【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
コンデジ  6M画素
APS-C   10M画素
フルサイズ  20M画素

この辺が妥当な上限じゃね。

コンデジですら10M超画素も当たり前になって、
センサーの信号はどんどん劣化、
ノイズは乗るばかり。

それを画像処理エンジンでムリクリに
画像を作るにハメに陥ってる。

裏面照射センサー
ハニカムセンサー
画素混合
などの進展を促しつつ、

ダイナミックレンジの統一基準を作って、
画素数の表示だけじゃなく
「ダイナミックレンジは7段と1/3です」と表示させたいね。

これ以上の高画素化よりも、
他の大事な要素を語って新型センサーに反映させよう。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250914303/
その 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249175874/
その 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250001044/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/27(土) 17:22:40 ID:lMlPMz960
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 17:23:23 ID:rfBJifdp0
売れないから却下
4[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/27(土) 17:51:25 ID:gv2JzdBY0
合計27台を確認、画像分析完了。

パナ厨確定、安物これくしょん(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org644706.jpg

. 1 パナL1中古+14-50
. 2 パナGF1中古+オリンパス25mm(パンケーキ)
. 3 パナGH1中古+14-140mmHD
. 4 パナG1中古+45-200mm
. 5 パナL10中古+14-50mm(オリンパス)
. 6 ミノルタαsweet系中古+50mmF2.8Macro
. 7 ミノルタαsweet系中古+AF50mm
. 8 ミノルタDimageA3桁系中古
. 9 ミノルタDimageSLR中古+17mm
10 オリンパスPEN-FTフィルム中古(コンパクトタイプ)
11 オリンパスE-1中古+14-54
12 フィルム中古(機種名〜SP)
13 シグマ中古+100-300mmF4
14 シグマDP1中古
15 シグマDP2中古
16 キャノンEOSD二桁中古系+ES-71II
17 キャノンフィルム中古+シグマ50mmF1.4
18 FinePixF30中古(唯一新古品か(笑))
19 FinePixS4桁系中古
20 ニコンフィルム中古+シグマ50mmF1.4
21 コンタックスNX中古ボディのみ
22 コダックDCS系中古+ニコンVR系旧レンズ
23 カシオEXILIM中古
24 エプソン中古コンデジ(プリンタセットの付録か(笑))
25 ペンタックスK10中古+シグマ50mmF1.4
26 ソニーサイバーショットU60中古
27 ポラロイドコンデジ中古
5[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/27(土) 17:52:08 ID:gv2JzdBY0
〜前回のあらすじ〜

ついに ” バチスカーフ ” はソニーのAPS-Cミラーレス機発表で戦意喪失。

ここでキャノ厨が現代の新撰組よろしくの斬り込み討伐開始。

DVカム機市場のパイ縮小を嫌ってソニーとパナは動画機能の拡充を嫌う。
キャノ厨はここに着目、一気になだれ込むようにパナ厨とソニオタを一掃。

マウント規格をコロコロ変えるパナやソニーに嫌気が差した消費者層はキャノンやニコンへの回帰を図ろうとする。
全部入りのKissX4、安定型量産機のD5000。

そしてキャノ厨たちは言い放った。

” 家電メーカーはコンデジでもやってろ ”

リコッ厨に続いてソニオタ、パナ厨の戦力をも失ったバチスカーフ。
彼の居場所は猫の額ほどに縮小した。

彼は逃げ道をフジの新機種に模索している様子。

「 風景どんとこい 」 のFinePixS100fsに続いてどんなセールスアピールを展開するのか。

レーガンより15年古い田中角栄型日本社会主義=バチスカーフ民主公明の末路が見えてきた。

月末の山積みローンリストに戦々恐々とするバチスカーフの姿は、お茶の間の格好の餌食(笑)

では、そろそろ笑う用意を。
- - - - - - - - - -

おまけ(?)
http://www.youtube.com/watch?v=F1WTebP3Ewk
6[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/27(土) 17:52:50 ID:gv2JzdBY0
[2010画素ピッチ新時代] 春のキャノン新製品フェア - EOS KissX4 発表 - 画素数優先 Ver7.7

         ..|画素 |製|電|    |F.....|音|コンテ|動|
  センサー ..|ピッチ.|造|源|動画|. P..|声|ナ......|画| 主な使用機種(主要メーカー主要機種のみ記載)
  (mm)  ...|..μm.|  |  |    | .S|  |  ..|マ..|
35mm. 21M | 6.41 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 5D Mark II
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|○| Canon EOS 7D
APS-C 18M | 4.30 |日|専|1920|30p|複|mov|◎| Canon EOS Kiss X4
APS-H 16M..| 5.69 |日|専|1920|30p|単|mov|○| Canon EOS 1D Mark IV
X3   .14M | 7.84 |日|専|. 320|30p|単|avi...|×| SIGMA DP1s, DP2
APS-C 14M | 5.00 |?|専|1536|30p|複|avi...|.A.| PENTAX K-7
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|複|mov|×| Canon PowerShot SX210 IS, Nikon COOLPIX S8000
1/2.3" 14M | 1.35 |?|専|1280|30p|単|mov|×| Canon IXY 10S, 400F
1/2.33".14M | 1.34 |?|専|1280|30p|単|mov|×| OLYMPUS μ-9010/7040/5010, μTOUGH-8010/6020, SP-800UZ
35mm. 12M | 8.45 |日|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D3S
APS-C 12M | 5.50 |泰|専|1280|24p|複|avi...|.A.| Nikon D300S, D5000
APS-C 12M | 5.50 |?|汎|1280|24p|単|avi...|.A.| PENTAX K-x
4-3rds .12M..| 4.32 |日|専|1280|30p|複|mov|×| Panasonic LUMIX DMC-GF1
4-3rds .12M..| 4.29 |?|専|1280|30p|複|avi...|△| OLYMPUS E-PL1
4-3rds .12M..| 3.97 |日|専|1920|24p|複|mov|△| Panasonic LUMIX DMC-GH1
1/2"  12M | 1.68 |?|専|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix Z700EXR
1/2.3" 12M | 1.46 |?|汎|1280|24p|単|avi...|×| FUJIFILM FinePix AX200
1/2.3" 12M | 1.46 |?|専|. 640|30p|単|avi...|×| Canon IXY 200F/PowerShot A3100 IS
1/2.3" 10M | 1.60 |?|汎|. 640|30p|単|avi...|×| Canon PowerShot A495, PENTAX Optio E90
1/2.4" 10M | 1.53 |?|専|1920|60i |複|mov|×| SONY Cybershot DSC-HX5V / DSC-TX7

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値(2007年9月15日計算式改訂)
*動画マニュアル撮影 - A絞り優先のみ、△(絞り優先+マニュアル)、○ファームアップ、◎全部入り、×不可
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 18:38:09 ID:iMfmPy/u0
キャノネットやキャノ厨が、必死で反論   ↓
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 20:05:56 ID:pAzailfu0
>>6
>X3   .14M | 7.84 |日|専|. 320|30p|単|avi...|×| SIGMA DP1s, DP2
新製品発表されたので以降
X3   .14M | 7.84 |日|専|. 320|30p|単|avi...|×| SIGMA DP1x, DP2s
に訂正願います
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:16:39 ID:93NuFThg0
ニコソD3000が抜けてるよん
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:47:33 ID:E4ASi5xl0
動画が撮れる機種だけでしょ?
D3000動画撮れたっけ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 21:52:06 ID:Dkdfuh5c0
nope
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 23:25:01 ID:VIqsgtzY0
じきにペンタ645Dも入るんじゃね
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 11:51:09 ID:0W0XmCYW0
機種--------画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1Dmk2n ----- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
20D/30D -----820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------78
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
40D --------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR50mm ----1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P1 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
14[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/28(日) 17:45:11 ID:oApbzIKd0
KissX4サンプル(横5184→2592×576ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_02.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_03.jpg

小絞りボケ(回折)の問題は、開放側F8以降に出る(1枚目)。
2枚目と3枚目はF8以内に収まっているので特に問題なし。

今回はリサイズのみで編集加工はしていない。

# そろそろ画素ピッチからしてこのへんが限界か。
15[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/28(日) 17:51:11 ID:oApbzIKd0
値段相応の性能は発揮してるな。
今回もいい買い物をした。

小絞りボケ(回折)の問題を回避するには、ISO感度をなるべく落として、絞りをF8未満に抑える。
光源や逆光など、シャッタースピードが速く、絞り傾向になる場合はNDフィルタやPLフィルタを使う。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 02:16:59 ID:elCQqwtg0
>>15=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 19:00:37 ID:BQwShTxQ0
KissX2:1220万画素、22.2mm×14.8mmCMOS、5.19μm
KissX3:1510万画素、22.3mm×14.9mmCMOS、4.69μm
KissX4:1800万画素、22.3mm×14.9mmCMOS、4.30μm

ククク…X4よ、おまえ何十万円のレンズ使えば満足するんだい…
18[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/03(水) 19:00:59 ID:oXcn9dKu0
KissX4動画サンプル(横1920/30fps→960×540ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_01_01.avi

KissX4は、動画撮影中にも静止画の撮影が可能。
動画撮影時にもシャッター半押しでAFも可能、MFも可能。
もちろんマニュアル露出も可能。

今回は、1920×1080pixel/30fps(movコンテナ)のソースをいったんaviコンテナに変換、それから
VirtualDub(簡易動画編集ソフト)にてリサイズのみ。

いわゆる ” 二次変換 ” を通しているが、画質はそれほど落ちない。

それから、いわゆる 「 コンニャク現象 」(映像の差分の激しい時にフレームが歪む現象)は見ら
れなかった。

特に問題はない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 21:54:16 ID:0Y7TpsN+0
>>14=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w

しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。

絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww

一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:00:48 ID:0Y7TpsN+0
>>18=糞びっち糞カルタお前よ、
カメラ板を荒らしながら焦って一生一度の買い物と力んで買ったカメラが
持論の画粗びっち表で最低評価をつけていた、キャノ豆粒画粗びっち
でディティール塗りつぶしのX4(爆)「風景どんとこい」のカルタァ先生
の持論も二重に自爆。どうするんだ? ケツホモカルター;ケーン(w

しかも劣化7Dなんで、連射コマ数は他社従来機にさへ及ばないタコぶり。

絶対条件として威張り他ユーザーをバカにしていた単三主義も、気がつけば
リチウムイオン電池で陥落wwww どうするんだ?ケツホモカルタケーンwww

一貫した主張の何もかもがガラガラと崩れて行くような人生だなww
単3最高精度の6000fdや感電破壊K100D(実は同じ600万画素の
中古istDwww)を自分で感電を我慢しながら修理して
復帰したほうがいいんじゃないのか?(爆笑) 9(^▽^) ハ、ハライタイwwww(__)
資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
21[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 03:25:24 ID:U+pu+TcN0
〜前回のあらすじ〜

…破竹の勢いで快進撃を続ける Canon EOS Kiss X4。

” 序列3位 ” の価格性能比を実現した現在において、他社にとってKissX4はとてつもなく高いハードルになってしまった。

「 科学技術立国・日本国 」 の威信を取り戻す。

一方、これらに警戒感や嫉妬心を燃やす勢力もいる。

韓国の左翼による、我が国へのサイバーテロ攻撃は、結果として我が国を通り越して米国政府機関にまで及んだようだ。

彼らは国威発揚を狙った 「 愛国行為 」 だと思っているが、日韓関係に配慮する李明博大統領にとっては、面目丸潰れ
の格好になってしまった。

さらに、これらに乗じて、” バチスカーフ ” は原始的なF5連打を繰り返しているようだ。

韓国の左翼は合理的で、F5キーをガムテープで固定し、そのまま学校や仕事に出かけていったが、バチスカーフは自宅
警備員よろしくのF5キーを必死に連打していると言うのだから笑うしかない。

俺は思うが、愛国心と言うものは、他国を排撃するものではなく、勉強や仕事に精を出し、国益にリンクする方向を体現
すべきではないかと思う。

体制側と左翼勢力の違いはそこにある。

我が国はフランスに遅れをとっている高速鉄道技術の挽回を急ぐべきである。
世界最高水準を目指すために。
- - - - - - - - - -

おまけ(F)
http://www.youtube.com/watch?v=NqxxTfGCIz0
http://www.youtube.com/watch?v=NGlIMJ7PlTY
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 06:13:23 ID:pZwjn/NS0
FUJI FinePix S6000fd のレンズの色収差について、
持ってたクセに先月まで気づかなかった メクラ がなに言いますか
あちこちで 素晴らしい、完璧だ、書き込んでええ恥さらしたバカですな

周辺までテストする場合、アスペクト比2:3のカメラならカメラを33.7度傾けて
対角線を水平に取るとサマになるんだぜ
アスペクト比2:3のカメラなら36.9度だな

画素ピッチを書きまくったのはそれなりに評価できるけどな、レンズはダメだなおまい、
まぁ、がんばれ
23[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 06:30:38 ID:U+pu+TcN0
いいからこっちこいよ(ゲラゲラ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1267479158/l100
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:31:41 ID:DWh3wRVvO
高画素数は手ぶれに弱いってよく聞くけど本当?
等倍で見ると画像サイズがでかいからブレが見つけやすいってだけの話?

どういう理屈か教えてえろいひと
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 09:43:50 ID:+7jzpcUx0
>>24
等倍で見ると目立つってだけだね。
同じサイズにリサイズやプリントしたら、たいしてかわんない。

画素数が4倍(縦横2倍)になるってことは、今までの半分のブレ量でもブレとして見えちゃうから。


同じコトは被写界深度(許容散乱円の大きさ)でも言えると思うんだけど、
あんまり気にしてる人居ないのはなんでだろ…。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:10:51 ID:yQeFWOiz0
>>24
画素数増えれば、等倍で見ると、その分エッジ幅も増える。>>25の言うように見えなかったブレが
見えるようになっただけ、低画素では画素の中に埋もれて見えない部分。
ということは、それを無理矢理無くせば、せっかく多画素で得た豊富な陰影成分まで消す事になる。
NRにブレも階調も見分けは付かないから
NR抜きでRAW現像してみるとその差は解るかも?

27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:14:28 ID:DWh3wRVvO
>>25
ありがとう
貴殿に御武運のあらんことを!
28[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 10:15:25 ID:U+pu+TcN0
カルト公明党乙(笑)
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 10:21:30 ID:DWh3wRVvO
>>26
アンカー抜けたけどありがとう
貴方と周りのビッチ達が愛に満ちた人生を送れますように!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 15:52:40 ID:UhTFVw7g0
>>25
>>26
じゃあ見えてなかったものが見るようになっただけで
高画素化するとピッチサイズが狭まって手ぶれ起こしやすくなるっていうのは嘘?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 16:40:19 ID:yQeFWOiz0
>>30
手ぶれセンサー付きのカメラで手ぶれ状態の確認がメーター表示できる機種があるけど
思いの外、手ぶれはしている・・というか静止することは手持ち撮影する限り無い。
補正しながらでも、手持ち撮影してみると
600万画素程度にして、見ても判らない。1200万画素で少しエッジに見えるかどうか
1500万画素になると2線ポイ手ぶれ軌跡が見えてくる。
すべてがそうなるわけでもないので(補正量の大小がある)一概には言えないけど
多くの場合、多画素画像にはそういったブレが写り込む余地がある。

32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:18:33 ID:+7jzpcUx0
>>30
高画素化で今まで見えてなかった小さなブレも見えるようになるので、手ぶれが起こしやすくなる。
つまりどっちも嘘ではなく、正しい。

もっと分かりやすく言うと、画素数4倍なら、焦点距離2倍の望遠レンズと同じぐらいブレやすい。
(大きさ重さなど無視して考えた場合。)


まぁ、等倍で見る風習がなんか間違ってるんじゃないかと思うんだがなw

古い手ぶれ補正レンズだと、昨今の高画素ボディーには性能不足のがあるかもね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 00:19:26 ID:isqNkpW30
高画素化は構わないが、画質の悪化が伴うのは勘弁願いたい。
高画素化でトリミング出来る〜て思ってたらボロボロじゃないか・・・・・・・
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:15:06 ID:tg0/w5uv0
こういうくだらんスレイラネ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 14:08:37 ID:5TNEutqG0
高画素信仰に酔ってるやつにはウザイことこの上ないスレだからなwww
36[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/09(火) 12:50:48 ID:bqFlrAYy0
Canon EOS Kiss X4 静止画サンプル・その2(横5184→横2048と1536×576ピクセルにリサイズ、EFS18-135mmF3.5-5.6IS)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_01.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_02.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_03.jpg
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_09_04.jpg

今回はレンズと本体の画素ピッチの特性を捉えた上での撮影。
1枚目と2枚目は広角側、3枚目と4枚目は望遠側。

広角側は周辺の描写がやや甘いかもしれないが、F7.1以上に絞ると回折(小絞りボケ)の問題が出てくる。
このバランスを捉えた撮影感覚が必要になる。

望遠側の描写は特に問題なく、本体側の描写能力と併せて優れた性能を発揮する。

今回はリサイズと編集加工を通している。

18-135は値段相応の性能は発揮しているが、広角側でそれ以上の描写を求めるのであれば、広角専用の
レンズを揃えたほうがよさそうだ。

本体側には、それを実現するだけの能力はある。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:58:48 ID:482d8S4T0
>>30
>高画素化するとピッチサイズが狭まって手ぶれ起こしやすくなるっていうのは嘘?
嘘。
センサーだけが高画素化したからって手振れは起きない。
センサーとレンズ両方の高解像化で手振れがバレ易くなる。
センサーが高画素でもレンズの解像度が低ければ判らない。
レンズが高解像でもセンサーが低画素ならやはり判らない。
センサー、レンズ、カメラを持つ手の全てが揃って高解像化して
初めて高解像の映像が撮れる。
こんなことは銀塩カメラの時から何も変わっていない。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 15:39:37 ID:HwRn+5VN0
まずはカメラを持つ手を高解像化してと……ん?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 23:19:23 ID:8UiKGZpzP
問題は高解像度のセンサーでは最初からノイズを見越してNRが掛かってるってことの方だな
細部を見るとよくわかるけど結局は一回なめしてからエッジを立たせてるだけで
厳密に画素数の分だけ解像度が上がってるわけではない
その状態で目立つほどブレてるというのは、結局のところブレやすいんだよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 23:26:53 ID:I62YWCuC0
NHKにあったように、手持ちである限り、大小の差はあっても、手ぶれは誰でもしている。
押さえる事は生きている限りムリ。高画素がそれを画像化してくれてるだけ
後は、補正強度の差だけ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:14:27 ID:ywCHp6oa0
>>28=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:15:16 ID:ywCHp6oa0
>>36=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 02:41:00 ID:LJl3EPJ40
カメラの記録サイズ設定でSサイズとか小さいサイズにしてもダメなの?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 11:38:58 ID:OFvyn8Yt0
基本的に画質は上がらない
45[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/30(火) 22:34:20 ID:BMQBvnDI0
包茎バチスカーフくん♪(アハ♪”
46動物虐待の写真だ!:2010/03/30(火) 22:38:10 ID:EKFKg4B10
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:50:06 ID:z2lFjv95P
高画素をほしがってる馬鹿って、カメラの良さを画素数でしか測れない画素厨ぐらいだろw
こんなスレなくてもわかるやつはわかると思うんだが
一眼レフのスレにも画素厨が湧いてるからあったほうがいいかもな。

馬鹿はコンデジでも使ってろ。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 08:38:26 ID:UlbUmdqf0
ダメ、コンデジの画素数はもう限界よ!
HPはとっくの昔に0なんだから!!!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 07:25:24 ID:g+4PDlPy0
「トリミング的に〜」と言われればなるほどと思うけど
コンデジに関しては絵が溶けちゃってたんなるデータ量の水増しでしかなくなってるから無意味だよね
それにやっぱり総合的な画質(ノイズとかダイナミックレンジとか)が上がらないと良くならないよ
宣伝文句的に動作周波数に特化させたCPUの実行性能や(消費電力や発熱的な)コスパが超ガッカリなのと同じ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 08:52:22 ID:QD0UlwWd0
>>49
おっと、うぃらめっとの悪口はここまでだ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 13:37:30 ID:zVLTQvoj0
プレス子たん燃え〜
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:20:56 ID:koAV34kVP
>>45=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww

動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 23:58:29 ID:0zDvKpOq0
・ファッション・コンデジ・・・1/2.5 2M
・コンデジ・・・1/1.6 3M
・4/3・・・5M
・APS・・・8M
・35mm・・・12M
これくらいがいいと思うんだがどうだろう?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 11:20:34 ID:Ew5Z32ch0
最低でも2Mは必要、12M以上は不要とな?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 11:27:36 ID:mW8gT+6p0
>>53
小絞り限界までは画素数上げて良い時代だよ。
・ファッション・コンデジ・・・1/2.5 4M
・高級コンデジ・・・1/1.6 10M
・4/3・・・10M
・APSC・・・12M
・35mm・・・24M

撮像素子が小さいほど、明るいレンズが作りやすいということから、高級コンデジでも10Mは可能。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:05:02 ID:2dtjqCnJ0
ダイナミックレンジの事も考えてあげてください
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 11:22:37 ID:ulQU7D5P0
ニコンの今ののカメラは高感度と解像力のバランスが悪いカメラ
http://digicame-info.com/2010/02/post-103.html



578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:JVNiDl8SO
今月号のデジフォトの154頁
ニコンの後藤氏のお言葉
「実のところ印刷用途を考えますと1200万画素では足りません」

大爆笑w
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 11:44:44 ID:AkXGq8FX0
>>57
D3S及びその後継限定の話じゃないのか?>バランス
でっかく印刷するような用途。
フルサイズならそりゃあもっと増やしてもいいだろ・・・というかD3Xあるし。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 18:43:33 ID:KbLJJCZb0
光学分解能のあまり無理しないで済む限界は1μm□位かな。
P.D.開口が1μm□なら、セルピッチ2μm。
  ライカ判は216M
  APS−Cで97M
  FTなら56M
  1/2.33には7M
ソリャあんまりな、もう少し感度アップ、セルピッチ4μm位はというなら
  ライカ判は54M
  APS−Cで24M
  FTなら14M
  1/2.33には1.7M
感度マンセー、セルピッチ6μm
  ライカ判は24M
  APS−Cで11M
  FTなら6M
  1/2.33には0.7M
これを喜んで買ってくれるお客さん大好きよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 19:26:37 ID:UuVEorJi0
1/1.6:3M≒2/3:3M好きな俺は優良顧客w
F200EXRの3Mモードマンセー
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 20:19:35 ID:Cwy/Xzqs0
コンデジのレンズだと3Mくらいしか解像しないから
たとえ10Mのコンデジでも3Mモードで撮影するのが一番だろうな。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 04:25:58 ID:F0ocP2vX0
というか、なんでメーカーの人は、極小サイズの素子で必死に頑張ってるんだ?
素子サイズ上げれば全て解決するのに、無駄な努力し過ぎだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 05:31:23 ID:rcljoutM0
>>62
コストの問題じゃね?
儲けようと必死なんだよw
レンズも安くできるし。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 09:49:06 ID:veiUJmHT0
結果儲かって無いような気もするけど。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 10:28:03 ID:rLk7Rw0h0
>>62
安くて小さいデジカメを作るのに有利だからだろ。

性能は一般人ならばコンデジでもほとんど気にならないだろうけど
価格や大きさは気になるからな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 10:57:54 ID:0lm5uyQT0
いつもの

http://www.d-photo.info/enq2_8/msgenq.cgi
2009年のEOSデジタルに期待すること[新春特別企画]

一位 さらなる高画素化  割合50.5%
まだだ!まだまだ高画素化するよ!
▼ コメント一覧
さらなる高画素化 - 2009/02/01(Sun) 03:01:16
やっぱ画素数が一番アピールしやすいため。
さらなる高画素化 - 2009/01/31(Sat) 20:08:13
5000万画素くらいがちょうど良いように思います。
さらなる高画素化 - 2009/01/31(Sat) 19:22:24
切に高画素化を望みます。
さらなる高画素化 - 2009/01/30(Fri) 04:11:27
高画素賛成派です。
とにかく精緻に撮影したいので高画素化を望みます。
さらなる高画素化 - 2009/01/29(Thu) 07:38:21
何と言ってもデジカメは画素数で価値が決まる部分が少なからずあります。
さらなる高画素化 - 2009/01/28(Wed) 16:36:36
画素数進化は自然な流れかと思います。
今後の高画素化に期待です。
さらなる高画素化 - 2009/01/22(Thu) 05:34:07
画素数が多ければ多いほど高画質なため。
さらなる高画素化 - 2009/01/26(Mon) 10:20:24
やっぱりデジカメは画素数なんだと思う。
コンピュータの処理速度向上やメモリ容量の増大に比べ、画素数の増加はノンビリし過ぎ。
容量や処理系から相対的に考えればデジカメの画像データは年々軽くなっている。
キヤノンの商品サイクルは1年半だと言われる。
画素数もムーアの法則に合わせ、1年半で倍にすべきだと考える。
つまり、キヤノンはモデルチェンジの度に画素数を2倍にすべきである。
EOS50D 後継は3000万画素、EOS5Dmk2は3年周期なら次は8400万画素にするべきと考える。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 11:04:36 ID:lhidTSYF0
>>66 大爆笑
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 12:31:54 ID:JeV9Enw90
単価(単品利益)×販売数=総利益を最大にすることを目指すから。
センサの面積比は
1/2.33: 1
    FT: 8
 APS−C:14
    フル:30
ウェハーを一枚作るコストは、センササイズが違っても大差はない。
フルサイズだからといって、コンデジの30倍で売れるものでもない。
精々数倍から十倍だろう。
利益率を低くしても数で稼いで総利益額最大を目指す。
だから、センサの価格差、言い換えれば僅かなサイズの差が
問題なのさ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 12:47:12 ID:5ZYdYnXt0
センサのコストって、低価格品以外はほとんど関係ないけどね
せいぜい数千円の世界だから

コストだと、光学系が一番じゃないかな
1/2.33インチ高倍率ズームレンズ搭載機とAPS-Cエントリー一眼レンズキットの価格差がほとんどない状況だったりするし
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 13:27:30 ID:Df+Q+lqL0
>>69
一眼レフに関してはミラーボックスとかファインダーとかけっこうコスト高じゃない。
精度高いし。

パナとソニーがミラーレスに走るのも、家電屋のコスト意識だからかも。

センサコストは、歩留まり考えると大きいのはけっこう不利かもよ。
欠陥部分が小さいならソコだけ無効にする手で誤魔化せるとはいえ…。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:19:16 ID:lx68lhz20
>>61
そうか?
携帯でさえ3Mと8Mで差があるけど・・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 17:10:46 ID:bQGLjuNN0
8Mでまともに解像する携帯があるのならば教えて欲しいな。
機種は何を使ってる?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 20:35:43 ID:tDQ4aeSp0
もう>>71は出てこないであろう…
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:10:22 ID:/lt2cTAy0
携帯はどうか知らんけど、例えば3Mで撮って判別できない看板の文字が、
10Mで撮ると判別できるようにはなったりする。コンデジでも。

本当に、全く解像しておらず、10Mのコンデジでも3M程度しか分解能が
無いのであれば、同程度にしか文字も読めないはず。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:26:37 ID:9bdrzfcD0
>>74
確かに、俺もメモ撮りには最高解像度で撮るな。確かに。

と思ったら、俺のカメラ3Mが上限じゃないかw
比較できねぇorz

だれか適当に検証してみてくれ。
携帯のレンズの解像度と補完性能の探求
かなんかの話題としてw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:45:32 ID:bQGLjuNN0
>>74
最近の携帯のカメラ性能が上がったとはいえ
コンデジ>>>携帯、なのは間違いないだろう。

もっとも、デジイチ>>(越えられない壁)>>コンデジ、なので
センサーサイズが小さいというのはどうしようもないが。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:04:30 ID:xFho0MiG0
>>76
問題は携帯とコンデジどっちがいいかではなく、>>61の言うように、
コンデジでも3M程度の解像しかしないのは本当なのかってところだろう。
このスレには、現在のコンデジは解像してないという人が多いから、
それは本当なのかと。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 00:14:37 ID:4nISe+IM0
>>77
おそらくオーバーサンプリングと補完処理によって
6M程度までは一応解像しているように見えると思うが、
それ以上になると相当に質の良いコンデジで無い限り等倍では
全体的にぼやっとした画質になると思う。
まぁ、今比較できるようなものが手元に無いので予測だがw
だれか検証よろしくw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:04:13 ID:rwcyv/b10
>>78
自分で検証せず他人の成果にタダ乗りするが、
http://dslr-check.at.webry.info/201004/article_5.html

1/2.3インチだと、10Mは解像するが14Mはしてない、らしい。
原因は、レンズが暗いため小絞り限界を越えていて、回折ボケが出ているせい。
でも、明るいレンズなら解像するらしい。

そろそろ、どんだけ画素数上げても、回折限界のせいで何の意味もない領域に入ってるんじゃないかな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:15:07 ID:fb91r2Nt0
それって10Mだとオーバーサンプリングの効果があるけど
14Mだとその画素数分の効果はないというように見えるな。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 02:01:44 ID:o23MPjiy0
パナの超解像って技術的には画素数水増しのスケーリング技術だから
元が10Mの解像しかないのに無理やり14Mっぽくしてるだけで
縮小したら意味ねーし、写り悪くなるだけだぁな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 02:16:35 ID:rwcyv/b10
>>81
つーか、真の超解像に謝れ、って思うな。
パナのは、単なる適応型エッジ強調だもんな。

真の超解像は、高速連写や動画の複数フレームから、実際に画素数以上の解像度を得る方法。
詳しい原理は知らんけど、実際に光学的理論解像度を超えられるらしいよ。
天文学とかスパイ衛星とかにしか使ってない気もするけども…。

83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 08:17:20 ID:9Mb9pHyI0
>>82
超解像には単一フレームから高解像度画像を得る方式もある
これは、NECかどこかがハード化してたんじゃなかったかな
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:18:38 ID:CkHTSYS50
デジイチ使ってるのに画像圧縮とか何もわからずにブログにアップして800*600以下で
糞画質になってるの見てると泣ける。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:35:33 ID:PLtF6doK0
800*600以下にもなったら、糞かどうかもわかんなくね?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:11:05 ID:hU9PKfY60
部のHPに長辺400ドットまで圧縮して載せてますが何か?
サイズと容量が大変なのでねw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 12:19:22 ID:psHM6Qqw0
>>84
WEBに載せる為にリサイズする際の
最適解像度と圧縮方法教えてください
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 12:35:51 ID:o6Ej5VP10
お前ら、解って無い奴をあんまりいじめるんじゃない。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:41:50 ID:2yn3hAM60
多画素化しても、微細化技術も進歩してるから
弊害を抑えて多画素化を実現してるってのが、
Dx0 sensorの比較結果でわかるわなー

12Mの5Dと21Mの5D2はほとんど同じ結果だもの。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 13:43:28 ID:WrxDj3if0
auケータイ夏モデルで、ca005が13メガのデジカメだと
もういい加減して
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 13:47:02 ID:RWhUnsTF0
ケータイが一眼より高画素って意味あんのけwww
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 14:24:04 ID:/AJSMyxZP
>>91
より大容量のメモリカードがたくさん売れるかもしれないw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 17:57:45 ID:8bxOSCkP0
とにかく数字がデカけりゃ、売れるんだろう

実用性は別として
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 00:45:05 ID:DijoUOS90
だね
一般人は、画素数多い=高画質 の呪縛から当分逃れられそうもないし、
単純に売れるんだろうな・・・
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 01:25:29 ID:C1pX+Gm90
こうしてみると、ハニカム初期の画素数水増しは先見の明があったなー。
水増し画素数は見せ玉で、実際は縮小補完の解像度でつかってね、みたいな。

ベイヤはハニカムみたいな、具合の良い縮小補完が無いのが残念なトコロ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 18:39:06 ID:wt7B1Vsn0



オリンパスペンS程度の大きさで、フルサイズ4000〜6000万画素のコンデジ出ればいいね


97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 20:18:35 ID:rmCtBIyg0
4/3は600万画素辺りがちょうどいいと思う今日この頃
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 19:54:34 ID:jLTVjJE90
>>97
まったくそのとぉしだ!
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:30:09 ID:uy6ViaPA0
多画素が好きな人って民主党が好きそう。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 02:46:12 ID:2ye3OmyR0
これまでは無駄に高画素を追求するぐらいなら高感度をなんとかしてほしいわって思ってたけど、
最近、撮るモノが変わってトリミングをよくするようになってからは、
感度やDレンジが大差ないなら高画素もメリットあるな、と思うようになった。
そもそも、本気で撮る時は今も昔も高感度ってほとんど使ってなかったなってのに気づいた。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 07:18:05 ID:GO6nSL+g0
本気で撮る時に高感度使えるようになることは、いいことだと思うよ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 07:56:14 ID:m6+jOKV6Q
風景専門ならともかく屋外ポートレート、動体はどうにもなんねーよ。
高感度強化しようとしたらフルサイズ、明るいレンズで被写界深度確保できないし。
高感度抜きのND、PL咬ます三脚風景にしたって小絞りボケでまともに絞れない。
コンデジなんて殆どが仕様時点で欠陥機と言われても仕方がないレベル。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 08:55:18 ID:ZJcQl1Gv0
デジタルでマシなのは、バカ撮りしても平気なのと、高感度だけだからな
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 09:27:20 ID:VnIC4fqV0
つか風景撮るのに何でデジタル使ってるのか解らん。
105100:2010/06/27(日) 13:24:35 ID:2ye3OmyR0
いや、大差ないなら・・・って話ね
低画素高感度重視でノイズの出方が1、2段しか差がないってんだったら、
トリミングの為の画素数も欲しいってことなんよ。
つまりバランス。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 14:50:44 ID:jnTQycvT0
1段2段って結構な差だけどな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:23:43 ID:ZJcQl1Gv0
>>105
ムリに傷口を広げなくてもいいから
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 01:45:07 ID:2R+EmvUO0
つうかコンデジなんて、画素数下げてもそんなに感度なんか上がらんだろ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 02:26:45 ID:X+6uoU2DP
コンデジだからこそ1ピッチあたりに配線の占める割合が凄いことになってるので、ピッチの差が効くのだ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 02:42:50 ID:ppHrOEFY0
つか、コンデジとかいらなくね?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 06:39:48 ID:FWuNBhtb0
フィルム厨が「ほら、デジタルなんて駄目だろ」と言うために必要なのさ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 16:00:23 ID:TvpnAtea0
コンデジという商品は、じつは非常に魅力的なカテゴリーですよ。
本来、もっとカメラライフを充実させてくれる潜在能力を持ってるハズ。
ただ狭ピッチの糞カメラしか存在しないので、使う気が起こらないというだけの話。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 23:06:00 ID:vZrk3tVi0
>>112
使う気が起こらないのは同意だが、
狭ピッチだからというより、操作性とかレスポンスとか使いづらいくてダメだ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 23:48:31 ID:wjaINWp30
>>113
コンデジは、やっすい固定焦点の方が逆に使いやすい罠。。。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 12:55:23 ID:Svrv7Eqo0
初代エリクシム最高ですか
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 13:16:27 ID:yWLaLjGo0
エクシリム
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 14:31:15 ID:aBmyTwYC0
>>115
久しぶりに酷い勘違いを見た。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 16:59:19 ID:yWLaLjGo0
しかしググると1010件もある不思議w < エリクシム
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 18:51:27 ID:Zu6M6EgkP
初代エクシリムと初代サイバーショットUで悩んで、
結局Uを買ったのも良い思い出…。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 11:34:24 ID:MJv64Ekk0
関係ないが、アルテッツァとローマ字入力するのは結構面倒。
で、「アルテツッァ」とかなってしまうんだが、それでも何件かはヒットする。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 12:28:31 ID:CjYsn5MY0
>>120
カナ入力の俺には……スレ違いw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 15:06:52 ID:9Y337SrGP
arutettula
アルテッツァ
そうかなあ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 15:12:40 ID:9Y337SrGP
>エリクシム
elixim でググると、Casio elixim で英語サイトが大量ヒットするなw
elixir みたいで、スペル的にはカッコいいからかな?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 20:43:18 ID:lIcCe5+/0
あるてっちゃぁ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:48:04 ID:zZxZ2mbq0
arutettsa
アルテッツァ

t+y/s/h-(aiueo)の中では、ty-は一般的なんだけど、 ts-/th-は一般的ではないのかな?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 04:24:23 ID:/Rs22MLw0
豆粒センサーでは、高画素はムリクリだろ
http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html#Re-entry-Point
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:03:16 ID:3dI+Zytp0
>今後のディジタル・カメラ開発の中心は中判カメラへ移行していくものと考えられます

みんながでっかいカメラを携帯するようになると?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 11:18:40 ID:wjZey6cl0
中判カメラ内蔵ケータイが出るんだよ!!11!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 12:21:28 ID:4JMNBDO6P
それはPDA、通信、そして通話機能内蔵の中判カメラでは──
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 08:36:54 ID:sOVeFoZV0
次期iPadに期待w
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:13:29 ID:lIeTLBibP
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:22:41 ID:J/AW5bFl0
大丈夫なのか?これ?

画素ピッチコンデジ並じゃない?
そうか。iphone5にきっと林檎に提供するのか。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:14:58 ID:V/dd8dl70
あくまでも開発に成功しただけ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:22:19 ID:zVE6c/iwQ
ピッチ2.2μm

ハイエンドコンパクトとほぼ同等。
単なるオナニーかハードを大型にできない特殊な業務用ってとこだろうね。
しかし4kモニター13枚以上か……
等倍表示するモニターが家庭に普及するのはいつになることやら。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 20:01:51 ID:N+sjxpD6P
賞味のDRは5evぐらいの幅で、その外側は画像処理で誤魔化し
みたいな感じかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 21:42:41 ID:QSn+zJxZ0
用途としては、特殊用途の顕微鏡撮影用くらい?
照明さえちゃんとすれば、コンデジ以下になるだろう劣悪なダイナミックレンジやノイズもごまかせるし
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 22:32:00 ID:lIeTLBibP
>>136
いやいや
9.5fps
動画切り出し

バリバリのDSLR用
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:07:08 ID:V/dd8dl70
D1シリーズみたいに、複数の画素を1ピクセルとして使って、いろいろ工夫すれば
面白いかも
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 12:32:15 ID:CF8MfRSJ0
なんかもう「やっちゃった」としか言いようがないな
以前から言われていたけどマジで出てくるとは
ポートレート撮影したら毛穴の汚れまで写るのかね?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 13:26:00 ID:3hoB1d0tP
>>139
結局20mp画像をCS5で解像度を6倍にしたような画像な気がする
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 23:08:58 ID:FDEmCrFy0
新製品 Kiss 60D も仲間入り
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 00:47:36 ID:QRKunTQT0
キヤノン、約1億2,000万画素のCMOSセンサーを開発発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389041.html

キヤノンは24日、APS-Hサイズで約1億2,000万画素(1万3,280×9,184ピクセル)のCMOSセンサーの開発に成功したと発表した。
2010年8月20日時点で世界最高画素数としている。

同社が製品化しているAPS-Hサイズのセンサーは、「EOS-1D Mark IV」に搭載している約1,610万画素。
新開発のCMOSセンサーは、EOS-1D Mark IVに搭載しているセンサーの約7.5倍となる約1億2,000万画素を有しており、解像度が2.4倍に向上したという。
撮像画面サイズは約29.2×20.2mm(EOS-1D Mark IVのセンサーは27.9×18.6mm)。

(以下省略)
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 01:09:24 ID:VUsU0vR50
スキャナカメラ思い出した
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/28(土) 09:26:37 ID:1+OHU+VCO
>>139
バストアップを、50mmF1.4でふたつくらい絞れば、6Mで写りますよ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 08:38:02 ID:6YMKhJZx0
20cm四方のセンサーだと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/01/news013.html

集光力凄そうだな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 11:55:58 ID:m3Th8QA90
画素が7.5倍になって解像度は2.4倍か…
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 12:09:48 ID:aCLStFR40
>>146
どこかに画素数かいてた?
148147:2010/09/01(水) 12:12:39 ID:aCLStFR40
あぁ別のセンサーの話か
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/01(水) 23:24:36 ID:Vos8f9yB0
>>142
3億画素になった買う

3万円以下なら

150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:05:52 ID:Ks9DmHSr0
いまこそ、1/1.6型で6メガを!
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:51:55 ID:yAFMJpAD0
しかもEXRで標準解像度が3Mだったら即買い
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 18:55:04 ID:Ks9DmHSr0
高画素が必要なニーズと、必要十分な画素数でダイナミックレンジやら色再現性やらを追求するニーズの2極化を望むんだよね
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:50:31 ID:Y2IWhT670
>>152
画像エンジンで自動ブラッケティングでHD化されてるじゃん
色は3原色使っている限り改善しない
短波長の紫の再現ができてないし
10原色くらいにしないと
3原色は人間の目のシステムに合わせただけ
犬や鳥が見たら自然な画像に見えない
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 19:55:31 ID:yAFMJpAD0
>>153
アホ?
ブランケットは動体に弱いでしょ?
犬や猫の見た世界を写真に写したいわけじゃないんだが?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:10:10 ID:Y2IWhT670
>>154
あなたは高速シャッターが必要な画像で色再現を求めるわけですね
どんな用途ですか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:18:55 ID:yAFMJpAD0
>>155
言ってることが意味不明だなおい
桜の枝が風に揺れるだけでまともに写らない仕組みなんか要らない
ブランケットなんぞ物撮りか三脚風景位しか使い物にならないだろ
あと犬猫の件は何か言う事ないの?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:46:02 ID:S1qZjaI40
>>153
鳥の色覚は4原色で人間より多いが、犬というか大半の哺乳類は2原色なんですが。
霊長類なめんなよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 20:59:56 ID:yXnTopSo0
何に食いついたんだ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 21:04:36 ID:Y2IWhT670
>156
はいはい
いいよデジカメ無理に使わなくても

>157
ちゃんと彼らの色素の波長に合ってるの?

160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 21:29:29 ID:yAFMJpAD0
本日の自爆キチガイ ID:Y2IWhT670 もう相手にしないよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:07:40 ID:S1qZjaI40
>>159
合ってどうするw
人間に合わせろw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 22:44:28 ID:PXQwxHXG0
【GTC 2010レポート】
【技術セッション編】GPUベースの高速写真編集ソフト「Musemage」〜GPUを使ったRAID技術なども
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100924_395976.html

>Plenopticレンズを使った、新時代のカメラ/画像処理についてセッションを行なった。
>Plenopticレンズの特性から、レンダリングされる画像は、イメージセンサーの持つ解像度よりも1/10〜1/20程度にまで低下する。
>焦点を前後に変更したり、画角を変えたり、立体視用に視差を持った2枚にしたり、HDR化したりといった、これまでの写真では決してできなかった調整/変更ができるようになる。

弊害どころか不足しているな、画素数が。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:05:23 ID:sVOCge3M0
レンチキュラー板みたいなマイクロレンズの集合体で、ミクロな像を大量に作って、
そこから画像を合成するという次元が違う技術の話なので、このスレの主題と
同列で語らないでくれ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:49:06 ID:Y2IWhT670
>>161
ゆとりさんは無理にレスしないでいいよ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 06:47:37 ID:L2x3K+GB0
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ゆとりさんは無理にレスしないでいいよ
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 16:48:41 ID:qcq3gZ1v0
>>162
面白いなこれ。
解像度に目をつぶれば微妙なピンずれ写真を救えるってことか。



はい、下手ですいません。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 17:10:21 ID:s05RPZMp0
しかしこういうスレでファビョる高画素坊ってなんなんだろね?
実はメーカーの中の人(営業?技術部長?)で高画素化を押し進めた人で
進めたはいいが売上が伸びずに周りから白い目で見られてたりして
「俺が悪いんじゃない!ネットのオタクが悪いんだ〜」って
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:59:27 ID:TtZsA9qV0
>165 まじめなスレなんだからやめろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:02:22 ID:ugWwEotP0
ID:Y2IWhT670がマトモだとでも?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:21:14 ID:93SgW++80
高画素マンセーのどこかのTさんが鬼の形相でこのスレを監視していまつw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 14:59:29 ID:sfzcJH5l0
世界初 有効1641万画素の ※※携帯電話向け※※
裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R”を商品化
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201010/10-137/


1/2.8型有効1641万画素で画素ピッチ1.12μm ってwww
来年末くらいには2000万画素超えるかな?wwww
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 15:02:06 ID:vRHGfPlI0
誰か止めてやれよ・・・
猿オナじゃんか
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 16:30:03 ID:O0OlfaBv0
最近、APS用センサーの開発に成功したって言うメーカーがあったよね
元オリンパスの人がやってるところだったと思うけれど
もっと色々なメーカーに出てきて欲しいね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 16:35:44 ID:unHm5+E40
まはや可視光の波長より細かいやんけw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 17:06:03 ID:Zzc+jvLL0
表面照射型だと、マイクロレンズ径が、可視光波長に対して
回折限界を超えてしまって、全然集光できねえだろうな。
まさに裏面照射型のみが可能なピッチか。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 00:20:29 ID:i/EvISWt0
と、可視光の波長を知らない者が言っています
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 00:28:52 ID:rU+Jy0XJ0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 15:22:47 ID:z6+Ah7R60
例えばよ↓のとこの下から6段目の広角で撮った並木の描写とか酷くね?
すっきりしないというか違和感があるというか、とにかく俺は嫌いな描写だw

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101008_398603.html
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 18:59:59 ID:g6JMUyUY0
>>178
レンズがひどいようにも見える
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/11(月) 08:39:19 ID:Zzyo5fib0
俺もレンズじゃないかと思った
これって白いレンズじゃないんだろ?

白いレンズ買わせようとしてるように感じるんだよね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 13:27:52 ID:PhzIcYvy0
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 18:34:52 ID:hyssNQ/L0
>>171
ファイルサイズ5MB余裕で超えるんだろうか
コア2 3GHzクラスでも糞重い画像をJKがPCを駆使して
一生懸命A4サイズにプリントするんだろうか
胸が熱くなるな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 19:40:58 ID:lknI2iL00
携帯だから写メかBlogじゃないかな
胸が炭化しそうだ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/12(火) 20:44:15 ID:MaWd1S+90
そこまで小ピッチだと画質が破綻しまくってトイカメラっぽくなったりしそうだな。ボヤ〜っとした感じの。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 21:31:19 ID:3IlWsUHs0
>>178
レンズが悪いし、さらにF9に絞って画質低下ってかんじだな
いいレンズでもF8が1800万画素の限界だ
まあ、同じサイズにプリントするなら変わらないけどね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 14:57:40 ID:Ipb5nX9I0
フルサイズは12Mキープして、高感度番長路線を行くべしだな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 18:17:09 ID:l3DcxhyDP
単純に1画素面積が大きいだけだと、感度帯が高感度にシフトしていくだけなので、
逆に低感度が使えなくなるだけ。

大面積画素と、ADC性能の向上は、常に対で考えねばならない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 18:53:36 ID:/w06VjBU0
↑低感度なんて使わなくてもどうにもなるわw  減光フィルタw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 19:47:17 ID:RVd+vApL0
フルサイズと同じ画素数の豆粒センサー、コンデジ
どうなってんの

190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 20:07:04 ID:QSdJyXDE0
NDは赤外線と間違われるから、女子を撮る場合には向かないんだよな。

写真のことが良く輪からってないモデルさんに問い詰められて、
涙目でNDフィルターを装着する意味を説明してたオッサンを見たことあるぞ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 20:26:10 ID:hhXCrV+50
>>190
激レアケース
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 22:03:26 ID:ksFInyV10
>>187
それはないw

画素サイズが大きくなれば、ノイズの影響が減ってダイナミックレンジも広がるだけ
感度なんていくらでも低くできるんだから

もちろんノイズが劇的に減る分高感度の品質は上がるけど、同時に階調性の向上で低感度の品質も上がるわけでね
画素サイズが大きければ、低感度もより「使える」ようになる(特に晴れた屋外など明暗差の大きな場面)

実際、コンデジの50倍以上の画素サイズの大判一眼だってそのままISO100相当使えるんだから
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 22:13:02 ID:pg6C3Xcv0

高画素路線<高感度路線

そろそろそんな時期に入ってるだろ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 22:47:18 ID:QSdJyXDE0
>>192
それはない。
例えばセンサー面積を2倍にしたとして、同じ明るさで得られる電荷は2倍になるとすれば、
ADCが扱えるビット数がそのままの状態でデータ化した場合、単に白飛びする明るさが半分になるだけ。
例えば今までISO200で白飛びしていたところが、ISO400で白飛びするだけの話。
つまり、同じADCのままセンサー感度を上げれば上げるほど、結果としてISO感度の最低値が上がっていくことになる。

電荷量が倍になるなら、それに見合うADCを開発しなければ、どんどん感度域が高感度にシフトいくということだ。
高感度専用機にするならいいが、普通の撮影に使えなくなるだけなので、それでは駄目だ。
これを解消するには、ADCがより多くの電化を、多くのビット数に変換できるよう、改良していく必要がある。
無論、コンデンサーの容量も要アップ。これでやっと、高感度のセンサーでも、低感度で使えるようになる。

【結論】

1.ダイナミックレンジは、ADCの性能に依存

2.カメラの感度は、大雑把に言えば センサー自体の感度÷ADCの性能 に依存


逆に、感度の悪いセンサーで基準感度がISO50とか25とか極端に低くなるのは何故かというと、それは式2の関係だ。
ADCの性能に見合わないセンサー感度だから、カメラの感度が低くなるという話。
別に、低い性能のADCを使えば普通にISO100とかにできるんだよ。
だが、それだと1式により、非常にダイナミックレンジが狭くなる。
普通のカメラとして耐えられるダイナミックレンジを得るために、普通のカメラ用のADCを使う結果、
カメラの感度が低くなるという訳だ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:14:29 ID:xJHhCe2K0
>>194
>例えばセンサー面積を2倍にしたとして、同じ明るさで得られる電荷は2倍になるとすれば、
>ADCが扱えるビット数がそのままの状態でデータ化した場合、単に白飛びする明るさが半分になるだけ。

ADC(実際には電荷ー電圧変換回路)の感度を一定にする必要はない。
キミの例で行けば、感度を半分にすればいいだけだ。
飽和する時の光量はそのままで、センサーとアナログ回路起因のノイズを半分にできる。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:53:00 ID:Xt/JEc6k0
まあ、ダイナミックレンジを必要としないのなら、その対応でも良かろう。

低感度は従来品と同等になるだろうが、高感度も従来品と同等に留まるだろう。
ノイズは減ると主張しているようだが、あまり本質的ではない根拠だしな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 01:54:43 ID:Xt/JEc6k0
何も利が無いのに、なにゆえそこまでして頑張って画素数を減らしたいのか?
というところが大きな疑問点として残るけどな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 06:26:30 ID:SNOG6XQi0
>>196
ノイズが減って飽和量が同じなら、ダイナミックレンジ(暗部側の有効範囲)が広がるよ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 08:18:57 ID:ckK8U6wz0
APS-C裏面照射が出ると、高感度はマシになるのか
裏面照射は低感度の画質、悪くね
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 19:45:25 ID:Xt/JEc6k0
裏面照射は製造プロセスの都合上、小型のセンサーに限られる。
小型センサーは営業の都合上、サイズに見合わない画素数を強いられるため、
極端に感度が低い。
このセンサーを使う場合、以下の2つのタイプのカメラした作れない

A.カメラ自体の感度は普通だが、ノイジー
B.被写体が日陰に入っただけでブレるぐらいカメラ自体の感度が悪いが、画質は良好

素人相手に売るのが主用途である小型のセンサーカメラが、Aタイプを選択すること自体は正解だろう。

>>194の例で言うと
>逆に、感度の悪いセンサーで基準感度がISO50とか25とか極端に低くなるのは何故かというと、それは式2の関係だ。
>ADCの性能に見合わないセンサー感度だから、カメラの感度が低くなるという話。
>別に、低い性能のADCを使えば普通にISO100とかにできるんだよ。
>だが、それだと1式により、非常にダイナミックレンジが狭くなる。
↑これがAタイプ

>普通のカメラとして耐えられるダイナミックレンジを得るために、普通のカメラ用のADCを使う結果、
>カメラの感度が低くなるという訳だ。
↑これがBタイプ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 22:53:31 ID:1wxeTh++0
センサーで感度を一段上げるよりも、
ブレ補正を一段強力にするほうが
技術的には解決が早いだろ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:01:25 ID:ga+FtDq80
ヒント:撮影対象が動いてる
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:01:33 ID:ZdUhhM8K0
被写体ブレのことも時々思い出してあげてください
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/13(土) 23:44:40 ID:5ofMG77TP
他にはレンズを明るいものに替えるという手もあるけど、
これだって被写界深度とトレードオフだし…。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:20:29 ID:ouNGVrXB0
基本は感度上げないと写真の幅は広がらないよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:31:22 ID:g2oam76+0
>>194
カメラのダイナミックレンジがどう定義されているか、勉強した方がいい。
オーディオアンプとかの定義とはチガウからね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 01:58:20 ID:bRgOSnEh0
D40の6M機いまも使ってるけど、
現像ソフトが進化すれば、
以前に撮影したRAW素材でも画質は良くなるのか
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 02:06:45 ID:c3s15BJX0
イメージセンサーもダイナミックレンジは単位dBだぜ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 02:24:19 ID:g2oam76+0
>>208
単位がおなじだからといって、定義も一緒ってワケじゃない。w
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 08:13:58 ID:+tLWnqOX0
勘違い野郎らの脳内定義を根拠に、定義を力説されてもなwwww
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:22:39 ID:z1b0/Rac0
高画素化にレンズがついていってないんだよな
そりゃ高価で大きくて重たいレンズを使えば2000万画素でも素晴らしい
画質が得られるのだろうが、そんなことを望むのはごく一部だ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 11:24:42 ID:gb+ukoNb0
正直、レンズの解像度が不足している説は眉唾だと思っている。

DRや感度と引き換えに、どれくらいの画素数が適当なのかを話すのは意味が
あると思っているが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:30:56 ID:nWB+JDVg0
ブログに貼る程度で買いに来た客に、
1200万画素のコンデジを売りつけるバカ営業w
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 12:51:16 ID:GPSuS4dJ0
>>213
撮って出しJPEGがキレイな機種なら、記録画素数を下げればいい
それでこまるのはRAWじゃないとキレイにならない機種だけ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 16:16:07 ID:XfONF0n/0
>>214
豆粒センサーに画素詰め込んでどうすんだ
高感度どころか中感度もサイテーだわw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 21:59:10 ID:sgkwwB4O0
>>213
200万画素のコンデジうってないからなあw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 22:47:28 ID:8LEpSsHm0
600万画素でもプリントは充分
高感度ならむしろ需要あるよ、マジ

ISO3200が実用なら即買いだ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/15(月) 00:31:56 ID:nmRFGHlv0
200万画素台のコンデジまだ売ってるけどね、高い。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 00:06:09 ID:dkc6RsTg0
フルサイズで6Mにして、ISO3200常用できる高感度デジカメが出来れば売れる。
そもそもA4超のプリンタ持ってるヤツは少ないw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 00:12:00 ID:7K0D6VhV0
つーか、写真を紙媒体にするのにA4超なんていらないしなぁ。

どんな馬鹿親だよって所だし。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 10:07:53 ID:VztMxdUI0
>>220
コンデジならそうだろうが、一眼レフなら全紙でも問題ないのが前提だろ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 11:05:28 ID:fd0VeM5N0
A2プリンタで毎月カレンダー作って楽しんでる俺の友達の悪口はそこまでだ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 14:32:05 ID:AP+IgOiC0
>>222
そんな手が・・・ゴクリ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 16:48:37 ID:B4QgYLna0
紙媒体は、人間の視力と印刷可能な大きさという物理的な上限はあるだろうが、
PCとモニターが青天井にしてしまっている面はあるな。
ソフトの閲覧倍率も、画素数の多い写真に合わせてどんどん拡大率が上がっていく始末。
無限に拡大されていくから、いくら画素数増やしてもキリがねえ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 18:22:15 ID:tUgyluO70
等倍鑑賞=葦の髄から天井覗く。
プリントの解像度は高い方が良いけれど
300DPI云々は、視距離を限定しての話。
サイズの大きなプリントは離れて見るから荒くても良い
というより精細にしても意味が無い。
30cmの距離から全紙を鑑賞しても、葦の髄から天井覗くにしかならない。
何処までもズームイン可能なグーグルアース的絵はあり得るし
それを鑑賞することも出来ようが、鑑賞と言うよりは
データの精査と言うべきで、それを必要とするのはT2、プレデタターの目だろう。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 19:23:17 ID:9xj5QOaW0
30cmで全紙とか極端な例を出したことからも分かるように、
もうそれ以上目を近づけることも実用的でなければ、
もうそれ以上大きく印刷も不可能に近いことも分かるだろう。

しかしPC閲覧者は、解像度が増したことによる物理的障壁を感じない。
あってもせいぜいソフトが倍率直接指定できずに、
ズームボタンを押す回数が増える場合ぐらいの話だろう。

そのことがこの問題のゴールを見えなくさせ、いわゆる
血を吐きながら続ける悲しいマラソン状態にしているのだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 09:47:02 ID:RDw/er9i0
消化に悪いので噛み砕いて言ってくれw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 12:09:48 ID:ym7wz2qO0
>>226
素人が意味もなく拡大ボタンを押しまくって写真を見るから、
カメラの解像度競争にキリがねえ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 12:11:26 ID:ym7wz2qO0
間違えた
>>227に言わなきゃ意味がなかった
230大木こだま:2010/11/17(水) 12:12:52 ID:RDw/er9i0
>意味もなく拡大ボタンを押しまくって
そんな奴おれへんやろ〜
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 20:33:56 ID:FC4RDPJT0
ようするに、臭いがしてるのかわからない状態の黒い物体に鼻を近づけて臭いを確認するようなアホがたくさんいるということだよね。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 22:22:13 ID:lwM/LBPt0
フルサイズで300万画素、これでISO12800が常用できれば即買だわ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 22:55:46 ID:bKxdZihS0
そんなカメラ出るといいね(´・ω・` )
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 23:06:25 ID:hFYrSEIo0
その代わり下はISO800までになりますが、それでも即買いますか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 00:22:08 ID:w84A2Igu0
>>234
当然だろw
高光量時はNDフィルタで桶だわな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 07:41:04 ID:VkBpRHuu0
ほとんどがA4プリンタしか持ってないぜw
ホントは600万画素あれば充分なんだよ
237大木こだま:2010/11/18(木) 12:56:36 ID:+sJxYTXU0
>>232
そんなカメラ買う奴おれへんやろ〜
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 13:45:38 ID:+Uj+Jn6VO
画素ピッチが大きければ
純然たる意味でダイナミックレンジが稼げるから
基準感度は低く抑えられるし高感度もS/Nが上がるよ。
基準感度が上がってしまうのはDR拡大(DR圧縮)処理とか
センサー性能ではない画像処理にてダイナミックレンジを拡大するから。
4画素を1画素で読み出すパターンも感度が上がりがちだけど。

端的には画素ピッチが5μm未満のカメラは必ず弊害が出てしまう。
ごまかし方はメーカーによってそれぞれだけど。
具体的にはコンデジは全滅。7Dはダメ。フォーサーズもダメだ。
D7000も、調べてないけどダメなんじゃないかな?
昔であれば8μmは必要だったが、今は5μmが目安。限界。
あと、回折の影響も出て来るね。
レンズ絞りの回折じゃなく画素ピッチによる回折。小絞り限界に関わる。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 15:00:57 ID:RV5Sj2V40
APS-Cは1,000万画素を上限にして、感度に磨き入れた方がデジカメ業界にとって良かった。
量販店でブログ用途で買いに来た客に1,200万画素超売りつける営業の結果だな、高画素競争は。
コンデジなんて600万画素超はゴマカし画像を吐いてるだけ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 16:03:11 ID:/ABRpzPh0
画素ピッチと画素サイズは別物ではないかのかなと思うのだが。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 16:38:24 ID:+Uj+Jn6VO
>>240
開口率の話?
いずれにしてもセンサーサイズ÷画素数で画素ピッチ。
これは見事に画質に比例する。

併せて開口率を謳うメーカーもあるけど、
開口率が高いからってドラスティックに画質には現れないしね。
所詮は謳い文句(マユツバ)でしか無いのが大半だ・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 16:56:36 ID:7xE0mE9u0
>>241
SQRT(センサーサイズ÷画素数)=画素ピッチだろ。

画素ピッチが狭くなれば、開口率は重要になってくるよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 18:54:21 ID:o3vzYFY60
でもベイヤーの弱点を補うのも高画素じゃないのか?
どうせ偽色出るなら比率として小さく出るほうがごまかせる みたいな
いろいろ失ってるのは置いといて
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:03:57 ID:tronzehK0
その色々失っているのを置いておけない人も居るという事
ベイヤーの弱点?それがどうしたってね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:04:02 ID:+Uj+Jn6VO
>>242
無論そうだが>241の通りだ。
開口率が低くてもCCD>CMOSだったりもするしね。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:12:47 ID:n61mOMIB0
画素ピッチをADCのキャパを越える程大きくしてしまうと、
センサー単体のダイナミックレンジを幾ら広げても、
ADCに同じモノ使うなら、より暗い光量でのセンサー起電力が上がるんで、
結果として白飛びが早くなる(基準感度が高くなる)だけ。

結果としての基準感度も下げたい(ラティデュードを広げたい)ならば、
ADCの性能を上げることが不可欠。
要は、ラティデュードの広さはADCだけが握っているということ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 19:53:44 ID:7xE0mE9u0
>>246
またお前か。
病院イケ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 20:36:45 ID:Asucz4Ui0
コンデジ用などの、極めて狭ピッチの狭ダイナミックレンジのセンサーに限れば、
>>238の言う通りの結果になるだろ。
逆に言えば、既に十分広いピッチのセンサーの場合には当てはまらないわけで、
場合によって違うのだから、前提無しに一般論にするのは問題あり。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:19:09 ID:/ABRpzPh0
>>241
解像度としての画質は画素ピッチではなく画素数に比例じゃないの?
それとも画素サイズが大きい方が高画質だと言いたいの?

ベイヤは、セル=画素ではないからね。
RGBの各セルは一個置きの配置だからセルピッチの2倍の解像度
(厳密には8倍の解像度しかないでしょ)
セルサイズが5μmなら、40μm(25Lp)しか解像し得ないはず。
それを色々誤魔化しているから偽解像などと言われる羽目になる。
明暗は誤魔化せても、色は誤魔化せないからね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:19:25 ID:+Uj+Jn6VO
ダイナミックレンジだけに限らないよ。
色分離、階調性、再現性とかね。画素ピッチは重要素。
だんだんとセンサー技術は進化して解決はしてるけど、高密度化の方が早い。
その弊害は自ずとあるよ。
コストダウンとデジカメ市場の維持とがネックだったり・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 21:30:27 ID:+Uj+Jn6VO
>>249
センサーサイズに応じて限界となる画素数が変わるのは画素ピッチによるってこと。
例えば、フルサイズ1200万画素機と同等の高感度性能を得るには、
APSCで5〜600万画素、フォーサーズで300万画素、
コンデジならば100万画素とかね、概ねセンサーサイズに比例して
画素数を少なくする必要があるってこと。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 22:50:40 ID:cwzfpgut0
>>251
APS-Cで6MならD40か
D40がD3と高感度が一緒かよ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:00:02 ID:jcFjtQij0
>>252
一緒だろ。解像はD3が上。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:02:38 ID:ZKsPodPZ0
>>249
ベイヤー補間の作り絵な問題もあるね。所詮は複数画素で一括りだ。
1つドット落ちがあればミニマムでも十字に抜ける。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:13:10 ID:W/BtYpDF0
なんだかんだ色々理屈をこねても、RAWデータのダイナミックレンジは
*istD(600万画素) << K10D(1000万画素) <<<< K-5(1600万画素)
だ。
高感度耐性は謳い文句ほど差があるようには思えないけど(画像処理の勝利)、ダイナミックレンジは圧倒的に違う。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:26:59 ID:61jq0uDp0
不等号から判断するとK-5最強ってことか
K-5っつーか最近のソニーセンサーは
画像エンジン処理前のノイズリダクションが強力なだけって気がするんだよな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 23:50:22 ID:FdA+pLES0
>>253
ウソだろオマエ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 00:39:36 ID:GRFOWwjp0
>>257
D40が高感度に強いことを知らないのか?
D3の中央を、ただトリミングすればD40だよ。

ちなみに、
http://menta.orz.hm/up50m/download/1287398204.jpg pass irane
左上が1Ds3、左下が5D。右上がkissDN、右下がD40だ。

>>255
一応、年代ごとの進化はあるんだが、ただのDR圧縮。>>238の通り。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 00:42:00 ID:v2zncHoN0
>>256
センサーのラインノイズを内部で消してるだけだな
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 00:44:37 ID:WhvDoq810
>>256
高感度画像に関してはその通り。
旧素子のほうがノイズが多いけど不自然ではない。
でもDRが圧倒的に違うから使いやすいし、画素数の多さもオーバーサンプリングだと思えば無駄でもないでしょ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 00:48:34 ID:GRFOWwjp0
ベイヤー補間像の場合、カラーノイズを消すとスカスカになるケースがあるからな。
その場合、ノイズではなく、解像を構成するシグナル(色がおかしいだけ)であるとも言えるね。
輝度ノイズも消せばのっぺりするし・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/19(金) 16:10:36 ID:DT3abUMp0
>>258
D40で撮影して、最新のCNX2で現像すればノイズも少ないのかよ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 04:43:27 ID:hOfbDHBr0
馬鹿だなー。半導体レベルで改善されるから高画素でも関係ないぞ
コスト削減で質が落ちてるだけ。
進化の速度はCPU性能の増加と同じ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 09:50:57 ID:rrTQCyHM0
単純な話、APS-Cの600万画素センサーを作ればいいだけだろ
もう600万画素センサーは作れないのかい
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 11:30:05 ID:JlnPNHhS0
>>263
Exmorの場合、半導体レベルの改善よりも、集積回路レベルの画像処理してるからな。
アナログ段階のNR, AD変換後のNRと2回やってるが、このNRってのがなにしているのか良く解らんのがキモい。
隣接画素情報を使ってNRかけてるのなら、撮影後ソフトでNRかけてるのと同じだからな。
ゲインのバラつき補正とかダークカレント引くとか以外のことをやらかしていないかどうか。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 20:16:02 ID:DpFXi/d90
APS-Cの6Mセンサーを最新版で出してけろ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 20:22:10 ID:Lk0JCTiM0
昔「最新の技術で1/1.8の3Mが欲しい」とさんざん言われたが(当然)出ることは無かった…
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 21:03:11 ID:8UP4HSH0O
>>267
今でもそれ、切実にほしい。
フルHDなら2M、L版400dpiでも3Mで十分。
L版専用のアスペクト比5:7の高感度3Mセンサー搭載でスーツやデニムに入れても問題ない
コンデジや携帯カメラがあれば平日は重宝するのになあと。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 21:04:03 ID:I9JLmcPB0
>>262
当たり前に少なくなる。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 22:01:21 ID:hOfbDHBr0
>>265
だけどいい写りするよ。
GXRのA12に、NEXと同じCMOSを搭載したのを希望する
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 00:13:02 ID:KUupdbv20
SD1は高画素ギュウギュウ詰め大丈夫かよ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 01:09:41 ID:V8SG/S/m0
>>271
SDユーザーは高感度については誰も期待してないだろw
画素数少ないっていじめられてたからってイキナリ増やしすぎだよなw

とりあえずISO50と100で、スゴイ絵を出してくれればOK。
リバーサルフィルムで撮影する感じでいいんじゃないかな、
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 01:17:27 ID:6UKSPNSd0
>>272
おまえ、コレ読んだか
http://digicame-info.com/2010/10/sd1-1.html
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 01:18:27 ID:ziW2WQqw0
>>272
標準感度ISO25、感度拡張でISO200まで。
みたいな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 01:58:35 ID:V8SG/S/m0
>>273
SD15でせいぜいISO200までだから、
SD1でISO400とかじゃない?w

それより低感度で、ケタ違いの最強でいいんだよ。
数百万するような中判デジタルパック並のスゲーのになりそうな気がする。
高感度は他社の使えばいいし。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:02:42 ID:ZNLF/zn2P
低感度でしか性能が出せないセンサーってのは、つまりセンサー単体のダイナミックレンジが足りてないってことなんだよ。
少ない電荷を寄せ集めてやっとまともな絵が採れるセンサーだってこと。
同じことは、低感度で撮った暗部にも言える。
つまりノイジーなカメラか、画像処理ベッタリかのいずれかの製品にしかなりえない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:21:56 ID:ziW2WQqw0
>>276
そうとはいいきれんよ。
たくさんの電荷を低感度のIV変換器につっこんで、ノイズの少ない信号をつくるという設計もありうる。
その場合は、低ISOで撮影すれば、暗部も低ノイズになる。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:39:28 ID:ZNLF/zn2P
そういう場合は、そこから感度を上げたとしても急激に画質が落ちる(ノイズ量が増える)ことはない。

つまり、低感度でしか性能が出せないセンサーの例には当てはまらないということ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:46:55 ID:obRTmWHk0
>>274
そして高解像であれば、それはそれでアリだ。中判デジなんてたいていそんな感じ。
そして、シグマ自慢の85mm/1.4を、ピーカンの屋外で開放で使える。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 02:55:23 ID:7Ra7B3R30
>>276
> つまりノイジーなカメラか、画像処理ベッタリかのいずれかの製品にしかなりえない。
画像処理ベッタリかあ、キヤノンが思い浮かぶな、とりあえず。
あれこそがCGの鏡。追随を許さない美しさはかつての銀塩の雄とは思えない昇華振り。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 03:15:45 ID:ziW2WQqw0
>>278
ん?
低ISO側に性能をシフトしてるんだから、高ISOではノイズが増えて性能がだせないじゃん。
基本感度ISO200のセンサーのカメラで撮ったISO1600と、
基本感度ISO50のセンサーのカメラで撮ったISO1600じゃ、
ぜんぜん話がちがうだろ。
センサーが同じダイナミックレンジを持っていたとしてもだ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 03:32:38 ID:yX4BmeXQ0
中判デジとかISO400までだったりするけどな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 12:40:29 ID:z5JXX71H0
低感度が使えても高感度がザラザラ
ってんならダイナミックレンジは代わらないことになってしまう
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 16:26:13 ID:L6JS8Oi/O
オーバー露出で最適露光現像、
アンダー露出で最適露光現像、が、
どのくらい余裕を持って出来るのか、の尺度で考えるべきだね。

低ISOの設定が出来ても飽和し易いならそれはダメだし、
高ISOの設定が出来てNRが優れていても解像が悪ければ意味が無い。
基準となる感度がいくつなのか、だ。

高感度を謳い文句にしてるカメラほど基準感度が高いし、
それはそれで全然ダメだと思う。
最悪なのは、基準感度も高くて高感度もダメなパターン。
最近のフォーサーズはそれに当たるね。
DR拡大処理で表向きのダイナミックレンジだけを上げてある。
それじゃまるでコンデジと同じだ・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 16:45:18 ID:VagyLI8O0
ダイナミックレンジが下手に高いと、あまり明暗の差がない被写体では、コントラストに乏しい眠い絵になる
多重撮影で、晴天下、周りの景色をキッチリ写しながらトンネル内部の詳細まで明るく解ってしまう、工業用
カメラの画像は一種の異次元だよ

つまり、露出に失敗しても、後で露出をいじって何とかなるカメラが欲しいわけでしょう?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 17:04:02 ID:R49NDImy0
人間の目ってどうなってるんだ?その辺。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 17:59:55 ID:WkszAHov0
脳内で合成処理だよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:08:05 ID:GT7zVifr0
>>286
注目してる所に露出を合わせ、それ以外の所はテキトーに記憶と合成。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:11:15 ID:R49NDImy0
ということは、現状HX-5Vとかソニーのああいうのが最適解か。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:41:29 ID:L6JS8Oi/O
>>285
そりゃ全ての情報を一枚にフラット表示させた場合ね。
なんのために広いダイナミックレンジだと思ってんの・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 18:58:17 ID:g9UoyGg60
            ∧_∧_∧
        ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
        \_/(つ/と ) _
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
      |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      |           .|/

                      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
      ヽ _, _\(・∀・ ) <  低画素機 まだ? まだ? ま・・・
        \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ _ _ _ _ _
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨  ∨
      |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      |           .|/


        _, _ |
        \乂/⊂(    )⊃   ・・・・・
       / ̄ ̄ ̄  ̄∨ ∨ /| 
      |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      |           .|/
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 20:34:50 ID:9BDq6gYp0
>>285,290
話が噛み合ってないぞ・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/21(日) 20:54:44 ID:ejyBxXjV0
>>285
おまえさ、ネガフィルムからのプリントでネガフィルムのダイナミックレンジを全部使ってると思ってるの?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 19:57:31 ID:swsaDfbP0
現在に通用する質感と性能、そして一芸――ニコン「COOLPIX950」 (1/2)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/19/news080.html
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 20:33:51 ID:RldI6Yf90
>センスの良い人たちがこぞって購入していた

www
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 20:50:43 ID:swsaDfbP0
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/22(月) 23:19:43 ID:Y1mC/j+20
>>294
ダイヤルはK-5かK-7かどっちだ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 07:55:55 ID:+cbkBGso0
>>296
このクオリティで画素数が増えるんなら別に高画素でも文句は無いんだけどね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/23(火) 12:42:31 ID:z4O3+dUA0
>>298
画素を抑制すえばそのクウォリティ以上だわ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 08:56:23 ID:yHEZcDIK0
ダウト
今の1/1.8 12Mコンデジの画像を2Mに縮小してもここまでの絵にはならない
ダイナミックレンジは完全に見劣るし解像も正直怪しい
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 09:08:18 ID:jrD4INeJ0
懐かしいな950
当時C1400XLから買い換えようか悩んでるうちにC-2500L出たのを思い出した
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 12:10:29 ID:nxnI6aes0
>>300
元から200万画素じゃなけりゃ意味ねえだろよw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 12:43:49 ID:yHEZcDIK0
>>302
そりゃそうだろ
あれは>>299に対する返事だよ
高画素化の弊害→低画素が欲しいのながれであの書き込みじゃ
低画素モードもしくは縮小で事足りるって意味に思えたんだが?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 15:33:37 ID:NpqlhyARO
>>296の写真がアクセス数限界のため表示出来ないんだけど。

それと高画素化の弊害を伝えて欲しいのだけれど
どんな弊害があるの?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 17:11:38 ID:fKYmdVQC0
見て分からない人には「ない」から
心配スンナw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 17:16:25 ID:NpqlhyARO
なんだ説明さえも出来ないのですか。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 19:14:22 ID:YIUz2uq50
おまえがパソコン持てる位に成長したら教えてやるよw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 19:22:03 ID:NVUIuJsN0
>>304
感度上げるときったねえ絵を吐くんだよ高画素化は。
画素数を抑制していれば今頃はISO6400が常用になってただろうに
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 19:40:15 ID:JYyMZcaE0
>>308
さすがにそれはない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 20:02:33 ID:DPYCgR4O0
とある14Mコンデジのメーカーサンプル
http://casio.jp/image/dc/images/CIMG0140.jpg

2Mに縮小しました
http://uproda11.2ch-library.com/274889OV9/11274889.jpg

2Mに縮小した絵を14Mに拡大しました
http://uproda11.2ch-library.com/274890EM8/11274890.jpg

・まずダイナミックレンジが狭くて白飛びがキツい

・縮小→拡大した絵は当然元絵より劣化しているが一部ほとんど変わらない(元絵の質が悪い)部分が有る
 ※髪の毛のごちゃごちゃした所とか…

個人的にはダイナミックレンジを犠牲にしたりファイルサイズの肥大化を許容してまで(この)14Mの絵が欲しいとは思えない
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 20:35:09 ID:GdwLrZrM0
単純に2Mくらいの画像が必要な頻度は高いのにな。
2Mで最高にいい絵が欲しいのに、どんどん高画素になっちまった

ブログとかL版印刷が目的の客に、
量販店でガンガン高画素コンデジを売りまくったツケ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 20:49:06 ID:oqa/BVHO0
>>311
そういえば、豆粒CCDではあるが、ソニーのUシリーズ、
初期モデル以外は2Mの単焦点機だが、
わりかしよい絵を作ってたな。

まあ、携帯に取られた市場か。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 21:04:54 ID:KsqvUz7i0
>>311
未だにMZ3使ってる奴も居るし気持ちがわからんでもない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 21:56:35 ID:DOa/KY3U0
>>313
カシオのZ750とか未だに高画質で手放せない…
コニカの510Zの画質に勝てるコンデジはまだ見たこと無いし。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 22:31:14 ID:V//VxFs/0
しかし部分的にとはいえ14Mの画像が2M程度の解像しかしてない場合が有るのはショッキングだな
もっとマシな14Mが有るかもしれないがコンデジの高画素がいかに無意味…というか有害かを再認識したよ
2M、3Mとまでは言わないけどせめて6M(A4印刷が余裕)位で止めて欲しいよね>コンデジ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 22:31:18 ID:FNeCyTP70
DPは駄目なの?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 22:35:00 ID:V//VxFs/0
さすがに単焦点は使いこなすのが難しい…俺にはだけど
APS-Cサイズ&フォビオンは超魅力的だけどね
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 23:20:46 ID:zXaj99sN0
オラも、不要な14Mより頻繁に使う2Mで最高画質のデジカメが欲しいわ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 23:23:09 ID:oqa/BVHO0
この春からDPを使ってみたけど
色々と割り切る(併用前提)と案外なんとかなるみたい。
使ってる間に慣れてくるし、無駄撮りが減った。

ただ300~700万画素ぐらいで作りこんでみてほしい気がする。
画像処理チップの作り直しをする投資がきついのかもね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 23:46:14 ID:2npu0nIU0
今のS95とかの1000万画素CCDだと全然良好な画像がでてくるんだけど。
E950の飛行機の例みたいな好条件のライティングなら尚更。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 23:47:05 ID:V//VxFs/0
DP-1は480万×3(=1400万)だからちょうどいい感じじゃない?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 23:55:38 ID:PHDn/7o80
>>320
で、おまえ10Mの画像をナニに使ってんの
モニタでも部分拡大にしかならねえような10Mファイル画像を
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 00:40:04 ID:x8rvhV4l0
>>322
話のすり替えは辞めてくれるかな?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 02:28:00 ID:XmZyUbsD0
高画素自体は別にどうでもいいんだが、
そんなに画素数高くても結局使わないケースが多すぎる。
保存するにもおそろしいほどファイルサイズを取るし、
だからと言って小さいサイズで撮ると意味がないどころか劣化する。
プロ用は置いといて、一般向けの高画素化は害でしかない。
連射とかバッテリーの方をもっと重視してほしいわ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 02:33:23 ID:OFim+Sm8P
画素数換算表
(57600) 38400 (28800) 19200 (14400) 9600 (7200) 4800 (3600) 2400 (1800) 1200 < 100.% 35mm
(34100) 22700 (17000) 11400 (*8520) 5680 (4260) 2840 (2130) 1420 (1070) *710 < 59.2% APS-H
(25600) 17000 (12800) *8520 (*6400) 4260 (3200) 2130 (1600) 1070 (*800) *533 < 44.4% APS-C
(14400) *9600 (*7200) *4800 (*3600) 2400 (1800) 1200 (*900) *600 (*450) *300 < 25.0% 4/3
(*3600) *2400 (*1800) *1200 (**900) *600 (*450) *300 (*225) *150 (*113) **75 < 6.25% 2/3
(*2500) *1670 (*1250) **833 (**625) *417 (*312) *208 (*156) *104 (**78) **52 < 4.34% 1/1.8
(*1300) **864 (**648) **432 (**324) *216 (*162) *108 (**81) **54 (**41) **27 < 2.25% 1/2.5
(**900) **600 (**450) **300 (**225) *150 (*113) **75 (**56) **37 (**28) **19 < 1.56% 1/3
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 02:50:50 ID:/JsIXpti0
この表見ると、D3sのすごさがよくわかるね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 02:54:52 ID:kkynOm8u0
広角16oくらいで、山頂から景色をとったとき、木々の葉の一枚一枚の筋まで分かる解像度を求めるぜ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 03:20:38 ID:VLDZVNI+0
どんだけ大きい画面(プリント)でみるんかいな? っか視野内では目視で
無理やろ! 駅の改札口でも貼るん?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 04:01:07 ID:zez9kq8G0
今の1/2.5 1400万画素CCDのピッチサイズでフルサイズ作ったら6億画素近いのかw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 04:31:54 ID:QK1rYUfp0
>>325
乙。素晴らしい。

できれば、コンタNデジのフルサイズ600万画素とか、コダックのAPSH600万画素にも対応して欲しいw
あと、コンデジのセンサーには1/1.7なんてのもなかったっけ・・
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 06:00:55 ID:zez9kq8G0
1/1.6とか/1.65とか1/1.72とか1/1.75も有る様だ
あ、1/2も!
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 17:08:30 ID:pDFck8Po0
ちょっと前のコンデジは条件が良ければ綺麗に写るがちょっと悪くなるととたんにガタガタって感じだった
最近は条件が良くてもガタガタ
さすがにまずいと思ったのか(コンデジにしては)大きい素子に(最近にしては)低画素のカメラが「高級コンデジ」としてでてきてちょっと前のレベルに戻った感じ?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 17:50:04 ID:SA1oRqcU0
コンデジでも2/3インチのを積んだものは良かったからなぁ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 18:00:27 ID:dc9D8b5U0
最後の砦のフジ1/1.65も終わっちゃったからなぁ・・・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 18:02:00 ID:ap9MjaIe0
>>332
そうそう、今で言うハイエンドの画像を普通に吐き出してたね、500万〜600万画素の普通のコンデジで。
その代わり価格は今のハイエンドと当時の普及価格帯のコンデジが同じくらい。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 23:01:03 ID:vyoGztmZ0
センサーメーカーの中の人をどうにかしないと駄目な気がする
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol84/pdf/sideview84.pdf
ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol84/pdf/icx681sqw.pdf
「多画素化のご要望」って一体誰が要望してるのか?単に上司の要望じゃないのか?

俺もカシオのEX-Z850(1/1.8 8M)を使ってたけど、画質と本体サイズ重量バッテリー
持ちのバランスを考えるとコンデジは1/1.8辺りが一番いいような気がするんだよね
でもセンサーが供給されなきゃカメラメーカーは採用しようがないし
まぁカメラメーカー側が1/1.8イラネ1/2.3でいいと言ってるのか分からんけどさ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 23:30:22 ID:OFim+Sm8P
供給先メーカーが「ご要望」してるんじゃないの?
あと、確か日本よりアメリカのほうが画素数信仰が強烈だったんじゃなかったっけ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 23:52:06 ID:t8IR6Jzc0
DPシリーズの存在ってどうなんでしょう?
まさにここに挑戦状を叩きつけてるのでは無いでしょうか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 00:27:22 ID:9kVtoBnI0
>>338
いいと思うけど、もう一つ、気軽さが欲しいのかも。

多分、今のココの流れは、
今の技術ならどこのメーカーでも
高画質”写るんです”デジカメが作れるだろう?と言いたいのだと思ってる。

大きめCCD(大型とはいえない)で500万画素くらいまで、
それに合わせた画像処理エンジンを積んだカメラを
求めていると見る。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 01:47:31 ID:ejjZMf2N0
化石みたいなスレだな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 02:14:32 ID:cj1FkY7dP
オリンパスのZUIKOハイエンドコンデジが
E-5のCMOSをまんま4等分した2/3型300万画素だったら神機なんだけどな…。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 02:22:58 ID:8vNq1BaR0
>>336
S600のが良い写りするよ。
1/2.3で良いっていうのは、購入者の大多数はその違いを気にしない割に、
製造コストは偉い下がるから儲けが大きいため。

>>338
APS-Cコンデジに撃沈されてるだろ・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 02:31:03 ID:cj1FkY7dP
>>342
GXR,X100は個人的にはちょっとでかいんだよね…。
DPは高感度弱いし。

NEXのボディは理想に近いが、このスレに書くことじゃないしなw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 04:13:23 ID:8vNq1BaR0
NEXのセンサーは凄く良いよ。このクオリティを待っていた。
GXRや7Dで物足りない部分(GXR=感度、7D=ノイズ)が解消されてるし。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 08:20:35 ID:PjAuJfMt0
NEXは画像処理もかなりおおきいよ。
RAW撮りしてNRなしの画像を見ると
すごいザラザラがSONY純正の現像ソフト(IDC)でNR ONで現像すると別の画像のように綺麗になったりする。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 19:43:24 ID:ZvVLD8za0
凄い低画素の30万画素の最新デジカメだ。
美味しそうなカメラだな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101124_407431.html
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 19:54:41 ID:PTdMCslY0
極小CMOSにおもちゃレンズでどうしろと
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:44:14 ID:8vNq1BaR0
>>345

まずはISO200で撮るんだ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 02:23:23 ID:2kEJW7H60
ただNEXはボディは小さいがレンズがでかすぎる。
マイクロフォーサーズで1000万画素弱が一つの解のように思える。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:00:40 ID:YXmnYz1e0
マイクロ4/3はレンズは良いがCMOSが小さすぎる
APS-Cに一眼レンズが一つの解のように思える。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 07:14:46 ID:xLtqi5QWP
じゃNEXでおkじゃん

キヤノンがAPS-Hで
ソニーがAPS-Cで
オリパナが4/3で
ニコンが1"で

いろいろ選べると楽しそうだなw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 12:00:04 ID:W+8xE+lw0
APS−Cサイズでミラーレスにしてボディーを小さくしても、
レンズの大きさとのバランスが取れない。

かといって、マイクロ4/3は逆にセンサーが小さいので、
APS−Cに比べ画質がどうしても1段劣ってしまう。

だからAPS-C使いからすると、いまさら4/3には逝きにくい。

いっそ、
正方形の1inchセンサーで400万画素あたりが出てきてほしい。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 12:07:17 ID:dfqEzPIB0
このスレ的にD40とD60ってどっちがオススメ?
最近CM見て気になった。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 12:39:47 ID:E7j9/2THO
>>353にD200とD2Hも加えてくれ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 13:52:06 ID:W+8xE+lw0
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol86/pdf/icx674alg_aqg.pdf
対角10.972mm(2/3 型)有効283 万画素 CCD イメージセンサ フルHD対応

これをそのままコンデジで使ってほしい
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 14:14:08 ID:nLsKJlzb0
>>353
何年前のレスだw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 14:51:39 ID:QmWKWxpB0
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 15:09:38 ID:hE0SRCkV0
>355
レンズの無いコンデジならできるんじゃね?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 23:58:03 ID:sMihoV+t0
チョイ撮りには300万画素でも不足なし。
1/1.7の300万画素、出してくんねえかな。

ISO1600がコンデジで常用できれば、かなりの需要あんのになw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:15:02 ID:HSMSf90p0
普通に日の入らない部屋とかチョットした夜景とか
意外にISO1600〜が欲しいシーンってあるんだよね
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 00:24:11 ID:f2SYBV640
部屋撮りならISO1600欲しいときなんていくらでもあるじゃん。

無駄な巨大ファイルよりも、
モニタ画面を縮小無しで表示できるサイズがちょうどいいわ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 01:19:24 ID:hLh2bCcA0
APS-Cの600万画素で据え置いてたら、今頃はiso3200が常用できたろうにorz
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 18:06:04 ID:vtrls1aK0
よく高画素化のメリットでトリミング耐性の話が出るけど
あれも余計なお世話なんだよな。

トリミング使うのなんて、せいぜい望遠足りなくて
大きく表現したい時ぐらい。

構図の失敗をトリミングに頼って直そうとする時点で駄目。
後から修正するってことは撮影時にイメージが明確になってなくて
散漫な気持ちでシャッター切りましたって言ってるようなもんだからな。

高感度性能向上で、高速シャッターを切れるようになったほうが
被写体・手ブレ防止にもなるし、撮影の幅が広がって有益。
ファイルサイズも小さくなるし、扱いやすいよ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:30:00 ID:hJjLDjOt0
トリミングも2種類あってだな。
失敗救済とトリミングを計算に入れて撮るときがある。
プリント前提の時代は、フィルムと印画紙の縦横比が違うため、はじめにトリミングありきだった。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 19:50:35 ID:nTCOeseh0
>>364
紙の縦横が違うのは今も同じだわ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:13:40 ID:TNaJp57+0
昔TVじゃあるまいしなぜ4:3なんだろう?
3:2やいっそ16:9のほうが無駄が少なくないか。
デジ1は3:2が多いけど。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:32:12 ID:QUQRGDOS0
>>366
デジカメ自体はPC周辺機器として始まってるから
PC画面サイズが4:3なんでその方が都合がよかった
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:38:13 ID:PXln9rigP
ビデオ用CCDの流用から始まったのが発端でしょ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:44:06 ID:ciXWRddJP
>>366
パナだと16:9のCCDを使った機種もあったね。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 20:56:39 ID:lmc+YIoq0
一番無駄が少ないのは正円
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 22:19:32 ID:QUQRGDOS0
>>368
そうでもあるが高画素化でも4:3を保ってきたのはPC依存によるもの
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 22:42:31 ID:3t49E+CY0
でも、PCでよく使われてたと思われる17インチは5:4だったりするw。
しかもワイドは16:10。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:03:14 ID:QUQRGDOS0
めんどくせえなあ
SXGAはXGAを拡張したもんだしワイドはデジカメ初期のころは異端
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/28(日) 23:34:07 ID:POXD7NJF0
>>372
マジか。17インチは5:4だったって。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 00:36:26 ID:1PCyyEo80
>>374
CRTの頃の規格だから縦横比強制的に変えて調整したこともあった
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 01:42:01 ID:jW8wmQbL0
PCてメジャーどころで4:3、5:4、16:10の3つはあるんじゃ?
最近は16:9もあるか
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 01:46:59 ID:qzp0slwy0
比率なんかどうでもいいが、拡大しないと壁紙にもならない画素数だけは
時代遅れを感じる
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 02:36:31 ID:BY+s1gaBP
>>374
あと19インチもな。

>>377
2560*1600使ってるけど壁紙にしたいような用途には別のカメラを使うからおk
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/29(月) 20:46:44 ID:S4fUo26P0
>>376
16:10はWUXGAのことだと思うが4:3のUXGA1600*1200の横幅を拡張して1920*1200としたもの。
ベースはあくまで4:3。
大元が640*480のVGAでその次に1024*768のXGA
基本的にこの2つをベースにした表記になってる。
なんちゃらVGAとかなんちゃらXGAてのが多いのはそのため。
但し割と好き勝手やっててカオス。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 00:10:34 ID:hn49i7SH0
つまり、CRTには5:4のモノがあったから、それに倣ったLCDも存在した、と。
CRTには1:1のも多かったけどな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 00:22:00 ID:m36M33R40
CRTつうかwinの画面サイズに依存した格好かな
メモリマッピングとかその場の都合もある
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 02:58:29 ID:45WbRZOt0
PC-98を使っていた頃は16:10が普通だったな
むしろ4:3に違和感を感じてたわw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 04:40:36 ID:zrITf7d30
640x400か言われて見れば16:10じゃん。懐かしすぎw
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 05:41:03 ID:mwhCHzhcP
VGAが主流に成り出した頃、下の80ドットを無理矢理表示する技術が色々と作られたなw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 09:44:31 ID:zOgseNmkP
http://japanese.engadget.com/2010/11/29/irdc260-ucorder-pockito/
http://www.ucorder.com/IRDC260b-pocket-camcorder.html
> Resolution 200,000,000 Pixels

に…2億ピクセル…(^ω^;)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 11:28:19 ID:UpzTu+Bj0
プリントするよりモニタ鑑賞が多いんだし、300万画素くらいでちょうどいい。
居酒屋スナップでフラッシュ不要の高感度撮影できるほうが、よっぽど有益だわ。

1,000万画素超は、完全に持て余してるヤツがほとんどw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 12:02:04 ID:AuEwlufy0
1,000万画素超を持て余してるのは俺の非力なPC
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 12:24:57 ID:DIi4ofNr0
これでも920万画素だもんね
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/x/pdf/ist22139.pdf
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 12:39:18 ID:zOgseNmkP
自己マジレスすると>>385
桁間違いだとしても2000万画素もないだろうから、
200万画素なんじゃないかと思ったんだけどどうかな?
それでもしょぼいビデオセンサの流用で画質は悪いかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 12:39:39 ID:AuEwlufy0
>>388
>肉眼ではドットの確認が不可能な超高精細表示を実現

当倍厨には逆に嫌がらせなモニタだなw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 17:22:25 ID:6KF0sTpL0
>>390
お前は完全に勘違いをしてる。

等倍ってのは、縮小(補間)されない状態のことだ。ドットバイドット。
つまり、プリントする(厳密に言えば拡大補間でRGB→CMYK変換を伴う)のも等倍描画だよ。
そして、高密度LCD上に全体表示させることも当然に等倍表示だ。

そんな当たり前の要求を、否定するお前の様なのが存在するからややこしくなる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 17:51:54 ID:3215pklR0
300万画素、ISO3200常用
これ即買いなんだけど
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 18:47:53 ID:+40k5ZPE0
>>392
今の1200〜1500万画素の一眼レフならどれでもOKってことじゃん。
300万画素に縮小するだけでいい。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 19:26:43 ID:zOgseNmkP
>>393はなんでこのスレにいるんだ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/30(火) 20:54:49 ID:mwhCHzhcP
>>391
等倍厨とは言われているが、意味的には拡大厨だからって話だろう
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 00:24:31 ID:AFl8t35m0
>>393
・一眼みたいにデカイカメラは嫌で気軽に使えるコンデジがいい
・縮小じゃダイナミックレンジは稼げない
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/01(水) 21:03:44 ID:siLsGrd40
>>395
意味的には>>391だ。ピクセル等倍の意義を理解していない厨房が多いだけの話。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 09:11:45 ID:2bzXVfjY0
むしろ等倍厨の求めているものを理解してないように見えるが >391
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 10:50:51 ID:LhrP27+n0
フルHDディスプレイ、A4プリンタの環境で
等倍表示すれば、葦の髄から・・・にしか成らないだろう。
脳内パノラマ合成にどれ程の意味があるのか。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 11:07:06 ID:ds26D5oU0
2ちゃんねらー見る度にいつも関心することだが、
よくこんだけ噛み合わない議題の応酬で盛り上がれるよなw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 19:51:03 ID:0nZP35dy0
>>398
お前が等倍厨と呼んでいる奴のレスをコピペしてみなよ。
今までお前が何も理解していなかったこと、勘違い(知識不足)であること、が歴然に判ると思うよ。
>>391をよく読んで理解することからだ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 19:52:30 ID:oZ57islw0
>>385
おそらく、元データには「2MP」とあったのを、ホームページに記入したやつが、
「mega、million」の桁数を「billion」と混同して間違えていて、
桁違いのトンデモ数字に置き換えて、そのまま素通しになってる、に1票。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/02(木) 19:58:25 ID:vIVe2AsBP
>>402冷静にマジレスすると、
billionだと2,000,000,000でやはりケタが合わない。
200,000,000というケタを重視して結びつけるなら、
日中韓台系メーカーの「200万画素」の素子スペック表記を元に誤記したのではないだろうか。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 10:56:54 ID:RvcPEjji0
サイズは300万画素で十分
今頃、ISO6400が常用できたと思うぞw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 12:20:25 ID:j2/3Ahg90
>>404
明るすぎて常用はできんだろ
(そーゆー意味じゃないかw)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 14:55:56 ID:MqaXXa1P0
>>405
高感度が使えて文句あるヤツいねえよ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 15:00:45 ID:gqqrQ6fiP
センスねえな(^ω^;)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 22:41:45 ID:Gj3KEpyY0
商業ベースで考えると300万画素はキツイよ。
あのメーカーのあの600万画素機。
熱狂的なファンはいたけど、思ったほど売れなかった。
画素神話は馬鹿にできない。
その一例でしょう。

だけど、これからはコンデジ飽和状態だから、もしかしたら高感度を売りにするのであればアリかもね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/03(金) 23:41:35 ID:fmrjsJWV0
高級コンデジは最初に800万画素なり600万画素なりに落としたメーカーのモノが
そのシーズンの高級モデルのなかでは一番売れると思うんだよね。
高級コンデジ買う層って高画素の弊害知ってるだろうし、
トリミングして使うつもりなら一眼使うよね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 07:15:02 ID:OpF0U+bH0
トリミング?一眼で?
仕方無しにやるもの。
常にトリミングするなら、機材か腕が不十分だ。
金が不十分と言うなら仕方ないが。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 07:18:38 ID:SQ2iytFT0
証明写真専門のカメラマンw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 07:48:11 ID:G8v7qGeH0
木村伊兵衛やブレッソンもトリミングしてなかったか
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 08:12:38 ID:SQ2iytFT0
トリミングも二種類あってだな、以下略・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 20:54:01 ID:HDPQ3SRk0
ところで素朴な質問なのですが、高画素なデジカメで画素数を落として撮影したら
ノイズが減って解像感が上がったり、ダイナミックレンジが改善されたりしますか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 21:02:12 ID:GGFTQfG60
なりません
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 21:30:04 ID:gI/3gYK4Q
センサー自体にそれを前提にした組成が施されたカメラならなるだろ。
特殊撮影扱いになるけど。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 22:05:36 ID:nYnPemFu0
普通のデジカメはリサイズしただけだからね。フェーズワンの4000万画素ー1000万画素
切り替えなら諧調補間前提みたいだからいいかもね。買えるなら。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 22:14:11 ID:QiZGDtGS0
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 23:47:14 ID:hbqxMKrv0
>>418
そりゃ画総数が増えれば情報量が増えるわけだから多いに越したこてゃない。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/04(土) 23:57:55 ID:sA1RMcO00
>>418
もし、sRAWが4画素混合であったならば、解像度は変わらないはずなんだけどね。
要するに、ベイヤー補間像を単純に縮小してるから解像度が落ちる。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 15:49:02 ID:jHCX9xRk0
>>415-417
残念。やはり構造上の問題ですよね。ありがとうございました。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 16:05:07 ID:7i6UuW3J0
>>414 >>421
上がるよ。
高密度センサーを低画素にして基本感度が上がってS/Nも上げる手法は昔からある。

これもそうだ。連写性能を上げるためでもあったけど。

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/08/29(日) 01:47:12 ID:xT8fouak0
1999年発表 D1
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2006/0602/index.htm

> 今だから話せますが、あのD1のイメージセンサーは270万画素ということで公表していましたが、
> 実は1080万画素のセンサーだったんです。

1億2000万画素のセンサーだって、
まともなカメラ性を実現するには1/4程度の読み取りになるだろうよ。3000万画素。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:27:57 ID:l7azRegw0
>>395
オリスレより転載。

等倍なりで細部を精査すれば基地外オリンパが発狂する。これはいつものパターン。

> どうせ拡大鑑賞なんかしないからE-3でも全くOKだったので割とどうでもいい
> 彼は写真を鑑賞する事は無いんだろうねぇ「木を見て森を見ず」とは良く言ったものだわ
> 等倍ドット鑑賞はどうでもいいので、E-5の絵がどんな感じになるのかしばらく様子見か...
> 実際には等倍表示で写真を鑑賞する事はまずないから、一つの見識ともいえる。
> 実際、通常鑑賞する際に、オリンパスの画像が甘いと感じることは殆どない。
> 写真撮って、家帰って現像して鑑賞する。じゅうぶん満足なんだよ。
> むしろ他社の比較写真をwebで拝見して、ああオリ選んで良かった。と思うことはあるが、羨ましいことはないな。
> 自慢の機材で撮った画像を等倍観賞してニタニタしていれば良い。
> ピクセル等倍なんて、作り絵どころか単なるデータ確認だろw
> ピクセル等倍にこだわる奴に聞いてやるけど、理想はどんな画像なんだ?
> 「質感を描写する」というのは、ピクセル等倍で見た時にどうなってりゃ理想的なのか?
> 人間は世界をドットでは見ていないからな。 当然、ピクセル等倍の状態でも見ていないからな。 その矛盾をどう説明するのか楽しみだwww
> 「質感を描写するとは、理想的にどういう状態の画像なのか?」 って聞いてるの。 答えろよ、真正面からwww
> ドット単位で完全に解像している状態が良いと言ってるんだな? 確認してるだけなのになんで逃げるんだ?www

こいつがとりわけ酷いな。「www基地外」だ。
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100930&id=leBfmQtb0

まさしく、これだ。
885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 23:23:42 ID:LwxaU1BH0
センサーサイズと等倍表示に対するコンプレックスがピークに来てる。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:30:12 ID:l7azRegw0
>>414
ダイナミックレンジだけに限らないよ。
色分離、階調性、再現性とかね。画素ピッチは重要素。
だんだんとセンサー技術は進化して解決はしてるけど、高密度化の方が早い。
その弊害は自ずとあるよ。
コストダウンとデジカメ市場の維持とがネックだったり・・・

センサーサイズに応じて限界となる画素数が変わるのは画素ピッチによるってこと。
例えば、フルサイズ1200万画素機と同等の高感度性能を得るには、
APSCで5〜600万画素、フォーサーズで300万画素、
コンデジならば100万画素とかね、概ねセンサーサイズに比例して
画素数を少なくする必要があるってこと。

画素ピッチが大きければ純然たる意味でダイナミックレンジが稼げるから
基準感度は低く抑えられるし高感度もS/Nが上がるよ。
基準感度が上がってしまうのはDR拡大(DR圧縮)処理とか
センサー性能ではない画像処理にてダイナミックレンジを拡大するから。
4画素を1画素で読み出すパターンも感度が上がりがちだけど。

端的には画素ピッチが5μm未満のカメラは必ず弊害が出てしまう。
ごまかし方はメーカーによってそれぞれだけど。
具体的にはコンデジは全滅。7Dはダメ。フォーサーズもダメだ。
D7000も、調べてないけどダメなんじゃないかな?
昔であれば8μmは必要だったが、今は5μmが目安。限界。
あと、回折の影響も出て来るね。
レンズ絞りの回折じゃなく画素ピッチによる回折。小絞り限界に関わる。

いずれにしてもセンサーサイズ÷画素数で画素ピッチ。
これは見事に画質に比例する。併せて開口率を謳うメーカーもあるけど、
開口率が高いからってドラスティックに画質には現れないしね。
所詮は謳い文句(マユツバ)でしか無いのが大半だ・・・
開口率が低くてもCCD>CMOSだったりもするしね。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:36:17 ID:5ptMDJBM0
はいはい
持ってる一眼で誇れるところが画素ピッチ5μしかないのね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:41:37 ID:l7azRegw0
>>425
高画素化の弊害は、画素ピッチを無視して語れると思っているのか?基地害おりんぱかよw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:46:34 ID:5ptMDJBM0
図星か
どうせ糞安いAPS-Cしか使ったこと無いんだろ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:48:51 ID:FeUwYafb0
ID:5ptMDJBM0の持ってるカメラは画素数しか誇れないんだねw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 18:52:32 ID:msEZETV00
あんまりヒステリックに高画素ダメ、x00万画素じゃなきゃと騒ぎ立ててるのもどうかと思うわ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 20:00:32 ID:Gq4x5x7f0
画素ピッチが一番性能としては分かりやすいからこれで店頭は表示すりゃいいのにな

8:プロ向け
7:一眼としては合格
6:一眼としてはましな方
5:並み一眼
4:一眼最低レベル
3:コンデジなら優秀
2:ごみコンデジレベル
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 20:07:42 ID:BC4PZK35P
>>430それだと昔のデジカメすげーってことになって比較しにくい。
画素ピッチが作用するのは結局、解像感、高感度ノイズ、ダイナミックレンジ、色乗りでしょ。
これらをそれぞれ指標化するのがいちばんいい。ただ高感度は解像とセットで見る必要があるかも。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 20:46:53 ID:Gq4x5x7f0
>>431
昔のコンデジは今売ってないから大丈夫w
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 21:58:13 ID:D/QpF8w50
>>430
0.0x lux 程度の低照度でも使えるレベルを望むなら
十二、三μは必要だろう。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 22:44:46 ID:6yR4ei080
米屋最高
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/05(日) 23:37:53 ID:c79nIYfi0
>>427
普通は5μm以上あるものだが。頭おかしいのか?基地害オリンパ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 00:01:22 ID:J4ZyXAPH0
5μm以上無ければ普通ではないと考える頭がおかしいのだ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 00:18:26 ID:8AY5deip0
5μm以下では糞画質カメラしか存在しないのだがw
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 01:06:40 ID:YVsylPFR0
これを貼ると基地害オリンパが騒ぐみたいね。

ダイナミックレンジだけに限らないよ。
色分離、階調性、再現性とかね。画素ピッチは重要素。
だんだんとセンサー技術は進化して解決はしてるけど、高密度化の方が早い。
その弊害は自ずとあるよ。コストダウンとデジカメ市場の維持とがネックだったり・・・

センサーサイズに応じて限界となる画素数が変わるのは画素ピッチによるってこと。
例えば、フルサイズ1200万画素機と同等の高感度性能を得るには、
APSCで5〜600万画素、フォーサーズで300万画素、
コンデジならば100万画素とかね、概ねセンサーサイズに比例して
画素数を少なくする必要があるってこと。

画素ピッチが大きければ純然たる意味でダイナミックレンジが稼げるから
基準感度は低く抑えられるし高感度もS/Nが上がるよ。
基準感度が上がってしまうのはDR拡大(DR圧縮)処理とか
センサー性能ではない画像処理にてダイナミックレンジを拡大するから。
4画素を1画素で読み出すパターンも感度が上がりがちだけど。

端的には画素ピッチが5μm未満のカメラは必ず弊害が出てしまう。
ごまかし方はメーカーによってそれぞれだけど。
具体的にはコンデジは全滅。7Dはダメ。フォーサーズもダメだ。
D7000も、調べてないけどダメなんじゃないかな?
昔であれば8μmは必要だったが、今は5μmが目安。限界。
あと、回折の影響も出て来るね。
レンズ絞りの回折じゃなく画素ピッチによる回折。小絞り限界に関わる。

いずれにしてもセンサーサイズ÷画素数で画素ピッチ。
これは見事に画質に比例する。併せて開口率を謳うメーカーもあるけど、
開口率が高いからってドラスティックに画質には現れないしね。
所詮は謳い文句(マユツバ)でしか無いのが大半だ・・・
開口率が低くてもCCD>CMOSだったりもするしね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 01:43:52 ID:kaMcIaPr0
リブモス(笑い
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 08:07:43 ID:L6rjfix60
画素ピッチ4.79μmのk-5はダイナミックレンジが14.1Evsで一眼レフ中最も広いぞ。
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings/(type)/usecase_landscape

441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 09:11:56 ID:nFoOt0UY0
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 13:59:53 ID:AXLUDHtg0
すでにサイズ競争が無駄だと消費者は思ってるよ
600万画素でISO6400が実用できた方がはるかにいいわなw

A3プリンタもないヤツに1000万画素超を売りつける無駄orz
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 14:30:46 ID:7S8mBI8e0
>>442
A3プリンタの所有率はたしかに低いだろうがゼロじゃない
だがサイズ競争が無駄だと思ってる消費者もまだ少数派だろう
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 14:40:22 ID:VVRRDI2p0
今使っているF200EXRが壊れるまでに次の名機が生まれますように
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 15:15:55 ID:h1AIqErK0
センサーサイズをもっとアピールできる表現にすべきだったなぁ。
1/1.8とか2/3とか言われてもオカンにはわからんて。
タウリン1000mgみたいなインパクトのある実面積表現はできんかったか。

XXX万画素でXX倍ズーム!だけだもんなぁ今は。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 15:24:04 ID:+7S7t0dH0
>>445
センサーサイズはコストに直結するからソコが競争の争点になると、メーカーは共倒れになる。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 15:54:36 ID:7S8mBI8e0
>>445
>タウリン1000mgみたいな
ずばり画素数表示がそれさw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 16:22:55 ID:2FiLXgTQ0
センサーのデカさを対角線「〜mm」で表記すれば良かった
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 17:01:59 ID:nB/HguSzP
サイズ競争が無駄だと思ってる消費者は、レンズ固定式コンデジや、
レンズ交換式コンデジ程度の画質で満足なんだから、
そっちで大いに解像度競争やってりゃいいし、それで誰も文句は言わん。

問題は、サイズ競争が無駄だと思ってる消費者の多い、
ハイエンド一眼層で、解像度競争をやってることなのだ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 18:12:05 ID:+7S7t0dH0
>>449
一眼レフこそまだまだ画素数足りてないだろ。
APSCで2000万画素、フルサイズで4000万画素まではほっといても逝くね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 18:48:39 ID:2Uc+lADGP
そうなってもまだ4/3が1200万画素のままだったら、
ようやく分相応の画素数ってことになるのかな( ´∀`)
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 19:00:41 ID:hsFwI60o0
>>450
モニタ鑑賞なら200万画素でも十分
プリントするにもA4なら600万画素で十分

それ以上は、モニタで部分拡大してニヤニヤしてるだけwww

不要な画像サイズより高感度のほうが実用性あるわな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 19:26:10 ID:lHyxQBhJ0
Canonの一眼レフ買おうとしたら中流まで全部1800万画素だったので諦めた
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 01:44:50 ID:jxiB4rNf0
>>440
SONYは頑張ってるけど、それはただのDR拡大処理だ。本質的に異なる。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/07(火) 17:24:16 ID:6ZKrkmTq0
D3Sも画素多くしたら、クソだな
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 08:13:19 ID:WuP8Ew1i0
>>453
「Canonの一眼レフ買おうとしたら中流まで全部1800万画素だったので諦めた」

「Canonの一眼レフ買おうとしたら中流まで全部4.3μmだったので諦めた」
と自然に口をついて出るようになればなぁ・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 09:29:00 ID:8Ad5deFQ0
下手すれば中古の方が画像良かったりして・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 09:33:10 ID:e3OAPeA80
APS-Cも600万画素でキープしていれば、今頃はiso6400が使えたわ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 09:53:41 ID:8Ad5deFQ0
なにしろ最新鋭の60Dは詰め込みすぎの弊害乱発、
昔の10D・20Dはかえって素子にゆとりがあるから
無理してない、このゆとりは大歓迎だがメーカーは
詰め込みをやるから汚くなって子供の塗り絵画像。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 10:01:10 ID:WuP8Ew1i0
2008年9月にデジタリアンという方が
「フルサイズ 3000 万画素というのはベイヤー方式ので ある限りは反対」
と表明されていて、その理由として
「ベイヤー方式で 3000 万画素というと画素ピッチは、フォーサーズの 1000
万画素に近いものとなりますが、既に F11 から回折ボケの悪影響が目立ち始める」
結果
「フォーサーズならば、フ
ルサイズ比で絞り二段分被写界深度が深いから F16 相当までは絞れると言えるで
しょうが、フルサイズの場合はそのまんま F8」

「これじゃあ、風景撮影で は絞りの制限による制約が出てくるし、大型ストロボを駆使したスタジオ撮影
での多灯ライティングでも調整の幅がなくなる」
と警告していたね。
心しておきたい。

461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 11:18:14 ID:8Ad5deFQ0
4/3は今の1230万画素が限界なんだろうな、>>460の理論でいくと
これで考えたらE−300あたりの800万画素が一番ベストか。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 12:11:57 ID:sFAH4/gHi
>>460
バカじゃねーの?
それって、画素数とは無関係じゃん。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 14:45:50 ID:qQuY7NMu0
>>462
画素ピッチに関係する。>>438と同じ話だ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 17:33:02 ID:txmvBhVP0
462はまさにバカの法則だなw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:03:45 ID:HMTuXp+Z0
結局60Dと50D、X3とX4はどっちが画質いいの?

画素ピッチ下がっても技術は上がってるんだよね?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:26:43 ID:N4Y5zvex0
画素ピッチだけで画質が決定できれば話は簡単なのだけれど・・・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:35:54 ID:c+RNWfCdO
小絞りの要素は画素ピッチでしょ。
フォーサーズ叩きの換算厨は小絞りの問題はスルーするからな。
フルサイズでフォーサーズの倍絞れるには画素数も同じでないといけない。
2000万画素のフルサイズはF8で限界来るはずだよ
ローパスとレンズの影響なければ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:43:15 ID:D1r6VLQGP
小絞りボケは、画素ピッチのみに依存する。

センサーサイズが小さければ小さいほど、
同じ解像度で1画素が小さいため、
同じF値での小絞りボケの影響を大きく受ける。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 19:57:43 ID:8JW0dPx50

量販店にコンデジ買いに来たネーチャンに

「ハイ、これ1200万画素でいいですよ〜」

とか言って売ってるバカ販売員www
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:03:57 ID:c+RNWfCdO
同じF値ならな。
被写界深度揃えて見るなら
パナの1800万画素次いでフルサイズ2000万画素が絞れなくなってくる。
コンデジは既にF2で撮らないといけない状態。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:24:47 ID:zwPG78o6P
ひょっとして最近コンデジに明るいレンズが増えてきてるのは、そういう必然もあってのこと(・∀・)…?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:28:37 ID:a6lhMpA70
>>465
60Dじゃない?
でもCanonのAPS-Cは全て画素ピッチ低いから
解像感と立体感のない甘い絵に成ってると思う。
Nikonに移ろうかな。。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:28:47 ID:TbxDBRAM0
ドットバイドットでの解像をしないと意味が無いわけじゃないし
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:37:46 ID:mOBFfxTb0
狭いピッチで1画素当たりの情報量が失われてしまうと、
いくら数を集めたって駄目な情報の集合体にしかならないからな。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 20:38:21 ID:LaLeZyL7P
>>469
今でも絞りやシャッター・スピードも分からないずぶの素人に時間をかけず売るにはいい指標なんだよ

センサーサイズとかの話しても他のスペックで妥協しないといけないとか、
色々話が長引いてしまうからね
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:06:09 ID:pjtXy/sq0
本来無限に小さい点に結像するはずの写真が、
低画素で四角いドットとして写った写真と高画素でぼやけた円として写った写真
どっちも写真に残ってる情報量は一緒じゃねぇの?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:16:11 ID:jzytFmXR0
>>475
豆粒センサーを見せてやれ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:25:05 ID:L5gmrNDm0
>>477
「わあ、すごい!
こんなに小さいセンサーであんなにきれいな画像が撮れるんですね!!」
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:25:38 ID:VZ3eC9Li0
居酒屋忘年会をノーフラッシュで撮れるコンデジの方が、需要あるわ
1200万画素? そんな巨大サイズ、何に使うんだっつーの
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:43:22 ID:D1r6VLQGP
そこまで高感度に特化すると、今の技術だと100万画素ぐらいか?w
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 22:52:55 ID:zwPG78o6P
ブログなどネットで使うだけならそれでもじゅうぶんだけどな。
自分のパソコンで観賞するなら200万画素くらいはほしいかもね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:02:38 ID:LaLeZyL7P
>>477
センサーサイズはズームなどの機能や値段に直結するから、
結局は売れないのよ

GRDIIIやDPが端的な例
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:08:06 ID:KyS1c7CM0
>>482
イミフ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:15:56 ID:LkeflgyIO
センサーサイズを大型化してコンパクトカメラを作ろうとすると
ズームはあきらめなくちゃいかんとか、価格が高騰するなどの
理由で売れない

ってとこかな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:32:57 ID:53GYLRYQO
ニコンユーザーなんですが
D2HやD40のような画質が好きです。
今後こういう画質のものは出るでしょうか?
D7000みたいなスッカスカな写真に耐えられないんですがどうしたら良いでしょう。
ただ箱(不具合は横に置いといて)や高感度は羨ましいとは思ってます。

予算は20万くらいなら出せます。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 23:46:10 ID:FQJdcufB0
APS−Cの300万画素でコッテリ系高感度のデジカメ、作ってくんねえかな
1800万画素とかまったく興味ねえし必要ねえ

D700と併用してえんだな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:07:21 ID:+S1l2MOx0
>>485
D7000よりD40の画質の方が良いなんて、
思いいれ補正が働いてるんじゃないのか?
単純に考えて、D7000の方が良いだろ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 00:45:50 ID:y9S+d2oo0
思い入れ激しい奴だなぁw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 02:00:21 ID:0Vz25U9eO
>>487-488
そうですか。
D2Hもでしょうか?

こういう空や木の感じが好きなんですが。
ttp://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_0112.jpg
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 06:49:04 ID:ZeuWA/q80
>>470「フルサイズ2000万画素が絞れなくなってくる」
経験的に、フルサイズ2100万画素機でF11までだね、
いい単焦点レンズを使っても解像感を重視するなら。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 07:33:07 ID:+nWdf6uH0
>>484
フジのX100みたいに単焦点積んで、価格は高くの
ハイアマチュア仕様になる、本当の意味のコンデジか。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 08:20:53 ID:KyGivVIy0
>485
それよりは絵を見てトーンカーブをある程度想像できるスキルを身につけた方がいい。
とまでは行かなくても軟調・硬調ぐらいはわかるように。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 10:38:35 ID:RqEo5Dkc0
>>485
要は撮って出しで使えるカメラだろ?

ニコンじゃ無理だと
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 11:08:44 ID:dvu5ujC70
>>490
フォーマットが同じなら小絞りボケの影響は画素数に関係ない。
レンズ自体の問題だからね。
同一サイズにプリントしてしまえば、100万画素だろうが、2000万画素だろうが、銀塩だろうが同じ。
拡大したときに小絞りボケとして判別できるか、デカイドットにかくれて判別できないかの差だ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 12:02:12 ID:1mZktlezP
>デカイドットにかくれて判別できないかの差
だから、まさにその話だろw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 12:39:59 ID:ZeuWA/q80
画素ピッチの話題って、よっぽど販売サイドにとっては都合の悪い話題なんだろうな。
普通に使いこなしの話には、どうしてもならない。
例えば、m4/3 1200万画素なら、風景だとF5.6〜F6.3までがよくって、F8は使いにくいとかさ。

出かけてくる。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 12:53:22 ID:wTuKF3PI0
豆粒センサーに1200万画素
もう破綻してるでw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 13:49:55 ID:0Vz25U9eO
>>492-493
確かに現像スキルはないのですが、
>>489の写真や、こういうしっとりした写真をD7000でも作れるものなのでしょうか?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/1147f9bb2bf9b2f6ff181495ed26df57.jpg
作れるなら是非見てみたいものですが。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 15:11:34 ID:RqEo5Dkc0
>>498

写真みたけどさ
情緒的に感じるのはカメラ云々の前に
陽が低くて、斜光だからじゃ無いの?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 19:26:37 ID:ZeuWA/q80
>>497
うん。
で、同じ画素ピッチのキヤノンAPS-C 1800万画素も(笑)
で、もし回折に起因する小絞りボケが同じF値で起こるとすると、
m4/3よりAPS-C、APS-Cよりフルサイズの方が困るというのは分かるよね?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 20:40:44 ID:hIHRH9R70
>>467 >>470
フォーサーズは少し絞るだけで回折が起きてボケる。
どうやらここで基地外オリ信者が発狂しているみたいだな。

【SBE】オリンパす一眼は5年遅れている【発狂】
466:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/08(水) 19:20:36 ID:c+RNWfCdO
D200にDX18-200。あれ付けて有明でテストした画像が
レンズが糞な一眼はコンデジから乗り換える価値無しって教えてくれて
E-3に1435突撃したんだな、懐かしい。

フォーサーズから他マウントへの乗り換え相談 Part4
559:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/08(水) 23:42:35 ID:c+RNWfCdO
内製品ならともかく、センサー測定のランキングで
ボディメーカーが叩かれるなんて聞いたことがない。
オリンパス叩きって解像の追い付かないシグマレンズ出して
オリ叩きしたり、実はオリを口実に他メーカー叩きたいんじゃないの?

【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
533:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/08(水) 20:40:29 ID:c+RNWfCdO
1600万画素位になるとSHGとHGの差が出るだろうね。
パナのマイクロは画素数で客を釣るため以上の意味が見い出せない。

【OLYMPUS】 E-5 Part13 【4/3 Four Thirds】
352:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/08(水) 20:55:38 ID:c+RNWfCdO
普段長文書いて偉そうに信者がオリがフォーサーズがー って語っても、
相手にされなけりゃコピペ荒らしだもん、病院行けよマジで。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 8
406:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/08(水) 19:12:38 ID:c+RNWfCdO
レンズどうでもよくてセンサーさえでかけりゃいいなら
そりゃ韓国勢に分があるさ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 20:42:29 ID:C5q9Xjba0
>>489 >>498
縮小写真で何が判る?

=====

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。

オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪いって話であればこういうのがあるけどな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

これ、PL1(=E-5)で改善してると良いんだが・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:34:59 ID:4KPgrEl+O
>>501
あれ、コンデジに負けた一眼のレスした後に
あちこちのスレでコピペ荒らしやってた自分の事はスルーかい?

E-5スレで お前はさっさと病院行け

てレスしたはずだけどな。
一般論の会話も出来ない知障は要らないんだよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 00:54:10 ID:0yTLdEJ1P
同じ画素数、同じ画角、同じ被写界深度だったら、
回折ボケの影響は同程度なはず。

一眼レフやミラーレス機では一般的に撮像素子が小さいほど画素数が少ないから、
基本的には撮像素子が大きい物ほど回折ボケを意識する機会は多いのでは?
(誤解のないように言っておきますが表現の幅は撮像素子が大きいほど広い)

コンデジだと撮像素子の面積に対して画素数が多すぎてお話にならない。
Foveonは知らん。

参考:
http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 01:14:10 ID:hxt77GnI0
レンズ(絞り)径の絶対値と波長の関係は?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 01:24:58 ID:cbQ5k1uoP
無論波長によって最小スポット系は違ってくるが、
緑の波長で計算した結果で、一般的な写真について語っても
問題はなかろう。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 04:00:36 ID:qXsxRofu0
>>503
こんなとことで暴れてんなよ、基地外オリンパ。異常者めが。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 08:58:21 ID:4KPgrEl+O
そろそろ病院が開く時間じゃないか
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 10:12:53 ID:qK3ZTST00
そうだね、基地外めろんぱは病院行こうね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/10(金) 15:17:26 ID:XXDQR7wj0
APS-C600万画素で抑制していたら、iso6400がバリバリ使えてるのになorz
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 11:15:49 ID:mh220Qs10
>>504
>横軸の絞り値 5.6 から上に進んだ緑の線との交点からディスク半径が
>3.8μm であることが分かります。
>これは絞り値が 5.6 の場合には 3.8μm よりも小さな画素ピッチを持つ撮像素子では
>点像が複数の画素に跨ること。すなわち、3.8μm よりも小さな画素ピッチでは、
>絞り値 5.6 よりも絞り込んだ場合には、
>【近接するふたつの点像をふたつの画素では見分けることができず】、
>画素としての本来の意味を失うことを表しています。

一つの点像を一つの画素で検出・再生できるという考えが根本的間違い。
一つの点像を検出・再生するには、複数の画素が必要になることがマッタク理解できていない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 11:29:58 ID:quI4BkVPP
>一つの点像を検出・再生するには、複数の画素が必要になる

ことだけでは、>504の以下の部分を否定できないよね。

>同じ画素数、同じ画角、同じ被写界深度だったら、
>回折ボケの影響は同程度なはず。
>
>一眼レフやミラーレス機では一般的に撮像素子が小さいほど画素数が少ないから、
>基本的には撮像素子が大きい物ほど回折ボケを意識する機会は多いのでは?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 13:14:10 ID:qNb4IKvEO
画素が増えれば回折がローパスがわりになるとかいう
イミフな書き込みをどっかで見たんだが。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 13:44:07 ID:xnci3FFy0
ローパンツ幼女
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 15:29:01 ID:mh220Qs10
>>512
>>同じ画素数
文脈から汲み取れば、画素数ではなく画素サイズと言うことだろう。
センサーサイズ大=画素サイズ大、という前提だろうと思うが

  同じ画素サイズ、同じレンズ(明るさ、焦点距離)なら絞込みによるボケの影響は
  同じ程度に受ける。

ではないのかな。


>一眼レフやミラーレス機では・・・・
今一イミフだ。
画素サイズが小さいからこそ絞りの少ない内からボケが解る。
良く画素サイズが大きい方が絞り込めると言うが
正確に言えば画素サイズが大きい程、絞り込みの影響が判らない、だろう。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 16:23:29 ID:K9vwBRVd0
>>508-509
基地外オリンパはこんなとこにも涌いてるのか。異常者めw

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。


890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 03:16:39 ID:oZqZ8Myf0
>>889
フォーサーズの中央よりも、むしろフルサイズの周辺の方が解像が良い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 17:44:51 ID:vuTdizyA0
>>500
つまり、これ以上画素数を増やす為に画素ピッチが狭くなって、例えば、m4/3でF4以上絞ると
回折の影響で解像度が落ちているのが分かる段階では、フルサイズではF8以上絞ると回折の影響で
解像度が落ちているのが分かり、APS-Cではその中間の絞り値で同様となる。
そうなると風景撮影なんかでは使いにくくなるよなぁ・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 18:26:39 ID:xnci3FFy0
回折ってレンズによって違わない?俺はF13までだな。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 18:38:09 ID:8pzeXuCS0
>>518
違わない
絞ることによる回折以外の変化はレンズ依存するけど。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 18:40:13 ID:xnci3FFy0
へーほー


ヒーハー!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 18:56:08 ID:Ek8jY3bH0
>>510
RAWサイズ下げて撮ったらノイズだけは軽減されると思う。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 21:28:42 ID:qNb4IKvEO
画素ピッチに被写界深度をプラスすると
キヤノンのAPSってフォーサーズ以上に絞れないはずなんだが
キヤノンの機種スレで話題にならないのは元々の解像感が弱いからか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 21:30:28 ID:SpPpiFpR0
ボケに用が無いなら、一眼なぞ使わないからだろう。
つまり絞らないってだけの話。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 00:17:05 ID:011lDFpl0
>>522
フォーサーズもキヤノンも同じ4.3μmだろ。
フォーサーズでこのくらいの解像は得られるのか?フォーサーズには無理だが・・

EOS 7D +シグマの作例
http://210.238.185.197/~maro/technical/sd15vseos7d_eos7d_50.jpg
http://210.238.185.197/~maro/technical/sd15vseos7d_eos7d_70_1.jpg
http://210.238.185.197/~maro/technical/eos7d_03.jpg
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 02:29:44 ID:sP9h2NcIP
>>524
パナソニック機の解像力は半端ない
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 02:47:30 ID:RiR6fG4B0
>>525
パナ機であれば、キヤノン7Dのトリミングレベルを実現できるかもね。オリには無理だ・・
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 10:09:05 ID:AS4CbcjV0
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:08:30 ID:6ldlW7sr0
>>517

書き方換えると、
これ以上画素数を増やす為に画素ピッチが狭くなって、例えば、m4/3でF4以上絞ると 回折の影響で解像度が落ちているのが分かる段階では、
これはm4/3ではフルサイズF8相当の被写界深度だから実用上よしとしても、
同じ画素ピッチのフルサイズでF4以上絞ると解像度落ちてくるということになって困る。
APS-CでもF6.4ぐらいまでか微妙だな・・・
となる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:14:08 ID:YvR1NHqxO
>>524

7Dでよく言われる
「小さな画素ピッチの写真」ってのがなんとなくわかる写真だ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:25:58 ID:Bq41lsyl0
>>529作例キボヌ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 12:55:36 ID:mA/Q3NfzP
あまり詳しくわからんけど、回折の問題とは要約するとこんな感じでおけ?

・絞り羽裏側に光が回り込んで解像が落ちる現象。

・画素数、センサーサイズ関係なく発生するが、
一画素あたりの面積が狭くなるほど視認出来る程度の差が大きくなる

・回折回避の為には絞りすぎない、より高解像のレンズを使う
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 13:50:44 ID:znNE7s6L0
>>531
>・画素数、センサーサイズ関係なく発生するが、
>一画素あたりの面積が狭くなるほど視認出来る程度の差が大きくなる

小絞りボケすら判別できないような荒いセンサーで写真撮っていいのかね? という疑問が涌いてくるな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 14:19:19 ID:0jV0vhDD0
>>516
>画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
>これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。
レンズが違う、センサーが違う、画像処置エンジンが違う。
カメラ全体として結果の比較であって、差の全てをセンサーサイズの差とする
ことは出来ない。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 14:42:47 ID:J3XpU5Uc0
>>533
フォーサーズは、何も優れていないってこと。これで歴然に判るだろ?お前、阿呆?

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。


890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 03:16:39 ID:oZqZ8Myf0
>>889
フォーサーズの中央よりも、むしろフルサイズの周辺の方が解像が良い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 14:44:22 ID:J3XpU5Uc0
>>533
シグマ55−200で、揃えてあんだよ。純然と、センサー・マウントの差が見える。
マジか、その基地外オリ信者の基地外粘着は・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:08:26 ID:sIRlT8rX0
画素ピッチが4.3μmしか無くても、これくらいにまでならチューン出来る。
原付スクーターでも、100km/h程度ならば簡単に出せる様になるってこと。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=36578349

5D vs E-5
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988115932.jpg
 やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、
E-620 vs E-5
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988144945.jpg
 今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。

あとは、メーカーの技量。オリンパスの赤は元々悪い。
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

http://s58.radikal.ru/i160/1010/27/1d815a5baed1.jpg E-5 original 14-35
白い壁の上の柵のことか?確かに偽解像と偽色が酷いな。
 正面の建物はレンガ造りなのか塗り壁なのか、どっちだろうな。
  オリジナルだとレンガっぽいけど。ノイズか?
   壁に関しては仮にレンガだったとしてもベイヤーの補間の限界を超えているだろうから塗りつぶしでも良さそうな気もする。
    でもまぁ輝度ノイズは残っている方が「らしい」かも。
     ツルツルだったw http://s005.radikal.ru/i209/1010/8a/a56851554d0c.jpg

解像感に乏しいなと痛感する被写体は、雲だよ。アレ撮れば直ぐに分かる。
 奥行きが感じられないし、立体感も当然弱い。
  雲の比較写真はまだですか?
http://210.238.185.197/~maro/technical/eos7d_16.jpg 7D+sigma18-50

E-5を15万円、14-35を20万円とすれば、35万円のセットだね。
7Dは11万円、Σ18-50/2.8はもう売ってないけど6万円くらいかな?17万円のセットだ。
オリ信者は7Dは塗り絵でZuikoDigitalは神だとか信じてるみたいだけど、
7D+シグマは高解像だよw オリ+Zuikoはイマイチだ。 >>524のとおり。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:19:39 ID:AjqJuuuCO
雲でみるのは解像じゃなくて階調
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:26:18 ID:idiCtSPB0
中古kissDN+EF50/1.8にすら勝てないと思うよ。フォーサーズは。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:41:37 ID:AjqJuuuCO
ところで>>536の写真は
当然自分で撮ったか転載OKのものなんだよな?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:54:33 ID:uJVsBL+C0
>>539
そういう基地外粘着はイラネ君しかしないよ。異常者だ。
フォーサーズは駄目リンパである、ってことが判ればそれで良い。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:56:57 ID:uJVsBL+C0
>>539
お前、やはり基地外オリンパかよ。
http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20101212&id=AjqJuuuCO ID:AjqJuuuCO

何処にでも湧くね。

結局、基地外ペンタ厨、基地外オリンパ、基地外コンデジ厨、
この3大基地外がイラネくんってことだよ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす

フルが無い、単が無い、カネが無い、だから基地外発狂する。
知ったこっちゃ無いw

単焦点イラネは基地外オリンパ。フルイラネは基地外ペンタ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:58:13 ID:AjqJuuuCO
>>540
アンタだれ?君に聞いてないよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 15:59:12 ID:D4HYWblj0
基地外めろんぱは順調に敵認定を増やしているなw

そのうち目にするもの全てが敵に見える病気だから、早く病院行ったほうがいいよw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:18:10 ID:MGwX/oA50
>>543
これか?

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/12/12(日) 17:14:42 ID:nNO5JPNh0

一眼画質ってのは、メロンパン。つまりは、メロンみたいな形のあくまでも「パン」だ。
マイクロ一眼ってのは、パンなのに「メロンなんだ!!!」と言い張る、基地外オリンパの妄想だよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 17:48:19 ID:5CqQxSEl0
高画素でもいいレンズを使えばいい写真が撮れるんだよな
言い換えれば、いいレンズを使わないとウンコ画質
高価レンズを買わせようとするメーカーの戦略かも知れん
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 18:27:21 ID:AjqJuuuCO
17:30 分を境にID変えまくりオリンパス粘着さんが消えましたが。
まさかどこかのメーカーの休日出勤てことはないよなぁ
E-5スレでやらざるをえなかったレス再開できるか。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 18:37:31 ID:0s9exEpN0
>>546
平日昼間にやれば良いよ。キチガイオリ信者は平日昼間が活動時間だ。
ヒキニートが多いからね・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 19:03:22 ID:AjqJuuuCO
あれ一時間したら帰ってきたよ
規制にかかったかと内心期待したのに。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 20:08:29 ID:x3NGzVfo0
あちこちのスレを荒らすなよ。基地害オリンパ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 05:43:53 ID:w3prC+6K0
>>528
サブサブで4.3μm機つかってるんだけど、風景を各絞り値で段階的に撮ると、
F5.6ぐらいで回折による集光限界がくるようで、F8では明らかに解像度が落ちているな。

風景をパンフォーカスぎみに撮る機会の多い人は、
カメラ選びには画素ピッチをよく考えたほうがいいと思う。
同じ画素サイズなら、画素数と画素ピッチはトレードオフだから悩ましい・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 08:32:29 ID:Bdi5TflI0
よく、4/3アンチが言ってるようにフォーサーズのF5.6はフルサイズの
F11だからね。さほど絞らなくても、パンフォーカスになってるんだよね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 09:12:46 ID:SNQMxx2yP
>>550
同サイズに縮小すれば回折の影響は画素ピッチによらずほぼ同じになるよ。
DRやSNRは高画素数にするほど低下するが、
高解像度化している分NRを強くかけられるという点を考慮する必要がある。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 10:27:16 ID:w3prC+6K0
>>552
確かに、他にも色々な要素があるが、基本だけ、まず、考えてみた。
あとは、それぞれ自分のカメラで各絞り値別に撮影して確認してみてほしい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 10:32:36 ID:w3prC+6K0
>>553
http://www.photomage.net/digi/d011018.html」なんていうのが2001年にあったんだね。
昔の人は偉かった(笑)
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 12:14:20 ID:XfpMkvYT0
>>534
>フォーサーズは、何も優れていないってこと。
異なるセンササイズで、同じ画素サイズ→センササイズが大きい程、これ定説
異なるセンササイズで、同画素数→センササイズが大きい程有利、これ定説
センササイズが小さいほどボディサイズ、レンズサイズは小さく、軽くできる→これ定説

画質だけを追求するなら、可能な限り大きなセンサを積んだカメラを選ぶべき。
35mmフルサイズなんてチンケなセンサに拘らず、セミ中判以上に逝くべきだろう。(w
画素面積なんか4倍も大きいから、遥かに高感度、低雑音、広ダイナミックレンジだ。

小サイズセンサを選ぶ唯一の理由は、画質をある程度犠牲にしても
システム全体としての小型軽量化を求めるからだ。

ズームを二、三本持てば済んでしまう様な使い方だけがカメラの用途では
ないし、カメラだけしか必要としないものでもない。
ズームニ、三本で済み、スチルしか撮らないような使い方しかしないなら、
なるべく大きなセンサのカメラを使うことを奨めるよ。

ビデオを考慮すると4/3は悪いサイズではないだろう。
4Kまでは使えるだろうから。かえって大き過ぎる位かもね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 12:44:40 ID:CDiqDRD40
だからさあ、4/3は800万画素で止めときゃいいんだよ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 13:03:45 ID:w3prC+6K0
>>556
高級コンデジの画質として考えればm4/3 1200万画素でもいいな、オレは。
ここのところ、昼間の屋外では14mm F2.5を付け室内では20mm F1.7に付け替えたm4/3機を
常時携帯で使ってる。
標準ズームレンズ固定の小型・薄型m4/3もあれば欲しいが、別スレのお題だな・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 13:17:26 ID:EnhAIh40O
フォーサーズより画素ピッチが並んじゃうAPSの方が問題多いだろ。

4/3以上に絞れない被写界深度
4/3以上に解像しないレンズ。

またレンズにせっせとお布施ですか。マウントの連続性とか意味ないですね。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 13:25:54 ID:w3prC+6K0
>>555
> 画質だけを追求するなら、可能な限り大きなセンサを積んだカメラを選ぶべき。
35mmフルサイズなんてチンケなセンサに拘らず、セミ中判以上に逝くべきだろう。(w

以前だったら納得なんだが・・・
経験的に、フルサイズ6.4μm機で風景ではF11を超えると解像度の落ちが気になるのが実感
なんだが、5.5μmになった44×33機を試写してみたらF16まで絞るとすでに解像度の落ちが
見えるんだよねぇ・・・
風景では、画素サイズが大きくなるほど、F16-F22-F32と絞り込みたいケースになる。
つまり、大画素サイズほど画素ピッチを広くして絞りこめるようにしたいが、
そうすると画素数を圧倒的には増やせない・・・

大画素サイズをボケに活かしたいケースならいいんだけど。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 13:52:06 ID:EnhAIh40O
そもそもセンサーサイズ大きい方が高画質ってのは
画素数揃えてって前提だからね。
センサーでかいからと画素数上げたら

レンズ解像度の余裕が無くなって開放側のアドバンテージがなくなる
小絞りの上限のF差が小さくなって深度でディスアドバンテージになる

普通に考えたら分かりそうだけど、登場に2年も差があるカメラで比較して
「ほらフルのトリミングの方がいいね」ってイカサマするなら別だがw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 14:30:34 ID:SDAKQAbh0
>>550
回折による小絞りボケの大きさは、センサーの画素ピッチに関係なくF値によってのみ決まる。
であるならば、センサーの画素ピッチは小さい方がいい。
小絞りボケ以前にセンサーが解像していなければ話にならないからね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 14:43:03 ID:w3prC+6K0
>>561
どんな実験してみた?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 15:33:21 ID:VgX0R7dgP
レンズの解像性能

F値による光学的物理限界(いわゆる小絞りボケ)

収差等によるレンズ自体の解像限界(こちらは逆に、絞り値が小さい方が大きくなる)
の、いずれか限界の低い方によって決まる。

絞って行けば収差は減るが、小絞りボケの方が大きくなり逆に解像性能は落ちていく。
レンズには必ず収差が存在するため、絞り過ぎても開き過ぎても解像性能が落ちるワケで、
自ずと最も良く解像するF値というのが、物理的に決まり、ソコでの解像性能が
レンズというデバイスの物理的解像限界だ。
これはセンサーサイズやセンサーピッチとは無関係に決まる。
まあ、ココまでの話は基本中の基本だ。

今のレンズ収差技術では、レンズが最も解像する値はF4.0辺りだな。
それ以上開いて収差性能が上がるレンズなど、現状存在しない。
可視光を波長500nmとして計算すれば紫の短波長のみの光源による特殊な写真とか
を除けば大体の写真の解像性能を指していると言え、
その小絞りボケ量の計算結果は 5μmだ。
つまり、レンズはどう頑張って作っても、5μm以下の像を結びようがないワケ。

なんと、5μmというと、殆どの既存センサーのピッチを越えているww
今我々が買っている殆どのカメラは、無意味な画素ピッチのものなのだwwww
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 16:47:59 ID:PoqGAzgx0
つかフィルムの方がデジよりずっと解像度高いんでしょ。
何でフィルムは小絞りボケ気にしないでF16とかまでガンガン絞るの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 16:58:43 ID:a4vlvdG70
>フィルムの方がデジよりずっと解像度高い
ココが嘘だから
または
センサーサイズを無視した比較だから
(つまりフィルムの方が大型化が容易であるというだけの話)
(↑小絞りはピッチだけの制約だから、結像面積を増やせば幾らでも解像度は上げられる)
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 18:32:40 ID:EnhAIh40O
135フィルムは1000万画素相当。
粒状性もバラバラで単純な画素ピッチでは測れない。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 18:45:39 ID:zFvH2xQ90
銀塩時代はグラビアや風景で135(フル)というのは
まともなお金をもらう仕事としてはありえなかった。
135と645で3倍の面積比があったので、印刷媒体でもまる分かり。
風景は4x5やが仕事としてはポピュラーだったんよ。
何十年も「これだけフィルムやレンズがよくなると135でも十分だ」
と言われ続けていたということは実態はそうではなかったことの証明。

大きなフォーマットのコスト上昇もデジに比べるとあんまなかった。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 20:15:17 ID:w3prC+6K0
で、
フルサイズ2100万画素とキヤノンAPS-C800万画素が画素ピッチが同じ6.4μm。
現在のAPS-C機(ニコンペンタソニー1600万画素4.8μmや、ましてキヤノン1800万画素4.3μm)は、
やはり、無理してるよなぁ・・・
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 20:42:56 ID:DAGkUhwM0
>>568
>>563の計算結果5μmと、ベイヤー方式の解像度減を考えると、まだデカイんじゃないの?
2μmくらいがベイヤーセンサーの最小ピッチになると思う。
2倍のオーバーサンプリング考えると1μmでもいい。

570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:02:40 ID:NZsaxEEj0
>>567
銀塩末期のグラビアって何で撮ってたんだろう?
90年代後半のグラビア見ながら考え込む。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:06:40 ID:zFvH2xQ90
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:10:54 ID:OQJjnE060
>銀塩時代はグラビアや風景で135(フル)というのは
>まともなお金をもらう仕事としてはありえなかった。

バンダナ師匠涙目
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:13:11 ID:PoqGAzgx0
>>565
でもハロゲン化銀粒子のサイズはμmよりもっと小さいんだよ?
小絞りボケでデジが解像しないんなら、フィルムだって小絞りボケで銀塩粒子が露光できないことになんない?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:14:57 ID:piUOGFBiO
>>567
中判カメラ全盛の昭和40年代までならともかく
昭和50年代〜平成の時代にはそんなことはないな。
カメラ誌のBNを読めばすぐにわかること。

画質の満足点をどこにおくかにもよるが。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:28:56 ID:zFvH2xQ90
カメラ誌はそのカメラを使うのが仕事でしょう。

週刊誌のサイズでも135だと「あれ?」と思ったもんですよ。
ましてや高価い写真集だと「ふざけんな、金返せ」というレベル。
まあ、つまりあったといえばあったことにはなるのかw

いまはそういうムラはないね、
135フルデジでほぼ統一されてるからかな?
質は、うーん・・・・・・
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 21:53:06 ID:piUOGFBiO
別に機種の宣伝みたいな意図でなくても、
普通に135使ってたよ
カネ返せは言い過ぎ、単なるお前の主観


まあ、風景写真を綺麗に撮るなら機動性をとらなければ中版、シノゴ優位なのは
当然あったけどね
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:04:35 ID:tr9JvoTj0
>>573

フィルムとデジタルの原理の違いだな。
フィルムは1粒子=1画素という対応がつくものではなく、
粒子の存在濃度で画像の濃淡を表す。
だから、1粒子はデジタルの1画素よりはずっと小さくないといけない。

デジタルでいえば、音楽でいう1ビットオーディオに近いかもしれんな。
あれは普通のPCMが44.1KHzだの、192KHzだのというサンプリングなのに対し、
数MHzぐらいのサンプリングになってるでしょ?

まあ、フィルムの場合2次元で、しかも配列が不規則という違いはあるが。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:53:06 ID:KvtvIEs90
レンズの最小絞りすら使えない様な状態しておいて、
市場で売りつけてる高画素ってナンなの

レンズ屋はセンサー屋にモノが言えねえのかいw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/13(月) 23:56:32 ID:G+iirRco0
つかそんな細かい銀粒子じゃ感度低すぎて感光せんだろ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 00:00:57 ID:+E1IWMVZ0
絞ったときに回折で解像しなくなるから高画素で捉えても意味なくなる、
というだけで、別に高画素にしたからといって低画素よりも
解像で劣るというわけじゃないからなぁ。
むしろ、低画素の場合のほうがあまり絞らないときのレンズの解像度を無駄にしてるともいえるぞ。

無論、高感度特性は悪くなるが、それは技術革新でなんとかしようということでは?
実際、ソニーのAPS-C 16MPセンサーはダイナミックレンジやノイズ特性も悪くないらしいぞ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 01:05:15 ID:fH3NCpQgP
絞りを開けば開くほど、無限に解像力が上がっていくのならその通りだが、
現実のレンズはそうじゃないからだな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 01:06:32 ID:pjhSOCRrO
画素が増えても解像に繋がらないと言う話だよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 01:29:35 ID:r3W4RMnX0
>>560
センサーサイズを大きくすると画質が上がるのは、画素ピッチが稼げるからだ。
基地外オリンパですら、コンデジよりも4/3センサーは大きいからこそ高画質、ってことは理解している。
説けば説くほど支離滅裂になるからヤメなよ。おりんぱ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 08:12:13 ID:pjhSOCRrO
同じ事なのに絡んでるな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 08:30:01 ID:NekwfeAm0
高画素だと パサついたザラザラした感じの画像になり
低画素だと ヌメっとした、光沢を感じるような画像になるのは何故だろう

例えばAPS-CのD7000やKiss-4はザラザラした艶消しの感じ。
一方フルサイズD700はヌメっとした半光沢の感じ。

何となくだけど、それを感じる。フルサイズ1800万画素が落とし
どころのような気がするのだが・・・
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 09:30:02 ID:FC4e9T2c0
クルリンパはどこにでも出没するな・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 09:53:09 ID:bX8QXSsG0
>>585
ザラついた感じは個々の画素の感度にバラつきがあるから
同一照度の面を撮っても砂をまいたような絵になる
画素が小さくなればなるほど個々の感度差が顕著になる
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 10:31:16 ID:NekwfeAm0
>>587
なるほどね。
フルサイズ・・・1800万〜2000万 (2400万上限)
APS-C・・・1200万上限

この辺りを上限にして高感度やAF精度、AWB、連写等の向上で勝負して欲しい。
ペンタのk-5も頑張っているが、やっぱり限界でざらついている感じがでることがあるし。
D700あたりだと、逆に足り無さ過ぎてレンズ性能に追いついていない感じ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 10:59:53 ID:RMdaprto0
>>583
>センサーサイズを大きくすると画質が上がるのは、画素ピッチが稼げるからだ。
画素ピッチを稼ぐ?どう言う意味なのさ。
同じ画素数なら画素ピッチが大きい?
同じ画素サイズなら画素数が多い?
画質の定義は?解像感が高い?ノイズなどが少ない?
業界人ばかりでは無いのだから、勝手な業界用語を振り回されてもね。
画素数が同じならセンササイズが異なっても解像度は同じだ。
但し、センササイズが小さくなるほど高解像(高精度)のレンズが必要になる。
(センササイズに比例してレンズは小さくならず、相対的には大き目になる)
センサが小さいほど低感度で、ノイズの影響が大きくなり
画質は平均的に低くなる。充分明るい被写体なら差は小さくなるだろう。
画素サイズが同じなら、画素数が多い分センササイズが大きい程、細部描写が精細に出来るだろう。
言い換えれば、センサーが大きい程解像感は上がるだろう。
ノイズやダイナミックは同程度。
レンズの精度は同レベルだが形状はセンササイズに応じて大きくなる。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/14(火) 13:44:14 ID:jYt90zu9O
>>585
その画質差を言っても分からない奴が意外といる。
このスレでも
>>499
>>502
>>586
みたいな奴らね。

高画素だから、センサーの違いだから、というより>>583がいうように画素ピッチかもしれん。

D7000なんてザラザラっていうかスッカスカだから。あんな糞画質カメラは他で見たことない。
高画素機より高感度機より質感のある艶やかな
画質優先で最新の箱で出来たカメラが欲しい。
どこのメーカーも画質二の次で高画素高感度に走ってるから無理なんだろうな…
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 09:41:44 ID:UDwCmMsH0
画素1個の面積で考えろ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 10:17:57 ID:rOFWflRc0
>>591
現像段階でまとめて適当なサイズに縮小すりゃいいじゃん。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 10:21:13 ID:RHygKy5L0
解像度が高い≠解像感が高い

高画素機は高画素(=高解像度)を強調するためザラついた絵になる。
低画素機は絵の荒さを隠そうと滑らかさを強調する。

銀塩35mmモノクロは、ヤタラ硬調でザラついた絵を良しとし
微粒子軟調は否定された時代があった。
デジカメは出発が極めて低画素であったことと、カラーが主体で
あったことから、軟調路線であったものが、高画素化に従い
解像感強調のため硬調化しているようだ。
1枚の絵の中で広いダイナミックは取れないから
細部の高解像感と全体の滑らかさを合体させようとすれば
HDR化することになる。コンデジは既にその方向に動いているだろう。

人の目は、非常に暗いところから極めて明るい所まで、広く対応できる
とされているが、1視野中のダイナミックレンジは左程広くない。
実際は脳内でHDR合成しているのだ。

カメラが吐き出す絵が嫌なら、自分で現像するしかない
デジタルのDPEはソフトだけ(ソフトに見合うPCは必要)で
暗室も薬品も不要なのだ。
大体RAWファイルを吐くカメラなら現像ソフトが付いてくるだろ。
ウチの標準現像処理が嫌なら自分の好きなようにやってネ
とメーカは言っていることになる。
街のDPEに放り投げて自分は何もせず、画質云々言う方が可笑しいだろ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 10:29:46 ID:mwA11o9r0
昨日Raw始めたのか?
わからないならすっこんでろよw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 14:55:25 ID:W5FNaX/H0
>>560
これのことかね?基地外オリンパ。

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。

オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪いって話であればこういうのがあるけどな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

これ、PL1(=E-5)で改善してると良いんだが・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 15:00:42 ID:ziahStEP0
>>585 >>590
ピクセル当たりの解像力の概念で全ては解決する。これとかね。


> 660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/12/01(水) 00:34:10 ID:C1rhbA2c0
> >>657
> 昔からお前みたいな奴が居るけど、
> 1画素に相当する大きさの物は解像し得ないよ。完全に偽解像する。
> せいぜい4画素を使わないと無理だ。
> 白黒センサー像とカラー補間された画像とが同じ解像力であるワケが無いんだよ。
> 頭を冷やせ。ベイヤー馬鹿。
> 
> http://diglloyd.com/diglloyd/2007-07-blog.html#20070727Monochrome_vs_Color


細部以外は画素数なんて少なくても解像できる。問題は細部。
例えば、からーと白黒、同じ画素数であろうと何倍もの解像力差がある。
逆に言えば、何倍もの画素数を擁しても、この程度の解像差しか出ない。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 22:49:14 ID:xRMPTO+g0
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 22:53:09 ID:OSTOVEapP
いろいろ怪しげな言葉が飛び交っているが、「ピクセルあたりの解像力」には吹いたw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 23:04:52 ID:uJvU/GgmP
>>597なにこのかわいい絵
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 01:05:42 ID:8W70Mya10
>>597

ヤツメウナギの口に見えた
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 08:03:26 ID:knegBxaY0
>>593
要するに、階調を滑らかにつくってやるには、高画素というだけではなくて
16bitにしてやるとか、モード自体も向上させないとザラザラだけが残りますな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 08:19:34 ID:knegBxaY0
>>570
>銀塩末期のグラビアって何で撮ってたんだろう?
>90年代後半のグラビア見ながら考え込む。

マミヤ7やハッセル500系なんかは、D700より軽かったんだよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 09:04:34 ID:oalt5BXe0
>>601
いや、表示するためのデータなら階調自体は8ビット(256段階)で十分
RGB各8ビットの表現力を持つディスプレイ上に連続的なグラデーションを描いても、「階調の境」は見分けられない

RAWデータにしても、APS-Cクラスだと実質的な情報量としては12ビットくらいが限度(1/2.3インチ級コンデジなら8ビット程度か)でそれ以上にしても無意味になるんじゃないかな

ただ、明度が連続的に変化していく中にノイズが入り込むとものすごく目立つから、この辺りをどう抑えるか、だね
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 11:24:10 ID:B8c/MZ7Q0
>>598
お前は、レンズ性能が同じであれば、コンデジの1000万画素と一眼の1000万画素とが
同じ解像力を持つとでも思っているのか? 基地オリ信者かね?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 11:28:32 ID:B8c/MZ7Q0

これは全て、ピクセル当たりの解像力の差だ。
色によっても変わるし、ローパスの設計によっても変わる。無論、レンズによってもな。

=====

レンズが同じであれば、センサー性能差とマウント性能(があるのなら)差、が見えるね。
要するに、フォーサーズ化によって高画質化することは無い、ということが証明されているんだよ、これ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1270560065944.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

画素ピッチの似ている3台。センサーサイズの違いだけだ。
これほど公正な比較は無いよ。この3台、センサー性能が同じであれば画質も揃って当たり前。

葉っぱ先生みたいに縮小すれば、フォーサーズの粗は消える。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1290341403195.jpg
同時に、Foveonの凄さが消えてるなw

3台ともドングリの背比べになる。
レンズ性能やセンサー性能や規格が同じであれば、こういう風に見えなきゃいけないね。
フォーサーズが優れているってことであれば、E-1だけが良くなければおかしい。

オリンパス(E-P1)は赤の解像が悪いって話であればこういうのがあるけどな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg
これ、PL1(=E-5)で改善してると良いんだが・・・

ようやくオリンパスも認めた、オリンパす一眼は解像性能が悪かった!!! と。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1285580958184.jpg

そして基地外おりんぱ大発狂のパターン。事実がネガキャンになってしまうオリ・・・
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 11:31:29 ID:B8c/MZ7Q0

しかし、これを見ても理解できないのかね?基地外おりんぱ(笑)
毎度毎度、都合が悪くなると、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ か?


> http://diglloyd.com/diglloyd/2007-07-blog.html#20070727Monochrome_vs_Color

細部以外は画素数なんて少なくても解像できる。問題は細部。
例えば、カラーと白黒、同じ画素数であろうと何倍もの解像力差がある。
逆に言えば、何倍もの画素数を擁しても、この程度の解像差しか出ない。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 11:38:01 ID:B8c/MZ7Q0
>>598
見つけてきたぞ。基地外オリンパ(笑)

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 05:44:01 ID:DIUDZfRE0
一画素あたりの解像力チェックと印刷耐用について
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg (デジタルカメラマガジンと写真工業誌)

必要な画素数を語るには、一画素あたりの解像力を把握しなきゃ判断を簡単に間違うよ。

>>731
フォーサーズの一画素あたりの解像力は低い。1:1.8とかだったかな。それだけのことだよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 11:53:35 ID:bhjEfQT+P
DP1使ってたらこんなのと同類と見られるの?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 12:48:13 ID:WNRywF6D0
>>608
頭がおかしいのは基地外オリ信者だけだ。何らの問題も無い。
オリンパスの場合、事実がネガキャンになってしまうのだから仕方が無い。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 12:49:02 ID:WNRywF6D0
これと同じ話だ。

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 12:24:07 ID:9T8MFyre0
>>689
解像は高ければ高い方が良いが、画質という観点では画素ピッチが重要ってことだ。
同じ4.3μmであっても、7Dは1800万画素、フォーサーズは1200万画素。それはただの面積差。
7Dの中央をトリミングすればフォーサーズ並みの画質。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/16(木) 20:34:55 ID:Fk309PSm0
使ってる言葉が、使う奴の夫々が勝手に脳内定義したものだから
話が噛合わないこと、噛合わないこと。
問う言うよりは、ワザワザ自分勝手に脳内定義することで
話を逸らそうとしているようにしか見えないのはどうしたことか。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 09:37:42 ID:XcjCgWtLO
APSって4/3の倍の面積があったら
1200万画素4/3に画素ピッチが並ぶのは2400万画素だよな。
なんで1800万画素でピッチが並ぶのかな??
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 09:58:31 ID:TbaGmkTYP
* 1.6xと1.5xの違い
* 3:2と4:3の違い
* 表現の綾
* 誤差

ちゃんと仕様に基づいて計算すればわかるだろうけど面倒
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 10:35:48 ID:rFBawAH40
1.6xで約1.5倍
1.5xで約1.7倍
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 16:54:49 ID:2SUGd77J0
>>612
>APSって4/3の倍の面積
APS-Cの面積は4/3の倍ではない。
4/3の面積はAPS-Cライクの60〜68%の面積である。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 20:46:31 ID:eb4kdU5Ei
>>615
センサーはそうかもしれんが、写真に使われる部分で比べると、半分でしょ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 22:51:41 ID:TbaGmkTYP
素子面積で計算すればいいじゃん
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 00:12:54 ID:06vYBlh2P
狭ピッチのセンサーは、素子面積の大半が配線など受光と関係ない部分の面積になるからな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 00:30:06 ID:u6NCy19+P
顕微鏡写真でも見てみたいよねー
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 01:52:09 ID:FdoN/wpo0
センサーの汚れ問題について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12355810/

センサー汚れ問題解決不可能
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12364582/

センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12366033/

センサー汚れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12369205/

ペンタックス 大阪サービスセンター
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12379447/


621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 02:23:50 ID:SJbRskjW0
何この最悪の不具合
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 13:22:05 ID:jMklmQau0
>>612
頭が悪いのか?>基地外おりんぱ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 13:59:17 ID:FpYoF3Yy0
基地オリ信者と基地ペンタ信者はデジカメ板を荒らし杉だ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 16:49:35 ID:q9oRIi/y0
オリもペンタもうちでは仲良し。
適材適所だろうよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 17:57:18 ID:UBIRoKV90
>>624
基地外信者には、そういう考え方は無いと思う。
特にオリ信者とかは、カネが無い。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 18:39:46 ID:VpVDX5c2O
>>623>>625
お前が消えれば荒しの大半は消えるよ。
おっきいセンサーで豆粒と画素ピッチ同じwww なカメラをマンセーしてなさい。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 18:50:08 ID:MKkuuHh60
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 22:55:19 ID:pnEaISFb0
>>624
>おっきいセンサーで豆粒と画素ピッチ同じwww なカメラ

こんなのあったっけ?
大型センサー搭載機なら、1800万画素程度でも豆粒コンデジと比べ少なくとも10倍以上の画素面積(撮像素子サイズ16-40倍、画素数1.3-1.5倍)があると思うけど
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/18(土) 23:45:09 ID:JDwwF/PH0

E-5が劣ってるのは仕方ないよ。センサー小さいしね。

> http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk5/page18.asp

> RGBおよび周辺(青)
> http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292675343337.jpg
> 
> E-5が勝てる要素があるとすれば、のっぺり処理くらいかな?

> http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=36578349

> 5D vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988115932.jpg
> やはりキヤノンにはまだまだ負けているけれど、

> E-620 vs E-5
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1286988144945.jpg
> 今までのオリンパスに比べれば随分と良くなってるね。

これほどテストの再現性も高いし信憑性もあるのに、いつまでやってんの。おりんぱ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 21:19:25 ID:lsqGNS4gP
コンデジでいまどきのレスポンスや機能の5M程度のがほしいぉ
9Mのカメラ持ってるけど〜コレを5Mや3Mで使っても駄目なんでしょ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 21:30:32 ID:PWs4y8hK0
>>630
情報を捨てるだけ 意味なし
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 21:40:43 ID:lsqGNS4gP
かといって9Mもいらないなら3Mとか5Mでつかってもいいよね?
ブログに載せるのとか3Mで撮影してリサイズ超簡単proで800*600にしてから載せてる
元の画像が9Mでも大差なさそうなんで
カメラ本体で画像確認するときも解像度低いほうがサムネ表示速いし
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/19(日) 22:07:16 ID:VfXSmYDu0

ブログ用にしてもL版プリントにしても、300万画素もあれば十分。
1,000万画素あっても、ムダなだけ

APS-Cで300万画素なら、iso1600×8が常用できたわなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 14:06:02 ID:XiEd/YnN0
 
 
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ〜www
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ      ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
|       。  | 〜つ       マイクロあほォーサーズ厨
                     来年はお前の出棺だwwwww
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 14:53:58 ID:2pvjBDZ80
>>634
ボケ、ボケって馬鹿のひとつ覚えかよ!
お前がボケてんじゃね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 15:41:48 ID:rAk33F3n0
それはわかるね。ボケがすべてじゃない。
レスポンスの良いGF2やGH2は良いカメラだよ。でぶP篠田とかいう一部の信者がうざいんだ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 15:43:01 ID:XiEd/YnN0
 
●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww

●絞りを開けても背景がボケない規格のくせに
 絞り穴が小さ過ぎて光の回析現象の悪影響が受けるので
 絞りを絞ることすら出来ないダメダメ規格のマイクロあほォーサーズwww
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:18:39 ID:RCgOm9Pd0
にほんごでコピペおk
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:25:40 ID:4GHIHNkRP
光の回析現象ってw

学のない奴は何やらせてもダメだな。
640グーグル先生:2010/12/20(月) 16:40:58 ID:g19WLpB+0
もしかして: 光の回折現象
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:52:37 ID:VGIcBO010
後から釣りでした宣言が出てきそうな悪寒w

ていうか、「回析現象」てどうやって変換してたんだろう。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:55:34 ID:g19WLpB+0
"回折現象"約 37,800 件
"回析現象"約 31,300 件

世の中こんなものか
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 16:57:28 ID:rAk33F3n0
回折 解析 本当だ。変換できないw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 17:56:28 ID:jTW7xnz40
637>>
ID:XiEd/YnN0

あちこちでコピペ大変だなw
ネガキャン書き込み一回でいくら貰えんだ?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 17:59:50 ID:jTW7xnz40
間違えた
>>637ね。(/・ω・\) ハズカシイ♪
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:05:58 ID:ecSomjkJ0
変な書き込みが続いてコメントがどんどん進む時は、その前になにか都合の悪い真実がある
と考えて前を探ったほうがよい。
今回はさしずめ>>588か?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:29:18 ID:4GHIHNkRP
都合の悪い真実。
偉そうに3/4にケチ付けてた奴が、実は「回折現象」すら知らなかったという事、かな?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:34:20 ID:xluQkzvE0
4/3
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 19:40:25 ID:v3kFohAk0
回折の問題っていっても、ボケない分絞らないでも深度深いからフルサイズとフォーサーズで
まったく同じだよ

フォーサーズだとF5.6超えるとボケ始めるけどフルサイズならF11
深度は同じだ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:11:53 ID:Vd0EU7Eo0
E-5劇的に改善してるんだな。
K5の丸いツブツブは、フジの画像処理で良く似たのが出てたような。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:17:23 ID:3kU769gKP
今後、解像度が上がっていくにつれ、回折ボケの影響してくるF値が小さくなっていくわけで、
今の回折ボケ限界F値が、フォーサーズだとF5.6なら、フルサイズでF11だとすると、
将来的には、フォーサーズだとF4.0なら、フルサイズでF8.0、
フォーサーズだとF2.8なら、フルサイズでF5.6、と、どんどん絞れなくなっていく。
つまり、小さなフォーマットほど、限界が先に来る。
傷が広がらない内に、大きなフォーマットに乗り換えておけよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:25:07 ID:jR0lwgRp0
フルサイズでピークF5.6のレンズは糞でかく高くなるけどな
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:33:44 ID:g+UuMOc50
センサー屋にのさばらせてると、ドンドン高画素化になるわ

レンズ屋がだらしないorz
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 21:46:09 ID:3yrHW+t1P
5M位でやめてくれたらもっと綺麗な写真とれるのになー
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:19:20 ID:mPJ4cC2i0
絞りの自由度も制約されてまで1,000万画素なんかイラねえよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:22:25 ID:ecSomjkJ0
>>651
フルサイズの回折ボケ限界F値はF11(それを超えると解像度落ちが分かる)で実用的には限界で、
F8が限界のことなど考えなくていい。
そんなカメラはマッピラご免なんだから。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:34:05 ID:p3rXzd+u0
>>655
なんで画素数が絞りの制限につながるんだよw
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 22:40:02 ID:dg6u2F8p0
>>657
バカは寝てろ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 23:32:49 ID:qkHjulsq0
>>657
ガキは知らなくていいぞw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/20(月) 23:49:07 ID:26OKq/GI0
高画素化の弊害=センサー屋にのさばらせたツケ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 00:01:08 ID:XiEd/YnN0
 
 
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ〜www
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ      ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
|       。  | 〜つ       マイクロあほォーサーズ厨
                     来年はお前の出棺だwwwww
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
 
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 01:03:49 ID:mg1DEFvv0
フルサイズ等、大きめのフォーマットの場合は、超高画素数時代になっても
解像度を落としながらでも被写界深度を変化させるという絞り制御の意味性は残されるが、
小さいフォーマットのシステムの場合は、殆どの絞り域でパンフォーカスだから、
絞っても写真としては解像度が落ちていくだけの効果しか得られん訳だ。

露出のために解像度を落としながら仕方なく絞らされるだけの存在、それが絞り機構。
つまらんカメラだなw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 01:21:04 ID:rAo7yo7y0
>>662
明るすぎて絞るような状況のほうがまれのような・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 01:24:04 ID:OQWdAtlE0
>>662
理屈で満足しているバカ。
人間の目なんて、そんな大したもんじゃないよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 06:54:28 ID:HiB5nsJd0
高速道路でも最高速は、軽でも出せる100Km/hなのに
何で、3Lエンジンが必要なんですか?
みたいなもんか
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 07:41:53 ID:SxsS0zZ50
いや所詮軽自動車(660)なのにV12ターボ仕様を造って
使い勝手がえらく悪くなってる感じ。

リアル645ぐらいあれば4000万画素あっても
いいと思うよ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 08:05:56 ID:OrlFMMTC0
>>666
そう、だから「画素ピッチを画素数と併記」が必要なんだ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 08:46:35 ID:q3n6BeXP0
回折のボケをピンボケのボケと似たようなもんと思ってるやつがかなりいるな
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 08:59:05 ID:ZwxXzfK0P
似ているといえば似ている。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 15:34:40 ID:m9WXILac0
絞りが完全に機能しない画素数なんですと、メーカーは正直に言えや

顕微鏡みたいに拡大して喜んで様なヤツは、一万画素あっても文句言うよ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 16:40:19 ID:jejmsrvG0
>>670
絞りは機能してるだろ。
絞った場合小絞りボケでセンサーの解像度が活かせないことはあってもだ。
つか、一万画素ってドット画かよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 17:31:19 ID:OrkgEiAD0
>>671
それを機能してねえって言うんだよ ヴォケ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 18:27:44 ID:jejmsrvG0
>>672
同じレンズ、同じ絞り値、同じセンサーサイズ。
ボディーに搭載されているセンサーの画素数だけが違います。

片方はF11で小絞りボケが判別できました。
もう片方は画素数が足りず小絞りボケがわかりません。

どっちのカメラがいい?
絞りをF4にしたらどうなる?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 19:14:21 ID:XHzWjXHN0
妄想ベースで話を進めたところで妄想に過ぎない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 19:19:18 ID:eZ8NVwmrP
>>485
D7000でもLRで明瞭度上げて、黒を上げて、4mp程度に書き出せば同じだよ!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 19:26:00 ID:TZmjmiVg0
>>673
顕微鏡で画像を拡大してニヤニヤしとけ キモ野郎
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 19:37:46 ID:1C7LIXq40
新しいカメラが買えないからってひがむなよ。 orz
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 22:36:41 ID:gP66GwHL0
さーせん。
遠景の木があって、ギリギリ解像してるような状態。
木の枝の隙間の空はベタの空と同じように見えるが、暗部をあげると木の枝の隙間の空の色が変わって、木にフチドリができて樹氷のようになるんだけど、
これって、ベイヤー補間のせいで木の枝の隙間の空に木の部分の情報が依存してしまっているから連動して持ち上がってるんでしょうかね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 23:10:23 ID:kLdILXSa0
D7000てセンサーの失敗というよりローパスとかソフトウェアとかボディ側の問題で解像しないんじゃないのかな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 00:27:33 ID:cyxYMu000
センサー側はほぼLPFレスなんでJPEGの絵が甘いだけ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 00:34:27 ID:4aKq4XKf0
ファームでなんとかなる部分ではあると思うが
改善されるかは微妙だなぁ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 02:47:46 ID:BBJbKm9T0
オリみたいにノイジーにすれば、解像してるっぽく見えるかもよ?
最近はSilkyもACRも、ノイズをわざわざ乗せる処理も搭載してるからね。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 07:53:09 ID:E4PPGrTg0
>678
それって単なる輪郭強調の悪影響じゃないの
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 09:05:18 ID:c8Aii/nT0
>>673
誤:>片方は画素数が足りず小絞りボケがわかりません。
正:片方は画素サイズが大き過ぎ小絞りボケがわかりません。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 20:33:09 ID:O5xhJIjXP
そのうち超解像技術がハッテンして回折による解像度の限界値が上がる日が来るだろう……
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 20:41:36 ID:Q+fDMtcxP
可視光線で撮影している限り無理だな。
電子顕微鏡みたいな原理で撮影すれば可能だが。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 21:13:25 ID:65WqQyQH0
>>485
D2Hは違うけど、CCDの雰囲気が好きなんじゃない?
発色とコントラストが独特なので、CMOSよりもポジフィルムっぽい写真になるし
そのかわり高感度と解像度はボロ負けしちゃうけど
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 21:31:59 ID:erQODP5T0
昔はCCDの方が高感度に強いと言われていたのにな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 22:10:01 ID:GLOD3c6I0
今でのCCDの方が高感度に強いよ
コンデジ見りゃわかるけど
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/22(水) 23:19:08 ID:RbpNfp0w0
画素数を600万画素に落としてHDRを発展させて欲しいわ
ムダな高画素よりDRが広がるほうが、はるかに有益だな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 03:38:50 ID:axBPSigB0
>>690
一眼レフのセンサーなら、ダイナミックレンジっていまでも十分広いやん。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 11:14:53 ID:4xxUJtSx0
>>691
つ、ネガフィルムww
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 11:21:33 ID:SXJGCwd00
>>690
フジみたいにゲインを変えた画素を交互に並べるんでええやん。
ローパスで600万画素程度に解像を落として。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 11:44:00 ID:jBsx6KvN0
>>693
だから、それがねえだろorz
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 11:57:44 ID:axBPSigB0
>>692
もうとっくにネガフィルムのダイナミックレンジを超えてるでしょ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:17:35 ID:0NrgUpnv0
>>695
いやそんなことは無いと思う
フィルムだって進歩が止まったと思ったら大間違いで、20年前とはケタ違いのDRあるし。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:25:53 ID:/B+ooP4DP
>>696
粒状性は向上しているが、ラチチュードはさほど変わっていないよ。
ILFORD XP2以来大して変わっていない。

ラチチュードを1段上げるために、飽和するまでの使える領域を倍増
しなければならない銀塩と、内部処理を1bit多く演算するデジタルと
進歩の速度を比べちゃだめだ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:33:29 ID:hJg2xJBm0
内部処理を1bit細かくしてもレンジ自体は増えないんでないか?
センサ側のほうを改善しないと。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 12:41:04 ID:/B+ooP4DP
>>698
センサそのものが感知できるアナログ量は、ハロゲン化銀の反応を励起するより
遥かに細かいエネルギー変化を捉えられるだろw
デジタルのDNは、ひとえにセンサーから後の処理で決まる。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 13:36:46 ID:Z3uK0x1m0
>>698
ゲイン半分にしたらええやん。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 14:28:22 ID:83HfePTX0
>>699

S/N比も問題になるから、そう簡単ではない。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 14:41:22 ID:KlQtws7L0
フィルムはDRが14段も絶対ない

明らかに最新センサーはフィルム超えてる
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 14:53:03 ID:/B+ooP4DP
デジタルはフィルムのラチチュードを超えられない、だとか
画素あたりの受光面積が小さくなる高画素化は、かえって画質を悪くするとか、

なんていうか、今頃なにいってんだよ的レベルの人が多いよね。
5年ぐらい話題に出すのが遅いっていうか、何というか。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 16:20:35 ID:tG5VHm1A0
K-5とかZR10のHDR機能を他機種でも搭載して欲しいわ
もう高画素はイラねえよ
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 18:16:55 ID:oSbeMnMN0
随分減ったとは言え、いまでもデジタルは作り物・ニセモノと言って銀塩で撮ってる人まだまだいるからね
それぞれ向き不向きがあるから使い分ければいいのに…って思うけど。


まぁそういう頑固な人に限ってPLとベルビry
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 18:53:14 ID:YT7n37RI0
昔のデジカメの妙な鮮やかさってベルビアと似てるね。
でも、ツボにはまった時の驚きは確かにあるベルビー。
だんだん飽きても来るけど
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:00:22 ID:1tYocfNP0
今はデジタル変換、昔は光化学反応という違いでしかないはずなのにね…
どちらもそれぞれの良さとか味わいがあるだけ。

偽物と言ってしまえば両方偽物。CGか、化学発色かの差。

ほんものに近い情景を写し取るという能力だと、
さすがにデジタルにはもう敵わないと思う。

表現力だとデジカメはCGみたいなものだから加工でさらに差は開いちゃう。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:14:00 ID:tVa5VCpT0
α55とかNEX5とかK-5のHDRに磨きを掛けてるべきだわ
コンデジのZR10が手持ちHDR出来るのは、いい試みだ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:14:51 ID:zz3L/N0u0
むしろデジタルの方が光子数に比例してるからフィルムよりはるかに正確なんだが
レコードとCDの違いみたいなもんで多少歪んでた方が味があるとか言われだす
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:27:20 ID:tmYann9L0
>>708
いや、複数の画像を合成させるHDR技術を磨くのは進化としておかしい。
今のセンサーのDRが狭いからこういう技に逃げてるだけで、技術としては稚拙だよ。

やるならEXRセンサーのような隣接した画素を混合させてDRや階調を広げる方向にいかないと。
あっちはやり方としては凄いと思うよ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:34:43 ID:YT7n37RI0
デジカメが出てきてすぐにああこれは勝負あった。画質に関しては時間の問題とは思った。
しかし10年ぶりくらいに銀塩で撮ってみたら、同じカメラとレンズで昔より遥かに良い写真が撮れた。
シャッター押した回数=スキルだったわw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:37:44 ID:/B+ooP4DP
>>710
> いや、複数の画像を合成させるHDR技術を磨くのは進化としておかしい。
> 今のセンサーのDRが狭いからこういう技に逃げてるだけで、技術としては稚拙だよ。

だから、センサーのDNが狭いからじゃないって。
「複数の画像を合成」ってのから、フィルムで言うブラケット撮影みたいなのを
想像してんのかな?
いまどきカメラに内蔵されているHDRはワンショットの露光途中で画面情報を数段階に
分割して合成しているので、ブラケットとは根本的に違うんだよ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:48:32 ID:tmYann9L0
>>712
そんなカメラもう出てるの?
しらなかった。 完全に俺の知識不足だわ。

マジで知らないのだが、どのカメラがそんな機能ついてるのか教えてくれ。

俺は複数の画像を合成するHDR機能が付いたカメラしか知らない。
K-5しかりZR10しかりα55しかり。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:48:34 ID:+uKBgTxB0
>>710
>いや、複数の画像を合成させるHDR技術を磨くのは進化としておかしい。
>今のセンサーのDRが狭いからこういう技に逃げてるだけで、技術としては稚拙だよ。

どう頑張っても、18EVものDレンジを持つ写真用センサーって言うのは作れない。
当然フィルムでも無理。
複数枚合成式のHDR撮影っていうのは、逃げじゃなくて、デジタルの利点を生かした攻めの技術だ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 19:58:09 ID:tmYann9L0
>>714
わかってる。

だからワンショットで事実上HDRと同じ事をセンサー上で行ってるEXRを、正常進化の例としてあげたまでで。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 20:04:49 ID:EPfjcihj0
その割にはEXEセンサーは姿を消したなw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 20:22:45 ID:tmYann9L0
>>716
消えてないよ。

EXRセンサーに今度は位相差検出素子まで組み込んで独り勇敢に戦ってるわ・・・。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 20:41:55 ID:zz3L/N0u0
F300はレンズがうんこすぐる
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 21:02:09 ID:088m8EKn0
S5proは消滅だわ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 21:12:10 ID:SdIA6jvf0
S6Proまだ============
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 21:28:34 ID:B3eELrvt0
画素数なんてもう十二分だから、DRを広げてくれよ
ZR10をメモ用に買ってくるかあ〜
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 21:35:17 ID:owveEFWF0
>>696
20年前となら大して変わっていないかと。40年前とならかなり違うだろうけど。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 22:03:09 ID:X7zmdimn0
6はまた欠番で次はS7Proです
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 22:16:57 ID:MhOysy3c0
S6Pro
フルサイズ又は645
フルサイズ3000万画素、645で4000万画素

フルでは画素数優先、645ならDR優先
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 22:28:19 ID:5Z0og+tm0
画素数の少ない画像データ

なら、画素数に応じた使い道(2-10万画素・・・サイドバー/携帯サイト用素材、30-80万画素・・・Web用素材、100-300万画素・・・PC全画面用素材)がいくらでもあるけど

階調やダイナミックレンジが壊れた画像

は文字通り「救いようがない」わけで、いくら画素数があってもまったく使えないんだよね・・・

とりあえずコンデジは、300-500万画素程度で「まとも」な画質、それなりに使い道のある画像データを生成するようにしてほしいもの
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/23(木) 23:09:18 ID:i6Q0enp30
300万画素で止めときゃ、いまごろiso6400が常用だしDRも広いし。
1200万画素なんてモニタ拡大厨のニタニタ用だわ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 00:10:05 ID:PPGCZv/U0
 
 
明るい単焦点レンズを使っても
とにかく絶望的に背景がボケない規格の
フォーサーズ死亡確定
これが厳しい現実だぁ〜www
 
 
 
|    _△, ,_   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うあぁぁん
 フォーサーズ <_  ヽ。
| システム o とノ ノつ      ← 背景がボケないのにボケコントロールWWW
|       。  | 〜つ       マイクロあほォーサーズ厨
                     来年はお前の出棺だwwwww
 
 
       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)    まもなく出棺のお時間です
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''
 
 
 
728名無し募集中。。。:2010/12/24(金) 00:18:23 ID:nMnzVI7N0
ダイナミックレンジってもう12〜13EVくらいあるだろ、APS-Cでも
もう上げる余地ないよ
画素数上げてダイナミックレンジも良くなってるんだから全く問題なし
APS-Cはもう十分って感じだからフルサイズはもっと画素数上げないとな
最低3000万画素はいかないとフルサイズなら
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 00:19:40 ID:oZJQKOob0
とりあえず、カメラが家電になった時点で、メーカーにまっとうな意見は通らないと。

半年に一回、下手をすればそれ以上の速度で出るコンデジ。
メーカーさんよ、本気でなにも変わってないんだけど。

で、プロは今のデジカメで風景写真なんて撮ってるなよ。
これはイメージ写真ですってんなら許すがなwww
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 01:51:51 ID:Z5UeVkeq0
腕がまともなら6EVのダイナミックレンジで撮れる
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:02:34 ID:HG9aP8LF0
ダイナミックレンジ幅とダイナミックレンジ(表現可能な最低輝度と最高輝度の差)って違いますよね?

732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:03:15 ID:HG9aP8LF0
>>731
純然たる質問です
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:32:55 ID:+/ibijX0P
そういうのは単に言葉の定義の問題だから何とも言えない。
ダイナミックレンジとかいう言葉なら、まだきちんとした定義もあるが、
ダイナミックレンジ幅なんて、誰かが勝手に編み出した言葉の意味など
言った者勝ちだから、ダイナミックレンジと同じかどうかなんて、わかる
わけがない。
あまつさえ、ダイナミックレンジを「差」の事だと思っているような人が
無理して使っているテクニカルタームと同じ意味になるかなんて、これは
もう神のみぞ知る領域。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:49:11 ID:oZJQKOob0
飛びつぶれが無ければ高画質なんて、デジタル脳をやめれ。
そういうフラットな元画像なんて、一般人には使いきれないよ。

HDR写真で検索かけてみなよ。
不自然に見せすぎてるのか、シュールなのかしか出てこないから。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 04:00:38 ID:Z9HPq//U0
>>734
飛び易い、潰れ易い、とか、暗部ノイズ出易い、色乗り悪い、とか、
そういうオリンパス風味なのはウケないと思うけど。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 04:03:51 ID:oZJQKOob0
そんなレベルで言ってないのよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 06:19:12 ID:CcdrI4Vl0
>>734
現行のAPSCセンサーなら、すでに一般的な写真を撮るには十分なダイナミックレンジをもってるよな。
ディスプレイで見るにしても、プリントするにしても精々8〜10EVしか表現できないんだから。
センサーの持つ12EVとか14EVのダイナミックレンジを8EVに単純にマッピングしたら、超眠い画になってしまう。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 06:58:39 ID:L/nnM9do0
ZR10でHDRを撮ると、ピーカンの逆光でも良く映る。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 07:25:06 ID:/zIuloPnP
ZR10は画質がな……機能が良いだけに残念
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 07:34:17 ID:E0G8XHss0
フジX100は、EXRセンサーを採用してないんだけど。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 18:11:56 ID:sdJVzc/+0

300万画素番長カメラって作ってくんねえかな

一番良く使ってるファイルサイズなんだけどな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 18:33:08 ID:vgH0MQDD0
画素数なんてもういらないから、
アクティブDライティングをガンガン効かせて欲しいんだ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 02:39:47 ID:j/N//tr6O
>>741
D30買え
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 10:20:37 ID:TDywS25p0
>>743
売ってねえよ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 13:35:19 ID:pBC6ubcP0
>>741
つ中古PowerShot S30(1/1.8インチ330万画素CCD)
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 17:59:24 ID:KSh86rit0
画素数を上げると同時にデメリットも付いてくるって、誰か教えてやれよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 20:54:19 ID:PEAWiQGVP
携帯買い換えるで在庫処分品の2機種を選ぶとき、
そっちのが沢山余ってるのか、おねいさんがやたら
「カメラの画素数が多いです」みたいに勧めてきた。
豆粒センサーで1200万画素なんて糞画質確定だから、
300万画素の方を選んだ。
しつこく勧めるおねいさんに、ココのスレみたいな論戦で
撃退するのもまんどくさくなって、「デザインでコッチ」
みたいに言ったけどな。

だが結局、300万画素でも糞画質だったがw
携帯カメラの豆粒レンズのカメラなんざ、
思い切って30万画素で良画質の方がいいわ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 21:06:52 ID:IM1KnXw80
PowerShot S30 家に転がってるな・・・ 画質は良かったがえーかげん使いにくい。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:15:31 ID:Q5mCLn7W0
>>747
それは画質の問題じゃない。レンズがウンコなんだ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:21:59 ID:sRHcn0GKO
携帯である以上レンズの前にプラスチックカバーは外せないしね
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 22:57:31 ID:SUwodPNC0
センサーの画素を増やして製造するのはチョロい
それに全ての技術屋が乗っちゃってるだけ

目的があって画素数を増やしてる訳じゃない

バカバカしい orz
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 23:03:54 ID:tln6XW190
画素数よりも舞台撮影をノイズレスでバシバシ撮影できる高感度の方が、最重要だわ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 23:55:15 ID:sRHcn0GKO
>>751
センサー、エンジン、基盤など主要部品を全て見直さないけないから、
決して楽ではないと思うな

一般購買層の固定観念が高解像度=高画質から、
高解像度≒高画質にならない限り、
チキンレースみたいな画素数競争は半永久的に続くような気がします
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 00:48:09 ID:WMn5OZQ4P
チキンレースにより、どんどん画質を落しているが、
それがバレないように低画素数機種の画質をわざと落して、
あたかも高画素数機の方が画質が良いかのように見せるインチキ商法だな。

今持ってるカメラは大事に汁よ。
将来買うどんなカメラより、今持ってるやつの方が画質が良いわけだからw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 01:42:47 ID:9ksyIzXL0
面白いスレだね。

フィルムにISO100とISO400があったように、
素子サイズは同一で、異なる画素数のCCDを
積むという方向性はありだと思う。

高画素数=高画質と考えるお○○さんには、
2000万画素でも3000万画素でも作って売って
あげればいじゃない。(笑)

その一方で、技術屋がベストバランスと考える
CCDを積むバリエーションもありだよね。

細部のディテールが壊れていてファイルサイズだけ
馬鹿みたいにでかい2000万画素より、無理しない
CCDを積んだ600万画素の方が写りが良い、という
事が実機をもって実証されれば、この流れは止まると
思う。

そういった「啓蒙」活動をしないと駄目な所まで
来ちゃっているよね。

756名無し募集中。。。:2010/12/26(日) 02:01:44 ID:FuA/iqYN0
600万画素で60DやD7000並の解像するカメラは現状ないわけだし
高感度がひどくなったりダイナミックレンジが狭くなっていれば問題だが
現実は、高感度もダイナミックレンジも前世代の低画素カメラより向上してるとなると
画素数を落とすメリットがほとんどないというのが各カメラ会社の考えだな

757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 02:04:11 ID:jtOlFOeyO
>>755
世間の多くが携帯電話で旅行の記念撮影を済ませ、
コンデジがデジカメ市場の93%を占め、
残り7%の中でも、9割以上がエントリークラスの一眼だ。

という現状からして、
いくら画質で証明したところで無駄だとは思うけども・・
画素ピッチがどうの、S/Nがどうの、センサーサイズがどうのと説いても
はぁ??って感じだろうからね。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 02:48:35 ID:PVICW/InP
ていうか、高画素はかえって画質が悪化するなんてのは、5年前ぐらいの話題。

コンデジが600万画素ぐらいになった時、それ以前の200万画素や300万画素機より
酷い写真しか撮れなかったというのが現実。
で、最近そういう事を聞きかじって知った奴が、今の超1000万画素機の出力が
以前の600万画素機に劣ると勘違いして怒ってる。


いつの世にも、時代の半歩後ろを歩く奴って居るもんなぁ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 04:56:16 ID:HUiCG/SS0
E-5は画素ピッチが大きいから画質はサイコーだぜ。



さすがはオリンパス。


高画素なんて必要ないね。


写りいいもん。


価格コムのクチコミ見ればお前らカスでも理解できるよ。


フィーサーズこそ最高画質なのにな。












760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 06:11:23 ID:GPC6xVgH0
>>756 そうですね。
実際に高画素化するにしても、1000万画素は1/1.7インチぐらいなら
イメージエンジンの進化でいい絵が出るようになってると思います。

それ以上となると素子の大型化は必要だし、記録サイズはデカくなるし、
なにより、レンズの性能に磨きをかける必要が出てくるのでしょう…

1/2.3インチなどは1000万画素あたりがコストバランス的にも限界かと思いますね。
いっそのこと思い切ってサイバーショットUみたいなのを作ってみてほしいですね。
761760:2010/12/26(日) 06:12:24 ID:GPC6xVgH0
まちがえました。>>760>>758さん宛です。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 06:23:48 ID:1/TEhGfh0
だんだんと、画素ピッチを狭めても問題が無くなっているわけだが、
あくまでも、だんだんと、だ。現実としては、>>424

ダイナミックレンジだけに限らないよ。
色分離、階調性、再現性とかね。画素ピッチは重要素。
だんだんとセンサー技術は進化して解決はしてるけど、高密度化の方が早い。
その弊害は自ずとあるよ。コストダウンとデジカメ市場の維持とがネックだったり・・・

センサーサイズに応じて限界となる画素数が変わるのは画素ピッチによるってこと。
例えば、フルサイズ1200万画素機と同等の高感度性能を得るには、
APSCで5〜600万画素、フォーサーズで300万画素、
コンデジならば100万画素とかね、概ねセンサーサイズに比例して
画素数を少なくする必要があるってこと。

画素ピッチが大きければ純然たる意味でダイナミックレンジが稼げるから
基準感度は低く抑えられるし高感度もS/Nが上がるよ。
基準感度が上がってしまうのはDR拡大(DR圧縮)処理とか
センサー性能ではない画像処理にてダイナミックレンジを拡大するから。
4画素を1画素で読み出すパターンも感度が上がりがちだけど。

端的には画素ピッチが5μm未満のカメラは必ず弊害が出てしまう。
ごまかし方はメーカーによってそれぞれだけど。具体的にはコンデジは全滅。
7Dはダメ。フォーサーズもダメだ。D7000も、調べてないけどダメなんじゃないかな?
昔であれば8μmは必要だったが、今は5μmが目安。限界。
あと、回折の影響も出て来るね。
レンズ絞りの回折じゃなく画素ピッチによる回折。小絞り限界に関わる。

いずれにしてもセンサーサイズ÷画素数で画素ピッチ。
これは見事に画質に比例する。併せて開口率を謳うメーカーもあるけど、
開口率が高いからってドラスティックに画質には現れないしね。
所詮は謳い文句(マユツバ)でしか無いのが大半だ・・・
開口率が低くてもCCD>CMOSだったりもするしね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 06:57:37 ID:HUiCG/SS0
お前ら クソだな


フォーサーズで良いんだよ!!



何食って生きてんだ?


キムチか??




764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 07:16:29 ID:5zYFcHy90
オリとペンタは、ただの2弱だ。
そして、センサーメーカー次第で振り回される、ただの終わったブランド。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 08:16:05 ID:9ksyIzXL0
>>756
単なる例えとして出した「600万画素」に
食いついてくんなよ。

>>757
だから「啓蒙」と書いている。

欲を言い出すと>>762のようにキリがない訳だが、
少なくとも、コンデジの高画質タイプのCCDは、
1:1.8で800万画素→1:1.7で1000万画素(GR DIGITALやS90)
となって、縮小画素の流れは一応止まっている。

ここで言いたいのは、800万画素から1000万画素
に移行する際に、センササイズを大きくしていること。
すでに800万画素の頃で、縮小画素の流れは
止まっていると言っていい。

対してローエンドは1:2.33で1410万画素と、
縮小画素の流れは止まっていない。
携帯電話のように画素数だけ追い求めれば、
2000万画素も3000万画素も可能。

1000万画素がハイエンドで1410万画素が
ローエンドとなっているのは何故か。

この事に気づいてさえいれば、>>758のような
レスは書けないはずなんだがな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 09:42:53 ID:P+vOvQYHO
デジ坊が真顔で「最新のデジタルに銀塩はかなわない」
「ラチュードはデジタルの方が広い」
「ベルビアの色は偽物で実物そのままの再現ではデジタルのほうが上」
とか言っててワラタ
こういう奴に限って暗室作業なんかやったことすらないし、
覆い焼きってなんのことだかわからないし、机上のスペックだけ並べてわかった気になってるんだよな
バカ過ぎ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:28:59 ID:fEjvu/aD0
自分でカラー現像を日常的にやってるがごとくの書き込みワロタ

そんな奴日本全国さがしてもほんの一握りの金持ちだけだr
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:30:43 ID:X+2fcmI80

画素数を抑制して開発すれば、感度はさらに良くなる

単純な話だわ ww
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:41:18 ID:XW6XJHO+0

センサー屋に振り回されてるバカ業界なのが、デジカメ業界なんだわorz
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:45:56 ID:R4GNC5oD0
三脚風景派にだけ、2000万画素を提供すればいいだけ

その他には、画素アップはムダ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:51:57 ID:0GiHOBc70
1200万画素機を買って、いつも300万画素にリサイズ設定で撮ってるオレはどうなるの
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:52:44 ID:PVICW/InP
>>765
お前さんは、画質なんてどうでもいい層が買うローエンドコンデジだとか
携帯電話のオマケにくっついているカメラのセンサーについて、必死で
啓蒙しようとしていた、という事なのかい。
そういうことか。

どうでもいいよ、そんなのw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:54:58 ID:WbEEmXdM0
ブログ用にしか使ってねえのに1200万画素しかラインナップないんだけど、どうよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 10:55:42 ID:fEjvu/aD0
>>771
勝ち組
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 11:49:56 ID:Y9FpDNMD0
オレは、メール用に最小サイズにいつもリサイズ設定して撮ってる
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 12:36:33 ID:ajNe1yUVO
>>756確かに「良いレンズを使えば」解像する。高画素なんだから解像しないわけないが。
だけどD7000のプラスチックみたいな糞画質はどうしてなんだろな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 12:59:59 ID:TFSAEu1i0
エンジンでの誤魔化しに頼り続ける限り
本当に解像して欲しい被写体はどんどん貼り絵化してゆくだろうね
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:08:24 ID:PVICW/InP
>>777
デジカメ全否定か。
ラインセンサカメラが出力するアレイデータみたいなのが「誤魔化しの無い」
写真だとか思っているのかな?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:21:59 ID:/tkp+YKs0
50歩100歩だから
…って理由で、誤魔化しを許容し続けた結果が、今の悲惨な現状なのだよ。

ユーザーは今まで以上に、強く高画素数化に反対していくべきである。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:30:41 ID:TFSAEu1i0
つまり良質な物を作る努力をすべきなのにそれを怠ったって話よ
極論言うのは簡単なのよね

具体的に言えば光学情報と画像加工とのバランスを極限まで追求してゆくのが
唯一の道だとわかっていたのに
それを放棄して極端な画像加工のみで押し通すみたいな力ワザに突っ走っちゃったと
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:31:15 ID:P+vOvQYHO
>>767
キミはカラー写真しか撮ったことがないんだろう



デジカメで。

暗室作業で作品の作りこみももちろんしたことないだろうね

ブログにアップして自己満足してるレベルの奴が写真を語るなよw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 13:39:39 ID:PVICW/InP
ていうか、なんでここでB&Wの暗室経験自慢が出てくるんだ?
あんたの自慢の種だってのはわかったが、無関係なところでそんなの開帳しても
アホにしか思えないんだけど。

覆い焼きをやった事あるんだと鼻高々みたいだけど、デジタルのラチチュードを
ボロカスに言うぐらいなら、ゾーンシステムぐらいは引き合いに出さないとw
中学校の写真部レベルにしか思われないよ。

783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 14:21:27 ID:AJPu26/k0
アナログの善し悪し以前にデジカメ板だからねえ…
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 14:28:07 ID:HLANw8Id0
ブログ
メール
L版プリント

ほとんどこんなモンだよ用途は
A4プリンタしか持ってないし最大でもA4

2000万画素?
まったく不要です

夕方でもフラッシュなしで撮れる高感度の方が欲しい
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 14:44:44 ID:EkxpwqH2i
>>784
今のカメラは十分に高感度でしょうに。
これ以上何を望むんだ?
闇夜の公園で盗撮でもするのかね?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 14:46:59 ID:nfAiqWTk0
三脚禁止のお寺や神社を手持ちで撮れるのは羨ましい
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 15:05:43 ID:M/aQrZnO0
>>785
画素アップより感度アップってことだろ 

オマエ、国語弱いだろ 
このヴォケ 
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 15:22:11 ID:ftwSDN/q0
>>786
そのとおり!! パチパチパチッ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 15:42:43 ID:o3EUSJpf0
画素数上げるのなんてセンサー製造チョロいんだから、
1200万画素キープしてバリバリ高感度を実現する方が撮影領域が広がる。

フラッシュ不要デジカメ D800
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 15:48:57 ID:y6UehU6b0
センサーの画素数アップは簡単、いつでも出来る
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 17:21:05 ID:Q3D0cXZp0
コンデジ豆粒センサーに1000万画素超え
すでに破綻してる
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:14:49 ID:EkxpwqH2i
>>791
ベイヤー配列だから、それでようやく250万画素なわけだが。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:24:09 ID:KJQ201pg0
>>792
1000万÷3(RGB)≒333万画素だろ バカめ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:36:24 ID:6UrVODgG0
1000万÷4(RGGB)≒250万画素だろ バカめ(w
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:39:09 ID:mnh8MlHE0
豆粒センサーに2000万画素でも詰め込めるけど、
そんなモン、イラネーぞ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:51:12 ID:TFSAEu1i0
すぐベイヤーやら35mm換算数値へのイチャモンやら持ち出す
空気読めないニワカ知識自慢クンにはもううんざりですよ('A`)
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 18:55:13 ID:C8ZAAJY80
>>796
オマエのこと? www
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:16:36 ID:76+s/41/0
一眼入門機で14Mとか18Mとか・・・手ブレ目立たないのかな?
っていうか1400万画素あれば縦にトリミングしても600万画素確保できるんだよなぁ
ちょっと前まで四切Wでプリントして十分満足してた画素数だよ。 凄いインフレだな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:32:33 ID:aT9CnLT40
客が画素数多すぎて困るって言い出すまで画素数はあがるだろ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 21:34:35 ID:AyMXvdKh0
そのへんのおばちゃんがテキトーに撮ってんだから、16Mもあればモロにブレてるよ
高画素の意味がない典型だな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:27:48 ID:xemXbV53P
>>800
おばちゃんは、お店のプリント機で2L印刷しておしまい。
PCでカクニンなんてしないからOK
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 22:33:14 ID:xemXbV53P
つまり、鑑賞サイズ依存ってこと。
画素数多くても、多くはそんなに困らない。
データサイズが大きくてメモリが直ぐに一杯に?
メモリ単価が下がっているから1枚当たりの保存コストは下がっている。
あと4,5年してビギナーがビギナーなまま買い替える時にどうするか?
その時売っている最新のを買うまで。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:01:07 ID:SkGtj6pu0
>>802
バーカ
画素数を増やしてるのと同時に、高感度とDRを犠牲にしてんだよ

画素数アップしても前モデルより高感度ですよ、っつーのは、
画素数アップしなけりゃバリバリ高感度だったのに、つーことだ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:02:49 ID:rOzttn7T0
鑑賞サイズがどうであろうと、どのくらい撮れているのかは気になるな。
そのための良いレンズだったりレンズ交換なわけで。

画質がどうでも良いなら、広く撮ってトリミングすれば良いわけで。
そんなやつはおらんよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:08:06 ID:1PDKC3gh0
コンデジだけでも600万画素を復活してくんねーかな orz
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:32:24 ID:l28auTui0

ISO3200×4が常用になれば、そのとき画素アップすればいいだけよ

フラッシュと三脚から開放されれば、撮影領域は格段に広がるわな


2000万画素? イラネー
807名無し募集中。。。:2010/12/26(日) 23:37:23 ID:FuA/iqYN0
>>803
現実はD90→D7000で高感度は良くなりDRも良くなってるから
何かが犠牲になってるとは言えないね。
解像度、高感度、DR、全て向上してる。
K7→K5も同じだな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:39:30 ID:nfAiqWTk0
ISO12800が使えるなら画素数据え置きのD700Sを望みます
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:43:28 ID:JNpbUvYj0
>>807
バーカ

画素数をキープしていれば感度もDRも更にバリバリだった、っつーことだ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/26(日) 23:47:28 ID:LUmugOtH0
>>807
営業用キャッチコピーのいいカモだ、おまえ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:03:04 ID:TFSAEu1i0
エッジ立てるのと実解像度を上げるのとは全然意味が違うけど
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:09:26 ID:5NrhFMCa0
コンデジも一眼クラスも画素数競争はもうやってない。
いまだに画素数を売りにしてるのは携帯のカメラだけだ。

だからこのスレでギャーギャー言う意義はもうないと思う。

コンデジはもう少し画素落としていいけど、一眼系はいい塩梅。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:11:50 ID:8Wr+215vP
>>803
お前の事はスルーさせてもらう。
>>804
気にならない人が多いんだよw
先入観って言うか、新しいから、高いから、レンズ交換式だから、綺麗に決まってる。とかw
比較するのが、一緒に旅行に行った友達の携帯電話とかw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:12:38 ID:n52d8kHP0
>>811
解像だけの話なら、ドンドン画素数を増やすだけだろ
弊害があるっていうのが解らねーのか

このスレぜーんぶ読めや
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:15:44 ID:YFUTWiNs0
なんか難しいな。解像度は高いほうがいいが、画素数(同じセンサーサイズ比で)が多いと回折、低感度化とかするんだよな。
ニホンゴムツカシイDEATH!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:17:20 ID:kQc5KdAK0
>>815
スレのアマタ、読んでみーやww
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:26:48 ID:kQc5KdAK0

iso12800を実用にしたモン勝ちだわ

2000万画素センサーなんていつでも作れる
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:28:29 ID:YFUTWiNs0
>>817常用磯12800かぁいいなぁ。

>>816マンガミーヤ?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 00:58:29 ID:Hg+mDqa70
物理的制約を打破するためには温度を下げるしかない。
ってことで、ペルチェ素子くみ込んだチップとかでないんかな?
アッセンブリーで完結していれば結露はしないし。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 02:01:49 ID:lkSiAfFc0
>>817
バカだな、おまえ。
画素数あげるためにいろんな技術開発した結果、その副産物として高感度でも低ノイズが達成されてるんだよ。
画素数あげずに、高感度にシフトしていたら現行のISO1600常用、3200拡張対応で技術的にとまってるわ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 02:03:55 ID:lkSiAfFc0
>>819
>アッセンブリーで完結していれば結露はしないし。

え? ノイズを減らすほど冷やしたら平気で結露するでしょ。
レンズ交換不可、工場で完全密封するカメラ以外は。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 02:12:39 ID:JAGZXFyN0
>>809
>>810

http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Sensor-rankings
このテスト結果は誤りだということか?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 07:04:07 ID:opIF4s6R0
dxomarkは信頼性低いだろ。
というか恣意的な統計処理で結果を誘導しているふしがある。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 07:36:56 ID:doZV99ZWO
>>782
でた、知ったか君w



上の方でピントはずれなこと言ってるデジ坊がいたからいったまでだw
数日前は激重でかけなかったからな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 07:48:20 ID:MWwNSLcl0
>>816
「アマタ」じゃなく「タマア」じゃないか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 08:32:14 ID:0uJDLtgIO
>>823
Dxo以上に定量的に測定してるサイト(アプリ)は見たこと無いが。
DPREVIEWの目測ダイナミックレンジもほぼDxoと合致してるとも思う。
もっと、漠然とした好き嫌いで良し悪しを計れとでも言いたいのか?
オリンパス製の解像測定アプリみたいに、
全然解像していないのに解像しているかの様な結果が出るのもあるだけに、
ああいうのに比べたらDxoのは格段に信用出来ると確信するけどな。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 08:32:23 ID:loN+ZvoD0
>>820
このボケ
回折で絞りがドンドン使えなくなってるわ 
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 08:36:56 ID:uozI2Knc0
>>820
つ、G12もP7000も画素数をやっと減らしたわ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 08:40:43 ID:JM3jHneT0
A3プリントも1200万画素で十分

感度とDRを伸ばす方が画像がキレイ

830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 08:56:50 ID:opIF4s6R0
>>826
そのパラメータの取り方が恣意的だって事は周知の事実だろ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 09:01:45 ID:knmIcJwb0
1200画素より300万画素へリサイズの方が、実際に使う頻度が高いんだけど・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 09:20:10 ID:NEaW3CTNi
>>827
レンズの解像度を活かせない低画素数カメラ。
寂しいね。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 10:00:03 ID:JUsKmoWC0
>>832
マジ、ヴォケてるなオマエww
回折は画素数を増やしてるから


834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 10:10:50 ID:mQ48Wl+g0
>>832
画素数を上げると回折が出るんだよ  このバカ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 10:34:01 ID:5A8X5Iwk0
>>833,834

ネタだよな?
本気でそう思ってるんじゃないよな?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 10:49:45 ID:3Xru/T8o0
>>835

このバカ

http://www.osiv.com/Tenny/04-PostFullSize.html
画素数をギュウギュウ詰めに詰め込むと、回折してボケボケ画像になるんだよ

バカは寝とけ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:03:52 ID:j6OJhE0m0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:07:30 ID:3rcDx6sU0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:10:27 ID:Vp1J6yCkP
今頃になって高画素化がダメだと聞きかじった奴ってのは、だいたい
この程度のレベルなんだ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:10:50 ID:e/peGz6Q0
そうなんだよねー
ttp://6407.teacup.com/ochame/bbs/2256
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:14:07 ID:hK7NKHi/0
最小絞りが回折で使えねー
夏のピーカンの海とか、困るんだよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:31:13 ID:L/IFe9fe0
理屈は置いといても1000万画素超を使って木をモヤモヤに写すカメラはいらないなぁ
そういう絵は300万画素に縮小してもやっぱりモヤモヤしてるし
最初から300万画素でくっきり写るカメラのほうが好ましい
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 11:34:49 ID:Qj7Xshwj0

そのとおり
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 12:16:17 ID:5A8X5Iwk0
>>841
つNDフィルター
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 12:18:25 ID:5A8X5Iwk0
つか、回折は、センサーとは無関係に発生する物理現象。
それすらとらえられないようなセンサーにレンズの性能をフルに引き出す事なんてできない。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 12:45:29 ID:L/IFe9fe0
写真を残すことが目的であってレンズの性能を引き出す事が目的じゃないから
レンズの性能を引き出した結果ボケボケになるなら別に引き出す必要はない
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:01:45 ID:Vp1J6yCkP
>>842
> 理屈は置いといても1000万画素超を使って木をモヤモヤに写すカメラはいらないなぁ
なるほどねぇ。

> そういう絵は300万画素に縮小してもやっぱりモヤモヤしてるし
1000万画素撮影時のコントラスト低下が回折現象に由来するものであれば、
低画質高画素画像を縮小するのではなく、最初から300万画素で撮影すれば
解決するよ。

> 最初から300万画素でくっきり写るカメラのほうが好ましい
よかったね。今売られているコンデジのほとんどが撮影解像度の選択が可能だ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:03:21 ID:nEYv4vzF0
>>847
>撮影解像度の選択
カメラ内リサイズなんだが
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:06:10 ID:Hg+mDqa70
>>842は周波数特性が高いエリアを見つけ出してそこだけLPFを強くする画像処理のことを言ってんじゃね?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:10:06 ID:Vp1J6yCkP
> >撮影解像度の選択
> カメラ内リサイズなんだが
間引きだよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:29:00 ID:nEYv4vzF0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:32:08 ID:8Wr+215vP
画素数増やして、感度をどーんと下げれば良いんだよ。
レンズはF4〜F8で最高性能になるし、遠景ならそんなに絞らなくても深度は稼げる。
F8で1/8000で撮れないシチュエーションなんて少ないだろう。
そう考えると、フルサイズで48mpぐらいまでは実用上の問題ない。
あとは、それが必要か?高感度やDRに回して欲しいかは、個人の嗜好の問題だ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 13:37:30 ID:57Pme/OA0
撮影後の縮小じゃないんだよ?
1000万画素機をVGA記録で撮影したら、1000万画素の撮影結果から
わざわざ縮小してるって考えているの?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 14:24:33 ID:nEYv4vzF0
>>853
普通はカメラ内リサイズあたりまえ

RGB情報の揃ってないRAWレベルで
間引き読み込みしてると思う方がおかしい
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 14:33:39 ID:5A8X5Iwk0
>>846
だから、

低画素数による解像度の低下≧高画素数+小絞りボケによる解像度の低下

だってばよ。
像がよりボケボケなのは低画素数センサのほう。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 14:49:11 ID:L/IFe9fe0
理屈は知らないよ
ただ最近のカメラは細かい木々がボヤケてるから嫌だなってだけ
虫眼鏡で見るような見方をするわけじゃないから当倍化した時にどれだけ大きくなるかより
全体としての印象の方を重要視しているだけ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 15:10:35 ID:nEYv4vzF0
>>855
>低画素数による解像度の低下≧高画素数+小絞りボケによる解像度の低下

その式は成り立たない
小絞りボケによる解像度の低下がどれだけ起ころうと
小絞りボケが認識できないほどの低画素数による解像度を下回ることはない
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 15:42:30 ID:Hg+mDqa70
「高画素化すると小絞りボケが目立つようになる」って話の意味を勘違いしているやつがいるな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 15:54:00 ID:OZv7fwcm0
フルサイズだとF16辺りから子絞りボケを起こす
APS−CだとF11辺りから子絞りボケを起こす
フォーサーズだとF8辺りから子絞りボケを起こす

このときの深度は一緒なので
深度を深くしたい場合には差はありません
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 16:04:54 ID:nEYv4vzF0
× 子絞りボケを起こす
○ 小絞りボケが目立つ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 16:18:37 ID:8Wr+215vP
>>859
画素数は関係無いのか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 16:35:59 ID:rwEUGYAQ0
>>861
小絞りボケの大きさは、レンズのF値のみで決まる物理的現象だから、センサーのサイズも画素数も関係ない。

画素ピッチが荒いと、わかりにくくなるだけの話。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:09:33 ID:nEYv4vzF0
>>862
小絞りボケの大きさは、波長ごとの回折角と回折を起す絞りからセンサーまでの距離で決まるだろ
F値が影響を与えるのは小絞りボケの濃さ(画像データに占める照度の割合)
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:18:44 ID:8Wr+215vP
>>862
???
フルサイズだと画素数に関係なくF16から目立つのけ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:29:28 ID:8Wr+215vP
>>855
だから
低画素数による解像度の低下≧高画素数+小絞りボケによる解像度の低下
で合ってるんじゃ?
F16での小絞りボケがわからない程度の低画素と
F16での小絞りボケがわかっちゃう高画素と
F16のちょっと手前ではどっちがボケてるか?

つまり、レンズの解像が最大となる以上のF値での小絞りボケを気にすると、
最高解像は得られないということじゃないか?
大体のレンズはF4〜F8で最高解像となるので、F8まで使えれば良いと考えると
多めにみて画素ピッチ4μm程度までは許容されるので、フルサイズで4800mp程度までは
余裕をみても十分に使えることになる。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:31:34 ID:8Wr+215vP
4800mpじゃなく48mpです
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:39:03 ID:L/IFe9fe0
仮にフルサイズ48Mが適正だったとして
APS-C 24M
4/3 12M
1/1.7 3M
だから
コンデジは2〜3Mが適正って事になるね
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 17:57:48 ID:MWwNSLcl0
>>865
キミ、35mmフルサイズで風景写真撮って検証した経験ないでしょ!
絞りいくつで撮るかは撮影者の表現方法だからいいが、「F8まで使えれば良い」なんて言うなよ!
35mmフルでも「F8までじゃ困る!」って撮影者はワンサカいる。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:03:20 ID:8Wr+215vP
>>868
何が困るの?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:06:37 ID:Ak6Z62Kb0
オラもAPS-Cでf16まで絞れないと困るんだわ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:10:23 ID:ASScwHuN0

何のための画素数なんだかorz

12Mで必要十分だからは、あとは全勢力を感度とDRに回してくれ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:21:47 ID:8Wr+215vP
>>870
だから具体的に何が困るの?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:23:12 ID:8Wr+215vP
>>871
今後は2種類に分かれるんじゃないかな?
だから心配しなくても大丈夫だと思うぞ!
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:24:56 ID:YXpmPUBH0
>>872
深度をバリバリ取る撮影ができねー
撮影の幅の問題だ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:26:29 ID:rwEUGYAQ0
>>874
画素数の少ないカメラだとその「問題」は解決するの?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:34:33 ID:8Wr+215vP
>>874
深度をバリバリ稼いでも、画素数少なくてボケボケじゃあ意味ない。
F8で200mmで100mもあれば深度は1km以上十分だと思うけどな。
どんどん絞って撮るってのは時代遅れなんじゃない?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:41:20 ID:AcPAuq8q0
もやもやは小絞りボケよりはむしろ感度低下が原因だろ
空の写真を多く撮るやつはとっくにわかってると思うけど
今の高画素機の高感度画質ってやつは結局ノイズを画像ごとなめてならしてるだけで
解像度の保持には何の効力もない

そしてエッジをギチギチに効かせて見た目の解像感だけ稼いでるから
それができなかった部分は全てもやもやブワブワのカビみたいな物質になって残る
それが最近はwebサイズですら目立つようになってる

末期だね
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:44:45 ID:NEaW3CTNi
>>874
知らぬが仏を地でいってるような奴だな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:55:58 ID:Ej+y022Y0
>>878
中望遠85mmあたりを使うと、f16で深度バリバリがいいシーンがあるだろよ
小僧は寝てろ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:56:13 ID:rwEUGYAQ0
>>877
もやもやが、過剰なノイズリダクションのせいだというのなら、そうなった原因は、「もっと高ISOのカメラ作れ、もっと低ノイズにしろ」とうるさい高感度厨のせいだな。
画素数を半分にしてもノイズは1段分もへらないんだから。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 18:59:31 ID:NEaW3CTNi
>>879
なら、遠慮なく絞ればいいじゃん。
で、画素数の少ないカメラだと何かメリットあるの?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:04:39 ID:8Wr+215vP
>>879
それはそういうカメラを使っておけってだけの話。フル12mp程度でOKでしょ。
メーカーもその辺はわかっているはずだから、今後は2種類に分かれていく。
そうじゃないと、困るよ。
けど、それと、高画素悪みたいな論とは別だと思うのよね。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:06:27 ID:8Wr+215vP
>>881
シチュエーションにもよるけど、その程度で深度を問題にするってことは、
画面に対して被写体が大きいのさ。
だから、画素数が少なくても細部まで解像して十分ということだろう。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:36:11 ID:AcPAuq8q0
要するに選択肢のないことが問題なんだよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 19:45:37 ID:/sJD86cs0
すべての機種が画素数アップするのは困るってことだわ
A3プリントまで対応する1200万画素がひとつの区切りだろ

2000万画素でも4000万画素でも、高画素系は際限なくいってもいいが、
1200万画素あたりで止めて、最小絞りもしっかり使えるデジカメを残さないと、
いよいよ絞りの幅が狭くなって写真自体がツマラネーものになりそうだわ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:29:04 ID:MWwNSLcl0
A3ノビ300dpi出力あたりが必要解像度かな、
1200万画素だとA4までだな、オレの場合。
もちろん人それぞれでいいが。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:29:37 ID:NEaW3CTNi
>>885
だから、絞りと画素数とは関係ないと何回言えば(ry
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:33:51 ID:mutUjlv60
>>887
理解してないのがまた登場だよorz 
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:38:40 ID:sVpTlODAP
同サイズにリサイズすれば回折の影響は同じになるのでは?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:42:08 ID:mutUjlv60
すでにコンデジの1000万画素超えは絞りが相当使えない
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 20:58:14 ID:Hg+mDqa70
絞の使いやすさは撮像素子の大きさに比例するから
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:09:29 ID:uKo1DokRP
>>890
マニュアル志向のコンデジじゃないと、そもそも絞りが固定の
場合も多いよね。過剰な光はNDフィルタで調整する方向で。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:27:16 ID:w4UTLmc5P
豆粒レンズではほぼパンフォーカスだし、本格的な絞り機構を導入できないし、
どうせ絞り機構っても穴が開いた板がスライドして出てくるだけだものな。
回折のことを考えたら、それをNDフィルターに換えるのは合理的な話だな。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:52:04 ID:AcPAuq8q0
NDを至近距離で使うって時点でかなり画質は落ちるけどね
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 21:57:16 ID:1OvGrglF0
APS-CもNEX5まで小型になったしなー
フルサイズも小型化の余地あるよねー
896名無し募集中。。。:2010/12/27(月) 23:04:38 ID:UDjDlnXP0
低画素厨って未だ生きてたんだねw
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 23:05:26 ID:E3W/wwhj0
>>896
これ以上イラネー派だろ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/27(月) 23:26:11 ID:2pfFlPyd0
これ以上イラネーとは思うけど、PowershotG10の1470万画素は
結構いいもんだったとも思う。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 01:06:36 ID:XZMzbGNEP
絞れば被写界深度深くなるだけにF11ぐらいは使いたいよな
でも回折は画素数もフィルム粒子も関係なくピンホールを通った光には必ず生じちゃうんだな
フルサイズ以上の撮影素子の登場が待ち遠しいぜ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 02:51:10 ID:uR6hzU7f0
>どうせ絞り機構っても穴が開いた板がスライドして出てくるだけだものな。

それはあるいみ理想なんだが

MINOLTA TC-1
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 03:46:14 ID:eVEYpqjg0
一眼レフだけの話だったら、大きすぎる画素数はリサイズ&シャープ処理でまあ高画質だなっていう人間もいるんだな。
ただ、今のAPS1600万画素って色悪いし、メリハリがない。
写真画像として、どーかと思う。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 10:11:46 ID:VtFwuE1b0
ここの方々にとってDPシリーズ、例として、明るめレンズのDP2sを
評価していただくとどのような評定になるのでしょうか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 10:15:16 ID:Yg3wn8Uy0
>>902
いいんじゃね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 10:20:59 ID:iJA1AHcs0
APS-Cの1600万画素にしても1800万画素にしても、
フワフワしたような画像だしな、バシッとした画像が出ない。

薄い画像というか・・・。

画素ピッチに余裕があった頃の画像には、しっかりと濃さがあったorz

905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 12:10:34 ID:WQJuTBRPP
>>902
DP2なら使ってる
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 12:51:33 ID:WQJuTBRPP
>>902
フォベオンはまた違うからね。
基本的には4mpだしね。
SD1が出ればまた一石を投じることになるんじゃないかな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 13:28:01 ID:maUcJxA00

1600万画素も1800万画素も、淡い薄いサラサラなんだよなあ

画素数ばっかり上げても、ますますコッテリ濃い画像とは縁遠くなるわ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 13:33:18 ID:1E9zPCuP0
コダクロームが懐かしいよorz
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 14:29:09 ID:g6rqG4/0i
>>907
コンデジ上がりかよ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 15:02:49 ID:WQJuTBRPP
>>907
こってりに現像すれば良いじゃんw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 18:16:07 ID:TTQQr3Ww0
>>910
すぐに飽和しちまうわ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 19:26:28 ID:WQJuTBRPP
>>911
え?x2049;
カーブを弄れよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 19:32:11 ID:WQJuTBRPP
センサーが捉えている光は表現できてるダイナミックレンジよりずーっと多い!
だから1枚からHDRを作れる。
もっと道具を使いこなそうよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 19:51:18 ID:C8yvApYH0
>>913
ZR10もK-5もα55もこれ全部、HDRは複数枚の合成だわな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:22:27 ID:C1nATG4T0
>>913
そうだな。フルサイズ12M画素機なんか、現像で思いっきり露出補正
かけても、潰れてそうな暗部や白飛びしてそうなところからも
自然な階調が湧き上がるようにちゃんと出てくる。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:31:49 ID:WQJuTBRPP
>>914
そりゃ一枚から作るよりもっと広いDRで作れるからさ!
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 20:34:08 ID:TYIacMPy0
>>915
「フルサイズ12M画素機w」でなくても最近のデジタル一眼レフはそうだろ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:07:06 ID:4/VlpVwe0
確かにAPS1600〜1800万画素はなんかペラくてザラザラしてるってのは判る
でも>>907が言ってるのはCMOSとCCDの違いじゃないかな
6Mとか10Mセンサーの機種好きじゃない?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:34:16 ID:T7GgpXg50

やっぱし、CMOSはサラサラ薄い色なのかorz
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 21:46:07 ID:CPa8CrRd0
G12とかS95のローライトモード。

これ一眼にも搭載してくんねーかな。

画素四つ分を混合するから、サイズは1/4になるけど感度は4倍。

1000万画素→250万画素
ISO 100  → ISO 400

こんな感じ。

250万画素、ちょうど良く使うサイズでいい感じだわ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/28(火) 22:10:40 ID:42WF9ODU0
今のHDRは極論なんだよな
結局一番重要な中間部のグラデーションはガタガタ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 02:55:39 ID:GMEJsNsZ0
トーンの圧縮は逆S字がセオリー、ドラムスキャナの時代からそうなんだけどな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 16:58:25 ID:SdnPW1dN0
>>524
モヤモヤでザラザラだな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:19:20 ID:gHr0KT8IO
>920
それ、ベイヤー補間はキャンセルされてるのか?
あるいは、ベイヤー補間像を50%縮小してるだけか?

もし収集時に4画素混合してるなら欲しいな・・・
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 17:25:01 ID:4eNMLlN+0
>>924
ベイヤーのデコード後、縮小するのが正しいんだが。
そうしないと、ローパスの意味がなくなってモアレが酷い。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 06:30:54 ID:JMiWd6Mn0
>>925
大昔はそうだったな。しつこいね、あんた。

>>923
オリンパスのフォーサーズみたいでダメだね。7Dも。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 07:26:55 ID:3GpkbrJ50
>>925
飛ばし読みと画素混合じゃ違うんじゃないの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 14:22:00 ID:6P7OAI2I0
>>926
>大昔はそうだったな。

いまでもそう。

>>927
おなじ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 15:00:47 ID:x9lRDcm/0
>>928
この素子の読み出しの話なら、5D2とかの動画撮影時にやってるような
CMOSのサブサンプルの飛ばし読み出しとはぜんぜん違わないか?
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol81/pdf/icx685cqz.pdf

ただまあS90のレビューで普通に1000万画素で撮影したものを縮小したものと
ローライトモードで撮影したもの比較してもすごく効果的といえないって言ってた人もいたが。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 16:24:06 ID:RQlJYAhn0
>>929
ノイズ低減に関しては有効だか、モアレが目立つようになる。

ノイズに関しては、ベイヤーのデコード後縮小処理しても結果は同じだから、最良の結果が欲しいのなら現像段階で縮小すべき。
安易にセンサーでやっちゃダメ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 18:14:21 ID:5i1VpjvCP
4画素混合しても4画素分の大きさの1画素とは高感度的に同等にはならない。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 18:19:38 ID:5i1VpjvCP
画素数をどカーンと増やして、ピクセルピッチの小さい画面でみるか、高精細印刷するかすれば良い。
出力側の高解像度=画面サイズってのが一番問題だ。
モニターも350dpiぐらいになれば、デジカメの画素数がどーんと増えても問題なくなる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:26:06 ID:L4vx+KPk0
いやだからそれ、画素数上がってもトータルでの画質が落ちない前提。
現状、絵に描いた餅
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 22:27:59 ID:Q1JUqJrzP
画素混合は現像ソフトが対応すりゃいいだけの話だろ。
機能がある機種でも将来的によりよい混合ソフトが出るやもしれんし、
とりあえずフル画素RAWで撮って桶
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 01:38:04 ID:mEgUCBhg0
根本的に理解できてないな
適正露出における画素単位の受光量とSSの関係からやりなおせ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 12:02:04 ID:kUBaxNNwO
画素混合って4つ(2×2)の画素で受光することで感度を高めるわけだから、ノーマルで撮影したものを後処理で同じような効果が得られるのか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 12:26:53 ID:+52rJ1+Z0
>>936
えられるよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 12:57:59 ID:XkBadYb/0
>>936
画素混合はセンサーで電荷を合算してからA/D変換するので、
個別にA/D変換したものを縮小しても同等の効果は得られない。

4画素混合で考えると
混合 : int(1.3+1.3+1.3+1.3) = 5
縮小 : int(1.3)+int(1.3)+int(1.3)+int(1.3) = 4
という感じ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 14:29:27 ID:Ggbaxkh/0
同じセンサーでも4画素読み出ししたカメラは昔からあるよ。D1もそう。
ただ、4画素混合とは別だ。

>>928
「今でもそう」だと言い張るなら、永久にそうだよ。厳密にはね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 15:42:00 ID:+FuN09x1P
>>936
画素混合するとノイズも合算されるので高感度に強くはならない。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 16:02:08 ID:RBbcJWdm0
末尾Pがこんなところに・・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 16:54:28 ID:O7TdfhO10
powershotS95のCCDはA/D前の画素混合モードであるところの
ローライトモードっていうのがあるんだけど、これで各種マニュアルモードにできないっぽいんだよな
ローライトモードを画素数選択の一つにしてくれれば完璧なんだけどな
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 20:52:26 ID:tGCPVloC0
>>939
まるで今は違うみたいな言い方だなw
もっとも、そう言い張るのだって自由だからいいんだけど。

>>940
電荷量が増えて相対的にノイズフロアが下がるからS/Nは改善するよ。
ただ、縦方向の混合は画質云々よりも動画撮影等のナイキスト周波数対策なのかもしれない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 21:09:11 ID:6qRFUV2NP
一般的なベイヤー配列のカラーフィルタのセンサで画素混合すると
偽色が発生しやすくなると言う問題は無視してもいいの?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 23:15:08 ID:01VKulGgP
すごくカラフルなモアレとか出そうだな
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 08:27:07 ID:BrMWR6+G0
アナログで合算してから、AD変換したのでは、ADコンバーターが追いつかないのでは?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:16:10 ID:pfd5Fepk0
>>940
あほ。ベイヤー補完像を50%縮小しただけでもノイズは激減するわな。やってみな。

>>943
画素数が極端に少なければアンチエイリアシングに気を使う必要もあるが、画素数が増えれば必要は減る。
同様に、少々のモアレなんぞ、許容されるんだよ。所詮は液晶モニターとだって干渉する。
わざわざボカして光学性能を落とす必要が何処にあるんだ。アホめが。

>>944-945
あほ。RGBGを混ぜれば緑被りなだけだ。偽色は補間処理の際に発生するんだよ。

どうなってんだ、このスレは。アホばっかか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:30:49 ID:jMj6Jzaa0
基地外オリンパ(異常者)は、キャノネッツ・ニコ爺・NEX厨だけでなく、Foveonとも闘うとかかね?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/01(土) 18:35:20 ID:Qw4kThf80
>>943
http://diglloyd.com/diglloyd/2007-07-blog.html#20070727Monochrome_vs_Color

デジタルである限り、何処かで限界に達してモアレる。何処までも永久にボカし続けるつもりか?
当たり前の総論をいつまで主張するのやら・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 14:44:31 ID:UdjPVVwL0
しかし、もうすぐコンパクトも1600万画素とは。
ケータイのおまけカメラが1000万画素超えしてる今、
一般人に数字で訴求する以上、こうなっちゃうんだろうね。
この流れ、当分止まりそうにないな。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 15:30:40 ID:/8RSmF+i0
売り上げを見ろ
そんな流れはもうとっくに止まってる
止まってないのは流れが見えてないメーカーだけだ惰性とも言うがな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 15:37:20 ID:Ny6lAU2W0
>>949
当たり前の事に気がつかないアホがいる限りネタになり続けると思うよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 16:01:39 ID:yptUzyGO0
それでも記録するという事に関してはもう、
明らかにアナログカメラの出番はなくなった。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/02(日) 20:24:07 ID:7KJpEc4u0
マビカでも使ってたのかよw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 15:36:45 ID:eAceBFFq0
高画素化するなら、ズーム比を2〜3倍に抑えた高画質で廉価なズームを出して欲しい。
まともに写るのが最新の単玉と大三元だけなんてカメラ、話にならん。

高画素化とズーム高倍率化の同時進行は、多くのユーザーにとって間違いなく悲劇。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 16:03:01 ID:VLX0m4iQ0
>>955
画素ピッチが狭いとレンズのアラが見えちゃうだけの話。
レンズの性能が最大限に引き出されたと考えて気にしなければいい。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 18:03:12 ID:XOnZPqWmP
>>955
買えるカメラとレンズで、満足するまで縮小して使う。
それが自分が買えるカメラとレンズの限界!
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 18:08:32 ID:XOnZPqWmP
>>955
廉価なズームだと3倍でも5倍でも画質に大差は無いと思う。
問題は倍率じゃなくて開放F値
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 00:41:39 ID:dtNis+al0
>>955
クソレンズじゃ使いこなせないから高画素は要らないっつーのは、敗北主義だな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 00:51:15 ID:LlWhUn530
少ないメリットが全く生きなくて
デメリットがてんこ盛りになるからなw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:32:08 ID:COMB5GMJ0
>>959
別に高画素が要らないと言って無いし。
それを生かすレンズが必要と言ってるだけ。
実際、20万以上のレンズで無いと満足な上がりを得られないなんて、ついて行ける奴少ないだろ。

>>958がバカな事言ってるけど、画質と倍率が反比例するのは自明の理。
高画素時代に高倍率ズームなんて、ナンセンス極まりないわ。
銀塩時代の20-35、28-70、70-210に相当する小口径のズームを各1本位は用意すべき。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 01:47:25 ID:dtNis+al0
>>961

>>955
>高画素化とズーム高倍率化の同時進行は、多くのユーザーにとって間違いなく悲劇。

両方イラネっていってるじゃんよ。
高画素になっても、レンズなりにうつるだけで何の問題もない。
高いレンズつかっても差がでない方が悲劇だ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 02:11:01 ID:NdBwySWF0
高画素のカメラに高解像のレンズが要るのは、そのピクセル数を使い切ろうって話だよね。

発色とかコントラストの落ちた高解像の描写でなにするの? w

フル1500万画素、APS1200万画素+安価なレンズでトータルの高画質目指してくれよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 02:12:57 ID:NdBwySWF0
最近のカメラで、はっとするような写り、見たことないよ。

メーカーサンプルもごまかしの逃げに入ってるw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 02:24:47 ID:LlWhUn530
マクロ静物(超絶ライティング)、バストアップ(同じく)、極めて単純化された風景

こんなところかw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 03:43:13 ID:uJ6bt5gqP
>>961
20-35ってF2.8Dのこと?
小口径なら倍率上げ5倍でも大差無いってw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 07:33:54 ID:1vw7f6vX0
>>959
画素数は関係無いね。Foveonしかり。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 08:44:11 ID:PkZ6oy5T0
正直言うと、1/1.7 1000万画素の解像力を引き出せるコンデジなんて市場に一つもないよ。
リコーGRD3使ってるけど、デジ一600万画素に比べるとゴミ糞みたいな解像力。
他のコンデジ使ってみたらGRD3より二回りくらい低解像で更にワロタが。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 13:10:53 ID:Q/rjGb/t0
結局前玉の径によって、ある程度解像度は決まっちゃうからな
よく、どうせ絞るからF2とか無意味なんて意見も聞くけど
同じF5.6でも大径レンズの解像度そのものによって歴然と差が付くことの方が多い
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 13:47:43 ID:1irQo+WB0
むかし
SONYのDSC-W1が500万画素の1/1.7とかだったと思うけど、
当時キレイすぎてびっくりしたんだけど。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 14:22:19 ID:yki5K1ws0
>>968
P7000使ってみ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 17:59:50 ID:CQ/49B+F0
>>971
つ、輪郭強調処理www
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 19:48:20 ID:I8WFUWPN0
>>971-972
なんだか、P7000スレではP7000は可哀そうな扱いを受けているよ…
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:27:30 ID:r54LW2s50
>>973
そうなの?w
つい最近興味を持ち始めたのだが、ダメな子なのかな?
ファームアップ前の動作が遅いとか何とかの噂は聞いたことあるけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:30:19 ID:PkZ6oy5T0
>>971
GRDと同じCCDでかたや単焦点、かたやウンコズームだろ。
結果は火を見るより明らかだと思うのだが、そこまで言うなら使ってみようかな。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:32:38 ID:lQOBntp90
GRDと違ってP7000はローパスレスでバリバリ解像みたいだな
レンズも高倍率ズームの割には問題ない
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:34:52 ID:PkZ6oy5T0
ローパスレスでも良いくらいのボケボケレンズってことだろ逆に言うと。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:36:40 ID:Sx4OeLN10
もうニコンの型番7000て実験機扱いという気がするなw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:55:53 ID:ixXFMI600
P7000のRAWをLightroomで現像してみたけど
コンデジの割には解像悪くない方だと思うよ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294145535135.jpg

GRD3よりこっちの方がいいかもね

LR3のプロファイル適用してないから色収差と歪曲あるけど
ONにすれば自動で補正されるし、反応もっさりは
この前のファームアップで直ったしこれはこれで悪くないです
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 21:56:50 ID:ixXFMI600
あ、あとモアレは結構出やすい
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:06:45 ID:ixXFMI600
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:07:19 ID:I8WFUWPN0
>>979
確かにキレイです。
それは画像サンプル見た時にも思いました。

だけどなんだかノッペリした感じになりませんか?
立体感の少ないような。
記録写真としては優秀といえるかもしれませんが…
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:12:20 ID:ixXFMI600
1/1.7インチソニーセンサー機の共通点だけど、所詮コンデジなんで一眼と比べると
最低感度でもノイズ多いのが問題で>>979>>981よりNR多強めになってます

のっぺりしちゃうのは仕方ないかも

1/1.7イインチだと10Mでも画素数多すぎかな
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:33:42 ID:RP4zPk8i0
P7000って、ローパスないのかよ

回折でボケボケなのか
それとも純粋に解像アップのためなのかorz
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 22:35:15 ID:ixXFMI600
モアレだけじゃなくてラーメン出まくりなんでLPFは確かに弱い方だと思うけど
ローパスレスかどうかは実験してないので知らない

たぶんそれに近いと思うけど
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 23:53:11 ID:Tx/kFQ8Z0
>>979
倍率色収差補正もしたらもっと良くなるよー
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/04(火) 23:54:16 ID:dcVAV4o/0
RAW現像で、四画素混合出来るようにしてくんねえかなあ
感度2段アップで、S/N比は同じだからノイズは変わらず

いいじゃんコレ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 00:10:30 ID:Eq8LGojy0
次スレ

【センサー】高画素化の弊害をマジメに伝えるスレ 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294153607/

989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 00:43:06 ID:w+QTIjTK0
P7000は絵はいいんだけど操作性がよくないんだよな。
一度実機さわってみるとわかるよ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 00:50:01 ID:iKUEicwH0
>>989
分かるかも。
自分は左側にボタンがあった前のほうがよかった。
ての置き場所がない…
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 01:29:30 ID:tqcsetR70
P7000って、画像いいのかあ

G12の方がいいと思ってたが、比較してどうだい
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 10:50:24 ID:kb36PKHf0
>>987
感度は変らず、S/Nが良くなるダロ。 JK
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 10:57:33 ID:75HbSejJ0
>>992
足して割ればね
足したままなら感度うpだ

しかしそもそも四画素ってどの四画素だよ > 987
RAWレベルではRGGBだから緑しか感度アップにならんぞ
当然カラーバランス崩れるし
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 11:03:26 ID:tQOA4QkFP
フジフイルムのEXRのように、カラーフィルタの配置も変えないと
画素混合には向かないんじゃない?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 11:43:04 ID:kb36PKHf0
>>993
適正露出で撮影したRAWデータを足しっぱなしにしたら、白飛びの山だろ。
露出アンダーで撮って、足しっぱなしなら無意味だ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 11:44:35 ID:iKUEicwH0
現状、SD1の新型フォビオンがどうなるかって感じ?
あれ、本当の意味でとうとうフィルムに追いつくレベルだと思うんだけど。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 13:06:25 ID:OoEMU/HmP
RAW4画素混合で高感度の画質アップ…みたいな使い方が出来るようになるなら、
実際撮影時にそれを見込んで撮らないと意味が無い訳だから、
>露出アンダーで撮って、足しっぱなし
の現像という方向の使い方になるんじゃないの自ずと?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 13:11:26 ID:OoEMU/HmP
対して、もう普通の露出で撮っちゃった過去のRAWに対して混合する場合は、
感度は通常と変わらず、ダイナミックレンジが2段分拡大したRAWを出力
(画素数が1/4でbit数が2bit程増加したフォーマットに変換)
という形になるのだろう。

てことで、混合現像ソフトは、この2つの使い方両方に対応すべきだな。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 13:49:30 ID:kb36PKHf0
>>997
露出アンダーで撮って、RAW現像時画素加算でゲインアップしたら、センサーとAD変換回路のダイナミックレンジが無駄になっちゃうじゃん。
LVじゃ暗く見えちゃうし。

ISO設定上げて適正露出で撮ってRAW現像時画素数低減とフィルタでノイズ消し。
センサーとAD変換回路のダイナミックレンジは最適の状態で使えるし、LV/EVFもOK。
せっかくのデジタルなんだからメリットは有効に使わなきゃ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 13:57:26 ID:q59CgXbm0
1000万画素
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。