質問スレッド【70】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ25品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1138459474/

前スレ
質問スレッド【69】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137391077/
2関連スレ:2006/02/12(日) 01:54:45 ID:flylm8OB0
賞味期限をぶっ飛ばせ!-味見し(34)てから決めよう-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1137236727/

◆◆◆ 包丁の選び方 十三丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134730501/
●鍋の使い勝手比較スレ 9●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139141863/
【魚】グリル/ロースター活用術
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082818045/
圧力鍋 14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137078249/
フライパン・スキレット・グリルパン比較スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109557485/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存5週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129858441/

◎●お菓子作りの質問・お答えします! 21◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137758318/
【地方】郷土料理質問スレ【限定】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1087790219/
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方5【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1125103495/
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン7】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137177685/
3ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 05:49:13 ID:U3WUetoh0
>>1
乙華麗
4ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 13:10:21 ID:k64euXPb0
子供の頃からずーっと想っていた年上の女の人のまんこほんとにぺろぺろ永遠に舐めたい…;;;;
5ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 13:15:24 ID:NEHyfN8y0
手羽先の骨と皮って何か…料理に使えませんよね
ど素人は大人しく捨てた方がいいですよね
6ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 13:41:25 ID:SNTWWcHx0
どうしたって使い途が思いつかないというのなら、ダシとりぐらいで止めておくが吉
しかしホネはともかく、身がないのに皮だけ残るのが謎だ
7ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 13:57:25 ID:NEHyfN8y0
すいまっせん
手羽の肉をいただいて残った部分は使えるかということでした
ダシとりにできるんですか?
8ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 14:34:57 ID:SNTWWcHx0
ホネを割って煮ればダシがとれんことは無いが……食った後に残った部分か
身をそいだ残りかと思った
食った後のはなぁ……沸騰させるから衛生面は気にしないで良いと思うが、
食費にあえいでるとかじゃない限り、そこまでしないで普通に生ゴミとして捨てて良いものだと思う
9ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 14:42:09 ID:gMtiQRnp0
手羽先は皮が美味しいのに・・・(´・ω・`)
10ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 16:13:39 ID:RKbFILgl0
高い店のフカヒレの姿煮をお土産でいただいたんだけど、
温めるにはどのような方法が良いでしょうか?

タレも普通に出てくるときの量しかないので、
フライパンなどで温めるとドロドロになってしまいそうです。

皿にだして蒸すのが一番良いかなと思うのですがいかがなもんでしょ。
11ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 16:56:34 ID:hYoh9jcs0
12ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 18:25:08 ID:Z4KycjonO
旦那が風邪をひきました  おじやとかお粥が嫌いで何をつくったらいいかわかりません、みなさんだったら何をつくりますか?
13ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 18:31:33 ID:V8E1lGji0
うどん
14ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 18:33:39 ID:Wq76tN46O
>>12
ちょっと柔らかめのご飯
白身魚と野菜のレンジ蒸し(生姜味)
大根の味噌汁

あたりかなぁ。
お腹にきてないなら、野菜は柔らかめに仕上げればオケ。
ネギ、生姜をたっぷり使うと体が温まる。
それから葛湯もいいよ。
1510:2006/02/12(日) 18:59:31 ID:RKbFILgl0
>>11
サンクス
味を変えたくないので、皿に入れて蒸すことにします。
16ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 19:11:19 ID:NEHyfN8y0
>>8ありがとうございます
17ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 19:27:06 ID:hJ49Jk5MO
計り器がなくて困ってます生クリーム200mlあるのですが必要なのは70Cなんです。どうすればいいですか
18ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 19:28:31 ID:vi9VwiLd0
計りを買って来い。
19ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 20:20:01 ID:V8E1lGji0
>>17
100円ショップにも売ってるから
20ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 20:45:58 ID:toVxC1Ph0
クリーム以外の材料を3倍にすれば無問題。
21ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 22:00:51 ID:ytOhupQE0
少しくらい誤差があっても…
22ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:58 ID:HTlI5cgSP
>>17
200ml全部を、同じ大きさの3個のコップに
同量ずつ入れれば、1個のコップは約67mlだよw
23ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 22:25:47 ID:XeJ1YbxU0
>>22
それだ!
24ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 00:03:04 ID:l6HaiNoT0
開封したチョコレートホイップ(ホイップ前の液状)が残ってるのですが、
どのくらい日持ちするのでしょう?
25ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 00:17:40 ID:vYbtM6rv0
>>24
2〜3日中に使い切るのが無難。
26ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:58 ID:5C1J0Qb10
女の人ってエッチなこと考えるときは自分のまんこが男に
舐められること想像したりするのですか…?
27ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 01:37:09 ID:Z4gQZzrU0
すくなくとも、あなたではだめね。 飲ませたい、食べさせたいならOKかもしれないわ。
28ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 02:49:19 ID:adljLzCSO
>>13>>14        ありがとうございました
29ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 11:42:27 ID:QvKQbs7N0
豚肉を柔らかく焼きたいのですが、小麦粉をまぶす意外に良い方法はありますか?
30ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:51:16 ID:Tq1Ea2qU0
>>29
パイナップルや、コーラに漬け込んでから焼くと柔らか
片栗粉を塗してから焼いても良し
31ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:52:09 ID:qsLe/xju0
>>25
24です。
2〜3日ですかぁ・・・。
なんか悪くなりにくいイメージだったので、まだギリギリ使えるかもと思ってました。
(既に2週間経ってます)
潔く捨てます。
ありがとうございました。
32ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:59:56 ID:QvKQbs7N0
>>30
ありがとうございます。片栗粉は常備してあるのでぜひ使ってみます
33ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 12:59:57 ID:+neHwkj00
>>31
まだ捨ててなかったら、こっちで聞いてみな。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-皆の意見を参考(35)に-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1139721685/l50
34ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:16:11 ID:UVzAd5gRO
ビーフシチューに豚をつかうのは邪道?
35ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:25:54 ID:iQXV7cCU0
おつまみコーナーにあったアーモンドを買ったんですが、塩がかかっていて
しょっぱいので、塩の抜き方を教えてください。
ちなみにアーモンドはバレンタインのチョコ用に使うつもりです。
36ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:30:59 ID:VHgh8qZj0
全部舐めればいいんじゃないの?
37ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:36:21 ID:AH4D9r690
>>34
ビーフの意味がわかって言ってるのか?

>>35
製菓用のアーモンドを買い直せ
38ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:37:58 ID:umty4E/k0
>>34
うん。でもポークシチューと命名すれば、まったく無問題の王道です。

>>35
そのままじゃダメなのかー。お酒類をちょっとかけて洗うとか。
3935です:2006/02/13(月) 18:04:12 ID:iQXV7cCU0
>>37>>38
ありがとうございます。
買いなおすにももうお金がないのでお酒をかける方法でやってみます。
40ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 18:58:18 ID:SxOE6+tA0
>>39
酒で洗った後は煎っておけよ〜。
41ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 19:14:37 ID:c0CI6CoXO
すみません。
【ドリア】と【ライスグラタン】の違いが分かるかた教えてくださいm(__)m
42ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 19:21:36 ID:WkAsuzxn0
同じもの。
ライスグラタンのが昔ながらの言い方
43ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 19:22:52 ID:+nhgLYYK0
ホワイトソースを使わないことがあるかないかの違いじゃね?
44ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 19:37:36 ID:c0CI6CoXO
>>42-43
ありがとうございますm(__)m
45ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:07:08 ID:yTfOaIENO
ババロアって何の味が美味しいですか?
何味でもイィから作って欲しいと言われたのですが…
一般的な味って何なんですか??
46ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:08:55 ID:GJzKjhee0
>45
ババロアミックスの味ジャネ?
47ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:40 ID:Tq1Ea2qU0
>>45
いちご
48ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:43 ID:KPddSWt80
牛のタタキにつけるお醤油がベースのちょっと甘めのタレの作り方をご存知の方いらっしゃいませんか?
お醤油にみりんやお酒を入れて火にかけてみたのですがイマイチうまくいかないです。
宜しくお願いします。
49ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:14:00 ID:WxDvDpFL0
>>45
ヨーグルトと層になってたら嬉しい
50ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:19 ID:GJzKjhee0
>48
ポン酢にめんつゆをお好みで混ぜる。甘みが欲しければ蜂蜜少し。
これに、おろし山葵かおろし生姜を少し混ぜる、ってな感じもンマイ
51ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:30:31 ID:Gl4FT9XZ0
>>45
基本はバニラじゃね
5248:2006/02/14(火) 00:27:01 ID:tFzF2KdP0
>>50さん、ありがとう。
ポン酢にめんつゆですか、気付きませんでした。美味しそうですね。
わさびがピリッと良さそう。今度是非試してみます。
53ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 00:43:13 ID:C84qhd6d0
人参などを千切りっぽくする調理器具で
「しりしり器」
「しりしりスライサー」
などと呼ばれているらしい刃物の名前わかりませんか?
通販で1つ欲しいのですが、名称不明で探せなくて困ってます。

どなたか、それらしいもの通販してるところご存知でしたら
なんという名前で売られているのか教えてください。
よろしくお願いします。
54ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:00:43 ID:scbVyH3c0
>>53
画像があるならどこかにうp。
ないなら簡単に絵を描いてうp。
55ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:45 ID:zb2NKss90
すいません 野菜材料の 【】たまねぎ【】 を使った 料理 おつまみ
教えてください。なるべく 簡単なのお願いします。
他の食材・調味料などもとりあえず安く簡単な物はそろえます。
56ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:08:08 ID:scbVyH3c0
>>55
自分でぐぐれと言いたいが一つだけ。

1・玉ねぎを輪切り方向に薄くスライスする。出来ればスライサーで極薄に。
2・冷水にしばらく晒して辛味を少し抜く。辛いのが嫌なら時間を長く。
3・良く水を切り、キッチンペーパーなどで皿に水気を取る。
4・皿に盛り、醤油または和風ドレッシングを少し回しかける。
5・削り節を大量に乗せる。
以上。
57ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:15:18 ID:zb2NKss90
>>56ありがとう。
58ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:19:02 ID:zb2NKss90
>>56 すいません 
ありがとうございました。
さっそく チャレンジ します。
助かりました。
ご面倒おかけしました
お手間とらせて恐縮です。
あなた様のご健康をお祈りしてお礼のご挨拶とさせて頂きます。
59ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:24:15 ID:/YUtDfXd0
>>56
もう少し腹にたまるようなものを希望
60ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:28:34 ID:scbVyH3c0
>>59
あんた横から…誰なんだ?
61ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:39:31 ID:9YomzbBm0
ウルトランだ!!!
62最初に質問した55です:2006/02/14(火) 01:41:38 ID:XYZRp8Uk0
>>56さんにおしえてもらって もらったとおりに
作り終わり 食べました
ごまドレッシングと青じそドレッシングをかけて
食べています。
感謝 感謝 大感謝です。
風邪などおめさないよう御自愛ください>>56様。
63ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:42:37 ID:wIV7hWsc0
違うよ>>58の父親(59歳、酒豪)だよ
64ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:45:06 ID:scbVyH3c0
>>62
美味しく食べていただいたんなら何よりです。
65ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:51:56 ID:XYZRp8Uk0
>>64 すいません 本当に簡単においしく頂いております。
聞く質問の短さと、答える手間と長さのめんどくささを
自分に置き換え反省しました。
たまねぎ一個をスライスして三つに分けて
上記に書いたようにゴマと青ジソのドレッシングで残りは
冷凍しました。
明日、トーストにしてもいけるのではないかと思います。
>>64さん 本当にありがとうございました。
絶対 あなた様に幸せが訪れますように 願って
今日はこれにて休みます。おやすみなさい。
66ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:52:11 ID:BPYbw9sWO
45です★
ババロアの素があるんですね!それがバニラ風味なんですね。苺もよさげですね★
ありがとうございます。明日買い出しに行ってきます!
67ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 03:41:55 ID:TM4rtbFX0
>>59
少し水切りした豆腐の上に>>56の玉葱スライス搭載。
醤油、ポン酢、ドレッシング、胡麻油など適宜回しかける。
68ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 04:11:51 ID:p7259YZmO
無縁バターを普通のバターのような風味にしたいのですが
無理でしょうか?
6968:2006/02/14(火) 04:18:36 ID:p7259YZmO
すみません、無塩バターです。
70ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 04:47:07 ID:scbVyH3c0
>>68
トーストに塗るなら普通のバターのように塗って、
その後塩を少々ふればいい。極少量で十分なので振りすぎに注意。

バター自体を有塩にしたいなら、柔らかくなるまで室温放置して、塩を適量練り込む。
簡単にきれいに混ざるものではないので、丁寧にゆっくりと時間をかけて練ること。
あと、あくまでも柔らかくするだけで、湯煎などで溶かしてしまってはいけない。
71ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 08:59:45 ID:/YUtDfXd0
>>67
冷奴かあ。それも良いなあ。ありがとう

吹いた<無縁バター
普段どんな文章を書いている人なんだ
72ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 09:18:21 ID:Fyy4BDXv0
料理関係者でもなきゃ、普段から「無縁」という言葉を使うチャンスの方が多いと思うんだが。
7368:2006/02/14(火) 10:35:08 ID:p7259YZmO
>>70
レスありがとうございます。塩を入れればいいんですね〜
ほうれん草のバター炒めを作ろうと思ってたので
すこし塩を加えてみようかと思います。
>>71 >>72
普段も無縁っていう言葉は使わないんですが
変換よく見ないで打ってしまったんで…
スレ汚しスマソ
74ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 11:32:30 ID:mu7Ntopl0
ほうれん草のバター炒めなら、無塩だろうが有塩だろうが塩の量を調節すれば
いいんじゃないの?パンに塗ったりするならともかく…
塩を入れればいいんですねって有塩とか無塩の表示を何だと思っているのかと・・
75ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 17:54:52 ID:Z/aL64/j0
パン作りで
>硬く絞った布巾を掛けて休ませる
とあるんですが、綺麗な布巾がない場合何か変わりになるものありませんか?
キッチン?クッキングペーパー?とかどうでしょうか
76ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 18:12:27 ID:YKiazZu80
>>75
それでもいいけど、清潔なタオルの方がいい。
新品のタオルなら良く洗って糊を落として使う。
77ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 18:26:21 ID:Z/aL64/j0
>>76
ありがとうございます。新品もないので代わりのものでやろうと思います
きりがないとは思うんですけど、
洗濯機で洗う場合槽も汚いし衣類の洗剤もどうかと思うし細かい埃など気になります
そうすると新品を手洗いすればいいんでしょうか?
というか普通はそういうものでしょうか。煮沸消毒とか…
78ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 18:38:58 ID:piQ7DihiP
>>77
あんたは、食品に触れるときは手を煮沸消毒してるのか?w


つまらないツッコミはさておき
どうしても気になるなら、薬局でガーゼを買っといで
79ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 18:48:55 ID:/YUtDfXd0
食前には盟神探湯(くがたち)
80ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 18:59:06 ID:Z/aL64/j0
>>78
ありがとうございますw
81ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 20:20:20 ID:azWeunRD0
す すみません初歩的な質問なのですが
プリンって蒸した時に固まるんですか?
冷やした時に固まるんですか?

チョコレートプリン作ったのですが
どうもゆるいようで
どうしようか悩んでいます。
82ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 20:22:58 ID:rRRqRpt/0
卵は熱っすると固まるんだ
ゼラチンは冷やすと固まるんだ
お前のレシピがどうだか知らんが、自分で考えろ
83ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 20:25:17 ID:azWeunRD0
ありがとうございました!
84ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:23:03 ID:LwSPgDqw0
グラタンを作るのですが、レシピを見ると二人分でマカロニ100gとあります。
こんな少量で大丈夫なのでしょうか。
85ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:28:40 ID:3nJtc97O0
テフロン加工のフライパンを使用しているのですが、
油を引いても肉とか炒めるときにくっついちゃいます。

なにかやり方がわるいのでしょうか?
86ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:29:22 ID:AJ4XU3IX0
マカロニ単体じゃなくてグラタン食べるんでしょ?
だったら無問題
87ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:29:33 ID:9YomzbBm0
>>84
マカロニは膨れるよ。
ゆで時間4分くらいだから少なければもう一回茹でろ。
88ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:29:43 ID:7oiozMHH0
>>77
塩素消毒
89ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:30:01 ID:AJ4XU3IX0
肉炒めてくっつくならテフロンが不良。
90ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:54:28 ID:LwSPgDqw0
>>86
>>87
ありがとうございます。いつもロングパスタで二人分200gでしたので。
グラタンの場合ソースの関係?で少量でもお腹いっぱいになるのですね。
91ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:57:05 ID:piQ7DihiP
おまいグラタン喰ったことあるのかと小一時間(ry
92ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:57:05 ID:3nm8s6EZ0
>>90
いや、100gのパスタを茹でると、パスタが水を吸って食べる量は増えるってことだ。
93ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:05:12 ID:DBvSjzxe0
ショートパスタはロングパスタほど量は食えないと思われ。
いつもロングで100gだったら、ショート100gが多く感じると思うよ。

具やソースのボリュームが違ったり、パスタ自体を噛む回数が違うこととか
いろんな違いがあるしね。
94ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:24 ID:TM4rtbFX0
>>90
普段食べてるロングパスタ量は200g+水だから、純パスタ(水を含む)重量だけなら
グラタンの場合はいつもの半分と少量だけど…
という疑問なのとちゃうん?

>>79
消毒出来るまで手を熱湯に突っ込んでたら火傷するから
まずいんじゃないか?
95ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:53:53 ID:p7SCjwi9O
レシピに、
砂糖→1二分の一C
と書いてあるのですが、これは150グラムということでしょうか?
96ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:03:50 ID:AJ4XU3IX0
>>95
 砂糖の種類は?
おそらく1/2カップという意味だと思うけど、
上白糖なら約55g、グラニュー糖なら約85gになると思う。
元レシピ希望
97ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:05:22 ID:rRRqRpt/0
1と1/2カップじゃ?
98ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:58 ID:rZbWrTwE0
何を作ってるの?
99ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:09 ID:9YomzbBm0
30人分の肉ジャガとか?
10095:2006/02/14(火) 23:31:36 ID:p7SCjwi9O
遅くなってすみません
ババロアを作っています。
砂糖は1と1/2Cです。判りにくい書き方でしたね。ごめんなさい
一応150グラムと解釈し、作業を進めているところなのですが…
101ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:44 ID:rRRqRpt/0
102ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:49 ID:p7SCjwi9O
>>101
ごめんなさい、見逃していました
180グラムでしたか。30グラムも少ないw
103ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:18:30 ID:6lbAK4JNO
既出でしたらスイマセン。普通の炊飯器でおこわを作りたいのですが、どう作ったら良いのかわかりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
104ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:24:53 ID:cmpoa6TSO
質問させてください。
自分の実家で食べてた漬物なんですが、「ちょろげ」と呼んでいた物があります。
これの正式名称どなたか知りませんか?

形はソフトクリームの上の部分のような感じで、大きさは小指の先ほどです。
我が家では梅と一緒に赤紫蘇でつけてました。
方言なのか我が家独特の呼び名なのかわからないのですが…
105ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:49 ID:OkxRcvDO0
>>104
「ちょろぎ」でぐぐって。
106ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 01:14:43 ID:L3e3/zB70
>>103
「炊飯器 おこわ」でぐぐって。
吸水はしっかりと。
炊きおこわは蒸したものに比べて水っぽいのは覚悟してね。
107ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 01:35:32 ID:cmpoa6TSO
ありがとうございます
知ってる人いてよかったー
家に帰ったらちょろぎでぐぐります!
108ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:30:17 ID:UEK4PRzk0
大量にホタテをいただきました
さっき、殻から身を外し貝柱はそのまま食べたり
冷凍するように小分けしました

残されたヌメヌメしたヒモや、オレンジ色の三日月形の
ブニョブニョしたものはどうしたらよいですか?
気分的には捨てたいですが、食べられますか?
親切なお方、おながいします
109ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:34:17 ID:Nb9843LM0
>>108

 ヒモは塩付けて良くもみ洗いし、ぬめりを取る。
鮮度の良いものは刺身で食える。こりこりして旨いよ。
鮮度に自信がなければ炒め物などに入れると味に深みが出る。

 三日月型のはオレンジ色なら卵巣。これは鮮度が良くないと食べれないけど
バター焼きにしたら美味しいよ。
110ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:38:04 ID:Nb9843LM0
ちなみに今は冬だから大丈夫だけど、夏場は卵巣・精巣(同じ三日月型でも白い奴)を食べるのは
止めた方が良い。産地によっては貝毒が発生していることがあるから。
111ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:46:32 ID:UEK4PRzk0
>>109-110
おお、あなたは「ほたて博士」ですか?
そうです、三日月形のブニョニョはオレンジと白と
ありました 今は冬場だから両方OKですね

ヒモは半分はなばなとたいて、残り半分は炒めものにします
どうもありがとうございました

ところで私はさざえのうんこの部分や、アワビの肝が
好きなのですが、ホタテのうろは捨てろといわれました
食べられない危険な部位なのですね?
112ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:49:40 ID:Nb9843LM0
>>111
 いや、ほたて博士でなくても北海道人なら常識です・・・(^ ^;

 ウロを捨てろ・・・というのは貝毒が一番たまりやすい場所だから。
 時期によっては食べれなくはないけど、食べない方が安全ではある。
113ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:51:46 ID:Nb9843LM0
あ、あと、包丁の腕に多少自信があれば、ヒモのぬめりを取るときには
包丁でしごくようにすると割と簡単に取れる。ただ、後始末が大変・・・・。
114ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:59:18 ID:UEK4PRzk0
ああ、重ね重ねありがとうございます>112
ウロはやめておきます
今日は夕食時に子供たちに「親切なほたて博士」の話も
したいと思います

115ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 12:39:05 ID:87G2EW/n0
>114
三日月形のやつは生だと痛みが早いから、お酒と塩を少し入れた
お湯で5分くらい湯がいて置くといいよ。
これを、甘辛く煮付けてもいいし、塩コショウしてフライにしてもンマイ
116ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 12:43:39 ID:x91Ar1V3O
狂牛関係で市販の西洋だし恐くて使えないのですが、塩だけだと味が決まらなくて。
なにかよい対策があれば教えてください。

関連スレは機能しているとは言い難いのでこちらで質問しました。
117ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 12:55:06 ID:0zvIwc+p0
>>116
チキンコンソメとか鶏がらスープならどうでしょう?
118ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 13:14:57 ID:Nb9843LM0
>>166

 鶏ガラスープを自作。和洋中何にでも使えて便利だよ。
 鶏ガラ1羽に対し水2リットルを沸かし、内臓(特に卵巣・腎臓)
を良く洗い落とした鶏ガラを1羽に対しネギ1/3本といっしょに
沸騰したお湯に少しずつ入れる。アクと脂を丁寧にとって沸騰させないように
弱火で約3〜4時間煮込んで、漉せば出来上がり。200mlぐらいずつに小分けして
冷凍保存しておけばよい。
 鶏の臭みが心配なら一度湯通ししてから煮込めば大丈夫。
 手間がかかるようだけど冷凍保存できるし、下手な市販のスープは
二度と使えないぐらい美味しい。

 どうしてもめんどくさければ冷凍鶏ガラスープを買おう。とりあえず
狂牛病は大丈夫だから。
119ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 13:17:18 ID:+RGttM4C0
>>116
くず野菜貯めて玉葱人参セロリと一緒にスープ取ると滋味ある美味さ。
鳥はむ塩豚や塊肉や豚足を茹でた茹で汁を、↑の野菜スープに追加すると
これまた美味い。
魚のアラの出汁+↑の野菜スープもお勧め。
野菜煮込んだスープは、ひとかけの肉、ベーコン、ソーセイジが入ると
旨みが全然変わる。
鶏ガラスープなどは圧力鍋を使うと手早く出来るので、思ったより簡単。
120ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 13:35:34 ID:0/LhixSV0
>>116
「アメリカ牛は一切使用しない」って表明しているメーカーのコンソメを使っとけ。
エスビーとか。
121ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 13:50:28 ID:Nb9843LM0
>>120

 いや、今偽装が横行してるから・・・
122ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 13:50:31 ID:x91Ar1V3O
レスありがとうございます。
鳥は中華という固定観念があったので今度試してみたいと思います。
あと自作は大変そうですが、魚ベースのは売っているのをみたことがないので
これも今度作ってみたいです。

あと私もカレーのもとなどはエスビーにしたのですが、コンソメは味○素しか売ってなくて。
エスビーのコンソメ、調べてみます。
123ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 14:57:56 ID:fqs9jP6O0
今日の戸田競艇12レースは1-3-2、1-3-5の2点勝負でいいでしょうか?
124ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 14:59:57 ID:7fbOTi0v0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |●    ●   |___/   |/ ●    ●   ヽ   |
   | (_●__)    6 l   |   (_●__)     |   |
.   ヽ  |∪|     ,-′  |    |∪|       |   l
     ヽ.ヽノ__ /ヽ     ヽ   ヽノ      / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━

















































125ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:03:42 ID:wcoj8rLW0
オーケーオーケー
126ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:33:20 ID:oNVeh0uuO
携帯からすいません。

二日酔いに良い料理ありませんかね…
朝からひどくて…
127ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:39:22 ID:WuBx5B8e0
レタスは冷蔵庫に入れておけば
どれくらいもちますか?
128ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:41:30 ID:Nb9843LM0
>>126
つ【頭痛薬】

ってか、マジレスすれば水分たくさん取って頭痛薬飲むのが一番早い。
あ、もっと良いのは病院で点滴(これはマジで効く)

129ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:41:44 ID:3ksCVTLZ0
>>126
自分で試した事は無いが
二日酔いにはチゲがいいそうですよ
130ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:44:25 ID:jcefkTvb0
>>126
コンビニでしじみの味噌汁を買う
塩分と水分と野菜ジュースとお茶飲め

>>127
袋で密閉して一週間はそこそこ食べれる。うまくいけば十日
131ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 16:17:14 ID:oNVeh0uuO
>>126です

みなさんありがとうございました。
とりあえず味噌汁のんで寝ます…
132ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 16:19:03 ID:6RfLaqFa0
二日酔いには向かい酒♪
133ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 16:21:43 ID:3ksCVTLZ0
>>132 同意
134ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 16:26:17 ID:6HrukZMl0
つ【迎え酒】
135127:2006/02/15(水) 18:50:54 ID:WuBx5B8e0
>>130
ありがd!
136ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 20:37:14 ID:V5ddNG+70
スーパーの見切り品売り場で買ったれたすの切り口がちょっと赤色っぽいのですが
そのまま生食しても無問題でしょうか?
137ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 20:38:00 ID:V5ddNG+70
>>136
「レタス」です。失礼しました
138ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 20:38:54 ID:p/R0RbNy0
二日酔いの対処法って、その人の酒耐久度によって対処法が全然違うからなぁ。
比較的アルコールに強いと思ってる俺は、二日酔いだなと思ったら500mlのアクエリアスを朝からイッキ。
それで治ってしまうんだわ。
弱い友人は、薬なんて胃が受け付けなくてとんでもないとかゆーてたっけ。
昼過ぎまで、安静にするしかない人もいるらしいよ。
139ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 20:40:19 ID:p/R0RbNy0
>>136
まったくもって平気。切り口が酸化しただけだから。
赤くなるのは、葉脈の固まってるトコが多いべ? でなきゃ茎の切り口とか。
140ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:46 ID:V5ddNG+70
>>139
素早いレスありがとうございます
一番赤くなってるのが目立つのは茎の切り口です
では、いただきます
141ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:30 ID:Ij4oFEbM0
デトックス(毒だし)やってる人いる?
モノはそろってたんで、数日やってみたら
ガス腹(下っ腹が出っ張った)が改善された感じなんだが
本当にこのおかげなのかな
ちなみに、そのモノとはシナモン、オリゴ糖、生姜、バニラエッセンス
お湯で溶いて食前に飲むだけ
一応ペパーミントも買った
142ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 21:21:22 ID:BMg4ravU0
>>141
デトックスで綺麗になるスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1133449012/

【体内から】デトックスレシピ【毒を出せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1118446343/
143ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 21:32:58 ID:Nb9843LM0
私はオリゴ糖舐めるだけで下る・・・orz
144ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 22:55:12 ID:9rWx8kla0
しつもんあります

昔、なにか百科事典のようなもので
「トン汁とは、アントニオトンジルというブラジル人が考案した」って
読んだ記憶があるんですが、今あらためて調べてみてもみつからない。
あれはオレの夢だったのだろうか?
だれか アントニオトンジルって人いたか教えて!
たのむ、今夜も眠れないー
145ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:06 ID:VsUfBbP90
民明書房とかの辞典か…?
146ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 23:46:39 ID:lTo/ivSz0
ちなみに、現在豚汁として広く食されている料理の起源がアントニオトンジルであることは言うまでも無い。

民明書房刊
「豚を求めて海を渡った男達」より
147ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 00:30:25 ID:fUWTA+xv0
えー? いえいえそんな題名じゃなかったけどナー
アントニオが豚を求めて日本に来たって事?
148ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 00:42:38 ID:ukzUqDZpO
>>147
「民明書房とは」でぐぐってこいwww
149ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 00:46:09 ID:fUWTA+xv0
ぐはっ!
150ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 00:47:12 ID:fUWTA+xv0
結局今夜も眠れねーじゃねーカヨ!
151ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 11:44:57 ID:vam8qS6cO
お昼にキムチチゲうどんを作ろうと思い、色々なサイトを見ましたが、どれも本格的な物でした。
どなたかお手軽に作れるレシピを教えていただけないでしょうか?一応コチジャンとテンメンジャンは家にあります。
152ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:04 ID:gOqEJRBu0
>>151
鍋に鶏ガラスープ、キムチ、豚肉を入れて煮る。
コチジャン、味噌、納豆で味を調える。
茹でて水で洗ったうどんを入れる。
うどんが暖まったらできあがり。

好みでネギ、豆腐、卵とか入れろ。
153ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:33 ID:8nuAOh9J0
>>151 用意するもの
・めんつゆ付いてるうどん
・キムチ
・豆腐
・卵
・あれば、豚肉、鶏肉 ちょっと
をかって、先にめんつゆを2・3割り増で煮て豆腐、キムチ、(肉)を投入し沸騰したら
うどんを放り込む 最後に卵を放り込む(溶いても、目玉でもお好きに)
154ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 12:24:57 ID:vam8qS6cO
>>152 >>153
ありがとうございます!お2人のを参考に今から作ってみます。
155ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:11:55 ID:akX9SA7G0
ごぼうと人参の金平を美味しく作るコツを伝授してください。
薄味でごぼうの風味が残る金平を目指しています。

ごま油みりん塩醤油で調理しています。
コクがないのにくどい味になってしまいます…
156ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:17:24 ID:UlEY7PTJ0
>>155
だし入れないの?
157ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:55 ID:qPFd3ExO0
>>155
自分はサラダ油炒め→砂糖絡めて→醤油→ものによって胡麻や唐辛子、ラー油投入

サラダ油で炒めて、調味の仕上げに胡麻を振るのはいかが?
158ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:38:58 ID:akX9SA7G0
>>156
出汁入れてないです。入れるなら昆布だしかなぁ?
さっき書き忘れてしまいましたけど、酒も入れます。

>>157
なるほど!おいしそうですね。次は仕上げにラー油とゴマやってみます。
冷凍する分は解凍後にごまですかね?
159ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:54 ID:q65/cX9K0
>155
>薄味でごぼうの風味が残る金平を目指しています。

インスタントに抵抗無ければダシの素を使う、いやなら、少々柔らかく
なってしまうが濃い目のだしを入れて水分飛ばしてから調味。
みりんは本味醂を使って最初に入れ(出し汁使うならこの時に入れる)、
水分少なくなったらダシの素をパラパラと入れ、薄口醤油ほんの少しで調味。
さっさと煽って、少し汁気が残るくらいで火を止めて蓋をせずに冷ます。
160ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:54:24 ID:UlEY7PTJ0
昆布より鰹でない?
面倒なら顆粒のお湯や水で割って使ってもいいと思うよ。
作り方はこんな感じ↓

http://www.sawaki-mizuho.com/fd001/item01_07.htm
161ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 15:15:53 ID:akX9SA7G0
>>159
詳しく説明してくれてありがとう!
今まで蓋したままでした。

>>160
リンク参考にさせていただきます ありがとう!
162ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 17:51:48 ID:Ft+rR564O
パスタを茹でるのに、塩を切らしてしまっているのですが、
ニガリで代用…と言うのは無理ですかね??
163ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 17:54:15 ID:S46pyzQ50
>>162
無理だね。

パスタソース作るのにも塩使うんだから、おとなしく買ってこい。
164ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 17:55:40 ID:8nuAOh9J0
>>162 にがりで同じ濃度にしたら下剤入りのスパゲティ食ってるのと同じだな・・・
塩は料理の基本なんだから買って来い
165ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:02:08 ID:cqTgxX830
>>162
もいっちょ買ってこい。
166ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:28:05 ID:7EvWjTeL0
お好み焼きを作りたいのですが、山芋がありません。
小麦粉、水、卵だけで生地を作ってもちゃんとしたお好み焼きの生地になりますか?
また、これも入れとけ!っていうものがあったら教えてください。
167ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:32:29 ID:4dYmhunQ0
ニガリ
168ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:33:01 ID:gOqEJRBu0
なるよ
169ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:38:31 ID:cqTgxX830
>>166
水をお出汁にする。
170ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:40:29 ID:q65/cX9K0
>166
ふっくらしたのが好きなら、ペーキングパウダーを少し入れるといいよ。
171166:2006/02/16(木) 18:42:25 ID:7EvWjTeL0
レスありがとうがおざいます。
水をダシにして、ベーキングパウダーも混ぜてみます。
172ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:50:50 ID:Ft+rR564O
>>163-165
ありがとうございます。
やはり邪道ですよね、明日買いに行きます。
173ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:34:45 ID:WjmV1Bbd0
良く袋に入ってる紅しょうが買うんですが、袋の中に入ってる液体は捨ててもいいのですか?
使う時いつもビチャビチャしてて嫌なんだけど、つゆだけ捨てたら何か起こるのかなと。
174ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:43:32 ID:gOqEJRBu0
保管しとくと乾いちゃうだろ
175ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 20:24:01 ID:x/YR2N9I0
>>172
王道・邪道とかじゃなくて、必要な調味料だからさ、塩は。塩厨ってのがいるくらい大切な調味料さ。

>>173
使うときに汁を切れ。乾いた紅生姜なんて、ほんと食えないぞ。
ひと袋一気に食うならべつにいいけど。
176ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 23:04:29 ID:WjmV1Bbd0
乾いた紅しょうがって食べられないのですか。
いやぁ汁捨てなくてよかったです。
ありがとうございます
177ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 23:12:34 ID:P43onsZr0
米こうじってスーパーでも売っているのでしょうか?
178ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 00:53:50 ID:KecHNIPV0
うちの近くのスーパーでは売ってるよ
友人宅の近くのスーパーでは売ってないよ

まあ、店次第。
179ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 09:06:02 ID:Qg/qh/er0
>>178
ありがとうございました。
180ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 11:46:49 ID:6oiEdWb2O
パスタ茹でる時塩入れるのは何故ですか?
181ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 11:51:50 ID:GZoxdemw0
>>180
おまじない

塩入れるとお湯の沸点があがるし
パスタのたんぱく質がきゅっと固まって
歯ごたえのあるパスタになると言われています
182ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 12:12:55 ID:Gs6gDqmC0
パスタは練るとき塩を使わないので、塩味つけるためと聞いた
183ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 12:14:44 ID:6oiEdWb2O
>>181
サンクス
184ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 12:16:13 ID:6oiEdWb2O
>>182
サンクスサンクス
185ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 13:20:56 ID:WLD/zxMf0
最近は携帯で宿題の答えを人に訊くのがデフォなんだよな・・・
186ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 13:35:47 ID:Gs6gDqmC0
家庭科?
187ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:33 ID:GZoxdemw0
たのしい生活 じゃないの?
188ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:15:07 ID:bTtfbh5f0
スーパーでグレープシードオイルという綺麗な色のオイルを見かけました。
ここの過去スレを検索したらオリーブオイルみたいに使えるとのことですが
料理した後の色が想像できなくて不安です。

調理例の画像があったら誰かあげてくれませんか?
189ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:21:07 ID:Gs6gDqmC0
190ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:23:14 ID:59SsSOhM0
ぶっきらぼうだけど親切な人だw
191ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:34:33 ID:bTtfbh5f0
>>189
すいません(汗) 30分ググってもろくな画像がHITしなかったもので。
検索ワードが悪かったですね・・・

これ、調理中の画像ですよね。恐縮ですが油から引き上げた画像をお願いしたいです。

自分でも、もう30分ばかりググってみますね。
192ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:37:12 ID:Gs6gDqmC0
何の料理に使うか知らんが、そんな気にするほど色はつかねえぞ
193ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:47:32 ID:bOyQzkw30
マスタードシードオイルの方が色は綺麗につきそうだ
194188:2006/02/17(金) 15:14:22 ID:bTtfbh5f0
ぐぐり直してきましたけどライティングで色わかんないのばっか。画像も小さいしOTZ
でも本当に色つかないみたいですねぇ、残念。

>>192
マスタードシードオイルってのは、マスタードオイルと同じものですか?
あれも面白そうではありますね。でも緑じゃないか・・・。
195ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:18:35 ID:bOyQzkw30
よくわかんないけど、緑色にしたいのかな
196ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:21:02 ID:RF+dwkpCO
グレープシードオイルはノンコレステロールのはず。体の為にいいのです。(^_^)v
197188:2006/02/17(金) 15:40:01 ID:bTtfbh5f0
>>195
ボトル見てあの緑に惚れたのですw

>>196
コレステロール低いのはいいですねえ。そのために買うのもいいかも。
198ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:46:07 ID:bOyQzkw30
グレープシードとは違うけど
アボカドオイルなら淡い緑色になりそうだ
199ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 16:13:45 ID:Qg/qh/er0
グレープシードオイル、どっちの料理ショーで何か揚げ物を作る時
使ってたけど、普通だったよ 
200ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 17:40:03 ID:0eH03zsj0
牡蠣の殻をむいてから2時間ほど保存しようと思いますが、
塩水につける等の処置は必要でしょうか?
201ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 18:25:07 ID:WLD/zxMf0
>200
水分少なくなるから、フライとか鍋物で食べるなら大丈夫だけど
ジューシーに食べたいなら海水程度の塩水に浸けておいた方がいいかも。
つーか、当然冷蔵庫へ。
202ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:08 ID:sOoH0/FX0
>>200 牡蠣の食あたりは ノロウイルス なので塩分ぐらいじゃどうにもならんから運を天に任せるしかないね
ノロウイルスは黄色ブドウ球菌と違って「少量(たったの100個)で発病するので冷蔵庫で冷やすことで菌の
活動が抑えられても、はっきりいうとほとんど無駄w

あと加熱も65℃30分でも死なない強い菌なので、ジョークでなく運次第なのよw
フライも中は蒸し焼きレベルだからたぶんその程度じゃ死なないしね
203ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 18:53:07 ID:WLD/zxMf0
>202
>はっきりいうとほとんど無駄w

オマイさんのレスの方が(ry
204ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 18:53:58 ID:Gs6gDqmC0
ノロはウイルスであり菌じゃないぞ
205ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 07:53:44 ID:sLTFMM5j0
>>202

 確かにノロウィルスに当たるのは運不運だが(というよりどちらかというと免疫の問題)
牡蠣の食中毒がウィルスだけというのは大きな間違い。古くなったり扱いが悪ければ
ブドウ球菌や大腸菌による食中毒だって当然ある。
 故に>>200は正しい。ただし食塩水はつけるほどじゃなくてもさっとかけて
上からラップでも十分。
206ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 08:48:58 ID:nMUa1Tcb0
いろいろなレシピでニンニクの芽(芯)を取り除くという作業を見ますがこれは何故でしょう?
207ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 09:54:54 ID:Xsp9PUwZO
>>200
>>201のレスは、まず牡蠣からの水分の流出を防ぐ為、液中で保存したい。
だが水に浸けると水っぽくなるので(浸透圧)牡蠣が棲息していた海水くらいの液中で保存する、って事でしょう。
ウィルスや細菌対策じゃなくて。

>>206
ニンニクの芽がある程度育ってしまうと、ニンニク本体と芽の間に固い層というか皮が出来ます。
それが口に当たるから本来それを除く為の行程だと理解してます。
208ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 12:49:56 ID:w0HR6l2O0
>206
芽を取らないと苦くなるから
209ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 13:15:36 ID:9TenTe+40
ニンニクの緑色のとこは消化が悪いから取るってアルポルトの片岡が言ってた
210ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 15:28:38 ID:P0dw4EKL0
ボンゴレが食べたくてあさりを買ってきたのですが、
砂吐かせなくちゃいけないことをすっかり忘れてました。
パスタ茹でてる間に簡易で速効砂を吐かせる方法って
ないでしょうか?
211ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 15:58:21 ID:ExjdW2QJ0
砂吐きは貝が食事や呼吸をする時に行う
よくあわ立てた米のとぎ汁で塩水作ると
食事を行うので早いが2時間は置いたほうがいい
あと、とぎ汁の匂いがつくという欠点がある
212ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 15:58:27 ID:sJI/wEBw0
浅利を剥いて、軽く塩水でゆすぐ。
213ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 16:00:29 ID:b5WjUJNK0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は全て聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
214ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 16:06:05 ID:jFPMjahZ0
今、キッシュの生地を作って寝かせました。
パイ型いn入れてアルミを引いて

「重石をして」

焼く、と書いてあったのですが重し持ってないです。
何か代用できるものありませんか?
215ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 16:16:41 ID:FALxtlq20
>>214
216ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 16:57:29 ID:HnVitZnX0
お好み焼きを作ったのですが、冷凍するとどれくらい保存可能でしょうか?
具はキャベツとシーフードです。
217ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 17:00:44 ID:W6mlf0WQ0
ジップロックって再利用しますよね?
においとかソースなんかの油の多いものはどうやって洗ってますか?
218ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 17:16:45 ID:b5WjUJNK0
>>217
お湯+油汚れ用の液体洗剤でシャカシャカと振る(2回)。
その後、スポンジ洗いをして乾燥。
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)
  ミ_ノ
  ″″
219ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 17:34:56 ID:H4Hs9Ve50
>>216
「美味しく食べる」が目的なら1ヶ月以内
220ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 19:20:44 ID:Xsp9PUwZO
ジプロク使った事無いが、汚れそうな物はあらかじめラップした上でジプロクしたらいいんじゃない?
221ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 20:23:46 ID:+eVO+9Sy0
ハンバーグの種作ってるんだけど
粗みじん切りのたまねぎ、生で入れちゃった・・・
本当は肉と空気を作らないために細かく
しかも飴色にいためてかららしいですね
これでできるかなあ?

あといつも肉が縮むんですが
練りが足りないんでしょうか?
一旦冷蔵庫に入ってる種を焼く前にまた練っても
間に合いますか?
222ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 20:36:20 ID:QrIRgEBF0
生のタマネギに火が通るまで加熱すると、間違いなく黒こげになるだろうな。
タマネギが半生の状態でも仕方がない、肉に合わせて火からあげろ。
ちなみに肉なんだからドレだけ練っても必ず縮む。
223ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 20:58:17 ID:oDXnLIq10
>>221
裏表さっと焼いて、弱火でじっくり火を通す。
練りすぎは硬くなる。

いっそのこと、煮込みハンバーグにしたら。
224ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 21:37:02 ID:+eVO+9Sy0
一応ネットのレシピ見たんだけどなぁ・・・
手動で玉ねぎ引き上げるか(泣

煮込めと言われてもデミグラとかないですし・・・
225ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:03:04 ID:GbdIGbEO0
火が通ればOK食える。

226ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:11:46 ID:+eVO+9Sy0
とりあえず水で蒸し焼きにすることにしますた
227ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:37:14 ID:e3qoMLZn0
新鮮なカキ(剥き身・加熱用)を大量に頂きました。
一人暮らしで多忙なのでなかなか食べきれそうにありません。
オイル漬けなどにすれば1ヶ月ぐらいは持ちますか?
他にも保存のきく調理法がありましたら教えてください。
228ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:57:40 ID:GbdIGbEO0
>>226
是非結果を教えてチョーダイ。

リカバリー なら、
メンチカツ、ロールキャベツ、ピーマン肉詰め、肉団子、ミートローフ、スコッチエッグなど
229ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 23:53:56 ID:fjrtsXZB0
>>227
牡蛎の美味しいレシピ教えて!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1003498224/
230ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 00:11:24 ID:UKIWC+RM0
生のハバネロを10個ほどいただいてしまいました。
今日試しに1個だけスティックサラダの味噌マヨに混ぜてみたんですが
辛くて食べられませんでした。
辛さをまろやかにして消費できる方法はありませんか?
231ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 00:22:50 ID:BSsZ6eVZ0
クック膳のオリジナルレシピ掲載している
ブログとかサイト教えてください
232ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 00:30:00 ID:BA90NklH0
>>230
こんなんあった。
辛いの苦手でもオイルとかニンニクしょうゆ辺りは使えそうかも。
ttp://scrapbook.ameba.jp/peguiwo-1_book/entry-10006521532.html

>>231
「クック膳レシピ」でぐぐるかいっそ開き直って本買っとけ
ttp://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148613010330.html
233230:2006/02/19(日) 00:51:05 ID:UKIWC+RM0
>>232
ありがとう。
オイルでパスタがうまそうだ。
やってみます。
234ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 02:33:55 ID:s/3WJjmF0
  ◢░   ▄▅                      ░◣
  ▐░::  ▀                        ::░▍
 ▐░::                            :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋ :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋     ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊    :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀    :::░▓█▀




















































235ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 11:47:33 ID:xTbiUmhJ0
>>211-212
遅くなりましたがありがとうございます。
我慢できず茹でてる間だけ塩水つけて作ったけど
やっぱり砂噛んでました。
ボンゴレは時々突然食べたくなるので
参考にさせて頂きます。
236ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 12:42:43 ID:FbcFSCLZ0
節分の時まく豆と同じような形だったのでそのまま食べられるかと
思って、地方の朝市みたいので大豆を買って食べてみたら生みたいで
食べられませんでした。料理方法を検索しましたがわかりません。
生大豆はどうやって食べればよいでしょうか。誰かお知恵をお貸しください。
237ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 12:50:51 ID:KaXxBSrl0
>>236
「乾燥大豆 レシピ」で検索
238ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 12:56:42 ID:FbcFSCLZ0
>>237
この大豆が乾燥大豆なのか生大豆なのかわかりません・・・
239ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:13:20 ID:F5f8rT500
97%乾燥大豆
240ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:17:10 ID:Y7kkxPRq0
野菜のばら売りって存在してるんですか?
自分の行くスーパーはいつも茄子4本入りで一袋とかトマト4個で1パックとかで
しょっちゅう余らせてしまいます
241ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:18:31 ID:KaXxBSrl0
99%に、くるっくーw
242ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:19:31 ID:KaXxBSrl0
>>240
スーパーに因っては、量り売りなんかもしてるぞ。
243ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:19:49 ID:vWPgpvIX0
どっちでも良いから被るくらいのぬるま湯に一昼夜つけとけ。
後は煮るなり焼くなり好きに汁。
244ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:20:07 ID:qIKXSmtj0
保存しておけばいいじゃない
245ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:21:22 ID:c3bRqtDO0
−調理師として生きる、と言う事−part9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106404423

久しぶりに料理板にきましたがこの続きはもうないの?
ぐぐたけど出てこない。
「調理師として生きるということ。(低収入)」とか類似スレ?はあるけど
上記スレはpart9で終わったんですか?
246ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 13:23:15 ID:2VX2svqO0
>>238
生の大豆って…
大豆の成り立ちから勉強するがよろし。
247ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 14:00:57 ID:e+aCzKRe0
>>245
PART11で切れてました。12立てました。
−調理師として生きる、ということ−part12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1140324947/
荒らしはスルーで良スレは長く続けたいです。
248ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 14:12:45 ID:F5f8rT500
実は大豆じゃなかった。 に 3%。
249ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 14:39:21 ID:FbcFSCLZ0
お知恵を貸してくださったみなさま。238です。
乾燥大豆だったことが判明。逝ってきます・・・・
250ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 15:18:40 ID:bs4M4uM7O
全粒粉ってどこになら売ってますか?
ヨー○ドーにはありませんでした
251ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 15:33:54 ID:BA90NklH0
>>250
どこに住んでんのかわからんのでネット通販で買え、と言っとく。
252ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 16:53:08 ID:vAgjIBGtO
炊飯器でピラフを作ってみたんですが芯があります
この場合どうしたら芯なくなりますかね?
スレチならすいません(>_<)
253ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:05:04 ID:JAwSxMdY0
ピラフとして食うのは諦めて、酒振って蒸し器で蒸せ。
254ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:07:31 ID:sORtMLtU0
>>252
そのままライスグラタン
255ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:15:12 ID:UY8Cfy810
>>252
スープで煮てリゾット
256ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:43:01 ID:vAgjIBGtO
いちかばちか追いだきしてみたら何とかいけました
皆さんの意見根刮ぎ無視してごめんなさい
257ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 17:51:09 ID:mAmYH4zS0
困ってます。
258ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 18:03:21 ID:mAmYH4zS0
うう
259ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:40 ID:88QNMngF0
うう【植う】(動ワ下二)⇒うえる(植)
260245:2006/02/19(日) 21:19:35 ID:c3bRqtDO0
>>247
サンクス。スレ消費して次がたってなかったんですね。
良いスレなのでなくなったのかと心配したよw
261234:2006/02/19(日) 23:30:18 ID:IVEvRlHk0

            ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
262ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 01:13:25 ID:VUl8JZT10
as
263ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 10:37:27 ID:VUl8JZT10
ゆで卵って何分くらい沸騰させておけばよいの?
264ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 10:39:09 ID:nKwMhVM+0
好き好き。
温度にもよるが3〜12分かな。
265ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 11:53:07 ID:VUl8JZT10
>>264
ありがとうございます。264さんって結婚されてるのですか…?
266ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 12:02:01 ID:JPf0YtGE0
なんでそんなプライベートなことを聞く
267ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 12:33:39 ID:lOLyY1Xf0
ワロタ
新手の荒らし?
268ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 13:43:05 ID:LrktR2Kt0
質問です。
カレー作る時、クミンを刻んだり、すったりするのが面倒。
香辛料ミルみたいなのってないですか?
ソルトミルもしくはペッパーミルで代用できるんでしょうか?
無理?

269ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 13:56:35 ID:JPf0YtGE0
>>268
本場風に石鉢で他の香辛料と一緒につぶしたらどうだろう
クミンシードならミルでもいいけど
270ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:23:28 ID:ARUsMh+X0
だれか教えてください><

http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0102007&id=T001143&gen=%B7%DC%C6%F9&url=0103&gen2=%C6%F9%A1%A1%CE%E0&url2=01

これをつくってみたいのですが、材料に「スープ」って書かれています。
スープってなんですか??飲むスープのこと??
だれか教えてください!!



271まりあ:2006/02/20(月) 14:32:18 ID:uAlV6H9a0
こんにちわ!七面鳥をいただいたのですが、簡単にできる料理法を教えて下さい。
272ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:34:05 ID:mGz6MIO80
鶏の唐揚げを作ろうと思ったら片栗粉がありません。
チキンカツにするのにもパン粉がありません・・・
片栗粉のかわりに小麦粉をまぶして揚げるとどうなるんでしょうか?
273ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:47:21 ID:uV5npeCc0
>>272
OK。美味しいよ
274ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:48:53 ID:uV5npeCc0
>>270
ブイヨン又は鶏がらスープで良いと思う
275ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:49:40 ID:uV5npeCc0
>>271
普通の鶏と考えて、自分で考えるか、ググれ
276ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 14:56:11 ID:JPf0YtGE0
>>271
ベーコンまいてロースト
作り方はぐぐれ
277ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 15:18:44 ID:9few70Lf0
>>273
ありがとん!
片栗粉でしか揚げたことがなかったので卵も必要かと思ってますた。
小麦粉でやってみます。
278ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:09:47 ID:4XB0cXacO
鯛のうろことりなくしちゃったんだけど包丁でとる以外で簡単にとれる方法教えてください
ぐぐっても詳しくでてこなかった…
279ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:14:19 ID:uwwteyP2O
質問です。
今日、お豆腐の白和えを作りたいのですが、すり鉢がありません。
ゴマは袋に入れて伸し棒で潰すとしても、すり鉢なしで白和え作ってしまうとやっぱり美味しくないでしょうか?
味は変わらないと思いますが、見た目や食感など‥。
280ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:18:21 ID:DnmAplMqO
質問です。
ハンバーグ作りたいのですが、牛乳がありません。
牛乳のかわりになるようなものってありますでしょうか?
281ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:19:55 ID:uV5npeCc0
>>278
ビデオのプラスチックケース。

>>279
食感が変わって来る。
ざらざらの口当たりになるよ。
100均で小さめのすり鉢使用か、ミキサーでヨロ。
282ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:24:14 ID:uwwteyP2O
>>281
早速の回答ありがとうございます。
そうですか、やっぱり食感違ってきますよね。
キャンドゥですり鉢買ってきます!
283ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 16:31:51 ID:JPf0YtGE0
>>280
脱脂粉乳+水
284ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 17:48:16 ID:vN/mYIj00
ビーフシチューが焦げました。
ちょっと目をはなしたら煙がもくもく、
香ばしい香りがたちまくってるんですが
どうしたらごまかせますか?
285ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 17:52:19 ID:JPf0YtGE0
>>284
基本的に焦げた臭いは無理だ。あきらめろ。
別の鍋に焦げてない部分だけ移して、赤ワイン、トマト缶、ハーブ類で薄めるなどして臭いを薄められなくもないが、材料が無駄になる可能性もなきにしもあらず。
286ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 18:34:05 ID:3p07Z4iv0
>>278
ペットボトルのキャップで擦る(by伊藤家)
ひれの傍などは包丁の補助が必要。
287すいません:2006/02/20(月) 18:56:21 ID:fWTAwZleO
前CMでやってたミツカン酢の鳥のさっぱり煮のレシピわかる方いませんかぁ?教えてください
288ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 18:59:47 ID:uV5npeCc0
>>287
鳥のさっぱり煮でググれば、一杯レシピ出ると思うぞ
289ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:34 ID:GTxKxYDn0
   █████▓░  ██▓░████▓████████▓░
 ██▓░   ██▓░██▓██▓░       ██▓░
██▓░     ██▓███▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░       ██▓░
 ██▓░   ██▓░██▓░      ██▓░
   █████▓░  ██▓░     ████████▓░
290ぱくぱく名無しさん& ◆R7PNoCmXUc :2006/02/20(月) 20:11:37 ID:JWfQC38T0
>>271
七面鳥ですか、いいですね〜。
それってホール? それともムネとかモモに分けているの?
簡単に照り焼きにしてもいいのですが
やはりローストターキ、クランベリーソースは一度試してみるべし。
冷凍もののターキのホールなら、大きさにもよるけど冷蔵庫で
2〜3日は解凍させないと、そのまま焼くと生焼けに。
1晩〜2日バーボン&塩水につけておくとおいしいじょ。
291ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:41:45 ID:pRGgDXynO
三ツ葉?のかき玉汁を作るんですが、汁は前もってつくったので おKですが 三ツ葉(名前忘れました…香りのつよい緑の葉っぱデス)は卵と一緒に入れて良いのでしょうか?
292ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:10 ID:JPf0YtGE0
おk
293ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:47:20 ID:pRGgDXynO
即レスありがとう!!
294ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:52:56 ID:JPf0YtGE0
ごめん、卵の後だ。
295ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:57:22 ID:wZrXE3Le0
夜中に急に彼が来たときとかにごちそうできる料理ってないでしょうか?
保存のきく材料で作れて、時間がかからず味付け簡単みたいな。
冷凍してもおいしく食べれるパスタの具とかチャーハンのもとみたいなのだと
一番便利ですが。
296ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:12 ID:Ff9aI81c0
名前悪いけど娼婦風スパゲッティ、プッタネスカってヤツね。
大体全部の材料が缶詰・瓶詰めで構成されてるから、その条件には最適化と。
レシピは「娼婦風」でググって。
297ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:14 ID:tpLLsr6m0
トマトソース。
肉入れてミートソース、パスタ・丼・ドリア・ピザ
スープや牛乳で伸ばしてスープ。
キャベツや白菜、きのこでボリュームアップ
でどうだろう
298ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 21:17:25 ID:pRGgDXynO
かき玉汁…なんか早くに混ぜすぎて白く濁った…orz


作り直そうと思う…


汁の作り方教えてください…
299ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 23:14:45 ID:VUl8JZT10
すみません…スレ違いなのは重々承知です。(本当にすみません)
昨日から2chのトップページに入れないのですが何か異常があるのでしょうか?
今は専ブラから書き込ませて頂いています(質問できるスレがどこにもない状態です…)
IEブラウザで開くと「ページが表示されません」としか出ません…どなたか原因を
教えてもらえないでしょうか…?
300ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 23:21:08 ID:uV5npeCc0
>>299
2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
運用情報臨時
http://sports2.2ch.net/operatex/

この辺りの板を読めば解ると思う。
301ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 00:01:10 ID:VUl8JZT10
>>300
親切にあありがとうございます…。
ちなみに皆さんは普通にトップページは表示されるのでしょうか…?すみません…
302ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 00:11:47 ID:PHQcMpwi0
常時専ブラだから見てない
303ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 02:27:40 ID:E0RusO/e0
>>301
まだトップページからは入れませんよ。
304ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 07:48:01 ID:vMiMtPuLO
ふじこっていう名前で料理の質問に答えてくれるスレを読んだ事があるんですが、
スレの題名が解らなくなってしまいました。知ってる方いませんか?
305ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 08:27:41 ID:W+gtmBE9O
酢豚の豚肉ってどこの肉を使うのですか?あと揚げる前に片栗粉をつければ良いのでしょうか?宜しくお願いします
306ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 08:35:13 ID:W+gtmBE9O
あっ…すいませんレシピ板にありました(;^_^A
307ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 09:48:47 ID:V6z75qYy0
>>304
ふじこスレは、無事1000まで行って終わった。
308ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 11:46:00 ID:2XQWuVzU0
料理初心者の俺に教えて下さい。

もやし・白菜・豆腐・・・のどうみてもキムチ鍋です。本当に(ry
という材料で昼食を作ろうと思うのですが、
キムチ鍋以外に何が作れるでしょうか。

調味料は、さしすせその、すとそがないです。
あとキムチの素があります。
309ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 11:53:10 ID:dtjD6HJ30
>>308
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ25品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1138459474/

献立は↑ね。
310ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 11:56:37 ID:MjkADKIS0
素直に野菜炒めとやっこ豆腐で食えばいいじゃん。
311ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 12:51:02 ID:wQNfqxXR0
グレープシードオイルってオリーブオイルの代わりに使っても味とかに問題ないでしょうか?
312ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 12:59:14 ID:orrhvdt20
>>311

>>188-199にガイシュツ。ちゃんと見てから質問してね。
313ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:23:58 ID:fHTSW6dOO
汐サンマを買ってきました
塩の固まりが魚に付いてますがこれは洗い流すのですか?
それともそのまま焼くのですか?
314ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:25:26 ID:PHQcMpwi0
軽く洗い流せ
315ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 17:45:40 ID:NeMfAtY90
>>313 洗えw
316ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 18:46:29 ID:fHTSW6dOO
>314-315サン
ありがとう。
軽く洗って焼きました
317ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:24:05 ID:REel/GIL0
昨日買ってきた土付きの里芋から
芽らしきもの(緑色)が出ているのですが食べても大丈夫でしょうか?
毒があるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
318ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:31:46 ID:ZohZgBa+0
芽をとって食べればいいと思います。
ジャガイモだってそうやってたべるでしょ?
319ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:32:08 ID:REel/GIL0
317です。

申し訳ありません。
母からコールバックがありました。

茎も食べるくらいなので無問題だそうです。
320ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:34:33 ID:REel/GIL0
318さん、レスありがとうございます。
お手を煩わせて申し訳ありませんでした。
芽取って調理します。
321ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:58:24 ID:H+gpmnBT0
質問です!!
カレー作りながらご飯炊いてたんだけど、
ピーってなったから炊飯ジャーあけたら生米。
なんで!?と思ったら内蓋洗ってつけるの忘れてたおー。
この米を普通の白米に炊飯するのってどうすればイィの!?
322ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 19:59:57 ID:6FjoRpDl0
内豚つけて竹
323ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 20:09:26 ID:H+gpmnBT0
おk。
やってみるー。
324ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 20:34:47 ID:SLVcYWldO
携帯からすいません。板あってるかな。

エイヒレもらったんですけど、日持ちするものですか???
つまみには良いんですが、なにせ大量なので…
325ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 20:46:56 ID:5os03ta/0
>>324
密閉して冷凍保存すれば良いです。
 炭火で炙ると香ばしくて美味しいですね、、
326ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 21:45:04 ID:fHTSW6dOO
うの花(おから?)を作りすぎてしまいました
冷蔵庫で何日位持ちますか?また、冷凍はできますか?
327ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 22:05:52 ID:5os03ta/0
>>326
3日ぐらいで食べられた方がよいですね。
冷凍出来ます(自分なりの加工(生のハンバーグやコロッケなど)をされては如何でしょうか...。
328ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 22:57:39 ID:wQNfqxXR0
ツナと大根おろしのスパゲティーを作ってるんですが、思い通りになりません。

セブンイレブンで前に食べたのがおいしかったのですが、それとおんなじ感じにしたいのですが
現在売ってないみたいです。

検索したレシピではオリーブ油でツナとパスタを炒めて大根おろし、のりをのせ、しょうゆをかける
っていうのでやってみたんですが、全然おいしくありません。

お勧めレシピありませんか?
329ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:09 ID:yC4gQnz/0
長いもはどれくらいの期間、冷蔵保存が可能でしょうか?
スーパーで半分に切られてラップに包まれたものを買ったのですが、
急な出張が入り、5日間帰ってこられません。
明日のお昼に出発で、朝が可燃ごみの日なので、腐りそうなら捨てていこうと思うのですが・・・
330ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 23:15:10 ID:pR5zQcQq0
>>329
5日間ならすり下ろして冷凍に1票。
331ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 23:47:04 ID:fHTSW6dOO
>327
レスありがとう
冷凍できるのですね
というかハンバーグに出きるのですか!?
普通にタネに混ぜればいいのですか?
量はどれ位かな?
332ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 23:52:38 ID:5os03ta/0
>>331
4人分
うの花(市販品) 150g
サツマイモ 200g
豚もも薄切り肉 200g

(衣)
・小麦粉 適量
・溶き卵 適量
・玄米コーンフレーク 適量



サラダ油 大さじ4
キャベツ 400g

http://www.wakodo.co.jp/world/premama/recipe/30009.html
333ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 00:07:13 ID:ZKItPkWN0
>>303
301です、ありがとでした…スレが汚れるので消えさせて頂きます。
334ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 05:22:10 ID:y+YIw8uW0
唐揚げと竜田揚げそれぞれの定義についてご存じの方いらっしゃいますか?

調味料につけこんだ後、
片栗粉をまぶして揚げる=竜田揚げ
小麦粉等で作った衣をつけて揚げる=唐揚げ
と思いこんでいたんですが、飲食店のメニューや市販品、
よそのご家庭などみんなまちまちで困惑しています。
それともはっきりとした区別はないのでしょうか?
335ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 05:26:04 ID:BBo47FH90
>>334
竜田揚げ=卵入れない(カリッ!!と素揚げ風
唐揚げ=卵、大蒜などコクの有る材料を入れてる...(ずっしり重い味
 という解釈の私、、(`・ω・´)シャキーン
336ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 06:06:42 ID:k9Il2JR40
竜田川というのがあって
醤油の焦げたのが川に流れる紅葉の色合いになるということが由来らしい
衣は片栗粉または葛粉で
唐揚げは中華料理の技法からきてる
スズキさんによると
片栗粉で揚げると時間が経ってもサクとするが、旨みが逃げる
小麦粉で揚げると旨みは閉じ込めるが、時間が経つとベタつく
7:3で片栗粉多目、薄い天ぷら衣(もちろん卵使用)がベターらしい
337ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 06:07:52 ID:VPM4J6Ca0
>>334
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%94%B0%E6%8F%9A%E3%81%92
こちらを参考に。

原点を辿るならポイントは「色」ですね。もみじのような色かどうか。
338337:2006/02/22(水) 06:08:39 ID:VPM4J6Ca0
こんな時間に答えがかぶるとは…
339ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 06:10:14 ID:jzSr2XK2O
328
私の場合、やはりめんつゆで味付けがしっくりきます(;^_^A 一番手軽でウマイです。ツナとパスタをバターで炒めて、そのあとめんつゆ投入!一度くらいはお試しを‥
あ、セブンのパスタは知らないのであしからずm(__)m
340ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 07:14:52 ID:WH6hK+rg0
何そのキモイ顔文字
341ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 07:48:51 ID:RnJAiIGf0
チンポ立てて何言ってんだ。
342334:2006/02/22(水) 08:27:55 ID:y+YIw8uW0
こんな時間から親切なレスありがとうございます。>>335-337

>>337リンク先によると
>竜田揚げは肉などに醤油とみりんから作ったタレに漬け込んで下味をつけ、
>唐揚げは衣に味をつける点であるとの説明もあるが、
>鶏の唐揚げはほとんどの場合、肉に下味が付いているため、この区別は極めて曖昧である。
>竜田揚げの衣には、片栗粉や葛粉が使われる場合が多いとの説明もある。
特にはっきりとは区別されてないようです。

皆さんに頂いた情報を総合すると、
片栗粉で素揚げ風、醤油の色が強い=竜田揚げ
衣をつけたもの=唐揚げ
という雰囲気で区別するのが一般的と考えてよさそうですね。

おつきあいくださってありがとうございました。
調理師の父が「唐揚げだ」と言って作ってくれていた物は竜田揚げだったようです。
343ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 08:47:28 ID:WWHaf3XlO
ハンバーグに使う食パンが無いのですが
ロールパンでも大丈夫ですか?
344ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 09:00:51 ID:camNrBLl0
問題ない
345ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 09:28:23 ID:RMQYBDOH0
そうなのか。
じゃ俺がいつも作るのは竜田揚げのほうだ。
346ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 10:32:04 ID:9xCcB3930
電気代節約のために、炊飯器にお湯をいれて御飯を炊こうと思うのですが、
芯が残ったりしますか?
温度センサーによって炊きあがりの時間が短くなったりするのでしょうか?
よろしくお願いします
347ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 10:34:55 ID:u82fNv/i0
>>328
セブンイレブンはじめ、コンビニのパスタはだいたいガーリックきつめだから
ガーリック大量に入れてみたら?
ガーリックオイル使ってもいいかもね。

>>336
「竜田川」と聞いて、真っ先に落語の「ちはやぶる」を思い出した私は
やっぱり間違ってるでしょうかw
348ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 10:56:10 ID:VH/7ZbpU0
>>346

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/suihanki/

ってか、炊飯器の取説に書いてない?
349ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 10:57:53 ID:3LnYWqKq0
>>346
電気代節約だったら、鍋でご飯炊けよ。
350ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:01:26 ID:9xCcB3930
>>349
鍋だと容量たりなくて
351ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:05:45 ID:camNrBLl0
でかい鍋買えばいいじゃない
352ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:10:15 ID:R5O7dtuV0
もちろん「保温」なんてしてないよね?
353ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 11:22:18 ID:3LnYWqKq0
>>350
一回分づつ炊けよ、保温なんて考えるな
354ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 16:58:31 ID:WWHaf3XlO
皿うどんのあん(八宝菜みたいなやつ)が1人前ほど余ってます
麺はなく、そのまま食べるには具が少なく汁が多いので無理です
何か他の食べ方、調理法ありますか?
355ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 17:03:13 ID:camNrBLl0
>>354
ご飯にかけろ
356ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 17:10:07 ID:7NfE+dE70
>>354
伸ばしてスープにする。具が大きすぎるなら刻めばいいし
具が少なすぎるなら溶き卵やワカメでも投入すればいい。
味が薄くなりすぎたらガラスープ、塩コショウなどで調整。
357ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 17:40:41 ID:WWHaf3XlO
>355->356
ご飯にかけようかとも思ったけど具がしょぼいので
スープにする方向でいかせていただきます
アドバイスありがとうございました
358ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 18:26:14 ID:dj/rSD2H0
ミニトマトを皮がはじけないように炒めたいのですがどうすればよいですか?
359ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 18:30:23 ID:3LnYWqKq0
>>358
マルチするな!ボケ!!
360ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 18:35:02 ID:dj/rSD2H0
ミニトマトを皮がはじけないように炒めたいのですがどうすればよいですか?


361ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 18:44:46 ID:ArTyRup70
皮があるから悪いんだ
362ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 18:46:42 ID:u82fNv/i0
>>361
さりげなく教えるあたりが優しいなお前w
363ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 22:26:59 ID:SA0lm/xo0
料理ってどうやって覚えるのが上手になると思いますか?
昔クッキングスクールには半年ぐらい行ってたんですが、イマイチだったので。
講師の方やスクールにもよるんでしょうか?
だいたい一般家庭の料理教室なら6人ぐらいの班に講師がまわっていくみたいな
授業のすすめかたですか?
364ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 22:59:18 ID:u7643/0J0
>料理ってどうやって覚えるのが上手になると思いますか?
自分の好きな料理を、とことん極めていくのが良いんじゃない?
365ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 23:00:35 ID:u7643/0J0
安もんジューサー買おうと思ってるんですが、
ゴマとかの粉末化って出来ますか?
366ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 23:24:25 ID:k9Il2JR40
>>363
料理教室は行った事ない
ただ、調理中に説明受けたりレシピ確認するのは上達するとは思えないな
間違えたら、それだけの知識と経験が身につくもんだが
同じ料理を繰り返し作るのが定石でしょ
367ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:42 ID:u7NUfOpcO
料理は経験と失敗を繰り返せば結果が出る

あとはあなたの感性では?

がんばれー
368ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 23:32:57 ID:j4/c1KCz0
369ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 00:35:45 ID:JlJfgp6P0
>>363

 私的には本やレシピを読んで、その作業にはこういう理論が・・・って考えるのが
一番上達に近かったな(どちらかというとお菓子関係主体だけど)。

 あと、なにより一番って思うのは食べ歩き。この料理はどうやって作るんだろう、
ここはどうしたらこんなに美味しくなるんだろうって考えまくること。
なぜだろうと思うことはすぐ調べること。
 人に教わることから(本は別)技が上がった経験は逆にない気がする。
370ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 03:13:36 ID:PktphNbV0
百聞は一見にしかずって言う事も多々あるんじゃないかとオモ
371ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 04:26:00 ID:ffWrxK6u0
>>369
本当に料理下手な人って、基本中の基本(火の通りにくい物を先に、
お米は洗剤で洗っちゃいけない、びっくり水は売ってないとか)を知らなかったりする。(実話)
そういう事まで懇切丁寧に書いてある本を私は知らないんだが。
>>369の方法はある程度以上の人にしか効果がないような気がするよ。

料理のできる親がいて子供の頃から台所に出入りしていれば自然に身に付く事は多いだろうけど、
そういう環境になかった人は、まず誰かの調理を眺める事から始めたほうがいいかも知れないと思う。


>>363がどれくらいのレベルの話をしているのかわからないけど。
372ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 04:53:20 ID:wNJIJSlC0
>>363
「non-no お料理基本大百科」って本がお勧め。
これでわからなければ、
料理以前に日本語の勉強した方がいいってレベル。
373ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 07:00:28 ID:1Nm70i9wO
[宮保鶏丁]なんて読む?
374ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 07:06:58 ID:QCQKORHJ0
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
375ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 07:27:31 ID:8OGpnejl0
>>373
ttp://yarunara.pro.tok2.com/gonbou.htm

読み方が知りたいって質問ならコピペしてぐぐれば解決。
376ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 08:55:50 ID:5Xpmx+C60
>びっくり水は売ってない

素うどん吹いたw
377ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 09:05:30 ID:d3lzth4i0
蟹鍋をしたいんですが
超初心者です(´Д`;)
どんな蟹を買えばいいんでしょうか?
またスーパーで蟹を買うと何gでいくらぐらいなのでしょう?
378ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 09:24:18 ID:SoTVnWo30
スーパーに売っている物を、自分で買える金額で(ry
379ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 09:28:00 ID:OSIW1Zpz0
380ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 09:28:09 ID:Rmf5X7s30
カニ缶は鍋に向かないのでオススメできない
魚屋さんのコーナーの冷凍か生のを見て
お財布と相談するしかない
タラバだのズワイだの上海だの藻蟹だの、生だのボイルだのいろいろあるけど
沢蟹以外ならなんとかなる

シロウトは蟹鍋用のセットを買うのがいいような気もする
381ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 09:45:12 ID:FZiKBqR/0
上海蟹で鍋とか、想像して笑ったw
382377:2006/02/23(木) 09:47:39 ID:d3lzth4i0
>>379の最後のリンク先に思わず笑ってしまった罠

レスありがとうございます。
沢蟹と蟹缶以外の安そうなものを物色しに逝ってきます。
383ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 10:13:28 ID:JlJfgp6P0
グラムっつか・・キロいくらだ罠、普通<カニ

小さくても良いから身が詰まっているものを買うこと。身が痩せたカニは
量が少ないだけじゃなくてまずい。
実はカニの値段は大きさじゃなくて重量で決まる。
だから小さくても重い方が絶対良い。
カニ鍋にするならズワイかタラバが旨いと思うけどな。毛蟹は鍋には
今ひとつ向かないような希ガス。
安いなら冷凍の紅ズワイじゃないかい?
384ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 10:30:33 ID:sEntR8vw0
よくアクをすくうときに鍋の上だけをすくいますが、
あれで本当に野菜のアクなどはとれるのでしょうか?
なぜまんべんなくお湯にとけていないのでしょうか。
亜硝酸塩などはとりのぞけるのでしょうか?
385ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:02:30 ID:JlJfgp6P0
>>384
 完全にはとれんだろ。ただ、昆布や肉類から出るタンパク質と結合して
上に浮いたものは取れる。どうしても全部取りたけりゃ、重曹か明礬で
下ゆでしてやればかなり取れるが、栄養も全部抜けるけどな。

 だいたい、そんなこと気を使ってどうする?人間は今まで何千年もその方法で
食ってきたんだぞ。
386ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:08:05 ID:sEntR8vw0
>>385
何千年も前の人は今より平均寿命がみじかかったですし、参考にはならないような気がしました。
なるほど、タンパク質と結合すると上に浮くとか、どこかで読んだのを思いました。
あれ、肉って水に沈みますよね、脂は浮きますが。
なんで浮くんでしょうか・・・
387ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:16:02 ID:X8gS77ui0
>>386にマッチした質問なのかもしれないけど
ミネストローネをうちではよく大量に作るんですが
肉の具がソーセージを切ったものとベーコンなんですよ(両方オリーブオイルで炒めた状態)

でも、ソーセージだけどうしても浮かんでしまい
即なくなってしまいます。何とか沈めたり満遍なくスープの中に散らす方法ってないでしょうか?
388ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:49:16 ID:f+9eOvzn0
>>387 
スープの比重がソーセージより重いからソーセージが浮くんだ
(死海ってとこで、浮き袋もなしに人間が浮かんでいられるのと一緒)
ということは、比重の軽いスープにすればいいんだ
でなければ、澱粉質みたいな比重の軽い混ぜ物をしていない
お肉のぎっしり詰まったソーセージを買ってくればいい
389ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:49:34 ID:sEntR8vw0
>>387
ソーセージはベーコンより脂が多いのか、それとも中に微量に空気が残っているのかわかりませんが、
切れ目を入れたら効果あるかも?
あるいはキャベツなどで巻いてみたら効果あっておいしいかも
390ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:52:53 ID:X8gS77ui0
>>388
塩入れすぎなのかな。コンソメ多めで塩コショウ少な目にはしてるつもりなんですけど
でんぷんはジャガイモ分以外入れてないです。

>>389
切れ目入れてから切ってみますね
革が浮き袋みたいになるのかなあ…ベーコン沈むのに浮くのは本当に不思議です
391ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 11:57:29 ID:X8gS77ui0
そういえば、これは不思議なんですけど
うちの場合カットトマトを使うときとポモドーロを使うときがあります(両方缶)

記憶ではポモドーロのときはそこそこ沈んでいたような…
392ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 12:07:36 ID:f+9eOvzn0
>>390
>>388の澱粉はソーセージの混ぜ物の事だと思う
ソーセージの原材料表示に澱粉が書かれていないものか、
後ろのほうに書いてあるものを選べってことでしょ
393ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 12:09:25 ID:X8gS77ui0
>>392
!!!!!!!!!!!そういうことだったんですか!!!
確かに安いのを優先して買うのでソーセージの種類は場合によって変わってました
ありがとうございます
394ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 12:17:39 ID:sEntR8vw0
糊化した澱粉は確かに浮きやすそうだ
>>388頭いいねー
395ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 12:26:45 ID:X8gS77ui0
疑問が一気に氷解して本当に助かりました
二〜三日分くらい一気に作るんですけど二日目朝にはソーセージなくなってたので…
396ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 13:27:31 ID:BkBTXaSrO
初歩的な質問ですいません。
カレーの残りでカレーうどんを作りたいのですが、
味付けはどのようにしたらいいですか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
397ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 13:34:41 ID:OSIW1Zpz0
>>396
煮詰まり具合を見つつ水でのばして、めんつゆで味を調える
398ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 13:45:06 ID:SoTVnWo30
>>396
出汁(顆粒+水でも可)+カレー+醤油でも良し
399396:2006/02/23(木) 13:49:10 ID:BkBTXaSrO
>>397
>>398
教えていただいてありがとうございます!
カレーうどんの素みたいな市販のしか使ったことないので。
あ、でも肉が牛のもも肉だから、微妙かな…。
とにかくチャレンジしてみます。
400ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 13:59:23 ID:+z+ELOghO
スーパーのお惣菜コーナーに売ってるチキン南蛮を再現したいのですが、タレの味が今ひとつです。
皆さん南蛮のタレってどうしてますか?
401ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:17:18 ID:SoTVnWo30
>>400
チキン南蛮の(゜д゜)ウマーな作り方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014820578/
402ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:21:38 ID:+z+ELOghO
>>401
dクス!!早速ROMってきます
403ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:58:28 ID:X8gS77ui0
カレーうどんにするときは醤油・コンソメ・だし入れますねー
404ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:16:18 ID:5Xpmx+C60
387は盛りつけのときに加減すればいいだけじゃないかと思うのだが。
405ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:38:20 ID:FZiKBqR/0
387は、二日目とか三日目になったら
炒めたソーセージでも追加投入すればいいだけじゃないかと思うのだが。
406ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:55:30 ID:X8gS77ui0
>>405
それは…経済的じゃないです…汗
407ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:56:58 ID:LgSQlM750
クリームタイプのコーンの缶詰って冷凍には向いてるんでしょうか?
一人暮らしですが、いつでもすぐにポタージュが作りたいので。
でも生クリームを常備するのって難しいですよね?
408ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 15:58:41 ID:N1eOfRr10
牛乳でいいやん
409ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:00:12 ID:OSIW1Zpz0
>>406
1/3ずつ投入すればいいじゃない
410ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:01:49 ID:6AzOgr7W0
市販のルーのビーフシチューの素でシチューを作ったら
なんかしょっぱくて味がいまいちなんですが・・・
何を足したらいいでしょう?
牛乳?生クリーム?←高い・・・
411ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:13:09 ID:OSIW1Zpz0
>>410
渋めの赤ワイン
412ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:45:33 ID:FZiKBqR/0
>>410
ホールトマト&水適量。
413ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 17:08:38 ID:dvMCYySB0
水おんりー
414ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 17:23:39 ID:6AzOgr7W0
410です みなさんありがとうございます
>>410さん
ワイン渋いのは高くないとないんですよね・・・
>>412さん
ホールトマト缶あるので入れてみます
ケチャップとかもいいかな?
>>412さん
しょっぱいのは水いれてオケだと思いますが
なんともコクというか旨みがない薄っぺらな味なんです・・・
安安ルーだから?

デミグラソース缶とかいれたがいいんですかね・・・
415377:2006/02/23(木) 17:58:21 ID:d3lzth4i0
>>383
亀レスですがありがとうございます!参考になりました。
で、蟹買って来ました。
冷凍のスワイガニ。400g1700円。コレが一番真ん中の値段だったんで。

なんか一匹9900円とか2匹で1100円(・・食えるのか?)のとかもあった・・。
416ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:04 ID:OSIW1Zpz0
今思い出したが、鍋ならワタリガニでも良かったな
食べるとこ少なくて出汁がメインだけど
417ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 18:17:58 ID:FZiKBqR/0
>>414
ケチャップ入れるとまた塩辛くなるから
どうしても入れたいなら味見しながら少しずつな。
デミグラスソース缶をいれるのは、もったいないからヤメテオケw

コクがないのはルーのせいもあると思うけど、肉のせいかもしれない。
ま、手っ取り早くコクを出すなら生クリーム入れるとかもアリ。
418ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:22:01 ID:QD+OQy0u0
>>417さん
ありがとうございます
確かにデミ缶買うのはちょっと本末転倒のような気がして・・・
(そんなもの買うならはじめから安いルー使う必要なし)
トマト缶入れてみました!ちと酸味がついたけどまろやかに
なった!コーヒーフレッシュも入れてみようと思いますが
どうでしょう?

肉のせい・・・確かに!
ビーフシチューの素だけど肉はとりムネ肉です…
すみません自分ドケチ版もみてます
次回は(もう一個安売りビーフシチューの素がある)
牛スジでじっくり煮込んでみようと思います!
419ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:53:13 ID:F26braiC0
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
420ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:17 ID:8OGpnejl0
それこそ本末転倒菜悩みではないのかヲイ。
421ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 22:30:16 ID:Yl00CAEL0
明日、朝食を持たせるのにサンドイッチを作る(パンしかない)のですが
ハムとかチーズとか卵とかサンドイッチの具になりそうなものがないのです。
あるとすればコロッケとレタス、キャベツくらいなのですが…。
それでサンドイッチって変でしょうか?
422ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 22:34:49 ID:Yl00CAEL0
すみません。質問変えます。
どうやってサンドすればいいのでしょう。
普通に焼いてないパンに、ただ挟めばいいですか?
423ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 22:37:35 ID:OSIW1Zpz0
コロッケサンドいいじゃない
カツサンドみたいにしろ
424365:2006/02/23(木) 22:39:19 ID:vlKVrOUI0
>>368 情報ありがとね
425ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 22:48:16 ID:Yl00CAEL0
>>423
あっ、そうですよね。カツサンドと同じ要領ですよね!
ありがとうございます.
426ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 02:23:27 ID:iP8G1Tco0
マギーブイヨンの量についておうかがいしたいんですが、料理によっても使う分量が違うみたいですね。
ブイヨンの濃度はあらかじめブイヨンのみ味見とか色味を見て判断しているんでしょうか?
シチューとかだとキューブと水をそのままいきなり具と煮ているので味や色味についてまったく無頓着です。
みなさんはあらかじめちゃんとお湯に溶かしてから使ってるんでしょうか?
427ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 02:24:19 ID:ikLVPUsgO
痛いよぉ
428ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 09:36:05 ID:Op1RhAM30
>>418
とことん安く仕上げたかったのか。了解。
次回にはホールトマトなんて高いもの使わないで
湯むきしたトマトを沢山入れるか
特売のトマトジュースor野菜ジュースでも充分。
酸味が気になるなら、砂糖をほんのひとつまみね。

コーヒーフレッシュは実は割高だから、あんまりお勧めしない。
割高な割に美味しくないし。
どうしてもって言うなら、クリープとかの方が安上がり。

牛筋は時間をかけることが大事だから、頑張ってね。

つか、鶏胸肉じゃビーフシチューの素自体の味と合わないのは仕方ないなw
クリームシチューの素も特売の時に買いだめておきましょうw

>>425
コロッケサンドなら、トーストした方が好きだな、俺w

>>426
レシピがあるならレシピを参考に。
一応言って置くけど、キューブを入れるタイミングは
具が煮上がってアク取りがすんだ後だからね。
量は味見して決めてるよ、俺は。
429428:2006/02/24(金) 09:39:40 ID:Op1RhAM30
>>428ちょっと補足。念のため。
「味見」はもちろん、全部煮てキューブ投入後のものを、ね。

慣れればだいたいキューブの量は目分量一発で、塩胡椒で味を調えるだけになるけどね。
430ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 11:36:32 ID:iP8G1Tco0
>>429
アク取りが済んでから入れるんですね。最初から入れないと具への味のしみこみが悪いと思ってました。
薄めに作って塩コショウで味を調えるのが一番なのですかね?
クリームシチューを作って、全然マズくはないのですが、最初に作ったときほどまろやかな仕上がりじゃ
なかったのでブイヨンの量以外に思いつくことがなかったので。
431ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:12:50 ID:9fu8sLF/O
カレールーを二種混ぜて作ろうとルーを買って来ました
ところが表示されてる水の量が
Aは900mlでBは1200mlと書いてます
水の量は何mlにするべきですか?
432ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:18:50 ID:tBmpNIU20
>>431
半々で作るのかな?
そしたら、真ん中とって1050mlでいいんじゃない?
大事をとるなら1000mlにしておいて、足りなかったら足すとか。
433ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:24:27 ID:5WxbwYk50
2種類混ぜるんだから900+1200で2100リットルなのでは?
434ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:27:49 ID:9fu8sLF/O
スミマセン、言葉足らずでした
ルーを半分ずつ使って作ろうと思ってます
とらあえず1000mlで作ってみます
ありがとうございました
435ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:35:36 ID:tBmpNIU20
>>433
うちでは半々で作るから同じかと思ったのです。
それにしても2100リットルってww
436ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:59:42 ID:+yh8my4I0
ウザイ
437ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:33:13 ID:gxUrgrN50
すみません
昔アメリカに住んでいた頃によく「モンゴリアンビーフ」というのを
中華料理屋で注文してたんですが、それのレシピってどこにありますか?
ご存知の方よろしくお願いします
438ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:43:45 ID:jAjXkJhS0
胡椒とか塩とかを中に入れて頭の部分を回すを中身が削れて出てくる
料理用品の名前をご存知の方がいましたら、教えてください。
イタリア料理とかフランス料理とかで使う料理用品です
439ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:51:23 ID:o6zcuQhL0
>>438
ペッパーミル、ソルトミル
440ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:53:46 ID:o6zcuQhL0
441ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:55:03 ID:tSyy2aN30
教えてください。
煮ていない大豆(乾物)の賞味期限はどのくらいでしょうか?
1年半ほど前に購入し、冷蔵庫野菜室保存といった状態です。
442ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 14:49:46 ID:Op1RhAM30
なんか気になったので、検索しちゃったよ。モンゴリアンビーフ。

蒙古風焼き肉なのね。そのまんまだw
安心して答えられるや。

>>437
その店で食べた料理のレシピは、その店で聞け。
443ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:50:48 ID:2WZFUKJ00
>>441
乾物は10年たっても湿気てなきゃ乾物として普通に使える食材。なんのための保存食かと。
444ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 16:15:11 ID:hZIAhY7tO
シチューにほうれん草を入れたいんだけど、肉とか玉ねぎとか炒める時にいっしょに炒めていーの?
それとも茹でてから後で入れるの?
445ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 16:16:47 ID:Nk70jP/d0
後で、茹でてソテーして加えるか、「ほうれん草 カレー レシピ」で検索
446ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 16:29:07 ID:o6zcuQhL0
なんでカレーで検索するんだ
447ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 16:30:07 ID:5WxbwYk50
下茹でしないと蓚酸が悪さしそうな気がする
448ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:00:28 ID:TjvzNJKPO
中華屋で出前した角煮がものすごくまずかったので煮直そうと思うのですがどうしたらいいかな?
一度お湯だけで煮たりした方がいい?
味つけは醤油砂糖醂酒でいいかな?
449ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:20:13 ID:Ntw/tBe30
>>448
どうマズいの?
角煮は何センチ×何センチくらいの大きさなんだろう。
食べやすい大きさに切ってあるなら、諦めた方がいいんじゃ?
450ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:23:01 ID:Op1RhAM30
>>445
茹でてソテーしてって意味不明。

>>444
ほうれん草は別茹でして、仕上げに入れる。

>>448
とりあえずその中華屋に電話して
「この角煮はできそこないだ。食べられないよ」とでも言っておけ。
どう不味いか解らないから、どう修正したらいいかは答えようがない。
451ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:23:18 ID:TjvzNJKPO
何か変に甘いんですよね。
何か体に悪そうな味っすw
なかなか大きく切ってあるので煮直したらおいしくなるかなぁって思うんですが( ´・ω・`)
結構高かったんで肉自体はいいヤツです。
452ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:30:40 ID:SrbFix/C0
角煮をマズくつくるってけっこうな才能だね・・・
453ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:28 ID:Nk70jP/d0
>>450
ソテーした方が旨いんだよ
454450:2006/02/24(金) 17:49:12 ID:Op1RhAM30
>>451
1.一度水で煮て味を抜く。
2.スライスしてキャベツ・ピーマンなどと一緒に炒めて
 豆板醤・テンメンジャンで味付け。
3.回鍋肉の出来上がり。

味を抜いたら、肉自体の味も脂も抜けるから
角煮に仕立て直すのは難しいよ。肉も堅くなるし。

それも覚悟の上なら、ゆで卵とかと一緒に茹でてもヨロし。
調味料は醤油・酒・みりん・砂糖。あれば八角などのスパイスも。
455ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:04 ID:TjvzNJKPO
味を抜いたら固くなるとあったのでそのままで今酒醂醤油砂糖ショウガで煮込み中です。
やばい辛いかも...
456ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:15:27 ID:B9lGGjOa0
>>455
「味を抜いたら固くなる」とは、ドコにも書いてないと思うのだが・・・
読解力が無いのか???????
457ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:20:10 ID:1cRwnnVU0
441です。443さんありがとうございます。では、これから煮てみます。
458ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:07 ID:UNiY/NcA0
煮たもの夫婦
459ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:50:56 ID:bOWJr6jLO
食紅って何コーナーに売ってんのですか?
460ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:32 ID:Nk70jP/d0
店員に聞けよ
461ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 20:54:22 ID:ahqboF0w0
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
462ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 21:07:38 ID:oUSoYfp00
>>459
俺もそれ聞きたかった。gj
463ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 21:10:07 ID:ahqboF0w0
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
464ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:29:44 ID:2WZFUKJ00
>>462
>>460

んなの、店の都合でどのコーナーに置かれるかなんて変わるから答えようがない。
465ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:32:33 ID:Nk70jP/d0
>>464
だから、店員が並べるんだから、知らない筈が無いと!
466ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:36:30 ID:ibrNIBH7O
バターとマーガリンてどう違うの?
467ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:40:06 ID:Nk70jP/d0
>>466
動物性と植物油脂加工品の違い
468ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:40:13 ID:o6zcuQhL0
原材料見ればいいじゃない
469ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:55:52 ID:Sflg1nSZ0
470ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 22:59:59 ID:vyAOldvD0
>>464
店の都合なんだからここの住人より店の人に聞かなきゃだめじゃん。
471ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:01 ID:jAjXkJhS0
>>439
ありがとうございます
472ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:31 ID:36TaRwr2O
包丁捨てるときどうやって捨てたらいい?

買い替えたいんだよね
473ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:28:42 ID:5TLRyID1O
このやろー、料理って難しいなorz 親が介護で不在だからおいらが(`・ω・´)
って作ってるけど奥が深いorz もともと一人暮らししてて基本は分かってるはず
なんだが_| ̄|〇 昆布・鰹節・味噌&白菜・人参・茸入れた味噌汁がうまくいかない。
適当にうまいけどなんか違うんだんなぁ・・・
474ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:29:45 ID:j2SETFP60
刃物屋で供養∩リサイクル
475ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:12 ID:j2SETFP60
>>473
味噌汁のだしは、カツブシだけで良いぞ、具材の組み合わせと、スピードだな。
476ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:45:53 ID:cB5Z1X9BO
>>456
いや 二回煮たら(水で煮るんと味つけて煮るんと)固くなるんかなぁって思って一回なら大丈夫かなぁて思ったんですよ。
わかりにくくてすいません。
477ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 01:11:06 ID:06Kqpkrg0
至急助けてくださいっ!
耐熱皿って、普通の焼き皿じゃまずいですか?!
170度で30分焼きたいんですが・・・。
478ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 01:19:00 ID:RNaZGhVCO
焼き皿ってどんなやつなのー?
479ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 01:20:17 ID:460g0JiH0
普通の皿じゃ割れて材料が台無しになる確率高し。こんな時間にオーブン使うって何やっとんじゃー。
480ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 01:21:24 ID:460g0JiH0
あ、金属とかプラスチック部分のない鍋(フタ無しでもいい)を代わりに使って、出来たら皿に移す手は?
481477:2006/02/25(土) 01:22:02 ID:06Kqpkrg0
すいません、外出ですた・・。
482ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 06:25:53 ID:rMmvMVWm0
カツ丼とカツ重の作り方って違うのか?
483ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 06:56:14 ID:OcmONNRP0
どんぶりか、お重に入ってるかの違い。

お店のは、お重に入ってる方は、原材料が多いとか、高めの材料を
使ってる場合が多い。
484ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 07:35:23 ID:dBT3w5290
>>473
まずグザイの組み合わせがよくないな
あとかつぶしじゃなく頭とワタとった煮干しつかってみろ
485ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 09:23:46 ID:0ptHo8bP0
>>482
 483に追加。店によってはカツをご飯の上にのせないのをカツ重としている
ところも多い。正直言ってのせないとべちゃべちゃしてるだけでまずいと思うんだが
なぜかそちらの方が高い。
486ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 09:24:50 ID:sG236Bdz0
>>472
ガラスと同じで新聞か何かで包んでマジックで包丁と書いて
不燃ゴミに出せばいいんじゃないか?
>>474
どこの地域か知らないけど刃物屋で供養∩リサイクルなんてしてるん?
487ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 09:29:06 ID:0ptHo8bP0
>>483
 そうか?473じゃないが俺はこの組み合わせのみそ汁、けっこう好きだし良く作るぞ。
出汁に昆布はいらんと思うがな。あと、煮干し出汁より鰹出汁の方が
みそ汁としても好みだ。

 473はどこら辺が気に入らないのだ?コクが足りないのなら湯通しした揚げを加えてみろ。
あとは出汁の取り方か味噌の合わせ方じゃないのか?
488ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 09:37:23 ID:bT54ot3p0
包丁塚は何のためにあるんだろう
489ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 10:18:36 ID:uHJb620Q0
>>473
もうほんのちょっとだけ味噌を足してみるとか。
同じ塩分濃度のはずの味噌でも、モノによって入れる量の
加減が違ったりするし、具が水気の出やすい野菜や豆腐だと
味噌を入れた後でじわっと薄まってたりするよ。
490ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 11:10:50 ID:OlOoGDFn0
>>473
出汁取る際の水に対する昆布や鰹節の量は大丈夫か?
花カツオのパック1つじゃ、1人前の出汁はとれないからね
491ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 11:29:55 ID:rBIiSJVJ0
一口に味噌汁と言っても、味は多種多様だし
好みの味となるとほんとに個人差だからな。

初心者のために言っておくけど、味噌を入れたら煮立てちゃダメだぞ<味噌汁
492ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:08:21 ID:jNwx8adq0
お好み焼きを作ろうと思うのですが、
具材を混ぜる前に肉と野菜はあらかじめ炒めておいたほうが良いのでしょうか?
493ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:11:23 ID:OcmONNRP0
何故炒めるのか・・・炒めないだろ普通
494ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:22:33 ID:jNwx8adq0
>>493
中身(特に肉)が生焼けになるのが怖くて
495ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:25:39 ID:OcmONNRP0
肉は先に片面焼いてひっくり返してから、野菜の入った生地を乗せて焼くんだよ。
496ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:33:20 ID:jNwx8adq0
おお、なるほどぉ
早速やってみます
497ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 12:45:47 ID:V7+ubtEi0
あほか
498ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 13:18:13 ID:dBT3w5290
普通のお皿とかって、何百度もの高温で焼いてつくるんですよね。
どうして直火で焼いたりすると割れるんですか?
499ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 13:23:02 ID:fIhZ4/xF0 BE:190839773-
>>492
普通はやんないけど、そうやった方がむしろうまそうだとおもった。
ベトナム風とかだと炒めるのが普通だしな。
エラソーに言ってる>>495のやりかたはヘン。少なくとも一般的ではない。
500ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 13:45:29 ID:ewQ7RcZo0
んなこたーない
501ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 13:54:49 ID:y8xHMsjT0
>>499
    プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
502ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 14:45:15 ID:3W8h2Zx/0
チクワの磯辺揚げをするときに、
チクワの穴に青ジソをつっこんでみようかと思ったんだけど
よした方がいいですか?青海苔の匂いが消えちゃう?
503ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 15:12:20 ID:KGIWtD/d0
>>498
局所的に高温になるとそこだけ膨張するからじゃないでしょうか。
504ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 15:32:41 ID:duo361/D0
鳥ハムのやりかたで
豚肉に挑戦したいのですが可能ですか?
505ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 15:38:34 ID:460g0JiH0
脂ぎっとりのハムが食べたいなら買った方が安いし美味いよ。
506ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 16:57:01 ID:Ubrbz2rO0
>>504
塩漬け→茹ででかなりハムちっくな豚になるよ
塩豚スレにボイルハムの作り方載ってるんじゃないかな
507ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:01:15 ID:oGP8k4Y50
牛肉って時間的にどれくらい煮込むと柔らかくなるんでしょうか?
ちなみにスネ肉です。
508ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:02:14 ID:bpPOUUzg0
6時間くらいかな?
お湯はたっぷりすぎるほどたぷりな方がいいよ
509ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:12:20 ID:oGP8k4Y50
>>508
ありがとうございます。ちょっと妥協しそう。
510ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:37:07 ID:duo361/D0
>>504
ありがとうです。
塩豚スレ覗いてきます。
511ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:40:24 ID:OcmONNRP0
>>499
アイタタチャソw

がんばれよwww
512ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 18:13:37 ID:o3/WdQa00
今日はカレーですが
カレーにあう野菜料理って
なんかありますか?
513ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 18:32:31 ID:rb9rouMh0
個人的にはアスパラサラダが合うと思う。
ドレッシングは醤油胡麻の和風
514ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 18:41:16 ID:h+1QZDCY0
ピクルス…
515ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 19:02:39 ID:6b5MuMNK0
15センチほどの真ガレイをもらいました。
塩焼きかから揚げにしようと思うのですが、
内臓や頭は取るべきなんでしょうか?
初めて触るのでどうしてよいやら・・・。
516ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 19:07:41 ID:R7MtTLZ00
良く分かんないけど魚の捌き方なら魚の捌き方でググるといいよ。
517ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 20:57:29 ID:TjnnBvcU0
>>512
サラダ ピクルス 茹で野菜 チャツネ

>>515
表面のヌメリやウロコと内臓はとったほうがいいと思います。
518ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:37 ID:M5A53WsPO
友人からコーンビーフハッシュを貰ったので
アスパラと一緒にバターで炒めて食べた所、
味はいいのですが、コーンビーフを食べるのは初めてで、独特の匂いに慣れません。

後2食分程余っているのですが、これに何を足せば匂いを気にせず美味しく食べられるでしょうか?
519ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:49 ID:oDxwPIle0
>>501,>>511=>>495

お前もあまり調子づくな。
お前の言う、先に豚肉を焼いてその上に生地を流すやり方は、
地方の、ド素人の客に焼かせる店のやり方なんだよ。
東京やら九州やら北海道やらで、鉄板で客に自分で焼かせるような店での焼き方なんだよ。
しかも20年ぐらい前のなw
恥をかかせて済まないが、お前があまり食い下がるからいけないんだよ。
520ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 21:58:00 ID:qKTtexhv0
>>519

そうか、今風の正統なお好み焼きはどう焼くんだ。
521ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:06:18 ID:oDxwPIle0
>>520
んなもの店によって違うよ。文盲か?
522ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:10:17 ID:V7+ubtEi0
おまいの知ってる代表的な3店の焼き方を教えてくれ
523ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:27 ID:qKTtexhv0
>>522
ニヤニヤ&スルー しておこうや。
524ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:36:49 ID:n5D6iOIn0
はいはい、そろそろ該当板でどうぞ

たこ焼き・お好み焼き・その他(仮)@2ch掲示板
http://food6.2ch.net/konamono/
525ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:42:58 ID:rBIiSJVJ0
>>518
胡椒はじめ、香辛料の類。カレー粉とかでも可。

でも、あの匂いはちょっと慣れないときついよね。
526ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:59:41 ID:M5A53WsPO
>>525
レス有難うございます

カレー粉いいですね。
明日はそれで食べようと思います。
初コーンビーフはかなり苦戦しました・・・
527ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:04:28 ID:S7KWbrd+0
一度お菓子板の質問スレに誤爆してしまいましたが、質問させてください。

文通相手からバレンタインにもらったチョコのお返しに、彼女の好物の抹茶のお菓子をホワイトデーに贈ろうと思いました。
抹茶のムースをタルトに詰めたものを作る予定ですが、生菓子を郵送するにはどういう手段がもっとも安全でしょうか?
今のところ、「出来たものを一度冷凍してクール宅急便で送る」という手段を考えていますが、それ以上にいい方法はありませんか?

ちなみに私は仙台、彼女は青森在住です。
528ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:17:57 ID:rBIiSJVJ0
>>527
それが一番安全だけど、ムースを冷凍すると食感が微妙になるからね・・・・。
抹茶のクッキーや抹茶のチョコじゃだめなん?
抹茶シフォンとかさ。焼き菓子とかの方がいいと思うよ。

つか、お菓子板の質問スレでも間違ってない質問だと思うけどなぁ・・・・・。
529ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:36:36 ID:S7KWbrd+0
>>528
ありがとうございます。
ムースを冷凍したら食感が変わることを失念してました。普段作るときはたいていすぐに自分で食べてるので。
アドバイスどおり、抹茶のシフォンにしてみます。
ちなみにお菓子板の質問スレは、どちらかというと市販のお菓子に関する質問が主だったので、ちょっと違うかなぁ…と思ったのです。
530ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:49:10 ID:DU4hZ9N50
つ[ブルーシティ号]
ムースではなく、柔らかめの抹茶のガナッシュを詰めたら
長持ちはしないけどクール便で何とかなりませんかね?
531ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 00:19:33 ID:IKDa5dnp0
あ、それもいいですね。
抹茶ガナッシュを、四角の型のかわりに焼いたタルトに詰めて冷やせば、冷凍してもそれなりのができそうな気がします。
とりあえず送る前に両方一度試作してみて判断することにしてみます。>>530さんもありがとうございました。

って、ブルーシティ号って、まさか私が自分の手で直接青森まで渡しに行けと?
532ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 00:22:05 ID:oO5umy7B0
知り合いの農家から、無農薬、自家栽培のレモンを大量(50個くらい)に戴きま
した。
とても食べきれそうに有りません。
美味しく戴く方法や、保存方法のアドバイスをお願いします。
533ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 00:34:52 ID:+/RrdCKGO
>>531
好みがあるが黒豆入り抹茶パウンドとか
抹茶チーズケーキもお勧め。
534ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 00:35:43 ID:esS1wYBs0
>>532
レモン酒、砂糖漬けで長期保存
しぼってレモンソース、ドレッシング、チューハイ
ミラクルフルーツをかじって食べる
535ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 02:22:45 ID:odFjSV2r0
>>532
皮の表面は摩り下ろし、果汁は絞ってジプロク等で薄く延ばして冷凍。
使いたい分だけ割って使う。
無農薬ならレモンマーマレードも作れるな。
536ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 02:33:43 ID:hj93TGKb0
>>532
ケーキ作りなどに利用したいなら、皮の表面削って
密封冷凍がよさげ。
冷凍レモン皮(果肉削ってジプロクに入れて冷凍)を
魚と野菜のスープ取る時など、臭み抜きのハーブと一緒に
ぐつぐつすると臭み抜きになるよ


537ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 10:56:52 ID:MAxZmx6A0
お弁当用の甘塩さば(2×5cm)に塩を追加し過ぎだったようで
このままでは食べられないしょっぱさになってしまいました。
おいしく食べられる方法はないでしょうか?
538ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 11:19:52 ID:+h/dQ0dZ0
ほぐして調味料と炒めて「でんぶ」、ご飯にかける。
539ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 12:25:29 ID:SGnvIQH50
鍋や汁の具
540ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 12:55:12 ID:yANG8rmy0
ほぐして大量のご飯と混ぜておにぎり。
541ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 13:25:11 ID:oO5umy7B0
>>534.535.536
サンクス
ジュースにして冷凍してみます。
あと、マーマレードにチャレンジ。
542ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 17:36:13 ID:d0aehAr90
パスタとじゃがいもは一緒に茹でても大丈夫?
じゃがいもは皮を剥くけど。
543ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 17:47:41 ID:esS1wYBs0
じゃがいもがしょっぱくなる
544ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 17:56:59 ID:d0aehAr90
>>543
ありがとう。
じゃがいもはレンジへ。
545ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:45:13 ID:fiOp/8mx0
トンカツを揚げるだけの状態で旦那がご飯いらないって・・
たまごとか衣つけたまま明日の夜まで保存できますか。
ご回答おねがいします。
546ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:42 ID:nbpL0dwi0
これから鍋をたくさん作ろうと思っている初心者です。
WEBでレシピみてると材料に「だし汁」とありますが、
これはどうやってつくるのでしょうか・・・?
だしのもとを溶かすことなんでしょうか?
547ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:49:59 ID:fiOp/8mx0
だしの素とかしてもいいけど昆布とか鰹節とかで取ったりどっちでもいいよ

ttp://www.e-recipe.org/regulars/dashi.html
548ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:25 ID:O6vHn4VN0
最近「だし汁」って何ですかって質問をよく目にするなあ。
自分好み、お袋の味、地域の味、みたいなものを知らない世代なんだろうか。
549ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:54:55 ID:+h/dQ0dZ0
550ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:57:11 ID:fiOp/8mx0
>>549
素早いご回答ありがとうございました。
早速冷凍しますっ!
551546:2006/02/26(日) 20:15:07 ID:nbpL0dwi0
ありがとうございます>>547
552ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 20:15:31 ID:nNk+v55K0
意味が分からん。
お袋の味を知ると必然的に「だし汁」が何であるか分かると、>>548は思っているのだろうか。
553ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 20:30:58 ID:+h/dQ0dZ0
>>545 >>550
明日の夜に揚げるならチルド冷蔵で大丈夫です。
自然解凍して霜が付いてない状態で揚げて下さい。
554ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 21:00:18 ID:xwtJZu7u0
煮物スレ欲しいな
どなたか建てませんか?
555ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 21:57:32 ID:56NsewyUO
今からグラタンを作ろうと思うのですけど
ホワイトソースの作り方を教えてください
556ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 21:57:57 ID:+hNybdvzO
がめ煮スレならあったよ
あんま書き込みないからそこでもよくない?
557ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 22:22:46 ID:esS1wYBs0
558ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 22:53:14 ID:56NsewyUO
すいませんでした
マカロニはサラダにして食べてしまいました
559ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 23:30:44 ID:1AQINFN10
今日買ったかぼちゃ、切ってみてわかったんですが皮がかたくて、しっとりしていなくて
まずかったです。
購入するときぱっと見は全然わからなかったのですが、まずいかぼちゃの見分け方と、おいしく
調理する裏技的なものがございましたら、ご指導くださいませ
560ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 23:43:25 ID:esS1wYBs0
>>559
ポタージュ、コロッケ、サラダ等
561ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 23:54:58 ID:+hNybdvzO
>559と>560は噛み合ってない
562ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:21 ID:esS1wYBs0
確かに裏技的な物ではないが、それらならそこそこうまく食えるかと思ったので・・・
563ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 00:12:36 ID:rIfuKkDm0
ラーメンくらいしか作ったことがないのですが、
一度でいいからケーキとか女の子らしいものが作りたくてベーキングパウダー買ってきました。
でも、いくらレシピをググっても、泡立て器やら型やらが必要で、
我が家にそんなハイカラなものはないので困ってます。
この際見た目は気にしないので、ベーキングパウダー使った私でも作れそうなお菓子はないでしょうか?
クッキーは嫌です。プリンも嫌です。

ないもの
●泡立て器
●型
●ミキサー
●生クリーム
●無縁バター

あるもの
●オーブン
●電子レンジ
●薄力粉
●牛乳
●卵
●佐藤
●片栗粉
564ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 00:16:26 ID:iqpNaz3a0
>>563
マフィンおすすめ
スプーンで混ぜるだけだ
565ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 01:10:15 ID:no2TH+SJ0
566ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 01:29:34 ID:iOdcPnzJ0
マルチポストか。
567ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 01:30:28 ID:UAc984BGO
>>564
ありがとう、私がレシピ板に書き込んだ質問を親切な方がマルチしてくださったみたいww
なんですが、参考にさせてもらいます。マフィンは大好きです。
568ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 03:08:50 ID:ntNNegh70
大和芋が、冷蔵庫の奥にあったんですが、密封してある袋がパンパンに
ふくれあがってます。見た目では、大丈夫そうなんですけど食べれますか?
こうなってたらダメ。みたいのってあります?
569ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 03:12:39 ID:no2TH+SJ0
>>568
たぶん大丈夫。よくそういう風になってるのを見かける。
ダメなら匂いなどがおかしい。
570ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 03:18:19 ID:ntNNegh70
>>569
ありがとうございます。
さっそくサラダにしていただいちゃいます。
571ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 03:49:47 ID:jdtuVy1K0
大和芋今見てみたら、ふちが薄いピンクなんですけど大丈夫ですか?
572ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 04:01:36 ID:no2TH+SJ0
>>571
そこだけ切り落としたらいいよ。
573ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 04:07:30 ID:tonFrtEv0
574ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 04:29:27 ID:FocRSW/O0
>>572
わかりました ありgとうございました。
575ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 10:19:58 ID:jFjBnFnm0
ピンクってカビだよね。袋が膨らむって何かガスが出てるんだよね。
今まで捨ててたけどほんとに食えるの?

初めて手羽先を買ったんですが、色が他の肉に比べると赤く、「B級品」と書かれてました。
血抜きがされてないという事でしょうか。このまま食べても大丈夫ですか?
できるなら綺麗にしてから調理したいんですが。
回答、よろしくお願いします。
576ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 10:55:50 ID:D15U/JcEO
冷蔵庫の中に切餅しかありません(号泣)車が無いので買い物にも行けず、この切餅で飢えをしのぐしかないのですが、何か切餅の美味しい食べ方ってありませんか?焼いて醤油付けて…ってのは、どうも口に合わなくて…
577ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 11:34:49 ID:wCICD8fK0
>>575
気になるなら軽く下茹でしてから使いましょう。

>>576
「切り餅 レシピ」でぐぐると大量にヒットすると思うけど
餅ピザとか餅グラタンとか俺は好きだ。

あとは冷蔵庫の中身晒してここで聞け。
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ25品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1138459474/l50
578ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 12:22:42 ID:VUag4ScO0
>>563 これは? あんまり評判良くないかもだけど。
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1070951932/
579ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 12:23:43 ID:Jrwfhu2w0
食紅以外で食品を赤(ほんのりピンク程度)に染色する方法ってありませんか?
桜餅を作ろうと思うのですが。
580ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 12:30:37 ID:5Uhh3FRs0
581ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 12:33:04 ID:/F1cJz9w0
582ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 13:02:13 ID:I9rXdA7H0
うどんにまいたけ入れたら真っ黒になっちゃいました(><)

一緒に煮たらいけないのでしょうか?
583ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 13:40:31 ID:wri9SR2A0
>>573
ありがとうございます
584ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 13:49:58 ID:D15U/JcEO
>>577
遅くなりましたが、ありがとうございました。結局、餅以外に食材が見つからず醤油で食べてしまいました。リバースしましたが…。
585ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 14:26:48 ID:cEJcABwZ0
レンジで温野菜を作ろうとしているのですが、いつも失敗(つまり硬い)し
てしまいます。

野菜を洗って濡れたまま容器に入れて、ずらしてフタをする、そしてレンジ
でチンしていますが、いつも硬いのです。そこでチンする時間に注目してみ
たのですが、疑問が湧いて来ました。

硬いのは時間が短いからでしょうか?
それとも長過ぎても硬くなるのでしょうか?

もしかしてレンジだけで茹でて作る温野菜と同じ物を作る事自体が不可能
なのでしょうか?
586ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 14:34:47 ID:P5uOsVKd0
フタをずらすのが原因かもね。知らんけど。つーか野菜は何?
587585:2006/02/27(月) 14:42:21 ID:cEJcABwZ0
>>586
レスありがとうございます。
フタをずらさないと容器が破裂しそうで。
野菜はブロッコリー、ニンジンです。
588ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 14:51:29 ID:PUxzqSGH0
>>587
ブロッコリーは茹で時間長すぎるとクタっとなるけど。
レンジ専用の蒸し器(100均にもある)を使ってみたらどうだろう。
うちは少量のときは時々使ってる。
589ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 17:45:51 ID:Sxb7zgIM0
>>582
マイタケは何と煮ても煮汁が黒くなる。アクというかダシというか。山菜なども多くがそうなる。
590ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 19:18:59 ID:KZ+45nGJ0
唐突に八つ橋を作ろうと思い立ち、レシピを調べて米粉などを買ってきました。
よく考えてみると生八つ橋のレシピしかなく、堅焼きの八橋のレシピが見当たりません。

使える調理器具は蒸し器、鍋、電子レンジ、ガスコンロの魚焼き器あたりです。
オーブンはビルトインのものがぶち壊れてしまって使えません・・・

「材料は基本的に同じだが、配合とかが違う」と聞いた・・・
ってか、トロトロの生地は焼けませんよね。
配合や焼き加減などをご存知の方、よろしくお願いします。
591ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:01:40 ID:lXPRZvwMO
しじみの砂抜きは三時間くらいでも大丈夫ですか?
592ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:35 ID:iqpNaz3a0
それはどうかな
593ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:12:28 ID:zDqRuc6A0
>>585
レンジで温野菜を作るときは、蒸す状態にするんだよね。
野菜についた水を加熱して蒸発させて、その水蒸気で蒸して野菜に熱を通すんだよ。
フタをずらしてチンしたということですが、ずらしかたが大きくて水蒸気が逃げすぎたのかもね。
594ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:12:41 ID:3S6B8fe00
どうだろうね
595ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 22:21:48 ID:VQ8xB5edO
トリスキは鶏のどの部分を使うといいの?
牛ではいわゆる関西風(割り下を使わずに焼く)なんだけど鶏でも焼いて火が透るものなのかいな?
野菜との時間差も気になる
596ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 22:28:24 ID:mWd+NRdJ0
597ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 23:22:47 ID:ua7lnYWB0
パスタ用の鍋を購入して早速使ってみたのですが
なんかゆであがったパスタがベチョベチョしてて食えたものではありません。
一本味見したときはアルデンテだったんですが・・・
以前使ってた18cmの小さめの鍋でゆでてた時はこんなことは無かったのですけど
何に原因があるんでしょうか?
598ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 23:49:37 ID:iqpNaz3a0
湯の温度が均一じゃなかったんだろ
599ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 00:00:54 ID:zDqRuc6A0
>>597
塩つーのもあるかもな。デカイ鍋になったから塩が少なくて塩分濃度が下がったんじゃね?
600ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 00:06:43 ID:qDPAUbHz0
でかい鍋で水が増えたのにコンロの火力が足りなくて温度が微妙だったとか。
601ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 00:23:19 ID:rOj3CZr70
>>597はマルチコピペだなあ。レシピ板でも同じ事聞いてるよ。
今後マルチには用心しなきゃならないみたいね。
メンドクセーけど不治の病でもうすぐ死ぬ人なんでしょ。しかたないね。
602ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 00:31:23 ID:Gek+Cn910
皆さん、度胸星って漫画好きだろ…?

僕は大好きです。
603ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 01:47:38 ID:1HspgKN60
マジレスするけど、知らん
604 ◆n.8C1vIzhs :2006/02/28(火) 01:54:28 ID:p6AM8ahvO
>>595
無視してください
コピペでマルチポストされました
解決しましたので
605ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 07:32:06 ID:UqXFBEojO
おいしいバターライスの作り方教えてください
606ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 07:41:51 ID:Mi6gu71k0
>>605
カルピスバターといい米買ってこい。
話はそれからだ。
607ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 08:05:55 ID:hzfc3L7n0
特選高濃度カルピスバター 無塩でヨロw
608ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 08:50:37 ID:jO2jPG+y0
おいしいマーガリンライスじゃダメ?
609ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 09:32:48 ID:KVR5HKdF0
>>606
 好みの問題だと思うが、バターライスに良い米って何を使うつもりだ?
コシヒカリなんかだと私的にはバターライスには最悪だと思うが。
むしろインディカ米の方が旨くね?
610ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 10:54:16 ID:GauPAwOd0
インディカ米といってもいろいろあるんじゃないの?
イタリアの真空パックになった米売ってるけどあれもそう?
なんとなく美味そう。
611ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 11:48:11 ID:zNSNyLX90
古米でいい。
炒め→炊く時にも安いバターでいい。
炊き上がった仕上げに、香りが立ち上るような醗酵バターを
ひき立て白胡椒と一緒に混ぜ込むと美味いと思う。

醤油たらしたくなっちゃうけど。
612ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 13:39:58 ID:NBQ+P7CI0
すこし上でだし汁について質問があったので便乗質問です。

だしには昆布、鰹、煮干などがありますが、どの料理にどのだし汁が合うのか
良く分かりません
人それぞれの好みや地方によっても異なるのでしょうが、ごく一般的な例で
昆布ならこういう料理、煮干ならこういう料理に合うっていう例を教えていください
お願いします。
613ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 14:31:30 ID:inFQdPOe0
>>612
下の方の
>世界のだし一覧表
って辺りに簡単にまとまってる。
ttp://www.ninben.co.jp/katsuo/08sha/right.htm
614ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 14:33:24 ID:zNSNyLX90
>>612
「出汁 昆布 煮干 具」でググった
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1087901

「出汁 味噌汁 具 相性」でググった
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1030446319/

個人的には味噌汁の煮干は根菜に合うと思うが、昆布のアッサリ味、
鰹のしっかりした味も好き、精進出汁の煮物もいいと思う。
たまにブイヨンでじゃがにんじん玉葱味噌汁作るけど、家族からは好評。
自分と家族の好みを探るのがいいんじゃない?
でも、嫁に行く時に親父殿からは
「鰹出汁は魚と一緒にすると魚同士で喧嘩するからな!」
と釘をさされたし、同じことは他でもよく聞くよ。
615ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 15:39:35 ID:AE4G2DKo0
和食には海産物、中華には鳥・海産物、洋食には肉類、そんな単純なダシの分類をしてみる。
616ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 15:56:29 ID:8UYyeMs20
お前等珍しく出汁のことに丁寧に答えてるなw
しかも出鱈目じゃないあたりがさらに珍しいw
617ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 15:57:22 ID:EpDB1upZO
家の耐熱容器がどれをさすかわからん。ステンレス鍋って耐熱容器?
618ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 16:02:31 ID:iEsQRK4z0
>>617
yes
619617:2006/02/28(火) 16:18:36 ID:EpDB1upZO
<<618 サンクス!
620ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 19:57:49 ID:OQyWiish0
事件のヲカンw
621ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 21:12:03 ID:KVR5HKdF0
確かに耐熱容器だが電子レンジには使えんよな・・・
622ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 23:07:59 ID:v6/vefVA0
>>618はウソつきの馬鹿。>>620-621みたいにフォローするんだったら最初から嘘をつくな。
623ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 23:10:00 ID:Mi6gu71k0
耐熱っちゃ、耐熱だし
嘘はついてないだろ
624ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 23:15:52 ID:sHID9xaq0
蒸し器なのですが、ちまきを作りたいです。
一人暮らしでキッチンが狭いので、蒸篭を買っても、保管するスペースがないので
できれば買いたくありません。
何かアドバイスください。

あと、ちまきの笹の葉はアルミホイルでも代用できるようですが
やっぱり笹の葉を使ったほうが仕上がりはおいしいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
625ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 23:55:20 ID:nuZvom6N0
うどん屋さんやラーメン屋さんにあって、茹で上がった麺を入れて上下にサッサッと振って
お湯を切る道具で、縦長のざるに取っ手が付いてる器具の名前は何というですか。
626ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 00:03:07 ID:XN07G3Vj0
昔のバイト先では、“てぼ”って呼ばれてました。
正式名称かどうかは不明です。
627ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 00:17:44 ID:g894OcVd0
豚、牛、鶏などの獣肉を調理する際
中身がスカスカで味も染みてなけりゃ堅くてボッソボソ
こういう仕上がりにならないようにするにはどんな点を気をつければ良いでしょうか?

ちなみに安い肉しか変えない身分なので
安い肉を美味く変える方法なども出来れば・・・
628ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:59 ID:H5yPO9DQ0
カリフラワーが安かったので買ってきました。
適当に切って洗ってレンジでチンしてマヨネーズをかけて食べてるんですけど
すごく苦いっていうかエグいです。
レンジでチンがダメだったんでしょうか?
よろしくお願いします。
629ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 01:15:13 ID:JbInRTRX0
>>627
スカスカは大体煮過ぎ
→時間短縮目指す。
 表面焦げ目つけてあとは余熱で熱を通したり、
 フライパンからオーブンに移したり、蓋をして火を通したり。
味染みてない
→煮て冷ます時に味が染みるので、一旦火を通したものを
 煮汁の中で冷ましたり、同じ煮込みの中の火の通りの違う具材は
 鍋投入のタイミングをずらしたりする
堅くてボッソボソ
→火の通りが足りなかったり煮込み過ぎたりと、食材によって
 食べごろタイミングが違うので、経験を積むか調べるかして覚える

安い肉を美味く
→焼肉などはタレに漬け込んでおくのは常套手段
 ひき肉団子なども、酒醤油胡麻油などを混ぜて吸わせると一味変わる
 このスレの鳥はむスレッド、塩豚スレッドなども、肉にひと手間かけて
 美味しく食べようという趣旨なので、参考になると思うよ


>>628
アクやエグみのある野菜は茹でた方が美味しいね
カリフラワーなら、茹でる時に小麦粉を振り入れると色白さんに仕上がるよ
630629:2006/03/01(水) 01:20:52 ID:JbInRTRX0
>>627
× このスレの鳥はむスレッド、塩豚スレッドなども
○ この 板 の鳥はむスレッド、塩豚スレッドなども

ごめん
631ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 01:32:21 ID:5ZwZcncc0
>>625
>>626の通り、「てぼ」でいい。
参考リンク↓
ttp://www.buonoitalia.jp/item/pasta.htm
ttp://www.ezoya.co.jp/goods/tebo.html
632628:2006/03/01(水) 01:32:48 ID:75h62YNb0
レンジじゃなくて茹でた方が良かったのですね。
まだ半分以上あるので残りは茹でます。
ありがとうございます。
633ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 03:35:42 ID:VrTY1/Dx0
>>624
念のため聞くけど、和菓子の笹巻きちまきかな?
634625:2006/03/01(水) 06:35:03 ID:d9uPZGFv0
ありがd。

「てぼ」で検索してみたら、タマを入れる鉄砲からの俗語らしい。
http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/jargon.html

「振りざる」かな(これも検索結果は少ないけど)。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%81%96%E3%82%8B&lr=
635ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 08:50:33 ID:MMXJxkms0
>>624
普通の鍋に入れて使う 折りたたみ式の蒸し器が売ってると思うけど
そういうのじゃ不十分なのかな
二重底のタッパに入れてレンジで蒸し上げるのもどっかで見たような気がする
636ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 09:21:01 ID:2p8qi2sL0
>>627
個人的には、笹を使うと使わないとでは決定的に違うと思うが。
637ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 12:10:31 ID:0dzpo8aj0
こんにちわ。
今ある食材は、玉葱・萌やし・ほうれん草(少量)・キャベツ・かぼちゃ・
納豆・ベーコン(冷凍)・グリーンピース(冷凍)・海苔・梅干・チーズです。
主食系は乾燥パスタ・炊き込みご飯(冷凍)・うどん(冷凍)があります。
あと、調味料系は一通りあります。

これら全部は使わなくても良いので、何か美味しい昼ごはんのアイディアください。
よしくおねがいします!
638637:2006/03/01(水) 12:16:37 ID:0dzpo8aj0
あ、あと袋ラーメンの味噌味もあります。
情報小出しですいません。
639ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 12:23:04 ID:7qvyojsa0
>>637-638
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ25品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1138459474/

面倒だから炊き込みご飯レンジでチンしてクエ
640637:2006/03/01(水) 12:26:06 ID:0dzpo8aj0
>>639
ありがとうございます。
いってきます!
641ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 12:45:25 ID:fGADQ/LQ0
これだけ材料あったらいろいろ作れると思うけど
考えるの面倒がって聞いてるのかな?
642ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 13:03:08 ID:MMXJxkms0
自分が何食べたいかわからないんだろ
そう時ってけっこうあるよ
643ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 14:03:38 ID:NrLxHgjP0
>>636
アンカー!

でも内容には同意。

>>624
 鍋の底に置くタイプの蒸し器(蒸し台:足を折りたためるもの)を使えば?
 これなら買っても邪魔にならないと思うよ。ホームセンターなどで探してみるよろし。
644ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 19:12:32 ID:CbuGsNxqO
節約できてボリュームがあって
見栄えのイイ料理に関するスレがあったら教えてくださいm(__)m
645ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 19:45:43 ID:fd6d9R/50
すみません、>>590をお願いします・・・・
646ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 20:22:27 ID:B/0rf6WVO
生八つ橋のレシピから水分を減らして
鉄板で焼いてみてはどうか。
647ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 20:42:03 ID:VrTY1/Dx0
>>645
うーん…生八つ橋だとニッキは外にまぶすだけで、
生地には入らないと思うから、単純に「配合が違う」じゃなさそうだね。
ぐぐってみたけどレシピもない。焼き方は生地を鉄板に薄く広げて
厚さが均一になるように押し付けながら焼くんじゃないかと推測。
なので道具としてはフライパンかホットプレートじゃないでしょうか。
648コピペ:2006/03/01(水) 20:42:17 ID:WaXDUdzP0
>645

つ ◇八 つ 橋◇
    製法は、白玉粉に上新粉・小麦粉を加えて硬めに捏つけ、セイロで蒸す。よく蒸したら臼にあけ、
   手水を使わず充分に搗き抜きながら、この中に砂糖を少しづつ加えながら搗き上げる。次ぎに、
   水飴を加えて揉み混ぜてから桂皮末を加えて更に揉みまぜる。
    仕上がった生地を麺棒で延ばし短冊に切り、板の上に並べて裏表を平均に乾かす。よく乾いたら、
   一文字焼の鉄板に中火以下に調整し、樫の厚板で押しつけながら両面を均一に焼上げ、木製の
   溝形に縦に入れて反りをつけます。

649ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 20:56:38 ID:VrTY1/Dx0
>>648
そうか、勘違いしてた。先に加熱した餅生地から作っていくのか。
扱いは上新粉のだんご生地作りに似てるけど
よく見たらすんごい手間かかるねコレw
650ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 20:59:48 ID:t5L3nkat0
651ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 21:25:30 ID:UrpfnpqaO
シューマイの蒸し方で質問です!いつも蒸しあがりが、具と皮がはがれてしまった状態なんですがどうすれば改善できますか?
652ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 21:46:31 ID:fd6d9R/50
590です・・・

案外面倒なのですねぇ・・・。
出来るだけ頑張ることにします、有難うございました。
653ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 21:52:15 ID:YjFgMKCp0
漬け物の塩抜きとはどうすればいいでしょうか?
漬け物に酒をふって少し置くのまではわかるのですが、
その後に水でながしたりするんでしょうか?
654ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 22:17:57 ID:VrTY1/Dx0
>>651
一から手作りで、タネも生のものを蒸しての失敗かな。
タネの練り方が足りないとか、蒸し方が強すぎ(火加減と時間)とかは
思い当たらないですか?
底が蒸し器にくっついてはがれてしまうのだったら、
蒸し器の底にキャベツや白菜を敷いてからシュウマイを乗せて蒸すと
くっつきませんし、蒸した野菜も食べられます。

>>653
酒は使った事がないです。ごく薄い塩水に浸けるだけでいいと思う。
元の塩分にもよるし、塩抜け杉もマズーだから、味見しながらがいいです。
塩気がものすごく濃いと、漬物と水の塩分濃度が拮抗してしまって
一度では抜け切れない事もあるので、その時は途中で水を替えて。
655ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:42 ID:YjFgMKCp0
>>654
早速の返答ありがとうございます。
塩でやってみます。
で、つけたあとは水気をしぼるだけでいいんですか?
それとも洗い流すのでしょうか?
656ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 22:33:06 ID:VrTY1/Dx0
>>655
切って食べてみてちょうど良い塩加減だったら
そのまま水気を絞るだけで大丈夫。
657655 :2006/03/01(水) 23:07:45 ID:YjFgMKCp0
>>656
本当に助かりました。ありがとうございます。
658ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 01:25:40 ID:yqOOXYMsO
651です。
>>654さん。ありがとうございます。火加減変えて蒸してみたら成功しました!
皮以外は全て手作りです。タネも粘りが出るまでよくこねてます。いつも肉汁のせいで皮と具が分離するのかと思ってましたが火加減を弱くしたら皮もはがれず成功でした!本当ありがとうございます!
659ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 06:50:46 ID:TilgRfL2O
豚丼の正しい作り方教えて下さい。
660ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 06:56:51 ID:B+XbITGI0
>>659
豚丼 作り方|レシピ
でググれ。
661ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 08:30:15 ID:Kt86HsxU0
里芋を皮ごと茹でてからつるっと皮をむこうとしてもむけません。
やや固めに茹で上がったところで冷水にとって冷ましてから、キッチンペーパーあてながら剥いてます。

つるっと剥くための改善点やコツの伝授よろしくお願いします!
662ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 08:46:57 ID:9c17djs50
>>661
鮮度のいい里芋は剥きにくい。
なので古い芋を使うのがお勧め…かな??
663ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 09:50:10 ID:aCyJLKuw0
今が旬の野菜や魚というのは何があるでしょうか?
冬野菜はそろそろ時期がおわりのようなのですが
日々の献立に困っています
664ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 10:23:41 ID:ClMq84VM0
665ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 10:24:00 ID:TEDn+D0t0
安くて鮮度のいいものが店頭に並んでいるのが旬の食材だ。






あ、インスタント食品はいくら特売でも別に旬とは関係ないよw
666ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 10:33:59 ID:9c17djs50
>>663
このごろはは蕗の薹が美味しいねぇ。
天麩羅にしたり、蕗の薹味噌にしてご飯に乗せたり。
うちは庭にゴロゴロ出てる。
667ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 10:40:28 ID:TEDn+D0t0
>>666
そう言う話を聞く度に、日本に生まれて良かったなと思う。
668ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 11:28:18 ID:bxMJa1lo0
>>663
住んでる地域の市場をチェックする言う手もあり

中央卸売市場のリンク集
ttp://www.morioka-sijyo.gr.jp/orslink/orslink.html
669ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 13:14:30 ID:rtBp3+m/O
エビチリの素(クック○ゥ)をもらったのですが、エビチリの素自体の味が好きではなく、他の料理に何とか代用したいと考えています。
もやし、ねぎ、挽肉+豆板醤でと考えてはみたもののイマイチ不味そうで…
皆さんの知恵をお借りしたい。
お願いします!!
670ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 13:14:53 ID:2c30dKI50
>>659

 豚丼に正しい作り方というのはないぞ。豚丼本場の北海道帯広市でも店によって
作り方が違うし。

 家庭で簡単にやるなら豚モモ肉か肩ロースのブロックを3〜5mm厚ぐらいに
スライスして、軽く塩胡椒。その後タマネギをいっしょにフライパンでさっと炒めて
割り下(醤油5:だし汁3:味醂3:酒1ぐらいで適当に混ぜる)をかけて
ちょっと煮詰めればよい。
671ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 13:38:37 ID:lp1WRSF90
>>669
挽肉、ネギのみじん切りに軽く塩胡椒してこねる
肉団子にして粉付けて茹でて、ゆで汁は捨てずにおく
中華鍋に油を引いて、にんにく、ネギのみじん切り、豆板醤を入れ炒める
肉団子、もやしを入れ、素と酒、ゆで汁を少し入れ、煮る

で、どうか。味は保証しない。
672663:2006/03/02(木) 14:44:41 ID:aCyJLKuw0
みなさんありがとうございます、そういえばまだ春菊やカブなどもまだまだ美味しい季節でしたねー☆
それに春キャベツも美味しいし

>>668
何も情報ないですorz
673ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:33:26 ID:IZGsFlTTO
質問です!
ポークカレーに入れる肉は、豚のバラ肉で良いのでしょうか?
それとも小間切れですか?
どうか教えてください!
674ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:36:44 ID:G4t1tNV60
好きな肉を入れて下さい
675ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:42:41 ID:wdNP/RLt0
挽き肉にする肉ってどの部位がいいですかね。
ぐぐるとすね肉がよいとあるんですが、売ってなさそうなので
お勧めの部位を上から三つくらい上げてほしいです。牛肉で。
676ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:48:54 ID:TEDn+D0t0
>>673
バラでもコマでもヒレでもロースでも好きなの入れてください。
でも、ハムとかは勘弁してください。

>>675
用途によってお勧めも変わる。
つか、そんなことを聞くようなお前さんは
おとなしくに挽肉買って来ることをお勧めする。
お勧め順位は
1.肉屋の挽肉
2.スーパーの挽肉
3.コンビニの挽肉
677ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:51:29 ID:lp1WRSF90
>>675
赤身メインならランプ
脂身多めならバラ
でいいんじゃないかな
678ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 17:54:24 ID:IZGsFlTTO
>>674>>676
なんでもいいんですね!
レス有難うございました。
679ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 18:49:20 ID:nRDCwlY40
まあ自分の好きなモノを入れない料理なんて、作ってもしゃーないしな。
680ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 18:50:32 ID:poVtVVnIO
すみませんがモツ煮の作り方教えてください
681ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 18:54:04 ID:G4t1tNV60
682ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 19:05:55 ID:poVtVVnIO
>>681
見つかりました。ありがとうございます。
683ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 19:06:34 ID:lp1WRSF90
ちょwヤフーくらいはじめから使えよ
684ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 22:40:39 ID:Zoi+O90nO
パスタって一人前平均何グラムが良いのですか?
685ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:10:51 ID:Zi4BIUl90
90〜150g
腹具合とおかずで量を調整すべし
686ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:11:35 ID:07zugQ8YO
80〜100グラムです。

三杯酢ってどーやって作ればいいか教えて下さい
687ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:44 ID:/Po24/1z0
グラムは分からないけど、ペットボトルの口の直径が一人前に丁度良いって聞いたことがある
688ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:40:26 ID:nRDCwlY40
どぞ >>686 
 つhttp://www.google.co.jp/
689ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:58:41 ID:Zi4BIUl90
>>686
三杯酢
米酢1/2cup
砂糖大さじ1と1/2
塩小さじ1/2
薄口醤油小さじ1/2
米酢:砂糖:塩味=20:4:1
※場合によっては醤油を使わず塩のみ

少量なら目分量でこのくらいの割合でやってるけどね
米酢:みりん:醤油=2:1:1
690ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 02:29:24 ID:LWyE5/bH0
米の話がこういう扱いになるんだなぁ。
http://www.komenet.jp/_qa/chawanippai/index.html
691ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 03:38:06 ID:92ouKQf60
頂き物の米味噌が大量に余っているのですが、
これを使って、生野菜に付ける味噌を作りたいのです。
オススメレシピがありましたら教えてください。
692ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 09:50:04 ID:Kcj2gebP0
麻婆豆腐つくるときに豆腐をゆでるようにレシピにありますが
これはどんな意味がありますか?
693ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 10:00:02 ID:ybIG6N720
崩れないようにするおまじない
694ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 10:21:06 ID:mCASTj360
>>691
少量の出汁を混ぜて固さを調節した上で
七味かゆず胡椒で風味付け。

>>692
湯通しすると豆腐の身が締まる。
煮込むときに崩れにくいし、食べたときの舌触りもよりなめらかになる。
695692:2006/03/03(金) 10:39:17 ID:Kcj2gebP0
>>694
どもども

後もう一つ
カレーなどでニンジン・じゃがいもを一度炒めるようにレシピに書いています
その理由は?
696694:2006/03/03(金) 11:16:30 ID:mCASTj360
>>695
なんか同様の質問連発されそうだなw

「下ごしらえ 意味」あたりでぐぐって調べてみな。
697ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 11:25:06 ID:6RPQA7PD0
また宿題かなんかじゃネーノ?
698ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 13:19:47 ID:oQQUD6jE0
卵粥を作りたいんですが卵をいつ入れてよいのかわかりません
沸騰して水気がなくなってきたら入れてかき混ぜればいいんでしょうか?
あと、とき卵じゃなくてもいいんでしょうか?
699ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 13:36:21 ID:HjOe7vqc0
スレの主旨にあっているのか分からないのですが、よろしくお願いします。

ブタのバラ肉をテフロン加工のフライパンで焼いたトコロ、
シンナー・除光液のようなニオイがしてきました。

「???」でしたので、同じパックの肉を
ステンレス多層鍋、アルミ行平などで焼いてみました、
同じ様なニオイは特に感じませんでした。

テフロン鍋がダメになってきたのでしょうか?
700ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 14:10:12 ID:c7Xb93gP0
>>698
米が煮えたら
溶かなくてもいいけど、固まるぞ
701698:2006/03/03(金) 14:23:09 ID:oQQUD6jE0
>>700
ありがとうございます。
煮えたらというのがよくわからないんですが
とりあえず弱火にする直前に入れて作ってみます。
702ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 14:32:35 ID:6RPQA7PD0
>701
火から下ろす直前に溶き卵を入れてサッと混ぜる、でいいとオモ
703ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 15:25:24 ID:4d97cp9/0
安かったから、茎が長くて赤い、菜の花を買ってきたんだけど
普通にお浸しとかにすればいいかな?ぐぐってもこの野菜の正体解らずOrz

えろい人おしえてろ。
704ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 17:14:18 ID:5LaB3Qx00
>>703
コウタイサイ(紅台菜)かな?
おひたし、胡麻和え、炒め物などに良いようですが。
食べたことないからお役に立てない。
705ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:11:25 ID:uB+TPC/Q0
ポテトサラダが白く作れません。
ジャガイモはゆでて熱いうちに潰してコショーと塩、
それが冷めたら市販のマヨネーズやゆでたにんじんと混ぜてます。
ポテトサラダがどう見ても黄色くべちゃっとしてます・・・
店のポテトサラダはどこも真っ白ですよね、なにが悪いんでしょうか。
706ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:15:19 ID:gfwTXSZn0
>>703
おひたしにして食べられない葉物野菜ってほとんどないから、
まずはお浸しにして味をみてみればいいと思うよ

>>705
店の白くてぼそぼそしたポテサラがおいしいとは思わないんだけど・
自家製のマヨネーズをけちらないほうがまろやかでおいしいという考え方もあるよ
707ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:33:53 ID:uB+TPC/Q0
>>706
いや、私のはもろべっちゃりしててジャガイモの黄色なんです・・・
前は熱いうちにマヨネーズを入れてしまい、そのせいだと思っていた
のですが、上記の作り方でも同じ結果です。
コロッケの具みたいです。
どんなサイトを見ても多少は白いのになんでなのか・・・
やはり自家製のマヨネーズをたっぷり入れないと無理でしょうか。
708ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:48:15 ID:c7Xb93gP0
ジャガイモの黄色なら、ジャガイモの種類変えて試せばいいじゃない
709ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:48:41 ID:QFcl0BNJ0
>>707
生クリーム少量
710ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 18:58:26 ID:taupjH500
>>707
ベタな質問になるけど、使ってるジャガイモは?
ほくほくした仕上がりを求めるなら、男爵系の粉っぽい芋を。
メークイン系では同じようにはなりづらい。
これはこれで煮崩れにくい特性を活かす調理をすればよいので
単純に向き不向きの問題ですけど。
あと、新じゃがも水分が多いです。ほくほくじゃないポテサラにして、
これはこれで美味しいですね。春キャベツと合わせたりして。
711ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 19:04:38 ID:Kcj2gebPO
ぶりの照り焼きの作りかたを教えてください。
712ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 19:06:47 ID:JGqQ2GNM0
713ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:39 ID:ifeCRcI4O
白菜を焼そばに使ったら不味いかな?
材料的に焼そばしたいんだけどはくさいも使いたい・・・
714ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:44 ID:DwV5+SJ40
>>713
死なないから作ってミソ。

715ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:27:10 ID:ifeCRcI4O
そだね。くだらない事聞いてごめそ(^ω^;)
716ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:27:20 ID:bVdT7qPLO
とりあえず、キッチンペーパーで絞れ
胡椒以外(塩、ソース)は出来上がって味見してから味付けしたら?
717ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:29:39 ID:c7Xb93gP0
味付けを八宝菜風にしたらどうだろう
718ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:38:55 ID:ifeCRcI4O
新米主婦なのであまり応用がききません!!!11><。。。
あとソース焼そば以外食べつけてません(<>;)

皆さんレス有難う。やっぱ水分多いかいな。湯にくぐらせて拭いてから炒めるか
719ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 00:14:08 ID:f58rFojf0
白菜は千切りにして塩、水が出たら絞っておく
フツーに焼きそばに入れる。

+オイスターソースでウマー
720ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 00:19:21 ID:vfajf5ri0
いっそ湯にくぐらせてから絞っちまえ。
水分と一緒に旨みも流れそうだけど。
721ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 01:13:03 ID:fWull6kX0
白菜使うよ、普通のソース焼きそばに。
キャベツぐらいの千切りにして、麺より先に炒めて使うと、あとで投入した麺のほぐれも良いし油も少なくて済む。
サラダでもキャベツより頻繁に使うぐらいだ。
722ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 02:01:57 ID:4+RxOiWm0
>>718
焼きそばの麺を多めに油をひいたフライパンに広げて
弱火でゆっくり焼きつけていくと、外側がパリッと香ばしくなるから
中華丼の上に乗せるようなあんを作ってかけると美味しいよ。
これだと白菜でも問題なしっつーか、むしろオススメ。
そばの焼き付け加減は好みで。焦がさないようにだけ気をつけて。
723691:2006/03/04(土) 06:11:54 ID:+hqLdKfI0
>>694
簡単そうで良いですね。作ってみます。ありがとう。
724ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 07:32:46 ID:g3cMUtJu0
ジェノベーゼ作ろうと思っています。
こぶし大サイズの瓶にちょうど収まるくらいの量にするにはバジルどれ位必要ですか?
725ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 08:34:22 ID:UT58zgPC0
>>724
お好きなだけ
726ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 09:24:30 ID:4+RxOiWm0
>>724
レシピがあるんだったら、出来上がり何ccとか何gとか書いてないですか?
なければ材料の重さを足せば大体の量が出るので、
ビンの容量(ジャムの瓶の使いまわしとかならラベルも参考に)と
出来上がり量の配合から割り出せばいいと思う。
727703:2006/03/04(土) 11:39:24 ID:f0WLuMg40
>>704 さんくす
『紅台菜』でぐぐったら、中国野菜で菜の花よりあくが少ないと書いてあった。
なんで中華風に合うかとラーメンの麺を茹でる時に一緒に茹でてラーメンの具にしたらウマーでした。
茹でると、赤い茎が鮮やかな緑色になって、やわらかくて旨かったっ。

>>706今夜はお浸しにしますです。
なんせ大量にあるから色々やってみるです。
728ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 12:33:56 ID:Rx7THFVZ0
スレ違いでしたら、誘導お願いします。

購入したメロンパン、家に持って帰ると、焼きたてのカリっとした感じがなくなってしまい、
いつも残念な思いをしています。
上手な焼き戻し方法など、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
729ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 12:47:23 ID:cpZ4L76N0
>>728
普通にトースターかグリルで火加減をみなたら弱火でやいたらいいお
730ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 15:51:58 ID:MBXsIu910
大豆の甘辛煮の作り方を教えてください。
材料はコンニャク、ひじき、大根です。
よろしくお願いします。
731ぱくぱく名無しさん :2006/03/04(土) 17:27:25 ID:A9YG3dvB0
初心者ながら無謀にも牛スジ煮込み作ろうと思うのですが
頂いた牛スジの裏?をみると赤黒いんじゃなく、銀色?っぽいような色がついてます・・・
これって大丈夫ですか?
732ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 17:58:57 ID:qwqCrGAc0
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!5d目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115898035/
733ぱくぱく名無しさん :2006/03/04(土) 18:15:38 ID:A9YG3dvB0
>>732誘導ありがとうございます!スレがあるのに、探さなくてすみません・・・
734ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 20:13:06 ID:hP3UhvfN0
最近眼が疲れ易いんだが、一口食せばたちまち視力3.0になり道ゆく美女のパンツが透視できるようになるメシを何か教えてけろ。
735ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:52 ID:kPdMoPJG0
目が疲れた時の栄養のとり方
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/nourishment/eiyou5.htm
736ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 20:52:36 ID:4+RxOiWm0
>>730
「五目豆」でぐぐると基本の作り方は見つかると思うよ。
下ごしらえしたこんにゃくと大根と水煮大豆を
砂糖と醤油で甘辛く味付けした出汁でじっくり煮る。
煮詰まってくるから、最初は少し薄く感じるくらいでおk。
戻しておいたひじきは大根に味が染み始めたあたりで入れて、
汁気が少なくなるまで煮る。人参や蓮根などが入っても美味しい。

ひじき入りにしたい時は、ひじきの煮物を作った翌日に
残った煮汁に人参や大豆を入れて作っても十分美味しいです。
737ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:20 ID:BlgWd0iO0
料理の名前を教えてくれ。中華料理の炒め物なんだが。
片栗粉をまぶして揚げた鶏肉と、野菜とを、胡麻油で炒め、タレを最後にからめる。
野菜は、下茹でしたブロッコリーだったり、生の椎茸だったり、青梗菜だったり、油通した馬鈴薯だったり。
タレは、醤油、酢、生姜、砂糖、少量の胡椒・唐辛子粉のような感じがする。
738ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 23:42:29 ID:7ooxiKg30
>>734
食事はいつも通りで、サプリとしてリゼルグ酸ジエチルアミドを少し取ればいいと思う。
739ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 03:00:35 ID:Fus/Tdjj0
>>738
・・・LSD・・・・・
幻覚剤・・・薬かよっ!
うん、確かに美女のパンツは見えそうだ。
740ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 11:32:12 ID:d776XvLG0
ブルーベリーがいいという話はよく聞くけど実際のところどうなんだろう
農薬の心配とか無いのかな
741ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 11:50:14 ID:833DUVlh0
>736
ありがとうございました。
742ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 15:29:01 ID:by3TwWPk0
ブルーベリーがいいかどうかと農薬云々は別の話だろ
馬鹿じゃね?
743734:2006/03/05(日) 16:10:07 ID:yCIGGjW30
>>735
ありがとう。
要するに普通のメシを食えということか。
744ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 17:38:29 ID:15r4rDzb0
>>737

・・・・・・鶏唐揚げの酢豚風?
745ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 18:45:01 ID:hLX6iWDS0
>>737
糖醋鶏塊 http://www.grappee.com/recipe/funfan/064_3/064_3.html
http://blog.livedoor.jp/love_marin/archives/50158199.html これに
香辛料が入った炒め物だと思うのですが
ブロッコリーは緑菜花でいいのかな。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/jiten/338.html
http://www.ohtaya.com/sss/zrilyouri3.htm
http://www.ohtaya.com/sss/zrilyouri1.htm
この辺とかを参考になさって下さい。
746ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 04:06:56 ID:KWa0e4gr0
焼きそばがゴムっぽくて、あまりほぐれてなくてうまくいきません。
これって水の量が悪いんでしょうか?具を先に結構炒めたのでササッとしあげたのですが
炒め方がすくないんでしょうか
747ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 04:33:43 ID:7eYG2UkS0
>>764
分量と手順を詳細に書かないと答えようがない。

「ササッとしあげた」だけでわかるなら超能力。
水の量を書かずに「水の量が悪いんでしょうか」って言われても、
だーれもわからない。
748747:2006/03/06(月) 04:34:23 ID:7eYG2UkS0
訂正
× >>764
○ >>746
749ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 04:49:19 ID:9lZ/GBbF0
俺は分かるぞ
750ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 04:53:18 ID:7eYG2UkS0
>>749
じゃ答えてやれよw
751ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 05:09:34 ID:9lZ/GBbF0
>>750
あんたはこっちのスレでほざいてろ

どんな質問にも料理初心者が答えるすれ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1140746143/
752ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 08:22:00 ID:8sLPiyyG0
>>746
水を入れてもほぐれるが麺が吸水してのびる事もあるので、予め常温に戻しておくか袋のままレンジで1分半ほど加熱して手で揉み解しておくといいよ。
余裕があったら麺にゴマ油を絡ませておけば風味もよくなる。
753ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 11:08:07 ID:ehhyBKbV0
>>752
ワシのやり方と同じですな。
あと麺と具は別々に炒めて最後にドッキングが美味い。
754悩み中:2006/03/06(月) 15:55:49 ID:g0IUEpEy0
お鍋ひとつ、フライパンひとつ、包丁とまな板、コンロと電子レンジ。
以上の最低限の道具で恋人に手料理を作るとしたら何を作りますか?
調味料も出汁を取るものも食材も一切無いので一から準備する前提で、
なるべく無駄の無いように。
しかしレトルトなどは使わない方向で。

お料理上手さんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
755ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 16:00:43 ID:Yx8LYzLa0
それはちょっと都合が良すぎると言うか
756ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 16:09:11 ID:4KTo8EJq0
>>754
金目鯛の煮付け(フライパン)、きんぴら(作り置き)、あぶらなの芥子醤油和え(作り置き)、大根と油揚げのみそ汁(鍋)
エビチリ(フライパン)、豆腐サラダ、ザーサイともやしの和え物、卵スープ(鍋)
オムライス(チキンライスを作り置きして卵でくるむ前にレンジで温める)、温野菜サラダ(作り置き)、ホワイトシチュー(鍋)
757ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 16:12:51 ID:C6RQNcbc0
悩むまでもなく何でもできるんぢゃ?
758ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 16:18:21 ID:6cjXlczo0
>>754
すまん。道具や材料はなんとでもなるかもしれんが、
その状態で悩む君に、ちゃんと料理ができる腕があるとはちょっと思えない。
「まな板・包丁・コンロ・フライパン」があれば
かなり色々な料理は作れるけど、
「無駄の無いように」って考えてるって事は
恋人に食べさせる前に試作してみるって事も考えてないだろ?

おとなしくレトルトか、外食に誘うことをお勧めする。
料理は特別な技術じゃないけど、
はじめて作っていきなり人に食わせられるものが出来るほど
簡単なものでもない。
759758:2006/03/06(月) 16:20:59 ID:6cjXlczo0
追記。
もし「俺だったら」って事なら。
恋人誘ってスーパーに行って、好みを聞いて買い物しながらメニュー決める。
760ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 16:38:59 ID:/eXKKZdt0
>>754 何作ってもいいんじゃないの?
手料理食って駄目出しするような恋人なら・・・(ry
なワケで、自分の知ってるレシピでいいんじゃないかと思う
付け焼刃は怪我の元ってね
761悩み中:2006/03/06(月) 16:46:05 ID:g0IUEpEy0
説明不足でした。すみません。
日常的に三食料理を作っているので一応基本的なものは何でもできるんですが、
自宅のキッチンではなく旅先の簡易キッチンを使うという状況でのお話なので、
悩んでいる次第です。
自宅なら当然調理道具も調味料も揃っているし、作り置きも可能なのですが、
旅先でお買い物して作る・・・となると、どう献立を立てるのか悩む・・・。
そもそもお砂糖やしょうゆや、ハーブとか、豆板醤とか、昆布や鰹節や、味醂やお酒や、
日頃考えずとも揃っているものが何も無いという状況に困惑中。

エビチリは私も考えました。
調味料だけ合わせてジップロックとかで持って行くとかなら可能かも。
お魚の煮付けはいいですね。フライパンで照り焼きとかでもいいかも。
最初に副菜を二種類くらい作って、フライパンでお魚料理、お鍋で汁物・・・ならなんとかなるかな。

「無駄のないように」というのは、保存しておいて食べるとか、食材を翌日にまわすとか、
自宅ならできることができないので・・・という意味でした。
解り辛くてごめんなさい。
お答えありがとうございます。
他にも妙案がありましたらよろしくお願いいたします。
762758:2006/03/06(月) 17:10:22 ID:6cjXlczo0
>>761
旅先で買い物して料理っていうなら、それこそ何も決めないで
その場で決めるのが一番だと思うなぁ。
その土地の特産品とかも手にはいるだろうし。

簡易キッチンが設置されてるところなら、どこかで調味料借りられない?
旅先で小瓶の調味料買いそろえても、持って帰って家で使えると思うし。
763ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:14:56 ID:572aOe3L0
お刺身用サーモンが冷蔵庫に二切れ。
お刺身以外で
三人分のメニューに変身させたいんですが、何かいいメニューありますか?
764ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:18:36 ID:kNmNr7sGO
バケットとフランスパンって違うの?

誰か大至急頼む
765ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:21:25 ID:xLimJviw0
>>764
フランスパン 種類でぐぐれ
766ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:23:47 ID:xLimJviw0
>>764

 2切れって・・・。大きさどのぐらいなのさ。寿司ネタ2枚分ぐらいなら
無謀としか言いようがない質問だと思うが。
767ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:24:34 ID:xLimJviw0
>>763の間違い。スマソ
768ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:25:56 ID:VLZgh+o40
イノシシの肉をもらったのですが、どのように調理してイイのか
全く分かりません。簡単な調理方法があったら教えてください。
769悩み中:2006/03/06(月) 17:29:33 ID:g0IUEpEy0
>>758さん
うーん…。
最低限の調味料はパッキングして持って行こうかと思ってます。
お砂糖お塩お味噌とか。
おしょう油お酒は小瓶を買うとして・・・。

その場で決める・・・なんだか緊張しますが、
調味料と調理器具以外はいつもと同じと思ってやればいいわけですよね。
頑張ります。

ありがとうございました。
770ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:30:30 ID:q74dqsWQ0
>>764
バケットはバケツのこと
フランスパンはパンの種類 だと思います。
バゲットは、フランスパンの一種です。
771ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:34:36 ID:q74dqsWQ0
>>763
パスタ(刻んでクリームソースなど)
オムレツ キッシュ
サラダ(ちぎるなどして散らす)
炒飯
とか。

もうちょっと量があれば、いろいろできるんだけどねー。
772ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:35:51 ID:0Lfd3qtv0
>>768
ひとり分の量はどのくらいあるの。

確かにブタ肉に近いんだけど、
固いのと獣臭さがあるので下ごしらえが肝。
猪汁あたりは簡単。
773ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:36:05 ID:4KTo8EJq0
>>768
猪鍋
他のメニューは豚肉と同じでOK
774ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:39:12 ID:xLimJviw0
>>768
 ボタン鍋、すき焼き、ソテー、ローストなどなど。
要は豚肉と同じに考えればそう問題はない。
775ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:39:30 ID:0Lfd3qtv0
>>769
出先といっても調理機器があるような場所なら
人も当然住んでて生活してる訳で、余り準備を気にしなくても良いと思うよ。
食べる人の好みや食事制限がある場合は充分考慮しないといけないけど。
776ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:40:11 ID:q74dqsWQ0
>>768
猪鍋 
猪のラグー(パスタのソースにしても)
777ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:42:29 ID:q74dqsWQ0
>>769
ステーキ ムニエル など肉や魚のソテー + サラダ
あとは、現地で買い物中のひらめきで。
っていうのは、ダメ?
778758:2006/03/06(月) 17:49:57 ID:6cjXlczo0
>>769
緊張することはないって。いつもやってることと同じ。
むしろ、どんな材料に出会えるか、どんな料理が作れるか
わくわくしながら楽しむくらいで。

がんばれ。
779ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:51:08 ID:572aOe3L0
763です。
サーモン二切れ。
説明不足ですみません。
ムニエル二枚分くらいです。

>>771さん
参考になりました。
ありがとう!
780766:2006/03/06(月) 17:59:58 ID:xLimJviw0
>>779
 ムニエル2枚分か〜。3食分ならなんかで増量しないと厳しいね。
漏れは北海道人なんで、ちゃんちゃん焼きとか(皮なしで寂しいが)とか
思いつくけど。

 あと、刺身のまま利用するとしてカルパッチョでサラダ仕立てとか、
石狩汁にしても何とか使えるかな?
あと、他に食材あるなら、塩してさっと焼いてから
ほぐしてご飯に混ぜ込んでも良いね。
781ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:15:12 ID:572aOe3L0
>>780 さん

ご飯に混ぜてもおいしそうです!
サラダ仕立てに決定です!
ありがとう。
782悩み中:2006/03/06(月) 18:25:19 ID:g0IUEpEy0
>>775さん
宿泊施設なので調理器具以外はなんにもないのです・・・。

>>777さん
ソテー系が一番簡単で特別な調味料も要らないのはわかっているのですが、
なんとなく手抜きっぽい感じが悲しいなと・・・。
見栄っ張りが選択肢を狭めていることに今気がつきました。
一考します。

>>778さん
ありがとうございます。
頑張ります!
783ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:32:02 ID:AaNgJ3RUO
2月15日に冷凍した、賞味期限2月16日の鶏肉ってまだ食べても平気?
784ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:34:32 ID:xLimJviw0
>>783
 買った後の保存が普通なら、普通に食える。旨いかどうかは別だが。
つか、当然今も冷凍してるんだよな?
785ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:58:30 ID:2vgHQqzo0
じゃがいも たまねぎ 砂ずり ベーコンで作れる簡単なメインレシピを教えてください。
おながいします。
786ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:02:30 ID:Qkhrb/dw0
>>785
今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ25品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1138459474/
787ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:03:11 ID:2vgHQqzo0
>786
ありがとうございまつ
788ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:18:35 ID:oz8lDCRBO
>>782
旅先の簡易キッチンでズラっと持ってきた調味料並べて、凝った家庭料理作ってるとこ想像すると引く。
その土地の名産なんか、旅の気分を盛り上げるものも食べたいし、彼女が作ってる間ポツンと待ってるなら、
一緒に作るのに参加したい。車で行くならホットプレートでも持ち込んで、焼きながら食べられるものとか
鍋とかなら手伝いが簡単。
何泊するかわからないけど、レトルトでもうまく活用して、手際よく作ったほうが、山ほど
調味料かかえてくるよりいいよ。
789783:2006/03/06(月) 19:48:52 ID:AaNgJ3RUO
784さんありがとう、今も冷凍中。因みに何時までもつものですか?
790ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:54:19 ID:bx3+5XIW0
>>789
保存状態はどうですか?
家庭の冷蔵庫は温度変化も大きいし、
冷凍していても酸化はするので、買ってきたパックから出して
1枚ずつラップで包んで、さらに冷凍保存バッグに入れる位していても
1ヶ月程度と思った方がいいです。
もし発泡トレーに入ったままなら、なるべく早く使う事をおすすめしときます。
791ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 20:23:40 ID:TrJMhfld0
八橋の質問をした者です。
生/焼き 共にそこそこ食えるものが出来上がりましたw
初めてにしては上々な出来だったと思います。

教えてくださった方々、有難うございました。
792ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 20:30:59 ID:72O79OgH0
>>791
すごいもんだね。何か実際にやってみてコツとかあったかな?
793ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 21:18:04 ID:TrJMhfld0
白玉粉はちゃんと捏ねろ馬鹿@生八橋
(最初に捏ねないと、トロトロの生地の中で
 砂糖の粒に指を削られながら
  ダマを潰す事に・・・ 痛いです。)
                        とか・・・
手粉用のきな粉はちゃんと用意しやがれ馬鹿@生八つ橋
(きな粉を買い忘れて手粉じゃなくて手水でやってたら
 べたべたでろくに伸ばし/切り分け/整形が出来ない上に
  板にへばりついてもったいなかった)            とか・・・・

焼くときはフライパン、炎の料理人のごとく裏返すべし。火力は微風のごとく(爆@堅焼八橋
(表面をあぶる→軽く乾いたら裏返す→乾いたら裏返して押しつぶしながら焼く→
 膨らんできたら楊枝で付いて蒸気を逃がし押し付けて焼く→(頻繁に裏返しては押し付ける)→
  香ばしくなって、膨らむのが収まってきたら「琴形」に押し曲げる→乾かすように焼き続ける→
   さめたら速攻で、乾燥剤と共に密封容器へ)
  とかですねぇ・・・。

あと、一番大事なのは・・・
「とりあえず、見た目なんざ気にするなボケ」と言う心構えです。
ちょっと不味そうで食べたくない見た目に仕上がりましたが味は上々ですのでw
794ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:03:15 ID:ZIsm77Dd0
彼が風邪をひいて高熱を出しています。
何を作ってあげたらいいでしょうか?
おかゆとか、他には何がいいでしょうか?

変な質問ですみませんが、よろしくお願いします><
795ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:05:47 ID:cactb/3Z0
796ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:07:49 ID:ZIsm77Dd0
>>795
ありがとうございます!読みに行ってまいります!
797ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:40:54 ID:AG8vfxpFO
子供向けのミートソースを大人向けにピリっとさせるには何を入れたらいいですか?
旦那と子供用に味を分けたいんでお願いします!
798ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:45:51 ID:ytanGE9n0
>>797
つ タバスコ
799ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:08 ID:AG8vfxpFO
>>798
ありがd!!今度やってみます!
800ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 23:07:08 ID:kC/wBrK00
>>793
うわ。苦労のあとが伺えるなぁ・・・・。
すごいね。素直に尊敬しちゃうよ。
成功おめでとう。

>>799
それでいいのかよw
801ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 23:10:17 ID:ExYr2VNQ0
>>799
ニンニクを低温オリーブオイルで炒め→鷹の爪追加
→作ったミートソースから取り分けた分を投入して煮返す
→テーブルにタバスコ胡椒、小口切りの鷹の爪セッティングして
好みで随時追加して貰う
とかはどうだろう?
802789:2006/03/06(月) 23:44:48 ID:AaNgJ3RUO
790さん遅くなってすみません。発泡のままなので明日使います!今度からの冷凍法の参考にさせてもらいます!
803ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 02:26:03 ID:gEkQwJRzO
手作りケーキの材料が豊富に売っているお店ってありますか?
804ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 02:47:20 ID:ADfp9gnx0
805ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 03:34:35 ID:GCkSFcxp0
質問の内容自体が、そもそもスレ違いだし、近所の人にきけってな内容だもんな
806ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 06:41:42 ID:C+MBx7mT0
>>803
「クオカ」でぐぐれハゲ
807ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 11:10:33 ID:yt07w3n7O
焼き豆腐で白あえって出来ますか?
808ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 11:46:34 ID:8SP6Ltm50
>>807
見た目はともかく出来なくはないだろうな
809ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 12:14:02 ID:QwpjqXrrO
>>801
詳しいレスありがとう!
鷹の爪(ペペロンチーノに入ってるヤツかな?)はその辺のスーパーでも売ってますかね?
今日店員さんに聞いてみようっと!
810ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 12:34:03 ID:bbRNfeuW0
1人暮らしを始め、煮物を作ることが多いのですが
良い保存方法をどうかご伝授下さい!

今保存したいものは、
・筑前煮
・ひじきの煮物

です。よろしくお願いします!
811ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 13:02:54 ID:kVX59tK90
>>810
じゃがいもや大根以外なら冷凍できるよ
812ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 13:13:12 ID:bbRNfeuW0
>>811さん レスありがとうございます。
早速冷凍しようと思います。

もうひとつ質問すみません。
冷凍してどれくらい持つのでしょうか?
813ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 13:16:10 ID:kVX59tK90
>>812
よく密閉して半月くらいでたべるといいよ
814ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 13:36:13 ID:bbRNfeuW0
>>813
レス本当に助かります〜ありがとうございました。
815ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 14:20:39 ID:kVX59tK90
>>814
コンニャクもだめなので注意
816ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 14:44:52 ID:bbRNfeuW0
おっとーーこんにやく入ってます!!
冷凍後に入れてしまった!出してきます・・
817ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 14:45:34 ID:bbRNfeuW0
出してきました。冷蔵庫だと3日くらいは持ちますでしょうか?
818ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 14:50:41 ID:v/Npd9UoO
ヒント:色・臭い・ネバり
819ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 15:29:45 ID:QSKBx3U10
己の鼻と目と触覚を信じるんだ
820ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 16:47:31 ID:rf8xVQG30
水餃子を作ろうと思います。
餃子自体は出来たのですが、汁はだしのもとと醤油でいいんでしょうか?
あと、餃子以外に具としてお勧めのものはありますか?
にらとシメジを入れる予定です。
821ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 16:54:42 ID:8SP6Ltm50
>>820
だしの素って・・・。ちゃんと取った鶏ガラスープとまでは言わんが
せめて味覇とか中華鶏ガラスープの素とか使ったらどうだ?
一応中華なんだからさ。あと、これは好みになるがショウガや胡椒をきかせた方が旨い。

具はお好みで可。闇鍋にならない程度に好きなものを入れろ。
822ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 17:07:56 ID:rf8xVQG30
あ、鶏がらスープなんですね!
粉末のがあるはずなので、それにします。
しょうがは摩り下ろして入れるんですか?
それとも千切りみたいにして入れればいいのでしょうか?
823ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 17:19:24 ID:GvT9dbNv0
鳥もも肉のぶつぎりに下味をつけて、洋風なメイン料理にしたいのですが
どんなものがお薦めでしょうか?
とりあえず今は白ワインと塩コショウして袋でもみもみしときました。
ちなみに食べるのは明日のつもりです。
824ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 17:27:07 ID:C+MBx7mT0
>>823
トマト煮、ポトフ、ワイン蒸し焼き
825ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 18:02:14 ID:TI9DCBHn0
>>822
生姜はかけらをいくつかスープに放り込んどけ。
さらに盛った時に、さらに添えて可。切り方はお任せ。

>>823
その下味付けなら、単純に蒸し焼きかオーブンで焼いたのが俺は好きだ。
トマトベースのソースとかかけたら、さらに俺好み。
って、俺が食わせてもらうわけじゃないからスルーしてもらって可w
826ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 18:09:39 ID:2sARLaDP0
期限去年の12月のさわらの西京漬を冷蔵庫から発掘。
賞味期限は3ヶ月程過ぎてますが、フライにしたら食べれると思いますか・・?
ちなみに真空パックのまんまで未開封です。
827ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 18:16:04 ID:kb17I9no0
自分の鼻と目と舌を信じよう
828826:2006/03/07(火) 18:18:16 ID:2sARLaDP0
何とも言えないですよね。
あせって他のスレでも質問してしまってました。
ありがとうございます、真空パック・・・開封。
829ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 18:44:09 ID:mSN1t/Gq0
胃の調子がおかしいのですが、参考になりそうなスレはありますか?
830ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 20:09:28 ID:qf2wnHQ70
スーパーで売っているようなボイルモツ・ボイルスジはそのまま煮てもいいのでしょうか?
まだ油や灰汁はでるのかな?
831ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 20:21:59 ID:+Egu9kMP0
>>830
でるといえばでるけど
こんなもんだろうと思えばこんなもんって感じ
832ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 20:42:17 ID:5rJrIq3X0
>>829
あえて言えばココか? 胃にやさしいメニューもちらほら。
風邪ひいたとき二日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122462621/l50
833ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 20:59:21 ID:qf2wnHQ70
>>831
レスありがと
煮てみるね
ダイエット中だけど・・。
834ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 21:53:42 ID:OMu8fO+/0
>>833
臭みと余分な脂を抜くために一度ショウガと茹でて、湯を全部捨ててから再度酒や調味料と煮込むのも手段の一つ。
…って、もう遅いよな?
835ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:42 ID:GCkSFcxp0
ダイエット中なら冷凍庫にしまっとけと。なぜ買うんだ。
836ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 22:53:14 ID:hltslEcn0
>>835
根菜たっぷりと煮込んで繊維摂ってお腹スッキリさせるのも手だ。
837ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 22:53:26 ID:mSN1t/Gq0
>>832
ありがとう!
838ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 23:20:23 ID:GvT9dbNv0
>>824,825
やっぱ焼いた方が美味そうですね
トマト系で食べてみよーと尾も増す
ありがとう
839ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 03:08:42 ID:/uF6PDlk0
>>834
おいしくいただいちゃいました
油っぽくはなかったかな。コラーゲンと油の識別ができてなかったけど・・w

>>835
今回はスジ肉だったんですが、成分表からいくと100g150kcalくらいでコラーゲンもとれていい食材かなとおもったんです。

コラーゲンと油の見分け方があればいいのに・・
まだなべに残っているので明日も食べます
840ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 08:35:36 ID:LSz1ovvx0
>>839
冷めて白く固まるのが脂。
冷めてプルプルになるのがコラーゲン。
こんな感じですかねえ。
841ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 10:35:33 ID:1YpQZoZRO
冷凍のカラスカレイ切り身があります
煮付けにしようと思いました
これは解凍してから汁につけるのですか?
それとも冷凍のまま煮ても大丈夫ですか?
842ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 11:02:02 ID:3NmvzQ+N0
炊飯器を買おうと思っています。今は土鍋でたいていますが
やはり炊飯器がないと不便です。
で、2万円代で、お米以外にも何か調理できるような(パンケーキ
煮物など)ものってないでしょうか。
調べても結構高かったりしました。それともそんな機能はついていても
使わないでしょうか。
843ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 11:11:29 ID:KtTQU68I0
フォメ・ド・ポワッソンとは何でしょう?
これに、醤油とわさびを混ぜてソースを作るとあるのですが??

トロピカル系の料理です。
844ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 11:16:04 ID:/R8bPf0N0
>>841
解凍してから煮付けたほうがいいと思う

>>842
普通の炊飯器でも大抵の物はできる。相性もある見たいだけど。
炊飯器マニアックス
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/
炊飯器で料理〜一合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/

>>843
魚からとった出汁。Fumet de poisson
「フュメ・ド・ポワソン」とかでぐぐったほうがヒットするかも。
845ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 11:24:39 ID:eEBfZboB0
>>842
その手の機能を使うか使わないかは人それぞれ。
バリバリ使ってる人もいるだろうとは思う。

自分なら普通の炊飯ジャーにする。
煮物は鍋で、パンケーキはオーブンでやる方がはるかに自由度が高い。
自分にとってはその自由度、つまり自分のやりたいように出来るかどうかが重要。
料理番組や料理本で見たレシピを、
炊飯ジャーの機能に合わせて修正する方がはるかにめんどくさい。
修正した時点で同じ味の物ではなくなるし。

炊飯ジャーでの煮物やパンケーキなどは、
基本的には炊飯ジャー付属のレシピでのみ作るものと思った方がいい。
そこから変更しようとすると、途端にもの凄く不自由になる。
846ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 11:50:48 ID:1YpQZoZRO
>844
ありがとう。
解凍しておきます
847842:2006/03/08(水) 11:53:40 ID:3NmvzQ+N0
>>844
ありがとうございます。ここへもみてみます。
>>845
ジャーで煮物をするということは
中を殻にしないといけなく、私の場合それがまた面倒に感じそうなので
普通のジャーでいいかなと思うのですが、
ちょっとこどものおやつなんかを手軽に作れるなら
便利なのかなと思いました。もう少し考えて見ます
ありがとう。
848ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:17:52 ID:QnaozGIn0
“茹でる”と“煮る”と、具体的な違いは何でしょ。
加熱時間の違いで言葉を使い分けるのか、汁の調味料によって言い分けるのか。
849ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:25:52 ID:/R8bPf0N0
>>848
おおざっぱに言うと水とかお湯で「加熱するだけ」が「茹でる」
材料に味をつけて加熱調理するのが「煮る」
勿論例外もあるだろうし、一般的にはほぼ同意語かと。
850ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:26:54 ID:Jlds+nN80
>>848
学研の食べ物のふしぎっていう本で同じ質問が出てた

それによると 
味の無いお湯で加熱するのが「茹でる」
味をしみこませるために調味液で加熱するのが「煮る」
らしい
851ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:27:34 ID:Jlds+nN80
リロードすれば良かった・・・orz
クッキーなんか嫌いだ
852ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:28:34 ID:YpCaCLdo0
チャーシューとか煮豚をつくるときよく紐で縛るのはどうしてなんでしょうか。
853ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:38:43 ID:Jlds+nN80
形良く仕上げるため
で無い場合は、料理人に緊縛趣味がある
で無い場合は、先輩から教えられた事を何の疑問も持たずにただ繰り返しているだけ
854ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:39:18 ID:Jlds+nN80
よし!今度はクッキーに勝ったぞ
855ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 12:45:40 ID:YpCaCLdo0
>>853
そうなんですか。ありがとう。
形や煮崩れ防止以外メリットはないのですね、、
856ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 14:48:54 ID:4UYJiRuZ0
>>853
亀甲できつく縛り上げられた叉焼とか想像して
微妙に嫌な気分になったのは俺だけか?w
857ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 15:06:29 ID:QnaozGIn0
>>849-850
ありがd

>>856
漏れ、デヴの網タイツを見るとハムや焼豚の縛りを連想するぞ。
嫌な気分というほどのこともなく。
858ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 15:14:47 ID:iza/quDt0
以前、とりハムスレで亀甲縛りにしてる人がいたな
859ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 19:51:14 ID:SrbKuuXOO
クリームシチュー失敗して具だけ食べた。味濃いのにサラサラすぎて…残りをなんとか蘇らせたいんだけど何かアイデア下さい。
860ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 19:55:28 ID:kULpTRdV0
>>859
寒天を入れるとトロミが出るしヘルシーですよ。
861ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 20:11:14 ID:TpVbY53R0
ピンチ!

日清製粉から揚げ粉の中華街味?
一袋を100ccの水で溶いて…ってかいてあるけど
そうしたら、まるでパン生地でもつくるみたいに
まんまるにコネコネもっちり状態なんだけど…

これに10分肉をつけこむと書いてあるけど
つけこむどころかからめることもまぶすこともできない状態です!

中華味、もしかして説明書きが間違ってたりします?
(ちなみに賞味期限昨年10月のです…とほほ)
862ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 20:22:16 ID:jh+omsri0
>>861は、他板のコピペです。注意

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ29inレしピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1138408993/865
863ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 21:22:48 ID:VpF7hpFhO
お願いします
安かったんで殻付きほたてを買ってきたんですが、
このまま処理せず食べれますか?
下のほうの黒い部分は食べれますか?処理するべき?
教えてください!
864ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 21:29:49 ID:0Yu+9vAV0
>>863
>>108-115で同じ質問の流れがあるので参考に。
刺身にするにしても貝柱とヒモに分けて、
ヒモは塩揉みしてから洗ってぬめりを取るくらいはしないと。
黒いのはウロ。ここは捨てる。
ヒモ部分にある三日月(オレンジっぽいのは卵巣、白っぽいのは精巣)は
ヒモと一緒にバター焼きでも塩焼きでも。
面倒だったらさっと洗って、殻ごと網に乗せて焼いて酒と醤油を振る。
865ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 21:56:53 ID:GHy3sVsb0
水炊きで雑炊する時って普通、鍋に醤油入れるもんなんですか?
866863:2006/03/08(水) 22:13:15 ID:VpF7hpFhO
>>864
どうもありがとうございました
黒い部分はちゃんと捨てました!
捨てずに一緒に調理するとこでした。
前レス読む余裕もなかったので気付きませんでした、スイマセンありがとう!
867ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:15:21 ID:iza/quDt0
>>865
味付け次第だろ
868ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:16:32 ID:GHy3sVsb0
>>867
だから水炊きだって言ってるじゃないですか
869ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:23:22 ID:0Yu+9vAV0
>>865
鶏の水炊きで、スープは薄い塩味程度でポン酢で食べますか?
(他板で違う鍋を水炊きと言う人を見たことがあるので一応。)
醤油がダメとは思わないけど、入れるんだったら薄口醤油を風味付けに少々で、
塩気は塩で追加するくらいがいいと思う。
うちの場合は、だけど、水炊きの時は塩と荒挽き胡椒ですね。
870ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:26:10 ID:GHy3sVsb0
>>869
塩はどれくらい入れればいいんですか?
871ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:29:47 ID:GHy3sVsb0
水炊きって味付けしないですよね?
うちでは出汁昆布だけですけど・・
872ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:31 ID:iza/quDt0
>>868
雑炊にどういう味付けをするかってことだ
873ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:34:45 ID:GHy3sVsb0
>>872
普通は味付けするもんなんですか?
874ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:38:58 ID:lliB+TUX0
ID:GHy3sVsb0がバカに見えるんだけど・・・
875ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:45:09 ID:iza/quDt0
>>873
するに決まってんだろ
876ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:46:54 ID:sJx+0FqS0
>>874
 同感。っつか、人にものを聞く態度じゃない罠。以後は放置でおkでは?
877ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 22:51:08 ID:GHy3sVsb0
どうやって味付けするんですか?
878ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:28 ID:GHy3sVsb0
>>876
回答者の態度が悪すぎるから。
何様?って感じですね。
879ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:07:39 ID:iza/quDt0
880ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:09:03 ID:sJx+0FqS0
>>878
 おまいなぁ・・・。2ちゃんに何を期待してるんだ?
 だいたい「水炊き 雑炊 作り方」でぐぐって見たのか?
 >>1を100回読んでから出直せ。話はそれからだ。
881ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:11:11 ID:3TtgfsIDO
最近料理始めた者です。

ごま油というのは、味付けのための存在ですか?
それとも、サラダ油の使い方同様、その上で、ごまの風味が味わえますよ。ってことですか?

もし味付けの存在なら、もうそれはごまドレッシングですよね。
教えて下さい。
882ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:13:40 ID:iza/quDt0
>>881
ごま油は風味付けだ
油とドレッシングは全然違う物だろうが
883ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:15:16 ID:W6wk4Wzj0
>>878
たまたま通りすがった暇人だと思うよ。
初めて会った知らない人に物を尋ねる時に
「何様?」はないと思うよw


>>881
オリーブオイルみたいに、オイルとしても、風味付けとしても使える。
884ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:16:47 ID:GHy3sVsb0
>>879-880

死ね
つ練炭
885ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:17:51 ID:GHy3sVsb0
886881:2006/03/08(水) 23:23:10 ID:3TtgfsIDO
>>882>>883
レストンクス

あと、もうひとつ。
ごま油でニンニクを炒めて香りを出すっていうのがよくありますが、
あれはどこに香りが付いてるのですか?
フライパン?投入した材料?部屋?

そして炒めるのに使ったごま油は捨てる?
887ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:24:50 ID:iza/quDt0
>>886

捨てるわけ無いじゃない
888ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:25:13 ID:lliB+TUX0
>>881もバカに見えてきた。
889ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:27:02 ID:ZXBRAYRg0
>>884
秋刀魚だけじゃなくてホタテも焼くから、もっと頂戴。
890ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:28:11 ID:sJx+0FqS0
>>886
油の方につく。捨てるなよ、もったいないw
 油でニンニクの香りを出すときには低温から炒めるのがデフォ。
 テフロンのフライパンなら、ごま油とニンニクを入れて、それから
ガス点火。加熱してるとニンニクが温まって香り成分が活性化してくる。
 つか、部屋ってなんだ、部屋って。
891ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:29:05 ID:0Yu+9vAV0
>>886
ゴマ油に限らず、サラダ油でもオリーブ油でも同じですし、
にんにくが葱・生姜・鷹の爪(は香りと辛味もだけど)でも同じ。
にんにくの風味が移った油で野菜や肉を炒めたり焼いたりするから(゚д゚)ウマー
892881:2006/03/08(水) 23:33:37 ID:3TtgfsIDO
>>887>>890>>891さん
親切にレスありがとう。
すべて謎が解けました。
なるへそなるへそ。

明日ごま油使ってみます。ほんまにありがとう。
893ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:21 ID:GHy3sVsb0
>>881
香り付けにも使われますが、>>889
お前はまだ今のところ死ななくてもいい。
894ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:50:42 ID:GHy3sVsb0
雑炊はご飯を入れてからどれくらい煮込めばいいんですか?
煮込む程にどうなるんですか?
895ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 00:12:11 ID:lFLZ+34U0
>>894
沸騰するまで中火、一度なべ底までかき混ぜてから弱火で数分。
(鍋の種類、飯や水分の分量に左右されるので、何分とは言えない)
煮込んで行くと、ご飯は水分を吸い、汁にはとろみが付き、
弱火で加熱されるとなべ底部分のご飯がじりじりと焦げる。
底にはお焦げが薄っすら出来て、上の方はとろとろの艶々に輝く頃が
食べごろじゃないかと。
896ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 00:15:45 ID:AGTF56dU0
>>895
ありがとうございました
897ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 02:35:43 ID:JjGQWk4Z0
モマイラ、荒らしに釣られるなよ・・・
定期的にやってきてるな、コイツ
898ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 03:04:05 ID:msWuVlad0
いつも「どこの調理学校がいいですか」から始まって、初心者スレでもスルーされるネタ書くヤツだろ。
ああ、昨日はID:GHy3sVsb0だったのか。
ID検索して他のスレであら探ししてやっかな(w
899ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 03:26:15 ID:5PfTOEKiO
鳥ナンコツがすきなんですが、唐揚げ以外に料理方ないですかね?
900ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 04:51:36 ID:HBKzy2Th0
次スレのテンプレってか>>1の最初の行に、
「荒らし防止のため、質問者はトリップをつけてください。
トリップがない場合質問を他のスレにコピペされ、
マルチポストとして非難・放置される場合があります」
この一文を入れた方がいいと思う。
料理板はID出るけど、
出ない板にコピペされればマルチか荒らしか判断付きにくいし。
これ、食べ物カテゴリの質問系スレ全体でやった方が良くない?
901ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 08:02:10 ID:QM4TS5ks0
>>899
串刺しにして焼いて焼き鶏
叩いてつくねに混ぜる
炒め物
902ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 08:27:48 ID:M8GA3bw90
鶏軟骨を一度煮込んだことが歩けど
膝軟骨はおいしくなかった。
ヤゲン軟骨はまぁまぁ食えた。けど、やっぱり揚げたほうがいいと思うよ
903ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:05:43 ID:Jz5kUwDv0
牛丼を作りました。
水、しょうゆ、みりんで煮込んだのですが
甘すぎます。
どうすれば味が落ち着くでしょうか?
904ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:55:49 ID:A6MdhNeA0
>>903
 その状態になってからの味の調整は難しいぞ。強いて言うなら出汁、醤油を
追加して煮直しだが、肉は固くなるし、あまり良いことはないな。
 一発で味を決める料理は慎重にやるべし。
905ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:56:57 ID:M8GA3bw90
すき焼き風に生卵をからめるとか
906ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:59:36 ID:A6MdhNeA0
>>905
 おお、その手はあるな。なんか牛丼とは別の食い物になりそうだが
生卵が嫌いじゃなければまずくはなさそう。
907ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 10:26:53 ID:CCTW7LT90
吉野家の牛丼は生卵との相性はよかったよ
908ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 11:43:35 ID:pdBm5kKL0
こんなの聞いたことあるが・・・

水・・・・・・・・・・・・・2カップ(360cc)
濃い口醤油・・・・・・・・・おおさじ1と1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・こさじ1と1/2
ほんだし顆粒・・・・・・・・こさじ大盛り
味の素・・・・・・・・・・・こさじ1
昆布茶・・・・・・・・・・・こさじ1/2
牛脂・・・・・・・・・・・・1cm角
しょうがの絞り汁・・・・・・3滴

隠し味
無塩バター・・・・・・・・・3mm角
酢・・・・・・・・・・・・・3滴
909ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 13:06:03 ID:zkCaWJj4O
アスパラを茹でて冷凍しようと思いますが
茹でた後冷水で冷やしますか?
910ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:41 ID:lSAgkzIv0
>>909
もちろん
911ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 14:37:35 ID:KEUukgHY0
すみません、質問させてください。
もしスレ違いならば誘導お願い致します。

赤唐辛子を大量にスライスしたい場合、専用の道具もしくは機械ってあるのでしょうか?
みじん切りであれば、フードカッター等が相応しいと思うんですが、みじん切りはNGなんです。
専用ではなくても『コレを使えば代用できる』って感じでもいいので、
どうか皆様のお知恵を貸してください。
お願い致します。
912ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 15:11:56 ID:geEiDZ5c0
キッチン鋏でチョキチョキ
913ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 15:13:44 ID:SjrJsdPm0
スライスしたものを買ってくる。
914ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 16:02:49 ID:Gam0DiJI0
レシピ本なんかにあるカップ一杯ってどれくらいですか?
200ccくらいなのかな??
915ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 16:08:20 ID:msWuVlad0
>>914
もう一度、>>1をじっくり読むことをオススメする。
916ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 16:22:26 ID:Gam0DiJI0
>>915
ごめんなさい助かりましたわ
917ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 17:07:32 ID:CCTW7LT90
>>911 スライサー
918ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 17:56:22 ID:zje+G7ekO
ぶりの照り焼きがテリテリしないのはなぜ?

レシピ本とおり

みりん醤油、@対@
回しかけるタレはレンジでアルコールを飛ばせとあったのですが…
919ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 18:15:13 ID:34VMqBFl0
>>918
砂糖をたしてみたら?
920ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 18:53:32 ID:eQ37+Lkx0
いわゆるテリヤキソースをかけて出来上がりなんて料理は
照り焼きとは言わないんだ!

と意味もなく主張してみる。
921ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:28:07 ID:m6H+zuFq0
今、カレーを作っているのですが、ルーを入れる前の煮込む段階って
蓋はするのでしょうか、しないのでしょうか。
パッケージには弱火で15分ほど煮る、としか書いてません…。
922ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:29:27 ID:bXjyloGV0
>>918
@焼く前にちょっと漬け込む。
A残った@を(照りが足りなそうなら砂糖と醤油を加えて)煮詰めて、
 焼きながら何度もまわしかける。
だめかなぁ。
923ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:33:16 ID:lSAgkzIv0
>>921
蓋しろ
924ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:45:17 ID:A6MdhNeA0
>>921
どちらでも出来る。でも加熱効率、水分の蒸発を考えると蓋をした方が良い。
925ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:45:20 ID:m6H+zuFq0
921です。
蓋します。ありがとうございました。
926ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:47:06 ID:JvkRAf7l0
>>925
もう、彼方此方にマルチするな!
927ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 19:52:30 ID:7OZdm6yqO
魚のあら の別の言い方って何ですか?

無知な私に教えて下さい。
お願いします
928ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:01:38 ID:lSAgkzIv0
クエのことか?
929ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:07:15 ID:7OZdm6yqO
>>928
クエって、言い方するんですか
ありがとうございます。
930ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:22:15 ID:m6H+zuFq0
>>926
私はマルチしてませんが。他の方と数字を間違えたのでしょうか。
931ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:45:26 ID:JvkRAf7l0
>>930
★スレッド立てるまでもない質問用スレッド★その15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1140568296/213

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ29inレしピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1138408993/889
932ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:54:24 ID:VL9DbxFO0
>>928
「アラ」と呼ばれる種類の魚がいる。別名クエ。
「鯛のアラ」といわれる部分がある。頭や骨など、さばいて身をとった後の残りの部分の総称。

さて、どっちの事を聞いてるのかは文面からはとれない。すまん。
933932:2006/03/09(木) 20:54:59 ID:VL9DbxFO0
あ、レスアンカー間違えた。>>927ね。
934ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 21:03:32 ID:hY1pdGPyO
100tは何ミリリットルですか?
935ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:38 ID:xvAc4yLA0
春ですねえ
936ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:48 ID:zkCaWJj4O
しめじ、まいたけ、エリンギ、ジャガイモ、玉ねぎ
これらの材料でカレーを作る予定ですが
肉は何肉が合うと思いますか?
また、きのこ達は長時間煮ても大丈夫ですか?
937ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 22:34:43 ID:A6MdhNeA0
>>936
 どの肉でも無問題。長時間煮ると風味は抜けるが味はしみこむ。故に無問題。
938ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 22:39:12 ID:xvAc4yLA0
>>936はマルチ
939ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 22:58:35 ID:A6MdhNeA0
だからマルチ云々はもう良いって・・・
940ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 23:12:33 ID:zkCaWJj4O
>937
レスありがとう
では家にある鶏肉で作ります

>938
カレーの質問だと皆同一人物だと思うのか?
941ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 23:45:55 ID:780FzjF70
教えてほしいんですが、白玉団子って長時間(2時間位)熱湯に漬けて置くと溶けますか?
それとよく白玉を茹でた後に冷水にとるってあるんですが、それは何故ですか?
表面張力がつくのか、単にその後に冷製で使用する為なのかわかりません。
本当に悩んでます。どなたか宜しくお願いします。
942ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 23:54:40 ID:63uzTljj0
>941
白玉団子は要するに茹で餅だぞ。餅を2時間熱湯に浸けてみろ。

>表面張力がつくのか
白玉団子のことを聞く前に、表面張力とは何かを調べた方が良いとオモ
943ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:22 ID:xvAc4yLA0
>>940
まったく同じ文をレシピ板で見かけたもんでな。
おまいさんじゃなかったのか。スマンコw

ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1128342646/194
194 名前: 困った時の名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 22:30:23
しめじ、まいたけ、エリンギ、ジャガイモ、玉ねぎ
これらの材料でカレーを作る予定ですが
肉は何肉が合うと思いますか?
また、きのこ達は長時間煮ても大丈夫ですか?
944ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 00:01:38 ID:780FzjF70
>>942さん
栄養学校でグルテンの表面張力を実験したことがあって同じ原理なのかな??って思い…
餅を2時間熱湯に漬ける→溶けるってことですよね
945ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:13:02 ID:e7nFBh66O
パンケーキとホットケーキの違いって、何でしたっけ。
携帯故に、探し辛い・・・。
946ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:15:12 ID:9VUxOmDL0
>>945
パンケーキは本来、生地そのものに砂糖を使わず、甘くないのです。ホットケーキは生地に砂糖を加えて甘く作る日本独自の食べもの。それが両者の違いです」
947ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:18:36 ID:e7nFBh66O
>>946
dです。
パンケーキの本場って、米ですか?
948ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:22:15 ID:9VUxOmDL0
>>947
小麦粉
949ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:26:29 ID:e7nFBh66O
>>948
書き方が悪かったですね・・・。
米と言うのは材料ではなく、アメリカか と言う意味で使いました。
950ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:35:11 ID:J/gXpl0d0
美国
951ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:54:56 ID:HcVHEeXz0
>>943
もう諦めた方がいいかもしれない。
「マルチ」の意味も知らない初心者が増えてきている昨今だもんな。
アッチのスレで質問に対して「ググれ(URLつき)」ってレスに、普通に「ありがとうございます」とか言われたらもう。
今まで「ググれ」ってのは「自分で調べないボケには何も教えない」って意味だったのに、
Google先生すら知らない初心者だって使うようになってきているんだなとしみじみしちまったよ。
952ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:56:34 ID:RjWuYZXV0
コックなんですけど
もっと腕をあげたいです、なにから勉強していいのやら分かりません
教えてください、
953ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 01:57:24 ID:/rv/+jDb0
そんな釣りで俺様がクマー
954ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 02:11:21 ID:V91lChcB0
>>951
そうじゃなくて、質問者本人じゃないのに、
質問を他の質問・回答系のスレにコピペして、
マルチポストに見せかけてる奴がいるんだよ。
料理板はID出るけど、レシピ板や食べ物板だとID出ないから
もうやりたい放題で混乱してる。

やってる奴は以前マルチポストして、
それを指摘されて罵倒された奴じゃないだろうかと思ってる。
だから>>900の提案をしたんだけど、どうだろうか。
955ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 02:31:23 ID:giu5KSV80
技術系の板でもIDでなところで、質問者騙って煽ってみたり
質問の直後に「自己解決しました」とか騙ってみたり。
956ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 02:33:48 ID:9VUxOmDL0
料理板は2ch初心者も多いからトリップ強制は難しいでしょう。
荒れてもしばらくの期間機能停止するだけでしょうから、
マターリ待つしかないのではないかと。
957ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 03:05:59 ID:V91lChcB0
>>956
強制ではないけど推奨って事で。
推奨に従えば回答の可能性も上がりますよって感じで。
トリップの解説はどこかにリンクするなり、簡単に書くなりするとか。

とりあえず運営系の某所で良い対策がないかどうか、質問投げてきました。
958ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 04:07:00 ID:X6ogyNgG0
「熱くしたごま油」とレシピにあるんですが、
どうやって熱くするんですか?
ごま油をフライパンで熱するんでしょうか?
959ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 04:26:09 ID:V91lChcB0
>>958
フライパンでもいいし、鍋でもいい。通常はそういったものに入れてコンロで温める。
オーブンや電子レンジなどは、特に指示がない限り使わない。
(オーブントースターなどは発火の危険性がある)
960958:2006/03/10(金) 05:38:14 ID:X6ogyNgG0
>>959
丁寧に教えてくれてありがとうございます。
すごく初歩的な質問なんですけど、なみなみとフライパンや鍋に油を入れた状態で
コンロで熱しても、火がバッて上に出ることはないんでしょうか。
説明しにくいんですけど…よく火事とかの絵にある状態にならないのか疑問・不安なんです。
961ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 05:45:35 ID:9VUxOmDL0
>>960
熱しすぎればそうなる。煙が上がり始めたら気をつける。
962ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 05:49:45 ID:V91lChcB0
>>960
>なみなみとフライパンや鍋に油を入れた状態で

なみなみと入れちゃダメ。
これはかなり危険なので、もっと大きな鍋やフライパンで。

揚げ物を作ることを想像するとわかりやすいかも。
でも、揚げ物でも油を加熱しすぎれば発火します。
963ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 05:52:08 ID:w6j/IgAs0
というか、揚げ物でもないのになみなみと注がれるほどのごま油が必要な料理ってどんなだろう。
964ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 07:18:34 ID:8wYiuDhuO
友人にフレンチとイタリアンの違いって何?と聞かれたのですが、違いってなんでしょうか?さすがに国が違うとは言えなかったので。
965ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 07:44:32 ID:Ue4lHc4e0
つ 「 フレンチとは 」「 イタリアンとは 」で検索
966ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 07:44:49 ID:gCxvNeqA0
国が違う
967ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 07:44:56 ID:3kO0IfeL0
>>964
質問自体がおおざっぱなので、「国の違い」でいいと思うけど。
だって、「中華料理と和食の違いは何?」と聞かれても、
簡潔かつ的確には答えられないでしょ。
風土・環境・歴史の違いが素材や調理法の違いになったとしか言いようがない。
(環境は自然だけじゃなく、その他社会環境なども含めて)

あえて正しく簡潔に答えようとするなら、
「イタリア人に好まれてきたのがイタリア料理、フランス人に好まれてきたのがフランス料理」
と言う、抽象的な物にしかならない。
具体的な調理法や素材に言及しようとすると、途端に多くの例外に出くわして、
正しいとは言えなくなる。
たとえば、「トマトとオリーブオイルとにんにくを使うのがイタリアン」と言っても、
フレンチでもそれらは使うことがあるし、イタリアンでも使わない物もあるから。

ちなみに現在のフレンチの起源はイタリアンだとも言われる。
起源というと言い過ぎかなとも思うけど、強い影響を受けているのは間違いない。
この件に関しては、「フレンチ イタリアン メディチ家」でぐぐると、いろいろ解説が出てくる。
968ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 08:00:55 ID:Qgu/t/bIO
残り物のキャベツのバター炒めとカルボナーラをリメイクしたいのですが
キッシュ、グラタン、スパニッシュオムレツの他に何ができるでしょうか?

※五十代男性or十代女性が好むようなメニューを求めています。

お知恵をお貸し下さい。
969ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 08:06:52 ID:3kO0IfeL0
>>968
キャベツはコンソメスープの具かな。
好みでざく切りのトマト(生・缶いずれでも)入れて、
その他の野菜やベーコンなども入れて、
ミネストローネっぽくしてもいいかも。

カルボはソースだけ?パスタも?パスタは混ぜてある?茹でただけ?
パスタと混ざってると、あなたが書いてあるぐらいしか思いつかない。
ソースだけならドリア…はライスグラタンだから既出扱いか。
いずれにしてもあんまり思いつかないなぁ。
970968:2006/03/10(金) 08:24:51 ID:Qgu/t/bIO
>>969さん
即レス感謝&スープのアイデアをありがとうございます。
ミネストローネは思い付きませんでした。早速作ります。

カルボナーラはパスタと和えている状態です。
それだけに、余った時には>>968のようなリメイクが常ですが、
ミネストローネと一緒なら、目先が変わって喜ばれるかもしれません。

ありがとうございました。
971ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 08:30:31 ID:bTNPhNUM0
>>968
サンドウィッチ トーストにのせる
コロッケ キャベツメンチ
リゾット カポナータ
クレープの具
972968
>>971さんもコロッケ(クリームですよね?)のアイデアをありがとうございます。

今夜はミネストローネとコロッケに、サラダとガーリックトーストを出します。

お二方から素敵なアイデアを戴けて、すごく嬉しいです。
本当にありがとうございました。