☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
2踊る名無しさん:2010/03/05(金) 12:23:34
乙。来日前に落ちるとはw
3踊る名無しさん:2010/03/05(金) 12:44:10
1乙
シンデレラ苦戦なんだな、え+で日によってプログラムや
サイン入り写真をつけているよ。
4踊る名無しさん:2010/03/05(金) 23:07:40
ジゼルよりよっぽどシンデレラの方が楽しみなのに。。。
5踊る名無しさん:2010/03/06(土) 00:59:08
やはり、シアラヴォラ降板ですね。
6踊る名無しさん:2010/03/06(土) 21:20:36
1サン乙です。

アレッシオカルボネのサイトをみたら7・28−29は東京でガラ出演とあった。
日程的にエトワールガラのAプロだよね?
うーんブンカムラサイトには名前がないんだけど。他のイベントかな?
7踊る名無しさん:2010/03/07(日) 00:15:35
いーぷらの先行予約ページには名前書いてあるけど・・・
8踊る名無しさん:2010/03/07(日) 10:53:13
もうすぐ来日ですね。GP行く人はレポしてください。
9踊る名無しさん:2010/03/07(日) 11:15:23
>7

さっそくいーぷら先行pみてみたけど(先行予約案内メールからいけるところ)、ブンカムラと同じメンバー
しかなかった

7サンは違うところのことを言っているのかな。
せっかく教えてくれたのに生かせなくてスミマセン。ありがとです。
カルボンは誰かの代役に決まったのかと思って、だとしたら誰?とあせったんです
みんな怪我しないで元気にきてほしい
10踊る名無しさん:2010/03/07(日) 22:33:36
>>9
7です。私の思い違いのようです。
騒がせてごめんなさい。
11踊る名無しさん:2010/03/08(月) 16:19:02
>>6
東京でガラ出演、する妻(ドロテ)に同行、ってスケジュールだったりしてw
12踊る名無しさん:2010/03/09(火) 05:13:39
御一行様到着〜。ヒゲはオフのダンサーのデフォでしょw
13踊る名無しさん:2010/03/09(火) 21:42:12
シンデレラの上演時間は何時間位ですか?
14踊る名無しさん:2010/03/09(火) 21:50:43
ルテステュはまたお風呂通いだろうか。
15踊る名無しさん:2010/03/10(水) 09:10:52
ペッシュの日、買いたそうかどうか迷う。
16踊る名無しさん:2010/03/10(水) 13:23:02
ジョゼ・マルティネスが2010−11シーズン限りで引退ですってね。
引退後は、どうするのだろう?
マルチな彼だから、いろいろプランがあるのだろう、と思うのだけれど。
来日のチケット買い増すかなー。
17踊る名無しさん:2010/03/10(水) 16:10:16
ジョゼは今回がカンパニーとしての最後の来日なんだ・・・・ショックだ
18踊る名無しさん:2010/03/10(水) 18:06:44
ジョゼ…あれそんな歳だっけ?って思って公式見たけど、
もう40歳か41歳くらい?
アニエスよりちょい上だったんですね?
19踊る名無しさん:2010/03/10(水) 18:09:31
ジョゼ…あれそんな歳だっけ?って思って公式見たけど、
もう40歳か41歳くらい?
アニエスよりちょい上だったんですね?
20踊る名無しさん:2010/03/10(水) 18:23:55
連投すいません
21踊る名無しさん:2010/03/10(水) 21:21:15
ジョゼ大好き。
ファニーガラのポワントも飛びぬけて上手いよね
22踊る名無しさん:2010/03/11(木) 21:30:40
ゲネプロ見たかったな。
23踊る名無しさん:2010/03/11(木) 23:31:26
ゲネプロ見られた方、レポ歓迎。
24踊る名無しさん:2010/03/12(金) 21:33:37
今日どうだったかなぁ… カテコ真っ最中だね 
25踊る名無しさん:2010/03/12(金) 22:46:25
おしゃれで豪華でユーモアがあって面白かった。
主役2人は別格に美しいです。
ドロテがノリノリ。演技派ですね。
26踊る名無しさん:2010/03/12(金) 22:54:07
ドロテの顔芸凄かったね、あんな美人さんなのに。時計がキモ可愛かった。
主役二人は綺麗だったけど、来シーズン引退するのはアニエスのようで
ジョゼは踊りに陰りなしで勿体無さ過ぎだ
27踊る名無しさん:2010/03/12(金) 23:00:37
そうなんだ。
ドロテ ああいうのどうなのかなって思ってたけど、楽しみだ!
28踊る名無しさん:2010/03/12(金) 23:44:59
5階席までよく入ってた。
シンデレラ、飽きない構成で面白かった。
どんなバレエでも眠くなる時間帯が必ずある、と自分は思うけど今日はそれを感じなかった。
でも、となりの人、20000円分ぐらい寝てたよ…疲れてたのかな?
29踊る名無しさん:2010/03/12(金) 23:54:04
上の階だとセットはどのくらい見切れそうですか?
30踊る名無しさん:2010/03/13(土) 00:04:08
ドロテは演じるのを楽しんでるっぽい。カテコも役入っていて可愛かった。
ジゼルも期待できそうだ。
アニエスは優雅で存在そのものが綺麗。
ジョゼの開脚やジュテ系もすごいし美しく踊る。
良い意味でヘンな面白い振付が多くて演出も工夫が多く飽きません
クラシックな映画好きの人も楽しめると思う。
面白くても最後は余韻がある終わり方で良かったよ。
終演後、幕の内側がすごーく盛り上がってたね。
31踊る名無しさん:2010/03/13(土) 00:47:18
終演時間、21:20となってますが、そんなに押さないで終りましたか?
32踊る名無しさん:2010/03/13(土) 02:05:30
それほど押さなかったですよ。
33踊る名無しさん:2010/03/13(土) 02:48:10
NBS…ブログ更新熱心だな。
34踊る名無しさん:2010/03/13(土) 08:53:46
>>32
初日で押さなかったなら、大丈夫だな。
ありがとう。
35踊る名無しさん:2010/03/13(土) 12:28:23
マチネのキャストは何故発表しないの?
36踊る名無しさん:2010/03/13(土) 12:31:58
発表してるよ
37踊る名無しさん:2010/03/13(土) 12:57:48
さっきは無かったよ。ペッシュ降板でギリギリまで出なかったんだな。
38踊る名無しさん:2010/03/13(土) 18:23:18
ペッシュ、ジゼルは大丈夫なんだろうか。
あとムッサンも最近は調子いいみたいだけど、歳だからジゼルまで持つかなあ。
39踊る名無しさん:2010/03/13(土) 20:24:14
今さらかもだけど、13日マチネ。
映画スターが微妙とかいうレベルを通り越していた。
初台あたりから日本人引っ張ってきた方が
マシなんじゃないかと思うくらい。
あれは何?どっか悪いの?
ギリシャと共闘してゼネストでもやってんの?

シンデレラは良かった。あと継母も!
40踊る名無しさん:2010/03/13(土) 21:31:08
>>39
マチネの映画スターってパケットだっけ?
そんなに悪かったの?
41踊る名無しさん:2010/03/13(土) 21:45:56
マチネの継母ジョゼ、想像してたより毒が少なかった感じがする。
結構おすまし雰囲気。 デカさが目立った!
パケットは、そんな言うほどじゃないと思ったけど。 昔より顔やせた。
42踊る名無しさん:2010/03/13(土) 22:39:47
マチューの映画スターは癖が無くて普通でした。チャーミングではある。
演技や踊りのキレや大きさは先日のジョゼの方が素晴らしかった。
シンデレラは優雅なアニエスと人間らしいムッサン、
個性が違うけど、どちらも良かったな。

時計の紐パン衣装すごい。どういう趣味なんだろうw
43踊る名無しさん:2010/03/13(土) 23:41:02
時計は背中のブラ紐がバッテンになってたよ。なんかオリンピックのスピードスケート
思い出した。あれも森英恵?
44踊る名無しさん:2010/03/14(日) 00:13:04
>>43
DVDで初めて見た時、同じくそう思った。
あんなすごい衣装も作るんだって…。
それから地模様が、和服の静海波(?)なのと
ブラ紐は「金太郎人形or飛脚の腹掛け」みたいで、
外国人向けなジャポネスクに感じた。
20年位前にデザインされたと思うと…。

明日の公演で本物を見てきます。
45踊る名無しさん:2010/03/14(日) 00:44:31
43です。すみません。書き方が悪かったみたい。
スピードスケートのユニフォームを連想したのは紐パンの方です。

私も>>44さんと同じで飛脚みたいだなーと思いました(紐パン=褌、前掛けの紐=ブラ紐)
オペラグラス持参すれば良かった〜悔やまれる。
勉強になりました。ありがとう。
46踊る名無しさん:2010/03/14(日) 00:58:35
掲示板に山ほどチケット出してる人って何者?
47踊る名無しさん:2010/03/14(日) 20:38:03
21日のオレリーとニコラ。パリで18日にシッダールタのプレミア公演に
出る予定。てことは・・。

19日にパリを出て、20日に成田着でしょう。どう考えても・・・。
で、翌日の昼間にジゼルを踊るんですね!

コンディションが心配。。。
48踊る名無しさん:2010/03/14(日) 22:03:15
>>47
そうなんですか?
飛行機が欠航になったらどうするんだろう・・・
49踊る名無しさん:2010/03/14(日) 22:05:49
そりゃアンダーでしょ w
50踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:36:49
47です。オペラ座のホムペを見てくださいな。最近シッダールタのCastが
発表されたけど、18日はバスティーユでオレリーとニコラ。
最初の東京公演の噂ではオレリーは来ないとの話しだったけど、スケジュール
的な問題があったんだと思われます。正直気の毒。
51踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:41:33
オーレリとニコラのムチャスケジュールは、もう以前から分かっていたこと。
それでもその日程で公演するって発表したんだから、
意地でも来日して、時差ボケする間もなく踊って帰るんでしょう。

ジゼル→シンデレラの順番で、オープニングで踊って帰国しちゃえば良かったのにね。
52踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:42:11
きょうのマチネ見てきたよ
時の精は本当にすごい衣装ねw青海波に龍と
ピンクの花がちりばめられて紐パン金太郎ってw
そして8時がメタボってた 隣の9時が細身だから目立つよ
53踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:44:42
マリ=アニエスの全幕見たさと、ヌレエフ版シンデレラへの
興味で見に行ったんでパケットが地味で驚いた。
プロデューサーのシャイエがお忍びの王子かと思ったよ!
54踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:48:42
マリ=アニエスは思ったよりずっとフェミニンでした。
ただジャケットを脱ぐと上腕の筋肉におおっと思った
思いもかけず見られたエイマンがフレディ・マーキュリーに見えた
踊りがキレがあって優雅でいいですねー

継母が普通にでかい女性にしか見えない。
シンデレラがそっと靴を差し出した時、突き落とされた
椅子の向こうからコンチクショー!って眼で見ていたのは笑うw
ガラのおまけでみてたから女装に驚きはないのはもったいないかも
55踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:49:45
倒錯者のシーンで周りをぐるぐるして倒れちゃう柱が
上のほうが欠けてプラプラしてたけど、明日直ってるかなあ
56踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:50:16
>51 ホントそう思う。パリ時間のまま過ごして踊ってやり過ごさないと
たいへんかも。そんなに若くないしなぁ。二人とも。
57踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:51:34
あちゃー。いつ公式発表すんだろ。
オレリーのジゼル目当ての楽日の人が多そうだから
荒れないか心配だね。
怪我とかならともかく。なめられたもんだ。これはひどい。
行った感じだと、バレエ普段は見ない人も多く来てる様子だから、
キャスト変更なら荒れそう。
オレリーの美貌と、祭日ってことで遠征してきた人なんか特に。
ルテステュあたり?楽日にドロテはないんではないかと。
58踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:56:01
いい意味でミュージカルみたいで面白かったけど
パケット王子は他の金色タキシードにまぎれて時々見失った

シンデレラを探しに行くのに何で酒場めぐりになるんだ王子よ・・・
59踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:56:38
去年のコッペリア@新国で、 ロホが来日→ 一旦渡米 → 公演前日に再来日
っていうのがあったと思う。ダンサーはつくづく肉体労働だ。
60踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:56:45
>>57
なんでキャスト変更って決めてるの?

もし変更でも、
楽日に主役変更は、前々回のルグリで実績作ったから大丈夫なんでしょう、あちらは。
61踊る名無しさん:2010/03/15(月) 00:59:24
>>57
このスケジュールは、チケット発売前からここを覗いている人は知っていたはず。
(イパーン人は知らんが)
全幕はちょっと大変だと思うけど、前日来日って普通にあると思う。
62踊る名無しさん:2010/03/15(月) 01:37:23
57です。
ありがとうございます。
私が無知で暴走しました。すみませんでした。
63踊る名無しさん:2010/03/15(月) 02:26:08
最初からわかっていて、ムリムリ突っ込んだんだヨ。
64踊る名無しさん:2010/03/15(月) 02:35:55
最初の日程発表されたら、オレリー&ニコラいないし、
バレエ・フェスで唐突にジゼルやったマチューはシンデレラだけだし、
なんじゃこりゃ?と騒いでいるうちに
オレリー&ニコラが無理矢理追加されたんだよね w

NBSはここ見てるんか?とあの時思ったわ。
65踊る名無しさん:2010/03/15(月) 09:10:11
鉄人ニコラは大丈夫かもしれないけど、オーレリが心配だよなー。
前日来日だと万全の体調でもしんどいと思うけど、ちょっと風邪とか重なる
と、かなり心配。21日は日本時間お昼の公演だけど、パリ時間だと日曜未明
ってことで、キツイ時間帯だよ。

オーレリは2月のルグリの時にも来日してるし、本当にハードスケジュール。
21日に行く人は、無事に踊り終えたら、大拍手してあげてください!
66踊る名無しさん:2010/03/15(月) 10:14:54
>>64
そうそう。
もし21日組降板なら、マチューでやって欲しいわ。
フェスのちょっとだけでは不満。

>>65
>大拍手してあげてください!
楽だから、拍手は大丈夫だと思うよ。

シンデレラ一回しか見に行ってないけど、
バカ高いチケ代にもかかわらず、客の入りはそこそこあって、
みんなパリオペ好きなんだなと思った。
67踊る名無しさん:2010/03/15(月) 20:33:49
シンデレラを見ましたが、シンデレラが美しい衣装になって手ぶらでリムジンに乗りスタジオに行った後、
12時になり逃げ帰りますが、みすぼらしいグレーの服を現地に持っていき、着替えて帰るのが理解不能。
68踊る名無しさん:2010/03/15(月) 20:55:58
>>67
それは着替えたんじゃなくて、12時で魔法が解けたんではなかった?
69踊る名無しさん:2010/03/15(月) 21:26:55
魔法を使えるキャラなんて出ていたかな?
70踊る名無しさん:2010/03/15(月) 21:54:44
>>67
グレーの服でファッションショーに行ったんじゃないの?
そこで似合う服を選んでスタジオに行ったから、
帰りは自分の服に着替えても不自然じゃないと思うが。
71踊る名無しさん:2010/03/15(月) 22:18:53
メイドさんのワゴンにのっていた赤い玉が三つくっついたアレは
何を意味するの?おみやげ?
ジロ姉さんの日はオーケストラピットに落とされて、拾ってもらってたけど、
毎回そうなのか?
72踊る名無しさん:2010/03/15(月) 22:31:29
プログラムを買って読め
73踊る名無しさん:2010/03/15(月) 22:57:54
スタジオでのファッションショーの後、着替えてから車で出かけたよね。
車で行った先(さっきのスタジオとは別?)の撮影所でグレーの服に戻ったのは、
着飾っていてもグレーの服を荷物として持って車に乗った?着てきたチャップリン服とともに。
またはプロデューサーが色々手配してくれたのかな。どうでもいいかw
74踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:04:38
馬鹿ほど本編に関係ない、どーでもいい整合性を求めたがるよね
75踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:11:24
74さんはイライラしてるのねw
気に入らないときは楽しい話題振ってくださいね
ご自分の感想でもどうぞ!
76踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:19:59
しきり屋うざ〜い。
77踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:26:27
バカ高いチケット代がセット輸送費と思ったら少し納得した
そんなシンデレラでした。
78踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:31:47
昨日のが楽しかったんで、急遽当日券で行ってきた。

ムッサンは頬やうなじ、腕が痩せぎすなので、メイクと
敢えてばさばさの髪もあいまってすごく老け込んで可哀想に見えた。
沼地のマノンかとおもたよ
その分変身してからが優雅でしっとりした感じで美しかったー
79踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:33:55
マチューはあのヒゲでアランドロンやゲイブルを気取るのは
少々早すぎるw
なんか重そうに見えたけど(上から見たから?)最後のPDDが
美しくて夢のようだった。あれ好きだな。
80踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:36:36
最初、ジゼルだけにしようと思ってたんだけど
急遽シンデレラも追加した。
思った以上に楽しかったなぁ。
もう一日行けば良かったw
81踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:38:44
ドロテが本当に楽しそうにアグリーシスターやってた
カーテンコールの時まで、開き過ぎの1番や裏返しの5番の足でふざけてた
お茶目な性格なんだね
82踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:39:11
シンデレラ最終日だからか、カテコがとっても盛り上がった。
幕が閉じて、内側から大歓声と拍手が聞こえたよ
時折出くわすけど今日のが一番でかかったw足踏みも聞こえた。

嬉しそうな女性の大声で「オブリガァ−ド!」とも聞こえたけど
ブラジルやポルトガル出身のダンサーやスタッフっていましたっけ。
83踊る名無しさん:2010/03/15(月) 23:43:03
>>81
一番が200度くらいになってましたねw
かかと中心に「へ」の字になってた。すげーw
あんな美人が猪木ボンバイエな表情したり、一夜明けて
大あくびのシーンでノドチンコまでみせたり(ノ∀`) アチャーだけど
おもしろい!   ところでコゼットをまじでひっぱたいちゃいまいか・・・?w
84踊る名無しさん:2010/03/16(火) 00:00:12
ここは無条件なパリオペファンがくるのかなあ?
ヌレエフ版のシンデレラ、
面白かったけど、それだけ。心理描写が皆無。
このバージョン、シンデレラが可哀想でもけなげでもない。
映画スターも上っ面なだけ。2人が出会った必然性がない。
3幕の各国の酒場めぐりは何の意味もなく寝そうになった。
まあ、装置は豪華で、義姉のドロテ&エミリーは迫真の演技だったが。
ジョゼとアニエス最後の来日公演なら
もっと情感のこもった心理描写のある作品じゃなきゃ
2人がもったいない。
あ、ジゼルもみるけどね。
85踊る名無しさん:2010/03/16(火) 00:04:41
もとよりあれに深み有る心理描写なんざ求めちゃいない。
86踊る名無しさん:2010/03/16(火) 00:08:09
シンデレラってどの版でも心理描写なんてないんじゃない?
87踊る名無しさん:2010/03/16(火) 00:26:31
>>84
同感。「シンデレラ」に名演なし。誰が踊ってもそうなるんだと思う。

今日の朝日新聞夕刊に吉田都のインタヴューが出てて、すごくいいこと
言ってる。(バレエの美しさについて)「痛みをともなう動きだから美しい
んです」。

2月にガルニエで「椿姫」を見たけど、神経を尖らせて見ないと、ついていけな
い繊細なバレエだった。日本でも見たかったな。ジゼルに期待!

88踊る名無しさん:2010/03/16(火) 01:39:50
ギエムの出ていたシンデレラと今回と衣装、
色かやデザイン、だいぶ違うんですね。四季とか、スペインとか。
ギエムとゲランとジュドーが異常に上手い。見返したら、レベルが図抜けてる。
でも当時のビデオの画面も暗くて、作品自体の印象は良くなかった。

実際見たら今まで来日公演で見てきた第九やバヤ・ジュエルズ、パキータ・白鳥より
パリオペらしい気がして満足しました。
このバレエ団以外ではやれない作品じゃないかと。
89踊る名無しさん:2010/03/16(火) 02:10:05
単純に楽しい!って作品もあっていいと思うけど。
もう一つはジゼルだし、サンドイッチもいいけど
おむすびもいいよねって事で。
90踊る名無しさん:2010/03/16(火) 02:18:39
>>85
禿同
91踊る名無しさん:2010/03/16(火) 11:36:13
>>82
一応「アリガトウ」って発音したつもりなのでは?
92踊る名無しさん:2010/03/16(火) 14:38:05
ここで話題にならないから
NBSのキャスト表が「ファイルが壊れてます」と見れないのは自分だけ?
93踊る名無しさん:2010/03/16(火) 14:45:32
ちょっとだけ>>84の気持ち、分かる。
全キャスト見たけど、アニエス×ジョゼ組が一番つまらなかった。
安定はしてたけど、わくわくしたり心動かされる事はあまりなかったな。
他のキャストはディズニー的わくわく感があって良かったよ。

ただ>>85の言うように深刻な心理描写のある作品ではないから
おとぎ話@ハリウッドぐらいの気軽さで見るバレエだと思う。
94踊る名無しさん:2010/03/16(火) 15:19:06
>>92
URLも貼らずに聞かれても
95踊る名無しさん:2010/03/16(火) 17:05:15
2ちゃんでURLって基本貼らないでしょう。
だいたい公演見てる人はご存知だしね。
自分は今回チケット代不参加でキャストもチェックしてませんのでわかりません。
96踊る名無しさん:2010/03/16(火) 19:02:45
>>95
個人のサイトのurlは貼らないけど、NBSだったら別にいいんじゃないの?
97踊る名無しさん:2010/03/16(火) 20:14:44
プティパはロシア、バランシン、ノイマイヤー、ベジャール
エク、どこも本家にはかなわないけど、パリオペは脚が伸びてて綺麗。
ヌレエフはロシアの亜流?パリオペの本家はなに?
98踊る名無しさん:2010/03/16(火) 20:47:28
>>92
「詳細なキャスト表」のほう?
とりあえず今15日を見たら見られたけど。

その詳しいキャスト表で、日付の下に「97回目の上演」などと
あるのは日本公演の通算回数なのかな?
だとしたら20日マチネが100回目なんだね。
99踊る名無しさん:2010/03/16(火) 20:53:26
明日ジゼルのゲネプロ行ってきます!
100踊る名無しさん:2010/03/16(火) 23:09:14
裏山
是非レポをお願いします
101踊る名無しさん:2010/03/17(水) 23:31:59
今日のゲネはどんな方がご招待されているのですか。
良かったら、貧民に教えてください。
102踊る名無しさん:2010/03/18(木) 01:00:18
ところで、ブログを見てたらカールについて多くの人が同じことを書いてて可笑しい。
重いとかオーラがないとか言われつつ、温かく見守られてる感じ。
本人はそれじゃ嬉しくないだろうけど、それも一つの才能だね。
103踊る名無しさん:2010/03/18(木) 02:26:12
ゲネプロは祭典会員が行けるの。
今年はパリオペかロイヤルかどちらか選べます。
ジゼルはアニエス&ジョゼのゲネプロでした。
104踊る名無しさん:2010/03/18(木) 07:17:29
貧民です。
パリオペのゲネプロはジゼル、シンデレラともご招待なんですか?
羨ましいです。
105踊る名無しさん:2010/03/18(木) 09:02:11
>>104
どれか1演目選んで申し込み、招待されます。
学生なら、東京文化会館での学生向け企画でゲネプロ招待があったはず。
106踊る名無しさん:2010/03/18(木) 18:41:54
今更になって観に行きたいと思っているのですが、当日券なんて出ないですよね?
今からチケット入手するにはどんな方法があるのでしょうか
どなたか教えていただけたら嬉しいです
107踊る名無しさん:2010/03/18(木) 19:06:11
>>106
21日以外は当日券あると思う。
NBSに電話して聞いてみれば?
108踊る名無しさん:2010/03/18(木) 19:18:41
おけぴにいっぱいあるじゃん。
109踊る名無しさん:2010/03/18(木) 20:22:04
>>108
当日券が出るかどうか分からないって人に、
取引日数に猶予がないおけぴはムリじゃね?
110踊る名無しさん:2010/03/18(木) 20:55:35
あとは、銀座、新橋あたりのチケットショップ周るのもいいんじゃない?
ネットでさくっと探したら、普通に20日のチケットあったよ。銀座3丁目店に急げw
ttp://www.ticketlife.jp/kounyu/kounyutop/classic.html
111踊る名無しさん:2010/03/18(木) 21:38:55
106です
たくさんのご教示、ありがとうございます!
朝イチでNBSと銀座三丁目に電話してみます
おけぴ、初めて知りました。今回は日にちが無いので見送るつもりですが、
次に同様のことがあったら、そちらも探してみようと思います
皆様、どうもありがとうございました!!!

112踊る名無しさん:2010/03/18(木) 22:48:14
今日のジゼルの会場で明日のチケット売ってたよ。
B券以上だけど、終演後の時点でまだ何枚かあるみたいだった。
113踊る名無しさん:2010/03/19(金) 00:03:45
アニエスのジゼル、泣けた。
114踊る名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:21
今日の公演良かったですよ!!
すすり泣きが聞こえてきました。
ジョゼとアニエスはパートナーシップばっちりですね。
115踊る名無しさん:2010/03/19(金) 00:25:07
アニエスのジゼル、最高に良かった〜
はじめてジョゼに敵意を覚えたよw 御前のせいだってww
116踊る名無しさん:2010/03/19(金) 00:28:35
アニエスのジゼルは本当に素晴らしかった。
泣けた、本当に。

でもオケは・・・
今回、シティフィル(シンデレラ)>東フィル(ジゼル) だと思ったよ。
東フィル、手抜き?2軍?劣化?
前にササチューが言ってたみたいに東フィルの方が高いなら
もうシティフィルでいいや、と思った。
117踊る名無しさん:2010/03/19(金) 00:31:21
2幕がはじまったあたりから会場で咳をしてる人が多かったけどスモークのせいかな?
118踊る名無しさん:2010/03/19(金) 01:14:09
アニエスの抑えた狂乱ぶりが凄く良かった。
本当に気が狂ってるのかと思うくらい。
ジョゼのアルブレヒト、最初はジゼルが怒って自分をからかってるのかと
思ったのか、最初は笑顔だった。
それが、本当におかしくなってるんだと気づいたときの表情の変わり方に
どきっとさせられたな。
ゲネプロも見たけど、ゲネプロはあくまで稽古なんだとつくづく思う。
それぐらい、本番の舞台とは別物。
2幕の二人の渾身の踊りに感動したよ。

ジロの細かく繊細なパ・ド・ブレが美しい。
でも、ゲネのでかい黒バッグの印象が強くて、最後去っていくシーンで思わず
「ミルタ主任、お疲れ様です」と心の中でつぶやいてしまったw

ぺザントのティボーは、踊りが爽快で良いね。
ザンレールの5番が綺麗に入るので、うっとりさせられた。
サポートは、いまいちだけど。
がんばって。
119踊る名無しさん:2010/03/19(金) 01:26:23
>>116
>東フィル、手抜き?2軍?劣化?

1軍は新国のオペラ(神々の黄昏)に行ってるだろうから、2軍でしょう。
120踊る名無しさん:2010/03/19(金) 01:52:28
>>116
えー、シティフィル音がペラッペラで微妙だったけど・・・。
東フィル今回はマシな方だと思った。
酷い時はもっと酷いぞw
121踊る名無しさん:2010/03/19(金) 01:54:39
シンデレラならまだしも、ずんちゃか音楽のジゼルに立派な音を求めてるのかい?
122踊る名無しさん:2010/03/19(金) 02:13:00
自分はかつての絶頂期ルディエールやゲランのジゼル全幕を
知ってるだけに、もっとオーラやカリスマ性が欲しかった。
アニエス、きれいだけどおとなしすぎる。予期してたけど。
どっか、怪我してるのか1幕Vから2幕もアラベスクパンシェ等がおかしかった。
それはともかく、
パリオペのコールドってこんなもん?!これじゃ深刻の方が上だよ。
初日だからかもしれないが、芸監なんとかしろと思った。
123踊る名無しさん:2010/03/19(金) 02:17:24
昔のダンサーを絡めて語りだすオバ登場
124踊る名無しさん:2010/03/19(金) 02:39:56
「シンデレラ」のオケはニューシティね、シティフィルでなく。
ニューシティは12月マリインスキーの「シェエラザード」で最低最悪だったが
「シンデレラ」はそこそこよかったかも。今日の東フィルぐらいかも。
「シンデレラ」で装置に費用かかったにしても
このジゼルのコールドじゃボッタクリ。ここは古典がだめだと老婆心ながら危惧w
ジョゼ&アニエスの全幕だと思って我慢したが猛反してほしい。
125踊る名無しさん:2010/03/19(金) 02:47:13
おけぴに出ていたチケ、殆ど全て取引されているなー。
興行的には底力がありますね、やはり。
これで次回来日も25,000円以下にはならないことが決定って感じ。
と思ったら、ここにきて21日のチケが2枚放出。
126踊る名無しさん:2010/03/19(金) 02:47:59
さて、海の向こうのニコラ&オーレリは無事出立できるのでしょうか。
127踊る名無しさん:2010/03/19(金) 09:37:11
パリオペはカーテンコールのやり方にもこだわりを感じるね。
緞帳を下ろしてから主演クラスだけ出てくる、っていうのやらないし、
ジゼルでは最後の幕に出なかった人たちや死んじゃった人たちは出てこないし。
128踊る名無しさん:2010/03/19(金) 14:41:13
>最後の幕に出なかった人たち
が出ないのは、珍しくないよ。
129踊る名無しさん:2010/03/19(金) 17:05:30
アニエスの狂乱のシーンは取り乱したりせずの「ショックのあまり記憶喪失」
と見た。
アニエスとジロ姉さん、カーテンコールの時、あまり身長差無いんだなー
と思ったけど…
130踊る名無しさん:2010/03/19(金) 21:03:33
アニエスとジョゼってなんで離婚しちゃったんですか?
昨日のジゼル観ていたら気になってしまい・・・
131踊る名無しさん:2010/03/19(金) 22:19:07
ドロテとマチアス、マジすごかった!
ドロテは女優バレリーナ。
表現力とか演技力という言葉じゃ表せないほど圧倒的なジゼルだった。
狂気のところも目が尋常でなく完全に狂ってしまったかのよう・・・
久々大ヒットの上演だった。

マチアスはピュアな若々しさが大変良かった。踊りがものすごく素晴らしい。
あれ、何回飛んだんだろう。信じられない。
スタオベでした!
132踊る名無しさん:2010/03/19(金) 22:50:38
>131
レポおつです!
良いなあ、行きたかった。
リピーターチケット買うには持ち合わせが足りなかったんだよね〜
133踊る名無しさん:2010/03/19(金) 23:44:32
>>124
この東フィルの演奏が、ニューシティと同格? 恐ろしいこと言うね。
あんたの耳はツンボか。 相当耳が悪いんだね。
今日は世界でも指折りっていう奏者も交じってんだよ。分からん奴には
分からないままでいてくれても構わんが。
134踊る名無しさん:2010/03/19(金) 23:46:37
世界でも指折りっていう奏者も交じってるかどうか耳でわかんのかよw
中の人乙w
135踊る名無しさん:2010/03/19(金) 23:48:48
>>133
誰が入ってた?
136踊る名無しさん:2010/03/19(金) 23:57:05
>>134
あのなぁ・・・その位のことも知らないのかよ。
>>135
誰だかは言わないよ。
137踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:04:26
ドロテ良かったんだ〜
昨年彼女のオネーギン観ましたがとても良かったです。
演技力ありますよね。
138踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:07:01
バレエの話ならいざ知らず、オケの話はよそでやってくんない?
残すところあと3公演なんだし。
オケがいいに越したことはないよ。でも、
悪いけどバレエを見に行ってる。日本のオケ、しかも大抵二軍。
そんなのには、ここの人は慣れているよ、ひどいのも承知の上。
139踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:07:11
>>136
そうかわからないのか
140踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:07:47
東バとかも1幕しか出ない人はカーテンコールにでないような。
ニーナのところはどうだったっけ。
141踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:10:15
例の何かっちゃオケに話を持って行きたがる奴じゃないの。
他の客はバレエを見にきていると言うことをわかってない。

>>140
グルジアのドンキだと、踊り子とかは一幕最後に
幕前に出てきたような気がするけど、曖昧だ。
142踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:27:43
バレエのオケは、所詮伴奏。
ちなみに、始まる前にペットが「展覧会の絵」の練習してた。


143踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:30:44
残すところあと3公演というてもまぁ東フィルが演奏しているジゼルは
始まったばかりというか2夜目。まだ3公演あると言った方がいい。
何を言いたいかというと、今回のジゼルは音楽でも酔わせてくれる、
「いままでのようなひどい演奏じゃない」、期待して良いよということです。
バレエを観に行ってる=音楽に心躍らせて踊っているダンサー達を我々は
見て感動しているのだから音楽抜きではあり得ない。 明日以降の公演に
出掛けられる方型は、ぜひ音楽にも耳を傾けて、素晴らしいパリオペの
踊りをご覧になって下さい。

しかし、何という言い草なんだろう・・・。寒々しいな。
バレエを見に来てる=音楽は聞いてない なわけではないだろうに。
144踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:32:50
パリオペラ座バレエの感想をお願いします
145踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:48:02
キャスト表もここの団ならではなの?
大抵は主役(ソロ含む)位しか、ペラいのでは配られないよね。
出演者はもとより、バックステージスタッフも全員(?)載せてる。
舞台は主役のみで成り立つものでは、ないですよ、の心意気?
146踊る名無しさん:2010/03/20(土) 01:02:36
すごく、すごくよかったよー。
ドロテもエイマンも素晴らしかった!
>>131 さんも言ってるけど、ドロテのジゼルは圧巻。
偽りがばれて、自分のほうを見ようとしないアルブレヒトの姿に、
一気に絶望と狂気の世界に落ちていくような、劇的な瞬間を表現していた(と思う)
ウィリの姿になってからは、足音をほとんどさせない。
表情も消しているけど、朝が来てアルブレヒトが助かったことを知って笑顔を浮かべるのに、なんだかすごく感動した。

エイマンは、とてもノーブルできれいな踊りとたたずまい。
ジゼルに対する愛情や苦悩がよく伝わってくる。
でも、2幕はすごかった。トランポリンでも仕込んでいるのかと思ったよw
2幕のパドドゥは、このまま朝が来ないで、ふたりでずっと踊ってるのも幸せなんじゃないかと思える美しさだった。

会場が明るくなってからも拍手がやまず、長いことカーテンコール続いてたよ。
147踊る名無しさん:2010/03/20(土) 01:17:38
おう。凄くいい公演だったの。
ドロテのジゼル、ドラマチックでよかったね。
エイマンも伸びやかで美しかったように思う。
このペアが1日しかないのが本当に残念。

ドロテの足音、、、それなりにあったような。
他の出演者と比べれば静かだけど。
148踊る名無しさん:2010/03/20(土) 01:42:47
>>140
パリオペ、東バに限らず、「ジゼル」に限らず、
全幕バレエでカーテンコールに出るのは最終幕に出てた人だけってのが普通。
>>140とか>>127とか初心者は半年ロムってて欲しい。
149踊る名無しさん:2010/03/20(土) 03:20:36
NBSジゼルになったらブログが止まったw
150踊る名無しさん:2010/03/20(土) 08:56:06
>>149
だね。
ゲネプロの様子とか更新してくれると思いきや、止まったまま。
シンデレラのときは素早かったのに。
151踊る名無しさん:2010/03/20(土) 10:51:44
ジゼルは既に"大入"だから、ブログ更新=「宣伝」に力が入らなくなったのかな?
152踊る名無しさん:2010/03/20(土) 15:26:19
>>147
ドロテの足音。そっかー、ありがと。
遠い席で見てたもんだから、すっげー足音しないよー! と感心してたw
エトワール・ガラで、ドロテとエイマンは組むみたいだから、にわかに楽しみになってきたよ。

そろそろマチネが終わるころだね。
153踊る名無しさん:2010/03/20(土) 17:39:41
アニエス・ジョゼは予想通り、雰囲気・フォルムからして美しかった。
アニエスのジゼルはもともと身体が丈夫じゃなく、
アルブレヒトやヒラリオンによって起こった不幸というより
始めからあの若さで死んでしまう運命が決まっていて、
本人も悟っていたかのような、静かな無常観が漂う
なんともいえないジゼルだった。
踊りは何箇所かフラツキもあったけど、あまり気にならなかった

ジョゼは花蹴飛ばしなど、途中ちょっと笑わせてもくれた。
きちんとした生まれの立派な貴族らしさが十分出ていた。
踊りは完璧に美しく、キレもあって本当にブラヴォー。

個人的には、昨日のドロテ&エイマンの方が
予想以上の渾身の演技と踊りだったので、そちらの方が感動しましたが、
この2人はいかにもオペラ座らしくて良い公演だったと思う。


154踊る名無しさん:2010/03/20(土) 18:13:50
アニエスっていい意味で薄幸感が漂っていて、うるうるしてしまう。
2幕なんて、無表情なのにアルブレヒトへの愛がこれでもかとばかりに
あふれてた。

それにしてもまったくクラヲタではないが、今日の演奏ひどすぎ。
バチルド達貴族の登場はおろか、ミルタ登場の金管もポヘってた。
そんなひどい演奏でもジロのミルタは威厳があって素晴らしかった。
155踊る名無しさん:2010/03/20(土) 18:22:51
ジロのジュテは高いね。パドブレも綺麗。
ただ踊りが迫力ありすぎて夜の森で暴れてるように見えた。
156踊る名無しさん:2010/03/20(土) 20:39:10
でっかいアニエスのジゼル、、、
157踊る名無しさん:2010/03/20(土) 20:53:21
でっかいジョゼが相手だから、あんまり気にならなかった
ミルタもでっかいし
158踊る名無しさん:2010/03/20(土) 23:51:52
無事来日できたのか、気になる。
159踊る名無しさん:2010/03/20(土) 23:59:50
今日たまたま終演時間に近くを通りかかったら
人だかりが出来てて沢山の人が出待ちでサインもらってた。
普通の若者って感じの格好だけどスタイル良くてすっごく可愛かった
でも、人だかりから離れた直後にタバコを吸い出してびっくり
ダンサーもタバコ吸うのねえ
160踊る名無しさん:2010/03/21(日) 00:11:06
ダンサーは喫煙者多いよ。以前あるダンサーが言ってたけど、禁煙したけどツアー先でのストレスに堪えられなくてまた始めたって。
ジャンプとか苦しくならないのかなーと心配したけど彼らはあまり気にしてない。
161踊る名無しさん:2010/03/21(日) 00:32:38
ジロのミルタ威厳と迫力があってよかった!
まあ確かに暴れているというか…
自分から犠牲者を狩りに行きそうなミルタにも思えたw
162踊る名無しさん:2010/03/21(日) 00:40:32
うちのバレエの先生がオケひどすぎるって言ってたよ。
東フィル何軍がきてるの?その中の世界的な人がいるの?
1人いたってはじまらないじゃん。
オケに耳かたむけるなら、ゲルギエフ指揮ぐらいのレベルで
やってみせてよ、素人にもわかるから。

ここの人たちって、バレエの根幹になるジゼルのコールドみないのね。
交差するウィリたちの足が塔婆よりひどいと思った。
163踊る名無しさん:2010/03/21(日) 00:41:31
獲物を求めて夜な夜なさ迷うミルタ(笑)
164踊る名無しさん:2010/03/21(日) 01:08:49
>>158
今日夜の部に家族が行ったんだけど、会場でブリジット・ルフェーブルを
見たと言ってたんで、オーレリも一緒に来てると思われ。

「シッダールタ」のプレミアは、ブリジットもバスティーユにいたはず
だから、同じ便かもしれない。お疲れさんだよね。成田〜上野直行?
165踊る名無しさん:2010/03/21(日) 01:10:18
静かな動きの時は、ああ丁寧に踊っているな〜と感心したけど
跳躍系が入ると突然パワー漲るから、ちょっと違和感あるんだよね

マチューのアルブレヒトも見たかったな
166sage:2010/03/21(日) 01:17:03
ドロテ&エイマン良かったみたいですね
観に行っていたけど前列の前のめりの客の頭でほとんど観えなかった・・
167踊る名無しさん:2010/03/21(日) 01:57:59
リハーサルの時、コールドがちょっと汚いなぁと感じてしまった。揃ってないし
足音もバタバタとすごい音立ててたしね。
でも金曜日の本公演では、かなり改善されていたw

オペラ座のコールドは、ロシアや新国ほど、ピシッとは揃わないみたいだね。
以前、ドンキやバヤディールなんて観た時も同じように感じたな。
むしろピシっと揃えてしまう方に、なんと言うか、あるこだわりというか、
そういう伝統、お国柄みたいなものを感じる思うわ。

>>162の先生は日頃また随分と良いオケばかり聴かれているんですねー

ゲルギ―が来るわけないw チケ代幾らになると思うのさw
168踊る名無しさん:2010/03/21(日) 02:08:47
音楽に緩急や抑揚かあって、指揮は普段上演するジゼルよりは良かったと思う。
座る位置によって響きや音の纏まりの違う印象だろう。自分は3Fで聴いた。
たまに金管が外れるのを絶対に許せない人は毎回文句が出るだろうけどw
あ、また、いつもの人が来ちゃうね。
169踊る名無しさん:2010/03/21(日) 02:14:59
>>162
ここのバレエ団の見所は、
揃ったコールドとかではないってことだと解釈してる。そもそもその辺への
期待値が低いといった感じか。パリオペらしい、が褒め言葉の落とし所かな。
優雅とかエレガントとか。ダンサーの個性とか、フランスらしい粋みたいなものが
感じられれば、面白いんだろうけど、いまいち私はピンとこなかったよ。
エトワールもメンツがなぁ。年齢にしては、驚異的に綺麗だけど。
ウィリの交差はコールドの見せ場だけど、私の周り(祭典)の席からは
拍手はでてなかった。見てる人は見てると思う。
チケ代もえらく高いし、嫌なら見なきゃいいとか出てけば、
とか言われるのがオチだからここには書かないんでしょう。ブログとかも
炎上したら嫌だしね。
170踊る名無しさん:2010/03/21(日) 02:17:34
>>167
え゛? ゲルギエフ、この前バレエにも振りに来てくれけど、釣り?だよね。
171踊る名無しさん:2010/03/21(日) 02:30:44
自分は普段ロシアのバレエが好きだけど、
今回の来日公演で何度か見に行ってすっかりパリオペが好きになった。
役の解釈も個性があって面白いし、腕はロシア系が好きだけど
特に男性の脚のきまり具合こっちの方が好み。
172踊る名無しさん:2010/03/21(日) 05:09:16
パリオペも好きだしボリショイも好きです。
個性が違うから比較なんかできません。
173踊る名無しさん:2010/03/21(日) 12:05:58
>>166
前のめりはやめてほしいよね。
劇団四季の公演の時は予めそのこと注意放送してくれてるけど、バレエでも
お願いしたいもんだ。
私も一度注意した経験あるけど、意味わからないド素人だったのか、「はあ?
何言ってんだこの女」って顔された。
174踊る名無しさん:2010/03/21(日) 12:07:01
結局は好みの一言でいいんじゃない?
スポーツじゃないんだし。どこがベストかは
自分の中で決めときゃいいんではないの?。
175踊る名無しさん:2010/03/21(日) 12:16:47
どこがベストかなんて言ってる人いないよね。
単に見た感想書いてるだけじゃん。
176踊る名無しさん:2010/03/21(日) 12:29:44
詳細キャストが見られない。私だけ?
177踊る名無しさん:2010/03/21(日) 13:07:26
昴を読みました
パリオペが一番なんですね
一般人が「一番とかない」と言っても説得力に欠けと思います
178踊る名無しさん:2010/03/21(日) 13:17:42
他の国ではお値段とかいくらなのかなと思ってたら
引越公演少ないんだねえ
ロシア勢が多すぎるのかもしれないけど5分の1以下くらいか
アメリカにもあんまり行ってないしロシアはもちろん
スターダンサーがゲストで行ってるだけで、そう考えると日本に来すぎな位
欧米ではまったくとらえ方が違うのかも、と思ってしまった
179踊る名無しさん:2010/03/21(日) 14:47:50
ロシアのように、積極的に外貨を稼ごうってのがないのもあるんじゃないかな。

オーレリとニコラは無事に踊ってるみたいだね。
ペッシュの膝も大丈夫みたいだし、何はともあれよかった。
180踊る名無しさん:2010/03/21(日) 15:29:02
ニコラは幕があくまでわからない
っていうトラウマはなかなか消えないね。

暗転してから欠場放送があったときは一幕のあいだ茫然自失。
遠い悲しい記憶だわ…
181踊る名無しさん:2010/03/21(日) 16:32:55
無事終わりました。楽恒例のカテコ時のおめでとうボードとフランス国旗色のリボンがおりてきました。
182踊る名無しさん:2010/03/21(日) 17:11:48
>>176
PDF用のソフト入ってないんじゃないの?
183踊る名無しさん:2010/03/21(日) 19:43:08
>>170
振ったのはマリインスキーででしょ。
ゲルギ―とパリオペの組み合わせは有り得ないでしょ?(ここパリオペスレだし)
パリオペのいまのチケ代からさらにUPするんではかなわないし、当然、その他諸事情からして
振るわけがないw
184踊る名無しさん:2010/03/21(日) 19:55:52
>>169
>エトワールもメンツがなぁ。年齢にしては、驚異的に綺麗だけど。

それは言えてるね、以前のエトワールの面々と比較してしまうと全然…。寂しい限り。
世代交代の時期なのだろうと我慢することにした。オーレリーとアニエスはパス。リハ見たし。
若手組(ドロテとエイマン)を選んでみたけど、ドロテはかなり成長していたね。
以前のあれ?ってなドロテじゃ全然なかったし、エイマンはじめ若手で良いダンサーが出て来てる。
それを知って嬉しかった。今回1公演しか買ってないけれど、彼らがどんどん成長して来てくれたら
以前のようなパリオペになるかもと期待したい。そしたら以前のようにキャスト変えて何度か観に行って
みたくなるんだろうな。





ウィリの交差はコールドの見せ場だけど、私の周り(祭典)の席からは
185踊る名無しさん:2010/03/21(日) 19:57:03
↑あ、ごめん。編集ミス
186踊る名無しさん:2010/03/21(日) 20:06:51
昔は、祭典会員だったけど、いまはなりたいとは思わないのよね。
もうちょい良いダンサーが揃ってからなら。

それから、拍手なんだけど
場を盛り上げるのは良いんだけどちょっと鳴らし過ぎじゃない?
余韻を楽しむ余裕もあってしかるべきだと感じたんだけど。
何かっていうとすぐ拍手、拍手、拍手… それも音大き過ぎ。
あれじゃスポーツ観戦でもしてるような気分になる。興ざめよ。
187踊る名無しさん:2010/03/21(日) 20:18:27
拍手に関してはパリオペ側のサクラもいる気がするw
ブラボーの発音がよすぎる・・・それとバレエ好きじゃなくて
パリオペが好きな子連れ客とかも拍手必死だった。

そらヌレエフの子供たちの絶頂期を見てきたお客からすれば
落ちたな〜と思っちゃうのは無理ないだろうね。
でも若手がんばって伸びてきてると思うよ。
188踊る名無しさん:2010/03/21(日) 20:25:40
ニコラはジャンプも高くて調子良かった!
189踊る名無しさん:2010/03/21(日) 20:53:37
公演見てもいないのにダンサー語ってる人もなんだかな・・・
リハと本番ではぜんぜん違うと思うけど
190踊る名無しさん:2010/03/21(日) 21:01:23
少しは違うだろうけど、全然違ったらリハってものが成り立たないだろw
191踊る名無しさん:2010/03/21(日) 21:16:43
でも両方見た人のブログとか読んでると、テンションとか濃度とか伝わってくるものが全然違うって書いてたけどね。
192踊る名無しさん:2010/03/21(日) 21:26:09
気持ちの入れ方が全く違うだろうね
193踊る名無しさん:2010/03/21(日) 21:53:27
>余韻を楽しむ余裕
バレエファンの苦手分野だからw
194踊る名無しさん:2010/03/21(日) 21:55:58
気取ってるけどヅカとか四季と同じだよね。。。
195踊る名無しさん:2010/03/21(日) 22:02:42
最後に幕下りるというか音楽終わるまで拍手は待ってほしい派だけど
誰かがしちゃうともう駄目だね

某リート歌手のリサイタルでは、歌が終わって伴奏が終わっても本人が
舞台の前に向き直るまで拍手が始まらなかった。余韻ありすぎw
196踊る名無しさん:2010/03/21(日) 22:17:12
もっとニコラのこと聞かせて〜
197踊る名無しさん:2010/03/21(日) 22:21:37
>>194
銭の乱れ飛ぶヅカと一緒には出来ない気がする。
198踊る名無しさん:2010/03/21(日) 22:37:58
>>189
そりゃリハと本番では気持ちの入れようが違うのは分かってるよ
でもあの映画でアニエスやジョゼのいまの様子がだいたい分かったし。
どっちを選ぶかと言ったら、将来性のある方を選んだってことさ。
シンデレラはあまり好みじゃないし、同プログラム1公演以上は見る気なかったしね。

リハでは最後の方、ちゃんと踊ってなかったもんw
ただ身振り手振りと立ち位置を確認してた感じ。
それにジョゼは結構おどけていた。 最後バタっと倒れ込んだところで、急にひょい(ムクっ)と起き上がって
周りキョロキョロしながら立ちあがって、あぁちょっと後ろ過ぎたって感じで、もう少し前に歩いてって
またキレイにバタっと倒れ込んだりしていたからねw あれは可笑しかった。
199踊る名無しさん:2010/03/21(日) 22:41:39
ジゼルの20日マチネで、ペザントのあとにジゼルのうちのドアに
もたれるように一人立っていた兄さんが誰か、なんて
わかる人はいないですよね・・・
あの人がなんだか気になるんですが。
200踊る名無しさん:2010/03/22(月) 00:12:33
一幕の二コラ登場のシーンの拍手凄かったね。
ニコラもかなり嬉しそうでした。
人気あるんだ
201踊る名無しさん:2010/03/22(月) 00:22:41
>199

長身で離れ目のブルネットならマニュネだけど
どうでしたかね。そのヘンにいた気が
202踊る名無しさん:2010/03/22(月) 02:23:53
>>198
そういう話は、ゲネ見た直後に書けば歓迎されるのに。
公演終わった今頃書いても、ゲネに出てたダンサーをけなしたいようにしか見えない。
203踊る名無しさん:2010/03/22(月) 11:07:03
>>202
は? なんで? >けなしたいように

なぜそう悪く取りたがるのかしら。取らないで欲しいのだけれど。
なるほど、パリオペスレ住人って怖いわ。 何か書くとすぐ攻撃してくるって本当なのね。
バレエ愛好者ってもっと心に余裕ある人達なのかと思ってましたが違うみたいね。
そんなところが、あの過剰な拍手にも現われてるのかしら。 必死過ぎて異様な感じがする…。
204踊る名無しさん:2010/03/22(月) 11:37:35
NBSのブログあれで終わり?更新予告してたくせにふざけんな。
JAは最後までやってくれるのにねえ。
205踊る名無しさん:2010/03/22(月) 11:40:12
>>203
バレエ愛好者ってもっと心に余裕ある人達なのかと思ってましたが違うみたいね。
206踊る名無しさん:2010/03/22(月) 11:48:20
最後のレポUPが2010年3月16日で

>「ジゼル」の舞台裏のレポートも明日の深夜か明後日の朝には
>お届けできると思いますので、ぜひこのブログチェックしてみてください。

と書かれている。
キャストだけはUPしてたけど、どうしちゃったんだろうね。
207踊る名無しさん:2010/03/22(月) 11:59:29
>> 205
いや、ここに書き込むパリオペ愛好者が
心に余裕ないだけだと思う。
なかなか良い来日公演だったのに、ここの雰囲気ヒドス。

昨日観に行ってのレポが、
カテコのトリコロールのテープの話と、
「登場の拍手が多くて嬉しそうでしたね」だけですか…。

携帯アク禁で、レポが書き込みにくいのもあるかもですが。
208踊る名無しさん:2010/03/22(月) 12:17:03
必死にレスするあたりが、心に余裕の無い証拠なのよ。
209踊る名無しさん:2010/03/22(月) 15:03:27
本当に心から楽しむゆとりを持っている人は、いちいちこんなとこみてねーしそもそも存在も知らねーだろ
210踊る名無しさん:2010/03/22(月) 16:11:54
んなことはないだろ
2chの存在ぐらいは誰でも知ってるし自由に書き込んだりしているよ

211踊る名無しさん:2010/03/22(月) 17:19:01
携帯から書き込めないから、ツイッターとかに書いてんじゃないの?
212踊る名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:48
ネタ投入すると挙げ足を取られるからレポしに来ない気がス。

213踊る名無しさん:2010/03/22(月) 23:21:09
本拠地パリでも公演中とのことだけれど、
オレリーとニコラ以外には、誰がパリの方出演していたの?
マチューガニオとかも、シンデレラ終わってそそくさと帰ったりしたのかしらん?
214踊る名無しさん:2010/03/23(火) 00:40:53
はっきり言ってシンデレラは衣装と装置だけ借りれば、深刻で充分。
ジゼルは、主役だけ客演してもらって塔婆でも充分。
全体の質は日本国内の団の方が上だった。
フランスの洗練とおしゃれ度は、かつてのプティ・マルセイユ・バレエ団
の足元にもおよばない。
ササチュー、ドロテとマチアス呼んでね!それで結構だわ!
215踊る名無しさん:2010/03/23(火) 01:24:26
定期的に湧いてくるスレ違いの国産マンセーは
何がしたいんだろうな
駄目なパリオペを見る金で深刻でも塔婆でも
見ればいいのに
216踊る名無しさん:2010/03/23(火) 01:25:52
そんなプティもパリオペ出身なわけで
217踊る名無しさん:2010/03/23(火) 01:27:24
構っちゃダメ
218踊る名無しさん:2010/03/23(火) 03:25:14
>>210
本当にそう思っているの?
自分を含めて可哀想な人の集まりだと思っていた。
219踊る名無しさん:2010/03/23(火) 09:30:24
すいません、ジゼルは何時頃終わっていたのですか?
220踊る名無しさん:2010/03/23(火) 10:46:03
>>219
マチネは15:35、ソワレは21:05ってタイムスケジュールにはあったけど。
221踊る名無しさん:2010/03/23(火) 11:31:36
>>218
なんで可哀想?w 2chなんて案外誰でも使ってるし覗いてるよ。
誰も大ぴらに言わないだけで。年齢やPCいつ始めたかにもよるかも知れないけど。
2chの質も変わって来てるしパリオペの客質も変わって来てる。ダンス板の中でも
ここのスレの雰囲気はよろしくないね。
222踊る名無しさん:2010/03/23(火) 11:34:37
どのスレにもいるよね、
いまだに2ちゃんを特別視つーか
悪所wみたいにいう人って。
何年ずれてるんだ、と。
むしろ数年前の悪所だったころが懐かしいよ。
223踊る名無しさん:2010/03/23(火) 11:43:09
>>220
トンクス 2幕で短めでも25,000円だったのか。やっぱりすごいね。
224踊る名無しさん:2010/03/23(火) 15:35:15
>>218
だからここに来る人間と同じパリオペのファンの客層も落ちたってことではないの?
金持ちが心が豊かとは限らないし、いいたいこと言って、やりたいことやる客層になった。
最近の出待ちとかは凄まじいって聞いた。
225踊る名無しさん:2010/03/23(火) 18:44:38
悪いと思えば自分が良くしていけば良いだけだよ

シンデレラはDVDしか見たことなくて、正直楽しめるか自信が無かったけど、
やっぱ生で見ると違うね!すごく楽しかったし、終わってほしくなかった
ジゼルも行きたかったけど仕事の都合が付かず断念…無念
今頃休みくれても遅いってーの>会社(TT)
フランスに、パリに住んでたら、見たいだけ見れるのに!(金さえあればだが)
見れた方、遅くても良いので、レポお願いします、お待ちしてます!
226踊る名無しさん:2010/03/23(火) 20:08:28
>>223
演目的に短くても、チケ代は同じだよ、やっぱり。
仕込みの手間とか変わらないし。
227踊る名無しさん:2010/03/23(火) 20:41:33
>>201
Florian Magnenetさんですね!
画像をぐぐって見たらどうもその人らしいです。
ありがとうございました。
228踊る名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:39
NBSに最終レポがやっと出たよ。
どどーんとジゼル全日分ww
229踊る名無しさん:2010/03/23(火) 22:39:43
木曜金曜の夜はいいとしても、
土日までレポ期待する方が間違ってるのじゃないかと思うけど。

いや、すぐにレポすると書いたNBSの担当者も同罪かw
230踊る名無しさん:2010/03/23(火) 22:46:18
NBSのブログ更新きたねー
全キャストを一気に見られるのは面白いな
ムッサンとペッシュがいい雰囲気だなーと思うけど、この二人の公演はどうだったのだろうか
そして、パジャマ・クラスが面白いww パリでも時々やってるんだろうか・・・
231踊る名無しさん:2010/03/24(水) 08:55:20
帰っちゃったね。
一生懸命に通ってたかみさんが、燃え尽きてしまってる。毎度のことだけど。
232踊る名無しさん:2010/03/24(水) 15:42:13
今回の公演、はじめてのオペラ座鑑賞でしたが、観ることができて本当によかったです。
ここでチケットの入手方法教えてくださった皆様、ありがとうございました。

牧瀬里穂さんのブログにオペラ座取材の記述あり。
帰りの飛行機がルテステュやマルティネスと同じ便で、サインもらったそうです。
ルテステュはラデュレのマカロンを食べていたそう。
テレビの取材のようですが、放映が楽しみですね。
233踊る名無しさん:2010/03/24(水) 17:49:04
いやだなぁ
そんな風に安易に取り上げられるから客の低下を招いてる。
234踊る名無しさん:2010/03/24(水) 18:46:54
ブログみたけど日本語変だし、何が言いたいのかわからない。
ミーハーポエムチックな内容でした。
235踊る名無しさん:2010/03/24(水) 23:24:31
んーでも高いチケット代だから、安易にでも見てくれる人が増える方が、
興行的には、ひいては私たちにもありがたい・・・のかも知れない。
236踊る名無しさん:2010/03/25(木) 00:27:46
ちがうよ。逆パターンでしょ。
ミーハー増える→チケット争奪戦→興行主&スポンサーチケット代釣り上げ
→味をしめる→ブランドに釣られてさらにミーハー増える→その繰り返し

私たちというのは、興行主とスポンサーだったらその通りかもしれない>>235

237踊る名無しさん:2010/03/25(木) 01:10:40
高い定価のチケ売りだけだったら売れなかった。
安売りチケがあったからお徳と思って買った人もいる。
争奪戦と言えるもんでもなかった。
あんまり高きゃ買わないよ。
238踊る名無しさん:2010/03/25(木) 01:15:17
「ミーハー」って何w
「ヒーハー」なら最近聞きますけど
239踊る名無しさん:2010/03/25(木) 01:45:32
結局 商売なんだから,チケットが売れなければ,公演自体が減るよね。
昔は結構あった「大阪公演」なんかも減ったし。
240踊る名無しさん:2010/03/25(木) 06:25:38
>>238
釣り?帰国子女?
241踊る名無しさん:2010/03/25(木) 10:04:23
>>239
確かにそうなんだけど、でも高止まりしているチケ代のまま売れ続けるのも困るなーと思う。
242踊る名無しさん:2010/03/25(木) 13:10:04
ガルニエのハニ、欝陶しい!
243踊る名無しさん:2010/03/27(土) 14:51:17
>>238
「ヒーハー」って何w
「ミーハー」なら知ってるけど
244踊る名無しさん:2010/03/28(日) 00:25:37
牧瀬ってバレエ習っていたのが売りで熊川にもアプローチしてたとはいえ
こうやって番組持ちで公演観たりしてるの、ケッと思ってしまう。
高いお金出していい席買うために労力かけている身としては
うっすら牧瀬のはしゃぎが不愉快。飛行機で声かけるとか、だから?
ってかんじ。
245踊る名無しさん:2010/03/28(日) 11:54:15
タレントを妬んでもむなしいと思うけどな
246踊る名無しさん:2010/03/28(日) 15:02:17
むなしくないよ。こんな番組ならタミーにでもやらせてもらいたかった。
247踊る名無しさん:2010/03/28(日) 15:22:44
>>246
結局はそれかい。
なんだかなぁ。。。
248踊る名無しさん:2010/03/28(日) 16:42:44
>>244
彼女って今本職はなんだっけ?所詮はタレント。
249踊る名無しさん:2010/03/28(日) 17:58:38
>>248 金持ちと結婚したのに出たがりでまだタレントやってる
んじゃない?演技もできないし面白くないので芸能人としての
存在価値がまったくない。

タミーのバレエは嫌いだしうまいとは思わないが、
タミー自体は面白いので好きだ。

250踊る名無しさん:2010/04/02(金) 14:47:34
ジョゼが自分のサイトで「天井桟敷」で引退説を否定。
良かった〜!
251踊る名無しさん:2010/04/07(水) 01:55:24
NBSサイトに、ニコラの夏のボレロに向けた動画メッセージが更新されてました。

なんつーか、強行軍ゆえか、妙にハイテンション。
252踊る名無しさん:2010/04/08(木) 12:41:25
>>233

偉そうに

253踊る名無しさん:2010/04/08(木) 13:53:01
>>252
wwwww
254踊る名無しさん:2010/04/08(木) 22:48:18
現パリオペの信者が
よく分からない

なぜか創価学会を思い出す
255踊る名無しさん:2010/04/08(木) 23:30:26
アバニャートは今何してるの?オペラ座を辞めたの?
256 ◆XoVyEW5.Og :2010/04/09(金) 01:00:25
牧瀬里穂さん☆
257踊る名無しさん:2010/04/09(金) 03:23:33
>>255
辞めてないが
258踊る名無しさん:2010/04/09(金) 04:33:58
>>254 共通点:三色の旗
259踊る名無しさん:2010/04/09(金) 13:01:10
アバニャート辞めてないの?じゃ怪我?全然キャストに入ってないからさ。
エルべ・モローはまだ怪我?
260踊る名無しさん:2010/04/09(金) 15:18:32
>>259
文化村に来るんじゃなかった?
261踊る名無しさん:2010/04/09(金) 17:12:29
ニコラのボレロってどうでしょうか?色っぽい感じでしょうか、それとも軍隊っぽい
感じでしょうか。
262踊る名無しさん:2010/04/09(金) 17:25:58
ニコラのボレロはマスキュリン。
263踊る名無しさん:2010/04/09(金) 20:13:55
枡きゅ林?
264踊る名無しさん:2010/04/09(金) 20:19:06
男っぽいんでしょ。
265踊る名無しさん:2010/04/09(金) 20:28:38
マスキュランだろ、それを言うならw
ここ、パリオペラ座スレじゃないのか。
266踊る名無しさん:2010/04/09(金) 20:58:45
ルグリはいったい何年ウィーンの監督をするつもりだろう。
267踊る名無しさん:2010/04/09(金) 22:30:30
5年間の契約だっけ…?
268踊る名無しさん:2010/04/09(金) 22:42:08
5年じゃ、結果が出ないから、あと追加で5年?合計10年くらいか?
269踊る名無しさん:2010/04/10(土) 01:07:31
>>265
wwwww

バスクリンかと思った
270踊る名無しさん:2010/04/10(土) 09:34:59
>>268
でもルグリ的にはウィーンで経験を積んでからパリオペの芸術監督に
なりたいわけでしょ。
あまり長いこと離れてると、イレールあたりにポスト奪われちゃって
戻る場所がなくなるかも。
271踊る名無しさん:2010/04/10(土) 11:50:02
じゃ、ウィーンはただの踏み台というか、練習台か。ウィーンかわいそ。

でも、順当に考えると、ずっとオペラ座で若いコ達を教えて頑張っている
イレールの方が、パリオペの芸監になるよね。普通に考えるとだけど。イレールが
何年か芸監やってその後、ゆっくり監督の座につくのかね。。。
272踊る名無しさん:2010/04/10(土) 14:25:40
イレール、大好きだけど芸監向きとはタイプが違う気がする。
ルグリはPOB狙うならウィーン行くかなぁ?POBは
他での経験が必須ってわけでもなさそうだし・・。
273踊る名無しさん:2010/04/10(土) 19:47:15
パケットってゲイだと思ってたけど妻子がいたんだね(笑)
ごめんよパケット。二丁目目撃説があったからさ。
274踊る名無しさん:2010/04/10(土) 20:29:11
>>272
イレールはないか。映画だと、割と指導者っぽくて驚いたけど。
POBではすぐには無理だと知ってるから出たんじゃないか、ルグリ。
275272っす:2010/04/10(土) 21:15:29
教えるのはすごーく向いているだろうけど、それと
芸監はまた違うような気がするんですけど。

それに最近どこの大きなバレエ団もダンサーとしての
実績はイマイチな人が芸監やる傾向があるからルグリ
はダンサーとしてすごすぎるんじゃないかとw。
276踊る名無しさん:2010/04/10(土) 21:29:48
エトワールガラのメッセージ。エイマンww
http://www.youtube.com/watch?v=H9ZEU_-lebU&sns=em
277踊る名無しさん:2010/04/10(土) 23:43:09
>>276
あわじサンクスw
278踊る名無しさん:2010/04/11(日) 01:14:18
>>274
ルグリが退団するとき、パリオペからはメートルのポストを打診されたけど、
ルグリははじめから芸監狙いだからとりあえずウィーンへ行くって何かで読んだ。
279踊る名無しさん:2010/04/11(日) 01:19:32
>>276
エイマン笑いすぎ。
ジロ、面白いなw。
280踊る名無しさん:2010/04/11(日) 05:21:34
>>273
えええ

ホモだと思ってた
281踊る名無しさん:2010/04/11(日) 11:28:22
>>278
やっぱ、ウィーン踏み台。ここのオーディション受けても無責任ルグリ監督
ってことになるね。
282踊る名無しさん:2010/04/11(日) 11:29:34
芸監承諾した後でメートルの話がきたんで芸監断れなかったのが真相と聞いたよ。
283踊る名無しさん:2010/04/11(日) 12:08:50
ふーん、芸監のことを聞いて、あせってオファー出したのか、予算、人事確定に時間が
かかったのかってとこかなw
284踊る名無しさん:2010/04/11(日) 21:45:50
>>280
逆に更に好きになった。
パリオペ希望の星

最近のパリオペを諦めてたんで、個人的に
285踊る名無しさん:2010/04/12(月) 11:03:11
イレールとルグリの話題は永久なんだなあ
286踊る名無しさん:2010/04/16(金) 22:09:22
個人的にはイレールの生え際がどこまで後退するかが気になる
287踊る名無しさん:2010/04/19(月) 01:48:02
エトワールガラの千秋楽にいとこが結婚式…
券買ったのに…
288踊る名無しさん:2010/04/19(月) 01:49:15
>>287
準備中に喧嘩別れする可能性もありますから。
289踊る名無しさん:2010/04/24(土) 15:43:36
BS入らない・・・
290踊る名無しさん:2010/04/26(月) 12:28:13
シアラヴォラはエトワールガラ無理みたいだね。残念。
291踊る名無しさん:2010/04/29(木) 01:09:07
>>290
シアラヴォラどうしたの?怪我?シアラヴォラ見たくてチケット
取ったのに。
292踊る名無しさん:2010/04/29(木) 01:55:30
怪我が長引いてドクターストップ。
本人がツイッターでエトワールガラ参加は無理と言っている。
293踊る名無しさん:2010/05/01(土) 05:28:08
マチューわざわざトークショーのためだけに来日するの?
暇人だな。
294踊る名無しさん:2010/05/01(土) 07:50:05
295踊る名無しさん:2010/05/01(土) 21:08:34
>>293
いつもそういう言い方する人w
296踊る名無しさん:2010/05/11(火) 09:03:40
マチュー来日age
ワイドショーでチラッと放送されてました。
297踊る名無しさん:2010/05/18(火) 21:57:31
18日(火)深夜2:10〜「プレミアの巣窟」(フジテレビ)にて
マチュー・ガニオのインタビューが放送されます。
ぜひご覧ください!

「プレミアの巣窟」番組HP

http://www.fujitv.co.jp/soukutsu/index2.html?flag=0



298踊る名無しさん:2010/06/03(木) 06:00:34
ステファン・ビュオンがエトワールになった。
299踊る名無しさん:2010/06/03(木) 22:45:51
ステファン、おめでとう〜!
300踊る名無しさん:2010/06/07(月) 14:04:23
今のパリオペ、女が品薄だな…。
301踊る名無しさん:2010/06/07(月) 17:59:03
ムッサンが12月で引退だしね。ミリアムにエトワール昇進があればいいのに。
302踊る名無しさん:2010/06/07(月) 20:16:44
ミリアム昇進賛成!
You Tubeのくるみ割り人形見たけど、すごい気品。
ジェレミーは足ひっぱってたね。
303踊る名無しさん:2010/06/07(月) 22:17:13
YouTubeでエルヴェ・モローとイザベル・シャラボアのオネーギン観た?
304踊る名無しさん:2010/06/08(火) 21:44:48
夏のエトワール・ガラのチケット買わなかったよ。
前回が???だったから…。
305踊る名無しさん:2010/06/08(火) 22:02:00
あんたが来ないと良い公演になる予感w
306踊る名無しさん:2010/06/08(火) 22:29:23
前々回は???だったけど前回はかなり良かったと思うけど。
前回のがダメだったんならエトワールガラの趣旨が好みに
合わないんだろね。
307踊る名無しさん:2010/06/08(火) 22:36:18
>>305うるせー
ベランガール、モロー、プジョル降板だよ?
ハンブルグ組がいたから良かったけど。
308踊る名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:49
言えてる。メラニーは日本にこなくてよろしかった。
309踊る名無しさん:2010/06/08(火) 22:49:52
>>305
日本語変だよ。
日本人?
310踊る名無しさん:2010/06/09(水) 00:25:48
前回のエトワールガラは、
若いダンサーに負けない、
はじけながらもリラックスしたルグリを見られて良かった。
311踊る名無しさん:2010/06/10(木) 11:36:40
エトワールガラってイベントが催されるだけでも凄いよ
312踊る名無しさん:2010/06/10(木) 19:05:34
>>311
そう?
ところでジョゼはいつ引退か知ってる?
313踊る名無しさん:2010/06/13(日) 00:50:52
エルヴェ・モローって今何してるの?
314踊る名無しさん:2010/06/14(月) 02:21:46
>>313
結構舞台に立ってるよ、オペラ座で。
315踊る名無しさん:2010/06/14(月) 14:04:24
プジョルはまだ復帰してないよね…?
316踊る名無しさん:2010/06/14(月) 14:42:06
>>314
いや、今でもやっぱり降板が多いよ。
317踊る名無しさん:2010/06/18(金) 14:49:10
>>303
なんか微妙だった
ドラマチックとは違う気がする…
318よつぴ:2010/06/21(月) 18:28:05
アニエスとジョゼって別れちゃったんですか??本当ですか??
319踊る名無しさん:2010/06/21(月) 21:00:48
はるか昔々に別れてますが。
320よつぴ:2010/06/22(火) 04:39:43
なぜわかったんですか??自分達で言ったんですか??
321踊る名無しさん:2010/06/22(火) 08:52:29
ぬきうちスルー検定開始ですか?
322よつぴ:2010/06/22(火) 12:02:36
とっても知りたいので、誰か教えてくださーい、、、!
323踊る名無しさん:2010/07/03(土) 14:09:14
29日、エトワールガラ見に行くのですが、三銃士の音楽って
書きおろしなんでしょうか?それとも映画音楽か何かなのでしょうか?
324踊る名無しさん:2010/07/07(水) 18:01:29
マチューの徹子の部屋良かった!
325踊る名無しさん:2010/07/09(金) 21:22:19
文化村でエトワールガラのチケ買ったら
TVカメラが入るかもしれないと言われた。
A、Bどちらだったかは覚えてない。
326踊る名無しさん:2010/07/09(金) 22:52:19
>325
本当ですか!うれしい!
行けないので、がっくりきてたので…
芸術劇場でノーカットで放送してくれないかなあ!
情報ありがとう^^
327踊る名無しさん:2010/07/10(土) 01:24:19
フジテレビがスポンサーに入っているから、芸術劇場はムリそうな気がするなぁ。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:42:29
「かもしれない」ってことは流動的ってことか
収録されるといいなぁ
329踊る名無しさん:2010/07/16(金) 22:35:15
330踊る名無しさん:2010/07/17(土) 13:18:01
フェリの引退公演もフジテレビだったけどNHKで放映された。

エトガラの放送は別に見たくない。だからどうでもいいけど。
331踊る名無しさん:2010/07/17(土) 15:23:46
とくダネでちょこっとマチューの踊る場面が映るだけじゃないの?トークショーの時みたいに。
徹子の部屋以降ファンが急に増えたらしいし。
332踊る名無しさん:2010/07/18(日) 02:40:56
いや、座席数席潰してがっつり撮るって聞いたから、
どっかで放送するんじゃないかと思ってる。
333踊る名無しさん:2010/07/18(日) 19:33:23
今日ティボー、キレキレだったよ
334踊る名無しさん:2010/07/22(木) 02:25:18
キレてた
335踊る名無しさん:2010/07/22(木) 14:46:10
今更とは思うけど
ティボーの昇進はやっぱり無し?
336踊る名無しさん:2010/07/22(木) 18:45:49
第2のパトリックデュポンだった…よね?
337踊る名無しさん:2010/07/22(木) 18:49:34
>>336
うん、昔そうだったね。
ルフェーブルさんに嫌われているのかな?
最近、井上バレエに客演に来ているね。
338踊る名無しさん:2010/07/28(水) 23:35:39
エトワールガラ、終演何時だったか教えていただけますか。
339踊る名無しさん:2010/07/29(木) 07:52:57
↑また出待ち某かよ
340踊る名無しさん:2010/07/29(木) 08:07:38
>>339
日曜の帰りの電車の都合があるので、劇場に問い合わせしたけど、
まだきちんとした時間が分からないといわれてしまったのでここで教えてもらおうと思ったんですが。
341踊る名無しさん:2010/07/29(木) 08:22:00
自分は劇場に問合せたら教えてくれたよ。
バレバレの言い訳言わない方がよかったのにねw
342踊る名無しさん:2010/07/29(木) 09:14:50
>>341
だいたい16時半くらい、とは言われました。
回答してくれた劇場の人は、休憩時間についても1回で15分だと思いますが、
まだ確定ではないので、という曖昧な答え方だったので、
実質何時なのか知りたかったんですけどね。
343踊る名無しさん:2010/07/29(木) 23:27:30
>>342
BUNKAMURAのサイトで、時間出てるよ。
A、Bプロとも、2時間40分。でも、28日は開演から時間がちょっと押してた。

Aプロでは、ノイマイヤー作品と、アルルの女が良いなーと思った。
三銃士は…普通だった。
ジロの美しさと、枢機卿・ルイ13世・アンヌ王妃の三角関係? を面白く見ました。
344踊fる名無しさん:2010/07/30(金) 00:02:00
マチアスの足技 さえてたなー
マチューはサポート苦手?
345踊る名無しさん:2010/07/30(金) 00:44:54
>>343
ありがとう。
サイト見て確認できました。

Aプロは、Bプロに比べて演目少な目に見えるけど、
三銃士が長尺ということなのかな。
346踊る名無しさん:2010/07/30(金) 02:18:09
イリの作品良かったなぁ。
三銃士は、もうちょっと何とかなりそうな気がするw
でもマチアスとオブラスツォーワが微笑ましかった。
347踊る名無しさん:2010/07/30(金) 05:41:41
プティ作品はカルメンよりアルルの方が断然好みだ。

イリの作品は毎回選曲がツボで、
何の曲使っているのか聞きたいぐらい。CDがほしい。
照明効果で手足の残像が見えるところなんかは、ギエムのTWOを思い出した。

三銃士は最初はわりと丁寧に原作のストーリーを追っていくのかな、と思いきや
途中から超展開で口ポカーン。
あれじゃリシュリューとミレディーが何をしたいのかよくわかんないよ。
男四人が楽しそうに踊りまくる図は眼福だったけどさー。
348踊る名無しさん:2010/07/30(金) 14:56:32
三銃士、ダルタニアン+三銃士の4人が楽しく踊っていたから、楽しめたよ。
マチアス・エイマンとジョシュア・オファルトが、キレの良いダンスを踊っていた。
マチュー辺りのファンだと、物足りなかったかもしれないが。
349踊る名無しさん:2010/07/30(金) 22:16:13
断然Bプロが面白かったし、見応えあり。

ジロの瀕死は、ガラ仮面脳の私には「二人の王女」オーディションのマヤに見えたw
音楽に合わせる課題とレストラン一人芝居課題の合体版。
異論は認めるwww
350踊る名無しさん:2010/07/30(金) 22:54:59
そう言えばカメラ入ってなかった気がする。
放送なくなったのかな。
351踊る名無しさん:2010/07/30(金) 23:48:11
そっか、私はAプロの方が、面白かったな。
Bプロは、2幕目はずっと見応えあったけれど、
一幕目が少し乗らなかった。
まあ、人それぞれだね。
352踊る名無しさん:2010/07/31(土) 00:10:53
あこぎな?サイン入りポストカード集買った。
運良く好きなダンサーのに当たったけど
全員のサイン入りかと思ってたorz

で、あの中で棒編みしてるのってマチアスだよね?
編み物男子、可愛いw
しかもネックウォーマーも手作りっぽい。やるなw
353踊る名無しさん:2010/07/31(土) 00:28:21
>>350
今日(30日)は入ってたよ
354踊る名無しさん:2010/07/31(土) 14:59:51
>>353
ありがとう!
ではBプロ放送なんだね
スターズは放送できるのかな
エイマンがよいみたいだし、観たいなぁ
355踊る名無しさん:2010/08/01(日) 08:10:36
Aプロよかった。人魚姫、全幕みたいと思いました。
DVD、発売しているのでしょうか?
356踊る名無しさん:2010/08/01(日) 11:47:08
それはパリオペスレよりハンブルクスレで尋ねるべきだけど
残念なことに出てないよ。
昨年、全幕の来日あったのに観てなかったんだね。
357踊る名無しさん:2010/08/01(日) 17:09:38
ニコラファンのは○はなさんのブログ、2ヶ月くらい止まってるけどどうしたんだろう。
生きてるのかな
358踊る名無しさん:2010/08/01(日) 19:29:06
オブラスツォーワは如何でしたか?
マチューと踊る彼女を観たかったのですが、
出演を知ったのが遅く行けませんでした・・・
359踊る名無しさん:2010/08/01(日) 19:54:54
ルディエール来てたよね?
360踊る名無しさん:2010/08/01(日) 22:39:59
>>359
やっぱりルディエールだよね?
何で来てたんだろ?そりゃいろいろなつながりあることはあるだろうけど。

エトワールガラ次回はあるのかね?「また○○年にお会いしましょう」みたいな垂れ幕を
待ってたのになかったね。
ペッシュには忙しいだろうけどプロデュースし続けて欲しい。
彼はBプロは微妙だったけど、初めて生で見たアルルの女には感動した。
Bプロのバレエ・リュスへのオマージュでいつぞやの牧神ティッシュを思い出した。
あれは今回やらなくてよかったと安心した。

三銃士、やっぱりすこしでも筋書きがあったほうがよかった。
登場人物や関係は知ってるけれど、改めて読み返してもいないし、
映画も見直してないのでどういう局面なのか、説明が欲しかった。
人形劇は見たばかりだが、あれは原作からぶっとんでるし。
音楽は、フィギュアのキャンデロロが使ってたようなオリジナルの音楽のほうがよかった。
ラコットの格を考えると同格の大御所ルグランに許可をもらえてよかったなということなのだろうけど。

ダンサーはみな良かった。
イリを含めたハンブルク組、パリオペ組、ロシア娘の組あわせもバランスが良かった。
いろいろ細かい注文もあるけれどこういうタイプのガラってあまりないからぜひ続けて欲しい。
361踊る名無しさん:2010/08/01(日) 22:48:11
>>359
やっぱりルディエールだったよね。何で来てたんだろ?
そりゃ元エトワールなんだからいろいろとつながりはあるだろうけど。

三銃士の感想
やっぱり少しでも筋書きが欲しかった。
登場人物や、関係は分かってるけど、どういう局面なのか説明がないと分かりづらくて
ダンスを楽しめない。
昔、本も読んだし、映画も72年の、ディズニーの、ディカプリオのも見たけれど、
細かいところはよく覚えてないので。最近の人形劇のは原作からかけ離れているし。
音楽は、フィギュアのキャンデロロが使ってたオリジナルのがとてもよかったけど
ラコットと同格の大御所のルグランになってしまうんだろうね。
362360,361:2010/08/01(日) 22:50:11
二重書き込みすまんです
363踊る名無しさん:2010/08/01(日) 23:16:12
ルディエールは、この時期日本でオープンクラスがあるみたいだね。
そのついでにってことなのかな。

三銃士、1幕でやるにはあわただしすぎ。
全幕で、もう少しゆったりやってほしいと思った。
4人組の踊りは、とっても楽しかったけど。
そしてオブラスツォーワの男装は可愛らしかったし、
ジロ姐さんはかっこ良かったw
364踊る名無しさん:2010/08/01(日) 23:23:10
「三銃士」、良い意味で発表会という雰囲気で楽しかった。
イリも張り切っていたし w
365踊る名無しさん:2010/08/02(月) 04:37:00
>良い意味で発表会という雰囲気で楽しかった。

禿同。
366踊る名無しさん:2010/08/02(月) 15:14:34
ラストのリハ映像、3階からは、ほぼ首チョンパ映像しか見えなかった(´;ω;`)
367踊る名無しさん:2010/08/02(月) 15:16:40
三銃士あれで筋書きわからないって?
自分は充分あれで話がわかったけどねw

Bプロの金曜日は客席にいるモニクにサインやら求めていて
挙句に写真まで撮っていた人がいてビックリしたよ。
368踊る名無しさん:2010/08/04(水) 08:42:09
>>358
可愛かったよ〜 ロミジュリは二人とも素敵なんだけど
二人での踊りは息があってなかったかも。
Aプロでの男装姿がとにかくかわゆかった!
三銃士とダルタニアンと一緒にユニゾンで踊るシーンが気に入った
358さんがダンマガとかで写真見られるといいんだけど
369踊る名無しさん:2010/08/04(水) 15:18:51
>>358
出演知ったの遅くても毎日当日券あったのにねw
370踊る名無しさん:2010/08/04(水) 17:25:02
ロミジュリはマジチューしてたよw
どっちも歯が白かったよw
マクミラン版はあれがデフォ?
371踊る名無しさん:2010/08/04(水) 18:02:27
>>370
マクミラン版に限らず、チューはするだろ、ロミジュリでは。
その中でマクミラン版はチューが多いらしいとロイヤルスレに書かれていたような。
372踊る名無しさん:2010/08/04(水) 20:54:59
マクミラン多いかな。
ヌレエフ版の方が相当だと思う。
バルコニーの時、マクミランは最後に1回だけだけど、
ヌレエフ版は、何回もチュッチュしてたよ。
373踊る名無しさん:2010/08/05(木) 15:14:03
スレに動きがあると思ったら踊りではなくチュー話かw
パリオペも落ちたもんだね。
374踊る名無しさん:2010/08/08(日) 10:56:08
ニコラもうきた?
375踊る名無しさん:2010/08/12(木) 00:18:53
今更ですが…
Aプロはアルルの女がよかったなw
三銃士も物話の進行はともかくとして、楽しそうに踊っているのがよく伝わってきた
376踊る名無しさん:2010/08/12(木) 04:50:31
シーニュのDVDは売って無いのかな? アマゾンで検索しても出てこないし。
377踊る名無しさん:2010/08/12(木) 12:41:03
マリ=アニエスの新・瀕死の白鳥
鳥肌ものだった。
378踊る名無しさん:2010/08/13(金) 23:16:20
379踊る名無しさん:2010/08/14(土) 23:56:19
謝謝
380踊る名無しさん:2010/08/26(木) 20:57:31
さすが、神田うの(笑)
「パリ・オペラ・ザ・バレエ団」
ttp://ameblo.jp/unokanda/entry-10629792171.html
381踊る名無しさん:2010/09/04(土) 18:13:04
2003年のパキータのDVDを見たのですが、
ミテキさんがコールド(4人組み)で出演していたのですが、彼女はこのころもうスジェでしたよね?
スジェとしてキューピットなんかをよく踊られると聞いていたのですが、スジェでもコールドの一員として出演することはよくあるのですか?
382踊る名無しさん:2010/09/06(月) 01:56:13
スジェはコール・ド・バレエかな…と
383踊る名無しさん:2010/09/06(月) 11:39:34
スジェまではコールドも踊る。
プルミエになるとコールドを踊らなくてよくなる。
384踊る名無しさん:2010/09/06(月) 22:16:53
なるほど、ありがとうございます!
385踊る名無しさん:2010/09/27(月) 20:23:15
hoshu
386踊る名無しさん:2010/09/30(木) 23:44:40
なぜに古典をやらないのだろうか
もっとパリオペの古典を観たい
387踊る名無しさん:2010/10/01(金) 02:09:25
>>386
来日でってこと?

388踊る名無しさん:2010/10/01(金) 09:17:10
>>386
古典DVDももっと出して欲しいな、イザベル・ゲランやイレールの物を。
絶対買うのに。くるみが見たい。
知った時には既に引退してたってパターンなので悲しい。

389踊る名無しさん:2010/10/02(土) 14:13:05
イザベルゲランやイレールは映像たくさんあるほうだと思うけど。
その二人でくるみって激しくイメージから外れるけどw
390踊る名無しさん:2010/10/02(土) 18:56:46
発売してほしいDVDスレにも書き込ませてもらったけど、ヌレエフ版くるみとライモンダお願いしたい。
ライモンダは出るってよく聞くけどまだだし。
391踊る名無しさん:2010/10/03(日) 19:37:05
見たいよねー
天幕ぶわっと広がるところ絶対見たい!
392踊る名無しさん:2010/10/06(水) 01:34:51
>>391
オペラ座のライモンダやくるみには美術、衣装にもかなり価値があると思うので、発売してほしいですよね。
393踊る名無しさん:2010/10/07(木) 21:31:33
コンクール楽しみだな
今年はプルミエ以外の男女の枠の差が大きいね。

男子のプルミエはロリユーも結構有力そうだけどマニュネかな?
女子は全然わかんないや。そろそろエケかフルステー上がるかな。
394踊る名無しさん:2010/10/15(金) 10:01:04
オペラ座の「ガルニエ」と言うホール(があるらしい)のことを教えてください。
395踊る名無しさん:2010/10/15(金) 10:20:52
おじょうちゃんは何が知りたいの?
396踊る名無しさん:2010/10/15(金) 22:12:09
あれだろ、地下の・・・
いや何でもない
397踊る名無しさん:2010/10/16(土) 00:30:28
>>394
パリオペラ座にはパリに2つのホールがあって、
古い昔からのがガルニエ宮で、新しいのがバスチーユのオペラ座。
398踊る名無しさん:2010/10/17(日) 11:46:07
地下ね・・・。
出るらしいね。
399394:2010/10/18(月) 13:09:01
>>397
ありがとうございます!
来年の夏、そんな由緒のある舞台をを日本人の素人が借りるという話がありますので
どんなところか知りたかったのです。
400踊る名無しさん:2010/10/18(月) 18:15:28
え、誰が?
藻刈さん?
401踊る名無しさん:2010/10/18(月) 22:16:39
いくら彼女でも
「ガルニエというホールがあるらしい」とかいう人に素人呼ばわりされたくなかろう
実際誰なのか知らないけど
402踊る名無しさん:2010/10/19(火) 01:48:42
彼女ではないことは確か。
昔(現役時代)金を積んでも断られたからね。
403踊る名無しさん:2010/10/19(火) 08:30:05
藻刈さんよりレベルが低くても
カブキなら招待するからねやつらは。
日本文化系ならレベルがわからないみたい。
404踊る名無しさん:2010/10/19(火) 14:20:04
エビ蔵ってそういうレベルなんだ…。
変わった趣向でいいわよねってノリ?
パリのインテリが来たんだろうな。
405踊る名無しさん:2010/10/19(火) 23:07:25
ガルニエって素人が借りることできるの?
406踊る名無しさん:2010/10/21(木) 19:38:45
というかプロにも貸しているわけではない。

基本的に、パリオペラ座の公演を行う場所であって、
ボリショイバレエなり、歌舞伎なりも、招聘して、
パリオペラ座の公演として上演されてる。
407踊る名無しさん:2010/10/22(金) 09:47:51
シーズンオフは空いているからとガルニエを見せてもらった素人(バレエで食ってない)
日本人が借りるという話はボツったようです。理由は知りません。
408踊る名無しさん:2010/10/22(金) 11:20:55
借りて何をしようとしてたんだよ
409踊る名無しさん:2010/10/22(金) 11:55:43
発表会みたいな独演会じゃない?
ハクがつくでしょ、パリでやりましたーオペラ座ですーって。
410踊る名無しさん:2010/10/22(金) 14:13:19
日本でゆーところの発表会(素人が舞台に出る)です。
ヨーロッパにはバレエ学校のもの以外には無いらしいので。
411踊る名無しさん:2010/10/22(金) 17:58:52
よくまあ、そんな話を言いだせたもの。恥ずかしい。
宝くじのCMのせい?
ルフェーブルも驚いただろね。
412踊る名無しさん:2010/10/22(金) 20:24:52
ノン!
413踊る名無しさん:2010/10/22(金) 20:47:12
まぁ、ルーブル美術館で日本の小学生の展覧会もやってるからな。
スポンサーが絡めば何でもあり。
414踊る名無しさん:2010/10/26(火) 10:18:35
>>403
>日本文化系ならレベルがわからない

フランス人はわかるだろう。アメリカ人じゃあるまいし。
415踊る名無しさん:2010/10/26(火) 11:41:46
レベルではありません。金額です。
416踊る名無しさん:2010/10/29(金) 20:53:02
今シーズンはストで何回中止になるかな♪ 早速28日に中止になったね。
日本から遥々見に行ってるファンは大変だー。
417踊る名無しさん:2010/10/29(金) 20:57:21
>>416
そうなんだ。
譲渡サイトでチケット買ってる人いたけど…
418踊る名無しさん:2010/10/30(土) 09:03:40
しかしストが好きだね、フランスの人。
419踊る名無しさん:2010/10/31(日) 10:21:35
日本と違いフランス革命からこの方、自分達の手で権利を勝ち取ってきてますからね。

パリオペもダンサーの定年上げろストなんてやらないのかな?
420踊る名無しさん:2010/10/31(日) 20:50:57
だが、権利に見合う労働はしないのがフランス人
421踊る名無しさん:2010/11/01(月) 12:03:29
>>419
定年が早いけど、定年まで在籍出来るダンサーのほうが少ないよ。
下っ端のダンサーだと昇進が難しいと判断したら移籍したり退団
したりする人も多いから。

それに「定年」と考えると40代は早いかもしれないけど、
引退後の指導なり振付なり、第二のキャリアを始める為には
40代から始めないと、と言う合理的な考え方でもあるよう
ですよフランス人は。
422踊る名無しさん:2010/11/01(月) 16:07:55
オペラ座の団員の定年は男女とも43歳になったと聞いていますが、ダンサーの
定年(ロシアでは35歳だって)って誰がどうやって決めるのですか?
423踊る名無しさん:2010/11/02(火) 06:51:28
でも、パリオペやロシアの国立バレエ団の定年後のダンサーは
年金が出るからね。
彼らは国家公務員だから。
今のパリオペは少し前の亡くなったロシア人の監督のおかげで蘇ったけど、
それ前まではお役所仕事的なカンジで今みたいな人気ではなかったような・・。
一部のスターはいたけど。
424踊る名無しさん:2010/11/18(木) 06:32:01
マニュネ、プルミエになったんだね。
おめでとう。
女子はプルミエに一つ空きがあったのに該当者なしか。
425踊る名無しさん:2010/11/21(日) 01:14:44
下がりすぎ上げ上げ
426踊る名無しさん:2010/11/22(月) 03:43:13
ベジャール命日
427踊る名無しさん:2010/11/22(月) 13:36:50
フルステー足踏みしてるね。
428踊る名無しさん:2010/11/22(月) 23:17:27
来年もメンバー2,3人変わるだけなんだから、
評判良かったダヤノヴァかフルステーどっちかあげとけばよかったのにね。

まあ5年後くらいにはコゼットとジルベール以外のエトワールは
引退か引退間際だから、7人は新しいエトワールが誕生するわけだ。
429踊る名無しさん:2010/11/23(火) 13:44:23
最近フルステは以前ほど評判は良くない。
430 ◆mn0MrTZBNYkB :2010/11/24(水) 13:54:25
>>429
もう名前が悪いんだよ!w



 降る 振る 古

 捨て 棄て 



(※パリは日本ではございません)

婦瑠素手だと出世しそう☆
431踊る名無しさん:2010/11/27(土) 22:26:27
430さんの書き込みに気を取られて429さんの書き込みに気付かなかったw
フルステー最近イマイチなのかー…。
私は好きなので頑張ってほすぃ。
432踊る名無しさん:2010/12/01(水) 12:18:38
フルステーがいちばん?
433踊る名無しさん:2010/12/02(木) 17:36:20
ねえ、ローラ・エケってどうなん?
434踊る名無しさん:2010/12/04(土) 23:57:31
>ねえ、ローラ・エケってどうなん?

コール・ドの中では目立つけどね
主役が務まるほどの華はないと思う

435踊る名無しさん:2010/12/09(木) 01:46:18
エルヴェ・モローは復帰?
436踊る名無しさん:2010/12/09(木) 11:01:00
みたいだよ。これから怪我がないといいね。
437踊る名無しさん:2010/12/09(木) 13:39:25
でも出演予定が変わってるね・・・
438踊る名無しさん:2010/12/18(土) 21:27:39
次やったらアク禁ものだな。

695 名前: 踊る名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/11(土) 22:48:12
で、吉田都さんの次の公演予定は何?
700 名前: 踊る名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/11(土) 23:12:32
で、吉田都さんの次の公演予定は何?
807 名前: 踊る名無しさん 投稿日: 2010/12/18(土) 21:07:52
都さん、今度いつ舞台に立つのですか?
439踊る名無しさん:2010/12/19(日) 10:02:44
もう終っちゃったけど、日曜美術館のドガ再放送でパリオペ映像も色々見られました。
バール、年取ったねぇ。
440踊る名無しさん:2010/12/20(月) 13:05:57
ジョゼがスペイン国立ダンスカンパニーの芸術監督に就任
441踊る名無しさん:2010/12/20(月) 21:22:52
コレーラの頑張りがとことん無視されてるみたいで気の毒
442踊る名無しさん:2010/12/20(月) 22:00:28
ジョゼ、今シーズンでアデュー?
443踊る名無しさん:2010/12/21(火) 01:50:25
でも、スペイン国立って、いろいろ制約ありそうな面もあるし・・・。
444踊る名無しさん:2010/12/24(金) 17:52:24
地下を借りて何すんだろかw
445踊る名無しさん:2010/12/29(水) 05:27:40
バスティーユでジョゼ観てきた^^
446踊る名無しさん:2010/12/29(水) 05:53:03
ジョゼどうでしたか?
447踊る名無しさん:2010/12/30(木) 07:24:37
はじめて実物を見たんだけど、ステキすぎてずっと眼が釘付け☆☆
今シーズンでアデューなんて。。。。。
気のせいかもしれないけど、立ち上がるときの動作がちょっと気になりました。
怪我で休演あけときいてなんか納得。
448踊る名無しさん:2011/01/01(土) 20:06:35
スペインは財政が逼迫してるから、手っ取り早く外貨を稼げる団へと改変を急いだのかな。
だとするとジョゼはニーナと同じく、ダンサーを掛け持ちすることに?
449踊る名無しさん:2011/01/01(土) 21:02:33
ジロ怪我ですか?

昨日コゼットが出てきてガッカリ…。
450踊る名無しさん:2011/01/02(日) 03:09:16
>>449 私も行ってきました。ジロー、一体どうしたんでしょうね。

ところでコゼット、プロローグで白いロングドレスで登場した矢先から、邪悪オーラが出ていた。
白鳥での王子とのからみでも、到底愛し合っている二人には見えない。
黒鳥白鳥どちらでも、ロットバルトのあやつり人形に見える。
これも斬新たる役割の解釈とみなすのか、単なる偶然か。
451踊る名無しさん:2011/01/02(日) 19:53:55
コゼット…
452踊る名無しさん:2011/01/03(月) 06:32:24
コゼット、今話題の映画、ブラックスワンのヒロイン、ナタリー ポートマン
に似てないこともないかも。モチxと意識して演技ガンバって
欲しかった。
453踊る名無しさん:2011/01/03(月) 09:53:01
邪悪オーラ…
454踊る名無しさん:2011/01/04(火) 20:01:51
ジロ、五日登板ですって。
多分年末年始休業だったんじゃ。。。
455踊る名無しさん:2011/01/04(火) 23:22:07
おっと、ジロ、やっぱり五日も降板。
代役はコゼットだそうです。若さだわ。
今日四日はプジョルだそうです。
お騒がせごめん。
でも、オペラ座、配役の交代ひどすぎ。
というより、年季の入ったエトワール連って
何か問題でもかかえてるのかしらん。
456名無しシネマさん:2011/01/04(火) 23:37:11
ジロのかわりにコゼットなんて前々回の来日公演といっしょだ、なんという偶然。
ルグリか誰かが以前は2か月前には配役発表してたけど、最近は怪我が多くて云々と
言っていたのをどっかで読んだ気がする。
モローも復帰できてないし、ジョゼがいなくなるときついでしょうな、配役。
457踊る名無しさん:2011/01/05(水) 19:32:24
12月8日にモスクワでやったパリ・オペラ座とボリショイの合同ガラでの
ミリアム・ウルド=ブラームとオバQのパキータがようつべにうpされてる。
http://www.youtube.com/watch?v=l80ZImXAAvE

458踊る名無しさん:2011/01/05(水) 20:41:51
パリオペ+ボリショイっていうのも面白そうだな。
日本でもボリマリだけでなくやって欲しいわ。
459踊る名無しさん:2011/01/05(水) 21:00:55
23日 アポロン@ガルニエ
次郎&ニコラでした。
460踊る名無しさん:2011/01/05(水) 22:33:12
ミリアムちゃん姫だわ。
461踊る名無しさん:2011/01/05(水) 23:19:54
457さん、ありがとうーミリアム好きだからうれしい。
衣装は持ち込みなのね、オペラ座のやつを。
ボリショイのパキータってオペラ座のとは振り付けも少し違うし、音楽のアレンジもちょっと違うし、
それを踊るミリアムが見れてよいね。
462踊る名無しさん:2011/01/05(水) 23:36:38
私が行った日もエミリーだったorz
邪悪オーラにはげ堂。

結局アニエスもジロもドロテも降板だったの?
463踊る名無しさん:2011/01/06(木) 01:31:42
ミリアムかわゆす。
どっかの海外サイトでミリアムたんとツィスの組み合わせに
パキータっつーよりロリータっぽくね?って書かれてたけど納得w
464踊る名無しさん:2011/01/06(木) 22:38:47
ガルニエとバスティーユ、条件の違う舞台で
古典とモダン、コンテンポラリー(それも新作)の
掛け持ちが増えてエトワールは以前に比べてケガが多い

大好きなエルヴェ・モローがケガ人代表になっちゃって
ルフェーブルさんの方針のせいだと思うと恨めしい
465踊る名無しさん:2011/01/06(木) 23:29:08
やっぱり他のカンパニーに比べて怪我が多いのかな?
ダンサー大変だねぇ。
466踊る名無しさん:2011/01/06(木) 23:41:08
イメージでは海外引越公演がパリオペと比較にもならないほど
多いロシア系も大変そうに思えるけど地元だけで違う演目沢山と
気候も違って時差ボケに苦しんで世界各地で割と固定の演目沢山やるって
どういう負担の違いがあるんだろう
467踊る名無しさん:2011/01/07(金) 03:03:14
オペラ座とボリショイの合同ガラって色々やったんですね。
シンフォニーインCでミリアム、シアラヴォラ、ティボーなど。
ボリ側はクリサノワやアレクサンドロワなども出てますね。
468踊る名無しさん:2011/01/07(金) 03:23:23
すいません、貼りわすれました。
ボリ×オペラ座シンフォニーインCです。
http://www.youtube.com/watch?v=6JBAavTwcBQ&feature=fvst
469踊る名無しさん:2011/01/07(金) 03:46:32
ボリショイはアレクサンドロワ×ボルチかな。
470踊る名無しさん:2011/01/09(日) 00:35:44
>>466
身体の使い方があまりにも違いすぎるものを(強引に)掛け持ちしてるから
471踊る名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:31
あまりに怪我が多いんだとしたら、少し考えたほうがいいのでは〜?運営…
と思っちゃうわ。
好きなダンサーには元気で長く踊って欲しい…。
…ま、さっさと年金もらってリタイアしてえってダンサーもいるのだろうが…。
472踊る名無しさん:2011/01/13(木) 02:13:46
…すいません、教えてください。
オレリーは2人目妊娠?したんですか?
ドイツのバレエ団スレに当たり前のように書いてあったんですけど、
もしかしてみんなご存知でした?
473踊る名無しさん:2011/01/13(木) 14:52:22
ちなみにパリオペファンでもオレリーファンでもない自分も去年から知ってましたw
474踊る名無しさん:2011/01/13(木) 21:56:13
オレリーの妊娠はダンスキューブに
書いてあったよ
475472:2011/01/14(金) 12:46:52
>>473さん、ありがとうございます。
ダンスキューブ、そういえばしばらくチェックしてませんでした。
9月のデフィレの時点ですでにお休みに入ってたんですねオレリー。
元気な子を産んで元気に戻ってきて欲しいですね。
476472:2011/01/14(金) 12:47:56
…ごめんなさい上の書き込み>>474さん宛てです。
473さんも、オレリーネタに反応してくださってありがとう。
477踊る名無しさん:2011/02/09(水) 12:20:49
ネットでカリギュラ見た。
478踊る名無しさん:2011/02/09(水) 20:14:48
これ。無料登録必要。
http://www.medici.tv/#/performance/904/
479踊る名無しさん:2011/02/11(金) 17:03:03
久しぶりにオペラ座を観てるので最近の事情に疎いの
ですが、ミリアムは何でエトワールに任命されないんですか?
正統派のお姫様タイプって1人は必要ですよね。
似たタイプのモランよりテクニックもあるし。
ヌレエフが芸術監督時代ならもうとっくに任命してる
のではないかと思ったんですが。
今の上層部に余り評価されてないのかなぁ・・。
480踊る名無しさん:2011/02/11(金) 17:19:04
純クラシックの美しさが半減するヌレエフ振付ではミリアム
の長所が生かされない。
481479:2011/02/11(金) 17:33:55
480さん有難うございます。
そうなんですか。
素人目には、ミリアムのくるみ割りがモランに
負けないくらい可愛かったのでヌレエフならと
思ったんです。
確かにジゼルとかラ・シルフィードとかが
彼女には合いそうですね。
482踊る名無しさん:2011/02/11(金) 19:48:42
現在の上層部の昇進基準って、
姫タイプよりもアダルトなコンテ似合う美女系って感じだな。
483479:2011/02/12(土) 00:55:52
482さん、やっぱりそうなんですか。
確か、ルフェーブルさんとかもコンテが得意な
ダンサーでしたもんね。
youtubeでシアラヴォラとマチアスのエトワール昇進
を拍手で祝福してるミリアムを見て、ファンとしては
ちょっと悔しかったです。
484踊る名無しさん:2011/02/12(土) 18:38:24
>>478
見てきた。d
485踊る名無しさん:2011/02/19(土) 20:34:01.63
コンテ好きな人もいると思うけど、自分はまったくだめ。「優しい嘘」でも無理。
あ、でもベジャールなどは好きなんだけど。
486踊る名無しさん:2011/02/20(日) 07:22:50.88
パリオペラって、せっかく観に行っても
見たくもない人が配役だったらがっかりなだけだから
観に行く気がしないんですが
やっぱり皆さんそうなんですか。
コッペリアは見に行かれる方いらっしゃいますか。
487踊る名無しさん:2011/02/20(日) 09:35:17.40
言葉に困らず海外慣れした方々は雲の上の存在で羨ましがることすらおこがましい、
渡航歴なし東京でも迷いまくりの田舎もんが現地観劇したい場合、
手を引いて連れていってくれる、観劇目的だけのツアーがある旅行会社はありますか?
一度ツアーを利用すれば次回は一人で何とかなるものでしょうか?
488踊る名無しさん:2011/02/20(日) 09:54:43.68
そんな都合のいいツアーなんてないと思う。
言葉が全く喋れないなら、金が掛かるけど現地ガイド雇えばいいんじゃないの?最低でもホテルのチェックインとか食事の注文、買い物くらいの会話が出来ないと一人旅は無理かな。
フランスは最近でもタクシーの運転手で英語が出来ない人がいたよ。
まず日本語は通じないと思ったほうがいいよ。
489踊る名無しさん:2011/02/20(日) 10:20:05.83
マジレスェ…
490踊る名無しさん:2011/02/20(日) 12:40:34.89
ん? 
言葉に困らず海外慣れした方々

渡航歴なし東京でも迷いまくりの田舎もん
とで
上下関係あるの
491踊る名無しさん:2011/02/20(日) 14:41:30.05
パリオペファンは自分も含め、言葉も出来ない地方出身者が現地見に行くこと多しですよ。
そして自分と違ってお金持ちの奥様方が多いです。
観劇だけ目的なら必要最低限のフランス語を覚えれば困らないと思いますよ。
それでも心配なら割高だけど個人旅行で組んでくれる旅行社もあります。
人任せの旅行なんてつまらないと思いますがw
492踊る名無しさん:2011/02/20(日) 19:37:38.33
ありますよ。バレエ鑑賞だけのツアーって。
POBだけじゃなかったけど、過去にこんなのあり。
ttp://blog.ytk.co.jp/music/index.php?cID=6

POBだけなら、ホテル+航空券に送迎がつくのにして、
チケットは業者に頼むという手もあり。人任せでも
何が悪いのって思います。

まお金ないから自力で行って、チケットもPOBサイトで
買ったけどね。自分は。

493踊る名無しさん:2011/02/21(月) 08:04:07.80

頭悪そうな人だね。
POBだと言ってるし、質問の意図わかってないのでは?
ホテルから劇場や食事も心配ってことでしょう。
491だって人任せがつまらないって言ってるだけで悪いとは言ってないのにねw
494踊る名無しさん:2011/02/21(月) 08:20:58.05
大変なんですね。でも、奥様方お金持ちなんですか〜 いいなあ。
それで、コッペリアは見に行く人いるの?
495踊る名無しさん:2011/02/21(月) 11:57:46.19
>>487
他力本願で行くもよし、自力で行くもよし、本人次第だよ。
かくいう自分は初海外がパリで一人旅。
ツアーではなく、航空券、ホテルの手配は旅行会社、バレエのチケットは自分でとって行った。
もちろん自分はフランス語なんてできないし、英語だってかなりあやうい。
でも行っちゃえばなんとかなったよ。

>>494
自分はお金持ちのマダムじゃないけど(笑)、R&Jを観にに行くよ。
496踊る名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:54.66
英語すら危うくてもなんとかなるんだ。。。
フランス語カタコトでも結構つらかったよ。
パリは厳しいところだと実感した。
497487:2011/02/22(火) 01:50:12.09
流石POBファンの皆様。ご親切で行動派な方々ばかり。有益な情報を有難うございました。
団に拘らなければギエムが観られるバレエ専用ツアーまであるんですね。
皆様のパワーにあやかって、何とかパリ(か本場←チキン)の劇場鑑賞を果たしたいと思います。お世話になりました。
498踊る名無しさん:2011/02/26(土) 13:08:53.26
>>496
なまじっかフランス語カタコトでも、できるからつらいんじゃないかな?
自分はオバさんだけど、やはりあちらの男性は女性に対して基本的に優しいし、
最初に「私はフランス語できないから英語か日本語にして」ってあやうい英語で話しておくし。
あとは笑顔を絶やさなければ、なんとかなるよ。

>>487
頑張ってね。
一度行けば度胸もつくし、なんとかなるって。
ただしマックとかでのお持ち帰りは「テイクアウト」は和製英語で通じないから、気をつけてね。
499踊る名無しさん:2011/02/26(土) 16:12:31.22
>>487
言葉なんかわからなくても、度胸さえあれば、
なんとでもなるけれどねえ。
行きたいところの名前や住所を書いた紙でも
持って見せれば、空港やホテルやタクシーの運転手なら
なんとかしてくれるよ。
500踊る名無しさん:2011/02/27(日) 15:42:04.55
テイクアウトは「アンポルテ」
イートインは「マンジェイスィ」

あとICチップ入りのクレジットカードを
持っているとなにかと便利。
チップなしだとメトロの券売機で使えないことが多い。
501踊る名無しさん:2011/03/01(火) 02:05:54.05
ルテステュのパキータみてびっくり
なんか重々しいバレリーナ…彼女エトワールですよね。パリオペ流の踊りですか?若くないんでしょうか?
舞台美術や衣装の華やかさや、男性エトワールはさすがの品格で素敵と感じましたけど…
ルテステュがちょっと期待はずれで残念でした!
ちなみに私はこれまで生舞台や映像などどちらかというとロシアバレエに偏っていたかもしれませんが関係ありますかね?
502踊る名無しさん:2011/03/01(火) 02:24:43.85
重厚感に気品と知性を感じる人もいるでしょう。
結局は、好みの問題です。
503踊る名無しさん:2011/03/01(火) 18:07:57.54
イレール副ゲイカン
504踊る名無しさん:2011/03/01(火) 20:13:38.72
175cmもあって軽い動きが出来たらそれは大変 ロシアの大柄なダンサーもそんな物
505踊る名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:00.43
ルテステュで重々しいと感じたらオレリーなんてorz
506踊る名無しさん:2011/03/02(水) 00:07:10.68
どすんどすん、って
507踊る名無しさん:2011/03/02(水) 11:34:44.29
>>501
ルテステュのパキータ生で観たんですか?うらやましい。
8年前収録のDVD持ってるけど、ルテステュそれはそれは麗しく踊ってますね。
8年も経てば女の容姿は変わっていくだろうし、
ダンスそのものはその日の体調によっても変るだろうし。
どんなにアレでも生舞台をごらんになったことは素晴らしいことです。
私のように観れない人も沢山いるんですから。
508踊る名無しさん:2011/03/04(金) 08:31:33.75
要約すると黙ってありがたく見ろですね、わかります。
509踊る名無しさん:2011/03/04(金) 14:47:23.72
ルテステュ、椿姫は素晴らしかった。
ちょっと老けたというかやつれた感じが、病んだマルグリットの可哀想感を
さらにアップさせていて、普通に泣けてしまった。踊りも良かったし。
510踊る名無しさん:2011/03/04(金) 23:38:22.34
パリまで行ってとってもアレな舞台ってガッカリだよ、普通に
511踊る名無しさん:2011/03/08(火) 23:38:15.37
ところでオレリーはもう第2子を
出産したんだろうか
第2子のパパが誰なのか気になる
ジャックくんのパパと同じなのか
512踊る名無しさん:2011/03/08(火) 23:40:28.46
違うの?
513踊る名無しさん:2011/03/09(水) 08:37:26.52
エルヴェ・モローは引退するらしいね
惜しいなあ
514踊る名無しさん:2011/03/09(水) 09:19:27.20
エトワールになってから、日本で踊ったっけ?>モロー。
515踊る名無しさん:2011/03/09(水) 11:06:32.55
ムッサンと白鳥踊った。
516踊る名無しさん:2011/03/09(水) 11:52:15.33
>>515
来日予定メンバーには入っているのに、
ケガばっかりで全然日本では観られない印象が強くて。
でも白鳥ってことは、随分前の来日だよね。
そっか、もう見られないのか。
517踊る名無しさん:2011/03/09(水) 12:25:01.85
>>513
えええ・・・一回位は観たかった(´;ω;`)
518踊る名無しさん:2011/03/09(水) 14:44:20.16
まだ若いよね>エルヴェ
怪我のせい?
519踊る名無しさん:2011/03/09(水) 21:01:28.33
>>518
怪我からの回復が思わしくないからみたいだけど…。

2006年の来日公演が日本では最後か〜。
自分は2009年のガルニエ「オネーギン」を観たけど、
シアラヴォラとの「オネーギン」、良かったんだけどなぁ。。。
520踊る名無しさん:2011/03/09(水) 21:05:54.17
私は何年か前のエトワールガラが最後、残念だなぁ…
521踊る名無しさん:2011/03/09(水) 21:14:59.23
>>518
今、33歳だよ。
まだまだ踊り盛りなのに…。
本当に残念…。
522踊る名無しさん:2011/03/09(水) 21:22:47.01
エトワールの器じゃなかったのかも。
523踊る名無しさん:2011/03/09(水) 21:50:25.46
エルヴェは精神的にタフではなかったのかも
師匠のルグリがいなくなったのも響いたと思う
524踊る名無しさん:2011/03/09(水) 23:04:51.94
ショックだあ…
まだ生で見たことなかったのに。
踊るのも辞めちゃうのかな?
あの美脚がもったいない!
525踊る名無しさん:2011/03/10(木) 00:18:59.73
怪我ばかりで見られたことなかった。バールも途中で引退だったし、
やはり健康な体が一番大切なのね。
526踊る名無しさん:2011/03/10(木) 00:24:32.28
ケガをしないように精進する技能が要求されるんでしょうな。
527踊る名無しさん:2011/03/10(木) 02:33:40.61
そういう意味でパケットはすごいですね。
528踊る名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:38.03
エルウ゛ェの引退、ショックすぎる。
529踊る名無しさん:2011/03/10(木) 21:07:42.43
ダンサーって大変な職業だね。
そんなにケガが深刻だったのか…。
辞めてしまうほど。
530踊る名無しさん:2011/03/11(金) 01:50:34.12
怪我が原因かわからないけどね。
531踊る名無しさん:2011/03/11(金) 02:11:59.76
何度も怪我してると、治っても恐くなって舞台に立てなくなる人とか
いるみたいだしね・・・
532踊る名無しさん:2011/03/12(土) 15:32:26.54
地震のないパリはうらやましいのう
533踊る名無しさん:2011/03/13(日) 10:14:53.92
だがしかし、テロがある
534踊る名無しさん:2011/03/13(日) 20:56:34.12
地下鉄サリン事件もテロだと思うけど
それより明日からの計画停電が心配だ
535踊る名無しさん:2011/03/25(金) 22:57:48.40
NBSサイトでニコラ公演の詳細出た。
536踊る名無しさん:2011/03/26(土) 18:40:50.21
本当に来るんだろうか
537踊る名無しさん:2011/03/27(日) 19:33:56.35
被爆を恐れて来ない
そんなことになったら悲しいな
538踊る名無しさん:2011/03/29(火) 06:59:36.80
この状況で来るならニコラ偉い!
539踊る名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:44.33
ダンマガのマチュー・・・
540踊る名無しさん:2011/03/29(火) 22:24:34.83
まずは先行受付か一般発売日まで待とう。

祭典の人は支払い済みなので
気が気でないと思うけど。
541踊る名無しさん:2011/03/29(火) 22:36:38.47
ニコラご一行が来るかどうかは
福島原発次第だな
東電よ、7月までに何とかしろ
542踊る名無しさん:2011/03/30(水) 15:21:00.44
543踊る名無しさん:2011/04/01(金) 08:31:46.78
>>541
残念ながら7月までには何とかならないよ。
ニコラ西日本でやるとか、東京でやるならガスマスク被って踊るとか。
544踊る名無しさん:2011/04/01(金) 10:44:27.60
てか、バヤの二人もいまのところ来てくれるみたいよ。
545踊る名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:03.18
ルグリガラ&ニコラガラの祭典会員用の
ご鑑賞希望日アンケートが来た
546踊る名無しさん:2011/04/05(火) 22:00:57.44
ニコラガラの話題もり上がらないね
出演ダンサーも演目もすてきなのに
547踊る名無しさん:2011/04/06(水) 00:36:11.83
来るか来ないか判らないからだろう。
ルグリ一行以上に。
548踊る名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:33.87
なにげに7月8月はオーレリ祭り…
549踊る名無しさん:2011/04/06(水) 14:00:33.63
来る来ないの最終決定はいつするんだろう
550踊る名無しさん:2011/04/06(水) 22:30:59.98
ご一行が来たくないならしょうがないけど
こっちは有給取る都合があるから1ヶ月前には
はっきりさせてほしい
551踊る名無しさん:2011/04/06(水) 22:58:57.02
ダンスキューブにパリ・オペダンサーたち
からのメッセージが載ってる
オレリーやニコラのはないね
552踊る名無しさん:2011/04/07(木) 09:54:19.82
>>551
マチューだけそっぽ向いてる
553踊る名無しさん:2011/04/08(金) 00:15:19.81
スレチだが、都内に遠征するとハナクソが黒くなるのよ。
福山雅治も昔ラジオでぼやいてた。
問題のアレが、その塵に含まれてるなら恐い。
554踊る名無しさん:2011/04/08(金) 00:24:25.66
>>552
カッコつけしたいお年ごろなのよ!
555踊る名無しさん:2011/04/08(金) 22:55:44.08
今年はマチュー来ないのかな
今の原発の状況じゃ来るわけないか
556踊る名無しさん:2011/04/10(日) 09:32:38.48
>>555

西日本に避難した芸能人 
島田紳助、松本人志、木村カエラ、B'z、松嶋菜々子
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302362158/
557踊る名無しさん:2011/04/11(月) 21:01:21.50
「ニコラガラ」の「ピアノ伴奏」って
やっぱりいつものあの方なんだろうか
558踊る名無しさん:2011/04/11(月) 21:08:09.53
>>557
高岸浩子さん?
違うかもよ。
この間、何の公演だったか、ベジャール??、とにかく違う人だったと思う。
559踊る名無しさん:2011/04/11(月) 21:24:01.15
Mの時は、三原淳子さんだった
演奏がどうだったかは思い出せないけど…
560踊る名無しさん:2011/04/11(月) 23:22:19.09
>>57

高岸浩子さんは東バを辞めてるでしょ、元旦那の再婚を機に。
561踊る名無しさん:2011/04/12(火) 12:39:05.45
どうでもいいけど、離婚後も旧姓に変更して出てたことあるから
もう高岸ではない。
562踊る名無しさん:2011/04/12(火) 22:24:50.87
へー
あの方はもう東バを辞めてるんだ
ルグリガラもニコラガラももう少し
ちゃんとした伴奏が聞けるから
563踊る名無しさん:2011/04/14(木) 02:17:16.74
現地パリのオペラ座ってドレスコード厳しいんでしょうか?
実は観劇したいんでは無くてガルニエ宮殿のシャガールの天井画を見たいだけなので本当は日中見学だけにしたいんですが公演がある日はやっばり日中見学は出来ないんですよね?
564踊る名無しさん:2011/04/14(木) 04:46:55.15
>>563
シーズンオープニングのガラとかプルミエとか特別な時はドレスコードはあるけど、
普段の公演日だったら、男性はジャケット、女性ならワンピースくらいで大丈夫じゃない?
席がカテゴリー1のオーケストラとかバルコンでもなくて、もっと上階だったり、
マチネ公演ならもっとラフな格好でもOK 。
まぁ、自分が行った時はソワレでもオーケストラ席でジーンズの男性とかもいたけどね。
バックステージツアーは行ったことがないから、公演の日にあるかどうかはわからんけど。
565踊る名無しさん:2011/04/14(木) 15:27:29.23
>>563
結構みんな普通の格好だよ。
むしろあまり気合入れていくと恥ずかしいかもしれない。
566踊る名無しさん:2011/04/14(木) 15:47:20.20
モロー引退撤回。
567踊る名無しさん:2011/04/14(木) 16:36:13.83
>>564
>>565
レスありがとうございます。
以前NYのリンカーンセンター行った時は低価格の席はみんな超ラフな格好で拍子抜けするぐらいでしたのでそんな奇抜な服装でなければ桶と言う事でしょうか。
安心しました。
568踊る名無しさん:2011/04/14(木) 21:38:30.28
モロー引退撤回はうれしい限り
ケガの多さを何とか克服して
日本にも来てほしい
569踊る名無しさん:2011/04/15(金) 08:13:57.94
もう誰も日本には来ないんじゃないか…
570踊る名無しさん:2011/04/15(金) 22:14:13.28
↓つい先ほど発信されました。光明が少し

【パリ時事】在日フランス大使館は在留フランス人に対し
東京に滞在しても「現時点で健康にリスクはない」とする見解を明らかにした。
仏大使館はホームページで、福島原発の状況には「依然として問題がある」と指摘し
「宮城、福島、茨城、栃木の各県を訪れないよう強く勧める」としているが、
それ以外の地域については「滞在に特段の問題はない」との見解を示した。
571踊る名無しさん:2011/04/16(土) 12:26:41.90
しかし5月のびわ湖ホールでの有馬の公演、
ゲスト出演の予定のオスタとパケットは降板するんだね。

政府から、ではなくてオペラ座から許可が出ないそうで、
同じフランスの他カンパニーから代役が来る。

びわ湖でダメなら東京(夏とは言え)なんて・・・
しかもエトワール6人、許可出るかなあ。
572踊る名無しさん:2011/04/16(土) 12:56:08.91
>>571
まぁ、震災から二ヶ月と五ヶ月後じゃ状況違うだろうし。
573踊る名無しさん:2011/04/16(土) 14:13:48.06
建前はカンパニーがだけど、本当はオスタとかが行きたくないとか言ってそうだ。
574踊る名無しさん:2011/04/16(土) 14:50:01.66
言いそう、オスタ。
旦那さんは言わないでくれ。
575踊る名無しさん:2011/04/16(土) 18:40:23.61
日程変えてもいいからニコラガラは
公演してほしいよ
576踊る名無しさん:2011/04/18(月) 08:27:06.82
ニコラもメッセージちょうだい
577踊る名無しさん:2011/04/18(月) 18:51:15.26
すみません質問ですがパリのオペラ座のサイトを見ると
Ticket prices 8, 12, 23, 45, 67, 89ユーロ
とかなってるんですがネット上で購入しようと思うと高額のものしか出てこないんですが安いチケットは当日現地で購入するのでしょうか?
578踊る名無しさん:2011/04/18(月) 21:17:54.38
サイトに出てこないってことは
その値段のチケは売ってないってこと
毎日根気よくサイトにアクセスしていれば
安いチケが出てくることもある
579577:2011/04/18(月) 21:32:20.99
>>578
そうなんですか。
安いチケットから売り切れるんですね。
日本と逆ですね。
580踊る名無しさん:2011/04/18(月) 23:01:55.72
>>579
日本も枚数が少ないせいもあるけど安いチケット売り切れること多いよ。
で、BやCの真ん中あたりが微妙に残る。
581踊る名無しさん:2011/04/19(火) 21:34:32.51
どうせパリで見るならカテゴリー1のOrchestreや
Balcon、Parterreで見るのがお勧め
大晦日公演やAROPのガラでもない限りドレスアップは
必要ないし日本公演の半額だよ
582577:2011/04/19(火) 21:43:44.38
>>581
いえ、お金が無いのでちょっと無理なんです…。
ガルニエ宮の中に入るだけでも充分です。
583踊る名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:14.82
パリでロミオとジュリエット観て来ました。ヌレエフ大好き。
オケが素晴らしくて、始まりから圧倒されました。
ロミオはカールパケットだったんですけど
この人ってオペラ座バレエ団の中では、どの程度の位置なんですか?
ジュリエットのイザベルシアラヴォラがすごく良かったんですが
ロミオがなんか微妙で。
584踊る名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:33.43
カール・パケットはエトワール
585踊る名無しさん:2011/04/20(水) 21:09:46.49
次の来日公演はロミジュリと椿姫を
持ってきてくれないかな
586踊る名無しさん:2011/04/21(木) 11:34:28.88
>>576
でも、ギエムとアパルトマンを踊ってくれたじゃない?もうすぐ放映もあるし。
いち早く、踊ってくれたよね。
587踊る名無しさん:2011/04/21(木) 12:02:43.91
メッセージちょうだい、っていう気持ちが分からない。
588踊る名無しさん:2011/04/22(金) 08:04:39.97
それほど深い意味は無いでしょ
589踊る名無しさん:2011/05/01(日) 21:45:59.22
te
590踊る名無しさん:2011/05/01(日) 21:56:48.40
ttp://www.youtube.com/watch?v=DG2hHN07xt4

このCMでオーレリが踊っているのって何の振りかわかる方いらっしゃいますか?
「まっすぐ」の後の部分。
よくある踊りですが、何かのような気がして気になっています。
591踊る名無しさん:2011/05/02(月) 21:27:28.44
「ジゼル」の第2幕っぽい
592590:2011/05/03(火) 11:22:30.92
私もそんな気がしてDVDを確認したのですが、同じようで微妙に違って見えました
2幕のジゼルのソロと似てるんだけど…。
593踊る名無しさん:2011/05/10(火) 08:59:41.00
ニコラどちらか1回行くとしたらAプロBプロどちらがいいかな。
594踊る名無しさん:2011/05/10(火) 12:43:35.45
んな事自分で決めろよ。
595踊る名無しさん:2011/05/10(火) 18:45:47.00
レティシアの顔が
ハリセンボンの箕輪に見える(笑)
596踊る名無しさん:2011/05/14(土) 13:03:21.62
もっとマシな話題はないのか
597踊る名無しさん:2011/05/15(日) 14:19:41.32
マシな話題がほしいなら自分で話題ふればよい。
やたら上げてる奴と、どっちもどっち。
598踊る名無しさん:2011/05/16(月) 21:32:51.28
マシな話題募集中
599踊る名無しさん:2011/05/16(月) 22:14:16.80
エルヴェ・モローが復帰するらしい
この話題はどう??
600踊る名無しさん:2011/05/17(火) 10:33:24.63
6月リヨンは来日中止。
ニコラは来てくれるのか、やっぱり来ないんじゃないか…
601踊る名無しさん:2011/05/17(火) 12:24:53.10
>>600
そうか・・・
残念なお知らせだ。

ニコラが来てくれるかどうかで夏休みの過ごし方が全く変わってくるので、
どっちにしても早く教えてくれ、と思うけど直前まで分からないだろうな。
602踊る名無しさん:2011/05/17(火) 20:56:11.28
来日するかどうか決めるのはニコラじゃなくて
ルフェーブルおばばだろうね
603踊る名無しさん:2011/05/19(木) 12:34:20.45
ニコラ原発で延期。妻の力はすごいね。
604踊る名無しさん:2011/05/19(木) 12:48:36.99
ショックだわー。
これはルグリも延期かな。NBSヤバス。
605踊る名無しさん:2011/05/19(木) 17:36:06.36
>>604
ルグリは来るでしょう。
チケットも一般発売しちゃったし。
でもオレリーとフォーゲルはわからないけどね。
606踊る名無しさん:2011/05/19(木) 18:12:04.05
オペラもたくさんキャンセルになって払い戻ししてるよ。
607踊る名無しさん:2011/05/19(木) 18:35:31.96
来日せず、出演しなければ、ギャラを払わなくていいし、その他の経費もいらないし。だいたい祭典演目だから、払い戻しないし、NBSはなんとかしのげるのではないか。しのいで欲しい。

もし、これでオレリーがルグリガラに来れば、ル・フェーブルは関係ないってことになるけどね。パリオペ全体のムードなんじゃないの。

っていうか、今後、パリオペの公演を喜んでみられる?自分は心狭いから無理。
608踊る名無しさん:2011/05/19(木) 18:47:16.68
フランスやドイツの人たちは日本に来ないムードがあるけど
現地で本当に様々なチャリティー公演行っているから嫌な印象はない。
ニコラだってすばやく行動をおこしてガラに出ていたし。
座長となるといろいろあるんだろう。
609踊る名無しさん:2011/05/19(木) 20:15:46.63
原発大国おフランスに否定されると不安になるなw
610踊る名無しさん:2011/05/19(木) 20:17:53.40
だって、メルトダウンですもの・・
611踊る名無しさん:2011/05/19(木) 20:49:56.34
二度と来ないでいいよ。
612踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:21:42.44
>>609
原発大国だけど、いまのとこ事故ってないしね。
613踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:29:03.73
だって津波こないじゃん
614踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:31:29.49
地震もないしね。
615踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:31:32.83
夏公演は、原発より冷房が心配だったから、延期なら、ま、いっか。
他のダンサーもホッとしてるでしょうし。
次回来日までに怪我しませんように!

>>607
会場キャンセル料は発生するだろうから、無傷ではないんじゃ。
何か代替公演を考えるかもしれないけど。
616踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:40:22.93
代替を打つ体力がNBSにあるといいけど。NBSがんばって。
617踊る名無しさん:2011/05/19(木) 21:57:39.26
ニコラガラの延期は仕方がないけど
原発が落ち着いたら同じメンバーで
公演してほしいよ
618踊る名無しさん:2011/05/19(木) 22:17:39.19
オスタも悪くないけど、できれば有望若手をお願いしたいです。
619踊る名無しさん:2011/05/19(木) 22:27:11.99
オスタはバーターだし
620踊る名無しさん:2011/05/19(木) 22:36:42.00
オスタが見たいんだけど。
621踊る名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:35.84
オスタ見たことないの?
622踊る名無しさん:2011/05/20(金) 00:04:21.04
来日公演でパキータやガラも見たけど、夫婦で組んでる踊りが見たいんですけど。
623踊る名無しさん:2011/05/20(金) 00:15:53.75
今回夫婦で踊るっけ?
演目はバラけていたような。
624踊る名無しさん:2011/05/20(金) 00:18:46.61
オスタを観たい人なんて珍しい。
625踊る名無しさん:2011/05/20(金) 00:25:14.96
>>624 
貴方が嫌いでもファンがいることをお忘れなくね。
毎回ばらけているからどんな風になるか見たい。コンテで組まないかなと。
626踊る名無しさん:2011/05/20(金) 02:58:35.66
>>625
奇特な人もいるって事ね。
627踊る名無しさん:2011/05/20(金) 04:16:28.25
そこまでして嫌味言わないと気が済まない事なのかなw
628踊る名無しさん:2011/05/20(金) 06:56:18.93
>オスタが見たいんだけど。

これってネタでしょ? 
629踊る名無しさん:2011/05/20(金) 07:00:39.69
>>612
フランスだって小規模な事故なら頻繁に起きてるんだよ。大きいニュースにしてないだけ。
だから汚染された水の処理の専門家なんていう、ピンポイントの専門家までいるんだよ。

ってニコラが来てくれないこととは関係ないけどさ。
630踊る名無しさん:2011/05/20(金) 10:32:44.01
>>626 いやみなレスだね。
オスタの公演だってそれなりに人が入ってましたよ。
ファンがいることが嫌なら無視して好きなダンサーのことを語ればいいのに性格悪いね
631踊る名無しさん:2011/05/20(金) 10:45:03.17
それなりにw
632踊る名無しさん:2011/05/20(金) 11:05:50.40
祭典会員にはどうやって返金するの?
633踊る名無しさん:2011/05/20(金) 14:46:55.14
中止ではなく延期だから返金はしないでしょ。
634踊る名無しさん:2011/05/20(金) 15:30:40.62
オスタ踊り下手だから日本ではファンは少ないよ。
日本でも夫婦で踊ったことあったけど・・・コメント自粛。
蓼食う虫もなんとやらだけど、少数派だという自覚がない人もいるんだw
635踊る名無しさん:2011/05/20(金) 16:15:33.26
アンチオスタの自己主張しつこいよ
636踊る名無しさん:2011/05/20(金) 17:36:34.40
ニコラのガチ恋さんなんだよ
触っちゃだめ
637961:2011/05/20(金) 18:11:48.56
>>636 逆かとおもった
638踊る名無しさん:2011/05/20(金) 19:29:20.33
どちらにしても、そんなアホな奴おるんかい?
639踊る名無しさん:2011/05/20(金) 21:38:59.47
延期するにしてもエトワールたちの
スケジュールを合わせるのが大変そう
いっそのこと来年のバレフェスの特別
プログラムにしたらいいと思う
640踊る名無しさん:2011/05/20(金) 21:42:54.81
>>636 
オスタは5月の来日もキャンセルしてるけど、ニコラの文面から
すると、彼自身は決行したかったけれど、メンバーに反対者がいるという
感じがする。ということは、オスタが嫌がるから、ニコラは延期を決断
せざるを得なかったということ?

ニコラは、初の座長公演。しかもルグリのあとを継いでるし、定期的に
日本でオペラ座を紹介する重要な公演だよね。絶対中止も延期もしたくなかった
はずだと思うけど。でもオスタがそんなニコラの気持を理解しないということなの?
ガチ恋って何?プロのダンサーなのに。それとも本当に皆、きたくなかったのか。
641踊る名無しさん:2011/05/20(金) 21:55:09.39
単純に原子力災害が嫌だってことじゃない?普通の人と同じ。
642踊る名無しさん:2011/05/20(金) 21:55:24.74
ニコラのメッセージのどこを読むとそんな曲解できるの?
無理矢理オスタをおとしめなくてもいいよ。

メンバーの反対よりフランス政府やパリオペの許可が出なかったと思っているよ。
643踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:02:39.13
>>640
誰が嫌がったとか、そういうレベルの話じゃないでしょう。
メルトダウンがどれだけのことかわかってるの?
644踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:04:31.78
フランス政府は国として原子力推進政策の顔もあるから、
出国許可は福島以外にはOKだと思うけど。

許可を出さないのは、オペラ座の方だと思うな。
645踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:23.67
やっぱりルフェーブルおばばが
許可しなかったんだ
646踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:14:28.27
バレエ団の許可がでなかったのなら、これ幸いとそう言うだろう。

>>643
メルトダウンだからと言って、現状の空気中や水道水中の汚染物質の
分量は、これまでと同じなんだから(政府が嘘言ってなければ)、
日本に来ないってことはないのでは。要は、メルトダウンを隠していたことが
ダメだったんでしょう。644に賛成。フランス政府自体は、OKでしょ。
政府がダメと言っている、バレエ団がダメと言っているというのなら、そう言うでしょ。
647踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:06.88
政府が嘘言ってないと思ってるの? w
648踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:21:17.51
つーか、>>640>>646は、もう少し日本語勉強したら。
649踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:25.20
何かあったら許可した方にも責任問題が発生するから回避させたいんじゃないの?
ルグリ公演のオレリーがどうなるか見てみないと解らんが厳しいかも。

フランスからは政府絡みで原子力専門家が来日して処理対策に当たっている。
そういう人は来ているよね。
その人たちに全て隠し事をせず現状況がつかめていたらフランスに報告がされてるかな?
650踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:29:27.15
この状況でまだ日本政府を信用できるなんておめでた過ぎるwww
651踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:33:17.70
そういう人あっての民主党でしょう
652踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:35:39.61
原発推進してきたのは自民党だけどね。
民主も半分くらい元自民党?
スレ違い。ゴメン。
653踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:36:47.09
当時の野党が騒いで脱ダムなんかしなければねw
654踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:37:13.21
話がそれ過ぎ
655踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:42:00.02
フランスの原発企業アレバはこの機会にここぞとばかりに稼ぐだろうけど、
バレエカンパニーはこういう時に稼ごうとは思わないだろうね、やっぱり。
656踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:43:19.17
この状況で誰かを責めるのはおかしい
657踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:46:13.44
>>648
646の言っていることはよくわかるけど? メルトダウンが悪いのではなく、
メルトダウンを隠していたから延期にしたということでしょう。
でも本当はもっとずっと前から延期は決定していたらしいよ。でも、もう
来なくていいや。

そういう648はあらしですか。
658踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:46:21.56
2ヶ月経って「やっぱりメルトダウンしてました、テヘ」→「お前まだ何か隠してんだろ」と
海外諸国に疑われても仕方ない。
659踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:54.84
保険会社が許可しないって話も聞く。他業界では。
660踊る名無しさん:2011/05/20(金) 22:53:14.68
メルトダウンどうこうより
「日本は安全ですよ。東京には放射能なんて飛んできませんよ」ってのを
東京に住んでいても信用できない。
661踊る名無しさん:2011/05/20(金) 23:06:55.82
実際飛んできてるよね。「ただちに影響ない」ってだけで。
662踊る名無しさん:2011/05/21(土) 10:04:54.07
オレリーもこないだろうな。
踊れるうちに小金は稼いでおきたいだろうけど、
まあ小さい子供2人いるのにリスクはおかさないだろう。
663踊る名無しさん:2011/05/21(土) 11:35:31.40
オレリーにぎりぎりになってやっぱり行かないとか言われたら、感じ悪い。
664踊る名無しさん:2011/05/21(土) 13:30:54.74
もしギリギリまで様子見てキャンセルしたら、一応日本に来たいという思いが感じられるじゃん。
来たくなければさっさとキャンセルすると思うよ、フランス人なら。
私はオレリーは来ないだろうなと思っているけど。

原発の件で不安を感じて来日を拒否したダンサーやオペラ、管弦楽の方が多くいる
けど、その人達に怨みがましい事を言うのは筋違いだと思う。
言葉の分からない国で、状況がはっきりしない(政府発表の信憑性)ところに
行くのは誰だって抵抗ある。
それにダンサーやその他アーティストのみなさんは大事な国の宝だもの、所属先が許可
出さないのも分かる。
リビアに板東玉三郎が公演に行くと言ったらみんなとめるでしょ。

来日してくれる人には最大の感謝の気持ちを、来日をキャンセルした人にも理解を
持って今後に期待したいよ。
665踊る名無しさん:2011/05/21(土) 13:42:29.53
延期というより、このまま公演自体が無くなりそう。
だって、やるとしたらいつ?
年内は無理だろうし、年明けたって原発が今より劇的に好転する事は、
しばらく無いと思うよ。
666踊る名無しさん:2011/05/21(土) 13:52:49.24
無期限延期ってことじゃない?
667踊る名無しさん:2011/05/21(土) 15:28:50.52
>>664
玉三郎わざわざリビアに行かずとも、世界中のアーティストが来たがらない日本にいるんですけど。
668踊る名無しさん:2011/05/21(土) 15:59:46.14
馬鹿?
669踊る名無しさん:2011/05/21(土) 16:04:41.80
ギリギリまで悩むってことはないよ。発表がギリギリなだけ。
ルグリがくるならオレリはくるんじゃないか。
670踊る名無しさん:2011/05/21(土) 23:43:35.57
この大変な時期に命懸けの思いで来てくれなくてもいいよ。
ほとぼり冷めて放射線騒ぎが落ち着いたらまた来てね。
671踊る名無しさん:2011/05/22(日) 14:17:17.78
こんな時期に来日したくない気持ちはよく分かるし
延期や中止を恨んだり責めたりする気持ちは毛頭ない

でも、それでも来日してくれたバーミンガムその他に対して
今までにない感謝や親しみを感じてしまうのも事実なんだよなぁ…
人の心って難しいよね
672踊る名無しさん:2011/05/22(日) 15:45:55.16
来なかった人達を恨まない・責めない気持ちと
来てくれた人達に感謝や親しみを感じる気持ちは別腹
673踊る名無しさん:2011/05/22(日) 17:56:30.23
>>666
祭典会員には返金なしなの?
674踊る名無しさん:2011/05/22(日) 18:04:24.62
>>671 >人の心って

自分のひいきのダンサーが同じことを決断したらどうだろうと思うよ。自分は
パリオペファンじゃないけど、もしそうなら複雑だろうな。関東在住だけど、
関西在住の知人は、自分も東京方面は絶対行きたくないから、外国人は
来なくて当たり前と言っていた。これも人の心だよね。
675踊る名無しさん:2011/05/22(日) 20:49:33.62
なんだ 恨むだなんて、言葉がキツイな
676踊る名無しさん:2011/05/22(日) 21:03:34.29
>>674
ずーっと贔屓にして応援してたダンサーが来日取りやめたら、
「仕方ない」とは思いつつも、見捨てられたみたいで少し寂しいかな、やっぱり
677踊る名無しさん:2011/05/22(日) 21:06:46.58
>>673
今期の祭典演目なのだから、今期中に延期日程が決まらなければ祭典会員さんには返金でしょう。
NBSスレでは祭典会員への返金は現金でなく、NBS専用金券だそうだけど。

ニコラ・ガラはルグリ・ガラの引き継ぎ演目みたいなもんだから、いつかはやるのだろうけど、
今の日本の状況を考えれば今年中ってのは無理な話。
またエトワールをメインにすえた公演ならばシーズンオフの夏にやりたいだろうけど、
来年夏はバレエフェスがあるから無理でない?
早くて再来年夏ってところじゃないかな。
メンバーを大きく入れ替えてエトワール以外のメンバーを含めれば、
シーズンオフの夏以外でも可能だろうから、もっと早くに公演も可能かもしれないね。
どちらにしろ、原発の収束がはっきりしない限り無理っぽいけど。
678踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:11:32.96
延期になってしまったものは仕方がない
敢えて来日して公演してくれるアーティストに
感謝してせっせと劇場に足を運びましょう
それが礼儀だと思うけどね
679踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:20:35.93
なぜルグリは来るのに、ル・リッッシュは来ないのか?
680踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:22:27.52
この状況で来年の世界バレエフェスに影響ないのか心配。
681踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:23:49.39
ABTは決行!!!!
682踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:29:01.81
つか、電気もったいないから、舞台禁止にすれば良いと思う。
683踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:35:00.71
え〜、舞台禁止なんて絶対ヤダ
くだらないテレビ番組の収録&放送を
やめて節電すればいいと思う
684踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:36:07.82
>>679
ルグリ、ギエム、マラーホフはササチューに対する恩義を深く感じているから。
ニコラはそこまでの恩義をササチューに感じてはいない。
ササチューがいなくなったら、ルグリ、ギエム、マラーホフだって今までのようにNBSの招聘に応じないでしょう。
685踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:38:19.05
ササチューがいなくなるころには
ルグリ、ギエム、マラーホフも
現役引退していると思うよ
686踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:40:05.97
みんな、騙されるな。
電力は足りている。
電力不足は、やらせです。
687踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:44:19.13
>>683
こんなワガママな1部のファンのために
危険な国、日本にダンサー呼んで被爆させるようなことはやめて欲しい。
すべての舞台を禁止にすれば、節電も出来て一石二鳥。
688踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:48:34.07
構ってチャン
689踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:17.50
687のネットも禁止にすれば節電できるね!
690踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:41.45
>感謝してせっせと劇場に足を運びましょう

バーミンガムの「真夏/ダフニス」はまだ少し残ってるよ。

5/27(金)SO
5/28(土)NBSのWebとe+に出てる
5/29(日)e+に少し出てる

ルグリさんの公演も発売中。ルグリさんは来そうだ。

東京バレエ団とラ・シル/ホワイトシャドウ
2011年7月13日(水) 18:30
2011年7月16日(土) 14:00

ガラ
2011年7月15日(金) 18:30
2011年7月17日(日) 14:00
2011年7月18日(月) 14:00


ボッレは来るかどうか分からないけれど、仮に来なくても、きっとびっくりの代役
があるのでは。東バの白鳥も発売中。
2011年6月17日(金) 18:30
2011年6月19日(日) 15:00

ティボーガジェームズでゲスト。現在変更なしだけど、どうだろう。
7/16,17
http://www.inoueballet.net/information/index.php#info_2

691踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:53.72
692踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:57:32.27
>>679
長年のファン的には、ニコラ単身での来日予定なら来てくれた気がする。
複数のエトワールを引きつれてだから、色々難しかったのでは。
(まあ、わからないけど。人数減ってもよかったのに)

ルグリガラも、本当に全員来るかなあとは思うけど(フォーゲルくん…)、
ルグリはニコラよりは自由な立場なのでしょう。

ニコラガラは、来年末までに公演できたなら、祭典演目としてやるのでは。
693踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:59.36
たぶん、オスタが行くなとか余計なこと言ったと予想。
694踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:00:15.54
>>692
来日しても良いというメンバーと入れ替えると、あからさまに、誰が来たがらないのか
などがわかってしまうしね。

ルグリさんは、もっとずっと芸術家肌なんだよ。彼が座長ならあの手、この手で
メンバーを入れ替えたりして、来たような気がする。
695踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:22.49
以下ループ
696踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:21:13.90
>>693
オスタガーとはいいたくなかったんだもん。
たとえ本当にそうだとしても、子連れなんだから仕方ないとも思う。
ニコラだけでもいいのにな。
座長公演がつぶれるの、2度目だよ。(前回は本人怪我)
こういうことを何回か経験すると、何が起きても諦められるようになるよ。
697踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:51:35.72
誰かNBSスレを立ててくれるとありがたい。
698踊る名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:52.59
立てました

NBS総合雑談所(旧:物申す)【その11】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1306076149/
699踊る名無しさん:2011/05/23(月) 00:15:02.14
>>698 乙
700踊る名無しさん:2011/05/23(月) 06:23:13.15
ニコラのカリギュラって、次はいつ何処で観れるのかな?
パリで日本復興のチャリティーやった時、少しだけ馬やったんだよね
ちなみに2011-2012年のパリオペラ座のプログラムには載ってなかった
701踊る名無しさん:2011/05/23(月) 08:40:34.38
パリオペに問合せしてみれば?再演はいつですか?って。
NBSに「遠くない日っていつですか」って聞いてみてもいいんじゃないの。
702踊る名無しさん:2011/05/23(月) 19:35:39.42
カリギュラね。文化村にリクエストするって手はあるかも。
ササチュはグランドバレエしかやらない宣言してるし
(もう関係ないかもだけど)、
ル・パルクも、むか〜しやったピカソとダンスも文化村だったし。
馬はニコラらしくて良かった。日本と関係あるかはともかくw。
703踊る名無しさん:2011/05/23(月) 19:54:54.78
「カリギュラ」見たいけど興行的にはどうだろう
あんなにすばらしかった「ル・パルク」も客の
入りは信じられないほど悪かったし
バレエ興行に疎い企業を騙してスポンサーにしないと
無理そう
704踊る名無しさん:2011/05/23(月) 20:15:13.62
>>703
ル・パルク、オーチャードじゃなかったら行ったと思う。
あの高額チケ代でオーチャードのイマイチ席しか取れないと、
見に行こうって思い切れなかった。
705踊る名無しさん:2011/05/23(月) 20:49:14.05
「ル・パルク」はとにかくチケが売れなかったから
私は当日の朝にネットで見やすい席を買って見たよ
あれは見に行った者の勝ちだったね
706踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:09:35.76
>>701
頭悪すぎw
原発問題で来ないんだから状況が変わらない限り返答は出来ないでしょう。
707踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:19:12.09
嫌味で書いてると思われ
708踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:20:14.14
カリギュラがいつ見られるか、なんてわかるわけないでしょってことじゃん、あたまわる
709踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:37:57.52
二人ともお母さんが出べそなのね、わかったわ。
710踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:39:12.93
結局みんなニコラが来なくて
気持ちがすさんでいるわけね
711踊る名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:41.02
みんなではなく一部の人でしょ。
712踊る名無しさん:2011/05/24(火) 07:19:46.59
でもやっぱり>>706はみっともないよ
713踊る名無しさん:2011/05/24(火) 08:55:47.54
ルグリさんは、「初めて自分の名前で座長公演を依頼されてとても嬉しかったと
」と言っていたし、それなりのハートがある人間だったけれど、ヌレエフ世代
以下は、クールなんだろうね。逆に決死で日本公演をしようなんて彼らには
似合わない。
714踊る名無しさん:2011/05/24(火) 09:18:14.11
メルトダウンさせてる国が悪いって
715踊る名無しさん:2011/05/24(火) 09:24:48.08
じゃあ、来日している人は何になる?お人よし?そりゃないだろう。
716踊る名無しさん:2011/05/24(火) 09:40:17.83
バーミンガムのダフニスとクロエ他、まだ少々あります。
劇場に行って、バレエを楽しみましょう!!来てくださっている方々に感謝。
717踊る名無しさん:2011/05/24(火) 14:36:46.41
>>712
みっともないってw
日本語勉強しろよ
718踊る名無しさん:2011/05/24(火) 14:40:16.22
>>715
仕事だから義務で来てる日本人みたいな人か現状がわかっていない人。
たいていは家族を大事にするから同意を得られなければ拒否だよ。
719踊る名無しさん:2011/05/24(火) 15:50:53.87
>家族を大事にするから同意を得られなければ拒否だよ

それって、やっぱりオスタがダメだと言ったからってことだよね。
結局オスタか。
720踊る名無しさん:2011/05/24(火) 15:57:43.70
ようはどんなネタを使ってもオスタが叩きたいでしょ。
オ バ サ ン
721踊る名無しさん:2011/05/24(火) 17:21:09.20
今直接関係ないかもしれませんが、フランスは、10数年ほど前にタヒチで
水爆実験をしています。そして現在も原発を国の産業としていて、
アレヴァ社には、六ヶ所村の事業と今回の福島の件で何十兆円という
金額を日本は支払っているという背景があります。しかしながら、どちらの
場面においても、満足な結果を出していません。それでも多額を黙って
支払っているのが日本です。

今回、夏以降のバレエ公演では、他の団はほぼキャンセルなしなのに
比してパリ・オペラ座のダンサーが断ってきました。日本に烙印を
押されています。

毎日原発で作業をしている人も大勢います。
722踊る名無しさん:2011/05/24(火) 17:44:47.73
700です。
カリギュラ、やっぱりパリオペラ座に直接聞くのが良いかもね
聞いたら報告します。日本じゃなくても良いから、どっかでやらないかな…
あと、私は>>706じゃないです。同一人物だと思われてたら嫌なので。
アドバイスくれた皆さんありがとう。
723踊る名無しさん:2011/05/24(火) 19:54:20.77
ま、去年ボレロ観たからいいや
724踊る名無しさん:2011/05/25(水) 00:11:03.97
ま、パリまで観に行くからいいや
725踊る名無しさん:2011/05/25(水) 00:37:02.29
>721
知ってる。
事故直後に、サルコジが張り切って来日して、
ピカピカの笑顔で菅さんと握手してるの観見たときは、
ちょっといいやつと思ったけど、今になって思えば、なんていう守銭奴。。。
みんな、金金金。
726踊る名無しさん:2011/05/25(水) 18:07:06.29
ほんとだよね。助けるふりして、金儲け。ひどい。
727踊る名無しさん:2011/05/25(水) 19:43:14.09
8時から日仏首脳会談よ〜
728踊る名無しさん:2011/05/25(水) 21:28:36.70
パリまで行く方、JALに乗るなり、JTBでオーダーするなり、
日本企業にお金が落ちるようにしてください。復興にご協力を。
729踊る名無しさん:2011/05/25(水) 21:50:31.78
>>720
狭い了見でしか物考えられない悲しいひとだねw

パリオペ他のダンサーも来ないと言ってる人いるけど?
730踊る名無しさん:2011/05/26(木) 09:42:13.37
>>727
脱原発を目指すんだから、あまり仲良くしたくない国。でも、あちらは
仲良くしたそうですね。金万主義
731踊る名無しさん:2011/05/26(木) 20:13:58.16
政府と国民は別でしょ。
パリ管等々も早々に夏〜秋公演をキャンセルしたことを考えると、
仏政府も国民に信用されてないなと思うし、
日本ガーというより、フランスの反原発運動の一種なのかもとも思う。

まあ、待てばニコラは必ず来てくれるよ。(他のメンツは…?)
それまで怪我しないでいてくれることを祈るだけ。
それから、その時は、
被災して今夏はムリなファンが観られるようになっていますように。
732踊る名無しさん:2011/05/26(木) 20:21:05.18
何で脱原発のドイツのバイエルンがOKで放射能売りつけてる
パリ管がダメなんだ。フランス人全体がそんなんだろう。

ギエムとルグリは違うようだが
733踊る名無しさん:2011/05/27(金) 00:59:34.22
フランスはチェルノブイリの時に
政府「全然大丈夫!」と言われて、
フランス人「他国はオロオロし過ぎダセエw」と笑ってたけど、後々
政府「ゴメン、やっぱあの時スゲーやばかった」
と言われたもんだから、かなり神経質になってるらしい。
734踊る名無しさん:2011/05/27(金) 01:05:51.44
そろそろスレチ
735踊る名無しさん:2011/05/27(金) 09:16:44.94
同じメンバーで「ニコラガラ」が開催される
ことを気長に待つのみだな
736踊る名無しさん:2011/05/27(金) 12:26:45.26
こんな時期にこんなことされて、まだお金払って拍手なんてしたら、
日本は楽勝、世界のキャッシュディスペンサーと言われておしまい。
来日してくれた人に悪い。

祭典会員のお金も、未定のものにいつまでもプールしておくのは
ビジネスとしておかしいし。どっちが延期したがったのかは不明だけど
中止して一度精算すべき。

737踊る名無しさん:2011/05/27(金) 17:25:44.98
>>736
こんなことって何?
あなたのような人こそ日本の恥。
738踊る名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:21.14
外国人はちゃんと国益を守るけど日本は精神論が先だから
外国からすると不思議の国ニッポンなんだよ。
どうしても、そこはずれてしまうようだね。そこが日本の美点なんだけどね。

フランス人からすると、どんなにそれまでの絆があろうとも、
自分の不利益になるなら、日本に行くなんて愚の骨頂。精神論なんてない。ギエムさんは別。
739踊る名無しさん:2011/05/28(土) 00:40:51.08
736=738
きっと自己中オババなんだろうけど
他人が読んで理解できる文章を勉強してから
書き込みな
740踊る名無しさん:2011/05/28(土) 02:07:55.25
え?738の言ってる事は普通に理解できるよ・・・w
741名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 06:59:08.41
オペラやクラシックのコンサートでもキャンセル相次いでるでしょ。
国籍は様々。個人の判断っしょ。国柄とか関係なさそう。ドイツでも
フランスでも来ている人もいる。

POB等は団がダメと判断している。そいえば、ティボー@井上バレエは
どうなるんだろう??

742踊る名無しさん:2011/05/28(土) 08:40:23.13
>>737は頭の中バレエしかない人
743踊る名無しさん:2011/05/28(土) 09:35:57.78
738です。

ティボー@井上バレエ団は、楽しみにしているところ。1週間前に電話で
確認したところ、「キャスティングに変更ありません」とのこと。きっと
ルグリさんにもジェイムズを教えてもらったこともあるのではないかと
思っているのだけどどうだっけ?

自分も若者と死やビュヨンのアルマンを楽しみにしていたけど、今回は、
一度中止にして、日本が復興して「不安をかかえずに、自分達が満足できる踊り
をみせられる」とダンサーが判断したとき、この件を忘れた頃に、別の企画として
芸術家ではなく、踊り子として来ればいい。

日本は、例えば、いくらお金を出しても、常任理事国になれないし、
白人たちにいつもやられていて、外交が下手で良いように利用されてる。
でも冷たい国ではない。応援してくれるアーティストたちには感謝しているよ。

744踊る名無しさん:2011/05/28(土) 10:09:54.64
常任理事国は中国が反対なんだろ。白人のせいにばかりしてバカじゃん。
745踊る名無しさん:2011/05/28(土) 10:38:27.38
踊り子www
746踊る名無しさん:2011/05/28(土) 19:28:38.38
739に禿同
738は何を言いたいのか全くわからない
自分の風呂にでも書いたら
747踊る名無しさん:2011/05/28(土) 19:33:10.45
>>743
句読点、目立ってる、から、気をつけろ。
あと、日本語で、オケ。
748踊る名無しさん:2011/05/28(土) 20:03:31.48
常任理事国は、大戦の結果とも言えるから、世界のATMとは違う問題かも。

749踊る名無しさん:2011/05/29(日) 08:11:17.48
いつも思うけど、句読点の程度のことしか指摘できない人がいる。バレエは
わかりませんっていうことか。禿同とやオケは
正しい日本語とは言えないと思うけど。

今日はバーミンガムの楽日なので、ここで暇つぶししてないで
見に行ってくださいよ。ティボーもみに行ってくださいよ。
750踊る名無しさん:2011/05/29(日) 08:24:11.29
バレエ云々の前に指摘されまくりの
日本語をなんとかしろよ

あと、ティボーには興味ない
751踊る名無しさん:2011/05/29(日) 09:22:03.79
文章の終わりには、読点をつけましょう。
752踊る名無しさん:2011/05/29(日) 10:13:22.63
>禿同とやオケは正しい日本語とは言えないと思うけど。
>文章の終わりには、読点をつけましょう。

2ちゃんのお作法を知らないようね
これ以上恥をさらさないほうがいいよ
753踊る名無しさん:2011/05/29(日) 11:34:34.69
文章の終わりは句点だろ。
さすがにつっこみたくなった。
754踊る名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:26.84
749=751はどこからきたの?

お客さんはこんなところにいないで
ミクソかツイッターあたりでチラ裏してれば
誰にも突っ込まれずに好きな事書けるからオヌヌメ
2には2度と来るなよ
755踊る名無しさん:2011/05/29(日) 16:57:21.50
>>741
POBは団がダメとは言ってないから個人の判断。
現にティボー君は来ると言ってた。
756踊る名無しさん:2011/05/29(日) 17:02:35.94
>>750
あなたが興味なかろうと、一応ティボーはオペラ座に一員ですからw

人の指摘をする前に自分のマナー考えていただきたいです。
757踊る名無しさん:2011/05/29(日) 17:30:10.25
736=738=749=751=756
まだこのスレにいたの
1番マナーが悪いのはあなただよ
いい加減出ていったほうがいいよ
758踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:37:59.03
>>757
自分の気に入らない意見はみんな同じ人だと思いたいらしいw
759踊る名無しさん:2011/05/29(日) 22:45:17.13
句読点と句点直したんだねエライエライ^^
760踊る名無しさん:2011/05/29(日) 23:26:41.33
なんかまたつっこみたくなってきたなあ。
句読点と句点ってなんだよ。
読点=「、」 句点=「。」 であわせて句読点だ。
ゆとりなのか、無知なのか、外国人なのか、いったいどれだ。
761踊る名無しさん:2011/05/30(月) 00:06:30.00
>>736
祭典代金は期間中の全公演に対して支払ったわけだから、
清算は期間終了時だよ。多分来年秋。
それまでに延期公演の詳細が決まれば、そのまま清算無し。
気長に待とうね。
文章は書き込み前に推敲してね。
762踊る名無しさん:2011/05/30(月) 20:44:26.79
確かに、文章の最後に打つのは句点でした。間違いでした。

会則をみる限りでは、1公演1演目につき、会費の入場料と定める金額を
払い戻すとあるだけで、時期的な条件は限定されていない。中止が確定
すれば、払い戻しの時期も確定。公演が2012年までにされれば延期という
ことだから払い戻しなし。来たくはないだろうが、放射能が収まれば
メンバーが揃わなくても契約だから来るだろう。

ティボーが踊る予定のラ・シルフィードは、ちらしによると残念ながら
ラコット版ではなく、ブルノンヴィル版だった。でもデンマークからも
ゲストが来ると言うから、実現すれば豪華。こっちの話題につっこみはないところが
何を表しているのかよく分かる。


763踊る名無しさん:2011/05/30(月) 21:05:09.60
みんなティボーなんかに興味ない
ことがよくわかる
764踊る名無しさん:2011/05/30(月) 22:19:20.37
ティボーにというより、井上に興味が無い。てか縁が無い。
観たことないけど、どうなんでしょうか。
ラコット版よりブルノンヴィル版のほうが好きだから、
そういう意味じゃ観たいけど。
765踊る名無しさん:2011/05/30(月) 23:23:37.89
バカばっかだなこのスレ。w
766踊る名無しさん:2011/05/31(火) 11:41:07.47
>>758
757こそ牢名主のような方だから逆らわずにスルーですよw
767踊る名無しさん:2011/05/31(火) 22:02:21.62
ニコラガラが延期にならなければ
こんなにギスギスしないで済んだのに
768踊る名無しさん:2011/06/01(水) 01:38:18.99
あーもう ニコラッテ面倒臭い男だよね
ルグリみたく潔くないから、こっちにも毎回やられた感が残るんだから 
769踊る名無しさん:2011/06/01(水) 15:18:10.54
ニコラッテ…新しい飲み物みたいでカワユスw
770踊る名無しさん:2011/06/01(水) 21:25:40.32
あははは
ニコラッテおもしろい
771踊る名無しさん:2011/06/02(木) 21:41:12.06
なんかゆる〜いカフェラテみたいで良い感じ
772踊る名無しさん:2011/06/03(金) 18:40:52.82
でもニコラだから意外な隠し味が入ってそう
773踊る名無しさん:2011/06/03(金) 19:23:18.28
リコリス風味、とか?
774踊る名無しさん:2011/06/04(土) 17:02:02.42
ニコラッテ
カフェラテの中にコーラが入ってそう
775踊る名無しさん:2011/06/21(火) 21:17:24.04
オレリー予想通り来ないってさ。
776踊る名無しさん:2011/06/21(火) 22:39:50.24
ルグリに育ててもらったのに恩知らずだな
オレリーは
777踊る名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:02.01
お母さんだからな。しょうがないよ。責任あるもん。
778踊る名無しさん:2011/06/21(火) 23:09:16.29
同じ頃、井上に出る予定のティボーは来るかな?
779踊る名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:42.53
オレリー、ママなら仕方ないかなあ。

ティボーについては、まだ、来るのやめるって話は聞いてないね。
チラシできたの結構最近だし、大丈夫なんじゃない?
780踊る名無しさん:2011/06/22(水) 10:10:14.75
次来てももう観にいきたくないな。
781踊る名無しさん:2011/06/22(水) 14:29:18.29
行かなきゃいいじゃん。
私は行くけど、考え方は人それぞれだし。

原発問題に関しては100%日本が悪いんだから、
よその国の人を責めるってのは何様〜な感じがする。
来てくれる人がいることがただただ有難いよ。
782踊る名無しさん:2011/06/22(水) 23:16:26.93
>>780
チェルノブイリ周辺で人が住めなくなってる地域って、数百キロ圏まであるんだよ?
福島はこれからだって予断を許さない状況なのに、来日しないアーティストを
責めるなんてできないなあ。

一方でこの時期に来日してくれる人には、本当に感謝だよ。
783踊る名無しさん:2011/06/23(木) 12:51:40.71
ガガ様とかね。
784踊る名無しさん:2011/06/23(木) 13:32:52.19
本当偉いよね。
785踊る名無しさん:2011/06/23(木) 17:10:20.32
ガガ様もルグリ先生もバーミンガムも偉い!
786踊る名無しさん:2011/06/23(木) 17:19:12.70
マシューとゼレンスキーもおわすれなく〜
787踊る名無しさん:2011/06/24(金) 01:37:28.55
マチューはゲイ?バイ?
788踊る名無しさん:2011/06/24(金) 07:00:58.90
>>781
何様〜って「お客様」だよ。
789踊る名無しさん:2011/06/24(金) 18:28:59.95
普通の観客なんて、応援団以上の意味はないんじゃない?
興行的に意味があるのはスポンサー様でしょ、残念ながら。
>>788がスポンサーか、その顧客なら、「お客様」だね。
790踊る名無しさん:2011/06/25(土) 15:28:19.29
スポンサーがお金出して公演したら、会場ガラガラだったら
そのスポンサーは次は出資しないでしょ。それに最近の
バレエ公演で大企業のスポンサーがついてなくないか?
パンフの後ろのほうに昔あったような企業名がないような・・・


たとえば、メルセデスが主催したシュツットガルトの公演、
日興が主催したボリショイの公演には、一般に開放しない
日があったけどさ。寝てる客がいっぱいいた。
791踊る名無しさん:2011/06/25(土) 17:14:31.28
バーミンガムのパンフレットにも、ベルリンのパンフレットにも、
後援者に、企業の名前はないね。POBのパンフは持ってない。
792踊る名無しさん:2011/06/25(土) 21:42:28.81
NBSは公益財団法人だよ
知らないの?
793踊る名無しさん:2011/06/25(土) 22:40:58.55
知ってるわよ。そんなのプログラム見れば書いてあるわよ。
さらに詳しくいえば、特定公益増進法人よ。
794踊る名無しさん:2011/06/26(日) 09:35:21.62
ティボー君が来たら震災後パリオペ組で初来日? どうなるんだろ
彼の脚捌きが好きなので、本場ブルノンヴィルダンサーと踊るのを楽しみにしてるわ
795踊る名無しさん:2011/06/26(日) 11:53:52.45
7月来日は結構大変そうだよね。
日本の夏はもともと湿度高いしジメジメのアツアツなのに、
今年は冷房もあまり効いてないときてる。来てくれたら本当にありがたい。
来日中に大規模停電や地震が起きないこと願ってるよ。
796踊る名無しさん:2011/06/26(日) 22:47:11.26
日本の夏の気候については、ティボーくんはこのところ毎年のように来ているから
慣れていると思う。井上のスタジオも元々暑いし。
797名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 23:38:03.86
>>791
POBのサイトみれば、ERNST&YOUNGと仏系らしいリサイクル企業のロゴが出ているから、
そこがメインスポンサーなのでないか?ERNST&YOUNGはPOBのパンフでも見たことある。
798踊る名無しさん:2011/06/28(火) 12:47:54.91
パリオペの日本公演には現地のスポンサーがついたのですね。ありがとう。
799踊る名無しさん:2011/06/28(火) 19:38:56.55
ティボー、主役踊れるのに来ないわけないじゃんw
800踊る名無しさん:2011/06/28(火) 22:10:55.35
それがダンサーってもんだ。ウィーンの連中なんて、
自分達の全幕の前夜祭公演なのに来ないなんて信じられない。ダンサーとして
終わってんじゃないの?スレチだね。
801踊る名無しさん:2011/06/28(火) 22:17:05.19
ジョゼ・マルティネスは7月15日にアデューだって
ミテキ・クドーは7月14日に定年でアデュー
早いもんだね
802踊る名無しさん:2011/06/29(水) 08:58:21.53
>>801
うわー早い!ミテキってもうちょっと若いかと思ってたけど
アラフォーだったのね。そう言えばそうか。
803踊る名無しさん:2011/06/30(木) 09:00:35.98
7月2日(土) NHK・BSプレミアム 午後11時30分〜午前2時55分
◇モンペリエ・ダンス・フェスティバル ダンスの30年
◇アンジェラン・プレルジョカージュ振付 パリ・オペラ座バレエ公演 「シッダールタ」
804踊る名無しさん:2011/07/02(土) 23:16:08.06
NHK-BSのサイトかどこだったか、放送予定時間詳細が秒単位で載っているページが
あった気がするんだけど見つけられない〜。
805踊る名無しさん:2011/07/03(日) 15:19:26.15
「シッダールダ」はどうだった?
見るのも録画するのも忘れた
806踊る名無しさん:2011/07/03(日) 18:12:11.73
浅はかだった
807踊る名無しさん:2011/07/03(日) 19:13:55.57
初見のコンテ作品を映像で見るのって辛い。
808踊る名無しさん:2011/07/03(日) 22:35:05.67
>>805
面白いっちゃ面白いけど、何度も見たいような「素敵なバレエ」ではなかった。
あー、プレルジョカージュのコンテンポラリーね、って感じ。
あくまで私はだよ。
809踊る名無しさん:2011/07/04(月) 18:38:35.05
>806
わかる。
テーマとか構想だけ聞くと壮大だけど、陳腐っつーか、
芸術以前に、金取って他人に見せるまでのものに昇華出来てないよ。
現代美術と融合させたり、衣装に凝ったりしても、どうにもならないわ。
ダンサーたちがかわいそう。
810踊る名無しさん:2011/07/04(月) 19:48:53.39
お釈迦様についての理解がなさ過ぎるよね。というか、本当に
あんなに女に溺れたり、同性愛に走りそうになっていたのかね。
どこからそんな情報をつかんだんだろうか、プレルヨカーユは。
811踊る名無しさん:2011/07/04(月) 20:22:13.71
シッダールタつまんなすぎて、録画してたのを即効消してしまった。
ら。
その後のモンペリエも一緒に消えてしまった。。。
アクラム観たかったのに〜。
番組ごとじゃなくて、公演ごとに録画出来るようになればいいのに。
812踊る名無しさん:2011/07/04(月) 20:29:23.12
「ニコラ・ル・リッシュとパリのエトワールたち」の
祭典会員券はヴィシ「ジゼル」かギエムの「エオンナガタ」に
振り替えできるって
「ニコラ・ル・リッシュとパリのエトワールたち」は事実上
公演中止ってことだね
いい企画だったのに残念だなあ
813踊る名無しさん:2011/07/04(月) 20:45:35.96
来ないんだからそんなこと言うなよ。
来てくれる人にひたすら感謝しろ。
POBなんてみせてやってるっていう立ち居地だろ。

それであのシッタールダかよ。笑いがとまらん。
814踊る名無しさん:2011/07/04(月) 20:50:41.75
「シッダールダ」はそんなにつまんなかったのか
じゃあDVDを買うのはやめた
815踊る名無しさん:2011/07/04(月) 21:24:24.48
なんだろ。
パリオペが、あーいう新しげな作品にもチャレンジするのは、
バレエ界での立ち位置からしても、国立であることからしても、マストなんでしょう。
一度見る分には、色々な意味で興味深い(予算潤沢にあるのね〜、とか)けど、
DVD買う程ではないかも、
ニコラの大ファンとかなら、ともかく。
816踊る名無しさん:2011/07/04(月) 21:27:42.38
そうそう、予算あるのね〜と思ったわ。
あんな駄作でも、装置や衣装にお金かけて、
ダンサーもまあまあのが揃っているから
なんとか見られるという感じ。
おカネもダンサーも揃わない団では、駄作以下に
みえるんじゃ。コンセプトも今ひとつ。
ル・パルクは良かったのにねえ。
817踊る名無しさん:2011/07/04(月) 21:30:59.22
ルパルクは男と女のことだからお得意。
仏教は手に余るお題目。
818踊る名無しさん:2011/07/04(月) 23:02:34.28
>>811
同感。
つか、NHKのサイトに以前は秒単位の放送予定が載っているページが
あったと思うんだけど、見つけられなくて。今は緊急に何が起こるか
わからないから載せてないのかな?BSプレミアムなんて一番影響少なそうなのに。

詳細放送予定のページがわかる方がいたら教えてたもれ。
819踊る名無しさん:2011/07/04(月) 23:04:22.33
そうだわ、仏教ってのが無理があるよね。作る方も踊る方も。
ベジャールが手掛ければまた違ったかもしれないけど。

でも今週末のは純粋にすっごく楽しみだよ〜。
820踊る名無しさん:2011/07/04(月) 23:48:33.22
ル・パルク、ニコラで観たけどそんなに良かった?途中で眠くなった。
フォーサイスやキリアンのほうが、ここにはあうのではないかな。
821踊る名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:01.39
シディ・ラルビがいい〜。
822踊る名無しさん:2011/07/05(火) 06:55:01.80
ル・パルク、ゲラン&イレールの録画見て欲しい。
来日公演は女性主役が微妙・・・。
823踊る名無しさん:2011/07/05(火) 22:32:59.60
ゲラン&イレールの「ル・パルク」はエロすぎる
子供に見せてはいけない
824踊る名無しさん:2011/07/06(水) 23:16:52.50
>>820
ル・パルクは、ニコラより、ルグリやイレールじゃないと。
825踊る名無しさん:2011/07/08(金) 23:49:36.62
>>824
私もそう思う
個人的にはニコラでは陰影が感じられないんだよねー
826踊る名無しさん:2011/07/09(土) 15:41:40.48
薄っべらいダンサーだぁね、nicolaはさ。
827踊る名無しさん:2011/07/09(土) 16:27:30.52
ハンナ・オニールさん、入団決まったらしいね。
828踊る名無しさん:2011/07/09(土) 20:30:53.93
とりあえず、ヌレエフ世代じゃないってことで。

今日もプレミアムシアターでPOBやりますよ。
こんなに、TVで公演のお膳立てまでしてもらって、この状態は
かえって、悲惨。震災のがれきみたい。

こんなときなら、世界で行われたチャリティ公演を
いろいろとみせてくれればいいのにね。カメラが入る時間も
なかったか。

でも、ピナの作品をチェックするためにプレミアムシアターをみるけどw
829踊る名無しさん:2011/07/10(日) 02:33:46.12
ドガ、もう救いようもなくつまらない。
ランデブーはややましだけど、お金払ってみたくない。
とにかく、パリオペはお金が有り余っていて、つまらなかろうがくだらないかろうが、
創作・上演出来る環境と、とりあえず劇場をいっぱいにしてくれる観客がいる。
それだけはわかった。
830踊る名無しさん:2011/07/10(日) 06:53:16.46
今録画したドガを見ている
チェックしていたイケメンなマチュー、肝心のダンスがどうも・・・
改めてルグリの上手さを痛感
831踊る名無しさん:2011/07/10(日) 07:22:18.95
−途中経過−
かあ〜ストレス溜まる
作品もつまらないが、技術もマチューどころかほとんどの人が
ギクシャクして上手くない
前のシッダールダの方がずっとましに見える
これが今のパリ・オペラ座なのか・・・orz
832踊る名無しさん:2011/07/10(日) 08:38:55.04
829、830、831
完全同意

ボリショイの明るい小川、パリの炎や、マリインスキーのせむしの仔馬で
新しい作品を踊っている彼らをみたけど、全然これらのバレエ団の方が
実力が上だね。観客にアピールするよ。バールの振り付けは、
古典的だから、ダンサーたちのあらが目立つ。
833踊る名無しさん:2011/07/10(日) 09:54:59.89
ドガ、主役の少女が老けていて、中年に差し掛かったダンサーが
行き場がなくなりパトロンを探して・・・の話に見えてしまった。

834踊る名無しさん:2011/07/10(日) 10:14:15.02
主役の人は、何歳だったんですか?
835踊る名無しさん:2011/07/10(日) 10:51:53.48
母親が必死になって娘の尻を叩いている・・・
映画のブラックスワンを思い出した
こういう作品は技術も演技力を重要なのにお粗末過ぎる

その後のランデブーでやっと気持ちが浮上
あまり好みでないニコラだけど、その上手さが目に染みた
若手のユーゴがいい演技をしていたな
836踊る名無しさん:2011/07/10(日) 18:08:53.23
愛妻と可愛い子供が居て、あれだけ満足な本拠地と地位が
あったら、何も日本に来る必要ないとつくづく思った。
ルグリも、ジョゼもいなくなって、ニコラの天下だし。

日本にくる理由なんて一つもない。

べつにあのレベルならいらないが。
837踊る名無しさん:2011/07/10(日) 18:13:06.10
それは関係ないでしょ
ヴィシやゼレだって名誉も地位も有り余ってるわけだし
838踊る名無しさん:2011/07/10(日) 19:10:00.57
>>832
よそはよそ、うちはうち

なんかニコラ憎しのコテハンが居ついてるな
ヌレエフ世代は素晴らしかったがもう二度とあの時代に
還る事はないんだし、今の世代が気に入らないなら
少し離れてみたらいいんじゃない
それこそニコラが退団するまででもさ

嫌なものに貴重な時間とお金を使うことはない
839踊る名無しさん:2011/07/10(日) 20:18:39.38
そうだよね。延期じゃなくて中止になってくれたから、
別の企画がされて嬉しい。POBのチケ代、せめて
ボリショイやマリインスキー程度までは下げるか、
呼ばないかにしてもらいたい。25000はちょっと。
840踊る名無しさん:2011/07/10(日) 20:32:01.40
>>839
パリオペ来日予定が中止になったの?
841踊る名無しさん:2011/07/10(日) 20:45:00.52
あ、ごめん。ニコラガラが中止になって、別の企画になったから
嬉しいという意味。パリオペ来日は、まだNBSからは
発表になってないっしょ。
842踊る名無しさん:2011/07/10(日) 20:48:54.32
あービックリした。
パリオペは、来年〜再来年シーズンで来日有りらしいから、それがなくなったのかと思った。

ヴィシのジゼルは久々だし、チュージンという取り合わせも楽しみだけど、
私はニコラガラもとても楽しみしてたので、今回は本当に残念です…。
エイマンとドロテ観たかった。
843踊る名無しさん:2011/07/10(日) 21:35:10.48
次の来日公演でパリ・オペは「天井桟敷の人々」を
上演するらしいよ
もう1つは「椿姫」か「マノン」を希望する
844踊る名無しさん:2011/07/10(日) 22:34:05.75
>>829
ランデヴーは今回はミスキャストだと思う。
ニコラは好きだけど、ランデヴーは何か違う。若者と死なんかはいいんだけど。

いつか文化村でランデヴーやった時は、思わず当日券買い足して3回通ったよ。
それ以来もう一度見たいと思っていたから、放送されたこと自体は嬉しかった。
845踊る名無しさん:2011/07/10(日) 23:26:22.50
エイマンとドロテは、ドゥミ・キャラクテールで
王子と姫じゃない・・・
同じドゥミっぽいのでも、P・デュポンやピエトラガラとは
格が違いすぎる。ジョゼが退団したからもう全幕はいかないだろう。
今のパリオペって、全幕ものよりエトワールガラみたいな
小粋な小品集があっている。
846踊る名無しさん:2011/07/10(日) 23:44:58.79
ローラン・プティ逝去・・・
ベジャールとの確執がなくなった今こそ
来日公演はプティの作品を持ってきてほしい・・・
『プルースト』とか。現在のマルセイユの状況はわからんが
彼の作品のエスプリとフランス人の美しさをだせるのは、
パリオペしかありえないのだから。深刻でもボリショイでもなく。
847踊る名無しさん:2011/07/10(日) 23:45:18.90
何かと格ばかり唱えて文句ばかり言ってる人も常駐してるな。
エイマンなんてこれからじゃん。
全幕物って王子と姫ばかりなのか〜
見に行かない事をここにで宣言しなくていいからね。
848踊る名無しさん:2011/07/11(月) 00:16:54.84
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110710-OYT1T00594.htm
世界的振付家、ローラン・プティ氏が死去

【パリ支局】AFP通信によると、フランスの世界的振付家、
ローラン・プティさんが10日、スイス・ジュネーブで死去した。87歳だった。

プティさんは、仏国立マルセイユ・バレエ団芸術監督などを歴任し、
数多くのバレエ作品や米ハリウッドのミュージカル映画の振り付けを担当。
「ダンスの魔術師」と呼ばれた。

(2011年7月11日00時01分 読売新聞)
849踊る名無しさん:2011/07/11(月) 06:50:40.76
エイマンとドロテはドミキャラクテール、というご意見に納得。
いくらちゃんとおどってくれても、王子と姫の二人じゃない。

フランスのエスプリというのはわかるんだけど、どうもPOBは
+鼻につくきらびやかさがある。もっと実力が上がれば鼻につくという
部分はなくなって、以前のようにどのキャストで買おうか悩む事態
になるんだけどね。
850踊る名無しさん:2011/07/11(月) 08:57:55.98
パリオペのプティ作品観たいね。プルーストいいな。
あとこうもりとか。レパートリーにあるのかな
851踊る名無しさん:2011/07/11(月) 12:35:44.26
ドガは衣装で楽しみました
ちょっと色合いはぎょっとしたりもあったけれど
シェイプがとても綺麗なものが多かった
852踊る名無しさん:2011/07/11(月) 12:52:05.68
ピナ作品は、やっぱり綺麗だったね。
衣装・美術・振付の総合力が高い。
あの流れるような内省的な振りとかも、好きだ。
853踊る名無しさん:2011/07/11(月) 19:23:42.15
>>837 
同意、単純に人間性の問題だw
854踊る名無しさん:2011/07/11(月) 21:54:05.09
855踊る名無しさん:2011/07/11(月) 22:31:38.91
>>850
パリオペに振付けられたプティ作品と言えばやっぱりはずせないのは
ノートルダム・ド・パリかな。プルーストもいいよね。
856踊る名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:53.45
>854
「躊躇が単なる不安に過ぎず、不安が現実にならないことを祈っています」
……一瞬にして、不安と哀しみのどん底に叩き落としてくれてありがとう。。。ライターさんも、何かもう少し表現をぼやかして頂きたかった……。
857踊る名無しさん:2011/07/11(月) 23:21:16.96
オスタがたたかれる理由がよくわかる
858踊る名無しさん:2011/07/11(月) 23:24:05.19
叩いている本人だからな
859踊る名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:31.89
いやいや、わかるんですよ、オスタの言ってることも。
ダンサーである前に、母であり妻であり。
不特定多数の観客より、唯一無二の家族に対する責任を重んじるのも、ある意味当然。
でもね、それをあの媒体で、日本のバレエファミリーに言わなくてもいいじゃんよ。
それにも増して、敢えてそれを載せてしまう編集部もどうよ。
そんなこと言わなくても、みんなちゃんと理解してるし、
少なくとも私は恨んだりしてないよ。
嘘も方便、もう少し思いやりをもってほしかったよ。
チャコットのばかっ。
860859:2011/07/11(月) 23:39:17.60
バレエファミリー×
バレエファン ○
861踊る名無しさん:2011/07/12(火) 00:16:16.68
まあ何というか・・・ニコラが妻のことを好きな理由もわかる感じ。
理屈っぽいよね。
きっとニコラの足りないところをぴったり補ってくれるんだろうな。
862踊る名無しさん:2011/07/12(火) 06:48:51.74
のうてんきボーイx腹黒女
863踊る名無しさん:2011/07/12(火) 08:48:59.62
夫婦なんて同じでしょ
ダンスを評価されないのに踊り続けられないとか、体がしんどいとか
自分サイドの理由のはず。やめたいのよ。自分たちのことしか
考えない夫婦。でも、エトワールにしがみつかれるよりもポストを
あけてもらったほうがいい。
864踊る名無しさん:2011/07/12(火) 17:31:45.95
おもしろかったじゃん、オスタのインタビュー。
これだけはっきり言う方も言う方だし、聞く方も
バレエ関係じゃなかったから、かなりつっこんでるし。
「ニコラの妻」、「エトワールの妻」というフレーズ、
ファンは言っていても、本人にはっきり言ったのか?
爆笑。
865踊る名無しさん:2011/07/12(火) 17:59:19.29
私は笑えなかった。びっくり仰天。
「私たちの躊躇いが単なる不安に過ぎず、その不安が現実とならないことを心から祈ってます」って
言うけど、ぱっと読んだ時、「ほら、やっぱり」ってなるんじゃないの?と
思ってたりしそうだと感じた。「責任を負うべき家族が私たちにはいますので・・。」も、
来日してくれたダンサーたちがまるでアホみたいに聞こえるよ。怒り心頭。
被災地に向かって言う言葉か。
パリオペに執着がなくてオスタなんてダンサーは今回初めて意識に入ったけど、相当にヤな女だと思った。
これが最愛の人って、ニコラの人格も疑った。
866踊る名無しさん:2011/07/12(火) 18:47:27.86
その通りの人なんでしょ。
ダンスは仕事に過ぎないし、
たまたま好きなプログラム組めるチャンスがあったから、
久しぶりに日本に行くことになるかと思ったけれど、
もともとそんなに興味なかったし、
中止を躊躇う理由なんてあるのかしら。
被災した人たちや、日本で待っている人のことを考えて、
言葉を選ぶなんて、思いつきもしなかったわ。
・・・ってところじゃないの?
867踊る名無しさん:2011/07/12(火) 19:26:11.10
結果的には、このスレの
>>573-574
の予想通りだったわけだw

573 名前: 踊る名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/16(土) 14:13:48.06
建前はカンパニーがだけど、本当はオスタとかが行きたくないとか言ってそうだ。
574 名前: 踊る名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/16(土) 14:50:01.66
言いそう、オスタ。
旦那さんは言わないでくれ。
868踊る名無しさん:2011/07/12(火) 19:56:11.46
でも来年にはオスタがいなくなるのは朗報。
本当に良かった。
やっぱりエトワールはチュチュが似合う体型じゃないと。
869踊る名無しさん:2011/07/12(火) 20:37:36.14
>865
インタビューはそこだけじゃないでしょ。
全体に面白い(興味深いという意味)内容ではあった。
オスタはある意味キャラ立ってる。
870踊る名無しさん:2011/07/12(火) 21:48:46.34
すみません、そこ読んで頭に血が上った感じになって
そこで終わっちゃた。最後まで読む価値あるのね。
871踊る名無しさん:2011/07/12(火) 21:56:42.96
869さんじゃないけど、結構色々語ってると思う。
こういう人柄なのかな。
上っ面じゃない感じで。
自分が意図したように伝わるかどうかまで考えて喋っているか分からないけど。
872踊る名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:44.29
ギエムはニコラとは仲いいけど、オスタとは仲悪そうだな〜。
お互いに、いけ好かないとか思っていそう、
873踊る名無しさん:2011/07/12(火) 22:13:21.26
この先ニコラガラが実現するのかどうか知らないけど
オスタは来なくていいよ。家で子供と留守番してな
874踊る名無しさん:2011/07/12(火) 22:29:24.68
いやーノータッチなんじゃね?
オスタは別にニコラがギエムと踊ってもべっつにーって感じだろうし(愛され実感ありまくり)w
ギエムは別にニコラと恋愛するワケじゃないもんな。
875踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:17:43.62
なんでみんな怒ってるの?
回りくどい言い方しないではっきり思った事いってくれて
私は腑に落ちたよ。来日しない人、全員が思ってることじゃないか。
そんなに、パリオペのダンサーなんかがみたい?
90年代の絶頂期に比べたら、見るかげもないレベルなのに。
私は、プティが率いていたマルセイユバレエ公演で
若者と死、みてるから、今レベルのパリオペでみたいと思わない。
876踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:25:56.58
若者と死は、主役二人しか出ない作品なんだから、
主役2人がプティの世界観に合ってさえいれば、バレエ団関係ない気がするけど。

あ、でもマルセイユバレエ公演で見たのは裏山〜。
私はプティとマルセイユの追っかけ始めたのは文化村こけら落としからだから。

プティはあれだけの振付家だったのにカンパニーが残っていないという点が
勿体ないと思うので、パリオペが作品を継いでくれるのならそうして欲しいよ。
コッペリアとか、くるみとか眠りとかの全幕物は、やっぱり大きなバレエ団じゃないと
そもそもレパートリーにできないもん。山猫とかも見てみたい。
877踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:31:44.00
>>875
で、怒っているのは、燃料売ってるフランスの人がよりにもよってこのタイミングで
そういうこと言う?それに載せる?ってことのちょっと無神経さに対してであって、
「パリオペのダンサーを見たいのにそういう理由で来ないから」とは違う気がする。
878踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:32:38.24
>>875
>そんなに、パリオペのダンサーなんかがみたい?
私は見たいダンサーとそうでもないダンサーが混在してる。

875さんが見たくないならそれでいいんじゃない?
でも世の中には、ここ数年でバレエを観始めた人もいるわけで、
そういう人に対して今のパリオペダンサーを全否定するのはどうかと思う。
見る影もないレベルかどうかは、見る人それぞれが感じればいいんで。
879踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:47:11.91
>>877に同意。
共感や想像力より自己主張が大事、そう言う人種なんでしょう。
880踊る名無しさん:2011/07/13(水) 00:47:43.37
引退を期してのインタビューだったら、オスタより、ミテキのを読みたかったな。
しょーがないか、エトワールだし、オット来日予定だったし?
881踊る名無しさん:2011/07/13(水) 01:09:12.80
みんな、日々普通に生活しているけれど、本心不安でいっぱいなんだよ。
私だって、夜になると、不安で眠れなくなる。
でも、そんな私たちを勇気付けるためにと、束の間でも来日して、
同じ大地に足を着け、同じ空気を吸って心を寄せてくれるガガ様やルグリみたいな人がいる。
小さな子供がいるんだもの、リスクはおかせないってのは、わざわざ言わなくてもわかるよ。
それを、敢えてあんな言葉にして、ルグリやギエム達にも失礼だと思わないのだろうか?
そして、確かに今回のインタビュー記事は、スリリングな程に突っ込んだ内容で、
面白く読んだけど、あの発言を何の躊躇いもなく載せたのは、
インタビュアーがフランス在住だからなのか、とも思った。
実際、この環境に身を置くひとなら、訳す際にもう少し表現を考えたはず。
882踊る名無しさん:2011/07/13(水) 05:36:40.81
何人死んだかわかって話しているのかとおもた。
自分の家族が死んだらそう言うか?

人としての最低限の配慮や優しさがないことに怒り
もともと彼女のバレエは映像でこの間のドガとカルメンしか
知らないから、「たいしたことないな」程度の感想しかない

もともとダンスキューブの評とかは程度低いから
今回のこともやっぱりねという感じ。
883踊る名無しさん:2011/07/13(水) 07:42:08.50

だんだん批判も意味不明になってきた。

なんでもかんでも批判すること目的だからね。
884踊る名無しさん:2011/07/13(水) 08:52:04.73
何千万という人が普通に生活しているところを
危険地帯扱いして公演をキャンセルした失礼な
振る舞いを怒るのは当たり前だと思うが
885踊る名無しさん:2011/07/13(水) 10:02:41.24
このスレでもチェルノブイリ数ヶ月後のウクライナに行けって言われてら
躊躇する人いっぱいいると思うけどね
886踊る名無しさん:2011/07/13(水) 10:16:22.31
>>885
「(東電と国の)実はこうでした」「汚染されてた食べ物が流通しちゃいました」って話があると、
やはり行くことを躊躇う・止める判断をするのはよく分かる。

今までの読んだほかのインタビューやコメントでは、
自分は行こうと思っていたが、家族に止められたので断念したってのが殆どだったけど、
オスタは自分の判断だとキチンと答えていて、そういうとこちょっと感心した。
887踊る名無しさん:2011/07/13(水) 10:39:38.78
言い方の問題=人間性の露出

来ている人を馬鹿にしている風にとれるし、実際に
とんでもない数の人が死んでるからね。そういうことは
念頭に置いてしゃべれない低能な人間だと思う。

あの程度の実力でエトワールに居るのはたいそう
辛かったんだとおもう。それであんなにねじくれちゃった。
888踊る名無しさん:2011/07/13(水) 10:49:29.43
>とんでもない数の人が死んでる

この書き方も相当なもんですよ
889踊る名無しさん:2011/07/13(水) 11:01:58.31
>>886
同意。
誰かの所為にしないっていうのは少し感心した。
890踊る名無しさん:2011/07/13(水) 11:32:02.73
>「責任を負うべき家族が私たちにはいますので・・・。」

という言い方を平然と大声で話せるのはすごいですね。
震災後、日本に来てくれたバレエ団やアーティストたちは
家族のことはどうでもいいと思っているとでも?
もしくは「子供も居ない人は気が楽でいかもしれないけど・・・」ですか?
まさしく人間性の問題だと思う。
891踊る名無しさん:2011/07/13(水) 11:33:03.82
「子供も居ない人は気が楽でいかもしれないけど・・・」×
「子供も居ない人は気が楽でいいかもしれないけど・・・」○
892踊る名無しさん:2011/07/13(水) 13:47:53.24
まぁニコラはともかく、オスタは日本にそれほどシンパシー持ってないだろう。
それこそチェルノブイリと同じ感覚なんじゃない?
来日公演で主役だった時は、ニコラのオマケなのに扱いでチケット売れず得チケまで出たから、
むしろいい感情持ってないかもしれん。
ピカソとダンスで来日した頃はまだ今よりは可愛かったのになぁ。
893踊る名無しさん:2011/07/13(水) 14:34:09.14
パリオペのファンってちょっと異常だね。
オレリーの人間性もめちゃめちゃ叩き、
ドロテにもアンチのようなスレを立て、
オスタにしつこく粘着。コゼットを何年経っても許さず、
女性ダンサーを憎んでるみたい。
894踊る名無しさん:2011/07/13(水) 16:01:37.20
おいおい、アンチオスタでなくてもあのインタビューの日本への物言いは
そーとーひどいだろ。読んでない?

初めてオスタっていう人についてまともに情報を得たら、
こんなんだったよ。ルグリとギエムがいなかったら、
フランス人ってそういう人たちだと思うところだった。
895踊る名無しさん:2011/07/13(水) 16:19:57.72
もしかしたら、今回の記事を書いた人も、チャコットも、
オスタが嫌いな確信犯なのかもしれない。
なんつって。
896踊る名無しさん:2011/07/13(水) 17:41:57.17
まぁ、オスタの言い方にカチんと来て
ジャーナリストとして、言われたことを忠実に伝えて
オスタの嫌なところもきちんと伝えようと思ったんじゃないか。
897踊る名無しさん:2011/07/13(水) 17:56:03.60
翻訳時の言葉の選び方とかもあるしねー。
898踊る名無しさん:2011/07/13(水) 17:56:47.71
インタビューだから、インタビュアーの主観は入れずに、彼女の語ったままで、それは別に構わないと思う。むしろ勝手に配慮とかされたら、やだ。
899踊る名無しさん:2011/07/13(水) 18:16:19.32
フランス語でなら、それはあるけど
日本語にするのは、翻訳者の意思がどうしても入ってしまうよ。
900踊る名無しさん:2011/07/13(水) 18:34:46.00
パリオペファンには、フランス語堪能な方もいらっしゃると思うけれど、その方達からみてどうなの?翻訳者の意図がかなり入っている?
901踊る名無しさん:2011/07/13(水) 20:19:37.18
日本に行くダンサーをバカにするような言い方しなくてもいいじゃんね。
フランスってよくも悪くも個人主義だと思ってたのに。
自分以外の価値観は絶対拒否な人なのかしら。

嫌々なら来なくて結構だよ…来てくれる人を歓迎してチケットかうからさ、って気になってくる。
902踊る名無しさん:2011/07/13(水) 20:29:05.62
あんまりしつこいと見苦しい。
ティボーでも見て頭冷やせば?
903踊る名無しさん:2011/07/13(水) 20:43:12.14
話題他に無いんだからええじゃないかw
904踊る名無しさん:2011/07/13(水) 20:46:26.66
>902
オスタのインタビューに特に怒りを刺激されない私のような人もいるんで。
あなたこそそう怒らなくてもいいw
905踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:24:18.10
>>903
胴衣w
来ないから他にネタもないしね。
週末になればティボーの話が出るかな。私は観に行くけど、
実はそれほどティボーくんのジェイムスには期待していないんだけど、
現役パリオペで唯一来てくれる人ってことで、その気持ちがとにかく嬉しいよ。
906踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:27:00.80
ティボー君が将来ガンで死んだら、オスタは「ほらやっぱり」って言うんだろうな。
907踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:42:38.17
冗談でも軽々しく、そいいう事を書かないほうがいいよ。
908踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:45:20.52
ここ2ちゃんねるなのですが
909踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:47:24.97
まぁ、オスタがなんかの事故で早死にしたら、m9(^Д^)プギャーとしか思わないなw
910踊る名無しさん:2011/07/13(水) 21:56:10.34
来日しないのに、オスタ日本で大人気だな。
911踊る名無しさん:2011/07/13(水) 22:19:38.14
オスタ祭りなスレ
912踊る名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:21.77
そもそもオスタファンっているんだろうか。
エトワールになったときも、なぜオスタが?って感じだったし。
今回の来日だって、1番来なくていいキャラだったのに。
913踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:16:43.29
「エトワール フランスバレエのエレガンス」
http://www.fujitv.co.jp/events/etoiles/index.html
ドイツ組は来ないのね・・・
914踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:26:43.81
>>913
ありがと。
初日以外ボリショイとモロかぶりですけどw。
1/28(土) 人見記念講堂
1/31、2/1、2 ゆうぽうと
915踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:37:04.69
ほんとだ、スパルタクスと丸かぶりw
これって、オーチャードからフジに鞍替えしたってこと?
916踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:41:15.51
情報サンクス。でも値段も演目も何も書いてないのね。
それより、もうNBSの息はかけられないってわかった。
私はスパルタクス2日間いくから、あとは詳細発表待ちだな。
しかし、人見記念とはなつかしい。
917踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:47:14.51
>>915
エトワールガラ自体はフジが絡んでいたから、
オーチャードの名前がないのは、劇場改装中だからじゃない?
フジテレビの番宣でマチューを見た記憶アリ。
918踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:51:00.53
ゲストなしか
ロシアからゲストがきてエトワールと一緒に踊るとかなら観に行きたい。
919踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:52:23.72
また、ペッシュが纏めるのかな。人望ありそうだもん。
Bunkamuraとは別ものじゃない?
こっちはシンプルにクラシック中心みたいだし、
あちらは企画がかなり練ったものだった。
920踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:55:39.32
>>918
来日中のボリショイメンバーを連れてくるとかw。
もうあちこち駆けずりまくって公演してるからムリか。
921踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:58:07.98
ボリショイ前売り前に告知してくれてありがとう、と言っておく。
922踊る名無しさん:2011/07/13(水) 23:58:55.18
>>917
d 今、見てみたら、元々フジがからんでますね。
エトワールガラは夏のイメージがあったけど、来年はバレエフェスがある(だろう)から
変えてきたのかな。
923踊る名無しさん:2011/07/14(木) 00:03:53.52
オーチャードの改装はその頃終わってるんじゃ?
924踊る名無しさん:2011/07/14(木) 00:06:57.69
今年中で改装終わりだっけ、オーチャード。
芸術監督の熊が、パリオペはイカン!とかw

4日公演だから、2プロ構成かな。
もしそうなら、どちらかのプロがボリショイとぶつかるのよね。
行かない日だといいんだけど、と呑気な心配をしてみる。
925踊る名無しさん:2011/07/14(木) 00:09:59.03
>>924
人見記念講堂の初日がマチソワで、Aプロ
ゆうぽうとがBプロで、スパルタクスとかぶるね。
926踊る名無しさん:2011/07/14(木) 00:15:22.22
クラシック中心とはいえ、プティをやってくれないかな
927踊る名無しさん:2011/07/14(木) 10:26:32.40
>>925
ありがとう。
サイト見てきたら、確かに2プロ構成になってますね。
公演サイドは、一つの劇場で1プロのほうが段取りがしやすいんでしょうけど、
スパルタクスも見たい客としては、初日にABプロのマチソワにしてほしかったな。
928踊る名無しさん:2011/07/14(木) 10:30:10.20
>芸術監督の熊が、パリオペはイカン!とかw


エトワールガラと来年のガラ主催はフジテレビ
熊川氏とKバレエのスポンサーはTBSさすがにフジ側もオーチャード使うの躊躇しそう
フジやパリオペラ座のエトワールもTBSやあの偉そう口調の熊川氏と絡みたく無いでしょう。
929踊る名無しさん:2011/07/14(木) 11:10:57.83
ジルベスターのテレ東もどこもかしこも全て追い出すか?
想像力たくましすぎ。そんなんじゃホールは儲からないよ。
どんどん稼動され収益を上げたほうがいいに決まってる。
もうとっくにホールの予定が入ってた日もあったよ。
NBSのがだめになって公演自体急遽決まったんじゃないの?
930踊る名無しさん:2011/07/14(木) 11:35:31.67
改装が伸びる可能性もない訳じゃないだろうし
1月の公演なら安全策で別の場所にしても不思議じゃないわな
931踊る名無しさん:2011/07/14(木) 12:16:14.73
オフシーズンでも無い時期に壊れた原発もどうにも為らない放射能汚染も拡大してる日本に
あれだけ豪華なパリオペラ座を代表するダンサーが現実に来日するのか疑問
8月のニコラガラは表向きオペラ座側が原発事故を理由にダンサーの渡航にまったをかけ延期
半年後に原発と放射能汚染が確実にクリアになるかな?
932踊る名無しさん:2011/07/14(木) 14:28:01.55
はいはい。
>>931はとっとと、日本から脱出しましょう。
933踊る名無しさん:2011/07/14(木) 17:37:00.44
>>931は一月なら来てくれるかな、本当に実現するかなと、
普通に危惧を書いただけなのに、>>932は何故そんなに
過剰反応してるの?
自国の技術を信頼してるなら来てくれるかなー。
934踊る名無しさん:2011/07/14(木) 21:17:18.86
まぁ、それなら最初から
「一月なら来てくれるかな、本当に実現するかな?」って書くべきだったよねw
935踊る名無しさん:2011/07/14(木) 21:35:39.86
震災前に発表されていた予定を、不安になって辞める、というのはアリかもしれないけれど、
今初めて公表されるものなのに、名前を連ねていて後から辞めるって、
それはないんじゃないの?
それなら、最初から辞めておけば良い。
ニコラやオスタは、名前連ねてないし。
936踊る名無しさん:2011/07/14(木) 21:36:15.22
ティボーは来てるじゃん。来ないんだったら、今発表なんかしないでしょ。
パリオペ、1月はデンマークロイヤルの招聘公演、2月はバウシュの作品だから、ちょうど人が余ってるんじゃない?
937踊る名無しさん:2011/07/15(金) 00:23:07.60
なんでスパルタクスとカン☆ペキにかぶっているの?
最終日2/2が混みそうな悪寒。
938踊る名無しさん:2011/07/17(日) 05:22:53.81
ジョゼ引退か
939踊る名無しさん:2011/07/17(日) 09:07:14.40
ティボーくん来てくれてありがとー。今日もがんばって。
940踊る名無しさん:2011/07/17(日) 11:29:09.89
ティボー君には舞台が狭く感じるくらい大きな踊りでした。
周りのダンサーは子供や小柄な人が多くて、スコティッシュ衣装を着ると
まるで制服着たAKBみたい。
ゲストはいいんだけど、バレエ団があまりプロっぽくなく、
お客は知り合いばかりでロビーは内輪な空気。
一般客としては居心地悪かった。
それとオケがとんでもなく金管・ホルンが酷かった。
941踊る名無しさん:2011/07/17(日) 16:19:54.41
ティボーもボエイエセンもすっごく良かった
他に二人デンマークから呼んでいてとても豪華だった。

確かにダンサーたちは小柄だったけれど、女子はチュチュ着て
踊ると、発表会を大きく上回るレベルだったと思う
でも、あのゲスト達のレベルが踊るバレエ団ではないかも。

それでも見られて良かった。とっても、とっても良かった。
942踊る名無しさん:2011/07/17(日) 17:57:50.36
井上さんちの公演はいつも発表会臭が漂ってるよね。
943踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:22:47.98
 天井桟敷の人々の最終日、ジョゼのマイムの上手さはまさに名人による名人芸。
ただ正直、歳のせいか、全体的にはかったるそうな部分も。まあ、踊らなくても自作だし
疲れてるよね。アニエスはもはや説明不要なほどの凄さ。犬猿でも何かを感じ取りそうな
存在感。これが他の人の回と同じ料金でいいのかと思うほど別次元。最後に花道よろしく
客席を通り抜けて去る様子は誰の引退公演かわからなくなるくらい。カーテンコールで、
ほとんど、となりのジョゼと目線が合わないあたりがなんか大人の世界だね。
944踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:27:24.01
でも、井上さんち、編集長はきてたから、ダンマガには
ちゃんとレビューがのるね、きっと。楽しみだ。
ゲスト陣は本当にレベル高くて、ガラにはない全幕のよさが
存分に味わえた。
945踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:41:04.40
パリオペのシルフィードはラコット版だから、ブルノンヴィル版を踊るのは珍しいことでもあるのか。
来年のパリオペメンバーのガラにも参加してくれないかな。
946踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:53:16.79
>>943
レポトン
色々、感慨深いよ・・・
947踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:58:36.07
>>945
そう思う。ブルノンビル版は、ティボーくんが踊ることは
今後多くなさそう。見られてよかったよね、彼、ジェームスの衣装が
似合っていたし。女性の方もきれいだった。

来年のガラには、ティボーくんのような、古典が上手い人が
必要だよね、だって古典中心なんでしょ?ビュヨンもいつも
来日しなくて残念。この二人来て欲しい。
948踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:30:53.77
来年のガラって世界バレエフェスティバルのこと?
ティボーくんは好きだけどバレフェスに出られる
レベルではないと思う
パリ・オペから若手が来るとしたらドロテ・ジルベールと
マチアス・エイマンでしょう
949踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:36:30.27
>>938
フェスじゃなくて、ボリショイとまるかぶりフジ主催のエトワールガラのほうじゃない?
>>913参照で。
950踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:57:30.79
パリオペメンバーオリジナル企画のガラということで楽しみだ。
招聘元ダンサーのごり押し挿入がないことも安心。
951踊る名無しさん:2011/07/18(月) 07:37:41.87
>>943
ジョゼとアニエスは二人が主役だったの?
それで、いつものように、視線を合わさないで踊って
カーテンコールをしたの?

もし、そうなら、アニエスの方は良いだろうけど、なんで
ジョゼはアニエスと踊るんだろう。未練?
952踊る名無しさん:2011/07/18(月) 08:02:58.26
 天井桟敷の人々はジョゼの振り付けで、衣装がアニエスの作品。
話の筋書きはググってもらうとして、ここはまあアニエスが踊る
しかないでしょう。前日はミテキ・クドーの最終出演だったんだけど
大階段での幕間劇、出遅れるとよく見えないというのが。(泣)
953踊る名無しさん:2011/07/18(月) 09:24:37.94
フランス男ってタイヘンだね。だから同性愛者の割合が高いっていうけどw
954踊る名無しさん:2011/07/18(月) 12:50:31.02
ティボー「くん」って彼、結構な歳ですのにw
955踊る名無しさん:2011/07/18(月) 16:58:33.47
ティボーはゆるがず来てくれただけでなく、良い演技だった。拍手!

来年のフジのガラ企画は、危機は脱しているとわかってからの
計画だから。状況が違うよね。
956踊る名無しさん:2011/07/18(月) 21:42:30.92
>>954
年がどうだろうと、あのたたずまいと雰囲気が永遠のティボー「くん」。

ルグリを学校時代から見てきたおばちゃん達にとっては
46過ぎて芸術監督していてもやっぱりルグリちゃんなのと同じよ。
957踊る名無しさん:2011/07/19(火) 02:37:30.50
ジョゼとアニエスって、別れたと聞いてからも
unofficialな場所で、一緒にいるところみたけどな。
犬猿な雰囲気は感じなくて、やっぱり腐れ縁だよなーみたいに思ったけれど、
そうでもないのか。
958踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:15:35.65
へっ?、来日公演の「ジゼル」も前回のバレエフェスも別れた後でない?
別れても踊るパートナーってのは、ある意味おフランスだなぁ、と思って
いたけど。
959踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:19:20.42
ビジネスライクにつきあっているんだと思うけど。
恋愛相手にはならなくても、クリエイティブな面では尊重できるんだろう、と。
別れたって話は随分前だけど、作品は一緒に作ってるようだし。
960踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:23:45.50
天井桟敷の作成も別離後
別離後に日本で踊ったときに、東文近くで他のメンツと
数人でランチしてたし、
ジゼルも、フォーサイスも踊ってた
でもでも、踊っているときもカーテンコールでも
ほとんど目は合わない。食事はするけど、公では目を合わさない。
女のプライドかと思ってた。
961踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:42:36.86
アニエスは背が高いから踊れる男性ダンサーは限られる
舞台に立とうと思ったらジョゼと踊るしかないでしょ
マニュネじゃ実力差が激しすぎるし
962踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:46:21.86
じゃ、これから相手役にこまるね、ジョゼ定年でしょ。
963踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:55:43.95
アニエスだって、あと2〜3年で定年のはず。
ムッサン、オスタ、アニエス、オレリー、ニコラ、と
ばたばた定年退職していくよ。
964踊る名無しさん:2011/07/20(水) 09:56:05.20
オスタは早期引退?
965踊る名無しさん:2011/07/21(木) 12:51:15.33
フランス人の感覚で言うと別れた後でも一緒に踊ったり、ツアーに参加したり
って言うのはよくある事で何の抵抗もなさそうだよ。
>>960の女のプライドってのは日本人の感覚だと思う。あんまり気にしてなさそう。

966踊る名無しさん:2011/07/21(木) 14:32:03.40
フランス人じゃなくても、プロならそう言うもんだろう。頂点に近い程、世界は狭くて、釣り合うレベルの相手にこと欠いてしまうだろうし。ただ、プロなら舞台上ではニッコリしろよ、とも思うけどね。
967踊る名無しさん:2011/07/21(木) 14:46:47.65
 詳細にみると最初はアニエスもニコニコして目が合っても微笑んでいたのだが、ジョゼがあちこち飛び回り
ピット乗り越えて観客席にまで入ったりして帰ってきたら、表情が凍っていた。
968踊る名無しさん:2011/07/21(木) 17:04:22.82
アニエスは別れたどうこうの色恋問題とは関係なしに、
最近のジョゼのはじけっぷりに呆れ気味、と言ったほうがあってる気がする。
969踊る名無しさん:2011/07/21(木) 19:29:36.20
アニエス、フツーに大人な反応。
ジョゼ、定年前になにかが訪れているのか…
970踊る名無しさん:2011/07/21(木) 20:45:30.29
>>964
オスタはニコラより年上。
プロフィールでは歳が分からないように上手く書いてあるけどね。
他のダンサーなら○○年に○○歳で入団って書いてある。
971踊る名無しさん:2011/07/21(木) 20:48:59.27
ミテキ・クドーもアデューだったんだね
もう少し若いと思ってた
引退後は何をするんだろう??
972踊る名無しさん:2011/07/21(木) 21:49:21.57
オスタって定年じゃないってことだよね。定年なら42歳?
973踊る名無しさん:2011/07/21(木) 21:55:05.67
オスタはニコラより確か2歳上。
ニコラは72年生まれだっけ。とするとほぼ定年の範囲内じゃない?
974踊る名無しさん:2011/07/21(木) 23:08:45.00
オペラ座は女性の定年は相変わらず40じゃないの?
975踊る名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:33.77
いや、男女とも42歳になったのよ。数年前に。
976踊る名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:37.84
オスタはどこかの記事で70年生まれとあった。
ダンスキューブだったかな?
977踊る名無しさん:2011/07/22(金) 00:10:50.06
じゃぁ来年定年で計算合うね。
978踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:29:41.15
じゃあ、ニコラと仲間たちでも来ないってことだよね。特別出演か?
979踊る名無しさん:2011/07/22(金) 17:19:02.84
>>975
ありがとう、そう言えばそんな話があったのを忘れてた。
980踊る名無しさん:2011/07/24(日) 06:20:17.70
アンナカレーニナのウロンスキーにズヴェーレフお願いします。

あとオスモールキナとアントン。
981踊る名無しさん:2011/07/24(日) 06:21:27.89
↑すいません誤爆マリインカと間違えました
982踊る名無しさん:2011/07/24(日) 23:54:44.62
きょう「夢の扉」という番組でオーレリが
薄衣を纏って踊っているシーンが映った
983踊る名無しさん
アニエスってマルグリットのために髪染めたの?