【科学力は】シグマレンズ専用スレ26本目【世界一】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/09/24(水) 20:29:31 ID:vqLboe1S0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/24(水) 20:29:56 ID:Rj103Uhk0
2geto
| 俺の親父の作った会社なんだ! | レンズの設計だってできるに決まってる! | 信頼を取り戻すんだ! | きっと俺ならできる!俺ならきっと! \___________ ____ ∨ カタカタ____ ___ ∧_∧ ||\ .\ |◎ | (.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].| ∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =| ∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」 ( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | || (つ つ / / / ./ ̄\ / || / || と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___|| ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 社長、もうやめて…… | お願いだから俺達にまかせてくれ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 00:15:15 ID:9fD9fisf0
科学力は世界一ではなくて、開発意欲は世界一だと思う 結果は別
「科学力は世界一」のヒトラーは滅んだのだよ…身内に裏切られてな。
ヒトラーがそんな事言ったっけ? シュトロハイムが勝手に言ってるだけかと 思ってた。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 01:55:35 ID:0Kcb042x0
ヒトラーは科学力なんていってないです
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/25(木) 08:07:13 ID:rRfC87fB0
医学薬学だけどな
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <これを見ても世界一でないと言えるかね? | / UU
>>13 このレンズ、「SIGMA」じゃなくて黄色で「PRESS」とか書いた方が
安全確保の上で好ましい気がするw
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/26(金) 00:00:41 ID:4Rz/3KKq0
そもそも政情不安な国に持ち込めねぇよ(w
日本みたいな国で使ったら目を離した隙に盗られそうだ。
赤十字マークのほうがいいんじゃねーか?w
>>16 盗る方もかなり覚悟しないとなw
ウェイト背負ってダッシュできる位の体力がないと。
こんなもんホテルの窓からニョキっと出して写真撮ってたら鉛弾を喰らいそうだw
絶対ロケット弾かなんか出ると思われるw
ところで写るのか?ちゃんとw 作例って見たヒト居る?
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/26(金) 08:05:46 ID:X6XXzKle0
写るのか?ってwww写るのか?
超望遠ってなんか配色が萌えない もっとレンズっぽい色にしてほしい
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/26(金) 08:28:51 ID:X6XXzKle0
ピンクがいいな
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/26(金) 08:38:00 ID:FOkAuwna0
26 :
親切にも誤字訂正 :2008/09/26(金) 08:39:33 ID:FOkAuwna0
安全装置を外してトリガーを引けば写るんじゃない?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/26(金) 10:27:56 ID:FOkAuwna0
そこが一番分かりにくいw
光学迷彩でひとつおながいしまつ。
>>16 日本みたいじゃない国なら大丈夫なんでつね。
オプションで「萌え塗装」をラインナップしたら アキバ系のカメコさんたちが手持ちで頑張るんじゃない?
逆にSIGMAのとこにRPG-7て書いとけばいい。
ねね、24-70HSMってどうなの???
重さや値段や実際の写りが分かるまではなんとも でもレンズメーカーの標準ズームでフルタイムMFできるのなぜかほとんど無いしスペックだけ見れば超魅力的だね
>34 これで写りがA09以上なら即買いだな。 リークでいいからサンプル写真ないのかな。
IFになったっぽいから暫く現行と併売してくれないかな
>>34-35 純正のデカいニッパチズームを使ってるので楽しみ
>>37 シグマは色再現が気になるな。
50/1.4HSMより、ちょいニュートラルにして欲しい。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 15:37:46 ID:ZjscUzex0
ガチな質問です 購入したレンズを平面的なテスト用紙で調べて、前ピンになるとか後ピンになるとかで調整してもらう人がいるでしょう そもそもカメラ側のAF用センサーで受けた像で、カメラ側がレンズ内のHSMを動かしてピントを合わせにいくんだから、どこを調整するんでしょう レンズの収差などで合わないものは治せないし、モーターが動かない訳じゃないから、サーボを動かす最小値を調整するんだろうか それとも機械的な部分にグリスでも塗って滑りを良くするんだろうか 平面的に置いた用紙を斜めに撮るなら、ピント位置にキャップでも置かないと、カメラのAFセンサーがどこの面に照準を合わせてるのか解らないように思うんだ 中央一点のフォーカスったって、点じゃないからね どなたか教えて
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 15:54:24 ID:F+a78z6/0
×ガチな質問 ○マルチな質問
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 16:20:15 ID:rNzGgrqC0
ゴーニッパズームの描写見てみたい 120回払いで買った猛者はおらんのか
>>42 その時、あなたは時代の証人となる。
「シグマのゴーニッパ使ったことあるけど」の一言で、
あと10年はハッタリで生きていけるw
支払いも10年!
>>44 「作例を見たい方はこちらをクリックしてください」
で、クリックすると
「会費5万円は後ほど請求させて頂きます」
ってなサイトを構築すればOKw
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .SIGMA,:`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <見たなぁ、会費5万円は後ほど請求させて頂きます! \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 17:06:35 ID:n02MsTWX0
MACRO 50mmF2.8 EX DG と28-70mm F2.8-4 DG ってどっちがいい? 博物館とか、暗いところで撮るんだけど。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 17:08:42 ID:xkjW+SZU0
ライカの21mmF1.4
三脚
28-70/2.8-4はどこで撮ってもクソという話が…。
>>40 どっかの記事で読んだけど、ボディ側から出てくる制御信号を受けてAF駆動を停止させるのに
ずれることがあって、それを補正するためのパラメータをチップに持ってるんだけど、
その設定の追い込みが不十分だとAFがずれるんだそうだ。
要するに、コスト掛けられない場合は個別に追い込みなんかしてないんだろな。
で、調整出すと、実写結果見ながらその個体に関する最適解をチップに書いてくれるってことらしい。
あー、レンズ内モーターの場合だけじゃなくて、ボディ側で駆動する場合も同じだから 要するにAFセンサによる合焦判断は一律にはいかなくて、レンズ毎に補正しないとずれるって ことなんだろな。
でもな、調整出だしても、実写結果見ながらやってるのかと。 3回調整出して、そのたびに前ピンを調整しましたと帰ってくる。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 18:02:34 ID:ZjscUzex0
AFの駆動から停止の誤差でピントがずれたとすれば、カメラ側が再度調整の信号を出して、最終的にはそのレンズのモーターで合わせることの出来る許容位置に落ち着くんじゃないかな 許容値が大きいと前後に多少ズレるとは思うけど、これはカメラ側の許容値よりも小さいはず ボディー側の駆動でも同じだとすれば、やはり収差なんかでカメラ側のセンサーがうまく判断できないんでしょうか するとレンズを調整っていう意味がわからなくなる 幸いなのか気づかないのか、そんなレンズにあたった事がないんだけど、気になる
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 18:10:04 ID:ZjscUzex0
>>54 さん
54さんが調整に出した理由としては前ピンだったんですか?
もし、今も前ピンだというのであれば、中央1点のフォーカスの位置を上下左右に少しはずして合わせてみていただけませんか?
今、気づいたんですが、もしかしたら光軸のズレのためにフォーカス位置がずれてるのかも
これだったら、レンズ調整の意味があるか
>>47 暗いところで、余り迷惑にならないように って感じかな?
条件厳しいな。
使用可なら一脚
何をどのように撮りたいのか解らないのでレンズは、わからん
>>61 国立科学博物館とかで、恐竜とか撮りたいなあ・・・と。博物館の中って暗いんだよね
コンデジから乗り換えて、D90買おうと思ってね。
けど金欠なんで、レンズはなるべく3万円以内に押さえたくて、それでそこそこ開放F値がよくてマクロできるこれを候補にしたんだ
>>54 自分で使うボディと一緒に出した?
最近のニコンボディについたAF微調整で合わせると、これがシグマの実力だったのかって位に
スパスパっとピントが来るけど、同じレンズでもD3とD300で微調整量が全然違うのよ。
「シグマの基準ボディで合わせました」ってのはあてにならないみたいね。
しかし、私の持ってるD3もD300も、当然ながら純正レンズはAF微調整なしでジャスピンに
なるんだよなあ。どうしてボディ毎に必要となる微調整量が違うんだろ。
>>55 確か、AFセンサの判断する合焦点と実際の合焦点はどうしてもずれるとか、そんなような話で、
ボディ側からじゃ追い込めないから、補正パラメータをレンズ側に持たせているんだそうだ。
なので、レンズの調整ってのはパラメータの書き換えなんだって。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 20:07:34 ID:ZjscUzex0
63さん、ありがとうございます レンズの焦点距離によってそんなパラメーターが必要なような気もします まだもやもやしてますが、とりあえずありがとうございました
>>63 3回目でボディと一緒に出したがまだ前ピン、
特に遠点になるとダメですね、20m以内なら使えますが、
ただ2m前後ではジャスピンが出るから腹に立つ、もっとも少し片ピンですねやや左にピンが出る。
物は18-200mm F3.5-6.3 DCでも後から買ったA06よりは数段マシ。
>>65 ニコンにAF微調整の使い方を聞いたら、ズームならテレ側焦点距離の30倍を基準距離にして
追い込んでってくださいって。もしシグマも同じ基準距離とすると、200mmなら6mってことになりますね。
でも実際は望遠系ならもっと遠方を狙うことが多いので、私の使い方だと20m位で合わせるのが
最適だったりしてます。
片ピンって軽い片ボケとは違いますよね。ボディのAFセンサがずれてたりしませんか?
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 20:49:15 ID:ZjscUzex0
むむ、65さんのお話だと、やっぱり光軸のズレが関係ありそうだなぁ ピントが合わなかったと言われるレンズは鏡筒長の伸縮部分が長いものに多いんじゃないかな シグマさんが公表してくれる訳ないしなぁ 今までの直感通り、支えが弱くて長くなるレンズは避けておくことにします
エビフライなんだけど、なんでミリタリー色にしたんだろ。 政情不安な国に持ち込んで、 銃撃されても、撃たれて当然自己責任って言われる。
シグマのサンニッパの解像度ってどうですか? 純正には手が出ません。 マジレス頼む!(`Д´)ゞ
>62 科博で恐竜を撮ったことあるけど、 個人的には広角レンズの方をオススメするよ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM とか。
>>66 AFセンサのズレて言うか精度もあるかも
だってAF沈黙で有名なKDXですから、
でも18-55isよりは18-200mm F3.5-6.3 DCの方が断然綺麗ですよ。
あと次は24-70mm F2.8 EX DG HSMに期待してるんですよね
何時出るかは分からんですが、じゃじゃ馬じゃなければ絶対に買いますよ。
>>62 >コンデジから乗り換え
ニコンD90(APS-C機)では、35mmフィルム換算、1.5倍相当になるのは、理解されてますか?コンデジの説明書にあるスペックを参照してください。
50mmマクロは75mm相当、28-70mmは42-105mm相当になります。
17-70mm F2.8-4.5 HSMが25.5-105mm相当
\35,000くらい
これより明るいズームや広角ズームは予算をかなり超えてしまいます。
>72 あまり広いとはいえない館内では 骨格標本全体を画面に入れるのに広角レンズの方が有利だし、 広角特有のデフォルメ(遠近感が強調されて写る)が効いて迫力が出るしね。
>>74 もちろん理解してはいるんだけど・・・
考えてみれば75mmはキツいかも?
>>75 なるほど、そう言われてみれば狭い気がする。
皆さんありがとうございます、もう少し調べてみます。
>>77 サンクス
12月に出せるのか?激しく疑問。
しかしでかいな。
コンデジからの乗換えならD40でも「おお」って思うような絵が撮れるぞ 予算限られてるなら、俺だったらD90なんかには手を出さずに D80あたり買ってそこそこいい標準ズームを付けるなあ シグなら18-50mm F2.8 EX MACROとかそのへん
上でHSMで期待と書いときながら、中古漁っていたら、 AF 24-70/2.8EX DG マクロ と AF 24-60/2.8 EX DGが出てきた。 この二つの写りはに差があるんですか? 自分的にはマクロは必要では無いんですがね。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/28(日) 23:35:42 ID:LYZe/ZGX0
>>63 >同じレンズでもD3とD300で微調整量が全然違うのよ。
シグマじゃなくてタムのレンズだけど
PENTAのK10DではピントがあってるけどK20Dで使うとピントがずれるのがある。
そのレンズ以外のタムロン、シグマ、PENTAXの数本はK10DでもK20Dでもピントはあってる。
やはりシグマもタムロンも同じようなことがあるんだな。
82 :
63 :2008/09/29(月) 01:52:08 ID:eqGicjUH0
もうAF微調整の付いてないボディは買いたくない。つーか、純正レンズで使うだけなら AF微調整なんていらないんだけど、サードパーティのレンズも使おうと思ったら絶対必要ね。
>>82 サードパーティでもちゃんとレンズIDダブらずに個体認識する?
D3出た当初はOKなのとNGなのとあったから、レポートして直してもらった。(ニコン用) その後で出荷されてる製品は平気なはず。
>>84 なるほどサンクス。
α900でも事情が同じだといいけど。
俺のカメラはAF微調整なんぞ付いてないけど別に困ってないぞ(ちなみにキヤノン)。 レンズはトキナー、シグマ、EFと様々。 チャートとかでテストすればズレはあるかもしれんが、 遠景でピンが来ないなんてことはない。 ニコンの方がレンズ内モーターの歴史が浅いから問題が多いとかいうことはあるのかな?
>>86 モニターする時
自分の目で微調整してたりしてw
>>86 > ニコンの方がレンズ内モーターの歴史が浅いから
ピンずれが発生する理由は、モーターがレンズ内かボディ側かは関係ないって。
ちなみに、シグマでもAF微調整量ゼロで使えるレンズもあるよ。
ヨドバシとかはわざと入り口の目立つとこにキャノニコのミサイルかなんかですか?みたいな特大望遠レンズ展示してるね 年1個も売れないんだろうけど でもエビフライは兵器ですよね?としか言えないなw ミリタリー詳しくないけど誰か本物のミサイルや砲弾の中にこいつが紛れ込んでるコラ作らないかな
>>88 >ピンずれが発生する理由は、モーターがレンズ内かボディ側かは関係ないって。
えぇぇぇぇ?そんなことは絶対ないと思うけど。
機械的リンクを回転させるところまでボディ内で完結してるのと、
ボディは作動指示までで後はブラックボックスという電子マウントで、
制御の難易度が同じだとは思えない。
エビフライはミサイルというよりは爆弾だなw
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/29(月) 17:54:10 ID:E79eaVNs0
>>90 さん
話題にあげてるピンずれは、故障によるピンずれじゃなくて、他のレンズで正常なのに、特定のレンズではピンずれが起こるものがある、というものです
モーターの位置が違っても起こってるらしいので、関係ないということだと思います
淀ドットコムのテレコン(ニコン用) が「入荷未定」から「取り寄せ」に変わったよ☆ もちろんぽちっとした。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/29(月) 23:00:57 ID:rKtbd3x40
>>80 1:1じゃなくてもマクロって表記するからね
実質マクロでもなんでもないよ
24-70macroはフレアがすごいレンズ
解像はいいけど
96 :
80 :2008/09/29(月) 23:21:45 ID:1Jtg9n730
ありがとうございます。 解像はいいけどフレアがすごいレンズ なんか微妙ですね。新品で4.5万、中古で3.7万 ポチリたいけど10Gも欲しいから悩む。
ZEN仕上げのレンズはどこいったんだ
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/01(水) 12:45:18 ID:Y0cvZOKs0
>>100 うちのバックボードの中でベトベトしてますが---何か?
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/01(水) 15:35:44 ID:Mj2hnBsh0
>>88 タムロンで、ピントの問題があるといってくるのがキヤノン使いなのが圧倒的に多いという事実について
>>102 やっぱり純正と思わせる御手洗商法っすね
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/01(水) 17:52:46 ID:IVxF4si+0
ニコン使いは純正使うことが多いから、キヤノン使いに比べてタムロン買う人が少ないと思われ
>104 ニコン使いだけど、いろんなレンズを楽しみたいから 純正は使ってないぜ! ・・・・ べ、べ、べ、別にD700買って資金が尽きたからじゃないんだからね!
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/01(水) 20:44:20 ID:IVxF4si+0
それは、失礼しまツタ(ペコっ)
>>101 うちのは粉が吹いて白くなったが、べとべとは…
いや、2年ほど、あ、3年以上さわってないぞ。まずいな。
ZENと言えばベトベトの代名詞ではないか。 伸びるズームとかだと、ベタつきで鏡頭同士が貼り付いてて動かなかったりする。 EOS Kiss系のグリップ、古いEOSのシャッター固着なんかも同類だな。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/02(木) 00:47:09 ID:0Bmal3tfO
純正よりツグマの方が好きって人だっているだろう
俺のことか? SD使いだからシグマが純正だったりするけど。
好きだけどモータ内蔵のマクロだしてくれ
買った白レンズがイマイチだったので結局またツグマに帰ってきました
ところで、通しのズームってなぜ2.8なんだろ? 倍率落として、もっと明るくするのは無理なのかな? 例えば25-50/2とか。技術的に無理なのかなぁ?やっぱり。
Zuiko Digital 14-35F2とかあるけど、4/3用であの重さ(900g)となると、 APS-Cや、ましてやフルサイズではかなり厳しいことになるかと…。 しかし。 個人的にはフルサイズならF2.8で十分という気がするけど、APS-CだとF2が欲しい。 というわけで18-50mm F2 DCキボン。 もちろん開放からイケてなきゃダメよん! 多分どこも出さないと思うけど、シグマならあるいは…と期待。 あと、ZDの定価が30万なので、シグマらしく実売10万以下でよろしくw
仕様上のスペックは満足しても結局高い、重い、2段絞らないと周辺減光、フレア、収差でまくりの糞レンズになる悪寒。
こんど出る24−70/2.8はフレア対策はされてるのかな、大口径がほしいこのごろ。
APS-C用のフードを別売りしてくれるとありがたい<新型24-70
>>114 光学製品は物理的制約から逃れられない。
それは、どんなに技術が進歩しても天体望遠鏡が小さくならないのと同じ。
F2だと確実に1.4倍の口径になる。つまり、面積で2倍、体積で2.8倍。
3倍の重さのレンズが許せるなら、商品化するがどう?
ズームは要らないしデカくなってもいいから 300m/F4.0で等倍まで寄れる超望遠マクロが欲しい。
>>120 つ 接写リング
実際、200/2.8ズームとか135/2単とかでは重宝する。
>>115 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ <これをもう少し小さくするんですね。
| /
UU
>>121 24-70mm F2.8 HSM かなり期待できるなぁ
20-80ぐらいで通しF2.8のレンズを実売価格4万円で出して下さい
>>124 小型化して安定品質維持できるのなら
Sigmaも本物になるって事でHappyHappy・・・
なはずだが。
>>126 シグマはデカいレンズ作ってた時は品質が安定してた気がする(15-30とか)。
それが小型化した途端(12-24とか)片ボケ頻発。
DCシリーズも何か怪しいし…。
まぁ、俺が実際に手にした片ボケ玉はトキナー12-24だけなので、
単に12mm〜ってのが難しいのかもしれないけど。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/03(金) 16:13:02 ID:tHO42Itm0
新型の24-70は倍率が落ちてるよなぁ。まあいいかw
>>127 そのとおりだね。
小型化ってのは実は相当な組み立て精度が要るらしい。
(コストがかかる。)
T社の28-75とか28-200なんてのも
もの凄いバラツキらしいから。
>>129 タムはデジカメ用小型ユニットとかである程度の組み立て精度を確立してそうだけど、
それでも28-75みたいな例がある。
その点シグマはもっと危ういかもしれないってことか…。
12-24の悪夢再び(大半は満足してるが一部が大暴れ)ってことにならなきゃいいが。
>120 >300m/F4.0で等倍まで寄れる超望遠マクロが欲しい。 Σにはサンヨンテレマクロ(1:3)が有るじゃん
要するにシグマレンズは でかいヤツを買えってことだな。
70mmマクロのようにキレキレレンズって他になにがありますでしょうか? (マクロに限らない)
新24−70はじゃじゃ馬になる可能性があるって事?
>>134 小型化に拠るバラツキが懸念されるって事
でかい安いシャープのシグマ!!!11
>>127 シグマのはフルサイズの12-24、トキナーのはAPS-Cの12-24
フルサイズの12ミリなんて、単焦点でも驚異の世界
それをシグマは、歪曲収差もなくズームで実現したから一気に評価が高まった
トキナーのとは、設計技術でも製造技術でも難易度が天と地ほどに違う
これを同一レベルで比べるのは、シグマに気の毒だよ
>>137 だからこそΣには、
単焦点のフル対応12も出してみてほしい。
50mm Macro EX DGをEOS 20Dで使っているが、 絞って撮影した後、絞り羽根が戻らないことが時々ある。 しばらく放置、電源再投入で戻るけど、 こういった再現性の薄い故障って修理できるのかな。
>139 絞り羽根にグリス染み出してない? 目視でわかるような問題があれば、 流石に無視はできないと思われる
タムロンはおそらくタムラさんが作った会社なんだと思うけどシグマは何さんが作ったの?
志隈
志村+熊田
死愚魔博士が作った、悪の秘密結社
秘密結社の割に世界征服の利益が捻出出来てないように見える
ショッカーだって利益上がってたように思えないが
>146 秘密結社なんだから、ほんとの利益は ・・・・・・・いやなんでもない。
非課税ならもしかして(ry
トキナーは時名さんか
悪の秘密結社ってどこも台所事情は厳しいもんじゃないのか。 電柱組とかあったじゃん。
台所事情が厳しいのはブンザイモンの所だけのような気が・・・
ドロンボーでさえあんな巨大ロボ作れる資金があるんだぜ! まぁ、日々のシノギのお陰なんだろうがw
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/05(日) 22:31:49 ID:hLfbPzDF0
カジノとお薬のおかげだな
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/06(月) 04:30:11 ID:1Pq/eCVz0
航空祭ではOSレンズ、多いよね。
相変わらずの脱線ぶりに安心した
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/06(月) 09:38:17 ID:xoKjuLbP0
シグマは悪之宮博士にきまっとる。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/06(月) 12:48:19 ID:q5K2q51i0
鉄オタじゃないけど、走行SL撮りに行ったら、三脚望遠が多かった。 三脚の高さ調整、目いっぱい伸ばして脚立に乗って撮ってる人も多かった。 細かいブレなんか気にしないんだろうね。
>>158 脚立に立たなきゃならないから三脚も伸ばさざるを得ないんだろ。
ブレ以前に撮れなきゃ意味ないんだから。
まぁ、俺なら前の人が邪魔で脚立が必要になるような密集地には行かないが。
とあるSL現役時代のむかーしからの定番撮影地ではカメラ二台ツインプレート使って中望遠と標準で撮ってる 人間多かったな
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/06(月) 18:55:28 ID:q5K2q51i0
カメラ二台の人もいたいた。 列車が案外速くって、いい構図で撮れるのは1、2枚なんだね。 なんちゃってなので手持ち1台だったけど、二台持っていけば良かったと思った。 二台自動連射にして、さらに手持ちをOSっていうのもありだね。 瞬間にイベント終わっちゃう。 煙を間近に見たら、何時間も待ってる鉄オタさんの気持ちが少し解った。
>160 今でも普通にやってる 今風はカメラ2台+ビデオってのも多い
カメラ二台使いの人、 地元の私鉄(レトロ車両で有名らしい?)を撮ってるの見たことある。
松本電鉄とか琴電あたりかな
琴電って琴平の?(地元なんだが違ってたらスマソ。) 鉄には興味がないのだが、高校の通学時に使ってたけど、 よくカメラ構えて撮ってる人居たな。 特に海沿いのカーブを走る時はチャリに抜かれる位ノロイので 撮影は簡単だっただろうな。今でもたまに撮ってる人居るよ。
そう、高松琴平電鉄こと琴電は走る鉄道車両博物館とまで言われてるね。他社からの譲渡車両の宝庫で、鉄道好きなら 乗っておいて損はないだろう
ご名答、コトデンです。 でも、通常使われている車両はラッピング広告されてて、 見るも無惨な姿になってます。 さすがに貴重な車両はちゃんとしてるけど…
ラッピングしてでも稼がないと倒産しちゃうんです でも田舎のラッピング電車は、地元の変なお店の宣伝があったりして旅行で見かけるとなにげに嬉しい
>>167 あんた、じいさんだろ?
若いヤツは“ご名答”なんて言わないw
この前、70マクロ買ってカバンに放り込んでたら、 大した使ってないのに、擦れて塗装がショボくなってきてるw いいレンズなのに見た目が。。。 150マクロは使い込んで、茶褐色になってきてるしw シグマは塗装で損してるわ。もっと耐久あるのに変えてくれ。
使い込むほどに風合いが出るのですね
ポジティブだなW
173 :
165 :2008/10/07(火) 17:16:44 ID:a44CZVv0O
>>166-168 そうなんだ。鉄道好きには結構有名なんだな。
琴電には琴平線・長尾線・志度線があり、琴平線以外は赤字と聞いている。
自分が利用してたのは志度線で、海沿いを走る箇所あたりは綺麗だと思う。
スレ違いで悪いし地元の人間が聞くのは変だが、他にいい撮影スポット知ってますか?
(近くに貴重な古い電車があると知って、少し鉄撮りに興味が出てきてしまった。)
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <うるせぇ、200-500mm F2.8ぶつけんぞ | / UU
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/09(木) 16:38:32 ID:uP5N5J5C0
貰っちまうぞ?
18-200と17-70って、やっぱ画質は17-70がいいのかね?
そりゃそうだ
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/09(木) 19:38:10 ID:kEyNxgLoO
シグマは青っぽく写るのでスカイライトつける良くなる?
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/09(木) 19:43:52 ID:lqGqIRuL0
スカイライトって今売ってる? 画像処理でフィルターかけたらいいのでは 撮って出しなら便利かもね 懐かしい〜
スカイライトは知らんが、 黄色いと言われている某シグマレンズには プロテクターの代わりにごく弱い色補正フィルター付けてる。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/09(木) 22:17:16 ID:kEyNxgLoO
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/09(木) 22:35:51 ID:7PppbVPF0
L41
レンズを模したコーヒーカップがあるそうだがエビフライで作ったら何リットル入るんだろう
黄色対策にLBB2(ケンコーMC-C2)付けてるけど、 見た目1/3EV弱暗くなる感じ。 ただし、色温度が下がるから暗く見えるだけかもしれん。
>>188 ? シャッター速度を比べれば、即分かる筈だが
デジタルに色つきのフィルターを使って喜んでいるヤツってバカ以外の何ものでもない。 無駄な金を使うのが好きならそれでも良いけど、本当に無駄だから止めた方が良い。
フィルターとか言ってのって銀塩な人?
なにこの見事な被り様w
シグマの12-24mm買ったんだけど、 ズームリングがすんごく重いんだよね。 持ってる人の意見を求む。
24-70も重いから気にすんな
>188 色がつくフィルターは必ず暗くなる。 そもそも色が作っていうのは(ある波長域の)光を吸収していることに他ならないし。
>>189 露出固定でテストしたけど、俺のカメラは1/2段に設定してあるので
内蔵露出計の指針も動かない程度だった。
>>190 俺は全レンズにプロテクター着けてるので、
それをシグマ某レンズだけLBB2にしてるだけの話。
プロテクタと比べて別に高くないし。
RAW現像時の色温度調整の手間が少なくて済むオマケ付き。
>>195 ほぅほぅ。正確な情報サンクス。
まぁ1/4段なら誤差の範囲だな。
>>196 んなことわかっとるわいw
たぶんCCフィルター付けてオートホワイトバランスで撮影というオチだねヽ(*´∀`)ノゎーぃ♪
>>198 マジレスすると、AWBで撮ることは多い。
ただ、キヤノン機はAWBでもあまり積極的に色味を変えない。
ある程度まではその場の光を重視ってセッティング。
なので、AWBでも弱い色補正フィルターの効果はある。
もちろん、WB固定で撮る時も他のレンズとの色合わせという効果がある。
俺はRAW現像の時必ずWBをいじるが、
同じ環境下で撮ったカットは同じ値を一括で適用したいじゃん。
>190 色と波長の違いがわかってないバカ。 カラーバランスの整った白色でもそのスペクトルは無限にある。 例えばの話だが車のHIDランプで照射したカラーチャートをホワイトバランス補正して、 太陽光の直下でとったものと同じになるか実験したらいい。 まったく同じように見えるようにレタッチして出来ないことは無いだろうけど、できるんだろうな。190には。
>>200 >>190 は、まだ「一見もっともな話」しかわかってないレベルなんだよ。
そっとしておいてやろう。
まぁ俺もLBB-2で色が揃ったって程度で、
色の出方の傾向までわかってるわけじゃなし。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/10(金) 05:08:28 ID:rj0o3fS00
18-50mm F2.8 か 17-70mm F2.8-4.5 の購入を考えてるんですが それぞれ画質的な特徴や傾向にはどんな違いがあるでしょうか? また、17-70mmの銀塩換算画角50mmあたりの開放F値はどれくらいでしょう? もしF3.5以下ならたいへんありがたいのですが。
間違いなくF4以上。 この質問多いけど、明るさが大事なら素直にF2.8通しにしとけと思う。
レス感謝です。
とくに
>>204 氏、具体的なアドバイスありがとうございます。
リンク先の17-70mmの描写が思ったより良くて好印象です。
カメラは月末に発売予定のペンタックスK-mを買うつもりなのですが
一番使用頻度の高そうな換算50mm以下のF値も概ね許容範囲ですし
最初の一本はこのレンズにしてみようと思います。
シグマ18-125o OSの評価ってどんなんですか?
絞り値がバラバラじゃないか…
>>197 え?
内蔵露出計なんて使わんでも、
絞り優先で、絞り固定して、シャッター速度を見ればいいだけなんだが。
>>209 シャッター速度も1/2段単位で表示されるんだから
内蔵露出計の指針見るのと同じだっつーのw
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/11(土) 08:59:24 ID:KyNi9VFD0
28mmF1.8の中古を買ったんだが F18〜22あたりでセンターにゴースト? みたいな 黄色くなった部分が出来るんだけど これは何? こんなのは初めてなのでちょっとビックリしたんだけど 不良品?
絞り込んでるんだろ?そこまで絞れば、絞り穴を通過する光があまり拡散せずに見えるんだよ。 拡散の具合の異なるスクリーンで見れば、また違って見える。
絞り込むとレンズに付着したゴミがよく見えるのと同じ理屈でレンズが変色(バルサ切れとかコーティング劣化かなあ??)しているのがよくわかるのだと思う。 少なくともそんなレンズで撮影したらセンターに黄色い部分が出来るんでf18以上は使えないわけでしょ。 少なくとも正常ではないわな。
コーティングの色じゃないの? 絞りを通過した光が記録されるんだから、 画像のまん中だけ色が変わるわけじゃないんじゃ? 素人考えだけど。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/11(土) 10:44:29 ID:7HCqz3rB0
F1.8でF18-22に絞って使うことってないと思うけど、絞ったために青、赤系統の光量が相対的に足りなくなったんじゃない? ND4とか使うのが普通だと思うよ。
55-200mmって写りどうですか? D40で使いたいんですが、現在キットレンズ18-55mmとΣ30mmF1.4を持ってます。 キットレンズは結構気に入ってて焦点距離が被らない55-200mm検討してます。 使ってる方いたら教えてください
タムロン18-270に勝てるヤツ出してくれ。
何をどう勝てるんだ、厨くせえ
>>212-215 レスサンクス
確かに常用域のF4〜11あたりでは見えなかったんだけど
試しに全絞りの写りチェックしてて気が付いたんだ
古いレンズなので パープルフリンジの類似型?ってなんとなく思ったんだが
センター部分だけなのでちょっと気味が悪くてw
他に誰も経験者がいないんならこのレンズ特有なのかな?
>>210 かわったカメラ使ってるねw
普通1/4 段だよ
釣られないぞ。
>>211 デジタル主流になる時代より古い設計だと撮像面の反射が後玉に反射して戻って来るとかで
日の丸みたいに色が違う部分が出来るレンズ?は結構あるよ
あのマイクロニッコールだって60ミリで気になったことは無いけど
55ミリは結構苦労した記憶がある。
白バックの撮影で画面外の光も多いときなんか、目立ったりするので
フイルム&デジタルで同時撮影なんかしてた時代には結構知られていた現象かも。
当時はカメラ側も、そういう現象は想定してなかった感じだったし。
フィルムで撮ってると出ないけど、デジタルだと出るんだもん。
それ以前に、F18とか22とかは特殊絞りぐらいに考えていたほうがいいとおもうよ。
絞り開放から2段絞ったあたりで画質良くなって、35ミリ版用ならそこから2段
中版用なら4段ぐらいその画質を維持して、それ以上はピント甘くなるから
特に理由が無い限りは避けるのが吉。例外はマクロレンズで一般用よりもある程度絞込みに強い・・・・なんて昔は言われてました。
ズーム主流の今のレンズに当てはまるかどうかはしらないけれど、参考までに。
>>222 そう 日の丸みたいな感じでしたよ やっぱしょうがないんですな
まあこんなに絞ることは殆ど無いので 常用域で使うことにします ありがとう
>>219 デジタルは回折ボケが気になるからギリギリ11までしか絞らず運用してる。
だから全く気付かなかった。
>>224 よくその手の話が出るが、自分の機材で実際にテストすることを勧めるよ。
俺は全く気にせずF16以上絞るし、等倍チェックして初めて分かる程度の事だと認識してる。
150/2.8マクロで絞りF22を常用してるけど回折ボケなんぞ等倍で見ても判らんぞ。
俺も以前テストしたけど、その結果で通常はF11上限だなー。 F22まで行くとはっきり影響が出るよ。 まあマクロとかわかってて絞らざるを得ないこともあるけどね。 たぶん機種によって限界が違うし、簡単にテストできるんだから 自分の機材でテストした方がいいってのに同意。 ちなみに、たぶん影響はほぼレンズによらず一定。
24/1.8って写りはどう? 寄れる広角単焦点ってことで、Distagon2.8/25かシグマ24をフルサイズ(5Dmk2)で使おうかと思ってるんだけど。 画質が良いなら、明るさの点でツァイスよりこれなのかなと。
>>226 maro氏もベイヤー型のセンサーではあまり気にしなくても良いと書いている。
始めから回折ボケが内蔵されている様なものだからな。
>>228 開放値 F2 より明るいレンズは一般に開放においてはモケモケ。
明るいレンズの良いところは明るいと言うだけ。
明るい分、描写は悪くなる。
>>230 30/1.4DCは開放でもシャープだぞ?
周辺部は怪しいが、総じて「モケモケ」だと言う奴はいないだろう。
「F2より明るい」が言葉使いの関係でF2を含むなら、シャープなレンズはあるし。
>>230 いつの時代の人か分からんけど、明るいレンズのほうが銘玉多いんだが
そもそも2段くらい絞って性能向上するレンズが多いんだから、開放明るいほど有利だしな
まあシグマスレだから、明るいレンズはクソだと言いたいのは分かるが、一般には当てはまらないぞ
70-200/2.8 50-150/2.8 18-50/2.8 24-70/2.8 x2TC x1.4TC をKissX2で使ってるんだけど50Dにしようと思ってる。 使えなかったりするのあるかな?
>>228 24/1.8は以前使っていたので感想を少々。
明るくて寄れる以外には何一つ取り柄のないダメレンズ。
逆光に弱くて色が薄くてボヤボヤ。絞っても良くない。
おまけに前ピン個体多数。オレは2回交換した。まあ、それでも
前ピン気味だったが。
ディスタゴン25mmも遠景がダメとかツァイスにしてはイマイチとか
さんざん言われているが、作例を見る限りはシグマ24/1.8よりも
だいぶ写りがいい。
その明るくて寄れるのが唯一無二だよな。もいらは凄く気に入ってる。 ボヤボヤは感じなかったな。あとコイツ使うときはF4以下で寄るのでだいたいMFなんで前ピンは気づかなかった。 色は偏っててW/Bでは直せないようなくすみがあるけど(空とかどす黒くなるし)、これは個性と思ってる。
238 :
228 :2008/10/12(日) 10:14:06 ID:y+3yItOgO
>>234 そのレンズラインナップなら50Dじゃなくて5D買っちゃいそうな俺。
だが画角があまりにも(ry
>>239 5DとX2に分けられるんだけど5DmkIIが3.9fpsってことで諦め
5fpsは出してくると思ってたんだけどな
>>240 無理無理。5D3になろうが5D4になろうが、それはない。
初代5Dが3fpsしか出なくても支持した、そういうニーズに合わせた機種だから。
スチルの世界にfps持ち込むヤツってウザい
APO 150-500mm F5-6.3なんだけど、レンズストラップどうやって付けるのが正解なんでしょうか。
>>244 午前2時頃この書き込みをしようとした異常な心境を思い浮かべて笑った
18-50F2.8ペンタ用がHSM化されるという噂は、まだありませんか?
247 :
211 :2008/10/13(月) 12:35:26 ID:CFLhQN+i0
確かに何か丸くフレア(?)みたく出てるね。もう光学系の寿命が来てるってこと?
>248 >222で書いてくれてるとおり 寿命じゃないと思うんだよね 常用域で出たのがショック DCかDGに買い換えかなぁ
一度分解掃除とかに出すとはっきりするかもね
>>247 どこがおかしいのか分からない…
気になるからもうちょっと分かりやすい作例あったら上げてもらえんか
252 :
211 :2008/10/13(月) 17:40:32 ID:CFLhQN+i0
>>252 おお、ありがとうございます
これは確かに酷く出てますね
自分も中古で古い玉(sigmaじゃないけど)買ったから心配だ
今度絞ってテストしてみるか…
>>246 17-70/F2.8-4.5も含めて、無い。
どなたか70-300mm DL SUPER MACROの後玉ユニット分解方法を教えてください カニメが怪しいと思って回そうとしたのですが、一向にまわらず・・・ これはフェイクカニメですが?どなたかどなたか、神降臨を祈ります・・・
ノノノノノ ( ○○)<呼んだ? (||||)
>>257 ああ、あなたはまさにシグマ神ではありませんか
どうか、後玉ユニットの分解方法をご教授くださいませ
>>255 そうですか・・・。
では、安心してポチることにします。
260 :
256 :2008/10/14(火) 00:11:19 ID:ShylJ/TX0
どなたか〜、どなたか〜 後玉ユニットのことが気になって、夜も眠れません。 このままでは後玉ユニットを破壊してしまいそうですw
カメラ板のほうがいいと思う。 こっちにはそういうスキルがある人は少ないんじゃないかな。 おいらも含めて。
262 :
256 :2008/10/14(火) 00:14:41 ID:ShylJ/TX0
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/14(火) 00:29:43 ID:s/+w0aQ90
18〜200と18〜125mmだと後者の方が画質良い?
皆の者 シグマのレンズはシグマのボディーで使いたまえ
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/14(火) 09:13:15 ID:EuhNsfkY0
18-125mm OSって価格.com見ると Canon用は評判いいのにNikon用は評判が悪い。 これはマウントで差が出ちゃってるの?
ソニーで使えば幸せになれるかもよ 遅い・うるさいはメーカー仕様だからね
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/14(火) 12:15:06 ID:s/+w0aQ90
>>266 じゃあ、Nikon>Sigma>Canonってこと?
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/14(火) 12:39:45 ID:X9iEYsqC0
世界の常識
べつにキヤノンもチャンと良い技術もってんだけど、 手抜き販売するからな。 商売ではそれが常套で正解なんだろうけど。
ニコンも手抜きをしてるけど、ばれない程度に手抜きする キャノンは「ばれても売れるんだったら手を抜いてしまえ」という考え
ニコン=安くてもソコソコ キヤノン=不満ならL買え
ソニー = 安いレンズをそもそも出さない
>274 安いレンズはあるにはあるけど、ほとんどタムロンOEMなので、サードパーティでもいいという このスレの住民などにとっては、とても影が薄い。
ペンタ使いですが今日も30-1.4と純正35-2.0のどっちを買うか迷いに迷ったまま寝てしまいそう 背中押してくだされ
1絞りの違いの価値がわかるか? 俺が言えるのはそれだけだ。
ペンタ使いじゃないので、知らないんだけど、描写の特性にちがいはないの? ミノなんかだと、50/1.4と50/1.7じゃキャラクターも違うんだけど。 前者はボケ重視、後者はまずキッチリ写る事重視みたいな感じで。
たいていの広角単玉なら純正のF2.0のほうがお買い得 F2.8にするならズームでもサードパーティーでもOK
>>276 悩む必要なんか無い。FA35/2できまり。マップで29800円で売ってるぞ。
>>276 28mm F1.8が良いと思うよ。安いし明るいし描写も良い。
>>276 背中押して欲しいんだろ?
30/1.4買いなさい。
もし駄目だったら売って35/2.0買えばいいじゃない。
そうだ。買わずに後悔するより買って後悔するんだ。
ジャンクのシグマ400/5.6を2000円で手に入れた。 αマウント。光学系OK、外観スレあり。 不思議なのが装着してもレンズとして認識されない。 なのにテレコン挟むと認識されて、AFも動く。
ビミョーに接点が接触不良なだけだと思うよ。
エイってやって接触をよくすればいいよ
>>288 イクナイ
接点回復剤(コンタクトスプレー)をカー用品売場で買ってきて
ティッシュに吹きつけて接点を拭く。
直接吹きつけちゃダメだよ。レンズが汚れる。
VR18-200とAPO120-400(運動会用)の組み合わせではなんか変?
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/19(日) 01:29:34 ID:yE/+8zd00
>>291 別に。
とEF17-85と150-500で運動会撮った俺が言ってみる。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/19(日) 09:47:47 ID:pbHHm79e0
運動会はカメラ2台欲しいところだよね。 標準も望遠も使うけど、レンズ交換で埃が危険。 でも2台は大げさかと悩む。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/19(日) 13:36:34 ID:2b28vmmL0
しかも後々写真係になるというリスクもある。
やっぱ高倍率ズームって便利なのね
運動会で広角が要るかな?とも思う。 50-500とか作ってくれないかなぁ。
>>296 50-500mmあるよ
お買い上げ、ありがとうございます!
ワイ端50mmは広角じゃない これで二台体制にする理由が出来ましたね
でも2台体制ってすげー恥ずかしくない? これぞ親バカカメオタって感じ。
運動会ってそういう場所だから別に恥ずかしくはないんじゃない?
>>301 そういう場所じゃないよ
本来ならカメラで写真ばしゃばしゃ撮るようなところじゃない。
三脚構えた親ばかり異様な雰囲気に少しひいた事あるもんな
まぁちゃんとマナーというかモラルある撮影なら良いと思うけどね。正直運動会で三脚一眼はやりすぎ
20-200mm F2.8通しがあればなんでも写せる
最近の保護者席の前列って、三脚構えたバカ親父がズラッと並んでる。 お互いの機材をチラチラ見て、一喜一憂してる。 参観日に母親が洋服で競うのと同じ雰囲気。子供を見てくれ。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 16:35:18 ID:Nu5fQJ/u0
Σ18-50 FR2.8 EX DC MACRO HSM を買ったんだけど1センチ位前ピンなんだよね。 これって許容範囲内?
きわめて良くある話
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 17:22:46 ID:Nu5fQJ/u0
>>307 お店で交換してもらっても次もおなじくらいの前ピンの可能性のほうがたかいよね?
シグマに入院させた方が早い?
ボディーと一緒に持っていって、これでジャスピンでおながいしますって渡せばOK
>>309 ピントチェックは正確にね
自分のもジャスピンになったよ
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 17:39:04 ID:Nu5fQJ/u0
ボディも買ったばっかりなのにもう入院かぁ・・ 大体どのくらいで帰ってくる?
もしボディのずれなら当該のボディ専用レンズになっちゃう? レンズ1本しか持ってないやつはどちらがおかしいかどうやって判断すりゃいいんだろ
自分は二週間弱 待ち長かったけど、完璧ピントに今は満足。
自分はマクロ撮影しないしめんどくさいからそのまま使ってる18-50
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 17:45:37 ID:Nu5fQJ/u0
>>313 二週間じゃくかぁ・・・
ぴんと合ったほうがいいもんなぁ・・・たのんでみるか・・・
厳密にピントチェックなんかするから不幸になるのだ。 実際は大外しじゃなきゃ撮影には影響ないと思うんだが。 1cmレベルの調整じゃボディが変わったらまたズレそうだし。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 17:59:46 ID:Nu5fQJ/u0
>>316 まぁたしかにねえ・・・
でも気になりだしたら気になるじゃん?
今ヨドバシに電話して店員と一緒にぴんとチェックして駄目だったら交換という運びになった。
次の個体でもだめだったらΣにもっていくことにするよ!
俺ならズレ量が把握できてんならAF合焦した後にMFで微調整して撮るな、HSMなんだし。
18-50/2.8HSMってフルタイムMFじゃないよね
そうなの?こりゃ失礼した。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 20:31:58 ID:Nu5fQJ/u0
フルタイムMFならMFで微調整も考えたけどね〜 ってかどうしよ・・・レンズの入荷一週間待つよりも今すぐにΣに出して二週間で帰ってくる方が良いような気がする・・・
>>321 しかし「規定の範囲内です」の危険もある。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 21:01:18 ID:Nu5fQJ/u0
>>322 とりあえず明日ヨドバシにもっていって質問してみるか・・・
>>323 つーかレンズの写りはどうなのよ
もし当たりレンズなら交換じゃなくて調整したほうがいいよ
次来るのはごみ入り片ボケレンズかもしれないし
右だけ微妙に甘いとかだと絶対調整してくれないし、交換も無理だからどうにもならんよ
まあヨドバシなら無理言えばいくらでも交換してくれるかもしれんが
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/21(火) 21:14:28 ID:Nu5fQJ/u0
>> 324 レンズの写りは・・・自分じゃ何とも・・・ もし何かリクエストがあればとてくる!
>>325 何枚か撮ったんでしょ、それをよく見返すんだ
特に18mmで撮った画像で左右に差がないかと、画像周辺の流れがないかとか
ま絶対的な画質は他との比較じゃないと無理だが、F2.8であまりにもボケボケとかいうのもたまにあるらしい
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/22(水) 11:13:45 ID:tlbfKtWg0
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/22(水) 13:21:28 ID:ibxRhad10
ピンズレチェックをみんなどうやってしてるんだろう。 白黒で描かれたチャートを斜めから撮ってるのをよく見るんだけど、 フォーカス狙う位置に立体を置かないと、カメラ側も合わせづらいよね。 被写体までの距離、絞り、ズームなら焦点距離を変えて、 まめに調べてるんだろうか。 モレは、近、中、遠距離の建物なんかを、絞り2ヶ所位で、 パシャパシャ撮って、写り具合を見る時に拡大して見る位なんだけど、 大雑把すぎて判らないだけなのかな。
チェックシートでやってみればいいじゃん
>>328 よくUPされてる斜めのチャートでやってるピントチェックなんて、被写界深度の確認にしかなってないですよ
普通あれはフォーカス位置にピントを合わせたときにどこまで被写界深度に入っているかを見るためのテストだから
まあ、あのテスト画像をUPして「ほら前ピンでしょ」とかコメントしてるのが釣りなのかもしれないけど、
マジだったら無知としか言いようがないです
実際にやるなら、平行にしたチャートをAFで合焦させた後に、前後に水平移動させて確認するしかないですね
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/22(水) 23:12:47 ID:XLaj5YzS0
>>331 海外のボケテストの画像では、トランプいくつも並べて、
撮像面に平行なもので合焦させてますよね。
あれを真似たら近接のテストになりますか。
斜めの紙じゃ、やっぱりおかしいですよね。
うん、納得。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/23(木) 01:02:30 ID:GWefQRFB0
被写界深度の確認ってもフォーカスエリアから前後等しく被写界深度に入っていないとおかしいでしょ? 俺の場合は前14mm 後ろ6mmっていう被写界震度のバランスだったから交換してもらったよ? 普通なら10mm 10mmなりでおさまってなければジャスピンとはいえないでしょ? よくよく考えたら交換前のバランスの方が人間とか猫撮りには良い被写界深度だったんだけどな・・・
24-70mm F2.8 EX DG HSMが出るそうですが(発売日未定)、 今の時点で現行24-70mm F2.8 EX DG MACROを買うのはやはり頭が良いとはいえませんよね・・・?
シグマは
>>333 みたいな、被写界深度についてすらわかってない素人のクレームに対応してるのか…。
お気の毒なことで。
>>334 新型はIFになるから寄って大きく撮りたい人は現行がいい
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/23(木) 01:41:18 ID:9ijDZhCT0
>>333 前後の被写界深度を見るのはいいんです。
ただ、斜めの紙だと、カメラのフォーカスが合いにくいと思うんです。
1点って言ってもフォーカスエリアがあるから、
実際にはそのエリアのどこに合わせる判定をしてるのか
判らないので、そのエリアは撮像面と平行の方がいいのでは
ということです。
>>336 なるほど・・・私には新型が良いみたいです。
ところで、価格帯は今の現行ぐらいになるんでしょうかね?新品実売4万強。
シグマのレンズを買いたいと最近思うようになりました。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/23(木) 01:51:18 ID:fp7aU5ye0
>>334 フルサイズ機向けか。一応気にはしておくか
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <・・・・・ | / UU
>>333 被写界深度はピント位置から前1:後2だぞ。
18-200検討してたのに 50m Macroが欲しくてたまらなくなってきた。
>>334 社長のインタビュー見た感じでは、発売は年末年始くらい??かな。
価格はアップするでしょ。
現行の発売当初くらいの価格になると予測
>>342 等倍まで寄るとフードを擦る場合もあるけど、そこまで寄らないなら、お勧め
言われてるAFもイラッとするほど遅くない
>>344 AF遅いの?
Macroだしと思ってた
接写ってほぼ静物メインだから問題ないっす
その気になってきたからお財布と相談
18-200より50マクロのが絶対たのしいわなぁ
348 :
344 :2008/10/23(木) 12:07:22 ID:Yjy5a5gpO
>>345 実用十分なスピードだと思う、遅いとは思わない。
2万3000〜2万4000円くらいだね。
349 :
342 :2008/10/23(木) 19:09:55 ID:U3MPooix0
>>348 ちょこっといぢってきた。
問題ないスピードだね。
気になったのは接写でレンズせり出たあとの戻りが?戻しが?むずい
そんな短時間に撮影対象が変わる訳じゃないからいいんだけどね。
ポイント使いたいから
淀でその価格ならなぁと
350 :
342 :2008/10/24(金) 00:59:20 ID:XZzjPUF70
キタ――(゚∀゚)――!! 一発は悩むなぁ
>>349 操作は、すぐ慣れるから、買うてしまえ〜^^
352 :
342 :2008/10/25(土) 03:23:11 ID:f9scIV5W0
よっしゃ 落とした! 後はかみさんになんて言うかだ orz
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/25(土) 23:43:02 ID:Fq7IYI4d0
>>342 50mマクロって mmに換算したら5万mmだよ
お前興奮しすぎw
5万mmって400mmに7個テレコン着けたくらいか そりゃ興奮もするわ すばるですら16メートルだっていうのにwww
是非F2.8くらいで頼む
ぼっきしたw 俺んちから富士山の植物撮れる?
等倍でのWDは50mくらい? それとも100mくらいになるのか?
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/26(日) 05:15:54 ID:VlsmglQkO
ところでシグマのデジイチボディはどうですか? 持ってる人いないかなw
フォースによれば見かけたことはないが売れてはいるヨーダ
今頃50メートルに食い付くかw
50000mmF2.8を合成写真で見せてくれる勇者はまだ?
前玉20メートル近いのかよ 家に入るかな
三脚何本いるんだよw
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/26(日) 20:57:58 ID:0HPl7kaO0
三本目の足で支えるんだ
ソレができるのは江田島平八だけだ。
サンニッパにOS付けてくれれば買うのになあ
OSは無い方がいい人も居るから、やるならOS有/無併売で。
それよりAF内蔵/非内蔵併売して欲しい
シグマレンズで一番カッコいいと思えるレンズってなに? 値段、描写は全く関係なく。
カメラがどこにあるのか、探してしまったw
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/27(月) 21:55:28 ID:P2FruH2s0
ただ単にデカさ勝負してるだけじゃねーかww ダントツで150mmマクロだろ
爆弾vs精密誘導ミサイルって感じだな…。
ずんぐりむっくりした10-20に激萌え
ファットマンとリトルボーイかよ・・・
カッコいいっつったら180mm/F3.5マクロだろ
新しい24-70mm早く出してよ
うん 俺も新しい24-70が早く欲しいお
俺もほしいお!
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/28(火) 17:07:50 ID:y0Wfxnx00
シグマレンズはニコンレンズとはズーム方向が逆だから売れない、わかってるのかシグマさん。
タム買えばいいじゃん キヤノンのユーザーには使いやすいよシグマ
久しぶりにNikon純正使うとズーム方向が逆でまごつくw
レンズの取り外しもあせるよ
そうそう右回しがさー左なんだよ
ニコンとキヤノンはあらゆるものの方向が逆で どっちが正しいという結論は出せないが、これだけは言える。 「レンズ着脱の回転方向はどう考えてもネジと同じなのが自然だろ!」 「指標はハンパな斜め角度じゃなくて真上の方がわかりやすいだろ!」 というわけで俺は一生ニコンを使う気はない。
( ´_ゝ`)フーン
>>386 逆じゃないレンズもあるよ
ていうか、レンズによってまちまちなのが一番困る
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/29(水) 01:02:28 ID:PiplJILf0
>342 んで 50mマクロは届いたのか? 飛行機の格納庫でもないと入らないから大変だったろう 月の裏側の写真をみんな楽しみにしているゾ!
>>391 機械屋からすれば逆ネジなんてのはありふれた存在なんだがな
ネジが全部右廻りだと思ってるのだったら物知らなさすぎ
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/29(水) 02:25:14 ID:ClFjcGcoO
>>395 お前ほどじゃないから
安心して明け方までカキコ三昧を楽しんでくれ
おれ友達一人もいないよ
>>399 みんなホモダチなんですね、わかります。
カメはトモダチ
さてと、朝の煽りでも・・・。
>>396 機械設計で逆ネジを多用するのはクソエンジニア。
担当ユニットの1/100以上が逆ねじだったら確定的。
脇が締まる方向が寄り 脇が緩む方向が引き 感覚的に自然だ と自分に言い聞かせる
>>396 人間が操作する部分で逆ねじを使うなんて普通は考えられんが。
ズームリング的な部分なら問題にならんが、はめる、締める的操作で逆とか誤操作の要因。
10-20を買って幸せ一杯の俺様が通りますよっと
>402 機械屋じゃないけど。 回転物の軸をとめるもんなんかだと勝手に緩まないように、 回転と逆方向に締まるねじを使うのが普通だな。
>>406 その使い方は珍しくない。
しかし交換レンズに適用するのは明らかに嫌がらせ。
レンズはネジじゃないし 機械設計、製作とかもやってるけどレンズ脱着で戸惑った事ないな
機械屋やってるとその辺の感覚が麻痺してくるよね なんで工作機械とか操作方法に統一感とか流れとか無いんだろうか あげく機能美とか言ってごまかすし
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/29(水) 12:52:48 ID:8Vk1dWw20
指標が真上だとペンタ部と重なって見えないし。 今と反対側だと、グリップと重なって見えづらいし。 車のハンドルを右回りだけにする人いないし。
にこんさいこー
150mmマクロって確かにカッコもいいよな。 願わくば、ピントリングも滑らかだったら最高なんだけど。 摩擦があるんで、ある一定の力を加えると、ギュンって回りだすんだな。 微妙なクイクイが難しぞw
>>406 それは逆ネジの用途の代表例であって…。
ネジの回転方向も知らない人にはどっちでもいいんだろうが、
設計者が2択するなら、知ってる人の比率からして
普通にネジ方向に合わせるのが「常識」ってモンだろう。
でも普通は右手で本体持って、左手レンズだからニコンの考えも悪くない
重くでかいレンズにカメラをセットするときは、マウントを上にしてレンズを立ててカメラを被せるようにしてハメルんだけど この場合カメラを右下から上へ廻すような動作になり、そのまま持ち上げるよう連続した動きになり効率が良いと思う。 ニコンのエンジニアがそこまで考えて設計していたとしたら流石だ。
俺は交換するとき左手でボタン押して右手でレンズひねるぜ。
しっかり止まるんだったら向きなんかどっちだってよかろう 要は慣れの問題なんだから
まあどっち周りだろうと昔のキヤノンのスピゴットよりは100倍まし
次のお題は、露出インジケーターの+−の方向について。
んなことよりチンコの話しようぜ! 俺は左向きだ
俺は直進ズーム
伸びろ如意棒
フード内蔵。
最近自重で縮んでしまいます。 テレ端でのズームロック機構が欲しいところ。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/30(木) 01:29:06 ID:7f1J2Fmv0
D90に広角〜標準スーム欲しいんだけど シグマの18-50とタムの17-50で迷ってる どちらも前ピン傾向があるようだが・・・ 銀塩の時は色乗りが気に入ってタムの28-75使ってたけど、 今度はシグマも色乗り良いみたいだから今回はシグマにしてみようかって思ってるんだけど肝心のピントがどうなんだろう D90だとカメラ側でAF微調整できないし
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/30(木) 01:29:46 ID:7f1J2Fmv0
訂正 スーム × ズーム ○
みんな本当はスクリューマウントに憧れてるんでしょ。このネジ好きめ〜
俺があこがれているのはスクリュウなので勘違いしないで
作例見る限りシグマだなあ。 A09 (28-75)はボケ綺麗だが、APS専用の2者に限っていえばボケ、シャープさともにシグマの勝ち, 持ってるわけじゃなくて作例での判断だが。
>>428 もしもピンずれに当たったらボディと一緒に調整に出せばいい
タムが好きならあえてシグ使うこともないと思うけど
寄れることに意義を見出せるならおすすめだよ18-50
>>434 そうね。
寄り専用にもう一本携行なんて馬鹿な事になったりする
24-70の新型早く出してくれろ
437 :
428 :2008/10/30(木) 11:39:43 ID:oduCgY+XO
皆様レスありがとうございます 携帯から失礼します 今までタムを使っていて今度はシグマにしようと思ったのは ・このレンズはシグマにしては色乗りが良い ・今までシグマのレンズは使ったことがないから使ってみたい ・シャープが強い ・本体の質感が高い といった理由からです ピントの他にもう一つ気になる点はフレアやゴーストです 広角で冬の輝いた夕日を入れたシルエット撮影とかにバシバシ使いたいのですがどうでしょうか?
そのつかいかたならタムだわ
最近のレンズなら純正も含めて逆光性能は大差ない気がする。
>>436 5DmarkIIと同時発売狙ってる悪寒
>437 シグマの18-50mmはコントラストとシャープネスはなかなかバランスいいよ 色が若干薄め? 地味目? とは思うけど 言い換えれば自然な発色だとも 俺は気に入ってるが結構でかくて重いよ 内蔵ストロボは使えない領域の方がおおいかも
>>405 俺も10-20を買って幸せいっぱいw
さらに勢いでpentax12-24をポチってしまって、後悔と期待が入り交じって幸せいっぱいです。
>443 何故に画角がかぶる12-24まで? 俺は10-20でもうおなかいっぱいだわ
10-20→SONYマウントで楽しくって、12-24のペンタを購入しました。 広角ばっかりいらんやろとも思うんだけどねw
中望遠のα、広角のペンタってイメージがあるね。
24-70mm F2.8 EX DG HSM for ニコンは何時発売なんだろ。 D700 の購入に合わないから、標準ズームがなくて困った。 A09 は、数年使ってるとピントが合わなくなるので、もう買わない。
漏れも24-70mm F2.8 EX DG HSMの新型、早く欲しいお
望遠だけじゃなくて 50/0.95みたいな化け物も作ってくれへんかな
そんなの出来たところで、きっと使いこなせないよ。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/01(土) 20:04:34 ID:TC2+TEmj0
カメラ会社の50mmF1.4は軒並み古い設計のままのレンズだったところへ、今になって50mmF1.4を出してくるのは、 シグマも目の付け所が良いよな。 フルサイズデジイチのユーザに売れそうである。
α用の10-20や12-24にHSM乗らないかなぁ
塗装がハゲましたorz
仕様です。
シグマレンズは今でも塗装がはげるんか(´・ω・`) はげるのは我慢するとして、べたべたになるのは直ってるの? もれが昔バイト代貯めて買ったAF APO 75-300mm F4.5-5.6も えらいことなったわ。
べたべたはせんですよ。 よう剥げるだけで。
ラバーコーティング加工したみたいな奴が過去あって、これがベタベタになるので有名だったって話。 ありゃ使い捨てのボールペンとかならいいと思うんだけど・・・
24-70/2.8 HSM、首をニョロニョロさせて待ってます。 どうなんだろう?描写には期待できるかな?24-70Lとのチョイスで迷ってんだ。 重さは700gくらい??
460 :
456 :2008/11/02(日) 11:21:54 ID:MPuADLXY0
>>457 >>458 >ラバーコーティング加工したみたいな奴
それそれ。
いまはべたべたしないのか。なら30mmでも買ってみようかな(`・ω・´)
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/02(日) 20:34:13 ID:P0WTL8F3O
べたべたってZENってゆうのじゃないの? そういえば初代28-200を買うのにタムロンとシグマどっちがいいかキタムラの店員に聞いたらタムロンにしろと言われた そういうことだったんですね もう15年も昔の話ですわ あの時のキタムラの店員ありがとう
そのベタベタってメーカーに送れば対処してくれるんじゃないの? 以前聞いたことがあるような・・・・
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 11:49:07 ID:VDEsLVSI0
小麦粉はたけば直るよ^^
ワロタ。 エビフライ
24-70発売マダー
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 17:13:25 ID:VDEsLVSI0
まだです
50macro すげえイイじゃねえか・・・。 自分的に純正50F1.4や50DGより好きだ。
468 :
456 :2008/11/03(月) 18:27:06 ID:KxFyfFLV0
>>461 漏れもキタムラで買ったんだけどなぁ・・・
>>462 対処って再塗装でもしてくれるのかな?
そのレンズ捨ててしまったのでどうでもいい事なんだけどさ。
>>463 >>464 お約束で。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. SIGMA::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DGぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 18:53:03 ID:VDEsLVSI0
ぶつけてほしい、持ち逃げするので^^
>>467 俺も結構気に入ってて良く使ってる。
ボケ具合はそんなにいい感じではないけどな。
>>467 AF時、フォーカスリングに指が触れてビックリするがw
軽くて、寄れるヌコ撮りに最高!
ニコン同士でも50/1.4GとMicro 60/2.8Gが比較されたりするが、 明るさや最短撮影距離の違いから、結局ジャンルが違うレンズなんだよな
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 20:12:07 ID:VDEsLVSI0
レンズ径見ればぜんぜん違うものってわかるじゃん
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/03(月) 20:16:35 ID:bB5URd6O0
シグマ17-70とタム17-50 どちらが良い?
シグマは18-50な シグマはなんちゃってマクロごっこができるほど最短撮影距離が短い 色乗りはタムロンの17-50のほうが良い どちらがいいと結論付けるのは無理 迷って決められなければ純正の17-55に行っとけ
>>469 持って逃げられる筋力はあるんだろうな?w
キヤノンのスレと間違えたw
>>475 どっちも良いレンズ。
レンズの性格が違うから、要件に応じて選ぶのがベター。
>467 俺も買って良かった。 室内でちびとっても大丈夫だし Macroで遊べるし 問題点は被写体がちびって事だな
>>470 ボケは135Lに任すど。
オク出品撮りにもかなりイイ。
>>471 同じく時々ギヤをウイッと言わすw
>>482 いや、むしろコレはチビ撮り最強とまで言いたい。
L信者だった自分が情けない。
も、もしかして70macroや105macroもイイ?
カカクはいつも当てにならんので。
>>483 105と150マクロ持ってる俺が参上。
写りに関しては良いよ。良くも悪くもシグマらしい色乗りだが。
花とか撮るならタム90だろうけど、無機物ならシグマ105マクロの方が合うんじゃないかな。
でも、150はもっと良いぞ。マジで。俺の中でシグマ最高のレンズだと思ってる。
70と105で考えてるなら150は長すぎか・・・。
あ、スカイライトフィルター使うとシグマのレンズでも良い感じの色乗りになるよ。
>>485 マジッすか。超気になるけどフル+135でも持て余し気味だしなあ〜
良ければ無理にでも使うんでしょうけど。
それはそうと最近買った50F1.4DGが50macroと違ってどうしても好きになれない理由が、
もしかしたらスカイライトに使ってみると答えが出るのかも。
サンクス!
487 :
486 :2008/11/04(火) 23:31:26 ID:+MRV7P720
超誤字脱字変文すまんす。
これ、おいらも、カメラ板の中の人から教わったけどかなり効果的だよ。 バランスがよくなるというよりも、素直な発色になる。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/04(火) 23:46:31 ID:F0wE4Y6g0
ズームレンズの全長というのはズームを伸ばしていない短い状態でのことですか?
>>486 マクロとしてもただの望遠単焦点としても良い描写するよ。
というか動体以外では150mmのレンズとして万能だよ。
150mmマクロで競馬も撮ってた。 さすがにフォーカスが追い付かない感はあったなー。 今は100-300mm f4使ってる。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <ちょっと牝馬撮ってくる | / UU
エビフライもってくと牝馬がおびえるのでだめです
むしろ馬並(以下略)
超えてるよ
UMAを超えた!
確かにツチノコより大きいですね。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと新しく出た18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM ではどちらが画質的に良いでしょうか?
499 :
486 :2008/11/07(金) 21:06:58 ID:JrgNhIR60
>>498 それぞれを選んだ理由と、メインの被写体を教えて下さいん。
>>499 さん
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは広角とF2.8の明るさが魅力的です。
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは手ぶれ補正が気になります。
被写体は主に子供(5歳、3歳、0歳)ですが風景等もやってみたいです。
運動会用には250か300くらいの手ぶれ補正付きを購入しようと思います
ので、常用ズームとして使う1本を探しています。
タムロンのA16も良いかなあと思いますが如何でしょうか?
>>500 常用で子供とか撮るんならA16がいいんじゃないかな
俺も使ってるけど屋外で使う場合にテレ側50mmが多少物足りないと思うシーンはある
でも屋内で撮ることが多いならやっぱりF2.8通しのA16がオススメ
>>500 屋内で子供となると、F2.8ズームよりF1.4単焦点の方が絶対いいよ。
純正50mmF1.4かシグマ30mmF1.4DC。
おすすめは後者。50mmだと屋内では長すぎるから。
それ以外用には、1本しか買い足せないならタムロン18-270VC。
これで室内のノーフラッシュ撮影から運動会まで一応対応できる。
>>500 何度も何度も何度もガイシュツだけど、A16はシグマの18-50/2.8よか
約¥1万安いだけのことはあるレンズだよ。品質のばらつきについて
いろいろ言われることの多いシグマ以上に外れ報告がよく出ているし、
当たりの品でも大したことない。
B001もシグマの10-22と比べて約¥1万安いだけのことはあるレンズだし、
タムロンの気合は超高倍率ズームと272Eにだけにしか入っていないのかな。
A09はA16やB001と違い、当たりならいいレンズだけど、A16やB001以上に
当たり外れが激しすぎるし…
A09を忘れるなよ。 これも描写はよいが、調整不良報告もおおいな。
しまった、スクロールエリア外で下の2行が目に入らなかった。ごめん。
506 :
500 :2008/11/07(金) 22:47:32 ID:I+QkYqsq0
うーむ・・・ますますどれを買っていいのか解らなくなってきました。 赤ちゃんは屋内ですが上の二人は屋外で遊んでる姿を撮るのが多いです。 屋内用にシグマの30mm F1.4と屋外用にA16の2本購入かな、かなり予算 オーバーですが。。。 しかしA16ってそんなに外れ多いんですか・・・。 つい安さに惹かれてしまいますが。 まあじっくり悩む事にします。
新生児は動かないから単焦点でもいいけど動き出したら・・・
>>506 どうせ必要になるんだから、さっさと2本買っちゃいなさいw
あくまで俺は30/1.4とタム18-270の組み合わせを勧めるけど。
>>507 どうせズームで追っかけてもちゃんと撮れないから単焦点でいいと思うよ。
子供だとタムはいいよ 肌の色がシグマより暖かく写る
>>509 屋内子供撮りは屋内ってことでAWBがアテにならず、ストロボ+バウンズを使うことも多々あるため
マニュアルWBのことが多い。ので、色味はあまり関係ないかな。
屋外の子供なら標準+中望遠をカバー出来るレンズで連写しまくる。 動かないうちは単焦点でじっくり撮るのがよろしいかと。
あ、屋内で動きまわる子供は諦め半分で単焦点連写ですw バウンス使えればいいね
室内で撮るというと開放F1.4のレンズすすめるやついるけど、開放で撮ることしか考えてないの? ISO400〜800にしてF4まで絞るの前提なら選択したくさんあるんだけどねぇ
近距離の動きモノ撮影に1.4の開放なんてピンボケ写真大量生産するだけだと思うんだが。
>>513 おれもそれは思う。皆はSS稼ぎ的に明るい単購入こそ有効な手立てだとしているが
実際に撮るとなると屋内・動体・開放撮りなんてむちゃくちゃ難しい条件揃いまくりだからなw
例えばおれがおすすめいたいバウンズの効果って絞りが開けられる点にもある。
やはり適度に絞られているとピシッとよい描写が得られる。
もちろん、開けても撮れる。選択肢が増えるのはいいことだ。
F1.4とかが明るいのがイイと言っても、これは前後ピン合わせがものすげーシビアになるため
普通に撮っていたら失敗カットが増加する。そして背景ボケるワンパターンなカットが増えるだけだとも思う。
このボケが効いた描写ってのも初めはいいんだがすぐに飽きてくると思う。
バウンズがあってそれを使いこなせば、キットでも充分以上のカットが狙えるよ。
それに描写力のある単を加えれば最高だね。
例え新生児であっても1.4なんぞで寄って撮ればどうなるか。 まあ体験してみないと理解できんかもなw
>>516 そうなんだよな、明るい単を薦める人ってその理由を具体的に書かない。
単純に「明るいからSS稼げる」という理屈だけで薦めちゃっているんだと思う。
SSを稼ぐという理屈は合っているけども、じゃあ実用的かと言うと決してそうではない。
F1.4開放で50cmあたり(最短付近)なんて殆どマクロのような世界だからな。
それに暗所・動体が加わると三重苦w
>>513 一般的な蛍光灯下のISO400で手ブレしないSSを確保できるのが30/1.4なんだよ。
>>515 もちろんバウンスは有効だが、部屋に左右されるとか色々問題あり。
和室だと屋根が茶色とか普通だし。
>>517 被写界深度は厳しいが、F2.8じゃブレちまう。それ以上の理由はない。
あと、動体を50cmの距離で撮るって、それ自体無謀。
動きが止まった瞬間を狙うモンじゃねーか?
>>518 被写界深度が厳しい時点で、現実的じゃないだろ。
30mm F1.4なんて、撮影距離2mで65cm、1mで16cmしか無いし。
>>518 それ、バウンズ撮影なんて簡単にできるもんじゃないって解釈ジャンw
WBも、WB設定画面呼び出し→ストロボ付けて1カット→設定完了
こんだけ。あとはそのまま。それから感度が低いに越したことはないが、増感の限界がISO400という根拠も明確でない。
最近のカメラはISO800〜1600でも充分に実用域(特にC社など)。
あと
>>516 を受けて「F1.4開放で50cmあたり(最短付近)なんて殆どマクロのような世界」を言いたかっただけなんだがね。
動体・静物関係なしに、明るいレンズのピン合わせの感覚について一例を挙げただけだよ。
>>520 そろそろ気になったので突っ込んでおくと、バウン「ス」な。
乳幼児にフラッシュ使いたくないってヒトもいるのでは。
そりゃ、直射はダメだけど、バウンスでは状況がまったく違うぞ。
子供へのフラッシュの話は専用スレがあるからそっちでしてくれ
表現上の意図があって開放F1.4を使うのでなければ、それでしか撮れない状況で緊急避難的に 撮影する場合だけなんだけどなぁ F1.4で手ブレの限界シャッターってどんだけ過酷な状況で撮影してんだよ 自宅なんだったら高いレンズ買う前に明るい蛍光灯に取り替えろよw 写真も撮れないほど暗い部屋だと目にも悪いぞ(子供にももちろんそう)
以上まとめて、EFS17-55IS+430EXU。 17-55IS中古なら超安いし。
超安いEFS17-55の中古教えて〜
18-50/2.8買うために車で2時間かけて地元で一番でかいキタムラまで来たが置いてNe---- 何となく盛り下がったので、ボーナス商戦期までEFS17-85のままで我慢するわ。
それは17-55/2.8ISにせよとのお告げに違いないw
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/09(日) 15:31:57 ID:pb0264VgO
17-70mm2.8-4.5 で日の出を撮ったら ウニみたいな光の筋が太陽を中心に出てくる。 このレンズの特性ですか? 絞り板の数だけ筋が出るものなのかな… ちなみにレンズ単体で購入したのは初です。 EOS40Dのレンズキットを使用していて、太陽の周りが光でやぼーっとしてましたが筋は出なかったです。
きっと太陽のかわりにウニが登ってきたのです
ここだけの話ウニをうまいと思ったことはこれまで生きてきて一度もない
俺が本当に旨いウニを食わせてやる。 じゃあ、1週間後に。 料金はそっち持ちな。
回転寿しのウニはどぶの味がするよな…。 どうやればあんなまずいものに変貌するのか、島育ちの俺には理解不能。 ちなみにウニ、牡蛎は下校時のおやつですた。今考えるとなんてパラダイス。
17-70mm2.8-4.5 でウニを撮ったら ドブみたいな光の筋がウニを中心に出てくる。 このレンズの特性ですか? 絞り板の数だけ筋が出るものなのかな… ちなみにレンズ単体で購入したのは初です。 EOS40Dのレンズキットを使用していて、ウニの周りが光でやぼーっとしてましたが筋は出なかったです。
538 :
500 :2008/11/09(日) 21:35:33 ID:KB144oTg0
>>537 寂しくても生きてりゃ良いことあるかもよ?
ドブ食った事なんてねーよ
ドブの味も、ドブの性質による。 砂っぽくて、カスタードクリームに苦みを足した感じ。 そうか、ドブはウニの味か。ドブ丼いけるんじゃね?
どぶの臭いの味って事じゃね? 分かる気がするんだ。
>>541 >どぶの臭いの味って事じゃね?
分かる気がしないw
旨いウニを食った事ないんだろうよ 全皿100円の回転寿司のウニは最悪だったな・・・臭いがウンコだった
ウニって海のウンコじゃないの?
まだ新入社員だった頃、先輩に連れられて入った飲み屋で 注文されたウニ、ニオイと形状から下痢便を連想した。 みんなは「旨い、旨い」と喜んで食べていたけど、 自分には理解不能だった。
カレーとか食えんの?
カレーはウンコの臭いしないし…
ウニがウンコのニオイってのはイマイチ理解できんな。
くせぇウニはウンコというか、どっぽん便所の臭いがする。 いいウニは潮の香りがするが。 っていうかここは今日からウニスレッドになry
何だココはw ちなみにこないだ右足がドブに落ちたので慌てて上がろうとしたら今度は左足が落ちた。 車内と社内が1週間臭かった。 ごみんね。
で、誰かシグマレンズでウニを撮った猛者はおらんのか?
北海道土産の塩水ウニうまいよ。 ちなみに普通に売ってるウニはミョウバンに漬けてある。
デジカメ板にウニスレが出来たと聞いて飛んできました 次スレは 【ウニ】【ウンコ?】 ですね
仙台出身の転勤族だが・・・ 高級店だと独自ルートで直送していたりするから例外もあるけど 仙台、札幌を除く大都市圏のウニは基本的にまずいね。 (仙台、札幌でも激安の奴はダメだが・・・) それを体感して以来、他の都市でウニは頼まなくなった・・・
>>531 絞りはどれくらい? F11 ぐらいより絞ると、光源がウニになるレンズがあった。
(タムロンの広角ズーム)
気にしてなかったので、ほかレンズがどれぐらい絞りからは調査してないけど。
>>531 絞りの形で変わる。
俺の持ってるKOMURA 200/4がそうだね。F11の時だけウニっぽくなる。
それが嫌or買い換える予定が無ければ、その絞り値を出来るだけ
使わないようにするとか意識すれば良いんじゃないかな。
逆にその絞りの形を生かす撮り方もあるから、一概にそれがダメってわけじゃないよ。
絞りの形は好み次第。
昔、絞りの形が星形の素敵なレンズがあった気がする
>557 INDUSTAR-61L 50mm F2.8
あー 遅れたw オモシロイレンズだよね。
レンズに星型にくりぬいた黒紙はりつければ、同じようなことは出来るんだけどね。
>>558 そんな写真が撮りたくて、紙を星型にくり抜いた自作フィルターをEF50mmf1.4に付けたけど
口径蝕がひどかったな。
星型の口径蝕になるね。 APS-Cのボディに、フルのレンズならマシじゃないかって気がする。
Uniのドブ臭は「ミョウバン」のせいだ。 保存料やね。
ビンに入ったウニのほうが美味しいんだよね・・・
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/11(火) 12:49:59 ID:ENmUKf1d0
シグマンか
レンズだけ作ってればいいのに
Σに買える程度の会社ならさっさと買っておけば良かったのに>キヤノン
円高でナイスタイミングだったんだろうなぁ。 もうちょっと使いやすく大きくなるといいな。
>>569 どこも欲しくなかったんだろw
積層センサーの特許とか多く押さえてれば
それ目当ての買収もあり得ただろうが、
その価値すらなかったんだろうな。
とにかくこれで、シグマ主導という形でFoveonの開発は継続されるんだな!? シグマが潰れない限りSAマウントのレンズとボディは供給できるんだな!?
ロータリーエンジンのように孤高の道を選んだのか
科学力は世界一だからな
ニコン 18-50 VR を使ってるんですが マクロっぽく使えて明るいシグマ 17-70が気になってます。 今あるレンズを考えると17-70はオススメじゃないですかね?
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 12:06:43 ID:962tcrSP0
良い意味でハマルってことですかね? 正直18-50とも悩んでたのですがちょい望遠が利くので 17-70を選択しました。 18-50より17-70のここがいい!というような点は何があるんでしょうか?
俺もその二つで悩んでる。 72mm径の保護フィルタだけ買ってあるw
18-50よりも伸びる 24-70よりも軽い ちょっとだけ安い そんなもんじゃない
F2.8通しが欲しいかどうか。それが全て。 よくわかんないなら17-70でいいんじゃね?
28-105でも良いぞ
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/12(水) 17:46:37 ID:lHqMLz8q0
ここ最近のシグマってさ、なーんか高価格路線にシフトしてきてね? HSMやOSなんかいらないから、もっと安くしろ
タムロンもそうだが、名前が長過ぎ。 安物なのに名前がつらつら長いと胡散臭さしか漂わない。
ボ・ガンボさんとか?
シ・グマとか?
>>582 一応自社マウント持っていて、
SDユーザーからすれば純正レンズだからな。
安:タムロン 中:シグマ 高:トキナー こんな住み分けでもいいんじゃね? 実際最近のタムロンは安いだけでいいことないし…。
いつになったら500mmやら300-800mmにOSが付くんだろう… 120-300OS、実に欲しい。
300-800mmとか手持ち不能だからOSいらんw 自由雲台に特化したブレ補正とかなら面白いかもしれん。
つヒント:壷
そんなこと言ってWindowsMeがタダでついてきたら嬉しいだろおまえら
本気でちっとも嬉しくないぞw
ゴミ処理の手間賃よこせww
それより、はやくソニー用545をHSMにしてもらいたい
50mm マクロってそんなに写るか? 俺のが外れ玉なのかな?
人間の方が
>>575 17-70使っていますよ。
ニコン純正の18-135は全く使わなくなってしまいました。
本当に便利です。コレ1本で大体足ります。ただ、通し2.8が欲しくなると思いますよ。
普段はコレを使って望遠と純正60mmマクロで使い分けています。
弱点は逆光にヨワヨワです。フレア・ゴーストが盛大に発生します。
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/16(日) 22:20:16 ID:AvNE5nPE0
シグマの24-70使ってるけど、こっちもフレア、ゴーストが酷い でもカリっとしてて好きなんだよな 逆光で使わなければいいか
シグマの24-70のフードって、20mmF1.8と同じなんだぜ。 新型に期待。
中古の18-50m f2.8 hsmを見つけたんで試写させてもらったんだけど、なんだかワイド端で後ピンなのか単純に甘いのか、シャープさが足りない感じだった。 以前hsm無しを使っていた時はそんなこと感じなかったのは、以前のが当たり玉だったのかhsm付きになって設計が変わったのか、どっちなんだろう。設計は変更なしって話だったと思うけど、hsm無しは鏡胴が一段しか伸びなかったのに有りは2段で伸びてるんだよね。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/17(月) 22:26:24 ID:fh2maqPO0
ゴーヨンゴ購入を迷っているのだけど、 誰か背中押してくれませんか? ちなみに鳥撮りで今、KDX2とEF400F5.6を使っています。
なんで手ぶれ補正有りと同じ値段なんだろう。 余計な物が付いていない分安くしてくれてもねぇ。
それ、おれもいつも思う。 まだHSMついてるだけマシだけど。
ソニーやペンタ用のは多く売れないからだろうか。 俺は値段を安くするより、小さく、軽く作って欲しいと思う。
望遠ならOS付けて欲しいよね レンズ側か本体かは、好みで切り替えればおk
レンズ側での手ブレ補正に対応してないマウントについて。
>>607 便利ズームにはHSMは要らんのだが
αは全機対応だろうから今までがおかしかったんだろうけどペンタにHSMイラネ
>>614 そのHSM用電源端子のないペンタの旧機種に謝れ!
大して意味のないHSM化でK10D/K100Dより前のユーザーが切り捨てられた。
120-300にOSついたら今すぐ買うのに
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 14:49:26 ID:V9EeqXT1O
40DとKissXを持っているのですが、Σ100-300 F4を買うなら皆さんはDG化した奴かする前の奴、どちらを買われますか? また、DG化した奴は逆光時のフレアに強いと聞きますが、普通に順光で撮影したときにも何か違いはでますか? よろしくお願いしますm(__)m
> 普通に順光で撮影したときにも何か違いはでますか? DG のがほんの少しだけコントラストが高いと思う。 撮影時、あるいは現像時に調整可能な程度だから気にすることはない。 ただし、レンズに太陽光が当たっているような時にはフレアやゴースト の出方が違うので、レタッチでカバーできないことがあるかも知れない。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/20(木) 23:29:04 ID:0yTD155i0
24-70/2.8マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/21(金) 02:06:04 ID:zR8hEaT1O
>>618 617です、返信ありがとうございます。
それ以外(AFの性能や収差等)は変わらないのでしょうか…?
変わらないなら、よっぽど逆光では撮影しないので、DGではない奴で十分なのですが…。
>>620 十分です。ただし、気長に待つ必要があるかも知れない。
とても良いレンズです。重いけど・・・。(^^;
土日で 120-400mm OS と現行 100-300mm DG の比較テストを
する予定です。少々、お待ちください。
>>621 あくまで比較テストなんだろうけど、
100-300/4の方は開放でも撮ってあげた方が参考になるだろうなー。
あなた様が開放での画質に拘ってないのは知ってますがw
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/21(金) 10:16:27 ID:kwrdl7bZ0
シグマも悪くないと思ってるけどニコンとズーム方向が逆だから、買えずにいる。
キヤノンとなんでも逆にするニコンがへそ曲がりだろ。 ボディーからレンズを外すときまで逆ネジだなんてやりすぎだ。
↓工業的には逆ネジなんて珍しくもないとかいうシッタカ君登場
機械屋からすれば逆ネジなんてのはありふれた存在なんだがな ネジが全部右廻りだと思ってるのだったら物知らなさすぎ
ユーザは機械屋じゃありません
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/21(金) 11:22:07 ID:bxExd2h70
水道のバルブやガスボンベの取り出し口も逆ネジ
↑なんか知らんが詳しすぎる人登場w
ぼくだってたいこうしてしったかしちゃうぞ!
24-70は年内に出るのかな
回転方向が同一の場合緩み防止のために逆ネジにすると良い。そういえば、 自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、 多少気になるところだが。
>>632 お前のカメラは一定方向に回転し続けるのかい?
昔のマツダ車
トラックやバスの左側ホイールナットも逆ネジだがね あとヤマハのバイクの右側ミラーステーも昔から逆ネジだった
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/21(金) 17:27:36 ID:EMF5ghQyO
50/1.4はマクロれますか?
>>636 で、お前のカメラは一定方向に回転し続けるのかい?
転がり続けるのが俺の生き様だけど?
>>638 まさか、お前のカメラは一定方向に回転し続けないのかい?
28-70の新型まだかよおおおお 5D2と一緒に買いたいのになぁ
120-400 DG OS HSMは品薄なのですか? 触ってみようと思い、上野淀へ行ってみたら ショーケースにも入ってなかった・・・
>>642 おいらは、明日届く D700 用に、24-70/HSM の発売を待ち望んでる。
漏れも、 α900につける 24-70/2.8HSMが欲しい。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/21(金) 23:21:12 ID:NufWPad90
>645 と同じくα900用に欲しいのだが、いつもペンタとソニーはあとまわしだからな、来年春かなぁ...
シグマは、自社マウントより先にEF出したこともあるからな。
>>643 確か有楽町魚籠にあった。ボディについてない状態
池袋東口じゃなかったと思う
>>622 100-300mmの開放は以前テストしています。が、今回は120-400の f:5.6 と比較
する意味で200mmと300mmで開放を再度テストしました。参考にしてください。
EOS5Dを中古で購入したのですが、ボディのみだったのでレンズをどうするか悩んでます。 広角好きなんでシグマ24-70mmF2.8なんてどうかと思ったんですが 評価はいかがでしょうか。 新型が出るらしいですが待てないので、ひとまず現行型中古を買って 新型出るまでそれで合わせて遊んでおこうと考えています。
むしろそれを買って俺達に報告するんだ! 買い直す予定ならいいじゃまいか。 いやぁ、頼もしい人柱だな!
>>651 やめた方がよい。現行の24-70mmは悪くはないが良くもない。
重い、でかい、色収差多い。
20mmF1.8あたりが遊び甲斐あると思う。
標準ズーム欲しい人に単すすめてどーする
>>653 キヤノン機だと色収差が気になるのか。
ニコン用を使ってたけど、ド派手な糸巻き歪曲に嫌気がさして売り払った。
AF微調整のきく機材で使うと、歪曲以外は不満なかったんだけどね。
歪み歪みって騒ぐ人って一体何撮ってるの? たまーにあるそういうシーンだけのために クソ馬鹿デカくて重い24-70Lとか持ち歩く気しないし。
>>658 集合写真。しかも舞台上で撮るから、必ず直線が写り込む。
歪曲収差はソフトでも補正できるけれども、そりゃ少ないほうがいい。 ニコンの18−55mmなどはこの点優秀で集合写真向きだね。 こんな玉でF2.8とかをシグマさんが出す。
>>651 んなら50/1.8買って撮りまくれ。
ズームは出てからで良い。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/24(月) 00:29:56 ID:UWqGiah20
100-300いいね、ニコンにズーム方向合わせるのって手間かかるのかな?
個人的な意見だが、ニコンを選ぶ人は ニッコールしか使わないんじゃないかなぁ。
>>663 俺シグマの方が多いよ。
ニッコールも良いけどラインナップに隙が多いからねぇ。
24-70 F2.8の新型、早く出してくれお
100-300に手ぶれ補正欲しいと思ったが、 手持ちで撮る自分が悪いのだろうと自己反省
17-70マクロにOS付いたら夜景もいける最強レンズ
24-70mm F2.8の新型にOSが付いていれば、タムロン28-75mm F2.8から乗り換えたのに
>>663 追加購入したのはシグマのレンズだけだよ、俺は。
純正は高いし。
あと、ダブルズームセットの望遠さえシグマで置き換えてしまえば
オールシグマレンズになる予定。
70-200F2.8にOS付けたら売れると思うけど大人の事情で出せないんでしょうか
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/24(月) 18:26:48 ID:RH3rC/+w0
あとOS付きだと28−300、タムロンのA20だっけ? あれみたいなフルサイズ用のをそろそろ出すかどうか。
Nikkor 50mmF1.4GとΣ50mm F1.4と悩んでる Σ30mmF1.4はAF精度悪かったから悩んでる うーむ
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/24(月) 18:42:58 ID:tFzNLOnJ0
シグマ50mm F1.4のニコン用がAF精度が低いという話は聞かないけどな。 ニコンの50mm F1.4Gはリング型SWMとはいえAFは速くないみたいだし、 描写をとればシグマ、携帯性をとればニコン、って感じでは? ただ現状のシグマ50mm F1.4使用者はD3やD700など、 もともとカメラ本体のAF性能が良い機種のユーザーが多いだろうけど。
>>675 AF性能と言うより、AF微調整機能がついてないとサードパーティ製レンズの
真の実力は発揮できないですね。自分のボディと一緒に調整に出しても
シグマで持ってる基準ボディに合わせて貰っても後ピンの直らずにいた望遠系ズームも
AF微調整で合わせたらほぼ全カットジャスピン。レンズの実力がようやくわかったりした
>>675 未発売レンズのAF速度をどうこう言うのはヘンじゃないか?
>>671 ニコン用とキヤノン用なら出せるのだけど、シグマ用の精度が出せないため
発売できないでいる。
>>678 ニコン・キャノン用は1ドットや2ドットブレてもOKだけど、Σ用は1ドットブレたらダメってことなんだろうか?
ということは、同じレンズでもΣ用は精度がいいのかも?
>>679 当然である。なぜいつもキヤノン用が先に出て AF や自動絞りの接点
配列がそっくり同じ SA マウントが後から出るのか?
シグマ用はより高精度を要求されるので数が集まるまでに時間が掛かる。
しかも、新しいレンズをすぐに実写でチェックする意地悪なユーザーが一人
いるので、余計に気を遣うらしい。
>>680 >意地悪なユーザーが一人いるので
(*゚з゚)・∵. ブッ!!
>>680 技術的な事情はともかくとして、商業面を考えればC/Nを優先して出すのは当たり前だと思う。
自社マウントがあるとはいえ、シグマも一企業だ。SAマウントを最優先したところで実際なんぼ売れるかって話でしょうよ。
他社マウントを作ってたくさん売ってるから自分とこで専用マウントのカメラも出せるってことだよ。
SAマウントのノリは、そんなふうにマターリでいいと思う。
と、ペンタ使いの俺は思うw
>>682 「商業面を考えれば・・・当たり前」と言う理由は?
どのマウントを先に出そうが、後から出そうが売れる物は売れるし、
売れない物は売れない。つまり、敢えてキヤノン用やニコン用を先に
出す商業的な理由なんて、どこにもない。と思いませんか?
つまり、技術的な事情以外の理由はないと言うことだ。
>>684 逆に聞くけども、後出しでは(今後の印象も含めて)客が逃げかねない。そう言う事はお考えで?
特に、買い替えや陳腐化の激しいデジ一眼全盛の時代において
「いずれ出すならいつでもよかろう」ってスタンスではおかしいですね。
「大勢のユーザーにいち早く当社の商品を」という目論見や商業的戦略は確実にあるだでしょう。
C/Nが大きなマーケットだというのは分かっているのだから、そこで労力を出し惜しみする理由はない。
ペンタソニーがシェア少で毎回毎回、遅配の憂き目に遭うのはこれだものw
SAマウントユーザー=フォベ厨 だから相手にしない方がいいよ。
もうひとつ >つまり、技術的な事情以外の理由はないと言うことだ。 お言葉ですが「つまり〜」で受け止められるほど、明確な根拠を示しているようには思えません。 「白じゃなければ黒に違いない」という確信は、思考が飛躍しすぎていると思います。 もうすこし踏み込んで言えば、「シグマが難しくあって欲しい」とでもいう風な 貴殿の淡い願望か何かではないのかと思うのです。
お取り組み中にすみませんが、フォーサーズのことも思い出してやってくれませんが。 ホントに、ときどきで結構ですので <(_ _)>
>>688 こちとらレンズメーカー(トキナー)から純正レンズをOEMで出されちゃってるんだよ。
しかもスターレンズと言って高級レorz
>>689 トキナーはα用も出してくれないもんかな。ATX107とATX124とATXM35は使ってみたい。
>>690 他社に魚眼放流されたときはもう・・・勘弁してくださいorz
かといってくαからくれ!というレンズも特に無かったり・・・w
ゾナー135oはひと月ぐらいジックリ使って見たいですけど。
>>691 魚眼ズームはペンタの専売特許だったものな…。
西平本じゃ
「おまけにボディが付いてきたと思って安ボディと一緒に買え」
とさえ言われてたし。
でも、まだDAパンケーキとかあるじゃないか(4/3にもあるけど)。
幸いにもマイクロ4/3はミラーレスという俺から見ればガッカリな仕様だし。
ゾナーはいらん、STFをくれ
>>692 そう、魚眼出た当時は大打撃だったよ。「ペンタ意味ねwwwww」ぐらいのw
>パンケーキ
逆に言えばそれ「しか」ない。あと自分は暗い高いでパンケーキにそんなに興味がないという、致命的・・・w
つうか全く正反対な性格のシグマの20・24もってるぐらいだもんなぁw
>>693 STFも素晴らしいが自分には飽きそうでw
αでしゃぶりつくしても美味しいのは35Gと85Gだ。
STFじゃなくてもタムロンマクロで十分な俺。
>>694 シグマ20や24を買うような人はペンタ捨てた方が…^^;
35Gは良いですね。買えるかは別としてw しかし面白い。 こんな風に他人の芝が青く見えたり自虐メインでw雑談できるスレってあるんですかね。 そんなまったりスレがあったらいいな。
>>695 俺のもなかなかしゃぶり甲斐があるんだぜ?
>>697 レンズ資産がある程度あったせいでこうなったw
銀塩もやるとなるとDA単は手が出しづらいというのがありますな。
しかも銀塩/デジで併用できるMレンズが充分に小型軽量高性能という・・・。
シグの3兄弟(特に24)は神レンズだと思うよ。フルサイズおk・明るい・寄れる(しかも異常に)・円形絞り・なのに安い。
もうほんと納豆みたいにCP高いレンズ。比較レンズが存在しないという立ち位置。
・・・5Dが一番幸せなのかと思い始めてはいる。背中押したヤツの片肺爆破。
>>698 ん?お前の50mmマクロがどうしたって?
広角3兄弟円形絞りなのか、しらなかったyo.
>>699 これでもうちょっと周辺描写がよければ…
APS-Cでつかっても周辺はあれ?と思うことが多いからなぁ。
>>691 ふと、フルサイズに移行すると、使いたいペンタ/トキナーレンズってほとんどないなぁ
なんてことを思った。フルサイズ用はかなりディスコンにされちゃって、現行だと
目玉になるのはFA31/1.8ALとFA77/1.8ぐらいしかないし、それならシグマ28/1.8や
α85/1.4ZAなどがあるからなぁ。
まだ挙がっていないαレンズだと、α50マクロ、100マクロは名レンズ。 タム90的な描写でシグマのマクロとは描写が全然違っていて、後からシグマ150/2.8や 70/2.8を買っても両立できるし。 あと、最近出たレンズだとα70-300/4.5-5.6Gはものすごくいい。軽いし価格も安い。 この手のF値は欲張っていないけど、描写はすごくいいレンズって、純正との対抗上 F値などのスペックを重視せざるを得ないシグマ・タムロンにはあんまりないんだよなぁ。 シグマAPO70-300/4.5-5.6だと安物の割には200mmまでの描写がいいという感じだし、 それ以上のクラスを狙ったものだとシグマ100-300/4のようにF値を欲張って大きく 重くなってしまう。
>>701 まさかの9枚だよ。F5.6ぐらいまで絞っても点光源は円い。これからのネオン撮りにもいい。
少し絞れば「シャープなのにあたたかな画」が得られる。
>>702 それはもはや贅沢だろw
24はF8ぐらいに絞れば銀塩で風景撮っても問題ないけど。個体差だろうか。
あと基本的には明るさを生かして開放気味で使うから周辺が流れてもあまり気にならんし
むしろそれが味わい的に良かったりもするw
>>703 だってAPS-Cで行くって宣言しちゃったもん、減るのみで物理的に無いすよw
そのくせトキナー11-16がペンタから出ぬこの屈辱・・・
ペンタでフル・現行限定なんてキツすぎる縛りだよw
ペンタはオールドレンズでの遊びやすさが光るからね。
遊びやすすぎて現行レンズのセールスに結構影響がある自爆・・・w
>>702 銀塩で神扱いだったEF24mmF1.4旧型より遙かにマシだよ。
シグマのはF2.8まで絞ると鬼シャープになる。
シグマの 50mm F1.4 EX DG HSM はEF 50mm1.4 より描写が良さそうだけど どうなんでしょう?
>>708 F1.4からF2.0で使ってこそ大口径の意味があると考えるならΣ
絞って風景撮影ならEF
開放はEFよりシャープだけど、絞ったらEF 50mm1.4 の方が周辺描写が良いということなのか、、 そうなら残念です。
>>710 絞ると大差ないので、風景なら軽いEFってことじゃないの?
それなら良さそう。 開放付近で使いたかったので。 EF 50mm1.4 でf1.4では少し甘い感じ(ネットで見た1Dsmk3の)です。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 00:31:19 ID:2WGnd0vL0
12-24mmF4.5-5.6 EX DG デジ一で使うとどうですか?
>>713 凄く・・・広いです・・・
というのは冗談で、5DmarkII購入予定なんだが12-24はどうなんだろうか。
歪曲とかそんなのは良いんだが、フレア&ゴーストが気になるんだよね・・・
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 04:29:24 ID:3TG7XNeHO
シグマもキヤノンとニコンのどっちでもいいので共通マウントにしたらいいのにさ kenkoもニコンと共通やし
>>713 結像はすごく優秀。
D3につけると、画面端の測距点でAF効かなかった。他はOKだったけど。
よくこんなレンズを安く作ったもんだ。
10-20でも15mmくらいからフルサイズでも使えるね
24-70F2.8新型はよ出せや!!
そうだそうだ!
レンズの製造とか全然知らないけど何に時間がかかってるんだろう 年末くらい発売ならもう生産始まってるのかな まだ工場で生産設備の準備中なのかな
5D2の発売に合わせて来ると思ったんだけどなあ
ちょい質問ってか相談。α200で500mmくらいのレンズ買おうと思うんだけど ヤフオクでAF 50-500mm F4-6.3 EX RF HSMとか落とすのと 普通にAPO 50-500mm F4-6.3 EX DGを買うのとではどっちの方がいいと思う? コスト的には前者なんだけども、二つのレンズの違いがよくわからんので@@;
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/27(木) 23:32:01 ID:R6gmq4jG0
>>724 50-500ってSONYはHSM無しじゃなかったかな?
>>724 ああ、そうだ。すまそ。まんまコピってしまた。
DGでもRFでも大差ないっていう書き込みをどこかで昔見た気がするんだがどうなんだろう
>>724 Σをオクで買うのは止めた方がいい。
片ボケ率が高い。
オクでは片ボケはクレームとして受け付けられない。
っていうか、相手次第だな。 俺はレンズなんか絶対オクで買おうとは思わないが。 信用度は低いし、普通の中古店と比べても、ちっとも安くないし。
ちくしょー、24-70新型まだかよ〜。 もうEF24-70Lにして極貧正月を迎えるか・・・ せめて年内に出るのかどうか知りたいよ。
金があるならEF一択だろ
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/11/29(土) 11:22:01 ID:+Ej9YLdF0
っ極貧
>>729 24-70L持ってるけど、単持つと使用機会が限られるので、カリカリでなければ24-70HSM買おうかなっと思ってる。
ボーナス時期に手に出来ますか?の問いにシグマの社長は「んっん〜」となっていたので年内は厳しそうですね。
と、言う事で俺の24-70L買ってくださいw
>>733 常用にはやっぱり重いすか?なかなか近所じゃ置いてる店がなくて。
シグマが現行並の700〜800gだとちょっとなぁ・・
てなわけで、フジヤの買い取り値で売っとくれw
シグマ3個目で初前ピン体験(´・ω・) ス 俺の休みを帰せ 懲りずに24-70HSM出たら買うがな
(´・ω・) ス
(´・ω・) ス
738 :
733 :2008/12/01(月) 21:22:17 ID:75EET/I/O
>>734 重さもあるけど、まずフードが目立つw
常用には軽い一眼&レンズ使ってる。
ペコちゃんの買い取り値って事は、「ドコよりも1円でも高く買います!!」って事ですねっw
>>735 〉俺の休みを返せ
…ってのは、解る気が汁
シグ50マクロ使ったら、ぬこの毛が刺々
(´・ω・) ス
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/01(月) 23:35:34 ID:/ioiCbsA0
質問です SIGMA製レンズは商品によって AF時にピントリングが回転するものと、しないものが あるようですが、カタログで見分ける方法はありますか?
>>739 フォーカスクラッチ機構とHSM仕様のレンズは回転しません。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/02(火) 00:10:57 ID:56Kj7L6I0
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/02(火) 00:35:10 ID:Bm4u1cC5O
シグマがパンケーキ作ってくれんかなぁ 30mm F2.8 円形絞りHSMなんて、出してくれたら、即購入するんだが… と妄想してみる
フォーカスクラッチってトキナーだけじゃなくてみんな出してるんですね 現行の24-70もそうですよね それで新型まだっすかw
>>742 シグマは広角単三兄弟や50mmF1.4のような画質・明るさ優先でサイズ・重量無視
50mm70mm105mmマクロがいずれも画質優先のためにインナーフォーカスを不採用
だがそれがいい
>>742 おれは
>>691 あたりでペンタ使いを名乗ってた者だが、ペンタ自慢の魚眼ヅームのアイデンテテー奪われ
唯一とも言えるパンケーキ城まで侵入とか、本格的に潰す気かよw
>>744 禿同。広角3兄弟は実用面において神すぐるのに、価格もヤシーというw
だだ、マ・クロはシグマもペンタも9枚円形絞りにして欲しいな。
ペンタはどうも昔から絞り羽根には無頓着なメーカーだった。
公式のスペック表にもごくごく一部を除いて羽根の枚数は書いてない。
描写が素晴らしいシグ70欲しいんだけど、羽根が8枚で結構カクカクだからスルーしてるんだよね。
1絞り程度で水滴の反射とかの点光源がカクカクになると、ちと萎える。
そういう意味ではタム90がベストセラーなのは納得してしまう。
>>744 マクロでの全群繰り出しは、本音は画質優先じゃなくて既存設計の流用だろうな。
新規設計するほど、コストかけられなかったんだろう。
>>747 失敬。8枚はペンタだった。でもシグ70は9枚でも円形絞り不採用でカクカクだ。惜しい。
749 :
742 :2008/12/02(火) 12:28:18 ID:Bm4u1cC5O
>>745 シグマっぽいパンケーキなら問題ない
すなわちパンケーキ形状だが、フィルター径68mm 重量400g
で30/2.8 円形絞り
どうだ、欲しくね?
>>748 開放の場合は関係ないし、F11とかに絞り込む場合は17枚とかの昔の
レンズでもない限りひどく崩れるのがの普通なんだから、開放か思いっきり絞るかの
どちらかにすればいい。ボケそのものは綺麗なので、問題になるのは光芒だけだし。
>>750 シグマ70mmのボケは、クッキリしてるせいかF4くらいでも形状が
角ばってるのが目立つ。
まあ、等倍鑑賞時の話で、写真としてさして問題にならない気が
する。
あと、光芒は好みの問題じゃないか? あれが好きって人も多いし。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/02(火) 13:43:35 ID:j8x3wORHO
サンヨンズームって手ブレ補正なしだよね。 馬やスポーツを撮るのに買おうかと思ってるけど、そこが気になる。
18-200OS、おそろしく安くなってるね つか、24-70早く出してくれよ〜 今発表がないってことは来年以降だよなー
サンヨンズームにOS付くとキヤノンの場合だとサンヨンLIS食っちまうな
マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 24-70 F2.8 HSMマダー? マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ ) \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | マチクタビレタ〜
発売日決まったみたいだよ 12月14日 (日) だってさ 意外と早いな 120-400mm F4.5-5.6と150-500mm F5-6.3のPentax用だけど
>>749 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
そりゃバンゲーギだな・・・w
でもストロボの出っ張りに当たって装着できない気がす(ry
>>750 開放で撮りたくない(少しは絞りたい)から問題が起こる。開放しかだめとうい制約がある。
いずれにせよ書いてあること読んでると分かりあえなそうだw
>>751 うん、まさに好みの問題なんだよね。
ただ、円形なら絞り込んでカクカク演出も出来るし、開放寄りで円い玉ボケを作ることも可能。
つまり引き出しが多いと言う事はよい事じゃん?と言いたいんだよ。
そのうちパンケーキレンズじゃなくてホールケーキレンズなんて言葉が生まれたりしてwww シグマのレンズはでっかいのばかり目に付くからか、小型軽量のパンケーキとは逆のイメージの会社だなあ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、 :、.SIGMA゙: .:゙ :`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// ・・・・・・・・・・・・ \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱ24-70/2.8HSMは来春か・・・買うことにしてるけど残念だ 早く出て欲しい
早くD700に新24-70付けて撮りたいんだぜ まだD700も持ってないけど
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/02(火) 23:43:47 ID:56Kj7L6I0
早く前ピン点検に出した50/1.4&D90戻ってこないかなぁ・・・
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/03(水) 00:24:03 ID:6Y3URNYq0
Nikonユーザーですが、 18〜125mmと18〜200mmだと、どちらがシャープでしょうか?
サンヨンズームのニコン用をアマゾンでポチった。シグマレンズ4本目。 中山競馬場で、テイエムプリキュア撮りまくるぜ。 これにテレコンをつける場合ってケンコーのでOKですかね。 それともちょっとお高いシグマのがベスト?
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/03(水) 05:51:45 ID:Ra1qGs6q0
そりゃ専用が良いに決まっている
ベストを求めるならNikon純正テレコン買った方がいいんじゃない?
>>749 >>758 いえいえ、Fisheye Nikkor 6mm F2.8 みた後では
どうってことない。
>>767 なるほど、確かに。シグマで考えてみるよ。
>>768 ニコン純正は高いのよね。シグマのレンズ買えるし。
テレコンも一種のレンズなんだろうけど。
>>770 シグマのテレコンだと AF 速度が落ちないとどこかで聞いた。ケンコーのも持ってるので
撮り比べた事があるけど、わずかながらシグマのほうが解像してた。さっきから探してるん
だけど出てこない、、、
>>765 両方使ったことあるけど、まぁどうでもいいか、という感じ。
目くじら立てて画質比較するようなレンズじゃないし。
正直200mmは要らないんで18-125でもいいんだけど、
たまたま手元にやってきたので18-200を旅行用に使ってる。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/04(木) 21:39:39 ID:bsiHXet40
メンフクロウか。 飼いたいと思って調べたんだが、犬猫を飼うより難しいってことで諦めたw
D700 (笑)
おお!メンフクロウっていうんですね^^見たのに忘れ^^; ヨーロッパでは農家の納屋に住みつくらしくてウラヤマシス・・・
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <メンフクロウいる? | / UU
シグマのレンズをキャノやニコのボディで使うのはへたれ。漢ならシグマのボディーを使え。
シグマのレンズを4/3やAPS-Cで使うのはへたれ。漢ならシグマにフルサイズ出すよう圧力掛けろ。
いやいや、フォベオンを使った二眼レフをお願いしたい
フルフォベ24Mをお願いします。それ以外に勝ち目はありません。
Fマウントの一眼出せば勝負になるかも・・・
フジと合併してハニカムフォベオンか!
タムロンのA16と18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMの広角の写りを 比べるとどっちがシャープでしょうか? どちらを買うかずっと悩んでます
>>788 俺はシグマに乗り換えた。
色はタムの方が豊かに思える。
でも、シャープさが一枚違った。
>>788 photozone で MTF 比較しろ
>>789 なるほどシグマの方がシャープなのか
アドバイスありがとうございます
>>790 photozoneってサイト初めて知りました
比較してみます。
ありがとうございました
タムはしょせんタム
最近ツグマの50/1.4買ったんだけどもしかしてこれ近距離の画質あんま良くない?
>>793 少なくとも MTF 上では、タムロン圧勝w
近距離で画質が良いのはマクロレンズって呼ぶんだっけ?
>>797 色収差のことか?
だったら、残念ながらこちらもタムロンの圧勝だね。
モーター必須だったから、おれは シグマ買ったけど
タムはもの凄い個体差がある。 多分ピントが来てなかったのだと思われ。
意味不明
シグマの新しいレンズキャップっていいね。 同タイプのニコンのより安いしかっこいいし。 手持ちのシグマみんなこれに取り替えた。 ついでにキヤノンのもこれにしたったわ。 キヤノンはこのタイプ出す気は無いいのんか。 レンズ関係力入ってないよなキヤノンは。 フードもプアで付け外しがしにくいことこの上ないし。
あれはいい。というか、旧タイプが酷すぎた。 あれではレンズに傷が付く。 リアのキャップはいまだに使いづらい。
シグマのリアキャップはすぐに捨てた。 ニコンの使ってるけどコシナのもいいなぁ。
シグマのリアキャップって Canon のより 3mm 程短いのと、座りが良いので、純正のは全て シグマのに交換してる。 レンズキャップはニコンかタムロンのにしてた。コニミノ誕生の頃、記念にミノルタのを 1枚だけ 買ってみたけど後悔した。
>802 旧タイプは、フードつけたままで脱着とかしづらかったね。24/F1.8なんかもう、ムキー!! まだ新型出る前だからハクバの奴にとりかえた、けど、アレはアレで難アリで 手で押さえる場所のプラスチックのバネが脆くて保管中に勝手に (まあ本当は原因があるんだろうけど)数箇所で折れてた。 新型、魚籠で買って来るかな。
シグマのニコンFマウント用のリアキャップって位置合わせが面倒で最低。 フロントのはニコン純正よりも安いし使いやすいしで最高。
タムロンのリアキャップはKマウントでは使い辛い。 シグマのほうが扱いやすかった。
>>771 の話だと今日発表があるはずなのだが・・・24-70新型
発表ないねえ
実売いくら位ですかね
むしろ現行の値段がどうなるか気になる
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/08(月) 20:56:54 ID:GLGO2gDr0
新しい24-70はMACROが無くなってる。 最大撮影倍率は小さくなってるみたいだね。 自分は重くてHSMなくても旧タイプを買おうかと思ってる。
久しぶりにシグマのカタログ見たら、 15-30とか、17-35が消えてるんですが、いつからなくなってしまったのですか? 17-35はタムロンからも消えちゃったし、フルサイズ買う人は純正の高い 広角ズーム買うから、レンズメーカー製広角レンズは売れないのかな。
まだまだフルサイズデジタルは普及してないってことだろうね。 結局、フィルム→APS-Cデジタルと移行した人が多いってことだな。 まぁ、15-30は12-24が出た時からディスコンの運命にあったのかもしれんが。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/09(火) 07:31:58 ID:Q8cEuv5z0
>>813 フルサイズが以前より普及して来てタムロンの17-35はオクで結構落札されてる。
シグマ17-35もオクに出ると案外すぐ落札されてる。
タムより出品される数が少ないけど。
シグマも17-35のディスコンのタイミングを間違えたようで、
17-35を新しく出せば以前より売れると思うけど。
24-70だが、この調子だと年内発売は100%なさそうだね
>>815 17-35クラスはフルサイズや銀塩なら欲しい人多いだろうね。
今後フルサイズの市場が膨らんだら復活しそう。
年内に出せないならきっちり作りこんで欲しいわ<24-70/2.8 10万円以内なら即予約してやるから頼むで
最近カメラ始めたからフィルム全盛期の頃のレンズは知らないけどいろいろあったんですね 24-70も発売は先でもいいから発表してくれないかしら
新型24-70/2.8はキャノン純正Lより 良いのを出してくると予想。 F4からでもかまわない。 ボケは単焦点にまかせる。
>>820 24-70/2.8で純正に対抗しようとするのは、さすがに金がかかりすぎるんじゃないか?
相手はツァイスとかLで、かなりの物量投入しているものなんだから。
重要なレンズのくせに、各社設計が古く物量もあまり投入されていなかった50/1.4とは
わけが違う。
歪みとかで妥協すればそれなりにいい物ができると想像。 画像の先鋭度やボケ味は頑張って欲しいけど、 歪曲なんかは関係ない人には全然関係ない性能だし。
色収差と歪曲は頑張って欲しいけどな。 パッと見に安っぽい写りだな、という印象与えるのはこの二つだと思う。
>>820 あれよりヘボなF2.8通しズームレンズなんてこの世にあるんか?
歪曲はあんまり期待していないよ むしろ色収差を突き詰めてほしい とにかくシャープなレンズだったらすぐ買うね
>>826 とはいえ、軸上色収差はともかく、倍率色収差はボディで補正出来ちゃうからなぁ。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/11(木) 06:30:38 ID:371pbSmJO
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/11(木) 19:23:37 ID:TC756Xs00
24-70キター
これからが厳冬期なのに気が早いな
すまん。 28-70mm f2.8D EX ASPHERICAL だれかこれの詳細分かる? ググっても全然出てこない。 知りたいのは最短撮影距離と最大径と全長・重量・・ シグマレンズの過去ラインナップをまとめたサイトとか無いんかな
シグマのレンズって国際保証なんでしたっけ?
質問なんですが、 シグマが今年出した、200-500F2.8 って実際に生産して売った実績って 今のところあるのでしょうか?
>>836 取り寄せ頼んだらキタムラの店長、腰抜かすだろうな。
だれか価格コムに購入しましたってスレ立てて来いよ
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/15(月) 12:13:51 ID:U0GzPxINO
>>838 で、「後ピンなので調整にだしました」
ってスレたてるわけだな
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/15(月) 19:43:57 ID:w7uMUkiv0
795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 18:29:14
D:AiFrV9fl0
>>793 少なくとも MTF 上では、タムロン圧勝w
ひょっとして、だが。
シグマは、canonの8Mピクセルで測定している。
タムは、nikonの11Mピクセルで測定している。
直接の数字比較は、出来ないと思うが、
オレの考え、間違ってるかい?
レンズ買ったら2cm前ピンだった/(^o^)\
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/15(月) 21:25:03 ID:jGEF8Vg30
>>841 撮影距離200mで前ピン2cmなら
大したことないよね♪
定規とかで測ってるバカがいるのか?
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/15(月) 22:58:13 ID:PyC3aGoC0
トランシットで測ってます
>>840 MTFの測定はMTF測定機でやってるだろ。
MTF測定機だろうが撮像側の性能で結果は変わるような気がするんだろうけど アサカメのニューフェイス診断室でも古い結果と比べるのは問題あると言っているし
>>846 自分が勤めてた会社はMTF測定機も作ってた気がするんだけど原理は知らないw
しかし測定機なんだから昔と今でまるで違った値が出るようなことはないと思うけどなー。
今の写真用レンズだと、個体差の方が大きい気がする。
>>847 MTF なんて、テストパターン見たいな模様を撮影して、
判定ソフトに入力して一発だったはず。
たしか、CIPA の分科会で判定ソフトを配布していた筈
だめだ、使い方わかんねorz
そもそもテストチャートが入手できません。
28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DF ヤフオクで買っちった。 いいな、これ。
今、18-200 OSしか持ってないのだが、70-200F2.8のレンズ、標準ズーム、望遠を揃えようと思い 検討してたら、全てシグマになりそうな勢いにwwww 70-200 II HSM 24-70 HSM(今度出るやつ) 150-500 OS HSM 一度に全部買うつもりはなく、70-200からにしようと思っているが、何か間違っていると思う。
俺もそうだな 10-20は持ってて次に18-50F2.8と30F1.4を買おうと思ってたがフルサイズ移行を考えてやっぱりフルサイズ対応のレンズにしよう 24-70と70-200と50F1.4と超広角の12-24も欲しいなって全部シグマwww
俺も持ってるレンズは全部シグマだよww4本だけど 純正のと同じ焦点距離で純正より明るく・安くってなるとシグマになる。 タムロンのが安いとか言われるかもしれんがデザイン的に好きじゃない
>>853 ぜひ500mmもF2.8通しで。それでもシグマで揃えられるし。
処で24-70 HSM何時出るんでしょうか?
>>857 来年。
オレの持っているレンズ12本。すべてシグマ。だってシグマのカメラしか
持っていないから。
>>857 ごめん。月を書き忘れた。早くて一月、遅ければ2月。年内には出ない。
そうですか、桜の季節までには出てほしいなと。
862 :
853 :2008/12/16(火) 22:49:20 ID:uFR4V0Gd0
どうやら、間違ってなさそうwwww
>>856 無理
いつの間にか、ディスコン、、、。
フル用の、16or17-35or40 F2.8 出せや。 似たような望遠ばっか作ってんじゃねえ。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/17(水) 01:46:04 ID:8EiWIGxLO
むしろ200/F2 HSM
Sigmaのレンズって何が良いの?
安い
質感
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/17(水) 08:42:32 ID:5v0ktVRLO
悪いとこはキヤノン機のシグマキャンセラーがかかる事 タムはそれがないよ
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/17(水) 08:57:10 ID:IAP2AN9e0
いよいよ今日ですな
シグマキャンセラーって何? ググってもスレしかヒットしない
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/17(水) 09:19:33 ID:hCQVrxMJ0
安さはいいけど、映りだけならシャープでHSMやOSでやっと追いついた感はあるけど、 一般的なボディとシグマレンズは質感が全然違うのがちょっとな。 金属鏡筒なら勲章だけど、ゴムが剥げてプラが見えると萎えてくる。
>>875 一般的なボディとゆーのはエントリークラスの事だ。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/17(水) 21:04:59 ID:0ipqD81z0
>>856 お前、エビフリャ〜買わそうとしてるだろw
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、SIGMA,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <呼んだ? \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:; SIGMA ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ヽ(´・ω・)ノ <呼んだ? | / UU
うぉっしゃあぁ!! フォーサーズ用50/1.4キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!! ちょっと予約してくる。 ついでに50/2.8マクロもフォーサーズ用出してくれ。 檻50/2.0マクロと被るけど気にしないで出してくれ。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 10:07:07 ID:6rbUk/8Z0
高いかどうかは実機を見ないとわからんのだが・・・
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM やっときたのか、お願いだから前ピンにならないように 初詣はお願いして来ようと思うナムナム…って2月かorz
ソニー用8mmまだー? 予約してんのに発売しないとかしないでくれよ?
こりゃ実売いくらかね?最初は10万は切らないよなぁ。 降りた、EFポチってくる。ノシ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 10:41:20 ID:6rbUk/8Z0
写りも見ないで値段だけで決めちまうのかい?もったいない
ソニー用50/1.4、年内か!
現行24-70mm EX DG MACRO・・・希望小売価格 67,000円 実売・・・価格の最安値 41,700円 希望小売価格×0.62って感じか。 123,800×0.62=76,756
まあ発売当初は8万台後半〜9万ってとこ? 小売りに詳しい人キボン
24-70もそのクラスが抜けてるソニーには福音だな。 キャノニコの人たち、人柱よろしく。
82mmってでかすぎだろ。
>>894 他社の同等品より1サイズ大きいのはいつものことです。
>>891 そりゃ無茶な。
APO 150-500 HSM が同価だね。発売から暫くは11.4万を推移してたが。
超望遠よりは売れ線だろうけど、10万切るのは春以降ジャマイカ?
画質優先のためインナーフォーカス不採用のΣなのに このレンズは画質優先でないのか?
82mmはでかいけど、全長が94.7mmとnikonの24-70より4cmも短い。 これは持ち運びの面でかなりメリットがある。
タムロンのA09や各社純正と比べて、位置づけが中途半端だな。 今までのモデルでは雑誌のテストなどで3万円のA09にむしろ負けたりしてたが…。
うーむこれは高い 定価8〜9万円くらいになると思ってたが 年末豪遊キャンペーンで現行のを買おう
>>899 純正24-70/2.8は各社実売¥20万程度、シグマは実売¥9万程度、タムが実売¥3.5万程度
ってことで、価格面での差別化は図れるんじゃない?
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 14:33:11 ID:6rbUk/8Z0
値段的にはNikonの24-70でもいいんだけど、実物見て見た目の長さに引っかかる
20万は出せないけどA09では満足できないって層はけっこういると思う。 だからこそ問題はデキ。 尖鋭度だけでも各社純正同等の性能は欲しいね。 5D2での作例待ってる。
>>901 価格面ではね。
性能面で価格面ほど差別化できるのか…新型に期待だね。
純正なら価格差があっても、
光学性能がほとんど変わらなくても露出や調光、AF精度などが優れてるとかあるけど
現行24-70/2.8EX DG MACROの方が100gも軽いぞ。 全長は長いけど、それでもキヤノニコより短い。 現行にHSM付けてくれりゃそれで良かった気もする。
現行は描写どうなん?
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 14:57:47 ID:6rbUk/8Z0
>>906 Nikon用だけど全域シャープだと思う
やや黄色、黄緑がでるかなー
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 15:06:23 ID:6rbUk/8Z0
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 15:14:12 ID:6rbUk/8Z0
>>910 でもフレアがひどいよ
逆光で使わなければすごくいいレンズ
半逆光でお寺の屋根とか撮るとかなり白く写る
>>911 シグマは相変わらず逆光弱いのか。
うんまあ弱点は弱点で仕方ない、多くは求めないよ。
新型出たら現行もA09も含めて検討してみる、サンクス。
・・・なんかレンズ構成がソニーの24-70ZAにそっくりだなw >24-70EXDG HSM
全長は短いけど想像したより重いね、こりゃ。 塊感が強いので見た目よりもズシッと来そうだな。 カリカリ描写なら、買わない。って、シグマに柔らか描写を求めるのは、無理か。 ここの人が、求めるのはカリカリなのかね…
柔らかいのがお好きな方はトキナーへどーぞ。 開放だと軟便並みにゆるいけど。
>>914 >>913 ってことなら、ボケが綺麗で解像感もあるバリオゾナー24-70/2.8ZAの
ようなものすごいレンズになる可能性も。
ELDとSLDを日本語にするとどちらも特殊低分散? なんだかわかりにくい
レンズ構成どこに載ってる?
>>919 みつかんねー。
>>920 おおサンクス。
・・・前群は確かにそっくりだけど、後群が全然違うじゃん。
>>922 いやその、○群○枚じゃなくてレンズ構成「図」と言いたかった。
言葉が正確じゃなかったスマソ。
ここの12-24とニコンの14-24の構成図がそっくりだパクリだパクリだとわめいてた奴がいたのを思い出した
そうかそれでゴーストやフレアもパクっちまったのか
5D2でこんな明るいレンズ使ったら 鼻糞が大量出現しそうだな。
その鼻糞画像というのはどこで見られるのですか? どなたか誘導お願いします
www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=canon+5d+黒点&ie=UTF-8&oe=UTF-8
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 21:40:54 ID:wJ61o5Yg0
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM ヨドバシ ¥116,800の10%ポイント フィルター82mm 790gでどこが「コンパクトなフルサイズ対応大口径標準ズームレンズ」 なんだよw PLもバカ高いしorz
>>929 各メーカーの24-70フルサイズ対応純正品と比べたら十分コンパクト。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 21:52:59 ID:BaA/q5TZ0
Nikonの24-70Gは長いからなぁ
>>929 フルサイズ使いじゃないならステップダウン。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/18(木) 21:58:46 ID:BaA/q5TZ0
現行の24-70もつかってたからフィルタ類は持ってるしなぁ 82mmでもおkだけど
タケエよ、馬鹿。んなら純正買うだろ。 どうせカタボケや周辺ガタガタ、黄緑しかカラーが出ないレンズに 誰が10万も払うかよ。
実売は9万円切るだろ
高いと思うならさっさと現行24-70/F2.8をゲットするよろし
どっちか一つってことはない。 純正持ってると、軽いのも欲しいって思うから。
あ、今でもバイナウできるが 請求は出荷してからか・・・ 1月末にはスゲー円安になってたりしてな・・・w
>>940 だったら、現時点でレンズ費用分のドルを購入しておいて、
そのドルで支払えばよい
>881 50mmの癖に高すぎ、でかすぎ。 純正よりはるかに高性能っていうのなら買う価値あると思う。 ネットでの評価が見ものだな。
>>936 その実売価格がヨドバシで実質¥10.4万なわけでそ。
ヲレも¥9万程度を予想していたんで、かなり高く感じる。
>>942 50/1.4はすでにFやEFマウント用が発売されていて、当然ながら実写サンプルも
多数あり、かなりの評価を受けているのを知らんのか?
>>941 今度は円高が更に進んで「もっと安く買えたのに…」と後悔する予感…。
>>942 ニコンマウントだと最新純正より高性能。
フルのボディだと、でかすぎってこともない。
>>946 おっと専門家発見!
どれくらい高性能なの?
24-70、高いな。現行の中古でも探すわ
おいらは、24-70/2.8 の値段とサイズをみて 旧モデル(MACRO) をポチッタ。 ポイント使って3万円台。安い。
結論、新型はくそ。 おけ?
高い?でかい? AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED φ83mm x 133mm \260,000 → \196,560 EF24-70mm F2.8L USM φ83mm x 124mm \220,000 → \176,670 SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM φ89mm x 95mm \123,800 → \100,512 税抜き希望小売価格 → ヨドバシのポイント差し引き後の価格
純正と比べるとフードがね・・・・ あれどうにかしてくれたらいいんだけど
だからSD14にとっては純正レンズだ
パズル通信ニコリという雑誌があって80ページに読者投稿ネタがあるんだが このスレに投稿した奴いるだろwwww マニアックな雑誌だし何のこっちゃ分からんだろうがでかい本屋に行けばあるんで確認してみてください
>>953 28mmスタートとはいえタムロンA09も明らかに競合品なので、各レンズの重量とともに追加。
前モデルと同様タムロンと劇的な画質差はないだろうし、
純正並みのカメラボディとの相性・精度もないだろうし、
そう考えると結構重いし、高いし、中途半端な存在になりかねないかも…?
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
φ83mm x 133mm
900g
\260,000 → \196,560
EF24-70mm F2.8L USM
φ83mm x 124mm
950g
\220,000 → \176,670
TAMRON 28-75mm F/2.8 XR EX Di LD
φ73mm x 92mm
510g
\55,000 → \35,455
SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
φ89mm x 95mm
790g
\123,800 → \100,512
税抜き希望小売価格 → ヨドバシのポイント差し引き後の価格
>>953 なんか安いなと思ったら、税抜き価格か。税込価格で出すのが普通なので
ものすごくわかりにくいぞ。
70-200/F2.8より高く設定してくるとはよほど自信ありと見た
キャノンのEF24-70F2.8Lって価格の割にはいまいちだから(特に周辺) 少なくともそれは超えているつもりなのではないかと読んでいるオレ
とにかく、早いとこ作例が欲しい。maroさんのところだと周辺描写も 純正との差異もわからんので、あそこ以外で。
24-70高すぎて失望した どうせ逆光には激弱でフレア出まくりのくせに舐めた価格設定しやがって・・・ 誰が買うか
>>962 君は俺かw
これで調子悪い今手元にあるA09捨てて
もう一本同じの買う決心がついた。
オレは安いと思うんだけど 高いって思う人もいるんだな・・・
チョンガーとは話が出来んな。
>962 シグマのくせに生意気だw
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 07:43:01 ID:Q4qvpSa20
レンズメーカーのくせに高すぎ 下取りはクソだし タムのように高品質、低価格でないと... オレはEF24-70の中古買うわ
滅んだNデジタルの思想を継ぐのがシグマ。 4/3の思想を共有しつつフルサイズを忘れないのがシグマ。 デジタル時代は大口径でなければ画質をキープできないということ。 例によってシグマが一番太い。 タムに少なくとも周辺光量で負けるとは考えられないな。
定価がせめて9万ぐらいなら我慢もできるが シグマって全レンズメーカーの中で最も逆光に弱いでしょ? それでこの価格はないよなあ・・・ ありえんわ。俺もこれならタムの28-70にする
と思ったがちょっと冷静に考えた 実売価格はまあそのレンズが売れセンか否かにも関係してくるだろう だから一番参考になるのは70-200HSMじゃなかろうか で、これは 定価155000→98800(価格込むの最安値) 率とすると約64% これをこの新型24-70HSMに当てはめてみる いきなり64%はありえないから70%で となると 定価123800→86660 これならまだ買えるが早くても一年先の値段だろうし 淀のポイント込み実売が約10万としてこれも約80% 75%でも92850か。これぐらいならけっこうすぐになりそうな気はする 要はしばらく買わずに値段下がるの我慢しろってこった
24-70Lでも、海外から11万くらいで買えるんだよな。 手放す時の価格を考えると、実質シグマの方が高い。 これならLをアメリカから買うなぁ・・。
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 10:19:48 ID:aSdxpFmH0
>>972 70-200HSMと10-20持ってるけどフレア出まくり
嘘書くな
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 10:27:14 ID:Le8sHTTN0
現行の24-70使ってたけどフレアは酷いよ でも写りはシャープだったから逆光以外でつかってた
画面が真っ白になるのが良いと言ってみる。
高いけど純正に比べれば半額だし現行のが安すぎるんだね
つか123800円は税抜き価格か 75%でも97492円 やっぱ高すぎるわ
おまえら実写画像も見ないうちから高いの安いの言い過ぎw
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 11:14:49 ID:HsYdlHD/O
正直6〜7万円くらいならと思ってたD60ユーザーだけど 24から始まって、フルタイムマニュアルが魅力的だった さすがに9〜10万円となるとキツい 後太くてオモイかな
実写みてから高い安い言えばいいのに。 みて気に入らなかったら存分に叩け。 待てないお子さんが多いんだね。
>>980 価格に見合った性能なのかもしれないけど、価格は高いよ。
俺買えないし・・・
逆光特性はライブビューにしてカメラを振ると良く分かる。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 12:29:19 ID:Le8sHTTN0
田園調布の新築注文住宅がいいのはわかってるけど高いのと同じですね
写りが旧型と同じなら高いだろう。 どの程度良くなっているかだが。
>>983 新24-70がせめて値段並の性能があることを期待するけどね。50mmの出来もいいし。
いま叩いてるやつは
「ヒューザーなみの欠陥住宅のくせに田園調布並の値段ふじこふじこ!」
と妄想で言っているに過ぎない。
各社純正とタムロンの写りの差から考えると、 新型で写りが良くなったとしてもそれは僅差のような…。 下取り価格の圧倒的な差まで考えると純正の方が良いかもな。
KRWだとSony2470ZAが14万円で買えちゃうんですが シグマ2470が10万ですか。
50/1.4からシグマの迷走が始まったのでなければいいが・・・。 純正を越えるレンズを作る、その代わりお値段は高くなります みたいなスタンスじゃ買う人は減ると思うんだけどな。 純正のラインナップのスキマを突くのがシグマの生きる道だと俺は思う。 実際、撮影現場じゃシグマは高倍率ズームとか超望遠ズーム位しか見かけないし。
>>988 ピンズレ、開放緩い、所詮安物…って方が買う人いなくなるだろ。
50mmみたいないいレンズを作って文句言われるなんて、SIGMAも貧乏人の相手は大変だね。
安かったら、所詮安物だからこんなもんという扱いで叩く。
多少値上げして純正と同等クラスのを出したら今度は高いと叩く。
どっちでも文句言われる。
隙間なんか狙う必要はない。50mmみたいに純正越えるレンズを出せばいいだけ。
70-200も純正よりシグマの方が上だしな。
純正にあぐらをかいて高値で売ってるメーカーにも刺激になるだろう。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 14:44:48 ID:o0YCgxq+0
50/1.4みたいなのは、でっかく作って、とにかく力技で押さえ込めば評価もあがる。 純正だって、開放時AF任せってわけにはいかない。絞って焦点移動しても余り文句言わない。 純正並に高くても重くても、買う人がいる。 しかし、ズームを軽量コンパクトに作って、、となれば。W端T端前ピン後ピン、グダグダ。ってのは何時ものこと。 高けりゃ要らない。って事前予想になっちゃうのは仕方ないんじゃないかな? 後は、作例街。
>>947 すでに買っちまったドルはどうすんだよw
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 17:31:15 ID:0f/8felG0
>>991 塩漬けにすればいいだけだろ。
ちょっとは頭を使えよ。
なあに、かえってあきらめがつく。
>>989 >ピンズレ、開放緩い、所詮安物…って方が買う人いなくなるだろ。
何でそういう極論に走るかねぇ…。SAマウントの人?
70-200/2.8が人気があるのは「安くて」純正と肩を並べる性能だから。
値段が同じだったらシグマなんか買わん。
>純正にあぐらをかいて高値で売ってるメーカーにも刺激になるだろう。
高性能だと自己満足して高値で売るレンズメーカーもどうかと思うよ。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 17:46:47 ID:/SSWN1LD0
誰か次スレおねがい。
>>994 お前みたいに純正で高ければ性能よくて満足、そう思いこんでる奴が相手だと楽でいいね。
不当に高い値段つけておけばいいんだから。
文句言う前にレンズの比較テスト調べて来い。
70-200の開放は、評判のいいはずのニコンのVR70-200と
比較テストしても肩を並べるどころかシグマの圧勝だから。
何だシグマ工作員が出現してるのか 見てないうちに高いって言うが、それはみんなシグマの逆光激弱を知ってるからだろ 狼少年みたいなもんだな いくらこれがいいレンズだったとしても、現時点では過去の実績から推定すれば性能には期待できないからな
へえ、じゃあキミの撮った逆光激弱のシグマの写真見せてよ
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/12/19(金) 18:23:12 ID:uZyptiWW0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。