6+Sy1Od9O
>>220
審査が通る通らない、と免責できるできない、は全く別の話ですから慎重に。
225あち:2009/10/23(金) 08:22:45 ID:knqMgjQOO
>>214
釘打つために厳しい事言うだけかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:42:45 ID:4jTWX0SeO
携帯から失礼します。
父親が自己破産する、またはした場合に娘の私の通帳に入ってるお金は差押えされるのでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:49:43 ID:H8c7ZaWP0
>>226
通常は関係なし。しかし、破産直前の不可解な資金の移動等があれば、引っかかる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:59:22 ID:4jTWX0SeO
>>227さん ありがとうございました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:49:50 ID:valZll2p0
買い物だけど楽天で買った1000円以内の振込みたいんだけど
自己破産申請前に余計なことしないほうがいい?
申し立て前の通帳に記帳したらマズイ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:53:24 ID:piJKH6WJP
日々生きてるんだからお金の動きがあるのは当たり前
生活しているお金なんだから変に気にする必要はない

何万もする贅沢家電とか趣向品とかは別ね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:12:27 ID:jHPBpbFQO
旦那が自己破産したら嫁の貯金そして子供のためにした貯金
もとられるんですか
借金は結婚する前に買った家であって保証人とかぢゃありません


まだ結婚して三年なのに意味わかりません

誰か教えてください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:15:27 ID:wfZNvG5M0
>>211
クレジットを使うなら、名義はクレにならないか?

>審査が通らなかったら、現金で買う予定です
止めておくのが吉。
同時廃止なら時間がかからないから、手続が終わるまで待つべし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:16:14 ID:piJKH6WJP
>>231
馬鹿は帰れ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:21:38 ID:wfZNvG5M0
>>231
子供のための貯金の名義が旦那なら問答無用で取られる。
子供の名義でも、旦那の金から出ていると判断されたら取られるかも知れない。
嫁の貯金も、旦那の貯金から移動があれば取られるかもしれないが、変なことを
しなければ無問題。

>まだ結婚して三年なのに意味わかりません
厳しいことを言うけど、貴女の人を見る目が無かった。
自分と子供の身は自分で守らないといけない。
別れるか、ついて行くかよく考えること。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:26:54 ID:EZDpiCba0
>>231
>ぢゃありません
日本語でおk
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:33:31 ID:tZfTbsZG0
旦那名義は
全て無くなるよ。
家は旦那名義だったら
無くなるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:34:05 ID:jHPBpbFQO
234さんありがとうございます
子供の貯金やらは出産祝いとかあつめたやつです社会保険で子供の通帳はつくったのですが
それは旦那名義って事なのですか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:42:24 ID:5Ctge2uU0
>>237
分かりやすく書いてください、とても読みにくいです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:44:01 ID:piJKH6WJP
こんな頭悪そうな母親もって子供はあわれだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:45:46 ID:UEGbBu4L0
携帯電話からか
もうちょっと落ち着け
PCはないのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:47:54 ID:jHPBpbFQO
携帯からです
いきなり倒産するかもと言われたので
パニクって書き込みしたので
読みにくくてすいません(つд`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:52:31 ID:poe6CmT80
>>241
結婚して3年だろうと3ヶ月だろうと、倒産するときはする。
いつまでも今のまま順調だと思っているなら危機感無さ過ぎ。

少し経営のことを旦那と話した方がいい。

旦那が破産するなら旦那名義の財産は全て整理の対象。
子供名義の貯金だとしても、収入が旦那しかないなら同上。
貴方が専業なら旦那と一蓮托生。

あと顔文字やめようよ。うざい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:04:18 ID:UEGbBu4L0
まあ>>11を参考に情報がわかるとそれなりに答えができるかもしれません
注意 プロもいるかもしれませんが、破産経験者が答えてる場合もあります。あくまで参考に
 潔く弁護士に相談して対応してもらうのが一番です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:05:33 ID:I8yQ/IRuO
裁判所に提出するという事で、申し立て前、2週間前の記載した通帳を弁護士に渡しました。

そこで質問なのですが、提出後の口座の入出金は裁判所にわかるものでしょうか?又、口座開設している銀行に、破産の申請をしているのはわかるものでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:03:52 ID:6jXSshJG0
>>244
>そこで質問なのですが、提出後の口座の入出金は裁判所にわかるものでしょうか?
調べたら簡単にわかる。
調べる必要があると裁判所が判断したら管財事件にして管財人に調べさせる。

>又、口座開設している銀行に、破産の申請をしているのはわかるものでしょうか?
官報をチェックしているので銀行は破産の事実を知っている。
但し、銀行は自分が債権者にならないと無関係なので放置。
自分が債権者になる場合は、預金と相殺してくる。


246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:56:02 ID:MSc0W+/wO
とりあえず、破産の流れや名義も分からずに、
「家族が破産したら私の○○は取られますか?」
「私が破産したら家族の○○も取られますか?」
という質問はいい加減やめてほしい…orz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:53:52 ID:xF763HCyO
藁にでもすがる思いで
質問してくる人もいると思うので
優しくお願いします>回答する方

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:29:16 ID:VB1FwEKjO
夫に借金が二千万近くあって自己破産したいらしいのですが、その場合妻はどうなるんでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:32:37 ID:H7Yw36EH0
>>248
特にどうにもなりません。
具体的に何が心配なんですか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:42:16 ID:+NHQc+E90
>>247
藁にすがらなければならない状況ならば、自分で調べられることはきちんと調べたほうがいいと思います>質問する方
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:07:58 ID:76jpvpHD0
>>248
マルチポストする時は一言断ってください。
てか、このスレはマルチ禁止じゃなかったっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:03:42 ID:4qELtQ/QO
>>248
妻は夫の財産なので、管財事件となり債権者に分配されます。
信じられないなら自分で調べましょう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:16:36 ID:ryUB3UD00
250
激しく同意。

PCでも携帯でも自己破産で検索すればいくらでも情報でてきます。
弁護士事務所がHPに掲載している裁判の流れだとかQ&Aを読むだけでも
ずいぶん勉強になると思います。
それくらいはしようよって思ってしまいます・・

そこでも分からないようなことを経験者のいるここで質問すれば
他のユーザーもそこは悩んでいるポイントだったりするので
有意義だと思うのですが・・・厳しい意見でしょうか?

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:27:20 ID:anIeEr4X0
正論だと思います
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:03:12 ID:IZNIBK1yO
というか、もうそうした方がいいと思います。
いつまでも甘やかしてはダメだしね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:30:16 ID:xF763HCyO
ま、ここは
自己申し立ての質問だとレスがつかないしなw

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:06:06 ID:4uqgTiQ6O
破産手続きをする事になったのですが、勤務先から退職金証明をもらわないといけないと言われました。
会社には破産すると知られたくないのですが、理由を聞かれた場合にいい説明方法はないでしょうか?

258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:10:05 ID:kM5nR4nd0
>>257
知られたくないけど知ってもらわないと手続きが進まないのが自己破産です。
割り切りましょう。
そもそも退職金証明なんて破産か個人再生を申し立てる時以外必要なことってないから、
下手に隠しだてする方がみっともないと思います。

それでもどーしてもいえないというなら、就業規定(退職金規定)のコピーで代用できる場合もあります。
それで用が足りるかどうかは弁護士と相談してください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:18:35 ID:sicIg8NXO
近々管財の自己破産する者です。
お聞きしたいんですが、郵便物はいつの時点から管財人に回されるのですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:21:15 ID:kM5nR4nd0
>>259
破産決定が出て、管財人が選任されてから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:35:31 ID:zVO6UimV0
>>257
住宅ローンを組むのに退職金額証明が必要と聞いたことがあるけど。
本当かどうか住宅ローンスレで聞いてみれば?

住宅ローン
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1236764471/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:39:43 ID:lnGR5hJa0
会社も何に使うかまでいちいち調べないのでは?
退職金規定は、住宅ローンの審査に使うとか
それで突っ込まれそうなら、兄弟の住宅ローンの保証人になるため
審査に必要とか…適当に言えないかな?

ちなみにウチは就業規則のコピーでOKだったけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:00:45 ID:j3DWxHnb0
個人事業主のものです。
お恥ずかしいはなしですが、二重帳簿を付けておりました。
税務署には税金が安くなるほうの帳簿で提出していましたので、
管財人にもその帳簿で提出いたしました。
ところが、8年前ほどに雇っていた店長が正確な方の帳簿(それでも8年前)を隠れて保管していたらしく、
それを管財人に提出したそうです。当時の店長はマメな正確だったため日々の業務日報も提出していました。
この場合は免責はやはりおりないのでしょうか。
税法では保管義務は7年だったはずなので帳簿はすべて処分したので記憶違いだったとごまかすつもりですが…
こうした場合、
264263:2009/10/24(土) 23:04:00 ID:j3DWxHnb0
最後ぬけていました。
こうした場合、どうなるのでしょうか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:02:32 ID:4g+GOmpd0
とっとと非を認めて謝罪する事でしょうね。
じゃないと一生破産者だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:23:41 ID:pTIvcZDQO
>>263
どうもこうも…そこまで来たら結果待ちだわな。多分、悪いようにはならんだろう。
だが事業主としては、脱税(しようと)したこと、従業員もあんたには恩義を感じてないこと、
そこらは信義の問題だわな。免責なんざ制度に過ぎないが、
あんた事業主としては最低だ。結果はどうあれ、己の身の丈だけは知りなよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:47:58 ID:OiUySjPx0

来月に破産の申し立てをするため、家計簿をつけています。
この家計簿ですが、「収入=支出」の方が望ましいのでしょうか?

・・というのも、現在住宅ローンの支払いを止めておりますので、
これまで、延滞なく支払っていた月々7万とボーナス月40万は、
普通に残りますが、この分を将来にわたって、債務者への返済に
充てられるようなことはあるのでしょうか?

自宅の競売後は、毎月賃貸料が必要となりますが、ボーナス
(70万×2回)は、実際に残ります。

それとも、その時点で現金99万円以下であれば、将来の給与等は関係ないのでしょうか?

詳しい方、宜しくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:58:12 ID:sNV5GuWP0
>>267
経験からいうと変な工作はしないほうがいい
あとでバレたら面倒になる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:48:45 ID:v/4b1YTy0
>>267
望ましいも何も、家計簿というのは現金出納帳なんだから「収入=支出」にならなければおかしいでしょ。
破産時に処分される財産は申立時のものだから、その後にいくら収入があっても関係ない。
申立時に99万以上あれば財産として債権者に配分される。それ以下ならそのまま持っていられる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:56:08 ID:VpNMbT5HP
>>269
恐らく「収入=支出」ってのは棒茄子も全部使いきったほうがいいの?って聞いてるのかと
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:15:13 ID:LJMrl4do0
>>270
破産直前に何十万も使ったら浪費で管財確定でしょ。下手すりゃ免責不可。
逆に申立受理後ならいくら収入があっても問題なし。
もし申立が遅れて99万以上貯まってしまったら…正直に申告するしかないだろうね。
借財をチャラにする代わりに破産時点での所有財産を全て債権者に配分するというのが破産法の主旨だから。
ところで現金99万以下というのは間違いないのかな。
地域によってはいまだに20万以下のとこもあるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:32:59 ID:vobs5QwT0
>>267
うだうだ言う前にボーナス支給前に申立できるように準備汁!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:58:23 ID:U5CHjAE7O
>>260
回答ありがとうございます。
郵便物転送や通帳提出などは管財人が決まってからなのは解りました。
破産申し立てから管財人が決まるまでの数日間の収入は誰のものなんでしょうか?
あと、管財人に渡した通帳は凍結されずに他からの振込みなどはされるんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:34:36 ID:vobs5QwT0
>破産申し立てから管財人が決まるまでの数日間の収入は誰のものなんでしょうか?
厳密に言えば債権が申立前に成立していたら管財人のもの、申立後の債権なら自分のもの。

>管財人に渡した通帳は凍結されずに他からの振込みなどはされるんですか?
される。
キャッシュカードからあんたが引き出すことも可能。
実際にやったら横領になるけどw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:03:10 ID:U5CHjAE7O
>>274
回答ありがとうございます。
子供2人の児童手当が4ヶ月毎に振込まれているので気になって。
じゃあ手当の振込み口座は破産後の新口座に変更しなくては。これは正当なことですよね。
親父の会社の保証人だったために子供にまで迷惑かけてつらい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:55:34 ID:/dRYeZXxO
突然すみません、自己破産申し立て中でも転職活動できますでしょうか?

できたとしてもやっぱり相手企業が個人情報調べて内定取り消しになる確率高いですよね。

今働いてる会社がそろそろ潰れそうで早く手を打ちたいんですか...
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:00:59 ID:MobiHF59O
土地が売れなくて管財事件だったけど資産0。管財人解散ってことは同時廃止ですよね?

もう債権者が集まるところに顔出さなくて済むのでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:00:31 ID:lpZL0AxV0
>>275
管財がつくなら口座を移すとか妙な動きをしない方がいいよ。
振り込まれた児童手当が欲しいなら管財人の許可を得て下ろせばいい。
生活費という正当な理由があるなら管財人は拒否しないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:23:01 ID:ZsGwAUnG0
>>276
出来る。
警備員や保険業等の制限職種は当然官報を見てチェックするだろうが、
他職種の企業が調べるかは各々の内規だから分からない。
こればかりは実際に応募してみるほかはない。
免責下りればどこでも自由だけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:26:15 ID:ZsGwAUnG0
>>277
同時廃止とはちょっと意味が違うけど、もう暫くすれば免責決定するでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:31:35 ID:pTIvcZDQO
>>276
>突然すみません、自己破産申し立て中でも転職活動できますでしょうか?

問題なくできる。但し免責までは一定の職種のみ就くことができない。

>できたとしてもやっぱり相手企業が個人情報調べて内定取り消しになる確率高いですよね。

企業による。金融機関などは情報をとるかもしれないし、
大企業や公務員なども身上調査を行うかもしれない。
但し破産を理由とした解雇や内定取消は表向きは法に抵触する恐れもあるし、
本人の情報は官報などでしか閲覧できない。また一般の中小企業ならそこまで調べないのが普通。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:33:26 ID:pTIvcZDQO
かぶりまくりスマン
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:09:51 ID:MobiHF59O
>>280
有り難うございます。

一人だけ感情的になり話し合いにすらならない債権者がおりまして…個人の方には生活を取り戻したらできる限り頑張って弁済していきたいと思うのですが、刑事事件にするなどといい追いかけまわされてほとほとまいっております。焦がした自分が悪いのですが…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:56:45 ID:/dRYeZXxO
>>279
>>281
ありがとうございます。
とりあえず受ける時に司へ報告しないといけませんね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:58:31 ID:U5CHjAE7O
>>278
口座を移さない方がいいんですか…。
破産手続き開始(管財人決定)以降は、入ってくるお金は全て自分のものになると聞いたんですが。
だから新口座も作って良いとの話でした。
またよく弁護士さんに聞いておきます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:18:03 ID:cTPhG85K0
>>283
>刑事事件にするなどといい追いかけまわされてほとほとまいっております。
何をやったんだ?
保証人の名前を無断で書いた奴とか、たまに見るけどな。
287278:2009/10/25(日) 22:04:12 ID:21HkS9Wj0
>>285
弁護士がいいと言えばもちろんOKですよ。
自分の判断で勝手に動かないようにという意味です。
法律解釈は素人には難しいので、何かする時はどんな些細なことでも弁護士に確認するようにして下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:07:29 ID:ltwAXEWi0
自己破産に掛かる費用は、合計で幾らくらいですか?
借金180万で、任意整理を希望したのですが自己破産を進められたので
自己破産で依頼したのですが、費用の合計が50万を越えそうです。
内約は弁護士費用15万、これが良く解らないのですが他の弁護士の調査費が20万
(毎月3万の積み立てを事務所に収めるように言われました。)
生命保険の解約を避けるのなら解約金と同額(25万)が必要と言われました。
パンクさせたカードは3枚です。自己破産は初めてです。

良く解らないのですが、こういうものなのでしょうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:26:11 ID:b3w+9zuM0
借金同じくらいだけど自分で申し立てするところだよ
管財や不許可事由なければ金ドブに捨てるのと同じと聞いたから
本読めば分かるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:41:49 ID:MobiHF59O
>>286
自己破産して返す約束をした金を返さないからです。弁護士は相手にするなといいますが、近所に住んでいるので会ってしまうこともあるのです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:03:11 ID:8uCK/PqSO
すいません、債務一覧に携帯代金も書くらしいですが、裁判所から免責がおりたら後々弁護士に話してこの分だけでも払ったほうがいいんですよね?じゃないと自分名義でできないとかどうとか…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:24:25 ID:/dRYeZXxO
短パン...
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:42:06 ID:kfoPfFxD0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:44:10 ID:DxaFUeic0
またお前か
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:44:36 ID:N+VaTMqt0
詐欺師川端に騙されるなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:44:57 ID:REELDm9d0
了解
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:45:12 ID:06bfufvC0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:45:38 ID:+zCN+8Wo0
調布の詐欺師か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:46:01 ID:8SKiyIPp0
なるほど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:46:29 ID:X25XvaVT0
私にチャンスを

10万円貸してください。


会社で商談でも大丈夫です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:46:53 ID:uGBMJLr+0
断る
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:47:17 ID:FCUg8Lnc0
5万貸せ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:59:57 ID:uMYzWBT90
は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:03:22 ID:VpNMbT5HP
>>288
釣り臭い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:09:45 ID:a+UcLmYs0
>>178

>破産覚悟前だったとシラ切り通すつもりですが、どうなんでしょう?

悪質な資産隠しとなって、担当弁護士が手を引くでしょうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:04:39 ID:stySekIJ0
>>291
免責下りたらもう弁護士は関わりがなくなる。
自分で携帯会社に滞納分を払いたいと申し出て支払うこと。
307228 ◆wSaCDPDEl2 :2009/10/26(月) 07:32:42 ID:7QUVgvUe0
>>304
いえ、釣りではありません。
おかしい箇所があればご指摘ください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:52:55 ID:IRznZOq5P BE:477608235-BRZ(10752)
>>307
じゃあ目の前の便利な箱で「自己破産 費用」とかで一通り調べて出直せ
あなたの疑問はそれでほぼ解決する
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:13:00 ID:A59Ur9SkO
破産申立て三日前なんですが、口座に親から入金ありました。
これは下ろしてもいいんでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:17:05 ID:UCbNXRLxO
>>306
分かりました。支払えば自分名義が可能なんでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:02:20 ID:uAdO7NmfO
>>310
携帯会社に問い合わせれば教えてくれますよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:51:22 ID:6y87lmGt0
裁判所まで行けない人は、債務整理できなくてしぬしかないんですよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:08:17 ID:vwnS2/6w0
>>309
後ろめたい理由がなければ大丈夫

>>312
愚痴だけなら余所でやってくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:13:34 ID:5FNWycyyO
借金とカードの支払いが焦げ付いた200万程度。車買ったと思えば全然返せるつもりでいたが仕事が見つからない。あるのはバイト程度で年収200万以下とかじゃ無理な気がしてきた。自己破産しかない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:44:52 ID:vwnS2/6w0
>>314
ですね
あと、自動車ローンとカードローンの金利の違いも考えず
額だけで考えてる時点で楽観的すぎる
純粋な金だけの借金可能限界がどれくらいかご存知ない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:05:50 ID:PBOgppNpO
短パンマンが出る時って
アクセス禁止?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:12:51 ID:vwnS2/6w0
出たことないから分からんけどあれってエラー画面コピーだったのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:20:27 ID:5FNWycyyO
>>315 普通に以前は年収500万以上あったからその位の収入の仕事捜してたしそのつもりだったんだが失業後まさか二年間も定職に着けず年収100万以下とは思いもよらず。もう生保と自己破産の最強コラボしかないなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:24:05 ID:vwnS2/6w0
>>318
2年間もなにしてたの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:45:50 ID:pk0VpHL40
質問お願い致します。
1人自営業で450万円の借り入れで返済不能になり弁護士に依頼を致しました
昨日弁護士より破産申請をしたとの連絡があり、来月に破産審尋が有るとのことで
小規模でも自営業だと破産審尋の可能性を聞かされていましたが、同時廃止で行けるだろうと
聞いていましたので、管財にならないか不安でいっぱいです。
資産は有りません。
弁護士さんは「心配しなくていい」と言われましたが破産審尋とはどう言うものでしょうか
当方、大阪です。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:51:53 ID:5FNWycyyO
>>319 日雇いバイトとかしながら転職活動してたけど去年は多少なりとも条件が合わないとかあったけどリーマンショック以降日雇いバイトも求人もあっという間なくなった今月だけで12件も断られたよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:09:55 ID:vwnS2/6w0
>>321
なんで職失ったのか知らんけど、周知のとおりの就職難だ
破産者も既に増加しまくってごった返してるからさっさと手続きはじめんしゃい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:21:46 ID://1Op7eH0
>>320
全財産没収です
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:25:56 ID:1t5VFCPZ0
質問させてください。
今度弁護士と裁判所に行きます。数ヶ月前に破産尋問というもので1度行ったので
2度目になります。1度目の破産尋問で裁判官から「破産手続き開始(同時廃止」と
されました。多分今度は免責尋問だと思うのですが、ネットで調べてみると
破産が確定されてから裁判所から期日の連絡がはいるようで、自分の場合は
破産尋問の最後にその場で日にちが確定されました。その時は、次回は
免責尋問だと疑わなかったのですが、2度目の尋問日が近づくにつれ段々と
不安になってきました。免責尋問の期日はどうやって決まったのかを
お教え頂きたいのと、実際どのような感じなのでしょうか?
ご回答お願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:02:35 ID:1HaUfMZN0
>>320
弁護士があなたの話に基づいて作成した、借金返済不能に至った経緯などについて
裁判官から直接尋問を受けます。

地域によって何人かまとめての面談のところと1対1(弁含まず)のところとが
あるようです。

尋問といってもすでに報告済みの内容について間違いないか?という確認の
質問をいくつか受ける程度なので、心配しなくて大丈夫ですよ。
ただ借金理由によってはお説教を受けたり反省文を指示されたりもあるようです。

5分〜長くとも20分程度で終わるので、あまり心配なさらず挑んでください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:12:41 ID:pk0VpHL40
>>320 です。
>>325 さん有難う御座います。
先週から不安でいっぱいでしたが安心致しました。
元々は私が悪いので「不安なんてあつかましい」と思い中々詳しく
弁護士さんに聞けませんでした。
有難う御座いました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:23:56 ID:k2pz+tgQO
細かいことなのですが、居住証明書って、家の持ち主以外の人が署名して、裁判所に提出しても問題無いですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:41:51 ID://1Op7eH0
>>325 
やさしいのう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:31:07 ID:b4/6pLle0
>>327
出してもいいけどバレたらやばいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:39:41 ID:GfqwEi9Z0

破産することにしました。クレカで少額の多少色々買い物をしたんですが、

すぐ破産申し立てをしたら、支払う気のないのに、買い物したといわれそうな気がするんですが、

1ヶ月ぐらいズラした方がイイですか?

クレカの支払い滞納で、支払い命令の裁判とか、することはあるんですか?

ご教授願います。
331330:2009/10/26(月) 20:45:05 ID:GfqwEi9Z0

現在表面上は、無職無収入です。去年の収入も0申告です。

破産不可でも、もう支払えませんが。開き直り。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:49:35 ID:PqZP1+Sb0
>>330
債務額確定まで2ヶ月位は掛かるから、大丈夫だろ。

>破産することにしました。クレカで少額の多少色々買い物をしたんですが・・・
ま、感心しないけどねorz
333330:2009/10/26(月) 20:55:39 ID:GfqwEi9Z0

いままで、ずっと自転車こいできて、いざ、自己破産決めたら、気が楽だ。

まあ、自己アボーンするよりは、破産する方が、何万倍もましだな。

来年から、何か収入の3分の一までしか借りれない法律?が施行されるらしいので、

年収の証明書を出さねば、カード使えなくなるという脅しも来てたシナ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:00:42 ID:F0VD3KXM0
もう少しみんなが応援したくなるような書き方を考えろよ
335330:2009/10/26(月) 21:03:30 ID:GfqwEi9Z0

>>332 一つ焦げ付かした時点で、25マンキャッシングして、

ショッピングで、4、50マンぐらい、使いました。(・o・)ゞ

最後に、トースター買いたい。

無料の司法処士そうだんで聞いたんですが、申請して、

同時廃止にならなかったら、まず、破産管財人に、20マンかかるっていわれました。
336330:2009/10/26(月) 21:06:29 ID:GfqwEi9Z0

>>334 すいません。中年のおっさんですので。(・o・)ゞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:09:58 ID:sBrepczT0
とりあえず ID:GfqwEi9Z0はあぼーんリストにいれた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:10:36 ID:PqZP1+Sb0
>>330
「小額」ではねーなぁ・・・
リボ払いなら1〜2回は支払い実績作った方が良いと思うよ。

管財になると、郵便は全て管財人に配達されて中身確認されるからね、
嘘偽りは厳禁だよ。
339330:2009/10/26(月) 21:12:31 ID:GfqwEi9Z0

年末から来年、自己破産者、ぞくしつですね。

司法処士って、いい商売だなと思いますた。

毎日の様に電話がかかってくる。。。。出ないけど。。。。
340330:2009/10/26(月) 21:23:37 ID:GfqwEi9Z0

>>338 そうですね。郵便チェックされますね。

現在、明細というより、振込ハガキのみが送られてきますので、

多分管財がきまっても、郵便は、振り込み請求のみだと思います。

一応、あと、2、3ヶ月は、大丈夫だと思った。と、

かまをかけられても、支払うつもりでした、と答えるつもりです。
341330:2009/10/26(月) 21:26:17 ID:GfqwEi9Z0

>>334 多少精神状態が、不安定という理由もありますので、ご容赦を。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:51:50 ID:uAdO7NmfO
>>341
だったら書き込みむなよ。何が質問したいんだ? 中年にもなって顔文字か? 可哀相だな…
343330:2009/10/26(月) 22:10:33 ID:GfqwEi9Z0

>>342 人を馬鹿にする君の方こそ、哀れではないか?馬鹿にして、楽しいか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:27:28 ID:1HaUfMZN0
330うざい。

真剣に悩んでいるように読めません。
他の相談者に失礼と思って下さい。
345330:2009/10/26(月) 22:59:35 ID:GfqwEi9Z0

>>344 自分の気に入らない発言をうざいとほざくこと自体、失礼だろ。

人より先に破産したぐらいで、そんなに自分はえらいのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:07:51 ID:Q+JER14D0
>>345
返せない借金を誇らしげにネットに書き出すより偉いかと。
347330:2009/10/26(月) 23:24:58 ID:GfqwEi9Z0

>>346 こんなところで、借金の多いすくないで、えらいえらくないを、

議論する気は、さらさらないが。単なる見解の相違だな。

少額で自己破産するより、たくさん借りれて破産する方が、格好いいな。

まあ、返せなくなったのは、景気が悪いせいだな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:27:58 ID:Q+JER14D0
>>347
そうだね。単なる見解の相違だね。
貴方のやっている行為が「偉くない」と感じたり、
「格好よくない」と思ったりする人も居るのも、見解が違うんだから当然なんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:35:19 ID:/HMPMvcJ0
総量規制もあるな。
漏れは自転車漕げなくなったんで破産したお。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:40:59 ID:1HaUfMZN0
>>330
あなたも少し落ち着いて下さい。
質問があるなら具体的に簡潔にしていただければ分かる誰かが答えてくれるでしょう。

こんなところで喧嘩している時間で自己破産をネット検索したらどれだけ
勉強になるか・・・とは思いませんか?
破産直前のカード使用が問題視されることくらいは弁護士HPのQ&Aでも見れば
出ていると思いますよ。

今ここで書いたことを実際弁護士にお話してみてはいかがでしょうか?

そしてここにいる人たちは自分が先に破産申請したからといって
偉いと思っている人はおそらくいませんよ。
自分が手続きでとても不安な思いをしたから、これから手続きする方の
不安を経験を語ることで手助けできたらと思ってる人も大半です。





351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:47:23 ID:F0VD3KXM0
>>330
だから
「もう少しみんなが応援したくなるような書き方」
を考えろって書いたのに。。。
352330:2009/10/26(月) 23:48:12 ID:GfqwEi9Z0

>>348 特に反論する気はないよ、その通りだよ。
353330:2009/10/27(火) 00:00:23 ID:qJkyZBYA0

>>350 市役所の司法書士の無料相談で、色々教えて貰った。

自己破産の申告は、弁護士や司法書士は使わず、すべて自分でやります。

破産直前のキャッシングやカード使用は、おぼれてる者に、

わらも掴むな、そのまましねというに等しい。

本当に無一文で破産したら、自殺するしかない?

。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:09:30 ID:ajAOEOTv0
>>353
働けば無一文じゃないだろ?
355330:2009/10/27(火) 00:31:24 ID:a8k0HYG/0

まじめな質問ですが。

クレジットの引き落としを2、3ヶ月無視したら、なんかやってきますでしょうか?

ブラックリストに載せるとは思いますが、

いちいち裁判するとは思えないのですが。。。

破産申告を2ヶ月先延ばしに出来れば、現在直近1ヶ月以内にクレカで使ったショッピング

のいいわけは、思った以上の請求金額が来て、仕事を探そうとがんばりましたが、

破綻してしまいましたと、いいわけ出来そうですが。

ご教授よろしくお願いいたします。
356330:2009/10/27(火) 00:34:24 ID:a8k0HYG/0

電話に出なければ、自宅まで来たり、内容証明郵便を送ってくるんでしょうか?

いきなり裁判所から、呼び出し状が届くとか。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:40:11 ID:yPYWXoD+0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:41:02 ID:E9nmhA1+P
連投と改行がうざい
真面目な質問かもしれんが読む気にならない

ここはあんたの独り言&くれくれスレじゃないんだから
連投せずに質問内容と心配内容をまとめて書けよ

精神状態がよくないのはみんな一緒なんだからそのせいにするな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:58:38 ID:NdU+74lT0
自己破産以外の相談はこちらへ

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1256198558/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:11:10 ID:nwLfJWJk0
330

そんなの業者ごとに違うんじゃないのかね?
自分は弁護士のとこ行くまで2〜3か月支払いしてなかったけど、
毎日のように家にも携帯にも色んな業者から何回も電話がきたよ。
自宅にも何回か来られたし(居留守使った)、
電報で至急連絡下さいなんてのも何回かあった。
一社が○日以降に裁判へ・・の手紙が来たからやっと踏ん切りついて弁護士の所に行きました。
間もなく申し立て。財産はないけど内容からして少額管財の案件です。
依頼してからは業者からの連絡はなくなったけど、
どっかから情報流されたのか変な電話は時々かかってくる。
出てないからどこからかは知らないけど。

それから、直前のカード利用、生活してくために最低限必要な食糧とかならまだしも、
トースターとか別になくても死なない物は贅沢品扱いでしょ、って思う。
破産寸前まで生活費で使ってた人なんてたくさんいると思うけど。
皆はそのことを言ってるんだと解釈しますが?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:38:17 ID:sZP+v1Pd0
330は愉快犯だろ。
無視でいい。荒れるだけだからね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:32:57 ID:l2KBDRObO
借金で困ってる方は、法テラスを使って破産したほうがいいよ。オレも8000万の借金あったけど、その日でチャラ。信用を傷つけたくないと粘ってもつらいだけ。スカッとして借金がなくなったのがもの足りない程。
利息をがんばって払うより借金なくして貯金したほうが利口だと思う。分譲マンションにすんでるやつは任意売却使って数年は家賃ゼロ。いい業者だったら引っ越しひようも50くらいはくれるよ。
経験談です
nn.info@エーユー
フクオカ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:47:20 ID:V+h84QgfO
>>362
それはマンションを任意売却でどなたかに買ってもらい、引き渡しが遅かったということ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:35:21 ID:ij6Ivl3q0
>>363
破産したら任意売却もクソもないと思うのだけど。
公庫などの支払いが半年滞ったら競売手続きされるから、その直前で任意売却の
依頼して、手続きや売却にウダウダしても何年間も無理と違うかな。まぁ、ケースバイ
ケースと思うけど。
365330:2009/10/27(火) 07:50:40 ID:a8k0HYG/0

>>360 レスありがとうございます。

最後のクレカの引き落としが、10日ですので、うまく行けば、それまで使えそうですが。

お米とか小麦粉油ラーメンなどの保存の利く物と、

食品などのスーパーの買い物と、ガソリン代などにしておきます。m(__)m

車(プレミオ)は、幸運?にも、13年落ち10万キロ超ですので、手放さなくても済みそうです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:58:08 ID:PCy1Ove30
>>365
直前にカードを使うと管財事件になる可能性が増えるよ。

>破産直前のキャッシングやカード使用は、おぼれてる者に、
>わらも掴むな、そのまましねというに等しい。
ここまで馬鹿な奴は久しぶりに見たw
367330:2009/10/27(火) 10:10:51 ID:a8k0HYG/0

>>366 とりあえず、管財事件の負担費用の20万は覚悟している。

数千から2万以下でパソコン部品をちょこちょこ使って、
30万以上使ってるので、今さら、どうにも出来ないし、
20万払ってもいいぐらい使ってます。

破産申告の書類をうまくつくれば、破産直前にカードを使ったことまでは、
裁判所は解らず、とりあえずは、同時廃止になるんではないかと思います。
今破産申請を提出すると、2ヶ月分の収支報告書をごまかし無しで書くと、
カードで使った物を書かないといけなくなるので、なんとか、2ヶ月先に延ばせれば、
収支報告書(家計簿)に、カードで使った物を書かなくて済むので、
同時廃止に持ち込めるんではないかと、考えております。

司法書士に訊いたら、破産の免責後にカード会社から訴えられる可能性があると、ききました。
でも、通常は、底までしないだろうということです。
底の所も考えて?10万20万を越える物は、買っておりません。
368 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:22:39 ID:E9nmhA1+P
なぜ読みにくいかと小一時間…
文章構成と読点が変なのか

纏める文章力がないなら箇条書にすればよろし
延々たらたらと書き連ねても読みにくいとレスする気にならない

いい歳したオッサンがまともに文章も書けないこんなポイズン
369330:2009/10/27(火) 10:30:33 ID:a8k0HYG/0

>>368 理解できないのは、お前が馬鹿なだけ。

昼間からネットやってる、無職のニートには、いわれたくないな。
370330:2009/10/27(火) 10:40:58 ID:a8k0HYG/0

>>367 の書き込みが理解できるのは、司法書士か弁護士、自分で破産申請したやつだけなので、

たぶん、>>368 には、理解できないと思われる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:00:30 ID:E9nmhA1+P
>>369
勝手に相手のリアルを妄想した時点でファビョってるのは明らか
そして誰も理解できないとは書いてないのに被害妄想ひどいですね
 読 み に く い って言ってるだけなのに

改行もうざいと指摘したのに直す気なさそうだし
ちなみに>>370程度の話ならぐぐれば誰でも理解できる罠
破産の勉強したらちょっと偉くなった気にでもなったのかな?

あと、読点が変
うちの会社に来てる派遣の頑固爺がよくこういう読点使うんだよな
お前も団塊世代か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:04:56 ID:QXYWQghz0
>>368
だから破産するんだろw
妙な改行や句読点など、あまり世間と関わっていないような気がする。
仕事関係でこんな文章のメール受け取ったら、関わりたくないと思うよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:07:16 ID:j1vX8yeO0
>>369
突っ込みを入れずにはいられない
あなたは昼間からネットやってる無職の破産予定者ですよね?
ニートのほうがまだマシな気がしますが・・・
374330:2009/10/27(火) 11:15:47 ID:a8k0HYG/0

ここ3年以上毎月25〜30払ってきた。税金で出していない収入は、

年400以上はある。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:17:19 ID:vBqFLbboO
たとえ駄文でも聞きたい内容さえ拾えず
文句だけつけてるアフォがひとり居るな、ここ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:21:30 ID:E9nmhA1+P
分かり易い自演だなおい

>税金で出していない収入は、年400以上はある。
所得隠し、財産隠し、破産確信犯乙
お前、みたいな奴に、詐欺行為を、アドバイス、する人は、居ないので、お引取り、下さい。
377330:2009/10/27(火) 11:32:55 ID:a8k0HYG/0

詐欺じゃないな。払えないのは事実だし。財産もない。
ここ1ヶ月は、営業活動してないので、収入はほぼゼロ。
そんなこといえば、破産者自体、借金踏み倒した詐欺だろ。
俺が返せなくなったのは、世の中の景気のせいだ。
高級車に乗ってるわけでもないし、生活は至って質素。
378330:2009/10/27(火) 11:37:14 ID:a8k0HYG/0

借金は、年収の3分の1までという法律?が来年施行されるので、
自転車こいでるやつも、融資ストップで、来年は、破産者フィーバーだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:38:41 ID:E9nmhA1+P
詐欺は比喩として使っただけだからそんな拘るなよ
詐欺については否定でおkだけど、所得隠しは違法行為だろ

しかしまぁほんと分かりやすくファビョる奴だなぁ
独身か?いや、妻子が居たらこんな低脳な親父じゃかわいそうだと思ってな

>俺が返せなくなったのは、世の中の景気のせいだ。
人のせいにすんなカス
景気が悪くなったら破産すんのか?じゃあ今破産せずに生活できてるやつらはなんなんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:40:12 ID:E9nmhA1+P
>>378
意味のない連投すんなKY
お前の愚痴日記スレじゃねぇぞ
ほんと団塊爺って空気も読めなけりゃ指摘も受け入れない
どうしようもない癌だな、しねよ
381330:2009/10/27(火) 11:48:53 ID:a8k0HYG/0

>>379
>詐欺については否定でおkだけど、所得隠しは違法行為だろ

詳しくはいえないが、申告できない収入だ。著作権何タラというところから、
メールが来たことがある。w

>じゃあ今破産せずに生活できてるやつらはなんなんだ?

金持ちか、運がいいだけ。

PS 団期ってそんなおっさんでもないな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:56:14 ID:VZVNoRhNO
なんだ、犯罪者か…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:04:50 ID:E9nmhA1+P
>>381
だから違法行為だろって言ってんじゃん
何言い訳してんの?馬鹿なの?しねば?

>金持ちか、運がいいだけ
そんなに自分を正当化したいのか
周りにいくらでも借金もせずに普通に楽しんで暮らしてるやつら居るぞ
金持ちじゃないからそいつらみんな強運の持ち主かわろす

>そんなおっさんでもないな
いいえ、おっさんです
加齢臭くさいからしんでください
384330:2009/10/27(火) 12:17:08 ID:a8k0HYG/0

>>382-383 じゃあ、お前ら、仕事、なにやってんだよ。

人のあらを探すしか脳のないやつは、しょせん、うんこだな。
385330:2009/10/27(火) 12:20:04 ID:a8k0HYG/0

>>383 コピーぐらい誰でもするだろ、馬鹿か?

藻舞、P2Pも、やったこと無いだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:24:14 ID:7F/k+sr60
>>385
コピー大好き、チョンかよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:34:40 ID:E9nmhA1+P
>>384
普通に企業勤めですがなにか?
ちょいと管理ぽい立場だから日々ネットサーフィンですよ
あらを指摘されて省みれないやつはもっと、うんこ、だな

>>385
だから連投すんなって言ってんだろ
書きたいことあれば一つに纏めて書けようんこおっさん
p2p使いこなしてる俺かっこいいってか?
p2pくらい知ってるわw今時そんなんを自慢する奴が居たことにびっくり
割れしてるだけならまだかわいいもんだが、お前のレス読むとそれを売ってるのか?
もろ違法行為じゃねーか

低脳の爺が自ら違法行為を認めましたね、馬鹿w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:43:07 ID:/P1iuPvjO
多分、このキチガイは他板でも暴れてたような気がする。
そいつも散々自慢を垂れ流して住人からウザがられ、
それでも自分語りを辞めなかった。

「著作権」という言葉が出たからピンと来たけど。

オッサン、遂に犬HKから訴えられたか?
あの時も皆から「犯罪行為」だと指摘されたのに
「犯罪じゃない」って開き直った結末がこのスレに来たと。

本当、バカの極致だよwww
389330:2009/10/27(火) 12:46:13 ID:a8k0HYG/0

>>386 コピー好きは、チョンじゃねぇよ。虫ゴキ人だろ。
まあ、ばかじゃ、コピーも出来ん罠。

現在、キャプチャーした動画を編集して、DVDに変換中なんで、忙しい。

>>387 ハァ?管理だって?チキン野郎がそんな仕事に就けるか木瓜が。
プーのくせに、嘘書いても、誰も信じねぇよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:47:56 ID:VzoBSzj5O
中間管理職のいいオッサン供がスーツ着てデスクでパソに向かいウンコとか煽り合ってるのはシュールだな。
俺もオッサン中間管理職だけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:50:44 ID:E9nmhA1+P
チキンとか木瓜とかもはや何を何に例えてるかわからん

>>388
煽ればファビョるから楽しいかと思ったが真性だったのかw
こりゃ何言っても堪えんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:51:44 ID:E9nmhA1+P
>>390
うるせーw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:00:02 ID:j1vX8yeO0
突っ込みを入れといた身で恐縮ですが、やはりこの人スルーがよろしいかと・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:10:34 ID:ij6Ivl3q0
>>385
>>コピーぐらい誰でもするだろ、馬鹿か?
誰でもしないよw
匿名の掲示板とは言え、良くそんな事が書けるなぁ。感心する。
どんな育て方されたか知らないけど、類は友を呼ぶと言うから、周りもそんな人間ばかりで
コピーしたものを売っても何も感じないのだろうな。
万引きが増えたとニュースでやってたけど、結局はこういう感覚の持ち主なんだろうね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:11:40 ID:ij6Ivl3q0
>>393
了解。住んでる世界が違うようですね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:14:34 ID:E9nmhA1+P
>>393
はい、ちょっと調子にのって煽りすぎました
みなさんスレ汚しすみません
397330:2009/10/27(火) 13:19:42 ID:a8k0HYG/0

>>394 もしかして、自分は違反したことがないから、ゴールド免許だという馬鹿?

コピーする物を売ることは別として、友だちにコピー渡すの普通だろ。
著作権法関係については、お前よりは何倍も詳しい。釈迦に説法だよ。

まあ、なんだな、そんなにお前が高尚な人間なら、他人から金借りるか、木瓜が。
398330:2009/10/27(火) 13:22:48 ID:a8k0HYG/0

>>393-396 しょせん藻舞羅は、俺が知りたい知識や情報は持ち合わせていない様だな。
399330:2009/10/27(火) 13:28:09 ID:a8k0HYG/0

まあ、色々調べた結果、差し押さえされても、破産手続きが開始されれば、

差し押さえが解除されるので、まあ、恐れることはないな。

見られて恥ずかしいDVDやビデオコレクションぐらいだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:28:10 ID:m83OeQfC0
こんなところでウダウダやってないで無料法律相談でも行ってこいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:41:41 ID:E9nmhA1+P
>>400
触るな危険
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:56:58 ID:LfqA6Lk40
>>398

ご自分で申し立てされるとあって、実に豊富な知識と文章力をお持ちですね。

またこの不況にあって余人には真似の出来ない行動力と才覚で収入を得た上に
節税まで心掛けておられるとは、感心する次第です。

仰るように、その様な優秀な方へアドバイスできる者は見当たりませんので


どうか、お引取りをw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:09:05 ID:/P1iuPvjO
>>397
やっぱり大河板の嫌われ者のキチガイだったか。
文章の書き方ややたら顔文字を使うから、もしかしたらと思ったが。

お前の場合は、2ちゃんで希望者を募って
しかも少額とはいえ金まで取っただろうが。
それは「友達にコピーを渡す」のとは明らかに違う。

そういう過程を見ていた人間も、中にはいるんだよ。

法律関係の仕事をしていたわりには、まさか自分の運命を
「法律違反」をしてまで変えようとするかww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:45:53 ID:6UAcdWlaO
おーい、スレ機能が止まってるぜ?
405330:2009/10/27(火) 14:59:12 ID:a8k0HYG/0

>>401-403 何か知らんが、変なのが、いっぱいわいとるな。 
406330:2009/10/27(火) 15:07:31 ID:a8k0HYG/0

昨日の引き落とし不可で、ブラック入りだな。

流れとしては、昨日の引き落とし不可で、破産を考えたと言うことにするから、

ラスト1枚使えるカードがあるけど、我慢すべきか?食費で使うか?

お米スシ焼肉とかビール買いたいが。。。。うーむ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:21:53 ID:swxYlgsD0
いい年してガキみたいなこと考えてるオッサンだね
きもい1人モンだろおまえニラニラ
408330:2009/10/27(火) 15:22:37 ID:a8k0HYG/0

とりあえず、今日から領収書残してかけいぼ付けるから2ヶ月裁判所から呼び出しが来なければ、

カード利用歴を偽りなく収支報告書に書き込まなくて済むから、

裁判官の面接時点では、解らないから、同時廃止が問題無く勝ち取れそうだが。。。

他に、破産計画予定者の仲間はいない?一人だと、なんか、さびすい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:02:50 ID:swxYlgsD0
どこ地裁?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:06:53 ID:6UAcdWlaO
他の相談者の方ごめんなさいね
>>408のログを運営に報告して、対処してもらうから

大河板のログ持ってるやついる?
411330:2009/10/27(火) 16:12:14 ID:a8k0HYG/0

>>409 東京地裁。

>>410 無視するつもりだったが、誰と勘違いしてるか知らんが、お前馬鹿だろ。
すまんが、俺、日本のドラマや大河、時代劇のことか?なんて興味ないから。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:16:01 ID:VxhBK/+DO
>>410
96年大河で検索
レス番467
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:20:56 ID:E9nmhA1+P
>>409
誘導尋問gj
東京地裁に「2ヶ月後こんな人行くかもよー」的な匿名投書したらおもしろいかな
地裁がいたずらと思ってもよし、ちょっと気にかけてもよし、切手代しか掛からんから
気にかけられればめしうま

>>410
正直言って2chの運営は動かん、個人や企業からの弁による内容証明や
裁判所からの仮処分にも応じない
だから、○hkに匿名通報して「貴社が関係してる件で心当たりがあれば〜」みたいな内容で
「2chは直接じゃ動かないから警察に告訴等相談してるなら警察経由で〜」と補足するとかがよいかと

>>412
噴いたw分かり易すぎたw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/469
414330:2009/10/27(火) 16:24:41 ID:a8k0HYG/0

>>410 でも、本気で赤の他人の俺を貶めようと考えるなんて、

おまえ、最低の偽善者だな。

おまえ、世の中のために、首でも吊って死んだ方がいいんじゃないか。
415330:2009/10/27(火) 16:29:30 ID:a8k0HYG/0

>>413 東京地裁っても、色々支部があるんじゃないのか?東京に住んでないんで知らんが。

言い出しっぺのお前が送れよ。偽計業務妨害で調べられても知らんがな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:33:13 ID:VxhBK/+DO
ちなみに831にホスト晒されてる
保土ヶ谷ですか、そうですか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:51:20 ID:6UAcdWlaO
>>413
運営が腰重いのは知ってるけど、ここまでひどいとな……
規制対象にある、スレの健全な成長を妨げる行為に十分当てはまるし

ホストも公開しちゃったし、同日ID変更して荒らしてるなんて悪質だ


ま、俺時間あるし大河板の分も合わせて報告しておくさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:54:30 ID:ysL7dvIk0
自己破産申し立て中の者です。
今日、弁護士より連絡が有り管財事件に格上げとなったそうです・・ort

私には財産も無いのですが、株式会社の代表をしておりました(倒産しております)
私個人の自己破産をお願いしていたのですが、会社も一緒に破産手続きをしなさい
とのこと。

当然無職で、財産も無いのですが現金が90万程有りそれを弁護士に財産として
差し出すことにしました。

・・・同時廃止だと思ってたのが凹んでおります。特に何も隠している事も無いのですが
90万から管財人の費用やら、会社破産の費用は出るみたいですが
管財事件の流れがイマイチ飲み込めませんでした。

私の状態を見て、これからどのような流れになるか先輩方にアドバイスを頂きたく書き込み
致します。宜しくお願い致します。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:54:37 ID:LfqA6Lk40
東京地裁www
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:56:42 ID:E9nmhA1+P
>>417
おk、とりあえずこのスレ分だけぶっこ抜いたから精査お願い

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/355 2009/10/27 00:31:24 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/356 2009/10/27 00:34:24 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/365 2009/10/27 07:50:40 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/367 2009/10/27 10:10:51 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/369 2009/10/27 10:30:33 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/370 2009/10/27 10:40:58 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/374 2009/10/27 11:15:47 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/377 2009/10/27 11:32:55 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/378 2009/10/27 11:37:14 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/381 2009/10/27 11:48:53 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/384 2009/10/27 12:17:08 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/385 2009/10/27 12:20:04 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/389 2009/10/27 12:46:13 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/397 2009/10/27 13:19:42 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/398 2009/10/27 13:22:48 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/399 2009/10/27 13:28:09 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/405 2009/10/27 14:59:12 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/406 2009/10/27 15:07:31 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/408 2009/10/27 15:22:37 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/411 2009/10/27 16:12:14 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/414 2009/10/27 16:24:41 ID:a8k0HYG/0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/415 2009/10/27 16:29:30 ID:a8k0HYG/0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:09:48 ID:6xGhg6q00
330のカキコは携帯でみるとすべて3行づつの件w
422330:2009/10/27(火) 17:12:47 ID:a8k0HYG/0

>>418 釣りか?弁護士に全財産?預けてどうするのだ?その後の生活費は?

へたすりゃ、今住んでるとこもでなきゃならんし、

弁護士に金なんか預けたら、余った金は債権者に分配されて、
1円ももどって来ないんじゃないのか。

経営者は、基本的に管財になると、書いてあった気がする。
423330:2009/10/27(火) 17:14:08 ID:a8k0HYG/0

>>419 ノリピーは、東京地裁だね。近くに住んでたら、見に行ったんだが。
424330:2009/10/27(火) 17:18:41 ID:a8k0HYG/0

確か、預貯金はダメだが、現金なら、99万まで持って破産OKだったはず。

破産が理由で賃貸は追い出されないが、滞納すると話はべつ。

破産者は、賃貸借りにくいからな。保証人がないと借りれない。
破産者の保証人になるやつが居るか知らんが。。。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:32:27 ID:E9nmhA1+P
>>418
少額管財のことしかわからないので会社関係の管財だと
下記の知識で足りるかわかりませんが・・・

メインとしてはこれから管財人が債権者に配当を行う手続きに入ります

・債権者確定
・債権者集会
・配当

となり、集会の回数や免責までの期間は個々の状況で違ってきます
ちょっと前まで「○回目の集会だ・・」とぼやいてた方が居たのですが
その方が居ればより詳しい経験談が聞けると思います

管財人費用も50万〜ですので、90万は消えると思って間違いないですね・・・
債権者の納得が集会で得られればスムースに進むと思います
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:41:29 ID:/P1iuPvjO
自分も破産予定なのに、他人の相談に臆面もなく答えてるキチガイw

新しい居場所が見つかってよかったねwww
もう他のスレに迷惑をかけるなよ。
427330:2009/10/27(火) 17:46:55 ID:a8k0HYG/0

まあ、とりあえず、破産申告前に、売れそうなもんは、オークションで処分しとかないとな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:42:45 ID:9JYePPh10
>>418
そもそも弁護士も法人を放置してよく個人だけ受けたな〜。
自分なら絶対受けないが。

というか、法人の代表者で管財事件にならない方が例外なのです。

>これからどのような流れになるか先輩方にアドバイスを頂きたく書き込み
とりあえず取締役会を開いて、破産の決議をする。
決算書(作っているか?)その他の資料を集めて、申立代理人に渡す。
資産・債務の目録を作る。債務は社会保険・税金の滞納とかも全部だぞ。
預金通帳その他は記帳して、申立代理人に渡す。
会社名義で不動産の賃貸借をやっているなら解約する。
従業員がいるなら解雇してやる。

申立に至るまでの準備だけでも相当あるのだが、書いていて面倒になったので申立代理人に聞いてくれ。

後は、申立→管財人との面接→債権者集会→配当(あれば)→終了という流れ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:31:50 ID:0Yq89jjyO
破産を弁護士さんに依頼して、
手続き中なのに地元の
信用金庫からハガキは
くるは、電話かかってくるはで狂いそうです。

明日弁護士さんに言ったらなくなりますかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:35:28 ID:E9nmhA1+P
受任通知は出してもらってないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:42:08 ID:MqBmYysI0
>>429
弁護士が債務整理を「受任」した場合、判明している各債権者に対して受任通知を送る。
受任通知を受け取った債権者は、イリーガルな組織を除き、債務者本人への請求をストップするはず。
考えられるのは、たとえば>>429が弁護士に対し着手金をまだ支払っていないために、弁護士が受任通知を送付していないとか、
或いは依頼したのが今日で、債権者に受任通知がまだ届いていないとか。


解決策>弁護士に依頼しているのなら、その弁護士に聞くのが一番早い。
432330:2009/10/27(火) 20:42:47 ID:a8k0HYG/0

>>429 電話かえればいい。サンヨーのSFX−73CL。中古なら安い。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97575010

うちの電話は、FAX兼用の呼び出しタイプ何で、かかってきた瞬間に受話器が上がって、

呼び出し音が鳴って、現在呼び出しております。15回ぐらいなって、

ただいま近くにおりませんとメッセージが流れて、自動で切れる。

番号表示機能付。番号表示無しでかかってくると、番号表示の上、お掛け直しくださいと、

NTT側でなる前にメッセージが流れる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:44:34 ID:5trSQzW20
俺の場合は、親に相談してから、出直して来い!じゃなければ、受任通知は出さん!
ってことだったけど、

一応、債権者までにはX日までに受任通知が届きます、って言ったけど、その期限すぎても全く催促なかったけどね。
434330:2009/10/27(火) 20:49:10 ID:a8k0HYG/0

あとね、電話には出てないが、録音されてる可能性があるので、

停止直前に購入してますが、払う意志のないのに購入したんですかって、

きいてきそうなんで、引っ掛からない様に警戒している。

クレカに会社に電話したら、だいたい、録音してるって、流れるし。

電話に出ないから、病気で入院してたり、借金苦で自殺の可能性もあるから。
435330:2009/10/27(火) 20:54:44 ID:a8k0HYG/0

弁護士や司法書士にたのば、申請した時点で、その名前で連絡が行って、

催促の電話などは止まると行った。

個人で申請したら、関係無しにかかってくるとあったな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:56:24 ID:6xGhg6q00
>>429
もし電話がかかってきたら、
「破産予定で、弁護士に一任していますので」と言えばOKですよ。

心配だったら弁に受任通知を送付していただけたか、確認をとればいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:58:29 ID:6xGhg6q00
436に補足。

弁の名前、住所など聞いてくることがあるので、答えられるようにしておくといいですよ。
438330:2009/10/27(火) 21:00:43 ID:a8k0HYG/0

>>427 逆にオークションや買い取り店で必至に売って金造ってれば、

本当に隠し資産が無いんだろうと、同時廃止受けられやすい気もするシナ。
439330:2009/10/27(火) 21:05:32 ID:a8k0HYG/0

>>436 俺は、破産予定って逝ったら、先に裁判起こしてくる可能性があるっておしえられたから、

破産手続き中の、ほうがいいんジャマイカ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:19:29 ID:6UAcdWlaO
>>420

どれ、今起きたから行動に移すか
441330:2009/10/27(火) 21:34:31 ID:a8k0HYG/0

>>440 お前真性の馬鹿だろ。俺様が、2ちゃんなんかで販売するわけ無かろうが。

秀吉のDVD?、そんなんで、月30万も稼げるか木瓜が。

俺のコレクションは、数千は、軽くある。多分個人では、日本一だろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:49:37 ID:VZSMMW9q0
330ってアフォじゃね?
申し立て前にオクでもの売るなんて勇者だなオマイww

裁判官にしつこく聞かれるらしい。
オクで売るってことは
カードで買ったものをすぐ現金化したなとみなされるからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:06:46 ID:ajAOEOTv0
>>442
荒らしにはスルーが基本
しょせん構ってちゃんの可哀想な人だからw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:17:36 ID:nwLfJWJk0
360だけど・・
自分が少額管財の案件になりそうなのは、
カードの支払いに困った時にブランド物買って換金してしまったことが数回あったから。
いずれも購入金額10万円以下で、遊ぶ為の資金源にしたかったわけじゃなかったんだけどね。
支払い遅れは一度もなくって、何としてでも支払いは必ずしなければならないって事しか頭に無かったからさ。
その困った時に換金行為しないで素直に破産しておけば良かったよ。

たまに換金行為しても同時廃止でいけたなんて書き込み見たりするけど、
やっぱり一回でもやったら無理だよね?
それとも弁護士の腕次第?
当たった裁判官の運次第?
どうなんだろ。

弁護士には同時廃止は無理か?って聞いたら、
換金行為してるからね・・ほぼ無理だね・・って言われたけど。
445トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/10/27(火) 22:23:23 ID:gd+e1L340
( ´∀`)>>330破産するのかい?なら余計な事考えんで良い。
出来るなら羨ましいぜ。さっさと破産しなよ。あは。
おめーの過去レスは読んでね〜が、無理だと思うなら踏み倒すんだなぁ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:23:57 ID:t7EEJuimO
もしもの話ですが、失業保険給付中にも関わらずバイトして不正受給してる者が自己破産しようとして、弁護士に見せる通帳にバイトからの振込と失業保険の振込が明記されていたら、自己破産手続きはしてもらえますか?素直に不正受給を告白したほうがいいのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:24:15 ID:K4UjjOhh0
>>444
たぶん、「運」なんだと思う。
基本は「免責不許可事項」だから管財になるんだろうけど、そこを弁護士の作文能力や裁判官の裁量で同廃にできる時もある、なのだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:24:38 ID:jA/uuqA7O
全ての銀行口座取引明細2年分とクレカ利用履歴明細10年分を
裁判所に提出すること知らないんだろう。
449トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/10/27(火) 22:29:32 ID:gd+e1L340
( ´∀`)・・・・・・・・な〜んだぁ。さいならぁ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:30:12 ID:VZSMMW9q0
>>448
地方によって違うんだね。
通帳は1年分だし、借金した経緯を
ちゃんと時系列で書いて
残債が分かれば、取引履歴も出さなくて平気と言われた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:43:06 ID:jA/uuqA7O
>>448>>442宛。


紛らわしくてスマン

>>450
自分の場合、厳しかったのはヤフオクを月に数回
利用してたからかもしれん。
まぁ自業自得だよ。
452330:2009/10/27(火) 23:01:08 ID:a8k0HYG/0

>>442 売るのは、5年以内に、カードで買ったもんじゃないよ。

使わないビデオデッキがあるから。それに、それは収支報告書に載せないかもしれんシナ。
自分の名義以外尾口座への振り込みも考えてるし。。。。
それに、親名義で造ったインターネット口座があるから、そこに金入れてるし。
まあ、35万強しか全はないが。。。。

>>448 通帳は、申告の2週間前から、1年分。
クレカ履歴、10年分も出せるか木瓜が。ここ1年以上請求金額しかみとらん。
憶えのない請求があっても、チェックもしてない。実際何使ったか、憶えていない。
クレカの履歴提出なんてなかったな。どれだけの借金が現在あるかの明細のコピーは、
出すようにといわれたな。どうせ督促みたいな全額払えってくるから、それのコピーでOKだろ。
453330:2009/10/27(火) 23:06:35 ID:a8k0HYG/0

誰にもばれずに換金することは可能だが、多少でも売って金に困っている

と言う風に見せた方が、隠し財産が無いと、思われて、管財付かないと思ったんだが、

逆なのか?

リサイクルショップで捨て値で売った方がイイかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:18:13 ID:PEvdVrVz0
この文章力で本人申立て…
しかも東京地裁w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:27:37 ID:6UAcdWlaO
ほい
http://8627.teacup.com/shakkinarashi/bbs


大河板の方は抜き出しするの、携帯からだと一苦労だわ
あっちの件含め、NHKと規制に通報しておくよ。他のひとも、時間あったらログあげといてくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:37:18 ID:nwLfJWJk0
>>447
やっぱそうだよね。
もう少額管財で腹くくってるけど、出来るものなら同時廃止でいきたいのが本心で。
来月申し立て予定だから、結果が出てココの事覚えてたら結果書き込むよ。

で、330さん、
自分で覚えてなくても各業者は10分の履歴出せってこっちが言ったら出す義務があるのは知ってるよね?
もしも裁判官が業者に問い合わせて出せって言ったら出さなきゃならなくなる。
そこで申告してる物と合わなくて説明出来なかったりしたら故意に隠した・・とかならないかね。
最悪、管財どころか免責不許可、な〜んてね。
司法書士は相談だけで自分で申し立てするの?
東京では個人の申し立ては受け付けしてなかったような気がするんだけど。

自分も東京での申し立てで、銀行履歴は2年分。ネットのやつも全部。
取引履歴は過去に解約した物を除いて破産時の契約してた業者の履歴は弁護士が全部取り寄せてる模様。
破産するからには不許可にはなりたくないから正直に全て告白した。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:44:04 ID:6xGhg6q00
大河板、そろそろ1000いきそう。

330が必死に埋めてるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:44:13 ID:8FHjxIO30
>>444
数回っていうのが悪質と見られたのでは。

>>446
素直に告白というより、全ての通帳を提出するのだから当然に分かる。
下手にごまかそうと思わない方がいいですよ。
正義に燃えた弁護士だと断られるでしょうが、まあ大抵は受けて貰えるかと。
給付金返還は求められる可能性大だけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:49:17 ID:qN0L8TXN0
破産尋問と免責尋問はどのくらいの時間で終わりますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:50:15 ID:HOoxEruYO
通帳全部を出すと言うけど、俺は一部隠して免責おりたよ。裁判所には分かりゃしねえ。
出せる訳ねえよ、競馬用口座だもん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:53:06 ID:fBWwIUA90
>>459
5分〜10分
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:04:57 ID:6xGhg6q00
>>455
リンクのつけ方が自分は分からないんだが・・・
とりあえずスレ落ち前にレス番以降を拾ってます。

以下でも少しは役に立つなら引き続き拾うよ。
とりあえず、大河板に登場以降、467-512。

467 2009/05/03 14:10:24 ID:BhRLn5Xf
469 2009/05/03 19:54:57 ID:1BdSdVwe
470 2009/05/03 20:43:04 ID:1BdSdVwe
472 2009/05/04 00:26:24 ID:HH5oZY+b
474 2009/05/04 00:47:17 ID:HH5oZY+b
476 2009/05/04 01:25:27 ID:HH5oZY+b
477 2009/05/04 20:43:04 ID:eYAkB+O+
479 2009/05/05 06:36:08 ID:sVT7TAMf
480 2009/05/05 09:47:16 ID:OLqIJ5iu
482 2009/05/05 10:35:15 ID:OLqIJ5iu
483 2009/05/05 22:20:21 ID:DnYPwfL1
484 2009/05/08 19:44:21 ID:/fii8lIb
486 2009/05/08 21:04:13 ID:E4oOMDck
487 2009/05/08 22:56:04 ID:b5eKq+1T
488 2009/05/08 23:16:09 ID:b5eKq+1T
490 2009/05/10 14:57:27 ID:tJvrk8/O
492 2009/05/10 17:41:34 ID:tJvrk8/O
493 2009/05/10 17:43:04 ID:tJvrk8/O
495 2009/05/10 17:51:10 ID:tJvrk8/O
497 2009/05/10 17:59:29 ID:tJvrk8/O
499 2009/05/10 18:27:39 ID:tJvrk8/O
500 2009/05/10 18:31:23 ID:tJvrk8/O
503 2009/05/10 18:54:39 ID:tJvrk8/O
505 2009/05/10 19:26:35 ID:tJvrk8/O
506 2009/05/10 21:10:39 ID:tJvrk8/O
508 2009/05/11 19:29:04 ID:kPQ0gaS9
509 2009/05/11 19:37:51 ID:kPQ0gaS9
511 2009/05/11 20:12:48 ID:kPQ0gaS9
512 2009/05/11 20:17:41 ID:kPQ0gaS9


463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:30:58 ID:3PdfDB5C0
>>456
330に話し掛けないようにしてくれないか。
荒らしに対する唯一最良の対処法は徹底無視ですよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:32:35 ID:9S9rhChy0
>>460
ふーん。じゃ旦那の通帳なら給料振込み通帳くらいで全て出せとは言われなさそうですね。

以下、便乗質問
どうしても、一万くらい自由なお金が欲しくて(使うのは子供のためだけど)
せどりとか、オクで古着売ったり、取り引きは旦那の通帳なら問題ないですよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:37:53 ID:3PdfDB5C0
>>459
個人面談形式の地方だと20分くらい掛かることもある。
逆に東京のような人数が多いところだと30人位まとめて面談なので、出欠を取るだけで(ry
466462:2009/10/28(水) 00:43:49 ID:hHUWm9r70
>>455

↓これをあたまにつけて下さい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/


467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:06:25 ID:hHUWm9r70
>>455

96大河 518-599のレス。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/518 2009/05/12 22:34:44 ID:GMbiG0XE
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/519 2009/05/13 21:40:43 ID:0tW9nBea
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/521 2009/05/14 22:30:03 ID:7tTEysqd
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/527 2009/05/15 19:00:28 ID:rsTjToQS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/529 2009/05/15 21:24:46 ID:rsTjToQS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/531 2009/05/15 22:00:23 ID:rsTjToQS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/532 2009/05/15 23:08:52 ID:rsTjToQS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/538 2009/05/19 20:09:29 ID:JpYG+Tt0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/539 2009/05/19 20:13:43 ID:JpYG+Tt0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/546 2009/05/20 22:06:41 ID:PiQTaa6O
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/552 2009/05/25 22:43:19 ID:ERaL1xfK
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/557 2009/05/26 18:37:16 ID:EYRcdcWu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/558 2009/05/27 21:04:59 ID:uBqXTHgi
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/560 2009/06/01 04:26:03 ID:ca2Z1SXI
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/561 2009/06/02 19:43:46 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/562 2009/06/02 19:49:38 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/564 2009/06/02 20:29:13 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/567 2009/06/02 20:57:45 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/569 2009/06/02 21:17:27 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/571 2009/06/02 21:31:06 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/573 2009/06/02 21:46:16 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/576 2009/06/02 21:56:59 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/580 2009/06/02 22:12:19 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/582 2009/06/02 22:21:05 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/584 2009/06/02 23:14:16 ID:7LFpGovu
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/588 2009/06/03 07:27:54 ID:xiM2blwU
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/595 2009/06/03 18:28:24 ID:1VoLc0Tc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/597 2009/06/03 19:12:00 ID:1VoLc0Tc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/599 2009/06/03 20:02:54 ID:1VoLc0Tc


468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:14:45 ID:hHUWm9r70
>>455

96大河600-650のレス。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/603 2009/06/03 22:32:57 ID:NOohwhFN
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/605 2009/06/03 22:39:46 ID:NOohwhFN
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/608 2009/06/06 17:24:04 ID:HJJTmIyJ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/619 2009/06/07 21:39:23 ID:S6u3S/6z
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/620 2009/06/07 21:41:54 ID:S6u3S/6z
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/622 2009/06/07 22:36:34 ID:Bf2Zeip5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/625 2009/06/08 18:21:17 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/627 2009/06/08 20:46:24 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/628 2009/06/08 20:51:07 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/629 2009/06/08 20:59:53 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/632 2009/06/08 21:31:54 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/634 2009/06/08 21:34:16 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/635 2009/06/08 21:39:13 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/638 2009/06/08 22:00:29 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/641 2009/06/08 22:14:27 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/643 2009/06/08 22:27:11 ID:L5s8VJOo
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/646 2009/06/09 18:28:06 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/649 2009/06/09 20:21:51 ID:GYOUa8i5

469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:50 ID:hHUWm9r70
>>455

96大河651-700のレス

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/651 2009/06/09 20:31:50 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/654 2009/06/09 20:49:04 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/655 2009/06/09 20:53:18 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/657 2009/06/09 21:00:01 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/660 2009/06/09 21:09:13 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/662 2009/06/09 21:12:33 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/664 2009/06/09 21:15:45 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/666 2009/06/09 21:32:01 ID:GYOUa8i5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/669 2009/06/13 20:48:20 ID:my/iFJnW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/672 2009/06/13 21:06:45 ID:my/iFJnW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/673 2009/06/13 21:10:30 ID:my/iFJnW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/675 2009/06/13 21:24:43 ID:my/iFJnW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/677 2009/06/13 21:33:58 ID:my/iFJnW
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/680 2009/06/13 22:39:39 ID:TUXMWOHT
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/681 2009/06/13 22:44:06 ID:TUXMWOHT
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/685 2009/06/15 20:08:09 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/686 2009/06/15 21:42:44 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/688 2009/06/15 21:52:05 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/689 2009/06/15 21:54:23 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/690 2009/06/15 22:07:09 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/691 2009/06/15 22:18:50 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/692 2009/06/15 22:21:34 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/694 2009/06/15 22:27:24 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/695 2009/06/15 22:29:40 ID:NKYJ64LD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176886866/696 2009/06/15 22:36:57 ID:NKYJ64LD

とりあえずここまで調べた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:18:16 ID:iI141UPyO
>>458
ということは、通帳見られた時点で、不正受給について弁護してもらって、いくら払うか決まって、それから破産について弁護してもらうってことになるのでしょうか?
471330:2009/10/28(水) 02:08:04 ID:hUDR0bMn0

>>456 司法書士も弁護士も、破産手続きやってくれるよ。

相場は、個人破産なら、相場は20〜25万っていわれた。
金がなければ、法テラスで分割払いに出来ると言われたが、
融資条件に、安定した収入のある方と合ったので、俺には無理だ。
これも経験だし、もったいないから、自分でやることにした。
非協力的だとダメらしいが、不備があれば、言ってくるくるので何度も足を運べばいいだけらしい。

自分で申請するための分厚いマニュアルも、無料でくれたし。
けっこう、親切だった。自分でやるっていえれば、マニュアルくれるよ。
472330:2009/10/28(水) 02:17:10 ID:hUDR0bMn0

>>456 業者は、弁護士ならすんなり購入履歴出すかも知れないけど、

借金踏み倒してる個人が請求しても、すんなり出してくれるのかな?

破産申告には、確か、購入履歴の申請はないので、直近2ヶ月の収支報告だけなので、

2ヶ月以上前の物は、申告しないので、関係ないと思います。

そのために、直近でクレカで購入した物を収支報告書に書かなくていい様に、
2ヶ月申告をずらせればと考えております。

同時廃止にならなければ、管財人が、没収して、分配すべき物がないか、
業者に請求して調べるだろうとは思いますが。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:25:14 ID:JWYopHPJ0
今、支払いを停めて、債権業者には、債務整理を考え、弁を探してる最中と言ってます。
(完済済みの)過払い金が約70万あります。今のアパートの更新時期が近いので、
毎年高くて意味不明な更新料を取られるくらいなら、いっそ礼金、仲介料、更新料が
不要 なUR(旧公団)に引っ越したいと思ってます。

家賃は4万後半位。入居条件の関係で、家賃の15ヶ月分を前払いでの入居となります
(約70万強)。更新料や保証会社に払う費用、強制火災保険費用を考えると毎年の
支払いは確実に安くなります。
過払い金をこのUR入居費用に使ってもOKでしょうか?
474330:2009/10/28(水) 02:30:15 ID:hUDR0bMn0

自分で申告すれば、業者数*80円切手2枚ずつ。
自己破産の申請が開始されたことと、免責が降りたことを知らせるため?
申告手数料10290円。
印紙1500円。同時廃止にならなかった場合は、20万。
最終的に免責されたら、官報に載せる費用、
持ち家や土地持ちとか、20万以上の価値のある車持ちでなければ、
悪質でなければ、問題無く2ヶ月後に、免責許可が下りると聞いた、
475330:2009/10/28(水) 02:37:55 ID:hUDR0bMn0

ただ、家財を処分した場合は、購入時期と処分時期など一つ一つ書く必要があります。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:20:06 ID:98vPKeZh0
>>470
裁判所の心証を良くするために、まず不正に得た分を返還してから申請という段取りになるのかな。
その辺は弁のやり方によって違うかと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:59:06 ID:JrO5dcI50
>たまに換金行為しても同時廃止でいけたなんて書き込み見たりするけど、
裁判官の考えと買った物の種類&時期と債権者の態度で決まる。
直前か、高額なものか換金可能性が高いかどうかとかも重要。

>ブランド物買って換金してしまったことが
金に困っている人間がブランド品を買うか?+ブランド品は換金性が高い
=悪質→小額管財という発想だと思われ。
生活必需品や家電を何年か使った後に売却したという場合とは全く違う。

ブランド物を買った場合、物をクレジット会社に返還しても浪費で小額管財
になる場合もあるのに、そのうえ売却しちゃったら小額管財になっても仕方
ないだろ。「まだ物が残っていないか?」を調査する必要もあるし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:40:02 ID:iI141UPyO
>>476
ということは、50万給付されてたら、
以降の給付をストップしてもらい、三倍返しの150万をハロワに返還するためにバイトしまくって返還したあと、
破産手続きに入る流れになるのでしょうか?
ちなみにその間は、ずっと破産要因の消費者金融の取立は、現在と同じく止まった状態ではあるのでしょうか?

479330:2009/10/28(水) 08:17:11 ID:hUDR0bMn0

>>478 バイトって何?源泉上げてくるの?

かなり過去の話だが、無収入で申告したら、バイト先が源泉上げてて、

ばれたことがあったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:19:58 ID:iI141UPyO
>>479
源泉はあげてこないバイトなのですが、振込のため、通帳に履歴が残ってしまい、それが失業手当ての振込通帳でもあるため、
破産手続き時の通帳提出時に指摘されると思うのです。
なので、こうした場合は、正直に返還してからの破産手続きになるかと思いまして。。
心配なのは不正受給してたから破産手続きを断ると言われてしまうのかどうかです。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:49:04 ID:/jLw6FLvP
>>480
名前欄330はログ見るとわかるけどキチガイ嵐だからスルー推奨

で、不正についてはもちろん返還なりそれなりな責任を果たさなきゃいけない話だろう
返還方法は弁に追加料金払って最低限の生活を確保できる交渉を依頼してはどうでしょう?
ちょっと特殊なケースなのでなかなか受任されないかも知れないですが
先ずは頑張って弁を探しまくりましょう
482330:2009/10/28(水) 10:01:40 ID:hUDR0bMn0

>>480 破産手続きは、自分でやった方がイイよ。頼むと、20万は最低盗られる。

市役所や区役所に無料の法律相談があるから、とりあえず、そこで相談するといい。
住所氏名など書かされるけど、まあ、きちんと書くかは、自己判断で。

とりあえず、所轄の裁判所に言って、自分で破産申告するから、

マニュアルなどがありましたら、いただけませんでしょうかと聞くとイイ。
483330:2009/10/28(水) 10:14:41 ID:hUDR0bMn0

>>480 不正時給と、破産申告は、別な様な気がするが。

破産申告は、弁護士頼まなければ、1万5千円弱なので、

もし破産不可なら、申し込み受付時点か、裁判官の面接の時に断られるから、
申告前に考えても、仕方ないな。

裁判官が聞いてきたら、失業保険だけでは、借金の支払いが出来ずに、
悪いと知りながら、バイトしてしまいました。って、言うべきだな。
484330:2009/10/28(水) 10:22:37 ID:hUDR0bMn0

>>480 まあ、自己破産は出来ると思うが、こいつは調べないと逝けないと言うことで、

同時廃止はしてもらえず、管財事件として管財人が付くから、

20万は、費用として負担させられるので、20万は用意した方がイイ。

20万が用意できなければ、破産申告いったん取り下げて、バイトでも借りるかして、
用意して、再申請しかないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:28:35 ID:5dcZvK6iO
【質問者の方へ】
名前:330、ID:hUDR0bMn0は、違法性の高い商売を行い、
虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
破産の知識もありませんので、無視して頂くようお願い致します。
486330:2009/10/28(水) 10:32:57 ID:hUDR0bMn0

>>480 まあ、具体的に想像すると、破産の受付の時点で、

失業保険は、社会保険事務所だっけ?そこと不正時給について話し合って、

どうするかの結論が出てから来て下さいって、言われるだろう。

150万払えっていわれたら、その証明書持って、払えませんて、自己破産申請だな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:38:38 ID:Z7/waYEK0
>>480
もしもの話なんだよねえ???
とにかくMIRAIO(旧 ホームロイヤーズ)に相談電話してご覧。
自己破産25万だってさ。
私の印象だけどかなり親切でよかった。
案件多いから処理に時間かかるかもだけど、私はMIRAIOに依頼しようと検討中。
(25万貯めてから現金で弁護料払いたいので、目下貯金の日々)

フリーダイヤルに電話

オペレーターが質問してくる

自己破産担当のオペレーターが電話してくる

弁護士と直接相談

3人ともかなり親切だったよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:39:46 ID:9S9rhChy0
ナンバーズの会員の会費を個人名の人に毎月数ヶ月振込みしていました。
正直に弁に言う弊害は、私の身に降りかかる分には仕方のないことなのですが
そのサイトの運営者に迷惑がかかりそうで。
何か言い逃れ方法はないでしょうか?
489330:2009/10/28(水) 10:50:45 ID:hUDR0bMn0

>>487 宣伝か?

自己破産費用25万は、最低費用だ。同時廃止にならなければ、資産無くても、

皿に20万はかかる。

その20万が払えなければ、申請却下で、弁護士費用25万も、帰ってこない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:54:32 ID:/jLw6FLvP
>>488
その個人が債権者ではなく「個人運営のくじの情報サイト?」運営者で
月会費を払っていただけならば、先ず相手に迷惑はかかりません
ただ、債権者ではないという説明用にホムペコピーとかを用意する必要はあるだろうけど

額も数百円とか数千円程度でしょ?趣向の会費と解釈されると思います
491330:2009/10/28(水) 10:56:47 ID:hUDR0bMn0

ネットやる知能があれば、破産申請ぐらい自分でやれ木瓜が。

それぐらいの根性無いと、また借金して、破産も出来ずに、人生終わりだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:04:43 ID:b2hHWoykO
不正時給 ワラワラワラ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:05:01 ID:bt6lxvt2O
先日、やっと全ての必要書類の提出が済みました。
浪費(主に飲食や趣味等々、ギャンブルや換金は一切有りません。)と退職金見込み額の関係から少額管財扱いとなりそうです。

このスレを見ると同時廃止の方が圧倒的に多い様に思えるのですが、浪費が原因で破産申し立てをする人は少ないのでしょうか?

また、破産手続き開始決定から管財人との打ち合わせまではどれくらいの期間が掛かるのでしょうか?
経験された方居ましたら教えて下さい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:20:14 ID:/jLw6FLvP
>>493
私も似たような理由で少額管財になりました
破産申立日から5日ほどで管財人が選定されたの連絡があり
同時にその1週間後くらいの日を指定して管財人との面接は可能か?との話が来ました
495ちり:2009/10/28(水) 11:23:40 ID:jgI/pNewO
破産審問の時に、ここにいられる方達はめぼしい財産もないので同時廃止とします。と言われたので管財にはならなかったのですが一週間後の免責決定のさいに免責全ておりると思いますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:34:21 ID:/jLw6FLvP
>>495
他の人を指してるのか自分のことなのか、破産審問と免責審尋をごっちゃにしてるのか
ちょっと意味不な文章ですが下記のように解釈してみます

『破産審問の時に、ここにいられる方達「と同じように」めぼしい財産もないので
同時廃止とします。と言われたので管財にはならなかったのですが、
「二ヵ月後」の免責決定のさいに免責全ておりると思いますか?』

という意味であれば、慎ましい生活をして粛々と免責日を待てば大丈夫でしょう
497ちり:2009/10/28(水) 11:43:21 ID:jgI/pNewO
>>496
その通りです、ありがとうございます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:45:06 ID:hHUWm9r70
【質問者の方へ】
名前:330、ID:hUDR0bMn0は、違法性の高い商売を行い、
虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
破産の知識もありませんので、無視して頂くようお願い致します。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:45:51 ID:9S9rhChy0
>>490
会費が1万なんですよ・・・。自分のしでかした事なので仕方がないですが
個人なのでその人が調べられたりと迷惑がかかる事だけがとても心配です。
自分だけの追及で済みますよね。有り難うございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:59:36 ID:/jLw6FLvP
>>499
情報サイトじゃないんですか?1万って結構とりますねぇ・・・
くじの購入費込みなんでしょうか?

いずれにしろ、1万となると「債権者への返済では?」と勘ぐられると思いますので
きちんと説明できる資料を用意しておくべきですね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:01:30 ID:/jLw6FLvP
連投スマソ

>>499
あなたの最初のレスで
>以下、便乗質問
>どうしても、一万くらい自由なお金が欲しくて(使うのは子供のためだけど)
>せどりとか、オクで古着売ったり、取り引きは旦那の通帳なら問題ないですよね。
とありますが、この1万ってもしかして・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:33:01 ID:9S9rhChy0
>>500
その資料はサイトとメールくらいしか提示できませんが。
見られて納得させられるものではあると思いますので運営者に迷惑さえかからなければいいんです。

>>501
あー、同じ金額でしたね。宝くじなんて買う心掛けでは破産しても更正に意味がないです。
1万は・・・子供に好きな物を食べさせてあげたり、有料の遊び場をたまに利用したり
そんな雑費で使う自由なお金が欲しいんです。
でも↑は、過剰でなければ、オクの収入履歴も使った明細も弁に申告した方がいいですね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:40:47 ID:/jLw6FLvP
>>502
>見られて納得させられるものではあると思います
なるほど、変な勘ぐり失礼しました

>子供のための自由なお金
・生活を圧迫しない
・常識の範囲
・所謂ギャンブル/浪費ではない
であれば、(収入にもよりますが)月1万くらい特に問題視されませんよ
ただ、オクは節約のために利用できますが、オクに疎い弁や裁が多いので
変に怪しまれないように暫く触れないほうがよろしいかと思います
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:42:57 ID:/jLw6FLvP
言い忘れました
>でも↑は、過剰でなければ、オクの収入履歴も使った明細も弁に申告した方がいいですね?
過剰でも過剰でなくても弁には全て報告すべきと思います
個人への送金は説明を求められますので今のうちに用意しておくべきですね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:48:24 ID:9S9rhChy0
>>503
そうですね。オクもどうせ売れないので数千円程度ですし、
弊害の方が大きいと思いますので、免責決定まで手出ししないようにします。
やましい事はないので、あとはなるように身を任せるしかないですよね。
少し気が変になりそうでしたが、レスして下さって感謝です。
気持ちがすこし落ち着きました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:49:13 ID:smBgI+MF0
>>500
「迷惑」を非常に気にしているところを見ると、ダフ屋みたいなものなのでは。
507330:2009/10/28(水) 13:34:25 ID:hUDR0bMn0

会費集めて、あたったら、支払う、胴元じゃないのか?そうだと、モロ違法。

ちなみに、引き落とし口座は使えないので、公共料金他の引き落とし様に、

郵貯の口座をつくってきた。カードはエディ付き。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
508330:2009/10/28(水) 13:39:10 ID:hUDR0bMn0

そういやあ、宝くじの共同購入でもめたことがニュースであったな。

当たったやつが、これは、自分で買った分だと主張したのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:47:08 ID:bt6lxvt2O
>>493です。
>>494
ご経験談ありがとうございます。

来月から仕事が立て込む見通しなので先程心配になり弁護士事務所に問い合わせしてみました。
すると債務調査にまだまだ時間が掛かるので年内は無いとの事でした。
そんなに時間が掛かるものなのでしょうか?
大手事務所だからかもしれませんが・・・。

因みに家計簿を付けてる間は必要最低限(生きていけるだけの生活)の出費に抑え趣味嗜好品(洋服やデジタルオーディオプレイヤー等)
の購入は一切控えた方が良いのでしょうか?
ボーナスが出たらちょっとした贅沢品を買ったり恋人にプレゼントしたりとか・・・。
予想以上に手続きが長引きそうなのでちょっと不安です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:05:48 ID:/jLw6FLvP
>>509
なるほど、弁への提出書類が揃っただけで申立前の段階でしたか

>時間が掛かるものなのでしょうか?
例を挙げると大手信販会社のニ●スの開示には結構時間が掛かっているようです
(弁とここの過去ログからの話)
私の場合(弁1人の事務所へ依頼)もニ●スではないですが開示を経るまで1ヶ月強掛かりましたので
プラス、大手事務所なら年内は無いというのは妥当なところかと思います

>趣味嗜好品の出費
過去ログの体験者談では毎月1万強くらいの交際費は問題なかったと仰ってる方も居ましたが
私は反省の色を示すために仕事関係以外の交際費は抑えました

個々の収入や破産経緯によってその妥当な額は変わってくると思いますが
弁に相談したところで極力抑えなさいとしか言われないでしょう
ここを我慢すれば再出発できるのですから贅沢や恋人への格好付けは我慢すべきではないでしょうか?
511330:2009/10/28(水) 15:26:27 ID:hUDR0bMn0

ニ@ス(今はUFJ系列になったが)は、60万ぐらい借金があるな。
512330:2009/10/28(水) 15:29:10 ID:hUDR0bMn0

今日、折りたたみの自転車買ったけど。これは、収支報告書に載せないでおこう。(・ω・)

チラシ配りするから、仕事の必需品なんだが、趣味嗜好品と判断されたら嫌だから。
513330:2009/10/28(水) 15:38:00 ID:hUDR0bMn0

カード停止前に買った物。

ビデオカメラ。長時間バッテリー。シェーバー。デジカメ。MPプレーヤー。

ノイズキャンセリングイヤホン。CPU。MB。PCケース。ブルーレイドライブ。

24インチディスプレー。DVDR。エディが読み込めるカードリーダー。

SDHC32G。1.5GHDD、6台。数千円のウイスキー。

2200円の寿司3つ。んなところだな。(・o・)ゞ
514330:2009/10/28(水) 15:43:44 ID:hUDR0bMn0

プラまで逝った俺様としては、普通の買いもんなんだが。(・o・)ゞ
515330:2009/10/28(水) 15:46:36 ID:hUDR0bMn0

裁判官や弁護士、司法諸氏といえども、そう、プラは持ってないだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:50:14 ID:YnfwADYW0
>>498
debt:借金生活[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1165499511/
517330:2009/10/28(水) 15:51:18 ID:hUDR0bMn0

今日は、電話1件しかかかってこないな。06だったから、

OMCかセゾンだな。共に、それぞれ借金が、200ぐらい有る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:52:05 ID:hHUWm9r70
>>509
私は弁を通してのセゾ○の取引開示に二ヶ月かかりましたよ。
取引歴が8〜9年と長かったので、そのせいかもしれませんが。
ちなみに契約時から現在までの履歴の提出を求められました。

デジタルオーディオプレイヤーは贅沢品でしょう・・生きるために絶対必要ですか?
また、厳しいようですが、見栄などからの恋人へのプレゼントや衣服購入も
控えたほうがいいですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:58:40 ID:hHUWm9r70
>>516
分かる人おねがい。
520330:2009/10/28(水) 16:01:07 ID:hUDR0bMn0

>>509 カードは全部止まってると思うが、カードとかで買わなければ、

収支報告書に載せなければ、解る分けないな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:01:45 ID:/jLw6FLvP
>>519
>>516はリンク先のスレで「破産ブラックでもFHBで簡単にクレカ作れる!」みたいなスレ立ててた人を
嘘つきフルボッコ晒しageしてるものと思われる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:16:25 ID:bt6lxvt2O
>>509です。
>>510

度々ありがとうございます。

幸いニ○スからは借入れはないのですが、大手事務所なだけに扱っている案件が多いでしょうから早さを求めるのは
やはり無理ですよね。

私の場合、独身なので外食が多く同時にお酒も嗜んでしまうため、この辺の出費が多いです。
一人で外食というのは少ないので食費ではなく交際費項目に入れているのですが実際はどのカテゴリーに入れて良いのか分かりません。
まずはお酒を断つ(それに附随する友人も含め)事から始めなければなりません・・。

良く自己破産は周りにはバレないと聞きますが、この辺から周りに不振に思われる事は多々ありそうですね・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:18:12 ID:bt6lxvt2O
>>509です
>>518
そうですね。
確かに単なる贅沢品ですね・・・。
気をつけます。

>>520
収支報告書に載せないと収入と支出額が合わなくなってしまいます・・・。

せっかく12月にボーナスを受け取っても一切手を付けられないのはやはり悲しいですね。
全て自分が悪いので仕方の無い事ですが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:18:21 ID:vGKwblQnO
>>521
d!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:25:07 ID:/jLw6FLvP
>>522
当初の自分とよく似てるので厳しく指摘します

独身で外食が多いのは仕方ないとしましょう
しかし休日は時間が取れますよね?自炊は無理でもスーパーで惣菜買うなり努力すればその分報われると思います

1人での外食が少ないとか、お酒を断たなければというのは言い訳に見えますよ
要するに格好つけた付き合いを絶って身分相応の生活に改めないと破産後も先が見えます
「不況なので仕事が忙しい」「実家/親戚が大変な状況だ」など断る理由はいくらでも作れると思います

あと330はキチガイ荒らしなのでスルー推奨です
526330:2009/10/28(水) 16:34:04 ID:hUDR0bMn0

>>523
>収支報告書に載せないと収入と支出額が合わなくなってしまいます・・・。

(収入−支出額)と残金(所持金額)と解釈しますが。
所持金まで調べるすべはないので、大丈夫でしょう。

以前、私は、きちんとエクセルで家計簿付けて、60Pのクリアファイルに4ヶ月分の
領収書をきちんと保管してましたが、ここ1年は、自転車操業で付ける気力も失せました。

エクセル(MSのパソコンの計算ソフト)の場合は、1箇所訂正したら、
すべて変わるので、変更は楽です。

ボーナスがいくらあるのかは知りませんが、破産申請時点で、それなりの金額を
貯金あるいは所持してた場合は、超えた額はすべて没収になります。
その場合、管財人が必要ですので、同時廃止になりませんので、20万はかかります。
527330:2009/10/28(水) 16:40:51 ID:hUDR0bMn0

管財人のチェック(裁判所が任命した弁護士への最低謝礼金(着手金))が
20万ですので、実際に財産処分や分配を行った場合は、50万かな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:48:54 ID:/mUUp4tOO
すまん。ログ拾ったら>>455にそのままあげて欲しい
俺このあと仕事あるから、こっち覗けない
529330:2009/10/28(水) 16:53:05 ID:hUDR0bMn0

>>523 ボーナスは手元に残すと解釈してましたが、

よく考えてみれば、ボーナスなどが手に入れば、

全額借金返済に回さないと逝けないのでは?

そのつもりでしたら、私の早とちりですのでご容赦願います。
530330:2009/10/28(水) 16:57:05 ID:hUDR0bMn0

>>528 早くNHKに訴えて。期待してるから。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:01:10 ID:/jLw6FLvP
てs
532330:2009/10/28(水) 17:01:44 ID:hUDR0bMn0

てか、俺がむかし警告受けたことのある、映画著作権協会の方が、いいんじゃないのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:09:26 ID:/mUUp4tOO
>>531てn
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:14:25 ID:bt6lxvt2O
>>522です。
>>525
ご指摘ありがとうございます。
最近は友人との外食の席や一人で飲みに行ったりする事はなるべく控えるようにしています。
恋人との外食以外はなるべく惣菜や自炊で済ますように努力はしています。
因みに外食費(朝食、夕食、恋人や友人との飲食)と昼食(社食)費や食材費諸々含め月にトータルで5万円強掛
かっているのですが、やはりこれは多いですか??
因みに恋人や友人との飲食代を交際費とくくらなければ交際費はほぼ0円です。
被服代やCD、本等の買い物も最近は買っていないので実質は家に入れているお金(実家住まいなので)+携帯代+スポーツクラブ代
+弁護士費用のみです。

>>523
私も先日エクセルで作製しました。
カレンダー形式のものと、それが自動的にまとまる裁判所指定(?)のフォーマットに記載されるように作りました。

先にも書きましたが浪費と退職金見込額から少額管財扱いという事で進められているそうです。
弁のお話だとボーナスが支給されても手持ちのと金額が99万以下であれば問題ないと仰られてました。


皆様長々と済みません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:19:37 ID:M6hwJwzvO
申立をして同時廃止になりました。申立から2ヶ月半たちますが未だに無職です。無職だと免責に際し裁判官の心証がわるくなったりしますか?
536330:2009/10/28(水) 17:35:21 ID:hUDR0bMn0

>>535 無職でも、同時廃止になれば、基本的に関係ないな。

俺の考えでは、無職の方が、同時廃止や免責を受けやすいのではないかと考えている。

同時廃止が得られたのなら、それから90%2ヶ月後に免責だな。

ただ、破産直前に資産価値のある物を購入してたら、カード会社が資料を提出してくるから、

それが、収支報告書に載ってなかったりすると、管財差し戻しだな。
537330:2009/10/28(水) 17:48:16 ID:hUDR0bMn0

>>534 安定した雇用について、ボーナスも給料もきちんとある場合、

他人の保証人になってすごい借金を請求された場合を除いて、

普通に免責にはならず、任意整理の形になるのではないでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:48:43 ID:U778r5FoO
質問させて下さい。
現在、実家暮らしで両親に内緒で自己破産しようと思っているのですが、同じような状況で手続き出来た方はいらっしゃいますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:52:26 ID:04gLYDJZO
来年中に自己破産する計画を立てています
訳あって現在、住民票が宙に浮いてる状態なんですが、勤務先の年末調整の書類等で住所がバレたりしますか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:54:17 ID:hHUWm9r70
>>535
無職よりはきちんと職に就いているほうが、今後の生活改善を考えていると
見なされ裁判官にいい印象がつきますよ。

ただし、病気などやむをえない事情のある場合は追求されません。
その場合、医師の作成した診断書の提出が必要となります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:56:02 ID:hHUWm9r70
>>539
事情っていうのが分からないと何とも言えないですが・・
どちらも提出必須なので、違えば確実に追求されるでしょうね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:57:04 ID:/jLw6FLvP
>>534
>恋人や友人との飲食
これをもっと減らしましょうと個人的には思います
多い少ないは個々の支出入状況や環境によりますので何とも言えません
さきほども書きましたが格好付けはコレを機会にやめるべきですよ

>交際費とくくらなければ交際費はほぼ0円です。
立派な交際費と思います
彼女さんは事情を知らないんでしょうが、うまく事情を伝えて協力してもらっては?

>>535
就職活動状況をアピールすれば問題ないのでは?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:59:14 ID:hHUWm9r70
>>538
同居でしたらご両親の収入証明、源泉徴収の提出があるので
内緒は難しいと思われます。

弁からの郵便物も届くでしょうし。
544330:2009/10/28(水) 18:01:48 ID:hUDR0bMn0

ガソリン代は、今までクレカで支払ってきたけど、今は当然使えない。

でも、いいの見つけた。出光プリカは、いいよ。出光しか使えないけど。

その場でチャージして、現金支払いより安くガソリンを入れれる。

クレカが取得できないから、ETCは、2度と使えないとあきらめて他が、

破産者でも、使えるのETCがあった。↓

h
ttp://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:05:41 ID:04gLYDJZO
>>539です
連投でゴメンなさい

厳密に言うと、以前住んでいた住所の住民票が抹消されています
今の職場はパートなんですが、年末調整の書類を書くと居場所が分かってしまうと
以前聞いた事があったので…

拙い文章でスイマセンm(_ _)m
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:10:03 ID:U778r5FoO
>>543

ありがとうございます。
ちなみに自分は結婚してて、妻と実家に住んでまして、源泉などは自分と妻の分だけでいいと弁護士さんから言われました。
ただ、父の持ち家なので、居住証明書に父に署名してほしいと言われたのです。裁判所の方から父に連絡がいくわけでもないみたいで、押印も三文判でいいと言われたので、誰かに署名してもらえばいいかな・・・と悪いことを考えてしまいました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:10:22 ID:YnfwADYW0
>>539
よくわからんが住民票が無ければ年末調整は貰えないと思う
税金は住んでいる場所の市町村が徴収するわけで・・・

ちなみに自己破産しても税金だけはしっかりと取っていきますから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:42:49 ID:04gLYDJZO
>>547
重ね重ね有難うございますm(_ _)m

気持ちばっかり焦って、予備知識も不十分にこのスレを利用させて貰いました
一つ一つ確実に、まずは住民票から何とかしていくようにします

質問に答えてくれた方、お忙しい中有難うございましたm(_ _)m
549330:2009/10/28(水) 21:03:45 ID:hUDR0bMn0

うーむ。とりあえず、最後のカード利用日から2ヶ月以上経って破産申請しないと、

同時廃止にはならないな。(・ω・)
550330:2009/10/28(水) 21:13:31 ID:hUDR0bMn0

俺様が色々調べて、行政書士に聞いたり、破産者を調べて出した結論は、

破産申告から2ヶ月以上のクレカ使用は、問われないと言うことだ。

逆に、申請から2ヶ月以内のクレカ使用は、支払う意志がないのに、

購入したとミナされると言うことだ。( ̄____ ̄)

結論は詰まり、最後のクレカ使用から、2ヶ月以上経ってから、

破産申請すべきだと言うことだ。(・ω・)
551330:2009/10/28(水) 21:18:23 ID:hUDR0bMn0

でも、20万超の単品購入は、不可だな。

基本的に、20万を越える物品は、資産とミナされる。

限度額一杯に使うとしても、単品10万以下に抑えた方がイイな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:28:54 ID:bt6lxvt2O
>>542です。
>>534
度々ありがとうございます。

そうですね、恋人や友人との飲食はなるべく控えるように気をつけます。
受任後に出来た恋人なので私の経済状況は全く分かってませんので、多少は融通きくと思いますので
さりげなく節約宣言してみようと思います。
ただ、恋人との飲食も友人との飲食もご馳走したりはしていないので自分では格好つけているつもりは
無いのですが・・・。
ただ個人的に人との付き合いが多いので控えて行きたいと思います。

今月末に初めて家計簿を提出したので、弁に家計簿について聞いてみます。

色々とありがとうございました。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:06:23 ID:8xGpTvC4P
>>552
生活レベルを下げるのは想像以上に難しいので頑張ってください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:20:08 ID:Pulv4S6Z0
イーバンク銀行に口座をお持ちで、自己破産手続きされた方いますか?

口座の過去2年分の通帳のコピーを弁に提出する時にどうされましたか?
ログインして、取り引き明細をコピーするしかないと思うのですが、
ご指定の期間のお取引内容をCSV形式でダウンロードします・・・とありますが
本当に自分で適当に打ったような簡素なものしかなくないですか?

どうされたのか、実経験ございましたらお教え下さい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 03:34:32 ID:ZWFLrdbL0
うつ病もち、在職中ストレスによる買い物依存3割、
転職後違法解雇され自暴自棄になりFXで溶かした資金7割、
返済のためショッピング枠現金化
現在無職、
これでは免責は無理でしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:47:32 ID:CSDBmXCc0
>>554
自分はダウンロードしないで出された画面をそのまま提出したよ。
念の為にダウンロードした物も一緒に添えてエクセル版ですって言えば尚OKかと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:59:36 ID:YzAvlAwQ0
>>554
自己破産じゃないけど、個人再生でJNBとイーバンクの取引明細出したけど、どちらもWebの画面からExcelに展開して、それを印刷したものを提出しました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:27:02 ID:CSDBmXCc0
>>557
556だけど、自分もJNBはダウンロードした物を出しました。
JNBは見やす表示で出てくるからいいよね。
イーバンクのは自分でも細工出来そうな表示だから両方提出がいいと思う。
やり過ぎて困ることはないから、迷ったらとにかく色んな物印刷するのがいいよ。
必要なければ弁の方で破棄するだろうし。
あとから色々請求される方が面倒臭いしさ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:36:59 ID:8xGpTvC4P
>>554
サポートセンターに電話すればきちんとした社印つきの明細(取引履歴)くれる
コピーじゃ不可な地域もあるからそれを用意すれば確実
一週間くらいで届く

>>555
一度目の破産なら最終的に免責は降りるだろうけど、管財扱いだろうし道は険しいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:06:07 ID:kpbVtd36O
破産申し立てと同じ日に子供の私学財団から10万振り込まれるとわかりました(汗

下ろしたいけど下ろしちゃいけませんよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:18:54 ID:PC79BPD8P
この辺ですか?

2. 対象世帯及び軽減額
http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_a01.html

すでに弁護士に相談されているのでしたら聞いてみたほうがいいのでは?
562554:2009/10/29(木) 09:52:16 ID:Pulv4S6Z0
>>556
>>557
>>559
さん、細かいところまで教えて下さり大変参考になりました。有り難うございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:47:33 ID:kpbVtd36O
>>561
そうですね、聞いてみます。が、なかなかアポとれずイライラしてます。

申し立て時に全預金が20万以下にしとかなきゃいけないんですよね?
ややこしいです。。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:49:45 ID:cgcTdQOe0
自己破産したら、携帯の契約は出来ませんか?
他社のに変えたいのですが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:57:10 ID:6DoxWtkM0
>>564
普通にできるよ。
キャリアに滞納してなければね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:19:01 ID:n19k/jeT0
取りあえず、「弁護士が介入しました」という通知を出してもらっただけなんですが
とても不安でたまりません。

借金に到った経緯・・・買ったものは生活に使うものばかりで趣味・贅沢品は一切なし。
でも、2年で200万もいってしまったんです(勿論返済金も借りて捻出しましたが)
ほぼ毎食、外食みたいな感じだったのが原因なんですが
これ、こと細かに〇/〇日、〇円借りて、・・・に〇円・・・に〇円使った
と、全部詳細を記入しなければならない時がありますよね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:21:02 ID:RirkuTS10
>>566
地域や弁護士のやり方?裁判官のやり方?とかで様々かも知れないけど、
私はそこまで詳しくは報告してないですよ。
自分の場合3年弱で300万越えです。
私はこれから申し立てです。
不安な事もいっぱいありますが、お互い頑張りましょう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:28:55 ID:9bfT2XCqO
免責決定の通知が弁から届いた。
初めて相談したのは今年の3月。
誰にも打ち明けられない自分の迷いや過去や将来のことをたくさん聞いてもらった。
感謝の気持ちでいっぱいだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:31:54 ID:XkW0sxUoO
おつかれさまでした、

もう繰り返さないよう頑張って人生再スタートして下さいね!

570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:44:22 ID:NF1JK+xj0
>>566
おっしゃるとおり、地域や弁のやり方・裁判官によると思います。

私の場合は弁がとりよせた取引履歴(契約してからのものすべて)のコピーを渡され、
その明細に分かる範囲で購入した物や旅行等を記入するよう指示を受けました。

当初はそこまでは提出不要だったのですが、裁判官からの追加指示でした。

なので高額の買い物・旅行等はあらかじめ思い出されておいたほうが無難だと思います。
申し立て後にくる裁判官からの質問は、弁への書類集めと違って急を要するので・・。

ご参考までに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:48:01 ID:NF1JK+xj0
>>566
追記です。

>趣味・贅沢品は一切なし

外食は贅沢と見なされると思います。不必要な浪費なので。
少額管財も視野に入れて準備を進められたほうがいいと思いますよ。
572566:2009/10/30(金) 22:17:33 ID:n19k/jeT0
有り難うございました。東京地裁ですが、場所によりけり・・なんですね。
全く何に使ったか思い出せない、本当に1品2000円以上のものは買った事がないのですが
不自然だから必ずや突っ込まれそうです。

お金を使ったのものは安価なものでも、量がすごかった・・・=浪費なんですよね。
このへんは、弁に包み隠さず洗いざらい説明すべきなのか
少しオブラートに包んで説明すべきなのか
(隠すという意味ではありませんが、赤裸々に語ってよいものなのか)
お教えいただければ幸いです。

>>571
小額管財?管財人がついて物申しする事が必要になる。20万位余分に用意しなければならないが
道は険しくなるが、免責許可は降りるだろう・・・という認識でいいですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:14:02 ID:RirkuTS10
>>566
567です。
自分も同じく、高額は無いけど量が多い・・・。
自分の場合は高額は無いと言っても10万越えとかが無いだけで万単位はあるのですが。
570さんの言うように私も今後申し立て後に裁判官から指示あるかもですね。
あまり思い出せないなぁ。
でも言われた時に備えて思い出しておかないといけませんね。

私は換金行為がある為に少額管財は確定ですが、5万を4回払いとか出来ますよ。
自分の場合はその期間中は弁護士料はストップしてくれて、
管財費用の積立が終わったら弁護士の支払いが再開する感じです。
同じく東京地裁での申し立てです。

私と違って換金等が無いのなら、同時廃止はいけるかも知れないですね。
同時廃止だといいですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:38:48 ID:NF1JK+xj0
>>572
弁護士はあなたの味方ですよ。
この後に及んで隠し事してもいいこと何もないと思います。
下手に隠し事して破産審尋で裁判官に突っ込まれた時に結局自分が困ります。
恥をかきたくないお気持ちは分かりますが、説教覚悟で事実を話すべきだと思いますよ。


>20万位余分に用意しなければならないが
>道は険しくなるが、免責許可は降りるだろう
そうです。
575566:2009/10/31(土) 00:00:03 ID:n19k/jeT0
>>573
覚えているようなお金の遣い方が出来るならこういう結果は招かなかったんですが(苦笑)
似たような方のお話が聞けて大変有意義でした。有り難うございました。
あなたの案件も順調に事が運ぶようお祈りします。

>>574
隠し事をするつもりは更々ないですが、私の性格上、言わなくてもいい事まで全部ぶちまけてしまう
癖があるので、今後つっこまれどころ満載だと思います。
浪費の原因は、子供の障害発覚・それに伴ってまともな日常が送れなかった事なのですが
結局は自分の甘さ・だらしなさがいけなかったと思っているので
そこを強調してしまうと自分で免責不許可理由です!と宣言してるようなものですから
そこら辺の調整具合(?)をお聞きしたかった次第です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:41:22 ID:iKGDiF9sO
>>575
お疲れ様。自分が甘えと感じてる事を
素直に話していい気がするな。
そう感じてるなら、ちゃんと伝わると
思うし、そうであって欲しいよね。

弁に言うと全部しゃべられそうだけど
そんなこたないですよ。多分。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:14:51 ID:SFD3VHaFO
初めまして。

当方、3年前に債務整理いたしました。
その後、コツコツと返済を続けていましたが、
今年に入って鬱病発症、
恥ずかしながら生活保護を受けている状態です。

この度、法テラスを通じ弁護士さんをご紹介いただき、
破産申し立てをしているところです。

現在は、債権者(3社)からの、過去の私の利用履歴が弁護士さんに届き、
再来週、いよいよ弁護士さんの事務所に出向くよう連絡を頂いた段階です。

印鑑、生保需給証明書、頂いてるお金の使い道を家計簿にしたもの、過去10年間の職歴のメモ…などを持ってくるように言われました。

そこで質問なのですが、
過去に債務整理の履歴があると、やはり免責は難しいでしょうか?

ちなみに借金理由は、資格試験受験のための(ここに来て諦めました…)
予備校の受講料と、鬱病発症後の生活費です。

※生活保護について厳しいご批判を受けることも覚悟しております。
 真面目に働いていらっしゃる皆さんに生かされています。本当に申し訳ありません。そして、ありがとうございます。
 早く鬱病を抜けられるよう努力いたします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:56:46 ID:hDgM8I9F0
>>575
弁護士は貴方の代理人、つまり貴方に代わって貴方の事情を裁判官に説明する役目です。
だから貴方の事は全て知っておかなければならない。
「言わなくてもいいことまで全部ぶちまけてしまう性格」であるという事もね。
余計な事は考えず全てを弁護士に話すようにして下さい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:05:18 ID:hDgM8I9F0
>>577
過去の債務整理と破産免責には相互関連はありません。
こういう経済状況ですから債務整理後の弁済がかなわずに破産に移行する人も増えているようです。
弁護士の指示に従っていれば免責は下りるでしょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:43:35 ID:OwDr19BkO
会社破産と自己破産同時に申し立てする者です。
自己マンションも手放し管財人のものになるわけですが、次どこに住めるか不安です。
会社も破産で暫くは無職だから、都営住宅申し込むか(抽選あたる確率低い)民間の賃貸に引っ越すしかないんでしょうか?
同じような経験なさった方いらしたら教えて下さい
581566:2009/10/31(土) 12:50:29 ID:Bsi2eMMN0
>>576
>>578
弁に話したらそこで結果が判押されそうな気がして、大変不安だったのですが
余計な事は考えず、聞かれたことは素直にお話しようと思います。
お世話になりました。有り難うございました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:47:06 ID:15aO0YCv0
>>581
判を押すのは裁判官の役割。

弁にはあらいざらい話をすることが一番だと思う。
弁はあなたの話をもとに、一番いい手続きの進め方を考えてくれる人だからね。

後から妙な事実が出てきて辞任されたらそれこそ大変。


583577:2009/10/31(土) 16:52:52 ID:SFD3VHaFO
>>579
お返事ありがとうございます(;_;)
後は少しでも早く生活保護を抜けて、世間にお返しできるように頑張ります。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:34:58 ID:qJr23rBMO
旦那に二千万、私に四千万円の借金があります。もうどうしたらいいのか…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:52:30 ID:luNxHLrH0
>>584
事業で失敗したのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:23:58 ID:qJr23rBMO
旦那(40)はキャバクラ経営で失敗、私(25)は親に買ってあげた家の借金です。最近まで旦那の借金のこと知りませんでした。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:24:24 ID:hDb2f58IO
300万の負債のうち80万が浪費(物品購入)でした。同時廃止の決定がおり免責尋問まちです。反省文を求められました。免責おりるかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:47:29 ID:nFeAComWO
弁に受けてもらったのなら大丈夫
駄目なら最初から受任しない
自力の場合でもまあ大丈夫かと
万一免責駄目でも破産後10年(?)で自動的に免責扱いだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:49:38 ID:AUOWte1mP
>>586
家はやばいかもねえ
まあどっちにしろ法テラスあたりに相談してみるしか無いでしょ

管財なのは確実かも

管財でこのスレを検索してみるとどういう状況の方がなるかわかると思います
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:49:54 ID:6cwFtvHu0
>>586
25歳で4千万の借金をして親に家を買ってあげるという状況が
イマイチ飲み込めんのだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:52:51 ID:FyX5a+kP0
>>590
金額的にも債務理由からも2ちゃんに書き込むレベルを遙かに超えてるからスルーしてたんだけど、いまいち意味不明だよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:13:43 ID:3uNZOgAkP
夜の商売はそんなもんじゃないのかな
基本的に金銭感覚がちがう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:55:02 ID:6cwFtvHu0
なるほど、相談者はキャバ嬢か。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:47:31 ID:TW1o1hr5O
家賃滞納で家主から債権が保証会社に移って催促きたのですが、とても払えそうにないです。
540000位なのですが自己破産は可能ですか?

自己破産をするにあたっての手順を教えてくれませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:58:51 ID:N2r6MIFx0
>>594
54万じゃ、相当収入少なくないと提訴の受付すらしてもらえない可能性が大きいし、そもそも勿体ない。
弁護士か認定司法書士たてて、任意整理に持ち込むほうがいいかと。

だいたい、54万の家賃滞納を自己破産したとして、住むところどうするの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:00:27 ID:vrDG0FDbO
>>594
>>1から順に読んでいけば、分かるはず。
それで理解できなければ、一生地獄で苦しみな。

手取り足取り教えなきゃいけないほど、切羽詰まってるのか?
それとも釣り?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:51:35 ID:TW1o1hr5O
前 住んでた所の家賃なんです。
毎月少額ずつでも返済した方がいいですかね?
5000円ずつとかでも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:59:00 ID:N2r6MIFx0
>>597
基本的には3年(36ヶ月)で返済できる計画でないとダメだろうけど、
返済できないものは仕方ないから、できる額で交渉するしかないと
思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:51:53 ID:lgOej8ScO
>>594
他に借金ないなら無理。
自分で少額返済の交渉しろ。
駄目だったら法テラスで弁護士紹介してもらって代理で交渉してもらえ。
働けない理由あるなら生活保護受けろ。
地獄にいるんだろ?
もっと必死になって調べろよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:24:43 ID:EZW0KR+s0
つか働けよ。
選り好みしてる場合じゃねーだろ。
週に2日も休むなよ。
それでも返せないなら破産しろ。
まったく。
601330:2009/11/02(月) 04:30:12 ID:2PFJHilo0

夜の8時半過ぎに電話がかかってきた。

借金の取り立ては、8時までじゃないのか?出んかったけど。

電話に全然出なかったら、0120のフリーダイヤルや、
見知らぬ携帯からかかってくるな。もちろんでないけど。

なんか、カード利用履歴の取り寄せが必要かもしれんが、まあ、明日聞くけど。
借金踏み倒して、自己破産するから履歴クレって行っても、出してくれるのか?
最後のカード使用から2ヶ月開ける予定だから、裁判起こされない限り、
まあ、時間はあるが。。。。

とりあえず、任意整理するつもりって、嘘こいて、出して貰うか?

カード停止前に、永久不滅ポインヨを、35000円の商品券を申しこんだが、
1ヶ月経つのに来ないな。
602330:2009/11/02(月) 04:44:03 ID:2PFJHilo0

カードの履歴っても、カードで払える物は、すべてカードで払ってきたから、
105円の巻コーヒーも、カードで払ってきたし。
ボーナス払いやあとからリボとか。。。

個別のローンも組んでないから、10万を越える高額商品は買ってないけど、
購入商品の支払いが済んでるか済んでないかなんて、だれにもわかんないな。

光熱費の中で、電気代が突出してるかな?16000円ぐらい。
P2P用常時接続Pパソコンと、洗濯乾燥機だな。
全自動洗濯乾燥機は、便利だが、電気代がかかるのがネックだな。

1000円に1円(商品券は、0.5円?)換算としたら、
35000円の商品券だと、350マソか、その倍使ったつーことか?
603330:2009/11/02(月) 04:46:52 ID:2PFJHilo0

乾燥機は、電子レンジが、3〜4時間動いてる様なもんだな。
パソコン4台の電源入れても、電子レンジぐらい逝きそうだな。
604330:2009/11/02(月) 05:10:04 ID:2PFJHilo0

全自動洗濯乾燥機を買ってから、洗濯するのが楽しい。なんせ、洗剤入れて、
ボタンを押すだけ。
いぜんは、洗濯干すのと、取り込むのがウツだった。
ハトがふんするし、干す作業見られるのは、苦痛だった。

以前乾燥機が壊れたとき、乾燥機、使いすぎだって言われたが。。。
モレ様の様な、洗濯好きは、5年以内には、必ず壊れるから、
5年間補償に入っておくべきだな。

なんか、モレ様の、ブログみたいだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:12:30 ID:qbiC0x5hO
【質問者の方へ】
名前:330、ID:2PFJHilo0は、違法性の高い商売を行い、
虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
破産の知識もありませんので、無視して頂くようお願い致します。
606330:2009/11/02(月) 14:13:44 ID:2PFJHilo0

VISAデビットカード なるものを見つけた。!(・∀・)

これなら、クレカはブラックで使えなくても、クレカの様にネットの支払いに使えるのか?
607330:2009/11/02(月) 14:37:03 ID:2PFJHilo0

とりあえず、イーバンクの口座を持ってるので、先ほどネットで、イーバンクマネーカード

(VISAデビッドカード)を申しこんだ。

モレ様の期待通りなら、アマゾンのネット通販や、スーパーの支払いに使えるのかな。

一応、海外のVISAマークのあるATMで引き出し可能とあるし。
608330:2009/11/02(月) 14:42:21 ID:2PFJHilo0

ここ3年自転車こいでて、海外旅行にも意見買ったが、借金さえなくなれば、

1ヶ月の海外滞在も可能だな。(*'‐'*)v

中級ホテルだと、チェックインの際に、保証金請求されるのが、心配だな。
クレカ無いから。これも、チキン者の定めだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:42:30 ID:KKUpXq8b0
【質問者の方へ】
名前:330、ID:2PFJHilo0は、違法性の高い商売を行い、
虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
破産の知識もありませんので、無視して頂くようお願い致します。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:54:43 ID:Ql3J80xqO
現在自己破産の手続き最中です。
派遣社員ですが来年1月より派遣先の期間工となります(多分)。
現在派遣会社が借り上げしているアパートに住んでおりますが
派遣先の期間工になることにより法人契約から個人契約になることで話が進んでいます。
その際やはり審査でNGとなり落とされるのではと夜も眠れません。
質問したいことは

自己破産者でもアパートが借りれるのか?
あるとすれば具体的にどこの業者が良いのか?

以上お願いします。
611330:2009/11/02(月) 19:56:59 ID:2PFJHilo0

これも何かよさげだな。

h
ttp://www.surugabank.co.jp/my/his_af/index.html
612330:2009/11/02(月) 21:54:54 ID:2PFJHilo0

まあ、自己破産すら自分で出来ないやつは、復活は無理だな。
613トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/02(月) 22:15:17 ID:gxdZeTthP
( ´∀`)ここは自己破産のスレかい、その割にはスレタイに沿った流れではね〜なぁ。
>>610は何が言いて〜んだい?
自己破産者でもアパートが借りれるのか?=管理・保証会社絡まなければ良いだろ。

あるとすれば具体的にどこの業者が良いのか?
上記はどう言う意味だい?「業者」ってなんだい?不動産業者かい?他かい?

破産してー奴はさっさと破産しなよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:44:58 ID:+CazB2HU0
【質問者の方へ】
名前:330、ID:2PFJHilo0は、違法性の高い商売を行い、
虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
破産の知識もありませんので、無視して頂くようお願い致します。
615330:2009/11/03(火) 11:31:32 ID:3hrOgEse0

>>610 1ヶ月滞納しただけで、カギ変えられて中の物をすべて処分されたって、

訴えられたとこならOKだろ。

保証人を用意できれば問題無いが、破産者の保証人になるやつがいるかだな。

何ヶ月分かの家賃を保証金として盗る様なとこなら、OKだろ。

戸籍謄本?とか出さなければ、チキン者とばれることはないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:21:25 ID:LiPEm9iv0
>>610
保証人に信販会社がなっているとハネられるかもしれない。(もちろん無問題の場合もある)
それ以外は問題なし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:50:26 ID:8b5n0RXTP
>>616
私も今、破産申請前で、更新に伴い引越しを考えてます。よく賃貸で保証人不要で
保証会社を使用で入れるのがありますが、破産申請や破産確定後は、審査でバレて
却下となりますか?そうすると、破産申請前に引っ越さないとダメですか?
618330:2009/11/03(火) 17:11:18 ID:3hrOgEse0

破産前に引越って、うんこだな。
619330:2009/11/03(火) 17:21:24 ID:3hrOgEse0

>>614 お前馬鹿だろ。論理矛盾に気づいてないな。

破産の知識がなければ、虚偽の申告による違法な申立を画策することは、
不可能だな。
皿にいえば、違法でもない。いわば黙秘権だな。裁判でも黙秘権は認められているし、
自分に不利益な証拠は、出さなくて言いんだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:34:47 ID:8b5n0RXTP
家賃も考慮して、礼金・仲介料・更新料の無いURや、今の更新料払う分で、入居
手数料が賄える所。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:47:09 ID:RPmcuEbV0
「神様は人をかたよりみないかたで、 神様を礼拝し、また良い行ないをしている人はどの国民でも
受けいれて下さることが、ほんとうによくわかってきました。

あなたがたは、神様がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、

イスラエルの子たちにお送り下さった御言葉をご存じでしょう。

それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神様はナザレのイエス様に聖霊と御力とを注がれました。

このイエス様は、神様が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々を

ことごとくいやしながら、巡回されました。

わたしたちは、イエス様がこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人です。
人々はこのイエス様を木にかけて殺したのです。

しかし神様はイエス様を三日目に復活させ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人として
あらかじめ選ばれた者たちに現れるようにして下さいました。

わたしたちは、イエス様が死人の中から復活された後、共に飲み、食事をしました。

それから、イエス様ご自身が生者と死者との審判者として神様に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、

またあかしするようにと、神様はわたしたちにお命じになったのです。

預言者たちもみな、イエス様を信じる者はことごとく、その御名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。

ペテロがこれらの御言葉をまだ語り終えないうちに、それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がご降臨された。 (使徒10:34-44)

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:44:01 ID:Nru5KXzL0
URってめっちゃ高いやん。ある程度の収入と貯蓄まで求められるし。
破産者には無理
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:26:23 ID:AL58UMZa0
>>617
今の住居ではどうしても都合が悪いのですか?
転勤・転職など裁判所を納得させられる理由がありますか?
引っ越しする為には、契約にかかる諸費用(特に引っ越し費用)として、それなりに纏まった支出があるはず。
破産申請直前に不要不急の出費をするのは、裁判官の心証があまり良くないです。
これのみの理由で管財になったりする事はないと思いますが、なるべく無用な行動はしない方がいいと思います。

債務整理者のアパート契約に関しては>>616の通り。それ以上の事は実際に不動産屋で交渉してみなければ分からないというのが実状です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:57:07 ID:8b5n0RXTP
>>623
交通費が出ない所への住職接近や、費用も安アパートなので最近は、敷1・礼0・
仲0.5・たまに2年毎の更新料なしというのもあります。今の更新料とほぼ変わらない
額で済みます。前に弁に聞いてみたら、大丈夫だろうと言ってました。ただ、保証
会社の審査のことを忘れてました。

保証会社が信販系かどうかは、社名が○○信販とかで判断ですか?今使っている
保証会社は○○セーフティ鰍ンたいなのです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:24:18 ID:PGMehK8u0
>>624
今より安くなるんならいいんじゃ。
更新日は何時なの?
破産手続き途中で住所が変わると裁判所に連絡入れたりとか面倒だから、さっさと引っ越してから申し立てした方が良いかと。
申し立て前なら保証会社を気にすることもないんだろ。
破産とか延滞があると保証に落ちるってよく言われるけど、本当かどうかなんて実の所誰にも分かってないんだよ。
そんなの無くたって勤め先が不安定で落ちることもあるしね。

とにかく言える事は「行動を起こす時はリスクが一番少ない時にする」ってこと。
つまり結論は、引っ越すのは今。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:18:10 ID:2i7aa9pj0
>保証会社が信販系かどうかは、社名が○○信販とかで判断ですか?
サラ金でも○○信販とか多いから、わからない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:10:08 ID:GepY1GYkO
裁判所に提出するらしい3ヵ月分光熱費の領収書がみあたりません。
やっぱり必要ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:26:00 ID:vpdvsJUgP
>>627
領収書の類は必須ではないが、担当弁や管轄裁に指示されたのなら必要なのでしょう
水道局や電力会社に再発行依頼でもしてみたらいかがでしょうか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:38:32 ID:MbqJ1blGP
>>625 他レスくれた方
更新はあと3ヶ月あります。申し立てがまだちょっと先になるようですので、
動くならそれまでですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:00:43 ID:D4zqxOKrO
9月に弁に受任して頂いた者です。
現在、必要書類の提出が先週終わったばかりで、まだ債務先のクレジット会社2社から開示待ちの状態だそうです。
先日、法律事務所の方に問い合わせたら、このペースで行くと申し立ては来年になるとの事でした。
(因みに少額管財予定です)

現在、弁に言われた通り(正確には担当事務員の方)家計簿を付けております。
なるべく浪費はしないようにと心掛けては居るのですが、友人付き合いや彼女との付き合いのペースが修正できず、
気をつけてはいるものの、現状は「浪費」と思われても仕方のない出費(主に交際費)が嵩んでしまっています。

最近、ようやく私の生活態度の見直しや経済観念の見直し(?)が友人や恋人なのどに周知されつつあるので
(破産の事実は言っておりません)来月からはある程度改善された内容の家計簿になると思うのですが、
申し立て前であればまだ間に合うでしょうか?
裁判所に提出するのは「申し立て直近の2ヶ月分の家計簿」とあったので質問した次第であります。
宜しくお願い致します。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:11:55 ID:vpdvsJUgP
>>630
ID:bt6lxvt2Oの人でしょ?
修正できない、は甘えだと思います

大丈夫大丈夫じゃないは最終的に管財人が判断しますので
甘えは全て捨てて誠心誠意を尽くし、節制を続けましょうとしか言えません

管財人や裁判官に「全力で態度を改める努力をした」と認めてもらう事ができれば
よほどのことがない限り裁量免責を得られるようです

ご自分の中で「甘え」ちゃってる部分があるからそういう質問が出ると思いませんか?
632330:2009/11/04(水) 17:03:20 ID:Dd1PAvXQ0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:31:51 ID:cw+17I7YO
>>630
「交際費」と言うけども、そもそも普通は慶弔や贈答、町内会費や訪問時の土産、
これらが家計上の「交際費」です。友人や恋人との交際であっても、飲食は「食費」、映画や旅行は「娯楽・遊興費」です。
浪費かどうかは生活上どうしても必要なのかどうか、が基準ですが、まずはきちんと分類して、
無駄な食費や遊興費を削る努力を家計簿に反映させましょう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:37:18 ID:r475q+Ld0
只今弁に自己破産手続き中
裁判所への申請書提出済みで弁からの連絡まち

この状態で数年前に眼鏡屋で作ったクレジット付(マスター)メンバーズカードの新しいのが
送られてきた。(ショッピング50万内キャッシング20万)
そのカードは一回も使ってないしその眼鏡屋にも行かないから
解約手続きしないでカードは処分してたんだが・・・

クレジット会社は俺がブラックだって知ってて送ってくてるのかな??
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:17:58 ID:qwUtHiwS0
>>634
今届いたってことは審査したのはもっと前だから、その時にはブラックになってなかったからでしょ。
まさかそのカードを使おうなんて考えてないよね?
すぐに追加で弁に提出しなよ。
636330:2009/11/04(水) 22:24:38 ID:Dd1PAvXQ0

そのカードで、一杯使ってみて。(*'‐'*)

俺は、ビデオカメラとか、MPプレヤーとか、シェーバー買ったよ。

てか、停止になってるんじゃない?

俺の場合、滞納直前にポインヨ全額商品券に申しこんだ。

40日経ってやっと来た。35000円なんで、けっこううれしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:46:42 ID:E+whkZqo0
【330】は犯罪紛いの行為をを教唆する書き込みをする悪質な荒らしです。
一切無視でお願いします。
638330:2009/11/04(水) 23:06:13 ID:Dd1PAvXQ0

>>634 マジレスすると、破産申請前2ヶ月以内でもやばいが、

破産申請後にカード使っり、新たな借金したら、間違いなく免責は降りない。
639634:2009/11/04(水) 23:11:14 ID:r475q+Ld0
弁に初めて依頼したのが今年5月で
今年頭から自転車こいでたし
その時点で借金500万はあったから
それで審査通るとは思えないんですがね・・・

今月お金厳しいからそのカードで今日ガゾリンいれちゃったよ
640634:2009/11/04(水) 23:13:52 ID:r475q+Ld0
>>638
黙っててもばれるん?
641634:2009/11/04(水) 23:17:13 ID:r475q+Ld0
言い訳すると
勝手にカードが届いたし
そのカード使ったら悪いなんて知らなかったし・・・
642330:2009/11/04(水) 23:29:38 ID:Dd1PAvXQ0

>>634 >>632の2つめに、免責の不許可理由に、

破産申請後のカード使用や借金と書いてある。詐欺罪に問われる事もある、
ともかいてある。

だから、俺の場合は、最後のカード使用を収支報告書に載せなくていい様に、
年明けの破産申請を計画している。

万が一免責許可が降りたとしても、債権者は、免責許可後に、
2週間以内に異議申し立てが出来ることになってるので、
申請後のカード使用を証拠として提出してくるから、免責が取り消される。

債権者一覧に載せてなければ、虚偽申請になるし。つらいな。
本当に使ってたら、申請取り下げるしか道はないな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:31:51 ID:msf+td9n0
>>634さん、それメチャメチャやばくないですか?
言い訳もなんも、弁と交わした契約書に
「ツケでの買い物、借り入れ等した場合、原則辞任します」って書いてない?
俺なら、明日ソッコー連絡してガソリン入れた分振込みして解約する。
・・・が、一部の債権者に返済も免責不許可理由になるよね?最初に届けなかったら隠せるのか?

俺も相談!
俺は勿論カードは使っていませんが、嫁が嫁名義のカードでスーパーで大根買ったり
それこそ車にガソリン入れたりしてるけど大丈夫ですか?
644330:2009/11/04(水) 23:34:39 ID:Dd1PAvXQ0

補足すると、皿に免責不許可理由の一つに、特定の債権者への返済とある。

その眼鏡やカードだけ支払いしようとしても、不許可理由の一つとなる。
645634:2009/11/04(水) 23:35:04 ID:r475q+Ld0
>>642
そのカードの存在自体忘れてたから債権者一覧には載せてない
虚偽申請って言っても黙ってれば分かんないやないの?
646634:2009/11/04(水) 23:43:11 ID:r475q+Ld0
そもそも借金の大部分が浪費であることを
弁に伝えていて、申請書にも正直に書いて弁に渡したが
弁いわく「適当に申請書を書き直して誤魔化す」と

もうこの時点で虚偽申請・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:49:07 ID:BieDTEDX0
【330】は犯罪紛いの行為をを教唆する書き込みをする悪質な荒らしです。
一切無視でお願いします。

>>634
過去スレに目を通すと参考にできることがあると思いますよ。
648330:2009/11/04(水) 23:49:55 ID:Dd1PAvXQ0

俺も万が一を想定して、弁護士とかに、架空の話ですが、
もし、免責許可後に新たな債権者が現れたら、どうなりますかって聞いたら、
専門用語で忘れたが、不知の何とか言う債権者?は、破産を知らないので、
請求する権利を有するが請求しても、貸金業たるもの、官報ぐらいは、
目を通してる前提だから、知らなかったとは、認められないといっていた。
官報なんか見ない個人は別だ。

一か八か、それだけ払って、解約だな。てか、どうなるか興味津々。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:59:00 ID:AMkp6DU4O
申請中なのか…
管財事件になったら、すぐにバレるんじゃないか?
弁がどこまで浪費を隠してるか解らないが、そのまま書いてたら、浪費が原因で管財事件になって、アウトだったな

申し立てしても浪費かよ……カスだな
650330:2009/11/05(木) 00:59:14 ID:hvJCdRGj0

>>647
>過去スレに目を通すと参考にできることがあると思いますよ。

そんなこといわずに、自分の考えをアドバイスしてやったらどうだい?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:18:45 ID:r7mmcBoCP
634に330は荒らしだからスルーしろといおうとしたけど
>黙ってれば分かんないやないの?
こんな考えのやつは330もろとも免責不許可になってしまえばいいと思う

真面目にやってるこっちがバカらしいわ
652330:2009/11/05(木) 01:33:17 ID:hvJCdRGj0

>>651 俺は荒らしじゃないぞ。

まじめって、何をまじめにやってるのだ?たんなる嫌がらせだろ。
人を馬鹿にしてるだけだろ。

まじめに借金か?自己破産か?両腹痛い。
653330:2009/11/05(木) 01:37:16 ID:hvJCdRGj0

>>651 おまえだって、自己破産したクズだろ。

真面目に俺への粘着、嫌がらせか?お前、おたいなウンコは、
氏んだほうがいいんじゃないのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:41:29 ID:/Bg4c96J0
>>651
だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:43:22 ID:/Bg4c96J0
【330】は犯罪紛いの行為をを教唆する書き込みをする悪質な荒らしです。
一切無視でお願いします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:09:52 ID:oPTj2kkZ0
>>655
昨日この文面を書いた者だけど。「を」が1個多かった。
修正します。

【330】は犯罪紛いの行為を教唆する書き込みをする悪質な荒らしです。
一切無視でお願いします。

一言云いたい気持ちは分かるけど、ガン無視でお願いします。
ここは本当に困ってる人の指針になるべく存在するスレですから。
657330:2009/11/05(木) 09:31:04 ID:hvJCdRGj0

>>656 単にコピペしてるだけだと思ってたら、キーボードでいちいち書き込んでるのか?

暇なやつ。○| ̄|_=3 プッ
658330:2009/11/05(木) 09:59:35 ID:hvJCdRGj0

>>634 眼鏡カードは、使ってなかったから、申請時点で、債権者には当たらないから、

申請書に書いて無くても問題無い。

速攻、支払って解約すれば、借金踏み倒された債権者じゃないから、
免責異議を申し立ててくることもないから、心配するほどのことは無いかもな。
免責不許可事由があっても、裁判所の判断により免責されることはあると、
きちんと書いてある。
659330:2009/11/05(木) 10:11:57 ID:hvJCdRGj0

裁判官は検察じゃないから、眼鏡やカードは黙ってたら、気づかれんな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:04:26 ID:8lYDCIAK0
スルーされているのでもう一度書かせてもらいます。

自己破産手続き中、申し立ては年明けになるかと思われますが
嫁が嫁名義のカードでスーパーで大根買ったり
車にガソリン入れたりしたけど大丈夫ですか?

夫婦で、もう2度とカード使わないという決心で、11/2に最後に嫁のカードでガソリンとCD買いました。
先月までは、業者の支払いを全て行い、尚且つキャッシングはもうしなかったので
生活カツカツで。依頼したのは先月20日過ぎですが。
CDなんてどうでもいいもの買ったのは俺の甘さです。もう2度と買いません。
嫁名義だから大丈夫かと軽く考えてました。

ボーナス入ったら、嫁のカードのショッピング残も一括で綺麗にしたいのですが
(毎月、カード返済があるのはもう嫌で、家計簿を真面目なものにしたいので8まんくらいの残一括)
これも問題ありますかね?
なんとなく弁には言いにくくて、すみませんが回答お願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:41:52 ID:r7mmcBoCP
>>660
原則的には夫婦でもそれぞれの債務なので
夫の破産に嫁のカード使用状況は関係ないでしょう

ただ、察するに夫の収入からその支払い費用を捻出していると思います
そうなると、当然口座の明細でその支出理由を聞かれるでしょう

よって、生活必需品の大根購入であろうときちんと報告しなければならない事項ではないでしょうか
まぁCD程度の娯楽費用もたいした問題ではないかとは思いますが
既にお気づきの通り、破産申立を考えているのにカードを継続使用している態度が問題視されそうですね

弁に言い難いのはよく分かりますが、一括返済の際の大きな出費もマイナス要素になりそうなので
しっかりと弁に説明をして、嫁カードの扱いについて指示を受けるべきです
今すぐ弁に連絡しましょう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:45:41 ID:yPaNev0q0
>>660
嫁は破産申請してないんでしょ。
問題ないですよ。

カードを使わないという選択は賢明です。
カード払いすればその時は楽だけど、次の月に支払いが来る。結局同じことです。
現金で必要な物だけ買って残りは貯金して貯まったらデカい買い物をしよう。
663660:2009/11/05(木) 12:18:05 ID:8lYDCIAK0
言われる通り、申立するのにカードを使ってる態度は大問題ですね。
もう全てのカードにはさみは入れてあります。
これからの態度でよいように向くと信じて地道に頑張ります。
嫁のカードの返済も弁に相談して行います。

あと、すみません。家計簿、家族4人(子供3・5歳)で
食費5万。日用品5千円。
あと、光熱費に2万近くかかるのですが、使いすぎですか?
日中は電気消すとか努力しても、1万くらい電気代かかるし
子供もいるので、食費が削れません。

破産ブログの家計簿とか見てると、明らかに我が家は出費が多く
(一人暮らしの方の家計簿と違うのも当たり前ですが)
やばいなーと感じて俺は1食とかする日もありますが
やばければもっと頑張らなければならないので
ご意見いただけると助かります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:28:31 ID:AZWjRHUnO
クレやサラを滞納しており
現在、裁判所から催告状と言う物が届いております
裁判所の方に連絡し、答弁書を提出したんですが
恐らく一括請求されるとの事です
遅いですが、これから自己破産を考えておりますが(とりあえず弁護士会に相談予定)

一括請求とはすぐに口座が差し押さえられたりするんでしょうか?
口座を差し押さえられた状態で自己破産した場合、自己破産後は普通に使えるんでしょうか

また差し押さは財産が無いと言っても必ず家に来たり
口座の差し押さの場合全ての口座が差し押さえになるんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:29:01 ID:r7mmcBoCP
>>663
そんなに出費過多のようには思えませんね、普通という感じです
もちろん節約をすればするほど裁への印象は良いでしょうが
収入に見合った生活であれば極端な節約まではしなくてもよいです
普通に生活する分には誰も文句言いません
その内訳が収入かつかつのレベルなら見直す必要ありですけど

ちなみに収入は月給与のことで賞与は脳内計算してはいけません
あくまで毎月の給与での話です
月給与の範囲内で且つ余力を残せるくらいが見合った生活レベルという話です

なお、いくら収入内と言っても娯楽費等は極力控えたほうが心象の点でだいぶ違うはずです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:36:35 ID:Gt7iIevWO
ネット銀行はちゃんと申告しないとばれますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:43:18 ID:r7mmcBoCP
>>666
さぁね、やってみれば?
668330:2009/11/05(木) 12:45:50 ID:hvJCdRGj0

CDやガソリンなんか、黙ってればわんねぇよ。

俺も、ガソリン入れて、レンタルDVD借りたし。

カード停止になってるのに、月会費引き落とし受理されてる様だし。

まあ、管財の手付け金の20万以上使ってるから、同時廃止にならなくても
かまわないけど。

家計簿なんて、全部正直に書く必要ないよ。こないだは、6段変速の折りたたみ自転車買ったし、
今日もレンタルDVD借りてきた。提出する家計簿には、載せないしな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:52:53 ID:/+7/yzQKO
これから自己破産して借金踏み倒そうってヤツがCDなんか買ってんじゃねえよ

図々しいにも程があるだろ カス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:55:40 ID:Gt7iIevWO
ネット銀行は競馬三昧になってるので免責アウト確定みたいな感じなので…金に悩みすぎて咳すると血がでます。ちなみに競馬する金あるなら返済しろは借金が多額すぎな僕には気が遠い話です。どうしても一発逆転を狙ってしまうどうしようもない奴です。
671330:2009/11/05(木) 13:09:19 ID:hvJCdRGj0

そうだそうだ。レンタルして、コピーにしとけ木瓜が。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:09:33 ID:r7mmcBoCP
>>670
そのままこげない自転車こぎ続けるか
洗いざらい話して反省して再スタートのお願いするか
ふたつにひとつ
673660:2009/11/05(木) 13:16:53 ID:8lYDCIAK0
>>665
使いすぎとの印象でないとのご意見読んで安心しました。
勿論、賞与はないものとしていますが、毎月の生活で貯蓄していけるように
節約していきたいと思います。

貯蓄出きると、「毎月2.3万残せるなら任意整理5年払いとかで返しなよ!」って話になりそうで
あまり残るのも不安なんですが(苦笑)
取りあえず、前向きに真面目に頑張るしかないですね。
ありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:11:08 ID:BF3KGd7oO
>>671
>そうだそうだ。レンタルして、コピーにしとけ木瓜が。

ついに尻尾を出したか、大河板のキチガイおっさんw
どんなに「違う」と言っても、この台詞は隠しようがないからな。

ついでに「法律家」で、「裁判員にならなくていい職業」に就いているのも
嘘だったのかよ?
その実態は違法までして自己破産考慮中の、単なるバカかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:29:58 ID:Ooutl5Lw0
>>664
債務名義を取られてから実際の差押えまでは1ヶ月位あるので、なるべく早く弁護士に委任して下さい。
弁護士の介入通知が行けば督促は止まるのが原則ですが、金融経営が危機的状況の昨今では差押えを強行する業者もあるかもしれません。
たぶん弁からは口座を空にしておくようにと指示がある筈ですが、指示前に自己判断で行動するのは避けて下さい。

動産差押えは滅多にない(費用倒れになる)ので、家に来ることはありません。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:11:49 ID:1178uuisO
もうどうやって生きていけばいいのか…最近旦那の借金が発覚して自己破産を考えてると告白されました。原因は手形の不渡りです。旦那の月収400万くらいですが不渡りをきっかけに2000万の貯金が全てなくなりまだ同額く借金があると言われました。今は鬱状態で無職です…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:34:33 ID:DqJesLFR0
>>666
>>670
俺も同じような状況だけど
弁護士にネット銀行は申告しないでいいやって言われたよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:44:33 ID:nLTqGIeD0
>>676
鬱で無職なのは旦那?
貴方は仕事してるの?
そんなに借金あるなら2ちゃんに書き込みなんかしてないで早く弁護士に依頼しなきゃ。
鬱だってのは借金のことで悩んでるのも原因の一つなのでは。
明日にでも弁護士会か法テラスに相談しなよ。
それと貴方も無職なら生活保護の相談もね。

>>677
基本は全て申告。
弁護士は慣れているから経験上要る要らないを判断できるが、素人が勝手に決めるのは危険だよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:33:55 ID:sqlyge5Q0
弁護士に通帳のコピー送ったら質問状がきた
「毎月給料後1万振り込んでますが何ですか?」

正直言うと債権者名簿に書いた内の1つに振り込んでます
兄弟が保証人になってて、そっちに請求行ってるので
迷惑かけないように兄弟名義で振り込んでます

どうすればいいでしょうか?
弁護士に正直に話すか
親に仕送りしてるとか嘘つくか
(個人口座に振り込んでも記載は「振込」だけですかね?)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:36:20 ID:MTOu9Vwy0
>>679
弁護士には隠し事をしないが吉。
きちんと話せば弁護士もやりようを指示してくれますよ。
681679:2009/11/05(木) 21:43:47 ID:sqlyge5Q0
>>680
分かりました
初めて自己破産申請書を書いた時
風俗などの浪費を正直に書いたら
「正直ですね。なんとかこっちで調整します」
と笑って言ってくれた弁護士なので
正直に言います
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:23:04 ID:iL794lYDO
>>679
債権者に振り込んでるなら正直に話さないとダメ。
なんかいい方法を考えてくれるかもしれないよ
683679:2009/11/06(金) 00:22:01 ID:OT6gspxt0
>>682
分かりました
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:51:22 ID:/mEmOtmcO
>>663
生活費掛かってませんよ。
小さいお子さん2人とご両親で10万内ですか。
うちなんて子供は居ませんが、同居人1人に食費だけで10万ですよ。
贅沢が身に付いて何を言っても無駄です。

自己破産相談中ですが、
こうなったのは自分自身が悪いです。
景気の良い時期があり2人で浪費して海外に住んだりギャンブル、はたまたeワラントまで連戦連敗。

この時、借金はなかったもの資産を全て使い果たし、同居人の浪費は止まらず。
5年で620万の借金。
名義は自分。
離婚するが死ねばいいのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:36:02 ID:cRG/XIVWO
キャバの給料は隠しててもばれますか?

明細書なくしちゃって…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:45:05 ID:gG6/ECLwP
さぁね、隠してみればいんじゃないですかぁ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:46:26 ID:71CNyh0C0
先月20日頃に弁護士が介入しましたって通知を出してもらったのに
請求書が届きます。
もちろん払いはしませんが、これって普通の事ですか?
いつまで続くんでしょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:55:54 ID:xrkkRGVC0
>>687
まあ普通。
管理部署が違うので多少のタイムラグは仕方ないです。
1ヶ月以上たっても届くようなら弁護士からもう一度連絡してもらってみて。
689330:2009/11/06(金) 15:03:17 ID:bt85wyup0

>>685 違法キャバじゃなかったら、源泉あげてるから、ばれるだろ。

俺も、無収入で申告したら、バイト先が源泉上げててばれた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:09:03 ID:71CNyh0C0
>>688
即答有り難うございました。教えられたようにしますね。
691330:2009/11/06(金) 15:16:08 ID:bt85wyup0

別に、破産や任意整理の申請しても、催促を止めさせる法的根拠はない。

弁護士が介入しても、催促したり、裁判しないのは、あくまでも、貸し手の自主規制。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:19:47 ID:xrkkRGVC0
>>691
貸金業法21条読め。
693330:2009/11/06(金) 15:20:17 ID:bt85wyup0

今日は朝8時に電話が鳴ったな。法律で、借金の取り立ては、

朝9時から夜8時までじゃないのか?

俺の電話は、自動着信呼び出しタイプなんで、

かかってきたら、現在呼び出しております。20回ぐらいなって、

現在近くにおりませんとメッセージが流れて、自動で切れる。

相手が何言おうが、コッチには聞こえない。

自動着信じゃなかったら、10分以上でもならしそうだから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:29:34 ID:xrkkRGVC0
>>693
だからよく読め。
午後9時以降午前8時までの間荷電できないんだよ。
695 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:31:35 ID:gG6/ECLwP
>>692
330は基地外だから触らないほうがよろし
出来ればスルーよろです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:35:48 ID:xrkkRGVC0
>>695
ありがと。
よく知ってるw

でも明らかな間違いは訂正しておかないとと思いまして書きました。
以後はスルーします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:14:39 ID:gG6/ECLwP
>>696
気持ちは分かります
が、基地が喜ぶだけなので事情しらない人たちがレスした場合のみ
訂正してあげればよいかと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:19:02 ID:0TKH5XJE0
アンカー付けないで違ってるところだけ訂正したら?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:30:46 ID:xrkkRGVC0
>>697
了解しました。

>>698
ナイスアイデア。
次回からそうします。

お騒がせしてすみませんでした。
ご指摘感謝です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:59:53 ID:atTu5ZddO
>691
知識がないくせに答えるな、阿呆

701330:2009/11/06(金) 17:10:13 ID:bt85wyup0

一昔前は、サラ金のCMばかりだったが、最近は、過払い金や借金関係のCMばかりだな。
702330:2009/11/06(金) 17:14:17 ID:bt85wyup0

>>700 お前も知らなかったくせに、お前も、うんこだろ。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:20:07 ID:LgWd4ATlO
10月上旬に破産開始 同時廃止になりました。今日債権者の一社から「入金はどうなりましたか」と電話がかかりました。破産通知が届いていないと言っていましたが、裁判所に確認したら通知したとのこと。こんな場合はどうしたらいいでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:28:21 ID:gG6/ECLwP
>>703
ご自分で申立されたクチでしょうか?
裁判所に確認した事実を債権者に伝え、債権者からも裁判所へ確認するよう言ってみては如何でしょう?

すっとぼけて嫌がらせしてる様子なら仮処分なりの訴えを起こすしかないかもですねぇ
705330:2009/11/06(金) 17:39:08 ID:bt85wyup0

>>692

社会通念に照らし不適当と認められる時間帯として内閣府令で定める時間帯

とは書いてあるけど、時間まで書いて無い象。
706330:2009/11/06(金) 17:42:33 ID:bt85wyup0

>>703 俺は、電話の内容をSDメモリーに録音できる装置を持ってるが、

いった言わなかった(電話なんかしてないとか)ともめるので、

録音しとくべきだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:43:39 ID:xrkkRGVC0
そこまで読んで内閣府令まで読もうとしないあたりが真性だな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:47:22 ID:L9nkYwBX0
内閣府令で定める時間帯 の検索結果 約 53,800 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:32:22 ID:BetOxYdO0
>>703
嫌がらせでしょう。
一切無視、電話ガチャ切りでOK。
金融庁への通報も忘れずに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:35:38 ID:BetOxYdO0
>>700>>707
反応しないでくれないか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:53:53 ID:IH7eqo8bO
【みなさまへ】
名前:330、ID:bt85wyup0は、違法性の高い商売を行い、虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
現在、破産に関してアドバイスする知識が無いにもかかわらず、いい加減な書き込みを繰り返しております。
質問者様・回答者様を問わず、決して参考になさらぬよう、また会話をなさらず無視して頂くよう、お願い致します。
712330:2009/11/06(金) 18:54:19 ID:bt85wyup0

>>710 汚舞え馬鹿だろ。○| ̄|_=3 プッ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:17:01 ID:dipEslaCO
>>712
いいから大河板へ帰れ!
エセ法律家w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:57:33 ID:F6YVfdlpO
相談スレでトライにやられてたぞ。

735 名前: トライポッド ◆VnhRHHW5z6 [sage] 投稿日: 2009/11/04(水) 23:15:53 ID:MHX9jlBgP
( ´∀`)はぁ、流石に俺も呆れるぜ。330の所業はここだけでも十分だが
【自己破産相談窓口と結果】その34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/l50
興味があれば上記のスレでも見てごらんよ。

731も皆さんもコイツにアンカーは打たない方が良いぜ。(笑)
まあ、無知は幸せって事だぁ、俺が今度は「年金じじい」と来たかい。
妄想力が豊富見てーだなぁ。

アメックスだぁ?あんなもんよ高い年会費払えば皆さんガードだぜ。(笑)
そんな事より、おめー上記スレでも喚いてる様に「自己破産」すんだろ。
ここで遊んでね〜で、下手な画策しねーでさっさと「自己破産」しなよ。
736 名前: 330 投稿日: 2009/11/05(木) 00:37:20 ID:hvJCdRGj0

>>734 すれ違いなのは認める。
>>735 ん?年金生活者じゃないのか?

アメックスは、年収4〜500万以上の方なら、確かにクレヒス良ければ、
だれでも造れるよ。自己破産予定者が、カード自慢しても始まらないので、
とりあえず、辞めておく。俺のアメックスは、ぷらちなだよ〜ん。?
画策してるから、したくても、すぐに自己破産申請できないんだよ。
今申請すると、支払う意志もないのに、娯楽品を購入したことになってしまう。

まあ、嫌われ問答し、仲良くやろうぜ。(*'‐'*)v

715金 無男:2009/11/06(金) 20:56:21 ID:BxUi+DJWO
お尋ねします。
今日、免責がおりたと弁から連絡があり、決定書を送ってくれるそうです。これでオシマイとの事。
お礼とかは、禁じられているものですか?
挨拶位は行った方が良いかと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:46:31 ID:atTu5ZddO
>710
反応しないのが原則だけど
あまりにも無知な阿呆を
みんなでいじるのも面白いじゃんw

717330:2009/11/06(金) 22:54:19 ID:bt85wyup0

免責降りても、2週間たたんと、安心出来ん名。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:22:21 ID:IH7eqo8bO
【みなさまへ】
名前:330 ID:bt85wyup0は、違法性の高い商売を行い、虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
現在、破産に関してアドバイスする知識が無いにもかかわらず、いい加減な書き込みを繰り返しております。
質問者様・回答者様を問わず、決して参考になさらぬよう、また会話をなさらず無視して頂くよう、お願い致します。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:13:35 ID:kii7i+McO
>>715
大丈夫ですよ。
折菓子送ったことあります。

費用払って過払い持ってかれても気持ちの問題なのです(笑)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:31:45 ID:Uvu5Q2NE0
>>716
ここはネタスレじゃないんで。
そういうのはここでやってくれ。
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1256198558/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:37:03 ID:fhnOU1ZnO
菓子折り?
折り菓子?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:12:12 ID:1lZXSj9rO
そうですね!
電話であまりお礼を言えなかったので…。
一度事務所を訪ねてみます。
解答ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:15:40 ID:1lZXSj9rO
>>719   ↑ ↑
724トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 08:09:42 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)>>719やあ、それこそ「相談には教えたがそいつマルチ」なぁ。
あは、ネタにマジレスさ〜あは。「相談スレ」は俺がウロウロしてるぜ。
「相談スレはネタはOKでもマルチは駄目」なんらって〜
>>720あは、なんらって〜なんならここもネタスレにしてやろうかぁ(笑)

725トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 08:12:31 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)おい、「相談スレ」のみんな見てるかぁ。
なんかよ>>720に馬鹿にされてるんじゃねーかなぁ?
726トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 08:18:29 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)そんな訳で〜こんな訳で〜以下略ふふふふふふ。
おい、330おまい、まだここでウロウロしてんのかぁ?
「免責後2週間の基準」ってなんだい?ふふふ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:20:19 ID:MTGpsKwP0
弁護士相談中で申し訳ないですが
書類揃えて9月末に弁護士が裁判所へ提出したのですが
未だに書記官や裁判所から連絡がないらしく面談期日すら未確定です。
弁護士事務所に10日毎に電話しても「連絡や進展があれば連絡するから待って欲しい」
と言われるだけ。
とりあえず受理番号だけは教えて貰ったけれど、裁判所ってそんなに時間がかかるのですか?
728トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 08:26:00 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)あは、今変なのが集まってくるぜ。(笑)
>>727おまい早速の刺客かい?
そりゃよ〜、おめーが自分で出きねーで委任したんだから仕方ね〜なぁ。
自己破産するのはおめーだけじゃね〜からなぁ〜俺はしねーけどなぁ。
てめーで委任しといて何抜かすんだい?嫌なら解任して自分でやんなよ。あは。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:05:16 ID:hQbu8qDi0
>>727
破産の審理には1〜2ヶ月かかります。(東京地裁や横浜地裁だと即日〜2、3日で破産手続に入れる制度もあり)
弁護士に任せて連絡を待てばいいと思いますよ。
730トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 09:07:53 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)何にもぉ〜怖くないぃ〜君は一人じゃないさぁ〜あ♪
さぁ〜涙を拭いてぇ〜♪ ここへおいでよぅ〜♪
まぶしい〜ぃ明日へ〜♪は〜しりぃ〜だそうよぅ〜♪願いはぁ〜必ず届く筈さぁ〜♪
いつかは〜ぁ〜♪必ず〜笑える筈さぁ〜♪

731トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 09:52:06 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)おい、330下記奴がおめーに文句があるから来て欲しいらしいぜ。(笑)

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1256198558/846
732330:2009/11/07(土) 10:56:39 ID:mL0tAndb0

>>726

免責の効力とは、免責決定されると、免責決定は、官報に公告され、
公告の日から、2週間で確定し、免責の効力が発生します。
免責決定が確定すると、破産者は、一部の債務を除き、
債権者に対する支払義務がなくなります。

つまり、債権者は、その免責許可に不服がある場合、2週間以内に申し出ることになっている。
免責申請後に新たな借金をした場合などがあると、債権者の申し出により、
免責許可は、取り消される。2週間、どこからも異議申し立てがなければ、
完全に免責許可が、確定される。
733トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 11:01:34 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)おう、330免責2週間はきちんと抑えてるじゃね〜かぁ。
「起点は官報に公告されて〜」だよなぁ。流石にそこは抜かりねーかい。
バイト行くから、じゃ〜なぁ〜
734330:2009/11/07(土) 11:05:22 ID:mL0tAndb0

俺の場合、カード停止直前に3〜40万ぐらい色々購入したけど、

10万を越える商品は、購入していない。

20万を越えると、処分して分配すべき資産になるから、
異議申し出てくる可能性が高い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:21:53 ID:fIeWbrU4O
異議申し立てがでても
裁判官の判断で却下になるんじゃねーの?


736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:24:18 ID:sKwDwAB50
>>735
内容によるでしょー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:29:25 ID:9kJWg6Tr0
>>735
却下するかしないかも裁判官の判断の内。
ちなみに破産宣告してから免責までの約2ヶ月間が債権者の異議申立期間。
免責決定から確定までも一応異議と債務者からの訂正等を受け付けてはいるが、余程重大な新事実がなければそのまま確定となる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:19:24 ID:ODkrAxV+0
官報に名前が載るのは、免責決定後だけですか?
破産決定後には掲載されないのでしょうか?
739トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/07(土) 21:36:46 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)>>738基本2回載る、俺はあまり興味がね〜から大まかな流れコピペな。
下記は一般的な同時廃止じゃねーかなぁ。

法律家に依頼 : 弁護士や司法書士など、頼れる方を探しましょう。
自己破産・免責の申し立て : 地方裁判所に自己破産・免責の申し立てをします。
破産の審尋 : 裁判官と債務の理由や返済不能理由などについての面接をします。
破産宣告の決定 : 地方裁判所にて審理の後、破産宣告が決定します。
官報に掲載 : 官報(国が発行する広告)に破産したことが掲載されます。
破産の確定 : 申し立て人の破産が確定します。
免責の審尋 : 裁判官と免責不許可事由の有無などについての面接をします。
債権者の異議申立 : 債権者からの異議申立てをする機会があります。
免責の決定 : 免責が決定します。
官報に公告 : 再び、官報に免責が決定したことが掲載されます。
免責の確定(復権) : 免責が確定します。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:23:06 ID:HHTIINVq0
>>738
同時廃止は2回。管財になると3回。
破産手続開始時、管財手続開始時、免責決定時。
それぞれ裁判所の決定が出てから1週間くらい後に官報に載る。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:15:54 ID:10Vn5Uz+0
いよいよ来週火曜日に裁判所へ呼び出された・・・・
どんなことを聞かれるのか夜も眠れない・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:27:45 ID:lvfn5wwNO
弁に破産以来し全て書類揃い裁判所に提出し、一度弁と裁判所に行く予定でしたが弁から連絡あり、裁判所には行かなくて良くなりましたとの事…もう会う事もないので返す書類を取りに来て下さいと言われました。これは今どういう状況なのでしょうか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:39:33 ID:NlOEWsjp0
>>741
弁護士に依頼しているなら弁護士が代わりに答えてくれる。
司法書士だと答えるのは貴方だが、側で答えを教示してくれる。
もしも申し立てた裁判所が集団面接方式なら、出欠を取る程度。
10分ぐらいで終わるよ。

>>742
地域によっては同時廃止の場合一度も裁判所に行かずに免責になることもあるから、貴方の住む地域がそういう方式なのかもしれない。
詳しい事情は書類を取りに行った時に弁護士に聞いて下さい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:01:12 ID:B3uWkDJUO
>>743さん
ありがとうございます。弁から連絡来た時に聞きたかったのですが、忙しそうで話せず返事しか出来ませんでした。弁の所に行った時に聞いて御礼をします。同時廃止=破産決定と言う意味なのですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:28:27 ID:589yL6ze0
>>739
ありがとうございます。参考になりました。

>>742
私も最近、免責が決定しましたが、一度も裁判所から呼び出しは来ませんでした。
ただし、原則は破産と免責の審尋で二回の呼び出しがあるそうです。
要はケースバイケースだそうで、私みたいに一度も呼び出されない人もいれば、
二回や一回だけ呼び出される場合もあるそうです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:57:09 ID:nECLH3ok0
破産の申し立てはおそらく年明けですが、ショッピングリボ10万の中に
ライブのチケットの購入歴があります。
チケットを売りさばくのは大NGだと解るのですが、これ返還求められませんよね?
ライブ行ってしまってもいいですか?(交通費はかからないので)
行かずに免責降りるまでの半年余り、保管しておくべきですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:35:12 ID:NfobFtBp0
>>744
>>同時廃止=破産決定と言う意味なのですか?

そのくらいは自分で調べようよ・・・
ここを頭から読むだけでも分かるのにって思ってしまう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:51:28 ID:OuKanfiBO
>741
自分も弁と裁判所に行ったけど全部自分で応えたよ
大体、借金を作った経路とかいつ頃から破産を考えてたかとか
10分位かな…
裁判官は自分に質問するから、弁は一言もしゃべってないw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:10:29 ID:QpNtqyu90
>>744
横からですが、
同時廃止というのは、「破産手続開始決定と同時に破産手続廃止決定」という意味です。
以前「破産宣告」と呼んでいたのを今は「破産手続開始決定」と呼んでいます。
廃止というのは終了というくらいの意味です。
破産手続というのは大雑把にいうと破産管財人が破産者の財産をお金に換えて配当することですが、
財産がない場合は、換価配当する必要がないので、開始と同時に終了してしまうのです。
そしてそのあと次のステップである免責手続に移ります。
実務的には、同時廃止決定ということは極めて順調に手続が進んでいるということです。
ほぼ免責も勝ち得たようなものです。あとは静かに時を待つ。

>>746
当該チケットは財産目録の有価証券欄に記載すべき財産なので、正当な理由なく費消すべきでない。
(とはいえ、ライブに行ったから免責が下りなくなる、というほど重大な問題でもない。)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:22:18 ID:H+oGqdr00
>>748
しょえ〜。弁護士雇った意味ない・・・

>>749
凄く分かり易い説明ありがとうございます。
俺も実は>>744さんの質問を見て答えようと少しメモ帳に書いてみたんだけど挫折したorz
頭では分かっている積もりでも誰にでも分かる様に説明するのってほんと難しいんだよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:56:03 ID:B3uWkDJUO
>>749さん
744です。解りやすい説明ありがとうございました。なんか、破産に関する言葉の一つ一つが???状態で…。本当にありがとうございます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:04:28 ID:B3uWkDJUO
>>750さん
744です。色々とありがとうございます。弁に聞くのが一番なのですが、何せ忙しそうで…。次会う迄気になり書きした次第です。>>749さんので解りました。ありがとうございます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:10:40 ID:B3uWkDJUO
>>745さん
一度も裁判所に行かない事もあるのですね。私はどうなるのか緊張です…。ありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:31:34 ID:tDiMDtCRO
同時廃止の意味はよくわかったのですが、会社破産で土地などの管財になると期間はどのくらいでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:08:38 ID:QpqCVRuu0
>>743
一応弁からは「破産に至った経緯をよく読んでおいて」と言われましたが
代わりに話してくれるならいらないですよね?

>>748
と。。上で書いたら即座に違う意見がw
まあ裁判所による、ってことかな?
両者10分程度との事なのであまり根掘り葉掘りってわけではないようですね。
しかし緊張するなぁ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:22:03 ID:TB6Sdxop0
>>754
資産の量によって全然違ってくる。
あと管財人弁護士の熱意にもよる。

物件(資産)が残っているうちは破産手続きは終了しないし、
売ろうと思っても買い手がつかなければ放置するしかない。

5〜6年放置せざるをえないこともあるよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:28:49 ID:Ptz1h8jnO
破産提出書類の居住証明書について、親の持ち家に住まわせてもらっているのですが、親には内緒なので書いてくれと頼めません。必ず出さないといけない書類ですよね? どうしたらよいでしょうか?代筆業者などあるのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:37:44 ID:TB6Sdxop0
>>757
親にきちんと話す。
同居なら尚更。

嘘を嘘で隠そうとしてもいい事は一つもないよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:00:24 ID:hCiyQTi20
>>755
弁から言われてるんならちゃんと読んでおかないと。
担当裁判官が細かいツッコミを入れる性格なのかもしれないよ。
裁判官によってずいぶん違うから、そこは弁護士の言うことをよく聞いて準備万端するのが吉ですよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:19:49 ID:Ptz1h8jnO
>>758
同居ではなく、親名義のマンションに自分一人で住んでるのです。
話せるなら破産はしないんですよね。。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:04:54 ID:TB6Sdxop0
>>760
じゃあしょうがないなー

親との縁戚関係を示す書類(戸籍謄本とか)と、
不動産の登記簿謄本(全部事項証明書)を出せば大丈夫じゃない?

ただし弁護士とよく相談してなー個人申立なら知らんー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:01:14 ID:QpNtqyu90
>>750
意味なくないよ。ラグビーの監督みたいなもん。
そこまで持っていくことが仕事のほとんどだから。
本人に答えられないような質問はまずない。本人なんだから。
困ったら弁護士が助け舟出してくれるだろうし。
弁護士ときちんとそれまでに書類作成を通じて、情報のやり取り
ができていれば自分ひとりで行っても困ることはそうない。
司法書士が申立てに関与している場合は基本的に一人で行くが、
それで免責に不都合があった話なんて聞いたことない。

>>760
>>761プラス上申書もつけると良いかも。
               上申書
                               年月日
○○地方裁判所御中
               申立人○○○○
 私がこのたび申立てをいたしました破産・免責申立書の添付書類
につき、居住証明書を添付しておりませんが、下記のごとく事情を
説明いたします。
 私は、○○市○○町○○番地家屋番号○○の建物に、申立書添付
の住民票記載のとおり居住しておりますが、当該建物は、申立書
添付の戸籍謄本記載の私の父○○○○が所有しております
(それを証する登記事項証明書を添付いたします。)。
このたび私がこの建物に居住するに至った経緯は、

ということです。
 私は無償にて、この建物に居住しており、所有者である父に
その旨の証明書を作成してもらうためには、父に破産申立ての事実を
知らせなければなりませんが、

という事情があり、極めて差支えがございます。
 つきましては本上申書及び建物の全部事項証明書、住民票、戸籍謄本
の記載をもちまして居住証明書に代えさせていただきたく
上申いたします。
                                       以上

住んでいることは郵便物からもわかるし、無償を証明するのは
難しいが、家計収支表を綿密に作れば、家賃相当の支出がないことも
合理的に説明可能でしょう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:43:24 ID:Zx8APFse0
>>762
「知らせなければなりませんが」と「という事情があり」の間は
>>760が自分で考えろってことか?

裁判官が納得できるような理由付けは無理と思われ。
そもそも>>760が父に言えない理由はしょうもない理由だろ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:19:30 ID:QpNtqyu90
>>763
そういうこと。正直、後段もあなたのおっしゃるとおり。
しょうもない理由ならあきらめるのが一番。
父親がなんらかの病気で、破産について告げることを
医師からとめられている、などの事情があれば使えるかも。
でも、だめもとで試してみる価値はあるかもよ。
裁判所から追加提出の補正を求められたら覚悟決めて
居住証明をもらうという感じで。

奥の手としては、居住証明を書いてもらえそうな友人、知人、
親類の家に実際に居住させてもらう。

もしくは、職場から手続の都合で書いてくれと言われた、とか、
保険の手続の都合で書いてくれと言われた、とかごまかして
書いてもらう。ばれるかもしらんけど。

こういった苦労を思えば、素直に話して書いてもらうのが
一番の近道ではあるな。精神衛生上もよろしい。
765330:2009/11/09(月) 11:35:30 ID:onz+4/a20

テスト。
766330:2009/11/09(月) 11:39:15 ID:onz+4/a20

やっと書き込める様になった象。今回は2日間だったので、短かったな。

1ヶ月以上前にクレカは停止になって他が、電気代とガス代のクレカ引落が、
受理されてる様だ。後々、支払い意志のないのに、引き落としさせたと
言われたくないので、先ほど、クレカ引落を、振り込み用紙に変えた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:29:41 ID:AIUWQfW6O
【みなさまへ】
名前:330、ID:onz+4/a20は、違法性の高い商売を行い、虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
現在、破産に関してアドバイスする知識が無いにもかかわらず、いい加減な書き込みを繰り返しております。
質問者様・回答者様を問わず、決して参考になさらぬよう、また会話をなさらず無視して頂くよう、お願い致します。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:26:42 ID:NKhD/NY30
>>767
その指摘も頻繁すぎると、相手してるのと同じ事になって荒らしを助長する事態になるような気が。
破産手続等に関して明らかに間違った事を言った時以外は、徹底放置がいいと思うけど。
相手してるのと同じ
769330:2009/11/09(月) 17:36:12 ID:onz+4/a20

>>767 お前の書き込みよりは、役に立ってるだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:45:50 ID:LrGFF7TJO
>>768
>破産手続等に関して明らかに間違った事を言った時以外は、徹底放置がいいと思うけど。

あのキチガイには何を言っても無駄。
いったん居座ると、スレ違いな話題をひたすら語るだけだから。
それよりはさっさと通報した方がマシと言うもの。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:24:43 ID:n7LWKyzF0
裁判所行った方、服装はなんで行きました?
スーツできちんとした身なりで行くべきか
コ汚いジャンパーで貧乏感を漂わせるべきか・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:00:28 ID:7DjXN89B0
>>771
>>5のQ11

初対面の人に会う時の常識的な服装で。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:40:45 ID:0ZfbdKLx0
裁判官が絶世の美人で
場違いに勃起しまつた。
某地裁。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:01:29 ID:ZQq9Tlv40
そら〜免責不許可だな(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:02:43 ID:n7LWKyzF0
>>772
サンクス。とりあえずスーツで行きます。
776初心者:2009/11/09(月) 22:39:52 ID:1hqU1UeoI
はじめまして。今破産手続きを始めたばかりのパートの主婦です。こちらのサイトに書き込みま初めてですが
誰にも旦那や親、友達にもにも内緒にしていて不安ばかりが募り参加させてもらいました。
よろしくお願いします。
先週ネットで探した法律事務所と契約しました。
私は福岡なのですが、事務所は横浜です。
電話した時藁にもすがりたい気持ちでいっぱいだったので契約しましたが、
近隣の事務所ではなくて本当にだいじょうぶなんだろうかって不安になってきました。
777330:2009/11/09(月) 22:41:44 ID:onz+4/a20

>>776 福岡で、横浜の事務所って、お前馬鹿だろ。
778330:2009/11/09(月) 22:44:57 ID:onz+4/a20

おお、スリーセブンだ。良いことあるかな。(*'‐'*)v
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:30:31 ID:AIUWQfW6O
【みなさまへ】
名前:330 ID:onz+4/a20は、違法性の高い商売を行い、虚偽の申告による違法な申立を画策する荒らしです。
現在、破産に関してアドバイスする知識が無いにもかかわらず、いい加減な書き込みを繰り返しております。
質問者様・回答者様を問わず、決して参考になさらぬよう、また会話をなさらず無視して頂くよう、お願い致します。
780初心者:2009/11/09(月) 23:35:33 ID:1hqU1UeoI
やっぱりダメでしょうか…
今日一応法テラスに電話して相談もしたのですが…
781330:2009/11/10(火) 00:13:35 ID:OiY7NqEJ0

>>780 藻舞、釣りだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:23:57 ID:umUi7Exy0
>>780
先週横浜の弁護士と契約して、今日は法テラスになんの用事で電話したのですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:34:56 ID:4g3nMlN90
>>776
弁護士が受任を承諾したのだから、問題ないと判断したのでしょう。
どうしても不安の場合は当該事務所に聞く方が適切な回答が得られると思いますよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:34:32 ID:Qa0+hTHK0
俺も福岡だが赤坂あたりに弁護士事務所いっぱいあるのに・・・
情報収集不足だね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:49:10 ID:6wLPJ48MP
赤坂と横浜でどう違うの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:11:40 ID:Qa0+hTHK0
>>785
ごめんw福岡市に赤坂ってところがあるのよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:40:10 ID:6wLPJ48MP
>>786
なるほどw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:37:48 ID:l3W2WJ7p0
今日午後1時すぎから出廷・・・・緊張のピークだ・・・
789初心者:2009/11/10(火) 10:28:19 ID:5PJScnqtI
おはようございます
法テラスには電話で今更法律事務所を変えることが出来るのかと言うことと、
控除をうけて月一万の支払いの制度が適用されるのかと言うことを尋ねました。
今契約した事務所は合計36万弱で月々6万の支払いになっています。
法テラスさんにも言われたのですが弁護士さんに月々の料金を相談してみます。

今は債権者に受任通知の発送まで進んでいます。まだ始まったばかりです。
ちなみに楽天 イオン モビット オリックス UFJ JNB
総額500万です。

今から弁護士さんに電話して交渉してみます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:33:00 ID:a8VnNRQnO
>>788
おはよう。
俺は、40分後。
お互いがんばろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:39:13 ID:a8VnNRQnO
>>727
俺、7月に申立。
今日面接。
長かった…
792初心者:2009/11/10(火) 10:51:59 ID:5PJScnqtI
電話してみました…撃沈
遅れたりすることは連絡したら大丈夫らしいのですが
月々を減額してしまうと、破産申し立てが遅れますよ
と言われました。
支払い完了してからじゃないと動けないらしいです…
頑張るしかないようです…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:45:50 ID:tDmQ0fFM0
>>792
横浜じゃなくて、福岡県弁護士会の相談センターに相談すれば良かったのに。
地元の方がいいよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:54:16 ID:6wLPJ48MP
時既にお寿司
795330:2009/11/10(火) 12:16:20 ID:OiY7NqEJ0

自己破産ぐらい自分でやれ木瓜が。

風呂入ってて、家計簿に載せてないことが、万が一ばれたとき
のいいわけ思いついた。!(・∀・)

友だちから頼まれて購入したって事にすればいいのだ。
おれってうやっぱ、天才だ。( ・∀・)アヒャ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:19:40 ID:dB0T0JYfO
俺は一週間後。今から緊張で下痢してる。
797330:2009/11/10(火) 12:23:07 ID:OiY7NqEJ0

聴く事ってだいたい決まってるんだろ。

いつから借金したか?いつ破産を決めたか?

破産後の生活(収入)はどうするつもりなのか?だな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:42:23 ID:hX9RiQNjO
先ほど申し立て後初面接がおわりました。

次は免責審査?で年明けにまたいきます。

緊張しました。
あとすこしで終わるよね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:27:27 ID:deWp0Lgs0
>>792
横浜の弁護士に依頼したってことは、申し立ては横浜地裁ですか?
もしも裁判所から審尋の呼び出しが来たら、わざわざ横浜まで行かないと駄目なのでは?
移動費が無駄ですよ。
地方なら審尋が無い場合もあるので、地元で申し立てた方が良かったのに。
もう今更遅いですよね・・・・。

自己破産について何も分からないなら、弁護士に頼むのは良い選択です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:50:27 ID:l3W2WJ7p0
>>791
無事終了。そっちももう終わってるね?
途中で「仕事決まったならこれくらいなら返せるんじゃないの?」
と聞かれ焦った。すかさず「決まりましたが短期の契約で更新が出来ず
いきなり切られる可能性が高く継続して返済できる可能性は厳しいと思われます」
と答えた。これがよかったようで帰りに弁護士に「よくとっさに対応できましたね」
と言われました。早ければ明日にでも免責が出るそうです。
それで異議申し立てがなければ来年1月に確定。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:53:19 ID:6wLPJ48MP
>>800
破産開始決定の時点で支払い不能という決定が下ってるのに
そんな質問されるなんて意地悪ですねぇ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:35:36 ID:vrvtpbES0
test
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:59:25 ID:dB0T0JYfO
>>800
免責審尋から確定まで1ヶ月半以上かかるの?
どこの地裁?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:14:30 ID:WiwAIo3WO
>>803
自分もそれ位だよ
10月半ばに面談、異議申し立て期限12月
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 05:59:37 ID:dYRLHJgS0
法テラスの審査通過した
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:44:59 ID:5IQtfNT9O
今から債権者集会行ってくるぜ
807 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:50:51 ID:wUQOqgNsP
頑張れぃ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:50:54 ID:ApjiZJpZ0
初心者さん 私も始めは何が何だかわからず、都会の事務所に電話してみました(契約はしてません)
その後 地元の無料相談に行き、法テラスの扶助が通りました。
扶助の申請中も支払いは止まってましたから、今の事務所の方に、扶助の申請をしてもらう
事は出来ませんか?私もパートで収入が少ないので、弁護士から扶助が受けられるかも
といわれ、申請し、認可され、月1万の返済が来月より始まります。
今は、9 10月分の家計収支表を提出し 今月申し立ての予定です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:44:19 ID:5IQtfNT9O
債権者集会オワタ
一度じゃけり着かずに来月にもう一度になったわ

まあ相手の事考えたら文句言うのもしかたないよなあ
こっちの弁も管財人も一度で終わるって言ってたからちょとショックだ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:55:43 ID:wUQOqgNsP
>>809
お疲れ様です
一度で終わらないってことは事業者等の破産でしょうか?
個人/少額管財でそのような事はありますかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:46:06 ID:5IQtfNT9O
>>810
あ、俺は個人経営のちっちゃな商店ね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:55:26 ID:wUQOqgNsP
>>811
レスどうもです
やはり事業者の方は一筋縄ではいかないみたいですね
頑張って下さい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:53:33 ID:njlI99gbO
既に、申し出の際、解約して使用してない口座って申告するのでしょうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:28:20 ID:wUQOqgNsP
>>813
前半の日本語がよくわからんけど
解約してたとしても「過去2年間の支出入の履歴」を調査するんだから
該当期間に使用してたなら申告すべきです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:08:35 ID:TyS0V0Tq0
申し立てはこれからですが、
現金での振り込みも内緒にしてると裁判所や弁護士に調べあげられますか?

持っている通帳全て取り引きをみせて、毎月の家計簿を見せて
つじつまがあっていれば大丈夫ですよね?
犯罪者や検事でもあるまいし(実際はそれに近いですけど)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:10:53 ID:wUQOqgNsP
そういう考えの人にはアドバイスしたくないです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:31:18 ID:njlI99gbO
813です。
今から申し立てをするところです。
既に去年、解約した口座のですがネット銀行のため履歴の提出が難しいのですが。。

収入や支出には関係ない口座なら問題ないでしょうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:37:21 ID:wUQOqgNsP
>>817
支出入に関係ない口座って何に使ってたんでしょう?
ネット銀行だから履歴提出が難しいってのはおかしい
たいていサポセンがあって電話したら履歴証明送ってくれますよ
解約して一年程度なら情報も保管してるでしょうし

そもそもここで出さなくても大丈夫と言われて大丈夫じゃなかったらどうされるおつもりですか?

いい加減、隠しても〜とか出さなくても〜とかの質問うんざり
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:41:39 ID:njlI99gbO
短パン
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:44:05 ID:wUQOqgNsP
なんだ釣りか全力で釣られてしまった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:48:06 ID:njlI99gbO
別に証拠隠滅工作の質問をしてるわけじゃないので他者さんと一緒にしないでください。

問題なければ、その他必要書類は揃っているので申し立てをしようと思ってるところでした。

ネット銀行はオークションなどを利用する際に便利だと聞いて作っただけですが、使用しませんので解約しただけですが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:58:46 ID:TyS0V0Tq0
他者とは私の事ですか?
こちらも、毎日1食で出来る限りの倹約に努め、今までの事を素直に反省してるんだが
生きてる以上、どうしてもの急な事情って出てきやしませんかね?
悪いという気持ちは勿論あるし、>>816さんの言われる通りだと思う。
・・・けど、イレギュラーでどうしてもの事だったんで質問しただけです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:21:26 ID:GlDUXajBO
とにかく、家族や親類縁戚に「黙って」破産する、
普段使っていない通帳を「隠して」破産する、なんて
人生を舐め切ったような考えしかできないんだったら、
ハナから破産するなんて考えるな!

アドバイザー側もそういう連中はスルーするなりしないと、
いつまでも「甘えた考え」は捨て切れないから。

本当なら、このスレ自体存在意義がないと思うんだけど、どうよ?
824トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/11(水) 20:33:31 ID:YRMGihQaP
( ´∀`)>>823そうだなぁ、借金関係で「家族に内緒」ってのがおかしい。
ここは何かい?「必ずなんたら相談〜」と関係あるのかい?
似たような、隠し事や整理(破産)する前から「次は何時から借りれますか?」
とかなぁ〜笑うしかね〜よなぁ。

でも、俺に言わせりゃーなんだけど、何でわざわざ「自己破産」なんてするんだい?
借金なんてほっといたら、何れ債権者が勝手に処理してくれるけどなぁ。
まあ、多少の争いはあるけど、たかが知れてる。

ここの存在意義かぁ?ねーけど、それ言っちゃどこもね〜けどなぁ。
俺が遊びに行くとこも減るしなぁ。(笑)

自己破産する奴はよ、合法的に認めてもらうんだろ。
正直に成りなよ、俺は私的なんで関係ねーけどなぁ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:51:50 ID:YSITSdpZO
尋問なく同時廃止決定がおりました。2ヶ月後に免責尋問です。その際、反省文持参との事です。浪費も少しあるので(3分の1ぐらい)心配です。免責おりるかな?
826:2009/11/11(水) 23:45:39 ID:wldNaKfCO
わんわんおだお(^o^)
82733:2009/11/12(木) 03:06:54 ID:G/trxvTGO
先日主人に話すと書いたのですが、怖くて話せずにいました・・・。
が、法テラスの扶助基準を超えていたので分割払いで弁護士に受けていただけるとの委任状が弁護士事務所から届いたのを主人が見つけました。
正直に話したところ、協力してもらえることになりました。
初回の支払い分も私にお金が無いため、主人が出してくれることになりました。
本当に主人には感謝しきりです・・・。

最後にひとつ質問なのですが、地元の裁判所が同時廃止可能かどうかというのは裁判所に聞けば教えてもらえますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:39:12 ID:Mg8Ox8U40
>>827
同時廃止が不可能な裁判所なんてありませんよ・・・。
それに弁に依頼した以上、まずは弁に確認すべきだと思います。何でも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:06:35 ID:1xivaZ9i0
>>825
免責を出すための反省文提出だと思われ。
心してしたためましょう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:48:25 ID:GVwjutJ/0
【政治】 鳩山首相 「恵まれた家庭に育ったものだから、資産管理ずさんで申し訳ない」「国民目線で行く」…5億円超の資産記載漏れで★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257990864/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:05:23 ID:4ZXwYdpJO
来月破産審問です。
どうなるか不安で緊張...破産審問ではどんな事をするんでしょうか?
何分位ですか?

あと、官報に載る事で会社にバレないか心配です。
実際バレた方とかいらっしゃいますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:47:04 ID:fXtad3Aa0
>>831
国民に広く知らしめるために官報に載るんだから、ばれるとかじゃなくて積極的に知ってもらうべき。
官報デビューヒャッホーッ!俺様に触るとケガするぜっ!!!という感じ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:24:31 ID:vzsZaFMzO
>>831
何で会社にバレるのを恐れる?
それなら、破産しなければよかったのにw
834:2009/11/12(木) 17:34:43 ID:sb1CsW1MO
>>831
裁判官の話を聞くだけだったよ。今後の事を聞かれることもある。緊張しなくていいよ。余談だけど裁判所で傘盗まれた〜\(^O^)/

わんわんおだお(^○^)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:12:46 ID:9N0u/ZrrO
司法書士に借金の相談をしていたんですが、自己破産を薦められて自己破産する事にしました。
しかし、自己破産するなら弁護士に依頼したほうが良いのでしょうか?
預り金として五万渡しているのですが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:30:38 ID:9RIMAi+E0
一般的には地裁での代理権を持つ弁護士のほうがいいといわれている。
東京では司法書士申し立てだと実質管財扱いとなりべらぼうに高い
世納金を取られる…ラスイ。
おいらは東京で弁護士に依頼したから小額管財世納金20マン+αで済んだけど。
837初心者:2009/11/13(金) 01:12:28 ID:50qSZ+V/I
司法書士さんから借金残高証明書をだすように言われていますが、
債権者に電話して送ってもらえるものでしょうか?
明細などは毎月即処分していたので残っていません…
ネットでログインして明細をコピーしようと思ったのですが、
それもだめでした。こういう場合は電話して発行してもらえるんでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:32:37 ID:V5QbjPRhO
来週免責決定日。


この一年、心を入れ替えて真面目に倹約に努力してきましたが、
こないだ突然冷蔵庫が壊れてしまい、ヤフオクで買ってしまった。

これが原因で免責不許可になったらと思うと怖くて眠れない・・・

ムリしてでも定価で買うべきだったか・・・?

不安。。

839初心者:2009/11/13(金) 06:57:34 ID:50qSZ+V/I
ヤフオクで冷蔵庫買ったら何か問題があるのですか?!?!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:02:55 ID:NurmnhVk0
>>838
生活必需品だから問題ないだろ。クレジット払いとかでなければ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:50:21 ID:/eAqHong0
明日債権者集会
弁はここまでくればほぼ免責確定と思っていいです。
とはっきりといってくれてるが仕事を辞めたのが管財人に
バレたが影響するだろうか・・・


842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:23:39 ID:3wlXW8F20
相談です。

現在、業者から450万、個人から250万の借金があり、自己破産を考えています。
この個人からの借金はなんとか返済したいと考えています。

・3ヶ月〜半年後に、約130万〜250万くらいの入金がある(事故の慰謝料)

これを個人からの借金の返済に充てたいと思っていますが、どのタイミングで弁護士へ依頼して良いものか、迷っています。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願いします。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:25:57 ID:lSfJlyr/O
16日に裁判所で司法書士の方と申し立てをするのですが、

今年中には破産できますか?

官報にはいつごろ載りますか?
844トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/13(金) 09:26:03 ID:E6F6ol80P
( ´∀`)何にもぉ〜怖くないぃ〜君は一人じゃないさぁ〜あ♪
さぁ〜涙を拭いてぇ〜♪ ここへおいでよぅ〜♪
まぶしい〜ぃ明日へ〜♪は〜しりぃ〜だそうよぅ〜♪願いはぁ〜必ず届く筈さぁ〜♪
いつかは〜ぁ〜♪必ず〜笑える筈さぁ〜♪

EXILE HERO
http://www.youtube.com/watch?v=wyqDSjSe8RU&feature=related
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:28:48 ID:W7uG+mXtP
>>842
自己破産を考えてる状態で個人であろうと債権者ですし
一部の債権者への返済は後でばれますよ

違法性があるのでこちらで扱うことじゃないと思います
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:33:27 ID:3wlXW8F20
>>845
ありがとう。
やはりそうですね。
変なことする前に弁護士へ依頼して相談することにします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:06:41 ID:jLBCm0q40
>>843
地方によって違うが
遅くとも2ヶ月以内には決定するはず。
早いところなら年内に決定だが。
848トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/13(金) 10:14:02 ID:E6F6ol80P
( ´∀`)>>842何でよ、簡単じゃねーかぁ。
「3ヶ月〜半年後に、約130万〜250万くらいの入金がある」←個人に払う
上記までの間は、例え遅れながらでも各債権者に弁済を続ける。
そして、その250万払った、一年後ぐらいまで、ダラダラ遅延弁済後に
念願の「自己破産」実際、仮にそこまでしなくてよ。

手元に金が無くなれば「ね〜もんはねー」仕方ねーだろ。
そして、それが理由で「免責不許可」でも「破産した事」は事実だからなぁ。

考え方はいろいろだよなぁ〜なんたらって方法もあるけどなぁ。(笑)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:18:38 ID:/zw36GDv0
838です。

>>839
ヤフオクで個人とのお金のやりとりがあると裁判官にチェックされるのですよ。
破産審尋でもつっこまれました。

>>840
ありがとうございます、
現金購入なので大丈夫ですかね・・・心配性でとても不安です。


850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:23:26 ID:/zw36GDv0
>>842
まだ申し立てしていないのですよね?
でしたら、慰謝料で個人の借金を全額返済してから申し立てをすればいいのでは?

そこから一年くらいがんばって、その後自己破産したら?

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:26:16 ID:/zw36GDv0
↑すみません、トライさんの回答とかぶりました。。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:28:52 ID:+HNPWqlLO
>>829
ありがとうございます。司法書士には集団かもと言われてますが、反省文を出さなくてはいけないぐらいなのに、集団尋問ってありえますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:53:06 ID:n1fp7tKj0
1.何社で総額幾らの債務があるのか?
3社で500万 銀行150万
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
なし
3.保証人がいるのか?
なし
4.財産(土地、建物等)があるか?
実売価格900万のマンション持分50%
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているか?
いいえ
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
病気休職からリストラ
7.年収(月収/ボーナス)は手取りで幾らあるのか?
現在無職  来年から月25万で就職確定
8.同居している家族はいるのか?(その家族の中に配偶者は?)
配偶者のみ
9.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?
いいえ
10.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
いいえ
11.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したか?
いいえ

@破産しかない?
Aマンションが競売にかかった場合配偶者の持分がどう扱われるか知りたい
よろしくお願いします
854330:2009/11/14(土) 00:30:27 ID:5t/hQFOx0

テスト。
855330:2009/11/14(土) 00:35:56 ID:5t/hQFOx0

やっと書き込みが出来る様になった象。

VISAデビなかなかいいね。まさに、クレカと同じ用に使える。

アマゾンのプライム、青山で使った。

海外のホテルでデポジットされても、電話したら解除してくれるそうだ。

クレカ持ちしか使えない、DISCASやぽすれんも、OKだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:24:17 ID:tvueDLuPO
先週破産申立てで忙しく、久々にこのスレきたらまだ構ってちゃんがいたとは
857トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/14(土) 07:19:26 ID:1tzb82npP
>>856何こらぁ?テメー誰に言ってんだい?居たからどうしたってんだい。
「構ってちゃん」だって、何言ってんだい、こんな掲示板に書き込みする人
なんて、ある意味「皆さんが構ってちゃん」だろ、それが何故解らない?
俺もおまいも、こうして「スレの様子見に来てんだろ」
しょーもない事書いてね〜で、少しはおもしれー事書いてみろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:44:29 ID:zisWmszx0
>>853
1)借入金利と年数が書いてないが、法定金利以上で長年借りてたら過払いアリか債務圧縮されるので、任意整理でも行ける。

借入額が減らないとして、マンションを残したければ個人民事再生。
民事再生の返済は基本的に債務の1/5だが、保有資産分が上乗せされて返済額が跳ね上がるので、任意整理とそれほど変わらなくなる場合もある。

2)差押えられた場合は貴方の持ち分だけ競売になる。
落札者は奥さんの分を買い取るか、逆に奥さんに落札した分を買い取って貰うように交渉する事になる。
奥さんが断固拒否した場合は裁判になることもある。
という訳で、共有資産は買った後が面倒なので、余程魅力的な物件でなければ買い手がつかない事が多い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:06:25 ID:4odDkPdX0
>>857
おそらく>>856は>>330に言ってると思われます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:39:13 ID:T1g85Mol0
破門になりゃ、いいのにねぇ(笑)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:56:46 ID:vcFc6dB1O
ちょっと困っていまして、質問させて下さい。
いま自己破産申立済みでまもなく免責審尋というところです。
バイトの給与振り込みに銀行口座が必要なのですが、口座凍結が解けるのはいつでしょうか。
免責許可の時点ですか?
異議申立期間が過ぎ確定した時点ですか?

よろしくお願いします。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:11:30 ID:T1g85Mol0
>>861
新しく口座作ったら如何?
ケチの付いた銀行は、使わない方が良いと思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:55:55 ID:VCa7ZuPBO
>>862
それが三菱UFJ銀行に指定なんです…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:05:16 ID:LpzRISuO0
>>861
解除は免責下りて自然債権になってからになるかな。
もう一度バイト先に三菱でなければ駄目なのか聞いてみては。
てかこういう時こそ弁護士に何とかならないか聞くべきなんじゃないの。
理屈としては破産決定時以降に入金された分は自分のものなんだから、
決定が下ってからも凍結し続けるなんて嫌がらせみたいなもんだよね。
まぁあちらにとっては踏み倒された訳だから、仕方ない面もあるのかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:03:10 ID:izYJFTPbP
>>863
私も、銀行指定だったことあります。振込料引いていいからと、○○銀行でお願い
してもらった。
866トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 08:03:59 ID:wXvksOEQP
( ´∀`)>>859やあ、そうだとしてもよ、皆「構ってちゃん」だろ。
前にも聞いたと思うが
「何で?わさわざ自己破産なんてするんだい?」
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:41:13 ID:1pPRkX8B0
自己破産申し立ての書類もそろい 法テラスの扶助申請も通り
今月申し立てなのですが、裁判所にはいつ出頭するのでしょうか?
その際 どういったことが行われるのでしょうか?
地方のため、破産者とかそう多くないと思うのですが、破産申し立て人同士が
顔を合わすということはあるのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:45:57 ID:X9tdqBxZP
>>867
>>5
・破産経緯を聞かれ数分の説教(全部で10分程度)
・集団面接

テンプレくらい嫁
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:19:22 ID:5J1SfwlQ0
今は債権者名簿の一部からでも過払い金が見込めるとなると、
差し引きで債務残っても、管財事件扱いになるのね。(東京)

俺じゃなく、縁切った?勘当された?
まぁ、親でも無ければ子でもねぇ状態の、基地外親父の件だけど。
弁護士事務所に付き添いで行ってきて、なんか疲れた・・・

履歴請求、引き直しとか、弁護士事務所でやるからアレだけど、
申立まで半年とか、ヤレヤレって感じだ・・・

親父は支払い。督促から開放されるからいいんだろうが、
俺からすると、申立までの間に、馬鹿やらかさないかと監視しないといかん。
胃が痛くなってきた・・・
氏にたい・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:24:36 ID:4rJqqgkz0
事務所に親と一緒に行くなんて仲良いな。
弁にカードも没収されたんだろうから安心しなよ。
つか、普通は過払い金返還を先にやって、その金を破産費用に
あてるはずだけどな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:49:40 ID:5J1SfwlQ0
カードは全部預けて来ましたけどね。
実の息子が、基地外と表現している時点で察して下さい。

某秋葉原の電気店的なお名前の先生の超大手事務所ですが、
途中で辞任されたりするかも・・・

まぁ、親戚に迷惑掛けなければいいんですが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:55:32 ID:4rJqqgkz0
>>871
ちなみに借金の理由は?
ギャンブルなんかだと危ないな。
新たな借入先を作らないよう身分証明書なんか持たさずに
したほうがいいんじゃないかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:15:25 ID:EZy+lOBL0
離婚して養育費の支払い開始
けれども会社には離婚した事実を報告せず
養育費の支払いで銀行ローンやクレジット負債増加
養育費1年不払いで会社宛に強制執行
ここで離婚していたことが判明
会社から各種の返還請求と解雇が待っている

完全に行き詰まって法テラス経由で無料相談を開始

弁護士の話しは・・・

養育費の件は自分で進めなさい。
窮状を訴えるためにも自分で進めるのが正解です。
私が担当したとしても良い結果は得られないと考えます。
自分で納得できる結果が得られるまで
良い結果が得られるまで自分で頑張りなさい。

債務整理については、あなたの経済状態では無理です。
養育費の支払い、会社からの返還要求を考えれば、
債務返済に資産を回す事は無理です。

債務整理について弁護士への依頼を決心しました。
養育費は経済状況の窮状を伝えて減額を自分で調停します。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:29:04 ID:ks9YxfGD0
司法書士の先生に、口座を全て提出しなさいと言われたが、「実はヤフオクで最近稼げているのでネット銀行出したらまずいですよね」と言ったら、
「言いづらいが基本的に生活に絡んでいない口座は大丈夫でしょう」と言ってくれました。
私の名前や住所から全銀行などの口座が開示になるのかと思っていましたので
驚きましたし、破産の契約をして費用が途中から払えない人が多いらしく、司法書士の先生も今、大変だそうです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:27:58 ID:yH1WwpWsO
カーローンの保証人になってもらっていた兄が、自己破産するらしいのですが、この場合、車はどうなるのでしょうか?引き上げられるのでしょうか?それとも新しい保証人をつければいいのでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:28:27 ID:nlU99ohSO
これから免責審尋。
吐き気してきた…
877330:2009/11/17(火) 11:44:29 ID:chTuKDzj0

口座は、すべてが自動で開示にはならんな。

それぞれの銀行に個別に照会かければ、持ってれば解る。

引落口座や給料振込、郵貯とかは、調べられるな。

ネット銀行は、10もない?から、全部に照会かければ、すぐに解るな。
878330:2009/11/17(火) 11:48:30 ID:chTuKDzj0

管財が付けば、提出した銀行に無かったら、郵貯、三井住友、UFJ、

りそな、みずほ当たりは、全部照会かけられるな。

あと、住所地近くの地方銀行も、照会かけられる可能性がある。
879名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 12:08:23 ID:+FjQre9B0
ITJ法律事務所に自己破産の相談に行くのですが
いい事務所ですか?
評判きけたら良いなと思って
宜しくお願いします。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:50:27 ID:nlU99ohSO
審尋終わった〜。
めちゃくちゃ怒られたけどOKだった。

>>874
同時廃止なら問題ない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:52:16 ID:67VJOxlR0
>>877 提出書類がしっかりしていれば案件が多くて、絡みの無い銀行に一々照会かけないそうです。
ギャンブルなどは厳しいそうですよ。
私は病気で仕事ができないので簡単ですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:10:33 ID:qMU5VCzgP
>>881
330は違法性の高い商売をしていて破産の知識も曖昧なカマって荒らしなのでスルー推奨です
330で検索するとキチガイっぷりがよくわかりますよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:37:42 ID:nlU99ohSO
>>881
裁判所は当然照会かけないんだけど、それって管財人の話なのかな?
混同してない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:59:13 ID:qMU5VCzgP
>>883
おつです
決定は1週間後でしたっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:11:38 ID:67VJOxlR0
881ですが、財産も無く、同時廃止になります。
皆さん有難う御座います。
脳梗塞に糖尿病を40歳で患ってしまい情けないったら・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:20:49 ID:cBwTwENxO
現在、破産申請中の者です。

ボーナスの一部を貯蓄に回したいと思い新たな振込先(会社の経理に第2口座として申請し賞与毎に指定した金額が振り込まれる)としてイーバンクに新しく口座を開設しました。
amazon等で書籍購入等のオンラインショッピングの時に便利だと思い同時にVISAデビットカードの発行申し込みを行ったのですが、
これは不味いですかね?
ちゃんと弁には報告すれば大丈夫ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:24:07 ID:PGj4xTqbO
>>883
おつかれさま
>>884
俺も火曜日に免責審尋だったけど、免責決定出たのは次の週の金曜日だったよ
約10日ってとこかな?
しかも俺の場合は弁護士からpdfで免責決定書(?)送られてきた
現物じゃないから不安だったけど、2週間後ぐらいに官報に載って初めてそこで安心したよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:39:46 ID:qMU5VCzgP
>>886
後ろめたい理由がなくても黙っていては後々なにかと疑われて心象が悪くなります
免責までのお金に関する出来事は些細な事でも報告しましょう
財産を隠すつもりじゃなく、書籍購入等の理由があれば問題ないはずです
(娯楽品購入と解釈されないよう理由付けはしっかりと)

>>887
10日くらい把握です
889330:2009/11/17(火) 16:23:50 ID:chTuKDzj0

>>887 それって最近の話?

たしか、流れとしては、申請して不備がなければ、1、2週間後に裁判官の審尋が有って、
その後、同時廃止か管財事件かが決められて、管財事件になった場合、
管財人が、何も財産が判明できなければ、あるいは、債権者からの申し立て、
(20万を超える商品や支払う意志のない購入や借金、購入品の現金化など)
がなければ、そこで2ヶ月後ぐらいに免責許可が下りる。
財産がある可能性や免責不可自由があると、裁判所からの呼び出し確認がある。

その後、

官報に載って、2週間以内に、債権者からの異議の申し立てがなければ、
完全に免責が免除されるという流れではないのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:31:48 ID:qMU5VCzgP
な、馬鹿だろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:03:09 ID:TlKCzZ+2O
二年前に自己破産したんですけど最近車が欲しくなってきたんですが、買えるでしょうか?
お金は貯めてあります。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:15:37 ID:qMU5VCzgP
お金があるならもちろん買えますよ
893330:2009/11/17(火) 17:24:39 ID:chTuKDzj0

>>890 アメックス持ってますが、何か?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:19:55 ID:YJ7D/oQy0
おーい。330さんよ。
現金で振込みする分には、通帳に跡が残らないから大丈夫ですよね?
別にレシート提出まで求められえないし、
食費から削って捻出するのだし。
それとも、名前で全て調べあげられますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:34:52 ID:GAdyfe1M0
>>891
ローンでは買えませんが、現金で買うぶんには問題なく購入できます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:02:57 ID:akHjsoAWO
裁判所呼ばれず決定した人います?
俺は、呼ばれず、決定しました。
897330:2009/11/17(火) 21:03:19 ID:chTuKDzj0

>>894 そりゃあ、口座からふりこまなけりゃあ、記録が残らんから、

わからんだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:07:49 ID:p3KxQaUx0
>896
地方によってはあるね。無審尋のところ。
破産が軽くみられるから1回は呼び出そうってことに
なっていて、開始のときか免責の時かどちらか
出頭しろってなっているはず
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:17:30 ID:946b8+zD0
>>894
>>1
>◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:55:49 ID:Tw0w+XOHO
おいらも出頭なかった

弁が優秀だから?

東京なら間違いなく 出頭だそうです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:00:52 ID:5jfGUpgrI
福岡はどうでしょうか?出頭でしょうねぇ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:28:07 ID:akHjsoAWO
>>896です。オレは、京都地裁でした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:35:51 ID:LB/anYTk0
>>901
福岡、審尋なかたよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:37:20 ID:LB/anYTk0
おっと、けねー^^;
福岡、審尋なかたっよ。
905330:2009/11/18(水) 11:11:30 ID:WLHqGLXp0

よっぽど、聞く(調べる)必要がないぐらい、少額借金かボンビーだからじゃないか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:04:08 ID:0guN9Zpq0
はははっ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:33:45 ID:rMHYSDdKO
無職とか生活保護なんじゃないか?
おれ審尋時に無職だったけど、3分くらいで終わったよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:05:31 ID:NwBs1of90
東京の法律相談事務所に、予約を入れました。
自殺するくらいなら自己破産で再スタートを切ろうかと思います。正直死にたいです。

1.何社で総額幾らの債務があるのか?
クレジットカード会社3社。手元にある請求書の概算で70万円です。

2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
あります。残り5万円程ですが、既に支払いが遅れており、
損害遅延金が毎月150円程度ついて請求されてきます。

3.保証人がいるのか?
いません。

4.財産(土地、建物等)があるか?
一切ありません。

5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているか?
現在、相談の予約をした段階で、相談自体は無料だが(2Hほど)、
当日印鑑、身分証明書、費用1万円で正式に受付に入るとのことです。

6.借金をした具体的な理由は何なのか?
交通費、生活費(食費)、携帯電話の料金。
ギャンブルはありません。

7.年収(月収/ボーナス)は手取りで幾らあるのか?
病気で失業した為、貯金含めて何もありません。

8.同居している家族はいるのか?(その家族の中に配偶者は?)
いません。請求書の類が迷惑なので籍を外すそうです。

9.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?
以前、ローン完済前の売却は不当なのでやってはいけないという事を
インターネットで知り、劣化で傷等はあるものの、売却はしていません。

10.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
そもそも審査が通りませんので、借りたり出来ません。
カードに関してもカード会社に電話をし、解約手続きを取り、
指示の通りハサミで切りました。

11.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したか?
そのままです。

以上です。1社からは法的な手段に移すことを検討しております。
と、怖い文面が届いてしまいました。


24歳・無職で、アルバイトをして少しづつ返していくことを考えましたが、
地方で働く場所も無く、借りるあてもなく、ただ請求書に怯える毎日です。

よろしくお願いします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:19:43 ID:k/g7BvU1P
>>908
地方に住んでるようだけど、なぜ東京の法律事務所に?
弁護士料も通常料金で払えなそうだけど、地元の法テラスは行かないの?
問題は、借金だけじゃなさそうだけど、まあ、まずは破産の方を処理で。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:22:32 ID:9+q3h7zfP
>>908
よろしくお願いされても肝心の質問がありませんよ?
テンプレをキレイに埋めたのですから、今なにが不安でなにを知りたいのか書かないとレスのしようがありません。


が、たぶんこういうレスを期待してると思って・・・
特段の問題なく免責が降りる内容と思います。
が、兎に角バイトでもパートでも収入源を探す事が大事です。
病気はどんなものなのでしょうか?収入源さえ確保できれば
費用の分割にも応じてくれます。

分割の場合、破産手続きを弁の中で保留されるかもしれませんが
受任さえしてもらえれば請求は来なくなりますし、その怖い文面の対応もしてくれます。
今後、債権者から連絡があれば「弁に相談予定です」といえば
闇金以外なら「では弁決まったら教えてください」とあっさり引き下がるはずです。

頑張ってバイト探して下さい。
911330:2009/11/18(水) 19:36:35 ID:WLHqGLXp0

>>908 どこに住んでるの?

自分でやったらどう?アドバイスぐらいならしたるど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:42:36 ID:SF4o/AN+O
無職で自己破産って出来ますかね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:44:21 ID:uC+QrLj+0
>>908
いい年こいて、たかだか70万円程度の借金で死にたいとか寝言を言うな!
男が半年死ぬ気で働いたら返せる程度の額じゃ。
女なら1月で返せるがw

20億円借金有るけど、全然平気のおっさんを知っているぞ。
強制執行されても取られるものが無ければ、開き直らんかい。
5年か10年取られなければ時効で消滅するわな。

>地方で働く場所も無く、
お前、求人広告を見たり、職安にも行ったりしたのか?
知り合いのつてから仕事を探したりしたか?
24で仕事がないなんて、お前世の中舐めているだろ?

はっきり言うが破産して借金が無くなっても、仕事と収入がないという
根本問題は解決していないぞ。
914330:2009/11/18(水) 19:45:18 ID:WLHqGLXp0

俺は、無職で自己破産するぞ。無職でなければ、任意整理させられそうだし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:47:39 ID:QteRhyZ40
武富士で3年前くらい(うろ覚え)に50万かりて
今返しているんですが、金利27%でやってるんですが
これは違法ですよね?

教えてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:50:43 ID:9+q3h7zfP
スレチ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:52:23 ID:SF4o/AN+O
>>914
本当ですか?自分も頼もうか迷ってるんです何処に電話するのが一番いいんですかね?ちなみに栃木住まいです。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:57:25 ID:9+q3h7zfP
>>917
キチガイ嵐に反応するな
破産の知識も中途半端だし、虚偽で固めた破産計画練ってるやつだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:00:47 ID:SF4o/AN+O
>>918
て事は、無職じゃ自己破産は無理?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:03:28 ID:9+q3h7zfP
>>919
無職でも自分でやる手間と手数料分あれば可能でしょう
もしくは弁に依頼するお金があれば

でも逆に質問したいんだけど、無職のままこの先どうするの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:26:33 ID:j9ApcIxMO
今日免責決定日。

弁からは連絡なかった。

どうだったのか・・かなり心配。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:36:08 ID:SF4o/AN+O
>>920
探すというか探してる自己破産、可能かな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:39:05 ID:EYkGrFGq0
心配なら自分から弁護士に連絡すればいいのに…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:39:53 ID:9+q3h7zfP
探してる努力が見えれば大丈夫かと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:02:35 ID:SF4o/AN+O
>>924
無職で弁に依頼する金がないのに自己破産のお願いは無理かな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:14:26 ID:g6ifxZe8O
法テラス行けばいいじゃん
ただ地元の弁護士になるけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:25:34 ID:O1A1n9kaO
>>921
電話で聞いた方がいいよ

俺は新潟だけど、こっちは破産尋問1回だけの出頭だった
あとは書面で連絡きた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:11:13 ID:YOgOcK1iI
ギャンブルが含まれていたら必ず管財になりますか?
私は主人の病気の治療費等で短期間での借り入れが多かったこともあるので
管財だろうということなのですが
具体的にどんな事を管財人に調べ上げられるんでしょうか
隠しても仕方のないてかなんにも財産なんてないのですが…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:35:31 ID:nVeREM34O
ゲームセンターのパチンコもパチンコになるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:59:40 ID:J2bzf0lgO
現在、自己破産を考えているものです。賃貸マンションについて、ご質問させてください。
入居時の契約書に破産宣告した場合は退去と違約金を払う旨の記載があります。この場合、家主に知られたら退去しなくてはいけないのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:16:17 ID:XHs8ugeQ0
>930
特に問題はないと思う。というか家主に知られることはまずない。
おいらも今年3月に自己破産したが、同時廃止で、会社にも知られていないから
仕事もそのまま続けているし、2年前から借りているマンションにまだ住んでいる。
わざわざ大家さんに「破産しました。」なんて報告していないし。
家賃をきちんと入れていたら、問題ないと思うよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:47:22 ID:qIqPANZf0
>>930
契約に謳っているいる以上ばれたら退去と違約金の支払いは
しなくてはならないだろう。
それが契約。
家主と仲良かったりすれば良いかも知れんがな。
>>929
金賭けてる訳じゃないから当たらないかと。
あくまで娯楽。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:56:21 ID:8oGs8Fno0
>>930
敷金次第。敷金が多額の場合には管財事件になるので家主にわかる。
関西の一部地域では敷金が多額なので該当する危険性があるが、通常は
無問題と思われ。

>破産宣告した場合は退去と違約金を払う旨の記載
違約金の定めは無効だろう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:11:37 ID:s1ttqaS8O
初めまして。自己破産の件でお聞きしたいのですが、
知り合いが個人再生を行った時に家計簿を書いて提出していたのですが、
自己破産でも、家計簿は記入するのでしょうか。

また、破産管財人が設立される場合と、同時廃止の判断は、自己申告の書類だけでしょうか。

よろしくお願い致します。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:23:44 ID:8kgr3TCvP
はい。
はい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:58:50 ID:s1ttqaS8O
>>935
早速のお返事、ありがとうございます。

追加で質問お願い致します。

現在、奥さんの車を乗って通勤等しています。
もちろん名義は奥さんのですが、自動車保険は私の名前で契約しているのですが、
この場合は、車は没収されてしまわないですよね?

たびたびで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:19:00 ID:8kgr3TCvP
しまわないです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:22:36 ID:s1ttqaS8O
>>937
お返事ありがとうございます。

最後にもう一つだけお聞きします。

現在、賃貸の一軒家に住んでいるのですが、
エアコンが3台、私が購入しました。
値段的にはそこそこの物なのですが、
こちらは2台持っていかれてしまいますか?

子供がアトピーで、夏がヒドいことになってしまうので、極力2台は残したいのですが…。

ちなみに、私名義の財産という財産は特にありません。
保険を解約しても20万円は戻りませんし、貯金も無い状態です。

よろしくお願い致します。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:34:12 ID:elLpuuPmO
>>938
小出しに質問はしないようにして下さい。
大抵のことは>>2から始まるテンプレで、解決できると思います。
まずはそこを読むことから始めて下さい。

sageることも忘れずに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:44:18 ID:/1QuVr+20
俺は無職に成った時に破産してやったw

弁護士への代金は、職業訓練校の給付金で毎月5万の6回払いで払ったよ

職業訓練校は卒業{一年間}するまで、毎月18万も貰えてたので助かったwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:49:29 ID:YKpgCrX40
>>928
管財人が探偵みたいに調べたりとかないです。
通帳を預けて郵便物も転送されるから、隠し財産や収入があれば大体分かる。
貴方の場合は短期間の借入が多いということで、ギャンブルや浪費がないかが焦点になるでしょう。
あとは借入に至った経過について陳述書を書いてくれと言われるかも。

>>929
ゲーセンは遊興費。
やり過ぎると浪費扱い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:32:43 ID:aDoslDdAI
>>941
わかりやすく有難うございます。
安心いたしました。家まで来てがさいれされるんじゃないかと心配してたので。
今陳述書を書いているところです。
主人の治療費などでの負債ですがFXでの分もおおいのでやはり管財でしょうね…
ながくかかりそうです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:16:35 ID:SiBRnWktP
FXはギャンブル扱い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:32:19 ID:2fYIONghO
免責決定が今年中には出るだろうとの事です。免責決定後、結婚が控えてまして、結婚すれば旦那について転勤になります。免責決定後、確定するまでの間に姓がかわれば申請が必要なのでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:22:41 ID:s5ueA3dfO
すいませんNHKの受信料が八万近く溜まってるんですがやはり免責対象にはならないですかね…?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:38:16 ID:5xLiaAvHO
破産したら新たに就職した先で社会保険とかって入れないんですかね?就職先に破産の事実がバレたりするんですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:39:10 ID:8WPbHmcWO
官報には何が記載されますか?住所・氏名ぐらいですか?後、発行はどれくらいの期間ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:39:17 ID:az+3NSlb0
>944
手続上必要
確定を待ってから入籍じゃいかんの?

>945
非免責債権

>946
社会保険加入できる
社会保険で破産の事実は分からない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:35:24 ID:s5ueA3dfO
>>948
ありがとうございました

あと、職場の同僚に18万借りてるのですが免責にすると本人に連絡行きますか?
返すつもりはあるんだけどこの先何があるかわからないしこっそり免責にしておきたい…
950(・ω・):2009/11/20(金) 07:51:54 ID:MOYw+LOb0

NHK、ここ10年で払ったのは、3回ぐらい?

無職で収入がないと言えば、だいたい引き下がる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:42:50 ID:xqiSrkzCO
>>949
債権者一覧に載せているの?
いるなら免責の意見聴取の書面が行っているけど、免責決定出たか出ていないかは分からない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:13:01 ID:s5ueA3dfO
>>951
まだ載せてないです
職場でこじれたら最悪なので先生にも言わないでおきます、ありがとうこざいました

>>950
この先法律が変わって厳しくなったらアボンしちゃうし…この際だから払うなら払うで全部スッキリしたいんです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:57:50 ID:SiBRnWktP
名前欄(・ω・) は、通称330という犯罪紛いの商売や不誠実な計画破産を企てる破産知識も乏しいキチガイ
スルー推奨


あと、個人の債権だけ黙っとくのは公平性に欠けるため免責不許可自由
ばれたら破産がパァ
954(・ω・):2009/11/20(金) 12:07:48 ID:MOYw+LOb0

>>953 個人の債権だけ黙っとくのは、

つまり、債権者リストに載せてないのは、免責不許可事由と言うより、

俺が以前書いたと思うが、万が一忘れて書いていなくても、業者なら、

官報を見てるはずだという理由で、免責許可後に訴えられても、チャラに出来るが、

個人の場合、破産を知らないので、債権者リストに載せてなかった場合は、

たとえ破産の免責許可が下りても、支払いの義務が生じる。
955(・ω・):2009/11/20(金) 12:10:56 ID:MOYw+LOb0

てか、俺の場合、なんか、アコムとアイフルで過払い請求できそうだ。

数年前に完済してて、領収書のひかえもなかったんであきらめてたが。。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:33:06 ID:Cj2wuYr/0
300万超の債務で破産を司法書士にお願いしました。
過払い請求の結果が出る前に約30万の積み立てを行い、
線引き後の過払い金から、管財人報酬を引いた金額から、
債権者への返済を行うと裁判官から聞きました。
質問なのですが、この場合、最初に積み立てた30万円の扱いはどのようになるのでしょうか。
司法書士の報酬は積み立て金から行きますか?それとも、過払い返却で得た金額の中から払われますか?
冬のボーナスが絶望的なので、積立金が返れば助かるのですが。。
957くるく:2009/11/20(金) 12:51:41 ID:d9xnQCDwO
18日に
法テラスで自己破産の相談をして審査も
降りました。
今は弁護士さんからの
連絡まち…
落ち着かない…

訴状が来てるから
早く動いてくれてるみたいだけど…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:06:08 ID:s5ueA3dfO
>>953
管財人てそこまで厳しくチェックしてくるんですか?
万が一ばれたら…怖くなってきた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:25:28 ID:SiBRnWktP
>>958
ぶっちゃけ個人の破産で申告分以外の調査なんてほとんどしない
管財ついても口座と郵送物チェック程度

 だ  が

万が一バレたときのことを考えてみ?
事実上一回こっきりの制度だぞ?
俺は万全を期して嘘偽りなく報告しすぎくらい報告した

結果、積極的に管財人に協力して好印象を与えた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:42:10 ID:z/MKrE+ZO
>>959さん
すいません質問なのですが

只今破産申請中の身なのですが、短期間での借金(浪費)と退職金に見込額から
恐らく管財扱いになるだろうとの事です。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、免責までどれくらい時間を要しましたか?
参考までに教えて下さい。
因みに東京地裁です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:49:54 ID:SiBRnWktP
>>960
東京地裁で浪費理由で少額管財になった私の場合
6月中旬申立
6月末管財人面接
10月中旬債権者集会→そのまま異時廃止
免責
という流れでした
恐らく最短な流れかと思われます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:59:47 ID:z/MKrE+ZO
>>960です。
>>961さん
早速のご回答ありがとうございます。
5ヶ月とは早いですね。

私は8月末に弁に受任して頂き10月初旬に必要書類を全て提出完了。
事務所のお話だと現在債務調査中で申し立ては来年に入ってからだという事です。
某大手弁護士事務所に依頼したのですが、やはり掛かる時間はまちまちなのでしょうか・・・。
まだ先は長そうです・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:18:24 ID:SiBRnWktP
受任から申立までは個々でだいぶ違うと思います
私の場合は必要書類を1ヶ月以内に揃えましたが債権者の開示が遅く
結局受任から2ヶ月後に申立となり、書類も揃えなおしました

申立まで時間が掛かる要素としては
・自身の書類集め遅延
・債権者の開示遅れ
・着手金(報酬)の完納遅延
などですね

弁が後回しにしていないのであれば債権者の開示遅延が原因と思います
年の瀬ですし、この不況のなか債権者側も対応が一杯一杯なのではないかと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:21:33 ID:F5XsL7CA0
>年の瀬ですし、この不況のなか債権者側も対応が一杯一杯なのではないかと
そりゃ、サラ金の方も破綻寸前のところがチラホラw
過払金請求する人は急げよ〜。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:43:59 ID:z/MKrE+ZO
2週間ほど前に事務所に連絡したところ債権者2社の開示がまだだと言ってました。
私自身の書類の提出にも時間が掛かってしまったのですが・・・。

着手金(報酬)は分割払いにして頂いてるので大丈夫かと思います。

「書類も揃えなおし」とはどのような内容ですか??
再び書類を揃え直すことを考えると憂鬱になりまして・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:01:20 ID:SiBRnWktP
私の場合
・家計簿
・退職金証明
・生保解約金証明
・通帳コピー
など、日々金額が変わっていくものに対し
「最新のものがよい」という担当弁の指示で揃えなおしました

裁判所がどう判断するかは分からないですがね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:14:14 ID:z/MKrE+ZO
>>966
ありがとうございます。

直ぐに揃えられる書類で安心しました。

また法務局や区役所まで出向くのかと思うと少し憂鬱でした・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:12:23 ID:BAYPxPUnO
すみません、質問させて下さい。

9月に同時廃止が決定し、現在免責待ちをしております。
約2ヶ月後の今月18日までが債権者の意見申述期間だったのですが、
弁に問い合わせたところ、異議申立はなかったそうです。

私はこの意見申述期間が終わった今月18日が免責決定日で、
そこから約2週間後の来月半ばが免責確定日と認識していました。

ですが今日弁からいただいたメールでは
「免責期間を終えると裁判所が免責について裁判をし、その結果によって免責が決定します。
おそらく1、2週間程度で決定が出ると思われます」
とのことでした。

つまり、私が免責確定日だと思っていた来月半ばは実は免責決定日で、
そこからさらに2週間後が免責決定日となるということでしょうか?

すみません、いろいろ調べたりこちらも頭から読んだのですが、そこが分からず・・。
お分かりになる方ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします!
969(・ω・):2009/11/20(金) 16:21:09 ID:MOYw+LOb0

>>968 判決があって、そこから2週間以内に検察や被告から上告がなければ、

刑が確定する。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:33:46 ID:bK6XexFV0
>>969
違うだろww
>>968
意見申述期間→免責審尋(地方によってあるところとないところと)
→免責決定→(異議がなければ)免責確定
おk?
免責決定書の写しが弁に来たらもらえばよい。
同時廃止なら免責下りるしもそれに対する異議も出なくて確定するだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:58:55 ID:BAYPxPUnO
>>970
ご意見ありがとうございます。

私の地区は免責審尋なしで、異議申立がなければそのまま
免責決定と弁に聞かされていたのです。
それで>>968の質問内容となりました。

おっしゃるとおりの同時廃止の自己破産の流れは理解しているのですが、
もしかしたら弁と私の免責決定という言葉の認識違いなのかなと思ったのです。
私が免責確定と思っていることを弁が免責決定と言ってるのかなと思いまして。

免責決定したら写しを送付しますと言われたのですが、写しは確定後にもらうのかと思っていたのです。


分かりづらい文章で申し訳ありません・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:45:15 ID:xqiSrkzCO
決定と確定が分かりにくいのかな
決定日は裁判所で決定書が出た日を指す
決定後、裁判所は官報に掲載する手続きをとる
大体決定日から2週間前後で官報に掲載
官報掲載日(か、その翌日か忘れた)から14日の経過で何も無ければ(抗告など)免責が確定する
こういう流れです
973(・ω・):2009/11/21(土) 11:03:05 ID:r9S3kQIV0

免責が確定すれば、来年は、海外旅行に逝けるかな。(*'‐'*)

昨日、2度目の季節性インフル打ったし。

来週、新型のインフルの予約も取れた。勝ち組だ。(*'‐'*)v
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:01:00 ID:XBJvK9JaO
免責決定が出たら
債権者から異議が出ても
裁判官の裁量でほぼ却下だ罠、現実。
違うの?

975(・ω・):2009/11/21(土) 12:25:27 ID:r9S3kQIV0

>>974 破産申請後に、新たな借金とかしたらアウト。

俺の場合、クレジットカードは、当然、使用停止になっているんだが、

光熱費や会費、保険料のクレカ引き落としが、なぜか停止になっていない。

大半は、自ら振込用紙や口座引落に変更したが、これって、

モスかして、申請後にクレカを使ったことにさせて、免責不可事由

の既成事実を造らせるための作戦なのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:58:19 ID:fWhzcvdo0
家の公共料金とか、旦那のクレカ落としになっていたから
慌てて私も切り替えた。
わたしの破産だから旦那のカードは関係ないと思うけど、
たった1回の権利だもん。慎重にやらねば。

一ヶ月前に委任してもらったんだけど、契約書の控えが送られてきただけで
なーんの動きも無し。
このスレ見てると、わたしも申し立ては年明けかな?
短期の借り入れだから小額管財で、免責降りるのは夏くらいになるんじゃないかと(´;ω;`)
いまは、地道に節制を心がけて生活していくしかないよね?
早く終わってほしいよ。
977(・ω・):2009/11/21(土) 13:06:20 ID:r9S3kQIV0

>>976 別にたった1回の権利じゃないよ。

免責却下されても、また、新たに申請し直せば良いだけ。

却下されても、申請費用の15000円弱は戻っては来ないが。。。

ただ、自分で申請すれば、2万弱?、弁護士費用などはかからないが、

却下になると、弁護士費用の20万を、どぶに捨てる様なもんだな。
978971:2009/11/21(土) 13:09:27 ID:CW2qL10lO
>>972
あ、とても分かりやすいです!

意見申述期間終了=免責決定日 と思っていたのが間違いだったのですね!

終了日から1・2週間後に免責決定、そのまた2週間くらい後に免責確定なのですね。

解答ありがとうございました。
979(・ω・):2009/11/21(土) 13:14:33 ID:r9S3kQIV0
>>976
>いまは、地道に節制を心がけて生活していくしかないよね?

俺の場合は、かなり収支報告書(家計簿)は、裁判官が見て、

地道に節制を心がけて生活しているように見せかけるために、

手を加えるけどね。

具体的には、焼肉とか寿司買ったのは、家計簿には載せない。

女の場合は、化粧品とか美容院とかは、のせんほうが良いな。
980976:2009/11/21(土) 13:26:25 ID:fWhzcvdo0
そもそも、35万の給料(ほぼ旦那、わたしは1万くらい)があって
34万くらい使っている家計簿を目の当たりにして
自己破産なんか認められるのかと疑問に思う。

34万のうち、住宅ローン・光熱費・教育費など当たり前に落ちていく金額差し引いたら
食費・日用品で5・5万くらいだけどね。(家族4人)

専業主婦の自己破産は、旦那の収入がらみだからややこしいっていうか情報が少ない。
ブログ読み歩いても、独り者の人ばっかだし、不安が募る。
981(・ω・):2009/11/21(土) 13:38:17 ID:r9S3kQIV0

良くわかんないけど。結婚してて、一緒に住んでて、片方だけ自己破産て出来るの?

妻や夫が造った借金は、その片方も、支払い義務があるって、

TVの法律相談番組でやってた気がする。

あと、家族内に破産者が居る場合、ローンやクレカとか造りにくくなる、

って、書かれてあった気がする。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:56:00 ID:bzwKIKiV0
ふ〜ん
よかったじゃん

じゃあもうこのスレいいね


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:22:38 ID:DhYbA1VZi
>>981
お前はテンプレ100回よめ
984(・ω・):2009/11/21(土) 15:43:08 ID:r9S3kQIV0

>>983 テンプレって、何?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:53:01 ID:V7iYHN9I0
>>983
荒らしに反応するな
986(・ω・):2009/11/21(土) 15:59:08 ID:r9S3kQIV0

>>985 荒らしって何?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:42:22 ID:5hxVHOSI0
>>980
> 自己破産なんか認められるのかと疑問に思う。

そういう疑問の相談は弁護士に相談したほうがいいと思う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:31:11 ID:jm3ZUJKp0
免責きたーー!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:32:54 ID:7Av4iC7g0
>>988
おめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:34:54 ID:jm3ZUJKp0
7月に弁に依頼。過払い引いても100万以上残るので破産申し立てに
切り替えて書類提出が10月。11月初旬に裁判所で陳述。
2日後に決定。来年1月までに異議がなければ確定。
弁の話ではまず意義はありえないとの事で事実上確定。
なんかあっさりですた。
991976:2009/11/21(土) 20:43:05 ID:fWhzcvdo0
>>987
最初に洗いざらい相談した時に、同廃までもっていけるでしょうとの事だったので。
不安等いろいろあるんですが、いちいち電話で相談するのも面倒がられるかなぁと。
1ヶ月程、連絡ないので連休明けにでも事務の方に進行具合を聞いてみようと思います。

>>988さん、おめでとうございます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:45:21 ID:5IfRBgXj0
>>988
俺も免責来たぜ!
全て終了しました。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:54:57 ID:NBtGFya10
>>992
おめおめ
994(・ω・):2009/11/22(日) 11:25:32 ID:/n4P04eX0

こ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:27:03 ID:PjEf8ili0
あ。
996(・ω・):2009/11/22(日) 13:34:14 ID:/n4P04eX0

ほ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:35:16 ID:PjEf8ili0
ま。
998(・ω・):2009/11/22(日) 13:53:54 ID:/n4P04eX0


ん。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:59:12 ID:PjEf8ili0
た。
1000(・ω・):2009/11/22(日) 14:26:22 ID:/n4P04eX0

ま。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。