2げと
スレ建て乙
立ち位置的にはこんな感じか? デジ一眼レフ ←──────────────→ コンデジ M4/3 NEX
なんで今回のNEX系とデジイチ寄りのNEX系の2種にしなかったんだろ? 三兄弟シリーズといい、ソニーの似た機種複数台戦略はよくわからん
立ち位置的にはこんな感じ NEX ↑ | デジ一眼レフ ←──────────────→ コンデジ M4/3
デザインは面白くて良い。 サイズも非常に良い。 しかしレンズがイマイチだなあ。 最初に出すものこそ、良いのを期待しちゃうだろ。 価格にこだわったのかね。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 03:28:47 ID:OditghUp0
無難なのが欲しいんだったらコンデジやM4/3や安デジ1
-------------------------テンプレここまで---------------------------- ●レンズスレについて● 現在、Eマウントレンズについては個別スレがありません。 まだNEX祭の真っ最中ですし、情報も少ないのでしばらくはここ(NEX-5/3スレ)でいいと思いますが、 落ち着いてきたらレンズ用のスレが必要になると思います。 ・αマウントレンズスレに合流(スレタイ変更) ・Eマウントスレ新設 のどちらかへ。まあ、硬く考えないで流れのままで。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 03:47:42 ID:usA+Veut0
NEX-5の動画の露出がマニュアル出来ないって話が価格にあるけど本当? あと、16mmのレンズの作例は↑の変なのしかないの?
レンズ側に収差データ入れといてカメラ側からそのデータ参照して 画像補正するのってオリンパスの特許じゃなかったっけ?
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 04:11:02 ID:tafKakBQ0
センスの欠片もない 一部の信者にしか受けなくて夏には生産中止
キットレンズなんて本体の動作チェック用みたいなもんなのに、 カメラ全体をクソクソ言ってるバカはなんなの?死ぬの?
9月に出るウルトラワイドコンバーターが楽しみだ。 35mm換算18mmとかwktkが止まらない。 NEX-3のダブルレンズで予約した。
>>19 当分それで撮らなきゃいかんからでしょうね。
>>19 特殊な考えは披露しなくていいよ。
キットレンズつけっぱな人はかなり多いだろ。
特にコンデジステップアップ組にとって付属レンズはかなり重要な位置づけに違いない。
それが酷くてどうすんだって話だ。
世間でソニーのミラーレスはたいしたことないなんて評判が広がってみろ。
最初が肝心なんだよ。もう何出しても売れなくなる。
まあ悪いのは14mmだけだと願おう。
>歪曲補正することにより解像度は劣化するんだよ 歪曲を許容することで解像度を高く設計し易い、って言ったの。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 04:30:24 ID:+sWOzodj0
なんか昨日と打って変わって気分が落ち着いてきた 発売後のレビュー聞いてから買うかどうか決めるわ
発売日すぐそこだっけ? もう改善する余地ないんかな。 まあ高感度はマイクロに勝ってるだろうしいいんじゃね
>なんか昨日と打って変わって気分が落ち着いてきた 同じく。 サンプルを見たあと、公式サイトの開発者インタビューを読んでたら不思議と気分が萎えた。 いかにも(悪い意味で)ソニー、だった。 αって名前で的外れな期待と勘違いをしたような気がする。
目を△にしてみるためのAPS-Cじゃないの?w
「大型センサーが生みだす、本物の一眼クオリティー」だとさ ソニーがそう言ってる 意味不明っぽいけどな
フルサイズセンサー積んだ変態カメラなら面白かったなww
ミラーレス 早晩ニコンもキヤノンもライカも出すんじゃあない? それから買っても遅くない
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 06:04:39 ID:J/HJher30
つM9
ミラーレスはマウント規格統一できたら良かったな 独自でやるならもうちょっとレンズ揃えてから発売してよ 55mm以上はレンズなしはさすがにどうかと
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 06:13:25 ID:7Gc3Tyyi0
わし思うんだけどさ、 結局ボディが小さくてもレンズが大きいと対して携帯性変わんないよね
ボディ分無くなるだけでずいぶん違うだろう
それは思った。 レンズ付けると結局マイクロフォーサーズと厚さ変らないよね? あっちはオリンパスなら手ブレ補正内蔵だし高感度の有利さはそれ以上なんだろうか。 レンズが一式揃わないと何とも言えないね。
レンズは4本ぐらい持ってくし。 (まだ、2本しかないけど。)
カメラとレンズのアンバランスさやレンズ性能の悪さは・・・ たぶん、EXmorセンサーにオンブにダッコてのが原因だと思えてきた。 センサーサイズとレンズの大きさの間には物理的な制限があるから そこを少しでも超えるには高価な透過性能の良い高圧縮ガラス使ったり、 加工精度や組立精度を通常の数倍以上で調整しなくてはならなくなる。 となると、当然コストはハネ上がる。 そうなると1本で10万以下のレンズなんてドコの会社も作れやしない。 そこで、収差で出る色んな問題をセンサーと画処理エンジンで 目立たないようにして、歪曲は画質悪化を感じない程度の電子補正でしのぐ。 というような設計方針で突っ走った感じがする。 そう考えると作例の特徴が良く理解できるんだよね。 ローパス強めにして何らかの電子的な処理でシャープネス加算すれば 素人目には色フリンジや色ズレを感じにくくなるし、ノイズ軽減にも効く。 結果としてシャープさやメリハリのないネムい絵にはなるけど 今後の経験蓄積があれば、スムーズ感のある絵として評価を変えるのは可能。 銀塩時代にあったニコンの硬調とツアイスの軟調というような定評を 得てしまえば良いわけで。 でも、本当にそれで良いのか?と昨日から疑問に思っている。 画像処理でしのげるところとレンズの制約を同質に扱えるほどの知識を 人類は獲得していないからね。 やっぱりターゲットにする人たちが無理なく買える価格設定を前提に レンズ側の制約を軸に考えないとラインナップに破綻がくると思う。
アダプター使ってもαレンズでAF使えないのは痛いよな 今後モーター内蔵レンズのみAF使えるようになってもそれ以外のレンズは使えないんだし ビデオカメラでレンズ交換可能なのは大きいだろうけどコンデジクラスでレンズ交換できても 意味あるのかな? 新マウントならセンサーサイズを小さくしてレンズも小型化じゃだめだったんだろうか
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 06:44:07 ID:J/HJher30
周辺ヒドス
良いレンズ付けたら周辺良くなるのかな? キットレンズしかないから困る
apsセンサーのコンデジが欲しいって言ったの、おまいらだろ?
軽量化登山用にダブルレンズキット買うか・・・ 撮影メインの時はD300だけど
やっぱり、ムリな小型化でレンズの性能が犠牲になってるな。 今後、いいレンズが出てくる可能性はあるんだろうか?
NEX-7 NEX-9 をまちまつ
中身Lumixじゃねえか
>>44 欲しいのはapsセンサーのコンデジで、エセ一眼じゃないです。
DP2を買えばおk
>>51 DSC-R1ですね。分かります。
まあ、NEX7にはDSC-R1系にして欲しいな。
>>51 こういう奴はなんでこのスレにいるんだろう。
>>54 世の中には「買わなくても面白い製品」というものがあるのです。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 07:59:03 ID:ikySnlfs0
ボディ内手ぶれ補正ついてないの?
>>46 おそらく性能を上げようとすると価格はm43の2倍はすると思う。
要はボディ小型化の犠牲をセンサーでカバーするか、
レンズでカバーするか、ということだし、
レンズの大きさを我慢するか、高感度ノイズを我慢するか
ということでもある。
NEXは、交換レンズ全体のコンパクトさではm43には敵わないから
大きくても良いと思わせるデザインで勝負しているみたいだし、
どっちにするかは、それぞれの撮影目的や趣味の問題だと思う。
>24 死ぬほどJPGのブロックノイズ出ている絵でわかるか。 Qファクタ40ぐらいのJPGに見えるぞ。
撮って出しjpegじゃ結局、 ・ダイナミックレンジの広い絵は従来のコンデジと同程度 ってことしか分からんなぁ。 rawで撮ってしかるべきトーンカーブ調整した、ちゃんとした作例ヨロ>中の人
>>24 HDRを強めにかけたような絵に見えるが。
>>24 そのカラーバランスはソニー色って感じだなぁ。サイバーショットしか持ってないが発色はそんな感じだ。
キットレンズはダメっぽいけど、αレンズ作例ってまだ出てないの?
「大型センサーが生み出す、本物のコンデジクオリティー」なら100%合意する。 AVCHD動画といい、高画質スイングパノラマといい、半端ないHDRといい。 おっとアートフィルターの話はなしだ。
俺からすればNEXが転がって自動的にNEXの気分で撮影するカメラじゃなかっただけで 合 格 だ !
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 08:19:43 ID:nUo+RHGq0
>>32 ニコンは知らんがキヤノンは当分出ない。
ライカは出てる。レンジファインダーつきだが。
しかしソニーまでこんなインチキ名称つかうようになったか。 パナ並に成り下がったな
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 08:22:41 ID:NfjE73vL0
NEX自体の可能性は認めるにしても、Eレンズが屑だ。 αレンズは使い勝手が悪すぎる。 Eレンズが揃うまでは、買いようがない。 18−55で撮るくらいなら、フォーサーズの14-42 14-45で撮った方がマシ。 16F2.8で撮るなら、9-18がマシだ。
>>63 それは 桜の木?の写真 以外は全部良いってこと?
これ、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 昔のオールドαマウントのは動画すらないし。 使い物にならないwww
>>69 高感度は良いと思うよ。
でも全般において、解像していないというか、モヤモヤしている。
レンズがダメなのかね。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 08:27:50 ID:w0CZCsbh0
みなさ〜ん ペプシカメラ、最高ですか〜
Vマウ・・・いやなんでもない
Sample30とかフラストレーションたまりそうな絵だが、まあレンズが交換できるコンデジだと思えば合格点だな。
>>71 確かにちょっとも一歩ピントが来てない感じだね。
本体生成jpegだからなのか、レンズのせいなのか。
本体のローパスが厚すぎとかだったら最悪。
Vマウンコも初代まびかも世に出るのが早すぎて失敗した>74 こんどは2匹めの泥鰌だから大丈夫だろ。
まあ梅レンズだからな。 まともなレンズ出ればよくなるでしょ。 αよりでかいレンズになるかもしれんけどw
月カメの記事で、ソニーがミラーレスAPS-C機を発表したことに対して パナの技術者が「ボディは技術で小型化出来るが、物理の法則に縛られるレンズはそうではない。 ソニーのミラーレス機がシステム全体としてどのように小型化をしてくるのか楽しみ」 みたいなことを書いてたのを覚えている。
中央は割といいけど周辺がモヤモヤしててヤバい これは周辺機器ならぬ周辺危機だ
NEXとは別物という事は分かった上で リコーGXRの描写には感心してしまった
>>78 それ開放端だよ。
43に例えるなら12mmf2なんていう厳しい領域だよ
3万円のパンケーキで実現してんだから、
しょぼくてもおかしかねーだろ
>>84 じゃあなんで16mmなんだよ?
ほんとになんで16mmなんだ????
>>85 ソニーの企画屋がそう要求したからだろ。
ばかじゃないの?
同じAPS-C搭載してるPentax K-xクラスのカメラと思えば過大な期待しなくていい
そもそも一眼と比較することが間違い。 コンデジと比較しないと。
画質はそこそこでイイから、 コンデジみたいな沈胴式のレンズが欲しい。 ズームは3倍でいいや。
これ、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 昔のオールドαマウントのは動画すらないし。 使い物にならないwww
手ブレ補正がないとカメラが使えないって人が普通に出てくるようになったか。
レンズ交換式でマウントだから仕方ないんだろうけど、レンズが小さくちんまりしてんのに レンズのガワがデカいのね。マウント部分だけ大きくしてあとは細くできないの?
>>92 さらに言えばパンケーキ広角で。しかも換算24mmで。
手が震える高齢者なのかもね。
>>92 写真ならパンケーキに手振れ補正は似合わないけど
動画目的だと補正が欲しい
っていうか必要
普通に疑問なんだけどパンケーキ24mmで風景撮る時に 開放で撮って甘いとか言うものなの? 絞り込まないの?
>>96 43信者は、普段被写界深度を意識しないからw
デザインそこそこで軽くて色バリあって写真もテキトーに撮れるならもういいじゃん。 画質欲しいなら上級機買えばいいのに
>>93 ガワの材質や設計にこだわれば実現可能。
ただし、それだけのコストとリスクをぶち込むだけの価値がこのカメラにあるのかは微妙。
なにこの盛り下がりっぷり
もうそろそろブルートゥースでリモートコントロール対応にして欲しい。 スマートフォンやPCからデータ入力して撮影したり、 PCにそのままデータ転送とか、リモートマイク入力や、 いっそ、天体望遠鏡みたいなサーボ付き三脚でも良い。
10万越えのレンズがバカスカ売れる機種でもないしね ルモアに7の噂がきとるね さて今回は当たるんだろうか
>>101 ワイヤレスのリモコンはついてるよ。BTとは言わないけど。
>写真ならパンケーキに手振れ補正は似合わないけど >動画目的だと補正が欲しい 逆じゃないの? 動画+広角って手ぶれは全然目立たないでしょ。 ファインダ見たって気にならないもの。
NEX7はGHタイプのミラーレスだったら面白いな
m4/3から乗り換えようかと思ったけど、しばらく様子見る
レンズが相当なボトルネックになってるな。 かといって小さくて解像力のあるレンズなんてつくれないと思うし Eマウント厳しいかもな
dpreviewのサンプル見るとAPS-Cならこれぐらいでまあまあという感じだ。 暗所でのNRの設定次第でもう少しシャープに撮れると思う。 m4/3でも描写に甘さはかなりあるし、小さい筐体というのはいろいろ制約多いな
上級機出るの確定でも 仮にαマウントレンズのAFできるようになっても EVFついても 動画スペック向上しても でかくなるのも確定なんだよなあ。
広角は水平出しにシビアなのに、何故電子水準器搭載しないんだよ せめて既存のアクセサリーシューあればアナログ水準器使えるのに
問題はNEXのレンズだよな 28mm単が出てそれが良レンズであれば評価は全然変わると思う
発表から時間がたって俺もなんだか冷静になってきたな APPLEみたいに発表すぐ発売だったら間違いなく勢いで買ってたw 今はもう様子見に移行してる
ソニースタイルのモニタープレゼントの応募フォームに意見や意気込みを書く欄があるんだけど ここは嘘でも褒めちぎっといたほうが当選しやすいのかな? 使用感を適当に報告したらすぐに売り払うつもりなんだけど
>>116 なんでもいいだろ
応募総数が現時点で1万通らしいから当たらねぇよ
>>114 ブログ用にはいいんぢゃないかという割り切りw
ISO1600〜3200がブログサイズで実用になるならいいかなとw
>>110 いっそUNのリバーサルレベラー辺りを「貼り付ける」とか。
貼る時の調整に神経使うだろうけど、NEXのデザインだと貼り付ける平面はあちこちにありそう。
αレンズ死亡状態なのに、レンズ設計にネックがあるとなると 金を注ぎ込んでレンズ揃えようとは思えないよね。 どう考えてもレンズはデカくなるのが確定だし、 デカイ割りにαレンズ以下の性能で高額じゃ・・・
パンケーキ系以外興味がないからはやく50mm内の単焦点レンズを用意してくれ
これレンズ1本だけで交換しない人向けだな。
>>122 普段使いに24mmはねーよなー
となれば、もうズーム一品しかないわけで
これならと思うサンプル写真がどこにもない。 開発人の考えの甘さが昔のクオリアに似てる。 クッキリハッキリ写真が撮れるのだろうか?
NEXのターゲットは、コンデジ層しかないだろうな。 デジイチを持ってる人で、誰があんなの買うの?
ルモアさん、NEX-7が9月ってまた飛ばしてんなあw
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 10:21:14 ID:gq7TiGha0
>>119 ストロボの上にホットシューが付いてれば良かったんだが...
>>126 9月ルモアって、18-200が9月発売だから?
>>56 進んでリークしたんじゃないかな?
この購買欲ガタ落ち状態だと売れ時のボーナス前に
在庫ダブりまくりになるし。
でもEレンズ使うと思うと魅力ないな。
思いっきり安くて性能があるのが出れば別だけど。
あー9月NEX-7 ってのは2月に投稿した奴のリマインダーとして再投稿だって 2月の元投稿見るとNEX-3,5のスペックと発売時期は当たってるなあ
>>126 Reminder: Our sources were correct when they told us about the
NEX-3 and NEX-5< cameras. So I guess also that rumor we posted
in February (read here) is correct:
ルモアさん調子に乗ってね?w
これがAPS-Cの生み出すボケ味か
>>131 NEX-7を外してがっくりするルモアさんが目に浮かぶw
仮にNEX-7がデルとして5との相違点はなに?
NEX7はEVF、電子コンパス内蔵というのが正当な感じだろう
タッチパネル&フリーアングル液晶とEVFを付けた一眼レフ型のボディのNEX-7を、 高倍率ズームと同時に年末商戦向けに出しても不思議でもなんでもないな。
ボディがどう変わろうとEレンズだと・・・
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 10:45:41 ID:gtaASvqd0
なんか、妙にボディが小さいな。小さすぎじゃ?これにレンズが ついたら、バランスわるそ。 コンデジにふつーのレンズ付きって感じ?
>>28 フルスクリーンの意味が無いじゃんw
これはソニーも気がついてるね。
これ、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 昔のオールドαマウントのは動画すらないし。 使い物にならないwww
APS-Cなら画質が命!
エプソンのEVF買えばNEX3/5と同時に脱着式EVF出せたのに
>>131 ,133
2月にNEX3,5を当てたという記事の、この記述が当たるかどうかで、ある程度目安がつくかも
In June Sony will release new 3xx series Alpha.
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 10:51:03 ID:gtaASvqd0
ホットシューないよね、これ?外付けファインダーつけられないじゃん!!!
>>136 そんなの出しちゃうと、ますますαが終わっちゃうんじゃ?w
なんでどくじきかくなんだ? あほなそにー
専用コネクターにしたのは、あの厚みだとホッシューを付けての強度が出せないから というのが本当のところだと思う。 ボディに三脚つけても同じように強度不足というヲチも考えられるから 重いαレンズを付けて欲しくないのかも。
おまいらNEX5なら黒にする?銀にする?
>>147 現行のカメラマウントで独自規格でないものがあったら教えてくれ。
ホットシューが独自企画で光学ファインダーがつけられねぇってことだろ
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:03:58 ID:JoCQLRfB0
サンプル画質があまりにも糞過ぎてワロタw
>>148 (重い)αレンズを付けるマウントアダプタに三脚穴あるよ
>>40 >高価な透過性能の良い高圧縮ガラス
高屈折率ガラスね・・・
>>150 ソニーを除く全てのカメラのアクセサリーシュー。
あそこは昔から独自規格ばかりだな。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:06:30 ID:JoCQLRfB0
まあ、ミラーレスはフォーサーズが限界だということがよくわかっただろう レンズ設計が無理だ ちゃんとしたものを作るには、レンズを馬鹿でかくするしかないし そうしたらミラーレスの意味がない それにしても、見事に全く解像してねえ糞画質ばっかw
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:07:54 ID:vHyLKhEm0
>>156 そもそもNEXの幅で汎用のアクセラリーシューって付くんですか?
>>155 世間では「低分散ガラス」と呼ぶ場合が多いがねw
透過率なんてあんまり気にしないし。
もともとα-7700iからこっち独自シューだったので、 今また専用コネクタでも、別に構わんと思う。α独自シューすら奥行きが足らんだろうし。 ただ、αのシューはネジ締めなどせんでもサクっと入ってカチッと止まるのが美点だったのに なんで今更ネジ締め、しかもややこしい締め方になったかなぁ、とは思う。
ニコキャノが組んでミラーレス作らねぇかな
DCウォッチのHX5の記事だけど、 >マニュアルモードは30秒までの設定ができるはずなのだが、 >ブラケットがオンになっていると1/4秒までしか設定ができない。 >DSC-HX5Vというかサイバーショットは何かを設定すると、 >他の機能が制限されることが多い NEXでもこういった機能制限が出てくるのだろうか。 ショールームでお触りした人エロい人知ってたら教えて。
>>160 写真を撮らない人が作ったカメラ、だからだろうね。
実はこれMFでZAレンズをつけて楽しむ超マニア仕様なのれす。 手間はかかりますが画質は素晴らしいですし。 フロントヘビーで注目されること間違いなしです。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:11:39 ID:JoCQLRfB0
ソニーはやっぱ、センサー作るだけの会社だよなw これならマイクロフォーサーズの方が全然まし
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:11:49 ID:ZKlccaV10
このカメラは、ボディ付きレンズなのです !
>>165 そうだな。
マイケルフォーサーズならパンケーキレンズで
手ブレ補正も効くし。
ピンホールならNEXが文句なしに最高でしょ。
>>158 そのあたりからも、NEXが如何にコンデジ寄りかってのが分かるよね
まあ、センサの大きいコンデジってのはそれだけで値打ちあると思う。
ライカのはフルサイズだっけ ああいう意欲作を出して欲しいな
>>163 撮らない人を沼に突き落とすのが狙いなんだろうから良いんじゃない?
スーパーワイドへリアー付けっぱで
手ぶれ補正についての批判が多いけど コンデジレベルの初心者じゃない限り 人物ブレ軽減モードや手持ち夜景モードで 補正されるのでは?その辺どうよ?
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:31:25 ID:1qMjXEeX0
ビジ板でも書いたけど 1社で複数のマウントがあるってどうよ?
何でみんな小さいレンズが作れっこないって決め付けてるの? ライカとかコンタックスGとかフルサイズでも小さいレンズあるし、 サムスンの30mmのぺったんこレンズは何なの?
スゲえ。アンチが本気出して波状攻撃じゃんw はなから買う気無いのに「買う気失せた」とか。典型的な工作w これは売れそうだw
これを買う層はこんなとこ来ないのにな
レンズのロードマップは発表すべきだった
>>175 対象が思いっきりコンデジレベルの初心者なのは問題だな
そんなことしたら売れなくなっちゃう
>>176 でも、オールドアルファマウントは捨てるんでしょう?
キットレンズが28mmとか35mmだったら大ヒットだっただろうなぁ
>>176 EFとEF-Sがあるところがあるけど?
>>176 67、645、K、110と
たくさんマウントあった頃のペンタックスは、すげぇ元気だった。
マウントの数だけ夢がある
うえー
カカク見てたら本題とは関係ない用語の定義の言い争いずっとしててイライラするー
新製品出たら情報得たいから仕方なく見るけど精神が病んでくるわ
>>176 大きな会社って素敵だなって思います
>>185 それはマウント自体は一緒だよ。
フォーマット?違い
人気とアンチの数は比例するのですw
世界最小最軽量と広告に書きたいためだけdに 変なアクセサリーシューにして、底面削り雲台との接触面を無くした お馬鹿なマーケッティング屋の言いなりになる誇りなき技術者 単焦点だってもっとまともな35/2とかを作れたはずなのにね
>>177 明るさ・画角・光学性能のいずれかあるいは全てを犠牲にすれば
小さいレンズを作るのは難しくないだろう。
50-135ぐらいのコンパクトな望遠ズームがほしいな これと16mm(+ワイドアダプタ)の組み合わせで十分だよ
小さいレンズより丁度いいレンズ
f25mmF3.5あたりで、安くてめちゃくちゃ良く写るのがあればいいんだが。 誰もそんなの欲しがらないだろうなあ。
タムロンあたりにタノム。
>>150 Kマウント、M42マウントとあるがな?
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 11:52:49 ID:w0CZCsbh0
遠くのものを大きく撮れる「プレシジョンデジタルズーム」 画像の中央部分を拡大表示して撮影できます。コントロールホイールを回すだけで、 1.1倍から最大10倍までスムーズに拡大できます。薄型広角レンズなどの単焦点レンズ 使用時に、遠くの被写体に大きく迫りたいときに便利です。 拡大 ※ Aマウントレンズを含む単焦点レンズ装着時のみ 16mm1本で十分だよ、みんな
2.8くらいはあってほしくね?
>>192 ようは、ラインナップのロードマップだと思う。
プレシジョンデジタルズームでx3で使えと言うのもなんだかなぁって話 んなもん現像時にちょん切るのをキャメラ内でやるだけじゃん
>>199 そんじゃf25mmF2.8と18mmぐらいになるワイコン。
小さい50mmマクロだけ出してくれたら それつけっぱなしにするからあとはどうでもいい
これが売れるとシグマあたりもこれとM4/3用のフランジバックの短いレンズ を開発し始めるかもしれないから、オリパナユーザにもメリットがある。 個人的にはコシナにMFの広角単焦点を作って欲しいが。
おりんパに粘着されてるなw しかし、経済力のないやつは、カネは出さないくせに 要求ばかりは人一倍で、コストパフォーマンスwという観点 でしか物を選べない。 しかも笑えることに彼らのいうところの「パフォーマンス」というのがまた……。 頭が悪いのか育ちが悪いのか知らんが。いや、両方かな。 しかもどうせろくに写真も撮らないくせに、一日中デジカメごときオモチャの ことで頭がいっぱいって、なんかもう人生詰んでる感じがするよな。 2chの利用者って40代以上が多いっていうじゃない。終わってるな。
シグマのレンズはいらないよ αに質が今以上落ちる事になるからな
他社の脅威どころか、却ってm4/3やGXR、シグマDPの評価が上がったような 気がするのは俺だけだろうか?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:13:44 ID:gtaASvqd0
つーか、ミラーレスなのはいいんだが、ファインダーレスつーのは 簡便してほしい。カメラとしての機能が欠けている。わざわざ分けて アクセサリー商売にして小銭稼ごうとするなよ! だから、ファインダーレスでフルサイズつーのは、もったないなくて 意味ないだろうし、せいぜいお手軽APS-Cくらいまでで開発やめる だろーな。 つーかね、どうせなら、ライカX-1に対抗してレンズ一体モデルでも よかったんじゃね?あれだってセンサーはソニー製だって聞くが。 そういうのを定価10万で出していればだな、市場も競争になって 活性化して盛り上がる。
そう言えば昔の35mmコンパクトカメラって「フルサイズ」なのに どうしてあんなにレンズ小さく作れたの? コンタックス T2今でも使ってるけどレンズ小さいよね
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:20:24 ID:3b/i7+3wi
フィルムが、かなり斜めに入る光でも感光できたから CMOSも進化してそのレベル目指せば同じサイズになると思う 今回のこの機種見てるとかなり小型だからその辺、少しずつ技術が進歩してるんだろう
>>156 電気的には互換性無いし、今αに付いてるのはミノルタが作ったんだけど
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:21:40 ID:gtaASvqd0
>>209 フィルムだから。無駄な機械がいらん。ゴミ、ホコリも
気にならないし。
というオレはコンタのT3使い。これを超えられる高級コンデジや
コンパクトミラーレス一眼はまだない!!!
つーか、コンタT3なんてあれで素通しファインダーついてんだぜ。
あれだけ簡素でもフレーミングやピント合わせに困ったことない。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:23:03 ID:uftd04hG0
昨日銀座で触ってきたよ。 閉館30分前だったけど盛況だった。 で触った感じだけど、バリアングルが異常に固い、レンズマウントも同じく。 AFはG1の方が早い。インターフェースはクロスメディアバーもどきを、ipodみたいなコントローラーでクルクルピッって感じで選択。 これはタッチの方が絶対楽だと思った。 あとレンズが金属製と言う事で期待したが、ZAの様な感触は全くない。 ヒンヤリ感ゼロで大いに期待はずれ。ペンタのリミッテドの様な質感もない。 プラで梨地の方がまだまし。(シグマのレンズの感じ。) ボタンが少なすぎるので、メニューが浅い割には色々ボタン操作が必要。 DP2の方が見た目はダサイが良く出来ている。 良い所は、液晶綺麗、小さい、軽い、薄い、くらい。 700、G1 、DP2の代わりにまとめてこれ一台にしようと思ったけど止めた。 7,9番台が出るまで待つ。というか待った方が良いと思われる。 AFの早いレンズ交換式サイバーショット、でしかない。
触って来た人、これ疑似ミラーショックってあるの? 選べれたらいいのに、要らないから
>>209 像側テレセントリック性とかいう模範解答は他の人に譲るとして、
ぶっちゃけ、デジになってから要求品質が高くなったということでしょうね。
みんなピクセル等倍で画面の隅っこの細かい解像を見てあれやこれや言うしね。
像面の平面性なんかも要求精度はフィルム時代と比べ一桁上がっているんじゃないかな?
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:25:12 ID:ZKlccaV10
レンズガラス、フォーカシング機構、絞り機構、機械式レンズシャッター 入ってるのはこれだけで、電子回路やモーターが無いから。 T2はフォーカシング機構がレンズ部には無いのであの小ささになった。
公式のインタビュー読むと、見た目だけでデザインしてるようだから シューをあの形にしたのは、今までのを付けるとカッコ悪くなるから って本気でやってそうだ。 マウントの突起も、純正レンズ以外を付ける事なんて考えてなさそうだし 操作性を携帯と比較したり、冗談抜きで一眼使った事無いやつがデザインしてるだろ 噂の段階から買う気満々だったけど、あのインタビューで完全に買う気失せた
まあαのシューはもともと独自規格だからどうでもいい。 今回の拡張スロットが標準になるように仕様公開してくれればいい。 もちかしたらサードパーティからEVFとか出してくれるかもしれない。
パンケーキがカスなのは分かった 標準ズームは?
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:41:36 ID:gtaASvqd0
>>218 >冗談抜きで一眼使った事無いやつがデザインしてる
これはフィルム時代から各社言われてきたことだぜ。
コンタのT3もちっちゃいボタン操作はカメラ使ったこと
ないやつが設計したんだろっていわれまくってたが、
今日のデジカメ全般、そんなボタンがいっぱいついてて
メニュー操作だらけなのに比べれば、どれだけやさしい
ことなのか!!!
フィルム使い、あるいは高級コンデジ、コンパクト
ミラーレス一眼で迷ってる君、コンタT3を使いなさい!
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:49:12 ID:1qMjXEeX0
同時発表?のムービーが本命で、こっちはオマケなんじゃない? 写真もムービーから好きなシーンを切り取る時代になるんじゃないのかね 業務用ではすでにそうなってるし
>>218 そんなにシューって大層なもんかね
小型のフラッシュか外付けファインダーつけるぐらいだろ、何でもいいわ
ソニーコンデジの延長でデザイン考えると シューの存在が邪魔だったんじゃないの
>>218 ちょっと考え方が古いのと、自分中心に考えすぎでない?
アナタ一眼シカ触ったこと無いでしょ
これは従来の一眼レフとは、違うんだよ。
x接点無いけど・・・まぁオレは使わないから良いや L/Mマウントアダプターでたら3万台になっているNEX3でも買うかな
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:54:17 ID:gtaASvqd0
>>224 >外付けファインダーつけるぐらい
つーか、炎天下で液晶なんてみれねーのに、最近はなんで
ファインダー無しで我慢できるバカユーザーがこんなに
多いんだろ?
欠陥品だぜ、ファインダーなしっつーのは。携帯電話の
カメラと同じレベルしかないっつーことに気づけ!!!
昔の一眼でもペンタ部にシューが付けられなくて、 ダイヤル部の上にアダプターかまして無理矢理シュー付けてた機種もあったな
あれはNEX-3,5+付属フラッシュ専用シューで、上位機種はふつうにαシュー 本体小さくするためだけに外せる、そう考える方が
>>228 まあ落ち着け
炎天下で液晶見えねーぞって騒いでるコンデジユーザーなんかいないだろ。
その延長で考えればいいじゃん。
外付けファインダーが無いわけじゃないし
>>191 ミノルタの技術者が残っていれば
こんな変なやつやアルファ団子兄弟とかは
なかったんだろうな。
今までの一眼と同じ使い方したい人は 別にこのモデル選ばずに普通の一眼買えば?ってことじゃないの?
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 12:59:14 ID:1qMjXEeX0
日傘があれば液晶は解決
シューはいらねーな 銀塩PENと同じ考えかね 無い方が頭スッキリしててカッコいいし
プレシジョンデジタルズーム これ意外と使えるかも。 35mm相当あたりに固定するのもあり。パンケーキの周辺部もカットされるし。
18-200mmを出すのに何故EVFがないんだよ。
X接点が無いのはちょっと困るかなとも思ったが、 これだけ高感度がよければアベイラブルライト専用機と割り切ってもいいな。
>232 ミノルタの終わりの頃は 条件付の、世界初、最速、最軽量とかばっかだった
m43レンズアダプタを標準添付すればいいじゃん。 m43レンズでもAF動くようにファーム直して。 センサは43サイズにクロップして出力。 世界最小最軽量のm43機に化ける。 これならパナ、オリからも人が流れてくるぜ。 勝ちたかったら、ソニーはプライドすてろ
プレシジョンデジタルズーム これを使うと最初から16mmのパンケーキなんて無理するなと言わざるを得ない
>>241 プライド以前にフランジバックが2mmしか違わないので
物理的に厳しいと思うが。
3:2 16:9の撮影モードを用意しておいて1:1の撮影モードを用意しなかったのはどういうことだ・・・
こっちのチームにはミノルタ技術者なんていないと思うけど。 いるのはα本隊だろ。
>>243 MFTよりEマウントの方がかなり内径が大きそうなので、できるんじゃないかな?
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 13:16:30 ID:gtaASvqd0
>>231 > 外付けファインダーが無いわけじゃないし
この発想は、風呂無しアパートだわな。いくら快適さを求めてもさ、
所詮風呂がねーんだったら、快適にならんだろつー話!
いくら新しくてコンパクトで高感度なカメラつっても、ファインダーが
ついてねーんだからよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ツメが。。。
251 :
sage :2010/05/13(木) 13:17:54 ID:u1k7ZPQf0
>241 名実共に脂肪規格決定のm4/3に乗っかる意味がわからんw
ウルトラワイドコンバーター「VCL-ECU1」(秋発売、1万3,650円)これが欲しい
>>247 (m)4/3は、完全電気接続なので、普通の絞り輪梨レンズのようには行かない。
>>245 団子兄弟を作ったクズ集団?
ミノルタの技術者はアルファ900を作ったのにな。
ID:gtaASvqd0 さすがにこいつはNGすべき。 うるさい。
ココで叩かれるほど売れる気がしてきた・・・
フラッシュ内蔵じゃないとないと売れないよ。間違い無い!
>248 シャワーがあれば、風呂なんていらない 嫌なら風呂付きを探せ
NEX5がはやく6万になるといいんだが
E-P1発売前の時にいた人たちが山から帰ってきたようだ。
実は気になるから、魅力的だから叩くんだろ?
>>247 もしm43レンズのマウントに入る部分をアダプタ内にすっぽり収められたとして、
電子回路とピンも収まったとして、それであっても
Eマウントに接する部分を、2mm厚のフランジにしないといけない。
無理とは言わないけど、強度を確保することを考えるとかなり厳しいと思うよ。
>>84 フルで言ったら24/4くらい?きびしいのか?
持ったときのバランスが気になるから早く触りたい。
片手でちょうど収まる程度が好みだ
お前のおっぱいの好みは聞いてない
サンプルが出てからすっかりお通夜ムードになっちゃったね
>>256 2chは概ねその傾向だろう。
しかも叩き方がワンパターンなのは欠点が少ない証拠にもなってる。
>>262 MFTでよりフランジバックの短いCマウントアダプターがあるからできない事はないんじゃない?
AF不可、開放のみとかになりそうだけど
NEX-5に18-200つけて、三脚に乗せたらぐらつくのかな?
>>263 汎用品のCMOSでは厳しいな。フランジバックが違いすぎるから。
ライカM9のように、斜め方向からの入射光を考慮して造られた専用素子でも難しいんだから。
D3に、SWHを突っ込んで撮ってるサンプルを見たけど、おかしな事になってた。
トキナの116か、ニコンの14-24/2.8でも付けるしかないな。
16/2.8なんて、フル用は、魚眼の類ばっかだからな。
MFTなんてローカル用語を関係ないスレで平気で使う奴はお帰りください
発表二日目で叩くパターンが収斂してるから売れるかなw
30分ほどいじってきたけど、かなり良かった。 撮影アドバイスとフラッシュに1ボタンづつ割り当てられているのが勿体無いけど、 それ以外はまずまず。 ズームレンズやゾナーでもバランスは悪くなかった。 ターゲットはマニア層じゃないけど、昨日今日来てるのはほとんどマニアだって言ってたぞw ぶっちゃけかなり売れると思う。周辺の流れとかそんなんは細かい話だと思います。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 13:39:52 ID:gtaASvqd0
ファインダーかフラッシュ、どっちが内蔵なら便利かって言ったらさ、 ファインダーじゃね? フラッシュごとき、外付けで充分な代物。 おまえら頭使えよ!!!
なんで叩かれているのか、その自覚が無いんだろうなぁ・・・。 発表食後からGKがあらゆるスレッドに死亡宣告しまくってきたから報復攻撃されてるだけなのに。 自業自得をも販売につながると思ってんだからホントGKってめでたいわ〜。
NEX-ROLLYが出たら買う
NEX-7にはWalkmanが搭載されます
>>269 Cマウント→m4/3アダプタが実現できているのは、
Cマウントレンズ基部の外径までもがm4/3マウント内部(+アダプタ)に収まってしまうから。
外径の大きなCマウントレンズは装着出来ない。
Eマウントがいくらでかいと言っても、さすがにm4/3レンズ基部の外径を収められるほどじゃあ、ない。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 13:44:34 ID:gtaASvqd0
ソニーもパナもビデオだけにしておけばいいものを。 どっちもスチルはダメだな。なんか間違ってる。 何か足りない。
パナはスチルもムービーもいいと思うけど NEXはただレンズが間違っただけ
昼間からスレ伸び過ぎw みんな気になって仕方ないのね
マウント・アダプタって薄いリングみたいのあるよね あれなら2mmで十分。もちろんAF不可
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 13:51:00 ID:gtaASvqd0
この手のカメラの消費サイクルも速そうだしなあ。 来年には新しいの出るだろーし。どうすんの、これ?
やられた分はやりかえす。 それだけのことだろ。
がっかり感パネェ
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 13:55:10 ID:usA+Veut0
動画の露出がマニュアルでいじれない、ってマジなの?
>>270 こいつ三脚穴ないだろう?
レンズにはあるのかな?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:06:03 ID:usA+Veut0
>>290 銀座で見てきたって人が価格に書いてるから。
現在叩いているのは限られた情報からだけ。 実際に店頭で触って、色々アップされる作例を見て、 それから気に入らないところを叩いたって遅くない。
凄い動画を撮りたいなら、秋に発売のEマウント・ハンディカム
価格で見たならそっちで聞けばいいのに
価格なんか池沼しかいないだろ
これ、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 昔のオールドαマウントのは動画すらないし。 どちらも使い物にならないwww
なんでGPSつけなかったんだろうな。
一般的な動画撮影でマニュアル露出なんてするかよ?
パンケ叩かれてるけどさ、プラス1万で18mmの超広角が手に入ると思えばよくね? 普段は標準ズームでさ。
>>296 GF1が売れていることを説明できなくなるから止めときな。
日中屋外で撮影する人間には手ぶれ補正は不要・・・ていう考えの人もいる。
>>299 でも、手ブレ補正が無いんだよね?
オリンパスならあるのにwww
そもそも広角は手ぶれ補正不用
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:17:17 ID:z8abyVIv0
パナとソニーの強力連合 Panyの誕生です
換算24mmで、Exmor CMOSだから、通常の用途なら、手ブレ補正は要らないんだな。 低速限界SSを設定可能なISOオートが付いていれば良いんだけど。
普通にオートにしたら勝手にSS見てISO上げてくと思うけど。
>>301 俺はオリユーザーだが、手ぶれ補正が付いていたところで、
あの程度の性能のデジタルPENに魅力なんてあるか?
これはひどい・・・
>>307 俺はソニーユーザーだが、手ぶれ補正が付いてない
あの程度の性能のデジタルEに魅力なんてあるか?
あ、使ってんのはカセットウォークマンな。
>>275 NEXの目指しているのは一眼クオリティのコンデジだからな。
ファインダーの無いコンデジは珍しくないが、フラッシュの無いコンデジが売れると思うか?
やっぱりニコンのミラーレスの発表まってからどっちか決めるわ
手ぶれ補正なんぞいらないと思うが
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:28:33 ID:z8abyVIv0
NEXを使う人はNEXerって言われるのケ
>>302 その論理は間違い
広角も必要、手持ち撮影できる環境がひろくなる
>>310 E-P1が流行った例もあるし、世界最小を狙いたかったのも分かるけど、
ここまでコンデジライクにするならフラッシュは内蔵すべきだったよな。
動画メインの俺はフラッシュ要らないけど、そうすると動画スペック半端だし。
何か煮詰めたりないというか色々惜しい気はする。
欲しいけどw
おれの妄想だが、ニコンのミラーレスもEマウントだったらいいのにね
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:31:05 ID:usA+Veut0
>>311 > やっぱりニコンのミラーレスの発表まってからどっちか決めるわ
いつあんのよ?w
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:31:50 ID:K4IYQYYyQ
今からソニスタ梅田行くけど 実写画像ってまだ上がってないよね? 撮影してこようか?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:36:39 ID:ZKlccaV10
鬱るんです・・・
>>318 ISO200で文字とか解像度がわかるもの写して欲しい。
>>319 おまえバカ?
24mmで手振れ補正なし
1/24秒が一般的な手持ち限界
24mm手振れ補正あり
1/4秒〜1/2秒でも撮影が可能になる
こういう事を314は言ってるんだがな
ボタンを限りなく簡素化する方針は賛成だけど モードダイアルだけは残してほしかった
この手の製品はやっぱり画質あってナンボで 画質がイマイチでいいなら当然、コンデジで充分なんだよなあ。 コンデジでもレンズの性能で売ってるようなキヤノンのPowerShotGシリーズや、シグマのDPもあるし。 高感度画質はともかく、普通使いで不便しない程度の光量下では そろそろ素子の性能の差はでてこなくなってしまった。なんだかんだでレンズ勝負だよな。 m4/3とソニー最新素子の違いって結局ISO6400が実用になるか程度の違いだし。 ところで上で上がってた周辺にじみまくりの画像って本物? NEXネガキャンするためだけの画像だったりするのかな? まぁソニー(つまりはミノルタ)のレンズってバリューゾーンのものの性能は全然だったんだよな。 ニコンやオリンパスのほうがMTFで見ても段違いに良いし。 そのバックグラウンドで自然に考えるとNEXの安いレンズで良いのは出てきそうにない気はする。 オリンパスも9-18mmみたいな廉価版の高精細広角レンズを出してしまったので、 サブカメラとしての用途でもしばらくソニーは太刀打ちできないんじゃないかと。
ソニーは手ブレ補正なし、 オリンパスは手ブレ補正あり。 パンケーキで手軽に撮影できるのはオリンパスか。
>>318 よろしく。
被写体は販売員のおねえさんをw
第一弾だからこそ機能を捨てたインパクト重視のデザイン。 それなら納得。基本できてりゃ分類なんて後からどうにでもなるし・・・
>>325 でも欲しいレンズ出してるのは補正無しボディのパナのほうだったりするんだよな。
パンケーキじゃなくていいから、F2.0以下の明るい単焦点は用意して欲しいな。
まあソニーらしいワクワク感ある感じだね。 他社レンズをマウントアダプタ使用前提のわたくしとしては 中上位機種の登場を待ちまする。
>>325 オリのパンケはF2.8だがボディ内手ぶれ補正あり
パナのパンケは手ぶれ補正はないがF1.7と明るい
ソニのパンケはF2.8止まりなのに手ぶれ補正なしwwwww
自慢のエクスモヤだからISO上げて対処してね^^^
ソニスタ名古屋行って来た あれだ、ソニーはああいうところに金掛けれていいな あそこに勤める姉ちゃんたちはモデル代も込みで 働いてんだろうか?
28.50.135のステップズームで良い
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 14:50:46 ID:NfjE73vL0
>>324 この手の製品は、画質が勝負じゃないから、高倍率ズームをいかに小さく出来るかにかかっている。
NEX-5 18-200 760g
E-PL1 14-150 585g
これが全てだ。
しかも、周辺画質はオリンパスの得意とするところだし、E18-200は周辺は期待できない。
昼休みにソニービル行った帰りにビッグであらためてGF1とPL1を触ってきたけど あの大きさでも塚勝手とかブレとか考えたらギリだと思った。 NEXは手デカ&指太なオレには不向きかも。 不器用さもあってダイアル操作にも苦労しちまったW でも、いくらボタンの位置がないったって必要最低限のものまで階層つけまくったのかと。 一眼として考えるとAFがとか写りがとか言う前に失格だよ。 ま、試したらGF1よりトロかったからそういうこと諦めて触ってたからかもw
オリンパスのパンケーキって広角じゃないんでしょ?
>>337 でもまぁボタン少ないとはいえ
αみたいなわけの分からない配置のカメラよりは
使いやすいと思ったよ
あとあれだ。NEX3のほうが持ちやすかった
なんで5はあんな形にしたんだろ?
GF1というかm4/3はフォーカスが深いからな これが20mm1.8といい味を出すんだわ コンデジの手ぶれ補正なんて4段分もないだろ レンズの良さで手ブレ補正されてるのと同じ効果がある
その辺の町工場でEマウント用のアダプタ切削加工してもらおうかなw MF前提で使うことしか考えてねーわ
>>341 結構金かかるぞ。
ちょっとだけガマンしてれば色々出るだろ。
オリのは34mm相当 パナのは40mm相当 これらとごっちゃにしないでほしいわ
一眼目線で語る香具師が大杉てワロタ
>>339 オレはα使っているからw
慣れると使いやすいよ。
たしかに5は持つとヘンな感じしたし、三脚穴とか強度OKかなァ?と思った。
写真と違ってレンズも金属なのに何かチャチに思えたし、
ちょっと落胆。
しかしパンケーキはいいんだけど、なでソニーはあんな35mm換算で 超広角24mm相当のを出して来たんだか。そんな広くすると画質的に 厳しいのは判りきってるのに。
大阪で触ってきたけど、思ってたより大きかった。 レンズ付けてるとm4/3と大差ない感じ。 むしろレンズの直径が一回り大きいから全体で見た感じは大きく見える。 手に持ってみるとNEXの方が若干軽い。 ただ、持ち比べてみてサイズや重量でNEXを選ぶ程ではないかな。 NEX-5と3の両方持ってみたけどレンズがでかいのであんまり変わらないと思った。 個人的にはバランスのいいNEX-3の方がいいかなと思う。 AFはパナよりは遅くオリより多少速い感じで悪くない。 肝心の画質は16mmは液晶上で等倍確認してみたけどやっぱり周辺が流れたり収差が大きくて厳しいね。 絞れば多少はマシにはなる。でもSSが遅くなるし手ブレ補正はないしISOを上げるしかないからやっぱり厳しいか。 ズームの方の画質はまあ普通だった。買うならズームのレンズキットかな。 m4/3と比べてはっきりと優位だと思ったのは連写。あと高感度もよさそうだけどそこまでは試せなかった。
>>164 糞でかいレンズ付けるならαのボディでいいだろw
MF手ブレ補正なしのレンズで動画撮るのは厳しいだろうし
>>347 28mmとかにすると広角域が足らねえとか言い出すヤツが出てくるから
そんなこと言ってもムダ
>347 広角、単焦点、大型センサーってオタが泣いて喜ぶスペックだろ? 今年のカメラ・オブ。イヤーだよ
>>350 いやいや、普通なら標準単があってこその
広角単だろw
>>351 たぶん645D
もしくは(カメラ扱いされるとしたら)Eマウント動画専用機じゃね?
>>352 GXRのAPSユニットが50mm単で出た時も
今の時代50mmは使いにくいとか散々叩かれてたぞ
レンズの好みは人それぞれだ
>>347 フランジバックの長さからみると
24mmあたりが一番コンパクトに造れたのかなと思う
>>347 画質よりも
カメラの見栄え(大きさ)を優先したら
キットレンズが換算24mmなんて変態キットレンズになった
ミラーレスは広角側で小さく出来るからね
APSで有りながら
マイクロフォーサーズより小型ってのが
画質を犠牲にしてまでも
ソニーがやりたかったこと
カメラ好きが作ったカメラじゃないな
消費者をなめてる
>>354 そりゃ換算で考えりゃ中望遠に近いんだから
言われて当たり前だろ
>>350 現実には周辺流れまくりのサンプル流出で文句言い出すヤツ続出での
弊害の方がはるかに大きい気がw
>>357 GXRは換算50mmで表示されてるんだよ
知らねえなら語るなや
>>358 ネット弁慶の俺らに対する需要を重視してるか
ライト層を重視してるかによって違うんじゃね?
サンプルみて ゴチャゴチャ、2CHで言われるのは 覚悟してるんでしょ、ソニーは 2CH なんて物は一切無視 コレがソニーの姿勢
>>359 ごめんぶっちゃけしらん。
でも50mmで使いにくいって言ってる奴が居るなら
そりゃそいつがおかしいんだ
まあ確かに24mm単で出した方がインパクトはあるからな
換算50mmって中望遠 今28mm〜35mmが標準 24mmじゃないとインパクトが無い
今出てるサンプルがどういう環境のものかがよく分からんからなあ 公式にサンプル出しが無いことには何とも言えん
>>362 人それぞれではあるけど、スナップだったらやや広角寄りの方が使いやすい、
とは昔から言われてない?
>>360 スペシャルサイト見る限りライトなパパママ層重視だろうね。
家族写真や集合写真撮るなら広角寄りのが良いし。
……コンデジでいいじゃん。
>>364 ハァ?
安コンデジの広角側が28mmで普通 28mm単焦点じゃあ面白くもなんとも無い
>>266 広角よりじゃなく思いっきり広角じゃん、16mmなんて
でもまぁそのうち増やすんだろうからまぁなんでもいいや
パナ/オリ より安いし一般ユーザーは喜んで買うんじゃないの? そういうユーザーは 16/2.8 の収差も気にしないだろうけど 広角の特性上、画面周辺で立体物が横長に写るほうが問題じゃないかな?
>>330 オリボディとパナレンズの組み合わせが最高。
手ブレ補正の効く20ミリF1.7だぜ?
それに引き換え、デザインだけのソニーは
暗いレンズに手ブレ補正なし。
ダメだこりゃ。
広角をとりあえず出しておけば、 もっと広角欲しいやつはワイコン買え。 もっと近く撮りたいやつは「プレシジョンデジタルズーム」使え。 ってことじゃない?
その一般のユーザーがNEXを選ぶ心境ってのが よく分からないよな そういう人ならあんまりレンズ買わないだろうし べつに動体に強いわけじゃないならコンデジで いいやって思うよね デジイチ視点がどうのこうのって購入層を区別してる人いたけど 結局買う人はデジイチのサブ需要なんじゃないの?
>371 換算40mmですね 手ぶれ補正が無いと困ります
>>372 そう言いたげな商品構成だけど、
それじゃ一眼の意味ねえよなw
>>371 20mmだと換算で40mmになっちゃうのがm4/3の最大の特徴だからな
換算24mmとはいわないが、実際もう少し広角の方がありがたい
>>373 デジ一レフが欲しいと思ってるが、重いのはちょっとという層だろ
ID:Y7EkS0qp0 のごときコンデジユーザには 広角であればあるほど、ハイスペックなんだよw
>>380 つ 手ブレ補正の使える小型9-18mm
>>377 勝手な判断だけどさ、デジイチを欲しいって言う
ライト層の撮りたいものってペットとか子供とか、いわゆる
動体撮影でしょ?
NEXの仕様じゃ撮りにくいじゃん?
昼間の公園では液晶が(多少工夫されてるとはいえ)見にくい。
液晶では動体追いにくい
なおさら
>>377 の買うものと思えないんだよな
>>376 それならワイドへリアー系付ければ良さげな。
まずは純正でまあ明るい標準を出すのは、
カメラを売る姿勢としてなかなか誠実だと思う。
自分で考えて操作して思い通りに撮るカメラが欲しいのに SONYは簡単便利に考えなくてもそこそこ綺麗に撮れる カメラを売りたいんだよね 馬鹿相手のカメラはちょっとなぁ
ツァイスのビオゴンが復活する日が近いのだよ そのための短いフランジバックなんだよ
>>382 コントラスト方式のAF追随性なんてそういう層は知らないと思うよ。
>373 一般ユーザーでもスペックを理解して買っちゃう人は多い その辺の人が、たくさん釣れそう 24mm単焦点に一般ユーザーの俺も釣られそう
>>385 触ってみた操作感としては
「露出をいじれるコンデジ」以上でも以下でも無かったよ
(このカメラをコンデジと揶揄してるんじゃなくて操作系の話ね)
ライトユーザーは店頭で勧められるとか 液晶がキレイとかデザインがカッコいいとか値段とか そんなもんで選んじゃうんだろうからな
素人を対象にするなら最初にアベイラブルなレンズがあの二本ってのは無いよ 幼稚園児の運動会も撮れないじゃん 望遠端が55mm
αマウント無くなるってほんと?
要はさ、どこまでコンデジに近いカメラを出すと 世間は「コンデジで良いじゃん?」ってなるかってことじゃね? オリパナのm43は上手くバランスとってて リコーのアレはバランスが崩れた。 NEXはどうだろうね?ってことだろ
>>393 ご尤もw
>>395 NEXが売れるラインということに決まると、
他社も右に倣っちゃうか?
今くらいの多様性は欲しいなあ。
>>396 俺そんなにNEXけなして無いと思うけどなぁ
そういやここまでX1との対比が出て来ないな あれはやはり良くも悪くも別もんか?
発売前から「次のボディ」「新しいレンズ」に期待って感じだなぁ。 NEX5・3とキットレンズ、高倍率ズーム、写りイマイチの広角パンケーキ じゃシステム全体に対する評価も先行きの予想も出せん。
>>392 そこはアダプター使ってαの望遠レンズを使えばいいんだけど、肝心のAFが使えない。
小型化とセンサーは頑張ったが、他はなにもかも中途半端。
どのみち望遠出したとてコントラストAFじゃ運動会の子供追随は無理
>>401 アダプタAF無しは痛い、痛すぎるね
EVF無しも痛いけどね
ところでソニスタで触ってみた感想だけど
AFは
GF1>>NEX=E-P1
って感じた。スピードはともかく迷いで行って来いが大きい
>>400 だからさ、そういう「システム」としてのカメラ
を選ぶような人は、少なくとも現時点では対象外だよ。あきらかに。
>>403 スピードがそこそこあるなら迷いはファームアップで何とかなるな
NEXにアダプタ、STFという組み合わせはちょっと見てみたいな
カメラに限らないが、 一般人でも、何かインパクトのある商品を強烈に欲しくなりスペックを理解して検討 あるいは、カメラが必要になり 各種製品のスペックを比較検討をして納得して購入という層は多いと思う すなわち詳しくなくても、車であろうと、冷蔵庫であろうと店員の勧めじゃあ絶対買わない人たちは多いと思う
>>407 ちょっとカメラでも買って遊んでみるかって層
はやく28mm単でも出すべき それとアスペクト比1:1を選べるようファームアップすべき マウントアダプタ付けてオールドレンズで撮影するときに1:1は便利だからな
どっちにしても買う人は「ソニーブランド好き」 な人だろうけどね ソニーって付加価値込みでやっと買うって感じだと思う
>>414 高画質コンデジが欲しい人だろ?
そんなん見りゃわかるがな
あと、結構注目してる人すくないんだけど
「液晶がうごくコンデジ」
ってのも結構レアなんだよね
マウントアダプターで使いたいレンズがあるからμ4/3も良いかなと思ったんだよ でも換算2倍はさすがにナニなのでNEXは誠に結構 残念ながらそういったマニュアル撮影や絞り優先AEが使えそうな要素が少ない NEX-7にボディ内手ぶれ補正と電子水準器が載ったらαレンズでAFできない ままでも買う
銀座行ってきた
>>403 AF遅いのはマルチにしてるからじゃない?
中央重点にしたらそうでもないような。
アダプタAFは、発表会の質疑応答で対応したいって発言あったはず。
それよりも、ボディに手ぶれ入れなきゃAマウントレンズ
有効に使えないじゃん。m3/4より厚み増しても
「手ぶれ補正付き一眼で世界最小」
って謳い文句で良かったのにねぇ。
動画で露出弄れないのは、確認しなかったが動画でEマウントだと
ピンを任意に当てられないのは確認した。逆にAマウントだとピントが弄れるというw
>>418 AFポイント選択式だっけ?名称は忘れたけど
それでやったよ。
自分なりに一通りは試したつもり
ricohのXYZ以来のがっかり感に包まれてるなw これは完全にやってしまった感じだ、糞ニー
>>403 > って感じた。スピードはともかく迷いで行って来いが大きい
いってこいっつーか、シャッター半押しで常時ピンを前後に動かしてフォーカスを維持しようとしてるだけでは?
そのままシャッター押すとちゃんと撮れてた。
サブ機で考えてたけど9月までは華麗にスルーのほうがいいかな 値段も落ち着いてくるだろうし
>>420 ホントなら正に俺のドリーム。
720pでも24Mbpsで120fpsとか悶絶失禁モノ。
まあパナとの駆け引きもあるんだろうけど、
早く出して欲しいものだ。
年末特価でNEX-7レンズキットを79,800で買うことに決定した
>>422 特にガッカリ感はないだろ、確実に売れるとは思う。
自分が買うか買わないかは別にして
GH2がミラーレスでグローバルシャッターだとさすがにすごいなw
色々分からない事は有るけどさ、 なんでソニーは三兄弟とかNEX3,5とか 似たようなモデルの一挙投入するかな? NEX3と5の二種投入の明確な解って 説明できる人いる? 妄想で良いから納得できるレスほしい
>>415 >「液晶がうごくコンデジ」
まさにコレ目当てで今使ってるコンデジを選んだ
そのコンデジがそろそろ古くなってきて
背景をぼかした綺麗な写真が撮りたいからNEXの発表に喜んだけど
NEXは手ぶれ補正機能がないから
上手く写真を撮れる自信がなくて購入は迷ってる
>430 Nex3:女子供向け Nex5:オヤジ向け だろ?
>>430 NEX3で前代未聞の低価格投げ売りのマウントばらまきをやるんじゃないの
広角パンケーキセットが3万円台でばらまかれる
>>432 どういう使い分けで?
動画がちょっと良くて贅肉そぎ落として1万高いと
オヤジ向きになる理由は?
435 :
433 :2010/05/13(木) 16:19:01 ID:XrFocMfl0
年末に29800円で売られるNEX3 目に浮かぶ
>>433 そのセットをばら撒いても一般人には使いこなせなくて
中古屋にカメラが並びユーザーのSONY離れが進みそうだな
パンケーキセットは上台4万でも高い気がする。 3万円台中頃なら売れると思うけど・・・て、安くなけりゃ買わない気マンマンなオレw
女は色と形で選ぶからな 風水カラーバリだけで倍は売れる
まじかよネッ糞売ってくる
>>438 ミニマムデザインなんだから、
5はともかく3はもっとカラフルなバリエーション作れば良かったのにね。
>>431 手振れ補正が無いのはパンケーキな
背景ボカしたいなら被写体は大きく撮るんだろうし、標準ズームで良いかと
動画の場合、広角だろうとなんだろうと 手ブレ補正無けりゃ手持ちはつらいよ
>>430 コンデジと同じで一つでも種類多くしないと
売り場確保できないからじゃない?
あとはNEX-5じゃ女子に興味持ってもらえないから。
>>443 流石にコンデジ以下は言い過ぎだろ
コンデジのノッペリとした画が嫌いというライトユーザは多そうだし
コンデジとそんなに変わらない価格で売るつもりなら ソニーが 周辺画質の悪さも放置して 画質よりカメラサイズ優先したかつてない広角レンズキットを NEX3として売り出すのもわかる気がする 高感度はいいわけだから コンデジ買う層はNEX3に飛びつくだろ で、NEX3で満足できない層にNEX7を売る ソニーはコンデジと一眼を同じマウントでやりたいんだろ
まぁ高感度はコンデジ以上とはっきり言い切れるだろうけどね ただ俺も画質はまだまだ疑ってる 背面液晶で見る分には綺麗だけどね
449 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/13(木) 16:31:10 ID:VNbu6qa/0
しかしまあ…JR東日本から苦情が出そうな機種名だなw
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 16:35:42 ID:z8abyVIv0
商標のライセンス契約結んでんのかね
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 16:36:36 ID:ZKlccaV10
で、女性は太いのがお好き、と・・・
黒と銀どっちにしよう・・・ どっちのが人気かな・・
単純にセンサーが大きいというだけで売れるんじゃないかな。 コンデジからステップアップしようかというちょっとデジカメに詳しい人には。 ソニーもそこがわかってAPS-Cを採用したんだろうし。 本当は画質はセンサーだけで決定するわけじゃないんだけど それを実感するには一眼レフを使ってみないとわからないと思う。
>>441 そういえば標準ズームには手ぶれ補正付いてるんだっけ
忘れてたよwありがとう
オールドレンズ遊びでGF1使ってる。 APS-Cだと換算1.5倍で済むのでNEXも勿論気になってるけど、 色々調べてみて、各社出揃うまで待った方がいいなと思った。
>>452 商品分類がまったく異なるから登録商標上はまったく問題なす
「16mmF2.8固定で、撮像素子を1.7"350万画素からAPS-Cまで変えられるコンデジ」 と考えた方が楽な気がしてきた、俺の脳内で。 で、どーしてもレンズ変えたいときは変えられる、と
460 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/13(木) 16:40:36 ID:VNbu6qa/0
>>450 なるほどな。
16mmパンケーキセットはヒットするだろうな。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 16:41:22 ID:gq7TiGha0
黒塗装のレンズ出んかな?ところでゴムへリコなの?
462 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/05/13(木) 16:42:02 ID:VNbu6qa/0
…俺はたぶん買わないな。 (仮)CybershotWX2のほうに期待。 アトはKissX4に8-16mmか、それとも10-22mmか。
>>455 液晶にいつも「背景ぼかし」メニューが出てて、
なんも知らないでもオサレカフェ写真が撮れそう、
てところで店頭にありゃ実際売れるだろうな。
>>461 標準ズームはヘリコまで金物っぽかった。
18-200はわざわざ黒いからゴムじゃね?
絶対性能はともかく、銀色鏡筒はカッコ良かったな。
赤溶けはIDC3.22でなおってる
>>462 =糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww
動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
換算24oはコンデジ広角の王道・・・by Pana
キヤノンユーザーだが触ってきた。 5D2のサブ用途。 これ、操作性からレスポンスまでコンデジだわ。 DP-2より少し速い程度。 APS-Cのセンサに期待したが操作性がコンデジだと萎える。 デジタル一眼レフを触ったことがある人なら露出やシャッタースピード、絞り を変えて撮るのが普通だろうが、その辺が一発で出来ないのは痛い。 次にAPS-Cミラーレスを出すのがどこか分からんけどそれまで待つわ・・・ 意表を突いてキヤノンから新型kissとして出してくれるといいんだけどね。
α700はNEX7として発売される
>>470 > デジタル一眼レフを触ったことがある人なら露出やシャッタースピード、絞り
> を変えて撮るのが普通だろうが、その辺が一発で出来ないのは痛い。
ISOをのぞけば、ほぼ一発で操作できるけど?
>470 1眼って、女を含む一般人がシャッター押すだけで使うもの αsweet以来、そんな製品。誰でも、どこの家にも1台あって良いもの フィルムからデジ1への移行期は価格的に一般ユーザーは買わなかっただけ
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 17:17:37 ID:fUzeJ7ayP
なにげにデジイチレフをミラーアップして連射したい層にも売れそうね
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 17:24:21 ID:z8abyVIv0
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 17:24:54 ID:b8/R8QIk0
なんかシステムとして練られてないよね。 「APS-Cセンサー+超小型ボディ」ってだけ。 レンズの大きさと画質も含めてもっとバランスの取れたシステムにして欲しかった。 最低でもm4/3より高画質、できればAPS-C一眼レフと同程度を期待してたけど。 NEXに期待してた層は別にGF1より小さいのを求めてた訳じゃないでしょ。 ぶっちゃけサムソンのミラーレス程度の大きさでも良かったんだけどね、画質と操作性さえ良ければ。 多少の文句は言っただろうけど。 デジカメ板にくるようなAPS-Cミラーレスに期待してた層とは違うライト層に売りたいんだろうね。 もっとコンデジよりのユーザー向けなんだよ。
3日間ぐらいは十分楽しめた。NEXは 幅広い層から興味を持たれる稀有な存在だし 発売日にまた盛り上がりましょう・・・
>>479 カメラオタ以外には、とにかく軽くて小さくないと売れない。
画質なんてのは二の次なんだよね。
マイクロフォーサーズにしたってパンケーキキットしか売れてない。
だからNEXのパンケーキは光学的には糞レンズだが、たった64gだという事に最大の意味がある。
組み上げた状態でGF1のパンケーキキットより100g近く軽い事に意味があるんだよ。
>>482 でも換算24mmってコンデジ層にとって使い良い画角なのかな?
単にみてくれのことしか考えていないような
>マイクロフォーサーズにしたってパンケーキキットしか売れてない。 マジですか。でもその調子でソニーのパンケーキキットが売れたら 一般的には「ソニーは単焦点レンズでも画質悪い」ていうイメージが広がらないかな。
>>479 しかしm4/3より小さいとは予想しなかったので
結構インパクトあったと思うぞ。
実際m4/3陣営は焦ってるだろう。
さらに本当にNEX7が噂どおりのスペックで来るならカメラマニアも納得のカメラになるし
エントリー層向けのNEX3/5、ハイエンドのNEX7と上手く展開できるだろう。
>>483 >単にみてくれのことしか考えていないような
魚眼コンバーター、ワイドコンバーターと組み合わせることを前提に決めたんじゃなかろか
nex3のシルバーはソニスタ限定かよ・・
オリンパスにとっては大きさより値段がショックなんじゃないかな。
m4/3陣営が焦ってGF2GH2を出してネッ糞大爆死
>>482 理解は出来るんだけど、納得は出来ないんだよ。
パナはレンズのロードマップに合わせてG→GF→GHと戦略的にボディもリリースしてた。
一方ソニーはGF1に対抗したいってだけにしか見えない。とりあえず小型化。
行き当たりばったりに見える。
そのせいでレンズの出来にしわ寄せが来てると思ってしまう。想像でしかないけど。
レンズのロードマップも出しやしない。
新マウントなのに。本当に買っても良いんですか?新レンズ出し続けてくれますか?
>>485 インパクトはかなりあった。昨日の時点では予約しそうだったもん。
でも吐き出されたJPEGらしきものを見たらその気も失せた。
>>490 NEX7が本当なら期待したいよ。これこそオレの求めてたもの。
合わせて高画質のレンズもお願い。
492 :
470 :2010/05/13(木) 17:54:09 ID:wXEwDpw30
表現が悪かったね。>一発で出来ない
一眼レフ的な操作性ってことで言ってる。
古い奴と笑ってくれ。
>>471 サンクス。
ニコンはキヤノンよりも操作性に拘ったものを出してきそうだな。
kiss並みの操作性は欲しいところ。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 17:54:27 ID:gKp7eVn00
>>485 レンズを付けた状態でm4/3より小さくなかったからインパクトはそんなにないと思う。
実際に見た感想。
あの16mmレンズが画質的に限界サイズなら今後苦しくなると思う。
>>471 一眼レフタイプになるならイランなぁー
5買おうっと
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 17:58:06 ID:iMkgCKlQ0
パナはこれが売れれば年末あたりより小型なGF2を出す気でいるかもな。 その辺は先行メーカーの利点だろう。 やっぱソニーに期待したいのはEVF付きの機種だよな。
一般のパパママにはセンサーサイズはあまり関係ない m4/3でセンサーサイズを語っているパパママは見たことないもの カメラの大きさと価格 ほとんどこれに尽きてしまう
>>486 換算24mm f2.8だと、寄らないとポートレート撮れないしボケも出ないでしょ。
換算40mm位の明るいパンケがないと、店で実際触って比較したライトユーザーがm4/3に流れる予感。
あと、NEX7がGH1みたいに一眼レフ系のかっこをするんだったら、みんな無難にKissを買うんじゃないのかな。
>>496 小型化はソニーの専売特許
パナは小型化にそれほど目を向けてないんじゃない?
技術的な面はしらんが
>>494 パンケーキ同士の比較ならNEXの方が装着時でも小さいだろ?
ズームレンズもオリンパスのは沈胴では撮影できないので、ニョキっと出した状態ではNEXの方が全長短くなるし
センサーサイズ大きいのにm4/3とサイズで良い勝負という時点でかなりインパクトはあると思うが
この秋に発表するって言ってたビデオカメラが実はNex7のことじゃないのかな
>>498 >あと、NEX7がGH1みたいに一眼レフ系のかっこをするんだったら、みんな無難にKissを買うんじゃないのかな
しかし動画がヨダレものだからなぁ(あくまで噂のスペックだけど)
NEX-7が一眼レフ並みのサイズになっちゃうなら買わないなぁ まあソニーのことだから大きくなるとしてもおしゃれさ優先で NEX-5やNEX-3とほとんど変わらないサイズで出してくるだろうとは思う
これ、パンケーキだと手ぶれ補正もないんだよね。 昔のオールドαマウントのは動画すらないし。 どちらも使い物にならないwww
NEX7はREDのハイブリッドシステムのようなコンセプトで作ってほしいな。 あのREDのスタイルにはほれぼれするぞ。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 18:05:18 ID:1qMjXEeX0
フラッシュ外付けの世界最小は反則
NEXハンデーカムは静止画が1400Mで取れるんかね そしたら面白いんだが
パンケーキがパンケーキに見えないデザインとか不利にもほどがあるだろ
静止画はどうかわからんが、動画は440Mが最高だ。 HDCAM-SR、カメラはF35
>>479 >NEXに期待してた層は別にGF1より小さいのを求めてた訳じゃないでしょ。
>ぶっちゃけサムソンのミラーレス程度の大きさでも良かったんだけどね、
女性向けに大きく・重く・複雑なのを解決したはずの
α380・330・230 はかなり小さかったけど、売れなかったろ。
内部ではよほど小さくないとインパクトがないと判断されたんだろ。
NEX-5とNEX-3が売れれば NEX-7 も作るかもしれないが、
売れなければVマウントみたいに無かったことになるだろうね。
コンデジしか持ってない俺としては、画質よりチルト液晶、スイングパノラマ、3Dスイングパノラマ ってだけで欲しい
今川焼きレンズ?
NEX-5シルバーモデルにスーパーワイドヘリアー15/4.5シルバー組み合わせたい でもNEX-7かα700後継も欲しいし悩ましいところではある
>>513 α380・330・230が売れなかったのは独特のグリップ形状による所も大きいだろ
それを「もっと小さくしなきゃダメだ」と判断してNEX3になったのなら救いようがない
body minimum lens maximum ってのは合理性があるけど 使い勝手はどうだろうね。
いまいっぱいカメラ持ってて、NEXもすぐ買うぞって奴ってここにいるの? 何が楽しいの?
>>517 いっそのこと、NEX-7もα700後継機も両方買うのだ。
幸せになれるかも。
一般受け狙うんならフラッシュ内蔵の方が良かったと思うけど、 思い切って省いてしまうあたりは良くも悪くもソニーらしい。 まあ秋までNEX7待ちかな。基本フォーム(APS-C フランジバック18mm) は安心した。マウントでかいんで将来的にフルサイズセンサーは考えているのだろうか。
>>513 > 女性向けに大きく・重く・複雑なのを解決したはずの
> α380・330・230
NEX5のデザインには変態グリップと似たような臭いがする
俺、一眼4台(5D2、70D、GH1、GF1)とコンデジ5台使ってるけど、ついに物欲インポになったよ。 NEXは気になるが、心底要らない、みたいな
本体が小さくて薄い分レンズが大きい事が残念なんだよな そこそこの画質で本体に似合う小さいパンケーキが出ればバカ売れするのは確実なんだが
で、画質は4/3と比べてどうよ
未だにE420+パンケーキで戦ってた俺はNEX-5買うよ 電車で移動する貧乏人からすると小さいは正義だからな
秋にNEX7でもいいけど問題はレンズのラインナップというところにソニーが気がつくだろうか
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 18:40:05 ID:1qMjXEeX0
>>527 そこまでしてコンデジじゃなく
一眼にこだわる理由を聞かせてくれ
単焦点1本じゃつらかろうに
>>529 なにを揃えようがパンケーキしか売れない。
>>530 いや、別に単焦点以外も持ってるよ
最初は望遠マクロつけっぱだったけど、パンケーキの薄さに慣れると取り回しが面倒になった
コンデジは気分的に写真を撮るぞーってならないのが嫌だ
まぁフルサイズに比べればこのNEXもオモチャだけどさ
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 18:50:43 ID:1qMjXEeX0
>>532 やっぱAPSCでこのサイズってのが太いのね
頼むから・・・・・新マウントの意味を説明してくれ
そんなもんに意味なんかないよ 仮にαマウントにしてたら今までのレンズが使えるじゃん! なんて事は言わないよな?
マウント内の下の方の電子接点が内側寄りなことが、フルサイズはやんないよと暗示してる気がする。 でもフルフル厨は湧くだろうなあ〜
今さらだけど銀座行ってきた。 最初に手にとってシャッター切った瞬間、あ、これ欲しいw ・AF動作は早い方でG1同等 ・シャッター音とチャージ音が心地よい。 G1の「カチャコ→ウィーン」ってより「カチャッ→プーン」って感じで軽快。 音は少し大きめ。静粛性を伴う撮影現場には不向きか。 ・サイバーショットで不評だった低速シャッター時の連写不可などの制限もなく、 一眼同様どんなシャッタースピードでも連写OK ・Mモード時は絞りとシャッターの設定が液晶に反映されるが、 ストロボ付けると常に適正露出画面に切り替わる。 ・縦位置で撮る時のバランスが悪かった。 次のハイエンドでは縦位置グリップ用意して欲しい。 ・ボディの質感はコンデジでよくみられるプラのペコペコ感もなく、 接合部分もちゃんと作られていて明らかにコンデジとは一線を画す感じ。 ・液晶綺麗 ・設定変更などすべてワンボタン操作で行う為どこに何があるのかとまどった。 慣れかな。 帰りに予約してきちゃったw
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 19:05:52 ID:QjYg12ax0
画質がな・・・
>>534 コンデジで済むなら、そもそもNEXを検討すること自体が間違いだよ。
バレバレのウソが面白い。
どうでもいいが、液晶綺麗ってコメント多いよな。 ソニーでは、随分前に発売されたA700からずーーっとこの液晶が存在したから いまごろ綺麗とかいってるのみると「これくらい当然だろ?」 と思ってしまうのよな
>>542 TruBlackは違うよ
見比べたらわかる
>>534 コンデジセンサーユニットを装着した状態でNEX5と大差ない重量の機種は眼中にないんだわ。
A12ユニットなんてマイクロフォーサーズより重くなるし論外。
デザインもインパクトあるし、モノのデキとしても良い。 APS-Cというセンサーサイズも良い。 でもな・・設計の限界が見えてるEレンズ揃えること考えると萎える。 一眼てやっぱレンズ揃える楽しみだし、画質だろ? 画質が担保されない、基本はデカくなるしかない、しかもマトモにすると高くなるしかない、 て・・・レンズに買う気起きないよ。 この糞パンケーキ付けっぱならデカめセンサーのコンデジで良いわけで。 なんだかミラーレスの方針は、ライカが正しい気がしてきたw
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 19:24:25 ID:VyhjsLjC0
手ぶれ補正が無いと使い物にならないとか言ってる奴、 恥ずかしくないのか?
APS-Cでこのフランジバックで高画質の小型のレンズできるの? 単焦点でも補正バリバリかけてもいいからさ。 とりあえずAPS-Cを活かす写りのいいレンズを出てくれないと買えないよ。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 19:30:48 ID:LcNcg+a20
>528 >“手のひらと指の関節を中心に固定したうえで、指の腹でシャッターを押す”のが自然なスタイルとなる 不思議だな。 α700やα900は「指の腹でシャッターを押す」が自然にできる形状だが、 α550以下の現行機種には、このフィッティングを無視した異物感を感じるんだが。 シャッターと電源スイッチを同軸に配してるニコンと比べれば、 ソニー製新ラインのシャッターまわりの異物感がより一層わかりやすい。 ニコンの開発陣は良く理解してることを、ソニーの「新」開発陣はまったくわかってないと思っていたよ。 それと、「浮いた人差し指でシャッターを押す」なんてのがほんとうに普通なのか? 素人はともかく、「シャッターを押す」って行為は 指の腹を意識的に使うもんだと思ってたよ。手ブレが怖いからな。
FM2からのニコンユーザーだが、実物見たらこれはニコキャノも開発急がないとd5000やKISSの客を持って逝かれるとおもた。
>>547 動画性能を誇張してなければなw
HDを大画面で見る現状では、動画はブレブレとボケボケが目立って厳しいよ。
昔のビデオのようにTV画面の粗さやブラウン管の画像溶ろけで救われることはないし。
m43みたいにYマイ具合に深度があれば目立たないが、
ボケが出やすいAPS-Cだと逆にネックになるんだよ。
静物状態専用で撮るなら三脚立ててガンバレルかもしれないがw
>>550 何を言っているんだ?
A5xx/A3xxは素人に売るためのカメラだろ
つーかそこまで長文で自分が買わない理由をずーっと書いてても誰にもメリットないと思うよ 多分みんな読んでない
>>553 [sonyが捨てた]NEXはなぜ失敗したか[αマウント]
なら移動するよw
>>544 動画も良いし。静止画も。
ISO3200も、サンプルの最初に持ってくるだけあって、十分に綺麗だ。
やはり、ExmorHD APS CMOSは違う。4/3では、こうはいかない。
…パンケーキは駄目なんだろうな。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 19:46:30 ID:1qMjXEeX0
サンプルはいいと悪いの意見が分かれてるな どっちが正解よ?
何だかんだいっても結局売れそうな予感 基本的にコンデジからのステップアップで買う層は満足するだろうし 一眼持ってる層はサブとして使うだろうし
超広角をちょい絞ればピント合わせは要らないし レンジファインダー用のレンズ使い放題だよ
{Title} UK Website: Sony Alpha NEX ultra compact interchangeable lens cameras. HD movie & 3D panorama. {Link}
http://bit.ly/sa-0020 DSLRではないのか。
絞ったものは高画質。 開放したものは糞画質。 これが客観的な見方。 だったら最初から16mmF5.6で出せばよかったのに、 と思ってしまう。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 19:49:37 ID:kwcXd5Vb0
35mm換算で18-55のレンズだったら広角の弱い現行αのサブに最適だったのに…。
>>557 なに偉そうにいってんだろね。アホらしい。
延々とアホな電波ながすなら、淡々とNGしているだけだわな
本日のNG推奨ID ID:Un+FDX//0
>>565 16/4なら、無理せずに済んだと思う。
20/3.5でも、パンケーキなら。
24/2.8くらいなら、換算36mmで、一本だけ付けっぱなしで使い勝手が非常に良かったのに。
>>568 コンデジ屋としては、「24mm」と「F2.8」って数字の方が重要だったんだろう
ってのはコンデジカタログみれば、嫌ってほどわかるわけで、
たぶん正しいと思いますよ。
フレクトゴン付けっぱでも良いね NEX-9をローパスレスで出したら楽しそう
サンプルをみるとF4でもちょっと厳しいね。 画質を優先するならF5.6以上まで絞るのは必須みたいだ。
>>559 貼られてるサンプルに対する評価ばっかりなんだから
それ見ろよw
ボタンが少ないカメラってα-7xiを思い出した。 そうか、NEXで動画撮るならxiレンズが活躍するな!
>>544 おお 動画悪くない
少なくとも昨日見たものよりは好印象
>>544 これ見る限りパンケーキがだめなのはこのレンズ固有の問題みたいだな。
システム自体の問題じゃないようで良かった。7が噂どおり出たら年末買うかな。
>>573 言いにくいんだが、xiズームって
マニュアルフォーカスがズームリングと兼用で結構操作しづらくなかったっけ…?
S90の方が綺麗だったってオチはないよね…
安くなるであろうα550でもいいような気がしてきた
Eマウントで明るい単焦点レンズが出ないと微妙だなぁ 美しいボケ味が一眼の大きなウリの一つだし、コンデジユーザーが一眼に求めるのもそれだろうに。
>>544 カクカクじゃん、生ファイルじゃないのかよ
発表日の異常なマンセーぶりが嘘のようなスレだな
>>544 遅い回線で頑張ってムービー落としたけど25fpsになってるから再エンコだったか
まーあとは実物が店頭に並んでからだな 結構期待してるんだけど
単焦点の画質が悪いって2万5千円の16mmであれなら十分な気がするw
>>581 PCの方が追いついていないって事はないか?
俺も最初カクカクかと思ったが、360pにしたらスムーズになった。
16-30/F4あたりで、キットレンズよりコンパクトで、高画質のが欲しいな。
>>581 しかも絶対とはいい切れないけども60iで撮ってインタレ解除してるっぽいから
各フレームの静止画の品質もアテにならないように思う
>>586 内部の宣言が25.01fps
>>581 ダウンロードして再生したら、普通に見れたよ。
カクカクでも無い。結構ディテールもはっきりしていていい感じ。
だめだこりゃ
銀座で触ってきたけど操作性は思ったほど悪くなかったな 露出補正は下ボタン呼び出しで、ワンクッションいるけど ダイヤルを押し込むパナと比べても使い勝手はそう変わらん 絞りリングのついたMマウント使うから問題ない。 あとは、アダプター付けたときにマニュアルアシストが簡単に呼び出せる かどうかだな・・ GH1持ちだけどMマウントアダプターが出たら寝返るかも、やっぱり換算 2倍と1.5倍の差はでかいもん
dpreviewのSample33〜40とか見ると16mmでも少し絞れば使えそうだよ
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 20:57:47 ID:66yZ1wHk0
dpreviewにパンケのサンプル載らないのは良い子のみんなはおわかりだね。 答え:載せれない
一応、聞いてきた話 テスト貸出機から市販型までAF改良される。 市販型は周辺補正かかる。レンズ設計がギリギリでテスト機はちゃんと動作していない 三脚は本体軽すぎて断念。本体でレンズ重量支えられずこける。 矛盾するかもしれないがレンズは金属鏡胴にこだわった。樹脂にしてもガラスが重いのであまり軽くならない。 手ブレ補正は光学式とした。シフト式では動画時に十分な効果が得れなかった 銀座にも技術の人がいるのでつかまえればいろいろ聞けるよ
>>595 あと、パンケーキが16mmなのは広角人気に押されたのと28mmあたりでは手ブレが出やすいからだとさ。
たぶん、本音は前者だと思った。イチ押しはズームだって。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 21:07:37 ID:9nsQ8BCD0
シグマはEマウントレンズを出してくれるかのう・・・ AレンズでAFできるアダプターを出してくれたほうが嬉しいけど。
>>595 ,598乙
オリの17mmでも補正かかっててあの評価だし、補正で周辺流れは改善されても解像は変わらない
ズームより安い人寄せキットレンズじゃない、手ぶれ補正付き18mm/F3.5パンケーキでも作れば良いな
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 21:07:59 ID:CStsMG7B0
パンケーキに手ブレ補正がどうのこうのってアフォ?
>>599 シグマはフォーサーズ陣営なんじゃない一応。出るとすればソニーのレンズをOEMでつくってるタムロンか。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 21:14:00 ID:lNWduViX0
カメラはさ、写れば何でもいいんだよ。by 森山大道
>>603 レンズ屋さんは陣営とか関係ないと思うが。
徒党だったらマイクロのレンズ出してくれシグマw
>パンケーキに手ブレ補正がどうのこうのってアフォ? 18mmで手ブレ補正とかいってる奴はバカ!!
tes
>>591 アダプタつけたら、下ボタンを押すだけでマニュアルアシストの拡大表示になる。
おお書き込める 家電屋勤めの友人にNEX5LKITの値段出してもろたんだがポイント一切なしだと69200、ポイントつけると74700の15%が限界と言われた うーん、ポイントつけてそのポイントでケースとか32GB位のメモステ買った方がいいか。それもAmazonとかより安くしてもらえるだろうし ケースはパンツタイプとずっぽりタイプどっちがいいかなぁ。てかその前にボディカラーどっちにしようかなぁー早く実機に触れたい!
>>610 あら、結構いいじゃない。
NEX-3を買ってNEX-7を買い足せばいいか。
動画のアクティブ手ぶれ補正を使えるレンズが秋にならないと買えないってのがショックだ。 APS-Cの美しい動画をあの強烈な手ぶれ補正で使えるとワクワクしてたのに。 標準ズームにもその機能付けておけよな。
>>610 静止画に関してはハーフND要らなくなるなw
>>610 これ見ると静止画に関してはあんま問題ないきもする
動画重視はNEX-7あたり期待か
動画撮りたい〜彼女居ないけどw とりあえず廉価版レンズ35mmF2希望だな。
>>609 問題は、純正以外のアダプタでそれが使えるかどうかじゃないかと。
レンズ無しレリーズもできるみたいだから大丈夫だとは思うけど・・・
>>611 16mmキットでその価格なら、ソニスタで10%OFF+ポイント3%で買った方が良いかな?
3年ワイドも付いてくるし。
18-55キットだとすると+5%OFFクーポンもって無いとちょっときついね。
>>610 まずいものを見てしまった
今回はスルーのつもりだったのに
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 21:47:52 ID:Fi/93mJu0
>>595 >>598 あ、銀座に今日の昼ごろにいたお兄さんだね? 後ろで質問しているの聞いてました。後ろで聞いてても参考になりました。
よく聞き取れなかったけど、レンズ重量の話で、盛り上がってたのがとても印象的でした。
電気店にアルファネの値段を尋ねたら当初より安くて、 ウエストバッグが付くってさ。 通販店で予約しなくてよかったわ。
>>610 普通に欲しくなったわ…
やばいなこれ…
奇しくも、Photoshop CS5にHDRがついた
>>610 いいなあこれ。
ますます新型αに期待してしまう
つかセールスのTさん写真巧いな
わざわざPCでやるなら何とでも方法はある。HDRしかりパノラマしかり
嫁は撮ってはいけません
あとはセールスのTさんか嫁かで迷うな
NEX-7が噂通りのスペックで出てくるのなら、やっぱり今回は見送るしかないなぁ
550最近買った俺だが やっぱポチりそうwww HDRは良いねえ。
>>631 最近的中率良いけどあんまり信用しすぎると落胆すると思う
CS2あたりでも標準のプラグイン的のでHDRできるし パノラマ然り
>>619 標準ズームレンズキットの方です。自分はコンデジからのステップアップにと考えてるトーシロなもんで
あの広角パンケーキの使いどころがいまいち想定できない・・・標準ズームレンズのほうでも27mmスタートなら十分広角だと思うし(´A`)
てかソニー製品よく買うならソニスタ使うようにした方がいいのかなぁ?
今んとこブルーレイとS-Frameとウォークマン使ってるし基本ソニー好きだしこれから3DBRAVIA買うかもしれんしなぁ・・って関係ないかすまそ
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:25:55 ID:j/NZQSRF0
発売後1〜2ヶ月で買うのなら価格差があまりなく水没にも対応するソニスタ 価格の最安より1.5〜2万(30%)差くらいまでなら魅力的
>>633 まあ確かにそうだけど、2つ買うほどお金もないし今回は我慢してNEX-7貯金をするよ。
新製品を発売日付近で買うならソニスタのアカウントは作っといて損はないよ。 クーポンで15%くらいoffだし、ソニーのクレカで3%offだし、保障がやっぱり魅力。 限定カラーとか、Vaioだとカスタマイズモデルとかソニスタでしか買えないし。 逆に一般販売店みたいな値崩れの仕方はしないから、発売後ある程度たってから買うならあんまり意味はない。
俺はGXR買ってボケ描写を楽しみつつ、NEX-7を待つことにした。 NEX-7と同時に明るい単焦点出るよな。広角と暗いズームだけで一年くらい待たされるとかないよな。たぶん。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:33:25 ID:iMkgCKlQ0
>>636 G1よりGH1のがノイズ多いからおかしいなと思ったけどやっぱ捏造だったか…。
>>636 いくらなんでも技術革新すぐると思ったぜ。
>>610 静止画性能に差がなさそうだから、NEX-3でも同等かな
俺はNEX-3のダブルレンズでも突撃するか
一しきり遊んだらパンケーキはオクに出そうw
>>636 どっかのだれかが捏造してたんか
まぁ結果はNEX>>>>>>>>>>>>マイクロなんちゃら
なことにかわりないが
発売後値崩れしにくい時期だとソニスタもありか 金曜あたり店行って実物見に行こう パンケーキがもうちょいマシだったらなぁ
>>645 解像感がかなり犠牲になってるな。NRやりすぎだろ。
もしかしたらレンズのせい?
どんなだろうと安い方の勝ちだろ
>>648 4.6Mと9Mのデータを見比べてるわけだから。
パンケーキはスイングパノラマ専用に作られているので問題ない。
これのタッチ操作のインターフェースがサイバーショット携帯のカメラにも使われると嬉しいよ
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:42:57 ID:TZ7uUM8W0
>>648 そうか?E-PL1に比べたら、解像感も十分上回っていると思うが・・・・・・
m43に勝っても何も嬉しくなくね? これのライバルはk-xとかその辺だと思う
>>610 α550の・・・サブ・・・HDRはメインか・・
>>650 ノイズが多いとJPEG圧縮がうまく効かないから9Mにもなっているだけだろ
そもそもスイングパノラマ、手持ち夜景、オートHDR付いてない一眼には興味ない
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:49:17 ID:iMkgCKlQ0
>>658 これにHSムービーがあれば完璧なんだけどね。。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 22:52:14 ID:78eN0g2Y0
ワイドコンバーターとかフィッシュアイコンバーター、 最初はショボイと思ったけど、よく考えてみれば、安価に超広角を 楽しめるんだし、携行には便利だし。 レンズ交換時にセンサーにホコリがつく心配もない。 心配なのは構成枚数が増えることによる内面反射とハロやフレアだな。
>>645 NEX-5のほう、焦点距離が60mmってことは
レンズは18-200mmってこと?
>>662 まぁオリだかパナだかしらんが、
そんな3流メーカの出来損ない小型センサじゃ
さっぱり相手にならんのは、まぁ確実なわけですよ。
>>661 レンズは24mm-70mm ZAになってるな
なんか…すごいなw
CONTAX Gレンズ用アダプタを出せ!今すぐにだ!
ID:2yn3hAM60 その小学生との勝った負けたに一番必死になってるのはお前じゃないかw 笑わそうとしてんのかwww
>>534 GXRなんてただの変態カメラだと思っていたが悪くないな。
センササイズは全てコンデジ並かと思いきや、マクロレンズ+APS-C大センサのユニットも出しているんだな
ソニーって見栄っ張りでいつも失敗するよな。 エリート意識は捨てろよ。
>>645 凄いなコレ。美術館に置いてある絵画みたいだ。
立体物で合ってるよねコレ?
そのくせパクりに対して羞恥心がない。
破壊神 山Qの作例マダー?
>>675 GH1のNR無しのノイズが所々不良品としか思えんw
ところで 16:9のRAW(RAW+JPEG)撮りは出来るのかね? 教えて、実機イジイジしてきたエロイ人
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 23:40:59 ID:OX3sWRq+0
>675 少し落ち着け。必死なのはID:2yn3hAM60だけで十分だろ。
発売されてすぐに企業サイトがちゃんとした比較をやってくれるだろうに
Fマウントアダプター出たら、動画モジュールとして一台欲しい αユーザーが羨ましい
ワイコンつけた時、Exifに反映はされるんだろうか? 俺の場合、標準ズームプラス16mmワイコン付けっぱレンズとなるために仕様が知りたい。 GR-DIGITALなんかだと、ワイコンつけた時には電気接点が通ってしっかりExifに反映される んだけれどね。
>>682 フィルターネジの先に付けるだけのブツの有無がどうやって判定されるのかと
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/13(木) 23:55:09 ID:v8CZfTw90
_人__ ≦ ゞ ≦ ノノノノ ゞ ≧ ミ / \ /|ミ 6 ` ´ 」` | \ ー / / \ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ __(__ニつ/ 学割 / ____ \/ /
http://cgi4.nhk.or.jp/bizspo/schedule/ 2010年05月14日(金) 午後10時55分〜
今週の直撃!「メード・イン・ジャパンはどこへ?ソニーの秘策」
ゲスト:ソニー“GPプロジェクト”リーダー・手代木英彦さん
今週、予約受付が始まったiPad。行列ができるなど人気を集めています。一方こうした
ヒット商品をお家芸にしてきたのが日本のソニー。巻き返しを図るために1年半前立ち
上げたのが“GPプロジェクト”。その第一歩となるデジカメが今週発表されました。
日本のものづくりの先頭を走ってきたソニーは何を目指そうとしているのか。直撃します。
一眼の位置付けでワイコンがラインナップにあるなんて.... さすがチョニー、お里がしれるw
デジカメ板では今「GKプロジェクト」が実行されてるな。
ソニーは電器屋だから物理なんてどうでもいいのです よってレンズは糞
>>610 AマウントでAFできないのにガッカリして今のところはスルー予定だったのに・・・
もし買うとしても嫁向けサブ機の予定だったのに・・・
すげぇいいなこれw
設定変更の操作性が悪いというかコンデジみたいらしいけど 露出以外で操作することってある?
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 00:22:01 ID:M0N2MZAv0
>>686 なんかさあ、NHKがこうやって一私企業に肩入れしていいもんかね。
「物作り大国日本」ってソニーだけで成し遂げたもんじゃないだろうに。
コンデジからのステップアップ機だから オート中心で絞りとか使う機能少なくても仕方ない気がする
>>610 NEX5ののHDRについて以下のように言ってるが・・・
>全体の写真がやや暗く見えるかもしれませんが、それは問題なし。
>もっと明るい写真にしたいなら後でフォトショップとかで補正してあげればいいんです。
いや・・・それだったらPhotoShopでHDRするわw
ところでこれ、美肌モードはついてるの?
こりゃ、あっちにこっちに大変だw
「正直勝たせていただいた」と「巨人はロッテより弱い」は絶対言うなよ
どうせPSでHDRするなら一眼レフと三脚もってくわw
>>610 >すげー、これが3枚連写、6EVの威力なんですか!? まるで絵画を見ているみたいです。
これ褒め言葉か?
>>693 ワロタ
ビジネス系の番組で実際の企業を取り上げるなんて
掃いて捨てるほど過去にあったじゃん
ソニーのときだけ目くじらたてる当たり
お里が知れるな、おい。
>>694 オートで画質良く撮れるなら別にそれでいいなぁ
ISOは出来るだけ低めに設定してくれるなら
マニュアルで操作複雑にして写真撮ってる"感"なんか別にいらないし
車のマニュアル車と同じで
Photoshopなんてぼったくりソフト買うような奴ならこんなカメラ安いもんだろ。
>>699 確かに。
でもNEXなら三脚1型で済むな。
NEX+三脚+レンズで俺使ってる一眼レフのボディーだけぐらいの重さかもw
>>695 PhotoshopのHDRって手持ちブラケットでも出来るん?
Photomatix持ってるけど三脚必須だから手持ちHDRは魅力なんだが。
>>706 CS5から。
CS4だと三脚使ってても出ちゃったちょっとしたズレ程度しかあわせてくんない。
>>707 おお、そうなのか。CS5すげえな。
でもカメラ内で勝手にHDR合成してくれるのは楽っちゃ楽だけどなw
コシナ・ツアイス Biogon T* 2.8/28 ZMとの相性がどうなるのか 気になってきた。
>このカメラは神様のカメラなんでしょうか!? マジきめえw
次はNEX7とかじゃなくてスタイリッシュなCrystal 1とかの方が絶対売れそう。 で、一眼の方は真面目にやってくれればそれでいい。
今NEXのwebページを眺めていたんだが、MFアシストってEレンズ装着時のみの 機能なのか。 間違いなく出るであろうMマウントアダプタでレンズ遊びの母艦にしようかと 思っていたけど、これはちょっといただけないなあ。
>>710 ソニーショップのblogなんだからそれ程度の表現許してやれよ…。
とはいえこのお店のblogは当然ソニー製品を褒めるのが基本スタンスでは
あるものの、結構参考になる細かいレビューをしてくれるのでオススメ。
>>712 Aマウントアダプタでは下ボタンだかを押せば使えるらしい
その信号をどうやって感知してるかが分かればサードパーティーのアダプタでも出来るようになるかもね
>>713 機能知らずに、勝手気ままなレビュワー多いから
まともに前機種と機能比較できるレビュワーは貴重だな。
まあ、これからワケワカランレビュワーが出てくるだろう。
ボディはいいのに、レンズが痛い。 レビューやサンプルの画像はアテにならないからどうでもいいとして、 見るからにレンズが小さすぎる。 センササイズはAPSCなんだから、 レンズはAPSCサイズでなければ、光学性能を削ってしまう。 というのに、今あるレンズは小さいのばかリ。 ボディさえ小さければ、APSCレンズの大きさ程度 いくらでも許容できるのになぁ。 APSCのボケも APSCのレンズ画質も 現状では味わえない。 m43勢が落ち目で値落ちしていて、光学系も揃っているのを見ると Eレンズ揃うまでは、そっちでいっかー、とも思えてしまう。
フランジバックが短いから小さくできるんじゃない?詳しくはないけど。 Kiss用の18-55も小さいけど、あっちは良く写るれんずだしな、値段の割に手を抜き過ぎか
HX5Vを購入しようとしてたのにッ あと3週間待つか…
>>714 Eマウントレンズ以外全部そういう扱いにしてくれてたらいいね。
パーラ パーララーララー ズンドコズンドコズンドコ ズンダズンダダ .: : 。 .; .|| .:; .:; ↑ o || ___ 从 oノ oノ 从人 ヽoノ| ≡) ` ヽoノ 从人 ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ ll|| ) `ヽ=ノ´ o_ o_ ,⊃ ,⊃ || < .__||_ << || ノ Z ノ Z '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
>>717 > フランジバックが短いから小さくできるんじゃない?詳しくはないけど。
正解。
DSLR用広角がデカいのは、長いフランジバックに対応するために
レトロフォーカスになっているから。
フォーマットが大きくなればレンズも大きくなるよいうのは、両者が同じ
構成で同じ画角で同じF値の場合の話。
たとえばスーパーアンギュロン58mmF5.6なんか、4x5"で使えば135の17mmに
相当する画角だけど、#0シャッターに収まっており、Distagon18mmと大体
同じような大きさ・重さだ。画面サイズは15倍近くあるんだけどね。
さぁ今日も長文で自分が買わない理由を延々と書き綴るお仕事が始まったのだ
超広角だけだな 小さくなるの センサーサイズ小さくするのに比べたら小型化の効果は少ない マイクロ4/3が小さいのはむしろ補正前提だからでしょ
>>722 おいおい、α関連スレに延々と「αマウント終わった」って投下し続ける仕事もあるだろう
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 03:17:41 ID:DQmEM34g0
ところでこれ誰が買うの?
俺も。
ルーゴさんキタ
電子接点のないマウントアダプタでもレリーズできてMFアシスト(拡大)出来るなら買いそう
なんでベクティスじゃないの?
αレンズがまともに使えなくてレンズ2本からスタートなのは痛いな αマウントは無かったことになってEマウントに賭けるのか
GXRの方がよいシステムに思えてきた。。。
ボディが小さくてもまともに写るようにするには レンズを大きくしなきゃならないからな 良いレンズが出るかにかかってるな
>>615 標準ズームは手ぶれ補正付きじゃなかったっけ?
単焦点が手ぶれ補正なしだったと思う
マイクロフォーサーズのほうが良いシステムに思えてくるよ。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 06:49:39 ID:L1QN5PNs0
周辺光量が少ないのと フランジバックが極端に短いのって関係してる?
m4/3アダプタとm4/3サイズのクロップモード用意して 世界最小m4/3機でイイよ、もう。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 07:02:09 ID:L1QN5PNs0
>>737 フランジバックが短くて、その短さを活かして広角でレンズを小さくした場合
センサーに光が極端に斜めに入射する。
そういう斜め光にたいしてはセンサーはあまりうまく働かないんだ
フルサイズでレンジファインダー(フランジバック短め)のライカM9あたりも似たような苦労してる
なんで今回とびっきりのをNEX-1で出さなかったんだ? 通常だったら1出して、次が7, 5, 3、番号足りなかったら9でしょ。 今回7が空席だからもっと上があるみたいに思えてしまうじゃねぇか。
ちなみにフランジバックが長く、レトロフォーカスで広角レンズを設計した場合 レンズは大きくなるものの、センサーに対して光はまっすぐ入射するようになる。 その場合センサーの得意分野になる。 オリンパス厨はこれをもって、センサーサイズに対してフランジバックが深いことを 良しとしているが、まぁこれは善し悪しだからどっちともいえん… ソニーの場合このフランジバックでこのセンサーサイズだと 恩恵を受けるのが極端な超広角のみだからなあ。 ここまでやっても大してメリットないんじゃないかと…
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 07:10:37 ID:L1QN5PNs0
>>742 そこでソニーの裏面照射CMOSが出てくるわけだ
FOVEONの方がフイルムライクな感じがするけど
せいぜいA4印刷どまりのオレにはコンデジでもいいんだが ボタンで「ジージー」とやるズームが嫌だからこれで十分 ボケ具合が液晶で確認できるというのが見てみたい
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 07:13:46 ID:lTWdh6gL0
>>684 NEXの眠いマクロ画像www
急にスレの勢いがなくなってきた原因もわかるわ
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 07:36:30 ID:L1QN5PNs0
>>745 まぁ出所の分からんもので工作しても痛々しいだけだなw
今週末は無理だが先行公開見てくるわ
レンズ付きフィルムならぬ撮像素子付きリアキャップw
>>741 NEX-1を出そうとしたら
商標でNexus Oneに引っかかったとか
厚み二倍になっていいから手ぶれ補正だけはつけてほしかったな。 NEX5.5とかでつくのかな。
この未来のカメラみたいな形にガッカリ。 写真、カメラ好きのマジョリティがどんな趣向なのかマーケティングしてないだろ。
取り残されたオリンパが暴れてるなあw
最短25センチでマクロもなにもないだろ。。。 タムロンタノム。
なんだ発売前からもう6個目のスレなのか iPad並みの注目度だったんだなこれ
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 08:10:17 ID:L1QN5PNs0
>>749 多分マニアはそれほど相手にしていない。
若年層ファミリー層をつかまないと大ヒットにはならない。
これはヨーロッパで売れると思う。ドイツ・オランダ・スウェーデン人あたりは好きだからな。
>>749 フツーのデザインのが欲しければ3の方買えばええやん
たぶんそにーもわかってって、ほぼ同じスペックで
従来どおりの一般受けする形と、コンセプトを突き詰めた物を出してきたんだと思うよ。
>>745 キットレンズはズームのほうでも眠いってのは良くわかるな。絞れば改善するのか?
あとはソニーの撮ってだしjpegはソフト傾向なんでなかったっけ?
αレンズでRAW現像から仕上げた画像ってまだどこにもないの?
STFとか1680ZAとか見たい。
そろそろ落ち着いてきた頃だな 「過疎ってきた」「失敗」「やはり売れない」「買う気失せた」 などの書き込みがこれから多発する予感
店頭に並ぶのって発売してからだっけ? 早く触って3か5か決めたい。
>>740 >>742 なかなか良い解説だ。今回のソニーの設計だと斜光に弱くなることは確実だろうね。
斜光を確実に排除するにはレンズの前で行うのが簡単な方法で、フランジバックが極端に
短いコンデジの場合、初めからレンズの前玉の前を円形から、センサーの形に近似な
長方形に変形させることで対処している。
また、沈胴しないレンズ交換式の場合はフードを取り付けることが望ましい(特に広角)が、
折角パンケーキ型のレンズを用意したのに、フードで全体の長さが増えるのは本末転倒の
嫌いがあるのが悩ましいところだ。
2chははぢめてですが、質問します。 技術が進歩しているのに、なぜ 16-105mm F1.4のようなレンズが出ないのでしょうか? 300mmF1.4もあれば面白いと思います。
>>761 光学技術というのは簡単に進歩しませんよ。
両方共、バズーカ砲のようなレンズならば実現できますが、
実用性はないでしょう。
今だに地球の深海の底すらいったことがない科学技術w
>>760 >
>>740 >>742 > なかなか良い解説だ。今回のソニーの設計だと斜光に弱くなることは確実だろうね。
> 斜光を確実に排除するにはレンズの前で行うのが簡単な方法で、フランジバックが極端に
> 短いコンデジの場合、初めからレンズの前玉の前を円形から、センサーの形に近似な
> 長方形に変形させることで対処している。
前玉の形って…、なにその珍説w
ちなみにフランジバックが短いからといって、BFを短くしなければならない
という法は無い。
とりあえず300/4と300/2.8の大きさと値段を見た上で 300/1.4がどんなもんになるか自分で予想してみてはどうか。 そしてフィルム時代と違って4桁の感度が普通に使われる今 どれだけ需要があるのかもね
画質次第では購入を検討しているが、なんか期待しない方が良さそうだな。
画質っていってもレンズがないからな αのマウントアダプタ付けて撮ってみないとわからんだろう
思ったより握りやすかった あの大きさであの握りやすさを実現できるのに なんでαボンクラ三兄弟で出来なかったんだろう???
軽のタイヤぐらい前球大きくしたら 300mmでf1.4いける?
>>764 珍説でも何でもなくて、書いたとおりだが。それに前玉の形ではなくその前の部分の形状だ。
コンデジのレンズの前玉の前にある切り欠きが多くは長方形なのは、
コストもあるが簡易フード的な効果も併せ持っている。
フードを付けては携行性が損なわれるし、なにより沈胴しないだろ。
レンズ前の開口部を長方形にするというのはコンデジ以前の コンパクトカメラの時から使われていた手法。
このスレ見ていて思うんだが・・ ハーフサイズと110を較べてハーフサイズが勝っているとか喜ぶようなのは 何か違和感あるんだよな。 どっちも135の前ではヒレ伏し状態なのにw センサーが大きければ解像の質があがって当然だろ? 下がったら大問題だよw むしろ110が頑張っていて、ハーフサイズとの圧倒的な差がないうえに 光学的に無理のあるレンズ設計が見え隠れするところにオレは不安を感じるよ。 最初は、こういうギミックだらけの営業主導のモノじゃなくて 素直にαをミラーレスにしてくれた方が嬉しかった。 こういうのはその後「レンズ交換ができる大型センサーコンパクト」ということで 小さくできる範囲のレンズセットで出せば盤石のデジカメ一人勝ちになれたはず。 こんなの、マイクロ4/3にビジネスチャンス与えたがっているようにしか思えん。 一眼をはじめようとする人が交換レンズのことを気にし出したら 小さくもないし、お値段高めにしかならないレンズにがっかりする。 Eマウントは動画カメラとコンパクト用のマウントだとアナウンスあれば 安心できたのに、見えるのはαの切り捨て感。 本当に何を考えているんだ?と思ってしまう。
どうしたってレンズの外形が大きいんじゃなぁ m4/3はよく考えられてるよマッタク
>>742 マウント規格は数十年続くものなのに、
現在のセンサーの性能で決めてしまったオリがどうかしてると思うけど。
>>774 >よく考えられてる
まぁコンデジと同程度には
ただ、ホント、ソニーはレンズどーすんだろな。 センサが大きい以上、まともな性能のレンズは どうしても既存APSCレンズとほぼ同じ大きさになる いまあるパンケーキやズームは、要求の低いコンデジユーザを騙すため 最初はそれでも良かろうが、長く売るには”普通”の性能のレンズも必要だろう それなくしては、文字通りコンデジとしてしか売れない。 ロードマップがないってことは、むこう1,2年はコンデジとしての売り方 つまり、無駄に新機能つけてポンポコ新発売を繰り返すだけってことか?
>>771 > 珍説でも何でもなくて、書いたとおりだが。
いや、ヘソが茶を沸かすぐらいの珍説怪説だよw
> コンデジのレンズの前玉の前にある切り欠きが多くは長方形なのは、
> コストもあるが簡易フード的な効果も併せ持っている。
フッドの形状は像側主光線の角度に関与するなんて、ますますもって
怪説だわ。
いったい誰に吹き込まれたの? それともあなたのオリジナル発想?
フランジ・バックが短くても、レトロフォーカスはいくらでも可能 好きなだけセンサーとの距離を離せば良いだけ αレンズをアダプタ付けてNEXに付けられるのと同じ 逆は不可 (すなわち、Eレンズはαボディに付かんだろ?)
>>777 コンデジとしてヒットした方が、はるかに数が出る。
キットレンズ一つで使い続けるような人がターゲットの製品ですよ。
要はパンケーキ一つで良いの実際は。
でも金が余ってるキモオタのためにズームやら互換マウントも用意してるだけ。
あんだけ補正否定しておいてHDR絶賛ワロタ
補正は強制的にかかるから嫌 HDRは使わなくてもいい機能だから。
思ったより出来が良さそうですね。 いっちょ買ってみます。 購入後インプレしますね。
>>783 補正も嫌ならRAW使えばいいだけじゃん
ボディ+アダプタセットも販売して欲しかった。 アダプタ実売1.6万はちと高いな。サードパーティー頑張れ!! そして急げ。
>773 >どっちも135の前ではヒレ伏し状態なのにw APSサイズ・センサーは135フィルムを超えてます 135フィルムはAPSサイズ・センサーの前ではヒレ伏し状態 フィルム時代の名玉がディスコンした理由はこれ 古いレンズをデジ1で使うと解像度がまるっきりダメ フルサイズ・デジ1なんて中版みたいなもの。普通は要らない
>>781 コンデジとしちゃ値段高すぎだから、
程度の低いカメヲタを騙せる程度のレンズやらが必要なんだし
そうしたからm43は今ほど売れてるわけで、
現状じゃm43すらキャッチアップできてないじゃん。
新機能も新しい提案もなんもないし。
>>785 RAWは補正無しと思ったら大間違いだよ。
それに手持ちHDRは手間がかからないから評価されているのに
RAWを使えばいいというのはまったく相手のニーズが汲めない人
>>775 逆だと思うよ
フォーサーズのセンサーサイズは規格が考えられた当時、
将来的には技術革新であの大きさでも必要十分な画質に達すると考えられていた。
ただ思ったよりセンサーの進化が遅かったのが今まであまり普及しなかった理由。
マイクロフォーサーズで多くの人が使うようになって、今なら4/3サイズのセンサーでも
十分に使える画質になってきたという評価が定着しつつある。
対するソニーは技術革新でレンズを小型化しても耐えられるセンサーを開発できるかどうかが今後のカギになると思う。
HDRはこれから主流になりそうじゃね
>788 5年前発売時のpanasonic LX1の想定価格が\62,800だった この価格帯の商品が今無いんだよ
あのアダプターにがアイリス駆動用モーターが入っているから値段が高いのも仕方ない 逆に仕様を公開すれば3rd Partyから絞りリングの無い他社レンズでAE可能なアダプターが出るかもよ そうしたらニコンの24/1.4G EDを・・・いや何でもない
>>781 その判断か正しいかはさておき、一眼レフも続けるのが前提なんだろうね
いい写真撮りたいなら一眼レフ買ってねと
>>788 ソニーは全くマニア層は考慮してないっぽいよ。
ファミリーとかお金持ってそうな初心者向け。
使ってみると、細かい部分でかなりツメが甘いカメラだという印象だけど、
オートで撮って動画も撮れるワーイ的な初心者には十分なのかも。
ここで文句言ってる一とは別次元でコミュニティーが広がるっつ〜カメラなのかも
APSサイズ・センサー = 1眼レフと同じ画質のコンデジ ↓ 何も言わなくてもマニアは飛びつくし ファミリー層には、ご家族の、お子様の写真を1眼レフと同じ最高の品質で残せますよ で決定
センサーが同一性能の場合、センサーサイズが大きい方が画質はよくなるというのは変えられない事実だと思うんだよね。 センサーサイズと画素数による画素ピッチの話があるけど、 センサーに対するレンズサイズの比率も同じ考え方ができるんじゃないだろうか? 現実的にはm4/3の1200万画素センサーに対するレンズサイズの比率と APS-Cの1400万画素センサーに対するレンズサイズの比率を比べるとどうなるんだろう?
>>789 RAWデータに収差補正や歪曲補正がなされているとか思ってんのって
総じて程度の低いカメヲタだけなんだよね。
なぜかって?証拠を一つも出せないからさよ。
>>795 コンデジとマニア
なんて単純な二分関係ないことを証明したのがm43の売れ行きだろうが
ばかじゃないのかね。
コンデジ以上一眼レフ以下を取り込んでるのがm43
nexは上級コンデジでしかない。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 10:34:56 ID:LqyJamtw0
>>793 高いかな?ハンザとかと変わらんじゃないかな。
>>797 >センサーサイズが大きい方が画質はよく
大嘘だね。
単位画素あたりのセルサイズ、開口率、それにCMOSならアンプの精度
これらを無視する理由が分からない。
別に43贔屓するわけじゃないけど、たとえばLiveMoSは
CMOSに比べて開口率がドデカイ
exmorは精度は高いが遅い積分型ADCを高クロックでぶん回す力技
Cu配線で開口率やギャップレスマイクロレンズで量子効率を稼いでいる
キヤノンはコレができるまでソニーにやられっぱなしだった。
単純にセンササイズで画質云々なんて、モノを知らないにも程がある
ファミリーにアピールするにはデザインが悪すぎるな
G11ターゲットユーザーなら買うなきっと、安いし
>>801 センサーサイズが大きい方がボケが強いとかも、勘違いしている奴が多いな
>>804 そりゃお前のただの揚げ足取りdろ
間違ってはいない
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 10:45:03 ID:U6L/gE4+0
>単純にセンササイズで画質云々なんて、モノを知らないにも程がある 単純にセンササイズで画質云々いうべきでないなんて、モノを知らないにも程がある
>>804 画角とF値が同じレンズ使えば、135のがボケるよ
高級コンデジより安デジ1+キットレンズのほうが、はるかに良い写真が撮れる 値段は安デジ1の方が安い 今デジ1買う人って、Pしか使わない人たち(1眼=マニア、と言う想定がそもそもの間違い)
>>802 撮影役のお父さんに売れればいーんでねーの
>>796 だから、マニアの食付きが悪いっての。
レンズが少ない上に、ロードマップも不明で
αレンズもAFできないから
一方m43はそんなことなかったの。
値段は双方似たり寄ったりなら、より幅広いニーズに答えられる方が
カメラとしてのできは無視するとして、少なくとも商品としては優秀だよ
遅れて発売しておいて、先発より商品力に劣るって企画としてどうよ?
811 :
sage :2010/05/14(金) 10:51:30 ID:scgBDG+D0
m4/3脂肪確定で大賑わい。小は大を兼ねないのに小さい方を選んだんだから デメリットも甘んじるべきだよねw m4/3は小型化だけを優先してとんでもない樽型のイメージ吐き出すレンズを 電子修正ばりばり。それをありがたがる連中だし。 規格名もコンデジっぽいもんな。m4/3(インチの素子)
>810 コンデジだからロードマップは不要 キットレンズを付けっぱなしで使うもの
>>812 コンデジとしては高価に過ぎるだろうね。
なんせ「コンデジ以上」のm43がその値段なんだから。
デザインに関しては実物見てないと何とも言えん 写真とは全然違うってこともよくある
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 10:55:35 ID:U6L/gE4+0
>>761 >>769 300ミリf1.4を単玉と仮定した単純計算
素子面からレンズ中心までが300ミリ、
直径300ミリの単玉を使ったときがf1.0で、300÷1.4=214ミリ直径の単玉がf1.4
>>801 なんで「センサーが同一性能の場合」の部分を外してコピペしてから反論したの?
確かに"同一"の定義もあいまいだし
>>797 は厳密には正しくない
そしてお前の反論のほうが正しい部分もあるが
都合よく発言を曲解した上で罵倒までつけるなよ見苦しい
>43贔屓する
なんだマイクロフォーサーズを贔屓する信者か
キチガイにもほどがあるな
あ、マイクロじゃなくフォーサーズだった…
>>816 >なんで「センサーが同一性能の場合」の部分を外してコピペしてから反論したの?
意味不明だから。モノをしらないアホは、むちゃくちゃな用語を
平気で定義する。当然、無視する。
>信者
ただの事実を述べたまで。
nexは商品力でm43におとるよ。潜在性能は遥かに上だけど。
>>813 可動部えらく少ないから製造コストも低いんじゃない?
初期需要一巡したら、MFTより安くしてバラ撒く戦法では。
同一性能なら同一性能だからなぁ センサーサイズが違って同一性能ってのが成立してないし 日本語として成立してない
>>819 おれも、間違いなくその手でくるとおもうよ。
NEXはコンデジの売り方をする。
レンズやマウントの将来に期待する輩は
買わない法がいい。
秋には5万 年末商戦では3万代になると思うね
>>813 正確にはレンズ交換できる(だけの)コンデジ=m4/3
いや、画質見せられてm4/3が逆に見直されてしまった気が… システム全体の完成度が一眼の命。 そこのツメがあまりにも甘い。てか、破綻の悪寒が…
>>823 世間はそうみてないから、あの売れ行きなわけです
あのさー、信者とかそういうんじゃなくてさ、
事実を淡々と事実をして理解することって、そんなに難しいわけ?
なんか、コンデジ的売り方=レンズがで揃わないってネガキャンの方向性が決まったみたいだが 後継機は間違いなく出るだろうし問題ないと思うけどね
>>825 コンデジユーザ騙す専用の
アホレンズが2つあるいだけで、
システム全体もなにもあるめー
普通にAPSCサイズのレンズだせば、4/3なんざ鎧袖一触だがね。
>>827 そう。レンズよりもボディがポンポコでる。
そういう商売。
だから、レンズに期待する向きは考えた方がイイ。
なんかWiiに対するゲーマーの意見みたいな話が多いな マニアから見ると物足りないかもそこそこ売れるんじゃないかね あと、これじゃMFTに勝てないって言っている人いるけど、ライト層はあんまり区別しない気もする
>>828 いや、それじゃ小型化しないからw
ミラーレスは動画のためのものだけじゃなくて
小型化ニーズに応えるためのものでしょ?
だから新技術なり神理論なりでレンズを小型化できないと
意味ないって言っているの。
>>827 コンデジ的売り方でも数が出れば、
レンズ商売のがおいしいだろうから揃えるんじゃないかな。
まずターゲット層に売れてくれるか、
NEX7の投入をいつにするか、商売って難しいねえ。
>>830 >ライト層は区別しない
だから、レンズがそろってて、
マニアの下端も取り込めるm43のが商品力が上
ほんと、ソニーどーすんだろ
レンズ揃わないってレスが全部ネガキャンだとは思わないが もしネガキャンだとしたら自分で決められない奴らが 「この先ちゃんとしたレンズ揃うまで待とう」となった時点でセールス上は十分成功かと…
ライト層に一番重要なデザインがやばいからな GF1がキットレンズのパンケーキとの小奇麗に纏まったデザインで現れた時にゃ 新しい時代が来たなと思ったもんだ
>>831 >新技術
そんなものない。
APSCレンズ事態はさほど大きくない。勘違いしてるようだが
DT50や30マクロを見てみましょう。十分小さい。
その上ボディが小さければ、それだけで十分競争できる。
ボケと画質は4/3なんざめじゃないからね。
来年にはほぼガラクタになってますけど誤解誘って今売れればいいや商法で ボディばっかり更新してるってのはいまんところm4/3以外見当たらないね ちいさーいレンズが吐き出す歪んだRAW見て考え直すといいよw
だいたい、レンズを小型化できなければー、 ってm43厨の常套句だが、m43だってマトモなレンズはデカイ 超アンバランス あんなデカさを許容できるなら、APSCレンズだって十分許容できる そんな人が少なくなかろうことは、容易に想像できる。
これを買うマニア層ってお前らみたいなカメラマニアじゃなくて、ガジェットマニアの類だと思うよ
レンズは今後に期待と言うことで 長所短所あったってことでm43好きな人も落ち着いただろうに そんなに謎の勝利宣言みたいなことせんでも
>>837 ソニーがレンズ出す気ない。(すくなくともロードマップはない)
んであれば、m43以上にボディ更新しまくり商法にならざるをえないんだがねw
>>836 そういう限定比較じゃなくてだな、システム全体としての(ry
例えば鉄ヲタが、もう1本望遠を持って行こうとか考えたら
APSのレンズじゃ銀塩35mmと大差ないから嫌になるんだよ。
交換レンズが躊躇なく持ち歩けるような方がイイってのが
m4/3の人気のひとつなんだから…て言っても分からんだろうなw
実際に持ち歩かない脳内カメラマンには。
>840 temporary internetフォルダを探せば画像は見つかると思うよ
>>843 >APSのレンズじゃ銀塩35mmと大差ないから嫌になるんだよ。
それならAPSCレンズも4/3レンズと大差ない大きさになるな
バカらしい。
一眼レフのボディの大きさを知らないから
そういうくだらないことが言える。
APSCのボケと画質を気軽に持ち運べることこそがnexの価値
まぁソニーはそういう売り方しないけどね
αマウントアダプターがAF効いてればここまで言われなかったと思うんだ。
PENやGRDみたいなおしゃれカメラ狙ってるんだろ。 若者を釣るには本格感とデザインとスペック上のインパクトがあれば十分…なはず
こいつを叩くときにうっかりフォーサーズも叩いている事に気付かない奴た時々いるなw 難しい商品叩きなんだろうな
>>847 >それならAPSCレンズも4/3レンズと大差ない大きさになるな
まったく分かってない、てかキチガイ相手だったんかよ…
デジ一の画質が欲しいライトとかファミリー向けってことは、 デジ一レベルの高画質を吐き出す高性能レンズを、しかも格安で出さなければ見向きもされないってことだろ? ソニーは解を出せるのか?
>>839 対ガジェットマニアにはよく出来てるよね。
>>842 売れたらレンズも出すだろ。
そっちの方が利益率いいんだから。
煮詰めの甘さやロードマップがないのは、
MFTを駆逐するために市場投入を急いだことと、
「売れたら考えます」な実験的製品だからだと思うけど。
>>852 反論できなくなって認定と逃亡
なんとも2chネラらしいですね。
43もマトモなレンズは糞デカイ
APSCレンズと大差ない
>>840 まだβ機で最終出力とは違うから、とか
他メディアにNG出してる以上見逃すわけにはいかない、とか
まぁ理由はわからんでもないんだけど、それでもあれだけ
読むだけで「うわこれ欲しい」と思わせるレビューでも機械的に削除させるってのは
相変わらずソニー広報部隊は何がしたいんだかサッパリわからん。
応援している店を敵に回してどうすんだよ…。
>>845 ※ソニーさんから翌朝一発目で写真作例の削除依頼がきました。
blogをやっているユーザーさんを集めたイベントがあって、その場で作例の掲載許可が出ており、
当初はその掲載基準に則っての作例掲載について当店にも許可が出ていたのですが、
イベントの際は限られた環境下の中での試し撮りなのでOKとなっており、
販売店の場合は従来通り1/100サイズのリサイズでも実機発売前の作例掲載は不可能とのことです。
>>855 もちろん、そういう希望的観測は十分ありえるよ。
ってか、マニアで買う人はそこに賭けてるわけでしょ。
自分は賭けないから、声高に「コンデジ商法」を語るわけだが。
>>851 ”それはブーメラン”と思うコメント多いねw
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:26:47 ID:wTVRss5R0
ソニーはカメラメーカーじゃないの。エンターテイメント企業なの
>>825 同意。m4/3もそうだけど、不思議とGXRのシステムもいいと思ってきた。
爪が甘いっていうか、望遠レンズ出すんだったらEVF位つけるようにして欲しいね。
ソニーはNEX3/5を売り逃げして、さっさと本命のNEX7にシフトしそうで怖い。
秋まで様子見だね。
>>856 あのな、冷静に望遠系で較べてみなよ。
小ささに大きな差が出ちまっているから。
オレが望んでいたのはm4/3並みの大きさのレンズで
性能を出して欲しかったてことだ。
そうでなければαを捨てる気もしないし、買い増しする意味もない。
第一だな、そういう事実をねじ曲げた書き込みはm4/3厨につけ込まれる
逆ネガキャン誘導だろ?
ヲマエ、本当はオリパナ社員だろ?
なんかM3/4の話題で荒れるなー 小さいと言う最大のM43のメリットを, APS-Cでさらに小さく作られちゃったから、気になってショウガナイノカナ。
マニア向けでなくてもさぁ、若干大きくてもだよ たとえば、DT50のEマウント版を出してればさ、 ほぼマクロ撮影できて、m43ごときじゃても足もでない50/1.8なわけよ。 こんな小さいボディでこの画質、このボケ味 まるでプロみたいでしょう! ってのは、十分素人にもデジモノ好きにも受けるおもうんだがなぁ・・・
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:30:20 ID:U6L/gE4+0
五時になってないのに誤字が多いなw
>>866 >m4/3並みの大きさのレンズで性能を出して
無理に決まってんじゃん。バカじゃないの?
いつからソニーは物理法則をねじ曲げられる会社になったんだ?
おまえ、タイムマシン作れっていってんのと同じだってわかってねーだろ。
おまえみたいな阿呆の個人的な要望なんかどうでもいいし、
おまえみたいなクズが、αをすてるかどうかも、どうでもいい。
>>866 君の期待したカメラはもうない、さよなら
お前以外はAPC-Cで同じ同じ大きさや、小ささを求めてる奴はいない
NEXが下手に本体がコンパクトだったもんだから勝手に期待を後から上乗せして叩いてるに過ぎないな
>865 >望遠レンズ出すんだったらEVF位つけるようにして欲しいね そんなカメラじゃないだろ。凄いコンデジ、と理解すべき
>>867 単純にボディを小さくするのはいいけど
レンズが小さくならないのは片手落ちじゃないの?という話だと思った。
今後どうやって画質を落とさずにレンズを小型化するのかというところに興味がある。
>>867 気になるつーか乗り換える気満々でいたら、
色々微妙だったんで突っかかってみるお年頃なんだと思う。
>>868 パンケーキでなくていいからまず標準も用意してれば、
もう少し広い層に訴求できたろうね。
>>873 その片手落ちとやらは、すでにm43様がやってくれてるので
今更気に擦る必要はありませんな
>>874 >もう少し広い層
ダンチガイだったと思うのよ。アーリーアダプターは大抵マニアだからね。
デジイチも裾野が広がってマニアじゃなくても、単焦点の魅力は知ってるし。
本体が奇跡の小ささで出ただけのに、いつの間にかレンズが馬鹿でかいにされちまってるなぁ すげーよこいつらのやり口
>>876 43信者が食いつけるところは
それ以外に何一つないからねw
>>870 APSのレンズじゃ銀塩35mmと大差ないから嫌になるんだよ。
>それならAPSCレンズも4/3レンズと大差ない大きさになるな
↓
m4/3並みの大きさのレンズで性能を出して
>無理に決まってんじゃん。バカじゃないの?
>いつからソニーは物理法則をねじ曲げられる会社になったんだ?
言っていること、破綻しまくっているよw
ヲマエみたいな阿呆の書き込みがαやSONYの行く末を危うくするんだよ。
てか、マジでオリパナ関係者だろ、ヲマエ。
え?みんな本体があの小ささで出たからそれだけで満足してるの? 本体に似合うもっと小さいレンズが欲しいとは思わないの?
m4/3買う理由があまり無くなった 4/3は本物のコンデジ、レンズ交換できない奴、作って生き残れば良いんじゃないの?
>>878 レンズのサイズはフォーマットに比例するの
お前が135レンズとAPSCレンズを大差ないというなら
APSCレンズと43レンズの差は、もっと小さくなるの。
そういうお前のバカさ加減を逆手にとった皮肉が
↓なんだよ。無知で無教養で無能なバカは、皮肉すら理解できない
>それならAPSCレンズも4/3レンズと大差ない大きさになるな
>>878 > 言っていること、破綻しまくっているよw
どこが破綻しているのか全くわかりません。
>>879 >もっと小さいレンズが欲しい
そりゃ欲しいに決まってんじゃん。
タケコプターも欲しい。
そういうレベルの要望だってことも、
たぶん、普通に高校くらいの知識で分かるよ。
俺はマイクロフォーサーズユーザだが、レンズが揃ってるとはとても言えない。 パンケーキと標準ズーム以外はアダプタ経由で使ってる。もちろんAFはない。 NEXも各社アダプタが出てくれば買おうと思ってる。 レンズが揃うのには時間がかかるからね。
>>876 本体小さい
レンズも小さい
でも画質最悪
じゃあレンズ大きくすれば?
何のためのミラーレス?
こんな議論だろ
手元にニコンの3518単焦点、18-55
と
マイクロの14-140,7-14、20パン、14-45があるけど
やっぱり、apsの方が大きいよ
マイクロ14-140とaps18-55が同じくらい
マイクロ14-45とaps18-55はだいぶん大きさが違う
で、解像度だけを考えればマイクロ14-45の方が若干いいんだよな
1眼ユーザーの、どれほどの人が交換レンズを買うのだろうか? 7割くらいの人は、キットレンズを付けっぱなしじゃないのか??
>>884 アダプタ遊びしてる人はみんな興味津々だよね。
ソニーも純正でMマウントアダプタくらい出せば良いのに。
>>884 SONYがマウント規格を公開するとも思えないし、
レンズ専業メーカーがEマウントレンズをどんどん投入するとも思えないし、
望みはSONYのムービーカメラ用レンズのみか。
コンパクトな単焦点ってのは、いくら待っても出ない予感。
>>885 >なんのためのミラーレス
ボディを小さくするためだろ。アホらしい。
APSCのボディはみんな糞デカイ
一方で、小さいレンズはAPSCでも本当に小さい
そこにNEXの魅力が出る
>apsの方が大きいよ
あたりまえじゃんw
>>883 つまり、このカメラに小さいレンズを付けるのは不可能ってことか。
OK。実にわかりやすい。
>>887 > アダプタ遊びしてる人はみんな興味津々だよね。
あたぼうよ。
> ソニーも純正でMマウントアダプタくらい出せば良いのに。
純正でやるならヘリコイド内蔵でAFできるアダプタなんて出たら凄いのだが。
>>888 >望みはSONYのムービーカメラ用レンズのみか。
ああ、そうか。たしかにそうだ。ムービー用に標準域の単焦点なんかありえない。
NEXはムービーにも注力するって明言されてたよな
APSCレンズを小型ボディで、ってのは夢のまた夢かぁ
かといって、m43なんて糞ボディかいたくねーし。むむむ
m4/3は新規格でもっと小さくすればいいんじゃん 1年も持ったし沢山騙せたしいいんじゃね?w
>>890 DT30を大きいと思うならそうだろうね
普通に明るい高画質の50mm程度のレンズ出せば 全部解決するよ^^
>>892 > APSCレンズを小型ボディで、ってのは夢のまた夢かぁ
もうDP-2買っておけば?
標準パンケーキは周辺流れがヒドイ!m4/3と比べて無理しすぎ! パンケーキなんであんなに広角なの! | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく 16mm標準パンケーキで撮った4592x3056の元画像中央を 3395x2547でトリミングすれば(23.4x15.6mmの中央17.3x13mm部分) 周辺流れが無い換算32mmフォーサーズ相当になるじゃん!860万画素相当だけどw
別にどこまでも小さくなきゃいけない理由はないだろ LVのバッグにA550やX4は入らないけどNEX-3+18-55なら入る ならそれでいいんだよ
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:50:03 ID:mdx0sEM00
試作と量産で画質が違うんだろ。 ブロガー集めて体験会もいいが マー家のやり方としてはもう古い。 発売日にモニターを抽選で選んでクオカード1000円分渡すぐらいのほうが いい。あるいはアンケート応募者全員500円の図書カードとか 一部の人間を優遇するのはまずい。しかも試作機ならば間違った流布を される危険性がある
たしかにアダプタ遊び人にはマイクロ4/3より遊び甲斐がありそうだね * 純正レンズが糞でも関係ない * 本体が小さいのが純粋にメリットになる * センサーサイズのおかげで、マイクロ4/3ほどは画角が変わらない * ソニーだけあって素子性能はさすがに良い。他は要らないけどそこだけ使える でも純正レンズできちんとAFさせて使いたい派には * レンズの画質でいえばやっぱりオリンパス * AF性能もパナほどじゃないね * ISO3200が6400になって、そんなに実用性変わんないじゃん * 望遠使うなら一眼レフでも大してサイズかわんないよね
>>894 DT30+マウントアダプタの大きさ
コレって大きい?小さい?
同じバックフォーカスとって
αマウントと同じ画質にするには
マウントアダプタ分足さなきゃ
いくらマイクロフォーサーズ叩いても 現状のシステムで出てくる画像はマイクロフォーサーズと大差ないっていう
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:51:19 ID:mdx0sEM00
>>900 普通に使いたい人が買うカメラじゃないでしょ
ソニーの一眼レフなんて2万円台からあるわけで
>>901 DT30があのサイズなら、Eマウント30は同等以下だから
十分「小さい」だろって話だよ。
>>891 >AFできるアダプタ
ボディよりレンズより一番でかいパーツになるぞw
小型化の意味NEEEEEX!
>>887 俺みたいにFDだのヤシコンだのをM4/3で使ってた人間は、本体が小さくてセンサーがでかい
NEXに期待しないわけがない。M4/3信者なんてごく少数だろ?
M4/3の換算2倍という焦点距離考えると APS-Cがいいなあとは思う。
>>900 画角のお話もあるけど、
拡大率も小さいから、相対的にレンズ性能(空間分解能)が上がるよ。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:53:48 ID:mdx0sEM00
マイクロフォーサーズは別の方向性になるから競合しません。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 11:55:52 ID:Xhl3MCqt0
マウントの制約はイメージサークルの最大値と
フランジフォーカスの最小値となって現れる。
イメージサークルはイメージセンサの最大値を規定し
フランジバックはバックフォーカスの最小値を規定する。
つまりイメージサークルは大が小を兼ね
反対にフランジバックは小が大を兼ねる。
Eマウントのイメージサークルは実際にはAPS-Cよりずっと大きい。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/366/405/050.jpg よく見るとわかるが何とフルサイズ対応なのである。
無論フルサイズでNEX-5の大きさのカメラが作れるということは
ないが、将来に向けて発展性のある規格であることが読み取れる。
つまり110トイカメラの延長線上にあるm4/3と
135本格カメラの延長線上にあるEマウントとでは
最初から土俵が違いすぎて勝負にならないのである。
G9以降のGシリーズのフラッグシップは E-P1以降きびしいのではないかな
>>910 >バックフォーカス長が取れないと
>設計に無理が出てくる
最適化すればいいだけだから、問題ないよ。アホだな
>>910 フランジバックはいままで寧ろ邪魔だったの。
其れがなくなる分、かえって設計は楽になるよ
>>906 うちにもFDが10本くらいあるけど、
MFTで使うにゃ微妙なレンズが埃被ってるから、
wktkしてレイコール待ってますわ。中華でもいいけど。
>>912 その辺持ってかれたとこを取り戻そうって機種でもあるね。
>>915 レンズが小さいからだよ。っとにバカだな
レンズのサイズは、本質的にフォーマットサイズに比例するの
そこから外れれば、何かを捨てなきゃならん。
そういや、何でもかんでも「フランジバックがみじかいからだー」
って喚いてるバカが、ずーっと粘着してたな
>>918 そこは文脈くんでやろうぜw
でもAPSCよりEマウントのが「マウント内径」がデカイってほんと?
APS-C専用マウントって何かあったっけか? フォーサーズマウントは色々と専用だが… 大概のマウントはフルサイズの頃と同じ形状じゃないの? まぁでもEマウントもフルサイズのセンサーを押し込めることが可能な設計になってるということ?
いや、だからさ ミラーレス化によって 小さくなるのは広角レンズだけ 標準〜望遠域では 既存のAPSレンズとそれほど大きさが変わらない
レンズの設計においては、バックフォーカスが短い方がいい 設計の自由度が上がり、ワイドレンズでは高性能レンズの設計も可能になる ま、望遠系には関係ないが
まー、16mm F2.8が豆粒レンズでパンケーキ形状にできるのは そりゃもう極短フランジバックのお陰だけど それより少し望遠側に振ったレンズでこのフランジバックの意味があるかということだ 小は大を兼ねるとかほざいてる奴が居るが 小さくすることによって出来る余裕が、実際には大して意味がないのがなあ…
>>801 >Cu配線で開口率やギャップレスマイクロレンズで量子効率を稼いでいる
稼いでるならそれでいいじゃん。
実際俺もLiveMOSの開口率見て、感度意外といいかも?と思ったが、
高感度撮影の画質は結局センササイズ・画素サイズなりの性能。
APS-Cサイズだと、コンデジのように裏返したくなるほど配線が邪魔ではなく、
マイクロレンズでどうにかなる程度ってことでしょう。
2000万画素近いセンサだとどうかしらんけど。
927 :
922 :2010/05/14(金) 12:16:57 ID:cx3641+30
書いてから気付いたが、 そういやNX10のパンケーキは30mmだったな。 海外で売る時にその辺差別化で16mmにしたのかな。 いずれにせよf2より明るい標準も用意して欲しいものだが。
>>921 レンジファインダー用の標準レンズは昔から小型の物が結構あるから、
将来的には出てきてもおかしくないよ。
35mmのカメラの世界でパンケーキと言われるレンズは 40mm〜50mmが多いのはフランジバックとの関係であるこは言うまでもないだろう Eマウントのフランジバックなら、14mm〜22mm程度が一番小さくできる事になると思う ビオゴンの復活を期待する1人である
>>927 NEX7のときにキットレンズで真っ当なパンケーキ30mm〜40mmくらいで付けて
NEX3/5のパンケーキキット買って涙目な人にも単体で売りつける。
という理由で今回は換算24mmになってる気がするのはオレだけ?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 12:21:05 ID:b8c0pk8H0
デジイチ持ってるから、小さくて常時ライブビューと顔認識が出来て、FHD動画撮影が出来るだけで十分。 レンズを小さくしたいなら、センサーサイズを小さくするしかないから、こんなモンじゃないのかな。 みんな、妥協しないなww
まぁ、ヘンなカメラだよね
>>928 レンジファインダーといっしょにすんな
アホか?
最小化できるレンズの焦点距離とフランジバックの関係を教えてくれ ほれ、知識を披露するチャンスだぞw
望遠はデジイチに任せてL/Mマウントの広角を使うから MFでも無問題
>>933 すごい知識持ってるみたいだから、是非教えてくれ。
ミラーレス用のレンズ設計が「将来に渡って」レンジファインダー用レンズより
困難な理由を。
サンプル見たことが無かったので、どんな酷いもんかとdpreview見てみたが そこまで酷くもないじゃん。APS-Cならこんなもんだろ 24mm広角で周辺がある程度流れるのは仕方ないし、パンケーキのコンパクトさ考慮に入れたら悪いってほどじゃない
フランジバック18mmで完全なガウスタイプを作ると 24-30mmくらいが一番いい感じで収まる希ガスる。 フルサイズセンサで24mmパンケーキ出したら インパクト大きいよな。NEX-9はひとつその方向で。
>>930 フランジバックから考えて
30mm〜40mmのレンズを16mmより小さくするはキビシイのでは?
従来の80mmから100mmぐらいのレンズに相当するからなぁ
長焦点じゃなくてテレフォトタイプ設計なんだから 標準、望遠ともそれなりな小型化は可能。 ただし収差、ボケをどの程度許容するかの匙加減次第。
>>939 いまより小さいパンケーキとは言ってなーい。
ペンタのDA21mm,DA40mm,DA70mmみてると、フランジバックから離れても、そこそこ小さくはできると思う
基本性能は特に文句は無いな あのサイズでAPSCだしそれで十分 問題はファインダが無い事なんだよな
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 12:56:12 ID:7GSMZlf00
NEX出てショック受けた他社の工作員の慌てぶりが面白いスレだなww ご苦労様〜〜!
スイングパノラマって昔の金属鏡筒でしっかりしたヘリコイドのなら大丈夫だろうけど DT50/30 SAMあたりをMFにしておいてカメラを振るとピント位置がバビュンって動いちゃいそう DT 50/1.8で実験したら軽く振っても∞→5m、ちょっと強めで2mまできちまったよ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 12:59:28 ID:wTVRss5R0
5にするけど、黒か銀、どっちがいい? ボディ黒でレンズ銀だとなんかパンダみたいだしなぁ かといって両方銀ってコンデジみたいだし
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:00:24 ID:vY3Cwcam0
そういやサムチョンのPKマウントミラーレス、どうなったの?
>949 黒一択 一眼クオリティでスカート内撮影
スイングパノラマは縦と横だけじゃなくて カメラをぐるぐるらせん状に広げながら回して 縦横に広げるモードも欲しい。
>>952 > カメラをぐるぐるらせん状に広げながら回して
前衛舞踏家みたいな撮影スタイルだな。
ものすごい技術が要求されそう。
>>962 そんなの真央ちゃんでもないとまともな写真撮れないだろw
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:06:53 ID:X5QTy+M00
レンズのサイズが同じぐらいなら、センサーは小さい方が写りいいんだよ センサーでかいのに無理にレンズを小さくすると写り悪くなるだけ
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:09:43 ID:vY3Cwcam0
>>955 それと同じ理屈の逆発想で、コンタックスNマウントが中判並の口径になったんだっけw
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:16:21 ID:rXerD2vs0
薄さ22mmのデジタル一眼なんて、DiMAGEXを買ったときに予想なんかできんかったなあ
>>936 933じゃないけど、とりあえず望遠に関してはセンササイズが大きければ
同画角・同F値実現のための口径は大きくなるから、小型化しようがないのでは?
長さ方向にも、焦点距離が長いのだから、どうしても長くなるか複雑になるか。
ミラー一眼のフランジバック>焦点距離になる広角なら、
フランジバック短いと無理ないレンズ設計ができるから小型化するって話はあると思うけど。
ミラーレスと言えばパンケーキとなっているのはその辺の成果?
>>958 > 長さ方向にも、焦点距離が長いのだから、どうしても長くなるか複雑になるか。
世の中にはテレフォトタイプという望遠レンズがあってだな、
ていうか、フランジバックなんてのは実はあまり関係なかったりする。
重要なのはメカニカルバック。
>957 DiMAGE Xって評論家が凄い持ち上げてたけど、現物見たら買う気を無くした 評論家=工作員だと確信した
レンズ描写を見る限り,とりあえずミラーレス/APSセンサー先駆のDSC-R1がまだ手放せないことは解った
>>958 ん、マイクロフォーサーズに対してじゃなくて、レンジファインダー(フルサイズ)
に対して、設計が困難な理由を聞いてるんだけど。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:33:48 ID:Ap8WaXt/0
>>960 それが世の中の仕組みだね。ひとつ、大人になったね。
>>960 DiMAGEXを今検索して見てみたけど
今の高画素デジカメより素直でいい感じで撮れるじゃん。
>>958 画角、ボケ量をそろえると、たとえば4/3の300/2.8はAPSCの400/4相当になる。
APSCの方が1段暗いものの、高感度耐性の高さで補えるから性能的には
ほぼ互角とみていいだろう。
で、この両者のサイズ、重量、価格に大きな差はないんだな。
>>959 >世の中にはテレフォトタイプという望遠レンズがあってだな、
どうしても長くなるか「複雑になるか」。
>>962 あ、ぼけてた。レンジファインダーのファインダーの話シテルかとおもってたわすまん。
でもって、レンジファインダーの場合焦点距離いくらのカメラがどれくらいのサイズなの?
って調べてみるわ。どの辺の機種を調べればわかる?
焦点距離は換算してもF値は換算できないニダ フォーサーズは至高のフォーマットニダ
>>962 昔の小さいRF用レンズよりミラーレス機用レンズの設計が困難な理由かい?
まず、デジタルになってレンズに対する要求品質が上がってきてるよね。
昔なら24mm相当のコンパクトなレンズで開放時に周辺が少々流れていても
みんなそんなに目くじら立ててヤイヤイ言われなかったと思うよ。
あとはお決まりの像面テレセントリック性。
トポゴンみたいなレンズでは、もうユーザが満足できないってことでしょ。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:50:10 ID:wTVRss5R0
αマーク、オレンジ色じゃなくて、目立たなくてほんと良かったよ
>>967 >APSCの方が1段暗いものの、高感度耐性の高さで補えるから性能的には
>ほぼ互角とみていいだろう。
>>941 今の16mmより大きくなったらパンケーキではないだろう
ズミルクスとか初代をM9で使っても良い感じだけど?
ニコンD90とμ持ってるけど コットレンズを比較してみると どうみても μの方が解像してるんだよな rawをLRで現像してみると
標準域の単が求められてると思うが モーター内蔵してない以上、DA40リミより小さなレンズは難しいだろうな あのサイズで作れたとしても本体の小ささが仇になって小さく見えない錯覚現象が待ってるが
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 13:58:40 ID:mdx0sEM00
ていうかソニーは 35mm相当 F2 50mm相当 F1.7 を用意してるから。秋の発売
ソニータイマーは標準装備か??
F5.6以上に絞らないとまともに使えないレンズならさ、 最初からF4で出してくんねぇかな。 スペックにこだわって明るくしようとするから糞画質を叩かれる。
35mm相当 これホント?
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:02:28 ID:mdx0sEM00
レンズで商売してるんだから当たり前さ 85mmF1.8なんてのの情報もある。
>>975 APSC標準域単のサイズ+NEXボディなら
小さなバックにも簡単に収まる。厚手のポーチにすら収まる。
んで、描写もボケもデジイチと全く一緒。
すばらしいことだ!
と、ソニーの人は思わなかったんだよなぁ・・・
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:03:20 ID:IG7Z2/cL0
いや、レンズで商売うんぬんなら35mm単を出すなら同時発売だろジョン・K・ペー太的に考えて
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:05:36 ID:mdx0sEM00
Eシステムの展開 第一段階 単焦点+標準ズーム、高倍率ズーム 第二段階 単焦点3種類(マクロ可能な50mm相当など)+望遠ズーム 第三段階 テレコン
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:06:52 ID:mdx0sEM00
ソニーαとのすみわけをするためには段階的に出さざるを得ない(中の人)
まあ女性受けはするんじゃないかね
広角専用になりそうだね だから望遠レンズが一番最後なんだよ 望遠は小さく作れないから 結局小型ではマイクロフォーサーズのがシステム的には優れてるってことだな NEXは広角スナップ専用と割り切らないとだめだね シグマのDP1みたいなポジションだ。 普通の一眼システムにはならないから、マイクロフォーサーズとは住み分けできそう
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:07:29 ID:wTVRss5R0
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:07:47 ID:mdx0sEM00
第四段階 ツァイス・ゾナー他ブランドレンズ投入
>>969 >要求品質が上がってきてる
設計も材料も進化しとりますな
バカバカしい。無理やり理由こじつけすぎ
>>989 そう。43は小型であること以外、何一つメリットがない
>>985 望遠作っても小さくできないから、メリットは少ない
光学ファインダーの一眼の方が使いやすいと思う
性能的にもスナップ専用だ。
望遠はビデオカメラ用に出すのが目的だな
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/14(金) 14:10:21 ID:mdx0sEM00
>>994 αのレンズ設計者が極めて小さい望遠レンズを作る技術を持ってる
例えばα80-200のレンズを見てごらん
>>993 コンデジは小型が最大の長所
でかいミラーレスでは意味ない
マイクロフォーサーズはコンデジより画質よく小さいから、コンデジのポジションとしては一番ベスト
カラーバリエーションもっと増やしたら 3はスイーツに売れる
大好評のうちに本スレも間も無く終了となります
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。