【知らない】格安でお洋服作れだと?!10【友達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

○煽りや、嫌なレスはスルーで。マターリ。
○ハンクラの話を含まないレスはご遠慮下さい。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ
【技術にも】格安でお洋服作れだと?!9【対価を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1164453777/
【謝礼は】格安でお洋服作れだと?!8【気持ちで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1157857201/
【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1154708994/
【適当で】格安でお洋服作れだと!?6【いいから】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1150902443/
【電波】格安でお洋服作れだと?5【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1147778583/
【電波】格安でお洋服作れだと?4【非常識】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1146475374/
【世にも】格安でお洋服作れだと3【奇妙な】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1143785064/
【毒も】格安でお洋服作れだと!?【子蟻も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1136633541/
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/
○元祖スレ
格安でお洋服を作って欲しいのですが・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074361798/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:01:23 ID:???
○関連スレ
幼稚園グッズなど子供関連のクレクレ話は下記で。
【子蟻】格安で園グッズ作れだと!? 3【専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169877360/

ヤルヤル話は下記で。
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:05:55 ID:???
3ゲトー!
>>1
乙です

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:08:42 ID:???
知らない友達
言い得て妙ですね。おっつー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:15:12 ID:???
ご飯も作品も金もクレクレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:57:50 ID:???
物凄いスレタイw
知らない友達って矛盾してるけどね
選挙期間にはいっぱい出てくるw
1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:12:42 ID:ijH0G1ff
前スレ使い切ったようなのでコチラageておきます。
クレクレ報告が減りますように。ナムナム
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:41:36 ID:???
【レスもよし】チラシの裏【スルーもよし】 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172048397/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:58:59 ID:???
前スレの雛人形おばちゃん、孫もいる歳であの非常識ってすごいねぇ。

私の職場に木目込みの先生をしている人がいて、「いつでも教えてあげるから
習いにおいで〜」と言ってくれるので、つい「雛人形を作るのに憧れている」って
言ったら「ああ…内裏雛なら今から始めて、2年あれば何とか出来上がるかな?」だそうだ。
…やっぱ素人がイチから始めたらそんなもんだよね…orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:55:38 ID:???
雛人形ってさ木目込みの技術の最高峰らしいね。

何が難しいってお雛様の衣装のお袖口

あの部分をすっきりと木目込みできる技術は

まさにネ申と言えるらしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:41:56 ID:???
だから木目込みのお雛様って少ないうえに高いんだ・・・
妹が持ってるんだけどsyごく可愛くて気に入ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:42:40 ID:???
ぎゃっ!
すごく可愛くて、です
13名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 20:50:33 ID:???
雛人形クレクレされた人はその後
逃げ切れたのですか?
報告待ってます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:12:26 ID:???
あんなババには雛人形じゃなくてワラ人形くれてやればいいのよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:27:54 ID:???
>14
それに五寸釘打ち付けられたら困るだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:55:54 ID:???
>>15
クレクレ厨の顔写真貼って五寸釘打ち付けたのを送りつけるんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:14:02 ID:???
>>16
親切と思える位手間掛かり過ぎな気がして来たw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:36:21 ID:???
藁人形にクレクレ厨の顔写真と毛髪を仕込んで渡せば
勝手に自滅するんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:23:07 ID:???
地獄少女に頼んだ方が(ry
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:43:13 ID:???
>>16 もちろん送料は着払いでねw。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:00:21 ID:???
前スレで雛人形クレクレされたものです。
色々あって現在入院中なので、ご報告にこれませんでした。
心配していただいたようで、レス返せずすいません。
もうすぐ回診&点滴になるので、退院後書き込みにきます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:20:35 ID:???
>色々あって
何があったの〜??kwsk!不謹慎だけど+(0゚・∀・) + ワクテカ +
早く良くなってくださいね。
報告まってます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:58:57 ID:???
>22に( ゚д゚)ポカーン…
入院と言ったら体をこわしたんだろう
その理由をワクテカして待つのか…
しかも、クレクレに関係があるとは一言も書いてないのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:04:25 ID:???
それが育児板クオリティ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:18:43 ID:???
>24
ここはハンクラ板
責任転嫁(・A・)イクナイ

>21
どうかお大事に…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:47:18 ID:???
>>21
当面ここのことは忘れとけ。なにより静養。身体が第一。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:43:06 ID:???
クレクレに関係ある気がする…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:33:09 ID:???
クレクレ婆に危害を加えられたとか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:28:06 ID:???
>>21
クレクレに関係あろうがなかろうが、先ずはお体が良くなる様と祈ってます。
おだいじに。あせらず慌てずじっくり治してね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:31:55 ID:???
流れぶった切り。
某ブログで『縫製工場では総裏のブラウスの工賃が1000円』
みたいなトピックを見て鬱。
それが相場なら、お友達価格は0円ってことになりそうだ。
だからクレクレは自信マンマンなのか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:38:39 ID:???
>30
普通はそんな生産ラインから直接買えないから大丈夫。
そういう工場の買い取り先は大量に購入する問屋だし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:40:35 ID:???
>>30
>>31そうそう。それを色んな店に届けて一般の人たちに買い易くする仕事で食ってる人たちの事も考えて、
手間賃運送費商売代等等加えてあの値段になるんだから。皆で仲良く飯食おうぜ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:54:05 ID:???
総裏のブラウス?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:00:24 ID:???
>>30
「総裏のブラウス」って時点でおかしいと思うんだけど…。
ブラウスに裏地はないでしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:27:35 ID:???
>30
ちょっと待て。そのブログでは
「裏付きのブラウスの工賃を1●00円で、なんてあり得ない!」って
論調でしたよ。
1000円じゃない、千数百円だし、なにより工場はその価格に
納得してないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:34:24 ID:???
>>33 >>34
総裏のついたブラウス持ってるから、この世に存在しないってものでもないかと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:27:57 ID:???
>>35
>「裏付きのブラウスの工賃を1●00円で、なんてあり得ない!」
大丈夫。クレクレの頭の中ではちゃんと
「裏付きのブラウスの工賃」「1●00円」「あり」になってるから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:37:44 ID:???
大量生産と注文生産を較べたってどうしようもないでしょ。
だったらブランドのオートクチュール価格でも引き合いに出せばよろしい。
ドレス一着ウン百万ですがなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:09:31 ID:???
>>38
それを言うとクレクレは「シロウトのくせに生意気」とか言い出すんだよな
しかも出来上がりはプロ並みじゃないと納得しないという。

友達(シロウト)×オートクチュール=0円 ってどういう超魔術だよwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:24:06 ID:???
>>39
「そんな超魔術、厨房のカメハメ波と一緒で出来ねーっての」って言いたいw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:21:50 ID:???
超魔術ってか錬金術だよなww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:41:34 ID:???
クレクレ「○○作って」
ハンクラ「報酬は?」
クレクレ「ねーよw」
ハンクラ「アリエナスwwww」
クレクレ「友達からお金とるなんてがめつくね?」
ハンクラ「お友達になった覚えはありませんが?」
クレクレ「素人のくせに金取るなんて生意気」
ハンクラ「お前にタダ働きさせられる筋合いはない」
クレクレ「余り布でいいからさ」
ハンクラ「おk、じゃああんたの余ったお金をいただこうか」
クレクレ「テラアマッテナスwwww 布と金は違うべよ」
ハンクラ「何か作れるほど生地が余ってるなら自分で使うさね」
クレクレ「わかった、布代くらいは払いまつよ」
ハンクラ「そんなら縫い糸が買えないからホチキス止めだな」
クレクレ「アリエナスwwwww わかった、材料費払いまつ」
ハンクラ「他人に何かしてもらったら御礼するのが常識」
クレクレ「そしたらお店で買うより高くなっちゃうじゃん」
ハンクラ「大量に仕入れて海外で生産してる既製品と1点もののオートクチュールを比べるなかれ」
クレクレ「(´・ω・`) ショボーン・・・わかりますた 手間賃払います・・・・・・」
ハンクラ「だが断る」
クレクレ「テラアリエナスwwwwwwwww」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:45:30 ID:???
>クレクレ「(´・ω・`) ショボーン・・・わかりますた 手間賃払います・・・・・・」
最もアリエナスw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:55:41 ID:???
>>43
>クレクレ「素人のくせに金取るなんて生意気」
ここに戻って永久ループ、の方がありそうだw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:19:14 ID:???
クレクレ「素人がオートクチュールだなんて偉そうに」
ハンクラ「やってることは同じだよ 計って切って縫う」
クレクレ「そんなんいいからちゃちゃっとやってよ」
ハンクラ「ちゃちゃっとやっていいならホチキス止めだな」
クレクレ「アリエナス」
ハンクラ「まともなもの作るのにちゃちゃっとは無理なの!」
クレクレ「でもあなた作るの好きなんでしょ?」
ハンクラ「作るのは好きだがタダ働きは大嫌い」
クレクレ「こんなん簡単じゃん やってよ」
ハンクラ「そんなん言うなら自分でおやりなさいな」
クレクレ「無理無理、できないよむずかしいもん」
ハンクラ「私もタダでこれをやるのは難しくて無理です」
クレクレ「だから材料費は払うって言ってるじゃん」
ハンクラ「そんなら今からアンパン買ってこい」
クレクレ「な ん で だ よ 」
ハンクラ「材料費さえ払えば労働力は無視していいってのがお前の理屈だろ?」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:28:41 ID:???
>じゃああんたの余ったお金をいただこうか
ハゲワロタ
こうやって撃退出来る人なら、被害は未然に防げるんだろうなー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:22:42 ID:???
ホチキスがもったいねーや
ガムテでおk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:03:56 ID:???
ご飯粒つぶして貼り付けとけば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:28:05 ID:???
かみ終ったガムならもったいなくないよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:29:16 ID:???
わざわざ買ってきて噛む手間がもったいない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:35:48 ID:???
…うち食玩好きでよく買ってくるから、大量にガムが余ってるなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:53:59 ID:???
鼻くそで十分。1円足りとも負担するな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:09:01 ID:???
エアミシンでエア縫製。そしてクレクレは裸の女王様!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:17:01 ID:???
>>53
それだったら布も
「馬鹿には見えない素敵な布!!」
ってことでいいじゃないかw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:05:15 ID:gJCVGaxJ
大体、プロ(大量生産)がするより素人がするほうが
手順が簡略化されてない分、手間と時間が掛かるんだけどね。
5630:2007/02/28(水) 00:14:00 ID:???
ごめん、よくみたら1○00円だったんだね。
総裏のブラウスに締めつけられて逝ってくる...
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:27:05 ID:???
皆どこのブログの話してるの?
ハンクラ板で話題に挙がる有名どころは一応
網羅してるつもりだったが、甘かった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:45:24 ID:???
スカッっとするコピペを貼るスレ 7スカッシュ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1168694400/604-610

こいつら殴りたいんだけど…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:52:45 ID:???
>>58
塚、誰が貼ったんだよwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:54:33 ID:???
半クラッチにワロタw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:46:45 ID:???
>>40
そーだ!
「オマエがカメハメ波を撃てるようになったら作ってやる」
てのはどお?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:06:51 ID:???
スレチだが私が作った人形は憑いちゃうらしい。
身内に頼まれた市販の材料のものだったけど、知り合いの鋭い人から
人形供養に出したほうがいいと勧められたそうだ。
全然関係ないところでも同じようなことがあったらしい。

それ以来人形を作るのはやめたが、嫌な相手から頼まれたら作ろうかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:32:50 ID:???
>>62
ある意味羨ましい特技だw
断るときの口実
「私が作ると憑くよ?それでもいい?」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:48:11 ID:???
無我の境地的に集中して作ると特定の感情がこもらないのでその手のモノの絶好のよりしろになる、
と昔オカルトマニアっぽい知人が言ってたの思い出した。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:58:39 ID:???
>>64
昔「なぜマンガ家は宗教に走るのか」みたいな本でそんなこと言われてたなあ。
黙々と無我の境地で絵を描く行為が、坊さんとかの写経みたいに修行と
同じ行為になっちゃうらしいw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:05:02 ID:???
ミウッチー・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:07:06 ID:???
気持ち悪いので専用板でどうぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:07:57 ID:???
>60

「クラ」←半角クラでハンクラ

いや、まじめな話、ミシンにもクラッチとギアが欲しいよ。
もうすぐ絶滅するマニュアルミッション派としては。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:28:04 ID:???
手元スイッチ派とフトコン派で充分じゃ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:01:19 ID:???
スズキはまだまだMT作るよ。
スズキにしなよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:18:17 ID:???
左足が余ってるので
もう一個ペダル作ってくれてもいいんだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:45:46 ID:???
どうして「クラ」にだけ反応してくれないんだ!!

もう一個ペダルで送り歯上げ下げできると助かるなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:36:54 ID:???
>>72
おもしろくないから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:51:32 ID:???
>>72
それ便利だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:21:18 ID:???
ミシン改良案スレはここですか?

いやまあ安物の電動ミシンしか持ってないけど昔は家にあったんだよね足踏みミシン。
懐かしい。
電動は便利だけど個人的趣味としては昔のアレが好き。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:45:33 ID:???
>>75
うん、あれって微妙な加減がしやすいからね
縫ってるっていう感触も好き
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:42:01 ID:u65AgLgn
足踏みは知らないけどフットコントローラーは
両手使えるからいいよね。
買う前はそんな事、選択肢になると思ってなかったよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:28:03 ID:???
だから半クラで小回りの利いた操作をしたいのさ。
ABSがつくともっと嬉しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:55:32 ID:???
いや、変な慣性付けないでピタッと縫い留まってくれないと困ります
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:17:31 ID:???
>>78が車に疎くてミシンも使いこなせてないのは良く判った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:53:23 ID:???
チッなんだ、せっかく仕掛けても反論とか出ないんだ。
ここの魚はスれてんなー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:19:38 ID:???
>>81
どっちにしてもつまんないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:23:28 ID:???
スレ違いですしね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:45:48 ID:???
今日は平和だった。よきかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:32:34 ID:???
ハンクラっていうかDIYが趣味な自分だが、この4月から新社会人として一人暮らしを始める
姪っ子のために衣装箪笥(のようなもの)を作ってくれ、と兄から依頼された。
いやいやいやいや、いくらなんでも箪笥なんて無理だって。衣装ケースレベルなら出来るけど。
それ以前に、今頃頼んで4月の引っ越しまでになんて無理。兄ちゃん冗談きついぜ、HAHAHA、と
返したら
「なんだよ、少しでも費用浮かせたかったのに」

・・・・それは、無料で作らせようとしたってことか?(#゚∀゚)
社会人になったお祝いはちゃんと渡しただろう!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:40:29 ID:???
箪笥って安いのって10kぐらいで買えるよね
でも年数たつ引き出しがバラバラになるかもしれんw
接着剤でとめてるだけだからなぁ

ロックミシンが欲しいなぁと思う今日この頃
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:30:36 ID:???
>>85
姪っ子だって一人暮らしスタートに向けて自分好みの家具買いたいだろうし、
きっと作っても感謝してもらえずオカンアートスレに書き込まれる羽目になったかもね
たぶん姪の意見を無視して85に頼んだんだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:35:05 ID:???
手作りが安く済むわけがなかろうっ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:51:09 ID:YXfhMabo
最近の海外からの輸入品とか見てると
手間賃抜きにしても、材料代より遥かに安くて
見栄えのする既製品、バンバン売ってるもんねえ。
趣味だから続けてるけど、
「安く上げたいから」だったら、絶対やってないよ、ハンクラなんて。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:22:46 ID:???
つーか、どのくらいのタンスを作らせようとしたのか解らんけど、新社会人ならワンルーム、よくて
LDKのアパートだよねえ?
でっかいタンスなんて場所を取るだけだし、余計なお世話としか・・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:31:15 ID:???
クロゼットつぃてるだろうから、引っ越したり処分に便利な衣装ケースぐらいなもんだろうにね
今は嫁入りタンスでさえ売れない時代
ウサギ小屋には無理があるんだよな、バカでかいタンスは
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:34:08 ID:???
いや、手作りだからこそ全てお前の好きなように作ってもらえるよ
とでも言ってるのかもしれない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:13:21 ID:???
全部ベニヤをセメダインで貼って作って
ムラサキとかキミドリとかどうしようもない色に
ペンキで塗ってプレゼントしたらどうだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:45:32 ID:???
姪がクレクレならいいけど、弟が勝手にやってるだけな場合、
85の評判が下がると思うぞー。>>93

このスレとせこけちスレ見てたせいか
包丁を持ったクレクレに追っかけまわされる悪夢みたよ
工房に逃げ込んだら、ドアの隙間からクレクレの手がぬっと…
すごい怖かった。うなされた。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:04:13 ID:???
段ボールにヤマトノリで充分。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:45:16 ID:???
兄貴殿が勝手に舞い上がってるだけだろうから、
姪御さんがとばっちりを食うような案を出すのはやめとこうよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:15:50 ID:???
じゃぁバカには見えないタンスで。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:58:03 ID:???
バカが使うと上段に物を入れても自動的に全部最下段に収納されるんだよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:20:45 ID:???
パントマイムで重いタンス持ってきて
エアータンスかよ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:16:12 ID:???
今年新社会人になる若い子が手作りタンスを欲しがるというのは不自然だし
親世代の勝手な思い込みっぽいな。
生活が落ち着くまで荷物は増やさない方がいい、とか
当たり障りの無いこと言っておけばいいのではないだろうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:16:53 ID:???
つーか、最近のアパートだったらクローゼットが作りつけでついてるのが大半じゃない?
親が舞い上がって、何でもかんでもそろえてやりたいと暴走している、に一票。


ところでタンスといえば大川栄策を思い出s(←なぜか歳がばれる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:29:54 ID:???
今大殺界中(嘘)の私に作らせたら
地獄に落ちるわよと言ってみる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:36:08 ID:???
ハンドメイドのタンスかー。微妙。
TVチャンピオンの手作りカントリー家具選手権で見かけるようなタンスなら欲しいけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:39:14 ID:???
それやったことあるw

かの婆様信者らしく自分は絶好調だから〜と浮かれてクレクレきたので
「私大殺界ど真ん中なんですよ〜。
絶好調の人にいいことしてあげたらお裾分けで浮上するんでしたっけ?」
と聞いた。
本で「大殺界は周りも負に巻き込んでしまう」と知っていたから。
案の定
「だ、大殺界の人に近寄るとどん底まで引きずり込まれるの!
関わっちゃいけないんだから!
さっきのなかったことにして!」
と向こうから辞退してくださった。
ママンの本ぱら見したのが役に立った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:23:50 ID:???
>>101
最近のじゃない可能性…。古いと安いしね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:29:25 ID:???
うぅ…やってしまった。
ハンクラーなのが義母にバレ、芋づる式に義母友おはば達がわらわら。
しかも、クレではなく教えろときたもんだ。
ママ友にも近所にもバレないように、気をつけてたのに、
出掛けた帰りに用事が出来て義実家に立ち寄った時、
私のカバンの一部と息子のズボンの裾見返しが同じなのを発見されちまった。
一気にモチ下がり先週から全く手が進まない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:15:44 ID:???
>106
どうしても断りきれない柵もあるよなぁ。
知人の場合、ビーズなので講習料材料費込み○○円って返してるよ。
有償だととたんに断ってくる人がほとんどらしい。
つか、金払ってまでやりたい人はとっくに市民講座かなんかの講習会に行ってるし、
ほとんど面識なく知人の知人レベルの人に教えてなんて言い出すヤツは
「知人なんだからタダ(格安)でできる」って勘違いさんばかりだから。

義母さんが「嫁がタダで〜」なんて吹聴して回ってて「恥をかかせた!」なんて言い出すようなら
「他の方にも有料でお願いしているから、特定の方だけタダにするとお金を払った他の人に申し訳ない」で
のらりくらりとかわしてしまえ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:48:31 ID:???
>>107
>義母さんが「嫁がタダで〜」なんて吹聴して回ってて「恥をかかせた!」なんて言い出すようなら

じゃあお義母さんがらみでクレクレしてきた人の分は
全額お義母さんが払ってくれるならそれでもいいですよ
○人だから○千円、前払いでお願いしますね。 とか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:55:58 ID:???
料金表を作っておいとけ。
押しかけてきたら、受講料もらう、お義母様のご紹介だからこれでも安くしたんですよ〜♪とでも言っておやんなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:59:19 ID:???
「じゃぁその時間、御義母様がうちのワックス掛けしてくださぁいw」
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:42:11 ID:???
漏れも・・・ノシ
旦那知人の女にハンクラーバレ。妊婦で赤の物作ってたらその写真を見て、洋裁やりたいんだと。

7ヶ月の妊婦のとこにおしかけにきて挙句教えれと言う神経がわからん

来たら旦那に断って貰おう・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:49:09 ID:???
>>111
うわ〜……。大変だな。
これだから子供を産んだ事も無い女は…って、
煽れも産んだ事は無いが…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:15:18 ID:???
>>112
産んだらもっとずうずうしくなるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:22:15 ID:???
コップレする人って、衣装作れる人=業者と同じ扱いするもんだと思ってるのかなぁ
見積もり出したらそれ以来連絡なしだよ・・・そっちから声かけてきたくせに。

他にもっと安く作れる人がいたので、でも何でもいいからけじめつけて欲しい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:23:49 ID:???
>>114
114の方から「作るの?作らないの?
○日までに返事なかったらもうこの話はナシね。」って
葉っぱかけてみれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:50:43 ID:???
最初からこの見積もりは○日以内有効です、とでも書いてやれ。


友人、大体このくらい、と言ったきり連絡のない知人に3年後に押しかけられていた(;´・ω・`)
しかも、言ったんだから3年前の値段で作れと。
友人は散々もめた挙句に「3年前のサイズでよかったら作ってやらぁ」と言い放って絶縁。
この3年で布が倍必要になるなんて、どういう食生活したんだろう・・・_| ̄|○
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:28:48 ID:???
>>116
す、すげえw

着る服がなくなって、「そういえば三年前に!!」とか
思い出したんだったりして。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:02:04 ID:???
>>116 すご過ぎwww
もしかして、三年間で三人子供生んだのかって、考えてしまった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:28:12 ID:???
本日のクレクレ語録

「○○さん、いーなー縫い子がいてー。」

オマイの後ろでオマイのもんチクチク縫ってんの見えないのかYO!

ちなみに○○さんの縫い子さんは手が痛くて動かなくなったそうだ。
報酬はどのくらいかしらんが可哀相に。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:31:56 ID:???
>オマイの後ろでオマイのもんチクチク縫ってんの見えないのかYO!

>>119が縫ってやってるの?
ここのところがよくわからん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:51:44 ID:???
>>120
ごめんなさい。そうです。
部屋に3人いた時の話です。
私がクレクレの後ろに座ってクレクレのものを縫っている間に、
クレクレの前に立っていた○○さんに話し掛けた言葉でした。
(どうやら○○さんが誰かに依頼した服についての話をしていたらしい
詳細はよく聞こえなかった)

チラ裏で本当にすみません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:08:07 ID:???
ハンクラーはやっぱ奴隷体質の人が多いのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:26:37 ID:???
「やっぱ」って良く分からんがw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:48:51 ID:???
最近無知な「お直ししてクレクレ」にうんざりしてきたから、
文房具屋で「カーボン付領収証」80円くらいで買った。
次にクレクレに頼まれたら、実費とか全部正確に記入して
「見積もりしたけどこのくらいの額になるよ☆これかなり格安に設定しといたからね☆」って言って渡そうと思ってる。
お馬鹿さんには、こっちもお馬鹿さん演じて返してみよう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:41:41 ID:???
>>124
あえてつっこむけど、「見積書」のほうがいいよ、きっと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:00:34 ID:???
ワロタ
領収証だと支払済みになっちゃうよ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:47:00 ID:???
>>125-126
シッ 124はお馬鹿さんを演じてるんだからっ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:09:46 ID:???
>119はちゃんと納得がいく報酬貰ってやってたの?
もし「○○さんの縫い子」が無報酬で、>119が報酬ありなら、
クレクレの言う「縫い子」=「無報酬で思い通りのものを作る奴隷」ってことなんじゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:15:55 ID:???
>123
コツコツ真面目でおとなしい印象があるから。
ハンクラじゃなくて演劇やコスプレだとワガママで押しが強いイメージw
ま、偏見ですが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:30:44 ID:???
スレチスマソだけどミクシで、結婚式で招待客にあみぐるみをプレゼントしたいので
制作を手伝ってくれる人を募集してる人がいた。
さすがのミクシでも「自分で作れば?」のレス多数だったけど、
なんで結婚式の準備を見ず知らずの人に手伝ってもらおうと思うのか…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:54:02 ID:???
しかもあみぐるみなんて、めちゃ面倒なもの…
二次会のプチギフトをラッピングまで用意したことあるけど
80円のミニぬいぐるみと、お菓子、造花、紙袋、シール、ラッピングで
手間もお金も既製品よりかかって死んだ
手芸と同じで、納得するものを自分手作りだから満足したけど
そんなもん他人にやらせるなよ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:59:50 ID:???
>>130
その人わかるかもw
私が見たときはお手伝いさん募集じゃなくて、
「なんでもいいから」毛糸ください、だったよ
たしか250個編むんだよね
手伝わされる母と妹もかわいそうだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:18:10 ID:???
手作りの品って…両親なら喜んでくれるかもしれんが
招待客が花嫁の手作りあみぐるみを貰っても迷惑だろうな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:21:30 ID:???
おたまなのかもしれん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:30:55 ID:???
ニャンコのおもちゃになるのが、関の山
しかし、250個ってクレイジー
一日五個でも二ヵ月かかる
自力ならどれぐらいかかるんだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:38:50 ID:???
>>134
たしかおたまではなかった
ネコかクマがウサギだったような
「おたまなら少しはラクだよ」と勧めてやろうかと思ったから
結婚式は秋ぐらいって言ってなかったっけ

その場で招待客の子どもに山ほど集まりそうな悪寒
「うちは子どもいないから〜」とかって押し付けられまくってさ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:16:16 ID:???
>136
育児板のセコケチスレに登場するママさん達が入れば、需要と供給が一致して無問題なのにw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:41:25 ID:???
mixiスレと悩んだけど、何となくコッチへ。

お直し・ リメイクOKな人募集!
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1937098

一応、見れない人用にコピペ

無料・お安くやってくれる人のみ募集なので、
プロで正規の値段を請求する方、
プロじゃないのに高額請求する方はお断りしますのでご了承ください。
あくまでも個人間での仕事依頼になります。

他にもダラダラ書いてるけど、要点のみだとこんな感じ。
コミュニティに入ってる人間は0。
こんな人間に誰がタダで作ってやるか!!と思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:46:25 ID:???
>>138
> どなたかできませんか?専門的な技術はいらないので、見た目変でなければ結構です。
> 肩幅狭くしたいんです。興味があれば気軽に連絡くださいね。

だって。すげーっ。
専門技術無しで肩幅いじって、なおかつ興味がある人を大募集
やらせて「あげる」感ムンムン。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:10:21 ID:???
>>138-139
>専門技術無しで肩幅…
子供の着物の肩揚げみたいに、つまんじゃえばいいんじゃないw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:14:27 ID:???
>>128
これからもらいますが・・・格安です orz
今回は簡単な縫い直しと飾りの付け替えだけだったので
今回の仕事だけでいうと納得ですけどね。
○○さんと手が痛いさんの間が有償か無償か知りませんが(聞けない・・・)
クレクレの思考は「縫い子=奴隷」でしょうね。
私が有償で引き受けたから面白くないのかも。

もう一つ余談。
私やっぱプチ奴隷体質かも・・・orz
先日伯母が妹である私の母に「ベスト編んで欲しいな。
本とか探したけどいいのなくてさ。」とか言っていた。
報酬の話まで出なかったけど、そのあと母の代わりに
私がベストの編み図とかデザインとか探してるよ・・・orzイイノアッタヨママン
真性奴隷体質な母が可哀相でさ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:15:05 ID:???
>>140
素敵w
>>140に惚れた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:58:22 ID:???
【例】
★服のサイズ11号→9号へ変更
★靴の底が減っている→減りを直す
★バッグの取っ手が切れた→くっつける
★ニットに穴が・・→補正する
★肩幅が大きい→狭くする
★革やムートンの製品の専門的な修理
★指輪が折れ曲がった→元に戻す  
★かぶらない帽子→リメイクしてかわいく♪

学生の方へ、多少の見た目の問題はきにしませーん!練習がてら気軽にやってくれる人で結構ですよ。


コミュ主、ムートンのコートのお直し(>139)をやってもらいたいがために
こんな恥知らずなコミュたてたモヨン
練習がてら気軽にやっていいらしいからおはしょりでもなんでも
やってみたいこと自由にやっていいんじゃね?w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:16:04 ID:???
うちの15000円のミシンでガタガタ縫ってもええかね?w
まだ犬の服と小物しか縫った事ないけどなー。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:25:06 ID:???
洋裁をこれからやってみようと思ってる私が
サイズ変更にチャレンジしてもいいかな?w

ガツンと切るよ、ガツンとwww
146144:2007/03/13(火) 16:32:41 ID:???
>>145
共にがんばろうではないか!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:02:39 ID:???
見てきた。
練習がてら気軽にと言うなら、自分でやってみればいいのにねえ。

>専門的な技術はいらないので、見た目変でなければ結構です。

ムートンコートを直すのに、専門技術なしで見た目変でないという、特別な技術を
持った人がいたら、お目にかかりたいもんだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:11:17 ID:???
>>143
> ★革やムートンの製品の専門的な修理

って、専門家でなくても、それに近い知識なかったらダメなんでは……矛盾しまくってるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:22:19 ID:???
専門的な技術はいらないけど専門的な修理やってくれって
コミュ主頭おかしいのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:57:16 ID:???
あまりの要求に重婚者続出の衝撃。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:03:20 ID:???
見てきた人チャレンジャーだな
足跡から辿られてもし手芸系コミュ入ってたら突然クレクレされないか?
それは気にしすぎなのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:08:31 ID:???
ちゃんと「服のお直し相談室」という
プロの立てたお直しコミュやレザー系コミュにも入っているのに
素人コミュ立てちゃうんだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:39 ID:???
>>151
うっかり見にいってしまったけど、そういうこともあるのか。
もしそうなったら、ここで報告します。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:02:00 ID:???
コミュには足跡つかないよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:06:05 ID:???
日記に足跡つけてしまったw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:45:49 ID:???
ここで告白したらますますヤヴァイだろw

肩幅つめ、専門的な知識を持ってる人(某学校講師)にやってもらった事ある。
知識はすばらしかったが、性格なのかカーブ縫いとアイロンがいい加減だったから
見た目変だったよ。無論有料。
専門家でもそんななのにチャレンジャーだなー。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:10:15 ID:???
慈善事業なんじゃない?
人材育成みたいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:19:19 ID:???
>>157
確かに、どんなに失敗しても構わない、練習台にしてもよろしくってよ、なら
クレクレではなくむしろ太っ腹と言えるかも知れんが、
そういうわけじゃないよね、この人?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:28:30 ID:???
奴隷体質を呼び寄せるための誘蛾灯と見た。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:24:26 ID:???
すごいな…どんな人かみたいから足跡つけちゃったよ。
「自分の事を少し変かもと思えるようになってきました」
ワロス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:16:12 ID:???
私もついつい足跡つけちゃった。
「嫌い→怒鳴る人・常識ない人・媚びる人・不潔・うそ・電車の中・らっきょ」
常識ないのはあんただ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:13:21 ID:???
あはは、じぶんも足跡つけちゃった。
こんなに一杯いたら誰が誰かわからないから大丈夫だねwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:59:47 ID:???
ここではROMってるだけの人も相当数足跡つけてるから
誰が誰だか、わからないのは確かだよ。
ここに出入りしてる人たちは、ハンクラする人がほとんどだろうし。
急に知らない足跡が増えて、気味悪いとおもっているか、ほくほくしているか・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:52:34 ID:???
ハンクラ系のコミュには一切入ってないけど
足跡つけちゃった。
不思議に思っているであろうw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:06:08 ID:???
外部からにやにや笑ってる雰囲気がそろそろきもいんですが……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:34:37 ID:???
ミクシ入ってないから何のことやらさっぱりw

>確かに、どんなに失敗しても構わない、練習台にしてもよろしくってよ、

過去に、編み物教室の教師やってる知り合いにセーター編め編めと強要して
言い訳が「練習になるでしょ♪」だったのだが、教師はそれを逆手に、本当に
自分の生徒達(初心者もいいとこ)に編ませてしまい、できあがったのは
そりゃもう(ryなシロモノだった、という話があったね。
クレクレもそれを見て反省した、といういいオチがついてたはずだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:39:59 ID:???
前スレだった。しかも生活板からのコピペだった。

212 名前:こぴぺ[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 17:27:19 ID:???
816 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 17:05:54 ID:d2vLey+C
手芸教えてる人に、「セーター用の毛糸セット買ったから編んでw練習になるでしょ、材料買ってあげたんだから喜んで」ってしつこく押し付けた人A(知り合い程度)が居た

その手芸の先生は、生徒さん数人にやらせて
できばえはゆがんでたり袖のつなぎ目がぼこぼこしてたりで散々

出来たものを渡されたAは当然普段作ってるような綺麗なセーターが編みあがると思ってたから腹を立てたけど
先生は「ありがとうねー生徒の「練習」に役に立ったよ、生徒も「ほんとにこれでいいんですか?」って言ってたけど、練習用にくれたんだもんね、一生懸命希望者みんなで力を合わせて作ってくれたから大事にしてね」と

その後Aからの話で内容を聞いたんだけど、誰もが「Aさんずうずうしかったから、いい勉強になったんじゃないの」と笑ってた
A本人も「人のスキルを便利使いしようとアテにしたからバチがあたったよ」と言ってた
手芸の先生のやり方も、Aの反省も、周りの反応も、全てすかっとした話だった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:58:47 ID:???
今読み返してもいい話だ。
「スキルを便利使い」って表現ももっとも至極。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:22:52 ID:???
でもどんなに痛い目みても、自分が悪いと理解してくれない人がいるから困っているんだよな…orz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:16:23 ID:???
このスレが伸びてないと、平和だなと感じる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:15:25 ID:???
平和なんだけど、つまんない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:05:55 ID:???
>>171
人を叩く事しか楽しみが無いのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:38:43 ID:???
昨日知人からこんな内容のメールが・・・
「4月2日から保育園で使うものが色々必要なの
名前つけもありますから、3月25日までに
スモック3枚、お弁当袋3枚、他色々な巾着袋等5枚
お昼寝布団をいれる大きいかばん1つ、その布団のシーツが3枚
生地は「○○柄」キャラ指定、生地代込みで「3000円」でお願い!!とな・・・
冗談かと思って1度メールしたが、やはり「3000円」と言われた
しかも「一般的な価格はこれぐらいだと園の方に聞いた」
「もう、誰も受けてくれなくて困ってます」
工賃だけでも安すぎる、しかも全然親しくない人
再度「この生地1mで1260円するんだけど?
スモック3枚でも3m必要だけど?」と返事したら
「いや、園の相場は・・・」と・・・一体どこの園だ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:08:49 ID:???
>>173
キャラ物の柄高いのになあ。何が何でも絶対断らないと。
円の相場でその人も他の人の分まで頼まれてんじゃないか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:13:17 ID:???
>>173
「園の相場」は無地とかフツーの布を想定したもんなのかも。
それにしたって、3000円じゃ生地代+副資材だけでもアシ出るよねえ。
そりゃ誰も引き受けないだろうって。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:08:32 ID:???
しかもそれだけのものを5日で作れってか。
手数料だけで1日1万5日で5万なら作ってやる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:57:26 ID:???
>>173
そんなメール出してる暇に、自分で作ればいいのに。その人。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:25:58 ID:???
>>173
その人、海外の縫製工場に発注してるつもりかな?w

寝言は寝て言え(#゚Д゚)ゴルァ!! ってメールしてね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:57:28 ID:???
>>173
「相場がそれくらいだと言われたなら園に問い合わせて
その値段で買える所を教えてもらえ。普通に考えて無理」

って言っても聞かないんだろうね。
相場が3000円て、物価の感覚が昭和40年代辺りで止まってるんじゃないの。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:37:07 ID:???
>>173
物つくりの大変さを知らないアフォの典型的な言い草ですね。
今時、3000円て安い時給のとこで働いたとしても
4時間分くらいにしかならないと思うけど
材料費もだけど、人の時間を何だと考えてるんだろ?

物つくりの大変さを判ってないアフォに人事ながらムカつきます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:26:15 ID:???
一般的な「材料費」なんじゃない?
そんなに高価な生地を使用して作っていただかなくても、
このぐらいのお値段の生地で充分ですよ、って意味じゃないかな。
もちろん手間賃は、親の愛情=プライスレス。

と思ったけど、シーツがあるんじゃそれこそ100均生地じゃないと
3000円では足出るよな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:39:40 ID:???
>>173
>「もう、誰も受けてくれなくて困ってます」
みんなちゃんと断ってるんだな。安心した
173ももちろん再度断ったんだよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:25:24 ID:???
複数人に迷惑かけてるんだったらどこの園か聞いて園に保護者名指しでクレーム入れてもいいんじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:22:37 ID:???
生地代手間賃込みでそれらを3000円で作ることは私には無理なので他あたってください
どうしても私にというなら材料費別で手間賃はこの価格表のとおり。
今からだと特急仕上げで1点につきプラス○○円、材料の調達からやるならプラス○○円でいいけど
どうする?


価格表と○○円の部分は173が納得できる値段で。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:51:41 ID:???
一桁間違えて覚えていて、30000円だとしても
キャラ物の生地を使うなら材料費にしかならないよね。
3000円なら、巾着袋しか作れないと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:48:36 ID:???
断られ続けても、自分が非常識な事言ってる事に気付かない人には
いくらつまれてもやらない方が吉
後でどんな難癖付けられるか分かったもんじゃない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:50:43 ID:???
キャラ布1500/mぐらい? キルティングだともっと?
無地の布でも点数あるから3000¥て……。

その園、毎年派手になる園グッズに歯止めでもかけたいのか?
それとも2〜30年前に算出した数字を後生大事に提示してるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:27:33 ID:???
ざっと見積もっても15mくらいの布が必要そうだよね。

普通の1500円/mの布なら22,500円くらい。
さらに縫製代が1点あたり500円だとしても
15点もあるので7,500円。

あ、足したら丁度30,000円だ。
その知人が一桁間違えてるとしたら何とか納得できるかも。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:57:24 ID:???
生地買いにいって15点も縫うのを
たった3日でって無理じゃない?
不眠不休でやるならともかく。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:11:04 ID:???
>188
親戚が縫製業なので試しに仕立て代を聞いてみました。
全て生地代別途・副資材込(ボタン・ファスナー等)で
スモック 1着3000〜5000円(かぶるタイプかボタン等で開くタイプかで変動、型紙がなければパターン代は別途請求)
巾着袋  1個1000円前後
弁当袋  1個500〜1000円(デザインにより変動)
布団用鞄  1個1000〜3000円(デザイン・ファスナー使用の有無により変動)
布団シーツ 1枚1500〜3000円(開閉の部分がマジックテープかファスナーかでも変動)

どうみても買ったほうが安くあがるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:13:05 ID:???
型紙作りと裁断で1日、ロックかけと途中まで縫うので1日、
アイロンかけと仕上げ縫いで1日かな。
もちろん他の事は一切何もしないで、だけど。
生地を買いに行ってたら間に合わないね。
余程恩がある人なら調達込みで3日で頑張るけど
全然親しくない人なら遠慮なくお断りだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:18:54 ID:???
>>190
一番安いものだけ選んで作ったとしても
21,000円か。それに布代をプラスしたら50,000近くいっちゃうね。
入園準備に5万もかけられんわなw

弁当袋や巾着や布団用バッグは100均で、
スモックは、にしまっちゃんとかの500円くらいので
シーツは大人用のを真っ二つに切るやり方でやれば
なんとか1万くらいで揃いそうだけど、それでもやっぱり
なんぼなんでも3,000円はありえないなぁ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:23:35 ID:???
ってか、その人、名前付けごときに1週間もかける予定なのか。
人には4日で縫えとか言っときながらすごいなぁ。
その人は>>173に断られて、その後どうするんだろう?
諦めて100均めぐりでもしてくれてたらいいけど、
シーツなんてさすがに100均にもないしなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:15:58 ID:???
子供のは自分で縫って、人に縫わせたものは奥に出す、
または知人に売って差額を出す、という人が居た。
周りにばれて総スカン食ってたけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:51:12 ID:???
173です
今朝もその知人から、直接電話攻撃が・・・
メールで「3000円はスモック1枚の値段だよ!それに時間もないから無理」
と、ちゃんと断ったのに
「あなたで5人目で、もう頼める人誰もいない!全部で3000円で助けてよ!!」と
怒鳴る口調で言われた
人の話を聞いてないのか?とカチンときて電話を切りましたが
その後、即メールきた
「ケチ!自分の子供のだったらタダで作るのに!!
うちの子が保育園いけなくなるよ!!どうしてくれるの??」と
この人とはパート先で3ヶ月間一緒の売り場にいただけなのに
なぜ、ここまで言われるのだろう?
(この知人、ご主人の年収は1000万くらいあって
パートは暇つぶしなの〜と自慢してたのですが・・・
パート先の余ったお弁当とか必ず家に持って帰ってたから、ケチか嘘つきか)

本当にこんな自己中な人がいるんだ!という事にびっくり!
いい勉強になりました・・・長々と愚痴ってすみません
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:04:31 ID:???
>>195
本当に、乙。
精神衛生の為に、メールも電話も着信拒否でいいんじゃないの。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:04:06 ID:???
>>195
もう本当に心の底から乙

>「ケチ!自分の子供のだったらタダで作るのに!!
>うちの子が保育園いけなくなるよ!!どうしてくれるの??」
いや、だからなんでそうなるんだよw
この神経がマジで理解できないね。

今後も続くようなら自分も着信拒否&>>183案を推奨するよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:16:02 ID:???
すげー人がいるなあ…。
保育園いけなくなったとしたら、それは自分のせいなのに。
くわばらくわばら
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:38:16 ID:???
>>195
心から乙

>「ケチ!自分の子供のだったらタダで作るのに!!
>うちの子が保育園いけなくなるよ!!どうしてくれるの??」
「 お 前 の 子 供 は 私 の 子 供 じ ゃ ね え だ ろ 」
と言ってやりてえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:50:24 ID:???
>>心底 乙華麗
>「ケチ!自分の子供のだったらタダで作るのに!!
>うちの子が保育園いけなくなるよ!!どうしてくれるの??」

馬鹿な母親もつとこういう事になるんだと、人生の厳しさが分かる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:41:40 ID:???
なんか電話攻撃が続くようなら、そいつの子供が通う園に

 そちらの園児予定の親にこのように言われたのだが、
 いったいいつの時代の相場だ?
 どのような試算でその相場が出たのか?

と、しれっと聞いてみたいものだ。



つか、

>「ケチ!自分の子供のだったらタダで作るのに!!

作業工賃はタダでも材料費まではタダにはならんよ(;´・ω・`)
布代はどこから沸いてくるんだ?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:57:25 ID:???
そうだなあ…
すっごく仲のいい友人が、生地持込んで頼んできたら、
工賃3000円で全部作ってもいいけどね。
こんな人、生地もちこみでもヤダ。

っていうか、こいつお金ないんだろうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:11:01 ID:???
うわぁ…
>>195さん本当に乙
気分的には>>183さん案をやってしまえ!と思うけど、もうさっぱり関わらない方がいい気もする
万が一クレーム入れたのがばれて因縁つけられちゃかなわんし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:22:49 ID:???
だね。
キチガイにつける薬は無い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:34:19 ID:???
本当に断られたのが5人目なら、正直誰がクレーム入れたかなんて
わからんと思う。
こんなのと関わらなきゃいけない園が気の毒。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:31:25 ID:???
今回逃げてもまたそのキチママ、なんだかんだ作れと言って来るんじゃない?
今のうちにさっさと着信拒否したら?
読んだところただの元パート仲間ってだけのつながりみたいだし拒否しても
なんにも困らないと思うが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:35:07 ID:???
ケチか嘘つきって
それ両方wwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:09:33 ID:???
着信拒否、作品制作は徹底的に拒否、
作ってクレクレママとの人間関係も拒否、それしかないね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:22:03 ID:Lg8fHR/T
暇つぶしでパートやってんだったら、保育園行けなくなっても平気じゃん。
それか買えばいいのに、年収1000マソの一部を使ってw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:24:46 ID:???
>>209
ソレだ!ソレを(・∀・)ニヤニヤしながら言ってやれ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:09:21 ID:???
そいつの周りの園児ママどもに言い触らしてやれ!
そして警戒を促すのだ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:14:06 ID:???
きっと将来給食費も人にお願いするんだろうなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:43:55 ID:???
>>212 絶対やるよソイツ。保育料だってきっと踏み倒してる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:02:39 ID:???
点数が多いようだけど全部使うのかな
自分用なら洗い替えは少し後でいいよね。
まさか自分用は1セットで後は転売...
と疑った私は毒されすぎ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:26:38 ID:???
>214
数自体は普通だと思う。
頼む神経はおかしいが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:15:07 ID:???
自分の子ならタダって、当然だよねぇ。
なんで他人の子のをタダでやらなあかんのじゃ。
自分の子のだからこそ手間隙かけて作るのに。
そして手抜きもしまくるのに。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:40:55 ID:???
>自分の子ならタダって
発想が原始共産主義だよ。凄杉w。
今は平成の世の中なんだから、
自分の子供の事は自分で面倒を見るのが常識。
親の自覚が無さ杉。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:53:50 ID:???
何を言ってるのか、さっぱり分からない・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:30:31 ID:???
昨日ダイソーで値段正確に覚えてないけど、スモック105〜420円くらい
お弁当袋巾着袋と、布団入れに使えそうなチェック柄のビニールっぽい
大きいバッグが1個105円で売ってたよ
シーツはさすがに無かったけど。安く済ませたいなら100均行けばいいのにね〜
5件も断られてるのにまだ相場を理解せずにゴリ押しする所が凄い

それか3000円でシーツ3枚買って後はスーパーの袋でも使えばいいのに
スモックも袋の底を切ってかぶれば立派な防水エプロンの出来上がり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:42:45 ID:???
>219
「アテクシの可愛い子供にそんな安っぽいものを(ry

と言う罵声が聞こえてきそうですな(;´・ω・`)
可愛いなら自分で手をかけてやりゃいいのに・・・

お歳暮とかでもらったシーツ、子供布団に合わせてぶった切ればだいぶ安上がりで揃いそうなものなのに。
フラットシーツなら切って端っこまっすぐ縫えばいいんだから簡単にできるのに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:15:53 ID:???
>>220
簡単にできるんなら縫ってくれてもいいじゃない、ケチねぇw

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:35:07 ID:???
簡単にできるんだから、自分の子供のくらい手間を惜しまず作ればいいのに、ドケチねぇw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:42:37 ID:???
んなことウダウダ言ってる間にウチの子の分ぐらいちゃちゃっと作れるでしょ、ほんっとケチねぇw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:03:00 ID:???
小芝居イラネ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:13:57 ID:???
ダイソーで買ったりしても3000円はかかりそうなのに
大量アジア生産品や倒産品と同じ値段で、日本人を使おうとは。
アジア工場員>>日本人の素人(だって腕はアジアの工場員の方が上でショー ( ´_ゝ`)
的な考えなんだろうか。

自分でつくれっての。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:15:42 ID:???
っていうかさ、なんでその人、自分で作らないの?
頼む相手にちゃんと理由を話したんだろうか?
自分が下手だから?
ミシンがないから?
面倒だから?

それとも、材料費で3000円以上かかりそうだから?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:57:48 ID:???
理屈が通じる相手なら、このスレに来ないだろ。
常識的に考えて……。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:48:16 ID:???
学生時代の友人からしばらくぶりに連絡が来て
「結婚が決まったのでお祝いにリングピローとウエルカムボードを作って欲しい」と言われた。
私が結婚したときにはノーリアクションだった程度の関係だし
今、こっちは子どもの入園準備なんかで忙しい。
作る義理もなかろうと断ったが
「披露宴にも呼んであげるから作ってくれ」としつこい。
呼んでもらわなくてけっこうだから自分でナントカしてくれ。お幸せに。
ってなことを言って電話を切ったが
その後日に2〜3通のペースでメールが届く。

なんでも、結婚相手に借金があるとかで、結婚式にお金をかけられない
でも2人の門出の大切な儀式だから、安くても式を挙げたい。
親しい友人達のお祝いの気持ちに頼っている。
○○(私)にはリングピローとウエルカムボードを担当して欲しい。
無理ならウエルカムボードだけでもいいから。
クロスステッチで50センチ角くらいのもの。2人の名前と日付を入れて欲しい。
できることなら招待客用のカードも作って欲しい。

おおよそこんな内容。
もちろん手間賃どころか材料費はすべて持ち出しで。
「お祝い事なんだから」
って、本人がいうと価値なしだよね。
電話もメールも着信拒否にしたら、ダンナの職場に電話よこしてきた。(ダンナも学生時代の同期)
さくっと断ったらしいが、クレクレのしつこさってゴキブリなみだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:15:23 ID:???
そうか、正体はゴキブリだったか。
どうりで春になったらゾロゾロわいてくる筈だ。

入園だのGWだのと春は報告多くない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:20:52 ID:???
ゴキブリは寒い地方には出現しないけど、
クレクレはどこにでも出没するからなぁ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:42:15 ID:???
それも、おいそれと殺すわけにもいかない・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:43:26 ID:???
スリッパで叩くくらいならオケ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:49:56 ID:???
つぶさないように気をつけて・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:53:58 ID:???
>>228
よくわかんないんだが、花嫁が自分で作っちゃ駄目なのか?その二つ。
ぐぐったらボードの印刷用テンプレ配ってるサイトもあったんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:06:18 ID:???
>>234
私は花嫁だから!
ドレスの試着に何軒も回ったり!ヘアメイクの打ち合わせしたり!
ネールサロンの予約したり!
忙しいの!!!

煽ってみたが、書いててなんか事実なんじゃないかという気がし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:08:01 ID:???
>235
それならそれで、相応の対価を支払うべき。
そうしないのがクレクレと呼ばれる所以なんだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:24:30 ID:GhQ4SP/U
しつこく食い下がるヒマがあったら手を動かしゃいいのにね。>クレクレ
それこそリングピローなんて拘らなければすぐ出来るのに。
忙しいって言うなら尚更、嫌がる相手にグズグズ言う時間が勿体ないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:31:13 ID:uiP5T5HX
結婚の時、自分だけ幸せの絶頂で、
「みんな、アテクシの為にお祝いしてくれて当然」
って、脳内転換しちゃう奴っているんだよね。
お前が思う程、他人は喜んでいねーよと。
まーそんなチュプにロックオンされたんだね。
カワイソす。逃げ切るんだぞい!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:14:30 ID:???
お金がないから手づくりの材料費さえケチりたい。
「披露宴にも呼んであげる」から祝儀も貰えてウマー!という発想か?
披露宴の場所も知り合い程度の飲食店勤務or経営の人に
「あなたのお祝いの気持ちにかかってる」「お祝い事なんだから」で突撃してそうだな。

結婚式とか披露宴って「来ていただく」ものなのにねぇ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:26:14 ID:???
集金披露宴に違いない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:34:41 ID:???
それよりも、借金があってお金に余裕が無いなら、
結婚式は身内だけで内々に済ませればいいのに。
既婚でその結婚時にお祝いも出してないような「親しい友人」にアテにして、
披露宴やろうなんて、間違ってませんかね。
結婚する事に酔っ払ってるんだろうけど、図々しいったら。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:55:19 ID:???
つーか。借金ある相手と結婚すること自体理解不能だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:31:57 ID:???
3000円で園グッズに引き続いて、一から十までツッコミどころ
満載なお願い、つかもう命令みたいなもんだな。

「クロスステッチで50センチ角くらいのウェルカムボード」って、
「ちゃちゃっと簡単に」作れるもんじゃないよねえ。
むしろ市販のキット使えば、リングピローの方がまだ簡単に
できそうな。
クレクレさんの、自分の依頼難易度判定はムチャクチャだな…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:16:36 ID:???
ウェルカムボードって結婚する人が用意するんじゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:10:31 ID:???
>>244
普通は凝りたいなら自作かオーダーだと思う。
でもハンクラ好きな人と花嫁さんの関係次第で友達が作るのも
ありといえばありなんじゃないかな。
実際私は仲が良かった子二人に作った。私の方が先に結婚したので色々
相談された流れでこっちから「よかったら作ろうか?」って聞いたんだけど。
(田舎で手近にそういう物を扱ってる店が殆どないので)
でも付き合いがないような人からごり押しで頼まれたら「無理」って断る。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:19:44 ID:???
私も昔友人から「リングピロー」と「ウェルカムボード」と「ウェルカムベアー」
と「簡単ブーケ2つ」を頼まれて、材料費だけ貰って作った(10000円)
仲良しの友達だし、若くしてのデキ婚で金ないから手作り結婚式
でも後で「商品券1万円分」送ってきたよ
親しい友達でも、礼儀はあるもんだと思うんだが

反対に親しくないから礼儀はないのだろうか?
クレクレの脳内が理解できぬ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:32:31 ID:???
本当に親しい友人だったら、自腹でも作らせて欲しいよね。
喜んでくれたら嬉しいじゃん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:06:14 ID:???
そういうのこそがハンクラ者の檜舞台よな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:53:18 ID:???
228ですが、絶対に受ける気はないので
泣きつかれようと脅されようとお断りしてます。

恐ろしいことに、ドレスは友人のお古をもらってサイズ直しするらしい。
そのサイズ直しは私の知らない誰かに依頼。
ヘアメイクは新郎のいとこに頼んでるって。
ウエルカムベアーは聞いてないけど、ブーケも某同期に作らせると。

「すべてが手づくりで想い出の式になるわ♪」
だそうな。
技術の対価を理解してないって恐ろしいと思ったよ。
卒業後疎遠になってて良かったと心から思う。
彼女の依頼を受けた人々が、好意でやってるのかやらされてるのかは不明・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:11:12 ID:???
>「すべてが手づくりで想い出の式になるわ♪」
そりゃ 自 分 で 作 っ て 初めて説得力を持つ言葉だーーーっ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:25:34 ID:???
職人が自分のために作り上げてくれる式、とか思ってんじゃないの。
酔ってる酔ってる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:28:02 ID:???
>彼女の依頼を受けた人々が、好意でやってるのかやらされてるのかは不明・・・ 

いやあちこちで断られてもめてるかも。
何もかも人の労力頼みでやろうとしてたのに断られて
テンパッテル花嫁がこの前冠婚葬祭板にいた。
やっぱり呼んであげるとか言ってたよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:41:09 ID:???
「呼んで あ げ る 」ってw 何様だw

せめて「結婚式にご招待して色々なご馳走を振舞わせていただきます」とかねぇw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:57:26 ID:???
>>252同意。
断ってるのは>>228=249タンだけじゃないと思う。

依頼されて今回引き受けちゃった人たちも、
式が終わったら一斉に疎遠になりそうだなw
この後も子供が産まれる、子供が幼稚園(保育園)に…と延々たかられそうだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:05:42 ID:???
怨念の篭った手作りお呪い品に囲まれた結婚式になるかもしれないじゃん。前途洋洋だなぁ。

でも実際には断ってる人多数でAさんには「BさんもCさんも作ってくれるのに!!!!!」
Bさんには「AちゃんもCさんも作ってくれるのにあんたは断る気!?」
Cさんには「AちゃんとBさんは作ってくれるって言ってるよ!!!!!」
ってやらかしてるんじゃないかなぁって気もするね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:10:17 ID:4H5CXnGO
ウェディングドレスのサイズ直しを素人が・・・・
ウェスト出すとか、たたむとか、普通の布じゃないんだし、
扱えるんだろうか?
いや、裾上げだけだって怪しい。
裾はドレスの命だぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:07:54 ID:???
リングピロー、和風なのにしてあげたわと木魚用の座布団渡してやりたくなったw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:51:07 ID:???
ここだったか冠婚葬祭板だったか忘れたけど
ものすごいデザインの素人ドレス…ってネタがあったよね、昔。
背中にでっかいリボンがついてるやつw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:57:46 ID:???
あーあった。冠婚葬祭板は行ったことないから多分ここの過去のどこか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:27:47 ID:???
確かにここで見た覚えがあるw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:39:39 ID:???
>ブーケも某同期に作らせると。
便所の造花で作るのかもwww.
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:42:27 ID:???
>>258
暇だったから探してみた。

【冠婚】格安でお洋服作れだと!?7【葬祭】
270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:41:48 ID:???
以前知り合いのレストランウエディングに行ったけど
「全部手作り感覚」なのはいいけど……みたいな式だった。
ドレスも「新婦友人手作り」

いや、そのドレスが…
一目見て「…………」って感じだったんだよね。
ほんっとに「素人ドレス」ってのが一目でわかるようなレベルで。
素朴だね、っていう方向じゃなくて
もうちょっとなんとかならなかったの?みたいな。
あれだったらそのへんの白いワンピース着てた方がまだよかったんじゃないかと思う。
そのくらい凄い出来映えだった。


後日会ったときに聞いてもないのに
「友達に頼んだから安くできると思ったのに、あれで5万円も取られた!」
とブーブー文句を言っていた。
なんとなく「あーやっぱり」という気分になったのを思い出したw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:43:08 ID:???
341 :270:2006/09/01(金) 20:33:22 ID:???
>>270です。
今更だけどちょっと補足。

素人ドレスの5万円は布代らしいです。
「デザインは新婦」で、なんか小学生が描いたお姫様ドレスみたいなかんじだった。
変な位置が異様に膨らんでたり、やたらドレープ入ってたり。
学芸会の衣装?ってかんじだったけど、布はウエディングドレスだから
そこそこいいものを使ったらしい。新婦指定で。

すごいな…と思った大部分はバックウエストに馬鹿でっっっっかい
リボンがついてて、ちょうちょの羽じゃない下の部分…
なんだろう、リボンの下の方のビロビロ?あれがありえないくらいの三角形に広がって
床まで長ーーく引きずるような…
でも無理矢理布の接ぎ合わせで作ってるので、ぺったんこの変なリボンだった。
たぶん頑張ってデザイン画に忠実に作ったんだと。

そして「手作りドレス作成の新婦友人」は来てなかったw
264名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/24(土) 12:54:41 ID:???
>そして「手作りドレス作成の新婦友人」は来てなかったw

     ワラタ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:06:33 ID:???
>恐ろしいことに、ドレスは友人のお古をもらってサイズ直しするらしい

実は無理やり貸してもらうドレスなのに勝手にサイズ直しする予定でいるんじゃないのかと・・・
「もう着ないしいいよね」と友人からドレスを借りて勝手にサイズ直しをしようとした香具師の話なかったか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:21:04 ID:???
>>265
あったあったw同じくデジャヴ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:28:57 ID:???
>>255
>怨念の篭った手作りお呪い品に囲まれた結婚式になるかもしれないじゃん。前途洋洋だなぁ。

逆に [頼んだ] [作ってくれる] は新婦の脳内変換だけで、
式当日、頼まれた全員が「作るはずねーだろ!!」状態の閑散とした会場になってたらワロスw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:06:07 ID:???
>>265-267
在りえるよね。だってウエディングドレスを
クレクレ女にタダでくれる奴居るなんて考えられないし、
怨念だらけの結婚式になるだろうな。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:16:23 ID:???
ドレスのサイズ直しってどうするんだろ?
一応、自分で作ったドレスで挙式したことあるんだけど、
ボーンも入ってるし、レースの柄だってかなりきっちり合わせるし、
ビスチェタイプだったから、自分の体型に合わせて本当にmm単位で調整したよ。
脇を数mmつまむのが限界じゃないのかな?
幅を出したり、バストのサイズを変えたりは不可能だと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:46:08 ID:???
お古のWドレスでいいのならホテル貸し衣装の払い下げ市で買えばいいのに。
3000〜から手に入るのになー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:13:33 ID:???
その3000円をケチるのがセコケチ。
「タダでしてもらえるのに、お金払うなんてバッカじゃない」って思考の奴。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:23:31 ID:???
自分の見えないところでかかっている費用は「存在しないもの」なのか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:38:23 ID:???
新婦にサイズが合ってなくね?と思ってたら
実は新郎の父が新婦のために作ったドレスだったってのを
どっかのスレで読んだな。
ドレス作るのに半年かかってるのに、
新郎と新婦が知り合ったのは三ヶ月前。
新婦超かわいそう!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:46:20 ID:???
>>273
それは前カノサイズって事?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:56:48 ID:???
>>274
確実に他の誰かのドレスでしょう。
記憶を辿って色々検索してみたが、原文みつからないー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:47:03 ID:???
>>273
新郎父の新婦のドレス?と思った
父が再婚してて、お下がりを黙ってたか無理やり着させられて・・・と勝手にストーリーが膨らんでた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:57:18 ID:???
大学時代の同級生(同ゼミだっただけ、在学中も特に親しくなかった)から
10年ぶりに突然連絡があり、何かと思いきや…
自分の子供(女の子、4歳)用の振袖を作ってくれと言ってきやがった。
卒業式に私が、和裁の資格を持つ祖母に指導を受けて自分で作った
着物を着てきたこと、しっかり憶えてたらしい。
何でも、今度彼女の義妹が結婚するらしいのだが、
嫁ぎ先が旧家らしく親族は全員着物着用必須、だが安物では恥をかく、
しかしすぐに子供は大きくなるから滅多に着ない着物に金かけたくない、
ということで私に白羽の矢を立てたそうな。
もちろん、「同級生のよしみで、助けると思ってタダでやってくれないかな〜」と。
さらには「あっ振袖作ったらついでに浴衣も作れるよね、浴衣もお願い」、
止めに「(私)ちゃんのご実家には着てない着物も浴衣もたくさんあるでしょ?
それリフォームしてくれたらいいから」。
彼女の言ってることはあまりに無茶・無知すぎる。
何から何まで、私には理解不能です。
当然のことながら速攻断ったが、あきらめられないらしく、
その後も電話やメールの嵐…携帯と家電の着信拒否、
およびパソと携帯のメール受信拒否しても色んな手段を使って
連絡してくるので、うんざり。
でもどこから私の個人情報知ったんだろう…友人達は教えてないとのことなのだが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:32:50 ID:???
>>277
同窓会名簿は?
とにかく、がんばって逃げ切ってくれ。もしもまさか、
家に乱入して来る様だったらtu-ho-しちゃいなyo

しかし、着信拒否されてもあきらめないって、どんだけ図々しいんだ…。
自分だったら着信拒否されたら、ショックで落ち込んで反省するけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:00:00 ID:???
同窓会名簿じゃメルアドは無理だろ。
誰かのパソか携帯を盗み見たんと違うかな
とにかく家に突撃もありえるので家族に根回し。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:01:48 ID:???
>>277
「断っても断っても同じ内容のメールや電話や何ちゃらなど、
しつこくしつこく連絡してきては返事を求めるので情緒不安定になり
精神科医院に通院する事になりそうです。そうなった場合
慰謝料と治療費を請求します。裁判になった折にはこちらが勝訴した場合
全ての費用をそちらに請求いたします。よろしくお願いいたします。」

とかかましてみれば?
281279:2007/03/25(日) 00:02:11 ID:???
おおー、時間がオモロイことになってるw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:05:54 ID:???
>>279
おめ!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:10:39 ID:???
着物マニアの私めとしては聞いただけでも腹が立つ。
着物地だけでいくらすると思ってるんだ。
着物は思い入れのものでいいものは一点もの。
人にホイホイやれるものではない。
そんなに欲しけりゃヤフオクで落札しなっていいたい。
着付け次第で(特に子供は)腰揚げ・肩揚げで何とかなるし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:17:56 ID:???
>>277
仮に>>277が振袖作ったとしても帯や帯揚げ、帯締め、草履なんかの小物類は
どうするつもりなんだろう…。
着物って洋服以上に小物合わせが面倒だから「適当に人から借りた奴で間に合わそう」
なんて無理だと思うんだけど(そもそも持ってる人少ないだろうし)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:17:59 ID:???
送られてきた無茶を全部取っておいて「プリントアウトして旧家の姻戚に送るぞゴルァ」って言ってみりゃいいんじゃん?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:59:42 ID:???
>>277
着物の知識も無いようなDQN女が義理の姉にいるようでは
コトメの結婚も長続きしないような気がする。

着物クレクレの実親の方にお宅の娘さんに迷惑していると言ってみたら?
まあ、まともな親だったら結婚の時に一通りの着物や女孫の晴れ着くらいは
用意してるはずだから親もDQNなのかもしれないけどさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:41:35 ID:???
クレクレの義実家にすべてぶちまけて
「お宅の嫁さんの図々しさには辟易している」と
文句つけてやったらどうだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:24:13 ID:???
>>173さんのクレクレはどうしただろう。
今日が期限の25日w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:35:49 ID:???
レスありがとうです。
フリーの在宅の仕事をしてるので、電話番号もメアドも下手に変更できなくて。
しかも、ただでさえ締め切り抱えて余裕なかったから、追い詰められて
皆が出してくれたアドバイスまでは頭が回ってなかったよ。
このままいけば、かますどころか現実に精神科に通院になりそうな状態だった…orz

同級生は全く着物の知識がなくて、あー言えばこー言う、都合の悪いことは
スルーでやりとりがループなのがきつい。
スレチなんだけど、実は私が卒業式に着た着物を貸せとも言ってきたんだよね。
でもその着物は、紋付とはいえ色無地だし私と彼女の身長差が20cmあるから
もちろん無理。
私が何言っても信じてくれないし、ひたすら「何とかして」「何とかなるでしょ」
「出し惜しみしないでよ」「本当は何とかなるくせに」のごり押しだから、
今はネットで大体の和装のルール位はわかるはずだから調べてみろ、
そしたら自分がいかに無理難題を押し付けてきてるかわかるから、
と言ったんだけど、もちろんそれも見事にスルー。
ちなみに、小物類はどうするのかとは私も思ったんだけど、下手に話題振ると
余計に話がややこしくなりそうなんで黙ってたw

にしても、そうだね、実家対策も考えないとやばいね。
確かに同窓会名簿には私のメアドまでは載ってないはずけど、
実家の住所は載ってるかもだから。
彼女からは一度、私がダメなら祖母にって言われたことあったんだけど、
祖母は3年前に他界したと、とっさに言ってみたら、一応大人しく引き下がった。
(もちろん祖母は今も元気だからゴメンって思ったけど、もう90歳間近で
視力も体力も低下してるから着物仕立てるなんて絶対に無理)
でも、このしつこさなら実家突撃もあり得るもんなぁ…。
よし、明日朝一番で早速動くことにするよ。
こっちこそ同窓会名簿駆使してやるわww

皆にほんっと感謝!
290277:2007/03/25(日) 02:47:04 ID:???
あ、↑の289は277が書いたものです。
上記が長文の上に再度の書き込みスマソ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:26:59 ID:???
>>277=289
がんばって逃げてー!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 06:08:26 ID:???
>>289
これまたボダ臭がプンプンするね。
付き合ってたら本当にやられるよ。
対策は逃げるしかない。
自分をしっかり持って頑張って。みんな応援してるから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:50:14 ID:???
>>289 がんばて、ひたすら逃げろ!
最終的には内容証明で断る事も検討してみてくれ!
まずは、クレクレに内容証明をほのめかして
送り先を言う「クレクレとその実家&嫁ぎ先の旧家」だと。
それでも、まだ言うようだったら、本当に送る事も検討してみてくれ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:07:42 ID:???
>>293
クレクレの実家まではいいけど、義妹の嫁ぎ先旧家に
んなことしたらクレクレの義妹から289さんが訴えられてしまうがな。
旧家のほうは関係ないからほのめかすだけでもしちゃいけない。
そのクレクレの義実家にくらいは連絡してもいいんじゃないかな。
縁談が壊れちゃ大変だからきっと対処してくれると思うけどどうかな。

着物は持っとくだけでも大変なのにね。
専用の箪笥や着た後の手入れ春先の虫干し
手入れの知識も不可欠だし
それなりのスペースのある住居でなきゃ
着物なんて楽しめない。

着物を着るって裏には、そういう生活背景があるんですよといった
アピールができるからだけど、要するにクレクレの義妹の嫁ぎ先は
そうやって嫁の実家関係の値踏みをしてるとも言える。
関係ないけど、もの知らずの女と結婚するような兄がいるってだけでも
その義妹の先行きはおして知るべしなんだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:19:44 ID:???
義妹カワイソス(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:26:05 ID:???
新婦の親族とはいえ4歳の姪にまで着物必須って良くあることなのかな。
今のご時世それもかなり非常識に感じられるが、そこが旧家の旧家たる所以か。
発表会服や入園式服やらで十分だと感じるが
そうなったらなったで子供用スーツ作ってくれとなるんだろうね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:37:30 ID:???
4歳の子供なら七五三の時の着物ないのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:41:46 ID:???
義妹の嫁ぎ先は金沢とか京都の旧家なのだろうか?
4歳の女の子なら七五三の着物くらい持ってて当然と思われてるのかもね。
どっちにしろ、着物の知識や着慣れていない人が付け焼刃で着物を着ても
すぐ見破られて恥かくだけなのに!

ホント関係ないけど、そんな兄嫁のいる義妹はかわいそうだよな。
分不相応な相手と結婚てことなのかもしれないけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:21:07 ID:???
前に嫁実家が作ってくれた娘の七五三の着物を
旦那妹が強奪していった話なかったか?(他スレ?)

その話だと旦那妹がパチンカスで旦那実家から貰った
七五三衣装費用を使い込み→強奪に至ったらしいが、
もしかして>>277のクレクレ同級生も…と思うのは
にちゃんに毒されてるのか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:36:32 ID:???
金沢なんだが今時そんな旧家の話は聞いたこと無いぞ。

義妹の嫁ぎ先うんぬんは嘘で本当は別のことで着物をタダで欲しがってるのと違うか?
上にもあるように義実家から貰った子供の着物費用を使い込みとかさ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:37:27 ID:???
>>300
地震大丈夫?
302300:2007/03/25(日) 11:50:23 ID:???
こっちはあまり被害がないので大丈夫。
震源地近くの能登方面は大変らしいが・・・
この辺りはデカイ地震のない地域なのでびっくりしたよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:11:49 ID:???
さっきニュース見たら倒壊家屋も何件か出てるようですね。
スレ違いかもですが該当地域在住のスレ住人様にお見舞い申し上げます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:30:51 ID:???
大阪でも揺れたよ。驚いた。
重いものや割れ物使っていたハンクラーがいないか心配だ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:31:11 ID:???
>>300
加賀友禅本場では、余裕のある家は七五三衣装から作家工房に
特注して作るって着物情報誌に載ってたのを読んだことがあったもんだからさ。

地震被害 お見舞い申し上げます。
うちも一昨年同じくらい揺れたから他人事じゃないです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:35:22 ID:???
冠婚葬祭板で、呼んでも無い子連れが「サプラーイズ!」と乱入してきて、
(もちろん子ども披露のため)
その子どもが食べ物おもちゃにして大暴れ、来賓が着ていた
本場の加賀友禅の作家ものの振り袖にシミを作って大問題に、
という書き込みを思い出したよ。
作家ものだから下手に染み抜きとかできなくて、
作家のとこに戻して直してもらわなくちゃいけなくて、
それでもシミが抜け切らないときは、新しく柄を載せて誤摩化すしかなくて、
計算して作った柄が! と作家カンカンだとか。

そこまでするもんだよな。本場の着物って。
どっちにしてもそんな着物にこだわりのあるとこに、
借り物でいってもすぐ馬脚をあらわしそうだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:35:00 ID:???
大体、本当に旧家から要求されたんなら、どのみち毎日会うわけじゃなし、
子供用着物レンタルで済ませればいいのにね。
これは295や299の読みが当たってるかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:21:01 ID:???
嫁ぎ先が旧家だから、と勝手に義妹や義実家が騒いでる可能性もあるね。
でもそんなうちで育った娘が旧家でうまく立ち回れるはずがないと思うが。
旧家だったら、家同士のつきあいだってあるだろうし。
時代錯誤だが「身分違い」という言葉を思い出したよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:30:47 ID:???
>>299
育児板のせこけちスレあたりかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:40:37 ID:???
身分違いというよりかは格違いだな。
ちゃんとした格持ちなら着物製作経験あるというだけの奴に(>>277失礼)
そこまでゴリ押して何度もしつこく頼むなんて事しないだろ。
家がどうとかそれ以前の問題がそのクレ厨にある…ってのはもう既出杉か。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:57:10 ID:???
着物のことは何も知らないクレクレにとって>>277の大学卒業式の
色無地姿は10年たっても思い出せるくらい素敵な印象だったのだろうね。
277のセンスだったら間違いないと見込まれてしまった!
てのもあるのだろうけど、対価の提案もせずにクレクレできる
そのタカリ根性の結末は知りたいので277さん報告よろしくです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:59:16 ID:???
173さん、277さん、ご無事かどうかも気になるので、
支障が無い程度に、落ち着いたらどうなったか知らせてね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:54:37 ID:???
言われなきゃわからない?

育児板のチュプさま方はとっととお帰りくださいね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:47:19 ID:???
>313に激しく今更感。
でも同意。
向こうでも、園グッズなのに何で何も言われずそのままネタになってるのか
疑問に思われてたよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:51:46 ID:???
久々に盛り上がってるからだろ
細けーな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:48 ID:???
本当に細かい・・・
ずっと子供の話で盛り上がってるわけでもあるまいし・・・
いちいち煽るな!!ウザ!!313と314
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:56:26 ID:???
そもそも育児板に隔離スレが出来たのは報告者が板住人の「断れ!」レスに対して
「でも断ったらママ友(義実家)との関係が…」とデモデモダッテちゃん化した挙句、
「子梨(毒)には解らない」系チュプ発言というパターンが続いたからじゃなかったか?

173も277もそもそも子供とは全く関係のないところでの知り合いからクレクレされた、
物がたまたま子供の物だった、というだけのこと。
育児板に移動する必要はないとオモ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:57:55 ID:???
チュプって単語の定義は「厨主婦」だと思っていたんですが、なんか自分の認識間違ってるのかな?
どちらも子供がらみの話だけど、文面を見る限りでは相談者さん本人はまともな人に見えるんですが。
何も知らないであろう相手方の子供さんにとばっちりがいくような手段で撃退してるわけでもなさそうだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:54:39 ID:???
報告者のことを言ってるんじゃないですよ?チュプさん

報告者にレスするふりして育児ネタばっかりなことを言われてるんだって
なんで自覚できないんだろうね、チュプって
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:09:04 ID:???
私は小梨だが、どのへんが育児ネタなのかわからんw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:44:57 ID:???
実は>319がチュプ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:00:32 ID:???
>>299
育児板のカチムカスレだったとオモ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:13:10 ID:???
319・・・イヤらしい奴だなあ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:32:27 ID:???
要するに聞いてもいない自分語りや自分の子語りがなければ問題ないと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:33:04 ID:???
チュプって言葉覚えたてで言ってみたいたいだけだから
許してあげて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:36:09 ID:???
ここでわざわざ問題にしようとしている豚は、

「アテクシが語るとみんなで叩く癖に他の人なら良いワケ!?ムキーッ!!!」

なんだと思われ。ちなみにこの方、育児板でも嫌われておりまし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:04:28 ID:???
はいはい子供が嫌いな事はわかったから。
ちょっと子供の話が出た位でギャーギャー騒ぐなら、
もっと嫌いなゴキブリの話でもしてこのスレ荒らしてやってもいいよ?
荒れて欲しいんならね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:07:12 ID:???
いやー!やめてー!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:14:06 ID:???
なんだ子供嫌いの人が脊椎反射してるだけなのか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:47:20 ID:???
キーキー言ってるのは1人か2人だけ・・・って事ですかね?

私的には、ハンクラしてる仲間同士の悩みなんだから
主婦の子蟻だろうが小梨だろうが、若者だろうが年配者だろうが
子供物クレクレ話も、大人服や和裁や雑貨クレクレ話も
なんでもOKなんだけどね

お互い情報交換や励まし合いながら撃退したいものです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:52:12 ID:???
>>328 わかったわかった。やんねーよ。

>>330 同意。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:05:00 ID:???
スレタイに沿った話に編集すればいいのよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:12:08 ID:???
マジ語りいらね。個人表現は作品かチラ裏にどーぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:22:40 ID:???
語りなくしてどうやって成り行きを話せと…?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:48:45 ID:???
>334
ばか?いや、ばか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:26:14 ID:???
>>330 禿同。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:20:33 ID:???
>330に禿同だけど、
撃退率はいったいどのぐらいなんだろう…と考えてしまった
逃げても逃げても、どこまでも追いかけてくるホラーな話が多すぎ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:20:06 ID:???
母の話ですが。

60になった母は裁縫ができる。
それで人に古い着物のリメイクや、お直しを頼まれることがたまにある。
母の友人達はお年を重ねているからか、洋裁ができなくても他のワザを
持っているので逆に何か作ってくれたり、各方面に顔が利いて何かを
融通してくれたりするので、ちょっとした希望の品を作るくらいはお互い様。

互いに何かしてもらった時は、きちんとお礼もするので問題なかった。
さすがに還暦越えると皆さん常識的だ、と思っていたらこの間、困ったチャソに遭遇したらしい。

なにかの趣味の会合の時、知り合いのそのまた知り合いくらいの人に
「洋裁できるんでしょ、このスカートの裾を直して頂戴」といきなり持ってこられ、
「ついでにこっちのイヤリングは直らない?」
(これは私の担当に。母が私が作ったイヤリングをしていたのを覚えていたらしい)
と壊れたイヤリングを渡された。
なんで趣味の会合にお直しするスカートやイヤリングを持ってきてたのかは知らない。
最初から母に押し付けるつもりだったのか。

断りたかったけど、母はおとなしいのと、共通の知り合いも多いので断りにくかったらしい。
どちらも直せたからいいけどさ。
お礼は「ありがとう。でもちょっと雑ね」の一言で終わったそうだ。

それ以来、母はその人に依頼されても、のらりくらりとかわしている。
他の人に聞くと、やはりそうやって他人を使おうとするので敬遠されている節があるらしい。
その困ったチャソは母より年上。
年をとって常識を身につけた人もいれば、いくつになってもハンクラのスキルを
利用しようとする人はいるんだね。


339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:27:35 ID:???
>>335
説明もろくに出来ないで罵倒しか出来ない奴の方がよっぽどだな。
罵れば勝てるとでも思ってるのか。脳みそツルツルじゃねーの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:38:08 ID:???
>>338
いや、たまたまお母様の周りにいる人が
常識的な人ばかりだったのだと思う。
年を取ってるからこそ厄介な人もいるよ。
それこそ「お互い様」を自分の都合の良い風にしか解釈しない人が。
うちの母も338さんの母とまったく同じような目に遭ったことがあるけど、
(一瞬338さんは私の妹かなんかかと思ったけど私には姉妹はいないw)
母ははっきり物を言う人なので「今忙しくて無理」と断ったけど。
ちなみにその人「あなたが忙しいのなら娘さんにやってもらってよ」
と言ったらしいw
もちろん「娘はもっと忙しい」と言って断ったけど。
いろいろ香ばしい人なので(私も知ってる人)その人の話題が出ると
いつも笑い話(ヲチ話?)になってしまうw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:14:05 ID:???
>>337
撃退率は高くないだろう。
どうしても断り切れない事もあるし、断った後で上手く立ち回れるような人なら最初から悩まん。
過激な反撃法や、もっと酷い目に遭っている人の話を聞いて溜飲を下げてんだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:26:36 ID:???
イカリングが食べたくなった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:29:44 ID:???
>>340
>年を取ってるからこそ厄介な人もいるよ。

やだねえ。でも考えてみれば子供の母になっても
おかしな言動する人はいるから老人になってもおかしい人はおかしいのか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:43:56 ID:???
年とともにおかしさは加速するんだよ。
だから若くしてクレクレな人は
年老いたらスーパークレクレになるんじゃないかな。
若いうちにクレクレの芽はつぶしておきたいけど
潰し方が……
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:45:29 ID:???
>>327

    ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????     
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:10:35 ID:???
確かにねー
知り合いと一緒に年をとって分かった事は
人生の節目節目(就職、結婚、妊娠)ごとに、
若さゆえの未熟さが直って大人になって行く人と
未熟なまま馬鹿やずうずうしさだけがグレードアップして行く人に
パッキリ分かれるという事だ。

学生時代のスタート地点では、違いがそれ程目立たない距離だったのが
20年もたつと信じられない程違う人種になってる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:11:06 ID:???
>>346
その節目が来ないばかりに、いつまでも馬鹿なままというのもいる…
就職せず(バイト)、結婚できず、なので子供もなく。
いいかげん大人になってくれ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:14:53 ID:???
>>345
バカ、それはバカにはコピペ出来ないAAだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:24:46 ID:???
>>347
節目があれば変わるってもんでもない。
自分と子さえよけりゃあとシラネってチュプの方が、守る物があるぶんタチ悪いわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:37:40 ID:???
>>347
縁切ればいいじゃん。小姑とか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:59:17 ID:???
子供や姻戚が絡む話だと、各自思うところがあるからね
住民が一丸となって応援できるのは学生さんの話だけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:31:21 ID:???
ちゃんとした人が一時的に育児脳に切り替わる事もあるね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:17:35 ID:???
一度シフトしたら戻らないんじゃね。
親戚のオババは他人には横柄な態度とるケチケチなのに、
大学生の自分の子供には金を惜しまず、奴隷のように扱われてるよ。
ありゃ老後虐待されるな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:10:01 ID:???
他人に横暴な奴ほど自分や子供に大甘だよね。
で、年取るほどそれがひどくなる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:52:44 ID:???
自分のした事は自分に帰ってくるけどね。

育児脳も恋愛脳みたいなもので、脳内で物理的に何かが起きているので
ある程度は仕方ないなと多目に見るけど、あまりその時期の友人には近付きたくない。
それで元に戻らなければそのまま縁切り。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:35:26 ID:???
なんか思い込みが激しい人ばっかだね
みんな自己評価高いんだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:04:05 ID:???
>>338 これからもクレクレと戦ってくれ母上の今後の健闘を祈る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:53:49 ID:???
ひとまず自分は棚に上げた話も出来ない程自己評価低い人ですか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:41:42 ID:???
醜いな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:15:46 ID:???
人に酷いことを言えばそのまま戻ってくるという見本だね。

クレクレも大きな目で見れば人生にしっぺ返しされてると思う
思ってはいるんけど、自分が不愉快な目にあうのはやはり嫌だ。
注意深く生きたい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:33:03 ID:???
私は自己評価低くて言い返せないから、クレクレにつけ込まれるのかもなあ…。
相手はクレクレとはいえ、このスレで人の悪口読むのもやだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:56:11 ID:???
>>361
じゃあ来んな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:05:53 ID:???
>>361
っていうか361の書き込みが悪口そのものなんだけどw
自覚もなく人を嫌な気持ちにさせるなんて、あなた本当に性格が悪いですね〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:20:03 ID:???
クレクレされる方も悪い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:56:29 ID:???
ここは揚げ足を取り合うスレじゃねえ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:00:26 ID:???
>>365
主婦と喪女が罵り煽りあうスレですよね。
女の人同士の醜い戦いを見てるとゾクゾクします(*´Д`)

>>361
あなたのターンですよ。頑張って!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:33:38 ID:???
>>366
争い事は苦手です。

>>363
ごめんなさい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:46:14 ID:???
>>367
どうせ「私がキティに謝って済むんなら謝るわ。何でこんなに辛い事ばかりなのかしら」
ぐらいにしか思ってないんでしょw
そういうとこが周囲にムカつかれてると思うよ
一生勝手に悩んでれば??ww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:22:00 ID:???
>>366
何勘違いしてんだ?
まだ俺のターンは終っちゃいないぜ!!

ドロー。モンスターカード!!
ドロー。モンスターカード!!
ドロー。モンスターカード!!
ドロー。モンスターカード!!

ずーっと俺のターン
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:33:21 ID:???
>>368テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが腐女子っつー生き物か!!きめぇwwwwwww
性格も根性もマンコも腐敗しきってるな!
晒しagewwwwwwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:08:17 ID:???
厨婦°の育児脳はどこでも嫌われるものです。(育児板でさえ!)
嫌われたくなかったら他人の振り見て我が身をって事ですね。

あーゾクゾクするわぁvvv
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:43:59 ID:???
毒女はとっとと結婚して成長しないとw
ためになるスレだよねえ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:48:43 ID:???
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:50:13 ID:???
どこのスレに迷い込んだのかとオモタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:57:24 ID:???
>>361は一つの意見。>>363が典型的な悪口。
>>367は謝る必要はない。みろ。>>368で馬鹿が優位に立ったと思って
変に罵り始めてるだろ。こういう奴が実社会でも誰かを叩いて虐めて
自己満足に浸って喜んでる人間の屑なんだ。って言っても屑にも失礼だな、こんな奴は。
>>367の言葉が勿体ない。あーとんでもなく勿体ない。こんな屑以下に対して。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:00:41 ID:???
ここはクレクレ被害を語ったり、撃退法を相談したり、悪口を言って楽しむスレだから、
悪口読むのが嫌だといわれると、「来るな」としか言えないわなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:02:45 ID:???
ずーっと俺のターンwだから全部自演だろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:20:09 ID:???
>377
1-377全部君の自演ね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:47 ID:???
めでたしめでたし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:33:09 ID:???
>>376
来るなで済まさず執拗な叩きでこのスレの質を下げてる。
見てみろ。クレクレ厨とどっこいどっこいな>>363>>368の書き込みを。
年がら年中春休みな奴はこれだから困る。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:41:25 ID:1Zw8L0JX
知人に入学式用コサージュ作れと言われた
知人の友人が私の作ったのを見て作って欲しいとの事。(お金無いからタダで。しかもゴージャスかつ可愛いものをご所望)
オフシーズンなら在庫くれてやっても良いが今はシーズン真っ只中。
ちゃんとお金を払ってオーダーしてる人が多数居るから時間的に無理だと断ったら…
「作ってあげたらクチコミでオーダーくるかもよ!」
いやいや…クレクレが繁殖するだけで…
しかもクチコミではオーダーは増えにくい
入学や卒業って一家庭に毎年来るわけじゃないし。
皆さんのクレクレに対する辟易がやっと実感できました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:45:42 ID:???
>お金無いからタダで。しかもゴージャスかつ可愛いものをご所望

幼稚園なんかで作るティッシュの花が思い浮かんだw
これならいいんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:48:03 ID:???
>ゴージャス
何故か笑いのツボを刺激されてしまった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:52:32 ID:???
>>381
何はともあれ撃退できたようで
乙でした
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:40:47 ID:???
>>381
撃退乙。でも、
>オフシーズンなら在庫くれてやっても良いが
これは餌付け行為になるから、止めておいた方が良いと思われ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:54:52 ID:???
>>381
>「作ってあげたらクチコミでオーダーくるかもよ!」
ならもっと可愛いくてモデルにぴったりな子に頼むっての
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:17:25 ID:???
>>385 禿同
餌付けで日光のサルが凶暴に成ってきたので、
やはり、餌付けは止めといた方が良い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:50:16 ID:???
>>382
ゴージャスがよいらしいので
「金と銀のおりがみ」で作るといい。
1枚ずつしか入ってないのでもったいないけどくれてやれ!!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:08:19 ID:???
>>381
です

皆さんなかなか良いアイデアですね。私…普通に丁重にお断りしました…あぁ情けない
確かに知人には去年卒業祝いにコサージュをプレゼントしました
猿に餌付けしちゃったんです…
アホだ…私orz

ちなみに知人のクレクレ友人がどんな服装で行くのかメールで服画像頂きましたが、ビラビラのブラウス(しま○らにあるようなチャチぃ物)でした。
ゴージャスかつ可愛いもの+バラを使って…
クレクレは限度を知りません


実は今日知人を通して「くれないなら作り方教えてくれたら作る」って

材料も時間ももったいないので放置しました。
コサージュの知識をタダでもらって将来「お教室」したいとも言ってた…

笑うしかありません
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:46:53 ID:???
>>219
自分は巾着系は100均で済ませた
普通の市販品買っても良かったんだけど、生地が良くって厚いんで
うちの子には開け閉めが固くてやりにくそうだったから、あえてペラい100均にした
洗濯してもすぐ乾くしw
布団袋は車で運ぶんで出し入れ面倒で使わなかったけど、量販店で400円ぐらいで
ディズニーキャラのかわいいのあったよ
シーツも1000円しない激安大人用を切って作った

ほんとに今は生地買って自作した方が方が高くつくねぇ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:08:00 ID:???
>>389
独学で勉強する術はいくらでもあるのに。
どこまでもセコケチなんだね。
とにかく逃げ切ってね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:23:18 ID:Lmcm2XRw
先日、リングピローとウエルカムボードをクレクレされていると書いたものです。
クレクレに自宅突撃されました。
(某資格職で、協会の会員名簿に住所が載っている)
彼女いわく

リングピローもウエルカムボードも、彼女には希望のイメージがあるので
サプライズで用意してもらっても困る。
こんな感じでよろしく。とよくわからない写真を提示。
(友人か親戚の式の写真らしく、彼女にピントがあっててボードはボケボケ
でも見覚えのあるデザインだったのであとで検索したらL&Lでした)
この人のボードは3ヶ月くらいかかったらしいよ。
早く始めないとあとで困るでしょ?
リングピローはこんな感じで・・・とけっこんぴあとかの雑誌のページ
レースたっぷりボリュームデザイン。
シルクとオーガンジーで作ってね。と。

家に上げる気はなかったので玄関先で応対。
まくし立てる彼女が一息ついたところを狙って

「私断ったよね?あなたにそこまでするお金も時間もないし
なにより作る理由がないから。
いいたいことは山ほどあるけど、とりあえず一言にしとくね。
迷惑だから帰って♪(ニッコリ」

でドアを閉めてお引取り願いました。
同期連中に私を罵倒するメールが回っているようですが
彼女に同意するような人は所詮その程度の人と思えばいいし
分かる人は分かってくれるから。と思ってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:38:09 ID:???
>392
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:44:08 ID:???
>>392
すっきりと撃退GJ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:47:24 ID:???
しまった、書き込んじまった(;´・ω・`)

>392、GJ!!
突撃の危惧はしていたけど、本当に来るとはw
その労力と理想があるなら自分でつくりゃいいのにと本当に思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:11:30 ID:???
>392

>サプライズで用意してもらっても困る。

誰が用意してくれるんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:15:25 ID:???
>>396
クレクレの脳内
「392ちゃんは作らないって言ってるけどぉ〜、きっと私を驚かそうと内緒で作るつもりなんだよねっ!
 でも、私にも好みってものがあるし、それじゃ困るのよねぇ…」
ってことかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:45:45 ID:3sq+ZEON
L&Lのウェルカムボードって これかな?
とてもじゃないが、赤の他人のために作れるもんじゃないわな。
私は図案だけあるが 手をつけられず。

ttp://angel.s28.xrea.com/shop/cgi-bin/item.cgi?item_id=LL19A&ctg_id=LL_A&page=3
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:49:39 ID:3sq+ZEON
L&Lのウェルカムボードって これかな?
とてもじゃないが、赤の他人のために作れるもんじゃないわな。
私は図案だけあるが 手をつけられず。

ttp://angel.s28.xrea.com/shop/cgi-bin/item.cgi?item_id=LL19A&ctg_id=LL_A&page=3
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:27:13 ID:???
>>398
ええええええええええ!!!!
こ、こんなのーー!!
無理無理無理無理!!

何の関係もない自分まで脊髄反射するぐらいすごいね。
ビックリした。
初めての方へ、の中書きを読んでもっとすごいと思った。

> 初めてでも大丈夫?
> クロスステッチに技は必要ありません。本当に単純に××を刺していくだけです。
> 但し、根気というか絶対に完成させてやる〜という根性は必要です。
> 後は、作品に対する愛情があれば大丈夫〜。

友人に対する愛情も必要だよね。あと、2〜3ヶ月もかかるってはっきり明記してるし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:49:55 ID:???
これだけ精巧なチャートがあるんなら、
新郎新婦協力の上、アクリル絵具の点描でも良いのに。
なぜ他人の労力や時間を強盗しようとするのか不明。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:50:28 ID:???
今、春休みの時間つぶしに20マス×20マス程度のクロスステッチのキーホルダーを
子供にさせてるんだけど、その写真見せたら同じように×で出来てるとはにわかに信じがたい様子'`,、('∀`;) '`,、

現物を見たことある私の最大作品で20cm×20cmだもんなぁ・・・_| ̄|○
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:54:07 ID:???
>>392 撃退おめでとう! 
まだクレクレが来るかもしれないので、次の撃退方法を
シュミレーションして置いた方が良いかも。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:04:47 ID:Lmcm2XRw
>397.398さんどちらもビンゴです。

コッソリ仕上げて喜ばすつもりだろうけど
リクエストのものをしてくれる方がずっと嬉しいに決まってるでしょ。
気が利かないなぁ〜 

だそうで。

LL、絶対無理です。
彼女には言えないけど、Spring Brideとかいう、花嫁だけのデザインの奴を
ダンナのいとこの結婚の時に作ったことがあるんだけど
当時子どもがいなくて専業だったのに半年くらいかかった。

もっと親しい友人が節度を持って頼んでくるんなら考えるけど
本当にクレクレの思考ってありえない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:04:53 ID:???
何かクロスステッチが久しぶりにやりたくなってきたけど、
ソレなりにやりたいものとなると金掛かるんだよなぁ。。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:57:02 ID:???
>>404
> コッソリ仕上げて喜ばすつもりだろうけど

すげえ。すんげえ前向きな発想w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:03:34 ID:???
>>404
一方的なクレクレ

断ってもクレクレの電話やメール

それでも断ってもしつこい

遂に家に乗り込んで来る

断ったら罵倒のメールを同期の人たちに送信


充分訴えられるんじゃね?名誉毀損とか迷惑行為とか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:16:19 ID:???
>>392
サックリきっぱり撃退GJ&乙!
自分は洋裁モンだけど、>>398の画像見て口開いちゃったよ(゚Д゚)
あんな恐ろしいモノ、学生時代から大して連絡し合ってない人に
喜んでやって貰えると思える神経ってスゴい。
しかも勝手にサプライズと思い込み、「気が利かないなあ〜」とまで言える
自分だけに都合の良いポジティブぶりもスゴい。
わざわざ他人の家にまで押しかけて迷惑かけてる時間でとっとと自作すりゃ、リングピローくらいなら
とっくに出来てるだろうにね。
おまけに友達までなくして、クレクレ脳って本当に本末転倒だよなー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:34:03 ID:???
>>406
前向きというより、何か脳に欠陥があるんじゃないかと思える。
コミュニケーション能力に問題ありというか。
ぶっちゃけて言うと、「頭おかしいんじゃないの?」ですよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:53:56 ID:???
>>404
撃退乙です。
Spring Brideってのぐぐって見たんだけどこれも凄いね。

ttp://www.elegantstitch.com/tiag/spring%20bride%5D.jpg

こういうのを材料費手間賃ナシでやらせようって
頭に蛆わいてるとしか思えない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:06:45 ID:???
>>389
100均でもキット売ってるよ>コサージュ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:30:27 ID:???
L&Lのアレ、3ヶ月なら早い方だと思う。

つか、クロスステッチなら根性さえあれば何とか形にはなるんだから、自分で汁!と激しく思う……。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:20:32 ID:???
>>412
逆を言えば、ハナから他人(しかも薄い縁の)に頼るような
根性無しは逆立ちしても無理な作業とも言える。
自分では絶対作れない(根性が無い)と知ってるから、
変なベクトルに努力してるってことか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:57:01 ID:???
>>407
北朝鮮を思い出したw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:03:36 ID:???
>>392
>某資格職で、協会の会員名簿に住所が載っている

とんでもない奴だな。
職業を利用して個人の住所調べるだなんて。しかも私用だろ?
迷惑掛けられたついでに匿名で職場に通報でもしたら?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:15:36 ID:???
確か件のクレ子さん、他にも大勢の人たちに似たようなたかりをやってるんじゃなかったっけ?
今頃他にも自宅突撃被害に遭っている人々がいるのかも (((( ;゚Д゚)))
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:32:25 ID:???
>>404乙です!
ぅわ…こんな大作をタダでやらせようってヲイヲイ!
気が利かないとかこっそり作って喜ばせるつもりだろうけど…とか
何様のおつもりで?
借金があるくせに二人の大切な門出の儀式だからって言い分にも
何ねぼけてんだかって感じだったけど、
ますますワケわからん!
よっぽど脳が沸いてるか、巨大なひまわりでも咲いちゃってるんだね。

L&Lのウェルカムボード、やってみたくなっちゃったけど
自分も周囲ももうほとんど結婚しちゃってるから誰に作るか?ってのが問題w
唯一未婚なのが35歳毒パラ実妹…。
こいつのためだけには作りたくねぇ〜〜〜!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:40:02 ID:???
>>417
妹はクレクレじゃないんでしょ?
わざわざ、そんな事書かなくていいじゃない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:47:40 ID:???
>>418
書いてもいいじゃない。あのL&Lは何がきっかけなら頑張れるかどうかの話の一つの例じゃない。
そうじゃない。でしょ?でしょ?あなたみたいに同意を求めてみたんだけどどう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:49:28 ID:???
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:50:10 ID:???
というか、40歳前後の年齢でそんな口調でレスしてる事に驚いた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:51:46 ID:???
2人揃って消えて
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:08:52 ID:???
消えろババア共
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:13:36 ID:???
くたばれチュプ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:17:32 ID:???
子供は寝ろ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:20:17 ID:???
夜更かしするとシワが増えるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:24:31 ID:???
>>417
これ見て思い出した。
今の30代40代って、気が若いって言うか、いつまでも女子高生みたいなテンションだよね。
いい加減、頬のたるみに見合ったオトナになれよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:35:12 ID:???
バカ丸出し
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:45:02 ID:???
年相応の振る舞いは大事ですね。

父が一時Gパンの裾上げしてくれくれと煩かった。
家庭用の馬力の足りないミシンでGパンの裾上げは大変に苦労する。
大体、Gパンなんか2本あれば十分なのになんで何本も
持っているんだろうあの人は…。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:51:49 ID:???
>>391 禿同、
独学で勉強となるとテキスト自前となるから、
クレクレはハンクラーにテキスト込みでタカリに来るんだと思う。

>>389 逃げ切ってくれ 応援してるぞ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:58:43 ID:???
>>392
これ以上しつこくされたら↓を拡大して
「これが私から貴方へのウェルカムボード」と言って渡してね。

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:00:11 ID:???
ツマンネ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:00:58 ID:???
>>431
ワロスwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:03:09 ID:???
自演乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:06:40 ID:???
ババアに2chは荷が重い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:06:54 ID:???
>>389です。

今日、知人のキチガイっぷりが発覚してしまったので、知人の友人がクレクレなのも納得しました。(類は友を…)

※キチガイっぷりはスレ違いなのであえて書きません…

コサージュクレクレさんは知人を通しての連絡なので、とりあえずは入学式まで連絡拒否です!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:27:21 ID:???
>>427
古い考えだな。お前は年食ったら年相応のテンションになる自信はあるのか?
自分は嫌だな。今でさえ成人したから遊びもやめておふざけもいい加減にして
何でもかんでも大人っぽくしろとか言われるだけでウザイのに、
これで更に年食って年相応になっていけとか言われたら絶望しか感じねー。

でも>>417の喋りはウザイな。ちゃっただのちゃってるだの巨大なひまわりだの、
ほぼ全年齢層が集う様なスレで古臭い表現でファビョられてもな…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:07:16 ID:???
 火 病 厨 婦
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:05:37 ID:???
リアルなら年相応の対応する人だって
2ちゃんまで、かしこまった書き方しなくても良いと思う。
所詮2ちゃんだしねぇwww
特に人に尋ねたりする書き込みじゃなければね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:00:53 ID:???
つうか、
リアルで丁寧語使って2chでも丁寧語使ったら、
「2chで丁寧語なんか使うな」と何度も怒られたよ。

それから、
年相応に振舞いたくないから2chに書き込んでるんだし、
書き込みで年なんか判らないのに年相応って辺だよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:02:23 ID:???
>>436 
これからもクレクレとの戦いの検討を祈る。
442441:2007/03/29(木) 08:04:42 ID:???
ゴメン、字が違ってた。
検討ではなく健闘だった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:01:52 ID:???
>>431 面白れ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:31:19 ID:73+XL17f
昨日の392です。
昨日の夜、またもクレ新婦が来たので聞いてください。
クレ新婦の言い分は

私の悪口メールを同期に送りまくったところ
「○○(私)が断ったなら私も断る」という内容のメールが次々届いた。
全部○○のせいだ。どうしてくれる!!

だそうだorz
お古のドレスは本当に好意でもらったものらしいのだけれど
同期連中に頼んだ分
ブーケ製作・会場セッティング(バルーンアート希望らしい)・招待状作成
ウエディングケーキ・おみやげ?のプチケーキ作り
などなどがお断りだメールされたと。

頼むから引き受けて、みんなも説得して欲しい。
じゃないと結婚できない。と泣かれたんだけど
「分相応って言葉知ってる?見栄はることないじゃん。
結婚なんて、役所で書類一枚書いたらできるよ。」
と言ったら
「あんたと一緒にしないで」とキレられた。
(私は家族のみの挙式のみ、披露宴なしだったので)

人に迷惑かけまくってやるそんな式にどんな意味があるのか。
心から祝福してもらえない式になんてなんの価値もない。
どうしてもやりたいなら自分達の力でなんとかしなよ。

と言ったんだけど、玄関先で号泣された。
子どもの夕飯もお風呂もあるから、って追い返したんだけど。
悪いことしたわけじゃないし引き受ける義理もないのに、この後味の悪さはなんだ〜!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:36:45 ID:???
>>444
乙。そして健闘をたたえるよ。
そしてスパッと忘れて塩でも撒いとけ!
後味わるいけど、後引きずるのも理不尽だよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:42:34 ID:???
>>444
あなたのそのクールさがかっこよくてたまらないw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:45:15 ID:???
>>444
あなたには後味悪いだろうし気の毒だけど、断った人たちみんな
あなたに感謝してると思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:48:43 ID:???
>>444
力いっぱいGJ
そんなアホの事忘れて、リラクゼーションマッサージでも行ってらっしゃい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:06:38 ID:???
悪口メールなんか送るからじゃんね。
黙って>444さんに頼んだぶんはさっさと諦めてれば、少なくとも他のものは手に入ったのに。
バカすぎてほんと笑える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:17:06 ID:???
>>444
クレ新婦 渾身の一撃!
クレ新婦は「泣き落とし」をかけた!

444にはきかなかった

クレ新婦は逃げた!
「後味の悪さ」を残していった
「後味の悪さ」をどうしますか? 焼却/ 粉砕
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:17:58 ID:???
本人に向かってその人の悪口メールを送ったなんてよく言えるな、そのクレ新婦w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:20:59 ID:???
どうせ他のヤツもとりあえずお祝い事だから大目に見てやって
「 しょうがなく 」 引き受けたんだろうな。

で、悪口メールで一気にやる気がなくなったと・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:24:14 ID:???
>ブーケ製作・会場セッティング(バルーンアート希望らしい)・招待状作成
ウエディングケーキ・おみやげ?のプチケーキ作り

本気ですべて人任せだったんだなあ・・・・
借金抱えてる婚約者とものすごい家庭を築き上げそうな悪寒・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:30:08 ID:???
その他の引き受けかけていた人たちは、どこかで断る口実を探していたんだと思うよ。
>>444が突破口を開いたんだと思えば良いのでは?

今回餌付けしちゃってたら、そのすっとこどっこい女に子供が出来たとき、
その他の折々にはどうなることやらと恐ろしく感じるし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:31:36 ID:???
つーかさあ、何もかも殆ど「親しい友人達」に押し付けてたわけね。
招待状ぐらい自分で作れよ。アリエナス。
バルーンアートとか素人にやらせるの?アリエナス
お土産のケーキ、一体いくつ作らせるつもり?衛生管理どうすんの?アリエナス
「親しい友人達」という魔法の言葉でみーんなタダ!とか馬鹿じゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:33:54 ID:???
だよねぇ。
他の人達にしたら、一歩間違えば(時間つぶして作ったけど出来が悪かったとか)
自分がその悪口を言われる立場だという証明を貰ったような物だもんね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:40:01 ID:???
本当にみんな「友達」なんだろうか。
押し付けついでに数合わせで呼んでるような気がするんだけど。
心優しい友達がたくさんいる人徳者な自分アピールの
檜舞台をセッティングしようとしてるようにしか見えない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:41:49 ID:???
何だか、かなり結婚式に関してドリーム満開だったんだなぁと、
人様に頼んだ頼みごとの内容を見て思った。
自分もこんなん頼まれたら当然『お断りだ』なんだけど、
クレ新婦は式に関してかなり妄想膨らませていたみたいだし、続々と断られてかなり凹んでるんだろうなぁきっと。
自業自得だけどね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:49:03 ID:???
>「○○(私)が断ったなら私も断る」

こういう断り方はちょっとなあ。受けるにしても断るにしても自分の責任と
判断でしてくれよと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:03:53 ID:???
結婚相手が借金抱えてるって自覚ナッシングだな…
関わったら死ぬまで金品せびられそうだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:05:10 ID:???
>>459
クレクレが
「みんな手伝ってくれてるんだから」
とか前置きすると、日本人の習性上断りにくいと思う。
だから、断るきっかけが出来るとみんな流れるように……。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:06:48 ID:???
>>444 撃退おめでとう。
君は鬼退治の桃太郎のようなもんだよ。
鬼(クレクレ)には恨まれても、仲間内では英雄だ。
クレクレと仲間どちらが大事か考えて見ると、
自分のした事の良し悪しが良く判るよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:34:08 ID:73+XL17f
444です。
間違ったことはしていないつもりなんだけど
仮にもお祝い事を台無しにした一端が自分かと思うと
ちょっと後味は悪いです。

でもクレ新婦はある程度自業自得というか
他の同期に対して
私が「自分から申し出て」こんなに協力してくれてる
と吹聴して依頼していたようです。
以前体を壊して仕事をやめているのは同期のほとんどが知っているので
体調の悪い私が子育ての合間に手伝うんだから〜
って流れで引き受けたんだと思われる。
その私が断ったなら引き受ける義理もないしと、示し合わせたわけでもないのに
ほぼ一斉お断りメールになった模様。

ちょっと気になったんで、ダンナから同期に探りを入れてもらったところ
そんな状況がわかったんだけど
どうやらクレ新婦は、借金新郎の元妻に張り合っているよう。
借金新郎がクレ新婦と浮気して離婚→慰謝料たっぷり
マンションを売っぱらったが、諸々の条件にて赤字。
それでも「幸せな私たち♪」を元妻に見せつけたいが為の挙式を計画。
でもお金はない。生活は苦しい。→クレクレ
クレ新婦自身が元妻から訴えられても仕方ないくらいなのになに考えてるの?
と諌める同期が数人いるらしいので、そろそろ目が覚めてくれることを期待したい。
誰も祝っていないイヤイヤなお祝いに囲まれて幸せな挙式ができるわけないのにね。

私が体を壊した後、同期ともほとんど連絡を取り合っていなかったのは後悔してる。
普段からみんなと連絡しあっていればもっと早い段階で対処できたのに。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:40:03 ID:???
            _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i  ←>>444
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./ 
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ;,、            ,;´  < クレ新婦、いい加減に目覚めなさい。
      /、':,,_        _,.-''ト、    \_______________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:50:50 ID:???
>>463
何にしてもこれで良かったんだよ。
クレクレを甘やかしたら本人の為にもよくないし。
本当にお疲れ様でした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:51:52 ID:???
略奪結婚のプリン脳か…
ならこのトチ狂いっぷりも多少理解できた。共感は出来ないけどね。
頭が張り合うとこにばっかりいってるから、こんな無礼失礼おかまい無しなんだろうね。
たぶんこの夫婦、長くは持た無いから、そんなに気にやむ事は無いよ。
そもそも、世間をはばかってひっそり結婚するべき人たちだし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:04:24 ID:???
>>444=>>463
>「○○(私)が断ったなら私も断る」

一部か全部は嘘かもな。
メール見て「>>444さんの事をよくもまぁ…。こんな奴だったんだ。もうやる気ねー」とか思って
やめた奴もいるんだろうな。>>444さんの人徳の勝利だ。所詮は横恋慕→強奪とかする様な奴だし、
何でもかんでもクレクレすれば手に入るとか思ってんだろな。実際男も手に入れてるし。
偶然でもでかい物手に入れたら小さいものは簡単簡単とか思ってしまう傾向は結構あるらしいよ。
また別のパターンとして
そのメールをきっかけに略奪婚の経緯を知って「そんな結婚祝いたくない」なんて思った人とか。
更に「あの人は断ってきたけど、貴方は絶対やってね。タダで。」とか言われたとか。
これらが相重なったら脱力度数MAXだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:10:14 ID:???
不倫略奪DQN女かよ。嘘吐きスキルってこの手の女のデフォなわけ?
元々盛大に祝うもんでもないじゃん。披露宴するのすらおこがましいのに、
お祝い強要するなんて、どうなの。
ほんと、お疲れ様>>444
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:13:14 ID:???
>>444さん、本当におつかれさま。

しかし、クレ新婦が周りの仕打ちで目覚めてくれれば良いけど
逆恨みで逆上して間違った方へ突っ走らないことを
心から祈る。
非常識な人の不のベクトルへの行動力って、常人の想像を遥かに
超えるからなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:18:07 ID:???
>>444
ホントに・・・本っっ当ーーーに お疲れ様でした!
すごい話を聞かせてもらったわ。ありえねー(´Д`;

後ろめたいと思うことなんかないぞー
あなたは相手に正論を言っただけなんだから。


>>468
ごく自然にサラッと嘘が吐けないと、不倫略奪なんて芸当はできないと思うぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:32:39 ID:???
444は沢山の人を救ったんだね

読後感すごくいいのに、肝心の444が後味悪いなんて気の毒だわ
こればっかりは、気にしないと決めたら次の瞬間には忘れてるというふうに
簡単に気持ちの整理ができるわけないもんなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:47:18 ID:???
444が後味悪いのは心から気の毒だが
いい人だからこそなので、それはそれで人間としてとても大事な事だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:02:57 ID:???
444よ、新婦の相手の元妻の事を思い浮かべてみ。
新婦は略奪婚、その事を思い出してみ。そして
わんわん泣いてる事を演技とか疑ってみ。
今からでもいいから「疫病女二度と来るなー!」って玄関から塩撒いてみ。
後味悪さは少しでも引けたかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:22:15 ID:???
塩まくのは良いねwしかも粗塩。
そういう不実な事している人には悪いものがいっぱい憑いてそうだもん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:40:34 ID:???
>473
ワンワン泣くのは演技ではないと思う。
本気で「アテクシちっとも悪くないのに、444のせいで酷い目に遭ったの!超可哀相なアテクシ」って泣ける人種ってのは存在する。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:25:14 ID:???
略奪しておいて更に張り合うってどういう脳みそしてんだ?
図案みてマジで驚いた。
こんなの本当にお祝いしたい人にしか出来ない。
っつか手作り結婚式って自分でチマチマ作っていくのが楽しみの一つ
だったりするんじゃないの?
ハンクラものだからそう思うだけかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:43:49 ID:???
なんか前奥に対していくら張り合ってみたところで、無駄じゃね?
慰謝料ふんだくって旦那&クレ新婦と切れた時点で前奥のひとり勝ちなんだし。

しかし、旦那も馬鹿だね〜。
こんな常識無いやつに引っかからなければもう幸せにすごせたはずなのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:14:31 ID:???
>>444
ものは考えようだよ。

新婦は今までもそうやって泣いて暴れて他人を巻き込んで我が侭を通してきた。
新郎の前の家庭もそうやってブチ壊した。
だから今回も泣いて要求を通そうとしているだけ。
幼児じゃないんだから、普通の社会じゃそれは通用しない。
444が常識を教えてあげたと思えばいいよ。
後味の悪さは444のせいじゃない、頭と性質の悪い子供を相手にした疲れみたいなもんだよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:29:34 ID:???
いやなクレ新だなぁ・・・尻だけ星人の方がまだマシ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:02:41 ID:???
そんな無理な頼み事ばかりしてたのだったら、もっと土壇場で「やっぱり出来ない」とか
「材料費だけは頂戴」って言い出す人が出てきて大揉めしたかも。
この先、何かの記念日ごとにクレクレされる可能性もあるし。
今のうちに全部ご破算っていうのが、本人と周囲の為にも一番いいよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:28:28 ID:???
>479
うまいこといったからおばちゃんチョコあげるわよ
っ●
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:30:32 ID:???
とりあえず一通り読んだ。

駄目だ…このクレ新婦あらゆる意味で終わっとる…orz
まさに「事実は小説よりも奇なり」だ。TVドラマの登場人物でもこんなのいないよね。
巻き込まれた関係者ご一同様に心よりお見舞い申し上げます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:32:59 ID:???
台無しにしたのは>>444じゃなくて、当の本人だよなw

何度も何度も家に来られてるみたいだし、
そろそろおまわりさんに相談してもいいかもね…
本当逆恨みとかもこわいしさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:13:33 ID:???
>>444 撃退おめでとう
>>483禿同。天に唾すりゃ自分に返ると言うわけだよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:43:19 ID:???
>>444、乙

それと>>483の言う通り警察行った方がいい。
逆恨み回避と個人情報悪用した件で。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:53:50 ID:???
チュプ同士のトラブル程度で警察の手を煩わせないで下さい><
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:54:58 ID:???
何のための警察だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:05:31 ID:???
クレクレ新婦はウソツキだからその発言を鵜呑みにできないよね。
「○○さんがああ言ったんだもん」は全部妄想の可能性がある。

要求被害者の輪を作って要求メルとか全部きちっと取っておいて
それぞれの立場とか言われたことをつき合せておいた方がいいような気がする。

これを機にまともな人同士の旧交はあっためなおすといいんじゃないかな。
激しく乙ー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:11:27 ID:???
>>487
何て言うんだよ?www
知り合いが玄関先で泣いたと説明しても、逆に呆れられるだけだろ
警察は刺された後にしか役に立たん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:12:18 ID:???
やっぱりあちこちで断られてたんだね。他所行っても貴方のせいで他の人に断られたっていってそう。
借金もちの癖にやたら派手にしたがると思ってたら、そういう事情があったとは。
この先交際絶っとかないとお金絡みのトラブルに巻き込まれるんじゃないかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:58:24 ID:???
>>444激しく乙
警察に行かないまでも、役所の市民相談に出向いて置いたほうが良いかも、
あとで、略奪クレクレ女が何かしでかす可能性もあるから、
前々から困らせられたて役所の相談窓口に出向いていたと言う、
証拠を取っておいたほうが良い様に思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:51:08 ID:???
>>491に賛成。それから警察に言ってもいい。
警察に「役所に相談もしたんですけどねぇえ。」とかほのめかしたら
警察も下手な手抜きは出来ないと思う。まぁ
「役所にも相談したんでしょ?」とか言われるかもしれんが。
警察は元々法に基づいて動くから法に触れないのはたいてい無視される。
たとえ触れてても忙しかったらスルーされる事も…。
近くに仲のいいプロ市民が居るなら話しておいてもいいかも。
後、お金がかかる方法でもいいなら探偵を雇うのも手。
ストーカー撃退とかも警察より探偵の方が効果があったりするよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:23:59 ID:???
今の段階では警察は動かないと思うけど、相談しておいたら その事実(相談内容)は記録されるみたいよ。
ソースは過去の経験(^^;

なんせ今のうちにどこかに相談しておくと、今後何かあった時に役に立つかもしれない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:35:12 ID:???
>493の言うとおり、今の段階では警察は動かない。(民事不介入だから)
でも相談はできる。その場合、交番ではなくて警察署に行くのがいい
…と、どこかのスレで見た。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:44:38 ID:???
せっかくのお祝い事が警察沙汰に…という事実が
今回のクレクレには一番よく利く薬のようにも見えるなw
なにしろ見栄を張りたいようだからww

警察への相談はすぐ動いてもらうためというよりも
相談した事実を残すという意味合いで良いかもね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:58 ID:???
これいじょう>>>444さんの心を痛めるのもどうかと。

もうちょっと何か起こってからでいいのでは。
何があっても証拠を残せるように録音の用意はきっちりして。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:33:21 ID:???
だんだん「合宿所」ってのの管轄の様相を呈してきましたな…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:44:44 ID:???
大事な友達だったらあんな大変な刺繍も何とか作れるかもだけど
ただの知り合い程度だったらお金もらえても嫌だ。

クレクレは人を当てにするのが大間違いだということを知るべし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:50:31 ID:???
>>498
まるかぶり
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:22:06 ID:???
何かデジャブってる
セコケチスレと住人かぶりまくってるだろw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:53:06 ID:???
>>482
ドラマの登場人物にはいないけど、コントの登場人物にならいそう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:17:25 ID:???
ぐおー!!
夜中の1時に携帯メールが来て
つい読んだら
「4月あたまからパート復活するんで
仕事に使うエプロン作って欲しいの!
仕事前だからお金ないのであなたのいらない生地でいいから
タダで作ってくれないかな?週5日なので5枚欲しいの
縫い物してるんだから、
いらない生地たくさんあるでしょ?急で悪いけど
急いでもらえる?」と
ムキー(`ω´)ー!なんじゃコイツ!!
元々この人クレクレさんの変人で近所で有名
つい先週も違う近所主婦に
「あなたの子供の服、タダで貰ってあげるよ
お下がりの服邪魔でしょ?うちの子が着てあげるよ
服も喜ぶよ」と言ってドン引きされてた
同じ町内会の主婦達でメール交換してるので
彼女にもメルアド知られてるが、上記内容が初メール
もちろん
即返信
「余ってる生地なんてないし、時間もなし、生地もタダじゃないので
簡単にタダなんて言わないで欲しい!スゴイ失礼です!」と連絡

返事は来ないが明日来るかな?
そう簡単に引き下がらないタイプみたいなので
とっても恐怖だ

上記レスずっと読んでて思ったのは
クレクレの共通点は「1回では引き下がらない」かな?
1回断っても2,3度目ってクレクレしてくるような気がする

さてココにカキコして怒りも半減したので寝るとするか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:32:55 ID:HXZdUc7x
>>502 乙!
しっかし何で5枚もいるのかね。そんなに汚れる仕事なんかな。
急で悪いけど、なーんて思ってるんだったらこんな不躾メールしてくるはずもなし。
家にいらないエプロン1つくらいあるだろうよ。それ持ってけってね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:13:33 ID:???
100均にエプロン売ってるから買えばいいのにね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:24:24 ID:???
うわぁ…また強烈なクレクレキャラだなぁ
明日以降、また懲りずにクレクレメール来そうな予感がするよ

生地も時間もモッタイナイ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:30:10 ID:???
エプロン1枚も持ってないんだw
1枚でもあればそれに1枚買い足して洗いつつ5日もたせれば
いいだけのことだし

>「余ってる生地なんてないし、時間もなし、生地もタダじゃないので
簡単にタダなんて言わないで欲しい!スゴイ失礼です!」
なんてメールする必要ないよ

「いやです 他あたってください」
とか、超短文のそっけない返信したら良かったのに・・・
イヤである理由を書きつらねると、そこを思いもよらない理論でつつかれる
可能性があるよ

507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:35:22 ID:???
「無理」
もしくは
「嫌です」

これが究極の短文お断りメールww

グダクダ言うとグダクダ言い返されて面倒な事になる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:39:16 ID:???
メールは消さないで取っておくと吉。
いざというときのためにパソコンにも転送&キャリアにヘッダと履歴を要求。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:54:39 ID:???
>>502
仕事に使うエプロンってなんか特殊なタイプだったりするのかな?
わざわざ作ってもらうなんて普通はしないよね?
ってか普通のエプロンならどの家庭にもありそうなもんだと思うが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:31:08 ID:???
エプロン、何度か作ったことあるけど案外布使うんだよね。
胸と腹カバーするタイプなら、ポケット込み・90cm×1mで
ギリギリって感じ。
余り布でどうこうってレベルじゃないわな(まして5枚って)。
あと、ボタン留めにしてもヒモで縛るにしても、それなりに
別材料必要だし。

特殊なタイプ(防水とか?)とかカッポーギみたいなんだったら
余計「いらない生地で適当に」どころじゃないしね…。

ほんと100均で買えよって。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:57:41 ID:???
結婚式話に便乗。

以前、同じ職場で働いていた女K。
彼女は着付けの免許を持っていて、そこからのつながりで
司会をやっている友人と装花をやっている友人(どちらもプロ)がいるらしい。

そしてKが結婚することになったのだけど、
ケチケチ精神の持ち主なので式場は格安で挙げられるからと
普段挙式なんて行っていないような近所の神社にした。
そして司会とブーケ製作はその友人達に頼む、
着物も着付け教室の先生から借りて、髪も先生の友人に格安で結ってもらうと言っていた。
しかも友人達にはタダでやらせるつもりで、
招待状にその友人達の宣伝を載せて「宣伝料ってことで」やってもらうと豪語。
でも彼女は晩婚だったので周りの人達はほとんど既婚者。
宣伝載せたところであんまり意味なさそうなんだけど・・・。


私は彼女の結婚式前に遠方へ引っ越したので招待されなかったけど、
招待された職場の仲間達は「儲ける気満々の式なんて」と誰も参加しなかった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:25:49 ID:???
えー、エプロンなんて簡単簡単。
布を正方形にざくざく切る。
紐を3本用意する。(紐はビニールでも何でも。)
◇←こう布を置いて、上の角を適当に折る。
折った端と端に一本の紐を縫いつける。縫うのが面倒なら、ホッチ(ry
左右の角に、紐を付ける。

真ん中に、「金」と書く。
出来上がり。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:19:04 ID:???
>>512
早朝から、声出して笑っちゃったぜ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:20:32 ID:???
>>512
一瞬まじめに読んじゃったじゃないかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:52:27 ID:???
>>512 笑った、ほんとふきだした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:30:52 ID:???
ハンドタオルで子供のよだれかけ作るのを思い出したw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:42:16 ID:???
金、じゃなくて 貧 と書きたいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:54:34 ID:???
>>517
つ□ 1枚持ってけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:58:04 ID:???
>>518は歌丸
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:24:43 ID:???
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>517さんに
pく冫y,,く__) 旦   座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:31:41 ID:???
>>512
> えー、エプロンなんて簡単簡単。

ここよんで「すわ、クレクレ降臨か?!」と身構えちゃったよ。
もちろん、裸エプロンがデフォですな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:02:04 ID:???
502です、色々な意見ありがとう!!
>>512笑った!!それイイ!!

例のクレクレ主婦今朝のAM8時に我が家に直接きた
クレクレ「昨日は失礼な事言ってすみません
いつもあなた作ったエプロンしてるって聞いて
近所の○○さんと△△さんにもプレゼントしたって聞いたから
私にもくれるかな〜と思ったの」
私「○○さんと△△さんは以前お菓子や果物を沢山くれたので
そのお礼にプレゼントしました」
クレクレ「私普通のエプロンじゃ気に入らなくて、あなたのがどうしても
欲しかったの、ダメかな?」
私「無理です、他あたってください」
クレクレ「・・・・・・じゃあここら辺で他に縫い物できる人いない?
あなたからの紹介って事で」
( ゚д゚)ポカーン
常識のじょの字も持ち合わせていない彼女に本当に呆然としちゃったよ
「知りませんし、忙しいので」と玄関閉めましたが

彼女は30歳くらいで2児の母
かなりふくよかな人で、ケタ超えてそう
「私普通のエプロンじゃ気に入らなくて」じゃなくて
普通のエプロンじゃ着れないとオモワレ・・・

こんな人が同じ町内にいるなんて・・・コワイ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:12:03 ID:???
>>522
撃退お疲れ様です。近所って辛いね。
ふくよかっつーか、それ超デブ・激デブ・メタボデブ。はっきり書いてもいいよ。>桁超え
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:35:58 ID:???
……それこそ、フツーのエプロンがキンタロさんの
腹掛けみたいになるような体型だったんだな……w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:40:16 ID:???
何処からか縫製できる人情報聞きつけて、
勝手に『>>522さんの紹介でー♪』とか言ったりしないよね。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:19:53 ID:???
>>522 撃退乙
それこそあまり布じゃエプロンできそうも無いね。
両国に買いに池と言ってやれ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:19:28 ID:???
ああそうか、桁越えデブだったのか。納得。
だからオーダーのエプロンが必要だったわけね。
>522さん、撃退乙でした。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:26:44 ID:???
誤「普通のエプロンじゃ気に入らなくて」

正「普通のエプロンじゃ身が入らなくて」
って正直に言えばいいのにね。もちろん作らないけどね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:36:14 ID:???
>>525
うわ、ありえるね。怖!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:41:07 ID:???
メタボクレ奥は、まわしを買えばいい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:05:41 ID:???
>>512
小学生が家庭科で作るエプロンが、実はそんな感じだ。
台形(長方形だったかも)を縦に置き、裾始末→両脇始末→上の端も始末
→上の角を裏へ折り、折った端から2cmくらいの所を縫う。
で、縫った所に太めのひもを通し、首をかける部分を作る、で完成。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:07:17 ID:???
>>530
化粧回し……いくらくらいするもんだっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:14:20 ID:???
>532
金襴で総刺繍だからすごくお高いわよ

既製品の尺じゃ足りないって判ってるのに
生地ごとクレクレだったんだぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:29:47 ID:???
>532
100マソ位から上は天井知らずジャマイカ?
億もあるという噂。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:49:55 ID:???
そんなサイズのは余り布って言わないよなあ…>522乙です

プチながら。
昔やってたタティングレース熱が再燃。
数年ぶりなので小さいモチーフをポーチにアップリケあたりからリハビリしてました。
たまたま昼休みに一人だったので会社の休憩室でやってたら
隣の部署の先輩に発見された。
「いいな〜ほしいな〜」とうるさい。
失敗したちっこいモチーフを渡し(捨てるつもりだった)
その場は収まったものの次に会ったときに
「こないだの何枚かつないでこれくらいの(手で示したのは50センチ角)テーブルセンターほしいな〜、
コースターでもいいの〜
余ったモチーフあったらついでにでもつくってくれない〜?」
…そのサイズにどれだけかかるのか分かってんのかと。
(最初にあげたモチーフは100番レース糸の直径2センチほどの花)

細い番手の糸だし副資材もいらないので
金銭的負担は大したことないのですが
時間と根気と作業への愛を度外視されたら腹立ちますね。
さらにお金かかる洋裁される方々はもっと腹がたつだろうと思いました。
「モチーフ作るのにどれだけ時間かかるかみてましたよね?
そんなサイズつくるのに何年かかると思ってんですか」
と脅したらしぶしぶ引き下がりました。
私がまだ手が遅く、昼休み中かけてようやく花一つ仕上げたのをみてたので信じてくれたらしい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:58:31 ID:???
化粧回し相撲が華やかなりし頃は、
真珠が縫い付けてあったり、
プラチナの糸を使ってたりして、
すごい豪華なのが在ったね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:29:10 ID:???
メタボクレ奥は、60Lくらいのゴミ袋のに穴あけて
かぶってりゃいいんじゃないの?
簡易サウナスーツにもなって一石二鳥さ!

ハンクラとはちと違うかもだけど、何年か前にネイルチップを
クレクレされたよ。
結婚式の時に使いたいから、和装用とドレス用と2種類作ってって。
材料は、手持ちの在庫を使ったのでいいけど、正直キツかった。
お祝い事だからにこやかに引き受けなきゃ!と思ってた自分がもどかしい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:46:09 ID:???
マメに洗濯もしないから(洗い替え五枚要求)
体も動かしてないないだろうし、またどんどんメタボるんだろうね……。


>537
祝い事のクレクレってタチわるいよね。
祝い事だからケチつけにくいし、
断った方が悪く見られそうだし。
そもそもお祝いをリクエストする行為自体モラルに反してるんだけどさ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:59:49 ID:???
>>535
撃退乙。
自分もたまにタティングレースやるけど、根気がなくて大物は作ったことがないよ。
50cm角って、そんなもんついでで作れるサイズじゃねぇ!!
エプロンもレースも、どうしてそんな他人が使えるようなものが
「ついで」で「ただ」でどうにかなると思えるのだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:25:27 ID:???
>>535
理解ある(?)先輩で良かったな。
餌撒いた時点でどうなるかと思ったが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:10:10 ID:???
>>535
激しく乙です。
私もたまにタティングするけど、小さな花1つだってお昼休み中に終わるかどうか…。
50cm角なんて、クロッシェでだって他人には作れないよ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:43:19 ID:???
>>537
本当に仲の良い友達なら多少日程・値段がきつくても(限度はあるがな)やるよ。
ウェディング脳みそになってたら即断るが。
っていうか無理な日程で頼んできている時点で(ry
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:18:12 ID:???
よくわからないんだけど、ウェルカムボードってのはそんなに必要なもの?
自分、結婚式何回か出たけど、そんなのあったかなぁ?な程度なんだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:38:45 ID:???
>>543
うちは使わなかった。あれ意外と誰も見てない。
ゲストに呼ばれた式でもない方が多かった。トールペイントが一回とプリザーブフラワー使ったのが一回あったけど両方とも花嫁手作りだった。あれって花嫁がゲストをお迎えするためのものだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:38:47 ID:???
この間行ってきた披露宴では
ウェルカムボードは新婦の手書き絵を切り抜いて
バランスよくコルクボードに貼り付けてたなぁ…
新郎新婦の似顔絵が凄く似てて話題になってた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:08:50 ID:???
姉の結婚式の時はお互いの幼少の頃の写真を貼って
まわりにクレヨンでラクガキして作ってたぞ。2人で協力して。
妙に味があって結構話題になってた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:40:25 ID:???
たしかにウエルカムボードってあんま記憶にない。
むしろ、手作り感というか素人感があるぐらいの方が目をひくよね。
上に出てた刺繍のボードみたいな、すごい完成度だと
逆に既製品というか、出来合いのものかと思ってスルーしそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:14:31 ID:???
頼まれて一度作ったことがあるけど、どっちかっていうと新婦自身の記念品って感じがする。
参列者でそのボードを記憶に残している人は同年代の当時結婚を控えていた友人数名のみだと思われ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:40:21 ID:???
自分の結婚式のうぇるかむボードは式場の既製品だった。
特に何も考えてなくて、旦那が結婚後の記念になるし頼んじゃえば〜ってな感じで披露宴のセットに入れてた。
綺麗だからいまだに玄関にかざってある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 06:41:25 ID:???
ウエルカムボードを長簡単に作るなら、「筆まめBridal 2」でプリントできるみたいね。
やはり例の刺繍に比べたら超お粗末に見えるけど、
略奪クレクレ花嫁は他の人に招待状やら名簿やらも、
クレクレしてたらしくこれを使えば一応の事はできるみたい、
まあ、ソフトを使いこなせればのの話だけどね。
ただし、招待する人数によりけりだけど専用の和紙やら葉書を買ったりして
かなり金がかかるのは間違いないな。
つくづく>>444が撃退して良かったと思う。
h ttp://fudemame.net/products/hagaki/bridal2/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:47:30 ID:???
>550
いいソフトがあるんだなぁ。
すごくかわいい。
式場が用意する、そっけない赤と金の奴とは大違いだ〜。

これと、専用紙と、良いプリンターと、インク用意すれば、
作ってあげなくもないわよと、ヤルヤル根性が湧いてしまったわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:42:43 ID:???
便利なもんがあるのねえ。
次に結婚する時はこういうのを使って、ああしてこうして…
って、誰とするんだよ…orz


553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:47:22 ID:???
知らねえよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:04:09 ID:???
自分はもう式終えちゃってるんだが、
仲の良い子になら受付用やウェルカムボードの装花やってあげたいな〜と思う。
自分の時は当事者だから忙しくてあまり凝った事ができなかったので、
季節の花や実ものをふんだんに使って…とか、フラワークラウン風はどうだろうとか、
ヤルヤル脳になってしまう。
でも予定のない子に「あなたの時作らせて!」とか言うのも今一つドキュっぽいので
ぐっと堪えている。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:51:54 ID:m0wigrea
554さんを見て思ったんだが、クレクレでなく
断っても断っても、やってあげるからと押しかけてくるやつがいるのかも。
クレクレもだが、それもまた断りにくそうだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:04:02 ID:???
>>555
断りにくい、というか断れない。
とくに近所で食べ物の場合
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:30:25 ID:???
>556
そんなあなたにこのスレを。

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/l50
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:46:58 ID:???
559555:2007/03/31(土) 21:47:26 ID:???
あ〜、やっぱりいるんだ。ってか、そんなスレがあったとは。
今から見てくるわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:37:33 ID:???
子供の着物作れ、大人の着物クレクレされた人はどうなったのかな?

561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:41:21 ID:???
まだ交戦中かも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:39:40 ID:???
着物クレクレ被害者、健闘を祈る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:05:55 ID:???
スレチなんだけど、クロスステッチのチャートに色つけて
アイロン転写の紙にプリントアウト→布に転写したら
パッと見はクロスステッチになりそうだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:37:45 ID:???
スレチとわかって何故書くの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:40:21 ID:???
>>564
死ね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:51:15 ID:???
何この逆ギレww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:07:38 ID:???
もうすぐ春休みが終わる。

それまでの我慢だな。うん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:33:19 ID:???
春休みで子が家に居るから忙しいから、
減るもんだと思ってたよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:40:08 ID:???
このスレは食いつきが良いので、とても楽しいです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:40:08 ID:???
>>563
それもある種ハンクラでは?
つか、それやってみたいと思う自分がいる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:50:02 ID:???
>>570
このスレで語る事じゃないよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:10:26 ID:???
>>535
タティングレースってやった事はないけど、クチュリエっていう通販雑誌みて気が遠くなった覚えがある。
明らかに手間や材料費が掛かるものをタダで頼んでくる神経が本当にわからない…。

私もよく「幼児用のスカート作って♪」とか「あみぐるみ編んで♪」とか気軽に頼まれるけど
全て冗談だと受け止めてスルーしてる。
クレクレにまとわりつかれてる皆様、ほんと乙です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:57:03 ID:???
わざわざ書く程の内容じゃないな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:36:46 ID:???
ココからは>>573が検閲した投稿しか認めませんw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:23:26 ID:???
ただいま御紹介に預かりました>>573でございます。
検閲官に任命していただいた以上は粉骨砕身、邁進する覚悟でおりますので、
皆様、何卒お引き立てのほど宜しくお願い致します☆
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:22:49 ID:???
面白いとでも思っているんだろうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:31:04 ID:???
そうそう
ここは罵るのが好きな人たちだっかだから、笑いなんて必要ないよね〜

さて、次は誰かな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:42:27 ID:???
ずっと貼りついてたんだ・・・キモッ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:56:21 ID:???
・・・かまうなよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:51:08 ID:???
なんだ。今日は大人しいんだね。
いつもみたいに獰猛に食いついてよ〜。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:34:52 ID:???
喧々囂々
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:37:37 ID:???
侃々諤々
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:35:30 ID:???
電々虫々
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:37:06 ID:???
蝸牛
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:55:26 ID:???
腹中虫
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:56:32 ID:???
ゴキブリ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:21:55 ID:HSluF+Sg
カマドウマ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:42:26 ID:???
王蟲
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:14:01 ID:???
怒りで我を忘れてる。
静めなきゃ!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:20:40 ID:???
ナウシカ乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:33:25 ID:???
投下して良いですか?
私はゴスが好きで自分で作って着て居ます。
ある日黒のローブ(ハリーポッターの制服の様なもの)を着ていたら知らない子連れがやってきて私に言った。
「いつも可愛い服着てるのねーどこで売ってるの?」
目立つので声をかけられるのは慣れているのでゴスのショップの存在と手作りした話をした。するとその母親は
「じゃあこの子にも作ってくれない?ハリーポッターみたいで欲しい欲しいってきかなくて…」
子供は私に脅えきっていて今にも泣きそうだ。母親のスカートの裾を引っ張り早く帰ろうと目で訴えている。欲しがっているようには見えない。
多分ハロウィンか何かで使いたいのだろうと思うがそこまでする義理はないので見た目と違って簡単に作れる事を告げ「作ってあげたらいかがですか。」に言った。
母親はしつこく食い下がってきて、そういう服は作った事が無い、作れる人が作るべき。この子はハリーのファンだ。簡単に作れるならこの服をくれ。自分のはまた作れるだろう。と言って北。
断り続けるとついに子供が泣き出し逃げて行った。
母親は「そんな気持ち悪い格好して!もういいわよケチ二度と来ないで!」と怒鳴ると〇くぅーんおっかない人ないないしたからねぇーとか言いながら公園の中に入って行った。
いつもからかわれているときと違う胸糞悪さだった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:39:34 ID:???
>>591
ローブは大人サイズ、欲しいのは子供のはずなのに、
「それをくれ」って…
実際に着たかったのは親?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:55:17 ID:UByroiis
最新のミシンで無印のシャッとかにブランドのロゴを刺繍することってできますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:03:04 ID:???
>>593
スレ違い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:27:04 ID:???
>>591
映画の公開初日とかにコスプレしている人とかいるし
それじゃね?
7月に最新作が公開になるんでしょ>ハリー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:28:56 ID:???
>592
子供用に丈を詰めるところまで含めて「くれ」なんじゃないかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:36:34 ID:???
でも子供さんは怖がってたんでしょ。大人用だよね。
大人がクレクレできないから子供を出汁につかっただけで。
母親が実はコスプレをするかコスプレマニアに売りつけるか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:09:19 ID:???
>>597
そんなまともな考えを出来る人間が、クレクレなんかする訳が無い。
ただ、「あれ欲しい」と思ったから「くれ」と言っただけ。
相手が赤の他人だろうがなんだろうが、そんな事は意識にありません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:17:51 ID:???
まさに乞食だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:26:06 ID:???
クレクレって
「好きで作ってるんでしょ〜?こんなのパッパと作れるんでしょ〜?
だから私にもチャッチャと作って(タダで)ちょうだい☆ミャハ」
って言う人が多すぎる。
この思考回路どうなってんのか誰か説明して欲しい…orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:37:38 ID:???
最近スレタイが「格安で友達作れだと!?」にみえる

>600
○好きで作ってる←作ること自体は好き。
×パッパと作れる←手間暇根気諸々かかる(たまに作れる例もあるが)
×だから私にも←差し上げたい人か自分(買ってくれる人も含む)に作ってるだけ
×(タダで)ちょうだい←こっちはタダじゃないしあんたは差し上げたい人じゃない

ってツッコミですな。
「好きで作ってる」が何故か「ただで」「タイムラグなしで」「いきなりねだってくる奴にあげる」につながってるんだよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:46:35 ID:???
>>601
>「好きで作ってる」が何故か「ただで」「タイムラグなしで」「いきなりねだってくる奴にあげる」につながってるんだよね

すげー納得。
でもやっぱりそういう事言えるクレクレの脳みそは理解不能w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:50:05 ID:???
>>591
やっぱゴス系ってからかわれたりするの?
コスプレの一環で「そういう趣味の人」だと思って、見てもスルーしちゃうけど。
興味を持って「どうやって作るの?」とかならまだしも、初対面でそのセリフ。
キチガイだと思われてもしょうがない親子だね。
(子は関係ないか。いやでもそんな親だと…)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:52:17 ID:???
二度と来ないで!って一般道かなんかなんじゃないのw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:58:26 ID:???
ハロウィンは半年先だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:09:30 ID:???
>>604
いや公園の前だったそうだから公園のことでしょ。公共の。自分の庭じゃあるまいし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:38:23 ID:???
図々しいにも程があるねw>その親子
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:49:32 ID:???
作るのは好きって言っても、自分や子供のために作るのが好きと言うことが、
判らないんだよねクレクレには…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:14:35 ID:???
>>608
それなりに手間とか苦労とかあるんだし、自分が着たい・大事な人に
着てもらいたい、って思うからがんばれるんであってねえ。

なんで見ず知らずの人の命令で、作りたくもない物を作らされなきゃ
ならんのか、と。
しかもタダで。
610591:2007/04/05(木) 06:28:30 ID:???
>>603
ひどい時は服にガムつけられたりします。田舎なもので。
親子に絡まれたのは公園の前の公道です。自宅が同じ通りにあるので良く通る。
親子は公園からぴゃっと出てきて「ねぇねぇ!」て感じ。
ローブなんてゆったり着るから肩と袖と裾を気にすればざくざく縫って出来るのに。
611603:2007/04/05(木) 06:41:32 ID:???
>>610
あらまぁ…ガムとはひどい。
秋葉原あたりなら飽きる程いるでしょうに。(当方も田舎者なのでわかりませんが)
ゴスロリ服、歳もアレなので着る勇気はないけど作って売ろうかと思った事はある。
タダでしかもそんな無礼な人間に作ってやるような人間がいたらお目にかかりたいわよね。
丁寧に説明までしたったあなたは偉いわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:18:48 ID:???
> 丁寧に説明までしたったあなたは偉いわ。

ハゲド。
自分もたぶん説明までしない。
「でも……」とかいいながら、
作り笑いしつつ、会釈してサッサと立ち去る。
キャッチやアンケート慣れしてるからかも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:24:23 ID:???
下妻物語の深キョンを思い出したw
田舎道をロリファッションで歩いてる姿が浮んだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:34:14 ID:???
深キョン並みに可愛いければおK。
ヌサイクなら今すぐやめろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:38:29 ID:???
ゴスとロリは違うよ。
それにここはクレクレを語るスレで、その人が似合うかどうか関係ない。
それとも、あなたには似合ってないから、私がもらってあげるわ、とか言いたいのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:15:52 ID:???
ゴスとロリとメイドとヴィクトリアンファッションの区別がつかないw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:51:01 ID:???
珍妙でデコラティブなコスプレという意味ではどれも一緒
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:53:34 ID:???
おーい、ずれてきてるぞー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:24:21 ID:???
では、本筋かどうかは分らないけど、わたしの困り事を。

何年か前にモチーフのショールをクレクレして来た知り合いが又復活。
この前久し振りに遊びにきたのですが、その時にいた私の友達が、
「この前貰ったショールありがとー、大事にするね」と。
途端に険しい顔の知り合い、私にはくれないのにと怒りはじめる。
その友達にはここ半年お世話になりっぱなしなので、感謝の気持ちで編んだ。
その旨を伝えると、「私だってお世話してる!」と。
いや、貴方はこっちがお世話しっぱなしですよ、と言っても理解して貰えず。
駄々をこねるも編めないと断り続け、その知り合いは結局怒って帰宅w

友人のショールは簡単な編み方で、毛糸も太め。
その知り合いが欲しがったのはモヘヤで編んだ凝ったモチーフを約60個つなげたもの。
手間の掛かり方も違う、と話しても理解して貰えませんでした。
それに知り合いの赤ちゃんの為の編み物最中なのに、これ以上は無理。
赤ちゃんの服は時期もあるし、と言ったら「私と赤ちゃんどっちが大事!?」と。
即座に「赤ちゃん」と言ったらジタバタ、呆れて物も言えませんw

その子の帰り文句、「作ってくれるまで絶交!」
ええ、一生連絡しません、これで縁きれると有り難い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:44:19 ID:???
>>619
>その子
いくつよ?w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:52:39 ID:???
>>619
それって困り事じゃなくて、すごく良かった展開だと思う。
そんな子の前で「この前のショールありがとう」って言っちゃう友達もどうか?って最初思った
けど、縁切らなきゃこれから先もっと困ったと思うよ。めでたしめでたしだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:52:43 ID:???
>>620
同じ事思った。

・お世話しっぱなし
・理解して貰えません
・「私と赤ちゃんどっちが大事!?」
・ジタバタ

って、保育園ぐらい?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:33:51 ID:???
どうしてこんなんと付き合うことになったのかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:36:40 ID:???
まさにスレタイ具現ですな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:17:15 ID:???
つーか
その友人も〆ておいた方がいいと思う。
TPOをわきまえて発言しろと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:22:40 ID:???
でもさ、友達同士で集まってて、事情を知らなかったら
普通に「ありがとー」って言っちゃうと思うよ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:26:10 ID:???
だからこそ「事情」を知らせておいた方がいいと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:06:29 ID:???
でも最高の結末になった訳で。
友人に感謝だよね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:32:06 ID:???
万が一向こうから連絡あっても
「作れないよ、バイバイ!」ガチャッでいいから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:33:33 ID:???
>>619
ひるまずちゃんと言い返してるのが、すがすがしい
2ちゃんやってると自分が言いたいこと結構言えるようになるんだよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:45:02 ID:???
帰りの文句の後に万歳三唱してあげれば良かったのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:13:24 ID:???
玄関に塩撒いてお清めを忘れるなよー。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:33:08 ID:???
>>630
それで自分の立場を危うくする奴もいるから気をつけろ!

>>619
乙。友人はどっちかというとGJだな。
別にそんな変な奴の為にわきまえてもらう必要性全く無し。
絶交とか言ったんだから今度絡んできてもその2文字で頑なに追っ払え。
って、619さんなら出来るってか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:00:35 ID:???
>>622
・絶交
小学校以来使ってない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:11:49 ID:RkoZMhFr
そんなに欲しけりゃ自分で作ればいいのに。
ただで楽して手に入れようなんてなー。
しかもお世話しっぱなしってw
たとえ冗談でもよく言えるなー。
迷惑かけっぱなしの間違いじゃないのか?

絶交出来てよかったね。ホントに。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:51:05 ID:???
程度の差はあれクレの基本性質だからなあ。
いい感じのアイテムに出会って「コレすてき!欲しい!」
と思うこと自体は人間として普通。
ハンクラ物なら「作ってもらえないかなあ」
とか考えちゃうのも不自然な事じゃないと思う。
ただしいい齢して手間やら費用やら相手の都合やら考えられない、
ってのがダメダメさんなんだよな。
感情にまかせておねだりできるのはお子様のうちだけだよね。
もちろん相手が他人じゃ最初からダメだし、身内相手だって
周囲の大人がそれなりに手綱を引けないようじゃいかんわけだけど。
>>591さんの報告に出てきた女性はまさに真逆を逝ってるが。
子供(しかも当人は何も欲しがってない)までダシに自分の欲を満たそうとするなっつの。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:27:31 ID:???
>>619 クレクレと絶交出来て良かったね。
証人も居るしこの先クレクレと関わらなくて済むんだもの、
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:27:58 ID:???
ああ、今日姑がくる・・・
これが私の中で一番のガンの「クレクレさん」
洋服作れではなく・・・直接「生地をクレクレさん」なのだ
私は不良債権懺悔スレにもいるぐらい生地の在庫を大量にかかえてますが
どれも愛着があり、そのうちw何か作ろうと思ってるものばかり・・・
それなのに・・・
姑は来るなり、私の作業部屋に一直線・・・
衣装ケース勝手にあけて
「これ、ちょうだい!あれ、ちょうだい!!」と
衣装ケース1つ分くらい勝手に生地を出し・・・
何度も「これはダメ!あれはダメ!すべてダメ!」と言っても
全然懲りず・・・来るたびに同じ行為・・・
しまいには私がトイレ行ってる間に生地1,2枚勝手にカバンに入れ
持ち逃げ・・・
こないだは実家用&叔母用に作ったエコバックを
クレクレ言っても、あげるものだからNO!と言ったが
3つあったのに2つになってた・・・
友達なら縁切れるのに・・・ブツブツ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:39:21 ID:???
>私は不良債権懺悔スレにもいるぐらい生地の在庫を大量にかかえてますが
>どれも愛着があり、そのうちw何か作ろうと思ってるものばかり・・・

生地買う前に消費する方が先だと思うが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:48:13 ID:???
イナゴさんか…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:02:26 ID:???
もう作業部屋に鍵を付けたらどうなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:12:13 ID:???
ダミー衣装ケースを作っておいといたらどうだ?
安い愛着のない布を入れておいて持っていかせる。
もちろん「ダメ、これダメです!」な演技もすればバッチリw
姑さんなら部屋に鍵をつけにくいだろうし
クレクレは何でもいいから手に入れると満足するタイプが多いからね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:39:41 ID:???
>>638
自業自得。
そんなにとられるのがいやなら窃盗で被害届でも出せば?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:22:49 ID:???
ばかだなあ。旦那さんと離婚すれば縁なんてすぐ切れるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:58:09 ID:???
オイオイw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:20:45 ID:???
なんだこの流れ……
完成品持ってかれたのか。気の毒…
戻ってきたの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:38:21 ID:???
ダミー衣装ケースアイディア、スバラシス
私のネット購入失敗生地を寄付したい程だw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:40:55 ID:???
じゃぁ服地ポストを作って・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:51:34 ID:???
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋' < 服地ポストには大変抵抗を感じている
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:58:50 ID:???
お笑いまんが道場の司会の人?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:15:58 ID:???
旦那さんに言って取り返して貰えないんだろうか、エコバッグ。
「人様からお金を頂いて、特別に買ってきてもらった生地で製作したもので二度と同じものは
作れない!」
とでも言って。

それかやっぱり鍵だよなー。
そんだけ毎回「困ります、困ります、駄目です」を繰り返しているんだから、相手もいい加減嫁が
迷惑してるだろう事は分かってるだろうし。

・・・・分かってないかもしれんが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:25:46 ID:???
嫁は自分より格下・支配下にあると
頑なに信じ込んでるタイプの姑は、
嫁の迷惑なんかクソクラエだよ。
むしろ困らせてよろこんでるぐらいなもんで。
嫁の困った顔を見たい&無理矢理取り上げる、
に目的があるような気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:40:11 ID:???
嫁のものは姑のもの、姑のものは姑のもの
死んでも絶対嫁に財産分与などしてやるものか って人なんじゃないの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:47:40 ID:???
ダミーのケースには、ゴキブリ柄とか
生々しい昆虫柄を入れておくべきだと思う。
(あるかどうかは知らないけど)
それか、死装束用の生地。型紙も一緒にw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:47:44 ID:???
逆襲して色んな物を奪ってくれば良いんじゃない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:22:44 ID:???
普通に鍵かければ済む話のような…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:42:47 ID:???
やっぱ鍵だ、それか衣装ケースを天井裏に隠すんだ。
もう飽きたんで全部捨てたんです〜とかなんとか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:14:12 ID:???
うん鍵開けてとか言われそう。
ダミーの布ケース以外は隠すしかないよ。
あと居留守。 用事は面倒でもこっちから出向く。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:38:21 ID:???
姑が鼻息荒く生地漁ってる間にサイフから札抜いてやれw

なぁに、御代をいただくだけですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:52:15 ID:???
なるほど。
「こんなにあってもどうせ使わないんだからいいでしょ?」
ってやるんだね。

「使うから入れてあるのよ!」
って言われたら、
「私の布も使うから入れてるのよ!」
と言い返すんだな。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:55:36 ID:???
壮大ないたちごっこですね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:30:59 ID:???
仲介に立って漁夫の利を得たいところですね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:02:49 ID:???
旦那はどうしてるのか気になる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:45:44 ID:???
家庭板のDQ返しスレかと思ったw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:22:57 ID:???
638です
PM9時にやっと姑が帰りました
今日は私の作ったトートバックを勝手に押入れから
出し、自分の荷物を入れ
「これ、ピッタリだからちょうだい!」と・・・
その場面は旦那も見てて
「オイ!それは泥棒だぞw」とふざけた感じで言っただけ
旦那は親の物は自分の物、自分の物は親の物感覚な人
旦那も私にとっては敵・・・
姑は私が嫌いで嫌がらせしてるみたいです
趣味が同じミシン縫い物系なのも気に入らない風
たかが生地・・・たかが手作りバックと思われるでしょうが
気に入って買った、作った物なのに・・・
「いい加減にして!」と言っても姑&旦那は「なんで怒ってるの?」とだけ
生地泥棒で離婚なんて馬鹿馬鹿しい!と実両親に笑われ・・・
軽くブルー

微妙にスレチになって来たので、この辺で失礼します
すみませんでした・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:31:29 ID:???
>>665
【enemy】真のエネミーは配偶者 17 【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175700566/

こっちで相談してみるといいよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:31:59 ID:???
>>665
> たかが生地・・・たかが手作りバックと思われるでしょうが
ハンクラ板にいて、そう思う人間はまず皆無だろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:58:54 ID:???
5cm四方のハギレですら「これはくるみボタンに…(*'ω'*)」と思うようなハンクラー達。
貴女の怒りは私達の怒りだ!

でもそんな何回も被害にあってるなら対策を練るべきよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:06:07 ID:???
>>665の父親に、旦那の所有物(ライターとか模型とかの趣味のもの)を
「これ気に入ったから」と持ってかえってもらうことを何度かしてもらえばいいよ。
こういうバカ男(人の夫に失礼かもしれんが)は、自分が同じ目に合わない
限り、>>665の気持ちを理解することはない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:11:40 ID:???
>>666-668
ありがとうございます(つД`)
また来てすみません・・・
鍵を・・・は実行してみたら
旦那に「他人じゃないんだから!」と勝手に外されました
舅に言えば「母さんは10年後には死ぬんだから、自由にやらせてくれ」と
姑は今60歳・・・10年後に死ぬ??
親戚中には「ケチな嫁」と噂され・・・やはり「エネミーは夫」なのかしら
ハンクラ初「生地で離婚!」なのかな・・・??
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:17:28 ID:???
脅してみたら?
んでそれでもきかんようなら離婚しちゃえwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:53:07 ID:???
他人じゃないんだから、と旦那の部屋に入っていって
目ぼしいものをみんな売ってしまえ

力づくででも対抗しない665に軽くイラッ
悪いのは100%姑(と夫)なんだからもっとガツンとやってやりゃあいいのに
生地泥棒で離婚じゃないよ、全く理解してくれない夫が原因で離婚だよ

絶対に自分は悪くないってわかってるのに、なんで何もできないのか不思議だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:56:30 ID:???
まじで>659やってやれば?
姑だけじゃなく夫にも。

知り合いに弁護士とかいないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:58:39 ID:???
部屋じゃなくて衣装ケースに南京錠とか付けてみたら?
やっぱり旦那にわからせるためには、同じ目にあわせるしかないんじゃないかなー。
ハンクラーの端くれとして自分も応援するよ。ガンガレ!

でも生地がどうというよりは、単なる嫁姑問題、旦那の無理解の問題、という気はする。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:11:49 ID:???
スレ違いではないが板違いだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:53:01 ID:???
同じことやるしかないでしょ。
ダンナの大事なものを、665の身内か友人にでも持って行かせる。
身内なら「他人じゃないんだから」で、友人なら「親しいのに」で。
とにかく問答無用で持って行かせる。
自分がやられないとわからない人って、ホントいるから。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:16:19 ID:???
いっそ仕事にしちゃえば?
「オーダーの商品だからダメ」「お客様から預かってる布だからムリ」
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:51:46 ID:???
>>677
仕事って言っても無理だと思う。
「また買えばいいじゃない」「また作ればいいじゃない」
で持ってくでしょう。
嫌がらせが目的っていうのなら、
仕事が絡んだら余計に張り切って持っていくんじゃないかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:25:50 ID:???
旦那に同じことやってやるに1票。

子供だって言えばわかったりするのに
それを超えた、ただの馬鹿なんだからわかりやすく教えてやればいいさ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:38:06 ID:???
>672
>旦那の部屋に入っていって
>目ぼしいものをみんな売ってしまえ

真っ先にこのスレを思い出した
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142407766/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:46:48 ID:???
もう車やバイク(あれば)の1台くらい、父親に持っていってもらえ。
でもって「他人じゃないんだからいいじゃない」とか「気に入ったからあげた」
とか、それでもなんか言ってくるようだったら「また買えばいいじゃない(当然
ダンナの小遣いで)」。

値段が違うというのなら「あの車の下取り代以上盗られてる」と(嘘でもいいから。
買ったときの値段分、でもいいけど)

ただこれは、新車購入を狙っているタイミングでやったら効果なしだな…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:47:22 ID:???
この話って旦那の心を入れ替えるしかなさそう
60歳にもなったらなかなか人は変わらないもの
わたしだったら旦那の大事な物、目の前でぶっ壊しちゃうな
この事でこれくらい傷ついているんだと
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:49:03 ID:???
>>680
それってむしろ>>659が鉄道模型売られてしまった旦那さん側じゃない?
そのスレ参考にするなら生地がどれだけあるかわかんないけど
姑さんがまた来る前に実家や友達に事情話してあずかってもらったら?
夫には表向き、他人に譲ったふりして姑に何か言われても曖昧に笑うだけ、
夫に対しては「何もかも嫌になった」だけ繰り返すと。

まあ、そこまで芝居がかった事するのはともかく、姑の行為に負けまいとして
意地になってハンクラ続けるより、生地を避難させてしばらく違う事をエンジョイして
姑をスルーしてる方が楽じゃないかなとは思う。
「こんな事で嫌がらせするしかできないなんて哀れねークスクス」くらいの気持ちで。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:50:39 ID:???
>>683
ごめん、レス番間違えた。
>>659さんじゃなくて>>665さんです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:29:39 ID:???
なんか以前どっかのテレビ番組で
「煮物が得意の姑の前でおいしい煮物を作らないことが円満のコツ」
というのを聞いたことあるなあ。
特にそれしかとりえがない人は一人勝ちしたいから同じ土俵に若いのが乗ってくるのを嫌うんだよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:52:01 ID:???
>685
話がどう繋がってるのかワカラン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:02:23 ID:???
>>686
>>665
> 趣味が同じミシン縫い物系なのも気に入らない風
とあるからじゃない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:11:00 ID:???
ひょっとしたら、お嫁さんには手作りのものを作ってあげたかったーっていう夢があったの
かもw

そうだとしたら、お姑さん好みの布を買って、「お義母さん、これで(何か)を作ってくれま
せんか? うまくできなくて〜」とか言ったら案外もって行かなくなるかも。

…甘い?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:31:08 ID:???
>>688
それは新婚時代なら有効かもしれんが・・・

>>670
ダンナにも外せないように鍵は自分だけが管理するんだ。
ダンナはもちろん、他の誰にも触らせるな!
相手を泥棒一家だと認識するのだ(・・・これは言い過ぎか?)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:37:54 ID:???
そういう気持ちのある人は、嫌がってる人のものを持ち逃げしないでしょ。
出来上がったバッグも盗んでるんだし、悪意のある人間にそんなやさしくできると思う?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:23:59 ID:???
鍵をダンナに外されるのなら、貸しトランクに一時避難させるとか。
勿論、費用はダンナの小遣いから差っ引く。
上記に挙がってるように、まずダンナに認識させることが一番な気がする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:46:53 ID:???
638&665です
皆さんの意見凄く参考になります!ありがとう!!
頭の回転が良くないもので、「ひたすら断る」ぐらいしか思いつかなくて
旦那に具体的にわかってもらう、生地を避難させるとか
ダミー生地を姑用に用意するなど思いつかなかった!

結婚するまで悪意に満ち溢れた人に会った事もなかったもんで・・・
(平和に暮らしてたんだなあ)
姑は必ず月1〜2回、旦那の顔を見に来ます
次は多分半月後・・・愚痴々言ってないで
生地の為に戦いますw

ちなみに結婚前から生地フェチで花嫁道具で
プラスチックの衣装ケース6個、今は押入れ1間分上下生地で埋ってます
すべて自分の給料&パート代で買った大事な生地!!
姑には渡しません!!
長々とありがとうございました!!
ロムに戻ります〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:09:18 ID:???
確かにそれだけ抱えてるともし狭い賃貸だったら家族のブーイングも受けかねないよ。
がんがって「自分のため」に消化してね!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:14:21 ID:???
いろんな意味で自立できてない親子なんだなぁ>旦那とママン
生地以外にも色々ありそうだから
家庭板とかで相談してもらったらいいかもよ。
色んなことが普通じゃないって気づくかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:38:01 ID:???
>>692
悪意と言うか、ある意味無邪気。
いきなり反撃すると不当に傷つけられたと受け止めて、過剰防衛に出かねない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:57:58 ID:???
一つずつ丁寧に梱包して値札でも貼っておk
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:07:25 ID:???
>花嫁道具
わかんねぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:26:56 ID:???
>>697 おばかさん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:57:52 ID:???
「嫁入り道具」なんじゃない?と言いたいのでは。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:18:54 ID:???
生地が嫁入り道具のひとつなのかな。

「お義母さん、私の嫁入り道具に手をつけないで下さい」って、
きっぱり言っちゃえばどう?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:56:17 ID:???
私の義母も強引に作品持っていく人なんだよね〜。
くれるまで「ちょうだいちょうだいちょうだいちょうだい」と
壊れたTPレコーダー(古っw)
692と違うのは、
勝手に知人友人親戚ご近所さんに売ってくる所。
で「こないだのバック3000円で売れたわよ〜、半々ね!」
と勝手にマージンを取る。かなり理不尽!!
作った物は基本は隠してるけど・・・時々忘れて居間に置いておくと
ターゲットロックオン「ちょうだいちょ・・・」
最近では娘も「ちょうだいおばあちゃん来るから隠した方がいいよお母さん」と
言うw
うちの義母も同じ年代、この年代手癖悪い人多い?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:00:42 ID:Xg1Jkz6z
きっと子供の頃貧しい思いをしたことの反動でしょう。
誰も食べないのに袋いっぱいの菓子パンを買ってくるおじさんと同じか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:45:20 ID:???
何にももらえないと、いつまでもうるさいから
ダミーを置いておくってのはいい考えだね。
これあげるから帰ってね。って、まるで子供w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:59:39 ID:???
>>701
出征する父親からおにぎり強奪する卑しい子どもの話を思い出した。
一つだけちょうだいってずっと言い続けて、結局全部食べる子どもの話。
何か教科書に載ってた気がする。
その世代前後なんじゃないのかね、今のトメたちって。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:43:03 ID:???
>>704
ちょwww自分いくつよ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:07:29 ID:???
>>705
「ひとつの花」だったら、今でも現役で小学校の
国語の教科書に載ってるよ。三年生のだったかなー。

でも、「おにぎり強奪する卑しい子」って言い方はヒドス
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:53:29 ID:???
>638
ケジメをつけておかないとお子さんの持ち物とかも
平気で取られちゃうような気がする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:57:27 ID:???
>>704
その話、私も教科書で習ったわw(30歳)
卑しい子はヒドスだけど、お父さんのほうがカワイソス。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:17:49 ID:???
そのおにぎり強奪のゆ○子が成長したのが>701の義母さんだったりしてw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:30:36 ID:???
「一つの花」は哀しい話だが読んだことないひともいるのかな。
結果的に出征する父さんのおにぎり食べちゃったけど、
欲張ってあれもこれも全部クレ、な話じゃない。
ろくに物心もつかないのに「もっと欲しい」と言えない子の話だよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:33:14 ID:???
一つの花、どんな話だっけ?
思い出そうとすると、ちいちゃんの影送りと花咲き山とごっちゃになってる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:33:46 ID:???
あの時代の子供の話をクレ子と一緒にするのはかわいそうだよ。時代背景が全く違う。
苦しい時代の親の愛情を描いた物だと思う。
一緒にするなんて無神経。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:35:14 ID:???
影送りは釣り用話題として有名。スルーしましょうや。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:19:10 ID:???
>>711
ググったらでてきた。
戦争時代の話でクレクレとは全く違う切ない話だ。
712さんのいうとおり、一緒にしたら駄目だね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:32:58 ID:???
ありがと、今、ぐぐった。思い出した。切ない話だったね。
私も子供だった頃は、物事を深く読めなかったから。お父さんカワイソウ
ユミコひどい!って思ってたけど。今、改めて読むと、全然違って
感じる。一緒にしてる人は。子供の当時、感じたままを言ってるのかもね
改めて読んでみると、違って見えると思う。

でも仮に子がクレ子だったとしても
ようやく自我が芽生えたかそうでないかくらいの
幼児のおねだりとクレクレを一緒にするのもどうかと思ったし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:37:25 ID:???
いや、ごめん、私が勝手に頭の中でごっちゃにしてただけなんだけど
「ちいちゃんの影送り」って釣りによく使われてるんですか?

>>713
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:44:26 ID:???
>>716
うん。これまでに同じような話の流れになったのを何回か見たことあるよ。
大体は>>704みたいな曲解したレスからスタートして、
「それは違う!」「でも結果的にそうじゃん」
みたいになる。ケチ関係のスレで出やすいね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:53:21 ID:???
もうそろそろ話を戻そうよ。
とは言っても投下できるようなネタは持ってないんだけど。スマソ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:53:33 ID:???
「一つの花」のことですね。ちいちゃんの影送りはまた別の話だったから
空に影を送るって話だし。
私が最初、ごっちゃにしたせいで混乱させちゃったみたいですね。ごめんね

でも、釣りの意味はわかりました。どうもありがとう、
釣られなくて良かった。
>>717

720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:35:07 ID:???
いい加減スレ違い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:34:44 ID:???
いま胃痛の種だったアパートから引っ越して祝杯をあげているところ。
洋服でないので、ちょいスレ違いですが、ハンクラということで。

前のアパート、建前独身者向けだったのに隣に子供連れの母子家庭が入った。
大家のさんの娘で、離婚したから独身扱いということらしくて管理人と
思ってくれとのこと。子供と言っても一人は赤ちゃんで、一人は何歳
くらいか解らないけれど今度幼稚園だったようなので、そんな年齢。

私はヌイグルミ人形を自分のためだけに作っている。服を着た擬人化系。
そしたらミシンの音がうるさい、子供が目を覚ますとクレームが来たので
ミシンは実家に送って、実家で縫ったり、手縫いしたりしていた。

一ヶ月くらい前「ミシン持っていたわよね」と聞いてきたので、またクレームかと
思って「ミシンは処分した」と答えたら、今度、上の子が幼稚園なので、
ミシンを使って良いわよと、なんか寸法表みたいなプリントを見せようとしたので
とにかくミシンは処分した、作れないと言った。また買えばいいとか、いろいろ
言っているうちに、退屈していた子供が完成品のヌイグルミ人形を発見。
欲しいと言い出した。玄関のカーテン短いから子供目線だと室内が見えるらしい。
人にあげるつもりはないと断ると、子供が粘土の塊が乾いたのを持ってきて
「取替えっこならいいよね」と勝手に上がり込み勝手に持ち出して逃げてしまった。
さらに作りかけのを見たらしく「妹の分もあるね」と言い残した。
大家さんの娘は「子供の初作品(粘土の塊のことらしい)を貰えるなんて光栄でしょ」と。
そしてミシンの話に戻ろうとしたところで来客。話し中断。

ヌイグルミ人形、制作にも時間かかっているけれど、服や小物にスワロとか
シルクレースを使っているから、金もかかっているんだ。早急に引っ越しを
決意した最大の原因。もともとミシンや掃除機を使えるとこ探していたけれど。

引っ越しの時、大家さんの息子さんが「姉が迷惑をかけたでしょう?」と言って、
敷金etc全部返してくれたうえに、餞別までくれた。口止め料も入っていたのかなと
思うから、場所特定できる書き込みは避けるけれど「大家の娘・母子家庭・
名目管理人」という物件は危険、とだけ書いておきます。
長くなってすまん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:44:49 ID:???
>>721
引越し、オメ!
結局、その盗られた縫いぐるみは帰ってこなかったのかな。
引越しが早く決まって良かったよね。
うっかりしたら、合鍵で入り込まれてごっそり持って行かれたかもしれないし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:49:45 ID:???
大家さんの息子が良識のある人でなによりです。
しかしシルクレースにスワロを使った作品を持ってくなんて
ガキンコには猫に小判 豚に真珠だろうにね。
そんな図々しいガキンコには、わたしの特製憑いちゃう人形を
プレゼントしたいところですwww。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:59:06 ID:???
>723の人形欲しさに>721の人形をどうにかしたくなりましたw
>723、特製人形kwsk!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:11:30 ID:???
723です以前身内に頼まれて作った人形なんですが勘の強い人に
その人形には憑いてるから人形供養したほうが良いと言われたそうなんです。
他でも似たようなことがありまして、以来人形つくりはしてません。
良心捨てればこれで商売できるかもとチラと思ったこともありますけどね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:09:14 ID:qIxP7GRF
>723
人形師は人形作った後に一回殺してから依頼主に渡すと言うのをどっかで読んだな。
なんでも作った人形に「おまえはこれからおもちゃにされ、壊されに行くんだ。人形に心はいらない」
とか「そうされて恨むのは筋違いだ」とかさんざん言うらしい。
んで大人しくなってから納品する、と。

>723は命がこもるくらいの人形つくってるのかもね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:24:39 ID:???
>>721引越しおめでとう大家の息子がまともで良かったね。
しかし、そんなこった人形をクレクレする奴も居るんだ
悪寒アートじゃ在るまいしなひどい話だよな。

レベルの高い人形だからきっとクレクレに取り付いてるかもしれないな。
だったら面白い事になるんだけどね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:54:53 ID:???
 手作り→安物→「それくらいくれたっていいじゃん!」
なのかもしれんが、よく見て凝った造りなのが分かったら
子供から取り上げてオクにだすかもしれんね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:39:59 ID:???
盗られた生地の値段を旦那の小遣いから引いてやれば良い
730729:2007/04/08(日) 19:42:53 ID:???
わ、リロってなくてすごい遅レス
729は>>638へのレスです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:03:27 ID:???
みなさん、ありがとうございます。とられたヌイグルミ人形は
戻ってこなかったけれど、よだれや菓子でベタベタになったのが
戻されてもイヤなので諦めました。
>>723さんの技術力、羨ましいな〜

大家さんも本来は良識ある人なのだけど「不憫な孫」で理性が
消えてしまい、息子さんが冷静に歯止めをかけてる状態。
娘は「うちのアパートに住まわせてあげているんだから」と
「独身のあんたらは子持ちの私に便宜をはかりなさい」状態。

ロックオンされた二階の人も(洋服を作るのが趣味)引越し先を探しているらしい。
というわけで、ハンクラ板住人は、駅に近いのに家賃が安いと思ったら
注意してくださいね。手作り派は、次々と出て行きそうな悪寒。

小さい子がいると針仕事はできない。これは想像できる。なのに幼稚園は
「手作りグッズを保護者が用意」と指定してくるらしいんだよね。
元アパートの場合は、最終的に洋服作りが趣味だった人が
犠牲になったけれど、幼稚園って何を考えているのかわからん。

あ、すみません。完全なスレ違いでした。でも、そうゆう幼稚園がある限り
ハンクラ住人の被害も無くなりそうにないですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:03:38 ID:???
幼児が居て針仕事の時間が限られることと、
幼稚園の方針と、クレクレ被害とは全部別物ですが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:16:46 ID:???
>>731
> 「不憫な孫」で理性が消えてしまい、息子さんが冷静に歯止めをかけてる状態。

なんか納得。
んでもって、

> 娘は「うちのアパートに住まわせてあげているんだから」

何があったか知らんが、こんな見当違いの了見の持ち主じゃ、離婚されても仕方ないかと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:56:03 ID:qIxP7GRF
>731
おー、なんか思い出した。

近所のおっきな手芸屋さんで布地を探してる時に、幼稚園生を連れたきれいな奥様が
そこの店の端切をもってレジにならんでいて、レジの順番がきたときに
「この布で可愛いらしい巾着作ってちょうだい。明日には持ってかなくちゃいけないから早くしてね」
って言ってレジのおねえさんをポカーンとさせていたっけ。
その時はビックリしただけだったが、お店で頼む分、クレクレちゃんよりましだと今なら思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:34:32 ID:???
>>734タソ
奥様、呉服屋さんのように、お仕立てのお店と勘違いしたんじゃまいか。w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:34:54 ID:???
いやそれひょっとして縫製サービスやってない店で無料で縫えと言ってないですか?
737736:2007/04/08(日) 22:35:49 ID:???
おもいっきしかぶったorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:12:21 ID:???
大きな手芸店なら、最近はお仕立てサービスしてないところのほうが少ないかもよ。
にしても、通常でも2〜3週間、入園入学シーズンなら1ヶ月は余裕を見て頼まなきゃいけないよね。
739734:2007/04/08(日) 23:12:41 ID:qIxP7GRF
>735 >736 縫製サービスはやってないお店ですwww

成り行きが気になって、自分の買い物が終わっても遠巻きに見てたのですが、
「早くして」「子どもが使うんだから可愛くしてくれなきゃ困る」「それくらいやってちょうだい」
などなど、なかなか香ばしい発言をされておいででした。

レジのおねえさんが困り果ててると、奥から店主がやってきて、具体的に時間とか手数料とかを
話してましたが、どうやら必要な小物(紐とかボタンとかアップリケとか)あわせて金額の3倍くらいの
値段になると話してました。しかも出来上がりは1週間後。そこらへんまで聞いて満足して出てきたので
結局頼んだのかどうかは知りません。
ただ、お店の外に同じようなお母様達がわらわらいたので、第二第三の突撃がなされたと予想しております。

っつか巾着くらい自分でつくれよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:25:29 ID:???
けっこう・・・その「巾着くらい」が作れない人多いよ!
今シーズン数名の入園用品製作ママさんが聞きにきたもん
一番のツワモノは・・・「袋作りの本を買ったが意味がわからない」
「ミシンが動かない」「2m生地を買っても1枚も出来なかった、生地がバラバラになった」
だった・・・
ここにいる人間には想像出来ない事だよね?w
家庭科の時間何をしてたんだ?と小1時間w

そうして「クレクレ」が増殖していく・・・コワっ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:42:51 ID:???
ハンクラーじゃない人にとっては
家にミシンがあるというだけで、驚かれたことがある。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:45:16 ID:???
>740
2mで1枚も出来なかったって、どんだけ歩留まり悪いんだ!
いやいや…寝袋のような巾着を作りたかったのか??

でも自分も袋物ちょっと苦手だ。
服は作るのに、袋物系のパズルっぽい作り方説明を見ていると頭が混乱してくる。
1度試作すると、なんとか脳の回路が繋がるのだけれどツワモノさんは
繋がらなかったのだろうね…。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:48:05 ID:w21KIgm4
洋服作るのが趣味とかばれないように他人には
黙ってたほうがいいかも。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:07:34 ID:???
「作らせてアゲルv」ってのも実在するからね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:55:42 ID:???
>>742
「バラバラになった」あたりから、縫い代の概念がなかったか、
手縫いで糸端に玉結びを作ってないんじゃないかとエスパーしてみたw

実際、作れない人はほんとに作れないからね(これは得意不得意の
問題だから、作れない人がダメだとは思わないけど)……布に裏表が
あることや、縫い合わせる時には中表にするとか、それすらもわからない
人もいることはいるし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:01:42 ID:???
バラバラで予想の範囲を越えた。

もう、幼稚園で縫い物するところは、
入園グッズ購入リストにソーイングの入門本も入れとけ、って言いたい。
右往左往するのは毎年のことだって知ってるだろうに。
まあ、読まないやつは読まないし、分からんやつは分からんだろうけど、
何割かは本で救われる人が出てくると思いたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:33:50 ID:???
巾着なんて小学生の家庭科レベルだよね?
分数の足し算が出来なかったり、簡単な漢字の読み書きも出来ない大人が多くなってるらしいから、
巾着を縫えなくてもしょうがないし、それを恥ずかしいと思うことすらないんだろうね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:44:21 ID:???
>>747
たぶんだけど
「鉄棒のさかあがりや跳び箱なんて小学生で練習したはずでしょ?」
っていうのと同じだと思うんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:49:03 ID:???
おいらは泳げません。
デカいお尻だけが浮かび上がり、手足は沈み、
なんとかプールの壁を蹴って5mくらい進んだとしても
息継ぎが全く出来なくて、おぼれてしまいます。
水が耳や鼻に入ると恐怖でパニックになります。
水泳教室にも通ったことがあるのに、泳げないことを
一応、恥かしいとは思っています。

自分の不得手をハンクラに置き換えて考えてみた。
水→針、耳や鼻→指、入る→刺さる、置き換えるとかね。
出来ない人は本当にすんなり出来るようにならない。
ハンクラーなおいらに生地がバラバラになるなんて想像できないように
泳げる人には手足がバラバラになるなんてわからないだろうなorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:49:53 ID:???
( ・∀・)人(・∀・ )ケコーン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:52:07 ID:???
泳げない人が向こう岸に渡らなくてはいけない
誰かの船に乗せろと要求する

つまり相手はそのくらいの必死さで食いついてきているということだね
船に乗りたいならそれなりの手続きと謝金も要る、という部分がアレだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:52:17 ID:???
いや、それとは微妙に違うだろう。

そもそも逆上がりが出来なくても実生活には問題ないし
「代わりにやってくれ」とは発展しない。

漢字とか分数とかはなんかの拍子に必要になることがあって
それが出来ないと恥ずかしかったりするからね。
本来巾着もそのレベルだと言う事が言いたいんだと推測。
753752:2007/04/09(月) 02:53:42 ID:???
あ、リロッてなかった。今のレスは>>748
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:56:49 ID:???
実生活に使わずに済んで来たんじゃないのかな
買えば済む世の中だし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:09:18 ID:???
>>740
でもボタンもつけられないような大人多いんだよ、実際に。
家庭科つっても親が仕上げてる場合もあるし。
ひどいのは他の子に縫わせたりねぇ。
料理もそうだけどやる気がなければ全然できないと思うよ。

>>748
体育系は自分も無理。
やり方忘れてると思うよ。
自分も一通り家庭科で作ってるけど、
それだけで高卒以降は大学から結婚するまで縫い物らしい縫い物はしてなかったし。

そういう自分は出来上がりの品を、
洋裁学校出のオカンに「なんじゃ、これは!」とむちゃくちゃ怒られるわけですが。
オカンこえーよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:19:46 ID:???
>>751
誰かの船に乗せろというより、泳げるやつに
しがみつかせろとか引っ張ってちょうだいといったところかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:24:29 ID:???
ボタンも満足につけられない人って、
少しでも洋服が痛んできたらすぐ捨てるんだろうな。
生活する上で、まつり縫いとボタンつけくらいはできないと。


先日、演劇やってる人から短期間で衣装作ってと依頼されました。報酬も格安です。
なのに、なぜか作らせてやるって態度なんです。勉強させてやる、と。
ものは経験と引き受けましたが、やっぱり気が重い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 04:18:48 ID:???
>>757

過去レス(>>167)でもあったけど「勉強させてやる」なんてほざいてるんだから
せいぜい一杯『勉強』した結果として、駄目でもともと失敗上等!な物でも作って
「ごめ〜ん、やっぱり自分の腕だとこんな感じにしか出来なかった〜wwwwww」
って満面の笑顔で叩き付けてやれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:29:26 ID:???
ごめ〜んなんて言う必要もなし!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:16:08 ID:???
あんたらちょっとキタネェんじゃね?
天羽とかインクレ入れてケントCで安全に赤直しか?
いいご身分だなおい。

どうせコレ見ても妬みとしかとらねえんだろうけど

サルのラスタバ封鎖放置しかり
あんたら偽善者だよ。

元SH入れてるあたりで既にアウトだと俺は思うがな。
クラン抜けたらそいつのやってきたこと許されるのか?
それちょっとおかしいんじゃねえの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:20:46 ID:???
どこの誤爆なのかすらさっぱり見当がつかない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:21:17 ID:???
↑誤爆です すいませんorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:51:39 ID:???
結局そこかもね>>752
体育の授業のさかあがりや跳び箱は、
出来ないからって母親や得意な友人に代わってもらうことなんてできない。
結果的に出来なくても、身をもって体験したことがあるかどうかは大きいと思う。
巾着を縫えない!作り方が理解できない!という人の中には、
子供の頃から当然のように他人に依存して、自分ではやってない人もいるのかも。
縫えないことをちょっとでも恥ずかしいと思ってたら、
ここに出てくるクレクレさんみたいなこと言ったりやったり出来ないもんね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:08:28 ID:???
どっかのネトゲの誤爆かなw

巾着袋と言えば、昔は紐通し口を斜めに縫って作ってたんだけど
開きどまりを作ってまっすぐ紐通し口を作るやり方を本で見て、目からウロコだった。
つーか、日本語さえ読めればやった事がなくても幼稚園程度の小物は作れるだろうにね。

こないだトーカイ行ったら、親子三代(祖母・母・娘)があれこれ物色した挙句に
「うがっ材料揃えるのたっけーし、めんどくせーし、出来上がってんの買ったほうが早くね!?」
と大声で言いながら何も買わずに帰って行った。
どこぞで買うならいいけど…。間違っても近所のハンクラーにタダで依頼したりすんなよ、とオモタ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:49:49 ID:???
分数の計算も漢字の読み書きも、ろくろく出来ない高校で家庭科を教えている人が
直線縫いのエプロンも作れない子がいると嘆いていた。
物差しの使い方がわからなくて、布に線が引けなかったりするらしい。
となると巾着ひとつ作れないのも
学習障害の一種なのかもしれないが
季節になるとクレクレが大量発生するところを見ると
そうとばかりは言えないよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:13:23 ID:???
そのうちチョウチョ結びができない人とかでてきそうだよね。

いや、今娘の体操服を入れる巾着作ってて
口の所にぶら下げるための持ち手(ヒモとは別)をつけてたんだけど
昔はこんなもんなくてもヒモを引っ張った後に
チョウチョ結びして、ヒモを短くしてぶら下げてたよなぁ、と思って。

いろいろ工夫して便利になったらその分
いろんなことをしなくても済むようになるから
人間が退化していくのも仕方ない事なのかもな、と思ってしまた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:19:39 ID:???
ぶっちゃけ、要は理解する頭脳と実行する手腕の程度問題だから
本当に仕事できる人はやれば家事もできるし、
勉強ちゃんとできる人はハンクラも着実に上達する。

「えーわたししごとできなかったけどかじできるよー」
というような理解の足りない反論は不要。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:39:29 ID:???
仕事は出来なかった場合、チームの人とかがサポートしてくれる。
基本的に家事はサポートして貰えない、手作り品も同じく。
それでサポートしてくれる人を外部に求めてクレクレに走る……と
想像してみた……けれど……。人形のクレクレは、想像できない……。
玩具こそ、買えばいいじゃん。

私は日本人形もどき作っている。衣装は縫ってあるとこもあるけれど
着せ替えは出来ない。紙人形+木目込み+ポーズ人形を樹脂粘土+反物で
仕上げていく感じで、他人様にあげるようなレベルでもない。我流だし。
だから人形のクレクレには出会ったことなかった。

ところが、これを見た従姉が、娘の七五三の晴れ着を縫って、いまからなら
間に合うでしょ、人形も人間も同じようなものだと、滞在中しつこかった。
人形と生身は違うと言っても「似たようなものでしょ」と聞いてくれない。
子供の身体に虫ピンで布を止めたりボンドで貼ったり、切れ込み入れて
パテで固めてもいいなら、それなりの物にはなるかもしれないが、動いたら
崩れる。クレクレの執念を和裁に向けたら、成人式の晴れ着でも作れそうな
ものなんだけれどね。いまのところ「無理。挑戦もしたくない」と返してる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:41:49 ID:???
仕事と家事は、精神的な抑圧の種類が違うから同一には語れないと思うが
料理ができない人と、縫い物ができない人は似ていると思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:42:34 ID:???
>>768
そのレスのまま言えばいいのに。
「娘ちゃんの体をボンドでベタベタにして、虫ピンで布を止めることになるけどいいの?」ってw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:44:07 ID:???
連投スマソ
ふと思いついたけれど、幼稚園で「グッズを作る手芸教室」をやって
子供が幼稚園にいる間に、そこでグッズを作る指導とかすれば
ここの被害者の何割かは救われると思うけど、どうだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:47:54 ID:???
>>770
ごめん。りろってなかった。言ったけれど無理。
基本的に経験のない人は、直線縫いが出来れば
十二単も簡単に作れるはずだと思い込むみたい。
そういう思いこみがない人は、作ってくれ→無理で
諦めるもの。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:49:30 ID:???
>771
そんな手間をかける意思があるやつはタカリにならない。
入園準備として必要なグッズを入園後に教えるのでは遅い。
幼稚園は園児の母の教育機関ではない。PTAが勝手に別の場所借りて主催するならともかく。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:00:58 ID:???
>入園準備として必要なグッズを入園後に教えるのでは遅い
そりゃそうだよなー。

それに、わざわざそういうものに参加して作ろうとする人は「苦手だけど
何とか自分で作ろう」という意志がある人だけだと思う。
クレクレは「え、行くの?じゃあついでに私のも作ってきてね。同じのを
二つ作るだけなんだから簡単でしょ?練習台になってあげるんだから、
もちろん生地代もよろしくね」ってなると思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:03:45 ID:???
>>773.774
言われてみれば、幼稚園ですぐに使う物が必要なんだっけ。
じゃあ、幼稚園と手芸店とでタイアップして、入園前に
「一日体験入園+グッズ作成」というイヴェント……と提案書を
作ってみようかなと思ったけれど、布をダメにした上で、講師に
代わりに作れと詰めよったりして、謝罪に走り回ることになりそう……。
構想段階で気付かせてくれてありがと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:05:43 ID:???
>>771,>>773
入園前に「園グッズ作り講座」を開講してプレ園児保護者は要参加、
脱落者は入園できませんよ〜、だったら多少の防波堤にならんかな。
製作途上物は完成まで持ち帰り不可(「持ち帰り→他人に押し付け」防止)
とかにして。
でもこれだと仕事持ちや小さい弟妹持ちのご家庭には無理があるか・・・
777776:2007/04/09(月) 11:08:04 ID:???
リロ忘れ失礼しました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:35:42 ID:???
着物着る時代の女性は、縫い物が出来ないと洗濯も出来なかったから
子供の頃から母親に習って、誰もがそこそこの腕を持っていなければ恥だったんだよね。
逆に読み書きとかはろくに勉強させてもらえなかった人も多いんだけど。

そう考えると今は「いい時代」と言っていいのかなぁ…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:27:34 ID:???
>>775
近所の手芸屋でそういうのやってたよ。
でも受講費用もそこそこかかってたし、、そういうのに参加しようと思う人は
「自信はないけどなんとか我が手で作ってあげたい。作るからには見苦しくないものを」って意識だから、
そんなに問題なく終わったようだよ。(知り合いのバイト談)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:35:12 ID:???
>779ですが、
なんか、>775を読み違えていたようだ。
強制参加的なものなら、それは>775の言うとおり大変なことになるね。

そもそも、講座に行く人はクレクレにはならん罠。
無駄レススマソ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:08:51 ID:???
近所の手芸屋でもやってるな。入園グッズ教室。

作らなきゃ行けないけど作り方がわからないとか
備品がないしわざわざ全部揃えても他で使う予定がない人が
教えてもらいつつミシンとか細かい道具とかも借りて作れるのが利点みたい。

そういうのの受講料(+割高の消耗材費が含まれてる)を払って
時間割いて作る気持ちがある人は他人にたかるレベルまでのクレクレにはならんだろうね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:14:45 ID:???
>781
レベルも糞もクレクレ要素がないじゃないか>受講者
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:22:47 ID:???
740ですが
その「2mの生地バラバラ」友人の思考の一部を・・・

「30×20cmの巾着袋が2枚必要だった
とりあえず何も考えず30×20cmの生地を2枚切った
それをどう縫えばいいのかわからない・・・
ミシンも動かない、手縫いしようとしたが全然わからないので
本を買ったが読んでも理解できない・・・
30×20cmだったら60×20で切るとよいと本に書いてあったので
再度そのサイズで切ったが、メジャー(定規ではない)で合わせてるので
真っ直ぐ切れない・・・失敗する事3回
それを縫おうと思ったが、どう縫えば袋になるのか、わからない
とりあえず全部縫えばイイだろ?と左右と上部分も縫った・・・
・・・袋にならなかった・・・
そんな事を繰り返し・・・2m生地はバラバラに・・・」

真剣な目で話す友人に何をどう突っ込んだらいいのやら・・・
しかも30×20cmサイズで切った生地には1つも縫い代部分は含まれてないし
まるでカレーライスを作るのに材料はあっても包丁とまな板とカレーのルーがない・・・
って気分でした

「自分で作ろう!と思わずに今度からは買ってくれ!」と言いました
そのバラバラ事件wの生地は翌日のランチ代と交換に
引き受けてなんとか形にしてあげたけどね

クレクレ話ではないから、若干スレチですが
出来ない人の思考ってすごいなwと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:59:39 ID:???
>>783
すごいな…
私は「家庭科の才能が抜け落ちてる」と母親に言われた事があるが、
巾着を作るときに紐を通す部分を忘れて切ってしまい、
縦の長さが足りなくなったことがあったけど、縫い代はとっていたし、
定規も使っていたから、まだマシだったんだなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:23:33 ID:???
>783
すごすぎ…
工作だって「糊しろ」ってものがあるだろうに、想像力がないんだろうか。

でも一応、本を買ったりしてつくろうって言う努力はしたんだね。
極限まで自分で何とかしようとした結果がバラバラ事件w
学生時代、被服の授業は努力点しかつけられようのなかった私としては、
783の気持ちもだけど、その友達もちょっと憎めないかも。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:24:17 ID:???
↑言葉抜けてた
783の気持ちも「分かるん」だけど、
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:26:27 ID:???
線引かなくたって畳めば布を真っ直ぐに切れるってことくらい思いつきそうだけどね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:26:43 ID:???
巾着の作り方教えてくれ、と頼まれて家に行ったら
出されたミシンは20年近く使わずに埃をかぶっていた。
ちゃぶ台でやるのにフットコン。
垂直半回転ガマ。
ボビンケースはさび付いてて、下糸の出が悪い。
天秤も穴がさびている。
上糸はつれる、白い糸なのに錆びの色が移って茶色になる。

……。こんなミシンで何を縫えと!?

釜掃除、ボビンケースは磨いてオイルを差しミシンも磨いてオイル差し。
タイミングを合わせてどうにか縫える状態になるまで約二時間。
巾着一枚作って終わる一時間コースだったはずがとんだ目にあったよ。
(一枚実演して見せて、あとは自力で何とかするという約束だった)
まさか作る以前のメンテナンスから、とは思いも及ばなかった。

慣れない「ちゃぶ台」で「フットコン」ってありえない。変な姿勢で腰痛にもなった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:26:53 ID:???
>>783
家庭科(被服の部分)を習ったことが無いのではなかろうか?
進学校での未履修問題って、主に世界史と家庭科がなくなっていたような・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:32:09 ID:???
>>789
高校でやっていなくても、中学でやってると思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:39:19 ID:???
>>783
すご・・・いけど、笑えない。
なぜなら私はそういう思考の持ち主だったから。
計算するの大っ嫌い。
そのおかげで何度も失敗したさ・・・ハハハ

でもやめなかったんだよなあ、なんか作るの。
好きなんだろうなあ。

嫌いな人は二度とやらないだろうなあ・・・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:44:59 ID:???
>>788
私、ちゃぶ台くらいのテーブルでフットコン使ってましたよw
ホームセンターで売ってる、小さい踏み台+ざぶとんに座ってやると楽だった。
今はミシンが壊れた上に縫い物苦手なんで使っていないが・・・
(アクセ作りが趣味でハンクラ板に棲みついてます)

>>790
いやいや、実は中高一貫校で・・・・・・って
そんなに擁護する気は無いんだけどwww
(私学の中学でも未履修あったよなー)

793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:57:45 ID:???
予想斜め上だったな…<生地バラバラ
でもほんっと〜〜〜〜に向いてない人だとわかった。
ちょっと気の毒。
なまじヘンな知識だけ聞きかじって、作れ作れと迫るより、
ここまでボーゼンとしてる方が助けてあげる気になるかも。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:16:55 ID:???
>792
縫い物苦手(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私は編み物&レース編みでこの板に常駐してます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:39:34 ID:???
教書を見てできないってのは発達障害の一種なのか
読んで理解する気がまるでないのか文盲なのか・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:52:16 ID:???
算数計算が得意でも文章問題になるとテンで理解できない人ってのは確かにいるが
縫い代が思いつかないなんて・・・(;´д`)
自分の着ている服は洗うときに返して見たりしないんだろうか。
つか、封筒にすらのりしろがあるのに・・・(;´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:55:14 ID:???
>>795
教科書ちゃんと読んでも数学は苦手だったよ!
それと同じでないかい?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:34:24 ID:???
数学教師は数学の得意な人がなるから、数学が苦手な生徒の気持ちがわからない。
ハンクラ然り。
誰にでも得手不得手あって当然な訳で。
ハンクラが不得意な人を一纏めに障害持ちのように言うのは、ものすごい不快。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:54:21 ID:???
苦手なものは仕方ないと思います。世の中、得手不得手があります。
「作らせてあげる」「どうせヒマでしょ」「あなたなら簡単でしょ」
「だから無料で、生地の代金も小物の代金も、あなたが出してね」
「明日までに作ってね」「作ってくれないなんてひどい」というのは嫌いです。

「私の宿題やらせてあげる。あなたの勉強になるでしょ」とか
「駅まで送り迎えさせてあげる。運転の練習になるでしょ」とか、
そんなことを言う人はいないのに、なぜハンクラだと平気で言えるのか不思議です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:30:51 ID:???
2m生地バラバラ事件の人は、脳内で3次元CADイメージが
出来ない人なんじゃなかろーか。
公務員試験なんかに良くある、立体の正しい展開図を選ぶタイプの問題を解くのに
必要な能力だよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:37:51 ID:???
>>799
いやいると思うよ・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:39:54 ID:???
>>783
よーくわかりますた。
教えてくれる人もいない中、奮闘して心細かっただろうに、と
少し同情しますね。
折り紙とかも苦手なんだろうな・・・。
立体を想像しにくい人は車の運転も苦手そうだ。
女性ホルモンの多い少ないに関係するらしいんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:42:49 ID:???
>>771
自分が講師をやってもいいと思う?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:58:56 ID:???
>799
そうそう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:54:00 ID:???
>「私の宿題やらせてあげる。あなたの勉強になるでしょ」とか
>「駅まで送り迎えさせてあげる。運転の練習になるでしょ」とか
>そんなことを言う人はいないのに、なぜハンクラだと平気で言えるのか不思議です。
車で送らせる奴、宿題やらせる奴とか結構居るよ。
ハンクラーにクレクレする奴は他のところにもクレクレするから要注意。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:28:12 ID:???
車の送迎だと、こんなんあった。

【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・11台目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172540445/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:51:02 ID:???
>798
いやーこれは立派な障碍でしょう。
文字を読むことだけができないとか
人物の顔を認識できないとかのナカーマ
こういう人とは一緒に仕事したくない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:37:56 ID:???
>>796
かなり大昔にニュースで、子供は工作にセロテープを使うので糊しろの存在を知らない。
と言うのを聞いたことがある。
思い出してみると、その子供たちが今母親になってるな。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:50:37 ID:???
>798
同意。それでクレクレする人は論外だけど、努力で何とかなるもんじゃないものだってある。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:59:51 ID:???
ハンクラ不得意=障害持ちとは思わないけど、
それで平気でクレクレするような奴は
やっぱどこかに障害があるんじゃないかと思えるなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:06:58 ID:???
>>807
お前の子供は橋の上から障害者に投げ落とされる運命
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:09:37 ID:???
ハンクラーすべて上手とはおもわないで欲しいとおもう。
実は私、家庭科は5段階のうちの2でした。
今でも、バッグ作っちゃー正方形の形のはずが菱形になって出来上がり。
スカート作っちゃー前身ごろにのみギャザーがよっていて後ろはギャザーなし。
それでも縫うのが楽しくてやっすい生地で悪寒アート爆発中。
そんな私に「裁縫すきなんだって?作って!」だってwww
てめー、後悔しても知らないぞと思いつつ穏便に断っておりますハイ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:20:17 ID:???
昔の話思い出した。
小学生の頃、母がデコパージュをやっていた。
立体のタイプのやつをやっていて、何かの時にそれを学校に持っていった。
(たしか、友達にプレゼントするためだった気がします)

それを見た隣のクラスの教師が、クレクレ開始。
ほとんど話したこともないのに、突然職員室に呼び出されてクレクレ。
気が弱かったから怖くて怖くて…でもしっかり「無理です」とお断り。
それで、何度も呼び出し。1日3回、中休み、昼休み、放課後と3回ずつ。
最後、仕方ないからお金払う!といわれたので
聞きかじりの値段で
「このくらい(10cm四方)の大きさで8万くらいって言ってました。
このくらい(20cm四方)の立体のだと、100万くらいだそうです。」
と答えると、諦めてくれたらしい。
ちなみに、答えた値段は日本にその技法を持ち込んだという
大先生の作品の値段らしいw(たぶん)

小学生の頃は教師に逆らえなかったから、とにかく怖かったです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:21:53 ID:???
湧くぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:59:26 ID:???
>>813
超乙!
しかしその教師は小学生が友達にプレゼントしようとしてるものがその値段で信じたのかwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:25:12 ID:???
>>815
それ私もオモタ。
そして「そんな高価な物を学校に持ってくるなんて!先生が預かっておきます!」
そしてその後はしらばっくれられ…
そうならなくて良かった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:31:25 ID:???
そんなに毎日毎回呼び出されてたら他の先生が妙だと思わなかったのだろうか。
受け持ちクラスでもないのに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:37:22 ID:???
とりあえず巾着すら作れないような奴にこう言いたい
「小学校通ってた?」

家庭科の授業で少なくとも袋物とエプロンは作るものだと思っていたが。
小中高とエプロンが一組ずつ増えていったよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:41:13 ID:???
>>818
普通に高卒・大卒でも目玉焼きひとつマトモに作れない人もいるしなあ。

中学の時に数学の図形証明問題でけっつまずいて以来、「学校で習った
(それに関する授業を受けた)」ことが、必ずしも「それができる」ことじゃ
ない、というのを身にしみて理解したw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:49:37 ID:???
このスレで一番偉いのは裁縫ができる人間だ。
その他の暇潰しハンクラーは黙っとれwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:02:39 ID:???
中学では着るものは作らなかったっす。
半泣き状態でリュックサック作ったっけなw

小学6年で超簡単エプロンを満足に作れず、しかもポケットにやらにゃならんかった刺繍が、
布の表と裏を間違えて完成させてしまった為 これでもかってくらい怒られた過去が蘇ってきたではないか。
どーしてくれるんだorz


そんな奴でも入園入学準備品を作れるように丁寧に解説してくれた本達、ありがとう。
でもまだ縫い物でクレクレされたこと無いよ…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:12:07 ID:???
>>821
本が解説してくれたのかwそりゃ間違いなく分裂症だな
子供は施設に預けて入院するといい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:16:39 ID:???
>822
暗喩とかが分からないのも精神病じゃん?
もしくはどうしようもなく頭が悪いか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:20:42 ID:???
>>821
気に入った雑貨とかを「この子」とか言うタイプでしょ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:23:38 ID:???
春休み中に溜まったストレスをここで発散するのはおよしよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:24:59 ID:???
○煽りや、嫌なレスはスルーで。マターリ。
○ハンクラの話を含まないレスはご遠慮下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:25:23 ID:???
>>823
おばちゃん、面白いな
マジにとらないでよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:35:30 ID:???
自分は小さい頃から手先は器用な方で、
縫い物や絵を書くことが得意だった。
料理だって誰から教わることなくすぐに作れるようになった。
学校の授業も暗記もの以外は大概すんなり理解できた。

なので、手先の動きが凄く不器用な人(彼氏とか)をみると
人間じゃない生物を相手しているような気持ちになる。
何でこんな簡単なことができないのか理解できない。
人間、得意不得意あって当たり前なんだけどもさ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:39:22 ID:???
>828
でもブサイク
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:43:35 ID:???
>>828
手コキも得意なんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:45:09 ID:???
>>828 大丈夫!
あなたの書き込みを読んで、心が人間じゃない生物を・・・ヤメトコ 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:52:03 ID:???
クレクレが出てこないとオモタラ
アオリが出てきた

まっ暇でいい事なのかもしれぬ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:54:06 ID:???
不器用なくせにハンクラ板に来てる化け物は氏ねばいいと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:55:54 ID:???
子供も産めない毒女死ね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:00:08 ID:???
洋服が仕立てられる上に、日本の未来の為に優秀で美しい子供を育てている
主婦はこの世で最も優れた人種なのです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:11:09 ID:???
ばかみたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:30:56 ID:???
春休みってまだあるの?
いつから新学期なのよ、厨チャンw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:17:30 ID:???
ここって雑談になると異様に盛り上がるよねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:45:22 ID:???
>818,828
同意ー。絶対にどっかおかしい。
算数レベルの事が理解できないって事でしょ?
しかも解説本も読めない。こんな人に育てられる子どもが可哀想。
結果的に毒親。

出来上がり品買ってきて、ためつすがめつ表裏観察すれば
どういう構造なのか分からない方がおかしい。

で、自分にできない高等技術の筈なのに
代金がミカン三個とかありえない。
フルセット布代込みで¥3,000-で作らせてア・ゲ・ル(ハァト
断られて意味不明の悪口を吹聴しまくるとかまでくると
池沼の上に犯罪レベルの無知+人格障害。
こわいわぁ。

逆に前に話題になった医師のお母さんは立派だった。
脳に機能障害が起きていて日常生活にも支障を来すレベルなのに
何度も何度も作り直してなんとか使える物を作ったの。
こういう親を見て育ったら、子どもも感じるところがあると思うよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:25:23 ID:???
800さんの表現を借りるが、脳内3次元CADイメージって
若い頃の経験がモノを言うらしい。
子供の頃にモノ作りの経験が無ければ、なかなか浮かばないものなんだそうで。
数学の詰め込み教育をすればできるってもんでもないしねーw
受験テクであるじゃん 「苦手な問題はスルーして、他ので確実に取れ」ってさ。

人には得手不得手があるんだよ。
出来ない事を責めはしないが、製作を頼むならそれ相応の礼儀でもって臨んでほしいんよ。
クレクレが嫌いなのは、その礼儀が無い上にこちらを見下すから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:41:25 ID:???
昔、
「箱を描いてください」
と言われて、立体の箱を描く人とただ四角いワクを書く人とでそういうのを分けられるってのをテレビでやってた。
何でも右脳を使っているかどうだかとか。
何かしながら聞いてたんで、うろ覚えだけど。
立体で描ける人の方が想像力が優れているとか言ってた。
ワクで書く人は計算力は優れているけど、応用が利かないと。

実際に何人か集めて箱を描かせていたけど、その上でそんな説明をするなんて失礼な番組だなあと思って
聞いたんだけどすっごい不器用な義妹がワクの箱しか書けないのを見てなんか納得した。
でも園グッズは自分で作った。そりゃもう、縫ってほどいて縫ってほどいての繰り返しだったけど。
最終的には根性とやる気があるかどうかなんだと思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:06:08 ID:???
>>839
中途半端な不器用は蔑んでるくせに、完全な障害者は持ち上げる偽善者。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:14:15 ID:???
チュプは何の役にも立たないんだから、洋服ぐらい作れなきゃ生きてる価値はない。
他人様に奉仕できるだけしあわせと思えw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:24:24 ID:???
私の友人にも生地バラバラ居るよ。
同じ様なこと何度もやってて何時も実家の母上が尻拭い。

実際の製作場面を見た事無かったんで不思議に思ってたけど
或る日リンゴの皮むきで何故出来ないか理解出来た。

子供達が喜ぶので3種類の簡単なウサギリンゴを作った。
「わぁ、可愛い。今度お弁当に入れる!」と彼女が皮を剥くもののウサギにならない。

とっても簡単な剥き方だし、
見本は目の前に在るし、
3歳の子でも問題なく真似出来ると思ってたけど彼女は何個剥いても変な形に。
目で見た形を理解できていないんだな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:32:24 ID:???
不器用な奴は池沼
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:41:23 ID:???
何だか論点ずれてるよ。
不器用かどうかと、クレクレかどうかは別だろ…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:13:42 ID:???
論点ずれてるし、雰囲気おかしい。

忌むべきはクレクレなのに、クレクレではない単なる不器用まで無意味に責めてどうするの。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:59:46 ID:???
不器用叩き→×
クレクレ叩き→プライスレス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:45:25 ID:???
女って子供の頃から
「できない〜〜」とかで、大抵回りの人がやってくれたりするじゃない?
(環境にもよるが)とくに最近は問題と正解だけで その間の思考錯誤とか
おろそかだし。
そんな育ち方したからクレクレになるんじゃないかと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:46:59 ID:???
>>849
男女板へいってらっしゃーい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:18:28 ID:???
で、逆に、なまじ親のしつけが古風で厳しかったりすると、「女の子なんだから、お裁縫ぐらいは
出来なきゃ」と仕込まれ、それなりに出来るようになり、そして長じてクレクレの餌食に・・・・・・


|男女板| λ...トボトボ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:17:54 ID:???
>>842
障害者を持ち上げてるのではなく、
障害者でもそれを口実にクレクレせず、努力していることの評価じゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:40:27 ID:???
旦那にはクレクレしてるくせに、その親にクレクレされたら
基地外扱いって、おまえら頭おかしいんじゃねーの?
ケチケチせずにくれてやれよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:00:18 ID:???



春のヌルー検定、実施中!!!!


855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:18:04 ID:???
>>854
いやいや、このスレ住民のスルースキルの低さは目を見張るものがありますよ。
一種の才能ではないでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:24:23 ID:???
それだけ真面目な人が多いんだろね。ちまちま作業するのが好きな人の
集まりだから、まあ仕方がないといえよう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:41:09 ID:???
真面目……?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:06:27 ID:???
こつこつ。
更に意味不明&本人さえ数打ちゃあたる程度に考えているのに
「なんで?どうして?」
と真面目に聞き返したり思い悩んだり。

相手に伝えるべきは「自分はやらない」「次へ行け」、ですね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:41:00 ID:???
>>858
主語や目的語を略しすぎると、意味が通じにくくなります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:41:29 ID:???
>>840
>>子供の頃にモノ作りの経験が無ければ、
だから、学校でやってるはずなのにねー?という疑問が出てくるのでは。
「本を見ても作り方が理解できない」のと、「わかってるけど上手に出来ない」のは全然違うし。
後者については、苦手な人っているよねと思うけど、
前者は脳の欠陥、もしくは子供の頃から丸投げしてたのか?と思ってしまう。

まあ、入園入学シーズンは一応過ぎたよね。
しばらくは被害に遭う人も減るといいね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:56:57 ID:???
>>860
そういう分析って、このスレと関係ない。
不器用であろうとなかろうとクレクレする人はするし、
しない人は自力で頑張るか、作り手に配慮しながらお願いして
対価+謝礼を払うだけじゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:52:10 ID:???
じゃぁそうだわ!
学校で必要な物は学校で本人達に作らせれば良いのよv
その方がよっぽどマシかもしれないと期待に濡れた目で見ています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:48:06 ID:???
ちょっと質問なんだけど、たとえば父子家庭でも入園グッズは作るもんなの?
そうだとしたら、仕事しつつ慣れない裁縫なんて大変だなと思ったんだけど。
実家の母親とかに作らせてるかもしれないけど、
そこまでしてお手製にこだわる意味ってあるのかね?
ただの園側の自己満足じゃネ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:00:23 ID:???
>>863
園グッズスレだったかにパパも書き込んでたよ。
グッズ手作り絶対って幼稚園なら、させるんじゃない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:05:21 ID:CutcNei0
反倉者だけでなく
近所や知り合いの旦那が医師とかIT関係とか職人だったりすると
クレクレ突撃する女っているよね?
「タダで診察してくれない♪」
「タダでPC教えて♪」
「タダでリフォームよろすく♪」
旦那の職業は事務系リーマソあたりにしとくのが無難かww
スレチソマソ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:22:57 ID:???
外国語系も狙われるから気をつけれ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:42:55 ID:???
服じゃないけどクレクレされて撃退した話を。

私は趣味でオーブン粘土でちっこいマスコット人形を作ってる。
ある日、友人の家に遊びに行った。
その時、携帯に作ったストラップをつけていった。
友人がかわいいと誉めてくれたので自分で作ったんだよと話をしていると
「私にも作ってくれ、某キャラでこんな感じに!材料は、あまったのでいい。
趣味だし、練習と思って!もちろんタダよね!」とテンプレ通りに言われた。
頭にきたので
「じゃ、完成するまで毎日毎食私に食事を作れ。洋食系がいい。材料は残り物で良いよ。
趣味ってか、毎日作るものだし、あたらしい料理の勉強にもなるでしょ!」
「なにそれ!そんなことしなきゃだめなのよ!」と切れてきた。
「あなたが私に言ったのは同じことだ。趣味だろうがなんだろうが材料はタダじゃない。
それくらい言われないとわからんのか?」と言い返した。
「そうだね。ごめん」

わかってくれたみたいだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:59:04 ID:???
わかってもらえてよかった。しつこいクレクレにストーカーされた日にゃ。
考えてみればキャラ指定したら余ってる材料にその色や素材都合よく揃ってるはずないし。
やっぱりあつかましいね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:37:47 ID:???
>>861
「生活に必要なことを自分で出来ない」というのは恥ずべき事で、
重大な欠陥だと思うよ。ここで不器用な人が差別視されがちなのは、
成人するまでにトライ&クリアすべき問題を放置してる姿勢に
それってどうなのよ?と言いたくなるからだと思う。

>作り手に配慮しながらお願いして対価+謝礼を払うだけじゃん。
自分は対価も謝礼もいらないから、頼まれたくないな。
洋裁を仕事にして生きてるわけじゃないもの。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:54:38 ID:???
なんかズレてる…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:14:17 ID:???
巾着を作るスキルが
生活に必要と思うかどうかで大きなずれがあるのが元凶
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:29:18 ID:???
ボタンつけ、まつり縫い、直線縫い
これくらいは獲得してなきゃならない技術だね。
学校の授業でわざわざ時間が設けられてるのは、
人として最低限必要な知識・技術だからでしょう。
巾着って直線縫いだけだから楽な筈なんだけどなあ。

無償のクレクレは問題外だけど、自分の出来ない事を
お金で解決しようと思ってる人もやっぱ問題だよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:35:05 ID:???
>872
自分のできないことを金で解決するのは、ギブアンドテイクで普通のことでしょう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:37:58 ID:???
ずっとROMってたけどなんか最近の流れおかしいよ
不器用な人(否クレクレ)についてあれこれ言いたいなら
別スレでやればどうですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:55:36 ID:???
>>867
GJ!


話題を提供してくれてる人がいるのにスルーで
いつまでもスレ違いを続けてるやつらの方が何かの障害に見えるぞ(*^ー゚)b
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:59:33 ID:???
>>864
そんな幼稚園もあるんだ…迷惑だよね。
一生懸命作ったけどイマイチなものより、キレイにできてる既製品のキャラ物のほうが、
子供は喜びそうな気がするけどね。
「手作り=親の愛情たっぷり」って、その幼稚園は思っているんだろうね。
自分で作れないなら、そういう幼稚園を選ばなきゃいいのに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:00:26 ID:???
素人にお金を払っても押付ける形になるのなら問題だけど、
業者に対して業者の納期にあわせ対等な等価を払うなら、何も問題ない。
唯の個人の自由なだけ、それをあれこれ言うのは唯のdqnだと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:13:20 ID:???
愛情の一環として、子供に手作りのものを持たせようというのはいいことだと思うよ。
ポリシーのしっかりした幼稚園だと思う。それくらいの年齢ならキャラものや既製品より、
お母さんの手作りが一番嬉しい年ごろだし。
それを期に、親もなんとか努力して自分で作れるように勉強すればいいのに。

自分が子供の頃は、学校で使う雑巾を親に縫ってもらうよう学校側から言われたもんだが、
今はスーパーで買ってきたり他人に頼む親が多いんだってね。
雑巾さえ手縫いできずして、子供の制服の破れなんか直せるわけないじゃん。
なんでもお金で解決する人は、子育てによって親自身が教育されるされる機会を逃してるね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:21:10 ID:???
>>878
家に使っていない不要タオルがあるなら親が縫えば良いと思うけど、
わざわざタオルを買って来なきゃならない場合、出来上がった雑巾買う方が安い。
しかも、学校からわざわざ「使用済みタオルで作った雑巾は不可」と指定される。
なので、洋裁する人でも出来上がり買ってる人は案外いるよ。
うちの近隣だけかもしれないけど。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:21:30 ID:???
>>878
親自身の教育っていいこと言うな〜
されるが2回続いてるけどなっw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:24:05 ID:???
確かに子供の食事や身の回りのことに
気を配らない親が増えたよねー・・

片親家庭がどうとか共働きがどうとか
言い訳する馬鹿親がいるけど、
睡眠時間を多少けずれば済む事なんだよ
何十時間もかかるわけじゃないし・・・
それくらいの時間さえ子供に費やせないのなら
子供なんて産むなと言いたくなる


知人に思い当たる人間がいるのでつい書いてしまった
スレ違いスマソ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:32:19 ID:???
>863
ちょっと質問なんだけど、収入が乏しくてスキルも時間もない
母子家庭でも入園グッズを用意しなきゃいけないものなの?
そうだとしたら、ワーキングプアな仕事しつつ夜なべして
慣れない裁縫or高額な費用負担なんて超大変だなと思ったんだけど。

>872
同意。
男だろうが女だろうが義務教育で習う範囲は
「やれば出来る」じゃないと本人が困る。

でも妥当以上のお金(他自分のできる対価)で解決するのはまぁ勝手かな。
もちろん相手との交渉が成立した上での事だけど。
そこは得手不得手で効率の良い方法を選択すれば良いのであって。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:33:33 ID:???
>>879
> 「使用済みタオルで作った雑巾は不可」
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工  
ありえん、つーかタオルが勿体無い。というか、
使い古しのタオルで雑巾を作るという事の意味が、全くわかってないだろそれ。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:38:29 ID:???
親の手作りは意味があると幼稚園の先生は言うね。
入ったばっかりで、親からも初めて離れてとても不安な気持ちを
親の手作りしたものが身近にあることで勇気付けられるというか、不安を軽減するとかさ。
裁縫苦手なお母さんは、アイロンワッペンをつけてやるだけでもいい。
目の前で「自分のために時間を割き、自分の持ち物を作っている」
その目に見える形の愛情が大事なんだって。

苦手なら苦手なりの方法はあるんだよな。
まあ要は本人の性格とか性質だろうね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:45:56 ID:???
>目の前で「自分のために時間を割き、自分の持ち物を作っている」 
その目に見える形の愛情が大事なんだって。 

うちの子は好奇心旺盛すぎて、目の前でなんて
危なくて作れないよ…
だから、作ってるところは子供はみたことない。
あ、でも、作りかけを毎日見せてはいたけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:49:42 ID:???
>>882
「収入が乏しくてスキルも時間もない母子家庭」だったら、タダ同然で保育園じゃないかな。
保育園だと、手作り指定してない園も多いよ。
園グッズも、色やキャラにこだわらなければ高額じゃないし。
自分で生地や服資材を買って作るよりも安価な場合がある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:52:38 ID:???
近所の幼稚園は「手作り指定」ではなく「手作り推奨」だったが、その理由が

・田舎ゆえ購入できる場所が限られ、巾着類が園児で必ずかぶる
 →名前読めないので園児同士が取り違えるトラブル多発
・親が単独で購入
 →子供に思い入れがないため「自分のもの」という認識が薄く落としても探しに来ない
   探しても自分のものがわからない
 →子供が気に入らない柄の場合、「僕のじゃない!」と園内でトラブル

などなど。
また、手作りでも親の趣味で布を選ぶと「僕のじゃない!」でまたトラブルになるので
既製品でも手作りでも子供が見分けがつく「ワンポイントを目立つように追加」して
「子供が自分のものだと納得する」ものでお願いします、だそうで(;´・ω・`)

まあ、布も買うところがほぼ一緒なのでキャラが同じ巾着が山のようにいるわけなのだが、
それを見越して凝る親はマチつけたりパッチワークにしたりとそれぞれに工夫している。
それでも入園道具作成トラブルがないのはその数少ない手芸店で
趣味の手芸サークルのおばあちゃんたちが作成相談・請負(格安)をしてるからだろうな。
普段でもお店に入りびたりで誰かしら相談に乗ってくれるので助かっている。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:56:34 ID:???
>>887
子梨だけど、理由が具体的で面白いねw
そりゃそうだろうなーってかんじ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:06:35 ID:???
んー、だけど、スレ違いだよ。
もうやめようよ、雑談でスレを進めるのは。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:31:40 ID:???
888の小梨発言を見て、育児板じゃないことに気づいたw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:36:09 ID:???
チュプはやりたい放題だな…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:59:07 ID:???
>>872
スレタイに沿った流れに戻そうとしてる人たちを無視して
自分のしたい雑談を続けるのも人として問題あると思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:49:24 ID:???
豚切ますが、自作したものを「どこで買ったの?」って聞かれたら、
みなさんどう答えてますか?

今までは服中心だったので、ほとんど聞かれる事がなかったのですが
最近小物を作るようになりました。(かぎ針編みのポーチとか)
頸椎のヘルニアでミシンがツライし、手も痺れているので
リハビリがてらにやっている事を言うと大抵の人はクレして来ないんですが…

本当の本当に、糸は必要なものを買ってから作っているから余りなんて無く
(布は不良債権だらけw)初心者だからヘタクソだし。
何より日によっては仮面ライダーストロンガーに変身できそうなくらい
両手がビリビリしているっつーのに「作ってちょうだい、3日で出来る?」orz
今回は周りの人が庇ってくれたので、逃げ切る事ができました。

私としては、使いたいものを作りたいのですが、
それは無理な話なんでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:00:05 ID:???
>>893
年がバレますぜ、奥様w ひょっとして同じ世代かw

それはともかく、自作を含めた既製品でないものを持って&身につけてて
「どこで〜」と言われた時は、
「ネットで! オクでゲットしたよ♪」と答えるようにしとります。
たいていはこれで納得して引き下がる。しつこく言われたら、
「検索かけてみ? 同じものは無理だけど似たようなの手にはいるよ」と。
893の場合は、身体的に無理だと押し切れるので、
自分で作ったと言わない限りは↑の言い訳で切り抜けられると思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:03:51 ID:???
>>883
ありえないくらいボロボロの布はぎ合わせただけとか、
縫ってもいない下着持ってくるとか、
作ってクレクレする奴が大量発生したとか、
そういう理由があるんじゃない?

あと、考えなしにタオル全面使って作った雑巾だととてもじゃないけど絞れない。
そういうの作るお母さんが多かったとか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:08:42 ID:???
>>895
「使用済みタオル」って書いてあるじゃん
よく読んで、妄想しちゃダメ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:14:19 ID:???
>>893じゃないけど

>>894
頭いいね。それ使わせてもらうわ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:28:21 ID:???
>>894
すばらしい!ありがとうございます。
オクは思いつきませんでした…これでゆっくり好きな物が作れます。
しかし、病人にまでクレクレしてくるとは正直予想外でした。

そして、ストロンガーが通じて嬉しゅうございましたw
只の特ヲタですw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:46:54 ID:???
>>893
> 何より日によっては仮面ライダーストロンガーに変身できそうなくらい

やめてー笑いジヌ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:10:21 ID:???
若いな・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:15:06 ID:???
オクで買ったのって誤魔化したら
「PC裳って無いから落札してミャハ★」
って言われた私が通りますよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:31:48 ID:???
>>901
それは普通に 代理落札はトラブルの元になるからやだね って
言えばいいんじゃないか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:01:15 ID:???
それで引き下がるならクレクレにはならないのではないか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:43:19 ID:???
>>903
全てのクレクレに対応した撃退法なんてないさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:47:23 ID:???
「逃げる」

これに尽きると思うが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:50:01 ID:???
PC持ってない奴に代理落札要求されたら、莫大な落札手数料を要求してやるのはどうだ?

まぁそのくらいで引き下がったらクレクレしないか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:51:06 ID:???
どんな方法で撃退しても最後には「ケチ!」という理不尽な罵り言葉を聞かなきゃならんわけで。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:56:25 ID:???
ああケチですよケチで結構
あなた様が仰るとおり、材料揃えるよりも買ったほうが安いですよ
だから買えばいいのに、なんでクレクレするかな
っていうかさ、買うより高い材料を買ってる時点で、クレクレなあんたよりケチじゃないですよーだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:59:55 ID:???
>883
実は「給食等の前に机を拭く布巾代わり」として使われる
場合があるので「未使用タオルで作った雑巾」
を持ってくるように、という指示になってるところもあるよ。
まず布巾として使って汚れてきたら雑巾として使うそうだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:09:23 ID:???
クレクレとシツコク言われたものを仕方なしにクレてやろうかと思って
取りに来てって言ったら、送ってくれですって。

宅配便はお金かかりますって言ったら、じゃついでの時に
届けてくれればイイ。早く欲しいからジャ明日なんて約束させられた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:20:36 ID:???
着払いで送りつけてやれば良かったのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:32:47 ID:???
雑巾なんてぐし縫いでいいんだから
小学生自身に昼休みでも利用して作らせて欲しい。
と言うか、まあぶっちゃけ中学生時代の私の話だが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:56:11 ID:???
前にテレビ見てたら、ある幼稚園で園児に自分で雑巾を縫わせてるというところが
あった。
園児のほうがお母さんに雑巾の縫い方を教えていたりしてたけど。
その幼稚園は作った雑巾で園児に床の雑巾がけをさせていたと思った。
使い込んでボロボロになった雑巾でも、やっぱり自分で縫ったものっていう愛着は
親のほうもあって、記念にとっておく家庭も少なくないとか。
お受験だ何だよりも、こっちのほうがよっぽど有意義だなと感じた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:13:36 ID:???
>>910
ちょwww
明日の約束じゃ「ついで」じゃないじゃん。
そんな図々しい奴に何もクレてやる事なし!
COしなよー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:52:15 ID:???
>>901
ヤフオクなら携帯でも出来るよ
登録の仕方がわかんなぁ〜いとか
1個落とすためだけに登録するのめんどくさい〜〜
とかクレクレなら言いそうだけどさ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:27:07 ID:???
>>915
「登録料とか払わなきゃいけないじゃん」も。

ここに入り浸ってクレクレの神経を疑いつつも
クレクレ役でロープレ出来る自分がいる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:41:51 ID:???
>>916
素質があるんでしょう。
クレクレを憎むのも、きっと同族嫌悪というやつですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:26:47 ID:???
>917
あんた、めっちゃイタイ人だね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:30:16 ID:???
>>917 タソ
その言い方はちょっとナンだよん。
それだと、小説家やお話創れる人、観察力ある人はみんなDQN予備軍てことに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:36:34 ID:???
>クレクレ役でロープレ出来る自分がいる。

クレクレに被爆したらニラニラそれで楽しむ手もあるかw
もちろん依頼はお断りだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:39:39 ID:???
ニラニラ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:54:49 ID:???
韮韮
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:25:21 ID:???
>>887
読んだ限りでは園側が トラブル=手間かかる をさけたいだけなんじゃ?
それを親の愛情だとかって言葉とすりかえてる気が。
現にクレクレで、既に自作では無いヤツラがいるわけだし、
そんな建前のためにいらぬトラブルに遭うハンクラ〜って。

>>912
ウチは親が障害者だから小学生の時から自分で縫ってたよ。
多少よれていようが、どうせ雑巾は汚れるんだし、使えればOKさなカンジで。
上履きも自分で洗ってて、自分でやんなきゃ黒いまま=恥ずかしいって思ったし。
そういうことを小さいうちからさせたほうが
なんでも人を頼る子=クレクレにならずに済むんじゃなかろか?って思うよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:20:42 ID:???
まだ雑巾の話するのかよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:33:13 ID:lo/nxTnf
裁縫もできないやつは人間のクズ!と叫びたいやつが多いスレなんだなぁ

ID出ないスレって面白いね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:34:27 ID:lo/nxTnf
>>924
アテクシ自慢したくてしょうがないんじゃないかなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:35:30 ID:lo/nxTnf
>>916
アホーは今無料で落札できまつよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:38:15 ID:???
欲しいわけないじゃん、
既製品ばっかだとカネかかって仕方ないから、
こっちは素人のハンクラーが作ったもので我慢してんじゃん?
あんたの作った服が着たいわけないっつーのpgr
そんなこともわかんないハンクラーじゃ困るからさー、
私は縫い加減からデザインから生地から出すタイミングまで全部文句言うけど、
勘違いしてほしくないっていう優しい気持ちから言うんだから我慢してねw
929元ネタ探してきた:2007/04/12(木) 05:12:02 ID:???
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:30:20 ID:???
>>928
「本当に俺に認めてもらいたいっていうんだったら、
オカダヤかトーカイに行ってきちんと修行してこいよ。」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:16:18 ID:???
>>928-930
www
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:21:25 ID:???
コピペ改変だってわかってるのに、なんでこんなにむかつくんだろ。
あまりにもリアルにありそうだからか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:54:36 ID:???
本当に私に認めてもらいたいっていうんだったら、
衣類ならしまむら、子供ものなら西松屋に行ってきちんと修行してきなさいよ


と書こうと思ったら既にネタがあがっていた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:54:53 ID:???
金のため、上から目線、感謝のかけらもない
テンプレどおりのセコケチ台詞だからじゃね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:56:37 ID:???
>>933
完成度はそちらが上だGJ
店がわからん似非だったので
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:19:04 ID:???
>>933
しまむらや西松屋じゃ縫い方教えてもらえないからちょとちがうね。

まあ>>928のクオリティならパンドラハウスか公民館ってところだろうな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:31:09 ID:???
>>936
元の文が
> ハンバーグならびっくりドンキー、イタリアンならサイゼリヤ
ってなってるから、
> 衣類ならしまむら、子供ものなら西松屋
で丁度いいのではないか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:02:51 ID:???
ドンキーもサイゼリアも、料理の仕方を教えてくれる場所じゃないしな。
せいぜい温め方ぐらいか?w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:29:36 ID:d3jixiwr
てゆーか、ドンキーもサイゼも、食べられたもんじゃない

あれを旨いと思うヤシなんかいるのかよ
安いだけがとりえ、金のない時に腹をふくらますだけ
味覚なんかどっかに置いてこなきゃ食えねえ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:40:55 ID:???
ハイハイ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:16:10 ID:???
誰かが>939のスイッチを押した模様ですw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:43:49 ID:???
>>939
一緒に行く相手によっては美味しく感じたりするんだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:07:58 ID:???
愛という名の調味料だねっw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:51:58 ID:???
ほんの半日こない間にほのぼのするスレになっとる・・・w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:39:49 ID:???
勝手にほのぼのすんなっ!1000まで殺伐で行くぞ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:54:21 ID:???
仕切るなカス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:56:13 ID:???
>>945
はぁ?何勝手に決めてんですか?
もう時代はほのぼのなんですよm9(^Д^)プギャー!
どこにわざわざ殺伐とするバカがいるんですかwwww
初心者は半年ROMっとけpgr
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:00:54 ID:???
素敵な援護射撃だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:03:31 ID:???
「初心者は〜」と言う奴に限って初心者
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:11:47 ID:???
さっ、殺伐となんかしてないんだから!!!!

ついでに>>1より↓よろしく。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:51:50 ID:???
煽り荒らしは2chの華。殺伐としてこその2chですよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:56:09 ID:???
そろそろセコケチ被害者報告plz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:59:44 ID:???
>>952
[セコケチ]というより[クレクレ]でしょ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:02:29 ID:???
>952
育児板にカエレw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:20:13 ID:???
えっ? 育児ですってっ?
どこよどこよ!ふがふが!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:04:35 ID:???
>955
>952が明らかに、育児板のセコケチスレと間違えてるからだと思うよ。
園グッズスレではなくて。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:41:25 ID:???
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:04:30 ID:???
チュプは自分がどこにいるのか判らない。
スレ違いな雑談に躊躇なく参加するのはそのため。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:44:05 ID:???
うわ、本当だ、これは恥ずかしい。ほのぼの。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:28:15 ID:???
>>957が一番怖い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:40:40 ID:???
心の濁った人には見えないレスですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:57:07 ID:???
>>961
私の心濁ってる〜。
何て書いてあるか教えて下さい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:01:52 ID:???
>>962
ふく うまい たのむ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:05:36 ID:???
てづくり ただ たのむ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:13:42 ID:???
はいどうぞ できあがりましたよ
これはあたまのわるいひとにはみえないおようふくです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:13:44 ID:???
澄んだ心の>>963 >>964 アリガd

     (;´∀`)・・・うわぁ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:48:06 ID:???
これは怖い・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:03:16 ID:???
>>783
クソワロタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:15:09 ID:???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:10:56 ID:???
平和だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:38:51 ID:53us2HNq
昨日、プレ幼稚園の説明なんかのプリントが郵送されてきて、
中に「お母さんの手作りで」と、名札ケースの細か〜い説明書きが。
ボタン付けと雑巾縫いしかやった事ない私でも一晩で2つ作れるレベル。
もちろん本当は1つでいい。

それなのに来ましたよ、作ってクレクレ…

「ねぇ〜お願い出来ない?」
「無理。私裁縫出来ないって言ったじゃん」
「じゃあうちの子のを先に作っていいから(←?)!!
下手でも文句言わないから(←ムカ)!!」
「やだ。もぉ作ったし。あー肩痛い目痛い〜」
「ちょっと〜あなたより下手な私が作ったら、目だって肩だってもっと痛いんだよ?針で指刺すかも知れないよ?
いいの!?」
「知らないよ〜ww『キャワュぃ王子タソ』(ブログ内でこう呼ぶ)のために頑張って!じゃあ〜」

その後すぐに、別なママから「(クレクレママと)なにかあったの?絶交(←w)だとかメールきたけど…」
だって。
つーかメールしてる間に縫えるだろ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:46:42 ID:???
>>971
逆手にとって根回ししとくのが良いんじゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:58:19 ID:???
「キャワュぃ王子タソ」で検索してしまったじゃないか・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:03:30 ID:???
>>973
同じくw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:24:07 ID:???
そいつやそいつの子なんて他人から見たら何の価値もないのにねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:36:17 ID:iAdiak8j
前にもブログで自分の赤ん坊を「王子王子」と超持ち上げてた
頭のワイテル母親がどっかのスレで晒されてたな
たしかフーゾク御用達の服がご自慢だったw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:34:35 ID:???
湧いてんなぁ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:28:25 ID:???
王子て、JR京浜東北線の液の名前? 
クリネックスチィシューは王子製紙。
まさかプリンスの事じゃないよねと、とぼけて見る。
979978:2007/04/18(水) 12:30:56 ID:???
>王子て、JR京浜東北線の液の名前? 
本当に惚けてしまったゴメン。「液」ではなくて「駅」だった。
980978:2007/04/18(水) 12:34:29 ID:???
>クリネックスチィシューは王子製紙。
大ボケその2王子製紙は、クリネックスではなくてネピアでした。
みんな笑ってくれ〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:51:04 ID:???
意味がわからなさ過ぎて半笑いしか出来ない…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:00:52 ID:???
キャワユい王子、って
JR京浜東北線にある駅になぞらえてるの?
ネピアつくってる製紙会社になぞらえてるの?
まさか、プリンスの意味の王子なわけ?pgr

って、バカにしてるんだよね?
3回読んで、ちょっとわかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:07:19 ID:???
981じゃないけど、ナルホドね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:17:31 ID:???
>>980
二重のボケはおk
次スレヨロ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:19:05 ID:???
チュプギャグはハイレベルすぎてついてけない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:49:41 ID:???
>>985
スレチだが、須賀原洋行の「よしえさん」シリーズを読むことをオヌヌメする。
ついていけなさ過ぎて周回遅れで笑えるから。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:18:06 ID:???
次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:22:23 ID:???
次スレタイこんなんで良いかな? かなり過激なタイトル
【作らせて】格安でお洋服作れだと?!11【あげる】

ほかにも良い案があると思うから、考えた人出してみて
良い案が出たところで規制がかかってなかったら、スレ立てするから。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:26:28 ID:???
【布2m】格安でお洋服作れだと?!11【バラバラ事件】

いや、このバラバラ事件自体はクレクレとは関係ないけどさ・・・(;´・ω・`)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:33:05 ID:???
【ハイエナ】格安でお洋服作れだと?!11【ハゲタカ】
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:39:49 ID:???
【材料費?】格安でお洋服作れだと?!11【何それ?】
【友達ダカラ】格安でお洋服作れだと?!【ヨロシクネ】
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:40:57 ID:???
988はそんなに過激でもないよ。
個人的には989。だけど2mバラの人がクレクレした訳じゃないし。
990かな?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:41:23 ID:???
あ、11が抜けたorz

【私・・・】格安でお洋服作れだと?!11【作レナイノ♪】
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:50:45 ID:???
すっきり奇麗な>>988か、990案がいいな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:53:30 ID:???
988良い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:56:54 ID:???
ウェルカムボードとリングピロークレクレもすてがたいな。

【二人の門出】格安でお洋服作れだと?!11【サプライズ】
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:10:19 ID:???
初めて来た人にもわかりやすいから>>990に一票
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:44:06 ID:???
遅すぎだけど書くだけ書く。

【タダで作って♪】格安でお洋服作れだと?!11【アテクシのシモベ☆】
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:55:29 ID:???
【自分でやるより】格安でお洋服作れだと?!11【ストーカー】
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:02:20 ID:???
>>988>>990がいいなー。

・・・つか、1000ゲト?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。